プリンスリーグ2010&高円宮杯総合スレPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
前スレ
プリンスリーグ2010総合スレPart2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1273814706/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:00:20 ID:SOLPBkEa0
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:02:50 ID:SOLPBkEa0
高円宮杯全日本ユース選手権2010 出場チーム一覧
北海道(1):7/17に決定
東北  (1):青森山田高校
関東  (6):FC東京U-18、流通経済大学付属柏高校、残り4チームは7/11に決定
北信越(1):富山第一高校
東海  (4):清水エスパルスユース、名古屋グランパスU18、静岡学園高校、ジュビロ磐田ユース
関西  (2):セレッソ大阪U-18、残り1チームは7/17に決定
中国  (3):サンフレッチェ広島F.Cユース、残り2チームは7/17に決定
四国  (1):愛媛FCユース
九州  (1):アビスパ福岡ユース
クラ選 (2):7/30に決定
総体  (2):8/6に決定


今後のスケジュール
8/1(日)
adidas CUP 2010 第34回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会決勝
8/6(金)
総体準決勝の結果により高円宮杯全出場チーム決定
8/7(土)
平成22年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会決勝
8/11(水)
組み合わせ抽選会
9/4(土)
第21回高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開幕
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:46 ID:SOLPBkEa0
2011東西ユースリーグ(仮称) 出場チーム一覧
東日本
北海道(1):7/17に決定
東北  (2):青森山田高校、尚志高校
関東  (5):FC東京U-18、流通経済大学付属柏高校、残り3チームは7/11に決定
北信越(2):富山第一高校、残り1チームは7/11に決定
西日本
東海  (3):清水エスパルスユース、名古屋グランパスU18、静岡学園高校
関西  (2):セレッソ大阪U-18、京都サンガF.C.U-18
中国  (3):サンフレッチェ広島F.Cユース、残り2チームは7/17に決定
四国  (1):愛媛FCユース
九州  (1):アビスパ福岡ユース
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:26 ID:m9YS7C9O0
西日本 静学だけ高校勢?米子が入るかな?
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:01 ID:1bbUO40iO
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:28:25 ID:R2FJbsHn0
中国残り2枠が高校勢だから西日本は高校3チーム確定
九州代表が福岡だけだから西日本の方が意外と移動楽そうに思える
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:30:32 ID:SOLPBkEa0
あれ?じゃ四国0?まさかの?
東海は3だし関西は2だし中国は3で確定なんだよ
だから残りは1、1だとおもったんだけど、どっか間違えてるかな・・・
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:13 ID:Frzcw8be0
東海が東西に分かれるという話も聞いたけど。
あと東日本の東北か北信越のどっちかが枠1じゃない?
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:33 ID:MJPmsNl/0
なんか西日本はパッと見Jユースカップと変わらない気もしてきたw
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:04 ID:2biJtZMr0
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:04 ID:SOLPBkEa0
とりあえずそこらへんわからんけど東福岡高校も全国リーグ行きってことで
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:25 ID:cMkD4f440
来年はいったいどうなるんだろ
総体、クラ選がカップ戦的に残って、選手権&Jユースはなくなっちゃうのかな
東西上位による決勝トーナメントみたいなのもあるんだろうね
wktkが止まらん
もっと早く始めて欲しかった
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:13:06 ID:L25YzEHxO
選手権なくなるってちょっと考えられないけどな
ホントどうなるのかねえ
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:41:59 ID:hva6JP9l0
数年後全国リーグの出場権の有無がスカウトに大きく影響するようになるのかな
まあ高校年代の改革が一区切りしない限りなんとも言えないけど
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:10:42 ID:3ZwDA2r10
>>8
あんた勘違い
そりゃ全国リーグでねえの?東海は高円4、全国リーグ3だす。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:14:25 ID:NFAHrASx0
毎年空気の清水ユースが今年はなんで強いの?
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:46:01 ID:tKq3zWXv0
>>17
現在3年の主力は3年前にクラブユース選手権ベスト4
加えて今の2年からJr.ユースからの内部昇格だけでなく積極的に外部から採るようにもなった
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:39:25 ID:FLQmEzGU0
ランキング

S FC東京U-18 富山第一高校 サンフレッチェ広島F.Cユース
A セレッソ大阪U-18 青森山田高校 流通経済大学付属柏高校 清水エスパルスユース
B 古屋グランパスU18 ジュビロ磐田ユース アビスパ福岡ユース
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:21:09 ID:jhmdamAR0
なくなるのは高円だけだろ
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:36:18 ID:BnAlLYhS0
>>20
今回の改革は、公式試合数の格差や主力選手に無理させるトーナメント方式を縮小して
リーグ戦を拡大することを目的にしてたはずだから、選手権が無傷なわけないと思う

中国のHPには来年は1部・2部10チームのH&Aとあって、全国リーグもH&Aになるんだろうし
東西リーグの決戦(新高円宮杯?)をせずに終わることはないと思う

そうなると邪魔なのはJユースと選手権
正月は選手権に替わって、高円宮杯決勝トーナメントをやることになるんじゃないかな
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:42:05 ID:ggkm20eV0
>>17
大榎監督の就任が一番大きいんじゃないかな。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:37 ID:exwC/3W20
>>22
今の3年がユースに上がってきたと同時に就任だったっけ
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/11(日) 13:18:00 ID:W3iXCI/E0
瓦斯1−0養和

瓦斯は2年連続無敗達成
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:47 ID:VYl0XJ1c0
選手権はテレビ局の都合もあるから廃止は無いだろう
統合改変は有るかも知れんが

俺は統合して地区予選からクラブも一緒にやって欲しい
そしてクラブチームがその県を代表して戦うのが見たい
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:35:13 ID:7fkJCQSX0
埼玉代表は浦和ユースで決まりですね!
ウンコ前育とか心良く虐殺できて嬉しいわぁ。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:42:08 ID:5rW0RoUB0
>>26
ダサイタマお疲れ
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:57:15 ID:7fkJCQSX0
雑魚グソマきたぁ!
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:00 ID:saD2FIpr0
>>26-28
両方いらねぇよ しんでこい
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:16 ID:BnAlLYhS0
>>25
プリンスがH&Aやったら、選手権の予選トーナメントとの共存は無理
TV放映はプリンスの決勝トーナメントに差し替えればいいだけ
いつまでも選手権が2種最高峰の大会と視聴者だましてるわけにもいかないだろ
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:43 ID:4TyQYgvA0
全国リーグ、浦和、東京V、養和
横浜も宮杯
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:24:57 ID:BnAlLYhS0
     瓦  斯 流  経 浦  和 養  和 東京V  千  葉 横  浜 桐  光 市  船 八千代 湘  南 武  南

瓦  斯   ×   2 △ 2  2 ○ 0  0 △ 0  1 ○ 0  1 ○ 0  1 ○ 0  2 ○ 1  4 ○ 0  3 ○ 2  2 ○ 1 3 ○ 1
流  経 2 △ 2    ×   0 ● 3  2 △ 2  1 ○ 0  5 ○ 0  2 ○ 0  2 ○ 0  3 ○ 0  0 △ 0  3 ○ 1 3 ○ 1
浦  和 0 ● 2  3 ○ 0    ×   3 ○ 1  2 ● 3  1 ● 4  0 △ 0  3 ○ 0  4 ○ 0  2 △ 2  3 ○ 0 2 ○ 0
養  和 0 △ 0  2 △ 2  1 ● 3    ×   3 △ 3  4 ○ 3  0 ● 1  1 ○ 0  0 △ 0  3 ○ 1  9 ○ 0 3 ○ 1
東京V.  0 ● 1  0 ● 1  3 ○ 2  3 △ 3    ×   5 △ 5  0 ● 1  0 ● 1  3 ○ 1  1 ○ 0  2 ○ 0 3 ○ 1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
千  葉 0 ● 1  0 ● 5  4 ○ 1  3 ● 4  5 △ 5    ×   1 ○ 0  1 △ 1  1 △ 1 .10 ○ 2  3 ○ 0 0 △ 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横  浜 0 ● 1  0 ● 2  0 △ 0  1 ○ 0  1 ○ 0  0 ● 1    ×   0 △ 0  0 △ 0  0 △ 0  1 ○ 0 1 ○ 0
桐  光 1 ● 2  0 ● 2  0 ● 3  0 ● 1  1 ○ 0  1 △ 1  0 △ 0    ×   1 ○ 0  1 ○ 0  1 △ 1 5 ○ 1
市  船 0 ● 4  0 ● 3  0 ● 4  0 △ 0  1 ● 3  1 △ 1  0 △ 0  0 ● 1    ×   6 ○ 0  2 ○ 1 2 ○ 0
八千代 2 ● 3  0 △ 0  2 △ 2  1 ● 3  0 ● 1  2 ● 10. 0 △ 0  0 ● 1  0 ● 6    ×   1 △ 1 2 ○ 1
湘  南 1 ● 2  1 ● 3  0 ● 3  0 ● 9  0 ● 2  0 ● 3  0 ● 1  1 △ 1  1 ● 2  1 △ 1    ×  2 ○ 0
武  南 1 ● 3  1 ● 3  0 ● 2  1 ● 3  1 ● 3  0 △ 0  0 ● 1  1 ● 5  0 ● 2  1 ● 2  0 ● 2   × 
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:13 ID:fKTf+AF3O
今日の各地の速報お願い(人´∀`)
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:28:22 ID:BnAlLYhS0
訂正

     瓦  斯 流  経 浦  和 東京V  養  和 横  浜 千  葉 桐  光 市  船 八千代 湘  南 武  南

瓦  斯   ×   2 △ 2  2 ○ 0  0 △ 0  1 ○ 0  1 ○ 0  1 ○ 0  2 ○ 1  4 ○ 0  3 ○ 2  2 ○ 1 3 ○ 1
流  経 2 △ 2    ×   0 ● 3  2 △ 2  1 ○ 0  5 ○ 0  2 ○ 0  2 ○ 0  3 ○ 0  0 △ 0  3 ○ 1 3 ○ 1
浦  和 0 ● 2  3 ○ 0    ×   3 ○ 1  2 ● 3  1 ● 4  0 △ 0  3 ○ 0  4 ○ 0  2 △ 2  3 ○ 0 2 ○ 0
東京V  0 △ 0  2 △ 2  1 ● 3    ×   3 △ 3  4 ○ 3  0 ● 1  1 ○ 0  0 △ 0  3 ○ 1  9 ○ 0 3 ○ 1
養  和 0 ● 1  0 ● 1  3 ○ 2  3 △ 3    ×   5 △ 5  0 ● 1  0 ● 1  3 ○ 1  1 ○ 0  2 ○ 0 3 ○ 1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横  浜 0 ● 1  0 ● 5  4 ○ 1  3 ● 4  5 △ 5    ×   1 ○ 0  1 △ 1  1 △ 1  10 ○ 2  3 ○ 0 0 △ 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
千  葉 0 ● 1  0 ● 2  0 △ 0  1 ○ 0  1 ○ 0  0 ● 1    ×   0 △ 0  0 △ 0  0 △ 0  1 ○ 0 1 ○ 0
桐  光 1 ● 2  0 ● 2  0 ● 3  0 ● 1  1 ○ 0  1 △ 1  0 △ 0    ×   1 ○ 0  1 ○ 0  1 △ 1 5 ○ 1
市  船 0 ● 4  0 ● 3  0 ● 4  0 △ 0  1 ● 3  1 △ 1  0 △ 0  0 ● 1    ×   6 ○ 0  2 ○ 1 2 ○ 0
八千代 2 ● 3  0 △ 0  2 △ 2  1 ● 3  0 ● 1  2 ● 10  0 △ 0  0 ● 1  0 ● 6    ×   1 △ 1 2 ○ 1
湘  南 1 ● 2  1 ● 3  0 ● 3  0 ● 9  0 ● 2  0 ● 3  0 ● 1  1 △ 1  1 ● 2  1 △ 1    ×  2 ○ 0
武  南 1 ● 3  1 ● 3  0 ● 2  1 ● 3  1 ● 3  0 △ 0  0 ● 1  1 ● 5  0 ● 2  1 ● 2  0 ● 2   × 
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:34:41 ID:BnAlLYhS0
     広  島 米子北 観  音 淞  南 皆  実 高  川 玉  野 瀬戸内    

広  島   ×   1 ● 3  3 ○ 1  4 ○ 1  1 △ 1  5 ○ 3  4 ○ 0  4 ○ 1 
米子北 3 ○ 1    ×   2 △ 2  1 △ 1  1 ● 2  2 ○ 1  4 ○ 1  2 ○ 0 
観  音 1 ● 3  2 △ 2    ×   2 ○ 0  1 ● 2  2 ○ 1  2 ○ 0  2 ○ 1 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
淞  南 1 ● 4  1 △ 1  0 ● 2    ×   1 ○ 0  2 ○ 1  3 ○ 2  5 ○ 1 
皆  実 1 △ 1  2 ○ 1  2 ○ 1  0 ● 1    ×   0 ● 2  4 ○ 3  0 △ 0 
高  川 3 ● 5  1 ● 2  1 ● 2  1 ● 2  2 ○ 0    ×   0 △ 0  2 ● 4 
玉  野 0 ● 4  1 ● 4  0 ● 2  2 ● 3  3 ● 4  0 △ 0    ×   3 ○ 0 
瀬戸内 1 ● 4  0 ● 2  1 ● 2  1 ● 5  0 △ 0  4 ○ 2  0 ● 3    ×  
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:35:24 ID:zYMtFbmk0
FC東京 U-18 1-0 三菱養和
東京ヴェルディ 9-0 湘南ベルマーレ
桐光学園高校 1-0 八千代高校
流経柏高校 2-0 ジェフ千葉U-18
市立船橋高校 1-1 横浜F・マリノス
武南高校         0-2 浦和レッズ

関東プリンスリーグ2010最終順位表
    チーム        勝点 .勝  負  分 .得点 失点  差
01 FC東京       29  09  00  02  21   07  +14
02 流経柏高校     24  07  01  03  23   09  +14
03 浦和レッズ       .20  06  03  02  23   12  +11
04 東京ヴェルディ   . 19  05  02  04  26   14  +12
05 三菱養和SC    17  05  04  02  20   16  +04
-------------↑来年度全国リーグ昇格↑---------------
06 横浜Fマリノス     16  04  03  04  28   20  +08
-----------------↑高円宮杯出場枠↑----------------
07 ジェフ千葉     .16  04  03  04  04   02  ±0
08 桐光学園高校   15  04  04  03  10   11  ±0
09 市立船橋高校   12  03  05  03  12   17  -05
10 八千代高校     07  01  06  04  10   28  -18
-------------------2部降格ライン-------------------
11 湘南ベルマーレ ....05  01  08  02  07   27  -20
12 武南高校       01  00  10  01  06   26  -20
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:43:34 ID:VYl0XJ1c0
>>30
ベスト4からとか。
まあ廃止してプリンスが一番権威のある大会って認知されるのが良いんだろうね
でも甲子園的な地元の代表が戦う大会ってのは人気でるだろうから残してもいい気もする
クラブも統合前提で
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:46:59 ID:13IERoUH0
>>35
中国もう1節あるんだけど・・・
レギュレーション変わってるからその書き方だと非常にわかりづらい
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:03:09 ID:JbQKqXJu0
トップチームでさえ視聴率取れないのにJのユースの試合なんか地上波なん
かやるかよ。


40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:19 ID:/CKSefEF0
プロ野球と甲子園も似たようなもんだし、
選手権の位置に上手く入れられるかどうかってだけじゃね。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:07:08 ID:zYMtFbmk0
2011東西ユースリーグ(仮称) 出場チーム一覧
東日本
北海道(1):7/17に決定
東北  (2):青森山田高校、尚志高校
関東  (5):FC東京U-18、流通経済大学付属柏高校、浦和レッドダイヤモンズユース、
        東京ヴェルディユース、三菱養和サッカークラブユース (次点)横浜F・マリノスユース
北信越(2):富山第一高校、アルビレックス新潟ユース

西日本
東海  (3):清水エスパルスユース、名古屋グランパスU18、静岡学園高校
関西  (2):セレッソ大阪U-18、京都サンガF.C.U-18
中国  (3):サンフレッチェ広島F.Cユース、残り2チームは7/17に決定
四国  (1):愛媛FCユース
九州  (1):アビスパ福岡ユース


adidas CUP 2010 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会出場チームと組み合わせ
http://www.jcy-football.com/news_detail.htm?id=463
グループA 浦和レッズ コンサドーレ札幌 グランセナ新潟 愛媛FC→2〜3チーム
グループB 名古屋グランパス ヴァンフォーレ甲府 柏レイソル ベガルタ仙台→1チーム
グループC 東京ヴェルディ  清水エスパルス  ヴィッセル神戸  鹿島アントラーズ→2チーム
グループD FC東京  サンフレッチェ広島  三菱養和SC  京都サンガ→4チーム
グループE セレッソ大阪  横浜F・マリノス   塩釜FC  大分トリニータ→1〜(2)チーム

→以降は全国リーグ参加チーム数
Dは異常に厳しいが、続くのはA。後は順調に強豪が残るのではないか?
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:09:49 ID:/CKSefEF0
関西決勝トーナメント準決勝
サンガ2-3ガンバ

>>41
クラ選予選通過は1位+2位2つだっけ。それF抜けてるけど。
Aはむしろ屈指のヌルさなんじゃね。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:10:23 ID:BnAlLYhS0
>>38
全然知らなかった
急遽作成

     広  島 淞  南 観  音 米子北
        
広  島   ×   3 △ 3  7 ○ 0    − 
淞  南 3 △ 3    ×     −   2 ○ 0
観  音 0 ● 7    −     ×   3 ○ 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
米子北   −   0 ● 2  0 ● 3    × 
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/11(日) 15:26:58 ID:W3iXCI/E0
adidas CUP 2010 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会出場チームと組み合わせ
http://www.jcy-football.com/news_detail.htm?id=463

グループA 浦和レッズ コンサドーレ札幌 グランセナ新潟 愛媛FC
グループB 名古屋グランパス ヴァンフォーレ甲府 柏レイソル ベガルタ仙台
グループC 東京ヴェルディ  清水エスパルス  ヴィッセル神戸  鹿島アントラーズ
グループD FC東京  サンフレッチェ広島  三菱養和SC  京都サンガ
グループE セレッソ大阪  横浜F・マリノス   塩釜FC  大分トリニータ
グループF ガンバ大阪  アルビレックス新潟  アビスパ福岡  大宮アルディージャ
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:29:37 ID:5rW0RoUB0
ブナンwwwwwwwwwwwwwwwww0勝ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:11:21 ID:XEjx5gdoP
>>41
だから九州から2チームだって
それと西日本リーグは10チーム
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:47:28 ID:a5PmD26+0
G大阪3vs2京都
見たかったな
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:18:23 ID:DOqyAW+l0
>>39
以前決勝戦だけ放送していたぞ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:42:45 ID:YEOi3Z3j0
>>23
確かそう。
上級生の人数が少ないせいか、監督の考え方なのか
下級生でも積極的に起用する傾向がある気がする。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:06:08 ID:P84KI39w0
>>39
同感。
しょせんJリーグの下部組織。Jリーグを見ない人は絶対に見ない。
ユースvs高校でもそういう人たちは見ないだろう。

高校サッカーっては、レベルが高いか低いかを楽しむというより、
どの高校がどの高校に勝ったり負けたりするのかを楽しむようなもの
Jリーグとはまた別モノ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:03 ID:/CKSefEF0
502 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 18:43:06 ID:0737gfLz0
神戸 9-1 滝川第二
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:09:47 ID:wsk8JxGG0
プリンスリーグ関西 高円宮杯出場決定戦

             2┌──── サンガ(1部2位)
              │ 7
          ┏━┫  ┏━━ ガンバ(2部1位)
          │  ┗━┛
          │ 3   └── 大阪桐蔭(1部5位)
          │    0
      ┌ ─┤
      │   │     3
      │   │ 1   ┏━━滝川第二(1部4位)
      │   │  ┌━┛
優  勝┤   ┗━┫  └── 初芝橋本(2部2位)
      │       ┃   2
      │       ┗━━━━ヴィッセル(1部3位)
      │       9
      │      
      │      
      └────────セレッソ(1部1位)
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:16:29 ID:urUQhuak0
プリンスリーグ関東得点ランキング
12 小野 裕二     横浜F・マリノスユース
07 礒部 裕基     浦和レッズユース
07 矢島 倫太郎   浦和レッズユース
06 武藤 嘉紀     FC東京U-18
06 田宮 諒       流通経済大学付属柏高校
06 田中 輝希     三菱養和SCユース
06 近藤 貴司     三菱養和SCユース
05 小林 祐希     東京ヴェルディユース
05 佐藤 聖       三菱養和SCユース
05 高橋 健哉     横浜F・マリノスユース
04 進藤 誠司     流通経済大学付属柏高校
04 杉本 竜士     東京ヴェルディユース
04 南 秀仁       東京ヴェルディユース

プリンスリーグ関東アシストランキング
05 杉山 賢史     流通経済大学付属柏高校
05 後藤 拓斗     横浜F・マリノスユース
04 田中 輝希     三菱養和SCユース
04 鈴木 大輝     浦和レッズユース
04 小林 祐希     東京ヴェルディユース
04 小野 裕二     横浜F・マリノスユース
04 星 広太       横浜F・マリノスユース
03 矢島 倫太郎   浦和レッズユース
03 南 秀仁       東京ヴェルディユース
03 佐藤 聖       三菱養和SCユース
03 高橋 健哉     横浜F・マリノスユース

順位表の方は誰か出してくれたみたいなんでこっちだけ
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:03 ID:nN8+8ebO0
>>52
ガンバ対ヴィッセルが決勝で、セレッソは決定戦不参加だっつーのw
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:33 ID:tWWrVDMf0
来年から全国リーグが始まっても地域のプリンスリーグは続いてくんだから、
その地域のプリンスリーグ所属チームのモチベーションを低下させるようなことはしないはず。

となると、少なくとも各地域プリンスリーグの優勝クラブが高松宮杯に出れないなんてことには
しないと思う。

全国リーグの東西上位4チームくらいが高松宮杯に出て、地域のプリンスリーグに12枠くらい渡す感じになるんだろうか。
関東、東海、中国or関西が2枠ずつで後1枠とか。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:38:46 ID:tWWrVDMf0
高松宮杯じゃ競馬だ。高円宮杯。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:43:59 ID:s/ATG/fW0
高校年代の改革は必要だけどやるなら一気にして欲しいよ
各大会をどうするつもりなのかさっぱり分からないし
来年やるはずの全国リーグすら情報がぼんやりしてるってどうなのよ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:50:41 ID:d3e01nPg0
ヴィッセル得点
14,峯崎 聖久 17,広田 隆治 25,小川慶治朗 46,小川慶治朗 61,川戸 大樹 63,峯崎 聖久 66, 永禮 大裕 69,岩波 拓也 90+1 多木 理普
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:55:35 ID:nUQxDGCT0
三菱養和はJのユースでなければ高校の部活でもない
おそらく一般的注目度は相当低いだろう

だが俺は街クラブの雄たる三菱養和を断固支持する
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:04:48 ID:zX35auR40
>>58
トップ昇格した小川がユースの試合出てるのか
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:14:48 ID:MdtrUa8j0
神戸は峯崎が伸びてるんだよな トップに上げてもおかしくない
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:57 ID:d3e01nPg0
>>60
まだ2種登録だから出れる。トップ昇格してない。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:04 ID:nN8+8ebO0
神戸は多木も良い。あそこは問題は監督だけだからな。
来年の関西はガンバと神戸が強くて京都が追う格好に
なると思うんだが、その京都とさらに一段落ちそうなセレッソが
全国リーグなんだよな。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:33 ID:GYBJq9Xh0
監督って黒田さん?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:11:58 ID:s/ATG/fW0
2種を特別なものと思ってる人、そもそも2種を知らない人、
特指の選手はそのクラブと契約すると思ってる人はいつになってもいなくならないな
場合によっては2種を高校生用の契約方法だと思ってそうな人もいる
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:26:31 ID:DOqyAW+l0
>>62
トップ昇格してもプロ契約していなければユースの試合に出場できる
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:33:28 ID:YjB3neSw0
横浜は小野が出たほぼフルで出た試合8戦4勝1負3分 出てない試合2試合2負
ワンマンチーム過ぎる

瓦斯 0-1 出場0得点
流経 0-5 ベンチ入りせず
浦和 4-1 出場2得点
東京V 3-4 出場停止
養和 5-5 出場3得点
千葉 1-0 出場0得点
桐光 1-1 イエロー二枚で退場0得点
市船 1-1 出場1得点
八千代 10-2 出場4得点
湘南 3-0 出場2得点
武南 0-0 出場0得点
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:41:14 ID:zYMtFbmk0
小野は瓦斯戦も出てないよ〜。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:47:21 ID:BnAlLYhS0
>>66
意味不明

2種登録はユースに在籍したままだから昇格じゃないし
練習生契約ならユースの試合にでられないんだが
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:50:47 ID:DOqyAW+l0
>>69
何をもって昇格とするのか?
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:51:00 ID:8aM2EtaE0
味スタのナイキカップの結果、誰か知りませんか?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:57:53 ID:YjB3neSw0
ああ、瓦斯戦でてなかったっけ。

そういや同日のトップの練習試合の方で2点とってたか。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:03:20 ID:Mk3ZtIw+0
そういや、今日の試合で養和は田中輝希をボランチで使っていたよ。
そうしたら、ボールが前で収まらず、養和は良い形が作れなかった。
ついでに、輝希もなんだかわからんが、後半早々足をつって、
以降はまともにプレーできなかった。
彼のチームだから、フル出場はしたけど。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:27 ID:BnAlLYhS0
>>70
練習生契約もそう呼ぶ人がいるかも知れないけど、ふつうプロ契約のことじゃない?

2種登録ってのは補充だったりお試しだったりでその翌年の契約さえも保証されて
ないんだから昇格したなんて誰も思ってないと思うが
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:17:42 ID:Mk3ZtIw+0
>>53
千葉選手は得点ランキング11位で終了か。
10位以内にも入れなかったか。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/11(日) 23:25:02 ID:nN8+8ebO0
契約どうこうじゃなくて、登録されてるチームがどこなのか、だろ。
ユース(2種)チームに登録されてればプリンスだってクラ選だって
出れる。Jリーグに手続き取ればトップの試合に出れる(2種登録)けど、
それはJリーグのはなし。選手登録はJFA。選手登録が
トップ(1種)チームになれば、出れない。
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 00:28:53 ID:iZhBvqmF0
自分の庭で、まったくなにやってんだよ。

前橋育英高校 2-6 鹿島アントラーズFCユース 前橋育英高校高崎グラウンド
矢板中央高校 0-5 川崎フロンターレU-18 矢板中央高校サッカーグランド
日本航空高校 1-5 幕張総合高校 日本航空高校サッカーグラウンド
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 00:38:42 ID:t4fogu/S0
>>43
更につっこむと
1stラウンドの勝ち点や得失点をいれた上での2ndラウンド結果だから
単純に対戦成績だけでの結果じゃないんだよ・・・・
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 01:26:02 ID:jMOhY3Wa0
>>77
前育はBです
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 03:48:17 ID:M6CwxeHU0
>>69
ホントに意味不明w2種登録で説明付くのにw
トップ契約もしてないしトップ昇格も決まってない。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 03:52:34 ID:M6CwxeHU0
>>70
昇格は来年度トップと契約することだろ。
今年度じゃないぞ。
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 04:03:09 ID:eXpgtIbr0
まぁトップ帯同のことを言いたかったんだろうな、とは思う。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 07:37:05 ID:AuWsxVn50
>>79
嘘つけw
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 08:42:55 ID:Yqmy5FpXO
>>71

[7.11 THE NIKE CUP JAPAN FINAL 鹿児島実高 1-1(PK2-4)市立船橋高 味スタ]
●ゴール● 
鹿)大内田  船)曽我部 
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 09:23:48 ID:vzgBqmAh0
>>82
そうだろね
トップ登録されている二種の選手がユースの試合に出るのはそんなに珍しくないけど
トップ帯同だけじゃなく試合に出ている選手がユースの試合に出てくるのは珍しいかも

でも札幌の三上もプリンス出てるしW杯休みってのもあるんだろ
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 09:27:03 ID:jMOhY3Wa0
>>83
天皇杯予選と重なってたんだよカス
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 09:27:41 ID:01u77ykD0
>>83
マジみたい。
前育は関東2部でプリンスから全国リーグや宮杯の出場権は元々無理だし、
総体も県予選で敗退して出られないから、天皇杯の県予選を優先したらしい。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 20:00:41 ID:R6hkpz9M0
ヴィッセル9-1滝川第二

何の間違いだよ
いくらなんでもこんな差がつくはずないと思うんだが
一体何があったんだ
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 20:36:37 ID:f5lW7nmy0
↑弱いからだよww
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 21:16:29 ID:f4E9UwM00
黒田さんもさぞかし複雑だっただろうな
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 22:20:15 ID:o7POHQpPO
小川がスタメンでかつ絶好調だったのと、前半4失点と後半の駄目押し1点で滝二の心が途中で折れたのと。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 22:26:43 ID:hCiTNaY90
いよいよユースに入ってないとプロになれない時代になってきたという事だな
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 07:53:25 ID:zSKYStQj0
けど、大勝した直後の試合は
一転してショボい試合に
なる場合があるから怖いな。
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 12:07:04 ID:dyL6vIVq0
次は、牛vs脚
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 12:14:38 ID:inHXxamA0
麿が勝てないんだから、牛じゃ無理だろ。今の脚なら、
多分フルメンバーwith杉本健勇の桜とやっても五分五分だぜ。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 12:33:06 ID:d537KYZZ0
>>95
2部(笑)
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 13:03:39 ID:JglW9Y0E0
脚が牛に相性悪いの知らないのか
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 13:40:38 ID:JRucRpyZO
関西プリンスの牛ユースは、麿に4-5、桜に0-3で負けてるんだが、
両方小川出てないし、4月は主力に怪我多かったのはある。

脚は強いけど、小川出るなら良い勝負になるんじゃないかなとは思う。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 23:32:37 ID:WPdTN0i10
>>95
序盤チーム自体調子悪かったしけが人もいた。
1ヶ月前ほどサテライトと試合していい勝負できて
自信になったんだと思う。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 23:51:37 ID:d2LvUu9e0
先週は、ガンバ大阪 7−0 大阪桐蔭
関西はクラブと高校に相当差があるな
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 00:33:55 ID:w/kTMUSW0
ヴェルディ9−0ベルマーレ
これも相当差があるぞ
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 01:14:05 ID:fJA4+7i50
サンフ7-0.観音
こちらも
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 01:54:29 ID:AAe1L6eA0
変な意地の張り合いはやめろw
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 01:59:57 ID:t4lmLBRc0
なに? 何書いてもいいの?
東京21-0草津
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 03:22:19 ID:LhavB+HJ0
鞠 10-2 八千代
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 07:14:23 ID:DoVGkfkw0
全国リーグの概要発表はいつになるのかね
他の大会の存亡や決勝トーナメントがあるのかも興味があるけど2年目以降の入れ替えも気になる
JFL・地域リーグみたいな単純入れ替え方式か各地域最低1チーム維持方式か、どっちでいくんだろ
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 12:26:28 ID:uSIE5SG90
>>104
創作料理じゃないwww
瓦斯臭いぞ。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 14:52:46 ID:hzY8sxz90
東京者は書いちゃいかんのか?
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 15:41:43 ID:az3K8OfM0
北九州
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 16:52:02 ID:/MjRZ2Fl0
>>108
本当だったのか!!
なんだそれwww

ただ、去年のことだな。
111了リ`ノ冫マニ了(=´┴`=) ◆Ari234HFbE :2010/07/14(水) 19:36:55 ID:4OcgDUgT0
岐阜も名古屋のユースだかに容赦ないスコアでやられてたような
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 20:04:54 ID:P8n3DWr00
>>104
何年前だと思ってんだヴォケ
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 20:20:35 ID:BJWT0wnZ0
FC東京は日本クラブユースサッカー選手権で今年も21-0の試合をしてるよ
FC東京21-0OSA
http://www.kanto-cy.com/
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 20:32:01 ID:BJWT0wnZ0
東福岡高校Bチーム11-0ニューウェーブ北九州ユース
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 21:16:11 ID:mEXe6laT0
>>113
予選リーグでは結構そんな得点の試合あるね。
相手も無名のユースだったりするし。

ただ、草津は同じJリーグのユースだけに痛い。
116了リ`ノ冫マニ了(=´┴`=) ◆Ari234HFbE :2010/07/14(水) 23:32:18 ID:4OcgDUgT0
水戸のユースもよくボコられてなかった?
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 00:31:36 ID:tLhNwOMp0
クラ選なんかで差がつくのは仕方ないけど、
地区でのトップリーグのプリンスで差がつくのが如何なものかって話じゃねーのかよ
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 01:04:27 ID:otNP8+8p0
プリンスリーグ10点以上入った試合
2009
羽黒高校 3 - 10 秋田商業高校
流通経済大学付属柏高校 0 - 10 横浜F・マリノスユース
開志JSC 2−10 啓新
常葉学園橘高校 0 - 10 ジュビロ磐田ユース
科学技術高校 17 - 1 新宮高校
小野高校 11 - 1 新宮高校
岡山学芸館高校 0 - 11 米子北高校

2010
青森山田高校13-0秋田商業高校
横浜 F・マリノスユース10-2八千代高校
九州国際大学付属高校10-1 宮崎工業高校
佐賀東高校12-2宮崎工業高校
佐賀東高校10-1 ルーテル学院高校
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 01:06:19 ID:T9MYc1dm0
この年代で10点差試合は心折れるだろうなあ
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 01:14:01 ID:8TTKi7PjQ
10点以上差のつくチームが同ディビジョンに存在するのは考え物だな
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 01:16:47 ID:yeLmrnad0
>>118
差が付き過ぎるから、強いチームは全国でやってくれってことなのかな
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 02:18:57 ID:620BxpV50
>>118
開志JSC 2−10 啓新


これは 北越10−2松商学園 の間違いだね
神戸に入団した有田がダブルハットトリックした試合
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 09:09:59 ID:EE7WM3bg0
差がつきすぎると、選手がもうやる気なくなるよ
ラフプレーが出たり、試合が荒れる

124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 09:57:22 ID:vkifycb00
>>115
OSC=奥寺サッカークラブ
http://www.osasc.com/
代表  奥寺康彦

以前は関東でも結構上位に入っていた実績はあるが、
現在は低迷しているみたい。

2002 Jユースカップ関東クラブユースリーグ ベスト8
2003 Jユースカップ関東クラブユースリーグ 準優勝
2004 Jユースカップ関東クラブユースリーグ ベスト8
2005 Jユースカップ関東クラブユースリーグ ベスト4
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 11:40:50 ID:/6jVlVAT0
横縞のユースに人材が流れたような気もするが。>OSA
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 11:49:00 ID:YedyqzFS0
10−0の試合繰り返すようじゃ、選手のためにもならない。
ましてや21−0なんて、勝者にも敗者にも酷。

クラブ選手権とかじゃなくて今年の関東プリンスリーグ1部でも、
マリノス10−2八千代高校
八千代高校0−6市立船橋
ヴェルディ9−0ベルマーレ
これだけ差が付いた試合がある。

強いクラブは強いクラブで全国リーグ、って考えもわかる。
127名無し瓦斯:2010/07/15(木) 12:14:59 ID:MYHMxuUX0
>>126
んなこたない。出来たばかりの甲府ユースはどことやっても大差負けだったけど、今年はどうだい?惜しくもプリンス2部入りは
あと1歩で逃したけど、関東クラブユースはエース堀米抜きで大宮や養和に勝って、堂々5位で全国初出場じゃん。

草津もOSAも最後は大差ゲームになっちまったけど、どっちも見てて恥かしい試合じゃなかった。んで試合は見てないけど
草津はクラブユースの予選でマリノスに0−3だろ?このスコアはうちが春先にマリノスとやってボコボコに負けたのと同じだわw
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 15:43:34 ID:WMwNR30N0
東京も全クラ関東大会の
一次リーグで養和に0-6と
大敗した時代もありましたよ。


確か、権田が一発退場した
試合だったはず。


あの時はプリンスリーグで
躍進するとは全く考えられ
なかったな。
129名無し緑:2010/07/15(木) 21:13:47 ID:PafMedQ10
瓦斯ユースは、うちのトップが落ちぶれてきたために、
有望な選手が流れたのが大きいな。

弱かったのは、うちのユースのセレクションに落ちた選手が
瓦斯に行っていた頃。今は立場が全く逆だからな。

ユースの選手達は国全体の宝なんだから、
どこのクラブであっても、ぐんぐん伸びていってほしい。
そのためにも、21−0の試合は必要ないと思う。
常にしびれるような接戦の中にいてほしいな。
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 21:29:54 ID:oP4O8Ipg0
この板には現役ユースの奴が何人かいるのか?

大宮もいたし
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 18:25:33 ID:QrvvokC20
>>126
高円宮杯でも大差のゲームはある。それも決勝とか。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 18:28:22 ID:N/4hGIPD0
フッw
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 21:29:39 ID:0Pxv2YHI0
東海というか静岡のチームはシルバーコレクターだからな。
決勝までいくと燃え尽きる癖がある。2000年に入ってから
いくつか決勝いってるけど似たような感じで負けてる。
ちなみに野球の常葉菊川もw
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 21:32:09 ID:0gfGBkRJ0
数年前高円宮の決勝で

浦和 10-2 名古屋
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 22:09:52 ID:wIVcB4gq0
9-1だろ
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 22:48:40 ID:eRLl+D9N0
その翌年・・・・・
横浜7-1磐田
137了リ`ノ冫マニ了(=´┴`=) ◆Ari234HFbE :2010/07/17(土) 00:58:23 ID:46s1zb9f0
あの時のレッズユースはJのサテライトなら倒しそうなほどの強さだったからしかた無い
準決勝で瓦斯を倒した試合は立派だったよ名古屋ユース
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 10:19:48 ID:obociK/o0
やっぱ東西でレベルの違いがはっきりするよな高円宮
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 11:47:53 ID:qs1UQuo80
とりあえず南関東と東海、関西、中国あたりが
レベルが高い地域。九州はもうちっと頑張れる筈だが
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 13:55:45 ID:IjSqxi370
北海道(高円宮杯&東日本ともに1枠) はコンサドーレU-18に決定
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 16:15:31 ID:IjSqxi370
関西決勝は神戸が優勝
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 16:21:14 ID:T+zjqH5O0
>>141
決勝に勝っても2位という罠。ちなみに準決勝で負けた者同士で行われる
試合は3位決定戦ではなく4位決定戦と銘打たれてる。
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 16:25:02 ID:IjSqxi370
どうも
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 22:59:13 ID:S95ukExJ0
去年は神戸が1位、桜が出場権獲得トーナメント優勝
今年は入れ替わった形だね
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 23:55:47 ID:5Cp2ZVvu0
高円宮杯全日本ユース選手権2010 出場チーム一覧
北海道(1):コンサドーレ札幌ユース
東北  (1):青森山田高校
関東  (6):FC東京U-18、流通経済大学付属柏高校、浦和レッズユース
          東京ヴェルディユース、三菱養和SCユース、横浜F・マリノスユース
北信越(1):富山第一高校
東海  (4):清水エスパルスユース、名古屋グランパスU18、静岡学園高校、ジュビロ磐田ユース
関西  (2):セレッソ大阪U-18、ヴィッセル神戸ユース
中国  (3):サンフレッチェ広島F.Cユース、広島観音高校、立正大学淞南高校
四国  (1):愛媛FCユース
九州  (1):アビスパ福岡ユース
クラ選 (2):7/30に決定
総体  (2):8/6に決定
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 23:56:16 ID:5Cp2ZVvu0
2011東西ユースリーグ(仮称) 参加チーム一覧
北海道(1):コンサドーレ札幌
東北  (2):青森山田高校、尚志高校
関東  (5):FC東京U-18、流通経済大学付属柏高校、浦和レッズユース
          東京ヴェルディユース、三菱養和SCユース
北信越(1):富山第一高校
東海  (3):清水エスパルスユース、名古屋グランパスU18、静岡学園高校
関西  (2):セレッソ大阪U-18、京都サンガF.C.U-18
中国  (3):サンフレッチェ広島F.Cユース、広島観音高校、立正大学淞南高校
四国  (1):愛媛FCユース
九州  (2):アビスパ福岡ユース、東福岡高校

※東西区分は東海地方を分割するみこみ
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 00:22:29 ID:TA7R+ZjT0
>>137
あの年は実際は柏ユースがダントツだったんだけどね。

スペインの大会でブラジルU18代表とかを圧倒したりして絶賛されたように
ユースでは異彩を放つスペインチックなポゼッションサッカーだった。

そんなサッカーでクラセン準優勝、タカマドでも静学、流刑を子ども扱い。



浦和にも公式戦全部圧勝で3連勝。たまにエアポケットに入ったように
淡白な試合をして負ける癖があったのでトーナメント向きではなかったが。
ユース史上最強だったといっても過言ではない。
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 00:37:02 ID:FZNVA3hZ0
そんな癖があるチームを史上最強と言ってはいけない
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 01:13:30 ID:Not+R/k10
ユース年代は、Jが出来る前から、ある程度、海外ともやれてたって聞く
Uが外れてフル代表になってからは、勝てなくて
150了リ`ノ冫マニ了(=´┴`=) ◆Ari234HFbE :2010/07/18(日) 01:55:54 ID:u35Xtyi90
いずれにせよ関東のレベルは高すぎる
東海なんて四強以外は絶対に高円宮杯出てこれないってくらい1部内でも格差がある
ちょっと前までは三強だけって感じだったし
151名無し瓦斯:2010/07/18(日) 02:35:09 ID:sP9Ynz+P0
>>147
あの年の柏ユースは確かに面白かったけど、ダントツはいくらなんでも持ち上げすぎじゃね?
むしろ前年度の輪湖世代の方がキャラ立ってたと思うぞ。んで工藤だけは色んな意味で異彩放ってたなw
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 03:01:25 ID:9TOqOZ8H0
>>150 そりゃ東海は1部も2部も静岡県が独占してますから…
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 07:27:37 ID:BX9UE4RY0
S F東京、流経柏
A 浦和、東京V、清水、名古屋、C大阪
B 養和、横浜、静学、磐田、神戸、広島
C 札幌、山田、富山一、観音、淞南、福岡
D 愛媛

てきとー
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 10:04:52 ID:N7dZtusX0
>>146
四国は11/20以降に代表決定
 プリンスリーグのポスターにも大会期間は12/18までとあるように、残留6チームで11/20から12/18までリーグ戦を行います
 その総合成績で西日本リーグ昇格が決定
 勝ち点2リードしている分、愛媛が優位ですが、香川西もまだまだ分かりません
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 12:10:23 ID:LZM+n4GH0
>>154
大会期間12/18迄ってそういう意味だったのか!!
てっきりただの誤植だと思ってたよw
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 13:37:52 ID:zIwrhaHe0
全国リーグって、調べてみたけど、要はトーナメントでなくU18のチームが一年間
戦って優勝を決めるって形式にするのか?ますます高校サッカーが勝てる可能性が
なくなりそうな感じ。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 13:42:57 ID:MfanaaHP0
リーグなんだからトーナメントのわけがなかろう
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 13:57:12 ID:yKaJLK140
S F東京、C大阪 、富山一、流経柏
A 浦和、山田、広島、清水、
B 養和、横浜、磐田、神戸、名古屋
C 札幌、静学、観音、福岡、東京V
D 淞南、愛媛

こうだろう。
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 13:57:55 ID:bDdZwekg0
西日本リーグは四国代表が頭一つ抜けててその次に立正がいそうだけど東日本で抜けてるのは尚志ぐらいか?
まだどう分割するか確定してないから富山がどっちに行くか分からないし

全国リーグに出場するチームのBチームをプリンスに出場させるとかないのかな
リーグのレベルの維持を図るにはBチームでも出場して貰った方が良いって地域は存在するからな
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 14:14:02 ID:iUpkM4tf0
http://www.youtube.com/watch?v=PhimBpILr-w
高円宮杯2008決勝
一昨年の決勝はあったけど、去年の決勝の映像ってどこかにない?
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 14:23:25 ID:z3fXH51I0
去年はどこが優勝したんや?
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 14:25:32 ID:mNxk74hj0
>>161
鞠だったとおもう
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 14:45:20 ID:MfanaaHP0
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 17:39:18 ID:CSl/UBAl0
マリノスの小野がトップ登録で即ベンチ入りしてるな
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 19:31:18 ID:XXYAjeAa0
>>146は東西どう分けるかまだ情報無いんだよね
これ見たら富山第一と名古屋グランパスが西
清水エスパルス、静岡学園が東ってかんじか?

区分けは毎年変わるのかな
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 19:48:23 ID:yV7RMlIr0
>>159
2ch歴10年の俺から見て最低の釣り師だな。
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 20:12:55 ID:b88RxvHF0
いや、実際抜けてるじゃん。方向は書いてない。
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 20:13:46 ID:Er4/7S1o0
>>161
去年は鞠、おととしは赤
共に東海のユース(鯱、磐)相手に爆勝した決勝だったな・・・
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 20:35:49 ID:z3fXH51I0
関東>>>>>>東海>中国>関西>九州>>>四国>東北
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 20:46:35 ID:uUaJekyC0
四国とか北海道・東北以下の雑魚だろw
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 23:28:52 ID:8HEobyew0
全国リーグの名を借りた、東日本だの、西日本だの馴染みが薄いエリア分けの
大会はやらなくていいわ。
現状の関東・東海・九州・・etc馴染みやすくちょうどいいエリアカバーをしていた
面白くも有意義だった大会をつぶしてどうするよ。
それとユースと高校はシーズン最終目標は違うんだから
どんなに改革を唱えてユースに肩入れしようが、高校選手権の盛り上がりや味わいは
どんな大会にも代えられない。
まさかユースを選手権に・・・なんて飛んだ発言が協会であったとしたらバカも休み休み言えと言いたい。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 23:30:02 ID:HSXxL2Lq0
磐田はその前にFC東京に勝っての決勝だったけどな
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 23:33:28 ID:iCadYhbr0
でも東海だと静岡勢は独占状態だからこのままだとレベルアップできんからな
関東あたりに少しでも組み込んでくれたらとは思っていた
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 23:43:28 ID:/Yxrlry/O
>>171

所詮は育成年代のしかもドメスティックな大会を変にいじくり回しても本質的な強化に繋がるとは思えない。
空いた暇と金で海外遠征を増やすとか、フィジカルトレに当てた方が有益だと思う。
選手権潰しが目的なのかもしれんが韓国みたいにエリートだけがサッカーやればよいと考えてるのだろうか。
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 23:59:48 ID:BX9UE4RY0
今の形は有能な人材が分散し過ぎていい指導を受けられなかったり
環境に甘んじて伸び悩んだりしてるっていう分析なんだろ

日本のレベルを上げるにはピラミッドにするのは英断
全国リーグがら漏れる学校関係者には不満だろうが、地域リーグを
つぶすわけじゃないし、>>174みたいなクレームはお門違い
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 00:58:53 ID:+bMJEgIL0
>>175
全国リーグで純粋に競うのは確かに分りやすいわな。
確かに高校サッカーの指導者からすればユースとは環境、設備、人材と段違いに
違うからフェアではない!!と思うだろうけどここで奮起してもらい、高校サッカーの
優れた面で勝負してもらいたいよね。
177了リ`ノ冫マニ了(=´┴`=) ◆Ari234HFbE :2010/07/19(月) 01:15:27 ID:4pNAHNtH0
去年の磐田ユースは東海で見てた感じだと全日本で決勝行くなんて想像できなかった
谷間世代だった名古屋とほぼ互角の内容の試合とかしてたし
東海は一応レベル高いんだな
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 01:29:21 ID:8Js2NL4I0
東海っていうか、静岡がね
179了リ`ノ冫マニ了(=´┴`=) ◆Ari234HFbE :2010/07/19(月) 02:13:28 ID:4pNAHNtH0
静学ってなんで選手権で駄目なんだろ
トーナメント向きじゃないっていうこと?
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 02:22:32 ID:Lr6O2nI30
JFAは高校サッカーを否定なんかしてないだろ。
エリート教育のユースと、そこに様々な事情で乗れなかった人や乗らなかった人の
再起の場としての高校、どっちもあるのが日本サッカーの最大の強みだし、
その一方を捨てるわけない。

今は言っちゃなんだけど、エリート教育よりも再起組のほうが大成することが多いから、
エリート教育の改善に力が入り気味なのかもしれないけど。

どっちにしろ、この年代のリーグ戦を整備することで両輪ガッチリ揃ったら、日本の未来は明るい。
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 07:04:58 ID:3YNHdeRgO
仮定案通りなら関東のチームには高いレベルに触れるという意図はほとんど関係ないし、有望な選手ならば個別にトップ参加できる。
この年代に一番必要なのはその選手に合ったレベルで出場機会をつくることで、
ユース年代や二十歳前後選手の移籍を活発化させることの必要性の方が大きいような気がする。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 09:28:25 ID:gCuR3Z1mO
全国リーグ、ぶっちゃけ関東のチームは東北や北信越とやっても移動きつくなるだけでメリットあるのかね?
東海や関西広島の西日本のが平均レベルは高いね
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 09:44:54 ID:frH2PvXZ0
>>182
関東はあまりないだろうね。
逆に他の地域の強豪には大きなメリットがある。
トータルで全国リーグにメリットがあるのかはまだ分からないな。
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 09:47:56 ID:CmUcCjZM0
普通に考えたら、春は東西分割、秋はその上位下位分割だと思うけど
強いもの同士の試合をしようとすればそうなる
「全国」リーグなんだから

JFAの発表がないとわからないけどね
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 09:57:12 ID:xQSnT/1w0
高円宮杯の予選と考えれば、地域リーグの優勝も参加できないと
モチベーションが低下する。
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 10:31:41 ID:kANfzey20
10チームH&A(18試合)+4×2のGL(3試合)+4チームによる決勝トーナメント(2試合)
こんな感じになりそうな気がする

地域リーグも8チームか10チームのH&Aリーグになって全国全てのサッカーチームに
最低14試合の公式戦が保証される
今まで選手権予選で負けたらシーズン終わってた高校チームにとってもいい改革になるはず
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 10:36:32 ID:mrNL+x+H0
地域枠は0.5とかでいいんじゃね?北海道と東北の勝った方が出場するみたいな感じ。確かJユースの街クラブ枠がそんなんだったような?
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 10:47:20 ID:kANfzey20
>>185>>187
Jユースと街ユースはありだけど、地域リーグは全国リーグの下位リーグでしかない
J1王者とJ2王者がプレーオフするみたいなことはないよ

下位リーグにも上位リーグに上がるというモチベーションがしっかりあるはず
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:00:33 ID:iSDDzoUz0
強化するのも結構だが観客動員や
客席の充実も何とかしてほしい。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:08:23 ID:xQSnT/1w0
>>188
ユースなんて、スタメンの大半は来年いない選手だぞ。
いくら最強世代がそろっても、そのとき下位リーグにいたら覆すチャンスがないってのは可哀想だよ。

関西みたいに下位リーグのクラブにも下克上のチャンスがあるほうが公平だね。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:23:31 ID:kANfzey20
>>190
それじゃ地域の2部も3部も参加させるのかって話だよ
公平とか持ち出すけど結局はどのチームに利するようにしたいかっていうエゴでしかない

今やろうとしている改革は全てのチームにチャンピオンになれるチャンスを与えることじゃなく
すべてのチームに公式戦のチャンスを与えることと、上位リーグにタレントを集約させて
その中から将来の日本代表を育てることのはず
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:34:11 ID:xQSnT/1w0
代表のためっていうより、全体の底上げのためだよ。
結果として良いタレントが多くうまれて代表も強くなればいいけど、
目標が「代表のため」だと小さすぎる。

リーグの中の最強はリーグだけで決めればいい。
その後に高円宮杯という短期のカップ戦を入れるなら、必ずしも最上位リーグの
クラブだけじゃなきゃダメってことはないということ。

そもそも育成が目標であるユース世代とプロのフル世代を一緒に考えちゃダメだよ。
上には上の環境を用意して、下には下のためにモチベーションを保たせて、
逆転する機会を与えるのが育成にとって大事なこと。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:40:39 ID:jwdtEkwPP
>>190
全国リーグは関西は1部の1位、2位だからないよ!
2部(ガンバ)は最初から権利なしだったよ!
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:42:26 ID:xQSnT/1w0
>>193
高円宮杯出場権の話ね。
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:49:42 ID:jwdtEkwPP
宮杯も今年だけだろう(ガンバのため?)
去年まで1部だけで決めてたよ!
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:53:34 ID:xQSnT/1w0
>>195
去年も2部出てるんじゃない?
http://www.kansai-fa.jp/09/c2.html
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:57:33 ID:kANfzey20
>>192
地域リーグはリーグ戦の後に地域決勝リーグがあって、そこの上位が全国リーグの下位と入れ替えになるはず
一種の地域決勝リーグのことは知ってるだろうけど、あれだけで十分モチベーションは上がると思うんだけどね
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:57:54 ID:jwdtEkwPP
見間違えたm(__)m
カキコ前にこれ確認してたんだけど
星取表上からみた
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 11:59:29 ID:xQSnT/1w0
>>197
だから育成年代と一緒にしちゃダメだってのに。
ユース世代は時間制限があるんだから、今年頑張って来年につなげようっていう発想は難しいよ。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 12:28:47 ID:aAsC7jtY0
けどそれだと究極的には学年別リーグを作れ、という事になるのでは
国体がU16化したけど、それをユース年代の全大会に拡大する形のような
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 12:42:18 ID:kANfzey20
>>199
どうやったってそのモチベーションを与えられるチーム数には制限がある
全てに公平にモチベーションを与えようとしたら完全トーナメント方式になって流れと逆行するわけで
全てを満足する方法なんてない

全国リーグができれば地域リーグとのレベルの乖離が出来るのは必然というかそれが目的
全国リーグを東西2リーグにしたのは10チームは少なすぎるけど20チームならそれに漏れるとこは
ノーチャンスでもいいという判断なんだと思う
そう言う意味では、今後転校や移籍も自由化されて個人昇格する選手も出てくるかも知れない

だから地域リーグのチームは地域決勝大会というレベルに応じた全国大会で優勝と翌年度の昇格を
目指すだけで十分じゃないの?ってのが個人的な意見
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 12:57:15 ID:xQSnT/1w0
>>200
U12、U13、U14も出来たし、U16チャレンジリーグってのもこの春短期間だけどやったし、
学年別になっていくのでは?
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 12:59:50 ID:xQSnT/1w0
>>201
> 全国リーグを東西2リーグにしたのは10チームは少なすぎるけど20チームならそれに漏れるとこは
> ノーチャンスでもいいという判断なんだと思う

絶対にそんなことは考えてないと確信してるよ。
エリート教育だけでうまくいくなんてもしJFAが考えてるようなら、数百人の若手選手をブラジルに留学させれば
サッカーが強くなると勘違いしてた10年前の中国の二の舞だ。
今更日本がそんな前近代的な少数のエリート教育に戻るわけないでしょ。

エリートも雑草もどっちも必要なんだよ
全国リーグが雑草のヤル気を削ぐためのものになることはないと思うよ。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 13:21:43 ID:mrNL+x+H0
>>190
東京のTリーグは1部〜3部まであるけど、3部の上位が「その年に」2部や1部とやらないと不公平なの?
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 13:31:19 ID:xQSnT/1w0
>>204
高円宮杯をユース世代最高の大会と位置づけていくなら、
機会の提供って観点からそういうプレーオフ制度があってもいいと思うよ。

ただ、どっかで妥協が必要になってくるのも事実。
この世代にリーグ戦をやらせて底上げをしたいというのと、モチベ維持との妥協。

今の地域リーグの上位チームの他にも高校総体とクラブユース選手権のファイナリストにも
高円宮杯出場権を与えるという制度は、結構いい妥協の仕方だと思う。

全国リーグが出来てからの高円宮杯出場者枠は

・東西リーグ上位チーム
・地域リーグ優勝チーム
・高校総体ファイナリスト
・クラブユース選手権ファイナリスト

というのが、今の制度から見てもありうる妥協点だと思うけど。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 14:01:12 ID:2wlzQclG0
全国リーグにしても未だ全容が示されないのはその辺り意見がまとまってないのかもね。
ID:xQSnT/1w0の意見も理解できるけど、それなら全国リーグなんか作らないほうがマシとか
現状でも各地域の2部にチャンスを与えるべきだったのかっていう話にもなる。
全国リーグにギリ漏れたとこの意見でしかないような気もするね。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 14:19:40 ID:2wlzQclG0
全国リーグに期待するのは、全国の優秀な選手が集まってその中から
コンバートで優秀なSBやCBが生まれることだね。
だからピラミッドは険しくなってほしいし、自分が一番だと思ってる
選手は皆自分の地域の全国リーグのチームを目指してほしいね。
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 16:44:59 ID:aAsC7jtY0
モチベーションを誰かから与えられなきゃいかんような選手が上に行っても通用せんでしょ
しかも「無理して上を目指さない事」自体はアマチュアサッカーでは悪ではないんだし
個々の選手やチームのモチベーションに応じられるシステム作りが重要
完全トーナメントで「学業やほかの趣味に支障が出ない程度に楽しめれば」というチームと
「プロや代表目指して他の一切を犠牲にしています」というチームがやりあっても利はあまり無いかと
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 18:03:40 ID:0EKiRJX70
なんでそうやって分断したがるかな。
シームレスにピラミッド形式なのが日本のいいとこなんじゃん。
なんで韓国みたいに、競技者志向の人と、草サッカー志向の人とに
分断したがるの?
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 18:19:07 ID:aAsC7jtY0
分断はしちゃいないよ
そういう高いレベルでプレーしたいというモチベーションがあるなら
そういうクラブの門を叩けるシステムを作ればいいわけで
実際二重登録を認めていないというだけで他のクラブや高校への移籍は
禁止されているわけじゃないんだし
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 18:24:55 ID:0EKiRJX70
高いレベルでプレーしたいなら4強に入ればいいだけ。

韓国と発想方法がまったく同じ。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 18:27:24 ID:0EKiRJX70
そもそも高校年代での移籍がどんなに大変かわかってない空論でしょ、それ。
クラブが生活の面倒見るわけでもない日本で、近くにいいクラブがない高校生は
自費で引越してレベルの高いクラブに入れと?
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 18:38:41 ID:BhQXhI8F0
将来代表に入れるような生徒は、
高校だろうがユースだろうが、
スカウトされて引っこ抜かれてるよな、現状。
だから移籍云々が難しいってのはそれこそ空理空論。

レベルの高い選手はレベルの高い中でもまれてこそ伸びる。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 18:42:03 ID:0EKiRJX70
それは15歳時点の話だろ。
高校入ってから転校するなんて話、まず聞いたことない。
15歳時点で、「はい、こっからはプロも目指せる人」「はい、こっからは諦めてね〜」って
まさに韓国の4強システムじゃん。

なんで数十年も前の韓国に日本がわざわざ戻らなきゃいけないんだよ
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:05:17 ID:kANfzey20
20チームあるのになんで4強とか極論言い出すのか意味わからん
J1は18チームあって資金力も違うけど、全然そんなことにはなってないのに
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:05:19 ID:aAsC7jtY0
>>212>>214
文句を言うのは勝手だが三行目も読め
システム作りが必要、と書いたつもりだが?
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:12:58 ID:0EKiRJX70
>>215
四強制度ってのは、全国大会で一度でも四強に入るってことであって、4つしか高校がないってことじゃないよ。
98年時点では高校109。
今は日本に影響されて底辺拡大しようとしてる。

なのに日本が昔の韓国みたいな底辺切り捨て路線を歩むって、絶対ないから。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:15:25 ID:0EKiRJX70
>>216
全国リーグは来年から始まるのに、今から制度作っても遅すぎでしょ。
「優秀な生徒さんがいたらすぐに全国リーグ所属の学校に転校させてください」
「16歳時点まで育てても、その子に将来性があったら無償で全国リーグ所属のクラブに移籍させてやってください」
こんな制度があと1年弱で成り立つとはとても思えないんだけど。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:22:34 ID:0EKiRJX70
つーか、4強制度確認するためにググってたら、今の韓国って日本の先行ってんだな。

00年からプリンスリーグみたいな地域別のリーグ戦が始まり、
一昨年からはクラブと学校が一緒になった高校年代の全国リーグも始まってる。期間は7ヶ月
まだ四強制度+α程度だとばっかり思ってた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/text/200911170005-spnavi_2.html
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:28:39 ID:aAsC7jtY0
>>218
…どこに「来年までに」と書いた?
書いた文章は読まずに書かれてない文章を読んでしまうとは器用な奴だな
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:28:55 ID:kANfzey20
>>219
知らなかったからググってきたけど、その四強制度を採用しなきゃいいだけじゃない
日本が大学進学やプロ入りをそんな制度で縛るわけないのに何でそんな極論持ち出すかなぁ
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:29:03 ID:0EKiRJX70
>>220
来年から全国リーグが始まるのに、来年までに作らないでどうすんの?
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:29:36 ID:0EKiRJX70
>>221
少数精鋭主義の失敗例として四強制度を挙げてるだけだよ
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 19:37:04 ID:0EKiRJX70
ちょっと論点の違いを整理すると

A 全国リーグなんてエリートだけを鍛えるのが目的となり失敗する。やめろ派 >>174
B 全国リーグ自体には賛成。でも下位リーグのチーム所属の選手の切り捨ては絶対にあってはならず、
  そのためには下位のモチベーション維持のために宮杯に下位リーグからも参加可能にするなど、工夫をすべき。俺とか。
C 全国リーグには賛成。下位リーグのためのモチベーションアップなんてやらなくても、
  やる気ある選手は自力でなんとかする。宮杯に参加させる必要もない。
  また、優秀な選手は移籍させればおk。>>210
D 全国リーグに賛成。20チームに入れない選手にはノーチャンスでもいい。>>201
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:37:41 ID:JG1bk1lG0
好きな女の子が身近にいれば、下位リーグでもモチベーションは保てます
ゲイの場合は、女の子を男の子に変換すればOK
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:40:15 ID:aAsC7jtY0
>>220
来年全国リーグが始まる事と移籍制度の整備にタイムスケジュールを設定するのに何の関係が?
ていうかどこに「来年までにシステムを整える必要がある」とか書いたのか教えてくれないか?
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:41:00 ID:BhQXhI8F0
まあBが一番まっとうな意見だな。
生理乙
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:41:46 ID:aAsC7jtY0
アンカーミス
×>>220
>>222
ていうか馬鹿を相手に熱くなりすぎたみたいだから消えるわ、不快感を感じた人には謝る
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:42:16 ID:Kv8IaSgk0
E 全国リーグなんて関東・関西・東海にとってはただの害悪
  ど田舎の強化なんぞする必要なし

こんなのもあるぞ
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 21:08:08 ID:0EKiRJX70
>>226
全国リーグが始まって下位リーグ所属の選手に機会が与えられないことへの対策として、
移籍制度が始まればいいって言ってたんでしょ?
それなら全国リーグが始まる来年までに整備されなきゃいかんだろと思うのが自然な発想だと思うけど。
231パルっ子:2010/07/19(月) 21:33:12 ID:VGizq8tr0
いろいろ議論されてるけど
うちとしては東・西のどちらに組み込まれるのかが一番気になるw
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 22:02:43 ID:hSqiqJF20
ん? このご時世、宮杯を維持するのがお金的に厳しいからって
話がスタートなんでしょ。別に理想を追求して全国リーグに拡大しようって
ことじゃなくて、もともとネガティブな方向の改革だと思ってたけど。

ユースに金と注目を集める必要も特にないしなあって路線で手弁当な
感じでやってたわけだから、その辺がどうにかならないと。

totoの分配金を若手の大会運営に当てるってすごく説得力あると思うんだけど
無理なのかねえ。
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 00:45:26 ID:4QdPCB7Z0
出たい二部の連中がわがまま言ってるだけじゃん
存続するかどうかもわからない大会に
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 01:18:38 ID:jzxZjv7i0
>>227
Bなんてエゴ丸出しで論外だろJK。つか自演下手杉w
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 01:21:08 ID:nYMDu1gv0
IDポップアップもできないのか…
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 01:47:58 ID:qD9tcevU0
専用ブラウザじゃないんだろう
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 06:07:11 ID:8X6PXIaH0
プリンスをH&Aにして+9試合、Jユース廃止で-6〜-12試合、地域決勝大会+3〜+5試合とか考えると
現行規模の高円宮杯を残すことはスケジュール的に可能

ただ、プリンス後に入れ替えのための地域決勝大会があるだろうこと考えると、>>205みたいに
そこで精根尽き果てたチームが引き続き高円宮杯にまで出るってのはどうなのかって気はするし
序列の決まってるプリンスから中程度のチームを参加させるってこと自体納得いかない気もする
そのチャンスは全チーム参加の別大会に求めるのがすじ

で考えられるのは、クラ選やインターハイからの出場枠を増やすこと
プリンス東西、クラ選、総体から各4チーム全16チームでやるのがわかりやすくていいんじゃない?
これにも反対して地域リーグの優勝チームに拘るのなら全国リーグに行けなかったチームのエゴと
言われてもしょうがないと思うんだけど、どうなんだろ
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 09:46:52 ID:7996o63a0
> 全国リーグに行けなかったチームのエゴ

関係者が2chなんかに書かないだろ。
妄想混じってない?
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 10:02:49 ID:jzxZjv7i0
>>238
実際エゴだらけじゃん。関西とかw
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 10:10:58 ID:7996o63a0
お前エゴしか言ってないなw
言語障害者は相手にしないから去ね
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 10:36:00 ID:jzxZjv7i0
>>240
純情真っ直ぐなゆとりお花畑さん乙w
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 15:41:57 ID:G2M3QJc+0
中国プリンスは来年から1部・2部ともに10チームのH&Aになるらしい
1部には今年の1部の4位から8位までと2部の1位から5位までが入り
2部には今年の2部の6・7位と広島・岡山・山口の県ユースリーグの1・2位と島根・鳥取の県ユースリーグの1位が入る
2部の8位は県ユースリーグに降格
試合数は10試合から18試合に増えるし皆実と作陽が残るからレベルも最低限は保てる
他の地域もこういった変更はあるのかな?
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 22:50:35 ID:rgQnW8cW0
うちの地域、去年十点差ゲームがあったから、レベル維持の名目下、今年二チーム減少。
その分二回戦総当り制とか、前半二リーグに別れ、後半上位下位リーグ戦という措置があったかというと、何もない。
ただただ、二試合分減らされた…orz。
明るい未来なんて『ない』!と思いたくない…けど…どげんしたらよかと?
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:50:18 ID:7996o63a0
北海道などは仕方ないかもしれないけど、どこも10チーム2部制H&Aくらいはしてほしいところだね。
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 19:04:45 ID:fwtHQpx70
地域決勝大会とか新高円宮杯?とかwktkだな
もっと早く始まってて欲しかった

ジュニアユースはどうなるんだろ
もともとユースに人材集まってるからあえてやる全国リーグやる必要ない気もするけど
無駄な大会減らしてリーグ戦増やす改革は進めないといけないよな
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 21:50:51 ID:G5+F2BPM0
>>242
わが地域、夏冬全国常連校が今年も何連覇。
そこ一つのみが際立ち、他のレベルが殆ど上がらない…。
全国リーグができて、そこが参入するから来年から少し改善する…かな。
そうだったらいいのになぁ、そうだったらいいのになぁ。
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:22:20 ID:zZzQHv6T0
>>242
http://blogola.jp/?p=2443
サンフユースのいない中国プリンスはキャラメルのないプリンみたいなもんや><
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:42:24 ID:LV0IAJ1a0
キャラメルなんて飾りです
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:08:12 ID:zV/+z22c0
国見が弱くなって他の長崎勢って強くなったんだっけ?
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:20:08 ID:ZrJCrcfu0
全国リーグ参加チームはプリンスリーグにBチームを参加させるってレギュレーション作れば良いのに
全国リーグに参加する殆どのチームはBチームでも十分強いんだし
今でも優勝決まったチームがBチームを試合に出すけど普通に勝つからな
選手登録は全国リーグとプリンスリーグ両方OKって事で
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:27:53 ID:6peBLnof0
>>247
プリンス中国はファジアーノ岡山が引っ張る
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:29:37 ID:dYIwh/UIO
サッカー小僧である前に、高校生なんだから
学校の授業を優先させるところもあるんじゃない?
全国リーグで静岡は東に入るけれど、北海道まで試合に行くとしたら
静学の生徒なんて金曜日移動とかになるんでしょ?
移動のお金とか大変だと思う。
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:32:38 ID:7u+0Cg8B0
あっても静岡の生徒にとっては年に1度でしょ。
可哀想なのは北海道の生徒
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:39:18 ID:dYIwh/UIO
>>253
ユースと違って高校生は学校の理解も必要ってことだよ。
青森山田が強い限り、青森まで行かなくちゃいけないし。
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:42:10 ID:fwtHQpx70
>>253
静岡は涼しくて北海道にも行ける東に入りたいだろうな
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:45:12 ID:00KTsQCN0
>>253
可哀相なのは行くきたくもない北海道や東北に逝かされる関東の(ry
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:10:29 ID:16wb9aXF0
>>250
全国行き決めてるところのサポだけど、Bチームとなると
戦力的にだいぶ苦しいと思うわ。高1に実戦経験をガッツリ
積ませられるのはよさそうだけど。
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:20:29 ID:RkpIto/v0
>ユースと違って高校生は学校の理解も必要ってことだよ。
凄い馬鹿がいる
高校生じゃないユースってどのくらいいるんだ?
部活と違ってユースの場合通ってる高校が違うチームもあるから学校の理解って意味ではユースの方が大変なのに
大体来年全国リーグに参加する公立高って観音と広島ユースくらいだろ
強豪私立なんて単位とか出席日数なんかはかなり優遇されてる
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:45:17 ID:dw33ovP3O
>>255
静学とエスパユースは東だって。
北海道って修学旅行だよね。
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:22:42 ID:uEOnuf8Q0
大会ひとくくりにしないで、U-16、U-17、U-18のカテゴリーを作るべき。
これによって最低3チームは作れる。
もちろん個人の飛び級は認められる。
年代別で細かく大会、リーグを作ってプレイヤー人口を増やすべきだと思う。
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:28:29 ID:BpxapyLW0
>>260
U-16は近い将来作られる予定だよ。

>本大会は、将来的な「JリーグU−16」の設立に向け実施される試行大会として、参加10クラブを5チームずつA、Bの2グループに分け、
>各グループ1回戦総当りのリーグ戦を実施し、最終日(22日)には同順位同士の対決を行います。
http://www.j-league.or.jp/release/000/00003422.html

U-12,U-13,U-14のリーグも出来てるから、最後の年齢別ともいえるU-17もそのうち出来るかもね。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:31:14 ID:bCU/g9x20
海外の強豪と真剣勝負する機会を増やすべき
日本人同士で勝敗争う時代じゃない
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:34:29 ID:uEOnuf8Q0
>>261
サンクス
近年のユース年代はなんで世界大会で結果残せなくなってきたのかねえ?
アジアでも以前に比べて苦戦するようになってきたし。
身長が低い子が多いのも気になる。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 07:17:42 ID:CMzkfU8qO
プリンス九州でアシスト王になった大津の吉川誠人って何年生??
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 07:19:15 ID:dSktkaphO


今年は、夏のエルゴラプリンチペは無いの?

266U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 11:41:40 ID:cO520+fM0
ユース年代なんてずっとアジアで苦戦し続けてるけど
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 13:55:50 ID:EbIFhMAU0
>>266
無知で無恥な代表厨に触れるな
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 15:41:55 ID:uEOnuf8Q0
苦戦してるのは知ってるが、以前にも増して苦戦してるでしょ。
中国遠征では散々だったし
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 20:23:57 ID:yw5YP3ot0
Jユースの弊害だな
昔の様に高校サッカー部で育成せねば
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 23:16:03 ID:bCU/g9x20
ユースやJrユース年代に外国人選手をもっと増やすべき
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 09:40:10 ID:hjTZ0cFb0
978 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 08:40:47 ID:oBwg3BTB0
今年の高円宮杯、札幌開催らしい
フカトモラジオより
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 12:05:36 ID:X/9D6UA90
へー。
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 12:45:57 ID:s1ks0qX90
>>269
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
「W杯代表」遠藤、松井の母校総監督に使途不明金
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 16:01:13 ID:02r2nDlQO
>>271
静岡会場なしってことかいな?
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 16:23:47 ID:t65U6wTH0
牧内のアホが例外であってむしろU-20.17と戦えてきてるじゃん 田嶋ジャパンの絶望を知らんのか
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 16:28:40 ID:7JgxFru90
知らん
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 17:10:01 ID:XMUJfLTv0
>>274 静岡会場は結構人がくるから外さないと思うよ。
多分去年の石巻みたいに決勝Tからとかじゃない?
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 17:22:11 ID:5E8/DHys0
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 21:11:56 ID:oUAi0Vl+0
a
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 05:04:54 ID:hu9hhS/d0
協会トップ交代は何か影響あるんかな
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 08:19:37 ID:rpzAm2Ee0
準決勝と決勝を天皇杯の準決勝と決勝の前座にしてNHK完全放送すればいいやん
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 11:31:01 ID:k7+tVcSb0
>>3
> 高円宮杯全日本ユース選手権2010 : 愛媛FCユース

順||*@*|| . 2. | . 3. | . 4. | . 5. | . 6. ||* 7*|* 8*|* 9*||
県||愛媛||松山|香川|済美|大塚|市立||明徳|南宇|高知||勝点|得失|得|失||順||チーム名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
媛||><||6○1|1●2|4○3|2○0|5○2||4○0|6○0|2○0|| 21 | +22.|30|*8||@|| 愛媛FCユース
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
媛||1●6||><|1△1|4○2|2○0|9○1||2○1|2○0|3○1|| 19 | +12.|24|12|| 2|| (県)松山工業高校
香||2○1||1△1|><|2○0|3○1|0●1||3○0|1△1|3○0|| 17 | +10.|15|*5|| 3|| (私)香川西高校
媛||3●4||2●4|0●2|><|2△2|7○1||6○1|3○1|3○1|| 13 | +10.|26|16|| 4|| (私)済美高校
徳||0●2||0●2|1●3|2△2|><|3○1||4○2|2○0|4○1|| 13 | . +3.|16|13|| 5|| (プロ6年)徳島ヴォルティスユース
徳||2●5||1●9|1○0|1●7|1●3|><||3●4|2○1|2○1|| *9 | -17.|13|30|| 6|| (市)徳島市立高校
========================================以上後期リーグ
高||0●4||1●2|0●3|1●6|2●4|4○3||><|4○2|0●1|| *6 | -13.|12|25|| 7|| (私)明徳義塾高校
媛||0●6||0●2|1△1|1●3|0●2|1●2||2●4|><|1○0|| *4 | -14.|*6|20|| 8|| (県)南宇和高校
高||0●2||1●3|0●3|1●3|1●4|1●2||1○0|0●1|><|| *3 | -13.|*5|18|| 9|| (私)高知高校
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:14:26 ID:uLeQ2nBY0
愛媛ユースは県外人ばかりらしいね
徳島ユースにボコられてから必死で県外から集めてるとか
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:45:38 ID:9llXkUGL0
プリンスリーグ四国から高知県の高校が消える可能性もあるってわけかい?
高知県出身者としては悲しい・・・。
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:11:30 ID:DwjAgORG0
>>284
 それはない。必ず各県1チーム以上参加なので。
 2011年のプリンスリーグ四国は、西日本に参加する1チームを除いた5チームと各県1位の4チーム、さらに各県2位のトーナメントを制した1チームで行われます。
 運がよければ高知県から2チーム参加もありえます。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:46:08 ID:IOvkjndS0
>>285
情報感謝です。
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 15:58:49 ID:ZfP54IvoO
ジェフ繰り上がり決定?
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 17:18:29 ID:b/CHUKBr0
>>287
決定したね。
準決勝の第2試合が、東京V - 横浜FMに決まったから、
どちらが勝っても決勝に関東から1チーム進出するから、
ジェフの繰り上がりが決定。
第1試合の名古屋 - 柏で柏が勝つと自力で柏が出場権獲得となる。
289288:2010/07/28(水) 17:22:44 ID:b/CHUKBr0
正確に言うと
東京Vと横浜FMはすでに出場権があるから。
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:07:18 ID:LyfX9ZU30
ていうことは、名古屋−柏で、
名古屋勝利→清商繰り上がり
柏勝利→柏出場権獲得
ってことか。
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:28:52 ID:w5IJD8dk0
清商!このスレでその名を聞くとは
柏も県リーグにいるけれど普通に自力があるし、どちらも出てほしいー
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:33:58 ID:/UtYoFHd0
お、てことは風間の弟やんが宮杯で見られるかもしれないのか
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 01:40:32 ID:1E3922PO0
柏ユースは弱くないのに
毎回プリンスの参入戦でこけるのな
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 19:36:52 ID:luDwU1vq0
高円宮杯第21回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会
9月4日に全国各地で開幕

http://www.jfa.or.jp/match/topics/2010/80.html
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 21:44:39 ID:ZWSCnhdk0
>>293
確か、5年連続でPK負け
だったはず。
いつも肝心な所で負けるな。
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 22:46:50 ID:XmqYFxt10
ユースの7不思議だからな
残り6つは知らんが
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 23:11:31 ID:XmqYFxt10
札幌グループリーグ開催か、2戦目までだけど
コンサは盛り上げないとな
298...:2010/07/30(金) 18:50:02 ID:ml7LG5f90
柏出場権獲得。
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 18:54:03 ID:VbBOdBUC0
延長戦終了
名古屋 0-1 柏
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 19:00:29 ID:GK2EK+910
東海プリンス無敗の名古屋も柏に連敗か
やはり関東はレベルが高い
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 20:06:55 ID:Br2sQ45d0
柏がプリンスにも参入できてないとか関東層厚すぎ
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:06:45 ID:mp8XpjtH0
柏がプリンス行けないのは関東じゃなくて千葉のレベルが高すぎなせい。
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:15:17 ID://aPt4Hx0
関東といっても強いところは東京と千葉、神奈川のユースだけだろ。
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 08:17:19 ID:YkG4iifz0
インターハイも流経柏と市船・桐光あたりが決勝進出したりすると今年の高円宮杯は関東だらけになるな

全国リーグも枠残しておいて、高円宮杯で決勝進出した2チームかその地域に分配すればいいのに
東北・北信越に2枠とか中国に3枠とか大杉
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 08:43:44 ID:qiaoVVhA0
全国クラブユース決勝は、ともに関東プリンスのメンツか。
我ら関東の誇りだぜ。

…あれ?あれーっっ!
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 09:03:54 ID:zqxt7RaD0
>>303
埼玉忘れるなや
浦和ユースと大宮ユース最強
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 11:10:02 ID:tVLWV36l0
全国リーグ
北 北海道東北北陸
東 関東東海

3リーグ制でいいよ
北はお荷物すぎる
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 13:50:02 ID:iTxiWkOu0
インハイで繰り上がり出場可能性のあるチーム
尚志高校(青森山田高校)
清水商業高校(静岡学園高校)
桐光学園高校(流通経済大学付属柏高校)
米子北高校(立正大淞南高校)
市立船橋高校(流通経済大学付属柏高校と桐光学園高校が共に決勝進出した場合)
なお、尚志、桐光、米子北、市船はそれぞれ地力での出場権獲得可能性もあり

309U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 13:51:22 ID:gtPSYkPAO
北でも青森山田と富山第一は別格だよ。それと尚志と星稜も上がるってくると思う。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 14:21:54 ID:+xx8y4Og0
東海も余裕でお荷物だろ

数少ないマトモと思われる東海プリンスでは無敗の2チームが
全国いったとたんにら関東の県リーグやら二部にチンチン
にされてんだから、東海プリンス全体のレベルなんて、平均したら
群馬県リーグとどっこいどっこいだよ
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 14:36:44 ID://aPt4Hx0
310 もうそういう釣りはいいから。
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 14:39:18 ID:4ISfUqPN0
>>310
せっかく隔離スレができたんだからそっちに行けよ
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 14:41:19 ID://aPt4Hx0
名古屋は大宮に快勝レイソルに負け。エスパは鹿島に惨敗、最強と思われるヴェルディと引き分け。

この2チームが群馬の県リーグレベルとか余程の俄かなんだろうね。
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 15:00:10 ID:TsYjimj70
スルーしれ
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 17:20:03 ID:RXWD52Iu0
>>310

関東がレベルが高いのはわかるが
その関東に群馬は含んでないからなwww

東京、神奈川、千葉はレベル高い
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 08:29:51 ID:2FXsHc1f0
>>315
埼玉も〜
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 15:44:00 ID:KgSAV2Rt0
>>313
> エスパは最強と思われるヴェルディと引き分け。

ヴェルディが予選突破決めていて手を抜いたからだよ
清水は東海予選で名古屋と磐田が別山で潰しあったから出れただけ
プリンスでもユースはもちろん静学や四中工、藤枝明星より質は低い
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 17:57:53 ID:Xrr+knXj0
総体始まったが、いきなり山田負けたな。相手は市船だけど。
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:01:54 ID:QMolpxDx0
>>317 優位ではあったが予選突破は決めてない。
手を抜いて2,3点とられて2位だったら笑えないでしょう。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:16:24 ID:VQJb8xSm0
>>319
>>317は清水の四中工の名前を出したいだけだ
プリンス1位の清水を貶めれば6位の四中工の評価がさらに下がるのに何考えてるんだか
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 17:27:40 ID:l2cnpl+/0
静学も流経も負けたな
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 19:00:10 ID:IM9/rl580
流経が負けるとか想像できなかった。
高校もやるなあ。
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 19:03:43 ID:MUKgwe+G0
流経は疲れてたんだよ
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 21:08:50 ID:SrD/JN570
中国プリンスのレベルが高すぎるだけ
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 22:04:49 ID:w49J/+C70
>>310
群馬をバカにすんな
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 06:40:37 ID:IT/4EPy20
米子北勝ったけどシュート4本っていうのが
対流経戦をリアルに物語ってるような気がします。
きちんと勝つあたりが組織として高い次元でまとまっているんでしょうね。
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 14:24:31 ID:WRvxMYAG0
総体ベスト4は関東3に関西1か。
どの高校もプリンスでの出場権は持ってないから繰り上がりは打ち止め。
準決勝で勝った所が自力で獲得。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 14:32:45 ID:SAYfO6l70
最終的には高校8、クラブ16で例年通りの割合だな
地域で見ると北海道1、東北1、関東9or10、北信越1、東海4、関西2or3、中国3、四国1、九州1
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 21:30:25 ID:1jjNS0Bs0
関東がぶっちぎっている状態で東西リーグはじめるとどうなるんだろうな
東日本はそのうち10チーム全て関東になるんじゃないの
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 21:32:04 ID:N6/278wJ0
>>328
関東の枠すげーなw
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 21:33:01 ID:N6/278wJ0
>>329
降格枠=昇格枠=地方枠
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 09:57:09 ID:/HMyMj5A0
確かに東日本は関東以外は1枠維持が現実的になりそう。
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 11:48:39 ID:/HMyMj5A0
総体決勝進出は、滝二と市船で決定。
これで宮杯出場チームが確定した。
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 12:26:10 ID:Hc6QP8Xt0
■関東プリンス枠
FC東京 U-18
流通経済大学付属柏高校
浦和レッドダイヤモンズユース
三菱養和サッカークラブユース
横浜F・マリノスユース
ジェフユナイテッド市原・千葉U-18

■日本クラブユース選手権枠
東京ヴェルディユース
柏レイソルU-18

■全国高校総体サッカー競技枠
市立船橋高校

高円宮杯全日本ユース選手権、関東参加チーム 9チーム
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 12:33:35 ID:Hc6QP8Xt0
■北海道プリンス枠
札幌U-18

高円宮杯全日本ユース選手権、北海道参加チーム 1チーム

■東北プリンス枠
青森山田高校

高円宮杯全日本ユース選手権、東北参加チーム 1チーム

■北信越プリンス枠
富山第一高校

高円宮杯全日本ユース選手権、北信越参加チーム 1チーム

■東海プリンス枠
清水ユース
名古屋U-18
静岡学園高校

高円宮杯全日本ユース選手権、東海参加チーム 3チーム
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 15:38:55 ID:9O3omyQC0
ヴィッセル神戸U−18   9−1   滝川第二

337U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 17:40:20 ID:Hc6QP8Xt0
■関西プリンス枠
C大阪U-18
京都U-18

■全国高校総体サッカー競技枠
滝川第二高校

高円宮杯全日本ユース選手権、関西参加チーム 3チーム

■中国プリンス枠
広島ユース
広島観音高校
立正大淞南高校

高円宮杯全日本ユース選手権、中国参加チーム 3チーム

■四国プリンス枠
愛媛ユース

高円宮杯全日本ユース選手権、四国参加チーム 1チーム

■九州プリンス枠
福岡U-18

高円宮杯全日本ユース選手権、九州参加チーム 1チーム
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 18:31:16 ID:+/Ztz+JI0
東海プリンス枠の高円宮参加は4です

磐田Yも入れてください
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 20:05:49 ID:9O3omyQC0
女子の夏の選手権優勝 ;  日ノ本学園(兵庫)


男子のインターハイで、滝川第二が優勝したら、兵庫のアベック優勝。


これって史上初?

東京がやってる?


兵庫がサッカー王国だね。



関西の高円宮代表は、ヴィッセル神戸U−18です。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 21:07:32 ID:9O3omyQC0
U−15もヴィッセル神戸ジュニアユースが2冠。

なでしこもINACが勝てば。


兵庫がサッカー王国、認定。


でも、関西プリンスリーグ


ヴィッセル神戸U−18  9−1  滝川第二

という現実。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 23:00:46 ID:/HMyMj5A0
本日のNCg:ID:9O3omyQC0
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 23:06:13 ID:/HMyMj5A0
>>335
東海はプリンス枠で磐田ユースが抜けている。

>>338が正解
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 23:17:00 ID:/HMyMj5A0
訂正

ID:9O3omyQC0 スマン。

関西はプリンス1部優勝のセレッソユースと
復活枠決定戦で勝った神戸ユースが出場。

京都ユースは関西1部2位だが、
復活枠ルールで出場権を逃している。

関西のプリンス枠は
セレッソ大阪U-18
ヴィッセル神戸ユース

関西の変則は辞めてもらいたいな。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 02:10:34 ID:+/ZFCn5N0
そもそも関西が復活トーナメント辞めればいいんだけどな
中国のセカンドラウンド形式が、復活戦としてギリギリの範囲だと思う

さすがに1部の5位や2部チームにチャンスがあるのはおかしい
レイソルや滝二みたいに、自力でトーナメントを勝っていくならまだしも
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 08:25:47 ID:U7IViWLH0
2種の場合には、1種と違って、自分たちが主力としてやれるのは1年くらいしかないのが通常。
つまり、1種の場合には自業自得で2部にいるとも言えるが、
2種の場合には先輩たちの結果に影響されて、自分らのチームの所属するところが決まる。
ある意味、理不尽な扱いなんだよね。

そんな2種の大会でガチガチなピラミッド構造ってのはあまり賛成できない。
同じような戦力同士で競わせるために、分けざるを得ないのはわかるけど、
その待遇をその年に覆すチャンスがないなら、それはモチベーション低下に繋がらないか?

そう考えてるので、俺は下克上のチャンスのある関西のやり方には大賛成。
それどころか、県リーグの1〜3部の優勝チームにもチャンスを与えるべきだと思うよ。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 08:36:46 ID:U7IViWLH0
U-16リーグ、U-17リーグをもっと整備して、U-16リーグの結果が翌年のU-17リーグにおける位置に、
U-17リーグにおける結果が翌年のU-18プリンスリーグでの位置に反映されるということになれば、
理不尽でもないし、下位リーグにいるのは自業自得とも言える。

今だと、U-17で圧倒的な成績を残した世代が翌年になったらプリンスリーグで2部とか県リーグから始まるなんて事態もありうる。
なんかフェアじゃないよね。
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 10:56:03 ID:Ai740Zoz0
>>345
>>346
関東も一昔前はリーグの後に意味不明な順位決定トーナメントを中途半端なモチベでチンタラやってたけど、2008年から1部、2部制に
完全移行してラスト2、3試合の価値が飛躍的にアップ、その結果名門市船や前育といった強豪校が振るい落とされる位にリーグ全体の
レベルがグーンと上がったのは周知の事実。対して関西・・・このままだとその差はジリジリと開く一方だと思われ。

あと、U-16リーグやU-17リーグはあくまで下級生に出場機会を与えるためのものであって、その結果を次の年の上のリーグに無理矢理
反映して最上位リーグをないがしろにする「お子様運営」なやり方は、結果が伴わずにいずれ廃れると思う。
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 11:23:52 ID:ziqIsR8V0
厳しい試合が続くのは結構だけど、それが不公平さへの言い訳になるのか?
出発点が同じじゃない不公平。先輩の結果を後輩が受けなきゃいけない理不尽。
自分たちの世代だけではいくら頑張っても一番重要な大会で頂点に立てない・・・・

俺が当事者だったらやってられないと思うけどね。
結局、上位リーグへ厳しさを与えるために、下位リーグのモチベーションを奪ってるんだよ。
これが育成年代のためになるのか、このままで本当にいいのか、非常に疑問に思う。

U-16やU-17はあくまでアイデアの1つとして書いただけ。
U-16やU-17にチームを出せない学校もあるんだから、それだけでは無理。
ただ、ある程度、次年度に反映くらいはさせてもいいと思うけど。
それに、U-16やU-17だろうが、モチベーションを持たせる必要はあると思う。
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 11:40:28 ID:wGm+uZ/y0
一番重要な高円宮杯では頂点に立てるぞ。柏のようにクラ選で出場権取ればいいじゃん。

そもそも、よい選手は下の年齢でもどんどん上のカテゴリーに行くことを前提にしての細分化なんだから、
U-16のチームがそのままU-17に持ち上がって、U-17のチームが次にU-18に……ということを想定しての論には
(もちろん多くの選手はそうなるんだろうが)強い違和感を覚える。

350U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 12:15:43 ID:ziqIsR8V0
あ、そうだったね。失礼。

ただ、下位リーグにとってはリーグ戦の結果が(おそらく自分たちがいない)翌年度の昇降格にしか反映しないというのは、
リーグ戦の軽視とトーナメントの重視になりかねないので、下位リーグからもリーグ戦を通じた宮杯へ筋道を
持たせてほしいとは思う。

どうも全国リーグ発足といい、エリート教育にばかり重視して、日本サッカーにとって最大の武器である
豊富な底辺のことを忘れてるんじゃないかって気がしてならないんだよなぁ。
どうせ最終的にモノになるのはエリート半分、叩き上げ半分くらいな配分になるのに、そこまでエリート中心にしていいのか?
いずれにせよ、早く全国リーグ実施以降のレギュレーションを出してほしいけど。

> そもそも、よい選手は下の年齢でもどんどん上のカテゴリーに行くことを前提にしての細分化なんだから、
> U-16のチームがそのままU-17に持ち上がって、U-17のチームが次にU-18に……ということを想定しての論には
> (もちろん多くの選手はそうなるんだろうが)強い違和感を覚える

俺も違和感がないわけじゃないけど、「親の因果が子に報い」みたいな制度よりは、
まだしも納得できるんじゃないかと。
それでも、早くからU-18でやってたような選手は、同級生がヘマしたおかげで3学年時に
下位リーグでやらなきゃいけないような事態もありうるわけで、
それで全てが解決するってわけでもないけど。
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 13:46:46 ID:rWI6hCe10
世の中って公平じゃないから、そんなに気にしなくていいんじゃないかな

それに宮杯の頂点を目指せるようなチームに所属しているならば
チームとして結果を求めるんじゃなくても
個人としてプロを目指すことで十分にモチベーションを維持することできるでしょ

Jユースならユースチームの結果より個人の昇格の方が優先されて然るべきだし
高校なら今はまだ宮杯より選手権の方が価値あるだろうし
どうしても宮杯に拘るなら
>>349が言うようにクラブユースやインハイから出るチャンスはあるわけだし

それにU-16の世代の優秀な選手はU-17やU-18で出場することになるわけじゃん
そしたらU-16のチームはベストチームではなくなるが
ベストチームではないチームの戦績に基づいて翌年戦うことになるよね
かといってカテゴリ以外では出場不可とかすると本末転倒なわけで

公平性を重視しすぎると強化を蔑ろにすることになると思うよ
底上げをするためにほぼ同レベルでリーグ戦してるんだろうし
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 14:03:22 ID:Ai740Zoz0
>>348
不公平(笑)理不尽(大笑)
ユースと部活が混ざった大会で中には中学生も参加してるのにいちいち学年単位でしか考えられないってどんだけ〜
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 14:35:52 ID:+/ZFCn5N0
U−16やU−17、いわゆるBチームで良い成績を残せる学年って
そのときのAチームでも主力の大半を担ってたりするからな
瓦斯ユースや流経柏みたいによほどの厚みが無い限り

浦和ユースや柏ユースの大勢昇格したときは2年生から主力を担っていたし、
高校で言えば桐光学園や米子北とか、去年のスタメンの大半が2年(今の3年)だった
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 14:37:39 ID:ziqIsR8V0
>>351
世の中は公平じゃなくても、育成や強化では機会の平等くらい与えないと。
その世代でいくら頑張っても機会を与えられずに、注目されないで消えていく選手が
出てくるのが心配なんよ。今もたくさんいるとは思うけど。
掬い上げるのを個人の目に頼るのが本当にいいのかなと。
見る側の時間は無限にはないんだから、下位リーグでいくら大活躍しても見逃されるのでは?

あと、システムとして大事なのは、個人のモチベーションに頼らず、システムの中で
モチベーションを高めるようなレギュレーションにすることだと思うよ。
モチベーションを喚起するようなシステムが大事であって、
個人のモチベーションに依存するようなシステムは欠陥システム。

> それにU-16の世代の優秀な選手はU-17やU-18で出場することになるわけじゃん
> そしたらU-16のチームはベストチームではなくなるが
> ベストチームではないチームの戦績に基づいて翌年戦うことになるよね

うん、さっき俺が書いた懸念もそれと同じ。
なので、「それだけでは無理」と。
例えば、ベースを前年度U-18の戦績にするが、前年度U-17で優勝しているクラブ/学校には
翌年度U-18 では上位リーグに参加できる権利を与えるとか、いくらでも方法は考えられる。
可能性は少なくてもいいんだけど、先輩に頼らず自分たちの力でどうにかできるルートを
残しておくのが大事なんじゃないかと。

少なくとも
・ピラミッドの層はあまり多くしない。せいぜい全国〜地域〜県1部〜県2部(県内地域ごと)の4つ
・各リーグの優勝クラブ/優勝校は上位リーグに昇格できると同時に、
 同年度内高円宮杯参加プレーオフ権みたいなのも与える。もちろん下位リーグと上位リーグでは重みを変える。
これくらいは必須にすべきだと思うんだけどなぁ。心配だ。

>>352
すぐ感情的になる人は議論に絡んで来なくていいよw
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 14:45:41 ID:+/ZFCn5N0
U−17の成績と言っても、対象にすべき大会が分からん
新体制になってからの新人戦やフェスティバルで評価するのか?
前年の全国上位チームで、下級生の多いチームとかも評価するの?
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 15:19:33 ID:ziqIsR8V0
>>355
>U-16やU-17はあくまでアイデアの1つとして書いただけ

↑だから、あんまり真面目に考えなくてもいいよ。

全ての都道府県がやってるわけじゃないと思うけど、
例えば埼玉県は県単位でU-16リーグを行ってる
http://sfa2.s1.bindsite.jp/youth/u16.html

そういうのが整備されていったらの話ね。
まだどこもかしこも、リーグ中心に移行していくのと、
最高学年のチーム以外も出られる大会の整備の途中だろうから。
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 15:20:10 ID:WKn4ggBh0
全国リーグのおかげでプリンスリーグの出場数が拡大されるところもあるし
機会の平等とか言ってるが中3の段階で上位リーグに参加してるチームのセレクション受ければいいんだから
それ以降の不平等なんてあって当然だ
例えセレクション落ちても普通に受験して部活に入ることだってできるし
部員が20名前後のチームにも機会の平等を与えるシステムが出来るとでも思ってるのか
大体日本は高校で駄目でも大学というシステムがすでに存在してる
そもそもシステムが無いとモチベーションが維持できないような人間がプロで成功できるわけ無いだろ
J2なんてまともなクラブハウスや練習場がないクラブだってあるんだぞ
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 15:30:23 ID:ziqIsR8V0
>>357
海外みたいに半年ごとにセレクションでもあるならそれでもいいよ。
でも日本は違うだろ。15歳時点でセレクションして、受かったらずっとユースにいられるが、
それで受からなかったらノーチャンス。

サッカーだけで見るなら非常に非合理的なシステムだよな。
15歳時点ではイマイチだった選手が途中で急成長しても上のクラスには入れて貰えない。
その選手はマイナークラブとかマイナー学校で3年間プレーを続け、上に引き上げて貰うことができない。

おまけにリーグ中心になったら一発逆転の機会も減らされる。
いくら活躍しても「県2部リーグだからだろ」で片付けられる。

せっせと底辺拡大してもこれじゃ意味ないよ。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 15:34:16 ID:+/ZFCn5N0
学年の区分けじゃなくて、ひとつのチームから複数編成できればな
部員数が多くて、それなりのレベルにあるチームに限定して
Aチームが全国orプリンス、Bチームが都道府県1、2部って感じ
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 15:42:46 ID:ziqIsR8V0
見たところ、群馬県はそういうのやってるみたいだよ。
前橋育英なんてCチームまである。
Aがプリンスリーグ関東2部で、Bチームが県リーグ1部、Cチームが県リーグ2部。
http://www.gunma-fa.com/2syu/youthleague.html
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:07:59 ID:Ai740Zoz0
 
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < すぐ感情的になる人は議論に絡んで来なくていいよw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:24:35 ID:WKn4ggBh0
ID:ziqIsR8V0
なんでこいつは人がわざわざ大学に触れてやったのに
高校で駄目だったらもうお終いって思ってるんだ?
大体
>・ピラミッドの層はあまり多くしない。せいぜい全国〜地域〜県1部〜県2部(県内地域ごと)の4つ
と書いておいて
>いくら活躍しても「県2部リーグだからだろ」で片付けられる。
ってどういう意味だ?
散々システム批判しておいて自分が主張してるシステムも批判って馬鹿なのか
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:32:07 ID:ziqIsR8V0
>>362
> なんでこいつは人がわざわざ大学に触れてやったのに
> 高校で駄目だったらもうお終いって思ってるんだ?

15歳時点でセレクションに受からなかった選手も安心!
なんと日本では大学で見返すことが出来ます!
だから高校3年間は下位リーグでセコセコ頑張ってね!

ということね。
わーお、すばらしいシステム

> 散々システム批判しておいて自分が主張してるシステムも批判って馬鹿なのか

??
リーグの中に、「ルート」がなかったら、「所詮2部」ということだぞ。
いくら難しくても、「ルート」が確保されているか、あるいは道がないかでは大違い。
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:33:42 ID:BFF0Q9rX0
1校で3〜4チーム出場可能にしても良いと思うけどな。
無制限でもいいよ。
ベンチウォーマーやベンチ外の人間をいかに底上げして
全体の力を押し上げるか。
ベンチ外でスタンドから応援している3年とか気の毒すぎるわ。
おまけにJFAの登録料取られるんだろ?
だったら登録しなきゃ良い
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:38:22 ID:J0+R8QIE0
全国大会に行きたかったら2部落ちしないようなとこ選べばいいだけなのに
応援してるのが2部のチームで全国大会に出られないのが悔しくて公平とか
言って屁理屈こねてるだけだろ
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:39:14 ID:ziqIsR8V0
・ある程度クラブ/学校のポジションが固定されているなら、個人にクラブや学校を選べる機会を与えるべき。
 日本みたいに3年に1度、その次は大学だけなんていう機会の少なさでは、急成長した選手を拾えない。
 海外みたいに半年に1度程度のセレクションがあって、そこで入れ替えが行われるならいいけど、
 日本の場合には、学校の部活とクラブという二本立てでやってるので難しい。
・選手単位での頻繁なクラブチェンジが行われないなら、クラブ/学校のポジションをより流動的にするべき。
 でないと、能力があるのに日の目を見れない選手が多発するリスクがある。つーか、今もあると思うけど、
 それがより多く出る危惧がある。


俺はリーグ中心にしていくのは全然賛成。全国リーグだって賛成。
でも改革ってのは常に副作用が伴なうんだよ。
改革すればそれで万事OKなんて風に単純に世の中は出来てない。
副作用、この場合には弱小クラブ/学校の急成長した選手の機会が減らされることだけど、
それを救う方策なしの改革オンリーのように見える。
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:49:40 ID:J0+R8QIE0
なんでこいつはもっと端的にレスできないのかね
長文書いてるうちに後出しでどんどん内容変わってきてるのに認めず
自分は首尾一貫してるとか言うんだよな
たち悪い
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:53:46 ID:oAtk0GOb0
制限はあるけど、実際移籍がないわけじゃない
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:58:02 ID:ziqIsR8V0
>>367
認めず?首尾一貫してると言う?なんのこと?
もし「県2部リーグだからだろ」のところならさっき説明したよな。
つーか、最初からプレーオフ参加権利を与えるべきとか、あるいはU-17どうこうとか、
先輩の結果が全てとならないような抜け道を作れと言ってるのに、
なんであんな指摘が来たのかがむしろ理解できないんだけど。
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:04:35 ID:J0+R8QIE0
抜け道ならクラ選やインターハイがあるじゃないか
先輩の結果に左右されるのもわかって学校とか選んでるんだから
そんなとこで公平とか持ち出して複雑にする必要なんてないんだよ
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:07:46 ID:ziqIsR8V0
それは、下位リーグのチームにとっては、リーグ軽視、トーナメント重視となる。
あんまりいい抜け道とは思えない。さっきも書いたけど。
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:12:40 ID:J0+R8QIE0
じゃあ最下層のリーグにまでチャンスを与えるのか?
どんな救済措置にも公平性の矛盾は存在するんだよ
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:17:50 ID:oAtk0GOb0
抜け道なんてそんなもんじゃないの
実力に不相応な下部リーグに属してるチームもトップチームや大学と定期的にTMこなすことで
なんとか弊害を解消してるよ
プリンス参入戦もトーナメントだったけど解消されるし、リーグ重視の方向に流れてるよ
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:18:53 ID:ziqIsR8V0
>>372
与えてもいいんじゃないの?
下位リーグ優勝校/クラブほどプレーオフを勝ち抜くために
必要な試合数を増やせばいいんだし。

今のところ、関西サッカー協会くらいしかそういうのを考えてないのが不思議。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:23:12 ID:WKn4ggBh0
もうほっといてやれよ
1年は365日以上あって人間は休む必要なんて一切無くて試合するのにお金は一切必要なくて
中学時代サッカーの有名校を受験しなかったのは選手の責任じゃなくて
リーグを軽視しトーナメントを重視するような意志薄弱なのも選手の責任じゃなくて
やる気さえあれば転校だってできるのにやらないのも選手の責任じゃないと言ってるんだから
大体海外で10代後半の選手が簡単に所属先を変えられると思ってる奴に何言っても無駄だろ
金銭トラブルがしょっちゅう起きてるのに
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:27:49 ID:oAtk0GOb0
選手単位なら2種登録や強化指定でも解消できるんじゃないの
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:29:26 ID:ziqIsR8V0
あーあ、狂っちゃった
意見が違うだけでおかしくなっちゃうような人は2chで議論なんか最初からしなけりゃいいのに、
なんで一々絡んで来るんだろう。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:30:35 ID:rWI6hCe10
ユースや強豪高校のセレクションに落ちてしまう素材がいるのはたしかだろうね
でも、進路が弱小でも才能の芽さえ出せれば市選抜、県選抜、地域トレセンと選ばれる道があるじゃん
たしかに弱小高校から強豪高校やユースに移籍するというシステムはないけど
特別指定がある程度カバーしてるんじゃないかな。高校生の練習参加とか公表してないけどよくあるし。

>>357が言っているように高校の段階で芽が出なくても日本には大学というシステムもある
あとは本人の才能と努力とやる気だけだろ
どんな組織でもそうだろうけど20人くらいでもモチベーションをシステム的に管理することなんか不可能だ
それぞれ独立した人格で何にモチベーションを見出すかが違うんだから一元管理なんかできないよ

だいたい今年の代表で高校時代に何らかのトレセンに引っかかってないのって
ケンゴウと中澤と岩政くらいだろ
中澤は特別だけど岩政はユニバだしケンゴウにしても小学生の頃は都選抜だぞ
ケンゴウは高校はそこそこ強豪に進んだし、そうやって自分で這い上がってくるくらいじゃなきゃしょうがないだろ

それに小さい県ならともかく人口多い県じゃどうしようもないでしょ
神奈川とか高校とクラブで200くらいあるじゃん。県内だけで4部あるよ
1部が8チーム、次が16チームで2つのリーグ、次が32で4つのリーグ
4部が地域リーグで8〜9チームが16リーグ、他にプリンス1部に3チーム、2部に2チーム
公平を期すためにU-16段階のマリノスと県2部以下のチームが試合しても底上げにはならないと思う

・モチベーションは個人次第。自分でどうにかできないような人はプロにはなれない
万一なれても成功するとは思えない
・そもそも将来大成するような選手であれば一流ユースや強豪高校に入ることができなくても
次点の高校に引っかかるくらいの実力が中学の段階である
・下部チームに所属してしまいその後芽が出た選手であれば上にいけるシステムは既にある
ってかんじかしら。ながくてゴメンナサイ
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:53:12 ID:ziqIsR8V0
> ・モチベーションは個人次第。自分でどうにかできないような人はプロにはなれない
> 万一なれても成功するとは思えない

才能は見つけるべきか、あるいは才能が出るのを待つかっていうのは定番議論だけど、
俺はどっちも必要だと思う。
勝手に出てくる才能もあるし、見出さなきゃいけない才能もある。
這い上がれないようなのはそれまでと言って切り捨てるのは乱暴だと思うよ。

> ・そもそも将来大成するような選手であれば一流ユースや強豪高校に入ることができなくても
> 次点の高校に引っかかるくらいの実力が中学の段階である

大成というのは代表レベル?
代表レベルですら叩き上げ組がチラホラいるし、その下にはもっといる。
二流高校出身で、しかもJには拾ってもらえずルーマニアまで行ってから芽が出た瀬戸みたいなのもいる。
一人の瀬戸の下には、瀬戸ほどの行動力がなくて消えていった大勢の選手がいるだろうね。

人間は全て早熟型と晩成型の両方があるんだから、早熟型の強化だけに特化していくのは心配。

> ・下部チームに所属してしまいその後芽が出た選手であれば上にいけるシステムは既にある

リーグ中心になることで、見る人が上位リーグばかりを見るようになるんじゃないかということ。
神奈川県のことを例に出してたけど、そんだけ高校/クラブがあったら4部地域リーグなんて
見てる時間あるんだろうか??4部といってもそこにチームの過半数が所属してるんだから、、、
まあどうやっても限界は出てくるけど、リーグ重視という大義名分のもと、
今より目が届きにくくなるような方向に向かっていくのはやめてほしいなと。
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 18:18:23 ID:msttggUl0
反応できる事には反応して反応できない事には煽るか
単なる荒らしだな
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 18:19:25 ID:oAtk0GOb0
何でスルーされてるのかしらw

4部だろうが何だろうが、目立つ選手は目立つよ
4部が4部としか試合しないわけないだろう
転校した例もあるし、移籍した例もある
2種登録もあるし強化指定もあるしピックアップできないわけじゃない
どこに所属していたってコネクションがある

晩成ならそのうち出てくるでしょ、晩成なんだからw当然それまでは能力低いってことだけど
レベルの拮抗したチーム同士を集めて競わせてレベルアップを図ってるんだから弱者救済ばかりやっていられない
だからと言って、弱者救済の道がないわけじゃない
問題がないわけじゃないし、これからも改善されていくだろうけど、時間も金も有限だ
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 18:37:38 ID:+/ZFCn5N0
極端な話、実質3部や4部に高円宮杯・リーグの飛び級チャンスを与えていいって主張なんだろ?
高円宮杯のプレーオフでプリンス2位と県リーグ5位が当たって、後者が勝っても問題が無いと

下の救済措置を言ってるが、上位の降格はどうするんだろうな
去年ガンバが2部落ちして話題になったが、あれも当時の3年生の責任と片付けて
ガンバは実績があるから1部残留でいいよと主張するのか
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 18:39:05 ID:ziqIsR8V0
>>380
ほんと、煽るバカってウザイよね。

>>381
> 何でスルーされてるのかしらw

え、俺へのレスだったの?
独り言と区別が付かないし、他の人へのレスと重なってるので
特にレスしなかっただけだけど。
レス欲しいならアンカくらいつけようぜw

んで、同じことの繰り返しのところはスルーするけど、、

> 晩成ならそのうち出てくるでしょ、晩成なんだからw当然それまでは能力低いってことだけど

うん、15歳時点では能力が低く、それから急成長ってこともあるわけだね。
あるいは、勉強優先で進学するとかもあるな。

> 問題がないわけじゃないし、これからも改善されていくだろうけど、時間も金も有限だ

全国リーグ導入や、あるいは布改革(リーグ中心としたトーナメントの統廃合)が進むなら、
それと同時に改善していく必要があるっしょ。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 18:42:20 ID:ziqIsR8V0
>>382
単純な話、関西リーグのやり方の支持だよ。
あとはそこにある思想を汲み取ってるだけ。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:17:14 ID:oAtk0GOb0
>>383
転校、移籍、2種登録、強化指定、監督コーチのコネクション・推薦、トレセンとかでもピックアップできないのはどんな人材なの?
それはどれくらいの数いてどれくらいのデメリットがあるんだ?
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:42:08 ID:ziqIsR8V0
>>385
今はそれで全員ピックアップできてると思ってるのか?
全員ピックアップできてると思ってるならそれで話は終わり。

思ってないなら、ただリーグメインとしていくことでその漏れた人が増えるかどうかの考えの違い。

非常に簡単な2つの選択だ。

もう飽きてきた
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:43:03 ID:JrBz00jm0
あっちでもこっちでも・・・
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:49:25 ID:oAtk0GOb0
>>386
たぶんあなた実情を知らなすぎるよ
何かをすごい心配してるんだろうけど、現場でもJFAでも一応考えてるから
終わりましょう
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:51:51 ID:ziqIsR8V0
A これからのJFAの方針が絶対正解だ!!リーグ重視にしてけば世の中バラ色!! 関西リーグは考えを改めろ!
B これからのJFAの方針に基本賛成だけど、リーグ重視にしていくことでの弊害にも目を配るべきだ。
  関西リーグのやり方はその点で正しい。
C これからのJFAの方針に反対だ


俺は言うまでもなくB。
Cはおらず、AとBの意見の違いでしかないのに、なんでこうも粘着な反対が続くんだろう。
意見の違いがある程度わかったらそれまでだろ。お互い説得なんて出来るわけないんだから。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:53:18 ID:MaGvQfcP0
人のせいかよwwww
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:54:55 ID:ziqIsR8V0
>>388
全ての選手をどのカテゴリ−にいても不公平なく見いだせるなんていうことをJFAがもし考えてるとしたら、
それは大きな自信過剰だと思うよ。
なので、成長する機会、挽回する機会を常に底辺に残しておくのが重要。


ってこと。俺の言いたいことは。
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:56:49 ID:ziqIsR8V0
>>390
いや、お前のせいだよ。
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 22:59:41 ID:8VEcTNBf0
お前らまだあの病人NGにしてないのか
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 23:01:56 ID:ziqIsR8V0
ちゃんとNGにしてるよ。
ID:8VEcTNBf0でしょ?
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 23:22:07 ID:Q9c7S3BT0
たかが育成年代、そこまで細かく複雑にやる必要があるかっていうのはある。
日本サッカー界の救世主扱いを受けたあの選手だって、日本一レベルの低い北信越から出てきたし、
関東代表になるチームからプロでやれるのも一握り。
レベルの高さと選手の育成と相関関係があるとまでいえないと思う。

確か今週のサカダイだったと思うが、犬飼が育成年代で一歩先に秋春制を(強引に)導入したみたいなことを書いてあったが、
おそらく1月2月に全国大会をやりたいがための屋上屋を作ったという気がする。
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 23:57:07 ID:fRrqarxk0
なんか伸びてるけど長文が多すぎて読む気しないw
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 00:27:46 ID:OCNcY+df0
ID:ziqIsR8V0とは何だったのか・・・
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 01:09:55 ID:pVUj+/5h0
OCN
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 01:21:04 ID:Gqo2cXGR0
>>396
まったく同じことを思ったw
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 01:34:56 ID:BMfAzS7i0
読む気無いならスルーすれば良いだけ
わざわざそれを書く奴はアホとしか言い様がない

ちゃんと読んだ上で内容が支離滅裂もしくは低レベルすぎで読む価値が無いと言ってやるべき
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 01:48:29 ID:+cBDEjRF0
来年高円宮杯はあるんだろうか
早く発表されないもんかしら
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 02:01:08 ID:pVUj+/5h0
2chなんかで議論するバカ
それを読む気がしないとわざわざ書き込むバカ
さらにも1つ上から目線で語るバカ

バカばっか
いつからこんなにレベルが低くなったんだ
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 02:18:24 ID:IWg1zHr20
>>402
お前はどのタイプの馬鹿なんよ
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 02:22:44 ID:Gqo2cXGR0
>>402

マジレスも2chなんかで議論するバカという括りにしたら、
レベル低いとか高いとか以前に問題じゃないか。
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 09:22:32 ID:6lfb/+TD0
8月11日に組み合わせ抽選会
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 23:05:12 ID:NQjIc7tQ0
高三の小野や宇佐美がトップに上がっちまってるが、
下級生で注目の選手っているの?
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 11:44:30 ID:UMYE1ZAP0
【グループA:茨城会場】 柏レイソル、ジュビロ磐田、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島
【グループB:埼玉会場】 清水エスパルス、浦和レッズ、滝川第二、流経大柏
【グループC:北海道会場】 コンサドーレ札幌、愛媛FC、セレッソ大阪、東京ヴェルディ
【グループD:静岡会場】 ジェフユナイテッド千葉、立正大淞南、静岡学園、青森山田
【グループE:東京会場】 横浜 F・マリノス、三菱養和SC、アビスパ福岡、名古屋グランパス
【グループF:群馬会場】 広島観音、市立船橋、FC東京、富山第一

高校組がこれだけ固まったのは珍しいな
きつそうなのはA、Eか?
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 12:13:27 ID:taZQaUYSO
Aはレイソル、サンフレッチェが抜けてる印象。
AよりもBだな。
養和はクラセンの時といいくじ運無いなぁ
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 12:25:07 ID:RJKNlHoV0
え?何これ決まり?北海道とかマジかよ・・・
しかも組み分けが去年のクラ選とほとんど変わらないとかなんなの・・・
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 12:52:34 ID:pAPuAPpU0
A柏、広島、神戸
B清水、流経、浦和
C東京、大阪、札幌
D山田、静学
E横浜、名古屋、養和
F市船、F東京

て感じ?
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 12:52:41 ID:0fagbGRb0
>>407
すげーー静岡と千葉3つも被ってる〜〜〜
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 12:54:02 ID:0fagbGRb0
たぶん組分けした人、2ちゃん見てるぞw
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 12:55:28 ID:xnRHadKwP
緑ユースは北海道会場か
交通費が…
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 14:53:21 ID:qsBXaD8E0
>>412
見てるなw米子北が総体で決勝いってたらやっぱグループBに入れたっしょw
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 15:16:13 ID:9PnlY1zl0
F組は瓦斯ユースのヌルゲー
D組はどこが勝ち上がってもおかしくないけどどこが勝ち上がっても1回戦で負けそう
しかし西日本でもやれよ
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 15:37:22 ID:9XKj97maO
ユースも始まるよ。
417クマー:2010/08/11(水) 16:02:16 ID:o7oS9/Vz0
たのむから東海道新幹線沿いでやってくれ。ミニいけねえ。
群馬茨城無理。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 16:16:35 ID:n+1VJwNh0
A:広島優位だが、柏もあなどれなく、神戸も実績を積んできた
B:関東プリンス2位の流経柏に、浦和と清水が対抗
C:クラセン優勝の緑の優位動かず
D:どんぐりの背比べ
E:養和本命で対抗は名古屋。小野のいない横浜は弱い
F:高校チャンピオンの市船と関東プリンス3連覇の東京争いに観音・冨一がどこまで絡めるか
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 16:54:28 ID:9PnlY1zl0
総体王者なんて全然大したことない
プリンス9位を瓦斯ユースに並べるなんて馬鹿げてる
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 17:00:43 ID:I2juoVHmO
D(´・ω・`)
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 17:09:52 ID:taZQaUYSO
>>418
神戸はちょいと厳しいと予想。
クラセンじゃヴェルディや清水にいいようにされてた
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 17:55:01 ID:RJKNlHoV0
http://blogola.jp/?p=5338
<エルゴラ・プリンチペ高円宮杯号>

エル・ゴラッソでは、この高円宮杯に合わせ、ユース年代に特化した雑誌
『エルゴラ・プリンチペ高円宮杯号』を発売いたします。高校総体、
日本クラブユース選手権、SBSカップ、豊田国際ユース大会など
夏休みの各大会レポートに加え、高円宮杯出場24チーム完全名鑑を掲載。
出場チーム監督インタビュー、注目選手の紹介などに加えて、
日本サッカー協会幹部の直撃インタビューも予定しています。
大会開幕と同日、9月4日に発売予定。
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 19:45:42 ID:PNPB3HPl0
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 19:58:55 ID:bWfDVatL0
都民としては秋津がないと西が丘と埼スタの二択だが
埼スタ2とか3だと千円払って立ち見だな。。
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 21:07:29 ID:76kcW44t0
愛媛のキチガイくさい

ほんとこいつ頭悪い
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 21:11:06 ID:76kcW44t0
>>412
しかも千葉で一番微妙なジェフとキチガイ付きの静学をぶつけて盛り上げるという大技w
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 21:13:36 ID:76kcW44t0
>>424
2と3は昔から普通に屋根付きの仮設スタンドあるだろ
キャパ500人くらいだろうけど
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 22:07:14 ID:K0dW15iY0
抽選会の様子をまとめてみた。誤認あったら指摘よろ。
ttp://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html?CategoryID=18&MovieID=362
※ 各チーム毎に、Group決定 - Position決定の順序で抽選

1.
地域第一代表枠を、各Grに振り分け
 瓦斯、桜阪、清水、広島、福岡
 青森山田 ==> 残ったGr-Dへ

2.
所属している都道府県で行うことが決定しているチームの抽選を、各Grに振り分け
 浦和、三菱養和、静岡学園(清水が入ったGrは抽選から除外)、札幌

3.
グループリーグ会場が未確定のGrについて、会場からGrを抽選
 茨城会場 ==> Gr-A。(群馬会場は残りのGr-Fに)

4.
出場チームが多い地域から抽選
4−1.関東6チーム
(同一Grに2チーム入らないように、各Grに最低1チーム入るように)
 流経柏、東緑、横鞠、市立船橋、
 柏   ==> 関東枠が0のGr-AかDの中から抽選
 千葉 ==> 関東枠が0のGr-Dへ

4−2.以下、同一Grに同地域が2チーム入らないように
 (東海)  名古屋、磐田
 (関西)  神戸、滝川第二
 (中国)  広島観音、立正大淞南、
 (北信越) 富山第一
 (四国)  愛媛 ==> 残りのGr-Cへ
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 22:11:59 ID:k8Fd9Jut0
>>428
2番が意味が解からん
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 22:13:11 ID:znq36Nbh0
>E:養和本命で対抗は名古屋。小野のいない横浜は弱い
クラブユースベスト4は小野抜きで達成しているのに・・・


小野がトップチームに居るのは夏休みだけ(予)
ttp://mainichi.jp/enta/sports/news/20100804k0000e050011000c.html
一次ラウンド9月4日〜
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 22:56:07 ID:UmTn/OG/0
>>428
確かに2番は意味不明。
その他は理解出来るが、
今年のユースや高校勢のグループ割りの偏りは後々問題になりそう。

来年からは、全国リーグもあるからかなり変わるだろうな。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 23:59:26 ID:OfoyMKdTO
>>427

埼スタ2は有るが3は無いよ
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 00:03:02 ID:kp1qsvGz0
選手権で一都三県の代表が自都県で行われるのと一緒
つまり動員を増やしたい

かつて、静岡(東海)第一代表がジュビロだったのににもかかわらず、
静岡(藤枝)会場が第二代表の藤枝東だったことがある。
去年東海第三代表の藤枝明誠も上位のジュビロ静学を差し置いて都合よく藤枝(静岡)会場だった。

この辺をあいまいさに運営の公平性(とくに審判)に疑念を抱いてる人は少なからずいるからはっきりさせたほうがよい。
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 03:39:16 ID:LAUDZfui0
高校勢、頑張れ!!
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 04:55:20 ID:JcUrPVUc0
>>428
この抽選会、せめてエクセルをフルスクリーンにしろよw。
XPのタスクバーを出しっぱなしだと、MSのCMみたい
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 06:58:21 ID:Xpju0jTLO
>>433
結局部活権力ってことだな。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 08:01:07 ID:JcUrPVUc0
エクセルのフルスクリーンも知らん人が運営する大会
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 10:48:15 ID:T+3Di1jBO
藤枝会場はただ単純に近い高校が優先して使うってルールがあるんだけどな
4位だろうと繰り上げだろうと藤枝のチームが出たら使う
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 12:58:59 ID:HvDGjQIU0
藤枝会場はそんなルールがあったのか、勉強になったよ
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 14:16:45 ID:axQeFbybO
埼玉会場でレッズが使うのは仕方ない事だろうけど
毎回、判定がレッズ有利になるのだけはゆるせんな
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 15:45:45 ID:45pNKQEv0
去年藤枝会場の試合を見に行ったけど
藤枝明誠の試合とそうでない試合では、観客数がまるで違ったからなあ
第2試合のアップをしてるのに、観客どんどん帰って行くしw
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 18:23:55 ID:qSVYomOC0
>>440
流経との試合は荒れそうだなぁ。
また本田が退席処分になったりしてw
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 21:12:38 ID:zTNNYQUH0
【A】 柏(関東)、広島(中国1)、磐田(東海4)、神戸(関西3)
【B】 流経(関東2)、浦和(関東3)、清水(東海1)、滝二(関西4)、
【C】 東京V(関東4)、C大阪(関西1)、札幌(北海道)、愛媛(四国)
【D】 千葉(関東7)、淞南(中国3)、静学(東海3)、青森山田(東北)
【E】 養和(関東5)、横浜(関東6)、名古屋(東海2)、福岡(九州)
【F】 F東京(関東1)、市船(関東8)、観音(中国2)、富一(北信越)

関東、中国、東海、関西、その他の順に並べてみた
実際の順位もこんな感じなんだろ

それにしても高体連がGLで消えないようみえみえの工作してるなぁ
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 21:16:52 ID:faa1f0290
まぁ来年からどういう形態になるかもわかんないし、
多少は見どころ作っとこう的な。
445ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2010/08/12(木) 21:22:24 ID:SjGVpcTZ0
>>443
氏ね!ボケが!!
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 21:31:17 ID:1dY1qQR30
ピッコロさん、ちゃーす
447ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2010/08/12(木) 21:49:49 ID:SjGVpcTZ0
>>446
こんばんは。
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 22:06:15 ID:Xpju0jTLO
埼玉会場はそんなに酷いのか…。
多分静岡会場もかなり酷くなると思うぞ>東海プリンス見る限り、東海は部活贔屓が露骨すぎるから。
ていうか埼玉のサブグラウンドで1000円はないべ…。
藤枝総合は1000円に値する会場だと思うけど。
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 22:23:47 ID:Od/e6o0P0
マジレスするとジャッジの偏向はないと思われ。
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 00:38:39 ID:ILDBE8Pw0
>>448
過去の埼玉主催はマジでありえないことが起こってたよ。
サッカーというスポーツに対する冒涜ってレベルの試合を過去2回目撃した。

あれじゃ育成って名目台無しだなって愕然とした。両方とも浦和寄りだったけど、
こういうことを書くとワラワラとその筋の人達が寄ってきてなかったことにすんだろな。

エルゴラでも直接的に批判のコラムが載ったくらいなのに。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 00:51:07 ID:7McEyU1iO
>>450
そういうことを言うときはもっと具体的に言うべきだな
どういう試合でどんなことが起こったのか
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 02:23:51 ID:ujGB9uRt0
洗い場はオフサイドじゃないぞ

なら聞いた事ある
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 02:38:53 ID:sJ6cq3pG0
優勝は強豪徳島ユース!!!!!
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 05:19:01 ID:qyuP5vFkO
>>450
東海プリンスの清商の試合でもそんなことがしょっちゅうある。
それは間接的な形でエルゴラに取り上げられた。
直接的と言うとそれよりも酷かったのか…。
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 05:51:57 ID:xzgCFaTR0
静岡での開催自体が静岡県協会の政治力によるものと某記者から聞いたことがある
そして所管が各都県協会だからホームよりの審判・運営(静岡以外でも)

このへんは全国大会のクオリティを本気で考えてない
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 09:22:41 ID:A76LYNxW0
優遇ジャッジだ!とか、そういう先入観ありながら試合見てると
ちょっとの事でもすぐそれと短絡的に結びつけちゃうからねぇ・・・
自分はユースの大会でそういう見方は基本しないなぁ

単純に審判のレベルが低いのは、Jで活躍する前の育成中の審判が多いからだし
まだユースに良審判が回るほど日本は審判育成が進んでないからなぁ
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 10:28:17 ID:ujGB9uRt0
>>456
審判なんて難しくもない。
誰が見ても分かるようなヘマしなけりゃいいだけ。
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 12:16:20 ID:Txh+9gJQ0
WCクラスの審判でも誰でも分かるミスをするというのに
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 12:28:36 ID:93a6xElu0
ジェフは堅守だから
うまくいけばいいとこまで行く気がしないでもない
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 15:00:51 ID:xXpqPKqbO
全試合ウノゼロ
ジェフの奇跡的な残留か
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 23:05:43 ID:fIPsxb/6O
流経柏かどっかに2点取られてたような(∪^ω^)
462443:2010/08/14(土) 09:39:36 ID:ESWuRc3k0
プリンス、クラ選、総体の結果合わせるとこんな感じ

第1シード    第2シード          第3シード       第4シード
F東京(関東1) 養和(関東5)   千葉(関東7)  市船(関東8)  福岡(九州)
流経(関東2)  横浜(関東6)   C大阪(関西1) 滝二(関西4)  富一(北信越)
浦和(関東3)  清水(東海1)   神戸(関西3)  観音(中国2)
東京V(関東4) 名古屋(東海2)  磐田(東海4)  淞南(中国3)
柏(関東)               愛媛(四国)   静学(東海3)  
広島(中国1)             札幌(北海道) 青森山田(東北)

BとDの差は酷すぎるが、Dの中での序列がどうなるか楽しみでもあるな
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 10:06:32 ID:ESWuRc3k0
見どころ

【A】 柏(関東)、広島(中国1)、磐田(東海4)、神戸(関西3)       柏vs広島
【B】 流経(関東2)、浦和(関東3)、清水(東海1)、滝二(関西4)     流経vs滝二
【C】 東京V(関東4)、C大阪(関西1)、札幌(北海道)、愛媛(四国)   緑がらみ以外全て
【D】 千葉(関東7)、淞南(中国3)、静学(東海3)、青森山田(東北)  全試合
【E】 養和(関東5)、横浜(関東6)、名古屋(東海2)、福岡(九州)    養和vs名古屋
【F】 F東京(関東1)、市船(関東8)、観音(中国2)、富一(北信越)   市船vs観音
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 11:27:40 ID:wP8DOBZB0
>>454
札幌と浦和の試合で、札幌の得点が意味不明に取り消されて、
これまた意味不明に札幌に退場者が出て、どう見てもファールの
浦和の得点が認められて・・・というような試合があって、
エルゴラで、ひしゃく氏が1ページまるまる使って「いくらユース
だからって地元のチームの試合を地元の協会が呼ぶ審判に
やらせるのはないだろ」ってコラム書いた。
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 13:25:54 ID:wWEpmc1C0
高校ランキング

【A】 流経、富山一
【B】 市船、青森山田
【C】 立正大淞南、広島観音
【D】 滝二、静学
【E】
【F】
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 16:56:41 ID:DYWYxJHw0
>>464
ねつ造すんなw

1ページの高円宮杯特集の中に、
1本「疑念を招くような運営はどうか」というコラムがあっただけだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:04:40 ID:DYWYxJHw0
>>466
自分で補足しておくと、その試合も審判もマッチコミッショナーも埼玉の人で、
「主管が埼玉なのは分かるけど、全国大会なんだから
他県から連れてくるべきじゃないの?」という記事だったと記憶している。
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 17:54:20 ID:ESWuRc3k0
来年の全国リーグは今年のクラ選、総体、高円宮杯の結果を加味すべきだったよな
東北や九州に枠使わず、東西12チームにすればこんなすっきり分かれるんだが

北海道(1):札幌
東北  (1):青森山田
関東  (9):F東京、流経、浦和、東京V、養和、横浜、千葉、市船、柏
北信越(1):富一

東海  (4):清水、名古屋、静学、磐田
関西  (4):C大阪、京都、神戸、滝二
中国  (3):広島、観音、淞南
四国  (1):愛媛
九州  (1):福岡
高円宮杯の成績で東海・関西・中国の中から1チーム脱落
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 18:05:15 ID:RPUWJgrS0
>>468
東日本がただの関東リーグにw
しかし全国リーグってのは本当に始まるんかいな
ひしゃくの本になんか詳しいこと載るのかな
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 18:49:06 ID:6o6c2RvN0
>>468
東日本レベル高けーっ!
西日本は、えっと…。

ますます東高西低が加速するな。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 00:24:08 ID:xYtJXcqFO
>>454
だけど静岡の審判は他の県よりレベルが高いって聞いたよ。
審判講習での話だけれどさ…。
レフェリースクールとかも開催してるし、底辺の審判は
他の県よりレベルが高いって話なのかなぁ。
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 00:25:50 ID:EqsF7KSz0
東の審判がクソなのは、Jリーグで証明済み。
プロでやってあのザマだから、しょーもなwww
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 01:16:02 ID:xAE2ge3Z0
>>471
静岡の○○はちょっと違うw 
というのは静岡人(50過ぎたオッサン)の習性。

例:
静岡語:静岡らしいテクニックを見せ終盤圧倒したが惜しくも敗れた
日本語:余裕で力の差を見せ付けられたが、終盤必死こいてスペースも無いのにドリブル突破に
     チャレンジして止められたり、入る見込みの無いミドルを連発し、攻めてる感は演出した

もう20年くらい大本営発表やってるからね。
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 12:00:59 ID:ajiqEEQ20
東海プリンスなんて1部に静岡の高校ばかりなのみればわかるけど、明らかに静岡寄りだよ
清水商やエスパひいきが特に酷い、名古屋や四中工戦ならなおさら
藤枝明星の監督も清水びいきにぶちきれてたよ
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 23:24:03 ID:Krakx94u0
エスパびいきが酷いとは思えないな。
静学とかの方が醜い。

静岡高校勢>>>>>Jユースってくらい露骨に感じるな。
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 00:20:04 ID:6iuwKxA80
どの道サッカー処なんて思ってるのは清水人だけだからどうでもいい。
過去の栄光など。

東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、福岡、名古屋からどれだけ才能を発掘できるかを考えるべき。
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 00:45:01 ID:GnvHWH6+0
>>475
2回しか見たこと無いが静学は本当に酷いな
ボールボーイからして悪意を感じる
そもそも毎年あれだけはっちゃけてプリンス東海優勝
→高円一次リーグ敗退を繰り返すんだから他チームからしたら迷惑としか言い様ないわ
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 21:15:56 ID:dt8NuuEI0
あげ
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 21:26:23 ID:blI8aEWSO
静学は準優勝してるし、かなり決勝トーナメントに出てるでしょ?
東海では、名古屋と三重贔屓が酷いけどね。ほぼ全試合ホームで試合してるしね。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 21:38:31 ID:7AuUnq6n0
贔屓とか馬鹿親といっしょだな
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 14:21:00 ID:4GqWz0pCO
名古屋の高円宮杯の日程教えて下さい。
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 22:55:56 ID:1VDejt810
ヴェルディユースが天皇杯東京都決勝進出決定
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 21:31:08 ID:UgMbaV1M0
>>481
9/4(土)vs福岡Y@西が丘13:20
9/12(日)vs養和@西が丘13:20
9/18(土)vsマリノスY@群馬(敷島公園サッカーラグビー場)13:20

484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/23(月) 19:07:12 ID:taCmz+6M0
ジャパンユース

★決勝★
桐光学園 1-0 前橋育英


★3位決定戦★
富山第一 2(PK4-3)2 名古屋グランパス
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/23(月) 22:34:13 ID:XAeFcpRF0
>>484
小島はU-19でそれには出てなかったんだな
486:2010/08/25(水) 09:10:26 ID:vdj4D2qA0
>>484
富一、グラに勝ったのか。
やっぱ伊達に北信越で優勝してないな。結構強そうだ。

でもU-17だっけ、この大会。
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/25(水) 11:29:23 ID:sUdlVlbf0
ジャパンユースはどのチームもU-17が現メンバーのはず。
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/25(水) 17:02:20 ID:7n96u/uh0
>>486
グラはBチーム
Aチームは別の大会に出てたみたい
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 23:55:08 ID:OsNBGwSo0
グラだけじゃなくどこもBチームだよ(笑)
たいした大会じゃないし、この時期にいまさらって感じだし
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 23:58:18 ID:rU7WTLd50
じゃあ富一もBチームだったのか
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:26:22 ID:ftoPOPLS0
というか勝ったのPK戦だろ
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:29:39 ID:3gr2IU/z0
相手もBチームなのに、負けるとBだのA2だのと騒ぐって静学みたいだなw
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 07:44:21 ID:8CA91FUy0
誰か騒いでるか?
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 01:31:34 ID:wezd++1d0
http://blogola.jp/?p=5840

エルプリ情報
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 11:02:59 ID:Vg8pAsmv0
小野9月以降もトップチームで起用…横浜M
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100831-OHT1T00002.htm

496U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 00:55:57 ID:U/QMyFNI0
小野はトップ優先か
まあトップでスタメン張ってるなら出ないよな
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 09:10:31 ID:JKZ7zupU0
毎年プリンチペ買うの楽しみ
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 16:24:22 ID:78mdmsHD0
エロプリかと思った
499:2010/09/01(水) 23:54:00 ID:lFMwFJ/R0
小野裕二がいないと攻撃がgdgdになるので高円宮杯には出せません。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 00:13:51 ID:Etamvb9i0
学校はどうすんだろね。。小野は普通科だろ?
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 00:15:12 ID:Etamvb9i0
>>499
先週のYSCC戦は、けっこう良い試合だったよ
結局、最後の一押しが無くて負けたけど
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 00:28:53 ID:D2ZLlMHK0
ヴェルディ・ユース、全部ベストメンバーで行くらしい。

9/3(金)19:00〜西が丘・駒沢大学
9/4(土)13:20〜札幌厚別・桜ユース(早朝に移動するらしい)

もし9/3に勝ってしまうと
9/5(日)19:00〜味スタ・瓦斯

これなんて罰ゲーム?
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 00:56:00 ID:HRjGbiGe0
監督以下選手達がやりたがってるんだから良いじゃないか
勝ってFC東京と試合するのを楽しみにしてるらしいし

もし対戦することになったらFC東京の選手はやりにくいだろうね
勝って当然で苦戦も駄目、故意のファールやラフプレーも許されない
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 18:43:11 ID:d7U5LJSX0
対外活動を禁止されてる徳島商サッカー部
なぜかキャプテン、選手権の県予選に呼ばれてて、抽選にも参加。
これって『対外活動禁止』なのか?
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 17:58:25 ID:lzjzXlVwO
いよいよ明日からですなあ
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 18:25:53 ID:KBAkQIPv0
プリンチペも明日か。
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 21:57:36 ID:tP3iOReS0
>>504
> 2010/03/10(水) 20:12:33
> 悪の限りを尽くしてきた徳島商サッカー部、無期限出場停止に
> http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1268219553/1

「国立」懸け25校激突 全国高校サッカー徳島大会、10月開幕 2010/9/3 10:36
http://www.topics.or.jp/localSports/12254536175/2010/09/2010_128347790258.html

部の不祥事により対外試合無期限禁止となっている徳島商が抽選会に参加していることについて、

「信頼回復に積極的に取り組んでおり、反省している」県協会の藤田明会長

「出場できることが非常にうれしい。気を引き締めて準備したい」久次米監督

「まだ対外試合禁止処分が解除されたわけではないが、どこが相手でも一人一人が最後まであきらめずに精いっぱいプレーするだけ」東潤主将
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 21:58:56 ID:hWJ+1vZz0
>>497
毎年って去年からだべ・・・
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 22:08:53 ID:cMoN3LvZ0
そして来年はもう宮杯ないぞw
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 22:39:06 ID:hWJ+1vZz0
しかし今の宮杯のフォーマットって結構素晴らしいと思うんだけどな

プリンスがあって、インハイとクラセンで上位も拾われるっていう
全ての大会に意義をもたらしてるもんな

全国リーグ単体だと、インハイとクラセンが陳腐化して、逆に全国リーグが
別の世界の出来事みたいに浮いてしまいそうな気がする
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 23:07:46 ID:/xVf8+Ug0
>>509
高円宮杯終了のお知らせなんてあったっけ?
他所にも書いたがこうなるんじゃないの

4月〜 7月 プリンス前期、クラ選予選、総体予選
7月〜 8月 クラ選、総体
9月〜11月 プリンス後期
12月〜1月 高円宮杯
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 00:13:57 ID:b2NfJmUn0
[9/4エルゴラ・プリンチペ発売]田嶋JFA副会長が語る、高円宮杯の意味
http://blogola.jp/?p=5956

「個人の育成の重要性はもちろん、当初はクラブをどう評価してもらうかという動機がありました。
高体連に関してはこちらから言わなくても冬の高校選手権はもちろん、夏の高校総体も盛り上がっている状況が、
長い歴史の中で作られてきた。その一方でクラブはどうも日の目を見ないところがある。
日本一を決める大会を作れば、クラブが正当に評価されてくるのではという考えはありました」
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 00:45:07 ID:wViq11et0
よー言うわ

布と本田が作った関東リーグにただ乗りしただけの癖して
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 00:54:06 ID:/HqP+tYM0
>>512
今日、WSDを立ち読みしてドイツの育成部門担当者の話や
ドイツの育成への力の入れようを見たら、日本にいるが田嶋だという事実が嫌になったよ。

ドイツのどっかのクラブ下部組織指導者は教員免許取得が義務付けられてるらしい。
やっぱり欧州であってもユース年代にはサッカーだけの指導じゃだめなんだな。
高校サッカー出身者が最終的に伸びるのはそのへんだろうね。
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 01:07:16 ID:CUd3HkBu0
布は見返りをたっぷり貰ったがな
今じゃ育成年代で何しても許されるアンタッチャブルな存在
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 09:12:40 ID:s+OSDPjY0
>>514
サッカー以外の指導って何?
教員免許もってる先生はその指導ができるの?
お前が高校生の時はどうだった?
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 09:38:06 ID:JHm6aIyM0
今日プリンチペ発売だっけか
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 10:53:12 ID:/HqP+tYM0
>>516
俺はぬるま湯部活だったけど、生活態度とか勉強の成績が悪いと部活禁止にさせられた。
ドイツでも文武両道は大前提なんだって。
あと、入団前に家庭訪問して、家庭環境やら性格も厳しく見るらしい。
育んできた性格が何よりの才能ってことらしい。
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 10:56:24 ID:E+ggf5IS0
9/4(土)11:00
柏 - 磐田 (グループA) ひたちなか
清水 - 浦和 (グループB) 埼ス2
札幌 - 愛媛 (グループC) 厚別
千葉 - 立正淞南 (グループD) 藤枝
横浜FM - 三菱養和 (グループE) 西が丘
広島観音 - 市立船橋 (グループF) 群馬

9/4(土)13:20
神戸 - 広島 (グループA) ひたちなか
滝川第二 - 流経柏 (グループB) 埼ス2
桜大阪 - 東京V (グループC) 厚別
静岡学園 - 青森山田 (グループD) 藤枝
福岡 - 名古屋 (グループE) 西が丘
FC東京 - 富山第一 (グループF) 群馬
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:13:04 ID:Ockk72Bx0
>>504
事件起こして「無期限活動禁止」を言い渡されてたのに
部員が各々に学内で練習していて、「個人の活動ですから」と返答した
某教育大学陸上部よりはマシなレベル
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:14:43 ID:QO+GWLPh0
9/4(土)11:00
柏 - 磐田        柏優勢
清水 - 浦和       浦和優勢
札幌 - 愛媛       拮抗
千葉 - 立正淞南    拮抗
横浜FM - 三菱養和  拮抗
広島観音 - 市立船橋 拮抗

9/4(土)13:20
神戸 - 広島       広島優勢
滝川第二 - 流経柏  流経柏優勢
桜大阪 - 東京V    東京V優勢
静岡学園 - 青森山田 拮抗
福岡 - 名古屋     名古屋優勢
FC東京 - 富山第一  FC東京優勢

こうかな
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:22:55 ID:hMwioJ5h0
壺と鞠が先制してる。
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:28:28 ID:I+pQI9XA0
途中経過

横浜 2−0 養和
清水 1−0 浦和

他は 0−0
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:44:50 ID:wViq11et0
浦和逆転して3点目も追加
清水虐殺されてます

柏2点目
磐田ボコられてます
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:47:24 ID:wViq11et0
柏3点目!

浦和4点目wwwww


静岡は草刈場ですか
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:51:40 ID:hMwioJ5h0
壺が弱いのか赤が強いのか・・・
柏と田舎は力の差あると思ったけど。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:06:04 ID:E+ggf5IS0
柏 3-0 磐田 (グループA) ひたちなか
清水 1-4 浦和 (グループB) 埼ス2
札幌 0-0 愛媛 (グループC) 厚別
千葉 1-0 立正淞南 (グループD) 藤枝
横浜FM 2-0 三菱養和 (グループE) 西が丘
広島観音 0-0 市立船橋 (グループF) 群馬
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:07:54 ID:hMwioJ5h0
市船先制したらすい。
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:10:54 ID:2Txr8pFu0
清水 1-5 浦和
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:14:11 ID:dW6ZSei90
札幌先制です
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:29:00 ID:wViq11et0
ジェフ千葉4−0立正
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:36:42 ID:qkq2kuq50
いつの間にか磐田が追いついてた
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:36:47 ID:cO/lKK080
レイソル勝負弱いな
3-0から追いつかれるとか
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:41:10 ID:vnJe8f0P0
レイソルの三点目はハンドだから実質ジュビロのリードだな
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:43:21 ID:GUBNGi7i0
観音が
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:44:02 ID:q4luFUrU0
>>531
ジェフが1-0以外のスコアなんて俺は信じない。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:46:02 ID:wViq11et0
>>534
ヒキ出てきた-www
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:46:40 ID:qkq2kuq50
言ってる間に柏突き放す
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:47:49 ID:bdtxOq950
F大逆転
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:53:32 ID:LJ7Kh3D90
札幌勝ち
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:54:52 ID:vnJe8f0P0
実質ジュビロの勝ちだったな
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:58:39 ID:E+ggf5IS0
11:00開始の6試合、全て終了

柏 4-3 磐田 (グループA) ひたちなか
清水 2-6 浦和 (グループB) 埼ス2
札幌 1-0 愛媛 (グループC) 厚別
千葉 5-1 立正淞南 (グループD) 藤枝
横浜FM 5-1 三菱養和 (グループE) 西が丘
広島観音 1-1 市立船橋 (グループF) 群馬
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 12:59:59 ID:dm8fBnqU0
暑さのせいかハデな試合多いな
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:00:43 ID:wViq11et0
千葉県リーグの柏が東海プリンスの磐田を順当に下しましたね
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:03:42 ID:QO+GWLPh0
関東一極だな
ベスト8が全部関東とかもあるかもな
割り込めるとしたら養和のとこに名古屋か広島くらい
それもベスト4で消えそう
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:05:38 ID:1AK3lEjN0
市船対観音の内容はどうでした?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:11:47 ID:o8I/MxH10
総体王者の市船の引き分けは負けに等しいな
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:15:16 ID:6ta+pMqy0
初戦の半分終わっただけで関東一極とか言い出す馬鹿は頭大丈夫なんだろうか?
549試合終了:2010/09/04(土) 13:15:30 ID:o8I/MxH10
広島観音高校 1−1 市立船橋高校

観音
81, 下岡 恭祐

市船
47, 平尾 優頼


横浜 F・マリノスユース 5−1 三菱養和サッカークラブユース

横浜
7, 松本 翔
24, 後藤 拓斗
52, 高橋 健哉
76, 宇佐美 康介
90+1, 松本 翔

三菱
72, 近藤 貴司
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:15:33 ID:wViq11et0
静岡は磐田も清水も関東に惨敗か

ま予定通りともいえるが
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:16:09 ID:jFfosBoz0
ここまで暑いと札幌会場も外れではないね
552試合終了 :2010/09/04(土) 13:16:23 ID:o8I/MxH10
コンサドーレ札幌U-18 1−0 愛媛FCユース

札幌
54, 菅原 康介

清水エスパルスユース 2 − 6 浦和レッズユース

清水
6,柏瀬 暁
52, 柴原 誠

浦和
38, 磯部 裕基
39, 矢島 慎也
42, 堀田 稜
45+1, 高木 凛
49, 堀田 稜
64, 高木 凛


柏レイソルU-18 4−3 ジュビロ磐田ユース


27, 相馬 大士
40, 峯 勇斗
45+2, 峯 勇斗
84, 山中 亮輔

磐田
48, 塚田 玄徳
53, 宮村 緯
79, 湯本 凌
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:17:03 ID:xspnr/utO
市船は広島の高校相手に引き分けは痛いんじゃ無いの。グループ落ちかな。
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:19:56 ID:QO+GWLPh0
>>548
プリンスやクラ選や総体の結果も踏まえての話だよ
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:21:16 ID:6ta+pMqy0
>>553
観音の事をそんな言い方してる段階でこの世代に全く詳しくない事が丸分かりなんだが
なんでそんな微妙な煽り方するんだ?
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:22:15 ID:U7pM7ViL0
宇佐美「だから、流経で」
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:22:43 ID:sTlNsC1z0
本当に来年西と東でリーグ戦組むのか?
東に戦力集中しすぎだろ
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:26:43 ID:b2NfJmUn0
>>552
> 38, 磯部 裕基
> 39, 矢島 慎也
> 42, 堀田 稜
> 45+1, 高木 凛

清水何があったwww
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:27:00 ID:wViq11et0
千葉のクラブユース 2勝
静岡のクラブユース 2敗

やっぱり県としてのレベル差は大きいな・・・
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:28:42 ID:cO/lKK080
関東プリンスにとって全国リーグってメリットあんま無いだろ
全国リーグ出られないマリノスユース、市船、桐光の方が北海道や東北の代表より強いし
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 13:34:51 ID:wViq11et0
流経早くも2点先取
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:03:12 ID:advcDuiX0
鞠は、やっと宇佐美使ってきたか
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:16:13 ID:Fzy2sF1c0
この暑さの中、昼間の試合とか大変だな
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:18:08 ID:E+ggf5IS0
神戸 0-1 広島 (グループA) ひたちなか
滝川第二 1-4 流経柏 (グループB) 埼ス2
桜大阪 0-0 東京V (グループC) 厚別
静岡学園 0-1 青森山田 (グループD) 藤枝
福岡 1-0 名古屋 (グループE) 西が丘
FC東京 1-0 富山第一 (グループF) 群馬
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:18:55 ID:wViq11et0
今日は千葉は3勝1分けっぽいな

えーと静岡はどうかな。

とりあえず2敗っと。あと一個は静岡学園か。
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:19:37 ID:FqeGoaaN0
緑は昨日の夜、天皇杯で駒澤大学と戦ったばかりだろ。
そのまま羽田のホテルで一泊して、今朝札幌入りしたはず。
本気かいな。
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:20:27 ID:cO/lKK080
札幌でも26度か。涼しいってほどではなさそう
まああまり寒いと関東戻ったときに体調崩しそうだしな
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:30:32 ID:Fzy2sF1c0
天皇杯明けに宮杯って日程がそもそも酷いよ
天皇杯に高校年代のチームが出る事なんて珍しくないんだから
日程何とかして欲しかった
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:35:04 ID:xspnr/utO
千葉勢は市船の引き分けが残念だな。観音って高校の中じゃ強いんだろうけど
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:36:45 ID:b2NfJmUn0
各地の最高気温
ひたちなか  33℃
埼スタ     36℃
藤枝      33℃
西が丘     35℃
敷島      37℃
厚別      26℃

天国だな厚別www
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:38:05 ID:NCHy0v2d0
しかも風が吹いているので体感的には涼しいと思われ>厚別
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:39:48 ID:EEi3q6uLP
天皇杯と宮杯の同時期開催を続ける限り、ほとんどのクラブは天皇杯はBチームっていうのが続くだろうね
緑ユースみたいな例外はあるだろうけど
日程考えてくれれば、天皇杯に二種が増えると思うんだが
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:40:42 ID:NCHy0v2d0
ヴェルディユース先制
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 14:52:22 ID:QkE2IVuh0
名古屋追いついた
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:13:54 ID:NCHy0v2d0
ヴェルディユース勝ちました
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:16:57 ID:E+ggf5IS0
ウリの桜ユース crz
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:20:07 ID:I+pQI9XA0
広島逆転されてるじゃん・・・

神戸 3−2 広島
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:20:08 ID:E+ggf5IS0
神戸 3-2 広島 (グループA) ひたちなか
滝川第二 1-7 流経柏 (グループB) 埼ス2
桜大阪 0-1 東京V (グループC) 厚別
静岡学園 2-1 青森山田 (グループD) 藤枝
福岡 1-2 名古屋 (グループE) 西が丘
FC東京 3-0 富山第一 (グループF) 群馬
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:20:10 ID:cO/lKK080
東京V 1-0 C大阪
流経 7-1 滝川二
FC東京 3-0 富山一
神戸 3-2 広島

ヴェルディユース強し。優勝の本命だな
対抗のFC東京、流経柏も勝利
広島は終盤の連続失点でまさかの逆転負け
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:21:00 ID:TUnAIMcY0
>>570これ酷えな
気温37度の直射日光下で1時間以上走り回るとか一般人がやったら死人がでても不思議じゃない
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:21:06 ID:/9lCECse0
294 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/09/04(土) 15:04:34 ID:yWHVg3FS0
西が丘第一試合の公式記録、「気温39.2℃」。現在、アビスパ福岡U−18vs名古屋グランパスU18の第二試合中(後半途中で1−1)ですが、両GKが足を攣り、名古屋はGK交代。両GKが足を攣る試合は、初めてみた。

295 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/09/04(土) 15:05:01 ID:yWHVg3FS0
後半40分、アビスパ福岡U−18のGKも交代。両足を攣って3度ピッチ上に倒れました。接触プレーではなく、猛暑の影響です。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:23:20 ID:cO/lKK080
39.2℃ってすげーな
給水タイムあるとはいえ

第1試合を16時開始にすれば2試合できるだろうに
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:24:02 ID:XxM6tbDc0
今年の残暑は異様だけど、今日の関東の各会場は何処も猛暑日で
第2試合は特に選手には厳しい環境だったようだ。
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:25:02 ID:g63RguDz0
>>582
今日はいいけど
日曜だと翌日学校なのに家に戻れない
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:25:34 ID:FqeGoaaN0
秋春制じゃないけど、特にユースの試合は日中が多いから、
これまでの常識は一切捨ててかからないとまじで死人が出る。
来年こそ日程を考えてくれよな。
西が丘・札幌連戦とかどんな罰ゲームだと思ってたけど、
今は厚別でよかったと心の底から思う。
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:27:07 ID:dJL1SbXyO
地獄絵図だな・・・
しかし広島がまさかな
神戸やるじゃん!
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:27:09 ID:cO/lKK080
>>584
1日ぐらい欠席しても良いだろって思うんだが・・
正当な理由があるんだから
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:29:21 ID:sTlNsC1z0
万全の関西王者が昨日試合した相手に負けるとか・・
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:30:46 ID:thQ+4rNp0
>>587
そういうわけにはいかないのだろう
過去に全国模試があるから○○戦は主力がいないというケースもあったし
この年代は学校優先になっても仕方ない
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:33:18 ID:/9lCECse0
陛下や宮様を冠した大会で各主催者はもっと配慮するべきじゃないのか
熱中症とか甘く見すぎてないか
命にかかわることもあるだろ
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:35:04 ID:2hV3G2sb0
Jでも来週末から昼試合あるからな
3時からだから多少ましだろうけど、今年の暑さはさすがに想定外だ
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:36:06 ID:Fzy2sF1c0
>>588
ヴェルディユース関東プリンスではそうでもなかったけど
クラ千優勝したし
天皇杯東京都予選でも明大慶大横河倒してるからなあ
圧倒的に優勝候補だと思う
実際優勝するかどうか分からんが
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:39:54 ID:i5+1suJz0
>>581

たってるだけでも体力消耗するだろ
いくらGKでも

594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:42:08 ID:Gv8MGqSy0
今日はこの暑さの影響からか大味なゲームが多かったようだな。
選手は本当にご苦労さま。
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:42:29 ID:cO/lKK080
札幌会場で外れクジかと思ったら
まさかの大当たり

家族の人達は気軽に観に行けないから大変だけど
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:43:53 ID:DMYVTl270
マラソンしたらわかるけど
走ってるときはそんなに暑くないんだよ。
そのかわり立ち止まったらものすごく暑い。
GKはその立ち止まってる状態だから走り回ってる子より体感は暑いと思う。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:48:41 ID:XxM6tbDc0
来週はU-19代表、U-16代表で出られない選手もいるな。


598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:50:46 ID:okdSdG0n0
清水のメンタルはガラスなのか?
ものすごく嫌な崩れっぷりorz
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 15:52:36 ID:2hV3G2sb0
ダイかマガで読んだけど、
清水ユースってここ数年ボロボロだったのを大榎が立て直したんだよね
まだ勝負できる戦力が整ってないんじゃない?よく知らんけど。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:10:38 ID:h1SvhJa+O
流経がインハイ準王者をフルボッコ。
今だになぜ今年の流経がインハイ3回戦ごときで負けたのか不思議でしょうがない。
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:13:56 ID:YoiBrgIV0
大榎が初めて清水ユースの練習を見た時にがく然としたほどだからな。

なんというか全てがだめだったらしい。
目標なく、ただボールを蹴っていただけだと…。
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:14:55 ID:li9DJbTd0
やってるサッカーのタイプにもよるけど、特に高校生は
想定外の状況が連続すると崩れやすいっしょ。

失点→挽回しようと前掛り→さらに失点→頑張ってるけど気落ち、みたいな。

解決法がわからず、一つ一つの反応が僅かに遅れ始めて、ノってる相手に
さらにコントロールされて気持ちが切れる・・・みたいなのはプロでもある。

>>599
柴原とかは居るけど、どちらかと言えば下級生主体かね>清水
今迄の清水は、JYまでの結果は悪くないけどユースであんま目立たなくなる印象があった。
積極的に外部から採り始めたのが今の2年からだから来年どうかってとこじゃ。
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:17:06 ID:E+ggf5IS0
9/12(日)11:00
柏 - 神戸 (グループA) ひたちなか
清水 - 滝川第二 (グループB) 埼ス3
札幌 - 桜大阪 (グループC) 札幌SAP
千葉 - 静岡学園 (グループD) 藤枝
横浜FM - 福岡 (グループE) 西が丘
広島観音 - FC東京 (グループF) 群馬

9/12(日)13:20
磐田 - 広島 (グループA) ひたちなか
浦和 - 流経柏 (グループB) 埼ス3
愛媛 - 東京V (グループC) 札幌SAP
立正淞南 - 青森山田 (グループD) 藤枝
三菱養和 - 名古屋 (グループE) 西が丘
市立船橋 - 富山第一 (グループF) 群馬
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:21:16 ID:BVdOvtFp0
>>596
グローブやらパットやらの装備の関係かな?と思ったが、なるほどそういうことか。
そんだけ異常な気象条件ってことだね。
605:2010/09/04(土) 16:23:48 ID:Q3lpBUhTO
今の年代の清水は中学のとき良い成績だったからな。外部から集めようが同じ。指導者がかわらんとな
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:25:18 ID:rsuN2HBWO
長袖だしキーパー用具の関係もあるけど走った方が風を感じられるからね
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:29:44 ID:h1SvhJa+O
今日埼玉会場見に行ってきたけどレッズの10番とエスパルスの10番と流経の14番が印象に残った。なんかボールタッチが明らかに他の選手と違った。
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 16:30:04 ID:5x43jNew0
この糞熱いなかサッカーやってる子達はすごいと思うわ
協会の馬鹿どもはもう少し日程を見直せや
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 17:20:08 ID:f31Bq0rO0
ヴェルディユースの子達は昨日負けた後号泣したって聞いたけど良く勝ったね
やっぱり地力ではちょっと抜けてるかな

それにしても千葉勢強いなあ
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 17:32:47 ID:PmlPFi4H0
>>596
じゃぁボールが来ないときに、マウスの近くを走ってればいいんじゃないか?
という冗談はさておき、選手達の将来にも悪影響を与えかねない。
野球とは体力の使い方が違うんだから、何かが起きてからでは遅い。
全国リーグのやり方もあるだろうけど、初夏〜初秋は開催時刻を考えないと。

>>609
昨日の駒澤大戦だが、前半はあのフィジカルお化け駒澤相手に、完全にボール支配してたし、
何より五分のボールを取りに行って当たっても完全に勝っていたのがすごい。
で、さすがに後半は消耗して負けたが、その翌日関西王者に勝つのがまたすごい。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 17:34:09 ID:mwo9I1Xe0
夏のGKは帽子着用義務付けた方がいいかも
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 17:36:21 ID:qkq2kuq50
24時間にも満たない間に、試合→長距離移動→試合だもんなぁ。
しかもこの暑さ(札幌はまだマシとはいえ)の中で。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 17:42:38 ID:uzOTNsfc0
埼スタから帰ってきたがホントに暑さはキツかった。
試しに家にあった温度計もっていって日差しを浴びてた観客席のイスに数分
放置してたら46℃を示しイカれた。
ちなみに>>558についてだが1,2失点目は礒部の個人技にやられた。3失点目
は相手のクロスがそのままゴールインしてしまった。4失点目は連携ミスから。
あと流経の1点目に関してだが、記録上は1分となると思うが実際は8秒だった。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 17:44:56 ID:bjd7wjNV0
>>613
8秒?!どういう風に点入ったの?
ロングボール?
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 17:53:06 ID:dJL1SbXyO
今エルプリ買ったが巻頭からえらくひしゃくが飛ばしてるんだがw
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 18:05:09 ID:uzOTNsfc0
>>614
キックオフのボールをまず一列後ろに、そこから浮きだまのパスから飛び出して
きた選手がループ気味のシュート。
滝二守備陣が全くの不注意。GKはその時点でまだゴールエリアの前の方にいすぎたか?
ちなみに後半にも流経がスルーパスからGKが中途半端に飛び出してしまい
ループシュートで得点したシーンもあった。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 18:12:34 ID:QO+GWLPh0
広島の負け、千葉の大量得点、横浜-養和の大差が予想外だったけど、あとは想定の範囲内
関東完全優位、高体連は流経以外どんぐりってのが再確認できたね
>>545で書いたけどベスト8が全て関東とかいう可能性は十分ありそう

【D1-BEF3】 千葉(関東7)-どこか
【E1-C2】   横浜(関東6)-どこか
【B2-F2】   浦和(関東3)-どこか
【A1-CDE3】 柏(関東)-どこか
【B1-ACD3】 流経(関東2)-どこか
【E2-A2】   養和(関東5)-どこか
【F1-D2】   F東京(関東1)-どこか
【C1-ABF3】 東京V(関東4)-どこか
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 18:15:16 ID:bKEArgHZ0
富山一とFC東京の前半見たけど圧倒的に富山一が攻めてたのに0−3で負けたのか。
さすがはFC東京ってとこか。
滝二はボロが出てしまったね。
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 18:25:50 ID:65dLxpMgQ
ユース年代の場合はプロでは無いから照明設備も義務づけられておらず
あっても生徒たちは早く寝なくてはならないので
暑くても学校が休みの日にデーゲームで行うしか無いんだよ
学校メインという根底は忘れてはならない
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 18:36:56 ID:QO+GWLPh0
今年の残暑は異常
去年までもほぼ同じスケジュールでやってきたんだから運営は責められない
ただ、来年はリーグ戦の後半戦が始まってるとこだろうけど、開始時間についてはよく検討されることになると思う

ただ見直すなら、真夏の炎天下の試合が連日続くクラ選・総体だよね
秋春制で頑張ってる人がいるけど、その前にクラ選・総体をどうにかしろと言いたい
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 18:51:21 ID:l7yxpJuX0
>>581
西が丘で観た者だが、まぁ…ホント戦った選手には、心から敬意を表するよ。
観てるだけで、汗が止め処なく流れ落ちて、持ち込んだ2ℓのスポドリをがぶ飲みw。

第1試合:鞠vs養和
小野裕二不在を全く感じさせない位、鞠が攻守で圧倒。
とはいっても、養和もチャンスがなかった訳ではなかったが。
ただ、鞠には松本がいて、養和には松本がいなかったという事か。
松本は小柄だけど、ホント視野が広いね。スペースを最大限に活かして、ノールックっぽいパスも時折繰り出していた。
養和は、後半開始時に2人交替カードを切る賭けに出たが、失点は止まらず。
更にDF?が足を攣った事で、3枚目を切らざるを得なかった。養和はベンチワークが裏目ったかなぁ。

第2試合:鯱vs蜂
福岡は右サイドの牛ヶ浜兄がキレキレ。完全に攻撃の起点となっていた。
名古屋もボランチの小幡が司令塔となって、本来レギュラーの高原や奥村不在でパワーダウンした前線をカバー。
先制した蜂だったが、後半に守備陣の連携にミスが出て、これを突いた形で同点に。
その後は両GKが足を攣りまくって交替。特に蜂GKが悔しそうに芝を叩いていたのが印象的だった。
そんなこんなでATは何と6分。ロングボールを多用した両軍だったが、最後に笑ったのは鯱。
小幡が散々走りまくった末に、低く抑えて正確に枠を捕らえたシュートを決めた。

蜂は、案外やるぞ。草刈り場を予想していたが…正直すまんかったw。
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 18:55:23 ID:b2NfJmUn0
養和のメッシこと佐藤の聖ちゃんはどうだった?
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:04:00 ID:CcGrElNQ0
>>621
この暑さの中で屋根の無い西が丘で2試合観戦した君もすごい
熱中症や日焼けに気をつけて
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:05:29 ID:Fzy2sF1c0
>>609
市フナはインターハイだけで宮杯では崩れるかなって思ったけど
そんな事なかったね。見てはないけどいいチームに仕上がってると思う
でも高校勢で優勝あるとしたら流刑柏なんだろうな
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:06:35 ID:XxM6tbDc0
ウチのユースはトップと同じ施設を使うから、照明もあるので平日は
学校の終わった夕方から練習がデフォルトだよ
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:08:16 ID:l7yxpJuX0
>>622
4-1-4-1の右サイドに入ったが、あの酷暑の中でよく動いていたと思う。
ただ、対峙した鞠の高橋にはちょっとやられていたかな。
総じて養和は、なかなか1topの若狭に良いボールが入らなかったように見えた。
序盤の決定機を決めていれば、展開は変わっていたかも知れないけどね。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:10:29 ID:l7yxpJuX0
>>621で訂正。

×牛ヶ浜
○牛之濱
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:10:29 ID:0mAFpJEN0
いま気付いたけどジェフはヴェルディに勝ってるんだな
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:10:54 ID:y0QCaP2u0
>>621
主力不在で九州王者福岡に勝つとは名古屋の強さは底知れないな。
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:15:00 ID:8ULoXLve0
まだ1試合消化しただけだが

ヴェルディ・FC東京・マリノス の代表を多くそろえたタレント豊富なこれらユースが中心になりそうだ。

部活組みは、今年おもしろそうな静岡学園と総体覇者・市立船橋がどこまで食らいつくか・・・
いずれにしろ高校は冬に照準を合わせる中での高円と捉えてるから難しく考える必要はないだろう。
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:16:20 ID:l7yxpJuX0
>>623
メインのセンターライン付近で観たけど、案の定最後列はビッシリ埋まってたw。
第1試合はホント、罰ゲームかと思った位暑かったぞ。
第2試合は、影が少しずつ伸びていて風も程よく吹いていたから、かなりしのげた。
声出しサポはキツかったろうなぁ。こちらもお疲れ様ですね。
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:18:58 ID:y0QCaP2u0
あと関東中位王決定戦はマリノスYの圧勝か。
名古屋や福岡とも遜色が無いチームっぽいね。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:32:45 ID:UXFBCNhqP
>>621
牛之濱は良い時と悪い時がはっきりとするタイプ
ツイッターでスタメン見たけど主力のFW桜谷とCB河本が出てない
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:33:50 ID:Fzy2sF1c0
>>632
マリノスは小野がいないと駄目だなんていわれてたけど
頑張ってるな
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 19:45:26 ID:CcGrElNQ0
小野の昇格以降は小野がいなくても強いチームにしようとしてたみたいだからな
小野以外にも良い選手はいるからチームがまとまれば強い
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 20:53:02 ID:1XNkvnAI0
厚別で見てたけど、緑の子が涼しいって喜んでた
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 21:40:20 ID:E+/ZaDLI0
今年は北海道も異常に暑いけどなぁ
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 22:10:35 ID:CEriyfF50
>>637
今日は湿気の無い暑さだったんで過ごし易かったです
例年の北海道の夏って感じで
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 22:30:25 ID:uzOTNsfc0
会場では暑くてとても見る気にもならなかった買ったプログラムガイドを
パラグアイ戦を見ながら読んでみたが、ここでも話題に挙がっていた
来年の大会方式に関して少し載ってる。
今日から始まった大会のフォーマットは今年で最後ということになるようだ。
他には全国リーグの東西の優勝チーム同士でチャンピオンシップ開催や
同一チームの複数参加もOKになるなど。ただしやはりここで話題に出た全国
リーグをどこで東西の線引きをするかは明らかになっていない。
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 23:31:36 ID:6ebT0uNA0
プログラムの写真を見てるけど、
FC東京ユースの33番、顔写真が明らかに合成なんですが・・・
何かあったのですか?
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 00:53:54 ID:pKFX/LM80
>>636
緑ユースの子は駒沢戦でも「僕だってユニつかまれましたよ」って審判にアピッてて萌えた
明らかに自分を俺っていうタイプの子だと思ったのに僕タイプかよって心で突っ込んでしまった

こういうしぐさみるとまだまだかわいい高校生だよね。まあ俺も高校生だけど
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 01:03:32 ID:vFSfPdia0
普通だろそれ
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 01:12:41 ID:4kQPzFRp0
マニアックなホモだなあ
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 04:51:59 ID:Poz1QS1O0
赤ユースは矢島倫太郎がトップ帯同で出てないね
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 08:55:08 ID:2ksZ/zGu0
俺だってしゃべる相手によって俺ボク私Iって使い分けてんぞ
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 10:02:08 ID:tEBUrLZm0
まー、本来Jユースは、トップに人材を供給するのが目的だから、
トップ帯同で出れない選手のことは喜ぶべきなんだが、、、
ユース好きとしては、チーム力ダウンで歯痒いなw

とくにトップではベンチにも入れないような場合は、尚更。。

647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 10:39:18 ID:0C3QU7z20
>>646
その点では神戸の小川はトップ先発したこともあるし
途中出場の実力はあるのにユースの重要な試合では
ユースの試合を優先してるぞ。
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 10:54:15 ID:V2lHadpA0
なんで、わざわざ暑い時間帯にやってんの?ばかなの?しにたいの?
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 11:09:20 ID:5F7Ydc9G0
殺してから、涙を流して「改善します」と言えば済むと思ってる。
どうせその程度。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 11:14:04 ID:dcENXl920
来年から北海道で集中開催にしょう
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 11:42:32 ID:Bi/+9jfr0
来年からH&Aだからw
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 11:44:28 ID:CPHLU+mW0
>>648-649
こういう後出しの結果論で考えなしに言うやつっているよな
大会概要が出たときに言えと言いたい
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 12:17:52 ID:u0y5Sf970
>>652
後出しジャンケンだろうが、この問題については大いに声を上げるべきだと思う。
JFAなんてお役所と似たようなものなんだから、何か起きてからでないと動かない。
何か起きてからじゃ遅いんだよ。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 12:29:09 ID:4dqqw6hw0
>>653
こんなところでぐだぐだ言ってないてJFAに直接言えば良いじゃんww
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 13:45:36 ID:vk7WWCvK0
公式記録ってHPに出ないんだっけ?
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 15:09:13 ID:UFTye6i20
>>655
得点者しか出てないね。
プリンスの時と同じだな。
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 15:12:14 ID:9WydkcEDQ
それも実力の内
死ぬ奴はそもそも
こんな舞台まで登り詰められない
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 15:47:10 ID:qWcHzEmZP
プレミアの時は公式記録ちゃんとやるのに
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 21:16:59 ID:2ksZ/zGu0
>>655
去年までは出てたよ
「試合終了」の欄が公式記録のリンクに変わるだろ
初戦は更新遅いことが多い
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 22:51:51 ID:yX44OTCX0
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 15:52:14 ID:ElmajSQ70
改めて結果とシュート数

柏4(17-9)3磐田
神戸3(10-9)2広島

清水2(14-14)6浦和
滝二1(13-14)7流経

札幌1(19-4)0愛媛
C大阪0(15-7)1東京V

千葉5(16-7)1立淞
静学2(19-3)1山田

横浜5(19-6)1養和
福岡1(14-14)2名古屋

観音1(9-12)1市船
F東京3(20-5)0富一
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 17:36:40 ID:HWc6cFxn0
>>655
公式記録アップされたね
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 23:59:33 ID:j8bpGzKu0
>>618
嘘つき、逆じゃねーか
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 00:48:31 ID:DThoFGqd0
>>609
千葉勢また全国大会年間30勝くらいしそうな勢いだな
総体で8勝
クラセンで4勝
タカマドだけで10勝以上は堅そう
Jユースと選手権で10勝

まあそれでも3年前のとんでもない記録は無理だろうが
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 02:20:12 ID:vLidgLUN0
>>664
千葉の田舎もんって必死だから嫌だねえ
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 11:21:55 ID:O8888qiS0
>>661
Bはシュート数だけ見ると五分なのな。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 22:12:03 ID:DThoFGqd0
清水って1トップの化け物FWと要のボランチが千葉人なのな。
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 23:31:13 ID:DUX08nhc0
>>620
>>その前にクラ選・総体をどうにかしろと言いたい
どうしろと?
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 23:41:23 ID:p+b2HQ080
党首のサイトでも清水が途中で精神的に切れてしまったってあったしね
30分ぐらいまで清水が押してたのに10分間で4失点して気持ちが切れてしまったみたい
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 23:59:20 ID:6ygwI1rA0
結局ヴェルディ、瓦斯、浦和、流経柏の4強が上位を独占するだろ。
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 00:09:07 ID:6mBdUaqn0
いや、順当に行けば、ヴェルディと瓦斯は順々決勝で当たってしまう。
もったいないよな。
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 00:17:05 ID:Cs3vNjzE0
まあそうそう予想通りには行かないわけでな
クラ選だってガスが最終日にまさか2点差つけられて負けるとは誰も思ってなかったわけで
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 02:33:37 ID:aAenWTi20
>>668
真夏の昼間に9日間で7試合とか7日間で6試合とかいう日程をどうにかしろってことだろ
一番なのは廃止することだな
全国リーグやプリンスリーグのチーム数増やして年中週末はリーグ戦という形にするのが一番いい
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 03:53:00 ID:4+Mb1/Ab0
>>673
大抵のサッカー部にとって予選含めてこの大会が引退試合なのに廃止するのはきついだろ
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 10:36:11 ID:hGZht9sm0
>>667
なんだこの気持ち悪いやつ。
じゃあそのFWとボランチがどういう選手なのか言ってみろよヒキコモリ野郎。
どうせ顔もしらねーんだろ。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 10:39:01 ID:T0cCMco40
>>675
こんな時間帯に2ちゃんに張り付いてるお前はどうなんだよ?
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 10:43:13 ID:hGZht9sm0
まだ大学が休みで天気も悪いから家にいるだけだが?
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 11:19:21 ID:iQ5p0jGT0
人をヒキコといいつつ自分は言い訳ってのは事実でもちょっとダサいな
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 18:09:33 ID:ptRCaDii0
やっと解除されたー

>>618
>富山一とFC東京の前半見たけど圧倒的に富山一が攻めてたのに0−3で負けたのか。
おいおい圧倒的に攻めてたのは瓦斯の方じゃんw
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 19:02:52 ID:TOC7Efo6O
>>674
まあ真夏のインターハイのサッカーは無謀だと思うが好成績なら大学とか決まるしな。
休みをもう一日ほしいな。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 23:16:20 ID:3EeM+y5+0
給水タイムがあるし35分ハーフ
中高生は連戦に慣れてるから周りが思うほど負担じゃないと思う

ただ真夏の日中に試合するのはキツい
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 23:48:04 ID:qOA4TkGk0
瓦斯、浦和、柏、名古屋の4強が濃厚だろ。
ヴェルディは瓦斯に負けると思う。
名古屋と柏は相手が楽。
浦和も流経大柏には勝てるだろ。
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 23:58:49 ID:qOA4TkGk0
A1位:柏   A2位:神戸   A3位:広島
B1位:浦和  B2位:流経大柏 B3位:清水
C1位:緑   C2位:セレッソ C3位:札幌
D1位:千葉  D2位:静岡学園
E1位:名古屋 E2位:マリノス  
F1位:瓦斯  F2位:市立船橋 F3位:広島観音   
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:04:14 ID:t/YHuv7j0
タカマド出てるレベルだったら勝敗なんてちょっとしたことで
簡単にひっくり返る。

守備崩壊してたチームが次にちょっと意識を改善するだけで
がらっと良くなったり、コネコネしてたとこが突然フォロー意識
に目覚めてコレクティブなサッカーに開眼なんて高校年代なら
良くあることだし。

ただ上手くてガツガツ行けるチームが根性入ってないチームに
負けることはあんまりないかな。
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:05:50 ID:693fYnlu0
>>683
1試合目の勝敗に引きずられすぎ
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:06:32 ID:JH4pQC7j0
今年はクラブユースの方が高体連より優勢なのかな
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:09:15 ID:BYB3I5YL0
>>686
今年と言うかここ数年はずっとクラブの方が優位
今年クラブに対抗できるチームなんて流刑柏ぐらいしかいないんじゃないか?
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:12:24 ID:sVxLJsCE0
浦和より流経柏の方が1位抜け可能性高いと思うな
決勝T一回戦でヴェルディvsFC東京になったら事実上の決勝だろ

本命 ヴェルディ
対抗 FC東京、流経柏、浦和

って言われてるんだし
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:30:50 ID:t/YHuv7j0
>>688
関東プリンスで十分ってことかい
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:48:55 ID:t/YHuv7j0
>>667
静岡もやっぱり千葉の優秀な才能で持ってるんだな。
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 09:13:20 ID:I73vIgB40
>>690
千葉なのに嫌われて静岡に行かれたことについては?
692 :2010/09/09(木) 11:00:15 ID:E8F1xcPq0


千葉の田舎者をポイっと

693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 19:49:47 ID:FSP/O0O80
>>690

清水ユース自体、ジュニアユースからの選手ばかりだから
溶け込むのは最初大変だっただろうな

 
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 22:11:18 ID:SDt3PKLA0
なんで今週は土曜じゃなく日曜開催なんだろう
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:33:16 ID:YIl+VsUG0
>>688
その4チームは他と比べて総合力が圧倒的に抜けているから
ベスト4を独占するのは確実。
優勝は本命瓦斯か対抗流経柏だと予想する。
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:36:19 ID:cwgOCt6T0
流経って2軍で名門に大勝でしょ。
私立が力入れるとこういう現象がたまに起きるよね。
今までの清商とか東福岡とか以上に、全国から集めてる感じだし。
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:45:01 ID:YIl+VsUG0
>>696
浦和も主力抜きで清水に圧勝だよな。
瓦斯、流経柏、ヴェルディ、浦和はビッグ4と呼ぶに相応しい。
その他28チームは奇跡が起きてもビッグ4から勝ち点を奪うのは不可能。
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:47:48 ID:R7u3Y+6M0
浦和も瓦斯もクラ選で負けてなかったっけ
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:51:59 ID:Gd6eyC6e0
その4つが一つもベスト4に入らなかったらおもしろいのになw
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:52:17 ID:87NMySSk0
現時点だとこれが順当だな

    ┌― 千葉(D1、関東7)
  ┌┤
  |└― 横浜(E1、関東6)
┌┤
||┌― 浦和(B2、関東3)
|└┤
|  └― 柏(A1、関東)

|  ┌― 流経(B1、関東2)
|┌┤
||└― 養和(E2、関東5) 対抗 広島・名古屋
└┤
  |┌― F東京(F1、関東1)
  └┤
    └― 東京V(C1、関東4)
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:54:38 ID:YIl+VsUG0
>>698
クラ選はカーリングカップみたいなもんだろ。
高円宮杯はチームの総合力が如実に現れるからビッグ4以外勝てない。
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 00:04:48 ID:2YqP2OaM0
何この関東プリンスリーグじゃなくてトーナメントw
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 00:11:57 ID:BHuDld8r0
全国リーグにすると地方が弱体化するだのなんの言ってる割に
関東の強豪クラブから地方Jに行く例が未だに少ない。

こんな縄張り意識や柵がありすぎるからいつまでも日本が伸びない
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 07:06:38 ID:PWGIGZLW0
縄張りとか関係ないから。

てか入って出られなきゃレンタルでJ2って流れが
出来つつあるわけでね。

しかし今の高円宮杯、プリンスから大会までの
フォーマットは実にエキサイティングで、継続して
欲しかったんだが・・・

ほんとしょーもない改革だけは動き早いよな
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 13:58:57 ID:LsV6sWan0
ここってもう少しまともなスレだったような気がするんだが
規制でキチガイだけ残ってしまったのかな。。。
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 14:45:36 ID:vWcvgX9v0
お前が言うと説得力があるな
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 17:53:54 ID:6PmWwGf20
市立船橋の攻撃を操る魅惑の東海カルテットに注目せよ!

ボランチで10番の藤橋(岐阜VAMOS)
トップ下の和泉(FC四日市)
右サイドの11番松野(FC四日市)
ワントップの水谷(FC四日市)
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 18:53:01 ID:3PXWR84L0
はあ今日はヒキがいる日かw
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 20:06:46 ID:OLVvf9cr0
>>707は千葉ヒキホイホイだなw
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 20:19:17 ID:k+ppE4Y00
市船の中心は今瀬だよ。
あんな良い選手が世間に無視され続けているのが本当に不思議。
柴崎なんかよりよっぽど未来がある。
福西タイプだけどね。
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 21:41:12 ID:Ngp1jRF+0
全国リーグ作るの遅すぎたな
ガンバや広島が強かった頃なら東西がそこそこ均衡しただろうに
今分けたら皆東のリーグに行きたがるだろう
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 22:38:06 ID:Vb3CiujR0
東日本を一部にして西日本を二部にすれば、全て解決するんじゃね?
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 00:00:04 ID:wje5RY4S0
今は広島もビッグ4には勝てないからな。
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 01:36:16 ID:wDNL4MgT0
広島はクラ選で(ry
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 01:43:21 ID:wDNL4MgT0
>>710
そういや柴崎って今年は代表からも外れて全然騒がれなくなったね
同い年で中盤に他に良い選手がいるからな
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 01:44:33 ID:wDNL4MgT0
まあ鹿島に好んで行くのなんて東北の田舎の高校生ぐらいだしな
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 08:44:32 ID:7HCkJz100
>>707
その年代のFC四日市って強かったの?
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 09:09:33 ID:k/oz7bUt0
流形が沖縄にコネ持ってたり、静学がセゾンからテクニシャン供給され
てたり、清水がフッチからいい選手だけ持ってく
のと同じようなもんだよ。自分のチーム好みの育成をやってる
とこと仲良くなって指定校みたいに受け入れるっていう形、別に悪くない
と思う。千葉だと習志野や八千代あたりに地元の有力チームの選手は
かなり持ってかれるだろうし、石渡氏ってもともとスカウト資質ある人だ
から地方でそういうクラブ見つけるのうまいんだろう。
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 09:59:27 ID:iV/UZSsF0
>>715
代表には入ってるんじゃないの?主戦かどうかはしらんけど。
どちらにしても、あの手のタイプは遠藤とか小笠原とか、見る側としても
かなり高いハードルで見ちゃうから、必然的に期待は低くなるよ。

身体能力系は結構マンセーしやすいけど。
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 10:13:35 ID:SJ7lctxaP
>>715
柴崎は今年はチームに専念したいと代表辞退してる
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 12:34:59 ID:wUw9VWaY0
別に柴崎は代表を辞退なんかしてないぞ
鹿島と契約したけど高校の方の行事を優先するというだけの話
代表は単に選ばれていないだけ
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 13:23:14 ID:OSVuvGA70
質問なんですが、
U-15の高円宮杯の場合、中学3年生は出場しますか?引退していますか?
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 13:26:16 ID:k/oz7bUt0
そんなもん本人とチームの状況次第としか。白痴ですか。
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 13:36:37 ID:evqUnmeI0
総体の前の一船vs前育のTM見たけど

圧倒的に前育のほうが強かったぞ
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 14:00:03 ID:6K3zeRxg0
あ、TMとか別にいいんで
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 14:05:25 ID:QGrg3KIG0
高円宮杯に入ったのにまだ前育の名前聞くとは思わんかった
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 14:12:19 ID:k/oz7bUt0
正直群馬で今興味あるのは桐生一の彼くらいかな。
前育とかマジどうでもいい。
728名無しさん:2010/09/11(土) 21:32:07 ID:4xg9P6xQ0
>>724
堺ユースの決勝だろ、それ見たわ
あれだけ押されっぱなしでゴール前に張り付いてる市船みたの久しぶりだが
その後優勝した総体含めてもあの試合はおもしろかったな。
まっ前育も普通に強いチームだし桐光ふくめて関東の期待できる組だな。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 21:51:42 ID:9WGkxn7P0
>>710
未来があるのにプロ行けないんですねw
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 22:18:18 ID:TpzKZA5s0
>>728
押されっぱなしでゴール前に張り付いてる市船や前育ならプリンス関東でいくらでも見れるぞw
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 22:42:43 ID:n2BzXFIm0
明日は浦和−流経柏と養和−名古屋がいい試合しそう
レポ期待
732名無しさん:2010/09/11(土) 22:54:33 ID:4xg9P6xQ0
>>710
市船の今瀬は無名に近かったけどインハイで一躍スカウトの目にも留まった感じだな。

プラチナ世代は、1年から注目されてきた柴崎(青森山田)2年の中頃から頭角を現した小島(前橋育英)、
サンフレと仮契約した鮫島(鹿児島城西)と今年伸びた今瀬らボランチがいい。
しかし市船は監督変わってもホント育成が巧いね。
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 23:17:47 ID:GQLDNd0C0
明日熱下がったら行きたいなぁ・・・
西が丘・・・
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 23:25:37 ID:d8flOpZS0
明日も灼熱地獄かね
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 23:56:32 ID:wje5RY4S0
>>731
養和も小野抜きのマリノスに惨敗するようでは名古屋には全く歯が立たないだろ。
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 23:57:34 ID:1JozedAQ0
明日も関東は暑い
観に行く人は熱中症に気をつけて
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 00:04:00 ID:N1B8Vu/l0
ホント選手権と変わって欲しいわ。サッカーは冬のスポーツだっての。
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 00:21:58 ID:6J/FBqJO0
高円宮は別に今の時期で良いと思う
今年が暑すぎるだけ。

むしろ改革するならクラ選だろう
24→8のGLとか決勝までいくと真夏に10日間足らずで6試合の日程とか
まあインターハイも似たようなもんだけど
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 07:31:33 ID:kDCLLpIY0
>>732
>しかし市船は監督変わってもホント育成が巧いね。
それはギャグで言ってるのか?
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 08:38:37 ID:0mLZMSC70
ジェフ千葉ユースは、エースFWがいないのに良くがんばってるな。
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 08:39:44 ID:1mjpKoAs0

> 次戦は、10/09/12(日) 13:20 札幌SAP   愛媛FCユース - 東京ヴェルディユース
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 09:11:50 ID:16fuRq9p0
>>737-738
来年の今頃は全国&プリンスリーグの後半戦やってて、高円宮杯は形を変えて11月以降にやるはず

トーナメント方式からリーグ戦方式への転換が改革の一番の目的だったわけだし、選手権やJユースは
スケジュール考えても今年で最期の気がするが、未だ何のアナウンスもないのが不思議
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 09:13:31 ID:jd6+OLEs0
Aグループ予想

柏3-2神戸
磐田1-3広島

Bグループ予想
清水4-1滝川第二
浦和2-3流経大柏

Cグループ予想
札幌1-1セレッソ
ヴェルディ4-0愛媛
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 09:17:56 ID:jd6+OLEs0
Dグループ予想
千葉3-0静学
立淞南0-5青森山田

Eグループ
マリノス1-3福岡
名古屋4-0養和

Fグループ予想
広島観音0-2瓦斯
市船2-0富山一
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 10:25:52 ID:0IM9lblI0
>>742
選手権がなくなるわけないし
1月後半にトーナメントを新設する話※はあったが
なくなったようだ(エルゴラプリンチペ2010秋、P35カレンダー)

http://blogs.yahoo.co.jp/mu4lang2_76/14909297.html
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:08:45 ID:kEVbjBaR0
9/12(日)11:00
柏 - 神戸 (グループA) ひたちなか
清水 - 滝川第二 (グループB) 埼ス3
札幌 - 桜大阪 (グループC) 札幌SAP
千葉 - 静岡学園 (グループD) 藤枝
横浜FM - 福岡 (グループE) 西が丘
広島観音 - FC東京 (グループF) 群馬

9/12(日)13:20
磐田 - 広島 (グループA) ひたちなか
浦和 - 流経柏 (グループB) 埼ス3
愛媛 - 東京V (グループC) 札幌SAP
立正淞南 - 青森山田 (グループD) 藤枝
三菱養和 - 名古屋 (グループE) 西が丘
市立船橋 - 富山第一 (グループF) 群馬
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:13:00 ID:LIqnIMDX0
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:19:01 ID:/Fe/VEyQ0
ヴェルディは主力3人がトップ行きできつそうだな
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:23:23 ID:0mLZMSC70
あっさりジェフ先制して押しまくりらしい
750 :2010/09/12(日) 11:26:10 ID:wx8V4Rvj0
ピコーんで見れないじゃん
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:27:32 ID:5j2bV15N0
実況は完全にツイッターだな・・・寂しいもんだ
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:30:02 ID:hoRFvcNb0
静学あっさり逆転
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:30:40 ID:LIqnIMDX0
とりあえず、J2が始まる16時迄は、落ちないと思う
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:32:04 ID:dgiRlLak0
市船の今瀬君とやらを見に今から前橋に行ってきます。
当方、熊谷市民です
755ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2010/09/12(日) 11:47:16 ID:aluxAM1VO
>>754
富一のFW鈴木にも注目してくれ。 あと彼の無回転FKも。
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:47:28 ID:16fuRq9p0
>>745
今見て来た
>高円宮杯に代わるものは東西1位対決。さらに、高校選手権のあとに高校もクラブも戦う大会
>(今の高円宮杯みたいなもの)をやるそうだ。

リーグ戦のH&Aだけでも7〜9試合増でさらに1位対決、そんなに試合詰め込んで大丈夫なのかな
いっそのこと選手権とJユースつぶして、高円宮杯を2種の天皇杯にすればいいような気がする
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:50:50 ID:hoRFvcNb0
前半まとめ

神戸1−0柏
清水1−0滝二
C大阪1−0札幌
静学2−1千葉
福岡1−0横浜

静学は前半40分に退場者
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:56:44 ID:SCOXVRIz0
>>757
FC東京0−0観音

東京が押してるみたいだが、シュートがポストやバーに嫌われてるらしい。
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:14:41 ID:z/rXU0pL0
素早いパス回しで中央を崩して最後は小川君がフィニッシュ。柏 0 - 2 神戸。
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:15:12 ID:EYlzTnDt0
神戸−柏
2−0
小川が2点決めたらしい。
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:34:44 ID:RFzWwjWd0
福岡1-3横浜
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:52:52 ID:wyZv4Rdm0
静学2−1ジェフ

立ち上がりはフィジカルに勝るジェフが押し込み先制するも、静学は右サイドの広渡のスピード感ある
小気味いいドリブルから徐々にペースを掴みあっさり逆転。
前半終了間際にDFの松本が退場してひとり少なくなるも後半も静学ペースで進行。
ジェフ7番が一発レッドで10人対10人となってからは危なげ無く試合を終えた。完勝。
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:55:09 ID:O6631Eyn0
FC東京対広島観音は?
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:55:26 ID:RFzWwjWd0
ロスタイムに加点して
福岡1-4横浜
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:58:35 ID:5j2bV15N0
>>763
東京1-0観音で終了
らしい
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:01:13 ID:kEVbjBaR0
9/12(日)11:00 試合終了
柏 0-2 神戸 (グループA) ひたちなか
清水 2-0 滝川第二 (グループB) 埼ス3
札幌 1-1 桜大阪 (グループC) 札幌SAP
千葉 1-2 静岡学園 (グループD) 藤枝
横浜FM 4-1 福岡 (グループE) 西が丘
広島観音 0-1 FC東京 (グループF) 群馬
767 :2010/09/12(日) 13:01:48 ID:wx8V4Rvj0
千葉のアホは1戦目で調子に乗りすぎたねw
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:12:10 ID:wyZv4Rdm0
>>559
>千葉のクラブユース 2勝
>静岡のクラブユース 2敗

>やっぱり県としてのレベル差は大きいな・・・

調子こいてこんなことを言っていたこともありました。
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:21:30 ID:vg2Rbzd60
>>768
静岡の高校に負けただけでクラブユースには負けて無いから何の問題も無い
770ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2010/09/12(日) 13:24:50 ID:aluxAM1VO
今年の高校勢は富一と静学が引っ張る感じだな♪
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:30:35 ID:flBq44Yw0
>>769
逆じゃね?
千葉のクラブユースが静岡の高校に負けたんだぞ。
エスパルスに0−4でフル凹にされて、総体でも凹にされた静学に。
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:30:51 ID:wx8V4Rvj0
関東のクラブチームが負けたと思ったら、
千葉のJ2に属してる2チームだった
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:32:17 ID:er1STI2o0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 千葉がやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は関東ファイブの中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬───────┘
| 今川勢ごときに負けるとは │
| 北条の面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ, /  `ヽ /!   ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ   ト `=j r=レ    /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
 東京ヴェルディ   横浜マリノス   流通経済    前橋育英

774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:41:37 ID:qXAFykhy0
千葉って高校は毎年強いけど
クラブユースは大した事無い印象
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:46:36 ID:XMr/JwE90
大嫌いな静岡のそれも静岡学園に負けちゃったわけだけど、
千葉ヒキ息してんの?
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:51:06 ID:SCOXVRIz0
今日はボコボコ点が入るような試合は無いね。
鞠が4点取ったぐらいか。
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:52:32 ID:qZqzs9UD0
鞠は小野がいなくても、
きっちり勝てるチームになってきたようだな
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:56:14 ID:SCOXVRIz0
>>777
チーム力上がってるね〜。
優勝争いに絡んでくると思われ。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:00:20 ID:lnuv7P340
総体では凹にされてないだろ
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:05:02 ID:flBq44Yw0
>>779
スコアは1−0だったけど内容的には完敗。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:06:23 ID:FR1nY6Ao0
群馬会場、第1試合後半途中で、主審交代。
熱中症だったらしい。

審判も鍛えなくちゃ
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:07:04 ID:tEJ6ohEv0
名古屋0−2三菱養和

らしい
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:23:02 ID:flBq44Yw0
>>781
先週は名古屋福岡戦で両チームのGKが交代したんだっけか?
そりゃレフリーだってなるわさ。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:27:05 ID:NgOPPPUN0
ほんとコイツは負けた後には出て来ねえくせに試合前は元気だなw
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:30:51 ID:R6jVwUPRO
レフェリー黒だろ?
きついだろうなw
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:33:29 ID:qZqzs9UD0
>>778
鞠は先制されて、後半爆発って、、
トップチームにそこまで似なくても、、、感じだなw
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:51:28 ID:RFzWwjWd0
養和が2点リードで名古屋に退場者だと
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:55:32 ID:39QcwPwi0
今日は黄紙や赤紙が多いみたいだな。
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:56:50 ID:qZqzs9UD0
で、養和PK決めて3点め
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:01:43 ID:39QcwPwi0
流経先制。
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:03:14 ID:39QcwPwi0
でも流経は増田、吉田、進藤、ギニアからの留学生に黄紙。
吉田は次戦出廷かな?
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:10:42 ID:1aQYY9T/0
なんとナント流通経済がー
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:16:06 ID:eyXqieIx0
>>789
養和は得失点差をフラットに出来そうな勢いだなー
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:17:16 ID:1mGMGzMT0
磐田 - 広島 (グループA) ひたちなか
愛媛 - 東京V (グループC) 札幌SAP
市立船橋 - 富山第一 (グループF) 群馬

この三つの情報がないな
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:19:19 ID:39QcwPwi0
>>794
5−0で熊。
6−1で緑。
1−0で市船。
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:19:27 ID:wx8V4Rvj0
磐田 0-5 広島 (グループA) ひたちなか
愛媛 1-6 東京V (グループC) 札幌SAP
市立船橋 1-0 富山第一 (グループF) 群馬

かな?
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:19:41 ID:p1fWit3k0
urawadoten
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:20:01 ID:htglA+NU0
JFA見ろやボケ
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:23:16 ID:1mGMGzMT0
>>795-796
サンクス
磐田ぼこられてんだな、どうしたの
緑と市船は順当か
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:23:58 ID:2V7hUj4P0
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:25:06 ID:kEVbjBaR0
9/12(日)13:20 試合終了
磐田 0-5 広島 (グループA) ひたちなか
浦和 1-1 流経柏 (グループB) 埼ス3
愛媛 1-6 東京V (グループC) 札幌SAP
立正淞南 2-2 青森山田 (グループD) 藤枝
三菱養和 3-0 名古屋 (グループE) 西が丘
市立船橋 1-0 富山第一 (グループF) 群馬


9/18(土)11:00
柏 - 広島 (グループA) ひたちなか
磐田 - 神戸 (グループA) 夢の島
千葉 - 青森山田 (グループD) 駒場
立正淞南 - 静岡学園 (グループD) 藤枝
広島観音 - 富山第一 (グループF) 群馬
市立船橋 - FC東京 (グループF) 大和

9/18(土)13:20
清水 - 流経柏 (グループB) ひたちなか
浦和 - 滝川第二 (グループB) 駒場
札幌 - 東京V (グループC) 藤枝
愛媛 - 桜大阪 (グループC) 大和
横浜FM - 名古屋 (グループE) 群馬
三菱養和 - 福岡 (グループE) 夢の島
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:25:53 ID:kEVbjBaR0
グループA
柏 4-3 磐田
神戸 3-2 広島
神戸 2-0 柏
広島 5-0 磐田

神戸6+3
広島3+4
柏  3-1
磐田0-6

9/18(土)11:00
柏 - 広島 ひたちなか
磐田 - 神戸 夢の島

グループB
浦和 6-2 清水
流経柏 7-1 滝川第二
清水 2-0 滝川第二
浦和 1-1 流経柏

流経柏  4+6
浦和   4+4
清水   3-2
滝川第二0-8

9/18(土)13:20
清水 - 流経柏 ひたちなか
浦和 - 滝川第二 駒場
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:26:36 ID:kEVbjBaR0
グループC
札幌 1-0 愛媛
東京V 1-0 桜大阪
札幌 1-1 桜大阪
東京V 6-1 愛媛

東京V 6+6
札幌  4+1
桜大阪1-1
愛媛  0-6

9/18(土)13:20
札幌 - 東京V 藤枝
愛媛 - 桜大阪 大和

グループD
千葉 5-1 立正淞南
静岡学園 2-1 青森山田
静岡学園 2-1 千葉
立正淞南 2-2 青森山田

静岡学園6+2
千葉   3+3
青森山田1-1
立正淞南1-4

9/18(土)11:00
千葉 - 青森山田 駒場
立正淞南 - 静岡学園 藤枝
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:27:05 ID:kEVbjBaR0
グループE
横浜FM 5-1 三菱養和
名古屋 2-1 福岡
横浜FM 4-1 福岡
三菱養和 3-0 名古屋

横浜FM 6+7
三菱養和3-1
名古屋  3-2
福岡   0-4

9/18(土)13:20
横浜FM - 名古屋 群馬
三菱養和 - 福岡 夢の島

グループF
広島観音 1-1 市立船橋
FC東京 3-0 富山第一
FC東京 1-0 広島観音
市立船橋 1-0 富山第一

FC東京 6+4
市立船橋4+1
広島観音1-1
富山第一0-4

9/18(土)11:00
広島観音 - 富山第一 群馬
市立船橋 - FC東京 大和
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:29:42 ID:flBq44Yw0
現地組の皆さん乙ですた
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:29:56 ID:39QcwPwi0
うわ〜次節は駒場で試合あるのか。
あの芝じゃ選手が可哀想だな。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:32:31 ID:qZqzs9UD0
やたら富山一を押してる人がいたから、
ひそかに気になってたが、二敗か

名古屋も評価してる人がいるわりに、
養和に圧倒されるようじゃ、、強くはないな。。
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:32:41 ID:39QcwPwi0
『流経さんは選手も親御さんももうちょっとフェアプレーとか考えてみたらいいと思います。
ムサは退場じゃないの?』
現地組のツイッターより。相変わらずか流経はw
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:35:44 ID:/UgWyv1Z0
流経は90分に追いつかれるなんて痛すぎるな。勝ち点6で決まり
だったのにな
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:43:08 ID:FR1nY6Ao0
決勝トーナメント進出決定
A 神戸
C 東京V
D 静岡学園
F FC東京

残りは来週の結果次第。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:43:59 ID:R6jVwUPRO
またその手の話か
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:45:15 ID:FSjPh2Tq0
やっぱプロ経験してる選手がいると違うな
小川今日2得点かよ

76分 野津田 岳人
78分 岡本 洵
79分 早瀬 良平

磐田……
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:47:07 ID:TzLMGJqd0
>>810
E 鞠
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:47:12 ID:flBq44Yw0
>>808
なにがあったんだろうか?
別のツイートにも荒れていると書かれてたけれど。
相手が浦和で場所が埼玉。何も起こってなきゃいいけど。
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:55:12 ID:dcNh1NYh0
>>810
3位4チームが抜けるからマリノスも決定
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:56:27 ID:39QcwPwi0
>>814
『流経のチャージは危険過ぎます。
一部の選手だけではないことから、チーム全体としてそのようなプレーを容認しているのでは?』

観に行った人のブログにはこんな事も書いてある。
流経の選手達が必要以上にガツガツいってたのを審判が巧くコントロール出来なかったのかね?
退場になるべきプレーがイエローで済んだり。W杯決勝のオランダみたいにw
まあ父兄や応援については散々色んなとこで言われてるから、今更驚かんw
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:56:30 ID:+tiJ8wSv0
愛媛ユースは年代別代表に選ばれてもおかしくない逸材がいっぱいいる

と、言ってた佐伯さん最近来ないねw
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:57:47 ID:qZqzs9UD0
>>813
鞠は次に大敗すると、3位に落ちる可能性はあるな

流経は鬼プレスを強みにしていて、ガツガツくるから、
審判と展開しだいで、かなり荒れるね。。
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:59:21 ID:16fuRq9p0
概ね想定の範囲内だけどグループAは全然読めなかったなぁ
選手1人でそんなに変わるものなんだねぇ
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:59:27 ID:sQeNp+pl0
>>817
四国のユーススレで頑張ってるんじゃないのか?
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:59:55 ID:z/rXU0pL0
>>816
流経は球際が激しいのか。
親の応援どこがひどいの?
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:00:23 ID:FSjPh2Tq0
観客の応援方法、主審のレベル、ラフプレー、移動&日程
毎回一回は問題視されるよな
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:00:34 ID:FR1nY6Ao0
>>813
確かに3位の上位4チームは確定だから、決勝トーナメント進出だね

次節、
×マリノス−名古屋○
○養和−福岡×
の場合に、マリノス、名古屋、養和が勝点6で並ぶ。
ただし、他のグループで3位が勝点6となるケースはないから。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:05:00 ID:MwwVTkrv0
>>818
3位に落ちてもC組とE組の3位が勝ち点6に届かない。
なので鞠は決勝T進出決定済み。
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:06:54 ID:yYHyJ4F80
流経が勝つためになんでもやるのはラグビーも一緒。
なぐる蹴る唾を吐く、なんでもあり
本当にここは最低の学校で千葉では嫌われてるし無視されてる。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:08:01 ID:+tiJ8wSv0
>>820
それが四国スレにも来ないんだよw

寝ずに県外の中学生探してるのかなw



エースFWがサンフレッチェの愛媛ユース(笑)

ボラ2人が高知県人とサンフレッチェの愛媛ユース(笑)

CBが2人ともサンフレッチェの愛媛ユース(笑)
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:08:04 ID:qZqzs9UD0
今更なんだけど、選手登録って30人だけ?
登録から漏れた選手は、出れない?

プリンスのときは、背番号3x番が普通に出てたけど、、
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:08:11 ID:flBq44Yw0
>>816
確かに控えの奴らは色々言ってるよねw
埼玉での浦和戦でもやったのか。
それはそれで度胸あるわw
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:12:22 ID:qZqzs9UD0
>>826
笑うことないんでは、、、
他所から来るってことは、チームに魅力があるってことだし

サンフレッチェ出身は優秀なのが多いから、
どのチームだって欲しいとおもうものだろう
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:13:31 ID:qZqzs9UD0
>>828
なんか控えが一団になって、チャント?を歌ってるよねw
熱い応援だな〜と、見てたが、、
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:21:42 ID:aYLwffnI0
流刑って今年も外人部隊?
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:28:26 ID:+tiJ8wSv0
>>829
チームに魅力があるなら以前から集まってくるだろ

サンフレッチェから来たのは徳島ユース1期生にフルボッコされた翌年からだよ

佐伯の徳島コンプレックスは異常だからw
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:29:46 ID:yYHyJ4F80
もちろん外人特待部隊。サッカーで結果を出した選手ほど
は好きな大学に進学できない最低高校。
才能がある自分の子供を絶対に行かせてはいけない学校。
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:33:43 ID:qZqzs9UD0
チームを強くしようと、スカウティングをするのは当然

そもそも宮杯に出場できない徳島が、
出場してるチームを笑うなんて、自分の首をしめているようなもの
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:35:18 ID:Nn+1FZ8U0
3位抜けは勝ち点4で得失点+ならまず大丈夫か。
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:35:50 ID:6ydSoFBK0
清水、流経にどこまで対応できるだろうか?
分けられず、失点も重ねまくると一次で終了だよ
837名無しさん:2010/09/12(日) 16:37:21 ID:KAfbHJLG0
>>816-825
試合見たわけではないし、千葉の人間じゃないので詳しいことは分からないけど
プリンスなど見る限りでは流通柏はラフプレーをチームとして容認してるのだろうね。
相手選手が激しい当たりでコケルと、「なんだよこのくらいで、へっ」て感じでいるのが不快だが。
技術で劣る分ガツガツいくことが生命線であって、そこに尽力を注いでるのは分からないわけではないが
ユース年代では、ちょっと浮いてしまってる色物チームという捉え方が近いかな・・

父兄の応援に関しては、このチームに見入っちゃった人達が人目をはばからずドンちゃん騒いでる印象。
強豪になればなるほどそのへんは綺麗なんだけどまあ仕方ないのかな。
最近出てきたチームなのでそのへんは大目にみて、今後も監視を強めて注視してみましょう。
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:38:47 ID:FSjPh2Tq0
四国枠は例年通りボーナスステージの役割を果たしてるだけなんだからわざわざ暴れるなよ
愛媛だろうが徳島だろうがやる事は変わらないんだから
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:48:41 ID:39QcwPwi0
>>816
例えばファールやイエローが出たようなラフプレーに対しても「もっとやれ!」とか言う訳よ。
近くで観てると不快っていうか何か違うだろ〜って思う。相手選手や審判への野次も下品だし。
まあ流経だけじゃないけどな。一時期の渋幕の父兄の野次も酷かったよ。聞くに耐えなかった。
最近渋幕の試合観てないんで今はどうなのか知らんけどw
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:56:19 ID:yYHyJ4F80
流経は教育がなってないんだよ。
サッカーやる以前の問題。子も子なら親もひどい。
思春期の伸び盛りの時にこういった環境で育て欲しくないし染まって欲しくないな。
最低な学校だ。
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:26:32 ID:Nn+1FZ8U0
【サッカー】高円宮杯第21回全日本ユース(U-18) 神戸U-18、東京Vユース、静岡学園、横浜F・マリノスユース、FC東京U-18が連勝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284277012/
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:26:33 ID:lnuv7P340
>>836

清水の方が格上だ
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:30:22 ID:OmnhSxRE0
今年の流経は見てないけど、やっぱそんな感じなんだ。自分が見たときは監督も
審判にいっぱい文句言ってたし、やたら態度悪かった記憶がある。

何年か前に見た試合でもそんな感じの印象だったから、ずっと続いてる伝統というか
チームカラーなんだね。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:32:19 ID:Ncz5Mdt/0
>>836
清水は引き分けだとRound16進出厳しくないか?
現時点で得失点差-2でしょ?
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:40:51 ID:Nn+1FZ8U0
Aの勝ち点3対決に決着が付く&横浜が3連勝で名古屋が3止まり


これで勝ち点4なら無条件突破ではある。
名古屋とはもし引き分けの勝ち点4同士で並んでも総得点で清水かな?
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:41:39 ID:Nn+1FZ8U0
あぁデカいスコアの引き分けなら別か
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:50:49 ID:16fuRq9p0
それにしてもDとFは甘過ぎだな
3位抜けまで出しそうだから質が悪い
848名無しさん:2010/09/12(日) 17:58:01 ID:KAfbHJLG0
流通柏のサッカーに魅力を感じた事はないし、ご年配の監督にいたっては正直この人には教わりたくないな、としか
感じないんだけど。
指導力不足と方向性の間違いで、チーム全体から変なオーラが出てるんだよね。
それが父兄にまで乗り移ってる。
いずれにしても監視体制を強化していきましょう。
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 18:34:50 ID:jd6+OLEs0
E組は1位通過鉄板だった名古屋の敗戦で混戦模様だな。
東海プリンス2位でクラ選ベスト4の名古屋が関東プリンス5位に負けるとは。
ひょっとしたら鞠にも負けてしまうかもしれないね。
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 18:35:46 ID:RFzWwjWd0
流経は流経グラウンドでやるとメイン側は封鎖してサブがライン際のすぐ外にびっしり張り付いて応援するわプレーに干渉ぎりぎりのことするわもっとひどい

相手チームのサポはバック側のネット越しにみるしかないのに
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 18:40:01 ID:mBe8EiJWP
神戸は小川をプリンスにだしてる場合じゃないだろw

あのよく分からん韓国人よりはよほど機能してたのに・・
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 18:56:32 ID:HwCqza210
札幌会場見に行ってきたけどなんか聞きたいことある?
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 19:03:29 ID:HyIkxBQU0
>>814
流経の攻撃で決定的シュートを浦和キーパーが弾きこぼれ弾をムサが
狙おうとするもキーパーが間一髪キャッチした。このときムサが
キーパーを避けようとシュート体勢のままジャンプしたら軸足の方が
キーパーの頭に当たってしまった(イエローカード)プレーのことかな?
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 19:09:55 ID:qZqzs9UD0
札幌会場では緑が強いってことくらいしか、、、
なにか語りたいチームがあれば、よろ。。
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 21:55:22 ID:wvuIupal0
>>852
2位争いどうなると思う?
後、今回クラ選で評価が高かった愛媛FCユースについての感想も聞きたい
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 22:25:11 ID:O6631Eyn0
Fグループご覧になった方、感想を聞かせて下さい
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 22:25:37 ID:wvuIupal0
>>802のまとめ
A組 1位:神戸濃厚 2位:柏v広島の勝者。分けなら広島 3位:柏v広島の敗者(予想勝点3〜4)
B組 1位:流経柏濃厚 2位:浦和濃厚 3位:清水濃厚(予想勝点3〜4)
C組 1位:東京V濃厚 2位:C大阪濃厚 3位:札幌濃厚(予想勝点4)
D組 1位:静学濃厚 2位:千葉濃厚 3位:青森山田濃厚(予想勝点1〜2)
E組 1位:横浜濃厚 2位:養和濃厚 3位:名古屋濃厚(予想勝点3〜4)
F組 1位:F東京濃厚 2位市船濃厚 3位:広島観音濃厚(予想勝点4)
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 22:39:51 ID:mgUWPN4vP
>>857

だがその濃厚通りにならないのがこの大会の面白いところだね
859今のところ予想:2010/09/12(日) 22:42:53 ID:wvuIupal0
    ┌― 静岡学園(D1)
  ┌┤
  |└― 清水/名古屋/広島観音(B/E/F3位)
┌┤
||┌― 横浜(E1)
|└┤
|  └― C大阪(C2)

|  ┌― 浦和(B2)
|┌┤
||└― 市立船橋(F2)
└┤
  |┌― 神戸(A1)
  └┤
    └― 札幌/青森山田/名古屋(C/D/E3)

    ┌― 流経柏(B1)
  ┌┤
  |└― 柏/札幌/青森山田(A/C/D3位)
┌┤
||┌― 養和(E2)
|└┤
|  └― 広島(A2)

|  ┌― F東京(F1)
|┌┤
||└― 千葉(D2)
└┤
  |┌― 東京V(C1)
  └┤
    └― 柏/清水/広島観音(A/B/F3)
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 22:59:49 ID:RFzWwjWd0
流経とF東京と東京Vが別ブロックになれば横浜連覇あるでぇ
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 23:24:54 ID:wvuIupal0
>>860
仮に決勝までいってもその3チームのどれかが確実に決勝来るけどどうするんだ?w
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 23:33:13 ID:phvCFq8x0
>>856
瓦斯と広島観音は、瓦斯がワンチャンスをものにして
ようやく勝ったという感じ。
市船と引き分けたのも納得行くな。>広島観音


その市船と富山一高の試合は前半だけ見たけど
富山一高がサイドをうまく使って攻撃していたので
予想以上に面白かったな。
結局は市船が開始早々に挙げた1点を守りきって
勝ったようだが。
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 23:34:07 ID:E3IwMgxt0
観音は毎年見所のあるチームを作るよね
あの監督さんの本も読んだがおもしろかった
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 23:45:01 ID:39QcwPwi0
>>862
劣勢の試合でも勝ち切ってしまう、若しくは最悪でもドローに持ち込める勝負強さがあるからな瓦斯は。
観ていて圧倒的という感じはしないが、やっぱ勝負強さは半端ない。

>>863
広島はいいチームを全国に送り込むよな〜。
やっぱ熊ユースの存在がでかいんだろうな。
中国地区全体がレベルアップしてるのも熊ユースあってこそだろうし。
だからこそ来年からの全国リーグで熊ユースが抜けるのはどうなんだ?とは思うが。
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 00:52:08 ID:GeD2A2640
>>862
瓦斯は決勝ゴールまでに決定機を何度も逃してるからワンチャンスを決めたって感じはあんまないけど、広島観音は予想した以上にグッドチームだた。
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 00:53:55 ID:p3v8H0Rl0
>>852
ヴェルディは、南・小林・キローラン木鈴と、中心の3人を
直前でトップに引っこ抜かれたわけだが、
それで愛媛が1−6とか、何があった?
小林は代表でいないことは前からわかってたけど。
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 01:12:23 ID:PttVlYbv0
ヴェルディは層が厚いからね
今日も小林や南の代わりに入った選手が得点してるし
2〜3人抜けてもチーム力が極端に落ちることはない

愛媛は前半は1失点だけだし
後半足が止まってやられたんだろう
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 01:23:13 ID:Lg6nk1jb0
ガスは今年はFWが弱いんだよな
まあ去年まで山口だの重松だの岩渕だの山村だの多士済々だったからそう見えるってのもあると思うが
869:2010/09/13(月) 02:10:56 ID:qLIkGd+90
もうユースだけが心の支え(´・ω・)
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 02:49:02 ID:a/2oMnMS0
ユースだと、どうか知らないけど、ルール上は、ファールじゃないと思うよ
変なとことか、千葉だとそうなのかもね
871852:2010/09/13(月) 07:18:27 ID:W7RRWhQU0
>>855
2位はセレッソ次第かな。札幌が緑相手に勝ち点とるのは難しいと思うので
だけどセレッソはあまり前線の選手に恐さはないかな先週も思ったけど杉本の穴が大きいように感じる。

愛媛は正直微妙、フィジカル的には他の3チームの選手と比べても劣ってると思う。
クラセン優秀選手?の近藤もあまりいいところはなかったかな?マークがきついってのもあるかもだけど
872852:2010/09/13(月) 07:48:20 ID:W7RRWhQU0
>>866
普通に力負け。緑は後半やりたい放題だった
代わりに入った端山、長田等がすばらしかった。個人的に印象に残ったのは緑の杉本
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 09:04:42 ID:ejj40gcSO
>>871
桜は一年生エースの南野がUー16のウズベキスタン遠征で不在だったから。
昨日出た風間と小暮の2人は、年代別代表で常連の杉本&南野と比べると
どうしたって1枚も2枚も落ちるし、全国の舞台ではまだまだ力が足りてないわ。
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 10:17:32 ID:Y8ldKWSX0
>>869
下部組織に過度な期待をかけない方がいいぞ。
悪いところだけは上から下までそっくり・・・。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 10:30:10 ID:e9pRIsEq0
3位
A 柏    勝点3 -1 vs広島
B 清水    勝点3 -2 vs流経柏
C C大阪    勝点1 -1 vs愛媛
D 青森山田 勝点1 -1 vs千葉
E 名古屋   勝点3 -2 vs横浜
F 広島観音 勝点1 -1 vs富山一


得失点差で順位決まりそう
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 11:47:17 ID:Dw5m+vVg0
DとFレベル低くね?
作為的なものを感じるんだが…
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 11:48:00 ID:TBYIulwi0
札幌は押込んでるんだけど愛媛からは1点だけセレッソとはスコアレスドロー
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 13:10:58 ID:Oczt6Uid0
>>876
ユースと高校を均等に分ければいいのにね
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 14:33:51 ID:2cVOQjK20
昨日の流れが気になって、「流経柏」「野次」「罵声」でググったら出てくるわ出てくるわwww
しかも数年前から言われ続けてる事なんだな。
納得納得。
出来ることならばさっさと敗退してもらいたいもんだ
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 14:38:29 ID:OObEWYXY0
札幌ユーススレからコピペ

936 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/09/04(土) 19:11:22 ID:i5Z7BoiS0
高円宮杯 1次ラウンドC組 第1戦
札幌U-18 1−0 愛媛ユース

札幌スタメン
--------三上-菅原----------
堀米@-深井@-荒野A-近藤A
前A-奈良A-小山内A-永井A
-----------松原------------

愛媛スタメン
-------近藤A-金村-----------
---平田--小原-黒瀬A-藤A----
佐々木A-田村-増谷A-曽根田@
-----------山本A------------

両チームともに慎重に入った立ち上がりの時間を終え、中盤の出足の早さで先にペースをつかんだのは札幌。
前線の三上に当ててから展開する攻撃でチャンスを作っていく。
単純な長いボールは川崎戦よりもさらに減って、深井と荒野がボールをもらい、下で繋ぐことが多くなった。
前半は三上のドリブルや、菅原と荒野が絡んでの突破などからシュートへ持ち込むも決め手を欠いてスコアレスで終了。
後半は最初から前半以上の勢いで札幌が前に出る。
そして54分、深井から中央右寄りにいた荒野へ。受けた荒野は左斜め前に運び、菅原にスルーパス。
菅原は落ち着いてGKをかわして先制。
その後も攻勢を緩めずにやや一方的な展開になっていき、得点機の数もどんどん増えていった。
しかし最後まで追加点は奪えず、最小得点差のままタイムアップ。勝利の瞬間、札幌の選手は喜びを露わにした。
決定機の数では8:2くらいの割合で上回り、内容面で見ても完勝といえる試合だった。
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 14:39:42 ID:OObEWYXY0
938 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/09/04(土) 19:17:33 ID:i5Z7BoiS0
札幌の交代
73分 菅原→榊A
73分 近藤A→山下A
90分 堀米@→葛西

札幌の最後のフォメ
--------三上-榊A----------
葛西--深井@-荒野A--山下A
前A-奈良A-小山内A-永井A
-----------松原------------

中盤の守備が特に良かった。ボールへの寄せが鋭く、何度も相手の攻撃を寸断した。
攻撃も特に後半、前線の何人かで織り成すコンビネーションでの崩しなどは今季ここまで見られないものだった。
チーム全体でとなるとまだ足りなく、前半SBが深くまでいきクロスを上げた数はおそらく0ではあるが
確実に良くなってきたことはたしかだ。
愛媛はクラセンで札幌を下したのがフロックでないことはわかったけれども、
今日の試合では目立った選手が1人もおらず、チーム全体で不用意なミスを繰り返して予想を下回る相手だった。
下級生が多いチームではあるが、現時点で強いと表現する気にはなれない。

松原は終盤CKのボールに飛び出して豪快に被った以外はほぼ万全の出来。
奈良は終了間際に味方の制止を振り払って単騎ドリブルで駆けあがる場面もあり
積極性が守備にも出ていて劣勢に陥ることがなかった。
荒野は単純なミスが減り、その活動量の多さがフルに生きていた。
深井はポジショニングに優れていて何度もパスカットしていた。ボールを受けるときのターンが非常に早く、
彼を介したパス交換は淀みがない。
神田の不在は特に前半、左サイドでリズムが変えられないことに影響していたという印象がある。
愛媛守備陣が最後まで対応できなかった三上はドリブル、キープやタメの作り方などそのプレーの質の高さは
今日の2試合に出場した全選手の中でも頭一つ抜け出ていた。
今日に限ればU-19代表でもある緑の小林をも凌いでいたと思う。それくらい存在感があった。
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 14:41:26 ID:OObEWYXY0
942 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/09/04(土) 19:24:17 ID:i5Z7BoiS0
東京Vユース 1−0 C大阪U-18

緑スタメン
----------南部-南A----------
--横内----小林--渋谷-----山浦
舘野A-高野-キローラン木-大木
--------キローラン菜---------

桜スタメン
---------風間A--------
-西村洋A-------南野@-
-----秋山@---多田-----
----------田中---------
野口-小池A-堀尾-藤原@
---------鶴崎A--------

前半は意外にもセレッソがヴェルディを相手に倍以上のチャンスを生み出し、何本かは入ってもおかしくなかった。
それを防いだヴェルディは後半盛り返し、62分に小林の右CKは舘野がタイミングよく頭で合わせて先制。
その後は前に出てきたセレッソの攻撃を上手くいなし、逆に長めのボールから一発で決定機まで持ち込むヴェルディのペースのまま1−0で終わる。
結局後半力の差が出た形で最終的な絶好機の数は同じ、もしくはヴェルディがわずかに上をいったくらい。セレッソは前半の無得点が悔やまれる。
開始から終了までほとんどの時間が中盤での潰し合いを主とした展開で経過していったため
第三者にとっては期待していたようないわゆる面白い試合ではなかった。
ただプレスやパススピードの早さ、球際の競り合いなどで推し量るレベルの高さは相当なもので
何より個人の能力の高さが両チームにあった。
セレッソはキャプテンの多田は長短特に長のパスが上手かった。
U-16代表の中心格でもある南野は最初は才能溢れる切り込みを数回見せたが、
前半半ば過ぎに小林にあっさり奪われて以降はほとんど目立つことなく後半途中交代。
来週代表遠征で外れるが、選手の実力ではなくチームにおける重要度という意味では
深井&堀米が使えない札幌の痛手の方がより大きいと思う。
もう一人のU-16代表候補の秋山は後半幾度か良いドリブルをしていた。
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:03:18 ID:OObEWYXY0
943 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/09/04(土) 19:27:40 ID:i5Z7BoiS0
昨日天皇杯を戦ったヴェルディは、とりわけ防戦を強いられた前半、たいした当たりでないのにバランスを崩す選手もおり、
その影響を感じさせる体の重そうな様子だった。それでも後半持ち直すあたりは流石と言うべきか。
キローラン木と高野のこのラウンド最強のCBユニットは後半ほとんどチャンスを作らせなかった。
この2枚を攻略できる攻撃陣は全国でも数少ないだろう。
J出場経験を持つ2年生FW南は随所で技術の高さを見せはしたが、今日はそこまで抜けた存在ではなかった。
小林は本来の出来ではないのだろうけど、左足のキックのインパクトが凄まじかった。
あの一振りを見ただけで只者でないことがわかる。
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:07:49 ID:OObEWYXY0
高円宮杯 1次ラウンドC組 第2戦
札幌U-18 1−1 C大阪U-18

札幌スタメン
----------三上--菅原---------
神田@--荒野A--前A--近藤A-
山下A-奈良A-小山内A-永井A
------------松原-------------

C大阪スタメン
-西村洋A-風間A-小暮@
----秋山@-----夛田----
----------田中---------
野口-小池A-堀尾-藤原@
---------鶴崎A--------

前半15分、セレッソは左サイドから上げた浮き球クロスを中央で風間が胸でトラップし
落ち着いて左足ボレーをゴール右隅に決めて先制する。
ポゼッションサッカーで攻撃するセレッソに対し、コンサは長めのボールを蹴ってチャンスを作ろうと試みる。
セレッソは今日左SBに入った山下のところを徹底的についてコンサを押し込むも、
ゴール前ではCBが悪くない対応を続けそれほど風穴は広がらなかった。
支配率ではセレッソに分があったけれど、大きいチャンスの数では下回ることなく、やや堅めの展開で前半終了。
コンサは後半最初から前線に榊を投入。走り回る彼が入ったことによってロングボール戦術がより効果をあげ始める。
164cmながらラガーマンのような体型をした彼に猛スピードで詰められるセレッソDF陣の心中や如何に。
51分、最終ラインの堀尾からボールを奪取した榊はそのまま独走。GKとの1対1を難なく制し同点弾を決める。
その後コンサは勢いを増し、逆にセレッソはチャンスを作れなくなっていく。
前半窮地に陥った左サイドも菅原がSHに入ったことで山下を上手くフォローし、守備のバランスが改善された。
攻撃でも前半はターゲット役になるのが三上であることがほとんどだったため、つぶされることが多かったが、
DFラインの裏に走る榊投入によってマークも分散され2次攻撃ができることが増えていった。
同点ゴールと似たような形や少ない人数での突破などで数回のビッグチャンスを作る。
だが三上や榊のシュートはゴールに嫌われ続け、ロスタイムのバー直撃弾もむなしく引き分けに終わる。
終了時落胆の色がより濃かったのはコンサの方で、負けたかのようにピッチに崩れた選手もいた。
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:09:27 ID:OObEWYXY0
札幌の交代
HT 神田@→榊A
72分 菅原→鈴木A
87分 三上→葛西

札幌の最後のフォメ
---------榊A---葛西---------
-鈴木A-荒野A--前A-近藤A--
山下A-奈良A-小山内A-永井A
------------松原-------------

最初の方は個々のボディコンタクトではセレッソが完全に上回り、楽にボールを確保される場面が多かった。
それでも徐々に慣れていったのか後半にはほとんど遜色ないレベルで対応できていた。
個人のレベルはほぼ互角。局面ではコンサが上をいくこともかなりあった。それでもチームとなると…
今日の試合、特に後半はたしかにコンサは押していたし試合通じての決定機の数でもセレッソの3倍はあっただろう。
だが内容で上回ったわけでは決してない。
流動的に前線、中盤の配置を変えるセレッソに比べ、コンサはスローインの時でさえポジションチェンジの意識は見られなかった。
セレッソのチャンスは意図のある崩しからというものが多かったのに対し、コンサは相手のミス絡みなど「何となくチャンスになった」感が強い。
それでも多くの得点機を作るのだから個人能力はやはり高いともいえるが、個の力で勝るヴェルディのような相手に対してはどうか。

前半は体を張れず、ボールロストがいつになく多かった三上だが、時間の経過とともに力を見せていき
後半の攻勢の中心として引っ張った。
荒野は難易度の高いプレーを成功させた後に簡単なミスを犯す傾向が出て、攻守の軸ではあったが力をフルに発揮とはいかなかった。
ああいう淡泊なところがなくなれば、才能は間違いないだけにトップも近くなることだろう。
怪我上がり?の神田は本来のプレーには程遠く、ボールが足についていなかった。
空中戦で無類の強さを見せた奈良は抜かれることもありはしたが最後のところでは好きにさせなかった。
今日のMOMは榊だろう。彼の登場で試合の流れが変わり、貴重な存在であることを強く印象付けた。
関西王者のセレッソは大黒柱の杉本が抜けて以降調子が上がらないようだが、今日もその強さを最大限見せつけるには至らなかった。
そのなかでも1,2年生の3トップと中盤の秋山、夛田は対応しづらいボール運びを見せコンサ守備陣を難渋させた。
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:14:39 ID:GeD2A2640
>>880
コピペとかいらんわタコ。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:19:47 ID:OObEWYXY0
976 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/09/12(日) 19:41:26 ID:RGPBa/YB0
東京Vユース 6−1 愛媛ユース

東京Vスタメン
-------南部--相馬------
杉本A-端山A-牧野-山浦
舘野A-高野-長田A-大木
-----キローラン菜------

愛媛スタメン
-------------金村------------
-平田--近藤A-黒瀬A---藤A--
-------------小原------------
佐々木A-田村-岡原A-曽根田@
------------山本A-----------

得点
38分 緑:端山。ゴール正面やや右寄りから左に持ち出し左足でまいたシュート
52分 緑:相馬。右サイドを崩してグラウンダーのクロスにダイレクト
59分 緑:南部。杉本からのパスを受けて
73分 緑:端山。正面から右足で強いミドル
76分 緑:杉本。左サイドを抉りPK奪取し自ら決める
90分 愛:金村。FKが壁に当たったこぼれ
90+ 緑:前田。抜け出してGKとの1対1から流し込む
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:26:35 ID:OObEWYXY0
977 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/09/12(日) 19:44:51 ID:RGPBa/YB0
ヴェルディは先週から比べると見違えるような動きで攻守で実力の違いをみせた。
とにかく基本技術のレベルが半端じゃなく高い。
止める、蹴る、ドリブルのタッチといったことだけでなく、球際の強さとこだわり、体の使い方やコーチングといったことまで高次元で備えている。
そしてやっているサッカーがまた小気味良い。ポジションに関係なくチャンスと見れば後ろから出ていくスタイルでバリエーションが豊富な攻撃を繰り返していた。
こういうのを多彩な攻めというのだと思う。
主力4人ほど欠くなかで、両サイドMFが攻撃面でよかった。
山浦は先週良いところなく途中交代していたが、今日はドリブル、パスでハイレベルなプレーをしていた。
気の強そうなプレーをする杉本も1人で幾度も愛媛の守備を切り裂いた。
愛媛も先週とは違い、良いチームだった。結果的に点差は開いたもののノーチャンスでは全くなく、かなりの数の決定機を築いた。
外すたびにヴェルディに流れが傾いていったことを考えると、特に前半のシュートミスが惜しまれる。
個人レベルでも金村と近藤の2人は単独でのドリブル突破を何度か成功させ、
とりわけトップのベンチ入り経験を持つ近藤は、独特の間合いを持っていてヴェルディDF陣も対応に手間取っていた。
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 20:49:45 ID:0tNSD6CN0
>流経
あそこは監督が↓みたいな方針でやってるからな…

>(略)

>監督は「選手が多いから、ぜいたくができる。Aチームには少し自由を与えて、
>Bチームには『身内同士だから、多少のファウルはしてもいい。だから絶対に負けるな』と
>たきつけてやらせている。このABマッチでは、ファウルについては、される方が悪いという感覚。
>Aチームは、相手がボールを奪いに来ているのを早く察知してかわさなくてはいけない。
>Bチームを底上げしたいし、自前でプライドを身につけさせたい」と、思惑を語った。

>(以下略)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/other/text/201009120012-spnavi.html
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 21:18:32 ID:DmsvdUpk0
最悪の学校ですな
教育者としても指導者としても徳に欠けている
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 21:39:24 ID:swPOj6Ci0
日本が世界で戦うには、そういうチームも必要なんじゃないかな?
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 21:58:50 ID:YvU79pfR0
各チーム特徴があるっていうのは悪いことじゃない
やってるサッカーに特徴が無い方が逆にどうかと思う

だからといって怪我をさせる危険があるような意図的なラフプレーは良くないが
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:21:13 ID:MR9VvqXf0
>>891-892
普段から>>889で紹介されているような指導が過度に徹底されていることによって
校外チームとの公式戦においても上手く切り替えられずに
校内戦そのままの感覚でプレーしてしまいがちな選手が出るのが問題だろうな。
また選手たちの父兄も勝負に拘り過ぎるあまりラフプレーを容認し
フェアプレー精神をとかく軽視しがちになってしまっているところも問題。
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:22:59 ID:3jgNcNGm0
近くの国にさラフプレーしかけてくるチームいくらでもあるんで、別に国内にいらんでしょ
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:34:14 ID:2jttv3+r0
俺はヴェルディサポだけど、そういうのもまたサッカーだと思う。
実際にウチが負けた天皇杯一回戦、駒澤大学はカード覚悟で削りに来て、
結果体力を奪われて負けた。そんなに汚いプレーとは思わなかったけどね。
ウチがそういうサッカーするなら文句の百も二百も言わせてもらうけど、
相手として根性勝負、削り命、威嚇ありみたいなのも必要だと思ってる。
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:37:46 ID:DmsvdUpk0
ちがうな
流経はカードもらってる時点でサッカーが下手糞ってこと
レフリーがおかしいと選手父兄揃って罵倒してるのは異常
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:44:45 ID:2jttv3+r0
だから技術で劣ってるぶんを、ラフプレーで補ってるんだろ。
そういうのもサッカーだと思ってるってこと。

アマチュアで選手父兄揃ってレフリーを罵倒とか確かに異常だけど、
異常な環境の中でブレーすることもこれからたくさんあるだろうし。
でもこれはやっぱりおかしすぎるかな。
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:48:34 ID:vtRr5mc/0
楽しいサッカーを標榜する主人公チームにフルボッコにされて改心したりしなかったりする役だろ。
予選の2回戦くらいに出てくるやつ。
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:51:58 ID:MR9VvqXf0
>>897
>アマチュアで選手父兄揃ってレフリーを罵倒とか確かに異常だけど、
>異常な環境の中でブレーすることもこれからたくさんあるだろうし。
>でもこれはやっぱりおかしすぎるかな。
明らかにおかしい

ただやはり、そういうおかしなチームを
フェアなプレーをしながらきちんと下せるようなチームが出ないと意味が無い。
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:56:09 ID:2jttv3+r0
>>898
そうそう。
で、ヴェルディは準決勝くらいで出てくる役なんだよな。
技術を鼻にかけてるんだけど、相手の団結力に打ち破られて唖然とするっていう。
実際広島観音とかにそれやられてるし。
今年のチームは違うタイプだけど。
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:06:40 ID:tqXOITN90
インターハイの時の流経

サッカー2回戦の会場のひとこま。
国見の相手、流通経大柏(千葉)は3年前の冬に全国選手権で優勝している強豪。
技術を備えた選手が多く、質の高いサッカーを見せてくれた。

だが応援席はいただけなかった。
すぐそばでカメラを構えていたため、控えメンバーの声がすべて耳に入ってきた。
実に耳障りだった。

「どこ見てんの」「あんたが目立っちゃってどうすんの」。
メガホンを使って大声で叫ばれる審判への暴言。
コーナーキックをける国見の選手には威嚇し、馬鹿にするような言葉が浴びせられていた。

プロならまだしも、高校生の試合だ。
応援席には多くの保護者もいたが、誰一人注意する人もいなかった。
せっかくいいチームもこれでは台無し。
地元の人たちも応援してはくれないだろうな…。
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:06:44 ID:LIPGqgXo0
大前が3年の時の流経見に行ったけど父兄のヤジ凄かった
親も代替わりするからと思ってたがまだ言われてるって事は伝統なんだね・・・
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:11:25 ID:cM8gSYWe0
>>900
去年?の緑は、確かそんな感じだったかも
今年の緑は+αがある気がするね。

プリンス前半はイマイチだったけど、後半伸びたな

904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:15:02 ID:0Ua1wTEY0
所詮田舎者の集まりって感じだな
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:23:42 ID:5A2EhW16P
>>893
んな甘ったるいこと言ってっから、日本の温室育ちのサッカー選手は
海外の肉食チームとやったときにへタレて見えるんだよ。

相手選手ぶっ壊す、審判に暴言吐くらいの意気込みのチームが日本にあってもいいわ。
農耕民族にはそれがなかなか出来ないんだよな。
だから日本はサッカーだけじゃなく全てでナメられる。
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:34:44 ID:IYn0+omR0
こういった腐った態度を気概の表れみたいに思うほうが余程海外に舐められるわ
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:38:42 ID:sRBKbFb/0
>>905
うん、ルールがあるからスポーツなんだな
ルール以外にもマナーも大切だね。
意気込みも大事だが、相手に対するリスペクトが無いと自分も相手からリスペクトされないよ。

全員が実力で勝負できるプロになれるワケじゃないんだよ
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:39:01 ID:2jttv3+r0
気概の表れじゃなくて、あくまでも悪役としての存在感ですよ。
これを乗り越えられないようじゃだめっていう。
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:40:36 ID:dA+CNEKF0
流経は学生にきもい教育してんな、イメージ悪くなるわ
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:41:21 ID:3jgNcNGm0
踏み台として選手・父兄が存在しているのか?
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:50:25 ID:5A2EhW16P
日本の行き過ぎたアマチュアリズム賛美が、日本の育成環境を
世界基準に照らしてみた場合生温ーーいものにしているのは間違いないわ。
結果として、世界に出たらマリーシアに優れた海外の肉食チームに毎度してやられる。

>>905は問題提起のつもりで挑発的に書いたが、流経がやっているという、
>>889のようなファイティングスピリットを育もうという練習は大賛成だな


912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:51:31 ID:oRvgF9sy0
息抜きにこれ見ろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11978614
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:58:41 ID:OwkoDWyV0
俺滝二の学校に試合見に車で学校の中に入って行ったとき
サッカー部の生徒がいちいち立ち止まってこちらにおじぎして挨拶してくれたのが
すごく感動した。よく黒田さんの指導が行き届いてると思った。5年くらい
前の話ね。今はどうか知らんが。
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:59:22 ID:5A2EhW16P
>>907
流経でサッカーやってる選手は、少なくともトップチームにいる奴は
ほとんどがプロ志望じゃないか?

サッカーでは、削るプレーも許されてるんだよ。
どう使うかは選手の考えや監督方針にもよるだろうけど、
こういう戦闘集団が日本にあってもいい。
むしろ流経には日本のヌルすぎるアマ環境を変えるくらいの意気込みで
やってもらいたいわ。
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:04:48 ID:VZJfhvsX0
流経もちゃんと挨拶はしてくれたよ。
変なスイッチが入らなければ皆いい子なんだがw

まぁ全てが全ていい子ちゃんな必要はないと思う。
自分をコントロールすることは大事だけど、
エネルギーがない子ってのもつまらん。
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:05:09 ID:a0gR0umJP
>>914で書いた「サッカーでは、削るプレーも許されてる」てのは、
ある程度のファウルって意味な。

日本じゃキレイにやることが重視されるから、過度に「ファウルするな!」って
教える指導者もいるけど、それじゃマリーシアはモノに出来ないよ
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:16:23 ID:1iD1m0hi0
>>915
趣味でサッカーの写真撮ってるけど、流経の子達もみんな挨拶してくれるよね。
いやいや俺報道の人間じゃないんだけどって心の中で突っ込んでるけどw
どんなチームもそうだろうけど、劣勢の試合だとファール増えるよね。
特に昨日の流経はほぼレッズに主導権握られて苦しい試合だったみたいだし。
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:21:57 ID:v3kCT1Ww0
>>910
知っててそこ選んでるんだろ?
踏み台になるのが嫌なら他行けばいい。
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:24:01 ID:t4OtfobB0
プロは生活がかかってるからな
勝つと負けるじゃ大違い

勝つために最善のプレーと思えば
多少のラフプレーやファールは当然
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 01:13:36 ID:/1lTc27z0
グループリーグ第3節出場停止選手
柏レイソルU-18
 熊谷達也
流通経済大学付属柏高校
 吉田愼紀人
愛媛FCユース
 黒瀬義隆
ジェフユナイテッド千葉U-18
 板倉直紀
立正大淞南高校
 中村謙吾
静岡学園高校
 松本翼
名古屋グランパスU-18
 都竹俊優
広島観音高校
 下岡恭祐
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 01:36:33 ID:D6x0fIqs0
流経はそう遠くない将来に
監督か選手が不祥事起こして崩壊の予感がするのは俺だけか?
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 01:37:01 ID:W4zN8fXg0
気持ち悪い流れだなあ
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:19:31 ID:WTx7PvwN0
レッズユース優勝だなこれは。
これからどんどん調子上げてトーナメントでは
流刑もこてんぱんにやられそう
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:26:24 ID:BsOtrh010
少なくとも流経の本田さんは千葉県内で教育者として尊敬されていないよ。
逆に布さんは尊敬されてる。
本田さんは布さんを超えられなかった。
今何をしているか見ればその業界評価がよくわかるね。
本田さんは還暦過ぎても未だに金と名誉に束縛されているが
布さんは未来の礎のために奮闘している。
ステージでも差をつけられた本田さんは晩節を汚し続けている。

925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:27:01 ID:NpsfcFqK0
>>891
不要。
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:32:01 ID:4fDsOWdT0
ID:5A2EhW16P=ID:a0gR0umJPとかID:swPOj6Ci0とかみたいな人間のクズは日本には要らない
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:38:19 ID:v3kCT1Ww0
>>924
教育者としての評価と流経柏の価値とは、ちょっと別問題なんじゃないかな。
確かに邪道っぽいけど、それを批判できるはの勝ってから。
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:39:03 ID:NpsfcFqK0
ラフプレーしなきゃ勝てないようなヘタクソを育ててどうすんだよ
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:43:42 ID:v3kCT1Ww0
言ってることは正論なんだけど、ちょっとしつこすぎない?
流経の選手だって必死でやってるんだから、少しはリスペクトしようよ。
それともそのラフプレーのヘタクソにコテンコテンに負けたとか?
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:49:37 ID:OhDs17e+0
当該スレがあるかしらんが、ここで延々とやられても困るわな。
ただ、しつこいヤツを諫めたいなら>>929の最後の行は邪魔。
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 04:45:22 ID:pxRkR5aB0
>>921
もう、万引きとかレイプとか、とっくに不祥事起こしてそうだけど。
でも、お金払ってうやむやにしてもらってるんでしょ。
お金持ち学校は、日大でも分かるように犯罪は表に出てきませんw。
お金でも効力が無いほどの不祥事じゃないとダメだから、
そうすると、公衆の面前で殺人とか、警察みたいに当り屋が録画されてたとか
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 05:24:43 ID:YdRI5q/p0
ルール&マナー厨はいい加減巣に帰ってくれや。
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 07:08:16 ID:pxRkR5aB0
    ○o
        ゜._/\
         ||||    \
       /      \
        ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄      タンタターンタタン
         ||  田  ||       流刑は帝京未満〜
       _||___||_
       ┴┬┴┴┬┴_
         |    |   -_       λ.λλλλ。λ.....
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 07:37:03 ID:xNEXnhL20
こんなに分かりやすいヒールなチームがあってもいいんじゃね?
県外・海外からのサッカー留学生ばかりだから千葉県民からも人気ないんだろ?
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 10:31:43 ID:1RoB/00Y0
>>905
審判に暴言吐く→退場
相手選手ぶっ壊す→永久追放

お前の考えは朝鮮人や中国人と同じだw
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 11:18:27 ID:zF7g+Lh40
だから流刑出身の選手はプロで大成しないんだな
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 13:29:42 ID:hwShdiZr0
流通経済大人気だなw
アンチをこれだけ熱くアジテートできて
それでこれだけ騒がれるってほんとある意味幸せだよね
ブログにまで応援するのをめやめようかなって誰も聞いていないの
1人で書き込んでいるきもいオヤジにはあきれかえったけどなw
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 13:31:42 ID:hwShdiZr0
183] (無題)投稿者:Js 投稿日:2010年 6月27日(日)13時21分17秒 wb22proxy07.ezweb.ne.jp
秋津サッカー場、到着。

携帯⇒http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=js1war
PC⇒http://blogs.yahoo.co.jp/js1war
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 13:33:30 ID:1iD1m0hi0
>>923
実際レッズの試合内容は素晴らしかったよ。
まあほぼ勝ちを手中に収めていた流経も勝強いって言えるのかもしれんけど。
でも一昨日のような内容ではレッズはもちろん、緑や瓦斯にトーナメントで勝ち切るのは難しいと思われ。
現実的にはベスト4止まりかな流経は。変にいじったシステム含めてどこまで修正出来るかだけど。
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 14:16:03 ID:LLEtjEKh0
日本にも
親という名の
フーリガン
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 14:22:48 ID:hwShdiZr0
>>938
なんかそのブログの主はいろんなところにマルチリンクしているね、相当みてほしいんだねw
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 17:24:22 ID:pxRkR5aB0
ブログは、みてもらう為に、書いているもの
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:17:09 ID:aqF5Stm30
勝負の世界なんだから、結局勝ったものが正しいと思うんだ。
流経に負けてるようじゃお話にならんってことね。
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 19:58:04 ID:BsOtrh010
だな
米子北に勝ってから流経は偉そうにしないとなw
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:05:46 ID:BsOtrh010
沖縄では飽き足らずギニア人まで入れて勝利至上主義を貫く高校。
もうそろそろ指導の対象になってもいいと思うね。
本田さんを心の底から慕う指導者は少なくとも千葉にはいないよ。
布コンプレックスの暴走の結果、選手生命にかかわる怪我を
相手選手に与えないうちに隠居すべきだと思う。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:26:28 ID:JqrBUHdLO
ユース相手なら高校側のハンデとして外人使うのは良いが、まさか選手権にアフリカ人使わないよな?
流経は選手手権優勝してもアフリカ人居たらイメージが悪いぞ
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:35:40 ID:k0qiVHAg0
やっぱりユース年代の指導者は教育者としてもしっかりとした人でないと駄目だな。
全員が全員、サッカーで飯を食えるようにはならない以上、
サッカーを離れても立派な人間として生きていけるように
如何にきちんとした教育を行えるかというのも指導者に課せられた重大な責務。
欧州でのユース年代の指導者においては教育者としての資質も厳しく求められてる。
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 21:52:46 ID:YdRI5q/p0
ID:BsOtrh010 ウザイ。流経叩きは他でやれや。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 21:53:45 ID:Icr60uIr0
>>947
エルゴラの特集でも語ってたけど、
鞠ユースはマナーとか、めちゃ厳しいらしいぞ。。
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 21:58:25 ID:s+13Ccvr0
流通経済柏高校は、スポーツを通した人間教育と言う意味では反面教師ですね。
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 22:16:15 ID:7PCiCKQx0
>>940

つ ざぶとん 
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 22:16:50 ID:RHRKsQUY0
かといってJリーグで活躍してる選手も殆ど居ないよな
大前も結局期待はずれだったみたいだし
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 22:24:09 ID:hhscr/rs0
>>949
そうなの?
確かに小野のインタビューの受け答え見ていると
そうなのかもしれない。
本来はかなりやんちゃな性格のはずだからね。
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 00:31:34 ID:1WuGsKNfP
すません、なんかプリンスリーグのHPに
「○位以上は2011全国リーグ昇格」
とか書いてあるけどコレ何?
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 01:27:08 ID:6+X8nw8C0
>>954
レギュレーション
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 02:00:26 ID:t6QuSPZC0
>>905
海外では練習から削り合いらしいからな。
玉際で負けたらレギュラーはずされるから
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 02:26:39 ID:1WuGsKNfP
>>956
その辺は中澤が指摘してたな。
で、同じブラジル帰りだからカズに通用するだろうと
削りにいったらしい。練習生なのにw でブチ切れられたとか
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 08:49:45 ID:KtOEVJfL0
プリンスリーグ九州、全日程終了。乙カレー。

最終順位は次の通り。
(1)長崎日大高 勝ち点30   (2)九州国際大付高(福岡)28
(3)ルーテル学院高(熊本)24(4)大分鶴崎高22
(5)佐賀東高20          (6)那覇西高(沖縄)13
(7)アミーゴス鹿児島12     (8)折尾愛真高(福岡)11
(9)佐賀北高10          (10)海星高(長崎)7
(11)出水中央高(鹿児島)7   (12)宮崎工高5

※10、11位は得失点差による
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100914-00000048-kyodo_sp-spo.html
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 11:27:30 ID:JQ8iuKLX0
>>938
全国大会なのにスタンドのないとこでやってるの?
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 12:11:24 ID:vh64SYGd0
>>941
だったら、流刑の公式HPの掲示板に貼り付けてやったらw
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 10:56:09 ID:aGGk6Xjq0
>>938
そのサイトの主、遂にアンチ流経と宣った!

こいつかもしれないが
流経はユース相手なら高校側のハンデで外国人を使うのは問題ないがと言いながら
県大会で対戦する千葉国際の外国人については何も言及しないのが笑える。

962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:51:15 ID:cmWalBJ/0
>>954
来年から全国リーグが開始されるということ。
協会が若い世代の強化を図るため「強い者は、強い者同しで年間を通して戦わせる」という意図のもと作られた。
まぁ、これは逆に言うと「弱い者は弱い者同士で…」という意味になるが。
対称校は今年度に行われた各プリンスリーグの上位校。
東日本リーグ    西日本リーグ
札幌U-18      C大阪U-18
青森山田高     京都U-18
尚志高       広島ユース
FC東京U-18     広島観音高
流通経済大柏高   立正大淞南高
浦和ユース     愛媛ユース
東京Vユース    福岡U-18
三菱養和SCユース  東福岡高
富山第一高

そして東か西に清水ユース、名古屋U-18、静岡学園高が振り分けられる。

963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:58:01 ID:klSLJNVR0
>>962
富山第一って東で確定なの?
もしそうなら東海の3チームも全て東に割り振らないと地域内の公平が図られんな。
静岡県内の2チームをそれぞれ別々のリーグに分けるというのもおかしな話になるし。

それこそ東西のチーム数を同じにするために
 東←清水ユース&静岡学園
 西←富山第一&名古屋U-18
とするならまだ話は解るが。
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:00:56 ID:mELeA4A40
俺もチーム数考えると>>963な感じがする
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:29:00 ID:TR9KA4te0
こうして全国リーグ出場チームを見るとやはり西の方が力が劣ってるな
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:29:28 ID:L/1e/HF00
入れ替えがあればまた変わるんだからどうでもいい
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:42:29 ID:mELeA4A40
>>965
東というが関東が強い
特に今年は関東の強さが際立ってるから余計にね

クラ選(ヴェルディ)もインターハイ(市船)に続き
高円宮もJユース杯も高校選手権も今年は関東のチームが優勝する可能性が凄く高い
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:50:28 ID:si0GXtsx0
>>958
2部の結果出して何が言いたいの?
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:56:22 ID:XtyhZPnB0
関東や関西は全国リーグにするメリットがないな。
むしろデメリットばかり目立つ。

西日本リーグと、桜や麿が抜けた関西リーグ(ガンバ、神戸、滝二、野洲、大阪桐蔭etc)
東日本リーグと、いくつか抜けた関東リーグ(千葉、柏、鞠、鹿島、前育、桐蔭、大宮、桐光、市船etc)
どっちに入りたいかと聞かれると、移動の負担考えると・・・。
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:06:06 ID:5fvZ7ync0
>>967
関東と言うか、首都圏な
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:06:12 ID:mELeA4A40
プリンスや高円宮は公式大会だから移動費等の必要な費用はJFA持ちだろう
それでも富山や青森まで遠征してまで弱いチームと試合する得るメリットが関東には無いのはたしか
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:07:41 ID:W6nK5eYI0
通年の東西リーグはこける気がするな。
日本でのエリート教育自体に疑問があるし、運営に無理がある。
試さないで否定するのはよくないけど、期待はかなり薄い。

プロ化18年でわかったのは、伸びる奴は自分に厳しかった奴ってことでしょ。
環境も大事だけど。それ以上に。
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:07:54 ID:5fvZ7ync0
全国リーグ・・・・たぶんコケルよw
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:10:42 ID:nb11nXKV0
>>969
あくまでも全国に散らばる強豪校の底上げが主目的だから
既に強豪が集中し過ぎる特定地域にメリットを与えるシステムじゃないのは致し方無い。

>>971
むしろ関東や関西の強豪校にとっては
タフなアウェー戦を多く戦うことによりメンタル面でのさらなる向上を目標にすべきだな。

>>972-973
問題点が多かったらその時になってまた修正を加えながらやるしかないだろう。

むしろ
 東日本:北海道・東北・関東
 中日本:東海・北信越・関西
 西日本:中国・四国・九州
の3リーグ制にした方が良かったかも…
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:11:27 ID:mELeA4A40
関東と関西は関東で2回戦総当りにすれば良いだけ
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:15:15 ID:W6nK5eYI0
無駄に金かけたJ村に土日集めて試合するとかじゃ駄目なのかね。

大阪にも作ったでしょ。
協会がやれることってそういう施設作るしか経験がないから・・。
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:21:23 ID:WGSyaFsZ0
超高校レベルの選手ならプロ契約するとか、いわゆる「二種登録」扱い、特別指定とかあるのだから
わざわざ負担の大きい屋上屋を作る必要性は無いと思う。

選手権を骨抜きにしていきたいとか、犬飼の秋冬制の先鞭として真冬に試合をやりたいとかの、
政治的意図が強すぎると思う。
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:23:08 ID:W6nK5eYI0
>>977
本当におれもそう思う。
高校レベルで足りないなら二種登録でやればいい。
そのためのピラミッドだしさ。
全国リーグを無理してやるなら、プロとアマの垣根を低くする方が先決だと思う。
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:36:12 ID:L/1e/HF00
全国リーグにメリットがあるとしたら、エリートが集約されて
今までそれぞれのチームで10番つけてたような選手が
各ポジションにコンバートされてSBとかのレベルが上がることかな
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:36:50 ID:nFTGkkbi0
プリンス始まる時も似たような文句出てたんだろうな
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:38:35 ID:mELeA4A40
>>979
今でも関東のクラブユースや強豪高校といわれるところは中学年代のうちにスカウトしてきてるから
あまり変わらないんじゃないかと思う
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:51:24 ID:L/1e/HF00
>>981
それでも来年以降地域リーグのチームはいい選手が集めづらくなって
全国リーグとの差が毎年どんどん開いていくことになると思うけど
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:52:32 ID:WGSyaFsZ0
プリンスが始まった時は初めてリーグ戦が導入されるということで普通に歓迎されてた

今回のは捉え方によっては全国大会がひとつなくなってしまうようなものだし
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:13:45 ID:sVahHeU00
>>982
それが狙いかもな。協会は強豪のユースや高校に素材を集めた方が効率的な育成ができると考えているのかも知れない。
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:17:20 ID:niEMaxhR0
制度を変えるだけで指導者の育てる力や才能を見抜く目がないなら
結局駄目だろうけどね。

全国リーグを通年でやって、いい選手同士でレベルの高い試合を増やしても
指導者は、新米の研修生みたいな状態は今後も続くんだろうね・・・・。
それこそオカチャンや西野くらいのプロ監督引退したようなベテランが育成やってほしいけど。
まぁ西野は微妙だが・・・
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:17:51 ID:w42DD6Y50
立正大淞南の監督来年弱いけど出て大丈夫か?って悩んでたで。
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:18:51 ID:sVahHeU00
いくら何でも新人の研修はないだろう
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:23:36 ID:niEMaxhR0
>>986
あれさ、エルゴラにも書いてあったけど、2年生が読んだらショックだよな。w
ちょっとはオブラートに包めばいいのに。
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:28:25 ID:IR6geLRO0
市船の今瀬くんとやらの感想

足元技術は並、とてもセーフティー、基本に忠実
スピードは並
キック精度は並
ヘディングとあたりが滅茶苦茶強い 
展開の読みはいい
視野はふつう

ぼっと見てただけですがチーム内でかなり信頼されているようでした
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:34:12 ID:+/TvldjZ0
プリンチペにも書いてたけど、高校世代での移籍がめちゃくちゃ不自由だからなぁ。
海外だとそのリーグレベルに(上下共に)合わないならすぐ移動させるようだし。

その辺が無いのにバッツリ分けちゃうと、門が閉じた感じになるのは避けられないよなぁ。
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 00:39:47 ID:85V3ZGxG0
全国リーグに魅力を感じて該当チーム入るという選手がいるかどうか。

それよりも指導者とか環境を考慮して己の能力を伸ばせるチームを選択すると思うけど。
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 01:40:57 ID:4oSRzUkM0
青森山田今週青森に帰らないで都内で調整らしいんだけどすげーなw
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 07:03:41 ID:7faitUrB0
>>991
全国と地域の差が開きだせば、20チーム×11人に注目が集中するのは必至
J2から代表が選ばれないように、全国リーグのチームと直接対決のない地域リーグのチームの
選手が年代別代表に選ばれるのは難しくなるはずだし、Jからスカウトされる可能性も低くなる
自分の能力が全国レベルだと思ってる選手は全国リーグを志向することになると思うよ

心配なのは全国リーグの高体連チームが才能ある選手を抱え込んで飼い殺しちゃうこと
そう言う意味で下位リーグへの移籍は自由化すべきだと思う
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 08:04:29 ID:VxQ9uS6d0
山田はリッチだな 協会から金でないだろうに
あと勉強しなくていいのかな
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 10:14:00 ID:oOrp27SH0
うらやましっすw
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 12:09:08 ID:gUNZMbEt0
高円宮はジェフに勝たないとGL敗退だから
山田は必死なんだな
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 13:45:14 ID:wWdGriY60
>>994
出るに決まってるだろw
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 14:07:24 ID:JIhoLT5D0
交通費や最低限の宿泊費は出るけど、一週間滞在の費用までは出ないだろ。
それに勉強が気になるなあ。
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 14:13:02 ID:a45QiyLx0
余計なお世話なのでは
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 14:14:19 ID:a45QiyLx0
もういいや くだらない話題だし埋めちゃおう。
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)