2 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 14:46:06 ID:cCalTj0r0
3 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 14:46:50 ID:cCalTj0r0
Jリーグはタンポポ
http://niray.b■log9.fc2.com/blog-entry-49.html
Jリーグ発足時のチーム数は10でしたが、13年目の今年は30です。ところで、プロ野球はどうですか?
http://osa3.blog.ocn.ne.jp/project/2005/03/post_8.html 33 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:32:58 ID:TbhPW7dm
チーム数が少ないと安定した経営ができるんなら
やきうは減らせばいいじゃん
6チームくらいにすれば赤字も出さないで経営できるんだろ?
っていうかチーム数減らせってなら
どこまで減らせば良いの??
それによってどのくらいの赤字がなくなるのかとか
人が入るようになるとか視聴率が良くなるとか
根拠が無いだろ。意味わからん。
34 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:48:43 ID:MWALyHL0
>>33 レベル低下や安定経営など、後付に過ぎない。
「プロ野球よりもチーム数が多いのは生意気だけしからん」
単にそれだけのこと。
4 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 14:47:45 ID:cCalTj0r0
479 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/12/31(木) 00:13:37 ID:I2niBIh50
来期J1
鹿島、川崎、G大阪、広島、FC東京、浦和、清水、新潟、名古屋、
横浜F・M、京都、磐田、大宮、神戸、山形、仙台、C大阪、湘南
来期J2
柏、大分、千葉、甲府、鳥栖、札幌、東京V、水戸、徳島、福岡、
草津(群馬)、岐阜、富山、熊本、愛媛、横浜、栃木、岡山、北九州
上記以外でJを目指しているチーム
JFL準加盟
町田、鳥取、長崎
JFL未準加盟
B秋田、高崎、草津(滋賀)、琉球
地域リーグ
盛岡、福島、FC秋田、八戸、青森、前橋、静岡、鈴鹿、松本、
長野、金沢、福井、守山、堺、奈良、山口、讃岐、鹿児島
都道府県リーグ
その他多数
野球
いつもの12チームw
603 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 14:26:54 ID:kpWopVD9
>>600 薬球がいつも12チームだと思うなよ!!
10チームになるかもしれないんだぞ!
605 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/12/06(日) 14:28:52 ID:b2RflZL8
>>603 確かにw
>>2-4 >
>>1 >>>なお、他板他スレからの野球関連コピペを張りますと出入り禁止となります。ご注意&ご了承下さい。
以後出入り禁止
ID:fffWj9Tu0
チーム数の拡大路線を図るため、経営ハードルを下げて新規参入し易くしておく。
J1リーグのレベルが向上することで、FIFAランキングを上げることができる。
こいつww
それとおまえはまず人の話を聞くことから始めろ
あと上から目線のそれも頼むわ
正直99年以降に加入した11チームはいらなかったと思うわ
10 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 15:13:27 ID:cCalTj0r0
465 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 00:47:42 ID:kovDysKz
それはそうと、さっきまで芸スポの拡大Jリーグは戦力格差スレにいたんだが、
定期的に「多すぎる減らせ」ってやつが来てみんな「12チームにしろ」って言うんだよ。
で、そのたびに「甲子園は?」ってレスがつくという作業が繰り返されてもう嫌になった。
470 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 00:51:43 ID:p7e64da3
>>465 J拡大論に反対してるやつは、Jのチーム数増加にあせってる焼き豚か真性の馬鹿しかいないからほうっておけ。
492 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 01:11:44 ID:F1Q1UXtX
今後を考えるスレで減らせ論を唱えてるのは焼き豚w
494 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/03(水) 01:12:25 ID:Vl3B1JjN
そうだよな
質が低下したらACLなんて獲れないよな・・・
504 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 01:22:19 ID:5jpRoynO
J1のチームは18で決まってるから
質の低下とか無いと思うのだがwww
11 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 15:14:25 ID:cCalTj0r0
506 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 01:23:56 ID:tgC7PztW
http://zip.2chan.net/12/src/1228136012590.jpg ↑↑↑
こんなの見せられて、日本がJに占領されてゆくのが
悔しいのが本音
レベル低下云々って言ってるのは焼き豚だからスルー
534 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/03(水) 02:15:34 ID:Gc0ARK8H
レベル云々よりガキにとっては
身近にプロチームがあるのは嬉しいんだよ
地元群馬の高崎だけど
ぷろやきうのU軍の西部、巨人の試合が
城南球状があった時なんて
浮かれていた。
今、J2がある地元のガキもそんな感じだろう。
そして、焼き豚もそれはうすうす気づいている
だからチームが増えるのが気に食わない。
そんなとこだろう。
>>ID:cCalTj0r0
野球好きなのは分かったから野球のスレか板でやってよ。
13 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 15:18:27 ID:cCalTj0r0
43 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 18:31:31 ID:tgC7PztW
>>38 【サッカー】拡大Jリーグ、普及に貢献も…広がる戦力格差 拡大路線が質の低下やファン離れを引き起こす危険性は大きい★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228256896/ これの前のスレでも「チームが増えるとレベルが低下する」って言ってる人がいたけど、
でもその「レベルの低下」が具体的に何であるか述べてるのは皆無だった
518 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/03(水) 18:30:27 ID:OF5cqs2L0
「チーム数は少ないほうがいい」な意見の人はどうもズレてるんだよね、
やっぱり本音を隠して無理矢理なこと言ってるからだとおもう。
>>9 川崎フロンターレとか大宮あたりを指してんのかな
拡大するからレベルが低下してると主張してるんじゃなくて加入してくるチームが低レベルだと言ってるんだがな
99年以降の11チームでJ1に上がったのは横浜FCだけ、そしてその横浜FCもJ1での成績は酷かった
現状だとプロ未満のチームに「J」という称号安売りしているようにしか見えないけどな
16 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 15:22:31 ID:7wVHg5grO
>>15 J1だけがプロじゃなくってJ2もプロなんだから昇格に時間掛かるとこもあるだろ。
10年単位で半世紀くらいみてやれや。
それよりJ2に参入しよう、あるいは3部JFLに参入しようとしてるクラブの
育成を考えてやった方が親切だと思うけど。
J2に参入して安定経営するために地域リーグやJFLに在籍してるときに何をすべきか、とか。
そんなことより、選手の移籍金撤廃で地方のクラブは
ぞくぞくJ2に落ちるようになる。
新潟のような都市がJ1にいることで、プロ野球と
差別化されていたのに、これでは大都市だけがJ1に
なって、つまらない。
新潟を救ってくれ。シーズンも秋春制になったら
確実に新潟は弱くなる。
まあとはいえ横浜FCとか徳島みたいにJFLで連続優勝、JFLでやることはもうないってことで昇格なら文句ないんだけどね
最近加入の6チームなんてJFLでの優勝経験すらないわけで
金がないのが問題なんだから手っ取り早いのはチケットの値上げ。
企業名解禁・ソシオ・ホームタウンへの放映権等々は時間が掛かる。
21 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 15:44:15 ID:7wVHg5grO
>>15 ついでに言うと、J2オリ10でJ1経験ないのが鳥栖だけ。
明らかにJ2後発組と差があるね。
22 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 15:46:23 ID:7wVHg5grO
>>17 J2もプロなのにレベルが低いのが問題なんじゃないのか
23 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 15:49:20 ID:cCalTj0r0
何のために昇降格の仕組みがあるのか
知らないアホがいるみたいだな
>>22 その”レベル”って言葉をよく聞くんだけど、定義は何なのかな。
25 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 16:07:43 ID:7wVHg5grO
>>24 すまん。
主観なんだが、J2下位同士の対戦見ても、JFLや大学のトップクラスの試合と比べて
技術的戦術的に高度な試合内容だとは思えないんだ。
実際去年の岐阜がとりわけそう有名でない大卒新人主体でJ2を戦い
中位で終わる事ができたという事実がそれを表してるんじゃないかな。
>>20 ただ値段上げても、他の娯楽と比べてそれに見合わないと判断されたら
客離れが起きてかえって減収になる恐れもあるよ。
J1とJ2で同じような席で同じ値段というのもおかしいわな。
J2後発組は地方都市が多くて商圏が狭い。故に予算も立てられない。
まだJFLへの降格が始まってないから、危機感も少ない。
J2が22クラブになって、さらに10年くらいしないと結果はわからないよ。
その間には後発組の中にもJ1チームは出ると思うけどね。
27 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 16:18:18 ID:7wVHg5grO
>>18 大都市というか大企業のバックアップな。
大都市ってだけの福岡や札幌は弱いし。
磐田市は新潟市よりより小さいけど、ヤマハが付いてるジュビロは
新潟みたいに選手引き抜かれなかったろ。
柏も小さいけど、日立が付いてる限りは、またJ1に復帰できる可能性高いだろ。
大宮も入場者数では新潟より少ないけど、NTTのお陰で新潟から選手引き抜いたろ。
でか、新潟はまずタダ券控えて、入場料収入上げる事考えろよ。
結局後ろに大企業がついてるところが強いんだから
企業名解禁しろよ
そうすりゃスポンサーに名乗りあげるところも増えてくるだろ
一番金だしてくれたところをクラブ名にいれればいい
J1のクラブ数を絞るか・・・
まあ、確かに才能のある選手はJ2よりJ1でやりたいだろうから、
例えば18から10にクラブの数を絞れば、そこに有望な選手は集中するかも知れないな
プレミア化はクラブが年俸に回せる資金の総額が変わらなければトップリーグでやりたい選手の買い叩きが起きるだけ
【相撲/サッカー】“改革派”貴乃花親方の公約…Jリーグのようなサポーター制度の導入、力士給与の年俸制導入、地方巡業の共同宿舎化など
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263110798/ 11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:11:51 ID:srjoQVQg0
相撲部屋取り囲んだりするんか?w
29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:16:00 ID:xnA/laEA0
>>11 なるほど。相撲部屋取り囲んで「親方を出せ!」の怒号が飛び交う中
部屋頭の力士がトラメガひっつかんで出てきて
「次の場所は絶対に勝ちます!」
「信じていいんだな!」
「絶対勝つ!」
「たかーのはーな!」
ということになるわけか。
121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 18:24:16 ID:by9TE5vD0
サポ「部屋がバラバラじゃねぇか!」 力士「ちゃんとまとまてるよ!」
サポ「やる気あんのか!」 力士「次は絶対勝つ!」
サポ「その言葉信じていいんだな?!」 力士「次は絶対勝つ!」
全員「チーヨタイカイ!」
初期に大都市に大企業のバックアップのあるクラブ配置できりゃよかったんだけどね
>でか、新潟はまずタダ券控えて、入場料収入上げる事考えろよ。
それをやったら、客が減って、スポンサーからすれば魅力がなくなる。
ある意味、タダケンつかって、客を満員に近くし、スポンサーから
金を得るのは正しいと思ってる。
客が減ったら、スポンサーこなくなる。
>>33 そうだね。新潟の観客は一種のエキストラと思えばよい。
彼等も出演者で一つの舞台を作っているんだと。
36 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 20:42:48 ID:7wVHg5grO
>>33 タダ券減らしても客はなるべく減らさないような工夫しないと厳しいだろ。
タダ券じゃなくてせめてワンコインで入れる割引券にするとか。
正規でチケット買った人にタダ券入場者と何か優遇するとか。
タダ券なんて本来スポンサー向けか、最初の一回のお試し用で
次からは金払って来てくれる人を増やすためのツールなんだから。
それなのに誤った使い方でここまで来てしまったんだから
いい加減そろそろマトモな形に是正しないとマズイだろ。
別に良いんじゃない?タダ券。
グッズを買ってくれたり、スタ飯食べたりして貢献してくれるし。
それにスタに客がいると言う事は、スポンサーに対してメリットになるし。
38 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 20:59:33 ID:7wVHg5grO
金がなくて選手取られると嘆くなら、客を減らさないように
客単価を上げる工夫をした方がいいだろ
>>34 亀田がユニスポンサーやってるから同業他社は金出したがらないのかな
こういう場合
タダ券=0円から金払ってもらうのは相当労力がいるって聞くけどな
もちろん現状でうまくいっているなら帰る必要ないがじり貧ならとっとと変えたほうがいい
41 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 21:26:24 ID:7wVHg5grO
新潟スレでタダ券でしか来ない客を問題にしてたからさ
新潟の特番で社長自ら招待席にオレンジ色の客がいることを問題視していたからな
タダ券の発行バランスが崩れているって認識しているんだろう
認識しているからこそ今年先に手を打ったんだろうし
でも今更、新潟で新規の客を開拓出来るのかな。
正直ピークは過ぎていると思うけど。
むしろスポンサーに重点置いた方が良いんじゃない?
横浜FCみたく親会社が付く可能性あるし。
>>39 bjリーグの方のアルビレックスには越後製菓がスポンサーになってるし、
そういう形での住み分けは必要になってくるだろうね。
俺は、代理店問題で、サッカーに特化して、JFA・電通・博報堂の合弁会社をつくって、国内の試合はそこで統括するようにしてほしい。
また、ナビスコ杯の放映権はグループステージとノックアウトステージで分けてほしい。
スポンサー対策としてもタダ券はどうにかしたほうがいいと思うけどな
ぶっちゃけタダ券で来る層に広告見せて効果があるか疑問だわ
この不況で企業も本当にシビアだからみせかけだけの観客動員数じゃスポンサーついてくれないだろ
鋭いご指摘
Jリーグはスポンサーからの広告料収入に依存してるのに
スポンサーに金を出してもらえるようなリーグ構造にしたり
ブランド価値を高めるような努力が足りてないように思える
選手・クラブの側に、スポンサーが金を出してくれてリーグが成り立っているという
認識が足りていないのじゃないか。
昨年のナビスコ表彰式問題では、そこが浮き彫りになったわけだしな。
>>44 Jとbjはシーズンも違うから、同業他社が同じ総合クラブの
スポンサーになれる
>>45 Jリーグメディアプロモーションの存在が重要になる
えっと、アメリカに5年300億・国内でも年々放映権料は下がっているとしても
日テレ・TBS・フジ・中日傘下局がかなりの資金投入しているアレを奪う
ここに傾注したいね
アレを奪うってもさ、それってアレ以上の資金を投入しないとダメってことじゃん。
そんな金あるの?
51 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 10:03:58 ID:+uzMuyHM0
【野球】国内の野球人気縮小、テレビ放映権収入が10年前の1/3以下 市場拡大狙う横浜が中国にアカデミー創立へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262916408/ 283 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 01:33:24 ID:KMAtKQs90
中国に野球が広まる前に消滅してるだろ 日本プロ野球
284 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 01:38:20 ID:YAH90PP70
野糞は五輪から除外された時点で詰んでるだろ
294 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 02:54:35 ID:RiEm1GqG0
いまのところやきう洗脳が効いてるのって韓国だけだな
日本もやきう洗脳が解け始めてきたし
300 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 03:15:46 ID:tB52g6ks0
やきうが面白かったら韓国以外の国にも普及してるでしょ
342 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/11(月) 01:03:42 ID:zQJXvcKn0
野球のネガティブ面は多くのマスコミが扱わない不思議
352 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 09:56:51 ID:osNIICoKO
既に10年前には、このままでは巨人戦視聴率は低下していって、収入の柱である放映権収入が低下するのは簡単に見通せたはず。
本来ならその時点で新たな市場を開拓しなければいけない。開拓するには必ず資金と時間がかかるから。
資金的に苦しくなってから開拓を始めるのは愚か者の所業。
>>51 >なお、他板他スレからの野球関連コピペを張りますと出入り禁止となります。ご注意&ご了承下さい。
テンプレぐらい嫁、このカスが
そいつはサッカー板にまできて野球の話しかしない真性の焼き豚
結局は強くなってもらわないと、どうにもならんわな
選手がレベルを上げたければ海外のリーグに移籍しないといけないとか、やっぱりマズイ
Jリーグのレベルを上げて、日本人選手のレベルを上げて、ワールドカップでそこそこの成績をあげないと、
そりゃメディアも注目しないしJリーグに金も集まらないよ
J1のクラブ数を絞って強制的にレベルを上げないと、世界に追いつくのは難しいんじゃないの?
Jリーグの各カテゴリーの拡大(J1J2各20以上のチーム数制)方針については大体こんな感じ?
肯定派.. ┬─ 欧州を見習うべきだよ派(欧州至上信者)
│
├─ 10年は様子をみるべきだよ派(持久戦論者)
│
├─ J2の間口を広げれば参入を目指すクラブが増えるよ派(拡大効果論者)
│
├─ 地方のクラブは大都市のクラブとの試合で救済すべきだよ派(ばらまき主義者)
│
└─ 全国すみずみに行き渡らせるべきだよ派(共産主義者)
└─ 47県に1クラブ欲しいよ派(全国大会原理主義者)
縮小派.. ┬─ 同規模でJ3の整備をすべきだよ派(縦型組織論者)
│ └─下部カテゴリーの救済はカップ戦でいいよ派(補完型カップ戦論者)
│
├─ 有力選手が分散して試合のレベルが低下するよ派(自由主義者)
│ ├─ 3回戦制、4回戦制が良いよ派(エリート主義者)
│ └─ 代表でのコンビネーションまで低下するよ派(国家主義者)
│
├─ チーム名を覚えてもらえなくなりサッカー人気が低下するよ派(思想戦論者)
│ ├─ マスコミの扱いが悪くなるよ派(報道扇動論者)
│ └─ 一般人の記憶力には限界があるよ派(生物学論者)
│
└─ 大手スポンサーが分散して強いクラブが出来にくいよ派(大資本主義者)
└─ 赤字化や倒産するクラブが増えるよ派(緊縮主義者)
拡大路線にしてもせめてクラブの分布とかを気にしながらやってくれればいいんだけどな
今回の北九州とか神奈川のクラブ密集っぷりとか配置に関しては無関心だよね
いやある程度密集してたほうがアウェイ客来るからいい
正直、秋田、岩手や宮崎、鹿児島にぽつんJクラブあっても地元企業も人口もないし足手まとい
神奈川や北九州みたいな大都市圏持ってるほうが重要
滋賀県南部の隣り合う市に2つもJFLのチームは要らんような気がする。
確かに県内ではサッカーが盛んな地域ではあるんだけど、それが商業的な成功に繋がるかってのは
また別の話だしな。
>一般人の記憶力には限界があるよ派(生物学論者)
AKB48はどうなるんだ…
正直いま改革して欲しいのは、J2のナビスコ杯参加だな。
これで、観客・スポンサーに対してJ2のアピールの場が増える。
J1は、18 J2も18で良かったけど、19番目がくるのだから、20でヤメテ欲しい。
J2は昇格こそが最重要なのだからナビスコ出させられても有り難迷惑なんじゃないのかね。
天皇杯で松本山雅が浦和に勝った時も「全社が…」って言ってたし。
ナビスコ出るならベスト4以上でJ2の勝ち点とか
優勝ならJ1の16位と入れ替え戦やれるみたいな
特典がないなら今まで通りJ1だけでやってた方がいい気がする。
>>59 ヲタならいざ知らず、一般人はよくて気になる数人ぐらいなもんだろw
分布も何も有志が都道府県リーグから勝ち上がってくるだけなんだから
施設や運営、集客に問題なければ門前払いはできねぇだろ。どうしろってんだ。
64 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 15:53:16 ID:bSnXYIFkQ
>>60-61 代表のウラだからJ2にとって週末がナビで潰されるのがイヤなみたいだ
>>62 だからサッカーだって数チームだけ覚えてりゃいいんだよ
>>63 だからって無制限に上げられる訳無い
昇格枠は有限で
上がった分だけ代わりに退室させられる(降格って事だよ)チームがあるって事
65 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 15:59:03 ID:+uzMuyHM0
>>63 >施設や運営、集客に問題なければ門前払いはできねぇだろ。
そうやって各クラブが競争して上がって行く
というのが現行の制度なのに
それが理解できないバカが張り付いてるみたいでねw
>>65 どうみても競争じゃなくて不毛な潰し合いだろ。
現状認識出来ないバカは来るなよw
>>61 その考えが古いんだよ
ナビスコ杯はACLの裏開催でいいじゃん。
あと、J1昇格といったって・・・昇格圏に絡めるのは、上位5チームくらい
あとの14チームは何を目標にするっていうのさ・・・・
それにホーム会場として、J1に満たしていないチームだってある。
.>天皇杯で松本山雅が浦和に勝った時も「全社が…」って言ってたし。
それだって、古い考えだ。
地域決勝大会を廃止して、JFLと9地域の間に3地域リーグを創設させて、昇格降格をスムーズに行うことになればよいだろ。
68 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 16:23:42 ID:bSnXYIFkQ
>>67 昇格とは関係なしに全社はアマチュアにとって重要なカップ戦である
>>67 確かに。
現行の地域リーグとJFL間の入れ替え方法は改善の余地がある、ってのは定説。
都道府県→地域→全国のJFL→J2→J1、で地域→JFLの門が意味無く狭すぎる。
>>64 昇降格があることと、分布云々に何の関係があるのよ。
基準を満たしていたらその昇降格争いに参加できる、参入を拒否されないって話でしょうよ。
仮に九州のチームが大同団結して九州ユナイテッド作ろうってなったとしたら
その為のスキームはあって良いけど、リーグ側が何かけしかけていいような話じゃない。
>>65 焼き豚
>>51の寝言なんぞ聞いてられるか。死んどけ。
71 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 16:33:14 ID:I///jR9jO
なら代表抜ける週は、J2だけやってJ1はお休みか
72 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 16:33:55 ID:I///jR9jO
>>67 なら代表抜ける週は、J2だけやってJ1はお休みか
>>67 昇格を目指すチームがカップ戦で足を取られるのを忌避する話なのだけど。
まぁ、地域⇔JFLの接続に関しては一考の余地有りだわね。
J2中位のためにナビスコ使えと言われてもねぇ...
普通にJ1同士のアウェーゴール方式の試合の方が観たい。
74 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 16:36:55 ID:I///jR9jO
>>69 日本のアマに広域リーグはメリットないんだろ。
費用が掛かるだけで、注目も少なく宣伝効果や収益もない
地域決勝の方法については異論はあるけど、それ自体は間違ってないんじゃないかな。
Jを目指すならより短期間で昇格した方がいいし、広域リーグを作ると1年遅れて、
財政的に持たないクラブも出てくる。それでも昇格できるかわからないしね。
最終的にはJFLに上がれるチームは最大でも3なので、そこまでの門を狭く短いものにするか、
広く長いものにするか。
ここ10年の地域決勝でのJFL昇格チームを見ると、変えなければならないほどの問題は無いように思う。
>Jを目指すならより短期間で昇格した方がいいし、広域リーグを作ると1年遅れて財政的に持たないクラブも出てくる
その論理は、よくわからないな・・・
1年遅れる?決勝大会ですぐに昇格出来るという妄想はどこからくるの?
そして、1年遅れるだけで財政がもたないの?
決勝大会にでたとしても、昇格できるかどうかも分からないじゃん
それよりは、しっかりリーグ優勝すれば昇格できるシステムのほうが
スポンサーやサポーターの信頼を得られると思うけどな。
J2にしても、J1に昇格できないかったとしても、ナビスコ杯でラウンド4になれば
賞金も入るだろう。
それだけでも アピールになるだろ。
J1のタイトル未獲得チームにしても、J2の格下との対戦により、タイトル獲得の道が拓けるだろ
また、いろんなことが試せるだろうし地力の向上にもなるだろ。
>>55 J1・18、J2・最大22という将来像は決定事項だし
>>60 J2のクラブ数がまだ22で固定されていない以上、ナビスコ不参加はやむを得ない
リーグとしてもJ2の収入をなるべく増やすために18クラブまで3回戦制をしたんだし
でも率先するのはクラブ自らがホームタウン自治体とスポンサーとの強固な関係を築き
自立した健全経営をすること
>>76 とはいえJ・ナビスコの賞金が国内スポーツにおける
日本サッカーのポテンシャルに比べ
著しく低く抑えられているのもまた事実
>とはいえJ・ナビスコの賞金が国内スポーツにおける
>日本サッカーのポテンシャルに比べ
>著しく低く抑えられているのもまた事実
この部分がよくわからん。
日本におけるサッカーってのは金を稼げるコンテンツのはずなのに、
賞金が安すぎるぞ、ゴルア
ってことなの?
ナビスコの優勝賞金が1億円で準優勝が5千万円だったと思うけど、
それって別に安くはないような…
ナビスコの一億ってかなりデカイと思うぞ
Jリーグや、ナビスコカップの現状を考えるとどれだけありがたいか…
天皇杯が1億円。
J1・J2のチームだと6試合勝てばいいんだから
それと比べたら安いよなw
>>76 サポーターはしっかりした成績を上げれば付いてくるけど、スポンサーは上のカテゴリーに
ならないと付かない。ある程度体制が付けられるのは全国リーグで入場料収入も付き
Jリーグという目標が具体化するJFLから。
そこまで上がるのに、金と時間を費やしたくないのが物好きクラブの本音だと思う。
都道府県リーグの最下層からJFLまでは最低でも2〜4年はかかる。現実的には5年以上。
それでも年間予算は1000万単位で、それが重荷になる。
スポンサー撤退やクラブ自体がなくなったり、縮小したりといった話も、決して珍しくはない。
広域リーグを作れば、さらに最低でも1年はかかる。しかも遠征費など、運営資金はかなり膨れ上がる。
1年の差が明暗を分けた例は、2007年の地域決勝。最終ラウンドでJFL昇格を逃した
バンディオンセ神戸(加古川)と昇格したファジアーノ岡山やニューウェーブ北九州のその後は天国と地獄。
まさかとは思うけど、地域リーグ優勝で広域リーグに、広域リーグ優勝でJFLに自動昇格、
なんて簡単なアイディアじゃないよね?全国リーグでない大会には決勝大会を設けないと
公平性に反する。
>地域リーグ優勝で広域リーグに、広域リーグ優勝でJFLに自動昇格
それのなにがわるいの?
公平性って何?誰にとっての公平性だよ
JFLでも遠征費を捻出するのにカツカツ(J2でもカツカツなところはあるけど)
この下にさらに広域リーグを作ると金銭的に厳しいチームが出てくる
84 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 22:33:26 ID:tUr/rxO10
J2が22かぁ。
J2中位から下位はメッチャ経営大変そうw
潰れるなら、そこまでのチームなんだろ?
俺としては、なんで大分を潰さないのか分からない。
おれはJ1は、国内リーグ・ACL・ナビスコ杯・天皇杯を目指し
J2は、国内リーグ ナビスコ杯 天皇杯 を目指し
JFL以下のリーグは、国内リーグ 天皇杯 を目指す
天皇杯は、カテゴリーリーグの成績によって、出場権を与える仕組みにしてほしい。
18とか22とかのチームが、わざわざ一つのリーグで戦う必要性をいまいち感じないのだけど。
それだけチーム数が多いのなら、2つなり3つなりに分け、それぞれのリーグ戦を勝ち抜いた代表が
.1を決める大会をするとかの方がわかりやすい。
あまりチーム数が多すぎると、降格にも昇格にも関係しない中位のチームでは目的意識が芽生えないだろうし、
特にメリットらしいメリットもなかったりしない?
ナビスコ杯改革案
参加資格・・・J2全チーム(18〜22)
J1のACL不参加チーム(14)
試合日程・・・ACLの開催日と日程を極力合わせる。
(各チームの試合スケジュールがほぼ均等になる)
優勝特典・・・来期ACL参加資格
(前年と違うチームを最低1チームACLに参加させる事になる)
88 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 22:59:52 ID:bSnXYIFkQ
ACLに出ているチームはナビスコ杯に参加できない、
つまり1億円を得る機会が最初から奪われている。
しかも、ACLの日程は日本側が主導して決められるようなものではない。
うん、これは間違いなくボツだな。
しかもナビ優勝→ACL→すなわち前回優勝チームが出場権を剥奪されると来た
>>82 一番大きいのは地域差。降格するクラブより明らかにレベルが劣るクラブが昇格する危険性がある。
昇格権を持ったクラブが辞退した場合のことまで考えてる?
現に地域リーグ決勝大会でもNECトーキンや佐川急便中国などの辞退例がある。
また、大学チームが参入希望した場合の措置が複雑になる。
上に上がれるクラブを淘汰するためには、決勝大会は不可欠ってこと。
都道府県から全国リーグのJFLまでは全て上のカテゴリーに上がるための決勝大会があり、
アマチュアの大半が上を目指しているわけではないことは頭に入れて欲しいね。
>>87 おれは、
参加資格・・・J2全チーム(18〜22)
J1 14 ACL参加4チーム は、ノックアウトステージから
グループステージ組分け 8グループ 1グループにJ1のチームが1クラブ入る
J2は、東西に分ける
原則グループ2位までがノックアウトステージ進出(ただだし成績下位のチームだけグループステージ敗退)
ノックアウトステージ
ラウンド16 グループ1位 ホーム開催 で一発勝負
ACL参加4チームは、アウェイ扱いで、
ラウンド8 及び4 ホーム アンド アウェイ 方式
ファイナル 一発勝負
試合日程・・・グループステージは、基本水曜日開催(ただし、1節のみ3月の土日開催)
ノックアウトステージ 水曜日開催 (ACLや他の試合と調整する)
>>92 今年の例をみればわかるけど
リーグ中断後、W杯開幕前にナビの予選を詰め込みたいってのがある
それは怪我でW杯メンバー変更があった時の
バックアップ選手のコンディション維持のため
94 :
85 :2010/01/12(火) 00:19:55 ID:JBTI3V/y0
>>91 >降格するクラブより明らかにレベルが劣るクラブが昇格する危険性がある。
ん?それのナニが悪いの??
レベルが悪ければ、成績に出るだけで、また降格するだけじゃん
それで財政が悪くなるなら、解散すればいいんじゃないの?
下のリーグでどれだけ、チームとして基盤を作れるかでしょ?
>昇格権を持ったクラブが辞退した場合のことまで考えてる?
辞退したいなら、下の成績のチームがでればよいでしょ?
JFLに入りたい大学チームは、社会人リーグに入ればいいと思うけどね。
まずは、9地域リーグの入れ替え戦から参加するとか
今だって社会人リーグに入っていることろはあるけど。
>アマチュアの大半が上を目指しているわけではないことは頭に入れて欲しいね。
無理に上を目指せなんて言ってない。
辞退したいなら辞退すればいいじゃん。
いかに、そのリーグでチームの基盤をつくるか、サポータやスポンサーにアピールをするか。
おれは、リーグ成績を主軸にして、成績が良ければ昇格 または、天皇杯に出場する
成績が振るわなくなったら、降格する。
その中で、チームの成果目標を明確に掲げてアピールする。
シンプル形になれば、一般の人に見てもらえやすくなると思うけどな。
>>94 入場料収入なし、年間予算数千万でクラブの磐石な財政基盤を作る方法があったら教えて欲しい。
優勝すればスポンサーも増えるなんてサカつく位しかありえない。
地域リーグや君の言う広域リーグで強くなっても、ほとんど金にはならない(むしろ赤字)。
あの立派なスタジアムと熱狂的なサポーターとちゃんとしたスポンサーを持っている松本ですら
やばかった。だから地域決勝の最終切符である全社の心配をしてたと思う。
北信越4位という成績が引っかかるとしたらそれは北信越の過酷さを知らない証拠。
まあ、ナビスコの案も熱心に出してくれたから、儲かる広域リーグの案でも出してくれ。
どこにアピールできて、きちんとビジネスになるかどうかまで計算してな。
体力がなければ潰れればいいというのは反則。その地域のサッカー文化を潰すことになるからな。
>>93 それってベストメンバー規定の趣旨に反するよな。
それこそW杯開幕前は地域ごとに対抗戦やっとけという気がする。
>>78 競艇だけど賞金王決定戦は優勝1億、2着4500万
ナビスコはJ開幕前年の92年からある由緒あるカップ戦
「総合型地域スポーツクラブのみで争われる全国大会」は
日本ではJ1・J2とナビスコだけだから相応しい待遇はあって然るべき
天皇杯はJFAから強化費支給名目で、ナビスコはリーグから
次ラウンド進出時で賞金を出せるように
クラブにはシーズン途中でキャッシュが入ることになるからね
これをリーグ戦への補強などにどう活かすかも、クラブの総合力・経験値向上に役立てたいところ
98 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 07:58:31 ID:N8M6Rfv00
地決で足踏みを続けてるチーム程スポンサーやらサポが離れて
経営がヤバくなって行くんじゃないの?
>>96 (ベストメンバー違反には)ならないならない
それは単に代表で拘束されてるだけだから
今だって代表抜きでナビやってるし
>>99 決勝大会制度でも1発で抜けられる所は抜けてる
間にリーグ増やすとどう頑張っても1年余計にかかる
>>100 今のやり方がどうかではなく
代表の居ない時期にやる事と
ベストメンバー規定の趣旨とは矛盾しないかって事。
そして地域ごとの対抗戦でも
W杯のバックアップ選手のコンディション維持は可能と言う事。
対抗戦のモチベーションをより高めたいなら
優勝チームにJFAが賞金を出したり
スポンサーをつけて出させたりする形に良いんだし。
>>101 勿論、本質的には矛盾する話だろうね。
ただ、逆の見方をすれば、ナビスコの予選が所詮は『裏開催』であるが故に、ベスメン規定にこだわらざるを得ない、という側面もあるだろう。
104 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 16:17:09 ID:mXy9r3Qs0
プレミアリーグ最高
フィールドの周りにトラックがなく観客との距離が近い
105 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 16:56:44 ID:ciY3Qgxp0
おいクズども
最近芸スポを敵視してるそうじゃねえか
芸スポを敵に回すって事は視スレも的に回す事を覚えとけよな
この焼き豚どもが
106 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 17:12:25 ID:ciY3Qgxp0
107 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 19:18:21 ID:KgIbC1lt0
108 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 19:23:26 ID:N8M6Rfv00
109 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 19:28:55 ID:mbCw+v7G0
>>107 それはアメリカだけに限られた話だろw
世界、海外となるとアメリカしかないんだよな、惨めな焼き豚wwwww
>>109 長谷部の話もドイツ以外は出てこないが?
野球の話はどうでもいいからJリーグの話に戻せよ
メディアがワールドカップや代表戦に力を入れすぎるあまり、Jリーグが放置されてる状況を
こいつら何とも思わないのかね・・・
112 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 19:57:36 ID:N8M6Rfv00
199 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/11(水) 13:05:19 ID:QlPt58wr0
野球と野球豚メディアが癒着しているからだろう>
野球は自身の魅力でファンを獲得する正当なやり方じゃなくて
他競技の悪口を書いたり話題から締め出して野球を強制的に押し付けてきた
今では情報化社会になって主体的に選択をできるしマスゴミに頼らなくても良い時代になった
日本の野球とマスゴミは裸の王様化している
で、マスゴミは開き直って、影響力がまだ残っている高齢情弱を騙し続ける戦術を取った
高齢情弱が居なくなった後はどうするんだろうね?
■無題
長い間野球だけで飯を食ってきたマスコミの野球担当。数だけは多く、
野球に馴染んでしまったためスポーツをスポーツとして語れず、
他へ転用も利かないので、自分の職を守ろうと必死に印象操作。
野球マスコミの生活防衛ために、世界の常識と日本の常識がずれていくし、
視聴率や購読者数がガクンと落ちていくし。
野球マスコミは日本の害悪になってきたな。
SB 2009-03-13 13:05:25
113 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 19:58:38 ID:N8M6Rfv00
>>95
>入場料収入なし
なんで、入場料とらないの?
天皇杯の放映権を一口200万円でつのるとか。
で、1割は協会が映像管理費として、搾取して残りは クラブに分け与える。
1回戦から8月までの試合はそうやって、露出を出す。
9月からのjリーグ対決は、一口1000万円とかでうる。
試合後の映像は、協会管理のもと 一定の金額に基づいて貸し出して
その金額の数パーセンテージ分がクラブに入るとか・・・
あと、こういうコミュニティの場をJFA内につくり、加入料金を
サイトの運営費と試合のスタッフ費用に当てる
115 :
渦:2010/01/12(火) 20:43:23 ID:IzhhzEAB0
島田氏まだあ?
>>97 ナビスコ杯の優勝賞金1億円ってのは、かなり高い部類に入ると思うけどな。
プロ野球日本シリーズの場合だと、日本一になってもチームがもらえる優勝賞金は
わずか250万円だぞ。
日本生命というスポンサーが付いてるセ・パ交流戦でも、賞金は5,000万円だし。
これと比べたら、ナビスコ杯の1億円が安くはないってことはわかるはず。
>>117 金額が大きくても、それを取るためのリスクが大きいからね
リーグと同時並行で行われ、決勝はリーグ終盤戦と被る
10試合以上行うけど、賞金をもらえるのは1位、2位だけ
中下位のチームだと取れる見込みのない1億や5000万なんか捨ててリーグに集中ってなっちゃうよ
1試合1試合の価値を高めるとかグループステージ突破で賞金だすとかしないと
この前の川崎の所業とか決勝の視聴率を考えたらナビスコが金を出してくれている時点でありがたいと思わないと
俺が経営者ならとっくに協賛下りてるよ
今でさえ決勝以外は観客動員すら酷い数字なのにJ2入れたらもっと壊滅的になるだけじゃねーの
ベスメン規定のせいでナビスコは選手側にとってもリスク要因だからな
ナビスコが残ってしまったことは誰も得をしなかったと思う
特にフロンターレは我那覇事件によるJと対立状態によって不信感の固まりになっていたのが
あれの伏線になったと思う
122 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 23:08:45 ID:N8M6Rfv00
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263281811/ 988 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 22:09:19 ID:z2mR0VIb0
__________________
/ \
| 野球ぐらい知ってますよね? |
\___ ___________ ___/
V
| /|__
/ ̄ ̄三 ̄\ | _,-" /
( 三 ) | / T\ \ ____________________
|| ̄ノ ̄三ヾ- ̄|| | i' ,iノ_,`\|\ | /
(σヾ-◎三◎ツ-δ) | { i ,-、 i ,-、 | _! < 知らねーよバーカ
( ::::::: )(_ _)( ::::::: ) | ( !! _| レ_}ヽ \___________________
ゝ // ̄ ̄i i ノ | ヽ! 、_, ノ
r"ヽ!ゝ二二ノ- ' | !!\__//
{ } ヽ__ |  ̄ \|| ||/  ̄'ー、 _,--∩__
ゝ \_ ,i|-|i,,、 i / | V ー'' \\ _ノ
\___|___} ノ > | | _ __/
\| | | |
↑裸一貫で墜落φ ★ ↑一般人
>>119 ナビスコに関しては飯島社長が、近年は観客も多くて嬉しい、
凡そ10年前はどうしようかと思った、継続して良かったと言ってるね。
>>123 リーグ戦の方が1ステージ制になりプレーオフが無くなった事から
ノックダウン方式の大会の価値が上がったと考えられる
代表の裏を埋める扱いも許され年度によって柔軟な開催方式にできる
J1だけでも良いから続けてほしい
>>123 とはいえ現状以上に金出してくれっていうのは無理なんじゃないか
しかし別に野球が衰退しようがJの人気や実力が上がるってわけでもないと思うんだけどね
野球たたけば日本サッカーの人気や実力が上がると思っていそうなのが怖い
今はスポーツ全般が衰退してる
ゴルフも石川人気で明るいかと思えば競技人口は減ってるみたいだし
(不景気だから当然なのかも)
128 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 23:46:07 ID:IJFr1lpLO
スポーツ観る中年層は野球もサッカーも観る人多いよ。
老人層は野球だけが多いけど。
今は若い層はスポーツはどれも観ない。
これがポイント
129 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 00:03:36 ID:/LCpg5JLQ
全体のパイは問題にならない
相対的にサッカーがどの位置かが肝心
芸スポで煽るくらいなら地元のクラブ見に行って金落としてくれた方がよっぽどありがたいんだがな
Jの最大のポイントは客単価の低さな気がする
世界5位なのに入場料収入が2、3割ってどういうことなの
動員数世界5位に見合った実力も付けてほしいな
ワールドカップ予選を勝ち上がれるぐらいの実力を・・・・
132 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 06:43:11 ID:zl3j35B30
【速報】芸スポの「野球って何?」、★12に到達
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1263314215/ 888 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/01/13(水) 06:16:43.48 ID:OUkxrQtP
サカ豚は野球の視聴率気にする前にサッカーの視聴率気にすればいいのにw
地上波は完全に民放からは撤退されNHKしかないw
そのNHKも放送回数を減らされて次回の契約更新では厳しい条件になるのは決定的なのにw
891 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/01/13(水) 06:18:38.77 ID:IS2UyrpM
>>888 NHK以上にスカパーがやばい
加入者大幅増を見込んだ大型契約も思ったより伸びず
その影響でTBSとNHKは撤退気味
次の放映権更新でスカパーの大幅減額が予想される
896 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/01/13(水) 06:20:23.65 ID:OUkxrQtP
>>891 スカパーはヤバイらしいね
Jリーグの各クラブへの金銭配分の40%を占めているらしい
これが減額すれば運営できないクラブが続出するのは必至w
133 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 06:43:59 ID:zl3j35B30
900 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/01/13(水) 06:23:04.68 ID:IS2UyrpM
>>896 分配金の減額と同時に問題になるのは客単価なんだよね
J自体リピーターも多いおかげで観客動員数が多い割りに出回る金の量が少ない
タダ券ばら撒きまくってるのが歪んだ収入の原因だと思う
タダ券で来る奴に次金を落とさせるのはすげえ苦労するのに
908 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/01/13(水) 06:26:33.01 ID:OUkxrQtP
>>900 新潟なんか一時は50%以上タダ券だったらしいしね
これで観客動員がどうのこうの言ってたんだからサカ豚は
920 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/01/13(水) 06:36:34.81 ID:IS2UyrpM
バックに大きな企業がいないチームはどこも第二の大分になりかねないと思うけどね
実際強いクラブの後ろには大企業がついてるところが多い
そういうところは正直プロ野球とあんま変わらん
いっそのこと企業名解禁した方がもっとスポンサー料取れそうな気もするがね
134 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 06:46:07 ID:PCwO6cCI0
またコピペしか出来ないのが来たぞ
135 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 06:56:39 ID:zl3j35B30
136 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 06:59:23 ID:PCwO6cCI0
こいついつもの芸スポ臭い奴と一緒に臭いがする
138 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 07:38:12 ID:5q8S249AO
>>130 上位四リーグの入場料収入の割合は何割なんだ。
新潟のタダ券乱発は問題だと思うが、各クラブのチケット値段は安いとは思わん。
>>123 ちょうどJ2もナビスコに参加してた時期だね。
J2がナビスコに参加させてもらえないのは、飯島社長の意向もあるのかも。
Jリーグスタジアム観戦者調査報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf 2001年
30−39才 28.9%
23−29才 26.2%
40−49才 13.2%
18才以下 12.0%
19−22才 11.4%
50才以上. 8.3%
↓
2008年
30−39才 31.3% △. 2.4%
40−49才 25.5% △12.3%
50才以上 16.2% △. 7.9%
23−29才 14.3% ▼11.9%
19−22才. 6.8% ▼. 4.6%
18才以下. 5.9% ▼. 6.1%
143 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 15:06:31 ID:zl3j35B30
>>142 年齢構成比だろ?
サポやめる人は少ないし、
少子化の影響で若年層のサポに為る人数が減ってるんだから、こういう風になるでしょ。
サッカーだけではなくて会社とか社会そのものが変わってるんだから当然だ。
145 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 15:18:23 ID:5q8S249AO
>>140 予選段階のレギュレーションにまでは、社長は口挟まんと思うが。
近年は決勝は満員だから、満足してるんじゃないのかな。
146 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 15:22:26 ID:5q8S249AO
>>144 J開幕時に二十代で食いついたサポがそのまま持ち上がったんだろうけど、
日本の平均年齢の上がり具合よりも上がってると思うから、
小子化のせいで仕方ないで見過ごせる問題ではない。
148 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 15:43:35 ID:zl3j35B30
>>148 なんだ野球の話しかしないいつもの焼き豚か
Jリーグは規模縮小するべきだと思う
一年で最良のサッカーシーズンに高校生のサッカー大会だけやってる間は日本のサッカーはダメなままだろうね
今の金持ってない日本の2,30代よりおっさんの方が上客な気がするがな
>>131 あのー、昨年既に予選突破したんですけど…
>>117 250万は民放キー局5局からの表彰だろ
アレにはシリーズ総収入からの出場選手分配金というものがあってねえ・・・
>>151 残念ながら北日本ではサッカーシーズンにとっては最悪なんだわ
で、ちょっと寒波が南下すると御覧の有様だよ
ぶっちゃけ日本は夏も冬もサッカーに向いているとは言いづらい気がするわ
犬飼がいうような質の高いサッカーを見せるって趣旨ならそれこそ春と秋しか開催できない気がする
×「アジア枠」
△「秋開幕」
○「ナビスコ優勝チームACL出場権」
○「JFLの大学枠とリザーブ枠排除」
△「天皇杯J1の2回戦からの参加」
△「警告4枚で次節出場禁止」
△「ベストメンバー規定」
犬飼は「やりたい」が最初にあって理由は後付けだからなぁ
最初に外部に漏らして既成事実作ろうとするし
そら鬼武も「はぁ??聞いてないよ!」ってなる
159 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 21:38:16 ID:5q8S249AO
天皇杯は一発勝負だから、12月でも雪国を会場から外す事で開催可能なんだしな。
スレタイも読めないクソボケ死ねw
162 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 23:48:41 ID:zl3j35B30
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263385991/ 823 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/13(水) 23:47:28 ID:bvAK33QF0
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ やきう?なに?
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
すぐに野球の話が出るあたりやっぱ日本は野球の国なのかなという感じになるよな
欧州とは置かれている環境がいろいろ違うことを自覚して日本独自の道を探ってほしいんだが
お偉いさんの犬飼が欧州厨という現実
164 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 00:07:30 ID:yC+/FFBg0
>>163 野球ファンがサッカー気になってココに沢山やって来てはサッカーの悪口書くから、
その仕返しとして野球の悪口が出てくるだけのことだろw
馬鹿だろお前w
スレ見る限り脈絡なく野球のコピペされてることの方が多くないか?
あと悪口っていうのもよくわからん、今後考える上である程度耳の痛いデータが出てくるのはあたりまえじゃないのか
166 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 00:18:58 ID:adrSaip80
150 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 16:12:39 ID:7VPMOWzd0
ガラ ガラ ガラ
|┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < Jリーグは規模縮小するべきだと思う…ダ…よ!
____.|ミ\_<=(・∀・)> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 .\ ガラ
167 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 00:20:54 ID:adrSaip80
Δ_Δ
<( ´∀`)><今後考える上である程度耳の痛いデータが出てくるのはあたりまえじゃないのか
(  ̄ ̄ )
| | |
( フ フ
 ̄  ̄
168 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 00:24:34 ID:8NjBHqYnP
議論にならねえなwじゃあコピペ合戦楽しむか―w
・昇格・降格制度と経営安定の両立をいかに図るか
・消化試合を発生させにくくするにはどうするか
これを論じてみようよ。
172 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 03:15:45 ID:FyKnp2nx0
サッカー見てる奴の知能なんてこんなもん
まともな議論を期待するだけ無駄
>>141 3 :参考 :2010/01/09(土) 22:57:16 ID:GS5gpkWg
高体連登録人数 (全て男子のみ)
平成21年度
陸上 61867人
バスケ 89786人
バレー 39594人
卓球 54393人
ソフトテニス 47630人
ハンド 27459人
サッカー 145522人
ラグビー 30419人→26570人
バドミントン 48455人
柔道 22832人
剣道 33256人
テニス 67139人
来年度から春高バレーが年始開催に移行する
これでサッカー・バスケ・バレーの3大チームスポーツ、
ラグビーも合せ高校大会が年末年始に開催となる
犬飼会長も日本の風土に合わないサッカー秋春制に拘るより
風土に合った年末年始高校大会運営の総合化=JFA主導で協賛一元化・民放連との連携
国内サッカーオフシーズンの12〜3月にフットサル及びバスケ・バレーの
市区町村〜トップリーグシーズン統一(特にバスケ・バレーは高校・社会人の混成リーグ実現)に
動く方が余程有益
>>169 J1限定で消化試合を減らすには、16位まで賞金を傾斜授与
>>169 前者は、人件費を抑えるコトで改善可能。
後者は、2ステージ制等で改善可能。
端的に言えば、以前のJのシステム(2ステージや移籍係数etc)の方が、Jクラブの経営体力に合致していたようには見える。
11月-翌4月 バレープレミアリーグ
10月-翌4月 バスケJBL
10月-翌5月 バスケbjリーグ
9月-翌1月 3月-7月 サッカーJリーグ
サッカーも真夏と厳冬を避け優れたパフォーマンスの試合を見せられる試合日程にしないとな
スレにも「レベルの高いサッカー」を望む人は多いが、何故真夏のぐだぐだサッカーを容認するのかは大いなる謎
本来真夏なんて日射病や熱射病で死ぬようなリスクのある時期にサッカーやるとか狂気の沙汰だわ
酷暑の中でも連戦可能な、ピッチャー以外は概ね楽な野球だけやってりゃいいんだよ
まぁ、それでも甲子園の高校生達は可哀想すぎる気はするが
真冬を避けるなら、一月は無理でしょ。
>>175 真夏のインターハイ・全中をしているのは他の競技も同じ
しかし実際に9月開幕、1・2月ウインターブレイク、7月閉幕なら
シーズンオフは最大2ヶ月程度になる
実際に2ヶ月で試合会場押さえたりスケジュール編成の実務ができるのか?
JFL及び地域リーグ・2種以下はサマーブレイク設定すべきだが
パフォーマンス向上にはまずベストメンバー規定を変えろ
せめて「サブ登録含めた18人のうち前節スターティングイレブン中最低6人登録義務」に
天皇杯Aマッチデー裏開催の徹底、ナビスコもスポンサーの理解があるので大丈夫でしょう
178 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 11:03:24 ID:6v/B1wShO
>>177 今でも天皇杯は代表の裏でやってるだろ。
準々決勝以降はクラブワールドカップを考慮すると今の日程になるし。
本当の事書かれたらサッカーの悪口ってw ガキかよw
180 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 11:41:38 ID:adrSaip80
本当のことw
【サッカー】サッカー選手は待遇、身分、収入の面で大相撲、プロ野球とは大きくかけ離れている…千代大海引退に思う
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263432110/ 197 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 11:24:14 ID:+D11WTpdP
サカは完全自治体寄生だから低賃金は妥当
223 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 11:33:44 ID:+D11WTpdP
>>1 >待遇
自治体に寄生する蛆虫扱い
231 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 11:37:09 ID:+D11WTpdP
>>1 >収入
自治体に寄生してるので県民に文句を言われない程度
>>177 実務の問題は特に出ないでしょう。今でも出来てるんなら多少構成変わっても大差ない。
ベストメンバー規定に関してはまぁ廃止で全会一致でしょ。
ただナビスコにもACLへの可能性を与えてクラブの本気度を上げたいところ。
天皇杯覇者と最後の一枠競わせたい。
秋春制はもう一度真剣に議論してほしいな。
スポーツの話題が少ないこの時期にサッカーをやらないのは惜しい。
最近深夜にNHKBSでNFLプレーオフをやっているが、
Jでもこういうイベントができないのかといつも思うよ。
何度真剣に否定させれば気が済むんだ?
夏休むために週2開催とか雪の中で練習やるとか観戦するとか馬鹿じゃないの?
今日本海側大雪だからそこで3時間突ったってこいよ。
>>183 こういう現実が見えないアホは消えてほしい。
>>182 過去に何度か真面目に議論されて、その度に否決されているテーマだから、無理でしょうな。
結局、クソ寒い中3時間突っ立ってる観客(俺)と
炎天下で3時間走り回らせられる選手の話になるんだけど
欧州は「選手>>>観客」なのに対して
日本は「観客>>>選手」になっちゃうんだよね。
サポーターのレベルというかサッカー文化のレベルというか。さもしい話だわ。
3時間て…
一日2試合やるつもりかい?
>>188 まさかキックオフと同時に客が入場するわけなかろう
開演前から並んで席に着いてからキックオフまでの時間
ハーフタイム、ロスタイム
終わってから出るまでの混雑
あとは帰宅ミッションを含めると3時間は楽勝に超える
>>189 「3時間走り回る選手」の方を言ったつもりなんだけど。
欧州でもアメリカでも雪が降る中で普通にサッカーやフットボールやってるし、
それをスタジアム一杯の観衆が観ている。
日本だけできないわけがない。
>>189 開門がキックオフの2時間〜2.5時間前だから並ぶのはキックオフの3時間以上前だよね。
観戦と観戦後で2時間だから、多くのサポは5時間もスタに居る。
雨・雪・風を考えたら、秋冬でも春秋でも全スタに屋根設置を望む。
特にアウェーだと慣れない場所での風雨対策なんて結構辛いんだよなあ。
>>185とかは屋根付きで、しかも観客席に横から風が入らない。
ドイツやオランダは更に観客席に暖房ヒーターが設置されてるんだよ。
あと、これはJの特徴なんだが家族連れが非常に多いんだよ、悪天候だと小さい子供連れは辛いぞ。
欧州などで雪でも開催してると言うが、こういった日本の良さを無くさないで秋冬開催を考えて欲しいな。
>>191 何だかヒステリックだなぁ。
日本は寒暖の差が激しい気候だから、夏も冬もアウトドアの競技はキツいのさ。
過去に色々議論された結果、一応今の形で決着してるってことは、現状では秋春が困難だと認識されている結果なワケで。
Jリーグの関係者も素人じゃないんだから、色々な利害得失を考えた結論だろうに。
秋春の方が明確に利点が大きいなら、ここまで何度も議論されては引っ込む、という経緯が繰り返されることはないはず。
一度秋春をやってみればよい。
やる前から否定的なことばかり言っても仕方がない。
>Jリーグの関係者も素人じゃないんだから、
秋春制を提唱し続けている犬飼会長も素人ではあるまい。
>>196 プロの中におかしいのが混じることもある。
今では犬飼も秋春などと口には出さなくなったがな。
積雪で練習もまともに出来ないのに最高のパフォーマンスとかも無いわ。
夏なんか夕方からやればいいんだし。
雪国の保障をJFA全体でやるというなら試すのも良いかもしれないがな。
その前にここの秋春制支持者は3時間雪の中での観戦が耐えられるかどうかを試してこい。
それでも納得しないなら積雪の大きい北欧では春秋制、ドイツはウィンターブレイクの話しで、あとはループだろ。
冬は雪と寒さの影響が大きいよ → ウィンターブレイクを取ればいいよ
↑ ↓
ウィンターブレイクを短くすればいいよ ← 週2開催がデフォになるよ
何度真剣に否定されれば気が済むんだか。
少なくともループは
>>6でやれ。
それを言い出したら、秋春制に懐疑的な鬼武氏も素人ではないから、そういうのは無意味だよ。
要は、設備その他の環境整備が整わなきゃ無理な話。
将来的な課題としては意味があるが、今すぐ可能な話ではない。
>Jリーグの関係者も素人じゃないんだから、色々な利害得失を考えた結論だろうに。
お前が初めに言い出したんだろうが、どアホ。
>>週2開催がデフォになるよ
ベストメンバー規定廃止でループはブレイク。終わった話。
期間中に雪期があるクラブはアウェーに回れば良し。
>>199 これまで「複数回に渡って否決されてきた事実」に関して、一応専門家(ないしは当事者)が出した結論にはそれなりの意味や意図があるだろう、という話。
「無意味」というのは、犬飼氏やら鬼武氏やら、個人に着目した議論が無意味だということ。
当事者の中にも、色々な考えはあって然るべきだし、議論の総体として、どういう帰趨を辿ったかが重要ってことさ。
>これはJの特徴なんだが家族連れが非常に多いんだよ、悪天候だと小さい子供連れは辛いぞ。
そんなものJの特徴でもなんでもない。
NFLなんか防寒具来た家族連れが山ほど来てるわ。
>>200 カップ戦ならともかくリーグ戦でベストメンバーも組めないような日程にしてどうすんだ。
それと、余計に地域ごとの有利不利が出てくるぞ。
>>201 まだ言ってたのか。
犬飼が会長の資質についても議論する必要性も戻ってきたみたいだな。
>>202 以前にも寒くて死にそうだのという書き込みは幾らでもあったがな。
それになにより除雪の問題だろうが。
犬飼の話はアンチも湧きやすいのであんまり出さないで…
>>204 じゃあ、日本のJとアメリカのNFLと呼ぼう。
季節の風物詩というか、
サッカーはウィンタースポーツという位置付けを明確にすることが必要だな。
寒い中で見るものと決まっていれば苦にならないんだよ。
NFLなんかまさにそうだし
日本でも正月の天皇杯なんかはそういう雰囲気があるから、
どちらのサポでもない一般人を集客できる。
>「無意味」というのは、犬飼氏やら鬼武氏やら、個人に着目した議論が無意味だということ。
サッカー協会の会長が理事会に提案しようという話を、個人の議論という方が的外れ。
>>208 何故北欧は春秋制でドイツはウィンターブレイクを取るのか
合理的な説明をしてもらおうか。
>>205 >>リーグ戦でベストメンバーも組めないような日程
2,8と1の中旬以降やらんだけならまぁ確保できるでしょ
8月じゃベストメンバーでも消耗戦になって意味ないし
>>寒くて死にそうだ
防寒も出来ずに雪山で死ぬタイプなんだろうね
>>雪
ホーム戦は雪解けしてから連戦になるね
春の風物詩になるのを目標にしたい
>>210 おいおい。
「個人に着目した議論」が無意味だと言ってるのだが…
意図的に話をすり替えているのかい?
豪雪地帯が困るから秋春制はやめよう、という議論は、
喉に詰まらせて死ぬ年寄りがいるから餅を食べるのを禁止しよう、という議論に似ている。
>>212 雪山に訓練も積んでいない人間が登れば防寒してても死ぬ。
練習グラウンドの雪はどうするんだと。
費用はJリーグ持ちか?
>>213 その説明は出来ませんだろ。
>>212 全体的にオフの期間が短いのが、ちょっと気になる。
まあ、天皇杯を12月中旬〜1月中旬に集中開催する形なら、問題はある程度クリアできるかな。
高校サッカーは面白かったのにみんな見てなかったのかな
まだ北欧の例を出しているアホがいるが、
北欧には日本のような夏はない。年中、秋〜春の気候なんだよ。
>>218 天皇杯の何試合かを太平洋側でやるのが限界だろ。
1月下旬にまで天皇杯決勝をずらすのでは我慢できないのか?
>>219 冬にサッカーをやる事の是非について議論しているのにアホか。
>>218 決勝以外は、あんまり観客はいなかったなぁ。
そもそも、高校選手権とリーグ戦が被ると、観戦者のパイを奪い合う形になるかも知れん。
とにかく一度秋春制をやってみて結論を出せばよいこと。
細かいことだけど
× 北欧
○ スカンジナビア
デンマークは秋春制に移行した
>>218 高校生が冬休みで短期間のトーナメント方式大会と、
プロのリーグ方式大会を単純比較するには無理があるのでは。
オーロラが見えるような国と日本を一緒にしても仕方がない。
日本が最も参考にすべきはアメリカだろう。
>>222 シミュレーションすれば済むこと。
やってみて結論、なんてのは失礼だが知能ある人間が行うことじゃあない。
>>224 ウィンタースポーツを冬休みにやるという季節感が大事なんだよ。
単に学校の休みにやるという必要性だけなら、夏休みにやっても問題ないんだ。
>>222 練習グラウンドの積雪の問題はどうするんだと。
>>216 まぁ、スタジアムは雪山ほど危険じゃないし、何度か来て適した防寒具を使えるようになれば良し。
練習場はプロなんだから原則クラブ持ちが当然。
ただ協会側で使える施設を貸与するのは一向に構わない。
>>220 一番問題な8月の試合が解消しないんじゃあ意味ないじゃん?
>>高校サッカー
要するにこの時期でもサッカーはやれる(つか本来はこの時期こそサッカーの時期だが)し
>>158のようにサッカーと地域の結びつきは示せるってことよ。
かぶることを問題視するよりも埋め尽くすことを評価すべきだと俺は思うけどね。
>>228 まさか雪の上じゃ練習できないとでも・・・。
>>227 夏休みには、インターハイでサッカーをやってるが。
>>227 夏の夕暮れ時にやる季節感覚では何故駄目なんだと。
スペインが野球との共存を考えて秋春制にしているとでもいうのか?
>>229 わざわざ大層な防寒具を来てくる観客より
夏に浴衣を着てくる観客の方が余程多いと思うがな。
天皇杯をずらせば12月までリーグ戦が出来るだろ。
>>230 20cmも積もった中でやってみろ・・・。
>>235 選手権が冬休みにあるから、それは夏にやってるんでしょ。
全然矛盾しないよ。
>>234 スカンジナビアの春秋制や
ドイツのウィンターブレイクをサッカー文化レベルでどう語るのか?
>>237 え、スカンジナビアは夏の厳しさよりも冬の厳しさの方が酷い
ドイツはサッカーの本来の季節を理解しているので寒い時期にやるが、さすがに雪期は避ける
とかそういうのか?
つかその質問の価値があんまり分からん。
>>236 じゃあ、季節感がどうこうとか言う必要はないね。
インターハイは毎年1,2ダースも熱中症出してるんだから運営考え直せと。
夏休みにやれば学業に響かないってのは分かるけど。。
>>238 つまり、秋春制に固執しているのは、
日本の雪の中でのプレーヤ観戦が厳しいという認識が無いと言うことか。
それで、サッカー文化が進歩すれば、立派な防寒具を着て快適に観戦してもらえると考えているのか。
それと、練習グラウンドの除雪や、降雪による試合延期などはどうするんだ?
国情の違いを言うなら、
日本の夏の厳しさ・蒸し暑さ・雨の多さは総じて欧州より上だし、
逆に日本の冬の気候は、一部の豪雪地域を除けばサッカーに最も適した気候だ。
その一番適した季節を捨てて一番過酷な季節を中心に据えてやっているから、
一度スタンダードな秋春制を試してみませんかと提案している。
至極真っ当でリーズナブルな考え方だと思うがな。
>>240 まあ、学生スポーツだから、休暇期間を優先するのは仕方ない。
地区大会ならともかく、全国大会となればやむを得ないところはある。
しかしまぁなんで雪の中でやるって話に無理矢理持って行こうとするのかしらね。
反対のための反対に反論させたいだけならお断りよ。
>>239 底抜けのアホだな。
そのインターハイとやらのサッカーが冬の選手権ほどの国民的行事になっているかという話。
誰も関心のないことをほじくり出しても意味がない。
>>242 お前は雪国を切り捨てたいと言っているだけだな。
>>242 夏の多湿はその通り。
気温はスペインやフランスとはそう変わらない。
(気流の影響で、欧州は瞬間的に日本より暑い時期があるが)
降雪量や降雪範囲の広さは、日本は欧州の比ではないレベル。
(北欧を除けば、日本の方が遥かに条件が悪い)
いわゆる「雪国」じゃなくとも、結構降るよ。
なるほど。スコットランドプレミアリーグは秋春制で雪が酷ければ延期もありと。
心強い。
>>246 あのなあ、秋春制というのは秋・冬・春とサッカーするんだよ。冬だけやるんじゃない。
雪国のチームの試合は、そのスパーンの中で調整すればよいだけのこと。
全体から見れば、雪国のチームもそのチームが積雪で試合ができない時期もごく一部のこと。
その議論を敷衍すれば、雨が降る国では野球ができないって話になる。
>>245 ドンドン話がずれて行くんだね。
世間の注目度合と、季節感とやらは別物だろうに。
>>251 ごく一部の時期とは12月中旬から3月中旬までの
ほぼ3ヶ月間くらいの事を言っているのか?
季節感というのは普通の人々が感じるものを言っている。
正月だからサッカーやラグビーを見ようかとか、
桜が咲いたから野球がはじまるな・・とか。
アホに言っても仕方がないが。
255 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 16:06:55 ID:uzEuJRTMQ
>>242 都合の良い部分だけ取り出して
都合の悪い部分を伏せても説得力がないの
欧州でも積雪が惨い国は春開幕であり
決してスタンダードで無い
>>251 その辺りの話も含めて
その上で移行しないで議論は決着ついている
山形だと8試合ぐらいアウェー連戦になる計算かな。
他のチームが8月に死に目を見ない代償だけどちと可哀想だな。
まぁ、アウェーならテレビで見ててもいいし
あとでホーム連戦になるんだから収支は何の問題もないけど。
今のJ1で試合ができないほどの雪が積もるのって山形ぐらいか。
新潟なんか勝手に豪雪地帯のレッテルが貼られているが、市内はあんまり積もらんぞ。
そりゃ困る地域・時期があるのは分かっている。
でも全体から見れば一部のことだといっている。
山形と富山は完全にアウトだし、札幌も今のホバー式天然芝ではNGだな
鳥取・金沢・秋田が上がってきたらあそこも多い(新潟が比較的少ないのは佐渡島のおかげだから日本海側にしては特殊事例)
ホーム8連戦・アウェー8連戦はさすがに無茶だろ
スペインリーグの雪の例を出しているが、昨日の熊本で試合をしたような感じだからこれとの比較は適切ではないと思う
スコットランド・デンマークリーグは日本に直すと仙台・盛岡あたりに全チームがある(緯度的には日本の方が低いが)感じだろう
きついだろうね
リーグ戦はなんとかなるとして、リーグカップ&FAカップの2カップ戦(とACL)を維持するなら
プレミアリーグ並みの過密日程にならざるを得ないし、J1は16か14チームへの縮減も考えといた方が良いかな。
この辺は現状でも遠藤とか酷いスケジュールだし、ベスメン規定廃止でなんとかなるならそれでもおkだけど。
いや、でも、「決勝戦」の魅力を考えるとやはりプレーオフは欲しいところなので18はキツいわねぇ…。
>>258 ホームは別に連戦させんでもH2A1ペースでもよかですわ。
日本の特徴は、北国でも夏はものすごく暑くなること。
大きく言えば、秋春制は北国のチームの利益にもなる。
日本が秋春制がテストされた一時期を除いて今まで春秋制でやっているのは
日本には雪が多く日程の調整や練習グラウンドの確保に
苦労する地域が多いという日本の風土があるから。
その雪の克服を考えずに冬の気候はサッカーに適しているという固定観念での議論は破綻している。
夏の暑さの問題なら試合を夕方にすればいいという部分でもある程度はクリア出来ている。
ごく一部の地域・時期の問題をあたかも全体の問題のように広げる必要はない。
また秋春制の話かよ・・・
>>187 >日本は「観客>>>選手」になっちゃうんだよね。
それのナニが悪いの??
カネを落としてくれない仕組みなんて、プロの興行じゃないだろ?
スポンサーだって、広告効果がないなら、出すいみないじゃん
冬というか雪の何が怖いかって、交通機能が麻痺することだよな
ドイツ、オランダ、もちろんデンマークも
2〜3ヶ月のウィンターブレイクにヒーター付きのスタジアムか。
何よりも練習グラウンドに除雪設備が必要。
犬飼さんや秋春制支持者にはどう工面してくれるのかの説明が欲しいな。
日本全国に地域密着型のサッカークラブを作ろうというJ方針があるのに
今現在J1では山形や新潟のような一部しか困らないというような切り捨て論は乱暴だ。
雪は日本海側、東北、北海道だけでなく広島のようなところでも積もってるしな。
協会関係者もマスコミも犬飼さんを除いてオール秋春制反対。
騒げば騒ぐほど犬飼さんの首が締まっていくんだろうな。
とは言え世界の主流という見た目の改革案に固執する秋春制支持者は渋といかもしれないし
反対論の優位性に安寧とせずもう少しまとめたいもんだな。
>冬というか雪の何が怖いかって、交通機能が麻痺することだよな
極端な例を出しても何の意味もない。
多少の遅れや間引き運転はあっても、
日本で雪が原因で交通機関が「麻痺」することなんかほとんどない。
そんな心配をするなら、事前に十分予測できる雪より、
事故やら自殺やらで突発的に止まることこそよほど心配せねばならない。
>>267 昨日は、雪のせいで長崎空港で欠航が多発したが…
Q.雪の中でどうやって練習するんだよ!?
A.雪のないとこ行けよ
Q.え…
結局反対のための反対だけだったし問題点は概ねクリア出来たところで
あとはサポーターが多少寒いの我慢or防寒対策すればいいだけだね〜
>>268 飛行機でサッカー見に来る客は困るかもな。
>>265 雪の中で外出出来ずにテレビでサッカー見ててくれた方がスポンサー的にはオーケーよ
今回の九州は何十年ぶりという積雪量らしいが、
そういう極端な例で雪の害を言い立てても、何の意味もない。
千歳空港なんか毎年欠航の情報出てるだろうに・・・
アウェイチームがたどり着けないだろうが
>>273 何のために天気予報があるんだ。
上にも書いたように、大雪なんか事前に予測できるんだから、
早めに入るとか、鉄道に切り替えればいいだけの話。
幼稚園児の移動じゃないんだよ。
>>269 ホームタウンを捨てろと?
それとも死のロードか?
>>272 九州なんかは、基本的に雪に対するインフラが整備されてないから、今回ほどの積雪ではなくとも、結構雪には脆い。
商談なんかだと、電話やネットを活用すれば、実害を最小限に抑えられるけどね。
>>274 中2日、中3日の日程もあるから事前に入れないこともある
早く入っても練習できないけど、それで最高のパフォーマンスの試合になんの?
273のようなことを言い出したら、
台風や集中豪雨のある夏秋はサッカーの試合は組めないという話になる。
瑣末なことをいくら言っても本質的な議論にはならん。
>>279 費用負担はどうするんだ?
雪国だけに押し付けるのか?
>>278 1日2日で通過するようなものと1週間2週間積もってる雪と比較するほうがおかしい
>>281 議論をすり替えてはいかん。
飛行機の欠航話にレスしてるのであって、
大雪が積もってる期間に試合を組めとは誰も言っていない。
雪国のチームの試合日程は秋〜春の期間で調整するべきだと最初から言っている。
>>282 つまりデンマークのように3ヶ月間のウィンターブレイクを取れと?
冬は雪と寒さの影響が大きいよ → ウィンターブレイクを取ればいいよ
↑ ↓
ウィンターブレイクを短くすればいいよ ← 週2開催がデフォになるよ
>>282 冬季に雪国がアウェイ祭ってことは
春季は雪国はホーム祭ってことだけど
一番客の見込める時期をずっと雪国でやっていいのか?
それで集客できんの?
>>280 別に普通にお手前で地元に練習場作ってもいいのよ?
どうしても他所の施設を使いたいなら、負担は協会持ちor折半でも良いし
プロとの交流を望む大学等が負担しても良い。
「当大学は冬場J1の○○との交流・練習試合を行います」とかね。
(大学の)宣伝・客寄せにも最適。プロとの人脈作りの代価なら安いもの。
クラブが自身で契約するも良し、協会が入札するも良し。
ま、全部ダメでトレセン安く借りれればいいわいな。
>>282 試合を組まなくとも、選手やスタッフの移動に支障が出れば、アウェイ開催も混乱する場合もあるがね。
勿論、積雪時の練習場所の問題もある。
いずれにせよ、数年単位で解決するのは難しいから、やるなら5〜10年かけて、色々整備せにゃならんでしょ。
>つまりデンマークのように3ヶ月間のウィンターブレイクを取れと?
そんなことは誰も、というか私は言っていない。
>>267 >多少の遅れや間引き運転はあっても、日本で雪が原因で交通機関が「麻痺」することなんかほとんどない。
はぁ?
都市圏なんて、数センチ積雪があるだけで、まひ状態じゃん
地方なら、なおさら道路状態が最悪で 身動きがとれないじゃん。
夏だって、豪雨はあるよ
でもな、雪で視界が塞がれるよりは、ましだろ・・・
不毛な秋春制議論より、J2の露出拡大を議論が重要に思うがな。
>試合を組まなくとも、選手やスタッフの移動に支障が出れば、アウェイ開催も混乱する場合もあるがね。
そんなものは、台風や大雨でも混乱する。
>>285 協会持ちor全Jクラブで折半が出来るなら秋春制でもいいぞ。
>>287 冬期の練習グラウンドの費用の協会持ちor全Jクラブで折半に賛成するかい?
>>289 数時間から数日で終わって雪掻きみたいな手間も
スリップ事故のような危険性も殆ど無い台風大雨と雪を一緒にしない方がいい。
>>289 練習場の問題をわざと無視して
都合のいい1行目だけ抽出してんの?
>>289 そういう話だと、風水害と積雪の「時間」と「範囲」の相違の話になって、延々ループするだけだわ。
害があることを認識した上で、それに対する策を論じなきゃ意味ないかと。
>>288 自分は首都圏に住んでいるがな、その数センチ積もるなんてことすら、
年に一回あるかないかの話。
台風や大雨や止まる方がはるかに頻度は高い。
>>290 宿泊費の問題もあるけど
出張先から出張先へ移動を繰り返すのって相当負担になる
これだけでかなり不利、肉体的にも精神的にも家に帰れることは重要
協会持ちになったとしても、やはりビジネスホテルになるだろうし
>>290 おk〜、秋春制反対への障害は概ねクリアされたところで
次のお題は試合数の削減が良いと思います
現状でも問題ですし
>>292 自分もこういう議論は本意ではないよ。
台風やら大雨やら事故やら、リスク要因が数ある中で、
あまりにも雪害ばかり言い立てる奴がいるから敢えて反論してるだけだ。
>>293 その数センチの雪で駅からスタジアムですら車は止まるけどな。
>>296 雪期はアウェー
練習場が確保できないならキャンプ
用地は基本自費、無理なら協会にトレセンでも融通してもらう
で、特に有意な反論はないけど
>>297 そんなこといっても台風やら大雨やら事故やらは
現行の施設で対応済みなものなので余分に金がかかることはないだろう
秋春に移行すると確実に積雪に対する対策が新たに必要になってくるんだから
台風と雪は同じ問題ではないだろ
積雪対策に金をかけなくていい方法を出すか、積雪対策にかかる金を補って余りあるメリットが
秋春にないと
>>299 発想が安直。
そうそう簡単に行かないから、今まで実現していないことを認識しないと。
>>299 宿泊費やキャンプ代の実費は論外。
まあトレセンならありかな。
J2まで全クラブが入れるならだが。
>>301 なるほど。で、具体的にはどの辺が?
漠然と「安易」とかじゃあ反応のしようがない。
議論を本筋で戻すと・・・。
冬を楽しむ。ウィンタースポーツを楽しむ。
根本にそういう気持ちがないとこの議論は平行線かも知れんな。
そりゃいくら日程を調整しても、
年に1回や2回、大雪の中での試合になってしまうかも知れん。
でも、それはそれで楽しいじゃないか。後々語り草になるよ。
そういうおおらかな気持ちを持ちたいもんだ。
>>304 あんただけ持ってたって意味ないんだよ
Jリーグは興行なんだから、客が来なきゃ意味がない
アメリカではできてる日本人の特性なんて・・・って言うけど
それをひっくるめての今後なんだからよ
まずどんなことであっても瑣末な事で片付けてしまうような人は議論に向かない
>>304 雪と聞いてスキー場や雪だるまを思い浮かべるか
雪掻きやスリップ・転落事故を思い浮かべるかで意見は全く変わるって事だな。
>>305 秋春制にして客が減るという根拠は何もない。
アホに言っても仕方がないが。
>>303 ・練習施設の改善にかかる費用の算出、及びその負担にクラブが耐えられるか。
・開催時期の変更による経済的な効果はどれほどか。
・JFL以下のカテゴリの競技環境をどうするか。
まだまだあるけど、最低限この辺りはクリアしないとね。
勿論、ウチらがクリアするという話ではなく、Jリーグがクリアできるか、ということだけどね。
>>307 プレゼンを行うときに資料や証拠を用意するのは意見を提案する方
秋春制にして高齢者や家族連れの客が減らないという根拠を出してください
>>309 プレゼンというのは決定権を持つ人間に対してするものだ。
>>310 結局、秋春に移行したら客がどうなるかわからないってことだろ
人のこと罵倒することでしか逃げられないんだから
>>303 とりあえずトレセンに1クラブあたり40人を宿泊させて常時2面のピッチを確保。
それが札幌、山形、仙台、新潟、草津、岐阜、富山、広島といった感じで入るのかね?
300人以上の宿泊にピッチ16面とかだけど大丈夫かな?
まあいずれにせよ、
梅雨から夏のあの蒸し暑い季節のないサッカーシーズンを一度味わいたいものだな。
それだけでも秋春制を試してみる価値はある。
選手のパフォーマンスもスタンドの風景もずいぶん変わってくるんじゃないかな。
もちろん、メディアへの露出増やら海外とシーズンが合う問題やら、付随効果もいろいろあるだろうが。
ここまでグダグダ引き伸ばして結論が「味わってみたい」かよ
議論する気ないんじゃねえか
プロ野球もドーム球場が増えたお陰で、
実質、あの蒸し暑い夏の気候での試合はかなり回避されてるんだよな。
これは選手のパフォーマンス、あるいは選手寿命にも影響を与えてるんじゃないかな。
オメーがピザってるだけだろw
ドームのおかげだってんならドームつくりゃいいだろ
そんな金があるんならな
ありえないこと書き込んで何がしたいんだよ
>>315 野球に関して言えば、ドーム球場は人工芝なんで、身体的な負荷は高まっている面がある。
(特に膝を中心とする下半身)
一概にプラスとは言い切れないのが実情。
プロ野球ならドームを作るしかないが、
サッカーは秋春制に移行するだけで蒸し暑い夏から解放される。
>>318 そういう面もあるが、選手寿命は明らかに伸びてるな。
無論、観客の快適さは言うまでもない。
>>320 いままで散々反論されたのまったく無視して自己完結か
頭がおかしいのはお前だよ
323 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 01:56:43 ID:A/r7L3I50
ID:rdrkG1iq0
この人って結局馬鹿なんだろうねw
みんなに総攻撃されててワラタw
いつも思うけど、何で秋春賛成派って馬鹿しかいないの?
秋春反対派の成りすましに思えて困る。
マトモな賛成派もいるだろうさ。
ただ、そういう人は、現状のJクラブの財政状況やら、今の日本の景気動向やらを考えると、早急な実現が困難なことも認識しているから、あまり声高には言わないように思う。
スタジアムや練習場の整備にしても、欧州から良い選手を獲得するにしても、相当な資金を要するのは明白だし、今のJにそれだけの余力はない。
秋春制の利点を充分に引き出すには、それに見合った資金的な余力が必要ってことだと思う。
>>323 ID:rdrkG1iq0は前スレのJ1・8クラブ野郎じゃないのか?
米国では、まず高校フットボールが8月中旬に開幕し、次に大学フットボールが同下旬に開幕、
最後にNFLがレイバー・デー(日本で言う「勤労感謝の日」で、毎年9月の第1月曜日)後に開幕と、
下のレベルから順々にシーズンがオープンしていく形がとられています。
これは、相撲で言えば序の口→序二段→三段目→幕下→十両→幕内のように番付の下の
力士から対戦していく中で、ファンの熱気が高まっていくような感じでしょうか。
米国フットボール界あげて、時間差開幕を実施して、上のレベルのフットボールへの注目を高め
ているわけです。
こうした時間差戦略は、シーズン開幕にだけでなく、週末のテレビ中継でも実施されています。
米国では金曜日の夜は高校フットボール、土曜日は大学、日曜日はNFLの試合が中継されます。
試合開催日を分けることで、ファンの奪い合いを防ぎ、さらに開幕同様、レベルが低い試合から
見せていくことで、週末にフットボール熱が徐々に高まっていくように仕組まれているのです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100112/212118/?P=4 NFLの見せ方は上手いね、Jリーグでも出来ないわけはない
週末プリンス・JFL→J2→J1、J1は季節に関わらず、土日には分けるが
原則ナイトマッチ同時キックオフでもいいぐらい
何より最終節は全試合同時キックオフでスカチャンでは足りないんだから
スポーツ系・民放系CS放送局は最終節J中継に常時対応できる体制を
スカパー!が求めても良い「緊急時報道とサッカーリーグ最終節の重要度は同等」
逆にカップ戦は天皇杯→インカレ→選手権(→高円宮杯)決勝、
開幕順はJ1・J2→JFL→プリンス・大学・地域リーグの順番でブームアップ
昨日の秋春制反対論は雪が、雪が、のワンパターンだったな。
逆に言えば、それ以外に春秋制の利点は何もないに等しい。
また馬鹿が沸いたのか
雪が、雪がじゃなくて、まず問題となる雪の問題さえ
秋春賛成派が解決できないだけだろ
>>327 まさにその通りで、日本海側が世界有数の豪雪地帯でさえなければ
秋春制は現実味を帯びると思う
年度と合わない問題はアルゼンチンリーグみたいに1期半年制にするとか対応策はあるわけだし
しかし、雪というデメリットは秋春の他のメリットを全て押し去って余りあるほど強烈だ
全体から見ればごく一部の雪国だけの損得勘定で、議論がずいぶん歪められてきたからな。
犬飼氏は本気だろうから、フェアな議論に戻してくれるように期待したい。
>>330 雪国がごく一部であり、秋春制のために犠牲になってもらうと言うなら
札幌・山形・新潟・富山はJFLに強制降格させ、
年間積雪量が一定量を越える地域へのJ本拠地は許容しないべきだろう
>>330 犬飼だけ本気と言うべきだな。
雪が積もる地域のJクラブへの
練習グラウンドとクラブハウスと宿泊の
費用的な保障さえJFAがしてくれるならそれでもいいよ。
>>4から見ると、
札幌、山形、仙台、新潟、草津、岐阜、富山、広島に福岡あたりも?
将来的には鳥取、秋田、盛岡、福島、八戸、
青森、松本、長野、金沢、福井、山口あたりも問題になってくるか?
>>331 そういう極論を言っても生産的な議論にはならない。
ごく一部のクラブの一時期の問題なんだから、リーグ全体で吸収するよう日程調整すればよい。
それから新潟(市内)はほとんど積もらん。勝手に雪国に入れるな。
雪国というくくりならば関東以北と日本海側全部
一部というが、日本国土のうち半分が雪国に分類されている
現行制度でも雪の問題を回避してJに参画しているチームが少ないだけで
雪国は決してマイノリティじゃない
>>332 自然現象に費用保障しろとかって、それこそ既得権にあぐらをかいた物乞いの言い分だな。
それは本来雪国のクラブが自力で乗り越えなければいけない問題なんだよ。
>>335 もともと秋春でやっててならわかるが
現行Jに参画してるチームは春秋を基準にした規約に同意して参画している
元の規約を反故にするのだから、それに対して被害を被るチームに保障はあってしかるべき
高校野球の駒大苫小牧が、
うちは雪で練習ができないので、屋根付きの練習場を建てなければいけません。
高野連さん、建設費を負担してください。
そんな馬鹿な論理が通用するわけがないが、
サッカーだとそういうことを真面目に言う奴がいるんだよね。
>>337 >もともと秋春でやっててならわかるが
わざと無視しただろ?
雪国の農家には一律所得保障しなければ公平じゃない。
雪国の生徒にはセンター試験で点数を割り増ししなけりゃ公平じゃない。
雪国はこれだけ大変なんだよ、特別なんだよ、あなた雪国を犠牲にする気か、
こういう議論なんだな。
営利団体とアマを混同するのもおかしいし
各クラブはそれぞれ別個の会社なので
移行のデメリットを以上のメリットがあることを納得させて全会一致で移行するしか無償移行の道はない
反対があっても強硬するっていうなら、最低でも補償期間を設けるしかないな
移行のデメリットを補うほど秋春にメリットがあるなんて証明されたことなんてないし
補償があったとしても微妙だ
>営利団体とアマを混同するのもおかしいし
そこに議論のポイントはない。
上の話を日ハムに置き換えたって同じこと。
>>339 例えが適切かどうかはともかくその通りだな。
そして犠牲にして良いという人が秋春制に執着するわけだ。
どこが地域密着の100年構想なんだろうな。
雪の上で練習させといて何がピッチ君なんだろうな。
ここの議論を見ていると、雪国ってヒマラヤか南極のように錯覚してしまうな。
ほんの一時期雪が積もるだけなんだが。
そのほんの3ヶ月ほどの間をオフにするか
シーズンにするかという話しだな。
夏の夕方開催を冬の昼間にするという
メリットがあるのかどうかも不明な秋春制案なんだが。
>>344 まあ3ヶ月は大げさだが、そこをオフにするなら秋春制導入の意義はない。
北海道や日本海側の降雪を「ほんの一時期」という程度に認識しているようでは、降雪地域の実態はなかなか理解できないんだろうなぁ。
ちょっと所用なり旅行しただけでも、そんなモンじゃないと理解できそうなものだが。
広島でさえ、冬季は雪が降るから、練習に支障が出ると主張していることも、果たして理解しているのかね。
いずれにせよ、Jリーグの関係者は、そんなに軽く考えてはいないだろうし、秋春制の問題は、Jリーグとしては「移行不可」という判断が下されているのだから、此処で議論する意味はないと思うのだが。
やるなら、秋春制について議論するスレなり、犬飼氏について議論するスレでやるのが筋だろう。
>>345 逆に考えれば、最低でも1〜2月の間はリーグ戦の実施は難しい(ないしはリスクが大きい)とJリーグが考えているから、移行に否定的なんだろうさ。
諸条件を勘案すれば、現行のオフ期間に組める試合数は6〜8試合が限界だろうし、ウインターブレイクを入れてしまうと、精々2〜4試合増える程度になる可能性も高い。
Jリーグからすれば、コスト面その他の要素を考えると、割に合わないと考えているんだろう。
J2とJFLの入替まで視野に入れて考えると、現状では費用負担に耐えられるとは到底思えないし。
雪国以外、秋春制のデメリットは基本的にない。
そもそも今の春秋制自体、雪国のエゴの産物だからな。
自然条件の克服は各々の自助努力でやる。そんなのは当たり前のこと。
費用負担とか保障とか、ちゃんちゃらおかしい。
>>348 今のように、降雪地域のJクラブが存在しないJの発足当初から、現行制度だったワケだが。
今の制度で始まった理由を、降雪地域が原因、なんて言うのは八つ当たりみたいなモンだよ。
>>348 夏の夕方にやりたくないから
雪くらい我慢しろと言うのはエゴじゃないのか?
>>348 雪国を切り捨てる気なら、明言してキッチリ切り捨てないと
J除名は極論で、完全自己負担による克服はまっとうな意見だというのは理解に苦しむ
自分の手を汚さずに衰弱に追い込むやり方は一番汚い
>>349 発足時がどうであれ、その後の秋春制移行の議論を
悉く雪国大変・雪国犠牲論で潰してきてるんだから、同じこと。
<大多数>と<ごく少数>をごっちゃにしてはいかん。
今のJ1で言えば山形だけの問題。
それに全体を合わせろというのは、公平じゃなく悪平等と言うんだ。
それと何度も言っているが、日本は雪国でも夏は暑いんだ。
山形も夏は40度近くまで上がる。
秋春制移行は雪国のクラブの選手や観客にとってもメリットなんだよ。
>>352 過去の秋春制の議論とか見たコトある?
単に積雪の問題だけじゃない。
・学校の年度の問題(新卒採用)
・自治体の事業年度の問題(スタジアムの使用契約、自治体の各種支援)
・JFL以下のカテゴリの問題(社員選手の人事異動や企業の事業計画)
その他諸々、色々多角的に検証された上で「不可」ないしは「今後の検討課題」という評価が下されているのよ。
降雪の影響をさほど受けない、神戸の前社長が「日本社会の実情に不適」と評しているのも、そういう議論の帰結なワケさ。
そんなに単純な話じゃないよ。
>>353 広島も困っているワケだが。
大体、J1、J2合わせて「Jリーグ」なワケで、J1だけを語っても意味ないよ。
>>353 J1だけの話しに矮小化するのは詭弁だろ。
J2やJ3は春秋制にするのか?
それと新潟や広島の練習グラウンドの問題は?
まぁ新潟は雪国じゃないとか言っちゃうアレな人だからなw
スワンの客は新潟市民しか居ねえのかよ
雪で困ったことがあるかと聞かれれば、困ったことがあると言うだろうな。
雪国じゃなくても。実際に困ることはある。
同じように、
台風で困ったことがあるかと聞かれれば、困ったことがあると言うだろうな。
そういう類の話だ。
>>354 こんなのは全部瑣末な話。官僚の模範解答みたいなもの。
その気になれば何とでも解決できる。
>スワンの客は新潟市民しか居ねえのかよ
冬でも新潟県民はな、毎日勤務先に通勤し、学校に通学しているんだよ。
あんまり新潟県民を馬鹿にしないほうがよい。
JFLも歩調を合わせないと駄目だろ。
選手の移籍やJ参入のタイミングで複雑になるので。
>>359 じゃあ、貴方なりの解決策を提示すれば良い。
それをせずに「その気になれば」というのは、当事者が真面目に議論して「実施困難」と結論づけた事実に対して失礼というものだ。
>>362 偉そうなことを言うなら、アリバイみたいな官僚作文をコピペせずに、自分の言葉で議論しろ。
このどアホ。
>>363 過去の議論の経緯を説明することの、何処が『コピペ』なんだか…
ワケがわからんなぁ。
私が提案しているのは秋春制移行であって、
別に雪の中で試合するのを推奨しているわけじゃない。
できるだけ日程を調整して、積雪地・積雪期間の試合は回避すると言っている。
夏の暑さの代わりに雪を我慢しろ、というような単純な話は誰もしていない。
あくまで選手のコンディションと観客の快適さが一番のテーマだ。
>>362 >>354の諸問題は、1期半年制でクリア出来ると思う(1回総当たりか、リーグ上下分割で2回総当たり)
でも厳冬期をオフにするくらいなら秋春制の意義は無いとまでいわれてしまうと、がっくりくるわな
ルール変えます、環境変化は自分で対応しなさい、少数のエゴだから自己責任だというのはあんまりだと思う
もっとも、郵政選挙でそういう人を支持し、この掲示板ではそこの支持層である新自由主義の信奉者が多いから仕方無いのかもしれない
「欧州に合わせた秋開幕」を目指すだけなら、今のスケジュールのままで1期半年制で十分だと思うんだけど…
>>366 確かに、いわゆる『2ステージ』にすると、解決できる部分は結構あるね。
ただし、JFLも同様の扱いにしないといけないだろうけど。
>でも厳冬期をオフにするくらいなら秋春制の意義は無いとまでいわれてしまうと、がっくりくるわな
そうがっくりしないでくれよ。
上で駒大苫小牧の例を引いたが、
競技は違うものの、あそこはずっと雪の上で練習して全国制覇したんだ。
それに比べてここの連中は、
雪国を犠牲にするのか、カネを出せ、保障しろ、とかそんな話ばっかりでいい加減うんざりするぜ。
JFL 3月〜11月
Fリーグ 8月〜2月
BJリーグ 10月〜5月
Vリーグ プレミア 11月〜4月
>>354 >・学校の年度の問題(新卒採用)
在学中にJの試合に出る選手もいるし問題無し。
>・自治体の事業年度の問題(スタジアムの使用契約、自治体の各種支援)
他のリーグを見れば大した問題じゃないことがわかる。
>・JFL以下のカテゴリの問題(社員選手の人事異動や企業の事業計画)
多くの企業は3月決算だと思うが、現行でも企業の事業年度をまたいでいる。
練習や試合に支障のある人事異動なんて無いでしょ。
秋春制移行の問題点は雪にしぼった方が良い。
>>369 Jの強化指定で、高校在学中に出場している選手は、新人全体の中ではまだ少数。
他のスポーツのリーグ戦で、同一会場を長期に渡って占有するのは野球だけ。
そう簡単な話でもあるまい。
>>366の言うような「現行日程ベースの2ステージ」なら、その辺りは問題ないかも知れないが。
>>365 オマエの言ってる事は以下の永久機関ループに帰着する
冬は雪と寒さの影響が大きいよ → ウィンターブレイクを取ればいいよ
↑ ↓
ウィンターブレイクを短くすればいいよ ← 週2開催がデフォになるよ
>>370 2ステージと言ったって降格は年間順位で決めるんだし
解決にならない
ベスメン規定廃止でそのループはもう解決した
ベスメン規定存知派なら話は別
存置
>>372 ベスメン廃止したからって全部が解決するって訳なかろう
1試合当たりの戦力が希釈されるし
平日開催が増える事による観客減
ベスメン規定存置派でしたか。それは失礼。
返事に詰まったからベスメンに話を逸らそうとしてるのだが
今より1試合当たりの戦力を落とさなきゃイケないなら
それはソックリそのままデメリットだし
似た例で「試合数を減らせば良い」もソックリそのままデメリットである
??現状でも過密日程は問題だけど特に解決する意志がないなら別に返事する意味もないでしょ?
>>375 ベスメン規定が存続する限り秋春制の議論は無意味って事でOK?
ベスメン規定賛成派って思ってたより多いのね
>>371 ウィンターブレイクなど必要ない。
冬こそサッカーに一番適した季節だからどんどん試合をやろうというのが
秋春制の主旨なんだから、そこで休むなんてのは本末転倒。
積雪でどうしても試合ができない期間は、
アウェイや代替地(たとえば東京)でホーム試合を組むとか、いくらでも対応できる。
>>379 ベスメン規定の廃止前提の議論なら廃止後にしてもいいなってとこ。
>>381 2つの議論を同時に出来ない何か特別な理由でもあれば、そうかもね。
>>382 そもそもナビスコやリーグ戦のチーム数や試合数すら十分に話し合いしてないしな。
その二次的な議論だから専スレでゆっくりやってもらいたいなってとこ。
いつも通り同時並行でやりゃいいんでは
ではウィンターブレイク不必要だという意見と
ベストメンバー廃止だという意見の相違をまず解決させては?
386 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 18:54:36 ID:4Bz6Ae7F0
>>369 >・学校の年度の問題(新卒採用)
在学中にJの試合に出る選手もいるし問題無し。
???
おまえ高校生レベルの知能しかないのか?
JFLとの降格制度等無数に噴出すであろう諸問題はどうするの?
ピラミッド式構造になってんだからトップだけカレンダーをつけかえるなんてできねえだろがよ
387 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 19:06:13 ID:4Bz6Ae7F0
日本の年度は4月始めだから秋春制にするとスポンサーからの支援の問題もあるんだよな
(企業の決算期も上記の年度に準じたものになるため)
自治体の支援受ける場合も地方自治法に定められてる通りだし予算の計上が難しくなるだろ
>>380 サッカーは冬のスポーツ本当にそうか?
なぜサッカーは冬のスポーツなんだ?
>>368 なぜ野球の苫小牧を例に出すヤツから
サッカーで慰められなきゃならないんだ
今度は準優勝の新潟でも持ち出すか?
ワールドカップ日本単独招致が実現したら、2002と違って
6月ハムは札幌ドーム追い出されるからな、
8〜12年後の事態を今からブルってんのか?
390 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 21:01:51 ID:4Bz6Ae7F0
>>368 論旨がずれてるよ
練習や試合の開催の可否もそうだが一番はお客さんのアクセスと安全第一だろ
ここに雪国のサポはいないのか?
雪国クラブのスレ行って聞いてみたほうがはやいんじゃないか?
鳥取なんかも仙台より積雪量多いらしいな
現行は、WC又は夏季五輪がシーズン途中にあり、結果次第でリーグの注目が上がる可能性がある。
移行は、冬季五輪とは、無関係になり CWCは、ウインターブレイク中(前)の出来事であり(予想)
WC、夏季五輪も、シーズン前の出来事になり効果は、半減以下になりかねない。
>練習や試合の開催の可否もそうだが一番はお客さんのアクセスと安全第一だろ
おいあのなあ、雪国の真冬期だって、人は毎日会社に通い、学校に通ってるんだ。
買い物にも行く、普通に市民生活やってるんだ。
NFLなんか大雪の中でも6万、7万スタジアムに来るんだ。
雪国をヒマラヤだとでも思ってるのかい。
それからな、本当の積雪期はアウェイや代替地で試合を組むんだと、
これも何度も言っている。
会社に行く人は会社にアクセスしやすい場所に住み
学校に行く人は学校にアクセスしやすい場所に住む
スタジアムにアクセスしやすい場所に住む人間はいない
会社や学校とスタジアムを同列に語るのはおかしい
394 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 21:33:18 ID:4Bz6Ae7F0
ID:ayrurtd10は最初から
明らかに異なるものを比較対象と出して場を混乱させている
もし、苫小牧や日ハムとコンサが同じ、会社や学校とスタジアムが同じであると思えるのなら
正直知能レベルが議論できるレベルに到達できていないので、そっとPCの電源を切るべき
>スタジアムにアクセスしやすい場所に住む人間はいない
会場に来るサポは、スタジアムにアクセスしやすい場所に住んでいる人間が多い。
そのために住んだのか、結果的にそうなったのかは知らんがな。
揚げ足取りには揚げ足取りで返しておこうか。
>それからな、本当の積雪期はアウェイや代替地で試合を組むんだと、
>これも何度も言っている。
秋冬制が嫌なら、そう一言言えばいいだけのこと。私は嫌いだと。
それならそれで結構だ。
それを、さも春秋制が優位なように足りない頭で理屈をこねるから、
すべて議論が破綻しているし、すべて論破できる。
>>396 >会場に来るサポは、スタジアムにアクセスしやすい場所に住んでいる人間が多い。
そんな常識は考えられないが、まあ証明しようもないのでおいとくわ
>それからな、本当の積雪期はアウェイや代替地で試合を組むんだと、
>これも何度も言っている。
それに対しては積雪期以外は雪国がホーム祭でいいんですか?と何回か聞いてますが
完全無視ですよね?
>>それからな、本当の積雪期はアウェイや代替地で試合を組むんだと、
>>これも何度も言っている。
>
>それに対しては積雪期以外は雪国がホーム祭でいいんですか?と何回か聞いてますが
真面目に質問の意味が分からん。
代替地では雪国クラブのホーム開催になるのに、何でホーム祭りになるんだ。
>>401 つまりアウェイって書いたのは嘘ってことね
で、代替地で試合をするとして、そんなところでやって動員が見込めるのかね?
練習はどうするの?雪国だけ代替地回りで不公平だとは思わないの?
>>401 >真面目に質問の意味が分からん。
>代替地では雪国クラブのホーム開催になるのに、何でホーム祭りになるんだ。
真面目に答えてそれか・・・
>つまりアウェイって書いたのは嘘ってことね
底抜けのアホだな。
>>それからな、本当の積雪期はアウェイや代替地で試合を組むんだと
この文章、どこからどう読んでも アウェイ or 代替地になるだろが。
405 :
softbank221094149211.bbtec.net:2010/01/15(金) 21:59:52 ID:FIa08H9P0
サッカーを日本化するなら英語ではなく日本語化しよう
例えば
オフサイドはマチブセ FWは前線 Rウィングは右翼 Lウィングは左翼
ボランチでは守備的のものを奪還者 パサーは指揮者または需要者、またバラック、ジェラード
などの守備も攻撃も能力が高い選手は万能者 ファンタジスタは創造者など英語などをいろいろ
日本語化していこう
>>404 噛み付きやすいところに噛み付いて
>で、代替地で試合をするとして、そんなところでやって動員が見込めるのかね?
>練習はどうするの?雪国だけ代替地回りで不公平だとは思わないの?
これは無視するわけね
>で、代替地で試合をするとして、そんなところでやって動員が見込めるのかね?
山形vs浦和を山形の競技場でやるより、国立でやる方が普通に客は入るだろう。
>>407 はぁ?
それは、雪国チームは動員の見込める対戦相手の近場でやれってことか?
それはホーム扱いにする意味があるのかね?
それこそ不公平だろ
>>408 もうその辺で止めといたら
あなたでは ID:ayrurtd10 氏は論破できそうにない
>>409 まあ、人の話聞かない奴だしな
急に黙ったけど
>>410 ちょっと痛々しい
私も秋春制には反対だから、すぐ論破されるような議論はしてほしくない
412 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 22:26:45 ID:A/r7L3I50
とにかく経営的な問題が解決しない限り、秋春制に移行することはないだろう。
J側もそれで結論は出てる。
犬飼側がなかなか折れないだけ、というのが現状だろう。
413 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 22:32:52 ID:A/r7L3I50
恐らくID:ayrurtd10は重度の病気なんだろう。
恐らくJ側の結論は変わらないと思われる。
雪国の代替地として一番便利なのは東京だが、
思い切って、普段Jの試合が見られない南国(鹿児島、宮崎、高知・・・)に持っていくのもありだな。
その地域にとっては年に一度の冬の風物詩にもなり得るし、
地方のサッカーファンの掘り起こしにもつながる。案外、一石二鳥かも知れん。
やる気があればいくらでも道は広がるものだ。
鹿児島なんて毎年どっかのチームがやってるだろ
もちろん正規のホーム平均動員を上回ったことはない
417 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 23:00:51 ID:4Bz6Ae7F0
ID:ayrurtd10
ねぇ、どんな気持ち?
もう独り言タイム入ったから何いっても無駄だろうな
日付変わったらまた今日のことはなかったことにして涌くんだろう
まあ協会の方は犬飼氏の腕力に期待するか。
良貨(秋春)が悪貨(春秋)に駆逐されないことを願う。
つーか雪国はバスケやアイスホッケーやればいいだけのこと。無理にサッカー
やったり見たりしなくていいんだよ。
全然無理してないでしょ
雪国は現行制度で普通にやれる時期にサッカーできてるんだから
雪国はわがままというけど
Jは発足したときから春秋制なんだから夏の暑い中サッカーするのは最初からわかってたことでしょうに
であれば、なぜ参画する時点で暑さ対策をしていないのか?
仮に想像以上であったとしても、各クラブが自腹切って暑さ対策すればよいでしょう
なのに暑いのはいやだからと秋春制に変えろという
それでは雪国が立ち行かないと言うと、やれ自腹切れだの、補償を求めるのは卑しいなどと言う
もともと自分らがやればいい対策を他人に押し付けようとしているだけなのに
雪国からしたら現行制度でやれてるし、春秋で了承して参画したのにわざわざ秋春に変えられても・・・
ってところだ
Jリーグの一番の過失は、春秋制でスタートしたことで、
Jリーグの一番の怠慢は、秋春制への移行を怠っていること。
サッカーはウィンタースポーツの王様のはず。
「サッカーはウインタースポーツの王様のはず」なんてのは、観念論に過ぎないワケだが。
そんな思い込みを根拠にシーズン変更を提起しても、何の意味もない。
>Jリーグの一番の過失は、春秋制でスタートしたこと
ならば、Jの過失の責任を雪国に押し付けるのはおかしいだろ
秋春に移行するならJは雪国の不利益分の責任を取る必要があるし
もし脱退という形を取らせるなら、それこそ損害賠償になるだろうな
会社を強制的につぶすことになるし
小中学校時代の体育の時間に春はソフトボール、夏はプール多かったけど
冬、3学期の体育の時間はマラソンかサッカーだったぞ。
だからサッカーは冬のスポーツだと思っていたおれはアラフォーで死に掛けのおっさん
>雪国の不利益分の責任を取る必要があるし
本来払うべきコストを今まで払っていなかっただけ。
言うならば、雪国は楽して儲けていたわけだ。
>>426 何いってんの?
春秋でGO出したのはJリーグだろうが
後になって春秋ではなく秋春にします、でも損失分は補填しませんなんて通るわけねえだろ
>>427 その土地土地の自然条件への対応なんて、各クラブが自力でやるもの。当たり前の話。
何度も同じことを言わすな、どアホ。
>>425 それは全く正しい体育授業だな。
「マラソン」も「サッカー」も冬の季語だ。
秋春制に移行した場合、スポーツメディアの上で野球とバッティングすることは避けられる。
しかしバスケやウィンタースポーツとバッティングする。
勝てるかな?
>>428 参画するリーグの開催条件と照らし合わせてそれぞれの土地で対応可能か判断するだろう
だから雪国は「春秋であればこの土地でもやっていける」と判断したから参画した。
その判断の条件を根底から覆しておいて補償もないなんてことはありえない。
逆に「春秋でやりますよ」「それでいいですよ」って参画したのに後になって暑い対応できないと言ってるほうが
筋が通ってない。こっちのほうがクラブとして判断ができてないだろ
ちゃんと考えろ馬鹿
>>429 その争いに勝てないようなら、論外、何をか言わんやだ。
仮にだ。秋春制に移行するにしても、
そこに不自然な保障や資金提供がないか、我々は十分監視する必要があるな。
自然条件の克服にカネを毟り取ろうなんて薄汚い行為を絶対に認めちゃいかん。
それは非雪国への逆差別。
雪国を甘やかしてはいけない。
>>432 自分の失敗を他人に擦り付ける行為のほうがよっぽど薄汚い行為だろ
雪国がなんかしたか?
現行制度で文句もなく普通にやってるだろ
別に現行制度で余分に金出せともいっとらん
現行制度を受け入れておいて、後から文句言ってる奴のほうがよほど醜い
しかも問題を自分で解決せずに、他人になすりつけ、さらになすりつけた相手を悪者にしようとしている
>>428 既に存在する規定の下に事業を運営する事業者、あるいは生活を営む者に対して、規定を変更する際に不利益が生じる場合に「救済措置」や「激変緩和措置」を講ずるのは、社会通念上当り前のこと。
それをしなければ、秋春制で不利益を被らないクラブでも、JリーグなりJFLの都合に振り回されて、安定したクラブ運営が困難になる、という不信感を抱く。
「自己責任」というのは、あくまで「既存のルールの中で如何に行動するか」という概念でしかない。
ルール変更に伴うリスクは、当事者を含めた構成員全体で考えるべきもので、自己責任という概念ではなく「社会政策論」として考えるべきもの。
こういう初歩的な理論も理解せずに「自己責任」やら「自助」という言葉が濫用されるのは良くないなぁ。
>>434 ウィンタースポーツであるサッカーを冬にやることが、「社会通念上当り前のこと」。
異常な状態が真っ当な状態に是正されるだけの話。
>>435 サッカーはなぜウィンタースポーツなんだ?
>>435 そういう理屈なら、責任は「特殊なルールを設定した側」にあるワケで、構成員に責任を帰する話ではない。
まあ、Jリーグはそのくらいのことは理解しているだろうがね。
金銭的な保障は言語道断だが、
しかし、日程的な配慮やホームの代替開催とかそういう面で配慮してあげればよいと思う。
それは雪国を優遇するいうことではなく、リーグ全体の円滑運営のためとしてな。
>>438 代替開催したら動員に響くのだから結局雪国に不利益を強いることになるだろうが
一部チームのみ長期間ホームを離れて戦わなければいけないなんてことになったら
リーグの公平性が失われる
>>438 その程度のことで片付く話なら、ここまで何度も頓挫しないワケだが。
>>439 >代替開催したら動員に響くのだから結局雪国に不利益を強いることになるだろうが
何度同じことを言わせるのか。
>>山形vs浦和を山形の競技場でやるより、国立でやる方が普通に客は入るだろう。
それから100%完全な公平なんてのはあり得ない。
実際のところ欧州でも秋春制と春秋制では2:1といったところ
南米なんかは普通に春秋制なのでどっちが王道なんてことはない
もともとのサッカーの発祥がイングランドなのでウィンタースポーツとなっているが
それはイングランドの気候であれば冬に開催することが望ましいとされただけのこと
その国、その国にあった季節にやればよい
特に最近では技術も進歩して、夏にはドーム、冬にはヒーティングシステムといったように
それなりに快適にスポーツを楽しむことができる
いまだにサッカーはウィンタースポーツだからなんていってる奴は馬鹿
>>441 それについて質問したけどお前無視してるな
アウェイチームのほうが近いような土地でやって「ホーム」とするのか?と
完全な公平でなくても最低限現状と同程度の公平は守れよ
>アウェイチームのほうが近いような土地でやって「ホーム」とするのか?と
>完全な公平でなくても最低限現状と同程度の公平は守れよ
そんな公平は全く守る必要を感じない。
秋春制移行で全体のクラブが享受するメリットに比べれば、そんなものは屁みたいなこと。
>>444 その全体の中に「雪国」は含まれているのか?
お前はただ単に雪国から搾取して、それ以外のクラブが潤えばいいと言ってるだけだろう
ホーム・アウェイの影響がないならなぜ、わざわざホーム・アウェイで総当りする必要があると思ってんだ
一番守られるべき公平性だろうが
>>444 そこまでメリットが大きければ、とっくにやってるよ。
>>442 一般の日本人に、サッカーはどの季節のスポーツか、アンケートしてみればよい。
おそらく7、8割方「冬」だと答えるんじゃないかな。「サッカー」は冬の季語だ。
前にも言ったが、
正月だからサッカーやラグビーを見ようか。2日は駅伝だな。
桜が咲いたらプロ野球が始まるね。
そういう普通の人たちが持っている季節感、季節の風物詩を大事にすべきだと言っている。
>>447 お前はそんな季節感のために雪国を犠牲にしろというのか?
雪国が犠牲になるっていうのは、そこで働いてる人の生活が犠牲になるってことだぞ?
脳外科医に見てもらったほうがいいぞ
雪国大変論、雪国犠牲にするな論は、もう聞き飽きた。
>>447 その程度の感覚で制度移行を提示したら、降雪地はおろか、大概のJクラブから否決されるのがオチだよ。
W杯予選やアジアカップなんかではアジアの滅茶苦茶暑い所で
試合するじゃない。Jリーグも7、8月にやって暑い時期の試合に
慣れておかないと大変なことになる。
>>449 放棄か、どうしようもねえな
何一つまともに答えられないなんて
最後は季節感w
季節感で飯が食えたらいいですね?w
今を絶対の基準にして、雪国に1ミリでもマイナスになりそうなことは微塵も認めない、
すべて反対・排除する。
そういう態度なら、そりゃ秋春制なんて夢物語だろうな。
だがそれは既得権者が既得権に必死にしがみ付いているだけ。
一切の改革を拒否する論理に他ならない。
>>453 まず雪国は現状から変更する必要性はない、なのになぜ雪国がマイナスにならなければならないのか?
認めない以前に筋が通ってない。
対して変えたいと思ってるほうは自分を犠牲にしない
こんなのは正当な変革とは言えない
>>449 ある意味、それは仕方ない。
色々課題が存在する中で、降雪地域での試合開催、及び練習環境の整備、観客の観戦状況の改善は不可避のテーマであり、現状のJクラブ、及びJリーグの状況では対策が難しい、というのが実情なんだから。
そこのところが鬱陶しいなら、秋春制の話題には口を差し挟まないのが賢明だろう。
誰かが簡単に答を出せるレベルなら、とうの昔に実現に向けて動いていた話だし、それが今まで実現もせず、具体的なアクションも起こされていないということは、それだけ実現が容易ではない、ということは理解すべきだろう。
生活保護にたかるヤクザみたいなものだな。弱者を装い恫喝するという>雪国犠牲論
>>457 反論できないとおかしなたとえ話に逃げるのやめたら?
今Jに参加しているチームにおいて春秋制に同意しなかったチームなんて存在しない
にもかかわらず今になって春秋ではダメって言うのはただ単にそのクラブの見通しが甘かっただけのこと
ならば、その責は自ら負うべきなのに、別に現行で問題のない雪国チームにその責任をなすりつけようとしている
>>431 バスケやアイホと比べて面白い試合を提供出来ている、そう言いきれるか?
>>459 さあ、どうだろうか。
秋春制になれば、選手のコンディションも良くなりパフォーマンスも向上するだろうから、
それに期待しよう。
バスケやアイスホッケーは炎天下でやるような馬鹿の真似はしないからな。
サッカーもまずはそこがスタートラインなんだが、まだスタートラインに付けていないのが現状だ。
>>458 マラソンが冬の季語なら五輪・世界選手権のマラソンも反対だよな
ID:ayrurtd10=ID:yILQLBHR0は、ってのは水掛け論に過ぎないからやめよう
犬飼会長が「野球ファンにも見てもらえるように」=「野球に配慮しての」
秋春制論を展開しているせいで、コイツが調子に乗っているだけだから
そろそろリーグの合間に代表やACLで長距離の移動をするのも
選手のコンディションに支障を来し、サッカーも見ているオイラがややこしくなるから
ACLはWBC・MLB・アシリを見習い
日程を代表予選→レギュラーシーズン→プレーオフ→ACLにしろ、とか書くぞ
朝から張り付いて深夜2時過ぎまでか
基地外には処置無しだなw
>>460 釜本は真冬の雪の中に試合するより、真夏のナイターの試合のほうがよほど楽と言ってるが?
コンディション作りはどう考えても夏のほうがマシだ
炎天下でやりたくないならドームにすればいいじゃない
そしたら別に秋春に変えなくてもパフォーマンスあがるだろう
現実には予算的に絶対無理だけどな
現状でなにも問題のない雪国だけに負担を強いる秋春移行なんてありえない
466 :
465:2010/01/16(土) 14:52:49 ID:bTluIZwy0
でリーグ構成なんだけど、1リーグ10チーム*3部、その下に東・中・西の地域リーグ10チームでJFL廃止、
新J3まではアマチュアチーム可能を提案させてもらう
467 :
465:2010/01/16(土) 14:58:15 ID:bTluIZwy0
加えて、チーム名にネーミングライツを認め、愛称名必須を提案したい
ネーミングライツは株主やユニフォームスポンサーと違っても可能とする
例:湘南NTT東日本ベルマーレ、湘南日テレベルマーレ など
(あえて同じチームに違うネーミングライツで現在とは全く組み合わせの違う例にしてみた)
FC東京・栃木SC・FC岐阜などについても愛称名をつけることにするものとして
469 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:02:19 ID:58usS57z0
秋春は早く導入しろよな。
キャンプとPSM、S杯、J開幕は夏。
冬は天皇杯と代表で、クラブも現状と同じく活動必要。
ワールドカップとかはシーズン後だから、ブレーク入れる必要なくなる。
春と秋の親善試合による代表召集は現状よりだいぶ減らせ。
その代り1月〜2月前半のワールドカップ等予選期間の試合をもっと増やす。
オフ期間じゃなくなるからフルにやれる。
>>469 >その代り1月〜2月前半のワールドカップ等予選期間の試合をもっと増やす。
それはJリーグ側が単独で決められるもんじゃないだろ。
なに偉そうに言ってんの?
471 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:45:41 ID:k2oX1z2JQ
やっぱりね☆
秋開幕派は頭が悪い
勝手に決められるなら
日本は予選無しで永久シード権よこせって話しにまで飛ぶぞ
バレーボールのW杯風に
>>183 簡単!厳寒大雪期間は同一チームで屋内フットサルリーグに切り換え三月にまた戻す。
簡単!今、ブレークしてる間の期間は雪の少ない地域でセントラル開催にして、ナビスコカップを集中敵にやるとか。
関東でも二月雪降らなくても二時間じっとサッカー見てたらガクガクブルブル
簡単だ!冬期間はゲームで対戦
秋春制への移行は日本サッカーの新たなスタートラインになるだろう。
炎天下を90分走り回って、まともなパフォーマンスを発揮できるわけがない。
雪国がかわいそうだとか、犠牲にするなとか、同じことをあほだら経のよう繰り返している連中がいるが、
本来雪国(のクラブ)が払うべきコストを今まで払ってこなかっただけに過ぎない。
サッカーはウィンタースポーツであり、
日本の冬は、ごく一部の地域を除き、サッカーに最も適した気候なんだ。
その時期に試合をしないというのは、これ以上ない機会損失であり宝の持ち腐れだ。
雪国のエゴで、<大多数>の利益をないがしろにし、
<ごく少数>の利益を優先するような制度が放置されてはならない。
結果、選手も観客も疲弊していくだけだ。
日本の雪国の特徴は、夏は他の地域と同様に暑いこと。
秋春制移行は雪国の選手や観客にとっても福音となるだろう。
世界の半分は春秋制です
秋春制にした場合のオフシーズンは、
実質6月〜8月お盆期間までの2ヵ月半、ってことでいいのかな?
>>478 だったら理想の秋春シーズンのスケジュール・リーグ編成、
寒冷地の試合数確保策と大枠ぐらい出せるよな?
「それは協会・リーグで考えること、俺は様々なスポーツを味わうだけ」は禁止
>>480 一月中旬から二月末のウィンターブレイクと八月と九月初旬までのサマーブレイクの三ヶ月弱
どうせ日程組んでみてもいないんだろうな
8月を12月に持っていってあとは調整可能なレベルだからそは大した問題じゃないんだが
問題は、それでも過密日程が解消しないってことだな。
リーグ戦、ナビスコ、天皇杯、ACL、スーパーカップ、代表戦、オールスター
を組み込めば(場合によってはないのもあるが)、開幕時期に拠らず日程は窮屈。
ましてここにはベストメンバー規定護持派、ターンオーバー否定論者が多いようだし。
となると結局J1の大幅削減しか道はないわけだ。
こっちは「レベル云々」の話と相まってここでも支持者は多そう。
個人的にはベスメン廃止、ターンオーバー導入で、場合によってはJ1の微削減が妥当だと思うけどね。
485 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 10:41:54 ID:7+Hzbkgc0
>469-470
代表のそれは協会が決めるでしょう。
誰でも知ってること。
>>474 チラ裏に書くことw
>>476 そのコストの意味は何か?
もし冬季用練習施設とかならシーズン制関係なく必要な物なら必要。
無くても(現在)こなせているんなら、(今後も)こなせる。
>>478 ウインタースポーツというより(日本では)秋春スポーツのひとつが正解。
>>482 いまは2月末にスーパー杯やってるが、秋春にしたら2月中にリーグ戦を最低1節入れるべき。
>>484 日程問題が最大のポイント。
これは現在の日本でも世界でも問題なんだが。
日本も改革必要だ。
余計な国内やアジアの大会整理と日程改革。
ベスメン規定廃止。
>>485 > >469-470
> 代表のそれは協会が決めるでしょう。
> 誰でも知ってること。
日本協会が決める権限は無い。
FIFA、AFCのラインで国際Aマッチとして国際間で決めることだよ。
基本的にウィンターブレイクは必要ない。
最も良い季節を捨てることになるし、そこを休めば一年の日程が窮屈になる。
日本の冬の気候は、サッカー選手のプレーに一番適しているのだから、
冬はサッカー漬けになってもらう。
その代わり夏のオフはしっかり取って、選手は英気を養い身体のケアに努める。
これが秋春制の本旨だ。
488 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 11:11:55 ID:7+Hzbkgc0
>486
誰でも知ってること
改まって書くこともない事を繰り返して書いてる意図は?www
日本には素晴らしい季節があるのに、
いつまで炎天下で90分走り回るヨレヨレサッカーを見なければいけないのか。
愚かな制度自体にメスを入れる時期に来ている。
サッカーは罰ゲームではないんだ。
>>489 だからドームでも作れば?
予算的にできない、どうしても秋春っていうなら現在Jに参加している雪国チームに補償をだして移行すればよい
(秋春制になってから参加しようとするチームに補助金を出せということではない)
雪国に補償の必要はないってのはダメだからな
そんなのは社会として通用しないから
491 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 11:46:59 ID:61NvUVW2O
芝生の管理はどうすんの?
492 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 11:55:22 ID:Yy0rpv0IO
オールスターは、今の時期にやればいいのに。
今なら、競合するスポーツも少ないし、見る側としては暇だから見たい。
サッカー選手は、選手として稼げる期間は少ないのだから、オフも稼げるときは稼ぐべき。
名波の引退試合見てて思ったけど、オールスターは引退選手集めた花試合でいいかも。
夏のサマーブレイク中にでもやればいい。
雪国は雪で大変だからカネを出せ、補償しろなどという論理は、甘え以外の何物でもない。
自然条件の克服は各クラブが自力で対応する。原則だし、当然のこと。
どの地方にも固有の自然条件があるのに、
一部のクラブのみを恣意的に優遇することは全く筋が通らない。
それでついて来れないような脆弱なクラブは、淘汰されてもやむを得ない。
今ある既得権益(甘い汁)をすべて維持しろ・保障しろというような議論は、
一切改革をするなと言っているに等しい。
夏は猛暑で大変だから日程変えろ、デメリットは全て雪国で対応しろなどという論理は、甘え以外の何物でもない。
自然条件の克服は各クラブが自力で対応する。原則だし、当然のこと。
どの地方にも固有の自然条件があるのに、
一部のクラブのみを恣意的に優遇することは全く筋が通らない。
それでついて来れないような脆弱なクラブは、淘汰されてもやむを得ない。
定められたルールの下で行動することを「甘い汁」とは言わない。
あくまで「正当な権利」と評するべきもの。
規定そのものに不備があるなら、その責任は「規定を定めた側」にある。
もうコピペに逃げるしかなくなったか
Jが春秋でやることを決定して、その条件を雪国チームが了承して参加したのだから
途中からの秋春への移行は契約破棄と同じ
だから、それに伴う補償がないなんてことは100%ない
これで補償なんてしなくていいなんていうのは、そもそも世の中をなめてる世間知らず
秋春制強硬派風アンチ秋春制も賞味期限切れだろ
秋春制に納得できないクラブがもしあれば(そういうクラブはないと信じているが)、
Jリーグから去ってもらって結構。
そこまで大金を払って残ってもらう必要は全くない。
いったん決めたことを変えちゃいけないというのなら、そもそも改革なんて何もできなくなるし、
悪政・悪習は永遠に温存される。
>>501 Jリーグチェアマンの発言をどう理解する?
クラブといってもそれはひとつの会社だってことさえ理解できてないらしいな
Jリーグから退会するとしても賠償金は発生する
>>503 仮に秋春になってもJを退会するようなチームはないよ
抜けたって何もできないし
犬飼もその辺を分かって言っている
505 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 13:38:59 ID:Yy0rpv0IO
秋春制は、
犬飼の権限の強さと任期の問題。
実質、会長の権限をどのくらいにするかが問われる問題だな。
>>505 現行規定では、JFA会長はJリーグの運営に関して、直接の発言権はないワケだが。
どうしてもJの方針に従えないというのなら、
脱退して雪国リーグでも作って勝手にやればよいのだが、
そんなクラブはないだろう。
秋冬制というのは、特に日本では梅雨から夏の一番蒸し暑い時期を避けるのが主旨で、
誰も1メートル積もってる中で試合をやろうと言っているわけではない。
雪国の本当の積雪期は、アウェイやホーム代替地で試合を組むよう配慮すればよい。
雪国の選手や観客だって炎天下でのヘロヘロ試合は見たくないんだ。
よく説明をすれば理解してもらえる話だと思う。
夏場を避けるだけなら秋春制でなくてもいいだろう
2チーム減らす方法もある
ドームで対応もできる
移行にかかる予算を語る気がないのなら、暑さを秋春制移行の理由にするな
>ドームで対応もできる
ここは笑うところかな
>>508 Jの方針は「移行しない」という方向なワケだが。
そういう仮定自体が意味ないかと。
>>501 改革といっても改悪と改善があるわけだが、改善だったら大いに結構。
ただ、
>>503が指摘するようにJは会社の団体連合会なので、
改善には実行委員会にて多数決ではなくて全会一致を前提にするべき。
とにかく官僚機構は変化を嫌う。前例踏襲で新しいことはやりたがらない。
犬飼氏にどんどん揺さぶってもらいたい。
議論する気がないならこなけりゃいいのに
メリットも語らない、デメリットの解決策も答えもしない
ただただ春秋は悪い、それにしがみつく奴が悪い
しかも一般的な社会常識さえない
>>513 スポーツクラブの集合体であるJリーグ機構を「官僚」と評する感覚が不思議。
何だか、後のことを考えずに売名に走る「政治屋」のアジ演説みたいだなぁ。
春秋に固執する必要もない
一度秋春も試してみればよい
JSL時代後期に秋春制にしたことあるって聞いたけど?
なんで春秋制に戻ったんだろうね?
今のこの時期、サッカーがオフなのがもったいないな
深夜のNFLの中継なんか見るとね
もったいないといわれても採算が取れなければ意味がないだろう
客層だって世界のリーグに比べて老若男女入り乱れてるんだから
寒さによる動員減少も危惧される
夏は熱中症がというが、熱中症の死亡者より季節インフルエンザや肺炎の死亡者のほうが
遥かに多いわけで
522 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 15:43:47 ID:LFZ4EwEK0
>夏は熱中症がというが、熱中症の死亡者より季節インフルエンザや肺炎の死亡者のほうが
>遥かに多いわけで
そんなものを比較しても意味はない
>>518 Jリーグ発足前、7シーズンくらいやってたね。
JSLの2部に東北のチームがあって、試合開催やら練習やらで随分苦労した経験もあって、全国的な拡がりを考慮した場合や、プロ化に際して費用負担が少なくて済むように現行制度にした、という話もあるけどね。
敢えて野球にぶつけた、とか、スポンサーや自治体の会計年度に合わせたとか、他にも色々な説があるから、恐らくはそういう様々な要素を勘案した結果なんだろうなぁ。
>>522 観戦リスクによる動員減少の可能性比較は意味がある。
これを回避するための対策とそれにかかる費用とあわせてな
欧州のサッカーやクラブを羨む声は多いが、
日本の場合はまだそのスタートラインにも立てていないんだな、
春秋制ということで。
ウィンタースポーツを夏にやる、炎天下で走り回るから炎天下のスタンドで見ろ、
そういう足枷を嵌められているわけだから。
まずはそれを外さんと。
>>525 まずは、現実的に移行可能と思われるプランが提示できないといかんわな。
それが出来ないから、今に至っているワケで。
ちなみに、現チェアマンの鬼武氏も、以前は比較的秋春制に好意的だった。
色々検討した結果、考えが少々変わったようだが。
当事者として検討に参加した人物は、「可能であれば移行したいが気持もあるが、現実には実現困難」というスタンスが多い印象。
それだけ、課題が山積みというコトのようで。
ブラッターが過去に春秋制で世界のサッカーシーズンを統一しようと発言してんだけどな
始まりが2月だったんで、雪国では開幕できないから無理ってことになったが
イタリアでも冬は寒すぎるから春秋に移行したいって意見はある
他の国がやってるからなんてのは通用しない
>>527 3〜4年くらい前だったか、そんなコトも言っていたねえ。
オランダの件を見ても判るように、冬場の試合開催には結構経費がかかるから、その辺りも発言の背景にあるのでは?なんて意見も見た記憶がある。
はなから現状を変える気のない人間が百年議論したって真っ当な結論は出ない。
こういうものはやる気があるかどうか、単にそれだけ。
年度がどうたら、卒業時期がどうたら、瑣末な問題を針小棒大に官僚はいくらでもでっち上げるからな。
ウィンタースポーツをいつまで炎天下でやらせるのか、
いつまで選手のコンディションを犠牲にし、観客を犠牲にし続けるのか、
その危機感あるやなしや、それだけの話。
ウィンターブレイクは取らず、
試合は週一・休日昼間を基本になだらかに組む。
選手のコンディションも整えやすくなるし、
観客もスタジアムに来やすくなるのではないかな。
夕方キックオフだから今でも炎天下でやってないし
これぐらいの暑さでダメなら日本じゃ生きてけないから
北欧に亡命した方がイイよ
この難民が
夏の夕方は十分炎天だけどな
西日は特に暑く感じるし
>>529 具体的なブランもなしに「やりたい」というだけなら、それこそ毎年議論しても話は進まない。
現実に目の前に存在する問題を避けて議論しようしても、誰も納得しない。
具体案がないまま、観念論を振り回しても、空疎な議論になるだけで、秋春制の実現性が、かえって低く見えるだけの効果しかない。
案外、それを狙っているのかも知れんなぁ。
どう見ても、マトモに推進する人間が書くような内容じゃないから。
19:00キックオフなら、そんなに西日がキツいこともあるまい。
現行の夏場の試合の課題は、試合時間よりも「夏に週2回の試合をするのが適切なのか?」という点。
その辺りの問題なら、天皇杯の試合数削減(旧規定に戻す)やら、ナビスコの決勝Tをノックアウト方式にする、という改革をした上で、12月のリーグ期間をもう2週伸ばす(12月3週まで)等の対策をすれば、随分改善される。
以前協会が策定した「秋春制試案」(犬飼氏の発言後に提示されたもの)でも、開幕は7月末あたりで、8月にも試案を組んでいるから、どのみち夏場に試合はある。
>>534 変換ミスでした。
×:8月にも試案
○:8月にも試合
失礼いたしました。
嫌なら具体案を出せというのも、
断り方のパターンだね
A「変えたいんだけど?」
B「具体案をお願いします」
A「なんで具体案なんか必要なんだ!」
馬鹿か?
いろんな意見があってよい
夢を語るのも
夢という妄想のために悪者にされてはたまったもんではないな
どうぞチラシの裏に書くなり、鏡に向かって話すなりしてください
J1は16チームに削減
リーグはH&Aの30試合
ナビスコ予選はACL組免除で、3チームずつ4組のH&A戦4試合
決勝トーナメントは8チームでのH&Aアウェーゴール方式で3試合
決勝もセントラル方式
天皇杯はベスト32から出場で、地方巡業の趣旨に則りホーム開催はなしの5試合
スーパーカップ1試合
で、最大40、最少35か
あとはテレビ映えする決勝、3決(ACL争い)、入れ替え戦(15位vsJ2の2位)等のプレーオフのH&A6試合
14まで減らすとNFL式の決勝プレーオフが出来そうかな
>>530 ID:0NOf3aEu0
仮に山形−浦和を12〜2月の山形ホームとして国立開催でもいい、としよう
でもな、日本のサッカーリーグはJリーグだけじゃない
北海道・東北・北信越リーグはいつ開幕、閉幕するんだ?
桜が咲いたらプロ野球が始まるね、じゃあいつになったらJリーグ始めるんだ?
>>534 >12月のリーグ期間をもう2週伸ばす(12月3週まで)等の対策をすれば、
ダメに決まってるだろう、それともその分の勝ち点補償してくれるの?
今やってない時期にリーグ戦組み込むなら関東でも寒い問題は出るよ
8チーム×2ディヴィジョンでH&A2往復の28試合で4強プレーオフ
ディヴα(仮)の1位vsディヴΩ(仮)の2位
ディヴΩ(仮)の1位vsディヴα(仮)の2位
にした方が盛り上がるかな
>>540 思想とか目的が無いと、何のためにそのように改善するのか理解できませんが。
単に思いつきを小手先で弄くっても、何を以て改善後に成功だったか失敗なのかの評価ができない。
ムリヤリ秋開幕にするために
今より試合数を減らさなきゃならないなら
それはソックリそのままデメリットである
>>目的
過密日程の緩和
テレビで売れるコンテンツにするためのプレーオフ復活
>>217 >>220で
天皇杯を1ヶ月ずらしたらと提案してみたがスルーされたな。
秋春厨房=単なる欧州厨なんじゃないの?
549 :
544:2010/01/17(日) 23:25:15 ID:xmitCUbR0
>>546 > 過密日程の緩和
現状で過密日程とは個人的に思えないし、J実行委員会でもそういう意見を聞いたことが無いのですが。
仮にあるとしたら、4年に一度のWC最終予選の年だけで、それは実行委員会で各クラブ了承済み。
過密日程だという根拠は何なのですかね。
> テレビで売れるコンテンツにするためのプレーオフ復活
テレビで売れるコンテンツの一手段がプレーオフ復活ということですか、なるほど。
他にも手段があると思うけど。
で、それが成功する手段だという確証を何らかの方法で証明しなければ提案にならないですね。
電通やマーケッティング会社へ委託するんですかね、それとも自分で説明できるのかな。
天皇杯の日程をずらすのは、個人的には反対。
元日の風物詩として完全に定着しているものをわざわざずらすなんて、
サッカー界は伝統を軽視してるのかよと思う。
元日だからこそ普段はサッカーを見ないような人も見るのであって、
そういう人たちは1月末や2月頭にあっても見ないよ。
元旦の風物詩として定着してる割にひどい視聴率だけどな
J地獄日程!ACL出場クラブは8月下旬から最長11週連続で週2戦:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091208-OHT1T00033.htm (消えてるんで転載)
鹿島、川崎、G大阪など来季のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場が決まっている強豪クラブは、来年の8月下旬から11月上旬まで、最長11週連続で週2日の公式戦が強いられることが7日、分かった。
来年は南アフリカW杯(来年6月11日〜7月11日)が行われるため、例年に増してクラブの日程が過密。
タイトル獲得のためには“地獄の日程”に耐えられる厚い選手層が絶対条件となる。
南アフリカW杯終了後、強豪クラブには“地獄”の過密日程が待っていることが判明した。
リーグ戦に加え、ナビスコ杯、ACLを順調に勝ち上がれば、公式戦が週2日行われるスケジュールが、8月下旬から11月上旬まで、最長で11週間も続くことになる。
J1は5月15日にW杯前最後のリーグ戦を行った後、7月17日に再開されるまで約2か月間W杯のために中断される。
その影響がW杯後に直撃することになる。
「毎年、日程は過密ですが、来年はW杯があるので、さらに厳しくなります」とJリーグの鬼武健二チェアマン(70)は、頭を真っ白にさせながら説明した。
中2日、あるいは3日で公式戦が行われる「週2戦」は選手にとって心身ともに大きな負担。
それが最長11週も続くことは極めて異例だ。
当然、後半になればなるほど、ナビスコ杯、ACLのカップ戦は試合の重要度が増す。
今季のリーグ戦で3位以内となり、来季のACL出場が決まっている鹿島、川崎、G大阪は、選手層をさらに厚くすることがタイトル獲得の絶対条件となる。
今年、Jリーグ勢はACL3連覇を逃した。
来年、アジアクラブNO1の座を奪回し、クラブW杯に進出することは、鹿島、川崎、G大阪など強豪クラブの使命。
“地獄スケジュール”に負けない、真の強さが求められる。
----------
>>「毎年、日程は過密ですが、〜」
>>Jリーグの鬼武健二チェアマン(70)は、〜説明した。
コンテンツがテレビに売れるかどうかは別にして、イベントが増えるのはいいことだと思うよ
スポーツ紙(誌)サッカー誌で取り上げるネタにはなるし
入れ替え戦も復活させてほしいな
あれも注目度の高いイベントだったし、海外でも採用しているリーグはあるしね
554 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 06:19:15 ID:NqlZ/07x0
どう考えてもこの拡大戦略は失敗だったな
いまからでも縮小目指すべきだけど協会とかの政策、ポリシー的に無理っぽいから
痛みを伴って自然に縮小だね
>>552 ワールドカップイヤーでなくとも毎年6月は
Aマッチを集中月間だからやむを得ない
日本ほどの国力があってもプロサッカーリーグ1部が
プレミア・リーガ・セリエより少ない18クラブ制で犠牲を払っているといえよう
その分、J2・JFL・プリンスリーグの充実が大切
ブームが一段落した時期のチャンピオンシップでも15%ぐらいは取れてたし
入れ替え戦なんかも局地的ではあっても高い視聴率を獲得できていたわけで
その手のプレーオフが低率に終わる確率は低いと思う。
日本人はトーナメント戦というか「決勝戦」好きだしね。
>>550 そのとおりだな。
元日のサッカーは日本のサッカーで一番定着しているイベントなんだから、
国民の季節感は大事にしないと。
>>541 >じゃあいつになったらJリーグ始めるんだ?
欧州と同じ9月開幕でいいだろう。
>北海道・東北・北信越リーグはいつ開幕、閉幕するんだ?
各々のリーグの事情に合わせて決めればいいんじゃないの。
そもそも今いつ開幕・閉幕してるのかも知らんけどな。
・J1、J2、リーグ戦それぞれ34試合
・ナビスコカップ現行どおり
・ACL現行どおり
・12月のCWC関連日程調整は現行どおり
・天皇杯おおむね現行のまま
・7月8月はゲームなし(犬飼さんがゲームの質が落ちる?とかいって秋春推進の理由にしてるから)
一度やってみようという人、誰でもいいからこれで11−12年シーズンの日程をざっくり作ってみてよ
犬飼会長は「11年からやりたい」といってるんだから今の時期にせめて日程くらいできなきゃおかしいよ
東北、北海道、北陸、甲信越の冬場開催に伴う問題はとりあえず考えなくてもいい
(もちろん現実にやるとなったらスタジアム・練習場・観客減・延期がどのくらいあるか、などなど考慮せざるを得ないけど)
何ら具体的な案を提示できないまま「11年からやりたい」、とか発言するのはちょっと考えただけでも相当無責任だと思うけどw
559 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 11:31:27 ID:35+LtaUv0
とりあえずナビスコカップ、天皇杯は別途検討することとして、リーグ戦スケジュールを秋春制とした場合、
ウィンターブレーク(冬季中断):1月2週から2月いっぱい・・7週
シーズンオフ(休み):6月3週から8月3週まで・・9週
これで残りは36週ある。J1リーグ戦は34試合で毎週末試合をしたとして2週余裕あり。
ただしウィンターブレーク(冬季中断)前後は寒冷地域では試合はしない(すなわち寒冷地のチームはアウェイが続く。また札幌ドームみたいなものがあれば例外。)と、変則的となる。
通常2週に1回アウェイとなるので、2試合ぐらいづつ工面すれば良い。試合ができる一番近いところのスタジアムを使用する等考慮する。
あと天皇杯の決勝は5月5日こどもの日が良いのでは。
皇后杯はいつがいいかなあ。
やはりお正月か。
もう相当明らかになっていると思うが、
秋春制移行というのは、ゴタゴタ言っている問題じゃない、やる気があるかないかだけ。
炎天下でよれよれサッカーを続けるのか、冬の快適な気候で質の高いサッカーをするのか。
雪国のエゴを認めるのか、認めないのか。
今の既得権益をすべて維持・保障するのか、見直してでも改革する意思があるのか。
二者択一の問題なんだ。
こういうものは各論を先に議論しても項目毎に反対意見が出てきて収拾がつかなくなる。
トップダウンでいついつからやる、そう退路を断ってから詳細に入っていくのが筋。
具体案を出せとか、シミュレーションしろとかいうのは、
現状を変えたくない人間の常套句なんだな。
前回、秋春制見送りの結論を出したのは<Jリーグ将来構想委員会>とやら言う委員会らしいが、
この手の官僚委員会・官僚作文を犬飼は全く信用してないんだろうな。
>>561 >雪国のエゴを認めるのか、認めないのか。
現実に解決しなければならない問題があるわけだからそれをエゴというのは言い過ぎじゃない?
そういうとらえかたしてるかぎり理解は得られないと思うよ
>炎天下でよれよれサッカーを続けるのか、冬の快適な気候で質の高いサッカーをするのか。
ここも素直にハイそうですか、とは言いにくいw
>>559 12月はCWCで2週つぶれる
他にも国際Aマッチデーとか代表強化関連で何週かはとられるし
ウィンターブレークが入るとけっこうタイトな日程になる
結局、シーズンオフを短くして盛夏にゲームやることにならないかな?
>>562 それは犬飼さんの日本サッカー協会会長としての自覚が足りないねえ。
Jリーグ将来構想委員会は会長である犬飼さんが統括する日本サッカー協会理事会で設立した組織なんだけど。
自分の組織を信用してないって、なんなんだよw
Jリーグの秋春制検討は複数回行われているが、その中で「川淵―岡野体制」での移行検討は、かなり「移行前提」というスタンスで始まった。
つまりは「ヤル気マンマン」という状況。
ところが、実際に検証を始めると、いわゆる「アチラを立てればコチラが立たず」の状態になったり、財源の目処がつかなかったり、その他様々な問題がザクザク出て来て、やむなく『結論は先送り』という形で、事実上断念した、という顛末がある。
ヤル気だけで片付く問題ではないことは、既に実証済だから、やる気の有無を論じても意味ないねぇ。
>>556 最後のプレーオフ(せいぜい2試合?)のために
大部分を占めるレギュラーシーズンや
ナビスコの価値が落ちるけどな
>>566 アメスポがMLSサッカー含めてプレーオフを導入しているのは
一部の価値の下落を補う、全体としては価値の向上があるから。
リーグが追求すべきは当然、全体の総合的な価値の方。
欧州サッカーもCLのせいでリーグそのものの価値は落ちたけど
総合的に見れば全然プラス。
>>566 リーグ制覇に関する部分を「プレーオフ」にするのはマズいとは思うが、ACL出場権を賭けた試合を設定するのは一案かと思う。
ACL出場権を「リーグ2位以内」と「天皇杯王者」の3枠固定とし、ナビスコ王者と選に漏れたリーグ最上位チームによる「出場権獲得試合」を、現行のゼロックス杯に代えて設定するのは、ナビスコの価値を高める意味でも面白い。
A:固定3枠に該当するチームが2チームで、どちらかがナビスコを制覇している場合、リーグ3位を自動出場とし、4位と5位で決定戦。
B:上記と同様で、当該チームがナビスコを制覇していない場合、リーグ3位を自動選出、ナビスコ王者VSそれ以外のリーグ最上位で決定戦。
C:固定枠が3つ異なるクラブで、その中にナビスコ王者が含まれる場合は、固定枠に該当しない中でリーグ最上位の2チームでの決定戦。
>>567 アメリカを参考にしない方がいいよ。
多民族国家で、国民の多くは貧乏な国なんだから。
歴史も無いし日本と国情がまったく違う国。
現状でもレギュラーシーズンやナビスコは視聴率取れてないしプレーオフはありだと思うがな
>>565 その検証をやってるのが、
<Jリーグ将来構想委員会>みたいなのやる気のない官僚委員会だからな、
そういう連中に百年検証させたって同じこと。
>>571 w いや、だから
>>565さんが言ってるじゃね。
> ・・・、やる気の有無を論じても意味ないねぇ。
>>571 その委員会の委員長は川淵氏であり、当時の彼はやる気が凄くあったワケだが。
J2のベンチ入りメンバーが 7人になるらしい
これで、エントリー数18人になって、J2の戦術の幅が広がればいいんだけどな。
まぁ、J2の場合、すべてのクラブが18人揃えられるかどうかは 経営規模からみると
厳しいのかもしれないが・・・
そのあたりは、割り切りが必要か。
こういう地味だけど、昔からの要望があるものは、さっさと改変してほしい。
ベストメンバー規定しかり。
こういう問題は犬飼みたいな信念の人がトップダウンで先に決めてしまうしかない。
利害関係者に話を聞いたり、調整とかし出したら、百家争鳴で収拾がつかなくなる。
特に雪国弱者論・雪国犠牲論は聞こえがよいから、馬鹿の一つ覚えみたいに言い募って、
挙句の果てには日本全体が雪国みたいな話に変質してくる。
>>575 現行のJリーグ規定では、JFA会長は何一つJリーグの運営に口出し出来ない。
(全ての意思決定はJFL副会長であるJリーグチェアマンの統率下)
つまりは、JFA会長は『間接統治』の形でしか関与出来ない。
トップダウンがどうこう、という仮定すら無意味なワケだが。
あと、Jリーグは胸スポンサーに酒造メーカーを解禁してくれないかな・・・
大会スポンサーはOKで胸スポンサーはだめって・・おかしいだろ
>>576 間違えた。
×:JFL副会長
○:JFA副会長
失礼致しました。
>>577 最近、一部解禁になったなかったっけ?
まあ、スーパーでも酒類を販売する時代だし、全面的に解禁してもいいとは思うよね。
>>576 底抜けのアホだな。
JリーグはJFAの下部組織。チェアマンはJFA会長の部下。
「間接統治」って、世の中や会社の仕組みってほとんどそうだよ。
社長が現場の社員に直接指示することはまずない。
その部門の部門長に指示するだけだ。
警視総監が所轄署に影響力を行使できない、なんてことはあり得ない。
>>580 アホも何も、そういう仕組なんだから仕方ない。
今回、鬼武氏が「JのことはJで決める」と発言したのも、JFAでの「最終意志決定」がJリーグチェアマンの『専決事項』であることに起因する。
JFAとJリーグの関係は「共同事業者」ないしは「国家における自治領」のそれに近く、縦の関係は非常に緩い。
その辺りを理解しているから、犬飼氏も構想委の会長に鬼武氏を充てたワケだし。
(過去の事例も同様)
その後、協会とJリーグで「共同作業による検討チーム」を作戦したのも同じ理由。
リーグ戦やカップ戦の主催者が、わざわざJリーグ機構とJFAの2本立てになっているところにも、そういう機構上の特性が反映されている。
>>561 > 炎天下でよれよれサッカーを続けるのか、冬の快適な気候で質の高いサッカーをするのか。
そのあたりは、状況に応じたサッカーを出来るようになればいい。
質の高いサッカーって、オープンなシュートを打ちあうようなサッカー?
相手が浮き合ってくれなければ、自爆するだけだけど。
ていうか毎日毎日おんなじ論調で沸いて出るニート君の相手しなくていいんじゃね?
無理に小難しい言葉使っても経験が伴ってないからまったく説得力がないし
>>561 > 炎天下でよれよれサッカーを続けるのか、冬の快適な気候で質の高いサッカーをするのか。
ヨーロッパではこのところゲームの延期が多発してるみたいよ
プレミアはほとんど雪の中のゲームだしあまり快適という訳でもなさそうだけど・・・w
>>569 国情が違うのは欧州も同じ。
スポーツの置かれている環境が、一強状態の欧州サッカーより
アメリカはより競争的で日本サッカーの手本には妥当だと思う。
>>568 リーグの順位はやはり高い価値があるべきだろうと思うので3位までのACL枠はそのままの方が良い。
ナビスコと天皇杯の両カップのスーパーカップで最後のACL枠を争うのが良い。
飽くまでリーグ戦がJ1の本領であって欲しい。
>>570 プレーオフは一見さんや素人がJに触れる最初の機会としても良いと思うんだよね。
「これに勝ったら優勝」「これに勝ったらアジアの大会に出られる」「これに負けたら2部落ち」
みたいな分かりやすい「大事な試合」ってのは良い機会になるはず。
>>584 最新の欧州の事情はよく知らないが、
一部の寒冷地を除けば、日本の冬は穏やかだ。極端に寒くならないし、雪もほとんど降らない。
対して、日本の夏は全国的に暑いし、熱帯夜も多い。
何度も言うが、秋春−春秋の問題は、
<大多数>の利益を優先するのか、<ごく一部>の利益を優先するのか、
結局ここに行き着くんだよな。
例外的な地域を上げて、ここが困るじゃないか、ここを犠牲にするのか、
そういう議論は勇ましいが、結局大多数のサービス低下として跳ね返ってくるんだな。
>>557 へぇ9月開幕でいいんだ
お前のことだから、共存共栄ならJは
日シリ終わった11月開幕3月最終節、かと思ったよ
>各々のリーグの事情に合わせて決めればいいんじゃないの。
>そもそも今いつ開幕・閉幕してるのかも知らんけどな。
地域リーグの日程は調べればすぐわかる+他人事にするお前に
上から言われる必要はないわな
>>586 この話に限ったことじゃないが、Jのダメな点として
「理想をかかげるばかりに現状が見えなくなる」ってのがあるんだよな・・・
おかげで一般市民からもサッカーファンからも関心を持たれなくなっている。
15年やってきたんだし、そろそろ足元を見てもいいんじゃないかと思うんだが。
結局、
秋春で寒冷地に配慮してウィンターブレイクを入れるなら、春秋で猛暑地に配慮してサマーブレイクを入れれば丸く収まる。
そこで寒冷地に配慮する、って時点でもう間違ってんだよね・・・
別に寒冷地のためにJリーグをやってるわけじゃないんだから。
犬飼自身が言っていたじゃん。
寒冷地に配慮して、ウィンターブレイクを入れる可能性もあるって。
だったら、今の制度で暑さ対策としてサマーブレイクを入れた方が現実的だし、混乱も負担も少ないと思うけどね。
>>588 リーグ戦が17年。
Jリーグの大会は18年。
>>591 サマーブレイクを入れるって秋春制と同じじゃねぇか
糞ワロタw
でもニュースでもまったく扱われなくなったJリーグをテコ入れするにはやるしかないと思うけどね。
実際反対してる鬼武はJリーグをまったく良くしてないし。何かやったえらい人ならいいけど、
えらそうなこと言ってるだけでサポから巻き上げた金を毎年数千万貰ってるだけじゃないか
あいつが就任してからJリーグが復活したか?僕は高齢でも鈴木チェアマンに戻ってきてもらいたいよ。
いったい何が同じに見えるんだろう
消極的な無能より積極的な無能のほうがタチが悪いけどな
なるほど。
つまり秋春で寒冷地に配慮してウィンターブレイクを入れると言う事は、結局は春秋と言う事か。
そのままで良いじゃんww
>>593 当時、鈴木チェアマンって何かしたか?
鬼武以上に何もしていないイメージ。
>>590 寒冷地にもサッカーを中心としたスポーツ文化を創るためにJリーグはある
>>593 今はJリーグはシーズンオフだから報道が少なくともいい
シーズンに入っても、週末のスポーツイベントはサッカーだけじゃないし
サッカーを中心としたスポーツ文化、ってのが一部のJリーグマニア以外は見向きもしないようなものなら
今のままでいいんじゃない
598 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 10:50:33 ID:VDhA8gfw0
秋春を実施しても現行の春秋より観客が増えてマスコミの報道が増えることはない
夏より冬の方がサッカーの質がよいという主張も天候しだいだから一概にそうとはいえない
シーズンを欧州と合わせれば選手の移籍がしやすくなるということはありえない、欧州にも春秋のリーグがあるし
今でも技術がある選手は移籍しているしほとんど問題ない、また秋春にしたからといって欧州から一流選手が来ることはない
要するにこれまでも検討が尽くされて実施が難しいとされてきた秋春を、なぜ今蒸し返すのかが理解できない
Jリーグは現状でも成功したプロスポーツといえるし今後も着実な努力の積み重ねで前進できる
秋春にすれば全てよくなるみたいな幻想を振りまいている犬飼さんがJFA会長としてふさわしいかどうか大いに疑問だ
>要するにこれまでも検討が尽くされて実施が難しいとされてきた秋春を、なぜ今蒸し返すのかが理解できない
それは簡単な話で、犬飼はそういう検討結果を一切信用してないんだよ。
初めから結論ありきのおざなりの検討だと見抜いてるんだ。
今さら秋春制などと結論を出せば、じゃあ最初に春秋に決めたのは何だったのかという話になる。
これって薬害エイズ問題の菅直人と官僚の対決に似てるんだよ。
官僚はおざなりの調査で過去の行政ミスを証明するファイルは存在しないと言い続けてきた。
菅はそんな話は頭から信用せず、
自分直属のプロジェクトチームを作って独自に調べさせて見つけたんだ
たぶん犬飼もそれぐらいしないと前に進まんと思っているだろう。
春秋決定に関与した人間を含まない、新たな調査チームを作るぐらいのことをしないとな。
そこまで大層な話でもあるまい。
ちなみに、犬飼氏自身も「制度移行によって、降雪地域に不利益を与えるつもりはない」と発言している。
一部の記者に対しては「自分の真意が理解されていない」と、不満を漏らしている、という話もある。
もっとも、記者から「対策は如何に?」と問われると「今すぐ出来る対策はない」と答えており(対策不要、という訳ではないらしい)、現実には手詰りの状況にあるようだ。
それが見えているため、犬飼氏の姿勢に対して、犬飼氏の思惑ほどには支持が得らない。という状況。
協会の現状を見ると、犬飼氏の立場に配慮して、制度移行の検討や、各種のリサーチは続けるが…、という状況に見える。
経済状況を考えると、Jリーグも協会も「ギャンブル」に出ることは得策ではない、という流れにある、というのが実情のようだね。
>>599 >これって薬害エイズ問題の菅直人と官僚の対決に似てるんだよ。
春秋が悪で秋春が善というならその理屈も成り立つがそういうことじゃないし
秋春の功罪を比較すれば功(有利性)がほとんどないに等しいのに罪(弊害)は限りなく大きい
なぜ秋春を急いで導入しようとするのか理由は相変わらず不明のままだ
観客はさておきマスコミの報道は多少は増えるし、増やせる可能性も増す。
そもそもテレビのスポーツニュースの放送時間はある程度決まっているし
スポーツ紙面の量だってそうそう増えるものではない。
その上で野球の「影」にいるよりも
(現状の報道量からいえばこう言わざるを得ない)
(そしてここにだけ反応するいつもの焼き豚は面倒だから予め死ね)
時期をずらした「真裏」の位置を取った方が普段野球報道に使ってる枠を利用できる公算は高い。
少なくとも野球報道を止めてその分サッカー報道にシフトする可能性よりかは。
今の時期はどのみちブレイク中だろうけど、ちょっと前にコンビニで見掛けたスポーツ紙の一面は
雄星自主トレとかで多くて4部とかだった。そんなのでも捻り出さざるを得ないとかある意味可哀想。
で、大事なのは、サッカーが一面の時のスポーツ紙をお前らはちゃんと買い、
スポーツ番組がサッカーをやる時にちゃんと視てるのかということ。
エルゴラあるからイラネ、スカパーみるからイラネ、でも別にいいんだが
それも一因で現状のスポーツ紙では取り上げられず、スパサカ縮小、地上波中継壊滅なのかも知れん。
一般スポーツマスコミを「野球派」とそねんで無視したところで一般層へのアプローチを欠くようになるだけなわけで
Win-Winの関係を築かなければ少なくとも「メジャースポーツ」への復権は無理だろう。マニア路線がいいとは思えない。
広告屋にしても、一年を通じて仕事をしたいのは当然で、サッカーと野球が終わると業界的にも冬、では
スポーツ観戦を通じた広告による顧客企業の認知拡大・継続もままならん。
秋春制が広告屋やマスコミにメリットがあるのは確か。犬飼を何度もせっついてるのもだいたいそんな理由。
>>602 代表監督が取材規制しちゃうようなんだから秋春にしたって無理なんじゃね?>報道量増加
プロとしてマスコミを通して一般層へアピールするのは大事なんだけどね
そのマスコミとの関係が上手く行ってないのが問題なんだけどね。
岡田監督のは原因の一つだろうけど、サッカーってすぐに練習を非公開にしたりするから、
取材しても記事にしにくかったりするのかもね。
>>604 オシムはマスコミ扱いが上手かったがな。
試合が終われば監督の周囲に記者が群がるようにならないと、プロの監督とは言えん。
今の岡田の記者会見なんて、記者もルーチンワークで仕方なく出ているだけだろう。
中山があれだけマスコミに取り上げられるのも、
彼のコメント力の高さによるわけだしな。
そもそもマスコミが「サッカー」を報道しようとしてないからな
今回も選手個人を追い回して過去の美談やらなんやらでゴテゴテ飾り立てるのが目に見えてるし
どんなスポーツであっても切り口は常に同じ、自分らがやってきた方法にただ当て嵌めるだけだから
特に見ていて有意義ということもないし
>>602 まあ普通に考えれば、メディア露出は増えるわな。
スポーツニュースもスポーツ紙も冬期は時間・紙面を埋めるのに苦労しているわけだから。
観客動員も、特にプロ野球とバッティングしている地域では、
日程が重ならないのは好材料だよ。
こんなもの普通の頭で考えれば、秋春に比べて春秋のメリットなんて、
今やっているから、というぐらいしかない。
だから反対派は、雪国が、雪国がってあほだら経のように唱えるしかないんだよ。
>>602 テレビは、放映権の縛りがあるらしく、
他競技の世界選手権も扱ってもらえない状態
独占契約のJリーグは、不利。
新聞は、欧州サッカーとJリーグの、時期がずれているので
通年でのサッカー記事は、キープできている。
610 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 20:36:53 ID:+wHdSD2M0
■地方記者日記33
サッカーと野球
http://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html >だから野球離れが加速するのが、新聞社には怖い。
>野球よりサッカーに商品価値が出てくることを、実は恐れているのだ。
>新聞社の本社でスポーツを扱う運動部では、Jリーグ発足直後、野球派とサッカー派が出来て対立した時期があった。
>それだけ、日本にとって、歴史も次元も違うタイプのスポーツなのだ。
>一方のテレビは、サッカーとプロ野球の放映権の方法が違っていて、こちらも混乱している。
>しかも人気の低迷で、プロ野球巨人の視聴率が上がらない事実を、単に「弱いから」と理由づけているオーナーも問題がある。
>強いから人気が出るのは事実だが、根底にプロ野球離れがある事実を直視していない。
>背景に長い努力の積み重ねがある。
>野球人はマスコミと共存共栄の関係を築いてきた。
>朝日は高校野球、読売はプロ野球と不可分の関係にある。
>TBS、フジテレビも球団に出資している。
>野球が衰退すればメディアも傷を追う。
>だから好意的なバイアスが発生するのは当然だ。
>しかも野球は「報道のしやすさ」がダントツだ。
>試合数が多いので記事を埋めやすい。
>サッカーに比べると報道と選手が圧倒的に近い。
>飲み食いを気安く共にするような関係がある。
http://bl☆og.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html#comments
■TBSサンデーモーニングのアンチ・サッカーコーナー「今週のバックパス」が酷い件について
http://soccerunderground.com/blog/archives/000841.html
611 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 20:39:13 ID:+wHdSD2M0
【メディア/衝撃】原口総務相が新聞社のテレビ局への出資禁止を明言! 「新規参入を阻害する既得権益(主要なTV局、新聞社)は徹底的に壊す」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263536683/ 30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:32:40 ID:JAXvFZC5O
巨人、読売、日テレのラインも崩壊か
36 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:33:52 ID:GafWszKx0
巨人終了だな
357 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/15(金) 17:05:43 ID:80l0zm8V0
これに反対してる奴って、
日テレに未だに巨人戦がのさばってることはどう思うの?
この法案が通れば巨人戦もなくなるよ。
514 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 17:56:50 ID:N4KrhNWV0
巨人は読売の宣伝事業部だから
日テレ→(50億円の放映権料)→巨人が無くなる可能性があるのか
巨人は宣伝事業部じゃないという事にしたら税制優遇が受けられなくなる
かなり難しい選択を迫られるな
潰れる事は無いが巨人がダメージを受ける事にはなりそうだ
総務相が「日本テレビ=読売新聞グループ」といった新聞社の放送支配禁止を表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263642289/ 10 名前: 乳棒(大阪府)[] 投稿日:2010/01/16(土) 20:46:23.32 ID:zczfMcNS
巨人終了のお知らせか、、、
日テレから送金停止したら
たちまち資金繰りに苦しむぞ
96 名前: クリップ(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 20:59:29.43 ID:13l5EaBN
読売が一番民主叩きしてる理由がこれかw
612 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 20:40:26 ID:+wHdSD2M0
それで、巨人が潰れたらJの扱いが良くなるの?
野球でにっちもさっちも行かなくなったら次にすがってくるのはサッカーではあるだろうな
でも今の報道姿勢のまま寄りかかられても困るんだがな
いっそ地上派は潰れてくれたほうがいい
>>607 所詮は『スターシステム』の形に依存するしかないのが、現状のマスメディアだからねぇ。
(特に民放の地上波やスポーツ紙は)
サッカーに限らず、ある年齢層から下の世代は、そういう姿勢に嫌気がさしている、というのは明らかに見て取れる。
そういう面があるから、あらゆるスポーツ中継の視聴率が伸び悩んでいる(特に地上波)し、スポーツ紙の発行部数も頭打ちになっている。
中長期のスパンで考えると、あまり旨味はなさそうだ。
>>603 秋春制は話の枕であって主要な論点はマスコミとの関係ね。
で、代表は分けて考えていいと思う。
というか代表の底堅い人気がJと結びつかないことこそが問題。
代表云々はまぁなるようにしかならないと思うけど、その後のJリーグに如何に還元していくか。
野球はWBC人気でリーグも観客増だったらしいし。
好成績か名勝負を見せてくれれば良いんだけどねぇ…。こればっかりは。
>>607 深いところは専門紙専門誌に任せておけばいいんだよ。
一般マスコミの「賑やかし」による認知の拡大はとっても重要。内容は駄話でもいい。
「マリノス」とか「レッズ」って単語を一般人に認知させるにはともかく常日頃から目に触れさせる以外にない。
>>608 いや、その面だけ見て良くても他の面と総合してマイナスだったらあんまり意味ないわけで。
ただプラス部分があるならそれはちゃんとプラスとして評価しとけと言いたいだけ。
>>609 テレビは難しいわ。秋春制になれば地上波視聴率暴騰なんてことはないわけだし。
まぁ、冬期でもフィギュアとかのスポーツ観戦需要はあるのだからやりようはあるんだろうけど。
新聞は、秋春期に欧州サッカーが人気でもJには恩恵ないし、そういう通年は意味ない気が。
>>613-614 野球で食ってるマスコミのスポーツ部局が潰れたらサッカー部門も一蓮托生。
サッカーだけでスポーツ報道を支える力量は現状ないし、本来そんな必要もない。
スポーツ部局自体を拡大させてその中でヘゲモニーを取るのがベスト。
>>615 試合後の討論番組とかもっと欲しい。でもスターシステムも一概に悪とも思えない。
試合も常に白熱の好ゲームならいいんだけど凡戦もどうしてもあるし
そんな時でもネタになるスターはやっぱり必要だろうと。
618 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 22:25:02 ID:n8NY+cD70
昔はJは人気なくても代表戦は人気あった。今は両方さっぱりだな。
あのころに代表人気を大切にすべきだったな。
まだまだ個別のクラブ人気に移行するのは日本のレベルでは時期早々だった
代表人気ってぶっちゃけ中田一人で持ってたんじゃないの?
昔から中田いなくて国内組だけとかの時は結構しらけてたような
620 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 22:50:44 ID:+wHdSD2M0
>>613 分かってね〜な
新聞は押し紙訴訟に加えて、部数&広告費低減で
衰弱するだけ
テレビも地デジ化で現在のような影響力は減少する
現在のメディアの現状に乗っかろうってのは
要するにアホ
ってこと
621 :
609:2010/01/19(火) 22:57:55 ID:Z+hEHy//0
>>616 欧州移籍組を見ても、大々的に扱われるわけでもないし。
記事のスペースを、他競技に取られないだけ、まし。
秋春で、選手移籍推奨しても、記事スペースは、Jリーグと、取り合いだろうし。
低温やけどになるように、じんわりな方向もありだと、思う。
第一試合がつまらないから、何やっても無駄なんだよ。
結局、スターに頼って競技や試合そのものの魅力を伝えるって事を、今のマスコミはしないからね。
そんな取材姿勢ばかりだから、スポーツの視聴率は落ち、発行部数も減るんだよ。
スターシステムは必要だけど、それに頼り過ぎ。
スポーツ観戦に特別な興味が無い人はスター目線で見て芸能人に行くし、マニアは物足りなく離れる。
結局スポーツのスターなんて本職の芸能人のスターに比べたら、視聴率も部数も取れないよ。
・チーム数が多すぎる
・知っている選手が少ない
・レベルが低い
これらは10年以上前から言われている事なのに
一向に改善する気配を見せないのが痛い
>>623みたいに外部要因に転嫁するのは最悪。
自分が変わらないのに、周りを変えられる訳がないw
>>608 メディア懐柔策など、日本サッカーの強化にとっては枝葉部分だろが
秋春だろうが学校部活の過密日程及び、
あらゆるフットボールプレイヤーにとってまだ経験が足りないことが問題なの
>>613 赤字補填による野球選手への高年俸=富の一極集中がなくなる
野球の衰退によりサッカーを始めとした屋外スポーツにも
普及度に比例して健全な校庭使用機会が増える
>>624 マスゴミ乙
スポーツにスターを求め騒いでいるのは、スポーツマスコミの限られた世界だけ。
野球で言えば「ポストイチロー」とか、サッカーなら「中田2世」とか。
スポーツマスコミが話題集めで人工的に作られたスターは、普通の一般人にもマニアにも届かない。
スターは必要だけど、頼るのは限界に来ている。
多くの団体スポーツでは試合中に個人にスポットライトが当たることなんてほとんどない
それでもスター選手の動きを見たいなら、見る側にもそれなりの知識が必要となる
知識がない人間がスター選手一人に決めて試合を見ると、どこにいるかわからないからつまらないとか
思ったほど活躍してないからつまらないとかになる
FKがうまい選手だって年に5本も直接決まればいいほうで、そんなボコボコ決めてるわけでもないのにだ
テレビ放送にいたってはそもそもスター選手がずっとテレビに映り続けてるわけではないので
知識がなければ、スター選手の映っていない時間はそのままつまらない時間になってしまう
なのに、いまだに各スポーツの特性を無視したスターシステム偏重の報道姿勢では愛想つかされて
当たり前
>>626 スポーツはプレイヤーズファーストが大原則
極端な話、無観客試合でもルールの下、プレイヤーと審判(競技委員)が
いれば成立するものだからさ
だからこそ校庭芝生化・その線上としての国立専スタの有益性、
ユニバーサルサービス・シビルミニマムとしてのスポーツ、
「環境・身体・社会の向上に最適な存在としての」
フットボールピッチ、フットボーラー、フットボールクラブを主張して
正面突破でアレを討つ、これが百年構想だろ?
>>628 >極端な話、無観客試合でもルールの下、プレイヤーと審判(競技委員)がいれば成立するものだからさ
ここはJリーグというプロサッカーの今後を考えるスレだから観客が集まらなければ成り立たないというのが根本にある
愛好者同士がゲームをして楽しむアマチュアスポーツとはそこが基本的に違う
>>624 >・チーム数が多すぎる
百年構想からすれば現状は多いとはいえないのでは?
Jチームをどのくらいまで拡大するか報道されていたような気がするけど・・・
それはそれとしても最終形についての具体的な構想をきちんと示すべき時期にきているとは思う
メディアもスター選手もいらない、無観客でもいい。
じゃあ何で金が掛かるのにプロ化なんかしたんだって事だなw
まあ、プロスポーツである以上、最低でも「観客」は無視できないわなぁ。
スポンサーにしても、スタジアムに集まる観客があってこそ、スポンサーロゴをユニフォームに入れる訳だし。
メディアの姿勢に疑問符がつくことは確かだが、そのことは観客の存在とは別問題だろうね。
632 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/20(水) 11:59:53 ID:OkoS91qD0
「憧れのJリーグ選手」みたいなイメージ戦略にも失敗したね
チーム数増やすにしても、自治体が条件満たしたら昇格とかハードル低いし
4年に1チームだけ新規参入とかハードル低くしたらそれ自体イベントにもなったと思うけど
もう広がってるから自然消滅しかないし
J2 リーグ戦3位に賞金が出るようになるとは・・・いいことだな・・・
まぁ、大分みたいなチームに配慮したのかな・・・
大分が昇格圏に入ったら、今季はどうるのかな・・・
おれは、4位繰上よりそのままで2チームのみ昇格にしてほしいな・・・
>>633 確か、繰り上がりではなかった気がする。
635 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/20(水) 19:17:40 ID:IADFQhHW0
>>632 ↑
コイツ馬鹿だろ、焼き豚wwwwwwwwwww
>>631 週末に行われるサッカーの試合はJだけじゃない
Jと同時刻・同一県内で100試合あれば
ピッチ上だけでも2500人はJを観戦できない
例えサッカーだけで午前中は少年サッカー〜夜はJ1と
カテゴリー別にキックオフ時刻のピラミッドを作っても
スカチャンはマルチチャンネルで同時生中継
むしろJSPORTSや民放系のスポーツCSchこそ、Jのレビュー放送を各試合
個別に流すのに優れているのでは
今の縄張り争いが続くスポーツ界のままでは
全県民・市民がJを観戦できる環境とはなれないだろう
バスケ・バレー・ハンドはJとシーズンが違うからまだ折り合えるけどね
637 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/20(水) 20:56:10 ID:ICOzt0Vs0
>>632 焼き豚は
本当にJのクラブが増えるのが嫌なんだねw
>>633 俺は大分が3位以内なら4位を昇格させるべきだと思ってる。
他の地道にやっているクラブが可哀想だ。
大分の9億超の予算は3位以内を狙える額だよ。
基金から6億借りて9億超ってありえない。
大分みたいに一つのクラブに肩入れするのは止めてほしい
多産するなら多死も必要
>>618 代表戦の視聴率も親善試合はいまいちだけど予選はそこそことか視聴者も
試合のグレードが分かってみるようになってきてるっぽい。
まぁ、ジーコの時みたいに期待ばっかり盛り上げすぎると実際とのギャップが酷くなるし
適度に盛り上がって欲しい。適度に。
>>621 そうは言うても
「スポーツ紙の一面を飾って継続的な露出を狙うべきだよ、一面飾ってキオスクや朝のニュースで流れる効果は侮るべきじゃないよ」
派としては野球との無駄な競合は避けて欲しいのが本音だわ。
空いてるスペース使えと。
>>623,626
石川遼や亀田興毅を見る限りスターで数字は取れてる。
そろそろJ1に対して何らかのインパクト与えるクラブ出てこないかねえ
J2は変化が多いがJ1は多少マンネリ化している気がしないでもない
>>大分
まぁ、借金返せたら昇格させてもいいんじゃないのかしら
>>640 数字は取れててもついてきた客の質がひどいからなぁ
石川遼が勝てなくなったりしたらいつもどおり一過性のブームで終わるだろう
だってゴルフの見方をしらないんだもの
こういうブームはすでにJは経験済みだから
これをうらやんでもどうしようもない
644 :
>>633 :2010/01/20(水) 23:13:19 ID:4eOzUFrj0
>>638 >俺は大分が3位以内なら4位を昇格させるべきだと思ってる。
>他の地道にやっているクラブが可哀想だ。
わからんのだけど?
3位の実力は認めてやれよ
地道にやっていても、成績がともわなければ仕方ないじゃん
大分だって、実力で3位になったんだし
>>640 空いてるスペース使え、は他の国内競技団体に言うべき
例えば全日本卓球決勝も「土日昼の教育テレビ」より
「平日夜のテレビ東京(toto提供つき)」がよりプロモーションになるけどな
常日頃の認知度を高めたいなら、プリンス・地域リーグの通年リーグ実現で
試合開催週を最低でも倍増するのが真っ当だ
要は成人の日からゼロックスまでの空白が耐えられないんだろ?
ならFにバスケ・バレー・ラグビーの国内シーズンを伝えればいい
今年は東アジア選手権と冬季五輪もある
大分に関しては、Jの内部で『勝ち点マイナス』という措置も検討されている、という新聞記事もあったようだが。
サポにとっては辛い話だろうが、昇格要件を満たさないクラブに対しては、こういう措置も検討される必要はあるかも知れん。
拠出された寄金の返済がウヤムヤにされるような事態は、好ましくはないからねぇ。
個人スポーツとチームスポーツの区別つかないアホは消えろよ。
スターは必要だけどマスコミが作ったスターや、スターに頼ったらダメ。
それにスポーツ新聞の影響って正直、昔ほど無いよな。
明らかに電車とかで読んでいる人、少なくなったし。
情報はインターネットやケータイで、リアルタイムで得る時代。
スポーツ新聞の記事の為に、Jリーグをどーこーするってのはあり得ない。
モチロン、無視や軽視するって事じゃないけどね。
>>646 > 拠出された寄金の返済がウヤムヤにされるような事態は、好ましくはない
かなり歪曲してる
キリギリスが放蕩尽くして、泣きついた食料は、アリさんが働いて貯めたお金。
しかも貧乏とか田舎とか関係なく、一律に集金した年会費が原資という事
さらに放蕩を粉飾しつつ健全経営を標榜して、ナビスコまで汚したって二重悪
真面目に百年構想に取り組んでいるクラブに礼を失してアンフェアだから、
勝ち点にペナルティを課して、整合させようという手段なだけ
本来ならJリーグから放逐が相応だと思うというのが、世間の感情。
>>648 そこまで情緒的になる必要もないだろうさ。
Jリーグの側とて、少なくとも現段階では『放逐』するつもりがないから、資金を貸与したことは明らか。
要するに
・昇格要件を満たさないクラブが昇格争いに絡むことを回避する。
・基金がJクラブの拠出によることの意義を明確にする。
・一定のペナルティを課することで、返済速度を早める効果を狙う。
これらの要素を総合的に勘案した上での「一つの案」という話の段階だろうし。
大分を退場させるつもりなら、悪くとも追記融資の段階で見切るべきだったろう。
(そういう考え自体は否定しない)
ただ、追加拠出までやった以上は、大分を「可能な限り破綻させず」なおかつ「できるだけ速やかに返済される」方向に持って行くのが、債権回収としては得策なワケで。
その意味では、勝ち点マイナスという手法は、債権の早期回収の装置として活用可能だとは思うがね。
>>649 問題は、今のままでは亀方式も容認したというメッセージをファンにも与えるって事。
鬼武はこれを注意だけで済まそうとしているから、「カレー券も出せ!」と・・・。
本来なら一発レッドでもおかしくない話なんだから
そうしないと、いつまでたってもTVニュースで元取締役が喜色満面のまま、
フェイントやトラップやマリーシアだけが目立つだけ。
>>650 仮に『勝ち点マイナス』が実施されれば、それは「警告」であり「イエローカード」にはなるだろう。
罰則が課されるワケだから。
まあ、そういう事態になったとしても、前社長(観光庁長官)は平然としているだろうけど。
(内心はともかく表面上は)
フツーの神経なら、自分が管理していた会社が放漫経営で破綻危機に際している時期に、公職に就くようなマネは『道義的責任』から考えてもやるワケがないし、今回の経営危機を「功罪半ば」と自己評価したりもしないだろう。
そういうコトを平気でやれる人物なんだから、シミュレーションもマリーシアも何でもあり、ってヒトだろうなぁ。
お世辞にも「好感が持てる」キャラとは言えないが。
ただ、前社長の言動と大分の『今後の姿勢』は、一応別けて考えないといけないだろうね。
>>651 昨日の朝の公共ニュースで、融資が認められた皇甫が喜色満面でインタビュー
元取締役は確信犯、承知してたって正直に映されたって話。
さらにサポも同様に、喜色満面で罪悪感もなしって歪さは、鬼武のミスリードだな
これ残り4億円も引っ張られるのは時間の問題だから・・・。
>>652 まあ、サポ云々は判断できないさ。
少なくとも、当面クラブが存続したことをサポーターやファンが喜ぶのは、人情としては当り前のコトだから。
その辺りは、経営に携わった人物(特に前社長)とは別物。
大分の経営体質は、明らかに「第三セクターの弊害」と「ワンマン体質」の産物であり、最大の元兇は前社長にある事は明白だし。
(勿論、原氏や皇甫氏にも応分の責はある)
サポについては、今後大分を如何に支えるのか(支えないのか)という面を、むしろ注視すべきだろうね。
>>653 恣意的な編集が加えられてるって間引いても、
クロスメディアをはじめ利権業者の支持率は、
シーチケ数の伸びにはっきり表れてると思いますよ
問題は、一番の被害者の県民が、勘弁でちゅ〜!
県議会は、在日の参政権に反対を表明しているし、
どうせあの人なら参与の名刺で、既出の企の危惧もあるしと・・・。
むしろ絶縁の危機だから、代表戦をセッティングしたんじゃあないかと
>>654 在日参政権云々は、今回の話とは直接関係あるまいに。
ネット上では、しばしば「陰謀論」みたいな話が出て来るが、実際の所は、もっとドライでビジネスライクなモノだと思うよ。
ちなみに、シーチケの売上について言えば、一般のサポについては、チームの先行きが不透明な状況では、なかなか手を出し辛い、というのはあるだろう。
(自分が当事者なら、購入は迷うトコロだね)
>>655 否、亀は朝鮮のキーワードだから外せないと思ってるのは当事者
実際サテライトのメンバーで同じ料金なら、ぼったくりだもの
「ご理解ご支援」って、白々しさを打ち消すのが、地域密着の実績
それが「やっぱり」って数字が、やっぱりって事
映画「三代目襲名」は、神戸に限った話じゃあないって事ですよw
手切れ金代わりに「子供シート1枚」義理買いって。粉飾も十分ありえる五千と思う
>>656 まあ、憶測なり推測で大分の問題を語るのは、個人的には違和感がある。
物事なんてのは「裏がある」と勘ぐれば、いくらでもそう見えるものだし。
(人間ってのは、どうしても『自分の感性』というバイアスが掛かる)
ただ、本当に『裏』があるなら、素人や外部の人間に容易に察しがつくような代物でもなかろうとは思う。
(そんなのは、裏でも何でもないからね)
大分の経営実態が不透明だったからといって、あまりに裏読みするのも、それはそれで実像を見誤る可能性もあるワケで。
まあ、貴方がどう考えるかは、あくまで個人の自由ではあるから、自分がこれ以上アレコレ言う必要はないだろうけど。
>>657 っていうか、ネタとして最高のジェットコースターでしょw
ノンフィクション・フリーランスを含めて、経営学者の餌食
しかも虚飾されたものを暴くって、W杯イヤーにタイムリーな売れ線企画
659 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 14:05:16 ID:AUmYlOFG0
>>647 >スターは必要だけどマスコミが作ったスターや、スターに頼ったらダメ。
その通り
これが良い例
一時期だけテレビで宣伝しまくって何試合かだけ高い視聴率を出しても
その後のシーズンは悲惨
215 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/19(火) 19:32:18 ID:a/ZwRaAa
さんま 「おまえらWBC見てる?」
高橋愛、道重さゆみ 「見てないです・・」
さんま 「WOWOWだよね、あれ」
高橋愛、道重さゆみ 「はい」
さんま 「民放や!アホw」
村上ショージ 「いまどき野球とか興味ないでしょうw女の子でww」
さんま 「でも前のWBCは確か44%とか取ったんですよ視聴率」
高橋愛、道重さゆみ 「えー?」
さんま 「でも開幕戦は視聴率10%ぐらいだったんですよwww34%が野球興味ないんですよwwwwそういうことでしょ?w」
高橋愛、道重さゆみ 「そういうことですよね」
WBCの話
http://www.youtube.com/watch?v=aeJhLSAAO0E
660 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 14:08:18 ID:AUmYlOFG0
>>647 >それにスポーツ新聞の影響って正直、昔ほど無いよな。
影響どころか倒産するところが出てくる
終わった存在
比較的サッカーの扱いが良いニッカンが一番生き伸びそう
>モチロン、無視や軽視するって事じゃないけどね。
これもその通りだけどw
>>643 今のJの客だって多くはブームで付いたミーハーが定着してったファンでしょ
最初からあんまりファンの質を問う必要はない
いずれ目も肥えてくだろうし
>>645 雪期はウィンタースポーツか室内球技で良いと思うんだけどねぇ。
野球の自主トレよりかは。
>>647 スタジアムは堅調だけどテレビは悲惨なのが現状なのだから
「いやいや、サッカーというスポーツ自身の魅力をだな」とか言ってる内に
一般マスコミや地上波から消えちゃったらどうしようもない。
玄人目線で一般人にまでサッカーリテラシィを求め過ぎ。
内田や稲本目当てでサッカー見てもらうのは全然ありがたいこと。
それにスターなんて毎年ガンガン輩出して3〜5年に1人成り上がってくれれば十分。
新聞に関しては、影響力は落ちていようとも他にマスに訴える手段もないし
諦めるのはメジャースポーツの地位を諦めるってこと。
>>659 また野球大好きで野球の話しかしないいつもの焼き豚か。同じ論法をW杯後のJリーグにも使ってやってくれ。糞蓋君。
663 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 17:44:44 ID:11FlVnSW0
まぁ色々と難しいっすねぃw
>>640 > 「スポーツ紙の一面を飾って継続的な露出を狙うべきだよ、一面飾ってキオスクや朝のニュースで流れる効果は侮るべきじゃないよ」
切り口を、どうするかにもよるけど。
相撲は扱われるけど、横綱という最高勝率を誇る絶対王者の定点観測(負ければ、珍事)
Jリーグに、絶対王者が誕生しないと、成り立たないような
今はJリーグのいろんなチームも自主トレやキャンプをやってるはずだけど、
あまりニュースとして出てこないよな。
サッカーファンからの需要がないんだろうかね。
メディアにとっての軸になるチームがないからメディアとしても取り上げようがないんじゃないか?
>>666 ACL出場組を中心に特集組めば、いいんじゃないの??
>>656 確かにどっかの独立リーグもチーム名が「亀」だしな
結局元野球部の前社長による野球的価値観・経営が全ての元凶としか・・・
拙速にタイトルを目指さなくとも、地域・行政のシンボルとして
カップ戦でのアップセット狙いに徹するのもクラブの個性だ
その意味でもJ2・JFLの意義を高め、ナビスコ・天皇杯の更なる充実を図らないと
>>661 春秋の平日もテニス・ゴルフ・サイクルレース・陸上・競泳で良いよな
なんかの公式戦よりかは
>>664 ビッグクラブ、とまではいかなくともACL出場クラブを指標にすればいいだけ
本家UEFAのCLの結果速報が朝一のスポーツコーナーで放映される日本においてはACLは一般人からすればあまり有難みが湧かんのではないか。
>>668。
マスメディアの手法を、定点観測の継続による刷り込み
と定義すると、ACLだと出場クラブが、固定されないので、弱い
また、テレ朝のコンテツなので、他局の食指が伸びない(CWCの日テレは、のりのりだけれど)
マスには、載せずらいのは、確か。
海外リーグにしても、セリアAだと思って大金つぎ込んだら、レアルマドリードの人気が出て
そっちに行ったら、プレミアがブレイク。
サッカーの、定点って何
671 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 21:09:49 ID:11FlVnSW0
ACLは中東が金たらふく持ってるから、放映権料どーんと払ってくれれば
アジア全体の利益になるんだけど、なぜか金を出さないでプレミアのクラブ買ったりするからなぁ・・。
スポーツ新聞の1面ね。今は言う程、価値ないでしょう。
今どきの親父すら買わないのに、一般の訴求力はきわめて低い。
それに一人一台、ケータイやパソコンを持っている時代だよ。
欲しい情報や興味のある情報は、リアルタイムで簡単に探したり検索する。
スポーツ新聞の一面って、いつの時代のマス訴求だよ。
マス訴求をするならインターネットとケータイだろ。
ネットってマス訴求にはそれほど向いてないメディアなんじゃないか?
積極的に情報収集するタイプの人達の要求を満たすのには最適かもしれないが。
あくまで、スポーツ新聞とネットを比べた場合の話ね。
女性や子供やお年寄りがヤフーのニュースを見て情報を知るって言うのは普通にあるけど、
そーいった層がわざわざ情報を得る為に、いちいちスポーツ新聞買うか?
別にスポーツ新聞を軽視とか無視って訳じゃないよ。
マス訴求で力でを入れるなら、ネットの方が有効。
ネットだと、Jリーグ公式ファンサイトが大口開けて待っていいるから。良いのだけれど。
>>676 古いな。考えが。
例えばヤフーニュースを見るのに「興味があるから」「自分で探して」なんて奴は少ないぞ。
それこそ興味が無くても探さなくても、日常として見ている。
679 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 22:06:54 ID:11FlVnSW0
それは子供がケータイでヤフーニュース見てるってことか?
随分情報に長けた子供だな。
ネットニュースの文字情報はビジュアル的な訴求力が皆無だから
あんまり宣伝効果を期待してないし信用してないなぁ
もうちょいウェブがリッチメディア化したら違うんだろうけど
>>676 それが実現するには、どうするのか
「イケメンGK、完封できず号泣」
そういう人が出てくれば、いいけど。
普遍的な要素がないと、
普通の常識のある人間がスポーツ新聞の一面で「釣られる」なんてほとんどないと思うぞ。
報知は放置じゃないけどさw
それこそ、朝日とか読売などの全国新聞なら判るけど。
それは世上に期待しすぎ
亀田戦が43%取る世の中ですがな
スポーツ新聞よりもネットというがJってそこまでネットに力入れてたっけ?
それこそヤフーで無料配信でもできれば面白いんだけど
もともとメディア露出の少なかったパ・リーグは、
全試合無料ネット中継で観客動員も増やしたけど。
こういうのも本来Jが先にやるべきことだと思うがな。
>>671 とはいえ、日本はCWCを取られたんだから中東も本気ではある
AFCの運営にはまだ課題も多いし、日本も相応の負担は必要
今年はワールドカップイヤー、冬季五輪イヤー、更にアジア大会イヤー
アジア大会は今後夏季五輪中間年開催のサイクルから外れるが
アジア大会はせいぜい4年に1度、2週間強のみ開催に比べ、
ACLは毎年3〜11月までの長期に渡って行われる
スポーツを国際交流・海外観光の有力なコンテンツと位置付けるなら
一過性のイベントだけでなく、ACL、そしてACL出場クラブが決まるJリーグという
恒常的存在こそ本来政財界が率先して重視しなければならないんだが
>>672 そのインターネットやケータイの芸能スポーツのニュースのネタ元見てごらん。
サンケイスポーツとかスポニチアネックスとかからの転載だから。
688 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 08:31:04 ID:lx+58ah+0
724 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 09:34:44 ID:EPD2irQ6
日経のスポーツ面の記事はサッカーは地方で上手くやってるよ。てな感じ。
ガイナーレの事が詳しく書いてある。まぁ、野球の独立リーグとは真逆ですわw
微妙な時期だけに過信することなく慎重に運営していって欲しいね。
そうすれば不況抜け出したときに大輪の花が咲くよ。
744 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 10:38:38 ID:ryTW16gT
>>724 笑ってしまうくらい
>>643と対照的な記事だったな。
鳥取を取り上げてるんだが、県経済死んでるのにガイナーレは右肩上がり。
このご時世に4週間で3000万の資金調達に成功。
市民@¥1000×15000人集まったらしい。
独立リーグはお得意のどんぶり勘定、客寄せパンダ方式。
あれは「お前らパンダ連れてきたからお前らこれ見て楽しめや!」の
いかにも野球脳経営だからつぶれて当たり前。緑も潰れてしまえ。
というか石毛は甲府で何を学んだのか。
独立リーグまで気にかけてるなんてよっぽど野球大好きなんだな、焼き豚さんはw
でも、もう来なくていいよ。
690 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 08:33:31 ID:agputyxu0
) 日本最大級のアンチサッカー掲示板!
_ ,, -ー=- 、 ヽ お気に入りに登録しよう!!
ゝ、ニ 二 _ ミミV, )
マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ, `v'⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
`ヽ、 { a`' tij` _! / __ `` ー- 、
|ノゝi ,_〈 , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ t -‐ ,'" _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
691 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 08:38:32 ID:lx+58ah+0
このスレは都合が悪くなるとスレ流しが横行するみたいだね
Jリーグというか日本のサッカーはどうなってもいいけど特定のチームさえよければいい、みたいな感じの人
ひと頃、ヴェルディーの親会社(ナベツネ)がそうだったけど、今は某ビッククラブ関係者およびサポーターかな?
昔はリティ、ピクシー、ドゥンガ、リネカー、スキラッチ、ジーコ、レオナルド etc
人気実績実力兼ね備えた大物外国人選手の加入があったけど、今の時代もう無理なのかな。
かつてのジーコ級の選手加入したら一気に盛り上がると思うのだが。
このスレの問題点はまだ根本的に直ってないな
自分たちに都合の悪い事は全て焼き豚で済ます悪い癖
今はセリエAのほうが給料がいいからな・・・
大物外国人がJリーグに来るのは難しいだろうね
>>676 週末は朝からあらゆるカテゴリーのサッカーリーグ、
特に平日夜は秋春だろうが、春秋だろうが殆どの国で
平日夜のスポーツイベントといえば
勝ち上がったクラブだけによるサッカーカップ戦か国際大会だけ、
というのが原則、常識なんだけどな
>>693 関西のクラブが計画実施している専スタ建設・改修費用を
全額クラブ強化だけに向ければ
短期的には著名な外国人も補強できるだろう
けど全ての市民のサッカー観向上や、裾野まで層を厚くして
スポーツの土壌を豊かにするところまではいかない
697 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 21:26:54 ID:cIezGFnO0
現状維持がいいところだねwww
>>696 けっこう、ミッドウィークにもリーグ戦やってなかたっけか。
クリスマス休暇があるから正月に試合やってたり。
それと、一気に盛り上げるのはいらねえよ。
じわじわジワジワ徐々に徐々に土壌を豊かにしてけばいいんだよ。
プロレスやプロ野球じゃあねえんだからよ。
>>698 ワールドカップ招致→開催の勢いで一気に盛り上がったのが
日本サッカーなのに、今更徐々に盛り上げようとか馬鹿じゃないの?
>>694 97 ::2010/01/22(金) 19:45:21 ID:yoxuAitJ
>>88 欧州かぶれと言われるかもしれないけど、
県に一つスポーツクラブがあってそれの対抗戦ができれば
強化(五輪その他諸々で活躍できる選手を育成する)
or地域のコミュニティ&サービスが提供ができるかなと思っているのですが。
日本のスポーツは大して強くないのに縦割り対立酷すぐる
>>698 国内1部リーグの構成クラブ数が多い国、
ほぼフットボール大国であるが
ミッドウィーク開催しないと日程消化が難しい
イングランドは伝統的に正月開催するけど
90年代以降はサッカー市場の拡大に伴い、試合数も増加
ウインターブレイク自体も短くなってきているんじゃないか
何より協会側がジワジワなんて考えてないからもう一回W杯を招致しようなんて思ってるんじゃねーの。
>じわじわジワジワ徐々に徐々に土壌を豊かにしてけばいいんだよ。
それしかないよね
一気に人気が上がる特効薬みたいなのがあるわけじゃないし
WC招致とかはあくまでもファン層を広げるための呼び水と認識しなきゃ
しっかり根付くためには持続可能な施策で
チームが増えると言う事は、ジワジワと普及はしていると思うよ。
オリジナル10は別だけど、それ以外のチームは自らが望んでJに加入を希望している訳だし。
704 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 14:31:19 ID:SXTGay0Q0
101 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 20:00:41 ID:E36KCi3A
TBSラジオ「アクセス」
同一資本が新聞や放送局など
複数のメディアを傘下に置く「クロスオーナーシップ」
原口総務大臣が検討する
クロスオーナーシップの規制に賛成?反対?
★ゲストはビデオジャーナリストの神保哲生さん
http://tbs954.jp/ac/index.html 102 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/22(金) 20:13:17 ID:BY9z1PS9
>>101 これを行ったら確実にやきう死ぬな。
まあこれをエサにマスコミを牽制してるんだろうがな。
それにしてもテレビで新聞の記事を
そもまま読んでるコーナーって可笑しいよなwww
103 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/22(金) 20:20:07 ID:vO8ozwhe
>>101 俺はもちろん「賛成」に投票しといた。
クロスオーナーシップの規制に賛成?反対?
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
705 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 14:43:49 ID:SXTGay0Q0
706 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 14:50:34 ID:SXTGay0Q0
>>704 ★野球利権とメディア防衛網
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)
NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ
↑
アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛
海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html >背景に長い努力の積み重ねがある。
>野球人はマスコミと共存共栄の関係を築いてきた。
>朝日は高校野球、読売はプロ野球と不可分の関係にある。
>TBS、フジテレビも球団に出資している。
>野球が衰退すればメディアも傷を追う。
>だから好意的なバイアスが発生するのは当然だ。
>しかも野球は「報道のしやすさ」がダントツだ。
>試合数が多いので記事を埋めやすい。
>サッカーに比べると報道と選手が圧倒的に近い。
>飲み食いを気安く共にするような関係がある。
http://bl☆og.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html#comments
こういうコピペやってるから色んな板からサカ豚って馬鹿にされるんだよ
マジで消えてくれないかな
708 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 15:39:34 ID:SXTGay0Q0
総務相が「日本テレビ=読売新聞グループ」といった新聞社の放送支配禁止を表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263642289/ 10 名前: 乳棒(大阪府)[] 投稿日:2010/01/16(土) 20:46:23.32 ID:zczfMcNS
巨人終了のお知らせか、、、
日テレから送金停止したら
たちまち資金繰りに苦しむぞ
87 名前: クリップ(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 20:58:20.45 ID:13l5EaBN
ナベツネ完全終了のおしらせ
俺たちの一博w
96 名前: クリップ(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 20:59:29.43 ID:13l5EaBN
読売が一番民主叩きしてる理由がこれかw
千葉甲府横縞赤鯱のなりふり構わない補強を見てると、逆に登録選手数の制限案に賛成したくなってしまうな。
ただ25人だとACL組からの反発が予想されるので27人程度が丁度いいかなと思う。
710 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 15:58:41 ID:ltWfMjze0
補強するっていうことは資金があるワケだから良いと思うけどね。
大分みたくなりたくなかったら自重するだろうし。
Jでベストメンバー規定でターンオーバー認めないとこだけ良く分からんw
名古屋とか浦和とか、金があるチームが補強をする分は良いと思う。
収入と収支のバランスが取れなかった、大分みたいな金の使い方が問題な訳でw
ベスメン規定は八百長防止&クジの公平の為にも、totoがあるので外せない。
>>711 >ベスメン規定は八百長防止&クジの公平の為にも、totoがあるので外せない。
個人的には、それはおかしいのではないかと思う。
サッカーが賭博の対象になっている割りに、予想のために事前に公開されている情報が少なすぎないか?
予想する楽しさが欠如した、糞みたいなギャンブルだろ。
例えば競馬だと、出走する馬の名前と枠順、騎乗する騎手の名前と斤量、過去何走かの勝ち時計、調教時のVTR、
調教師や騎手のインタビュー、コースごとの相性などなど、様々なデータが胴元であるJRAから開示されている。
馬券を買う側は、それらの情報に基づき、競馬新聞などを参考にしながら予想をすることができる。
totoだって、事前に先発メンバーが公開されていれば、買う側は両チームのメンバーを見比べて予想できる。
そうすれば、連戦だから主力を休ませてるみたいだな、今回はパスだなとか、そういう予想ができるはず。
それに加えて、試合前日までには指定の宿舎に選手たちを滞在させ、外部との接触を絶つようにさせれば、
八百長の防止になるだろう。
どのレースに出走させるかを決める権利を馬主と調教師が有するように、どんなメンバーを使うかを決める権利は
チームと監督が有するはず。
その権利を侵害するベスメン規定なんて、試合の公平性を保つためにあるのではない。
714 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 19:09:59 ID:SXTGay0Q0
浦和なんかはもっと露骨に金使ってほしいんだがな
なんだかんだで浦和に勢いがあった時の方がJも盛り上がってた気がするわ
今は羹(高原)に懲りて膾を吹く状態
昭和29年の国税庁通達の廃止が現実のものになったとき、
ID:SXTGay0Q0は最初は歓喜し、Jリーグからスポンサーが逃げ出すのを見て
Jにも適用されていたことを理解するんだろうな。
717 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 22:32:58 ID:SXTGay0Q0
276 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/10/17(土) 22:09:40 ID:Adr4kjxk
【政治】税制優遇 全措置を見直しへ 鳩山総理大臣
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255780311/ プロやきう脂肪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
279 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 22:12:27 ID:SP5fJWr8
>>276 マジで例の通達廃止にしたら面白いのになw
あれ出来たの昭和29年とかだったよな
283 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 22:13:51 ID:fe9w/Qoy
>>279 広告宣伝費が課税されたらJも苦しいだろうが
野球が一番死ぬのは間違いない
284 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/10/17(土) 22:16:37 ID:4QkRrlJs
>>283 財務公表を条件にして税制優遇認めるだけでも面白いぜ
それだけでもピロ薬球はヤバイと思う
Jは特に無い
718 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 22:33:44 ID:SXTGay0Q0
【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252664253/ 390 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/11(金) 21:15:51 ID:XxFKK8MT0
>>374 >Jの適当な情報開示でなにが分かるんだよw
PDFで開示されてる資料は一般への開示資料であって
リーグの監査は、一定期間ごとに
一般公開をしないクラブの詳細な財務の聞き取りもやってますよ。
それから、会計のことがわからないのかも知れませんが
単体ベースの経営を義務づけられているので
基本はクラブが自分で経営する規律付けになります。
この単体の会計ベースでの財務報告と経営の義務づけが
一番重要なことなんだよ。べつにリーグが全部管理する必要はないのです。
プロ野球には、それがすべてないことが問題であり
逆にプロ野球の親会社からすると、それが一番美味しい汁なんですよ。
そもそも野球って時間制限じゃないし、
状況によって試合時間が全然違うから
元々地上波での放送には限界があるよなぁ
野球は球技の特性上、野球好きでない人間を敵に回してしまうってのがあるからな
15秒ルールとか適用して何とか時間短縮したりしてるけど、ときすでにお寿司
サッカーにしても野球にしても日本より上位のカテゴリー(プレミアやメジャー)があると
実質的にその下部組織みたいなピラミッドが形成されてしまうためどうにもならない
はっきり言って単なる下請け化している
さらに向こうは事実上世界中の選手に門戸を開いているのでいよいよもって太刀打ちできん
>>716 Jのユニスポンサーとアレの親会社は意味が違う
>>721 その階層も100年以上の歴史の積み重ねによるものだから
だがプレミアのクラブが毎年CLを制覇するか?
CWCで南米代表はUEFA代表に歯が立たないのか?決してそうではない
だからこそJリーグ、日本の全てのサッカークラブにも希望はある
更にサッカーに限らずスキー・水泳・陸上でも隔年で世界選手権がある、
オリンピックイヤーを加えれば4年のうち3年世界大会
卓球・スケートなどはオリンピックイヤー含めて毎年世界選手権開催だ
これを国内のスポーツムーブメント・百年構想に活かさない手はない、週末はサッカー
国内スポーツカレンダーでミッドウィークはAマッチデー・ACLマッチウィークを
「totoの提供」を絡めて縫う形で各世界選手権の最終選考会・前哨戦を兼ねる
日本選手権を配置する
卓球・バドミントン、体操、柔道・レスリング、競泳・陸上、これで7週だ
加えてインターハイ・国体を各3週もしっかり春秋報道すれば
ときすでにお寿司のアレがなくとも、地上波スポーツ放送枠は埋まる
>卓球・バドミントン、体操、柔道・レスリング、競泳・陸上
このあたりで、枠が埋まるなら、無駄に放映権の高いサッカーが
真っ先に地上波から消えるよ。
広告代理店って、代表は電通でJリーグは博報堂だったよね?
1社にするか、合弁会社で統一するかしてくれないかな。
819 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 09:56:47 ID:Mk5ZgDYW0
合同より
2/2 日本代表戦チケット販売苦戦
・22日現在9,700席(全39,000席)
・過去4回は満席
・主管の県サッカー協会「今後の代表戦の招致が危ぶまれる」
と頭抱える
・チケットの販売がトリニータの経営問題と重なり
サポータの関心が薄れたのも一因
だそうです ( ´Д`)
>>725 今の状況じゃ想定の範囲内だと思うがな。
犬飼はこれも秋春制にこじつけそうだw
727 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 13:26:52 ID:4eltVBlu0
>>723 【野球】野球離れでテレビ中継の視聴率は落ちる一方、中継数自体も激減 人気とファンサービス度は反比例
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263871436/ 30 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 23:35:41 ID:ilPVdxIK
【巨人戦総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
*:総視聴率=平均視聴率×ナイター中継試合数 で概算
728 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 13:28:13 ID:4eltVBlu0
729 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 13:40:20 ID:4eltVBlu0
>>723 【野球】ニッポン放送、今季のプロ野球中継も「試合終了」まで実況中継
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263305451/1 1 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★[] 投稿日:2010/01/12(火) 23:10:51 ID:???P ?2BP(56)
ニッポン放送は12日の定例会見で、今季のプロ野球中継について、
従来通り試合終了まで連日実況中継していくことを明らかにした。
プロ野球中継をめぐっては、テレビの地上波や一部のラジオ局が中継数を減らす方向だが、
「地上波がやらない時こそチャンス。これからのプロ野球はラジオだ、
という自負心でやっていく」とした。解説陣には、新たに横浜元監督の大矢明彦氏が加わる。
>テレビの地上波や一部のラジオ局が中継数を減らす方向だが
>テレビの地上波や一部のラジオ局が中継数を減らす方向だが
>テレビの地上波や一部のラジオ局が中継数を減らす方向だが
730 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 13:41:01 ID:4eltVBlu0
>>723 631 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 22:39:50 ID:0pArqQ2U
>>627 34 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/01/23(土) 22:38:22 ID:vhmdo5do0
相模原を探せ
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/shin-slot-ver3.10/source3/No_0635.jpg っていうかブレッサっていうチームもあるんだな
632 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/23(土) 22:41:03 ID:oUtGzofs
相模原は今年の4月に19番目の政令指定都市(人口50万人以上)になるからな。
その辺の小さい町ではない。
北海道:札幌市
東北:仙台市
中部:新潟市・名古屋市・静岡市・浜松市
関東:横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市
近畿:大阪市・堺市・神戸市・京都市
中国:広島市・岡山市
九州:福岡市・北九州市
浜松市と堺市のみチームが無い。野球がちんたらぽんたらやってるうちに、どんどんJのチームが
陣取り合戦に勝利して行ってる。
ちなみに水増しを取っ払った動員は、野球(セパあわせて):1200・300万人
サッカー:950万人
それほど差は無い。この差を作っているのはメディアの過剰報道だからな。そこが駄目になったら一瞬
にして立場は逆転する。
ザ・サンデー
ジローラモ「サッカー人気落ちてきているのでゴン中山が活躍するのはいいことです」
733 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 14:20:40 ID:4eltVBlu0
>ID:4eltVBlu0
コピペキチガイ死ね
>>722 インターハイや国体の中継でどれぐらいの数字を取れると思ってるの?
少なくとも10%ぐらいは取ってもらわんことには、野球中継に代えて放送するメリットなんてないと思うけど。
学生・社会人スポーツでそんな数字を継続して叩き出せるのなんて、ぶっちゃけ高校野球ぐらいでしょ。
>722
他スポーツの国際大会を取り上げるなら、真っ先に(メダル争いにかすりもしない)サッカーを放送枠から落とすべきだな。
737 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 19:19:40 ID:5o+hgPAS0
>731
> それほど差は無い。この差を作っているのはメディアの過剰報道だからな。そこが駄目になったら一瞬
> にして立場は逆転する。
今のサッカーの扱いが過剰報道だとは思わないのか、おめでたいな。
>卓球・バドミントン、体操、柔道・レスリング、競泳・陸上
このいずれもサッカーよりマシな実績があり、今後も国際大会で期待できる。
サッカーはここで話題になっていないアイスホッケーやフィールドホッケー、バスケットボールなどよりも実績で劣る。
実力や人気に見合った公正な報道量を要求するなら、日本リーグに百人そこらしか客が来なかった時代からやり直すことを
考えないといけないのがサッカーだ。
陣取り合戦ならとっとと23区にクラブ作れよと思うがなw
冷静に考えると異常な状態だぞ
隙間産業ですから
741 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:05:13 ID:5o+hgPAS0
>>736 >>738 サッカー、バスケ、ラグビー、テニス、ゴルフ等のメジャー競技の場合
競争相手が多いから結果を出すのが難しいのは当然だろ。
世界に普及していないマイナー競技の方が競争相手が少なく有利に決まっているわな。
人気、普及度、競技人口、参加国数(競争率)に圧倒的な大差があるにも拘らず、
それを度外視して全ての競技を同列に並べて比較するとは馬鹿レスも甚だしいな。
存在すら認知されてなく、ルールすら理解されてなく、満足な参加国数すら集められずに
五輪、アジア大会、ユニバーシアードから除外される様なマイナー競技と一緒にするなよ。
地上波で放送してほしいなら、結局は金に見合った視聴率が取れるかでしょ。
今のサッカーは放映権は高いわ、視聴率は取れないのだから、地上波から撤退しつつある巨人戦と同じ状態。
それなのに、世界で一番普及しているスポーツだから放送してくださいってお願いしたって、
今のテレビ局にそんな余裕は無いよ。
>>741 世界でメジャーかマイナーかなんてのは、このスレでは問題にすること自体がスレ違いなんじゃねえの。
要は、日本国内の地上波放送で視聴率が取れるかどうかでしょ。
現時点のJリーグでは、コストに見合うだけの視聴率を取るのは難しいのではないかという状況があるのは確かなんだし、
まずはそこから考えて行かないと。
744 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:26:05 ID:4eltVBlu0
>>743 【野球】転換迫られる老舗球団
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261568875/ 1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 20:47:55 ID:???0
楽天を筆頭に地域密着が浸透しつつあるプロ野球界にあって、今も「全国区」の人気と地位を誇る巨人。
最近3年間の売上高は、2007年3月期決算で235億3800万円▽08年=240億7千万円
▽09年=243億4千万円(東京商工リサーチ調べ)と堅調であり、今季は約90億円だった
楽天の約2.7倍にも上る。
「球界再編問題が、現実にビジネスとしてやらなくてはいけないという意識を持ち始める
きっかけになったんです」。再編問題まっただ中の04年に就任した巨人の桃井恒和球団社長は、
実感を込めて話す。多くの球団が恒常的な赤字体質を抱えるなか、巨人は黒字経営を続
けてきた稀有(けう)な存在だ。
● ●
その盟主球団にも、厳しい経営環境がしのびよる。一番の逆風は、かつては「1試合1億円」
が相場だったテレビ放映権料の値下げ圧力だ。ナイター中継の視聴率は10%程度で推移。
高くはない視聴率に不況が追い打ちをかけ、ナイター中継のスポンサーがつきにくい状況が続く。
近年の放映権料は7、8千万円程度に下がったともいわれる。それでも、テレビ局が採算をとるのは難しく、
地上波での中継は減り続ける。「実際(放映権料を)下げてほしいという話は来ている」と桃井社長は明かす。
巨人戦中継は通常、地上波やBS、CSなどがパッケージとなって一括で売られ、
放映権を得たテレビ局が、どの電波で放送するかを自由に選べるという。テレビ局とすれば、
CS限定のような“バラ売り”で安く買えるに越したことはない。そうなれば値崩れは必至。
球団には死活問題となるだけに、桃井社長は「基本的には一括を維持したい」と強調する。
下落傾向に入った放映権料を、今後も維持できるかは不透明。放映権料の伸びは
期待できそうもない。やがて、ビジネスモデルの大転換を迫られる可能性がある。
ソース:MSN産経ニュース(12/23 20:34)
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/091223/bbl0912232036001-n1.htm
まあよそのスポーツの心配の前に2010の心配したほうがいい気もするな
なんだかんだで代表はライト層の入口になるしこれ以上の価値の低下は避けたい
ただ避ける手立てが思いつかないがw
746 :
要は、日本国内の地上波放送で視聴率が取れるかどうかでしょ。w:2010/01/24(日) 21:27:40 ID:4eltVBlu0
747 :
要は、日本国内の地上波放送で視聴率が取れるかどうかでしょ。w:2010/01/24(日) 21:29:24 ID:4eltVBlu0
>>743 監督は原、主催は読売も…WBCに日テレ逃げ腰のワケ
2008年12月2日(火)17:15
【赤字転落】
>「番組の抜本的改革と諸経費のさらなる削減」(久保社長)を進める中で、社内でも「お荷物扱い」(日テレ関係者)の巨人戦中継は、
>さらに苦しい立場に立たされる。
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo-320081202100.html?C=S 471 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 19:58:04 ID:tCzh2LAn
>>462 世界的な金融危機の影響とテレビ広告収入の大幅減少で、08年度9月中間期連結決算で日テレは
12億円赤字になった。自動車や食品業界のCMスポット収入が大幅に減少したことが原因である。
そこで、今年度1150億円あった番組制作費を、来期は150億円カットして1000億円
にする予定。目標の150億円を達成するために聖域なしの大改革を行うしかないのだという。
アレが放映権料8000万円で制作費2000万円で1億円掛かる
しかもスポンサーが付かないので放映権料+制作費の半分しか回収できない
来年は不況だから5000万円どころか4000万円か3000万円しか回収できない可能性もある
だとすれば1試合6000万円〜7000万円の赤字を出すことになる
逆に中継を止めれば赤字は出ない
日テレはピロ薬球と心中すると言っていたが来年本気度が分かるな
748 :
要は、日本国内の地上波放送で視聴率が取れるかどうかでしょ。w:2010/01/24(日) 21:32:21 ID:4eltVBlu0
>現時点のJリーグでは、コストに見合うだけの視聴率を取るのは難しいのではないかという状況があるのは確かなんだし、
>まずはそこから考えて行かないと。
【メディア】テレビ・新聞は死ぬのか!? 100億円単位で広告削減の大スポンサー 今やネットの広告収入はラジオ・雑誌を抜き新聞に届く勢い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250770343/1 某民放営業マンが嘆く。「プロ野球の巨人×阪神戦は20年前は2500万円の
30秒CMが今は250万円程度。1試合2時間の中継で約6億円の収入が10分の1に。
放映権料や中継費等のコストが1億円近くかかるのでペイしない」
717 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 22:54:14 ID:C1bN0Srg
NHKが一人勝ち、原因は民放のひどい内容…同じ顔ぶれのひな壇とおバカタレントばかり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238073939/ 特に悲惨なのは日本テレビ。
昨年のCM料金は、08年前期比約55億円の減収、営業利益は約61億円減益となった。
サッカーの東京ヴェルディを維持するのも難しいのも当然だ。
巨人戦放送権料は年間75億円といわれているがこの調子ではとても払いきれないといわれている。
巨人戦の視聴率が10%を割った今、適正放送権料は良くて5000万円といわれ、
年間30試合の中継とすると、中継料は15億にしかならない。
巨人軍が派手な補強をできなくなったのも納得できる。
適正放送権料は良くて5000万円?
巨人戦の視聴率が下がってるのはわかったから、Jリーグは今のままで大丈夫なの?
という話をするためのスレなはずなんだがな、ここは。
>741
> 存在すら認知されてなく、ルールすら理解されてなく、満足な参加国数すら集められずに
> 五輪、アジア大会、ユニバーシアードから除外される様なマイナー競技
>738で書いた競技はこれだが、
>卓球・バドミントン、体操、柔道・レスリング、競泳・陸上
>アイスホッケーやフィールドホッケー、バスケットボール
除外されたスポーツとはどれのこと言ってるんだ?
>749
複数のプロ球技が数世代に渡って同時に存在し、
人気獲得のために争ってきた歴史がある国は今のところアメリカだけだな。
日本ではようやく1世代が過ぎようとしている。
南米みたいにサッカーしかない国々を基準には出来ないことは確かだ。
752 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:36:35 ID:4eltVBlu0
テレビ局が野球で赤字垂れ流すとJが地上波で流れるらしい
野球消えても、サッカーに順番は回らんよ。
そもそも試合中にCMが入れられないし、
露骨に視聴率が下がるハーフタイムのCMに大金を出すほど企業が余裕無い。
地上波でなく、BSデジタルなら可能性もありそうだから、
そっちに注力してみれば面白いかも。2011年以降は伸びるだろうし。
755 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:38:51 ID:4eltVBlu0
>>753 【ソフトボール】撤退相次ぎリーグ運営懸念--2部パナソニック電工も休部へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259332999/ 4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 23:47:01 ID:2hbUSXa7O
オリンピック除外、穴吹倒産だからね
9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/27(金) 23:59:27 ID:TZ3dSmgh0
ソフトはもちろんのこと、野球でも数少ない主要国以外では
これと同じ事が起こってることでしょう
10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/28(土) 00:00:23 ID:aqeUesRr0
プロやきう以外のやきうは壊滅だな
マスゴミの加護ないとやきうなんてこんなもん
41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/28(土) 02:06:52 ID:kxd0QP/V0
野球に足引っ張られて五輪から消されたのが痛かったな
48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/28(土) 02:48:55 ID:9FqlAl/wO
やきうなんてこんなもんよ。
プロやきうもメディアやマスゴミのバックアップで救われてるようなもんだしな。
メディア、マスゴミ頼みのやきうも時間の問題だわな。今時やきうなんて時代についていけない愚かな奴しか見てないのが現実。
61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 06:36:32 ID:5hARh4Gz0
五輪の落選とはこういうことだわな
ソフト、野球は国単位で世界中で同じことが起きる
合掌
65 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/28(土) 07:13:02 ID:HnbIcrYkO
日本でもこんなんだからこれから先ソフトや野球が世界に普及することは絶望的。ゆっくり死ぬだけ
756 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:41:38 ID:4eltVBlu0
露骨に視聴率が下がるハーフタイムのCMに大金を出すほど企業が余裕無い?www
721 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/11/20(木) 02:28:37 ID:uT1FkA5z0
日本VSカタール戦
ハーフタイム終了までのCM
サントリー・プレミアムモルツ
ペプシ
東芝
自民党(笑)
サカつくDS(セガ)
豆しば
日清食品(UFO)
日本生命
ミラバケッソ
日清食品(どんべえ)
ボス
Mステ番宣
番宣
AC公共広告機構
民主党!
Wii
バンダイ
ソフトバンク・iーphone
キリン・氷結
ポカリスウェット(俊輔)
ソニーミュージック
757 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:43:35 ID:4eltVBlu0
>>754 露骨に視聴率が下がるハーフタイムのCMに大金を出すほど企業が余裕無い?www
254 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/24(月) 19:00:10 ID:OBESQH850
深夜のサッカー中継で麻生CMが延々と流れたワケ
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/24gendainet02039293/ >売れ残りでも、60秒で3000万円は下らないというから高額だ。何のために流したのか、自民党本部に問い合わせてみると、
>次のような答えだった。
>「カタール戦のテレビ中継は、30秒CMを2本流しました。無理やりねじ込んだわけではないですよ。
>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」
>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」
>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」
>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」
サッカー日本代表は若い層が視聴している政府公認です。
ピロ薬球の時は老人層狙いになります。
758 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:44:20 ID:PdsORNCY0
759 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 21:48:23 ID:4eltVBlu0
2009 2/11 今夜のWC予選 日本×オーストラリア
ハーフタイムのCM
boss(サントリー)
日本生命 みらいサポート
NIKE
AU
映画 「7つの贈り物」ソニー・ピクチャーズ
AU
HONDA
映画「マンマ・ミーア!」東宝東和
STRONG・ZERO サントリー
DAKARA
映画「7つの贈り物」
レオパレス21 レオパレス21
番宣
ソフトバンク
映画「オーストラリア」20世紀FOX
京浜急行
京浜急行
東芝 REGZA
東芝
KIRIN
KIRIN 淡麗ダブル
ミラバケッソ(クラレ)
京浜急行
映画「オーストラリア」
ソフトバンク ホワイト学割
ソフトバンク ホワイト学割with家族
ポカリ 俊輔w (大塚製薬)
東芝 REGZA 東芝 dynabook
で、Jリーグ中継ではどんな企業がCMを出してるの?
代表はスポンサーついていいな
ただここはJのスレだけど
というか代表も野球もマスコミの煽りの結晶だから個人的にはどちらも嫌いだ
つーても存在を知ってもらうためには露出度を増やす=マスコミに
取り上げてもらうってことだと思うが。
喧嘩するより仲良くしておいた方が得じゃねぇの?
基本的にはサッカーを見るのはスタジアム又はCSでOKだと思うぞ
地上派の放送はあくまでも新規客を取り込むための方法に限定したほうがいい
だから1試合放送するより、中身の濃いダイジェスト番組を流したほうがいいと思う
764 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 22:14:38 ID:ejA2yw/o0
全体的に全国中継は厳しいだろうからローカルで取り上げられるようにするしかないね
2010年のモータースポーツ界を憂う。若者のクルマ離れには「レース活動」。(3/3) [今こそモータースポーツ] - F1コラム - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/motorsports/f1/column/view/4541/page:3 >議論の中に「なぜスーパーGTにだけお客が入るのか?」という話題があった。
>理由は明快で、スーパーGTはここ数年日曜日の夕方5時30分という恰好の時間帯にテレビ東京で『激走! GT』という番組を流しているからだ。
>この番組で徹底的に旬のレース情報を流しているので、ファンはサーキットに行く前にはレーサーやマシンのことを熟知していて、レースの推移もよく分かってらっしゃるのだ。
大事よね
あの巨人でさえ放映権料下げるといってるのに
Jが放送されない理由は放映権の値下げしない事だよな
767 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 23:19:49 ID:4eltVBlu0
498 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 11:16:19 ID:249c+624
結局やきうは巨人次第かw
もともと巨人以外は悲惨だしな。
2009年プロ野球
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
07/11 *2.5% 14:30-15:06 NHK 「西武×オリックス」
07/11 *3.8% 15:09-18:00 NHK 「西武×オリックス」
またコピペ屑かよ
769 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 23:21:10 ID:4eltVBlu0
209 名前:図書委員@某豚 ◆gBV1NpDcUXkQ [sage] 投稿日:2009/12/09(水) 20:37:57 ID:aSSwFRVz
2009年プロ野球9月デーゲーム(関東)。
9/23はセ優勝決定試合。
チェックはしていますがなにぶん手書きの写しからの
書き起こしなので、間違えてたらすみません。
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2009.*9.*5 巨vsヤ NHK 14:00-15:08 *7.1% *0.6 *1.6 *1.3 *1.9 *8.6 *0.2 *1.0 *5.1
2009.*9.*5 巨vsヤ NHK 15:11-17:00 *6.5% *0.6 *0.6 *2.0 *1.3 *7.6 *0.1 *0.8 *3.8
2009.*9.13 巨vs広 テレ朝 14:00-15:25 *6.8% *2.8 *0.8 *1.7 *2.4 *7.7 *1.0 *0.7 *3.7
2009.*9.21 巨vs中 日テレ 14:55-16:53 *5.6% *0.3 *0.6 *2.3 *1.7 *6.1 *1.0 *0.7 *4.4
2009.*9.22 巨vs中 日テレ 14:55-16:53 *7.4% *0.4 *0.4 *2.0 *1.2 *9.0 *0.8 *1.2 *4.0
2009.*9.23 巨vs中 日テレ 14:55-16:53 10.0% *1.1 *1.5 *3.6 *3.4 10.5 *1.4 *2.5 *4.5
219 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 20:46:01 ID:e8v9+TmU
>>209 M70があと3%落ちたら野球終わりだな
>>NGID:4eltVBlu0
ま た 野 球 の 話 で す か ( ) 笑 い
心 底 “野 球” が お 好 き な よ う で す ね
野球の人気が落ちているとはいえ、日本シリーズなどの大一番になると
20%近い数字を取ったりするんだよな。
この数字とナビスコ杯や天皇杯の決勝戦の数字を比べてみれば、
単純に数字の比較だけをしてみたところで意味はないってことぐらいは
簡単に気付くはずなのに。
プレーオフ導入というか復活させるべきだよなぁ
入れ替え戦とかですら超熱いじゃん
773 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 01:56:56 ID:2cZkibxu0
>>771 野球の場合かろうじて10%超えるのは開幕直後の巨人戦と日本シリーズだけで
それ以外はJリーグと同じぐらいの数字だろ。
アジアカップやW杯アジア最終予選は日本シリーズ以上の数字を取るし、
W杯本大会はWBC以上の数字をとるし、
まぁ確かに、単純に数字の比較だけをしてみたところで意味はないって事ぐらい
お前でも簡単に気付くだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 02:21:26 ID:AhibPaXJ0
Jリーグもかなりやばい状況だと思うんだけど
Jチーム単体の維持費ってどうなの?
これからやっていけんのかね。
サッカーも野球も好きだけど
775 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 02:55:28 ID:4VPx1V0oO
>>774 維持費や経費等の経営自体は一部のJクラブ以外は健全経営。
一方野球の球団は親会社の税金対策みたいなもんだから、親会社が撤退したら潰れるよ。
年俸とかムチャクチャだし、一般的なJクラブと同じ様な経営方式にしたら1ヵ月で潰れるわw
>>775 Jリーグがロクな広告効果もないのに、親会社から多額の赤字補填をしてもらってるのは公然の秘密だけど・・・
一体何を以って健全経営とほざいてるのやらw
今となっちゃ親会社がないチームの方が多いんじゃないか。
親会社がなけりゃ、当然補填もしてもらえないし、毎年の経営成績が生死を分けるでしょ。
健全経営にならざるを得ない。
例外もあったけどな・・
>>735 オリンピック種目の日本選手権ぐらいは
視聴率云々関係なく、ジャパンコンソーシアムで五輪中継する以上
国内からしっかりフォローしろ
>>775 一部の野球的経営のクラブでJ全体を攻撃するのはお門違い
これ、全部親会社の赤字補填から出ているんだぜ
281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:16:37 ID:ZSmBUEGf
城島 健司 50,000 過大評価
岩瀬 仁紀 43,000 過大評価
松中 信彦 40,000 粗大ゴミ
小笠原 道大 38,000 過大評価
高橋 由伸 35,000 粗大ゴミ
阿部 慎之助 35,000 過大評価
ダルビッシュ有 33,000
小久保 裕紀 30,000 過大評価
井端 弘和 30,000 過大評価
岩隈 久志 30,000 過大評価
杉内 俊哉 30,000 過大評価
>>774 >>777 親会社のないクラブも結局は企業の代わりに自治体が負債を肩代わりしたりしてきただろ。
自治体が財政健全化団体になったりしたら1ヶ月で潰れるわ。
>>773 だから、なんで巨人戦と日本代表戦を比べるんだ?
比べるならば、レッズ戦やアントラーズ戦と比べなきゃ意味ないじゃんか。
Jリーグの場合の大一番っていうとナビスコ杯や天皇杯、ゼロックス杯だろ。
そのあたりの試合で20%近くなんて行くか?
>>779 甲○園や西○ドームは民営で資金調達している、というが
民営鉄道といえど、高架化・地下新線建設には
国・地元自治体も建設費負担しているので、
日本のどの職業野球団も何一つ自立していないのである
むしろスポーツ・サッカーの公共性=環境・生命・交遊、社会的意義を掲げ
行政から一定の財源拠出を「クラブ予算内」で行う方が余程道理に適っている
それは「サッカーは公共性が高い事業」であることを前提とした意見だろ。
その時点でありえないな。
>>779 スタジアムの赤字も自治体の持ち出しだもんな。
784 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 09:10:45 ID:43CuBf/X0
785 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 09:12:45 ID:43CuBf/X0
サッカーに税金を投入することは容認されて、他のスポーツに税金を投入することは批判される。
明らかに前提条件からしておかしいわな。
まあもう無理だなJは
既にフィギュアスケートやゴルフよりも扱いは下
普段「欧州!」とか「世界!」とか言ってるわりに
プレミアリーグの借金経営とか
セリエAのサッカー場はほとんど自治体保有とか
MLBもフランチャイズ誘致の際は住民投票で野球場建設費を特別税で出すかどうか決めるとか
にも触れないよね。何故か。
789 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 10:59:26 ID:e7keJKWi0
まぁ気にすることは無い。
他国には他国の事情があるんだろう。
>789
海外の事情も参考にすれば議論の幅も広がると思うぞ。
陸上競技場ばっかでサッカー場なんてほとんどないやん。
野球にしか使えない野球場アホみたいにあるのに。
野球の税金負担額はでかすぎて、そこからサッカーの問題を見ることは無理がある。
日本の野球優遇体制は今更どうしようもないし。
792 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 19:11:02 ID:1ek/OlVJ0
>>781 やきう以上にサッカーに興味がない人間が多い時点で公共性もくそもないがなw
世界基準でJくらい国一番の大都市軽視してる所ってあるのかな
なんで東京に作らず神奈川にばかりクラブができるんだろうな
野球のドーム球場で、フットサルや子供のサッカー教室とかやってるんだけどね。
>>782>>786 体育授業の指導要項に入ってるサッカーに公共性がないとは
それにJクラブは一サッカーチームであると同時に「総合スポーツクラブ」
陸上競技のインフィールドサイズでもあるフットボールピッチは
様々な競技に汎用性があり、緊急時には避難場所にもなる
>>794 じゃあイベント開催日以外は通年でフットサルパークにしたらいいじゃない
796 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 20:47:46 ID:KrdiP0y50
【野球】巨人戦、デーゲーム中継増加 「小、中学生の間で着実に野球人気が定着」「男女13歳〜19歳の視聴率が増えている」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264416333/ 217 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/25(月) 20:39:41 ID:OzFashNK0
【テレビ/野球】日テレの巨人戦偏重が視聴率低落を招いた…そんな日テレの公共性を欠く体質が近頃の番組全体の不調の原因
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248716687/ 589 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/28(火) 10:02:40 ID:IQK70fJg0
■巨人戦年間平均視聴率■
1999年 20.3%
2003年 14.3%
2008年 9.7% キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! わずか5年で3分の2に減少
2012年 消滅?
■巨人戦中継数■
2004年 133試合
2006年 106試合
2008年 61試合
2009年 35試合 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! わずか5年で4分の1まで減少
2012年 消滅濃厚
235 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 20:46:30 ID:E/KlQIZ1O
>>217 Jリーグ以上のスピードで衰退が進んでるな
こりゃ意識するわけだわ
797 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 20:52:10 ID:e7keJKWi0
>793
東京だとスタが無いっしょ。国立は文字通り国立でホームに出来ないし、
新スタ建てるにも土地が高すぎて大阪の比じゃないくらい苦労するだろうし。
798 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 20:54:38 ID:KrdiP0y50
799 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 20:57:59 ID:KrdiP0y50
>>797 とはいえあそこまで人口が多い地帯をほったらかしって言うのもねえ
瓦斯は微妙に都心から外れてるし
それこそ初期のJブームのときにどうにかできなかったんだろうか
>>801 これを見ると、チーム名なんとかならんのか?とどうしても思う。
どこのチームが酷いとかは触れないでおくが、
「私はツエーゲンサポーターです」とか恥ずかしくてちょっと言えない。
最近、西武ライオンズに入団した菊池が通信制の大学に入るって話で
ちらっとスレ覗いたけど、あっちの世界ではセカンドキャリアの概念がないのかな?
どうも、野球の邪魔になる。逃げ道を用意してどうする。
野球だけに専念するからこそ美しい。契約金もらってるだろう。
こんな意見を持つ人がかなりの数いる
正直、理解できないな
>>803 サッカーみたいに週1しか試合がない暇な競技と違うからw
805 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 22:48:51 ID:KrdiP0y50
【巨人戦】 ナイター中継は視聴率とれないからデーゲーム中継を中心にするよー 【日テレ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264422020/ 5 名前: 霧箱(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/25(月) 21:22:12.20 ID:Mg+GmZQS
2009 ナイター12試合
↓
2010 ナイター 8試合
減ったなぁw
20 名前: 昆布(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 21:27:18.60 ID:8yqDeTx0
地味にソフトバンクがパリーグネット中継から撤退したのが痛い
28 名前: 製図ペン(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 21:30:46.67 ID:KmuoS5c+
>>23 中継数に関係なく巨人戦の放映権料は日テレから読売へみかじめ料として一括で払われる
放映権料ウンヌンとは別で地上波でやるとスポンサーが付かないので放送すると赤字
29 名前: 紙(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 21:30:51.60 ID:ZO7eKMmt
プロ野球も庶民の娯楽からヲタの娯楽に成り下がっちゃったねえ
36 名前: 偏光フィルター(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 21:33:08.07 ID:Z1wJxHRX
ますます露出が減るな
98 名前: 手錠(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 22
>>804 試合中にメシ食べる競技なら毎日できるよなw
てかスポーツじゃねぇだろw
>>797 日本の住宅事情を考えたら首都にビッグクラブ作らなくてよいかもな
地域に広げるのは正しい?
>>803 そんな中途半端な事するなら大学卒業してからプロになればいいのにね
Jリーグがその流れになりつつあるけど
Jリーグの場合はセカンドキャリアのために大学行ってるわけではないだろ
大学のサッカー部のほうが試合多いから高卒でサテ要因になるよりいいって選手もいるし
逆に、プロになったから、高校を通信制に変えた選手だっている。
人それぞれ、自分の人生なんだから他人がどうこう言うものでもない
ましてやスポーツ選手なんて普通の社会人よりセカンドライフが長いんだから
810 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 23:41:40 ID:KrdiP0y50
>>809 内容に反論できないのが悲しいね
焼き豚www
>>806 プレー中に立ちションが出来る競技もあるけどなw
しかも本場欧州の王者を決める世界最高峰の大会で
812 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 23:56:35 ID:2cZkibxu0
>>807 とはいえ首都にビッグクラブない国ってあるのかね?
すぐにはスタとか色々しんどいと思うが実現を目指してほしいところではあるんだが
>814
ドイツは首都のベルリンにヘルタくらいしかないから当てはまると思う。
フランスもPSGがいまいちだな。
PSGっていまいちだったのか、よく名前聞くから強いチームだと思ってたわ
そういやドイツのベルリンのチームは聞いたことないな、Jがブンデス模倣しているっていうのを実感した
そういえば西ドイツ時代の首都ボンにチームあったっけ?
ボンはライン川沿いのケルン応援しているのかもな
しかし地方分権が欧州の中でも進んでいると言われるドイツを参考にするのが正解なんだろうか?
820 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 05:37:06 ID:xkzB3rHJ0
関東で巨人戦の放映がこれだけ減ると、少し前にいたチーム数が少ないから注目度も上がる!
レベルも上がる!スポンサーも付いてウハウハ。だからJもチーム数減らせ!
っていう焼き豚理論も破綻やねw
どんどん巨人の求心力落ちてるやんw
821 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 05:51:33 ID:lBDtMP6G0
>>820 うん
本当にその通り
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264438979/ 306 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 05:47:37 ID:/Ruszoz70
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>816 ヘルタ・ベルリン
テニス・ボルシア
ウニオン・ベルリン
ディナモ・ベルリン
BFCプロイセン
シャルロッテンブルグ
思いつくだけでもこれだけある
不勉強なだけだ
特に野球出して煽る奴ほど不勉強なのが多い
>>810 >>812 ここサッカーのスレだから野球の話もそれへの反論とかもそんな野球ネタばっかりコピペしまくってる焼き豚とかも要らないんだわ。とっとと消えろ。
824 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 09:54:00 ID:cEvAz0wz0
>>823 お前がとっとと死ねよ、このゴミクズ野郎w
煽るしか能がないのね
>>793 確かに23区内にもっとチームがあってもいいと思う。
都内では割とサッカー自体への関心はあると思うんだけどなあ。
都内某東証1部平均年齢20代(ほぼ男)の部署勤務なんだけど
好きなスポーツの割合は
サッカー4.5(Jが2、海外2.5) 野球3(メジャー1、プロ野球2)
モタスポ1 バスケ1 他0.5
って感じだよ。他はどうなんだろう?
東京育ちで地方事情は分からないけど、周りではサッカー好きな奴の方が多かった。
いや、そういう奴らばかり選んで付き合ってきたわけじゃないよ。
上京者の方が野球好きは多い気がする。実感として。ちなみに俺は30。
あと、上の分類は上京者も含む。
最近はWBCの影響かキッズ層が野球に興味を持ってる感じがするんだよね。
ただ日本のプロスポーツを語る上では競合相手でもあるから無視はできないよ。
単なるアンチや原理主義者は確かに問題があるけどね。
もっとJへの関心を高めるには、メディアの協力は必要になってくると思うんだ。
上で書いたとおり関心が全くないわけではないんだ。なんとか需要を喚起してほしいんだよ。
J(協会と各クラブ)も相当強力なスポンサー郡がいるんだからメディアがじり貧の今、
スポーツコーナー内での露出量をもう少し増やすよう上手く連携して働き掛けてほしいよ。
国内プロスポーツとしては2番目のマーケットなんだからキー局でももう少し報道されててもいいはず。
JFAなりJ事務局なりで全国放送枠買って試合ダイジェスト流せばイイのにな
放送枠の買い取りは慎重にした方がいいと思う。
金だけ巻き上げられて終わる結果になりそうでいまいち賛同できないな。
スポーツの報道姿勢を問うような感じでメディアの意識を変えていく行く方がよさそう。
あくまでも働きかけ方はソフトにね。
意識を変えていくって・・・
それのほうがよっぽど難しいんでないの?
J=プロ野球って東京ってそんなにサッカー人気あるんだ
当方地方大学生だが大前提としてスポーツ好きは少数派
その中じゃ野球MLBが圧倒的多数でプレミアファンが一人いるけど
Jファンは一人もいないぞ。勿論、代表戦は大概見てるけど
後、女性はフィギアファンが多いかな
831 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 17:52:02 ID:lBDtMP6G0
唯一のお友達の韓国が・・・
【野球】韓国SBSが日本テレビから放映権を買っていた巨人戦中継打ち切り
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264494215/ 7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 17:27:37 ID:tEjPnDub0
さすが韓国で大人気のやきう!!!
ってあれ?
17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 17:30:07 ID:rZ0FTcv70
法則発動おめでとう
18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:30:08 ID:jfXIxCZU0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 17:33:18 ID:+G8zkTRq0
巨人はもう、視聴率も人気も捨ててる
ただの一球団だ
32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:33:55 ID:Rt5TEq9DO
ドンドン衰退していくな日本プロ野球w
43 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 17:40:06 ID:wcSNII5a0
wwwwwwwwwwwwwwww
チョンにも見捨てられたかwwwwwwwwwwwwwwwww
>>830 いや、そこはどうかわからない。場所にもよると思うんだよね。
野球好きが多いところもあるはずだよ。
>>832への補足として、勤務先がJリーグと関係の深いとこってのもあるかもしれない。
あと俺の育った地域は東京でもサッカーが強い土地柄ってのもあったかもね。
834 :
803:2010/01/26(火) 19:25:54 ID:bYyaJlXQ0
なんかバカばっかり…
>>807 中途半端かな?
自分は菊池が選んだ道の方が合理的に見えるけどね
現時点でドラフト一位されるだけの実力はあるし、
選手として大学スポーツに進むのは回り道と思う
>>808 通信制の大学に進む話ね
大学のサッカー部の流れとは異なる
言ってる事は概ね同意だけど
835 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 19:39:21 ID:LmmtzAhr0
>830
場所によるだろうね。当方静岡在住だけど、職場の40代とか
プラティニがユーヴェにいたころから見てるとか、Cロナ移籍金すげぇな、
とか会話が成立するw
もちろん若い人も圧倒的にサッカー好きが多い。
>>831 >>1 >>他板他スレからの野球関連コピペを張りますと出入り禁止となります。ご注意&ご了承下さい。
837 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 21:11:40 ID:lBDtMP6G0
>>836 ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 野. .| . . ||:::::::|| ||:::||
| 球 | |{:::::‖. . .||:::||
| っ | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| て | / __ `'〈
| 何 ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ ? / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
基本的な状況はメキシコと近いな
野球とサッカーとボクシングとプロレス
>>834 というかバカはお前だろ。
通信制大学でロクな勉強ができるわけない。
まさに勉強も仕事も中途半端に終わった奴の発想。
840 :
803:2010/01/26(火) 22:06:03 ID:bYyaJlXQ0
>>839 それこそサッカーだけで大学行っても同じじゃね?
サッカーはゴルフや野球に較べると選手寿命が短いっつー宿命があるからな。
監督やフロント、各種コーチや学校の顧問にも元選手を受け入れていけるキャリアパスがあるといいんだろうけど。
842 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 22:49:17 ID:lBDtMP6G0
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264481451/ 377 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 21:09:12 ID:Z/oIcuHi0
俺は中立派だけどサッカーの方がやばいと思うけどね
392 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 21:29:20 ID:Z/oIcuHi0
Jリーグで潰れそうなチームあったじゃんw
代表も試合中継もなくなってW杯の年なのに全然盛り上がってない
W杯負けたら本当にやばいね
俺は中立派だけどそう思う
396 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 21:32:21 ID:liz4UU9UO
>>392 代表戦は2月だけで中継が4試合あるらしいよ中立さん
398 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 21:33:07 ID:4OENJOrb0
>>392 Jリーグでも大分は酷いね。無理したら即消滅がサッカー界のルール。
それを見越して、下から上がってくるのがその5倍10倍いるから心配ご無用。
相模原とか手ぐすね引いて準備してるよ。
信じられない話だろう?
一方プロ野球は巨人が風邪引いただけで全チーム存亡の危機。
403 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 21:34:55 ID:Tw9Bbuvw0
>>392 ねえねえ近鉄バファローズって今年は優勝できる?
>>NGID:lBDtMP6G0
さっきからあぼーんあぼーんうるせぇよ
846 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 23:41:36 ID:LmmtzAhr0
今後どうなっていくかねぃ。
テラ楽しみw
今週号のサッカーマガジンではその辺についてJFKが語ってたね。
首都にあるチームとしてあるべき姿的なこと。
848 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 04:00:22 ID:YnG0KHZ10
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264481451/ 248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 19:30:27 ID:Xc8tB7Qq0
え?今年って便所杯あるの?w
全然盛り上がってないから知らなかったw
332 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 20:44:50 ID:Xc8tB7Qq0
便所杯惨敗で玉蹴り完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/27(水) 00:18:50 ID:xJzj3if00
俺はサカ豚だけど正直糞ころがしの方が心配だわ
便所杯惨敗したら終わりだろ
341 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 20:51:23 ID:4OENJOrb0
>>332 >便所杯惨敗で玉蹴り完全終了
だから勝っても全敗してもJリーグには関係ないの。
来年以降もどんどんチーム増えるよ。
645 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/27(水) 00:28:46 ID:Rv72e8cq0
>>625 やき豚の発想は 勝てば人気が出る なんだよな。
WBCで日本が優勝してどうなった?
巨人が優勝してどうなった?
398 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 21:33:07 ID:4OENJOrb0
>>392 Jリーグでも大分は酷いね。無理したら即消滅がサッカー界のルール。
それを見越して、下から上がってくるのがその5倍10倍いるから心配ご無用。
相模原とか手ぐすね引いて準備してるよ。
信じられない話だろう?
一方プロ野球は巨人が風邪引いただけで全チーム存亡の危機。
>>841 選手寿命が短いなら、裾野の選手層を5倍10倍にすればいいじゃない
個人競技のゴルフと違って、アレがキッズ・ゴールデンエイジを無駄に囲い過ぎなんだよ
850 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 05:01:34 ID:YnG0KHZ10
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264481451/ 658 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/27(水) 00:38:16 ID:Rv72e8cq0
>>651 プロ野球の生命線はテレビ中継だろ。だってスポーツじゃなくて企業の広告活動やってるだけだもんナ。
それも関東地区の巨人戦のテレビ中継が重要な。
だからやっぱり巨人人気の低下=プロ野球の地盤沈下なんだよ。
テレビ中継されなければ企業名を呼んでもらえない。
それじゃ球団持ってる意味がない。
だって赤字なんだから。
サッカーはテレビ中継なんかなくても生き残っていくだろう。
665 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 00:42:25 ID:9RjHSLPp0
>>658 プロ野球のキモはここなのに他のスポーツと比べても意味が無いよな
宣伝効果が無いと判断されたら毎年赤字を補填する理由はなくなる
そんな球団持っていても便益が無いのに持ち続ける企業には不信感も持つよ
脱税の道具に球団を使ってるんだとみんな思うようになるよ
>>848 >>850 なんでこの焼き豚(NGID:YnG0KHZ10=ID:Rv72e8cq0)はサッカーのスレに野球のコピペ張りまくってるの?
焼き豚(NGID:YnG0KHZ10=ID:Rv72e8cq0)は
>>1が読めないの?日本ご不自由なの?
852 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 07:25:27 ID:LL/JeCEe0
まあ実際のところ糖質だろう。
>>819 スカパーの契約が順調って、本気で言ってんの?
だとしたら、現状認識が甘すぎるんじゃない。
チーム数や試合数を増やしてイレブンミリオンを達成させるよりも、
1試合あたりの観客動員数を増やさなければどうしようもないだろ。
専スタを建設したからといって、それで観客が増えるという保証だって
どこにもないわけだし、なんでそんな楽観的になれるのかがわからん。
今のJリーグでは、明るい話題を探す方が難しいだろうに。
というかなんでイレブンミリオンみたいな目標掲げたんだろうな?
観客動員数を増やすことを目標にするより客単価を上げることを目標にしたほうがいいと思うんだが
ベスメン規定外したら関係者内部での八百長を規制できなくなるんじゃね?
中国の協会トップがこの前八百長で捕まったばかりだ
totoがある以上、ベスメン規定は存在し続けるよ。
八百長防止とクジの公平の為に必要。
秋春制の署名なら集まるがベスメン規定の署名は集まらないだろ
まあ若手育成の環境作りが急務というのは同意だが
メンバーの入れ替え予想も含めてクジなんじゃね?
それを規制するのこそインチキではないか?
そんな事ねーだろ。
競馬でいったら、どの馬が出るのか判らないって事だろ。
それこそ、totoを誰も買わなくなる。
>>861 競艇や競輪や競馬と違ってtotoは事前にメンバーが発表されてるわけじゃないぞ。
それでもtotoを買う人は買ってるわけだが…?
863 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 17:09:16 ID:YnG0KHZ10
864 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 17:10:53 ID:YnG0KHZ10
865 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 17:13:25 ID:YnG0KHZ10
>>854 >1試合あたりの観客動員数を増やさなければどうしようもないだろ。
82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 12:59:53 ID:Z/FdGv9+0
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←バブル期以来史上2位
866 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 17:18:21 ID:P3bwgElk0
早期に在日枠を撤廃させるべき。
うひー
868 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 18:02:04 ID:YnG0KHZ10
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264558671/ 375 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 17:56:56 ID:DskQ1+bu0
1990年頃
西武(埼玉)、ロッテ(千葉)、横浜(神奈川)、中日(愛知)、阪神(大阪・兵庫)、カープ(広島)、ダイエー(福岡)
読売(その他日本全域)
↓現在
北海道(コンサドーレ)、山形(モンテディオ)、宮城(ベガルタ)、新潟(アルビレックス)、富山(カターレ)
茨城(アントラーズ他)、栃木(SC)、群馬(ザスパ)、埼玉(レッズ他)、東京(FC)、千葉(ジェフ他)
山梨(ヴァンフォーレ)、神奈川(マリノス他)、静岡(エスパルス他)、愛知(グランパス)、岐阜(FC)
京都(サンガ)、大阪(ガンバ他)、神戸(ヴィッセル)、広島(サンフレッチェ)、徳島(ヴォルティス)、愛媛(FC)
福岡(アビスパ他)、大分(トリニータ)、鳥栖(サガン)、熊本(ロアッソ)
まるで敗北間近のオセロのように、巨人のテリトリーがJで埋められていく・・
387 名前:375[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 18:01:07 ID:DskQ1+bu0
岡山(ファジアーノ)が抜けてたw
>>toto
ランダムの方が主力なんだからベスメンとかあんまり関係ない
>>NGID:YnG0KHZ10
あぼ〜んあぼ〜んうるせぇんだよ、クズ焼き豚
>>869 あまり…と言うか、まったく関係ない。
そもそもメンバー発表の頃にはtotoの受付は終了してるわけで。
今年からゼロックススーパーカップで前座試合として
Jリーグ U-18選抜VS高校選抜 の試合が組まれるようになった
おれとしては、遅いくらいなんだけど
ここの住人はどう評価しているん??
tp://sportsnavi.yahoo.co.jp/all/headlines/20100110-00000038-kyodo_sp-spo.html
ベストメンバー規定がtotoの八百長防止とどう関係あるんだよ。・・
正直、totoはbigくじのみにすればいいじゃない?とおもうがな・・・
35分ハーフっていう時点で花試合にしかならないんじゃないか?
>>873 まぁな・・・せめて40分ハーフにしろよとはおもうよ・・・本当は45分ハーフだけどな
でもな、しないよりはましだろ??
個人的には大変期待してる。
高校側は元ジュニアユースも多そうだしモチベーション高そうだし。
「今後の代表選考の1つの参考にするよ」ぐらいの発破掛けはあっていいと思う。
しないよりはましだと思うが35分ハーフじゃ育成としては効果薄だと思うんだよなあ
この前の代表のオランダ戦とかドイツW杯の対オーストラリアとかガス欠対策は若い時からやってほしいから少しがっかり
ただ高校生のモチべあげたり有望株の見本市みたいな場所になれば面白そうだ
877 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 20:05:56 ID:xt5US+TY0
そうだねぇ。
真剣な育成というよりもエキシビジョンマッチみたいな感じだろうね〜。
>>828 こればっかりは防衛軍がある限りなあ
だからこそ、本末転倒のドームや球場建てたから球団誘致しようとか、
稼動率を上げようとかの旧来の発想ではなく、真の事業多角化・収益向上とは
「日産スタ・横アリ・関内コロシアム」
「幕張メッセ・サマソニ東京マリンステージ・千葉競輪場」の経営一元化で
アレがなくとも持続可能なスポーツビジネスを目指すこと
ここは横浜・千葉に縁のある、ビッグネームのフットボーラーといえば・・・
堺のナショナルトレセンで故郷に錦を飾った・・・
キャプテン、最後の大仕事です!
>>872 競馬などの八百長行為は贈収賄・恐喝などが加わって始めて違法行為
日本のサッカー界というのは他の興業、特にアレなんかに比べ、
遥かに高潔なモラルを持っているが
べスメン規定もナビスコセレモニーでの川崎への反応も
杓子定規過ぎるね
>>876 ならプリンスリーグの注目度をも更に高め、
ユース在籍中トップ昇格や指定強化選手をもっと増やさなくては
Jクラブだけでなく、受け皿としての1種チームが
JFL・地域まで広がらないと
>>863 その勝負の年の3年目に、試合数が増えたことにより観客動員の総数は増えたけど、
1試合あたりの観客動員数はやや減ってるんじゃなかったけか。
しかも、今シーズンはJ2の試合数が減るらしいから、観客動員が増える可能性は低いだろ。
となると、目標が達成されないならば、スカパーが契約を更新せずにそのまま撤退ということもありえるし、
とてもじゃないが、楽観視できるような状態ではないはず。
880 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 06:48:17 ID:NNoSw0ym0
881 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 10:11:21 ID:dj/b2c+CO
俺の地域は俺も含めてサッカーというスポーツ自体は好きだから草サッカーも少年団も盛んだけど観戦には興味ない人ばかり
もしかしたらサッカーってやる楽しみと見る楽しみを両立しにくいのかもしれない
野球少年の憧れってイチローとかダルでしょ
サッカー少年の憧れがJリーガーって時代になって欲しいが
ちょっとねえ
883 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 12:41:48 ID:NNoSw0ym0
>>879 【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264558671/ 960 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/28(木) 11:29:25 ID:cICWrOqrP
依存してたスカパーに捨てられるJリーグはどうなるんだろう
992 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/28(木) 12:39:21 ID:YFSlK3960
>>960 >依存してたスカパーに捨てられるJリーグはどうなるんだろう
どうもならないよ。最初から依存してないから。
地域のスポンサーと近隣住民による観客収入でやってるから。
あとはACLやクラブWC、ナビスコ等の賞金がある。
依存してるのは野球だけ。野球だけが異常なの。
884 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 12:46:13 ID:NNoSw0ym0
野球もJリーグもゴールデン失格
今現在ゴールデンで通用するのはフィギュアくらいかな あと K1も微妙だけど
886 :
874 :2010/01/28(木) 13:46:08 ID:TU39pSOt0
>>876 しないよりはましだと思うが35分ハーフじゃ育成としては効果薄だと思うんだよなあ
いやいや、試合自体は育成というより ただのお披露目目的でしょ
>有望株の見本市みたいな場所になれば面白そうだ
これが正直狙いだと思うがね
でも、これをひとつの目標にしてもいいじゃないかと思う
ここから、新たな原石の輝きを見せて欲しい
887 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 14:26:01 ID:OWfRpS6P0
それだけゴールデンタイムに皆の関心を集めるスポーツっていうのが難しくなったのかもね。
サッカー代表の親善試合しかり、巨人戦しかり。
>>885 フィギュアにしてもいつまでもキム・ヨナに勝てないままじゃ視聴者が離れていくぞ。
まあ、もはやゴールデンでスポーツ中継をやる時代じゃないんだよな。
見たい人は現地行くか、スカパーでも契約して見るわけだし。
今スポーツで視聴率が稼げるのは団体競技なら世界戦、個人競技ならスーパースターぐらいのもの
まずテレビ自体見ないからな
891 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 21:14:35 ID:hD6bY8kcO
Jリーグはローカル放送を大事にしていくべき。
地元のローカルならそれなりに、視聴率が期待できるし、サッカーの普及に繋がる。
サッカーをよく知らなくとも、地元なら応援してしまう人はかなりいる。
最初はたまに放送される地デジの無料ローカル放送でよい、
見てるうちに、サッカー
を見る覚える。
だんだん覚えてくれば面白くなり、
いずれスタの観客になり、金を払ってもスカパーで見たくなることだろう。
892 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 22:03:29 ID:QyC6xyg50
うむ。
放映権料は安いだろうけどホームの試合はなるべく地元地上波ローカルで
放送して貰うのが一番良いだろう。
全国一律放送はさすがに非常に厳しい。
スカパーが嫌がりそうだけどな。まさにその需要を取り込みたいわけだし。
スカパーは地方局と疎遠になったら
番組制作に支障がでるぞ
>>881 国内スポーツのほとんどが、
都道府県対抗の高校・地域リーグの大学・日本リーグの実業団というピラミッドになっているから
ユース以上のスポーツ観戦、関心が少なくなる
週末にJリーグに限らず、あらゆるカテゴリーのスケジュール、
他のアマチュアスポーツをやってたら、そりゃあ分散するよ
「サッカーだけが春〜秋の週末全国リーグ」
「バスケ・バレー・ハンドの全国〜府県リーグは秋冬制」
「サッカー・室内球技以外は原則中学生(U15)とマスターズ(40+)の合同チーム」
>>882 その憧れが国税庁通達や、放送局の電波利権維持による
歪んだ存在なら、そんな憧れいらねえよ
>>896 >「サッカー・室内球技以外は原則中学生(U15)とマスターズ(40+)の合同チーム」
わけわからん。
そんな合同チームを作ってなんか意味あるの?
アメリカ4大スポーツのように春秋はMLB、秋春はNFL,NBL,NHL、厳冬期はウィンタースポーツがベスト
NBAか
日本で言えばNFLがサッカー、NHLはラグビー辺りか
900 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 06:27:51 ID:gJ85MfnwO
秋春に関しては何年も前から同じ結論のままなんだがね。それこそ今みたいに札幌や新潟や山形がJ1に昇格する前から。
厳冬期は雪国じゃなくても客足が落ちる、夏休み時期がオフシーズンになり来場者が減る…という収益上のリスクがあるのを各クラブが嫌っている部分もあるからな。
どうしても秋春制にしたいなら、今のJリーグを一度解体し、秋春開催可能なクラブだけで再編成して新生Jリーグを立ち上げる…ってくらいじゃないとダメだろう。
北海道・東北・北陸以外でも秋春は無理ってクラブもあるだろうからな。草津や鹿島や広島とかな。
なんか緑の今後について今日協議するらしいが
酉もそうだけど潰すべき時にしっかり潰さずに金を出したりするのは良くない
淘汰されるクラブは自然と淘汰されるべきだ
一企業の経営に、なんでJリーグがいちいち口を挟むの。
潰すなり、身売りするなり、どうにかすればいいじゃん。
今更J2のチームが二つ減っても別に構わないでしょ。
税リーグは今年で終わり
Jリーグもアメスポのようにリーグ運営やチーム拡大は
護送船団・共存共栄方式が良かったのではと思うね
どのチームも経営が苦しい原因のひとつには、
Jリーグが闇雲にチームを増やしすぎた事もあるだろう
>>902 身売り先も見つからなかった
節操なく作ってやばくなったら助けるという方針はどう考えても無理
クラブが潰れることにアレルギーを感じる必要は無いだろ
907 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 18:38:12 ID:GbxDrmZt0
確かに。経営が苦しくなったら助けるというのはマズい。
困ったら国がナントカしてくれる、っていうJALのような大甘な組織になってしまう可能性がある。
908 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 18:44:44 ID:T0xnsv3vO
つかじゃチーム数が半分だったら緑は経営上手く言ってたのか?俺にはとても、そう思えないけどな。
909 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 18:47:16 ID:3iipIZmk0
ヴェルディと大分のJFL強制降格とかやった方が良いんじゃないか?
代わりに鳥取を上げてしまえば良い。鳥取も困るだろうが、上がれるんだからガマンしてもらう。
JFLが奇数になるのを防ぐため、刈谷もJFLに残ってもらうとか
間違っても合併とかとち狂ったことにはしないでもらおう
国に頼るってもtotoの分配金で
収益の3分の1は公共団体へ、もう3分の1は他競技へ、
もう3分の1は丸々税金として納めてる。
充分すぎるくらい色んな形で国へ還元してると思うけどな。
納税面だけみても悪くないだろ。
>>897 サッカーやバスケと違い
ソフトテニス・卓球・バドミントンは
コートサイズやルールが同じなんだから
少なくとも団体戦では一緒にしてもいいだろ
少子化で競技人口減対策で
中学同士・マスターズ同士だけでなく
中学vsマスターズ、中学vs中学・マスターズ混成があってもいい
その分ゴールデンエイジ・ジュニアユース年代は
サッカーにもっと触れてもらいましょう
焼豚も始末が悪いが、サッカー原理主義者はもっと始末が悪いな。
どうしてああも極端な事しか言えないのか…
◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
不況でJでも観客動員減なのにプロ野球はWBC効果で動員増
今年はW杯効果でJも伸びるといいんだが
しかし仮に緑も助けるとすると約3億かかるのか?
岐阜5000万、大分6億、緑約3億だともう余裕ぜんぜんないってことになるな
やっぱやばいクラブは潰すしかないって
そのうち感覚も麻痺するだろ
917 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 21:31:44 ID:5SQ8m5Nz0
>岐阜5000万、大分6億、緑約3億
合計しても
Jリーグ
の年間収入の1割にもならないな
余裕余裕w
JFLとの入れ替え制度が始まるまでの辛抱
公式試合安定開催基金って10億じゃなかったか?
あと残り5000万で余裕?
>>916 甘える体質が出てきそうな所が懸念事項だね。
ただ下手に潰すとJのイメージ低下を招きそう。
もうひとつ下のカテゴリーに落とすのがベストなのかなあ…。
>>918 同意。いきなりJFLだと都落ち感が半端ないから
J3の受け皿がある程度整備できたうえでそうしてほしい。
>>920 一時のイメージ低下を恐れたリーグがアホ過ぎる
酉に追加融資なんてしちまった時点で緑にも融資せざるを得ない状況にハメられた
日本はプロリーグ発足からまだわずか17年しか経ってない
せめて最低でも後13年くらいは海外から指導者を招くなりユースを強化してリーグの基盤を整えってた方がいい
ただ、最近の選手で言うと宇佐美みたいなタイプは海外の”ユース”で揉まれた方が成長するような気がする
日本は宇佐美みたいなタイプの選手を育てたりするのは昔から下手糞だと思うんだ、
あとは、長身の選手といいたい所だけど、JFKの平山が成功モデルになれるかもしれないので保留
まぁ、もうちょっと長い目で見ていこうよ
>>921 どこかで線引きは必要になってくるだろうけど
そのラインが現在整備途中てのもあるかも。
フリューゲルスの例もあってもう少し時間がほしいところではある。
今は一つの踏ん張りどころ。ここは厳しく対処する派と割れるところだろうね。
924 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 23:55:16 ID:GbxDrmZt0
なんとか経営は頑張るしか無いのぅw
なんで日テレなどの民間資本が野球に出資してる金を巻き上げて、
それをJリーグなんかに供出しなければいけないんだ?
Jリーグは自前で稼ぐ手段を持ってるわけだし、自分らで何とかしろよ。
野球こそあんだけプロで稼いでるんだから
姑息に複数団体作ってtotoにすがってないで自分らでなんとかしろって言いたくなるな
929 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 07:09:44 ID:k37YUUk50
181 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 02:20:18 ID:56AJtdxR
ヴェルディが金集まってなくて融資受けるって話
スポニチの飛ばしだったらしい
182 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 02:22:13 ID:FwGohBww
>>181 飛ばしでもいいからサッカーのネガキャンしろって指令が出てるんだろ。
少なくとも焼き豚が大喜びするから。
183 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 02:22:50 ID:4URBYFhX
やきう中継が増えるって言うのも飛ばしだったからねw
191 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 02:49:20 ID:M+8nCggL
飛ばしだったのかよ
しょうもねぇことするな
930 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 07:15:39 ID:k37YUUk50
>>929 【サッカー/Jリーグ】東京V、やっぱり“火の車”だった…緊急理事会が現経営陣に退陣要求・シーズン途中で経営破たんの可能性も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264712777/ 982 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/30(土) 00:07:14 ID:kVFydNUR0
報告義務違反で処分へ 経営再建中の東京V
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100129-00000055-kyodo_sp-spo.html 潰れる潰れないの問題じゃなかったらしい
983 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/30(土) 00:08:28 ID:JCZcp0/BO
だいぶ話が違うのだが。
報告義務違反で処分へ 経営再建中の東京V
Jリーグは29日、東京都内で臨時理事会を開き、リーグの管理下で経営再建を図っている2部(J2)東京Vが今季の予算に上積みがありながら報告義務を怠ったとして、処分を科すことに決めた。上積みにより年間総支出が約15%膨らんだため、その削減も指導していく。
昨秋、日本テレビから東京ヴェルディホールディングス(HD)に経営母体が移った東京Vは500万円以上支出が増えた場合、リーグに報告する義務がある。処分内容は今後話し合われるが、Jリーグの羽生英之事務局長によると、けん責になる見込み。
Jリーグの鬼武健二チェアマンは東京Vに派遣する人員を増やし、経営状態のチェックを厳しくする方針を示した。
[ 共同通信 2010年1月29日 23:55 ]
986 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/30(土) 00:11:19 ID:kVFydNUR0
スポニチさん話しぜんぜん違うじゃん
931 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 07:16:37 ID:k37YUUk50
>>929 【サッカー/Jリーグ】東京ヴェルディ処分へ 支出増の報告怠る 東京ヴ・崔会長「強化をきちんとやりたかった気持ちの表れ」と説明
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264777811/ 14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/30(土) 00:16:20 ID:kVFydNUR0
おいスポニチ話全然違うじゃネーか
95 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/30(土) 02:35:23 ID:u+ZNeh0N0
スポニチはだだの妄想じゃねーか
さすがに酷すぎるだろ
ホントにこれだけなら立派な営業妨害だぞ
謝罪文書いてヴェルディに謝れよ
>>929-931 >>1 >>野球関連コピペを張りますと出入り禁止
以下出入り禁止
>>テレビ
放送局が何の競技に入れ込もうとそこは民間資本として好きにして良い部分
フジがフィギュアをやろうとT豚Sが亀田をやろうと朝日がACL流さなかろうとそれは編成権によるもの
バレーはテレビの要請でラリーポイント制にしたけどこれは競技の質を落とさずにテレビコンテンツとしても良いモノになった
ウィンウィンの関係を構築できた
サッカーは工夫の余地は低いが、それでもテレビコンテンツとしての質を上げる工夫は考えないといかん
いつもの焼き豚みたいに「無視されたから無視し返す!あのテレビは酸っぱい!」じゃ何の意味もない
>>932 それって焼き豚じゃなくて2ch一般ではおまいらが大嫌いなサカ豚と呼ばれる馬鹿どもの意見じゃね?
キーパーも手使うの禁止にすればいいんじゃね
そうすれば結構点はいりそう
あとバスケみたいに 2ポイントシュートと3ポイントシュートを設定する
エリア内のシュートは2点 ロングシュートは3点
4−0で負けていても 後半40分に2点返して ロスタイムに3点シュートで 5−4で逆転勝ちとかな
そうすれば積極的にロングシュートも打つだろうしな FKの名手みたいにロングシュートの名手とか出てくるだろうな
エンターテイメントの要素が増える
935 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 10:18:32 ID:UoFTfmDt0
小学生が2ちゃん やっちゃいけない規則でもあるのか
清水は大丈夫か?
JALとのスポンサー契約を無償で続けるらしいけど、
これって億単位での減収になるんじゃないの?
このご時世にJALの代わりのスポンサーなんか見つかるはずないので
別に減収にはならないかと
話題のJALに便乗して、タダでチームを宣伝してもらってると思えば得
>>937 鈴与に赤字補填して貰ってるから大丈夫。
>>933 野球のコピペしかしないキチガイが焼き豚以外の何だというのか
上のほうにあったけどJリーグが競技人口の割に視聴率で苦戦しているのは勿論これが全てではないけど
『自分がサッカーしてる時にリーグ戦してるから』
ってのがあるかもね
そういう意味では休日オンリー開催じゃなく平日にサッカー少年団招待とかやってみたらどうかな
942 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 16:02:34 ID:vmRD7u3/0
自分でサッカープレーしても、Jリーグ見るとは限らない。
関西にすんでるので、オレの知り合いにはサッカープレイしてても阪神ファンでみるのは野球って多い。
サンテレビがあるからな。
944 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 17:21:04 ID:uKj0iwif0
>>940 コピペするのは基本的にサカ豚とか視豚とか呼ばれる奴
そいつらが演じてるのが焼き豚って奴だな
945 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 17:26:54 ID:k37YUUk50
>>944 なり済まそうたってそうはいかないよ
焼き豚w
946 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 17:50:27 ID:uKj0iwif0
>>945 お前みたいなのがいるからこの板の面子までサカ豚扱いされるんだよ
はっきりいって凄い迷惑なんだ
野球コピペキチガイ兼サッカー原理主義者=サッカーの敵
ここは「サッカーが好き」な人間が集まるスレなんだが
たまに「野球が嫌い」な人間が仲間か何かだと思って寄ってきたりするで大変ウザいし気持ち悪い
949 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 17:53:45 ID:J/cHZZnd0
芸スポの馬鹿は今後一切出入り禁止で
とりあえず、sageない奴をNG登録すると読みやすいぞ。
あと野球もNGかな。
NG対象はコピペ豚がよく使う「やきう」。
>>942 日本サッカー界は
『やる楽しさ』
を伝えることは成功したと思うんだよ
これからはサッカーやる人に
『観る楽しさ』
を伝えていくのが重要だね
アンケートとった訳じゃないからあくまでイメージだけど今スタジアムに来てる人達の中にサッカーやる人ってそんなに割合高くないイメージ
競技者を観客にするなら平日開催って今はガラガラでも長い目で見たら必要なんじゃないかな
観戦している人で、サッカーをやる人は多くないかも。
ただサッカーをやっていた人、やった事ある人は多いと思うよ。
匿名掲示板だとこの手の議論は難しいだろうね。
だからと言って投げていいってもんじゃいだろうけどさ。
自分なりに思う所はあったりするんだが
それをここで全てオープンするのも問題がありそう。
登録承認制の掲示板やらブログやらSNSと連動しつつ、テーマごとに煮詰めて、
で、そこからいくつか疑問点等があればここに少し落として
諸々の案の種を拾うとかいうやり方もある。
955 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 20:27:02 ID:UoFTfmDt0
>>948 サッカー嫌いもたくさん寄ってきてるだろうがw
ま、
そもそもスポーツの本質は見るためのモノじゃなくて、する為のモノだからね。
957 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 20:47:04 ID:k37YUUk50
>>690 { ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,野球愛 -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 怒り心頭の焼き豚に
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:| 監視されています
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
_ __ ノ ヽ ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はやきう ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 嫌 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ サ ,.:.:.:.:.:|
ィニ=-/ ミ/ カ ,:.:.:.:.::::|
>>955 いや、お前の基準が異常なだけ。
サッカーの将来に対する先行き不安を書き込むだけで「サッカー嫌い」に分類するのはお前だけ。
芸スポから来るようなアホな野球ファンはたまにうんこなコピペしてく程度。
それに過剰反応してる焼き豚(今日はNGID:k37YUUk50)は日参して火病ってコピペ爆撃。
迷惑度で言えばこっちの方が明らかに上。
>>957 お前の自画像なんて誰も興味ないよ
959 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 20:57:31 ID:k37YUUk50
>>NGID:k37YUUk50
さぁ、とっととゲイスポに帰って豚同士ケツの穴の舐め合う作業に戻るんだ
961 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 22:51:59 ID:aWpmNMt20
とにかくしぶとく底辺を増やしつつ粘るしか無いか
>>961 いや、それだけじゃない。
下からやるには今もこれからもそれは必要。
だが上からやる方法もある。
抽象的な言い回しで分かりづらいかな…。
申し訳ないけどわかりづらい…
ジャイアントキリング読んで思ったけど、マスコットのミニゲームやろうぜ
(その日だけ中の人が元選手とかに変わるのは可)
Jリーグの盛り上がってる映像をいろんな言語に訳してユーチューブにアップ。
>>942 逆にいえば様々な競技のトップアスリートもおらがサッカークラブのサポーター、
というのが百年構想の理想像
その意味でも国内スポーツ全国大会を国内サッカースケジュールの合間を縫った
平日開催の徹底が望ましいんだがな
>>952 アマチュアの試合がない平日開催の価値を高めるのは必要
>>962 上からってのは番組枠を買ってプロモーション、と考えるのが普通だが
【サッカー】ナレーターに水樹奈々を起用!Jリーグの公式広報番組『J.LEAGUE STORY 蹴者のHEART』がスタート
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264838852/ ・・・それだけが策じゃないよな、テレビ広告市場が
効果を疑問視されて縮小傾向にあるし
Jリーグ・サッカーが放送事業の機能・意義を再定義するぐらい、周囲や行政を直接動かす
例えばフジテレビCSがアレに充てる放送枠が4時間×72日ですか?これを
グリーンチャンネルと連携して中央競馬ローカル開催の完全中継に変える
TBSニュースバードがアレに充てる放送枠も4時間×72日ですか?これも
陸連やスカパー中継制作局と連携して国内サーキットや地区インターハイの中継録画に変える
中央競馬の最中週末Jリーグを開催し、国体含め陸上イベントを
日程くんが配慮しているんだから、これぐらい仕掛けてもいいだろう
968 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 05:00:27 ID:j/eAhP/O0
>>958 ↑
コイツは本物の痛い奴だなぁwwwwwwwwwwww
北海道だとコンサドーレの中継がなくなって、代わりにレラカムイの中継があったりする
いい加減、他の競技まで持ち出してサッカーをどうにかするという発想はやめたら?
他のスポーツはサッカーの都合のために存在しているわけじゃない
あれ、急にゲロスポ臭が
971 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 07:25:54 ID:eEyjkh+QO
12月から2月までサッカーしろよ他のスポーツがないんだから
カップ戦やって雪国は国立でやればいい、今の時期やらないのはもったいない
>>971 そうやってなし崩し的に秋春にするわけですね。
973 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 09:41:21 ID:4HaCgbt00
関東では巨人の求心力が物凄い落ちてるから、むしろ現行のままで行った方がいいかと。
巨人を潰せば圧倒的に有利になる。
>>973 事実上東京はスポーツ空白地に近いよね。
975 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 10:29:59 ID:tCVuGKGHO
巨人なんて潰さなくてもそのうち潰れるよw
確かにあまり他競技を持ち出すのはどうかと思うけど
ここでグランドプランを提示しちゃいけないのかな。
ディティールを掘り下げてくのがメイン?
977 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 11:29:39 ID:9sORuJ2K0
サッカーファンじゃない人に「気づき」の機会を増やす努力は
もっとやっていかないといけないと思う
専門雑誌や専門新聞、専門番組が増えたのはいいことだけど
それはあくまでも既存のサッカーファン向けのものだから
978 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 12:06:24 ID:4HaCgbt00
>976
少し前は極端なリーグ再編論者と激しいバトルがあったよw
J1を10チームくらいにして入れ替え戦なし、J2のクラブはJ2に永久拘束させて
J1の育成リーグにするだとかw
アメリカみたいにカンファレンスで細かく分けてその中で勝ち上がったらプレーオフとか、極一部の論者だったけど。
979 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 12:13:40 ID:obEBTZk2O
971みたいな奴って自分は観戦しないから、脳天気に言えるんだよな。
>>971 その時期に屋内スポーツとぶつかって勝てるわけがない。
Jリーグに加入したいと言うクラブが増えている限り、底辺拡大は出来ていると思うけどね。
もちろん「気づき」も含めて。
982 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 14:33:34 ID:j3konv/h0
>>953 サッカー経験者程海外見る傾向があるよね
経験者であるほどろくに見ないでJリーグを見下してるってのはあるな
自分が勝てなかった人達から目をそらして
自分とはほど遠い世界のサッカーを見る傾向にある
985 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 14:50:11 ID:LvN8XSVcO
確かに、サッカー経験者にもっとJリーグの会場へ来てもらうアイデアや工夫仕掛けが必要だね
987 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 15:02:56 ID:j3konv/h0
>>967 >リーグの公式広報番組
これからテレビ局はCM]収入が落ち込んで
行く一方なので
Jや代表のスポンサー企業の金をもってすれば
こういう番組は今後も増える可能性は大いにあるね
サッカー経験者になればなるほど自分で興味を探すし、
試合も「楽しい」「つまらない」別として自分の視点で関心を持てる。
詳しい奴や経験者は自分で行動する。
なので、一般向けにアピールした方が良いと思う。
989 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 15:39:47 ID:R8XUtMCz0
大分 岐阜 東京緑はJのお荷物3兄弟
990 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:10:37 ID:9sORuJ2K0
なんだかんだいっても、地上波テレビによる一般向けのアピール効果は絶大だよね。
専門誌や専門紙、専門番組は既存のファン向けのものだし。
あと、サッカー経験者のJリーグへの取り込み作戦については、
一般向けアピールとは別にやっていかなきゃいけない課題だと思う。
>>989 岐阜は胸スポンサーも見つかったことだし、天皇杯でも頑張っただろ。
許してやれよ。
992 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:24:55 ID:R8XUtMCz0
>>991 岐阜はJからの借金(融資)5000万があり7月までに返さないとアボーンになる恐れがあるから油断は禁物
993 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:45:31 ID:vmhAMGEZO
993
994 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:47:45 ID:vmhAMGEZO
994だ
>>992 岐阜はメインスポンサー獲得してなかったっけ?
996 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:53:02 ID:vmhAMGEZO
996
997 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:00:16 ID:vmhAMGEZO
あ
>>967 この人の考え方が気持ち悪い。
なんで他のスポーツがJリーグの都合に合わせて日程を組まなければいけないの?
Jリーグが他のスポーツに合わせればいいんじゃないの?
例えば、野球と放送が重なるのが嫌ならば、Jリーグは月曜日に開催すればいいだけだろ。
なんでそれをしない?
サンガの試合が土日のデーゲームである場合でも、KBS京都では競馬を生中継でやり、
サッカーは夜7時からの録画放送でやってる。
残念だけど、これが現状だろ。
誇大妄想としか思えない理想を振り回すのは止めとけよ。
999 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:04:38 ID:vmhAMGEZO
999
Ume
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)