2011Jリーグの観客動員を語る Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2011年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2011
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2011
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2011
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2011
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・2011 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2011 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2011スタナビβクラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php

●前スレ
2011Jリーグの観客動員を語る Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1304066515/l50
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 09:36:54.05 ID:eSUtGR76O
このスレはサッカーファンが脳内やきうの状況を語るになりませんように
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 09:52:01.84 ID:0yXnk2z50
今節

広島 13:00 甲府 広島ビ

磐田 14:00 山形 ヤマハ
神戸 14:00 川崎F ホームズ
横浜FM 14:00 福岡 日産ス

大宮 15:00 新潟 NACK (BS TBS)
名古屋 15:00 清水 瑞穂陸 (BS1)

柏 16:00 浦和 国立

C大阪 19:00 仙台 金鳥スタ
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 10:26:37.55 ID:4R+c7W7b0
今日の日産は30000ぐらいか
まあ25000を下回ることはないだろう
マリノスや鹿島は入場者数じゃなくて、チケットが売れた数を発表するから
観客数において天候の影響を一切受けないんだよね
それとも大宮のことがあったから、雨でスタンドがガラガラでも
ありえない観客数を発表するのを今年からは控えるのかな?
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 10:40:00.08 ID:f0SEPqgT0
天候は関係なし?
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 10:42:44.40 ID:wDKortJD0
>>4
どこも入場者を数えて統一してますよ。
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:10:53.13 ID:WwYkOrwy0
サカ豚 意気消沈
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:14:31.16 ID:oLUUTHAQO
焼き豚 サッカースレで必死w
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:17:38.64 ID:drJUV5PGO
マリノスは昨日の時点で前売り14200枚だからもし2万以上なら発券枚数発表だな
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:31:34.73 ID:54aWEGEcO
待望の週末や

どこも満員あるで
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:32:16.74 ID:ThL8sa710
スカパー自体Jリーグ中継に力は入れていない。
いまだに放送予定は火曜日のまま。こんなもんだよ
http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:35:26.28 ID:54aWEGEcO
>>8
視豚には負けますよ

あいつらあそこでずっとサッカーの雑談


ここで野球の雑談するようなもんやで
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:38:42.75 ID:54aWEGEcO
スカパー!はJリーグの扱い悪いよな

野球の方が金になるんかな
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:49:09.96 ID:ThL8sa710
そらそうだろ。年間30億5年で150億円の契約したのに一向に契約数は増えず。
2012年からどうするのか・・・・
プロサッカーができて20年で有料放送中継独占って欧州各国でもなかったのに早すぎたんだよ。
BSデジタル放送も普及し始めチャンネル数も増えてる今なんだから放映権料タダで民放BS各局に中継してもらえばいいんだよ
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:57:46.09 ID:jSaoarlg0
BSでも需要があるのかどうか・・・
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:24:33.55 ID:DwNPKJFf0
焼き豚必死だな
おまえらの時代はもう終わったんだよ
あとはJに任せろ
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:26:16.81 ID:54aWEGEcO
>>16
たまにしかやらない癖にガラガラなのにその強気はどっからくんだよ(笑)
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:27:31.25 ID:ThL8sa710
>>17
みんなテレビで見てるだけ
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:32:46.01 ID:wDKortJD0
こんなところまできて

ヤキュハラ やめてくださいよw
20 【東電 87.0 %】 :2011/05/07(土) 12:38:04.67 ID:5L9hjYcBO
今日もACL振り替えで飛ばされてJ1は1試合少ないのを無視しないようにしろよ

それを差し引いても苦戦は予想されるから
やっぱりコパ・アメリカは辞退して欲しい
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:39:02.96 ID:54aWEGEcO
視豚(55)「ヤキャハラ〜」

年寄りの感覚はわからん
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:39:27.45 ID:jSaoarlg0
>>18
テレビを見てもやってないんですけど
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:56:12.76 ID:zu9OBApX0
>>14-15
タダじゃ無理
放送枠を買い取って、つまりJリーグがお金をだして「放送してもらう」態度じゃないと実現しないよ
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:03:04.46 ID:ZddzEaFj0
野球と違ってスカパーの数倍の規模があるケーブル系じゃ
ほとんど生で見れないんだよね

ケーブル対応の新居やアパートに入ってみたら、よくわからないけどなんとなくNPB見れる環境が整っていた
な野球とそこが違う
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:05:42.30 ID:ThL8sa710
うちもケーブルテレビ入ってるけどサッカーは見られないな。あたりまえか。
日本にスカパーが浸透することは無いのだろうか。
でもNHKBS放送は1500万契約数なんだよな。
スカパーは営業が下手
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:07:36.44 ID:oLUUTHAQO
>>22
5月7日(土) 15:00〜BS1
名古屋 VS 清水

5月15日(日) 15:00〜BSTBS 浦和 VS C大阪
5月21日(土) 15:00〜BSTBS 横浜M VS 甲府
5月21日(土) 19:00〜BS1 G大阪 VS 新潟
5月29日(日) 19:00〜BS1 広島 VS 鹿島


ところで前から不思議だったんだが、視スレて何?
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:09:14.14 ID:ThL8sa710
「視スレ」とか「らスレ」とか隠語が多すぎるよね
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:11:03.99 ID:NoJEiFp20
焼き豚って何?
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:13:49.48 ID:jSaoarlg0
>>26

プロ野球の視聴率を語る3572
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1304738753/
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:16:56.51 ID:jSaoarlg0
>>28
サカ豚が「サカ豚」に対抗して作り出した言葉じゃなかったっけ
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:20:16.63 ID:zXMlfTs10
「焼き豚」が先に成立したんじゃないのか?
「サカ豚」は何もかかってないし
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:21:41.88 ID:drJUV5PGO
そもそもそんな言葉存在しないし両方とも馬鹿だな
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:37:14.56 ID:fVumFvVAO
やっぱりマスコミ視点の価値観になってるな。

松本人志衝撃!ネットでサッカーの悪口を書き込んでいたのは、
TBSのスポーツ担当社員だった!

http://ajickr.sakura.ne.jp/archives/420
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:45:51.68 ID:HD38XqgqO
サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:46:29.06 ID:jSaoarlg0
スポーツ担当にさえサッカーは嫌われてるという事実をコピペをして何がしたいんだ?
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:59:34.27 ID:ThL8sa710
日産ガラガラ
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:01:10.35 ID:KT9C2IKL0
サッカーのマイナス記事は某広告業界に止められるからな
そりゃスポーツ記者も嫌いになるわ
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:04:46.78 ID:IQh01ANL0
TBSって民放で唯一税リーグ中継してるところなのにww
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:17:01.72 ID:NoJEiFp20
超絶大人気Jリーグは今日も満員ですか?
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:18:22.19 ID:ThL8sa710
>>39
超絶大人気じゃないのに何で満員なんだよ。馬鹿か?
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:28:15.42 ID:CZweivDQ0
>>35
だって野球チームの親会社に所属する担当記者だぞ
好き嫌いじゃなくて会社の利益の話だ
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:38:53.84 ID:eSUtGR76O
マジですか
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:43:25.54 ID:NoJEiFp20
広島ビ 12,481人

2週間ぶりホームゲームなのに広島は土砂降り?
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:50:30.89 ID:IQh01ANL0
>>41
野球チームの親会社が社員に命令して税リーグの悪口を書かせている一方、わざわざ年何億も支払って全く視聴率取れない税リーグ中継を継続している。
すごい話だなw
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:56:51.58 ID:542B319W0
わざと低視聴率の税リーグを中継する事によって税リーグの不人気ぶりをアピールするネガキャン。
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:58:34.26 ID:eSUtGR76O
>>43
公式には晴れのち曇り
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:01:08.73 ID:eSUtGR76O
>>45
視聴率いくつだったの?

浦和横浜戦
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:10:56.70 ID:IkuC0rP60
>>25
NHK-BSは20年以上やっていて
日本のBS放送をリードしてきた。
地上波で広告も打たれているし知名度はかなり高い。

スカパーもだいぶ知られるようにはなったけど
個々の番組内容は興味ある人しか知らないように感じる。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:14:45.70 ID:3cJQWRQ20
>>31
PIIGSにかかってるがな。
むしろ、「ブタ」でいいんじゃね?
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:18:03.77 ID:YoD9kKTzO
国立、雨すげー降ってきた><
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:27:01.49 ID:eSUtGR76O
>>49
豚でも出来るサッカーと
坂井豚からと二つ聞いた事があるね
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:30:40.85 ID:W2TtfDM80
日産 13,520人
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:33:21.28 ID:yZ408L+H0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

54U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:35:09.90 ID:W2TtfDM80
ヤマハ 8,960人
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:37:11.36 ID:4bMJsua70
少なすぎ
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:40:13.41 ID:mRIerwLfO
日産 13,520人

これ釣りだろ?
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:41:45.56 ID:W2TtfDM80
ホムスタ  10,364人
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:42:16.28 ID:eSUtGR76O
>>43
日産で1万3千か
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:42:23.59 ID:bqIGcVjW0
今日はちょっとイラつくレベルだな

なんか日本中でデカいイベントとかあったっけ?
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:42:41.04 ID:4bMJsua70
今日は日産タダ券配らなかったん?
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:43:37.97 ID:eSUtGR76O
>>60
配ったからでしょ
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:44:50.39 ID:eSUtGR76O
神戸もやっと1万越えか
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:47:11.99 ID:yZ408L+H0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

日産13,520人ヤマハ 8,960人ホムスタ  10,364人
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:50:36.92 ID:UnxqcMeiO
日本人は真ではそんなにサッカーが好きじゃないということだろう
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:57:27.22 ID:13rPUW7x0
日産・・・

今後は日産社員と学会員の動員義務づけろや!
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:59:38.13 ID:D/2LwkfeO
NHKでハマスタ中継してるが
そんなに激しい降りじゃないな
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 15:59:41.86 ID:UBgDyAdk0
GW明けで金ない+雨+相手が福岡のトリプルパンチかw
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:00:10.40 ID:3cJQWRQ20
>>67
まだGW中だろ
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:03:05.05 ID:oMtdDejM0
GWも最後のほうは外出する気無くすからしょうがない
今年はカレンダーの配置が悪すぎるよ
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:05:29.90 ID:drJUV5PGO
つうかハマスタはすげー入ってるじゃん
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:06:18.88 ID:eSUtGR76O
>>66
横浜戦にしては入っているな
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:06:27.59 ID:54aWEGEcO
まーた言い訳か
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:06:51.31 ID:zJQN/1FiO
三ツ沢でやったと思えばいい
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:08:33.40 ID:4bMJsua70
相手が阪神だからだろ
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:09:07.56 ID:13rPUW7x0
いや土日は不人気チームでもそこそこ入るでしょ
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:09:41.77 ID:4bMJsua70
阪神ファンの方が多いよ
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:09:47.07 ID:yUb3Kv780
GW初日の入りを見ただけで今年のGW動員はガクっと減ると分かったはず
箱が小さいだなんだと言い訳言ってたのは現実を直視したくない盲目的信者だけ
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:12:20.73 ID:B9LUEJ9SO
酷いを通り越して悲惨だよねwww
何でこんなに入らなくなったんやろ?
1リーグ18クラブで1つの椅子を競うのは日本には合って無いんだよ
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:13:30.87 ID:13rPUW7x0
前から思ってたのは静岡はサッカー王国サッカー王国言うくせに
ジュビロの動員が悲惨なのは何なんだ。
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:13:36.48 ID:eSUtGR76O
>>75
いやここはJリーグの観客動員を語るスレなんですが…




皮肉かよ…
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:14:03.74 ID:NoJEiFp20
ガラガラJリーグ・・・・

ってまじでヤバいんでないw
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:16:49.02 ID:bqIGcVjW0
J2の底辺クラブにとっちゃJ1なんて夢の舞台だし
もしそんな場所に昇格できたら必ず毎試合行くだろうにな

いつでも観れると思うからかえってほったらかしになるのか?
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:19:25.03 ID:4bMJsua70
J2底辺が間違ってJ1行ってもボコられて
かえって客減るけどね
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:20:15.17 ID:cxxqSqfN0
言い訳になるかもしれないけど
自粛ムードがまだ抜けきってないのでは?
野球は毎日やってるから観戦習慣が元にもどりやすいという部分はあると思う
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:22:46.29 ID:wZywOkN50
しかしW杯で盛り上がった年、その次の年はアジア杯で盛り上がったのに
客減るとか変な国だな。やっぱ別競技なんだな。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:24:00.62 ID:bqIGcVjW0
そもそも何の自粛だよって思うんだが

仙台でもホームで2万人近く集まったのに。お墨付きは付いたようなもんじゃん。

ぼったくり価格の野球に比べればチケットも安い。
アジア杯のあの試合のような興奮も味わえる(…かもしれない)

ちょっと分からなくなってくる
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:25:37.58 ID:wZywOkN50
じゃぼったくり価格の野球が入って、安いJが入らないとか死んでますやん
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:28:35.55 ID:wjx+mpOy0
今日はまじでやばいな、、。
スカパーどこ見てもスカスカ。
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:29:35.67 ID:NoJEiFp20
野球観に行く奴って現地で飯食ったり飲んだりお土産買ったりするけど
サッカーのサポーターってサッカー見るのが目的だから金落とさない
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:32:29.89 ID:W2TtfDM80
瑞穂 11,559人
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:32:51.35 ID:UBgDyAdk0
今年のGWは近場で日帰りで済ませる人が多かったみたいだけど
その恩恵をJリーグが受けないというのはなぁ…。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:36:01.10 ID:mRIerwLfO
>>90
ACLより入らないとか…
まじでヤバいわこれ
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:36:17.19 ID:UnxqcMeiO
>>90
天気いいのに
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:36:44.00 ID:NoJEiFp20
けっこう道は混んでんだけどサッカー観には行かないようですね
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:37:28.00 ID:B9LUEJ9SO
リーグのシステムを変えない限り
観客動員数のアップも無いやろな
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:39:30.59 ID:cxxqSqfN0
でも人気そのものはそんなに野球と差が有ると思えないんだよね。
クラブはもっと動員に頑張ってほしい。努力不足でニーズをつかみきれてない、とか
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:40:22.37 ID:Qt0O6khK0
つうか名古屋って優勝したし有名選手もいるし親会社もでかいのにに不人気だよね
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:40:36.23 ID:NoJEiFp20
NACK 9094
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:40:41.12 ID:eSUtGR76O
>>90
2ちゃんの監督人気が動員に結びつかないね
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:41:30.18 ID:Qt0O6khK0
>>96
野球とサッカーの競技と言う人気は同じようなもんだろうけど
プロ野球とJリーグではまだ差があるんじゃね。
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:41:35.51 ID:5L9hjYcBO
リーグ優先だ、コパ・アメリカは辞退してもらうしかない。
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:42:48.02 ID:eSUtGR76O
>>98
えー新潟戦だろ
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:43:44.09 ID:Qt0O6khK0
国立はどんなもん?つうか何で国立でしてるん?
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:44:44.41 ID:bcjRckxwO
>>90
千葉vs愛媛より少ないってwww
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:46:41.19 ID:Qt0O6khK0
浦和弱すぎる。今年さらに動員減りそうだな。
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:47:16.55 ID:eSUtGR76O
国立で

共に関東しかも東京ベッドタウンの柏対浦和戦

で動員稼いでくれるから平均は1万8千ぐらいいくでしょ
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:48:09.43 ID:zu9OBApX0
でも浦和は強ければ客が増える可能性が現実的だからいいよな
横浜www
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:49:00.32 ID:SJgIZJy50
うわ今日は少ないと思ったら今の所2位かw

開幕戦や脚戦位常時入れたいな…
あの頃にはもう戻りたくないお(´・ω・`)
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:49:13.13 ID:UnxqcMeiO
J1とJ2の違いがなくなってきてるww
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:55:02.17 ID:bcjRckxwO
千葉vs愛媛 11834人

札幌vs草津 12386人

NACK、ヤマハ、ホムスタ、瑞穂…
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 16:59:26.13 ID:+udXmFIDO
>>110
ほぼJFLの山雅×長野に負けてんじゃん
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:00:10.59 ID:Qt0O6khK0
JFLはタダ券とか期待とかで動員よくてもJ上がったら駄目になる可能性あるでしょ
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:00:27.36 ID:9qu4ZHmQ0
新規客をつかむ前に既存客が飽きたんかね
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:01:46.96 ID:bqIGcVjW0
ガチで動員が少ないと煽りに来るやきう脳がかえって黙る不思議w

いやでもほんとがっくしだね
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:05:08.81 ID:eSUtGR76O
やきうの平日デイレベルか
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:05:11.37 ID:drJUV5PGO
さすがの野球ファンも酷すぎて煽る気にもならんのだろう
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:05:42.01 ID:bcjRckxwO
ホントJ2に負けるようじゃどーしようもねーな
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:05:58.56 ID:dlPhiE0A0
市レベルじゃなくて、都道府県対抗にしろって
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:10:10.62 ID:bcjRckxwO
磐田や名古屋はエコパ豊スタドーピングがなきゃ千葉札幌とトントンだな

大宮はそれ以下
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:14:55.77 ID:SJgIZJy50
>>43
いや昼までは晴れてたし言い訳にはできない…

この数で少ないと思えるようになったのが
以前と変わった所かな…
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:17:13.76 ID:UBgDyAdk0
>>119
札幌はドームドーピングがあるという罠
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:19:53.03 ID:Qt0O6khK0
柏は現在、国立ドーピングしてますが
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:24:59.35 ID:D/2LwkfeO
横浜はかなり雨が降ったのに
屋根がない浜スタでポンチョ着て2万人以上動員したのか

しかもベイスターズ主催…

なんか根本的に考えんとダメだろ?

124U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:26:43.44 ID:Pdq8IrXgO
国立24128
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:27:12.89 ID:Pdq8IrXgO
国立訂正24222
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:29:00.33 ID:NoJEiFp20
国立3万行かずか
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:31:26.20 ID:bqIGcVjW0
なんか今回、普段上位にいるチームがコロっと負けたり危なっかしかったりするから
それが影響してるのかもね

普通のサポなら別に勝とうが負けようが観に行くもんだと思うが
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:33:09.25 ID:UnxqcMeiO
>>125
例年はどのくらいなんでしょうか?
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:34:38.50 ID:1Su7FmU50
>>127
いやまず地震と原発だろ・・・
GWって感じがないもん
出掛けたってさ
マジで笑えん
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:35:00.59 ID:Qt0O6khK0
キンチョウも1万割れだったら今日だけで1万割れ3試合かよ
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:37:53.23 ID:ThL8sa710
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:38:44.36 ID:WwYkOrwy0
今日は平日だっけ?
長年、動員スレ見てきたが
ここまでガラガラなのは久しぶりだわ
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:43:24.16 ID:VYRXregb0
自粛ムードが悪い方に出ちゃったな。関東・東北近郊は仕方ない。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:45:35.75 ID:WwYkOrwy0
それでも横スタ2万は超えると思ってたわ
昨晩フジで俊輔も宣伝してたし
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:51:10.89 ID:eSUtGR76O
酷いな
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:52:32.81 ID:IkuC0rP60
俊さん出てたけどCLの解説がメインじゃん
あれ見てる層はJ見てないでしょ
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:52:33.13 ID:Qt0O6khK0
しかし前回から2万減る日産わけわからん。
やっぱ社員動員や招待券なかったのか?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 17:56:24.51 ID:oMtdDejM0
前回は開幕戦だろ
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:03:49.34 ID:pmDmc4Az0
>>137
前回は業務命令で休日出勤扱いだったから
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:05:24.38 ID:drJUV5PGO
GWまで動員されるのはさすがに可哀想だもんな
マリノスは毎試合10000枚くらい巻いてそうだな

141U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:08:40.12 ID:drJUV5PGO
×巻いて
○撒いて
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:11:55.33 ID:Qt0O6khK0
何枚巻いてるかは別として岡田時代に玉木が日産の社員動員ばらしてたな。
岡田はやめてほしいと言ってたらしいが。
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:16:08.91 ID:o25ajUIi0
国立でやった柏浦和もカードのわりには2万4千しか入らなかったからね
どこも雨の影響が大きいんだろう
全部専用ドームになったらどうなるんだろうか?
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:20:02.89 ID:ulIU1JdpO
>>143
芝が枯れる
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:22:12.77 ID:eSUtGR76O
>>143
建設費維持費でクラブ破綻
146125:2011/05/07(土) 18:24:53.28 ID:Pdq8IrXgO
国立の柏浦和、前回は3万は超えていたと思います。
147パル:2011/05/07(土) 18:29:10.37 ID:KgXtTLoNO
清水の集客力は侮れませんね
横浜が答え出しました
ちなみに嫁さんの母親…
ヤマハ時代からの磐田サポでしたが今年から清水に乗り換えです

廣島戦にスタジアムに連れていったあとの彼女の感想
コアサポの人柄が暖かい
雰囲気が良い
子供がリピーターになる感じだね
と言ってました
彼女の言葉からは
観客増やすには選手の人気や強さだけじゃないって俺は感じたよ

くだらない長文ゴメンなさい
観客を増やす一つのヒントになればと思い書きました
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:31:20.37 ID:IMjSLmT10
>>147
【移籍】応援するクラブを変えたことがある人 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1260179234/

こっち向きかな?
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:39:46.29 ID:oLUUTHAQO
Jリーグの動員が危機的だからJリーグはコパアメリカに協力しない!

異論ある?
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:42:37.03 ID:H0ElcZJy0
日産有り得なくね?
これは酷すぎる
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:44:35.77 ID:RrtW/Vfo0
今発売中のサッカー批評の中で、鞠の社長のインタビュー記事が載ってる
13年までに鞠を平均観客数4万人以上のメガクラブにすると豪語してるが・・・
いくら福岡相手でも1万3千はないだろうよ〜最低でも2万は超えないとダメだろ
ホームタウン人口が400万以上いるんだからもっと頑張ってくれよ!
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:46:51.40 ID:5dSqAVi40
サカ豚 息してるか?
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:47:14.81 ID:drJUV5PGO
>>146
2009・5月5日
柏×浦和・32854人 国立 雨

ほぼ同じ条件だな
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 18:57:18.49 ID:4R+c7W7b0
柏vs浦和 国立開催の観客数

2005年7月13日 23684
2007年4月15日 35013
2008年6月28日 36785
2009年5月05日 32854
2011年5月07日 24222


2006年、2010年は開催無し
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:01:51.99 ID:X6xuQnji0
瑞穂少なすぎ
今日は晴れてて絶好の観戦日和だろ・・・
ACLと変わらんやん
12000人しかファンがおらんのとちゃうんか
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:05:04.81 ID:/Snjv9TO0
ナゴヤはドラゴンズの方も入り悪いみたい。
一部では震災の影響でトヨタが操業を止めていた影響があるとかないとか。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:07:22.46 ID:xP4ArI460
せっかくのGWにJリーグ見に行く奴なんてそうそういないだろ
このガラガラは分かりきってたこと
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:09:32.15 ID:eSUtGR76O
>>154


凄い落ち込みだな
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:09:34.37 ID:ThL8sa710
キンチョウ結構入ってる。箱が極小だけど
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:10:39.76 ID:dZ6be9qD0
>>156
操業を止めるとなんで影響あるの?
給与でも下がったか??
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:14:00.07 ID:X6xuQnji0
>>160
トヨタ様本体はカットなしだけど
2次下請けとかは大打撃だろうな
約1か月も売り上げがなかっただろうから

トヨタ様の派遣とかは大丈夫なんかね
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:17:14.64 ID:X6xuQnji0
>>156
昨日からナゴヤドームで巨人3連戦だけど
GWや週末の巨人戦、普段はチケット発売日に大半が売れるのに
2つが絡んでるのにあまり売れなかったらしいよ

昨日は平日扱いだからしょうがないんだろうけど
もしかしたら今日ですら満員になってないんじゃないかね
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:24:24.04 ID:WkYEguEMO
GW瑞穂三連戦だと飽きられるほうにでるのか?
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:25:08.49 ID:ThL8sa710
1試合くらいトヨタでやるべきだったな
営業下手すぎ
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:25:44.70 ID:1Ud8w2u80
今NHKBSでナゴヤドームの試合やってるが大きな空席は見当たらんな
ほぼ満員だろうな
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:28:15.75 ID:Mgkz6SAK0
GWとかは優先度が下がってむしろ観客が減るということだろう
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:30:04.92 ID:j8r/D7J30
今日のデーゲームです

【7日・横浜】◇観衆21,802 収容率約71%
 http://twitpic.com/4ufaw9
 http://twitpic.com/4ufol0
 http://twitpic.com/4ufu5c
 http://twitpic.com/4ugegt
 http://twitpic.com/4uglv7

【7日・札幌ドーム】◇観衆25,752 収容率約64%
 http://twitpic.com/4ueqj2
 http://twitpic.com/4ug130
 http://twitpic.com/4ufhie
 http://twitpic.com/4ufxer

【7日・Kスタ宮城】◇観衆15,552 収容率約68%
 http://twitpic.com/4uf18s
 http://twitpic.com/4uelx5

【7日・ほっともっと神戸】◇観衆22,211 収容率約63%
 http://twitpic.com/4ufmh5
 http://twitpic.com/4ufpcl
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:31:08.18 ID:j8r/D7J30
参考に同日同時間帯で似たような観客集のやつ調べてみたよ

柏レイソル 3−1 浦和レッズ 

【7日・国立競技場】◇観衆24,222人 収容率約48%
http://twitpic.com/4ugolq
http://twitpic.com/4ugjd7
http://twitpic.com/4ufzdb


野球は動員の数え方が違うし、チーム数やホームタウンの人数が違うので問題外。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:31:15.90 ID:HZWOrsbP0
今日は豊田でやれよ。アホ営業め。
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:31:20.73 ID:/Snjv9TO0
>>160
操業再開後も5割操業。
トヨタ本体は大丈夫でも下請けは苦しい。
倒産とか給料カットの可能性もあるし無駄な金は使えないでしょ。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:32:11.49 ID:KordFiaW0
大きな空席は瑞穂でもなかったけどな
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:33:15.76 ID:dgYKOmJ00
今日の、瑞穂の試合とか見てたけど、満員に見えたけどなぁー
野球みたいな動員発表にしてたら2万5千人ぐらいになってたろう。
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:34:34.94 ID:dgYKOmJ00
今年は、震災の影響と、雨に泣かされそうだな。
FC東京が2部に落ちたのも大きい。

こういうときこそ、がんばれ
どこの会場も満員に見えて空席が見えないのがまだ救い。
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:42:44.18 ID:KT9C2IKL0
ベガルタが震災後ずっと連勝で首位
こんなバレバレな八百長するとか勇気あるな
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:45:08.38 ID:rJorBemiO
水増しが大宮だけだと思ってるのが痛いよな。水増しばれてから全チーム下がってるのに。ヘディング脳だからしょうがないか
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:46:18.82 ID:Mgkz6SAK0
>>173
観客席とユニの色が同じだからな
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:49:58.12 ID:xP4ArI460
>>175
ヘディング脳は重度な障害なんだからあんま悪く言ってやるなよ
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:52:27.25 ID:nsD2HonR0
>>155
トヨタカレンダーだと今日は出勤日(=平日)で、当然グループや下請けも出勤の
ところが多いんだけど、とはいえラインは休業扱いで止まってるみたいだから
もうちょっと入ると思ったんだけどなぁ。。。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:53:07.79 ID:5dSqAVi40
連日連戦の野球は客が入ってて
週一のサッカーは何で見るからにガラガラなの?
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:56:06.46 ID:UnxqcMeiO
サッカーはなんか地域に根付いてない感じだね
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 19:58:13.76 ID:KT9C2IKL0
ベガルタの歴代順位

2002 15位
2003 15位
2004〜2009 J2
2010 14位

2011 震災後全勝で1位を独走中
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:09:21.85 ID:pmDmc4Az0
どこも空席が目立つね
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:10:52.93 ID:eSUtGR76O
仙台に遠慮しすぎ
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:16:02.67 ID:l2030wyh0
>>172
瑞穂はメインが全く入らない
だからテレビで映らないから入ってるように錯覚してるだけ

瑞穂3連戦とか言うけど野球のように毎日やってるわけじゃないから
その意見は無しじゃね?

BSでやってるけど名古屋ドーム普通に満員じゃん
トヨタとか関係なくね?
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:22:07.84 ID:yNfgVDYFO
国立いってたけどぱっと見、浦和サポかなり減ったなぁ―って思った。上の方かなり空いてたし。今日みたいなつまらんサッカーしてたらもっと客減るね
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:23:20.25 ID:DqzZyTcC0
震災の影響なのかなあ

球蹴り遊びで馬鹿騒ぎする気になれない
もしくはサッカー豚って底辺の労働者が多いから
リストラ&給料下がってサッカー観戦する余裕なくなったとか
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:28:54.38 ID:fVumFvVAO
俺も含め今日は仕事だったとこが多い
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:36:14.73 ID:fVumFvVAO
けど、満員に見えるのに、おかしいな。

ホムスタなんて、毎回違和感をかんじる。
会場代ケチる気か?
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:36:49.66 ID:ATUFk7LLO
名古屋不人気すぎワロタ
こんな金だけのクラブを上位にさせちゃいけないな
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:39:14.24 ID:eGJU/30f0
会社の動員頼みなのか
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:39:18.99 ID:TV4dRyHGO
動員的には磐田や大宮よりも瓦斯や千葉がJ1にいた方がいいよなあ
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:43:16.11 ID:QIpyRMAi0
金鳥 11576
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:44:38.57 ID:bcjRckxwO
>>191
磐田なんかエコパドーピング使っても2000人くらいしか変わらんからな。
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:44:41.82 ID:HXNvyKwG0
>>184
今日現地で見たよ。確かにメインがすっかすか。
あと、サッカーとは別に興業的にはまったくやる気を感じない。
今日の前座は呼ばれた連中は罰ゲームみたいだったw
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:50:10.58 ID:FHsOfVtiO
>>160
アホすぎるわ…
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 20:55:56.84 ID:pTNx+kjX0
サッカーファミリーだけ支援しますなんてやってるからそれ以外のやつら
みんなから反感くらうんだよ。サッカー界は馬鹿すぎ。
197 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:08:01.15 ID:PL2KSLr20
昼間、パソコンから書いていた奴は今日は行っていないんだろう?
それで文句言っている奴ってなんなの? お前らは何?
焼き豚? それともJ2の例の瓦斯擁護?
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:11:03.56 ID:CGxEW00s0
相変わらず磐田の動員は酷いな。

マジに墜ちてくれないかな。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:15:14.32 ID:4IVDVk3vO
>>9
去年の日産、最後に更新された発券数>観客動員数になったことあるよ
残念^^
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:17:02.63 ID:rJorBemiO
サッカーファミリー(笑)は死んじゃったの?
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:18:49.27 ID:Jsb3+xKu0
不況時になると『どうでもいい支出』から減らすだろ
要するにそう言う事だ
Jリーグが無くても人間は生きていける

運動はした方がいいがな
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:22:43.10 ID:mloJyqF9O
酷いな…ちょっとこれは言い訳できん
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:23:52.53 ID:rEFZ53fD0
みんな義援金のほうに金回したんだよ
だから、もうちょっと落ち着いたら見に来るよ
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:26:45.31 ID:A4fkg+fnP
地震のときにすぐさま、はいはい自粛しますよー とあっさり引き下がったのが大失敗
野球は悪い意味で報道されつづけたのに対し、Jは無いもののような扱いになってしまったので、
すっかり忘れられてしまった。そりゃあ客はなかなか戻らないよ。
被災地以外は翌週から開催するくらいのほうが良かった。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:29:07.33 ID:yZ408L+H0
今となっちゃ野球の開幕ごたごたも忘れ去られてるしな
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:31:15.91 ID:FHsOfVtiO
>>204
アホすぎるわ
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:31:51.91 ID:dlPhiE0A0
日産、雨と時間変更の影響は大きかった?
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:32:27.12 ID:vu2KgFLfP
今後死亡者数が増えていくからなんとか2050年まで粘ればなんとかなるはず。
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:36:35.20 ID:oLUUTHAQO
でもJリーグが宣伝しきれてないていうのはあるな。
思いきって地上波ゴールデンでJの試合を放送して見れば?
番組スポンサーをJリーグ、サッカー協会にすればいい。そのくらいの金は協会にプールしてあるだろうし。

鹿島VS名古屋とか。
マリノス、ガンバ有名チームならどこでもいい。
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:43:31.31 ID:ulIU1JdpO
このスレは観客少ないほうが盛り上がるんだな
211 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:47:26.54 ID:PL2KSLr20
>>207
かなり大きかったと思うよ。
日産も国立も雨で少なかったけど、ホームチームにとってはいい結果だと思うので
今後は期待したい。マリノスは成績もいいしね。あとは神戸も頑張ってほしい。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:48:17.94 ID:lyi8KmSXO
そりゃ焼き豚が涌くからなw
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:53:56.94 ID:jSaoarlg0
JリーグもNPBに経営してもらえばいいんじゃね?
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:54:28.24 ID:o4gLexgn0
試合は週一やぞ
なんで客入りが悪いんだよ!!
もっとスタジアムに足運べや!!
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:58:16.23 ID:nWmhViMU0
人は非日常的状況に置かれると日常的なものを求める
日本人にとってプロ野球のシーズンは日常の風景だけれども
Jリーグのシーズンは日常の風景ではない
これがGW中の動員でプロ野球とJリーグの明暗が分かれてしまった理由
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:01:54.76 ID:l2030wyh0
>>204
最近のスポーツニュースってかなりJ取り上げられてると思うけどな
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:02:10.37 ID:auh2JLYA0
招待券持ってたけど雨降ってたから行くのやめたよ
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:02:52.26 ID:9QUHAFm50
>>215
むりくりだな。
それじゃ観客ふえねーわ。
219J1第10節終了(暫定):2011/05/07(土) 22:04:21.30 ID:3QeLrMea0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,912  39,941  +4,971 △ −.   2.   89,823 70.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  32,136  30,542  +1,594 △ −.   2.   64,272 76.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  23,478  25,684  -2,206 ▼ ↓.   2.   46,956 32.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  鹿 島  19,475  20,966  -1,491 ▼ −.   2.   38,950 43.6% *
05  G大阪  18,554  16,654  +1,900 △ −.   2.   37,107 88.4% *
06  名古屋 17,756  19,979  -2,223 ▼ ↓.   3.   53,268 62.7%
07  川 崎  17,384  18,562  -1,178 ▼ −.   3.   52,152 69.5%
09  仙 台  17,158  17,332   -175 ▼ −.   2.   34,315 87.1%
09  広 島  16,659  14,562  +2,097 △ ↓.   3.   49,978 33.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10   柏    14,977.   8,098  +6,879 △ ↑.   3.   44,931 54.7%
11  清 水  14,936  18,001  -3,065 ▼ −.   2.   29,872 73.6%
12  神 戸  13,593  12,824   +769 △ ↓.   3.   40,779 45.1%
13  甲 府  11,330  12,406  -1,076 ▼ −.   3.   33,989 66.6%
14  福 岡  11,201.   8,821  +2,380 △ −.   2.   22,401 49.6%
15  C大阪  10,295  15,026  -4,731 ▼ ↑.   2.   20,590 50.2%
16  磐 田  10,140  12,137  -1,998 ▼ ↓.   2.   20,279 62.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  山 形.   9,483  11,710  -2,228 ▼ −.   2.   18,965 46.7%
18  大 宮.   8,768  11,064  -2,297 ▼ ↑.   2.   17,535 57.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  17,051  18,428  -1,377 ▼ ↓  42..  716,162 55.5%
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:06:21.00 ID:UMWxHnnV0
>>207
だって雨でも熱心に観に行っているような人は書かないからな。
もうここは特定チームアンチや野球ファンだけの専用になってしまったな。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:11:15.40 ID:4IVDVk3vO
>>219
まとめ乙
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:21:54.94 ID:ThL8sa710
>>219
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:25:37.22 ID:eSUtGR76O
>>219
おつ
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 23:40:50.71 ID:xbAEK/3s0
>>220
それなんて視スレ?
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 23:46:04.04 ID:4R+c7W7b0
観客数減少は単に今年から水増しをやめただけじゃないの?
もとからこんなもんだったんだよ
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 00:10:58.01 ID:y2TCox/a0
水増しはまだ続いてると思うよ
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 00:33:45.27 ID:WlSknn920
タダ券も絶賛バラ撒き中です!タダでも客来ないけどね!
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 00:33:47.51 ID:PQpiBty+0
>>219
昨年同期も見たいな
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 00:35:37.47 ID:dFa4UfY8O
>>168
柏浦和の国立で2万強?少ないなぁw
一応関東のクラブでそれなりに人気のクラブじゃんか?

浦和が弱いと観客が減るのは正しい。茨城県が一部被災地だから柏はサッカーどころじゃあない。どちらが正しいのか?
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 00:50:21.90 ID:q/3wyCBjO
タダ券でもな
電車代がかかるねん
もったいないわ
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 00:52:02.41 ID:t0g05sQr0
そもそもサッカーっていう競技は見て面白いものなのか?
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 00:53:07.36 ID:2+fwx7IW0
>>226
震災のおかげでほとぼり冷めた感はあるよな
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 01:14:52.25 ID:bb+OmAhw0
サッカーはちゃんと見てないと楽しめないというのがネックとしてあるよな
一方野球はちゃんと見なくても楽しめる、球場の雰囲気を楽しむことで成立する

スポーツの質として違いもあるけど、その辺は野球に学ぶべきポイントでもあると思うな
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 01:27:13.24 ID:1g19xdkk0
>>204
活動自粛する方が無難で簡単な選択なんだぜ。
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 01:32:27.02 ID:Ce3Ip0bBO
サッカーファンは何でも野球や陸上のせいにするからな〜まずはその腐った根性をたたきなおさなきゃ
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 01:41:49.07 ID:wMUyjOC00
サッカーははっきり言ってマニア向けのスポーツだよ。
ゲームとしての完成度が低すぎて、いろいろと見ていて
フラストレーションが溜まる試合が多すぎるよ。
もちろん素人受けする面白い試合も結構あるけどね。
一般人受けしない渋い試合や塩試合が多いんだよな。
そりゃあ人気が定着するわけないよ。お前らもいい加減諦めろよw
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 01:47:11.96 ID:kU+exaJ80
という焼き豚の願望であったw
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 02:20:32.30 ID:CjX0+SfyO
>>237
楽しかったら客入るやろ

現実みろよ
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 04:11:48.96 ID:UgFIC8WYO
Jリーグマジやばくね?


の人すらあまりの惨状に煽る事を自粛するレベルか


焼豚すらあまり煽りに来ないレベルってきついな
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 04:38:25.90 ID:NtpnKydAO
やっぱり、FC東京が抜けた穴は大きいな
今さらながら、FC東京の偉大さを痛感してるだろ、おまえら?

241U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 04:44:48.44 ID:xkRlGubCO
全然
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 06:01:51.39 ID:mbl9NuI6O
>>239
税リーグ
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 07:05:59.40 ID:DBZKMDP60
>>235
>>サッカーファンは何でも野球や陸上のせいにするからな〜

サッカークラブの経営者が赤字をだしても「野球的経営」とか言って言い訳くらいだからな。
だったら欧州のクラブなんか野球的経営者ばっかじゃん。
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 07:46:31.97 ID:/J5Y3PLQ0
南ア大会であれだけ頑張ったのにJリーグはさっぱり人気出ないねw

でも、社会のはみだし者が集まる場所としてプロサッカーってうってつけだから
当分は低空飛行で存続するだろうね。
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 07:47:34.03 ID:1fj3Lq/l0
焼豚の反応がウケるので貼っておくw
http://yk89.tripod.com/wordx.htm
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 07:51:48.73 ID:jp9K4HI/O
昨日の動員数は衝撃的やったからな・・・
他人のせいにしないとやってられないやろwww
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 08:06:50.23 ID:/J5Y3PLQ0
グランパスは昨年優勝したのに客が減ってるじゃんw

瑞穂は立地最高なのにw
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 09:07:34.20 ID:UgFIC8WYO
>>242
そうだったね
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 09:18:55.03 ID:VEbfxxik0
5/7 (土)

中日x巨人 (名古屋D) 37,490人
ヤクルトx広島 (愛媛・松山球場) 17,024人
横浜x阪神 (横浜球場) 21,802人
オリックスx千葉ロッテ (ほっと神戸) 22,211人
楽天x西武 (Kスタ宮城) 15,552人
日ハムxソフトバンク (札幌D) 25,752人 6試合 139,831人
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 09:31:16.24 ID:VEbfxxik0
5/7 (土)

広島x甲府(広島ビ)12,481人
磐田x山形(ヤマハ)8,960人
横浜Fマリx福岡(日産ス)13,520人
神戸x川崎(ホームズ)10,364人
名古屋x清水(瑞穂陸)11,559人
大宮x新潟(NACK)9,094人
柏x浦和(国立)24,222人
セレッソx仙台(金鳥スタ)11,576人 8試合 101,776人
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 10:12:42.46 ID:j45HBBa80
月曜から金曜までスポーツニュース独占してる割にはピロヤキウ大した事ないんだな
逆にサッカーは豪雨の中よく入ったよ
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 10:28:25.26 ID:t0g05sQr0
サッカーも結構報道されてるけどね
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 10:50:21.89 ID:y2TCox/a0
普通に報道されてるよな。言い訳にしか聞こえない。
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 10:50:46.23 ID:PwYKaYVBO
>>239
税リーグはお亡くなりになられたけど、煽りは沢山来てるじゃん
ま、あの人も今はやり方を変えて荒らしてるんだろうね
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:17:14.32 ID:sO9pET/y0
>>249-250
意外に検討してるな。Jリーグは広く薄くって感じだね。それはそれでいいんじゃね
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:18:30.87 ID:9clnginV0
>>251
税リーグって月曜から金曜まで何かスポーツニュース独占するような話題あるの?
火曜日に誰それ選手がコンビニでお茶買いましたとかくらいじゃね。
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:25:23.13 ID:jR/BY3nv0
>>255
野球が広く浅くだろ
ここまでライト層を取り込んでるんだから

Jリーグは狭く深くだろ
毎回コアサポだけが観戦
GWでも観客が大幅に増えない
要はヲタ化

どっちがいいかわからんけどね
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:25:38.00 ID:8ybJhlzyO
>>253
テロやきうは全試合ウザったく報道して
Jリーグは数試合報道してあとは結果のみ

テロやきうは報道時間が異様に長くて
Jリーグは全体で5分あれば良い方


>普通に報道されてるよな。
眼科行くことを薦める
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:27:17.49 ID:PwYKaYVBO
昨日の夜TBSを見たけど、Jのダイジェストを丁寧にやってたな
去年は全然やってなかったのに
電通効果が出始めた?
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:27:42.80 ID:8ybJhlzyO
>>256
カズの練習風景でも流せばいいだろ。
他日本代表の練習風景も。
平日でも取り上げる事柄はある
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:30:09.41 ID:Pr+208Er0
>>154
>2005年7月13日 23684
これは水曜日の試合だったね。
昨日は平日並みしか入らなかったということか。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:31:56.06 ID:sO9pET/y0
サッカー中心のヨーロッパでは平日のスポーツニュースは何を放送してるのかと気になる。
金曜日は週末の試合情報で土、日は試合結果で月曜日は試合を振り返る?
火〜木はどうしてるんだ?CLやELやカップ戦情報かな
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:42:15.33 ID:9clnginV0
>>260
それを誰が見たがるんだ?
優勝決定戦でさえ視聴率3%くらいなのに。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:44:38.54 ID:t0g05sQr0
>>258
他のスポーツ(バスケ、バレーなど)からしたらサッカーは報道されまくってるよ。
これで不満とか他のスポーツファンにケンカ売ってるとしか思えない。
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:44:59.03 ID:t0g05sQr0
>>263
去年は2%。
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:47:21.26 ID:tzn/XDX60
サッカーも毎日試合すれば毎日報道してくれるよ
15分ハーフとかにすればできるだろ
少しは努力しろよ
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 11:56:53.43 ID:XlQw5F2jO
地震で客減っちゃうんだ
つまり全然地域に密着してなかったってことだなJリーグ
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:13:40.15 ID:Cx4glE76O
サカ豚は言い訳ばっかだな
2週間に1回しかホーム試合ないのにもっともっと入らないとマズだろ
それも基本的に試合は週末なのに
サッカー専門番組が地上波でいくつか有るんだから露出少ないとか言い訳でしかないよ
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:18:53.44 ID:LpoBahKK0
Jリーグが始まった頃、水曜日開催がデフォで、ニュースステーションでもカナリ取り上げられてたモンな。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:20:33.91 ID:rSXSCNPC0
>>262
今ならジロかな
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:25:53.29 ID:XvAfDklt0
GWってまともな娯楽産業では普段来ない来れない層を引き受ける期間なんだが
Jリーグは虎の子のリピータが分散してしまうから客が減るという現実
しかもそれをサッカーファミリーがドヤ顔で自己分析して悦に浸っているから救いようがない
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:28:23.11 ID:j45HBBa80
焼き豚の中ではJリーグは終わった存在なんだろ?

何でこんなに必死なの?w
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:35:45.97 ID:F0VV1SF2O
GWの観客動員は野球は増えてサッカーは10万人減ったこれは事実なんだよね
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:37:37.89 ID:XlQw5F2jO
さっかーふぁみりー10万人も減ってしまったのか
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:41:59.01 ID:9clnginV0
て言うか税リーグは地域密着過ぎて全国中継の視聴率取れないんじゃない。
だったらなおさら1クラブの練習風景なんかお呼びでないだろ。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:44:28.98 ID:Ce3Ip0bBO
勝手にアホみたいにチーム増やしてるくせに、J2まできっちり報道しろとか言うサカ豚。
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:48:24.65 ID:Yd615oN/0
>>258
やべっちFCみたいな専門番組まであるのに贅沢だな
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:50:33.83 ID:PwYKaYVBO
豚の群れ
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:57:36.90 ID:QAGwyN0M0
いい加減欧州サッカー崇めるの辞めたら?
ウザすぎ
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:58:21.18 ID:kxBY+etj0
川平が世間に出たのも久米のおかげ
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 12:58:36.73 ID:QAGwyN0M0
メディアの欧州サッカー宗教が酷い
1部2部を行き来してる雑魚チームの選手の事なんかどうでもいいだろ
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:00:11.30 ID:sO9pET/y0
>>275
セル塩も言ってるけど全国区人気クラブが2〜3個ないとだめなんだよね。
日本プロ野球・欧州リーグはそうやって成長してきた。今のJはどんぐりの背比べ。
そのためにはメディアがクラブを所有しないと駄目だ。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:00:26.58 ID:QAGwyN0M0
サッカー番組は電通と博報堂だからね
ろくに視聴率取れないのに何故か専用番組作られるのは
284 【東電 71.4 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 13:03:01.20 ID:QqQU3ErA0
昨日は「うわ〜、少ないや、動員スレで叩かれる」と思っていたけど、それでも昨日の試合の3位だったのが
もっと驚いてしまった。もう少しお客さん行ってくれよ。
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:06:34.37 ID:QAGwyN0M0
>>259
電通なんて昔から税リーグに関わってる
開幕当時のメディアのゴリ押しの大部分は博報堂の戦略だけど
チョン通もジャパンマネーでジーコとか外国人選手呼ぶ寄せて加担してた
コーラとのスポンサー契約もチョン通だしね
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:06:49.50 ID:sO9pET/y0
パ・リーグの急成長にJは学ぶべきだろ。
昔はスタンドでカップルがペッティングや流しそうめんやってたリーグがこの人気。
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:10:53.02 ID:t0g05sQr0
Jリーグはライト層受けをよくするためにもっと得点が入るようにルール改正すべき。
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:11:30.13 ID:j45HBBa80
タダ券のバラマキ方以外に学ぶ事なんてあんの?
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:13:58.27 ID:sO9pET/y0
>>285
マクドナルド引き入れたのは電通なんだっけ?
ビッグマック200円券はありがたい

>>288
パ・リーグもタダ券撒いてるの?
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:18:55.96 ID:2+fwx7IW0
>>264

さすがに剣道よりは報道されてるよね。

サカ豚「報道が〜」
には「剣道が〜」で迎え撃とう
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:19:04.32 ID:t0g05sQr0
今日も動員発表が楽しみだね
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:19:39.96 ID:/BdXodq5O
むしろJにもろ学んだのがパ・リーグなんですけどね。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:19:42.29 ID:1rueYYb50
今日は天気もいいから期待できそうだな
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:20:31.59 ID:9clnginV0
>>288
もう学ばなくても習得しているだろ。
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:25:43.75 ID:q/3wyCBjO
サッカーは後半30分からボール三つ使えよ
今のままでは退屈
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:29:53.78 ID:XYxNwTAr0
サカ豚お爺ちゃんどうした?今節も税りーぷぅ((笑))わ順調に観客減ってんのか?

キモイ顔を真っ青にして涙目になりながらキーボード打ってんだろ?

まじ笑えるwww


ブハーーーーアハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwww

お腹いたヒーーーーーーーーーーーハヒーーーはいいh−wwwwwwwwwwwwww−
wwwwwwwwwwwwwwwww
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:30:34.55 ID:UdmbwKTJO
タダ券ばら蒔くと、金払って見に来なくなるからな。

実利的な部分で、永遠に厳しくなる。

普段はビジネス用にスポンサー(自治体含む)が少数握ってる状況で、
イベント時以外は、控えた方が良い。
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:32:12.04 ID:sO9pET/y0
空席はソーセージを買わない。
つまりタダ券配って売店からロイヤリティ取ればいい
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:33:59.18 ID:VEbfxxik0
Jリーグは土日に集中して試合するのを辞めて
月〜日の1週間でバラけて試合したら毎日ニュースで取り上げてもらえんじゃね?
それすると客入りが悲惨な事になるだろうけど
結局そういう事だろ。

プロ野球は平日試合が圧倒的に多いんだから同じ条件ですればいい。
客入りの事だけ考えて土日試合にしてるんだから、毎日TVで取り上げろとか
無理な話だろ。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:35:16.78 ID:/J5Y3PLQ0
>欧州リーグはそうやって成長してきた。

あれ?
ヨーロッパも全国区のクラブがあるんだ?
てっきり完全に地域密着かと誤った情報を信じ込んでヴェルディを忌み嫌ってたの?
サカヲタって全員情報弱者の知ったかだったんだw
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:36:18.38 ID:8ybJhlzyO
>>264
そこで何故他スポーツを持ち出してくるんだ?
焼き豚も必死だな。

てか否定しないってことは報道を独占してるってことを認めるんだな。
他スポーツ持ち出してくるあたり。
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:36:52.82 ID:bKM7X9Ci0
>>301
相手にしないで、あぼ〜んしとけ
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:38:06.61 ID:/J5Y3PLQ0
>空席はソーセージを買わない。

それ、ホットドッグだろw
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:38:32.72 ID:8ybJhlzyO
>>272
だよな。

そもそもここに焼き豚がいるとこ自体理解に苦しむ。ここは国内サッカースレ
焼き豚は文字が読めないのかな?
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:38:41.51 ID:QAGwyN0M0
この前なんか休み明けの3日前の欧州サッカーの試合をスポーツニュースでトップ扱いしてたからな
どんだけゴリ押し宗教すればいいんだ
チョン通は
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:40:12.52 ID:8ybJhlzyO
>>281
ブーメラン


メジャーリーグの日本選手なんか興味ないからさっさとやめろ
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:41:59.88 ID:sO9pET/y0
>>306
メジャーの報道はひどいよな
「今日はイチローが何本ヒットを打ちました」
え?結果は?
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:43:29.59 ID:UdmbwKTJO
ロイヤリティを当てにしても、知れてるだろ。
地元愛を育んで、地域の人間が、
自分でお金を払って地元チームの観戦に来る→地域が活性化、
当然、健全経営で。

これがJリーグの目標だし、そこを前提とした発想なら、
タダ券ばら蒔くなんて論外(喧嘩売ってるわけじゃないよ)だと思う。

ここまで良い時もあって、悪い時もあって、底上げして来てる。その繰り返しだよ。

大事なのは、自分達のペースや、目標を見失わない保つこと!
馬鹿に煽られて先を急いだら負けだよ。
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:44:04.78 ID:QAGwyN0M0
イチローは国民的スターだからな
実績も人気も凄いし
福留や黒田のが欧州リーグの雑魚チームであたふたしてる奴らよりよっぽどすごいのに
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:44:26.14 ID:/J5Y3PLQ0
>>307
なにが酷いの?
一般人はイチローの成績に興味があるのであってマリナーズには興味ないってことだろ。
そのことに忠実な報道じゃん。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:46:22.20 ID:2+fwx7IW0
>>301
他のスポーツは土日だろ。
サッカーも土日。
平日は野球しかやってないんだからしょうがない。
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:46:52.32 ID:t0g05sQr0
テレビ報道もビジネスだからね。
需要があって視聴率が取れるものを優先的に報道するのは当たり前。
扱ってもらえないのは需要がない(ビジネス優先度が低い)ってことだろ
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:47:05.94 ID:XlQw5F2jO
活躍したときだけ報道されるさっかーのほうが醜いよな

全く通用してないのに(笑)
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:47:26.59 ID:QAGwyN0M0
平日の報道なんて誰も知らない興味無い欧州サッカー情報満載じゃん
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:48:05.08 ID:sO9pET/y0
>>312
じゃぁ何で昼のJリーグ中継と変わらない視聴率なのにプロ野球はゴールデンタイムで中継されているの?
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:48:41.07 ID:UdmbwKTJO
欧州メンバーは、通用しなかったら試合に出れないだろ。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:50:50.48 ID:3Km15p+60
そういや昨日久しぶりにこのスレ来たんだが、昔ずっとここで長文書いてた基地外っていなくなったのか
確か早朝に現れる
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:51:25.11 ID:PwYKaYVBO
基地外の人数は増えたけどな
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:52:53.22 ID:QAGwyN0M0
そもそも開幕戦が3%で地上波中継してもらえるだけありがたく思うべき
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:53:05.53 ID:sO9pET/y0
焼き豚が増えた
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:55:11.57 ID:wMUyjOC00
サッカーはマニアにとっては奥が深い飽きがこないスポーツなのかもしれないけど
奥深さがわからないライト層にはすぐ飽きられちゃうんだよ。
それと後味の悪いスッキリしないプレーや試合が結構多いんだよな。
選手がワザと倒れる、大げさに痛がる、露骨な時間稼ぎ、悪質な汚いファール
スコアレスドロー・・・・・・etc. 見ていて不快になるプレーや試合が
多いんだよな。
Jリーグの不人気を報道量の所為にするのは責任転嫁もいいところ。
サッカーという競技自体が日本では一般人受けしないんだよ。
そんなこともわからないサカ豚にはほんとに呆れるよw
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:56:18.77 ID:8ybJhlzyO
>>311
本当に必死だなw

だったら「税リーグ」「サカ豚」と煽るなよ。

ちなみに平日はバスケやゴルフもあるぞ。
そのスポーツを差し置いて野球をごり押ししてるんだ。
つーか野球に「サッカーも取り上げるだろ」と文句言われる筋合いはねーよ
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:56:24.84 ID:F0VV1SF2O
この調子だと今年も観客動員落ちるね
仮にそうなったら2年連続観客動員が落ちるってことになる
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:56:26.15 ID:sO9pET/y0
>>319
そもそもなんであんな不人気クラブの中継するのか。
レッズと鹿島とガンバだけ放送してりゃいいのに。野球でもオリックスの開幕戦なんて中継しないだろ。こういうところにもスカパーの縛り問題が出てるんだよな
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:56:56.33 ID:9clnginV0
>>315
野球は高い時ならそれでも12、3とかとれたりするけど、税リーグは3〜5と超低空飛行のままだからな。
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:57:03.79 ID:t0g05sQr0
普段マスコミを目の敵にしてるのに結局マスコミを頼みにしてるサカ豚って生きてて恥ずかしくないの?
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:58:24.09 ID:sO9pET/y0
>>321
その分析力で野球が何故世界で受け入れられないか、五輪競技から外されるか分析お願いします。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 13:58:38.98 ID:PwYKaYVBO
>>323
プロ野球も2年連続で減りそうだね
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:00:41.31 ID:bg3Bzk7hO
ゴルフは金、土、日だろw
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:00:59.62 ID:t0g05sQr0
>>322
ごめん、俺バスケファンなんだわ。バスケファンからするとサッカーファンの傲慢さは目に余ってしょうがないんだが?
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:01:10.49 ID:9clnginV0
>>327
むしろ世界で大人気のサッカーが日本の国内リーグでさっぱりな分析の方がいんじゃね。

332U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:01:45.20 ID:QAGwyN0M0
サカ豚はそもそも報道に関しては恵まれてるのになぜ被害者ぶってるのかがわからない
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:04:50.67 ID:bKM7X9Ci0
>>318
スルーしとけりゃいいのに
相手にする奴がいるから、居つくんだよな
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:05:28.96 ID:sO9pET/y0
>>330
バスケファンはかわいそうだよね。統括協会が野球、サッカー以上に糞組織。リーグ分裂。スラムダンク人気、田伏人気生かせず。バレーに人材流出。
負の連鎖だ
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:05:29.14 ID:PlXkhfQc0
>>329
木・金・土・日。
前半2日は予選で後半2日が決勝ラウンド。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:07:41.05 ID:wyiL1xQcO
メディアのせいにして現実逃避すんな
ここにいるようなサカ豚、おまえらコアサポが気持ち悪いんだよ
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:08:17.54 ID:sO9pET/y0
>>331
>>321が分析してるじゃん
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:11:17.22 ID:8ybJhlzyO
>>330
へぇ〜。
必死チェッカーで見たがバスケファンにもJアンチがいるんだ。

どうしてJリーグの動員に興味をお持ちで?
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:14:23.93 ID:QPd4p34c0
>>330
プロバスケ選手でありながら、毎日8時間独学して司法試験に受かった人がいるらしいね。
・・・日本のプロバスケって暇なの?
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:14:58.73 ID:ylgI43NM0
昨日の数字はどこですか?
スレの流れ早いですね
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:15:52.38 ID:8ybJhlzyO
>>330
もう一個。


実況、サッカースレ、その他色んなところに現れて「サカ豚死亡www」「税リーグwww」と興味がないといいながら書き込みをする焼き豚には傲慢さを感じないの?
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:17:04.88 ID:9clnginV0
>>339
ブラジル代表の主力でありながら、現役中に医師免許取得した選手もいるぞ。
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:21:29.27 ID:QPd4p34c0
>>342
ブラジルのサッカー人口と日本のバスケ人口を同一視できると思う?
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:22:16.98 ID:sO9pET/y0
>>339
プロレスラーでありながら殺人医師になったレスラーもいるしな
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:25:05.62 ID:9clnginV0
>>343
競技生活を続けながら、他の分野に時間を割く余裕があるのかどうかと言う命題に競技人口が何か関係あるのか?
競技人口が大勢いたら1日5時間は勉強できるの?
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:27:19.76 ID:QPd4p34c0
>>345
競技人口が多ければ異能の人間が発生する確率が上がると思うのだが。
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:29:08.62 ID:wMUyjOC00
Jリーグが不人気過ぎて、一般人から全く相手にされてないのは誰の目にも
明らかなのに、何故サカ豚は素直に受け入れられないのだろうか?
別に人気無くたっていいじゃん。好きでJリーグを応援してるんだろ?
それともサッカーが世界で大人気だから日本人もJリーグを無理やり好きに
ならなくちゃいけないとでも思ってるのかな?w
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:31:03.84 ID:9clnginV0
>>346
人間には平等に1日24時間なんだぜ。お前みたいなアホでも。
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:32:45.35 ID:1iV0xggB0
スパサカなんて平均視聴率1%台で誰も見てないなのにそれでも優遇されてないとでも
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:33:07.45 ID:QPd4p34c0
>>348
で、何が言いたい?
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:35:52.29 ID:UgFIC8WYO
>>334
Jリーグの観客動員を語るスレなのに

ひたすらやきうと焼豚について演説している奴ばっかのJリーグもかなりかわいそう

GW中に動員は落ち込んで昨日の集客率は平均で30%台だったのにJの事は話題にしないでひたすら

やきうが悪い


って…
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:37:35.99 ID:9clnginV0
>>350
医学通って必要科目履修する時間を個人の才能云々で短縮できるのか?
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:37:46.77 ID:kxBY+etj0
3日間は女子ゴルフだな
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:38:51.40 ID:QPd4p34c0
>>352
サッカーセンスがずば抜けていたのでは?
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:39:03.12 ID:8ybJhlzyO
>>351
焼き豚が消えれば今からでもするぜ動員の話
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:40:59.86 ID:NIvq72Cu0
ベアスタ8614
ポカリ4694
正田スタ2416
栃木6105
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:41:34.19 ID:9clnginV0
>>354
???
サッカーセンスがずば抜けててどうやって他人より早く医師免許とれるんだよ。
この人何言ってるかわかんないよw
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:42:22.20 ID:UgFIC8WYO
ベアスタ8614
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:42:41.87 ID:Ce3Ip0bBO
>>315 税リーグみたいに消費税にさえ一度も勝てないようなもんと一緒にすんな。

大体税リーグなんか開幕して2年ぐらいしかまともに視聴率とれてないだろ。野球は実績があるし、テレビ局は散々野球で儲けてきてんだよ。少々下がっても何にもテレビ局に利益をもたらしてない税リーグより優遇されるのは当たり前
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:42:56.06 ID:UgFIC8WYO
鳴門4694
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:43:25.95 ID:QPd4p34c0
>>357
おまえ、頭悪いなww
ソクラテスは大学医学部在籍中にブラジル代表に選ばれた。
高校ぐらいの時点で既に代表クラスの能力を持ってたんだろうよ。
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:43:42.68 ID:UgFIC8WYO
正田2416
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:44:32.14 ID:sO9pET/y0
医師免許の話とかどうでもいいよw
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:45:56.94 ID:9clnginV0
>>361
つまり医学行きながらでも代表になれる暇なスポーツなんじゃん。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:46:54.86 ID:QPd4p34c0
>>364
で、振り出しに戻るわけねwww
日本のバスケ人口とブラジルのサッカー人口を同一視していいと思ってる?
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:48:36.02 ID:H6aTHaxY0
>>364
日本のカリキュラムではまず無理かもな。
ブラジルの医大制度がどうなってるかにもよる。

ちなみに日本では東大卒のJリーガーもいる
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:49:26.58 ID:sO9pET/y0
東大卒の野球選手もいるな
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:49:28.59 ID:9clnginV0
>>365
だから個人が活用できる時間は同じだろ。
ちがうのか?
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:51:25.56 ID:QPd4p34c0
>>368
ブラジルの個人の大半:「俺はセレソンを目指す」
多分、これは事実だろう。

日本の個人の大半:「俺はバスケの日本代表を目指す」
これは事実か?
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:52:36.80 ID:H6aTHaxY0
>>368
日本でも勉強やサッカー以外の娯楽や知識ゼロで過ごせるなら可能だよ。
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:55:54.70 ID:UgFIC8WYO
J2とはいえいまんとこ4桁なしか
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:56:51.94 ID:9clnginV0
>>369
そういうウザイ言い回しは必要ないからお前が思うバスケしながら司法試験の勉強するのが暇で、サッカーしながら医師免許とるのが暇じゃない根拠を スパッと言えよ。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:01:20.35 ID:QPd4p34c0
>>372
実態は当人に聞かなきゃ分からんが、絶望的に想像力が無いなww
ソクラテスは異能中の異能だろう。競争が激しいセレソン枠を二束の草鞋で取れてしまった。
日本のバスケはどう考えても競争が温い。だから将来に確信を持てず、司法免許を取ってるんだろう。


374U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:06:30.44 ID:Ce3Ip0bBO
>>369 なんで、こいついきなり司法試験がどうとか言い出したの?

ってか、ブラジルでもお前が思ってるほどはサッカーなんか人気ないから。ワールドカップだけはナショナリズムで国中で盛り上がるけどな。ヨーロッパでもサッカー見てる客なんかおっさんしかいないだろ
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:07:32.83 ID:UgFIC8WYO
今日の動員が発表されても今だに野球とバスケと医学部の話か


ネガだろうがポジだろうがJの動員の話をしろよ
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:07:38.65 ID:QPd4p34c0
>>374
関係ないなら、絡むなよwww
ちょっと前のレスを読んだら済むんだが。
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:07:40.21 ID:hXnfWamX0
ここは何のスレですか?
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:07:52.66 ID:zuLB7K9J0
おいこんなとこでグダグダ言ってないでサカ豚はサッカー観に行けや
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:08:18.84 ID:zuLB7K9J0
>>377
ドメサカ版視スレ
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:08:59.58 ID:NYa8eFCZ0
岐阜が最近地味に動員が良いから今夜は7000くらいいかないかな
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:10:09.71 ID:W3GLCIZB0
GW期間中はもう少し日程ばせられないのかね。
29日→3日→7日
30日→4日→8日
1日→5日→8日

最後がちょっとキツクなるけど
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:11:00.11 ID:Ce3Ip0bBO
>>376 いや、一通り読んだがまじで意味がわからん。サッカーの悪口をバスケファンに言われたからって、なんでいきなりそんな話になるの?
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:11:41.68 ID:9clnginV0
>>373
お前の言ってるのは単なる妄想だろ、想像じゃなくて。
実際にソクラテスが医師免許とるのにどれだけ時間かけたか一切触れてないじゃん。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:12:39.30 ID:UgFIC8WYO
今日はもう4桁はきついかな
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:12:40.02 ID:QPd4p34c0
>サッカーの悪口をバスケファンに言われたから

お前、どのスレを読んだんだ?
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:13:49.30 ID:wyiL1xQcO
動員もサカ豚も迷走中か
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:18:03.31 ID:Cx4glE76O

ちなみに日曜夜のスポーツ番組の中で一番視聴率が低いのは
やべっちFC。視聴率落ちが始まってる。

まぁ週末集中じゃなくて順番で毎日ゲームすればいいんじゃないのーーー
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:29:14.68 ID:4r48EbWt0
味スタがあるから5桁は出るよ
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:41:16.51 ID:FOfLx5KxO
収容率みると
仙台、千葉、川崎あたりはスタジアム大きくしてあげたいな。
可動式スタンドって無理なのかな?
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:51:57.11 ID:sO9pET/y0
等々力は今日も陸上競技してる
だめだこりゃ
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:54:07.02 ID:UdmbwKTJO
バスケのファンなんて、ナリスマシに決まってるだろ。
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 15:54:29.54 ID:TutRCFO60
>>391
相手にするなって
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 16:05:45.11 ID:GDSkhX0M0
この集客力じゃマジでJリーグは規模縮小せざるをえなくなるんじゃないの?
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 16:11:21.78 ID:j45HBBa80
ここでお前の願望書かれてもどうしろと?w
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 16:15:25.63 ID:UgFIC8WYO
>>393
次節は新潟と浦和があるから平均はそこそこいくだろうけど
浦和と新潟の下降傾向に歯止めがかかるかどうかだね
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 16:23:43.50 ID:Dou4geUL0
バスケも1日だけの開催ならもっと集客できるだろうなとは思う
ぶっちゃけ、名古屋地区ではシーホースもグランパスもオーシャンズも知名度変わらんでな
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 16:24:04.43 ID:jsghd1f60
>>394
多分誰もお前に何かしろなんてレスは一切していないと思うけどw
ひょうきんなサカ豚だなぁ。
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 16:30:48.18 ID:hXnfWamX0
新潟は今のところ好調だし、何とか踏ん張って欲しい
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 16:33:15.43 ID:YP4OREVaO
>>396
名古屋というか、愛知ってやっぱバスケ人気あんの?
三菱、アイシン、(トヨタ自動車)とあるから、ファンが分散してそうだけど客入ってるんか?
400 【東電 71.5 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 17:28:53.87 ID:QqQU3ErA0
湘南−愛媛 平塚 晴 26.1℃ 7159人
401 【東電 71.5 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 17:29:54.56 ID:QqQU3ErA0
F東京−富山 味スタ 晴 26.3℃ 14174人
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:30:36.43 ID:NOsR+C5PP
なんとか2050年まで粘るしか道は無いっすなw
403 【東電 72.1 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 17:35:34.15 ID:QqQU3ErA0
熊本−札幌 熊本 晴 27.6℃ 5709人
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:40:07.41 ID:q9G/Q4HsO
頼みの味スタも15000人切ったか

税りーぐ終わったなwww
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:45:17.83 ID:5xEnUlJo0
FC東京だけで、前年比20万人マイナスは避けられそうにないな
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:53:19.16 ID:5weJSw/vO
>>397
まぁまぁ、熱くなるなって。早く豚小屋に戻りなさい。
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:55:57.33 ID:D4GJmDLK0
この観客動員はひどいね。
今期て開幕とGWくらいで通常の土日てほとんどやってないわけだろ、
他の日程より本来は多くなるはずなんだがね。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:56:21.99 ID:TutRCFO60
>>406
アンカーつけて
構うのやめとけって
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:58:45.27 ID:PwYKaYVBO
20万マイナスって、今年の瓦斯の平均動員は12000くらいになるってことか
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 17:59:09.46 ID:jc6cu3960
他のスポーツ、観光地と比べてどうなんだろう?
他もJと同程度落ちてるのなら自粛ムードのせいなんだけど
そんな感じはしないんだけど。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:07:00.87 ID:5xEnUlJo0
>>409
これでもGWなわけで、これから浦和戦も横浜戦もないわけで、平日開催もあるし
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:08:35.06 ID:R/eaWsh0O
チャリティーマッチの時はあんなに客が入って視聴率も取れたじゃん
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:08:50.35 ID:UdmbwKTJO
味スタはJ2に落ちたんだから、落ちるだろう。
相手も富山とかだしな。

GWとかいうことで、悲観論が多いけど、
今節のJ1だけのカードを見ても、動員数は妥当な線だと思うがな。

414U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:09:16.21 ID:QAGwyN0M0
あれは電通による壮絶な宣伝があったからね
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:10:08.35 ID:2Nv3rvli0
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:10:39.34 ID:UgFIC8WYO
>>411
肝心の東京ダービーを既にやっちゃったしね
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:11:45.53 ID:PwYKaYVBO
>>411
今の平均が16000くらい?だから、残り試合の平均は11000人を切るくらいになるのかw
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:14:06.49 ID:PwYKaYVBO
焼豚的には既に東京ダービーを2試合もやってたのか
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:15:23.94 ID:LYsL+xCQ0
>>415
たった18試合なんだろ…
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:18:38.67 ID:R/eaWsh0O
サカ豚的にはヴェルディ主催の東京ダービーもFC東京の動員に入るのか。
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:20:30.60 ID:D4GJmDLK0
このままだとゆでガエル状態だな。
田植えや運動会、稲刈り台風その他各種イベント控えてるからな。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:23:53.91 ID:LYsL+xCQ0
>>421
その辺は動員に直撃するらしいからね
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:26:25.49 ID:R0V3VRy+0
欧州サッカーを見た後にJリーグを見ると「アレ?」と思う人は多いよ
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:27:05.12 ID:XlQw5F2jO
序列が

代表>>海外サッカー>>高校サッカー>>Jリーグだからな
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:31:46.40 ID:PwYKaYVBO
>>420
よく見ろ
そいつはサカ豚じゃない
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:50:30.42 ID:UgFIC8WYO
>>424
流石にそれはないだろ
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 18:52:26.54 ID:R/eaWsh0O
スカパー!の契約数も悪そう。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 19:19:48.85 ID:sO9pET/y0
3000円も払ってJリーグの試合しか見られないってひどいよな
俺のチューナーは土曜日と日曜日にしか電源が入らない
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 19:23:38.46 ID:y2TCox/a0
Jリーグがつまらないのが悪い
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 19:23:53.03 ID:kxBY+etj0
他のサッカーセット入ってるだろ
431 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/08(日) 19:49:25.20 ID:SlRrVNMVO
>>413
また出たよ。瓦斯だけを擁護する奴が。

雨の日産や国立は散々批判していたくせにな。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 19:58:00.88 ID:Yd615oN/0
W杯決勝T1回戦敗退なのに
凱旋帰国とか偏向報道される電通サッカーが羨ましい
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:00:50.85 ID:sO9pET/y0
>>432
国際大会の話は出さない方がいい
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:11:02.57 ID:7T6TbxGa0
GW中の動員まとめ
2010シーズン(5月1日〜9日、23試合)
平均 20573人

2011シーズン(4月29日〜5月7日、24試合)
平均 16328人(−4245人)

2010シーズンの通年平均は18428人
GWは通年平均を押し上げる期間なのに今年のGWは昨年の通年平均すら下回るレベル
GWでこのレベルということは今年の通年平均は・・・・・・・・・

435U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:14:26.53 ID:1rueYYb50
自粛で1割、天気で1割減っただけ
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:27:55.39 ID:y2TCox/a0
>>434
Jリーグ完全にオワコンだな
437 【東電 78.2 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:31:21.63 ID:QqQU3ErA0
岐阜−東京V 長良川球 晴 20.6℃ 3083人
438 【東電 78.2 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:32:21.62 ID:QqQU3ErA0
北九州−水戸 本城 霧 16.4℃ 3199人
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:33:46.68 ID:UdmbwKTJO
欧州見たあとに、Jを見ると、どうアレ?と思うの?

良い機会だから、具体的に聞かせて欲しいな。

欧州もいろいろあって、「ひとくくり」には出来ないんだけどね。
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:37:52.40 ID:ivTOZHws0
どうでもいいけど今年のNHKのテーマソングが嫌。
441 【東電 80.9 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:46:54.41 ID:QqQU3ErA0
鳥取−千葉 とりスタ 晴 13.5℃ 3560人
これで本日の全試合の観客数が発表になりました。

ちなみにスパサカの表記を利用したので>>437は長良川球になってるけど、実際は長良川のはず。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:51:02.09 ID:R5sAekqB0
味スタ昨日のJ1より多いw
まあ、昨日は雨が多かったし、今日のはお天気ドーピングだな
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:57:02.38 ID:CjX0+SfyO
>>437
岐阜は大人気だから7000とか言ってた馬鹿は死んだ?
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:12:46.13 ID:6VuLfw1PO
ライトは代表のあの息詰まる熱狂と興奮を味わい慣れてしまうと、どうしてもJにはぬるさを感じてしまうんだろうな
国際試合で好成績をあげるといつも動員が落ちるのはそれしか考えられない
とてつもないジレンマだね
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:18:37.56 ID:TlZovZ7ZP
>>443
そんな釣りに顔真っ赤になってるお前も恥ずかしいよw
日曜夜に7000も集まるわけないだろJKw
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:28:13.44 ID:nXVT4sli0
浦和の監督が言ってたけど、これだけ守備的なチームがJ1、J2に増えたら
そりゃ観客も減るだろ

攻撃的なチームは攻め込んでるのになかなか崩せない→いらいら募る
守備的なチームは攻められっぱなしでもし勝ってもいまいちすっきりしない→内容に満足とはいえない


フットボールがスポーツ、娯楽としてではなく
経営的な側面を多分に含んだ、勝ち点をどう稼ぐかのマネーゲームに変わってしまったことで
観客にも悪影響が出ているんだろう
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:29:30.04 ID:UdmbwKTJO
マジレスするけど、

国際試合との比較というのは正しいと思う。
それは90年代にも同じ傾向があったんだよ。

今思えば、当時のJの動員数は10000人くらいで、本当に危機的状況だった。

何を隠そう自分もその一人だったよ。欧州リーグにしても然り(中田の印象が強烈だった)
それは、誰もが通る道なんだよ。
そういう人達が卒業して、やがてJに帰ってくる。

何でもそうだけど、同じ歴史の繰り返しなんだよ。
サッカーはそういう循環で回ってるんだよ。
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:30:39.93 ID:UdmbwKTJO
浦和の監督は、負け惜しみね。
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:35:13.52 ID:stsDLxBq0
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:39:12.79 ID:R/eaWsh0O
野球はたくさん入るのにな。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:54:05.48 ID:1iV0xggB0
本日もガラガラでした
452J2第11節終了(暫定):2011/05/08(日) 21:55:26.71 ID:fxDAw18M0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,718. 25,112  -7,394 ▼ ↓.   3.   53,154  35.4%
02  東京V. 16,674  5,572. +11,102 △ −.   2.   33,348  47.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  千 葉. 14,097. 11,689  +2,408 △ −.   2.   28,194  76.2%
04  札 幌. 12,060. 10,738  +1,322 △ −.   2.   24,120  29.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  湘 南  9,280. 11,095  -1,815 ▼ ↓.   3.   27,839  50.2%
06  大 分  9,183. 10,463  -1,280 ▼ −.   2.   18,366  23.0%
07  京 都  9,043. 10,510  -1,468 ▼ −.   2.   18,085  43.9%
08  岡 山  7,854  7,161   +693 △ −.   2.   15,707  39.3%
09  鳥 栖  7,048  6,633   +415 △ ↑.   2.   14,095  28.8%
10  横浜C  6,851  5,791  +1,060 △ −.   3.   20,553  44.3%
11  熊 本  6,162  6,907   -745 ▼ ↓.   4.   24,649  19.3%
12  栃 木  5,574  4,157  +1,417 △ ↑.   3.   16,722  37.9%
13  岐 阜  5,179  3,108  +2,071 △ ↓.   3.   15,536  25.9%
14  徳 島  5,003  4,614   +389 △ ↓.   3.   15,010  24.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  愛 媛  4,843  4,386   +457 △ −.   2    9,686  24.2%
16  富 山  3,496  4,463   -968 ▼ −.   2    6,991  13.8%
17  鳥 取  3,414  3,489.    -75 ▼ ↑.   2    6,828  21.3%
18  北九州.. 3,220  4,189   -969 ▼ ↓.   3    9,659  31.6%
19  水 戸  3,194  3,608   -414 ▼ −.   3    9,581  26.6%
20  草 津  2,837  4,424  -1,587 ▼ ↓.   2    5,674  28.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  7,476  6,696   +780 △ ↓  50..  373,797  32.4%
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:03:52.50 ID:wMUyjOC00
>>432
マジレスすると世界的な評価は
W杯16強>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC優勝 だよ

開催国がやる気の無いような胡散臭い大会で優勝したくらいで
オリンピックの金メダリスト以上に煽り倒し、物凄い快挙のように扱う
やきうマスゴミの方が遥かに異常だよw
大会前のマスゴミの煽りが WBC>>>>>>>>>>>>W杯
だからな。こんな変わってる国無いぜw
454:2011/05/08(日) 22:06:20.51 ID:c3Y4vsKv0
再開初戦で1,273人というとてつもない数字を叩き出したのに最下位でないとは…
草津さんどうしちゃったの?
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:06:31.26 ID:lyANErFA0
平日やったらどうなるか見てみたいわ
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:06:57.20 ID:PQpiBty+0
>>434
18428人×(16328人÷20573人)=14,625人

恐怖の15,000人割れもあるかもしれんな
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:10:47.30 ID:MBcZ8OAvO
もしかしてサッカーの90分では休日を費やすのには短かすぎて時間が余ってしまうのではないだろうか?
Jリーグは30分ハーフの4クオーター制にして二時間半はスタジアムで楽しめるようにすれば客は増えるんじゃないかな
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:13:59.40 ID:q/3wyCBjO
>>453
だったら日本から出ていけ
反日君は日本が世界一というのがそんなに悔しいのか
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:15:39.07 ID:lyANErFA0
>>453
すばらしい国やな
俺は日本人でよかったわ
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:16:30.12 ID:UdmbwKTJO
それと、野球との比較は止めたほうがいいよ。
サカファンが、本当に野球を知らないのなら、ともかく、

それは、この国にいたら、無理だよ。
サカファンだけど、子供の頃から野球もやって、
全部知った上で、皆、自分の意志でサッカーを選択してる人間ばっかりで、
野球についても、それなりに詳しいと認識しといた方が良いよ。裏も表もね。
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:17:18.11 ID:UFxllJDAO
確かにアウェイだと移動時間のが遥かに長かったりするからな。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:20:59.83 ID:b2sk7ag/0
携帯ageは基地外揃いっすなぁw
しかもジジイっぽいのがもう何とも
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:26:49.49 ID:3Km15p+60
ジジイを差別する風潮はよくないな
これからの時代は老人だらけなのに
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:30:24.61 ID:UdmbwKTJO
そんな、きり返ししか出来ないようじゃ、何の説得力もないね。


こっちに誘導してあげよう。

焼豚頑張ってこい。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1304844569/i
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:30:35.38 ID:DBZKMDP60
>>460
どっちかいうと税リーグブームの時に二宮玉木がサッカーを持ち上げて野球をけなすのに共感を覚えてサッカーファンになったオッサンがおおいんじゃね。
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:32:18.58 ID:R/eaWsh0O
Jリーグはプロ野球にリーグ運営の仕方を一度教えて貰いに行けばいいんじゃないか?
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:33:55.53 ID:b2sk7ag/0
>>464
焼き豚扱いかよw
お前が邪魔なだけなんだよ、おじいちゃん
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:40:53.60 ID:t3CDZU2AO
巨人頼みのやきゅう豚は説得力ないな
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:45:53.82 ID:bpAM3j5e0
>>465
2chで、暴れてるサカオタって、この世代の奴らだろw
サッカーは世界で威張れるから偉い、野球は世界ではマイナー。
だからサッカーは凄い。こんな思考なんだからな。
サッカーが好きなんじゃないんだよ。野球憎しありきなんだよね。
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:46:22.89 ID:R/eaWsh0O
巨人頼みっていつの時代の話だよ。
これだからお爺ちゃんは…
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:49:58.00 ID:q/3wyCBjO
なんでトンキンゴミ売ジャイアンツ頼みやねんwwwww
じじいかw
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:55:26.58 ID:P+Cq1T3Y0
>>470-471
どさくさまぎれの犯珍ヲタ乙ww
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:58:02.56 ID:Dou4geUL0
まぁ、阪神ファンがすごいのは認めるわ

全国各地の試合のビジターも埋め、
甲子園も平日でもかなり埋めてるみたいだし
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:59:53.63 ID:UdmbwKTJO
その内、読売は撤退するぜ。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:06:57.31 ID:8O5zjLZ2O
アンチ巨人ってすげーなw
サッカーはそこまで粘着できないわw
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:11:05.81 ID:t3CDZU2AO
荒らしてるのは 田舎やきゅう豚
コンプレックスの固まり
判明したね
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:15:48.52 ID:R/eaWsh0O
いやサッカーファンですよ
試合の方ではなく動員の方ですが。
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:40:55.02 ID:CjX0+SfyO
>>445
くやしいのう(笑)
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:42:06.75 ID:CjX0+SfyO
都会の若者に大人気Jリーグは羨ましいなぁ




なんでガラガラなん?
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:45:00.27 ID:AAKkwzv/0
>>479
どこが若者に人気なんだよ馬鹿なの?
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:46:32.57 ID:CjX0+SfyO
>>480
え?違うの?
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:50:22.52 ID:9Lj4Zaj50
>>415
居住区を限定して、年に1回こっきりと応募を促す。
観たいとの意思のある人間だけスタに足を運ばせ、興味を持つことを期待する。
ダブリ応募は認めず、幅広く集めた個人情報や観戦意欲など分析し次回以降の集客の資料にする。
三木谷が楽天で培ったビジネス手法だね。
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:52:00.61 ID:VLavKuFcO
誰か>>416に突っ込んでやれよ
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:58:33.67 ID:q/3wyCBjO
>>476
お前、トンキン土人かwww
虚カスとサカ豚とトンキン土人は日本の敵やな
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:10:36.59 ID:GywDiAHh0
Jリーグとか本気で観に行く奴がアホだろ
主力選手をただ売りしてるしょぼいリーグなんかw
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:14:11.82 ID:dWLc4g+P0
ここ最近焼き豚だらけで荒杉のこのスレ、FC東京叩き専も来なくなっちゃったね
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:17:18.54 ID:ExaM/vie0
このスレに野球ファンはいないよ
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:19:43.06 ID:Y1Sb3ua2O
焼豚は全員、団塊だよな。

489U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:24:19.32 ID:+z2tBCf8O
>>488
お前の脳内ではね
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:24:20.79 ID:GywDiAHh0
初めてのスポーツ観戦がjリーグではなくプロ野球って現実がある・・
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:26:13.71 ID:+z2tBCf8O
Jリーグ観に行くなんてサポーター以外罰ゲームだよ

野球観戦は普通に楽しめるけどJリーグ観戦は地味だしつまんない
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:26:15.30 ID:IQeT0+1j0
マジレスすると10代は焼き豚かなり多いよ。逆にサカ豚は少ない。
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:27:58.64 ID:kmaIh4Vx0
>>490
俺もプロ野球だったなぁ
東京ドームのバックネット裏2階で。まったくどきどきしなかった。まったりし過ぎ。
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:29:17.76 ID:Y1Sb3ua2O
俺も野球だったな。親父に連れられて行ったけど、
ボールなんか見えやしねぇ。最後まで何をやってるのかわからなかったよ。

495U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:31:38.62 ID:Y1Sb3ua2O
嘘こけ!焼豚の大半は団塊だって(笑)

いろんな角度からデータで証明されてんだよ。
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:32:05.87 ID:kmaIh4Vx0
そうなんだよねぇ。ボールが見えないんだよなぁ。
プロの球ははえーなぁと思ったけど見えにくかった。
結局お弁当やグッズを買うのが楽しいだけだった
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:37:05.76 ID:+z2tBCf8O
Jリーグはあーやってるなぁサポーター元気だなぁ

だけ買い物とか楽しみないんだよね
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:38:27.08 ID:Y1Sb3ua2O
因みに俺は団塊Jr.世代!野球なんか見ません。

ベビーブームの世代だから、相当な数いるぜ!
これから社会的にも中心になる世代だけど、

野球なんか興味ありませ〜ん。
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:41:48.12 ID:IQeT0+1j0
>>495
引きこもりニートのサカ豚おっさんに何でわかるんだよw
俺は10代だから本当の事、言ったまでだよ。

<サッカーは若者に大人気 野球は老人人気だけ>
こんな事を本気で信じてるのは2ちゃんのサカ豚爺だけだよw
サカ豚爺ご自慢の香川より、サカ豚爺が馬鹿にする巨人の坂本の方が
10代の人気はずっと上だよ。残念だったねサカ豚爺さんw
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:42:05.92 ID:oPIy56MT0
>>498
じゃあサッカーの未来は明るいね!>>452
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:43:35.54 ID:+z2tBCf8O
>>498
お前ひとりで世代を語るなよ

そんなんだからお前いつも独りぼっちなんだよ
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:44:02.48 ID:Y1Sb3ua2O
ああ、そうさ!サッカーは、今のペースで成長していけば良いよ。
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:44:41.69 ID:dWLc4g+P0
つか、草津やばいんじゃない?
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:45:37.20 ID:dWLc4g+P0
あそこはジェフ方式で
ザスパ群馬・草津
みたいにすればいいんじゃない?スタはどっかに作ってね
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:45:54.11 ID:oPIy56MT0
>>502
どんどん成長してるもんね!!>>219  -1,377 ▼
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:46:28.83 ID:GywDiAHh0
パリーグに抜かれたな
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:48:42.41 ID:+z2tBCf8O
年齢云々より単純につまらん
マニア向けなうえにそのマニアも飽きてきたんじゃない
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:52:39.61 ID:8dV4+Y6t0
つまらなきゃ見なけりゃいいじゃん
バカなの?
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:54:38.30 ID:+z2tBCf8O
>>508
だから客減ってんだろ
減ってもいいなら良いけど
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:58:49.00 ID:Y1Sb3ua2O
余裕こいてる割には、叩き続けてなきゃ不安なんだろ。

だから、野球のことも裏も表も知ってるというレスがあったろ。
その上でサッカーを選択してるから、もう効果ないよ。


511U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:00:54.75 ID:Y1Sb3ua2O
動員25000のチームが落ちて、
10000のチームと入れ替われば減るわな。
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:01:40.78 ID:+z2tBCf8O
せやな
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:09:23.60 ID:kmaIh4Vx0
しかしあれだけのメンバーいて降格するか?
どんな指導してんだよ
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:12:37.37 ID:Y1Sb3ua2O
データ分析というのは、見えてるとこは、語らなくて良いんだよ。

こういう場所はプレゼンの場と仮定することも出来ると思うんだ。

減ってるとか、見たらわかるとこなんかどーでもいいんだよ。
何故減ってるのかを追求するなら、見えないところが重要なんだよ。
焼豚って、データマイニングとか、やったことないの?

ニートなの?完全肉体労働者なの?

515U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:16:09.24 ID:GTi5yAaI0
気持ち悪いほどの露骨な自演乙
どこまで可哀想な人なんだろうID:Y1Sb3ua2Oは
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:18:09.47 ID:Y1Sb3ua2O
焼豚の議論のレベルが低すぎて・・・

こっちの議論が進まないんだよ
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:18:31.52 ID:R6bMK4zl0
今の10代って、親のメイン層は40代なんだよな。
J発足当初なんとなくブームに乗っかって、すぐに冷めたバブル世代。
ミーハーな感じでしかスポーツを観ない人が多いし、
その子供が、それ程サッカーに興味ないのも分からなくもない。

学生時代〜社会人なり立ての頃に、WCを観戦してきたた30代が親になり、
その子が10代になってくるこれからは、同じ10代の感覚もまた違ってくるね。
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:19:53.12 ID:kmaIh4Vx0
WC観て代表厨にならないことを祈るけどね
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:20:56.70 ID:IQeT0+1j0
またサカ豚おっさんの苦しい言い訳が始まったw
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:22:26.34 ID:Y1Sb3ua2O
例えば、最近の10代の感覚って君の意見ではどうなんだい?

抽象的なのか、希望的観測なのか読み取れないんだけど。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:25:36.53 ID:Y1Sb3ua2O
それと、元々2ちゃんには若者は少ないと思うぞ!
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:26:41.11 ID:XMDaxZI00
>学生時代〜社会人なり立ての頃に、WCを観戦してきたた30代が親になり

この世代から下はマジお金持ってないぞ。
小遣いないから弁当とインスタントコーヒーの瓶持って会社に行く世代だ。
それにWCや海外慣れしてるからテレビ観戦で満足できる世代でもある。
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:31:55.38 ID:Y1Sb3ua2O
だって、芸スポとか覗いても、
まともな野球のスレは全然伸びずに閑古鳥。

野球叩きスレが断然伸びる・・・
あら不思議。

524U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:32:10.66 ID:7w8SIbvIO
W杯視聴率50%→Jリーグになると2%

観客減

いい加減察しろよ
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:35:23.22 ID:s4JfPK780
>>510
野球に裏と表あるの知ってるぐらいで生意気だな。
基本中の基本だろ。
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:37:07.22 ID:GywDiAHh0
>>517
まずそいつらがJリーグに興味無いからな
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:38:45.12 ID:IQeT0+1j0
W杯やアジアカップの高視聴率をサッカー人気のおかげだと本気で
信じてるサカ豚おじさんの痛さといったら・・・・・
芸スポ(笑)
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:50:08.72 ID:Y1Sb3ua2O
芸スポ(笑)って、ここも一緒だぜ!わかってる?
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:50:28.54 ID:R6bMK4zl0
>>520
10代直接は知らんけど、40代親世代とは仕事上、かなり接する。
その上で言えることは、「スポーツ=野球、子供にさせるならやっぱり野球」という考えの人が未だに多いのは事実かな。
彼らの影響を受けて育てば、野球に興味もつだろうしことは想像できる。
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:55:30.37 ID:8dV4+Y6t0
それでブロ野球は去年と比べてどれくらい増えたんだい?
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:58:08.26 ID:Y1Sb3ua2O
想像ですか?

俺らの親の世代は断然野球だったが俺らは・・・
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:59:45.83 ID:R6bMK4zl0
>>522
その下世代で、確かに嫁が作った弁当と麦茶を職場に持っていくが、
別に金がないからそうしているわけじゃないよw
それを金がないからと見ているのなら、感覚のギャップがあるかも。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:12:46.44 ID:Bjz9+96Y0
大宮事件以降一切聞かなくなったイレブンミリオンプロジェクトとはなんだったのか
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:14:04.43 ID:jqAdwcBSO
サカ豚は老人に人気らしいね
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:14:29.48 ID:hwE6NTtBO
もう野球VSサッカーで異種格闘技戦をやるしかない!!
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:18:03.00 ID:MWYenUXw0
今年は、震災の影響や天候、そして浦和の不調や、
FC東京の2部落ちでJ1の動員数は減ってJ2は伸びるだろう。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:26:34.14 ID:MWYenUXw0
かつての他のプロスポーツリーグも閑古鳥だった時を乗り越え
今になって盛況になってきたのもあるので、いちいちくだらない煽りに乗らないで
Jの動員について語ってくださいね。

恐怖の裏返しで、書き込みに煽りが増えてきます。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:29:55.68 ID:7w8SIbvIO
でもまぁ10代20代のJリーグ観戦者は減少傾向にあるって調査で出てたしな

539U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:29:58.27 ID:Iyo0K8vy0
じゃあお言葉に甘えて、Jの動員を語ろうかw

434 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:11:02.57 ID:7T6TbxGa0
GW中の動員まとめ
2010シーズン(5月1日〜9日、23試合)
平均 20573人

2011シーズン(4月29日〜5月7日、24試合)
平均 16328人(−4245人)

2010シーズンの通年平均は18428人
GWは通年平均を押し上げる期間なのに今年のGWは昨年の通年平均すら下回るレベル
GWでこのレベルということは今年の通年平均は・・・・・・・・・


これが現実ですよ、サッカーファミリー(笑)さんwwwwwwww
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:30:25.03 ID:Pv5Y3z6C0
>>505
データの見方を知らないこういうバカな人間が
詐欺まがい広告に騙されるんだろうな。
詐欺的グラフとか石鹸とかブルーベリーとか。
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:35:20.39 ID:MWYenUXw0
>>539
試合の延期カードがある
動員が見込めるFC東京の試合が2部
そして天候の問題もあるね
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:38:00.68 ID:MWYenUXw0
>>539
そして一番の問題は震災の問題かな。
来年は今年よりは上がってると思う。
あとは、対戦カードやスタジアムにもよるんだろうけど
一喜一憂せず、長期的視点で見守っていきたい。
特に、J2の新興チームには期待したい。鳥取、北九州
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:50:01.81 ID:MWYenUXw0
>>538
アンケートには、わざわざ10代や20代は答えないよ。
俺が行った会場でも親に連れられてきてる小学生や幼稚園児がたくさんいたよ。

Jリーグの会場は、40歳以下が多くて、特にサポーター席は10代20代だらけ、
今の高齢者が脚を運んでくれるようになると少しは動員増えるんだろうけど。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:05:55.16 ID:s4JfPK780
なんで震災の影響うけるてると思ってるんだろう?
被災地でもないし、むしろ仙台は入ってるというのに。
しかも今回のGWは遠出はしないかわりに近場で過ごす人が
増えたという有利な条件だと思うが?
来年はもっと減るかもね。
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:19:37.02 ID:MWYenUXw0
>>544
有利な条件がそれだけかよ。
不利な条件のほうがはるかに多かったろ? Jリーグに恐れを抱いてるアンチくん

仙台は調子がいいし、浦和との対戦があったからだろ。

来年、FC東京があがって、浦和が調子でてくればあがりますw
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:23:26.94 ID:s4JfPK780
>>545
だから、なんで震災が関係あるんだ、
そして具体的にどこが不利な条件なんだ?
全国各地のイベントは軒並み影響受けてないぜ。
それともJリーグだけうけたのか?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:25:48.85 ID:MWYenUXw0
>>544
あとは、横浜マリノスとアビスパ福岡の雨の試合が痛かったな(^^;
昨日みたいに天気がよければ、2万5千から3万人ちょっといけたんだろうけど

アンチがくるのは大歓迎。それだけ注目され、脅威を抱かれてるってことだからね。
アンチってなんだろう?
元は「アンチテーゼ」から来ていて特定の個人・団体・製品を嫌う者を指す。

心理学では愛するの対義語は憎しみではない。
「愛する」も「憎しみ」も同義語だ。
なぜならば両者とも相手のことを忘れずに関心を持ち続けているから!

では愛するの対義語は?
それは…無関心。

このスレのアンチがいるかぎり、Jリーグの人気はどんどんあがっていきます。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:31:09.25 ID:MWYenUXw0
どちらにしても何かを嫌うことでそのエネルギーを使い
また満足を得ているという事に健全性を感じないし
そんなことにエネルギーを使い満足を得ている人たちを見ると滑稽で仕方ないよw

嫌いな物や苦手な物の欠点を探すと言うことは
それらを相当観察しなきゃいけないもんね。それって相手に関心がある証拠!

マイナスな点ばかりを見ていると見ている方が相当疲れるし性格もゆがんでくると思うので
本当に滑稽で仕方ない。

変な人にはアンカーつけないことです。笑ってあげましょう。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:31:48.80 ID:kmaIh4Vx0
まぁJリーグの観客数が減少傾向なのは否定できない
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:39:13.34 ID:7w8SIbvIO
>>このスレのアンチがいるかぎり、Jリーグの人気はどんどんあがっていきます。
実際人気下がってるのにお気楽だな
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:44:53.31 ID:tOd/ZWQpO
>>535
体格差でボッコボコにされるだけだよ
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:46:27.52 ID:s4JfPK780
>>547
お前が勝手に都合の悪い意見をアンチにしてるだけだろ。
思考停止してるんじゃね?
震災で客が減ったイベントってほかに何かあるのか?
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 04:21:34.91 ID:I9SIRlwQ0
>アンチがくるのは大歓迎。それだけ注目され、脅威を抱かれてるってことだからね

はやくプロ野球の脅威になるようなスポーツエンターテイメントを見せてくれ!
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 04:37:49.21 ID:MWYenUXw0
>>552

雨の影響、
FC東京が2部落ちしたこと
浦和レッズの不調
震災の影響
アジアチャンピオンズリーグとの並行試合で数試合延期
毎年チームの1部からの降格、2部から昇格がありチームが同じじゃない。
試合カードも毎年違う
海外への有力選手の流出


たくさんあるな(笑)

Jリーグはプロ野球より1チームあたりのホームタウンは狭いけど
チーム数は多いので、どんどん日本列島をサッカークラブで埋め尽くしましょう!(笑)

かつてのプロ野球もガラガラな時代を経て、今にいたるのだ!
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 04:38:20.52 ID:exZ1FmcXO
注目?驚異?
サッカーに?wwwww

野球のが奥深いは
サッカーは見てて不愉快つまらん
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 04:40:59.82 ID:MWYenUXw0
今年は、アジアチャンピオンズリーグの決勝トーナメント進出へ4チームが名乗り出そう。
冬のクラブワールドカップの動員も日本のJ1チームが出ればあがるだろう。

夏場に期待したい。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 04:43:12.72 ID:MWYenUXw0
野球はもういいや。興味ない。
見れば見るほどあんなの時間の無駄。 

サッカー観戦以外にもたくさんやりたいことがあるので
Jリーグみたいに1週間に1度90分で決まるのがいい。

今年は、J1 J2 混戦になりそうで面白いなw
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 04:52:56.83 ID:I9SIRlwQ0
・サッカーは野球と違って若年層から支持されてる。
・サッカーは野球みたいにダラダラせず週1回90分でケリがつく。忙しい生活に適合。

ずっと昔から唱えてるけど、だったらなんでJの動員が増えないんだよ?
なんで地上波中継が増えないんだよ?

動員も視聴率も伸びないんじゃ、たとえそれがホントだとしても意味ないじゃん。
いい加減に目を覚ませ。
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 06:04:41.65 ID:bS890qDxO
>>556
> 冬のクラブワールドカップの動員も日本のJ1チームが出ればあがるだろう。

つ 開催国枠
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 06:33:47.28 ID:26taqARJO
GW期間中みたいに大量にタダ券バラまかないと一気に観客数減るな
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 06:36:00.96 ID:9tv6NWm3O
つまらない物には客は来ないからな 残念だが税リーグはまたタダ券増やしまくるしかないだろ
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 06:44:14.02 ID:Fq6xJI4q0
http://yk89.tripod.com/
ヤキュハラはやめましょう
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 06:55:10.05 ID:I9SIRlwQ0
>>557
J1とJ2の混戦を追っかけてたら週に90分じゃすまないし、やりたいこともできないんじゃないか?www
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 08:18:24.66 ID:1rZo8EbCO
なんで代表戦は人気あるのに国内リーグはこんなに不人気なんだろうな。
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 08:33:30.41 ID:mrRqa4kx0
・そもそも行ったことがない(応援を強要されそう。サッカーに疎い。一人観戦無理)
・スタジアムが糞で行く気がしない(遠い、陸スタ、駐車場無い)
・知ってる選手がいない(地元マスコミからスルー)
・チケットが高い(前売り券でも2000円以上。招待券がいつでももらえる)
・ホームタウンの人口が少ない(鹿島みたいなレアケースもあるが)
・クラブが弱い(……)

クラブが弱い以外は対処法あるよな?
正直動員が伸びないのは、都会・田舎共に多分一番上が大きい理由だと思う。
岡山や熊本は女子供や家族連れが多く、レジャーとして認知されてるから伸びてるんじゃないか?
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 09:16:09.85 ID:h442dEiA0
>>564
一部のクラブ以外はベイスターズみたいなところばっかなんだよ。
主力引き抜かれても安い外人とよその戦力外でお茶を濁してコストカットばっかり。
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 10:12:06.72 ID:p0cXjGiX0
大企業がバックにいたら別だが、コストカットしないと弱小クラブは経営的に成り立たない。
選手売って儲ける術も規制が入ったしね。総年俸3億以下とか、あまりに夢がなさ過ぎると思う。
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 10:15:40.07 ID:UCSd7Eyn0
J2の動員2位3位は瓦斯戦を終えてしまっているからこれ以上数字は伸びないだろう。

札幌は平均1万超えるだろうけど、結局終わってみれば、瓦斯が平均15000〜18000、札幌12000、千葉11000くらいの平均であとは4ケタって感じになりそうですね。
ただ、栃木は確実に伸びるのとスタジアムのキャパの大きい緑、岐阜あたりは伸びると思うので、底上げにはなるかもしれない。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 10:46:30.51 ID:MvV2ty4I0
>>482
新潟方式もこれに近いね。
あっちは回覧板だったと思うけど。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 11:26:36.61 ID:MWYenUXw0
全試合平均17,051

第1節 18,161
第7節 17,872
第8節 15,200
第9節 21,899
第10節 12,722
今、今期の動員数を知らなかったので、改めて調べてみました。 
9節で2試合、10節で1試合の未消化試合があるが17,051人。
俺のなかではもっと下かと思ってたw

571今週の予想:2011/05/09(月) 11:43:10.55 ID:MWYenUXw0
ACL

5/10
15:00 鹿島アントラーズvsシドニーFC(国立競技場) 5000人
19:00 セレッソ大阪vs山東魯能(大阪長居スタジアム) 10000人

5/11(水)
19:00 ガンバ大阪vs天津泰達(万博競技場) 12000人
00:40 アルアインvs名古屋グランパス(UAE)
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 11:52:34.29 ID:MWYenUXw0
05/14 (土)

J1
13:00 仙台 vs 磐田 (ユアスタ) 
13:00 山形 vs 大宮 (NDスタ)  
14:00 新潟 vs 柏 (東北電ス)
14:00 清水 vs 神戸 (アウスタ)
15:00 広島 vs 横浜FM (広島ビ)

J2
13:00 水戸 vs 熊本 (Ksスタ) 3000
14:00 東京V vs 北九州 (味スタ)
14:00 横浜FC vs 岐阜 (ニッパ球)
14:00 愛媛 vs 徳島 (ニンスタ)
16:00 草津 vs F東京 (正田スタ)
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 11:53:35.83 ID:MWYenUXw0
05/15 (日)

J1
13:00 甲府 vs 名古屋 (中銀スタ)
15:00 浦和 vs C大阪 (埼玉)
15:00 福岡 vs G大阪 (レベスタ)
16:00 川崎F vs 鹿島 (等々力)

J2
13:00 京都 vs 富山 (西京極)
13:00 大分 vs 栃木 (大銀ド)
14:00 札幌 vs 鳥取 (札幌ド)
16:00 千葉 vs 岡山 (フクアリ)
16:00 湘南 vs 鳥栖 (平塚)
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 12:44:06.52 ID:zkc07LUoO
今年は平日開催多いし、J1は平均15000前後あれば上出来でしょ。
J2は知らん。クラブが潰れないよう頑張ってくれ。
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 12:51:22.25 ID:oPIy56MT0
>>570
開幕 第1節 18,161
開幕 第7節 17,872
GW 第8節 15,200
GW 第9節 21,899
GW 第10節 12,722
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 12:53:56.70 ID:GywDiAHh0
サッカー自体が面白くないもん
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 12:55:59.20 ID:j+rK9+ur0
05/08 (日)

【連日連戦の野球】
ヤクルト vs. 広島 松山 観衆数 15096人
横浜 vs. 阪神 新潟 観衆数 26058人
中日 vs. 巨人 ナゴヤドーム 観衆数 38275人
日本ハム vs. ソフトバンク 札幌ドーム 観衆数 34269人
オリックス vs. ロッテ ほっと神戸 観衆数 24728人
楽天 vs. 西武 Kスタ宮城 観衆数 16821人

【週一のサッカー】
ベアスタ8614
ポカリ4694
正田スタ2416
栃木6105
平塚7159人
味スタ14174人
熊本5709人


なんだ、このゴミは?(;・∀・)
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:04:05.90 ID:K39e8TqJ0
おいおい、J2と比べるなら独立リーグの数字もってこいやw
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:05:30.33 ID:jqAdwcBSO
平日を言い訳にするサカ豚わろす

どんだけ人気ないんだよ
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:09:46.59 ID:vAtiGRke0
>>577
ナゴDの動員sugeeee!!!
土曜の瑞穂陸は1万弱…
トヨタはグランパスだけ見捨てたのか_| ̄|○
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:11:48.20 ID:PMPHKqxkO
正スタの動員良さげだねぇ。瓦斯様々。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:11:57.67 ID:cttVoA510
ほんとにこの連休の動員悪かったね
野球も例年よりは悪かったみたいだけど

地方に意外と根付いてないんだろうな
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:14:29.12 ID:fJXkbFYhO
日本代表が人気あればええやろ。代表戦は最強コンテンツやな。
ワールドカップの視聴率を見なかったん?野球を余裕で上回る凄まじい人気だったろ。
海外サッカーも人気みたいやな。
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:14:30.25 ID:jqAdwcBSO
Jリーグは福島に移転して解散したほうがいいな
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:16:47.30 ID:vAtiGRke0
>>582
野球は現状維持か動員上がったって記事を見たよ
動員激減したのサッカーだけ

きっついな〜
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:23:22.27 ID:46kp/bQ1O
「弱」の意味も分からないとか恥ずかしすぎるだろ…
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:27:42.17 ID:jqAdwcBSO
たしかにサカ豚恥ずかしすぎる
わろす
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:31:50.58 ID:aFmriW9z0
名古屋、GW前まではがんばってると思ってたけど
やっぱり息切れしたね

前年の後半は成績が良かったからそこそこ入ったけど
今年はその勢いを持続しないとだめだったのにな
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:35:35.90 ID:1rZo8EbCO
>>583
海外サッカーも人気ないよ。
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:37:02.00 ID:vAtiGRke0
>>586
2ちゃんでそんな些細な事で突っ込まれるとは・・・w

ごめんね俺って筋金入りのヘディング脳なんだわ((笑))
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:40:11.45 ID:K39e8TqJ0
J2とピロヤキウの水増し数比べてどうしようっての?
はやく独立リーグの数字だせよ
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:41:05.25 ID:fJXkbFYhO
>>589
Jリーグに全く興味がなくて、バルセロナとかが好き、とか言ってる奴いっぱいおるで。

正直こいつら迷惑なだけやろ、Jリーグに全く貢献しとらん。もしやこれがサカ豚なんか?
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:45:27.04 ID:MWYenUXw0
こんなところまで来て、ヤキュハラしにくるなよw

粘着質で気持ち悪いなw バーコード禿げ頭の焼き豚オヤジ
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:46:55.05 ID:cttVoA510
チャンピオンズリーグとか本気で応援してるっぽいしなw
海外厨はきもすぎ
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:47:25.66 ID:MWYenUXw0
抽出 ID:1rZo8EbCO (2回)
 
      ↑
Jリーグのホームタウン住民がまだまだ少ない 日本全国に行き渡ってない。
代表=日本人全員が関係するので見るが、Jリーグのチームのホームタウンは狭いので仕方ない。

自分と関係するかしないかで見るかみないかってのが鍵。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:49:12.42 ID:Ubi5WZiY0
>>554
>552

>>雨の影響
どのスポーツにも影響ありますよね。

>>FC東京が2部落ちしたこと
でもFC東京も1日1試合しかしないのでは。複数のカードで集客が減少したのは?

>>浦和レッズの不調
浦和レッズも1日1試合しかしないのでは。それ以外のカードでも。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:49:37.26 ID:vAtiGRke0
海外サッカーの視聴率や日本からの観戦者数を見たら・・・
でも、妄想に浸るのって楽しいよね!
夢の世界に生きていれば世の中の辛い現実を忘れられるし。

税リーグは人気ないけど海外サッカーは大人気!
クスクスッ






598U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:50:01.11 ID:MWYenUXw0
清水エスパルスは、主力が大量放出されたから、動員が減るかもな。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:53:04.71 ID:zkc07LUoO
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:56:18.51 ID:9I2iGTnX0
>>591
水増しはJリーグもだろ
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:57:02.78 ID:jqAdwcBSO
海外サッカーは人気とか恥ずかしいレスはやめてくれ…
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:58:26.84 ID:MWYenUXw0
抽出 ID:jqAdwcBSO (5回)
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:59:00.00 ID:XogKXfit0
こうやって平日の昼間から書き込み続けるサッカー豚親父の後ろ姿に漂う哀愁を思い描くだけで眼に汗が浮かんでくるよ( ;∀;)
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:01:07.10 ID:Ubi5WZiY0
>>554
>震災の影響
それは他のスポーツでも。

>アジアチャンピオンズリーグとの並行試合で数試合延期
各試合ごとの集客も減ってますが。

> 毎年チームの1部からの降格、2部から昇格がありチームが同じじゃない。
> 試合カードも毎年違う
毎年同じチームでリーグ戦しているやきうより面白いはずなんじゃなかったでしょうか?

>海外への有力選手の流出
その分若手が出場機会を得てスターに。

あれっ?
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:03:26.24 ID:MWYenUXw0
>>596
そんなのわかってるけど、Jリーグの場合は雨天決行なのでね。
その後の文章は言ってる意味がわからない。

特にFC東京と浦和にはがんばってもらいたいな。
FC東京は、J1あがってで平均3万 
浦和は4万をキープ そして、マリノスには3万超えを期待してる。

川崎フロンターレやガンバも専スタつくってやれば今より動員UPするんだろうけど

今年は1万6千から8千のあたりでいいかな
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:06:56.67 ID:1rZo8EbCO
韓国でもKリーグはプロ野球に押されまくってるらしいな。
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:09:13.66 ID:MWYenUXw0
韓国の場合も、球団が少ないし、ホームタウンがでかいからだろ。
野球は興行重視、サッカーは育成と興行だな。

ヤキュハラしにくるなよw 
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:12:10.64 ID:MWYenUXw0
ほんと一人が起きるとID増えて荒らすからなw

またなw
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:13:43.48 ID:Ubi5WZiY0
ホームタウンが北海道全域のハムと札幌集中のコンサ。
にもかかわらず札幌での人気もハムの圧勝ってw
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:15:19.31 ID:7w8SIbvIO
じゃホームタウン日本全国にしろよ(笑)
それなら全試合満員だな
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:15:40.18 ID:MWYenUXw0
>>609
それはテレビの影響
北海道のテレビ=北海道全体が対象
だから、日本ハムの扱いがいい  札幌だけのコンサは苦しい
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 14:59:54.52 ID:Bjz9+96Y0
>>434
そうか、あかんか。Jちゃん、一緒やで
Jちゃんはわしの子や。わしがやったる
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 15:04:40.99 ID:9HvKHmEo0
名古屋・柏・広島

着実に力をつけてきている3チームだが、
何故か、地味で不人気クラブのままである。





特に、名古屋はなんで未だに不人気クラブなんだろうか?
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 15:13:35.29 ID:4E9Y+RO70


柏に厳罰が科される可能性が出てきた。4月29日のホーム甲府戦で、甲府のFWハーフナー・
マイクが柏サポーターから人種差別的なヤジを受けていた件に関して、Jリーグの中西大介
事務局長は「昨年(5月15日)の仙台―浦和戦のときと同じような対処をする」と語った。

浦和が仙台のMF梁勇基に差別的なヤジを飛ばしたサポーター団体を特定したのと同様に、
柏には既に徹底した調査を要請しており、今月中に報告を受ける予定だ。
柏への処分については、ホーム試合だったため運営責任が問われる可能性があり
「(罰金500万円だった)浦和を超える処分?そういうこともあり得る」と話した。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000785060.html





日本人には相容れないスポーツだと確信した
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 15:20:54.11 ID:K39e8TqJ0
>>613
名古屋は瑞穂が見やすい専スタになれば客増えるかもね
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 15:37:14.60 ID:HLLKE8+U0
>>615
駅前に専スタこういう事出来るのは
もう豊田一族のバックアップしかないだろな
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 15:56:50.09 ID:cttVoA510
名古屋レベルの都市て欧州にはそんなないっしょ?
あれだけ人がいてクラブも強いのに不人気
地味な中日なんかに負けてんじゃねえよ
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 16:12:54.18 ID:1rZo8EbCO
豊田グランパスにしちゃえばいいのに。それか愛知グランパスで豊田スタジアムをホームにするとか。
619ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2011/05/09(月) 16:15:15.20 ID:OXbv3qdJ0
かつての阪急ブレーブスと一緒
最初から強いチームは歓迎されていないし優勝しても話題にならない
魅力が無いんだよね中日はマスコミの存在は大きいけど
宣伝が多く知名度が全然違うそれと名古屋は保守的な地域で
新しい考えを好まない地域ですから
清水戦も客の入りが悪くまさに昔の阪急と一緒だな
620ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2011/05/09(月) 16:17:28.37 ID:OXbv3qdJ0
>>615
それでも駄目だと思う
サッカー自体元々盛んではないし
良いスタジアムを作っても客足は伸びない
ガンバは優勝して客は増えたがグランパスは駄目だった
つまりサッカーの伸びる余地は無いと言う事
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 16:25:42.15 ID:I9SIRlwQ0
瑞穂じゃなくて中京競馬場で競馬とセットでやればいいんだよ。
あそこは7万人の観客がいるからぜんぶ観客として集計しちゃえばいい。
一気に浦和の2倍の集客だぞ。
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 16:28:19.01 ID:xqf2X0f40
桶狭間の古戦場やらテセが通ってた朝鮮学校が近所だな。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 16:34:14.68 ID:GywDiAHh0
名古屋地区で中日優勝は30%以上だったのに対しグランパス優勝試合は8%とかだからな
しかも裏でやってた中日の優勝パレードのが高かったという
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 17:09:47.25 ID:2wkcXE860
.
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 17:13:32.20 ID:fJXkbFYhO
>>623
サッカー場には子供連れて行きたくないんやろ。野球に勝てないのはソコや。

柏サポの今回の問題でもそうやけど、恐くて女子供と見に行きにくいねん。

サッカー血気盛んな若者に人気みたいやけど、野球は子供連れ多いぞ。ほのぼのしてる。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 17:21:19.39 ID:s6T1+rPuO
たしかにJはおっさんか若者がいてもDQN
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 17:37:38.22 ID:fJXkbFYhO
サッカーは激しいからな、DQNを呼び込んじゃうんやろな。
プレー的にもDQNが有利やな、削ったりするし。

部活でも野球はサッカー部に比べて真面目なんが多かった。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 17:44:53.49 ID:cttVoA510
なんでDQN自慢が始まってんのw
ガキかよ
629てんてん:2011/05/09(月) 17:53:51.99 ID:d7uYH9BA0
優勝して客が増えたんじゃないお大量のタダ券バラ撒いて増やしてるんだお(´・ω・`)

ガンバ大阪タダ券ばら撒き 28,000名様をご招待
茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:01:06.31 ID:MWYenUXw0
>>623
それは、過去にも述べているが。

中日ドラゴンズは企業名で、オーナー企業が東海3県(愛知県、岐阜県、三重県)を牛耳り
中日新聞での煽りも多い

これら東海3県の地上波放送は同一内容なので、名古屋市だけがホームの名古屋グランパスの
話題は出しにくい。

プロ野球は地域ナショナリズムをうまくつかってるだけなんだ。


Jリーグの場合は、東海3県で1チームしかプロチームがないってのは考えにくいので(興行だけを考えるとこれがベストだが)
愛知県、岐阜県、三重県のそれぞれの県に1チームずつ 県域チームがあるのが理想だな。
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:04:37.59 ID:VYAiiC//0
単に歴史の違いだろ。
グランパスのない生活を知る人は大勢いるが、ドラゴンズのない生活を知る人ってのはいない。
時間が解決するまで待たないとしょうがないと思うよ。
グランパスがそういう状況になる頃にはドラゴンズは更に先に行っちゃってるだろうけどな。
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:06:39.75 ID:MWYenUXw0
>>619 620

名古屋グランパスのホームタウンは愛知県の名古屋市で

名古屋市だけをターゲットにしてるテレビといえば、ケーブルテレビや
コミュニティFMになっちゃうんだよな。

それだとパワーが無い。

東海3県をホームタウンとした、東海FC(仮称)ならこの地区の住民を巻き込めるだろう。
テレビの放送エリアも同じだから煽れる。

でも現実的には、サッカーの普及やタレントの発掘から見れば岐阜県三重県愛知県に
1チームずつあるの理想的かな。

名古屋グランパスの現在の瑞穂のスタジアムより、豊田市に立派なスタジアムがあるので
今後はそちらをホームスタジアムにして、愛知県全土をホームとするクラブに変わってほしい。

豊田だったら、2万5千人程度の平均動員数は期待できそう。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:10:33.67 ID:MWYenUXw0
>>631
>>ドラゴンズのない生活を知る人ってのはいない。

 
これは俺の言ってる、テレビでの煽り 
中日は企業名で、東海3県をエリアとする地域では煽れるんだ。

名古屋グランパスだと東海3県をエリアとする地域では煽りにくいし
名古屋市以外の住民は関心を寄せない。

ただそれだけのこと。
今の高齢者は特に娯楽の無い時代に野球で育った人が多いが、
今は幼少期のころからサッカーに慣れ親しんだ人のほうが多い。

競技人口+地元フランチャイズの規模=人気になると思ってる。

名古屋グランパスは、将来的には東海3県をホームにするのは困難だから
せめてでも、愛知県の全体をホームとするクラブに変わってほしい。
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:20:59.52 ID:GywDiAHh0
最近の名古屋出身のアイドルとか俳優とか女優も中日ファンって人は多いけど
グランパスファンって人は見た事ないね
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:33:34.72 ID:39S+GDBO0
>>633
ローカルテレビとチームのフランチャイズが合致してないからな。

なお、グランパスはUAEのアル・アインでACLを戦う予定。選手はドバイ入り。
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:37:54.22 ID:39S+GDBO0
地元ローカルテレビ=チーム

放送エリアとホームタウンが同じところだと
テレビで煽ってもらえる可能性も高いし、
競技人口も多いサッカーだからいいかもね
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:49:58.68 ID:oPIy56MT0
>>588
>GW前までは

1試合だけじゃんww

開幕戦だけってこと。
息切れどころか息してないw
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:52:00.31 ID:GWZE7oBN0
2010シーズン(5月1日〜9日、23試合)
平均 20573人

2011シーズン(4月29日〜5月7日、24試合)
平均 16328人(−4245人)

2010シーズンの通年平均は18428人
GWは通年平均を押し上げる期間なのに今年のGWは昨年の通年平均すら下回るレベル
GWでこのレベルということは今年の通年平均は・・・・・・・・・

639U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:01:07.72 ID:NZXWNF2h0
震災影響Jリーグ観客伸びず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

<丶`∀´> サッカーの観客が激減しているのは震災のせいニダ!

(´・ω・`) 野球は増えてるお

観客押し寄せたGW!前日に続き昨年上回る
http://www.sanspo.com/baseball/news/110505/bsr1105050503002-n1.htm

<丶`∀´>・・・・・
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:09:19.31 ID:Ubi5WZiY0
>>633
> 今は幼少期のころからサッカーに慣れ親しんだ人のほうが多い。
そういう子もなまじっかサッカー経験があるだけに成長したら見に行くのは野球になってそう。

641U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:17:11.26 ID:h6heyV6Q0
>>570
全試合平均17,051

第1節 18,161
第7節 17,872
第8節 15,200
第9節 21,899
第10節 12,722

10節は心残りだな 雨降らなければ・・・
642ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2011/05/09(月) 19:18:15.58 ID:OXbv3qdJ0
>>629
それでも西日本最大の人気チームはガンバだよ
ガンバ以外人気チームは無いのだが
タダ券乱発でも客が来るだけましグランパスでは客が来ない
>>632
豊田スタジアムを今のやり方ではホームスタジアムにはできません
ホームタウンは名古屋市ですから
豊田を本拠地にしても思ったほど客は来ないだろう
>>633
サッカーより野球の方が圧倒的に人気が高いですが
グランパスなんかほとんど話題にすらならない
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:19:30.99 ID:h6heyV6Q0
ID:Ubi5WZiY0 (4回)

ヤキュハラしにくるなよw
粘着質だな

ヤキュハラとは
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1304903779/9
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:23:25.44 ID:iXps/ayi0
>>642
野球は高校野球にしてもプロ野球にしてもうまく地域のナショナリズムを利用してるよな。
独立リーグとか人気ないし、野球の競技人口も減ってるから野球の人気は低下してる。

地域ナショナリズムのところに言及しない君は野球豚!
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:25:30.89 ID:iXps/ayi0
全国ネットの視聴率も野球は人気低下。
日本シリーズもかつてのようには視聴率取れないし、放送されない試合もあった。

そして地域に逃げた。
地元のチームの試合を地元民が見るに決まってるw サッカーは名古屋市だけだからテレビの煽りは難しい

ただそれだけなんだよね
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:29:57.22 ID:NZXWNF2h0
独善的で短絡的な発想ばかりだね
サカ豚って頭悪そう。。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:34:08.00 ID:ACgl1F3g0
確かに、大阪府のガンバ大阪も北摂地方が本拠地で
それ以外の関西人には縁が無い。

日本全国にチームは拡大し展開してるけど、
日本人全員がいずれかのチームのホームタウン住民になってることが重要かもな
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:36:13.61 ID:ACgl1F3g0
中日ドラゴンズ=企業名+ドラゴンズ

愛知県、岐阜県、三重県を網羅する地元ローカルテレビが
企業名+チーム名称なので煽れる

中部グランパスだったら良かったかもなw
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:37:35.07 ID:NZXWNF2h0
野球に嫉妬ばかりしてもサッカーの動員は回復しないお(´・ω・`)
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:40:07.53 ID:YGhbhKiY0
明日は、午後3時からAFCチャンピオンズリーグで
鹿島アントラーズとシドニーFCがあるけど平日の昼間で
ホームじゃないから動員厳しそう でも明日勝ってくれ
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:42:15.06 ID:YGhbhKiY0
>>643
野球も今年は動員減ってるのにうざいよな。
ヤキュハラはしつこいので無視でいいよw
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:47:18.02 ID:46kp/bQ1O
つうか何でさっきから中日の話してるの?
ここ数年、動員も視聴率も落ち目だから?
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:54:34.35 ID:K39e8TqJ0
メジャーもガラガラだしもう野球が生き残る場所ってないんじゃないの?
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:02:44.33 ID:GWZE7oBN0
2010シーズン(5月1日〜9日、23試合)
平均 20573人

2011シーズン(4月29日〜5月7日、24試合)
平均 16328人(−4245人)

2010シーズンの通年平均は18428人
GWは通年平均を押し上げる期間なのに今年のGWは昨年の通年平均すら下回るレベル
GWでこのレベルということは今年の通年平均は・・・・・・・・・

何で反省しないの?
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:12:31.09 ID:TlfBbMZ7O
地域ナショナリズムw
生活圏に密着するのが地域密着じゃないのか
言葉遊びだな
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:13:33.14 ID:a/ctSzQ60
サッカー 震災影響Jリーグ観客伸びず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

野球 観客押し寄せたGW!前日に続き昨年上回る
http://www.sanspo.com/baseball/news/110505/bsr1105050503002-n1.htm


震災のせいにすんなよKs
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:19:56.36 ID:YGhbhKiY0
確かに、関西地方と東海地方のナショナリズムはすごいなw
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:22:21.17 ID:iXps/ayi0
SUPER SOCCER
http://www.tbs.co.jp/supers/
今週の放送内容(2011.05.09 OA)
<今週の放送>
5月9日の放送は深夜1時29分スタート!!

▼欧州各リーグハイライト
プレミア頂上決戦 マンUvsチェルシー
セリエA ミラン優勝か?!

▼日本人選手たちの詳報
UEFAチャンピオンズリーグ内田決勝進出なるか?!

▼Jリーグ
気になるトピックスを紹介!
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:25:31.89 ID:iXps/ayi0
2011年5月9日(月) 22時55分〜23時25分 NHK

アスリートの魂「世界一のサイドバックに サッカー・長友佑都」
ナレーション:大島優子




Jリーグの人気サイト 

Jsゴール
http://www.jsgoal.jp/
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:32:44.13 ID:/suiqCwVO
>>656

えーとね
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:32:52.03 ID:Qawn7AeH0
今年は震災の影響でどのプロスポーツも動員減らしてるね。
JリーグはGW中に雨だったのが痛かった。 
プロ野球と違って、1部と2部のいれかえもあってFC東京も2部落ちたしね。
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:40:18.59 ID:4E9Y+RO70
サッカー/国内】震災影響 Jリーグ観客伸びず 「地域密着」の理念は再認識
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304940262/
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:44:52.32 ID:8jAVEpBt0
今年は観客動員については心配ないだろ
震災の影響
瓦斯のJ2落ち
浦和の不振
この三点セットでどんだけ観客減っても論破できる!
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:51:03.32 ID:GWZE7oBN0
>>663
早くも負けを認めたのかよw
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 20:55:29.68 ID:9I2iGTnX0
サッカーファミリーは立食パーティーで忙しいからスタジアムに行かないだけだよ
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:15:33.65 ID:Qawn7AeH0
http://baseball-freak.com/audience/

2010年 プロ野球平均観客動員数  25,626 人

2011年 プロ野球平均観客動員数  23,606 人

来場者実数ではなく観衆発表です。
年間指定席等がカウントされます

Jリーグと違って入場者じゃなく、年間指定席分+の動員だけど

仲良くしろよな
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:20:03.42 ID:yRjTKV4i0
やっぱり試合数が少ないJリーグのほうが圧倒的に年間パスって売れてるんかね?
試合数が多い&平日も試合があるのに野球の年間って売れてるの?
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:20:26.58 ID:rQL8vU+z0
今年は瓦斯が降格してまだ独走していないし、
ヴェルディも一時的であれ瓦斯よりいい成績を残せば期待出来ると思っていたが、
この成績じゃ無理か。
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:21:34.06 ID:J0rJzGta0
>>490>>493>>494
俺が初めてみたのはプロレスだった。小さい都市にも来るからね。
メインは6人タッグで両者リングアウトだったw
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:28:57.96 ID:TlfBbMZ7O
立食パーティーで忙しいならスタジアムにパーティーフロアを拡充すれば激増か
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:30:40.99 ID:4E9Y+RO70
>>667
7000〜15000席ぐらい
値段は
25万〜150万
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:32:42.78 ID:UcoB4gnB0
>>653
韓国と在日には人気あるよ
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:33:36.36 ID:W3lRy6D30
サカ豚の祖国も野球にのっとられちゃったか
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:38:52.29 ID:yRjTKV4i0
>>671
サンクス

150万ってペアなら300万じゃん
毎年個人で払うのは大変やな

年間で15000って半分近く売れてるチームがあるんだな
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:59:18.50 ID:Y1Sb3ua2O
今回は天候も悪かったし、対戦の巡り合わせが悪かったよ。
残念ながら、対戦相手に影響されるところが多分にあるから。
ガンバ対鹿島戦もなかった。次節からは巡り合わせも良くなって、持ち直すと思う。

俺的予想
仙台磐田 16000
清水神戸 15000
広島横浜 20000
山形大宮 8000
新潟 柏 30000
甲府名屋 15000
浦和C大 38000
福岡G大 15000
川崎鹿島 20000
  合計177000
  平均 19666

大体こんな感じだろ。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:07:18.57 ID:qi3gW+kJO
>>675
そこまでいったら20,000人を越してほしいw
山形と広島はもう少し入るんじゃないか?
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:08:44.61 ID:yRjTKV4i0
時節も雨降ったらどうすんだよ・・・
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:22:32.65 ID:cfdPD1rQ0
毎年台風が、雨がって言ってるような気がする。
結局例年通りじゃね。
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:23:47.01 ID:46kp/bQ1O
逆に福岡15000は厳しい
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:29:26.76 ID:OwXwJjmq0
芸スポから誘導されて来ますた
なぜサッカーは客離れが起こっているの?
やきうは増えているのになぜサッカーは減ってるの?
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:34:07.56 ID:K39e8TqJ0
やきうも減ってる
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:50:13.92 ID:cfdPD1rQ0
>>681
平日デーゲーム分はな。
サッカーはいつも通り、最高の日程だな。
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:50:21.28 ID:/suiqCwVO
>>681
GWは増えているんじゃね?
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 22:53:20.30 ID:I8rv6Z7S0
野球はドーム使えなかったり、平日デーゲーム開催だったりしているからなあ

Jリーグは水増しをやめただけで、観客数自体は減ってないと思う
前年比で2000人減ぐらいに収まれば現状維持と呼べるんじゃないかな
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:02:41.94 ID:IQeT0+1j0
サカ豚は言い訳ばっかりw
素直にJリーグはつまらないから、客が集まらないって
いい加減に認めろよw 本当にみっともないぞ。
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:20:42.04 ID:VTvVk+Hy0
優勝・降格争いでも、観客数は変わらないんだから、もう限界だと思う。
にわかファンを取り込めなっかた、取り込めようとしなかった。その時点で終わってたと思う。
687680:2011/05/09(月) 23:21:49.17 ID:OwXwJjmq0
芸スポの豚レスにうんざりしたから
ここで聞いてみたんだけどね
駄目だこりゃ・・・
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:31:48.79 ID:y/HA2JU10
得点が少なすぎる。バスケットボールほどでは多すぎるが1〜3点では少なすぎる
もう少しゴールマウスを広げてみてはどうだろうか
縦横1m広げるだけでも違う
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:36:53.44 ID:IQeT0+1j0
>>687
Jの客離れはマニアに飽きられたから。
やきうが増えてる理由は正直わからん。馬鹿なサカ豚爺共は
セリーグの開幕ゴリ押し問題やドームの電力騒動等で
ぴろやきうの人気が下がるとか豪語してたのになw
でも実際はJの方が不人気ぶりに拍車がかかっちゃった。
サカ豚爺共は、相変わらずいろいろと苦しい言い訳して現実逃避してるけどな。
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:47:20.27 ID:46kp/bQ1O
何でこんなに豚ばっかなんだろうかと思ってたが、ゲイスポから誘導されてたのかね
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:51:21.49 ID:Y1Sb3ua2O
今回は天候も悪かったし、対戦の巡り合わせが悪かったな。
残念ながら、対戦相手に影響されるところが多分にあるからな。
ガンバ対鹿島戦もなかったしな。次節からは巡り合わせも良くなって、持ち直すと思う。

俺的予想
仙台磐田 16000
清水神戸 15000
広島横浜 20000
山形大宮 8000
新潟 柏 30000
甲府名屋 15000
浦和C大 38000
福岡G大 15000
川崎鹿島 20000
  合計177000
  平均 19666

大体こんな感じだろ。
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:55:16.40 ID:POWDrBiB0
つか単純につまんねえよ。みたい選手なんか一人もいないし。
未だにJ見てる奴とかよっぽど暇なんだろ。
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:01:18.19 ID:BIuZduoJO
仙台、清水、新潟、広島を現実的な範囲で上方修正、
福岡は、スタジアムが、最高で、今年は遠征する予定だが、
下方修正(昔は18000くらい入ってたがな)


俺的予想2
仙台磐田 18000
清水神戸 18000
広島横浜 23000
山形大宮 11000
新潟 柏 33000
甲府名屋 15000
浦和C大 38000
福岡G大 12000
川崎鹿島 21000
  合計189000
  平均 21000

694U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:03:15.18 ID:BIuZduoJO
川崎も相手が鹿島だし、満員だよな。上方修正です。
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:09:55.20 ID:24jDtO0O0
最近の川アは調子悪いし2万は厳しいのでは
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:12:27.38 ID:BIuZduoJO
そうかな?そういう見方も出来るけど、相手が鹿島だぜ。
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:13:37.52 ID:jlMpYU6dO
J2予想

水戸熊本 2700
東V北Q 4500
横浜岐阜 3500
愛媛徳島 6000
草津F東 7000
京都富山 9500
大分栃木 9000
札幌鳥取 10000
千葉岡山 11000
湘南鳥栖 8000
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:15:32.87 ID:BIuZduoJO
京都はどうだろう?
岡山はリスのマークと変わって欲しいな。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:18:53.31 ID:jlMpYU6dO
岡山サポは意外と大人数遠征する

でも日曜なのがネックだな
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:23:44.62 ID:BIuZduoJO
なるほど、ホームが沢山入るのは一目瞭然だけど、
アウェイにも貢献してるんだな。
J2も有望株が育ってるな。

少ないとこは、変わってもらえ。
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:33:58.52 ID:fbRV0gm10
川崎-鹿島は鹿島側がやばい。南関東サポは来るが茨城県以北サポが震災でそれどころじゃない。
近年の鹿島の関東の試合のアウェイ席は完売だったが今年は駄目。今の時点で等々力アウェイ席が売れ残ってる。
浦和-鹿島はビジター席だけが完売の状態(それもどうかと思うが)だが転売屋が買占めに走った結果。ヤフオクで軒並み定価で販売。
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:37:54.01 ID:jlMpYU6dO
>>701
鹿島サポは地元の茨城よりも千葉県のサポのが圧倒的に多いって聞くけど
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:48:32.77 ID:UG+WQpmwO
茨城でもアントラーズは空気らしいね
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:52:35.16 ID:BIuZduoJO
ソースは?
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:55:13.57 ID:UG+WQpmwO
茨城南西地区在住の知り合いが言ってた
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:58:05.95 ID:jlMpYU6dO
取手在住の友達はバリバリのレイソルサポーター(笑)
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:59:27.57 ID:DsqtHpIw0
>>687
「やきう」って言ってる人が豚レスにうんざりする事はないと思うんだが・・・。同種だろ?
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:00:41.80 ID:fbRV0gm10
まぁそういうもんだよな
千葉県でも成田や銚子は鹿サポだし、都民は東京にクラブがないから浦和か鹿島だし
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:05:33.72 ID:BIuZduoJO
架空の人物ですか?

あんだけ目立ってるのに、空気と呼ぶのはあまりに不自然だろ。

そう言うことによっての風評被害が狙いなんだろうな。

ここで騒いでも所詮はマニアックなスレだよ。
ここの住人は、経営とかに興味があって、
普通の坂ファンとは趣向が違うから、
普通に真正面から攻めて来ても、何の影響も受けないよ。
芸スポのサッカースレにでも行ってきなよ。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:08:28.57 ID:sSnZ/elW0
まあ、代表好き=サッカー好き じゃないからな。
Jだけじゃなく高校サッカー、ACL、CLすべて人気が低落傾向だからな、視聴率
見る限り。J人気うんぬんじゃなく、サカ豚自体が減ってるんだと思う。一言で言って
飽きられたんだろうな。
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:14:32.80 ID:660TvbIo0
関東のクラブって、実は地域密着できてないよね。
○○線沿線から電車でやってくるから、1時間以上もかかる他県から来ても全然不思議じゃない。

西武ライオンズが一時観客が減り始めた時、大宮でやり始めてから少しずつ増えているらしい。
でも鹿島は水戸で試合できないからなあ。いつまで経っても、サポ開拓は難しいw

712U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:16:28.87 ID:QEwJe1pT0
参考までに次節の組み合わせの去年の観客数

2010年11月14日(日) 仙台-磐田 13,675
2010年03月20日(土) 清水-神戸 15,367
2010年07月18日(日) 広島-横浜 23,948
2010年05月05日(水) 山形-大宮 9,537
2010年11月23日(火) 新潟-柏  24,928
2007年03月10日(土) 甲府-名屋 11,791
2010年10月16日(土) 浦和-C大 32,902
2006年11月23日(火) 福岡-G大 20187
2010年11月14日(日) 川崎-鹿島 19,693

                  合計 172028
                  平均 19114


福岡って昔は人気あったんだね
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:21:40.40 ID:dgz+ElIUO
福岡は都築とかいう奴が滅茶苦茶にしたらしい
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:24:55.47 ID:24jDtO0O0
川アも去年の中盤戦以降、観客動員数にあまり勢いが感じられない。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:26:13.82 ID:fbRV0gm10
川崎は立地条件はJナンバー1なのにな
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:26:53.67 ID:KYWQS88z0
>>712
仙台磐田戦、その前は18974人、その前は33443人 、その前は43092人。

どんどん減ってる orz
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:30:38.60 ID:dfdkg6GqO
43092って凄まじいなw
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:31:09.93 ID:BIuZduoJO
それは時代の流れもあるよ。

磐田の黄金期の時代があってだな。
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:35:06.15 ID:fbRV0gm10
宮城スタジアム使ったの?
動員の陸スタか、熱狂の専用スタジアムか難しいね
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:35:26.21 ID:6nYZeMrI0
J2はこんなもんじゃね。
下手すると1万越えゼロの可能性も。

水戸熊本 1500
緑北Q 4500
横縞岐阜 3500
愛媛徳島 6000
草津瓦斯 7000
京都富山 6500
大分栃木 9000
札幌鳥取 10000
千葉岡山 10000
湘南鳥栖 7000
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:46:40.72 ID:aCH6Or340
川崎のスタジアムのあたりは戦後川っぷちに逃げてきた朝鮮人たちが住み着いたエリア
南武線と多摩川の間のあの辺りのエリアはかつてはほとんどが朝鮮人たちの棲み家だった
最近では市外や県外から流入してきた土地柄を知らない人間たちがたくさん住み着いたので
昔の朝鮮部落的な空気はすっかり薄まったが
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:59:24.21 ID:660TvbIo0
浜松に住んでいたけど、当然自治体が違うから、ジュビロを盛り上げる空気は薄かったな。
ジュビロが浜松をホームタウン、または試合が出来れば、ここまでボロボロになることはなかったのに。
まあホンダがいるからなあ。ここも鹿島同様、サポ開拓が難しいw
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 02:11:13.41 ID:n1uzfFGH0
サッカー 震災影響Jリーグ観客伸びず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

野球 観客押し寄せたGW!前日に続き昨年上回る
http://www.sanspo.com/baseball/news/110505/bsr1105050503002-n1.htm


何でも震災のせいにするバカw減ったのはサッカーだけだつうの!
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 02:13:53.75 ID:+V/3wkas0
去年は気温のせいにしてなかったっけ?
一昨年はリーマンショックw
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 02:26:54.77 ID:a/Ac44IR0
GWは近場で過ごそうという風潮はJリーグにとっては
追い風だと思うんだけどね。
それなのに激減っていうんだから危機感は持った方がいいでしょ。
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 02:39:15.39 ID:5VCxzxFj0
Jリーグって夏休みも集客が落ちるんだろ?
レジャー産業のかき入れどきに集客が落ち込み、それでいて平日もやっぱりダメ。
これじゃあ早晩潰れるんじゃないの?
晴れとか雨とか暑いとか寒いとか影響されすぎるのもマズいよね。
言い訳したって収入が減ることは事実なんだから。
727俺の予想:2011/05/10(火) 02:55:06.99 ID:S/w3Jai30
仙台磐田 16000
清水神戸 14000
広島横浜 18000
山形大宮 9000
新潟 柏 30000
甲府名屋 15000
浦和C大 40000
福岡G大 12000
川崎鹿島 17000
  
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 02:57:18.51 ID:S/w3Jai30
>>722
将来的には、磐田より浜松に本拠地を置いたほうが
東の静岡とのライバル関係なども構築できるし楽しそうだな。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 03:07:56.65 ID:QM92ejQh0
なんか一連の動員減が震災のせいで誤魔化されるのが逆に嫌だな
マスゴミも変なとこで擁護しやがる
去年は俊さん帰還バブルとWCベスト16があったのに結構なマイナス
今季も開幕節はここ10年で最低の入りで嫌な予感漂ってたのに
震災が悪いんです、じゃ逆に危機感持てない
はっきり言って第二次暗黒時代きてる
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 03:19:33.12 ID:5VCxzxFj0
夏休み  ×
平日   ×
雨    ×
低温   ×
代表戦開催ー

動員の条件。これじゃあ興行は成り立たないですよね。 
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 03:59:10.12 ID:kaeANopF0
1000 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2011/05/10(火) 03:53:35.34 ID:9iEgbHJo
1000ならJりーぐ沈没で野球の大勝利
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 04:08:49.35 ID:9KidXqUiO
ほんとにこの観客減は震災の影響なのか?
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 05:08:16.16 ID:nufwMHsK0
根拠もなく動員減を震災で自粛のせいにするのは
不謹慎であり被災者に対して失礼です。
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 07:07:36.37 ID:aRALa/8c0
野球ファンや関係者は別だろうけど
野球の観客発表なんて信じてる人いないでしょ
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 07:13:19.89 ID:xeZg5t7X0
Jリーグファンや関係者は別だろうけど
Jリーグの観客発表なんて信じてる人いないでしょ
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 07:18:03.37 ID:aRALa/8c0
★観客実数発表という名の「水増し」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1111833999/

プロ野球の視聴率を語る3575
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1304961451/
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 07:29:37.77 ID:KYWQS88z0
>>717
それも大雨だったんだぜ。
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 07:40:46.88 ID:WT3RXVWp0
しかしこの不毛な論争もサッカーの賜物だよね
昔は興行で観客数水増しは当たり前で別に咎めだてることでもなかった
Jの仕掛けたアングルに坂豚が丸乗りしてる格好やな
実数は善、水増しは悪と他の興行を攻撃する絶好の糸口が出来た
これは地域密着と企業スポーツという切り口もそう
以前はそう出来たらいいね、だったのが
そうでなければ悪、と攻撃出来るようになった
サッカー協会(博報堂?)やるよなー
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 08:17:01.11 ID:aRALa/8c0
126 :名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 17:08:13.92 ID:G6U6ctSe0
ヤクルト対中日 7,199人
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg

すげーなこれ。他の7000人は一塁側に集まってんのかw

160 :名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 17:18:00.76 ID:yVntel+00
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110420-503287-1-L.jpg
http://www2.daily.co.jp/baseball/2011/04/20/Images/03978973.jpg

165 :名無しさん@恐縮です :2011/04/20(水) 17:19:35.16 ID:MDnFx+6g0
>>160
これで・・・・7000人・・・・・?

どうなってんだ・・・・・?
神隠しか!?
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 08:29:37.32 ID:+eDulW4DO
>>719
静岡の2つのクラブや札幌もそうだけど状況により二つのスタジアムを使い分け出来るなんてすげー優遇されているよな

両方税金に建設維持整備されているんだろ
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 08:36:26.39 ID:UG+WQpmwO
しかしなんでJリーグって日本人に受け入れられないんだろうな。
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 08:37:44.53 ID:BIuZduoJO
妥当に考えたら、川崎は悪い席が売れ残って、1
7000〜18000だよな。全体で見れば昇降格があるから、
影響を受けることは仕方ない、将来的を見据えてチームを育成することも重要。

ただ昇格に時期尚早なとこもあるから、結果を急ぎすぎるのも問題だよな。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 08:42:44.29 ID:UG+WQpmwO
今週末も雨降らねえかなー
それもサッカースタにピンポイントで。
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 08:57:46.40 ID:+n0BXOOP0
>>738
>これは地域密着と企業スポーツという切り口もそう
>以前はそう出来たらいいね、だったのがそうでなければ悪、と攻撃出来るようになった

わかるわかる。税リーグブーム全盛期に二宮清純とか玉木正之みたいな川渕の太鼓持ちライターが先頭に立ってそういう事言ってたな。
その時の事をわすれられないオッサンの生き残りがいまだ芸スポで幅を利かせてるんだろうな。

745U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 09:20:18.15 ID:UkEtnlN00
>>724
「今年は異常気象です」って毎年言うようなもんだな。正常な年がないという。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 09:45:24.24 ID:e6w3D2Uo0
八百長対策に約23億円=FIFA、国際刑事警察に拠出
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 10:05:44.63 ID:JjSeWr050
て言うか企業の経営システムに善悪って、ひょっとしてサカ豚って頭悪いの?
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 10:38:14.30 ID:UG+WQpmwO
サカ豚は働いたことが無い奴が多いから仕方がない
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 10:42:51.28 ID:p61Ue4vo0
>>719
今年は震災の影響から宮スタは使えないままだろうね。
スタ自体には被害無くても、横が遺体安置所とかになってるし。
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 10:47:47.71 ID:+eDulW4DO
>>745
日本全国毎週末晴天暑すぎず寒すぎずってほうが異常気象のような気もするな
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 11:01:43.38 ID:XE8VYd370
観客減少は地域密着してるのに大打撃だよね
根本を否定されてるわけだし
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 11:41:07.28 ID:BIuZduoJO
サッカーは雨でも中止にならないから、

天候の問題を考慮して話をするのは当然のこと。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 11:58:30.34 ID:JjSeWr050
別に中止して再試合しても全然問題ないと思うけど主催者側の都合でやらないだけだろ。
会場確保とかその他の経費とか要は企業努力の問題。
観客に快適な環境を整備するのは興行において当然だし、その結果が人気に結び付くのも当たり前の話。

754U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:26:43.64 ID:UG+WQpmwO
野球は天候のせいにはしないよねw
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:32:25.57 ID:BIuZduoJO
天候も含めてサッカーなんだよ。
中止にならないのは、競技性の問題であって、
そういう話をしているわけではないよ。

雨を止めることも出来ないわけだし、現状、観客動員について考えるなら、
天候に左右される状況だろ。

雨の日と晴れの日に動員に差がないというのなら、関係ないけどね。
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:35:12.06 ID:UG+WQpmwO
野球も天候に左右されるよw
しかもサッカー以上にw
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:40:26.79 ID:FRuitqqgO
天気とか震災とか少なからず影響してるんだろうけど、
それがなくともファンからそっぽ向かれてる事実から目をそらす必要あんのか?
そろそろ現実と向き合わなければダメだろうに

不人気でも別にいいやん
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:43:05.91 ID:pxkYhEFA0
>>754
野球で、チケがたくさん売れてるけど雨が降った試合の場合。
払い戻しや試合中止の経費や儲けを考えて、試合を強行することがあるよ。
これだけ降ってもやるのかよ!という感じ。
客が入ってなくても、それなりの動員数が発表されたりするw
売店は上がったりだろうけど、試合が強行されてるから、中止の場合の保証もなしじゃないかな。
(球団によっては、中止の場合の保証をしないのに、売店準備を強要したりもする)
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:47:53.36 ID:FRuitqqgO
不人気でも簡単に潰れないし
札幌、大分なんて普通の企業ならとっくに潰れてるだろ
銀行が貸せる状態じゃないんだし


あと、潰れる詐欺をすればバカなやつがわんさか観に来るよ
一時的だけど
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:50:58.51 ID:dfdkg6GqO
>>754
向こうのスレでも雨の日は言い訳してるじゃん
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:52:37.74 ID:dfdkg6GqO
>>756
そういう日は派手に水増しするから「以上」はないでしょ
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 13:28:57.96 ID:+eDulW4DO
>>761
なんだ
Jリーグと一緒なんだ
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 13:32:04.90 ID:QEwJe1pT0
サッカーも野球も両方見る立場から言わせれば
天候の影響は野球の方が多いと言っていいだろう

野球の場合雨が降っていたら、わざわざ球場まで足を運んでも
中止を宣告されるかもしれないので、少しの雨でも観戦を回避することがある
また毎日試合があるので、別に次の日でもいいやと考えてしまう

サッカーは試合を必ず行うので、無駄足になることはなく
一度試合を逃すと次は2週間後、同じ対戦カードは年に一回しかない
そのため見たい試合は、天候に関係なくスタジアムへ足を運ぶことになる
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 13:35:09.93 ID:dfdkg6GqO
>>762
違うよ
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 13:37:12.38 ID:9KidXqUiO
【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/

【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997578/


レッズ人気が下がるとJ全体に影響あるんだよね
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 13:48:19.69 ID:sId4qhQW0
サッカー大人気だなwwwww

【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997578/l50

【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/l50

【サッカー】 国際サッカー連盟(FIFA)、300試合以上で八百長疑惑を調査中 「八百長がサッカーの品位に重大な脅威となっている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997636/l50

【サッカー/国内】震災影響 Jリーグ観客伸びず 「地域密着」の理念は再認識
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304940262/l50
767:2011/05/10(火) 14:35:28.00 ID:aW30kKrA0
もう駄目だな
一度贅沢したら生活レベル落とせないのと一緒

Jリーグは飽きられてる
外人はしょぼくなる
スタジアムは近代的なものをいつまでたっても新規着工しない
海外のサッカーはいつでも見られる環境


身の丈経営だともう未来ないよ
会社が破産するくらいやらないと
破産したら金持ち企業にどんどん吸い取られて
経営母体が簡単に変わるくらいにいくようにしないと発展できない
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 15:41:34.59 ID:NMfqbsNLO
新しいサッカー専用スタジアム作るだけで全然違うんだけどな

まずは北九州がさっさと道を作って、他の自治体も追随してほしいよ
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 15:55:06.82 ID:UG+WQpmwO
>>766
サッカーファミリーの底力来たな
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:09:42.34 ID:A7ov0Dr70
名古屋は優勝したんだからもうちょっと頑張れよ。あとセレッソ
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:10:27.03 ID:UUrE1ouU0
新潟・広島・仙台・川崎


もともと、貧乏クラブな上に、頼みの、入場料収入も減少しそうだな・・・・・・
今年は、去年以上に動員伸びないだろ。
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:10:56.52 ID:mH2fg19N0
【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997578/l50

【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/l50

【サッカー/国内】震災影響 Jリーグ観客伸びず 「地域密着」の理念は再認識
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304940262/l50

773U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:11:08.31 ID:m5FjTXIu0
プロ野球、伸び悩む集客 セ平均三千人減、パは一千人 開幕1カ月
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305006056/
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:31:06.48 ID:UUrE1ouU0
新潟・広島・仙台・川崎


もともと、貧乏クラブな上に、頼みの、入場料収入も減少しそうだな・・・・・・
今年は、去年以上に動員伸びないだろ。


775U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:33:06.63 ID:4a0JJ2Av0
むしろどういう条件が揃えばJに客が集まるのか
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:35:37.30 ID:HHvVMrCv0
日本代表がワールドカップで活躍
選手の全員がJリーグのクラブに所属

これなら、客増えるのでは?
国際大会で活躍したけど、Jリーグに波及してこなかったのは
選手の多くが海外のクラブに所属しているからだと思う
スタジアムに足を運んでもテレビで見ていた選手を見られる訳ではないし
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:37:38.87 ID:8IJJ2cgs0
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:44:09.19 ID:4zrKiOymO
な・なに〜!!
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:47:25.71 ID:HHvVMrCv0
サッカーという競技は、日本でも受け入れられたと思うけど
サッカー“観戦”という視点で考えれば、それほどでも無いだろうね
スタジアムに足を運ぶ人間の中には“応援”を目的とする者もいるけど
どうも、排他的というかライト層が取っ付き難い印象を与えてしまっている

後は、ただでさえロースコアなスポーツなのに
引き分けが多いってのが、不満の上位にあると思う
優勝とも降格とも無縁なチームが多すぎて
負けない事を考えるチームが増えたのが原因なのか
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:49:01.31 ID:dfdkg6GqO
川崎はスポンサー依存度が高いし貧乏じゃないだろ
広島のスポンサー収入もそこそこ
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 17:06:03.06 ID:UUrE1ouU0
柏の不人気さが異常。
これじゃ、名門古河が築いてきた、千葉のブランド力が落ちるわけだ。
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 17:11:51.97 ID:z5ZbdVUD0
>>781
461 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [age] :2011/05/10(火) 15:57:09.92 ID:UUrE1ouU0
お前らみたいな、田舎の地味な不人気クラブはいらねーよw
千葉県は、名門古河だけで十分。
日立はいらねぇ。
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 17:56:25.96 ID:sId4qhQW0
さんぜんにんてwww
サカ豚は観に行ってやれよwww

5/10(火)AFCチャンピオンリーグ グループステージ第2節

鹿島アントラーズ2ー1シドニーFC (国立)

観客数3,164人(笑)
観客数3,164人(笑)
観客数3,164人(笑)

【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305016853/
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 17:57:50.09 ID:uRQZiGJWO
>>756
今日みたいな日は球場の状況確認でグーグルのアクセスランクの上位にくるからな。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:23:56.76 ID:pxkYhEFA0
煽ってる奴は、どういう立場の試合かはまったく知らないんだろうね。
順位決定ということはあるけど、基本、消化試合みたいなもんだし。
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:25:30.55 ID:m5FjTXIu0
「金の成る木」失い球団悲鳴 佑ちゃん離脱で観客1万人減?!
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110510/bbl1105101617005-n1.htm
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:29:04.84 ID:A7ov0Dr70
>777

ゴールデンウィーク明けの平日デーゲームで、グループリーグ突破が決まってるし、
まぁこんなもんかな?
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:32:13.58 ID:QIVjizgy0
>>777
1000万人が暮らす大都会東京で
ヤングに大人気なサッカーでこの観客ってwwwwwwwwww

渋谷の若者たちは何故観に行かないの?国立近いやんw
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:34:17.06 ID:fQq9uaKw0
野球はジジイしかみないから気にする事はない
10年後20年後とドンドン客がへるからなw
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:35:40.98 ID:X9fc9yY90
野球はずっと水増ししてろよ
ファンに嫌われることばかりやっても一向に反省しないんだから滅びるまでだろ
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:36:38.90 ID:p61Ue4vo0
他競技の話題はお腹いっぱい
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:37:03.71 ID:QIVjizgy0
野球はジジイwwwwwwwwwwwwww

スタ行ったことないやろw
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:38:29.47 ID:QIVjizgy0
やべぇこれからはJリーグの時代だな・・・・・

って言われ続けてもう何年??
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:38:59.75 ID:Y+jL5uYaO
磐田のサポーターって動員に関してヤバいって感覚は皆無?
GWに9,000満たないって酷すぎるでしょ
ヤマハがどうにかしてくれると甘えてんのかな?
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 18:40:30.71 ID:E3RZmcBU0
やきうも札幌仙台広島福岡は若い奴多いわ
逆にサッカーは少ないのにジジイババばっかり
年配の方が金持ってるから悪いとは思わんけどな
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 19:10:44.56 ID:veRoEEUu0
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 19:17:23.90 ID:sId4qhQW0
【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305016853/

【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/l50

【サッカー】 国際サッカー連盟(FIFA)、300試合以上で八百長疑惑を調査中 「八百長がサッカーの品位に重大な脅威となっている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997636/l50

【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997578/l50
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 19:45:46.97 ID:KpfUpDYYO
>>777
なにこれユースの試合?
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 19:50:50.43 ID:ykkzEFxx0
年間の若年層の観戦者数

巨人=阪神>(人気・観客動員数の壁)>>>>その他野球10球団>>>>>>>>Jリーグ
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 19:58:52.23 ID:DkGbqQjHO
>>794
磐田は一度降格して痛い目にあった方がいいよ
ヤマハに見放されて初めてわかるんだ
不人気クラブがJ1に居るのは迷惑だ
801 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 20:26:03.18 ID:NLw7BIkR0
>798
ユースで3000人超えたらむしろ事件だよ
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 20:47:04.25 ID:4RBUvLwP0
ホント、ネットの中だけだな。さっかあファンが威勢がいいのは。
もっと、スタに足を運んで金を落としてやれよ。
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 20:54:51.46 ID:vj9E307z0
2・3日前の朝日新聞に今日のセレッソ広告出していたな。
関西圏じゃないのに載っていたからビックリ。
あと、野球の8時以降入場チケットみたいに後半からの半額チケットもあるそうで。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:10:47.81 ID:7GzppJEN0
7月2日(土)の浦和レッズ対ガンバ大阪戦は一番チケット売れているみたいで
これが5万割れだと本当にまずいよ

805U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:11:31.80 ID:GXiGhWfu0
Jリーグ?あったなそんなの10年前ぐらいに。
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:16:44.13 ID:f3TTfJCIO
落ちるとこまで落ちたらいいよ
やたらチーム数を増やして
プロになってはいけない人間を大量生産した罰を受ければいいんだよ
世間の見る目は厳しいよ
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:25:02.95 ID:BIuZduoJO
プロになってはいけなかった人間?

こんなに結果が出てるのにか?
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:26:13.23 ID:BIuZduoJO
次節の動員見てろよ。

悪くない数字が出るから。

楽しみだな。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:31:31.73 ID:fT1UKfwcO
いろんな意見があるが 屋根付きじゃないといやだな カッパきてまで観戦したくない
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:36:45.02 ID:7RWCEq2D0
日韓W杯のために陸スタを作った馬鹿は何なの?
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 21:53:21.30 ID:qqOh6Q5x0
>>808
埼玉が3万行くかさえ怪しいぞ
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 22:02:58.37 ID:077rQp5/0
まあピロヤキウも平常運転に戻ってガラガラだけどね
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 22:25:49.42 ID:2T8boJIF0
>>809
青い空の下、オープンエアスタジアムで見た爽快な空気感での試合
もう癖になるぜ。屋根は閉塞感がどうしてもあるから好きじゃない。雨に打たれながら見る試合もまた乙なもの。
もちろん雨対策は忘れずに。傘を差しながら観戦するのはやめましょう。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 22:34:36.55 ID:3tggAZjR0
その前にワールドカップ招致のために、無理やりJリーグを拡大したこと自体馬鹿やねw
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 22:34:49.19 ID:UG+WQpmwO
>>777
他のサッカーファミリーはどうした
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 22:49:32.41 ID:sSnZ/elW0
今の若者の9割はJリーグのチーム名を一つも言えないよ、マジで。
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 22:54:28.72 ID:V5RzyyH50
代表を見てJリーグに関心をもった人は
代表の試合を見た時の興奮度をイメージしたままJリーグを見る
しかしそこには当然の事ながら代表と同等の興奮はない
するとこの落差によって「なんだよJってクソつまんねーな」となる
つまりW杯が盛り上がれば盛り上がるほど彼らがJに求めるハードルは高くなる
そしてがっかりした時の落差も大きくなる
818 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:56:08.49 ID:ZMBCIkmq0
俺も予想してみた(願望もあるが)

仙台磐田 19,000
清水神戸 15,000
広島横浜 23,000
山形大宮 12,000
新潟 柏 29,000
甲府名屋 14,000
浦和C大 35,000
福岡G大 14,000
川崎鹿島 19,000
  合計180,000
  平均 20,000 どこも頑張れ〜!
819 【東電 80.4 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:03:53.85 ID:xYXnJoKB0
長居 9035人
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 23:05:54.87 ID:4mccDgdWO
>>809
北海道、東海、関西、九州と
主要地域に屋根付きスタジアムがあるよ。
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 23:08:18.61 ID:GXiGhWfu0
全部税金で建てたんだよな。酷い話しだ。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 23:13:28.42 ID:sId4qhQW0
世界のサッカー様が・・・・。

5/10(火)

鹿島アントラーズxシドニーFC(国立)3,164人
セレッソ大阪x中国山東(大阪長居)9,035人

巨人x横浜(群馬前橋)15,077人
楽天x日ハム(Kスタ宮城)13,508人
ソフトバンクxオリックス(ヤフーD)26,457人
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 23:46:22.43 ID:UG+WQpmwO
なんでサッカーってこんなに不人気なんだろうな
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 23:46:33.61 ID:077rQp5/0
今日も水増し全開やきう
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 23:52:33.68 ID:4mccDgdWO
>>821
それぞれサッカーだけではなく、野球やラグビーや陸上と使っているけど、
酷い話しというのは君はスポーツが嫌いなんだな。何か悲しいよ。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 23:59:57.91 ID:3GJnhaGYO
こら!焼き豚!Jは地域密着で頑張ってるんだぞ!企業に頼らずに地域のみなさんの税金で維持しているし、スタジアムだって自治体に立派な物をたててもらった!やきうのファンと違ってサッカーファミリーは選手以上にサッカーに命かけてる。やきうとは違うやきうとは
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:11:17.58 ID:HirZJwzT0
地域密着じゃなくて地域粘着だろw
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:13:00.28 ID:aCkqkWnCO
>>824
なんでや野球は関係ないやろ
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:16:37.23 ID:aCkqkWnCO
サッカーは世界で大人気って教科書に書いて学校で教えろ
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:20:33.07 ID:Mtd5ajV3O
>>782
まぁ何というか…





















事実ぢゃね?w

柏が不人気という部分は事実だし
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:34:15.53 ID:HirZJwzT0
ところでJリーグの無料券てどこで配ってるの。一度も貰ったことないんだが。
とりあえずタダ券いっぱい出回ってるみたいだから金払って見る気はないが
一度貰えたら行って見るかも知れない。
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:46:04.71 ID:V4dryU6t0
札仙宇新金静京岡広高松福熊鹿那
幌台都潟沢岡都山島松山岡本児覇

○○×○××××○○○○××○ 三越
×××○×○○×××××××× 伊勢丹
××××××○○××○×××× 高島屋
○××○××○○○××○×○× ビックカメラ
○○○○××○××××○××× ヨドバシカメラ
○○×○××○○○×○○×○○ ジュンク堂
○×××××××○××○××× 東急ハンズ
○○×○×○○○○○×○××× ロフト

札仙宇新金静京岡広高松福熊鹿那
幌台都潟沢岡都山島松山岡本児覇
*6*4*1*6*0*2*6*4*5*2*3*6*0*2*2 ポイント数

6 札幌 新潟 京都 福岡
5 広島
4 仙台 岡山
3 松山
2 静岡 高松 鹿児島 那覇
1 宇都宮
0 金沢 熊本
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:50:06.92 ID:ojOP5uk80
>>831
NDスタに直接行きな。
学生証見せればただで入れるぞ。
ただし、山形県在住の高校生以下な。
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:51:16.54 ID:ojOP5uk80
>>832
仙台に、伊勢丹事務所と、ハンズあるぞ。ハンズは期間限定だけど。
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 00:51:59.32 ID:HirZJwzT0
>>832
これは?ただ券のある場所?わざわざありがとう。
東京近辺はないすか?
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 01:04:41.82 ID:saqBEkOF0
サッカーはワールドカップもアジアカップもコパアメリカもクラブワールドカップもチャンピオンズリーグもあるけど
やきゅうはどうすんの?まじで完全に詰んでるじゃん。王手飛車取りじゃん。ねえこの窮地をどう打開するの?
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 01:31:14.17 ID:24aXVyaH0
>>822
野球は水増ししまくってるぞ
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 01:37:05.33 ID:1GErWW7w0
「Jリーグは地域密着だから首都クラブがJ1になくなっても関係ない(キリッ」

とかほざいてたアホがいたけど、案の定首都圏メディアがJ1の取材に足を運びづらくなったため
注目度が下がり、取り上げられる機会が減ってしまった
復興ブームが終わったら仙台もいつものような取り扱いになるだろう
動員減少に歯止めがきかないのは明白

首都クラブのないJ1は動員激減して、逆に首都クラブのあるJ2は動員増
つまりは瓦斯と緑がJ1に上がってこないとJリーグは低迷する
近年一番動員の多かった2008年は瓦斯、緑が2チームともJ1にいた年だったしな
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 01:37:56.45 ID:hKgL8NQK0
タダ券で交通費食事代がもらえて天気が快晴で気温20度で湿度40%で
風が強くなければ見に行ってやるよ。 

840U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 02:35:47.95 ID:Ir3M+qGZO
異性に高い理想を求めすぎる中2みたいな奴だな
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 03:12:56.56 ID:Ys94H77n0
>>839
休日でかつ稲刈りと祭りと運動会の時期をはずして
対戦相手が浦和をわすれてるよ。
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 07:22:09.76 ID:uI2Tkd7D0
>>822
サッカーはナショナリズム使ってもこの様かw
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 08:39:28.87 ID:zD4fGmAn0
もともと東京にはJクラブがなかった訳で、
東京のクラブの成績は関係無いでしょ。

このご時勢にしては野球もサッカーも健闘してると思う。

今年は数じゃなく質を問われる1年。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 09:33:32.55 ID:g1Wuxnte0
質を問うなら有料入場者数が増えないとね
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 09:43:08.70 ID:FidMh4LT0
浦和や柏や磐田、岡山や鳥栖は招待券はレアらしいね。
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 09:49:05.78 ID:I54aAU650
>>836
>サッカーはワールドカップもアジアカップもコパアメリカもクラブワールドカップもチャンピオンズリーグもあるけど

これだけサッカーコンテンツあったらむしろJリーグは…。
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:14:52.99 ID:aCkqkWnCO
一般人から言わしてもらうと


なんつーのつまんねー(笑)
売店もろくなの無いしグッズもいらないのしかない

サポーター以外は観にいかないよな
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:17:39.87 ID:u48hKzlaO
15日の浦和のチケット余りまくってるぞw
多分30000〜32000人くらいの動員にとどまりそうだ
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:19:18.94 ID:Iw2Ms7CoO
サカ豚はACLが盛り上がればと言うけど、実際そうなったらJリーグなんて見なくなるよな。
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:19:36.48 ID:xVnqrB+k0
>>847
まあ、やきうの応援グッズなんてサッカーの猿真似ばっかりでもっとつまらないけどなw

いつからやきうってタオルマフラーとか作ってんだ?? あんな文化無かったよな。

やきうって帽子とメガホンくらいが関の山じゃなかったっけ??
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:21:56.50 ID:pV/nqcqR0
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:27:26.33 ID:aCkqkWnCO
>>850
野球場のグッズ売店は商品沢山あるし何買うかしらんが大混雑

サポーターはリピーターだからいちいち買い物しないからな
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:36:40.99 ID:v97yEJ7dO
>>850
>いつからやきうってタオルマフラーとか作ってんだ?? あんな文化無かったよな。

実は野球のほうが早い。
昭和の時代から読売新聞は販促品として巨人軍の手拭いやタオルを用意していた。

854U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:40:26.05 ID:xVnqrB+k0
>>853
>読売新聞は販促品として巨人軍の手拭いやタオルを用意していた

一緒にすんなww
ひょっとして洗剤なんかも応援グッズなのwwww
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:43:55.74 ID:77mVnhBuO
>>835
朝日新聞販売店で貰えるよ
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:44:39.91 ID:4oQR+vx2O
>>853-854

『我が巨人軍は木綿の手拭いをアタマに巻いて応援するのが伝統のスタイルなんだよ』キリッ ってかwww

なんか、想像するだけで笑えるんですけどww

857U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:53:08.58 ID:MY/pENZxO
社員動員やタダ券減らしたからじゃない?
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 10:56:51.20 ID:4oQR+vx2O
読売の販促品手拭い=日本におけるタオルマフラーの起源説

これって学会で発表したらいいのにw
かなり奇抜でウケるんですけどwwww
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 11:05:12.39 ID:QUhSs5s30
15日は浦和レッズは動員見込めるわけない。
相手はセレッソだもん・・・
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 11:09:54.19 ID:smrS6HYu0
>>859
とうとう浦和も対戦相手のせいにしないといけないほどになったのか
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 11:13:44.44 ID:77mVnhBuO
>>857
日産は増やしているよ

日産や子会社に勤めているやつが愚痴っている
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 11:46:18.55 ID:IKUwKeIB0
浦和がある意味一番大きく対戦相手によって動いてたでしょ
鹿戦や脚戦は発売後すぐに自由や席数少ない指定が無くなってた
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 11:47:15.30 ID:I54aAU650
>>851
昨日散々芸スポで論破されただろ。
税リーグの場合はこれから平日開催が待ってるんだって。
どうなるか楽しみw
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 11:55:36.23 ID:tg0NEVA5O
>>843
>>838らはいつもの基地外工作員。

ここにはいつも瓦斯を擁護して、他チームを叩く奴がいるからな。
特に、自分たちの大嫌いな浦和叩きにしているこの流れですぐわかるw
瓦斯より浦和や新潟が多くても、浦和や新潟の方を叩くんだよw
相手によって観客動員数が変わるのは瓦斯もなんだがw
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 12:43:12.25 ID:LuIcxY2U0
論破(笑)
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 12:59:54.32 ID:I54aAU650
>>865
まあ、ここで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305016853/

平日デーゲーム開催で反論されたサカ豚が再反論できずに延々関係ないコピペでごまかしてるのを見る限りされちゃったんじゃないの、論破(笑)
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 13:09:03.24 ID:ipMfEaaW0
野球でユニ着て応援するのも、ヤクルト応援団の岡田さんや、あぶさんの大虎の親父さんが起源だよな。
それがファンにひろがって、みんなが着るようになったw
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 13:35:24.29 ID:1GErWW7w0
>>864
俺がいつ浦和や新潟を叩いた?
>>838のどこにそう読み取れる部分があるんだ?
目ん玉おっぴろげてよく見ろ
浦和は動員ナンバーワンだし新潟も地方クラブの目標とも言える動員数だろ
やれ工作員だなんだとか現状を真剣に危惧していない愚か者の発想だわ
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 13:39:31.95 ID:hYKOe8bxO
>>850 NFLのパクりのくせに、自分たちが起源だと主張するヘディング脳って韓国人とまったく一緒だな。玉蹴りってアメスポに何一つ勝てないよね。アメリカのパクりばっか。恥ずかしくないの?まさか、サッカー文化(笑)の一つだとでも思ってた?
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 13:41:37.95 ID:QiW9CZFRO
論破()
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 14:33:17.51 ID:Ir3M+qGZO
浦和の埼玉スタジアム開催ではもうチケットにたいする希少価値がないからいつでも買えるって感じはあるよね。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 14:35:02.01 ID:/YVudgq90
プロ野球、伸び悩む集客 セ平均三千人減、パは一千人 開幕1カ月
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201105100115.html

 プロ野球は開幕から約1カ月。東日本大震災の影響で開幕が18日遅れ、
4月の東京電力、東北電力管内でのナイター自粛など異例の事態が続くなか、
観客動員は伸び悩む。震災の影響を最小限にとどめようと、球界の努力が続く。

 8日現在の観客動員数はセ・リーグが1試合平均で約2万5500人。
パが約2万1800人。昨季と比べると、セは約3千人、パは約1千人減っている。
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/11(水) 14:36:09.73 ID:LPWBBqRJ0
>>872
2011Jリーグの観客動員を語る Part4
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 14:41:03.10 ID:1lP7PnuJ0
汚職・八百長・不正・・・

2018サッカーW杯招致で不正疑惑new!
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 14:52:54.92 ID:Wvl0ZtRoO
野球の話しをしたがってるサカ豚がいるみたいだな

バリントンは何勝すると思う?
やっぱり実力的にルイスより上なの?
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 15:35:06.19 ID:b4yAqyT80
名古屋・柏・広島




不人気3兄弟が動員伸ばさないとどうしようもないぞ。
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 16:18:17.90 ID:mDvuNoj80
>>872
巨人がドーム使えずに地方をドサ回りしてたのと
ロッテが平日デーゲーム地獄だったことに言及してやれってんだ

Jリーグも減った減ったとは言われるが
震災自粛ムードの中結構健闘してるほうだろ
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 16:33:32.71 ID:pV/nqcqR0
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 16:50:56.39 ID:mDvuNoj80
>>878
もうそれ使えないよ
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 16:55:01.47 ID:hYKOe8bxO
税リーグが平日の昼間にやったらかなり悲惨なことになるだろうなwww
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 17:09:01.18 ID:77mVnhBuO
>>880
昨日鹿島がやった
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 17:10:03.03 ID:0S6iaIPR0
薬球ブログは天候の所為だって言ってる
ttp://ameblo.jp/yakukyuu/entry-10887511927.html
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 17:14:10.70 ID:BKxH3dJ60
>>882
>観客が雨関係ない、東京ドーム、西武ドームを持ち出して、防衛だもん。
>サッカーは、震災後の4試合のうちに3試合が雨だし。
>それをファン離れなど現状の厳しさを認めた上と書くんだもんな。
>マスゴミが言わせたんじゃないの?

こりゃもうビョーキだな・・・。
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 17:38:51.37 ID:GZOIDMWf0
>>858
タオルマフラーの起源はNFL。
んで、日テレはNFL中継に積極的。ここからヒントを得たんだろう。
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 17:44:11.45 ID:ktvC+AbN0
Jの応援なんかどっかしらのパクりなんだから墓穴ほるなよ
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 17:53:29.78 ID:QiW9CZFRO
>>877
開幕が遅れたお陰で、稼ぎ時のGWと開幕3連戦の比率が高くなってるって事情もあるけどな
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 18:02:31.24 ID:suNeD6dw0
リピータばっかりでGWに客が増えないJリーグに関係ない事情で論破()できるな
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 18:06:57.30 ID:hYKOe8bxO
サカ豚って、すぐパクリパクリと言い出すけど、その辺の小学生みたい。俺と一緒のゲーム買うなよ!ぱくんなよ!とかって言ってる小学生と一緒。お前が開発したゲームじゃないだろ!って話し。タオルの応援に文句つけれるのはNFLだけ
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 18:08:38.26 ID:GZOIDMWf0
>>886
Jリーグはその比率が高くなってるどころか100%だがな


平日昼間はACLだけ
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 18:28:29.94 ID:77mVnhBuO
>>882
病気だな
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 18:32:11.98 ID:I54aAU650
>>886
その二つの稼ぎ時が重なったらと余計マイナスだと思うが。
もし子供の日とクリスマスが重なったら玩具店の売上げが上がると思うか?
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 18:44:59.91 ID:ipMfEaaW0
>>880
6月に2試合ありますので、心待ちにしててください orz
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 18:47:39.00 ID:QiW9CZFRO
>>891
> その二つの稼ぎ時が重なったらと余計マイナスだと思うが。

日本語でおk

ところで、大人気のプロ野球さんの開幕は何月何日で、GWは何月何日〜何月何日ですか?
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 20:17:18.40 ID:LuIcxY2U0
今日もやきうはガラガラだな
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 20:25:48.45 ID:GZOIDMWf0
Jりいぐ→わーるどかっぷ降下で開幕戦の観客動員が減少w

プロ野球→震災の影響もなく土日の観客動員が順調

Jりいぐ→震災に関係なくGWの観客動員が大幅減w

プロ野球→震災の影響もなくGWの観客動員が順調

Jりいぐ→電通のサッカー事業室長がファン離れを認めるw

サカ豚w→野球は平日デーゲームの客が入ってない←今ココ
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 20:31:07.21 ID:uI2Tkd7D0

なんでサッカーってこんなに人気が無いんだろう
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 20:36:30.71 ID:snwSHWqIO
【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305112425/
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 20:43:42.41 ID:JFOi41jr0
このスレ、サカ豚が異常に気持ち悪いな
糞スレだわ
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 20:48:20.09 ID:UnVBfL2q0
日本自動車工業会(自工会)が夏季の節電対策として、加盟企業の自動車組立工場の休業を木曜と金曜とし、
代わりに土曜と日曜に操業する方向で調整していることが11日、分かった。6月30日から実施する案が有力。
電力需給に比較的余裕のある土日に操業を移し、冷房の使用で電力が不足しやすい夏季の需要のピークを引き下げる狙いがある。 

親会社が自動車関係だと動員に響くかもね
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:04:42.92 ID:JFOi41jr0
社員動員頼みか
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:05:38.49 ID:LuIcxY2U0
サッカーは豪雨の中死闘を繰り広げている中
やきうはドームでぬくぬくレジャーw
902国内厨の特徴:2011/05/11(水) 21:15:30.17 ID:n1S2mSgv0
・基本的にサッカー初心者
・そのため海外とのテクニックとの差に気付かない(※なぜ海外サッカーを見るか理解出来ないらしい)
・基本的にサッカーを見ずに90分歌いっぱなし
・相手が持ったらとりあえずブーイング
・自分のチームが勝ってても相手がDFラインでボール回してたらブーイング(※攻めてこなかった勝てる)
・応援してるだけなのに「自分のチーム」だと言う
・自分達は12番目の選手だと思っている
・なのに、負けると選手やチーム関係者を取り囲んだりする
・その際、発する言葉は「説明しろ!」
・基本的にサッカーを知らないからなぜ負けたか分からない
・基本的に理念が無い
・とりあえず関係者に謝らせようとする
・偉そうにしてるが安い席に座ってる
・安い席に座ってるのに偉そうにしている
・みんなで歌を歌えば勝てると思ってる
・もちろん一人では何も出来ない
・いい歳してる(※平均35歳)
・発情してるかのようにピョンピョン飛び跳ねている
・基本的に試合を見ない
・そのためかさらに視界を塞ぐ発煙筒を焚きたがってる
・アルゼンチンの貧乏人やイタリアの下層階級を目指してる
・直接的に馬鹿にされると異常に怒るが、間接的だと気付かない
・基本的にサッカーを知らないので起こることを受け入れる事しか出来ない
・何が起こっても「これがサッカーだ」と言葉で正当化する
・何人を応援してるか分からない歌を歌う
・基本的に海外の応援方法を真似してる
・そのくせ海外サッカーを見てる人の事を「欧州コンプレックス」だと言う
・外国人は地元のチームを応援しているということに則って、自分達も地元のチームを応援している
・基本的に海外の方が民度が低いのに「早く欧州に追い付こう」などと言っている
・下がる事が上がる事になってる

903U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:43:34.72 ID:77mVnhBuO
厳しいな
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:49:13.82 ID:QXAXt/Gv0
代表人気に縋るしかないんだから黙って南米に選手派遣しろ
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:53:54.76 ID:QlPTIJc40
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:54:17.92 ID:I54aAU650
>>901
欧州CLベスト4のシャルケはドームの中でぬくぬくとレジャーしてたのかww
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:03:36.30 ID:GZOIDMWf0
>>905
Jりいぐ→わーるどかっぷ降下で開幕戦の観客動員が減少w

プロ野球→震災の影響もなく土日の観客動員が順調

Jりいぐ→震災に関係なくGWの観客動員が大幅減w

プロ野球→震災の影響もなくGWの観客動員が順調

Jりいぐ→電通のサッカー事業室長がファン離れを認めるw

サカ豚w→野球は平日デーゲームの客が入ってない←今ココ
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:06:39.45 ID:UbLEfJzWO
野球も対前年比で減なのか?
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:10:30.50 ID:wVwo61vd0
福岡市大好きオナニー市にあるザコスパが早く解散すればいいと思う
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:35:27.58 ID:LuIcxY2U0
>>908
大幅減
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:36:07.02 ID:bP7udlDTO
名古屋はHTを名古屋市・豊田市を中心とする愛知県全域にして
土日は全て豊田、平日やナビスコは瑞穂で開催という風にすればいい
西・東三河の人にとっては瑞穂より豊田の方が行きやすいだろ
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:43:55.81 ID:77mVnhBuO
>>908
JみたいにGWに限定すれば前年比増
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:54:01.73 ID:3Yirp5DQ0
>>912
東京ドームの40000割れって何試合ぶり?
去年(形式的には)は1回もなかったらしいが
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:55:26.61 ID:uI2Tkd7D0
>>906
ワロタw
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:05:18.88 ID:77mVnhBuO
>>906
爆笑
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:08:15.47 ID:fiOd+knE0
>>906
ワロタ
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:12:12.75 ID:zGNn6+Rn0
サカ豚自虐www
918 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/11(水) 23:50:41.94 ID:I9A7lFNC0
>>902
半分はロッテファンにもあてはまるなw
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:57:13.05 ID:snwSHWqIO
>>913
2009に1試合
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:57:15.03 ID:aCkqkWnCO
今日は何万入った?
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:59:52.48 ID:nugEE6ICO
バスケとかバレーのプロリーグてよく運営出来るね
全く知らないけど観客数も一万人とか一試合で絶対に入らないのはわかる
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 00:04:20.06 ID:seZ0H1yD0
周りにオフサイドが分らないって言う人多いんだよね。
別に難しいルールではないと思うんだけど・・・。

ルールが分らないと試合も見に行こうと思わないだろうしな〜

923U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 00:29:19.42 ID:WcVkWYRR0
5月11日(水) AFCチャンピオンズリーグ2011
G大阪 2 - 0 天津 (19:00/万博/7,939人)
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 01:47:30.88 ID:o1xNb1ao0
>>922
わかろうとしないだけじゃね?
別にオフサイド知らなくても楽しめるのにさ。
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 01:50:09.99 ID:kaMMakxOO
>>923
なんだ昨日の長居より入らなかったのか
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 03:13:08.91 ID:dC9xtrl90
>>925
あれだけ土砂降の中、平日に8千人近く来るのは
数年前では考えられなかったな
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 04:20:06.54 ID:4wVdFXcG0
今季Jリーグが4800人マイナスなのは数年前、考えついた?
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 04:29:32.47 ID:7WQnylR90
>>925
アクセス最悪・スタ最悪・屋根なしでこの大雨
この環境ではよく入ったと思う
長居も普通に雨は降ってたけど、屋根あるからゴール裏以外は快適
次の大阪ダービーが長居なら4万近く入るのにもったいないw
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 05:01:43.79 ID:WCb0UKrl0
同じ人が来てるだけなんだからいちいち観客が増えたとか減ったとか議論してもむなしいだろ
今年減ってるのは不況で一人当たりの行く回数が減ってるから
増えるとしたら一人当たりの観戦試合数が増えたから
それだけ
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 09:41:36.18 ID:o2VE6ZXaO
一般人含めてJリーグを観に行ったことある人って
アンケートとったらスゴいことになるな
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 10:17:29.70 ID:5+emJERXO
流れは変わった!!時代はJリーグへ
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 11:34:32.67 ID:FkAzVZOY0
>>931
そっぽ向いた。
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 12:00:41.64 ID:dNiBhM5k0
>>928
脚サポですが平日の試合で、リーグ戦の金鳥の観客動員数を超えるのは最低限のノルマだと
思ってたのでそれを超えられなかったのは屈辱ですw
あの大雨では仕方ないかな
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 12:06:00.91 ID:mCZBFgyRO
動員落ちているね
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 12:06:54.46 ID:/vMV6Fa2O
関西で一番タダ券配ってる脚が何か言ってるよ
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 12:38:45.26 ID:RgtwiXc8O
さっかーファミリー減りすぎだろ(笑)
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 12:51:12.75 ID:Z1NNjrUI0
>>933
あのどしゃぶりであれだけ入るのはすげえよ
名古屋だったら3千いくかどうかだった
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 13:04:23.20 ID:fngg6t6YO
招待券
939田村香織:2011/05/12(木) 13:27:02.86 ID:3LzT6xbGO
サッカーとか自称してるオカマのフンコロこけ芸税豚リーグって開幕いつ?

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 13:52:07.72 ID:fngg6t6YO
脚の招待券って3千枚だか5千枚だかって
申し込み資料からのソースあったよね
それ以外でも看板とかのスポンサーに招待券出すだろうし
実際の有料入場者数ってどれくらいなんだよ

万博借りるのが500万だから
単純に興行としては成立しないだろ!

ただJも野球と同じ企業スポーツだから
パナソニック関連から広告費として相当な額が入ってるから問題はないが
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 17:53:06.13 ID:AIJkWiWm0
客観的にみて、大都会のクラブが動員伸ばすべき。
特に、横浜なんかは、名門だし、客観的にみてビッグクラブだと思うから、
もう、1万人は伸ばしてほしいよな。



942U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 17:59:38.32 ID:hjm9kd2u0
>>941さんっていつもの必死な人かな。

943U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 18:08:00.63 ID:FldH0RZo0
>>940
ガンバは10年以上前からずっと黒字経営だよ。
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 19:17:50.29 ID:GFXXKUS/0
ガンバは親会社からの損失補てんで絶対に赤字にならない仕組みだから論外。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 19:42:07.21 ID:GtG9CG2vO
897:名無しサカ豚
11/05/12(木) 13:39:09 ID:BjFGhYlA0
アルアイン3 - 1 名古屋 (00:40/アルア/892人)
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 20:17:41.74 ID:G5ae9Jzy0
名古屋ってなんで不人気なん?
名古屋にあったオフィシャルショップも潰れたんだろ?
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 20:26:42.24 ID:z7/Ae9Sp0
>>945
遊びの場やな
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 20:27:44.43 ID:GFXXKUS/0
>>946
チームに魅力がないから
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 20:48:47.35 ID:l8Odl4TL0
>>941
確かにそれは思うな。
首都のチームが、2チームともJ2とかありえん。
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 21:24:34.04 ID:5/G5yzllO
合唱サポ席増やせよ
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 21:57:51.01 ID:rtXXqBjx0
>>946
グランパスの旗はめちゃ見るんだけどなw
テレビでも特にNHKは中日よりも取り上げてる
他局も好意的に取り上げてる
けど人気は無いんだよな

去年は優勝したから今年こそ観客動員何とかしないと
来年以降はメディアが取り上げられなくなっても仕方ないレベルだと客観的に思う
952 【東電 79.7 %】 :2011/05/12(木) 22:44:41.98 ID:pqyLFuRE0
NHKはどうみても瓦斯びいきだろw
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:12:08.75 ID:QKsdM+bA0
今週の観客予想は?
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:29:12.82 ID:HcCIuWNV0
グランパスは瑞穂が立地はいいけどどうしようもない糞スタで、逆にトヨスタはスタはいいけどアクセスが最悪という根本的な問題を抱えてるのがね
まあ先のことを考えるとこれからはトヨスタに絞っていく方が賢明かも
ガンバだって大阪を名乗ってるけどホームは吹田だし
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 02:26:13.92 ID:ByFvNMW5O
だれも興味がないよな
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 04:40:03.92 ID:uv2kGOs8O
名古屋はW杯得点王クラスの外人連れて来るしかないな
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 06:00:16.54 ID:7A1ekpzX0
W杯得点王クラスの外人連れて来るよりオマエらサポが知人を連れて来ればいいじゃねーの?
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 06:48:03.94 ID:F+nfd0T6O
サポ自に居座るような連中は新参お断りな雰囲気あるよね。
生観戦の楽しさを広める努力をしないと。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 07:28:47.87 ID:bxhJU7Xj0
>>954
中日はボロボロで汚くて有名だったナゴヤ球場をかなり使ってた
今のナゴヤドームだってアクセス最悪で料金高くスタも最悪

瑞穂のせいばかりにするなよ
ナゴヤドームは野球専用スタでもない
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 08:03:52.58 ID:VmgNcrh5O
名古屋ドームの環境で「アクセス最悪でスタも最悪」と言える感覚が凄いよな
特にアクセス最悪の方が凄い

ま、トヨスタもアクセス最悪って程最低な立地ではないけどな
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 08:34:50.25 ID:jPnV9GYXO
>>959
> 今のナゴヤドームだってアクセス最悪で料金高くスタも最悪

お前、猫屋敷知らないな?
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 08:37:16.82 ID:vq6vD5DaO
サッカーはしょせん週一、週二しか開催しないんだからアクセスはそんな影響しないだろ。
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 09:28:09.18 ID:JbKG8ZID0
車でしかこれないような場所だと、
駐車場脱出するのに一時間以上かかるとかあるしな…
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 10:19:42.10 ID:ByFvNMW5O
>>962
2週に1回です
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 12:28:19.66 ID:U2acN5px0
>>963
NDスタみたいな車交通が主なとこは、ビール売れないのかな?
それとも田舎は飲酒運転?さすがに今時はないか。
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 13:43:49.36 ID:iQXN1Dpt0
>>960
ナゴヤ球場が中心部から近く良すぎたから
その感覚だとナゴヤドームでも悪く感じる。

長居やキンチョウのアクセスは大都市だし国立のぞくと1番いいと思うんだよね。
だからセレッソには期待をしているんだけど。
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 13:58:22.06 ID:1LsVXvua0
もっと輸送力ある手段と広い駐車場両方がほしいお…
新スタはもう諦めたお
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 15:23:49.85 ID:/BH8yxV80
キンチョウや日立台はキャパが小さくて飽和状態なのが勿体無いな。
具体的な拡張計画の図面とか画像はないのかな?
万博や等々力は拡張するぞ詐欺で具体的な計画が進んでないようだし。
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 15:27:04.15 ID:/BH8yxV80
あとユアスタも飽和状態だから、
鹿島を参考に2層立てスタンドに拡張したらいいな。
宮スタは長い目で見ると
維持費だけでも税金の無駄だから発破かけろw
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 15:27:19.69 ID:g1139yiU0
>>968
YouTube - 日立柏サッカー場改修完成予想図.MOV
http://www.youtube.com/watch?v=DyNjFy708xo
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 15:37:11.98 ID:eAMZC7mTO
>>960 コンサートやライブが出来るように作ってるから最悪だろ。玉蹴りは芝が荒れるとかいって、ライブができないんだよな。だから、陸上のトラックぐらい付けなきゃいけないんだよ。それに、瑞穂でアクセス悪いとか言ってたら名古屋に土地ないから
972ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2011/05/13(金) 15:42:27.92 ID:rrJa8wni0
>>966
セレッソが人気チームなんかになれるわけが無い
GWの試合の入りも良くなかったし新潟戦は9000人だからな
問題外で鹿島や浦和戦でも思ったほど客が入らない
973ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2011/05/13(金) 15:44:39.98 ID:rrJa8wni0
>>971
仕方ないじゃない東京、大阪みたいに大型のコンサート会場が
名古屋には無い
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 16:42:25.30 ID:2yiHfUYE0
ACLできてリーグ戦にも価値がなくなってしまった
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 16:56:58.16 ID:QnvoZPDs0
>>969
宮スタはアトランタみたいに、W杯終了後は野球場に改築さればよかったのに。
そうすれば楽天もあんな狭いところでやることもなかったのに。
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 17:53:28.58 ID:Kwmdn+pD0
Jリーグはもう価値ないな。解散すればいい。
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 18:30:20.48 ID:pcDiUu9J0
楽しみが無くなってしまうぞ!
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 18:34:02.75 ID:U2acN5px0
>>975
別に、いまのままの宮スタで野球すればいいだけだよ。
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 18:41:24.83 ID:yYB+Y2/30
2002年にワールドカップを開催したことが、逆にJには向かい風になったなw

宮城スタ、エコパ、豊田スタ、大分スタはもちろん、あえて横浜国際も税金の無駄w
またJ<日本代表、海外サッカーを揺ぎ無いものになったのもまずかった。

これを現状開催されるスタの改築費や専スタ建設に使えば、多少は観客伸びたのにw
それでもクラブの経営難は「全く」改善されないけどw
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 19:04:52.48 ID:vq6vD5DaO
失敗コンテンツか〜
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 19:07:21.75 ID:U2acN5px0
盛り上げられる状況をうまく使わないからなあ。
仙台を復興の象徴として、必要以上にどんどんJが後押しまくればいいのに。
せっかくあれだけマスコミが報道してくれることって、普通ないぞ。
ハリーがあっぱれくれることってどれだけあるよ?
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 20:30:36.20 ID:ewa2wDxLO
浦和は32000人前後かな
終わったな
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 21:32:03.38 ID:wDzxWvDE0
>>965
かあちゃん運転手でとうちゃん飲んでる場合が多い
寒い時は日本酒の熱燗が人気
先週は焼酎のお湯割りも売ってたな

このまま行けば、夏はウィスキーの炭酸割りも売るのかぁ?
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 21:52:03.96 ID:Fte3p5Y90
>>970
うおお
いいじゃん。NACK5の豪華版みたいな感じだな
で、いつできるの?
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 21:56:12.65 ID:J7uTmgg30

2011Jリーグの観客動員を語る Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305291345/
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 22:07:07.52 ID:l60BkFWy0
>>981
1部残留の価値がわからないハリーがまじかよ

今やマスコミにとって楽天が復興のシンボル
ベガルタの100倍報道してくれるから問題ない
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 22:24:42.42 ID:jN7y7OCv0
>>986
テグなんか、いまだにボランティアに出かけてたりしてるのに、、、、orz
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 22:34:50.59 ID:moRR1OeN0
>>985
乙!
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 22:40:07.19 ID:ydX3YZab0
>>961
>>959じゃないけど猫屋敷って何? マジで知らない。

>949=>>982かな?
いつもの他チーム叩きの瓦斯擁護君?
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 22:51:16.75 ID:moRR1OeN0
さあ埋めるか?
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 23:12:10.18 ID:mGwdEck+0
>>981
あの番組は司会者がアレだから、ハリーや亡くなられた親分は
むしろサッカー好きに見えるくらいだよ。
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 23:36:13.24 ID:Fte3p5Y90
ハリーはサッカーの話題になるとだんまりだからな
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 23:48:24.46 ID:iKdws44/0
それはいつものことだから…
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 23:51:06.69 ID:iKdws44/0
1000なら明日明後日は超満員!
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 23:53:41.90 ID:RZyIQI150
今週の浦和レッズとセレッソ大阪の動員見ものだな!
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 00:00:04.52 ID:++NI0T2p0
4万人位と予想。
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 00:01:47.76 ID:VmgNcrh5O
浦和-セレッソは30000台前半だろうな

>>991
親分は結構好意的だった気がする
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 00:03:06.67 ID:iKdws44/0
1000なら明日は晴天
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 00:04:34.40 ID:++NI0T2p0
あとよろしくっすw
おやすみ…
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 00:04:56.61 ID:XEZ8r45x0
埼スタも頑張ってほしいが、スワンと広島も当日券が伸びてほしいな。
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)