2011Jリーグの観客動員を語る Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
2011Jリーグの観客動員を語る Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305291345/l50
2テンプレ:2011/05/21(土) 17:23:25.42 ID:scgjM7x70
「サッカー離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み

ことしからJリーグのスポンサー契約などに参画する広告大手、電通のスポーツ局サッカー事業室長で、
Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど現状の厳しさを認めた上で
「こういう時期だからスポーツが醸し出せる力がある」と、今後に期待感をのぞかせた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

3U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:23:35.12 ID:AEKOXloUO
にゲット
4テンプレ:2011/05/21(土) 17:24:32.25 ID:scgjM7x70
Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳! 客層は30代と40代が中心、10代、 20代は減少!

Jリーグは3日、昨年のスタジアム観戦者の調査結果を発表した。
平均年齢は38.2歳で、09年より0.9歳上がった。
44.3%が年間チケットを購入、年12.3回もJリーグ1部の試合を観戦するなど
昨年、全37クラブのホームゲームに来場した11歳以上の男女1万7099人に調査を行い、
1万6366人から回答を得た。平均年齢は04年の34.7歳から上がる傾向にあるが、
イングランド・プレミアリーグの42歳(08年調査)は下回る。
客層は30代(29.4%)と 40代(26.3%)が中心で、この年代は家族同伴者が多かった。
一方で10代、20代は減少傾向にある。

参考画像
http://img.pics.livedoor.com/012/d/1/d17f5b969d57bfd9cbd3-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/4/9/498b6680417f6fb493c7-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/2/2/228b2c3d43afcd66532e-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/7/2/72e7ddc0414e465e72b2-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/5/d/5de1a5979fdd9b685ffb-1024.jpg
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:25:56.31 ID:GTKPO/yrO
ガラガラwwwwwwwwww
6テンプレ:2011/05/21(土) 17:26:28.57 ID:scgjM7x70
【サッカー】大宮が“埼玉ダービー”浦和戦で観客数水増し疑惑…4000人弱の人数上乗せで発表か 社長否定もJリーグ側は問題視
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101005-OHT1T00271.htm

水増し疑惑認めた!「入場者数に相違がありました」…大宮

大宮は7日、浦和戦(2日)の入場者数の水増し疑惑を認めた上で、
渡辺誠吾社長がサポーター、関係者などに謝罪した。
「公式入場者数と本来発表すべき入場者数に相違がありました」
と渡辺社長は、公式発表された入場者数3万3660人が間違っていたことを認めた。
「詳細につきましては現在調査中であり、結果については判明次第、お伝えします。
関係各所に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くおわび申し上げます」とコメントした。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101008-OHT1T00002.htm
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:26:33.28 ID:PSwZW4mkO
税リーグ
8今節のタダ券:2011/05/21(土) 17:28:49.71 ID:scgjM7x70
ガンバ大阪 
茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/

ジュビロ磐田
2011/05/21(土) 14:00:15.56 ID:zOb3dEnv0(61)
3000招待ってことは、集客実質7000くらいか
しかしよく小学生全員招待したな

2011/05/21(土) 15:02:08.60 ID:7zcDaF+g0(16)
さすがに3200人も小学生招待すれば観客数15000人いくだろwwwwwwwwww

9U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:39:17.06 ID:bR+4za/RO
ガンバ大阪タダ券ばら撒き ホーム試合でどどーんと28,000枚!
サッカーはチケット買わなくても観れます(笑)

茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
http://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf
10テンプレ:2011/05/21(土) 17:45:54.52 ID:scgjM7x70
世界プロスポーツ年間観客動員数
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NFL (USA)          1730万人

6位  Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)  1247万人
8位  La Liga (Spain)        1103万人
9位  Serie A (Italy)          824万人  

世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)
@ $7.2 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL
A $6.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1
C $3.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League


セカイガーセカイガー

11U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:48:30.62 ID:bR+4za/RO
サポーター、進む「高齢化」 ホーム観戦者、J最高の平均44.3歳

Jリーグがまとめた2010年の観戦者調査。
札幌の平均年齢44.3歳はリーグ平均38.2歳を6歳以上上回った。2番目は新潟の43.5歳、3番目は北九州の42.5歳。
年齢別では、50歳以上が36.8%。リーグ平均の18.3%のほぼ2倍、クラブ別で最多の割合となった。
40〜49歳(32.2%)を合わせると、40歳以上が7割近くを占める。

http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/consa-club/127231.html
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:55:45.61 ID:gkesYBECO
岡山結構入ってる。大台行くか?
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:57:28.35 ID:gjuE/3ry0
>>1
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:57:37.82 ID:bR+4za/RO
>>10
日本プロ野球機構が発表した2010年の観客動員数が2,214万人だから
MLBに次ぐ第二位ってことでいいのかな?

Jリーグのイレブンミリオン(笑)ってどーなった?教えてサカ豚おじさん
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:57:40.86 ID:fSzvRVgf0
発表はまだだよん。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:59:16.47 ID:PSwZW4mkO
浦和レッズって浦和学院野球部より人気ないんじよない?
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:00:03.76 ID:gjuE/3ry0
イレブンミリオンとか言って全然やな

スカパーだまされたんと違うか
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:01:03.71 ID:IOgslgkf0
埼玉スタジアム 観客37521

19U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:01:21.47 ID:gjuE/3ry0
>>9
これって収容人数の1/3ぐらいやん
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:02:37.38 ID:IOgslgkf0
浦和と鹿島の試合会場の変更は決まったのは4月2日
急遽決まったとか、嘘をつく奴がいるから気をつけようぜw
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:04:05.19 ID:NrN1SP5g0
いくらなんでもマズイだろ
雨なら言い訳出来るけど浦和サポどうしたんだ
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:05:55.07 ID:2egM5Y7O0
前スレ1000GJ!
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:06:32.71 ID:fp84YIeO0
もちろんJリーグの人気はまるで落ちてない
焼ブタなどが息を吐くようにウソを言ってもきにするな!
浦和の観客動員はまるで落ちていない!
錯覚するな、今年初めて実数発表をした
それだけなんだ!!!
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:08:13.20 ID:IOgslgkf0
お前らに教えておくわ
今日の埼玉スタジアムの開催が決まったのは4月2日だから
急遽変更になったと嘘をつくサカ豚がいるから気をつけろよ
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:11:46.92 ID:gjuE/3ry0
>>21
老衰でシボウ
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:13:15.66 ID:RYJycKkX0
在日朝鮮人が発狂しすぎだろ

27U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:14:17.97 ID:RYJycKkX0
ほんと、どんどん水遁していけよ
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:14:57.69 ID:JFHak3Mv0
16:00 F東京 vs 湘 南 味スタ ■□□□□
4月どころかもっと最初から決まっていたのにこれは酷いなぁ。
両方、去年はJ1なのに。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:15:20.66 ID:INj7g0cU0
在日朝鮮サカ豚、タダ券連発しても観客激減で発狂www
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:19:25.36 ID:yDlIocwl0
>>1
テンプレ貼れよカス
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:19:57.02 ID:RYJycKkX0
在日朝鮮人はJリーグ嫌うだろw

無料ありすぎ
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:21:01.21 ID:94W++FY5i
しかし、浦和レッズは成績わるいのに
良く入ったな
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:23:30.39 ID:Goiit6xG0
673 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2011/05/19(木) 23:48:05.12 ID:J1Y6JgcP0
>>672
16:00 浦 和 vs 鹿 島 埼 玉 ■■■□□
現時点で50〜70%チケットが売れてるのに何馬鹿なこと言ってんだ?

676 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/05/19(木) 23:58:11.91 ID:KDuN/SYNO
浦和‐鹿島はなんだかんだ言っても45000くらいは入ると思うよ 、天気も大丈夫そうだし。

707 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2011/05/20(金) 13:11:02.29 ID:k5exQzjZ0
天気いいから4万人割れはないない

730 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/05/20(金) 18:40:37.11 ID:u+DkGkzK0
浦和-鹿島戦はなんだかんだ言って45000ぐらいだと思うね
50000割っている時点で近年じゃ最少だけど >650の流れできて、40000を切るとは考えにくい

733 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/05/20(金) 19:19:28.53 ID:yqaiV04q0
>>730
40000万割れはさすがにないと俺も思うわ。けど42000位だと思う、問題は鞠だろ…20000いかなかったら

843 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/05/21(土) 09:27:31.08 ID:/OB8epUK0
浦和鹿島は46000くらいかな

845 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/05/21(土) 09:36:47.23 ID:gjuE/3ry0
天気もいいし48000は行くべ  こん節は期待できるな

       ↓
983 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/05/21(土) 17:45:31.16 ID:3f3HRrjeO
埼玉スタジアム 観客37521


サカ豚憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:24:50.04 ID:k8pRdzn80
だんだん、動員が増えてきたな

リーグも混戦だし、夏休みが楽しみだよ
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:25:48.93 ID:ZhaQtFzw0
夏のガラガラが楽しみ
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:26:15.38 ID:gjuE/3ry0
>>32
え?成績悪いぐらいで逃げだすそんなヌルいレッズサポ居ないよ

みんな名誉の戦死か老衰かなんかで死亡したんだよ

レッズサポが裏切るわけがない
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:26:55.23 ID:/OB8epUK0
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2011年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2011
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2011
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2011
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2011
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・2011 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2011 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2011スタナビβクラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php

●前スレ
2011Jリーグの観客動員を語る Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305291345/l50
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:27:12.33 ID:VWYkbN7e0
やきう豚のおじいちゃん
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:27:42.21 ID:yHANJcRI0
GWで選択されなかったってことは夏休みも厳しいだろ
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:28:57.17 ID:YJOn+ccr0
レッズは、客が増えてきたな
だんだん動員も,回復してきたな


41U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:29:24.76 ID:gjuE/3ry0
>>38
レッズサポがどんどん死んでるけど老衰?

てかいつでも混戦じゃん
まぁ一般人は順位知らんだろうけど
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:32:45.28 ID:gjuE/3ry0
>>40
名古屋戦横浜戦より少ないんだけど・・・
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:33:58.27 ID:0Jg8ToRB0
>>33
ヒーお腹イテテテテッwwwww

サカ豚って何の取り柄もない底辺の禿親父揃いだけど
脂肪フラグ立てるのは旨いよな!

44U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:35:01.06 ID:VeO4KL4ci
やっぱ、浦和レッズ復調してきたw

人気復活して、客が増えてきたよ
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:35:51.13 ID:zRvyuZ5j0
しかしカード、気候など考えると浦和は今季最高の条件だったろうにな
今季はもう4万人超えることはないかもね
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:37:55.98 ID:NrN1SP5g0
>>45
ガンバ戦は超えること確実だから
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:39:24.32 ID:XEX+D0h+0
J1第12節「G大阪×新潟」
※NHK衛星第一で5月21日(土)午後7時から生中継
解説:長谷川健太 実況:田代純(NHK大阪)



満員かな?
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:40:16.26 ID:MLKs+KLu0
■深刻な浦和の不振
Jリーグは目下10節とは言いながら、まだ消化したのは5試合なので、それほど多くのチームを
チェックできたわけではない。だが気になるのが、比較的裕福なチームの予想外の不振ぶりである。

特に深刻なのが浦和。これまで浦和戦は、すべてのクラブにとってドル箱と言えた。
だからこそ柏や甲府などは、地の利より浦和側の集客(収益)を見込み、中立地ながら器の大きな
国立競技場をホームとして使用してきた。ところが7日の柏―浦和戦は、雨の影響があったとはいえ
24222人。屈指の人気クラブの観客動員の急落は、リーグ全体を俯瞰しても死活問題に繋がりかねない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5544665/

Jリーグに巨人は要らない!とか大見得切ってたのに気がつけば浦和におんぶに抱っこ
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:41:38.94 ID:XEX+D0h+0
浦和レッズは、成績が良くなれば
動員は増えるからいいんだよ。

かつての暗黒期は動員悪かったが
復調した。

あそこは、成績だけ良ければいい(笑)
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:42:48.77 ID:XEX+D0h+0

コピペしてるやつは、

発狂するなよ。マジキチだなwww

水遁するぞw
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:43:18.42 ID:gjuE/3ry0
>>47
7000人無料招待してるから大丈夫やろ
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:44:44.03 ID:IOgslgkf0
基本的にJリーグは2週間に1試合のホームゲーム
ところが、震災の影響で浦和はここ5週間で4試合の埼スタ開催
残りの1試合も国立が影響してる

野球なら言い訳にならないが、Jリーグの様にファン数が少ない
組織は厳しいねw
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:45:01.61 ID:p1KlnQrM0
J1大宮 水増し 観客目標重荷 人気装う
ttp://megalodon.jp/2010-1122-0705-03/www.asahi.com/sports/fb/TKY201010200142.html
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:45:36.41 ID:iIgS4MB40
浦和の動員はホント落ちたな。2年連続4000人減だが今年はさらに6000くらい減る勢いだな
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:47:02.55 ID:y2dAxIqf0
浦和レッズは成績が良ければ大丈夫だな
動員も増えてきた。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:47:18.85 ID:h46gq+pN0
コッチは基地外が立てた荒らしスレ
※誘導
2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:47:29.84 ID:0Jg8ToRB0
サカ豚の禿親父って願望や妄想ばっかだね
もう夢見る歳でもないでしょ
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:48:20.06 ID:4/Fk056l0
また重複!いい加減にしてほしいわw

2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/l50
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:48:40.83 ID:gjuE/3ry0
ベアスタ 4248
水前寺 4349
カンスタ

ヤマハ 12372
日産 17751
埼玉 37521
豊田 21506
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:49:54.46 ID:gjuE/3ry0
ベアスタ 4248
水前寺 4349
カンスタ9374

ヤマハ 12372
日産 17751
埼玉 37521
豊田 21506

61U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:50:30.53 ID:/AcbRq5S0
どんどん動員が回復してきたな。
国内サッカー板も盛況だしサッカーは人間を熱くさせるスポーツだなw


サッカー最高!





62U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:50:44.75 ID:OOhM0vEy0
浦和鹿島休日晴れで4万割るとか本格的に終了じゃん。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:59:02.81 ID:/AcbRq5S0


J1第12節「G大阪×新潟」
※NHK衛星第一で5月21日(土)午後7時から生中継
解説:長谷川健太 実況:田代純(NHK大阪)




はじまるよw
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:00:11.89 ID:/AcbRq5S0
浦和レッズは、あとは成績だな

浮き沈みはどこのチームにもあるから

がんばれ!
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:06:36.87 ID:1u6+McvwO
>>62
もとは鹿島のホームゲーム
震災の影響で入れ替えた
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:10:46.30 ID:h46gq+pN0
コッチは基地外が立てた荒らしスレ
※誘導
2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:14:50.72 ID:fYcLMKw/0
zei ri-gu
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:48:42.07 ID:fi5rZQhT0
自動車業界、この夏は木金が休日で土日出勤だっけ?
社員動員出来なくなるんじゃね?
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:50:11.53 ID:Rt3ytteI0

【サッカー】欧州クラブ、健全経営へ新制度「ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)」 “本場”の仕組み一変 日本に影響も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305972697/
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:55:23.49 ID:dHIiFW5PO
入れ替えで鹿島サポーターが少ないのは理解できるけど鹿島戦なら浦和サポーターだけでも4万人は入ってたんだがなぁ…
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:58:10.34 ID:h46gq+pN0
コッチは基地外が立てた荒らしスレ
※誘導
2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:05:36.15 ID:94N1+kvl0
927 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 16:57:50.67 ID:ECz+QFrP0
タダ券タダ券いい加減うざい!
だまれーーーーーーーーーーーーーーー
レッズ負けてる!
やったーーーーーーーーーーーーーーー

997 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:53:33.30 ID:ECz+QFrP0
浦和と鹿島の試合37521人はひどいね www


やっぱり焼き豚と荒らしているのは浦和アンチの瓦斯サポか。
呆れるというか、怒りを通りこして悲しくなるな。
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:06:06.07 ID:DC7sYfSFO
どっちも過疎かよ
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:12:33.40 ID:RYJycKkX0
1勝4敗2引分 浦和は弱いな
勝てば客増えるからいいがw
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:12:36.40 ID:++/GykKLO
観客動員を語るスレなのに、数字の出る土日は現実逃避で過疎
月〜金はやきうが〜で大盛り上がり
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:17:27.39 ID:JJSHgsWf0
キチガイは発狂止まらないなら
過去の一週間のコピペ通報するぞ
生活板の焼き豚は仕留めたけど

しかし、FC東京がんばれよw
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:19:28.67 ID:JJSHgsWf0
試合見てるんだよ
もともと過疎だしな
キチガイアンチが発狂するので
まともな一つはキチガイから逃げた。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:21:58.23 ID:0ir6oIF0O
荒らしは忍法帳やらの機能でカキコ禁止にできるんじゃねーの?
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:22:27.44 ID:sK2F+SCN0
マジキチアンチに皮肉言ったり、
言い訳言ったりして発狂させて楽しんでる。

80U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:24:32.76 ID:sK2F+SCN0
>>78
発狂マジキチアンチに適用したら
面白いな。

コピペ発狂も悪菌で
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:27:27.18 ID:0RadxPyS0
>>60
これはいくらなんでも少なすぎじゃないか?
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:27:42.98 ID:/OB8epUK0
サカ豚くん半泣きで実力行使に出ました
焼き豚君はあんまりやり過ぎないほうがいいぞw
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:34:32.22 ID:tXJwmufmO
頑張ったのはヤマスタと豊スタ

土曜の晴れでこの数字は酷い
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:37:17.09 ID:RYJycKkX0
新潟同点wwwwww
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:37:39.34 ID:IOgslgkf0
>>74
お前、同じ言い訳連発してるなw
一つの商品で、会社の業績が影響するんだ(笑)
Jリーグって中小企業みたいだなw
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:38:50.28 ID:QftdTrOl0
今日の埼スタはひどいねーーーー
4万切った?
鹿島戦だろ?
やばくない?
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:39:26.30 ID:GTKPO/yrO
ガラガラ税リーグwwwwwwww
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:42:55.90 ID:Mv7CQAtX0
ガンバは火曜日のACLに向けて力を温存してるのかなw
89 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/21(土) 20:42:59.26 ID:Nt3n/gev0
>>85
しかも、勝敗はゼロサムゲームだから
浦和の成績が悪かったら他の所がその分よくなるはずだから
そこが影響するってのはおかしいけどな。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:45:17.86 ID:Mv7CQAtX0
>>74
今季はFC東京がいないから、浦和に頑張ってもらわないてなw

理由があるからわかりやすい
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:48:56.63 ID:QftdTrOl0
ガンバは後半必ずギア上げてくるなーーー
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:50:17.07 ID:RYJycKkX0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!



万博熱狂!

専スタ早くつくれ!


浦和に動員勝てるで!
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:53:38.33 ID:GTKPO/yrO

▼ガンバ大阪
 アドリアーノ(前半8分)
 アドリアーノ(後半43分)
▼アルビレックス新潟
 ミシェウ(後半32分)


外国人しか活躍しないJリーグ糞すぎわろた
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:53:49.14 ID:IOgslgkf0
>>92
平均観客動員3万の新潟の平均年俸が900万
の理由を教えて下さい?
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:54:42.39 ID:4dJ/Pwx70

ガンバ三連勝!

Jリーグタイムが楽しみ

やった♪───O(≧∇≦)O────♪

96U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:54:45.93 ID:D5ldymoi0
ここは観客動員を語るスレだぞ
で、万博はナンボ入ったの?
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:57:08.24 ID:4dJ/Pwx70
ガンバは長居競技場でやれよ。
セレッソはキンチョウスタジアムでいいからw



98U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:57:31.60 ID:DC7sYfSFO
視豚が通報だあとかマジうけるwwwwwwwwww
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:58:51.53 ID:4dJ/Pwx70
浦和レッズは、ほんと弱いな

明日のみちのくダービー楽しみ

しかし、神戸は強いなwwwww

100U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:02:07.69 ID:1JwbfKLY0
祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&feature=related
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=p7RrBknA914
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=rX30I5taTbo
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:02:24.58 ID:yj2BWlTP0
神戸勝ったなw
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:02:47.01 ID:6HJ3647A0
万博 15,978
ホム 15,520
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:03:48.15 ID:yj2BWlTP0


【サッカー】J1第12節夜 ガンバ、底力発揮し新潟に勝利!決勝点は宇佐美からアドリアーノ 神戸3連勝、広島に初黒星付ける[05/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305978941/
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:07:28.53 ID:yj2BWlTP0
万博見た目満員だったけど招待いたのかもな。来週の火曜日のACLの大阪ダービーは満員だろう

神戸がんばったね。動員増えた。

105U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:07:44.50 ID:kc/L1IiwO
なんでこんなにガラガラなの?
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:09:29.62 ID:m7/7CRxf0
タダ券招待客はカウントされないのか
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:10:24.57 ID:bMO/3yFnO
野球のようにタダケン乱発してないからさ。

あるレンタカー屋のレジの前で「ご自由にお取りください」みたいなさ。

取らないけど
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:11:01.05 ID:DCGnf8cQ0
>>97
土曜開催で7,000人招待で15,978人だったら万博で十分だろw
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:12:31.67 ID:AQqg6oJ5O
どーでもええけど誰か観客動員まとめろや
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:14:00.78 ID:/OB8epUK0
タダ券はカウントしてない説は魅力的だなw
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:15:18.92 ID:6HJ3647A0
磐田と神戸は大健闘だろ、招待云々あったにせよ
ただ動員出来る浦和一試合で相殺されるからね…
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:18:43.22 ID:Rt3ytteI0
>>108

7,000人招待ワロタww
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:18:56.77 ID:IOgslgkf0
Jリーグはタダ券をばら撒いているから、収益が低く
年俸が安い
プロ野球は入場料単価が高いから、収益が高く年俸が高い

その証拠にプロ野球の場合、観客動員と平均年俸が比例しているのに
たいして、Jリーグはバラバラ
(例、観客動員2位の新潟の平均年俸が900万とJリーグの中で最低クラス)
114 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/21(土) 21:19:59.86 ID:Nt3n/gev0
>>110
水減らし説に続く新説か
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:21:07.54 ID:yj2BWlTP0
神戸がんばったなw


嬉しいよ
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:22:26.78 ID:0p29jL3zO
ここまで招待しといて大健闘とかないわ…
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:22:38.93 ID:yj2BWlTP0
プロ野球の話しはすれ違いやろ
動員語りなはれ

発表された人数を語ること
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:24:39.89 ID:0p29jL3zO
>>30
重複しといてえらっそうやな
削除依頼だしとけよ
カス
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:25:16.01 ID:uaTWcnZBi
だんだん、平均観客数が増えてきたなw

浦和レッズが強くなればなー

120U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:27:03.83 ID:bMO/3yFnO
野球のタダケンは新聞屋が洗剤と一緒に配るのが王道で、

とある紺色マークのレンタカー屋のカウンターに置いてあるんだよ。

「ご自由にお取りください」と張り紙がしてある始末・・・どうでも良いんだろうな。

サッカーのタダケンは未だかつてお目にかかったことはない。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:27:28.59 ID:kc/L1IiwO
サッカーのタダ券もらってもうれしくないよね
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:29:36.96 ID:E1eKFAOB0
今シーズンのJリーグはゴールが多くないか?
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:29:49.47 ID:GTKPO/yrO
Jリーグの場合ただ券撒いてもスタジアムに来てくれないから辞めたんだろ
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:30:12.20 ID:GjXd8XYYi
平均観客数は増えてきたな
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:30:58.73 ID:Rt3ytteI0
確かにゴールが多いな。ライト層には受けがいいだろう。
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:33:43.72 ID:bMO/3yFnO
野球のタダケンなんて使わないポイントカードみたいなもんだから迷惑だよな。日本レンタカーで借りた。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:34:54.53 ID:0p29jL3zO
マジレスするとJリーグ関係のヤフオクチケットの大半が招待券なんだけどな…

今回の大宮と浦和みたいなのは稀なケース
山形浦和は定価割れしてた気がするし
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:35:35.66 ID:60l3fb2N0
7000人招待www
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:38:01.78 ID:0p29jL3zO
信越開催のカテゴリーは招待券しか出品されてないと言っていいくらいw
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:39:50.26 ID:Rt3ytteI0
野球の無料券とサッカーの無料券の落札額を比べてみたいな
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:40:47.66 ID:6wx6xae/0
そりゃあJリーグの招待券が販促グッズになるわけないべよ
だってみんなが欲しがるものでないと販促グッズにならねーもんw
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:41:06.35 ID:RYJycKkX0
どんどん増えてきたな
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:41:24.19 ID:bMO/3yFnO
野球タダケンなんか勧められても余計に新聞なんか取りたくなくなるわな。

洗剤だってろくなもんじゃねーし、もうちょっと良いもん持って来いや!
しつこく何回も勧誘に来て玄関先で粘りやがって!クソヤロウどもが!

洗剤ならまだともかく野球の券て興味ないやつにどんたけ空気読めないんだよ。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:42:13.21 ID:+o+oUhvPi
観客動員増えてきたな
二部にう
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:43:22.13 ID:Rt3ytteI0
[埼玉 37521人]


あらら、天気が良くてしかも相手が鹿島という黄金カードでもとうとう4万人も入らなくなったかww
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:43:47.68 ID:+o+oUhvPi
二部にFC東京が降格したのがでかいけど
持ち直してきたな
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:45:06.06 ID:+o+oUhvPi
浦和レッズは今季弱いなー
しっかり頼むよ





エジミウソン退団させろwwwww
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:46:53.11 ID:GTKPO/yrO
Jリーグの場合ただ券撒いてもスタジアムに来てくれないからな
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:47:26.51 ID:/OB8epUK0
7000枚配って何人くらい来るのかね
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:48:01.48 ID:bMO/3yFnO
とにかく、マスコミ屋が洗剤と一緒にばら蒔いてるのが野球のタダケン!(新聞部数は増えてますか?)

地域自治体とタイアップしてるのがサッカーってことか!
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:48:02.97 ID:Rt3ytteI0

サカ豚「Jリーグのタダケンも新聞の勧誘に使ってください(泣)」
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:51:04.49 ID:bMO/3yFnO
Jの場合は入場料収入は経営を支えるしくみになってるんだから
乱発するのは厳しいよな。アレと違って。
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:52:53.23 ID:0RadxPyS0
>>134
これでも増えているのかw
ならば問題ないじゃん
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:53:20.68 ID:6Ojbol7Z0
>>142
乱発しまくりですがw

9 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:39:17.06 ID:bR+4za/RO
ガンバ大阪タダ券ばら撒き ホーム試合でどどーんと28,000枚!
サッカーはチケット買わなくても観れます(笑)

茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
http://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf


145U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:53:32.37 ID:+o+oUhvPi
野球話はこちらでおねがい

【野球/ゲンダイ】夢の球宴も「地上波中継なし」のピンチ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305981211/

146U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:53:32.34 ID:bR+4za/RO
5/21(土)ガンバ大阪vsアルビレックス新潟(万博)15,978人

ガンバはタダ券7,000枚ばら撒いてコレって事は
実際にチケット買ったのは9,000人www

茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/

ちなみに本日のオリックスvs広島(京セラ)は32,651人
関西サッカー完全終了www
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:54:32.77 ID:bMO/3yFnO
必要以上にマスコミと絡むと、美味しいとこ持っていかれるから今のままでよい。
サカファンでテレビの煽りがとか言ってるやつは
もう少し勉強しろ。マスコミと必要以上に関わってはいけない。
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:55:43.23 ID:+o+oUhvPi
うるせーな



tp://blogs.yahoo.co.jp/ngsk604/19818498.html

この日はチビサン(下の子)と野球を見に行くことに決めていました。
学校から、オリックス・バファローズの無料招待券をもらってきたのです。
どうも近畿中の小学校に配られているようです。5月3・4・5がキッズデーでした。

どうも近畿中の小学校に配られている
どうも近畿中の小学校に配られている
どうも近畿中の小学校に配られている
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:56:45.82 ID:+o+oUhvPi
無料招待券に入らない
動員数語れよ
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:57:33.48 ID:bMO/3yFnO
新聞屋が洗剤と同じレベルで一件あたり何百枚も渡す野球券!
しかも新聞発行部数は減りまくっているという事実!
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:58:07.65 ID:138e5cSt0
>>148
おまえ四六時中そんなん探してんの?
ごくろうさん。
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:00:09.06 ID:41kcpoTG0

平均観客数が増えてきたなw

浦和は弱くなったな
FC東京が二部に落ちたんだから頑張りな
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:00:09.50 ID:Rt3ytteI0

サカ豚の本音「新聞の勧誘に今度からJリーグのタダケンも使ってください(泣)」
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:00:36.58 ID:IOgslgkf0
オリックスの年間ホームゲーム 72試合
ガンバの年間ホームゲーム 17試合
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:02:28.01 ID:IOgslgkf0
2週間に1試合の休日のホームゲームで
人気クラブのガンバがタダ券、ばら撒きw
たった2万人のスタジアムでw
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:06:12.85 ID:p1KlnQrM0
>>33
2011Jリーグの観客動員を語る Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305291345/
846 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 09:41:30.87 ID:7rwUJ6Nw0
浦和鹿島は30000くらい
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:06:39.86 ID:OvdMp40YO
>>149
クラブ経営を語るスレで詳しくあった
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:07:00.48 ID:bMO/3yFnO
野球の券は新聞屋がキャパ以上の枚数を配る
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:09:05.56 ID:84a7Ty4S0
ガンバ大阪は、大阪府の吹田、高槻、豊中のチームか。
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:10:10.29 ID:84a7Ty4S0
ガンバ大阪、
セレッソ大阪

来週大阪ダービーやるけど長居じゃ無いんだな
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:12:23.09 ID:bMO/3yFnO
サッカーのチケットは新聞屋には渡せない。
新聞に洗剤のように配られると誰も金払って見なくなる。
アレみたいにな
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:14:27.17 ID:Rt3ytteI0
そもそもJリーグのチケットを渡しても「Jリーグって何?」って言われそうだ。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:16:02.44 ID:fp84YIeO0
野球ファンはまだいい、タダ券で来ても、弁当勝ったり、ビール飲んだりしてくれる
サカオタはだめだ、バカ騒ぎたけして、何にも買わずに帰っていく
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:27:44.43 ID:wnzcP6Zg0
サッカーは集中して見るからね。金使わなくて済む。
野球は間が持たないから、ずっと飲食(休憩)時間て感じ。
テレビをつけっぱなしでたまに集中してるような。
なおかつ風船やメガホンなんて安いから気安くちょこちょこ買う
滞留時間も違うし1開催でめちゃくちゃ売り上げ違うはず
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:29:09.37 ID:DO6TDek8O
浦和って阪神を超えたはずなのに
何でゴミみたいな動員力なの?
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:31:23.10 ID:QftdTrOl0
あなたがゴミだから・・・・
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:31:43.55 ID:MjVUpUZt0
タダで見に来て、スタで金も落とさない
物乞いサポなんて来るだけ邪魔
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:31:58.04 ID:VQlDaswIO
>>161
朝日新聞社とれば貰い放題だよ
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:37:46.52 ID:fYcLMKw/0
Jリーグのタダ券なんて週末の駅前でアホみたいに配ってるじゃん
家族連れだろうがカップルだろうがみんなガン無視していくけど
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:41:35.95 ID:wnzcP6Zg0
不思議なのは15時とか16時とかの試合開始が結構あることなんだよな。
野球例にして悪いが、13時開始か14時開始かで弁当の売り上げ数倍違う(13時だと球場で昼くう)
現場はコンディションの件でナイターの翌日は14時こだわりだが、運営側は13時にこだわってる。
サッカーで15時や16時に試合開始するのは売り上げを軽視しすぎてる気がするが。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:42:12.93 ID:NfeJN2aT0
ガンバテレビで見たかぎりでは
満席だったような気がする
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:43:32.14 ID:/OB8epUK0
つまりタダ券はノーカウント?
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:43:53.12 ID:w9BkTpTz0
>>169
どの駅で配ってるか教えてくれ。
いや、マジで。

貰いに行く。
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:47:44.28 ID:biLTaqIY0
>>172
ノーカウントなら15000超えない
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:49:49.97 ID:IOgslgkf0
タダ券がノーカウント(笑)
観客動員3万の新潟の平均年俸が900万の理由は?(笑)
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:51:22.62 ID:G3YrTCWa0
浦和vs鹿島(埼スタ)
11/05/21 浦和△2-2△鹿島 37,521 浦和2点差を追いつく
10/08/28 浦和△1-1△鹿島 51,177 ロスタイム本山弾でドロー
09/12/05 浦和●0-1○鹿島 53,783 埼スタで優勝決定の屈辱
08/04/13 浦和○2-0●鹿島 54,450 ナギーヘブン
07/11/24 浦和●0-1○鹿島 62,123 両クラブターニングポイントの一戦
06/05/07 浦和○4-0●鹿島 56,982 浦和圧勝
05/03/05 浦和●0-1○鹿島 52,789 師匠アルπ
04/05/05 浦和○1-0●鹿島 56,070 こどもの日エメ弾
03/11/29 浦和△2-2△鹿島 51,195 雨中ロスタイム同点弾で鹿島優勝逃す
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:52:22.67 ID:NfeJN2aT0
満席になるともはやこれ以上は入れなくなる
せっかくスタジアムの前まできても
チケットがなければ入れない
当日券を買ってくれるお客さんを断ってでも
ただで地域住民に見てもらいたいわけ
178 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/21(土) 22:56:18.68 ID:Nt3n/gev0
>>177
なに?
札止めでタダ券分入っていないといいたいわけか?
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:58:04.65 ID:kJ2/Ug260
>>170
放送局の都合で決められる場合が多い
今シーズン見るとTBS放送分は15:00に割り当てられている

16:00はスカパーの都合かな
スカパーの放送がJ1だと3時間取ってあるので
13:00の次は16:00その次は19:00で3試合放送できる
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:58:16.43 ID:IOgslgkf0
サカ豚の言い訳のレベルが落ちてる
4月1日に埼玉スタジアムへの変更が決まったのに
急遽決まったとか
野球豚もう許してやれよ
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:03:47.37 ID:IOgslgkf0
野球の場合、都市部の一流企業に勤務している人間が
家族4人づれで観戦し、球場内でも飲食等で金を使う

Jリーグの場合、30代40代の独身アルバイト男性が主流なので
スタジアム内で一切金を使わず、ハーフタイム中に糞して終わり

こういった収益の差が、年俸の差にもつながってくる
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:05:10.13 ID:wnzcP6Zg0
>>179
なるほどね。そうするってことはテレビ重視の方が儲かるってことかな。
納得
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:06:43.41 ID:Rt3ytteI0
そもそもなんで野球は観客が入りまくるのにサッカーは入らないんだ?
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:09:16.03 ID:qh4+JlfI0
Jのオフィシャルスポンサーから今年はレオパレス撤退してたんだな
いよいよやばいのか
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:10:02.45 ID:60l3fb2N0
タダ券の客はカウントしてないwwwwwww
どこまで妄想続けるんだよw
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:17:43.03 ID:NfeJN2aT0
>>185
おちつけよ
お客が入りすぎたら当日券を売れないおそれもある
そのリスク込みでやっていることだけは認めないとな
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:19:45.72 ID:lNHP5bo90
Jリーグって週1だからああ試合やってたんだって感じだよな
188 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/21(土) 23:24:36.70 ID:Nt3n/gev0
>>186
タダ券カウントしていないという妄想指摘と
何の関係があるんだ?
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:25:57.64 ID:biLTaqIY0
今日の豊田スタは水増し?
絶対に半分も埋まってなかったぞ
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:36:02.93 ID:bUd5HDer0
団体競技は大体週一+αだよな
週に5試合や6試合なんてやきうくらいなもの

駒田が言ってたみたいに、投手はスポーツで野手はレジャーなんだろうな。スポーツならそんなに試合は出来ない。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:40:01.59 ID:Gz/dxBLX0
レジャーならもちろん君にもプロと同じレベルのプレーが出来るんだよね?>>190
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:40:41.85 ID:0p29jL3zO
と、バットに球を当てれない、外野フライも取れない運動オンチに語られてもw
193 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/21(土) 23:42:04.55 ID:Nt3n/gev0
NHLとNBAも週1+αと思ってんのかな?
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:47:51.06 ID:ypAN6eFy0
>>193
サカ豚はサッカーしか知らないので全てのスポーツはサッカー基準だと思ってます
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:48:40.50 ID:bMO/3yFnO
新聞屋から貰えるんだから金払って見るやつは皆無だわな。
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:50:02.36 ID:zRvyuZ5j0
>>183
焼き豚の言い分に耳を傾ければわかるんじゃない?
一般人はJリーグにが嫌い、あるいは無関心ということだけどその理由を
焼き豚が語っているだろ

一般人も日本代表は好きなんだろうけどね
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:51:10.60 ID:zRvyuZ5j0
週休6日と週休1日でどっちがキツイと思ってんだよ
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:52:09.45 ID:1j5cFJXJ0
>>195
野球を馬鹿にするな!
楽天なんて超満員で大人気だぞ!
大成功だったから今年もやりたいらしいぞ!

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100421/bbl1004211249002-n2.htm
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:54:52.41 ID:CciLr6nw0
>>191
レジャーと言っても、楽しむには技術と経験が必要。体力の消耗は少ない。
一般人にした、危険極まり無い場所
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:56:10.86 ID:bMO/3yFnO
ただ最近ではテレビでサッカー叩きやらなくなったな。

多少扱いが良くなってきた気もするな。

野球の立場での気持ちはよくわかるよ。

何か不安なんだろ。
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:58:55.85 ID:mOBlw1O+0
まとめ乙
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:59:30.61 ID:IOgslgkf0
>>198
楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110124/myg11012401330001-n1.htm

確かに確かに、楽天人気あるな
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:59:47.45 ID:Rt3ytteI0
サッカーは正直ムダ走りしてるだけだからね。ムダに走っといてスコアレスドローとかほんと馬鹿の極みだわ。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:00:17.48 ID:zRvyuZ5j0
テレビでサッカー叩きなんてあったっけ?
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:05:03.25 ID:Rt3ytteI0
サッカー叩きが酷いということにしないと精神の安定をはかれないんでしょ
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:05:18.22 ID:mXf4VUFQO
観客一人当たりの消費額という数字はどこから持って来たの?
俺とバトルしようよ。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:06:29.42 ID:ggBYd9mJ0
1日でスレ伸びすぎでしょwwwwwwwwwwwwwwwwww

Jリーグ人気だからしょうがないか
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:08:39.60 ID:Vdudukt10
Jリーグ人気なんて有り得ないだろアフォか。
ここもサカ豚は一匹残らず消えて、
野球ファンだけが書き込み続けるように占領したんだよ。
野球人気の力で占領したんだ。
このスレのどこにサカ豚が見当たるんだ?
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:13:06.33 ID:HjVa7pAE0
Jリーグ観客動員数にはみんな興味津々だよ
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:13:31.81 ID:mXf4VUFQO
ニート焼豚が5人くらいで朝から晩まで監視してるだけ。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:14:27.85 ID:QdpSDvIG0
なんで野球ファンはそんなにサッカーの観客動員を気にするの?
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:15:24.13 ID:Vdudukt10
>>206
消費額はキッチリ調査してるに決まってるだろ。
仙台の地下鉄が新しく開通するのだって、
公的機関が一日の利用者数をキッチリ調査して推定予測して、
採算が取れることを証明してから、
開通に向かって工事が進んでいる。
実際、日本全国どこの地下鉄も民営じゃなく公営で黒字だらけだろ。
公的機関の発表数値は、絶対的な信頼があるんだよ。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:15:37.85 ID:El0g2ZRj0
>>206
<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>

       セ・リーグ   パ・リーグ   J1      J2
総収入  約650億円  約550億円  543億円  148億円
市場規模  417億円   229億円  100億円   24億円
(入場料収入)
年間入場者数 845万人  611万人  584万人  203万人
-----------------------------------------------
↓ ↓ ↓(注:端数は全て切り捨て)
客単価    4934円  3747円  1712円  1182円
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:16:35.06 ID:KvMBE2uz0
TBSのスポーツニュースみてるが、野球はどこの球場も満員だな
オリックス vs 広島とかでもあれだけ客入ってるし、野球の観客動員は
20年前と比べたら格段に伸びてるな
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:20:16.99 ID:1csloQqiO
>>213
サッカーファンのバイブル週間ダイヤモンドかよ…
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:20:45.77 ID:HjVa7pAE0

さっかあが不人気すぎてツライ
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:21:30.49 ID:mXf4VUFQO
その野球の入場者数というのが一番あてにならないんだが?

チケットは全部新聞屋が配ってて、93人しかいない観客を

15000とか発表してんだから正しい数値にはならないだろ。

はなから論外。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:22:54.31 ID:El0g2ZRj0
>>217
主観ですね(笑)
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:24:23.16 ID:KvMBE2uz0
野球は今日一日だけで、15万人くらいは来てたろ。
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:25:17.64 ID:El0g2ZRj0
>>217
楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110124/myg11012401330001-n1.htm

宮城県が出しているデータでも野球の勝ち
この詳細が納得出来ないのであれば
宮城県を上回る詳細を出して下さい(勝利のガッツポーズ)
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:25:28.22 ID:1csloQqiO
>>218
希望的観測です
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:32:10.72 ID:tgq++5qV0
>>217
あてにならないね
巨人阪神中日で約800万動員あるのに845万はあり得ない
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:33:16.24 ID:BWWcoTNiO
224 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/22(日) 00:34:31.61 ID:BahYYgC40
>>217
そもそも93人を15,000人という確証はどっからきてるんだ?
だれかのブログとか主観抜きで説明してほしいね。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:37:18.85 ID:0q1wruVm0
>>222
そりゃサッカーファンのバイブル週刊ダイヤモンドですからw
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:38:48.35 ID:JTh2eYcb0
焼き豚もようやく自分らがマイナーな一スポーツ好き(マイナーどころか心底嫌
っている人間が多い)とわかってあせりだしたみたいだな。
しかし一人や二人でなく集団で乗り込んでくるのをみるとなんかゴキブリみたい
なやつらだな。
この情報化時代に野球ではなくサッカーのアンチになるやつの顔が見てみたい。
ほんとにnpbから金もらってんじゃないか?
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:41:15.35 ID:El0g2ZRj0
>>226
主観ですね
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:41:57.08 ID:tj6QapWZ0
いつも試合のある日だと試合毎の観客動員数の書き込みがあるのに、焼豚が現れてから殺伐とした流れに
やっぱり気になるんだサッカーが。でもスレの主旨を知っていれば自重するはず
229 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/22(日) 00:43:22.63 ID:BahYYgC40
>>228
水増し発覚してからじゃね?
以前は、水減らししてるとまで言ってるやつまでいたのに。
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:43:30.82 ID:KvMBE2uz0
サッカーの話したけりゃ 野球板の視スレでやればいいじゃん
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:43:59.76 ID:/2VGH4Lk0
>>226
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:46:31.48 ID:El0g2ZRj0
今年のJリーグ、確か平日開催が2節あるよね?
埼玉スタの消化も早いし、更にやばくなるの分かってるのかなw
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:47:40.54 ID:TOdmX0Yd0
>>228
観客動員のレスしたくてもサカ好き?の基地外が暴れてるからな
それが焼き豚を誘引してんだよ
俺から見てもあまりにも馬鹿だもん

岡山は頑張ってると思う
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:48:53.80 ID:tu1JDd/LO
>>184
レオパレスは本業がヤバイ。
去年、夏すぎからいつ倒産してもおかしくない状況だった
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:49:50.27 ID:NERPozxE0
巨人・阪神・中日の主催試合がないのに、どこの球場もほぼ満員の野球
肝心な浦和・新潟が激減してるJリーグ

これはヤバイな
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:51:17.00 ID:Vd9uZbS20
明日はFC東京は、味スタか
15000はいってくれたらうれしいな
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:51:22.59 ID:7i2vcTKKO
Jリーグの観客動員がヤバいからってサカ豚はカリカリすんなよ!
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:53:54.59 ID:UBUitX/wO
まぁJリーグって日本じゃマイナーリーグだもんな
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:55:48.86 ID:Vdudukt10
     球団発表平均  ぴあ総研   差   乖離率
阪神      43669人   33,317   10352   1.31
巨人      40436人   27,107   13329   1.49
ソフトバンク 32044人   22,567    9477   1.41
中日      33202人   22,417   10785   1.48
日本ハム   25459人   18,045    7414   1.41
ロッテ     21645人   15,214    6431   1.42
横浜      17111人   11,546    5565   1.48
ヤクルト    18517人   11,436    7081   1.61
楽天      15519人   10,258    5261   1.51
広島      15681人   *9,768    5913   1.60
オリックス   15794人   *9,067    6727   1.74
西武      15817人   *7,762    8055   2.03
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:57:41.86 ID:Vdudukt10
NPB平均   24522    16542   7980   1.48

<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>


まあ一試合平均 16,542 人か。
上位4チームはさすがだな。
J1は平均2万が目標だろうか。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:58:43.52 ID:KLN3KiI40
毎年この時期は三社祭に出かける儂だが、今年は祭りの規模大幅縮小で諦めた。
今日は蝗の集まりを見届けに味スタ行くとするか。
湘南はペロペロ舐めてはいけない相手だしな。
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:00:23.56 ID:TmjXHvIP0
サッカーがある終末は、ほんと楽しいね
サッカー最高!

243U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:04:09.54 ID:El0g2ZRj0
>>239
>>240
ぴあ総研の発券データや収入を元にした
推定有料入場者数ですね
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:11:40.94 ID:iEER95LW0
巨人って入場料収入だけで100億は軽く越えてるんだろ
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:12:15.76 ID:FAVSNrIiO
違います
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:12:44.59 ID:FAVSNrIiO
245は243に対して
247【注意】やキュ腹:2011/05/22(日) 01:19:38.94 ID:TmjXHvIP0
このスレにいるキチガイ在日焼き豚はアンカーを付けて貰うのが仕事です
なので無視できる人は無視して下さい。
無視できない人はアンカーを付けずにレスして下さい。
無視され続ける(アンカーを付けて貰えない)と工作活動として
・自分自身にレスを返しまくる(同じIDな事を分かっていてアンカー付けて自分にレスします)
・サッカーは空気・・・と盲目的に呟き続ける(海外で日本人選手が活躍すると登場する事が多い)

薬豚にアンカーを付けない事にご協力下さい。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:20:04.56 ID:El0g2ZRj0
>>246
確かに、有料入場者数だけでももっと多いかもな


249U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:36:53.65 ID:k/6gtqA50
74 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 20:50:56 ID:JOI0WT6a0
いやいや、ダイヤモンドなんて信用しちゃダメ。
広告の砂糖って部長は自分の部下をはらませて
そのダンナに訴えられて500万損害賠償。でも、今も在職。
どうせ連れ込みに使ってたホテルが上位に入ってるに違いない。
「社内では内緒だから」って、取締役の人が言ってたからこれホント。
ワラタ
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:38:47.75 ID:JTh2eYcb0
>>247
ここでアンチサッカーをしている在日はいくらおかねをもらえるの?
朝鮮人だってサッカー好きだろうに。
251 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/22(日) 01:40:23.21 ID:UUEcmd+m0
>>250
つまり、サッカー好きな朝鮮人がここで無理な擁護してるということか。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:45:42.73 ID:Vdudukt10
死にチケを知らない馬鹿もいるらしいな
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:50:34.16 ID:/2VGH4Lk0
視聴率スレのサカ豚の野球スレ乗っ取り&玉蹴り防衛活動は
Jリーグからお金貰ってるらしいな
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:53:34.37 ID:k/6gtqA50
AKB・韓流・サッカー
なんだかやり口が全部似てるな〜と思ったら
そういや全部電通だったな
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:58:05.39 ID:1csloQqiO
だって朝鮮学校はやきう完全禁止だもん


反日在日はやきうを心底嫌うように徹底教育されているし
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 03:22:53.78 ID:/E/TKnfs0
今更だが浦和鹿島戦4万いかなかったのかよ
ちょっと前なら5万は当たり前だったのにな
浦和に限らずJリーグ全体が衰退期に入ったのかも試練
ヤキ豚に煽られても仕方ねーわ
257 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/22(日) 03:42:36.04 ID:UUEcmd+m0
>>256
おまえ焼豚だろ。
ただ、浦和が弱いと集客低いって認識してる奴は根本的問題あるだろ。
その分強くなってるチームが相殺しないと構造上おかしいし、
そうでなければ、出来レースしないと客伸びないことになるからな。
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 03:43:23.46 ID:R2tgUGmb0
在日のさっかぁ好きは異常
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 03:47:33.66 ID:Q+pmK/oIO
見に来てほしいならタダ券の他に電車代と弁当と飲み物も支給しろよなと思う
サッカーはタダで見るものだろ
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 04:06:19.47 ID:U+JS3NkUO
259
こいつ馬鹿WWWWWWWW
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 04:52:37.45 ID:IE84tjkfO
山形‐仙台
18000
大宮‐清水
12000

これくらいかな。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 07:38:52.05 ID:wi+F2Laf0
大宮清水なんて10000越えてせいぜい
大宮公園は12000ならほぼ満員
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:02:48.03 ID:wnBFuqz8O
一昨年から減り始めたけど
原因はなんなんやろうね?
一昨年あたりなら代表関連とも言えたけど
W杯以降も減り続けてるから
原因究明が求められるよ。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:24:02.12 ID:/2VGH4Lk0
単純に飽きられたんだろ
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:24:12.28 ID:HjVa7pAE0
>>259
全然関係ないホームレスが集結しそう
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:29:44.68 ID:mKssJridO
浦和に依存状態から脱却しないといかんね
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:39:57.96 ID:NMwn6CfOO
マリノスが極端に落ち込んでいるね 強豪相手とそうじゃない場合の落差が大きい
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:39:59.26 ID:KqMu5w7a0
>>263
浦和が弱くなったから
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:55:06.72 ID:BiuY4iWi0
>>263
代表の影響が大きいと思う。
特にW杯でのパラグアイ戦なんかは監督と選手が一体になって
サッカーそのものへのネガティブキャンペーンを意図しているのかと思うくらいだった。

まあ、昨年のW杯は決勝戦もサッカーのネガ要素満載だったけど。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:04:01.30 ID:jMOrJyLlO
大宮は10000超えで御の字。実数12000は収容不可能だろ。
水増しすれば可能だがな
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:10:35.84 ID:KvMBE2uz0
ワールドカップの決勝ってどことどこだったっけ
ワールドカップももう4、5回やってるから、もう一回一回が薄まって
全然思い出せねぇな
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:19:27.24 ID:a8xvnfl/0
>>271
過去から来た人ですか?
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:38:12.05 ID:zKp8u8LqO
代表で活躍してる選手が皆海外行っちゃうからな
代表人気なんて国対国だから盛り上がるだけだし
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 10:23:11.81 ID:a0IPqezYO
Jリーグって特殊な人々が観るってなってるよね

だから客増えない


地域に二万人ぐらい固定客がいてそれが来たり来なかったりなんよ
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 10:30:56.05 ID:a0IPqezYO
一般人はたまの代表サッカーテレビ観戦で十分だから
Jリーグはほとんどみないよな

関東圏で視聴率10%あれば400万人が視聴してんのにどこもガラガラって
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 10:31:20.77 ID:huKS6BY1i
サッカーは、観るスポーツとしては致命的につまらんからな
国対国だから観るのであって
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 10:32:56.00 ID:a0IPqezYO
声優とかアイドルにイベントやってもらえよ
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 11:03:12.84 ID:xANsZlsr0
スポーツって野球でもサッカーでもゴルフでもバスケでも基本的には詰まらないよな
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 11:10:53.62 ID:0C70mlN10
ガラガラ税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwww
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 11:18:03.50 ID:JveBakok0
祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&feature=related
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=p7RrBknA914
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=rX30I5taTbo

281U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 11:48:25.99 ID:GGSXOEGT0
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:03:15.70 ID:U4r4XY+Q0
やきうに観衆が集まる理由

歴史ある日本的やきう観戦スタイルが確立(試合見てんのか?と思えるくらい騒ぐのが目的の様な感じすらあり)
イニングの間に適当な間があるから弁当食ったり便所行くのも楽
なんだかんだ言っても試合数が多い(それでもメジャーに比べたらスカスカ日程)
スポーツ新聞やメディアも、やきうの話題なら些細な事も取り上げる
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:13:11.84 ID:YGe3DX/XO
昨日の神戸は500人のスクール生も動員に入ってんだよな?
500人の小学生+保護者でドーピングしたわけだ
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:27:03.54 ID:xANsZlsr0
>>282
野球主体のアメリカ・日本スポーツにこれだけサッカーが広まったのに欧州じゃぜんぜん野球が広がらないよな
サッカー文化が圧倒的すぎるのかアメリカンスポーツへの対抗精神なのか。でもバスケットは人気あるし。うーん謎だ
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:29:32.32 ID:HfXyDhZU0
サッカー観戦者ってタダでいれても金使わないからな
野球の客は飲んだり食ったりお土産買ったり

野球のタダ券には意味あるけどサッカーははっきり言ってないよな
リピートに期待するぐらいで
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:31:46.50 ID:KvMBE2uz0
>>284
クリケットあるのにわざわざ野球やらんのでしょ
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:46:33.41 ID:W5W2HB9m0
タダ券で見てた層が来なくなったのか、
有料で見てた層が来なくなったのか
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:53:38.41 ID:HfXyDhZU0
さぁ今日はどうかな
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:54:01.29 ID:mXf4VUFQO
みちのくダービー超満員
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:14:42.54 ID:a0IPqezYO
そう言えばCMにサッカー選手いっぱい出てチャリティーマッチやったりして
サッカー猛プッシュだったよなら

一方野球は電力云々で総スカン


なんでこうなってんや?
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:17:46.11 ID:bwVXD2Sq0
アンチが多いから何だが、
神戸も磐田もいろいろあるにせよ、よく頑張ったと思う。
そこそこ入って、ホームチームが勝ったから次以降は期待したいな。

浦和はホームアウェイが逆になったからこんなもんじゃないか?
いくらアウェイ動員が見込める鹿島でも、ホームしか行かない家族連れとかライト層もいるんだから。
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:19:40.49 ID:5Cw4HkJO0
>>236
ハードル下げすぎ。去年のJ1チーム同士だから25,000はいってくれないと思う。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:21:23.43 ID:URFGgybC0
義援金詐欺するからだよ。あれで真性のサカ豚以外は見限った。
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:25:35.53 ID:BFp5KbDU0
>>267
清水はともかく、福岡・甲府だったしね。しかも福岡の時は大雨。
最終的には盛り返すと思うが、去年には届かないだろうな・・・
295292:2011/05/22(日) 13:25:46.83 ID:5Cw4HkJO0
×ハードル下げすぎ。去年のJ1チーム同士だから25,000はいってくれないと思う。
○ハードル下げすぎ。去年のJ1チーム同士だから25,000入ってくれないと困る。
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:25:58.58 ID:4wF+okq00
>>290
サッカー選手って言ってもCM出てたの全員海外の選手だし。
野球が総スカンって2chの中の話と現実をごっちゃにしたらいかん。
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:28:46.71 ID:R2tgUGmb0
>>282
サッカーも試合数増やしたら報道増えるぞ
第3チームまでつくればいいやんw
投手みたいにローテでまわせばいい
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:29:37.74 ID:M3iyTv5QO
大宮 土砂降り・・・
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:29:37.74 ID:FAVSNrIiO
>>292
去年のこの対戦は20000人
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:46:40.09 ID:sly6GDMF0
やきうんこ見に来るのは低脳土人だから放っておけばいい
そのうち絶滅する

土人はこれからやきうんこの人気が地球規模で上がっていくと
洗脳されてる基地外しかいないけど現実は絶滅を止められんよ
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:49:10.13 ID:HjVa7pAE0
しかしなんで野球は大入りなのにサッカーはいつもガラガラなんだろうな
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:50:59.15 ID:a0IPqezYO
>>300
お前みたいのが居るからJリーグの客減ってんじゃね
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:56:36.30 ID:KvMBE2uz0
野球の国なのに
あんまりJリーグなんかにこだわっていると、それ自体、ひねくれてる
偏屈だと思われるからな。Jリーグ好きなのはいいが、リアルで野球を叩くよう
なことを言ってしまうと、本当にJのポテンシャルカスタマーが、減るな
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:01:20.98 ID:duXOcJZF0
そこまで土人とか言うなら 野球が一番人気あるから 日本は土人国家まで言ったらいいのに
昔なら間違いなく左翼入って革命ガーとか言ってウチゲバやってそうな脳みそだな

日本は間違ってる、大衆は間違ってる、サッカーが野球に負けるのは間違ってるとか本気で信じてそう
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:25:49.54 ID:fDvrUjVW0
>>304
ほかならぬJリーグが「百年構想」のイメージ図で「サッカーがスポーツリソースを支配する社会」を「あるべき姿」としてるじゃないか。
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:31:31.97 ID:HjVa7pAE0
サカ豚は一度、精神病院で診てもらった方がいいみたいだね
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:34:45.38 ID:TOdmX0Yd0
NDスタ 18008
大銀ド 7817

大分持たないかもな
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:42:47.54 ID:/2VGH4Lk0
100年構想って一種の逃げだよなwどんなに過程が悪くても「いや100年構想なんでまだ〜十年あります」
って言い逃れできるし、いざ100年たっても言いだしっぺは死んでるっていうねw
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:44:10.05 ID:tniro0sP0
グリスタ 3140人
本城 2911人
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:44:27.13 ID:TOdmX0Yd0
栃木 3140
本城 2911
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:45:47.26 ID:/2VGH4Lk0
ガラガラすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
312 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/22(日) 14:47:12.68 ID:JmM5yGy70
>>308
原発方式かよ。
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:47:38.94 ID:HjVa7pAE0

Jリーグヤバくね?
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:48:52.69 ID:am3UYguc0
Nack5は今年全て雨。
水増しの呪いかしらないけどw
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:00:54.85 ID:Z2CYoiJR0
Jリーグは水増しだから雨とか関係ないよ
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:08:19.33 ID:7i2vcTKKO
今日も期待を裏切らずガラガラですね ^ ^
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:24:45.52 ID:e1zmJFgX0
J2はそんなもんでしょ?

問題はJ1がちょっと少ない気がするんだけど
これでも去年より増えているの?
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:34:27.45 ID:/2VGH4Lk0
2週間に1回2000人3000人入るだけで運営ができるってどんだけ税金頼みなんだよw
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:46:27.40 ID:ojuNM6nV0
>>190
おまえスポーツやったことないべ。

たとえ野球がレジャーだとしても週6であのレジェーはきついぞ。
こういう奴って外野は自分のところにボールがとんでこない限り
動かないと思ってるべ
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:47:31.16 ID:zZqq9Ol8O
広島熊だが昨日京セラドームは広島の方が多かった。終わった後ホムスタに行ったが俺を含めてハシゴしたのが100人はいたと思うぞ。結構入ってたが15000人か
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:50:29.33 ID:tniro0sP0
JFL 準加盟対決 松本−町田(アルウィン) 4032人
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 16:04:36.00 ID:7lX5sNfV0
NDスタ、バック少しは仙台に開放すればもっと行ってたんじゃないの
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 16:14:17.74 ID:jMOrJyLlO
大宮すげぇ雨。
8000人行ってくれれば
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 16:28:16.96 ID:k/6gtqA50
学生の頃、サカブタに「一番体力のいるスポーツはサッカー」だと言われた。
ずっと走り回ってるからだ・・だと。
長距離選手だった俺は「マラソンの方がしんどいよ」と言うと、
「マラソンなんてランナーズハイがあるから楽勝だろww」と抜かしやがった。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 16:50:29.59 ID:a0IPqezYO
でもサポーターはデブばかりだよな

てか基本的にオッサンばっか
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:32:50.52 ID:jWB3i7aJO
マラソン(笑)
サッカー選手はマラソン(笑)みたいにガリガリじゃねーよ

転ばしてやろか?
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:35:51.10 ID:9twsOYeT0
>転ばしてやろか?

さすが低脳スポーツっぽい煽りだ
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:38:58.75 ID:jWB3i7aJO
マラソンランナーはせいぜい転ばないように走ってろ(笑)
膝擦りむくと痛いしな(笑)
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:39:43.16 ID:7lX5sNfV0
とりスタ2,659
nack6,668
味スタ15,423
富山2,985
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:40:53.15 ID:9twsOYeT0
>>328
サッカーみたいにわざと転んだりしない分上等だな。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:43:03.71 ID:HjVa7pAE0
>>329

ガラガラwwwwwwwwwwwww
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:44:11.06 ID:jWB3i7aJO
わざと転んだらイエロー貰うわ
知らんなら語るなカモシカ足(笑)
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:49:23.46 ID:jWB3i7aJO
つか、マラソンみたいなガリガリはないわ(笑)

男女ともなんつーか生き物としての魅力がないわ


334U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:50:41.43 ID:k/6gtqA50

ID:jWB3i7aJO
 と ん そ く
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:54:58.71 ID:KvMBE2uz0
J2なんてある意味あるのか
プロじゃないだろもう。JFLでいいじゃん
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:56:49.80 ID:jWB3i7aJO
きんたま見えそうな短パンは無いわ(笑)

焼き豚の煽りには耐性あるがマラソン豚(笑)にはびっくりしたわ
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:57:39.69 ID:WT0UVFjMO
>>329
瓦斯はさらに減るだろうな。
ダービーではサポーターもやらかしたし。
もうJ1に来なくていいよ。
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:57:59.52 ID:IzKsFiri0
FC東京

弱くて、雨なのにがんばったね
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:58:49.05 ID:0C70mlN10
なんで税リーグ離れがすすんでしまったんだろうな・・・
ぐぬぬ・・・
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:01:20.48 ID:jWB3i7aJO
つか、屋外運動部で一番弱い部類だろ陸上長距離は(笑)

びっくりするわ
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:05:57.11 ID:mXf4VUFQO
雨が降ったら、こんなもんだろうな。

「んだスタ」はまずまず予定通りだったな。

342U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:07:33.12 ID:IE84tjkfO
>>329
味スタすげーな、雨じゃなかったら2万いったな。大宮は天候に恵まれないね。
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:14:44.99 ID:a0IPqezYO
>>329
酷いな
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:15:19.46 ID:Z2CYoiJR0
ガラガラJキタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:23:57.89 ID:HjVa7pAE0
>>329
すげえガラガラw
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:29:38.35 ID:a0IPqezYO
なんでサカ豚はサッカーを観にいかないのか
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:36:03.50 ID:HjVa7pAE0
つまんないからじゃね?
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:37:28.24 ID:YdVqUZP/O
暑いからだよ
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:50:58.48 ID:U+wxcnHB0
J2の18位と19位の対戦で、9374人は、画期的だ。
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:51:31.84 ID:zS9GwiAW0
たまにテニスで何時間もやってる試合あるけど、あれは相当きつそうだ
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:54:16.12 ID:KvMBE2uz0
テニスは相当きついといわれているね
ダッシュ&ストップ&切り替えしの連続だから
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 19:10:02.30 ID:7ZJRUd7RO
>>349
J1で6千人も画期的だけどね

府中は何万入ったんだろうか?
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 19:13:37.15 ID:s6qn4T7Q0
>>352
臨海の動員数を知らない世代か。
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 19:30:07.32 ID:mWJwsggJ0
J1 第12節
セレ 7712 川崎
磐田 12372 福岡
横浜 17751 甲府
浦和 37521 鹿島
名古 21506 柏
大阪 15978 新潟
神戸 15520 広島 
山形 18008 仙台
大宮 6668 清水
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 19:34:45.97 ID:Dw/1tv5D0
まとめ豚はやくしろー
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 19:39:22.53 ID:tv/E5Xf30
大宮は2人調整すれば、6666出たのにな。
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 19:41:03.24 ID:BWWcoTNiO
日産酷すぎワロタw
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:06:13.31 ID:WT0UVFjMO
味スタもっと酷すぎワロタw
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:08:36.57 ID:VFY0+PWE0
>>319
言ったのは駒田
一般人にしたらレジャーどころか危険地帯。観衆ならわかるが
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:19:07.13 ID:1lzQjGpJ0
>>338>>342
いつもいつもお疲れ様です。

鞠や浦和に時は焼き豚と一緒に叩いていた奴が、よくもまあ・・・
手のひら返しに吐き気がするわ。
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:27:02.49 ID:mXf4VUFQO
ナクスタは豪雨だったけど全く水が浮いてなかったな。素直にスゴいと思った。
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:38:51.30 ID:KvMBE2uz0
全試合終わったな
まとめ厨乙↓
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:40:28.84 ID:/2VGH4Lk0
今日も税リーグはガラガラでした
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:41:57.98 ID:Y6wxuVHW0
>>361
さすがJヲタは見どころが違うね。目のつけどころつーかw
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:42:43.60 ID:mXf4VUFQO
みちのくダービーは一時間前から中継してたけど
良いムードだったな。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:46:42.42 ID:mXf4VUFQO
今、岐阜徳島観てるけど、愛媛しかり来年は四国が上がって来るかもしれん。
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:49:35.24 ID:/ODovWXVP
三菱ってまだ浦和と関係あるの?
来週の埼スタかなりバラ巻きやってるっぽいぞ
浦和に興味は無いけどタダなので行ってきます
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:51:23.75 ID:x5+f4u5IO
>>352
府中は6万ぐらいじゃね
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:51:29.73 ID:mXf4VUFQO
どこで手に入れた?
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:53:27.88 ID:HjVa7pAE0
>>367
どこで貰えますか?
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:54:50.46 ID:8+hAFwXf0
まー中日もトヨタ本田の社員動員がデカいよね
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:57:58.01 ID:/ODovWXVP
>367
友達が三菱グループの社員なんだ
スマンな
373372:2011/05/22(日) 20:58:39.99 ID:/ODovWXVP
安価失敗
>370ね
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:59:17.30 ID:FAVSNrIiO
三菱グループのどこ?
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:01:05.44 ID:Dw/1tv5D0
まとめ豚はやくしてくれ
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:10:58.07 ID:/ODovWXVP
>374
欲しがるねぇ
電機がつくとこ
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:19:54.49 ID:mXf4VUFQO
嘘じゃね
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:22:43.99 ID:tVcNUjfq0
てか三菱電機の社員って埼玉にはほとんど住んでないよね
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:23:24.37 ID:g3QOKl58O
>>359 150キロの硬球が頭にヘルメットぐらいしか防具つけてない状態で自分に向かってくるのにレジャーはないでしょ。サッカーボールみたいに柔らかくないんだから、背中に当たってもめちゃくちゃ痛い
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:28:10.32 ID:mXf4VUFQO
野球の解説は置いといて(スポーツでもレジャーて゛も何でも良い)

順位表を見るに今年は混線の様相だな。
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:33:57.36 ID:Rm4JLudWO
サッカーは終わってしまったんだな
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:44:39.28 ID:KvMBE2uz0
集計豚まだかよ
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:44:59.23 ID:mXf4VUFQO
来週は静岡ダービーか!前田が好調だし

高原は古巣戦だな。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:53:00.97 ID:FL2zW3PKO
↓集計豚
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:54:54.04 ID:W5W2HB9m0
スカパーとの契約更新ってできそうなの?
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:55:44.81 ID:mXf4VUFQO
アフターゲームショウに清水の大前と大田が出てるけど

話聞いてたら楽しみになって来たよ。

動員はアウスタだから18000人か。
387 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/22(日) 21:56:39.94 ID:04t/JU0Y0
>>378
本体じゃないんだろ、MINDとかだろ多分。
388J1第12節終了(暫定):2011/05/22(日) 22:06:58.17 ID:Bt2efslG0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  39,729  39,941   -212 ▼ ↓.   4  158,915 62.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  29,861  30,542   -681 ▼ −.   3.   89,584 70.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  21,569  25,684  -4,115 ▼ ↓.   3.   64,707 29.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  鹿 島  19,475  20,966  -1,491 ▼ −.   2.   38,950 43.6% *
05  名古屋 18,694  19,979  -1,286 ▼ ↑.   4.   74,774 57.5%
06  川 崎  17,949  18,562   -613 ▼ −.   4.   71,795 71.8%
07  G大阪  17,695  16,654  +1,041 △ ↓.   3.   53,085 84.3% *
08  広 島  16,746  14,562  +2,184 △ −.   4.   66,982 33.5%
09  仙 台  15,286  17,332  -2,046 ▼ −.   3.   45,859 77.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10   柏    14,977.   8,098  +6,879 △ −.   3.   44,931 54.7%
11  清 水  14,741  18,001  -3,260 ▼ −.   3.   44,222 72.6%
12  神 戸  14,075  12,824  +1,251 △ ↑.   4.   56,299 46.7%
13  福 岡  13,601.   8,821  +4,780 △ −.   3.   40,804 60.3%
14  甲 府  12,016  12,406   -390 ▼ −.   4.   48,064 70.7%
15  山 形  11,102  11,710   -608 ▼ ↑.   4.   44,408 54.6%
16  磐 田  10,884  12,137  -1,253 ▼ ↑.   3.   32,651 66.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  C大阪.   9,434  15,026  -5,592 ▼ ↓.   3.   28,302 46.0%
18  大 宮.   8,068  11,064  -2,996 ▼ ↓.   3.   24,203 52.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  17,142  18,428  -1,286 ▼ ↓  60. 1,028,535 54.8%
389J2第13節終了(暫定):2011/05/22(日) 22:07:30.83 ID:Bt2efslG0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,144. 25,112  -7,968 ▼ ↓.   4.   68,577  34.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 12,841. 11,689  +1,152 △ −.   3.   38,524  69.4%
03  東京V. 12,158  5,572  +6,586 △ −.   3.   36,474  30.4%
04  札 幌. 11,149. 10,738   +411 △ −.   3.   33,446  26.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  湘 南  8,624. 11,095  -2,471 ▼ −.   4.   34,497  46.6%
06  岡 山  8,360  7,161  +1,199 △ ↑.   3.   25,081  41.8%
07  大 分  8,329. 10,463  -2,134 ▼ ↓.   4.   33,316  20.8%
08  京 都  7,850. 10,510  -2,660 ▼ −.   3.   23,549  38.1%
09  鳥 栖  6,114  6,633   -519 ▼ ↓.   3.   18,343  25.0%
10  横浜C  5,932  5,791   +141 △ −.   4.   23,727  38.4%
11  熊 本  5,800  6,907  -1,107 ▼ ↓.   5.   28,998  20.3%
12  愛 媛  5,103  4,386   +717 △ −.   3.   15,308  25.5%
13  徳 島  5,003  4,614   +389 △ −.   3.   15,010  24.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14  栃 木  4,966  4,157   +809 △ ↓.   4.   19,862  33.8%
15  岐 阜  4,925  3,108  +1,817 △ ↓.   4.   19,699  24.6%
16  草 津  4,065  4,424   -359 ▼ −.   3.   12,194  40.4%
17  富 山  3,325  4,463  -1,138 ▼ ↓.   3    9,976  13.2%
18  鳥 取  3,162  3,489   -327 ▼ ↓.   3    9,487  19.7%
19  北九州.. 3,143  4,189  -1,047 ▼ ↓.   4.   12,570  30.8%
20  水 戸  3,069  3,608   -539 ▼ −.   4.   12,275  25.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  7,013  6,696   +317 △ ↓  70..  490,913  30.0%
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:09:34.18 ID:W5W2HB9m0
まとめ乙
J1は軒並み減ってて、
昇格組と毎試合7000枚ばら撒いてるガンバを除くと、
健闘してるのは広島と神戸くらいなのか
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:12:05.17 ID:mXf4VUFQO
日産は福岡甲府と続いたけど、浦和ガンバ川崎名古屋あたりで稼ぐだろうな。
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:13:05.04 ID:KvMBE2uz0
なんだかんだいって、浦和も大して減ってないのか?
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:20:14.96 ID:M0X5QdHl0
>>392
減るのはこれから
今後は3万ちょいの試合連発で下がる
ホーム開幕、GW、鹿島戦の切り札を使って去年と同程度はやばい
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:20:55.21 ID:VeH1cwRd0
ガンバ戦も終わったんだっけ?
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:21:06.36 ID:59RqxeyA0
平日連戦の野球
巨人 vs. オリックス 東京ドーム/入場者数:43554人
阪神 vs. 西武 甲子園/入場者数:46847人
ヤクルト vs. ソフトバンク/入場者数:神宮 13360人
中日 vs. 楽天 ナゴヤドーム/入場者数:36346人
広島 vs. ロッテ マツダ/入場者数:23194人

週一のサッカー
山形 vs 仙台 NDスタ/入場者数:18008人
大宮 vs 清水 NACK/入場者数:6668人
大分 vs 東京V 大銀ド/入場者数:7817人
北九州 vs 京都 本城/入場者数:2911人
栃木SC vs 愛媛 栃木グ/入場者数:3140人
鳥取 vs 水戸 とりスタ/入場者数:2659人
富山 vs 草津 富山/入場者数:2985人
F東京 vs 湘南 味スタ/入場者数:15423人
岐阜 vs 徳島 長良川/入場者数:4163人


↑なんだ、このゴミは?w
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:22:05.96 ID:M0X5QdHl0
>>394
浦和脚は当初3月だったが延期
残りカードで数少ない4万超え可能カード
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:22:16.31 ID:Rgy4Cpz40
岡山はこの先5年は順調に伸ばし続ける
でも上限は13000人ぐらい
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:29:02.72 ID:8v0UjpJJO
>>389
瓦斯の動員数はJ1に置き換えても中位以上なんやね。
さすが首都だわ
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:30:06.89 ID:6RycylYB0
浦和は成績次第で3.5万ぐらいまで落ち込むだろ。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:31:27.86 ID:mXf4VUFQO
今年は大混戦必至だから終盤ノビル。

レイソルは毎年最初だけだし、今の順位表を見る限り
このままの順位で最後まで行くはずない。

確か鹿とガンバはニ試合消化が少ないんだよな。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:34:29.67 ID:U+ml3dQF0

2011年J2第12節 終了
       .1 .8 .91011121314151617 点 得 失 差
01千葉 ○○●○○○△大草岐縞 16 12 04 +08      4試合負けなし
02徳島 ○●○△○○○栃栖愛瓦 16 10 05 +05 3連勝 5試合負けなし
03鳥栖 ●○○△○●○水徳北愛 13 09 05 +04
04栃木 ○○○△○●●徳水湘北 13 11 08 +03   2連敗 
05湘南 ○○●△△○△草岐栃取 12 09 03 +06     4試合負けなし
06熊本 ○○●△○△△縞富瓦大 12 05 03 +02     4誌合負けなし
07草津 ●○○●●○○湘千緑京 12 10 09 +02 2連勝
08愛媛 ○○●●△●○岐瓦取栖 10 08 09 -01 
09北九 ●●○△○●○富岡栖栃 10 05 09 -04
10水戸 ○○●△●△△栖栃富岡 09 06 06 *00        5戦勝なし 
10大分 ○●△△●○△千札京熊 09 06 06 *00
12瓦斯 ○●△△○●△京愛熊徳 09 04 06 -02
13東緑 ●●●△○○△取縞草富 08 09 07 +02     4試合負けなし 
14鳥取 ●○△○●●△緑京愛湘 08 04 05 -01        3戦勝なし 
15富山 ○●△○●△●北熊水緑 08 06 08 -02        3戦勝なし
16岡山 ●●△△○●○札北栖水 08 07 12 -05
17札幌 ●●△○●○●岡大縞岐 07 03 05 -02
18京都 ●○●△●△●瓦取大草 05 04 07 -03        5戦勝なし
19横縞 ●●○●●△●熊緑札千 04 05 10 -05        4戦勝なし
20岐阜 ●●○●●△●愛湘千札 04 05 11 -06        4戦勝なし
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:40:06.54 ID:mXf4VUFQO
J2も意外な順位だよな。
四国はどっちか来る上がるぞ。
特に徳島は大塚待望のJ1か?

スタジアムが認められればだけど。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:44:21.70 ID:rbgq6zWF0
第12節合計 305,353 153,036 50.12%
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:11:38.99 ID:QdpSDvIG0
大宮の数字って今期J1最低動員??
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:12:20.02 ID:7i2vcTKKO
相変わらずのガラガラっぷりすな〜
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:13:28.08 ID:rbgq6zWF0
11 10 09
1  18,161 1 18,948 21,242
7  17,872 2 26,070 21,928
8  15,200 3 16,390 15,748
9  21,899  4 14,033 18,583
10 12,722 5 19,797 18,048
11 17,704 6 16,829 21,176
12 17,004 7 17,311 14,313
8 20,726 19,252
9 20,693 20,249
10 23,569 17,682
11 16,373 19,646
12 21,242 19,365
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:27:58.01 ID:1csloQqiO
全体の落ち込みが半端ねぇ
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:37:48.95 ID:8v0UjpJJO
>>405
詐欺豚は得意の水増しなんで天気なんか関係ありませんよね?w
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:41:12.49 ID:l6G7q3BH0
競馬とかも底が抜けた状況だからな
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:44:57.02 ID:50Bdr6na0
でもJ2は逆に平均動員増えてるんだよな
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:48:06.23 ID:BWWcoTNiO
>>408
詐欺豚?

完全実数とか言ってたくせに水増ししていたJリーグ(笑)が好きなサッカー好きの脳障害者のこと?
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:48:37.16 ID:BWWcoTNiO
>>410
水増しだ馬鹿
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:49:33.17 ID:Rm4JLudWO
そんなことよりソフトバンクに最初に黒星をつけるのはどこか予想してくれ
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:50:46.84 ID:BWWcoTNiO
Jリーグって何で完全実数とか嘘ついてたの?
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:51:04.30 ID:1lzQjGpJ0
瓦斯は昇格が厳しそうだから、これからさらに減少して15,000人は切るな。

>>398
今度は携帯でわざわざageてまでご苦労さまです。
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:52:21.31 ID:6veS7L/d0
>>414
言ったもん勝ちだから
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:05:25.46 ID:mXf4VUFQO
混戦に期待だな。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:11:41.53 ID:e2oIU7yB0
混戦になろうがなるまいが
チームが18もあるんじゃ一般人はまず把握する気にもなれない
それにJリーグはもともと毎年混戦で
去年以外10年くらい続けて最終節に優勝が決まってなかったっけ
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:11:43.67 ID:s22HiCz0O
>>397
本当に岡山の動員力は素晴らしいな。



あとは、強くなれば常に1万超えも間近だな。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:14:54.24 ID:NzCCLHQc0
>>401
J1の作って
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:55:08.18 ID:csUEM+i7O
サッカーファンって、スポーツニュースの番組構成が野球中心だからっていちいち文句付けんなよ。スポンサーじゃあるまいし。何様なの?
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:03:11.38 ID:xtuUzhnJ0
YMCA
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:08:31.19 ID:cAVVacEDO
相変わらずヤキュハラがひでーな
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:08:32.26 ID:oFvRjxylO
>>421
亀企画はゴーイングの目玉コーナーなのになw

矢部のリフテング企画に無理矢理日ハム稲葉を呼んで、サッカーなんか見せるなと言ってるみたいなもんだよ。
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:11:06.37 ID:b4bEnEeIO
>>410
J2が増えたのは瓦斯が落ちたから
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:15:14.68 ID:cAVVacEDO
ということはJ1の動員だけではJリーグは語れないということ。
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:16:21.60 ID:csUEM+i7O
サッカーファンは税金でサッカー場が建てられないと、自治体にぶつくさと文句を言い、スポーツニュースでサッカーが扱われないとテレビ局に苦情の電話をかける、人間の屑。死ねばいいのに
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:30:42.95 ID:ztDado6m0
毎週、日曜の23:55〜はGoing(亀梨の野球企画・ほぼ野球番組)がやべっちに圧勝
その番組にサカー選手呼ばれてるのに文句言うサッカーファンw
こんなゴリ押しゲストには野球ファンが文句言うべきなのになw
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:32:01.87 ID:cAVVacEDO
長谷部呼んどいて
野球の感想を喋らせて
一体誰が得する?

しかも野球の合間にサッカー挟みやがって
最初から長谷部で釣っておいておびき寄せる魂胆だろが

お陰様でメディアリテラシーは鍛えられてるから
そんなことは、こっちはお見通しだよ
要らない情報は右から左に聞き流すから洗脳さされないけど

これはサブリミナルに該当する行為じゃねーのか?犯罪だぞ。

430U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:34:30.28 ID:ww3qZPDT0
瓦斯煽り専ってまだ居たんだ
何処サポか答えられないチキン野郎だけれどねw
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:41:42.03 ID:ztDado6m0
>>429
長谷部をGoingに呼んで怒っていいのは、むしろ野球ファンなのにw
毎週Going(野球企画)>>>>>やべっちの視聴率

ゴリ押しでゲストに呼んで貰えたんだから感謝しないと
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:46:26.65 ID:2vX6z5M7O
つーかタダで専門番組見せてもらってるくせに何文句言ってんだよw
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:47:10.55 ID:LpYLTPjDO
>>431
直近5回分くらいの視聴率データある?
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:53:07.96 ID:ztDado6m0
>>433
電通リサーチ(ビデオリサーチ)のサイト見れば分かるよ
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:53:48.56 ID:sVadl4S0O
>>410
どうみても東京Vが年に一度の大量動員試合を東京ダービーにぶつけた影響です

+分が毎週減っているし
436 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/23(月) 02:04:22.51 ID:VovhS2ix0
長谷部がどうとかくだらねー詮索してんな。
単にゲストに呼んだ以外に他意はねーだろ、病気か?
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 02:06:02.52 ID:8VqsJXP90
やべっちFCってJリーグ切ったほうがいいんじゃね?
Jリーグの試合結果の映像が流れてる時はみんな退屈そうだし
番組の中でJリーグって浮いてる感じがする
需要がどのくらいあるのか?
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 02:17:25.00 ID:8n2eTFwB0
10年後にはテレビで扱いたくても
スタジアムでカメラを回す資金も人員もありませんなんて可能性は充分にある
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 02:17:37.99 ID:Ys7wKjzk0
>>437
クレーマー対策
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 02:18:50.20 ID:0266uz8q0
カメラ一台で中継になるだろうな
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 02:22:39.46 ID:LNh916IG0
FC東京は、雨なのに動員力あるなw
晴れてたら2万5千人いけたのに
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 02:55:21.86 ID:LNh916IG0
FC東京の鈴木達也は、駄目だな
がんばれよな
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:04:14.70 ID:BwuwIr0m0
goingどころか土曜のS1以下なんだなやべっち
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:14:55.40 ID:DmNyBxHtO
やべっちFCはホントつまらない、スーパーサッカーの方が数倍面白い。
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:25:50.70 ID:LpYLTPjDO
>>434
ビデオリサーチのスポーツ番組の欄(最も新しい5月9日〜15日)を見てみたら、深夜のスポーツ番組でランクインしてるのがやべっちFCとすぽるとだけになってて吹いた
この週って、goingもS☆1もやってなかったんだよね?
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:27:31.40 ID:LpYLTPjDO
最近の土曜S1はスパサカみたいなノリでサッカーをやってくれるから、たまに見てるわ
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:46:49.64 ID:BwuwIr0m0
サタデー&サタデースポーツ>>Going>>サンデーS1>やべっち
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:49:26.59 ID:BwuwIr0m0
すぽるとって意外と人気無いね
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 04:15:18.76 ID:u5kj/eyC0
サンデーエスワンって・・・ほぼランクインしてないじゃん
すぽると以下

やべっちもよく見てみたらそんなに悪くないな
土曜S1に勝ってる週が多いし、goingに勝ってる週もそこそこある
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 06:20:08.09 ID:nBzJq4PzO
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 06:52:54.21 ID:4/D1cGrK0
FC東京は、去年負けつづけていたのに
平均二万五千人か。

大熊監督解任して、長谷川健太を監督に
据えて一部にあがれや。

強くなれば動員平均三万いくだろ
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 07:08:22.20 ID:eWFf7QcO0
スポーツニュースの実況でJ2も映像つきでやれとか言ってる極端なキチガイいるよな
どこにその需要があるんだよ(笑)
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 07:34:35.16 ID:LpYLTPjDO
このスレで大人気のGoingって案外大したことないんだね
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 09:05:50.51 ID:/xQLgC4cO
視聴率の話はよそでやってね
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 09:12:04.88 ID:TLkvkzuB0
>>429
長谷部は良い人そうだけど釣るとか別にそこまで視聴率取れるドル箱選手じゃ無いだろ
ただ単にスポーツ番組に出ただけでメディアリテラシーって。。。。
終いにはサブリミナル。。。。?
本当に大丈夫か?
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 09:12:53.22 ID:HTm0MQBMO
視聴率の話をされると何か都合が悪いの?
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 09:15:41.18 ID:HTm0MQBMO
サカ豚は一度、精神病院で見て貰った方が良いかも知れないね。
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 10:07:43.10 ID:cAVVacEDO
昨日の長谷部のは流石にあからさま過ぎただろ
これだから必要以上にかかわりたくないんだよマスコミには。
野球に利用されたり美味しいとこ持っていかれるからな。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 11:00:55.62 ID:L2hD5WHRi

こういう輩が、Jリーグのマイナー化を促進してるんだろうな
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 11:07:37.50 ID:m/3IXop90
そんなに怒る内容だったのか
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 11:13:53.45 ID:csUEM+i7O
>>458 病気なの?あんな、しゃべりが面白くない選手で視聴者が釣れると本気で思ってるのか?一部のサッカーファンにしか需要ないから
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 11:37:19.33 ID:IzHqDPjq0
プロ野球のない県にクラブを作っていけば人気が逆転するだろって言う皮算用だけど、今のJ2中位以下のクラブの観客動員数ってbjに毛が生えた程度だろ。
じゃあプロ野球のなくてbjのチームがある県のバスケ人気が野球人気
逆転したって言う話はきかないな。
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 11:47:53.97 ID:pFvBY9n70
サッカーのマスコミ報道量が少ないと文句をいい
いざサッカーを扱っても文句をいう
被害妄想が過ぎるぞ
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 11:50:01.98 ID:Pflooyv50
サカ豚というか、主に視豚兼J信者みたいな奴だけど
被害妄想がもはや精神病院直行レベル
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 14:36:17.79 ID:IHJ2q5oe0
初ホームゲームに1千人 奈良クラブ、集客好調に快勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000033-san-l29

466U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 14:40:04.67 ID:IHJ2q5oe0
>>462
プロ野球と同じエリアのJチーム無いからな。

東北楽天は東北だけど、ベガルタ仙台は仙台がホームタウンだしね。

そんなことは関係者ないよ。

467U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 14:45:16.41 ID:IHJ2q5oe0
>>452
J2の試合は、地元ローカルテレビでやってるからいいよね。

Jリーグタイムでもやってるし

とりあえず、47都道府県にチームができたらいいな。田舎は県域チームでいい
人口少ないから

奈良もようやくチームが起動したし、
あとは宮崎、島根、高知、あたり頼むよ
468今週の日程:2011/05/23(月) 15:49:21.10 ID:PicA+gUV0
■5月24日(火) AFCチャンピオンズリーグ ラウンド16
19:00 ガンバ大阪 - セレッソ大阪(万博競技場)

★BS朝日 午後6時55分から生中継
★CSテレ朝 午後11時から録画

■5月25日(水) AFCチャンピオンズリーグ ラウンド16

19:30 FCソウル - 鹿島アントラーズ(ソウルW杯スタジアム)

★CSテレ朝午後7時25分から生中継
★BS朝日 午前2時から録画

19:30 水原三星 - 名古屋グランパス(水原W杯スタジアム)

★BS朝日 午後7時30分から生中継
★CSテレ朝 午後11時30分から録画
469今週の日程:2011/05/23(月) 15:51:41.32 ID:PicA+gUV0
■5月28日(土)

・J1
13:00 ベガルタ仙台 - 横浜F・マリノス(ユアテックスタジアム仙台)
14:00 浦和レッズ - アルビレックス新潟(埼玉スタジアム2002)★TBSテレビ(関東ローカル)
14:00 柏レイソル - ヴィッセル神戸(日立柏サッカー場/15,900人)
14:00 清水エスパルス - ジュビロ磐田(アウトソーシングスタジアム)
16:00 ヴァンフォーレ甲府 - モンテディオ山形(山梨中銀スタジアム)

・J2
13:00 水戸ホーリーホック - サガン鳥栖(Ksスタジアム)
13:00 徳島ヴォルティス - 栃木SC (鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)★四国放送
16:00 横浜FC - ロアッソ熊本(ニッパツ・三ツ沢球技場)
16:00 京都サンガ - FC東京 (西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)★KBS京都
470今週の日程:2011/05/23(月) 15:53:30.50 ID:PicA+gUV0
■5月29日(日)

・J1
13:00 セレッソ大阪 - 大宮アルディージャ(金鳥スタジアム)★BS・TBS
16:00 川崎フロンターレ - ガンバ大阪 (等々力競技場/)
16:00 名古屋グランパス - アビスパ福岡(豊田スタジアム)★中京テレビ
19:00 サンフレッチェ広島 - 鹿島アントラーズ(広島ビッグアーチ)★BS1

・J2
13:00 コンサドーレ札幌 - ファジアーノ岡山(厚別運動公園陸上競技場)
13:00 湘南ベルマーレ - ザスパ草津(平塚競技場)
13:00 ギラヴァンツ北九州 - カターレ富山 (北九州市立本城陸上競技場)
16:00 ジェフ千葉 - 大分トリニータ (フクダ電子アリーナ)
16:00 東京ヴェルディ - ガイナーレ鳥取(国立競技場)
471今週の日程:2011/05/23(月) 15:58:13.35 ID:eld/uJPoi
>>468>>469の間に追加

■5月27日(金)
19:00 愛媛FC - FC岐阜(ニンジニアスタジアム)
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 16:00:03.72 ID:m/3IXop90
TBSも鹿島戦放送しろよ
新潟じゃまた叩かれるだろ
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 16:52:45.18 ID:5aj/Bzq30
2%前後なのは最初から確定してるから叩かれないだろw
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 17:33:46.59 ID:yIgYs/JR0
175 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:49:49.97 ID:IOgslgkf0

観客動員3万の新潟の平均年俸が900万の理由は?(笑)



こいつバカじゃね?
新潟の観客収入はJリーグ第2位なんだが。
ただ独立採算制とは言え他競技クラブ乱立
(サッカー女、バスケ男女、陸上、ウィンタースポーツ、モータースポーツ他)
でスポンサーの取り合い状態に怠り営業収入が伸び悩んでいるだけ。
ピロ野球の様に親会社のスネをかじってるガキとは違う。

だいたいピロ野球は試合の殆ど突っ立ってるかベンチで踏ん反り返ってるピザデブに金払い過ぎ。
養豚所かよw
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 17:42:55.31 ID:BwuwIr0m0
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101220/bsg1012200501005-n1.htm

 例えば、2009年度にJ1とJ2のクラブが得た収入総額は約755億円。経費が約782億円。27億円の赤字。
また、資本金合計が174億円。累積赤字が144億円だからあと30億円の赤字で資本金を食いつぶしてしまう。
ところが、新聞やサッカー専門雑誌はJリーグの危機的状況に全く関心を示さない。なぜだろう。
 
 プロ野球が親会社からの赤字補填(ほてん)を非難されるが、
Jリーグのクラブが出資会社から受ける経済援助はプロ野球の比ではない。
その原因はテレビ・マーチャンダイジング・スポンサーシップの3つの権利を一括管理するJリーグの稼ぎが少ないことに起因する。

しかも、この分配金には賞金が含まれるので、実際にJリーグが額に汗して得た金額からの分配金はさらに下回っている。

 また、Jリーグが公開する財務情報は簡潔すぎて不明な点が多いので、推測を加える必要があるが、個別クラブの情報を
05年から09年の5年間を通しで見ると、補助金・増資・減損処理など随時出資会社が負担していることが分かる。

 例えば、仙台・札幌・新潟は毎年行政から助けてもらっている。出資会社が大企業の柏レイソルや大宮アルディージャ、
横浜F・マリノスは累積赤字が資本金を上回っており、普通であれば倒産状態。東京ヴェルディやサンフレッチェ広島は
増資を行って破綻を逃れ、東京ヴェルディは減損処理で累積赤字を一掃。大分トリニータやヴィッセル神戸は破綻状態継続中。
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 17:43:20.13 ID:VZU6UXTz0
怠ってるのか?陥り、だろ。
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 17:44:40.63 ID:HTm0MQBMO
プロ野球みたいに広告効果が高ければすぐスポンサーは見つかるんじゃないかな。
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 17:49:26.05 ID:yIgYs/JR0
>>例えば、仙台・札幌・新潟は毎年行政から助けてもらっている。


ソースだせや、焼豚
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 17:50:28.81 ID:TLkvkzuB0
>>475
野球の事馬鹿に出来ないじゃん
実際は野球もサッカーもそういう所は目を瞑るしかないんだよ
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 17:58:14.56 ID:+tok5zcg0
>>478
それくらい検索すれば簡単にヒットするだろうに・・・・
どこまで知的レベルが低いんだよ・・・
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 18:02:23.06 ID:TLkvkzuB0
>>478
◯◯ 税金で調べりゃすぐ出て来るよ・・・・・・
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 18:26:13.96 ID:cAVVacEDO
遅ればせながら島根もチーム発足させたみたい
http://blog.m.livedoor.jp/domesoccer/c.cgi?id=51705381
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 18:34:47.87 ID:vZPS88L80
地域密着ニダって言ってれば税金たかれるんやからおいしい商売だよな
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:00:52.62 ID:E4anhMDo0
Jの観客動員が重要なことは事実。
野球は動員じゃなくてテレビの視聴率が生命線だろ。
なんで野球オタが動員スレで暴れているんだ?
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:01:24.70 ID:0VH/S+bl0
土建屋も巻き込んで専用スタジアムむ作ればなお結構だなw
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:02:35.80 ID:VZU6UXTz0
>>484
野球だって入場料は大きな収入源だろ。
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:06:37.25 ID:E4anhMDo0
>>486
野球の球団経営には
全然足りないだろう。
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:07:33.96 ID:VZU6UXTz0
それだけでは足りないってのは放映権料も広告料も同じだよ。
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:09:29.52 ID:E4anhMDo0
>>488
では、広告放映関連スレで暴れてみては?
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:12:35.22 ID:VZU6UXTz0
>>489
地上波の中継数が全盛期の10分の1になっても、
視聴率1桁が当たり前になってもなーんにも変わらず野球続いてるからね。
そういう現実を加味して生命線なのかどうか再考してみてはどうだろうか。
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:14:47.71 ID:HIYKd5+RO
>>524
■5月24日(火) AFCチャンピオンズリーグ ラウンド16
19:00 ガンバ大阪 - セレッソ大阪(万博競技場)
★BS朝日 午後6時55分から生中継
★CSテレ朝 午後11時から録画


今日の阪神―西武が雨天順延で明日になったから、
阪神―西武と被ることになったな
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:21:02.41 ID:tQd+a6fq0
どこまでを行政の助けというのかは知らないが、仙台にはすでに現金での直接的な助けはない。
間接的な補助と言われれば、楽天のほうがはるかに行政から助けてもらってることになるぞ。
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:25:15.27 ID:ztDado6m0
どう考えてもテレビの視聴率・放映権料が生命線なのは試合数が少ないサッカーだけどな

2008年だったかJリーグの総観客数が史上最多だったのに大量解雇や大減俸が続出したの見れば
Jリーグの入場料収入なんて何の意味もないのが分かる
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:30:10.06 ID:CLCX9GM4O
ここ最近の関西地区での野球/サッカーの比較
野球x10試合、サッカーx12試合、野球が3倍以上の動員で圧勝でした(笑)

5/08(日)オリックスvsロッテ ほっと神戸 24,728人
5/12(木)阪神vs広島 甲子園 37,147人
5/13(金)阪神vs中日 甲子園 41,873人
5/14(土)阪神vs中日 甲子園 46,848人
5/15(日)阪神vs中日 甲子園 46,832人
5/17(火)オリックスvs阪神 京セラD 21,177人
5/18(水)オリックスvs阪神 京セラD 25,070人
5/20(金)オリックスvs広島 京セラD 20,404人
5/21(土)オリックスvs広島 京セラD 32,651人
5/22(日)阪神vs西武 甲子園 46,847人
  関西地区 プロ野球10試合 合計343,577人(平均34,357人)

4/29(金・祝)ガンバvs山形 万博 17,052人
4/29(金・祝)セレッソvs新潟 金鳥 9,014人
4/29(金・祝)神戸vs大宮 ホームズ 10,502人
5/04(水・祝)京都vsサガン 西京極 8,924人
5/07(土)セレッソvs仙台 金鳥 11,576人
5/07(土)神戸vs川崎 ホームズ 10,364人
ACL 5/10(火)セレッソvs山東 長居 9,035人
ACL 5/11(水)ガンバvs天津 万博 7,939人
5/15(日)京都vs富山 西京極 5,464人
5/20(金)セレッソvs川崎 金鳥 7,712人
5/21(土)神戸vs広島 ホームズ 15,520人
5/21(土)ガンバvs新潟 万博 15,978人
  関西地区 サッカー12試合 合計129,080人(平均10,756人)
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:31:07.03 ID:N6OCoDGr0
今更ながら、岡山9374人て凄いなあ
磐田・大宮・山形辺りよりもよっぽどJ1に欲しい存在だ
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:47:27.94 ID:sVadl4S0O
>>493
総観客数数と入場料収入の間になんら相関関係は見られないんだからしょうがない
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:50:41.21 ID:Q5dK5N+YO
サカ豚には凄いと評価されるファジアーノも独自の練習場すら作る金がなく税金にたかろうする始末
どんだけレベルが低いんだろうね税リーグというのは
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:56:11.78 ID:8u5dc0TA0
サッカーはチーム数多いから分散されるだろ
比較ならJ1J2全試合と野球6試合でなければね。

そもそもJリーグとプロ野球は歴史の長さが違いすぎるのに比べるまでもないだろ
野球は世間的な認知度が高いしもっと堂々としてりゃいいのにそんなにサッカーが怖いか
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:57:55.90 ID:VZU6UXTz0
逆。何を恐れたのか知らんが最初に野球を叩きだしたのはサッカーだよ。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:00:46.67 ID:PWOMN3q40
相手にしなきゃいいのに、野球様に相手にしてもらえて幸せだわ
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:14:04.60 ID:8baE0klM0
>>499
恐れたというか
プロ野球との対立軸を構成する事で
その地位を高めてきたのがJリーグだからね
だから、必然的にアンチ野球の立場を取る事になる

初期を思い出してもらえれば、分かるけど
何かに付けて、プロ野球のやり方は駄目
Jリーグは素晴らしい って御用記事が蔓延していた
一部の記者は今でも恩恵があるのか健在  >玉木・二宮
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:19:22.59 ID:cW4fy/Sf0
>>492
具体的にどうぞ。
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:23:07.86 ID:yIgYs/JR0
ビッグスワンのあるスポーツ公園の指定管理に新潟県が補助を出しているだけで
行政の税金投入援助とか言い掛かりをつけてる焼豚脳には何を言っても無駄だな。

親会社の税逃れの為にあるフピロやきうが何騒いでるんだかw
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:23:55.73 ID:LWLgjrYR0
プロ野球も変な日本流が根強く定着したからな
メリハリが無くずっと騒ぎっぱなしの応援とか

あれが好きなんだろうねみんな
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:24:15.89 ID:HTm0MQBMO
>>503
サカ豚ちゃん、とりあえず日本語でお願い。
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:30:25.63 ID:HTm0MQBMO
>>501
今のサカ豚も同じやり方でやってるな
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:31:06.41 ID:xtuUzhnJ0
産め
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:34:19.49 ID:JXd0yVAY0
>>503
税金は同じ条件な
その証拠に、国会で議論になってない
Jリーグの広告価値はプロ野球より低いだけの話
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:36:02.34 ID:JXd0yVAY0
プロ野球 年間964試合
Jリーグ 年間686試合

平均観客動員で比較するならJFLも278試合含めないとな(笑)
年間観客動員もそうなるけどなw
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:38:05.87 ID:JXd0yVAY0
昨日の長谷部、ガニ股のうえ
休めの姿勢(笑)
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:38:44.96 ID:CLCX9GM4O
楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城(2011.1.24. 産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110124/myg11012401330001-n1.htm

 プロ野球の楽天とサッカーJ1のベガルタ仙台が昨シーズン、ホームゲームで県内にもたらした経済効果は
楽天が138億円、ベガルタが25億円と推計されることが、県の試算で分かった。
クライマックスシリーズに進出した平成21年シーズンと比べて楽天は17億円減少し、
7季ぶりにJ1に復帰したベガルタは逆に2億円増えた。

楽天の場合は観客1人当たりの消費額を日帰り客7615円、宿泊客2万3552円、
観客数106万7334人の3・2%が宿泊すると仮定して算出した。
その結果、入場料や交通費、飲食費などの直接効果を86億円、各産業への波及効果を52億円とした。
最下位に転落し、観客数も11万人減少するなどした影響で消費が伸びなかった。

 ベガルタは1人当たりの消費額を日帰り客4671円、宿泊客1万9184円、
観客数33万287人の0・7%が宿泊すると仮定し、直接効果16億円、波及効果9億円と推計した。
ホームゲームが4試合減ったが、J1昇格に伴う観客数の増加やチケット単価の上昇などで経済効果が大きくなったとしている。
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:42:56.67 ID:JXd0yVAY0
長谷部、サッカーやってる時は良いけど
私服のセンスはないは、姿勢は悪いは顔は不細工で笑った
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:48:51.50 ID:/DUyzoyDO
私服ないよなわかるわ
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:15:51.72 ID:ErGYbIdV0
しかし改めて野球の水増しは凄まじいなw
東京ドーム4万てwwwww
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:23:17.28 ID:Bcdi27+40
サッカーは今日は何人?
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:29:24.23 ID:cAVVacEDO
JFLは実業団リーグだから、その理屈なら野球も実業団含めないとな。まだ存在してたっけ
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:30:30.21 ID:vI+zu4TN0
>>475
新潟に札幌、仙台並みに税金投入って聞いたこと無かったからググったが、元となるソースが分からん。
観客多い新潟にもって新聞くらいに載りそうなもんだが。
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:32:19.74 ID:5sLRZb7n0
>>514
まだやきうの観客発表の仕組みをしらないヤツがいるのね…
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:36:32.15 ID:Bcdi27+40
情弱なんだろ
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:43:08.20 ID:sAAKOVTs0
>>475
Jリーグのクラブが出資会社から受ける経済援助はプロ野球の比ではない。


根拠を出して文書を書け。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:50:33.59 ID:csUEM+i7O
>>516 トヨタやパナソニックがやってるやん。玉蹴りは佐川ぐらいか?
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:02:45.31 ID:LpYLTPjDO
>>518
でも発表の仕方っけ結局曖昧なんだよね
発券数としても、シーチケ売上枚数+来場者数としても、どうしても合わない部分がある
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:06:28.41 ID:O3TrKOG/0
焼きブタにエサ与えるな。
ただの越し抜けカマ野老だから
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:07:46.88 ID:O3TrKOG/0
焼き豚はスルー
サカオタと話せ
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:09:53.15 ID:cAVVacEDO
焼豚はカマドウマ。

明日は大阪でカマドウマが拘る平日開催があるな。ここでJの平日がガラガラなのか答えが出るな。
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:12:11.84 ID:Pq6AMLzjO
>>430>>441=>>442
うぜーよ、お前だって浦和・鞠あたりを焼き豚と一緒に散々叩いているくせに何を言ってんだ?
瓦斯だけは絶賛か?
明らかにおかしいだろ。公平にやれ。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:36:41.27 ID:RASEPLO/0
不人気税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:56:34.99 ID:ww3qZPDT0
>>526
いつもご苦労さん
で、何処サポ?
叩かれるのが怖くて言えないの??
>>451
も入れろよww
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:18:29.58 ID:JXd0yVAY0
>>516
お前馬鹿だな
試合数を同じにしないと、年間観客数も平均観客数も意味ないだろ
野球の試合を観客数上位686試合で出すか、
Jリーグだけで964試合出来ないんだったら、その下の組織も
入れるしかよな
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:20:03.13 ID:VP4VYVLl0
サッカーもやきうみたいに週5〜6試合やれなんて言ってた奴も居たけど、同じ対戦相手が続くなら同じ様な結果が続く可能性が高い。それ以前に体力が持たない。
やきうの試合の多い理由として、ピッチャーの出来不出来がチーム状態の多くを占めるので同じ対戦相手が続いても全く違う試合展開になる事も多い。体力的には投手以外なら連戦も問題無し。

団体競技とは言え、かなり違う。
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:22:42.65 ID:JXd0yVAY0
>>520
Jリーグの場合
入場料収入は約21%
スポンサー収入は約44%

この数字を見て、一発で分からない?
Jリーグのホームページでも確認出来るだろw
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:28:51.36 ID:JXd0yVAY0
>>525
ACL決勝トーナメントの大阪ダービーw
これ、年間に何試合出来るの?(笑)


533U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:32:05.19 ID:cAVVacEDO
平日開催だぜ
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:33:44.11 ID:cAVVacEDO
おいおいハマスタガラガラじゃねーか!

これで二万とかじゃねーだろうな
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:34:35.13 ID:cAVVacEDO
神宮ガラガラじゃねーか!
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:37:28.76 ID:JXd0yVAY0
5/20(金)セレッソvs川崎 金鳥 7,712人

明日が休みの平日開催
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:39:41.30 ID:JXd0yVAY0
>>533
>>388

この表に加えられない試合だな(笑)
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:45:05.56 ID:FpdD9hqI0
     球団発表平均  ぴあ総研   差   乖離率
阪神      43669人   33,317   10352   1.31
巨人      40436人   27,107   13329   1.49
ソフトバンク 32044人   22,567    9477   1.41
中日      33202人   22,417   10785   1.48
日本ハム   25459人   18,045    7414   1.41
ロッテ     21645人   15,214    6431   1.42
横浜      17111人   11,546    5565   1.48
ヤクルト    18517人   11,436    7081   1.61
楽天      15519人   10,258    5261   1.51
広島      15681人   *9,768    5913   1.60
オリックス   15794人   *9,067    6727   1.74
西武      15817人   *7,762    8055   2.03
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:45:18.79 ID:cAVVacEDO
アレ?悪かった時はACLの試合でもボロカス言ってたのにな。
ダブルスタンダードじゃねーか!

中日もガラガラ
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:45:50.95 ID:FpdD9hqI0

NPB平均   24522    16542   7980   1.48

>>522
観客数ではない。チケット発券数を発表。(観客数+死にチケ)
比較するにも、そもそも方式が違うから発表では比べられない。
まともな野球ファンの間では常識で、焼き豚原理主義者が騒いでるだけ。
野球では観客数を語る事ができないから、そういうスレも無い。
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:48:39.28 ID:JXd0yVAY0
>>538
>>540
ぴあからの発券データを元にした
推定(有料入場者数)ですね
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:50:35.86 ID:LpYLTPjDO
>>540
チケット売上枚数としても、前売完売した時に全く同じ発表数になる球団とそうでない球団がある
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:50:55.18 ID:l3qDcGWf0
散々他チームを批判しているくせに、
自分たちが批判されるとすぐ被害者面して素っ飛んでくるのは
何か瓦斯サポの性質そのものを表しているじゃん。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:53:42.97 ID:TLkvkzuB0
まぁ野球もサッカーも日本がこういう事態だから客足が悪いのは仕方が無い
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:56:02.14 ID:FpdD9hqI0
>>541
ぴあデータは有料入場者数だと思うな。ハッキリは解らないけど。
球団発表が、下記の合計だと考えられる。
だから騒いでるのは、一部のアフォ焼き豚だけなんだって。
まともな野球ファンでは比較できない事は常識として解ってる。

[観客数+死にチケ(前売り券+シーズン件+招待券)]→チケット総発券数



>>542
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100421/bbl1004211249002-n2.htm

このことから、販売分だけでなく招待券もカウントしていると考えられる。
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:58:40.95 ID:Pq6AMLzjO
>>528
いつもレスが早いけど、マジで張り付いて工作活動しているんじゃないのか?
これ以上、自分の応援しているチーム以外を叩いてスレを荒らすのを辞めてくれない?
しかも瓦斯より入っているチームを叩くのはおかしいだろ?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:00:06.97 ID:ww3qZPDT0
>>543
だから何処サポか答えてみろよ
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:02:36.71 ID:cAVVacEDO
神宮9900人?
俺が見た限り800人だったけど、
どんだけ死にチケなんだ?
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:03:56.28 ID:cTZ6a3Ft0
俺が見た限り(笑)
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:06:11.28 ID:cTZ6a3Ft0
Jリーグはタダ券ばらまき

入場料収入は約21%
広告料収入は約45%

スポンサー企業からの補てんw
Jリーグのホームページより引用w
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:10:27.14 ID:PGX6uOmt0
>>468
■5月24日(火) AFCチャンピオンズリーグ ラウンド16
19:00 ガンバ大阪 - セレッソ大阪(万博競技場)
★BS朝日 午後6時55分から生中継
★CSテレ朝 午後11時から録画


今日の阪神―西武が雨天順延で明日になったから、
阪神―西武と被ることになったな
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:11:05.97 ID:NqJt8yMH0
やきうは売れた枚数で発表
サッカーは実際に来場した数で発表

これで合ってる?
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:14:41.49 ID:s5iKCwXm0
>>552
おk
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:17:19.20 ID:jEUi+DHG0
瓦斯だけをなぜか叩いてる奴は本当にしつこいけれど、
その瓦斯だけ叩いてる奴だけを叩いてるやつもかなりしつこい

2人とも出入り禁止でお願いします
焼き豚の次に空気読めないみたいなんで
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:17:24.62 ID:CQPNVUi90
>>552
野球   → チケット総発券数(売れた枚数+招待券)
サッカー → 入場者数
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:18:19.28 ID:cTZ6a3Ft0
プロ野球の客単価はJリーグの4倍
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:33:26.03 ID:9wDV93pyO
>>545
甲子園なんかは全席指定席だったはずだが、前売完売した時の観客数が変動してる
これは何故?
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:33:38.44 ID:XQ5RsxZTO
それは都市伝説
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:52:49.68 ID:cTZ6a3Ft0
1000なら、今節終了後の平均は17000割れ
560キチガイに対する注意:2011/05/24(火) 01:09:40.98 ID:TXL/iv9h0
【注意】

このスレにいるキチガイ在日野球豚はアンカーを付けて貰うのが仕事です
なので無視できる人は無視して下さい。
無視できない人はアンカーを付けずにレスして下さい。

無視され続ける(アンカーを付けて貰えない)と工作活動として

・IDを変えて煽りだす

・サッカーは空気・・・と盲目的に呟き続けます。

スルーしてください。

・プロ野球は、たった12チームしかなく
Jリーグチームに比べ地元のエリアが広く
観客動員の大量水増し動員があることをいいことに威張りに来ます。

スルーしちゃってサカオタと思われる人とサッカートークしちゃってください。

・在日焼き豚のコピペなどは、規制議論板で後にレス削除申請したり、まとめて報告して規制してもらいましょう。

・こちらから煽ったりすると感情のコントロールができない中年の野球おじさんなので発狂しますのでやめてください。

よろしくお願いします。m(_ _)m
561 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/24(火) 01:14:54.85 ID:eIZUU/oL0
野球は地元のエリアが広いって主張は最近のブームなのか。
浦和レッズは浦和以外の人が応援したら殺されるのかな?
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 01:26:47.80 ID:PDgWQzzt0
>>555
サッカー=有料入場者

暇人が見てるアレ=入場者(年間チケット購入者+無料招待券+有料入場者)

だと思ってた。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 01:27:30.97 ID:CQPNVUi90
>>557
前売り分を全て売り切ったなら、招待券の発券数に変動がある可能性もあるのでは?
球団発表だけでは全ては解らない。
甲子園48,000席(だったかな?)の全てを発券してる訳じゃないだろうし。
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 01:47:43.51 ID:HAZYBaw/O
ここ最近の関西地区での野球/サッカーの比較
野球x10試合、サッカーx12試合、野球が3倍以上の動員で圧勝でした(笑)

5/08(日)オリックスvsロッテ ほっと神戸 24,728人
5/12(木)阪神vs広島 甲子園 37,147人
5/13(金)阪神vs中日 甲子園 41,873人
5/14(土)阪神vs中日 甲子園 46,848人
5/15(日)阪神vs中日 甲子園 46,832人
5/17(火)オリックスvs阪神 京セラD 21,177人
5/18(水)オリックスvs阪神 京セラD 25,070人
5/20(金)オリックスvs広島 京セラD 20,404人
5/21(土)オリックスvs広島 京セラD 32,651人
5/22(日)阪神vs西武 甲子園 46,847人
  関西地区 プロ野球10試合 合計343,577人(平均34,357人)

4/29(金・祝)ガンバvs山形 万博 17,052人
4/29(金・祝)セレッソvs新潟 金鳥 9,014人
4/29(金・祝)神戸vs大宮 ホームズ 10,502人
5/04(水・祝)京都vsサガン 西京極 8,924人
5/07(土)セレッソvs仙台 金鳥 11,576人
5/07(土)神戸vs川崎 ホームズ 10,364人
ACL 5/10(火)セレッソvs山東 長居 9,035人
ACL 5/11(水)ガンバvs天津 万博 7,939人
5/15(日)京都vs富山 西京極 5,464人
5/20(金)セレッソvs川崎 金鳥 7,712人
5/21(土)神戸vs広島 ホームズ 15,520人
5/21(土)ガンバvs新潟 万博 15,978人
  関西地区 サッカー12試合 合計129,080人(平均10,756人)
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 01:50:12.63 ID:HAZYBaw/O
ガンバ大阪 ホーム戦でタダ券どどーんとばら撒き中

茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
http://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 02:16:09.58 ID:YwJ6imOF0
ぴあ総研が出したNPBの数字なんて
バイト数人が球場入り口の数か所に立ってカウンターをカチカチ押しただけ。
しかも球場の入り口をすべて網羅していない。
こんないい加減な計測を2、3試合実施して、
その数字を元に掛け算して年間の入場者を推測しただけ。
こんな数字に信憑性なんて皆無だよw
大宮の水増しという厳然たる客観的事実から目をそむけて
ぴあの数字を根拠に使う頭の悪いサカ豚って本当に滑稽だわ
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 02:21:08.83 ID:9wDV93pyO
>>563
全席指定なのに招待券の数が変動するの?
わざわざほぼ全ての試合で招待券(or一般販売の座席)を出し渋って空席を作る意味があるの?
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 02:32:51.80 ID:YwJ6imOF0
立見席もあるから正しくは全席指定ではないんだよ
立見席は着席チケットが完売後に売り出されるのでチケットの販売状況は「完売」となる
完売でも入場者数に差があるのはこのため
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 02:38:03.14 ID:9wDV93pyO
>>568
甲子園やナゴヤドームに立ち見というものが存在するのか?
初めて聞いたんだけど、それって知る人ぞ知る裏メニューみたいなもの?
関係者でないと買えない、みたいな
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 02:41:17.43 ID:2eHWxY7E0
招待券って数には入ってないだろ
不人気球団だと、平日3連戦どれでも使えるみたいなのを窓口で引換えて入るのとかあるし
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 02:43:59.19 ID:3bmzhs3E0
>>569
裏メニューというよりお前が無知なだけでしょ
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 03:10:14.05 ID:TSSdWJKe0
>>560
了解w
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 03:12:13.85 ID:CQPNVUi90
>>567
別に甲子園球場の関係者でも何でもないから解らない。
でもタウン誌(フリーペーパー)とかで
「100名ご招待」みたいに、色々プレゼントしてるじゃない。

あと、甲子園の立ち見席って何だろうね?
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 04:13:07.15 ID:9wDV93pyO
>>571


>>573
そしたら、一般販売しなかった100枚のチケットを「発券」したことになるだけなんじゃないのか?
それと、甲子園の立ち見は無知な人が勝手に暴走して引けなくなっちゃっただけじゃないの
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 05:10:55.43 ID:kvzOhDYa0



Jリーぐそ            
                 終わってる

くだらない


576U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 07:44:29.02 ID:KAjc2qB50
>>567
急に決まる選手関係者招待とかもあるし、客同士のトラブルで席を替えたい
ということもあるから空席は作っておくものだよ。見切り席もあって全部売
るということはまずありえない。

>>568
立ち見はある球場とないところがある。そのシステムは札幌ドームと西武ド
ーム、横浜スタジアムぐらいしかやっていない。甲子園は元から立ち見スペ
ースがないし、ナゴヤドームは全席指定席化で全面禁止に移行している

>>570
多分入っているよ。発表が遅いところはその集計をしているからだろう
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:02:43.90 ID:Rgwb02Di0
なんで野球は来場者で発表しないの?
ガラガラで4万とか違和感ありまくり。
578(≧∇≦):2011/05/24(火) 09:15:28.00 ID:nr/Odzyh0
Jリーグはつまらないのが致命的だな
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:23:57.77 ID:sL+iQBfaO
水増しバラまきでガラガラなのに野球をどうこう言ってもギャグにもならない
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:29:09.44 ID:1bCRwqHJO
>>577
Jリーグもしてないじゃん
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:31:09.11 ID:7AiPrpZz0
Jリーグって何で完全実数とか嘘ついてるの?
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:34:19.42 ID:rxJK5huv0
プロ野球が実数だと言うつもりは全く無いが
平日・雨の日の試合開始前・開始直後の客席の画像で「ガラガラ・水増し」
と言ってるサカ豚はアホとしか・・・w
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:34:50.08 ID:L5EjEQEV0
ぴあ総研のやつは、調査した日、時間、対戦相手、スタジアム、天候、
ぴあが計測した観客数、その時の観客発表数、乖離率を導き出した計算式
全部非公開の謎データだぞ
詳細は一切教えないけど、俺達がこう決めたからと一方的に発表しただけ
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:53:20.57 ID:BEki3d8U0
>>564

5/21(土)オリックスvs広島 京セラD 32,651人と5/21(土)ガンバvs新潟 万博 15,978人を

同じ日に見に行った感想としては広島ファンの数が半端なかった。
半分の1万5千人以上は確実に来てた感があった。あと京セラドームは少年野球チームが何十チームという数で
招待されてた。その後なんかの大会の開会式もあったみたい

自分はその後万博に行ったんだが、梅田からだと立地が悪いね。
阪急→モノレールルートだったが、かなり行きづらかった。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 10:01:06.29 ID:vcz9GXWp0
FC東京早く一部にあがってくれ
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 10:07:50.28 ID:xkeNjL6Ei
でも、昨日の巨人戦はスカスカだったな。ニュースでチラ見しただけだけど。東京ドームの巨人戦であれだけスカスカなのはあんまり記憶にない。月曜に試合やっても集客は苦戦するね。巨人弱いし
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 10:10:43.54 ID:vcz9GXWp0
プロ野球なんて暇人の老人しか見てないから興味ない。いちいちプロ野球の動員が減っているからって発狂しにくんな

チーム増やして、同じく土俵にあがったら来いw
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 10:12:24.99 ID:xkeNjL6Ei
土曜の京セラドームは八割かた埋まってなかったか?これもニュースでチラ見だけどw
オリックス広島ってカードでもよく入ってるなーと感心したんだが
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 10:21:31.15 ID:ya+1qWw80
プロ野球の話はこちらでお願い
野球ファンが発狂するから


観衆発表を肴にマターリ語るスレ2011 part2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1303546974/
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 10:59:08.96 ID:vbaG4lD80
サカ豚が勝手に土俵まで作って自己防衛はじめましたw
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:07:41.89 ID:K0WO2qpW0
・大宮が長期間に渡る水増しを認めた
・大宮の水増しが発覚したら他のチームの発表動員数も控えめになってしまった

この二つの事実の前ではサカ豚のどんな言い訳も通用しない
Jリーグ全体で水増しを行っていたことは歴然
冷徹なんだよ、真実って
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:15:54.36 ID:LiulF2sBO
選手の名前も顔もわかんないのに行かないよ
テレビでも滅多にやらないし
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:23:08.50 ID:fyNnkBcs0
大宮の馬鹿のせいでJリーグ全体が疑われるのかよ
NTTサッカー部とかJリーグに入れたのが間違いだったな
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:31:14.14 ID:Ku+HpSyA0
そもそもJの方式準拠でやってるだけだから他との比較は意味ないよね
プロ野球よりは実態に近い数字だとは思うけど
比較的そうとしか言えないからなぁ
グレーが少しだけ白に近いグレーになっただけの感じ
サッカーファンはJのやり方が誇らしいらしいけどね
タダ券での入場者は少なくとも除外しないと実態は見えないよ
それに所詮興行なんだからそこにフェアさを求めても…
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:36:40.18 ID:bp7E0WNDO
昨日の東京ドームは指定席ガラガラなのに39000も入ってたのか
ドームって60000万人くらい入るのか?
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:45:01.59 ID:Gz4R+w7XO
お前の目がおかしいんじゃないの。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:54:43.86 ID:ezbwvnIr0

Jりーぐそ   


くさぷ〜ん  
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:58:21.53 ID:CsVO2cpL0
>>584,588
一番人が入っていた時のレッズも似たような感じだったが
関西在住の広島ファンや阪神以外のセ・リーグファンからすると
甲子園はレフト側の一角でしか応援できないけど
オリックスなら内野でも応援することが出来るから入るのだと思う。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:13:25.62 ID:N/s0uoPLO
>>451
あれ?
瓦斯って平均30,000いった年ってないはずだが?
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:31:08.51 ID:9wDV93pyO
>>576
関係者招待を普通の席にするの?
それと、札幌ドームのような完売すると全く同じ数字になる球場は何なの?
「急に決まる関係者招待」「見切り席」が一切ないということ?
説明できますか?
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:31:26.11 ID:K8YiLfBBO
大阪ダービーVS予備日の甲子園


甲子園は予備日でガラガラ確定
事前から煽りまくりの大阪ダービー


Jリーグ大勝利やな
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:37:03.83 ID:Ecb5aK100
ttp://geispot.blog120.fc2.com/blog-entry-645.html
日本国民は「野球」よりも「サッカー」? GWでの観客動員で「Jリーグ」が「プロ野球」を約8万人も上回る

去年のサカ豚生きてるかw
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:38:32.48 ID:jpfhu3Ll0
>>600
色んなやり方があるって事じゃないの?

>説明できますか?

関係者じゃあるまいし、その人に説明出来る訳ないじゃん。
でも、アンタの推測も証明できないでしょ。できますか?
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:47:21.23 ID:9wDV93pyO
>>603
俺の推測って、「プロ野球の観衆発表は発券数ではないのではないか?」って話のこと?
それなら説明できてるでしょ。ここまで見てきただけでも色々な発表の仕方があるから、全てのチームが発券数を発表していることはあり得ない、と。
勿論、実際の入場者数を発表してる訳でもないけどな。
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:48:29.19 ID:SGf2drBH0
今日の脚桜は入るだろ

>>600
頭弱い人は他でやってくれ
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:50:53.90 ID:9wDV93pyO
若干都合の悪い野球の話を始めると、単発が勢いよく沸くんだよな、このスレw
火消しみたいな感じで
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:53:05.14 ID:SGf2drBH0
>>606
黙って見てたがしつこかったからな
お前が焼き豚呼ぶんだよ
火消しされてる?湧いちゃってるよ
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:53:41.12 ID:4jQUewWA0
ほらサカ豚が大好きなダイヤモンド調査だぞ

<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>

       セ・リーグ   パ・リーグ   J1      J2
総収入  約650億円  約550億円  543億円  148億円
市場規模  417億円   229億円  100億円   24億円
(入場料収入)
年間入場者数 845万人  611万人  584万人  203万人
-----------------------------------------------
↓ ↓ ↓(注:端数は全て切り捨て)
客単価    4934円  3747円  1712円  1182円
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:55:31.54 ID:9wDV93pyO
>>607
焼豚なんて俺が一切レスしなくてもワラワラ湧いてくるだろ
焼豚を見たくないなら、もう一つの過疎スレでやれよ^^;
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 12:56:28.02 ID:jpfhu3Ll0
>>604
証明、だよ。説明じゃあない。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:00:44.72 ID:9wDV93pyO
>>610
ほぼ証明にはなってるでしょ

球団によって前売り完売時の発表の仕方が違う(甲子園やナゴヤドームは全席指定)
→球団によって観衆発表のやり方が違う
→やり方が違うということは、発券数を単純に発表している訳ではない球団もある

少なくとも、何の根拠もないのに、プロ野球の観衆発表は発券数(シーチケ発券数+入場者数?)を発表すると盲信して疑わない人達よりはマシ
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:02:20.76 ID:1bCRwqHJO
阪神を超えたはずの浦和さんの動員数が何でこんなにショボいんだろ・・・
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:02:27.00 ID:dPWuySoE0
FC東京のことをここで書くと叩かれるよ
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:04:32.08 ID:Ecb5aK100
>>612
それは税リーグ自体がショb…
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:05:13.18 ID:SGf2drBH0
>>609
さんざん言われてる基地外携帯の方だったのか
コテでもつけてよ
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:05:29.06 ID:1bCRwqHJO
>>595
あれでガラガラならJリーグは無人だな
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:06:56.95 ID:9wDV93pyO
>>615
基地外携帯って何?
どこで言われてたの?
聞いたことないから過去レス持ってきてよw
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:08:41.46 ID:bzqFzgZzO
>>595

60000万人ってw


日本人が全員来てもガラガラだわwww
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:09:03.63 ID:Ecb5aK100
>>616
さっかぁのすたじあむには馬鹿には見えない観客がいるんだよ。
だからサカ豚は全員「見えた」って言ってるw
子供は「税リーグガラガラじゃん」って言ってるけどw
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:17:37.63 ID:mJ9TeCbW0
>>608
ソースがない
スキャンした画像すらない
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:30:21.89 ID:pEHJ4lVZO
Jリーグは選手年俸が高すぎるから更なるリストラが必要だな
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:35:12.50 ID:S4hfurdvO
やきうじょうの馬鹿には見えない観客

【23日・神宮】◇観衆9,926 収容率約28%(4席に1席は埋まってることになる)
 http://twitpic.com/51fau0
 http://twitpic.com/51fii3
 http://twitpic.com/51ftbs
 http://twitpic.com/51g2w5
 http://twitpic.com/51ga5l
 http://twitpic.com/51fsnh
 http://twitpic.com/51fqgd
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:39:45.25 ID:4jQUewWA0
なんで試合開始直後や中断中の写真ばっか?
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:51:01.23 ID:ZwSchMig0
相変わらず不人気の税リーグw
もう来年あたりつぶせよ
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:58:58.26 ID:xkeNjL6Ei
しかしJや野球はさておき、セリエはガラガラだな。無観客試合なのかと思うくらい客がいない
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:06:21.77 ID:jpfhu3Ll0
イタリアって他の競技の人気ってどうなんだろう。
バレーボールとかも結構人気なのかね。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:10:08.05 ID:Gz4R+w7XO
セリエはあれで平均25000人くらい入ってるからな。どういう数え方してるのか知らんが。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:13:50.63 ID:x3t84dUWO
>>626
モータースポーツ>>サッカーだよ今は
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:16:49.77 ID:9wDV93pyO
セリエの発表?は案外まともな気がする
でかいスタジアムが多いし、観客が上の方に座って俯瞰したがる傾向にある(下の方は見にくい、特に陸上競技場)から
イメージとしては、先週日曜の味スタ湘南戦みたいな感じ
あの試合も見てて酷いと思ってたが、15000人だった

寧ろバイエルンを始めとするブンデスの発表の仕方の方が…
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:19:43.70 ID:vCyu3wlY0
>>622の上から2枚目、4枚目、6枚目以下の4枚は試合中だろ
6、7枚目なんてスコアボード見たら3回の裏
つまり、試合中>>中断中>開始直後で、試合中が過半数
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:22:05.24 ID:KxokXyao0
強豪名古屋の不人気っぷりが切ない。



632U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:32:14.52 ID:S4hfurdvO
やきうじょうの馬鹿には見えない観客その2

【23日・横浜】◇観衆10,175 収容率約33%
 http://twitpic.com/51fkhs
 http://twitpic.com/51ftyj
 http://twitpic.com/51fjjx
 http://twitpic.com/51fy5u
 http://twitpic.com/51gfux

ハマスタWAVE YB-F 2011年05月23日7回裏
 http://www.youtube.com/watch?v=TaGNAMticNY
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:46:48.69 ID:6NUMoOSO0
神宮とハマスタは観客席に屋根がまったくないから
雨が降るとコンコースに設置してあるテレビで観戦するのがファンの常識なんだよ馬鹿
スタンドにいるのはレインコート持参組だけだから客が少ないのは当たり前
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:58:39.32 ID:1bCRwqHJO
阪神を超えた浦和さんはチケットが何試合完売してますか?
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:21:13.35 ID:vCyu3wlY0
神宮でもハマスタでもどっちでもいいから一度行ってみ?
コンコースなんて言えるほどの広い通路なんてないし、テレビもないから
だいたい、東京ドームでもコンコースに数千人も集まれない
そんなスシ詰め状態でテレビ観戦なんて到底ムリぽ
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:52:29.65 ID:HTN8UseZ0
【サッカー/ラ・リーガ】デポルティーボの降格に宿敵セルタのサポーターは大喜び!街に繰り出して祝杯[5/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306212344/



サッカーは、やはり近くにライバルチームがあるといいかもね。


全国各地にこういうライバル関係があるチーム同士があると面白いね。
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:00:34.04 ID:Gz4R+w7XO
>>636
流石にこういうのは民度が低いと思うが。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:20:03.41 ID:ez1d8Kyh0
地域対抗心で煽るとかほんま中年親父臭い発想やね

今の若者は地元愛なんてないし誰もが都会志向だっつーの

オワコンすぎるよJリーグ
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:25:19.38 ID:0kBQ+3AIi
【野球/ゲンダイ】夢の球宴も「地上波中継なし」のピンチ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305981211/
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:28:55.62 ID:33VM6z/J0
さて甲子園とサッカーどっちが入るかな
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:31:47.57 ID:OND3hKwF0
FC東京の一部昇格
浦和と新潟が強くなれ

これで解決w

来季は四国の徳島も上がったらいいな
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:33:46.79 ID:OND3hKwF0
関西地方と大阪の一部じゃ勝負にならないよ。同じテリトリーじゃないとね。
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:36:35.72 ID:a/BWImmtO
東京ドームに行った時に下のコンコースが喫煙所になってて
そこで煙草吸いながらテレビモニターで観戦しているファンが沢山居るのを見た時は驚愕した

家でテレビ観戦と違わないじゃんw
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:36:44.47 ID:pNgXYpOh0
北九州がんばれ
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:55:56.70 ID:xGWA6c0A0
>>640
今日の甲子園は、そこまで客入らないと思うぞ
交流戦の場合、振り替えが昨日の今日になってくるから
チケットを売りさばく時間が1日しか無い
詳しくは、サンスポが記事書いてるから読んでくれたら良いけど

http://www.sanspo.com/baseball/news/110524/bsb1105240503009-n2.htm

観衆の実数発表が行われた2005年以降、甲子園で3万人を下回ったのは、
2009年5月26日(2万6680人)と昨年5月25日(2万7020人)の2回のみ。
ともにロッテ戦の予備日だった。
ただ、2試合とも2連戦の1戦目の中止だっただけに、実質、販売の“猶予”は2日間。
しかし今回は2戦目が流れたため、時間は半分しかない。
早速、同日午後9時には電話やネットでの販売が開始された。
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:56:07.25 ID:KxokXyao0
浦和みたいなビッグクラブだけじゃなく、

広島や仙台、山形、福岡みたいな地方クラブが動員を伸ばさないと先はない。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:01:14.44 ID:Ecb5aK100
>>639
いやいや、税リーグなんかオールスターとゴールデンの地上波中継自体どっちもないやんw
サカ豚さんは体を張った大ボケかましますねww
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:11:11.62 ID:sL+iQBfaO
劣頭は弱いから離れたって言い訳ばっかだけど
阪神めっちゃ弱いのに客入ってるよ
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:13:59.81 ID:PZ7lABErO
地域対抗なんて地方の隣県以外無理
地方クラブ同士のマイナスの方が大きくなる

>>646
山形は…クラブライセンス制が導入されたら潰れる危険すらある
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:15:07.39 ID:vCyu3wlY0
球界とステイクホルダーな関係のマスコミが体を張って出血大サービスのボランティアでゴールデンタイム中継をやってくれてるのにひどい言い方だな
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:18:43.78 ID:Ecb5aK100
優勝決定戦3%の剣道以下の税リーグ中継に何億も金払ってるNHKとTBSのほうがよっぽどボランティアだろw
リターンゼロw
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:20:39.09 ID:sL+iQBfaO
>>650
自治体とNHKとスカパー様のご奉仕を受けなくなってから言おうねo(^-^)o
とくにNHKなんか罰ゲームだろあれw
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:24:26.18 ID:vCyu3wlY0
NHKにとって最大の罰ゲームはメジャーリーグ中継です
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:29:07.57 ID:vbaG4lD80
そういえば外国人選抜vs日本人選抜とか言うのもいつの間にか消滅してたなw
全然Jリーグに縁もゆかりもないバッジョとか呼んで
てこ入れしてたのにw
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:29:11.10 ID:3j3FXr570
欧州リーグもプレミアとリーガに人気が集中しつつあることに加え、
八百長問題、サポの暴動で、かつての隆盛を誇ってたセリエAも終わりでしょw

モータースポーツが抜きん出ているが、スキーも人気があったはず。
あと意外に野球が頑張ってる。今のうちに日米がイタリアに投資すれば、おもしろいんじゃないか。
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:31:41.14 ID:Ecb5aK100
NHKのスポーツ情報番組のメインキャスターすら開幕してる事を知らなかった税リーグw

堀アナ「え〜明日からJリーグ開幕ですね!」
女性アナ「いえw再開ですw」
堀アナ「あwそですか」
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:37:37.69 ID:vCyu3wlY0
http://ameblo.jp/hirousa-milk/archive1-201005.html
>今は完売あり、人ぎっしりの甲子園
>暗黒時代の昔はガラガラ
>観客いっぱいも盛り上がりますけど
>ガラガラの甲子園もよろしでー。

って阪神ファンが言ってるぞ
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:46:20.36 ID:vbaG4lD80
そこはJリーグ中継がボランティアじゃなくてちゃんとNHKやTBSに貢献してる根拠を主張しろよ、 ID:vCyu3wlY0
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:58:49.42 ID:xGWA6c0A0
>>642
ホームタウンとやらを大阪府に設定すれば良かったんじゃないの?
あるいは、大阪市を中立地帯にして
南北をガンバとセレッソで分けるとか

自分達で“領土”を線引きして
それ以外の地域はお断りみたいな事してたら
盛り上がりが拡大する訳ないじゃない

阪神は、保護地域は兵庫県となってるけど、他府県に跨って影響力は及んでいる
大阪タイガースから、企業名でありながら同時に地名とも受け取れる
阪神タイガースに代えたのは正解だったよ
これで、地域区分が曖昧になった事で関西地域のコンテンツになれた
中日も最初は名古屋軍だったけど、中部日本と来て 中日になった

サッカーもガンバ摂津とかセレッソ和泉みたいにした方が良かったのでは?
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:08:46.40 ID:9wDV93pyO
>>655
> 欧州リーグもプレミアとリーガに人気が集中しつつあることに加え、

放映権収入もスタジアム収入や商業収入を合わせた年間収入も、セリエ≧リーガなんだよね
今でも
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:16:49.58 ID:vCyu3wlY0
俺ずっとここに常駐してるわけじゃないし、何をそんなにいきり立ってるのかよくわからないけど
Jリーグ中継が貢献してるかどうか、どうしても知りたいんなら自分でNHKなりTBSに直接電話するなりメールでもして聞いてみればよくね?
別に俺Jリーグの関係者じゃないし

NHKがメジャーに払ってる高い放映権料の半分でも浮けば野球やサッカーの中継はじめ、いろんな番組作れるからそっちの方がいいな俺は
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:35:48.67 ID:BCRErTbF0
というかJリーグはチーム数が多い気がするな
やっぱりファンやサポーターというのは優勝や勝つ所が見たいだろうし
幾ら好きでも勝てなきゃ見たいとも思わんだろ
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:40:24.80 ID:1jGNYtcR0
>>662
そういうものではないぞ。
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:54:32.47 ID:BCRErTbF0
>>663
やっぱりそうか・・・・・
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:56:19.09 ID:vbaG4lD80
いきなり誰も聞いてない何故か自分の事話をはじめました ID:vCyu3wlY0。
NHK以外の民放キー局もメジャーの放映権持ってないけどJリーグ中継してませんが?
Jリーグが中継されないのは予算の問題じゃなくて剣道以下の視聴率だからたろw
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:02:46.16 ID:33VM6z/J0
視豚特有の症状だね
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:10:15.10 ID:f1Vr2Q/t0
ACL大阪ダービー結構入ってるな
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:10:27.86 ID:Gz4R+w7XO
視豚は思考が子供っぽい
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:15:43.46 ID:gxDT62lS0
ブンデスに学ぶことって多いんだろうな。
なぜあんなにお客が来るのだろうか。
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:28:30.60 ID:33VM6z/J0
甲子園ガラガラwwwwwwwwwwwwwwww

流石に昨日の今日じゃはいらんな
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:40:10.62 ID:pM2VIX2Y0
甲子園入ってるじゃん
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:03:23.77 ID:3bmzhs3E0
ID:vCyu3wlY0
こいつ神宮もハマスタも行ったことないのがバレバレだなw
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:14:34.73 ID:f1Vr2Q/t0
焼き豚はこれは許しているの?

ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s343301.gif
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:15:48.99 ID:9wDV93pyO
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:39:53.87 ID:cTZ6a3Ft0
観客動員3万の新潟の平均年俸が900万
しかも経営難(笑)

客は入っていて、かつ低年俸なのに赤字

タダ券ばらまいているから、全く収益になってない(笑)
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:44:26.81 ID:y3bne61OO
大阪ダービー
24121人
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:04:35.03 ID:XQ5RsxZTO
甲子園やハマスタに行く用事がないだろ
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:22:59.68 ID:pEHJ4lVZO
>>676

え…
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:28:23.59 ID:Gz4R+w7XO
>>676
阪神を越えた?
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:29:46.60 ID:cERDe7z80
16463人です
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:46:02.52 ID:iSXa4czy0
大阪ダービーとは言えこれで阪神を超えたことを証明したな
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:47:17.22 ID:2dhH/nj9O
J人気復活で焼豚涙目w
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:49:16.14 ID:4jQUewWA0
>>653
2011/04/07(木) *4.4% 26:10- NHK MLB・ツインズ×ヤンキース
2011/03/05(土) *3.7% 13:50- NHK Jリーグ開幕戦 「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」

深夜のMLBに負けるJリーグ開幕戦
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:50:41.41 ID:+GoWq0Z10
>>683
ワロタwwwwwww
685名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/24(火) 22:04:10.54 ID:vWMLKBw80
>>683
平日の深夜に負けるなんてどーしようもないなw

>>679
NHKのスポーツニュースで2万7千って載ってた
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:07:15.94 ID:PKRSzqQk0
そんなに詰め込んだら死人が出るわw
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:08:27.30 ID:x3t84dUWO
結局盛り上がってたのは2ちゃんだけ

万博ってMAXでも2万程度なのにチケ完売しないんだから
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:11:17.04 ID:JdaWfuaaO
税リーグ基準で考えると盛り上がったと言えるのではないかな?
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:17:30.97 ID:pM2VIX2Y0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
07  G大阪  17,695  16,654  +1,041 △ ↓.   3.   53,085 84.3%

AFCチャンピオンズリーグ2011 決勝トーナメント1回戦

ガンバ大阪 0−1 セレッソ大阪  16463人[万博]   


リーグ平均よりすくねーじゃねーか
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:18:56.32 ID:cEzGmaSZ0
開幕戦のダービーって何人だったっけ?
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:19:29.67 ID:hA204eUE0
>>689
平日開催差し引いたら大健闘でしょ。
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:20:49.13 ID:+6pdlOk30
>>613
>>546
まず自分から。君が浦和・新潟・鞠などを叩くのを辞めたら叩かれないよ。

>>641を少しは見習おうね。
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:22:06.58 ID:rZjaU4Vv0
歴史的一戦で代替試合に負けるのか
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:29:39.42 ID:T29BGXNA0
>>599
たとえ事実であっても、瓦斯にとって都合の悪いことを書くと
いつもの工作員が素っ飛んでくるよw
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:35:02.42 ID:f1Vr2Q/t0
>>683
ワロタw
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:39:20.69 ID:pM2VIX2Y0
>>690
20,055人
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:44:44.41 ID:cEzGmaSZ0
>>696トン
早く新スタでもっと呼べるようになって欲しいよ
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:52:38.86 ID:EFYq27WZ0
瓦斯のことを「FC東京」と書いているのは同じ奴っぽいな。
699虎キチ:2011/05/24(火) 22:53:59.17 ID:cuSXFVfV0
Jが悲惨過ぎて煽る気にもなれへん
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:54:39.95 ID:L5EjEQEV0
長居が使えりゃ3万は入っただろうに
万博じゃあ2万も入らん
ガンバは新スタ結局つくらねーんなら
大阪市とセレッソに頼み込んで長居を間借りさせてもらえよ

701U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:58:59.32 ID:OiCVcwpK0
万博は平日の夜に行くには微妙に厳しいんだよ
大阪府民から見ても・・

交通手段がモノレールとシャトルバスくらいしかないし
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:00:50.52 ID:yaEkT3PSi
20000/50000より、20000/20000の方が見栄えがいい
デカいスタジアムは墓穴を掘るぞ
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:04:57.02 ID:PGX6uOmt0
>>700

「聖地・花園」でW杯を 東大阪市、4万5000人分署名
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110524-OYT8T00066.htm

近鉄花園ラグビー場改修→サッカー(ガンバ)も間借りしかないかもね
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:10:36.82 ID:ZfY4PB/ZO
676:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/05/24(火) 20:44:26.81 ID:y3bne61OO
大阪ダービー
24121人

679:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/05/24(火) 21:28:23.59 ID:Gz4R+w7XO >>676
阪神を越えた?

681:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/05/24(火) 21:46:02.52 ID:iSXa4czy0 [sage]
大阪ダービーとは言えこれで阪神を超えたことを証明したな

682:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/05/24(火) 21:47:17.22 ID:2dhH/nj9O [sage]
J人気復活で焼豚涙目w

27,323人 阪神×西武 昨日の雨天中止の予備試合。販売期間はたった1日。

16,463人 ガンバ×セレッソ サカ豚曰く、歴史的なACLの大阪ダービー
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:14:45.26 ID:x3t84dUWO
つうか万博24000人も入らないのここの住人なら知ってるだろ…
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:18:31.59 ID:xYWBPzew0
花園をサッカーラグビー兼用にってアイデアは昔からあるけど
ラグビー側がいい顔しないだろうな
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:33:20.36 ID:pY1TJE6k0
>>683
うわ
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:36:25.25 ID:HgOYcYt9O
視聴率の話は他でやってくれ
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:38:10.50 ID:KAjc2qB50
>>600
矢野の引退試合で招待券がかなりばらまかれたらしく、完売なのに窓口に長
蛇の列が出来ていた。バックネット裏にたくさん確保しているようだ。
日本ハムの札幌ドームだけが特殊だよ。他は札止めでもそろうことがない。

>>622 >>632
これサカ豚に対するネガキャンじゃないか?やきうでは非来場のシーチケも
加算するなんてさんざん語られていることじゃないか。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:40:23.83 ID:Q1Pzqr410
Jのファンってどんなシチュエーションでも盛り上がりには関係無いのな
開幕戦もダービーもACLもほとんど変わらん、つまらないやつら
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:45:47.80 ID:pY1TJE6k0
厳しいな…
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:04:40.27 ID:CMnYxGGo0
>>710
本当にそう思ってるとしたら、それは上辺だけしか見ていないから。若しくはそういう思い込みが先に有りきだから
状況や相手が違うなら同じ空気な試合なんてあるわけが無い。今日はどうなるかな?と行ってみないとわからない部分があるから勝負事は面白い。
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:19:00.15 ID:SdK9dLOuO
>>699
横浜が悲惨過ぎて煽る気にもなれへん
24日、観衆11,273人(収容人員3万人)
4回表      http://twitpic.com/51ut7y
4回裏       http://twitpic.com/51v4hj
5回裏終了後  http://twitpic.com/51vei9
714 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/25(水) 00:22:01.15 ID:SZFueW7M0
>>713
中途半端にはいっとるがな。
日ハムとの何でもない平日試合なのに。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:24:42.11 ID:TeTwArwcO
終盤を貼ってはいけないルールでもあるんだろうか…
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:31:06.99 ID:hqaQvt4Y0
まず観客動員は過去と比較しろ!

野球とサッカーを比べることが間違ってるんじゃないか
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:37:47.67 ID:OiR9aNZ/0
>>713
http://www.youtube.com/watch?v=oHE1edcV3jU&feature=related
ゴールデンウィークの4・29なのに
悲惨だな横浜
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:42:37.92 ID:1XbaYZdpO
>>714
順延試合で一日しかチケット販売日がなかったってマジ?
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:36:44.22 ID:JwbPSINzO
>>662
サッカーはJ1を頂点にピラミッド構造だからな
仮に10チームや12チームにしたって昇格降格で毎年入れ換わる
つまりJ1の優勝はピラミッドの頂点なわけで18クラブとか10クラブとか関係ない
1部に居続けるのもステータスだしな

6球団でぐるぐる優勝回すのよりよっぽど価値がある(笑)
そういうシステムだから横浜(笑)だって過去に優勝したことある

アビスパが将来優勝する姿は今のところ想像がつかないが、まあ絶対は言い切れないが

720U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:49:44.88 ID:bnSMbC6vO
いまCSで再放送の阪神西武観たるけど

たった1日の販売の予備日でこれだけ入るって異常やろ

満員にならない万博のが普通なのかもなね
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:52:28.18 ID:hMX3/idb0
>>719
アビスパの総年俸が、杉内個人の年俸以下なんだけど
君の主観と現実は違うみたいだね

722U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:52:42.85 ID:AfWkMu5DO
>1部に居続けるのもステータスだしな

そんなこと思ってるヤツいるかね?w
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:53:44.63 ID:e/oFjxyt0
これまたサカ豚の知能の低さを
余すところなくぎゅぎゅっと凝縮した見事なレスだこと>>719
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:53:50.46 ID:bnSMbC6vO
>>717
放射能のせい?
てか悲惨過ぎワロタwwwwwwwwww
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:55:12.82 ID:hMX3/idb0
Jリーグのチームを一つも言えないのが一般人なのに
J1もJ2もないだろ(笑)
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:05:23.10 ID:hMX3/idb0
じぇじぇじぇじぇじぇりーぐを
みみみみみんなで
みみみみみに
いいいいいこうぜ

Jリーグファンってこういうしゃべり方するよねw
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:06:48.69 ID:JwbPSINzO
>>721
そふとばんくは32億円も赤字出してよう言うわ(笑)

アビスパ去年黒字だったろたしか

728U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:09:57.64 ID:hMX3/idb0
>>727
株主総会で認められた広告料(広告価値)ですね
Jリーグも広告価値を上げて、株主総会で承認してもらえよ(笑)

729U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:13:48.85 ID:JwbPSINzO
やきうなんて一部の国内産焼き豚にしか広告価値ないんだけどな(笑)

ほーくそ (笑)
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:17:05.08 ID:YnsHxoCG0
100億寄付するくらいだから細かい金額気にしないんだろう
海外のオーナーもこんな感じなんだろうか
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:19:07.47 ID:r2mWFtBn0
>>717
試合中にホームゲームの案内するわけないじゃんw

6 :U-名無しさん@実況はサッカーch2011/04/29(金) 18:46:07.94 ID:xeWJ3uD50
ほれ、33436人(満席72,327人)
>570 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/04/29(金) 17:59:28.57 ID:y623QGEy0
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga9/src/1304067555062.jpg
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:21:08.55 ID:o02rKdzA0
FC東京がんばれ
一部にあがって来い

浦和強くなれ

733U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:37:55.92 ID:UFFva0DF0
>>719
毎年のように降格争いで
二桁順位のクラブの身にもなってやれよw
負け続きでモチベーションを保つのは難しいぞ
特にライト層は
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 03:02:12.26 ID:pjg3efu6O
わがクラブもいつかJ1に上がりたい。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 04:24:12.76 ID:dX90aAba0
>>675
はぁ?観客収入も第2位だが何か?

だから何度も指摘されてる通り他競技クラブ乱立でスポンサーの奪い合いによる
営業収入伸び悩みが原因だっつーの!

ちなみに新潟が平均観客動員数4万人を越した年のシーズンパスは2万枚の売上だ。
何でもタダ券なんてコジツケは通用しないぞ、カス!
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 04:24:57.47 ID:51AVWHm50
2011ACL大阪ダービー 試合終了後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=26Nh2_J3XDg
737 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/25(水) 04:33:26.72 ID:SZFueW7M0
>>729
ソフトバンクという会社の躍進見たら広告価値と判断されるんじゃね?
それとも新規加入は野球ファンだけのかな。
それでもすごいけどね。
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 06:08:48.46 ID:uU1Z0ZnJ0
ソフトバンクは球場使用料で年48億円という異常に高額なお金を支出している
これはダイエーの不良資産に足を引っ張られてる格好
もし球場使用料が常識的な金額なら余裕で黒字
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 06:12:22.18 ID:uU1Z0ZnJ0
これまで30億円以上にのぼる税金を投入してもらった上に、減資で踏み倒し、
更にスタジアムを格安の使用料で貸してもらい、毎年補助金までもらって
やっとハナクソレベルの単年度黒字にこぎつけたアビスパとはまったく違う
補助輪をつけて、両脇をかかえてもらいながら自転車に乗ってるような状態なのに何をほざいてるんだか、この税金泥棒
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 06:22:24.78 ID:1WCcNwBc0
監督自身が今日は気合以外はレベルが低いって言ってるのに
さすがACLレベル高いとかつぶやいてるのがそこそこいるって

やっぱりJ信者ってたいしてサッカーとか興味ないんじゃね雰囲気だけで
普通の人がみたら眠くなる試合がほとんどなのに
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 08:19:15.24 ID:8D3FOFn+O
サッカーも飽きたな
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 08:34:46.01 ID:CZaP58lB0
サッカーなんてもともとそんな面白いものでもないしな
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 08:43:48.58 ID:vIsCEX1OO
>>738
そんなに使用料払ってるなら自前でスタジアム持てばいいのに
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 08:59:31.75 ID:OCaWqmFA0
>>729
アビスパの広告価値なんか国内にも……
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:35:55.60 ID:SdK9dLOuO
>>713は販売期間とか対戦相手とか曜日が問題じゃない、ということくらい分かると思うがなあw
よーく見てみろよ、本当に1万人以上というか3分の1以上入ってるか?
何が言いたいかっつーと、プロ野球の水増しの証拠だよw

まあ分かってはいるけど、あえて知らん顔してはぐらかそうとしてるんだろ?
ああそうか、俺みたいな馬鹿には見えない観客が賢い(?)プロ野球ファンには見えるのか?w
プロ野球とそのファンってかなり愉快な奴ばっかで楽しそうだなwww

もしあるんだったら水増しじゃないってソースか証拠出してみろや
賢い賢い(?)プロ野球ファンなら簡単なはずだろ?w
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:42:58.74 ID:CZaP58lB0
サカ豚落ちつけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:46:47.60 ID:hlcj2V3J0
>>692
今週は瓦斯がアウェイだから、あいつは心おきなく埼スタなど他を叩くんだろうな。
あ〜、いやだいやだ。
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:48:52.36 ID:8D3FOFn+O
水増しくらい欧州サッカーもやってるじゃん。Jリーグもやってたわけだし。
なにサカ豚は1人で興奮してんだ?
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:53:19.85 ID:JwbPSINzO
>>739
アビスパの代わりになるものが無いから支援するんだろばーか

やきうなんて危なくなったら撤退して、また他の成り上がりが勝手に参入してくるだろ
西鉄(笑)ダイエー(笑)
所詮企業の部活だからなやきうは (笑)
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:05:27.58 ID:1XbaYZdpO
ダービーってどのくらいだったの?
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:46:14.67 ID:I5YCz/uTO
>>745
Jリーグって何で完全実数とか嘘ついてたの?
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:46:50.41 ID:8aIGPN6k0
阪神なんて弱くなれば終わりだろ
アジアの頂点を争ってるクラブに勝てるわけない
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:48:47.16 ID:JRRyL6JP0
強くなっても人気無いアジアの頂点を争ってるクラブ
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:48:49.10 ID:FCuvuna70
>>749
>> 所詮企業の部活だからな

おいおい、自動車会社のグループ企業(by 社長)のマリノスの悪口はやめろよw
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:49:59.61 ID:7rJtUkIvO
>>752 これがヘディング脳か…

浦和は阪神を超えた(笑)ちょっと人気出ればマスゴミに煽ってもらえる玉蹴り様が羨ましいですwww
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:54:17.83 ID:SdK9dLOuO
>>745に明確な解答も反論もなしか…
ついにプロ野球ファンが水増しを認めたな
まあ素直になるのはいいことだ

あとな、欧州サッカーやJリーグもやったからプロ野球もやっていいことだとは普通ならないぞw
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:56:23.63 ID:vIsCEX1OO
>>752
阪神は弱い時代のほうが遥かに長いと思うんだけど
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:59:09.21 ID:FCuvuna70
>>756
何で欧州サッカーやJリーグは水増ししてて野球はやっていいことにはならないんですか?
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:00:16.33 ID:8D3FOFn+O
じゃあサカ豚は欧州サッカーの水増しも叩けば?ww
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:02:42.10 ID:7rJtUkIvO
>>756 野球ファンは純粋に野球を楽しみに見に行ってるだけだし、玉蹴りのアホーターみたいに観客動員数なんかたいして気にしてないんだが。

だいたい、野球と違って完全実数とか野球に喧嘩売ってたのに、いざ水増しがばれると、野球もやってるだろ!って頭おかしいんじゃない?
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:03:59.76 ID:SdK9dLOuO
Jリーグが嘘ついてたんじやなくて、あれは大宮が嘘ついたんだけどな
大宮はチョンと関わり合ってたから法則発動だよ、普通にざまあだわな

で、東京ドームは5万5千人て嘘ついてたことでプロ野球は謝ったの?誰か責任取ったの?
やっぱそのソース出したりしてきちんと答えるの無理?w
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:06:46.16 ID:mIG4s0QA0
大宮ってクラブが特殊なのくらいわからないのかね
ああいうクラブを入れたJリーグも責任あるのは認めるけど
あれを見てJ全体が叩かれるのはいい迷惑だ
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:07:44.97 ID:QwNHaGnz0
そもそも他のイベントとかって、大体の数適当に発表するのが普通じゃねーか?
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:07:49.73 ID:I5YCz/uTO
>>756
いや、だから、何でサッカーは協会もクラブもアホーターもサッカーに関わる全ての人間が完全実数発表とか嘘ついてたんだよ?

イレブンうんたら言い出したスカパーを騙すためか?
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:10:27.33 ID:8D3FOFn+O
サカ豚は「Jリーグは野球と違って完全実数!」と力説してたんだから結果的に嘘をついてたことになるわけだけど
そのことについては謝罪しないの?
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:11:24.73 ID:SdK9dLOuO
観客動員なんか気にしてないんならなんでこのスレ見てレスまでしてんのさ?w

欧州サッカーも大宮も大問題だよ、決まってんじゃん
だからプロ野球ファンも怒らなきゃダメでしょ?
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:11:26.68 ID:IagZI1RP0
大宮の水増し発覚以降の動員数減少と今年の落ち込み具合を考えたら
大宮以外のクラブもやっていたと考えるのが妥当じゃないかな?

まあ、Jはこれから真摯にやっていけばええよ
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:14:13.47 ID:8D3FOFn+O
>>766
サカ豚は俺たちに謝罪しないの?
実数と嘘ついてたんだからみんなに謝罪しないとダメだよね?
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:15:49.85 ID:fxUPt07K0
アビスパにたかられた30億なんて完全に無駄銭だろうが
こんなもんに金を出すならつぶれそうな中小企業を援助してやった方が数億倍マシだ
30億円あれば多くの雇用を確保出来たのに・・・
だから税リーグと揶揄されるんだ
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:17:11.34 ID:7b/A8zcUO
>>474ってJリーグの目指してるビジネスモデルは成り立ちにくいってことではないのか?
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:17:44.95 ID:I5YCz/uTO
サッカーはアホーターだけじゃなく協会のお偉いさんまで
「Jはヤキウと違って完全実数発表です」
とか喧伝してたくせに水増しやってたとか何のギャグですか?
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:18:03.36 ID:7rJtUkIvO
>>761 あのさ、まず正確な観客数なんか球団関係者が知ってればいいわけよ。ファンなんか所詮ただの客なんだからさ。祭りやコンサートでも一緒。

それを勘違いした玉蹴りアホーターとバックについてるサッカーマスゴミが総出でプロ野球を叩きつはじめたから、実数になったわけ。
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:20:02.44 ID:SdK9dLOuO
お互い当事者でもないのになんでおまに謝らなきゃいけないんだよw
ちょっと血圧計って見たら?興奮しすぎだぞ

つーか>>761>>と766の問いには無視か?
そんなに都合悪かったかなあw
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:23:57.71 ID:8D3FOFn+O
>>773
サカ豚は野球ファンや動員数ファンを煽ってたんだから当事者なんじゃないのか。
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:30:50.12 ID:yiKQQ1uB0
>>769
アビスパも雇用で地域に貢献してるんですけど
街にサッカーチームがある意味を知ったほうがいいよ
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:32:02.54 ID:SdK9dLOuO
たかが2chで何マジになってんのw
おまさんリアルでも周りの人たちからキモがられてんじゃね?
てかもうそろそろ授業行かなきゃなんないから落ちるな

無理だろうけど>>761>>766の模範解答待ってるね!ヨロ〜w
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:35:11.37 ID:7rJtUkIvO
まぁ、bjやプロ野球は水増ししてもスポンサーがそれでいいなら別に問題ないでしょ。犯罪じゃあるまいし。純粋にプレイが見たくてファンはスタジアムに来てるわけだし。

でも玉蹴りは水増しだめだろ。他のスポーツに喧嘩売ったんだし。サッカーはクリーンだと、さんざんアピールしてたんだし、貫き通せよ
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:41:01.81 ID:1XbaYZdpO
>>775
えーっと…
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:08:57.43 ID:rl4Ly1rUO
予想しまーす

浦新31000
柏神 7000
清磐19000
仙横16000
甲山11000
桜宮 8000
川脚17000
名福13000
広鹿19000
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:15:54.85 ID:FCuvuna70
だから週1のサッカーの動員が週5の野球の動員に比べて少ないねって指摘されたんだよね。
そしたらサカ豚さんは「やきうは水増ししてるからあてにならない」って反論したんだよね。
で「いやいやJリーグも水増ししてたでしょ」ってなったんだよね。
それに対する返しが俺は当事者ではないから云々ってw
じゃあ今までやきうは水増しとかなんとか言ってきたのは相手が当事者だと思ってたのか?

781U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:25:53.17 ID:CZaP58lB0
サカ豚に何言っても無駄だよ
こいつらに正論が通じるなら今頃Jリーグなんて見てない
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:47:11.04 ID:qBZRNLw40
他を貶めないと自らを誇れないのがサッカーやからなぁ
Jリーグが観客の実数発表をしたいんなら
何も言わずしれっとそうしてればいいだけのこと
けどJリーグはそれを他の興行を貶める道具に使った
ただの興行上のアングル
が、それを理解できず理念と洗脳されたサッカーファンが
今日も狂信的な活動をしている
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:57:24.25 ID:iasJTb26i
まあJリーグは
「ウチだけはガチ。」と騙し続けた旧UWF勢みたいなもんだろw
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:07:31.21 ID:F01lRtbM0
日本人に限らず、どこの国の人間も自分の地元のことには興味がある。だから人が集まるし視聴率もとれる。

サッカー日本代表が過去にスポーツ番組の年間視聴率ナンバーワンを何度も獲得できたのも、日本人の誰もが地元民だから。

けれども、Jリーグの場合は、地元民の絶対数が少ないから、日本代表は人気あってもJリーグは伸びない。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:13:56.79 ID:F01lRtbM0
サッカーファンとか棒振りの個別のファンの絶対数は少ない。

一般人の地元民の多さで国内リーグの人気は変わってくるのだ。

暇人が見てる棒振りは、チームが少なく、
この地元民が多いってのをうまくつかって
テレビで仕上げ告知をしたり、情報発信ができてる。
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:17:05.85 ID:HfrxZWvk0
2011/04/07(木) *4.4% 26:10- NHK MLB・ツインズ×ヤンキース
2011/03/05(土) *3.7% 13:50- NHK Jリーグ開幕戦 「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」
平日深夜のMLBに負ける税リーグ開幕戦

昨日のNHKと報ステのスポーツトップニュースはさっかーw
何故こんな不人気なものを押し付けるのか

787U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:22:21.56 ID:F01lRtbM0
特に、プロ球投げ&僕振りは1球団あたりの地元民が多い。Jリーグは少ない。

よく、暇な棒振りファンは、サッカー日本代表とプロ棒振りを比較するのはおかしいと言うが、そのプロ棒振りとJリーグを比較するのもおかしい話だ。

サッカーとか、プロ棒振りファンは少ない。いかに地元民の一般人がいるかで人気なんて変わるだけなのだ。
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:26:56.54 ID:nAYarVfHO
煽りも反論も低レベルすぎてワロタ
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:35:21.21 ID:F01lRtbM0
誹謗中傷したり、発狂したり、コピペ貼り付けたりする人間はJリーグの存在に脅威を抱いてる。

こうした姿をみると、非常にうれしく思う。

俺は、
こうした人間も必要だと思う。
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:47:22.97 ID:F01lRtbM0
Jリーグにぷんぷん怒ってる人へ

考えてほしい
Jリーグが出来たおかげで野球は刺激を受け、球団はファンを見るようになった。
おかげでファンは多くのものを勝ちとった。
相乗効果というのがあるのだ。

だから、存在に対して、ぷんぷん怒らないで、温かい気持ちで今までみたいにフォローしてください。

サッカー語る人間は、全てサッカーファン。

よろしく(笑)

791U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:51:16.77 ID:F01lRtbM0
また、後日、機会があったら来ます。

さよなら。〆

792U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:54:11.20 ID:yz3znXfL0
今週末は雨らしいね

動員にも影響しそうだ
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 14:06:34.32 ID:8Dc0VPk50
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ticket/ticket.html
25,206枚→24,756枚

桜戦+1000人位かな
天気次第だが…
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 14:08:11.77 ID:NWFg3/hk0
>>790
野球の成功はJリーグのお陰ニダーってか?
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 14:28:37.61 ID:WD0rc/Q40
良い感じ盛り上がってるね
視スレ時代から観スレ時代へ
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:05:22.88 ID:D+UNYXCc0
>>738
現在は50億円だね
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:19:38.57 ID:0IZt4apF0
孫さんも野球に金出すなら
地元のチームに金落としてくれよ
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:29:07.76 ID:7rJtUkIvO
ベイスターズも玉蹴りチームみたいにろくに使用料払わなくてすむなら余裕で黒字だしな
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:35:58.08 ID:BOIodZ/k0
でもJリーグって殆ど赤字だよね
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:38:05.33 ID:u8ZeA5ix0
はい
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:48:39.70 ID:AaBOmget0
http://sndnews.blog115.fc2.com/blog-entry-5032.html

Jリーグは黒字だけど各クラブは赤字チームあるよ。

クラブライセンス導入されるからな。
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:22:54.50 ID:UFFva0DF0
>>743
違約金の存在がある  900億だったか何円だったか忘れたけど
まあ、ソフトバンクの時価総額といったものを考えれば
その気になれば、どうにでもなりそうだけどね

>>761
広告主も毎試合55000人も入って無い事は分かってただろw
それが問題になどならなかったのは
そんな細かいところを気にする必要が無いほど
広告価値があると思われていたからだ
巨人戦の放映権料が1試合1億を超えてた時代

Jリーグの場合、大口のスポンサーばかりでは無いから
実数を謳っておいて数字の水増しがばれたのは
中小のスポンサーにとっては重大な背信行為
詐欺に等しいよ
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:37:56.81 ID:D+UNYXCc0
>>802
俺も違約金900億円ってのは聞いたことある

詳細は知らないけどこんな契約だったような
・2035年までの球場使用契約
・2025年に更新するかどうかのオプション
・違約金900億円
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:42:30.30 ID:UTOifGt/0
他者に厳しく、己に厳しく。
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:43:55.09 ID:t/NqCIxl0
ぴろやききゅうwなんて広告価値なんてないだろう。

あれはただの節税対策を株主総会で認められただけ。

もっと露骨に言うと、政財官界総ぐるみの脱税容認、
保護聖域で、タニマチでは互いに潤う仕組み。
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:46:20.76 ID:IfYFYX5m0
>>803
900億って、、、、
もう、ホークス潰れちまったことにして、どっかに知らんぷりして生まれ変われよ。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:47:53.08 ID:2KNB724Zi
野球の水増し観客動員はOKらしいです。
それで勝ち誇りたいらしいw
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:57:25.44 ID:7kfkkcg70
浦新35000
柏神 10000
清磐20000
仙横17000
甲山10000
桜宮 10000
川脚18000
名福15000
広鹿20000

809U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:08:55.79 ID:+qoxoyOt0
>>805
節税に使われるプロ野球と税金投入されるJリーグ
まぁ何とも言い難いな・・・・・
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:10:23.87 ID:3MMLoqcYO
別に普段はガラガラでいいと思う。テレビもあるんだし。
付き合いのあるスポンサーからチケットをもらった時に行くものだと思うが。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:28:01.34 ID:8D3FOFn+O
>>809
税金投入の方が酷いな
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:29:06.03 ID:FWcUgIOv0
税金投入されるJクラブなんてレアケースだが、

ぴろやきゆう団の広告費による節税という名の脱税はどこもやっている。
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:33:02.22 ID:FWcUgIOv0
新潟県立スポーツ公園の管理費を税金投入なんていう
虚偽の風説の流布は禁止だぞ
アルビレックス新潟には一銭も入ってない。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:38:17.97 ID:8D3FOFn+O
>>812
サッカーも優遇税制受けてるけどこれもサカ豚基準では脱税になるの?
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:53:39.94 ID:/XEPSaLb0
札幌、仙台、草津、山形、福岡、大分、神戸(経営破綻で譲渡)

税金を投入されてるチームパッと考えただけでもこれだけ出てくる
ゆっくり考えればもっと出てくる
税リーグと揶揄されるのは伊達ではない
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:59:07.72 ID:/XEPSaLb0
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006

地元の人にも白い目で見られてるじゃないか
税リーグ死ね!と罵倒する声は納税者の心の叫びだ
よく聞け、税金にたかる蛆虫ども
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 18:01:14.57 ID:eGlqB+G9i
Jリーグもプロ野球みたいに水増ししてほしい。

三倍チーム多いけど
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 18:04:21.75 ID:eGlqB+G9i
動員と関係ねーだろw

プロ野球が危険だからって
憂さ晴らししにくるなよ。

819U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 18:08:11.00 ID:6QeLiw1f0
【サッカー】北嶋が意識不明の柏サポにゴール量産誓う[11/05/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306302241/



いい話や

820U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 19:17:10.52 ID:62krBjz70
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 19:36:44.99 ID:GY8yq2BEO
野球もサッカーも水増ししてるのは事実だし
本当に腐ってるなどちらも
そんなに怖いの実数発表するのが
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 19:47:58.20 ID:HHJPYQRs0
ワールドカップは面白いよなぁ
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:14:42.94 ID:hMX3/idb0
巨人対ソフトバンクの試合を見ているんだが
プロ野球ってすごすぎるな
月曜日も試合があって、明日も試合があるのに満員

サッカーは2週間に1試合の休日でのホ−ムゲーム
歴史的大阪ダービーの大一番ですら客が入らない

中立の俺としては完全に野球の勝ちですね

824U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:16:17.72 ID:hMX3/idb0
4年間で4試合しかないワールドカップの1試合は
4年間で約4000試合あるプロ野球の1試合より勝ちだよな
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:21:50.68 ID:+ZJV4Mx40
「自工会」が「輪番操業」で決定!
親会社・スポンサーが自動車関係の多いJリーグ・・・・
マジで観客は減少だよ!

まあ〜サッカーに限らず全てに影響するかと・・・・。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:24:23.36 ID:pjg3efu6O
焼豚が何を喚こうと最後に勝つのは俺達だけどな。
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:52:19.45 ID:hMX3/idb0
今までに一度も勝ったことないけどな
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:52:30.11 ID:CZaP58lB0
Jリーグが不人気すぎて生きてるのがつらい
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:58:24.99 ID:m3aoNngYO
去年は、ジュビロホームの静岡ダービーはレッズ戦より多かったはず。
20,000人は超えてほしいなぁ。

あとグランパス何故アビスパ戦に豊スタなんだろう?
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:17:40.16 ID:CZaP58lB0
20000人超えるだろ















水増しで
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:23:08.85 ID:E42EHjRP0

本日のサッカー

名古屋 0-2 韓国

鹿島 0-3 韓国

ダッセーーーーーーーーーーwwwwwwwww
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:24:59.55 ID:/no8qzNlO
浦和の集客力落ちて水増ししても稼げなくなったのが痛いよな

逆にFC東京がJ2落ちたおかげでJ2の動員増えた
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:28:48.57 ID:kqKRo2kZ0
浦和レッズは勝たないとな
最近弱いから

強いとキャンペーンは来る
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:31:14.80 ID:nB/qTf3e0
ACLとかホント罰ゲームだな
平日で客入るわけないし
早く負けてリーグ戦に集中したほうがマシだ
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:34:03.17 ID:BOIodZ/k0
しかしあんだけプロ野球は水増しだ、赤字補填だの言って
健全経営を誇らしげに語ってたのにまさか壮絶なブーメラン食らうとはな
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:35:36.71 ID:E2ZAsPXG0
こんなゴミリーグ存在価値無いよ
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:45:03.89 ID:PFYP7Isc0
>>834
今日
神ロ 42,205 / 47,808 88% 甲子園
巨ソ 40,049 / 45,600 88% 東京ドーム
中日 32,752 / 38,414 85% ナゴヤドーム
広西 20,083 / 33,000 61% マツダスタジアム
ヤオ 12,694 / 35,429 36% 神宮
横楽 11,525 / 30,000 38% 静岡
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:08:51.31 ID:M+HoSUIkO
サカ豚がだんだんかわいそうになってきた…
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:48:30.27 ID:9iJoJLoJ0
プロ野球100としてJリーグ40
高校野球10 高校サッカー 1
日本代表10 日本代表100
その他野球5 その他サッカー1

125対141でサッカーの勝ち  

840U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:11:45.84 ID:2WfQRgzy0
観客動員的に磐田大宮山形あたりにはぜひ残留してもらわないと 福岡はもうあきらめた
浦和とかおちたらまた復活云々で客戻りそうやし降格ぎりぎり回避あたりがベストやな
841 【東電 71.8 %】 :2011/05/25(水) 23:13:10.02 ID:4ZJzNLtI0
野糞を語るなよJリーグの観客動員を語れ
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:17:32.90 ID:UFFva0DF0
Jリーグが本当にその地域に密着している
根付いているのなら
毎試合の様に満員になってもおかしくないはずだけどな〜

リーグ戦の本拠地開催は、年間で20試合も無いんだよね
それこそ、チケットがプレミア化しても良いはずなのに
20000人のキャパで年間20試合 客単価が3500円として
14億円の観客収入か  これが倍の40000人なら
30億円近くにまでなる
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:18:03.57 ID:m3aoNngYO
いつもの他チーム叩きの基地外アンチ君?
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:18:18.04 ID:iasJTb26i
>>839
要するに、サッカーは代表以外無価値ってことですね
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:23:43.17 ID:UFFva0DF0
プレミア化じゃなかった プラチナ化だ

イギリスのプレミアリーグは、チケットが高騰して
気軽に見に行けなくなった と以前見かけたけど
それでもあれだけ客入っているのだから
根付いていると言えるのだろうな
熱心なファンから、あまり巻き上げる形は取りたくないが
そのクラブに関心持つ人間が増えるのは良いことだね
イギリスの1クラブでも世界的な人気にならないとも限らないところに
大きな夢があるね
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:32:59.69 ID:e5yae8q50
祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&feature=related
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=p7RrBknA914
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=rX30I5taTbo

847U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:43:11.69 ID:bnSMbC6vO
視スレ化に拍車がかかってるな
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:43:26.13 ID:hMX3/idb0
プロ野球総収入 約1200億
Jリーグ総収入 約700億
サッカー協会収入 約150億(主として代表の収入)

プロ野球1200億>>>>>サッカー850億(Jリーグ+代表他)

849U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:04:20.28 ID:EAP7gyBy0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000027-maip-socc.view-000
遠隔地のためアウェーサポーターの来場が少ないと予想された福岡戦。
スタジアムは招待された磐田市内の小学生3123人で埋まった=ヤマハスタジアム
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:18:05.52 ID:QgQJXun60
>>839>>844
いやいや代表も
野球>超えられない壁>サカ
だからw
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:25:08.03 ID:pCrARKei0
野球すごいんだからもっと自信持てよ
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:39:26.71 ID:ZN4o83jG0
サッカーへぼいんだからもっと謙虚になれよ
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:44:04.04 ID:crISyRd60

その競技の周知活動 宣伝という事で考えたら
サッカーは、日本代表になるが

野球は、プロ野球もあるけど
やはり、高校野球の存在は大きいだろうね
高校生のやるスポーツで
あれだけ世間の幅広い層から注目されている競技など他に無いし
毎年のように目玉選手が出てくるのも
国内のプロリーグに与える恩恵は大きいものがある
ダルビッシュや田中・斎藤といった所は、甲子園のスターから
球団の看板選手 あるいは日本野球の顔にまでなってる
野球という競技におけるスターシステムが甲子園大会

サッカーは、日本代表がそれに該当するけど
そこで出てきた新星 名を売ったスターが国内リーグにはあまり寄与できていない
海外クラブに目を付けられて移籍する例が後を絶たないから
流動性が野球よりもある分、そこが上手く行ってない
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:47:08.22 ID:YCbsQ+J10
>>853
能力のある人間はどんどんいなくなるからな
鹿島のACL見て客が入んなくてもしかたないと思ってしまった
サッカーとJリーグが完全に乖離しつつあるよ
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 02:10:23.73 ID:crISyRd60
>>854
サッカー日本代表が
ワールドカップで善戦しても、アジアカップで優勝しても
国内のプロサッカーリーグであるJリーグは、客足が伸びなかった

確かに、指摘の通り乖離していると言って良いと思う
日本代表の人気は、必ずしもサッカーという競技に人気がある訳では無さそうだね
これが、イコールの構図であるのならば
日本代表の活躍に刺激されて、Jリーグの客足が伸びても良いはずだし

となると、一概にサッカーの試合が見られるだけの環境だけでは駄目って事かな
野球ファンが、独立リーグを見るような扱いになってきているのかもしれない
視聴・観戦に耐えうるだけのコンテンツではないと見なされているのが原因なのかも
長友や本田・香川と名の通った選手の所属するリーグの試合も
今では容易に見られるようになった事も大きいか
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 02:17:36.00 ID:EDmKJw4F0
今更過ぎて言うのも憚られるが
サカー代表人気などそもそもない
煽られて強迫感で見てるだけ
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 03:33:02.62 ID:3+OJiklhO
代表を見るのはサッカーが好きだからではなく祭に参加してるだけ
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 03:46:14.18 ID:crISyRd60
>>855の続き
しかし、野球の場合は
イチロー・松井といった球界の顔がアメリカに渡っても
チームのエースが抜けても >松坂・上原・井川・川上・黒田
相変わらず、国内のリーグは注目を集めている
日本のプロ野球にそれだけの求心力があるからだろうけど
その理由は何なのだろうか

世界最高峰でなくても満足させられるだけの水準にあるからか
それとも国際大会といったものが少ないので、比較的閉じた空間である事が大きいのか
代表選手といった見方をされにくいので、その選手の“追っかけ”が増えにくいのもありそう
長友は一気に知名度上げたけど、海外で活躍する日本人 として関心持ってる人間が多いそうだ

一選手への関心、情報量に負けないぐらいに、Jリーグそのものへの関心を高める努力がいる
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 03:47:51.25 ID:SyShqRj50
>>857
世間じゃ誰も相手にしていないレベルの低い落ち目Jリーグを
あえて見ちゃうような人って
世間の流れに逆らいたいだけの中二病だよね
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 04:29:05.47 ID:7+V5ohsg0
日本人だから日本代表見るけど
地元にチームが無いから見る気がしない。
Jリーグはうちの近くにチーム作ってください。
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 04:35:18.35 ID:CA26CzqK0
>>853
都道府県対抗の駅伝とか高校野球みたいに、日本は県対抗だともりあがるのかもね。
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 05:36:30.00 ID:YTMQT5350
いや駅伝や野球は人気あるけどサッカーは人気ないだけ
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 05:58:53.07 ID:/Cq8lrGZi
高校サッカーの決勝も鹿児島や岩手は高視聴率とったね。

遊んだ経験のある人間が多いからいいかもね。

日本の代表も毎年のように年間スポーツ視聴率いちいちだしw
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 06:07:51.65 ID:cdr9LXZa0
ジュビロも、磐田はたった16万人しかいないから集客に苦戦するよな。
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 07:00:03.88 ID:5nTntQZHO
>>832
いつもご苦労さまアンチ君。
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 07:20:44.53 ID:yHExQ8m50
>>860

真のサッカーファンなら地元にJのクラブが無ければ、
家族や仕事を捨ててもクラブのある地方に引っ越すはずだ。
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 08:14:51.44 ID:NZjxNMUWO
なんかいやな感じの左肩上がり感半端ない
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 09:01:10.43 ID:kkTwvsxQO
野球の人気はメディア依存によるもの。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 09:02:40.86 ID:sji3/+4V0
週に5.6回試合があってチケットもJより高いのに客が入るのは凄いと思う
平均1万人の動因だったとしても凄いと思う
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 09:16:32.85 ID:xqKun0m9O
昨日の地上波の野球中継を少し観てみたがスタンドで応援する子供をアップで映してる場面が何度かあったけど
あれはテレビ局が用意したサクラだろ?
学期中の平日夜に普通の小学生がいるわけないだろ。
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 09:16:54.45 ID:or3mDjN30
じぇいりーぐはメディアに依存してないんじゃなくてメディアの恩恵を受けて今の状況だからな。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 09:55:49.26 ID:OD8/CNry0
芸スポで税リーグふるぼっこにされててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 10:00:38.06 ID:HPEqltA3O
なんでもサクラ扱いする低学歴ww
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 10:55:16.12 ID:6xl4tzA1i
>>870
ウチは平日に子どもとナイターを観にいってるが?
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 11:07:46.34 ID:nh8qpcqz0
親子かクラブ、部活で行くことはよくあることや。
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 11:40:29.31 ID:teCwiv1E0
>>870
いや、そんな事言い出したらセレッソにも子供写ってたぞw
スポルトの実況見てて思ったんだがバブル世代の野球嫌いはとてつもないなw
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:14:09.29 ID:Th6/WJRt0
サッカー人気の話題ですぐに野球を槍玉に挙げる人がいるが
彼らは実際は代表やJリーグなんてまったく興味なくてただ野球が嫌いなだけなんだろ
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:22:12.58 ID:0EkTyVzU0
サッカーは、ナショナリズムとか言うけど

プロ野球は、地方のナショナリズムつかってるだけ。

福岡県、広島県、関西地方、東海地方、
宮城県、北海道、

これら6球団は、地元が広域で地元ローカルテレビも同じエリアにあるのでつよい。

Jリーグのチームの地元は小さいから
比較するのは間違い。
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:36:36.44 ID:egTgW1KZO
>>870
昨日神宮いったけどガキ沢山いたよ
あと飲み会気分の若いサラリーマンとか学生多かった

みんな笑顔で楽しそうやったな


なおあまり試合には興味無い模様(笑)
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:58:21.71 ID:pUyGGYCL0
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006

税金30億投入のアビスパw9億借金のコンサドーレw
韓国プロ野球に人気完敗のKリーグw
そんなKリーグに2年続けて惨敗続きの税リーグw
こんなオワコン税リーグ存在価値ないだろw

Kリーグ:関係者「八百長加担者はどのチームにもいる」
http://www.chosunonline.com/news/20110526000027
仁川GK自殺も八百長絡みか
http://www.chosunonline.com/news/20110526000029

マラドーナ氏、代表選手の薬物服用を暴露
http://www.sanspo.com/soccer/news/110524/scd1105240903000-n1.htm

八百長、薬物、税金ぼったくりと相撲もびっくりだなw
そんな八百長だらけのKリーグにフルボッコの税リーグって一体なに?
そういや税リーグも去年まで最終節で優勝争いさせて八百長してたなw

881U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 14:56:15.81 ID:crISyRd60
>>878
ホームタウンの広域化が認められるようになってるじゃない
○○市を中心とした全県 にすれば、事実上の県単位 県域になるでしょ

アビスパ福岡は、福岡市  サンフレッチェ広島は、広島市
コンサドーレ札幌は、札幌市  ベガルタ仙台は、仙台市 と
どこも市域だけ その県の中心都市だけで、周辺都市が排除されている
まだアビスパとサンフレッチェは、県名と県庁所在地名が同じだから
その辺を誤魔化せない事も無いけど
コンサドーレとベガルタは、自ら商圏を狭めているだけ
日ハムは、北海道球団を自称して道内シリーズといったものもやってるし

地元ローカルテレビとあるけど、この4クラブに関しては
日ハム・楽天・広島・SBと同条件だよ
まあ福岡県は、県内NHK2放送局体制だから特殊な例ではあるけど
福岡市で見れば、アビスパもSBも同じ事
プロ野球が地方のナショナリズムを使っているというのなら
Jリーグも同じようにメディアを使って、地域のコンテンツ化を目指せば良いじゃない
そういう風に認知されていないのは、クラブの努力が足りないだけでしょ
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 15:40:20.59 ID:95VGhfqX0
地域間対立を1スポーツの振興のために利用するという発想が
そもそも人としてどうなのよ?
現にそういう状態になってるスポーツがあるにしろ
もともとそこに便乗するのを狙ったのではないだろうに
サッカーの力で対立を融和させるとかなら支持されるかもだけど
対立を煽る方向性じゃとても支持は集まらんよ
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:00:22.52 ID:0xOuEbXm0
試合数の多い野球は地方開催してもいいんだろうけど
Jリーグはやる必要ないだろ
中途半端に広域化することは良くない
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:11:32.98 ID:/YcNfsdt0
そもそも日本じゃ
年間のホーム試合20試合程度じゃ、動員収入で商売はできない
自前スタがあるなら、年間スタ維持費のためにこの収入が飛ぶ
結局、クラブ運営はスポンサー費と親の赤字補填とJリーグからの金
動員なんて所詮、リーグの人気指数を表す数字でしかないわけね
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:15:32.79 ID:G/m7qJVr0
今度は客が少なくてもいい理由を考えるスレになったの?
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:32:07.02 ID:teCwiv1E0
>>884
初めから無理やったんや!!!って事?
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:41:11.40 ID:0xOuEbXm0
もっと行政側がバックアップしてもいいんだよな
クラブがあれば雇用も生むんだし
地元が活性化すると思えばそこまでの負担じゃないんだけどね
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:50:13.39 ID:60f2Nbcz0
>>864
磐田の隣町浜松市は政令指定都市じゃん
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:03:01.42 ID:egTgW1KZO
>>887
都民ですがそんなもん必要ないと思います
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:04:38.72 ID:726k4zm70
20億、30億も投入しても雇用なんてほんのわずかしか生まれない
費用対効果が見合わねーよ
完全にゴミだよこんなもん
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:07:08.93 ID:XUN8qdhO0
>>887
税金で雇用をって考えは止めなされ
ごくごく一部を除き自治体はどこも大赤字でしょう
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:07:45.47 ID:/YcNfsdt0
>>886
そういうこと

例えばJクラブの最高なモデルケースは阪神タイガースだろう
年間70試合で、ほぼ毎試合4万程度動員している
これに動員収入と放映権料等を合わせた収益でトントン
阪神の黒字は球団が管理するグッズ販売の利益で黒になる内訳
まー人件費を削ればボロ儲けじゃないかというが
これが人気商売という興行なんだよね
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:28:18.34 ID:iLWsBgDDO
Jリーグ関係の人ってプロ野球には負けたくないって考えがあるからやたら煽ってきてそれを知った一般人がドン引きしちゃうよな
日本はサッカーの国にしようとすればするほど避けられてる
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:31:31.68 ID:3y9B30WSO
まるでお隣の国の人たちみたいだね
895894:2011/05/26(木) 17:32:59.00 ID:3y9B30WSO
おっと誤爆だ。スマソw
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:33:20.88 ID:crISyRd60
>>888
ジェフユナイテッド市原・千葉みたいに
ジュビロ磐田・遠州にでもすれば
浜松市が入るから、その商圏を広げられるかもしれんね
NHKの浜松放送局復活を望む声もあるし

>>892
阪神は、球場使用料の形で
本社へ利益を上納していると以前記事で見たが
一説によると60億円とか
まあ、あそこは特異な例だよ
スタジアムに客を入れるだけで成り立つぐらいのレベル
地域密着の理想像ではあるけどね
897Kリーグ第11節終了時点:2011/05/26(木) 17:56:25.47 ID:/yv+WBLWO
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  ソウル  26,342  30,849  -4,507 ▼ ↓.   6  158,052 
02  水 原  25,660  26,163   -503 ▼ ↓.   6.  153,958
03  大 田  19,427   8,577 +10,895 △ ↑.   6.  116,833
04  全 北  15,621  14,300  +1,321 △ ↓.   6.   93,724 
05  浦 項  15,087  11,173  +3,914 △ −.   6.   90,619
06  蔚 山  13,870   7,821  +6,049 △ ↓.   6.   83,222
07  光 州  12,135   3,781  +8,354 △ ↓.   6.   72,809
08  釜 山  10,075   4,392  +5,683 △ −.   5.   50,373
09  尚 州   9,786   ----- ----- − −.   4.   39,142
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  仁 川   9,754.   8,571  +1,183 △ −.   5.   48,770
11  慶 南   8,655  12,501  -3,846 ▼ ↓.   6.   51,929 
12  全 南   8,585  12,004  +3,419 △ −.   5.   42,926 
13  江 原   8,047.   9,544  -1,497 ▼ −.   5.   40,235 
14  大 邱   7,801.   5,128  +2,673 △ −.   4.   31,204 
15  城 南   7,758.   4,219  +3,629 △ −.   4.   31,033 
16  済 州   3,011.   5,401  -2,390 ▼ ↑.   7.   21,076 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  12,601  10,962  +1,639 △ ↓  101. 1,125,805
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:57:40.20 ID:/yv+WBLWO
いつものまとめ神様の表を使わせて頂きました。
暇なんで作ってみました。
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 18:05:10.05 ID:NTSSHJaNO
>>887
正気を疑われるようなバカ発言はやめろ
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 18:14:32.77 ID:5sRkNC2f0
次スレ(再利用)

2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/l50
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 18:38:34.37 ID:gMQTZRZc0
>>888
浜松のサッカーファンなら行くかもしれないけど、浜松の地元人は行かないだろうな。
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 18:43:10.31 ID:gMQTZRZc0

カマタマーレ讃岐なら香川県民のチームって感じはするね。

903U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 18:52:12.04 ID:rLgkRvVw0
kリーグも結構入ってるんだね
もっとガラガラかと思ってた
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 18:54:45.88 ID:rLgkRvVw0
>>902
野球みたいに企業名じゃなくて、地元の特産品が名前になっている
というね。新しい発想だね。他も倣ってチーム名を変えればいい

モンテディオ山形 → 山形米沢牛
ザスパ草津 → 温泉草津

とかね
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 19:15:12.16 ID:N4Uxk/sBO
>>903
Kリーグは野球みたいなものだから
ソウルとかはそこそこ入ってるみたいだけどね
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 19:16:12.57 ID:hjbZ4t1XO
韓国は水増しだろ
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:40:38.42 ID:crISyRd60
その地域の財産といった存在にまでなるのが
クラブの理想なんだろうけど
今の地域密着というのは、上辺だけの理念になってる
住民が密着してくれているのではなく
クラブの側が擦り寄ってる感じを受ける 特に税金で支援されている所は
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:58:08.39 ID:sab4mmYt0
アメリカのプロスポーツなんかは、税金でスタジアムなアリーナを建設していて
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:00:17.53 ID:sab4mmYt0
やってるが、トトの売り上げでサッカー専用スタジアム作ってほしいw

910U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:08:48.22 ID:teCwiv1E0
毎回カタタマーレに見える
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:11:01.70 ID:Uahf0vbi0
>>908
賃貸料も格安だったりする。
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:02:07.88 ID:5GlQZEFr0

名古屋0−2で敗退 試合詳細/ACL
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110525-780962.html

鹿島0−3で完敗 試合詳細/ACL
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110525-780961.html


こんな低レベルなリーグ見たくないよね
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:07:04.08 ID:crISyRd60
>>908
それだけの理解 支持があるから
異論もそこまで出ないのだろう
それこそ、正しい地域密着の環境にあるから
そういったのも期待できる
広島カープが新球場を建てた時の経緯が、それに近いかな

だから、日本でも全く期待できない訳ではない
プロ野球の公式戦や球団誘致の為に球場建ててるような所もあるし
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:07:36.65 ID:vMwUIa0q0
やる気無いんだよね?
鹿島と名古屋!!
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:07:53.90 ID:pJgn0bbt0
>>911
スタジアム作らなきちゃ移転するぞって脅迫するよ

トトは、もっとサッカーのインフラに使ってほしいな【サッカー】マンUのダレン・ギブソン、Twitterを始める → ファンからの誹謗中傷が殺到しわずか97分でやめる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306410967/


かわいそうwww
本場は厳しいな
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:16:37.37 ID:iCmdAT/yi
日本代表は、日本人のサッカーチームだから日本で人気が高いか、Jリーグは地元が狭いから波及しないんだよな。

917U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:19:24.38 ID:pHwIHXymO
鹿島も名古屋もアジア狙うと降格してしまう。
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:22:55.07 ID:DTqaq5W6O
リーグ覇者が八百長リーグに負けてんだもん
なんじゃそら見る気なくすわ
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:24:28.29 ID:2B/Pc7210
Kリーグ未満のJリーグで優勝目指して何になるの?
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:25:01.03 ID:Ls+zibsG0
明日、J2の試合があるんだな
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:27:27.01 ID:teCwiv1E0
でもtotoってサッカーだけじゃなくみんなにお金を回しますからどうか認めて下さい!!と言ってようやく認められたんでしょ?
流石にスタジアム建設には使えんでしょw
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:28:28.91 ID:Ls+zibsG0
19時 愛媛FCとFC岐阜の試合

ニンジニアスタジアムもアクセス悪いからな。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:43:22.58 ID:5UqaVIFmP
キャンプでもっと人が来てくれるようにならないとな
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:45:04.20 ID:s/MKDi4h0
天気悪いし、エコパは20,000人微妙だな。
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:45:35.36 ID:lb0D5J6Y0
愛媛はガチで水増しするから
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:55:02.79 ID:zGi4zxjy0
それにしても税リーグは不人気だな
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:56:44.55 ID:ZlCAcRaw0
いや、招待はあるかもしれないけど
人数発表には含めないでしょ。
そんなことしたら会計報告のときに大変だ。

【サッカー/Jリーグ】水戸・柱谷哲二監督、鈴木隆行の獲得について「まだ正式なサインはしていないけど、本人は『来る』と言っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306410201/

928U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:59:15.14 ID:WWDrquaA0
>>924
またまた雨かよwwwww
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:01:31.17 ID:G/m7qJVr0
雨ならしょうがない
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:41:43.17 ID:FKo4cEp90
☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:43:11.19 ID:wBMax1ycO
>>912
Kリーグに乾杯だな
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 06:35:27.20 ID:h5cPWv+XO
Kリーグに完敗ではwww

動員も試合も
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 08:15:45.33 ID:MTrkUj8dO
ACLもJリーグ勢同士の対戦なら客入るのにな。
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 08:19:50.51 ID:Sx79BIr50
入らねえよ
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 10:09:07.55 ID:E8PZauS5O
大阪ダービー何人だっけ?
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 10:15:58.01 ID:jzE85Jzm0
平日開催であれだけ客集めたのに叩かれるとかここはおかしい
梅田に専スタでもあれば4万は軽いのに
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:21:49.90 ID:qsI3hZ2jO
梅田に専スタなら阪神なら15万はいくな
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 12:09:55.81 ID:vK2+lUUXO
企業の社員でもないのに、企業名のついたチームの応援お疲れ様です。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 12:39:23.50 ID:d1SQIeYyO
バイエル・レバークーゼン、PSVアイントホーフェン
Jリーグより人気あるリーグ、クラブを全否定ですか

940U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 12:43:35.61 ID:Y5f+iRcw0
それは地域名みたいなもんだろ
NPBみたいな企業名とは違う
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 12:52:38.44 ID:BHFEy1n/O
>>940 あんなダサい広告ペタペタのユニフォーム着てるようなチーム応援したくないわ。企業色が出るのがいやならアメリカのスポーツ見ろよ。ヨーロッパのサッカーはダサすぎるだろ。


サッカーファンご自慢のバルサもユニフォームにユニセフ(笑)ってwww
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:03:19.52 ID:m6DIUAEf0
>>938 馬鹿の一つ覚え
>>940 詭弁
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:13:41.27 ID:Imwq7Hwj0
>>938
まーたサッカーが他競技をけなしてるのか
例えばF1とかほぼすべてのモータースポーツはどうするのよ
野球けなすのはいいけど
その論点が当てはまるスポーツが他にいっぱいあることにそろそろ気付けよ
こんなだから他競技のファンからサッカーファンは嫌われるんだ
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:15:03.75 ID:qsI3hZ2jO
よっしゃ、明日は雨か。
こりゃ明日の動員は期待出来るな。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:15:16.05 ID:AxVNbeoz0
>>940
阪神
中日

この辺は元々地域名が企業名になってる。
ローカル企業が球団を支援してるという、Jリーグが目指すところを
50年以上も前からやってる球団。(阪神は親なしでもやっていけるが)

広島

親会社なし。これもまたJクラブが目指す一つの形だろ。

少しは学ぼうという気持ちを持った方が良いと思うよ。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:18:15.93 ID:DCIQZ/Dy0
F1とか自転車レースのスポンサーと
球技スポーツのスポンサーを一緒にすんなよ
地域密着してるのが企業名を名乗ることは有り得ない
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:20:44.72 ID:ow5aL8HuO
劣頭の動員減って本当にヤバくなったよな

ほどほどに強い方が動員増えるから中位にいて欲しい。
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:23:07.66 ID:AxVNbeoz0
企業名を名乗る=地域密着じゃない

実は意味不明なんだよな。何の関係もない。いつのまにそんな図式が?
Jが野球を叩くためのロジックでしかない。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:28:09.45 ID:DCIQZ/Dy0
関係はあるだろ
一企業の部活動が地域の代表ツラするのはおかしい
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:31:07.39 ID:Sx79BIr50
勝手に地域の代表ツラしてるのはJリーグだろwwwwwwwww
市民の許可得て地域の名前つけてんのかよwwww
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:32:49.29 ID:qsI3hZ2jO
そもそもJリーグって企業スポーツやん…
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:37:12.36 ID:m+MLER810
次スレは重複再利用

2011Jリーグの観客動員を語る Part6(実質Part7)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:38:47.54 ID:d1SQIeYyO
まぁいいんじゃね

例えるなら柏市民以外の千葉県民はレイソルなんか一切関係ないし応援しなくていいんだから

その柏でも1万人しか集められないで全く相手にされてないのが笑えるけど

954U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:42:22.21 ID:Imwq7Hwj0
>>946
何で一緒にしちゃいけないのよ
球技で括らなきゃいけない理由を論理的に説明してくれやw
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:54:31.01 ID:BHFEy1n/O
ヨーロッパみたいな年間200億も赤字垂れ流してるようなスポーツクラブがヘディング脳の理想だもんなwww ヨーロッパのサッカーなんか金持ちが道楽でやってるだけだし、地域密着から一番かけ離れてる
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:00:23.07 ID:387IOc+J0
そもそも、地域密着を目指す というのをクラブの目標方針にするのは
別におかしな事でもないけど
クラブが、自分達で地域密着している ってコメントするのはどうかと思う
どうも、言った者勝ちになってるような気が
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:03:19.49 ID:AxVNbeoz0
Jクラブは地元の中小企業にクラブのスポンサーをお願いするのにな。
阪神や中日のどこが彼らと違うんだろうか。
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:05:20.53 ID:Yvo3gm6m0
地域密着してるから地域名が付いてんじゃん
野球の場合は企業名がメインでおまけで地域名付けてる
楽天なんて東北とか付けてるんだぜおかしいと思わないのか
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:10:06.93 ID:AxVNbeoz0
>地域密着してるから地域名が付いてんじゃん

それはサッカー側が勝手にそう決めただけでしょ。
阪神より密着してるJクラブ持ってきてからモノを言えよ。
現実を無視して自分達の論理だけを主張する人とは話が出来ないよ。
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:13:43.50 ID:387IOc+J0
>>958
中日ドラゴンズと名古屋グランパス
どちらが名古屋市で存在感がある 地域に根付いているかと言われたら
まず、ドラゴンズだと思うけどな〜
企業名そのままのチーム名だとしても
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:22:44.81 ID:d1SQIeYyO
例えトヨタグランパスでも名古屋グランパスでも人気は変わらないのにな

そこわかってないよな
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:41:11.26 ID:AxVNbeoz0
味の素スタジアムを我がホームグラウンドだと思えるのなら、
はくばくとプリントされたユニフォームを着て家から試合場に移動できるのなら、
企業名なんてどうって事ないだろうに。
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:45:44.97 ID:Sx79BIr50
>>958
勝手に地域名つけてるだけだろw誰の許可得たんだよw
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:48:22.54 ID:bWy54Pwt0
蜂さんはそろそろ福岡の名前はずして欲しいです
市民として恥ずかしい
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:52:05.46 ID:MTKrRdz20
>>953
言ってる意味が良く分からないが
日立台はチケット完売でも11000人以上は入らない
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:54:06.54 ID:HlT5ndXEO
あび★すぱ
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:55:06.76 ID:pAtqPzj50
柏は3万位のキャパ欲しい
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 15:48:50.43 ID:h2OduCvP0
明日、明後日と雨だけどお前らどうするの?泣くの?
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:04:35.99 ID:RKa/SF6y0
>>965
入れ替え戦で12000人入った覚えが…。
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:06:27.37 ID:QR9JiKp40
>>960
地元の視聴率ではドラゴンズのパレード中継>グランパスの優勝試合だしな
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:26:59.84 ID:lhh/hpYV0
世界での知名度は名古屋や大阪より
TOYOTAであったりPanasonicの方が上なのだから
むしろ企業名を入れた方が世界のサッカーファンを引き付ける
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:27:49.10 ID:HlT5ndXEO
名古屋の人は冷たいんだよ
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:33:54.32 ID:ow5aL8HuO
>>971
だけど入れたがらないんだよな
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:34:50.86 ID:w1PdPZPLO
グランパスって初優勝だったんだよな
普通初優勝とか何十年ぶりの優勝とかだったら街全体がお祭り騒ぎになったりするもんじゃないのか?
あのベイスターズですら前の優勝の時に横浜はむちゃくちゃ大騒ぎだったんだけど
初優勝でこんな有り様なら今後どう盛り上がっていくんだ?
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:35:04.92 ID:qsI3hZ2jO
なんで野球の地域密着は成功してサッカーの地域密着は失敗しちゃったんだろうな
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:46:31.05 ID:AxVNbeoz0
そこは時間が解決すると思う。創立して20年の時点のタイガースやドラゴンズの
密着度は俺は知らんが、今ほどじゃあなかっただろ。
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 16:50:05.61 ID:409cIb3E0
トヨタは企業名をつけなかったのは大失敗だったって明言していて
Jリーグの時の教訓から、企業名をつけるのを認めない限り、
バスケのプロ化は許さないと言った
その結果バスケ界がJBLとbjに分裂することになっても、決して妥協しなかった
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:06:17.48 ID:VPQ/Ybf70
グランパスがホームタウンを豊田市に移転したらトヨタグランパスって認めるのだろうか?
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:40:16.97 ID:9dM/boNaO
>>947
それでもF頭狂よりはまだマシなんだよな。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:40:36.72 ID:ySRS75hZ0
企業名つけるのも悪くないと思うけど
そうすると長期的にみた場合にチーム名が大きく変わっちゃう可能性があるのがなぁ。
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:50:43.90 ID:DG9qa7Hf0
>>978
どこに反対する理由があるの?
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:03:31.34 ID:VPQ/Ybf70
>>981
豊田じゃなくトヨタだぜ?
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:09:53.30 ID:XEnld9Re0
次スレは重複再利用

2011Jリーグの観客動員を語る Part6(実質Part7)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:10:50.01 ID:wjMfFrSm0
そりゃ認めるだろうな。というか拒否する理由がない。まあ表記は漢字なんだろうけど、
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:11:46.46 ID:qNtu1+Y30
企業名許可したらスポンサー様ももっと応援してくれるんじゃね?
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:19:36.42 ID:qsI3hZ2jO
日立が日立市にクラブを作ってれば日立レイソルが出来てたんだな
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:11:41.22 ID:8Sg+v85B0
ホリエは仙台の球団もててたらチーム名に会社名を合わせるっていってたな
仙台フェニックスだっけ。ライブドアを変更してフェニックスって会社名にするとか
Jでもいろいろやり方あるんじゃないかな
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:18:37.07 ID:kjKaYbX+0
>>938
赤軍でもないのにCSKA(赤軍スポーツクラブ)応援してるサポに謝れw
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:34:34.95 ID:h2OduCvP0
堀江はこの前、雑誌で見たがプロ野球の球団名に会社の名前付ける宣伝効果は
やっぱ凄いと言ってたわ。
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:38:59.43 ID:2V9py43n0
企業名が付くか付かないかなんて本末転倒した議論だよね
重要なのは中身
企業名が付かなくても、面白くなければ、極少数のオタクにか興味をもたれない
それがJリーグ
企業名が付いていても、面白ければ、世間一般に広く興味をもたれる
それがNPB
結局こういう上っ面の議論に終始してるからJリーグはオタク化したんでしょ
ほんとくだらないわー
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:39:24.47 ID:vPqTNLMU0
おいおいスレ違いだぞ・・・
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:21:01.88 ID:vPqTNLMU0
さあ埋めるか?
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:41:21.23 ID:vPqTNLMU0
ume
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:44:55.90 ID:vPqTNLMU0
sage
995 【東電 77.7 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/27(金) 20:46:59.69 ID:i30DB1md0
愛媛−岐阜 ニンスタ 雨 18.0℃ 1982人
これで本日の全試合の観客数が発表になりました。
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:47:19.01 ID:I24ypJ8m0
ume
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:49:12.58 ID:vPqTNLMU0
>>995
今日は仕方ない…
しかし岐阜は弱すぎるwww
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:52:32.58 ID:vPqTNLMU0
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:54:25.11 ID:vPqTNLMU0
あとよろしく!
1000 【東電 77.7 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/27(金) 20:55:31.61 ID:i30DB1md0
1000ゲット!
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)