|
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
二軸動作が完璧な我が子。リフティングも1000回以上できる。
下手なのにコーチの息子ばかり試合に出て我が子はベンチ。
トレセンも下手なコーチの子が出て我が子には声がかからない。
しかもそいつは未経験のくせにコーチしてる。
そのコーチに取り入ろうと周りの母親はホステス状態。
私がこんだけ頭にきてるんだから子供も頭にきてるに違いない!
前スレ990のために乳幼児期から出来るトレーニング
〜歩くまで(1歳)
暑かろうが寒かろうが一日に数分でも外に出よう。
2歳くらいまで、ちゃんとやっていれば発汗などの代謝が非常に良くなる
歩き慣れて(1歳半くらい)〜
とにかく自力で外を歩かせよう。
ゆっくりからで良いので1km、2kmと体力に合わせて続けて歩かせよう。
2歳半くらいには3km〜5kmくらいまで休まずに歩けるようになる
これが非常に大切で筋肉や持久力の基礎はこの時期に養われます。
3歳〜
サッカーを観に行こう!
見ることは重要
ここでサッカーに対する好き嫌いが分かれるでしょう
早い子はサッカースクールでサッカーを始める
もうサッカースクールにぶち込んでも全然大丈夫!
ストレッチはしないこと
3歳〜5歳くらいまでは筋肉の疲労具合で筋繊維を増やそうとするので
ストレッチは逆効果
そして重要なのは水分と栄養
豆類を多めに採ると良い
〜5歳
とにかくサッカーをして遊ぼう
サッカースクールにぶち込んで疲れて寝るほど走らせろ
親の体力が楽だ
5歳〜
筋繊維はもう増えず運動後に疲労物質が溜まるようになる
この疲労物質をストレッチなどで緩和していかないとケガしやすい体質になる
ストレッチは毎日でもOK
体幹トレーニングも体の出来具合ではじめても良い
育児板でやれっつってんだよ馬鹿携帯
あんま早くからさせてると飽きるよw
練習週三で毎週土日試合で、中学で続けてる子何人くらい?
うちは去年は8人中3人だ。今年は7人いて二人 苦笑
ウチは学年60人いて20人づつチーム分けして練習は月水金、試合が土日
一年間で辞めていった子は3人
うちはJYまであるクラブチームだけど、
JYに上がる子はホント少ないw
今6年生50人くらいいるけど、
JY行く子は10分の1ちょいって感じ・・・
あとはほとんど部活だって。
50人もいりゃ相当数が試合出場に恵まれなかったんじゃないの?
万年ベンチの俺でしたが部活くらいならレギュラー掴めるに違いない
って妄想しちゃうのも仕方ないと思うw
>>12 練習曜日別で2チームに分かれて試合組んでるから
万年ベンチは無いよw
てかほぼ毎週末試合だからそれくらいいないと持たないよ・・
「日本の場合、あまりにもトレーニングに時間を割きすぎる。
やる気と走力は認めよう。しかし戦術理解度については破滅的でサッカーを分かっていない。
愚かな考えで単に走りまわるよりも、サッカーをすべきだ。」
あるクロアチア人の話。
もしかしてブラジルでは小さい頃からストリートで云々とかまた始まんのかw
>>14 チーム辞めてトレーニングに時間を割きすぎない戦術理解度を高める自主練すれば?
もしくはクロアチアに引っ越せば?
現状批判だけで解決策を示さないオナニー論はもう飽き飽き
練習はオフシーズンはフルスロットルだ。シーズンに入るにつれあまり激しいトレーニングを行わず負荷を落としてコンディションを整えていくのがいい。
あとせわしなく試合で動くけどそこには質が伴っていない。また一対一に弱いことも確認できる。
18 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/04(水) 05:21:38 ID:fgcF06qBO
釣れてますか?
○○サッカースポーツ少年団
ってチーム名はカッコイイよな。
※ ○○=市町村名。 これが県名だと一気にダサくなる。
20 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/05(木) 08:37:04 ID:OD6LXbYhO
そう?自分は思わないけど
バルセロナとかユナイテッドとかレアルとか付くよりずっとマトモだろ
FCバルセロナ
FC札幌
ACミラン
AC名古屋
これ見て日本語はダサイと思った香具師はコンプ丸出しの海外厨ケテーイだからな
携帯がごみのようだ
↑でたな〜!!
なんで日本人て歳をとるごとに下手になるっていわれるんだろうねぇ…。
>>25 才能のある人材発掘してるんじゃなく、単に早熟な子を選んでるからじゃね?
足元の技術はうまいはずだ。
リフティング、ドリブル・・・。
28 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/06(金) 07:55:47 ID:95nAIjXFO
いつまでもサッカーなんてしてなくて単なるスポーツとして捉え将来を見据えた道を誰しもが選ぶから
サッカーで野球のプロの様に多額の報酬を得る事ができるのは日本代表の数人
自分の中にサッカーの才能が備わっていてプロになれても金に困る生活が待っている
>>1に携帯はスルー、sage推奨で。って書いてあるお(`・ω・´)
31 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/06(金) 13:55:27 ID:95nAIjXFO
結局、プロになれたとて選手生命短く年俸安くては賢い子なら早々とサッカーに見切りつけるのが普通
スポーツなんてのは中学までの思い出でよい
だから少年時代は誰にでもチャンス与え楽しくやらないといけない
中学の部活はサッカー部はたいがい放置だからこれも考えものだよな。
中学までは遊びの延長。
高校からが本当の稽古。
ただ高校も高校によっては放置であったり、部員多すぎて何のためにやってるか分からないとかいろいろ問題あり。
トレーニングの量を重視しすぎて質を忘れていたりとまぁ、改善点はいろいろだよな。
35 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/07(土) 01:00:57 ID:gsxT9rW4O
現段階でスポーツクラブを作りやすいのはフットサルクラブだろうな。
場所はグラウンドに比べればフットサル場なら低コストで運営可能。
人数が少ない上個人登録でやっているぶんサッカーのような登録のややこしい問題がない。
少年、ジュニアユース、ユース。エンジョイとビギナー部門の設置。ユースにはオープン部門。
部活生の退部者の受け皿にはもってこいだ。
以上妄想でした。
36 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/07(土) 01:29:34 ID:hZ9P713j0
指導者は、トラップのやり方とかボールの蹴り方といった
基本そのものを、もっとしっかりと教えて欲しい。
初心者なのに、2人1組にボールを与えて、あとは見様見真似でやれ
みたいな指導者が多い。
携帯はスルー、sage推奨で。
まぁ中学や高校の部活途中で放り投げてぶらぶらするならフットサルであろうがなんであろうが、
受け皿は広いほうがいいわな。
毎日練習で補欠で飽き飽き・・・。そんな子は意外と多い。と思うよ。
部活でもクラブチームでも試合にでれない環境はよくないね
モチベーションも続かないし目的意識も失いがち
要は楽しくなけりゃツマラナイからね
>>36 随分ひどい環境だなw
さすがにそこまでのチームは無いわw
ネタだろ
釣られすぎ
仮にマジだとしても、そんなチームが存在していることより、金を払ってまで子供を行かせている親に驚きを感じるが…
育児所とか学童なら十分あり得る話だけどな
色々なボールをピタッと止める方法、正確なインサイド、インフロント等の方法
高く飛ばすキック、地を這うキック、どういう場面でどう使うか?
これを丁寧に教えている?
案外、適当でできる子は「センスがある」できない子は「センスがない」と決めつけてないか?
ぶっちゃけアマチュアレベルの大会でボールコントロールは適当。
ディフェンスがハイボール跳ね返せてフォワードが足速ければある程度は負けない。
中学生も、高校生も、社会人も。
>>44 ゴルフみたいに止まったボールを相手にするわけじゃないからさ、
丁寧に教えようにもねぇ・・・。
インサイド、アウトサイドくらいは丁寧に指導するだろうけどさ、
ピタっと止める方法やらどんな場面で何を使うやらは、教えるもんでもないような・・
場面場面で皆違うことを考えるし、その選択よりも明らかにこっちだろ、ってのはそう伝えるけどさ。
そういう方式みたいなもんって無いと思うよ。
47 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/08(日) 20:00:55 ID:JHXpmjePO
アウトサイドを丁寧に教えるの?
ふーん、インステップじゃないんだ。
あんた指導者辞めた方がいいね。
酔ってカキコするとロクなころがないなw
真面目な話、トルシエは超ヒューマニスト。
鬼に徹してるのはあくまで演技。
ジャポニズム研究して行き着いたのが組織としての新撰組。
川渕キャプテソ=バカ殿 近藤勇である以上、
トルシエは鬼の隊長、土方歳三を演じ憎まれ役を買って出る。
トルシエはクレージーだとか言う選手に一言いいたい、
「チームは最高にまとまってたじゃないか!」
単に足元がうまいのとフルコートの技術は違うからねぇ。
だからフルコートでのボールを受ける時の体の向きだったり、ポジショニングの修正は大ゲームを行いながら一つ一つストップをかけて修正してあげるのがいいんだけど、
それをやろうとするとスポ少とか部活じゃ無理だろ。
小学生で完成形を求める馬鹿指導者が多すぎる
子供以上の野望を抱く馬鹿親が多すぎる
>>50 それじゃ型に嵌めすぎだろ
もっと自由にやらせろよ
いまの公式戦を試合出場人数を三倍にふやせれば日本は強くなる。
>>50 ゲームの中で、動きの中で、という考えの人が多いけど
トラップとインサイドキックは野球でいうキャッチボール。
それもできないでゲームは無いだろ。
裏を取る飛び出し、SBの果敢なオーバーラップ、確かに大ゲームでしか身に付かないし
教えてできるもんでもないけど、いくら裏を取ったって、そこに合うパスが出ない、
出ても受けることができないじゃ、ダメだよ。
スポ少じゃ技術を含め納得できる指導をするのは無理。
部活も学校の先生に期待するのは可哀想。
期待とかを語るよりそういう環境をつくらなきゃいかんよ。
56 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/10(火) 13:04:13 ID:PZQS2RxX0
>スポ少じゃ技術を含め納得できる指導をするのは無理。
地域によるとおもう。
そのへんは協会がしっかり指導しないとダメだよね。
審判ライセンスだけでコーチしてたりさ
そういうのってどーなの?って思う。
うちの場合はっきり言って子供が楽しくて上達もしてるのは
スクールのおかげ。
子供も当然スクールコーチの方をリスペクトしてるから
チームのコーチの事はバカにしてるしチームへの愛着もない。
所属してるのは公式戦に出るためだけ。
そういう子の態度はよくないと思うから怒るけど
俺も内心は同じ気持ち。
58 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/10(火) 21:16:46 ID:6rmpxL350
コーチ=現場責任者がいないと練習はできないし試合もできない。
※学校・自治体・民間がグラウンドを貸す条件に、代表者がグラウンドにいる必要がある
スポ小にありがちなコーチ・・・教員・市役所職員・自営業の熱血おじさん
こういう人がプライベートを犠牲にしてくれているお陰で、子供達がサッカーを楽しむことができる。
59 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/10(火) 22:28:50 ID:NeOhTKoZ0
こんばんは、
ちょっとお聞きしたいのですが、今度校庭にラインのポイントを打とうと
思っています。前回釘に紐をまいて打ったら紐だけ取れてしまいました。
なんかいい方法はありませんか?
皆さんはどのようにやっていますか?
>>58 一人でいいじゃん。
後はプロコーチを雇えばいい。
>>60 スポ少にそんな金があるかよ。
月の会費が2000円とか3000円だぞw
>>61 お前のチームにも1人はいるだろ?
要求だけは一人前の未経験馬鹿親がw
その類だから相手すんなや
スポ少と部活じゃ限界があるだろう・・・。
未経験者に満足できる指導なんて無理だよ。。。
ならせめてライセンスくらいとりにいかせるとか、学校の先生に部活の顧問まで結果出せなんてかわいそうだ。
もっと企業がクラブをバックアップしてクラブ中心にせんとなぁ。
実はクラブとか部活とかの環境って関係ないんじゃね?
焼豚は部活だけで世界レベルの育成してるじゃんか
プロコーチ(笑)
チームから報酬もらって選手に教えていればプロコーチと呼ばれるね
普通クラブチームのコーチはプロコーチなわけだが
野球もほとんどはボーイズリーグ出身だからな。
結局はスポ少や部活じゃ限界があるのだよ。
69 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/11(水) 06:19:53 ID:/Az05ifIO
おまえmixiでもうざいトピ立ててるな。
日本のやきう競技人口は数百万人とかで世界のやきう競技人口の半数を占めてるって聞いたぜ
ちなみに昨日1-0で敗戦した韓国は数千人足らずで球界の最高年俸もらってる香具師が1千万ちょい
つーことはやきうやってる日本人の頭が劣等すぎるのか朝鮮人が優秀すぎるのかどっちかだな
まあ日本のサッカー競技人口が世界のサッカー競技人口の半分以上を占めるくらいになれば
岡田の言うベスト4も夢ではなくなるんだろうけどな
まあサッカーはどっかのドマイナーレジャー豚双六と違ってメジャーだから
どんなに日本のサッカー人口が増えたとしても世界の競技人口の半分を占めるなんてことはありえないけどなw
世界に通用する日本のやきうwwwww
あなたのおっしゃる世界ってどこの国のことかしら?
答え:競技人口数百人足らずの中と数千人足らずの韓wwwwww
>>70 韓国に勝てないのはサッカ−も同じ。
しかし個人を見ても野球ほど海外で活躍してるヤツいないじゃん。
俊輔にしても野球で言えばメキシコリーグって感じでしょ。
競技人口が増えても今の体制のままなら
そう変わらないとおもう。
それに結局は身体能力で圧倒的に劣ってるから
野球もサッカーも欧米に追いつくのは無理。
だから、競技人口も競技国も明らかに少ない野球と比べるのはなんで?
韓国て競技人数そんな少ないのか。
でも日本もレギュラー人口だけ考えたら似たような数字になるんじゃね。
確か韓国の野球してる高校は50校ほど・・・。
日本の甲子園出場校と同じくらいの数字なわけだな。
育児板でも少年サッカーのコーチ糞すぎって叩かれててワロタw
サッカー競技人口(登録者数)
ドイツ 400万
オランダ 100万
イタリア
フランス
スペイン
日本
アルゼンチン 50万
ブラジル
中国 30万
イラン
韓国 1万
まあ後進国は未登録者が多いところがあるんだろうけど先進国との競技人口とは大体同じくらいだから
あれだけ良いとこだけ全部パクっておいて弱いということは根本的に何か育成方法や環境が間違っているとしか思えない
前回のWC王者は先進国のイタリア。ユーロ王者はスペイン
平均身長で日本より劣るアルゼンチン。今やアジアで頭一つ抜けてる韓国
サッカーの歴史は浅く国内ではマイナースポーツなのに育成には定評のあるオーストラリア
(ちなみにキューウェルはオーストラリアの育成環境で育った)
とりあえずハングリー云々、身体能力云々、歴史云々で日本人は劣るって異論は無しな
競技者は100万でイタリアやオランダにも匹敵しているのにな。
すぐ躾といい怒るから
子供はノビノビ育たない
78 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/12(木) 01:15:31 ID:5Eff4yqB0
また、選手を怒鳴り散らしたり、タバコを吸いながらミーティングをしたり、
昼食にアルコールを飲んで練習をしたりする指導者も少なくないようで、こうした指導者に対して
「怒鳴らないと理解してもらえないほど、私には指導力がないんですと、周りに言っているようなもんだよね」
「自分に甘くそして、優しく、子供達に厳しい指導者は要らないですよ」と一刀両断している。
さらに練習方法についても、投げ込みや打ち込み、走り込みなどをすべて「迷信」と断言。
疲労を蓄積するだけの練習方法をやめ、「効率的、合理的な練習メニューを考え、
短時間集中型の練習をして、残りの時間を勉強や遊びに充てるべき」とした。
競技が異なるものの、スペインの少年サッカー指導者の免許を持つサッカー専門誌
「フットボリスタ」編集長、木村浩嗣氏も、指導者勉強会で「技術や体力に特化した
反復練習自体が不要」との結論を得たという。どの競技でも指導者がこうした勉強会に
参加すること、独学でもスポーツ科学などを学ぶことが、桑田氏の言う「気付く」ことに
つながるのは間違いないだろう。
http://narinari.com/Nd/20090311277.html
投げこみってだめなのか。
技術って反復練習じゃないと身に付かないもんでもないんだねぇ。
んじゃどうやって技術上げるのさ
>>78 自分に甘く子供に厳しい指導者って
日本の九割くらいを占めると思うんですけどね。
子供を伸ばすことはできないけど潰すことに関してはスペシャリストは指導者がごろごろ。
>>78>>80 そういう指導者のチームだったんで移籍すると言ったら
「途中で投げ出すのを許すんですか?
プロになれる訳じゃないんだから続ける事に意味がある」と言われた。
・・・サッカーは続けるんだけど。
生活基盤のしっかりしてない香具師ばかりじゃない
少年団のコーチしてる人って
自分にはアマアマで計画性のカケラもないような人生の落伍者に何を教われと?
元阪神の井川のインタビューの際の言葉
井川「サッカー好きなんです。特にポルトガル代表が。ちなみにポルトガルって人口どれくらいいるんですか?」
インタビュアー「1000万人位では」
井川「少なっ!何で人口10倍ちょいの日本より全然強いんだよー?」
インタビュアー「ハハハ…」
さあ皆さんで回答をご一緒に
>>81 以前このスレでもそんな感じで発狂してるアホコーチがいたよ
俺はプロにさせるために教えてない
上の弱さを下に責任転嫁するな
Jやら世界やらそんな雲の上の話なんてどうでもいいよ
俺はボランティアで教えてるだけだ。それが変かな?駄目なのかな?
中田英寿と地元の先輩の会話
先輩「たまには山梨に帰って来いよ」
中田「山梨に帰ったらサッカー上手くなれます?」
先輩「…」
別に人間だからあうあわないもあるからチームを移りたければ移ればいいと思う。
子供だったらなおさら。確かに逃げた感じはせんでもないけど、だって大学生だって厳しいアルバイトがあれば自分にあわないと思えばすぐ変えて仕事先変えたりするでしょ。
一生懸命残るのも良しだし。
しんどいけど頑張ることに意味があるなんてそれはコーチが押し付けがましいよ。
他のチームで頑張るんだから、残ったら小学生で燃え尽きてしまうかもしれんからね。
少年はまだいい。高校生なんて部活やめたらそれで引退だ。クラブの数は本当に少ない。
1 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 18:16:11 ID:gvLoUpFn0
少年サッカーの指導者、素人コーチ、父親、母親、兄弟や姉妹
といった視点でゆっくりと 語るスレです。 荒らしはスルーで。
携帯はスルー、sage推奨で。
>>81 サッカー続けるんだからそれでいいじゃないの。。
なにもしんどいことばかりすることが正しいというわけではない。と思うよ。
うちのクラブの代表(兼コーチ)は、
プロになりたいやつはプロにさせてやる、って気持ちで教えてるって言うけどね。
今となっては少年団が足枷になってる事実は否めない
今でも少年団が、初めての一歩に対する大きな受け皿となっている事実は不変である。
90 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/13(金) 04:21:02 ID:zj0SvaW10
少年団はまだやる気のある人たちが多くかかわるからいいものの、中学の部活となってはほったらかしなチームが結構多いのがな。
そのやる気が問題だったりする
頭に血が上って罰走させるようなチームは少なくない
むしろお前が走れよと
まぁ罰走なんて最悪だわな。
無駄以外の何物でもない。
ばっそうしたからと言ってうまくなるわけでもなし。
>>91-92 でもチーム1の鈍足&下手糞だった俺がそれでエースFWに成長したようなもんだから
一概に否定はしたくないんだけどな。 罰走
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
やはり日本は大陸と陸続きでないからスポーツの分野では情報が回らず遅れてしまうんだね。
96 :
川越福原FC:2009/03/15(日) 16:58:09 ID:xNjvrtA70
川越福原FCって まだ存在してるの。
判決でた見ただけど・・・・
少年サッカーチームのマイクロバスから男児が転落死した事故で、
運転中にドアをロックしていなかったなどとして自動車運転過失致死罪に問われたチームの元コーチ、
引地功一(ひきちよしかず)被告(34)(埼玉県川越市今福)の判決が11日、さいたま地裁であった。
田村真裁判長は「事故は予見可能で、鍵をかけるなどの実行可能な措置を怠り、
事故を引き起こした過失は軽くない」として、禁固1年6月、執行猶予3年(求刑・禁固1年6月)を言い渡した。
判決によると、引地被告は2007年12月24日夕、車体中央のスライド式ドア(センタードア)をロックせず、
手動で開閉できる状態にしたまま、児童24人が乗ったマイクロバスを運転。東京都練馬区の外環自動車道を走行中、
ドアステップでサッカーボールに座っていた埼玉県ふじみ野市立東原小5年の吉崎健君(当時11歳)が、
開閉レバーに触れるなどして開いたドアから路上に転落し、後続のトラックにひかれて死亡した。
公判では、事故の予見可能性が争点となり、弁護側は「児童がドアステップに入り、レバーに触れることは予見できなかった。
様々な偶然が重なった事故」と無罪を主張していた。
なんか変な在日湧いてきた
部活の問題点っつーたら
勝利至上主義の弊害・燃え付き症候群・過運動による成長障害になるかな。
100 :
川越福原FC:2009/03/16(月) 19:43:04 ID:2i6HEfvd0
>>98 情報ありがとうございます。
被害者の同級生はもう卒団ですね。
心の傷が少ない事を祈ってます。
101 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 20:40:00 ID:1tOqhzR/0
211:U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 20:09:11 ID:LgtJZSRo0
鹿島のマルキーニョス、審判から見えない位置で
相手の新潟選手をわざと蹴る悪質な暴力シーン。
http://www.youtube.com/watch?v=bkgtbFrtgGc これは酷い。一発レッドもんだろ…。
しかも、選手が倒れているのにプレイを続行しようとする鹿島の選手たち。
王者と言われている鹿島の本質が見えるな。
専用スレでやれよニワカ
>>102 自治厨乙!
>>101 やられた選手は試合後、救急車で病院へ運ばれたらしい。
怪我した相手選手を気遣いもせずに、今がチャンスとリスタートしたのは内田。
それを審判に制止されて抗議をしているのも内田。
これが清水スペトレ出身の選手かと思うと情けない。
ソガハタも試合中ボールボーイに
「速くボールよこさんかい、このクソガキ」と恫喝!
頭に来たボールボーイは
「うるせーアゴ!」と言い返す。
どんなにサッカー上手くても、こうゆう選手にはなって欲しくないね。
>>103 普通の選択ですね。
何が問題なのか分からない。
怪我の選手気遣うより一点もぎ取った方がいいじゃん。
ってのがサッカーだよw
>>103 分かったからおとなしくWBCの録画見てマス掻いててくれ
毎回そうだが焼き豚のレスは本当にニワカ丸出しだな
>>103 分かったからおとなしくWBCの録画見てマス掻いててくれ
毎回そうだが焼き豚のレスは本当にニワカ丸出しだな
※大事なことなので2回言いました
鹿サポ乙!
J下部のセレクションを見て
ちっちゃいコート(1/6面)でのミニゲームやボールコントロールだけのセレクションで良いのかね?
局地戦に強い、技能派のMFタイプの子ばっかりにならんか。フットサルならいいが。
一事が万事じゃないが、これじゃ、強くて速い(すばしっこいんじゃなくて)FWも、
それを止める逞しいDFも育たないと思った。
パッと見うまくみえるMFタイプばっかり捕獲してコネコネさせて
どフリーのゴール前でパスコース探すようなカスを育てるのがデフォ
>>109 どこの株か知らないけど、俺の知ってる株は主要な大会にはスカウター送ってるよ
それから運動神経のいい子はミニゲームを見れば大体わかるじゃん
>>111 主要な大会なら、例えば
広域校区1次→2次→地区1次→2次→支部1次→2次→県
ぐらいの予選があるんだけど、どこから見てるの?
全部見てないと、校区1次敗退チームに凄い逸材がいたら見逃してしまうよw
113 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 23:07:39 ID:FtRp8WXFO
馬鹿ですか?
難癖付けたいだけだよな?
ストレス溜まってんだな。
114 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 23:31:25 ID:MvMGMxNsO
県トレって何月くらいから始まるんですか?
>>112 そんなに凄い逸材がいたら、たいがい耳に入るよ
心配しなくてもそういう情報網はちゃんとあるんだよw
>>115 きみのとこは、トレセンのお世話(=実務)をしているクラブなのかね?
>>116 ん?俺は株のコーチじゃないよ
セレクション正直漏れはあると思うよ
でも内田篤人みたく才能のある子はいずれ頭角を現すよ
>>114 県によって違うだろうけど、まあGW前に開校式みたいなのがある。
というか、県の前の段階での選考会で説明がある。
6年のトレセンってダノンメンバーから漏れた子に意味あるの?
6年のトレセン自体意味ナイし
うちのチームはトレセンから選手全員ひきあげたらしい
うちのチームにとってトレセンはあまり必要がないらしい
自分のチームなのに〜らしい〜らしいって
春だな
ヒント:携帯
正直、サッカーに関してはもっと淡白でいいかもしれんね 笑
練習量=上達 でもないし。
やっぱ携帯だなw
128 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/21(土) 19:37:04 ID:Eyse0Wr90
この3連休、各地で少年サッカーが盛り上がっていることでしょうね。
>>128 指導者やキャーキャー若おかんが盛り上がってるだろうな。
携帯wwww
ダノン・・・疲れた
132 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/22(日) 09:39:47 ID:lmEsC0aWO
133 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/22(日) 13:32:07 ID:dU+7BguqO
引きこもりニート
携帯だから馬鹿にされるんじゃない
馬鹿にされる奴が携帯を使っているだけ
>>136 前スレで煽られた携帯がPCも持ってるもんって感じで携帯とPCから同じ鳥で書き込んだ
しかし単純な鳥だったため即割れた。しかし携帯はその事にいまだに気づいていない。
結論:携帯は馬鹿
↑もしかして携帯持ってないの?
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
>>138 コレもう一人で煽ってるから
いつだか忘れたけど話相手は親しかいないから携帯持ってないって馬鹿にされてファビョってた香具師だと思う
こういうアホは恐らく他板行ってもPC、携帯、焼き豚、サカ豚と都合よく使い分けてるよ
人を煽ることでしか喜びを見出せない幸薄な根暗のオカマヤローで
スポーツとは全く関係のないニワカの無能引きこもりニートなんだろうからスルーしとけ
つーかこのスレ携帯歓迎されてないみたいだから
誰か携帯も気持ちよくレスできるスレ作れよ
スレ重複してもいいからさw
お前らも携帯はスルー(厨房の村八分かとw)でなんてスレでレスしても気分悪いだろ?
十二時過ぎてわざわざ書斎のPCからレスするなんてダリーんだよw
携帯必死wwww
>>140 十二時過ぎて携帯でそんな長文書く方がだるいだろw
143 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/25(水) 05:37:35 ID:huhgH7FTO
おれもこの必死パソ厨はほんとに携帯もってないと思えてきた
携帯でパケ放題もないほど携帯使う必要性がないヒッキーなんじゃないかと
こんなスレで携帯レス小馬鹿にしてニヨニヨしてるなんて気持ち悪い
144 :
あ:2009/03/25(水) 06:01:29 ID:kzdeK3LRO
寝る前は携帯だろ
出勤〜帰宅までは携帯だろ。
いつもPCならニートだろ。
ケータイがニートニートと煽るからファビョッてたんだがなw
携帯wwww
148 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/25(水) 10:20:26 ID:huhgH7FTO
パソwwwww
パソパソ言ってる人はようやく鳥が割れてる事に気づいたのか
携帯からかって反応してるのはパソパソ言ってる人だけなんだけどねw
150 :
◆K06DuU5Mpw :2009/03/25(水) 12:07:36 ID:huhgH7FTO
どれどれ
151 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/25(水) 12:08:36 ID:huhgH7FTO
ほほう(笑)
サッカーの話しようぜ。
サッカーの話はしたいが俺はケータイだからなww
154 :
あ:2009/03/27(金) 20:27:17 ID:J/vcaCB8O
オレも…
スレが死んだな
あのぅ・・
>>1も含めて なぜケイタイとパソコンで対立するんですか?何か問題があるんですか?
スミマセン、素朴なギモンです
>>1のレスがそもそも最初から携帯とPCの対立を煽ってるとしか思えない件
コピペ率
ニート率
自己満長文率
AA率
どう考えてもPCの方がクズみたいなヤツばっかなのにな
誰かマジで携帯もレス可能な新スレ作ってくれー
>どう考えてもPCの方がクズみたいなヤツばっかなのにな
↑こう言うこと書くから携帯厨が嫌われるのになぜ気が付かない?
新スレ欲しいなら自分で立てれば良い
結局少年サッカーのスレではなくなってしまったな。
そうなんですか・・
パソコンもあるんですが、ちょっと空いた時間や場所も選ばなくてもよいのでついついケイタイから覗いてしまいます
私は素人なので、できたらこのスレがパソコンもケイタイも関係なく、純粋にサッカーのことについていろいろ知ることができたり、参考になることができるスレだと嬉しいです
新しいスレ立ててもファビョるバカが荒らすだけだろ
【PC】少年サッカー総合スレ【専用】
【携帯】少年サッカー総合スレ【専用】
で分けたいけどな
じゃあ少年フットサルスレでも作るかな(笑)
いいじゃんこのままで(笑)パソ厨なんてサッカーには関係ないし携帯の方がレス楽だしね
いいじゃんこのままでw携帯厨なんてサッカーには関係ないしパソの方がレス楽だしね
166 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/29(日) 14:19:03 ID:07XEntOP0
今年のさわやか杯は「さわやか」杯じゃなくなって、8人制になるってホント?
嘘
少年や中学生時代は、小難しいトレーニングなんてやらず、ミニゲームやハーフコートで試合形式のトレーニングをガンガン行うのがいいと思うね。
サッカー雑誌にのっているトレーニングも大事かもしれないが、あれはあくまで売れるためにメニューを紹介してる場合もあるからね。
169 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/29(日) 21:41:56 ID:/tm9RD660
携帯wwwwww
ニートwwwwww
馬鹿スレになっててワロタ。
育成年代で「気づき」なんて概念が普通にある訳ですが、
ゆとり教育否定時代にコレに対する疑問を持ってる親御さんや
指導者さんはどの程度居るんでしょうか?
>>171 はっきり言って、
ここまでの全レスの中で、おまえのが一番意味不明の馬鹿レスw
171はpを見せつけたくイミフなレスいれたんだと桃割れ
176 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/01(水) 14:04:41 ID:9rVNM+pj0
ちなみにPってなんだ?
by携帯
携帯は知らなくていいよ
誰かスレ立ててくれよ
180 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/02(木) 13:24:12 ID:MNrTOs+q0
181 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/02(木) 15:26:37 ID:WMuN1Lre0
重複させんなよ
携帯のレス禁止にしたり重複スレ立てんなって言ったりおかしなヤローだなぁ
お前らのやってることは陰湿な厨房の嫌がらせレベルだってことにそろそろ気づけよ
というわけで誰かスレ立てよろ
ここらでいったんやり直しだな。
前は技術論でだいぶもめたが。
184 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/07(火) 18:02:30 ID:iSGpBPUt0
俺、両利きなんだが、知り合いからコーチを頼まれた。
利き足ばかり使う子が殆どだと。
他のチームでもそうなのか?
当たり前だろ
両利きって事はお前だって利き足しか使わないって事だろw
186 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/07(火) 21:22:18 ID:iSGpBPUt0
いや、最初は利き足しか使わなかったが、両足使えたほうがいいと思って、
両足使えるようにした。
最近はコーチが、逆足も教えてると思ってたが。
どう考えたって両足使える方が有利だから。
187 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/07(火) 21:45:21 ID:BZ9nyv25O
どう考えたって利き足にこだわった方が上手くなる。
188 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/07(火) 22:34:51 ID:iSGpBPUt0
うまくなる根拠は?
まあ、うまくなったところでボールはいつも利き足にこないし。
いちいち利き足にもちかえるのか?
>>186 最近はあえて短所を克服することに重点を置かないところが多いよ。
長所を伸ばす方を優先する。
スゴい自演の連続
これって自治厨が流れ変えるのに必死ってことでおk
↓以下、携帯wwwwww
191 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/08(水) 19:50:36 ID:CjI0zczl0
>189
考え方の違いだね。
短所と考える必要はないと思う。
利き足を練習してうまくなるなら、逆足も練習すればうまくなるとおもわせればいい。
ただ、その練習方法というか教え方が重要だと思う。
左右使えれば、ボールキープ率は上がるし、パスできるレンジも広くなる。
実際、使えるようになればプレーが楽になるし、サッカーの面白さは増す。
別に深く考えんでも一緒にボール蹴ってやる時に
右足(利き足)の次は左足で蹴ってねー、ってな感じでいいんじゃねーの。
サッカー始めた頃からそんな感じでしてたけど、
高学年に差し掛かった今は得点の半分は左で取ってる。
これから先はどうなるかわかんないけど、
とりあえず今のところは左で蹴る機会に迷わず蹴ってくれるからちょっと嬉しい。
そういやいつだったか選手年鑑見てたら、
守備も完璧にこなし技術にも定評のあるSB、
だがこれといって特徴がないので控えに回っている・・
とかなんとか書かれてた選手がいたわw
195 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/09(木) 01:43:49 ID:/7FL2cgq0
両足で蹴れるだけじゃなく両足でドリブルできるとか状況に合わせて使いわけるのが理想かな。
左利きが少ないというのもあるし。
俺なんかは逆足は完全におもちゃで普通に蹴ってるだけだったら、絶対できなかったから、
そういう奴にはいい指導が必要。
両足同レベルの子は20人に一人くらい。
1学年20〜30人の大所帯のチームで学年に一人いるかいないかって感じかな?
左利きの子は学年に3〜4人いるかな。
その中で上手い子はいたりいなかったり。
けど両利きで下手糞な子ってのはいないかな?w
197 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/09(木) 12:36:58 ID:fLdE4SsRO
何が言いたいのか解らん
利き足だけ使えりゃいいなんて思わないが、別に両利きまでもってく必要はない。
まずはボール回しを中心に一通りのことが試合でこなせるのが大事だから。
ボールタッチにしろ同じことだ。
両足のボレーの練習でしっかりミートするのも大事だが、いかにイレギュラーとか、様々な状況に対応する力が大事。
199 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/09(木) 23:17:27 ID:0RzYDzeCO
今バルサプルメーザス見てて、バルサのカンテラU-8の対戦相手の子供ですら、ベンチで作戦盤使って戦術や攻め方会議を自主的にしてた。
そしてU-13の子供が話す試合分析はすげぇぞ。日本だったら『はぁ、今日は勝てて良かったです。』が精一杯だろ。
こりゃマジで団子とかドリブルとかの話じゃねぇぞ。
俊輔とか名波とかレフティには右が使えないのが多いな
右利きであれほど極端な選手っているか?
ジュニア時代から左利きとして重宝がられるからだろうか?
>>199 マッカーサーが日本人の知能は13歳程度だと言ってただろ
先週も地元クラブの練習の総括をたまたま横で聞いてたら
ゴールの運び方やビブスの着方が悪いとか
どうでもよいことを延々と話してたよ
練習内容や子供の悪習(下手な子を馬鹿にしたり苛める)は一切スルーで
もう一つのJ下部の方は前者の話が最近のトップチーム云々はとか子供達にとってはどうでもよい宣伝話に変わる程度
もちろん毎回そんな話ばっかじゃないと思うが
とりあえず子供が進学先に迷ってたら東海大菅生を勧めるのが無難そうだわ(笑)
自分の親は指導者だったけど、テレビで試合を見ながらよく話す習慣はあったな。
今のプレーはどうだったとか、自分ならこうしていたとか、このチームはここが弱いとか。
そういう習慣は、年齢があがるにつれ大きなものだと実感したわ。
ゲームをきちんと分析することは、本当に重要な要素だと思うわ。
まずは実際に試合をいっぱい観ることも大切だと思う。
204 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/10(金) 23:34:57 ID:81bpR2cQ0
198が指導者として駄目なのだけはわかった。
どこが駄目なのか指摘しないと荒らし認定されるよ
206 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/11(土) 03:50:34 ID:QzaPyqra0
>別に両利きまでもってく必要はない。
必要はないという考えは、熱心には教えないということ。
本人ができないから教えられないのだろうが。
両足違和感なく使えるほうがいいのは当然。
スペインの子供と日本の子供じゃサッカーの試合見てる
数が根本的に違うだろうな。
スペインじゃ地上波でバンバンサッカーの試合放送してて
その試合を父親とかと一緒に見て父親が何がいい
プレーか悪いプレーかを解説して子供がサッカーの理解力
を上げていく機会と数が日本とが結構差があるだろうな。
日本は地上波じゃバンバン放送してないからな・・・。
日本のサッカー少年もコーチと試合一緒に見てコーチが
解説する機会を意図的に作るべきだな。
サッカーするだけじゃなく見せる必要もある。
208 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/11(土) 04:57:37 ID:z5bSZDvxO
違和感ないのと両利きとか同レベルって、全然違うだろうに。
両利き厨誕生の瞬間だな。
209 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/11(土) 07:43:18 ID:z93udm86O
スペインと日本を比べても無駄
日本にはプロ第一スポーツの野球があるから運動能力高い奴とガタイのデカイ奴は野球するんでサッカーはいつまでも世界に通用しない
スペインはバスケでも世界一になったぞ。
テニスも強い。
211 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/11(土) 17:11:49 ID:z93udm86O
元々平均身長が世界的に低いからなぁ日本人は
野球さえなけりゃサッカー強くなるのに
212 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/11(土) 19:49:49 ID:QzaPyqra0
>208
違和感ないというのは、その子はどちらが利き足がわからないということ。
つまり両利きと同じ。
まあ別に両利き厨でもいいが、両利きになったほうがより良いのは事実だろ。
>>198も両利きを否定して無いじゃんw
結局なにが言いたいんだよ
なんかこんなの見つけたw
1 :すてきな夜空φ ★:2007/05/16(水) 07:35:42 ID:???0
日本代表候補は合宿2日目の15日、千葉県内で約2時間の練習を行った。
イビチャ・オシム監督(66)はキリン杯、アジア杯に向けて選手のチェックを行っているが、
選考基準の1つが“両利き”であることが判明。左右を自在に扱える選手をそろえて、
アジア杯3連覇を果たす考えだ。
オシム監督が「両足」を使うプレーを要求した。練習で指揮官から何度も指示を受けた
MF中村は「左から来たボールを右足インサイドで外(右方向)に出すクセがあるんですけど
(相手に)読まれてしまうから、左足でノールックとかでやってみろと。そうだなと思いました」。
利き足とは逆の左足も使うようアドバイスを受け、納得顔だった。
日本代表関係者は「オシム監督が本当に探しているのは両足で蹴れる選手」と説明する。
利き足しか使えない選手は、利き足で蹴る体勢を整えようとするため、必然的にタッチ数が
増えてしまう。指揮官が求める早いパス回しには“両利き”であることが欠かせない。
横浜で左サイドバックを務める初招集の小宮山はこの日、右サイドでもプレー。
FW佐藤は「左利きの選手が右に入ってからパスを出したり、意外性のあるプレーをしようと
いうこと」と練習の意味を解釈した。小宮山は左足が得意だが本来は右利き。
左利きのFW黒津も右足を使い、右利きのDF近藤も左でのキックを苦にしない。
この3人が両足を器用にこなすことが初招集につながったことは明白だ。
でも溺愛したFWの利き足は「アタマ」だったな
たぁしかにぃ〜w
結論:利き足が頭でも日本代表まではなんとかなる
なるほどw
以前、もとJプロからお話を伺った時、世界のトッププロは利き足で何でもこなせると仰っていました
だから、ジュニア世代は利き足に磨きを掛けなくてはならないと
私は両足使えなくてはならないと思っていたので、ちょっと意外なお話だったので記憶しておりました
その後の練習でも利き足だけのドリブルやら、リフティングやらの練習を行いました
今考えると、確かにロナウジーニョやロナウドなど利き足1本でドリブルをしているケースを見かけますね
ベッカムは幼い頃に毎日のように公園で父親に両足パス、シュートの練習をやらされ
ネドベト(チェコ代表でユーベ。名前違うかも?)は毎日のように父親にボールを左右対象にボールを投げてもらってトラップのテクニックを磨いた
そのおかげで今の自分があると二人は語っているよ
連投スマソ
ちなみに中田も
もしマラドーナが両利きだったら、もっととんでもない選手だったのにもったいないみたいなことを言ってた気がする
そういう俺は両利き肯定派で息子には毎日、ベッカムやネドベドのオヤジと同じ練習をさせてる
ちなみに俺の息子はJ株所属
シュートの精度とトラップテクニックだけは全国屈指のレベルだと勝手に確信する馬鹿オヤジです
222 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/12(日) 15:52:42 ID:sEXl3qFGO
違和感なく使える両足。
絶対的な自信のある利き足。
両利きではない。
なんか矛盾するとでも?
>>221 > 連投スマソ
> ちなみに中田も
> もしマラドーナが両利きだったら、もっととんでもない選手だったのにもったいないみたいなことを言ってた気がする
逆に言うと神と呼ばれたマラドーナでさえ、利き足中心という事ですよね?
多分、私の聞いたJプロの話は、そういうことだと理解していました
>>222さんのご意見と一緒かと思います
ただ、非利き足のテクニックも上に行けば行くほど、「普通」レベルでは駄目だと思います
だから、非利き足での練習も必要なんでしょうね
うちのコーチが言うのは、
これは誰にも負けないっていう武器を持て、ってことだな。
武器がないと特徴の無い単に上手い選手になるだけだと・・。
だから、苦手を克服することより武器を磨くことに重点を置かせてる感じ。
べつに利き足とかどうでもよくね?
足先の技術にばかり注意が行き過ぎて
ゲームを組み立てる力などの評価が低すぎる
だからリフティングの回数に拘ったり無意味な練習が蔓延るんだよ
226 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/13(月) 01:32:16 ID:KdUlUKLqO
利き足とかじゃあなくてまず大事なのはフルコートでのボールの回し方じゃないかなぁ。
いまだ高校生なんかにも多いがミニゲームばかり練習しててフルコートでの大事な広く視るとか展開するとか、根本的なフルコートのボールの回し方を自然に理解できてない。
まぁ野球部とグランドは半々なわけだから仕方ない側面もあるけど。
あとは一対一の弱さでこれは戦術理解度と並んで壊滅的。
227 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/13(月) 09:31:39 ID:HYJQ8tM/O
↑mixiだと言葉遣いが変わるんだねw
二軸動作が完璧な我が子。リフティングも1000回以上できる。
下手なのにコーチの息子ばかり試合に出て我が子はベンチ。
トレセンも下手なコーチの子が出て我が子には声がかからない。
しかもそいつは未経験のくせにコーチしてる。
そのコーチに取り入ろうと周りの母親はホステス状態。
私がこんだけ頭にきてるんだから子供も頭にきてるに違いない!
フットサルの天才だったロビーニョはペレに見い出され
サッカーを本職にしだしてからセレソン招集やレアルオファーを経て
プレミアでは年間二桁得点を叩き出してるが…
>226
最近までイングランドでは子供の頃からフルコートで放り込みばかりしていたんだが
>>228 釣りのポイントを上手く混ぜてるね。
上級だw
縦もかませば尚(・∀・)イイ!!
233 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/13(月) 12:28:15 ID:8khoIS/DO
>>228 もうひとつ何かが足りない気がするんだが
>>207 試合を数多く見る子どもは、やはり戦術眼や洞察力が深まるだろうね
テレビだろうと生観戦だろうと、試合を見て考えるのは大切
うちのチームにも何人かそういう子がいるけど、試合の中で相手の特徴や欠点を見抜くのが早い
ハーフタイムでも、こっちから指示を出す前に選手だけでボード使って解決することもある
>>229 フットサルの神ファルカンはサッカーで通用しなかったが・・・
指導者に目が無いなあとおもうこと
今日のA君のできはいいね・・・
マッチアップしてる相手が緩いんだよ
と俺は思う
つづく
237 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/13(月) 23:25:21 ID:hJGzrzw50
イブラヒモビッチは左からのパスを左足アウトでトラップしてそのまま左足でシュートして
いれたことがあったが、あれを利き足の右足でトラップしていたら、DFにつめられていた。
この前は左足でループで入れたしね。
何はともあれ、まずは指導者が自らやってみるといい。
両足でプレーすることで、どういう効果が生まれるか実感できるだろうから。
>>229 ロビーニョがたまたまサッカーも上手かっただけじゃん
ブラジルにフットサルの天才が何人いると思ってるんだよw
自分の考えが絶対だと思い込んで押し付けてくんなよ
考え方も戦術も色々なんだよ
>>237 両足使えることのメリットは誰も否定して無いし百も承知だよ
ただし、それ以前に教えることがいっぱいあるんだよ
ネット上で語ってないでお前こそ青空の下で指導経験を積めよ
241 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 01:56:25 ID:oEt9ibGBO
リフ厨と両足厨と身長厨はサッカーが上手いかどうかより
別の次元で語ってないかい?
242 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 03:05:55 ID:Jb8FZQ8t0
日本のサッカー少年はサッカーの試合見る回数が少ないから
曲芸サーカスに走ったり、ドリブルばっかの1人称プレーしたり
何も考えずバカバカ蹴り合うただの球蹴りになるんだろ。
もっと試合見させてサッカーの理解力を上げさせなきゃ
観戦厨www
イギリス人記者曰く
イングランドの子供にとってサッカー観戦をすることは
飲酒や仕事と同じく大人になるために必要な儀式のようなものらしい
恐らく
>>231が言ってる最近までのスタイルもそういうところからの影響かと
連中は放り込みサッカーが好きだからね
245 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 10:10:33 ID:HCzlFoSz0
>>239がいいことゆーた。
理想は、正解を自分で見つけられる選手だと思う。
知識や経験を詰め込むことで良い選手が出来上がると考えるのは指導者のエゴ。
>>245 俺も基本は
>>239に禿同だけど
極端に自然体(ゆとり)すぎる指導者もどうかと思う
俊輔だって引き出しは多くないと困るって言ってたしね
思想、教育、サッカー、今の日本を見て感じることは全体的にややアンバランスすぎるということ
247 :
::2009/04/14(火) 11:17:17 ID:D5y1N0ou0
>>209 211
これって神話のような話だろ。
日本の野球選手も個人能力が高いとは決していえないのは一目瞭然だろ。
それに単純に小学校ぐらいのスポーツを始める年代では足の速い奴は
サッカー部って印象があるぞ。それにこの年代では野球やってる奴も
サッカーやってる奴も身長なんてあまり考えないで好きなスポーツ
やってるよ。サッカーでも190前後のプロも結構いるし、むしろ
日本の野球選手はバッターが小さいという印象を持ったんだがWBC
見てて。
248 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 14:34:35 ID:R2WYq01F0
>>220 ネドベドの親父が、左右交互の手でボールを投げていたかが気になるところ。
>>247 うちの息子中2で165だけどチーム内で平均だね
息子の世代は野球よりサッカーに片寄ってるかも
@船橋
>279
野球>>>>>>>>>>>サッカー
@市原
251 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 20:25:42 ID:UNQHNnBd0
237で具体例が出たら、できないやつの言い訳ばかりだな。
240は認めつつ逆ギレ。
子供かよ。
252 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 20:35:43 ID:q+yRwp5EO
>>237=
>>251?
まあどっちでもいいやあ。
イブラヒモビッチで具体例か…
頑張って平凡な両利きを育てたらいいんじゃない?
イブラヒモビッチとか言ってる時点で指導者じゃないだろ
まともな指導者はそんな例えを出しません
日本にまともな育成年代の指導者が三桁もいるとは思わんが…
255 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/15(水) 00:00:23 ID:jN2/yGu00
>253
最近見た例で、逆足を有効に使っていたのがイブラヒモビッチだっただけ。
別に誰でもいいんだが。単純に相手から届かないほうの足でトラップしてシュートしてるだけの
ことだから。
ただ利き足しか使えなかったなら、あのプレーは成立しなかったと言いたいだけのこと。
平凡な両利きって? 両利きは平凡になるということ?その根拠は?
味方であれ敵であれ両足うまく使う奴とプレーしたことないんじゃない?
で、両利きのお前はイブラヒモビッチになれたのかよw
もう許してやれよw
258 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/15(水) 07:41:56 ID:jN2/yGu00
>256
>257
こんな簡単な質問に答えられなくて言い訳か。
しょぼすぎ。
>>258 両足を使えるメリットは大きいと思う
イブラヒモビッチの例からもそう思う
だけど、左でトラップしてシュートよりも、敢えて利き足でトラップして決められるシュートの方が価値が高いと思う
左も使えるけど、脅威の右の方が、ディフェンダーも怖いんじゃないかね?
両足使えりゃ便利だが無理やり教え込む必要も強要する必要も無い
まぁ不自由なら不自由なりに色々考えて他を特化させるって手もあるからね。
ちょっとずれるが盲目でサッカーやってる人なんて見てびっくりしたよw
子供相手なんだからレベルに応じて両方鍛える子とそうでない子がいる。
足下が器用な子は両方使えると便利だぞと言うが、利き足もままならない子にはそんな事言えない。
当たり前だが子供達は皆同じじゃない。
両足使えるようになった子がその後伸び続けるか、利き足だけの子は上に行って通用しないか。
そんな事は分からないとしかいいようが無い。
263 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/15(水) 15:13:56 ID:ua66IJ/y0
横浜市の栄区に元アルゼンチン代表のオルテガさんが監督をしているダビデFCという小学生のサッカーチームがある
横浜市栄区のサッカー協会は「元アルゼンチン代表の指導するサッカークラブ」の存在が知れ渡ると、
ダビデFCに入団を希望する子どもが増え、地域で活動するサッカー少年団との均衡が破られる恐れがある」
からという世にも鎖国的で摩訶不思議且つ理不尽な理由でチームとしての登録を認めていない
公式戦には参加できないという不利な状況下で「将来の日本代表を育てたい」「日本の少年を元気にしたい」という
オルテガさんの熱い指導のもとダビデFCは先日行なわれた第35回神奈川県少年サッカー選手権(※協会未登録の団体でも参加が可能)では、
低学年、高学年ともに中央大会にまで進出し、高学年は第4位の成績を修めた
まさかとは思うが、お前等スレ住人の中にこういう姑息なことをしている、またはそれに加担している糞野郎は絶対にいないよな?
俺は早速JFAに抗議することにしたよ(電話とメールで)
もし関係者がこのレスを見ているのなら、頼むからこれ以上世界に日本の恥をさらすような姑息な真似はやめてくれ、頼むから
あとこのレスを見て疑問を思った有志がいたら各自で宣伝して欲しいし、JFAとか栄区のサッカー協会にも問い合わせて欲しい
こんなのが全ての日本人だって思われたくないし、同じ日本人として本当に恥ずかしいし申し訳ない
ソース
【ジュニサカ】
http://www.jr-soccer.jp/team2bn67.html 【ダビデFC】
http://sky.geocities.jp/esperanza_david2006/ 【元アルゼンチン代表のホルヘ・アルベルト・オルテガ氏(注:天才ドリブラーのアリエル・オルテガの方ではありません)】
http://fiorentina.exblog.jp/6825054/
264 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/15(水) 15:38:36 ID:ua66IJ/y0
連投スマソ
この人マラドーナと一緒の代表でプレーしてアルゼンチンリーグで得点王になったくらいだから
日本で言えば木村和司とコンビを組んで日本屈指のFWだった水沼貴史ってところなのかな?
逆にもし仮に水沼貴史が横浜市栄区に少年団を作ったら
彼らは「元日本代表が監督をしていると知ったら入団者が増えて地域の均衡が崩れるから登録を認めない」ってなったのかね?
それにその他強豪チームや鞠、横浜FC、フロンターレのセレクションなんかはどうなんだって話になる?
それこそ、天才、怪物少年の青田刈りで地域の均衡を崩しまくりじゃないのか?
俺はこういうところにも、日本の何か鎖国的、村社会的で言い知れない外国人差別、弱者イジメの実態を垣間見た気がする
長々と長文スマン、もしスレチだったらスルーしてくれていいから
>>263 自分が聞いたのは別の理由だったけど・・・
JYとの兼ね合いがどうとか。
>>265 さすがにジュニサカの取材に嘘はつかんだろ
つーかフツーにこのアルゼンチン監督が嘘つく必要性がないわ
逆はありうるかもしんないけどな
267 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/15(水) 21:57:30 ID:OT2e6X+O0
>>265 kwsk
>>263 ジュニサカの取材記事が事実なら日本サッカーはマジ終わってるね。
要するに、自分達の無能を棚に上げて、チームの有望株が流出してしまうから、
手段を選ばず協会ぐるみで、このアルゼンチン人を村八分してるってことでしょ、これは?
出る杭は打たれるってことね(笑)
日本サッカーが弱い原因は、指導者が無能だからといわれるわけだね。
いずれにせよ、こういう問題は、遅かれ早かれ朝日や毎日みたいな左翼メディアが格好の標的にすると思うけどね。
つーか、同県内だけどサッカーやってる親子の間ではチームの情報ってかなり浸透してるし
今更知れ渡ると云々ってのはどうかな?
他にも色々特色出してやってる魅力的なとこもいっぱいあるし、
近場でやってる少年団レベルの強豪も多いし。
そういう理由で通う子は既に情報も入手してると思うけどな。
県大会はいきなり感はあったけど、ダビデもあったの知ってたし・・。
自分が聞いたのはJYはエスペランサの名で登録してて
母体が同じで別名のチームなのでどうのこうのとかなんかスクール絡みの話だったよ。
JYの登録自体が色々面倒だって聞いたけど・・
運営その他はよく知らないんで聞いた話ってことで。
つーか、アルゼンチン人もイマイチどこまで本当か分からない人種だよw
なんか要件満たしてないとかそんなんじゃないの?
今度詳しい人に聞いてみるわ。
>>268(及び横浜市栄区在住の方)乙カレー
ちなみに真相次第ではこれからジュニサカ買うのやめるわw
息子はサッカー小僧だけでも満足してるからさ
一人目線の技術指導、技術論が非常に多い。
両足議論もまさにそれ。
クローズドスキルに限定したとしても必ずそこには
『相手』の存在がある訳で、これがオープンスキルになれば、
味方や複数人の関連性が出てくる。
つまり、ボクシングや柔道でサウスポーが有利なのは何故なのか?
それは敵である『相手』もサウスポーに対応する技術が必要になるから。
その点で片足だけでも問題無いんだよ。『相手』が対処できない
引き出しの広い技術が片足で出来るのなら。
オルテガ問題は、サッカーにもあるプロアマ問題でしょw
これは何を持ってフェアーとするか?の政治的、思想的な問題でしかない。
静岡などでも低学年代のプロクラブへの風当たりが強いのと同じで、
アマチュアの裾野を潰しちゃう事が必ずしも選手の競技レベルを上げるとは
限らない。要はバランス。
271 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 07:00:15 ID:3jcIHaUb0
ダビデの話題の流れが酷い。
義憤で持ち上げて手の平返したように真相云々って・・・
ここはいっぱしのメディア気取りか?勘違いすんなよ。
272 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 07:07:23 ID:3jcIHaUb0
読み飛ばしてたけど
>>270が最後にうまくまとめてるじゃないか。
ということでこの話題終了。
273 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 08:19:30 ID:NBodOwk20
>>272 ぼちぼち工作員が動き始めてるっぽいなw
既に国内外を問わず、この問題に興味を持ちそうなメディアに片っ端からメール送っといたから無駄だけどなw
お次はブロガーブロガーと♪
274 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 08:26:50 ID:NBodOwk20
>>271 義憤で持ち上げてる連中と叩いてる連中が同一人物とは限らないけどな
ダビデレス
>>263の約3時間後に関係者らしきレス
>>265も出てきてる
まあ常識的な見解から言えば「ダビデの監督は嘘を吐く必要性はゼロ」な件
見えない敵と戦うってどんな気分?
スレチだったらごめんなさい
越智隼人さんのDVDって見たら本当にちょっとは上達するんでしょうか?
何処を見てもいい評価しかなくて
お高いので購入を迷ってます
うちの子はサッカーうまくありません
ネットでよくこの方登場するものでお聞きしてみました
場違いな質問でしたら、ごめんなさいです
>>平ストの兄貴は楽しそうだけどな
日課のシャドーボクシングwww
うちのチームもからもダビデに移籍したな
本人は満足してるみたいだけど
>>276 何を見ても見ただけでは上達しません。
逆に何を見てもすぐに自分で試して物にすれば上手くなります。
ダビデの真相マダー
281 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/18(土) 21:21:03 ID:q+oAQlSyO
あげ
282 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/19(日) 03:04:19 ID:yPnoM8Tx0
>270
相手や味方がいるからこそ両足なんですけど。
いなけりゃ別に利き足だけで十分です。
味方に両足できる奴がいれば、どっちの足にもパスが出せますよね。
>片足だけでも問題無いんだよ。『相手』が対処できない
引き出しの広い技術が片足で出来るのなら。
一人目線の技術指導、技術論はあなたのほうでは?
そういう子はそうそういないでしょ。そうじゃない子のほうが多いのだから、
両足でプレーすることを推奨すればいいと思うんですけどね。
とにかく、自分がやってみたらいいと思うし、やってから反論してほしい。
283 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/19(日) 03:26:06 ID:cBhqauOQO
チュブうざいしシツコイ
サッカーはアイデア豊富に失敗が許され選択肢の多いプレイが要求されるのだから選手がやりたいようにやればよいだけ
頭固く選手以外の者がこーあるべきだとか考えても猿の浅知恵
指導者は選手に沢山あるプレイの選択肢を増やしてあげれば良いだけで限定する必要はない当たり前の話し
284 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/19(日) 15:05:00 ID:yPnoM8Tx0
>283
だから利き足だけより、両足でやったほうがいいという結論になるんじゃない。
プレーの選択が増えるし、逆に限定された状況でも利き足に持ちかえずにプレーできる。
で、自分自身はどうなんだ?
自分が利き足しかできない子供だとして、自分のコーチが両足でのプレーができる人だったら、
習いたくないか?
それから、この練習は無理矢理とか押しつけとかそんな大げさなもんじゃないからね。
ま、うざいと言われたので消えますわ。
285 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/19(日) 15:47:06 ID:cBhqauOQO
消えろ
話しの内容がウチのクラブのキッズコースかジュニア低学年スクールレベル
いかにもサッカー未経験者の考え方だよな
いやそれ以前に運動音痴なのかもしれない
まずサッカーで重要なことは点を取ることと、点を取られないこと
その為にボールをキープすることやボールを奪うことが必要になる
片足か両足かなんて事はどうでもよい
>>284 普通に考えて両脚を器用に使えるより
片方のスペシャリストになった方が大成すると思うんだが。
>>284 別に両足使えることを否定してる訳じゃないんだよ。
両足使えることが必ずしも武器になるとは限らないってだけの話で、
右足1+左足1=両足2 より、右足0+左足3=3 なら後者の
方が武器になるってだけの話。
鹿島のマルキーニョスは殆ど右足しか使わないけど、
J得点王だw
野球のスイッチヒッターって中途半端な選手が多いよねw
それいうなら野球のピッチャーって両投げいないよね。だと思う
お前らあんまり虐めるなよ
少年サッカースレでイブラヒモビッチとか例えに出している時点で察してやれよ
293 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/19(日) 23:55:58 ID:gKHzVqee0
日本の少年サッカーはただの球蹴りだからな
何も考えず前にボコボコ蹴ってるだけか自己中ドリブルするだけ。
指導者もどう教えていいのか分からんのが現状だろうな。
シチュエーションが初めから設定されて動きが限定的な野球に比べると
戦術を教えるの難しいのがサッカーだろうな
変化が激しく捉えどころが難しいスポーツだから。
296 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/20(月) 10:09:47 ID:LZG7VE8rO
>>293 面白くないでしょ。
オープンスキルとクローズドスキルのサジ加減は
ある種永遠のテーマだと思う。
両足使えた方が良いか、片足だけでも良いかの論争と基本的に同じw
答えなんて無い。
それを権威的に批判することで、記事や商材の価値を上げる典型的手法。
その肝心のサジ加減が『戦術』という適当な言葉で誤魔化されてる。
でも日本では一つの価値を型に嵌めたがる傾向があるのは事実だし、
ロジックで認識されていないから、適当なサジ加減が出来なかったりもする。
平日の午前中から2chに権威だロジックだレスしてるおまいに
あーだこーだ言われては村松氏もたまらんな
↑平日の午前厨
300 :
284:2009/04/21(火) 21:46:11 ID:qvduwWWA0
俺が間違っていた。
まず、こう聞くべきだった。
この中で、両足を使い分けたり組み合わせたりしてキック、ドリブル、ボールキープするって人
いる? とね。
そういう人や、両足を使うことに興味をもってくれる人と意見交換すべきだったな。
(=゚ω゚)ノぃょぅ基地外w
↑スレ違いだろハゲ
二度と出てくるなヒモビッチ
絶好のチャンスや絶体絶命のピンチに
「どっこいしょ」と回り込んで効足でキックするのが少年サッカーだ。
両足使えたほいがいいに決まってるだろうが
オープンスキルだクローズドスキルだワケわかんないんだよ
妥協しないでクローズドスキル研けよ
試合で使えるレベルなら、両足だろうと利き足だろうと関係なくね?
306 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 08:29:32 ID:8azO0Q2eO
まあ日本人自体が低レベルだから代表の視聴率は下がりっぱなしで子供は皆海外厨なんだけどな
利き足一本で勝負できるならそれでいいじゃん。
出来ない奴は色々頑張ってみたほうがいいけどさ。
海外みたく小学生のうちからプレスタやポジションが固定されてるなら別に利き足一本でも良いんだろうが
戦術やシステムの概念が無に等しく毎回スタメンをカンピューターで決定しちゃうような大多数の日本人監督の下では
やはり両利きの方がプレイの幅は広がると思われ
左サイドの選手が全員右利きでほとんどゴロゴロのセンタリングか精度の低いクロス
スリートップとかも全員右利きで左FWがわざわざ切り返して右でシュートとかシュート打つ前にDFに寄せられてる
地域の選抜チームでも個々の能力は低くはないのに本当に不器用なフットボールをしてる印象がある
高校サッカーや社会人リーグの一部のやつだって逆足使えないやつがほとんどだぞ。
それでも試合として成り立ってるぜ
イブラの例を出してる香具師が叩かれてて俺もニワカとか笑われそうだけど
テクニックは一流他は三流の中村より
スタミナは一流他は二流のパクチソンの方が世界的な評価は全然上なのは良い例
やはり現代フットボールでは使える引き出しは多ければ多いほどプレイの幅が広がるので良いと思う
世界屈指のパサーであるリケルメは欧州での評価はそれほど高くはない
マラドーナは「フットボールが低レベルな時代に何点取ったか知らんがそれがどうした?」とペレを侮辱するような発言をしていたが
今の時代では彼にも同様のことが言えると思う
現代のムービングフットボールはオールマイティーなプレイヤーを求めている
完璧に両足使えるようにする以前にもっと覚えて欲しいこといっぱいあるから
うちでは別に強要はしないけどな。
利き足しか使えないって言ったって逆足でまったく何もできないわけでもあるまいし。
確かに出来ないより出来た方がいいけど、そんなこと言ってたら
出来ないより出来た方がいいことっていっぱいあるし両利きだけにこだわる必要性が
まったく理解できない。
313 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 12:16:10 ID:6mbgsfyPO
ほんとチュブうざいな
練習は両足使ってるに決まってるだろうに利き足だけで全てこなす練習なんてしないだろう
こんなのキッズレベルの話し
子供がサッカー始める
↓
自分は未経験なのでとりあえずネットや書籍を見まくってみる
↓
そこで得た知識の受け売りで得意げに語ってみる
↓
とにかく経験が無いのでそこで得た特定の事しか語れない
↓
頑なに自分の得た知識の事だけを語り続ける
↓
ボロがでて叩かれ最後っ屁を残して逃走
↓
新しい知識を仕入れる
↓
また得意げに語り始める
↓
ループ
315 :
目糞鼻糞を笑う:2009/04/22(水) 13:29:43 ID:spV+IONY0
子供がサッカー始める
↓
とりあえず低学歴で中小零細の万年平要員は少年団のコーチとして狩り出される
↓
自分は未経験なのでとりあえずネットや書籍を見まくったりヘボ監督やヘボ先輩コーチの指導を見様見真似する
↓
そこで得た知識の受け売りで得意げに子供たちやチュプ相手に語ってみる
↓
とにかく経験が無いのでそこで得た特定の事しか語れない
↓
頑なに自分の得た知識の事だけを語り続ける
↓
子供やチュプ達には心の中で馬鹿にされ、あざ笑われ、有力選手は次々と強豪チームや有能な指導者のいるチームに移籍していく
↓
6年生が卒業して世代交代へ
↓
進歩の無いニワカに毛が生えた程度の知識で指導者面してまた得意げに語り始める
↓
ループ
>>314 そのループに向上心を感じないのは君が引きこもりだから?
317 :
目糞鼻糞を笑う(改Ver):2009/04/22(水) 13:43:21 ID:spV+IONY0
子供がサッカー始める
↓
とりあえず低学歴で中小零細の万年平要員は少年団のコーチとして狩り出される
↓
自分は未経験なのでとりあえずネットや書籍を見まくったりヘボ監督やヘボ先輩コーチの指導を見様見真似する
↓
そこで得た知識の受け売りで得意げに子供たちやチュプ相手に語ってみる
↓
とにかく経験が無いのでそこで得た特定の事しか語れない
↓
頑なに自分の得た知識の事だけを語り続ける
↓
間違いを指摘されて反論されると顔を真っ赤にして興奮し出す
↓
造反した選手や保護者は例えスタメンメンバーでもベンチ暖め役になる
↓
自己中ドリブル厨や木偶の坊プレイヤーだけが目立つような中身はスカスカの即席チームができあがる
↓
子供やチュプ達には心の中で馬鹿にされ、あざ笑われ、有力選手は次々と強豪チームや有能な指導者のいるチームに移籍を希望し出す
↓
自分の無能を棚に上げて「強豪チームや設備環境が整ったチームでは伸び伸びとできませんよ」と敵意を剥き出しにして移籍を阻止しようとする
↓
結局優秀な選手は逃げるように移籍、全少も早々に敗退
↓
自分の無能を棚に上げて「勝つだけがサッカーじゃない」「サッカーを通して何か(?)学ぶことが大事」と責任逃れの為の言い訳を毎年言い続ける
↓
6年生が卒業して世代交代へ
↓
進歩の無いニワカに毛が生えた程度の知識で指導者面してまた得意げに語り始める
↓
ループ
318 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 14:14:22 ID:mESm+62EO
なんか1人で火病っちゃってる耳糞がいるな。
319 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 15:01:10 ID:VDC1V0wBO
悪口言うなよ
・・俺の・・
>>317みたいなキチガイを相手にしても仕方ないけど、間違っている所があるよ。
自己中ドリブル厨は干されてベンチになる。
でくの坊プレイヤーと言うか身体が大きくて足の早い子だけがスタメンになって放り込みサッカーをするようになる。
しかもコーチは経験者でもそうなる。
移籍を阻止したがるのも経験者コーチ。
ネットの話だけで語るからそのあたりが分からないんだな。
321 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 19:08:44 ID:spV+IONY0
>>320 そこで得た知識の受け売りで得意げに子供たちやチュプ相手に語ってみる
↓
とにかく経験が無いのでそこで得た特定の事しか語れない
↓
頑なに自分の得た知識の事だけを語り続ける
↓
間違いを指摘されて反論されると顔を真っ赤にして興奮し出す
両足厨も縦ポン否定厨も基本的に同じだからなw
理想論はあくまで現実論としての結果の積み上げ、
ロジックの積み上げでしかない。
その点で監督が独裁者でかつ論理的にポジションを決めていくなら、
身体能力の一番高い子をGK、次の子がCB、次がFWって感じに
なる。そうなれば縦ポンサッカーという一番合理的戦略が打ち消される
んだけどねw でも独裁的にポジション決められないから、
難しい問題なんだろうね。
おまえらな、どうでもいい講釈を垂れるのもいいが
少しぐらい全日の話はできないの?
本当は元少年サッカー親か、全く関係のない野次馬だろw
>>247 > 日本の野球選手も個人能力が高いとは決していえないのは一目瞭然だろ。
どうみてもフィジカルエリート揃いだと思うんだが…。
韓国サッカーより競技人口少ない韓国野球に
体格パワー完敗してたじゃね〜かよw
結局日本人いくら集めても体格華奢
パワー貧弱なのは変わらんから
326 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/23(木) 09:47:15 ID:f6On8woGO
それは監督の選考基準によるだろ。
頭悪いですね。
学校での素行が悪すぎてチーム辞めさせられそうだぜ・・
思うに少年団は絶対に勝ちに行くという精神が指導者からして足りないように思う。
例えば小学生の練習なんて通常はほとんど公開しているのだから、対戦相手に決まっているチームの練習見にいって練習内容やキーマンになりそうな選手くらいはチェックしておくべき。
相手キーマンのプレスタを分析して、運動量豊富でディフェンス上手な選手に徹底マークをさせるだけで勝率もかなり上がるんじゃまいか?
全少予選一回戦レベルの戦いで対戦相手のキーマンに前半好き勝手やられ、後半慌ててマークに行かせたものの時すでに遅しみたいなチームが多すぎる。
悔し涙を流す選手に「勝敗だけが全てじゃない」「中学行っても頑張れ」じゃあまりにも選手が可哀想だ。
まずは指導者が勝ち抜く為に最善の努力を尽くしてほしい。
去年の全少東京予選ではバティの11番がキーマンと見抜くや緑の監督は彼専門のマンマークをつけた上に、徹底的にプレスをかけてまったく仕事をさせなかった。
バティの攻撃力は半減、緑は無難に勝利を収めたが、全少の本戦でも活躍したあの11番に好き勝手動かせてたら、緑と言えども難しい試合になってただろうと思う。
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ 携帯わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
330 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/23(木) 11:09:56 ID:v1MsSbpR0
>バティの11番
それ誰か前に書いてなかった?(ま、いいか・・・)
個人的には、緑、バティ、三菱養和、まむしの実力はそれぞれ拮抗してたと思う。
より組織的で戦術を重視したゲーム展開をしていたのは緑と三菱養和。
本来ならこの2チームが順当に全日に行くはずだったんだろうけど、あの左ウイングが凄すぎた。
緑は11番を抑えきったけど、三菱養和は止められなかった。まむしは(戦術?)。
個々人の能力は拮抗していただけに、まむしの試合は残念。
指導者次第で弱小チームも勝てるようになるという点は賛同。
331 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/23(木) 11:36:52 ID:5obxp2o+0
バティってアルゼンチンの方ですかねw
>>328 スポーツ少年団の理念や目的を参照したら?
バティ→バディ
ご指摘通りバティストゥータで変換してたw
訂正トンクス
>>332 だって少しは全日の話もしろって香具師がいるんだもんよ
ホントだw
通ぶって語ってみた割にはバティかよwww
だから訂正してるじゃんよ
小さいミスでしつけーなー
厨房かよw
だから主婦にも日本の男は頼りないし精神年齢が幼いとか言われるんだよ
大体勝ち負けの話になると何でいつも急に荒れだしたり話題剃らしに必死なの?
>>336 今の少年サッカーの教育方針は勝ち負けよりも
・サッカーの楽しさを教える
・本人に考えさせて上達させる
などが主流になりつつあります
本当にそれでよいのか?疑問を感じるところも有りますが、勝負に拘り過ぎて戦術を教え込んで勝つチームを作ると・・・
その子供たちは、自分で考える事をしなくなるので、途中でつぶれていく可能性が高くなるらしい
>>337マジレストンクス
イングランドでも同じような問題を抱えてるって聞いたことがある
現段階ではどっちが良くてどっちが悪いとかは判断できないよな
それぞれの良さや悪さ、またはそれにフィットする親子としない親子がいるから
でも罵倒の類のレスが返ってくると思ってたんで
>>337のような良識のある大人が返信してくれてよかった
小学校卒業したら今とまったく同じメンバーでチーム組むことなんか100%無いからな。
勝ち負けなんてどうでもいい。チームプレーなんてどうでもいい。
個の能力を伸ばす手伝いをしてやるだけ。
ID:42wFFx6pO
子供には、「個人技が上手くなる【自主練】の方法」を教えるべきだろうな。
342 :
284:2009/04/23(木) 22:29:12 ID:fC/G8eFy0
>309
そういうシーンは良く見られる。
利き足と逆サイドにいると縦に抜けにくくなるし、そのままセンタリング、クロスを上げられない。
パスをするにしても左右のアウトとアウトの範囲でパスを出せる。
パスを出せるエリアが増える。
あとはボールキープする際、左右持ちかえると相手から取られにくくなる。
↑まだいたのか?
イブラヒモビッ厨は海外板でも行けよ
>>342 君もしつこいね・・・・
誰も利き足しか使えないとは言ってないよ
平均レベルが10として、
利き足レベル10&非利き足レベル10の選手よりも
利き足レベル13&非利き足レベル7の選手の方が使えるって事を言ってるだけだよ
345 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/23(木) 23:14:46 ID:f6On8woGO
>>342 日本語でよろしく。
アンカーも変だし。
346 :
284:2009/04/24(金) 00:23:46 ID:1BaLXOMh0
>344
いや、だから無視すればいいって。君もしつこい。
その公式?自体 俺からすれば間違っているし。
それが正しいと思ってるのはあなたの考えでしょ?
揚げ足とるつもりはないが、じゃあ非利き足レベルは7がちょうどいいとしても
レベル1くらいの子もいるわけで、それを少しでも上げたいというのもある。
実際、7までは上がったほうがいいのは確かだよね。
こっちはわざわざ309指定してるし、君には言ってないから。
347 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 00:27:20 ID:jdI8gGnb0
↑お前、指導経験無いのバレバレだから
早くどっか行けよ
わざわざ
>>284って打ってるだけ、正々堂々としてて好感が持てる。
AA使ったり、特定の誰かを叩いたり、普段ろくに意見も述べないクズどもは、こういう時だけ粋がって群れるなよ。
人間はロボットじゃないんだから意見の食い違いは当たり前なんだよ。
自ら消えるといっといてだらだらレスしてるのが悪い
ましてやすでに流れも変ってるのに
350 :
284:2009/04/24(金) 01:41:30 ID:1BaLXOMh0
>349
確かに。
それは俺が悪いね。
309にレスしたかったが、最近ここを見る時間がなかった。
ただ、もし、同じ考えの指導者がいたら、その人はどういう指導しているのか知りたい。
>>309 両効きの方がいいのは誰でもわかってる。
だからといって両効きになるかどうかは個人の問題
左1本でプロになるやつもいる。
リフティングできないのにプロになるやつもいる。
要はサッカーが上手ければいいんだよ。わかる?
352 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 02:19:47 ID:LqwArVtAO
>>346のレスとか、ホントに頭悪いね。
それだけ読解力がないと悲惨だな。
まず両利きの定義から始めた方がいいと思うよ。
353 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 04:49:25 ID:BBLqKmn/O
ほんとチュブはウザい
利き足だの両足だの
いざ本番で最初から最後までバックで突っつき突っ込みぱなしじゃバリエーション貧困で話しにならんだろ
上にしてみたり下にしてみたり座ってみたりひっくり返したりオマエもされるしするだろうに
語るまでもなく自由ですよ互いに声かけながら
こいつが1番ウザい
>>353 品がない上に矛盾してる
こいつがコーチだったら教わってる子供たちが可哀想
ただの野次馬だよな?コーチじゃないよな?
356 :
か:2009/04/24(金) 09:55:42 ID:YWin6ABfO
自由だけど…選手自身の選択肢を増やす為にも両足。少年の年代で、完成してくれなくても、常に意識をもって練習してもらう。上の年代で花開けばいいと思う。
両効き=両方100で使える選手。じゃねーの?
だったらそんな風になれるのは稀。
なれるような指導も不要。
逆足が全く使えない子も稀。
逆が苦手だからってそこだけ強化する必要はあるのかねぇ?
ま、本人の問題じゃね?
それで不便なら逆足練習するだろうし、不便を感じても利き足で何とかするのもいいだろうし。
要は上手けりゃおkw
訂正。
両方100ってのはどっちも同じように自分のレベルを100としてってことで。
子供が朝一発目の試合でぼけーっとして動かないのは仕様ですか?
それはいわゆる自分の役割と、ポジショニングを理解してないだけでわ?
>>359 仕様です。
対策としては、ガムを噛ませる、疲れない程度に1回心拍数を上げてやる等かな。
無理に指導しなくたって
上のカテにすすめば両足使うよ
両足厨は未経験者に違いない。
両足使えるようにキッズから指導受けて練習してる
ジュニア低学年では自然と場面場面で使いわけができる
これってウチのチームだけなのか
皆さんのクラブにはコーチいないのですか?
364 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 05:21:03 ID:jy+XoVgrO
逆足教えてる時間がもったいないな。
利き足を伸ばせば、コーディネーションがしっかりしていてセンスのある選手なら勝手に逆足も伸びてくる。
第一、ドリルやれば逆足だって使うだろ。
もっと伸ばしたいと思えば本人が取り組めばいいのよ。
それと、両利き厨はもっと軸足ってものを深く考えてみたらどうかな?
利き足っていうか、軸足をなめるなよ。本当の両利きなんてほとんどいないんだから。
逆足を意識させない練習をするのも指導者の力量
あとは子どもの個性
没個性しちゃう指導者が一番良くない
366 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 09:28:59 ID:k2JRPQnc0
>>363 「使えるレベル」ならどこでもやってる
でもそれは「両効き」ではない
>>363 んなことない。
チームの指導なんて決まってない。
どうも未経験者は同じメソッドで協会から指導方針が厳格に出てると勘違いしてないか?
皮肉に気づけよ
370 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 11:25:54 ID:41czLAXR0
雨天中止でやることなくなったオヤジども、おはよう
371 :
284:2009/04/25(土) 11:32:56 ID:gtP6lBgT0
>364
後半は同意見です。
私は軸足なめてないですよ。軸足(足裏、膝)の使い方が重要だと思っています。
しかし、同時に軸足側の上半身(肩、腰、首、目)の使い方も重要だと思っています。
それから逆足(蹴る、タッチする足)のほうですね。
あと、利き足だけでプレーが成り立つ、凄い子っていうのもほとんどいないと思います。
372 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 12:33:35 ID:k2JRPQnc0
そして二軸厨へ進化するのであった...
373 :
284:2009/04/25(土) 12:37:03 ID:gtP6lBgT0
>364
後半は同意見です。
私は軸足なめてないですよ。軸足(足裏、膝)の使い方が重要だと思っています。
しかし、同時に軸足側の上半身(肩、腰、首、目)の使い方も重要だと思っています。
それから逆足(蹴る、タッチする足)のほうですね。
あと、利き足だけでプレーが成り立つ、凄い子っていうのもほとんどいないと思います。
374 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 13:37:09 ID:YXusAEbD0
↑いつの間にか「利き足だけ」とか言い出してるよ、こいつ
「利き足」だけ練習してるチームなんかいないだろ
ちなみにズラタンは「右利き」だけどなw
>>373 ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
>>373 > あと、利き足だけでプレーが成り立つ、凄い子っていうのもほとんどいないと思います。
あ た り ま え だ
377 :
363:2009/04/25(土) 15:34:34 ID:EJVX14sqO
>>369 試合での逆足しばり等は面白い指導方法です
チームでも一つ頭が抜けてる子はチーム練習の際でも個人プレーに走りやすい(本人は井の中の蛙になりやすく、周りの子はしらけている)
そういう子にはミニゲーの際スリータッチ以内にボールを出すとか、左足だけのプレーを推奨してみてはどうか?
本人(スキルアップ)及び全体(いっぱいボールに触れる)のレベル向上に繋がるので良いと思う
全日真っ盛り
381 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 19:34:17 ID:jy+XoVgrO
>>378 選手の気持ちがわからない人ですね。推奨なんかしたらコーチが舐められるだけだよ。
特別な選手には特別困難なミッションを特別に与えないと反発されるよ。ただ年代にもよるけど、その課題は的外れだと思いますがね。
382 :
284:2009/04/25(土) 22:19:21 ID:gtP6lBgT0
>378
最初は全て左足だけでやるよりも右足はトラップOKで、右足で蹴ることだけを禁止するほうが
いいかもしれません。
両足で交互に引き技をすることができたり、左足でなめたりフェイントができるようになったりすれば、
結果的に相手に容易に飛び込ませないことにつながります。
あるいはわざと利き足のタッチでさらして相手を誘って、逆足で引いて抜くとか、両足ならではの
抜き技もあるので、そういうのを覚えるとさらに幅がひろがると思います。
>>377 ありえない。絶対ありえない。
そういうオナニー指導してる奴は
まわりが告発してサッカー界から追放したほうがいい。
>>378 そういう妄想はいいから
また未経験者がアドバイスするスレ化してきたな。
追い払っても、ほとぼり冷めるとやってくる。
死ねばいのに。
じゃあどんな話なら良いんだよw
サッカーを通じた子育て論か?
只管、試合結果の報告か?
>>385 基本、指導者、親御さんのスレだから
ここなら素人でも語ってもいいかなっていうならお断りです。
せめて少年サッカー経験者なら、いま現在少年サッカーに関係なくてもセーフだけど
サッカーもやったことない奴が両足がどうだの滑稽すぎる。
ハァ?
お前はひろゆきにでもなったつもり?
何か言う度に文句言うカスは2chに何求めてるんだよ(笑)
2chだよ、2ch(笑)
皆がある程度少年サッカーの話題から脱線しないように面白おかしくレスして、それじゃダメかいな?
どうせ有識者の会合やSNSにも参加できない、教え子や保護者達にも内心見下されてるような万年地区予選敗退チームでボランティア(笑)やってるカッペ指導者なんだろうけどな
↑やはり携帯はスルーした方がいいみたいだ
ニワカだ未経験者だって議論の仕方は問題あるな。
経験者だからこそ、説明責任をしっかり果たしていくべきで。
そんな権威主義的な技術論じゃ技術の進歩は無い。
これは戦術的な面、サッカーを見て楽しむという基礎的な論理な
面でも同じで。
現にニ軸的フォームのシュートを今の若い世代は完璧に出来てるし、
ファーストタッチで高い精度でシュートも撃てるようになってる。
アンチ両利き厨のニ軸厨はどういう位置づけで居れば良いんだ?w
未経験者の妄想に対してなんで説明責任があるんだよw
両足が使えたほうがいいに決まってる
でも実際には他に優先して教えるべきことが沢山ある
これが現場からの意見だ
391 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 10:16:29 ID:HecFMPY70
あげ
>現にニ軸的フォームのシュートを今の若い世代は完璧に出来てるし、
>ファーストタッチで高い精度でシュートも撃てるようになってる。
これは別に二軸論の効果じゃないだろw
後付けで二軸的とか言ってんじゃねぇよ
ジダンやベッカム、ロナウジーニョあたりも勝手に二軸認定されてるなw
トーキック賛成
394 :
284:2009/04/26(日) 20:57:03 ID:Pt9Pf0zu0
>390
同じこと書かなくてもいいです。
>>387 > 皆がある程度少年サッカーの話題から脱線しないように面白おかしくレスして、それじゃダメかいな?
ダメです。特に少年サッカーに関わってない未経験者は堅くお断り。
>>389 技術スレでやれ。
未経験者が少年サッカースレでオナるな。
>>389 > 経験者だからこそ、説明責任をしっかり果たしていくべきで。
子がサッカーやってる親(未経験者)におしえるのはいいけど
少年サッカーになんら関係ないお前に説明する義理はない。
>>390 >これが現場からの意見だ
現場で違うって意見が出てますが?
何処に見解の違いが出ているのか?を理解し、
そして分かりやすく説明することを放棄すれば、
益々モンペア増えますよ?
別に運動力学から説明しろなんて言ってる訳でなく、
言葉の定義や体系的な大きな枠組での技術論を論理的に
解説、説明できなければ、それは保護者だけでなく、
子供にはもっと伝わっていないって事です。
例えば、両利きと両足が使えることは、まるで意味が違うし、
強くボールを蹴る技術から、トラップや軽くボールを蹴る技術まで
技術の幅も違うだろうし。
些細な論理や言葉の積み上げは想像以上に重要なんじゃないかな。
398 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 22:13:45 ID:DqjLyQDDO
モンペアなんてうちのチームにはありえない
練習見学とか試合応援とか基本禁止
いくら試合朝に親が子供に入り知恵しても試合前にコーチにリセットされる
親には子離れしろと事前の説明会でいわれ関与すら断られる
チームの指導方針はHPに事細かく説明されている
モンペアになりようがない
>>398 > 練習見学とか試合応援とか基本禁止
これはどうなんよw
指示は禁止だが応援はいいだろw
400 :
284:2009/04/26(日) 23:33:45 ID:Pt9Pf0zu0
なんと言うか。。。
自分と考え方が違うと思ったら、そのテーマを無視して、
自分が議論したいテーマを上げて議論すればいいと思うのですが。
上で書いたように、こちらも同じ考えの人や興味をもった人と議論するつもりなので。
>>400 そうしたいなら
技術スレでも立てて少年サッカーにこだわらず好きにやればいい。
未経験者の妄想でもなんでもいいから。
ここはリアルな少年サッカーを語るスレなので
サッカーやったこともない人でお子さんがやってるわけでもない
あなたみたいな人の居場所じゃないのですよ。
402 :
398:2009/04/27(月) 04:44:20 ID:DGVE56CpO
>>399 禁止と書いたがチームからは禁止とは実際には言われてはいない。
しかしチームの指導方針を理解すると親は送り迎えもしなければ練習も見学しない
試合も見に行っても声援は送らなくなる。
親は一切参加させないがチームの方針だからモンペアなんて存在しない
それ以前にチームにはセレクションで入団してくるので親も選手もチームには不満がない
こういう自分の絶対的な価値観を周りに当てはめようとする香具師って
大体が【脳ナシ】【テクナシ】【経歴ナシ】の三ナシオヤジだから(笑)
偉そうに他者を見下す割に確固とした信念みたいなものがないから
ジェフの育成コーチや村松の本などを読むと「目からウロコが落ちました」みたいに急に指導方法転換みたいのをしだすド素人コーチばっか
こういう類のアホは野球でもサッカーでも、息子がいると大体自分の価値観を押しつけて強制的に型に填めたがる
「俺は正しい」
「お前は間違ってる」
「俺の言う通りにしろ」
みたいなカンジで
大抵は小学生の時点ではいわゆる上手い部類に属するが、大抵の子には中学に進学すると【辞める】か【落ちこぼれ】るかの悲惨な末路が待っている
>偉そうに他者を見下す割に確固とした信念みたいなものがないから
長文自己紹介乙です
つまらないスレ
406 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 11:05:45 ID:UE4SRk3rO
悲惨なほど読解力がなくて、真っ赤になってファビョってるからだな。
↑自己紹介乙です
FWはバカばっかり
by武田w
俊足って特だよな。
足元なくても試合にでれるもんな。
>>409 でも、俊足だから故にますます足元の技術が付きづらく…
割と早めに失墜していってしまうことも多いのでは。
自分の経験則から言わせてもらえば、そういう子どもは、
高学年に行く前に目立たない選手になってしまう危険性が高いです。
俊足と技術の付き易さ付きにくさは無関係だよ。
412 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 16:56:50 ID:vcc+V3RcO
無関係とは言えないだろ。
足の早さで活躍できてると地味な練習が嫌になる傾向はあるね。
ねぇよw
自分の子が試合に出れないと
わけわかんない言いがかりみたいな事を
言い始める馬鹿親っているなぁウチのチームにも
415 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 19:22:07 ID:rl9MSLZCO
身体能力も実力のうちだからな
足下下手でもサッカーが上手ければいいだろ。
相手より速く走り、先にボールに触れるのは意味がある。
リフティング千回できても、オフ・ザ・ボールでは無意味だし。
>>412 それは単に向上心の問題。
ってか、俊足はデフォで装備してないと話にならんでしょ。
足下下手でサッカー上手いってどんな奴だよw
418 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 21:03:35 ID:2rQ0FmFS0
ヒント 香港
420 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 22:36:34 ID:4ZVy5FrM0
巻とか
利き足ではない方でのインステップシュートは押さえが利いて良いシュートになって
利き足では、インフロント気味になり宇宙開発になりやすい。
俺が選手時代はそんな感じ。
どっちも利き足じゃない奴も多いなw
423 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 04:37:50 ID:8ZR4WXSOO
>>414 俺の息子が出ないから試合に負けたとか
ごめんなさい
424 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 06:58:38 ID:ApRUCnDn0
巻大人気www
足がめちゃはやければそれだけ活躍の場はひろがる。
センターバックとかはちょっと難しいかもしれないが、たとえばセンターフォワードとかワイドであるとか。
よーいドンで差をつけれるから、あとは決定力だったりするんだけどね。
427 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 06:38:55 ID:5Zu1et0pO
428 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 06:43:36 ID:5Zu1et0pO
センターバックも足速いとかなりいいよ。
相手エース級はやっぱ身体能力高い子が多いから
フリーにさせないだけでもかなり効果的。
少年サッカーで競りながらいいプレーできる子は少ない。
センターバックにチームで一番「サッカーが上手い子」をもってくるチームも多いよ。
スィーパーとして最後の砦にする消極的な方法だけどね。
だから俊足はデフォで装備してないとダメだってw
プラスその他だよ。
432 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 10:11:07 ID:vfrNx/yBO
>>431 おまえがクラブチームで見てるのはわかったから。もういいから。
少年団は足の速いの遅いの、いろいろだからさ、空気読めって。
433 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 11:26:58 ID:BXZfWemt0
先日、とある県のリフレッシュに参加する機会があった。
日本のサッカーをダメにしてるのは、間違いなく昔ながらのスポーツ少年団に居座る
名物監督達だってことがわかった。
知識不足と勉強不足・・・そして何より、子供達を長い目で見ようなんて気持ちがこれっぽちもない。
>>433 おまえ、人からよく「大袈裟だなw」って笑われるだろ?
試合中怒鳴りすぎで成長をストップさせてる感はあるな。
失敗なんて何回でもしたらええやんみたいな長い目で見守れる監督はいないのかね。
436 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 22:43:19 ID:lecFwgK90
失敗したら即交代なんていうアホコーチもいるよな
そのくせお気に入りの子は機能して無くても使い続ける
437 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/02(土) 05:43:49 ID:hH2ptaUBO
一貫した指導を行う為にはキッズ→ジュニア→ジュニアユースそしてユース世代へ繋げる育成が必要です
少年団のようにジュニア世代だけだと結果をもとめがちです
キッズ世代でのスキル、ジュニア世代でのスキル、ジュニアユース世代でのスキルを明確にしてユース世代への武器を増やすような指導が必要だと思います
ジュニア世代で目先の試合に勝った負けただの一喜一憂しててもスキルは上がりません
ジュニア世代しか指導していないチームは悪です
まあまあ…
約数%を除いて、大多数の人間は少年団なんて託児所代わりにしか思ってないから<`∀´>
指導の方法はどうであれ、週末にしっかり学年ごとに試合を組んであげれば面白い子はどんどん出てくるよ。
440 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 22:55:35 ID:UU8XpYeWO
日本サッカーのために
子供たちはサッカーやってんじゃないからなぁ
俊足じゃなきゃダメとか何の話だよ。
セレクションしたトレセンや強豪クラブチームか?
少年サッカーのほとんどは少年団なのに何を語ってんだか…
441 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 23:22:31 ID:Cnvga2RT0
ミスした子供をベンチで干すコーチ
負けた責任を子供に転嫁して罰走させるコーチ
少年団に多い駄目コーチです
442 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 00:39:43 ID:Efp1qje3O
>少年団に多い駄目コーチ
・少年団には駄目コーチが多い
・駄目コーチは少年団に多い
全然意味違うからさ、気をつけてね。
まあ少年団の方が圧倒的に多いし、ボランティアコーチの方が圧倒的に多いし、そりゃ当たり前だよ。逆にクラブチームのコーチの方が質が低いって言ったら大問題だろ。
↑お前日本語大丈夫か?
そのどちらでも無いぞw
445 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 07:53:42 ID:OWSjNMWx0
446 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 12:20:24 ID:Efp1qje3O
じゃあお前さんがたの素晴らしい読解力で解説してみてくれ。
単なる自己紹介だろ
結局は試合の状況ごとに変わる局面でしっかり、止めて蹴れるのが大事だろう。
ただそれは反復練習だけじゃなかなか補えない。
難しいところだな
449 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 07:00:25 ID:kKRzjgCwO
技術向上スレ立てろウザイから
おまえが育成板いけばいいんぢゃね
育成板?どこ?
452 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/07(木) 10:01:41 ID:u5oJYnZtO
お前らはいつも争っているな(笑)
ここは争わないとスレ伸びない
自分が専門家だと思ってる勘違いニワカコーチと
ゴシップ紙をソースにしてるようなニワカ自覚父兄しかいない
サッカーの知識自体は同じようなものだが
前者:プライドが高い。低レベルな話を嫌う
後者:プライドが低い。高レベルな話を嫌う
だからまったく波長が合わないw
頭の悪さとすぐ喧嘩することくらいしか共通点がないw
やっぱ携帯か...
全日の千葉県情報を誰かくれ
携帯(笑)で調べれば?
おまいら携帯とPCとかって争って意味あんのか?w
2009年現在
群馬出身のJリーガー21人 (総人口:2,008,068人) 95622人に1人 うち前育出身14人
茨城出身Jリーガー37人 (2,967,367) 80199
埼玉出身Jリーガー71人(7,151,054)100719
東京出身Jリーガー94人(12,942,366)137684
千葉出身Jリーガー62人(6,155,514)99282
神奈川出身Jリーガー59人(8,974,075)152102
静岡出身Jリーガー85人(3,790,350)44592
大阪出身Jリーガー68人(8,828,682)129833
兵庫出身Jリーガー49人(5,590,843)114098
京都出身Jリーガー19人(2,629,134)138375
北海道出身Jリーガー27人(5,565,889)206144
沖縄出身Jリーガー10人(1,376,996)137699
三重出身Jリーガー24人(1,867,506)77812
滋賀出身のJリーガー17人(1,400,217)82365
熊本出身のJリーガー29人 (1,815,224) 62593 うち大津出身13人ロアッソ所属10人
鹿児島出身のJリーガー27人(1,710,996)63370 うち鹿実出身10人
静岡>熊本>鹿児島>三重>茨城>滋賀>群馬>千葉
首都圏で神奈川が断トツで悪いというのが意外
東京より悪いとは
なんかいろいろ間違ったことしてんじゃね?
>>461まるでお前の嫁だなw
留守時にクサマン寝取られるなよwww
神奈川は野球選手はダントツに多いがな。
ただ地域によって確実な選手育成を行っている地域なんてまだないんじゃね。
神奈川って、鞠もフロンターレもベルマーレも横浜FCもあるのになw
大阪に負けてる時点で野球選手が多いとか言う言い訳はむなしいな・・・
あれだけ少年サッカーに必死になってるのにw
しかもA代表は寺田と俊輔だけって、岡田じゃなければ選ばれるかどうかも怪しい2人じゃん
2人ともO-30だしw
まさに今、神奈川在住です。
静岡には適わないが他と比べて少年期のサッカーの意識はすごいと思う。
チーム数も多いし、Jも多いんで親も子も必死な感じ。
Jにしてもすごく身近に感じる。
少し抜き出て上手い子の力の入れ方はハンパ無いw
でもなぁ・・
必死すぎて途中で燃え尽きるような気がしないでもない。
中学まで持てばマシな方。
幼稚園からやってる子も多いからさ。飽きる罠w
大人の夢を詰め込み過ぎて破裂しちゃうのか
>>466 うちも神奈川在住です。
知り合いにジュニアユース時代に県選抜メンバーにも選ばれたりして
活躍していた子がいる。
実際、県内外の強豪校やJのユースからもセレクション受けないかと
声がかかっていたんだけど、そこからプロに進める確率はとか実力など
相当悩んでセレクションは受けずに地元の高校に進んで
結局サッカー部には入らずにフットサルやっているみたい。
家族はそれまで全面的に応援してきたからショックを受けていたよ。
だけど、彼なりに自分自身の限界を感じたようだし
確かに燃え尽きてしまったのかもしれないね。
そんなケースは意外と多いのかも。
469 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 23:36:42 ID:ybRJSVmg0
さーてと、明日も試合だ!
470 :
名無しのアスリート:2009/05/09(土) 10:47:24 ID:XJV6Jxbm0
夏の暑い日にテントを立て応援し 子供たちと一緒になり 勝っては喜び
負けては悔しがり 今となってはいい思い出です プロのサッカー選手に
なってくれたら良いなあなんて とんでもない事を思ったのも事実です
ただ何処のチームにもある事ですが指導者と一部の父兄との関係や指導者同士
や父兄同士のあつれきは有りましたねえ お母さん方のは特に酷かったですが
今思えば私もその中の一人だったのかもと最近考えます 保護者会の会長を
してましたが力不足だったかなと反省してます 同じような悩みをお持ちの方
もいらっしゃると思いますが 中心にいるのは子供たちです 子供たちに悪い
影響を与えないように皆さん頑張って下さい
木の上に立って見ると書いて(ry
>>470 > 勝っては喜び負けては悔しがり今となってはいい思い出です
いいじゃんそれで。親が騒ぐことを嫌う人いるけど
見る方も楽しまなきゃやってられねえよ。
サッカーは楽しむもの。
>>468 あの厳しい毎日がまだ続くのかと思うと嫌にもなるかもしれない。
もう「修行」って感じだもんな・・
うちのも強豪クラブチーム所属で市選レベルだったけど
並設されてるJYに上がるのが嫌で弱小部活を選んだ。
ま、逃げと言われればそうなんだろうけど、(クラブチームのコーチ陣にも言われたw)
本人は部活の方が楽しくサッカーできそうだったからと・・。
なんだろう、向上心が無いのかな?
厳しい中で必死にやるより緩いところで楽しくやりたいらしい。
少し前はナショナルレベルの実力がある!なんて言われてたんだけどwww
475 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/09(土) 13:24:12 ID:gHUEE2Is0
>>474 それでいいんじゃない?
Jになったって年収400くらいだろ。
スポーツは楽しまなきゃ・・・
強豪チームで燃え尽きてしまうよりも、部活で細々と続け、高校になってもう一遍頑張るとか、そういうのも全然ありだと思うね。
そう言う見方からすればプロ選手を育てるということはうまいこと騙すってことなんだろうな
余り性急になると子供も賢くなってこんな競争辛いだけで実際そういい見返りはないって気づいてしまう
甘い事言ってうまいことうまいこと引き込んでおいて高校出る頃にはもうプロになるしかないって思いこませるのがプロ選手を育てると言うこと
オシムが言ってたことはドンピシャだったのかもしれない
日本人は頭がいいから云々って話
別の言い方をするなら(特に早くから才能を見出された選手は)少年期が厳しすぎてもうプロになってからは努力をするモチベーションが尽きかけてる
がんばってプロになっても
其処らへんの高卒サラリーマンと
年収かわらないんじゃな・・・
海外事情には全く疎いんだが、海外の少年サッカーでは
どれくらい厳しいんだろうか?
日本みたいに泣きながらトレーニングとかもあり?
もっと端的に言えば 「ウサギとカメ」
>>481 俺の知っているのはイングランドとアルゼンチンの限られたチームだけど、泣き崩れる子もいる。
そこまでなると下のレベルのチームに移る事になる。
泣くほど辛かったり、出来ないなら自分にあったクラブでやるべきっていう考えが一般的。
日本は気合いと根性で頑張らせるけど、もっとドライにやっている。
「君は少し下のレベルで出直した方が将来的にプラスだよ」と言って切ってしまう。
プラスって選手としてじゃなく、人生としてって話なんだけどな。
485 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/09(土) 18:27:46 ID:gd5GMPIZ0
少年団、部活でしっかりと精神修養しないと
人間としての礼儀がなってない大人になる。
>>484 それだけうけいれるクラブの数も多いってことになるのかな。
日本の場合は負けずにベンチでもやり通せって感じだけど。
日本のサッカーのレベルが12歳がピークで年齢が上がるに従って弱くなっていくってのは結局少年のうちに無理させ過ぎだったってことなんじゃないのかな
あと無理をさせるにもいろいろあるけど質の低い練習をひたすら反復させる類の無理が多かったりとか
中学生になると部活が機能していないチームが多かったり、またクラブチームが少なく、その少ないチームで30名くらいいるためになかなか試合機会がないため均等な育成ができない。
高校は一発トーナメント制、、オーバートレーニングの身体壊し、多すぎる控え。問題点は多々あり。
快晴土曜の真昼間から2ちゃんって…
今日は練習も試合もなかったの?
そもそもコーチや父兄ですらない
どっかのオタクかニートの類
491 :
◆soccer/X3s :2009/05/10(日) 10:01:20 ID:8Rq1M3jpO
全日の話しはないのか?
プロを目指す子供とアマチュア選手だけで終わるであろうって
子供とは根本的にスタンスが違うでしょ。
スポーツは楽しむもの!?ってスタンスだと所詮その程度の選手だし、
別にアマチュアならそれでなんら問題無い。
逆に親の期待や地域の期待を背負える子供、それに喜びを感じるような
子はプロに向いてる。
大きな物を背負ってやろう、多くの人を楽しませてやろうって意識が
お金にフィードバックしてくる。
↑お前は引きこもりか?
プロレベルの奴らと試合した経験とかないだろ?
あいつらは化け物だぞ
期待を背負うとかそういう意識の問題じゃない
まあ親が子に無駄な願いを託すのはどの国でも一緒なんだろうけど。
一流国のコーチはそれから子供をガードできる。
日本のコーチはガードできない。
つまりはそういうことだ。
>>493 >あいつらは化け物だぞ
身体能力の差はそう簡単に埋めることは出来ないけど
技術レベルの差を埋めるのは根気だよ。
何も背負えないタイプの人間は諦めも早い。
>>494 期待を背負うのと過保護であったり、勘違いさせちゃうのとは
根本的に違う。バルサのカンテラに入るような子がサッカーを
楽しみたい!?なんて発想持ってる方がおかしいからねw
>技術レベルの差を埋めるのは根気だよ。
こう言った無責任な発言が問題なんだよ
下手糞でも努力すれば技術は向上する
でもプロには成れない
それは別次元の話だから
「プロに向いてる」って表現にものすごい違和感を感じる
>>496 そいつは週末の真昼間に2ちゃんにいるような奴だぞ
わかるだろ
だな
Pだもんなw
小学生のうちから地域の期待とか背負わせられてたら楽しくも何もなくなるわな
公園で楽しくサッカーしてただけって松井が群を抜いて発想豊かなのも頷けるわ
>>492 やったこともなく
自分の子がやってるわけでもない
おまえの想像なんてどーでもいい。
何度も言ったはずだがお前は出入り禁止。
過保護と無責任教育は本質的に同じ。
公園で一人リフティングしてても楽しいよ。
でも友達と一緒に勝つ喜びを教えてもらえない子供は可哀想だ。
勝つための基礎的な論理を押しててもらえない子供は可哀想だ。
教えてもらった上でどう行動するか?は子ども自身の問題。
楽しいだけで根っこが無いのはサーカスのピエロみたいなもの。
>>500 それと根っこが無いからその手のレッテル張りしか
出来ない。
言葉で議論できない。
まさにピエロだ。
503 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/11(月) 08:20:40 ID:R2JaA26iO
>>501 公園で一人でリフティングっていかにも引きこもりの発想だなw
友達と楽しく草サッカーとかやったことないんだろw
>>501 欲する子には施せばいいけど
欲しいと思わない子に押し付けるのもどうかと思うよ。
物足りない子は自ら求めるんじゃないかな。
要は本人次第。
楽しいだけで大満足ならピエロでもいいと思うが?
で、根っこって何だよ。
ピエロも根無し草とは違うぞw
子供に積極性を持たすにはどのようなアドバイスをしてあげればいいと思いますか?
性格や向き不向きだから、積極性を持たすのは不可能でしょうか
自信と慣れで動けるようになるのかな…
皆と一緒にお喋りしたり弁当食べたりするのが
楽しいって子もいるからね・・・
サッカー云々の前に
いよいよ県予選ですな 神奈川
頑張りましょう
>>504 >欲しいと思わない子に押し付けるのもどうかと思うよ。
だから押し付けろ!なんて言ってないよ。
積極的なメンタルを引き出すのも教育や指導の重要な要素だって
言ってるまで。
積極的なメンタルを引き出す教育は押し付けなきゃ行けない。
その点で「押し付け」の無い教育なんてありえないんだよ。
そこが「根っこ」の部分。
義務教育だって、日本人が日本語喋るのも押し付けなんだよ。
それを否定すれば全ての否定だ。
ピエロと言ってもプロのピエロとプロかアマチュアか分からないような
大道芸師がいる。ストリートミュージシャンとプロの歌手の違いみたいなもの。
その大きな違いは、客を背負ってるか背負って無いか。
そもそも自主性や楽しさを重んじるのなら、指導者のいる場所に
集まってサッカーする必要性なんて何も無いw
自主的に公園で楽しいサッカーしておけば良いんだから。
>>507 そうやって親が頑張り過ぎるから神奈川の子供達は全少優勝したりして物凄い勢いで下降線を辿るんだと思う
むしろ公園で球蹴り遊びさせとくだけの方が子供の将来的にはいい
私はサッカー経験はありますが、コーチではないパパです。
息子のチームはとにかく負けないために縦に蹴るチームです。
前線の何人かの選手にはある程度自由があるのですが、他の選手はボールがきたら何でもクリアです。
おかげで地区大会では割と勝ちます。
前線の選手も、お前らは蹴っとけ、というスタンスです。そのほうが勝てますから。
現在中2の長男は中心選手(トレセンに選ばれる程ではない)だったみたいで、特に何も思わず見ていました。
しかし、今6年の二男は、レギュラーではあるけどもいわゆる「他の選手」みたいでクリア専門職のようになっています。
親の私に気を使ってか楽しかったとは言うのですが、プレーを見ても楽しそうには見えません。(親の偏った目ですが)
中学生になってサッカーを続けるのかはわからないですが、サッカーは本当は楽しいんだってことを知って欲しいです。
チラ裏すいません。
自己完結型の典型的なチラ裏だな
ブログにでも書いとけ
そうはいっても、公式戦は何としても勝ちたいよな〜
「裏を取る良い動きができていた」とか「コースを切るディフェンスができていた」
から、オッケー!というわけにはいかないだろw
練習試合や地域リーグなら、それもありだけどさ。
>>508 やっぱ押し付けてるわ。
矛盾に気づけYO!
>>508 >積極的なメンタルを引き出す教育は押し付けなきゃ行けない。
なんじゃこりゃw お前適当なこと書くなよ
お前がコーチライセンス持ってないことバレバレだよ
いやそれ以前に子育て経験すらないだろ
児童心理学の初歩の初歩だw
そもそも「引き出す」のに「押し付け」って矛盾してるだろ
言葉の遊びじゃねぇぞ
学習の動機付けに「強制」は最悪の方法だ
あ、それから人間の言語習得能力は先天的なものだバカタレw
別に押し付けなくても喋る事は出来る
丸4日も前のレスに粘着するキチガイ現る
自称コーチが多い素人の吹き溜まりスレですね
質問に答えないチラ裏ばかり
質問てどれ?
で、質問スレじゃなくて雑談スレだから別にいいんだよ。
てかずーっとこんな感じだけどw
携帯はスルー、sage推奨で。
まさか、質問って↓か?
513 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/11(月) 23:33:59 ID:aIeCzpVrO
>>512 まず自分の仕事で他人に勝ったら?
>>515 相変わらず権威主義的なレッテル張りだけで、
言葉遊びとはまさにそういうことを言う。
ただ楽しければ良い、親と子供の関係性の否定は
ただの無責任教育でしかなという批判に対する反論にまったく
なっていない。
>別に押し付けなくても喋る事は出来る
狼に育てられた子供はまともな言語なんて喋れない。
民族学校やインターナショナルスクールに親が誘導(押し付け)
しないと他国籍な子供の母国語すら変わる。
その点で、指導者はサッカーに関する親代わりであり、
責任感をしっかり持つべき。
>>510 公式戦の戦い方であるのを前提として、
まずボールを自陣で失わないこと、
その上で縦へのロングレンジのパスを通すことが
いかにカッコイイか、サッカーでは重要か?を教えて
あげれば?
アメフトのQBはロングレンジのパス、タッチダウンパスを
通せば英雄w こんなに楽しいプレーは無いよ?
また、相手の一番上手い選手であることの多い攻撃的選手から
ボールを奪う楽しさも。
うわぁw
ドゥンガはショートレンジでしっかりパス出せないのにロングパスばかり狙うとか阿呆かって言ってたな
つか放り込みって足速い選手の技術を養えないから止めて欲しいなあ
馬鹿がどんなに詭弁こねたってグシャグシャに叩き潰してここにいられなくするだけなんでヨロシク
経験者、コーチの方が居ましたら意見をお願いします。
夫婦ともサッカーは全く判りません。
小4の息子ですが、週1回スクールと、週末近所の少年団でサッカーをしています。
親が言うのも恥ずかしいですが、センスがあるようでチームの要として楽しんでいます。
大会でチーム得点15点なら10得点、3アシストという状態です。
なお、所属チームは名門とは程遠く、単に子供達が球蹴りしてる感じです。
スクールでは、週1回基礎を習っています。
しかし、息子は基礎練習は嫌いでリフティングも最高70-80回程度です。
少年団の練習は大好きです。と言っても未経験コーチですし、単に試合形式で
友達とワイワイやっているだけです。
テレビで見たプロの技とかを、上手くないチームメイト相手の練習で試して
楽しんでいるという感じでしょうか。
ルーレットだのクライフだのと言って、遊んでいます。
技は決まるようですが、単に相手が下手だからという感じです。
最近、スクールから息子は足も速く(4年生で50m 8秒位)センスもあるので、
そろそろきちんとしたチームに移籍させるべきと言われています。
今は、チームで2番目のチビですが、父親が180cmあるので、もう少し伸びる
事を期待しています。
上述のように、息子は今のチームが大好きです。向上心が無いわけではないですが、
今は上に行くよりチームで小山の大将気分を味わっているという感じです。
私はもう少し伸び伸びやらせても良いと思っているのですが、
スクールから、そろそろ本格的な環境に入れないと手遅れになって、才能が勿体無い、
と言われ、少し悩んでいます。
そんなものでしょうか?
ご意見を頂ければ幸いです。
>528
レギュラー争いが厳しく試合に出にくいチームを選ぶか
試合にたくさん出れるけど弱いチームを選ぶかだよな
正直どっちでも良い。
強いチームに移籍して伸び悩む可能性はあるし
弱いチームで上手くなることもある
どちらにも利点はあるし欠点もある
子どものなかの人間関係もある
可能なら強いチームの練習に参加させてもらって子どもの様子を探ったほうが良い
今の少年団で楽しそうにやってるならスクールに通ってるんだし、わざわざ環境を変える必要性は無いとは思うけどね
楽しいってのはサッカー+仲間だからさ
530 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 08:15:17 ID:v8ttDYA2O
>>528 今のままが良いに一票
サッカーが何より楽しい!と思い自ら工夫をするように誘導するのが親の役割だと思ってます。
異論は受付ます。
>>528 小学生時代の今を楽しみたいなら、現チームでもいいと思うが
中学以降の事を考えたら、移籍させた方がいいと思う。
うちの子も似たような境遇でお山の大将だったが、諸事情で移籍できず
中学でクラブチームへ入ったが、他チーム出身の子と
戦術理解度、連携プレー、試合経験、モチベーション等で大きな差を感じ
それを追い着くのに大変苦労した。
幸い、JrYのコーチは、その辺をよく理解してくれて指導してくれたので良かったが
いいかげんなコーチだったら、今頃どうなっていた事か。
>>528 子どもの自主性に任せた方がいい。
今のチームじゃ物足りないっていうのでなければそのままでいいんじゃないかな?
早くにいい環境へ、って理屈で本格的な場所に行く子もいますが
上でも色々言われてるように早くに燃え尽きてしまう子も多い。
ましてや本人の意向とは別に進めてしまったら楽しいものも楽しくなくなってしまう。
本格的なチームは中学からでも遅くないです。
>本格的なチームは中学からでも遅くないです。
このような意見はよく耳にするし、間違ってもいないと思いますが
ちょっとチラ裏っぽいですが、現実はこんな感じです。
中1の入部後にポジションの適正を調べる為にいろいろやらせます。
どのポジションでも機能すれば、問題無いですが
ジュニア時代の慣れたポジションで結局ほぼ決まってしまう。
トレセン組のような上手い子は大体攻撃的なポジションになる。
逆に得意なポジションが無い場合、空いている所(DF)に入る事が多い。
回りのレベルに慣れ、チームに適応し始めた頃にはポジションが無い。
よってうちのチームの歴代キャプテン(お山の大将)は殆どDFになってます。
弱小チーム出身の運命として諦めていますが、こんな現実もあるのです。
>>533 それは小学生時代の個々のレベルによるんじゃないかな?
ポジション無し→空いてるDFってのも気になる発言だねw
上手い子=攻撃的ポジションってどういうチームだよ・・
弱小チームからJ下部行って普通に通用してる子もたくさんいるよ?
個人的には
>>529の意見に近い。
535 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 10:55:44 ID:UxH8dVXrO
>>533 子供たちも諦めてるの? そうじゃないだろ?
何かを諦めたコーチに教わってるのが問題なんじゃねえの?
と、個々の事情は無視して言ってみる。
でも、技術がそこそこで戦術理解力が乏しい選手を起用するならFWしかないと思うけどね。別の理由もあるんじゃない?
「持ち家もない、家賃にすら窮する貧乏人が」
「貧乏人はとっとと首つって氏ね」
自らの高年収を執拗に誇示し、朝日新聞の大物は、そう吐き捨てたのです・・。
それに怯え泣きじゃくる子供たちをかばうようにして平謝りをする親御さんを、
蔑むような目でなおも口汚く罵り続ける彼の姿・・・。
私たちに見せていた、善人のような語りぶりとは豹変したそれをみた私は、
これは人間ではない、人間の形をした何か別のもの・・・、そうだ、
これこそが「悪魔」なのではないかと、そうはっきり悟ったのです・・
『悪魔の新聞 〜朝日新聞、その欺瞞と犯罪の歴史〜』 P.364より
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
うまいの下手なのみんなでやるサッカーだと
下手な子にサイドバックやらせるコーチ大杉
自分の環境がそうだからって他もみんなそんだと思い込む馬鹿が後をたたないのはなぜ?
練習では上手いが試合になると怖がってるのか
目立たない。
こんな子、多くない?
練習のための練習みたいのが多いからな
実践ではありえないようなノープレッシャーのシュート練で外し、枠にいれろとアドバイス
次のシュート練では枠にいくようにしっかり練習
他にも次の練習をうまくこなすために練習してるって感じ
541 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 14:33:57 ID:iGQRxBWGO
ノープレスで外すんじゃ仕方ないだろ
Fトーレスって日本に生まれてたら絶対少年でサッカー諦めさせられてたんだろうな
そんな訳ね〜だろ
トーレス舐め過ぎw
鬼フィジカルで得点量産してたに決まってるだろ
>>528 父親が経験者以外はほとんどうちの息子と同じだ。
勝ち負けよりスポーツの楽しさを求める弱小少年団+Jスクールで
卒業後はクラブから誘われたものの、結局中学で部活を選んだけど
いい感じでスポーツマンとして成長してきてるよ。
サッカーを楽しんでいるようなので、ジュニアはそれでいいんじゃない?
545 :
528:2009/05/13(水) 22:19:56 ID:eXgaty6W0
528です。意見本当に有難うございました!嬉しいです。
スクールコーチは、今のままでは人を使えないと言います。
壁パスを求めても戻ってこない、パス出しても繋がらない、クロス上げても
誰も打てない、結局息子のドリブルが長くなる。これではチームプレーに問題。
サッカーの本質は11人が一つになって動く事、と言います。
また、名門といわれる所に声を掛けていただいたのですが、お断りしたので
「勿体無い・・」と呆れられています。
団のコーチは、「今向上心が無いのは自分がスターで気持ちよいから。
5年生以降、県トレセン辺りで上手い子を見れば気持ちも変わるでしょう。それまでは、
今のままで良いのでは」と言う感じです。
私はプロは無理でも、なるべく良い環境に息子を置いて、自分を高められるように
積極的に仕向けてあげたいと思っています。
主人は元甲子園球児で複数のプロからスカウトを受けるも、安定しない仕事
という事で進学、今はサラリーマンしながら野球に関ってます。
サッカーのゴールもプロに成る事ではなく、おじさんになってもサッカー好きでいること
と言う感じなので、今ものんびり構えていて少しイライラします(笑)。
中村、小野レベルじゃないなら、アマで楽しんでやってれば良いという事です。
スクールと団のコーチ、主人と全く異なる意見をいつも聞いているので、自分でも
良く判らなくなっています。
>>528 >夫婦ともサッカーは全く判りません。
ここが一番の問題じゃないかな?
まぁここで質問するぐらいだから少しは問題意識を持っているのかな?
まずあなたが勉強して子供に何をしてあげるべきか自分で考えましょう。
サッカーとどう付き合うかはポリシーの問題です。
正解なんか無いです。10人いれば10通りの答えがある。
どれが正しいとかじゃないんです。
これだけじゃなんだからお勧めの書籍を紹介します。
「サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法」
これは読んどいて損はないですよ。
私はこれを読んで子供に移籍を勧めました。
528 545さん
個のスキルを重視するジュニア〜ジュニアユースを持つクラブチームを推薦します
>>534 U15までの日本代表だって
招集するのは攻撃的ポジションばっかりだよ。
クラブでエースやってるやつが代表ではDFやらされてる。
>545
トレセンまで様子を見ることオススメするよ
親としてベストな考えが子どもにとってベストとは限らないし
オッサンになってもサッカーを好きで居て欲しいと思うなら
子どもが一番楽しいと思える環境に身を置くべきだよ
俺なら自分の子どもに「今のチームで、友達に壁パスして欲しいとか、こう動けとか意見をぶつけろ」って教えるね
サッカーは11人でやるものだから、自分のやりたいことをチームにもっとぶつけて良いと思うんだ
それもチームプレーだし、議論することでゲームが上達して行くと思うんだよね
確かに強いチームに入れりゃ何とかなるかも知れないけどさ
それもサッカーだからな
>>546 > ここが一番の問題じゃないかな?
問題じゃない。
>>545 贅沢な悩みでうらやましい。
本当に「持ってる」子ならどの道を通っても登りきりますよ。
ボール放さないエゴイスト最高です。
551 :
528:2009/05/13(水) 23:47:23 ID:eXgaty6W0
>>549 支離滅裂な文章にお答え頂き有難うございます。
>俺なら自分の子どもに「今のチームで、友達に壁パスして欲しいとか、こう動けとか意見をぶつけろ」って教えるね
そうですよね。息子曰く、チームにインサイドでまともに蹴れるのは2人くらいしか居ない。
という事で、求めても無理というのが、息子の言い分です。言い訳かもしれません。
うちのチームは少し変わっていて、主に2校の子が居るのですが、2校各クラスで一番運動神経
の良い子を集めたようなチームです。
なので小さい頃は、いつも圧勝でした。技術練習なんてまったくしません。
足の速さ、体の強さでいつも圧勝。
でも、最近、真面目に練習するチームに負けるようになってきました。
主人の言い分はこうです。
「自分が活躍しなければ勝てないのは息子もわかってるし、それに応えようと
頑張ってる。今はその気持ちが重要」
息子と話したら、今は移籍したくない。でも、5年生になったら考えたい。
理由は全少に出るためだそうです。5年生でチームに馴染んで6年生で大会を
迎える。
そう上手く行くものとも思いませんが、正しい練習(戦術含め)をずっと
やってきた所に5年生でポイっと入ってやっていける物なのでしょうか?
私はそこの練習は見たこと有りません。
息子は一回見て、「上手い子も居たけど、大体下手。いつでも入れる」でした。
自惚れも知れません。
私が上に入れることに悩んでいる事の一つに、ノビノビさせたいと同時に、
こういう自惚れを自覚させる為でもあります。
自分より上がいると言うのを、わかる必要があると思っています。
主人は自惚れだって、頑張る事に繋がるので良いだろ、といいます。
どうなんでしょう。
私の悩みは技術論より、むしろこういった精神論的な所かもしれません。
>>527 だからその手の権威主義的な議論の仕方は止めるべきだ。
誰々が言った言葉の上澄みだけを取って、議論しても混乱するだけだよ。
ビルドアップやその練習を否定してる訳じゃない。
またビルドアップの難しさはショートパスの難しさじゃない。
多くの選手が関わることによる技術の積み上げの難しさにある。
それが公式戦では出来ないと判断したチームが昔から、
その手の戦術を取ることが多いってだけで。
それと足の速い選手の技術を伸ばすには、身体能力の高い足の速い
選手とマッチアップさせてあげることが一番効果的。
技術的、人的に難のあるチームがDFラインからのパサーとFWに
人的資源を割く戦術が認知されてるのに、それに対する対処をしないのは
何故なのか?という問題がある訳でしょ。
勝つ為の一歩踏み込んだ行動やそれに対する説明責任、
子供の自主性や一歩上の技術にチャレンジする重要さも含めた部分が。
>>545 後悔しないぐらい最後まで諦めずに大山に登ろうとする強い意志は、
先天的な資質もあるし、教育の部分もある。
そして山に登るのは本人しだい。
これはサッカーに限ったことじゃない。
全てにおいて、自由な中でどう振舞っていくべきか?の
基礎的な行動規範の基礎は親に起因するし、
子供は想像以上に親の背中を見てるw
554 :
528:2009/05/13(水) 23:52:12 ID:eXgaty6W0
>>550 本当に「持ってる」子ならどの道を通っても登りきりますよ。
主人と同じ事を言いますね(笑)
ただ、私は「俺はうまい」という自惚れは、結構嫌です。
試合で勝って居た時、息子がドリブルで上がり、シュートを打てるのに、
横に居た子に敢えてパスを出しました。その子は外しました。
後でコーチにどうして打たない?と聞かれても黙ってました。
後で、「どうせ勝ってたし、○○君DFで、得点したいって言ってたから」
2年前の話です。
謙虚に、こういう気持ちを持ち続けてほしいと思うのですが、最近自惚れに
見えてしまって。
↑子供がサッカーやってるのに親が全く判らないってのは問題だろ
別にプレイヤーに成れと言ってるわけじゃないぞ
これだけ巷に情報が溢れてるんだから利用しない手は無い
>本当に「持ってる」子ならどの道を通っても登りきりますよ。
甘いな
似非コーチに潰される選手は多いぞ
世の中にはひたすらリフティングばかりさせるチームもあるんだぞ
>>552 基本をすっ飛ばして勝ちに走ったツケは後からくるよ
とうかいしようとしてもきみよりは遥かに頭が回るので悪しからず
ID:fMeYrlDrP
↑こいつはネットで得た知識だけで語るカスだから無視していいよ
>主人は元甲子園球児で複数のプロからスカウトを受けるも、安定しない仕事
>という事で進学、今はサラリーマンしながら野球に関ってます。
釣りじゃねーの?
>>551 息子の好きにさせてやった方がいいんじゃない。
どうせ今移籍は難しいだろうし年明け手から新年度までに
どうするか考えれば?
いいチームに早いうちから移籍すると
>>549が言ってるような事を言わなくても
チームメイトはやってくれるしコーチも教えてくれるから
自分で考える事をしなくなる場合もあるよ。
>>545 > スクールコーチは、今のままでは人を使えないと言います。
> 壁パスを求めても戻ってこない、パス出しても繋がらない、クロス上げても
> 誰も打てない、結局息子のドリブルが長くなる。これではチームプレーに問題。
その内、お子さんがつまらないと言い出すかもしれませんね。
その時に移籍する等を考えるべきか・・・?
> 私はプロは無理でも、なるべく良い環境に息子を置いて、自分を高められるように
> 積極的に仕向けてあげたいと思っています。
この辺のご意見は、才能が有るならプロもOKということでしょうか?
より良い環境で高め、プロレベルまで行けるのなら良いかな?という感じでしょうか?
お子さんが4年生と言う事ですが、才能を既に見出され、バルサやマンUなどのクラブチームと契約を結ぶ子も居る年代です。
焦らせるつもりはありませんが、今が一番技術を吸収しやすい時期なので、1年の遅れが大きく響きます。
子供にその気がない様なので無理強いは意味がありませんが、個の技術を学ばせてくれるチームが良いと思います。
>>546さんがお勧めしていた本は、コーチングという手法を用いたもので、ビジネス界でも運用されています。
「子供を育てる(部下を育てる)」という意味では、一見の価値が有ると思います。
ただし、プロを目指すと言う事であれば、やや物足りないかも?
サッカーを知らないとのことなので、コーチング出来る範囲が限られてしまいますので。
私の意見としては、
@「サッカーで〜11の魔法」をまず読む
Aその上で子供のやる気を促す
B個の技術をアップさせるスクール等に入れるor移籍させる
で、子供なり親なりがプロを意識してきた時に、後悔しないような準備だけを済ませておくのが良いと思います。
お子さんに、DVD「Make Your Move」クーバー・コーチングを視聴する事をお勧めします。
驚くほどのテクニックを子供たちが披露するので、良い刺激になると思います。
>テレビで見たプロの技とかを、上手くないチームメイト相手の練習で試して
>楽しんでいるという感じでしょうか。
>ルーレットだのクライフだのと言って、遊んでいます。
>技は決まるようですが、単に相手が下手だからという感じです。
>>558 ああ、釣りだな
562 :
528:2009/05/14(木) 00:14:29 ID:CV6INWZY0
>>560 丁寧な回答有難うございます。
@既に読んでます。
A息子はサッカーは大好きです、ただそれとJ下部のようなチームに入るような
ことが繋がっていない、今の友達が好きという事かと思います。
Bこんなこと言うと叩かれるかもしれませんが、、、、
複数のコーチにプロになる素材と言われています。だから、私も悩んでしまいます。
ただ、主人は「下っ端のプロなんて最悪だ。一流の素材じゃないよ」と相手にしません。
主人も野球をしてまして、プロになった友人も居ます。
ありえない強さ(ハードな練習で怪我しないとか、気持ちが折れないとか)を
持った友人が脱落して行くのを見てる。プロ選手の子供時代を知ってるけど息子に
はその強さが無いといいます。
例えば、息子は試合で何回か捻挫しました。倒されても怪我しない強さ(体質、素質)も
重要、プロは甘くないと。だから、楽しんでおけば良いと言います。
私は、上に行って欲しいという夢は、少しだけ持ってます。
563 :
550:2009/05/14(木) 00:18:00 ID:GhbGlFyh0
>>554 > ただ、私は「俺はうまい」という自惚れは、結構嫌です。
日常でそんな態度なら親として直したくなるでしょうけど
競技においてはそういうとんがった資質がバネになるものです。
> 謙虚に、こういう気持ちを持ち続けてほしいと思う
自分の子が同じことしたら本気で怒ります。
決定機を誰かに譲るなんて謙虚でもなんでもないです。
書き込み時間がまともな主婦なら起きていない時間帯だしな
サッカーが全く判らないはずなのに「クライフ」とか「J下部」ってw
甲子園まで行って複数のプロ球団から指名まで受けてんのに
逃げ出したヘタレがよくいうわwwww
>>556 何処に基礎を飛ばせと書いてる?
論理を積み上げていけないとフェルナンドトーレスのような
選手は拾い上げられなくなる。
逆に言えば、ボールをポゼッションする、ショートパス、ロングパス、
それを受けるレシーブ能力は、基礎中の基礎だよ。
ビルドアップ力は組織的な応用技術。勿論、その技術が無いと
それらの技術を守備的に受けられた時に対処できなくなるからね。
問題は公式戦をどう捉えるか?でしょ。
↑とりあえずお前は邪魔だから寝ろ!
568 :
550:2009/05/14(木) 00:27:04 ID:GhbGlFyh0
パスつないでビルドアップとか
少年サッカーで極めなきゃいけないことじゃないでしょ。
あらためて読み返してみると
>>528のおばさん物凄く詳しいじゃんかw
「クロス」とか「DF」とかありえないだろwww
お前ら釣られすぎ
天気の良い土曜日の真昼間に2ちゃんで議論してて
少年サッカーに携わってないのがバレたんだっけか?
571 :
528:2009/05/14(木) 00:31:06 ID:CV6INWZY0
>>569 Yahoo掲示板も此処も読んでますからね!
知識はありますよ!
おやすみなさい。
>>566 携帯だとお前みたいなカスを丁寧に叩き潰すのは面倒臭いんだよな
もっとも完全無視されてるからその必要もなさそうだが
取り敢えずとうかいって言葉の意味がわかったらまた相手してやるよ
わかんなきゃそこまで
574 :
528:2009/05/14(木) 00:37:18 ID:CV6INWZY0
>>572 寝る前に一言。
スポーツって知識じゃなくて経験が重要ですよね。
知識を固めても、本質はわからないと思ってます。
私がいくら勉強しても、選手の心理とかプレーの本質はわかりません。
こう考えるのは変ですか?
ずっとバスケをやってたのでスポーツ全般の事なら多少はわかりますけど。
>>568 そういう技術を高める意識付けや練習は重要だろうけど、
現実的に出来ないチーム(失敗の許容範囲を大きくオーバーしてる場合)
があって、公式戦でその部分を補う戦い方をしているチームが
このスレでは批判されてるからね・・・
そんな応用力の無いチームを勝たせないようにするような相手側の指導者の
意思決定に対する見解や意見がもう少し聞けるかなと思ったんだけども・・・
>>574 >スポーツって知識じゃなくて経験が重要ですよね。
両方重要。
知識は経験を補うし、経験は知識を補う。
またバスケットとサッカーは非常に近い競技。
ダブルチームの掛け方やゾーン、フルコートマンツーマンや
マッチアップのミスマッチの作り方などなど、戦術的な部分の
類似性も高い。
「サッカーは全く判りません」ってのはやっぱり嘘だったのか
>>576 経験がないんだから謙遜してその競技を分かりませんって書いたんでしょ。
このスレに常駐する経験ないのに
アドバイスする側にまわってるカスより好感持てるわ。
とにかく528が書いたレスを抽出して全部読んでみろよ
おかしいのがわかるから
>>540 まったくだよ
DFなしの3人1組でウェーブの動きを使ってフィニッシュまで
これを散々やってその後のミニゲームでその動きを使って崩そうというアイデアが持てない子供たち
それを指摘しないコーチ
おまえら楽しんでサッカーやってんのか?と
そんで
>>541みたいな思考回路停止の結論出して「口出さないで下さい」とか言うんだから
まあ田舎の弱小少年団じゃ仕方ないのかね?
>>577 揚げ足取りだよ。
私も「プロコーチ」や「プロ選手」の前に行ったら、「サッカーは全くわかりません」と普通に言うと思う。
逆に高みまで上り詰めた人からクライフやルーレット等を知ってるってだけで、「この人、サッカーをわかってる」と思うでしょうか?
583 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 08:26:56 ID:G4JundUiO
>>582 育児板の少年団スレ覗いてみ
一般の主婦に比べていかにこのおばさんがパネェか判るぞw
それくらい異質だ
確かに私と主人と息子はあなたたちのような土着民とは違いますって雰囲気に満ちてるな
俺もバスケやってたが本当に巧い奴は4年生でも周りを自分のテクニックとセンスと走りと努力で周りを引っ張って
余裕で6年生チームに勝てるくらいじゃなきゃ才能があるとは言わんな
うちの団のかあちゃん達にもいるよ
サッカーやった事無いけど異様に詳しいやつ。
そういうかあちゃんの子供は大抵上手くて
親子共々天狗。
子供が上手いからこそ深く興味もつのかもしれんね。
ネタかもしれないけどこの両親の子は
遺伝的には恵まれてるね。
587 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 12:25:12 ID:0g/80k3XO
壮大な釣り?
詳しいなら自分達で結論出せるでしょ?
責任の無い匿名掲示板だぜ?
588 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 12:38:31 ID:0g/80k3XO
>>584 だな。普通の少年団で一人メチャクチャ上手い子がいて、その子が六年の時に全国大会まで行ったのを知ってる。
いまはJのユース。
環境なんて関係無いな。本人次第。
うち子はあなた達とは違うのよ、というのが文面からヒシヒシと伝わってくるし
回りの下手な子を見下している感じがする。
こんな親子が同じチームに居るとイヤだな。
大概、上手い子の親は
「私は謙虚よ」という事をアピールする
ところがお話していると、所々に自慢、自惚れが入ってくる
>>528はその典型だよ。
>>590 ブログ書いてるヤツでもいるよな
そういうヤツ
>>591 本人は言葉選んで書いてるんだろうけどね〜。
まあ、角を出さずに「私は謙虚よ」をつらぬきとうせば
いい人間関係がつづくんじゃないかな・・・
「いい人間関係と思い込むのは」って言った方がいいかw
誰かが何か書けば釣りだ釣りだって言い出す奴はサッカーにも子供にも関係ないやつだろ。
釣りでも何でも、弱いチームに才能あるやつが在籍している例なんていくらでもある。
大人が持ち上げてよりいいチームへの移籍を勧めるなんてのも普通の話。
うちの上級生にも一人いたよ、全国レベルの才能と言われて辞めていった子。
監督とは合わなかったが友達がいるから辞めたくなかったらしい。
結局使われ方に嫌気がさして辞めてスクールに通っている。
そのスクールが持っているジュニアユースに入るらしいが、その決断を下すまで親が大変だった。
誰かが何か書けば釣りだ釣りだって言い出す奴ってどこにいるの?
このスレで釣り認定されてるのは528ただ1人だし、このスレじゃないよね?
>>593 弱いチームに才能あるやつが在籍している例に対してとやかく言ってる奴なんていないし
そんなの定番の部類に入るループ話題だよ
見えない敵と戦うのもほどほどにな!
528のおばはんは息子のスキルupだけに興味があるんだろう
でも当の本人は仲良しと一緒にスキルupしたいんじゃないかな?
まあ、親のあんたは今のチームに強くなってほしいなんて
これっぽちも思ってなくて
息子のいいところだけが、見たいだけじゃないのか?
自惚れが強い子はスキルアップとかあんまり考えてないんだよね。
どこに行ってもお山の大将。
でもそれでいいんじゃね?
そういう子は挫折に弱いなんて言うけど、
壁を壁と気づかずにいつの間にか越えてたりもするしね。
自分に自信があるってのはいいことだ。
それだけで力になる・・・らしいよ。
逆にコンプレックス強い子の方が色々頑張るね。
ストイックだし。
醜すぎる・・・意見ばかりですね。
斜めからしか物事を見ていない雰囲気がありありと出ていますよ。
皆さん、ストレスが溜まりすぎているんじゃないですか?
599 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 22:10:09 ID:0g/80k3XO
ですね。
よく子供を観察して、あった方法で導く様にするしかない。
自分自身が、子育てを通じて育てせて頂いてる。
600get!
601 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 22:28:18 ID:0g/80k3XO
>>581 散々やらせたわけですね。子供たちはやらされてるうちは、アイデアは出ないですよ。
自ら工夫する様にするのは目先ではだめ。長い目で見なければ
ゲーム形式の練習で直前の動きをやれっておかしくないか?
やる必要あるのかね?
>>602 別にいいんじゃね?
持ち駒は多いほうがいいだろ?
そもそも、そんなこと言い出したらコーチの存在意義が無くなるじゃん
直前の練習のプレーを次のゲーム形式でやるかどうどうかは
アイディアの問題かね?何かちがう気がする。
528は半年前くらいに別掲示板でも同じ事言ってた。
かあちゃんがバスケインターハイ優勝、とうちゃんが甲子園だったか??
かあちゃんは息子が上を目指す手助けをしたい、
とうちゃんは厳しいプロの世界なんか行くモンじゃないと取り合わない。
で、愚痴愚痴って話。息子を知ってる可能性ある人光臨で、特定されそうで
ドロン。言い方替えればその地区の人なら特定できるほど息子はめちゃウマみたいだけど。
懲りない人だね。
どうりで上から目線なわけだ
まぁぶっちゃけ欲求不満なんだろうな
今の旦那に満足していれば息子にはサラリーマンを勧めるだろ
>>604 ん?何の問題なのかな?
流れの中だと幾つもの選択肢があるのにプレーを限定する練習は子供たちには必要ない
そんな練習いくら反復したところで正しい状況判断が出来るわけじゃないから、まさに練習のための練習だねー
って考え方は間違いかな?
>>605どうでもいいが、お前はどんだけ暇人なんだよ
リアニー発言は素でキモイから
結局、528はどこのチームにもいる自慢親ってことか
611 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 08:38:31 ID:1zsn3FXcO
>>608 誰も限定なんて書いてないだろ
じゃお前んとこはぶっつけ本番なわけ?
試合中、「今のは練習してた形だろお〜!なんでふじこふじこぉぉぉ!!!」
みたいなコーチの怒鳴り声はよく聞くね。
子供達はいっぱいいぱいでやり忘れたのかそれとも他の何かをやりたかったのかww
>>608 ボールと味方の位置を見ながら自分も動く
そういう練習が無意味だと思わない。
その動きそのものを次のゲーム形式でやらないことを責めるのはおかしい。
アイディアというなら、やらない選択肢も尊重すべきだし
やってほしいならゲーム形式で積極的のその動きを活かしてみようと
コーチが言ってあげなきゃダメでしょ。
相手が子供ってことを前提に技術指語ってほしいね。
>>612 このコーチの気持ちはわかるけど
子供(選手)の視点でみるのと、外から見るのでは同じに見えないこともあるし
判断だって冷静にできない。だって子供だから。
空間把握能力が秀でた子も時々いて、
大人(コーチ)のイメージと近い感覚もってプレーできる場合もあるけど
たいていそこまでイメージできてない。
何度も何度も繰り返して、一人一人に刻みこむしかないんだよ。
>>614 無意味な練習とまでは言わないけど
ピッチとボールと味方2人と相手GKと相手ゴールしか存在しない状況で
フリーでボールを持たされても選択肢がパスしかない練習は実戦的なイメージを研くことができるのかな?
そういった練習は試合の中でのシチュエーションがイメージできるからこそ身に付くものではないでしょうか?
あなたのいうように大半の子供たちにはイメージできないでしょう
>その動きそのものを次のゲーム形式でやらないことを責めるのはおかしい。
アイディアというなら、やらない選択肢も尊重すべきだし
やってほしいならゲーム形式で積極的のその動きを活かしてみようと
コーチが言ってあげなきゃダメでしょ。
これは同感
そしてゲームを止めながら状況に応じた使い方を子供たちに考えさせることができれば
試合で活きる練習になるんじゃないかなと
616 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 11:59:19 ID:bBJLPjPk0
だいたいそういうウェーブとかプルアウェイとかやるコーチに限って
動きながらボールをコントロールする技術をおろそかにしてるんだよね。
形式だけ練習の頭に「だらだら」と対面パスとかランニングパスとかw
きちんとトラップ、ドリブル、パスを覚えさせてあげれば
6年生になるころには、面白いプレーたくさんするようになるよ子供は。
小学生のコーチの役目は、「こうやれ!」って教えるんじゃなくて
「今お前がやろうとしたプレーはこうやったらできる」とか
「今のもいいけど、こういう選択肢はどう?」ってヒントとか道作りをするのが
役目だろ。
どうせ小学生に趣味でおしえてるおっさんが教えたポジションなんて
中学高校ですぐコンバートするって。まじ意味ない
二軸とか言う奴がいなくなっただけこのスレも進歩したよ
>616 禿同
小学校時代は、トラップ、ドリブル、パスは大事ですよね。
県大会とかに行くと、常連チームと初戦敗退チームは
戦術云々より、基本的な要素が根本的に違う気がする。
たまに、単なる体格差だけで勝ち上がるチームも
あったりするけど。田舎の話ですけど。
619 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 12:24:06 ID:PC2D5WlXO
ウチは引っ越して移籍したんだが、引っ越し前は
>>614みたいに止めるチームだった。引っ越し後は
>>615みたいなチーム。
移籍後に感じたのは、うちの子動けねー!だった。
言われた事はやるけど頭のなかは空っぽで面白い動きはダメだったよ。
今は良く動くようになったし良いプレーもする様になったw
難点はチームの仕上がりが遅い事ですね。4年生の時は弱いw
でも、6年生の終わりにはちゃんと強くなってる。
620 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 12:25:44 ID:PC2D5WlXO
安価ミスったw
パスサッカー馬鹿にしてるんだけど うちでは
ボールも人も動いてるチームを
あんなんじゃだめドリブルで突っ込めだって
4年になりました
低学年からパスサッカーなんてやってたら馬鹿にされて当たり前
コーチ陣は実践を想定した練習をさせてるつもりなんだろうけど
子供達はそうは思ってないんだよな
1対1でも時間掛けて抜いて得意げになってたり、弾んだ球が落ち着くのを待って
狙い済ましてシュートうったりさ
○○ジャパンなんてチームじゃないんだからさ、
監督(コーチ)の言うとおりに動く子だけ使うようなチームもどうかと・・w
コーチの顔色伺いで動けない子が多いんだよな。
もっと柔軟で心のおおらかなコーチはいないもんかのう・・・
例えばある程度試合をこなしてる子供たちを対象にポジションを決めてパス禁止のゲームをやるとする
そうすると子供たちはどんな反応するだろう
サッカーの本質を理解してる子供たちはポジション関係なしでボールを追っかける
逆に理解してない子供はポジションを維持しようとする
低学年はパスはだめ、とにかくドリブルしろってのもおかしな常識だよね
息子のチームはジュニア基本パス禁止
ユースまでに持てるスキルを磨くためらしい
パスに逃げず必死に相手の裏をとる
ジュニアユースではみな面白いサッカーするようになるよ
627 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 16:39:37 ID:bBJLPjPk0
ドリブルは大事だよ。ジュニアの間は。
おれが教えているのは普通の地元の少年団(おれは卒団生)
3年生から持ち上がりで、
3年、ドリブル重視(パスしたがる子には怒ることはなかった)
4年でもドリブル推奨。自然とパスをするようになってきた
5年、中盤つないでて勝負はドリブル、勝手にするようになった
6年(今)、かなりいいサッカーしてる。大会とか出てもかなり褒められるチームになった
練習は、基本ドリブルのタッチ中心。
パスはとにかく速い球を正確に、トラップできないやつが悪いって教えてる
変なフォメの練習とか動きとかの練習はナシ。
1時間基礎練、1時間ミニゲームって感じ
学年上がるとワンツーとかスルーパスとか自然にするようになったよ。
むしろ「おれがこう動いて、あいつがこう動いたときってほかに選択肢ある?」
とかって普通に聞いてくるようなってる。
きちんと技術がないとせっかくのアイデアも実現できないから成長がとまるんだよ。
未経験とか古臭いサッカーしか体感してないおっさんにはわからんだろうが。
どんな子供も、小さなアイデアは持ってる。技術つけて、実現させて褒めれば、
勝手に練習大好きになる
うちのチームはアップ(鬼ごっこ、ハンドパス、ロンドetc+ストレッチ)から入って
その後に一旦ミニゲームやってるわ
その後に直近のテーマ、ゲームで出た問題を踏まえたメニューをやって、
最後にもう一度ゲームをやるようにしてる
うちの監督はドリブル推奨派のクセに、基礎練では殆どドリブル練はしない。
そのくせ、ミニゲームになるとドリブルしろとうるさい。
パス好きの子には、パスばっかりしてるからいつまでたってもドリブル出来ないんだと怒鳴りちらす。
627みたいに基礎練でもドリブルさせればいいのに。
630 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 17:40:59 ID:9wdtg8ZGO
>>627 いいね、素晴らしい。
サッカー脳を鍛えてますね。
631 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 17:56:57 ID:rq79G0il0
サッカーの試合90分でパス数は1000本近くになる。
サッカーはパスゲーム。
なのに「パスは逃げ」とかw
パス禁止とかほんとアホ
状況判断が悪い頭の悪いオバカなドリブラー量産しないでください
>状況判断が悪い頭の悪いオバカなドリブラー量産しないでください
うちの地区では、そんな子の方がトレセンとか受かりやすい。
ああ、627のチームに移籍させたい。
>>625 何が言いたいのか分からないw
そもそもポジションを固定する意味が分からない。
ドリブルって表現はサッカーの根っこの技術を見誤るリスクがある。
サッカーの根っこの技術はボールを縦(ゴール)にポゼッションしながら
運ぶって技術であり、縦(ゴール)にボールを運ばせない技術。
その点で正確なパスを出せることの方が技術価値は高いし、
ドリブルはあくまで、縦のパスコースを作る為のポゼッション技術の
付随技術でしか無い。
だからこそ一番重要な技術でもあるんだけどもw
ドリブル縛りの有効性はドリブルや上記のポゼッション技術の強化より
縦にボールを運ばせない技術の強化に一番影響を与える。
子供の自主性だけに頼ってるとパスもしだすし、ゾーンディフェンスも
しだすでしょ?w
うちのチームでドリブルでの仕掛けを扱う場合、ミニゲームのルールに
相手コートでパスを受けたら必ず5秒以上ドリブルor一人かわすってのがあるわ
壁パスとダイレクトシュートはこのルールから除外
>>633 お前自分で人に伝わりづらく書いてる割に読解力・理解力がないんだな
普段人とコミュニケーションとってるか?
>>635 >読解力・理解力がないんだな
ごめんね。
無いから聞いてるの。
じゃあまず自分からその鬱陶しい書き方を止めることだな
ただの議論に勝ちたいだけの中2病にしか見えないよ
>>637 >ただの議論に勝ちたいだけの中2病
その考え方は明らかに間違い。
理解を深める為には言語を使うのが常識でしょ。
「鬱陶しい」と思うなら、どう鬱陶しいか?
間違ってるのなら、どう間違ってるのか?
を論理や言葉として積み上げていく必要が必ずある。
勿論、経験的、実践的な意思伝達手段を全て否定してる
訳じゃないけど、インターネットではそんなものは伝わらないからね。
いや、分からないならいい
永久にスルーされ続けなさい
つーかまだ
>>625が何言いたいか分からないの?
ウソでしょw?
言っとくけど俺は
>>625ではないからw
>>639 >分からないならいい
だから分からないから教えてくださいと
言ってるんだけどね・・・
その点で教育に置ける「気づき」なんて無いんだよ。
気づいていたって気づいていないフリも出来るしねw
>>641 だからその言葉のとらえ方がすでに初歩的なレベルで間違ってるw
アホにつける薬はないw
つーかお前はどこまで人に意を汲んでほしいわけw?
自分は全く理解力ないくせにw
その意味でもお前はまさしく中2病だよw
つかほんとに中2じゃねえのw?
644 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 19:37:48 ID:PC2D5WlXO
オマイラ餅つけw
645 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 19:54:08 ID:PC2D5WlXO
パス禁止ならスペースを埋める為のポジション取りは要らない。ただ相手のボールを奪う。
自ら工夫出来る子はそう考える。それはサッカーとしてどうなの?パス禁止は弊害あるよね。ということだと・・・・
縛りはあまり良くないと思います。
良いプレーを褒める。これを続けると、どんどん巧くなりますよ。
646 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 20:07:14 ID:PC2D5WlXO
>>631 ドリブルは必要。すごく大事です。小さいうちにパスサッカーやらせるのは、一番伸びない気がする。
サッカーが大好きで自ら工夫し、勝手にうまくなる。そう導くのがコーチの役目。
>>627が素晴らしい。
>>644 馬鹿な荒らしの鼻っ柱をへし折って遊んでるだけだ
双方あぼーんでよろ
>>645 >ただ相手のボールを奪う。
>自ら工夫出来る子はそう考える。
だからその「ボールを奪う」って意識や技術が
重要なんだよ。
それに気づくきっかけを「縛る」ことで導くことが出来る。
経験的かつ論理として。
つまり団子サッカーから抜け出す「気づき」と
意図的に団子サッカーを作ることによる「気づき」は
本質的に同じで論理を補完する。
自分の滑稽さに気づけばいいじゃないかな
ID:UdCPinXjP
お前ら↑こいつとまともに議論なんかするなよw
ネットで仕入れた知識だけで語ってるんだから
自分じゃまともにボールも蹴れない奴だぞ
ID:UdCPinXjPはインサイドキックとインステップキック、リフティングと二軸動作について見解を示せないとこのスレでは論客として扱われないことは知っておいたほうがいい
652 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 22:57:25 ID:PC2D5WlXO
>>648 無理に縛らなくてもダンゴになるでしょ。
で、中学年ではパスサッカーに負けるwうちのチームは仕上がり遅いしw
で、子供たちは何で?となる。
でも、6年になると逆転するよね。
>>652 うちんとこはドリブル重視だけど、中学年まではすこぶる強くて
6年でもまだパス無しサッカーだから周りのチームに抜かれてるよ・・
まぁ6年も通過点って捉え方のチームだけど。
キーパーを上達させる方法を教えて下さい。
はっきり言って、エリア内で打たれたら捕れるわけないと思うのよ。
だから、打たせないように見方DFを操る方法を身に付けるのか?
相手が打ってきそうなコースを読んで、それ以外に打たれたらきっぱり諦めるか?
それとも、鬼のように反射神経と跳躍力を鍛えるのか?
キーパーって、どう指導すればいいの?
>>648 子供のサッカー見たことないんだなコイツ
基本団子だっつうのw
>>654 何年生?
基本はバックにつかせてコースを限定させるんだけど
そんなの5-6年じゃなきゃ無理。
GK単体ならゴールと相手の間にちゃんとポジションとる
正面でなく斜めからに対応するなら、ニアポストを閉める。
ファー打たれて入ったら諦める。
一対一になったら前に出る。
これだけでドリブル独走の相手を潰せる。
めっちゃ勇気いるけど。
658 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/16(土) 01:10:17 ID:6xaB9RhTO
ですね。
キーパー固定してないから、つい「出ろ!」と言ってしまう。
ドリブル、で議論するなら周りが見えてないから持つ、ワンテンポ判断が遅いから持つ。そういう子は多いな。
まぁある程度は経験だ。周りが見えてないならハーフコートでゲームを繰り返せばいいことだし、判断できてないなら鳥かごや狭いミニゲームを繰り返せばいい。
正直リフティングだったり、コーンドリブルだったり、二人ひと組パス練習は最初はイラネ。
雨だな・・・
いや、こっちは曇りだ。
また息子は練習サボって遊びに行った・・・・orz
うちは明日試合予定だ・・・・
微妙
>>661そんなもんだwww
>>661 よう仲間。今頃同じ公園で遊んでるんじゃね?
665 :
662携帯:2009/05/16(土) 15:56:59 ID:FGfV4u2EO
只今試合中。
相手のチームのコーチ怒鳴るwコワイw
ちょwww
893ですか?
今日の全日は雨のために来週に持ち越し@神奈川
668 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 13:47:53 ID:s3z0TvEZ0
>>659 技術がないから下向くんだよ
プレッシャーのある練習も大事だけど、
3年生くらいのうちに顔上げる意識を持たせながら
コーンかわしていくのは大事だよ
ゲーム中心だと実はうまい子しかうまくならない
教え方が悪いんじゃね?
>>668 > ゲーム中心だと実はうまい子しかうまくならない
普通の子供たちは下手で当然なんだから基礎をコツコツやるのが正しい。
たまに顔をあげるという意味を履き違えてるバカっているよね
ボールをまったく見ずにドリブルなんてできるわけないのに
体の後ろにボール置いたドリブルなんぞボール見える訳もなく顔ら自然と上がり周りを把握する
日本語でおk
自分の体の後ろにボール置いたボールの動かし方も知らないレベルのコーチなんているのか(笑)
選手が可哀想すぎる
首とかどっち向きに付いてんだろ?w
676 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 20:34:40 ID:ij+DSGTvO
>>673 ホントにわからないので解説を求めます。釣りではないよね?
誰を手本にしたらいいかな?
サッカー板の少年スレで間違えてないよね?
自分でやってごらん
足元にボールを置き自分の体より後ろでボールを転がす
679 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 21:58:12 ID:ij+DSGTvO
質問の答えになってないねえ。
>>678 それとドリブルとの関係を早く説明してもらいたい。
>>678 ここであんたにつっこんでる人はサッカーわかってて
あえてどういうこと?って聞いてんだよ。
体の後ろにボールおいてドリブルってなんだよwさっさと答えろ。
体の後ろにボールおいてどっちに進むの?後ろ?前?
ルックアップしながらドリブルする話とどう関係してるの?
ドリブルのコーチングで「蹴るんじゃなくて足で引っぱるようなイメージで」ってのがあるだろ
たぶんそれを誤解してんだと思うw
メッキが剥がれるなんも普通のドリル
知らない&聞いた事もないのは悲しいな
うちじゃジュニア低学年で顔あげての体の後ろにボール置いたドリブルはマスターしてる
たぶんアンタらがそれの重要性に気付くのには後五年はかかるかもな
個人スキルを軽視して戦術とパスばかりのサッカー教えてるから足元のスキルさえ教えられない
>>684 ボールタッチでなくドリブル?
それで前に進むの?コーンかわしてくの?
これまたトンでもなく香ばしい奴が現れたなw
低学年が体の後ろに置いたボールをルックアップでドリブルとか
夜道で出会ったら声出して逃げ出すわ
埼玉の某チームがやってる踵ドリブルとかツータッチとかでしょ?
ボール見ないで感覚だけでドリブルするよね?
はじめてみた時は凄いなぁと思ったけど、子供達にちょっと教えたら出来る子はわりと早く出来るようになったよ。
今は俺より上手な子に見本になってもらってますw
踵ドリブル?
それってやってなきゃ指導不足になるようなもの?
>>689 指導不足とまでは思わないけど、出来れば無駄にはならないかなと思う。
踵でドリブル出来るようになれば大抵のドリルはルックアップ出来ると思う。
691 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 23:50:54 ID:H00tF2jD0
ID:7z+PYSgqO
↑こいつのことは既に
>>670の1行目で解決済みだろ
>>690 ならルックアップしやすい練習法の1つとして紹介すりゃいいだけだろ。
なんなんだこの流れは。
693 :
690:2009/05/18(月) 00:10:57 ID:KY5SR/KXO
見たことないから信じられないのは仕方がない事だけど、あり得ない信じないはちょっと可哀想ですね。
やり方は
>>683に近いかな?引きずって踵で止めたり、細かくタッチしたり。
最初は股下から見てするけど、出来るようになると感覚的で全く見ませんよ。
俺は下手なんでたまにチラ見しますが。
踵でのボールタッチの事なんてどうでもいいから
体の後ろに置いたボールをルックアップでドリブルする方法教えろ
>>693 別に俺が最初に言った訳じゃないですよ
>>684でしょID見て下さい。
あまりにもあり得ない、そんな子が居たら逃げ出すまで言ってたもんでさ。
知らない事はしょうがないけど自分の無知を棚にあげて人を叩くのはどうかと思っただけです。
>>693 だからそれドリブルか?
ボールマスタリの1つをドリブルといって通じるわけねえだろ馬鹿
>>695 問題はそれでどうやって前に進んで相手を抜くかだw
体の後ろでボールに触ること自体無理でも何でもない。
そんなこと誰も否定してない。
ドリブルっていうからどんなの?って聞いてるんだよ。
>>695 普通のドリブルの範疇に入るんだろ?
早く動画貼るなりしろよカスw
698 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 00:28:48 ID:PTHKT0a4O
体の後ろ??軸足の後ろをクライフみたいにとおすのを両足交互にやるんでしょ?ちがうの?
>>695 体の後ろに置いたボールをルックアップでドリブルする方法を
知ってるのか知らないのかどっちだ?
>>695 最初に言おうがなんだろうができるってなら
どういうものか早く説明してほしいのだが
ボールタッチとかどうでもいいよ。
そんなのドリブルじゃないし。
ボールを体の後ろに置いたまま
ルックアップしてドリブルする
これを小学生がやってんでしょ?
百歩譲ってルックアップして体の後ろでドリブル出来たとしよう
後ろから簡単に取られるだろw
703 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 00:40:34 ID:PTHKT0a4O
いや、オレ698だけど、それしか考えられないよ。そういうトレーニングはあるけど、でも左右交互に前に進むんだよ。ドリではないけど…トータップの一種かな。
>>703 そんなのはどーでもいい。
そんなの誰も否定してないしw
ID:7z+PYSgqO が
体の後ろにボール置いたドリブルをすればボール見えないから
自然とルックアップできる。低学年でもマスターしていると言い出して
いなくなったら
ID:AVAJ1Xi0O = ID:KY5SR/KXO が現われて
それは踵ドリブルだと言い出し
踵でドリブル出来るようになれば大抵のドリルはルックアップ出来ると言い出した
すると今度は
ID:PTHKT0a4O が現われて
それは連続してくりだすクライフだと言い出す ← いまココ
706 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 07:27:52 ID:P+IU22Z0O
ボールを体の後ろに置いてドリブルとか、そんなアホなことよりやることが沢山あるだろうに。
アホな指導者に教えられる子供たちがかわいそうだ。
ホントに知らないんだ
君達のチームの選手は確実に損をしてるね
まウチのチームにセレクションで入ってくる子は最初ソレを出来ない。つか知らないし教えてもらった事すらない
だから顔あげられない
708 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 07:55:11 ID:GJ8kl7/2O
顔も上げられない子をセレクションで採るってどんだけ低レベルなんだよw
709 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 08:42:50 ID:P+IU22Z0O
>>707 だから説明してみろって。待ってんだから。
711 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 09:59:31 ID:paNzMy7g0
持ち方というか置き所のこと言ってんじゃねーの?
何にしても自分の知識をひけらかしたいだけのちっこい指導者。通ぶってみたい年頃なのかな?
おたくさんみたいなのに教えられてる方がよっぽど子供が可哀想だわ。
712 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 10:18:24 ID:EeKAzMxNO
持ち方は「ドリブル」じゃない
>>個人スキルを軽視して戦術とパスばかりのサッカー教えてるから足元のスキルさえ教えられない
なるほど 両方やればいいわけだね
3回戦進出 楽しみが伸びた @神奈川
みんなのチームの子供達は休みの日も自主練習してますか?
練習がうまいのに試合となったら引いてしまう子供への指導はどうされてますか?
そんなかかとドリブルとかはど〜ぅでもいいので
>>715 サッカー狂の子(全体の1%)←自分にストイックで効率的なメニューを実践
親がサッカー狂、またはコーチの息子(全体の4%)←半強制的に言われた練習のみ取り組む
サッカー好きな子(全体の25%)←好きな練習したり皆を集めてミニゲーをする
その他(全体の70%)←ゲーム、ポケモン、遊び、塾、習い事
>>716 練習でゲーム形式は上手なの?
試合って相手あってのものだから
練習通りにいかなくて当然だとおもうけどな。
>>717 あんがと。うちは、半強制だな
なにも言わないとすぐ”その他”に・・・orz
720 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 18:06:04 ID:hhz1APmy0
>>716 プレッシャーや不安にどのように対処するかでしょ
消極的なプレーの原因(対戦相手に対する不安、ミスをするのではないか
という不安等)を明確にして、コントロールできるようにその子の目線に
立ってサポートしていくのが大切かも
ポジティブな考え方ができる雰囲気作りとチャレンジした事に対しての周り
の評価しだいで変わっていくと思うよ
うちは逆に試合中はものすごく活躍する(強敵相手だと尚更)けど
練習は不真面目でふざけモード、そして周りも巻き込んでサボる子がいて困る。
>>722 そいつだけ上のカテゴリーに混ぜればいいじゃん
724 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 23:10:20 ID:PTHKT0a4O
>>721 本当に誰か説明してよ。体の後ろのドリ。その時点でボールロストでしょ?
ウチではふざけててまともに練習しない奴なんて試合にださないけどな
726 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 23:22:18 ID:PTHKT0a4O
練習の時に緊張感持ってしっかりできないと、試合で緊張するよ。練習にしっかり緊張感持って打ち込めるやつは試合で練習の様にリラックス出来るよ。と、言い続けて1ヶ月。なんとなく選手達に解ってもらえたようなきがする。今、5年生。
>>716 今後8人制がメインになると、相手のプレスが今までよりは甘目になるだろうから
比較的余裕をもってプレーができる良い方向にいくんじゃなかろうか?
728 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/19(火) 10:06:20 ID:5WOLmcfVO
小5ですがチーム内にズバ抜けて上手く、性格も「俺が、俺が」って感じの子が居るんですが
ミニゲームになると、回りを無視して自己中プレーばかりするので
他の子が殆どボールに触れず、練習になりません。
また、最近はプレー中にチームメイトのダメ出しをし始め
あれこれプレーの指示をし始めるようになり、その内容も
俺がこう動く時は、お前はこう動けといった感じで、自分を中心に回りが動けといった内容です。
気が弱い子は、彼のいいなりに動かされ、それが出来ないとダメ出しされて
ゲーム中、常に彼の支配下に置かれています。
サッカー以外のプライベートでもそんな感じです。
コーチはただ見ているだけで、何も言いません。
チームメイトにこうゆう子がいる場合は、どう対処したらいいでしょうか?
その子の性格を潰さないように伸ばすべき
その子からボールが貰えるように周りがしっかり動くべき
732 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/19(火) 10:44:03 ID:N3onJnyPO
で、後ろドリブルの解説マダー?チンチン(AA省略
それ位常識なら、どっかに動画落ちてるだろうが、
どういうものか分からないから検索のしようもないぞw
>>729 強いチームは大抵そういう子がいますが。
それだけ周りが見えてる選手を静観してるのはごく当然です。
感情的に拒絶したいなら、ここじゃなくて育児板のスレに行きましょう。
>>729 どこでもそうだよ・・・
上手い子に皆必死でついていこうとしてるんだよ。
>>729 我慢する
その子より上手くなる
その子がもっと強いチームに移籍するように仕向ける
736 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/19(火) 13:15:40 ID:jqe6aPiLO
つまり周りが見えていて、サッカーの理解度が高くて、指示が出せて、周りを使おうとしていると…。何が問題なのだろうか?
その選手はボールを体の後ろに置いてドリブルしてる?
737 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/19(火) 13:21:25 ID:5WOLmcfVO
ノビタくんのママがポスト釜本に嫉妬してるんだよ。
738 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/19(火) 13:22:56 ID:p9PuynH20
739 :
729:2009/05/19(火) 14:37:32 ID:qb7Xm8CD0
ポスト釜本はドリブラーで基本的にチームメイトにパスは出しません。
自分が個人技で打開できない時だけ、ノビタにサポートの動きを求めます。
やっぱりノビタはひたすらポスト釜本のサポート役に徹しながら
コツコツとドラえもんと自主練に励むしかないですな。
スレ汚し失礼しました。
ノビタなら、同情の余地もネーな・・・
スネ夫に言われちゃしょうがないね。
指導者の皆さんジュニアのポジション適性ってどんなふうに考えてますか?
自由に動きたいタイプの子は攻撃的なポジションとかそれぞれ性格にあったポジションで起用したほうがいいと思うのですが
ただ足が速いからFWとかデカイからDFとかって起用法は普通なんでしょうか?
足は速いけど縦に走るだけのFW
技術はあるが自由に動きすぎる2ボランチ2人
うちの子の少年団は間延び&団子というめちゃくちゃなバランスになってます
みんな個人の技術がそれなりにしっかりしてるだけに残念に思います
743 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/19(火) 17:11:41 ID:wPdBLHsU0
>>742 ミニゲームとか紅白戦とか、「ポジションなし!」って試合させて
前で張ってるやつはFW、後ろにいたがるやつはDF
小学生に適正ポジションなんてない。
やりたくて楽しいところをさせてるほうがいい
>>729 スポーツは基本的に弱肉強食だからねぇ。。。
そういう子は必ずいるもんだけど。。
>>729 「戦術? この子が戦術だ」
が言えそうで、羨ましいじゃねーかw
個性尊重や性格に依存するのは危険じゃにないかなぁ。
性格によるポジション適正なんて血液型占いみたいな物でしょw
経験もないくせに好き勝手言う奴が一番危険ってことでFA
>>743 初歩的なところだと判断するのは難しいと思いますが
ボールを追い回す子供=攻撃的なポジション
ボールを待つ子供=密集を嫌がる=サイド
ゴールを守る子供=守備的なポジション
一概には言えないけど潜在的な部分での適性はそんなところなのかな?
>>746 プレーの性格ってあるでしょ
ボールを持つとまずドリブル突破を狙う子供またはパスをしたがる子供とかいろいろあると思うんだけど
例えばゲームの流れと関係なくずっとサイドに張りついてるFWの子がいたとする
中でプレーしろと言われて一時的に中に行くが、気が付くとサイドにいる、それも右サイドばかり
この子の適性は明らかに右サイドだよね
でも足が一番速いって理由だけでFWで起用されるのはおかしいと思いませんか?
修正しなくていいところはなるべくそのままにして個性として伸ばしてあげたほうがいいと思うんだが
そのへん経験豊富な
>>748の見解を知りたい
>>742 何年生か?で対応が違ってくると思うのだが。
751 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/20(水) 07:32:42 ID:3WHRpwqvO
小学生でポジはどうでもいいでしょ。
本人の希望第一だよ。
仕方なく振り分けることもあるけれども、基本やりたい場所で。
あとは指導者がどんなスタイルで行くかによる。
ポジ固定する前にいろいろやらせて適正見てみればいいんじゃねw?
性格が○○だから〜、とか言ってないで
>>752 そうなんですかね
やりたいところでやらせてあげればいいんですかね
でもその場合、ポジションに合わせたプレースタイルの修正が必要になる
そうなると迷いも出てくるだろうし個性を潰してしまう可能性もありますよね
性格が○○だから〜、で決め打たれるよりマシwww
756 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/20(水) 10:06:27 ID:TMiGf3b7O
>>754 やりたいポジションに合わせた修正を受け入れなかったらポジションを奪われるんじゃないか?
…というか、(せいぜいGK以外は)どのポジションにせよ、少年のうちからスペシャリストを育てるべきじゃないと思うよ。
ポジションに合わせて個性を潰すとか、そんな大袈裟で強引な指導は普通しないでしょ。
役割と持つべき選択肢を理解させて、後は自由に判断させようや。合わないなら気付くまで待とうよ。
>>754 ポジションに合わせたプレースタイルなんて気にする年代じゃないでしょ。
今のチームでずっとプレーするわけじゃないんだからさ。
基本に忠実であればどこのポジだってこなせるわけで・・。
プロ入りしてからポジ変更だってあるのに。
GKも持ち回りなんてチームも多いよ。
FWなのにゴールキックまで担当してる子もいるw
758 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/20(水) 11:09:00 ID:CJ8tTvHrO
某○○家兄弟のポジションについては前目以外は有り得ない。指導者に対して、両親のコネと夫婦揃って必死のヨイショでトレセン→選抜チームのルートが確立されている?
上手いやつから前目をやるんだよ。
前やりたい奴に限って大したことないし
みんなポジション関係無いなんて言ってるくせに、全少予選なんかになると
やっぱり適材適所の得意なポジションでやらせるんだろうな。
公式戦は別でしょとか言いながらね。
他人にそういうレスしておきながら
自チームはガッチリ固定とか。
理想と現実、本音と建前は違うからなw
764 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/20(水) 13:40:40 ID:TMiGf3b7O
は? 全少は集大成だろ?
性格も能力も適材適所も何もかもベストメンバーで組むに決まってるだろが。
小学生のうちなんて子供達の好きなポジションを自由にやらせてあげて
その希望したポジションにあった指導やアドバイスをします。
FWが10人いてもDFが10人いても良いじゃないですか!
でも最終的には性格も能力も適材適所も何もかも全て私が判断して
私が私のためのベストメンバーを組みます(キリッ
j風呂に来てた6年生がコボしてたぞ
ウチのコーチ遠征がめんどくさいから
全小出ないって・・・・ありえんとおもったが
たしかにジ●ニ●●ルないみたい
>>764 じゃあどうゆう基準でベストメンバー決めてんだよ。
結局は性格やプレースタイルじゃないのか?
春の全少が集大成なんだったら
5年のうちにチームを完成させなきゃ間に合わないって事になるぞ。
754は高学年の事を言ってるんだが、全少だけは例外なんか。
768 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/20(水) 14:32:23 ID:TMiGf3b7O
どういう基準も何も全てトータルですが何か?
全少だけ特別ですが何か問題でも?
全少を見越した練習試合とかはあるけど、普段の練習には何も影響ないよ。
>>761 全小でベストメンバーでなかったら
それの方が問題。
長いサッカー人生を考えれば全少なぞどうでもよすぎる
むしろ出ない方がいい
そのときのメンバーが長いサッカー人生歩むと決まってるわけじゃない。
中学でやめる子、高校でやめる子、様々だよ。
だからこそ節目の大会で全力を尽くす。
育成の場なんてわりきって勝てる試合落とすメンバーにするのは
コーチの自己満足にほかならない。
子供だって勝ちたいんだよ。わかる?
いや、一番勝ちたいのは親だろうw
勝ちたいね〜
754が聞きたいのはポジション適性の見極め方なんだからさ
余計な事をごちゃごちゃ言わずに、最初っから全少用のベストメンバーの決め方を
754にレスしてやればいいんだよ。
全てトータルですと。
それを全少以外にも適用するかどうかは、754が決めればいい。
>>774 > ベストメンバーの決め方
そんなのコーチが決めることだ。
全小でも何でも子供達が自分らで相談して決める。
そんなチームもあります。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 後ろドリブルの解説まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>749 勿論、技術的、身体能力的な個性や適正ってのはあると思うよ。
性格どうこう関係なく、右利きなら右サイドやる方が
圧倒的にしっくりくるw
でも育成年代に置ける個性の大部分が
技術不足からくる要因が非常に強いってこと。
これはチーム内に置ける性格も同じで。
技術的に劣ってる選手は一歩引くようになるし、
優位性のある選手は強気になったりもする。
その点で
>>756さんの指摘しているような
個性を潰さないレベルでのジェネラリスト育成的な手法が
一番良いんじゃ?
ポジションやポジション毎の要求スキルは、相手との兼ね合いで
大きく変わるし、それに対する先入観やサッカー観の思い込みが
弊害に繋がったりする面が少なからずあるから、8人制やフットサル
が主体でも良いような気がするね。
うちの場合、コーチ様の本音がどうなのかは不明だが
ひ弱い系の子やボールを追わない子がFWになっている。
ある意味、中盤やDFにいるより勝敗への負の影響は小さいだろうから
合理的な選択なのかもしれない。
誰が点を取るのかって?
MFが頑張るかセットプレーです。
>>779 うちと一緒だわ
で、そのFWがうちの子・・・・・orz
監督・コーチのお気に入りがトップ下で10番です。
結果出せなくても関係ありません。
ボールを奪ったらどんな状況下でもその子にパスします。
>>781 前向きに考えようぜ。
他の子は、トップ下にボールを集めるプレーが上手くなっているはずw
責任逃れがうまくなるってことですね
生きてく為には大事なテクニックです
大変よく分かります
>>783 ああ、きみはクーバーで満足してなさい。
770 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/20(水) 14:53:31 ID:n1Axl/hU0
長いサッカー人生を考えれば全少なぞどうでもよすぎる
むしろ出ない方がいい
>>781 てか、10番にこだわってるのって大人だけじゃね?
色々なチームの子供達に聞くと、1番人気は7番みたいだが。
うちじゃあ10.11は恥ずかしいってみんな敬遠するんで
総合力ではかなり劣る子がつけてます
うちは7、8、9が人気。
うちは10>11>9>7>22>14って感じ。
うちは基本的にキャプテンが10だな〜
あとは”あいうえお”順・・・
791 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/21(木) 13:14:48 ID:QmNw+IjU0
欧州トッププレーヤーのサッカーを観る力。〜中村俊輔、異能の戦術眼〜
http://sports.goo.ne.jp/soccer/20090521-1-1.html 日本のサッカー少年はもっとサッカーの試合を見ろ
サッカーは野球みたいに決まりきった動作・動きするスポーツじゃない。
どう動いたらいいのか、どんなプレーするのかの選択が無限。
プロの試合見てサッカーの常識を身に付けろ
サッカー脳・サッカーIQ・戦術的理解度が低いのはサッカーの常識が
分からない・サッカー見てないから分からないんだよ。
でもお金出さなきゃ試合見にくいのが難点なんだよな・・・。
新型インフルも怖いしね・・・
全員が60番台以上98番まであるチームと練習試合をした。
子供達が「おぃ、ハチジュウ・・・ナナ番?マーク!」って言いにくくて困ってたぞw
多分、ひとりひとりが固有の番号を持っていて、練習試合はそのままなんだろうけどさあ
失礼だろ、相手に。
>>793 うちは部員の人数分背番号ある。
6年にならないとレギュラー番号もらえない。
>>793 それウチのチームと同じ学年3チームに分けて上の学年とも背番号噛み合わないようにするとそうなる
勘弁勘弁
息子、幼稚園から始めたサッカー
現在4年生でずっと一生懸命、練習してきた。
そして、ついにキャプテンにまで登りつめたが
突然辞めたいと言い出した・・・
皆なら「ああ、いいよ」とすぐ言えます?
まず理由を探ってみたら?
>>797 ただ、「面白く無くなった」と言うだけ・・・でも本当の理由じゃないと思う。
そういう顔してた・・・
辞めるって結論をはっきり出させず行きたいときに行かせ行きたくないときに行かなくていいって裁量を与えたら?
時間が何かを解決してくれる可能性もある
でもまあまずは理由を探った方がよさそうな
イジメの匂いがプンプンするな?集団でハブられてるとかさ…日本人のお家芸はすぐに親が対応しないとサッカーだけじゃなくて子供が手遅れになるぞ
でも拙速にも気をつけたほうがいい
というか育児板でやれよ
皆、レスありがとう
今夜、色々話してみるよ。
もし、いじめなら悲しい・・・
サッカーを始めさせたキッカケがそうならないような
強い子になってほしいって理由だったからな・・・
>>802 すまん・・・
あっちは好きになれん・・・
ただ、スレちがいだし
以後報告があれば育児板にするよ。。。
うちにもイジメで辞めた子いるよ
監督がチーム内でイジメがあったら即チーム解散しますなんて言うもんだから
ますます陰湿で表面に出ずらくなり、当事者以外は誰も気付かない始末。
子供のことに(特に喧嘩)口を出すなという風潮が悪い。
いじめた子とその親を同時に怒鳴り上げて、子に
「今度やったら、このおまえの親を同じ目に合わすぞ、ゴルァ!」と言うぐらいで丁度良い。
強い子が苛められないか?といえば違うからね。
イジメってのは組織戦術w
弱ければ絶対いじめられるか?というのも違うしねぇ・・
うちも監督・コーチがイジメを見てみぬふりだよ
特にパスして名前を呼ぶとき「ブタ麺(太ってる子)」とか「ノロ岡(諸岡)」とか。
親は横で見ててどう思うんだろ?とか真剣に思うけどな
勝ちにこだわらない人間教育の場とは立派なモットーだと思うが、たまに???な対応の指導者が多い
少年団の監督・コーチは自己満足の為にやってる輩が多い
だから、ヘタクソを排除して上手い子だけを使い続ける
結果、差は開く一方でメンバーは固定される
均等出場を掲げている周囲のチームには当然のように勝つからますます付け上がる
基本的な指導力が無いからキック&ラッシュでひたすら勝つためのサッカーを続ける
結果、基本的な技術が身に付いていないためレギュラー組みはJYで苦労する
慌てて基礎から始めるが時既に遅し
まぁ、家の小僧の話なんだが...
>>799 >行きたいときに行かせ行きたくないときに行かなくていいって裁量を与えたら?
ありえない。そんな気軽に休めるもんじゃない。
クーバーみたいな習い事じゃなく、チーム前提のクラブで
生きたいとき行けばいいはない。
少年サッカーの指導者、素人コーチ、父親、母親、兄弟や姉妹
といった視点でゆっくりと 語るスレです。
>>1
>>809 多いって(笑)どんだけ少年サッカー界に詳しいんだよ。
むしろ礼儀にうるさくて天才肌の子をスポイルしちゃう方が多いくらいだ。
>>811 いいよ誘導なんて。
日本サッカーを語ったり
妄想育成論より、今の話題はスレにあってる。
816 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/22(金) 22:30:18 ID:5Iph+EwiO
>>815 そのとうり。
もし、いじめだとしたら、原因は自分にある可能性もある。思い当たることない?キャプテンやってるぐらいなら、コーチも相談にのってくれるんじゃない?
>>809 そんなもん呼ばれて嫌だったら痩せるなり俊足になるなりすればいい。
ブタゴリラなんか全国区でブタゴリラって呼ばれてるのに。
>>814一応俺を含む三兄弟の息子達の少年団の経験談だよ
だから「たまに」ってつけてるじゃん
>>817それはごもっともだが、それを言ったら「リフティング1000回できない子は補欠」とか「ミドルシュートが枠に飛ばない子は補欠」みたいな言い方も正当化することにならないか?
優秀な人間だけを肯定する場を求めてるんなら、それこそJ株に行けばいいんじゃまいか?(なんで少年団?)
俺の息子、今は一応J株のジュニアなんだが、皆毎日ボール蹴るのに必死でイジメの類の話はまったく聞かないけどな
819 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/22(金) 22:55:51 ID:sTuvy0RNO
いじめられる原因って…しれっとひどいこというな。
>>818 ん?補欠とは別の話では?
リフティング下手カ野郎とか枠外し野郎とか言ってるだけじゃね?
J株はボール蹴るのに必死っつーよりは
どうやって仲間を蹴落としてスタメン取るかを考えてるっぽ。
裏ではカナーリどろどろしてるよ・・w親もw
821 :
796:2009/05/22(金) 23:58:11 ID:l8I72RBB0
自宅なんで、IDは違うが
>>796です。
やっぱりこっちにレスします。
風呂一緒に入って、それとなく聞いてみた。
やっぱりイジメらしい・・・
ただ、友達からではなく一人のコーチだと!?
監督にキャプテン任命されてから、急に・・・と言うのだが
「それは、お前が見込まれて厳しくしてるんじゃないか?」
と問うても、「○○君がキャプテンの時は優しかった」と。
サッカーが本気で嫌になるまえに
対策を練るべきですね。
とりあえず、明日監督に相談してみるよ。
>>821 コーチがイジメってありえんだろ
監督も別にいてどうやんだよ。
完全に釣りだな。
子供は厳しくされるとサッカーが嫌いになる、でもいつまでも優しくやってると強くなれない
低学年、高学年で子供たちとの接し方が違うだろうからね
ちょうどその変わり目の時期なんじゃないか?
監督とか第三者に話さないで直接そのコーチと話してみたらいいと思うよ
うちの子の団も
>>809みたいなアダ名呼びがあってひとりの親が監督に相談
アダ名で呼んだ子供と親たち全員呼び出されて以後険悪なムードになった
子供も呼び出された子供たちだけでグループ化するし
大人になっても上下関係があったり集団になれば形は違えどそうゆう話は必ずある
良かれ悪かれ親が子供の見本になることを忘れずに
test
社会の縮図ですなあ
全小本日で終了
>>821 うちの子と似たようなケースだな。
うちは監督から
>>821と同じような接し方をされているよ。
やはり、「見込まれているから厳しくされるんだよ」と言って聞かせてるが
子供にはそれを理解するのは難しいね。
実際サッカーが嫌になって、1ヶ月程練習行かなくなった事もあったし。
見込みが有る無しに関係無く、特定の言いやすい子にだけ怒鳴り散らす指導者はいるよ。
本人にはイジメてる意識が無くても、繊細な子はいじめられてると感じる事だってあるし。
うちは直接監督と話あったけど、怒鳴られるとスグ落ち込むタイプの子には怒鳴らないし
平気な顔をしているタイプの子には厳しく怒鳴るんだと言われたよ。
>>828 ミーティングの時に一番身長が高い子が一番頭を叩かれる法則と同じだな
誰だって叩かれれば痛いし怒鳴られれば凹む
そんな理由じゃ叩きやすいから叩くってのと一緒だ
そんな誤解でやめるってのもアレだが
今どきは親がフォローしてやるべきなのかねえ…
コーチも辞められたら困るだろうから
親に事情聞けば、本人に直接「期待してるからこそ厳しくするんだ」と
伝えたりできるんだろうけど。
ああめんどくさいw
頑張れ親子!!
>>810 亀だがどうしてもレスしておきたい。
ひれ伏したいほど同意。
832 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/25(月) 23:05:40 ID:ykRkOerCO
>>831 >>810 全くもって、これには同意。
『うちの団か!?』と思った人も多いのでは?
早くにそれに気付いて、レギュラーが他へどんどん移籍し空中分解してったのが
息子のいた団。
残った子供達は八つ当たりされて本当に可哀想。
できることならある程度均等で試合は経験させたいところだな。
834 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/26(火) 18:03:23 ID:UJuM/cZw0
少年団のコーチってサッカー知らない人多すぎるよね
プレミアとかリーガとかのダイジェスト見なくていいから
もっと「サッカー」を知って欲しい
下げ忘れました、すいません
くせぇくせぇ中古くせぇ
確かにそう思う
しかし、サッカーを知っている風の発言をする奴もこのスレに多い
自分がサッカー知らないくせに「ニワカ」とか「スレチ」って言葉を多用。
マジでバレバレw
うちの子のチームは年に二つのビッグな大会を除いて全試合全員出場。
始めたばかりの子でも最低10分は出てる。
ただ6年生18人を全員出してると勝てる試合もときどき落とすんだよね。
市の大会の決勝でも全員出すんだもん。
今はビッグな大会の一つ全日予選だからガチでやってます。
>>839 まあ、普通度70%ぐらい。
つまり、そんなに珍しいことじゃない。
ウチの監督は今売り出し中の代表候補やJの選手・コーチが挨拶にくる位の人だけど、
全日予選でさえベンチ入りした子は負けてても全員出す方針。
常に隣町のガチンコサッカーをしているチームの後塵を浴びてる。
ただ卒団後中高レベルで急激に伸びる子が多いのを保護者が知ってて
試合に負けてもみんな穏やか。件の隣チームはこぞってJYクラブに
進んで次々にサッカーをやめてるのを知ってるし。
その監督は常々
「ジュニアにピークを持ってきてどうする?大人の欲求の犠牲にしてはいけない」
と勝ち負け優先の少年団に疑問を呈している。
ここがお前の日記帳だ
練習試合じゃ全ての選手に出場機会は分かるが
公式戦は選抜メンバーだろ
みんな仲良くみたいな共産主義みたいなことすんなよ
極力競争回避して負け慣れしないから社会出てすぐ傷ついて
ニートになったりする
5・6年生ともなれば、自分が出て負けるより
チームが勝つ方が嬉しいと感じるぞ。
特に公式戦なら絶対に。
>>843 サッカーの試合してるのに「競争回避」は無いだろ
公式戦に出る緊張感が子供の成長に必要なんだよ
むしろ
>>844みたいな子の方が逃避してると思うけど
すべての試合に同じだけ出るのが平等とは思わないな
チャンスを与えることは大事だし、練習試合はいいと思うけど
高学年になったら実力のある子はやっぱ努力してるし、
逆にうまくない子はやっぱりそんなにサッカーに向き合ってない場合が多い
ま〜身体能力のみで技術トレーニングをしてないチームはそんなことないかもしれんが
普通の少年団ならなおさら努力してる子としてない子の差が激しいでしょ
そんなきちんと努力してる子に、平等を掲げて勝利を与えないのは間違ってると思う
逆に下手でもがんばってる子にはチャンスを与えてあげるけど
それにスポーツやってて勝ち負け無視ってまったく面白くないよ
子供は勝ちたいもん
練習熱心でなく巧い子を干すのはいいの?
それも差別だと思う。実力の世界なのに
努力を評価ってのはフェアかい?
848 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/27(水) 02:20:16 ID:f1C2smPEO
フェアかどうかは監督が決めること。
監督は自身の主観と価値観において、勝つための最善の策を練る。
客観的に上手い選手だろうが何だろうが、使うか使わないかは監督が決める。
フェアな実力の世界ってのは、そういうことだろ。
ジュニア時代に目先の勝ち負けに拘り過ぎるのは自分の指導に自信がないから?
結果求めチームが勝つとコーチは鼻高々?
試合には選手を均等に使わないとダメ
試合毎にチームとしてのテーマと個人的なテーマを与え試合に挑ませる
選手のスキル上げるために試合はある
連投スマヌ…
子供達には試合の勝ち負けよりチーム内の勝ち負けに拘りを持たせたい
上手い子のスキルを盗み自分の武器を増やし試合で試す
こんな感じです
今の少年団をベースとした少年サッカーの環境だと移籍は自由に出来ないだろ
だから選手の起用に競争原理とか実力主義を掲げるのはまずい
みんな色々だね。うちの監督なんか、いっつも怒鳴ってるのに
「せっかく来てるのに、試合出なきゃ可愛そうだ」って全員出場させて
「DFだけやってたんじゃ、つまんないだろ」ってCBにFWさせたりしてるよ。
子供の中でも格差社会
親の中でも格差社会
結果チームとしての仲間意識は身に付かず、そういう学習を出来ないまま卒団へ…。
本当にこれが子供の為になるのか甚だ疑問。
高学年になってまで平等平等騒いでるのはスタベンの親くらいだろ
練習や試合にどんな気持ちで向き合ってきたか見てりゃわかるんだよ指導者は
サッカーが好きで練習も休まず一生懸命やってきた子と友達と遊びふざける為に
来てるような子が同じように試合に出れるわけないだろ
それを同じように試合に出して平等に全員出場とか言ってる奴のほうが頭おかしいわ
>>854 君の気持ちもわかるけど、少年団の目的とか調べてみろよ
練習しない奴を切り捨てるのは簡単
全員を同じ方向に向けて指導・育成するのは難しいんだよ
ウチの学年は30人越えてるんで
3試合あっても実質1試合でれる程度
ガチの試合で選抜メンバーで戦うと
2試合目の後半で全く走れなくなる
>>855 ハゲド
少年団をクラブチームと勘違いしてる指導者が多すぎるね。
少年団を解散してクラブ化してセレクションでもして
同じ方向性の子供たちを集めて結果優先のサッカーすればいいのに、
行政のバックアップやグラウンドの確保の隠れ蓑にしてる団が少なくない。
ちなみにスポーツ少年団指導要綱の一部より抜粋してみる。
「育成の基本的な考え方は,団員一人ひとりの発育・発達段階に
見合った成長を願って行われるものとし,指導者や育成母集団
等の,大人の過度な考え方や期待のもとに行われるものではあ
りません。」
「スポーツ少年団は30年間培った理念に基づき,少年期のスポー
ツの健全なあり方についてモデルを示し,指導的立場で啓蒙啓発
を展開していくべきでしょう。極度な競技会志向や勝利至上主義
は否定されなければなりません。」
>>857 覚えたての「冒涜」という言葉を使ってみたい年頃か?
練習をなにがあっても休まず、練習の無い日は空きグランドで自主練をして
それでもレギュラーに追い付けないベンチにも入れない子は
少年団辞めた方がいいですか?
大好きなサッカーに向いてないので、違うことをしたほうがいいですか?
861 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/27(水) 12:16:23 ID:mH6DlNXKO
>>860 親ですか?
体が小さい?
練習、試合を観察して何が不足してるんでしょうか?
>>858 使えないグズの馬鹿親に限って二言目にはそういう事言い出すんだよなwwww
何をもって平等とするかだな
一生懸命やってる子も遊びの延長でダラダラやってる子も
同じように扱うのが平等ではないよね
勝つために特定の子を試合に出し続けるのではない
頑張ってる子が多く試合に出れて遊び優先で休みがちの子がベンチを暖めるのは当たり前
そんなグズを頑張ってる子と同じように試合に出すんじゃ
頑張ってる子に対して平等じゃない
>>861 育成会の中で良くこういう話が議題にあがるので、ここではどういう見解なのか知りたかったんです。
スレ違いならすいません。
ID:kvrLiK6y0
単身赴任で週末時間が余る、で、コーチをやりたい
暦は12〜3年ありますが、普通どうやって探すんでしょうか
練習場に行くのが早い?
ジュニア時代の選手には試合に出る事が肝腎
コーチは全選手を試合に出し経験をつませるべき
保護者は子供が試合に出れる環境を探すべき
>>866ニートきめえ
何かガチでストーカーっぽいからヤメロw
息子のチームは、けっこう緩めのチームで
変なしがらみが無いのが魅力です。そのかわり強くもありませんがw
それにしても父親の参加(応援)率が低い・・・。
全体の10%ぐらいかな。
俺みたいに、息子の頑張っている姿みたいと思うような父親が
少数派なのが意外。
>>862 おいおい、少年サッカーに携わってないやつは出てくるなよ。
こんなことはスポ少協議会に出席していれば耳タコだろうがw
>>871 父親が多く参加するチームほどしがらみも多いよ。
しかも子供が卒団しても出てきて我が物顔で口出すから・・・
今まで10年位子供達を見てたけど、強い年は父親の数も多い。
弱い年は母親ばかりで、試合会場でも子供そっちのけでお茶してるw
>>871 >息子の頑張っている姿みたいと思うような父親が
>少数派なのが意外。
多数は息子のヘタレっぷりを見たくないんだろ
クラブチーム以外の少年サッカーチームはみんなスポ少だと思い込んでるカッペっているの?
875 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/27(水) 18:26:48 ID:mH6DlNXKO
>>865 住人個人の意見ならあるが、スレの総意なんてないよ。
そんな子がたまたまレギュラーのケガで試合に出ました。そうしたら、ぐんぐん伸びて今は不動のレギュラーです。
なんて子も知ってるし。
そんだけ頑張ってベンチにすら入れないなら
練習法、コーチ、子供自身のいずれかに
致命的な欠陥があるんじゃないかな?
877 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/27(水) 18:42:53 ID:mH6DlNXKO
>>876 そうですね。
だから、観察してる?と聞きました。
ちなみに前出の子の不足部分は「自信」。
試合に出る出ないの話は、少なくとも全日だけは別にすべきだな。
で、地域のカップ戦はまだしも、TRMまで実力優先・・・なんて本気で思ってる指導者はいないぞ。
そんなに全日に力入れてる?
うちのコーチは去年全日の県中央大会2試合目でいきなり全てを監督に譲った・・。
いや、監督が次の試合は自分にやらせて〜って言ったんだけどさw
もうね、ポジションも何も総入れ替えでぶっつけ本番。
で、見事に負けました。
○○が思ったように機能しなかったぁ・・・ってorzorz
譲るコーチもどうかと思うがね。
もう卒団したからどーでもいいけどかなりクセのあるチームだったな。
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 自分語りがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
>>878 >試合に出る出ないの話は、少なくとも全日だけは別にすべきだな。
>
そういうこと言うから全日廃止論が出るんだよ
全日の為に選抜チームをでっち上げるところまで出てくるし
>>881 今日A代表デビューした山田もそこの出身ですが何か?
>>881 なんでもかんでも「楽しく楽しく」とか「少年サッカーは育成第一」でいいのか?
年に1回ぐらい、本気で真剣勝負を経験することは、サッカー選手としては勿論、
人間としても子供の成長にとっては大切なことだと思うが。
>>878 そうそう、全日はレギュラー組の親子と、結果が欲しいコーチの為の大会。
育成とか全員出場とかのチーム方針を変えてまで挑む大会なんだから
別にして話した方がいいな。
>>879 うちも全然力入れてないよ、低学年も出すからね
そのせいで予選突破逃したのは残念だったけど
うちの子も低学年の時から全日に出して貰ったんで文句は言えないな。
885 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/28(木) 08:50:22 ID:Poez9Kdw0
あちこちの大会に行ったけど、
清水カップは面白いな。あれはお勧め。
メンバーのアナウンスがあるのもイイねw
試合数も多いし全日なんかよりずっと楽しめるとおも。
サッカーマガジン杯もいいよ。
全試合天然芝だし。
全日に低学年出すとかマジキチ
それこそ自己満酔いどれオナニー
全日に低学年だすとか釣りだろ
もしくはサッカー知らない奴の妄想
全日に低学年出すなら高学年と別にチーム作って出せばいいじゃん。
低学年のせいで予選突破出来ないなんてナンセンス。
全日って16人登録だったっけ?人数足りないならしょうがないけど。
891 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/28(木) 11:43:18 ID:DLITL1+CO
レベルの高い選手だけの大会、あると思います!
たぶん人数足りないんだろ
6年生の人数足りてるのに、そいつらの出場機会を削って低学年だして
うちは勝敗にこだわってませんとか言ってたら真性の基地外だろ
でも、全然力入れてないから低学年も出すと言ってるからなあ
全日が何だかわかってないんじゃないのw
都会人の決め付け良くない。
田舎は少子化の影響で、チーム全員で20人以下なんてザラにある。
高中学年に大事なDF,MFやらせて低学年はFWにすれば全員出れる。
中には10人で出場して勝ち点ゲットしているチームもある。
それはもう全員出場とか選抜で出場とかの次元の話じゃねーじゃん
そんな状況で力入れてないから低学年も出してるとか得意げに言われてもなあ…
頭大丈夫か?
726 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 14:02:49 ID:WLFujKSH0
> 口ぐせは「楽しんでプレーしたい」。それをチリ戦でも実践した。かつてのマツダ(現広島)
> で選手としてプレーした父隆さん(48)に幼少期から「楽しめ」と言われ続けた。父は常に
> 結果を出さなければならないという重圧で、サッカーを楽しむことができず、選手としての
> 成長も止まったという。その父から代表選出後「ケガ無く、楽しくやってこい」と電話で激励
> された。
これが地味にものすごく効いてる気がしてきた。
本人が楽しそうだから周囲の選手もみんな楽しそうな顔になっちゃってるし。
まあそれはそれとして基本的に下手な奴にも出場機会均等は反対。
うまい奴らのストレスがたまるから。
そのことによってうまい奴らが伸びるのを妨げるから。
下手なくせに試合に出ないと楽しめないなんて奴はスポーツを楽しむ資格がない。
ちやほやされたがるブスみたいなもんだ。
明らかに間違っている。
勉強で言えば全員が一番馬鹿な奴に合わせて授業進めるみたいなもんだ。
どこぞみたいにスタート位置ずらしてみんな一緒にゴールとかやってどうなる?
それでプライドが傷付かない奴はカスだぞ、はっきり言って。
逆に言えばそんなことされても普通の神経持ってたら自分は大人に甘やかしてもらわないといけないダメなやつだとプライドが傷つくし、
それでプライドが傷付かなかったらただのやばい奴だ。
そんなことしなけりゃ、ああ、俺って足遅いなで済む話。
スタベンの子の親がスポ少とは云々とか均等に試合に出すべきとか騒いでるんだよな
スタメンの子の親がうちの子の出場機会を減らしてみんな均等に試合に出せとか本音で言うわけないしw
おまえら全員出場とか低学年出場とかに、すぐに過剰反応してバカじゃねえの!
上手い子は全試合フル出場、ヘタな子は数分のみに決まってんだろ。
全員均等に出す訳ねーじゃん。
電話がご立腹です
落ち着けよ電話
電話がレスする時は最初に「もしもし」と付けてください
これはルールですのでお守りくださいますよう宜しくお願いネ♪
お前ら謝れ!電話さんに謝れ!
902 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/28(木) 17:49:07 ID:dyuG0q4HO
グダグダ文句言う父親が多すぎる。だったらプロが教えるスクールへ行けよ。
卒団したら誰も面倒みてくれないよ。JYでどこを狙うか?考えて動いてれば、全日がどうした?とか他学年を使うとかの話しは時間の無駄だと思うが…
もしもしって付けろよ
根本的に最終着地点がどこにあるかで考え方が違うのは当たり前だと思う
プロを目指しているのか?
あわよくばプロを目指しているのか?
教育の一環としてやっているのか?
等々
プロ意識が強いのは、子供よりも親の方じゃないのかな?
まだ小学生で世間の事を何も知らないのに、プロ意識が高いのは親に誘導されている気がするね
この先、もっと楽しい事ややりたい事が出てきた時、その親はどういう対応をするのだろう?
俺の考えとしては、小学生のうちは楽しくサッカーして居ればよいと思う
どうやってもサッカーしか俺には無いという子なら、自分で色々と努力をし始めると思うしね
その時は、出来る範囲でサポートしてあげたいなと思う
全少の勝ち負けに拘るのもメリット有ると思うけど、小学生でバーンアウトしてしまう方が将来の人生的に怖い
そういう奴は楽しく広く浅くほどほどにやっときゃいいじゃん
せいぜい怪我しないように無難な人生歩んで行けよ
906 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/28(木) 19:35:44 ID:efGk5YDKO
少年団は全員均等出場でいいんだよ
上手い子にはトレセンがあるだろ?
不満があるのは勝ちにこだわるコーチとモンペだけ
ほーらみろ
万年ベンチの子の保護者が怒っちゃったやないか
チームにとって大事な試合に出してもらえない
→よし!もっと練習して上手くなるぞ!→将来は、人生の成功者
→「平等に出場させるべき!(by親)」→・・・
909 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/28(木) 20:20:16 ID:efGk5YDKO
なんだタケルかw
910 :
もしもし:2009/05/28(木) 22:04:44 ID:6za+n9nTO
サッカーさえうまくなればいいなら育成重視でスキャモン曲線だの
全員出場コーディネーショーーーンバルサ流とかやってりゃいいけど
日本のスポーツてそういうもんじゃないでしょ。
いろんな壁、不条理な壁を作ってやってそこを乗り越えさせて初めて
人間の器が広がるというか。
親心で無茶な練習もするし目先の勝負にこだわることの大事さを知らせて
やりたい。全員が一生サッカーと友達ではいられないかもしれないけど
別にそれで何の不都合もないだろ。
↑なにかの修行と勘違いしてるだろ?
スポーツは楽しむものなのに...
時々でいい、皆勤賞のヘタクソのために数分下げられる奴の気持ちも考えてほしい
>>913 そうやってチームワークを育てるもんじゃない?
自分さえ良ければという気持ちを少年時代から育ててどうする?
>>913 それは指導者しだいだろ
持ち時間内で結果を出すことの重要さを教えればいいんだよ
所詮井の中の蛙なんだし勘違いさせないほうが良いぞ
917 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/29(金) 00:11:10 ID:4K2T1R7X0
週末、友人に誘われて行った草サッカーで、後半の半ば過ぎからしかゲームに出してもらえなかった。
また翌週に同じ友人に誘われた。それでもキミら行く?
例えとしては上手くないかもしれないが、外から眺めてるだけでどうやってサッカーを好きになれと?
大好きになり切れないサッカーをどう頑張れと?子供達はプロじゃないんだ。
>>917 ちょっと出してもらって楽しかったらまた行くだろ〜?
他の人さしおいてぬけぬけと出続ける神経は持ち合わせていないw
つか、例えがヘタww
何もヘタな子は全く使いませんよ、って言ってるわけじゃないだろうに。
>>918 >何もヘタな子は全く使いませんよ、って言ってるわけじゃないだろうに。
いや言ってるから問題になってるんだろ
↑誰のためのサッカーだよ
後半の半ば過ぎからしか試合に出られなかったからつまらない。
楽しくない。サッカー好きになれないってのは全員同じだけ試合にだせって事だろ?
下手な子はまったく試合に出さないってのは論外として
全員平等に同じだけ試合に出せってのはさすがに無理だよw
じゃあ逆に聞こうなぜ差をつける必要があるの?
練習出席率、練習態度、サッカーに対する情熱、その他諸々
>>923 完全なる平等を求める人はスポーツに関わらないほうがいいと思う
このスレ見てると日本サッカーの将来に期待できないと思うのはオレだけ?
もしもし
スポーツは誰に対しても平等だよ
努力して実力をつけた者だけが勝利の快感を味わえる
でも少年サッカーの場合、親が子供の活躍を見て楽しみたいというスポーツとは別の概念が絡んでくるからややこしくなる
努力していない子供を試合に出すのは応援に来てくれてる親への気遣いであって
スポーツとは違った次元での理由でしかないし平等ということでもないだろ
子供が試合にでることを0と考えるなら個人競技をやらせたほうが無駄なストレスが溜まらなくていいと思うよ
子供がサッカーが好きでやってるなら今後のためにも壁を乗り越える力を養うチャンスじゃないかな、しっかりサポートしてあげて下さい
試合に出れなくてサッカーが嫌になるならそれまで
>>917 先の無いおっさんの道楽と一緒にすんなw
つーか親が割って入って試合に出させるとかあんまり無茶すると最悪いじめの矛先が向かうから気をつけた方がいいよ
>>927 >親が子供の活躍を見て楽しみたいというスポーツとは別の概念が絡んでくるからややこしくなる
>努力していない子供を試合に出すのは応援に来てくれてる親への気遣い
これは必要ないんじゃない?
もちろん努力してるけど下手な子は別。
だいたい、努力してない子の親の方が何故出さない!とか文句をいい
努力してるけど下手な子の親は「うちの子下手なのに出して頂いて・・・」と感謝される。
930 :
もーしもーし:2009/05/29(金) 12:43:21 ID:bKWeWHJlO
↑
なんなの?これ
もしもし忘れてますよ
936 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/29(金) 20:51:15 ID:cotCsoc20
8人制だと、全員が半分以上は出れるよ。
16人以上のチームは、複数チームで出ればいい。
参加料は、高くても1チーム1万円ぐらいだから大したもんじゃない。
馬鹿はレスすんな
940 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/29(金) 22:59:57 ID:zQ0MZ/Zp0
>>936 何で8人制だと全員が半分以上は出れるの?
ねえ何で?
何事もバランスでしょw
組織スポーツとして、現実的な結果を求める面、
個々の基礎的な技術を育成する面、
スポーツとして楽しむ面、
何か一つに偏りすぎるのは色々な弊害が出てくるでしょ。
結局うまい子供しか試合には出してもらえないんだよ
そんなのアタリ前じゃん
今の日本の少年サッカーはそんなもん
だから、素質があって自分をうまくコントロール出来ない子は埋もれていくだけ
あほなコーチばっかだもの
うちの子は下手だよ
努力してもうまくならないタイプ
試合はいつも3分だけ
それでもサッカーやめない
小学校6年間
試合出場時間は何時間ってかんじよ
親からしたら早くやめりゃあいいのにってオモ
ま、少年サッカーごときでうまくったって
プロになれるわけでなし
頭鍛えてくれる方がよっぽどいいから
適当にやっててよっていうのが本音
ってカキコしたらまた、アホどもがワンワン言うんだろうね〜〜
ここでうちの子はうまいって思ってるヤシも
実は、あんたの子供はたいしたことないんだよって気付けよ
サッカー上手い子は、勉強もできる子が多い・・・
うちの団だけか?
>>944 あん?
平等厨?
ざけんな
みんなそろってかけっこゴールなぞ思っとらんわ
でめえこそ
誰でも厨扱いしたいバカ乙
中古女は育児板からでてくるなよ気持ち悪りーな
947 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/30(土) 12:42:27 ID:iu6wYg8BO
厨房主婦
↑
ウィルス
950 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/31(日) 21:01:28 ID:Tf6Hx6nbO
5年生の保護者です
うちのチームは一学年50人の上いるんですが、進級してからの試合数(練習試合です、大会戦等の試合は今のところありません)が今日まで二日だけでした
来月も一日の予定です
一月に一日の試合数、少ないように思えるのですが、みなさんの所のチームはどの位のペースで試合していますか?参考までにお聞かせください
ほぼ週1入ります。
ヘタすると土日連チャンです。
952 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/31(日) 21:45:34 ID:Tf6Hx6nbO
>>951 ありがとうございます
やっぱりですか・・知り合いの別のチームの保護者の方に聞いてみたのですが、やはりその位してると・・
他の方にも教えていただいてもいいでしょうか?
>>950 ウチは4月から1日2試合を3回です。
といっても普段の練習でゲームやりますので
試合感がなくなるとは思いません。
月いち程度で、高速道を使うが遠すぎない(100kmぐらい?)遠征がいい。
お出かけ気分も満たされて楽しいからw
同じ理由で、初めて行く土地への遠征も楽しいです。
正直、地元でやるのはグラウンドの準備が大変です(すみません・・・
>>950 サッカーは試合やらなきゃ上達しないよ
紅白戦などの馴れ合いじゃなくて他のチームとの緊張の元でやらないと
練習で出来ることが試合で出来ないなんてよくあること
5年生はすごく延びる時期なんで移籍を検討したほうがいいかも
956 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/31(日) 22:29:11 ID:Tf6Hx6nbO
>>953-954 お答えありがとうございます
953さん、普段の練習の中でのゲームですが、どのようなゲームをしますか?
うちは2対2とか、4対4とか・・とても小さいスペースでのゲームです
954さん、遠征も交通費等の面は大変かもしれませんがきっと楽しいですよね うちは大会では県外へ行ったことはありますが、練習試合で行ったことはありません 逆に県外から来ていただくことはあります
・・6年生になるまでは仕方がないのかな・・orz
>>955さん、5年生になればきっと増えるんだろうな と思っていたので (今の6年生が5年生のときは練習試合 多かったんです)ガックリしてしまっています
おっしゃるとおり 練習で出来ていても久しぶりの試合になると 出来なかったりするんです・・
ゴールデンエイジと呼ばれる時期なので 大丈夫なのかなぁ・・と。
周りのチームでは試合を多くこなしているようで、とても上手になっています
焦り過ぎでしょうか(((^^;
練習の内容、指導に関してはとても良くしていただいているので不満はないだけに 6年生と同じ位・・とまではいかなくとも もう少し5年生も試合を入れてくれたらな、と思っています
長々スミマセン
>>957 チーム内の練習ってのは結局、予定調和の範囲を超えないから主にクローズドスキルが伸びるだけです
色々なチームと試合をすることによってオープンスキルが格段に伸びます
ただ、あなたの書き込みの温度から移籍よりはコーチに希望を伝える程度が
よろしいかと...
>>958さん、私のカキコミにお付き合いくださってありがとうございます
実際、多少なりとも移籍については考えることもしばしばです
あまり【個人】を伸ばす、というような指導は感じられないので・・
県内でも決勝、準決勝等に顔を出す、まあまあ強いとされているチームなので 5年生もそのうち・・という気持ちがあるのも確かですm(__)m
ただ、学年によってはそうならない年もあるので このままで大丈夫!という強い信念が持てなかったりします
やっぱり試合って大事ですよね 他のチームの伸びを見ていると 特に感じます
おっしゃるとおりコーチに言ってみようかな・・
・・言える・・かな(((^^;
>>959 一つ疑問があるのですがあなたのお子さんは50人の中でレギュラー取れているのでしょうか?
もし取れる見込みがないのなら移籍もありかと思いますよ
いずれにしてもコーチに相談してみるのが良いかもしれません
その時の対応で新たな展開があるかもしれませんし
>>960 はい、レギュラーですm(__)m
小さい頃から頑張っている本人の姿を見ているので、この大事な時期のスタートの足踏み状態に不安を抱えているバカな親です スミマセンm(__)m
> 県内でも決勝、準決勝等に顔を出す、まあまあ強いとされているチームなので
> はい、レギュラーです
というのなら、来年早々(2月頃)に、トレセンに選ばれるはずだから
「個を伸ばす」という点では、道はありますよ。
あと、学年で50人もいるということは、結構な都市部だと思われるので
元J選手主催やクーバーのようなスクールがあるかもしれないので
週1ぐらい、そこに行くのも気分転換を含めて良いかもしれませんね。
>>961 そうですか、それはまた微妙なところですね
50人の中でレギュラーをとるのは子供にとっては大変なことだったでしょうから
移籍には同意しないかもしれませんね
今の試合ペースは一般的にみてかなり少ないです
おそらく何らかの理由があると思われますのでやはり一度お話されるのが良いかもしれません
できれば他のチームメンバーの保護者と一緒がよろしいかと思います
余談ですが、もしかして同県のような気がします
県の東の方のチームでしょうか?
5年ならもう選ばれてるんじゃない?
>>965 うちの場合、県トレセンのU-12は、2月に5年生以下(4年生も3年生もOK)で選考会があるけど
実際に合格するのは5年生(新学期の6年生)がほとんど。
4年生(新学期の5年生)は、よっぽどの天才的な子じゃないと選ばれたことがないみたいです。
>>962 ありがとうございます
そうか・・そういう所でも個としても伸びることできますよね!
選ばれるかどうかはわかりませんが、選ばれるよう頑張ります(あ、頑張るのは息子ですね)
ジュニア世代がピークではないのだから・・とは思うのですが 多少なりとも 焦っていたのかもしれません
でもみなさんに相談にのっていただけただけでもかなりホッとしました
このままのペースが続くようなら少し勇気をもって何気にコーチに聞いてもらおうかな・・と思います
IDが変わる前に・・みなさん明日もお仕事でしょうに、遅くまで付き合ってくださってありがとうございましたm(__)m 本当に感謝です
あぁスミマセン、書き込みが遅くて・・その間にたくさんレスいただきましてありがとうございます
ID変わっちゃいましたが えっと・・レス番忘れちゃいましたが本人です(^^;
>>964 残念ながら県の東の方ではありません m(__)m
県トレはまだ始まっていません そろそろ決まるとは思うのですが、選ばれるよう頑張っている途中です
>>968 私の勘違いでしたね
もし知ってるチームでしたらもう少し詳細なアドバイスが出来たので、
気を悪くしないでください
うちの小僧も今県トレで頑張ってます
指導もさることながらレベルの高い子供の仲で刺激を受けているようです
うちは団所属なのでチームとは別世界のようです
親子ともども頑張ってください
では
>>958 >
>>957 > チーム内の練習ってのは結局、予定調和の範囲を超えないから主にクローズドスキルが伸びるだけ
それこそお前さんの想像の話
何度やっても同じ展開にならないよ。
>>959 試合が少ないから移籍ってありえないからw
子供が望まないのに親がいうのはやめてね。
俺がその子の立場なら一生恨む。
子供には子供の世界があって
今必死に戦ってる仲間がいるんだよ。わかってる?
この気持ち悪い個人相談まだここで続けるの?
>>961 足踏みってなんだよ
伸びなきゃ愚息がダメなだけ
環境のせいにすんな!
1学年50人いるクラブでレギュラーって相当凄いじゃん。
定期的に現れては謙虚ぶりながら親の我を通そうとするいつものおばさんじゃないの?
975 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/01(月) 05:47:05 ID:QXxd61T3O
ずぅ〜とスレに粘着してる托いババァ
タケルが育児板から移籍してきたんだろ
田舎めんだが都会には1学年50人以上いるクラブチームなんてあんの?
試合に出れない子がほとんどじゃんw
978 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/01(月) 12:21:53 ID:AKzfGDLzO
うちは学年で100人弱です。
区大会は選抜なしで6?〜7チーム
市大会は選抜ありで6?〜7チーム(選抜チーム以外負ける)
県大会他は選抜チームのみで2チーム
>>966 都道府県によって違うのかな?
うちは東京だけど2月に4年生(新5年)も受けていっぱいいるよ。(3年は不可)
今はブロックだからこれから地域-都と選考される。
5年のエリートキッズとかないの?
何百人いてもいいから、人数分チームを組んでやるべきだな。
最弱チームでも一次予選ぐらいは突破するかもしれん。
それは、子供達にとってはかけがえの無い喜びになる。
それはいいとして
>区大会は・・・
>市大会は・・・
>県大会他は・・
この意味がわからん。
県大会?
大きな大会は、区予選(一次予選)→市予選(二次予選)→県大会って進むんじゃないの?
登録メンバーを変えたらダメでしょw
>>978 1チームからの登録チーム数は限られてるはずだよ・・・?
978は釣りだろ。ありえん。
984 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/02(火) 10:55:50 ID:DcmD44gW0
age
985 :
978:2009/06/02(火) 11:58:02 ID:bQENqGpOO
引っ越して首都圏にきたんですけど、
前は市大会(7チームのリーグ)→勝ち上がりが県大会
今は区大会(リーグ+決勝トーナメント)、市大会(区大会と同じ)、県大会(トーナメントのみ)
各大会は独立です。
○○県はナイショ。政令指定は限られてるからね。
>>985 ちょっと聞くけど、あなたの子がいた団(チーム)が一学年100人いたんだよね?
で、大会にはそのチームから6〜7チーム出してたと。
バディみたいに支部扱いとかじゃなくて???
987 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/02(火) 12:17:05 ID:bQENqGpOO
>>986 ガッコまたいでるチームです。
○○○チーム○○○(ガッコ名)みたいに。
大きな大会は選抜します。
988 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/02(火) 14:03:55 ID:DcmD44gW0
age
サッカー少年て、いるとこにはいるもんですね。
うちの息子の団は5年6年あわせて12人、4年〜2年が3人ずつのミニマムなチームです。
来年以降どうなることやら…(愚息は3年)
990 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/02(火) 17:43:59 ID:6xtENSGx0
990
991 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/02(火) 21:59:17 ID:C0e2GbQu0
ぜーーーーーーーーーったいに有り得ないなw
7チームのリーグを勝ちあがって県大会wwwwwwwwww
しかも政令指定都市(人口100万人以上)でよwwwwwwwwwwwwwwww
県大会に16チーム進出するとして総チーム数112、32としても224チーム・・・
レスするのも、アホらし過ぎるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/02(火) 23:56:46 ID:ozQbpCjp0
横浜市大会だと7チームのリーグ戦(32グループ)のあと上位2チームが決勝トーナメントだぞ
たぶん神奈川県だな
ただし、1チームで二つ出しているところもあるけどね
神奈川は1チームからは2つまでじゃなかったか?
6〜7組出すなんて無理w
名古屋?
996 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/03(水) 08:25:42 ID:yS40sTl3O
>>991 お前アホか?
引っ越し前は人口10マソの地方都市
市で7チーム(リーグ)
引っ越し後
前出の通り
県大会は300弱のトーナメントw
997 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/03(水) 08:39:52 ID:yS40sTl3O
引っ越し前は郡部で7チームだ
神奈川は県大会400超えしてるから違うな。
埼玉じゃね?
あそこは全日に選抜チーム作るしwww
>>998 クラブチーム自体が選抜チームみたいなものだろ
やっぱり野球だべ
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)