【声力】専用スタジアム@広島part10【結集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
憶測や思い込みを排除して、確かなソースと分析を元にした議論で
広島にサッカー専用スタジアムを実現するスレ

■前スレ
↑↑↑専用スタジアム@広島 part9↑↑↑
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1239696034/l50


■注意事項
・荒らし・煽り・個人攻撃は放置で対処。
・天然荒らし体質のコテハン・名無しは黙殺。
・荒らしをかまって騒ぎを拡大するの(・A・)イクナイ!

ネガティブな意見や消極的な意見も立派な意見
イライラするよりも、どうすればそれを乗り越えられるか考えたほうがいいかも

■ALL FOR HIROSHIMA
公式サイト
http://all-for-hiroshima.com/
MIXI内コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3449412

■サンフレッチェ広島の専用スタジアムに関するwiki
http://www39.atwiki.jp/sanfrecce/

2U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 00:13:04 ID:Q67vT/y70
【関連サイト】
■石橋竜史とは?
ttp://koeya.com/
■下駄をはくまで(裏)
ttp://blog.goo.ne.jp/hadaken69
■永田ゼミブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yss_nagata
■All For Hiroshima応援ブログ
ttp://peasta.blog105.fc2.com/
■広島サッカー専用スタジアム構想委員会
ttp://hiroshima-kop.under.jp/wp/

【関連スレ】
広島ビッグアーチとサッカー専用スタジアム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/
■フットボール専用スタジアム PART57■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1240986155/
   ガンバ大阪 新スタジアム Part29   
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1244053789/
京都球技専用スタジアム計画 その17
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1242555177/

【どうする】広島市民球場跡地 第3章【どうなる】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1246430649&LAST=50
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 00:18:55 ID:GgOrFZTcO
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 00:21:51 ID:yVBgIpKd0
セレッソ大阪 新スタジアム Part1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249101223/l20
これも一応

どうでもいいが、
前スレ961と979日付が変わってるのにIDが、変わってない。
なぜ?
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 00:25:28 ID:9Ori+wbM0
>>1

>>4
日付変わって1時間くらいは同じままなことがあるよ
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 00:36:44 ID:lxmD9bWp0
ALL FOR HIROSHIMAの人に素朴な疑問をぶつけてみました。
要約するとこんな感じ。

Q.ビッグアーチはどうすんの?
A.知るか

Q.サッカーの試合が無いときはどうすんの?
A.公園よりはマシ

Q.建設費用とか維持費はどうすんの?
A.何とかなるだろ

Q.コンペでとっくに落とされてるけど?
A.そんなものは認めん

Q.ビッグアーチで我慢したら?
A.やなこった
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 00:44:04 ID:RYpIvt9NO
>>6

Q.ビッグアーチで我慢したら?
A.やなこった

これはその通りだなw

反対意見を排除するなとか言うなら、そういうコピペで煽る姿勢もどうかと思う
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 00:48:59 ID:E1+iNYVj0
>>6
何か、市の案はコンペ通ったんだから文句言うな的なレスに思えたので、
その点についてレスしたら、サッカー場批判でかわされたので、
単純に市の案の現状についてのみ、認識併せさせてくださいな。

1.コンペ終了
 コンペの結果、最優秀案なし。

2.市がプラン策定
 足して2で割ろう!
 商工会議所がでてきた!、劇場つくろう! 
  ↑これらは ID:lxmD9bWp0 によると「調整」らしい 
  ( http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1244270146/987

3.議会が否決
 「調整」するのための予算確保の段階で議会が否決。

何か ID:lxmD9bWp0 の認識と違うところがありますか?
もしあれば、時間のあるときにでも教えて下さい。
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 02:03:04 ID:RYpIvt9NO
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 06:47:56 ID:KxNhN1GA0
跡地なんていう好立地に専スタなんてサッカーファン以外
誰も望んでない。
可能性は限りなく低いです。

現実的には第一か第二球技場をキャパ2万程度に改修し、浦和戦や国際試合等の
ビッグマッチをBAで行うというセレッソの長居方式以外サンフレが専スタを持つのは難しいよ。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 07:36:20 ID:Q/MqmEP+O
>>10

> 跡地なんていう好立地に専スタなんてサッカーファン以外
> 誰も望んでない。

こういうのって何をソースに言ってるのかね?
あなたがアンケートとったの?

大体広域公園自体アクセスに問題抱えてるのに
ビッグゲームでどうなるかは鹿島戦で立証済。
認識不足も甚だしいよ。
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 07:44:41 ID:RYpIvt9NO
>>11
まあ>>10もコピペなんだけどね
長居方式とかニッカンが一回記事にしただけだし

市民球場文化財登録のネット署名活動してるカープファンが、AFHの活動に協力的だったりする
http://sakochi2634.blog26.fc2.com/blog-entry-57.html
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 07:55:16 ID:ptEhSX+r0
mid week大分戦はチョイむりだろうけど
浦和戦で再びインフラをパンクさせて、
BAへの輸送プラン作ったやつの無策ぶりを世間様にアピールだっ!

第一球技場改修みたいな案が
二度と出てこないように脳裏に焼き付けてくれるわ

ココで嫌がらせやってるやつへ

アストラム環状線にできたら跡地諦めてやるよ
ライトサポが気軽に来てくれる環境ならば広域公園でもかまわんよ
(オレ個人の意見)

ムリなら跡地を主張し続ける
ムリだよねえww

14U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 12:08:25 ID:U0mw17L60
NHKで海軍の反省会やってて、

良くないことはわかっていたけどあの時は仕方がなかった。声をあげられなかった。選択肢はなかった。

てな話しをやってたけど、
良くないことを知ってしまったら、声をだしていくのが、サッカー的なルールではある。

で、市民球場をどうするかについては、選択肢があることを知ったうえで、選んで欲しいとこです。
選択者には、そういう空気が与えられるべきかと。
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 14:05:19 ID:JQKS937KO
シンポジウムでKOPさんが言ってた「市長や市役所に良い案を出せとは言わないし、期待してもない。ただちゃんと良い案が最後に残る仕組みをつくってほしい」てのに賛成。

コンペをオープンにして市民が意見を言えるようにしたり
市長に意見ぶつけられるような場が一度も開かれてない。

サイトで意見募集だけして、よく「市民から支持されてる」とか市長も言えるもんだよ。

サッカー場改修より市民投票なんかで支持受ける案がでたりしたら全然納得できるわ。
それが有識者(笑)とか密室で勝手に決められるのがマジで腹立つ。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 20:45:36 ID:YtP03JXj0
今日は役人君はこないのかな?
あれからちょっと考えたんだけど
表向きは市の計画に反対派側
でも中身は概ね市の案に同意ってのは
セトラの中の人なんじゃね?
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 22:30:28 ID:E1+iNYVj0
>>15
何でもいいから、前のコンペ失敗した段階で、
市に対して意見言える場所を作って欲しかったよねぇ。

まぁ、アーバン破綻で広大跡地問題がリセットされちゃったから、
都市活性化局の中の人もかなり焦っちゃってるんだろうなというのは理解できるけど、
ゴリ押しが酷すぎて議会すら通らない状況になっちゃってるし。

せめて、市がプランナーのコンセプト無視して勝手に図を描くんじゃなくて、
最終選考に残った2者間で調整した上で新デザイン作成やって、
こうなりました!っていうのだったらまだ話がわかる。

そうじゃなくて、↓こんなことやってるから、NTT都市計画がブチ切れる。

「平和祈念堂(Orizuru Forest平和を祈念する折り鶴祈念堂と市民の森)」
※完成予想図(メイン)は平和祈念堂
→ (委員)「「祈念堂」の設置位置や素材、デザイン等の変更が条件。
→ (市) 「祈念堂やめて折り鶴ホールの方向で。」

「水な都(みなと)Mother's Stage」
※完成予想図(メイン)はアクアステージ
※そもそも、委員からの指摘で水族館からアクアステージに変更した経緯が。
→ (市)「商工会議所移転で川が見えるから、アクアステージ無しの方向で」

平和祈念堂案なんて、条件見れば分かるように祈念堂全否定した上で
選考委員会副委員長のゴリ押しで残しちゃてるし、
突然湧いて出てきた大田会頭案に乗りたいがために、
都市活性化局の中の人も無理しすぎちゃってるよね。

「水な都」案一本なら、不服はあるけどコンペ通ったしなぁという気もする。
中の人も選考委員会の尻ぬぐいで大変だとは思うけど、今回はちょっと酷すぎる。
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 22:35:03 ID:UZmPmJ1NP
なんか選考委員にも糞腹が立つ。
まじで。

この人達にも抗議のメール送ろうと思ってるよ、おれ。
地元の人間として、最優秀無しという結論だしてるが後は知らんぷりなのか?
責任もって調整する意思があるのか?

まじでちゃんとした仕事してほしいわ。
数時間議論だけしたらあとはしらんぷりですか?
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 22:41:17 ID:E1+iNYVj0
>>18
議事録ではこうなってる。

-------
[副委員長]
今、提案番号1の真ん中の施設に違和感があると言われたが、
そもそも応募者はこの祈念堂が問題だとは最後まで知らなかったはずである。
提案番号3は、水族館がまずいとはっきり言ったから計画を変更してきた。
その時、提案番号1もはっきり真ん中の施設がまずいと指摘しておけば、
もしかしたら応募者も計画を変えてきたかもしれない。
提案番号1と提案番号3でそこの理解が違った。
指摘を受けた人は案を変更した。
ところが、それを受け取らなかった人は案を変更しなかったというところがひっかかる。
-<snip>-
[委員長]
提案番号1は、公園として一体となった空間という意味ではいい。
しかし、平和記念公園が2つもいらないというのが、正直、地元の意識ではないか。
商工会議所の案を読んだ。空間論的には問題はあるが、
文言的にはいいことが書いてある。
市民意見も絶対ではないが、ひとつの傾向は読み取れる。
市民参加も取り入れるということで、提案番号3で決着ということで皆さんいかがか。
-<snip>-
[委員長]
市民参加の取組や賑わいの創出の取組について、提案番号3の応募者に確認し、
その回答を見るまでということで、本日の段階では、仮にということで、
提案番号3を優秀案でひとまず決着でいかがか。
-<snip>-
[一同]
了解する。
-------

しかし、市の公表した最終結果では平和祈念堂案が全否定の条件つきで復活。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 22:47:42 ID:E1+iNYVj0
つづき。

委員長発言では以下の内容。

1.「平和記念公園が2つもいらないというのが、正直、地元の意識ではないか。」
2.「市民参加の取組や賑わいの創出の取組について、提案番号3の応募者に確認。」

委員長は、落とし所を良く考えてやってたと思うよ?
絶対平和公園にしてやる派が、委員会のほぼ半数の4人居たっていうだけ。

結果として、その人らのおかげで今の混乱が発生してるわけだけど。
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 23:25:34 ID:YtP03JXj0
このあたりの突っ込みは市議の宮本先生のサイトが詳しい。
三振居士さんも突っ込んでいる。

審査委員の中にもたいがいのがいるが
(素晴らしい緑地があれば150万人はすぐにあつまるとかいう先生)
最終答申から市のたたき台へのプロセスが酷すぎる。
これを認めたら日本中のプランナーからそっぽ向かれること間違いなし。
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 00:51:11 ID:JOAYqp0T0
>>9

×平和祈念堂
○Orizuru House → 折り鶴展示機能へ

×アクアステージ
×地球の道
○森のパビリオン → レストハウスへ

あらためて見直してみると、
足して2で割るって言っても、おまけ部分的に残してるだけで
各プランのメインが両方とも無くなってるというのが凄い。

もはや、演劇好きの大田会頭私案がコンペ参加してないのを
何とか他の案との折衷案にみせかけて誤魔化そうとしてるとしか。

きっと、みんな色々と大変なんだな。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 01:32:25 ID:6OEjtvJi0
>>18
最優秀案なしってのが選考委員の仕事の結果だろ。
それ以上を求めても仕方ない。
専用スタジアムを積極的に提案しなかったってだけで怒るのはおかしい。
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 02:11:10 ID:3xh0OUdAO
>>23
たしかに選考委員会の精一杯やった結果が最優秀案無しだから、
それについて責めるのは筋違いだね。
だがその後の市の対応が酷い。選考委員会の結果を無視して商工会議所案にすり寄ったわけで。
専スタとか関係なく、あれじゃ市民は納得せんじゃろ。
密室で決めずに正々堂々とやれよな。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 02:28:00 ID:jAqwwgNn0
>>21
宮本健司の思い
ttp://miyamotokenji.jugem.jp/
> 一級建築士
> 社団法人 広島県建築士会理事

この人か。建築畑出身の人なんだな。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 07:42:24 ID:XFhLzV8kO
こうなったら、ハノーバー庭園に「折り鶴ホール」作って
ピースヒルのモニュメント近辺に少々植樹して「市民の森」と名付け
アウェイスタンドを「ビジターセンター」、ホームスタンドは「賑わいゾーン」に呼称変更
「コンペ優秀2案と専スタの折中プランですがなにか?」と市長に聞いてみる
この際フィールドを「地球広場」でもいいよ
市の計画案見ると呼称のこじつけでコンペを反映したことになるんでしょ?
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 08:21:30 ID:n4pXyG/J0
市がやってることはコンペに募集してきた案件への冒涜だ
換骨奪胎も良いところだ
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 09:04:20 ID:cTAF9RzF0
>>24

市民が納得せんのは専スタの場合も同じ
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 09:23:17 ID:XFhLzV8kO
盆休みだね
みんな寄生虫かいw

>>27
市長も同じ様なこと言っててワロス

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1238459748644/index.html
>いくつか改めて市民の皆さんにも理解していただきたいと思いますし、議員の皆さんにも当然理解をしていただきたく、誤解されている部分もあると思いますので、そういったところを申し上げますと、
>一つは、これまで4年近くをかけて丁寧に手順を踏んで検討を進めてきているというところの重みは、非常に重要だと思います。
>当然、選考委員会の皆さんも、本当に良心的に、これは広島市のためになるということで、作業をしてくださったわけです。
>その選考委員会の皆さん、あるいは関係者の皆さん、それから全国から事業のコンペに応募してくださった皆さんについて十分な説明責任があると思いますが、
>先ほど申し上げましたように、地元の住民の皆さんの意見を聞くために上げた予算が、地元住民の意見を十分に聞いていないからという理由で削除されることは理解に苦しむところです。

>ある意味、より一般的な社会経済状況と、各応募者のいろいろな考え方の組み合わせの中で、一番ふさわしいものが最終的には選ばれてきたと、我々は解釈してきています。

この記者会見の質疑応答読むと、商議所案に乗っかって中振連と話しただけみたいだけど
“ゼロベース”には戻さない、という部分については頑なだね
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 09:36:41 ID:EDsIrG4T0
岩国民空来年度に着手
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908140075.html

西飛行場いよいよ廃止かな?

広大な駐車場を造れるが、アクセスは最悪だろうな
やっぱ紙屋町しかないよな
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 11:26:10 ID:t+TPZETEO
>>28
百回読み返すか夏休みの宿題してこい
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 11:29:59 ID:EDsIrG4T0
>>28
再び登場?
へなちょこ小役人
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 11:34:12 ID:3xh0OUdAO
>>28
論理的に言えばそりゃそうだな。市案もAFH案も現状では正当なプロセスを踏んでない。

コンペからやり直せよ。
条件を「跡地利用の方向性」に沿っており、商工会議所の移転を組み込んだもの、
とハッキリ明示して、公開プレゼンと市民による人気投票付きでな。
それで選ばれたのが折鶴公園なら、文句は言わんわ。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 11:40:33 ID:oa9Se8XL0
市がきちんとコンペをしたならAFH案は出てこなかった。

コンペも民意も全て歪めて一部の人間にだけ都合がいいプランで進めようとしているので
それは違うだろうと出したのがAFH案。

再コンペなり市民投票なりで白黒つけりゃいいだけの話。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 12:15:55 ID:XFhLzV8kO
>あまり下品な表現は使いませんが、いろんな下品な表現でそういうやり方を表現するということは、皆さんにお任せしたいと思います。
>僕は数学者なので、数字でいいますが、1+1=2ですが、そうです、2です、いや違う、0だよ、と言われたら、
>それじゃあ、2円払うべきものを買った時に2円あげれば良いのか、それとも全然ただで持っていけばいいのか、それは判断できないという状況です。

何言ってんのかさっぱり解らんけどwこんな言い方するプライドの高いオッサンだぜ
市の担当者に言わせると「政治的敗北」に当たるらしいし、白紙撤回だけはメンツが許さんだろうな

>ただ、一応、議会の情報源は我々と別のところがあると思いますから、そういった皆さんの我々の耳には入ってきていない皆さんの考え方を、念には念を入れて、これは全市的なプロジェクトにする必要がありますので、それはお聞きしたいと思います。

>選考委員会を開いて、事業者というのは、自分でお金を出してやりますということを、 広島市のために自分たちは投資をしましょうということまで言ってくださった上に、今いろいろと批判までされて、
>それでも自分たちのお金を使って広島市のために貢献したいということをおっしゃっている方ですから、そういった方の話は全然なしだということは無責任だと思います。
>ですから、一定の限度はありますが、できるだけたくさんの意見を聞いて、それを取り入れてより良いものにしていくということは、当然しなくてはいけないことだと思います。

この辺の隙にどう付け入るか?
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 13:46:30 ID:t+TPZETEO
>>33
いや、専スタ関係なくとあるんだからただの文盲
論理とかそれ以前の話

>>35
どこにあった?
あと、誰か翻訳して
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 14:09:11 ID:XFhLzV8kO
>>36

>>29に貼ってるけど
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1238459748644/index.html
上から目線の物言いがたまらんわw
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 16:52:52 ID:4o0+zXCb0
 「プロ野球をする球場としては限界を超えている」。
完成から四十七年の広島市民球場に、カープ選手はあきらめに近い心境を口にする。
手狭なロッカーに、雨漏りのするブルペン、三塁側のベンチは悪臭も漂う。
年間六十試合前後が開催される現球場は、プロ野球界でも最低レベルに位置付けられている。

 座席や通路の狭さ、清潔とは言い難いトイレなど、ファンが目にするスタンド以外の内部施設でも老朽化が著しい。
ベンチ裏の通路は黒ずんだ配水管がむき出しで、奥にあるロッカーも選手には不評だ。
「狭すぎてくつろげない」「(先発で)集中しようと思っても、そんな場所もない」

 甲子園や神宮など他のオープン球場と比べ、広島は、室内練習場が併設されてない。
試合前での降雨中の練習となると、左翼席下のブルペンを打撃練習場として使用し、
入念にアップをする場もない。試合に準備万全で臨める環境とは言い難い状況だ。

雨が降ると、ブルペンで投球を受ける捕手の隣に雨漏りする。コンクリートに覆われているため、
夏場は湿気と高温で「サウナ状態」となり、「酸欠になるかと思った」という声もあった。

 四月上旬には相手球団から「ベンチに悪臭がする」とクレームがついた。
下水施設の老朽化が原因で、雨が降るとにおいは慢性化。
三塁側ベンチでは、選手ロッカーに全員を収容できず、
あふれた選手は通路で着替えをする。「こんな本拠地球場は他にない」
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 16:54:25 ID:4o0+zXCb0
ビジターチームの不平や不満は、カープ選手に向けられ、その都度、頭を下げている。
「他チームから田舎球団扱いされ、『お前たちはかわいそうだ』と言われるのが腹が立つ」。
プレーに全力を尽くすはずの球場に対して、恥ずかしさを感じている選手は多い。

 グラウンドにも老朽化の跡が見られる。年間百日以上の一般開放で荒れたグラウンドは急場しのぎで対応。
芝の凸凹は砂で埋められ、長年の蓄積からグラウンドは数十センチも盛り上がった。

 カープは広島市に年間約六億円を球場使用料として支払っている。
広島市の球場管理事務所は「維持管理はプロ野球の本拠地球場として、
支障のない程度までの最小限の内容にとどめてある」という。

我慢の限界を超えたベテラン選手は、「市民球場の試合を半分にして、
倉敷や松山でのゲームを増やしてほしい」と球団に申し出た。
地方都市にも新設球場が完成し、広島はプロ開催球場の最低ランクになったためだ。
「選手として好環境でのプレーをしたい。今の球場では相手にも失礼」と憤りを隠せない。

 ある選手は言う。「なぜ球場はできないのか。
長く広島に住んで、今はあきらめに近い残念さがある。市長もロッカーぐらい見てくれればいいのに…」。
カープ入団後に広島への愛着は芽生えたが、野球人として職場のグラウンドに誇りは持てない。
そんな寂しさを募らせながら、選手はプレーを続けている。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 16:56:49 ID:4o0+zXCb0
 「広島にナイター球場を」との機運から完成した現球場は、歳月を経てファンの要求に応えられない状況にある。
狭い通路と座席で窮屈な観戦を強いられ、トイレに行くにも一苦労。球場に魅力を感じているファンは多くない。

完成当時は発想になかった快適な観戦が求められるようになった。
広島市中区の無職大久保政時さん(64)は「スタンドの座席は前との間が狭く、横も窮屈。
階段も転げ落ちそうなほど急で年寄りにはしんどい」と話す。
広島市西区の会社員山口祐佳さん(22)は「トイレが汚いのをどうにかしてほしい。
数が少ないから並んでいる間に試合が進んでしまう」と訴える。

 広島市の管轄となる市民球場の修繕費は年間約一千万円。昨年は外野席に女子トイレを増設し、
今オフには放電管が切れて「虫食い」状態になっている電光式スコアボードを一億六千万円かけて改修する。
しかし、新球場建設の兼ね合いから、本格改修には二の足を踏み、予算は抑えてきたという。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 16:57:38 ID:t+TPZETEO
エンドレス
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 17:02:28 ID:4o0+zXCb0
スコアボードにある大ビジョンの使用時間が耐用限度の8000時間を超える1万1000時間以上となっており、
7月6日の横浜戦(雨天中止)では、警報器が鳴り止まずに修理業者に依頼したのだそう。
これは一例に過ぎず、ほぼ毎試合業者を呼んでいる状態。

それだけでなく、下水管の老朽化によって大雨が降ると球場内では至るところで雨漏りが発生し、
トイレの汚水がロッカールームへ流れ込むというハプニングも。
さらには、78年から交換していないところもあるスタンドの座席は打球が当たるだけで簡単に壊れ、
3連戦が行われるたびに30〜40席が破損するという始末。職員たちの並々ならぬ苦労がうかがえるのだ。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 18:31:28 ID:XFhLzV8kO
どうせ中国新聞「ぼくらのカープ」辺りの記事だろ
なんかいちいち説明するのが面倒だよな〜w
こっちは見たくもない市長コメント読んだりしてるんだから
否定派も改修計画の基本くらいはググってもらわんと
まあ盆休みだししゃーないか

>メインスタンドは屋根付きスタンドを新設し、Jリーグ基準を満たす貴賓室、メディア諸室ロッカールーム、医務室等の付帯諸室を計画します。
>貴賓室は両面ガラス張りとし、サッカー興業のない時にはカフェレストランとして営業もできる形態を提案します。

>また、スタンド下部、もとのカープのホーム側ロッカールーム他諸室はリフォーム保存しカープの歴史の軌跡をそのまま物語る「カープ・広島スポーツミュージアム」として整備することを提案します。

>スタンド下部、もとのビジター側ロッカールーム他諸室はリフォーム保存し、原爆ドームと正対する立地的条件を生かし、スポーツの観点から平和を訴える「スポーツ平和ミュージアム」として整備することを提案します。

説明会では他に、比較的新しい2階席以外のシートは付け替え
トイレは改修、ある程度は増設可
各エントランス周りと照明、サイン関係の更新で雰囲気を大きく変える
電光掲示板は不具合の多いヴィジョン部のみ新しくする
ついでに、市民球場のスタンド勾配は野球観戦には急過ぎるかもしれんが
鹿島スタジアム同等の傾斜角でサッカー観戦向き

後は自分で調べなさいw
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 18:54:22 ID:z59P6i/20
いよいよ。そして、やっぱり写真は、いいなと思う。
http://www.sunmari.jp/30blog/

そういえば、原爆ドーム市民球場のライブカメラもありましたね。
http://cef.jp/camera/index.html
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 19:52:09 ID:z3hOnU5TP
>>43
改修じゃなくてリフォームって言おうぜ!
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 19:59:12 ID:4o0+zXCb0
>>43
>否定派も改修計画の基本くらいはググってもらわんと

築60年の建物に、幾ら手を加えようとも
満足の行く仕上がりにはなるまいて。

また改修資金の出処が明らかになっていない以上、
いくら文面を並べても絵に描いた餅ということは、
今まで何度も言われてきたこと。

47U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 20:13:45 ID:XFhLzV8kO
>某巨大掲示板ではいろいろ言われております。
>(お前の素性を出せとかwいやそちらが素性を出して1対1で討論しようというなら
>実名出してやりますよ。)
>その中に、民間出資の話、企業名が明らかにされないので
>信用できない、などのご意見もありました。
>AFHとしても信用を元に様々な企業の方々とお話をさせていただいて
>いますので、それはその信用を第一に考えると、ご希望に添えない
>部分もあろうかと思います。でもそれを知る方法が一つだけあるのです。
>それはAFHに参加頂きスタッフとなっていただき、実際の活動の中で
>ミーティング等で情報を得ることです。この活動のためにがんばって
>いただける方々には(機密保持の条件付ですが)隠しておくような
>ことはありません。


素性を出してスタッフになっちゃえよw
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 20:15:01 ID:sj3Kb1QC0
>>46
> また改修資金の出処が明らかになっていない以上、
> いくら文面を並べても絵に描いた餅ということは、
> 今まで何度も言われてきたこと。

それは考え方が逆。
まだ、「絵に描いた餅」の段階だから財源公表できない。

特に対象企業が上場してたら、
現段階で名前出せないのは理解できるでしょ?

逆に、「絵に描いた餅」から、市の案と同じ土俵に上った段階で
AFHが財源公表できなきゃ、その時点でこの案はアウト。

コンペの最終案に残った祈念堂案が最後でポシャったのも、
実現可能性の問題だったわけだから。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 20:16:49 ID:sj3Kb1QC0
>>47
スタッフになってNDA結べばスポンサー企業教えてもらえるのかw
いいことを聞いたw
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 20:23:43 ID:XFhLzV8kO
>>49
早速サンマリで署名集めてこい
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 20:34:16 ID:4o0+zXCb0
>>48
>それは考え方が逆。
>まだ、「絵に描いた餅」の段階だから財源公表できない。
>特に対象企業が上場してたら、
>現段階で名前出せないのは理解できるでしょ?

おっしゃるとおり。相手あっての資金計画なら理解はできます。
ただ現段階ではブラフに過ぎないという認識は持って貰わないと。

>逆に、「絵に描いた餅」から、市の案と同じ土俵に上った段階で
>AFHが財源公表できなきゃ、その時点でこの案はアウト。

既にコンペで土俵から蹴落とされてるんだからさ。
余程の強い説得材料が無ければ、再び土俵には上がれないわけ。
その為に、早期に資金源を明確にしろと言われ続けているんだが
公表できないなら話にならないわな。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 20:48:00 ID:A2V/PsZx0
>>51
> おっしゃるとおり。相手あっての資金計画なら理解はできます。
> ただ現段階ではブラフに過ぎないという認識は持って貰わないと。

その認識があるからこそ、今は単なる「絵に描いた餅」だって書いてるわけで。

ついでに、コンペの議事録による祈念堂が優秀案になった理由。
「落選理由を教えてもらえていれば、改善してきたかもしれない。」

そして、結果としてコンペに残った案が無い。
コンペで唯一見込みのあった「みなと」案ですら形骸化されるような状況。

んじゃぁということで、土俵から落とされた理由を潰してできたのが
AFH案なわけで。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:00:54 ID:4o0+zXCb0
>>52
残念ながら、文章が支離滅裂で意図がよくわかりません。

現実的に、市民球場を改修して使用する計画自体が無謀であり、
おまけに資金まで確約できない、情報公開もままならないとなると
例え今からコンペをやり直したとしても、検討にすら値しないと思います。

活動自体に水を差すつもりはありませんが、市政批判をする以前に
AFHの案に対して見つめ直す必要があるのではないでしょうか。

54U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:07:30 ID:A2V/PsZx0
>>53

>>51
> おっしゃるとおり。相手あっての資金計画なら理解はできます。

>>53
>おまけに資金まで確約できない、情報公開もままならない

理解してるのか理解していないのか、これでは良くわかりません。

>AFHの案に対して見つめ直す必要があるのではないでしょうか。

AFHの案を盲目的に信じてるわけではないので、
この反論は意味がわかりません。

>現実的に、市民球場を改修して使用する計画自体が無謀であり

この点で意見の相違があるだけの話ですよね?
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:18:30 ID:jEVbp8/T0
これだけだと何なので。

>市民球場を改修して使用する計画自体が無謀

については、耐震診断でNGが出れば、
AFHの案は「絵に書いた餅」のままで終わると思いますよ。
これで終了。とりあえず、市民球場取り壊し予算も議会を通りますよ。

この状態で、出資してくれるっていう会社の名前をホイホイ出すようなら
AFHって相当馬鹿ですよね?
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:20:39 ID:4o0+zXCb0
>>54
少し足りない人みたいですね。
あなたがAFHの中心人物でない事を祈ります。
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:21:08 ID:jEVbp8/T0
>>56
人格否定で終了するのは、あまりよくないと思いますよ?
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:26:02 ID:XFhLzV8kO
>既にコンペで土俵から蹴落とされてるんだからさ。
>余程の強い説得材料が無ければ、再び土俵には上がれないわけ。

この辺は一理あったんだがな、慇懃無礼で締めるのはどうかと思うぞ
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:27:15 ID:jEVbp8/T0
>>56
ついでに言うなら、AFHの案が先にあって市政批判してるわけじゃなくて、
市政批判の結果の対案としてAFH案って検討する価値あるよねという人です。
なので、当然AFHの中の人じゃありませんw

コンペで委員長が言った通り、「みなと」案+「市民参加できるものを調整」
っていうのをまともに市が進めていたら、
コンペ後に突然AFH案出すってのはどうかなぁと思ってたと思いますよ。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:30:57 ID:4o0+zXCb0
>>57
人格否定ではなくて、相手方の文章力の問題ですね。

>>58
>慇懃無礼で締めるのはどうかと思うぞ

コミュニケーションが取れない以上は仕方がないでしょうw
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:32:34 ID:jEVbp8/T0
>>60
ということにしたいのですねw

としか書けませんねぇ。
まぁ、平行線っぽいのでここまでで。
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:34:24 ID:5RnWP4NnO
> 現実的に、市民球場を改修して使用する計画自体が無謀であり、

このソースplz
みんなのカープの記事がソースとしたらちゃんちゃらおかしいですね。
素人新聞記者の裏付けのないただ現状を書き連ねた記事をもって
未来永劫に改修は無理、意味なしとする論拠にはなりませんよ。

> おまけに資金まで確約できない、情報公開もままならないとなると

まだ公的な扱いにもなってない団体に情報公開求めるなんて…
なんか壮絶な勘違いをしていませんか?

なにと戦ってるの?
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:42:19 ID:4o0+zXCb0
>>62
取材によって事実を連ねた新聞記事より、
市民団体のチラ裏計画を信用する頭がわかりませんがw
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:44:04 ID:jEVbp8/T0
耐震診断などで、客観的に「改修は無理」っていうのが出てきたら
>>52 が書いてる通りAFH案は検討にすら値しないのは確定ですが、
残念ながら現状はまだ何も確定してないんですよね。

市が「改修は無理」を確信してて、さっさと議会を黙らせたいのなら、
耐震診断予算計上してAFH案みたいなの潰せばいいのにとは思う。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:46:04 ID:jEVbp8/T0
>>63
市民の代表が集まってる市議会で、取り壊し予算否決されたのはなぜ?
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:23:08 ID:5RnWP4NnO
> 取材によって事実を連ねた新聞記事より、
> 市民団体のチラ裏計画を信用する頭がわかりませんがw

別に市民団体の計画を頭から信用してる訳ではないですが

新聞記者は当時の状況を記事にしているだけで
あなたの言うような改修は無駄という論拠になることは
ひとつも書かれていないと思いますよ。
もしあなたの言うように改修なんて絶対無理だったり
ものすごくコストのかかることなら、確実な資料を持つ市が
そのことを公表するだけで、AFH案はつぶせる訳ですが
なぜそうしないんでしょうね?
ご説明頂けますか?
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:23:18 ID:Ky+3SKx/0
>>46
>築60年の建物に、幾ら手を加えようとも
>満足の行く仕上がりにはなるまいて。

つ甲子園
甲子園だけ特別とか言うなよ?
築60年の建物にと言ったのは君だ
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:31:10 ID:Ky+3SKx/0
>>62
>素人新聞記者の裏付けのないただ現状を書き連ねた記事をもって
これはどうかと思うぞ。無駄に敵を作ってどうしたいの?

問題は、状態がひどいというだけの内容であって
「改修が不可能」なんて話になっていないこと
そして、シーズンオフでの対策に限られていたから今までできなかったこと
この二点が抜け落ちた解釈だからそうなるだけで
決して中国新聞の記事に問題があるわけじゃない
(仮に問題があったとしても、本題ではない)

いま中国新聞の対応に疑問を持つことはあれど
貴重な資料であることには変わりはない
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:32:46 ID:3xh0OUdAO
そもそも市民球場が出来たのは1957年だよな。
内野二階席なんてさらに新しいし・・・
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:40:11 ID:Ky+3SKx/0
>>69
まぁ、その辺は未来人だということで
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:44:43 ID:XFhLzV8kO
じゃ、ご参考まで

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200807024
>郡山市は1日、公募型プロポーザル・デザインビルド方式で実施する開成山野球場大規模改修事業の設計・施工を公告した。
>市の工事等指名競争入札参加資格を持つことなどが要件で、応募業者は期間内に配布される参加表明書を8月20日までに提出する。
>審査委員会で5社を選出、公開ヒアリングを行う。
>整備費は約20億円を見込んでおり、来年度内の完成を目指す。

http://www.medianetplan.com/0608/016.html
>開成山野球場(開成1丁目5−12)は、昭和27年に建設されたセンター117m、両翼100m、収容人数1万9,680人(ベンチ席9,680席、芝生席10,000席)の市営球場で、
昭和43年に内野スタンド、62年にはナイター照明設備がそれぞれ追加整備された。
>竣工後50年以上が経過し、最初に整備されたダッグアウトなどでは老朽化・狭あい化が目立っている。
>一方で、最近では県内でのプロ野球公式戦の開催は主に福島市の県営あづま球場といわき市のいわきグリーンスタジアムに限られている。
>こうしたことから、市民からは公共の施設として耐震性を高めると同時に、プロ野球公式戦の使用について県内の他球場に比肩しうるような施設整備を求める声が上がっている。


事実を連ねてみますたw
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:51:59 ID:z3hOnU5TP
とりあえず明日は署名あるんだから

8/15(土)サウンドマリーナ2009 活動サポーター募集!
http://all-for-hiroshima.com/blog/20090812.shtml


>【活動日時・場所】
>8月15日(土) 9:00〜11:00
>場所/旧広島市民球場
>活動拠点/旧広島市民球場正面あたり(青いのぼりが目印)
>※主催者の指示によって活動拠点を移動する場合がありますのでご注意ください。

>◆チラシ&署名用紙のプリントサポーターも同時に募集しております!!
>  何枚でもかまいません。当日、AFHメンバーにお渡しください。

>大勢の観客に対して人手が足りませんので、ぜひ署名サポーターにご参加ください!
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 23:03:05 ID:XFhLzV8kO
ごめんよ〜…
明日は神戸アウェイ遠征なんで俺は_

サンマリ出演アーティスト見ると、ゴスペラーズやスキマスイッチは大のサッカー好きで有名だね
Metisは若手選手と交流があってビッグアーチで観戦したり

ちょっと一発ブチ挙げてくれんかな〜w
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 23:09:01 ID:Arvc0SzA0
今日もまた・・・
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 01:40:05 ID:1JFmga8e0
>>67
甲子園は民間施設だろ。資金面の問題もあるし
高校野球もやってるからまとまった工期も取れなかった。

そもそも文化財でもない、耐用年数超えた物件を
自治体が使い続けるわけにはいかんだろう。

市民球場と甲子園を同列に扱ってる時点でバカ確定。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 01:47:40 ID:O1PV9u6PO
>>75
>耐用年数超えた
ソースは?
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 02:00:21 ID:LQ+sNJdk0
>>75
> そもそも文化財でもない、耐用年数超えた物件を
> 自治体が使い続けるわけにはいかんだろう。

というのが自明なら、
市議会で取り壊しのための予算が通ってると思うんだ。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 02:12:31 ID:9PJRNaG7O
市民球場はコンクリの壁じゃない
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 02:16:06 ID:MtF1K/Ay0
甲子園は広島市民球場と違ってトイレがどうとか、選手ロッカーがどうとか、そういう話が出てこないよな。
よっぽど最初の設計がキチンとしてたんだろうか。
80年以上に建てられて設備面で不自由してないってのは大したもんだね。
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 02:55:11 ID:1JFmga8e0
>>77
球場基金があるじゃん。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 03:53:02 ID:tJAoVpDGO
>そもそも文化財でもない、耐用年数超えた物件を
>自治体が使い続けるわけにはいかんだろう。

竣工から50年以上経過した市営野球場を、耐震補強含め約20億で整備するという>>71は?
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 07:36:11 ID:5tl3UsKg0
AFHが市内で何かすると必ず雨が降るな。
OB戦、フォーラム、サンマリ。
誰かコアメンバーにすんごい雨男(女)がいるのか。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 08:05:17 ID:wJDvafir0
>>75
わざわざ牽制したのに引っ掛かるとか・・・

>>80
基金があろうが無かろうが予算というものは立てないといけないんだよ?
あなたがつけてるお小遣い帳とかへそくりとかとは訳が違う
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 08:57:23 ID:LQ+sNJdk0
>>80
だから、それを使うための予算が通ってないわけで。

「市民球場の改修なんて無理だろJK。妄想乙」ってのは、
市の予算案を市議会が否決するまでは煽り文句として通用してたんだけどね。
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 15:49:57 ID:CjaD81XHO
「耐用年数」とか謎の基準持ち出してる馬鹿は、東海道新幹線の高架橋もぜんぶ立て直せ、とかJRに抗議してるんだろうな。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 16:32:03 ID:H1VO7TAOO
>>85
謎ではないし、基準としては必要だろ
ただ、賞味期限とかのようにガチガチで守らないといけないものではないだけ
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 17:49:58 ID:CjaD81XHO
じゃあ聞くが、耐用年数って何だよ(笑)

何を指標に定められてるか、これだけ理解されてない基準もないし
馬鹿ほど知ったか顔で「耐用年数が〜」とか使いやがる。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 20:01:31 ID:H1VO7TAOO
>>87
減価償却に使う数字だよ
常識ではないが、知らないと恥ずかしいレベルかな
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 20:06:21 ID:CjaD81XHO
使用「目的」を聞いてるんじゃないんだが…

減価償却に使うから、何?
減価償却終わったら建て替え必至とか、なんのつながりがあるわけ?
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 20:34:09 ID:1JFmga8e0
>>89
ここまで盲目的なアホだと救いようがないな。
せいぜい推進派の足を引っ張ってください。
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 21:06:14 ID:hl9ZmEBg0
ところで減価償却に使う耐用年数と、耐震能って関係あるの?
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 21:43:59 ID:5tl3UsKg0
減価償却資産の耐用年数を過ぎたら建て替えにゃいかんといかいうお馬鹿さんがいるのはここですか。

あちこちで戦前の公共建築物が現役で使われているの現状をどう説明するのだ。
平和記念資料館は1955年開館だぞ。
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 21:56:26 ID:H1VO7TAOO
>>91
なーんも
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/16(日) 00:03:40 ID:rYDP4OtR0
>>92
>あちこちで戦前の公共建築物が現役で使われているの現状をどう説明するのだ。

そりゃ代替施設が無いか、文化的価値があるなら壊す訳にはいかんだろう。
市民球場もズムスタが出来るまで、使い続けないといけなかった訳だし。
というか、戦前の建物なんて建替えするのが一般的だわな。お馬鹿さん。
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/16(日) 00:08:44 ID:V/vOavuq0
減価償却と耐震能の関係説明できないからって
文化的価値とか代替施設があるかないか、とかに話スライドさせるなってのw
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 20:27:17 ID:chnYBflPO
あーてすてす
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:16:54 ID:HoInFG8W0
ここが死んでる間にカープの新球場スレで専スタ関連の話をしててワロタw
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:30:57 ID:K7zAdgf+0
「不要」は産業奨励館の再現(631件)が最も多く、
アニメーション・シアター(622件)▽サッカー場(600件)と続く。

折り鶴展示については「規模が小さければよい」が498件で最多。
「必要なし」は338件、「必要」は274件だった。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/2009/shiminkyujo/20090602.html

折鶴>>>>>サッカー場
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:45:34 ID:5qd8axdwO
フラワーの時の中振連別働隊の誘導尋問アンケートじゃん
中国新聞は自社アンケート結果は公表しないのになw
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 22:14:34 ID:5qd8axdwO
■市計画への評価 −「折り鶴」不要派が多数
最大の焦点である折り鶴展示施設は「必要性を感じない」との声が多数を占めた。
■希望する利用策 −サッカー場 期待根強く
跡地の利用策について、WEBアンケートでは「サッカーを中心にしたスポーツ施設」を求める意見が1位となっている。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/2009/shiminkyujo/20090516.html

市の計画について「見直しが必要」とする声が多数を占める傾向は、中間集計前後で変わらなかった。
設置の是非が焦点となっている折り鶴展示施設も「必要性を感じない」が最も多かった。
熱い思いを回答に集中させたのは、サンフレッチェ広島ファンを中心とする「サッカー専用のスタジアム建設」の支持派だった。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/2009/shiminkyujo/20090606.html
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 22:36:21 ID:K7zAdgf+0
>>100
>WEBアンケートでは「サッカーを中心にしたスポーツ施設」を求める意見が1位となっている。

どう見ても2chの組織票ですな。
集計期間にマルチポストしてたでしょ?
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:00:07 ID:5qd8axdwO
フラワーのシンポジウムレポ

>現地では球場跡地利用に関してのアンケートをしています。
>覗いてみると色々項目がありますが折鶴施設やサッカー場、大学院、劇場、子供向け施設について必要かそうでないかを男女別に集計しています。
>スポーツ関連とサッカースタジアムがわざわざ分けてあるのが気になるところ。

>アンケートの集計も発表されましたが、広場が圧倒的です。
>ここで“サンフレッチェ専用”サッカースタジアムとスポーツ関連施設を分けた効果がはっきり出てます。
http://image.blog.livedoor.jp/fugajin_doko/imgs/d/5/d538fe30.jpg

>結局、壊して何をつくるかという話ばかり。
>挙句に広島市の煮ても焼いても喰えない案に商工会議所が自らの移転の為の調整を施し、
>更に中振連が自らの要望を加えた鵺みたいなものを”これが結論だ”とアピールする始末。
>誰が金を出すなんて話は“ひとっこと”も出ませんでした。それはおいら達の税金でやれって事ですかい。
>更には「中振連は市や商工会議所と調整をしている。イベントで集客するというのも意見が一致している。今後は具体的に調整していく。
>AFHさんの方はサッカースタジアムですか、まあ、そっちはそっちで頑張ってね」ですと。
>ほーウン万人呼ぶようなイベントをするのに幾らかかるか分かっているのですかね。
>市民の意見を聞けとか過程が不透明と散々言っておいて自分等は裏でこそこそですか。
>シンポジウムで意見交換とか言っておいて実は結論ありきですか。

中国新聞アンケートがマルチなら、フラワーアンケートは誘導とサクラだなw
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:01:29 ID:7ZsN8Q7H0
李明博(イミョンバク)大統領がテレビに映る度に
AKBを連想してしまう
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:05:34 ID:KRQHBOVnO
FFのやつはその場に居たらおかしい思うじゃろ
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:09:45 ID:fQF8qlHk0
>>98
小役人は復活早々活動乙
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:14:03 ID:fQF8qlHk0
小役人か、もしくは
ttp://www.cetra.jp/npo/
ここの中の人だろうな。。。

最初はAFHとともに市の計画に異を唱える
シンポジウムをやっておきながら
次第に市に懐柔されて、広場マンセーになった
犬のようなやつらだ。
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:26:03 ID:7ZsN8Q7H0
花や木々をながめたり、虫の声を聞いて自然と触れ合いたいやつは

福田の『森林公園』へ行け! 

中心部には平和記念公園がある。コレで十分だ
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:42:25 ID:oa1x7h8F0
比治山に登ればいい
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 00:00:20 ID:7ZsN8Q7H0
小役人、そゆことだ

議事録まとめといてくれ
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 00:03:10 ID:qzMCObQp0
小市民が小役人にエラソーに指図するってのは見てて気持ちの良いもんじゃねえな。
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 00:44:17 ID:c4AqH0LF0
市の計画には、10年20年後のイメージが薄く、ただ市民球場を壊すということになってるのが、たぶん魅力的なビジョンを提示できない原因なんだろう。
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 01:19:55 ID:CPGdLVX70
>>110
公務員は公僕なんだから市民のために働くのは
当然なんじゃないの?誰からの税金から給料もらってるの?
市民が役人に指示しなきゃ役人は勝手なことやるんじゃないの?
だからこんな世の中になったんじゃないの?
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 01:23:50 ID:HoR5kCWA0
>>112
そりゃそうだ。でも、言葉遣いってもんがあるだろ。人間が人間にモノを言うんだからさ。
公務員は公僕だけど奴隷じゃないよ。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 01:35:08 ID:MN+wvlKZ0
>>113
こうぼく 0 【公僕】

公衆に奉仕する者。あるべき姿としての、公務員をさす。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 01:36:35 ID:HoR5kCWA0
>>114
あ、ああ・・・そうだな。それで?
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 01:45:32 ID:U2pLCJMqO
まだ「耐用年数君」が役人と決まったわけじゃないだろw
サーバー復旧すぐさま中国新聞の古い記事を貼る執念深さは、ただのアンチじゃないと思うけど
まあ誰が見てるか分からないんだから、反感買って無駄に敵を作るような言葉使いは自重しよう
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 05:37:50 ID:qs1dWTG10
>>102
そいつはレポではなくて、単なるサッカー馬鹿の偏見に満ちた駄文。
http://blog.livedoor.jp/fugajin_doko/

マルチポストによる集票を、正当な結果と捉えるキチガイには
まともなレポートに映るみたいだけどねw
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 08:10:39 ID:yXXvZLrW0
>サッカー馬鹿
>駄文
>キチガイ

なるほど
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 09:47:28 ID:vqJb6B8l0
ひろしま市議会だより 第227号

都市・経済活性化対策特別委員長報告

●球場跡地の活用

・最優秀作品がないのなら、時間をかけてもう一回最優秀作品を選ばないといけない。

・球場跡地の活用に当たって、経済波及効果を検討しないのは、ナンセンスである。

・都心にある球場跡地は重要な空間なので、あまり先に延ばさす、できるだけ早く事業を進めること。

・旧球場施設には、市民の思いでに残るようなものがたくさんあるので、そういうものが伝えられていくよう取り組むこと。

・議員も、本市の将来を見据えて中心地をどういう形にするのか、どのような経済効果があるのかなど、まじめに考えている。市は議員と車の両輪であるという姿勢を見せること。
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 09:48:35 ID:vqJb6B8l0
続き

・市民意見をまとめて総意が得られるよう、時間をかけて検討すべきで、急いで案を決定するべきではない。

・市民意見でサッカースタジアムの案がこれだけあるのだから、工夫するよう努力するのが筋ではないか。

・これからの作業は大変な量になる。年内に解決できるとは思えない。

・球場跡地の利用は、今後の広島市にとっても大きな問題である。検討している状況も含めて、議会に報告し、議員の意見を聴く場もつくるべき。

・中心市街地の活性化には広島駅周辺から紙屋町までの回遊が大事である、この案では紙屋町が衰退するという心配があるため、もの足りない。

・150万人の集客能力を持った施設を造ると言っていたのに、そういったものがない。市民は、まちの真ん中に森や折り鶴ホールを造ることを望んでいない。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 10:19:31 ID:DRkX5EKw0
世界陸上の会場みたいに
ビッグアーチが老朽化したら陸上トラックのすぐ外側にスタンド作ればいいんじゃないのかな
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 10:36:09 ID:K78OXd/5O
アクセスはそのまま
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 11:04:01 ID:b8MADL4NO
>>117
その人はサッカーバカではなくどちらかといえばスタジアムおたく。
新球場も大好きで野球もすき、ホッケーもすき。
もともとAFHには冷ややかなスタンスだったひと。

ほんと、物事のうわっつらしかみれないんですね。ゆとりか。
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 11:53:46 ID:UtAJE3diO
煽り合いに生み出すものはないと思う(´・ω・`)
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 16:13:29 ID:b8MADL4NO
>>124
煽ってくるのはいつも
芸スポアンチサッカー厨
折り鶴小役人
広場厨せとら
タッキー高沢
のどれか。
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 16:53:06 ID:vqJb6B8l0
誰であってもたいした問題じゃないし
見えない相手を特定しても意味がないよ

ほんとに、煽るだけ、なんよ
人を不快にさせたら、それでいいだけの人

本当に耳を傾ける価値のある反対意見とは違う
そういう人たちは煽ったりせん
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 20:25:16 ID:/iMqTLVY0
TYS テレビ山口にて市民球場跡地問題の特集があった

要点をまとめるとだいたい
・市長の言い分、会見映像より「ニューヨークの中心には(以下省略
・議会からの映像。折り鶴記念館・公園は反対の議会。予算削除。
・それに対する市長の会見「何でもダメと言われては動きようがない」
・商工会議所のインタビュー「売り上げが落ちた」「土曜日の出足が鈍い」
・長年経営しているお向かいの喫茶店のマスターのインタビュー「広島市には有効的に活用してほしい」
・市民インタビュー「広島市民は記念館や公園は望んでいない」
・サッカー場改築案の市民団体のインタビュー
 図面を見せながらの説明

だいたいこんな感じで山口で放送してました。
キャスターのコメントまでは炊事中だったんで覚えてないっす。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 21:37:35 ID:yXcwW8QM0
>>127
広島の大手メディアC新聞より公平かつ好意的じゃん
冷静な視点での切り口って案外こうなんかもしれん

Grande TYS YAMAGUCHI♪ Grande TYS YAMAGUCHI♪





129U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 23:36:05 ID:lqMFHbsV0
さすがのfilebank神もこれをアップはできないよな・・・
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 00:07:56 ID:FDZaKQeeO
なんで他県の山口がちゃんとやるのに県内のメディアは…(´・(エ)・`)
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 00:10:20 ID:rcqCTaPy0
通常なら深夜に夕方のニュースの再放送があるから
岩国辺りまで行けば見る事が出来るはず。
ただ、世界陸上があるから再放送がないのだ。

132U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 00:19:57 ID:VYynb5yY0
よそだからこそ他人事のように冷静に語れるんだよ
という俺元山口県人
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 00:28:26 ID:/iI+Aznq0
このネタを取り上げてくれた事自体感謝してる
俺、本籍山口県
実家から仕送りが来たみたいで嬉しかった
134FB:2009/08/19(水) 01:17:07 ID:i90QDt7p0
特に目新しい情報もないし、ガイシュツ映像の寄せ集めの悪寒。
TBS系列みたいだからRCCの映像ですかね?

取敢えず半年分くらい。
あと、1時間半掛かる見込みですが。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 10:57:24 ID:6EHwzhhD0
なんかクラブもコアサポも、あんま跡地利用に好意的じゃないよね。

クラブがこれだけ動かないと、まじで望んでないんじゃないかとか思ってしまう。
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 11:14:22 ID:f+eZnfDAO
まあ、もう1ヶ月まちんさい。
ちなみに売るは協力してるよ。
代わりに売るのビラ配りにAFHの代表とDJが手伝いに
いったらしい。ソースはDJブログ。
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 12:27:29 ID:ju7DLq1CO
売るは強力してるのか
他は分かる?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 14:24:19 ID:JuvG7kxg0
署名集めのチャンスじゃない?

8/22(土)
KO ホーム アウェイ 競技場 販売状況 当日券 お問い合わせ先
18:00 大 宮 vs 千 葉 NACK ■■■□□ - 048-658-4916
19:00 新 潟 vs 京 都 東北電ス ■■■□□ ○ 025-282-0011
19:00 清 水 vs 磐 田 日本平 ■■■■□ 未定 054-336-6301
19:00 広 島 vs 浦 和 広島ビ ■■■■□ ○ 082-233-3233
19:30 柏 vs 横浜FM 国 立 ■■■□□ 未定 04-7162-2250
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 14:37:24 ID:ultr1t4Z0
>>134
FBさんいつもありがとう

>>138
http://all-for-hiroshima.com/blog/20090807.shtml

が、客が多くても署名集め側人員が足りなければ、多くは集まらない
スレでの議論から一歩踏み出して、行動してみよう
今は語るときではなく、動くとき
署名サポ参加するお!
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 17:31:58 ID:GgeTeNmK0
署名(笑)
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 17:59:17 ID:zephAlIhO
今日署名集めてますか?やってたら場所教えてくさい。
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 18:01:48 ID:ju7DLq1CO
今日はなかったと思う

散々だったとはいえ、先週末はサンマリ
今週末はおそらく今年最大動員の浦和戦があるからそっちに集中するんじゃないだろうか
まぁ、人がいれば話は違うんだろうけど
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 18:02:29 ID:ju7DLq1CO
言葉足らず
散々=天気
144スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/08/19(水) 18:46:02 ID:wV1q2toJ0
今日は署名はお休みです。
赤戦の署名サポートよろしくお願いいたします。
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 22:15:57 ID:1HuqVjT10
浦和戦ではアクセス麻痺で、阿鼻叫喚は間違いなし

「市民球場跡地でやりゃあ、こんなことならんのに。
 広島市は折鶴展示室とか何考えとんかねぇ」

と、周りに聞こえるように言おう。

小さなことからこつこつと。
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 22:48:38 ID:F6TX42170

8月22日(土)19:00

広 島 vs 浦 和 広島ビ ■■■■□ ○ 082-233-3233

えらいこっちゃ!
久々の、バックスタンド全面開放が来るか?!
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 23:04:30 ID:zephAlIhO
遅くなりましたがレスありがとうございます。
赤戦で署名します。
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 23:59:33 ID:FDZaKQeeO
>>144
乙です

了解しました
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 00:36:03 ID:zzKtZfgv0
かってあったスタジアム推進プロジェクト関連の書類が手元にあるのだが、
これに書いてある住所とAFHの住所が全く同じなのは
クラブなりDEODEOが裏から手をまわしているってことなのか。
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 01:04:03 ID:yrj0kIH/0
>>149
そりゃ、偶然同じ、なんてことはありえないだろうし
休業同然だった事務所を借りたんじゃないの?
そのくらいは協力してくれてるってことだろ。
DEODEOがなのかクラブがなのかはわからんが。
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 04:27:27 ID:kZKpK8t50
>>149

うp
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 07:57:27 ID:aMWl7GuEO
AFHが同じトコ借りたからじゃない?

AFH絡みのどっかのブログで見た希ガス
どこか忘れたが(´・ω・`)
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 11:28:40 ID:zgBYJIlm0
AFHの想定してるスポンサーの一番手は
デオデオで間違いないんじゃね?
たまたま借りるっていってもあそこは
デオデオの所有ビルでしょ。
AFHメンバーはかなりクラブに顔が利く
人が多そうだし、結果デオデオとつながりが
あっても全く不思議はない。
会長が大の跡地専スタ推進派だし
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 12:06:36 ID:fBzekkeIO
専スタ建設20億の出所もはっきりしたな。
あそこに専スタできれば商売上のメリットは大きい。
観光客しか来ない折り鶴ホールだと死活問題。
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 15:14:48 ID:3J9WdGkz0
>あそこに専スタできれば商売上のメリットは大きい。

例えばどんな?
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 16:07:36 ID:P736VlDH0
>商売上のメリット

デオデオ本店の目の前。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 16:23:16 ID:P5W/zMd10
今年の本店売上げがカープが逃げてどれだけ下がったといえるかですね
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 16:25:54 ID:gUeRdyUO0
切実なのは家電量販店より
飲食を扱う店舗ではなかろうかね
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 16:33:44 ID:rZQF4ILaO
>>157
デパートは揃って15%ダウンじゃなかったか
で、駅前の福屋だけプラスに転じてたと思う
ソースは知らないいつかのニュース

ただ、全国の百貨店が軒並み下がってるから、なんとも言えない
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 17:48:27 ID:HOen4V8XO
デパ地下やファーストフードやコーヒーショップ辺りは、
食料調達や試合前後の時間調整での利用があったからね。
去年、旧市民球場のラストイヤーの時試合後両チームのファンが、
一斉に本通り界隈を闊歩する姿は圧巻だった。
シーズン終了直前のことだけどね。
今日もまた小役人君来るの?
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 17:50:12 ID:zxvDlXLD0
シャレオであれだけこけた広島市に
都市開発のプランナーになる資格は無いだろ。

たのむから自覚してくれよ、広島市役所の役人ども。
あんたらに再開発のセンスはないんだって。
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 19:52:26 ID:rZQF4ILaO
>>160
そういえば、駅前福屋は他はマイナスだけど食料品が大幅プラスで、全体で少しプラスだった気がする
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 21:52:35 ID:cw6sVI8r0
>>161
シャレオって、やっぱりコンペだったの?
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 22:01:29 ID:3J9WdGkz0
>>156
1店舗の為に20億円ってのはちょっと・・・

サッカーは露出少ないし広域的な人気も獲得できない。
おまけにエディオンは家電業界で一人負け状態。
いくら会長がサッカー好きでも現実的ではないわな。
社名が公表できないのも分かる気がする。
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 22:17:39 ID:rZQF4ILaO
好きにやってくれて構わないが、広域的な人気って何?
具体的に獲得出来てるのは何?
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 22:23:27 ID:3J9WdGkz0
>>165
サンフレッチェは広島県のローカル人気しかない。
一方でデオデオは西日本広域を商圏とする企業。
当然、広域的な宣伝効果がないとやってられないよね。
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 22:31:33 ID:rZQF4ILaO
・・・
お、俺はもう知ーらないっと!
真面目に回答するには携帯はひ弱すぎる
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 23:08:23 ID:/YpDYiXkO
>>164
まあ、落ち着け、
デオデオ一社で20億なんてどこにも書いてないし
第一都市公園なんだから半分は補助金が見込めるはず。
デオデオは胸スポンサーで何億か出してるだろうし
経済効果を考えれば五億くらいは出すんじゃない?
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 23:32:54 ID:3J9WdGkz0
>>168
>第一都市公園なんだから半分は補助金が見込めるはず。

なに、最初から税金頼みだったの?
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 00:26:36 ID:1oSIecAW0
補助金イコール税金じゃないだろ
補助金にもいろいろあるし
その財源もいろいろだ
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 01:00:31 ID:IAo7qMAf0
税金を30億以上かけて誰も歓ばん折鶴ホールつくるより、
一部の市民が望むなら半分の10億を税金で出してもサッカースタジアムの方がよかろうて。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 01:21:46 ID:/5ksH/56O
>>171
まあその通りなんだが、折鶴ホール単体は一億五千万な。
むしろ一番デカいのが商工会議所ビル移転費用の11億だよ。
折鶴ホールばかり批判してもあまり意味ないよ。
(携帯からなんで正確な金額うろ覚えスマソ)
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 03:13:27 ID:5M2FtuBPO
フォーラムで「照明設備が伴うとサッカー協会から援助金が出る」と言ってたが、どれくらいの金額なんかねぇ?
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 08:26:50 ID:0SEW/QUE0
折り鶴ホールつくってもいいが、なんで跡地なん?
いまの折り鶴の棟の場所でも全然いいじゃん。

とか思うんだが。
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 11:46:49 ID:6J7oqebfO
署名頑張りまそ(`・(エ)・´)
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 12:09:40 ID:v2s3ybuQ0
1.平和祈念堂は実現可能性低い、
2.市民は第二平和公園を望んでいない

以上2点から、「水な都」案+市民参加施設で行こう
っていう選考委員長他の意見をスルーして
無理やり公園案を通したかったグループがいたんだから仕方ない。

平和祈念堂は消滅し、商工会議所移転に巻き込まれてアクアステージも消滅、
市長は「俺が望む折り鶴ホールはこんなんじゃない」とか言いつつ修正しないし、
一生懸命組んだ予算は議会の反対で通らない。

ある意味板挟みになっちゃってて、市の中の人は可哀想。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 12:54:13 ID:iOqMaxpbP
こんな所でウダウダ書いてる暇があるなら署名手伝ってきなって
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 13:04:49 ID:X4iHMnkE0
その言い方はないだろ。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 14:00:15 ID:v2s3ybuQ0
>>177
関東熊なんだ。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 14:55:24 ID:iOqMaxpbP
それは失礼
今日は見に行かないのか
俺自身夏だな
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 21:08:23 ID:rsb2pBKR0
今シーズンのサンフレッチェのホーム力


●広島2−3大宮
○広島4−1柏
△広島1−1川崎
△広島0−0清水
○広島2−0東京
○広島3−1山形
○広島4−3神戸
●広島0−1磐田
○広島4−1千葉
○広島1−0鹿島
○広島1−0大分
○広島2−1浦和

○広島1−0浦和
○広島7−0大宮
○広島5−1新潟

BAから出て行かないほうがいいんじゃないか?www
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 00:56:57 ID:jmJjcTWG0
BAだろうが跡地だろうが「広島」がホーム。
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 08:13:44 ID:Tjpybz/dO
AFHプランのまま専スタが実現すると仮定したら
鹿や赤の人気カードはBA開催にせんと収まらんね…
今そんな心配してもしゃーないんだけどさ
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 09:25:27 ID:mqtgz+RnO
年に1回2回ならアリ
定期的にやるから無理がでるわけで、コンサートのように単発なら問題は緩和される
それに、BAとしてもサンフレとしても芝の維持状態が非常にやりやすくなる
185スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/08/23(日) 10:45:35 ID:mvVih5QD0
>>184
まあそうはいっても赤脚鹿戦でも跡地つかえれば
こしたことないわけで。。。

現在増席プラン検討中です
+5億以内で5000増やせるかどうか。
たとえばアウェイの上の方は
臨時仮設席を必要に応じて
2000位増やせるようにして
メイン2層化して+3000とか

まああくまでオプションプランですが。
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 11:31:36 ID:IaVqki3rO
メイン2層は高さは大丈夫なのかな?

日照時間とか
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 14:59:41 ID:8DLU+VjFO
>>186

釈迦に説法だと思うけど。

日影規制やバッファーゾーン高さ規制、芝の育成
いろんなこと検討しての5000なんだろうよ。
ただ言うだけなら7000でも10000でもいえるだろうし。

芝に限っては四周屋根じゃなくて、通風のすきまも
とってあるから、九石やBAよりぜんぜんましだと思う。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 18:40:05 ID:lN6OTqTU0
昨日BA行ったんだけど、署名どこでしてました?
署名をしたくてウロウロしてたけど、よく分からんかった・・・

ちなみに、試合開始の1時間半くらい前から15分間ほどグッズやチケ販売の所ら辺をウロウロ
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 20:37:01 ID:89fiEQj20
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 21:34:42 ID:381KKfGq0
ところで昨日の試合では鹿島戦みたくアクセス問題は発生しなかったのだろうか。
終了後は横川シャトルバスの待機列が坂を登りきった正面出口前まで伸びていたが・・・
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 22:41:39 ID:dj11derM0
開き直って歩いて
レッツの臨時駐車場に歩いていく人もかなり多かったな。
塾の中学生がびっくりしてたw
192スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/08/24(月) 19:24:56 ID:RCuCIyEk0
>>186
高さ関係の規制は複雑なのでチェックしながら
やってます。
芝については>>187のご高覧の通り。

>>187
あまりプレッシャーかけんといてw

確かに投資対効果からいっても
27000くらいが限界のような気がしますね。
夏休み+週末+赤戦というコンボで
27000ですから。
当然跡地多目的スタが実現できたとして
初年度はかなり効果が見込めて27000で
売り切れ多数出ても、その後を考えると
平均20000が都市規模からすると妥当な
気がしています。
平日+普通の対戦相手(遠方)で
13000〜15000程度だとすると。

この辺はいろんな方の意見を聞きたいです。
実際跡地実現できて平均観客数はどこまで
延びると思いますか?
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 19:37:54 ID:gL9VB0Pu0
>>192
カープでも平均2万は無理なのに、何を根拠に2万が妥当とか言ってるのか。
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 19:51:30 ID:KXbTEQH20
大体BAのチケットが売りきれる事が珍事なんだし
普通にヨソのスタでは売り切れを気にして早めに動いてる

ほんのちょっと足りない位がチケのバリューを引き上げるんじゃなかろうか

195U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 19:51:48 ID:mxYMCTwcO
>>193
最大27000 最低13000で平均20000て別に妥当じゃん、
いちいちつっかからんでも。

で根拠のない憶測含みだから相談してるんでしょ。

論じるべきは最低13000のところだな。
夏休み、平日で10000強だから
これが普通の時、しかも雨で
-3000だとして、都心移転で+6000の可能性があるかだね。

俺は平日こそ都心のメリットがでていままでより
4000〜5000位は動員できると思うけど。
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 19:57:44 ID:8rgdDMAJ0

世界のスタジアム
http://blogs.yahoo.co.jp/shophungarian


197U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 20:02:36 ID:gL9VB0Pu0
>>195
別にあんたには聞いてないんだが。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 20:02:49 ID:/BrSXkvp0
フクアリでもあの立地とスタで平均1万5000人とかじゃなかったっけ?
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 20:09:43 ID:f63m+4Mh0
動員とは少し関係が無いが、跡地移転だとチケット値段ageは規定路線よな?
だから今よりやや増し程度でもクラブの収入自体は上がるな
その辺の収入でなんか客寄せの方策取れないものかねぇ
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 21:03:53 ID:8dCr24QLP
>>195
いや、その理屈はおかしい…
カープの試合数と基本的に土日にあることを論拠にした方がいいのでは?
あとはチケットの希少価値が増すこととか

>>198
あの立地というほど最高かはさておき
確かに平均はそれくらい。でも、収容人数が違います
1万8千程度の収容人数になってますが、当然緩衝帯はあります
浦和戦は1000人単位で作るそうです
つまり、満席率でいうと大変なことに
201sage:2009/08/24(月) 21:33:26 ID:IlV15+OTO
跡地だとクルマで行きにくいからイヤだ。
街中は駐車場代高いし。
BA周辺整備することに金かけて欲しい。
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 21:49:39 ID:nU70Ykw0O
浦和戦までリーグ戦ホーム開催12試合の平均動員が15,440人
うち2万超えはホーム開幕大宮戦と記憶に新しい鹿島戦・浦和戦
今後動員が期待できるのは横浜とガンバくらいか…最終的な数字は若干落ちるかもしれんが
シーズン2〜3度ソールドアウトの可能性があるなら、収容人数としては絶妙の設定だと思う
あのアクセスでこの数字だから跡地だと不足にならんか、そっちが逆に心配だ
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 22:03:20 ID:nU70Ykw0O
>>201
という人も当然いるだろうね
俺も家族連れだから車の方が安上がりなのは確か

>BA周辺整備することに金かけて欲しい。

これは誰が所有する土地に誰の金を使って誰が整備するの?
昔の臨時駐車場は今、マックスバリューや結婚式場や宅地や道になってるだろ?
そう簡単な問題じゃないと思うよ
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 22:53:08 ID:IlV15+OTO
201です。言葉足らずで、すいません。
周辺整備ってアストラムの延長やバスターミナル建設とかクルマ以外の観客向けの設備投資って意味です。
できればBA近くに巨大な駐車場とか作って欲しいですが。あとは車線を増やすとか道路の拡張。
いまから人口が増加していく地域だから、どっちにしろ道は広げておいた方がいいと思う。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 23:16:08 ID:mxYMCTwcO
>>204

気持ちはわからなくもないんですが
駐車場つくるにも、バスターミナルつくるにも
道を拡幅するにも土地買収でお金がかかるんです。

それも膨大な金額になります。
二週に一回の試合のために自治体やバス会社それを
やってくれるとは思えないし、クラブができるような額でもないんです。

アストラム延伸や新白島駅新設についても同様です。

アクセスについてはある意味「詰み」かと。

都内の駐車場問題については、安いインター付近の駐車場から
パークアンドライドする(賃料優待付)の提案も
ありましたよね。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 01:00:22 ID:cD1mjBJq0
確かに道路拡張やアストラム延長は便利
が、下手したら土地取得込みで新設専スタを作れてしまうほどの費用では?
アストラム延長に何百億かかるという話がどこかあったようなと検索したら
こんな資料が

ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/news04.htm
下の方の表にある

広島市東西線新交通高架案
1600億円(広域公園〜西広島700億+東西線900億円)

これがアストラム延長のことかな?
これに道路拡張費用や巨大駐車場などの費用が加算されるどうなるか検討もつかない…
現在の財政事情も当然ながら、バブルが再度訪れたとしても実現は難しいのでは?

既存の交通手段が使えるからこその「旧市民球場」なんじゃないかと
カープ時代の輸送実績もあるし

ちなみに他にもこんなのも
ttp://ken-show.net/topics/neotrans/log318.html
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1136107216/
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 01:34:52 ID:SuWtX0N80
西風新都の人口増えまくりだからな
サンフレッチェ向けでは無理だろうけど
周辺整備は十分有り得るよ
それにサンフレッチェがどんだけ乗っかれるかってのも
考えてみる価値はある
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 01:45:09 ID:T2KGcMJt0
>>207

現状で西風新都の住民が都心へのアクセス不良で
不平不満を訴えていることもあまり聴かない。
こういう状況で、市が用地買収を伴う道路拡幅をしたり
広電が用地買収してバスターミナルをわざわざ新設するなんて
考えられないよ。市議会でもそんな話題は出てないでしょ。

待ってるだけじゃ何も始まらない。
BA周辺のアクセス改善でBAの動員を増やしたいなら
それなりの活動や運動をするべきだと思う。
きっと住民が増えたからなにかできるだろう、じゃ
実際は何も動かない。
ぼやぼやしてるうちにアクセスが詰んでクラブは赤字を抱えて
存続が危うくなることだってありうるんだよ。

AFHに協力するのだけが一択ではないけど
口だけではダメだ。行動しなきゃ。
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 02:08:04 ID:SuWtX0N80
そっすか
俺が口だけとかよくわかるよね
あんたがAFH案以外考えたくないのは勝手だけどさ
決めつけんなよ
何様だ
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 02:09:39 ID:SuWtX0N80
いやほんとムカつくわ
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 02:13:12 ID:T2KGcMJt0
>>192
単純に22,000のキャパを27,000にするのが妥当かということの検討であれば
5000席増により、実際の入場者が5000人増える、つまり22,000以上27,000以下の
試合が何試合あるとペイできるか計算すればいいんじゃない?

まず5億の出費を例えば15年のペイすることを考えるとざっくりいって
金利込みで7.5億/15年で1年5000万の支払いになる
これを可能にするには粗利70%として7000万/年の増収となればいい
5000人の客単価が3000円としたら1500万。
つまり年に22,000以上27,000以下の試合が5試合あればいいわけだけど
今の状況じゃちょっと厳しいかな。

じゃあ25,000だったとしたら+3000席、単純に3億とすると
金利込み云々で1年3000万の支払い、4500万の増収
3000人の客単価3000円で900万、
年に22,000以上25,000以下の試合はやっぱり5試合

つまりかわらないってこった。

なら27,000のほうがいいんじゃないかい?

眠い中で考えているので突っ込み上等。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 02:16:34 ID:T2KGcMJt0
>>209
なんか行動してるとすれば、ごめんなさい

でも、西風新都でアクセス改善するための
具体的運動って目に見えてこないので。

もし実際やっている運動があるんでしたら
是非ここでお話いただけますか。
このスレ全体でも、それは有益になると思います。

最近このスレで口だけ論議で満足してる人が
とても多いのではないかと危惧しているので。
ついそんなことを言ってしまいました。
もし実際活動されているのなら謝罪します。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 02:28:43 ID:YVJOTs+N0
AFHの行動=署名(笑)
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 02:31:43 ID:SuWtX0N80
>>212
5年くらい前から
パークアンドライドのための駐車場情報集めたりとか
観客数によって渋滞する時間帯の傾向とか調べて
毎年クラブにレポート送ってるけどさ、
>もし実際活動されているのなら謝罪します
勝手に口だけ野郎って決めつけた上に条件付きで謝るとかほんと何様なの?
満足してるとか何でわかるの?
匿名のBBSで何が証明できるっての?
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 02:36:12 ID:BLazaOGd0
クラブ、やる気ねぇよなあ。
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 06:46:56 ID:A8EFkKHQO
別にサンフレッチェのためにアストラム延伸とか、道路拡張してくれ
って言ってるんじゃなくて広島市民として西風新都の周辺整備に金を
かけて欲しいって意味だと思う。
だいたい、このスレの趣旨って一番金をかけずに新スタジアムを作る
ためには?って議論なんでしょうか?
それなら現状のままが一番じゃない。金かからんし。
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 07:04:01 ID:X4tSNzvY0
>>214
クラブより市に送れば?
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 07:14:05 ID:dy7f0xUTO
>>216

その程度で根本的な解決になるとはとても思えないけどなあ。
道だって広げようがないし、開発がすすめばすすむほど
駐車場の確保は難しくなるでしょ。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 07:22:10 ID:dy7f0xUTO
>>214

まあそんなに怒らずに、言葉尻をとらえんでも、
212も謝ってるんだし。

そのパークアンドライドの駐車場情報とか、具体的に
どのあたりにいい駐車場があるかとか知りたいな。
例えばサイトにまとめてもらえればサポ増につながるし。
渋滞箇所情報もいいよね。

もし面倒であれば資料くれたら手伝いますよ。

クラブが具体的に動かないならサポから動かなきゃ。
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 07:56:47 ID:A8EFkKHQO
根本的な解決って何に対してですか?
サンフレッチェのサポーターにとっての解決?
俺もそんなコアな人のためだけに広島市が動くとは思いません。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 07:59:28 ID:YVJOTs+N0
>>219
そもそも行動してたらエライという価値観が間違ってるでしょ。
結果の伴わない行動なんて、単なる自己満足に過ぎん。
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 08:03:48 ID:mUw5nI+o0
>>220
サンフレッチェというクラブの収支じゃない?
文脈的に考えたら普通に。

ちなみに市はサンフレッチェに出資して
社員も出向させているから、一企業の問題と
切り捨てることはできないよ。
減っていく西風新都の空き地を考えると
真剣に考えるべきときだと思うけどね。
なんでみんながアストラム使わないかも
含めて考えるべきだろうけど。

現状市民から、サッカーは遠いから(行かない)
という声も挙がってるときくよ。
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 08:05:05 ID:mUw5nI+o0
>>221

行動しないとそもそも結果が伴うかどうかも
わからんわけで。。。
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 08:05:46 ID:jViJCY7FO
なんか「現状が一番金がかかってない」という理屈がわからない。

広島市の視点で広域公園前考えたら

支出 五億
収入 九千万

くらい。で、収入の九千万のうち殆どがサンフレッチェの使用料。

これのテコ入れでアストラム延伸とか大規模駐車場とか整備とかありえないし
広島市民として「こんな無駄な施設のあり方でいいの?」と疑問もつのは
サッカーファンの立場抜きにしても、別におかしくないと思うが?
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 08:16:49 ID:WI4mrHz20
難しいのは西風新都開発に乗るにせよ跡地にせよ
2週に一回の交通集中に対応する施設は、
新規本設では作りにくいということだよね。
コスト対効果的に。市がやるとしてもクラブがやるにしても。

今のように仮設対応するか、
既存施設で土日に空くものを使わせてもらうか。

前者が今のBAで限界がきてる。
後者が跡地案だよね。

BA活用で後者はないのかな。
以前本スレで西風新都の会社で休みの試合の日の
会社駐車場貸し出しが可能か書いてる人いたけど
あれはいい考えかもね。
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 08:29:46 ID:R+DDYKQv0
ここでぶち切れるのはいいが、1484なんかは
毎回その程度のむかつく事とかあるんだろうな。

この手のは話って、なんか自分が正しいと思うひと多いし
AFHも内部ではいろいろあるようだし。

なんでみんなすぐキレたり、具体的に動けとか、喧嘩ごしになるんじゃろ。
「おれにはこっちが便利」とかいう個人視点の意見も絶えないし
本当にみんなが満足する事を目的にした議論って
実際に顔を合わせないとむりなんじゃ無いかと思うな。

ネットじゃちょっとした事で誤解とか喧嘩になるし。

そこが2chの限界じゃわな。
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 08:32:10 ID:YVJOTs+N0
>>226
もともとサッカーファンって喧嘩腰じゃない。あちこちで暴れてるし。
そういう人たちが集まってるんだから、冷静に議論が出来ないのは当然。
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 08:54:27 ID:UmEoxFAeP
どう見ても夏休みです本当にありがとうございました

>>216
問題は、次の3点

サッカーのためのアクセスと一般のアクセスは違うということ
2万人以上の人が(本来なら5万なんだろうが)普通に帰れるようなアクセス
そんな大規模なアクセスを平時使えるかどうか
使えないのなら、それこそサッカー専用。専スタの方がよっぽどコストパフォーマンスが高い
2週間に1回のために作ることには無理がある

バスの輸送力には限界があること
1両あたりに乗せられる人は少ないし、渋滞問題やロータリーが必要だったりetc
単線とは言え、アストラムならまだましだが

西風新都に住んでる人がそれを望んでいるかどうか
改善するという声がないのなら、問題がないならまず無理
そもそもあの辺りの人ってみんなマイカーじゃない?

とここまで書いてたらかなり被ってた(´・ω・`)
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 09:22:20 ID:4gwulCTj0
サンフレッチェのさぽ内で一回、「どこに専スタがあるべきか」みたいなシンポジウムやってほしい。
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 09:43:20 ID:cD1mjBJq0
BA近辺在住の友達は「普段は過ごしやすい、でもサッカーの時は渋滞で困る」って言ってた
試合前後は出かけないようにしているんだそうだよ
サンフが旧市民球場ないし他の場所に移転したら、
BA近辺や西風新都の人々にとっても有り難いのかも…

もちろんその近辺在住のサンフサポもおられて
徒歩で行けるBA最強!かもしれないけれど
徒歩から公共交通機関に足が変わったとしても
BA開催の現在の「市内→BA往復」と、
開催が市内になった場合の「市内→BA往復」とは、移動人数も違うし
遠くはなるけど、BA開催時のシャトルバスや路線バスほどの苦行コースにはならんような
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 10:08:47 ID:4gwulCTj0
「商業地のど真ん中にあるスタジアム」はありなのかもしれんが
「住宅地のど真ん中にあるスタジアム」というにはいまいちなんかもしれん。
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 10:29:13 ID:OeJQrNMf0
>>224
支出五億ってのは広域公園の整備維持費だから熊が使わなくなったらなくなるってものじゃないんだよ。
つまりBAで熊が試合しなくなれば、収入ゼロで五億を払わなきゃならんてこと。更に専スタの維持費が新たな支出に加わると。
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 10:43:33 ID:UmEoxFAeP
>>232
それ自体は否定しないけど、現状ままではアクセスが詰む(臨時駐車場の現状と市のスタンスから
じゃあどうするかと言って、BA使う前提なら市の選択肢は2つ

一つ目はアクセスを改善すること。ただしこれは前述されてる通り数百億円で費用対効果が出るかは疑問
もう一つは無視…まぁサンフレッチェの存続問題になるが

BAの赤字を解消したいなら、することはいくらでもある
が、現状サンフレッチェが使っている中では難しいわけで
大分みたいな芝の張り替えが昔あって、その時は1億かかってたような
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 11:20:35 ID:WiKvxMnE0
アストラム延伸はトンネル一本掘る必要があるのと
西広島周辺の道路整備込みで700億じゃなかったかな
道路整備と一緒に建造しないと新交通の補助金が出ないはずだが
今はそこらへんも変わってるのかもしれない
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 11:30:32 ID:cD1mjBJq0
>>234

夕べ>>206で書いた
「広島市東西線新交通高架案 (広域公園〜西広島700億)」は
やっぱりアストラムライン延長のことなのね
かかるねー…

236U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 11:39:52 ID:A8EFkKHQO
>>224
サンフレッチェが広域利用しなくなったら余計に赤字になるだろ。
せっかく金かけて建設したスタジアムを有効活用しないで、新しく建設することを考えるのはいかがなもんか。
まあ、どこに建設しても赤字だと思うけど。
どうせ赤字なら広島市民の大多数はBAで我慢しろって思ってるよ。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:02:39 ID:KSRyHsXL0
改めて考えたら、
ここは専用スタジアムが欲しいぞスレじゃない?

専用スタはいるのか?いらないのか?
いるんならどこにいるのか?

堂々巡りになるが、
今一度サポ全体でこの辺のコンセンサスを再確認した方がいいんじゃないか?
>>214みたいな人も結構いるかもしれないし。

俺は、もちろん専スタ欲しい。
陸上競技場に詰め込まれるのがいやで仕方ない。
その一択だ。
だから立派な専スタが出来るなら場所はどこでもいい。
その場所が市街地なら越したことないが。
早期に実現出来る事。それこそが自分のプライオリティだな。
その具体的な方策として現実味のある、跡地案を現状では応援している。

要するに専スタ欲しい・欲しくないや、
どこに欲しい・欲しくないや、
何故欲しい、
欲しいなら何が一番重要か?とかを
事細かにリサーチ出来れば、結構色んな事が見えて来そうな感じがする

俺がまだそんなフェーズなのか?この活動が実はまだそんなフェーズなのか?
あるいはそんな事鼻から考える必要ないのか?

なんか何が言いたいのか自分でもよく分らんが、
とにかく>>229の言う事には賛成する。
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:04:58 ID:4gwulCTj0
>>232
その理屈がわからんなあ。

プロが使わなくなるんだからアマチュアが使うレベルまで
施設を縮小したら5億もかからなくなる、とかなんで考えないの?
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:14:12 ID:BLazaOGd0
そもそもサンフは専スタが欲しいの?
欲しくないの?
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:18:17 ID:UmEoxFAeP
>>236
耳にタコだと思うけど、BAはサンフレッチェのために作ったんじゃないよ
どちらかというと嫌がってる
何年だったか忘れたけど、使用料の高さとかが理由で広スタ利用を増やしてた

とりあえず一度は広島にきんさい
アナゴ飯は旨いぞー
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:21:58 ID:UmEoxFAeP
連投すまん

>>236
俺も賛成
例えば、俺みたいに陸上競技場でもいいから跡地にという輩もいる
(広さ的に無理だし、スレタイ理解してるし、出来れば専スタがいい)

これこそサンフレッチェがやるべき話
AFHがやってもいいし、コアサポがやってもいい
だけど、現状跡地で何もできてない&できないんだから、それくらいやれよと
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:27:00 ID:opBGzOg7O
以前KOPさんのところで見た記憶があるんだが
芝の維持管理とJ開催の光熱費を併せて4000万くらいだっけ?
見方を変えれば、Jリーグ開催の為に発生するこれらの費用を削減出来るとも言える
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:27:52 ID:p3oMCgtc0
右サイドスタンド両側に巨大スピーカーの設置されている
サッカーとコンサートの兼用スタジアム

パルケン・スタディオン(デンマーク)
http://blogs.yahoo.co.jp/shophungarian/5990455.html
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:33:08 ID:cD1mjBJq0
広スタはJリーグのスタ規格変更で使えなくなったんだっけか

あるものを使うというのなら
市民球場改修アイデア以外に
今まで通りBAをという意見もまたしかりだが

BAの赤字解消も含めて、一クラブに押しつけられるのはたまらんという本音もありつつ
じゃあ陸連や広島市はBA黒字化のために独自努力はしてくれんのん?という疑問もありつつ
アクセスが悪くサンフにとって負担が大きいBAをサンフが使い続けることで
サンフ自身の赤字が悪化、負債化するんじゃないかなという懸念もありつつ
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 12:46:58 ID:opBGzOg7O
スピーカーと言えば
壊れたスピーカーがリーグ戦運営に支障を来す恐れがあると、何度要望しても放置され
陸上競技大会を開催する為にあっさり修繕したんだよな
陸上トラック改修にも億単位掛けたんだっけ?
BA使用に関して、市がサンフレッチェに特にプライオリティ置いてるとは感じんけど
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 14:13:39 ID:jsbg0Pzg0
大型映像の一部が壊れてたね
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 16:40:08 ID:YxkDCWjrO
「陸上競技運営に支障が出る。」

ビッグアーチの設備が更新される魔法のコトバ(´;ω;`)
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 17:44:22 ID:YVJOTs+N0
そら陸上の方が世界で勝てるからな。
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 19:30:51 ID:nCOMtrsyO
>>236
月に何回か20000人は集まるイベントを、何もない山中で開催するか、商業施設の多い場所でするか。
どちらが良いかは一目瞭然だしょ。
観光も出来るから、単純に周辺収入も増えますで。
てことは税収も上がる訳で、広島市のメリットもあるんじゃないかな。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 20:06:19 ID:cD1mjBJq0
BA開催の日本陸上の様子をニュースで見たとき
客席がガラガラだったが、興行としてはどうだったんだろう
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 20:29:56 ID:TFwkxtxf0
wikiより
至近は会場がJリーグなどと兼用のスタジアム型が増え、観客動員数の多さの割に、土日以外ではメインスタンドでも空席がところどころにある。
この点については伊東浩司と山崎一彦の対談の際に伊東が「日本の競技場はでかすぎるよ」と漏らし、
それに呼応する形で山崎も「一生懸命やっても、空席が目立ってしまうと寂しいですよね」と憂いている

陸連自体は黒字
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/9345.html
ttp://www.rikuren.or.jp/sponsor/
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 20:49:47 ID:cD1mjBJq0
>>251
ありが?ォ

「ほどよい大きさの専用競技場」が良いのは、どのスポーツも同じなのかもね
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 20:56:48 ID:opBGzOg7O
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 21:00:36 ID:A8EFkKHQO
>>240
すいませんA.City(こころ)在住です。
正直、専スタはどこでも構わない。アクセス問題はどこに建設しようが、あると思うから。
ただBAではダメな理由って専用スタジアムでないことなら広域の第二球技場改修とかも代替案にならないんでしょうか?



255U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 21:19:44 ID:UmEoxFAeP
>>254
同じことを何度も書くのはダルいので、それに対する俺の考えはID辿ってくれ

あと、Aシティ在住と言うと自分が行きにくくなるからNOというように取られかねない気がした
ひねくれ者だなw
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 21:32:56 ID:QP/81lST0
>>252
第1種公認競技場のスペックは15000人(芝生席込み、メインスタンドで7000人)
なわけで、プロサッカーやWCを考えなければもっとこじんまりとした
スタジアムになるんだろうけどね。

正直、国体利権に乗っかっちゃっているサッカー界にも責任の一環はあるのでは
ないかと。
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 21:35:10 ID:YxkDCWjrO
広域公園の問題には交通機関の処理能力が足りてないのもあるから…
駐車場も全然だし

そっちも解決したいんだよ
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 22:01:22 ID:opBGzOg7O
つーか、西風新都インターの臨時P用地に買い手が付いた時点で終了でしょ
広域公園内の球技場改修とか以前の問題
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 22:16:59 ID:A8EFkKHQO
>>255
いや、むしろBA開催は交通渋滞を巻き起こすからホントはイヤ。
あとマナー悪いやつはマックスバリュやらに停めてくからホント困る。
申し訳ないが、俺はコアなサポじゃない。
だから別にどこに建設されても構わない。
行きたいときや、行けるときに何とかしてスタジアムにたどり着いて観戦すりゃいいだけなんだから。
ほとんどの観客は俺みたいな人なんじゃないか?
そこまで専用スタジアムが欲しい理由は何かと思ってスレを見た。
俺は専用スタジアムには興味あったが、255みたいに人をおちょくる人ばかりが専用スタジアム推進派なら反対したい。
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 22:43:00 ID:cD1mjBJq0
>>259
説明するより写真や動画で見てもらったほうが理由がわかるかと。
臨場感、一体感は半端無い。
サッカーの魅力を最大限に引き出せる。
選手にとっても専スタはモチベがあがるそう。
本当は専スタ生観戦が一番良くわかるので、千葉や埼玉、神戸や福岡などに
旅行することがあれば、ぜひぜひ専スタでのJリーグ観戦をお勧めしたいです。

ttp://all-for-hiroshima.com/001/footballpark/
ttp://sports.goo.ne.jp/soccer/japan/706/20080626-1-1.html

765 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch メェル:sage
投稿日:2009/03/31(火) 12:19:12 ID:YEJrsZNw0
ビッグアーチに試合を見に連れて行く前後
フクアリの客席から撮った試合映像を見せてみる
ttp://www.youtube.com/watch?v=hsmVQ3etp_M
ttp://www.youtube.com/watch?v=6ebJGIfZlig
ttp://www.youtube.com/watch?v=L8FnF73ZCac
ttp://www.youtube.com/watch?v=wPeFuKiPwP0

あるいは上記映像とビッグアーチの客席から撮った映像を比べる
ttp://www.youtube.com/watch?v=G-iuF9_QUvE
ttp://www.youtube.com/watch?v=F5ht-2WFnDI

もちろん撮影した客席の段も違うけれども
それにしたってこの差は…(´;ω;`)
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 22:52:25 ID:UmEoxFAeP
>>259
まぁ、反対の反対ってことか。なるほど
あなたの意見を否定する気はないので、お好きなように
色んなスタンスがあって当たり前のことだしね
それじゃ二つだけ

一つ目は
>行きたいときや、行けるときに何とかしてスタジアムにたどり着いて観戦すりゃいいだけなんだから。
これはクラブが存在することが前提の話
そして、このスレではそういう将来的なことも考えてる人が多い(はず)

二つ目は、この程度でからかうと思うなら2ちゃんねるはやめた方がいい
普通に毒だから・・・とマジレスしてみたり


俺の意見に対しての回答はなかったのでこれくらいしか答えられないけど、ごめんね?
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 23:37:33 ID:A8EFkKHQO
>>261
あなたの意見を探して読む気ないです。ごめんなさい。
あなたも俺のレスに、いちいち反応するとこ、かわいいっすね。
暇なニート?それともネットカフェ難民?
ちゃんと広島市に税金払ってから意見しなさいよ。
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 23:42:43 ID:WiKvxMnE0
なるほど今度はこうやって荒らすのか
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 00:17:09 ID:Gub949TjO
荒らしかどうか知らんけど、人をおちょくる云々言った端なから自分も捨て台詞吐いてるのは頂けんね
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 00:27:22 ID:kWVsnTnc0
2chに慣れてないと
親愛の情としてのwと
冷笑の意味でのw
が誤解されることがあるよ。
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 00:28:19 ID:ZyrKZhq+0
頂けんけどさー。
普通にレスすれば普通に返ってくる
挑発的な書き方すると相手もキレるよそりゃ。
最近、煽りが多いからだと思うけど、ちと過剰反応気味じゃないかな。
「分からないから教えて」ってスレに来る一見さんを逃さない手はないんだから。
広げていかないといけないのに、2ちゃん向いてないとか追い払っても意味ないよ。

同じこと何度も聞かれるのメンドクサなのもわかるけど
ライトな観客層や一見さんが疑問に思う入り口は結局同じなんだろうなと思う。


改めて>>254の質問に答えてみる

BAではダメな理由は、アクセスの問題が最もだと思います。
現在地では駐車場やシャトルバスなどクラブの負担が続く一方。
なので、第二球技場改修では代替案にはなりません。
(とはいえ専スタも優先順位が低いわけではない)

確かにアクセス問題はどこでもあるとは思いますが
市内と現在地とでは、かなり大きな差があります。
だから既にカープで実績と前例がある旧市民球場改修を推している団体もあるわけです。
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 00:29:47 ID:t2TVuaY30
俺難しいことはよく分かんないけど、
サッカーも野球みたいに試合見た後で仲間と飯食ったり酒の飲んだりしたいよ。
その店がサポーターな店なら尚いいな。
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 00:46:56 ID:TH6FuzwU0
>>262
専ブラは使ってない?
最近の専ブラならIDで同一IDの書き込みが全部判るからお勧め。
例えば ID:UmEoxFAeP が6回書き込みしてて、その内容がどういうものかっていうのも
マウスのポインタを移動するだけで全部判るよ。
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 00:57:48 ID:bswIwE5p0
試合後赤サポさん達と飲み会でした
アストラムで中心街まで出るのがまた一苦労
増便したところで焼け石に水

専スタ跡地に出来たら、試合後浮かれてそのまま流川
酔い覚ましの散歩で広島駅までってのも十分可能だ

カプと勝利が重なった時なんかは
紫ユニのサンフレサポと白赤ユニのカープファンが
飲み屋でお互いの勝利を祝い合うってシーンも頻繁に見られるようになり
広島も盛り上がると思う



270U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 01:06:46 ID:qpUFiYAuO
ID: UmEoxFAみたいな人をおちょくった態度が専スタ推進派の最大の弱点だろ。

もしかしてKOPとかいうやつか?
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 01:34:34 ID:Gub949TjO
>>270
どういう発想でそう繋がるのか理解出来んが、KOPさんに失礼だよ
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 02:37:56 ID:Sqtq+Dg2O
そういや次の市議会っていつから?
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 04:15:49 ID:cdgpMu7T0
>>270
夏休みだからな。大目にみてやれよw
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 06:48:04 ID:cxidDqSK0
ぶっちゃけ、新広島市民球場がビッグアーチの場所や広島スタジアムの場所にできてたら
毎試合観客が1万5000人入るか怪しいって…
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 10:13:02 ID:hecW+0Kc0
下田がいいこと書いてるな。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 10:24:23 ID:ZyrKZhq+0
名前が出てる人にこんな風にとばっちりが行くし、
煽りに燃料投下するだけなんだから
ほんとに、不遜な態度は辞めてほしい

>>270
専スタ推進派っていうけど俺らはスレで論じているだけでグループとかじゃないし
集まって匿名で好き勝手言う中の顔も知らない一人の態度で、「最大の弱点」とか言われても…
それに俺、夕べ真面目に答えたけど、そこはスルーですかそうですか…(´・ω・`)

>>272
9/3  都市活力創造対策特別委員会←コレ
9/4  安心社会づくり対策特別委員会
9/18 大都市税財政対策等特別委員会
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 10:37:00 ID:DFK/ZJ+fO
>>276
どう対応しても同じだって
荒らしは荒らし

その意見に有意義なものがあれば、それを議論する。それ以外はスルーか適当に
このスレの住人は専スタやBAや跡地のことをどうするか考えてるが、荒らしは荒らすことを考えてる
どうやったって噛み合わないんだよ
本当に議論できる相手ならこっちの意見を見る。それで見極めればいい
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 10:47:26 ID:hecW+0Kc0
最終的にAFHってコミュニケーション能力が抜群に低い気がする。

広報はネットでOK的なノリがあるよね。
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:01:09 ID:+Q4w1pAQO
>>278
んなばかな
コミュニケーション能力不足で
議員だの地元商店主だの財界人だのサッカー協会だのと
話ができる訳ないだろ。
カープのOBとか他サポグループとかマスコミとか各方面と
コミュニケーションしてるのに、
匿名掲示板の荒しへの対応だけでその判断はおかしいだろ。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:02:48 ID:ZyrKZhq+0
>>277
そうなんだけどさ、夕べのID:A8EFkKHQOは荒らしだったのかな?って思って
最初は初心者的質問でやってきた
で、ID:UmEoxFAePとのやりとりで感情的にエスカレートしただけじゃないかと
読み返して思った
確かに既出な内容だったし、スレを遡って読んでほしかったけど

唐突にkopさんに濡れ衣きせる人は荒らしだな、うん
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:07:07 ID:hecW+0Kc0
>>279
>議員だの地元商店主だの財界人だのサッカー協会だのと
>話ができる訳ないだろ。

いや、だからむしろそういう所には力はいってるけど
いわゆる「普通の人」との接点が弱いでしょ。

全然一体感感じないんだよね。

282U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:09:06 ID:rHUV7BuV0
>>278
>広報はネットでOK的なノリがあるよね。

これに関してはコミュニケーション能力じゃないでしょ。
むしろ「得体の知れない団体」呼ばわりされながらスタートして
ここまでよくやってると思う。

みんな貧乏が悪いんや〜
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:14:44 ID:DFK/ZJ+fO
>>280
別に擁護するつもりもなかったんだが
スレでの既出ならまだしも、直前で書かれてることだし
ちょっとは読めよという気持ちも分からなくはない

ただ、ID:UmEoxFAePに非があるとすれば、ヒネクレ者云々
あれは自嘲なんだろうが、煽りに見える
(あの文脈でID:A8EFkKHQO=ヒネクレ者は意味が通らない。自分勝手とかなら分かるが)

まぁ、どうでもいいわ今更だし
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:21:38 ID:+Q4w1pAQO
>>281

貴殿の考える、一般の人たちに一体感を与える広報のやり方を
plz!

決して煽っている訳でなく
それはみんなで考えるべき問題だと思う。
しつこいようだけど彼らも時間も金もない中自腹で
やってるんだ。
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:37:08 ID:ZyrKZhq+0
>>281
矢面に立つ人たちへ背中からも矢を打つようなこと言うなよ…


>>283
そう、そこそこ!ヒネクレ者云々
俺も自嘲か煽りかちょっとわかんなくて
それがID:A8EFkKHQOをキレさせたんだろなと

確かに今更ですなスマンカッタ
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:58:35 ID:hecW+0Kc0
>>284
いや、地道にフォーラムや座談会的なものを1ヶ月に1回定期的に開催とか
メーリングリストでの定期的な報告とか定期的に開催してくれたらいいかと。

なんかいっつも急にフォーラムが決まったりで、よくわからんのよね。
AFHがいまどういう現状なのか、とか。

別に変化がないなら変化がないでいいし、定期的なつながりがないと
つながりとか熱が冷める感じがしてさ。
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 12:18:06 ID:+Q4w1pAQO
>>286
集会場抑えるのも、広報ちらしつくるのも、配布資料作るのも
お金がいると思うんですよ。

あの程度の頻度が限界なんじゃないでしょうか?

金も人も援助が必要な感じです。
私も極力手伝ってるんですが。。。
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 12:25:31 ID:ZyrKZhq+0
>>286
メーリングリストはともかくとして
仕事の合間にやってるんだろうし人数も少ないみたいだし
署名やら各方面への働きかけもやって、月一座談会とかは大変じゃないの?

でも良いアイデアだし、いっそ>>286がAFHの中に入って自分で担当したら喜ばれると思うけど
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 12:33:39 ID:K41sNn5t0
座談会は俺も欲しい。
商店街の人とか議員の人はじっくり話せてるけど
なんのつながりもない個人サポってフォーラムの観客で参加したり位しかなくて
なんかお客さん的なんだよね。

月一は大変かもしれないけど、2ヶ月に一回とかあったら
なんか違ったような気はする。
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 12:58:13 ID:DFK/ZJ+fO
>>285
いやいやキニスンナ
そろそろ夏も終了だから落ち着くはずさ

>>286
こういう建設的な意見はいいな
ただ、コストが…厳しいな…
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 13:17:40 ID:ajNXBpTC0
>>238
BAの施設維持費でなく広域公園全体の施設維持費だからBAのみをどうこうをしたところで維持費が大幅に変わるわけじゃないのよ。
しかも本来陸上競技場だから簡単に縮小ってわけにもいかんし、縮小するならするで金もかかる。
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 13:21:59 ID:K41sNn5t0
>>291
いつも思うが
>BAのみをどうこうをしたところで維持費が大幅に変わるわけじゃないのよ。
これ、本当にそうなの?
さも当然な話でいわれてるけど、具体定期に検証した人って誰もいないよね。

むしろBA以外の部分でコストダウンできるかもしれないし
なんで広域公園の赤字って、こんなに「しょうがない」なんて寛容な態度で
おかれてるんじゃろ。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 13:28:57 ID:fMYmxOac0
>>274
野球の試合は大半が平日だから全試合の平均では厳しいだろね。
サッカーみたく土日のみの平均でなら十分いくと思うが。
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 13:54:15 ID:aQfTvgtOO
>>290
帰省中の学生的にはむしろ夏にして欲しい…
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 17:00:01 ID:eAK5l7Ah0
>【速報】2013年の菓子博誘致表明 広島商議所会頭 '09/8/26

>広島商工会議所(広島市中区)の大田哲哉会頭は26日の定例会見で、
>2013年にある全国菓子大博覧会の広島市での開催に向け、誘致活動に乗り出すと表明した。
>会場は旧広島市民球場の跡地に整備される広場を想定している。
>9月2日、誘致に向けた協力を広島市に要望する。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908260325.html


既成事実作ろうと必死だな。
手段と目的が逆になってますよ。
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 17:05:11 ID:eAK5l7Ah0
そういやこの会頭って広電の社長でもあるらしいね。
広電って表向きは「広島の発展のため」とか言ってるが、実際は自分の会社の利益のことしか考えてない。
どんだけ広島発展の足枷になれば気が済むんだろ…
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 17:40:18 ID:Gub949TjO
菓子博誘致ねぇ…
既に「中央公園」という立派な緑地広場があるし、あそこでやればいいんじゃないの?

大田会頭って“文化遺産”廿日市変電所を平気で解体する人なんだよな
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 17:47:23 ID:0q7MNDa00
商工会議所のスタンスにブレはないってことでしょ
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 17:55:56 ID:eq78ola10
>>298
つーか、大田会頭にブレは無いが正しいな。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 18:11:43 ID:Gub949TjO
だな、市議も跡地案は「大田会頭の独断だ」と言ってた
このオッサンが一番のタヌキかもしれんぞ
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 19:03:36 ID:aQfTvgtOO
>>287
廿日市の首謀者かよ(´・ω・`)
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 20:01:32 ID:Gub949TjO
http://f-page.txt-nifty.com/blog/2009/07/post-a551.html
全くの推測ではありますが、上にあげた 2008年6月21日付けの中国新聞の 『保存するか、解体するかの結論はまだ出していない。』 の記事は、
広く地元市民に対して状況を報せると同時に、保存・活用に関する意見を募るという意図があったのではないかと思っています。
で、その結果、多くの市民がそれほど関心を持っていなくて、保存・活用を求める声もそれほど大きくなかったことで、結局のところ取り壊しに至った
という一面もあるのではないかと思ったりもします。勿論、保存・活用にかかる経費の問題も大きかったのでしょう。
結局、旧廿日市変電所は跡形もなく取り壊しという結末となった訳ですが、

奇しくも広電大田社長絡みで、似たような話があったもんだ
近代化遺産だろうが復興の象徴だろうが、黙っていれば好き放題やられるという先例だな
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 20:03:56 ID:DFK/ZJ+fO
まぁ、別におかしなことでもないし
きちんと声を挙げないといけないってことだ

挙げても聞かないのは知らない
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 20:13:57 ID:cdgpMu7T0
>>302
いつから市民球場が文化遺産になったの?

もっと歴史のあった旧ウェンブリーやヤンキースタジアムも
あっさり壊されてるのに、広島市民球場はそれより上なんだw
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 20:44:38 ID:Gub949TjO
>>304

近代化遺産=広電廿日市変電所
復興の象徴=市民球場

ツッコむ為のツッコミは無理があるよ
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 20:50:19 ID:m0+XDAR/0
>>304
> 広島市民球場はそれより上なんだw

上じゃね?
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 21:11:26 ID:kWVsnTnc0
>>304
上だよ。
地元の人が、地元のものを評価しないと。
他所の人は、その他所のものを評価するのに忙しいんだから。

母親の料理は、上だよ。と言うのと同じ。
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 21:27:33 ID:YChZSJcz0
>>304
ヤンキースタジアムは、70年代に一旦解体してるから市民球場の方が
上だな。
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 21:48:18 ID:oOOuIGrLP
>>304
レッドソックスのフェンウェイ
カブスのリグレーフィールド
オリオールズのオリオールパーク

あっさり取り壊されてないけど。

チェルシーのスタンフォードブリッジ
1887年にできて最初は陸上競技場。
今のチェルシーとは別のクラブが最初は使っていたが、そこがつかわなくなって
誰も使ってない時期もあったけど、いまじゃロンドンを代表するサッカー専用スタジアムに。

こんな事例もありまっせ〜
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 21:56:31 ID:DmFMr69K0
>>304
横レスで、しかも広島とは何の縁も無い余所者が口を挟んですまんが
旧ウェンブリーやヤンキースタジアムと比べてどちらが上とか文化遺産云々〜という問題じゃないだろう。
要はその地域に住む人たちにとって広島球場がどれだけ価値のあるものか、ってことじゃないか?

樽募金の話なんかを聞くと簡単に壊していいものなのかとは思うな。
もちろん、旧ウェンブリーやヤンキースタジアムにも多くの人たちの様々な想いがあるだろうから
それだけでどうこうは言えないけど。

スレを長々と使ってすみません。 ではノシ。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 21:57:20 ID:8CsU4t1WO
なんかさ…
このスレ的には跡地案が消滅したら終了みたいな感じになってるよね…
自分としては第一球技場改修でも全然おkなんだけど…(屋根さえ付けてくれれば)
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 22:03:50 ID:oOOuIGrLP
第一球技場改修の場合

長所
 現実味がある。
 改修費が比較的安い可能性がある
 なにせ専用スタジアム 

欠点
 おそらく規模は1万5000人規模になる
 浦和戦みたいな2万越えの試合はやっぱりビッグアーチ
 となるとアクセス問題が全然解決しない


こんな感じかな。
いまのうちは平均動員が1万5000人こえてやっと黒字が出るらしいから
第一球技場だとなんかもったいない気がしてしまうのよね。
今のサッカーの魅力とか、観客数のポテンシャルを考えると。

どうでしょう?
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 22:08:33 ID:8Nn6Zv/Q0
第一球技場はクラブ側が市に折半で改修頼んで断れた経緯があるからねぇ・・・
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 23:42:53 ID:sG4u2o8z0
>>309
>オリオールズのオリオールパーク


これは古くない(1992年 - 現在)
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 00:04:12 ID:En346eJs0
>>313
今となっては市に蹴られてよかったと。。。
しかし、今度は市が反対に第一球技場改修案を持ちかけてるとか?

この場合クラブはどう対応するの?
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 00:20:35 ID:LviX9RvO0
>>315
そこらへんの話もあるから、チームが表に出られないんじゃないかと。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 05:22:26 ID:92HuFGo4O
まあ噂レベルだけどね
駐車場難民や果てしないバス待ち列は何も変わらん
短期の二重投資どーたらはなんだったのか?って話にもなるし
選手が豆粒で1万入っても閑散としたBAより、良質な観戦環境を期待できるのは言うまでもない
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 06:00:20 ID:cbH/FjcOO
鬼武チェアマンが新球場訪問(中国新聞)
「市民球場に競技場なら広島のスポーツ文化がより発展するのでは」
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 06:31:32 ID:cbH/FjcOO
↑の記事
http://imepita.jp/20090827/232880

ネットにあるかも知れんが
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 06:34:54 ID:rcBYIGQd0
シモさんの書き込みといい、鬼武の訪問といい
県サッカー協会が裏でいろいろ動いてるのかもしれんね
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 06:46:35 ID:RbL4I1d5O
>>304
おまいさん、いつぞやの小役人君か?w


クレイヴンコテージもあるぞ。
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 08:47:56 ID:jRKUYRdPO
バス待ちの列は、何台かに同時に乗せることで少しはましになると思うんだけどなあ
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 12:45:35 ID:hupsdhuwO
跡地案なんて絶対無理なんだからこのスレのメインは第一球技場になる。
アクセスをどう良くするかって事だな
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 12:50:00 ID:92HuFGo4O
>>323
>アクセスをどう良くするかって事だな

どう良くするの?
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 16:36:30 ID:27LVmS5J0
>>324
お前らがスタジアム周辺に引っ越せば解決。
サポーターなんだからチョロイよな?
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 17:26:54 ID:p0zqWyp3O
せめてもう少し面白いことを・・・
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 18:40:22 ID:2pfH6TcbO
第一球技場改修に賛成の人って、なんか視野が狭い感じがしちゃうのよね。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 19:01:24 ID:KkjxQgKD0
>>295
広島に全国菓子博を誘致へ

>大田会頭は「約100万人の入場者が見込まれ、幅広い経済波及効果が期待できる。
球場跡地の整備促進にもつなげたい」との考えを示した
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908270235.html

ttp://www.zenkaren.net/expo/
ttp://www.zenkaren.net/expo/expo04.html
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 19:08:13 ID:/TSScgvZ0
菓子博目当てで100万人とか正気とは思えんね。
都市規模や利便性で大阪の足下にも及ばないのに…
真面目な顔してギャグ言ってるんだろ?
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 19:28:03 ID:b0VRfV+R0
しかも1回だけの単発イベントなんでしょ、これ…
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 19:46:48 ID:fyyano6P0
スタジアムとうまくコラボできそうな気がするんだけどね。
アゥエイサポのこととか、ネーミングライツを使って宣伝してみるとか。
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:09:01 ID:92HuFGo4O
89年の海島博ではメイン会場に延べ3,298,495人が入場してるね
但し、7月8日〜10月29日の114日間という長期に渡り開催された事や
当時はバブル景気の真っ只中にあった事を考えると
このご時世に一ヶ月足らず開催されるお菓子のイベントに100万人集まるとか、まずあり得ん
パビリオン建てたりするなら中央公園の方がいいんじゃないの?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:18:46 ID:Sd+HVCSP0
>>329
姫路で90万集まったらしいが姫路は大阪から新快速で一時間の立地
関西広域から集客して90万人という数字だろう
人口の少ない中国地方の広島だとちょっと無理だろうね
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:39:26 ID:92HuFGo4O
>商議所の構想では、開催は13年4月19日〜5月12日。
>球場跡地の広場、広島県立総合体育館と周辺を会場に、菓子に関する展示をパビリオン方式で開く。
>経済波及効果は200億円。事業予算は15億円を見込み、経済界と市などの負担を想定する。
>テーマは「グローバル時代の菓子と菓子文化」。中心部のにぎわい創出に向け、
>球場跡地に市が整備を計画する広場などを会場とし、主催は経済界と県、市などでつくる実行委員会を検討する。

“跡地の広場”って、恰も既成事実の如く繰り返し表現してるのがムカつくなw
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 21:23:45 ID:2pfH6TcbO
つーか1日だけ百万来て、それでいいのか?
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 21:34:26 ID:h0GU8zCt0
>>335
しかも何年も先の話だぜ?
頭おかしいだろjk
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:20:05 ID:gLwetTxp0
>>323
不可能です

あと数千億円かけてアストラム環状化するぐらいしか手はありません
そのメドが立ってるんなら
貴方の意見に乗ります
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:21:00 ID:JcKGWion0
会期中にFFがあるんで100万人は現実味がある。
けれど現状でもその時期はホテル満室なんで宿泊客の上積みは
大して期待できない。経済効果に関しては?だな。
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:26:35 ID:gLwetTxp0
浦和サポがやって来ただけで
広島市内のホテルが満室になるんだぞ

宿泊難民で市内パンクするって
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:41:23 ID:p0zqWyp3O
>>337
不可能とハナから決めつけるのは良くない
ここは>>323氏がいかな考えを持っているか期待すべき
アクセス改善の妙案を持っているかも・・・しれないじゃないか・・・
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:43:49 ID:92HuFGo4O
>>340
結局「近くに引っ越せ」だったりしてw
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:44:30 ID:b0VRfV+R0
TOTO BIG で数千億円荒稼ぎ!
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:49:43 ID:p0zqWyp3O
>>341
逆に、このタイミングなら評価してもいい気がするw
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:49:55 ID:gLwetTxp0
西風新都に中央省庁出先と県庁庁舎と市庁舎を移転させる

コレだろ
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 23:03:22 ID:DPfxDPU+0
シャトルバスが運行する道の脇にずーっと
動く歩道を設置したらどうだろう。
ベルトコンベアみたいに人を運べるよ
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 08:49:46 ID:lcSxmCYQO
>>344
商工会議所もいれとけ
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 11:32:13 ID:hUpl2ysO0
広島市から第一球技場改修の話が出そうとかいう噂は結局どうなったの?
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 12:48:43 ID:Uwho7TInO
>>347
新たに立ち上がる「専スタ推進プロジェクト」でどう出るか?じゃないの
6月のサポカンでは「来月立ち上げ」、7月のフォーラムでも「来月立ち上げ」
8月も終わろうとしてるんだが…一体どうなってんのかな?
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 15:09:32 ID:ioVFxL4FO
>>340
シャトルバス300台くらい用意しろ!かもな
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 18:33:26 ID:685lmJEd0
>>348
蕎麦屋の出前みたいだ。

「今、出ました」 → 「来月立ち上げます」
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:41:56 ID:ajzViS/50
広島市が新総合計画策定へ '09/8/28
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908280273.html

広島市は本年度、まちづくりの指針となる新たな総合計画を策定する。
地球温暖化対策や、情報通信技術(ICT)の先端都市実現などを強く打ち出す方針だ。
市議会は9月25日からの定例会で特別委員会を設け、計画の基本構想と基本計画について審議する。
総合計画は、将来の都市像をうたう基本構想と、長期の基本計画、具体的な事業を盛り込む中期の実施計画の三つから成る。
市は基本構想と、2009〜20年度を計画期間とする第5次基本計画をまず決定した後、実施計画も本年度中に策定する考えだ。
現在の第4次基本計画は10年度まで期間が残っている。しかし、社会情勢の大きな変化を踏まえ、前倒しの改定を決めた。
基本構想は、被爆都市の歴史を踏まえ「平和の求心力」を生かした都市づくりをうたう。
環境と人とのパートナーシップの構築や、異文化、多様性を認め合う社会形成なども掲げる。
基本計画案は、地球温暖化対策、ICT先端都市の実現のほか、子どもの未来の創造▽観光振興▽里ライフの創造―
などの項目を新たに設けたり、より重視したりしている。市は07年11月から有識者や公募の市民でつくる審議会で協議し、各案をまとめた。
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:43:23 ID:ajzViS/50
カープ入場者数、最多更新 '09/8/28
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908280051.html

広島東洋カープの今季主催試合の入場者数が27日、広島市南区のマツダスタジアム(新広島市民球場)での
ヤクルト戦で計145万4395人となり、30年ぶりにシーズン最多記録を更新した。
この日は2万3363人が詰め掛け、新記録の発表に沸いた。
これまでの記録は、2度目のリーグ制覇を果たした1979年の145万4千人(主催65試合)。
今季は56試合目で達成した。1試合平均約2万6千人が観戦しており、最終的に主催72試合で180万人を超すペースである。
最多入場者数の記録は12球団の中で最も古かった。
多彩な観戦スタイルが可能な新球場の人気は夏場も衰えず、雨天中止が一度もない幸運にも恵まれている。
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:44:49 ID:ajzViS/50
ピースナイター、正式発表 '09/8/28
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908280035.html

広島東洋カープのマーティー・ブラウン監督は27日、広島市南区のマツダスタジアム(新広島市民球場)で
9月15日にある「ピースナイター」について「世界最初の被爆地にある球団として、野球を通じて核兵器廃絶を広く訴えたい」と意義をアピールした。
ピースナイターの概要を正式発表する記者会見で述べた。ブラウン監督は、当日にカープ選手全員がユニホーム袖に着けるワッペンも披露した。
原爆ドームと球場を組み合わせた図柄となっている。
ピースナイターは対中日ドラゴンズ戦で試合開始は午後6時。
緑色のTシャツを着た約900人が内野2階スタンドに並んで座り、原爆ドームと同じ高さ25メートルの「ピースライン」を表現する。
また、観客全員に緑色のポスターを配り、三回と五回のイニング終了時に一斉に掲げてもらって核兵器廃絶と世界平和を発信する。
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:47:11 ID:ajzViS/50
>>328
全文

広島に全国菓子博を誘致へ '09/8/27
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908270235.html

広島商工会議所(広島市中区)の大田哲哉会頭は26日の定例会見で、全国菓子大博覧会の広島市への誘致活動に乗り出す考えを表明した。
2013年の開催を目指し、会場は旧広島市民球場(同)の跡地に整備される広場を想定。9月2日、誘致推進を市に要望する。
大田会頭は「約100万人の入場者が見込まれ、幅広い経済波及効果が期待できる。
球場跡地の整備促進にもつなげたい」との考えを示した。商議所の構想では、開催は13年4月19日〜5月12日。
球場跡地の広場、広島県立総合体育館と周辺を会場に、菓子に関する展示をパビリオン方式で開く。
経済波及効果は200億円。事業予算は15億円を見込み、経済界と市などの負担を想定する。
テーマは「グローバル時代の菓子と菓子文化」。中心部のにぎわい創出に向け、
球場跡地に市が整備を計画する広場などを会場とし、主催は経済界と県、市などでつくる実行委員会を検討する。
2日に大田会頭たちが秋葉忠利市長を訪れ、県菓子工業組合と広島商議所の連名で誘致推進を要望する。
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:49:40 ID:ajzViS/50
>>353

ピースナイターで平和発信 '09/8/26
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908260036.html

広島市南区のマツダスタジアム(新広島市民球場)で9月15日にある広島東洋カープ対中日ドラゴンズ戦が、
核兵器廃絶や世界平和への願いを発信する「ピースナイター」となる。観客に協力を求め、緑色のポスターでスタンドを染める。
生協ひろしま(廿日市市)とカープ球団、広島平和文化センター、中国新聞社が主催する。
原爆ドームと球場の絵柄をあしらった緑色のポスター3万枚を用意。入場する全員に配り、三回と五回のイニング終了時に一斉に掲げてもらう。
ポスター裏面には、ノーベル平和賞受賞者17人が中国新聞を通じて発表した「ヒロシマ・ナガサキ宣言」全文を掲載。
五回終了時には宣言の要旨や17人の顔写真を球場内の大型ビジョンにも映す。開門は午後3時、試合開始は6時。



ちなみに生協のサイト
http://www.hiroshima.coop/news/event/2009/08/post-12.html
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:51:13 ID:ajzViS/50
カープのサイト
http://www.carp.co.jp/news09/k-129.html


とりあえず面白そうなことの羅列
今までサンフレッチェが手を出したことあったっけ?>平和系
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:56:53 ID:ajzViS/50
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 22:56:50 ID:nF/Z8FFG0
なんつーか、カープは数年前から明らかに変わったよな…
色々なイベントはやるわ、グッズ等絡めて集客に力を入れてるわと、
随分前とはえらい違い

うちが出来た頃はその辺の戦略では負けないと思っていたけど、
最近だとうちも多少見習うところ出来てきたんじゃないかと思ってしまう
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 01:40:18 ID:8GfCdcWS0
>>358
外部からの持ち込み企画も人がいないとか金が無いとか
BAじゃやっても人がこんとか言うて、けっとんじゃないか。

360U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 02:29:00 ID:oeoF7iMoO
↑が言いたい事がちょっとわからん。
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 09:27:24 ID:RUL2f4AEO
>>356
平和系って、去年市民球場(現旧市民)で、9条云々の段幕みたいなやつの事?
ウチに限らずサッカーは、スポーツと政治(プロパガンダ)は切り離したい所じゃないかな。
旧ユーゴに於けるボバンの行動
バルサvsマドリー(カタルーニャvsカスティーリャ)
セルティックvsレンジャーズ(カトリックvsプロテスタント)
等々、人間の奥底にある絶対に譲れないアイデンティティーに端を発する対立があるから。

「平和」を冠するイベントを誘致して平和を訴えるよりも、
空襲やテロや市街戦の心配をせずに、サッカーに限らず多くのスポーツが、
安心して自分の好きなクラブを応援できる事、それこそが平和の証じゃないかな?
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 09:59:34 ID:mmf0oeaa0
政治と平和の希求は別だけどね。建前だとしても。
それに、最近はチャリティーマッチも多いし、
サッカーだからこそ民族や都市間対立を超えた
メッセージを発信できることも事実だよ。
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 10:32:31 ID:jGwAwXmPP
>>361
そこまで過激なのではなくて、今回のカープのとか
8月のユースと県選抜と外国ユースのあれはピースって冠されてないっけ?
そういうのってあんまり記憶にないなー、と

もちろん、そういう静的な主張の仕方もあるけど、動的が悪い訳じゃない
(悪いのはそれに群がる奴らで…これは悪いといっても心証が悪いと言うべきか)
俺はそういうのもありだと思う
まぁこれは主張が分かれる所だろうし、スレ違いだからやめておこう。お互いに

って、俺が言いたいのは「やれ」って話ではなく過去やったことがあるかという確認
なんか話逸れたので、念のため
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 11:56:03 ID:uH5Lv/bQO
跡地案は試合が無い日にいかに稼ぐかが問題じゃないかい。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 12:05:08 ID:jGwAwXmPP
なんなんだろう
打っても打っても響かない感じ…
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 12:14:01 ID:V/UHOnchO
>>364
ttp://peasta.blog105.fc2.com/blog-entry-93.html

何か他に良さげなアイデアがあるなら、レスしとけば拾って貰えると思う
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 12:40:53 ID:3ExG8/hW0
>>361
>ウチに限らずサッカーは、スポーツと政治(プロパガンダ)は切り離したい所じゃないかな。

自治体から出資受けといて良く言えるよな。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 14:25:04 ID:MwedRyoO0
>>367
まあ、反応の仕方からして嵐の類だと思うが
「政治」と「行政」は違うからねぇ。

たとえば社民党出身の市長がいる市から出資を受け
出向社員を受け入れているからっていって
クラブが社民党支持しなきゃいけない訳ないだろうし。

政治信条宗教の類からはできるだけ遠いところに
クラブ経営はあるべきだと思う。日本ではね。
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 14:50:46 ID:jJYLNkWi0
本当にそのとおりだな
市民球場を更地にして反○利権団体のデモ集会のための空き地何ぞにはして欲しくはないな
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 14:53:37 ID:EPvBjuoOO
ばかばっかり
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 18:23:42 ID:ShE+R63e0
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:21:36 ID:3ExG8/hW0
>>368
>「政治」と「行政」は違うからねぇ。

日本語でおk。

>政治信条宗教の類からはできるだけ遠いところに
>クラブ経営はあるべきだと思う。日本ではね。

それならまず、自治体からの出資を突っぱねるべきでは?
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:09:32 ID:tzdJBbFx0
自治体と政治思想の違いくらいは分かれ
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:34:57 ID:h0n9QOSR0
初めてレスします。
先日の浦和戦で署名をしていたのを見て興味をもちました。
ただ、申し訳ないのですが先日は署名はしていません。

ここまでの色々な話を読ませてもらって思ったことです。

自分は第一球技場改修が一番お金もかからないし、手っ取り早い気がします。
アクセス問題とか言ってる人も多いみたいですが、自分はそんなにアクセス
悪いと思ってません(広島市中区在住です)。
もちろん跡地利用の方がアクセスは便利なのですが、時間がかかりそうだし、
お金もかかりそう。
なにしろ広島市民の多くからサッカー専用スタジアムは広域公園に既にあるだろ!
ってツッコミを入れられそうな気がします。
専用スタジアムがあることを知らない市民もたくさんいると思いますが、知った場合は
絶対に税金の無駄遣いとか言われそうです。
正直、なんで跡地利用にこだわるのか分かりません。
ずいぶん前ですが、ロンドンのスタンフォードブリッジに行ったことがあります。
たしかに専用スタジアムは素晴らしいです。
だから、早くサンフレッチェの試合を専用スタジアムで観戦したいです。

あまり跡地利用にこだわっていたら、いつまで経っても専用スタジアムでの
観戦はできない気がするので…。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:36:24 ID:oP/XMnScO
スポーツをプロパガンダに利用しちゃいかんって、至極当たり前の話に
出資がどーたらこーたらとか見当外れで頭痛いわ
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:52:55 ID:oP/XMnScO
>>374
2003年に発足した「専用スタジアム推進プロジェクト」にて、現在の席数からJリーグ規定の15,000席に増設し
(客席拡大に伴い隣接する第二球技場の客席を一部改修)、サンフレッチェ広島のホームスタジアムとする計画が挙がった。
建設費10億円のうち、第一球技場を所有する広島市からはピッチと照明費2億円を負担してもらい、「2005年シーズン中にオープン」ということで進められていた。
が、市が財政状況の悪化などを理由に改修に難色を示した。
また短期間に第一球技場を改修し、本格的なスタジアムを建設するのは「二重投資」になるという理由により、この案は一時頓挫した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%85%AC%E5%9C%92%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%90%83%E6%8A%80%E5%A0%B4

財政難と短期の二重投資が理由だからねぇ…
勝負の早いのは跡地の方だと思うよ
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:03:56 ID:foM9/AxZ0
>>374
> 自分はそんなにアクセス
> 悪いと思ってません(広島市中区在住です)。

んー、実際に公称5万人収容のスタジアムが
2万人以上入るとアクセスでいっぱいいっぱいになるわけで。

極端な話、中区か横川くらいからしか導線が今ないから。
逆を言えば、それ以外の人間には辛い。

広域公園は車による交通アクセスはいいんだけど
肝心の駐車場がどうにもならないというのがある。

将来のことを考えると、実際、ホームの平均動員が1万5千人くらいないと
クラブの収入的にやっていけない。

> サッカー専用スタジアムは広域公園に既にあるだろ

例えば、プロ野球興行ができない野球専用スタジアムなら
県内にいくつもあるわけで。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:10:27 ID:WMi70KK50
素直な疑問として「第一球技場改修」がシンプルだよね。
実際。

あとは広島市がこれを蹴った、って事実をほとんどの人が知らないのが問題。
もう一つは、「跡地はあり得ない時点で、第一球技場を考える」というのと
「跡地も可能性がある時に、第一球技場を考える」の違いだよなあ。

なんで「一番ありえそうな第一球技場改修が無理なのか」を考えると
広島市の問題が見えてくるわね。
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:28:45 ID:oP/XMnScO
個人的に広域公園で不便を感じない人は当然存在するだろうが
来場者の6割以上がマイカー利用者というのも事実
前売り券買って楽しみにしてた好カードが駐車場が無くて観れませんでした、ってのは悲劇だよ
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:31:56 ID:mdh1j6d8O
>>374
どの場所がいいのか、
の議論は、part1から3位の初期の方のスレでやってたから
もし時間と興味がある様なら、ぜひ見てみてはどうかな。
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:44:15 ID:alVRu7Bk0
シンポジウムがあったみたい
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908300002.html
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 02:29:06 ID:WtQsETSKO
>>381は「思春期の性でシンポ」という記事。
見る価値無し。
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 07:58:56 ID:ynmlfvrS0
>>374
既に挙げられている、「一度拒否されてる」「アクセスの問題」以外を

まず、サンフレッチェのサポカンに参加したことがあるだろうか
もしくはその議事録を読んだことがあるといいんだけど

現在、臨時駐車場が存在するのは知っていると思う
ビッグアーチの駐車場以外に西風新都ICの側のやつとか
あの土地はすでに所有者がいて、本格利用まで間借りしている状態
これは今まで臨時駐車場の場所が変わったことを知ってれば分かるはず

この臨時駐車場は5〜10年スパンで考えたとき使えなくなることは既定路線らしい
そして、西風新都の開発はどんどん進んでいて、そういう遊休地的土地はなくなっていく
現在も調整しているらしいが、難しいそうだ

かといって、駐車場の有料化も新設も無理らしい
前者は他の競技施設との関係、後者は西風新都開発の方針上

現在、サポーターの6〜7割はマイカー観戦
臨時駐車場がもしも消滅したら一体どうなるだろうか
という、サンフレッチェの経営基盤を揺るがしかねないという理由もある
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 09:01:33 ID:bA3DX36a0
最寄4〜5駅からのシャトルバスを50台以上用意する。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 09:22:05 ID:atltV5NbO
最寄りってどこ?
アストラム4・5駅なら渋滞は必定
広島駅以上となるとシャトルにならないらしいけど
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 10:52:59 ID:Kpm2Rh+00
以前発表のあった広電のSC出来たら渋滞は更に増す。

サポカンで出てた近くのガレキのけなきゃいけないところってどこだろう。
長期借りれるなら金出しても整地したほうがいいんじゃないかと思うよ。
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 10:55:59 ID:YZCZ9iJm0
>>384
そのコストは?
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 11:24:09 ID:4zn+xBIqO
久し振りにウルのHP見たら修道の折鶴に協力だとさ。
いくらで魂売ったんだよ。
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 12:09:21 ID:6czAyM1M0
第一球技場改修して15,000人収容
(今シーズン実績から次年度以降を想定して)
浦和戦で見込めるであろう27,000のうち12,000を放棄しても
いいなんて誰も思わんだろ

鹿島戦22,000、ホーム開幕でも20,000、他にも清水戦、東京戦と
15,000を超えてる試合はある

更に上位の成績、集客力アップを狙えるなか
専用化だけを目的に縮小路線へ舵取りなんてありえない

390U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 12:13:57 ID:oQAik+bfO
一万五千超える試合はビックアーチでいいじゃん。

たまになら臨時シャトルとかで対応できるんでしょ。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 12:55:39 ID:atltV5NbO
実際に出来なかった
そして、全体の20%以上を「たまに」と俺は言わない
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 13:47:49 ID:oQAik+bfO
でも跡地改修の場合でも浦和戦とかはビッグアーチ使うんでしょ?

だったら第一球技場改修でもかわらないんじゃね。
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 14:26:58 ID:oP/XMnScO
>>392
>でも跡地改修の場合でも浦和戦とかはビッグアーチ使うんでしょ?

それは現行プランは対戦カードにより収容人数の不安があるから出てきたひとつの考え方で、前提ではない
スタンド増設のオプションプランもあるらしいしね
2万2千人収容の設定が適切であるか否かはさておき
個人的には年に1〜2回のチケット完売があって然るべきかなと思う
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 14:37:56 ID:atltV5NbO
>>392
今年や04年みたく夏休みやGWとぶつかるか
開幕戦最終戦に当たるか
ACLの決勝をするか

そうでもなければ、そうそうない
これが何年に一回の確率かは知らないが、毎年あることじゃないだろう
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 15:13:18 ID:oP/XMnScO
つーか、「日程くん」はそこまで考慮してくれんのかね?
ガッカリ感たっぷりだったユニバ開催の神戸戦も
先ずあの日がユニバに決定してて、後から広島をあてがわれたんでしょ?
横浜なんてウチ相手が日産で関東圏の大宮や千葉が三ツ沢とか矛盾してる
日程組むのはクラブじゃなくリーグの「マッチスケジュラーソフト」だから、そう簡単にはいかんかもしれんよ
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 15:48:26 ID:atltV5NbO
>>395
みかかと千葉は知らないけど、うちは開幕戦なんだから不思議ではないが
しかし指摘する可能性はありえなくはない
織田記念の日は必ずアウェイなように各クラブの要望は入ってるはずだな

まぁ、コレばっかりはクラブじゃないと分からん
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 15:52:19 ID:6czAyM1M0
ID:oQAik+bfO
は広域公園に粘着するなよ
22,000の鹿島戦でインフラパンク事実を受け止めなきゃ

浦和戦の帰りのアストラムなんか
増便してたにも関わらず
親御さんにつぶされないようにブロックされた
小さい子供が立ったまま寝てたぞ

>たまになら臨時シャトルとかで対応できるんでしょ。

実情よく知らないのによくそんな無責任発言できるな
テキトーなことぬかすな
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 15:55:14 ID:tzdJBbFx0
ID:oQAik+bfO
もはやそのような認識で口を挟めるような段階じゃないよ。
とりあえずWikiとか目を通してね。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 15:59:28 ID:atltV5NbO
別に変なこと言ってないんだからいいと思うけど
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:14:11 ID:oQAik+bfO
なんでこんなに悪者扱いされるのよ…

跡地改修でも2万7000人とか無理なんでしょ?

それにビッグアーチは通年の試合開催は無理だけど、
たまのコンサートなら臨時シャトルなどでも対応可能とか読んだから
二万以下の試合は第一球技場、三万近い試合はビッグアーチで役割分担できるのでは?と思っただけで…

じゃあ四万近い客のコンサートもこんな感じで否定するんですか?

なんか攻撃的過ぎで「跡地以外は絶対認めない」てな感じで…
怖いよ。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:31:05 ID:oP/XMnScO
>>400
確かに叩かれ過ぎだw
年一回の夏フェス的大規模ライブイベントは、ホテルを満室にするくらい全国のファンが集まるからね
人気カードとは言えレギュラーシーズンのいちリーグ戦と同列には語れないと思う
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:32:13 ID:Ig2MY7k+0
>>400
もうここにまともな人は残ってないから、いくら意見ぶつけても無駄。
普通の人は、跡地がサッカー場なんて無謀だと思ってるから。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:33:52 ID:FkmBXQ280
第一球技場改修だと、
J2上位常連でJ1を行き来するくらいのチーム力でちょうど良い混雑ぐあい。
そんな気はする。
その投資は応急処置で、すぐに次のスタジアムの話しが必要になりそう。

もう一つ広島にサッカーチームがあって、そこがメインに使うのなら、良い案だと思うんだが。
市民球場をホームとするチームと、第一球技場をホームとするチームのダービーができるのなら、
なんかサッカー的にはどこも無駄のない上手い未来像が描けた感あるけど。それはちとアレすぎるな。
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:34:45 ID:Lmj3BEZI0
400支持派もちゃんといるから安心して
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:47:09 ID:oP/XMnScO
市が代替案として第一球技場改修を持ち出す“かもしれない”という噂はあったけど、実際は何も顕在化してない
10年を「短期の二重投資」と評価した人らが、15年経過で「時は来た」って言うものかね?
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 17:24:51 ID:atltV5NbO
>>400
夏休みの影響で一部敏感なんだよ
キニスンナ

で、そのたまのコンサートというのはアクセスの話
辛うじてキャパの話に繋げられなくもないが、あんまり大きな問題じゃない
つまり第一でやろうと第二でやろうとBAでやろうと何も変わらない

…というのが俺の意見
当然、アクセス悪くても専スタという人もいるけど
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 17:32:02 ID:atltV5NbO
日本語おかしいな
たまになら〜というのはアクセスの話
会場を第一にしても第二にしても現状から何も変わらない

と言いたかった
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 18:08:51 ID:wyf0ZHIa0
意見の相違があるのは当然だと思うけれど
跡地か、第一球技場改修かっていう根本的なところは
いくら議論したところでお互い譲れないと思う…

>>374
署名を見て興味を持ったなら
署名をしていた団体のサイトも見たほうが良いんじゃないかと思いますが…。
ttp://all-for-hiroshima.com/001/about.shtml
ここが跡地にこだわる理由は、広島市の不透明な跡地計画への異議がそもそもだったはず。

それと、どこに重点を置くかで話も変わってくるように思います。
専スタに重点を置くなら、第一球技場改修でもどこかに新設でも良いのですが、
跡地に重点を置く理由は、サッカーファンのための利便性だけでなく
周辺地域への経済効果があります。
実際、周辺地域ではカープの移転で売り上げが落ちた店舗も多々あるようです。
サンフが跡地に来ればカープほどはなくても賑わいを取り戻せる、
みんなで幸せになろうよ…と、そういう考えもあるということで。
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 18:48:35 ID:bA3DX36a0
今更こんな事聞くのも恐縮なんだけど・・・
跡地にしろ第一改修にしろ新設にしろその費用の出所は何をあてにしてるんですか?
税金ですか?それともガンバのようにスポンサーやサポーターの寄付でしょうか?
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 19:04:26 ID:atltV5NbO
>>409
民設できるだろうと考えられる20億円とAFHは試算してる
だが、作るのは市だから民設民営なのか公設民営なのか民設公営なのか公設公営なのかは市が決める

ちなみに前回の第一改修のときはどうしてもやって貰わないといけない部分を除いて民間出資だったはず

個人的には税金で作ってめいいと思う
きちんと説明して支持を得て、その上できちんとしたコンセプトを持って作るなら問題ない
それは公園でもなんでも同じで
まぁ財政状況考えたら補助金使いつつ民設民営が現実的だろうか
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 19:43:45 ID:Ig2MY7k+0
>>408
残念ながら市民球場周辺の商店街は
サッカースタジアムを望んでいないんですよ。

試合の無い日は開店休業状態のサッカー場より、
様々な用途に使える広場の方が現実的ですよね。
http://www.chushinren.jp/kyujouatochi.html

またサッカー場を作ったら、今度は広域公園周辺が廃れてしまいます。
「みんなで幸せになろうよ」というのは壮大な勘違いですね。
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 19:58:53 ID:YZCZ9iJm0
>>411
> >>408
> 残念ながら市民球場周辺の商店街は
> サッカースタジアムを望んでいないんですよ。

あれ?聞いた話とぜんぜん違うよ?
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:00:30 ID:FmqpYDbz0
>>411
この中振連提案って条例で決まっている建て物の高さ制限無視してない?
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:07:50 ID:oP/XMnScO
おまいら試合中もレスしてんだw
中振連は市と商議所の迎合団体だよ
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:11:28 ID:oQAik+bfO
第一球技場改修に賛成の人間だが
さすがにサンフレッチェがいなくなったとして、広域公園周辺が廃れるほどの影響は無いと思うが…
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:25:58 ID:Ig2MY7k+0
>>415
>さすがにサンフレッチェがいなくなったとして、広域公園周辺が廃れるほどの影響は無いと思うが…

これって逆に考えたら、市民球場跡地にサンフレッチェがやってきても
賑わいが出来るほどの影響が無いって事ですよね。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:29:07 ID:YZCZ9iJm0
もともと人がいるところに何かできるのと、
もともと人がいないところから何かなくなるのを同一視してるようじゃ
まだまだですね。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:29:31 ID:wyf0ZHIa0
>>416
広域公園周辺はサンフ移転では廃れません。
サッカーを見に行ったことがある方なら分かるはず。
そもそもサッカーで発生する賑わいに依存していないから。
宅地開発や工場誘致が行われている最中で、ベッドタウンとしての賑わいが中心です。
周辺に住んでいる人は試合によって引き起こされる渋滞が迷惑だと言います。
ビッグアーチに限って言えば素晴らしい陸上競技場でもあるのだから
陸上連盟もJリーグに遠慮せずビッグアーチを有効に使えるのではないでしょうか。
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:48:21 ID:atltV5NbO
>>418
百点
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 21:55:16 ID:wyf0ZHIa0
思ったより早い鯖復活だた…

>>ID:Ig2MY7k+0
中振連案が、加盟商店街各店舗全ての賛同を得ているのなら、それでもいいと思います。
本通りに店を構える方からは中振連案など知らなかったと言われたことがありますが…。

現在、中央公園のイベント使用の頻度でさえそんなに高くない状況で、
新しく広場が出来たからといって、果たして周辺に経済効果を生み出すイベントが
頻繁に行われるかというのが素朴な疑問。

他にも疑問が。
こども広場や駐車場・駐輪場は需要があると思いますが…
四季劇場やシルクドソレイユは現実的なのでしょうか。

東京に10番目の専用劇場を建設する予定の劇団四季自身が、さらに広島にも劇場を必要とするでしょうか?
シルクドソレイユのラスベガスのホテル併設の専用劇場の特番を見たことがありますが、かなり凝ったもの。これが広島で実現可能でしょうか?
また東京にしか専用劇場がない現段階で、大阪や福岡を差し置いて広島に誘致できるでしょうか?
ツアーでさえ92年以降は広島では行われていないようですが…。
そしてそれらの建設予定地と重なる、PLや護国神社は立ち退くんでしょうか?
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:19:07 ID:Ig2MY7k+0
>>417-418
サンフレッチェの動員って、日割り換算で1000人行かないじゃないですか。
だから僻地だろうと中心街だろうと、それほど賑わいの演出は出来ませんよね。

>>420
疑問があるなら中振連に直接問い合わせて下さい。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:29:51 ID:FmqpYDbz0
>>421
だったら広域公園周辺を静かな住宅地にして
ちょっとした賑わいを中心部に持ってきたほうがいいんじゃないの?
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:34:01 ID:Ig2MY7k+0
>>422
日割り換算で数百人程度のイベントを市民球場跡地に持ってきても
周辺に及ぼす賑わいは誤差の範囲じゃないですか?
あの立地なら何を作っても、そこそこ流行るだろうし。
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:42:26 ID:atltV5NbO
こういうレスはスルーでいいと思うんだ
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:44:36 ID:YZCZ9iJm0
>>423
日割り換算に意味があるとは思えませんが?
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:45:35 ID:FmqpYDbz0
>>423
もともと賑わいを計算に入れていない場所の賑わいを
賑わいがあって賑わいがなくなった場所に少しでも賑わいを持ってきたほうがいいと思うけど?
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:47:46 ID:YZCZ9iJm0
ややこいいなwww
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:58:37 ID:atltV5NbO
ゲシュタルト崩壊した
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 23:05:32 ID:HNT3xIB/O
また小役人君来てんの?
荒らす暇あったら、開票作業手伝ってやれよw
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 23:13:37 ID:wyf0ZHIa0
サンフや広島交響楽団など、地元コンテンツ発展や育成のための専用施設よりも
外部から何かを誘致する中振連ってどうなんだろうと常々思う

>あの立地なら何を作っても、そこそこ流行るだろうし。

じゃあサッカーでも良いではないですか。
アクセス改善で前よりも行きやすくなって、そこそこ流行るでしょうし。

>>421
四季劇場やシルクドソレイユが現実的か、あなた個人の意見を是非お聞かせください。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 06:06:36 ID:XV5LMWTZO
中振連動くぞ

市民シンポジウム「明日の広場」  ―広島の明日の文化を考える―
日時:9月6日(日)13:30〜17:30
会場:県立美術館地下講堂
主催:広島文化会議準備会
協力:広島市中央部商店街振興組合連合会、
NPO法人アートプラットホームG、NPO法人セトラひろしま
*入場無料
■「明日の広場」とは?
私たち市民が主役となり、共に力を合わせて
様々な壁を乗り越え、そして希望ある明日に向け、
世界に向けて、新しい市民文化を創造し発信していく場
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 06:07:32 ID:XV5LMWTZO
■パネリスト:
石丸紀興 広島国際大学工学部教授
北野尚人 (株)中国博報堂執行役員・MD統括担当・兼マーケティング部長
竹澤雄三 元広島市現代美術館副館長・美術評論家・広島文化会議準備会代表
東 琢磨 著述業・文化活動家
百々隆雄 (社)広島県観光連盟次長
門田大地 RCCテレビ制作プロデューサー
山本一隆 中国新聞社 代表取締役副社長
■コーディネーター
松田 弘 広島県立美術館次長兼学芸課長
■内容
●基調報告
「明日の広場」について
●シンポジウム
1)「明日の文化」と「明日の広場」について
2)「明日の広場」でのソフト展開について
3)「明日の広場」のハード・インフラについて
■お問い合せ
広島文化会議準備会事務局
広島市中区中町1-27久保広ハイツ701(NPO法人セトラひろしま内)
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 07:07:08 ID:U6V/ojbu0
>>432
なるほどー、広場利権団体が見えてくるね、これは
広告代理店、イベンター、マスメディア。。。

石丸先生の良心に期待するしかないな。。。
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 07:30:30 ID:uhxZ50+90
「明日の広場」はいいんだが、中央公園の現在の広場はどうなってるよ?どーするのよ?
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 07:43:54 ID:Ts64s/oI0
これは見に行けないな・・・
跡地の話になるのかよく分からないけど
しかし1週間切ってるとは唐突な・・・気付かなかっただけか?
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 08:54:05 ID:k17pn1hn0
ほとんどのイベントはグリーンアリーナ(屋内)や
中央公園(屋外)でこなせるし、実績もあるのになぁ。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 09:26:25 ID:Xf+4FjL20
>>432
議員が一人もいないね
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 09:33:50 ID:UVX3YMihO
>>437
どういう話をするかによるからね
むしろパネリストとして中国新聞RCCが入ってるのに驚いた
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 10:19:43 ID:qubhusRV0
>>430
>じゃあサッカーでも良いではないですか。
>アクセス改善で前よりも行きやすくなって、そこそこ流行るでしょうし。

アクセス改善したからといって、流行るとは限りませんよ。
広域公園近辺の方々や、車でのアクセスも難しくなりますしね。
またボロボロの市民球場では、満足の行くサービスが展開出来るとは思えません。

サンフレッチェは過去6シーズンで2度もJ2に落ちていますし
独立採算のカープと違って、デオデオが見放したら終了です。
はっきり申し上げると、あの立地をサッカー場にするのは勿体無い。

>>421
>四季劇場やシルクドソレイユが現実的か、あなた個人の意見を是非お聞かせください。

私個人の意見としては必ずしも四季やシルク・ドゥ・ソレイユの
専用劇場である必要はないと思います。宝塚や東宝など演劇は
数多くありますし、コンサートホールとしての需要もあるでしょう。
少なくとも、サンフレッチェ単体に依存してしまう
サッカー場より遥かに現実的であると断言できます。

広島の劇場は老朽化し、またロングラン公演が出来る箱がありません。
メジャーな演劇の広島飛ばしは、今のインフラでは不可避です。
不便でも安定開催が可能なサッカーよりも、遥かに深刻な状況です。
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 10:38:01 ID:UVX3YMihO
>>439
アンチの要約のような文章だな。確かに間違ったことは言ってない
まぁ、間違ってないことが本当のこととは限らないんだけど。断言する割には論拠がないあたり

さて、率直な疑問だがあそこに何故劇場が必要?
俺は演劇好きだしコンサートもよく行くから、適切なハコがないことは理解してる
サッカーはアクセスという理由から、あの場所以外ないと思ってるけど劇場をあそこに作る必然性と必要性はあるの?

あと、劇場の需要という割にコンサートホールって不勉強じゃない?
サッカーを陸上競技場でやるのと同様にホールにもそれぞれ適切な規格がある
劇場として作ってコンサート…というならそれこそ厚生年金でいいんだよ
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 10:52:46 ID:Xf+4FjL20
>>439
確固たるご意見をお持ちなのは分かりました。
お互い頑張りましょう。

…としかいいようがない。
どちらが良い悪いではなく、互いに譲れないんだから。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 10:55:29 ID:qubhusRV0
>>440
>さて、率直な疑問だがあそこに何故劇場が必要?
>俺は演劇好きだしコンサートもよく行くから、適切なハコがないことは理解してる
>サッカーはアクセスという理由から、あの場所以外ないと思ってるけど
>劇場をあそこに作る必然性と必要性はあるの?

何よりアクセスが良い分、劇場をあそこに作るのは良いと思いますよ。
あなたがサッカー場を欲しがる理由と同じです。

>あと、劇場の需要という割にコンサートホールって不勉強じゃない?
>サッカーを陸上競技場でやるのと同様にホールにもそれぞれ適切な規格がある
>劇場として作ってコンサート…というならそれこそ厚生年金でいいんだよ

これは野球場でサッカー場に改築しようとする、
無謀なプランに対する提言と見ていいですか?w
あと厚生年金会館はアリーナ型で、コンサートには不向きですよ。
人の事を不勉強と言う割に、辻褄が合ってませんねえ。
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 11:00:46 ID:qubhusRV0
おっと、厚生年金会館はアリーナ型ではありませんでした。
勉強不足ですね、失礼しました。
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 11:07:30 ID:Xf+4FjL20
車云々はカープの前例がある

広域公園→市内までバス一本
(広域公園付近在住のサポを市内まで輸送するのと、各地から大量のサポを広域公園まで輸送するのとでは負担が違う)

サンフは今3位…

現在の開催地では負担や持ち出しの多さで赤字は一向に改善しない
クラブも深刻な状況
負債化して税金投入などされてしまうよりも、
採算の取れるクラブにするための立地が欲しい

ちなみにスタジアムは改修派、新築派さまざま
このスレも総意があるわけではなくバラバラ(単なる好き勝手語る場)

スルーされる広響カワイソス…

というかこれは、演劇ファンがサンフやこのスレやAFHを貶めに来ているんだろうか。
「お互いに欲しいものがあるので、お互い頑張りましょう」としかいいようがないんでは。
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 11:11:51 ID:UVX3YMihO
ツッコミ所が多すぎるから、誰か暇な人がいたらお願い…
面倒だったらスルーでいいと思うけど

>>443
それ以前の話で
どんなホールでもいいなら厚生年金とか既存のホールがあるでしょ?ってことなんだけど…国語の成績が心配

そういう特殊な規格ならまだしも、拘らないなら厚生年金は立派な会場
市内ではアクセス悪くはない方だし

>>442
アナタは立派なハコがあった方がいいという主張でしょ?
なぜ突然アクセスの話を持ち出すの?
折角だから便利な所で…とかいう理由だったら笑うけどw

必然性と必要性の話をしたかったな
サッカーと比較して〜という時点であんまり期待してなかったけど
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 11:29:25 ID:qubhusRV0
>>444
サンフレッチェという、いち私企業の為にスタジアムが必要というなら
それこそ不毛以外の何物でもない。土地も建物も自前で用意するのが筋です。

>>445
失礼ですが、国語の勉強が必要なのはあなたの方です。
感情的で支離滅裂な文章では議論になりません。
お仲間の為にも、大人しくROMした方が良いと思われますよ。
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 11:44:19 ID:aKixApVx0
市民球場を改修。金八先生の荒川土手みたいな、人の流れの整備。

スタジアムを残しておけば、10年20年後には良い感じに、なりそう。
技術的に可能なら、それは最大効率ではなくても、十分に面白い案だと思う。

その技術的な可能性のソフト面として、サンフレッチェ及びJリーグがあると。
良いとこ、足りないとこがわかっているとこは強み。
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 11:49:53 ID:Xf+4FjL20
>>445
BAあるんだから使えよっていうのと
既存のホールがあるでしょっていうのと

第一球技場改修でいいじゃんっていうのと
既存のホールを劇場、クラシック、その他専用にそれぞれ改修したらっていうのと

互いの妥協点を指摘しあって、どっちが引くかみたいな話だけど
そんな結論がここで出るわけがないので
棲み分けしたほうが良いような

それでも粘着するなら、単に貶めたい荒らしだと思う

>>446
サンフは純然たる私企業ではないですよ
自治体からも出資があって、自治体から出向職員がいる
ttp://www.sanfrecce.co.jp/sponsor/

運営法人っていうんだっけ?
教えてエロい人
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 12:26:57 ID:qubhusRV0
>>448
厚生年金会館は劇場専用ホールではないし、サッカースタジアムと違って利用者も多岐に渡る。
単発興行では稼ぎが少ないので、メジャーな演劇は広島を飛ばしてしまう。

広島県民が四季やシルク・ドゥ・ソレイユを見るには大阪や福岡まで出向かなければならない。
ビッグアーチはアクセスが悪いと言いますが、県内にあるだけマシという感じです。

>サンフは純然たる私企業ではないですよ
>自治体からも出資があって、自治体から出向職員がいる
ttp://www.sanfrecce.co.jp/sponsor/

ですから、サンフレッチェの赤字解消の為にスタジアムを作るというのは筋が違うんですよ。
市民球場跡地をサッカー場にしても、運営赤字が出るのは間違いない。
ビッグアーチの利用収入も減るので、結果的に税金の無駄使いになると思われます。

個人的にはサンフレッチェから自治体は資本を引き上げるべきと思ってます。
自治体がスポーツチームに出資して、成功した事例ってありますかね?
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 12:28:25 ID:DcKgLKQwO
あのさ…アストラムライン(広島高速鉄道)がサンフレのスポンサーでもあるんだからサンフレとしては跡地案を推薦しにくいんじゃないのか?
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 12:38:56 ID:63g7UbFL0
大田会頭の劇場案についてだけど、
http://www.pref.ehime.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/06/27/20gijiroku.pdf
とか http://botchan.i-yoblog.com/d2009-02-13.html
を読むと、大田会頭が欲しいのって、350人程度のミュージカル用小劇場っぽいんだよね。

1000人以上収容できる「福岡シティ劇場」みたいな大箱じゃなくて
「坊っちゃん劇場」の広島版が欲しいんだと思う。

上のPDF読んで初めて知ったんだけど、一番目的用途に近い
アステールプラザの中ホールって、能舞台収納ギミックついてるんだな。
ここら辺が、「常設ミュージカル劇場」にするにはネックになるのかも。

平和公園そばで交通の便もそこそこ良いし、
既にある箱モノなので、有効活用して欲しいんだけどなぁ。
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 12:50:42 ID:p7fTOm1gO
>>450
アストラムの試合時の乗客増は総乗客数の0.3パーセント。
極端な乗客集中は警備上も運行上も機械消耗上もよくないので、
アストラムとしては跡地に移ってもそんなに影響ないと思われます。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 12:56:55 ID:p7fTOm1gO
>>449
AFH案は特に劇場を否定せず、逆に劇場用地を提案し
様々なイニシャルコストのリサーチを含め運用スキームまで
検討されてますが
そちらはご覧頂けたのでしょうか?

劇場とサッカーを中心とした多目的スタジアムは排他ではない
と想うのですが、なにを反対されているかよく解りません。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:09:47 ID:Xf+4FjL20
>>449
> 市民球場跡地をサッカー場にしても、運営赤字が出るのは間違いない。

なんでですか?

> ビッグアーチの利用収入も減るので、結果的に税金の無駄使いになると思われます。

今まで以上に陸上競技に使えるのでは。
陸連は大会誘致やトレセンなど頻繁に出来ると思うんですが。
大規模コンサートで使えないですか?

>それこそ不毛以外の何物でもない。土地も建物も自前で用意するのが筋です。

とありますが、例えばサンフが全部自前で跡地以外にスタ作って出て行っても
ビッグアーチの利用収入が減って税金の無駄になってしまいますが…。

>自治体がスポーツチームに出資して、成功した事例ってありますかね?

昨年のJリーグ王者の鹿島アントラーズが自治体出資を受けているようです。
ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/club/team/
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:12:32 ID:sJfJ5MKO0
劇場と専用スタジアムの建築面積を考えろ、って話だろ。

跡地のど真ん中に劇場たてたら、専用スタジアムは無理。
だけど専用スタジアムを整備して、川沿いの敷地に劇場は建設可能。

そういう「両立」を考えればいいのに、なんで
「劇場建てるから、専用スタジアムは無理」
とか二者択一に持ち込もうとするんだろ?

「街の中に劇場」
「街の中にサッカー専用スタジアム」
の二者択一じゃなくて
「街の中に劇場も専用スタジアムもある街」
を目指すのが一番広島にとっていいじゃん。

いちいち争いにする人達って、広島の事考えてるんじゃろうか?
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:14:54 ID:Xf+4FjL20
>>449
サンフはビッグアーチにいろ、赤字だろうが潰れようが関係ないと
おっしゃりたいようにお見受けします。
個人的には演劇も音楽もサッカーも好きです。
厚生年金存続署名にも応じましたし、現存ホール改修も含め、良い劇場、
広響がメインで使え、有名オーケストラを招聘できる良いコンサートホールが欲しいと思います。
でも、それぞれが上手く共存できる、発展できる方法を話せるのならともかく、
ひとつを排除して不便なところに押し込めておけば良いと、
それを愛する人たちへわざわざ書きに来る理由はなんでしょうか?
一体、何のためにここにおられるのでしょうか?

>>450
郊外から跡地に行くのにアストラムラインを使うと思うけど…
人の流れが逆流するというか
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:17:21 ID:Xf+4FjL20
>>455

禿同
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:28:03 ID:63g7UbFL0
しまなみ海道10周年記念ミュージカル「鶴姫伝説」広島特別公演って
結局、県民文化センターでやることになってたのか。
http://www.hiroshimacci.or.jp/tsuruhime/tsuruhime.html

広島市青少年センターといい、○○文化センター系は
学校やサークルの定期公演とかで使いやすい500人前後の箱が多いんだな。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 14:06:26 ID:/n+BlD/3O
AFHの活動趣旨は
@平和のシンボルであり歴史的にも貴重な市民球場の一部保存と有効活用。
A市内中心部の活性化
Bアクセスの利便性による観戦者数の増加
Cサッカー専用スタジアムと多目的施設運営による広島からのメッセージ

という感じでしょうか。

@は自分としては、おもしろくて素晴らしい発想だと思いました。
Aは週に一回程度のJリーグの開催や文化施設?くらいで活性化するとは思えません。プロ野球の試合がなくなったから店をやっていけないなんてところは、元々無くてもいい店じゃないですかね。
Bはマイカー観戦者数が6割以上という現状を考えたら、むしろ市内中心部に移転するのってマイナスにならないんでしょうか。
駐車場代も高いし、跡地周辺の駐車場、土日は満車になるとこ多い気がします。
かといってバスや電車もマイカーに比べたら面倒だしと。
結局、いまと変わらないんじゃないですかね。

AFHは跡地一辺倒みたいですが、広域公園近隣に巨大な駐車場を確保する、もしくは取得するみたいな考え方はしないんでしょうか。

460U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 14:10:34 ID:xwyUnt9G0
>>455
>いちいち争いにする人達って、広島の事考えてるんじゃろうか?

それはね、折り鶴をダシに跡地を自分たちのための広場にしたがる人達だからだよ。
広島の街に興味は無いが「ヒロシマ」が大好きで利用し続けている人達とも言うね。
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 14:35:22 ID:W3SVglLN0
>>459
>AFHは跡地一辺倒みたいですが、広域公園近隣に巨大な駐車場を確保する、もしくは取得するみたいな考え方はしないんでしょうか。

AFHは市民球場の可能な限りの保存を考えてるからこその
球場改修のサカスタ提案でしょ?

現状の改善案くらいは提案しても、
そちらにシフトするはあり得ないんじゃない?

それにしても、早く夏休み終わらないかなー。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 14:41:56 ID:UVX3YMihO
>>446
要するに、第一改修の劇場版を聞きたいんだよ
第一の意味が分からないなら百年ROMってろ

>>459
また荒らしっぽいけど、2はそれをメインコンテンツにするだけ。何度も出てるけど多目的な利用を目指す必要がある
3は、マイカーが多いのはファミリー層が多いのと車で行くしかないから
集客対象は当然ズレるが、千葉の例を見ると増える可能性は高い

というか、広島に住んでてBAに行ったことがあれば分かりそうなものだが
現在も立派なパークアンドライドをやってるし、やりようはある

駐車場を誰が取得すると言いたいのか分からないが、今西風新都は人気で難しいだろう
そもそも駐車場作ることは有り得ないそうだし
それと渋滞が間違いなく起きるよ?
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 14:43:07 ID:oUtS6HdvO
なんかスレ伸びてますな。
選挙の開票作業明けでお休みの市職員様かな?
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 14:44:10 ID:dKCSIn8/O
広域公園に大規模駐車場を整備する気が無いと広島市が断言してるし
広域公園に二週間に一回の為に大規模駐車場を整備する方が税金の使い方として間違ってる。

新潟は確か二千台近い駐車場があるが、出庫時の渋滞があまりにも酷くて問題になっている。
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 14:51:17 ID:Xf+4FjL20
>元々無くてもいい店じゃないですかね。

工工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工

>マイカー観戦者数が6割以上という現状を考えたら、むしろ市内中心部に移転するのってマイナスにならないんでしょうか。

ビッグアーチは車を使わなければ行けない層のうち何割かが
中心部に移転なら車を使わず行ける層に転じて
マイカー観戦者数が減るのでは
車利用に関しても、カープが旧市民球場に居たという前例からシフトするだけだと思います

>広域公園近隣に巨大な駐車場を確保する、もしくは取得するみたいな考え方はしないんでしょうか。

宅地や工場開発の影響で、年々近隣の駐車場用の土地が確保できなくなっており、減少傾向。
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 15:21:21 ID:k17pn1hn0
だいたい「サッカースタジアムが欲しいだけ」なら
旧市民球場壊してサッカースタジアム建てろという話になるんだよ。

そうじゃなくて、残せるなら旧市民球場の面影を残した上で
サッカースタジアムに改修しようと。

広島で生まれた今の50歳以下の人間にとっては、
あそこには生まれたときから球場と原爆ドームがあったんだから。

そして50歳以上の人にとっては一緒に復興してきたシンボルなわけだし。
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 16:41:45 ID:p7fTOm1gO
>>459
Aは年に何回かのイベントとそれ以外はただの緑地公園という
市の案よりよっぽど活性化すると思いませんか。
元々無くてもいい店じゃないでかという意見、紙屋町の商店主に
面と向かっておっしゃることできますでしょうか?

Bマイカー観戦者6割以上というのはみんなが必然的に
マイカーというわけではないと思われます。

バスや電車もマイカーに比べたら面倒だし、と思われるかたが
どのくらいの割合いるか、AFHでもアンケートを実施する
考えがあると聞いています。
>
>広域公園近隣に巨大な駐車場を確保する、もしくは取得することの
コスト対効果はクラブが十分検討して見合わないことがわかって
いるのではないでしょうか?
それこそ二週に一回しか使われない訳ですから。

>
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 16:47:00 ID:sJfJ5MKO0
劇場とサッカー場が両方できたらいいじゃん。
劇場を押す人は、なんで両立を考えずにサッカー場案をつぶしにかかるん?
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 16:48:30 ID:gYGvywHv0
>>465
>>元々無くてもいい店じゃないですかね。

>工工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工

そんなに意外な意見でもないでしょ。
店の維持のために何かをするってのはおかしな話だろ?
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 18:54:43 ID:XV5LMWTZO
うへっ、レスが伸びてるw

そもそもなんで跡地に劇場を推す人が、国内サッカー板まで出向いてんの?
都市計画板なり地方自治板なり宝塚・四季板なりw、まちBBSとかでもいいんだけど
そっちでやらずに「フットボールパーク案」の否定から掛かるってのは、放っとけない何かがあるのかな?
AFHの地道な周知活動が一般層に浸透しつつある裏返しと解釈すれば、喜ぶべきかもしれんねw
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 19:08:57 ID:Xf+4FjL20
>>469
> 店の維持のために何かをするってのはおかしな話だろ?

中振連の案もおかしな話になるんじゃない?
球場移転で寂れる「周辺地域の賑わい」を考えて何かしようっていう案なんだから。
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 19:13:32 ID:VspV2Y2n0
どアンチも無視できないというか脅威に感じてる証拠

普通なら、
>都市計画板なり地方自治板なり宝塚・四季板なりw、まちBBS
あたりでスレ立てて同調する人達と盛り上がってるだけなんだろうけど

473U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 19:21:23 ID:Tlyry6Tb0
>>469
まあ、あなたが、広島の中心地にこれ以上の
シャッター街ができてもいいと思ってるんなら
それでいいとおもうよ。

おいらはそれがいやだからサカスタ派。
直接の効果は薄いかもしれないけど
スポーツが直近にあれば、優勝争いとかのときの
波及効果は試合日だけでなく平日にも及ぶよ。
カープで経験済みなんだけど最近の子は知らないかもな。

劇場も一緒に作れば波及効果もあるし。
少なくとも国際お菓子博覧会の波及効果より
確実だと思うな。
お菓子博は中央公園でやればいいじゃん。
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 19:30:59 ID:+sgJCd8d0
>>473
優勝を経験となると最後が91年だから
今の大学生の記憶には残ってないだろうなー
5歳にもなってないよ、たぶん
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 19:36:38 ID:el9gLANP0
サッカー板でくらい夢見させてやってもええやん
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 19:48:24 ID:XV5LMWTZO
浩二も衣笠もライトルもギャレットも知らんのかw
おらが街のチームが優勝する喜びは最高なんだけどな

>サンフレッチェは過去6シーズンで2度もJ2に落ちていますし
>独立採算のカープと違って、デオデオが見放したら終了です。
>はっきり申し上げると、あの立地をサッカー場にするのは勿体無い。

悲しいことだがこういう人が存在するのも事実
サンフだけの為のボールパークではないけどメインコンテンツではある訳で
今のチームはACL圏内の好成績だし、民意や気運を高める意味でも結果を残して貰わんとね
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 19:52:35 ID:VspV2Y2n0
劇場ってオトナだけのもの
大人しく座って観劇のできない小さい子供はまるで縁のない存在
連れて来てももらえない、ジジババに預けられるのが関の山

厚生年金やアステール、アルソックをしっかり利用しよう
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 20:02:14 ID:/n+BlD/3O
何かスゴい反応で驚きです…。
AFHの考えは跡地利用以外は受け付けないのかな?という疑問もあって書き込みしました。
何だか他の意見は聞かない。説得させていくって印象で少しガッカリです。
まあ、もう、さんざん議論した結果、跡地に専用スタジアムという結論になったってことなんでしょうね。
ちなみに肝心要のサンフレッチェ自体は、現在どう考えているのかを知りたいんですが、どのサイトを見たら分かりやすく説明されてますか?
サンフレッチェが乗り気でないなら、ここでいろいろ意見交換してても無駄じゃないですか?
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 20:07:47 ID:VspV2Y2n0
>>478
そんなことはAFHのサイトで問い合わせてね

ここはAFHの関係者や支持者もいるだろうけど
純粋に広島にサッカー専用スタジアムが欲しい人が集まる場所なの。解る?
レス読んで解るとおもうけど、AFHの考えに賛同した人が多いから
跡地専スタ案について熱心に議論されてるだけ

あんたを満足させるためのスレじゃないのよん♪
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 20:16:57 ID:XV5LMWTZO
>>478
>ちなみに肝心要のサンフレッチェ自体は、現在どう考えているのかを知りたいんですが、どのサイトを見たら分かりやすく説明されてますか?

サンフレッチェ公式HPの「サポーターズカンファレンス議事録」を見るがよろし
奥歯にモノの挟まったみたいな言い回しだけどw
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 20:19:07 ID:0X28Gay+0
第24節 大宮vs鹿島

ttp://www.youtube.com/watch?v=7pGEt0nkayY


やっぱりいいぞ専スタ。

目の前を鹿島のウッチーが疾走!

8:25くらいのトコで目の前で主悦が咆哮!

やっぱこんなの…

どう考えても要るだろう
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 21:29:01 ID:Xf+4FjL20
>>478
>元々無くてもいい店じゃないですかね。

こういう書き方すれば、そりゃそれなりの反応しか返ってきませんよ…
売り上げが落ちた店は一軒や二軒じゃないのに。

過去スレを読めとまでは言わないけど
既出の疑問や答えがあったりするので、
せめてこのスレの1からくらいは読んでほしい…

>>479
AFHのサイトの見たり、問い合わせるより、
スレで聞くほうが聞きやすいんだろうけどね
にしても普段AFHには一体どんな問い合わせが行っているんだろうか…

>>481
な ん だ こ れ !
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 21:49:06 ID:VspV2Y2n0
>>478>>459

匿名の2ちゃんとはいえあのモノのいい方なんなんだ?
教えを請う人間の態度じゃないね
世間知らずもいいとこ

まずそこから勉強し直そうね
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:05:48 ID:DcKgLKQwO
>>452
でもさ、サンフとアストラムがスポンサー契約をしている以上タテマエ上は跡地案を推薦する事はできないよ
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:18:36 ID:Xf+4FjL20
>>484

郊外から跡地に行くのにアストラムラインを使うと思うけど…
人の流れが逆流するというか

って>>456でも書いたのにいいい。゚(゚´Д`゚)゚。
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:19:47 ID:Xv8/rqcG0
>>484
アストラムとのスポンサー契約ねぇ・・・
しがらみ多いと大変だわ

クラブは専スタ建設に対して表立って行動できないのは分かるが、
活動に消極的過ぎる
維持費はクラブが指定管理者になって何とかするし、
建設費もうちが幾らか持つから、
市も援助してくれとでも公式に言えば、
活動にも筋道が付き易いと思うのだが
AFHなどの勝手連に任せすぎじゃないか
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:24:13 ID:VspV2Y2n0
BAまでアストラム所要時間35分って、かかりすぎ
山陽本線下りだと広島出発して玖波までいけるぞ

先日の浦和戦の後
浦和サポ『こういった日は増便しないんですか』
広島サポ『いや、その、増便してるんですこれでも』

さすが三セク鉄道!やることがヌルイわ お役所体質丸出し
使い物にならん
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:28:10 ID:XV5LMWTZO
アストラム利用の観戦者って、主に安佐南区から牛田辺りの沿線住人だろ?
白島くらいまで行くと横川発シャトルバスの方が断然早いし
今まで広域公園前で降りてた沿線住人が県庁前や本通り駅下車に変わるだけだよ

こんなんで良かったでしょうか?w
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:47:31 ID:5/PMThU90
>>478
>AFHの考えは跡地利用以外は受け付けないのかな?という疑問もあって書き込みしました。
>何だか他の意見は聞かない。説得させていくって印象で少しガッカリです。

あなたの最初の書き込み>>459にあるように、AFHの主旨は
「@平和のシンボルであり歴史的にも貴重な市民球場の一部保存と有効活用。」
です。跡地の有効活用としての専スタ案であって、専スタを建てるために跡地に
目をつけたのではないということ。
なので、ガッカリするなら「専スタ以外は受け付けないのかな?」というのが
正解だと思います。
そしてその場合、ここでは「AFHに問い合わせてくれ」としか言えないのを理解してほしい。
(タイミングよく中の人が登場すればここで答えてくれるかもですが)

>サンフレッチェが乗り気でないなら、ここでいろいろ意見交換してても無駄じゃないですか?

クラブの行動を促す意味でも声を出し続けなければいけないというのが私の考えです。
あと、意見交換することで(跡地がダメになったとしても)、専スタを作るのに
どういう問題が起こりうるとか、どういう施設が必要かといった知識の蓄積にはなるわけで、
決して無駄ではないと思っています(そもそもここは「広島に専スタがほしい」スレだし)。
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:08:01 ID:ciAxv9q60
もともとアストラムラインって安佐南区の人間が中心部に行くのに最適な路線。
例えばの話だが府中の人間がアストラムライン使って広域公園いくには
バスで紙屋町まで出てアストラムライン、とかJRを本線、可部線と乗り継いでアスト。
まず何回か乗り継ぐ構造になってる。

これが跡地に専用スタジアムがあれば、広島の街は基本的に中心部にいく路線の街だから
府中の人間はバス一本、安佐南の住民もアストラムライン一本と導線がシンプルになる。

むしろアストラムラインの利用者増えるかもしらんよ。
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:12:23 ID:XV5LMWTZO
活動趣旨なんてHPトップに出てるじゃないかw
興味があるなら公式くらい覗けよ
2ちゃんスレを入り口にするとか歪んでるわw
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:18:15 ID:ciAxv9q60
そこまで言わんでもいいじゃろ。
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:32:22 ID:qubhusRV0
>>491
>活動趣旨なんてHPトップに出てるじゃないかw
>興味があるなら公式くらい覗けよ

正直言ってチラシの裏レベル。
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:35:29 ID:XV5LMWTZO
>>492
そうかね?

>ちなみに肝心要のサンフレッチェ自体は、現在どう考えているのかを知りたいんですが、どのサイトを見たら分かりやすく説明されてますか?
これほど探求心旺盛なお方がAFH公式HPさえチェックしてないのが不思議、というか矛盾してる
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:40:22 ID:XV5LMWTZO
ほらね、件の劇場派が慇懃無礼の本性現したでしょw
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:41:06 ID:VspV2Y2n0
>>494
専スタ推進派の盲点や落ち度を手軽に情報収集しようとしてる
ただのどアンチだよ
真面目に説明するのも馬鹿らしい
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:44:00 ID:+sgJCd8d0
情報収集なんて有意義なことはしてないと思うけど・・・
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:50:35 ID:XV5LMWTZO
特筆すべき情報なんてないしな
落ち度ならそこいら中に転がってるがw
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 23:54:10 ID:VspV2Y2n0
単なる揚げ足取りレスのネタ集めなら
構わんけど
勘ぐりすぎかなオレ?
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 00:03:58 ID:81vgf4zLO
>>499
まあスレを覗く関係者だって居るだろうけどね
マスターブログとか市役所からのアクセス記録が多いらしいしw
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 00:13:36 ID:fzj4sWpS0
>>483
モノの言い方という点では、>>477 とか >>479 の書き込みだって見れたもんじゃねえよ。
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 00:13:58 ID:ylOHDG6S0
>>500
オレみたいな無名戦士は
何反論されたところで構わんけど
実名出して矢面に立って先頭突っ走ってる人達のことも
考えちゃうな
醜いことも結構耳にしてきたんだろな
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 00:15:05 ID:fzj4sWpS0
>>486
スポンサー契約をしがらみと言ってしまうなら、広告なんてとるなよって話だ。
もうちょっと言葉の使い方を考えろ。
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 00:23:07 ID:81vgf4zLO
>>502
そういう意味では、市長も大田会頭も中振連の若狭さんも戦士だよな
陰でコソコソ連合軍結成してるけどw
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 06:47:44 ID:ww1wKZtU0
そもそも、劇場に行く人ってそんなに一般的なの?
俺、劇見に行ったことないや



永川劇場以外はorz
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 07:42:53 ID:HK7t1JaHO
けどアストラムを作った目的の一つに広域公園へのアクセスというのがあるんだから
サンフレッチェ-スポンサー契約アストラム-BAという繋がりはなかなか切れないと思うよ
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 07:49:02 ID:YpBxDasP0
>>506
いや、だから、その「ビッグアーチ方向『だけ』の輸送機関」ってのが
単なる「イメージ」でしかないと思う。

アストラムラインの年間利用者って3000万人だけど
そのメインの利用者って市内に向かう安佐南区沿線住民の利用でしょ?

それに跡地なら広域公園とビッグアーチの関係が、県庁前と跡地の関係になるだけで
アストラムラインの利用者が「激減」するわけじゃ全然ないのに
なんでこんなネガティブイメージになるのか理解できない。
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 08:26:31 ID:WWboccTp0
>>503
跡地がサッカーになってもアストラム沿線に変わりないじゃん

アホか
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 08:49:11 ID:O+ciLtNzP
バカばっかり
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 09:11:52 ID:xzlrlkZa0
>>505
貧乏人には縁の無い世界だから。
チケットが1人1万とかザラ。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 09:17:52 ID:ylOHDG6S0
9月3日(木)特別委員会

明るいニュース希望
既定路線堅持ならオケ


1.当面する都市活性化に関する課題について
(1)旧広島市民球場跡地の活用
(2)広島大学本部跡地の有効活用
(3)広島駅周辺地区の整備
2.経済危機対策の推進について
3.地球温暖化対策地域推進計画の推進状況及び改定について
4.里ライフ創造施策の推進について

AKB蝋燭溶けきるまで待ち切れん
途中で吹き消しちゃいたい
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 11:24:00 ID:xzlrlkZa0
ここってネタスレだよね?
本気で市民球場跡地にスタジアムが建つと思ってる人、どれくらいいるの?
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 11:45:09 ID:XWTAUo6U0
おれ一人
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 11:52:41 ID:aXcedCdoO
わざわざID変えてご苦労様です
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 12:57:23 ID:NFMjSuV/0
放っておけば良いものを
わざわざ嫌がらせしにくるのが、これまた怪しい…
なんかあんのかね
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 13:43:56 ID:VK45cAE80
ガンバの新スタジアムのパースらしい。

710 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 09:56:39 ID:13LgqTzL0
Stadion Ticha

Pojemno??: 30 000
Kluby: Czerno More
Kraj: Bu?garia
Miasto: Warna
Koszt: 30mln ?
Czas budowy: 2007-2009

ttp://stadiony.net/projects/stadion_ticha/stadion_ticha01.jpg
ttp://stadiony.net/projects/stadion_ticha/stadion_ticha02.jpg
ttp://stadiony.net/projects/stadion_ticha/stadion_ticha03.jpg
ttp://stadiony.net/projects/stadion_ticha/stadion_ticha04.jpg
ttp://stadiony.net/projects/stadion_ticha/stadion_ticha05.jpg
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 13:44:58 ID:ww1wKZtU0
ブルガリア、って書いてある様な気が
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 13:58:19 ID:VISZuan00
当時、計画に関わった人によるとアストラムはアストラム沿線の地域としては
アストラム自体よりその下の立派な道が欲しかったんだと。

とにかくアストラムはJRの駅と接続させないと便が悪すぎる。
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 14:38:31 ID:Tg06ofcbO
大町だけだもんな…(´・ω・`)
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 16:11:07 ID:ylOHDG6S0
>>516
ネタの出所がどこであれ
ワクワク感のあるいい絵だと思う
鳥栖スタの匂いがプンプンする


521U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 16:18:14 ID:wFjAoNNc0
>>516なんかを見ているとおもうんだけど、
純粋にスタジアム建設の観点からすると
やっぱり市民球場改修のサッカースタジアムって
素晴らしいアイディアだと思う。
広島の個性として胸を張れるし、
観光客にも十分アピールできるものじゃないかな?

新球場と同じで、なんでも単純にお金かけて
豪華なもの作ればいいってもんじゃないよね。
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 16:24:06 ID:VK45cAE80
サンフレッチェ本体が動いてないのが最大の弱点じゃね。
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 17:37:59 ID:j0t0cvBZO
大本営は第一球技場改修が本命だから静観してる感じ。
市民球場改修案が1番だけど
頓挫してしまった場合も想定して
別プランを模索していると思う。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 17:42:11 ID:1yV5SoC0O
跡地と狙って駄目だったら第一球技場改修がダメになる、って話しでも無いのに
なんでそんなビクビクして動いてるのか意味不明なんだよなー

なんか大本営ってこくる前からあれこれ考え過ぎて結局何も得られないタイプに見える。
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 17:53:22 ID:aXcedCdoO
>>523
大本営は中国新聞であってる?
流れ的にはどう考えてもサンフなんだが
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 18:10:48 ID:LMFCjA7y0
大本営、だけなら本来はそのものを指すわね
まぁこの場合は一般的に大本営発表みたいな形で使うから、
大本営だけなら意味が通り辛いとは思う
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 18:21:09 ID:aXcedCdoO
本スレでは基本的に大本営=中国新聞だったから混乱した
サンフとして、話すけど
いつだったかAFHの議事録で第一は有り得ないとか言ってなかった?
勘違いだったらすまんが
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 19:07:55 ID:81vgf4zLO
第5回サポーターズ・カンファレンス
1.クラブ運営(本谷)

 専用スタジアムについてお話をします。前回と今回で大きく変わったことはありません。当然、接触は続けています。
そういった中で旧市民球場跡地については『ALL FOR HIROSHIMA』の活動が活発化してきたとか、市議会で跡地利用についての考えが現時点では決まっていないという状況があります。
 そういった状況の中で、これは来月には立ち上がると思いますが、『サッカー専用スタジアム建設プロジェクト』の再立ち上げを具体的に県サッカー協会、地元の財界の方々、あるいは行政を含めて準備が進められています。
サッカー専用競技場の機運が高まりつつありますから、プロジェクトが立ち上がった上で具体的に話を進めて行きたいと思います。
旧市民球場跡地の話については、これは現在行政・経済界主導で進んでいることですから、経過を見守りつつ、プロジェクトの中で意見を言いながら、取り組んでいきたいと思っています。

プロジェクトどうなったん?(´・ω・`)
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 19:55:40 ID:HK7t1JaHO
ガンバのように民設民営じゃなきゃ厳しいよ。
少しでも税金をアテにしちゃうとサッカーに興味の無い人は反対するに決まってる。
BAじゃ臨場感無いとかアクセス悪いとか言ったってそんなの我慢しろって一蹴されるに決まってるからね。

それともこのスレの住人はサッカーに興味の無い人間なんている訳ないとでも思ってるんだろうか
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:05:59 ID:81vgf4zLO
また100%民間出資の話から始めんといかんのか…
んで、企業名を公表するせんでループすると
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:14:58 ID:aXcedCdoO
こういう人は新市民球場も毛嫌いしてるのかね?
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:17:40 ID:81vgf4zLO
>>531
野球に興味の無い人間なんている訳ないとでも思ってるんだろう
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:22:58 ID:WWboccTp0
>>532
折り鶴や劇場もねw
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:31:04 ID:81vgf4zLO
いやまあ彼が言いたいのは「税金アテにしてると多くの賛同は得られないよ」ってことだから、間違った事は言ってない
お得意の「アストラムスポンサー問題理論」よりナンボか理解し易いよ
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:38:31 ID:O+ciLtNzP
そっか
で、主張は何?
俺には何が言いたいのか分からない
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:58:55 ID:j5akWj4/O
彼がいいたいのは要は早く民間出資のソースry)
クラブ主導の表明ry)

繰り返すあのポリリズム♪
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 21:00:59 ID:ylOHDG6S0
>>529
スレッドのタイトル&趣旨をよーく見ておいで
ココではサッカースタジアムに頭ごなしに反対する人間の発言はゴミ以下
でしかない
蹴散らされて文句いうなよな

538U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 21:19:49 ID:81vgf4zLO
俺には彼が単なる「心配さん」に見えるんだがw
アストラムスポンサー問題もそうだけど、どこか憎めないんだよな
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 21:33:32 ID:aXcedCdoO
>>538
回答を無視してるから荒らしでおk
書き方はかわいげがあろうとも
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:29:40 ID:jCGKBBVo0
>>481
次の試合も観戦いくね
541スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/09/02(水) 07:10:20 ID:tCe48KGR0
さいきんスレがちょっとギスギスしてませんか。。。

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ○,,,○  /||___|^○,,,○     
..               (・(ェ)・`)//||   |口| |(ェ)・`)
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....          ○,,,○/ //  ||...||   |口| ||し       スタスレです
.......        (・(ェ)・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    ::: |/   |/  "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ○,,,○
                   ===,=(´・(ェ)・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ○,,,○ / /.___|^○,,○
                (´・(ェ)・`) /||    |口|´・(ェ)・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
             ○,,,○ /./  || ||    |口| ||    ○,,,○   
   ○,,,○     (´・(ェ)・`)/    || ||    |口| ||  (´・(ェ)・`)    
  (´・(ェ)・`)  ./(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚::: |/  |./  " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 07:34:51 ID:SrceWs1+O
(´∀`*)
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 07:58:50 ID:Pd9ZGAe40
旧市民球場の座席の狭さは辛かった。
まさかとは思うけど観客席はあのスペックじゃないよね。
満員になった時、身動きが取れないんだったら
ビッグアーチの方がいいと思われ。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 08:03:19 ID:VzQ8inpwO
ちがうよ。全然ちがうよ
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 08:10:32 ID:Pd9ZGAe40
>>544
ありがとー。安心しますた。
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 08:56:57 ID:5olLuZu20
座席の幅はシート張り替えでなんとかなるしね。
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 10:02:29 ID:mGhhsPO6O
今朝の中国新聞朝刊三面に>>431-432の情報が載ってたね。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 18:15:35 ID:izg8+pyTO
広場に群がるイベント利権に対抗する為に「テラプラス」使用の構想はないのかね
メンテフリーの万能養生材って訳じゃないし、確か高価なんだけど…
サッカーフィールドだと、1u当たり1万円也を8,000u敷き詰めるんだっけ?(´・ω・`)
http://www.alinco-kenzai.jp/product/event/teraplas/index.html
http://www.seifu-shinto.jp/webmagazine/0310/p1.html
http://www.naash.go.jp/kokuritu/sibafu/sibafu10.html
http://www.nissan-stadium.jp/blog/2003/08/4.html
http://www.fctokyo.co.jp/blog_staff/index.html?d=20090824
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 18:21:31 ID:gYm2R/Tr0
NHK見て腹が立った。

大田会頭も秋葉市長も
まだ活用法が決まっていないことが
さも悪いことかのよう
「広場のオープニングイベントに」
とか言って
菓子博を誘致しようとしてやがる。

大学の建物はあれだけ放置しやがったくせに。
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 18:21:51 ID:VzQ8inpwO
>>548
テラプラスについて簡単に解説してくれるとありがたい
携帯だとリンク先は見にくいんで
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 18:41:47 ID:izg8+pyTO
>>550
いや俺も携帯だけどw
ファイルシークやmobazilla等の変更ツールを使うといいよ

製品説明から抜粋
「テラプラス」は、サッカーの聖地「英国ウェンブリースタジアム」で行われるコンサートや開会式などのイベントのために、
長年にわたって開発・改良を繰り返して生まれた天然芝保護ボード。
通気穴を設けたり、ボード全体へ均一に荷重がかかるようにするなど、
特に芝の養生を大切にするウェンブリーならではの工夫が施され、芝へのダメージを最小限に抑え大規模に敷設できます。
ボードのジョイント部分が堅固で外れにくく、しかもロール型のものと比べてボードに適度な重量感があるため歪みもなく安定感抜群。
その上、表面に滑り止め加工がなされているので、雨天時、雪上や砂上での敷設にも最適です。
もちろん、ユニット単位(4)で持ち運べ、施工も簡単。競技場などの芝上だけでなく、スキー場や砂浜での会場設営や観客導線としてもご利用いただけます。
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 18:47:39 ID:VzQ8inpwO
>>549
悪いことだよ
本当なら空白期間が空くのは望ましくない
けど、そうなった原因が自分たちじゃないと信じてる辺り終わってる

>>551
ありが豚
あれか、スマップだったかのコンサートで使われた奴
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 18:51:45 ID:5olLuZu20
太田会頭って、ひとりで突っ走ってるそうじゃん。
市長と一緒で、リーダーシップを発揮するというのと
独善的に話を進める、を勘違いしてる人間ばっかだな、広島って…
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 19:09:22 ID:izg8+pyTO
>>552
それ、SMAPが使ったやつね
味スタは自前で持ってるみたいよ
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 19:17:44 ID:Pg5y69Lj0
>>553
みんなついて来てると思って突っ走ってるけど
振り返ると誰もいないw




556U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 19:26:03 ID:izg8+pyTO
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2009-09-023

ところで、広場には折り鶴ホールを建てる案がありますが、広島市は3月、異論が多く出ていた折り鶴ホールの位置をずらす修正案を示していました。
広島商工会議所・大田会頭は「(ホールは)あそこではまずいという意見ですので、それはもう動かしてもらう、移していただく、そういうお願いをしている。
了解はしていただいてるという判断です」と話しました。これで、広島市の修正案に経済界が同意したとの見方が強まりました。

また密室でコソコソやってるわけか
“相手”は折り鶴じゃなく広場、って解釈でいいのかな?
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:15:35 ID:hWnqeQqb0
折り鶴広場って訳だね
秋葉の目的がわかるよね
ここでサッカー反対してるヤツらが何者なのかもね
俺たち一般市民には全く無関係な利権のためにあの場所を使おうとしてる
反吐が出るぜ
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:22:40 ID:1+A7O2Ll0
広島の一般市民にとってはサッカー場より平和施設なんではないかな
このスレ的には違うんだろうけど
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:29:12 ID:izg8+pyTO
色々と頷ける中央公園に対する一考察
サッカーだ劇場だイベントだ抜きで、良識ある市民の一般的な感覚だと思う
http://www7a.biglobe.ne.jp/~frommybeatles/hirosimatyuuoukouenn.htm

なんであの広大な芝生広場を放置するんかね?
菓子博やるなら絶好のスペースじゃん
噂通りに立ち退き時の密約があって、高層アパートの住人に遠慮してんの?
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:36:11 ID:hWnqeQqb0
>>558
否定しないってことはいろいろ認めたわけだ
俺の周りには折り鶴賛成してるヤツなんて見たこと無いな
逆にウンザリしてるよ>平和関連施設
まあスレ違いだから止めるけどね
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:53:44 ID:UqVLmOjm0
NHKで球場跡地の話題…

オワタ
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:55:48 ID:izg8+pyTO
森と広場の端っこに折り鶴ホール建てただけで「平和施設」と呼べるなら
ボールパークの一角に折り鶴ホールが存在すればそれだって立派な「平和施設」だ
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 21:03:06 ID:xh0s7K3g0
広島市・商工会議所・広電に抗議のメールを送ろう
マスコミに平等な取材と専スタ・AFHを取材するよう要望しよう!
中国新聞に投稿しよう! 平等な取材をするよう抗議しよう!
AFHの署名に協力しよう!
サンフレッチェに動くようお願いをしよう!
市議会に広島市の計画を阻止するようにお願いしよう!

俺たちができることはまだまだあるぞ!
闘いはこれからだ!!
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 21:11:57 ID:izg8+pyTO
広電はこの際関係無いかもw

明日は特別委員会だっけか?
明らかにタイミング計って菓子博をぶつけてきたね
フォーラムの時の説明だと、AFHもこのタイミングで署名提出してるのかな?
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 21:20:29 ID:UqVLmOjm0
中心部の経済界はもう限界なのかもしれん

だが、目の前の菓子に食いついてもハラは膨れないと思うんだけどね。
パンもお菓子が無くなったときどうするんだろうか
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 21:27:35 ID:1jGVHO7O0
広島市政 広場
経済団体 広場
商店街連 広場
市民団体 サッカー場

ダメだこりゃ。
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:05:29 ID:VzQ8inpwO
>>558
広島市民は、お腹いっぱいって感じ
もう飽き飽きしてるんじゃないかな
少なくとも俺の周りはそうだった

これは平和を軽視してるんじゃなくって、過度にやりすぎていることに一番敏感に気付くのが広島市民
一番身近なことだから他県の人より分かってるんだと思う
平和が大事なことは理解してるけど、なんでもかんでも平和と結びつけるのはちがう
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:10:18 ID:izg8+pyTO
外堀を埋めに掛かった感はあるが、全然詰んでないだろ
商議所案が大田会頭独断であるのは三宅市議が語った通り
議決権を握ってるのはその市議会だ
そもそも中振連は商店街代表ですらない
そごうやデオデオ、リーガロイヤルが名を連ねた「広島市民球場跡地利用検討協議会」ってのは
市議会に「跡地利用計画の修正を求める」陳情書を提出してんだよ
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:35:31 ID:gYm2R/Tr0
>>563
>俺たちができることはまだまだあるぞ!
>闘いはこれからだ!!

ジャンプの打ち切り第1部完みたいだ。
「AFH先生の次回作にご期待ください!」
になりそうでヤだなあ。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:39:20 ID:Pg5y69Lj0
アホか
ロスタイム残り2分で2点取って勝ったこともあるんだ
笛が吹かれるまでは終わりじゃない
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:39:39 ID:1jGVHO7O0
>>563
すごく迷惑なヤロウだな。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:43:56 ID:xh0s7K3g0
ただいままでAFHだのみのところがあったから
本当の意味で俺らも立ち上がらんといけんかもしれんね
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:46:56 ID:Pg5y69Lj0
>>571
それはオマエだ
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:52:14 ID:1jGVHO7O0
>>570
アホか。サカスタ派は試合すらさせて貰えてねーよ。
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 22:58:05 ID:xh0s7K3g0
これから乱入するんだよ!

負け覚悟で闘うやつがどこにいるんだ
さあ行こうぜ!
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 23:19:26 ID:LszoCQyS0
>>567

スレで出ていたかもしれんけど、毎日新聞広島版の球場跡地の特集で
原爆資料館の元館長が「折り鶴施設イラネ」と答えていたような記憶がある
原爆の子の像近辺の整備で十分とか
跡地に何にすれば良いかの答えは覚えていないけど(たぶん、広場系ww)
「広島は平和オンリーじゃ生きていけない」っていう言葉は「お?」と思って覚えてた

ググってみたけれど、web版記事は公開終了だったみたい


>>558
専スタ云々はさておいても

>広島の一般市民にとってはサッカー場より平和施設なんではないかな

というのは、実際に広島に暮らしていると(あるいは出身だと)、
そうじゃないっていうのは分かるよ。

逆に県外の人からは
「広島は被爆地だし、広島市の一般市民は平和施設を望んでいる」ように
見えるんじゃないかなと思う。
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 23:24:28 ID:t7L/0L/00
前にサンフ本スレでも話題になったけど
平和活動をしてるかさせられるかでもないと
平和記念資料館を始めとした平和施設は
20年、30年広島に住んでもせいぜい2〜3回しか行かんのよ。

平和公園はまだ休憩や花見で公園として使えるからマシだけど。

なんで何十年もスポーツやってきた一等地を
また平和施設と公園とかにするんだという…
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 23:28:46 ID:VzQ8inpwO
>>577
俺は2・3年に1回くらいのペースかな
他県の知り合いや親戚が旅行に来るときは案内するし
灯台下暗しじゃないけど、地元の観光名所ってあまり行かない気がする
いつでも行けるって意識があるからかもね
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 23:30:03 ID:Q2LQXN9G0
東京に住んでる人が、東京タワーにのぼらないようなものか
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 23:30:48 ID:VzQ8inpwO
あ、案内とかじゃないと行く機会は滅多にないわ…
自主的には行くのは稀だわ
あまり楽しいところじゃないから
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 23:32:51 ID:Vrqg08fDO
だいたい一番積極的に動いてもらいたいサンフレッチェ球団自身が、それほど跡地利用にこだわってない感じだからな。
こりゃ市民球場は解体決定だ。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 23:46:48 ID:+PdQAnyd0
平和施設作っても>>577の言うとおり地元の人はあんまり自主的に行くことはない、観光客が主な利用者だしな。
だけど、あそこを専スタに限らずプロのチームが使用するスポーツ施設にしたら
地元の人も応援に行くし、相手のサポーターも来る。
前にこのスレで誰か言ってたと思うけど、
試合前・終了後に見に行った人が周りのお店で買い物して行くのが予想できる。
夏場で夜に試合だと終了後に飲みに行くだろうし、周りのお店に経済効果が期待できる。

けど、やっぱりアンチの突っ込み所になってる使用日数がネックだな。
プロスポーツで毎日試合するのは野球くらいだから
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 00:31:31 ID:ve2RK8880
スタジアムにガンダムがいれば、平日でも何かのついでに見にくるかな。
でも、広域公園だと休日にしか人はこない気もする。

川崎なら、ほんとに考えてそうだけど、周辺立地を考えるとないか。
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 00:52:20 ID:cLCZP45G0
>>576
島根サポだけど、折鶴記念館作るって聞いたとき驚いたよ。
また平和施設作るのって。
そりゃ平和は大事だけどさ、平和施設ばかり作るとそれを売り物にしてるみたいで不快だね。
なんか現市長のエゴ丸出しって気もするし。
遊びに行く気が失せるよ。

それに平和施設作ることで決まってるみたいな感じだし。
そんな匂いがぷんぷんするw
どうせ市民の話は「はいはい聞いた聞いた」程度だろうし、俺等県外の人間は黙ってろで終わりだろ。
広島のスポーツはカープがあれば良い、程度にしか思ってないんだろうし。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 01:05:20 ID:Ou9Qyoae0
ttp://carpism.at.webry.info/200908/article_6.html
| いまの旧市民球場を解体しなければいけないのかというご質問なんですけど、
| これは危険度、つまり耐震のことでいうと、壊さないといけません。
| これはまちがいない話なんです。
|
| レフトスタンド側は、じつはもう3センチほどずれているんですね。
| ずってるんですよ、土地が。
|
| なんでかというと、二階席をつけましたね、
| もともと基礎部分がその重さに耐えるようになっていたわけではないので、
| もうすでに重みに耐えてないんですよ。
| どんどん沈んでいるんです、レフト側がね。
|
| これ耐震診断を本当にすると、まずまちがいなく倒壊のおそれがありますので、
| 早急に耐震補強をするか、撤去して隠すか、どっちかにしてくれ
| ということになるのは当然のことだろうとおもいます。
|
| 安全性というのが一番重要ですから、そもそも壊す必要があるのかないのかといわれれば、
| 壊さないと危険なんです。

この議員さんの話が本当だとして、
とりあえず耐震診断をした後で、残して再利用するなら耐震補強するってこと?
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 01:08:36 ID:4QauXtqn0
>>566
商店街が広場を望むなら、それは貴重な意見だと思う。
彼らも市民である事には違いがないし、
AFHにしてもカープの本拠地で無くなった後の
市中心部のにぎわいを維持するという理由を掲げてる訳だし。

ここで商店街の人達の意見を「ダメだこりゃ」と切って捨てるようでは
話し合いにはならない。
市政がどうのこうのと言わずに、「サンフレッチェの為にスタジアムに改修しろ」
ってハッキリ言った方が良いと思う。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 01:10:58 ID:LZoRx3xL0
>>585
こういうのよく見つけて来るなあ。

まあ常識的に考えたら、築50年過ぎてる物件は
何かしらガタが来ていて当然なんだよね。

このスレでは「まだ使える!」という意見が大半なんだけど
ロクに内情も知らない、願望的な意見で論拠が無いんだよな。
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 01:35:33 ID:HegIaSoF0
>>587
> ロクに内情も知らない、願望的な意見で論拠が無いんだよな。

あなたもろくに知らないんだから、条件は同じでしょ。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 01:53:31 ID:GALqSM/2O
>>585
断崖ブログのフォーラムレポかい
俺はフォーラム行ったから三宅市議のその発言も聞いたが
AFHプランは外野席撤去するからレフトスタンドがズレても関係無いわ、程度に流した
耐震診断自体は当然必要なんだけどね
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 02:06:35 ID:GALqSM/2O
中央公園の中国庭園に行った事ある奴って居る?
http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/5686f360a950e60b48ca80ac32d1baf9
http://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page8acx08.htm

いくら良い場所でも望まれてない施設は素通りされる好例だと思う
姉妹都市のハノーバー庭園を潰すつもりなんだから、
この渝華園は縮小整備して折り鶴施設でも建てればいいじゃん
結局素通りされるんかなw
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 06:47:23 ID:j3xCkMn+O
>>562
AKBに言わせりゃ、既存施設に付随じゃなくて、
新たに建設して、「平和○○」「ヒロシマ○○」といった看板掲げて、
市外郭の特殊法人を設立して、40年前に火炎瓶を投げていた市職員OBを首領にして、
そうでないと平和施設にあらず、
そうでないと内外に平和をアピール出来ないと考えてるんじゃね?

AKBや大田は、昭和初期の陸軍青年将校みたいだ。
自分の理想を追い求め、実現しようとするが為に、
歯止めが効かなくなり、暴走を始める辺り。
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 07:36:35 ID:wo7AT5Jk0
ココの住人も、見識あるメディア人も耳にタコができるほど言ってきてるよね
道路一本隔てて
破壊の結果である『原爆ドーム』というシンボルと
そこから立ち直った復興のシンボル『市民球場』
が対比して建ってることの意義を

平和をアピールするのも大切だけど
何事もバランスが大切だよ、
AKBもOOTAもバランス感覚ゼロ

『ヒロシマは喪中です』
みたいなアピールばっかりして
辛気臭い都市イメージを作りあげるんじゃねえ
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 07:58:38 ID:CpL1gSBhO
勘違いしてはいけない
敵は「平和」じゃない
敵は「広場」だ。
全部ぶっこわすことに利権をつくり
イベントやって利権をつくり
さらに将来、更地同然の広場に利権施設を建設する。
一度に三度おいしい計画だよ。
日本中にイベント広場で町おこし成功している
例なんて一つもないのにね。
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 08:21:02 ID:PSdF55F2O
というような極論はあんまり好きじゃないけど

>>590
150万人集客という以上、集客をコンセプトに据えている(はずな)わけで
一般的な広場とは作り方が全く違うんじゃないかと思う
じゃあ、そういう違いが見えるかというとイベントのスライドでしかないんだけど

例えば、今回のサンマリみたくアクセスが良くなかったイベントを持ってくるとか
跡地でやると新しい意味が出来たり、新しい企画が出来るイベントを持ってくるとか
新しいイベントや広島では新しいイベントをやるとか

そういうスライドなら意味があるんだけど
適当感が否めない
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 10:12:25 ID:GALqSM/2O
復興のシンボルを壊すまでもなく、全て中央公園の整備で事足りるな
既に中心部に存在する広大な芝生広場が遊んでるのをスルーしちゃいけない
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 11:28:39 ID:fZbKhMokO
>>595
はげどう
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 11:52:08 ID:CN3CtbxD0
広場 → 中央公園の整備
折り鶴ホール → 原爆の子の像の再整備

これじゃだめな理由を誰か頼む。
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 12:04:35 ID:udzveo350
>>597
それで十分だよね。
中央公園も平和公園も持て余しているようにしか見えないし。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 12:26:10 ID:LD+pgzyn0
>>597
強いて挙げれば、
建設業者に廻る金が少ない。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 12:37:59 ID:UwdY5QooO
AKBのノーベルが遠ざかる



候補に上がる程の人間じゃないが
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 12:52:13 ID:GALqSM/2O
「コンペで決まったことだから」とでも言うんじゃね?
既に原形を留めてないっつーのw
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 16:34:26 ID:Q7L0bicy0
>>601
『間違い探し』どころか『残ってるもの探し』なくらいだからなぁ
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 16:37:48 ID:CpL1gSBhO
前回のお菓子博がどんな規模だったのか調べたらたまげた。
あんなの跡地を広場化するくらいで開催できるわけなかろう。
広島城から平和公園まで全部つかわないと入らないし
メイン会場も中央公園北側芝生広場で多少手狭くらい。

ちゃんと調べて言ってんのか?
勢いだけだろうが。
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 18:15:38 ID:GALqSM/2O
そんなに大規模なん?
ビッグアーチメイン会場で広域公園開催とか軽く納まりそうだがw
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 18:25:51 ID:udzveo350
スレチなんだろうけど。

菓子博行った人のブログ。
ttp://ahmon.blog82.fc2.com/blog-entry-810.html

現在の広島市に、これより好評で盛況なイベントにできるのか?
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 18:57:35 ID:GALqSM/2O
>>605
>「またのお越しをお待ちしております」ってアナウンスが流れていました。
>「大変申し訳ございませんが、もう来ることは御座いません」って言いたかった。

ワロタw
90分待ちとか120分待ちとか休日のテーマパーク並みだね
その癖ロクに試食出来ずに菓子を“見るだけ”って、ちょっとした拷問だわ
4年後の一過性の喧騒をネタに、市民の思い入れが深い場所を更地にしようとかやっぱ間違ってる
10年先を見る目が無いと、第二第三のビッグアーチが出来ちゃうぞ
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 19:46:49 ID:bj1mRrvW0
もしかして万博並みの規模?
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 21:35:05 ID:LZoRx3xL0
>>606
Jリーグ消滅してるんじゃね>10年先
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 21:51:46 ID:GALqSM/2O
■石原都知事、川淵サッカー協会キャプテン対談
産経新聞 2005年8月22日
石原 あなたのやったJリーグの成功は、まさに地方分権の時代の象徴だね。ローカリティーというのは
日本が狭くなればなるほど際立って出てくる。それをうまくとらえ、本当に見事だと思うな。
川淵 いやいや。
石原 (Jリーグの)完璧な勝利。もうプロ野球の負けだね。
(省略)
石原 キャプテン、10年先の日本のサッカー界はどういう形で世界に君臨し得ますか。
川淵 10年ではまだ君臨し得ないと思いますけど、20、30年ならかなりいけると思います。
石原 (その頃には)もうプロ野球はないだろうね。
(省略)
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:02:42 ID:LZoRx3xL0
マジな話、サンフレッチェは今後10年のうち
確実に2〜3シーズンはJ2暮らしだろ。

ここの住人は頭が悪いから、人気も上がって実力も上がって〜
みたいな妄想を繰り広げているだろうけど甘い甘い。
はっきり言って、市民球場跡地にサッカー場は負債になる。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:12:16 ID:8N1n6Jmj0
言ってることが支離滅裂
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:13:35 ID:9E4Ymy1E0
その人気実力次第の集客にならんように、アクセス良いスタジアムを、という話。

J2の仙台がJ1の広島以上の平均動員をたたき出してる事実を考えよう、って話だよ。

サッカー場が負債になると断言するのはいいが、今の広島市の案が負債にならないのか
どんな案なら負債にならないのか、を提言できなきゃただの愚痴だよ。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:14:41 ID:swQfKTAM0
>>610
>ここの住人は頭が悪いから

オマエ自身のことだな
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:17:44 ID:PSdF55F2O
芸スポの荒らしに真面目に取り合うのもバカらしいけど、宮スタでやってたら悲惨なことになってただろうなぁ
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:21:16 ID:LZoRx3xL0
>>612
サッカー場の話をしてるのに、批判の矛先を市の案に逸らさないように。
はっきり言って、市の案よりもサッカー場の方がゴミ。
一等地のあれだけのスペースを占有するほどの価値はない。
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:23:14 ID:LZoRx3xL0
>その人気実力次第の集客にならんように、アクセス良いスタジアムを、という話。

勘違いしてもらったら困るんだけどさ、こんなもんはお前らファンの自己資金で建てるべきだろ。
何でいちいち公共の土地に蝕んでくるわけ?恥ずかしくないのかな。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:25:55 ID:9E4Ymy1E0
>>615
> サッカー場の話をしてるのに、批判の矛先を市の案に逸らさないように。
跡地の問題は「広島」の問題。
サッカーだけの話じゃない。
そこをすっ飛ばして、ただあれだめ、これだめ、なんて無責任の極み。

否定だけで代案だせないのら、ただの無責任な発言だし
広島の事を全然考えてない証拠。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:30:14 ID:LZoRx3xL0
>>617
ほんで君たちの対案がサッカー場?もっとひどいじゃねえか。
手前の趣味道楽のための願望が、「広島の為」とかどんだけアホなの。
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:31:46 ID:9E4Ymy1E0
>>616
つまり劇場は演劇ファンが自己資金で
平和施設は平和運動家が自己資金で
商工会議所移転費用は商工会議所の自己資金で

って言いたい訳ね。
良いともうよ。
広島市がOKだせばサッカー場はクラブ、サッカーファンでなんとかする自信はある。
以前に第一球技場の改修に公共施設部分以外の部分の資金をクラブが出す申し出をした実績もあるしね。

資金に責任を持てる事業主体が、跡地の再開発に責任をもつ、で良いよ。
税金で劇場たてたり、商工会議所移転させたり、広場造るより
自己資金で跡地利用はやるべきだと思うわ、俺も。
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:32:29 ID:9E4Ymy1E0
>>618
で、あなたの対案は何なのか?
だよ。

文句しか書いてないよね。
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:34:03 ID:swQfKTAM0
>>615
>一等地のあれだけのスペースを占有するほどの価値はない

オマエは一等地をのっ原にする案に賛成してるのか アホw
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:34:36 ID:HegIaSoF0
評論家さんなんでしょ
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:34:48 ID:LZoRx3xL0
>>619
自信は持ってても責任は何も負ってないじゃないか。
バカも休み休みに言えよ。
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:35:48 ID:iZsFkUb20
AFHにきょうの話キタ
“ラジオ体操の場所”に次ぐ名言も誕生キタ-----


ttp://all-for-hiroshima.com/blog/
ttp://all-for-hiroshima.com/blog/20090903_3.shtml
ttp://all-for-hiroshima.com/blog/20090903_2.shtml
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:37:51 ID:LZoRx3xL0
>>621
サッカーにしかに使えないよりマシだろ。アホw
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:38:49 ID:9E4Ymy1E0
>>623
代案なし、なわけね。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:40:11 ID:swQfKTAM0
>>625
サッカーにしか使えない? アホだなオマエ
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:45:14 ID:swQfKTAM0
>>635
前の方読んでみろ
サッカー+劇場+駐車場+商議所 スペースにおさまってるじゃねえか アホ
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:46:28 ID:HegIaSoF0
どれもテンポラリな催し物ばかり…
国の土地でやる必要あるんだろうか
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:49:07 ID:udzveo350
>>628
635…?
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:49:25 ID:PSdF55F2O
>>622
おいおい
評論家はきちんと論拠を書くぞ
これは評論家じゃなくて批判家
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:49:32 ID:GALqSM/2O
「菓子博だけでなく、朝市やフリーマーケット、移動式サーカスなどいろいろなものが集客の方法として考えられる」と述べた。

なぜ突然サーカスがw
朝市やフリマは立派な集客手段と市に認定されますた
メモメモw
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:49:41 ID:IcQbvaFsO
サンフレッチェが跡地利用に消極的な気がするんだけど。
建設協力金とか求められるんかな。
だったら前向きに検討したいってのは建前で本音はどうなんだろ?

634U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:50:45 ID:udzveo350
さいきんスレがちょっとギスギスしてませんか。。。

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ○,,,○  /||___|^○,,,○     
..               (・(ェ)・`)//||   |口| |(ェ)・`)
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....          ○,,,○/ //  ||...||   |口| ||し       スタスレです
.......        (・(ェ)・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    ::: |/   |/  "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ○,,,○
                   ===,=(´・(ェ)・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ○,,,○ / /.___|^○,,○
                (´・(ェ)・`) /||    |口|´・(ェ)・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
             ○,,,○ /./  || ||    |口| ||    ○,,,○   
   ○,,,○     (´・(ェ)・`)/    || ||    |口| ||  (´・(ェ)・`)    
  (´・(ェ)・`)  ./(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚::: |/  |./  " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ


スタ熊さんも書いてるよ。
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:51:39 ID:9E4Ymy1E0
>>633
跡地利用のコンペにサンフレッチェは専用スタジアム新規建設で提案してる。
民間資金負担ありで。

「あの土地なら」金は出す価値ありと考えている。
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:52:14 ID:PSdF55F2O
単純に一度転けたからじゃない?
粘り強く求め続けてる地域はあんまり思い浮かばない
不勉強なだけかもしれないが
例えば京都とかさ
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:53:44 ID:ve2RK8880
>>610
真面目にユースからみていたら、ここ5年10年が一番何かできる可能性がある時期になるかもしれないと考える。けど、チームが落ちる時は早いものというのも事実。

それが、共有されるべき知識や経験だと思うけどな。
知識がないと、チャンスをのがしたり負債を抱えるリスクは高まる。当たり前の話しではある。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:56:26 ID:HegIaSoF0
>>631
論拠を書いたところで、何の役にも立たないことを述べ立てるだけ。
自分は何のダメージを負うこともなく、しかもえらそうで。

評論家って最低だよね。
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:14:27 ID:GALqSM/2O
煽りの中にもヒントは見えるからね
ID:LZoRx3xL0のレス抽出すると出てくるのが

>こんなもんはお前らファンの自己資金で建てるべきだろ。

>サッカーにしかに使えないよりマシだろ。アホw

興味の無い人間は結局この辺の認識に止まる訳で、そこにギャップも生まれる
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:15:15 ID:IcQbvaFsO
>>635
そうなんすか!
なら、もっとサンフレッチェ球団自体が前面に出てくればいいのに。
そうすれば広島市民の多くが跡地利用のこと、専用スタジアムのことを本気で考え出すんじゃ…。

なんか少し及び腰にみえるんだな…。
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:18:12 ID:PSdF55F2O
>>639
それは興味のない人間ではなく、単なるサッカー嫌いだと思う…
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:19:32 ID:GALqSM/2O
軽くデジャヴ現象w
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:22:33 ID:wo7AT5Jk0
「ラジオ体操広場」に続いて

「朝市」
「フリーマーケット」
「移動式のサーカス」

脱力〜www

迷走も極まれり
この人達一体何がしたいん?
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:25:06 ID:GALqSM/2O
>>641
いやいや必ずしもそうとは言い切れんよ
ID:LZoRx3xL0がサッカー嫌いである事に異論は無いがw
「お金はどうするの?」「サッカーにしか使えないんでしょ?」
というのは“興味の無い人”が率直に抱く疑問点だと思う
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:28:52 ID:GALqSM/2O
>>643
朝市とフリマはこっちのネタでもあるんだぜ
一般利用案を募集した時、さすがにサーカスは無かったな〜
やるじゃん広島市w
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:35:06 ID:4QauXtqn0
>>640
サンフレッチェが一言言えば市民を味方につけられるよ。

「毎年使用料を支払って、改修や維持にかかる費用は市に負担させません」

これだけ。この一言でグッと実現へ近づく。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:38:39 ID:wo7AT5Jk0
>>645
でもこっちのネタは主役じゃなくて単なるトッピングでしょ
広島市のはメインディッシュに聞こえる

サーカスはねえ
商工センターの木下大サーカスだって
忘れた頃にやってくるだけだし

とてもヨソの都市に誇れるものは出てきそうにないな
どんだけ頭緩いんだよ
広島市


648U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:43:07 ID:GALqSM/2O
煮え切らん言い方してるが、一応クラブのスタンスな
>>528
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:49:45 ID:GALqSM/2O
>>647
サーカスって動物の排泄物やら何やらで臭いがキツいんだよね
街のド真ん中で大丈夫なんだろうか?
ライオンや虎が逃亡したら大変だぞw
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:57:00 ID:m8HPJTKE0
こういう広島市がgdgdな時にAFHからばしっとした提案書でもあれば
インパクト大だと思うんだが、そういうのが無いよな…

パンフレットはあるけど、もっと一般市民にずばっと訴えるような
完成予想パースを押し出した冊子とか、そうおいう物をつくる予定は無いのかな?
新聞にも意見広告出したりしないし。
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:08:05 ID:7qht17GJ0
どっちに転んでも
AKBとOTAの公開相互オナニーは見たくない
以上
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:16:40 ID:5Sg+x/bC0
>>650
新聞に広告出すのに大きさによりけりだけど、数十万から数百万かかるそうだよ
冊子作るのも完成予想パース作るのもそれなりにかかるだろ
それが出来る資金潤沢な団体なら、とっくの昔にどーんと派手に広告戦略しとると思う…
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:18:52 ID:Odk8+rbp0
>>649
ID:GALqSM/2O
GALにSM…。素晴らしいIDだったね。
おめでと。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:21:05 ID:I6QDBTA40
カープの新球場の時も新聞広告なんて無かったよね。
選手をはじめ、球団、ファンが「さすがにコレじゃマズイだろ」という感じになって
(対戦相手からも苦情が出るほど)、地元経済界や自治体の協力を得て実現した。
それだって最初の構想からは10年かかってるし、カープは80年代からメジャー球場の
視察をして準備を進めてた。

結局は、サポーターやクラブの姿勢が周りを動かすんだと思う。
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:22:20 ID:+K8a2xUgO
>>650
広島市の予算では数千万なわけですが
誰が金出すん?

多分求める方向性が違う
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:31:16 ID:W0pdcqSq0
広島市もgdgdだけど、AFHが広島市の案をひっくり返せるほどの
市民からの支持を受けているとは思えないから、冊子とかパンフの改善をやるべきと思うんだけどなあ…

ぶっちゃけ、あのパンフはよくできてると思うけど、なんか(申し訳ないが)
ごちゃごちゃしてて、直感的に訴える魅力が無いと思う。

数千万もかけんとできんもんかね?
こういうの書くと「じゃああなたが作れって提案すべき」とか言われそうだが
そこがAFHとか、このスレの限界だと思う。

その辺は金かけてやっていいんじゃね?
100万あたりなら寄付つのるいい額だと思うけどね。

手弁当が向く部分と、金かける部分のメリハリつけんと
広島市の案ひっくり返せんとおもうんじゃけど。

ぶっちゃけ、支持者は広がってるけど広島市の案をひっくり返せる規模には
全然なってないでしょ。
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:32:49 ID:HZYvF4OY0
やっぱり市側からは、市民球場を残す案を出してこないんだな。
市の哲学は、この点については創意工夫ベストを尽くす気がないか。
面白いテーマだと思うけど、それが自分の仕事だと思う人がいないのか。
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:43:10 ID:aQxLR3bJO
>>648
やっぱし球団としては、お上にはあんまり楯突くのはイヤってことで、こういう回答なんかな。
意見を言うって、どういう意見なんだろ?
「広島市の仰せのままにします!」って意見だったりして。
いずれにせよ、球団、選手、サポ、市民全体が「専用スタジアム建設」っていう機運をまったく盛り上げてない気が…。
このままじゃ、しばらくBA利用継続か第一球技場改修で、お茶を濁されておしまいかな。
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 01:53:37 ID:5Sg+x/bC0
>>656
そこまでしっかりとした意見や指針があるなら、いっそAFHに入ればと思うんだが…
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 03:11:52 ID:TsZkqgQk0
>>646
つか、市の進めてる民間委託の流れから言って、
専スタが出来た場合は、
維持管理減価償却等の費用は確実にクラブ持ちだろうからな
そこは既に前提条件だし、クラブ含め皆分かってて議論してるよ
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 03:12:41 ID:0Hw3+AzdO
結局、市の案は、イベントで儲けようという、商工会議所・博報堂・中国新聞の為の案なんだね。
市が市民の意見などハナから無視してたのも、
中国新聞がアンケート結果の公表をしなかったのも、
こういうことだったのね。
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 07:08:40 ID:+K8a2xUgO
>>656
えっと、どうすればいいかが具体的じゃないのと、AFHはボランティアな活動なことを考えるとすごく無責任にしか感じない
言葉は悪いが、「口だけ」。フェアじゃない
俺は俺自身の非力を理解してるつもりだからAFHを応援する
口だけになりたくないなら評論家気取りを脱却したいなら、是非AFHに入って手伝ってあげてほしい

中国新聞のトップに9月議会に検討費の再提案が出てるね
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 08:44:28 ID:u5l9nXZe0
>>662みたいな言い方って、結局最後は
「ぼくらはボランティアなんで」
って言い訳してるように聞こえるし、そこがアンチの突っ込みどころになってる気がする。
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 09:56:48 ID:kL1QlQpf0
>>660
議論してる人達はそういう前提でいると思う。
議論してない人にスタジアム建設に賛同して貰うためには、という観点で。
残念ながらサッカークラブと自治体というと、札幌や仙台の例があるから
地元に負担を強いるのでは?と思ってる人達も多い。
そこを明確にする事は大きいと思う。

それに、厳しい事を言えば「既に前提条件」とも言い切れないでしょ。
クラブは金については何も言及してないんだから。
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:04:36 ID:aQxLR3bJO
クラブとして専用スタジアムが本気で欲しいのか?

クラブの本気度がまったく伝わらないから、この議論って下火なんじゃなかろうか。

サポが欲しいって言ってるんで、仕方なく賛同してるっぽくないか?

本気で欲しいなら、今朝の中国新聞の記事なりにサンフレッチェ幹部クラスのコメント載っけてもいいんじゃね?
「跡地に専用スタジアム造りたい」って大きくコメントしてみて欲しい。

たぶんしないだろうが。
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:14:57 ID:0Hw3+AzdO
>>665
サカスタは選考委員会(笑)で落選した経緯もあるから、
常識的にいえば、現状で「跡地にサカスタを」と発言するのは無理だろう。
発言したとしても中国新聞が報道しない気もする。
市長が変わって、公正な再コンペが行われるような状況になるまでは、クラブは公式に動けないのでは。。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:19:37 ID:5Sg+x/bC0
>>663
実際、ボランティアじゃないか。
プロ市民になったほうが「専スタに寄生して食ってる」ってアンチに言われるだけだと思うけど。
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:28:54 ID:aQxLR3bJO
>>666
クラブが公式に動けないんじゃ盛り下がる一方だね。

広島市民からみたら、このままじゃ一部の熱狂的サポが勝手に騒いでるとしか思われないよ。

クラブや選手は、ぶっちゃけ跡地利用には全然こだわってないんかな?
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:34:12 ID:u5l9nXZe0
>>667
なんで「プロ市民」になる、とか話が飛躍するのよ…
AFHに成功してほしいからこその意見だよ。

AFHはボランティアの団体だし、その強みもあるけど弱点もある。
金かけずにできるものもあれば、できないものもある。

口コミや直接あっての人脈作りには成功してるだろうが
一般市民への意見の普及が全然(はっきり言うけど)追いついてない。
そこがAFH内部と一般サポ、一般市民との現状認識へのギャップになってないかな?

広島市の案に賛同は増えていないけど、AFHの案への支持が広島市民の中で
過半を占めるほどにもなっていない現状をどう打破するか?
これが今後最大の課題なんじゃないの?

その意味でこの間の市民球場での人文字企画とか期待していたけど
なんかポシャって残念だったな。
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:34:12 ID:0Hw3+AzdO
>>668
> クラブや選手は、ぶっちゃけ跡地利用には全然こだわってないんかな?
そもそもAFH立ち上げ時に森崎和が絡んでるし、下田とかもブログで専スタ欲しいとは書いてるよ。
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:43:18 ID:+K8a2xUgO
>>663
俺としては全然突っ込んで貰ってかまわないけどね
お金がないのは事実だし

自分の出来ることをやっていたり、具体的な改善方法を指摘するならまだしも
予算が足りないのにあれをしろこれをしろと言っているわけで
それなら、まず予算を作る方法を提案するべきじゃないかなと思う訳ですよ
感想を書きたかっただけなら別にいいけど・・・
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 10:49:39 ID:u5l9nXZe0
>>671
何の企画もないのに募金しても集まらないけど
企画があって集めたい額が決まってて募金をつのる。
これだけの話じゃ思うけど。

いや、まじでAFH(とその支援者)が今の広報でいいと思ってるならかまわんけど
このままじゃ広島市の案が中止になったとして、その後にサッカー場改修が躍り出る様な
状況にもならないでしょ。
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 11:01:17 ID:5Sg+x/bC0
>>669,672
正論だと思うよ

でも、>>662に尽きると思う
署名提出も控えているみたいだし、この段階まで来たら
意見やアイデアのある人は、外から匿名で何か言うより、
中に入って一緒にアイデア実現のために頑張ったほうがいいんじゃないかな?
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 11:02:38 ID:+K8a2xUgO
>>672
だからその熱意と危機感があるなら是非AFHを手伝って欲しいんだけどね
俺はそういう知識ないから本当に集まるのかよく分からない
お金がないならお金がないなりの活動をするかお金を作るか
とりあえず俺は前者で手伝いたいなと思ってるけど、あるに越したことはないから
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 11:06:56 ID:u5l9nXZe0
別にAFHにメールで提言してるんだけど
やりとりはAFHと個人の間でだけでやればいいという事なのかな?

何でもかんでも「AFHを手伝え」で返されるなら
ここは何を議論する場所なのだろうか…
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 11:21:37 ID:+K8a2xUgO
いや…ここに何かを求められても…
それに、ここで話しても仕方ない話題だし
例えばここを活性化というか有効に使うならオフ会だっけ?みたいなのをやってみるとか
多分妄想家の集まりだから話題には事欠かないと思うよ
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 11:22:47 ID:u5l9nXZe0
>>676
>いや…ここに何かを求められても…

え…
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 11:22:57 ID:+K8a2xUgO
失礼
妄想家というのは悪い意味ではない
俺もそうだし
アレナとか見るとごはんおかわり出来るし
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 11:47:56 ID:5Sg+x/bC0
>>675
でも実際、中に入ってあげればいいのにって思ってしまうんだよ。
だって、言うは易くだけど、行うは難しでしょ?
「難し」のほうを助けたほうが喜ばれると思うんだけど…
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 12:13:16 ID:rxnFozVY0
中に入るってなんのコネもない小市民に簡単にできるわけないでしょ
メルアドにビラ配りとかの連絡はくれるけど、AFHでぜひ一緒にやりましょう!って勧誘されるわけでもないし
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 12:22:58 ID:/quw6QGGO
じゃあ軍資金集める方法を考えようぜ
良さげな案があればAFHにメールしてみる
まあ中の人は見てるかもしれんが

AFHとして周知活動に必要と思われる費用明細に基づく目標金額を提示
賛同者からの寄付金を受け入れる口座を開設し、定期的に収支報告を行う
説明会やフォーラムで募金箱を置くより広く浄財が集まりそうだが
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 12:32:49 ID:C9T/frZ4O
誰か市長会見ライブ見たやついないか。
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 12:49:56 ID:5Sg+x/bC0
>>681
この場合、税金ってどうなるんじゃろ
病気の赤ちゃんを救おうって活動とか凄い額集まるけど、税金とかはないのかな?

と、思って調べてみたら
ttp://space.geocities.jp/gxjdlzdr/log/test.htm#13
こういうのが出てきた
大丈夫そう?かな?

>>680
え、「入りたいんですけど」ってメールすればいいんだとばかり思ってた
ttp://peasta.blog105.fc2.com/blog-entry-105.html
スタ熊さんも「参加してほしい」って書いてるし
コネとかいるん?
684スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/09/04(金) 13:08:54 ID:DLJWgSKJO
AFHにご参加頂くのに、金もコネも要りませんよー。
メールでのご提言頂けた方、貴重なご意見ありがとうございます。
いろいろご提言ご希望を叶えたいことやまやまですが
正直申し上げまして人が足りておりません。
まさに募金活動・寄付の話も内部ででておりますが
実際発生する作業量を考えますと、その専従に
一人新たにスタッフがいないと…となって足踏み
というのが現実です。
例えば浦和戦の署名などでもおそらく二倍のスタッフがいれば
二倍の署名が集められたでしょう。
われわれも諸方面に協力を呼びかけておりますが、
われわれの非力もあって慢性人手不足なのです。
まずは本当にご参加いただけるスタッフ渇望中です。
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 14:35:02 ID:lV9NEOIk0
人手不足=賛同者不足
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 14:37:19 ID:C9T/frZ4O
AFHは意見を募集するけど、何もリアクションが無いんだよ。
別に礼が欲しいとかじゃなくて今までどんな意見が来て、それをどういう理由で採用不採用にしたかを出してくれないと既にボツになった意見を送り続けるかもしれないと思うとメール送るのも躊躇するよ。
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 14:45:04 ID:+K8a2xUgO
別にAFHだからじゃなくどこの団体でもそうだと思うけど…
個別に返信は来るし、何人かが同じことを言ったら無駄ではなく意識するだろうし
もし全体を俯瞰したいなら中に入るべきだと思う
一部を出さないよりは全部出さない方がいい

ってなんなんだ俺のポジションは
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 15:30:46 ID:0Hw3+AzdO
なぜか誰も触れてないが、市民球場は基本的には年度末まで解体延期だそうだ。
9月25日の本会議で市が再び提出する予算を否決出来るかがひとまず勝負どころだな。
ソースは今朝の中国新聞三面ね。
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 15:46:23 ID:+K8a2xUgO
>>688
俺はその話がしたかったのに
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 15:56:48 ID:C9T/frZ4O
稼働率向上とかで何度かメール出したけど個別に返信は来たこと無いよ。
AFHはそんなもんだと思ってる。
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 16:52:05 ID:hHsjSjUN0
>690
お前求めすぎだろ
相手の身になって察してやれよ
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 17:14:54 ID:ewT+1vuD0
>>690
AFHは会社や役所じゃないのでメールしたからすぐに返信は難しいと思うけど
中の人は普段は仕事をしているでしょうし。
その合間に暇を見つけて活動してるので自然とメールとかへの返信は遅くなるのでは?
今、1日どの位の量のメールとかが来るかは知らないけど、
1通1通送り返すにも時間がいるから限界ってのがあるでしょ
スタ熊さんだって、やっぱり本業は自分の勤めている会社だし
それで、慢性的人手不足なら尚更
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 17:25:17 ID:+K8a2xUgO
メールは返すべきだな、うん
当事者じゃないからなんともいえないけど
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 17:46:52 ID:hHsjSjUN0
>693
ごめん お前相当ウゼー
朝からの自分のレス見てよく考えろ
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 17:55:49 ID:+K8a2xUgO
それは申し訳ない
口だけにならないよう署名集め頑張るよノシ
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 18:03:14 ID:1rRLfqgAP
何も変なことを言っていない気がするのは俺だけですか。そうですか
697スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/09/04(金) 18:36:14 ID:DLJWgSKJO
AFHにメールを頂きご返信が戻っておられない方
申し訳御座いませんでした。
特に回答を求められているメールに関しましては
漏らさず返信させていただいておりましたが
多くの方々にアイデアを募集させて頂いたときのお礼は
確かに皆さんに公式サイトや私のブログなどで
お礼を申し上げるに止まっており、個別にお礼をご返信
するべきでした。今後はこのようなことの内容に
気をつけて参りたいと存じます。
また、メールの返信には多少時間がかかってしまう場合も
ありますがご容赦頂ければと存じます。
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 18:38:26 ID:f9B3g2ko0
なんと言うんだろうか、ようは「やり方」の問題じゃなかろうか?
人手がたりないなら質問テンプレのページを更新するとか
その手のやり方でなんとかなると思うんだ。

AFHって、じゃっかん「やりっぱなし」が多い気がしてしまう。
「しょうがない」で許してあげるのは全然できるんだけど
目標を実現するには、そこを解決しないと失敗するんじゃないか…
と心配になってしまうからこその愚痴がでてしまう。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 18:40:50 ID:o8JQ/NE/0
すんません、幼稚な質問でアレですが教えて下さいな。
秋葉市長(生理的に嫌いなので以下、秋葉)は来年のいつかで
2期目の任期満了を迎えるんだよね?

あきば(変換するのも面倒くさくなった)の任期満了まで跡地の利用案が確定しなかった場合、
AKB(やっぱこれだな)がうんたらかんたら言ってる広場と折り鶴ホールの計画はどうなるの?

この下らない計画の策定については議会の反発で決定が延びてるような印象があるんだけど、
AKBが退任した後でも、議会が作っていいよ。って言ったら、やっぱり事は進んでしまうのかな?

それとも、この時世いくらAKBほどの厚顔でも3選は目指さないだろうから、AKBの退任すれば、
それと同時にこの件で抑圧されてる市の職員達も下らない広場案から解放されるのですか?

もしそうなら、事態はAFH案は良い流れに乗れますな!!
新しく当選する市長がスマートな思考の持ち主ならば…そう願うばかりですわ。
今度こそ、真にロハスな思想を持つ、モノの価値判断に優れた人に市長になって欲しいな。

それならば、新球場保存改修専スタ利用案にケチつけてる人達も
いまだ市民の多くは「折り鶴ホールなんているかよ」と思っている人も
専スタに懐疑的な人もそれぞれ存在するので、
今AKBがついに悪手まで打って、ゴリ押ししようとしているAKB折り鶴ホール案
の主張が正しいのか、正しくないのか?
来年、AKBの時代が終わってから、改めて審判を受けた方が良いと思うのですが?

いずれにせよ、何が跡地に持ち込まれようともAKBの意思決定の下、
何かが決まってしまうのだけはイヤで仕方ない。
数あるプランそれぞれの支持者の皆さんに告ぎたい。

来年…決めようぜ。
フェアーに。
700スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/09/04(金) 18:45:57 ID:DLJWgSKJO
内容→ないよう
でした。ごめんなさい。

あと、全体的にサイト上でも常にスタッフのご協力を
お願いいたしておりますが、個別のメールを頂いた方に
その場での勧誘はいたしておりません。
あくまでも自主的にご参加の意志を示された方に
ご協力頂いている次第です。

ボランティアであり、しかも命令系統もなく
それぞれの自主的意志によって運営されている団体であり
活動もハードな場合もありますので
なかなか軽い気持ちで勧誘できないという思いもありました。
しかし現状支援して頂ける皆様の期待にマンパワー的に
なかなか答えきれないという窮状をご理解頂ければ
と思います。
701スタ熊:2009/09/04(金) 18:53:22 ID:DLJWgSKJO
>>698
ご意見ありがとうございます。
その質問ページを具体的にこうすればいいのではないか、とか
どのあたりがやりっぱなしにみえてどう改善するべきか等
もう少し具体的に述べて頂けると本当に助かります。
公式へのメールでも結構です。
何卒よろしくお願いいたします。
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 18:53:50 ID:/quw6QGGO
みんな別に間違った事は言ってないと思うよ
仕事や家庭のしがらみ、市内の人間ばかりじゃないだろうし
実際スタッフとして活動しようと思えばそれなりの覚悟も必要になる
そういう部分を超越して活動に励むメンバーに対するリスペクトはあって然るべきだが
「何もやってない奴は文句言うな」的主張は“裸の王様”を生み出しかねんし、重要な提案も埋没してしまう
「所詮2ちゃんねる」、煽りや荒らしは異次元の存在として、肩肘張らない身勝手な意見交換はアリじゃないの?
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 19:47:17 ID:1rRLfqgAP
何もやってないなら文句言うな〜ではなくて
改善して欲しい改善したいという気持ちがあるなら何故そこまで手伝いたがらないのかと
なんか、手伝ったらとかオフ会だとかリアルな話は流してるし
そんなに俺みたいな他県人が多いのかね
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 20:02:59 ID:3Se/D4xeO
「メンバーになったら?」てのは主体性にまかせればいい台詞であって
個別の提案に対する返事としてはいらないんじゃないか?とか思ったり。
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 20:09:38 ID:/quw6QGGO
>>703
そりゃ「何かを犠牲にする覚悟」までは無い人が多いからでしょ
KOPさんやスタ熊さんだって他府県在住者なんだし
俺は県東部で生活してるが、本当に本気なら居住地は関係ないと思う

突っ込んだ提言に「中に入れば?」って反応するのもどうかと思うよ
そこで話がおわっちゃう
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 21:06:03 ID:1rRLfqgAP
まぁ言わんとするところは分かるよ
特殊技能がないとかは言い訳でしかない
それでも広島に住んでたらなとは思うわ。こういう奴に限ってやらないと笑いたくなるが

しかし、全体的に建設的でない批判の多いこと

○○が悪いなんてのは今時小学生でも言える
××だから○○が悪いと言えて高校生
××だから○○が悪い、だからこうしようという発言は皆無

久々に着たけど悲しくなるから消えよっと
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 21:26:27 ID:lV9NEOIk0
AFHって基本的に中の人の顔が見えないからな。
「見たけりゃ見に来い」ってスタンスじゃーね。
市民団体を謳ってる割には、やり方が役所的だね。
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 21:32:38 ID:/quw6QGGO
今日はID:lV9NEOIk0だそうです
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 21:50:32 ID:Ajiyh0o9O
よし、お前がまず顔をさらせ
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:03:18 ID:KAZZ+fLj0
専スタ反対派の工作員としか思えない
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:12:02 ID:7ea2bn+8O
>>710のIDに泣いた…
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:15:05 ID:7ea2bn+8O
俺のIDもツインズときたもんだ・゚・(ノД`)・゚・

あ、話をぶったぎってゴメン
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:19:00 ID:KAZZ+fLj0
俺もビックリしたw
脱線してすいません!
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:26:30 ID:/quw6QGGO
これは良い脱線
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:38:54 ID:lV9NEOIk0
金を集めるには交渉力とか政治力が必要だけども、
人を集めるには、やっぱり人間性が大事なわけよ。

金もない、人もないって言うんじゃ、AFHの中の人も知れてるわな。
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:48:44 ID:0Hw3+AzdO
さて今日の市長会見はどうだったかな?
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:55:56 ID:DX4EdpOy0
ボランティアじゃどうしても限界があるから・・・
AFHの活動はとてもありがたいけど、
やはりメインが動いてこその遊撃部隊として、
フットワークの軽さを生かして行動する位の位置に居る事が出来れば、
本当は理想の形なんだけどね
クラブが動いてくれれば…
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:59:42 ID:/quw6QGGO
球場跡利用「商議所に一任」 '09/9/5
旧広島市民球場(中区)跡地利用計画をめぐり、秋葉忠利市長は4日の記者会見で、広島商工会議所の大田哲哉会頭から伝えられた話として
「地元商店街も、跡地利用については商工会議所に一任するとのことだった」と述べた。
大半を緑地・公園とし、折り鶴展示施設を設ける市の計画に対しては、商業関係者から「集客力に欠ける」などの異論が相次ぐ。
秋葉市長は、大田会頭の発言を明らかにすることで、計画推進への地元理解は得られるとの自信を示した形だ。
秋葉市長はまた、旧球場の解体費を25日開会の市議会定例会に提案する補正予算案に計上しない方針を明らかにした。
「計画の進展に合わせ、解体の着手や予算化の時期を見極めたい」と説明した。
解体延期に伴い10月末を予定した閉鎖を本年度末に延期する。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909050015.html
719ふがじん@毒舌担当:2009/09/04(金) 23:05:00 ID:rfK+IbjJ0
これといった芸が無いし勤め先の関係で署名はNGの僕でもAFHにいるよ。

FFのシンポで捕まってそのままさ(笑)
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 23:09:45 ID:/quw6QGGO
広島商工会議所の大田哲哉会頭から伝えられた話として「地元商店街も、跡地利用については商工会議所に一任するとのことだった」と述べた。

大半を緑地・公園とし、折り鶴展示施設を設ける市の計画に対しては、商業関係者から「集客力に欠ける」などの異論が相次ぐ。

ちょっと意味解んないんですケドーw
地元商店街じゃなくて中振連でしょ
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 23:12:43 ID:/quw6QGGO
>>719
あっ、イリアンにアウディで煽られたふがじんさんだw
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 01:00:46 ID:2JNtk9fj0
>>699
秋葉市長は既に3期目だと思ったが?
それと任期は再来年じゃなかっただろうか。
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 01:42:13 ID:gKWqR3YLO
2007年に3期目の当選やね
2003年2期目の公約が専スタだった
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 02:23:25 ID:SI3vFCUV0
>>718
つーことは、サッカー場は絶望的ですね。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1141731634008/files/05_teigen.pdf

AFHは商工会議所ビルの移転は先延ばしとか
ナメた事言ってるから協力を得られるわけがないし。
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 02:56:53 ID:J4BPNJM40
>>724
>商工会議所ビルの移転は先延ばし

移転の有無にかかわらず、どちらでも対応するじゃなかったっけ?
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 04:35:10 ID:R84XATsX0
クラブが大っぴらに動くのは無理だよ。
スポンサー、特に会長の顔がある。
会長だって本心はどうあれ、
商工会議所の一員として折鶴のおまけの劇場に賛成しいぇるのだろうし。
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 04:47:40 ID:gKWqR3YLO
素朴な疑問なんだけど商工会議所にクレドやらそごうやら入ってないん?
どういう団体なのかイマイチ分からん
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 08:35:48 ID:z6GLHBKl0
>>717
サンフレッチェが本気で動かなければ
何も変わりませんよ。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 09:17:34 ID:UIiS+i1sO
サンフレッチェとしては
「跡地に専用スタジアムが欲しい」のか
「専用スタジアムが欲しい」だけなのか
その辺が曖昧な気がする。

今朝の中国新聞の記事にも跡地に専用スタジアムの話なんか全く触れてないし…。
もうダメかな。
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 09:43:12 ID:fYnaa8300
仮に言ったとしても中国新聞はかかないだろう
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 09:51:11 ID:wwN7qMBZP
新市民球場でミニ動植物園 '09/8/14
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908140027.html

広島市安佐動物公園(安佐北区)などは13日、南区のマツダスタジアム(新広島市民球場)で「ミニ動植物園」を開いた。
広島東洋カープ対巨人戦に訪れたファンが、小動物などとの触れ合いを楽しんだ。
球場正面入り口付近に、動物公園はウサギ3匹、テンジクネズミ10匹、ヒヨコ50羽、ヘビ7匹を展示。
市森林公園昆虫館(東区)はカブトムシやクワガタ、チョウなど約10匹、
市植物公園(佐伯区)はハエトリグサ5鉢など食虫植物を並べ、家族連れでにぎわった。
始球式では、バット回しで人気のツキノワグマ「クラウド」の着ぐるみが打席に立ち、大歓声を誘った。
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 10:06:29 ID:wwN7qMBZP
広報紙コラム「市長日記」
第89回 50周年を迎える市民球場−共に時を刻んできた重み−
(広報紙「ひろしま市民と市政」2007年7月15日号掲載)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1184307380279/index.html

広島市民球場(以下「市民球場」と呼びます)が竣工したのは1957年7月20日。
それ以来50年間、市民と共に時を刻んできた「広島市の宝物」です。
当然この50年間には、市民球場を巡って多くの出来事がありました。
カープのセリーグ優勝、そして日本シリーズ制覇がその象徴だと思います。
その他にも名選手、名試合についての思い出やエピソードには事欠かない野球場です。
それと同時に市民の皆さん一人ひとりの胸の中には、それぞれ違った思い出が残されているのではないでしょうか。
子どものとき、初めて市民球場に連れて行って貰った思い出、甲子園を夢見てライバル校と火花を散らした県予選、
恋人とのデートで試合は見ずじまいになった若い日、広島を訪れた年老いた両親にカープの試合を見せるため
無理して買った内野席、看護師さんの目を盗んで病院から駆け付けた対巨人戦等々、
私たち一人ひとりが市民球場と関って来た軌跡にこそ市民球場の価値があると言っても、
あながち間違いではないように思います。
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 10:07:15 ID:wwN7qMBZP
>>732
続き

広島市では、こうした皆さんの思い出を一冊にまとめて、広島市民球場史を編纂したいと考えています。
また、皆さんの思い出を綴った手記や、昔の写真、記念品等を新球場の中に展示できないか、検討を始めています。
詳しいことは、竣工50周年を迎える20日に発表する予定ですが、是非多くの皆さんからの応募をお待ちしています。
「広島市民球場最後の御奉公」という形で命名権を導入し、その収入を新球場の建設費の一部に当てる、というアイデアが浮上したとき、
真っ先に私の頭に浮んだのは、市民球場に対する市民の皆さんの熱い思いでした。
とは言え、財政が厳しい広島市としては、これまた市民の皆さんの負担を軽くするため、導入には前向きに対応を続けてきました。
しかし、市民球場の土地所有者である財務省は、命名権による収入を新球場の建設費に当ててはならないとの見解であることが分りました。
また、50周年が間近になった今年の春から、様々なメディアを通して伝わってくる
市民の皆さんの市民球場に対する愛着と惜別の思いに打たれ、命名権は導入しないことにしました。
広島市で子ども時代を過さなかった私が、初めて「大人の野球」を目の前で見たのは、千葉県営野球場での実業団野球でした。
今でもはっきり覚えているほど興奮しました。また、小学生のときに叔父から
「後楽園球場に巨人戦を観に連れて行ってやる」と言われて、眠れない夜を過したことも記憶に鮮明です。
その間、広島の皆さんは、当たり前のこととして、日常的に市民球場に足を運んでいたのです。
他都市の市民にとっての夢が広島では50年も前から現実だったという恵まれ方です。
広島の持つ大きな魅力を改めて認識すると共に、これを可能にしてくれた多くの先人に心から感謝しましょう。
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:07:28 ID:d6MnTNrMO
おいおい、なんかネガティブなこと書いてる人が多いな。
市と商工会議所、博報堂、中国新聞が先走ってるだけだろ。

市議会で阻止したら良いんだよ。
25日の本会議で、球場維持費については承認、パース作成費については削除し、
耐震診断結果の公表を迫ればいいじゃない。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:10:12 ID:d6MnTNrMO
あとは、明日行われる「広島文化会議」のフォーラムに誰かが行って内容チェックして報告しなきゃな。
中国新聞は、マンセー記事しか書かないのは目に見えてるからなー。
俺明日午後から用事あるけど行けたら行くわ。
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:13:26 ID:d6MnTNrMO
ごめん、明日のフォーラム、時間帯よく見たら用事と丸かぶりだわ・・・
どなたか時間空いてる方いらっしゃればヨロシクです。
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:23:52 ID:anwdUayu0
相変わらず立案者である市長自らの責任を果たさず商議所に丸投げとか
秋葉が折り鶴+広場(空き地)の選択肢しか持たないのなら2年後まで放置でいいや
跡地をこんな左翼貧乏臭しかしない場所にされるくらいなら次期市長に期待だな

市議会の皆さんの良識をお願いします
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:45:57 ID:KGgOPc/b0
市長には反対姿勢を示す議会も
商工会議所には従うしかないからな

市長も本気になったということ
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:52:06 ID:cMAoOnzt0
>>734
>市と商工会議所、博報堂、中国新聞が先走ってるだけだろ。 市議会で阻止したら良いんだよ。

市議会で阻止できそうにない方達が先走ってる気が…。
こいつらに逆らったら当選できないかもしれんからな…。
やっぱ権力ってすげえな。
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 12:24:18 ID:OZDFcyNtO
一昔前の労働組合じゃあるまいしw
商議所が表に出始めたのは、自らの移転を織り込んだ市案発表の1月からだと思うが
3月市議会で例の1900万が予算削除されてんだよね
特別な影響力を持つ圧力団体なら、あの時予算通したんじゃないの?

つーか、新手の荒らしがネガティブキャンペーン張ってんのかな
博報堂辺りが絵を書いてw
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 12:30:44 ID:SI3vFCUV0
おまえらどうせ、サッカー場以外は全部反対なんだろ?
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 12:31:30 ID:anwdUayu0
商議所っても総意なのか会頭の独断先行なのかによるわな
まあサンフレッチェの大口スポンサーが商議所主要メンバーと思えば話の持って行き方くらいいくらでもあると思うがね
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 12:39:28 ID:GhhbzaUp0
>>741
市民球場を、生きた形で残すことができるのなら、
他の場所で新築という可能性を探っていくかもね。
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 12:45:41 ID:jU3DjTbK0
>>741
AFHが作った画見た事ないの?
サッカー場意外の物も幕の内弁当みたいにつめこんでるけど

おまえこそサッカー場だけ排除しようとしてるじゃないか
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 12:56:25 ID:RtDmPFLf0
地元商店街が商工会議所に一任したってのは大きいんだよね、俺の中では。
カープが新球場へ移った後の、あの場所の賑わいをどうするかってのも大きなポイントだから。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:02:25 ID:2mmnWt7sO
大田が劇場をズリネタにしても、広島御三家の前では蛇に睨まれた蛙だろw
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:12:35 ID:PUipgX0Y0
呉市長選で専スタ公約にしてる候補がいるな。
天応の埋立地らしいが。
このスレの住人的にはどうなん?
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:18:19 ID:jU3DjTbK0
>>747
本スレのサン呉ッチェ広島の話題な。
実現可能度低いだろ
俺的に興味なし
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:18:35 ID:OZDFcyNtO
やはりネガティブキャンペーンかw
大田会頭と組んでるのは、地元商店街じゃなく中振連の上層部な
中振連の加盟店が「ワシャそんな案は知らん」って言ってんだぜ
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:24:50 ID:PUipgX0Y0
>>748
もう話題になってたかorz
まぁ、実現云々は別として、賛成か反対か知りたくてな。
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:35:07 ID:SI3vFCUV0
>>744
見たけど、本当に何も考えずに詰め込んだって感じだね。
あんなスペースじゃロクな劇場は作れないし
駐輪場やバス駐車場のスペースも確保できてない。

「PL教団護国寺駐車場、商工会議所は将来的に移転後緑地とする」
と言いながら、移転の代替用地には全く触れてないし。
サッカースタジアム以外は何も頭に無いの典型。
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:36:21 ID:gKWqR3YLO
>>740
圧力団体云々はよく分からないけど、表にでたのは去年の6月くらいじゃなかった?

>>750
本スレでかなり盛り上がってたなぁ
俺は賛成も反対も出来ない

アクセス解決出来るのか、出来たとして観客は現状ままかそれ以上になるか分からないから…そもそもどこ?って感じだしw
まぁ、市内在住としてはあんまり嬉しくはないかな
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:41:00 ID:SI3vFCUV0
あと市民球場改修後のイメージだけどさぁ、
何でメインスタンドが入り組んだ場所にあるの。
来賓にあそこまで歩けとか馬鹿なの?
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:43:59 ID:gKWqR3YLO
あ、忘れてた

サンフレッチェのホームスタジアムかどうかを考えなければ大賛成
赤字云々はキチンと計画しないで作るから問題なだけで、鳥栖の小型版のようなシンプルなのがいい
運営費は命名権でカバーしつつ採算は後回しの公共施設として民間利用バリバリ
たまーにTMや天皇杯・高校サッカーで使うようなイメージ

球技場が出来るのは純粋に嬉しいな
さっきと言ってることが違うかww
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:47:25 ID:OZDFcyNtO
広島市案の劇場スペースも十分ちっせーぞw
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1238132238000/activesqr/common/other/49d46ed5002.jpg

AFHプランにはバス駐車場があったりするんだが、まあ探してみなさいw
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:52:48 ID:OZDFcyNtO
メインスタンドに至る動線も図示されてるんだが、まあゆっくり探したまへwww
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 13:58:43 ID:OZDFcyNtO
>>752
商議所が計画に具体的に首突っ込んだのは“たたき台”直後からだと思う
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 14:06:37 ID:gKWqR3YLO
具体的に首を突っ込むというのに、商工会議所が9月に提出したたたき台のは入らないん?
広島市に協力を申し出たみたいなのは6月?劇団四季とか言ってたのは8月だったか

計画が決まってからというなら分かるけど
もしかして俺なんか勘違いしてる?
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 14:32:36 ID:jU3DjTbK0
>>753
オマエの知的レベルを疑う
そのもののいい方にはカチンとくるが
そう言う意見は歓迎するぞ
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:08:56 ID:OZDFcyNtO
>>758
そう言われるとそうかもしれんw
何れにせよ市議会が商議所の顔色など伺ってない事に変わりはない
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:10:12 ID:SI3vFCUV0
>>756-757
「まあ探してみなさい」、じゃなくて「どうぞ見て下さい」だろ。
サッカーバカは置かれてる立場が分かってないなw
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:18:16 ID:OZDFcyNtO
>>761
なんだ、見つけられなかったのか
あんな分かり易いのにw
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:32:12 ID:jU3DjTbK0
>>761
オマエの言う
サッカーバカは世界中に10億はいると言われてますが何か?

その10億人を見下せる立場の人間なのかねwww
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:42:41 ID:XeEunrV00
ここ10年くらいでヨーロッパ(主にアングロサクソンの国々)に次々出来てる
サッカースタジアムは外観はまるで四角い巨大なビルみたいなのばっかりだよね。
色んな娯楽や商業施設と複合し、各種イベントにも使える魅力的なプラザなんだろう。
あんなのあったら年中人出で賑わいそうだけど。野っ原の何倍も。

広島市はああいうのは構築物として興味ないのかね?
マツダスタジアムでメジャー型球場の国内先駆けになったんだから、
ヨーロッパ型のスタジアムも作って国内先駆けになればいいのに。
素人の俺が地図見る限りだけど、市民球場の裏にある庭園あたりを電車通り側に移植して、
バッファゾーンよりも奥まった位置からデデーンとスタジアム作れば、クリア出来るし、
商工会議所も移転出来るし、全然良いと思うんだけど。

そもそも専スタを跡地に造るのが2003年頃の広島市の構想だったけど、
バッファーゾーンの話が出て来て、広島市の態度が一転して急変したんだよね?
こんだけ混迷極めて、長期ビジョンのないとんでもない話がそれでいいじゃん。
みたいな感じになりそうな今こそ、もう一度原点に戻ればいいのに。とマジで思う。

跡地利用計画の出発点から今日までに、150万人やら何やらといった自分たちで自ら
作ってきた多くの余計な縛りを全部解決しようと思ったら、結局は原点のプランを発展させて、北欧型のサッカースタジアムを建設する事しかないと俺は思うよ。
金は確かにかかるが、掛けることには惜しみなく金掛けて、小さくまとまらんで欲しいわ。
良い方向性で良いモノ作れば、絶対モトは取れる。
AFHさんには全方位に対して意見の収束が出来て、流れを一本化出来るような
カリスマ的コーディネーターの伝手はないモノだろうか?
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:45:21 ID:2mmnWt7sO
>>763
エリザベス女王をバ○呼ばわりする>>761は、やんごとなき身分なんだろうねw
一度謁見してみたいものですな。

>>761みたいな荒らしは、専スタ総合スレや他クラブの専スタスレには出没しないから、
芸スポ板からの招かざる客ではないだろう。
やっぱり、AKBから陽動作戦の命を受けた小役人君か?
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:55:54 ID:xcCZw7C90
AKB48が広島(9月22日・火)で握手会を開催!!

場所:マリーナホップ 駐車場内特設会場
http://www.kingrecords.co.jp/akb48/akushukai2.html
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 16:02:32 ID:jU3DjTbK0
>>765
芸スポ荒らしの決めゼリフ「サカ豚」
が出てこないから
別の系だろね

小役人かどうか判らんけど
小役人の彼はコネで入れてもらった身分で
何が何でも紹介者に忠誠を誓えと親から教えられて
自己保身に走るタイプだろね

点数稼ぎのセコイやつだと想像
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 17:16:53 ID:anwdUayu0
>>767
それ商○会議所によくいるタイプ
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 17:45:04 ID:kasCDzYY0
>>764
アイデアは素晴らしいと思いますが
その複合施設型のスタンドはおそらく
都市公園法上はNGになってしまうと思います。
商工会議所の移転ビルも都市公園法上NGで
広島市は都市公園法の適用範囲を
現ビル位置と計画地で入れ替えをして対応する
方針のようで、この当たりも国との折衝が必要でしょう。
あとは、スタンド部分だけに強引に立体都市公園制度を
適用して、上部用途は公園用途(スポーツ施設)
下部用途を商業使用の非公園用途とするとか
できるかどうか。。。かなり強引な気がします。
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 17:56:16 ID:wwN7qMBZP
日本の都市公園法はまだ追い付いてないと昔の本にも書いてありましたなぁ
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 18:33:18 ID:8O4GcZo00
BA△
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 20:43:59 ID:NmBmlbKo0
>>765脚のスタスレより

>914 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 13:54:17 ID:ZJkEMytJ0
>>>913
>ttp://hissi.org/read.php/soccer/20090905/U0kzdkZDVVYw.html
>
>また焼き豚か
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 22:14:17 ID:Xbt2/gE/0
明日の大政翼賛会シンポは得意満面に
中振連が民意みたいなこと言うんだろうなあ。

石丸先生が真反対のこと言えば面白いのに。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 23:27:23 ID:SI3vFCUV0
>>763
ならその10億人のチカラで跡地にスタジアム建ててみろよ
ホレホレどうしたwwww
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 00:04:16 ID:dOXe31VoP
活性化策で現職に対抗 呉 '09/9/5
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909050004.html

任期満了に伴う11月の呉市長選は、元広島県安浦町長沖田範彦氏(64)の4日の立候補表明で、選挙戦になることが決まった。
現職の小村和年氏(62)は6月、再選を目指しての立候補表明で、財政健全化や地域協働などの政策に引き続き「チャレンジする」とした。
一方、沖田氏は「財政健全化一本では市に元気がなくなる」として積極的な活性化策を打ち出して戦う構えだ。
小村市長は2005年の前回、4選を目指した現職の多選を批判し、「市政刷新」を掲げて初当選した。
同窓生らによる草の根選挙を展開する一方、連合広島の支持や自民党の一部県議、経済界の支援も受けた。
今回も、ほぼ同じ態勢で戦いを進めるとみられる。

1期目は具体的な選挙公約のマニフェストに基づき、財政集中改革、地域協働、職員活性化の3つのプログラムを導入。
人件費削減や公共事業の抑制、市民に主体的なまちづくりを進めてもらう地域協働などを進めてきた。
6月の市議会で「信任されるなら、引き続きまちづくりに全力で取り組みたい」と表明した。
各政策も「まだ序章」とし、老朽化している市庁舎建て替えに着手する方針も示している。

一方、沖田氏は「守りの市政から攻めの市政へ」をキャッチフレーズに市の活性化を訴える。
天応地区の埋め立て地でのサッカー専用スタジアム建設、公設民営学校導入などの教育改革、
中学3年までの医療費無料化などを公約にする予定。市職員の削減などで財源を確保するという。
市周辺部の合併町への目配りも訴える。今のところ組織的な支援は受けていないという。


>沖田氏は「守りの市政から攻めの市政へ」をキャッチフレーズに市の活性化を訴える。
>天応地区の埋め立て地でのサッカー専用スタジアム建設
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 00:13:31 ID:dOXe31VoP
http://www.okita-norihiko.com/page3-2.html

>■賑わい空間の創造
>サッカー専用スタジアムの誘致(天応埋立地第二期)を中心として、
>総合ショッピングモールの併設などで集客を図ります。

マニフェスト?
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 09:44:29 ID:f1aJc0sW0
第一球技場を改修するんだったら呉の天応の方がいいくらいだ。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 10:43:08 ID:RizxJPwV0
劇場については、大田会頭自身が、
広島にないのは350人程度の小さい箱って言ってるんだが……。

アルソックとか、1000人以上の箱は一杯あるけどデカすぎる。
あのクラスでのロングラン公演は、
首都圏じゃないと福岡の四季劇場みたいにガラガラになる。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 10:59:06 ID:2OqnnQK2O
じゃあ劇場は付帯施設の位置付けだな
AFH案にも劇場スペースあるし
折り鶴施設だって同じこと
「解体して更地か保存再活用か」が論点だろ
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 11:16:06 ID:RizxJPwV0
>>779
>「解体して更地か保存再活用か」が論点

というより単純に広場にしたい人が選考委員の約半数(一次審査では多数)居て、
そのためにNTT都市開発案修正を蹴って祈念施設プランを復活させて広場だけ残してる。
コンペの委員長自身が「市民はこれ以上広場を望んでない」って言ってたのにね。

結果として、更地にして再開発の根拠となるコンペ案が無いっていうのが致命的。
予定通り「水な都」案が商工会との調整必須条件で選択されてたら、ここまで揉めてない。

市の中の人も、他の跡地問題のために機嫌を損ねられないから大変なんだろうなぁ。
781スネーク:2009/09/06(日) 13:24:41 ID:2OqnnQK2O
大政翼賛会会場に潜入した
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 13:27:18 ID:7ncvjFij0
跡地問題がこじれてる原因はコンペの優秀案が換骨奪胎されて骨抜きになってるからだよな
その優秀案でも150万人集客は無理なんだし、普通なら条件変えてコンペやり直すしかないはずだ
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 13:32:13 ID:ra3+WpG6O
>>781
レポよろ
質問するチャンスがあったら狙ってくれ
784U−名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 13:44:37 ID:HlYtjof0O
招かざる客その2
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 13:46:22 ID:d72nmB020
ある意味このスレも大政翼賛会会場
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 13:47:34 ID:iWxl3yjE0
スネークさま
783同様、オレらのおもいをぶつけてくれ

特に
・これまでの経緯の矛盾点
・なぜAFHなどほかのグループを呼ばないのか
・中振連は商店街や市民の代表者ヅラするんじゃない
・なぜ中国新聞やRCCがその席にいるのか?
・中国新聞はなぜ偏向報道しかしないのか?

これをしっかり聞くなり、突っ込んでくれ
ただゴールデンウィークみたいにたいして人こないんだろうけど
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 13:50:59 ID:pvwrtO+J0
招かざる客その3ww
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 15:04:27 ID:ra3+WpG6O
>>786
横槍だけど、跡地のシンポじゃなくて明日の広場(だっけ?)のシンポ
だから、そういうツッコミは厳しいかと
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 15:28:59 ID:SFwBurI7O
関係ないんじゃないの?

中の様子どうなんだろ
790スネーク:2009/09/06(日) 15:33:38 ID:2OqnnQK2O
RCCプロデューサー「市民球場はそのまま残せ!」爆弾発言w
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 15:41:00 ID:A/bL3HSP0
>>790
RCCなかなかやるなw
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 15:56:13 ID:pvwrtO+J0
内部崩壊♪
所詮寄せ集め
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 16:35:54 ID:wR4Fef8RO
仮に跡地案が消滅したとしたら
第一球技場改修か呉の天応埋立地新設か選ぶならみんなはどっち?
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 16:40:36 ID:Kvrop4230
>>793
俺は呉の方が良い、もう山は嫌じゃ
広島市じゃないけど平地の方が良い
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 16:52:19 ID:2mu/ASdIi
俺も呉。
駅からもクレアラインからも近いし。

最高の場所じゃないか。
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 17:25:14 ID:WnBoRKPkO
終わったけど話がてんでバラバラだからまとめらんないよ。
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 17:27:50 ID:f1aJc0sW0
広域公園付近に住んでるサンフサポ以外は全員呉を選ぶだろw
新設なんだし
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 17:39:47 ID:Kvrop4230
渋滞やら呉線が単線で電車がなんたらとか、専スタで見れると思えば苦じゃない
799スネーク:2009/09/06(日) 17:42:29 ID:2OqnnQK2O
豪雨に祟られたAFHフォーラムの時より若干多い程度の参加者
後でレポするわ
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 17:42:32 ID:zNOh1s2q0
>>791
そのままじゃ困るだろ。
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 17:52:03 ID:4vyPEXXt0
>>799
乙でした。よろしくお願いします。
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 18:01:20 ID:ra3+WpG6O
>>799
期待
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 18:04:33 ID:z07TKQIqO
呉線は単線でも、試合後は8両編成で捌けば、それなりに輸送できるでしょ。
難点は、呉ポ駅のホームが一つなので、上り下りの客が混在することかな。
クレアライン経由のシャトルバス、宇品からのフェリーという選択肢もある。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 21:00:55 ID:Zf01/2FTO
海田市まで出れば山陽本線のもんだなw
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:04:47 ID:m4WmJ03o0
中国新聞がえらく公平なスタンスなんだが

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909070017.html
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:10:55 ID:KDw9kZMs0
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:18:42 ID:pvwrtO+J0
RCCの投じた一石で
言いたい事がホンネで言えるような空気になった
とポジティブに解釈してみる

腹の底ではみんなオカシイと思いながら同調したフリしてたんだよ


808U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:22:19 ID:2OqnnQK2O
遅くなりますた

冒頭から若狭さん「地元紙の告知記事に“市の計画に賛成する団体”とあったがそうではない」と釘刺し
美術コーディネーターのgdgdな挨拶に続き、古池さんが古代遺跡から神社の境内まで考察した広場論
休憩後の市立大生によるアニメ作品上映に続いてシンポジウム開始
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:23:17 ID:2OqnnQK2O
「明日の文化」と「明日の広場」という観念的なテーマでパネリストの焦点も定まらず
聴くべき価値があったのは、博報堂北野氏の「都市公園法の縛りを緩和する“特区”策」と
RCC門田Pの「市民球場はそのまま残して新たなコンテンツを立ち上げればいい」発言くらいか
中国新聞なんて代表取締役副社長だからね
校長先生みたいな毒にも薬にもならないお話に終始
東氏が語った「文化・行政のエスタブリッシュメントを集めても意味がない」の通りだった
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:24:38 ID:2OqnnQK2O
「広場」のハードとソフトに関してもどこかで聞いた様な話が殆ど
アートフェスティバル、アニメーションフェスティバル、ノーベル平和賞受賞者を招く…

ここでも一味違ったのが門田P「広島市には昭和の遺産が無い」
「市民球場は残して商議所もあの場所で良い」
「電気と給排水・トイレがあればイベントは出来る」
「“世界に向けて”ではなく“広島市民に向けた”広場を」
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:27:22 ID:2OqnnQK2O
松浪氏「コンペ応募案約400件を全て読み直したが、今日出た様な話は全部網羅されている」
「もっと出来るだけ“アホらしい”案を出すべき」
「今年度末まで球場が解体されないのなら、何らかのテストイベントをやればよい」
これを受けた若狭さんは「今後も市民しゃべり場やシンポジウム等を企画しているので球場でやるかもしれない」


まあ中振連もイベントに関しては手探りの段階なんだろうね
AFHの一般利用案の方が多岐に渡り具体的且つ現実的だと思った
AFH代表が居たんで帰り際に声掛けたら「負けませんよ!」と力強く応えてくれたわ

あと三振居士氏も当然参加してたw
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 22:53:47 ID:2OqnnQK2O
>>806
その件も若狭さんが冒頭で弁明してたね
デザイナー任せでOK出したら「似てる」の指摘があって驚いたんだと
まあシンプルな意匠だから偶然の可能性もあるんじゃないの?
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 23:07:24 ID:4vyPEXXt0
レポサンクスです。とても参考になりました。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 23:23:04 ID:Kvrop4230
>>808-811
乙です
あちらさんもgdgdだな
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 23:49:41 ID:m4WmJ03o0
ふがじん氏が書きかけで投げてる。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 23:51:09 ID:41tEYCSQ0
>>812
偶然にしちゃあなぁ…
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 23:52:05 ID:D9esY5NE0
AFHの勉強会と両方に行った人いる?
どっちもどっちか?
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 00:47:24 ID:dmEDvMrr0
>>816
偶然じゃないだろうね。色まで同じなんだから。
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 07:48:18 ID:4+jkrxYH0
KOPさんのサイト、消えた?
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 08:12:03 ID:skRg6FusO
ふがじんさん、書き上げてた。
超乙。

しかしみんな財源無視の理想論やね。
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 08:13:16 ID:HlP09wUWP
>>805
旧市民球場の跡地活用策探る '09/9/7

旧広島市民球場(広島市中区)の跡地活用策を考えるシンポジウムが6日、中区の広島県立美術館であった。
都市計画を研究する大学教授やイベント制作の専門家が、
跡地が球場に代わる求心力を持つために、必要な理念やソフトの展開を話し合った。
広島国際大の石丸紀興教授や中国博報堂の北野尚人執行役員、
中国新聞社の山本一隆副社長たち7人がパネリストを務めた。

石丸教授は、恒久平和実現という理想の象徴を目指す広島平和記念都市建設法を挙げ、
「跡地計画を法の理念に基づくまちづくりの一つとして位置付けるべきだ」と主張した。

跡地を広場や折り鶴展示施設とする市の利用計画案に対し、県観光連盟の百々隆雄次長は
「折り鶴施設は神聖な場所となりそう。そこで自由な創造活動ができるだろうか」と懸念を示した。

旧球場解体に反対したのは、中国放送の門田大地プロデューサー。
「広島の昭和の貴重な遺産であり、全体を残すべきだ。
原則として野球使用に限定する規制を緩和すれば、いろんなアイデアが出てくる」と指摘した。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 09:07:48 ID:/mMITptBO
>>819
ホントだ
鯖落ちとかかもね
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 10:32:20 ID:gviTNsz50
>>769 さん
ありがとうございます。
その辺の話はスタ熊さんのブログで見た事があります。
ただ疑問なのが、なんで国はあの土地を市や民間に譲渡しないのか?
という事です。
国直轄の公園に該当する土地であり続ける必要があるのでしょうか?
その縛りさえなければ、色んな発想と資本を投下出来るのだから、
まずそこら辺の交通整理をするのが、
広島市の跡地に関する一番最初の仕事のように素人目には思うのです。

戦前に軍関係の施設があった頃から国に所有権があるのでしょうが、
戦後も65年を数えようとしている今も国有地であり続ける意味が分からないのです。
その事は国が悪いのか?広島市が悪いのか?よく分からないのですが。。。

誰もが腫れものに触るな。的な見過ごし方をしているような不自然さを感じます。
都市公園法で規制がどうこうという事を言わなくて済むような状況を
国か市か民間かよく分かりませんが、
誰かが作り出す事を考えないといけないんじゃないのか?と思います。

そんな事を抜きに、色んな縛りがあるくせに、さも我が土地のように、
将来像を決定するコンペを行い、ああだ、こうだ、やってる事自体が
そもそもおかしいんじゃないの?と思うのですが。。。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 10:41:24 ID:gviTNsz50
連投すいません。

今ココで出てる話とかけ離れててすみません。
昨日あったフォーラムの話とか見てるうちに
みんな縛りという前提が当たり前の事として受け入れた中、
あれこれ言い合わなくてはいけないような不思議さを感じたので
縛りがある事自体がおかしんじゃね?という思いが強くなったのと同時に
突破口のような気がしてならなくなったモノで。。。

基町付近の地図見るたびに思うのですが、
中央公園とかあの一帯の在り方も含めて市のやってる事はおかしいのでは。と。。。
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 11:13:35 ID:IT4oC0o50
>>823
個人的には、平和公園から中央公園に至る一帯を公園用地とするのは
都市計画的には妥当だと思います。

では、民間にではなく市に売却すれば?ということになると、
数百億の予算が必要になりますので、現実的ではありません。

ということで、縛りがあること前提であれやこれややっているのが実態じゃないかと。

個人的には、>>823さんの思うところは >>809さんのレポにある、
博報堂北野氏の「都市公園法の縛りを緩和する“特区”策」
あたりの考え方が突破口になるのかなと感じます。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 11:58:25 ID:gviTNsz50
>>825さん
とんちんかんな妄言に付き合って頂きありがとうございます。

さっき、
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/071027.html
これを読んで、少し理解が深まりました。
いやー、知らない。というのは何かと恥ずかしい事ばかりですな。。。

広島市にとっては、ここにある営利以外は無償で。
というのが、どうにも甘美な響きなんでしょうねえ。

ただ、特区でも前例では遊園地やスパ止まりのようなので、
個人的にはなんかむず痒い感じです。
活性化が狙いならば、公園の縛りから何とか飛び出して自立して欲しいモノですが。。。


しかしやっぱり広島にはヨーロッパの国に多く見られるような
商業施設と複合したスタジアムは無理なのか。。。

ありがとうございました。
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 12:28:57 ID:skRg6FusO
さらに言うと、都市公園法にのっとった施設整備には
国庫から補助金が最大50%まで出るという
もう一つ甘美なおまけがあります。
自治体が率先してこの適用を外すことは考えにくいです。
あとは従属施設(球場のなかの飲食施設は認められてた)
の解釈範囲を広げてもらえるか、特区の扱いにするか
かなりハードな官官折衝が必要でしょう。
首長の強烈なリーダーシップがないと、市役人のレベルでは
難しそうです。
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 12:43:30 ID:skRg6FusO
平和都市建設促進法だけをたてにとって、特例措置を
認めさせることができる時代ではもうないのは明らかで
なんらかの二重三重の意味づけが必要となってくる、
平和・スポーツ・環境・発展、いくつかの意味づけを
淀みなくアピールすることができてはじめて、新しい
やり方を役人にみとめさせることができるとおもいます。

そのためにもマスターアーキテクトの存在は重要でしょう。
安藤忠雄の発言力説得力は圧倒的ですし、
大江匡の経営者へのプレゼン能力もすごいものがあります。

そういう「語れる建築家」の存在が今後キーになってくると思います。
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 13:09:22 ID:5/Kxy3lu0
>>826
>しかしやっぱり広島にはヨーロッパの国に多く見られるような
>商業施設と複合したスタジアムは無理なのか。。。

こんなのヨーロッパでも稀でしょう。
スポーツ大国アメリカ合衆国でも皆無。
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 15:34:36 ID:skRg6FusO
>>825
> では、民間にではなく市に売却すれば?ということになると、
> 数百億の予算が必要になりますので、現実的ではありません。

平和都市建設法という特別法があって、平和都市建設に関わる
事業であれば国有財産の無償譲渡が認められています。
同然ハードルも高く最近適用された事例はないということは
中国新聞の社説でもありましたね。
無償譲渡の条件となる用途が都市公園法の用途以上にハードルが
高いので>>823さんの希望の用途での譲渡はかなり難しいと
思いますが、石丸先生を含めてこの法律の有効利用を叫ぶ
声が多いようです。ただ一般市民の理解を得るのは
簡単ではないでしょう。平和利権的な見方をされがちでしょうから。

そういう意味で誰にもわかりやすい未来志向の平和都市の
方向性のアピールとして、AFH案はかなりいいバランスと
思います。あとは全体的な具体的姿を絵にできて
熱く語れる専門家、マスターアーキテクトがでてくれば
今の市の広場案よりは余程市民の同意は得られると思います。
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 18:04:04 ID:ae4+AqJwO
でも…高いんでしょ?その手の建築家
スタ熊さんだってもしこれが仕事なら、相当なコストが発生してると思うな
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 19:42:07 ID:IT4oC0o50
>>830
広島平和記念都市建設法ってまだ有効なんですかね?
広大理学部一号館をどうするかとかで結構揉めた記憶があるんですけど。

ちなみに、当時は千田町の商店街の中の人でした。
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 19:54:40 ID:HlP09wUWP
現在、資料館の地下で都市公園法と平和記念都市建設法のパネル特集をやっています
初めて見る人に分かりやすく解説してありました
丹下先生の時代から最近の日銀支店の無償貸与まで興味深い話が多かったので是非どうぞ
(多分佐々木さんという方の写真展とリンクしているので、12月までやっていると思いますが)
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 20:03:38 ID:HlP09wUWP
ついでにコピペ

512 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 19:24:26 ID:ciF5JVAx0
ユアテックスタジアムから考える(朝日新聞地方記事)
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~retail/img/v1694.jpg
佐々木聡‥J'sGOAL の仙台ライター & アウェラジオ実況アナ
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 20:17:53 ID:ae4+AqJwO
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO219.html
現行法は平成11年改正の13年施行だね
中振連シンポのプログラムも市の跡地計画図の下に条文貼り付けてたな
基本的に広島市の都市計画には「平和記念都市建設計画」の冠が付くんじゃないの?
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 22:30:22 ID:1SKufwqO0
折り鶴
芋づる
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 22:32:56 ID:MsbYw1ws0
金づる
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 22:34:36 ID:HlP09wUWP
>>775-776

917 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:38:48 ID:NMK0Od7o0
>>82
呉ポーの隣の天応第2期埋立地に
サッカースタジアムを誘致だって
http://www.city.kure.lg.jp/~ricchi/tennou2.html
http://www.city.kure.lg.jp/~ricchi/tennou2gazou.jpg
広島市内から車だと30分、電車で30分位だけど、広島市内から
人来るかな? 場所的には駐車場たっぷり取れると思うが...
おまけにJRの駅から3分だし...呉出身の俺にとって、ここに
サッカースタジアムが出来て、サンフのホームスタジアムに
なれば、めちゃ嬉しいんだが...
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 22:50:57 ID:/qcpgdk30
>>838
大量交通機関沿線(呉線)で広島駅から30分、徒歩3分という好立地
車で行っても国道に都市高速と便利がよく、駐車スペースの確保も容易
用地もがら空きで何も無いから計画の自由度も高い
なにより向こうが誘致しているため、計画に実現性が有る

これは良いねぇ
強いて難点を言えば一般道の選択肢が少なく、試合後の混雑を捌き切れるか、位か?
まぁそれもJRで回避可能なところだし
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 23:34:37 ID:ttrmMGd+0
単線は当てにならんと思う。

そもそも呉ポーが潰れた土地で、サッカー場がやっていけるだろうか?
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 23:58:15 ID:89HrjIJc0
潮被って芝が枯れると思う
BAに輪をかけて廻りに何もない

842U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 00:20:05 ID:itUuZEyvO
台風が来たら確実に芝が枯れそうだな。
風が強くて電車やフェリー(妄想)が止まって、試合に間に合わない。
そして一番最悪なのはスタジアムに来たが、その後天候が悪化して、上記の交通機関がストップして帰れない。
バスに人が群がるが、当然捌ききれない。
帰宅困難者続出

めったに無いと思うが、あそこは結構天候に左右されやすそう。
まぁ交通云々はともかく、芝はちょっと心配だな。
あ、あくまで俺の妄想だから
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 00:28:05 ID:U+bfoBI/0
ちょっと雨降ると呉線止まるからな。
帰れなくなるというのはあると思う。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 00:34:45 ID:32z1BF9Y0
んなこと言い出したら海沿い・埋立地は全部NGってことになって選択肢狭めるだけだ。
じゃあ山間部なら市街地が遠いとか大雨の土砂災害の危険があるとか、
雪で交通が麻痺するとかいくらでも言えてしまう。

>>840
呉ポーが潰れた土地だからこそ回ってきた話だと思うが。
呉ポーのようなレジャー施設建てて採算取れるような場所なら、
それこそレジャー施設建てた方が儲かるわけで。
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 00:42:08 ID:32z1BF9Y0
ということで芝よりは>>843こっちの方が心配ではある。
アウェーサポが帰れないとかは流石にむごいからなー
ただ、そういう時は有料で良いからJRにシャトルバスでも出してもらうとか
やりようはある気が駿河。
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 01:00:55 ID:4og5E9yu0
「どうなる?旧市民球場跡地問題」
http://www.youtube.com/watch?v=uqiG4jugyOo
広島テレビの旬感テレビ派「言わんと意見」コーナー
「そのまま残したほうが良いのでは」という意見が多数だったとのこと。
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 01:42:22 ID:j85hOHVI0
>>846
そこの局の印象操作だろう
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 02:06:53 ID:deuE7F1TO
そりゃ偏向報道の中国新聞の領域じゃないかw

>1本釣り出来そうな人もチェックできました
>ただなかにひとり、市民球場問題の経緯と現状をしっかりと踏まえてまっとうな発言をされていた
確かにあれは思わぬ収穫だったな〜
博報堂まで「壊しても残してもどっちでもいい」と言い出して笑っちゃったぜ
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 02:23:02 ID:4og5E9yu0
>>847 広テレは(少なくともテレビ派は)AFHに近いスタンスのような気がするよ。
ようつべ映像見てから書いてね。
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 02:32:53 ID:4og5E9yu0
あとこれたぶん既出だけど一応。

リレーフォーライフin広島2009 がんと向き合う24時間チャリティイベント
http://rfl-hiroshima.jp/
<日時>2009年9月22日(火)13:00〜9月23日(水)13:00
<場所>旧広島市民球場
秋葉市長も参戦決定だそうな。
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 02:39:31 ID:deuE7F1TO
>>850

2:00 (予定) 「秋葉市長と一緒に歩こう」(※時間は確定ではありません)
7:00 ラジオ体操

やっぱりラジオ体操するんじゃないかw
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 07:23:30 ID:WhbYShUO0
いちどサポ同士の「専用スタジアム、どこに欲しい?」シンポでもやってくれ。
サポグループとかどう考えているのか気になる。
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 07:35:38 ID:ZRyXLyIl0
公式携帯サイトやってるTSS
日曜日のRCCの発言
そして広テレ

テレビ局はおおむね賛同派じゃないか

ガンは新聞かね
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 07:50:36 ID:MP+N/IslO
呉は専スタ建てる経済的余力があるんかなあ…
いかに建設資材のコストが下がってきてるといっても
J基準二万人クラス立てるなら
80億はくだらないと思うよ、埋め立て地だから杭基礎になるだろうし。
都市公園じゃないから国からの補助金も見込めないだろうし。
使用料が跳ね上がってクラブ経営を圧迫しないかな?
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 07:51:17 ID:hRTaO+yh0
HOMEも結構特集やってる
NHKはさすがに少ないけど、中立じゃないかな
新聞は朝日と毎日が注目してて産経と読売は稀
中国新聞はあれな感じ
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 07:52:03 ID:hRTaO+yh0
>>854
80億では絶対すまないって
周辺開発合わせて倍は行くんじゃないかね
適当だけど
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:09:34 ID:nFP/7Hsr0
新築で専用スタジアムが建つなら何億かかろうがいいじゃん。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:10:15 ID:wY7o+grhO
秋葉市長と歩こう…


なんかやだ(´・ω・`)
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:14:03 ID:MP+N/IslO
なぜ使用料高騰の心配をしないのか
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:23:01 ID:nFP/7Hsr0
使用料高騰っていうけど、それは運営の問題でしょ。

今日本で一番使用料が高いのはガンバが使ってる万博の年間6億。
専用スタジアムが高いわけじゃ無い。

使用料の高騰を心配するなら、ビッグアーチを使い続けるのがベスト
という事を言いたいんかな?
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:24:59 ID:hRTaO+yh0
万博が日本一高いってソースあったっけ?
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:28:46 ID:MP+N/IslO
>>860
80億を償却するのと20億を償却する違い。
呉市民の税金投入するんなら別にいいけど
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:31:50 ID:nFP/7Hsr0
>>862
差額60億分が全部サンフレッチェの使用料に跳ね返るって部分が納得できない。

その話でいうなら、あなたは今後どんな新築の専用スタジアム計画が出ても
20億超すなら反対するの?

そんなんじゃサンフレッチェに専用スタジアムなんて実現しないじゃん。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 08:59:00 ID:hRTaO+yh0
全部跳ね返るとは限らないけど、メインの収入源は使用料
となると、サンフレッチェに返ってくる可能性は高い罠
陸上じゃないから公益性が低いと考えるのが普通

ただ、問題は使用料が上がるかどうかと上がっても問題ないか
使用料が上がるというけど、ビッグアーチの使用料より上になるか分からない
上がったとしてもそれを補えるほど客が増えれば問題ない

どっちも俺には分からないけど
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 09:07:32 ID:66MhcZqP0
チケット代値上げで現状ととんとん
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 10:14:37 ID:deuE7F1TO
跡地なら来場者増も期待できるしね

ところで、天応の埋め立て地が可能なら五日市もいけるんじゃないの?
杭基礎とかで地盤に対応できるのなら
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 10:29:15 ID:llTYC4L+0
専用スタジアムならチケット単価も上がるし、プレミア感もでて経営が安定する。
という理屈なんでしょ?

だったら80億円程度で、沿線の天応に新規専用スタジアムなんて理想的じゃん。

こっちに全力を向けるのもありでしょ。
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 10:36:02 ID:ZxP369Jx0
>>867
> 専用スタジアムならチケット単価も上がるし、プレミア感もでて経営が安定する。

そういうポジティブな理由じゃない。
広域公園は現状のアストラムラインじゃ輸送力が弱いし、
車でのアクセスは最高クラスなのに肝心の駐車場がない。

しかも将来的に駐車場は確実に減るし
アストラムラインの延伸も当分先で
現在よりなお観客のアクセスが悪くなるのが理由。

ということは、観客が減る事はあっても増える事はまずないので
ただでさえJ1の中でも少ない入場料収入が減って
クラブの規模が小さく固定されてしまう。

そうなると、残留争い常連のJ1とJ2のエレベータークラブになってしまうので
それだけは避けたいという切実な話。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 10:46:25 ID:llTYC4L+0
>>868
なら尚更天応の話はいいわけですね。

呉線という公共交通機関
クレアラインも近いし都市高速、山陽道に直結。
駐車場もすでにある。
なにしろ専用スタジアム。

サンフレッチェにとって良いことずくめだかと。
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 11:03:36 ID:hRTaO+yh0
いいことずくめという言葉は好きじゃないな
跡地だって色々問題はあるし

まず、跡地以上に場所が大きく移るから観客の層の移動が計算出来ない
それだけ大きな変化をクラブが決断できるかどうか(リスクとも言う
もちろん今すぐ建設じゃないだろうから、臨駐なくなってからの苦肉の策としてはあり

あとは周辺で時間が潰せるかどうかというのも指摘されてるし
そもそも建設資金出るのかとか

消極的理由での移転ならOK
積極的にはあんまり動く必要性を感じないかな
俺はやっぱり跡地の方が魅力的に感じるし
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 11:12:25 ID:thuevCT60
>>868
完全に手前勝手な理由だなw
こんな邪な考えで市民球場を貰おうなんて無理な話だわ。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 11:59:16 ID:kwLbzC16O
ちょっと質問

専スタが呉にできたらホームタウンも呉になるのか?
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:07:27 ID:ZnfNukObO
恐らく千葉のような形だと思う
山形と違って、ホームは広島市であって広島県ではないみたいだし
あ、でも平塚みたいな可能性もあるのかね
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:08:15 ID:MP+N/IslO
>>867
80億程度ってw
きっとどんなにスタ熊さんたちが必死になってコストの無駄を
削って20億って数字を出したのか解らないんだろうね。

呉市の予算の中で80億ってどんな数字かも気にしないんだね。
差額の60億でもいいから自分が働いたら何年で稼げるか
計算してみたらいいと思うよ。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:09:56 ID:ZnfNukObO
もちつけ
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:20:59 ID:nFP/7Hsr0
>>874
なんでそんな排他的なレスをするかな…

なんか
「俺たちはなんでも知ってるけど、お前らは何にもしらないバカ」
って感じだね。

AFHってこんな排他的な姿勢なんですか?
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:21:20 ID:uUPmsa8n0
BAは周辺住宅地の住人に来場をうながせば駐車場減っても観客はそこそこ維持できそう
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:44:36 ID:LTFLkVmXO
>>872
おそらくホームタウンを広域化して広島県全域とするんじゃないかな?
まぁなんにしても跡地案はかなりの確率でボツなんやから今後このスレのメインは呉になるのは間違いないわな
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:49:19 ID:XSmQEhbmO
>>876
ここはAFHの掲示板ではありません。
不特定多数が書き込める便所の落書き、2ちゃんねる掲示板です。
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 12:53:56 ID:XSmQEhbmO
>>878
呉も、選挙で負けたり、結局財政的に無理だったりでボツになる確率高いでしょ。
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 13:29:34 ID:ZnfNukObO
最近本スレも専スタスレもお客様の方が多いんじゃないかと思うことがある
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 13:41:06 ID:ukMoXGSl0
>>881
俺はその線引きがよく分からないんだけど、
どうなったら住人になれて、どういう人がお客様、いわゆるよそ者なの?
ちなみにあなたはここの居住民か?

それは2チャンネル共通の定義があるんかもしれんが・・・
よかったら教えてくれまいか?

きっと俺はよそ者になるんだろうが、
専スタの事について、そんな感じの話になってるのか?なんて
ここ位でしか状況がいまいち分からないだろ?

その事に興味がある人間がみんな2チャンネラーじゃあるまいし。
もっと寛容に佇んだ方が理知的じゃないか?
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 13:45:23 ID:1GLZNLyx0
最近、スレ住人の揚げ足を取って、無理矢理「AFHってこんな団体なんですね」というヲチに持って行く展開が増えている希ガス
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 13:46:57 ID:ybY3gm8/0
Jはおろか社会人クラブもない街がいきなりサッカーのメッカを作るとか
あまりにも脈絡がない
呉でサンフ人気が高いという話も聞いたことがないし、公約の意図が不明
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 14:04:33 ID:thuevCT60
広島市内でもサンフレッチェは微妙な立場だからな。
尤もそれをスタジアムのせいにするのは論外だが。
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 14:30:34 ID:fHABuu9/0
RCCのPの人に広テレかあ
やっぱ去年あれだけサヨナラ市民球場やった当事者も今更気づいたんじゃないの
秋葉みたいなヨソ者の平和屋にはわからんと思うし本来関わる筋合いのモノじゃないんだよね
アレって戦後の広島人の歴史そのものだと思うんだけどね
シレっと壊して折り鶴広場とか普通の広島の人間には考えられんだろ
流れは確実にスタへ変わりつつあると思うね
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 14:31:55 ID:MP+N/IslO
>>876
ちょっと否定的な意見を言ったらすぐ排他的だの、AFHはうんぬんとか
そんなに反応しなくてもいいと思うけどね。
そもそも俺もAFHとは何も関係ないし。

でもサッカースタジアムに対して稼動率や維持費や
イニシャルコストに対する経済効果に厳しい目が
向けられていることは事実だし、
跡地でも呉でも第一改修だって観音だってほかの場所だって
コスト感覚に敏感である必要はあると思うんだよ。
80億程度、なんて言ってしまう感覚では、みんなを説得
できないんじゃないかな。20億のAFHでも苦戦してるんだし。
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 14:39:54 ID:ZnfNukObO
>>882
他スレやら視スレやら芸スポやら
芸スポは紹介しなくていいと思うけど

要するに煽ることメインな皆さん
こういう噛みつきは夏休み

>>887
跡地は金銭より稼働率が問題かねぇ
スタの中では80億は安いだろうけど、安直な考えは俺もマズいと思う
情報が少ないよね
五日市の件もあるし
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 14:42:19 ID:97MVIkzb0
そもそも80億とやらの数字が、
考えるに値する数字なのかどうかが不明なのに、
一体何をしろとw
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 14:45:17 ID:ZnfNukObO
>>889
しーっ
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 15:30:40 ID:ukMoXGSl0
>>888
すまんけど、署名に一筆協力したとか程度じゃなくて、
初回バージョンの時に百数十程度の署名集めてAFHに
手渡しした事もあるのに夏の害虫扱いかよ。
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 15:41:02 ID:1GLZNLyx0
>>891
>>888>>891のことを言っているわけじゃないと思うよ

煽りに来る人のことを「お客さん」と>>888で答えたのであって
一見さんや常時このスレを見ていない人、
ましてや質問した>>882のことを言っているわけではないと思う

>>888にある「こういう噛みつきは夏休み」
の「こういう」は>>882の内容を指しているわけではなくて
「 要するに煽ることメインな皆さん 」の
「煽ることメイン」を指しているんだと解釈したんだけど
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 16:06:27 ID:ukMoXGSl0
>>892
フォローどうもです。
ここをコミュニティーにしてる沢山の人と同じく
サッカー専用スタジアムが広島に。なんて事は俺にとっても悲願です。
普段2ちゃんにはほとんど書き込みしないけど、
やっぱ、あの話はどうなっとんじゃ?
と気になってココをチラッと訪れるじゃない。

建築や法令関係のテクニカルな話はよく分からないし、
日々興味を持って学習するからこそ習得出来る知識の面でも
そのどっぷり度合、さらっと度合で、そりゃ差はつくさ。
そんな中でお客さんという、俺、常連やねん、常連ですねん。
みたいな感じがなんかねえ。
何でもかんでも飲み込んで食い散らかせるくらいウェルカムな感じ
があった方がエネルギーに溢れてる感じするのにもったいないなと。

スレ汚し大変失礼しました。
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 18:32:20 ID:Dxyrh6Br0
>>794
天応への専用スタジアムを、私も歓迎している。
しかし、平地だから指示ってのはちょっと無理があるよ。
前は海で後ろはすぐ山。
これじゃあ、単なる平地とはいいずらい・・・・
同じ埋めたて地の井口よりも平地っぽくない。
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 18:45:38 ID:jRkfJq000
基本、広島方面からの道路は1本ですよね。
帰りの渋滞が心配。
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 18:47:54 ID:deuE7F1TO
「お客さん」というのは煽り荒らしの類の総称だと思うけど
初めての人やたまにスレを覗く人には妙な疎外感を与えるかもしれんね
門外漢にはチンプンカンプンな話も、後で自分で調べたりすると勉強になるよ
「所詮2ちゃんねる」構えず気楽にやればいいじゃないかな?
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 19:08:12 ID:6pGTW4/v0
>>895
そこは心配の種だねぇ
2号線と合流するまでの5km位の一般道は実質、
片側1車線(だったと思う。片側2車線だったっけ?)の31号しかない
都市高速とで考えても2本だけだから、
車の試合直後の移動は結構難しいと思う
まぁその分、呉線という強力な輸送ツールがあるから、
現状より大分ましだけど
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 19:10:08 ID:Dxyrh6Br0
>>895
クレアラインを使えば二本。
問題はいかに詰まらせずにクレアラインへ流すか。

予測しきれなかった急な大雨で呉線が止まらない限り、アクセスは大問題にはならないと思う。
それくらい比較対象の現状が糞という意味だけど。
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 19:51:06 ID:6pGTW4/v0
跡地と天応のアクセスを比較してみる 移動手段…利点・欠点で表記

跡地:広電、アストラムライン、バス、自家用車、(JR)
広電…本数が多く輸送量は多い、近い・移動速度が遅く中距離以上の客には不適
アストラムライン…知っての通り・他交通機関との接続が悪く、移動方向も限られている
バス…バスセンターが近くに有り、選択肢が多い・便数に限りが有り、大量輸送には向かない
自家用車…道路の選択肢は多い・駐車場の確保が問題、そもそも町中なので結構混む
(JR)…大量に輸送でき、遠隔地からの集客も見込める・徒歩だと30分以上、タクシーでも10分以上という距離の長さ

天応:JR、バス、自家用車
JR…大量に輸送できる、遠方からの客も受け入れやすい、徒歩3分の立地・単線なので限界がある、そもそも本数が多くない
バス…無い・方向が限られている、大量輸送には向かない
自家用車…駐車場の確保は容易、高速にも近い・一般道含めて動線の数が少なく混雑が予想される

こんな所かね
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 19:58:26 ID:Dxyrh6Br0
>>899
天応と跡地の比較なんかしたって意味ないよ。
天応が勝てるわけないんだから。
特に荒天時なんかどうなるか分からないから。

問題は現状との比較でしょ。
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:05:59 ID:deuE7F1TO
ttp://www.okita-norihiko.com/page3-4.html
天応埋立地
2万人が収容できるサッカー専用スタジアムを建設し、中四国地方における「サッカーのメッカ」とします。併せて、商業施設を併設し、賑わいの場を創出します。駐車場は少なくても5000台分を確保し、500人規模の雇用の創出が見込まれます。

そもそもこの人は何者なの?
興味深いのは確かだが、踊るのは少々早過ぎないかい
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:06:39 ID:6pGTW4/v0
>>900
一応JR沿線って所と、専用の駐車場の確保が容易という所は勝ってると思うがなw
ぶっちゃけ跡地はそこまで交通環境良くないだろ
一時期の井口の方が山陽本線沿いで広電ありで道路も選択肢多く渋滞も市内ほどじゃないと、
跡地より相当良かったと思う
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:19:51 ID:hRTaO+yh0
>>899
跡地のバスの便数は選択肢が多い分少なくないと思う
それと、バス→JRや市電→JRという接続の良さが指摘されてもいいんじゃないかな
駐車場のパークアンドライドだって容易だし

もっと突き詰めて議論すると面白いかも
それこそ現状との比較も合わせて
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:24:55 ID:Dxyrh6Br0
>>902
その通りなんだけど、どちらが陸の孤島になり得るかと問われれば跡地より天応・井口の方がこわい。

尤も、現状が糞すぎるので天応への移転が現実となっても歓迎できる。
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:26:44 ID:r1+OgmO80

       (ヽ、_/ノ    _
       / '・ヽ    /  彡  呉のみなさん、サンフレをよろしくね
       i'Y   i   |  彡   これで平和の森ができるわ。嬉しい♥
       `i_   ヽ、 i  彡
      ( i;;`cノ  `  /
       ゙~ \ /  _/
         i `i  ノ
         '' \ >
            ''
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:30:12 ID:Xd6W1J6wO
>>895
天応から広島方面へクレアラインを使わない場合、
坂を過ぎて、フジグラン安芸の所まで渋滞が続きそうだね。
天応から焼山に上がり、昭和北中の横を通り、安芸区寺屋敷を抜けたら、矢野峠に出るので、
遠回りになるけど、R31の渋滞にハマりたくない人はどうぞ。
半券を提示すれば、大和ミュージアムやゆめタウン、レクレの割引サービスなど、
特にアウェイ客の市内への呼び込みも考える余地あり。
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:42:20 ID:ZRyXLyIl0
呉スタ祭りはここらで終わりにせんかね

呉の次期市長選の候補者が口に出しただけで
ラフスケッチすらなく、全く何も決まってない
真っ白なキャンバス状態

>>905
を喜ばせるばっかりだぞ〜


908U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:47:21 ID:6pGTW4/v0
>>903
跡地はその辺の選択肢の強さは有るよねぇ
最悪時間を潰せる施設が多いのも魅力(結果的に帰宅時間がずれ混雑が緩和される)
野球で実績があるのも安心だし
まぁ交通面だけじゃなく、金や土地の状態、実現性、その辺も検討しなければならないだろうけど

>>904
陸の孤島になる時は試合やってないんじゃないか?w
ただ、呉線は山陽本線以上に止まり易いから、そこは怖いよね、確かに
近くにショッピングセンターでもあればまた多少は違うのかもしれないけど

なんでビッグアーチ、あんな辺鄙な場所にして大丈夫だと思ったんかねぇ
有りえんわ、ほんま…
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:49:30 ID:6pGTW4/v0
>>907
おおすまん
確かに実現性現状薄いから、これ以上やっても意味ないねぇ
まぁこれを気に市の中の人達が多少でも積極的に専スタに向き合ってくれ、
結果的に跡地にでも専スタが出来る一助となれば最高なんだけどなぁ
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 20:57:00 ID:s/0e8ApyO
すんません。
呉の駐車場の台数って何台くらい停めれるんすか?
てか何台くらい停めれるのが理想なんだろ?
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 21:12:44 ID:deuE7F1TO
>>910
5000台確保するそうだけど…市長選に出馬表明した元安浦町長さんが言ってるだけだよ
絵も予算も当選の見込みさえ不透明なのに、よくみんなそこまで食い付けるねw
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 21:42:39 ID:MP+N/IslO
駐車場は一台あたり22〜25平米必要、これ豆知識な。

5000台の駐車場は単純に11〜12.5平米。300mx400mってとこ。

ピッチが105×68m。
駐車場にピッチが16面くらい取れるw
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 21:54:06 ID:MP+N/IslO
ちなみに駐車場をアスファルト舗装して排水溝をちゃんと取って
車止めとライン引きをちゃんとやったら平米あたり5000円以上かかる。
12万平米ならこれだけで6億以上になる。

出口を3箇所とって、10秒に一台出庫できたとして
全部出すのには270分かかる。
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 21:57:43 ID:LTFLkVmXO
>>907
お前が勝手に決めるな。
別に天応の話題があってもいいじゃねーか
跡地派以外の人間は徹底排除ですか?
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:01:20 ID:deuE7F1TO
>>914
>まぁなんにしても跡地案はかなりの確率でボツなんやから今後このスレのメインは呉になるのは間違いないわな

「勝手に決めるな」はお互い様じゃないかい?
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:05:19 ID:MP+N/IslO
いいじゃない、呉の話題も続けてもさ。
さっきから俺はネガティブなことばかり言ってるように
見えるかもしれないけど、課題を明示しようとしてるだけだから。
初期のスタスレの隊長氏のようなもの。

しかし沿岸も対面、内陸に逃げる道も対面では
簡易交通計算するまでもなくアウトになるのはめにみえてる。
沿岸国道の二号線までの全面二車線化は必須だと思うよ。
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:10:10 ID:deuE7F1TO
隊長は広スタ改修推してたよな〜
今なら何て言うんだろ
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:23:13 ID:ZxP369Jx0
>>917
広スタ(空港跡地)は
周辺道路が整備されて、
広大な駐車場が整備されて、
という条件付だから、
広域公園のアクセスが改善されるくらいの実現性。
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:29:48 ID:thuevCT60
呉スタに話題を逸らしてるのは、市民球場跡地を諦めたAFHの工作だろw
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:30:10 ID:deuE7F1TO
>>918
あと航空法がなんたらとか陸連がかんたらとかねw
あの時隊長が跡地を否定してた理由は何だったっけ…
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:30:24 ID:ZRyXLyIl0
>>916
言わんとしてることはよく解る
いろいろなケースをシミュレートして見れば
見えなかったこと、気付かなかった事が見えるようになることも事実
専スタ実現の糧となればそれはそれで良し

ただ、厳しい現実から逃れるように
空想の世界に浸って満足してるような空気がちょっと気になっただけ
横道にそれることが決してムダとは思わないけどね




922U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:45:44 ID:D999eb/q0
呉市の一般会計の規模:950億

鳥栖市の一般会計の規模:200億

ベアスタ建設費97億

鳥栖がどんなマジックを使ったかはわかんないが
やればできるんじゃないかね?

まあスタジアム建設なんかは一般会計じゃなく
特別会計を組むんだろうけどね

あとは県がどのくらい金を出すかだけど
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:51:53 ID:fHABuu9/0
車、バス、アストラム、広電、徒歩、チャリ何でもOKな場所が空いてるじゃん
今ならメディアや一般市民も見方につけられる事がわかったし迷わず奪い取れよ
新球場作った広島市こそ培ったノウハウをさっそく活かせて誰もがいい事尽くめ
結局、アホ市長さえいなければこのパターンでとっくに動き出してそうだけどね
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 23:17:16 ID:ZyFDpVHX0
まぁ現状呉の利点は、
次期市長になる可能性がある(殆ど無い)人が積極的ってだけだからねぇw
しかもどこぞの市長が公約を引っ繰り返した実績が有る現状からして、
あまり期待できない事ではあるw
……笑い事じゃないが

秋葉任期の間粘って広島の次の市長の決断を仰ぐのが、
一番近道なんかもしれんね
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 23:25:10 ID:46mOJjri0
平和ゴロ
926U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/09/08(火) 23:59:25 ID:Lwmp4Uge0
次の市長が
「跡地に専スタ」  と言う可能性があるとは(殆ど無い)
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 00:15:44 ID:6TsE2F2q0
>>826
アレッ 平和のおっさんは2期目に公約にしてませんでしたかね? 場所は知らんが

あのデマカセはいったいどの口がほざいたんですかね
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 00:22:20 ID:xkqn+VcB0
希望の市長から一気に絶望の市長へと変貌
結論
権力を手にした政治家はウソつき
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 00:32:49 ID:0Rb98rHe0
結局議会相手に予算を通せるだけの説得力の有る収益性を示せるか、
って結論なんだろうけどね、普通の市長の場合
残念ながら広島は普通の市長ではないが

今しっかり財源や後の収益性まで詰めておけば、
次の市長の時に財政面から説得しやすくなるとは思う
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 00:39:43 ID:vTXnTHwR0
公共事業を旗印にしたら、収益性とか無視されるからな。
特に平和が絡むと免罪符になってしまう。

公園だの広場だのというものは更に、公共性の旗印を建てやすい。
実際行われるのが市主催の大型イベント1回/年のほかは
ラジオ体操やら朝市やら移動サーカスでも
それが公共性だと言われたら議論が止まる。

市民として本当に必要な公共性はなんなんだという
強い意思表示が必要だよな。
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 01:08:00 ID:yclkPqsl0
>>907
あくまで専スタスレなんだから何に踊るかはその人次第でしょ
俺は跡地の方がいいと思うけど、全員が全員そうではない

>>924
まぁそれは非常に大きなことなんだけどねぇ
そういえば広島の首長選挙でサカスタを公約にした人って他にいる?
もちろん、某氏はおいておいて
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 08:06:11 ID:/YJmua9a0
広島市で箱を用意することが出来ないと言うか
秋葉市長は、自身の選挙公約をお忘れのようなので、
広島県を動かす事も選択肢だと思うのですが...

幸い、広島県知事選が、10月22日告示、11月8日投票で
有ります。候補者は、今のところ、湯崎英彦氏(43)、
若井具宜氏(61)ですが、有権者が声を挙げれば、状況は
多少変わるかも知れません。

933U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 10:29:11 ID:Atjg1cZdO
>>928
木白木寸の事か…
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 11:20:11 ID:jUEgnrRx0
ちょっと質問が。
基町〜紙屋町界隈の地図を見れば見る程、中央公園となっている土地が無駄というか、
勿体ないというか、活用が十分なされていない。 という思いがします。
いわくがある、あそこは手を出せない、みたいな事をここや1484さんのブログで見た
事はあるのですが、そこでちょっと皆さんに聞いてみたい事が。

もしですよ、もしですが、中央公園にKOPさんの提案の一つにあったような新築のスタ
ジアムを作る事が出来る。土地にも費用にも問題ない。地域社会全体からのゴーサインも
出ている。とします。で、そうなった場合は中央公園のような広場の機能を市民球場跡地
と交換、要するに跡地が中央公園になる、とします。要するに秋葉プラン+αですよ。
その場合でも、自分を含めた専スタが欲しい人間は球場保存にこだわりを持つ共通理解を
備えているのだろうか?という事を呉の件が沸いてきてから疑問に思うようになりました。

ちなみに自分の正直な思いとしましては、街の全体像を優先的に考えた場合、跡地利用云々
よりも、とにかく中央公園を何とかする事が一番重要じゃないか?街の機能を第一に考え
た場合、問題の本質はそこじゃないか?と思うのです。
あんな回遊性が全くない公園、都市の中心にある不必要に広大な空き地です。
街の100年、200年を考えた時に、もし今未来永劫手を付けられない理由があるのならば、
それこそ、勇気ある首長が率先してその理由を取り除くべきだと思うんですが。

先日ここで知った都市公園法や平和祈念都市なんとか法で知り得た限りでは、自分が一番
良いと思うのは、やっぱり中央公園を跡地と交換し、中央公園の60%〜70%に該当す
る敷地に3万人収容(後先考えたら、絶対3万だと思う)のサッカー場が出来る事です。
土地にあるとされるいわくが詳しく分からないので、度外視しての話ですが、社会に機運
があるのならば、まずは銭金考えず、秋葉プランもサッカー場案も並行して進められる事
業が一番常識的だと思うのですが…
そこまで踏まえたものであるならば、自分は秋葉プランも十分受け入れられます。広場が
集約され、且つ、電車通りを挟んで、公園にも静と動のコンセプトが成立する訳ですから。
皆さんはどう思われますか?
しかし、中央公園にはいったい何が???
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 11:33:40 ID:CNYOq64G0
>>934
基町・長寿園高層アパート
ttp://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/motomachi.html
原爆スラム
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%88%86%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0

たかだか35年前(もう旧市民球場ができてる)は
広島市ド中心部のあのあたりは細民窟だったわけ。

それを切った貼った大騒動の末に、現在の形になった。
少なくとも、当時の関係者が亡くなるまではあのあたりに手をつけるのは無理らしい。
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 12:17:39 ID:JChQ8iBB0
>>934
全く持って同意です
あの場所が最高
専スタを作るという大変な作業には解決しなければならない大きな問題があるよね
それから逃げてたら絶対無理
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 12:21:16 ID:kW5EeExg0
というか、公園を無駄と言い切る意見には賛成しかねる。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 12:26:52 ID:aTuH6PkeP
新球場周辺のにぎわい創出へ '09/9/8
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909080304.html

広島市は7日、南区のマツダスタジアム(新広島市民球場)周辺の
にぎわいづくりを検討する委員会の初会合を市役所で開いた。
JR広島駅から約800メートル区間の歩行者の流れを、地域の活性化につなげるのが狙い。
大学教授や住民、JR西日本関係者たち10人が出席した。
事務局が(1)新球場オープンから8月27日までの52試合の観客数は、平均2万6852人
(2)5月15日の調査では、徒歩で球場を出た2万156人のうち、広島駅方面に向かったのは80・2%の1万6165人―と説明した。
初会合では、早稲田大創造理工学部の渡辺仁史教授(建築計画)を委員長に選出した。
委員会は本年度中にあと2回開き、来年度以降も検討を続ける。
市は、にぎわいづくりに向けた今後の施策に議論を反映させる。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 12:28:40 ID:yclkPqsl0
>>937
広域避難所としての価値は大きいだろうね、あそこは
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 12:46:39 ID:q70xIKOEO
強制立ち退きを遂行する為に市と住民の間で「将来的に建造物は置かず防災拠点とする」の密約があった、という話はあるね
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 13:06:05 ID:aTuH6PkeP
「広島“夢”未来地図」が完成
(NHK広島放送局 2009年9月9日 12時43分更新)


夢のあるまちづくりを実現しようと、広島市の未来に向けたさまざまなアイデアを盛り込んだ
「広島“夢”未来地図」が完成しました。

「広島“夢”未来地図」は40歳未満の企業経営者らで作る広島青年会議所が作成したもので、30ページの冊子です。
都市計画や交通網の整備など12の項目にわたって未来のまちづくりに向けたアイデアが盛り込まれています。
このうち川の周辺整備の項目では、橋の歩道を商店街に見立てて店舗を設けるほか、
川岸に船を浮かべてお好み焼きを提供するなど、水辺を生かしたにぎわい作りを提案しています。
また自動車メーカー、マツダの工場がある広島市南区の宇品周辺では、
サーキット場や自動車の技術研究所を整備して、車を中心にした拠点を作るアイデアを提案しています。


このほか旧広島市民球場を改装して、3万人を収容できるサッカー専用のスタジアムを作ることも盛り込むなど、
若手の経営者が考えたさまざまな夢が示されています。


広島青年会議所では今後、冊子を市内の図書館や公民館、学校に配布して
新しいまちづくりを市民に提案することにしています。
広島青年会議所の松田哲也理事長は「まず大人が夢を語っていきたいと思い、冊子を作りました。
実現が難しいものもありますが、これをきっかけにまちづくりについての議論をしてもらえればと思います」と話しています。
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 13:38:51 ID:KApJtxLMO
JCが動いたか。

聞いた話じゃAFHが結構売り込んだそうだ。
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 14:32:00 ID:kW5EeExg0
JCは自民系組織だから、今は何の力も無い。
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 14:35:35 ID:9nHMMS9a0
飲んで遊んでるやつばかりの集団
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 15:10:35 ID:GKdfKTso0
>>943
地方自治の分野なんだから、そこまで政党の影響は無いんじゃない?
むしろ「市の計画は市民への同意を得ている」という主張へ一石を投じた事にはなるのでは?

一石を投じたといえば、例のRCCプロデューサーは会社で怒られたりしてないのだろうか・・・・
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 15:31:20 ID:yclkPqsl0
RCCは以前からかなり長い特集組んでたし大丈夫じゃない?
中国新聞だったら大目玉だろうけど
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 15:38:47 ID:GKdfKTso0
>>946
RCCが特集を組んだりキャスターがアレなのは知ってるけど、
そんなにもRCCと中国新聞って違うというか繋がりが薄いんだな。
未だに両者の関係というか立ち位置がよく分からん。

あんまり言うとスレ違いどころか板違いになるけど、
この関係をうまく解せればどちらかを味方にできないもんだろうか・・・
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 18:47:51 ID:q70xIKOEO
中国新聞はRCCの主要株主だし歴代社長の殆どが中国新聞出身だから
会社としては「中国新聞グループ」の一員と見なしていいんじゃないの
ただ“中の人”がそういう柵(しがらみ)に捕らわれているかはまた別の話

一躍脚光を浴びた門田Pは、高視聴率を獲得した「週刊パパたいむ」で名が売れた人だけど
「フードフェスタ」「奥田民生@市民球場」「映画ヒナゴン」と、地方民放局の枠をはみ出しそうな企画ばかり手掛けてる
ああいう骨があってアグレッシブなメディア人を味方につければかなり心強いんだよな〜
もう声掛けたかなw
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 18:49:52 ID:lrg+1Ta/0
>>941
夕方のNHKでもやってた。
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 18:59:50 ID:mQ8X2OY80
なんか知らんが未来予想図みたいなものにさり気なく旧市民球場をサッカー場にとか入れてるな

もう諦めれ
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 19:14:42 ID:cENHDPoJ0
なんか知らんのなら喋らないでくれる?
952スタ熊 ◆hJptvu.DKI :2009/09/09(水) 20:14:43 ID:uLxjqHQ00
明日の広場シンポジウムで石丸先生はおっしゃられました。

世界から見ても広島でおもしろいやりかたで面白いことをなってるなあという風な。
市長が先走ってやりたいことをやっちゃったというふうな不名誉なことにならないように
しなければならない。

そのためには、諦めることはできませんよね。
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 20:37:49 ID:6TsE2F2q0
追い詰められてるのは折り鶴オヤジの方じゃないの?
でなければ解体延期しないでしょ
サンフレッチェも調子いいからメディアの露出も増えたし
選手がメディアで「広島の為に」という言葉をよく使ってるのもポイント高いと思うよ
広テレで折り鶴や劇場なんて市民の口から出なかったじゃんw
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 21:40:21 ID:iEaxD3kDO
結局跡地案ボツ、呉天応ボツ、第一改修すらもボツで
向こう30年サンフレッチェのホームはBAとなる訳か…
30年後このスレはPart500くらいかな?
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 22:14:24 ID:hqjedJ2F0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 「平和」で何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち破る
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 23:11:37 ID:wbcdoUq8O
>>954
実際問題、市を動かすにしても市にメリットがなきゃかなり難しいよな

カプだって市民球場の老朽化という切実な問題があったからだろ

専スタが欲しいなんて言ってんのは所詮サポ側の都合なわけじゃん
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 23:59:31 ID:AZigpnkz0
>>956
だからこそ跡地の有効利用や周辺の活性化辺りと絡めて、
専スタ主張してるんじゃないかw
市側にメリットは提示してる
あとは市がそのメリットを跡地に専スタができるデメリットと比較して、
メリットの方が大きいと判断してくれるか、そこの勝負の筈なんだ

どこぞの市長が居なければな…
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 00:02:24 ID:sbMo2Fx60
そもそもイベント広場、劇場、折鶴保管所で100億とか使うなら
市の他の事業を優先して欲しいわ。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 00:08:14 ID:qm/avnL00
>>956
× 市にメリット
○ 秋葉にメリット 
の間違いだろ
秋葉の出した折り鶴案のどこに広島市民にメリットがあるのかな?
それとも市=市役所? 市役所のメリットって何?
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 00:46:17 ID:vXFQhBhX0
呉ポートピアには、徒歩2分の場所にフェリー乗り場がある。
試合の日だけ、宇品→呉ポートピア便を出してもらえんかな。
宇品経由で大量輸送可能。

愛媛がj1にあがれば、愛媛から直行便作ったり。
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 00:50:06 ID:DOCf6nA90
>>960
定期便ですら減らされてる現状だし、
採算が取れれば乗る所も有るかも知れないね
採算が取れれば
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 06:31:33 ID:U5D5osrB0
>>819
>>822
デザインが一新されてる
そういう理由だったのかも
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 07:00:23 ID:sbMo2Fx60
WordPressの旧版を狙うワーム出現、最新版に更新を
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/08/news027.html
> 問題のワームは旧バージョンのWordPressにある脆弱性を突いて
> リンク経由で不正コードを実行させ、ユーザーが知らないうちに、
> 過去の投稿記事にスパムやマルウェアを仕込んでしまうという。

KOPさんのサイトで使ってるバージョンのWordPressは
脆弱性が今、問題になってるような…
964旧市民球場でのイベント@中国新聞掲載:2009/09/10(木) 07:49:01 ID:rv7sm2s20
9月9日中国新聞 地域面広島市民版より

「本年度末閉鎖予定 旧球場で撮影会 思い出作りを」

広島県内のプロ、アマ写真家でつくる広島写真美術協会は10月18日、
本年度末に閉鎖予定の旧広島市民球場(中区)で無料撮影会を開く。
家族やカップル500組を招く。

午前9時から午後3時まで、あらかじめ指定した撮影ポイントの中から1ヵ所を参加者に選ばせ、一組ずつ撮影する。
プリント写真1枚と、データを入れたCDを贈る。

同協会は昨年9月、写真家20人で結成。
県内に写真美術館を建設することを目指している。
撮影会は協会のPRを兼ねて企画した。

住所、名前、電話番号、撮影人数、希望時間(午前か午後)を往復はがきに書き、
〒732-0031 広島市東区馬木9の3の16、広島写真美術協会事務局へ送る。
9月15日必着。電話082(899)7342。
(竹内宏介)
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 08:59:48 ID:zZIOeJ5qP
>>964
旧広島市民球場で撮影イベント−「写真美術館」開設に向けPR (広島経済新聞 2009年09月09日)
http://hiroshima.keizai.biz/headline/682/

広島で「写真美術館」開設を目指す広島写真美術協会は10月18日、
10月末で閉場を予定する広島市紙屋町の旧広島市民球場(広島市中区基町)グラウンドで
プロやアマチュアカメラマンによるPRイベント、記念撮影会を開催する。
記念撮影会では、個人や団体ら事前申し込み後に抽選で選ばれた約500組が参加。
グラウンド内の5カ所に設けた撮影ポイントで撮影を行い、
写真は球場内に持ち込んだプリンターで印刷、画像データを焼いたCD-Rとともに即日手渡しする。
グラウンドでの撮影場所は、「20〜30年後に見てもわかってもらえる写真を撮りたい」(事務局の小西敏治さん)と慎重に選ぶ。
撮影時の服装は自由だが、グラウンドに入るため靴はスニーカーやケミカルシューズが必要となる。
応募者はカープや野球ファンの参加を見込んでおり、現在は、中四国エリアからの参加が多いという。
イベント当日でも客席は開放しており、一般来場者による客席からの撮影は自由。
広島には「全国でも1、2を争うほど」(小西さん)アマチュアカメラマンが多いという、
美術館やギャラリーなど展示施設は早くから予約で埋まっていることが多く、写真を展示する機会が少ない。
このため、協会では常設の写真美術館を設立し、写真を展示する機会を増やすとともに
共通の興味を持つ人が集まる語らいの場としての利用を希望。
今後もイベントを通して「写真美術館」設立に向けた活動をPRしていくという。
開催時間は9時〜15時。雨天決行。参加無料。応募締め切りは9月15日まで。問い合わせは、同協会事務局(TEL 082-899-7342)小西さんまで。
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 09:08:00 ID:qZp4EQ2R0
JCの提唱にもあったけど
3万人ジャストでもいいんで
何とか3万人収容は到達して欲しい
屋根やら個席とか他にもあるけど
後回しでもいいから3万人だけはやっといた方が
後々何かといいと思う
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 09:46:47 ID:gl2PURW0O
なんでそんなに三万にこだわるの?

二万五千でいいんじゃね?
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 10:12:08 ID:bw5OxldAO
国際Aマッチ対応出来るからでしょ
年に一回有るか無しかなら、BA開催でいいと個人的には思う
スタ熊さんは2万7千の増設は厳しいと言ってなかった?
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 10:41:38 ID:qZp4EQ2R0
でもあの場所で試合出来る主要なメリットは
3万人以上収容のスタジアムじゃないと全部達成出来ないんじゃないかな?

広島のドメスティックな部分でのメリットだけじゃなくて
日本全体、国際的なメリットは3万いかないと出ないんじゃない?

またそこが達成できるからこそ、サッカーに関心のない広島市民にも
多少なりとも存在価値を理解してもらえる事もあると思うけどな
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 11:42:26 ID:U5D5osrB0
メリットを全部達成したり…デメリットを全部解消したり…

そういう完ぺきなスタジアムを手に入れるにはお金が必要条件
今の広島は土地もなければお金もないし行政もダメ
求めすぎると足元すくわれると思うよ

国際Aマッチ以外でもそういう発信ができないか考えるとかね
素晴らしいハードがあればそれに越したことはないけどソフト面の向上の余地がある気はする
それこそアクセスみたいに物理的にあり得ない状況でもないし
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 11:44:11 ID:gl2PURW0O
なんで国際Aマッチにこだわるの?
国際親善試合でいいじゃん。
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:02:47 ID:qZp4EQ2R0
ここ数か月KOPさんのトコの
最新記事にずっとなってる「広島落選」の印象が強いから。
あの時JFA(特に長沼さん)やFIFA(当時支持してくれてた
アベランジェ前会長)の期待を慢心で裏切った訳だし。
手を挙げるべき時に挙げたくても挙げられない状況に陥らないかなと。
俺はそれは良くない事だと思うから。
国際親善試合とAマッチの取扱いなんて全く違うし。
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:10:48 ID:gl2PURW0O
世界選抜とかのチャリティーマッチとか国際Aマッチじゃなくてもばんばんやってるし
むしろ国際Aマッチにこだわる事で跡地改修の困難さが増したら本末転倒じゃない?

国際Aマッチって縛りがきついから逆に平和をテーマにしたようなフレンドリーマッチとか組みにくいと思うよ。
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:26:38 ID:bw5OxldAO
>>969
3万収容じゃないと達成不可能な「あの場所で試合出来る主要なメリット」って何かな?
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:32:38 ID:U5D5osrB0
W杯に手を挙げるのと国際Aマッチに手を挙げるのは全然違うと思うよ
国際Aマッチに手を挙げなかったらどうにかなるというわけでもないし
もしW杯のことを言いたいなら、ちゃんと「反省」していれば手を挙げるでしょう
それにW杯のスタジアムで、しかも準決勝と会場の会場となると3万なんて規模じゃないはず

現状、市にやる気はまったくない訳で(今年の新聞で明言してた
すると民間プラス補助金が現実的だろうけど、それでその規模はどうなんだろう
敷地面積や改修案に対して現実味があるかは何とも言えない


とはいえ、こういう議論をきちんとすることは大事だと思う
そういうことをしなかったからこそのKOPさんの記事なわけだし
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:33:37 ID:U5D5osrB0
ミス

準決勝以上の会場

まぁ広島ということでそれくらい立候補しそうな気がする
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:35:09 ID:nkchpxFBO
スタの稼働率の問題としてリーグ戦以外にも試合ができるってのは
多少プラスには働くと思うんだが
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:40:38 ID:KXiDiInE0
でもそんなにぽんぽんAマッチやるかね?
それ以前に漏れの生きている内にはもう
二度と日本でWCやれないと思うんだが。
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:40:59 ID:qZp4EQ2R0
>>974
「この場所だからこそ伝えられる事がある」
って、AFHプロジェクト第一弾の導入句だよね
いちばん大事にしなくちゃいけないミッションでしょ?

それは市民の中だけじゃなくて、色んな方面、分野に拡がり持ってるような気がするんだけども
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:41:15 ID:bw5OxldAO
>>977
国際Aマッチの頻度なんて稼働率には殆ど影響及ぼさないでしょ
背伸びして償却コストや一般使用料が上がりでもすると、稼働率という観点では本末転倒になる
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:47:30 ID:bw5OxldAO
>>979
メリットとは若干ニュアンスが異なる気もするけど…
それは3万未満の収容でも十分出来る事じゃないの?
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:58:59 ID:qZp4EQ2R0
>>981
いやいや、ミッションがこういうタイトルって事は、
そうする事によって多方面に広島が伝えたい事を発信出来る。
っていうのが、本質的な価値なんでしょ。
発信出来るという事が根幹的なメリットじゃない?
と俺は思ったんです。

それをどう実現していくか?という事が
秋葉云々よりも折り鶴云々よりも大事な事だと思うんですよ。

発信出来る事についての可能性を考えていくなかで、
キャパシティの事も重要な懸案事項じゃないのかな。
と、思いましてですね…ええ

そこがブレてるから天応いいね。とかドコドコいいね。って事になるんじゃないかな?
違う?考え方おかしいのかな?俺
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 13:10:23 ID:gl2PURW0O
なんで国際Aマッチじゃなきゃだめなのか、がみんなに伝わって無いだけじゃないかな?
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 13:22:29 ID:v5XUknKgO
次スレどなたかお願いします

【声力】専用スタジアム@広島part11【結集】

憶測や思い込みを排除して、確かなソースと分析を元にした議論で
広島にサッカー専用スタジアムを実現するスレ

■前スレ
【声力】専用スタジアム@広島part10【結集】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1250087925/l50


■注意事項
・荒らし・煽り・個人攻撃は放置で対処。
・天然荒らし体質のコテハン・名無しは黙殺。
・荒らしをかまって騒ぎを拡大するの(・A・)イクナイ!

ネガティブな意見や消極的な意見も立派な意見
イライラするよりも、どうすればそれを乗り越えられるか考えたほうがいいかも

■ALL FOR HIROSHIMA
公式サイト
http://all-for-hiroshima.com/
MIXI内コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3449412

■サンフレッチェ広島の専用スタジアムに関するwiki
http://www39.atwiki.jp/sanfrecce/

■サンフレッチェ広島過去ログ倉庫
http://sanfrecce39.web.fc2.com/
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 14:46:24 ID:vbL/HMRP0
なんか話がこんがらがって良く分からん
2万5千の規模だと、
建設費、維持費(ひいては施設稼働率や使用料金)などに利点があるけど、
それを覆すほどのメリットが有るんかねぇ?
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 15:06:04 ID:QTgUCmxb0
専スタ願望スレで一番可能性が高い倍満のが廃れてて
一番可能性の低いここが無駄に伸びてるってのがなんとも皮肉だよな
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 15:15:45 ID:bw5OxldAO
なぜ国際親善試合だとダメなのかがどうしても解らないのだが…(´・ω・`)
日曜の中振連シンポでRCC門田Pが言ってたよね
「世界に向けた〜ではなく、広島市民に向けた〜を」と
平和メッセージは大切な事だしAFHの主旨のひとつではあるけれど
対外アピールばかりに気を取られると、どっかの市長みたいになっちゃうよ
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 15:30:54 ID:iltsEiCBO
スタ熊さんが日影規制やバッファーゾーンの高さ規制を
チェックした上で26000って言ってるんだから
30000は無理なんじゃない?

そもそも既存スタンド利用の方で18000しか稼げないし
メインとアウェイがわはイングランド型の
シンプルスタンド(コーナー部に席がない)
にしてるんだから、そこに席をいれたら
構造も複雑化するし芝のための通風も遮られるし
スコアボードの再利用も難しくなりそう。
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 15:53:02 ID:TTmJW6A00
次スレです

【声力】専用スタジアム@広島part11【結集】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1252565235/
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 19:37:17 ID:v5XUknKgO
>>989
超乙
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 20:24:26 ID:7byPI3xo0
26,000ぎゅうぎゅう詰めのスタがいいな

赤が大挙してやってきた時にチケがプレミアム化するのは
むしろ好ましいこと



992U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 20:31:53 ID:qZp4EQ2R0
>>989
乙であります。とても下手に乱して申し訳…(´・ω・`)
Aマッチと3万人が先走りしてしまったけど、ひとえに上位概念が意外と浸透してないのかなあ。と不安で。
特に天応の話が出た時にそう思った。あ、みんなけっこう違う…って。
もし球場壊して専スタ作ります!という話になったらどうするんだろう?とか。
もし中央公園に専スタ作ります!という話になっても保存!って叫べるのか?とか。
そんなの有り得んで済む話だけどあり得ない事も模して事業イメージは醸成するモノだし。
AFH広告冒頭を見る限りすでにサンフが…専スタが…財源が…市長が…という次元の話じゃないでしょ?
今件には秋葉案という対立軸があるので先方に拙い部分がある事で突破口となる材料もある。
それが故に人が集い、声が段々大きくなり、といった感じがするけど、(長沼)健さんを引用して最もポピュラー
なスポーツ云々と言ってる提言を重要な位置づけと捉えたら、スマン、例えが偏るけど、親善試合って電波に乗
って世界に発信されるのか?とか海外からの観戦者が来るのか?とか本当に2万5千人でミッションは達成され
るのか?とか、上位概念ありきで方法を深化させる事も必要じゃないかな?と思うんです。
けどどっちかと言うと建築論議とか二兎を得る方法は?みたいなテクニカルな話が先行しがちだし。
正直お金の心配するなら何もしないのがベスト。でも上位概念を旗印に何か目指すならばお金は関係ない。
運営に事足る利益を生む案を創出すればいい話だから。
広島JCの今回の夢提案は重要だと思う。それは事業主、事業継承者の思考だと思う。
そこにある3万人っていうのはもしかしたら大した検討はされてないかもしれないけど設定にピーンと来るモノ
があったからいい事だな。と思った次第。
本当に一番いい事がまだ出て来てないような感じが…それが何かは分かる由もなく申し訳ないけど。
でもAFHは発足時から応援してるし、AFH案は心から応援してるよ。成功して欲しい。
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 20:45:57 ID:vbL/HMRP0
>>992
お金関係無いと言っても、
お金が無きゃどうしようもない
お金無しで建つスタジアムなんて無い
言葉悪いが市民をだまくらかす手段としての大義名分は必要だろうし、それは議論されてしかるべきだろうけど、
現実路線を大きく踏み越えるような理想論は理想論としてのみ語るべきじゃないかと思う

そりゃ資金面に一切の制約が無ければ、
5万人規模overの全席屋根付、完全新築の専スタが、
サッカーだけなら理想だけど、
そういうわけにはいかないしね
掲げるべき理想論を語るにせよ、
それを普通の人と共有できる程度に、
理想と現実を摺り寄せていく作業は必要なんじゃないかな
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 20:48:21 ID:sbMo2Fx60
ガンバもサンガもだけど、
お金より立てるに値する場所の確保の方が大変。
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 20:52:11 ID:ufGtRryN0
>>992
気持ちは理解したいけど、読みづらいよ。
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 20:53:29 ID:M//17kLt0
そうそう
三行でたのむ
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 21:11:59 ID:bw5OxldAO
「HIROSHIMA」を冠にしたピース杯的親善マッチなら世界配信の可能性もあるが
キリン杯・日本×ペルー辺りのAマッチだとまず無理だろうね
そんな1〜2年に一度きりの機会の為に背伸びしたってしょうがないよ
KOPさんのサイトに触発されたなら、複層式仮設スタンドのロンドン五輪メイン会場は知ってるでしょ
要は“日常”あるべき姿がどうか?っていう話
1万5千越えでスカスカ感漂うBAを揶揄して「タライで椀子そばを食う」と言った人もいたけど
新球場景気のあのカープの平均来場者記録でさえ2万5千強
身の丈を越えると肝心のスタジアムの熱気さえ希薄なものになるよ
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 21:13:40 ID:7byPI3xo0
半世紀続いたプロスポーツを観戦する場所

今から先、半世紀先もプロスポーツ観戦の場であることは極自然なこと
変わらずそこにあり続けること

ボールの大きさが多少変わるだけ

我々は変革を求めてるわけじゃない
革命家でもなければ改革派でもない
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 21:19:21 ID:bw5OxldAO
>>998
良い文章だ
読んだ事あるような無いような…AFH関係で出てたっけ?
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 21:23:29 ID:v5XUknKgO
みんないいこと書くね

1000なら跡地に専スタ
ACLの舞台に
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)