フィンケ監督でレッズは弱くなった 1弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
育成とか土台作りって便利な言葉だね・・・
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:01:43 ID:Uq0Z3Gab0
松本人志
「俺は甲子園とかで、負けてスタンドで泣いてる女とか見るとめっちゃ腹立つねん!
それ何の涙やねん! お前はどの立場やねん!
お前らが授業終わってヘラヘラしながら遊んでる間にもこの子らはずっと練習してたんや!
それを自分と同じ学校だからっていう理由だけでその時だけ感動しやがって!アホか!って!
母校が同じだからって応援してるのも、意味がわからん どうせ来年負けたら『今年は全然ダ
メだな』とか言って興味なくなるんやろ その無責任な感じが腹立つねん!」
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:02:04 ID:1Gn0ojEl0
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:02:27 ID:1Gn0ojEl0
過去スレ
ギド監督で浦和は弱くなった
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129213606/
ギド監督で浦和は弱くなった 2弱
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132007594/
ギド監督で浦和は弱くなった 3弱
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133878522/
ギド監督で浦和は弱くなった 4弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143887676/
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1154867588/

オジェク監督でレッズは弱くなった
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1179412302/
オジェック監督でレッズは弱くなった 2弱
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196512674/
オジェック監督でレッズは弱くなった 3弱
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1198043149/


※真面目な戦術議論をやるスレタイトルに法ったものです。
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:03:07 ID:1Gn0ojEl0
弱スレの加速度はチームの危機レベルととらえればいいと思うけどね
レベル0 過疎
レベル1 ポツポツ程度
レベル2 ゆるやかに進行
レベル3 かなり進行
レベル4 加速しまくり (オジェック、ゲルト解任寸前時はここだった)
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:03:37 ID:1Gn0ojEl0
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:04:27 ID:1Gn0ojEl0
TalkonTogether2009開催
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5024.html

クラブの取り組みやチーム作り等について、情報発信するトークイベント「Talk on Together2009」、
3月に続く第2回を、下記の通り開催致しますので、お知らせします。

◆日時:2009年8月10日(月)19:00〜21:00(開場18:30)
◆会場:埼玉会館 大ホール(収容1315席) 
さいたま市浦和区高砂3−1−4  浦和駅西口より徒歩10分
◆主催:浦和レッドダイヤモンズ
◆内容:
第1部:クラブの取り組みについて〜橋本光夫代表 信藤健仁チームダイレクター〜
第2部:トークショー〜フォルカー・フェンケ監督〜
◆入場料:無料(事前の整理券配布はありません。当日会場にお越し頂ければ入場可能です。)
※会場が満員となりました際は、入場をお断りさせていただく場合がございます。
6.その他 :「Talk on Together」でのご質問を下記の通りFAX、メールで受付けます。
質問にはご住所、氏名、年齢、をお書き添え下さい。
■浦和レッズ FAX:048−812−1212
■浦和レッズ オフィシャルウェブサイト http://www.urawa-reds.co.jp/ 内「Mail」のコーナーで、
宛先を「クラブ」にしてお送り下さい。(1000文字以内)
※8月3日(月)締切りとさせて頂きます。
※当日、会場での質疑応答はありません。
※お送りいただいたご質問は、テーマごとに当日お話させて頂きます。
※お送りいただきました個人情報は、「Talk on Together」での質問の受付以外には使用いたしません。

オフィシャルウェブサイト、メール受付ページへ
http://www.urawa-reds.co.jp/Mailbox/mail.html
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:05:28 ID:1Gn0ojEl0
エンゲルス 19試合 11勝4分4敗 得点35 失点20
フィンケ  19試合 10勝4分5敗 得点24 失点21
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:06:51 ID:1Gn0ojEl0
浦和 0-1 清水
13 SHOOT 9
13 GK 10
3 CK 5
14 DFK 11
4 IFK 2
0 PK 0
62 KEEP% 38


http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009080202.html
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:15:13 ID:1Gn0ojEl0
09.08.02
vs清水エスパルス 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5039.html

フォルカー・フィンケ監督 Jリーグ第20節・清水エスパルス戦後のコメント
「もしかしたら何人かの方は不思議がるかもしれませんが、もちろん今日敗戦したこと、勝ち点を取れなかった
ことは残念です。しかし、私が今日のゲームにとても不満足であったということはありません。
しかし、もちろんサッカーでは結果が求められているということは私もよく理解しています。私たちは実際に、
非常に難しい状況に立っているわけです。確かに、ここ数試合得点を決めることができていないということは、
しっかりと分析をしなければいけないと思っています。しかしそれでも、今私たちが今年に入ってから進もうとしている
道の全体を把握してください。私たちはとてもいい方向に進んでいると思いますし、今日の試合でも、
ゴールを挙げることができるようなチャンス、決定機をたくさん作ることができていたと思います。

そして、私たちは中断期間に入ります。正直言ってこの期間も非常に短いと思いますけれど、私は今、
中断期間が始まることを非常に喜んでいます。なぜかというと、私たちのこのメンバーには、たくさんの疲労を
抱えてしまった選手たちがいるからです。この2週間の中断期間が、本当ならばもう2週間前にあればよかったと思っています。
これだけハードな試合をこなしてきて、連戦も何度もあったわけですし、8日間で3試合を行なわなければいけない
状況が何度もありました。ですので、どうしても疲労がたまっていて、ピッチの上でも通常ならば見せることができていた
プレーをなかなか見せることができていない、たくさんの疲労がたまってしまっている、このような状況に至ってしまった
選手がたくさんいるのではないでしょうか。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:15:57 ID:1Gn0ojEl0
6週間前ならば今日の試合で1得点、もしくは2得点を決めることができるような選手もいたと思います。
ですが最終的にはゴールを決めることができませんでしたので、結果としては『ゴールを決めることができなければ、
勝利を収めることができない』、これが今日の試合のまとめではないでしょうか。
これから私たちは3日間をかけてメディカルチェックを行なっていくことになっています。この体力測定によって、
各選手の体の状態というのをしっかりと見極めることができますし、その結果によって、私たちは選手たちに
正しい負荷をかけていきたいと思っています。
しかし、予定通り選手たちにはオフを与えて回復させるということが大切ですので、3日間の体力測定の後に
数日間、全選手にオフを与えるつもりです。その間に体だけではなくて、またメンタル面でもしっかりとした回復を図って、
またチームとしての練習を始めたいと思っています。できるだけしっかりとした状態でアウェイでのガンバ大阪戦に臨みたいと思っています。
もちろん、ファン・サポーターがとても落胆していることもよく分かります。しかし、私たちが実際に今進もうとしている
道を忘れないでください。今日のような試合で、勝ち点を取ることができないというのは、非常に残念なことではあります。
それでも、私たちのチームの中には、今、どうしてもこの新しい道を進もうと非常に努力をしていて、疲労がどうしても
たまってしまった。だからこそ今回復しなくてはいけない状態になってしまっている選手がたくさんいるということを、
ぜひ皆さんに理解していただければと思います。しかし私は、今後も選手たちが進んでいるこの道をしっかりと進んでいきたいと思います」
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:19:37 ID:h0OK5UtX0
土台作りはまだまだこれからなんじゃないの?
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:23:08 ID:1Gn0ojEl0
エンゲルス 20試合(08年22節時点) 12勝4分4敗 勝点40 得点38 失点21 +17(1位)
フィンケ  20試合(09年20節時点) 10勝4分6敗 勝点34 得点24 失点22 +2(4位)
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 22:25:29 ID:1Gn0ojEl0
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 23:44:10 ID:/ZTlr8tr0
(相手のゴールに迫った回数は多いが、シュートをせずにパスをしているシーンが何度か見られたことについてはどう思う?)
「もちろんできる限りシュートに持ち込もうとする努力を選手たちはしていたと思います。そして実際に今日の試合だけではなくて、
ここ数試合でも私たちは何度も何度もシュートを打っていたと思いますし、シュート数ということだけを考えればそう悪くはなかったと思っています。
そして今日の試合も、最後の4〜5分ですが、何度も何度も相手のゴールに迫りましたし、もう少し幸運が手伝えば
ゴールを決めることもできたのではないでしょうか。
皆さん、覚えていらっしゃると思いますが、試合終了間際に、ボールがゴールエリアの中を通って、あとゴールまで
2メートルぐらいのところで、うちの2人の選手がスライディングして、それでもゴールを決めることができなかったことがあったと思います。
ですから、もちろん状況によっては幸運も必要だったと思いますし、今後も私たちはできる限りたくさんのゴールを決めて
いきたいわけですけれども、もちろん、そのためには今後もたくさん得点チャンスを作り出すことが必要だと思います」
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 23:45:11 ID:/ZTlr8tr0
(パートナーのトルコ航空の関係でトルコから来たが、4連敗したことについて、監督は選手の疲労度が
大きな原因の一つであるというような発言をしているが、疲労だけでなく、もう少し具体的なことは?)

「もちろん今このような状況で、このような質問が出ることは理解できます。実際に私たちのチームが
ここ数試合勝利を収めることができていないのは、ゴールを決めることができていなかった、決定力不足
だったということができるかもしれません。私たちのチームの中では、エジミウソンが得点をしないとなかなか
ゴールが生まれないのが現状です。
実際に高原直泰もチームのために非常に努力をしていますし、チームのために動き回っています。そして、
原口元気もチームのために一生懸命走り回って、何とかしようと思っています。しかし、これらの選手に関して、
そしてその他の選手にも言えることですけれど、現時点では、決定力が足りないということがあるかもしれません。
しかし、トルコでもそうですし、ヨーロッパの色々な国でもそうですし、この国でもそうかもしれませんが、ゴールを
決めることができなかった場合、どのような解決策が考えられるか。一つのやり方として、シーズンで20得点を
約束してくれるような選手を買うこともできると思います。
しかし、そのようなことを私たちは考えていません。やはり、今後もこのチームでしっかりとした仕事をして、
このチームを成長させていくことが非常に大切だと思います。そして現時点では、決定力不足ということが
あるかもしれませんが、私は今ここで皆さんにお約束できることがあります。
今、私たちが入っているこの『穴』というのは、必ずいつか終わりが来るわけですし、再びゴールを決めることが
できる試合結果も必ず訪れることでしょう。場合によってはスポンサーの方が非常に力を入れてくれることによって、
私たちに何億も資金を与えてくれて、それによって新しい選手を買えるということがあるかもしれません。ですので、
もしそのような意見がおありでしたら、いつでもオープンでお話をうかがうことができると思います(笑)」
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 23:46:00 ID:/ZTlr8tr0
(監督自身は移籍、獲得については考えていないのか?)
「そのようなことは公の場では話さない方がいいと思います。仮にもしそのような話があったとしても、私が
途中で皆さんにお話しすることはないと思います。やはり物事が決まってから発表すべきだと思います」

(4試合連続無得点で4連敗したが、日本の夏がこれだけ厳しいことは想定内だったか?)
「もちろん私はここで簡単に、皆さんに対して日本は湿度が高い、気温が非常に高くて、私たちは
非常に運動量が求められるサッカーをやっている、だからなかなか勝利を収めることができないと言って
しまうことも簡単だと思います。しかし、これは私たちだけの問題でしょうか。Jリーグ全体を見渡しますと、
特に上位に位置するチームが、ここ数試合勝ち点を収めることができない状況が続いています。
その代表格は鹿島アントラーズではないでしょうか。
私が覚えている限りでは、彼らはここ4試合で勝ち点2しか取ることができていません。2敗して、2回引き分けています。
もちろん、なぜ上位に進出しているチームが勝ち点を収めることができないのかということは、ACLの影響もありますし、
またナビスコカップの試合もあるということで、連戦が続いたこと、『イングリッシュ・ウィーク』が何度も続いたこと、
これも一つの原因だと思います。そして、このような疲労度が高まってしまったため、選手たちがなかなかいい
プレーを見せることができない、それは確かに一つの現実だと思います。
しかし、それ以外にも一つ忘れてはならないポイントがあると思います。それはたくさんのケガ人がいるということです。
どの選手に休みを与えることができるのか、何度も何度も連戦で試合に出ていた選手に、一定の休みを
与えることができるか。しかしたくさんのケガ人がいると、なかなか休みを与えることもできません。ですので、
気候によって選手たちに疲労がたまっているということは確かにあるかもしれませんが、私たちが置かれている、
ケガ人が多かった、そして台所事情が非常に厳しかった、これも忘れてはならないポイントではないでしょうか」
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 23:47:55 ID:/ZTlr8tr0
【J1:第20節 浦和 vs 清水】試合終了後の各選手コメント(09.08.02)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00087084.html

●山田直輝選手(浦和):
「空いているところ、空いているところで探して、その結果、安全なプレーばかりで相手に楽な形になってしまった。
2、3本横にパスを入れたら、次は縦とかに入れないと。意味のない縦パスでも、相手の陣形が崩れるような
パスになると思う。相手が引いていたら、シュートを早めに打つのもいいと思うけど、やっぱり周りが空いているので、
シュートではなくて、そっちを使っちゃうというのが今の現状だと思う。点を取るためにボールを回しているので、
点が取れるんだったら、どこからでもシュートを打つのがいいと思う。(監督からは)攻撃に人数をかけて攻めろと
言われているので、縦パスがなんで入らないかというのは、僕もできるだけ縦パスを入れようと思うんだけど、
そういう場面がなかったり、そういう縦に入れるような形ができていないような気がする」

●原口元気選手(浦和):
「最後まで崩し切るということに少しこだわり過ぎちゃったかなと。シュートを打ちたい気持ちもあったが、中に
フリーの選手が見えちゃったりして、センタリングに切り換えたりとか。そういうサッカーを目指してやってきたから、
そういう風になっちゃうところはあったのかなと。もっとターンしてすぐに打つとか、結局センタリングを上げても、
チャンスにはなっているけど決まらないので。入るときは入ると思うんですけど…」

●エジミウソン選手(浦和):
「サイドから攻撃していたが、自分も本当に1回いいチャンスがあったけど、それをモノにできなくて本当に残念。
(相手の)ゴールシーンに関しては、味方に当たってコースが変わってという感じ。チーム自体は最後まで戦ったし、
走ったし、結果が付いてこなかったのは本当に残念」

19U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/02(日) 23:48:28 ID:/ZTlr8tr0
●枝村匠馬選手(清水):
「みんなタフに動いているし、いい感じで点も取っているので、それが結果につながっているかなと思う。
今日はあまり(浦和の守備が)前から来なかったので。相手も一旦下げて守っている感じだったので、
中盤のところではある程度持てたんじゃないかなと思う。(浦和は)ある程度失点を恐がっているん
じゃないかなという守り方はしていたので。高い位置で守備ができると、中盤から前は、特にFWは楽になると思う。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 00:56:16 ID:hsIFoK/P0
>>2
まっちゃんも格闘技では他人を応援してるけどね。
音楽家や映画監督などを応援するのも(贔屓にするのも)、自分はその人のための努力は特にしていないという点では同じ事。
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 06:36:41 ID:ypAR5HmkO
恥(笑)
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 07:45:43 ID:xgzrQ+ra0
フィンケにニッポンはムリだった
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 07:46:49 ID:72N5ZaVU0
若手使って名将に見せかける作戦は失敗だったな
若手使っても勝てなきゃ意味ないよ
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 07:53:41 ID:GGmUPgAfO
>>1>>3>>4
次々と監督を替えて、どんどん弱くなっているんですね。判ります。
もっと替えて降格しちゃいましょう!
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 08:01:44 ID:LZ5WI4u90
本来浦和は今シーズンは中位くらいでしかたがないというスタンスだった
のが序盤に勝っちゃったんで期待が膨らんだ。まぁ若手使いつつこの順位
だったら十分合格だと思うが。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 10:59:36 ID:HtNEqTf70
結局ギドが一番だったな
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 11:13:17 ID:/7eA3gNbO
>>25
中位でいいやってクラブの考えなの?
金払ってスタジアムに足運ぶファンを馬鹿にしてるな
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 12:53:08 ID:9bql4EBcO
フィンケはいい監督だろうが、勝ちへのプレッシャーが薄い下位クラブでじっくりやるのに向いてるかなと思った
J1でいうなら酉、犬、山形あたり
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 14:09:10 ID:c7lEIyTuO
4バックなのに専門のサイドバック一人もいないようなチームが勝ち続けられる訳ないな
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 18:19:58 ID:ohMxU25j0
劣頭がボールを回している間に相手は守備に戻れるから楽だね
カウンターのチャンスでもボール回してくれるし優しすぎ
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/03(月) 20:11:08 ID:9bql4EBcO
6.その他 :「Talk on Together」でのご質問を下記の通りFAX、メールで受付けます。
質問にはご住所、氏名、年齢、をお書き添え下さい。
■浦和レッズ FAX:048−812−1212
■浦和レッズ オフィシャルウェブサイト http://www.urawa-reds.co.jp/ 内「Mail」のコーナーで、
宛先を「クラブ」にしてお送り下さい。(1000文字以内)
※8月3日(月)締切りとさせて頂きます。
※当日、会場での質疑応答はありません。
※お送りいただいたご質問は、テーマごとに当日お話させて頂きます。
※お送りいただきました個人情報は、「Talk on Together」での質問の受付以外には使用いたしません。
オフィシャルウェブサイト、メール受付ページへ
http://www.urawa-reds.co.jp/Mailbox/mail.html

32U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 00:52:02 ID:8V4cP9ltO
>>24

正解
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 00:58:43 ID:CejtkS2OO
弱くなったも何も、10年前はJ2落ちてどん底だったじゃないの
お荷物言われなくなって進歩したんじゃない?良かったね〜
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 03:35:02 ID:XW5wot7o0
高原一人でJ1のあるチームのベストメンバー全員年俸
上回っていてるぐらいのタレント揃いなんだから一発狙いのサッカーを死守すれば
いいものの、目指しているサッカーがリスク抱えたポゼッションだからなー。
弱小チームが生き残りを賭けてやるスタイル目指してどうするって思う。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 11:41:17 ID:SSqduYsV0
しかたないよ、フィンケ先生のゆとり教育だもの
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 12:47:58 ID:8V4cP9ltO
>>35
正解
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 12:52:07 ID:KkZIn4fVO
【サッカー/Jリーグ】浦和・闘莉王がフロント&監督に不満爆発!「うちのフロントは大丈夫か。出ていくばかりで獲らない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249332288/

1:すてきな夜空φ ★ :2009/08/04(火) 05:44:48 ID:???0 [sage]
J1浦和の日本代表DF田中マルクス闘莉王(28)が3日、フロントの補強プランに怒りを
爆発させた。友人のDF三都主の名古屋放出に端を発し、「うちのフロントは大丈夫か。
出ていくばかりで、獲らない」と疑問を投げかけた。

三都主は同じブラジル出身の帰化選手で、W杯に2度出場した偉大な先輩。
浦和入団はともに04年の“同期”でもある。
「大好きな先輩。ケンカもしたけど、お互いに成長できた。あれだけの選手を獲るのは
難しいのに簡単に手放した。寂しい気持ちでいっぱい」と、友の無念を代弁した。

公式戦4戦連続完封負けのチーム状況も、火に油を注いだ。フロントは左サイドバックを
緊急補強する予定だが、「遅いね。こんな時期にいくら探しても獲れるわけがない」と、
もっともな意見。

今季は若手育成に定評があるフィンケ監督を招き、人もボールが連動する『レッズスタイル』
の土台作りに着手したが、闘莉王はこれにも首をかしげた。
「レッズは常に優勝しないといけない。スタイル確立なんて待ってられない。3年後にはオレは
引退しているかもしれない」。
大黒柱の勇気ある発言が、チームの士気を高めるか。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/090804/sca0908040504002-n1.htm
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 16:30:34 ID:VHM+qrXb0
阪神の金本知憲(46)が3日、フロントの補強プランに怒りを爆発させた。
友人の内野手新井貴浩の神戸9クルーズ放出に端を発し、「うちのフロントは大丈夫か。出ていくばかりで、獲らない」と疑問を投げかけた。

新井は(先祖が)同じ○韓○国出身の帰化選手で、オリンピックに出場した偉大な後輩。
阪神入団はともに広島からのFAの“共犯”でもある。
「大好きな後輩。パシリにもしたけど、お互いに成長できた。あれだけの選手を獲るのは難しいのに簡単に手放した。寂しい気持ちでいっぱい」と、後輩の無念を代弁した。

公式戦4戦連続完封負けのチーム状況も、火に油を注いだ。フロントは先発投手を緊急補強する予定だが、
「遅いね。こんな時期にいくら探しても獲れるわけがない」と、もっともな意見。
今季はダメ虎育成に定評がある中村勝広監督を招き、人もボールが連動する『負け広スタイル』の土台作りに着手したが、金本はこれにも首をかしげた。
「阪神は常に優勝しないといけない。スタイル確立なんて待ってられない。3年後にはオレは相変わらず全試合フルイニング出場してるけど」
大黒柱の勇気ある発言がチームの士気を高めるか。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/04(火) 18:14:44 ID:F++Khaes0
フィンケ信者は5連敗しても6連敗しても
浦和のサッカーには未来があると言いそうだな
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/05(水) 07:06:07 ID:vwoM1e5A0
闘莉王とフィンケ監督会談…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090804-OHT1T00238.htm

 3日に「三都主が簡単に行っちゃう(移籍する)のはフロントの問題だと思う」「今になって探してもいい選手は
獲れない」とフロントを痛烈に批判した浦和DF闘莉王が4日、この件についてフィンケ監督と直接話し合いを持った模様。
内容については、「皆さんにお話しすることはできない」と指揮官は口を閉ざした。

(2009年8月5日06時01分 スポーツ報知)

41U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 03:11:12 ID:p9Pe1fc9O
フィンケル
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 06:44:10 ID:QMeRPTg90
09.08.05
オフ前 フィンケ監督コメント
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5044.html
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 06:51:45 ID:QMeRPTg90
三都主の後任探してなかった…浦和ドタバタ電話交渉
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090805-OHT1T00279.htm

 浦和の左サイドバック補強が、異例の泥縄式で進められていることが5日、分かった。関係者によると、
MF三都主の名古屋移籍が決定的となった先週、浦和側はあわてて他のJクラブなどに左SBの動向を
探る電話をかけ、準備不足を露呈していた。

 国内移籍の期限は今月28日に迫っているだけに、「いまさらこんな時期にそんな電話をかけていたら、
浦和はなめられるよ」とJクラブ強化担当者。フィンケ監督も「一番の補強は(負傷中の)田中達の復帰かな」
と緊急補強の難航は覚悟していた。


44U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 06:52:11 ID:QMeRPTg90
内部分裂…フィンケ監督 「闘莉王発言」に反論
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/06/01.html

 浦和のフォルカー・フィンケ監督(61)が5日、急きょ報道陣を集めて緊急会見を行った。
3日にDF田中マルクス闘莉王(28)がMF三都主の放出、若手重視の選手起用に批判の声を
上げたが、指揮官はこれに真っ向反論。「なぜ毎年優勝しなければいけないと言われるのかが
分からない」など逆ギレとも思える発言も口にした。

 公式戦4連敗でナーバスになっているフィンケ監督が異例の行動をとった。練習後、突然、
報道陣をクラブハウス内の一室に集めると、一気に持論をまくし立てた。

 「なぜ、毎年優勝しなければいけないと言われるのかが分からない。今はサッカースタイルの
変換を試みている。浦和は昨季7位、現実を見る必要がある。今すぐ優勝すべきと書かれるのは
おかしい」。シーズン半ばにして、まさかの優勝断念とも取れる発言に室内からどよめきが起こった。

 発端は3日の闘莉王の発言。闘将は「レッズは常に優勝しないといけない。(育成型の)
スタイルづくりもいいけど、若手が成長するまで3年も待てない」と若手を重用する一方で
経験豊富な三都主を放出したクラブに疑問を投げかけた。フィンケ監督はこれに反論したのだが、
内容は“逆ギレ”に近いものだった。

 「過去の例からも優勝チームの主力は24−27歳で構成されている。うちは27−30歳
が多い。今は世代交代の時期。レッズは初優勝まで13年かかった。リーグ優勝は1回しかない」。
弁明は約1時間にも及んだ。闘莉王とは前日に緊急面談も行ったが、考え方の違いは埋まらな
かったようだ。優勝が目標というのは選手全員の総意であり、選手と監督の意識の違いがより
鮮明になった形だ。

 指揮官は三都主の放出に関しても「三都主を冷遇したことはない。これまでケガを繰り返した
彼の体調を一番に考えていた」と自己弁護した。選手と監督の間に吹き始めた、すきま風。
もはや優勝を目標とすることすらできないクラブになってしまうのか、浦和が迷走の危険性を
はらんできた。
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 06:58:29 ID:ZTc2UtTD0
>>44
俺も、これが誤訳なしのフィンケの立場なら、もうフィンケは要らんと思う
去年7位で、初優勝まで13年かかった、という認識で「土台作り」をするつもりなら
ちょっと浦和では監督はできないし、やってちゃいけない

が、これは仕事を頼む段階でフロントがきちんと説明しておくことなんだよ
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 07:00:26 ID:QMeRPTg90
正直なところ、今年の夏の最大の補強は梅崎、平川、田中達也になると思います。

達也が夏の間にチーム練習に戻ってくることができれば、私にとってはこの夏、最大のスペクタクルな
選手獲得になると思います(笑)。
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 07:04:50 ID:3NGHeSizO
マスゴミの記事を鵜呑みにするクズばっかだな(笑)
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 07:57:50 ID:wfTOm9NI0
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 11:30:55 ID:FD4HsRQ4O
マスコミを敵対視することでなにかが改善できればいいんだが
不満のはけ口を「マスコミはクズ」といって発散させたところで
本当の解決にはならないわな
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 11:32:26 ID:FhUup4LpO
監督と選手のあいだにロマンが入ってなんとかしないとねえ
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 13:31:18 ID:KAMBIyAs0
ブラジルからの選手獲得という選択肢は考えにないんだな
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 16:29:41 ID:lFl1qajR0
戦力だけならJでもトップクラスなのにな
無能監督の土台作りという言葉に騙されるなよ
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 19:30:00 ID:FhUup4LpO
>戦力だけならJでもトップクラスなのにな



少なくとも今年は違うだろw
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 20:53:24 ID:2U+iwzvT0
【サッカー/Jリーグ】浦和フィンケ監督が三都主移籍に関する会見を開く
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249529275/
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 20:54:35 ID:2U+iwzvT0
浦和フィンケ監督「悪く書かないでくれ」記事を印刷する
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090806-527754.html

 浦和のフォルカー・フィンケ監督(61)が5日、MF三都主アレサンドロ(32)の名古屋移籍に関する
DF闘莉王(28)の反発などに反撃した。さいたま市内の大原グラウンドでの練習後に急きょ会見を開き、
移籍の裏事情を明かした。また、現在は世代交代に取り組んでいることを強調し、「常勝」を期待する
周囲に理解を求めるなど、およそ1時間にわたって話し続けた。

 突然だった。約1時間の練習後、フィンケ監督がチーム関係者を通じて「報道陣を集めてほしい。
三都主の移籍に関して話がある。15分で終わるから」と、クラブハウスの一室に報道陣を集めた。

 フィンケ監督 私が三都主を冷遇した事実はない。彼は長くケガをして、来年の契約を考えた時に、
私は「もう少し様子を見たい」と言った。そこへ名古屋からオファーがきた。最初は6カ月のオファーだったため、
私から断った。その後、18カ月のオファーがきた。うちに残ってほしかったけれど、彼のこと、家族のことを
考えて許可した。これ以上、私のことを悪く書かないでほしい。

 三都主の名古屋移籍をめぐっては、闘莉王が不満を爆発させた。チーム内がゴタゴタし、不信感がまん延すると、
今後の成績にも影響する。さらに状況が悪化すると、自分の去就問題にまで発展する恐れもある。
きちっと反論しておく必要があると判断し、口を開いた。「この問題は鈴木、阿部、坪井、山田暢、細貝には伝える」
と、全体練習が再開される10日には選手の代表者にも伝え、収束させるつもりだ。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 20:54:43 ID:2U+iwzvT0
 会見は、三都主問題だけで終わらなかった。名指しこそしなかったが、3日に闘莉王が「レッズは
優勝しなきゃいけないチーム」と発言したことに反論するかのように、現在は世代交代途上にあることを強調。
「サッカーは自分の望む曲をすべて演奏してくれるオーケストラとは違う」など、まるでオシム語録のような言い回しで、
常勝を求める周囲に反発した。

 フィンケ監督 もちろん私も優勝を狙っている。でも、「優勝しないといけないチーム」という話にはある意味、
しっかり現実を見極めることが大事だ。レッズは優勝まで13年かかったし、それも1回だけ。私は7位のチームを
引き受け、世代交代で将来のことを考えている。優勝まで1、2年、時間はかかる。

 現在、勝ち点34の4位。14試合を残して首位鹿島とは10差、離されている。優勝をあきらめたような発言は
就任後初めてで、確かに数字的には厳しい。ただ、シーズンはまだ3分の1以上残っている。
新たな火種にならなければいいが。【盧載鎭】

 [2009年8月6日9時29分 紙面から]
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 22:02:53 ID:ljJ0acK10
こうして情報規制を敷くフィンケがうっとうしくって、
追い出したくってしょうがないマスゴミたちのフィンケ批判がはじまったのであるw
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/06(木) 22:06:03 ID:ljJ0acK10
マスゴミたちが一番恐れているのは、
何も浦和の選手に取材ができないことではない。
フィンケの影響力で日本のクラブ全体がそうなってしまうのを、
一番恐れているニダ。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 03:15:11 ID:9e56eHnT0
ほんとマスゴミは糞だな
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 16:56:34 ID:2DD8EMDMO
>>59

そういうお前は恥(笑)
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 17:36:50 ID:ALVtSMcj0

62U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 18:24:40 ID:nCvkA+9o0
ねえ、浦和が3年以内に優勝できないとどうなっちゃうの!?どうなっちゃうの!?!?
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:15:46 ID:ym2ZKnrA0
浦和・闘莉王、今度は監督批判
http://www.sanspo.com/soccer/news/090807/sca0908070501000-n1.htm

浦和の日本代表DF闘莉王が6日、大型補強を見送って若手育成を優先するフィンケ監督に改めて反発した。
「若手の成長は喜ばしいが、どこのクラブもやっている」。03年のナビスコ杯優勝から5年連続で何かしらのタイトルに輝くなど、
常勝軍団の礎を築いた闘将は「10年もかけて強いと思われるチームになったんだ。いい選手を獲りながら
勝つのがレッズの良さ」と力説した。一連の異議申し立ては浦和を愛するが故だ。(大原)
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:16:41 ID:ym2ZKnrA0
闘莉王が大人の対応「監督サポートする」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/07/01.html

 浦和のフィンケ監督が前日の緊急会見で「今すぐ優勝と言われるのはおかしい」などと発言したことを受け、
DF闘莉王は「(監督は)大丈夫かな。オレは監督の考えに反対しないし、サポートもしていくつもり」と
“大人の対応”をみせた。ただ「レッズは10年かけて強いと思われるようになった。レッズが優勝しないと
Jリーグはダメになる」と、日本サッカー界全体を考えた自身の主張は譲らなかった。


ダメ!ゼッタイ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/07/images/KFullNormal20090807086_l.jpg
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:17:32 ID:ym2ZKnrA0
フィンケ監督“白旗”に闘莉王は逆転V諦めない!…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090806-OHT1T00318.htm

 5日に浦和・フィンケ監督が「優勝という希望は必要だが、現実を見なくてはいけない」と“白旗”ともとれる
コメントをした件について、DF闘莉王は「十何年もかけてレッズは強いというイメージを作った。
優勝目指して頑張らなきゃいけないし、サポーターもそれを望んでいる」と話した。
「監督に反対するつもりはないし、サポートしたいと思っている」と、改めて逆転Vへの強い意欲を語った。

66U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:19:19 ID:ym2ZKnrA0
闘莉王がフィンケ“白旗”発言に反論
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090807-528132.html

 シーズン半ばで優勝をあきらめたかのような指揮官の言葉に、黙っていられなかった。闘莉王はみけんに
しわを寄せながら、あふれる思いを口にした。「レッズは十数年かけて、強いと思われるようになった。
3年後、5年後を目指すのもいいが、目の前のシーズンで優勝しないといけないのが現実」。
残り14試合で首位鹿島と勝ち点10差。数字上は厳しくても、白旗を掲げるつもりはない。

 前日5日、フィンケ監督が突然会見を開き「レッズは優勝まで13年かかったし、それも1回だけ。
私は7位(昨季)のチームを引き受け、世代交代で将来のことを考えている。優勝まで1、2年、時間はかかる」
と「常勝」を求める機運をけん制した。06年J1年間王者、07年ACL優勝と浦和の進化に携わってきた者にとって、
プライドを傷つけられたのも同然だ。

 「オレは監督の考えに反対するつもりはないし、サポートするつもりでいる」と立場をわきまえた上で
「若手の育成は大事だし、成長するのはうれしいけど、それはどこのクラブもやっていること。若手を育てながら、
いい選手をとって優勝するのがレッズの魅力。ファンもそれを望んでいるはず」と反論した。
一時はJのお荷物とさえ呼ばれた浦和も、アジアを代表する強豪にのし上がった。
ここで足踏みすれば振り出しに戻る、という不安もある。

 腹直筋も回復の兆しを見せ、15日G大阪戦での戦列復帰も見えてきた。
闘莉王は「オレが話せば、ややこしくなるから。まず復帰して、優勝できるように頑張りたい」と切り替えた。
選手も監督もチームの発展を願う気持ちは同じ。あとは「論」より「結果」。逆転Vへ、ラストスパートを仕掛ける。
【山下健二郎】

67U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:20:45 ID:ym2ZKnrA0
浦和の内部分裂を煽る反フィンケの空気
http://supportista.jp/2009/08/news07182142.html

ここ数日、浦和の内部分裂を煽る報道が続いているが、浦和のメディア事情に詳しい関係者によれば、
その背景には番記者陣の中にある反フィンケの空気が影響を与えているという。

フィンケ監督はメディア対策の意識が高く、一般的な報道だけではなく、通訳を通してインターネット上の
サポーターの声などもチェックしており、会見ではサポーターに向けたメッセージを発し続けている。

ところが自分たちの頭越しでサポーターに向けたメッセージを発信しようとするフィンケ監督に対して、
プライドを傷つけられた古株の浦和番記者を中心に、メディアの中には反フィンケの空気が形成されつつあるという。

サポーターからの支持は高いフィンケ監督だが、現在、チームはナビスコ杯含め4連敗中。
このような状態が続けば、いずれサポーターからも不満の声が出てくるだろう。チームにとって最良の薬は勝ち点3の獲得だ。

68U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:23:25 ID:VlAMTkIWO
年中同じことやってんのな。
釣男とアホいる限り永遠ループやろw
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:34:35 ID:m8pVTGvVO
フィンケの優勝を狙うという発言はそこに責任の所在の確認が
なされてない為にただの言葉遊びなんだよね。
彼の発言の本旨は若手を育ててるから
優勝を狙うのは先送り可能だということだけ。
こんな監督、レッズは中堅だから優勝しなくても
OKだろうと思ってるような人にチームを何年も任せられないだろう
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:44:02 ID:Z/RH85+GO
どうせフィンケは来年契約満了でいなくなるだろ
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 21:50:06 ID:hAP8aY9g0
   マスコミに敬愛されるのがオシム ■■ マスコミに毛嫌いされるのがフィンケ
    危険な走りを求めるのがオシム ■■ 走りを求めた結果危険になるのがフィンケ
      選手に慕われるのがオシム ■■ 選手に叱られるのがフィンケ
試合後のコメントが痛快なのがオシム ■■ 試合後のコメントが弁解なのがフィンケ
  スタンドを黄色く染めるのがオシム ■■ 髪の毛を黄色く染めるのがフィンケ
所属クラブで神格化されるのがオシム ■■ 所属クラブを降格化させるのがフィンケ
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 23:39:08 ID:F4S/5nNU0
早漏どもの解任騒動マダー???
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 23:47:37 ID:aD/D0TByO
どっちにしろ
点数激減(シトンが居ない昨年より)
守備がボロボロに崩される
これを何とかしないとね

フィンケが若手を育ててるんじゃなく
若手の自力の台頭がフィンケの首を繋いでるかも知れないし
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 23:50:08 ID:aD/D0TByO
論点としては
昨年の中盤ポッカリ個人任せサッカーより
守備にリスクを負って攻撃に人数を割いてるのに昨年より点数が半減したのか?
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 23:51:55 ID:LhDo40Vv0
ここ数試合は完全に停滞してるね
ここをどうのりきるのか
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/07(金) 23:53:29 ID:LhDo40Vv0
エジタカは去年よりフィットしてるんだがチームの得点力ダウンしすぎ・・



13 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/02(日) 22:23:08 ID:1Gn0ojEl0
エンゲルス 20試合(08年22節時点) 12勝4分4敗 勝点40 得点38 失点21 +17(1位)
フィンケ  20試合(09年20節時点) 10勝4分6敗 勝点34 得点24 失点22 +2(4位)
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 00:07:16 ID:cDP8QI8D0
でもエンゲルスのサッカーを続けるべきだなんて思う人はいないでしょ
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 00:17:15 ID:sIrtHDIMO
>>77
ゲルトは良かったとかそう言う話じゃなくて
ゲルトより攻撃的なサッカーを標榜してるのに
なぜ点が取れないのか?原因はどこにあるのか?
って話だと思う
例えば若手器用が原因なのか、ベテランが衰えたのか、戦術的部分なのか
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 02:57:08 ID:4oopH1270
>>78
こんな頭の悪い素人どもがわかるわけないじゃんwwwwwwwwwww
マスゴミに踊らされてフィンケを追い出す様をはやくみたいw
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 11:20:50 ID:CueTmpU30
結局浦和が安定して強かったのってギド監督時代だけだったな
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 11:29:41 ID:0UOtCFVNO
別に2択ではないからな
両方間違いなら新たな指導者を探すのは恥でもなんでもない
どうしても解任することが恥ずかしいんなら
TDとして手腕を発揮してもらうとかすればいいんだよ
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 11:38:15 ID:CueTmpU30
日本人って異常に「体面」にこだわるよな
悪い傾向だ

シャムスカの件でもそうだが、一度名将と持ち上げてしまった監督はずるずると引っ張り切れなくなる
逆にギドやジーコの様に最初から先入観で下に見ている監督は、いくら結果を残そうが認めない

海外であればその監督が過去にどれほど素晴らしい実績を挙げていても
その時点で与えられた場で結果を出していなければ、すぐに解雇されるんだけどな
タイトルが義務付けられた様なビッグクラブの場合は特にね
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 11:42:11 ID:X6jGUMY+0
タイトルとらなくていいってことじゃないの。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 11:48:07 ID:CueTmpU30
このまま「ちょっと面白いパスサッカーをする中堅クラブ」に落ちぶれていいってことなんだろうな

フィンケってドイツで何かタイトル取ったことあるのか?
フライブルグはずっと優勝圏外をうろちょろしている中堅クラブという印象しかないんだが

ブンデスとJはそれほど戦術的にレベルの差が大きいのか?
ブンデスの凡将でもJリーグでは名将なのか?
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 12:13:39 ID:CueTmpU30
去年一昨年とリーグ優勝して今年も首位の鹿島にしても
多くのタイトルを獲得し自国外での指導経験もあるオリベイラを監督として招聘してる
州選手権優勝 全国選手権優勝 世界クラブ選手権優勝と、南米のクラブ監督として頂点を極めてる
戦術の浸透していなかった就任当初は躓いたものの中盤から勢いに乗り初年度で2冠を達成した

一方でフィンケは中堅のフライブルグでの実績しかなく、自国外での指導経験が全く無かった
ビッグクラブの監督としてチームを勝たせ続けタイトルを獲得するための資質や経験
そしてアジアという特殊な環境でチームを率いる経験と適応力に欠けているのではないか

ギド監督時代の遺産を食い潰しタイトルに見放された浦和は今年はACL出場すら出来ず
今年もこのままずるずると失速を続ければACL出場権獲得は危ない

果たして本当にフィンケはチームを立て直すことができるのか?
タイトル獲得はともかくとして、夏を明けても結果が出ない様なら決断をする必要があるのでは
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 12:18:32 ID:DTjO9AiZ0
ゲルトさん、浦和をたすけて。。。
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 12:37:02 ID:CueTmpU30
よりによってまたゲルトかよw

金あるんだしマンシーニとか優勝経験豊富な欧州の大物監督連れてこいよ
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 13:25:31 ID:XVtfnBrW0
>>84
とはいっても、ブンデスで優勝経験のある監督や
ビッグイヤーを取ったことのある監督が
Jリーグに来ることはないしなあ
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 13:44:50 ID:E77Mw6p60
大型補強で優勝狙いってのが外れまくったのが去年なワケだしな
ワシ級のを引き当てれれば2〜3年安定なんだがね

育成機能を再生させて、補強の当たり外れに関わらず上位安定にする
っていう堅実路線な方向性でフィンケなんじゃないの?
フィンケからすれば、優勝とか1回したくらいで調子乗りすぎw、とか思ってるんだろうし
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 17:06:02 ID:b9F83jvI0
ギドはドイツ2部の監督を半年でやめさせられたなw
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 17:08:52 ID:b9F83jvI0
>>89
ワシントンを取ったからって優勝できるわけないじゃんw
東京Vをみろよ。
ワシントンいてJ2に降格したじゃねぇかw
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 17:51:23 ID:CueTmpU30
俺は戦力的には長谷部の穴が大きいと見てるけどな
そして第ニ要因はタークのナイスDFっぷり
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 17:53:15 ID:+83AWgPf0
野々村とか川勝とかが凄く褒めてるけど
凄く違和感を感じる
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 18:25:57 ID:0UOtCFVNO
〜のお陰とか〜頼み等といった言葉に過敏になりすぎだな
優勝チームのFWは他チームよりは機能してる場合が多いし
バルサもエトーとメッシ頼みと言われればそうでしょう。
その反動で選手の能力が低くても組織で打開するなどといった
夢物語を思い描いて泥沼に嵌まりこんでる。
終いには組織にあった優秀な人材が必要などと
最初の理想はどこへやらだ。
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 18:29:20 ID:QwOdgCK/O
元々弱かっただろw
むしろ長谷部が入って確変しただけ。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 18:44:51 ID:6yLPH1mnO
06の面子は豪華だな
ここに小山田や原口が入ったらえらいことになったw
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 19:46:17 ID:hYc0C/cnO
昨日のGGRのアレゴール集見たらやっぱ2006とかタレントそろってたね
アレがアシストしたベハセやシトンのゴールすげかた
エジタカはやっぱ役不足だよ
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 22:26:23 ID:XVtfnBrW0
06年は最終的にこんな感じか

   ワシントン

  タリー ポンテ
アレ      平川
   啓太 長谷部

 坪井 釣男 堀之内

    山岸

控えも代表経験者がズラリ。ネネも元セレソン

岡野、永井、達也
小野、酒井、相馬
内舘、ネネ
都築
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/08(土) 22:28:52 ID:NklWyMQR0
それ以上にyutori7鯖落ちすぎw
いくらなんでもw
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/09(日) 01:08:02 ID:F8FT5zr1O
長谷部が居ない。シトンが居ないと原因にあげられてるが

>>76を見ると
昨年と比べて戦力が変わってないのに点が取れてない

ここの原因を解明して改善できれば
解明せずに対処療法でスーパーなFWを取るって方法もあるが・・・
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/09(日) 01:10:42 ID:TXEOw1oBO
>>100
去年の前半に気を吐いてた3人のうち、1人もいないだもの
永井、相馬、梅崎
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/09(日) 01:21:23 ID:F8FT5zr1O
>>101
元気、直輝、セルじゃまだその3人の変わりは荷が重いか・・・
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/09(日) 01:35:09 ID:4pHyRLL50
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!俺が応援してやってるんだから勝たなきゃヤダ〜〜
     `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ

  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!俺が応援してやってるんだから優勝しなきゃヤダー
     `ヽ_つ__つ
            ジタバタ

    _, ,_
   (`Д´ ∩ < ヤダヤダ〜〜〜
   ⊂   (
     ヽ∩ つ  ジタバタ
       〃〃
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/09(日) 05:55:16 ID:uv9CwLazO
F8FT5zr1O
福島のおばさん
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/09(日) 13:46:44 ID:M81bvcyR0
>>100
そりゃただパス回してるだけじゃ相手は全然怖くないからな
強引に無骨なパワープレーで攻められる方が相手チームからしたら嫌だろ
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/09(日) 15:18:36 ID:FG3CpA2wO
選手監督はボール持たされてること気付いてるよね?
支配率高いウヒョー圧倒的だけど運悪く勝てないとか思ってないよね…
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 12:59:53 ID:6fJBwwOeO
来季もフィンケ監督 浦和早くも続投方針
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090810-529313.html

 王座奪回を目指す浦和が、フォルカー・フィンケ監督(61)の来季続投を内定したことが9日、分かった。
現在公式戦4連敗中で今季リーグ優勝へ苦境に立つが、クラブ首脳陣は、就任1年目ながらパスサッカーを
軸とする新たなスタイルを構築したフィンケ監督の指導力を評価。来季を視野に入れたチームづくりを促進
するため、来年1月末までの1年契約を、さらに1年間延長する方針を固めた。10日、さいたま市内での
クラブイベントで、橋本光夫社長(60)がサポーターに指針を示す見込み。

 シーズン折り返し地点で異例の「スピード続投内定」となった。浦和フロント側は今年4月に藤口光紀前
社長から橋本体制に移行して以来、フィンケ監督や信藤チームダイレクターら現場サイドと定期的に強化策
を協議。欧州の連動サッカーを浸透させ、山田直や原口ら若手の積極起用で世代交代を進めるなど、同監督の
長期的な視点での改革を理解し、リーグ中断期間前の7月下旬までに、来季続投の方針を固めた。

 浦和は既にナビスコ杯は敗退し、リーグ戦も残り14試合で首位鹿島と勝ち点10差の4位と、2季連続の
無冠に終わる可能性がある。数字上は、来季J2降格圏に足を踏み入れる危険もある中での早期続投内定は、
クラブにとって高いリスクを伴う。それでも、橋本社長は「(来季も含めて)新しいレッズのスタイルを確立する
時期。どんな状況でもクラブの方針がブレないことが大事で、それは開幕当初から変わらない」という考え。
昨季は開幕直後にオジェック監督を解任し、引き継いだエンゲルス監督も契約期間を残しながら退団。
旧フロント陣が招いた混乱を教訓にする。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 13:00:50 ID:6fJBwwOeO
 クラブ側は今後、フィンケ監督との今季1年契約時に設けていた契約延長のオプションを行使し、10〜11月
ごろに正式に続投を要請。条件面など本人との交渉で合意し次第、更新手続きに入る。フィンケ監督も現段階で
「このクラブでの仕事にやりがいを感じている」と話している。

 浦和は今季、従来のような他クラブからの大型補強を控え、相馬(マリティモ)や永井(清水)三都主(名古屋)
が移籍。戦力ダウンが懸念される中で公式戦4連敗が重なり、監督と主力DF闘莉王が強化策について意見を
主張し合うなど、クラブの方向性が問われていた。橋本社長は10日、クラブ主催のトークイベントで、
サポーターに今後の方針を説明する見込み。来季を含めた現場の体制を早々に固め、リーグ再開初戦の15日
G大阪戦(万博)から巻き返しを図る。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 14:10:16 ID:zVCfELzPO
フィンケ続投か…(´・ω・`)
この時期に発表したからって志気は高まらんぞ
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 14:39:47 ID:tQqmOYGl0
まあオジェックもゲルトも途中解任だろ?
こらえ性がない割りに、あとになって懐かしがったりするんだよなあ・・・


広島みたいになればいいんだがね
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 14:45:15 ID:A8bCAIRR0
>>あとになって懐かしがったりするんだよなあ・・・

馬鹿?
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 15:12:39 ID:Skjg2ffb0
>>110
馬鹿?

ブッフバルトならまだ分かるが>懐かしがる
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 16:53:08 ID:6fJBwwOeO
語る会向けのサポへのアピールでしょう。この時期の続投記事
来年も同じ道を進みます、っていう
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/10(月) 19:18:15 ID:yh/nE/6r0
懐かしがるとかねーよw
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/11(火) 07:49:03 ID:4EryjL1w0
それにしてもフィンケの監督成績ってショボいな
1部リーグで多少まともな成績残したのは10年くらい前の2000-2001シーズンと
日本じゃまだJが始まったばかりの頃の大昔に3位になった1994-1995シーズンくらいか

昇格請負人と言われながら、2004-2005、2001-2002、1996-1997年と3度もクラブを2部落ちさせてるし
日本人監督で例えるなら、ちょうど東京の高木とか神戸の三浦とか、京都の加藤なんかと同レベルだろ
日本のビッグクラブを目指す浦和が、そんな程度のレベルの監督をこのままずるずる続けさせていていいのか

http://ja.wikipedia.org/wiki/SC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF

* 2008-2009 ブンデスリーガ2部 優勝 (昇格)
* 2007-2008 ブンデスリーガ2部 5位
* 2006-2007 ブンデスリーガ2部 4位(3位と同勝点) (シーズン後、フォルカー・フィンケ監督勇退) 
* 2005-2006 ブンデスリーガ2部 4位
* 2004-2005 ブンデスリーガ1部 18位 (降格)
* 2003-2004 ブンデスリーガ1部 13位
* 2002-2003 ブンデスリーガ2部 優勝 (昇格)
* 2001-2002 ブンデスリーガ1部 16位&UEFAカップ本大会出場 (降格)
* 2000-2001 ブンデスリーガ1部 6位
* 1999-2000 ブンデスリーガ1部 12位
* 1998-1999 ブンデスリーガ1部 12位
* 1997-1998 ブンデスリーガ2部 準優勝 (昇格)
* 1996-1997 ブンデスリーガ1部 17位 (降格)
* 1995-1996 ブンデスリーガ1部 11位&UEFAカップ本大会出場
* 1994-1995 ブンデスリーガ1部 3位
* 1993-1994 ブンデスリーガ1部 15位
* 1992-1993 ブンデスリーガ2部 優勝 (昇格)
* 1991-1992 ブンデスリーガ2部 3位
* 1990-1991 ブンデスリーガ2部 9位 (シーズン後、フォルカー・フィンケ監督就任)
* 1989-1990 ブンデスリーガ2部 13位
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/11(火) 07:54:57 ID:tMpcGJhl0
>>115
浦和フロントが連れてこれる監督のなかでは
これでも最高クラスだ

資金に余裕があって、補強も積極的に行いつつ毎年タイトルを狙うビッグクラブの監督には
明らかに向いてないが、解任したところで、もっとひどいのを連れてくるリスクが高い
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/11(火) 08:12:01 ID:4EryjL1w0
ただグダグダパスを回してDFラインを崩せず点も取れないフィンケサッカーって
まるで大木武(現代表コーチ)が監督をしてた頃の甲府みたいなサッカーだな
フライブルクというクラブのカラーもクラブの成績もちょうど甲府と同じくらい
フォルカー=フィンケとはまさに独製大木武だったんだ

海外というブランドにこだわらなければフィンケの後任は大木武でいいだろ
サッカーのスタイルも指向性も哲学もほとんど同じだしな
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/11(火) 11:28:25 ID:dhqxzN9W0
   ID: 4EryjL1w0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ        J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/11(火) 12:51:01 ID:Xk9ZleG4O
昨日語る会行ったが13年うんぬんのところはいい気分しなかったな
まわりは爆笑してたが
ここ数年は毎年優勝争いしてたし、リーグ以外にいろいろタイトルとってるのに

それこそフィンケ優勝したことないじゃん
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/11(火) 22:30:36 ID:y01eew920
そりゃ最近ファンになった人の感想だろ。
こういってはなんだが浦和はカップ戦を何回かとっただけでリーグ優勝1回。
フィンケ監督は別に間違ったことは言ってない。
育成路線に改革中であることはサポも支持していると思ってたが。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/12(水) 17:28:21 ID:CVpZi4zUO
育成は賛同してるが、育成だけっていうことに疑問を抱いてるサポが多いんじゃね
バカスカ補強しろなんて考えてないけど、余ってる外人枠で手薄なSBなりを補強すべきだろ、って感じ
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 01:05:32 ID:U1ITNcpo0
「Talk on Together 2009 〜第2部 トークショー〜」
▼進行:大住良之氏
▼出席者:フォルカー・フィンケ監督 モラス雅輝コーチ
http://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol63/p04.htm
http://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol63/p05.htm
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 12:51:44 ID:YUl3z2rRO
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 06:54:34 ID:z3zfGFXS0
浦和・フィンケ監督の“迷走”に選手困惑
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090814/sca0908140502001-n1.htm
 公式戦4戦連続完封負けで浦和・フィンケ監督が13日、“迷走”を始めた。15日のG大阪戦(万博)に
向けて非公開の紅白戦を行ったが、DF闘莉王、MF山田直ら故障者の回復具合が分からず、
遠征メンバー18人を絞り込めなかった。そこで、14日の移動日は選手全員に公式スーツを持参するよう指示し、
メンバー発表は出発直前まで先延ばし。今季初の珍事に、ある選手は「メンバーも布陣も分からないですよ」
と困惑しきりだ。(さいたま市)


フィンケ監督指令!全員背広でGO…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090813-OHT1T00266.htm

フィンケ監督、全員に“スーツ持参指令”
ttp://www.daily.co.jp/soccer/reds-urawa/2009/08/13/0002232116.shtml
125:2009/08/14(金) 13:05:03 ID:6PFcBsf20
コンビネーションサッカー=08年テキヤサッカー
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 13:10:01 ID:+gNjpTCrO
ユースからの昇格組が活躍するのは良いと思うのだけど
それだけってなるとね・・・
まずチームの勝利って大前提があって、それ+αで内容や若手の活躍があるべき

あえて主観を言えば
やってるサッカーがツマラナイんや・・・
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 19:11:38 ID:DBjcsfWs0
09.08.14
Jリーグ第21節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5065.html
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 20:57:15 ID:mrxYLEOn0
このままフィンケで一貫してやっていければいいんだけど、あのフロントの
体質を考えると、またちょっと批判を浴びると方針を変えるんじゃないかと
心配だ。そんなことをやっていては、またJ2落ちということだってありう
るから、これから批判を浴びることも多いかもしれないが、それに屈せず
フィンケ体制を維持してほしい。


129U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:17:15 ID:g5ztd1bl0
浦和、“大阪夏の陣”に闘莉王らを帯同
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2009/08/14/0002234835.shtml

 J1浦和は14日、さいたま市内でG大阪戦(万博)に向けた練習を行った。フォルカー・フィンケ監督は、
腹部の肉離れで離脱していた日本代表DF田中マルクス闘莉王、右太腿痛のMF山田直輝の
遠征帯同を名言。さらに右足首痛のMFポンテ、腰痛から復帰し今季初のベンチ入りとなる
MF梅崎もメンバーに入った。故障明けの選手起用に慎重なフィンケ監督にとって異例の決断となるが
「大阪では、できるだけ多くの勝ち点を取って帰ってきたい」。総力戦で“大阪夏の陣”に挑む。
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:20:59 ID:Qm5dIWB3O
将来の結果を求めて若手育成やパスサッカーへの
スタイルの変更を模索してるはずのチームが目の前の
成績には無頓着というのは考えられないんだよね。
明らかに矛盾してる。皆の考えがそういった誤った方向に
傾いてる原因がきっとあるはずで、ひとつは結果を求められると
困る人達側からの誘導。もうひとつは負けても内容が良ければという
アマチュアに戻ったかのような最近の風潮。
このへんに問題があるんじゃなかろうか。
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 23:03:16 ID:XBz/B6WbO
無冠の帝王 福田がいるからタイトルは無理
監督よりコーチを変えろ
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 09:42:38 ID:ehxHiGks0
【フィンケサッカー】
パスを回してる間に相手は守備に戻れる
引いた相手を崩せなくて最後は苦し紛れのシュート
前掛かりになり過ぎてカウンター1本で失点
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 14:04:52 ID:RRlceZtN0
終戦記念日でフィンケ劣頭終戦チーン
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 21:03:45 ID:RRlceZtN0



                   劣頭終戦w
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 21:08:31 ID:XL22WWPTO
今日の采配はダメダメだ
直輝orz
釣男無双とかデジャヴかよorz
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 21:27:43 ID:RpG9YPZC0
選手補強しない限り駄目
原口が不動のレギュラーとかレベル低すぎ
原口山田以外の若手はさらにゴミ
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 22:32:25 ID:m/UkrlJz0
ボランチに攻撃センスある奴が居ないから
メンバー的に限界がある
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 22:38:28 ID:XL22WWPTO
爺は点をとりにいく采配が下手な印象
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 22:41:19 ID:9MF0G9dG0
Jのお荷物クラブに戻る日も近いなw
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 22:47:06 ID:S6kokI1Z0
フィンケはJ2の栗鼠の監督に向いてるんだろうな。
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/16(日) 00:26:28 ID:6XPdyrAZ0
そんな土台作り(笑)が好きならジェフの監督になればいいのに
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/16(日) 00:30:31 ID:Y0niRhvrO
ここ数年優勝争いをしていたレッズ向きじゃないかも
プレッシャーのないJ2下位クラブでじっくりやらせた方がいい感じ
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/16(日) 00:44:15 ID:AZgfWcPF0
そもそも選手の技術が低いんじゃね?
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/16(日) 01:14:06 ID:EM7gzb4i0
序盤ちぐはぐサッカーでも点とれてたのはエジが去年とは真逆の献身プレーしてたからだな
そのエジがバテ始めて他の連中も相変わらずとくれば点とれるわけない
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 20:36:23 ID:cEkIBqss0
age
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:24:09 ID:Auq3ndpc0
G大阪 1-0 浦和
13 SHOOT 16
15 GK 8
4 CK 8
11 DFK 16
0 IFK 5
0 PK 0
48 KEEP% 52

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009081504.html
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:25:12 ID:Auq3ndpc0
09.08.15
vsガンバ大阪 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5067.html

フォルカー・フィンケ監督 Jリーグ第21節・ガンバ大阪戦後のコメント
「今日ピッチに立ったすべての選手のパフォーマンス自体はよかったと思います。今日のプレー自体悪くなかったと
思いますし、私はここでチーム全体を批判することは一切したくありません。実際に、『パフォーマンス』というものは、
最初から最後までよかったと思います。
しかし、正しいのはこのサッカーという競技では、ゴールを決めなければ勝利を収めることができないという事実です。
今日は残念ながら、私たちは得点チャンスをゴールに結びつけることができませんでした。そして、最後の最後に、
あのような形で、ちょっとした一つのミスによって、私たちは失点を食らってしまったわけです。そのミスをしてしまった選手
というのは、そこまで90分間にわたって、非常に素晴らしいプレーを見せていました。しかし、このような形から失点して、
敗戦を喫してしまう、これがこのサッカーという競技の厳しさだと思いますし、選手、そして私たち指導者にとっても
非常に痛いものでした。しかし、だからと言って、チーム全体の、今日のゲームを通してのパフォーマンスを忘れることはできないと思います」
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:26:19 ID:Auq3ndpc0
(闘莉王を中盤で起用したことについては?)
「ケガの影響もありまして、まだセンターバックとして彼をプレーさせることはできませんでした。実際に、
ケガをした方向へのターンが、まだフルスピードではできない状態です。しかし、そのようなターンを回避できる
中盤でならプレーできるという判断を下しました。本人ともこのことについてはしっかりと話し合いをしていましたし、
25分から30分ぐらいなら問題なくプレーできるだろうということでした。ですから、私は彼をあのような状況で
起用したいと考えて、あの時間帯で彼をピッチに送り出したわけです」
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:27:18 ID:Auq3ndpc0
(公式戦4連敗、4試合連続無失点ながらパフォーマンスは悪くないというが、敗れている原因は?)
「世界中を見渡しても、このことについて皆さんにはっきりとお答えすることができる監督はいないと思います。
もちろん、このように長い時間得点を決めることができていない状況を打開するために、もっとも簡単なのは
非常に高いお金を払って、何十ゴールを約束してくれるようなフォワードを買うことです。
しかし、私たちに残されている予算を考えると、残念ながらそのようなことはできません。ですから私たちは、
今このチームに所属している選手たちとできる限りしっかりとした練習をすること、それから、彼らにメンタル的な
強さというものを植えつけることによって、彼らのパフォーマンスが再び上がること、そして実際に彼らが再び
点を取ることができるようになることをサポートしていきたいと思っています。
そして忘れてはならないのは、世界中を見渡しましても、『点取り屋』というのは、必ず時期によっては数試合にわたって、
ゴールを決めることができない時期が訪れるということです。しかし、そのような時期だからこそ、私たちは
そのような選手をしっかりと助けて、そして彼が再びこの難しい『穴』に入った後、出ることができるように助けていかなくてはいけません」

(監督が目指しているサッカーが機能すると、さまざまな選手が偏らずに点を取るということだったと思うが、
今の話では『点取り屋』の調子が悪いから点が取れないというように聞こえるが?)
「正しいことは、すべてのポジションでプレーする選手が、得点するために努力をしなければならないということです。
ですので、単純にフォワードの名前を挙げていくわけではなくて、原口元気、もしくは高原直泰、もしくは中盤から
前線に上がってくる細貝 萌や鈴木啓太などもこのような得点チャンスが生まれるために、そして最終的には
ゴールを生みだすために努力をしなくてはいけません。それが事実だと思います」
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:27:48 ID:Auq3ndpc0
(今日は闘莉王を途中から投入して、かなり攻撃が活性化された。もともと攻撃センスの高い選手だが、
今後もこのような起用法があり得るのか?)
「もし闘莉王のケガが完治して、また再び完全にキレが戻った状態になれば、再びセンターバックとして
プレーするでしょう。これは確かなことです。そしてもちろん、この後ろのポジションからでも、いつでも彼は
前線に上がることができるわけです。そして前半、後半と、それぞれ3回から4回の得点チャンスを作り出すための
動きを見せることもできるわけです。そういう意味では、彼を後ろのポジションで投入しても、彼の攻撃的な
センスを見ること、彼が発揮することはできるのではないでしょうか」
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:29:26 ID:D/N0Z9lO0
ていうか人選が馬鹿だよな・・・
守備的な人間こそ自前で育てるべきだと
まぁいいや負けろ。
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:29:31 ID:Auq3ndpc0
【J1:第21節 G大阪 vs 浦和】試合終了後の各選手コメント(09.08.15)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00087729.html

●都築龍太選手(浦和):
「後半、最終ラインが下がり過ぎた。中盤は相手に自由にパスを出させ過ぎた感じもあった中で最後の最後でやられてしまった。
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:30:47 ID:Auq3ndpc0
【J1:第21節 G大阪 vs 浦和】西野朗監督(G大阪)記者会見コメント(09.08.15)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00087727.html

●西野朗監督(G大阪):

「こういう試合はある程度想定していました。中盤での積極的な守備で主導権をとった上で、攻撃のエリアで
浦和を上回る攻撃を仕掛けたいと思っていました。多少、全体がリトリートして、ゾーンが降りていたように思いますが、
その中でもプレスをかけつつ、カウンターで入っていく、という風に有効には戦えていたと思います。
特に守備の面でボランチを含めて中盤での攻防をタフに戦えた。さすがに浦和もポゼッションは高いと感じていたが、
ただパス交換を有効にからませながら、最終的にフィニッシュを許さない戦いというのは出来たと思います。
まず守備をやった上での攻撃というのが徹底できた。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:33:27 ID:Auq3ndpc0
逆転Vは絶望的…浦和、5戦連続完封負け
http://www.sanspo.com/soccer/news/090816/sca0908160505007-n1.htm

 J1第21節第1日(15日、G大阪1−0浦和、万博)終戦記念日の夜、浦和は後半ロスタイムの一発に
沈み“終戦”した。DF阿部のクリアミスがFW播戸の劇的ゴールを招き、これでリーグ戦4連敗。
首位鹿島とは勝ち点13差に広がり、逆転Vは絶望的だ。

 「これがサッカーの厳しさだ。世界中を見渡しても敗因を答えられる監督はいないだろう」

 フィンケ監督は開き直り、自身のブレブレ采配に反省の弁はなかった。後半17分には、腹筋痛でベンチスタートの
DF闘莉王をFWで投入した。芸術的なパスサッカーを信条とする同監督が、ワラにもすがる思いで打った
今季初の禁じ手だが、奇策は空振り。ナビスコ杯を含めば公式戦5戦連続完封負けだ。

 ゴール欠乏症の打開策を聞かれると、「高いお金を払って、何十ゴールも決めるFWを買えればいいが、予算がない」
とフロントに責任転嫁。この日は右太もも痛のMF山田直をスタメンで強行出場させたが、今度は左足首を痛めて
早々とベンチに下げた。打つ手すべてが裏目に出るフィンケ奇術に、スタンドのサポーターはブーイングを飛ばす元気もなし。
ただ言葉を失い、黙り込んでいた。(浅井武)

155U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:34:10 ID:Auq3ndpc0
16年ぶり屈辱!浦和4連続完封負け
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090816-OHT1T00045.htm

 浦和がはまりこんだ泥沼は、さらに深みを増した。0―0の後半ロスタイム。G大阪・播戸のシュートは、
ファインセーブを連発してきたGK都築のまた下を抜け、ゴールに吸い込まれた。リーグ戦4連続完封負け。
シーズンをまたがずに90分以内の4連敗は1993年以来16年ぶり。連続無得点は366分に伸びた。

 右もも痛をおして強行出場したMF山田直は前半29分に負傷交代し、次戦の出場は微妙。
警告を受けた坪井、鈴木も次節出場停止。目も当てられない黒星だった。

 封印されたはずの禁じ手を指揮官は使った。後半17分、フィンケ監督はFW高原に代え、7月18日・
大分戦で腹直筋肉離れを負ったDF闘莉王を投入。だが、本来の最終ラインに闘将の姿はなく、
FW、中盤、DFと自由に駆け回った。昨季、エンゲルス前監督が採用した“戦術は闘莉王”が、真夏の万博で復活した。

 フィンケ監督は「闘莉王はけがの影響でセンターバックは無理だった」と説明。これまでコンビネーションサッカーを
旗印に掲げてきたが、追い詰められたこの日、それまで批判していた闘莉王頼みの昨季戦術をついに踏襲した。
後半35、40分と惜しいシュートを見せた闘莉王は「監督が必要とする場所で、できる限りやる」と悲痛だった。

 「パフォーマンスは悪くない。得点力不足? 高い高いお金でFWを取れば解決するがそんな予算はない」。
いつものいい訳に終始した指揮官。だが、この日の戦術のブレはさらなる泥沼にはまりかねない。

156U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:34:56 ID:Auq3ndpc0
浦和まだ悪夢の中…480分ゴールなし4連敗
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/16/04.html

 浦和は終了間際の失点でリーグ4連敗を喫した。同一シーズンでのリーグ4連敗は6連敗を喫した
02年第2ステージ10〜15節以来の屈辱で、1ステージ制となった05年以降のワースト記録を更新。
フィンケ監督は「チームのパフォーマンスは良かったと思うが、サッカーという競技はゴールしないと勝てない」と肩を落とした。

 悪夢は0―0の後半ロスタイム。阿部がロングボールの処理をもたついてピンチを招き、播戸に決勝弾を許した。
相手を上回るシュート16本を放ちながら、フィニッシュの精度を欠き、公式戦5試合連続の零敗。
7月15日のナビスコ杯清水戦でエジミウソンが得点したのを最後に480分もゴールから見放されている。

 後半17分からは腹直筋痛を抱える闘莉王が右MFで強行出場。後半38分には腰痛の癒えた梅崎が
今季初出場したが、最後までゴールは遠かった。前半29分には右大腿部痛を押して先発した山田直が、
左足首を痛めて負傷交代。次節19日の柏戦は鈴木、坪井が累積警告で出場停止と負のスパイラルは続く。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:35:50 ID:Auq3ndpc0
浦和 5戦連続完封負け
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009081602000129.html

 浦和がゴールの神様から見放された。公式戦5戦連続完封負け。最後の切り札・闘莉王の攻撃参加も
実らず、公式戦480分無得点となった。

 G大阪を3本上回る16本のシュートもネットを揺らすことはなかった。得点が入らず行き詰まった後半17分、
フィンケ監督体制で初めてDFの闘莉王を中盤に投入した。だが、腹筋痛を耐え闘莉王が、後半41分に
放ったこん身のダイビングヘッドも枠を外した。ロスタイムには、ミスから決勝点を奪われた。

 「世界中を見渡してもはっきりと説明できる監督はいない。最も簡単なのは高いお金を払って、何十
ゴールも取ってくれる選手を獲得することなんだが…」。胸を張って記者会見に臨んできたフィンケ監督が、
自信なく背中を丸め言った。理論派監督でさえも見えない闇の出口。
闘莉王も「もうちょっと待ってくれ」と言うのが精いっぱいだった。

 前半29分には、フィンケサッカーの申し子MF山田直が左足首を痛めて負傷退場。DF坪井、MF鈴木も
累積警告で次節は出場停止となった。大黒柱の闘莉王も「まだ痛い。100%ではできない」と完全復帰は見えない状態だ。

 追い打ちをかけるようにそろわない駒。赤い悪魔は、迷宮の出口を見つけられないままもがき続けている。 
(占部哲也)

158U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:37:02 ID:Auq3ndpc0
浦和4連続完封負けMF闘莉王不発/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090816-531618.html

 闇夜から、またしても抜け出せなかった。劇的な勝利に沸くアウェーの歓声を背に、浦和の選手たちは、
ただうなだれてピッチを後にするしかなかった。「お荷物」と言われたJ創設期の93年以来、16年ぶり2度目の
リーグ戦4試合連続完封負け。フォルカー・フィンケ監督(61)は「最も簡単なのは、何億か払って
数十ゴール決めるFWを取ってくること」と、自嘲(じちょう)気味にジョークを飛ばして嘆いた。

 厳しい台所事情を乗り切る奇策も、特効薬にはならなかった。右太もも痛で戦列を離れていたMF
山田直樹(19)を強行出場させたが、前半29分に左足を負傷して交代。腹直筋が回復しきれていない
DF田中マルクス闘莉王(28)をベンチに置いて、後半17分から右MFで投入した。前日の最終調整と同じように、
試合展開に応じて左MFの原口がエジミウソンと2トップを組むなど変化をつけても、ゴールを割れなかった。

 7月15日のナビスコ杯準々決勝清水戦第1戦以降、公式戦480分間ノーゴール。「ナショナルダービー」
と呼ばれる対G大阪戦も昨季以降2分け4敗と勝てず、闘莉王は「監督に与えられたポジションで全力を尽くすしかない。
1度勝てばコロッと変わる。(得点は)もう少し待ってくれ」と選手の思いを代弁した。ただ、次節は、中3日の
19日柏戦(埼玉)。負傷した山田直に加え、DF坪井とMF鈴木の主力2人を警告累積で欠く。
首位鹿島との勝ち点差は今季最大の13。王座奪回はおろか、上位戦線脱落の気配すら漂ってきた。
【山下健二郎】

159U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 21:38:05 ID:Auq3ndpc0
浦和“寒敗”05年以降最悪の4連敗
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/08/16/0002239009.shtml

 3分あったロスタイムが1分を過ぎたところだった。終了間際の失点で、05年に1シーズン制に移行して以来、
浦和がクラブ史上ワーストの4連敗(同一シーズン)。悪夢の4試合連続の完封負けを喫した。

 “禁じ手”を使っても勝てなかった。フィンケ監督は後半17分、FW高原に代えて、腹部肉離れから復帰した
DF闘莉王を投入した。交代直後に右サイドで怒とうのドリブル突破をするなど、攻撃のカンフル剤としての
役目を果たしたが、ゴールが遠かった。

 指揮官は「高いお金で能力の高いFWを獲得すれば問題は解決するかもしれないが、それはできない。
(選手が)点を取れるようにサポートするしかない」と嘆き節。トンネルの出口は、まだ遠そうだ。
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:03:06 ID:HQfQuVZV0
フィンケ信者の脳内は
カウンターはダメサッカー
ポゼッションは良いサッカー
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 23:34:10 ID:mubuXaZ70
フィンケに哲学とか絶対ないわ
小宮山獲るとか早速ぶれ始めたぞwwwwwwwwwwwwwww
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 11:19:31 ID:nVkp/Fz30
622 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 11:16:45 ID:pBXJ8YQo0
積極的フィンケ支持派・・・浦和王国の土台作りはこれからだ!
消極的フィンケ容認派・・・金もない人もいないでは変えようがないではないか
フィンケ追放派・・・土台詐欺に騙された! 
とにかく補強派・・・SBとFWとCBと司令塔連れて来い!
どうでもいい派・・・細けぇことはいいんだよ!
他サポ派・・・祭りだ祭りだ乗り遅れるなー!
懐古派・・・修三のころは楽しかったなぁ
内舘派・・・正直、浦和から離れることはできない
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 11:20:08 ID:nVkp/Fz30
今年は土台づくりを見守ろう(穏便派)
爺ちゃんの言う事やる事は全部正しいんや!(狂信派)
若手の成長にwktk(育成派)
補強はしろよ(補強希望派)
今やれば勝てる。早く試合させて(他サポアンチ続投派)
オヒサルコメントを見ることが快感(チカチカ派)
プロフェッショナルな信藤TDについていこう(ロマン派)
タンコ現役復帰希望(タンコ派)
モラスの甘い声にウットリ(モラス派)
ゲルトよりはマシ(2008トラウマ派)
爺ちゃんの名にかけて(金田一派)

優勝を狙うチームの監督ではない(現実派)
パスサッカーツマンネ。高速カウンターが見たい(カウンター派)
ゆくゆくは驚異になる。今すぐ解任汁!(他サポアンチ解任派)
フライブルグを3回も降格させてるんだぜ(降格恐怖派)
とりあえず批判しとけ(モンペ派)
ギド発言が正しかった(ギドマンセー派)
もっとファイトしよう(ゲルト派)

修三さんを現場に復帰させるべき(誠意派)
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 22:11:16 ID:YNSUI2aT0
◆みんなもう寝ようぜ レッズ本スレ4989◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1250527321/


884 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/18(火) 13:19:04 ID:8VyiELTgO
無冠濃厚のレッズだが…フィンケ続投に異論なし
http://www.zakzak.co.jp/spo/200908/s2009081808.html
年俸も1億円、ジャパンマネー食い物に サッカーJ1の人気クラブ、浦和レッズが
試練の夏を迎えている。前節のG大阪戦で終了間際に失点し、リーグ戦では4連敗。
1ステージ制となった2005年以降ではクラブ最悪の事態だ。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)記事全文は駅売店、コンビニで発売中の夕刊フジをお求め下さい。


953 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/18(火) 14:05:25 ID:42dVAE4nO
夕刊フジ久保要約
フィンケ続投に異を唱える声があがらないのが不思議
フィンケは金目当てで日本へ行った銭ゲバ
ジャパンマネーが食い物になる悪循環
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 22:21:38 ID:3Z7vSK570
しかし「ジャパンマネー」「ジャパンマネー」って、
久保なんて本当の「ジャパンマネー」が存在した
バブル時代思いっきり知ってる世代だろうに、富なんて
とっくに消え失せた今の時代にまだそんな言葉使ってて
何とも思わないのだろうかね。別に久保に限った話じゃないが、
俺も似た様な世代なので、今の若い連中がまだそんな言葉
使ってるの見ると違和感ありまくり。上の世代が悪いんだと
思うけどさ。

今の若い奴らって、バブル時代にタイムスリップしたら
どう思うんだろうなあ。今思えばすげえ時代だったよな。
どこもかしこも金有り余ってたし。
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 22:25:23 ID:YNSUI2aT0
Jリーグ第21節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5074.html
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 11:56:54 ID:L8dbtgAT0
フィンケは甲府あたりの監督が一番向いてるだろ

あ、あそこは盆地で暑いから無理か
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 12:50:41 ID:H4WpDNHYO
釣男強行大丈夫かいな…
直輝も万全じゃないのに使ってたし、
ケガ人に無理させないとか言ってたのはなんだったのさ
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 12:55:42 ID:6YrUtznV0
               . -―- .      やったッ!! さすが劣頭!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 12:59:53 ID:f4Ve/0HfO
浦和のサポのみなさんが満足しているんだからいいんじゃないの。
今年も勝てなくていいんだし
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 16:16:28 ID:it2z9XsK0
フィンケ最高や!
達也なんか最初からいらんかったんや!
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 20:01:16 ID:5f3R4h1IO
age
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 21:12:20 ID:L8dbtgAT0
フィンケ偽装建築事務所で劣土台ヤモンズが土台から崩壊w
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 21:34:01 ID:1WZdksb50
今日もパスを繋ぐサッカー(笑)が出来て良かったね
カウンターで4失点したけどwwwww
175名無し:2009/08/19(水) 21:35:47 ID:du07j/7hO
いらねぇならジェフにくれ
J2からやり直すからさ
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 21:36:50 ID:H4WpDNHYO
ドイヒーorz
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 21:43:24 ID:yseZSLL/0
カウンター対策が出来てなかった開幕戦に逆戻りしただけでなく
やぶれかぶれで2バックにまでして更に自滅してるな
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 21:49:46 ID:L8dbtgAT0
だから言ってるだろ
フィンケサッカーとか劣化甲府サッカーなんだって

横パスの繋ぎ方 バイタルエリアでの打開力の無さ
カウンターへの脆さ ボールを失った後でのプレスの囲い込みの仕方

こういうメカニズムが全部甲府と同じなんだ
甲府対策をして対戦すれば余裕で倒せる
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 22:07:54 ID:yseZSLL/0
甲府の何倍ものお金を使って甲府と同じレベルだから恥ずかしい
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 22:17:55 ID:yseZSLL/0
しかし攻撃的な選手を増やせば得点が入ると言うわけでは無いのは
ニワカでも知ってることなのにプロの監督がこのザマとは・・・
>>173
こくまろ賞...
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 22:26:22 ID:Vin1A2mvO
>>791
ちょっとでも批判しようものなら成りすまし扱いして議論すらさせない奴は信者だろ。
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 22:35:16 ID:H4WpDNHYO
梅SBで2バックとかウイイレかよ…
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/19(水) 23:17:42 ID:hs4dQCZN0
:::::::::::::::土 は こ            {::::::{
:::::::::::::::台 て の      _ ,−v   、::::::、
:::::::::::::::坂 し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::を な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::よ  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 00:33:22 ID:OwmFjdwb0
【フィンケサッカー】
パスを回してる間に相手は守備に戻れる
引いた相手を崩せなくて最後は苦し紛れのシュート
前掛かりになり過ぎてカウンター1本で失点

【フィンケ信者】
カウンターはダメサッカー
ポゼッションは良いサッカー
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 00:48:35 ID:NS0tCkvh0
フィンケはこれほど得点能力が低いと思ってはいなかったということかな。
それは折込済みじゃなければ困るんだが。
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 00:55:45 ID:QoifAKt10
浦和 1-4 柏
15 SHOOT 10
9 GK 15
8 CK 6
17 DFK 10
3 IFK 2
0 PK 0
66 KEEP% 34

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009081908.html
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 01:11:47 ID:oY3DwLLV0
>>187
ありえない数字だ。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 02:16:50 ID:8kZY4WR10
改めて思うが>>35を超える言葉が見当たらないw
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 03:40:20 ID:fN37dpOM0
>>175
本人のためを考えると、その方がいいかもね。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 09:23:01 ID:vE+Q3NtE0
>>182
俺も、レッズ本スレのフィンケ信者が気持ち悪い

あとはスタジアムに行ったサポも

普通なら、ブーイングはもちろん、バス囲みくらいやらないといけないくらい酷い
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 12:19:24 ID:yI5+ipjX0
>>191
ブーイング無かったんだ
我慢強いな
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 13:14:52 ID:MGY/VwSRO
みんな放心状態な感じだったよ、試合後は

てか藤口はフィンケをどの程度リサーチしてオファーだしたんだ?
いまのところフィンケは浦和のクラブの規模に合ってない
いろんなプレッシャーで起用とか迷走してる感じ
このままじゃギドが正しかったことになるぞ
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 14:08:54 ID:nV89clFnO
最初日本にないレベルのサッカーするとか言ってムッとして、
でもよくよく聞いてみると単なるガンバのサッカーやんって感じで
あぁこいつJ何も知らんと舐めてるなって思ったの覚えてる。

最初は相手が分析しきれなかったりで上手く行ったが
今じゃガンバ対策マニュアルそのまま実行されて、
オレらが死ぬほど見た展開の試合、失点のしかたをまるでデジャヴの様にやってるね。


オレら?
二川加地さん帰ってきて、さあこれからって所で一気に勝てなくなって
西野が涙目で超攻撃の看板降ろしたとたん勝ちだしたw
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 15:25:16 ID:1hU9QBiIO
河童>>>フィン毛
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 20:47:45 ID:5E8ZTa1+0
今日の東スポ
【迷走フィンケ監督解任も】
浦和崩壊−。19日、ホームで17位の柏に1−4とまさかの大敗を喫した浦和は泥沼の公式戦6連敗。
攻守共にバラバラの状態で、フォルカーフィンケ監督の進退問題に発展することは不可避な状況となってきた。
 × × ×
 熱狂的な応援で知られる浦和のサポーターが、ふがいないチームになぜか拍手を送った。大暴れしても
おかしくない状況にもかかわらず、ブーイングさえも起こらない。
だがクラブ関係者は「ちょっと不気味だよね。いつか爆発しそうで怖い」と、それが嵐の前の静けさであることを感じ取っていた。

 7月18日の大分戦から始まった6連敗(リーグ戦は5連敗)。その中で際だっているのがフィンケ監督の迷走ぶりだ。
前節のG大阪戦で闘莉王を練習で試したことのない右MFで起用し、批判を浴びたばかりだが、
この日も後半28分にFWエスクデロ・セルヒオを投入すると、途中出場していたMF梅崎司を右サイドバックにコンバートした。
 プロ初となるDF起用にはさすがの梅崎も「できれば、ゴールに近い位置でやりたかった。サイドバック?
ユースのときに何回かやったことがあるけど…」と戸惑いを口にした。
相次ぐ奇策に不安を覚えているのは他のイレブンも同様で、指揮官への不信感は募るばかりだ。

 信藤健仁チームダイレクターは「監督への信頼は変わらない。チームは、もう一度同じ方向を向かなければいけない。
乗り越えたときに見えてくるものがある」と話していたが、このまま泥沼の状況が続けば、フィンケ監督への
進退問題への発展は避けられない。
 後任候補には04〜06年に監督を務めたギド・ブッフバルト氏や「ミスターレッズ」と呼ばれた福田正博コーチとともに、
元横浜FC監督でもある信藤ダイレクター自身の名前も挙がっている。
 まさかの低空飛行でチームは空中分解寸前。果たしてフィンケ体制のままで立て直しができるのか。
浦和サポの我慢も限界に達している。(白石彩乃)
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 23:22:31 ID:NcvXWyjG0
フィンケのサッカー

その1.ポゼッションを上げる・・・勝ちゲーム終盤のようなプレーだが、現在Jダントツのポゼッション

その2はあるのか??????
失点を減らす?得点を増やす?
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 23:41:12 ID:CTPf9IN+0
>>39
本当に5連敗とか6連敗とかして笑ったw
しかもいまだに方向性はまちがっていないとか言ってるしw
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 00:01:55 ID:CTPf9IN+0
まあ、鹿島がブラジル路線
浦和がドイツ路線ってのは分かるんだが

ブラジルでタイトルを取りまくってるオリベイラと
ノータイトルのエレベータークラブを率いただけの凡将とじゃ差があるわな
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 00:03:06 ID:C7Fo+xkU0
ドイツ路線といっても外人選手はブラジル路線だけどね
釣男ロビーはフィンケとちょっとギクシャクしてる感じだけど
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 00:45:05 ID:QEei5g9k0
釣男が怒ったのは今の時点で優勝諦めるような事を言うのはけしからん!
という事だったし、それは至極まとも。
本人の自己管理とプレーが素晴らしいかどうかは別として。
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 01:26:19 ID:nbGJTN9z0
      ×+*__________
      * ☆_+             ヾ、、,へ.........._
                        く '´::::赤5:::::::::ヽ
                         /0::::::::::::::::::_, ,_::',
                         {o:::::::::::::(  ゜∀゜)::
                    ヒョイ  ':,::::::::::::::::::::::::::::/
                         ヽ、__;;;;:::::/
            ヨロシク      ホレ!        ヤメロヨーw  
   ( ゚∀゚)    (*゚∀゚)つ   (( ´∀`)) 彡    ∩ ゚∀゚)   (゚∀゚*)
   .し 清 J    .し 脚 |      |つ 柏 | つ     ノ 熊⊂ノ   し 神 J
   |    |    |   |     |    |      (__ ̄) )     |   |

7月18日(土) J1第18節  大分  A ● 0 - 1
7月25日(土) J1第19節  名古屋 H ● 0 - 3
7月29日(水) ナビ決勝T 清水  A ● 0 - 3
8月02日(日) J1第20節  清水  H ● 0 - 1
8月15日(土) J1第21節  G大阪 A ● 0 - 1
8月19日(水) J1第22節  柏    H ● 1−4 ←New!
8月22日(土) J1第23節 広島   A 19:00
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 02:33:37 ID:gJb/Fxg70
前線からプレスかけて速攻してた頃の浦和が1番手強かったよ
まあ馬鹿信者からすればカウンターは糞らしいけどw
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 17:43:43 ID:gjk/rFwdO
今試合したら08ゲルトレッズにも負けそう…
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 19:44:06 ID:Dtq//U2z0
フィンケのサッカーは攻撃も守備もダメ、特に守備がダメだけど
チームについて、ふたたび優勝するのには時間がかかる、というのだけは正しいと思う

サポは、選手の顔ぶれはJ随一、だからまともな組織を作れる監督がくれば
すぐ優勝できる、と思っているだろうが、フィンケが遠まわしに言ってたように
その豪華な顔ぶれは、実力は評判ほどじゃない。最も痛感してるのがフィンケなんじゃないか

ワシントンが抜けて弱くなった、攻守の橋渡しをやってた長谷部が抜けたから弱くなった、じゃなくて
タリー、坪井、平川、啓太、阿部、ポンテ、達也に06-07年の頃の力はない
だから、しょっちゅう体力測定やったりして、休んでるベテランも含め
誰を残し、誰を切るべきかを慎重に見極めてる

フィンケを監督ではなく、フィジコ&強化副部長として仕事をしてもらえば
浦和は復活できるんじゃないか。それでも時間はかかりそう。フィンケの言うとおり
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 19:46:20 ID:bvYZMPgW0
思ってない思ってない
どいつもこいつも実力以上の年俸貰ってるのなんてサポが一番わかってる
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 21:05:14 ID:Jp3VL71b0
社長が気合注入!浦和5連敗も現体制を支持
http://www.sanspo.com/soccer/news/090821/sca0908210504001-n1.htm

 リーグ戦5連敗から一夜明けた浦和は20日、橋本社長がクラブハウスを激励に訪れた。練習後の
MFポンテに「ピッチで殴り合うくらい熱くなれ」と気合を注入し、フィンケ監督とは「がんばれ」と固い握手。
就任3カ月で監督解任に発展しかねない窮状を迎えたが、いまは現体制を支える方針だ。
信藤チームダイレクターも「夏の疲れや故障者が出て停滞したが、ここを乗り越えれば成長する」
と前を向いた。(大原)

208U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 21:11:39 ID:Jp3VL71b0
【後藤健生コラム】重症の浦和レッズ 迫力も、脅威も感じさせないパス・サッカー
ttp://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009082017563902.html

この間、僕は浦和の試合を生で見ていない。そして、久しぶりに見た浦和は、かなりの重症と言わざるを得なかった。

たしかにパスはつながっている。取材するときは、ノートにボールの動きと選手の動きを書き取るのだが、出来上がった
図面を見れば、確かに「パスをつなぐサッカー」は実現できているのだ。トップの高原直泰が中盤にも顔を出して、
サイドに位置を取った堀之内聖とパス交換して、堀之内が走る場面もあったし、名手ポンテがスペースに入れたパスを、
MFの原口元気がスペースに走り込んで、トップのエジミウソンに落とした場面もあった。左サイドの平川忠亮からの
ダイアゴナル・パスにエジミウソンが走り込む場面もあった。

だが、ゴールに結びつかないだけではなく、攻めの迫力がまったく感じられないのが問題なのだ。パスはつながって、
相手ペナルティーエリア前での攻めが続くのに、相手にとって脅威を与えられていないのだ。あれでは、守っている方は、
攻めを1回しのぐ度に自信を深めていってしまう。自信を持った柏は、前線の大津祐樹と、強化指定選手で入団した
ばかりの田中順也というスピードとテクニックを持った若手を走らせてカウンターを狙う。

浦和の攻めに、なぜ迫力が足りないのか。はっきり言って、スピードと運動量が絶対的に足りないからだ。
選手たちの意識はパスをつなぐことに集中してしまっている。パスをつなぐのは、最終的に誰かが相手ゴール前に
飛び出してシュートを狙うため、ゴールに襲い掛かるという気持ちが必要なのに……。
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 21:11:48 ID:Jp3VL71b0
試合後の記者会見でフィンケ監督も「運動量が不足していた」という言葉を何度も口にしている。それはその通りなのだが、
運動量が不足していたというのは「現象」であり、「結果」である。どうして、運動量が減ってしまったのか。
そこを問題とすべきだろう。そう思って、質問してみたら、「いろいろな原因が考えられる」といった趣旨のことを言った挙句に、
「坪井慶介、鈴木啓太、山田直輝といった運動量のある選手が各ラインで欠場した」といったことも言い出した。

なんだ、運動量のサッカー、パスのサッカー、コレクティブなサッカーと言ったところで、結局は「個の力」が頼りだったのか!

一番の問題は、連敗中の浦和の選手たちから自信が失われてしまっていることなのではないか。思い切って、ボールを
持っている味方を追い越していく勇気も欠けている。あるいは、戦術的を頭では理解していても、それが体に
染みこんでいないようにも見える。監督に言われた通りにパスを回している段階で、体が自動的に反応しない。
そんな時期なのかもしれない。

教師タイプのフィンケ監督は理論的な分析や若手の育成、チーム作りはうまいかもしれない。だが、初めての
日本ということもあって、モチベーションを上げるという面で、選手とのコミュニケーションという意味で、
何か問題があるのかもしれない。
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 06:48:20 ID:TW3n6qF30
闘莉王「中盤の便利屋」方針に不満顔…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090821-OHT1T00313.htm

リーグ戦5連敗で7位に転落した浦和のフィンケ監督は21日、広島戦(22日・広島ビ)に向け
「闘莉王はセンターバックでなく最後25〜30分間で中盤で起用する予定。2人で話し合って決めた」と明かした。
だが、当の闘莉王は「納得していません」とまゆをひそめた。

 7月18日の大分戦で腹直筋肉離れを負った闘莉王は、まだ回復途上。15日のG大阪戦は
後半17分から中盤のフリーマンとして登場し、19日の柏戦はセンターバックでフル出場。
チームのリーグ戦404分ぶりゴールも決めた。だが、今節は再び中盤。肉体に不安を抱える中で
“便利屋”として強行出場を続けさせられることに不満を募らせている模様だ。

 柏戦の終盤はMF梅崎を右サイドバック、DF堀之内をワンボランチに配置するなど、
選手が驚きと戸惑いを隠せない采配が増えてきた老将。ドイツでの30年以上の
監督生活でも初という連敗地獄からの脱出へ、「必要なことは全員が同じ方向を向くこと」と語るが、
迷走気味の采配によって選手を掌握することができないでいる。不振を極める赤い悪魔に、不協和音がきしんだ。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 06:48:40 ID:TW3n6qF30
なぜだ!先発落ち通告に闘莉王猛反発
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/22/01.html

浦和の日本代表DF田中マルクス闘莉王(28)が22日のアウェー広島戦を前に、
フォルカー・フィンケ監督(61)の采配に対する不満を口にした。
腹直筋痛の影響で先発から外されることを言い渡され、反発。
リーグ5連敗中の危機的状況の中で、チームに不穏な空気が漂ってきた。

 アウェー広島戦に向けた前日練習後に、闘莉王が厳しい表情で切り出した。
「監督と話をしたけど、納得はしていない。なぜ外れるのか僕もよく分からない。余計なことを言ってしまいそうだから、もう勘弁して」。
7月18日の大分戦で負傷した腹直筋の状態が万全でないことを理由に、フィンケ監督から先発落ちを言い渡されたことに反発。
指揮官に対する不信感をあらわにした。

 怒るのも無理はない。闘莉王は出場に前向きだったが、指揮官との話し合いの末、この日は練習に参加せず治療に専念。
その一方で、広島遠征には参加するよう指示を受けた。指揮官は闘将の起用法について
「ケガを抱えているので先発、センターバックはない。中盤での投入はあるかもしれない」と説明。
強行先発でも完治優先でもない、どっちつかずの判断は闘莉王にとって納得できるものではなかった。

 61歳の老将に対する不満を口にするのは、闘莉王だけではない。チームは試合翌日に反省ミーティングを行うのが恒例だが、
出席する選手は先発メンバーのみ。同時間帯に途中出場や控え組は練習を行うため、ミーティング内容が説明されることはない。
複数の選手から「ミーティングに出ていないので試合に出ても何をしていいのか分からない」との声が上がっているのも事実だ。

 リーグ5連敗中の危機的状況の中で、明るみになった内部分裂の気配。5日にフィンケ監督が
「なぜ毎年優勝しなければいけないと言われるのかが分からない」と発言したころから選手の心は離れつつあり、
何らかの措置を施さなければ取り返しのつかない事態になりかねない。
7位に低迷するレッズがチーム崩壊の危機に立たされた。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 06:49:24 ID:TW3n6qF30
浦和・闘莉王、フィンケ采配に爆発寸前
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090822/sca0908220501001-n1.htm

 浦和・DF闘莉王がフィンケ監督の起用法に首をかしげた。腹筋の肉離れが完治せず、22日の広島戦
(アウェー)は途中出場が濃厚。リーグ戦5連敗の苦境に立つ指揮官は「後半25〜30分に決定的なゴールを決めてほしい」
と期待したが、酷使される本人は「納得できない。余計なことを言いそうだから(質問は)勘弁して」と爆発寸前。
ある控えFWは「自分のポジションなのに」と肩を落とす。“FW闘莉王”は内部崩壊の副作用を伴っている。(大原)
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 06:55:03 ID:TW3n6qF30
●梅崎司選手(浦和)
(動きの指示は)何もなかった。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 17:11:33 ID:r9MjZ0bX0
あんまり頭の良い監督ではないし、
将来のビジョンも見えない。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 20:13:19 ID:aierg5nN0
ageないとw
オシムは基本ポゼッションだったけど
臨機応変さがあったぞ

なにこの無策はw
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 20:57:12 ID:XN482+wG0
レッズの凄いのはJリーグで一番お金使って一番よわいチーム作っちゃうところだな
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 21:11:54 ID:QepGPd2e0
J2なら浦和のポゼッションサッカーができそう
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 21:16:56 ID:9FL1+xyNO
釣男無双じゃ去年と変わらんやん…
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 21:18:13 ID:JMrysWJx0
>>217
過密日程で今より悲惨なことになるだろ
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 21:19:42 ID:9FL1+xyNO
偽オシムつかまされた!
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 21:20:11 ID:jrXdHch3O
浦和wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 22:57:49 ID:+VW2gvTG0
選手に創造性がないのなら、それは指導者に創造性がないからだ

                              −イビチャ・オシムー
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:03:03 ID:SXfebctS0
フィンケ信者、マジで笑えるよお前らw
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:10:23 ID:QepGPd2e0
フィンケは選手の名前を出し暴言を吐くようになって来た
何試合負けても修正できないFWの決定力のなさDFのザルさ加減
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:13:52 ID:rVJBBEXr0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009082204.html
広島   浦和
12 SHOOT 13
9 GK 8
2 CK 7
18 DFK 11
1 IFK 4
0 PK 0
47 KEEP% 53
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:14:31 ID:rVJBBEXr0
【サッカー/Jリーグ】浦和・闘莉王「なぜ外れるのか僕もよく分からない」広島戦先発落ちに不満…フィンケ監督からの起用法に納得できず
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250889948/

227U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:15:48 ID:rVJBBEXr0
◆ていうか6連敗なんだよね レッズ本スレ5007◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1250948868/

105 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 23:10:34 ID:vuwZTXn30
RP 監督コメント
エクスデロ選手がファールを受けて 倒れなかったことに怒りを覚えてる。
あそこでは倒れて PKをもらうべきだった

228U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:16:07 ID:rnrBYoRyO
この監督、初期の猿の惑星に出てなかった?
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:27:17 ID:rVJBBEXr0
【J1:第23節 広島 vs 浦和】ハーフタイムコメント(09.08.22)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088092.html

●ペトロヴィッチ監督(広島):
・もう少し落ち着いてプレーしよう。
・守るのではなく、ボールをしっかりと動かして攻撃を仕掛けよう。
・走ること。

●フォルカーフィンケ監督(浦和):
・1対1の状況でしっかりと勝つこと。
・相手のゴールに近い位置からは、チームで連動してゴールを奪いにいくこと
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:31:48 ID:rVJBBEXr0
【J1:第23節 広島 vs 浦和】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.08.22)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088114.html

 正直、最後の6〜7分で怒りを感じていたのが、後ろからボールを前線に運ぶのに時間がかかりすぎたこと。
本当なら、もっと早く前線に運ばないといけない。闘莉王もエジミウソンも前線にいたのだから、
もっと積極的にそこを利用することが重要だった。
 ただ、我々の選手たちは疲れていたし、その疲労のためにミスも起こった。
 後半、もっとも怒りを感じたシーンがある。正直に、皆さんにお話したい。
 我々には、エスクデロという非常に若い選手がいる。これから経験を積むべき選手だ。
 彼がペナルティエリアに侵入した時、相手のファウルを受けた。しかし彼は、倒れずに立って、戦っていた。
そのプレーに対して、個人的にはフェアプレー賞のメダルでも与えたい気分だ。
 しかし、彼は実際、ファウルを受けたことは事実だ。そこを私たちのために活かすべきだったのではないか。
そうすれば、この試合を引き分けに持ち込むことも可能だった」

Q:ナビスコカップで敗れた時、この穴から必ず抜け出す確信がある、と言われたが、その確信は変わっていないか。
 「もちろんだ。勝利をおさめられるようになることを確信している。連戦ということもあり、スタメンを大きく
入れ替えることができなかったし、意図的に回復時間を与えることもできなかった。これだけ長く敗戦が続くと、
選手のプレーも重くなる。全てがうまくいくわけではない。しかし、彼らの戦う姿勢、試合への姿勢は問題がない。
必ず近い将来、勝利できるようになることを確信している」
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:39:01 ID:QepGPd2e0
監督が選手を名指しで批判
なんかもうやる気なさそう
早く自分から辞めて欲しい
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:47:15 ID:R3irMWs10
選手にポゼッションサッカーとはどういうサッカーなのかから教えてないのかね?
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:48:21 ID:K9BaPnDN0
広島のサッカーはすごく可能性を感じさせる。攻撃時のミスが多いから2点しか
入れられなかったけど、パスと動きの精度が少し上がれば攻撃力は凄いと思う。
浦和も今のサッカーの精度が上がると良くなると思うが、何か迫力が足りないなぁ。

あとこの暑さでの柏木の献身的な動きは凄過ぎる。
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:49:32 ID:QepGPd2e0
ゴールマウスが裏を向いていればもっと得点できる
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 23:50:52 ID:rVJBBEXr0
【J1:第23節 広島 vs 浦和】ペトロヴィッチ監督(広島)記者会見コメント(09.08.22)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088113.html

Q:10年ぶりの対浦和リーグ戦勝利について。
「この3年半、私が指揮をとってから、クラブの歴史に様々なことを刻んできた。それはネガティブなことも、
ポジティブなことも。ここ最近は、ポジティブなことの方が多いけれど。
 浦和はビッグクラブであり、日本のバイエルン・ミュンヘンだ。そういうクラブに勝つことは、特別な想いになる。
 広島に来て3年半、私には一つの夢があった。J1で浦和より上の順位で相手を迎え、満員のホームスタジアムで浦和に勝利することだ」

Q:勝ちきれるようになった要因は?
「それは、時間のなせる業だ。
 サッカーとは、プロセスを踏みながら、成長するもの。新しい監督がやってきても、選手のモチベーションは変えられても、
それほど大きなことをすぐには変えられない。プロセスを積み重ねることによって、我々はここまで来た。
 私がこのクラブで初めてやった仕事は、世代交代だった。今、活躍している多くの選手は、全国的には無名の選手たちだったから。
 2007年は、リードしてもカウンターを食らって逆転される試合も多く、J2降格となってしまった。
しかし、我々の進む方向は間違っていないと、クラブは判断してくれた。だから、J2でもたくさんのプロセスを踏むことができたのだ。
 今、チームの80%を占める広島育ちの選手たちと共に成長できる喜びを感じている。私は、完成した選手を
5人も6人も補強して欲しいと、織田強化部長に頼んだことはない。選手と共に、チームを作っていくタイプの監督なのだ」

236U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 00:12:59 ID:nvpX8nst0
>>230
本当にカスだなこの詐欺師w
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 00:13:04 ID:7iCFDSFA0
>>229
言ってる事がエンゲルスと大差ないな

>・相手のゴールに近い位置からは、チームで連動してゴールを奪いにいくこと
お前がバカの1つおぼえでパスすることしか練習でやってないのに、無理だろw

>>230
>正直、最後の6〜7分で怒りを感じていたのが、後ろからボールを前線に運ぶのに時間がかかりすぎたこと。
>本当なら、もっと早く前線に運ばないといけない。闘莉王もエジミウソンも前線にいたのだから、
>もっと積極的にそこを利用することが重要だった。
だから、これは完全にお前のせい
お前がそういうチームにしたんだよ
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 00:16:26 ID:nvpX8nst0
結局ギド時代のドイツ的放り込みサッカーが一番正しかったんじゃねえか
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 00:19:01 ID:lXfmpWhfO
>>230
これで分かった。フィンケに戦術なんてない、選手の創造力に任せるだけだ。
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 00:21:34 ID:QYlALjMJ0
2005 4位 浦和レッズ 勝ち点37 23試合 10勝 7分 6敗 37得 24失 +13

2006 2位 浦和レッズ 勝ち点49 23試合 15勝 4分 4敗 46得 18失 +28

2007 1位 浦和レッズ 勝ち点52 23試合 15勝 7分 1敗 42得 19失 +23

2008 3位 浦和レッズ 勝ち点41 23試合 12勝 5分 6敗 39得 25失 +14

2009 7位 浦和レッズ 勝ち点34 23試合 10勝 4分 9敗 26得 29失 -3
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 00:31:49 ID:iv4QV7KQ0
負けても修正せずにまた同じ負け方をするってすげーな
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 01:03:45 ID:ndkKItdb0
俺だったらトゥーリオを切るな。 
どんどんチームが悪化している。
オジェックをとるか、選手をとるかで、反抗の中心にいたトゥーリオ側を
フロントが支持して、監督の地位を貶めたのが、今の浦和の選手の増長と組織としての崩壊の根本的な要因。

ここで選手側の増長をとめないと、ちょっと不調になるとすぐに監督を非難して、不満を爆発させて自滅する
最悪の組織になるぞ。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 01:17:24 ID:OVXrjX5q0
フットサルの選手を入れればいいんじゃね?
名古屋の金髪のほうが高原より確実に仕事できる
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 02:04:58 ID:RZd8otAz0
(ナビスコカップで敗退したときに、この『穴』から必ず抜けだす確信があると語っていたが、今もその確信というのは変わっていないか?)

 「これだけ長い間、敗戦が続いてしまいますと、どうしても、すべてのプレーが重くなってきてしまうわけですし、すべてがうまくいくというわけでは一切ありません。
 ただし、彼らの戦う姿勢、それからゲームに対しての姿勢というのはまったく問題がありませんし、今後私たちがこのプレーを続けていけば、必ずしや近い将来、再び勝利を収めることができるものだと確信しています。」
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 06:37:23 ID:QYlALjMJ0
フィンケバイバイ!浦和、光見えない6連敗
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/23/03.html

トンネル脱出は、またもお預けとなった。浦和はお得意さまとしていた広島に
リーグ戦では99年3月27日以来10年ぶり、15試合ぶりの黒星。
リーグ戦の連敗はチームワースト3位タイの6にまで伸びた。
フィンケ監督は「これだけ敗戦が続くと、すべてのプレーが重くなる」と厳しい表情。
試合会場を後にするチームバスには、サポーターから「補強してくれ!」
「フィンケ、バイバイ」など厳しい言葉も飛んだ。

前半の2失点が最後まで重くのしかかった。前半26分、前半42分にカウンターから
失点を重ねてゲームプランが崩壊すると、ボランチで途中出場した闘莉王が
後半23分にヘッドで1点を返すのが精いっぱい。後半開始からは高原を2列目で起用する、
これまでほとんどテストしたことのない布陣を敷くなど不可解な采配も目立った。

 指揮官の試合後の発言も混乱ぶりを物語った。公式会見でフィンケ監督は
終了間際にエスクデロがペナルティーエリア内で反則気味のチャージを受けながら、
必死にこらえて好機を演出したプレーに言及。
「あれは倒れるべきだった。個人的にはフェアプレーのメダルをあげたいが…」
とシミュレーションを奨励するような発言をした。これにはエスクデロも
「粘っちゃいました。倒れないといけなかったのかな」と動揺を隠せなかった。

 23日に試合を残す首位・鹿島との勝ち点差は、J2降格圏に沈む
16位・千葉の勝ち点差と同じ13で、首位と降格ラインの中間地点まで低迷。
闘莉王は「連敗を止めるために頑張るしかない。心苦しい」と肩を落とした。
橋本社長は「チーム状態が上向くことを信じている」
と必死に前を向いたが、負の連鎖は止まりそうもない。
29日の次節・神戸戦は闘莉王が出場停止で、連敗脱出への光は見えてこない。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 06:37:44 ID:QYlALjMJ0
7年ぶり屈辱!6連敗にフィンケ監督ついに選手批判…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090823-OHT1T00084.htm

勝ち方を忘れ戦術を捨てた指揮官は、品位まで失ったのか。
フィンケ監督は後半のエスクデロのプレーを指摘。
「最も怒りを感じたのは、エリア内で反則を受けながら倒れなかったこと。
個人的にフェアプレーメダルを与えようと思う」と皮肉を込め糾弾。
シミュレーションまがいのプレーを要求されたエスクデロは
「粘っちゃった。倒れればよかったかな…」と泣き笑いの顔を作った。
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 07:42:12 ID:7iCFDSFA0
>>242
釣男を切るなら切るで、中澤クラスを獲ってこないと
大きな戦力ダウン
なんだかんだ言って、今のメンツでは能力的に釣男は最も重要な選手

あと、フィンケのサッカーをずっと続けていて、チームが強くなるかどうかが疑問
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 11:27:04 ID:OVXrjX5q0
いま切るべきはフィンケ爺
疫病神だった
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 13:57:37 ID:iv4QV7KQ0
ポゼッションサッカーでは相手の守備を崩せないので
釣男の空中戦に頼るしかないのが現状
最後に流れの中で点取ったのっていつだったか忘れたよ
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 14:34:04 ID:nvpX8nst0
>>246
鈴木隆行緊急補強のフラグが立ったな
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 15:48:51 ID:ZhNuPsRs0
>>208-209と同じコラムで、3月あたりの時点で「選手やサポーターはフィンケ監督のサッカーが
完成するまで待てるのか」って書かれてますね。
「結果が出ないと起用方法などで不満を持つ選手が出てくる」とか。
なんか、そのコラムのまんまで笑ってしまった。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 16:06:19 ID:thjmZu9CO
>>235
要約するとオリベイラは凄いなってことか
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 16:39:29 ID:EPaFNfQjO
これじゃ来季大卒、高卒も入らないよw

254U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 19:09:43 ID:hcwjU4nRP
このスレはもっと伸びるべき
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 19:41:46 ID:nvpX8nst0
無能フィンケ続投で来年はJ2にでも降格してくれるとありがたいw
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 22:04:01 ID:9kAtcQ2z0
>>254
お前がもっとフィンケのサッカーについてああだ、こうだといえばスレも伸びんじゃね。
ただ愚痴りたいだけならキモがってこないだろjk。
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 23:03:39 ID:Up8cN3VS0
◆フィンケ語録(笑) レッズ本スレ5008◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1250957654/

666 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 07:15:48 ID:7AamZKyG0
橋本社長さんのコメントがスポ新に載ってるが、
「久しぶりに後半1-0で勝てた。速いパス回しも戻っていた。
(フィンケ監督については)長期的な視点で見ている。上向くと信じている」

なかなか面白い社長さんだな



674 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/23(日) 07:22:51 ID:PJ1+ELLpO
おはほん仕事だつらいぜ
駅売りスポニチ埼玉版は今日も一面orz

紙面よりラグ社長コメ
「後半は1-0で勝っていた。ハーフで勝つのは久しぶり(7月11日の広島戦の後半以来)」
「私は技術的な話は分からないが、試合の印象は前向きにとらえている。チーム状態が上向くことを信じている」
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 23:04:37 ID:Up8cN3VS0
265 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/23(日) 11:08:56 ID:PJ1+ELLpO
RP河童コラムのタカコメントのとこに

敵の守備を崩す実戦練習をしていない 


普段何の練習しとん?
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 23:44:34 ID:Up8cN3VS0
フィンケよくないところ

・「なぜ毎年優勝しなければいけないと言われるのかが分からない」→闘莉王と見解の相違
・初優勝まで13年、次の優勝まで13年はかからないだろう発言
・試合後ミーティングをレギュラーのみでおこなう(控え組と意志の疎通がとれていない)
・試合後の会見で選手を非難(直輝、セルにファールで倒れてPKを取るよう発言)
・ブラジル系選手とソリが合わない(闘莉王、ロビー、アレ)
・外人補強は欧州の若手に固執
・当初のコメントに反して、体調が万全でない選手を酷使するようになった(直輝、闘莉王)
・闘莉王大作戦をやるようになった
・ベテラン組の起用が増えた
・毎回カウンターでやられている
・敵の守備を崩す実戦練習をしていない(RPより)
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 00:00:11 ID:OVXrjX5q0
うん
これじゃ無能と言われてもしょうがないな
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 02:12:08 ID:3/pVPK8c0
原博実と斉藤和夫、柱谷哲二と比べると、この3人の方がまだマシじゃないですか?
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 07:50:32 ID:DmPCA8Jz0
フィンケ監督と社長直接会談へ…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090824-OHT1T00081.htm

 浦和は6連敗を喫した広島戦から一夜明け、橋本社長は今週中にもフィンケ監督と直接会談を行うことを明かした。
「ブレずに続けることが大切」と当分は現体制を支える方針だが、今後の戦い方などを話し合う模様だ。
29日・神戸戦で敗れれば、クラブ史上ワースト2位の7連敗。「昨日の後半のように開き直って戦えれば。原口やエスクデロはよくなった」
と、若手の活躍を期待した。
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 07:59:00 ID:DmPCA8Jz0
闘莉王24日に腹筋精密検査へ…浦和 (8月24日 06:01)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090824-OHT1T00077.htm

 腹直筋肉離れを抱えながら強行出場を続けている浦和の日本代表DF田中マルクス闘莉王(28)が
24日に精密検査を受けることが発覚した。日本協会関係者によると、闘将は24日の練習を回避し、
7月18日の大分戦(アウェー)で痛めた腹筋部分について磁気共鳴画像(MRI)など再検査を受けるという。

 22日の敵地広島戦では後半開始と同時にフィンケ監督に強行投入された。同23分に2試合連続得点となる
ヘディング弾を決めたが、試合後は「まだ痛い。悪いです」と渋面。非情采配で悪化した可能性もある。

264U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 08:12:28 ID:DmPCA8Jz0
654 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:29:26 ID:EdsDQRXe0
―2008-09シーズン第8節のドルトレヒト戦、PA内でユニホームを引っ張られてバランスを崩すもプレーを続行。倒れていればPKの判定という場面を振り返って

本田圭佑
「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」
スポーツナビ
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 08:17:08 ID:jZIVWLwm0
この監督、言うことは立派だけど結果にまったく結びつかないんだよね。
ただ弁が立つだけなんじゃないの?
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 08:28:53 ID:UxfcFiWr0
結果よりも内容が問われる年とは言え
降格も視野に入るような結果じゃ浦和くらいの規模のクラブじゃ受け入れられないだろ。
そもそもその内容だって大して良くない。

日々進歩しているのなら希望は持てるが相手の同じ戦術に何も対処せずに玉砕してばかり。
遅攻のせいで相手の守備が整ってしまい、それを崩せずに個の力頼みの攻撃。
そしてフィンケの矛盾した言動の数々・・・
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 09:00:34 ID:2VDJ+XaM0
浦和はやはり堅守速攻華麗なスルーパス
縦に早い攻めだ
フィンケの自虐鈍行サッカーは気が狂いそう
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 09:14:17 ID:wJSns69y0
信藤 健仁
2001年、代表時代から師弟関係にあった奥寺康彦に誘われ横浜FC監督就任。
サッカーファンを仰天させた2-4-4の超々攻撃的システムを掲げ戦う。明確な戦術を提示し積極的に
若手を起用、神野卓哉を楔とする波状攻撃を仕掛け2年間戦うも、相手チームの徹底した
カウンター攻撃に沈み、2002年はJ2最下位という結果に終わり解任された。

269U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 09:30:02 ID:et0oGgDZ0
>>261
うーんw
その3人やエンゲルスと大差ないかも
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 10:36:46 ID:BeRlQIAW0
これぐらいのこと言ってみやがれ

ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088154.html
> ●ストイコビッチ監督(名古屋):
> 前半終わってから、選手たちには素晴らしいゲームをやっていると話した。
> 『このままやっていると5−0で負ける』とも言いました。


   脚 鯱
前半2−0
後半0−3
合計2−3
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 11:13:58 ID:J/hrSwgj0
じゃあ誰なら良いんだ?
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 12:53:55 ID:ZAbOudWX0
前からそんなに強くなった気が
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 13:16:57 ID:fBTCfpPL0
ギド時代だけ強かった
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 13:34:53 ID:YaIf4mLm0
あの時はエメルソンやワシントンがいて、アレと坪井が絶好調で、
釣男がスペってなくて、ポンテが壊れてなくて、長谷部がいたからな
監督は戦術なしと非難されてた
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 13:51:12 ID:imxC6FPZO
次の神戸にも1ー0で負けるだろうし、マジで降格あんじゃね。
大分が決まったからあとは千葉、柏、神戸、山形、あたりでの争いだが死ぬ気で勝ち点取りにくるから浦和もずるずるいくと危険だぞ
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 13:54:55 ID:KV4YQtWM0
今ギドがやってもそうそう勝てないだろうね
カウンターでもエジタカじゃ点とれなそうだし
まあ外人枠とか補強は積極的にリクエストしてたろうけど
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 14:25:40 ID:r+nCJffw0
勝てなくてもさすがに六連敗はしないだろ
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 14:49:02 ID:Q20EtArXO
春先はネタスレだったのに...
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 15:44:54 ID:et0oGgDZ0
>>274
>アレと坪井が絶好調で
イメージというか、妄想だな

坪井は結構ケガで休んでる
04年のステージ優勝のときも06年のリーグ優勝のときもいなかった

03ナビスコ、04ステージ優勝、05天皇杯、06リーグ優勝、06天皇杯、07ACL
全てのタイトルをピッチ上で迎えた選手は長谷部だけなんだよ
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 16:58:35 ID:qumKw1F50
>>202
まさか神戸には負けないと思う
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 17:37:29 ID:zERaDqCPO
>>269
カズオサイトーとハラヒロミは選手批判は全くしなかったよね?
カズオサイトーも、小野がシーズンの半分ふいにして
フッキやジュニーニョみたいなストライカーがいない中での戦いだったからよくやった方だろ。
自主性を重んじるタイプだから、鞠のコーキチに近い監督だと思う。
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 18:38:06 ID:UxfcFiWr0
・欧州の選手は高いので獲れない
・13年で一回しか優勝してない
・エジが疲れてて得点できない(けど休ませない)
・PA内で倒れるべき

この辺の発言は頭悪すぎる。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 18:55:00 ID:HL3AgQnb0
Jリーグ開幕直前特別企画  ドイツでフィンケ監督の評判を聞きました!
http://74.125.153.132/search?q=cache:p6rpe06ZSlgJ:www.actiblog.com/kotani/79272+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B1&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
(元記事は削除されている)
http://www.actiblog.com/kotani/79272

なお、声を拾った地域に大きな偏りがあり、地元フライブルグでのインタビューを実施していないので、
以下のコメントはあくまでも参考に過ぎないことをお断り申し上げておきます。

◆フォルトナ・デュッセルドルフGM ヴォルフ・ヴェルナー氏
「彼は小さなクラブをあそこまでに仕立て上げたのだから、良い監督だと思うね。在任中、その多くを2部で
過ごしたとはいうものの、その予算や規模を考えれば評価出来るよ。欧州の舞台にも出て行ったしね。とにかく若手の育成が抜群だった。
しかし、彼は嘘をついたと言われても仕方がない点が一つあると思う。それはドイツ人の若手を育てると語っておきながら、
結局育てた殆どの選手は、アフリカを中心とした外国籍選手だったからだ。」

◆元ヴェルダー・ブレーメン、ユース出身選手で現在ブレーメン州リーグ1部所属選手 トルコ系ドイツ人のサーハン氏
「あれだけ長く一つのクラブで指揮を取っていられたのだから、間違いなく良い監督だよ。フライブルグの次が
何故日本なのかはよく分からないけど、良いか悪いかと聞かれれば良い監督に決まっている。」

◆ヴェルダー・ブレーメンU−23監督 トーマス・ヴォルター氏
「フライブルグの規模を考えた時、ブンデスリーガでブレーメンのみならず、ビッグクラブを抑えて上位に
喰い込んだことがあるのだから、間違いなく良い監督だよ。
プロ選手ではなかった人だけれど、サッキ、モウリーニョも一緒だからね。その3人に共通するのは、スター選手を特別扱いせず、
何よりもチームの規律やシステムを尊重しているところだろう。とにかくブレのない監督だった。」

◆ブンデスリーガ各クラブや監督に、戦術解析システムやデータを提供している某社代表のS氏(ドルトムント在住)
「彼の監督としての評価は揺るぎないものがあるが、今回の日本行きに関しては金儲けが目当てだと思うね。
観光気分とまでは言わないけれど、お金が魅力的だったと思う。」
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 18:55:42 ID:HL3AgQnb0
◆ヴェルダー・ブレーメン チーフスカウト  フランク・オルデネビッツ氏
「フライブルグは今もそうだけれど、決してビッグクラブとは言えないチームで、それを3度もトップリーグに
押し上げ、かつ2回も欧州の舞台に送り出しているのだから、優れた監督だよ。
今のシャーフ監督ではないけれども、前線からプレスを掛けてコンパクトな陣形を保ちながら、
パスを有効につなぐチームを築いて、ブンデスリーがでは異色の存在だった。
以前、レッズの監督だったブッフバルト氏は指導者としてドイツで全く結果を出せなかったが、
フィンケ氏はそういった意味で器が違うし、期待して良いと思うよ。」

◆将来、母国で監督業を目指すトーゴ人留学生オリュファデ氏(ハンブルグ在住)
「フライブルグと言えばフィンケ氏、フィンケ氏と言えばフライブルグというくらい相思相愛の状況が長かった
珍しいケースだけれども、他のクラブでどうなるのかはわからない。結構色々なオッファーがあったにも関わらず、
断り続けていた人だからね。
今回、日本に行ったのは、彼なりに理由があるに違いなく、何か挑戦する価値を見出したのだと思う。」

◆ウェルダー・ブレーメン  トーマス・シャーフ監督
「一つのクラブに長く留まっていられるのは良い監督である証拠だが、16年もの長期政権を築いたのは
尊敬に値する。驚異的ですらある。
ただ、小さなクラブで成功出来ても、ビッグクラブでは成功できない監督が、過去の歴史に於いて少なからず
存在しており、フィンケ氏がそのタイプなのかどうか分からない。
浦和は日本ではビッグクラブだが、日本人の特性や、メンタリティを考慮すれば、彼が日本でも成功する確率は高いだろう。」
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 21:07:01 ID:ctq4F9cH0
6連敗中…J1浦和監督の反則巡る発言、犬飼会長キレた
http://www.asahi.com/sports/update/0824/TKY200908240282.html

 日本サッカー協会の犬飼会長が24日、反則をもらうプレーを勧めるかのように発言したJ1浦和の
フィンケ監督を厳しく批判した。

 フィンケ監督は22日の広島戦後の会見で、FWエスクデロがペナルティーエリア内の接触に耐えてプレー
し続けたことに「倒れるべきだった。ファウルされたのは事実で、本当ならチームのために生かすべきだった」と話した。

 これに元浦和社長でもある犬飼会長が、24日のラジオ番組の収録で「指導者の資格がない」とぴしゃり。
松崎審判委員長も「タフなプレーを進めている最中なのに」。6連敗中の監督がピッチ外でも舌禍を招いた。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 21:25:32 ID:r1TMgg1c0
>>285
それって会見で話したのかな?J's Goal とかには無いよね(あそこは結構推敲
してるからわからんけど)。

いずれにせよ、広まる所でそういう発言はまずい。若手に倒れろというのはもっと失望したな。
すぐ倒れるようになるとろくな事無いからな。海外だって PK ゾーンではそう
簡単にファール取ってくれないし。
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 23:10:27 ID:v4nBpDQjP
>>256
あ?俺は劣頭サポじゃないからそんなの興味ねーよ
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 23:37:46 ID:PdTmFpPF0
・・・
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 00:11:49 ID:OkqaJVcw0
カズヲ・サイトー以下と見なされているフィンケワロスw
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 01:06:33 ID:5u2GvG3m0
◆最大の補強は宇賀神のマッサージ レッズ本スレ5013◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251103472/
780 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:43:02 ID:bpU3+2F7P
東スポ
歴代監督への違約金支払いに強化費が消えている

社長「強化費は去年と同じ」
オジェック年俸8000万円 エンゲルス年俸4000万円
2人とも2年契約だったため今年末まで給料払わないといけない
フィンケの年俸は8000万円で解任する場合残りの給料と新監督の年俸が必要になる
某チーム強化担当者
「外国人監督の場合契約書に必ず違約金の項目があって解任されたときの違約金は通常100%。
支払いが残ってるなら解任しにくいのは確か」
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 01:07:41 ID:5u2GvG3m0
浦和・フィンケ監督 苦しい“弁解”
http://www.daily.co.jp/soccer/reds-urawa/2009/08/24/0002269451.shtml

 浦和のフィンケ監督が24日、さいたま市内で、広島戦後の「ファウルされたら倒れるべき」との発言を弁解した。
練習後にチーム広報を通じて「踏ん張ってプレーしたのはフェアプレー、素晴らしいプレーだったと思っている」とコメント。
真意が伝わらなかったとしているが、犬飼会長が怒りをあらわにした後だけに苦しい釈明といえそうだ。
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 06:59:32 ID:5u2GvG3m0
浦和フィンケ監督「倒れろ」指令に日本協会・犬飼会長激怒
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090824-OHT1T00319.htm

 日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)が24日、浦和のフォルカー・フィンケ監督(61)に“レッドカード”を
突きつけた。広島戦(22日)で相手DFのチャージを受けながらプレーを続けたFWエスクデロ(20)について
「倒れるべきだった」と発言したフィンケ監督に対し、元浦和社長でもある犬飼会長は「指導者の資格はない」と怒りを爆発させた。

 この日、東京・文京区のJFAハウスで行われたNACK5のラジオ番組「ファンファンサッカー」の収録の冒頭。
犬飼会長は、日本サッカー協会が推進するフェアでタフなプレーに逆行する発言をしたフィンケ監督をぶった切った。
「倒れても審判は笛を吹いてくれない。少年サッカーでもすぐに倒れて審判の顔を見る選手がいる。
日本サッカーに悪い影響がある。追放しないとダメだ」

 さらに犬飼会長は浦和首脳も厳しく批判した。「(フィンケ発言は)明らかにおかしい。それを正せないのはクラブの怠慢だ。
レッズに話を聞きたい」と凋落(ちょうらく)する古巣のフロントを直接、事情聴取する考えを示した。

 ◆フィンケ監督釈明「エスクデロはフェア」 犬飼会長の発言を受け浦和・フィンケ監督は「エスクデロが踏ん張ったのは、
フェアなプレーだった。シミュレーションを推奨しているわけではない。その辺は協会と考えは一緒」と苦しい言い訳。
広島戦後には「最も怒りを感じたのは、エリア内で反則を受けながら倒れなかったこと。個人的にフェアプレーメダルを
与えようと思う」と発言したが、この日は一転してエスクデロを褒めたたえた。

293U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 09:50:07 ID:r5tjPoeS0
ふぃんけ
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 14:19:31 ID:HBRbsVC10
>>285
サンスポにも記事があったよ
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 14:41:11 ID:qb2ZeUE6O
だから今さら育成とか土台作りとか、すっかり天狗になった選手とサポが許すハズ無いと、シーズン前にみんな言ってたじゃんw
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 18:43:31 ID:GdSrHTKAO
マスゴミ包囲網だぬ
ラグロマンが下手な対応したらフィンケとの信頼関係もやばいかもす
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 21:32:25 ID:ATt5Gtoe0
犬飼会長、浦和・フィンケ監督に激怒!
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090825/sca0908250502002-n1.htm

フィンケ発言に「監督の資格はない」犬飼会長“怒!”
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/25/11.html

浦和フィンケ監督「倒れろ」指令に日本協会・犬飼会長激怒
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090824-OHT1T00319.htm

フィンケ監督は弁明
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009082502000123.html

犬飼会長がフィンケ監督批判
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009082502000124.html

浦和・フィンケ監督 苦しい“弁解”
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2009/08/25/0002269653.shtml

犬飼会長、フィンケ監督の“暴言”に激怒
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2009/08/25/0002269654.shtml

犬飼会長「フィンケに指導者の資格ない」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090825-535116.html
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 21:54:46 ID:VRgws0hIO
ふいんけ←何故か勝利できない
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 04:43:59 ID:HTTJloNt0
犬飼は嫌いだが、フィンケは糞監督だと俺も思う。
全権掌握しないと結果出せないとかほざくのは融通がきかないってこと。
自分の思い通りにいかないと我慢ならないくせに前のクラブでも大した結果も出せてない。
今期前半の快進撃も、クラブが撒いた育成の種に芽が出たのを収穫だけ掠め取ってるから結果出たように見えるだけ。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 04:50:32 ID:WTVbo8yX0
もう・・・、終わりだね・・・。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 04:52:35 ID:xyb8SRzPO
それにしても素人社長頼りないなぁ
サッカーのルール知らなそう
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 04:54:47 ID:hwLya4WUO
そもそも優勝狙うようなチーム指揮した事あるんだっけ?
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 04:56:42 ID:6queKlCZO
こういう時こそ、サポーターがフィンケを支えるべきだと思うが…
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 05:07:29 ID:E4CnL6ho0
貧乏下位チーム向きなんだろ。犬っころにでも売ってやれ。
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 05:08:39 ID:xyb8SRzPO
フィンケ社長似合いそう
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 06:08:00 ID:yyHSAffcO
君が、遠くに見える
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 07:16:29 ID:etMDpBlq0
>>303
クラブの改革を助けるためにフィンケを監督として呼んで来たのに
顧客であるサポーターがフィンケを支えるとか本末転倒だろ
老人ホームの要介護老人じゃあるまいし
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 08:39:26 ID:LbxuB4uc0
09.08.25
ファン・サポーターのみなさまへ
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5089.html

ファン・サポーターのみなさまへ、橋本光夫代表からのメッセージをお知らせ致します。

本日、8/22の試合後(vsサンフレッチェ広島)の監督会見に関して、フィンケ監督と、会見でのエスクデロ選手に
関連する発言について話し合いを行いました。この発言の真意は、ゴール前でのエスクデロ選手のプレーについて、
得点機を逸した一つのシーンとして振り返ったもので、PKを取るためにシミュレーションをするよう推奨したわけではなく、
レフェリーに対して批判しているものでもないことを確認致しました。会見での発言は、一部誤解を招く内容も
ありましたが、真意は、日本サッカーが目指す方向と同じであり、ネガティブな発言ではありませんでした。
また、話し合いでは、主将・副将を含めて、今シーズンに入ってから続けてきた新しいサッカーの構築、
チームづくりを粘り強く継続していくことを改めて確認致しました。
厳しい闘いが続いていますが、チームは自分達を信じて、試合終了のホイッスルが鳴るまで全力で闘い抜く
姿を見せてくれるはずです。もちろんクラブも一丸となって、ピッチ上で選手たちが躍動し、またチームの変革が
実現するよう必死に取り組んで参ります。
引き続き浦和レッズへのご支援の程、よろしくお願い申し上げます。

浦和レッドダイヤモンズ 
代表 橋本光夫
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 08:49:53 ID:LbxuB4uc0
浦和・橋本社長、フィンケ監督に直接注意
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090826/sca0908260504000-n1.htm
橋本社長は25日、監督、信藤TDと約50分間の緊急会談を行った。同社長は「あくまで得点機会を
逃したプレーを振り返っただけ。ただし、誤解を与える内容だった」と釈明。


“フィンケ問題発言”めぐり 浦和緊急トップ会談
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/26/05.html
フィンケ監督は「得点機を逃したことが悔しかったため」と弁明したが、橋本社長は「誤解を招く発言だった。
真意をしっかり伝えてくれ」と通達した。


浦和社長の注意にフィンケ監督反省
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090825-OHT1T00293.htm
 橋本社長は「犬飼さんの発言ときょうの確認は関係ない」とした上で、「シミュレーション推奨や審判批判が
真意ではないと確認した」と火消しに躍起だった。ただ「誤解を生むような発言だった」と注意を喚起し、
フィンケ監督も「今後気をつけます」と反省したという。
 6連敗と泥沼にはまる浦和。揺れに揺れるチーム状況に、信藤TDは「あらゆる責任は私が全面で受け止める」
と微妙な言葉を吐き出した。

310U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 08:56:23 ID:wFB2Dh3EO
監督の条件として好結果を残すというのが
すべての前提としてないとお話にならない
そこを軽視すると今回のような引くに引かれず
ダメ監督を引っ張って地獄をみる

成績には拘らないと宣言した時点で浦和はしばらく
立ち直れないことが確定したんだよ
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 09:05:45 ID:BTAonbID0
◆短かすぎてチカチカしない レッズ本スレ5016◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251208171/

42 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/25(火) 23:05:21 ID:KPvAF68aO
フィンケ解任来ました
フィンケ側からの発表なので、クラブ側からはもう少しかかる
http://www.transfermarkt.de/de/news/30730/finke-vor-entlassung.html


194 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 23:58:27 ID:0kjV1fTfP
東スポ
浦和OB犬飼会長ブチ切れ「フィンケ監督追放」

犬飼「指導者失格だ。議論する価値もない。20年前のサッカーだ。(日本から)追放しないと駄目だ。」
今後浦和に対して事情聴取やペナルティーも検討
フィンケ言い訳「シミュレーション推奨してるわけじゃない。協会と考えは一緒」
釣男「犬飼さんは批判を言える立場」
ある主力「選手を守ってくれないなんて信じられない」と失望
フィンケ窮地
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 09:17:30 ID:vaXXfdTK0
フィンケバイバイ
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:03:29 ID:abH5L9k80
【サッカー】神戸・FW大久保嘉人、浦和を見下す!「あんな守備がひどいチームに負けたらあかんよ。チームとしてまとまりがないね」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251249680/

 神戸FW大久保嘉人(27)が、29日に対戦する浦和を完全に見下した。25日に
「あんな守備がひどいチームに負けたらあかんよ。(浦和は)チームとしてまとまりが
ないね」と言い放った。
 大久保は前日24日の大分戦で2戦連続ゴールを決めるなど、神戸復帰後9戦5発と
上り調子だ。同時に、前線からボールを追い続ける献身的プレーが光る。6連敗中と
泥沼状態の浦和には負けたくない。「次はポンテも闘莉王も(出場停止で)出られ
へんしね。ホームやし絶対に勝たなあかん」と言い聞かせた。
 チームは2連勝で13位に浮上。「油断したら、また(降格圏に)落ちるよ。今のオレは
浦和戦に勝つことがすべてよ」。過去の浦和戦は11戦で6枚のイエローカードをもらい、
2度も退場しているが、弱々しい「赤い悪魔」との対戦に自信満々だった。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090826-535526.html
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,..:::::::::::::::  ── 浦和フィンケ号は ──     ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::,-.=-、::::‐''''"_,,..:::::::::::  優勝へは辿り着けなかった…。 :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::<`Д´>::‐''"´_  ::::::::  Jリゴ1部と2部の中間のエレベーターとして ::::::::::::::
:::::::_,,.‐''''"_:::(フィンケ号):::‐''´″.:::::::::::    永遠に土台作りであり続けるのだ。::::::::::::::::
:::::::_,,.‐''´″::::'='‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::: そして補強したいと思っても :::::::::::::::::::::
::::::::_,,.-''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  許されないので  :::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::─そのうちロマンは 考えるのをやめた。:::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.. -──‐- .、.._. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐....................  .....`   `'‐.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.‐´  .................ッ;;;;;ヽ...........................`‐.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /ヽ,,   丿;;;;;;;;;;; ヽ...........................\::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/....... /;;;;;;;;;i|.............ヽ ウリナラ ノ............................. ヽ::::::::::::::::::::::::::::
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:28:44 ID:abH5L9k80
2ndステージ順位表(第6節終了)
@清水 14 △鹿○千○浦△新○京○磐 +7 済
A広島 14 ○千△瓦○鹿△神○分○浦 +6 済
B脚大 13 ○柏○分△山○浦○新●鯱 +4 済
C神戸 11 △川●宮○柏△広○鹿○分 +3 次
D横鞠 10 △新△磐○京△瓦○宮△柏 +4
E名鯱 10 △京○浦●分●川○千○脚 +3 済
F川崎 10 △神●京○瓦○鯱●磐○山 +2
G京都 10 △鯱○川●鞠○山●清○新 0
H鹿島 08 △清△柏●広○分●神○瓦 +1
I山形 08 ○磐△新△脚●京○瓦●川 0
J磐田 08 ●山△鞠○千△宮○川●清 -4
K木白 06 ●脚△鹿●神△千○浦△鞠 0 済
L大分 06 ○浦●脚○鯱●鹿●広●神 -3 済
M大宮 06 ●瓦○神△新△磐●鞠△千 -3
N瓦東 05 ○宮△広●川△鞠●山●鹿 -1
O新潟 04 △鞠△山△宮△清●脚●京 -2
P千葉 02 ●広●清●磐△柏●鯱△宮 -7
Q浦和 00 ●分●鯱●清●脚●柏●広 -10
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:57:44 ID:5L1UFqjk0
昔、清水ハゲ彦って監督がいた
奴は鞠と蟹で監督してたが長期計画、3年計画とか言ってたもんだよ。

当初はなるほどーやっぱすぐクビにしたりしないで長期的な視野で育てるべきだよな、とかも思ってたんだが、
段々この手の事を言う奴はだめだと気づいた。ただの予防線、自分の無能を曝け出してるだけだと。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 11:57:54 ID:ILbcw59r0
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 21:54:04 ID:xjmwRwUg0
>>308
まともな話し合いをしろよ、バカ社長よ

>また、話し合いでは、主将・副将を含めて、今シーズンに入ってから続けてきた新しいサッカーの構築、
>チームづくりを粘り強く継続していくことを改めて確認致しました。

「また」なんてついでで済ませられるような問題じゃないぞ、こっちのほうがダイブ推奨疑惑より深刻だ
だいたい、何を確認したんだ?
新しいサッカーの構築というが、完成形はどんな形で、今はどこまで進んでいるんだ?
そして、新しいサッカーが構築したら、どのくらい強いチームになるんだ?
フィンケ改革が終わったら、浦和がフライブルクと同程度の小さくかわいいクラブになってました、なんて話なら
死んで詫びろってレベルの犯罪だ
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 22:22:43 ID:A4nMiYVi0
フィンケ発言で浦和社長が犬飼会長に事情説明
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090826/sca0908261943011-n1.htm

 Jリーグ1部(J1)浦和のフィンケ監督が反則を取るプレーを肯定するような発言をしたことについて、
浦和の橋本光夫社長は26日、東京都内の日本サッカー協会を訪れ、犬飼基昭会長に事情説明した。
橋本社長によると、同会長からは「同じような発言が2度目だからこういう(騒がれる)ことになっている」と
口頭で注意を受けたという。

 フィンケ監督は22日の広島戦で、エスクデロがペナルティーエリア内で相手選手と接触しながらプレーを
続けたことに「倒れるべきだった」などと発言。これに対して犬飼会長は「指導者の資格がない」と厳しく批判していた。

320U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 23:18:52 ID:vaXXfdTK0
Auf Wiedersehen !
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 08:43:21 ID:ssVibzqL0
神戸戦、さらに山形戦
ここの2試合敗戦で更迭ありでしょう
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 11:06:57 ID:d+xNg+rBO
連敗してもブレない(笑)
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:23:43 ID:wln3WWLv0
次の試合で0-5以上ならさすがに首が吹っ飛ぶだろうな。
解任派は次の試合大敗するように祈れ。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:46:16 ID:r+Jcj99F0
ドイツでフィンケ監督解任報道…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090826-OHT1T00317.htm

 浦和・フィンケ監督の“ダイブ発言”は海外メディアにも大きく取り上げられた。米ESPNの電子版では
「フィンケのダイブ発言に、日本サッカー協会トップがピシャリ」という題で一連の騒動をリポート。
フィンケ監督の母国ドイツのビルト紙では、「この問題だけでなく、6連敗が理由でフィンケ監督は解任されるだろう」
という先走った報道もされている。

325U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:46:58 ID:r+Jcj99F0
独紙はフィンケ監督擁護「通訳のミス」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/27/06.html

 日本協会の犬飼会長が東京・本郷のJFAハウスで浦和の橋本社長と会談し、ファウル獲得を奨励する
ようなフィンケ監督の発言について事情聴取した。同社長は「“同じような発言が2度目だから、こういう話になっている”
と言われた」と口頭で注意されたことを明かした。同会長が「指導者の資格がない」と批判したフィンケ発言は
26日付のドイツ各紙でも取り上げられ、バーディッシュ・ツァイトウンク紙は「フィンケは通訳のミスによって
責任を負わされている」と擁護した。
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:47:48 ID:r+Jcj99F0
浦和を犬飼会長が事情聴取…フィンケ監督「倒れろ」発言
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090826-OHT1T00316.htm

 浦和のフォルカー・フィンケ監督(61)が、22日の広島戦で相手DFのチャージを受けながらプレーを続けた
FWエスクデロ(20)について「倒れるべきだった」と発言した問題で、浦和の橋本光夫社長(59)は26日、
東京・文京区のJFAハウスで、日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)から事情聴取を受けた。
フィンケ監督の発言のほか、減少している入場者数など浦和が抱える問題についても言及された。

 02〜06年に浦和の社長を務めた犬飼会長と、橋本社長の会談は、3時間弱にも及んだ。
「協会会長として、浦和の先輩社長としてアドバイスをいただきました」と橋本社長は神妙に話した。
日本サッカー協会が推進するフェアでタフなプレーに逆行する指揮官の問題発言に関し「シミュレーション
推奨が真意ではありません」と説明した。

 また、犬飼会長は「観客が減っているし、グッズの売り上げも落ちている。どう考えているのか」と指摘。
橋本社長は「現状を報告しました。全部が心地いい話ではありません」と厳しい表情。
リーグ戦6連敗中の浦和の苦悩は深い。

327U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:49:29 ID:or7LfeRO0
成績表ってもう貼らなくなったんだなw
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:52:12 ID:r+Jcj99F0
【サッカー】盟主としての自覚が足りない浦和レッズ 目指すべきなのはバイエルンのようなビッグクラブ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251261883/

ところがJリーグでは、昨年大失敗をした浦和が目立った補強をしなかった。
連覇を狙う鹿島も即戦力の大きな補強はなし。ACLの連覇を狙ったG大阪が移籍市場を賑わせた程度だった。
人気、規模、資金力から考えて、当然日本でリーダーになるべきなのは浦和である。

従来の浦和は、いくらタレントを買い集めてきても、組織力として昇華する方法論を持たなかったので、
フィンケ監督招聘という改革には一理ある。実際新監督は、クラブにコンセプトを植え付け、
歴史を覆し下部組織で育てた若手を大胆に抜擢した。しかし浦和レッズは、ドイツでエレベーターチームだった
フライブルグとは違う。目指すべきなのはバイエルンのようなビッグクラブ。

勝ち続けることで壮大な歴史を築いていくためには、育てて引き上げることと並行してビッグネームを補強し、
常に刺激に満ちた競争原理を維持しておく必要がある。むしろリーダーなら、育てた選手を海外に売り、
その資金で有能な助っ人やライバルクラブの主力を買い、チーム力を高めていくサイクルの確立が求められる。

新スタジアム構想が実現すれば、下部組織に定評のあるG大阪にも可能性があるだろうし、
名古屋やFC東京にもビッグクラブに育つ潜在力は感じられる。少なくともこうしたチームこそが斬新で
積極的な強化プランを用意し、J改革を牽引していかないと未来は暗い。
本来、鹿島、川崎、新潟などの好チームは、良き挑戦者としてクローズアップされる方が健全である。
(文=加部究)
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 20:59:00 ID:r+Jcj99F0
           ヽ、__,..-‐‐:、、,へ......
                  く '´::::::::赤:::ヽ
                   /0::::::::::::::_, ,_::',
                   {o:::::::::(  ゜∀゜)::
                  ':,:::::::::::::::::::::::::::/
                   ヽ、__;;;;::/
            ウマーー キター ∩ ∩   マダカヨ      ハヤク ハヤク
   ( ゚∀゚)    (*゚∀゚)つ    (゚∀゚ )     (゚∀゚ )    (゚∀゚ )     
   .し 柏 J    .し 熊 |      | 牛 |    ⊂山⊂ノ  ⊂川⊂ノ     
    |    |    |   |      |   |    . |   |    |   |
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 21:07:02 ID:ssVibzqL0
確かにザル守備とヘタレ攻撃
堂々の完敗での連敗
指導にぶれはないな
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 21:59:50 ID:X5Yx9e/U0
フィンケはだめだろうって最初っから思ってたよ
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 22:02:41 ID:q3EiY/eG0
今年でクビでいいんじゃね?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 02:11:49 ID:s7JYXQ0w0
フリーの選手からフリーの選手へパスを繋ぐだけのサッカーなら
ぼくのチームでもできます
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 15:02:45 ID:/q3oBnj60
>>333
しかも5mくらいのショートパスwww
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:29:59 ID:eCMKn9u80
2009/08/28 一部スポーツ紙における報道について
http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_3258.html

2009年8月26日(水)付けの日刊スポーツ紙で、FW大久保嘉人選手が浦和レッズを見下すような発言を
したという記事が掲載されました。これに対して、クラブ側で調査を行った結果、以下のような事実が判明しました。

(1)大久保選手の「あんな守備がひどいチームに負けたらあかんよ。チームとしてまとまりがないね」という発言は、
浦和レッズに対して発言したものではない。

(2)記事を執筆した記者は、囲み取材に途中から入り、質問を聞いていない状況で大久保選手の発言を聞き、
浦和レッズに対して発言したものだと勘違いした。

上記のことを、大久保選手本人と、当日大久保選手を取材していた他の記者、また執筆した記者本人への
聞き取り調査により確認しました。
クラブとしては、日刊スポーツ新聞社に対する厳重な抗議を行い、選手の発言を記事にする場合は、
必ず真実を掲載していただくことを、改めてお願いいたしました。この抗議に対し、同社は過ちを認め、
2009年8月28日(金)付の日刊スポーツ紙にて、訂正文を掲載し、クラブへの謝罪も行われました。

最後に、本件に関して、大久保選手からファン・サポーターの皆様へコメントを掲載させていただきます。

■大久保嘉人選手コメント:
「今回の報道は、僕自身も記事を見て驚いたと同時に、非常に残念な気持ちになりました。次節の対戦相手のことを、
試合をやる前から見下すようなことは、大変失礼なことだし、僕自身全くそのようなことは思っていません。
今回の対戦だけに限らず、対戦相手のことはリスペクトしたうえで戦うべきだと思います。明日の浦和戦も、
たくさんのサポーターの前で、素晴らしい試合になるよう、全力で戦います」



ttp://imepita.jp/20090828/465350
◆訂正
26日付の神戸FW大久保選手の「チームとしてのまとまりがない」という発言は、
浦和に対するものではありませんでした。お詫びして訂正します。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 21:42:23 ID:s7JYXQ0w0
大久保のためにもフィンケが負けないとまずいな
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 00:32:43 ID:Aj9unoFb0
このまま、負けまくるか0-5以上の大敗したらさすがに首が吹っ飛ぶだろ。
ある程度の覚悟をもっていたほうがいいな。

今千葉の監督をやっている江尻なんかはいいかもな。
下に落ちたらスカウトしようぜ。
オシム式の練習方法をやるわけだし、選手をビシバシ走らせる練習を希望。
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 02:26:07 ID:bFRMo53h0
ジョアンカルロスみたいな監督にやらせるのがベストだね。
選手との確執は多いが、ある程度出来上がってるチームを肉付けしてさらに発展させることは得意としてるんだし。
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 03:43:02 ID:Pw724e0n0
いや牧内か川勝まじオヌヌメ。
面白いサッカーするよ。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 09:08:16 ID:Jiz9Yqlv0
元鹿島の監督ならパウロ・アウトォリをお勧めする
強くなるための補強や新人抜擢などドラスティックにチーム改革を行う
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 10:52:08 ID:D/MEXBK00
アウトゥオリとフィンケって似てるな
でもブンデスで2部と1部を行き来してた様な無能に比べたら
南米・世界を制覇したアウトゥオリの方がずっと有能だろう
342窓ラー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2009/08/29(土) 11:33:14 ID:gJKpmeZ20
アウトゥオリがやってたパスサッカーは確かにオシムとかフィンケっぽかったのう。
まあ続投してたら鹿島の3連覇は無かったろうけどぬ。
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 11:37:53 ID:1DcAHCk40
ついにスクランブルアタックの出番だな
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 15:15:38 ID:qYOZi3l20
09.08.29
Jリーグ第24節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5094.html


なんかセル発言のいいわけが・・・
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 15:17:38 ID:yBBtrBlV0
言い訳の言い訳の、そのまた言い訳
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 17:04:54 ID:qYOZi3l20
Pos No. 選手名 先発 Pos No. 選手名
GK 1 榎本達也 GK 23 都築龍太
DF 23 近藤岳登 DF 6 山田暢久
DF 4 北本久仁衛 DF 2 坪井慶介
DF 5 河本裕之 DF 22 阿部勇樹
DF 26 松岡亮輔 DF 14 平川忠亮
MF 7 朴康造 MF 3 細貝萌
MF 6 金南一 MF 13 鈴木啓太
MF 14 宮本恒靖 MF 15 エスクデロセルヒオ
MF 10 ボッティ MF 24 原口元気
FW 50 大久保嘉人 FW 19 高原直泰
FW 17 吉田孝行 FW 17 エジミウソン

GK 30 徳重健太 控え GK 1 山岸範宏
DF 2 小林久晃 DF 20 堀之内聖
DF 25 石櫃洋祐 MF 33 高橋峻希
MF 22 馬場賢治 MF 35 宇賀神友弥
FW 11 松橋章太 MF 27 西澤代志也
FW 13 我那覇和樹 MF 7 梅崎司
FW 21 茂木弘人 FW 30 ファイサル
三浦俊也 監督 フォルカーフィンケ

天気 晴
芝状況 良芝/乾燥
温度/湿度 -/-
入場者数 -
主審 西村雄一
副審 八木あかね
二俣敏明
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 20:58:15 ID:XJk30xnVO
守備の指導できないだろこの爺
ホリ投入とかわけわかんねーし
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:05:46 ID:7aKZTENd0
山形戦敗戦なら更迭ありだな
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:05:53 ID:Mu4jzD+60
もう解任しろ
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:06:24 ID:2gL4DKfo0
ファーストディフェンスもさせずにDFラインを上げて失点し
後が無くなったら2バックにしてまた失点する
とてもプロ監督とは思えないバカだな
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:07:56 ID:XJk30xnVO
次二週間後だから切るならここかな
まあボケロマンがまた「ブレない(笑)」で何もしないだろうが
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:08:12 ID:+3RX8inF0
今日のフィンケの言い訳を予想するスレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251546932/
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:08:16 ID:D/MEXBK00
フロントの考えた通りに、浦和もフライブルグみたいに
2部と1部を行ったり来たりするクラブになりそうだな
よかったな!
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:14:08 ID:2gL4DKfo0
もうフィンケ自身がブレまくりだろ
もはやスタメンもネームバリューで決めてるし来年なんか見えない
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:18:23 ID:XJk30xnVO
今日もいいわけオンパレードだろうな
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:32:02 ID:XJk30xnVO
732 U-名無しさん@実況はサッカーch 2009/08/29(土) 21:13:50 ID:xQst/5Sw0
いやー今日も言い訳のオンパレードだわ、もうちょっと無理
「新しいサッカーに取り組んでるから」
「正しい方向に進んでる」
「若手が出てきた」
「0-2からはよかった」
終わってる
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:33:47 ID:Uv4GB2E30
もうドイツ人はいらない
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 21:36:55 ID:wMzeBhB5O
貧毛監督で浦和は禿げ上がった。

1貧毛 釣男
2貧毛 寿司
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 22:52:14 ID:KGosw+tF0
おいおい、シャムスカさんが作った神のような連敗記録を
フィンケごときが破る気じゃねーだろうな
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:28:30 ID:lNw+b7U80
2ndステージ順位表(第7節暫定)
@脚大 16 ○柏○分△山○浦○新●鯱○脚 +6 済
A清水 14 △鹿○千○浦△新○京○磐_川 +7 済
B広島 14 ○千△瓦○鹿△神○分○浦_山 +6 済
C神戸 14 △川●宮○柏△広○鹿○分○浦 +4 済
D名鯱 13 △京○浦●分●川○千○脚○新 +4 済
E横鞠 11 △新△磐○京△瓦○宮△柏△鞠 +4
F川崎 10 △神●京○瓦○鯱●磐○山_清 +2
G京都 10 △鯱○川●鞠○山●清○新_柏 0
H大宮 09 ●瓦○神△新△磐●鞠△千○鹿 -1
I瓦東 08 ○宮△広●川△鞠●山●鹿○分 +1
J山形 08 ○磐△新△脚●京○瓦●川_広 0 次
K鹿島 08 △清△柏●広○分●神○瓦●宮 -1
L磐田 08 ●山△鞠○千△宮○川●清●脚 -6
M木白 06 ●脚△鹿●神△千○浦△鞠_京 0 済
N大分 06 ○浦●脚○鯱●鹿●広●神●瓦 -5 済
O新潟 04 △鞠△山△宮△清●脚●京●新 -3
P千葉 03 ●広●清●磐△柏●鯱△宮△鞠 -7
Q浦和 00 ●分●鯱●清●脚●柏●広●神 -11
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:29:24 ID:lNw+b7U80
09.08.29
vsヴィッセル神戸 試合後フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5099.html

フォルカー・フィンケ監督 Jリーグ第24節・ヴィッセル神戸戦後のコメント
「まず、今日はとても密度の高い試合を見ることができたと思います。しかし、あのような形での失点というのは
プロのサッカーでは起きてはいけないことだと思いますし、そのことについて私たちは、もちろん分析をしなくてはいけません。
そして、今年の大きなテーマというのはチームを改革していく、さまざまな面で変えていくということでした。
ですので、今日は、今このチームにどのような、特に大きな問題点があるのかということについて、
さまざまな情報を得ることができたと思っています。
私たちが今やろうとしているゲームスタイルということを、大きく変える必要はないと思います。
しかし、試合が始まってからわずか20秒ほどであのような形でビハインドになってしまう、そしてその後も
比較的早い時間で0-2の失点をしてしまったわけですけれども、もちろんあのような形での失点というのは
このプロのサッカーでは起きてはならないことです。ですので、今後も私たちはこのチームの改革ということを
続けていきますし、その改革の際にできる限り正しい決断を下していきたいと思っています」

362U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:33:53 ID:lNw+b7U80
【J1:第24節 神戸 vs 浦和】試合終了後の各選手コメント(09.08.29
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088477.html

●平川忠亮選手(浦和)
「負けたというダメージはあるけど、0−2から2点を取れたということも含めて、いい部分も出せた試合だった。
今までとは少し違う攻撃も出来ていたと思う。ただ立ち上がりの失点が痛かったですね。最初の1プレーでの
失点でした。あれで少しプランとは違う形のゲームになってしまった」

●原口元気選手(浦和)
「追いつけたのは良かったけど、そこでまた突き放されたのはどこかに甘さがあるということだと思います」
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:39:35 ID:7aKZTENd0
>もちろん分析をしなくてはいけません。

今頃言うなよw


>今やろうとしているゲームスタイルということを、大きく変える必要はない

やはり逝かれてる監督だな
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:41:44 ID:lNw+b7U80
【J1:第24節 神戸 vs 浦和】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.08.29)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088474.html

Q:久しぶりに流れの中からゴールを奪えた。チームとしての取り組みの中で改善できているという手応えはありますか?
「まず高原のパフォーマンスは大きな喜びを与えてくれるものでした。また長い時間に渡って私たちのペースで
試合を進められたので、私たちが勝者になってもおかしくなかったと思います。ただ、あのように3失点をしてしまうと、
いくらいいゲームをしていても勝者にはなれません。特に3失点目、セットプレーからの失点は、痛かった。
ただ、間違っていないのは、高原のパフォーマンスは良かったし、原口もエスクデロもいいプレーをしたということです。
そしてこれは私が確信していることですが、もうすぐエジミウソンはゴールを決めます」
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:43:16 ID:lNw+b7U80
>長い時間に渡って私たちのペースで試合を進められたので、私たちが勝者になってもおかしくなかったと思います。

>そしてこれは私が確信していることですが、もうすぐエジミウソンはゴールを決めます


( ゚д゚)ポカーン
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:45:28 ID:deLgtnvI0
エジミウソンの得点を予言して得意気になってるフィンケw
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:54:39 ID:lNw+b7U80
 3 − 2
神戸   浦和
15 SHOOT 11
8 GK 8
3 CK 4
17 DFK 19
1 IFK 5
0 PK 0
43 KEEP% 57

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009082906.html
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 23:55:09 ID:IHORgJ1u0
ほんとに劣化オシム爺だな。
オシム−(ユーモアのセンス+謙虚なふり)=フィンケ
千葉の全盛期も結構負けてたが(というか、全盛期はオシムじゃなくベルデルニックだと思うが)
負けたときのコメントがこいつはただの自己擁護に終始するんだよなぁ。そりゃ叩かれるよ。
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:02:08 ID:4E2uMHEe0
シュート数が20対5くらいで勝っているなら、「いい試合だった」といういい訳も
ある程度納得できる。

>神戸15 SHOOT 11浦和

バカだろフィンケはw
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:02:49 ID:T6QIgmvB0
クラブへのご意見はこちら
http://www.urawa-reds.co.jp/Mailbox/mail.html
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:07:33 ID:T6QIgmvB0
RPロマンコメント

選手からの意気込みは感じる。流れが悪く、思わぬ失点。何か流れを変えたい。
(何かとは?)流れを作らないと。狙いはわかっている。
夏までやってきたことを・・・たとえば運動の質を見直したい。


・・・・
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:15:51 ID:k2XiJlDh0
流れを変えるには監督代えるしかないだろ。一刻も早く。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:29:35 ID:1Def/xbz0
8試合も気候や選手の疲労のせいにはできないな
自分の戦術や指導がだめだって事だろう
この状況で辛抱だ我慢だとか言ってるサポーターはドMだなw
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:39:25 ID:YD/JHcj/0
選手はどう思ってるのかな。選手が監督信じて同じ方向を向いてるならまだ
チャンスあると思うけど、選手が信じられないようだと、壊滅するな。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:41:40 ID:T6QIgmvB0
334 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/08/30(日) 00:40:03.42 ID:g4p7aQSy
浦和の夏

18節●大分に15試合ぶりの勝利献上
19節●楢崎にJリーグ初100完封献上
20節●清水に12試合ぶりの完封献上
21節●播戸に3カ月ぶりのゴール献上
22節●柏に今期最多の4得点献上
23節●広島に10年ぶりの勝利献上
24節●神戸に今期初の3連勝献上 ←new!
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:46:20 ID:9l1rsVms0
>>375
7連敗のチームワースト記録更新 ← フィンケの日本での輝かしい成績 

これ、横断幕にしてスタンドに貼り出せばいいのに
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:57:51 ID:ypPQG66a0
fin毛
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:59:22 ID:wnj1eO+y0
支配率とかは分らないかな?
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:14:23 ID:T6QIgmvB0
【J1:第24節 神戸 vs 浦和】三浦俊也監督(神戸)記者会見コメント(09.08.29)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088475.html

Q:浦和に対してどんな守備なプランを立てたか?
「大分や広島のようにGKから繋いでいくようなポゼッションサッカーはしていないと思っていましたが、やはり
前線の4人がどちらかというと個人技で…高原はそうでもないけど、それ以外の3人は個人技で突破して
行くタイプだったので、
そこにボールを入れさせないこと。入った時には受け渡しとコンビネーションというものをしっかりやろうと言っていました。
エジミウソンはやはり存在感があるなと思いましたね」






結局個人技頼みなのバレバレ・・
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:24:07 ID:PK3BX8drO
福田がいる時点で終わってるだろ。
無冠 福田の運の無さ
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:45:32 ID:YD/JHcj/0
>>378
最近3試合だと nikkan だとキープ率 57% 52% 66%。
66% で 1-4 で負けるって持たされてるという感じありあり。
一応シュート数では 15:10 で上回ってるけど。
一時代前の日本代表みたいだな。
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 01:59:02 ID:wnj1eO+y0
さんくす。日刊見てきた
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009082906.html
神戸   浦和
15 SHOOT 11
8 GK 8
3 CK 4
17 DFK 19
1 IFK 5
0 PK 0
43 KEEP% 57
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 02:17:24 ID:mb0cQ21Z0
880 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/30(日) 02:11:51 ID:mKq2mk2C0
「何人かの選手に聞いたところ、どうやらフィンケは点を取る指導を全くしていない」
「レッズのサポーターは純粋だから、今年は我慢するんだと言っているが・・・」
「ベースを作りながらもある程度の結果を出さなきゃいけないのがレッズの義務ではないか?」

河野正 浦和レッズ連敗の要因 2009.8.30
http://www.youtube.com/watch?v=6V6zvK93TZ0
http://www.youtube.com/watch?v=pBLUFWsSijA
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 03:09:38 ID:f42T6k880
最後に勝ったとき、負けないよ的な発言とかあった?
なんつうの、浮かれた発言っていうか
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 03:18:02 ID:MwqQ5PXrO
ふいんき ←何故か変換出来ない

ふいんけ ←何故か勝利出来ない
386:2009/08/30(日) 03:40:29 ID:5X3rUwU80
>>383

> 「レッズのサポーターは純粋だから、今年は我慢するんだと言っているが・・・」
> 「レッズのサポーターは純粋だから、今年は我慢するんだと言っているが・・・」
> 「レッズのサポーターは純粋だから、今年は我慢するんだと言っているが・・・」
> 「レッズのサポーターは純粋だから、今年は我慢するんだと言っているが・・・」

爺さんに見透かされているね
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 05:51:45 ID:B8zyVLlP0
>>228
うん、ザイアス博士だよね。
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 07:06:21 ID:Mkpuhudy0
高原弾で一時同点も、悪夢8月白星なし…浦和7連敗
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090830-OHT1T00066.htm
選手は今週、「最初に仕掛けた方がいい」「点は与えたくない」各々ゲームの入り方に悩んでいた。
だが、ある主力によれば、この日も指揮官の指示は「特にない。いつも通りって…」。
意思統一がなされぬまま、重すぎる先制点を献上した。


浦和7連敗…出鼻くじかれた16秒失点
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/30/01.html
 「(7連敗は)重いね。若手を使っていることを監督の言い訳にさせてはいけない」と厳しい表情を浮かべた
信藤チームダイレクターは、前節22日の広島戦直後にはサポーターの中心人物に呼び出され、
厳しい意見を浴びていたことも発覚した。


“夏休み全敗”…浦和、14年ぶり7連敗
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090830/sca0908300504004-n1.htm
橋本社長はスタジアムを出る親子連れサポーターに「ごめんね。応援してくださいね」と頭を下げていた。
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 07:09:40 ID:Mkpuhudy0
「特にない。いつも通りって…」
「特にない。いつも通りって…」
「特にない。いつも通りって…」
「特にない。いつも通りって…」



去年のゲルトと変わらんがな。。。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 07:22:39 ID:EX1DR3j00
>>383
俺も鹿島ファンだけどレッズサポのフリして
「絶対にフィンケさんを辞めさせないで!」ってメール送っておくかなw
このままフィンケには浦和の終身監督になって欲しいw
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 07:40:36 ID:2ijfMtrF0
>>390
普通なら、死ねとか書くところだけど
今のフロントだったら、君のメール見て「ほら、われわれは支持されている!」
と本気で思いそう

そのくらいね、ダメすぎて怒りを通り越した
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 07:45:35 ID:RgwUaf5LO
純粋ってのは、物事を知らないおバカさんというニュアンスもある
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 08:43:09 ID:x9xLdeCt0
フィンケ氏ねとかいうのやめような。
今までレッズが育ててきた選手が数人流失して、
ユースから選手を抜擢した結果なんだから、
本当に運が良くない限り難しいだろ。
ゲルトに関しては単純な戦術だから寄せ集めだとしても選手は動きやすい。
フィンケの場合は目指してるサッカーのレベルが高いから選手が困惑する。
それだけの話だろ。
新人選手の成長を見守るのと同時に、ベテラン監督の成長を見ていこうよ。
たとえ反則外国人の力でJを制覇したとしても、
きちんとした下積みがないと、また同じ道をたどるだけだろ。
優秀なユースの選手を中心に選手を育成させることを漏れは期待する。
だから、漏れは3年後までフィンケの評価をしないことにしてる。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 08:58:47 ID:rE76BmSdO
土台作りに成功してればある程度結果はついてくるもの、優勝は無理でも3位とか
その上で今季は優勝を狙ってない、来季に向けての土台作りの年と言うなら分かるが
10位くらいに沈んでて今年は土台を作るための我慢の年と擁護する奴がいたらバカだね
土台作りにも失敗してるから優勝どころか上位にもつけないのに
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 09:51:47 ID:iciubd2/O
>>393
信者乙
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 09:53:35 ID:lObxAGpiO
ロートルばっかのチーム。
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 09:56:11 ID:1Def/xbz0
なんとドMなファンなんでしょう
これじゃ来年だってどうなるか分からないよ
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 09:58:04 ID:EX1DR3j00
>>393
今まで何十年もプロで監督やってきて何一つタイトルを取れなかったような
学習能力皆無の無能な老人が、いまさら1年やそこらで成長するかよw

本当にレッズサポの脳内ってお花畑だなw
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 10:27:44 ID:R7DJ6Sz+0
こんな状況になっても土台作り詐欺に気付いてない人がいるから恐ろしい
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 11:13:44 ID:WAjR0eqj0
この偽オシムはチーム完成のためならJ2からやり直すことも辞さないぜ。
なにせ降格慣れしてるからな。
結果が出なくても16年監督任せられて感覚が麻痺してるんだろ。
即刻解任して監督というものは結果が出なければクビだという当たり前のことをわからせる必要がある。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 11:34:54 ID:1Def/xbz0
フィンケの成長記録という事か
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 12:06:41 ID:iciubd2/O
浦和高原弾も14年ぶり7連敗で9位/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090830-537239.html

<J1:神戸3−2浦和>◇第24節◇29日◇ホムスタ
 浦和が2−3で神戸に敗れ、95年第2ステージ以来の同一シーズン7連敗を喫した。開始16秒で先制を許し、
同29分にも追加点を奪われた。1−2で迎えた後半12分にはFW高原がゴールを決めて追いついたが、
その4分後に失点。最後は突き放され、9位まで転落した。

 勝てなかった。また勝てなかった。「Jのお荷物」とやゆされたころの95年以来14年ぶりとなる屈辱の
リーグ7連敗。試合後、ゴール裏から起こった拍手が痛々しかった。

 キックオフ直後、自陣で回そうとしたボールを奪われ、試合開始から16秒で失点した。フィンケ監督が
「プロとしてはあってはいけない」と表現したミスでつまずくと、前半29分には中盤でボールを奪われて
再び失点。出場停止で闘莉王を欠いた守備陣は注意力が散漫で、相手に対するプレスは弱い。DF平川は
「失点をして追いかける展開になると、体力も使ってしまう」と肩を落とした。

 6連敗中は前線の連動性を欠き、ペナルティーエリア付近でボールを待つ場面が多い。連敗中では初めて
流れの中からゴールを奪ったが、効果的なパスはほとんどなし。中盤まで下がってボールを受けてから再び
前に上がる動きで、リズムを作り出そうとしたFW高原は「足元でボールを持ちたがる選手が多いが、それじゃ
点は取れない。裏を取るなりしないといけない」と嘆いた。

 フィンケ監督は「ゲームスタイルを大きく変える必要はない。選手を褒めてあげたい」と、攻撃面については
及第点を与えているが、とにかく結果が出ない。試合後、信藤チームダイレクターは「スタイルはどんなに
結果が出なくても変えない。(結果を出すために)できる方法もあるけど」と、目先の結果にこだわらず、
フィンケ監督とともに「パスサッカー」を貫き通す決意を示したが、多くのサポーターの支持を受ける
「ビッグチーム」(神戸三浦監督)だけに、勝たなければ説得力には乏しい。

 13日の山形戦までは約2週間。故障者が続出している中、果たして立て直すことはできるだろうか。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 12:12:48 ID:4eILYKsW0
結果が出なくても続投させ、スタイルも変えないなら信藤もクビにすべき。
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 14:31:08 ID:EX1DR3j00
>>400
フィンケは日本人で言ったら、ちょうどノブリン、ヤンツー、ハヤヤとかと同レベルだからなあ
サッカーの戦術的にもフィンケと同じく「アクションサッカー」を志向してるという共通点があるし

レッズはフィンケ解任してハヤヤでも監督にしたらいんじゃないか
フィンケより若いしその上ダジャレも言えるし安い値段で雇えるぞ
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 14:58:09 ID:7dK3uQ8kO
土台づくりっていつまでやってんの?
先生がゆとり教育だと苦労するね。
若手の基礎学力が上がるのは時間がかかるし、ベテランは新しい学習方法について行けないし。
中堅はよその学校にレンタルしてるし。
まあそっちがモタモタしてる間にこっちは3連覇するからいいけど。
最終節張り合いなくなるよ〜
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:29:12 ID:3uGdDnGA0
J2送りにできるんじゃねぇの?最終節w
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:32:44 ID:2ijfMtrF0
痴呆老人だから
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 16:51:22 ID:POpY/27dO
フィンケの土台を作ってたわけか
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 18:56:28 ID:/j1XuTKw0
フィンケ氏はチームを昇格/降格させながら土台を
築き上げていくタイプの監督なんでしょう。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 19:07:07 ID:iciubd2/O
フィンケ=ブンデス3度降格、タイトル歴なし
信藤TD=2-4-4を貫いてJ2最下位 
橋本社長=素人ラガーマン


これ優勝どころか上位狙えるメンツじゃねーべよ…
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 19:25:57 ID:l3Dzwcvf0
フィンケ解任せずに、ユースの監督やってもらって、
トップチームはギド復活ってのはダメなのか?
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:12:58 ID:EX1DR3j00
フィンケの軟弱サッカーで育った選手がギドのハードなサッカーに適応できると思うか?
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:13:33 ID:CJoBjDEq0
>>410
鹿島の社長も素人ラガーマンだ
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 20:31:29 ID:1Def/xbz0
土台作りのためにフィンケを切るべきだね
これは大きな土台を作るためのとても小さな代償でしょう
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:34:56 ID:VcKRygnD0
比例は緑の党に入れました
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 22:55:15 ID:l0zP7pEm0
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090830-537239.html
> フィンケ監督は「ゲームスタイルを大きく変える必要はない。選手を褒めてあげたい」と、攻撃面については
>及第点を与えているが、とにかく結果が出ない。試合後、信藤チームダイレクターは「スタイルはどんなに
>結果が出なくても変えない。(結果を出すために)できる方法もあるけど」と、目先の結果にこだわらず、
>フィンケ監督とともに「パスサッカー」を貫き通す決意を示した



信藤健仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E8%97%A4%E5%81%A5%E4%BB%81
2001年、代表時代から師弟関係にあった奥寺康彦に誘われ横浜FC監督就任。サッカーファンを仰天させた
2-4-4の超々攻撃的システムを掲げ戦う。明確な戦術を提示し積極的に若手を起用、神野卓哉を楔とする
波状攻撃を仕掛け2年間戦うも、相手チームの徹底したカウンター攻撃に沈み、2002年はJ2最下位という結果に
終わり解任された。


417U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 23:19:45 ID:l0zP7pEm0
浦和7連敗…クラブ史上ワースト2位タイ
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/08/30/0002287654.shtml

 ピッチ内外で、チームは空中分解の様相を呈している。ある選手から「もうパスサッカーになっていない」との
声があがるなど、指揮官が掲げる「コンビネーションサッカー」は機能していない。
求心力が低下している指揮官を支持する選手と、反発する選手が混在し、「もうバラバラ」と嘆く選手もいるのが現状だ。

 橋本社長は「責任を問う声?サポーターだって応援してくれている。(現体制での)変革を進めていく」と、
フィンケ監督の途中解任を否定。だが、クラブ内からは「補強の予算だってしっかりあるし、現状は間違いなくフロントの責任」
との指摘もある。今後、フィンケ監督と信藤チームダイレクターの責任問題に発展することは、もはや避けられそうにない状況だ。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 23:32:56 ID:l0zP7pEm0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サッカー/Jリーグ】浦和・フィンケ監督ついに選手批判 エスクデロは「粘っちゃった。倒れればよかったかな…」と泣き笑いの顔 [芸スポ速報+]
【サッカー/Jリーグ】浦和、長期離脱中のFW田中達也が来季構想外も フィンケ監督が可能性を示唆 [芸スポ速報+]
〔経済カテゴリ〕Yahoo!ズバリ予想part12〔新設〕 [ネットサービス]
【サッカー】“夏休み全敗”…J1浦和、14年ぶりのリーグ戦7連敗 [08/30] [ニュース二軍+]
【ファン】 鈴木亜美 応援スレ Part 235 【専用】 [あみ&あゆ]
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 23:46:08 ID:1Def/xbz0
まあどうこう言いながらも次の山形戦に負けたら
フィンケオフィータゼン!バイバイですね
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 23:46:25 ID:l0zP7pEm0
浦和・橋本社長、休日返上で三者会談へ
http://www.daily.co.jp/soccer/reds-urawa/2009/08/30/0002291362.shtml

 J1浦和の橋本光夫社長(59)は30日、フィンケ監督、信藤チームダイレクターと
31日に緊急の三者会談を行うと明かした。

 東京・西が丘サッカー場で行われた「なでしこリーグオールスター2009」を
視察した橋本社長は、改めてフィンケ監督の途中解任を否定した上で「明日クラブ
ハウスで、信藤さん、フィンケさんと話をしたい」。本来ならば休日の社長だが、
休日返上でクラブハウスを訪れ、話し合いを持つという。

 7月18日の大分戦から始まったリーグ連敗数は、29日の敗戦でクラブ史上ワースト
2位タイの7に伸びた。“トップ3”が、約2週間ある中断期間中の練習方法などを
含めクラブの立て直し策を練ることになる。
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 03:05:33 ID:BcXDIF9r0
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 11:20:08 ID:RokcR8wF0
レッズが弱くなったのはフィンケのせいじゃないよ
多分、太陽に黒点がないからだ

7月頭に黒点がちょっと出てから、ずっと8月は一つも出てない。

黒点が復活すればレッズも勝てるようになるさ

423U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 12:39:22 ID:qhezG4x30
ふぃんけ
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 12:46:28 ID:4cayd/AIO
残念なのは啓太・平川・ホリといったあたりを重用している点。育成の年とか言ってるけど、ベテランを酷使しても来年完成した時は直輝と原口以外は下り坂って結末だぜ?未来が見えないぜフィンケさん。
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:01:57 ID:IjAH5nXcO
鹿島の場合はシステムや戦術的な部分で一貫したものがあるし、土台づくりはほぼできてるも同然。それに選手が合わせ、継続してレベルを高めればいい。
その辺が浦和の土台作りとは違うよ。
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:05:00 ID:k7br27Fd0
レッズはもともと弱いだろ
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:06:55 ID:916Nvuv7O
無能さでは完全にカズヲを超えたな。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:21:14 ID:vB6lUctD0
やはりドイツコネクションが足を引っ張ってるな。
普通にネルシーニョを監督にしてラファエロクラスを獲得しておけば
十分上位に食いつけたのに。

そうしておけば今頃原口スゲー、山田カワイイなんて言いながら楽しい夏休みを過ごせたのに crz
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 13:33:46 ID:QGNLN6LO0
ギドとケンカ別れして、バイエルンに紹介された監督が糞だった(リストから選んだのは浦和だが)以上
もうドイツとのコネクション、特にバイエルンとの提携は
意味ないだろ

ブラジルとのコネのほうが、選手はいいの取れそう
監督は、浦和はブラジル人監督でうまくいった事がないのであれだが
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 20:31:38 ID:kDNmvJMG0
非公開練習で何をやってるんだろう
ひたすらボール廻しパス練習なんだろうな
来年はディフェンスをそろそろやるだろうか
再来年はシュートまでの流れにようやく行けるかな
まずはJ2で優勝してからだな
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:37:37 ID:ZBjJeVnX0
結局、フィンケって、攻撃も守備もうまく指導できなかったんだね。
ただパスを回すだけ。

それじゃ、勝てないよね。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/31(月) 22:42:41 ID:kDNmvJMG0
けっきょくあれか
ボール廻しに頭を使いきるので攻撃や守備がおろそかになるんだな
ボール廻しったって次にフリーなやつに渡してるだけで
次の次の次くらいまでの連動性がぜんぜんないんだよなw
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 00:23:03 ID:aXAETFt0O
>>281
カズヲの采配はフィンケよりは優れてたと思うが(クビツァに固執してるところだけはいだたけなかったが)、
性格的に温やかすぎるから監督には向いてないと思うよ。
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 00:40:20 ID:93E3gFVq0
クビツァは結果は出してたぞ
トップに張らせる使い方は??だったが
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 02:35:09 ID:j6dgGWL60
浦和時代のクビツァと大分時代のクビツァでは得点ペースがまるで違ってたわけだが。
浦和にいたころの実績は、今年のJ2で言えば湘南の中村とさほど変わらないレベルだったんだぜ。
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 05:12:39 ID:+yFUKZJj0
>>432
それは、監督がパス回せ回せうるさいのと
パス回しの練習以外やってないのが理由だろう
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 06:11:55 ID:+yFUKZJj0
既にコアサポはフロントに懐柔されてる

119 :名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 00:03:04 ID:bKsgUj0vO
いや今シーズンは我慢してやるよ。補強も無しで育成年に費やすと言ってたからな。
ギドと絶縁してまで引っ張ってきた監督だからな

本田取り損なって、マカーイに振られて、ゼロベルトに足元見られて散々なスタートだったからな
ただ来期はないよ

131 :名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 00:32:53 ID:bKsgUj0vO
>124
そーですよ。現状の課題、今後の改善策、展望について信籐氏から直接聞いた一人です。
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 07:25:39 ID:G5Pr/P0j0
うちの会社なんて半年ごとに、社員の業績評価するぞ。
金貰っている以上プロなんだから、3年後までフィンケの評価をしないことにしてるなんて
アホか
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 07:52:39 ID:8zh99H6XO
3年後に結果だす予定だからこの1、2年は我慢しろ
こんな組織はないだろう
中長期計画と短期計画を同時に進めていくのは常識だろうに
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 08:00:11 ID:+yFUKZJj0
そもそも評価基準が明確ではない

3年というタイムリミットがあるとして、3年後にチームがどうなることがノルマなのか

俺は3年もかけるならACL制覇、それがダメでもリーグ優勝だと思っているが
フロントもフィンケももっと緩い目標しか持ってないんだろうな
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 08:22:23 ID:udXzfu+30
フィンケは原、アデモス、斉藤未満か?
ていうか育成ならゲルトの方がまだ良かったんじゃね
松井、パク見出したのって確かゲルトだったし
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 08:49:19 ID:uL/CQRgr0
3年かけてチームを作らなければいけないのはジェフみたいなチームなのにな
何で浦和の監督になったんだよ
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 09:02:29 ID:4XutEy6n0
結果を出すという一点に関しては浦和史上最低の監督なのは間違いない。
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 09:15:36 ID:LwN703+Q0
レッズファンは甘いな
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 10:05:50 ID:3pdALWz60
フィンケが3年の時間を与えられて土台を作りに成功したとして
出来るチームは所詮今の広島とか新潟レベルだからな
このままじゃ本当に今後13年間タイトルの取れないチームになるぞ

>>444
あれだけ選手としてもチームの象徴としてもレッズに貢献して
監督としても結果を出し続けたギドには異常に厳しかったのにな
04〜06年の3年間の浦和の戦績(勝率・得失点率・獲得タイトル)はJでは図抜けてた
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 12:10:35 ID:+yFUKZJj0
フィンケ関連スレ

フィンケ監督でレッズは弱くなった 1弱
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249218081/l50

今日のフィンケの言い訳を予想するスレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251546932/l50

ボケ老人フォルカー・破壊王フィンケ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251545276/l50

史上最低の糞監督フィンケ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1250943424/l50
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 14:01:09 ID:TOOOvWtn0
ドイツのことも浦和のこともよく知ってるギドが「浦和には合わない監督」って言ってたんだから
そういうことなんじゃないの?
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 18:19:06 ID:28K61JEAO
似た感じの02年オフトの時は3年計画ってしっかり言ったが今年は○年っつー設定すらない
漠然と土台作りとかアホすぎる
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:54:56 ID:K6+pyRqq0
今日のサカダイコラムでフルボッコだったなw
そこに出てた、フィンケに意見できる人がクラブ内にいない、ってのはたしかに不安だわな
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:57:39 ID:K6+pyRqq0
湯浅更新
2009_7連敗のレッズ・・守備での「意志&イメージ」の再構築・・「泥臭くアバウト」な攻撃の変化を!
・・そして、フォルカー・フィンケのコンセプト継続に対するクラブ全体の意志の強化(継続こそチカラなり!)
・・(2009年9月1日、火曜日)
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/09_reds_9.1.html
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 20:58:28 ID:K6+pyRqq0
リーグ7連敗中の浦和が緊急三者会談
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2009/09/01/0002295927.shtml

J1浦和が31日、さいたま市内のクラブハウスで橋本社長、信藤チームダイレクター、フィンケ監督の会談が行われた。
現在リーグ7連敗中と厳しい戦いが続くが、橋本社長は「普段からのコミュニケーションの一環。何か特別な話を
したわけではない」。その上で「この(中断期間の)2週間でいろいろ足りない所を修正してくれる」と話した。
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 21:26:10 ID:zpKv1QF5O
オフトは日本で実績あったし、成果は見えてたし、結果も出しつつだったしね。

土台だけ作って、結果出さなくていいなら、2ちゃんの戦術オタクでもできる。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 23:58:57 ID:yiFKTTNM0
まともな監督なら、この状況なら仮想敵おいて、守備陣に4バックでの
守備のメソッドを叩き込むことに専念するものだが、相変わらずミニゲーム
でパス回して遊んでるらしい。

フィンケで悟ったが、監督は戦術に沿った守備を教える職業だよ。
3バック、4バック、高いライン、低いライン、ゾーン、マンツーマン
いろいろ好みはあるだろうが、それに応じた守備を教えるのが監督の
仕事だよな。それが監督のスタイルになるんだと思う。

わけの分からんショートパス哲学はあるんだろうけど、守備と崩しの哲学
は持ち合わせてないから、対策使用にもできないから、相変わらず
ミニゲームやってるんではなかろうか。

支持するサポがいなければとっくに解任なのに。お先真っ暗だ
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 23:59:11 ID:X9rb/pdn0
素人チームが3年待ってくれというのは分かるが
プロが戦術理解熟成まで3年も待ってくれなんて
かなりお恥ずかしい話じゃないかw
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:00:54 ID:9f4PtDzH0
フィンケの本音は、
なんで解任しないんだ?って思ってるだろうよ。
ドイツに帰りたいんだろ?
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:02:41 ID:cNUqlMmw0
フィンケの3年構想のその先になにがあるのか
知ってる人はいるの?
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:04:10 ID:oEyiqcTi0
間違いなく3年は持たないと思われ・・
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:05:56 ID:oEyiqcTi0
違約金目当ての連敗ww
なら納得だな。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:21:18 ID:YC7yZ6iJ0
フィンケは3年構想とか言ってないんじゃない?

・13年以内には優勝できるでしょう
・なぜ毎年優勝しなければいけないのか


区切り設定すると言い逃れできなくなるしw
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:25:55 ID:oEyiqcTi0
フィンケに信頼置いているのであれば、3者面談などする必要は
ないんだよな。フロントも本音はフィンケへの信頼などないんだろうな。
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:27:35 ID:YTQWru8u0
タリーさんぐらいの年になると土台作るから三年待てとか言われても納得できないだろうな
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 00:32:09 ID:oEyiqcTi0
今のフィンケ支持率の高さは、レッズ史上最大の謎
463ちゃんと見ろよ:2009/09/02(水) 00:35:56 ID:KSStFM1p0
選手が粒ぞろいならダメ監督でもなんとでもなるが・・・

弱いのを監督に責任なすりつけても未来はないな
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 01:12:35 ID:cNUqlMmw0
そうだな選手の劣化が無視されている
毎日のように体力測定してるから
そろそろアベレージが出てる頃だ
劣化激しい選手を切り出すんじゃないかな
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 05:50:47 ID:aeKyzjGKO
ジョアンなら今からでも呼べそうじゃないか?
ジーコとつながりのある小クラブで貧しく活動してるぐらいだから。
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 06:18:42 ID:+1r/Vxj00
「謝れよ!」浦和の原口とエジミウソンが小競り合い
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/02/13.html

 浦和の練習中にFW原口とFWエジミウソンが小競り合いを起こした。7対7の
ゲーム形式でパスを出した原口に対してエジミウソンが遅れてチャージに行き、
2人が激突した。原口が「謝れよ!」と怒鳴ると、エジミウソンは原口の胸を突き
飛ばした。梅崎、細貝らが止めに入り何とか収まったが、練習が中断するなど
物々しい雰囲気となった。練習後2人は和解。原口は「怖かった」と苦笑いしたが、
7連敗中の危機的状況で選手のイライラもピークに達している。
467:2009/09/02(水) 06:39:25 ID:+jAbOvleO
次の試合どうにか原口選手使ってもらえませんかね?
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 07:39:11 ID:uyK+tVeD0
>>461
釣男もそんな事言ってたね
3年も待てないって

俺は一連のフィンケ発言や、それを支持すると表明したフロントに失望して
たとえば釣男が、優勝を目指してるチームに移籍したとしても
釣男を責めないよ。選手としては当然の行動

この前フィンケが言ったのはそういう意味を持つ発言だし。
フロントが、そこまで理解して支持しているのかどうかは知らんけどね
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 07:53:05 ID:seLNMtJBO
リーグ7連敗した監督が同一クラブで優勝(次シーズン以降でも可)した事例って世界である?
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 08:08:17 ID:4VUrG6Tw0
>>469
去年のマガトはどうなんだろう。
残留争いしていたが、今年優勝したな。
でもさすがに7連敗したら首か。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 08:28:39 ID:rMKtDn1p0
他チームから選手を引き抜きまくってる浦和が選手に恵まれてないんだったら
他のチームはどうなるんだよw浦和が勝てないのはフィンケが無能なだけだよ
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 16:09:45 ID:cEu7DASp0
>>471
フィンケ信者に言わせると勝てないのは「今年は補強してないから」ってことらしい
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 16:16:44 ID:QLcsAGhfO
>>469
昇格だけならラモス
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:00:51 ID:HmyBp4Hf0
7連敗ってのはつくづく凄いよな。
そんだけ連敗してても有効策が打てないという無能の証なわけだから。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 20:46:41 ID:EdpjArMM0
PKとかVゴールがあった昔ならまだしも、引き分けすらない7連敗だからねえw
どんだけ修正能力ないのねん、て感じ
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 00:47:15 ID:SETp1vqD0
今年はパス回し
来年はディフェンス
再来年はゴール前の崩し〜攻撃

という感じだから今年は負け続けてもしょうがないな
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 00:57:04 ID:tec0s4Vl0
パス回し教えるんだったら日本人にも得意なコーチいそうなもんだけどな。
元来、パスは回るが点につながらないというのが日本のサッカーの傾向なんだから…
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 01:25:09 ID:GagKhinH0
とりあえず試合後、良い方向に進んでいると言っておけば、信者は納得

ちょろいよな・・
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 04:24:24 ID:03tW4FqQ0
>>477
それを、わざわざ有難がってドイツの風変わりな経歴の監督を連れてきて
有難がってるって、どれだけ劣った頭なのかって話だよ
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 05:57:46 ID:LVzASLoh0
セカンドステージ制だったら開始から7連敗。
後半良くなる派は後半完全に死亡している時点で見る目ないカス。
jちなみにオフト1年目はセカンドステージ開始から連勝うぇw
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 06:02:14 ID:LVzASLoh0
育成をはき違えているけど、負けて最下位でも選手が成長しているとか馬鹿でそ。
勝って上位にいることで育成が成功したといえるわけ。
さらにいうとオフト1年目はナビスコカップ決勝までいっているし、
2年目は優勝しているわけ。しかも、セカンドステージは優勝争いしているわけ。
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 06:03:24 ID:03tW4FqQ0
オフトは3年計画で育成、といいながらも
1年目からナビスコ決勝進出した。タイトルにあと1勝、というチャンスはクラブ史上初だった
その上世代交代もドライに行い、使えないと判断した選手はバッサバッサ切った

レッズナビで「今こそオフト時代のような土台作りを」みたいなメールが読まれてる時
うなずいてた阿部ちゃん見て大人だな、と思った
阿部ちゃん自身がオフトに切られた選手の1人なのに
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 06:44:59 ID:LVzASLoh0
【J1】後半
       点   18  19  20  21  22  23   24 -25 -26 -27 -28 -29 -30 -31 -32 -33 -34 得 失 ±
@広島 17 ○千△瓦○鹿△神○分○浦 ○山 h鞠 a柏 h新 a清 h脚 a川 a宮 h鯱 a磐 h京 10 03 +7
A脚大 16 ○柏○分△山○浦○新●鯱 ○磐 h神 a瓦 h川 h宮 a広 h鞠 h京 a清 a鹿 h千 12 06 +6
B清水 15 △鹿○千○浦△新○京○磐 △川 h宮 a山 h神 h広 a分 h瓦 a柏 h脚 h鞠 h鯱 13 06 +7
C神戸 14 △川●宮○柏△広○鹿○分 ○浦 a脚 h千 a清 h京 a山 h新 a鯱 h鞠 a瓦 h磐 10 06 +4
D名鯱 13 △京○浦●分●川○千○脚 ○新 h柏 a宮 a鹿 h瓦 a鞠 h磐 h神 a広 h山 a清 11 07 +4
E川崎 11 △神●京○瓦○鯱●磐○山 △清 a鹿 h浦 a脚 h鞠 a宮 h広 h千 a分 h新 a柏 11 09 +2
F京都 11 △鯱○川●鞠○山●清○新 △柏 h瓦 a磐 h宮 a神 a千 h分 a脚 h鹿 h浦 a広 07 07 00
G横鞠 10 △新△磐○京△瓦○宮△柏 △千 a広 h鹿 a浦 a川 h鯱 a脚 h分 a神 h清 a山 08 04 +4
H大宮 09 ●瓦○神△新△磐●鞠△千 ○鹿 a清 h鯱 a京 a脚 h川 a浦 h広 a山 h柏 a分 07 08 -1
I瓦東 08 ○宮△広●川△鞠●山●鹿 ○分 a京 h脚 h磐 a鯱 h柏 a清 h浦 a千 h神 a新 07 06 +1
J鹿島 08 △清△柏●広○分●神○瓦 ●宮 h川 a鞠 h鯱 h新 a磐 h千 h山 a京 h脚 a浦 08 09 -1
K山形 08 ○磐△新△脚●京○瓦●川 ●広 a浦 h清 a千 h分 h神 a柏 a鹿 h宮 a鯱 h鞠 07 08 -1
L磐田 08 ●山△鞠○千△宮○川●清 ●脚 a分 h京 a瓦 a柏 h鹿 a鯱 h新 a浦 h広 a神 10 16 -6
M木白 07 ●脚△鹿●神△千○浦△鞠 △京 a鯱 h広 a分 h磐 a瓦 h山 h清 a新 a宮 h川 06 06 00
N大分 06 ○浦●脚○鯱●鹿●広●神 ●瓦 h磐 a新 h柏 a山 h清 a京 a鞠 h川 a千 h宮 03 08 -5
O新潟 04 △鞠△山△宮△清●脚●京 ●鯱 a千 h分 a広 a鹿 h浦 a神 a磐 h柏 a川 h瓦 05 08 -3
P千葉 03 ●広●清●磐△柏●鯱△宮 △鞠 h新 a神 h山 a浦 h京 a鹿 a川 h瓦 h分 a脚 06 13 -7
Q浦和 00 ●分●鯱●清●脚●柏●広 ●神 h山 a川 h鞠 h千 a新 h宮 a瓦 h磐 a京 h鹿 04 15 -11
*は平日開催
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 06:45:26 ID:iJ3934KnO
オフト時代に8連敗してたのはわすれちゃいましたかな
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 06:58:10 ID:LVzASLoh0
>>484
その当時、連敗してから口がすっぱくなるくらい同じように2ラインになっているを連呼していた。
つまり、オフトは自分の思い描いているサッカーができていなかったからだ。
実際にナビスコ決勝で優勝したときの攻撃と、
連敗していたときのサッカーに比べて見れば一目瞭然なわけ。
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 09:15:04 ID:SETp1vqD0
原口がエジミウソンに殴り掛かる喧嘩
やはりエジミウソンイラネはチーム内でも歴然としているんだな
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 09:30:33 ID:L61yZHdY0
オフトと比べるのはオフトに失礼
終盤の連敗はあったが、ナビ決進出とかオフトは1年目に夢を見せてくれた
フィンケは絶望のみ
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 10:24:56 ID:edsh3znN0
今のところ

ギド>オジェック>オフト>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲルト>>>>>>フィンケ
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 11:09:24 ID:edsh3znN0
ここにフィンケの細かい略歴載ってるね
http://sftravel.net/info/manager/finke.html
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 11:18:03 ID:edsh3znN0
犬飼会長 フィンケは監督の資格ない! 2009.8.30
http://www.youtube.com/watch?v=zyEwkDmCCww
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 11:49:25 ID:xxfciLmi0
>>498
>1986年には同じく古巣のTSVハヴェルセ(TSV Havelse)に監督として復帰。
>人口6万人未満の小さな街のセミプロチームを立て直し、1990年にはドイツ2部に昇格させる。
>(余談だが同クラブはフィンケがクラブを去った後は徐々に降格を繰り返し、現在ではドイツ6部に所属している。)

全然土台を残せてないじゃんw
こんな奴に土台作りをまかせて大丈夫なのか?w
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 11:50:06 ID:edsh3znN0
「フィンケ監督!32試合で何を作れた?」
「未来のレッズの宝達をつぶすな!」
「目先の勝利も戦術も育成も出来ないのか?」

ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~retail/img/v1686.jpg
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/03/19.html
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 12:38:52 ID:QcUuyvxGO
斎藤も監督としてはマシな方になってきてるかもね。
ズデンコ〜サンタナの仙台
ラモス初年度の緑
西村の京都
どれも2000'の浦和と大差ない戦力だったけど、昇格争いすら無縁だったし。
フィンケもこのクラスのJ2クラブで指揮してどんな結果を残せるか観察してみたいけど(降格したなら千葉とか)。
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 13:48:59 ID:L9tMc9070
今から斉藤に代えても、残り試合3勝ぐらいはできそうな気がする。
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 16:31:30 ID:U23/0eQS0
第24節終了時点

2005 3位 浦和レッズ 勝ち点40 24試合 11勝 7分 6敗 41得 27失 +14

2006 2位 浦和レッズ 勝ち点52 24試合 16勝 4分 4敗 47得 18失 +29

2007 1位 浦和レッズ 勝ち点52 24試合 15勝 7分 2敗 42得 20失 +22

2008 3位 浦和レッズ 勝ち点42 24試合 12勝 6分 6敗 39得 25失 +14

2009 9位 浦和レッズ 勝ち点34 24試合 10勝 4分 10敗 28得 32失 -4


496U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 16:44:14 ID:tiOJJchE0
浦和レッズ・フィンケ監督支持率調査
http://sentaku.org/sport/1000012077/
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 16:46:16 ID:U6w8rb1fO
政権交代
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 17:34:03 ID:Dyi3UFus0
>>443
原や斉藤と見比べるなら、まだこの2人の方がマシだろうし(フィンケではJ2時代の浦和クラスの
戦力を持つJ2クラブでやらせても昇格争いに絡むのは無理でしょ)、
ピッタと照らし合わせてみても、ピッタの方が優秀だろうね。
あのさいスタで魅せた幼稚園サッカー以降は、連動性があって内容もなかなかのもので観客を楽しませてくれたと思う。
手が空いてるならまた戻ってきて欲しいけど。
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 19:11:45 ID:gSyBKLzLO
戦力に見合う成績という点では歴代のレッズ監督の中で最下位だな
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 19:17:17 ID:xxfciLmi0
>>496
このうち何%が他サポの投票なんだろうw
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 19:42:05 ID:WkqX25uY0
>>499
今年は補強してないので戦力揃ってません
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 19:58:14 ID:lizalMqM0
>>501
夏に補強しなかったのはロマンも糞だが、欧州一流若手に固執したフィンケが間抜けなせいでしょ
他の監督なら少なくとも外人枠は絶対使うよ
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 20:46:15 ID:SETp1vqD0
>>496
8割が指示とかやはり超Mなアホサポ
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:00:00 ID:03tW4FqQ0
>>488
オフトはギドオジェと同列でいいんじゃないか?
ギド監督になって大型補強が続いたので、ギドはオフトとは比べものにならない位戦力に恵まれてた

フィンケは・・・ゲルト以下ってのはさすがにどうかと思う
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:08:12 ID:03tW4FqQ0
>>490
>犬飼会長 フィンケは監督の資格ない!

マネーの虎で動画作ってほしいな
フィンケが虎にフルボッコにされる動画
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:10:06 ID:03tW4FqQ0
>>490のラジオ、最後の最後に印象に残る事言ってんな

大野「ポゼッションサッカーに対する、偏屈な憧れは捨てたほうがええか分からんね」
犬飼「ポゼッションなんて、何の意味もないからね」
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 22:48:39 ID:Nf+5dG5FO
誰が監督でもレッズはレッズ
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 23:37:35 ID:rlVIqvt20
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:27:47 ID:94MiDyJ30
犬飼「ポゼッションなんて、何の意味もないからね」

そのとうりだな
支配してても点が取れない守備は大ザルじゃ
何の意味もないなw
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 00:39:35 ID:90uaXC570
ポゼッションに意味無いとは思わんが、
ポゼッションだけしても意味無いな。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 02:38:08 ID:hFrNFvkm0
>>510
こいつら両方ともド素人なんだからど素人の意見なんて聴いても意味なしw
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 02:40:18 ID:hFrNFvkm0
しかも犬害の馬鹿はスペインのサッカー目指すとかほざいていたし、
いっていることむちゃくちゃw
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 04:53:38 ID:9MP5fih50
>>511
少なくとも犬飼のほうはお前よりはサッカーに関しては上だと思うよ

お前が、五輪代表かA代表の経験があるなら話は別だが(犬飼は元ユース代表)
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 09:25:05 ID:94MiDyJ30
フットサルの選手を引き抜いて来た方がいいと思う
ゴール前の密集とかフットサルじゃ常識以下の穴だらけ
守備から攻撃への切り替えも半端ないし
パス回しのスピードもサッカーの10倍
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 14:34:07 ID:odd1U44j0
このスレに高橋陽一がいるな
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 19:02:58 ID:9MP5fih50
ポゼッションにももちろんメリットはある
少なくとも自分たちがボールを持っている間は失点しないし
うまくボールを動かせば相手より少ない運動量で試合を進められる

そのためにはポジショニングが重要。あとショートパスだけではダメで
長いパスも使い分けなければならない

パスを、しかもショートパスのみをつなぐことに固執し、前線へのロングパスで
速攻ができる時にも横へショートパス、シュートできる場面でも横にショートパス、
1対1でドリブルで勝負できる場面でも常に横へショートパス、
さらにショートパスをつなぎ続けるためにボール保持者へのサポートを常に分厚くし、
結果相手より運動量が多くなるのでは、何のメリットもない。
いくらボール支配率が上でもね。

形を変えた糞サッカーでしかない

こんな状態で、今年いっぱいはフィンケで我慢するとかほざいてるコアサポは
フロントの飼い犬だ。なに信藤に懐柔されてんだよw
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 20:45:17 ID:V1uBW0pu0
惨敗濃厚の自民党だが…麻生続投に異論なし

無冠濃厚のレッズだが…フィンケ続投に異論なし
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 20:52:30 ID:/MbgO/bt0
劣頭サポーターを否定できる奴いるか?

おれは言われてもしかたないと思う。
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 21:21:10 ID:B32hN3ioO
誰が指揮しても劣頭は劣頭
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 21:26:12 ID:xHEDCej20
フィンケになってから1−2で負けても「今日は得点が獲れたからよし」というコメントを見ると
Jリーグ初期のお荷物だった頃を思い出すな。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 21:44:34 ID:0SHvVN4P0
コアサポって遠征費はレッズ持ちだろ。飼い犬で当然だよ。
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:10:27 ID:x8DNfu/80
浦議では擁護派優勢だな
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:14:48 ID:crFW2z630
>>496
1 支持する ...82.3% 79票 8件
2 支持しない ...13.5% 13票 2件
3 わからない(保留) ...4.2% 4票 1件



圧倒的だな・・・
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 22:43:34 ID:90uaXC570
>>523
組織票なんだろうけど、すごいね。もう少し割れそうなもんだが。
短期的にコロコロ監督替えるのも強くなるとは思えないが、
現在の路線で強くなりそうな感じがあまりしない。

切らないで失敗したのはシャムスカとか。両方にとって損だった。
切らないで成功したのはペトロビッチ、選手も信じていた感じ。

今の浦和は選手の大半は監督を信じているのだろうか?
目立つ選手であまり信じていない人もいるみたいだが…

525U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 00:23:59 ID:oqVjDAbL0
信じてコンビネーションサッカーのお題目を唱えていたら病気が治りました
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 00:26:29 ID:z4pbabVn0
>>522
信藤に買われた(飼われた)犬が多数書き込んでるからだろ>浦議
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 00:40:46 ID:gaaNscV50
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 00:48:55 ID:YKFg1Wk90
10勝4分10敗は奇麗な勝率だな
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 02:35:36 ID:fQ1jb8Yw0
>>261
今の浦和でも、フッキとディエゴが揃ってたときの緑よりは若干充実してると思う。
去年の緑もこの2人が年間フルに稼動していれば確実に8〜11位ぐらいでフィニッシュしてただろうし、
選手を拘束することなく自由奔放に振舞わせるタイプの監督としては、ブッフバルトと柱谷弟はちょうどよく当てはまるよ。
今代えるからこの2人を起用するしかショック療法はない。
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:41:54 ID:VC6wPB8y0
>>489
これはすごい監督だお
糞フィンケを首にしてこのお方を招聘するべきだお!
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 11:45:47 ID:lzQLaLDI0
>>524
誰、信じてない選手って?
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 12:14:43 ID:mx5AUPYNO
昨夜BBQやったっぽいぜよ


浦和連敗脱出へ山形戦まで7日間無休
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090905-539874.html
>練習後、フィンケ監督らコーチングスタッフと選手らが
>さいたま市内で決起集会を開催。7連敗から脱出すべく、士気を高めた。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 14:10:24 ID:z4pbabVn0
>>531
某莉王じゃないか?
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 17:23:46 ID:cZj7UelG0
>>523
他サポの圧倒的支持だろ。
カウンターすれば楽に勝てるんだから。
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 17:32:42 ID:2H0ZpadL0
浦議の信者は、20連敗しても今と同じこと言ってるだろうなw
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 17:38:00 ID:dT6rA3OuO
>>532次の山形戦も負けだろ。カウンターでやられんのが目に見えてんじゃん。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 17:49:22 ID:RwenFjVn0
そりゃそうだろう。裏議に書き込んでるやつらは、周りが見えてないオナニストばかりだもん
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 19:05:08 ID:oNZfyvYb0
裏議の奴らは真実を知らないほうがいいのだ。
フィンケは優秀な監督で育成ができて、
結果はこれから徐々についてくると信じていたほうがいいのだ。
彼らからはお花畑が見える。
私は花がすきだ。私は彼らのために花になろう。
彼らのお花畑が消えないように。
ttp://www.youtube.com/watch?v=90YdHl_sPyw
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 19:46:37 ID:2H0ZpadL0
たった1勝でも幸せ、負け続けても幸せ

ある意味、裏議の信者は人生の勝ち組
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 19:47:47 ID:YKFg1Wk90
そろそろ勝てよと思いつつ
このまま負け続けてぼろぼろになっちゃえという気もする
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 19:48:52 ID:22FhdCK40
裏儀は宗教チックだものね
余裕もって楽しんでるひとは趣味としてまあいいと思うけど
542HN思考中:2009/09/05(土) 19:50:54 ID:SH/9xjuF0
浦議のことバカにするな
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 19:54:09 ID:22FhdCK40
>>542
すいません
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 20:09:29 ID:mx5AUPYNO
山形に負けたら十桁連敗濃厚だな
今J最凶のカウンタークラブ川崎に勝てる要素がない…
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 20:22:57 ID:2H0ZpadL0
>>540
すごくわかる
負け続けて降格されるのも嫌だが、
少し勝って信者がさらに勢いづくのもうっとおしい
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 20:48:00 ID:22FhdCK40
でも浦和って今年最初のほうはけっこう勝ってたよねえ??
そのころからフィんケなんだっけ?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 21:24:02 ID:hfCu5keT0
浦和フィンケ監督“脱出”見えた?「意図的に負荷与えた」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090905053.html

 浦和のフィンケ監督が5日、7連敗中のチームの再建に自信をのぞかせた。

 リーグ7連敗を喫した神戸戦(8月29日)後の中断期間中の練習を振り返り「密度の高い練習をしている。
終盤に向けてコンディションを上げるために意図的に負荷を与えた」と連日のハードトレに手応えを感じている様子。
この日も約2時間、ミニゲームなどを見守った指揮官は「今後に向けていい形のトレーニングができたと確信してる」
と、13日の山形戦(埼玉)での約2カ月ぶりの勝利を見据えていた。

548U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 00:07:15 ID:ZRWeRyPt0
この監督は体力測定しか頭にないんだな
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 00:09:01 ID:NGvO1Wqb0
>>540>>545
去年の終盤もそんな感じだったなあ
負けりゃゲルトクビになるだろ〜みたいな
こう思ったらやばいよなあ・・
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 01:10:17 ID:ZRWeRyPt0
日本代表も浦和も同じような感じだな
オランダのほうが手数少なくダイナミック
ゴール前ではパスよりシュート選択するし
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 01:16:16 ID:tNbMx6vj0
90分の緩急と敵陣での大きいサイドチェンジがないよね。
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 02:31:22 ID:ZRWeRyPt0
日本選手は戦術に縛られるのがよくないな
奇麗に仕上げようとして同じ事を繰り返すから読まれるし
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 03:18:53 ID:Gqj1xW/q0
日本代表は、レッズよりはるかに良い出来栄えじゃね?
今のレッズをたとえるなら、最弱の頃のベルディだな。
だらだらと無意味なパス回してインターセプトカウンター
食らうの待ってるかのような試合運びがそっくり。

日本代表は、レッズよりずっとスピーディーにシンプルに攻めて
いた気がする。点を取られるまでは良い試合してたよ。。
とられてから一気にグタグタになったけどw
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 05:52:30 ID:mucvbRHj0
フィンケはスペインのサッカーを目指しているらしい。
フィンケが悪いよりも選手が悪いんじゃねーの。
補強しないフロントも悪い。
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 07:36:25 ID:EfuCcn260
浦和、7連敗脱出へ「達也」頼み
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090906/sca0909060403004-n1.htm

リーグ7連敗で解任の危機に瀕するサッカーJ1浦和のフォルカー・フィンケ監督(61)は5日、
腰痛から5カ月ぶりの戦列復帰を目指すFW田中達也(26)を不振脱出のキーマンに指名した。

先月27日にチーム練習に合流し、この日も5対5のゲーム形式で軽快な動きを披露。エースの
復調ぶりを、「片目から流れる涙を隠したくなる」と独特の言い回しで歓迎した。つまり、「うれしくて
泣きそう」とワラにもすがる思いを吐露だ。

さらに「彼のプレーを見ると、チームに足りないものが分かる。正しいタイミングでボールを受け、
ターンし、パスを出せる。それは才能というしかない」と最大級の賛辞を贈った。連敗地獄に打つ手
なしの老将は“タツヤ頼み”の境地だ。本人も「この後の試合は全勝したい」とやる気。早ければ次節
13日の山形戦(埼玉)で復帰する。(浅井武)
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 07:37:09 ID:EfuCcn260
ィンケ監督“原口U18免除”の正当性主張
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/06/15.html

浦和のフォルカー・フィンケ監督(61)が、FW原口元気(18)のU―18日本代表招集問題に言及した。
日本協会との調整で仙台杯(9〜13日)と11月のU―19アジア選手権1次予選は不参加が決定したが、
フィンケ監督は「フランスの1部リーグで活躍している選手がU―18フランス代表として仙台杯に来ることはあり得ない。
育成の最大の目標はその国の1部リーグで主力としてプレーさせることだ」と正当性を主張した。
また、信藤チーム・ダイレクターは、来年のU―19アジア選手権と11年のU―20W杯本大会については
「浦和から出さないわけではない」と今後の調整次第との認識を示した。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 08:03:27 ID:YeaU0+eGO
マルクスはミラン行くんですか?
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 08:47:40 ID:ZNj6j04IO
09.09.06
トレーニング後 フィンケ監督
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5119.html
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 13:49:05 ID:b5AlaViJ0
フィンケ「13年優勝できないチームが今年・・・」
虎小林ライオン「お前を連れてきたのは、優勝するためや!!」
フィンケ「サッカーは望む曲を弾くオーケストラじゃないんです」
虎小林ライオン「訳わからんこと言うな!!謙虚になれよ!!アホンダラ!!」

栄作「ノー勝利でフィニッシュです」
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 16:18:15 ID:dzhc2n3y0

フィンケって、基本、選手を実験材料のように扱うよね。

561U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 17:27:16 ID:ZRWeRyPt0
まあともかく山形戦が試金石になることは間違いない
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 23:42:43 ID:rkYvQbLt0
>>542
馬鹿の集まりなんだからしょうがない

まあ、管理人があのHPだけで食ってるのは正直うらやましいがね
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 23:45:29 ID:rkYvQbLt0
>>550
だから、日本代表の新監督をフィンケにすればいいと思うんだ

犬飼会長の権力を使って強奪、って形にすれば、浦和としても被害者面ができる

これで日本代表は救えなくても、浦和は救える
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 06:52:49 ID:AM17WL+T0
犬飼さんとフィンケは合わないでしょ
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 18:48:47 ID:vLhKVLn6O
ドイツだ スペインだ 日本代表強化試合追加も
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/07/01.html
>犬飼会長は国境を越え、車で親善試合ドイツ―南アフリカ戦の開催地レバークーゼン入りした。
>元浦和監督のブッフバルト氏とともに、ドイツ協会幹部と懇談し、その席で今後の強化試合開催を直接オファー。



ギドってドイツ国内で力強いんかね
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 03:16:54 ID:GHyeTxEn0
浦議って信者がはびこるようになってから
過疎ってない?

ほとんど常連数名しか書き込んでない気がするw
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 07:06:04 ID:zVuDwL080
浦和連敗ストップ!練習試合ですが…
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/08/11.html
>もっとも、チームメート同士で文句を言い合う場面が目立つなど課題は山積み。
>敵将の反町監督から「連敗が止まって良かったね」と同情される始末


連敗“ストップ”対外試合で久々白星…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090908-OHT1T00044.htm
>「パッとしなかった」と話す選手がいるなど内容は低調だった様子
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 10:39:37 ID:xqA3EPeJ0
朝日新聞にオランダの記者が日本人は
パスは華麗だがなぜシュートを打たない!?と書いている
ゴール前でシュートを打たずパスするのは
欧州サッカーでは考えられないとも書いてる
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 17:23:15 ID:UD7jRb3O0
フィンケと大木(元甲府・現代表コーチ)って戦術がそっくりだからな
今の浦和レッズは甲府化している
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 17:37:58 ID:7tTvIKefO
>>521
何も知らねぇんだなw
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 23:08:04 ID:UxIcYSb20
湘南のサテに1−0で辛勝。
しかも、内容はそれほど良くなかったみたい。

こりゃ、リーグ8連敗もあるかな。。。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 23:09:18 ID:RaUGWZqN0
全敗しない限り降格はないだろ

だったらフィンケのクビが飛ぶまで負けでいいよ
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 23:48:53 ID:xqA3EPeJ0
どこまで記録を伸ばせるかが楽しみ
そこが浦和の真骨頂
10までは行かないとつまらないな
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 23:52:33 ID:UxIcYSb20
10連敗となると、山形、川崎、横浜か。

山形に負ければ、可能性はあるな。
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 23:58:14 ID:UD7jRb3O0
Jリーグないとつまらないわ
劣頭が負けるのが楽しみ
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 02:27:00 ID:L3xO5Mft0
凍傷や斉藤を引き合いに出すところまで来てしまったけど、
仮に今フィンケ→凍傷or斉藤に代わったとしたら、前向きになれる赤サポはどのくらいいるのかな?
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 03:35:43 ID:HFOBI1VU0
>>570
劣頭乙

サポが遠征費クラブ持ちなんて異常過ぎて、事実でも信じられないよ
普通の感覚なら
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 04:07:32 ID:lOMNyrfD0
俺他さぽだから、浦議ではひんけ擁護派の意見を書き込んでるよ。
だって浦和が負け続けたほうがおもしろいもん。
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 08:47:40 ID:fd2h5MBm0
>>578
俺も俺もw
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 09:49:21 ID:RbhfTy6YO
>>576
桑原→コーキチぐらいのショック療法にはなるだろ。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 10:30:22 ID:fd2h5MBm0
ぶっちゃけコーキチの方がフィンケよりは遥かに有能だろw
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 11:23:14 ID:ft7W+REm0
>>576
俺だったら、温かく迎えてあげるかな。
柱谷弟の性格上なら、自信を植え付けてくれそうな気がするし。
采配面はちょっと・・・と思うところもあるが、それはフィンケも変わらないし、フィンケはむしろチームを萎縮させてるからね。
呼び戻せられるなら呼び戻してほしい。
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 11:29:30 ID:JDWbrzjvO
哲二とフィンケの二択しか選べられないなら、頭を下げてでも哲二にお願いしたいぐらいだ。
それぐらいフィンケは糞監督だよ。
今ならピッタでも大歓迎。
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 18:22:15 ID:SPA3t3Me0
岡田「(6日の)午前中にスタッフから聞いたけど、本田1人批判されている
らしいね。本田が本領を発揮できなかったのはあるかもしれないが、チームの
成績が彼1人の責任というのはアンフェア。責任は僕にある」

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


フィンケ「エスクデロは倒れるべきだった」
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 19:14:00 ID:eqtVGBlqO
爺は試合後コメとかで
「責任はこの私」 
みたいなこと言ったことあるっけ?
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 19:33:40 ID:MnlZ0my50
>>578
赤サポだけどオレも擁護派だよ。
フィンケの揚げ足取りして何が面白いんだ?アンチの愚民どもは。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 19:49:26 ID:z2eR/ikn0
>>586
ネトウヨが麻生擁護をしているかのようだ・・・(遠い目
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 22:09:39 ID:nMuwih290
フィンケがこんな惨敗続きで
サポーターから煙が出ないが
フロントと癒着してるのかな
今年は我慢してくれとかでさ
なんか気持ち悪い
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 22:52:58 ID:XPlj6bHY0
>>586
反フィンケスレに出張してくるなよ。
スレ違いもいいとこだw

浦議に返れ、そして二度と来るな。このキモ信者がw
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 11:40:27 ID:tY/JGcsd0
サッカー批評 44
発売日:2009年09月10日
定価:980円 (本体 933円)
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-45102-3.html
http://www.futabasha.co.jp/assets/cover/book/ISBN978-4-575-45102-3.jpg

【特集】サッカー監督の取扱説明書 / 美しいサッカーの理想と現実 / 特効薬「監督解任」の正しい処方とは
 / 監督は孤独なのか? / 「J」で成功する外国人監督、失敗する外国人監督 / 監督マラドーナの正体 ほか
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 12:13:39 ID:YHFZg6/kO
□とTDが癒着してんだろ。
試合後はひたすら指定してある選手のコールしまくり。
批判とブーイングをさせない。
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 13:29:36 ID:9CzjtObD0
>>590
この写真いいな
なんか象徴的だわ
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 14:15:31 ID:I9lkK6pC0
フィンケはドイツでは評価の高い指揮官ですが、CLを優勝したわけでもないし、
ブンデスリーグで1位と獲ったこともありません。ブンデス3位が一度、5位が一度というのが16年間の高位成績です。
昨年は2部で指揮をとっていました。フィンケ擁護派が多いのは不思議です。
モウリーニョや、ベニテス、ファーガソンを招聘して、すぐに結果が出ないときに、
やはり2,3年先を見ないとだめだというのであれば、指揮官の以前の成績からその優秀さが証明されているから、
クラブ戦力が低い(スキル、フィジカル、コンビネーション)という結論に落ち着くのもわかります。
フィンケはその実績からそこまでの指揮官ではないはずです。なのにフィンケサッカーにそこまで楽観的に
構えることが出来る点がよくわかりません。パスサッカーという軸を持ちたいという夢はわかりますが、
フィンケならばそれが実現できるという検証は誰も行っていないところが奇妙です。
ブンデスで継続的に上位をキープできなかった監督に、2,3年を預けて結局何も実りませんでしたという
結論になる可能性の方が大きいのではないかと思います。
重ねて言うとフィンケパスサッカーは、95年にドイツで一世を風靡し、3位になりました。
ただ、何年間も継続的に上位にとどまったことはありません。3位以上にもなったことはありません。
そして、フィンケ自身ビッグクラブというような「優勝をめざすクラブ」で指揮をとったことがありません。
私には盲目的にフィンケ監督の力量を、レッズを優勝できるチームに変革できるほどであると、信じることなんて到底できません。
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 14:16:11 ID:I9lkK6pC0
仮に、数年後に優勝できるチームになるための今シーズンであるとしても、
本来のライバルであるべきチームにことごとく無抵抗のまま敗退する様を見せ付けられて
「急にはパスサッカーが浸透しないからしょうがないよ」なんて到底思えません。 
力が及ばない相手に対して、いかにして勝ち点3を獲るのかを考えて、
選手に実践させことができるのが優秀な監督ではないでしょうか? 
もっと目の前の試合で勝ち点3を獲得することに貪欲なチームになって欲しいです。
 フィンケもフィンケ擁護派も敗戦に対する「逃げ」として「パスサッカーの浸透には時間が...」や
「レッズは毎年優勝争いできるような...」なんていう言葉を使っているとしか思えません。

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/ryo102618/article/78
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 16:11:16 ID:wPen3CbI0
フィンケのサッカー=わざと倒れてPKをもらうサッカー
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 18:45:34 ID:zMscp6nUO
>>590
これフィンケのことほとんど載ってなかったよw
表紙詐欺w
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 18:46:53 ID:C+AjGYIhO
>>595
7月初旬の3試合連続PK奪取があって本当に良かったよね。
無かったら今頃よりヒドい事になってたわ。
リアル降格目前だったんじゃない
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 19:11:41 ID:M+OQ4S4a0
もう柱谷哲でも人間力でもいいから、監督交代という手を打って欲しい。
フィンケと津波以外なら誰でもいいよ。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 21:14:27 ID:vozgdWRz0
そういやフィンケはずっと通訳なしの英語で指導してたらしいな
濱田以外の英語が分からん浦和の選手には理解不能だったんじゃない?
そんな理解したつもりが積もり積もって戦術崩壊してんじゃないかな
昨日あたりからようやく通訳入れ出したようだがw
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 22:54:20 ID:icEOcIXR0
>>593
まあ2、3年やったところで中位力が関の山でしょうが、それを多くの
サポーター、クラブが望んでいるのだからしょうがないって言えば
しょうがないよな。

今年のようなスタートダッシュが望めない来年なんて降格の本命になるん
ジャマイカ
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 22:57:30 ID:icEOcIXR0
もっとも擁護してる本人たちは、数年後にパスサッカーでJ王者!世界に
羽ばたく浦和レッズ!を妄想してるようですが・・w

馬鹿かとあほかとw
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 22:59:02 ID:bo4tsq5k0
今日発売のサッカー批評見たが、Jで成功してる外人監督の傾向として、
1年目に何かしらの結果を出してる
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 00:06:38 ID:Uxbkj+sc0
普通初年度だめならもう無理だろう
フロントもサポーターも何を根拠に
マゾっぽく期待してるんだろう
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 00:29:33 ID:IzOVirej0
アビスパ福岡460

81 :赤:2009/09/09(水) 11:31:31 ID:JDWbrzjvO
よかったら、うちのフィンケを篠田と交換しませんか?
福岡でもこの2択なら間違いなく篠田を選ぶかな。


82 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/09(水) 11:32:56 ID:2d8UNacPO
>>81
いらね〜よw
フィンケなら篠田の方が100倍マシ

134 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 01:31:12 ID:IWrrIGMn0
フィンケ 年俸800万
篠田   年俸8000万

でも俺は篠田を選ぶな。


現J2最低監督の呼び声が高い篠田以下と見なされているフィンケw
違う意味で神の領域に入るわ。クソワロタw
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 13:34:19 ID:l+xkn7Q/O
>>602
今の状況だと、去年より上の順位ってのが最低限のハードルかねえ…情けないけど
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 15:21:12 ID:kzDdLP8+0
>>599
今更かよw

劣頭フロントって本当に頭に蛆沸いてるなw
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 15:58:57 ID:fdetYjR0O
英語を使いたがるドイツ人は痛い。


手腕もなく、人望もない金の亡者。
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 16:45:24 ID:/MDLql5v0
僕のことはマイケルと呼んでくれ、と言った元F1王者のことかな?
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 21:05:17 ID:Uxbkj+sc0
練習でフットバレーやバスケなんかやってる場合かと
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 21:54:37 ID:l+xkn7Q/O
この中断期間は負荷のかかる練習やったようだけど、これで山形戦で
改善が見えないようならマジ来季続投はやめた方がいいかも
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 23:52:11 ID:MwmbawTe0
さすがに山形に負けたら、眼もさめるだろうなあ。



それとも、騙されたがっているから無駄かかな?
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 00:35:18 ID:NhQP2/Wy0
468 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/11(金) 22:20:36 ID:l+xkn7Q/O
GGRロマンコメントを三行でたのむ


515 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/11(金) 22:33:16 ID:DWHSTgBUO
>>468
1.夏は予想以上に選手のスタミナを奪った。
2.相手チームが予想以上に研究してきた。
3.達也の復帰が予想以上に遅かった。4.現有戦力で辛抱強く戦術浸透をはかり、今年は土台作りに専念します。



orz
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 01:00:13 ID:tzkQy5U70
まだ土台作りとか言ってるのか・・・w
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 01:07:16 ID:/eDqmR2r0
土台なんて幻想に騙される馬鹿が多いから
まわりに劣頭と馬鹿にされる。

この殺し文句がなかったら、既に解任されてただろうなw
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 01:34:20 ID:q9A9ADy50
神道TDも情けないコメントだったな
解説やNAVIの時のような感じはもうないな
監督のだめさかげんのフォローと
フロントや周囲の板挟みで鬱な感じ

土台作りは春のキャンプでやったんじゃねえのかよ?
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 02:02:08 ID:kVZhqwDw0
>>612
じゃあ夏対策は何をするんだろうね。
来年も再来年も夏は来るわけだが。
どうせフィジカルトレーニング増やすもまた夏に失速して
同じように「予想以上に夏がきつかった」って言うんだろうけど。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 03:08:33 ID:ajuktFiR0
090911 GGR 信藤TDインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=UdFO8LRiDLw
090911 GGR フィンケ監督インタビュー 〜Volker Finke interview〜
http://www.youtube.com/watch?v=u-CQFmWxo9k
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 10:26:44 ID:vk/pC9Cs0
フィンケ監督 8連敗なら続投確率0%
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/12/04.html

 浦和のフィンケ監督が崖っ縁の大一番を迎える。13日の山形戦に負ければ、クラブワースト2位のリーグ
8連敗の屈辱となる。過去J1クラブが8連敗以上した例は21回あるが、すべてのケースで監督が連敗中に
解任されるか、シーズン終了後に退任している。負ければ、データ的にはフィンケ監督の来季続投確率は0%。
現時点でフロントはフィンケ監督の来季続投を基本線としているが、連敗が続けば指揮官の責任問題に
発展してもおかしくない。左足首捻挫の山田直は山形戦に間に合わない見通し。
ガーナ戦から中3日で強行出場が濃厚な闘莉王は「とにかく連敗を止めるしかない」と悲そう感を漂わせた。
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 10:27:27 ID:tzkQy5U70
フィンケ信者って何でフィンケにだけ異様に要求水準のハードルが低いんだ?w
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 10:29:19 ID:vk/pC9Cs0
http://www.goal.jp/urawa/
http://www.goal.jp/urawa/img/h1.jpg

浦和レッズマガジン10月号
9月12日(土)発売|毎月12日発売
特別定価600円(税込)
【10月号 CONTENTS】
■巻頭独占ロングインタビュー
 梅崎司「立ち止まっていては駄目」
■総力特集 改革の手を止めるな
 独占ロングインタビュー
 フォルカー・フィンケ監督
 「この道以外の選択肢はない」
■浦和論究 優先すべき事項を見失うな
■信藤健仁チームダイレクター
 独占ロングインタビュー
 「未来への構築の第一歩」
■知将の哲学◎アフリカとの特別なきずな
■フィンケ語録◎August・8月2日〜29日
■水内猛&リアド慈英蘭 5つの質問◎フィンケ監督
【注目記事】
■田中マルクス闘莉王◎シンプルな願い
■ドイツリポート◎長谷部誠、小野伸二、トミスラフ・マリッチ それぞれの人生
■ブラジルリポート◎エメルソン、ワシントン、ネネ 母国の大地を踏みしめて

621U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 10:58:47 ID:vk/pC9Cs0
>>617
GGR

557 名前:主観で書きますが[] 投稿日:2009/09/12(土) 07:57:42 ID:BnZeTcacO
ロマン:ここでの我慢がレッズ将来に向けてのターニングポイントだ
監督:夏の連敗は、主に主力の度重なる離脱が原因、
ほかには疲労、決定力不足、コミュニケーション不足の原因をあげた
よくなってきていると評価しているが、将来に向け選手の入れ替えをするつもり
モラス:セクスィーヴォイス(♪)
監督、自分の戦術が分析・攻略されている点やうまくいかない守備については
深く語らなかった印象(編集でカット?)
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 11:08:26 ID:J7+xRAIJO
つまりこれから後2年くらいは、
夏、連敗記録をつくるシーズンになるのか…orz
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 11:19:53 ID:LF9NNh+AO
もう恥を捨ててジーコに頼めば
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 11:34:22 ID:q9A9ADy50
>「この道以外の選択肢はない」

死なばもろともか
やはり明日は負けた方がいろんな意味でいいな

>>623
そうだなそれくらいのショック療法が必要だ
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 11:51:21 ID:tzkQy5U70
>>623
ジーコいいな

ジーコに数年間育ててもらえば鹿島の様な常勝チームになれるかもしれない
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 12:13:22 ID:q5JYZHAJO
>>604
フィンケが福岡の指揮をしてたら冗談抜きでJ2最下位もありえたと思う。
千疋時代の鳥栖みたいな感じになってたかもね。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 12:50:54 ID:47RCpDGA0
ここで福田に代えたところでも、半年経てば今のフィンケと同じ評価される可能性大だろうね。
愛媛あたりで指揮して今の水戸と同等の実績を残してくれれば、フロントも福田を信頼して近い将来呼び戻すことを検討するだろうけど。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 14:05:39 ID:WdcLdWsb0
>>623

最悪
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 14:18:23 ID:oeNWzPwK0
>>619
フィンケを否定=支持した自分を否定 に繋がるから
川渕がジーコを解任できなかったのと同じ
フィンケ信者にとってはレッズのことなんかよりケチな自尊心の方が大事なわけw
フィンケが無能なことぐらいはさすがにもうみんな気づいている
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 17:44:14 ID:jVO6k3kCO
柱谷哲二、斎藤和夫、エンゲルス
今なら監督就任大歓迎ですよ。
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 19:36:46 ID:kVZhqwDw0
柱谷はそもそも浦和サポの間ではけっこう評価高いから
その面子に入れるのは違和感がある。
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 00:06:09 ID:Zv5d1esd0
近くの神社で、山形に惨敗するように祈願してきた。
まさかレッズの負けを神頼みする日がこようとは夢にもおもわなんだw
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 01:02:24 ID:Td4VhvmV0
浦和1:山形2

という予想
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 02:22:40 ID:Zv5d1esd0
開始早々アゲアゲで攻めて、いきなりカウンターで失点しそうw
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 06:41:28 ID:yr1ALvUO0
09.09.12
Jリーグ第25節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5131.html

09.09.12
「前を向いて」−信藤健仁TDより−
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5132.html
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 08:50:14 ID:i0AdHXvF0
09.09.13
2009ALL COME TOGETHER!
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5134.html
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_5134_1.jpg

浦和レッズは、Jリーグ残り10試合、そして天皇杯に向けて、『ALL COME TOGETHER!』をスタート致します。

2009年、浦和レッズはフィンケ監督と共に「レッズスタイル構築」のための新たな旅に出ました。今シーズン、
我々に残されたリーグ戦10試合、そして天皇杯の1戦1戦が、今後、浦和レッズが、長きにわたって輝き続けて
いくための大切な試合となります。チームは一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、自信と誇りを胸に
最後まで全力で戦い抜きます。
クラブとホームタウンの絆である『ALL COME TOGETHER!』
今年は「心ひとつに、共に歩もう。」をテーマに、みなさまと想いを共有し、同じ方向に向かってさまざまな活動を展開して参ります。

浦和レッドダイヤモンズ
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 09:05:32 ID:qKlNhhvb0
>>629
フィンケの異常な無能さと勝負弱さを考えると
フェネルバフチェでもウズベクリーグでも1つもタイトルが取れそうにないんだがw
完全アウェイでのアジア杯優勝とか、田舎中堅クラブでの欧州CLベスト8とか絶対無理w
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 09:10:41 ID:hot9Encs0
守備の組織力を高める方法を知らない監督
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 11:01:58 ID:Zv5d1esd0
みなさまと想いを共有し、・・

って部分が、不愉快だな。反フィンケはレッズサポーターではないと
言いたいのか?極めて少数意見である心象を残したいフロントの
策略か?

640U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 11:03:06 ID:zbSZ8O9zO
病み上がりだが平川を起用してくれ。
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 11:08:55 ID:qgU4IuPc0
さすがに今日は勝つだろ。

もし、負けるようなことがあれば・・・
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 11:14:34 ID:B8BK8JJG0
サッカーロマン主義 信藤健仁 著
http://www.spng.jp/jituyou-sports/sakka-roman-syugi.html

〜勝利至上主義がサッカーを壊す前にもう一度  感じてほしい、あの興奮を〜
勝つことが何よりも重要であると考え、守備重視のサッカーを「今の世界のトレンドだ」と言い切ってしまう現状にNo!
美しく創造的で観客を魅了する至極のエンターテインメントこそがサッカーの真の姿だ。
巻末には岡田武史日本代表監督との対談を収録。

<目次>
第1章 サッカーという名のエンターテインメント
 世界中の人々を魅了するサッカー/74年7月7日/アヤックスの衝撃/10秒の攻防/ドルトムントの冬/
FCバルセロナの復活/「無敵艦隊」の誇り

第2章 現在のサッカー事情 
 リスクを冒さないサッカー/結果よければすべてよし≠ナはない/忘れられないハンブルクの夜/
チームスタイルにはファンの想いが反映される/攻撃的スタイルを推し進める指揮官たちの願い/
サッカーの魅力/スリーバックシステムが日本で流行した理由/進化の兆しを見せるイタリア
   
第3章 「魅せて勝つ」戦術論  
 ピッチは巨大なキャンバス/守備の概念/相手からボールを奪うために/最後の手段/ビルド・アップ/
数字のトリック/見えないものを見えるようにする/5W1H

第4章 サッカーロマンを求めて
 次代を担う選手たちへ/記者会見に思う/サポーターの力/アンダルシア・ダービー/
ゲーム≠思考する/横浜FCのこと
       
対談 ― 岡田武史×信藤健仁 ―
「日本にしかできないサッカー」へのチャレンジ
 サッカーの原点に戻ったスペインの勝利/マニュアルサッカーから「感じる」サッカーへの進化/
日本人よ、闘争本能を呼び覚ませ!/エンターテインメントとしてのサッカー/アジアの中の日本
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 11:26:40 ID:qKlNhhvb0
>>642
こいつ頭に蛆沸いてるんちゃうか?

極限まで勝利を追求し戦い続ける姿こそが、サポーターを感動させ、ファンの裾野を広げるんだろ
「今は土台作り、勝敗は軽視」なんてスタンスをとられたんじゃ、応援する気も消え失せるわ
尻を向けて闘牛から逃げ回る闘牛士と一緒だ

サッカーっていう競技の本質を根本的に理解してないな
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 15:47:49 ID:yY1DV+p50
今日もわざとこけてPKをもらうフィンケサッカーは健在
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 15:49:22 ID:PH3/NZeBO
ワロスサッカー
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 16:57:55 ID:bvTp+Blb0
フィンケの所為で勝った
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 17:05:10 ID:qKlNhhvb0
フィンケが来てからの浦和って微妙な判定のPKが決勝点になることが異様に多いなw
あまりに弱くて勝てないから無理やり審判に勝たせてもらってる感じがするw
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 19:01:33 ID:l7wJcFMT0
解任厨はとたんにダンマリですかあw
フィンケが来年も指揮するから。お前らは黙れ。
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 20:17:59 ID:P9GneENO0
浦和 4-1 山形
20 SHOOT 11
8 GK 9
7 CK 0
9 DFK 12
1 IFK 2
1 PK 0
57 KEEP% 43

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009091301.html
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 20:21:43 ID:P9GneENO0
【J1:第25節 浦和 vs 山形】ハーフタイムコメント(09.09.13)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00089279.html

●フォルカーフィンケ監督(浦和):
・我々は気をつけてプレーし続けなければいけない。
・3点目をとりにいかないと我々はこの試合勝利できないかもしれない。

●小林伸二監督(山形):
・守備をしっかりと頑張っていこう。
・ボールを回して、スペースを使って攻撃しよう。
・球際を負けないように。
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 20:22:27 ID:P9GneENO0
【J1:第25節 浦和 vs 山形】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.09.13)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00089296.html

●フォルカーフィンケ監督(浦和):

「やっと勝利を収めることができた。今日の勝利というのは、非常に大切だと思っている。長い間このような
連敗が続いたことによって、もちろんチームとしてなんとか勝点3を収めないといけないという気持ちがあったが、
今日やっと結果を残すことができた。とてもたくさんの得点チャンスを作り出していたが、いくつか外してしまったところもあり、
結果ほど楽な試合ではなかった。特に2−0の状況で相手に1得点を決められたときに、非常に難しい時間帯になった。
7連敗中ということもあり、全体的に少し固くなったところがあった。しかし、最終的には勝点3を収めることができたし、
やっと結果が出たことには喜んでいる。そして、サポーターの方々に感謝したい。チームは長い間、非常に難しい期間に
入っていたが、それでもサポーターは私たちを見捨てずにしっかりと応援してくれた。そして、勝利という結果で応えることができた。
選手たちは勝てないことについて頭のなかでいろいろと難しく考えているところもあった。このような厳しいときになっても、
サポーターが最後の最後まで私たちを信じて応援してくれた。そして今日結果を残すことができた。心よりありがとうと伝えたい」

652U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 21:04:49 ID:Td4VhvmV0
いや今日は試合には勝ったがサッカーでは負けていた
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 21:05:46 ID:P9GneENO0
Q:今日は連敗中とは何が違ったのか?
「ひとつの例だが、試合開始から24秒後に失点しないことは非常に大切なことだと思う。これは私たちが
ここ数試合で犯してきた『unforced error』、自分たちが相手の得点をお膳立てしてしまうことです。
多くの失点というのは私たちのミスから生まれており、今日の試合でもいくつかのミスがあったが、完全に
試合からミスをなくすことはできない。しかし、ミスの確率をできる限り低く抑えたい、それを今日実行することができた。
決定力に関して言えば、まだまだ改善しなければいけないところがある。今日の試合でも8回から
10回の決定機を作り出していた。決定力は改善しなければいけないが、それでも今日は4得点を挙げて
勝利を収めることができた。この連敗中の期間も、私たちが目指すスタイルを築き上げることを止めなかった。
しっかりと練習をこなしてきて、このような結果をピッチの上で見ることができた。そして、私たちはしっかりと
練習をしているので、もうすぐエジミウソンもゴールを決めることになる。それから原口元気も再びゴールを
決めることになる。ほんのもう少しのところまで来ている」
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 21:07:53 ID:P9GneENO0
高原に関してだが、今日の朝、私のところに彼が来て話し合いをして、あまり体調が優れない、今日試合に
出られるような状態ではないということで、帯同しないことが決まった。しかし、もちろん今週の練習に
彼が再び戻ってきて、チームのために動いてくれることを願っている
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 21:09:47 ID:P9GneENO0
>私たちはしっかりと練習をしているので、もうすぐエジミウソンもゴールを決めることになる。
>それから原口元気も再びゴールを決めることになる。ほんのもう少しのところまで来ている



爺予言、エジに続いて元気もきましたー
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 22:21:44 ID:9FkJvhhk0
試合をリハビリの場に使われるのはたまらんな。
今日は相手が山形でなかったら勝てなかっただろ。
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 22:32:41 ID:Qww4wMGjO
君たちは確かな野党(笑)
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 23:36:51 ID:Zv5d1esd0
毎試合、まかりまちがえば乱打戦のような展開・・
こういう見っとも無い試合はJ1ではあってはならないと思う。
両者とも、緊張感の欠片のない守備。

山形のへぼさにも萎えたが、それと見劣りしないレッズのゆるいサッカー
にもげんなりした。フィンケ辞めろ

今日の勝因はタレントの差それだけ

659U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 23:45:48 ID:dOUD1X460
・珍しく早めに先制できた
・雰囲気の影響か、山形選手のパスミス等が多かった



まあ連敗止めたのと達也復帰はヨシ
次の川崎は今日みたいにはいかないだろうがどうなるか
今日も危ないシーンは結構多かったからね
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 00:00:08 ID:Zv5d1esd0
バックパス エジにカットされる山形には笑ったw
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 06:47:50 ID:tSTHxTQm0
 だが、闘莉王は「正直いって余裕がない、強さもない」と内容に不満あり。山形のミスに助けられたシーンも
多かった。前日は鹿島Vs川崎の首位攻防をテレビ観戦し、「見てて面白い。残念だけどレベルが高い」と
力の差を痛感した。今季をパスサッカーの土台作りと位置づけ、夏の戦力補強を見送ったフロントにも
「悪いけど『準備』とか言ってるようじゃね。常に優勝争いしないと」と怒りが収まらない。

http://www.sanspo.com/soccer/news/090914/sca0909140505004-n2.htm
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 08:47:18 ID:CaGUUy3q0
そりゃ審判とPK頼みの糞サッカーなんか見ても誰も面白くないわなw
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 13:30:09 ID:lxU1Xor70
勝利に感激してフィンケと誠意の3年契約
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 18:48:27 ID:3+MUIqxt0
◆しゃぶ(ryが効きました レッズ本スレ5066◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1252893113/

298 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/14(月) 15:57:24 ID:yd0xy8G8O
東スポ要約

約2ヵ月ぶり白星浦和、勝利の女神はフィンケ夫人
連敗中のフィンケはセル倒れろ発言や達也不要論がハモンを呼びチームに動揺を与えていた。
そこでクラブ側は恐妻家として知られるフィンケがより真摯にチーム再建に取り組むために
夫人(名前年齢非公開)から攻めた。
仕掛人の橋本社長は「『ちょっと頼みますよ』っていう話ですよ」と会談の詳細こそ明かさなかったが
「これが一番効果があると考えた」。
試合前に夫人を呼び出し、コソコソと話し合うなど、頑固な指揮官をコントロールするため、
夫人に口添えを頼んでいた。
残り9試合で巻き返せるかどうかはフィンケ夫人の手綱さばきにかかっている!?
(白石彩乃)



鹿vs川大雨中止の記事より
「0-0から再試合の可能性が高い」(浦和幹部)
再試合を組み込むなら
「日程的には日本代表が活動する10月第2週(の水曜日)を使うしかない」(浦和関係者)
再試合騒動は岡田ジャパンをも巻き込んでしまった。
(瀬谷宏)
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 20:20:11 ID:p7vRzQov0
だから釣男は、海外行って良いんだよ。
申し訳なくて、レッズに付き合ってくれとは俺は言えない。
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 06:57:34 ID:Ve8pJEG00
本気?ラモス氏が来季浦和監督に名乗り
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/15/12.html

 ビーチサッカー日本代表のラモス監督が自身の来季について仰天構想をぶち上げた。
現在はビーチの代表監督とJ2東京Vのスーパーバイザーを兼ねているが「来年は
浦和で監督をやりたい」と突然の宣言。就任が実現すれば「闘莉王はFWにして
得点王を取らせる」「高原を再生する」「髪の毛を赤く染めてもいい」「4連敗で
クビにしてもらって構わない」と冗談とも本気とも取れる表情で話した。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 22:31:07 ID:ryKlcnK+0
age
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 16:19:24 ID:Ph1CaBBiO
漏らす
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 21:10:38 ID:HSbz3YxY0
失敗を恐れず具体的な目標を掲げよ
ttp://www.daily.co.jp/soccer/reds-column/2009/09/17/0002357081.shtml

 今シーズンのJリーグの残りは9試合となった。今後、浦和は何を目的に戦うのか。「今季の目標は、
変革を進めていくこと」。フィンケ監督はそう言ってはばからないが、具体的な目標を掲げるべきではないか?

 悪夢のリーグ7連敗で優勝から遠ざかったが、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の出場権を自動的に得られる
リーグ3位以内まで、9月17日の時点で勝ち点差は6。それでも、監督や社長が具体的な数字の目標を掲げないのは、
失敗したときの反動を恐れているとしか思えない。

 今季一番の目標は「スタイルの構築」だ。それは、長い時間がたっても強豪クラブであるための改革でなくてはならない。
監督が代わり、クラブトップが代わっても、スタイルが踏襲されなくてはならないのだ。

 そのための“手段”が今、“目的”にすり替わっているのではないか。今は強くなくてもいいが、強くなろうとする姿勢を
無くしたとしたら、本末転倒だ。(浦和担当・松落大樹)
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 21:21:46 ID:hmNG/pxSO
【政治】少子化担当大臣の福島瑞穂が子造りを宣言!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 21:32:38 ID:EGK8qcp40
浦和のスタイルってJFL時代から堅守速攻じゃん
つーか浦和みたくタイトル持ってて歴史のあるチームが土台作りって意味わからないんだが
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 22:14:45 ID:jfCH5m420
>>671
>浦和のスタイルは堅守速攻
06J+07ACLまで取り、結果も出したが08はメッタメタ
そのせいもありほとんどのファンは「もうそれ勘弁」状態

>土台作りって意味分からない
つまり堅守速攻という土台はあったんだが
そのスタイルにNOOOOOOO!!!を突きつけられたので一からパスサッカーしてるのだや
その言い訳っちゃあ言い訳なのだや
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/18(金) 20:28:05 ID:C5zWz1bc0
09.09.18 Jリーグ第26節前日 フィンケ監督
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5148.html

 明日、川崎戦に臨むわけですが、川崎戦と聞くと、私はいつもはじめて私たちのホームで(川崎と)戦ったときの
試合を思い出します。あのときの試合では、私たちが65分まで2−1でリードしていたわけですが、残念ながら
最終的には2−3のスコアで敗戦してしまいました。最後の2失点は、PKと、それからとても簡単な形で私たちが
失点を許してしまったものだと思っています。ですので、あのときはとても残念でした。なぜかというと、あの試合は
本当ならば私たちが勝ち点3を収めてもおかしくはない試合内容だったからです。
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/19(土) 13:22:47 ID:DVDTi6nv0
フィンケー!フラグ、フラグー!
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/19(土) 21:05:53 ID:zpKE/kgM0
たぶん初めて現実的な戦い方をしたな。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:26:05 ID:g4l4u2aX0
川崎F 0-2 浦和
12 SHOOT 8
11 GK 13
6 CK 6
16 DFK 17
3 IFK 2
0 PK 0
53 KEEP% 47

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009091907.html
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:26:42 ID:g4l4u2aX0
09.09.19
vs川崎フロンターレ 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5153.html

【J1:第26節 川崎F vs 浦和】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.09.19)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00089620.html

【J1:第26節 川崎F vs 浦和】関塚隆監督(川崎F)記者会見コメント(09.09.19)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00089621.html

【J1:第26節 川崎F vs 浦和】試合終了後の各選手コメント(09.09.19)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00089622.html
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:26:56 ID:g4l4u2aX0
今回は、本当にポイントだけを短くまとめようとは思っていたのだけれど・・(MvsA, 2-1, FRvsR,0-2)
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2009/09_26.html
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:27:47 ID:g4l4u2aX0
浦和、がむしゃら連勝!11試合ぶり完封
http://www.sanspo.com/soccer/news/090920/sca0909200505001-n2.htm

 久しぶりに聞く、勝ちどきだ。「WE ARE REDS!!」。等々力競技場に浦和サポーターの歓喜がこだました。
とっておきの勝利でしか叫ばないコールを、今季初めて大合唱。11試合ぶりの完封勝利にDF闘莉王も満足げだ。

 「このやり方なら(失点)ゼロでいける気がした。川崎が得意なことを、自分たちがやった」

 この日の一戦は、今季掲げるパスサッカーを返上し、昨年まで浦和が得意とした堅守速攻のスタイルにチェンジ。
自陣ゴール前に引いて構え、19試合連続ゴール中だった川崎の3トップの猛攻を耐えしのぎ、チャンスをうかがった。

 そして後半22分、ゴール左35メートルのFKをものにした。MFポンテが闘莉王の頭に合わせたが、ボールは
標的を外れてそのままゴールイン。GK川島は闘莉王に気を取られて一歩も動けない。前日に珍しくFK練習に
励んでいた闘莉王は「オレは中にいる方が危険だから。入ると思った」と、チーム今季初のFK弾を喜んだ。
等々力ではこれで3勝2分けと、相性の良さも手伝った。

 7連敗から2連勝。一時は勝ち点差16まで離された首位鹿島とは、10差に詰まった。ACL出場権(3位以内)はもちろん、
奇跡の逆転Vも可能性はゼロじゃない。しかし、闘莉王は「勘違いしてはいけない。謙虚にやらないと。下から見る感じでいきたい」
と浮かれず騒がない。

 「相手のサッカーに合わせることはしない」と王道路線を掲げたフィンケ監督が、チームの戦術を変え、恥も外聞も捨てて勝利を選んだ。
美しいパスサッカーはまだ見果てぬ夢だが、いま必要なのは忘れかけた勝利の感触だ。

(浅井武)
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:27:58 ID:g4l4u2aX0
浦和2発快勝!13試合ぶり完封勝利
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/20/01.html

 最後までゴールを割らせなかった。赤いサポーターの歓声を浴びる中、山岸が、闘莉王が、阿部が誇らしげに
拳を突き上げた。6月27日の神戸戦以来、11試合ぶりの完封劇。7試合ぶりに先発した山岸は
「チーム全体として守備の意思統一ができていた。相手は速いので、スペースを与えないことを意識していた。
無失点で勝ててうれしい」と胸を張った。

 フィンケ監督はJ屈指の攻撃陣をそろえる川崎Fを警戒。今季続けてきたアクションサッカーではなく、守備を固めて
速攻を仕掛けるカウンター重視の戦術を敷いた。理想の形を捨てたなりふりかまわぬ戦い方で、相手の12本を下回る
8本のシュートで結果を出した。原口は「相手が強いので練習からスペースを消すことを確認していた」と説明。
山田暢は「川崎F戦はカウンターでやられることが多かったが、逆にそれができた」としてやったりの表情だ。

 先制弾は今季初の直接FKによる得点だった。後半22分。ゴール左、約30メートルの位置からポンテが右足で速い弾道の
クロスを蹴り込んだ。走り込んだ闘莉王には合わなかったが、闘莉王の動きに惑わされた相手GK川島の反応が遅れ、
ボールは直接ゴールに吸い込まれた。後半35分には鈴木が右足で今季初ゴールを挙げて試合を決定づけた。

 順位は7位のままだが、7連敗後の2連勝で勝ち点は40。闘莉王は「この勝利で勘違いしてはいけない。謙虚に戦わないと。
下から目線でプレーすることが大事」と厳しい表情を崩さないが、ACL出場権を得る3位以上を射程圏にとらえた。
試合後、アウェーに駆け付けたサポーターは、チームがふがいないため08年3月を最後に封印していた
「WE ARE REDS」の大合唱を解禁。レッズに復調の兆しが見えてきた。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:28:16 ID:g4l4u2aX0
7戦ぶり先発GK山岸で完封…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090920-OHT1T00056.htm

 浦和が、首位に肉薄しようとする川崎に土をつける会心の完封劇。7戦ぶりに先発した元日本代表GK
山岸範宏(31)にとっては、07年3月3日・横浜C戦以来、約2年半ぶりに味わうリーグ戦白星だった。

 「いつもと変わらず、できることをしっかりやったまで」。山岸はいつも通り淡々と振り返った。
2年契約は今季で切れるが、クラブは今週、山岸に契約延長を打診した。日本代表GK都築とのしれつな
守護神争いでベンチを温める時間は長いが、変わらずに練習を続け、突然の出番でも結果を出す。
今季を来季への“準備期間”と位置づけるフィンケ監督も、背番号1を必要不可欠な戦力として評価したもようだ。

 この試合は、午前中に突然、先発を言い渡されたが、前半の4本の枠内シュートはいずれもセーブ。
安定した守備で“川崎いじめ”を完結させた。
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:28:29 ID:g4l4u2aX0
浦和“浪漫”を捨てて守り勝った!!
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/09/20/0002365318.shtml

 勝利の余韻冷めやらぬスタジアムに、“We are REDS”コールが響く。守りに守り抜いて、つかんだ勝利だった。

 フィンケ監督が「リーグで一番の攻撃力を持っているチーム」と評する川崎を、90分間でシュート12本に抑え、
6月27日神戸戦以来となる完封勝利。「個人、個人の守備意識が高かった。上位を目指す上でも、
大きい勝ち点3だった」とGK山岸は誇らしげに振り返る。DF闘莉王も「こういうやり方なら、ゼロで抑えられそうな気がする」
と手応えを口にした。

 “浪漫”を捨てて“現実”を選んだ。フィンケ監督の下、攻撃的なパスサッカーを標ぼうする浦和だが、
この日は「守備から入ることを意識した。いつも川崎にはカウンターでやられるパターンが多いから」とDF山田暢。
MF原口も「できるだけスペースを与えないようにした。それは選手同士で話し合ってやりました」。リスクが伴う
ポジションチェンジを減らし、守備を第一に考える“現実路線”にシフトした。川崎のMF中村が「あれだけ能力がある選手が、
みんな守りに入ったら固いよね」と話すほど。その結果が、11試合ぶりの完封勝利となった。

 「まだ勘違いしてはいけない。謙虚に、(相手を)下から見るような感じでやっていく」と闘莉王。
“脱浪漫主義”を選んだ浦和の反撃が始まる-。
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:29:37 ID:g4l4u2aX0
(今日ゴールキーパーを山岸選手にした理由を教えてください)
「私たちのチームにはとても優れたゴールキーパーが2人います。しかし実際に、ゴールマウスに立つことが
できるのは一人のみです。ですので、このような非常にレベルの高いポジション争いになりますと、完全に
100パーセントのベストコンディションではない選手が、場合によっては他の選手に座を譲ることもあるわけです。
このようなとてもレベルの高い実力争いでしたので、実際にギシ(山岸)が試合に出ても、とても素晴らしい
プレーを見せましたし、実力のあるゴールキーパーだ、ということを証明したのではないでしょうか。
とても優れたチームの一つの特長として、優れた多くの選手たちがこのチームに所属していて、もし一人の選手が、
パフォーマンス的に、もしくはコンディション的に少し落ちた場合に、他のとても優れた選手をピッチに送り出すことができる、
このようなチームがとても優れたチームではないでしょうか。ですので、もちろん何人かの選手にしてみれば、
まだ慣れていないことかもしれませんが、今まで過去の実績とか、これまでのパフォーマンスではなくて、
やはり現時点でのその選手の状況、それからコンディションなどを見極めて選手の起用をしていきたいと思っています。
ですので、場合によっては今までベンチに座っていなかった選手がたまに座るようなことがあるかもしれません。
しかしこれは選手たちがこれから慣れていかなければいけないことですし、このようなことができて、初めて
とても優れたチームだと言えるのではないでしょうか」
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 09:31:55 ID:g4l4u2aX0
(今日は後半のあたりから少し引いて守って、今までにはないくらい引いて、カウンターで攻めていたように
見えたんですが、これは川崎が相手だからそうしたのか、ということと、あと山田直輝選手を入れなかった理由は何でしょうか?)
「私たちは今日、アウェイのスタジアムで、実際にJの中で最も優れたチームと戦ったわけです。そのような中で
私たちが先に1-0でリードすることができた、そのような状況になりますと、全体的にまず守備を固めて、
そこからさらに次の攻撃を繰り出していくのは自然なことになるわけです。ですので、意図的に私たちの選手が
完全に自陣に引いたというわけではありません。
このような非常にレベルの高い試合になりますと、リードしているチームが少し引き気味になって、そこから
攻撃を繰り出していくことが自然になるわけです。そして山田直輝ですが、山田直輝は今日実際に帯同
できたわけですが、このような状況で、リードしている状況で、私たちが中盤での運動量を増やすことによって
守備を強固なものにするとき、選手の年齢は一切関係なく、堀之内が非常に貴重な素晴らしい選手であるわけです。
ですので、私はこの堀之内を起用しました。もう一度言いますが、一切選手の年齢は関係ありません。
このような状況で、どの選手がこのチームにとって最も価値のある仕事をしてくれるかを考えて、堀之内を投入したわけです。
しかし、山田直輝がとても素晴らしい将来性を持っていることは、もちろん間違いありません」

「最後に、これはとても大切なことですが、すべての選手が理解する必要があります。それは、今日私たちが
いい試合を出したから、優れた試合をしたからといって、次の試合で勝ち点3を取る事が必ず約束されているわけではない、
ということです。大切なのは今日のようなとても優れたプレーを、再び次の試合で証明することです。
これがある意味サッカーの、一つの素晴らしいところだとも思います。
昨日の素晴らしいパフォーマンスに関して、明日たくさんの勝ち点を得ることができるわけではありませんから」
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 10:28:07 ID:NpuEPI9B0
ロマンお払い箱ってことかw
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 10:48:31 ID:iq3oHSWVO
山形に勝っちゃうまでが一番楽しかったな、このスレw
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 12:35:50 ID:1W7ZFAOb0
川崎相手だったから現実路線だっただけで
次の試合じゃまた理想を追ってカウンターに沈むかもしれんけどな。
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 12:46:43 ID:CDrkdB+G0
監督の指示でやったぽいかんじではなく、
選手同士でかってに決めてやったぽいからな。

ただ、ラインを上げる=攻撃的とは全然違うからな。
昨日の試合のように、相手からボールを奪ってすぐに失わないように、
しっかりと味方のボールになるようにつなぐこともけっして悪いサッカーではないような気がするが。
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/20(日) 14:57:14 ID:BI6pWsIGO
デイリーの記者は本スレ見てるだろ絶対w
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/21(月) 17:06:10 ID:hKJmUKCh0
これで出来もしないパスサッカーはやめてくれるだろうか
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/21(月) 17:25:40 ID:FZGHKBcx0
>>690

だな。選手を見てくれと。
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/21(月) 17:42:25 ID:CUl+Q9Ok0
           / ̄~~i ̄ ̄ヽ      あ…ありのまま試合を観て思ったことを話すぜ・・・
         /    /    丶
        |   /\     i 「オレは(まだ!?)チームを固めることはしない・・とにかく、
        |ト-へ   へ _ ノ| その時点で調子が良い選手を使うんだよ・・前節のアントラ
       /´(|(/)^(\)-レ-, ーズ戦メンバーからは、高原直宏と平川忠亮に代わって
     /'    i  '''ノ , '''''  ソ<トiゝ エジミウソンと山田暢久が先発に入ったわけだが、それに
    ,゙  / ).l、 ,;iillllii;,   |ノlトハ〉 しても、今週のトレーニングでの彼らのプレー内容をみて
     |/_/  \_ ⌒  /:}  V:::::ヽ 決めたんだ・・」公式記者会見後の、英語ベースの「かこ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ み取材」で、フォルカー・フィンケがそんなニュアンスの
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ ことを言っていた。いいね〜〜、フォルカー。
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 皆さんもご覧になったとおり、エジミウソンの気合い
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } レベルは、昨シーズンとは比べものにならないよね。
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 攻守にわたって、本当によく走って闘っていた。そんな
ところにこそ、心理マネージャーとしての、監督の本質的なウデ(優れた見えざる手!?)が見えてくる。
だからこそ、セルヒオ・エスクデロの覚醒に対しても、本当の意味での期待感が高まってくるのですよ。
もしかしたらフォルカー・フィンケは、本当に、セルヒオが秘める「レベルを超えた才能」を、正しい
サッカー方向へ「ブレイクスルー」させられるかもしれない・・ってね。また、「囲まれていた」フォルカー・
フィンケは、レッズのサポーター(参加&当事者意識が高く、浦和レッズを地域のアイデンティティー=誇り
=として認知している生活者の方々!?)についてこんなニュアンスのことも言っていた。 
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 08:30:31 ID:1Wrc0Z940
浦和・闘莉王、フィンケ監督に不満爆発
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090923/sca0909230502000-n1.htm
 浦和のDF闘莉王が22日「パスサッカーといっても失点ばかりしてはダメ」とフィンケ監督が推し進める戦術に
ダメ出しした。夏場の7連敗中は華麗なパス回しからのゴールを意識し、攻め上がりすぎて計15失点と守備崩壊。
前節の川崎戦は堅守速攻のカウンターサッカーに切り替え、2−0と11試合ぶりに完封勝利を飾った。
「(堅守の)カウンターがいいのは、ずっと前から分かっていた」と我慢していた不満を爆発させた。(大原)



闘莉王、堅守速攻への回帰を訴える…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090922-OHT1T00227.htm
 レッズスタイルは、カウンター! 浦和DF闘莉王は「確率的にカウンターの方が点を取りやすい。
(今季は)パスサッカーだからといって、失点ばかりしている」とフィンケ監督のスタイルに疑問を投げかけた。
前節・川崎戦は堅く守って金星を挙げたが「もう遅いけどね。ずっと前から分かっていたこと」と堅守速攻への原点回帰を訴えた。

694U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 08:31:11 ID:1Wrc0Z940
闘莉王は現実派“カウンターの方が勝てる”
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/23/04.html

 浦和のDF田中マルクス闘莉王(28)は、今季チームが目指してきたパスサッカーが限界であることを強調した。

 19日の川崎F戦では人数をかけて攻撃を組み立てるアクションサッカーを封印。カウンター重視の戦術を敷き
2―0で快勝したこともあり「確率的にはカウンターの方が点を取りやすい。優勝するチームは基本的に失点が少ないし、
しっかり構えて守った方がいい」と訴えた。

 闘莉王の考え方は、今季から就任したフィンケ監督が掲げる「人とボールが動くサッカー」に完全に逆行するが、
昨季までのスタイルに戻して結果が出ているのは事実。闘莉王は、指揮官が8月に「なぜ毎年優勝しなければ
いけないと言われるのかが分からない」と優勝断念とも取れる発言をしてからチームづくりに疑問を抱き続けている。
フィンケ・サッカー否定につながりかねない闘将の発言は今後、波紋を呼びそうだ。
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 09:42:41 ID:/TNQiQgP0
やっぱり堅守速攻っていうのが浦和が積み上げて来た土台だからな
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:49:48 ID:kA/i4PT80
ロマンさあ・・・
俺に どうして欲しいの?
チームを勝たせて欲しいの?タイトルが狙えるくらい?
それとも観客動員増やしたい?
代表選手出して欲しい?
言っとくけど・・・俺は神様じゃないぜ?
俺一人じゃ無理だよそんなん

DFは相手の攻撃防ぐのが仕事・・・
FWはゴール狙うのが仕事
それは最低限の役割・・・
役割をおろそかにしてたらゲームは成り立たない
でも組織として差が出るのは
個々がどれだけ役割以上のことが出来るかだよ
俺がやりたいのはさ・・・そういうフットボールなんだよ、ロマン

697U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 02:29:03 ID:ijv/Dm1c0
海外行っててみていないからなんともいえないけど、
フィンケの糞がまともな指導してると思えないから
選手主導だろきっと。次で見極めるか
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 06:18:27 ID:QHIW/Lul0
699 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 01:11:54 ID:c78j7g7SO
サカマガ J1 全18クラブ監督査定

Aオリベイラ(鹿島)
 関塚(川崎)
 三浦(神戸)
 ペトロビッチ(広島)

B小林(山形)
 ネルシーニョ(柏)
 城福(FC東京)
 鈴木(新潟)
 長谷川(清水)
 加藤(京都)
 
Cフィンケ(浦和)
 張(大宮)
 木村(横浜FM)
 柳下(磐田)
 ストイコビッチ(名古屋)
 西野(G大阪)


 江尻(千葉)
 ポポビッチ(大分)
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 06:32:07 ID:A+T3f6/3O
フィンケはおいといても、
此れはメチャクチャだなぁw
エンマサかよw
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 16:49:43 ID:8hGM56pi0
700
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 21:34:51 ID:wYbyGQQG0
09.09.25
次が非常に大事な闘いになる TDコメント
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5161.html

ホーム2連戦に向けて、信藤健仁チームダイレクター(TD)のコメントをお知らせ致します。

チームは、山形戦、川崎戦ともに強い意志を持って闘うことができたと思います。それは、どうしても
勝ち点3を取り、ファン・サポーターの皆さまと喜びを共有したいという強い気持ちの表れでもあったと思います。
特に強力な攻撃陣を有する川崎に対し完封で勝利できたことは、大きな成果だったと考えています。
連敗でチームは厳しい状況にありましたが、ファン・サポーターの皆さまの熱いサポートによって、強い精神力を
維持し続けてきました。スタジアムに入るといつでも感じることのできた、限りなく前向きな声援や拍手に
チームは大変勇気づけられました。それが、レッズスタイル確立を継続していくうえで、大きな後押しになっていることは間違いありません。
共に闘うファン・サポーターの皆さまの力強さを感じておりますとともに、この場をお借りして心から感謝申し上げます。

さて、今週末からはホーム、埼玉スタジアムでの2連戦が始まります。この2連戦でチームは選手一人ひとりが
責任を持ったプレーをし、更に奮闘しなければなりません。なぜならばレッズのホームゲームでは、対戦相手が
守備に重点をおいた戦い方をしてくることが多いからです。このホームゲーム2連戦で、しっかりとした守備をしながら
根気強く攻め続けなけばなりません。そして、レッズのスタイルを貫きながら勝利することが出来れば、チームの
更なる自信となり、今後の成長に繋がると思っています。そのためにも、次のホーム2連戦は非常に大事な闘いになります。
チームは厳しい闘いの中で、少しずつ成長を見せ前進しており、レッズスタイル構築に向けた改革の過程にあります。
我々はレッズスタイル構築へ向け、継続していくことが大事だと思っています。
これからも皆さまの熱いご声援、サポートをお願い致します。

702U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 15:58:34 ID:s2D88jStO
また負けた…
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 16:00:34 ID:QHgh9npH0
7連敗のあと2連勝したくらいでサポも監督も選手も勘違いしちゃったね。
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 16:42:35 ID:hkPDpfAc0
ポゼッション皆無
カウンターも全く洗練されてない。

訓練された横浜
訓練されてない浦和

選手は勝ちたい気持ち伝わってよかったが、選手個人個人でがんばってる
感じで、監督の指導なんてピッチの上には存在しなかった。

居なくてもいいよ・・ほんと
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 17:29:10 ID:uQe0jK4l0
>>703
何か本当にJ2に降格するクラブみたいだなw
7連敗した後たった2連勝で大喜びって、優勝狙うクラブじゃあり得ないでしょw
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 21:13:59 ID:Xoc/3O1f0
結果よりも内容を重視しているし、例え負けても内容がよければいいんじゃないの。
実際に内容が良かったんだからいいんじゃないの。
もういいんじゃないの。
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 21:36:43 ID:LU5GhJTu0
このまま来季までフィンケ監督ならば興味深いな。

内容が良くて将来の土台ができているなら来季は飛躍するだろう。
今の状態が中身を反映しているなら降格争い参戦。
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 21:41:06 ID:1XIholUa0
来年も中位や残留争いに加わってたら笑うな。

でもフィンケのもとにいる若手はまだいいけど、
ベテランや脂の乗っている20代後半の選手は嫌ってるだろうね。

なんで若手育成のために、自分の貴重な時間を付き合わなきゃいけないんだって。
フィンケサッカーが完成する(もしそんなものがあればだけど)前にお払い箱だからねえ。
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 21:46:54 ID:UDs7NglR0
辞意とロビーの関係がやばそうだぬ・・


170 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/27(日) 21:15:36 ID:nO0xWZzdO
今日のポンテさん序盤からイライラしてたな
交代の時に握手もしないでロッカーに戻ってしまったけど、
今日のデキなら後半開始から交代でもよかった気がする


227 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/27(日) 21:32:23 ID:hROnP67K0
ロビーは交代の後、フィンケと顔を合わさないようにわざわざベンチ裏を回って戻っていってたな。
それと、選手が負けた後に拍手されるのに慣れちゃったのか妙になごやかだったのが怖い。
勝者のメンタリティが消え失せてしまったような。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 23:58:18 ID:gY+hFaZLO
フィンケって選手のメンタル管理下手だよね
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 00:02:09 ID:R5pqsUVfO
未だに攻撃の構築も守備の構築も出来ないで
今年、なぜ優勝しなくてはならないのか?
今年は土台作りだから?
フィンケと信藤は今年限りで消えてくれ
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 00:33:20 ID:lq7XMoAq0
強さってもんが完全に失われた印象。
GMも監督もお花畑路線じゃマズイからどっちか現実路線型の人間にしたほうがいい。
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 01:50:51 ID:VZBTtZ1t0
前線に人数使いすぎてカウンターで大ピンチの展開はいつまでたっても修正出来ないな
こんな戦い方だと上位は狙えても優勝は無理だろう
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 05:44:22 ID:ukDD6e460
>>713
その所為で直輝が守備にまわって全く活きないとかになっていたな。
まぁ、おもしろいサッカーを目指せばいいんじゃないの。
つまらないサッカーで勝っても意味ないんでそ。
そうやって面白いサッカーで負けまくればいいんじゃないの。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 06:47:31 ID:3puWEVzi0
09.09.26
Jリーグ第27節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5163.html

ベンチに座っている選手も非常に優れたコンディションであり、いつでもさまざまな選手を起用することができるような
状況にあると思います。これは、1人の監督にしてみれば数週間ほど前とはまったく違う状況になった、改善された状況になっていると言えます。
またさらにもう一つ言えることは、ここ数週間にわたって私たちは1週間に2、3試合をこなすことがありませんでした。
1週間に1回の形でしっかりとした練習もこなすことができましたので、私たちもこのJの終盤戦に向かって、
優れたプレーを見せて、さらに質の高いものを見せることができると思っています



私たちは第1節からいつも同じやり方で試合に臨んでいます。それは守備をするときには9人の選手で守備をすること、
攻撃をするときには6人の選手で攻撃すること、これが、私たちが、シーズンが始まったときからいつも同じ形で
進めていることですし、前回の試合で大きくこのやり方を変えたというわけでは一切ありません。



そして私の妻の語学の先生が言ってきたこと、それは前回の川崎戦後にいくつかのスポーツ紙が、浦和レッズが戦術を変えた
ことによって勝利を収めたということを報道していることを伝えてきました。これを、私は悪いジョークだと思いました。
なぜかというとまったく事実ではないことが書かれていたからです。私は試合後に必ず、しっかりとした形でそれぞれの試合の
分析というのを行なっています。そして実際の得点チャンスの数、ボール保持率、相手の陣地に進入した回数などに関しては、
すべて私たちが上回っています。そして大切なのはゲームをコントロールしていたことです。このようなプレーができていたからこそ、
私たちはあのような形で勝利を収めることができたのだと思います
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 06:48:54 ID:3puWEVzi0
浦和   横浜
16 SHOOT 14
16 GK 14
4 CK 6
14 DFK 15
1 IFK 2
0 PK 0
52 KEEP% 48


http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009092702.html
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 06:51:59 ID:3puWEVzi0
09.09.27
vs横浜F・マリノス 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5166.html

しかし、あのような形で、さらに失点を追加してしまって、それが私たちの選手たちにとても大きな影響を
及ぼしたのではないでしょうか。それはメンタル面で、という意味です。実際に頭の中で、非常にこの1-2の
失点が非常に重荷になってしまったのではないでしょうか。
そして、後半に入っても、私たちのチームはなかなか試合に入ることができなかったわけですし、最終的には
この結果というものを認めなくてはならないと思います。あのような形で、1-2となった後に、私たちのチームが
再び試合に戻ることができなかったことが、とても残念です



我々の選手たちがカウンターを恐れてなかなか前でプレーすることができなかったということもあったと思っています。
それで、最終的には後半に入りましてもなかなか私たち自らが、ゲームを改善することができなくて、このような結果に
なってしまいました。ですので後半になってから、なかなか自分たちの求めているゲームの流れを取り戻すことが
できなかったのは事実ですし、実際にこのような結果になったのはとても残念だったと思います



やはり大きなショックになったのは、2失点目でした。実際にハーフタイムに入っても、このことは選手たちの間で話し合いの
テーマになっていましたし、私たちの選手たちはあの時点で、『不公平な扱いを受けた』と思っていたわけです。
ですから、それはもちろん私たちも感じることができましたし、選手たちがその時点で苦情を言うのもよく分かります。
ただし、このような気持ちを持つことはよくありません。それが最終的には後半にも影響してしまったわけですし、
本当の意味での『ゲームへの姿勢』というのを失ってしまった理由もそこにあると思います。このような状況が続いて
しまったことによって、後半で優れたプレーを見せることはできていませんでした。
ですので、もう一度繰り返しになりますが、1失点目ではなくて、大きな影響を与えたのはやはり2失点目だと思います。
しかも、あのような形で起きた失点でしたので…
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 06:53:17 ID:3puWEVzi0
分析を述べるのは結構だけど、ハーフタイムで切り替えさせるのが監督の仕事じゃないのかねえ・・
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 06:54:50 ID:3puWEVzi0
【J1:第27節 浦和 vs 横浜FM】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.09.27)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090022.html
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 06:56:51 ID:3puWEVzi0
【J1:第27節 浦和 vs 横浜FM】試合終了後の各選手コメント(09.09.27)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090023.html

●鈴木啓太選手(浦和):
「(2失点目のシーンについて)周りの選手たちは声を出してくれていたという話だが、僕自身聞こえなかったということも
あるし、後ろから来た相手が見えていなかった。自分のミスだと思っている。(同点後は)チャンスはあったし、
そこでゴールを奪えなかったというのは、非常に残念だった。後半も元気(原口)からいいボールが来てチャンスがあったが、
あそこも自分自身、ミスを挽回するいいチャンスだったが、あそこで思った結果につながらなかったのは残念。
(監督が2失点目のダメージがあったことについて言及していたが?)分からない。監督がそういう風に話したのであれば、
外から見てる人間にはそう感じたのだと思う。少なくとも僕はそういうつもりではなかった。皆さんが判断して下さい。
(ペースダウンした要因は?)難しいですね。追いかける形というのは非常に難しいゲームになるのは分かっているし、
マリノスというディフェンスが非常に固い相手に対して、点を奪いにいかなくてはいけない。相手もそれに対してリアクションで
ボールを奪って攻撃を仕掛ければいいという形というのは、ゲームを非常に難しくしてしまった要因だと思うし、
もしかしたら2点目の失点、前半の終わりにそういう失点の形からリードされてしまってということで、ハーフタイム、
相手にその考える時間を与えてしまったということはあるかもしれない。それが直接の原因かどうかというのは分からない」

●原口元気選手(浦和):
「追い付いてからの何本かのチャンス、そこで決め切れていたら大きかったのと、やっぱり2失点目の時間帯が凄く悪かった。
あのまま1対1で折り返していたらだいぶ楽に進められたかなと。あの1点が大きかった。(後半は2失点目のダメージがあった?)
あの時間帯とあの取られ方だったので、本当はそういう状況で入ったら駄目だけど、少しはあったかもしれない。
後半も何本かチャンスがあったし、僕自身もシュートを打ったシーンもあったけど、練習どおり行かない。
あの形は凄く練習していたが、うまくいかなかった。もうちょっとシュートの種類を増やした方がいいかなと思う」
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 06:58:13 ID:3puWEVzi0
●狩野健太選手(横浜FM):
「やることがハッキリしてきた。今日は外に出してから行こうというのをねらっていた。(外に出すというのは)
相手を外に出させて仕掛けようということ。それが見事にはまった。コミ君(小宮山)も行ってくれるのでやりやすい。
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 07:00:12 ID:3puWEVzi0
【J1:第27節 浦和 vs 横浜FM】木村浩吉監督(横浜FM)記者会見コメント(09.09.27)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090021.html

Q:攻撃の意識が強かったが?
「立ち上がりのところは、相手が4枚で、山田暢、細貝の両サイドが高い位置を取るので、坂田と千真(渡邉)には
真ん中から、特に山田の裏をどんどんねらえという話はしていた。それが受け手と出し手のタイミングがうまく合った。
なかなか通らなかっただけで、ああいう形は結構ある。出し手と受け手のタイミングが合っている場面は多かったかなと。
裏を突けという話はあった。そんなに相手のラインが深くはないので、ショートカウンターで結構いけるだろうと。
ビッグではないが、裏に抜けることでそういうチャンスはできていた」
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 07:20:43 ID:3puWEVzi0
第27節終了時点

2009 9位 浦和レッズ 勝ち点40 27試合 12勝 4分 11敗 35得 35失 +0

2008 4位 浦和レッズ 勝ち点47 27試合 13勝 8分 6敗 43得 28失 +15

2007 1位 浦和レッズ 勝ち点61 27試合 18勝 7分 2敗 48得 22失 +26

2006 1位 浦和レッズ 勝ち点61 27試合 19勝 4分 4敗 56得 20失 +36

2005 4位 浦和レッズ 勝ち点44 27試合 12勝 8分 7敗 49得 30失 +19

2004 1位 浦和レッズ 勝ち点56 27試合 17勝 5分 5敗 64得 37失 +27 ※2nd第12節までの通算

2003 4位 浦和レッズ 勝ち点46 27試合 13勝 7分 7敗 51得 35失 +16 ※2nd第12節までの通算









724U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 07:22:28 ID:3puWEVzi0
105 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:21:41 ID:UDs7NglR0
オフに契約が切れる選手
釣男
阿部
技師
ロビー
坪井
ホリ
平川


エジタカは来季共に3年契約3年目・・
啓太は2008夏から1億×3年契約


http://www18.atwiki.jp/urawareds-part/pages/9.html
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 07:40:22 ID:3puWEVzi0
尾を引いた啓太ミス…浦和ACL切符へ崖っ縁
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/28/08.html

橋本社長は「目標の勝ち点は61」と残り試合全勝を目標に掲げたが、
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 07:47:46 ID:4Ij0ApI60
>>710
ロビーと梅崎下げるからCK蹴る奴がいなくなって、
誰が蹴るの?みたいになっていたし、
阿部をアンカーにして啓太を攻撃的にしているけど、
啓太はデータみればわかるけど、2年に1点だし、
どうあがいても逆だろ。
そもそも原口を使い続ける意味がわからん。
17試合で1ゴール0アシストの選手を使い続ける意味ってあるのか。攻撃的なポジションで。
なんか原に似ている。盛田に固執し続けた原に。
そんで、原口下げずにロビーを下げるからそりゃ余計に腹立つはってかんじだろうな。
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 09:24:53 ID:bJQ32TcD0
浦和、惨めミス連発で連勝ストップ
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/09/28/0002393821.shtml

 上位進出への重要なステップを、自ら踏み外した。浦和がミスから2失点し、連勝が2でストップ。
フィンケ監督が「落胆している。選手はゲームへの姿勢を失っていた」と顔を覆ったほど、失点シーンは惨めだった。

 前半3分のCK。ニアでFW渡辺がボールの軌道を変えたとはいえ、相手DF中沢をフリーにして被弾した。
前半ロスタイムには、MF鈴木がゴール前で簡単にボールを奪われて失点。
指揮官が「あれで後半試合に入れなくなった」と漏らしたことに、鈴木は「監督がそういう印象ならば、そうなのかもしれない」
と肩を落とした。

 後半にはFW田中達、高原、MF山田直らを続々と投入したものの、ゴールは奪えなかった。
橋本社長は「目標は(残り試合全勝で)勝ち点61」と話したものの、このままでは夢物語に終わりかねない。
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 09:30:31 ID:50o77gESO
>>724
来年から出場給見直しだから、エジタカと他選手の格差がとんでもないことになるな。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 21:52:11 ID:D15Ponb30
>>724
欲しい選手というか、報酬に見合った選手がいません。
レッズ以外のクラブは手がだせないので、来年も同じメンツでしょう。
今年もノンタイトルなら、減俸するのかな?
もしかしたら釣男は海外のクラブがもっていくかもよ。

言い訳上手なフィンケ先生は来年も浦和に残留お願いしますw
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 22:10:21 ID:wPhu/dm4O
高原直泰  1億6、000万
ポンテ  1億5、000万
田中マルクス闘莉王  1億2、000万
エジミウソン 9、000万
阿部勇樹 9、000万
田中達也  8、000万
鈴木啓太  7、200万
山田暢久  7、000万
坪井慶介  6、000万
都築龍太  5、000万
平川忠亮  4、600万
三都主アレサンドロ  4、500万
山岸範宏  3、300万
梅崎司  2、600万
堀之内聖  2、500万
細貝萌  2、000万

731U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 22:36:23 ID:D15Ponb30
寿司・PON切ると3億できるな。サントスいないし、平川・黒んぼで1億8千。
しめて4億8千万あれば、犬からネットバイアーノ、栗鼠からマト、ブラジルから
MF1人獲れば生まれ変わるべ。
732チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/09/29(火) 00:20:29 ID:/CgkLXszO
フロントの失策は
・選手の不均衡
→4バックの選手層じゃないのに、4バックの監督を呼んでくる
サイドバックは居ないと言うがサイドバック出来る選手は5、6人居る
→パスサッカーやる選手層じゃないのにパスサッカーやる監督を呼んでくる
→戦術にあった選手補強をしない
補強は未知数の若手を数人で即戦力は無し

監督の言葉を鵜呑みにしてる
→結果が出てないのに契約延長する発言
→土台作りだからと結果を求めず
→監督やコーチに「なぜ今年優勝しなければならないのか?」「十数年以内に優勝する」と危機感が無い発言を許す
→この期に及んで、時期監督をリストアップすると言う保険すら用意してない
733チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/09/29(火) 00:37:05 ID:/CgkLXszO
フィンケの失敗は
・カウンター(選手の個性を生かす)サッカーではつまらないと、それ+α(上積み)でパスで崩すサッカーを望んだのに
→カウンターサッカーの土台を捨て、パスサッカーの土台作り

・攻撃は華麗なパス回しでサイドを崩すが、サイドを崩しても
→中が崩せてないから、クロスを放り込むだけ
→サイド崩すのに人数を掛けてるから中の人数が足りない
→レッズのFWは皆ハイボールが得意ではない
→人数を前に掛けてるから、あっさりカウンターで失点

・守備の構築が出来ない
→マークのズレの修正が出来ない
→SBが本職の選手が居ないからクロスを簡単に入れられる
→4バックだからサイドからクロスを入れられると中や逆サイドの人数が足りなくなる
→攻撃は人数を掛けて数的有利を作ろうとするのに、守備は個人技頼り

・修正がまったく出来ない
→ハーフタイムで修正が(ry
→選手交替での修正が(ry

・選手のモチベーションを上げれない
→「なぜ今年優勝をしなければならないのか」発言
→シーズン前半に「優勝するチームとしては選手層が悪い→ベテラン排除を暗喩」

適切な補強を要望できない
→望んだ選手は、十数億掛かる
→それがダメなら未知数で即戦力にならない十代の選手

734U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 00:38:31 ID:0UFW0YEU0
チップ先生ここチェックしてたんだw
735チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/09/29(火) 00:46:16 ID:/CgkLXszO
結果
昨年よりACLが無い分、試合数が少なく過密日程じゃないのに
・チーム創設以来ワースト2位の公式戦8連敗
・散々、無能と叩かれたゲルトより悪い勝ち点、総得点、総失点
・9月の時点で優勝はおろか、ACL圏内が絶望的

第27節終了時点

我らがオシムの再来、フィンケ監督
2009 9位 浦和レッズ 勝ち点40 27試合 12勝 4分 11敗 35得 35失 +0

レッズ史上ワーストの呼び声もあるゲルト
2008 4位 浦和レッズ 勝ち点47 27試合 13勝 8分 6敗 43得 28失 +15

ACLを、過密日程をメンバー固定で戦ったオジェック
2007 1位 浦和レッズ 勝ち点61 27試合 18勝 7分 2敗 48得 22失 +26

一部で、つまらないドン引き糞サッカーと人気が高いギド
2006 1位 浦和レッズ 勝ち点61 27試合 19勝 4分 4敗 56得 20失 +36
2005 4位 浦和レッズ 勝ち点44 27試合 12勝 8分 7敗 49得 30失 +19
2004 1位 浦和レッズ 勝ち点56 27試合 17勝 5分 5敗 64得 37失 +27 ※2nd第12節までの通算

736U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 01:04:19 ID:/1F+TOT10
>>731
高原なんてどうやって切るんだ?
契約来年末まであるのに
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 01:05:46 ID:/1F+TOT10
気違いを先生と呼ぶ奴も気違い
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 01:06:32 ID:0UFW0YEU0
>>736
ちょっとやり方があれだが、干して本人が出ていくようにし向けるとか
本人もドイツ生きたそうだからすんなりいくかも
739チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/09/29(火) 01:08:47 ID:/CgkLXszO
>>736
('-_-).。о〇(中東から破格のオファーが来てなかった?レッズ愛で断ったのか?)
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 01:48:44 ID:dT55FHfs0
今期J1リーグ戦、高原が先発した試合と先発しなかった試合の勝敗・得失点比較

□高原先発時
13試合 12得点 22失点
3勝 2分 8敗

■高原非先発時
14試合 23得点 13失点
9勝 2分 3敗

高原を切れればそれなりにマシになるかもな
とっととカタールに逝ってくれ
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 05:59:58 ID:qk/FI+ZR0
・攻撃は華麗なパス回しでサイドを崩すが、サイドを崩しても・・・

サイド崩すより崩されるほうが多いじゃねぇかw


高原は残り試合全部はずせば、自ら中東に行くかもな。
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 08:43:09 ID:6zwsdnXs0
浦和社長 カズの気迫プレーに感動
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/29/02.html

 浦和の橋本社長がカズ魂を見習うことの必要性を説いた。浦和−J2横浜FCの
練習試合を視察し、三浦知の気迫あふれるプレーに感動した。

 「あの年齢であれだけ走れるのは大したもの。右に左によく動いていた。サッカー
に対する情熱は凄いね」と9位に低迷する浦和にも、カズのような気持ちの入った
プレーを求めた。カズと会話は交わしておらず「まだ(移籍交渉が可能になる)
10月になってないからね」と冗談交じりに話した。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 09:33:55 ID:r1DJqPAEO
社長の全勝宣言はフィンケも了承済なんかね?
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 12:25:44 ID:iHFhNQjaO
フィンケ「なぜ全勝を狙わなければいけないのか」
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 12:45:22 ID:ET5QoEui0
何故ベストを尽くさないのか
746チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/09/29(火) 18:25:03 ID:/CgkLXszO
>>743
了承も何も無いんじゃない
社長も本気じゃないだろうし
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 18:51:04 ID:5cNTa6+PO
全勝!?
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 19:50:23 ID:vKZ52kcy0
絶対にフィンケ監督を解雇しないでくださいよ!
浦和が弱体化しても、面白いサッカー(笑)を見れれば馬鹿サポは満足してくれるし、
浦和に勝った他チームサポも満足だし、どちらも幸せなんですから!
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 20:16:41 ID:r1DJqPAEO
今季リーグ戦でbkkwがスタメン試合の勝敗が…
750チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/09/30(水) 06:24:53 ID:1xWE/FBwO
さて、1シーズン掛けても何の進歩も土台作りも無かった件について

751U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 00:05:53 ID:JQ69U0jR0
フィンケが酷評したケネディと、干しまくったアレの活躍で鯱はACLベスト4なのね・・
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 00:24:27 ID:YucbUvEOO
>>751
アレは干されてないだろ
単純に実力格差。まぁまさかボランチ開眼するとはフィンケも想定外だったみたいだが
753チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/01(木) 03:14:04 ID:QVq+gv6tO
>>752
干され気味だったよ
フィンケの戦術に合わないと
契約延長の話もフィンケがストップ掛けて、出て行かなくてはならない土壌を作った

アレ放出に釣男は優秀な選手をなぜ放出するんだ?と怒ってた
754チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/01(木) 03:20:15 ID:QVq+gv6tO
84: 2009/09/28 15:54:37 FY/dTM8i0 [sage]
11点 エジミウソン
4点 ポンテ 高原 闘莉王
3点 エスクデロ オウンゴール
2点 細貝
1点 阿部 鈴木 山田直 原口
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 03:31:46 ID:HVl5wjkJO
>>748

ですよね
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 03:46:03 ID:HVl5wjkJO
>>724
どれだけ残ってくれるんだか
757チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/01(木) 05:42:00 ID:QVq+gv6tO
>>756
フィンケは優勝するチームの選手層は23〜27歳が多いのが理想と公言してるからなぁ
現時点で中堅やベテラン組はチームが放出する方針なのかなぁ?

中堅・ベテラン選手の心中もどうなんだろう?
自分の現役はあと10年無いかも知れないのに
その大事な数年を土台作りと称されて、捨てシーズンにされるのは

来年、フィンケ続騰でフィンケに従って中堅ベテランを切って
戦力が落ちて、結果でないで、監督を切る
なんて焼け野原は勘弁してほしいなぁ
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 05:46:29 ID:Hh7gIt5gO
朝からネガキャン乙
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 07:36:58 ID:srG268lx0
分析ばかりしていて、改善策出せないなんて、うちの会社の経営戦略部なみだなw
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 08:04:19 ID:S+zlDlCn0
膣腐は隔離スレ行けよ
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 09:39:51 ID:4uPx+obv0
いわばここはアンチフィンケスレなんだからここでいいよ。
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 12:54:04 ID:BGUjlzYrO
爺の選手起用見てるとリーグとACL併用になったら禿しく不安
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 13:59:29 ID:FYhkYO530
ベテランが出て行って チームが弱体化して 監督も首になったら
ジュビロを弱くした山本昌邦大先生と同じだな
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 15:10:56 ID:dJ70IHgv0
>>757
年齢で選手をくくる監督はマズイ
ジーコがそうだった
選手のピークは25〜30歳だとの持論で
W杯に選んだ選手に若手やベテランがいなかった
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 18:39:08 ID:4uPx+obv0
>>762
不安もなにも、ブンデスじゃUEFAカップに出場した年か翌年は必ず降格してるんだよなw
フライブルグの選手も体力面に不安があったのかな?w
結局のところ、フィンケサッカーを数年、安定して実現させたことなんてないんだよ。
まあ実現させたけどエレベーターチームにまでしかならないのかもしれないけど。
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 20:26:59 ID:tMmlogpT0
やっぱりあらゆる意味で甲府時代の大木だよな、フィンケって
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 20:27:51 ID:qA5g/vAh0
ていうか3位以内は厳しいでしょう・・・
768チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/01(木) 23:43:06 ID:QVq+gv6tO
フィンケと契約延長したのかな?

フィンケ自身がアレとの契約延長交渉の時に、まだ活躍もしてないんだから時期尚早
年末まで待った方が良いって発言して契約延長交渉を打ち切ったけど

なのに結果出してないフィンケの契約延長をもうしてたら笑うな
言ってる事とやってる事が違うんだから
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/02(金) 15:54:43 ID:qGlxy2YdO
チップはここに書くときは名無しにしてくれ
まともな意見でもそのトリがあるとまともな意見に見えなくなる
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/02(金) 23:19:29 ID:im6Jt+X/O
目標もノルマもないの?
随分まぁ…。プロの監督でしょ?
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/02(金) 23:24:08 ID:jOAfJjE20
09.10.02
Jリーグ第28節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5172.html



みじかすぎ
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 08:55:50 ID:M9TuP27s0
清尾氏コラム
#200 杜子春…よりラスト7
http://www.saishin.co.jp/column/weps/200.html

 試合前日のフィンケ監督の記者会見のときに、ときどき挑発的な質問があって、それが事実ではないことに基づいていること
がある。たとえば#193で書いた「『ファウルされていないにもかかわらず倒れろと言った』というのと、『ファウルされたのだから
倒れるべきだった』というのは、似たようなもの」とかもそうだ。「8月10日のトーク・オン・トゥギャザーで、橋本代表が
『来季はアジア制覇を目指す』と言ったがそうするとACL出場権を取らなければならないが、今季の順位的な目標は」というのもあった。
 意図的なのか本人がアバウトすぎるのかは不明だが、間違ったことを目の前で言われると黙っていられない性格なので、
ついついここで書きたくなる。だって記者会見の席上で、僕が「今の質問の趣旨はおかしい」と発言するのは筋違いだから。

 だけど最近のサポーターの反応を見ていると、一部の文章はまったく相手にしていないようで、僕がそのカウンターのために
労力を使う必要はなさそうだ。
 みんな、実際にピッチで選手たちが繰り広げているプレーを見て判断している。集中や積極性を欠いたプレーには
ブーイングも出るが、今季の売り物になっているコンビネーションプレーや個人の頑張りが功を奏したときは、惜しみない
拍手と声援を送っている。試合の勝敗とチームの成長が必ずしもリンクしていないが、結果に対する不満とチーム作りへの
期待をしっかり分けて考えているようだ。
 まあ長い人で10数年、レッズを見てきたサポーターだ。レッズに関して書かれた文章を判断する力を、
僕が心配することはないのかもしれない。
773チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/03(土) 09:52:20 ID:T7uHzVHzO
>>771
('-_-).。о〇(レッズに優勝や勝利を期待してる人が減っただけじゃん)
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 09:52:42 ID:M9TuP27s0
(ジェフとは前回も戦いましたが、そのときと監督が代わってますので、現在のチームに対する印象と、後は、
J1残留争いまっただ中のチームと対戦するのに気を付けなければいけない点などについては?)
「これは私たちのリーグだけではなくて、他のリーグ、そしてそれぞれの下位のリーグ等でも言えることですが、
どうしても降格争いに巻き込まれてるチームは、非常にファイト溢れるプレーをしてくるところがあると思います。
彼らは何とかして自分たちが所属するこのリーグに残りたい、という強い意思をもって戦ってきます。もちろん、
私たちにとってみれば、非常に厳しい戦いになることは間違いないと思っています。
そして、実際、ジェフには監督の交代があったわけですが、現時点で結果だけを見れば、この監督の交代は
とても大きないい意味での影響があったようには、まだ私には思えません。ただし、唯一言えることは、彼らが
最後の最後まですべての試合で素晴らしい姿勢をもって戦っていることです。ここ2試合のジェフの試合を、
私はDVDの映像で見ましたが、2試合ともジェフの選手は非常に運動量が豊富で、最後の最後まで戦っています。
そして、できる限り何とかいい結果を残そうと全員が努力していることが非常に伝わってきました。ですので、彼らと
戦うのは非常に大変なことになると思いますし、私たちは一切油断をしてはならないと思っています」





予防線貼ってますな
775チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/03(土) 10:53:55 ID:T7uHzVHzO
>>774
占いみたいな感じだね
どうとでも取れる内用だわ
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 15:17:37 ID:+VvODzDC0
三流監督の言うことだからなー
レッズには今年監督の交代があったわけですが、現時点で結果だけを見れば、この監督の交代は
とても大きないい意味での影響があったようには、まだ私には思えません。
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 17:25:35 ID:5S5s+UAa0
さすがにジェフには負けなかったか
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 17:32:34 ID:+yPQ+C/Q0
いい加減、原口はスタメンから外したほうがいい。
前向いてボール持ったときは確かに良いが
ボール持ってないときの動きの質が酷すぎる。
相手が疲れてから投入したほうがチームにとっても原口にとっても良い。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 18:39:31 ID:MRhy1qH7O
とりあえずフィンケ爺は江尻よりは名将であることが証明された
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 18:52:06 ID:7UupUnQwO
結局大好きなパス回ししてる間に、相手に取られて何時も通り。
崩しての得点は…


あげくに、試合終了前に握手。
耄碌して、笛の幻聴でも聞こえたのか?
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 20:24:13 ID:qqWV/ILn0
【サッカー/Jリーグ】浦和、34歳のDF山田暢久の来季契約延長が決定!信藤TD「彼はレッズの看板選手」と評価
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254519145/

>「ヤマのようなベテランがチームを引っ張ってくれるのはうれしい。チームの看板だからね」。
>信藤チームダイレクターは胸をなで下ろした。



一年契約はいいとしてこのコメントは何???
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 20:53:28 ID:hOeYyKgzO
アンチの粗大ゴミがうようよいるなw
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 21:10:37 ID:qqWV/ILn0
ギドは今日なんで観戦きてたんだ?現体制との関係どうなってんだろ



“反フィンケ”ギドはアドバイザー拒否
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/12/08/02.html
 元浦和監督のブッフバルト氏が、浦和と締結予定だったアドバイザー契約を拒否した。藤口社長が7日、
「契約という形ではやらない。フィンケが監督をやるのなら、契約できないとのことだった」と明かした。
ブッフバルト氏は4日に来日も、盟友エンゲルス監督の更迭と、フィンケ氏の就任に納得できない様子。
藤口社長は「サッカー観の違いが原因」と苦渋の表情で、新体制での船出に水を差す格好となった。
[ 2008年12月08日 ]
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 23:43:35 ID:fjZudjQC0
水面下でフロントがフィンケ降ろしに動いていて
ギドに戻ってきてもらう段取りになっているとか
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 21:50:50 ID:J3RiUgZV0
(´ε`)前線に人数かけなきゃ成立しないパスサッカーなんて意味無いじゃん
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 23:48:30 ID:GL177pfTO
それでボール取られてカウンターくらって失点…の繰り返し。
守備はどうするつもりなんだ?
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 21:38:32 ID:/wX1T1Ek0
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009100304.html

浦和 3-1 千葉
14 SHOOT 7
10 GK 9
4 CK 4
16 DFK 11
4 IFK 2
0 PK 0
59 KEEP% 41
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 21:47:02 ID:/wX1T1Ek0
【J1:第28節 浦和 vs 千葉】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.10.03)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090295.html

【J1:第28節 浦和 vs 千葉】試合終了後の各選手コメント(09.10.03)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090297.html
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 21:49:29 ID:/wX1T1Ek0
09.10.03
vsジェフ千葉 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5179.html

多くの得点チャンスは、私たちが自らのプレーによって、意図的に作り出したものでしたし、これはとてもいい形で
実践できていたのではないでしょうか。
私が一つ不満に思っていることといえば、それは特に前半に起きていたことですが、何人かの選手が、何度か
間違ったプレーの選択をしてしまって、質の高いプレーをしていなかったことです


790U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 21:49:52 ID:/wX1T1Ek0
(前半について、前の試合のショッキングな結果が尾を引いていたということでした。尾を引いた結果、選択が
悪かったとおっしゃいましたが、足が非常に動かない状態で、個人で打開しなければいけないというような、
まるで『去年の浦和レッズ』を見ているような感じでしたけれども、どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?)

「これはある意味、よくあることです。なぜかというと、このチームは、長い間、結果がなかなか出ていなかった、
それによってさまざまな不満を抱えていた・・・。このような状況では、メンタル的な『強さ』が部分的に失われてしまいます。
そうすると、どうしても、今まで長年にわたってプレーしていなかった新しいプレースタイルを実践するのが難しくなってきます。
実際に選手たちはとても努力をしていたわけですが、残念ながらこのような結果が続いていたこともあって、
なかなか自分たちがやっていることを実践することができていませんでした。
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 21:50:54 ID:/wX1T1Ek0
今日の国際レベルのサッカーでは1人の選手が独りでチームに勝利をもたらすことはできません。なぜかというと、
世界中を見渡してもそうですが、すべてのチーム、そしてすべての選手に多くの運動量が求められるようになってきました。
そしてとてもインテンシブな形でのゲームが展開されるようになりました。実際に全てのチームがスペースをとても
狭くすることが出来ますし、非常に大きな圧力の掛かったところで、優れたサッカーを展開しなくてはならない時代に
なってきています。これが、現在の国際的なレベルでのサッカーです。今から10年、12年、15年前のように、
僅か数人のとても『個』の優れた選手がピッチでチーム全体をリードして、そしてすべてを決定づけてしまう・・・
そのような時代ではもうなくなったのです。ですので、現在の国際レベルのサッカー界では全ての選手のそれぞれの
個性は伸ばしますし、優れた『個』を持った選手は必要ですが、ピッチの上では優れた共同作業を実践しなくてはなりません。
これが時代の流れであり、以前との決定的な違いです。
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 21:52:12 ID:/wX1T1Ek0
(私が見ている限りでは得点場面がたくさんありました。ただ、多分、監督が一番やりたいサッカーでできた
チャンスの内容としては、後半10分にコンビネーションから最後に阿部が抜け出して、フリーでシュートして、
最後はポストに当たって入らなかったですけれども、ああいうチャンスが、監督にとって、作りたいチャンスだった
のではないかと思います。それにアグリー(賛同)だった場合に、それがコンビネーションからうまくチャンスが
できないという事実をどういうように考えていますか?)




湯浅w
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 22:15:19 ID:/wX1T1Ek0
信藤をTDにしたのが間違いだろ
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 22:23:41 ID:MFSLpWZQ0
>>752

実力格差ww
うちのどこに、アレ以上に使えるサイドいますか。
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 22:27:48 ID:/wX1T1Ek0
フィンケだけが原因ではないが観客は減っている


J1第28節終了(暫定)
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  43,601  47,609  -4,008 ▼ ↓  14..  610,417  71.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  33,296  34,490  -1,194 ▼ −  14..  466,144  78.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 24,459  25,716  -1,257 ▼ −  14..  342,432  48.9%
04  横 浜  21,801  23,682  -1,881 ▼ −  14..  305,220  38.9%
05  鹿 島  20,788  19,714  +1,074 △ ↓  13..  270,245  53.3% ※
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  川 崎  18,622  17,565  +1,057 △ ↑  14..  260,704  74.5%
07  大 分  18,010  20,322  -2,312 ▼ −  14..  252,139  45.0%
08  清 水  17,743  16,599  +1,144 △ ↑  14..  248,396  78.6%
09  G大阪  17,176  16,128  +1,048 △ ↑  14..  240,467  81.8%
10  名古屋 16,428  16,555   -127 ▼ ↓  14..  229,988  56.8%
11  広 島  15,149  10,840  +4,309 △ −  14..  212,088  30.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  千 葉  14,938  14,084   +854 △ −  14..  209,135  80.7%
13  大 宮  14,830  10,714  +4,116 △ −  14..  207,617  66.8%
14  磐 田  13,526  15,465  -1,939 ▼ −  14..  189,367  55.9%
15  神 戸  13,098  12,981   +117 △ ↓  14..  183,370  42.0%
16  山 形  12,272.   6,273  +5,999 △ ↓  14..  171,810  60.4%
17   柏    12,105  12,308   -203 ▼ ↓  14..  169,464  58.1%
18  京 都  10,152  13,687  -3,535 ▼ −  14..  142,133  50.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  18,769  19,278   -509 ▼ ↓. 251 4,711,136  57.0%
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 22:39:40 ID:/wX1T1Ek0
963 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/05(月) 22:34:36 ID:f5KoRmgR0
なんで人件費あんなにかかってるのに、
フィジカルコーチやとわないんだろ?

フィジカルコーチがいないチームは、途中出場の選手がゴールする確立が低いんだと

http://number.bunshun.jp/jleague/column/view/4186/page:2
まず浦和、広島、大分にはフィジカルコーチが存在していないということ。
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 17:00:11 ID:Wtct8pO30
貧毛
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 19:01:46 ID:m5DQ4lXS0
17 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/06(火) 12:55:42 ID:m0zrHpj30
サカマガ、元フライブルクのフィンケチルドレンピックアップ

サイドバック
◆アンドレス・イベルツベルガー(ホッヘンハイム)27歳 オーストリア代表 ※可能性薄
 2010年6月契約満了
 左SB、ネックは3億円以上とも言われる移籍金
◆デニス・アオゴ(ハンブルク)22歳 ※可能性薄
 2012年6月契約満了
 守備のユーティリティ。左利きでフィードに優れており攻撃の基点をつくる

フォワード
◆スマイラ・クリバリ(FSVフランクフルト)31歳 マリ代表 ※可能性あり
 2010年6月契約満了
 マリのロベカル。信じ難い起動を描くFKが武器
◆ビルフリート・サヌ(ケルン)25歳 ブルキナファソ代表 ※可能性あり
 2010年6月契約満了
 小柄なスピードスター。左ウイングとFW。
 フィンケが懇意にしている代理人と契約しておりケルンで控えに甘んじている

アジア枠
◆ローダ・アンタル(山東)29歳 レバノン代表 ※可能性あり
 2010年6月契約満了
 得点能力を備えたパワフルなボランチ。強烈な個性の持ち主
◆ユセフ・モハマド(ケルン)29歳 レバノン代表 ※可能性薄
 2010年6月契約満了
 フライブルク時代、CBながら1シ−ズン8ゴール。釣男の交渉がもつれた場合の後釜になるか。
 身体能力の高さは申し分ない。フィードの精度も高い
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 01:29:11 ID:O0Gie5wx0
731 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 23:13:52 ID:/HhJbRGQ0
┏━━┳━┯━━┯━━━┓┏━━┳━┯━━┯━━━┓
┃名前┃得│  打│得点率┃┃名前┃失│被打│失点率┃
┣━━╋━┿━━┿━━━┫┣━━╋━┿━━┿━━━┫
┃新潟┃39│. 296│ 13.18%┃┃新潟┃26│. 336│ . 7.74%┃
┃磐田┃44│. 340│ 12.94%┃┃清水┃28│. 330│ . 8.48%┃
┃脚阪┃51│. 400│ 12.75%┃┃鹿島┃26│. 271│ . 9.59%┃
┃清水┃42│. 330│ 12.73%┃┃山形┃36│. 366│ . 9.84%┃
┃山形┃30│. 238│ 12.61%┃┃魚虎┃37│. 357│ 10.36%┃
┃魚虎┃39│. 311│ 12.54%┃┃川崎┃31│. 296│ 10.47%┃
┃広島┃45│. 362│ 12.43%┃┃京都┃36│. 343│ 10.50%┃
┃神戸┃36│. 300│ 12.00%┃┃横鞠┃32│. 304│ 10.53%┃
┃鹿島┃37│. 318│ 11.64%┃┃広島┃34│. 319│ 10.66%┃
┃川崎┃44│. 391│ 11.25%┃┃千葉┃44│. 400│ 11.00%┃
┃大宮┃33│. 311│ 10.61%┃┃神戸┃42│. 359│ 11.70%┃
┃浦和┃38│. 361│ 10.53%┃┃大宮┃41│. 342│ 11.99%┃
┃横鞠┃36│. 350│ 10.29%┃┃瓦斯┃34│. 272│ 12.50%┃
┃木白┃32│. 318│ 10.06%┃┃木白┃48│. 373│ 12.87%┃
┃京都┃30│. 302│ . 9.93%┃┃大分┃41│. 317│ 12.93%┃
┃瓦斯┃38│. 388│ . 9.79%┃┃浦和┃36│. 257│ 14.01%┃
┃千葉┃27│. 277│ . 9.75%┃┃脚阪┃36│. 249│ 14.46%┃
┃大分┃17│. 242│ . 7.02%┃┃磐田┃50│. 344│ 14.53%┃
┗━━┻━┷━━┷━━━┛┗━━┻━┷━━┷━━━┛
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 02:36:27 ID:mYFKOPad0
ていうか、去年の成績もアレなんだから、弱くなったとは言えないだろ。
すぐ結果を出さないとダメ、って厳しすぎ。
801チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/07(水) 12:27:48 ID:zGmlsfj8O
>>800
昨年とはチームを取り囲む状況が違うからなぁ

昨年は途中で監督変わって、今の成績で居残りや段幕とかチームの足を引っ張る事が多々あった
今年は子飼いのコーチ連れて来てキャンプやって、サポのネガティブな動き無しでこの成績
今年の方が遥かに置かれた状況が遥かに良いのに、この成績

そりゃ、客もチームに何も期待しなくなって集客が減るって
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 13:42:31 ID:/nVhXDSmO
今年の方が準備期間はたくさんあったはず。それで今どうなった?
なぜ、優勝しなくちゃいけないんですか?って主旨の事とかを
公言。
803チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/07(水) 23:11:41 ID:zGmlsfj8O
【否認】13年で1度しか優勝した事がないチームです
【怒り】なぜ今年、優勝をしなければならないんだ!!
【取り引き】今は若手を育成しています
【抑欝】開幕からやってる事は変わってません…
【受容】タイトルを取れませんでした

804チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/07(水) 23:39:29 ID:zGmlsfj8O
【抑圧】終わった事をグダグダ言ってんじゃねぇ。次だ次!!
【合理化】勝てないのは、今は土台作りの段階だから
【同一視】フィンケはブンデスで戦ってきた名将
【投影】アンチがフィンケを叩きたいと思ってる
【接収】オフトも1年目は土台作りをして結果を出した
【反動形成】今、レッズを応援しないでどうするんだ
【分離】確かに今、レッズは結果を出せていない
【逃避】勝敗なんてどうでも良いや
【退行】グダグダうるせー!!ゴチャゴチャ言うな!!
【代償】若手が育ってくれたらそれで良い。ベテラン切れたらそれで良い。
【転移】鹿、ざまぁw
【補償】レッズの集客、資金力はJリーグで1位
【昇華】応援で後押しするんだ!!
【攻撃】アンチ氏ね!!
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 23:41:51 ID:LbBWxmLf0
ちゃんと補強しないと、中位に居座っちゃうぞ
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 04:45:16 ID:4qcCMPqN0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )    本当は 「外国人の生活が第一」
     .i /  \  /  i )    だから、日本人が失業しようが知ったこっちゃない
      i   (・ )` ´( ・) i,/    在日さんの為に外国人を増やすほうが重要なんだよ!
     l    (__人_)  |      ……でも絶対言いふらすなよ!
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄
.      |         |
「緊急人材育成・就職支援基金」から4000億円削減

1 職業訓練費用。
2 低スキル者を採用する企業に対する補助金。
3 長期失業者への就職、生活、住居支援。
4 職を失った出稼ぎ日系人の帰国支援。     ←★注目★
5 企業倒産で職を失った外国人研修生への帰国支援。  ←★注目★
----------------------
この中でミンスが一番潰したかったのはおそらく4と5。
祖国に帰さないということは日本に留まる可能性が高くなるわけ。
ようするに日本の経済、日本人の失業なんかよりも移民推進のために外国人を
日本で増やしたくてしょうがないのだ。
それに加えて外国人へ生活保護優先も行われる可能性が高い。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 13:12:38 ID:qWgJh7tCO
金がない(笑)
808チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/09(金) 01:34:25 ID:FCrdIXSMO
今年、金が無いのはコーチが・・・
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 14:57:38 ID:ac58jLy00
>>803,804
レッズサポを心理学的に分析したつもりの自分メモですか?
その分析方法をまんま自己に当てはめることをおすすめする
彼氏を作るなり、リアルを充実させない限りいくらネットやアニメに救いを
求めても最終的にあなたの魂は救われない
ネット依存から離脱する方法はリアルの人間関係の好転しかない
それに気づかなければ2年後も3年後も

「チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI」  は ここに居続けるんだろうね

ついでに言うとあなたからはレッズに対する愛情は感じない
810チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/11(日) 05:07:35 ID:Fj8bUqlLO
>>809の書き込みはどれに当てはまるだろう?
(・A・)<投影かなあ?

チップはレッズを叩きたくてしょうがないんだ!!
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 13:48:03 ID:WmFVAqPD0
>>810
可愛さ余って、憎さ100倍
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 14:30:01 ID:99PLETSi0
>>810
そういうキモイ煽りしなくていいから。
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 14:33:29 ID:99PLETSi0
まあこれでようやくフィンケ政権にも終止符かな。
ゲルト以上に崩壊させたんじゃもう無理だろ。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 14:43:48 ID:MpyhtG4dO
何がどうなってんだよ現地は…
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 14:44:32 ID:99PLETSi0
原口を重用しすぎたのが良くなかったな。
あのポジションでほとんど点に絡めない選手を使い続けるべきじゃなかった。
サブで育てたほうがチームにも原口にも良かった。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 14:49:35 ID:MpyhtG4dO
爺はいいわけなんて言うかな
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 14:59:19 ID:99PLETSi0
どうせあれだろ?
カウンター対策をまるでやってなかったから
7連敗のときみたいに簡単にカウンターで負けたんだろ?
ここまで対応力の無いプロ監督も珍しいわ。
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 15:13:44 ID:H+DBrvgX0
松本山雅FC 2−0 浦和レッズ

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   浦和のサッカーには未来がある
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 16:03:35 ID:bqkuGeJT0
これでも信者はフィンケサッカーに夢を見続けるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 16:03:38 ID:MpyhtG4dO
541:現地 :2009/10/11(日) 15:56:59 ID:m3B5gNxxO
ペット投げた奴らに追い込みかけたUBの下っ端どもと一般サポがやったみたいだな。
バカみたいにフィンケを盲信していい子ちゃんぶってたから鬱積してたんだろーな。
もうなん試合も前から一触即発ムードだよ。
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 16:38:42 ID:MpyhtG4dO
フォルカー・フィンケ監督
今日見せてしまった、このようなパフォーマンスの後、再びファン・サポーターに対して
しっかりとしたプレーを見せるためには、しっかりと密度の高い練習をしなくてはなりません。
もちろん、カップ戦でこのような結果が生まれてしまうのは、サッカーの一部であるわけですが、
私たちは、なぜこのような結果になってしまったのか、しっかりと分析しなくてはなりません。
実際に試合が始まってから我々に得点チャンスがあったわけですが、なかなかそれをゴールに
結び付けることができていませんでした。そして残念ながらあのような形で失点が起きたわけですが、
失点の後も、もちろん得点チャンスは作り出していたわけですが、至近距離からでも、
なかなかボールがゴールに入らない気になってしまうようなシーンがいくつかありました。
もちろん、これがサッカーの一部であると言うことはできますが、実際に今日起きてしまったこと、
私たちがピッチの上でやってしまったことは、やはり頭の中の問題も関わっていたのではないかと
思います。もちろん今後しっかりと分析をして、次の優れた結果に結びつけなくてはいけません。
しかし、ここで私がはっきりと伝えたいのは、ホームのチームに対して「おめでとう」という言葉を
送りたいということです。彼らは実際に1-0のゴールの後も、とても素晴らしい形で「戦う姿勢」を
見せていましたし、運動量に関しましても最後まであきらめず、素晴らしいプレーを相手のチームは
見せていたと思います。そして相手のペナルティーエリアのところにはまるで、生きているような、
そして自ら動きまわることができるような「壁」があるような感じを受けました。ですので、
彼らに対してもしっかりと「おめでとう」という言葉を送りたいです。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 20:20:08 ID:95tAz46J0
2009 天皇杯2回戦 松本山雅 vs 浦和レッズ 2点目
http://www.youtube.com/watch?v=hUjU75RAzJY



これは酷い・・orz
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 20:41:29 ID:I64eNH+e0
【第89回天皇杯2回戦 山雅 vs 浦和】試合終了後の各選手コメント(09.10.11)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00090820.html

●エジミウソン選手(浦和)
「チーム、フロント、スタッフがもっと一丸にならないといけない。今日はあまり(試合のことを)言わない方がいいと思うし、
みんなが同じ方向を向いてやらなければいけない」


●柿本倫明選手(松本山雅)
Q:浦和の印象は?
「ボール回しとか、そういうところは本当にうまくて僕たちとは全然違うなと。ただ、今日はまぐれだったかもしれないが、
やれないほどの強さではないなと思った」

Q:浦和のDFラインとの駆け引きで勝っていたが?
「まったく情報はなかったが、今日のゲーム展開から見ても絶対にカウンターをねらっていれば何本かいいのが来ると
思っていたので、駆け引きは常にやっておこうと思っていた。変な緊張もなかったし、実際のところ予想以上にうまくいったと思う」
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 20:44:06 ID:I64eNH+e0
【天皇杯サッカー】浦和、格下に不覚
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/091011/scr0910112005009-n1.htm
 試合後は一部サポーターが居残って強化責任者の信藤チームダイレクターに
今後の強化方針の説明を求める一幕も。夏場からの停滞に有効な対策を打ち出せない
フィンケ監督は「ゴールを奪うには強い意志が必要。現時点ではとても大きな悲しみ、
怒りを感じている」と、いら立ちを隠せなかった。
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 20:44:51 ID:bqkuGeJT0
劣頭はこの惨状でもバス囲みとかしないのか?
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 20:59:17 ID:I64eNH+e0
◆俺ら「うんこ」です、スイマセン。 レッズ本スレ5133◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1255241110/

535 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/11(日) 17:25:59 ID:TrRvPZ3RO
今の状況@現地

・補強の必要性
・今までの実績関係無く、今後のチームに必要か
そうでないのか、を基準にナタを振るう必要があるのでは無いか
・改革の年という事でサポーターも我慢したりしている面は多いが
使えないことが分かりきったベテランを起用することによる『改革の年』という言葉に対する不信感

とかをロマンに伝えたらしい
ロマンと前列の人達で話してるんで直接ロマンと話しているわけではない
伝聞でスマソ
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 21:02:51 ID:FCEHkJJZ0
チーム、フロントが迷走し過ぎ。
信藤みたいなアマチュアに任していたら来期は降格争い確実だろうな。
まだ中村の方がやる気が見えたよ。

サポの激減をフロントは見ているか?

これじゃヴェルディみたくなるぞ。
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 21:07:01 ID:EJWJWJcB0
緑じゃなくてフリューゲルスだよ。
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 21:16:18 ID:PTvoIDUUO
フリューゲルスは客激減はしてないだろ。会社の都合でなくなったんだろ。
客が減って落ちぶれる例だから、緑の名前を出したんだろ。
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 21:43:17 ID:0yqKqGU20
RP「試合後の風景」要約

試合後、ゴール裏からペットボトルを投げ、水をかける場面があった。
選手までは届かなかったという。

200名のサポがスタンドに残り、1時間近くクラブ関係者の声を求め、ロマンがその声を聴いた。

ロマン「厳しい意見をもらった。情けない内容に対してのもの。まずは社長と話しをし、監督とも話し、
選手とも話し、サポータの声を伝えないと」

サポからは
「涙も出ない」「愛をもってやってくれ」と言った声がdだ
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 21:53:14 ID:mSe1lEKz0
今年は土台作りだから来年のACL出場権はいらないのか
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 22:14:52 ID:0yqKqGU20
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 22:26:44 ID:iTzNCPs10
いや、言いたいのは、緑はまだ存在するけど、チームが無くなることもありうるということ。実際赤字だし。無駄金つかいすぎ。
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 22:29:06 ID:0yqKqGU20
フィンケは修正できねーし、いつも分析といいわけばっかだし
負け慣れてる感じだしどうにもヤバイよ・・
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 23:19:27 ID:La9FIIpU0
しかし、今更だがなんで信藤みたいなゴミを強化責任者に選んだのかね〜
上田ジムとか同じでなんの実績もない口先だけの馬鹿なのに。
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 23:50:05 ID:WvtHH0Ef0
>>835
選んだ人が馬鹿だから、その口先に騙されたんだろ。
つか安易に実績も無いフィンケを独断で選んだくらいなんだから。
837チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/12(月) 01:06:53 ID:oevSPnt+O
>>834
分析しないとって事は、その時点で敗因を理解できてないって事だよね(´・ω・`)
で、分析結果は発表しない・・・もしくは分析できてないのか?
分析を元に対処も出来てないんだから
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 01:12:22 ID:gQDC64ey0
ラモス助けてくれ・・・
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 01:16:48 ID:0uKw5Wut0
>>832
うっわーひっでえな
憔悴しきってジェンキンス氏みたいになってる
もう可哀想だから辞めさせてやれよ
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 01:20:23 ID:PgmDrB9w0
こうなったのも全部信者が悪い。
AMは浦和から追放すべきだ
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 01:21:15 ID:gQDC64ey0
都民の浦和サポは、間違いなく来年から瓦斯に流れるだろうな。
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 01:27:56 ID:0uKw5Wut0
ガスが今年ナビ取ってACL圏内に入ったら流れるなw
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 01:35:06 ID:LqYs4wMY0
浦和って守備練習してないの?
みんな攻撃参加して気付けば2バック
そしてカウンターってパターンばかりだね
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 02:14:21 ID:PgmDrB9w0
守備練習は一切していません。ミニゲームでパス回して
遊んでるだけです。浦和サポとしても、謎の行動です。
何を分析しているのやらw
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 06:11:46 ID:622thV8HO
しかしまぁ、前任の幹部は結果がでなくても…みたいな話を契約前に
話をした。って聞いた事があるが、ひどいよな。


それで良いのかね?
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 06:17:28 ID:SeTsZhbJ0
浦和がアマに負けた…フィンケ監督続投白紙に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/12/05.html

 橋本光夫社長(60)は10月の残りのリーグ戦2試合(17日新潟戦、25日大宮戦)を見て、フォルカー・
フィンケ監督(61)を来季続投させるかどうかの判断を下す方針を示した。

 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ、選手目掛けて水もまき散らされた。3カテゴリー下の
北信越1部クラブに完敗し、サポーターの怒りが爆発。今季初の大ブーイングの中、浦和イレブンが深々と頭を下げた。
歴史的な屈辱の敗戦。それでもフィンケ監督は「大きな怒りを感じるが、この敗戦が来季以降のチームづくりの
プランニングに良い資料を与えてくれる」と危機感を抱く様子はなかった。

 サポーターが怒るのも無理はなかった。前半12分にロングパス1本で最終ラインの裏を取られて先制を許すと、
後半27分にはクリアミスから失点。日本代表でチームを離れている闘莉王、阿部を除くベスト布陣で臨みながら
完敗した。試合後はサポーター約200人が約1時間半も会場に居座り、信藤TDを呼び出してチームづくりを痛烈批判。
「浦和は強くないといけないんですよ!」などと訴えた。就任1年目のフィンケ監督は今季を「改革の年」と位置付け、
結果を度外視。サポーターはリーグ7連敗中もブーイングを控えるなど我慢を続けたが、ついに不満が爆発した。

 橋本社長は長野から埼玉に帰る新幹線の中で信藤TDと会談を持った。「重い敗戦。今の方向性が本当に正しいのか、
もう一度考える必要がある」と基本線だったフィンケ監督の来季続投を白紙に戻し「来季を考えると11月上旬までに結論を出す
必要がある。直近の試合が非常に重要」と17日新潟戦、25日大宮戦の結果と内容を見て最終決断を下すことを示唆。
続投の場合も来季契約には厳しいノルマを入れることも明言した。12日は予定していた“芋掘り行事”をキャンセルし、
フィンケ監督、信藤TDと緊急3者会談を行う。低迷を続けるレッズに不穏な空気が漂ってきた。
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 06:28:11 ID:SeTsZhbJ0
浦和が敗退…フィンケ監督続投白紙/天皇杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/091012/scg0910120505002-n2.htm

 松本盆地に浦和サポーターの怒号が響いた。年間予算70億円を誇る07年アジア王者が、アマチュアの
松本山雅によもやの敗退。ゴール裏の約200人が今季初めて抗議の座り込みを行い、浦和・信藤健仁
チームダイレクター(TD)を約1時間もつるし上げた。

 「パスばかり回してるサッカーじゃ、チームは衰退するよ!!」

 長い芝に邪魔され、今季から取り組むパスサッカーが機能しない。前半12分にGK山岸の頭上を越える
ゴールを許すと、後半27分に2失点目。DF坪井は「チームがバラバラにならないようにしないと…。(敗戦の)
分析もクソもない」と危機感を漂わせた。

 夏場にリーグ戦7連敗を喫し、ナビスコ杯も準々決勝敗退、そして天皇杯も…。これで2年連続の無冠が濃厚だ。
フィンケ監督の来季続投を明言していた橋本社長も「重い負けだと思う。直近の試合を見ていきたい」と方向転換。
12日に信藤TDと緊急会談を行う。11月上旬に予定している契約更新までのリーグ戦3試合で結果が出なければ、
就任1年目でフィンケ解任の可能性が高い。
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 06:32:04 ID:SeTsZhbJ0
浦和赤っ恥!地域リーグ・松本山雅に初戦敗退、J1勢初の屈辱で監督解任危機…天皇杯
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091012-OHT1T00049.htm

 赤い悪魔が地に落ちた。天皇杯2回戦から登場した浦和は11日、カテゴリーが3つ下の北信越リーグ1部・
松本山雅FCに0―2で完敗した。J1勢が天皇杯初戦で地域リーグのチームに敗れるのは史上初の屈辱だ。
2年連続の無冠も決定的になり、試合後はサポーターが約1時間スタジアムに居残り、信藤健仁チームダイレクター(TD)をつるし上げた。

 たまっていたマグマが噴出した。試合後のイレブンに、スタンドから大ブーイングが突き刺さった。ペットボトルが乱れ飛び、
水もばらまかれる。アマチュアに負けた。それもJ2の下のJFLのそのまた下の北信越リーグの4位チームに…。
リーグ戦7連敗時も抑えていたサポーターの怒りは臨界点を超えた。

 約200人がスタンドに居座り、信藤TDを呼び出した。「レッズは強くないとダメなんだ。去年、今年と辛抱して、もう、流す涙もない」。
約1時間にも及ぶ魂の叫び。「方向性も定まらずにパスを回すだけのサッカーをしていたら、みんな愛想を尽かすよ」。
フィンケ監督解任要求とも取れる意見も飛び出した。

 情けないゲームだった。前半12分、右サイドからのロングフィード一発でFW柿本に裏を取られ、ループで先制を許した。
後半27分にはMF原口の緩慢なプレーで右サイドを破られ、クロスからこぼれ球を松本山雅FCのDF阿部に決められた。
「この試合も来季に向けていい情報をもたらした」。それでもフィンケ節は健在だった。
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 06:32:14 ID:SeTsZhbJ0
 松本山雅FCの加藤善之GMによると、年間予算は「1本もないよ」という約9000万円。FW高原の年俸の約半分、
浦和の年間予算約70億円の80分の1だ。スタメン11人中、4人は働きながらプレー。1得点1アシストの阿部は
スーパーで棚の陳列をして生計を立てている。日本代表の闘莉王、阿部は欠場したが、この日のスタメンは
日本代表経験者7人にポンテ、エジミウソンも出場。あってはならない敗戦だった。

 この日、女子の浦和レディースが歓喜のなでしこリーグ初優勝したが、「重い敗戦」と優勝会見後も橋本社長に笑顔はなかった。
フィンケ監督の来季続投を基本線にしていたが、この黒星で流れが変わった。「これから一戦一戦見て、いい方向なのか見極める。
できる限りクラブハウスに顔を出して、監督と選手に一体感があるか自分の目で見たい」。05、06年に連覇した常勝・
レッズのプライドは粉々に砕けたこの日。来季の動きも流動的になった。
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 06:34:24 ID:SeTsZhbJ0
◆松本山雅(まつもとやまが)FC 
「山雅」は設立当初、選手がよく通っていた喫茶店の名前に由来する。
今季は北信越リーグ4位。GK信藤健太は、浦和の信藤TDの子ども。
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 06:35:43 ID:SeTsZhbJ0
松本山雅FC・吉沢監督「訓練の成果」/天皇杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/091012/scg0910120504001-n1.htm

年間予算は約8000万円。浦和FW高原の年俸1億6000万円(推定)の半分だ。スーパーマーケットの
品卸で生計を立てる選手もいるが、昨年も3回戦でJ2湘南を破るなど悲願のJリーグ参戦へ向け力をつけている。
03年まで浦和に在籍したFW小林は「浦和にボールを持たせてやろうと思った。怖くなかった」とカウンター狙いが的中し、
してやったり。
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 09:09:20 ID:qJh/NY9B0
来る前から立ってた
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 12:18:40 ID:QiAZB/aP0
浦和はとことんまともに戦術構築してくれる監督に出会えないな。
そこが他の上位常連チームとの違いだ。
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 12:40:43 ID:/NDdonSK0
個人ブログ見てると「若手育成路線に賛成だからフィンケに続投してほしい」とか書いてる人いるけど
別に育成とか掲げなくても達也とか啓太とか長谷部とか永井とか育ってたじゃん
土台とか育成とかほんと意味不明
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 13:59:24 ID:Pl2zttOjO
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091012-OHT1T00049.htm
ある主力選手は「フロントも監督も選手も、
すべての関係がうまくいっていないのは分かっている。
(監督去就は)決めるなら早く決めてほしい」と空中分解間近であることを明かした。

856U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 21:37:54 ID:UsPwUqJY0
228 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 17:46:55 ID:Pl2zttOjO
RP要約
練習前ミーティングで
ラグ「フィンケ監督からは、こういった状況だからこそ、もう一度頑張ろう、そういった話があった」
その後、爺ラグロマンでクラハ内で会談

会談後のラグ社長コメ
「(昨日の敗戦について)1敗の重みはJリーグとは違う。だからこそ次の新潟戦が大事。目標は勝ち点18」
「試合内容にこだわりたい。チームが目指すべき方向性がブレているか、ブレていないかを見たい。」

フィンケの来季の続投については明言を避けた。
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 21:38:28 ID:UsPwUqJY0
279 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 19:33:43 ID:0l2jaTbW0
Number 4/2 725号より
オシム爺さんの言葉
「フィンケは非常に優れた監督だが、問題は何かを成し遂げるための時間が、十分にあるかどうかだ。
すぐに満足行く結果が出なければ、簡単に監督を変える。頻繁に監督が交代すれば、
選手も戸惑い集中できなくなる。
彼にはノウハウがある。技術・戦術・フィジカル面で、彼はチームに多くをもたらすだろう。
特にディシプリンがそうだ。レッズの選手の何人かはディシプリンを少々欠いているから、
それを矯正できる監督が来たのはレッズにとって決して悪いことではない」

誰だ?ディシプリンが無いのは?タリーと平川と・・・・
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 21:42:59 ID:6y8AmmXJ0
そりゃそうだ。別にフィンケでなくとも若手は育つ。
実戦で使ってやりゃいいんだからな。経験不足の若手を使って
いかに試合に勝つかというのが、監督の腕の見せ所。
浦議の馬鹿供はそれがわからないんだよね。
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 21:51:12 ID:PgmDrB9w0
そのディシプリンが、試合で全く見えないのが問題なんだよな・・
監督は何もしていないとしか思えん
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 21:52:50 ID:UsPwUqJY0
フィンケは選手にリスペクトされてない感じがする
全員てことはないだろうが
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 22:06:06 ID:UsPwUqJY0
RP
緊急の”三者会談”

ラグ社長「11月上旬をひとつのメドとしたい」
ロマン「契約については11月上旬がタイミング。見直す部分では橋本代表と同じ意見」
「(10月は)残り2試合、今まで積み上げたものがないと厳しい」

新潟戦、大宮戦の結果内容いかんでは、フィンケと契約しない可能性が出てきた。

さらにロマンは「(監督は)緻密なトレーニングはしている。あとはピッチの上で出るようになれば」

フィンケへ絶対的な信頼を寄せていたクラブだが、ここに来てブレが生じている。
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 22:42:47 ID:Kzn6tmyT0
どんなに戦術が素晴らしくても(それも怪しいが)選手が信じてくれないよう
では絶対機能しない。

それにしても、昨日の負けは早く監督解雇してくれという選手からのメッセージなのかしらん。
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 01:02:23 ID:zhxeDy+YO
規律をサボる癖があるのはロビーと平川、あと原口も最近ひどい。
タリーはサポーターの評価は低いけど、フィンケの規律には従ってる印象。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 01:12:09 ID:LGI52iIA0
山田はサボるというかもう走れてないだろ
年齢的に限界に来てる
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 01:29:46 ID:zhxeDy+YO
>>864
そう、走れてない。
普通はだんだんと効率的な動きをしていく年齢。タリーは実年齢33?34だっけ。年相応のプレーができないからフィンケの規律に従うのかなと
練習からみていて思うのは浦和はサッカー脳の悪い選手が大杉
フィンケが一番愕然としているのはこの点だろう。まぁフィンケもどうかと思うところがあるがw
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 03:20:21 ID:2+9VmdJY0
使えない選手をいつまでも起用し続けて
試合後に選手批判しているフィンケはやっぱ無能
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 04:08:05 ID:BxYY0Yk50
今のレッズだと使えない選手しか手駒に無いんじゃないか
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 05:47:46 ID:Tp2A0rPH0
浦和、フィンケ監督に最後通告「あと2戦」
http://www.sanspo.com/soccer/news/091013/sca0910130506001-n1.htm
http://www.sanspo.com/soccer/news/091013/sca0910130506001-n2.htm

 秋の陽気とは一転、浦和のクラブハウスが風雲急を告げた。天皇杯の敗戦から一夜明け、橋本社長が
フィンケ監督、信藤TDと個別会談。10月のリーグ戦2試合の内容を見て、同監督の去就を決める方針を伝えた。

 「(17日の)新潟戦は大事だぞと、フィンケ監督に伝えた。結果よりも内容を見たい」

 来季続投が既定路線だったが、アマチュアの松本山雅に完封負けを喫し白紙撤回。試合後、一部サポーターに
糾弾された信藤TDは「声は真摯(しんし)に受け止める。(リーグ7連敗中も)我慢してくれたからね」。
圧倒的な声援と年間の入場料収入28億円をもたらすサポーターの堪忍袋の尾が切れ、信藤TDも指揮官を
擁護できなくなった。「前掛かりになるとDFの裏が空き、プレスの統一感もない」。今季から取り組むパスサッカーの
問題点をズバリ指摘した。

 橋本社長の決断のリミットは、フィンケ監督の契約交渉が予定される11月初旬。今月17日・新潟戦、
25日・大宮戦は進退を左右するサバイバルマッチとなる。もちろん、強化担当トップの信藤TDも責任を痛感。
「その時は、オレも(解任)されるよ」。悲壮な決意をにじませた。(浅井武)

869U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 05:48:04 ID:Tp2A0rPH0
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 05:48:57 ID:Tp2A0rPH0
浦和、天皇杯のアマ完敗ショック隠せず
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/091013/sca0910130503000-n1.htm

J1浦和の橋本光夫社長(60)は12日、さいたま市内の大原サッカー場を訪れ、前日の
天皇杯2回戦でアマチュアの松本山雅FCに0−2で敗れたフォルカー・フィンケ監督(61)に
最後通告を下した。17日の新潟戦(東北電)、25日の大宮戦(埼玉)の試合内容が悪ければ、
信藤健仁チームディレクター(49)とともに“ダブル解任”に踏み切る方針だ。

浦和の選手もショックをぬぐい去れない。練習後には主将のMF鈴木と副主将3人がフィンケ
監督と1時間の緊急会談。DF坪井は「すべてがネガティブな方向にいくのは良くない」と残り
6試合に気持ちを切り替え、GK山岸は「こんなときは人のせいにしがち。選手ももっと責任を
感じる必要がある。負けてはいけない試合だった」と悔しさに唇をかみしめた。(大原)
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 06:09:35 ID:Tp2A0rPH0
あと2試合で決断…浦和 監督&TD解任も!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/13/01.html

 アマクラブに敗れた代償は想像以上に大きかった。天皇杯2回戦・松本山雅FC(北信越リーグ1部)戦の
0―2完敗から一夜明け、信藤TDが初めて自身の来季去就について言及。「強いレッズを見せられなかった
責任を感じている。社長から11月の頭にはっきりさせると言われているが、監督交代の場合は自分も(解任)されるよ」
と厳しい表情で明かした。

 この日、橋本社長は練習場を緊急訪問。フィンケ監督、信藤TDと別々に会談を持ち「とにかく新潟戦(17日)が
大事になる。結果より内容が重要」と両氏に伝えた。当初はフィンケ監督の来季続投を基本線としていたが、
リーグ戦で8位に低迷していることに加え、天皇杯も初戦敗退したことで急転。松本山雅FC戦後に、10月の
リーグ戦残り2試合の内容と結果を見た上で、11月初旬までに指揮官を来季続投させるかどうかの結論を出す方針を示していた。

 橋本社長の発言を受け、信藤TDは監督交代の場合は自身も退任する覚悟を固めた形。TD職は強化部門の
トップとして今季から新設されたが、今夏の即戦力補強に失敗するなど十分には機能せず低迷の一因となった。
7〜8月にリーグ7連敗を喫した際も「方向性は間違っていない」とフィンケ監督をかばい続けてきており、
一心同体の気持ちは強いようだ。信藤TDの去就に関する橋本社長の考えは明らかになっていないが、
名門再建のために思い切った決断を下す可能性はある。

 監督と強化トップがともに退任することになれば、エンゲルス監督と中村強化本部長(現経営企画室副室長)が
交代した昨季に続く2年連続のドタバタ劇。今季は「改革の年」と位置付けているだけに、ダブル退任となれば
チーム内及び周囲から批判が噴出する可能性もある。最悪の事態を迎えないためには、与えられた期間で
内容と結果の両立した試合を見せるしかない。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 06:10:22 ID:Tp2A0rPH0
犬飼会長 古巣に“改善命令”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/13/02.html

 日本協会の犬飼基昭会長が天皇杯2回戦でアマチームに敗れた古巣・浦和に“改善命令”を出した。

 今年からJリーグ勢は2回戦からの参戦となり、番狂わせを期待していた犬飼会長は「狙い通り。
レッズがオレのためにやってくれた。初めてのことをやりそうなクラブだな」とチクリ。「プロでも油断したらこういうことになる。
これで天皇杯も盛り上がる」と大会の盛り上がりにひと役買ったことを評価?した。一方で、かつて自身が
社長を務めたクラブに対して「幹部が現実を受け止めて対応しないととんでもないことになる」と改善を求めた。
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 06:14:58 ID:Tp2A0rPH0
“アマに敗戦”ショック!早くも新監督探しに着手…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091012-OHT1T00219.htm

 浦和が来季監督の人選に着手することが12日、分かった。11日の天皇杯2回戦(松本)で北信越リーグの
松本山雅に0―2で完敗。2年連続無冠が濃厚となり、フォルカー・フィンケ監督(61)の進退が流動的となってきた。
橋本光夫社長(60)はこの日、フィンケ監督に11月上旬までの試合結果、内容が契約延長に影響することを明言。
解任のケースに備えた準備を始める。

 浦和は、今季始動時からフィンケ監督続投を基本線に動いてきた。しかし、天皇杯でJFLより下のカテゴリーの
アマチームに完敗。その後のスタジアムで、リーグ戦7連敗時も我慢していたサポーターが居座って猛抗議したことで、
流れが変わった。クラブ幹部は「声かけは、そろそろ動かないとな」と、“その時”に備えて新監督候補のリストアップに着手することを明かした。

 橋本社長もクラブハウスを訪れ、練習中のピッチ脇でフィンケ監督と約30分間の青空会談。練習後も約10分間の
話し合いを持つと、その後も橋本社長―信藤チームダイレクター(TD)、フィンケ監督―信藤TDと、会談がもたれた。
この席で橋本社長はフィンケ監督に対し、「新潟戦は重要だぞ。11月上旬までに“ハッキリ”させる」と17日の新潟戦(東北電ス)、
25日の大宮戦(埼玉)の結果、内容をふまえて契約延長の判断することを伝えた模様だ。

 信藤TDによれば、監督人事は「社長の専任事項」。当初は今週中にも来季契約を結ぶ可能性もあったが、
橋本社長は「昨日の負けはリーグ戦での敗戦とは相手が違う。これまで我慢してきてくれたサポーターにも申し訳なかった」と話した。

 今後の内容次第で、フィンケ監督の続投の可能性は当然ある。だが、解任のシナリオも現実味を帯びてきただけに、
クラブとしてもリスクマネジメントの必要が出てきた。信藤TDは「この路線はレッズがこれからもやるべきだと思う」と発言。
ボールを積極的に動かすムービングサッカーを継承できる人材をリストアップする見込み。浦和の監督問題が、大きく動き始めた。
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 06:16:58 ID:Tp2A0rPH0
気持ち切り替え全員で決起集会…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091012-OHT1T00223.htm

 ショッキングな天皇杯敗退から一夜明け、浦和イレブンは気持ちを必死で切り
替えた。練習前に全体ミーティングを行うと、練習後は鈴木主将を中心とした
チーム代表部とフィンケ監督が約1時間会談。13日には選手全員で決起集会を
行うことになった。ただ、練習場の前を通りかかったサイクリングの一団からは、
「ここ、アマチュアに敗れた情けないクラブ」と厳しい声も投げかけられた。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 06:32:08 ID:ZnSkJTet0
天皇杯番狂わせに犬飼会長皮肉「いいことだ」…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091012-OHT1T00217.htm

 日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)は12日、浦和が松本山雅に天皇杯
2回戦で完敗したことについて「いいことだ」と“評価”した。今年度から大会を
改革し、Jクラブが2回戦から出場。「こういうこと(番狂わせ)を期待していたら
浦和がやってくれた」と皮肉交じりに話した。

 一方で、元浦和社長としては古巣の低迷にあきれ気味。「クラブ幹部が現実を
受け止めないと、今後、とんでもないことになる」と忠告した。
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 06:36:10 ID:o9Ee2w1D0
>>859

404 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 11:41:13 ID:fateFqIr0
>>403

釣男:「お前はへたくそだ。パスも微妙。左サイドから仕掛けることしかできない」
元気:「それがおれのクオリティーです。おれにそれ以外求めてどうするんすか」


もうさ、元気はSHのポジションでFWの仕事してんだよな。
性根からFWだからSHのポジションは無理なんだよ。
FWのポジションでプレーしてもらいたいと思う罠。
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 07:45:58 ID:V73h7yRj0
>>876
1得点0アシストの選手をFWに使っても結果でねーだろ。
高原か達也つかったほうが断然良いだろ。
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 12:17:53 ID:IAoKwOLT0

  「I' M A LOSER」

 届かない 身動きも出来ない

 ひとかけらのACL(ゆめ) 崩れてく

 一人きり 早すぎるピリオド

 叫んでも 叫んでも 空回り I miss you
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 22:22:00 ID:n+ForxQv0
浦和、初戦敗退 アマの松本山雅に0-2 サッカー天皇杯
http://www.saitama-np.co.jp/news10/12/01r.html

 試合後は約1時間半にわたって、サポーターがスタンドに残り抗議。クラブの信藤健仁チームダイレクター(TD)らが
話し合いに応じた。信藤TDは「情けない内容だと厳しい意見をもらった。橋本代表やフィンケ監督、
選手を含めてサポーターの声を伝えたい」と話した。

 この日午前3時半に鳩ケ谷市の自宅を車で出発し、家族そろって応援に駆け付けた高校3年の
長谷川航さん(18)は「選手のやる気を感じなかった。腹が立つ」と話し、母親の敬子さん(47)も
「後半から立て直すと思ったが、ちょっとぶざまですね」と憤った。

 Jリーグ発足当時からサポーターという三郷市の会社員鈴木和彦さん(39)も怒り心頭の様子。
「こんな試合をやっていたら駄目だ。相手の方がJ1みたいだった。サポーターは金を払って見に来ているのだから」と話した。

880U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 22:47:07 ID:n+ForxQv0
天皇杯初戦敗退でアンチフィンケ報道にも勢い
http://supportista.jp/2009/10/news13145535.html

これらの報道に関して、ブロガーの木崎育ち氏は「2試合みて監督、TD解任報道に関しては、きちんと
クラブに取材しているデイリー、ニッカンあたりが何も言及していないので、これは今までの流れの
アンチフィンケ報道の流れだと推測。天皇杯の敗戦ショックに乗じた揺さぶりと思われる」とコメントしている。

881U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 23:28:57 ID:sKM5ldlV0
>>880
なにこれ。フィンケどんだけマスゴミに嫌われてんだよ。
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 01:43:08 ID:YpkuwHtg0
>>867
使える選手ばっかりでやってる監督の方が、少ないと思う。
上にいるチームの監督は、たいがい使えるように改造するか、途中でさっさと補強するけど。

>>880
木崎育ちwwwww
クラブに取材しているデイリー、ニッカンwwwwww
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 21:27:27 ID:IH1HJoDN0
橋本光夫社長で浦和は弱くなった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1255522129/
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 21:31:17 ID:uMBzzdT80
後任にロバートどう?
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/15(木) 04:55:47 ID:9JpKz8v40
浦議投票所

お題:[フィンケ監督は2010年、続投すべきか否か?]
http://uragi.com/news/uraginews000315.html

─ 総投票数:4503 ─

順位 項目 票数
1 続投 3943
2 交代 396
3 今季残りの成績を見て考える 209
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/15(木) 20:49:05 ID:6d0m7+Uv0
フィンケ万歳のセンセイ方しか投票してないだろ。
しかも連続投票できるし。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 06:11:11 ID:bYQtQGqG0
浦和激震!バイエルンと提携解消も
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091016-OHT1T00020.htm

 浦和がドイツの名門、バイエルン・ミュンヘンから業務提携見直しの通告を受けていることが15日、分かった。
バイエルンとは2006年1月、フルパートナーシップ契約を締結。緊密な関係を築いてきたが、昨年の
フォルカー・フィンケ監督(61)招へいを機に関係にひびが入っていた。最悪の場合、提携解消に発展する可能性が出てきた。

 欧州のビッグクラブから三下り半が届いた。「向こう側から問い合わせはあった。契約を見直そうと。現在、交渉中」
と橋本光夫社長(60)。浦和が提携解消の危機に立たされた。

 バイエルンとは2006年1月、親善試合の開催やスカウティング網を活用した情報の提供、交換留学制度など、
クラブ発展のため協力するというフルパートナーシップ契約を締結。06、08年には「さいたまシティ杯」で来日を受け対戦。
浦和スタッフの留学、下部組織の遠征などの緊密な関係を構築し、多くの情報やノウハウを得ていた。

 だが昨年、藤口前社長がドイツ人のフィンケ監督を招へいした際、バイエルンの存在を無視したことで関係にひびが入った。
バイエルンの強化担当者は「我々の強化サイドに一切の相談がなかった。ドイツ人を選ぶのに腑(ふ)に落ちない」と激怒していた。

 フィンケ監督は「バイエルンとの提携は大事にしたいと言っていた」(クラブ幹部)が、就任時点でその存在が大きなしこりとなっていた。
「今年はほとんど絡むことはなかった」と信藤TDが話すように、強化現場でもバイエルン・ルートとは没交渉だった。

 当時、アジアから世界を目指していた浦和にとって、欧州制覇4度を誇る名門との提携は、レッズのブランド価値向上の
証しでもあった。だがフィンケ体制の今季、リーグ戦は8位低迷し、天皇杯は北信越リーグのアマチーム松本山雅に完敗。
2年連続無冠が決定的で、平均観客数も約5000人減った。ステータスのすっかり落ちた赤い悪魔。
バイエルンとの蜜月関係まで曲がり角を迎えた。
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 07:00:51 ID:LDMlfaJo0
浦和の来季監督に理論派フィンケ氏記事を印刷する
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081111-428249.html

>提携関係にあるバイエルンから推薦された複数の候補者の中から一本化し



これは捏造の予感
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 07:17:09 ID:Uf5P1m/50
今期、フィンケにリーグ2勝、ナビ1敗した鞠のおいらが、
30票くらい続投に投票した。来年もよろしく。
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 07:31:56 ID:6JDKXxibO
983:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/10/16(金) 07:15:03 ID:jf+V8BbSO
この時爺さんは誰と来日したんだ?w

“浦和監督候補”フィンケ氏が初来日
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/11/21/12.html

 浦和の来季監督候補の1人に挙がる元ドイツ2部フライブルク監督のフォルカー・フィンケ氏(60)が
浦和と提携関係にあるバイエルンMの関係者とともに初来日した。約10日間、滞在する予定で23日の
浦和−清水戦などを視察する。浦和幹部によれば、今回の来日はフィンケ氏の主導で非公式なもの。日程が
優勝争いと重なることもあり、藤口社長は後任候補の1人であることを初めて認めた上で「試合に集中したい
ので(清水戦の)23日までは会わない」と断言。要望があれば、応じる構えだが、注目の初会談は早くても
来週以降になる。
891ゲキサカコラム:2009/10/16(金) 17:29:41 ID:MVV7Cgae0
◆不毛地帯 レッズ本スレ5150◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1255608520/

640 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/16(金) 15:25:11 ID:jtyI0YlPO
浦和の一部の選手は指揮官・フィンケの目指すサッカースタイルに共鳴し、それを実践しようと努力している。
しかし、一部の選手はフィンケの性格、指導方針、選手起用などにあからさまに反発し、不満を露わにしている。
チームが一枚岩になれない原因は、ひとえに監督に責任がある。現場の最高責任者である指揮官がチームを束ねられない、コーディネイトを施せないから、選手は一丸となれないのだ。


645 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/16(金) 15:28:10 ID:jtyI0YlPO
コミュニケートを図れない要因には、こんな側面もある。ある選手はこう言う。
「今季のミーティングの使用言語は英語。でも、これじゃあ、監督の真意が伝わらないことが多い。
僕ら選手も英語を勉強しようという努力はしているけど、それでも限界がありますから」
監督と選手が交わす言語については、つい最近の浦和が壁に当たった事項ではなかったか。前任監督であるゲルト・エンゲルスはドイツ人だが日本語を駆使できる指揮官だった。
しかし成績が落ち込んだ昨季終盤は選手からもクラブスタッフからも「微妙なニュアンスの話になった場合、やはりゲルトの日本語では限界がある。通訳の重要性を感じた」と述べていたのを私は聞いている。
ならば今回はなぜ、日本人が不得手とし、フィンケの母国語ではない英語がチームの共通言語になっているのか。
英語使用はフィンケの考えが基盤になっているのは承知のうえで、ならばクラブ側が前例を盾に、監督に通訳を進言するべきなのだ。この点はクラブの怠慢と言わざるを得ない。
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 17:31:54 ID:MVV7Cgae0
09.10.16
ファン・サポーターのみなさまへ
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5210.html

ファン・サポーターのみなさまへ、橋本光夫代表からのメッセージをお知らせ致します。

10/11天皇杯2回戦(vs松本山雅F.C.)は、私たちにとって初戦敗退という残念な結果となりました。
私はこの敗戦を夏の連敗とは比べられないほど重く受け止めております。

天皇杯敗退で残念ながら今シーズンはリーグ戦6試合を残すだけとなりました。10/17(vsアルビレックス新潟)を
はじめとする最後の6試合は、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権獲得に向けて非常に重要な試合であり、
チームが全力で闘い切ることが求められています。またこの6試合は、来シーズンにつながる重要な闘いとなります。

私たちは今シーズン掲げた「改革」を引き続き推し進めます。これまで、「若手の成長」や「個だけでなく組織としての闘い」
など成果が見えてきている部分もありますが、最後の最後まであきらめない勝利への執念を持ち続けながら、
「人もボールも動く夢のあるフットボール」というレッズスタイルを構築する途上にあります。だからこそ連敗が続いた
夏の厳しい時期も粘り強く取り組んで参りました。また、戦力面では選手のけが等もあり十分ではない部分もありましたが、
クラブと監督がそれぞれの役割のもとでコミュニケーションを取りながら戦力強化も図り、『魅力あるサッカーで強い浦和レッズ』
というチームづくりを進めていきます。チーム改革を推進する基本路線は揺らいでおらず、今後もこの方針を貫き通していきます。

これらのことは、私から直接、監督・コーチ・選手ほかチームスタッフ・クラブスタッフ全員に伝えました。浦和レッズが、ファン・サポーター、
ホームタウンの皆様に支えられ共に歩むクラブであることに私は誇りを持っています。改革という長い道のりを私たちが
一緒になって乗り越え、目標を達成することで、大きな喜びや感動を共有できると信じています。
今シーズン最終盤の6試合を是非一緒に闘っていきましょう。


浦和レッドダイヤモンズ
代表 橋本光夫
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 17:46:29 ID:68fHlMfzO
明日は新潟にトドメ刺してもらってチンゲ解任の方がまだ浦和にとってましなんじゃないの?
ギドとバイエルンを捨ててまでチンゲと心中する価値あるか?
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 19:29:42 ID:HNPuujLI0
本当に2、3年後に優勝狙えるチームになってるの?
既に1年目が終わろうとしてるけど昨年より弱化してるぞ
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 19:34:21 ID:JJJLyO5L0
Weps うち明け話 #203 試合前日に…
ttp://www.saishin.co.jp/column/weps/203.html

 今日の大原、練習終了後の試合前日監督記者会見が始まる直前、広報部長から発表があった。
本日付のあるスポーツ紙に載った、提携関係のあるバイエルン・ミュンヘンがレッズに三下り半を突きつけた、
という記事は事実無根、来年以降の契約内容について現在協議中である、ということだった。
〜〜
 バイエルンとのパートナーシップ契約は06年から2年契約で結ばれ、08年にまた2年契約が延長されたと
理解している。自動延長ということだが、契約期間のたびに内容の見直しがあるのは何も不思議なことではない。
逆にレッズからも見直しを要請する部分があってもおかしくはない。
〜〜
記者会見が終わってからフィンケが言った。
「あの記事の、自分に関する部分は全く事実と違う。自分はバイエルン・ミュンヘンから電話をもらって、
レッズで仕事をするのはどうか、と推薦をもらったから、レッズに興味を持った。自分がレッズに来たことによって、
両者の関係が悪化したことはない」。
 よほど腹に据えかねたのだろう。これまでは何かあっても記事の誤りを示すだけだったのに、
「日本では、こういうことを言うと謝らなければいけないかもしれないが、この記事を書いた記者と会社は、
どうしてこういう記事になったのか、私に説明に来るべきです」とまで言った。そして「謝らなければいけないかもしれない」
と前置きしたとおり、「すみません」と言って引き上げていった
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 21:25:28 ID:HNYjHKMp0
橋本社長、練習前に緊急ミーティング
ttp://www.daily.co.jp/soccer/reds-urawa/2009/10/16/0002448036.shtml

 J1浦和の橋本光夫社長(60)が16日、さいたま市内のクラブハウスで、練習前に緊急ミーティングを敢行した。
11日の天皇杯2回戦で、地域リーグの松本山雅に0-2で敗れた。2季連続の無冠危機に、リーグ残り6戦の
全勝と、3位以内で自動的に得るアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場権獲得への大号令を発した。

 現場介入を控えてきた橋本社長が約10分間、熱弁を振るった。「この前の敗戦(=松本山雅戦)は重い。
『残り6試合、ACL出場権獲得を目指そう』と話した」。これまで成績面のノルマは課さなかったが、
現在8位からのリーグ戦3位以内を厳命した。

 続投が基本線のフィンケ政権だったが、天皇杯の敗戦で状況は急変した。橋本社長は11月上旬に打診する予定の
フィンケ監督の契約更新に関して「答える気はない」とピリピリムードを漂わせた。フィンケ監督は「目標を掲げると、
非建設的な影響が起きてしまう」と話す。若手育成によるスタイルの刷新と、結果を出すことについて「同時にはできない」と言い切った。

 新潟戦(17日、東北電ス)はMF山田直が内転筋痛でベンチスタートに加え、MF山田暢が出場停止、
MF高橋も負傷。右サイドバックが人材難の状況で、負けられない戦いに挑む。

897U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 04:28:35 ID:HWycb7g10
現在の状況によみがえる1年前の記憶
ttp://www.daily.co.jp/soccer/reds-column/2009/10/16/0002448039.shtml

 決して良いとは言えないチーム事情に、1年前の記憶がフラッシュバックする。

 昨年の10月26日。新潟戦の直前に、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)2連覇の夢を打ち砕かれ、
主力選手とエンゲルス監督(当時)の亀裂が顕著になった。クラブの首脳はシーズン後の解任を決めていたが、
現場への影響を考えて通告はせず、水面下で次期監督と交渉を行っていた時期だった。

 新潟戦は、細貝のゴールで1-0と勝利。印象的だったのは約1カ月ぶりの白星よりも、新潟・ビッグスワンの
アウェーゴール裏に掲げられた長い横断幕だ。空中分解へひた走るチームへの“最後通告”が、今でも脳裏に焼き付いている。

 「浦和の将来は、この残り試合にかかっている。無駄にすれば来季も同じことを繰り返すぞ。
現場は、そしてフロントは本当に強くなるために、真剣に、必死にこのクラブに愛を持って考えろ。もう待った無しだ」-。

 あれから1年。改革を旗印にした今季も、厳しい戦いを強いられている。監督、フロント、サッカーのスタイル…。
表面的なものは変わったが、本当の意味でクラブは前に進んでいるのだろうか。もう一度、しっかり考える
必要があるのかもしれない。(浦和担当・松落大樹)
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 05:36:42 ID:bnpk8aYG0
09.10.16
Jリーグ第29節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5212.html

記者会見前、広報部長よりコメント
「本日10/16付で『バイエルンミュンヘンとの提携解消も』、との一部報道がありましたが、弊クラブは、
今夏もジュニアユースチームをバイエルンミュンヘンに派遣するなど友好な関係を継続しております。
現在、契約内容の見直しに関する協議を行なっておりますが、契約解消の通達を受けた事実はまったくありません。
また、フィンケ監督の招へいに関しては、バイエルンミュンヘンの推薦もあり、その後もクラブ、監督、
バイエルンミュンヘンの間には良好な関係が続いております。
よって、弊クラブの監督人事案件を背景として提携解消が検討されているという事実もありません」
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 05:37:38 ID:bnpk8aYG0
「カップ戦での敗退が、私たちが毎日の仕事の中で望んでいる以上に大きな嵐を巻き起こしてしまったことがありました。
そしてもちろん、とても痛い敗戦でしたが、長期的に見ればここから学ぶことも多かったのではなかいかと思います。
今回の経験をラップトップ(ノートパソコン)に例えることができるのであれば、テーブルの上にあるラップトップの中に、
今回のとても痛い経験はしっかりと保存されたはずです。そして今後、もしまた似たような状況が起きたときには、
再びこのデータを開けることができて、当時何が起きたのか、そして自分たちが何を思ったのか、どのようなことを
感じたのかを再び確認することができるようにしてあります。そのように、しっかりと今回の経験は保存しなくては
なりません。そして、次の試合に向けて高い集中力をもって毎日の仕事をこなしていかなくてはならないわけです。
絶対に、忘れる、ということがあってはなりません。
そして、今後似たような状況があれば、再びデータを開けて、これを教訓にしなくてはなりません。
これが、私が今まで経験をしてきた、このようなカップ戦での痛い敗戦の後に示すべき正しい態度と反応です。
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 05:39:18 ID:bnpk8aYG0
名門の意地見せろ!浦和・橋本社長が喝!
http://www.sanspo.com/soccer/news/091017/sca0910170504006-n2.htm

現場介入を嫌う浦和の橋本社長が、珍しく動いた。さいたま市内のクラブハウスを訪れ、練習前に
全選手とスタッフを集めて10分間、ゲキを飛ばした。

 「残りはJリーグの6試合。ACL出場権(3位以内)目指してがんばろう! 勝ち点18(=6戦全勝)を目指そう!」
事態の収拾を図ろうとした一連の行動は、そのままチームの危機的症状を浮き彫りにする。
この日はクラブハウスにめったに現れない川畑亨・常務取締役も訪れ、練習を見守った。
橋本社長はフィンケ監督、信藤TDの来季続投を白紙に戻し、直近の2試合を見て、去就を判断する方針をすでに伝えている。
しかし、大事な新潟戦はベスト布陣を組めそうにない。右サイドバックのDF山田暢は累積警告で出場停止。
DF平川、MF高橋は故障が完治していない。この日の練習では、センターバックが本職のDF堀之内が山田暢の代役に抜てきされた。
プロ8年目は、「右SBは小学6年生以来」と苦笑い。苦肉の策が、5位につける強敵にどこまで通用するか。

 連勝すれば、すべては丸く収まる。橋本社長は改めて「新潟戦が大事」と語気を強めた。
くしくもアウェー新潟は生まれ故郷。試合後は還暦を祝う同窓会が予定されているという。
酒は飲めないものの、地元特産スルメイカがあれば何時間でも酒席につきあえる。
勝利の美酒、いや、イカに酔うためにも絶対に負けられない。(浅井武)
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 05:40:33 ID:bnpk8aYG0
浦和・フィンケ監督は開き直り「いい教訓」
http://www.sanspo.com/soccer/news/091017/sca0910170503005-n1.htm

 解任危機にひんする浦和のフィンケ監督は16日、「天皇杯の敗退は大きな嵐を巻き起こした」と事の重大さを認識。
だが、「ドイツ杯でもブンデスリーガが負けることはある。いい教訓」とすぐに開き直った。結果よりも若手育成を重視した
スタイルに胸を張り、「(勝利優先なら)年上を起用した方がいいと、クラブには言った。昨年7位のチームには改革が必要だ」。
信念は揺るがないが立場は微妙だ。(大原)
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 06:12:18 ID:wko/I96g0
ノルマはACL切符!浦和社長が異例の訓示
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/17/01.html

 いても立ってもいられなかった。新潟戦の前日練習前に行われたミーティング。現場に口を挟むことを嫌う
橋本社長が、約10分に及ぶ異例の訓示を行った。「残り6試合で勝ち点18を取り、ACLを目指そう」。
今季は具体的な目標を一切示してこなかったが、初めてACL出場権を得る3位以上という目標を設定。
「天皇杯に負けて目指すところがそこしかなくなったので、私から明確にした方がいいと思った」と意図を説明した。

 11日の天皇杯2回戦で3カテゴリー下の松本山雅FCに0―2で完敗。当初は来季続投が基本線だった
フィンケ監督の去就は一転して白紙となった。契約更新するかどうかの結論は11月初旬までに出す方針で、
新潟戦と25日の大宮戦の結果次第では今季限りでフィンケ監督、信藤TDがともに退任する可能性もある。

 この日は川畑取締役ら普段は練習場に姿を見せない幹部が続々と集結。闘莉王が「全員集合だね」
と目を丸くすれば、ある幹部は「新潟戦が大事?大事どころではない」と悲壮感を漂わせた。

 新潟戦は山田暢が出場停止。平川、西沢、高橋は故障を抱え、右サイドバックは人材難に陥っている。
この日は本来はセンターバックの堀之内を右サイドに配置。内転筋痛を抱える山田直の先発落ちも確実で、台所事情は厳しい。

 現在、3位G大阪との勝ち点差は6。フィンケ監督は「最終的にACLに出場できれば素晴らしい」とした上で
「大きな目標をあらかじめ発表することは建設的ではない。育てることと、上位を目指すことは同時には難しい」
とあらためて育成重視の方針を貫くことを強調した。クラブの今後を大きく左右しかねない大一番なのだが、
指揮官は相変わらず。選手の奮起に期待するしかなさそうだ。 【レッズiPodケース】
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 06:12:28 ID:wko/I96g0
ミーティングで社長が異例のゲキ!…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091016-OHT1T00292.htm

 浦和は16日、フィンケ監督の去就に大きくかかわる新潟戦(東北電ス)を前に橋本光夫社長(60)が
ミーティングで「残り6戦、ACLを目指してがんばろう」とゲキをとばした。

 今年4月の就任以来、橋本社長がミーティングに顔を出すのは初。異例の“出馬”は一戦の重さを物語る。
11日の天皇杯2回戦で北信越リーグ松本山雅に0―2完敗。新潟戦は指揮官の今後に向けて
「重要な一戦」(橋本社長)と位置づけられている。

 これまでオーストラリア代表MFニック・カールをリストアップするなど来季の準備を進めてきたが、
「強化策は監督の好みも大きい。同じようには進められない」とクラブ幹部。監督問題の浮上で、
強化プランが白紙に戻る可能性も出てきた。

 だが、松本山雅戦で先発復帰したばかりのMF山田直が、故障を再発してスタメン落ち。
右サイドバックも出場停止、故障者が相次ぎ「プロで初めて」というDF堀之内の先発が濃厚だ。
混迷を極めるレッズ。「社長のゲキ? それで変わるといいけど。俺には何が起こっているのかよく分からない」。
DF闘莉王は首をふりつつ、必勝を誓った。
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 21:26:02 ID:NxAKs3dD0
もうフィンケレッズには何も期待してないから見なかったんだけど、
どうだった?今日の新潟戦
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 21:28:10 ID:iRX7mTFwO
誰なら満足なんだよw
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 23:01:56 ID:eTqCSHgI0
>>905
もう犬飼に監督やらせろよw
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 00:28:57 ID:JFNoU60VO
子飼い?のコーチを2〜3人連れてきたとは言え、それがどのくらい
実を結んでいるのですか?
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 00:31:44 ID:PV/ZDBj+0
監督は続投でも交代でもどっちでもいいけど
タリーは今年限りにしてほしかった
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 02:23:14 ID:RynTLV2V0
>>908
他にSB任せられる奴がいないのでしょーがない
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 06:55:43 ID:5xJmsBdl0
フィンケを今年でクビにするのは勿体無い
どうせならもっと弱くしてから辞めるべきだ
目標にしてた3年後のJ2優勝を目指しましょう
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 10:55:44 ID:0uoYFGJd0
>>898
コメント増えてるのね
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5212.html


(似たような質問なんですが、堀之内選手のどういうプレーを評価して右サイドでプレーしようとお考えになったんですか?)

「今まで堀之内が、試合に起用されて必ず証明していたことは、彼がボールがどこにあるかによってしっかりと
スライドしながら、戦術的に優れたプレーを見せることができるということです。そして、いつ、どのような形で
相手の選手に圧力を掛けるか、ということに関して、彼は非常に高い能力、素晴らしい状況予測能力を持っています」
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 10:58:34 ID:0uoYFGJd0
(今日の練習前のミーティングで檄を飛ばされたと思うんですが、それをどう感じたかということと、社長が残り

6試合でACL出場圏を目指すという目標をおっしゃったんですけども、フィンケ監督はシーズン前は特に
目標を設定されないとおっしゃってましたけど、それを聞いてどのように感じられ3ますか?)

今回の社長の発言は、実際に私と話し合っているものとまったく同じ内容の発言ですので、それ以上
付け加えることはないと思います。
しかし、私はとても長い間、監督の仕事をしているわけですし、さまざまな経験もしてきました。そういう中で、
はっきり分かっていることは、一つの最も大きな目標を前もって設定して、それを発表することが必ずしも建設的な形で
新しい仕事に影響を与えてくれるわけではない、ということです。なぜならば、すべてを同時にこなすことはできないからです。
若い選手と仕事をすること。彼らをチームに取り込んでいくこと。彼らを育てること。そして同時に、最も上の目標を達成すること。
必ずしも、これらをすべて同時にできるわけではありません。このようなことを前もって言ってしまうと、逆に非建設的な形の
影響が起きてしまうかもしれません。
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 10:59:19 ID:0uoYFGJd0
今年起きたこと、それは失点も含めて、さまざまな形で私たちが残してきたパフォーマンスの分析を行ないますと、
若い選手たちは喜ばしいことも見せてくれますが、同時に、どうしても、まだこれから学んでいかないといけないことが
たくさんある、ということも、見えてきてしまいます。これは、若い選手を起用する上では当たり前のリスクでもあります。
彼らもさまざまな間違いを通して成長していくわけです。しかし、私はこのような形で若手の選手を起用して、
このチームの中に取り込んでいったことは正しい決断だったと思っています。なぜかと言うと、私が引き継いだときの
チームの状況をもう1度考え直すと、やはりそこに若い選手を入れていくことが早急に必要だったからです。
このことは私が招聘されたときにも、このクラブの責任者にはっきりと伝えました。それは当時の話ですが、
『もしクラブが今後若手を育てて、彼らをチームに取り込むという作業をしたいのであれば、彼らの成長という
大きな喜びを与えてくれるが、短期的に見て、もしかしたら皆さんが求めてるような、そして年上の選手たちの方が
残せる可能性が高いかもしれない一番上のレベルでの結果をすぐに残すことはできないかもしれません。』とお話ししました。
ですので、これが今年の目標と、それから、目標設定に関する私からの答えです。
私たちは今年に入って、多くの若手の選手を取り込んでいくということが一つの課題でした。このような状況で、
外部に向けて大きく『これが私たちの設定された目標です』と発言することには気を付けなくてはなりません。
なぜかと言うと、多くの若手の選手と仕事をすることに関して、それが短期的に最も優れた結果につながるとは限りませんから。
そして、もう一度繰り返しますが、これはクラブがはっきりと私に求めてきたことでした。求めてきたことを私は今やっているのです。
なぜかと言うと、昨年のシーズン、このチームは7位の結果で終えています。このような形でのさまざまな改革を
早急に必要としていたわけです。これが、チャンピオンズリーグの質問についての話です」
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:00:39 ID:0uoYFGJd0
(先ほどの話に関連すると思いますが、若手を積極的に使うことをクラブから求められて監督はやってきた、と。
それが長期的に見て正しいことだという監督の考えでやってきたというお話だったと思うのですが、実際に今見ると、
山田直輝選手はケガをしていますが、はっきり言って原口君ぐらいしか若手を使っていなのではないかと思うのですが、
実際サイドバックなどでケガ人が出たときに若手を使うことはあっても、シーズン序盤のように若手を積極的に使っている
印象というものを受けません。それは、長期的に見ると、というさっきの話と矛盾するのではと感じてしまうのですが?)

ナビスコカップのことでもう一度繰り返しますが、それまで、私たちはとても優れたプレーを見せていたと思います。
しかし、決勝トーナメントのアウェイでの試合で、とても若い選手がいくつかのミスをしてしまい、それらが最終的に失点に
つながって敗退してしまいました。多分、年上の選手ならば、あのような形でのミスはしなかったと思います。」
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:03:24 ID:0uoYFGJd0
(プロのサッカー選手というのは敗戦の後、切り替えてとおっしゃいましたが、監督自身もプロの監督として
1年1年が勝負、もちろん、監督が掲げる、チームを改革して長期的に成長させていくということは、
このチームにすごく必要なことだと思いますが、その中で、フィンケ監督もプロの監督の一人として、1年1年が
勝負だという覚悟はあるのでしょうか。天皇杯で負けた後、ドイツでもよく起こりえることだと話されていまして、
実際にそうだと思いますが、敗戦のとらえ方であまりに周囲と温度差があるんじゃじゃないか、と思うのですが?)




挑発的な質問が多いのうw
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:04:01 ID:0uoYFGJd0
新潟 0-1 浦和
5 SHOOT 10
10 GK 5
1 CK 9
21 DFK 20
1 IFK 1
0 PK 0
48 KEEP% 52

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009101705.html
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:06:14 ID:0uoYFGJd0
09.10.17
vsアルビレックス新潟 試合後フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5217.html

(鈴木選手と堀之内選手のアクシデントがありましたが、その後のゲームプランは監督の中ではどう考えていましたか?)
「正直なところ、山田直輝を投入することは、ある意味リスクもあったと思っています。なぜかというと本人が私に対して、
今から3日間前に言ってきたこと、それは自分の体調は今、85%くらいだ、ということでした。そして、今日の朝、
彼が自分に言ってきたことは、現時点で自分は96%の状態であるということでした。正直なところ、私は、
鈴木啓太の代わりに彼を投入するのが正しいことなのか、起用する直前に考えました。まだまだ1対1で必要な
瞬発力が足りないところがありますが、それでもとても価値のあるプレーをしてくれたと思っています。そして私たちが
持っていたゲームプランは、彼が投入された時点で阿部勇樹がワンボランチのような形で2人のDFの前でプレーをしていた、ということです。
私は公の場での選手の批判、もしくは彼らを特別に褒めることについて、いつも気を付けているわけですが、
今日は皆さんもご覧になったと思います。阿部のプレーは本当に素晴らしいものでした。
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:07:10 ID:0uoYFGJd0
堀之内聖のケガについては、それほどひどいものではなかったようです。両脚をつったということでした。
それによって交代になったわけですが、起用した平川忠亮に関しても、正直なところ、リスクはありました。
なぜかというと、昨日までチームの練習をまったくこなすことができず、ずっと別メニューだったからです。
しかし平川は与えられた仕事をしっかりこなすことができたと思います。
そして先ほどお話ししたように通常ならば選手個人の評価は気をつけているのですが、今日は阿部と同じように
堀之内もとても素晴らしいプレーをしたと賞賛したいと思います。
高原が試合後に少し具合が悪いということでしたが、それがあまりひどくないことを私は願っています。なぜかというと
エジミウソンが次の試合に出場できませんし、現時点で、私は来週、高原を起用しようと考えていますので
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:08:13 ID:0uoYFGJd0
(今日の試合を見ていて、監督が、開幕したころから目指しているサッカー、その理想とちょっと離れている
という印象を受けたんですけど、目指しているコンビネーションサッカーという意味だと今日の試合はどうだったんでしょうか)

「もう一度、ぜひ映像を見ながらサッカーについて語り合いましょう。今日の試合で見ることができたこと、
これこそがサッカーです。特に後半に入ってですが、後半のポゼッションに関しましても私たちは圧倒的に上回って
いましたし、私たちはパスを何度も何度も回して、5本から場合によっては11本までのパスを回せたこともありました。
しかもそれは自陣ではなくて相手の新潟の陣地でです。私たちは今日の試合で優れたプレーをして、コンビネーションも
実践できていたと思います。
私はここで『サッカーとは…』ということについて争うつもりはありません。それぞれの仕事があるのはよく分かりますし、
貴方には記者としての、私には監督としての仕事があります。しかしもし今日の試合に関して違う意見をお持ちなのであれば、
今度ぜひ映像を一緒に見てみたいですし、貴方はサッカーについてまったく別の見解をもっているとしか言えません。
しかしこれは大きな問題ではありません、なぜならばそれぞれの仕事があるわけですから」
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:12:09 ID:0uoYFGJd0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2009/09_29.html

 いろいろと(アンフェアな!?)外部ノイズがあったにもかかわらず、よくここまでまとまった!? いや、そんな
怒りを抑えきれない(!?)状況だったからこそ(共通の敵を仲間とシェアできたからこそ!?)・・またレッズの
社長さんが、強い意志を(自身が負わなければならない本来的な責任を)明確に表明することで、これからの
レッズの方向性をクリアに示したからこそ・・なんだろうね。

 ゲーム直後に、トゥーリオとポンテが、エンスージアスティックに(情熱的に)言葉を交わしていた。またその後には、
ポンテが山田直輝に声を掛け、さまざまなアドバイスをしていた(!?)。そんな、目立たない小さなシーン全てに、
彼らの「闘う意志の高揚」を感じるのですよ。良いね・・

 ところで山田直輝。やっと、本来の「吹っ切れたプレー」が戻りつつあると感じさせてくれた。ケガが回復してから
何度かプレーしたけれど、とにかく(心理的に)中途半端の極みだった。そんなだから、トラップをミスったり、パスを
失敗したりするのも道理。そして、そのネガティブなことが原因で、もっともっとプレーが縮こまってしまう・・
心理的な悪魔のサイクル・・

 そんなネガティブな心理サイクルは、この試合での吹っ切れたグッドプレーで、ある程度は断ち切れたことでしょう。
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:14:05 ID:0uoYFGJd0
浦和・フィンケ監督、首の皮一枚残った
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/091018/sca0910180504000-n1.htm

 「幸運な勝利とは思っていない。いつでも2点目が取れた。5〜10回、パスが回ったシーンもあった」

 指揮官は胸を張ったものの、実際は“人もボールも動く夢のあるサッカー”には程遠い内容。
DF細貝は「内容はよくなかった。厳しい時間が長かった」と反省した。

 11日の天皇杯・松本山雅戦の完敗を受け、この日の新潟戦、25日の大宮戦を見て監督の
去就を判断する方針を示していた橋本社長は、「選手の気持ちが出ていた」と評価しつつも
「大宮戦は極めて大事。最後まで何が起こるか分からない」。
フィンケ監督は首の皮一枚つながったに過ぎない。(浅井武)


http://www.sanspo.com/soccer/images/091018/sca0910180504000-p1.jpg
何とか白星を挙げ、笑顔で選手とタッチするフィンケ監督(右)。首の皮一枚つながった(撮影・財満朝則)

922U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:14:49 ID:0uoYFGJd0
開始40秒エジ弾…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091018-OHT1T00002.htm

敵失で命拾いした。開始40秒で、新潟DFのバックパスミスから浦和FWエジミウソンが幸運な先取点を
ゲットし、その1点を守り抜いた。「内容は決して良くないし、修正点は多い」。DF細貝は渋い表情。
この一戦と25日の大宮戦にフィンケ監督の進退がかかっている。橋本社長は「気迫は見えた。最後まで見ていく。
何があるかわからないから」と慎重なコメント。

923U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:15:45 ID:0uoYFGJd0
[オーレ!オレ、オレ、俺]浦和・df 堀之内 聖(29)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091018-OHT1T00004.htm

 国立の東京学芸大卒で中高の教員免許を持つ知性派。個性派集団にあっていぶし銀的な存在だが、
自身のブログでは軽妙洒脱(しゃだつ)な文体で多くのファンを獲得中。そんな電脳系が昨年からネットトレードに挑戦。
日々、マーケットの動きを見るにつけ想起される言葉がある。「日経平均とレッズの成績は連動しているんですよ」。
05年冬、スポンサーのカブドットコム社のイベントにゲスト参加した際、説明を受けた。

 日経平均の年最安値は、リーグ11位の02年は8303円、6位の03年は7607円だが、04年1万365円(2位)、
05年1万825円(2位)、06年1万4218円(優勝)、07年1万4837円(2位、ACL制覇)と急騰。
昨秋の浦和の急失速と同時に、リーマン・ショックが到来。「本当に連動している」。大きなものを背中に負った。

 今季は主に勝ち試合のラスト10分、ボランチとして“クローザー”を任され、100%の成功率。この日は315日ぶりに
リーグ戦に先発して結果を出したが、「1勝じゃ株価は上がらないですよ」と逆襲を誓う。
浦和は当然、日本経済も俺が守る。守備の職人はそんな心意気で日々、ピッチに立つ。

924U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:16:39 ID:0uoYFGJd0
エジ40秒弾で勝利も 監督問題は二転三転
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/18/09.html

 浦和は開始40秒、GKへのバックパスを奪ったエジミウソンのゴールで先制。相手のミスを突いた1点を守り切り、
J1残留を決める白星を手にした。フィンケ監督は「素晴らしいサッカー」と絶賛したが、DF細貝が「内容は良くなかった」
と話したように「人とボールが動く」理想のスタイルには程遠い内容だった。

 橋本社長は天皇杯2回戦(11日)で地域リーグの松本山雅FCに敗れた後、フィンケ監督の来季続投方針を
白紙に戻すことを示唆していたが、この日は「(続投の)基本方針は変えない」と急転。発言は試合ごとに
二転三転しており、25日の大宮戦も予断を許さない状況だ。
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:19:38 ID:0uoYFGJd0
浦和、エジミウソン先制弾守って逃げ切り
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2009/10/17/0002450151.shtml

 浦和が辛勝。天皇杯初戦で敗れ、フィンケ監督の進退問題が浮上している中、開始直後に
FWエジミウソンが先制点。残り89分間はこの1点を守りきり、2連勝。

 「運動量豊富なプレーを見せ、同時に賢いプレーを見せないといけない」と話していたフィンケ監督だが、
フタを開ければ両軍ともにミスのオンパレード。浦和は上位をうかがう2チームとは思えない低調な試合を制した。

926U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:20:37 ID:0uoYFGJd0
浦和『開始40秒弾』で勝った!!
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/10/18/0002450971.shtml

 浦和にとって、ほめられた内容ではなかった。だが「(リスクを抑え)セーフティーだけだった。勝ったことが大きい」
とMF原口は胸をなで下ろした。天皇杯2回戦で北信越リーグ・松本山雅に敗れたショックを、浦和がとりあえず振り払った。

 開始40秒、FWエジミウソンが相手DFのパスミスを奪い先制したが、その後は両軍共にイージーなミスを連発。
フィンケ監督は「敵陣で5〜11回のパスを回した。とても優れたサッカーをしていた」と胸を張ったが、DF細貝は
「内容は決してよくない」。故障明けのFW田中達らの復帰でベストに近い布陣となっただけに、どこか物足りない白星だった。

927U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:21:29 ID:0uoYFGJd0
浦和辛勝 フィンケ監督 首の皮1枚残った
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009101802000110.html

 進退問題で崖っぷちに立たされた浦和のフィンケ監督が、辛勝で首の皮一枚残った。11日の天皇杯
2回戦で松本山雅FCに完敗。橋本社長が来季の去就に関し、新潟戦、大宮戦(25日)の内容を
重視するとの方針を示した中、何とか第一関門を突破した。

 フィンケ監督は「これがサッカー。後半も支配率で圧倒できた」と満足そうな表情を浮かべたが、手放しで
喜べるような白星ではなかった。FWエジミウソンが相手DFのパスミスをカットし、開始40秒で先制。
だが、その後は攻め込まれ、相手の拙攻に助けられた形となった。DF細貝は「厳しい時間帯が長かった」
と振り返った。橋本社長は「強い意識を持って、無失点に抑え勝ち点3をとった」と結果を残したことを強調。
次節の大宮戦は「極めて大事な試合になる」と言い残し、スタジアムを後にした。 (占部哲也)

928U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:22:21 ID:0uoYFGJd0
浦和エジがJのプライド開始40秒弾/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20091018-556768.html

 Jリーガーのプライドをかけて「結果」を狙っていた。試合開始からわずか40秒後。浦和FWエジミウソンは、
最前線で新潟DF永田に猛然とプレスを仕掛けた。慌てた相手がGKに蹴り出したバックパスをかっさらうと、
右足を投げ出すようにスライディングしながらシュート。気迫で奪った先制点が、チームに待望の白星をもたらした。

 11日の天皇杯2回戦で、4部に相当する北信越リーグの松本山雅に、まさかの完封負け。Jのメンツを
つぶす失態に非難が集中した。今季ここまで12得点を挙げ、6年連続2ケタのJ1記録を樹立したエースも
責任を感じていた。「チーム一丸となって、頭を切り替えて、いいサッカーを見せられた」。
07年まで4年間所属した古巣から、浦和移籍後初めて奪った「秒殺弾」に思いを込めた。

 16日には、橋本社長が選手に訓示し、ACL出場権獲得へ団結を促した。前半28分にMF鈴木主将が
負傷交代し、相手の猛攻にさらされる時間帯も長かったが、GK山岸が好セーブを連発するなど全員守備で逃げ切った。
フィンケ監督は「試合開始からすべての選手が素晴らしい姿勢を見せてくれた。これこそが、サッカー」と笑顔。
プロの原点を取り戻す一戦で、浦和が上位進出への望みをつないだ。【山下健二郎】

929U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 11:26:14 ID:0uoYFGJd0
【J1:第29節 新潟 vs 浦和】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.10.17)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00091149.html

【J1:第29節 新潟 vs 浦和】試合終了後の各選手コメント(09.10.17)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00091151.html

●エジミウソン選手(浦和)
「90分、いいサッカーをしていたと思う。自分もチャンスを決められて勝利することができてよかった。
天皇杯から気持ちを切り替え、チーム一丸になっていた」

●細貝萌選手(浦和)
「決していい内容の試合とは言えないけれど、結果が出たことは大きかった。(田中)達也さん、エジを中心に、
前からどんどんプレッシャーをかけていこうと話はしていたので、今日みたいなミスを誘うこともできた。
早い時間帯で点を取れたことはチームにとってプラスになったと思う。ピンチや集中力に欠けていた場面もあったが、
個人としてもチームとしても無失点で抑えられたことは大きい」

930U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 06:20:52 ID:ga1hvOt+0
犬飼会長、古巣に苦言「レッズは狂っている」
http://www.sanspo.com/soccer/news/091019/sca0910190504000-n1.htm

 日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)が18日、さいたま市内でなでしこリーグを観戦後、元社長の
立場から低迷する浦和に向け、痛烈なメッセージを送った。

 「レッズは少し狂っている。サポーターは7連敗しても騒がない。サポーターが満足しているのかと、
クラブは判断を間違えている」

 “人とボールが動く夢のあるサッカー”を掲げるチームに、サポーターは進歩があれば負けても拍手を送った。
犬飼元社長は「世界中を見渡しても、そんなサポーターはいない」としたうえで、ホーム観衆の減少にも苦言。
「(1試合平均)5000人減るのは大変なこと。普通ならつぶれる」

 この日はクラブの橋本社長と世間話はしたものの、助言は控えた。「トップは1人で決断すべきだ」。
“無言”のメッセージは、愛すべき浦和のためだ。(浅井武)

931U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 19:29:34 ID:dUd5GLhf0
結局フィンケって劣化ギドサッカーで勝ってるだけだろ
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 22:15:56 ID:EQ1RK4jG0
裏偽や本スレのフィンケ批判禁止的な雰囲気はちょっとね・・・
育成と結果の両立は無理って断言しちゃったし来年怖いわ・・・
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:21:10 ID:fO7cxqSL0
劣化ギドサッカーwww

というよりフィンケのいうことなんか誰も聞いてないんだと思う。
練習はただの時間つぶしってところだな。
なんの成長も無いのもそのせいだろ。
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:22:29 ID:M+VIWivG0
>>933
ミーティングが英語で理解できないと言っていた選手がいたとか・・・
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:24:15 ID:fO7cxqSL0
浦議 本刷れはあれだろ・・
解任なんて言ったら、信者こぞっていきりたってくるのが
うっとおしいからってだけじゃない。

信者馬鹿多いからスルーしないからね。
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:35:32 ID:M+VIWivG0
エメシトンをパスしないで自分で決めちゃう自分勝手なFWとか叩くし
ギド、オジェはそんなFWだのみの糞サッカーとか叩くし
フィンケを持ち上げるためなら功労者の過去すらも否定したりなんでもありだからなフィンケ信者は
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:44:31 ID:fO7cxqSL0
最近では、名君犬飼まで犬と罵る始末・・
はあって感じですね。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 05:10:54 ID:lYrsrPG80
ギドのサッカーはつまらないサッカー
フィンケのサッカーは見ていて楽しいし未来がある
とでも言わなきゃやってられないんだろうな
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 06:40:26 ID:Fl6jZAeY0
フィンケ監督去就は残り「5試合」で判断
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/21/04.html

 浦和の信藤健仁チーム・ダイレクター(49)は、フォルカー・フィンケ監督(61)の
来季去就問題について今季終了までの内容を見て判断する意向を示した。

 橋本光夫社長(60)は0−2で敗れた11日の天皇杯2回戦松本山雅FC戦後に、
17日の新潟戦、25日の大宮戦の2試合を見て指揮官の来季の契約更新を判断する
ことを示唆した。しかし、信藤TDは「残り5試合が大事。勝つだけじゃなくて内容も
見ることになる」と話した。指揮官の契約更新は11月初旬までに判断する予定。ただ
橋本社長は、ACL出場権が獲得できる3位以内を今季の目標に設定しているため、
信藤TDとしては監督の去就問題を棚上げして、チームを残り試合に集中させたい考えだ。

 もちろん監督の去就問題が先送りとなったとしても負けられない状況に変わりはない。
3位のG大阪との勝ち点差は4。今後も一戦一戦が正念場となりそうだ。

940U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 13:55:07 ID:dp+SzLvbO
残り5試合などと言ってるが、夏の公式戦8連敗は水に流すのか?
そんなことないだろうな?
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 15:23:35 ID:F7PbAV6b0
で、いつになったら土台が完成して結果が出るんだ?
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 20:54:45 ID:/nl2/rm60
春は結構楽しいサッカーしてたんだけどな

でもサッカーなんだからうまくいかない時もあって当たり前
そんな時には「とりあえず」でいいからなんとか手を打ってほしいのに
まるで効果的な手を打てないのがバレちゃったよな爺ちゃん
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 22:25:16 ID:2ByCw/0kO
みかかは引いてカウンターでくるだろうからどうなるかね
先取点とると強いけど先に失点したらやばい
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 23:04:18 ID:wCuCIN/d0
フィンケもこれぐらいのことをやってちょ
http://www.youtube.com/watch?v=YQPW2jC_URY
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 00:53:27 ID:njQ+OARH0
ピクシーさすが!
フィンケの馬鹿じゃなく、ピクシーだったらもう少しまともな
サッカーできてただろうにな。
爺氏ね
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 00:54:41 ID:njQ+OARH0
>>941

何年たっても結果は出ないのわかってんだろw
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 01:07:52 ID:Ly+Ui8Ha0
素朴な疑問なんだが、時間をかければ結果が出ると断言している人は何を根拠に言ってるんだろうか?
フライブルグ時代、94-95の3位は見事だがそれ以外はサッパリなんだが
しかもUEFAカップと並行の年はボロボロ(当年か翌年に降格)
ACL出たら絶対苦労するぞ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
* 2008-2009 ブンデスリーガ2部 優勝 (昇格)
* 2007-2008 ブンデスリーガ2部 5位
* 2006-2007 ブンデスリーガ2部 4位(3位と同勝点) (シーズン後、フォルカー・フィンケ監督勇退) 
* 2005-2006 ブンデスリーガ2部 4位
* 2004-2005 ブンデスリーガ1部 18位 (降格)
* 2003-2004 ブンデスリーガ1部 13位
* 2002-2003 ブンデスリーガ2部 優勝 (昇格)
* 2001-2002 ブンデスリーガ1部 16位&UEFAカップ本大会出場 (降格)
* 2000-2001 ブンデスリーガ1部 6位
* 1999-2000 ブンデスリーガ1部 12位
* 1998-1999 ブンデスリーガ1部 12位
* 1997-1998 ブンデスリーガ2部 準優勝 (昇格)
* 1996-1997 ブンデスリーガ1部 17位 (降格)
* 1995-1996 ブンデスリーガ1部 11位&UEFAカップ本大会出場
* 1994-1995 ブンデスリーガ1部 3位
* 1993-1994 ブンデスリーガ1部 15位
* 1992-1993 ブンデスリーガ2部 優勝 (昇格)
* 1991-1992 ブンデスリーガ2部 3位
* 1990-1991 ブンデスリーガ2部 9位 (シーズン後、フォルカー・フィンケ監督就任)
* 1989-1990 ブンデスリーガ2部 13位
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 11:04:50 ID:JZ+jyeDt0
結局エレベータークラブの監督なんだよ
一時的には強くなったように見せても、チームを継続的に勝たせる手腕がない

まるで2006年の甲府に毛を生やしたみたいなサッカーだ
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 13:19:22 ID:zOI99udMO
時間かければ結果でるって思われてるのはウバガイ発言のせいかな
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 14:09:45 ID:wH0zu5EDO
シトン、長谷部と有能な選手放出して挙げ句の果てにに大金だして無能な補強。そんで監督にも違約金だしてさらに金欠。その結果タイトルとれず更に更に金欠。今までのフロントの愚行の尻拭いをさせられるフィンケには同情するけど、正直無能だと思う。
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 21:56:00 ID:e8VBYeRc0
>>947
1部のみ・・・・

* 2004-2005 ブンデスリーガ1部 18位 (降格)
* 2003-2004 ブンデスリーガ1部 13位
* 2001-2002 ブンデスリーガ1部 16位&UEFAカップ本大会出場 (降格)
* 2000-2001 ブンデスリーガ1部 6位
* 1999-2000 ブンデスリーガ1部 12位
* 1998-1999 ブンデスリーガ1部 12位
* 1996-1997 ブンデスリーガ1部 17位 (降格)
* 1995-1996 ブンデスリーガ1部 11位&UEFAカップ本大会出場
* 1994-1995 ブンデスリーガ1部 3位
* 1993-1994 ブンデスリーガ1部 15位
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 22:04:35 ID:2a3U+N5j0
最後にベンゲル監督は、たとえ良い選手がそろっていても、
監督が悪ければチームの栄光は長続きしないとの自論を力説した。
「監督にとって最も厳しいのは、使い物にならない選手たちがそろってしまったときだ。
同様に、いくら素晴らしい選手のいるチームであっても、もし監督が使い物にならなければ、
栄光は長くは続かない。優秀な選手に囲まれている監督に同情は禁物だ。
なぜなら、良い選手がそろっているチームは、より勝利に近い場所にいるのだから。
つまり、そういうチームの監督は失敗が許されないということだ」

http://sports.yahoo.co.jp/news/20091020-00000012-spnavi-socc.html
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 22:08:15 ID:e8VBYeRc0
今週のサカダイに名古屋の久米GMのビッグクラブへの3年計画だかのコラムが出てたが
ロマンよりは確実に有能だなあっちの方が・・・
954チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/23(金) 00:26:55 ID:XOdxz0V/O
>>952
(´・ω・`)良い事を言うなぁ
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 16:30:13 ID:gyx/UlHn0
>>947
3度もチームを降格させてるのに辞任してないんだね
結果を求められない中で指揮してきたから
今の危機感の無さに繋がっているんだろうな
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 17:59:10 ID:H70SO/O2O
前任のトップが、オファーだか何だかの時に、結果は問わないみたいな
事を言ったとか?

だから、なおさらだな
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 18:06:53 ID:WLm+bVU1O
>>954
あ、狭い視野と浅い知識で雄弁にサッカーを語るチップさんだ
958チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/23(金) 18:19:06 ID:XOdxz0V/O
>>957
∩(`・ω・´)∩<ダッー!!
そんなウチでもフィンケが駄目なのだけは分かるんだもの・・・
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 20:40:58 ID:JcpS9dQg0
フィン毛
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 15:34:45 ID:d4NrR1Pc0
浦和、さいたまダービーのチケット大不振

浦和のフィンケ監督の進退が左右される25日のホーム大宮戦は、チケットの売れ行きがいまいち。
クラブ幹部は「前節も勝ったし、シーズン終盤に向けて増えてはいる」と鼻息が荒いものの、
23日時点の売り上げは5万枚に到達せず、過去のさいたまダービー最低観客数(07年の4万9810人)を下回る見込み。
最近2年、リーグ戦のホーム観衆は5万人超を8度記録したが、今季はまだ4度だけ。客離れが心配だ。

http://www.sanspo.com/soccer/news/091024/sca0910240504000-n1.htm
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 20:54:12 ID:qz31sR5B0
期待はずれ(戦力に見合ってない)ランキング10位にランクイン

ttp://goal.com/en-us/news/87/germany/2009/10/23/1579334/top-10-underachievers-this-season

10) Urawa Red Diamonds
9) Fluminense
8) Sporting Lisbon
7) Everton
6) Atletico Madrid
5) Hertha Berlin
4) River Plate
3) Napoli
2) Liverpool
1) Villarreal





962U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 23:24:09 ID:7NeviA9v0
>>947
これだけ何度も降格させてるのに、解任されないってどういうことなのよ?

よほどサポに好かれてるか、それとも他に何か裏があるのか?
963チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/24(土) 23:55:58 ID:o7gRHyoPO
>>962
(・∀・)<口が巧い。
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 12:15:39 ID:SvxaCOf90
>>962
チーム自体がエレベーターチームだからそれでよかったんじゃね?
バイエルン・ミュンヘンみたいなチームだったら許されないけど
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 13:22:24 ID:JaC1OAhx0
>>963
天才詐欺師かよw
これは最悪、このまま数年はフィンケにチームごとレイプされるかもな・・・。

>>964
日本だったらエレベーターチームであってもすぐに首切られるけどな。
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 16:54:55 ID:iE2TYEzNO
爺限界だな
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 17:32:10 ID:iE2TYEzNO
908 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/25(日) 17:18:30 ID:FK/pzBt4P
フィンケ監督スカパインタビュー

とても残念な形で終わってしまった結果です。
私たちの選手はゲームに入っていけなかった。
妥当な結果だと思います。

相手は守備的な形でゲームを進め、
カウンターを狙ってきました。
特にラファエルの攻撃は鋭かった。

ポンテがいなくなったのは痛かったです。
形がよくなってきたところで、
ポンテが退場となってしまい、
不利な形でゲームをしなければならなかった。

元々、私たちの選手は運動量が豊富ではないんですが、
改善を図ってきました。
まずは休養をとり、次の試合の準備をしたい。
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 17:40:08 ID:MhSPN5CY0
>>952
これって自由にやれないからレアルマドリードにいきたくないってことだろ。
アーセナルのほうが勝利に縛られないで自由にできて(・∀・)イイ!!ってことだな。

ちなみにいまの浦和レッズは2006年に優勝したときの選手層はすでにないから、
いまの順位や力が妥当なんだろうな。
その現実を受け入れられるかどうかだな。
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 18:48:51 ID:Ez0Ua6kk0
欧州厨が大好きなドイツブランド抜きに客観的に見ると
フィンケの監督手腕は早野や石崎以下だろ
日本では財政に恵まれた浦和というチームでこの結果は
あまりにもコストパフォーマンスが悪すぎる

試合後の会見で長々とした言い訳を並べる能力だけはワールドクラスだがな
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 19:54:40 ID:9nFkAVaE0
金がないから補強しないとかやる気のないフロントと育成を口実に負けることに慣れ切っているフィンケがチームを預かる限り、勝てないし、客もスポンサーもどんどん離れていくわい。

もうヴェルディ化は始まってるんだよ
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 20:47:09 ID:nGjUYUSa0
992 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 19:46:14 ID:satqqVnG0
ttp://www.youtube.com/watch?v=bvgYrFuZGoc
フィンケのインタビュー中怒鳴り声が・・・。
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 20:47:59 ID:nGjUYUSa0
浦和 0-3 大宮
6 SHOOT 10
6 GK 8
2 CK 6
21 DFK 17
1 IFK 0
0 PK 0
59 KEEP% 41

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2009/2009102501.html
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 20:55:30 ID:nGjUYUSa0
【J1:第30節 浦和 vs 大宮】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00091627.html

10人対11人という数的不利な状況、しかも先取点を奪われて0対1の状況でゲームを続けなければならなかった。
これはもちろん選手たちにとっても厳しい状況だった。元々、私たちのチームというのはそれほど運動量が豊富だった
わけではない。もちろんできる限り改善できるように努めて、少しずつの改善はみられたわけだが、今日のようにマイナス1、
数的不利な状況になってしまうと、非常に厳しいゲームになってしまうのは皆さんも理解できると思う。

Q:ダービーマッチに敗れたことに関してどう感じているか?
「今でもこのクラブの素晴らしいサポーターに敬意を示しているし、とても感激もしている。私たちのサポーターは試合が
終了する最後の最後まで、選手たちのことを本当にサポートしてくれた。試合のあとにあのような形で選手たちにブーイングを
するのも、プロのサッカー業界の一部だと思っている。私たちの選手たちはこのことに関して苦情を言う必要は一切ない。
今回のブーイングというのは、私たちのパフォーマンスに対して満足をしていないという、サポーターからのサインだった」
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 20:57:18 ID:nGjUYUSa0
【J1:第30節 浦和 vs 大宮】ハーフタイムコメント(09.10.25)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00091602.html

●フォルカーフィンケ監督(浦和):
・数的不利な状況だがゴールを狙っていこう。

●張外龍監督(大宮):
・ボランチが下がりすぎないように、積極的にプレッシャーをかけること。
・シンプルに早くボールを動かして相手の裏のスペースを狙うこと。
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 20:58:53 ID:nGjUYUSa0
【J1:第30節 浦和 vs 大宮】張外龍監督(大宮)記者会見コメント(09.10.25)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00091628.html

Q:背後へのボールが多かったが、この試合に向けてこだわったことは?
「浦和レッズという強豪チームを相手に、そう簡単に裏を取れるわけはない。我々がディフェンスに回ったときに、
ディフェンスからオフェンスの切り替えのところで、いかに相手の両センターバックの裏を取れるかどうかがポイントだった。
先週の練習のなかで一番重点的に練習したこと、点を入れた場面ではまさにそれが出て点を取れた」
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:01:36 ID:nGjUYUSa0
【J1:第30節 浦和 vs 大宮】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00091629.html

●石原直樹選手(大宮):
(うまくブロックを作ってプレッシャーをかけていたが?)変に前から行かないで、向こうが入ってきたら行こうかな
という感じで、危険な位置に入ってくるまではできるだけ我慢した。(周りとの連携について)試合前からそういう
練習をしていたし、ボールを取った瞬間に前に付けてくれたので、そこでラファエルだったりがキープして落ち着かせて
くれていた。いい感じで攻撃もできたなかと。
(前回の浦和との対戦と比べて?)前回もなるべく裏を突きにいって出し手と受け手がなかなか合わない部分が
あったが、今日は中盤の選手もボールを持ったときになるべくFWの動きを見てくれていた。スムーズに攻撃できたかな
という感じ。自分たちのサッカーはある程度できたと思うので、そこがよかったのかなと。
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:02:32 ID:RtO+pup7O
もっとファイトしよう
まで読んだw
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:17:38 ID:nGjUYUSa0
第30節終了時点

2009 8位 浦和レッズ 勝ち点46 30試合 14勝 4分 12敗 39得 39失 +0

2008 5位 浦和レッズ 勝ち点50 30試合 14勝 8分 8敗 46得 32失 +14

2007 1位 浦和レッズ 勝ち点68 30試合 20勝 8分 2敗 54得 25失 +29

2006 1位 浦和レッズ 勝ち点65 30試合 20勝 5分 5敗 61得 25失 +36

2005 4位 浦和レッズ 勝ち点50 30試合 14勝 8分 8敗 56得 35失 +21
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:21:28 ID:n8SWzBak0
なんかなぁ。昔の日本代表見てる感じだな。キープ率は高いが点が入れられない。
カウンターで沈む。

キープ率を上げるためにわざわざ外国人の監督を高い金払って雇う必要あるんかね。
キープ率だけなら一時代前の日本人監督の十八番だと思うんだが。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:23:01 ID:j/uRDtWX0
>>972
>浦和 0-3 大宮
> 59 KEEP% 41

今日も勝ったか
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:33:05 ID:nGjUYUSa0
ダービーで屈辱的な敗戦…浦和にブーイング
http://www.sanspo.com/soccer/news/091025/sca0910252112017-n1.htm

 J1第30節最終日(25日、浦和0−3大宮、埼玉スタジアム)ダービーで完敗し、スタンドからは容赦ない
ブーイングが飛んだ。浦和はボールは回るが、無難な横パスがほとんど。カウンター攻撃から幾度となく
ピンチに陥るという悪癖が続き、0−3の屈辱的な結末を迎えた。GK山岸は「(退場者を出し)
1人少なかったということで片付けてはいけない」と厳しい表情で話した。

 残り4試合で、来季のアジア・チャンピオンズリーグ出場(3位以内)も困難に。
試合後に居残ったサポーターがチームバスに罵声(ばせい)を浴びせ、一時騒然とする場面もあった。(埼玉)

982U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:36:33 ID:nGjUYUSa0
橋本社長、フィンケ監督が話し合い…浦和
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091025-OHT1T00235.htm

 ◆J1第30節 浦和0―3大宮(25日・埼玉スタジアム)
 浦和の橋本社長は敗戦後に強化責任者の信藤チームダイレクター、フィンケ監督と話し合った。
来季は同監督の続投が基本路線。しかし、天皇杯全日本選手権2回戦で北信越リーグの松本山雅FCに敗れ、
この日の埼玉ダービーでは大宮に惨敗した。橋本社長は「基本路線は変わらない」と強調しながらも、
正式な続投決定のタイミングなどについては「ノーコメント」と明言を避けた。
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:39:50 ID:nGjUYUSa0
浦和緊急会談!社長が、監督が、強化責任者が
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20091025134.html

 【浦和0―3大宮】浦和の橋本社長は敗戦後に強化責任者の信藤チームダイレクター、フィンケ監督と
話し合いの場を持った。来季は同監督の続投が基本路線。しかし、天皇杯全日本選手権2回戦で
北信越リーグの松本山雅FCに敗れ、25日のダービー戦では大宮に惨敗した。橋本社長は
「基本路線は変わらない」と強調しながらも、正式な続投決定のタイミングなどについては「ノーコメント」と明言を避けた。
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 21:40:51 ID:nGjUYUSa0
浦和、ダービー完敗にブーイング=Jリーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009102500195

 埼玉ダービーに完敗した浦和の選手にはサポーターから強烈なブーイングが浴びせられた。
 先制を許し、前半40分にポンテが退場すると、後半は攻撃が機能せずにシュートはわずか3本。
フィンケ監督は「とても苦い体験になった。0−1で1人少なくなり、選手には厳しい状況だった」と淡々と話した。
それでも怒りの収まらない1部サポーターの求めに応じ、橋本光夫社長が説得する事態になった。
(2009/10/25-21:03)
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 22:01:27 ID:EJcwTdIf0
来日の前にフィンケ監督でレッズは弱くなったのスレ立てたのにスレストされたw
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 22:24:46 ID:tcFqEnkQ0
678 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/25(日) 21:55:01 ID:nGjUYUSa0
RP元気コメ抜粋
監督から、ハーフタイムでは「走るしかない」と言われた。



もっとファイトしようと変わらんやんけ・・
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 23:52:51 ID:n8SWzBak0
>>986 ますますもって一時代前の典型的な高校の監督みたいだな。
988チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/26(月) 00:03:38 ID:pNB2Y3+BO
フィンケ監督でレッズは弱くなった 2弱
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1256482964/
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 00:17:04 ID:62T6k2dL0
>>971
8:05 おいフィンケいいだろおい!
8:18 おい試合どうして○△※?えい!
8:26 おい話ならねえよもうやめちまえおら! 勝ちかえせ!勝ちかえせ!
8:46 フィンケおい○△※ おいフィンケやめちまえ!おいフィンケ!勝ちかえせ!
9:10 おい○△※るよもういいよこのやろう   ○△※○△※フィンケおい
9:38 おい○△※しいよ ○△※○△※のは〜 ○△※なれよおい! もう浦和で○△※のはやめろよおら! ○△※!
10:40 おい監督とっととやめろよもうよう!監督〜はよう!おい!

○△※のとこはよく聞き取れない。勝ちかえせもちょと違うかも
誰かがチンケのインタビュに野次ってるっぽい
990チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2009/10/26(月) 00:42:13 ID:pNB2Y3+BO
>>989


ウチの耳じゃ聞き取れなかったのに凄い
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 00:45:44 ID:tSbnwEiVO
>>986
は、走るしかない?

┐('〜`;)┌

992U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 04:45:31 ID:HCooFEB60
相変わらずリスクの高いサッカーやってるんだな
超攻撃的サッカーなのに全く点が入らないし
前線に人数を割いてるので守備がスッカスカ
浦和戦を見てるとカウンターサッカーの素晴らしさが分かるよ
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 05:12:58 ID:bvUuUHMBO
>>992
常にカウンター狙いの京都より
浦和の方がまだまし
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 05:19:15 ID:g1KjzczY0
カウンターも狙えずに後ろでアリバイパスばかりのどこが
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 06:58:32 ID:GpKsI+Bh0
995
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 06:58:38 ID:GpKsI+Bh0
996
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 06:58:50 ID:GpKsI+Bh0
997
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 06:58:56 ID:GpKsI+Bh0
998
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 06:59:02 ID:GpKsI+Bh0
999
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 06:59:11 ID:GpKsI+Bh0
フィンケ監督でレッズは弱くなった 2弱
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1256482964/
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)