少年サッカー総合スレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
少年サッカーの指導者、素人コーチ、父親、母親、兄弟や姉妹
といった視点でゆっくりと 語るスレです。 荒らしはスルーで。

続きはどなたかお願い
2U-名無しさん:2008/04/12(土) 11:39:56 ID:Tj9tIJ7M0
3U-名無しさん:2008/04/12(土) 11:50:33 ID:uXYt7bZK0
過去スレ
弱小少年サッカーチームを勝たせたい! ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028381103/
ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1028/10283/1028381103.html
◆◆少年サッカー総合スレ◆◆ ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034462963/
ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1034/10344/1034462963.html
移転■少年サッカースレ2■スポーツサロン板へ ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043580709/
■少年サッカー 総合スレ3.1■ ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075041562/
■少年サッカー 総合スレ4■ ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097358099/
■少年サッカー 総合スレ6■ ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1119825970/
勝ち負けより◇少年サッカー総合スレ7◇育成だよ ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124065181/
◇少年サッカー総合スレ8◇ ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1131547325/
◇少年サッカー総合スレ9◇ ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140251498/
◇少年サッカー総合スレ 10◇ ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147792821/
ω少年サッカー総合スレ11ω ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1155298312/
◆少年サッカー総合スレ12◆ ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1160041343/
■少年サッカー総合スレ14■ ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1170767967/
Θ少年サッカー総合スレ15Θ ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178154736/
( ^ω^)少年サッカー総合スレ16  ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1190626659/
少年サッカー総合スレ17 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1194729917/
少年サッカー総合スレ18 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1200709181/
4U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:04:39 ID:ZMfKNxB20
乙です
5テンプレ:2008/04/12(土) 19:44:07 ID:ERaN2Tde0
「寝ちゃう君」まで難しくはないと思いますが、我がクラブでも数例ありました。
私の指導観まで変えた子は、4年生にして練習のメニュー(1対1程度の)が理解できませんでした。
ただ、ゲームをやっていればなんとなく参加しているようなので、
その子の学年は「走り」系統とゲームばかり(この時期にゲームのバリエーションが圧倒的に増えました)。
指導者にまったく口を開かず、弊衣蓬髪、一年中着たきりすずめでした。
当時は会費も取っていなかったので親御さんとの接触もなく、入会の案内(パンツやソックスについて)を持たせてもなしのつぶて。
そんなこんなで約2年もいわゆる「お味噌」の状態が続きました。
彼の学年は相当強かったので、私も彼を試合に出す気はありませんでしたが、
試合の日は必ずやってきてベンチで観戦していました。
6テンプレ:2008/04/12(土) 19:44:51 ID:ERaN2Tde0
6年生の卒業大会の時です。寒風の中私の隣に座っていた彼が、
いきなり「コーチ、○○君(ウチのエース)は本当に上手だね。僕はベンチで色んなチームを見たけど、
○○君が一番うまいと思う」と話しかけてきたのです。
あのときの驚きと悔悟は一生忘れません。私は彼を「波風の立たない厄介者」扱いしていただけですから。
即座に選手交代の手続きを取り、長ズボンのままの彼をピッチに送り出しました。
その大会の最終日(3位決定戦)、彼は真新しいジャージとサッカーパンツ、ストッキング姿で会場にやってきました。
そして決勝点を挙げたのです。
後で同じ学校の親御さんに伺った話ですが、初めて試合に出た日、家に帰った彼はご両親に
「ジャージとサッカーパンツとストッキングを買ってほしい」と頼んだのですが、
それが彼の、生まれて初めての「おねだり」だったそうです。
ご両親とも視力に障害を持たれており、子供の身なりに注意が行き届かないこと、
そして幼い兄弟のいる彼がそれらをすべて飲み込んで、
子供らしいわがままも一言も言わずに過ごしてきたことも知らされました。

別にえばれる教訓はありません。ただ、その時以来「どんな子でも、絶対に心を寄せよう」と
私が決めただけの話です。その後「盗癖」を揶揄される子も、「いじめ」の張本人とされる子も、
不登校の子も、周りの喧しい目をよそに卒団していきました。
彼らに週末だけでも楽しい場を提供してあげようと・・・なんだ、
うちがDQNクラブだったのですね。
7U-名無しさん:2008/04/13(日) 04:07:50 ID:UP7YNqpJ0
7
8U-名無しさん:2008/04/14(月) 20:09:41 ID:aXvSoq620
1乙
過去なんども落ちてるのでとりあえず集中書き込み推奨
9U-名無しさん:2008/04/14(月) 22:27:26 ID:+eTAFM890
あげてみる
10U-名無しさん:2008/04/14(月) 22:38:13 ID:mbf1L+WVO
無駄なテンプレいらないと思う。
詰まらない文章だし、「えばる」って何?
それを言うなら「威張る」じゃないの?
11U-名無しさん:2008/04/14(月) 22:51:45 ID:+eTAFM890
>>10
で?
12U-名無しさん:2008/04/14(月) 23:20:28 ID:209NqnFtO
テンプレってのには違和感もあるが、当事者の重みを感じる、考えさせられる話だと思うよ。
13U-名無しさん:2008/04/14(月) 23:46:06 ID:7aay17e+0
テンプレの意味わかってるのか?
いい話かもしれないけど毎回繰り返し書き込むほどのもんでもないだろ
14U-名無しさん:2008/04/14(月) 23:49:47 ID:j1HdzqZK0
確かに毎回コレだといささか食傷気味。
15U-名無しさん:2008/04/15(火) 06:59:30 ID:aipha69X0
なんでもいい
落ちなければ
16U-名無しさん:2008/04/15(火) 08:29:03 ID:x16FTBIZ0
個人戦術って何年生くらいから教えてますか?
うちは4年から教え始めたけど
17U-名無しさん:2008/04/15(火) 10:19:37 ID:1RgIGpkmO
個人戦術?
18U-名無しさん:2008/04/15(火) 10:33:45 ID:SvKzf4RCO
いち早く 少年サッカーの指導者の世代交代をしないと 日本のレベルは上がらない!!

一刻も早く!!
19U-名無しさん:2008/04/15(火) 15:07:50 ID:xV2Tq05sO
>>16 今4年生だけど、去年の終わり頃からワンツーなど個人戦術をやりだしたばかり。半年くらいじゃまだまだ身につかないね。
20U-名無しさん:2008/04/15(火) 16:44:47 ID:6iwj1w8L0
ワンツーって個人じゃできないだろ
21U-名無しさん:2008/04/15(火) 17:26:57 ID:x16FTBIZ0
個人戦術なんですけど・・・
ttp://www1.kcn.ne.jp/~papas/kyoukai/suzaku/senjutsu.pdf
22U-名無しさん:2008/04/15(火) 18:27:09 ID:1RgIGpkmO
個人戦術って言い方が一般的なものじゃないってことだよ。
23U-名無しさん:2008/04/15(火) 20:05:34 ID:aipha69X0
ワンツーが個人戦術なら全てのプレーは個人戦術だな
24U-名無しさん:2008/04/15(火) 22:03:28 ID:EiotKFaN0
>>21
そこに書いてあることは範囲が広すぎるだろ
1年から教えるべきこともあれば高学年じゃなきゃ難しいこともある
もう少し絞らないと話がつづかないよ
25U-名無しさん:2008/04/16(水) 00:15:32 ID:yL1P8j47O
少年サッカーは 独特のルールがありすぎる
26U-名無しさん:2008/04/16(水) 09:09:27 ID:xr1ay7/K0
27U-名無しさん:2008/04/17(木) 00:23:24 ID:3aH3qTOQ0
>>1
乙。
そして、テンプレは、貼る人の好き好きでいいと思うけど、
続いていることを続ける意義というのはあるんじゃないかな。
28U-名無しさん:2008/04/17(木) 02:02:17 ID:ZthbKH++O
一対一で負けてる少年が多いな。
いや責任感がないというかボールをとられたらそのまま諦めて追っかけない、抜かれてもそのまま。。

サッカーは団体スポーツだけど一対一の強さは絶対だよ。
一対一に負けていてはサッカーに勝てない。まずそれができてない。

個人戦術を叩きこむことよりよっぽど単純でわかりやすくないだろうか?
技術的にみても玉際のボールキープの強さなしではサッカーなんてできないしな。
29U-名無しさん:2008/04/17(木) 02:47:52 ID:UNNPwnq7O
↑↑
今の少年サッカーは 負けて悔しいとゆう気持ちにさせるシステムになっていない
負けて悔しいと思っているのは指導者と親だけ
30U-名無しさん:2008/04/17(木) 08:07:10 ID:YRnLjGXv0
1対1で負けない為にも個人戦術を教えるんだよ
どんなに負けん気が強くても
ワンサイドカットを知らず、外から中にプレス掛けたり
猪突猛進して足出して1発で交わされてたんじゃ意味ないだろ
31U-名無しさん:2008/04/17(木) 13:11:18 ID:UNNPwnq7O
>>30

その前に しっかり ボールを止める事を教えてあげて下さい。
しっかり相手の足元に送るキックを教えてあげて下さい。

目を瞑らずにおでこに当てるヘディングを教えてあげて下さい

これが出来ないJリーガーが何人いる事でしょう
32U-名無しさん:2008/04/17(木) 13:20:20 ID:RRXNPz3v0
もっと削るサッカーしろよ。
福西みたいにさりげなく削るような。
審判の見えないところでシャツ引っ張ってぶっ倒すぐらいのふてぶてしい子供を見たい。
33U-名無しさん:2008/04/17(木) 13:56:05 ID:oe/4unn60
その協調性の上に今の日本があるんだからしかたねぇべ
多少サッカーが弱くても飯食えるんだからいいじゃん
34U-名無しさん:2008/04/17(木) 15:14:00 ID:ko9se9Pv0
目の前に大きなエサがぶら下がっているようだ
35U-名無しさん:2008/04/17(木) 21:57:18 ID:J1KJV4FH0
皆さんのご意見をお聞かせください。
 
うちの団はそこそこ強く、現在6年、5年は1チームずつ作れる状況です。
が、しかし問題はその下で、4年以下は団員数が足りなく、練習すら難しいのです。
母の会の役員さん達には努力していただいて、勧誘などもしてくれているのですが、
なかなか増えません。
少年野球団からはそのような話は聞かないので、うちの地区ではサッカーに限った事のようです。
皆さんの団はいかがですか?

また、団員数を増やす策があればご教授ください。
36U-名無しさん:2008/04/17(木) 22:36:26 ID:VzeF0DOnO
セックスが上手いイケメンコーチを雇う
37U-名無しさん:2008/04/17(木) 22:40:16 ID:bqHCH9y30
>>35
その話題はこっちの方がいいだろ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194818623/
38U-名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:15 ID:J1KJV4FH0
板違いでしたか・・・スミマセン。
早速移動します。
ありがとうございました。
39U-名無しさん:2008/04/18(金) 12:46:53 ID:ZRRKjdB4O
>>32
そんな子は最悪
40U-名無しさん:2008/04/18(金) 14:59:46 ID:3JseRrUf0
>>35
ぶっちゃけチームが強ければ入部希望者は増えるよ。
公式戦で勝つべしw
41U-名無しさん:2008/04/18(金) 22:41:50 ID:ik6jchkkO
>>40

強い少年サッカーチームって何?
公式戦?

意味わかんない…


42U-名無しさん:2008/04/19(土) 00:21:47 ID:ii3dvIAi0
>>35
そのサッカーチームでサッカーするよりニンテンドーDSの方がおもしろいんじゃないの?
ガキが考えることなんてそんなもん
43U-名無しさん:2008/04/19(土) 00:55:02 ID:gzUQTLUV0
  
44U-名無しさん:2008/04/19(土) 03:55:48 ID:MGvk4+930
>>41
どうすれば部員が集まるかという問いに対しての解決策としては
間違いとはいえない。
是非は別としてもそのようなチームはたくさんある。
45U-名無しさん:2008/04/19(土) 11:52:09 ID:/+06xD+y0
>>42のようなゆとり脳が一番困るな。
46U-名無しさん:2008/04/20(日) 17:12:02 ID:S2bJqrHG0
今どきサッカーだの野球だの習わせる親の気がしれん
47U-名無しさん:2008/04/20(日) 18:42:21 ID:CoIUCWwHO
習いごとなのか?
48U-名無しさん:2008/04/20(日) 21:31:58 ID:UTpk07PyO
>>44

トレセンのようなクラブチームなら それもいいだろう…

そうゆうチームは 勧誘じゃなくてスカウトなんじゃないかな?

果たして 勝つ事を目的とした少年チームで勧誘されて入ってきた子は 何を吸収していけるのだろうな…
49U-名無しさん:2008/04/20(日) 21:50:03 ID:L7Ve0NMg0
>果たして 勝つ事を目的とした少年チームで勧誘されて入ってきた子は 何を吸収していけるのだろうな…

あのさぁ・・・
子どもって、上手にプレーしてる先輩を見て憧れたりしない?
その先輩が揃いも揃って下手糞でヘタレだったらどうよ?
強豪チーム=勝利至上主義でもないしw
指導がしっかりしていればそこそこ強いでしょ。

きちんとサッカーしたい子はある程度強くて名の知れたチームに行くよ。
そういうチームは人数が少なくて・・なんて話は聞かない。
このあたりはサッカーチーム多いから差が歴然としてるよ。
勝てないチームはどんどん人数減って統合してたり・・

選択肢が無い地域は野球その他競技との争奪戦になったりするのかな?
50U-名無しさん:2008/04/20(日) 22:02:43 ID:5Vj55fXL0
>>48

>果たして 勝つ事を目的とした少年チームで勧誘されて入ってきた子は 何を吸収していけるのだろうな…

サッカーの技能を吸収していけるんだろ。
51U-名無しさん:2008/04/20(日) 22:30:42 ID:UTpk07PyO
>>49

確かに その通りですね。

きちんとした基本を教えられる指導者がいて その上で強くなっていけるチームなら 勧誘しなくても人は集まるのかもしれませんね

ただ…
少年サッカーの常勝チーム=次カテゴリーへの育成チーム
ではない気がしたので…

考え方が甘いと言われますが。
52U-名無しさん:2008/04/20(日) 22:46:28 ID:L7Ve0NMg0
>>51
>少年サッカーの常勝チーム=次カテゴリーへの育成チーム
ではない気がしたので…

そこはチームとして捉えるべきことかな?
個人として見るべきだと思いますが・・。
53U-名無しさん:2008/04/20(日) 23:50:48 ID:JRq1rxYD0
Jリーガーたちの誕生月を見てみると、4月、5月、6月生まれの選手が1〜3月生まれの選手と比較すると、その人数は約2.5倍にもなります。
54U-名無しさん:2008/04/21(月) 07:54:47 ID:lUfzy2jK0
そもそも子供って毎月均等に生まれてるの?っていう
55U-名無しさん:2008/04/21(月) 07:56:33 ID:lUfzy2jK0
つか生まれ月が、とか言い出すのは代表厨だけですから
56U-名無しさん:2008/04/21(月) 09:09:23 ID:p5ymqLlx0
>>55
サッカー含めて、ほとんどの集団スポーツにあてはまるよ。
57U-名無しさん:2008/04/21(月) 21:45:26 ID:Lx2BQkTR0
体格佐賀歴然としてるからじゃね?

最近じゃ区切る出生月変えてるしね。
5853:2008/04/21(月) 23:03:32 ID:u9AHCqHA0
ヨーロッパだと学校が始まる時期の9〜11月生まれのプロ選手が多い事も事実。
理由は、体格差による精神的な部分での影響であると思う。
子供たちは、一緒に活動することが多い同級生を比較対象とするので
誕生月により1年の差があるにも関わらず
「同級生なのに負けてしまった」
と劣等感を持ちやすくなってしまうことであろう。
そして体格や運動能力の面で有利な子どもたちは、どんどん自信を深めることができる。
成功体験が多ければ、自然とやる気も湧いてくるものです。
このようなことを踏まえ、指導者は誕生月の影響を考慮しながら子供一人ひとりに指導・助言する事が必要だと思います。

しかしながら、1〜3月生まれの早生まれのプロ選手がいない訳でも無いのも事実。
発育・発達には、誕生月に関係なく早熟型や晩成型などに代表されるような個人差があることも確かです。
これまで誕生月による影響を受けて埋もれていた才能あふれる子どもたちが
親や指導者の配慮によって、化ける可能性も大きいと思う。
59U-名無しさん:2008/04/22(火) 13:57:27 ID:ZptqWJovO
少年に指導する上で大事なこと。
それはサッカーだけは絶対負けたくないという気持ちを芽生えさせることじゃないかな。
止める、出す、ヘディング、キープといった技術は選手がその気になりゃ本でもWebでも調べられるんだ。
60U-名無しさん:2008/04/22(火) 18:36:57 ID:56VxP/lMO
>>59

面白い奴だな…
それなら俺でもJリーガーになれるかな?

61U-名無しさん:2008/04/22(火) 18:44:56 ID:C+HmCV/d0
人心を掌握できないコーチは才能がないからやめたほうがいいよ。
社会でもこれは通じるものがある。
62U-名無しさん:2008/04/23(水) 13:37:41 ID:ytIDtcnj0
この春から近所の公園で少年サッカースクール始めるところがまた一カ所増えた。
合計3カ所。それぞれ別スクール。

それなりの月謝(5000円前後)だけど、近所を通ると思わず
その指導内容に見入っちゃう。結構おもしろい。
楽しそうな習い事、って感じでした。これで上手くなるかは謎だけど。
63U-名無しさん:2008/04/23(水) 15:29:44 ID:DIWNUmff0
公園って、未届でやってる非合法wなスクールもあるんだよね。
公園占拠されて迷惑蒙ってる子どもたちも多い。
64U-名無しさん:2008/04/23(水) 17:23:20 ID:6sNdAXg10
>64
うちの近所でもやってる。
子供の親が先乗りして公園確保しちゃうらしい。
練習帰りにパパさんコーチが仲のいい子供を教えているのと区別がつかないので区の方でも手をつけかねているらしい。
65U-名無しさん:2008/04/24(木) 09:52:58 ID:5B7vCI2vO
月謝払ってるのに公園で指導?
練習中は、他の子遊べないの?
有り得ないw
66U-名無しさん:2008/04/24(木) 11:03:43 ID:M4SRqURm0
〇ベルタなんかがそうじゃない?
67U-名無しさん:2008/04/24(木) 13:21:52 ID:yKRFbRqZ0
ヴェルディの河野みたいな子供は多いはずなのに、コーチが無理やり矯正したり試合に出さないなどで才能を潰してる。
自分の思い通りにしようとするコーチが多すぎる。まるで自分の道具のように指導してる。
やっぱ、ああいう選手は特殊な環境にいないとどっかで潰される。
このスレの中にも子供を実験台にして潰した人も多いんじゃないの?
68U-名無しさん:2008/04/24(木) 13:32:17 ID:6ZDSLRn90
変に夢を見させるよりは早めに潰してやったほうがその子の幸せ
それが真に責任ある大人と言うもの
69U-名無しさん:2008/04/24(木) 19:07:37 ID:L9SLLFhk0
と、夢をあきらめて久しい枯れ老人が申しております。
70U-名無しさん:2008/04/24(木) 21:21:14 ID:9CAFzMkDO
潰すって どうゆう事だ?
夢をみさすって何だ?

何か一つぐらいまともな事を考えような!

君みたいな大人を作りたくないんだな

君みたいな大人になって欲しくないんだな
71U-名無しさん:2008/04/25(金) 22:21:46 ID:8oZmvXnZ0
あげ
7253:2008/04/25(金) 22:27:28 ID:i8DleM4c0
>>68
なんかほっとけ。
>>68
ハッキリ言うけどお前は馬鹿だよ。
73U-名無しさん:2008/04/25(金) 22:39:39 ID:mPZDL461O
子供たちをサッカー選手という犯罪者から守ろうw
74U-名無しさん:2008/04/26(土) 07:04:26 ID:0pIP4uHK0
相変わらず雰囲気最低だな、ここ。

本当に少年に「指導」してる人の意見が聞きたい。
脳内とか理想だけとか気紛れパパコーチの戯言はいらん。
75U-名無しさん:2008/04/26(土) 09:17:35 ID:9VVKk1vZ0
少年サッカーにおいてはサッカーなんて食っていくのに役に立たないものより集団に属していかに身を処していくかを覚えることのほうがはるかに重要
何が”才能”だw
プロになれる確率なんて宝くじより低いっつーのw
76U-名無しさん:2008/04/26(土) 09:35:06 ID:uf2bcZ2+O
このスレでは少年サッカーはプロを目指さない奴はカス扱いだからな
集団の中で協力しあいながら競争することを学ぶには最も適したスポーツだと思うんだけどね
才能なんてあっても良いコーチに出会えなければ、上手だねで終わるし
運の良さもないとプロになるのは無理
そんな良い運も下着を盗んで終了するやつもいるしな
77U-名無しさん:2008/04/26(土) 09:37:18 ID:niLF1/VnO
78U-名無しさん:2008/04/26(土) 09:53:53 ID:9VVKk1vZ0
才能wを育てるために自己中プレーさせて、協調性を身につけないままプロにもなれなかったらどうするんだ?
てかまずほぼ100%プロになんかなれないって
お互い空気を読んで譲り合うことを覚えさせるほうが子供の将来のためにははるかに有益
海外厨、代表厨はすっ込んでろ
79U-名無しさん:2008/04/26(土) 16:09:57 ID:S8geoO/Z0
なに一人でファビョってるん?w
80U-名無しさん:2008/04/26(土) 16:32:07 ID:m6mkjDNi0
夢見さすようなこと言うな!”
81U-名無しさん:2008/04/26(土) 17:39:26 ID:S8geoO/Z0
あなた人生の負け組みですね?わかります。
82U-名無しさん:2008/04/27(日) 01:14:02 ID:QEBRVmtd0
>>78
譲り合い(笑)
83U-名無しさん:2008/04/27(日) 07:35:11 ID:1DzYdesXO
>>78

まず 才能を伸ばす為には自己中プレーはさせません

周りの空気を読んで 状況判断を出来る選手になる為に 指導します。

譲り合いも もちろん大切ですが 一般社会に置いて 譲り合いだけでは生きていけません。

84U-名無しさん:2008/04/27(日) 07:41:52 ID:1DzYdesXO
>>76

才能を開花させるのは 少年サッカーのコーチではありません。

少年サッカーの常勝チームのコーチが 少年の才能を開花させるコーチではありません。

少年サッカーでの勝利とは 試合に勝つ事ではありません。

勝つ事を目的としているチームは もしかしたら 体が大きくて 自己中プレーが目立つ子が 毎年エースになってるかもしれませんね。

その子が次カテゴリーでもエースになれればいいんですがね…
85U-名無しさん:2008/04/27(日) 09:10:15 ID:WKQyEG/S0
>お互い空気を読んで譲り合うことを覚えさせるほうが子供の将来のためにははるかに有益

企業戦士としても生き残れない悪寒w
86U-名無しさん:2008/04/27(日) 10:54:07 ID:SDe9cbs30
このスレのコーチじゃ、第2第3の河野が発見、育成されないことは分かった。
いかにヴェルディの下部組織が特殊な環境かも再認識した。
87U-名無しさん:2008/04/27(日) 12:12:15 ID:h2eUk1dPO
サッカー未経験のサカオタが育成から代表まで語るスレ立てたら?
少年サッカースレで最近知ったJの選手もちだされてもな(笑)
88U-名無しさん:2008/04/27(日) 17:56:13 ID:SDe9cbs30
>>87
ユース時代から知ってるよ。
弦巻や喜山がいた頃は、サイドだったけど、彼らがトップに上がってからはトップ下でプレーしてた。
最近知ったのは君じゃない?
89U-名無しさん:2008/04/28(月) 09:15:39 ID:H6Nfl0Td0
プロで活躍する子なんてほんの一握りなんだから・・・

少年サッカーは教育の一環として指導するのが一番じゃない?


結果を出す強いチームになったが、Jや強豪チームに選手は一人も輩出できない。
結果はどうであれ、一人でも優秀な選手を輩出する。

どちらの指導が良いか?って話よ。


サッカーってね、優秀な選手が多くいる=強いじゃないからw
90U-名無しさん:2008/04/28(月) 10:17:10 ID:Mwa+TQEhO
>89
このスレの総意として
・プロを目指して当たり前
・プロになれないなら辞めるべき
91U-名無しさん:2008/04/28(月) 11:50:07 ID:QX2nHFTgO
何?その強引なミスリードは。

お前が「プロサッカー選手育成するスレ」でも作ればいいんじゃないかな?
92U-名無しさん:2008/04/28(月) 12:40:05 ID:jf2x78tM0
>優秀な選手が多くいる=強いじゃないから

優秀な選手が多くいても弱いって事?
93U-名無しさん:2008/04/28(月) 16:14:26 ID:kS4qT4c50
以前、このスレで話題になった熊本てんこしゃんこ問題ですが、結局該当チームは
全日シード権取り消し、指導者は3ヶ月の活動停止処分になったそうです。
94U-名無しさん:2008/04/28(月) 16:53:33 ID:iDEjngXG0
>>89
J下部のスカウトの人って、弱小チームなんか目もくれないよ・・。
ベストいくつあたりに入ってるチームには体験練習参加があるし。
高校サッカー強豪校への推薦枠だってあるしね。

強い上手いってだけじゃJには行けない。
可能性はあるけどかなり低い。
運も縁もバックグラウンドも味方につけないとw

優秀な選手が多くいるのに弱いチームってどこにあんの???
95U-名無しさん:2008/04/28(月) 17:42:54 ID:ey0jYHaK0
>>94
今年のバレンシアw
96U-名無しさん:2008/04/28(月) 19:44:59 ID:hJDYk7wg0
>>94
毎年のベガルタw
97U-名無しさん:2008/04/28(月) 21:20:07 ID:zve1x8qW0
お前ら、自分の子供をJFAアカデミーに入れろよwwww
月8万であれだけのことしてるなんて本当にすごいとしかいえない。
J下部より豪華
そのかわり、あの環境でプロになれないやつは糞としかいえないな wwww
98U-名無しさん:2008/04/28(月) 23:22:35 ID:iDEjngXG0
>>97
狭き門すぎて入れません><
99U-名無しさん:2008/04/28(月) 23:57:28 ID:taBNKY8C0
育成目的でサッカーをしている少年団と
プロ目指してエリート教育しているクラブチームを同じ
スレッドで語るから話が混乱するんだよ。
そろそろ分けたらどうよ?
100U-名無しさん:2008/04/29(火) 19:10:55 ID:AIKr/kM10
>>97
説明会で 「そんなに期待しないで下さい。年に4・5人をJFLも含めたプロに送り出すことが出来ればと思ってます」
そういう前説がありました。
101U-名無しさん:2008/04/29(火) 21:49:25 ID:fczJ2S8jO
>>99

その区別ができてない指導者が多い事実が問題
102U-名無しさん:2008/04/30(水) 12:04:44 ID:pV758sQ/0
>>101
少子化の影響でその区別をあえてやらないところもあるような
103U-名無しさん:2008/04/30(水) 12:30:18 ID:7iXKyt7tO
両立はありえないだろ。
エリートプログラムを組むってセレクションで選抜するのが前提にならないか?
104U-名無しさん:2008/04/30(水) 12:40:02 ID:pV758sQ/0
セレクションを受ける子がプロを目指しているとは限らない罠
105U-名無しさん:2008/04/30(水) 12:58:12 ID:esUjA1cH0
>>99
ヲタ専用を勝手に立ててそっちでどうぞ。
106U-名無しさん:2008/04/30(水) 15:54:52 ID:adgcXqnR0
http://www.nhk.or.jp/bs/bs1.html


5月6日(火)午後6:10〜7:00
「サッカー・宮川類(11歳)」
2回目は、天才サッカー少年・宮川類君(11才)。サッカー・スペインリーグの名門
アトレチコ・マドリードの夏合宿に参加して認められ、昨秋から母と二人、スペインで
暮らす宮川君。U−12というカテゴリーで、毎週試合を行い、すでに入場料を取るプロ
として活動。しかし、日本では天才と謳われた宮川君も、激しいライバル争いの中で、
FWの定位置を確保できていない。チームメイトの中には、すでに戦力外通告を受け去った者
も出てきた。 実は、宮川君もチームとは一年契約で、5月には契約更新するかどうか、
チームから宣告される。宮川君の憧れは、19才でトップチームで活躍するFWアグエロ。
契約更新されれば、寮に入ることができ、いよいよプロとしての道を本格的に踏み出せる。
今は1試合、1試合が、生き残りへのアピールの場なのだ。慣れない文化、言葉の壁に戸惑いながらも、
自らの夢をつかみ取ろうとする「ドリーム・キッズ」の奮闘と親子の絆を描きながら、
世界1のスペイン・サッカーの育成システムの秘密にも迫る。
107U-名無しさん:2008/04/30(水) 16:01:37 ID:M3ysWO3k0
人口7万の小規模都市でありながら、
家長・宇佐美というタレントを生み出した長岡京サッカースポーツ少年団の育成は
「パス禁止」

http://www.nagaokakyo-ss.com/
108U-名無しさん:2008/04/30(水) 17:12:36 ID:XsksrMGg0
だから家長ってあんなに判断が悪いのか
納得
109U-名無しさん:2008/04/30(水) 19:03:44 ID:rauAphuF0
>>106
動画探したけど無いね・・・。

日本にいたらプライマリーとか入ってたのかな?
110U-名無しさん:2008/04/30(水) 19:18:25 ID:L3++EHst0
よりによってアトレティコかよ。
レアルマドリーとかバレンシア、セビージャ、バルサあたりに行けば良かったのに。
111U-名無しさん:2008/04/30(水) 19:19:14 ID:L3++EHst0
>>108
君の言う判断の良い世界有数の選手って例えば誰だい?
112U-名無しさん:2008/04/30(水) 19:20:18 ID:L3++EHst0
>>104
ヴェルディの平本は、参加すれば帽子だかバックがもらえるって理由で受けた。
113U-名無しさん:2008/04/30(水) 19:43:28 ID:ov0L5Cc/0
>>110
アトレティコのどこが悪いのかね?
114U-名無しさん:2008/04/30(水) 19:48:09 ID:esUjA1cH0
>>110
アトレティコは良いクラブだろ
115U-名無しさん:2008/04/30(水) 20:16:26 ID:L3++EHst0
>>113
別に悪いとは言ってないよ。

>>114
普通だと思う。
どこが良いか教えてくれ。カンテーラについて
116U-名無しさん:2008/04/30(水) 20:20:09 ID:esUjA1cH0
よりによってとはなんだね?
悪い意味以外になにがあるんだ?
普通ならよりによってとは言わんだろ。
117U-名無しさん:2008/04/30(水) 20:21:34 ID:ov0L5Cc/0
>>115
「レアルマドリーとかバレンシア、セビージャ、バルサあたり」のカンテラが
アトレティコより勝っている点について語ってくれ、後学のために。
118U-名無しさん:2008/04/30(水) 20:28:22 ID:qY/Ib+mY0
>>よりによってアトレティコ

って言いたいだけだからそれ以上突っ込んでやるなよ

その子の将来とか、人生とか
クラブの環境とか体制とか
そんなの一切考えることなく

>>よりによってアトレティコ

って言いたいだけ
119U-名無しさん:2008/04/30(水) 20:37:06 ID:L3++EHst0
いや、ね。
アトレティコに行った玉乃を知ってると思うけどBチームカンテーラが2部Aリーグに上がれなくて玉乃はじき出されちゃったでしょ。
今は何部の何リーグ所属か知らんけど、弱いカンテーラにいても意味ないなって思っただけ。外国籍に厳しいし。
120U-名無しさん:2008/04/30(水) 20:40:03 ID:esUjA1cH0
その説明じゃ意味わかんない。
121U-名無しさん:2008/04/30(水) 20:44:00 ID:A2Q7b5gW0
その原点は、近くの公園で仲間とボールを蹴るのが常だったという少年時代に遡る。
「指導者もいないし、自分たちで考えて1対1やミニゲームを徹底的にしていました。
フェイントを見せ合ったりとか・・・。
僕は公園で育ったようなもの。
プロになってからも何かあると公園に行っていた。
自分を見つめなおす原点は常に公園。
帰りたくなる場所があるっていうのは、いいことですよね」
ごく自然と考えながらプレーすることを覚えていった松井。
中学時代は「全国大会に出たい」とわざわざ隣の強豪校に転向し、パリ・サンジェルマンへの留学も経験した。
高校は技術路線から一転して、フィジカル重視の鹿児島実高へ越境入学。
「自分に足りないものを考えたとき、この選択になったんです」と本人は言う。
破天荒に見える生き方をサラリとやってのけるあたりが「自分らしさ」にこだわる男ならではだ。
しかし、個性の強さが災いしたのか、類まれなテクニシャンとして名を馳せ、高校選手権で準優勝しても、ユース代表からはお呼びがかからなかった。
122U-名無しさん:2008/04/30(水) 22:37:18 ID:rauAphuF0
サッカーひとつで世界を回るってのもイイと思うけどな・・
日本に拘らなくてもさ。
うちの代表監督も有名クラブチーム出て各国回ったらしい。
すごく変わり者だからか個性が強い子が集まってるw

そういえば師匠も旅の途中なんだっけ?
123U-名無しさん:2008/04/30(水) 23:04:20 ID:L3++EHst0
問題は旅費だ・・・
124U-名無しさん:2008/05/01(木) 01:40:25 ID:5pjqIjKsO
>>121
松井は特に一対一にこだわるね。

サッカーにおいてはそれが最も大事じゃね?
一対一に負けないということは。
125U-名無しさん:2008/05/01(木) 14:05:56 ID:kXxEhCjL0
「日本はサッカーを1対1で考え過ぎ」って
福島のアカデミーで教えてるデュソーって人が言ってた。
そういう意見もある。
126U-名無しさん:2008/05/02(金) 14:06:01 ID:gDPW09yx0
少年サッカー関係のHPの掲示板に投稿しまっくていいる
「ボカジュニアーズ日本支部」うざすぎ。

いくらパスかけていない掲示板だからと言って「試合結果専用」や「部員連絡用」と書いてある
掲示板に自社の宣伝を投稿するなんて常識がなさすぎる。

不都合があったら削除してくださいなんて前置きをしていればやっていいというわけがない。
127U-名無しさん:2008/05/02(金) 14:43:55 ID:4ZhUMW060
サッカー少年ってボールを粗末にし過ぎじゃないか?
目に付いたボールを蹴って蹴りっ放しだろ。
もっと1つのボールを丁寧に執念深く扱えよ。
いつも練習終了後(まあ、暗くなっているわけだが)誰かのボールが無いと大騒ぎだ。

やっぱ、「モノを蹴る」という行為自体が横着な行動だからな
礼儀とか素直で謙虚な心が育まれないな。
あと、試合中にドリンクを飲んでポイッするだろ? あれもいかんぞ。
128U-名無しさん:2008/05/02(金) 16:18:47 ID:FmvdYOutO
指導者がいないんだよ…
サッカー後進国で育った人間しかいないんだよ。

今の子供達が大人になるまで我慢しなきゃいけない

今の大人は 黙って子供が大きくなるのを待ってりゃいいんだよ

129U-名無しさん:2008/05/02(金) 16:21:40 ID:porPF5vi0
>>127
おいおい、それはお前んとこだけだぞw
130U-名無しさん:2008/05/02(金) 20:40:47 ID:qrtT1M7IO
>>127
親の躾の問題だろw
ウチのチームは、ボールをチームから借りてるから粗末にしたら上級生から注意されるよ。
131U-名無しさん:2008/05/04(日) 16:23:16 ID:RdLAu62b0
>>127
だって憧れてるトップ選手がアレだから・・・。

ツバ吐くしガム噛むし手鼻かむし、
下手すりゃフィールド内でシッコするしwww
132U-名無しさん:2008/05/04(日) 17:15:11 ID:USQHcAGF0
>>127
いちいちうるせえな。
両手でそっと静かに置けばいいのか?
133U-名無しさん:2008/05/05(月) 01:06:50 ID:ki9ZRZyl0
お前らスポ根焼き豚オヤジに釣られすぎ
134U-名無しさん:2008/05/05(月) 08:26:04 ID:RF7Ag+PhO
サッカーに体の柔らかさはどのくらい必要ですか?
ウチの息子は股関節〜膝〜足首がめちゃくちゃ柔らかいんですが
今後を見据えて、もっと柔らかくしたいのですが良いトレーニングはありますか?
135U-名無しさん:2008/05/05(月) 08:42:16 ID:vDoDibV40
>>134
上海雑伎団に行くわけじゃないだろ。
今「めちゃくちゃ柔らかい」のなら何もする必要はない。
おチビさんならボールに慣れるのが一番。
136U-名無しさん:2008/05/05(月) 10:56:51 ID:vMmmWJpw0
>>134
頬っておくと硬くなっていくから柔軟を続けるのがいいよ。
怪我をしにくくなるともいう。
器械体操出身のサッカー選手がたまに、頭の後ろ近くでヒールキックなんてやってたっけ。
137U-名無しさん:2008/05/05(月) 18:00:52 ID:pVkQBQyF0
練習前後のストレッチをしっかりやれば十分じゃない?
どうしても柔らかくしたいなら、毎日風呂上りにでもストレッチすればいいし
特別なトレーニングよりも毎日の積み重ねだよ
138U-名無しさん:2008/05/05(月) 21:17:52 ID:lXNL/NaNO
>>127

同意など求めなくていい。そう思うなら そう指導すればいい。
それは お前が指導者だろうが 親だろうが 通りすがりのオッサンだろうが関係ない
139U-名無しさん:2008/05/06(火) 04:09:22 ID:2cN1aeGD0
http://www.nhk.or.jp/bs/bs1.html


5月6日(火)午後6:10〜7:00
「サッカー・宮川類(11歳)」
2回目は、天才サッカー少年・宮川類君(11才)。サッカー・スペインリーグの名門
アトレチコ・マドリードの夏合宿に参加して認められ、昨秋から母と二人、スペインで
暮らす宮川君。U−12というカテゴリーで、毎週試合を行い、すでに入場料を取るプロ
として活動。しかし、日本では天才と謳われた宮川君も、激しいライバル争いの中で、
FWの定位置を確保できていない。チームメイトの中には、すでに戦力外通告を受け去った者
も出てきた。 実は、宮川君もチームとは一年契約で、5月には契約更新するかどうか、
チームから宣告される。宮川君の憧れは、19才でトップチームで活躍するFWアグエロ。
契約更新されれば、寮に入ることができ、いよいよプロとしての道を本格的に踏み出せる。
今は1試合、1試合が、生き残りへのアピールの場なのだ。慣れない文化、言葉の壁に戸惑いながらも、
自らの夢をつかみ取ろうとする「ドリーム・キッズ」の奮闘と親子の絆を描きながら、
世界1のスペイン・サッカーの育成システムの秘密にも迫る。
140U-名無しさん:2008/05/06(火) 19:06:50 ID:IFviVWr40
これは酷いヘタレだ。
さすがヘタレティコの伝統を受け継いでるな
141U-名無しさん:2008/05/07(水) 11:44:45 ID:VtgBPExYO
見れなかった。見た方の感想は?どうでしたか
142U-名無しさん:2008/05/07(水) 16:51:20 ID:QAgjdDKJ0
>>134
> もっと柔らかくしたいのですが
必要ない。けど、どうしてもってならストレッチ。
でもそれでボールの扱いがうまくなるかは別
ボールマスタリーは自主練でコツコツやるしかない。
143U-名無しさん:2008/05/07(水) 23:05:23 ID:YZRlXGr60
>>141
マジレスすると

・母親と一緒に生活(クラブ補助付き)
・視野が狭いのでカットされまくり
・契約更新は当落線上
・スペイン語を覚える気がない(日本人学校に通学)
・現地の日本人の世話人にホームステイを勧められるが、嫌のようだ
・コーチの言葉を聞き取れない

あとは忘れた
144U-名無しさん:2008/05/08(木) 03:34:22 ID:4HPtJP48O
>>143

これがマジレスとは呆れる…


145U-名無しさん:2008/05/08(木) 10:47:51 ID:sWSNrLor0
>>144じゃあお前が内容を書け。
146U-名無しさん:2008/05/08(木) 11:32:44 ID:wLHzZhYSO
でもさー「日本では天才と謳われた」ってあるけど、もともと無名選手でしょ
トレセンや選抜には無関係で(逆にそれは凄い事かもしれないけど)

メディアが煽り過ぎな気もするな 
以前にJ下部から海外に行った3人は、どうなったのかな?
1人は大学の同好会でサッカーをやりながら、ジュニアの指導してると聞いたが
147U-名無しさん:2008/05/08(木) 12:23:07 ID:b9MglLy8O
これからは球入れしてるガキを見つけたらぼこぼこにしよう
148U-名無しさん:2008/05/08(木) 20:46:54 ID:FepamLpv0
>>147
運動会の季節だから忙しくなるねw

うちの子は球蹴りはするけど球入れはしないからヨカッタw
149U-名無しさん:2008/05/08(木) 21:46:14 ID:I42XtwR10
>>147
犯行声明か?
150U-名無しさん:2008/05/08(木) 21:50:50 ID:4HPtJP48O
子供にもボコボコにされるのに…
151U-名無しさん:2008/05/09(金) 11:49:57 ID:4+OFRECs0
>>146
タイトルに無縁のチームだとトレセンや選抜には選ばれない。
でも弱小チームにもいい子供はいるし、そういう子供には希望の持てるケースだと思うけど、結局将来性なんて分からないって事だね。
152U-名無しさん:2008/05/10(土) 00:37:13 ID:H8TS3nye0
>>146
小4で有名な選手っているのかよ
153U-名無しさん:2008/05/10(土) 00:46:55 ID:ZcW32svOO
駄目だ、どうしてもここのスレタイが
「少林サッカー総合スレ」に見える…
154U-名無しさん:2008/05/10(土) 01:37:13 ID:bkSflcW+0
両親共に高身長で、両親とも短距離で国体出場そのガキが
とんでもないサッカーセンスを発揮してれば
低年齢でも将来性買って投資するかいあると思うけど
そんなガキ滅多にいないかw

155U-名無しさん:2008/05/10(土) 02:22:50 ID:8F2/qW8C0
昔々名古屋に入団した裏平山と言う選手がおったんじゃ
156U-名無しさん:2008/05/10(土) 02:28:07 ID:omhHNuxe0
そうだ!朝原の精子と高橋の卵子使えばいいんや!
157U-名無しさん:2008/05/10(土) 08:57:51 ID:cVHatuVI0
プロ野球選手の精子と柔道金メダリストの卵子から生まれた子供に期待してみるか?
158U-名無しさん:2008/05/10(土) 11:48:11 ID:J4R3mk2E0
身体能力系の子供はサッカーよりむしろフットサルに打ち込んでほしいな
長い距離を走る力なんてのは3種に上がってからで十分だ
身体能力系の子供がサッカーだけやっても力でごり押し、上のカテゴリーに混ぜても無為に自分の体の成長を待つだけってなるのがほとんどだ
159U-名無しさん:2008/05/11(日) 17:38:20 ID:1s9yOT2/0
すいません。
突然ですが質問です。
ジュニア用フィールドのサイズなのですが
タッチライン80m、ゴールライン50m
でいいのでしょうか?
他には
タッチラインが66m〜78m
ゴールラインが48m〜53m←うろ覚え
とか聞きますが。
ケースbyケースだとは思うのですが
知ってる方いましたら、教えてください。


160U-名無しさん:2008/05/11(日) 17:41:29 ID:QmYer+ED0
全日は50x80mです。
161U-名無しさん:2008/05/11(日) 18:06:51 ID:B9qqSDE70
ここで話題にしてるのは、11人制サッカーだけ?
162U-名無しさん:2008/05/11(日) 18:14:55 ID:1s9yOT2/0
>>160
即答ありがとうございます。
全日以外は若干の幅を持たせていることですね。
163U-名無しさん:2008/05/11(日) 21:04:56 ID:QmYer+ED0
>>161
いや8人制の話も面白いと思いますよ。
フットサルは・・・どうかな
盛り上がって別スレが必要になるまではいいんじゃないの?

>>162
会場によって取れるところと取れないところがあるからね。
大人の世界でも基本は105x68mだけど、競技場によって
ピッチサイズは違いますよ。
まあそれはチームカラーに合わせてたりするわけですが。
164U-名無しさん:2008/05/12(月) 11:49:02 ID:U++pG1bX0
会場によってけっこう違うよね。
あと背景によって広く感じたり狭く感じたりもする。
165U-名無しさん:2008/05/12(月) 12:58:22 ID:Jfzw/0xB0
各地区全小の予選で盛り上がっているかな?

ところでスレ的にあってるか分からないんだけど
飲水用には皆さん何を用意してます?

水?スポドリ?お茶?

夏は氷を入れて冷えた物の方が喜ぶと思いますが、
体には良くなさそうですよね
飲み過ぎてしまうし
気を付ける事ってありますか?
166U-名無しさん:2008/05/12(月) 14:10:53 ID:g9TecY5S0
>>165
うちはスポーツドリンクですね。

適度に冷えた方が水分摂取の効率が良いとは
聞いたことがあります。
子供はスポドリ、親は缶コーヒーw
167U-名無しさん:2008/05/12(月) 14:18:27 ID:esbxvsPSO
吸収が良いのは常温スポドリですね
168U-名無しさん:2008/05/12(月) 14:53:41 ID:g9TecY5S0
効果的な水分摂取の方法

運動時の水分摂取の目的は、損失した水分の補給による体温上昇の抑制です。
この目的を効率よく達成するポイントは、摂取した水分をいかに早く胃から腸へ移送し、吸収させるかにあります。

(2)液体の温度
胃壁のはたらきは温度が低いほうが活発なので、飲みものの温度は10〜15℃に冷えたものがよいとされています。
ある実験では、400mlの溶液を摂取して、5℃と35℃のものでは胃からの移送量に100mlもの違いが表れました。
温度が高いと、発汗量に差はみられないし、体温上昇を抑制する効果も、多少鈍ります。

http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/030/020/p096/index.html

私はこれを信じてましたが本当にどうなんでしょうね??
169U-名無しさん:2008/05/12(月) 15:18:35 ID:U++pG1bX0
>>165
ウチはスポーツドリンク冷え冷え
常温飲ましてる親はどっか頭オカシイw
暑い中走ったことあるんかい!
170U-名無しさん:2008/05/12(月) 15:52:09 ID:rgBVwr1t0
ウチは普段は麦茶か水。たまにスポーツドリンクもあるけど、その時は水で薄めてる。
夏場とか気温が高い時は冷やすけど、それ以外は常温。
171U-名無しさん:2008/05/12(月) 21:34:40 ID:kGRanbfaO
常温かよ。可哀想に。オエッ。超まずそう。
172U-名無しさん:2008/05/12(月) 23:31:34 ID:9qrN5WfA0
まぁいくら氷イパーイ入れて行っても途中で常温になるわなw
うちは途中で親やらコーチが氷買いに走ることもないし。
173U-名無しさん:2008/05/13(火) 00:19:52 ID:UVYJDeIc0
経験者なら迷わず低温だと思うけど?
パフォーマンス変わるよ

継ぎ足し用の氷はスチロールBOXで持参してます
大した手間じゃないし...
174U-名無しさん:2008/05/13(火) 09:00:12 ID:5xqMt9ic0
なるほど、>>168のリンク先は参考になりました。
冷えたドリンクでも問題ないのですね。
というか、逆に冷えた物の方が良い感じでしょうか。
勉強になりました。
175U-名無しさん:2008/05/13(火) 11:18:36 ID:sdxy9teR0
>>172
水筒なら大丈夫だよ。
ウチの子は氷をぽりぽりするのが好きで困るけど。

>>174
昔は冷たいものはお腹を壊すとか
そもそも水を飲むな!って教えすらあったね。
最近では喉が乾く前に飲め!ってくらい水分補給をすすめてる。
公式戦でも夏場は主審が試合止めて全員に水を飲ませたりするくらい。

これから暑くなるから親も気を付けてあげようね。
176U-名無しさん:2008/05/13(火) 11:54:51 ID:PJ5FZbwv0
冬場はほっといても冷たくなるし、今時どこのチームでも夏場はキーパーに氷入れた飲料用意するし、
氷もクーラーボックスに用意するでしょう。
177U-名無しさん:2008/05/13(火) 12:59:45 ID:KNHt90SiO
夏に汗かいて常温は嫌だな。
178U-名無しさん:2008/05/13(火) 15:10:35 ID:TbUyf/uM0
>>175
水筒じゃ足りなくない?
うちはプラのジャグだから夏場は溶けちゃう。

試合中のボトルも水道水ぶち込むだけなんでアレだけどねw
氷はクーラーボックスに用意してくれてるけど
もっぱら怪我したときに冷やすのに使ってる感じ。
179U-名無しさん:2008/05/14(水) 07:57:41 ID:snBh8ACF0
とんでもない指導者の話とかありませんか?
180U-名無しさん:2008/05/14(水) 11:56:29 ID:1RVPYhi10
腐る程あるよ
181U-名無しさん:2008/05/14(水) 13:15:55 ID:1t6HwhW+0
口では来たくないとか言いながら、人の練習や意見に文句ばっか
言うヤツはウザイ
主任コーチの言う事にはハイハイとイエスマンだし
182U-名無しさん:2008/05/14(水) 13:57:37 ID:el511vZcO
何だそれ
183U-名無しさん:2008/05/14(水) 23:54:30 ID:7SRgTj440
>>181
おまえヘディングのやりすぎ
184U-名無しさん:2008/05/15(木) 07:28:32 ID:K6snEgWO0
自分の子しか見えていない、パパコーチは勘弁してくれ
また試合後のパパコーチの講釈が長い(延々と自分の子のプレーを褒めている)
それを奥がビデオで必ず撮っている
子供を撮るなら判るが、自分のダンナを撮るバカップルだ


185チーム名さらしてやろうか:2008/05/15(木) 08:49:45 ID:iDcfFzGk0
練習時間が長すぎて大変
屁理屈、軍隊みたいな体操、昔にこだわる
じいさん監督
186U-名無しさん:2008/05/15(木) 12:45:42 ID:t2fX5r4X0
同じ学年を一緒に担当しているコーチに困ってる
彼お気に入りのフォワードの子1人だけほめまくりで他の子は罵倒しまくり
小学校高学年なんでみんなそういう差別待遇に気づかないはずもなく
半ばクサリ気味に「○○コーチはオレたちのことどうでもいいもんね」という始末
187U-名無しさん:2008/05/15(木) 13:13:57 ID:3ZUciLTG0
教師じゃないんだからPTAのノリは勘弁。
フォローは親がしてやればいいわけじゃん。
188U-名無しさん:2008/05/15(木) 15:11:55 ID:DOr0HLxtO
週7日の練習が基本。
休みは大会翌日にあれば良い方。
試合の結果が悪ければなし。
練習は3時半から6時半過ぎまで。(7時とかもある)
練習を休めば試合に出してもらえない。(子供による)

これは普通?
189U-名無しさん:2008/05/15(木) 15:43:16 ID:Fq0ewE/A0
>>187
ん?PTAは親の会だぞ?

>>188
普通じゃないね。将来が心配だ。
190U-名無しさん:2008/05/15(木) 17:26:48 ID:3j3717vv0
>>188
別に日本サッカー的にはいいじゃん
対戦相手の将来のスター選手のいいこやしになるよ
その子供たちが

まあそいつら自身はかわいそうだけど中学で燃え尽きて高校でぐれるね
子供のうちに厳しい思いをしてれば立派な大人になるってのは真逆
まあぐれたからって人生が終わるわけじゃない
他人よりちょっぴり苦い人生を味わう確率が高まるだけの話だ
191U-名無しさん:2008/05/15(木) 20:59:36 ID:QcSodGS90
こやしにもならんわ
192U-名無しさん:2008/05/16(金) 09:09:15 ID:RPoTAa220
小学生年代はゴールデンエイジなんだから、毎日練習賛成。
バレリーナやピアニスト、バイオリニストも毎日練習が基本。
週末しか練習しないから、日本サッカー世界で勝てないんだよ。
193U-名無しさん:2008/05/16(金) 10:24:20 ID:eY7tmkilO
世界で勝てるかはスレ違い
194U-名無しさん:2008/05/16(金) 10:42:28 ID:JZO5CKRQ0
>>192
お前が何かした事ないのは良くわかった。
ピアニストが毎日ピアノを習いに行っているかよw
毎日ピアノは弾くけどな。
それと同じで毎日ボールを触っているのと練習に行くのは違うんだよ。
195U-名無しさん:2008/05/16(金) 13:00:39 ID:o09M0oyd0
子供が自主的に自分たちでサッカーするのと集められて始動されてやらされるのは全然違うということが分からない馬鹿がいるな
196U-名無しさん:2008/05/16(金) 13:07:35 ID:giJtrJ71O
>>195

むりやりでも その場を提供してやるのが子供には必要!

馬鹿と思うなら勝手に思ってなさい!
197U-名無しさん:2008/05/16(金) 13:07:44 ID:5H4YRDa20
まあ、練習が休みの時は子供達は学校か公園に集まってやっている。

少しは勉強せい!と言いたくなる。
うちの子は5年生だけど、成績は学年一番。
そろそろ受検を考えて欲しいです。
198U-名無しさん:2008/05/16(金) 13:12:31 ID:q1wPmXMk0
小学校からサッカーがうまい子は、中学生になっても、やっぱりサッカーがうまい。
小学校からサッカーがあまり上手じゃない子は、やっぱり中学生になっても鳴かず飛ばずだ。
ちゅうことは、サッカーうまい子は、小学校から頭角表してて、頭角表さなかった奴らは、
別にサッカーすることないんじゃない?、って思ってしまう。
なんやかんや言っても、サッカーが上手な子達が試合出て勝たなくちゃいけないし。
なら、小学校で、サッカーのウマヘタは決定してしまえばいいんじゃん。
下手な子は、ヘタの横好きでやってたらいい、ってコーチも言えよ。
下手な子、親に期待するようなこと言うな!。
199U-名無しさん:2008/05/16(金) 13:14:30 ID:o09M0oyd0
>>196
あんた文脈って読めねえべ
200U-名無しさん:2008/05/16(金) 13:26:39 ID:MHsJyiMU0
>>196
集まってやる練習が毎日必要なのかい?
練習ない日はボールマスタリーとかやってればいいじゃん。
そもそも世界で勝つとかどうでもいいしw
201U-名無しさん:2008/05/16(金) 17:13:00 ID:X/0z+FKM0
そもそも、休むことの重要性をわかってないんじゃないかと
オーバートレーニングになって潰れるか、中学で燃え尽きるか、どっちにしろ先は暗いな
202U-名無しさん:2008/05/16(金) 17:20:49 ID:IDSiNEOH0
燃え尽き症候群だっけ。
あれはじん帯損傷と同レベルの
アクシデントと言っても良いだろう。



203U-名無しさん:2008/05/16(金) 17:34:21 ID:hc/mrv7O0
>>188
それ異常ですよ
監督に意見が言えないチームって
雰囲気悪そうですね
保護者で誰か漢はいないんですか?
204U-名無しさん:2008/05/16(金) 17:45:51 ID:PNF1j01i0
>>198
日本代表の中沢は小6からサッカーを始めて
怒鳴ってばかりいる馬鹿コーチに嫌気がさして
たった1年でサッカーを辞めそうになった。

子供たちは可能性の固まり。
いつ伸びるかはその子次第で、
自分の武器を見つけ磨いて行けるかどうか。
205U-名無しさん:2008/05/16(金) 18:30:26 ID:IDSiNEOH0
これが現実・・・
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Number12/record/1999j15.htm

将来を約束されたようなことは
止めておいたほうが良いかも。
206U−名無しさん:2008/05/16(金) 18:56:06 ID:9wNrGBhu0
ちょっと教えてください。
よく、ボランチって言葉が使われますが、
ボランチってどういう役割を担うのでしょうか???
207U-名無しさん:2008/05/16(金) 19:18:17 ID:MHsJyiMU0
>>205
スレ違い。
208U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:03:50 ID:K0N5craF0
209U-名無しさん:2008/05/16(金) 23:33:05 ID:XCe1LGW10
>>208
アンカーミス???

プ
210U-名無しさん:2008/05/17(土) 03:23:29 ID:zng7x2KL0
車社会になって草サッカーがなくなった。
ソシオ制度がないので、企業と学校を越えた視点が無い。
子ども達に自由なサッカーを与える環境は日本にはまだ無いが、徐々に変わっていくと信じている。
211U-名無しさん:2008/05/17(土) 07:23:18 ID:jRLnZwKs0
逆に言えば、自由だからこそ指導者の主観が強く出るんだよw
例えば野球なんかは1対1の場面が殆どだけど、1対1に強い選手が
わがままな選手だ!自己中心的だ!なんていわれないからね。
それはそういうルールだから。

サッカーはルール的な縛りが凄く薄い自由度の高いスポーツ。
だからこそ指導者や選手の個性が色濃く出る。
野球の例で言えば、ドリブル縛りのゲームをすれば、
ドリブルを生かせる選手と強調的なシステムを取れるチームが強くなる。

1タッチ縛り、ドリブル縛り、前パス禁止縛り(ラクビー縛り)の
それぞれで試合をすれば、ポジション取りや協調性の面の練習にもなるでしょ。
212U-名無しさん:2008/05/17(土) 08:42:41 ID:uBiqe2Aw0
都会でも道路上で草サッカー出来るスペースはあるし実際やってるぞ
ただそんなに好きなわけではないのかたまにしかやってないけどなー
213U-名無しさん:2008/05/17(土) 08:51:14 ID:uBiqe2Aw0
だから子供たちにサッカー「させ」たかったらスクールや少年団ではむしろサッカーの楽しさや勝負へのこだわりを教えろよ
そうすりゃ子供なんてのはガムテープ丸めたのでも何でも蹴りながら楽しく遊べんだからさ
北風と太陽って知ってっか?
214U-名無しさん:2008/05/17(土) 08:54:39 ID:uBiqe2Aw0
で、そうなると、見本も見せられないくせにこう動かなきゃ駄目だと講釈垂れて命令することしかできない未経験者はイラネとなるわけだ
215U-名無しさん:2008/05/17(土) 08:56:16 ID:AYTWr5O30
サッカー選手はマナー悪すぎ
トンボ・ブラシで整地したグランドを平気でスパイクのまま通り抜けてくなんて
野球関係者から見たら怒りを通り越して呆れます。
216U-名無しさん:2008/05/17(土) 09:03:53 ID:sAmHm98eO
野球選手って神聖なグランドとか言ってるわりに唾はいたり、乱闘起こしたりするからな
217U-名無しさん:2008/05/17(土) 09:05:55 ID:HjjvMp7y0
某少年サッカーチームのコーチと同級生。
昔くだらない理由でいじめられた。

あれで少年育成なんて・・・けっ
218U-名無しさん:2008/05/17(土) 10:38:37 ID:wsp2kejW0
目の前の出来事を一般的な真実と思う馬鹿を相手しても仕方ないな。
219U-名無しさん:2008/05/17(土) 10:40:31 ID:wsp2kejW0
あと、目の前の相手に言えばいいことを言わずにネットで書いてどうかなると思うやつも
しかたない。
220U-名無しさん:2008/05/17(土) 11:57:10 ID:dPckl6fI0
それじゃあ、少年サッカーのことを話そうか
221U-名無しさん:2008/05/17(土) 15:20:05 ID:/3p+fkfP0
人数が多くて試合に出れない子の保護者いますか?
そんな状況の中で新参者が来たらやっぱり迷惑ですか?
222U-名無しさん:2008/05/17(土) 15:50:58 ID:wsp2kejW0
>>221
出場機会が無いというのはチーム競技だと防げないから
そんなの気にしなくていい。
223U-名無しさん:2008/05/18(日) 07:29:44 ID:U3gegztI0
>>216
唾をはこうが乱闘しようが関係ない
サッカー小僧と関係者はマナー常識がないのでしょ!
224U-名無しさん:2008/05/18(日) 08:11:14 ID:B5z9ZH7+O
焼き豚きも
225U-名無しさん:2008/05/18(日) 10:20:24 ID:OQpyO6520
板違い、すれ違いに 書いている ID:U3gegztI0 がマナーを語る資格無いよ
226U-名無しさん:2008/05/18(日) 11:07:05 ID:G2XuRF+j0
>>222
でも本音はどうだろうなあ、と
今まで平和にやってきたのに、とか
思われたりしないかなと心配だったので

いらない心配ですよね、ありがとうございます
227U-名無しさん:2008/05/18(日) 11:19:44 ID:+dirdImN0
>>226
思われるよ。
軽くいじめられたりもする。
でも、それを乗り越えないと駄目。
228U-名無しさん:2008/05/18(日) 16:09:17 ID:G2XuRF+j0
>>227
それはめっちゃ怖いんですけど
親は別に苛められてもいいけど
子供のこと考えると気が重いですよ
229U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:17:38 ID:J2a1642G0
>>226
の子は上手くて他の子からレギュラーを奪うって前提なのかな?
それなら多少は嫉妬の目で見られたりするだろうね。
でも試合に出てチーム内で実力が認められれば、子供たちの間で見る目が変わるよ。

別に上手く無いなら、ベンチウォーマーが一人増えるだけ。
何も気にする必要は無い。
230U-名無しさん:2008/05/18(日) 23:14:56 ID:AXe1yjZy0
>>229
俺も同じ意見だなあ

いずれにせよ、社会性を身につける良い機会になるかもしれないよね。
231U-名無しさん:2008/05/19(月) 08:01:05 ID:epb1ChG10
>>229-230
親子共々行ってきますよ
ありがとうございます!
232U-名無しさん:2008/05/19(月) 11:18:23 ID:ADjbl9VO0
1年生でエースが2人います。
身体は、それなりだけどテクニック、スピード、得点力は、3年生レベル。
この子にはテクニックは及ばないが、背も高く、運動神経がまずまず有り
コーチの指示をちゃんと理解でき実行する頭の良さがある子。
こういう子達がコーチのお気に入りになるのかな?
233U-名無しさん:2008/05/19(月) 12:02:00 ID:kYf/09nU0
1年生は楽しくやってればよろしい
234U-名無しさん:2008/05/19(月) 12:47:29 ID:EUxT5foe0
1年生のうちから親がそんなに競争意識全開だと子供がつらいな
うまいものが下手糞より構われるのは普通だし子供もそういうことは学んでいくもんだべ
とりあえず子供と一緒に「大きくなる子」でも見るんだな
235U-名無しさん:2008/05/19(月) 12:52:42 ID:O85SDMY7O
お気に入りとか関係なく、そうした抜け出してる選手が中心になるのは自然なことだろ。

子供でも理解できることだわな
236U-名無しさん:2008/05/19(月) 13:26:54 ID:ADjbl9VO0
>>233 >>234 >>235
子供は、楽しそうなんだけど・・色々考えてしまって。
冷静に楽しんでいきます。ありがとうございました。
あの二人を見てるだけでも面白いというか、後者の子は家の子に優しいし
私のお気に入りでもあるので。
237U-名無しさん:2008/05/19(月) 14:29:54 ID:oDc8F9gJO
お気に入りとか言い出す段階でもう…
上手い子供が評価されるのは当然でしょ。
238U-名無しさん:2008/05/19(月) 16:14:32 ID:EBWaAsZt0
上手くても小賢しくて可愛げの無い子は好かれないけどねw
下手でも愛嬌あって頑張って練習する子は評判いいし。

コーチと子どもの関係でも合う合わないもあるよ。
お互いにいい関係を作れる指導者に出会えることって幸せだと思う。
239U-名無しさん:2008/05/19(月) 17:39:36 ID:dsL3wzD50
1年生でエースとかw
240U-名無しさん:2008/05/19(月) 18:15:27 ID:7e5bVTGF0
>>232
> 1年生でエースが2人います。
いやいやw
1年ってそういうんじゃないからw
ボールを使って元気よく遊ぼう!って世代にエースってw
試合数だってしれてるでしょ。
241U-名無しさん:2008/05/19(月) 18:29:41 ID:govskyCp0
つかそんなことが気になるんなら小1なんだからむしろ習い事なんかさせない方が教育上いいと思うよ
242U-名無しさん:2008/05/19(月) 18:53:40 ID:kFs2ZeDp0
うーん
だんだん釣りが高度になっていくなー
243U-名無しさん:2008/05/19(月) 19:19:29 ID:qCcjHnNiO
低学年がエースっつーか同年代が相手にならなくなると、あまり良くない
調子に乗って練習の態度がかなり良くなくなる
244U-名無しさん:2008/05/19(月) 19:25:54 ID:7e5bVTGF0
>>243
わけのわかんないこというな。
エース級な選手であることと調子にのるは飛躍してるだろ。
245U-名無しさん:2008/05/19(月) 19:41:53 ID:EBWaAsZt0
>>244
いや、大人や周りが「すごいね〜」連発とかすると
マジで調子乗っちゃうからw
こんな練習じゃツマンネとかマジで言い出すから。
純粋だからゆえなんだろうけどね。


親まで乗っかって上の学年に混ぜろなんて言い出したりね。

246U-名無しさん:2008/05/19(月) 20:12:46 ID:7Mj0niiM0
混ぜてやればいいじゃん
何か問題あるの?
247U-名無しさん:2008/05/19(月) 21:49:44 ID:SEVUvDva0
>>246
確かに
小学生ってただでさえ体格や身体能力の個人差大きいし、早生まれとかの差もある
一つや二つ上の学年に参加させてみてもいいんじゃない
どうせ、通用しなくて帰ってくるのが大抵の場合だろうけど、高くなった鼻が折れてくるかもしれん
248U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:52:57 ID:oDc8F9gJO
ほめてますます活躍するならいいじゃん。
出る杭叩く馬鹿はなんなの?
249U-名無しさん:2008/05/19(月) 23:08:09 ID:6Sf//Uno0
だからやっぱりジメッとした日本人のメンタリティってことなんじゃない?
よそんちの子に上に行かれるととにかく面白くないんだよ
そして自分ちの子が上に行きそうになってもちょっとでも失敗すると潰されるのが分かるから自重させるw
なんか救いようのない国だな〜
250U-名無しさん:2008/05/19(月) 23:34:51 ID:9JJ/I1tF0
ママのオッパイが恋しくて、パパ、ママに甘えて高卒でプロになれなかったら大学に行ってスネかじる日本の糞ガキと、その子一人に一家の生活と夢が全て掛っていてプロを目指すアルゼンチンやブラジルの子供じゃ雲泥の差だな。
家族の繋がりも全然違う。
251U-名無しさん:2008/05/20(火) 01:48:49 ID:2C+UGog0O
幼稚園年長のうちの子供
なんですが、ご教授願います。チーム内での紅白戦では相手が一年生でもガツガツボールを奪いに行きドリブル、シュートまで行くのですが、
対外になると奪いに行かない(できない?)、ヨーイドンでボールおいかけてても味方・相手に譲ってしまう。
親としては歯がゆい思いで「いつも通り自分から行こう。絶対オマエの方が上手いから。」と言いますがイマイチ動きが鈍い。
どういうアドバイスが効果的なんでしょうか?

252U-名無しさん:2008/05/20(火) 02:02:55 ID:sAhyn4u20
>>251
とりあえず、1、2年も経てばほっといても直るのであまり気にしないことです。
シュートを外したときに周りから言われて...とか何か引っ掛かりがあるのかも
しれませんが、無理に変えられるものだとは思いません。

また、だんだん、足元が上手くなって視野が広がってきますが、その芽生えなのかも
知れません。

あと、性格によってFW向き、DF向きとかあると思います。サボらず献身的な
性分だと一般にDF向きなのかもしれませんね。
253U-名無しさん:2008/05/20(火) 03:13:05 ID:Jwvwhr5z0
ローカルな少年サッカー大会

まだたどたどしい子供達の試合は、観てて癒されます
親御さん達は色々と大変でしょうが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3366620
254U-名無しさん:2008/05/20(火) 08:05:37 ID:3odsOFoZO
>251
俺のガキも年長で似たような感じだ
同じクラブなら顔見知りで程度が分かるから加減しない
知らないコには程度が分からないので手加減みたいにしてしまう
幼稚園か保育園とサッカーしてるときの様子と違いを良く見ろ
そのうちに競うようになるから黙って見てれ
255U-名無しさん:2008/05/20(火) 09:13:50 ID:WkfUbepy0
@おそらく非常にバランスをとるタイプで、才能がある又はサッカーを知っているから
 団子サッカーから一歩引いたポジショニングで全体を見る才能があると思えばいい

A自分より弱いと決め付けた相手には上から目線でガツガツいけるが
 見知らぬ人には関わらない内弁慶で陰湿ないじめっ子タイプだな

見知らぬ誰かの回答でいいなら好きなほうを選べ
256U-名無しさん:2008/05/20(火) 13:58:19 ID:A0DFfSKo0
>>251
私のチビも同じようですね。小4ですが、同学年だとお山の大将。
5,6年が混ざると萎縮してしまう。いつもです。
ここで大切なのは「何でいつものように出来ないのか?!」と叱ってはいけません。
理由は、子供は子供なりに一番知っていますから。
親とすれば、歯がゆい気持ちになるかと思いますが、それ以上に子供も
「強者に対する本能的な恐怖心」を持っています。

試合の中で、ほんの些細な部分だけでもいいから見つけてやって誉めることも大切だと思います。
私も「いつも通り自分から行こう。絶対オマエの方が上手いから。」
と言うような事はしています。
そして「ガンガン行って失敗してみろ。楽しんで来い」と言って送り出します。
サッカーにおいてミスすることは当たり前な事を、いろんな形で教えてやります。
自分の場合は「プロ選手の珍プレー」などw
同時に一対一での仕掛けの成功例など。

長い目で見てやってください。
お子さんには本当に今大切なのは、
「サッカーは楽しいと思う気持ち」だと思います。

※すいません長文で
257U-名無しさん:2008/05/20(火) 14:08:14 ID:sSSHDHyS0
大体そんなもんいつかは自己解決するだろ常識で考えて
幼稚園児の欠点を速攻で矯正ってどれだけ気が短いんだよ
258U-名無しさん:2008/05/20(火) 15:20:22 ID:bWPAeUE20
いちいち相談すんなよ。
自分のガキの面倒も見れないのか?
ずいぶんと小せえ背中の親父だな。
父親の地位の低下も納得がいく、いちいち掲示板に相談する親父なんてだせえだろ?
259U-名無しさん:2008/05/20(火) 16:27:34 ID:2C+UGog0O
251です。皆さんありがとうございます。
そうですね、少し焦りすぎてたかもしれません。もっと好きな様にさせてみます。
まだまだ若輩者なので諸先輩のお言葉、大変身に染みました。
260U-名無しさん:2008/05/20(火) 17:28:07 ID:A0DFfSKo0
>>251さん
今度の休みの日でも息子さんと
ボール蹴りやって見たら如何でしょうか。

それが、本当のお子さんの姿だと思います。
色々意見はあるとは思いますが、身近な人に
言われてこそ、子供は育つと思います。
お子さんを信じてください。

261U-名無しさん:2008/05/20(火) 17:56:16 ID:Uthxyqjd0
選手を育てるって事で
パパ監督、パパコーチでは限界だと感じた事ある方いますか?

たとえば、炎天下の走りこみや
無理なフィジカルトレーニングとかを
当たり前のようにさせてたりとか
上手く言えないんですが、子供の体を考えてない事を
平気でさせてるのを見たら
どんな対応しますか?

うちの子供は小5
監督やコーチがあまりにもわかってないようなので
大昔のフィジカルトレーニングをよくやるので
息子の体が心配です
仲間とは離れたくない様子の息子ですが
親としてはチーム変えようかと真剣に思っています
262U-名無しさん:2008/05/20(火) 18:19:26 ID:A0DFfSKo0
>>261
ネタじゃないですよね?

事実ならば、即刻チームを変えるべきです。
子供の体は発展途上です。
俗に言う「ゴールデンエイジ」の時期には
無類の可能性があります。
参考までに下記リンク貼ります。
http://mf10.jp/junior/kiso/injury.htm
263U-名無しさん:2008/05/20(火) 18:22:40 ID:Zt69cWSU0
>>251
相手の方が上手くて早いんじゃないの?
>絶対オマエの方が上手いから
この前提があなたの親ばかフィルターでないと自信もって言えます?
264U-名無しさん:2008/05/20(火) 18:25:51 ID:Zt69cWSU0
>>261
程度がわからない。
ボール使わずにただ走らせてるの?
炎天下なんて時期外れだから去年の秋以前のことなのかな?
265U-名無しさん:2008/05/20(火) 18:34:16 ID:GPeioXmn0
つーか子供に走り込みっているの?
試合で走れば十分なんじゃないの?
子供のうちから走力に頼ってまで勝ってどうしたいの?
俺の指導で勝ったぜヒャッホウって自己満足に浸りたいだけなんじゃないの?
勝利を収めたいんなら自分の仕事で勝利を収めればいいんじゃないの?
それができないから子供をしごいてまで勝たせたいんじゃないの?
266U-名無しさん:2008/05/20(火) 18:38:40 ID:WkfUbepy0
>>261
>>たとえば、炎天下の走りこみや
>>無理なフィジカルトレーニングとかを

@未だにそんなことやってるとこがあるんだよな。
 直にほかのチーム探したほうがいいよ。

A炎天下で試合するんだから普通じゃね?

無理なフィジカルの無理が一般的に無理なのか優しいパパから見て無理なのか
判断つかない誰かの意見でよければ自分の気の済むほうを選べ。
267U-名無しさん:2008/05/20(火) 18:42:00 ID:q0MwNSbjP
>>253
この動画面白いね。
フィジカル的に圧倒してるチームが
圧倒的に負けてるw

この負けてるチームに技術的にアドバイスするなら
どういうアドバイスが良いんだろう?

>>251の事例は、子供に限った話じゃないでしょw
大人でも見ず知らずの相手とやると様子を見るプレーになちゃう。
味方にしろ、敵にしろ、長く一緒にプレーしてれば、相手の癖とか
プレースタイルを無意識に掴んでるからね。
また相手を観察する癖(スカウティング)を付ければ、
その時間が圧倒的に少なくてすむ。
小学校低学年レベルでそこまでする必要性は無いだろうけどもw
268U-名無しさん:2008/05/20(火) 18:55:54 ID:pYanzZ1P0
http://ncode.syosetu.com/n2953e/

これからサッカーをやっていく人に呼んで欲しい作品ですよ
269U-名無しさん:2008/05/20(火) 19:05:54 ID:zPiULrqu0
うわー。
うちんとこは炎天下の走りこみはやってるわw
炎天下オンリーじゃなく年中だけど。
走ってなんぼって考えだから走りこみはアップのうちなのかも・・?

試合中もハーフタイムにダッシュ5本とか
他チームが試合してる間グラウンドぐるぐる回るとか
練習終了後は決まってグラウンド10周くらいする。
練習は週2なので範囲内かな・・と思ってるけど。

ちなみに昔JにいてC級持ってる親父ではないコーチです。
270反論@262:2008/05/20(火) 19:36:33 ID:A0DFfSKo0
>>263
昔から味方を鼓舞することはモチベーションの向上と
伸びしろ有る者成長期の物には大事な事。
それとイコール親ばかと、極論に考えるのは暴論であり
スルーされる意見である。

>>264
程度にもよりますね。
でも体力は中学校、高校、ないしは社会人になっても付く物。
年相応の優先順位を考えた指導方があるはずである。

>>265
同意です。


271U-名無しさん:2008/05/20(火) 20:20:54 ID:Uthxyqjd0
261です。
ネタじゃないんですよ
学年毎に監督が変わるシステムになってまして
学年変わってからずっと練習を見てました
前の学年の子達が夏にずっと走らされていたのを見てまして
かわいそうだなと思ってました

まあ、試合で夏も走りますから
走るのはよしと思っていました
問題はフィジカルトレーニングです
練習内容書くとチームがバレてしまうかもしれないので
具体的な事は書けないんです
わかりづらいと思いますが許してください
 続く
272U-名無しさん:2008/05/20(火) 20:21:25 ID:Uthxyqjd0
昔は一般的だったけど今は何の意味もない膝を痛めるだけの動作です
転んで手をついてはいけないんです
手をついたら全員でやり直しです。
何回もやらされて
案の定息子は膝痛めました(通院中です)

この練習は必要なのかと感じた保護者は
私を入れて三人だけでした
他の保護者は監督擁護なのかどうか知りませんが
監督のやることに間違いがあるはずはないという感じです
膝を痛める事すらわかっていないのかもしれません
それが原因で息子はケガをしたんですよ、と言っても
チームの練習の方針は変えないという事でした

皆さんありがとう
>>262様の教えてくださったサイトは
間違った指導でぐぐったら一番先に出てきたところなので
最近拝見させて頂いていたサイトです
すごく勉強になります
やはりチーム変えます
将来、サッカーはおろか人生ダメにしたくないですから
273U-名無しさん:2008/05/20(火) 20:41:11 ID:P2doOFIV0
え?ウサギ跳び?
まさか重いコンダラも引いてるのか?
274U-名無しさん:2008/05/20(火) 20:51:14 ID:6kh4BUBXO
今、小Cで二週間前から始めたのですが、上を目指してやってどの程度までうまくなりますかね?
275U-名無しさん:2008/05/20(火) 20:51:35 ID:PKXoqhr30
協会はこう言うアホコーチを粛正することから始めてほしいな
怪我もするだろうし子供のうちに筋肉付けすぎると背が伸びなくなるよはっきり言って
つかやる気のある子どもには後年の燃え尽き症候群の誘因になるし、
そうじゃない子にはいらない挫折体験を与えることになる
276262:2008/05/20(火) 21:04:14 ID:A0DFfSKo0
ですね。
チームの方針を変えることは正直難しいでしょう。
しかし「チームを選ぶ権利」は父兄葉勿論、子供にもありますからね。
それで友達と離れたくない・・。と言ったときには、お子さんに教えてください。
「一緒に楽しいチームに行こう」と誘いなさいと。
お子さん怪我したんですか・・。正直お気の毒としか言えません。
そしてお子さんの友達達もお気の毒と断言します。
膝も含め、一番怖いのは骨よりも各筋肉を繋いでいる「じん帯」の悪化。
これは癖になるし、本当にサッカー出来なくなります。
くどいようで申し訳ありませんが、又「何様だ!お前は!知ったかぶりか!」と言われ様が
私は構いません。

今すぐにチームに連絡して、辞めるべきです。

277262:2008/05/20(火) 21:16:22 ID:A0DFfSKo0
>>274
技術より楽しさですね。←俺こればっかりw
今から将来の想像してはいけません。
サッカーの技術は小さい頃からやった方が良いに越した事は無いですが
それでも将来を約束されながら消えていった選手が何百人と居る事実を
知るべきです。サッカーの楽しさを通した、様々な知識の習得も
今からでも遅くありません。


【小学3年、8歳の時『キャプテン翼』の影響でサッカーを始める。】

これが今の中田英寿
278U-名無しさん:2008/05/20(火) 22:25:51 ID:13XFGc0V0
>>274
中澤は小6からだよ
279U-名無しさん:2008/05/20(火) 22:37:26 ID:bWPAeUE20
>>274
バティストゥータは17歳から本格的にサッカー始めた。
案外遅く始めて成功してる選手も少なくないよ。
それ以前にスポーツをやっていることが大前提だけど。
280U-名無しさん:2008/05/20(火) 23:00:04 ID:Zt69cWSU0
>>274
努力しつづける才能があればどこまでも。
281274:2008/05/20(火) 23:04:13 ID:6kh4BUBXO
実は、アイスホッケーを小さい頃からやっていて前々から本人がサッカーをやりたがっていました。
始めてまだ二週間なんですが、そこそこ出来そうなんで期待してしまいます(>_<)
282U-名無しさん:2008/05/20(火) 23:05:26 ID:bWPAeUE20
>>281
巻みたいな足元の技術のない奴が一番困る
283274:2008/05/20(火) 23:15:35 ID:6kh4BUBXO
でも、日本代表まで行きましたよね
284U-名無しさん:2008/05/20(火) 23:16:11 ID:sK2aZCUS0
>>274
同じく小4から始めたうちの愚息は、チームメイトに恵まれたのもありw
小6で全小行って来たよ。
それ以降パっとせんがw
過度な期待は持たないように、暖かく見守ってあげてね
285U-名無しさん:2008/05/22(木) 09:23:56 ID:N5m0iIFl0
あげ
286U-名無しさん:2008/05/22(木) 14:45:16 ID:Yi5hTsJP0
261です
今のチームで練習を続ければ足がダメになる事を息子も納得し
辞めました
あっさりと辞めました
しかし怒りが後から後からわいてくる感じです
まあボランティアでやってもらってる監督・コーチですから
強くは言えないんですけども
それにしても謝罪の言葉がなかったし
挙句の果てにはフィジカルが弱いとぬかしやがりました
あきれて何も言えませんでした
本当にムカつきます

今後の新たな問題がありまして
またまた頭が痛いです
学校にあるFCか(近くて子供が自力で通えるが弱小、人数不足、県の試合なし)
またはちょっと遠いクラブ(保護者の送り迎え要だが強豪
しかし人数多くてレギュラー争いあり)
サッカーを続けるなら2つしか選択肢はありません

FCの方はお父さんコーチですが
まあ前のようなバカなトレーニングはないとは思います

サッカーにこだわらず他のスポーツさせてもいいと思ってますが
やっぱり息子はサッカーをやりたいと言います
287U-名無しさん:2008/05/22(木) 14:59:22 ID:+VNDvv160
とりあえず弱小でやってどうしても我慢できなかったら強豪に行けばいいじゃん
288262:2008/05/22(木) 15:06:25 ID:eieacwp30
もし遠いクラブが、スクール生(練習は参加できるが選手登録は×)も募集
しているならば、近所のFCに正式に入団して、時間があれば遠いスクール
に通うことも一つのやり方かと思います。←月謝が大変かもw

子供と一緒に再度両方のチームの練習見学し、子供に選ばせて見ては?
そしてその際に親が、色々な方法、ヒント、手段を教えてやるのが良いかと思います。

前の所属のチームに関してはもう一切忘れましょう。
これからですよ。頑張ってください。

289U-名無しさん:2008/05/22(木) 15:14:49 ID:H2Wts+m60
>>286
> それにしても謝罪の言葉がなかったし
このクレーマー体質はなんとかしたほうがいい。
確実に子供の人格形成に悪影響。
今回は指導方針の相違であって謝るようなことじゃないでしょ。
290U-名無しさん:2008/05/22(木) 18:03:41 ID:yNQ1PRkc0
>>269
同じチームの方ですか?
親しみを感じるw
ま、ウリは走ってなんぼだと思っているから気にしてないけど
291U-名無しさん:2008/05/22(木) 18:11:50 ID:yNQ1PRkc0
>>286からは親ばかというよりバカ親臭がぷんぷんするな
ゆとり、か…
292U-名無しさん:2008/05/22(木) 20:54:46 ID:zozpYvu50
>>286
レギュラー争いのないチームなんて糞チーム以外ないだろ。
いつか起こりえることだし。
あなたの息子はこれから高校受験ないし大学受験、入社試験、サッカーだったらセレクションや熾烈なポジション争いが待ってるんだよ。
まあ、大学全入だから良いんじゃない?w
293U-名無しさん:2008/05/22(木) 21:19:38 ID:6XFRzAYq0
>>292
自分が競争に勝ち抜いてから言えよ、そういうことはwwwww
294U-名無しさん:2008/05/22(木) 23:07:03 ID:XP5UMI820
>>286
小5ですよね・・。
移籍するにも時期的にギリギリかもね。

もうこの年代だとチームとして出来上がってる所が多いので
手放しで歓迎・・ってところは少ないかも。
まぁでも、人数足りないor大人数だったらそれほど問題無いかなw

>>290
同じチームだと面白いですね。
結構大所帯のチームですw
フィジカルは強い子多いですよ〜!
295U-名無しさん:2008/05/22(木) 23:37:26 ID:yT8Ft2XD0
小学生の頃のフィジカルモンスターって高校に上がるころにはあの人は今状態になるよね大抵
身長も伸びないからただの背が低いがっちりした下手糞になる
でも親は今自分の子のチームが勝ちさえすれば先のことなんてどうでもよくなるものだからなあ
大学だったらお受験させて後はエスカレーターでなんとでもできるけどサッカーはそうはいかないのよ
296U-名無しさん:2008/05/22(木) 23:43:41 ID:yT8Ft2XD0
本当だったら親が馬鹿でもコーチが馬鹿親の防波堤になって正しく導いてあげなければいけないんだけどむしろコーチが馬鹿で親もそれを迎合してるからどうしようもない
297U-名無しさん:2008/05/23(金) 00:15:29 ID:h7S9kJpB0
>>295
まぁ、中にはそうじゃない子もいますけどね。
結局は長期に渡るきついトレーニングでどんだけ壊れないで
上達するかってだけかもよw
298262:2008/05/23(金) 00:20:35 ID:l2qA35Co0
>>286さんへ
>やっぱり息子はサッカーをやりたいと言います

やらせてあげて下さい。
お子さんの環境(チームの強さ)はこの時期には
関係ありません。

どれだけ日頃ボールに触れるか。
どれだけ練習時ボールに触れるか。
どれだけ試合でボールに触れるか。

チームが弱い=サッカーが上達しない。
この考えだけはしないように願います。


299U-名無しさん:2008/05/23(金) 00:45:05 ID:emmny8pd0
>>298
残念ながらモチベーションは環境に左右されるよ。
自分のレベルに対して周りが高すぎても低すぎてもダメ。
自分より少し上のレベルが理想。
300U-名無しさん:2008/05/23(金) 00:51:31 ID:B3ZXznnS0
技術を伸ばすべき小学生時代にフィジカルトレーニングを課す
フィジカルを伸ばすべき高校生時代にフィジカルトレーニングを課さない

それが日本サッカー

てか上のレス見てて思ったんだけど黙々と走る時間があったらもう1試合サッカーしてたほうがよほどいいんじゃ?
301262:2008/05/23(金) 00:52:27 ID:l2qA35Co0
>>299
その事には同感です。
しかし矛盾するかもしれませんが、
モチベーションを上げるために色々な環境
を与える事(チームの実技練習以外で)
を親が色々考え、工夫し、教えてやる事も大切かと思います。


302262:2008/05/23(金) 00:55:17 ID:l2qA35Co0
連投すいません。
>>300
私が指導者であったら、そうしますね。
大概の子供は試合!試合!って
目の色変えて、要求しますからね。
303U-名無しさん:2008/05/23(金) 00:58:32 ID:00rxrJ7m0
>>301
ベルナベウに試合を観に連れてってやれよ。
もしくはCL決勝とかEURO決勝またはW杯決勝
304U-名無しさん:2008/05/23(金) 01:04:55 ID:h7S9kJpB0
試合時間削って筋トレしてるバカチームはさすがにいないんじゃ・・・w
305262:2008/05/23(金) 01:05:39 ID:l2qA35Co0
>>303
それもイイ!!

でも土地柄、一番いい所はベガルタ戦だった。
ベガッタ君と写真撮ったよ。
306U-名無しさん:2008/05/23(金) 01:10:19 ID:B3ZXznnS0
>>304
黙って走ってる時間があったらその時間でただの練習試合やミニゲームでいいからも試合してたら?って言ってるんだけど
言ってる意味分かります?
307U-名無しさん:2008/05/23(金) 01:25:33 ID:h7S9kJpB0
>>306
分かってますが何か?

ちなみにうちのチームは練習やら試合の合間の
普通なら選手が休んでいるであろう時間に走ってるよ。
休憩するのはコーチが話してるときくらい。
試合削って走ってるんじゃないってこと。

ボールがあって触る場所あったらそういう練習メインじゃね?
分かります?
308U-名無しさん:2008/05/23(金) 01:31:35 ID:B3ZXznnS0
あ、そうですか・・・
まだ通じてない部分もあるけど、もう結構、おなかいっぱいです
309U-名無しさん:2008/05/23(金) 01:46:41 ID:1PTiVOmx0
ドリパクがさ、勝手に撮った試合の映像をDVDにして
とんでもない値段で売り出してるんだけど問題ないのかね?
310U-名無しさん:2008/05/23(金) 01:54:12 ID:h7S9kJpB0
思い込みの激しい人が来てるんだ・・
試合時間削ってひたすらフィジカルトレーニングしてるなんてレスあったっけ?

リフティングとフィジカルトレの話題になると
いつも極端な人が沸いて出ますね。

311U-名無しさん:2008/05/23(金) 02:02:13 ID:B3ZXznnS0
モンペアとは目を合わさずに逃げるのが基本
312U-名無しさん:2008/05/23(金) 02:06:56 ID:B3ZXznnS0
やっぱり言ってる意味が通じてなくても構わず逃げる
精神衛生のため
313U-名無しさん:2008/05/23(金) 04:58:48 ID:lAPW883U0
私の場合、逃げたら逃げたで情けない自分が嫌になったので、今は相手の目を見て睨み返します。
それはそれで後味悪いんですが、どっちも嫌なら、自分の考え方が正しいと思うなら後者の方がいいかなと。
314U-名無しさん:2008/05/23(金) 07:37:55 ID:mpWHsjoTO
こないだの休みに年長の息子の目の前でエラシコをやってから
毎日エラシコの練習してるw
子どもって単純で面白いな
315U-名無しさん:2008/05/23(金) 09:42:34 ID://UvVVHg0

>>314
膝こわすよ
 
それともでっかい釣り針?w
316U-名無しさん:2008/05/23(金) 09:59:24 ID:5mp7e+Vv0
>>それにしても謝罪の言葉がなかったし

フィジカルトレーニングは罪ではないから嫌なら黙ってやめればいい
逆の立場でフィジカルもっと鍛えろって言う親に謝罪が必要か考えてください
あぁ俺がDQNだったんだって気付くから

>>相手の目を見て睨み返します。
>>自分の考え方が正しいと思うなら後者の方がいいかなと。

自分と考え方が違うからって睨み返すという行為を反対の立場で考えてください
あぁ俺がDQNだったんだって気付くから
317U-名無しさん:2008/05/23(金) 10:11:33 ID:6WiNzgbx0
パパコーチは別として、どんなバカに見えるコーチも大抵は真剣に子供達の事を考えているんだと思うんだよね。
フィジカルが大事と考えているコーチと、それを納得出来ない親ってだけでしょ。
コーチは人の意見に耳を傾ける謙虚さが必要だし、親は指導に対して意見交換できるコミュニケーションスキルが必要。
お互い「お前は間違っている」じゃ子供にも悪影響なんじゃないかな。
318U-名無しさん:2008/05/23(金) 10:30:31 ID:CASXfh1D0
>>317
おっしゃるとおり
319U-名無しさん:2008/05/23(金) 10:44:32 ID:IFaNcDaE0
ハードな練習は直接的肉体的な効果を期待するというより
「やり遂げた!」という達成感を感じさせるためにやってるコーチもいるね。
320U-名無しさん:2008/05/23(金) 12:42:09 ID:KQpSdAPT0
>>それにしても謝罪の言葉がなかったし
なんか判る気がする。

うちの息子も試合中に手術入院するほどの骨折をしたが
本人が交代を申し出てるのにそのままプレーを続けさせられた。
試合中に病院へ行って診察させたが、骨折してましたと言ったら
いかにも迷惑そうな、すごく嫌な顔をされた。
その時はホント、「すいませんでした」くらい言えよって思ったよ。
指導者ってのは練習や試合中に子供が怪我をしても
そんなの俺のせいじゃ無いし、勝手に怪我をした奴が悪い位にしか考えてないじゃない?
321U-名無しさん:2008/05/23(金) 12:52:04 ID:XkSNueXIO
コーチ
322U-名無しさん:2008/05/23(金) 12:56:08 ID:XkSNueXIO
うわぁ、書きかけで誤爆!
コーチってのは、子供が試合に負けてもケガしても疲れて宿題やらなくなっても友達とケンカしても忘れ物しても、怒られるよ。

でも一応、すいませんでしたって言っておく俺は負け組ですか(´・ω・`)
323U-名無しさん:2008/05/23(金) 15:14:04 ID:m6BffKoa0
>>320
ただ単に「謝ったら責任を認めることになって法律的に不利、いくら吹っかけられるか分からねー」とだけ考えてるアホなんだと思うよ
324U-名無しさん:2008/05/23(金) 15:14:15 ID:h7S9kJpB0
>>319
うん。精神的効果も大きいと思う。
スポーツだけに限らないけど、楽しい面白いだけダメだもんね。
こういうこと書くとまた、子どものうちは楽しくやればいい!
なんてのが出てきたりするんだけどw
325U-名無しさん:2008/05/23(金) 15:41:52 ID:IFaNcDaE0
>>320
それは単なるアホコーチ。お気の毒としか言いようがないな〜
うちの温いコーチは何かあると5年生だろうが6年生だろうが
「あら?大丈夫か?おぉ、よしよし、はい来い、はい来い」と頭をなで抱きかかえて
まるで赤ちゃんをあやすようだよw

>>324
10周の指示に対し7周で落ちた子を叱るのではなく「よぉ頑張った。次は8周いってみよう!」という人ならいいね。
うちのチームの悪ガキは「けっ!10周ぐらい屁でもないぜ。20周ぐらい言うてみ!アハハハハ」だもんなあw
もちろんコーチに直接言うわけないけど、それぐらい根性があるのも見てて楽しい。

326U-名無しさん:2008/05/23(金) 18:46:17 ID:8hKlA8Ox0
昨日テレビで三谷幸喜が、子供の時は13軍だったって言ってたのですが、そんな大所帯のチームなんか本当にあるんですか?
327U-名無しさん:2008/05/24(土) 02:48:57 ID:SPCfV5TV0
>>326
Wikipediaにはサッカースクールで木梨が3軍、三谷が13軍とあるね。
スクールならあるかもだが同じ学年でじゃないかも。
328U-名無しさん:2008/05/24(土) 11:00:04 ID:PZbrTRy10
普通にネタでしょうに。
329U-名無しさん:2008/05/24(土) 23:08:02 ID:QC6XflHt0
小3息子。ほどほどに技術はあるんだが、試合になるとボールを取りに行かない。
自分がボールを取られても追いかけない。
サッカーが大好きで暇さえあればボール触っているのに、試合であまりボールに
触れないからとうとう2軍になってしまった。どんな練習・アドバイスが効果的
でしょうか。
330262:2008/05/24(土) 23:10:35 ID:Ih+aE07d0
>>329

すいません。
今、デジャブを感じました・・・。
>>250
>>300くらいかな?
331U-名無しさん:2008/05/24(土) 23:36:49 ID:0marcbec0
2軍に落ちるなんて男として屑だ、
しっかりやれるよう矯正してやる、と言ってちゃんとやれるようになるまでぶん殴るのが効果的です
子供が一番怖いのは保護者の暴力です
これ以上効くものなんて他にありません
つまらない癖がつかないうちに心を鬼にして即叩き直してあげましょう
それが親の愛情というものです
負け癖、怠け癖をつけてお子さんを人生の2軍行きにしないためにも
332U-名無しさん:2008/05/24(土) 23:40:49 ID:dEB71uR80
>>329
ほどほど技術で満足してる時点で終わり。
ボールが来ないのは、仲間に信用されてないか、ポジショニングが悪いから。
普段試合でどうゆう動きしてるのかも書かなきゃアドバイスのしようがないよ。
333U-名無しさん:2008/05/25(日) 09:50:37 ID:0iFaRC0iO
>>329

私の場合ですが、親は技術的な部分には口を出さずに
朝練、夕練にて壁役に徹する事だと思いますよ
3年生ぐらいで一番大切なのは、しっかりとした基本の反復です。色々と楽しめる練習メニューを考えてあげて下さい

それと、サッカー番組などを録画して毎日、見せてあげて家族でサッカー談義をするのも良いと思います。
最後に「自分で考え判断する」事を私生活の中で、学ばせるのは重要です。
よく、「指導者が教え過ぎだから自分で判断できない選手が多い」と聞きますが(それもあるとは思いますが)
私は親が何でもやってしまう風潮にあると思っています。
長くなりましたが、間接的にサポートしてあげて下さい
334262:2008/05/25(日) 09:56:28 ID:dvefuAyH0
>>333
全く持って同意。

335U-名無しさん:2008/05/25(日) 12:05:21 ID:pgxoiEGbO
がんばれと応援するのと
練習環境をサポートする。

なんとかするのはあくまでも本人。
本人がダメなプレーを自覚してないようなら、
しっかり話し合った方がいい。
336U-名無しさん:2008/05/25(日) 12:12:49 ID:fSUyLDzQ0
>>329
うちの子もそんな時期がありました。
多分、一番歯がゆい思いをしているのは本人でしょう。
試合で上手く出来ないからますます技術に頼って練習しているんだと思います。それはそれで決して無駄にはならないのでそのままで。
うちは>>333の言う通り自主性を伸ばしつつ、身体を当てる事になれさすためによく体当たりの相手をしていました。
「ボールを持って何かをする事よりボールを取り合う事」に重点をおいて相手をしてあげるといいかと。

337U-名無しさん:2008/05/25(日) 14:04:34 ID:J+lujaIq0
一対一の相手をしてやればいい
親がボールを持って、子供がそれを取りに来る
338U-名無しさん:2008/05/25(日) 15:03:42 ID:K++RPfol0
5年6年に子供を持つ父親がコーチで、自分の子は必ずスタメンにし、その子にボールを集めさせようとする。
そんなコーチが存在していてもいいのか?
スタメン以外の選手には、いじめとも思える言動と指示があり子供たちはコーチが言ったことなので黙々と
言われたとおりこなしている。けなげな子どもたちがかわいそうになる。
こどもは、自分たちがへたなので、仕方がないと思い、試合中も走れと言われたら走り続ける。
コーチは必ず絶対なのか?見ていてゆるせないが、こどもは違うチームに行くのはいやだという。
339U-名無しさん:2008/05/25(日) 15:15:07 ID:oM8pVgsn0
>>338
よくある話だが、冷静に見てそのコーチの子の実力がどうなのかで、話は違ってくる。
340329:2008/05/25(日) 17:22:39 ID:SBVzydV10
遅くなりましたが皆さん貴重なアドバイスどうもありがとうございます。
回りの子の親はサッカー経験者で、自分の子の練習をよく見ているようですが、
自分はサッカーの経験がなく息子の相手をしてやっていませんでした。
1対1の相手、体をあてる練習・基本練習の相手など私で出来る事からやって行きたいと思います。
「自分で考え判断する」自主性を育てる事、これは確かにそうですね。大事な事ですね。

2軍に落ちた時息子は食事が出来ないほど落ち込んでいました。
そんな息子の姿を見て何とか手助けしたいと思い相談させてもらいました。
どうもありがとうございます。また相談させてください。
341262:2008/05/25(日) 17:27:09 ID:dvefuAyH0
>>359
頑張って下さい。
親の努力をみて、お子さんも成長すると思います。
342U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:00:23 ID:OkSjnFXz0
チチローのサッカー版みたいのが増えてるなw
343U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:08:44 ID:JU4tw0250
>>340
うちも3年生です。
同じくレギュラーではありません。
はじめたばかりで、浮き球の扱いがわからないらしく
鶴の舞(片足あげて、両手は鶴が両手を広げたような姿)みたいです。
それでも、短い時間ですが試合に出ると「面白かった・もっと試合したい」
といっているのが、こちらとしてもうれしいです。
親としては、「へたでも一生懸命やれば楽しいだろ」をいつも強調しています。
344U-名無しさん:2008/05/26(月) 12:27:20 ID:3TfwS+0m0
>>338
うちのパパコーチと全く同じだね。自分の子供を贔屓するのは、まあ許せるが
ベンチ組を見下したような態度や発言、ミニゲームに参加させなかったり
いじめか制裁のような練習メニューなど、数え上げればキリが無い。

普段会社では窓際で干されてる人なので、サッカー指導でその反動が出てるようだ。
そんな事ばっかりやっているから、奥さんや子供も誰からも相手にされなくなり
それに気づかない可哀相な人だ。
345U-名無しさん:2008/05/26(月) 13:12:53 ID:5hujI5/S0
自分を御せなくなった大人が他人の子供に関わるべきじゃないんだよな
誰かさっさとレッドカードを出してやれよ
346U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:00:53 ID:PiGy3wBR0
>>344
うちのパパコーチはランク付けするのが大好きで何につけ順位を付けている。
それで自分の息子はいつも1番。

贔屓もひどく自分の子供の友達や、奥さんと仲の良い親の子は優先的に試合に出れる。
こんなパパコーチより月謝が高くなっても外部からコーチをやっとた方がいいと思うのだが。
347U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:20:26 ID:RtMtcIgk0
344・345さん
あんた達はグランドの端で指をくわえて
女の腐ったみたいに陰口ばっかいってんだな
そんな暇があったら子どもの練習にでもつきあってやんな。

348U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:30:41 ID:/oGMkZfU0
パパコーチと贔屓はもれなくセットで付いてくるので
ある程度は諦めなければならない。
それが嫌だったら練習して誰よりも上手くなるしかない。
でもベンチ組を蔑視したり、下手な子を大勢の前で晒し者にするような
いじめに近い態度、言動は許せないんだな。
349U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:31:27 ID:FN6MyO6V0
>>338
そのコーチが優秀で
息子も当然優秀な選手ってなら
なんら問題ないな。
上手いのに親子だから冷遇ってほうが嫌。
350U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:38:52 ID:FN6MyO6V0
>>346
月謝が高くていいコーチのところに移籍したら?
順位つけるのも問題とは思わない。
自分の子が上手ければ1位でいいじゃん。
サッカーにゆとり的な平等主義を持ち込まないでほしい。
351U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:39:37 ID:I3qWstmV0
うちの子もスタメンとは別メニューで練習させられているが、
メニューというような代物ではなく、馬跳びや、ひたすらリフティングなどスタメンの子たちと、
差をつけていやがらせをしているとしか思えない。

許せないのは、卒団したこどもが練習に参加しに来てもいやがらせや最悪な意地悪をする。
人間として最低である。

子どもたちの間でも最悪なコーチだとささやかれているが、怖くて誰も言わない。陰で言っているのをよく聞いたので、
直接言ったら?というと別メニューで練習させられのはいやだからと答えた。

父兄も見て見ぬふりをするばかりである。

気になる私がおかしいのか?

最悪なのは、コーチの妻も自分の子が一番で、応援を聞いていてもばかばかしくなる。
大してうまくないが、そんな育てられ方をしている子供は、ロクな人間にはならないだろうと思う。
352U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:44:49 ID:FN6MyO6V0
サッカーって11人だけじゃできないだろ。
交替で起用する選手にも馬跳びさせてるの?w
なんか現実感ないわ。
353U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:54:30 ID:bp2eNr700
パパコーチ否定論者ではないが、
まともなパパコーチなら我が子を教えることの難しさに気づくはず。
他の学年のメインに回ったり、子どもを別チームに移籍させたり、
色んな方法を取ってる人も多いけどね・・。

「我が子とその他10人の仲間たち」を作り上げるような
パパコーチのチームなら辞めたほうがいいかもねw
354U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:59:12 ID:RtMtcIgk0
350さんに同意、いわゆるベンチ組とスタメンクラスでは
習熟度が違う。結果できないところからの練習になるよね。
特に親がコーチできるとこのお子様は出来る子が多いのも事実
そんなひがみ根性では子どもが成長しませんよ。
私の知る限りでは、パパコーチもボランティアコーチも出来ない子に程
せっせとやられている感じ、できる子は自分で考えて練習するので
あまりがつがつ言わなくても効率よく練習出来ています。
外野の大人が一番子どもの成長を阻害しているような・・・
長文スマソ
355U-名無しさん:2008/05/26(月) 19:15:00 ID:cMKOxL5L0
>>「我が子とその他10人の仲間たち」

まさしくうちのパパコーチの事じゃん
これは素晴らしい名言ですな

356U-名無しさん:2008/05/26(月) 19:34:25 ID:FN6MyO6V0
>>354
そう。お父さんが経験者だったりすると
当然普段から教わる時間が圧倒的に多いし
上手くなる可能性はあがる。
357U-名無しさん:2008/05/26(月) 19:36:17 ID:FN6MyO6V0
悔しいならそのコーチ親子以上に
子供にかかわってあげたら?
練習時間やアドバイス受ける量が圧倒的に違うって認識からはじめなきゃダメよ。
358U-名無しさん:2008/05/26(月) 20:05:07 ID:cMKOxL5L0
だからさあ、パパコーチの子供が上手いとか下手とかそうゆう事じゃなくて
コーチという公の立場に私情を持ち込み、自分の子供しか見えなくなった
偏った指導をするから、みんな文句言ってんだよ。
嫌なら移籍すればいいとか言う人いるけど、田舎じゃ移籍なんて無理な場合もあるし
こっちは人質を取られてるんだから、やたらな事は言えないんだよ。
359U-名無しさん:2008/05/26(月) 20:46:50 ID:Wg7L/EYg0
>>358
>嫌なら移籍すればいいとか言う人いるけど、田舎じゃ移籍なんて無理な場合もあるし
>こっちは人質を取られてるんだから、やたらな事は言えないんだよ。

客観的に見れば明らかに甘えがある。クラブチームならまだしも少年団でしょ?
田舎だから選択の余地なしと言うんだったら
 ・田舎の宿命として受け入れる(車で送迎すればクラブチーム位あるでしょ?)
 ・自分の力でチームを変える(積極的に運営に携わり発言力をつける)
しかないと思うが。ネットで騒ぐだけでリアルで動かないと何も変わらないよ?

どうしても環境が許さないなら他競技も視野に入れたらどう?
こんな感じじゃ、どこ行っても不満は解消されないと思うけど。
360U-名無しさん:2008/05/26(月) 20:48:31 ID:RtMtcIgk0
354ですが移籍は簡単なことじゃないですね都会も同じです。
(地域でチームが決まっているから)
358さん時間ある限り参加しましょう、上手い下手を言っているんじゃなく
やり方や方向性に疑問があるなら意見をぶつけましょうと言う事です。
言う限りは参加しましょう、できないなら独眼的な意見にしか聞こえません。
>>コーチという公の立場に私情を持ち込み、自分の子供しか見えなくなった
偏った指導をするから、みんな文句言ってんだよ。>>
コーチも人間です、あなたが思うようにコーチが指導しても同じような
批判は出てくるものです、「皆言ってる」という語りは思い込みのような。
まあ、ぼやくのは自由ですがあまりチーム内で指導者の悪口は子どものために
なりませんよ、モンスターペアレンツにならないように。。
361U-名無しさん:2008/05/26(月) 21:30:59 ID:8bCkEDvw0
>>342
チチローならまだしも、
うちのハハローはサッカー経験ないくせに指導に口出してくるので始末が悪いと思う。
知識はジュニアサッカー本w
362U-名無しさん:2008/05/26(月) 22:12:18 ID:lNt0konDO
サッカー経験者、未経験者に関係なく
子供に直接指導している方以外の細かい指導は、やめた方が良いと思う(特に経験者父)
「顔を上げる」「タッチは柔らかく」などのアドバイスは良いとは思うけど


子供が混乱しますよ
363U-名無しさん:2008/05/26(月) 23:40:33 ID:bp2eNr700
っつーか、みんな子どもの頃に
親にああしろこうしろ言われて嬉しかったわけ?
自分が好きでやってることに細かく口出されたら嫌になるよ。
ましてや未経験親にだよ?
静かにバックアップするのが親なんじゃないの?

気が付いたら口もきいてくれなくなるよw
364U-名無しさん:2008/05/26(月) 23:49:20 ID:xyAOFeeh0
コーチ特権として自分の子に何のメリットも与えられないなら
ボランティアコーチなんてやってられん
365U-名無しさん:2008/05/27(火) 01:34:33 ID:2VFx27vEO
>>364
ならしなきゃいいだけ。
目に見えて依怙贔屓するなら、そんな指導者要らないよ。
366U-名無しさん:2008/05/27(火) 02:00:44 ID:x/u2+30+O
コーチの子供を逆差別か
馬鹿親は自分で教えたら?
367U-名無しさん:2008/05/27(火) 07:58:08 ID:fUr/hqIW0
痛い所を突かれたパパコーチが必死だな
やれモンスターペアレントだの馬鹿親だのと
非常に見苦しいぞ
>>364の方が本音を言ってるだけまだいいわ
368U-名無しさん:2008/05/27(火) 08:11:53 ID:lBfsKBQZO
パパコーチ自体自分の子どもを試合に出したいからやるもんだからな
それが嫌なら先ずはコーチのD級ライセンス+キッズリーダーを取りに行こうぜ
数日の研修でライセンスもらえるんだからさ
369U-名無しさん:2008/05/27(火) 08:36:21 ID:fUr/hqIW0
父兄からブツブツ文句言われるのが嫌なら
パパコーチは自分の息子を
誰もが認めるくらい上手くさせりゃいいんだよ
上手くなるだけの環境やDNAを持ってるんだからさ

そうなれば誰も文句は言えないし
少しは他の子を見る心の余裕も出てくるんじゃない?
370U-名無しさん:2008/05/27(火) 10:15:08 ID:x/u2+30+O
上手いのにコーチの息子だから贔屓と騒いでるだけ。
モンペアの言い分は
「うちの子も贔屓にして」に尽きる。

悔しかったら上手くなれ。
コーチ親子は練習日以外でも練習したり、サッカーを見たり、意見聞いたりアドバイスしたり
と、いろいろやってる。
サッカーに取り組む姿勢が根本から違うのに
平等に教わろうってのがありえない。
下手くそに合わせた指導は、上手い子供の能力をスポイルすることになる。
371U-名無しさん:2008/05/27(火) 10:39:56 ID:rXJ2eN/r0
>>364
Mコーチ、お疲れ様です。
お陰であなたの息子さんはレギュラーですが、そのため愛想着かした選手が流出中ですよね。
これ以上辞められると、試合が組めなくなりますよ!どうするの?
372U-名無しさん:2008/05/27(火) 10:51:02 ID:fUr/hqIW0
>>370
全てのパパコーチ親子が上手くて取り組む姿勢が違うなら
こんなに不平は出てこないよ
そうじゃない輩も居るんだよ
373U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:14:07 ID:Qd2JlbGy0
>>372
でもここで文句いってる馬鹿親の事例では
下手なうちの子もちゃんと指導してよ!ってことじゃん。
上手い子が優遇されるのは当然だし
そこにコーチの子が入るのはまま有ること。
レアケースで下手なのに優遇ってのはあるけど
それは今回の問題とは別でしょ。
374U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:17:53 ID:VPvYEnqt0
>>370
実際パパコーチが多いスポ少は、底辺に合わせた指導が一般的だけどね。
物足りなくなった子は移籍してるよ。
パパコーチなんて限界ありありだし。
まずはタバコやめれw
腹へこませろw
375U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:22:32 ID:9XloJAYN0
しかし、そんなに不公平を感じる行為ってどんなことだろ?
上手い、下手とかもポジションが違えば評価が変わるし
やっぱり、参加するべきだ。ボール拾いからでいいから
コーチ批判では何もかわらん。

376U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:44:41 ID:/+MGBonk0
小学6年生と4年生の息子がいます。
2人ともリフティングは5000回以上できます。
たまに公園で3人でボールの蹴りあいをしますが、取り合いになった時、

俺の力では2人の息子のボールを触る事すらできません(泣)



377U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:54:30 ID:A80AnDDj0
>>376  
親父はこの際マケレレみたいになってがんばる!
378U-名無しさん:2008/05/27(火) 13:06:05 ID:Qd2JlbGy0
>>374
いろんな方針があっていいんでないの?
腹や煙草は指導とは関係ないな。

>>375
だね。口だけの親が指導してるボランティアに文句ってなんか違和感ある。
自分の子が下手なら練習日以外で相手してあげたり関わればいい。

>>376
いくら子供が上手くても
触れないってのは…お父さんもっとがんばれw
379U-名無しさん:2008/05/27(火) 14:44:40 ID:9XloJAYN0
結局、大人が参る年齢になってきたら文句言っていた人たちも
あまり見にくることもなくなりそうなんだが。見にきていても
口なんてはさめそうに無いと思うんだけど、それまで子どもが
やめずに頑張って続けることに気を掛けてあげるべきじゃないかな
380U-名無しさん:2008/05/27(火) 16:00:32 ID:xLMyRlKn0
もうさ、ブラジルかスペインかイタリア辺りに子供を一人で留学させろよ。
オナニーコーチの実験台になるくらいなら向こうで挫折したほうが100倍ましだよ。
381U-名無しさん:2008/05/27(火) 16:02:38 ID:xLMyRlKn0
>>371
なら、おまえがやってみたら?
自分の息子を不動のレギュラーに出来るぜ?
382U-名無しさん:2008/05/27(火) 22:42:09 ID:m19RU7U70
あの・・・

サッカーは、11人でやるもので、ひとりやふたりうまくても仕方がないように思うのですが・・・
それに、11人しか面倒みれなくても仕方がないように思います。

パパコーチが優秀だとか、その子供が優秀だとか、ばかばかしくて話にならないように思うのですが・・・

チームとしてとか、選手の子供たちのその先まで考えてあげられるコーチが優秀なのでは??

自分の子供のことしか

考えてないパパコーチがなぜ優秀なのか?

その子供が優秀なはずだと言えるのか?

うまいだけでは、世の中渡れないし、精神面も正常に教えていけなければ・・・

何か勘違いだけなのでは?

うまいとか才能があるとか独りよがりではないのか?
383U-名無しさん:2008/05/27(火) 22:54:59 ID:x/u2+30+O
自分の息子が下手くそだから
コーチ親子にあたるわけだ。

文句ばっかりで努力させない親の子供は
コーチ息子より人間性も劣るでしょ。
384U-名無しさん:2008/05/27(火) 23:22:58 ID:SW5k49p30
自分で自分の子供を教えられないサッカー未経験な親御さんは、
子供がサッカーするのを好きになるようにアシストしてあげるのが良いと思う。
好きこそ物の上手なれってね。
別に手本になる必要も無いから、ボール蹴りに付き合ってあげるとかね。
本人に好きって気持ちがあれば、ある程度のレベルまでは到達出来るよ。
385U-名無しさん:2008/05/27(火) 23:27:12 ID:TN5icOyn0
5000回もリフティングする事に、
させる事に、いったい何の意味があるのかネw

ヒマなんだなwww
386U-名無しさん:2008/05/27(火) 23:39:45 ID:x/u2+30+O
上手くなろうって気がないんだろ。同じ時間ドリブルやればいいのに。
387U-名無しさん:2008/05/27(火) 23:44:02 ID:VPvYEnqt0
まぁでも集中力は必要だね。
あと数数える能力。

388U-名無しさん:2008/05/27(火) 23:46:30 ID:UwYW70th0
リフティングの回数増やす練習ばかりさせられてる同じチームの子が
レギュラー取るにはアピールしろと親から指令が出たらしく
試合中に不必要に数回リフティングをしてからパス出してたなー
389U-名無しさん:2008/05/28(水) 02:04:35 ID:Eaeprv3MO
ないない。
390U-名無しさん:2008/05/28(水) 03:18:01 ID:taTgj8SKO
酔った勢いついでに

小学4年生を担当した時の話
うちはJ、JY、育成、スクールとあるんだが
スクールの子に教えていた時
先ずサッカーの楽しさを教える為に
シュートしてゴール決める快感を徹底的に教えてたんだ
俺は先ずチームワークとか何よりもサッカーで勝つ為には
相手よりも多く点を取る事が一番だと考えを持っているもんで

そんなテーマで2か月たったある時
一人の子が突然辞めたいって親と一緒に来たんだよね。
話を聞くと、僕はディフェンスが好きなのに、全然教えてくれないから…だと
ま、確かにその間ディフェンスはとりあえず最後まで諦めるな!としか言って無かったし、
ゴールへの気持ちを植え付けて、その後から教えようと思ってたんだ。
391262:2008/05/28(水) 04:11:28 ID:3pZmgNgk0
>>390
悪くないですよ。

392チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI :2008/05/28(水) 04:44:49 ID:7RtUpCyFO
>>390
楽しさは人によって違うからねぇ・・・
憧れてる選手によってとか
393390です:2008/05/28(水) 04:55:39 ID:taTgj8SKO
酔いも覚めてきた

言い訳すると4年にもなってからとかが遅かったのはわかってたけど
トップチームに上がれなかった子達に
これからもずっとサッカーを楽しんで続けて欲しくて
そういうテーマでやっていこうと思ってたんだよね…
もしかして中学から伸びるかもしれないし、軸がブレなければさ

1年単位でメニュー建ててたから
途中で辞められたというか、理解されなかったのが悔しくて…
エゴを押しつけてるって言われればそうだけど、
それが、チームの個性だったりするわけじゃん
でも押しつける前の
サッカーとは何なのかってトコだったから
確かに人それぞれ目的や目標が違うってのを
改めて認識させられた出来事でした
394U-名無しさん:2008/05/28(水) 07:45:24 ID:AI3fZ9Hj0
うちのチームのやり方は5年生まで蹴り方も教えずひたすら鶏サッカー。
ボールに向かってまっしぐら
ほかのチームからも何あれ?って言われながらその方針でやっている。
6年生になって急にうまくなって県内ではそれなりにトップ争いのレベルに達していると定評である。
が、よく見ればよそのチームから移籍してきたこどもがエースで、その子が、パパコーチの御子息にパスをだしおかげで点が取れるようになっている。
パパコーチは、こどもたちから裏で陰口を言われているのも知らず、自分は有能なコーチだと勘違いし、その子供も自分は特別だと勘違いしている。
チームにとって、一時的にやってくるパパコーチは不必要なんだと教えてやりたい。
それでも、パパコーチもそのこどももチームのお荷物にすぎない。
395U-名無しさん:2008/05/28(水) 08:02:22 ID:CttGIeC6O
うちの息子はボランチが好きでボランチみたいなポジショニングするんだけど
周りがDF好きとGK好きが多くてGKからボールをもらったら点を取るまで一人状態だぞ
チームによって違うだろうけど中学年くらいまではメンバーだけ決めて後は子どもの自由にやらせてるな
396U-名無しさん:2008/05/28(水) 11:23:07 ID:6X7MfQ4o0
>>382
> うまいとか才能があるとか独りよがりではないのか?
サッカーに関しては上手いことや才能って大事だし
それをしっかり評価して伸ばしてやるのがコーチのつとめでしょ。
公立小学校の授業じゃないからね。

>>393
> エゴを押しつけてるって言われればそうだけど、
オナコーチの腐臭に敏感な人間もいるんだよ。
サッカーを好きにとかもっと自由にとか理想を掲げて
子供を縛り上げて型に嵌めて悦に浸ってるだけじゃん。
397U-名無しさん:2008/05/28(水) 11:25:21 ID:6X7MfQ4o0
あ、でもその指導方針は嫌いじゃないよ。
サッカーを好きにってコンセプトは間違ってないし。
でもそれってもっと早い時期にやるもんでしょ。
398U-名無しさん:2008/05/28(水) 11:43:03 ID:DMvYGrfK0
「入れさせない」のもサッカーの一部だし、
そこに楽しさを感じないワケがない。

その辺の楽しさもやってあげられれば良かったね。
399U-名無しさん:2008/05/28(水) 12:41:13 ID:xxmBcrsB0
チラ裏だがちょっと書いてみる

サッカーが好きになるように、から始まって、好きでい続けるように
が重要だと思ってる。

卒団した子供たちの大半は中学になってもサッカーしてる。
上手な子はJr行ったりクラブチーム行ったりするんでそこで伸びてくれればいいと思ってるし
中学校の部活でも頑張り続けてると聞くと嬉しい。

でもサッカーやめた子がぐれたり、遊び覚えてサッカーやめたりしたと聞くと本当に寂しい。
街中で説教したこともあるがもう俺の言葉が届かない無力さに泣きたくなった。

サッカーが万能だなんて思っていなし、教育だなんて言うつもりもない。
ただ、俺はサッカーが好きだし、本当に楽しいスポーツだと思ってる。
それは子供達にも伝わると信じてる。
本当に好きだと思える心の拠り所があるうちは道を外れたりしないと思ってる。

トレセンのシステムだってあるからチームが弱くたって上を目指そうと思えばいくらでも目指せるから、
勝ちにこだわらず指導してサッカーの楽しさ、上達することの楽しさ、努力することの素晴らしさを伝えて
中学、高校で伸びる身体の準備、技術の準備、心の準備をするのが小学生の間だと思ってる。
400U-名無しさん:2008/05/28(水) 12:55:21 ID:Kw4Q/eWS0
>5000回もリフティングする事に、
>させる事に、いったい何の意味があるのかネw

>ヒマなんだなwww



オヤジですが、別に無理にリフティングさせた覚えはないですよ。
知らない間にできるようになってたんだから。

普段は2人で勝手にクラブに行って練習して帰ってくる。
練習のない日は勝手にボール持って公園に行きやがる。

2人ともサッカー始めて5年ほど。

仕事が忙しくほとんど観察してない状態。

で、たまーに公園でボールの取り合いをすると、2人相手に全く触れないわけだ(泣)

リフティングだけじゃなくて、ドリブルとかキックとか息子ながら多分上手いと思う...多分
少年サッカーの事よくわからんですけど。

シュートを受けると、手が痛いのなんのって(泣)
401U-名無しさん:2008/05/28(水) 13:20:52 ID:k6q1pxg20
>>399
ま、やってるうちに辛いスポーツだな・・と感じる子もいるだろうねw
走んなきゃいけないし、体当たりされるし、蹴られるし、横取りされるし・・
向き不向きもあるから。

昔は本当はサッカーやりたいのに
父親が野球好きで野球やらされてた、なんて話もよく聞くね。

>>400
普通はそんなもんだよね。
親なんて関係なしに勝手にやってる。

あ、でもシュート受けてあげてんだw
偉いね。
402U-名無しさん:2008/05/28(水) 14:46:04 ID:6X7MfQ4o0
>>399
やりさえすれば楽しいっていうのも独善だけどね。
はっきりいってスタメンクラスでないと本当に楽しめないもの。
これはサッカーに限らずどんなスポーツもそう。
403U-名無しさん:2008/05/28(水) 16:39:32 ID:xxmBcrsB0
>>やりさえすれば楽しいっていうのも独善だけどね。

だからこそ楽しさを伝えるように指導者が努力、工夫しないといけないと思ってる。

>>はっきりいってスタメンクラスでないと本当に楽しめないもの。

公式戦以外の試合はカップ戦とかでも全員使ってる。これは俺だけじゃなく、クラブの方針。
可能なら2チーム登録させてもらったりして少しでも多くの試合でチャレンジさせるようにしている。
低学年のときに立ってるだけの味噌っかすのような選手でも必ず成長するから
その過程の中で課題、目標をもたせて出来たときには見逃さないよう、評価するよう心掛けている。
Aチームが負けた相手にBチームが勝ったりするから見ているこっちも楽しくなるよ。

誤解しないで欲しいのだが、自分のクラブをマンセーするつもりはない。
ただ、中学なんて1、2年の間はほとんど試合に出れないし、
ジュニアユースからユースに進めないとかもあるわけだし、
そんな時に心くじけない何かをって考えたら自分に出来ることはサッカーの楽しさぐらいしかないんだよ。
もしも>>402が指導者なら、スタメンクラスでないと本当に楽しめない、って決め付けたりしないで
面倒くさいけど頑張って教えてやって欲しい。

上手い子をトレセンに送ったりジュニアユースに送ったことは誇りにしたくない。
下手だった子が6年間本当に楽しかったよ、と卒団してくれることを誇りにしたい。
404U-名無しさん:2008/05/28(水) 20:52:05 ID:ZCN7UJRl0
>>403
>>やりさえすれば楽しいっていうのも独善だけどね。

だからこそ楽しさを伝えるように指導者が努力、工夫しないといけないと思ってる。

そこまでしてもらわなきゃ楽しくないサッカーってつまらないな。
405U-名無しさん:2008/05/29(木) 11:08:31 ID:xUc4N/iH0
今の子供達ってそもそもサッカーが好きでやっている方が多いだろ。
だから好きなプレーが出来ないと嫌いになっちゃうんだよ。
ごく少数を除いて憧れの選手とかいて、その選手みたいなプレーがしたいと思っている。
だからシュートがサッカーの楽しみの根源だとか思い込んじゃだめなんだよ。
それはサッカーが好きじゃない子向けの方法だと思う。
一人一人違うサッカーへの憧れを汲み取ってそれを出来るようにしてあげるのがいいコーチングじゃないのかな。
その先にチームスポーツとしてのサッカーの楽しみがあるんじゃないか?
406U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:06:53 ID:IFursvUN0
403

理念としては同意する部分も多い。
でも、子どもの本音として「試合に沢山出たいから上手くなる」ってのは動機付け
になってると思う。なんでも平等って考えをサッカーに持ち込みすぎの気がする。
根底は、運動会での50m走で手をつないでゴールってのと同じ考えだよね。

それじゃ、つまらない子も居る。
人より頑張って、家でも毎日リフしてるような子が、週1回か2回の練習しかしない
子と同じ待遇な訳でしょ?
俺が子どものときは1日3試合あって、サブは3試合ともサブなんてあった時代だった。
それが良いとは言わないけど「出たいなら頑張ろう」とか「サブもチームメイトだ」
なんていうコーチの言葉は今も思えてる。
もっと、コーチは競争原理を持って欲しい。

平等優先チームのコーチの本音でした。
407U-名無しさん:2008/05/30(金) 00:16:17 ID:driBbgn/0
熱い気持ちを持った人がコーチをするべきだと思う。
自分の子供がその年代にいるときだけ必死になっているコーチは
やはり見下してしまう。あのコーチがいるから、頑張れるんだ!とか
あのコーチみたいにうまくなりたいとか思ってもらえるコーチに見てもらいたい。
408U-名無しさん:2008/05/30(金) 00:30:23 ID:SL/0GzMP0
>>407

気持ちは重要だと思う。あと、やっぱり動ける事。
俺が子どもの頃のチームでも色々なコーチが居た。例えば
コーチ1:怒鳴るだけで走らない、ボール蹴らない(未経験者じゃない)
コーチ2:怒鳴るけど、子供と一緒に走る
コーチ3:無口だけど、シュート練習で見せるシュートに子供は「凄い!!」

コーチ1は怖いから皆、面と向かって何も言わないけど、影で「ウルサいよな」
「自分で走ってみろよ」なんていわれるのは当たり前。
コーチ2は、文句言われるものの一定の支持は受ける
コーチ3は、行動で示すコーチは子供も慕う

今のコーチ事情で未経験者コーチの存在は不可欠だと思う。蹴って見せること
はできなくても、子供と一緒に走ることは出来ると思う。
それをやらないコーチを私はコーチとは呼びたくない。
中学以降は別として、小学生相手なら一緒に走るコーチなら、難しく考えなくても
メッセージは伝わると思う。
難しいこと考えるよりも、簡単でストレートな方法だと思う。
409U-名無しさん:2008/05/30(金) 00:46:39 ID:WA4ogJCr0
移籍した先でいいコーチにめぐり合いましたよ。
子どもはすごく憧れてるし尊敬してる。
Jのジュニアユース受かったのにそのコーチがいるチームに残ったw
本人が決めたからそれでいいと思ってます。

万人に対してのいいコーチっていないと思う。
相性だよ相性。
410U-名無しさん:2008/05/30(金) 08:19:35 ID:Pb7udb8N0
たしかに相性はあるな。
学校の先生然り
こればかりはどうにもならない
結局は運
411U-名無しさん:2008/05/30(金) 10:41:45 ID:TLCxTNk80
板橋のペガサスってチーム知ってる方いますか?
412U-名無しさん:2008/05/30(金) 11:31:25 ID:ztwP+WVA0
まぁ、運も実力のうちだからね。
413U-名無しさん:2008/05/30(金) 12:26:24 ID:ukKdMJOr0
下手な子にやさしいコーチは上手い子にとって嬉しくない。
414U-名無しさん:2008/05/30(金) 13:31:30 ID:3CNBL2NF0
やる気のない子に合わせた練習をするチームから
やる気のない子は来ないでくださいというチームに移籍した息子は格段に伸びました。
子供のためにもチームは選んでやった方がいいと思いますよ。
415U-名無しさん:2008/05/30(金) 16:44:42 ID:7Hq2z5mj0
クラブチームとスポ少を分けて話そうぜ
416U-名無しさん:2008/05/30(金) 18:23:26 ID:jiHjVNZ30
親馬鹿と馬鹿親は分けて話そうぜ
417262:2008/05/30(金) 18:32:10 ID:QkOLOZHH0
415と416は分けて話そうぜ
418U-名無しさん:2008/05/30(金) 20:32:44 ID:V5N2rDtM0
>>409
プロになる気がないのは良く分かった。
多分、中学の3年間は年代別代表とは縁がなさそうだな。
419U-名無しさん:2008/05/30(金) 20:35:14 ID:WA4ogJCr0
>>418
中学の代表なんて興味ないかも。
頂点そこじゃないから・・

そこから現在残ってるコどんだけいますか?
420U-名無しさん:2008/05/30(金) 21:00:54 ID:V5N2rDtM0
>>419
非常に少ないよ。活躍できるのが同年代に1人ないし2人いれば上等。

だけど早いうちから海外の同年代と試合できる機会は貴重。
この国は井の中の蛙の子供が多すぎる。
421U-名無しさん:2008/05/30(金) 23:35:25 ID:+sHqbFw+0
サッカーが好きで、毎日頑張って練習しているが、試合には、交代選手で出してもらえるだけで
練習もたいしてみてくれない。なので、スクールに行っている。そこでは、もとJの経験者が
コーチをしていて、いかにスポ小のパパコーチがしょぼいかってよくよくわかったんだ。
スクールのミニゲームでも、すごく楽しく動いていて、指導者によって全然違うって思った。
相性はあるのはわかるけど、コーチ陣の質の高さってすごく大事なんだと感じたんだ。
今が大事なゴールデンエイジにつぶさないでくれよって心から思う。
422U-名無しさん:2008/05/30(金) 23:53:54 ID:WA4ogJCr0
>>420
海外ねぇ・・・
ほぼ韓国人とかブラジル人のチームならあるけどw
ってかJのJYがプロへの近道だって思う?

>>421
だからそれも相性なんだってw
しょぼいパパコーチの方が合ってる子もいるんだよきっと。
423U-名無しさん:2008/05/31(土) 00:04:56 ID:V5N2rDtM0
>>422
Jつたってチームによるけど・・・・
少なくともクラブチームのJYから高校の部活を経由するよりはJのJYの方が近道だと思うよ。
424U-名無しさん:2008/05/31(土) 00:13:48 ID:ByLjE2Wz0

ぶっちゃけトップチーム昇格まで見据えて選んでるとは思えないけど。
使い捨て感覚強いですよ。
425U-名無しさん:2008/05/31(土) 07:41:32 ID:2v1mnJwU0
プロになれるかどうかなんて、ぶっちゃけ運だろ。
JY行こうが、中学の部活だろうが、なれるのはなれる。なれないのはなれない。
少しの才能とたくさんの努力や前向きな気持ちがあればそこそこレベルまでは行ける。

それより中学高校の指導者に、メンタル面で潰されないかが鍵。
426U-名無しさん:2008/05/31(土) 10:30:49 ID:cp3ate5y0
>>425
なら、願掛けでユニフォームをこれからずっと洗わなければ夢が叶うな。
427U-名無しさん:2008/05/31(土) 10:31:39 ID:cp3ate5y0
>>426
スマン間違えた、パンツねw
428U-名無しさん:2008/05/31(土) 10:35:13 ID:lFoB+hUk0
>>420みたいな代表厨っているんだな。
年度別代表wそれが何?
海外との試合経験?合宿で海外行くチームなんていくらでもあるけど?

J下部は将来性を買って選手を育てているチームもあるけど、成長の早い子を中心に今勝てるチームを作る傾向が強い。
実際Jリーガーで小学生からの生え抜きで活躍している選手って何人いる?
そもそもなんでプロ目指す前提で話をしているのかさっぱり分からん。
>>420お前はウイイレの育成モードで遊んでろ。
429U-名無しさん:2008/05/31(土) 11:37:36 ID:5KWzVPP70
うちの子は元Jリーガーのスクールに週1で通っているけど
なんというか、本物のスポーツマンは感じいいね!
全部のコース合わせたら何十人もいるのに、ちゃんと名前で呼んで
「タロウ、走れ!」「ジロウ、オッケー!」
褒めるのも叱るのも大きな声で爽やかなんだな。
技術的な内容はよくわからないけど、ランニングでも1対1でも何でも
必ず競争させている。あれは、いいと思う。
430U-名無しさん:2008/05/31(土) 11:59:45 ID:cp3ate5y0
>>428
それは代表になれない奴の言い訳だろ?
ブラジルだろうとアルゼンチンだろうと下部からのはえぬきなんて少ない。
あんたは心身共に健康な青年でも育てるつもりなの?
そんなの、社会に出れば簡単に変わっちまうよ。
あんたこそ、自分のコーチング能力向上のために子供を人柱にしてるんじゃない?
おまえこそ、サカつくでもやってろ
431U-名無しさん:2008/05/31(土) 12:23:23 ID:vzyKZlPP0
ID:cp3ate5y0
432U-名無しさん:2008/05/31(土) 15:34:21 ID:6oPtgoXr0
サッカーやってる子っていじめっ子が多いよね!
サッカーなんかこの世から消えちまえ!
433U-名無しさん:2008/05/31(土) 16:46:27 ID:5/rfttms0
>>432
いじめられっ子乙
434U-名無しさん:2008/05/31(土) 17:47:13 ID:5KWzVPP70
まあ、小学生だと

足が速い
当りに強いw
少々の根性がある=負けん気が強い

ということで、スポーツをやってる子は強いでしょ。
もっと上になると、体力と根性、大人になると人脈がモノを言いますなw
435U-名無しさん:2008/05/31(土) 22:04:12 ID:6oPtgoXr0
俺は小さいときからずっとサッカーをやってたけど、ずっといじめられてたぞ。しかも大学は入ってまで。
ヘディングの競り合いとかは強いんだけど、普段、自分より強い人間に威嚇をされると物凄く弱かった。
自分はマヌケ顔とよく言われサッカーをしてると「何でオマエがサッカーをやるんだ!」と怒鳴られたもんだ。
436U-名無しさん:2008/06/02(月) 00:48:49 ID:8g2OZFjf0
全小真っ只中!!!
437U-名無しさん:2008/06/02(月) 01:49:46 ID:XgTbs1QhO
親と指導者のスレなのに
少年サッカーに関わらない人が持論かますって(笑)
438U-名無しさん:2008/06/02(月) 06:35:27 ID:7JuXcPkn0
ヴェルディジュニアかマリノスプライマリーあたりで決定終了だな
439U-名無しさん:2008/06/02(月) 07:34:33 ID:+H/bOv0U0
サッカーして遊んでないで勉強しろ!将来困るぜ!
440U-名無しさん:2008/06/02(月) 09:15:12 ID:bxKQSgOO0
>>438
千葉も面白そうだとおも
441U-名無しさん:2008/06/03(火) 00:49:41 ID:YwoNstAb0
>>422

相性って何だ?
俺が餓鬼の時のコーチは鬼コーチでよく怒鳴られた。
練習もシュートとかゲーム形式とか、みんなが喜ぶ物よりも、もっと基本的な
ものばかりやらされた。はっきり言って楽しくなかったよ。
他のチームが羨ましいと思ったこともあった。
当時、俺が「コーチとの相性は?」って聞かれたら「最悪」と答えたと思う。
ただ、時代も違うし、コーチが嫌だからチームを移るなんて発想もなかったし、
そんな事いっても親は我慢しろって一蹴したと思う。

高校生くらいになって、そのコーチのやろうとした事、子供にマスターさせようと
した事がやっと判った。

一時的な楽しみを求めるなら、その場の相性でいいと思う。
ただ、長期的に見るなら、コーチの良し悪しは簡単にはわからんと思うよ。
結果として、俺はそのコーチに感謝してるし、ある意味相性が良かったのかも知れん。
でも、子どもの時に相性なんて判らない。
気に入らないなら移籍とか、子供を甘やかし過ぎだよ。

ただ一つ言えるのは「子供と一緒に汗かかないコーチは糞」
子供が走らないコーチに「走れ!」って怒鳴られてどう思うよ。
小学1年で始めたサッカーももう30年になる。色々なコーチを見てきた。
何がよいコーチングかなんて、判らない。
でも、パパさんも、経験者も、子供と一緒に走ろうぜ。
442U-名無しさん:2008/06/03(火) 04:17:12 ID:8cNwH+H90
そもそも汗をかきたがらない子が多すぎる。
そんな子はチームには属さないで公園サッカーやってて欲しいと思う。
なんでサッカーをやりたくない子にサッカーの楽しさを教え込まなきゃならんのだ?
頼んでサッカーやってもらってる訳じゃ無いわ!
サッカーを「やらせてる」親も考え直して欲しい。
俺はサッカーをやりたい子がいるからこそ、
休みの日もサッカーパンツ穿いて汗臭くなってるんだよ!
443U-名無しさん:2008/06/03(火) 07:58:55 ID:c4Q8Xg930
田舎の弱小チームじゃそういう子も受け入れないと
11人にならんのだよ
444U-名無しさん:2008/06/03(火) 09:37:54 ID:CLlF8YCK0
相性がうんぬんと言い出せば441が言っていることもよくわかる。
あからさまの暴言や贔屓はどう考えればいい?
コーチの性格が悪いから仕方がないのか?
その中で我慢し続ければいつかは日に当たる時が来るのか?
こどもが、我慢しているのをただ黙って見ているだけでいいのか?
練習すら満足にさせてもらえず、ベンチで、試合を見ているのがいいのか?
うちの場合、コーチが自分の子を贔屓しているのがあからさまで、気に入らないんだよ。
445U-名無しさん:2008/06/03(火) 10:24:57 ID:+6RTD6dNO
コーチ息子は上手いだろ?
そいつより上手くなればいい。
練習日以外に練習してるの?
446U-名無しさん:2008/06/03(火) 11:00:57 ID:zYb6sccF0
>>441
子どもは認めてない人の言うことは聞かないからねぇ・・・
尊敬している人の言葉は素直に受け入れるんだけどさ。

高学年にもなればコーチがどんな人かくらい分かるでしょ。
子どものためを思って厳しく接してるのか
単なるストレス解消で怒鳴ってるのかを見分ける感性は強いよ。



447U-名無しさん:2008/06/03(火) 11:16:12 ID:vpFrEx4s0
このスレではパパコーチの贔屓を批判する親は
努力もしない、意識も低い、参加もしない口先で文句を言うだけの
モンペアか馬鹿親だという先入感が非常に強いな。

俺も始めはそうゆう考えだったから、批判する親をうっとおしく
思ってたが、さすがにこれは酷いし、やり過ぎだろうというレベルまで
暴走するパパコーチを目の当たりにすると
怒るというより飽きれてしまうよ。
そんなのが巷にはゴロゴロいるんだろうな。
448U-名無しさん:2008/06/03(火) 11:18:30 ID:R17Df1nw0
なんでサッカー少年ってクソガキばっかりなんだ!?
コーチは一体何を教えてるんだ!?
449U-名無しさん:2008/06/03(火) 11:26:46 ID:R17Df1nw0
サッカー少年はなぜその鍛えた体を弱い者いじめに利用するんだ!?
450U-名無しさん:2008/06/03(火) 20:58:29 ID:YwoNstAb0
パパコーチが息子を贔屓って話は良く聞くけど、その息子が一番上手いから
一番優遇されるというオチは無いよね。。。。

あと、不満なら明らかにその子より上手くなれば、周りもその贔屓を放って
置かないと思うのだが・・・

多少の贔屓は仕方ない、それを乗り越えるだけの実力差をつけろ、って話は
してるのかな?不満をもってるパパさん達は。
トレセン行っても、何処行っても多少はあるよ、多少はね。

本当にそこまで贔屓するパパコーチを見た事が無いの俺の話なので、まあ現状を
理解して無いかもしれないけど。ただ、子供への話し方によっては良い方向につかえる
のじゃないかな、って。
451U-名無しさん:2008/06/03(火) 21:34:15 ID:bkY6LD5Q0
確かにモンスター・パパコーチを見たことのない人間と、日常的に
接してる人間では話がかみ合わないだろうな。
でもどっちもそれが当然と思うのはおかしいぜ。
452U-名無しさん:2008/06/03(火) 22:27:49 ID:JWVvdSHLO
嫁が男を作って、男の言うがままに子どものサッカーを辞めさせてしまった…orz
めっちゃ子どもが泣いて「サッカーやりたい」って言ってるんだが
仕事してたらどうにもならん…
453U-名無しさん:2008/06/03(火) 22:39:04 ID:73AllSlj0
まあ興味半分で聞きたいこともいろいろあるが、
とりあえずスレ的にその男の言い分を聞かせてみろ
何故サッカーをやめなければいかんのか
454U-名無しさん:2008/06/03(火) 22:49:39 ID:YwoNstAb0
>>444
暴言っていうのとは違うかもしれないけど。
俺は息子が低学年の時はドリブルサッカーを推奨してた、ドリで取られそうになったらパスしろと。
息子のとこの未経験者コーチは直ぐ「パス!パス!」と怒鳴る人だった。
子供によっては萎縮して直ぐにパスを出した。
俺は息子に「パスはコーチの一意見であり、必ずしも聞く必要は無い。聞く聞かないも
お前が判断しろ。怒鳴られてパスして取られたらお前のミス」と言った。
息子はコーチの怒鳴り声を無視することも有った。
俺がコーチに「息子さんは言う事聞かない」と言われた事も有った。
コーチは尊敬しろといつも言っていたので、そこと不整合が出ないように気は使ったけど。
そのコーチも息子を贔屓してたけど、俺の子には「自分の息子が可愛いに決まってるだろ。
でも、圧倒的に上手くなれば、周りが贔屓を許さないよ」と言った。
そんな中、うちの子がそれなりに実績出すとともに、怒鳴り声は減っていった。

まあ、結果的に上手く行ったに過ぎないけど、簡単に移籍を考えすぎな気がする。
まあ、モンスターパパコーチってほどじゃなかったのかもしれないけど。
455U-名無しさん:2008/06/03(火) 23:02:08 ID:zYb6sccF0
子どもの習い事なんだから激しく嫌なところに
歯を食いしばって居座る必要もないと思うけどね。
456U-名無しさん:2008/06/04(水) 00:53:53 ID:MhCBMghz0
パパコーチの息子が上手ければ何処からも文句は出ない。
パパコーチの息子が下手なのにレギュラーやってるくらいならまだ笑える。
パパコーチの息子が下手でしかもやる気がないのに、そのレベルに合わせた練習をしてるうちのチームは悲惨。

サッカーをやりたい子供はどんどん移籍して行った。
サッカーをやらせたい親の子だけ残ってどん底チームの出来上がりw
この息子贔屓パパコーチが受け持ってる学年以外は県下の強豪チームなのに、いい恥晒しになっちまったうちの学年。
サブコーチやってて非常に悔しい!歯がゆい!やるせない!
でも、代表コーチがサッカーを知らない親バカ父兄に支えられてる限りどうにもならないのが現実なんですよ奥さん。
457U-名無しさん:2008/06/04(水) 02:16:46 ID:/JTipjB6O
ありえない仮定じゃん

モンペアの言い分はスタメンになれないのはコーチのせいで、
もっと贔屓にして試合に出れるようにしろ!ってこと
コーチ息子が上手いのはコーチが贔屓したからだ!ってね。
458U-名無しさん:2008/06/04(水) 02:32:40 ID:rPs9yFVD0
一つ聞くが、小学生レベルのコーチングってそんなに大事か?
チーム練習でミニゲームなりで、それなりにサッカーしてれば伸びるんじゃ?
基本を教えたいなら、父ちゃんが休日公園で教えれば?
未経験者?DVDでも見て勉強すれば、小学生特に低学年なら教えられるだろ?
それもしないで、子供に期待するんですかい?
週末に基本を教え、チーム練習はゲーム形式のみを目的としてもかなり伸びると思うよ。

まず、父ちゃんが体を動かせよ、不満タラタラ言う前に。
ここにすごーーーーーーーーく疑問がある。父ちゃんは文句言う以外に何やったの?
459U-名無しさん:2008/06/04(水) 07:42:09 ID:07q7I5Qx0
>>457
>>458
俺のチームでパパコーチに不満を感じてる父ちゃん達は
自宅で自主練に付き合ったり、休日に子供とボールを蹴るなんて
当たり前の様にやっている。
チーム練習にも積極的に参加している
パパコーチの息子と同じに贔屓されるグループに入っていて
子供も普通にスタメンで試合に出てる

決してモンペアには見えないけどな
460U-名無しさん:2008/06/04(水) 10:23:30 ID:07q7I5Qx0
連投スマソ
うちのチームだけかもしれないが
練見もしないような無関心な親は、何も不満を感じてない場合が多く
自分の子が出ないカテゴリの試合まで応援に行ったり
熱心に練習参加している親ほど、チームを私物化しているパパコーチに
腹がたっているようだ。
ちなみにうちのパパコーチは自分の子が病気や出場資格が無い
大会の試合には決して来ないね。

461U-名無しさん:2008/06/04(水) 10:46:21 ID:4FOgkLOi0
うちのスポーツ少年団は、3年以下、4年のみ、5・6年、の3チーム編成なんだけど
自分の息子が所属していないチームの試合でも見に行くパパがいるわw

ばっかじゃなかろうか〜♪ルンバ♪
462U-名無しさん:2008/06/04(水) 11:48:13 ID:eiANTx+p0
サッカーなんてこの世から消えろ!
463吉川マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2008/06/04(水) 12:29:38 ID:CV81paRjO
>>454
俺は子供にはボール持ったときと攻撃の時は自由にさせてる
アイディアは提供しても強制はしない
攻撃はアイディアがナンボだし

守備にはうるさくいうが
464U-名無しさん:2008/06/04(水) 13:26:21 ID:uOW7RH5d0

元同じチームのモンペアは、野球出身なんだけど
サッカー本を何十冊も読み、毎日一人っ子である息子に教えてた。
子どもは運動神経も良く、サッカーも上達もちろんスタメン。

でもって、今のコーチの教え方はおかしい、だから勝てないんだと捲し上げる。
練習時間を増やせだのコーチ変えろだの言って来て、
グラウンドを私的借用しようと学校の委員の長にまでなって荒らしまくった。
練習・試合は毎回来てコーチでもないのに横から指示出しまくり、
試合時は審判に退場命令出される始末。
子が失敗すれば呼び出して説教→子ども泣く。

その甲斐あって子どもはセレクションありのクラブチームに受かって移籍した。
自分が正しいと確信し今でも元チームに顔出ししてます。
クラブチームは親の口出しにうるさいので悶々としてるのか知らんが、
元チームのコーチになるって言い出したけれども他親の猛反発でなれなかった。

確かに子どもは上手かったけど、プレーの合間合間に親の顔色伺いながら
指示待ちすることさえありました。
毎日必死に自主練習しないとついていけないと、
今でも父と練習に明け暮れているらしい。

モン父の持論・・・追い込めば子どもは必死にやるし結果も出る。俺は正しい。
465U-名無しさん:2008/06/04(水) 13:44:58 ID:o5eMV0Ai0
小学生の結果を追求することが正しいかどうかって言うパースペクティヴを持ち合わせていない人間が多すぎるのが問題だな
そう言うアホ親はほっといて才能ある子どもはかき集めて競わせたりしないで地域ごとにJのスクールで守ってほしいもんだ
Jクラブのくせにぜんぜん勝てねーよとかアホ親に後ろ指をさされながらも泰然としつつ
そう言うところの子供が後々伸びるのが認知されればそのうち周囲も右に倣うようになるんだから
466U-名無しさん:2008/06/04(水) 14:14:30 ID:7Qfu1xoq0
パースペクティヴw
467U-名無しさん:2008/06/04(水) 17:42:16 ID:G+/IqshW0
>>464
そうゆうモンペアがコーチに就任してモンパパコーチが誕生する
468U-名無しさん:2008/06/04(水) 18:22:01 ID:0tqMsG6kO
>>456
F県のNチームの話だな。知ってるぞw
469U-名無しさん:2008/06/04(水) 19:25:35 ID:2aDs41V50
>>456
そうなって一番心に深い傷を負ったのはその息子だな
470U-名無しさん:2008/06/04(水) 21:30:56 ID:UaECTD5cO
去年はコーチ不足、保護者の折り合いも悪くて今年は団員不足。組織の基盤が弱いチームは難しい。主力の子供たちは将来を見据えて移籍してしまうし、負の連鎖、恐るべし。

471U-名無しさん:2008/06/04(水) 22:07:32 ID:rPs9yFVD0
うちのチームにもモンペアが一人いたわ。
父ちゃんが子どもの頃、運動が全くダメで結構ツラい少年時代をすごしたらしい。
息子はそれなりに運動が出来る。

自分の暗い過去を重ね合わせ、過度の期待をしてるようにみえる。
運動経験者なら、程度ってものが判るだろうが、こいつは判らない様だ。
子供は王様、運動の天才とでも思ってるらしい。
息子が守って、息子がドリブルして、息子がシュートしないと、
「コーチが自由にやらせてくれない!」って愚痴る。

子供は良い子なのだが、そんな理由で避けられてる。
472U-名無しさん:2008/06/04(水) 22:09:32 ID:tiYrkjq20
ぐずぐずのままそこしかいくとこがないってことで何一つ変わらぬまま存在し続けるよりはよほどよかったと思われ
そもそもスポーツは自分が楽しくやれる相手とやるのが基本だ
473U-名無しさん:2008/06/04(水) 22:12:46 ID:tiYrkjq20
>>471
運痴の自分から普通に運動できる息子が生まれただけで神と嫁に感謝しろ、贅沢抜かすなって感じ
474U-名無しさん:2008/06/04(水) 22:44:40 ID:124CJuhW0
>>468
うちのチームの話かと思ってた@関東地方。
475U-名無しさん:2008/06/04(水) 22:53:07 ID:mSMvgc/Z0
オレは小学生のとき運痴だったし嫁も同じだ。
だから神に感謝してる。あと、うるさいこと言わないコーチにも。
息子は3年生まで試合でドリブルをしたことがなく、たまたま自分のところに
来たボールをぼかんと蹴るだけだった。

6年になった今、ボランチで毎試合のようにアシストか得点を決めている。
チームも全日の県大会に出場できる。今から日曜が楽しみだよ。
476U-名無しさん:2008/06/04(水) 23:52:34 ID:OPT8NS2O0
>>469
パパコーチの息子が親に被害をこうむるケースは多いと思う。
本人はやる気がないのに親にやらされることになるからね。
うちのチームの1学年下にもいる。本人もかわいそうだが、チームメイトもかわいそうだ。
477U-名無しさん:2008/06/05(木) 00:41:58 ID:pDjgQw8T0
パパコーチを批判すると、極端に反応してくる人たちは、自分がその張本人で、自分のことのように感じているのか?

パパコーチの息子=サッカーがうまいは、大きな誤解である。
贔屓されない子供=何の努力もしていないモンペア親子。というのも間違いである。
練習を付き合っていないとか汗をかいて子供と遊んでやっていないとか、そんなわけはない。
暴言とは、いわれなき最悪な荒れた言葉である。本当のことであれば、致し方ないが、
あえて傷つける情けない言葉しか使えない大人は、コーチという立場を利用した壊れた大人なのである。

人間として、ゆるせないのだ。
478U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:17:15 ID:0SyZnmn70
>>477

そこまで言うなら移籍して終わり。
あんたの息子が贔屓されない理由は単に息子が下手だからかもしれない。
あんたかモンペアじゃないかも、誰にもわからない。
親のあんたに見えてないかもしれない。ネラーにもわからない。
話のしようが無い。

>極端に反応してくる人たちは、自分がその張本人で、自分のことのように感じているのか?
あんた自身がモンペアを自分のことのように感じてるのか?

あんたがパパコーチ擁護派に噛み付く。
モンペアが叩かれる。
無限ループ

楽しいインターネットですね♪
479478:2008/06/05(木) 01:27:38 ID:0SyZnmn70
言い忘れた、俺はパパコーチだよ。
煽るのはやめて、真面目に書いてみる。実業団で少しやってた程度だけど、未経験者じゃない。

敢えて反論してみる
>パパコーチの息子=サッカーがうまいは、大きな誤解である。
パパコーチの息子と言うだけで、贔屓されててると見られるときもある。
試合時間は完全に均等だが、うちの子が一番出てると言われた事もあり。

>贔屓されない子供=何の努力もしていないモンペア親子。というのも間違いである。
だけどさ、何の面倒もみないで文句言う親が多いのも事実なんだな。

>練習を付き合っていないとか汗をかいて子供と遊んでやっていないとか、そんなわけはない。
そういう親ばっかりだといいんだけどな。
あと、息子に教えてるって親に「ボールってつま先で蹴るんじゃないの?」って言われた事あり。
適切な指導できるパパさんは大歓迎だ。

>暴言とは、いわれなき最悪な荒れた言葉である。本当のことであれば、致し方ないが、
>あえて傷つける情けない言葉しか使えない大人は、コーチという立場を利用した壊れた大人なのである。
うちはポジを回すけど、前半FWの子を後半DFに下げた。でも前半同様上がるので
「DFなんだから下がれ」っていったら、「自由を奪うな」ってマジで怒鳴られた。
「DFなんだから下がれ」は暴言か?

パパもパパコーチも色々なんだよ。
極端な例を挙げて、一方を叩くのはよくないな。話のネタ程度に流すのがいいな。
480478:2008/06/05(木) 01:39:02 ID:0SyZnmn70
連投すまん。

叩かれるのを承知で書く。
うちの子がチームで一番上手い。
餓鬼の頃から、俺が教えてるんだから当たり前と言えば当たり前だ。

チームはあんまり強くない。親にサッカーをやらされてる子も居るだろう。
息子がもっと強いチームで本格的にやりたいと言い出した。
実の父の指導を卒業するのも良いだろうと、J下部に移籍を検討した。
一応、チームの父兄にその事を話した。
「チームを見捨てるのか!」「チームの指導は実の子にやらせたくない物なのか!」
「どう穴を埋めるんだ!」。

結局息子は残留したよ。

パパコーチの息子というだけで、我慢してる子も居るんだよ。
こんな事で俺がコーチ辞めるってわけにも行かないしな。
チラ裏の愚痴スマン。
481U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:44:06 ID:5MclFgZJ0
>>480
ひたすら乙。

いろいろ難しいと思うけど、お子さんがコーチを引き受けられるころには
よりいいチームに育っているといいなと思うよ。


息子のチームだと、コーチの息子が上手いとは限らず、スタメンぎりぎりだったりする。
下部組織に送り出したり、より地元の草の根チームに移ったり、
他競技や塾を取って何人か抜けていったけどそういう抜けた選手たちを含めて仲間だと思っている。
482U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:56:11 ID:0c2bcJee0
>>478の妄想に全世界がひいたwww
しかしここまでベタな痛いやつがいたとはorz
483478:2008/06/05(木) 01:59:43 ID:0SyZnmn70
なんか、勢いで色々書いちゃったけど、俺の知る限りでは
パパコーチの息子って事で得をしてる子より損をしてる子が多いと思う。
普通のパパコーチは「息子を贔屓してる」って思われたくないからね。

でも、此処見てると息子ってことで贔屓されるってカキコが多い。
単に変なコーチだからネタになってるだけで、絶対数は少ないと思ってはいるが、
コーチの息子と言う事で嫌な思いをしてる子が多いということは知っておいて欲しい。

友人パパコーチの子はどう見てもチームで一番PKが上手いけど、PKを蹴らない。
「息子だから蹴らせてるんだろ」って言われるの嫌だからね。
この前の試合で、その子が倒された。自分で得たのだからいいだろうと思ってPK蹴らせたらしい。
運悪く、バーに当ってしまったらしい。「息子を優遇するから負けた!」って言われたそうだ。
484U-名無しさん:2008/06/05(木) 02:22:09 ID:7HnuCuqr0
結局息子を個人として尊重して愛せているのか自分の属性でしかないのか
485262:2008/06/05(木) 02:48:27 ID:V6I5RTg90
>>482
おしゃべり糞野郎以外は
全世界が認める。

>>478
ガンガレ
486U-名無しさん:2008/06/05(木) 05:30:45 ID:jnTbr7/50
小学生のうちからバリバリスポーツやってた奴に限って、自分の限界が見えたのか、もう満足いくまでやったのか高校になると帰宅部になるやつが多かったな
やっぱ子供のうちにしごくのはよくないって
いくら子供のうちにしごいたって身体能力の上限が伸びるわけじゃないんだから
むしろ逆なんだから実際は
つまり全く意味がないどころか有害なんだよ
走らせるエネルギーを好き勝手に楽しんで技術を習得させる方に振り向けたほうが万倍有益
身体能力は第2次性徴以降だよ、鍛えて意味が出てくるのは
そりゃ我慢大会の世界チャンピオンを育てたいなら小学生のうちからしごくのはもしかすると意味があるかもしれないけど
でも多分それもないよね
487U-名無しさん:2008/06/05(木) 09:05:29 ID:2wKNtTHPO
>480
俺はお前にお前の息子をトレセンやJの下部組織に入れることを全力でお勧めする
Jの小学生向けの下部組織はクラブによっては
チーム登録はないが本格的にトレーニングをしてるところもある
チーム登録してるなら移籍させたほうが間違いなく本人のためになるだろう
周りのバカ親のエゴで子どもの可能性を潰すのは可哀想じゃね?
488U-名無しさん:2008/06/05(木) 09:31:23 ID:M8SBTf0Z0
誤解を解きたいので、一言。
全部のパパコーチのことを否定しているわけではない。
もちろん家庭を犠牲にしてまで頑張って、
未来のサッカー界のために労を尽くしている人も多いと思う。

私が知っているパパコーチは、
最悪で暴言は、どちらかというとサッカーからかけ離れている言葉。
集合に少し遅れただけで帰れ!と
怒鳴る。でも自分の息子は、遅れてきても自分が一緒なので怒られない。
話を聞いていないと無視をしたりする。でも自分の子供は、
よそ見をして話を聞いていないが、怒られることはない、見て見ぬふりをする。等など。
試合が終わったあと、ひとりずつにアドバイスをするが一人だけに声をかけないなどなど。
元JリーガーのIと友達だからとみんなに自慢して「おまえらは、本当の試合も見たことがないだろう。」とわけのわからない
ことをふれ回る。
結局は愚痴にしかならないので堂々巡りの話なのだが・・・。

もちろん移籍も考えているが、話し合って、最終的には子供に決めさせようとかんがえている。
489U-名無しさん:2008/06/05(木) 10:42:00 ID:3g91gs/90
>>487
いや、Jの下部にもエゴ丸出しな馬鹿親はいるよ
セレクション受かって入ってるから余計(親の)プライド高くて始末に負えない
今はどこにでも馬鹿親が1人はいるもんだと思うよ
スポ少よりは親同志の接点薄いからマシだけど
はっきり言って試合や練習のときにその親寄ってくるとめんどくせーよ
あなたの子供のプレーはどーのこーのってウルセーのなんの
ねらーだからここにもいるかもしれないけどウザイから
490U-名無しさん:2008/06/05(木) 11:14:57 ID:2wKNtTHPO
>489
バカ親はどこにでもいるだろう
ジュニアユースやユースにもたくさんいるしさ
でも子どもがレベルの高いところでやりたがってるならやらせるべきだとは思わない?
パパコーチの息子がチームで一番上手くてチームを牽引しながら
他の親は依怙贔屓と揶揄し息子はチームのレベルが低いからレベルの高いところでやりたいし
パパコーチも移籍を悩んだが他の親に相談するとパパコーチの息子がチームを去ると弱くなるから
チームを見捨てるのかと非難されパパコーチは息子の移籍を断念っておかしくね?
パパコーチはコーチを辞めるわけではないしチームを辞めるつもりもないんだからさ
491U-名無しさん:2008/06/05(木) 11:42:57 ID:qAnfpjzs0
>>480
>J下部に移籍を検討した。

って、J下部チームに自分の意思でいつでも入れるような言い草だね。
セレクションも受けずにスカウトでも来てるの?下部チームにだって選手枠があるでしょうに。
上のほうで言われてるように妄想入ってると思うw
492U-名無しさん:2008/06/05(木) 12:20:23 ID:Z5dLBd0l0
確かに妄想っぽいな

>「自由を奪うな」ってマジで怒鳴られた。
試合中にコーチを怒鳴る親なんているわけねーだろ
493U-名無しさん:2008/06/05(木) 13:13:01 ID:3g91gs/90
>>491
妄想ってより自己評価が高すぎる人なんじゃないか?
「うちはどこでも通用します。ここでの評価が低すぎるだけ」
って親が回りにいるんだけどそんな感じ。

>>490
行きたくて、そしてセレクションに受かればどこにでも行けばいいと思うよ。
494U-名無しさん:2008/06/05(木) 14:16:13 ID:PeW7Wn1iO
モンペアサッカーだけでなく、学校でもレストランでも文句ばっかり。
子供の人格形成に深刻なダメージ与えるよ。

子供に努力することを教えるのは親の仕事。
495U-名無しさん:2008/06/05(木) 15:06:45 ID:Y/CZhOrJ0
今時、うちの近所のチームじゃ、
我が子に教える難しさや周りとの調和を考えて
コーチの子同士でトレードしてるよ・・。
親の元にいる子の方が少ない。
J行けるならJ行けばいいのにw

ま、gdgd言うのはギリギリベンチの子とか万年ベンチの子の親。
逆にコーチの子なのに下手だったりしても見てられない・・。
その子にだけ厳しく当たってたりするのもね・・・

ってか、パパコーチのいないクラブチーム、快適ですよw
496U-名無しさん:2008/06/05(木) 15:42:18 ID:oI2nERG2O
>>495
コーチが移動しろよw 子供をトレードってそりゃ酷いな。
497U-名無しさん:2008/06/05(木) 16:59:30 ID:3g91gs/90
>gdgd言うのはギリギリベンチの子とか万年ベンチの子の親

確かに
498U-名無しさん:2008/06/05(木) 18:28:54 ID:5zRxyMff0
そう言う状況なら

@弱いクラブにかえる
A所詮スポーツは競争なんであきらめる

という選択肢を検討しないとな
音楽とか絵とか勉強とか何もしないとか他にいろいろあることだし
てか基本的に子供のことに親が口出すなよ
499U-名無しさん:2008/06/05(木) 21:13:12 ID:q/KngpgS0
別に上手くなくても試合に出れなくても
外で走り回ってくれるだけでいいんだけどなあ。
子供達の元気な姿を見てると、ホント幸せな気分になる。
500U-名無しさん:2008/06/05(木) 22:46:05 ID:ogH01WLz0
500get!
501478:2008/06/06(金) 01:06:59 ID:TZPEyJPS0
そろそろ消えるけど、495の言う親元に置かないってのは判るな。
俺の場合、少し特殊で、元々サッカーコーチが本業みたいな時期があって、
その後、転職を期に地元のサッカーチームのコーチとなった。
基本パパコーチは居ないし、未経験者コーチも勿論居ない。
で、子供がサッカーしだす年齢になったので、自分のチームに入ったと。
単純に近いという理由と、チームも「うちに入れるだろ」って雰囲気だったから。
俺の場合、子供がサッカーしてコーチになったのではなく、俺がコーチするチームに
子供が入ったって感じ。そういう事もあって、なかなか面倒な事が多い。

J下部に入れるような口調とかいう意見もあるけど、確かにセレクション受けないと
何ともいえない。ただ、受ける前に父兄に話して反発を受けて受けなかった。
受ける事も出来なかったというのは、子にとって残念だったと思う。
ただ、今は小学生時代はお山の大将のヒーロー気分を味わい、もっと真面目なサッカーは
中学生からでも良いかなとも、思い初めている。中学生になれば、否が応でも
チームから離れるわけだからね。
502478:2008/06/06(金) 01:17:34 ID:TZPEyJPS0
>>492
試合中に怒鳴る親はさすがに居ないよ。
でも、試合後に直接、もしくはメールで色々言ってくる人はいる。
意見は素直に聞いているつもりだけど、思い込みで一方的な人もいるんだよ。
コーチングに絶対正しい方法は無いと思う。ただ、自分なりに考えたメニューを
組んでいるし、その目的、意図する事は父兄にも、月報等でも伝えている。
勿論、個人的にも話す。
ただ、どっかの評論家とかサッカー本が別の事を言ってたりすると、
「貴方の方法は間違ってるのでは?」って疑いをもたれるは多い。

NGワードかも試練が、「うちのチームは二軸教えてますか?」って親も居たよ。
「別に教えてないけど、貴方の子も走りこんで蹴るときとかは二軸ですよ」と言っても、
そもそも何が二軸(というか動的キック)かもわかって無い。ただ、どっかの本が二軸
を凄い事のように書いてるので、それを教えてるかってだけなんだよね。
でも、「特別な二軸の練習はしてない。でも二軸になるよ」っていっても
「特別にして欲しい」って言われる。「具体的に何を?」って聞いても「それを考えるのがコーチ」
って言われる。もう慣れたけど、本の影響って大きいよね。
503478:2008/06/06(金) 01:33:15 ID:TZPEyJPS0
>>488
連投すみません。

もしそれが事実なら移籍して終わり。以上。
やっぱり少年サッカーのコーチは指導者である以前に教育者であるべきで
(自分がそうであるかは全く自信無いけど)、無視とかが本当ならありえない。

ちなみに、うちは息子と一緒に練習に行かない。
練習ではあくまで俺は親父ではなく、コーチだからね。

サッカーの裾野を広げる意味で、経験の無いパパコーチの存在は重要と思う。
ただ、全くスポーツ経験のないパパコーチは少し不安を感じたりする。
リフティングでもそうだけど、毎日やってれば日々上手くなるものでもない。
3ヶ月ぐらい停滞期があって、その後一気に回数が増えたりする。
そういう事や、練習の疲労がどんなものかとかが、感覚的に人に判らない
人に会ったことがあった。
勿論、そんな人ばかりじゃないとは思うけど。

504U-名無しさん:2008/06/06(金) 03:57:59 ID:/x21nrL80
>>503
自分の息子を自分のチームにおいてる時点で異常だよ。
あんたのやってることはコーチとしてではなく単に父親として自己満足してるだけだ。
はっきり言って中学で挫折して大きなダメージ受けるよ。
上が入ることは小学生のうちから知っていたほうが良い。
年齢を重ねれば重ねるほどショックは大きくなるし諦めも早くなってしまう。
505U-名無しさん:2008/06/06(金) 04:34:04 ID:/abulmw60
別にアホの息子がどうなろうとどうでもいいじゃん
親切な人が多いなここは
506U-名無しさん:2008/06/06(金) 04:39:00 ID:C3o4KF2Z0
>>504
お前文句言いたいだけじゃねぇの?
507U-名無しさん:2008/06/06(金) 06:56:04 ID:CSuxOJnJ0
>>503やっぱり少年サッカーのコーチは指導者である以前に教育者であるべきで
(自分がそうであるかは全く自信無いけど)、無視とかが本当ならありえない。

もっとひどい暴言は、毎日のように起こっている。本当にありえない。
うちのチームは、コーチの子供2人、パパコーチの子供2人監督の子供1人がいる。
それだけでもかなり変わったチームなのかもしれない。
昔はもっとしっかりしたチームだったのに・・・今は、パパコーチのおかげで
ボロボロだ。
508U-名無しさん:2008/06/06(金) 08:18:56 ID:u6LhvPAZ0
イチローにしても卓球の愛ちゃんにしても、ゴルフのサクラにしても、指導は親父。
親父が教えられる時間、知識があればそれも良いんじゃね。
で、週1回くらい親を離れてプレーする機会があれば最高だろうなと思う。
日本でそれを出来る親父が果たしてどれだけいるかはしらん。
509261:2008/06/06(金) 08:24:14 ID:cGeZ9kF30
すみません、バタバタしてて遅くなっちゃいました。
262さん、励ましのレスありがとうございます。
ケガも全快しまして、いろいろ悩みましたが
息子は弱小チームwで頑張ってます。

練習内容もまるで違うし
他の子達のモチベーションもまるで前のチームと違う事もあり
(勝つことに執着してない、下の学年にポジション取られても平気)
たまに寂しげな顔したりしますが
今5年生ですから、あと2年ここで頑張って
中学行ってもまたサッカーが続けられるように
応援していくつもりです。
510U-名無しさん:2008/06/06(金) 09:31:56 ID:V4mG/Kzv0
うちは田舎の弱小チームで全学年合わせても20人満たないです。
人数が少ない事もあり、勝ち負けに拘らず基本を身に付けて
中学へ送り出すというのが監督の方針です。
練習内容も上手い子、下手な子分け隔てなく基本練習中心でした。
過去にコーチをした人達も監督の方針通りやってました。
試合は連戦連敗でしたが、必ず全員出場させチーム内の雰囲気もとても良かった。

ところが2年前にパパコーチが就任してから、チームがおかしくなりました。
最初の1年目はおとなしくしてましたが、2年目に入ってから
「俺は監督とは考えが違う、俺流でやる。」と公言し
自分の息子が上手いのをいい事に、上手い子中心の練習に変え
付いてこれない低学年や高学年の下手な子(初心者)を完全に無視し
時にはミニゲームすらやらせず、1時間も座らせたままだったり
人格否定のような差別的な発言を繰り返し、また陰で監督批判をしたり
保護者の間でも不協和音が出始め、完全にチームを壊してしまった。

昔は弱くても基本をしっかりやるいい雰囲気のチームだと言われてきたが
今はパパコーチのおかげでボロボロだ。
511U-名無しさん:2008/06/06(金) 10:04:52 ID:u6LhvPAZ0
>>510
敢えて(敢えてだぞ)批判的に書いてみる。

昔は控えはずっと控えなんてのは普通だったし、試合に出たければ上手くなれなんて
言うコーチもいた。学校でもビンタはる先生が時代だったけどな。
上手い奴が試合に出るなんて当たり前、中学の部活もそうじゃなかったか?

パパコーチが上手い子を優先って言うけど、何が悪いんだ?
スクールはチームじゃない。金もらっての仕事なんだから平等にするよ、お客さんだからな。
スポーツのチームなら上手い子優先は当たり前じゃないのか?
下手が試合に出れなくて何が可笑しい?上手くなれば試合に出れるよ。

時代が変わったといえばそれまでだが、サッカーは習い事って平気で言う人も多いし、
ソロバンやクモンと違う、スポーツんだけどな。。。

うちの子?控えですが何か?
上手くなれば試合に出れるといい続けて3年、今だ補欠だ。
でも腐らず練習してるのが救い。
512U-名無しさん:2008/06/06(金) 10:46:09 ID:2d/ADgeW0
少年団で車のもって見えない人ていますか?
513U-名無しさん:2008/06/06(金) 11:07:53 ID:SYkiG8T10
すみません、すれ違いだとは思いますが、父親の面目を保つため、いろいろ教えていただきたいのですが・・・
子供がサッカーに興味を持ち始めたみたいでして、僕はサッカーとは無縁の文系親父、全く分からないのです。
子供にお願いされてサッカーを見に行く約束をしてしまいました。そこで何個か質問があります。箇条書きしてみましたので、できたらお願いします。

1.子供がボンバーという選手を見たいらしく、どのチームにいる選手なのか教えて下さい。たぶんあだ名だと思います。
2.町田在住なのですが、ボンバーのいるチームを応援することは可能か
3.応援は歌ったりしなくても良いのか?お弁当食べながらゆっくり見たいです(これは僕の希望)
4.サッカーよりもピアノを習わせたいのですが、子供はサッカーを習いたいと言っています。どうしたら良いと思いますか?
514U-名無しさん:2008/06/06(金) 11:35:27 ID:V4mG/Kzv0
>>510
>パパコーチが上手い子を優先って言うけど、何が悪いんだ?

大人数のクラブチームなら別に問題ないと思う。
よく言われてるが下手な子は努力のしてない、意識の低い子が多いのは確か。
しかし、うちのような弱小チームでやる気の無い奴は辞めろ的な方針にすると
人数が集まらなくなり、チーム存続自体が危うくなる。

実際にパパコーチ就任後に新規の入部者は1人もいない。
そりゃそうだ、親からみれば悪い話ばかり聞こえてくるサッカーチームに
だれも好き好んで入れようとは思わないだろう。



515U-名無しさん:2008/06/06(金) 11:52:26 ID:ovH7GhQ60
>>513
1.おそらく横浜Fマリノスの中澤裕二(通称:ボンバーヘッド)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%BE%A4%E4%BD%91%E4%BA%8C
2.日産スタジアムか三ツ沢だから余裕で行ける
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4
3.ごゆっくり
4.可能なら両方習わせる、無理なら本人がやりたいといっているほう。
但し、ピアノの英才教育をお考えであれば強権発動も否定しません。
まぁ、やりたいことをやったほうが上達は早いと思いますが。
516U-名無しさん:2008/06/06(金) 11:55:56 ID:PolvUbMT0
>>511
なあ、公式戦はともかく、練習試合とか地域カップとかは
1日に3試合も4試合もすることもあるだろ?
その中の弱いチーム相手なら、控えの選手を出してやってもいいじゃないか。
1軍2軍みたいな編成でなく、2人ぐらい控え選手を入れてあげるとかできないのか?
せめて試合の半分だけとかよ。
517U-名無しさん:2008/06/06(金) 11:58:19 ID:wBWaluLj0
下手な子が控えでうまい子より試合に出れないって言うのは当然だと思うが
>>510は単に度がひどいって話だろ
子どもは大人になるための準備期間なんだから子供のうちからあまりに過酷な競争原理にさらしてどうするよって話
それに下手な子にもちゃんと技術を身に付けさせると言うのは水準を上げると言う意味がある
それをうまい子を抑えつけることなくやるようにしないとな
コーチはまず教育者であるべきと言うのは首肯
まあちゃんと教育者してても親の僻目で正当に評価されずストレス溜まりまくりと言うのが現実だと思うが
518U-名無しさん:2008/06/06(金) 12:16:27 ID:V4mG/Kzv0
510だけど、チラ裏の余談を1つ
春の全少予選で「この試合は私が指揮を執ります」と言って
監督が普段コーチに干されてる子を全員スタメンで出場させ
一方的に押されながらも1失点で抑えた試合があった。
保護者からは拍手喝采だったよ。
パパコーチの不機嫌そうな顔が印象的だったな。
519U-名無しさん:2008/06/06(金) 12:28:46 ID:2Uc2Vb+70
>>514
>そりゃそうだ、親からみれば悪い話ばかり聞こえてくるサッカーチームに
>だれも好き好んで入れようとは思わないだろう。

それって悪い話を流してるのは間違いなくあなた方。
子供の邪魔をしてるようなもんだからもう止した方がいいよ。
520U-名無しさん:2008/06/06(金) 12:30:53 ID:t25eGOnz0
監督もコーチも両極端過ぎるよなw
平等か自由競争かの問題じゃないからね。
両方とも功罪があるし。

サッカーの技術は英語の学習と凄く似ていて、
コツコツ時間を掛けて積み上げていけば殆どの人がある一定のレベルまでは
習得できるし、ある時点で一気に世界が広がる所も似てる。
その点でパパコーチの息子がサッカー上手いのは当然。
アメリカ人の子供が英語しゃべれるのと同じ状態な訳だからw

子供はそういう情報を持ってないし、その差に凄く敏感で
腐りだす。そこをフォローするのは指導者の一番の腕の見せ所なんじゃ?
521U-名無しさん:2008/06/06(金) 13:04:17 ID:PolvUbMT0
>>520
へたっぴのチビを気持ち良く上達させる方法のひとつ

基礎練習は上級者と一緒にさせる。(真似てヒントを掴むかもしれんので)
ミニゲームは、基本同レベルの人とやるのが理想だが
時には上級者とやらせて「おぉ〜、あいつ上手わ〜 俺もあんな風にしてぇー!」
と思わせるぐらいにしておく。(やり過ぎると、あまりの差に凹むかもしれないのでw)
つまり、上の技術を体験させ「俺もやりたい」と思わせるのが大事で、ボコボコにやられて
自信を無くすようだとダメなので適当に切上げる。

そして、たまに下級者とミニゲームをさせて、自分の思うようにプレーできる快感を体験させる。
522U-名無しさん:2008/06/06(金) 15:13:12 ID:2tbXKUIi0
>>513
サッカーなんて子供にさせるなよ。興味持たせるなよ。
それより勉強させろよ!
523262:2008/06/06(金) 16:33:33 ID:DhB6uVR+0
>>509さん
怪我が治ってよかったですね。
「弱小チームを自分が何とか強くしてやる!!」
・・・とそんな気持ちが持てる可能性が出れば
お子さんにとっても、いい経験になると思います。

524U-名無しさん:2008/06/06(金) 16:54:06 ID:7V5Icu+l0
>>508
>>464書いた者ですが、モン父が引き合いに出すのがその顔ぶれですw

サッカーって、手取り足取り教えてもらって上達するものなのかな・・
と疑問に思う。
野球やゴルフのように決まったフォームがあるわけでもないし、
何をそんなに付きっ切りで教えるんだ?
ってか息子って成長過程で親父に反発するように出来てるから
サッカーまで嫌いになりそうだしw
525U-名無しさん:2008/06/06(金) 17:10:15 ID:t25eGOnz0
>>521
この手のモチベーションを維持する方法は重要だよね。
子供は諦める為の理由を自分自身で簡単に作ってしまうから。

上でも書いたけど『技術』はボールに触れてる時間にほぼ比例すると
思って間違いない。上達スピードや技術の質の差は若干あるだろうけど、
少々頭が悪くても日本人なら日本語が喋れるし、どんなに運動音痴でも
箸を使えるのと同じでw これは些細な差でコツコツ積み上げていけば
結構追いつける部分でもある。逆に考えるスピードや発想力などのサッカー
センスや身体能力を伸ばすことの方が圧倒的に難しい。
526U-名無しさん:2008/06/06(金) 17:44:00 ID:HNSGyJgvO
あのなぁ、おまいら。馬を水辺に連れて行っても水を飲ますことはできない。水を飲むかどうかはその馬次第なんだよ。
やる気の無い子に騙し騙しサッカーやらせて無駄にサッカー人口増やすより、優秀な野球少年をサッカーに転向させて、サッカー界の底上げを考えようぜw
527U-名無しさん:2008/06/06(金) 18:56:41 ID:2tbXKUIi0
>>526
サッカーをして何になる?何の役に立つ?
サッカーやっても将来には繋がらず高収入を得る職業には就けないぞ!
バカかオマエは!
528U-名無しさん:2008/06/06(金) 19:05:22 ID:Dqle3nV70
サッカーが好きだから、サッカーするだけだ。
ただ、それだけだ。
529U-名無しさん:2008/06/06(金) 20:33:36 ID:+JUejudK0
>>527
興味のないスレに常駐して時間を浪費しているお前よりは
よっぽどいい将来が待っていると思うけどな。

運動ができなくていじめられてきたのはわかるけど、いい加減に前向きに生きろよ。
今からでも遅くはないぞ。
530261:2008/06/06(金) 20:49:39 ID:cGeZ9kF30
>>523さん

今までは強いチームにいて勝つ事が当たり前だったうちの息子には
勉強になってると思います。

話は変わりましてずうずうしく質問があるのですが
チームを変わるに当たって、前のチームから何か書類が
必要なのでしょうか?
何をすればいいのか全くわからなくて
チームを移った方どなたか教えて頂けないでしょうか。
531U-名無しさん:2008/06/06(金) 22:02:36 ID:7V5Icu+l0
>>530
市や県に選手登録していれば、移動か抹消手続きが必要です。
532478:2008/06/06(金) 22:20:42 ID:TZPEyJPS0
>>526
心理学の話
グループA,Bに同じパズル(数学的に考える物)をやらせた。
Aには「勝ったら小遣いをあげる」と言った。
Bにはこの数学的カラクリが如何に面白いかを説明した。
結果:金に釣られたAが勝つという予想通りの結果であった。
シュートしたら500円、リフティング50回できたらwiiを買うという親が多いのもうなずける。



話は続く。
Aは買って小遣いを貰った後、パズルには興味をを示さなかった。当たり前だ、小遣いを貰う手段だから。
Bは負けた後もパズルを弄っていた。パズルをする理由は知的好奇心だから。

でも、親に釣られて(外的要因)でやってる子にももう少しサッカーの面白さ(内的要因)
を判ってもらいたいとは思う。小学生の時期に本当に植えつけるべき事は
「自分が点を入れる」「自分がつなぐ」といった、チームに必要とされているという気持ちを持たせる
こと、そしてサッカーの面白さを理解させる事。
無理に練習させる事で、初めてわかる楽しさも多い。
リフが出来ない子に無理やりやらせて、10回越えたら自発的にやるなんて話も多い。
ただ、怒鳴って無理やりやらせるにも、その後に「楽しさを理解する事」が
こないとマズいよね。
533U-名無しさん:2008/06/06(金) 22:28:09 ID:TZPEyJPS0
>>520
英語学習とサッカーですか、面白い。
高校のとき、英語は暗記じゃない、知ってる言葉を如何にうまく使うか、
イマジネーションなんだよという教師がいた。当時はなるほどと思った。
今は違う意見。最低限の定型というか、ある程度は暗記をしてその上で、
自分の形を作っていく。普通の高校生レベルじゃ、そこまでは難しい。
だから、つまらん熟語の暗記をするべきと考えている。

サッカーもイマジネーションのスポーツ。
でも、小学生時代はプロの試合を見て真似て、ある程度の定型の暗記は必要なんじゃ
と思っている。その上で、自分の形を見つけていく。

やっぱりサッカーを見ない子は伸びない、もっとサッカーを見よう!
534U-名無しさん:2008/06/06(金) 22:44:12 ID:TZPEyJPS0
>>532
補足。

今までサッカー好きだったのに中、高でサッカーを辞める「燃え尽き」もこの心理に
関連してると言われる。
親も回りもサッカーを楽しんでいると信じて疑わなかった子。
しかし、子供は(子供自信も気づかないながら)無意識に、周りの空気を読み取り
サッカーをやらないといけないというプレッシャーを抱えてたりする。
内的要因でやってるはずが、じつは外的要因だったということ。

気が乗らない時に「練習休む」と言う子はこの点でとっても安心。
何となく、足がだるくてやりたくないのかもしれない、なら休めば良い。
しかし、親は「サッカー嫌いになったの?」とか「練習休んだら上手くならないぞ」
とか言ってしまう。
そうすると、子供は無意識に「やらないといけないもの」と思い込む。
中学に入り、親の目が届かないと、その反動が出てしまう。

全少にでて、目標を達成したから燃え尽きたという話は良く聞く。
しかし、実は見えないプレッシャーが子供に負担をかけていたと言う事のほうが多いらしい。
535U-名無しさん:2008/06/06(金) 22:49:23 ID:rPB2rxAB0
毎年正月恒例 TBS系 最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回  バスケットボール、忍者、体操=各1回

さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)

最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw

パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。

中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。

日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然

日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。

日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?

日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!
536U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:06:00 ID:7V5Icu+l0
>>534
まぁね。
他のこともやってみたら?って言っても
俺はサッカーで生きていく!なんて言う小学生も困ったもんだけどw
537U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:11:37 ID:TZPEyJPS0
>>536

それも子供が心底サッカーが好きで言ってるのかがアヤシイってこと。
何となく、周りの空気が「サッカーできる子はえらい子」みたいだったり、
親が「他の事やれば」といいつつ、子どもの活躍に大喜びだったりする。
子は無意識に(ここ重要!!)自分のサッカーの活躍が回りに良い影響を与えると感じる。
そういう全く気づかないプレッシャーってこと。


まあ、俺の本音は休みたい奴は休めばいいし、そういうズ太さは必要。
親の過度のプレッシャーは大問題だけど、多少のプレッシャーは常にあるから
まあ、負けずに頑張れよってことなんだかね。
こういうこと理解した上で、放って置くのがいいかなと(笑)
538U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:18:28 ID:7V5Icu+l0
>>537
ほんなら毎日父とサッカー練習なんて言ったら逃げ場がないねw
539U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:25:51 ID:TZPEyJPS0
>>538

それは一理あるね。
実の子をいつも見てれば、今日は乗り気じゃないなとか判る。
でも、チーム練習では、そんなこと言っても、通常通りやるしかない。
マンツーマンなら、適当に切り上げるとか、キャッチボールやってみるとか調整できるんだろうけど。

うちの子は幸い?サボり屋なので、やらないときはやらない。
でも、気分が乗れば何時間でもボール蹴ってる。そんな感じ。
540U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:26:24 ID:Esd9l6L/0
えさで釣る方式は限界があるよ。瞬間着火剤には有効だけど
最悪の場合、サッカーに限らず何事も見返りが無いとやらないような子になる。
やはり>>521方式の、自分で目標を立てることから始まって

1.それを実現するには何をどういう方法でやれば良いか?
2.どの程度目標に到達しているか?本当にこの方法でいいのか?
3.(目標を達成したなら)これまでの方法に誤りや問題はなかった?
4.(達成した目標を踏まえて)新たな目標を立てる。

サッカーに限らず、勉強でもクラス活動でも、このように
プラン→ドゥ→チェック のくせをつけさせなければならない。
541U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:33:11 ID:TZPEyJPS0
>>538
もう一つ、大成する子ってのはそういうプレッシャーを跳ね飛ばす、もしくは
プレッシャーとさえ感じない。そういう子なんだと思う。

俺の高校は一応名門ってとこだったけど、めちゃくちゃ厳しい練習だった。
あれだけやれば、上手くなるって。
ただ、多くの奴が怪我とかで離脱するわけよ。
そういう練習を3年間、平気でこなせてしまうような奴ってのもいる。
そういう奴は、やっぱり大成するよ。
もう、理屈とかじゃない、生まれ持ったものだとも思う。

上で書いたのも、サッカーを習い事と捕らえ、万人の底上げという視点で。
Jに行けるとか、大成するかと言う話じゃない。
542262:2008/06/06(金) 23:37:54 ID:DhB6uVR+0
>>261さんへ

前チームを辞めた際に、全て清算しているはず。
うちのチビも数年前に、チーム変えましたが
新しいチームに入団する際に入団書類(写真、学校名、血液型等)記載する書類くらいですね。書いたのは。
543U-名無しさん:2008/06/07(土) 00:04:38 ID:rYBb3zVT0
地元の所属チームでは、パパコーチが偉そうにしていて、こどもは、やる気をなくし
へこんでいたので、(ほったらかし状態か、やたら走らせるだけとか、ひたすらリフティングなど)

近くのスクールに通いだしました。
そこのコーチ陣は、B級ライセンスを持っていたり、最近まで選手で活躍していた人たちばかりなので、
教え方や声かけの仕方アドバイスも的確です。子ども自身もやる気を取り戻し、楽しく通っています。
スクールでは練習をして、スポ小では、試合経験をするという形で行こうと子供と話し合い、
現在とても落ち着いています。ただ所属のチームで練習した後は、とてもいらいらした様子でなにかあったのでは?
と思う時もあるのですが。

馬鹿なパパコーチにつぶされては悔しいので、頑張るように励ましています。
544rbb:2008/06/07(土) 00:22:33 ID:z7xnyO7B0
>>488
他の親でサッカー知っている人がいたら、辞める前に
話し合った方がいいかもね。そのパパコーチがサッカーすら出鱈目なら
チーム替えるのは悪い選択じゃないよね。他にもっといいコーチ連れてくる
って手もあるから、それも考えてみたらいいかも。そいつが出鱈目なら、
連れてきたコーチに吹き込んどくといいと思います。
俺が子供の時実際にそういう状況があった。新しく来たコーチがある時
僕らを集めて、「そのコーチがサッカーを知らないことは、おまえらもう気付いている
だろ?あいつの言うこと聞いてたらうまくなんねえぞ。」なんてちょっとキレ気味で
言われた。その駄目な方はおそらく子供好きが高じてのもんだったんだろう、僕らは
決して憎んだりはしてなかった。けど、新しいコーチが来てからは違いが見えるから
駄目なのは日に日に分かる。次第に駄目な方は新しいコーチに押し出される感じになり、
いつの間にか来なくなってた。別に言い争いとか、いじめとかはなかったけど。
ここで運がよかったのは、子供って生意気だから、違いに気付いたらその悪い方に
直接文句言い出したりする可能性があったはずなんだけど、それがなかった。
その理由は今思い出すとおそらく、新しい方のコーチがサッカーに夢中にさせてくれた
からだったと思う。
出会いって大事だね。以上実体験を交えた話でした。
545ウイル・スミス ◆6y3OcHPhCY :2008/06/07(土) 00:43:11 ID:V2rDJWcZ0
今から大人の釣り、見せたる!!
546U-名無しさん:2008/06/07(土) 00:43:33 ID:fJDE59uM0
>544
第三者の目で見るって言うのは良い案。
一流コーチでさえ考えが異なる。代表監督が変われば選手も代わる。
あえて、488を好意的に解釈してみると、子供にハッパかけてるだけかもしれない。

うちのチームにも、ミスした時「何やってんだ!」って怒鳴ると、ニコニコして「ゴメーン」とか言って頑張る子がいる。
その子は上手くいったときに誉めても、あんまり何とも思わない。
逆に上手くいったときに誉めて、やる気を出す子もいる。そういう子に怒鳴るとやる気をなくす。
まあ、そのコーチはそういった使い分けが上手くないという意味で問題だけど。
これはもう、子供次第。その見分けが難しい。
さらに、無条件に怒鳴ることを嫌がる親もいるのが、また難しい。

そういう見分けもそうだけど、子どもの希望とかについて「親が一番知っている」
と思うのは正しくもあり、正しくもない。
ポジを決めるとき、今までDFを好んでいたと思われる子がFWをやりたいと言ってきた。
FWにおいてみると、どうも冴えない。その親御さんも「子供はFW希望」という。
よくよく聞いてみると「FWしないとお父さんが怒るから。。。。。」
さりげなくお父さんと話しても「うちの子はドリブルしてシュートが好きなんですよ!」
(それはお前の希望だろ!!)
その子の場合、監督とも相談し親にDF希望のことを話すと、親が面子を潰されたと感じ、
怒りの矛先が子に向く危険性があるので、かわいそうだが放置という判断とした。

普通の親父は自分が子どものことを一番知ってると思っている。普通の事。
コーチとの関係が悪いとなおさら。

第三者の目と言うのはいい案だ。
547U-名無しさん:2008/06/07(土) 00:57:01 ID:fJDE59uM0
最近、親に本音を言えない子が増えてる気がする。
親も自分の希望=子の希望と思い込もうとしてるのかな。
それとも、俺の言う事聞いとけば間違いない!ってことなのかな?

昔はあんまりいなかったような気がするんだけど・・・
昔は親が子どものスポーツに無関心だっただけかとは思うけど。

「お父さんが怒るから・・・」とか聞くのは本当に切ないよ。

話しがズレてしまいました。
548U-名無しさん:2008/06/07(土) 07:17:22 ID:QJuw21MN0
>>544
此処でパパコーチ批判してる人は、多分移籍する(した?)という判断に自信が
ないんだろ?で、パパコーチは糞って言って欲しいんだろ?
そこまで糞なら他の親も黙ってないと思うが・・・
コーチと相談できないなら他の親とまず話し合ったらどうだ?
此処でウダウダ言っても無駄だ。
普通は移籍を辞めるよう説得されるものだが、「移籍したいですね、家は兄弟多いから無理だけど」
とか言われても鵜呑みにするなよ。あんた自身が鼻つまみ者の可能性もあるぞ。
じっくり腹を割って話すことを薦める。そういう人が居ないから此処でウダウダしてる
気もするが、ならばあんた自身の人格に問題あるかもしれん。

移籍するのは簡単だ。でも話し合いで解決することかもしれん。
自分自身の問題なら移籍で解決しないし、子供の意思もわすれちゃいけない。

俺は移籍した際、不満のあったコーチは子供に人気だったことを後で知った。
悪い奴じゃないけど、まあちょと不器用だったんだろうな。
移籍後、同じ不満を持った親が居て、話会いであっさり解決したようだ。

by移籍を後悔してるオヤジ
一時の怒りでカミさんも30分の送迎を我慢してたが、もう続かない・・・
549U-名無しさん:2008/06/07(土) 08:49:17 ID:GD1ggTJu0
>>529
お前運動は出来ても勉強サッパリの運動バカタイプだろ?
勉強できなんでいじめられてたんだろ?

で、今は何の仕事をしてるんだい?やっぱり肉体労働!?
550U-名無しさん:2008/06/07(土) 08:51:35 ID:GD1ggTJu0
長沼健ザマーミロ!
551U-名無しさん:2008/06/07(土) 09:47:54 ID:aRWPtTgF0
 自分は団の代表さんから、コーチの要請は何度か受けたけど
子供が在籍してるのもあって、ここで皆が書いてるように
色々考える事があって、丁重にお断りしたんだけどさ。

 やっぱり指導者不足は深刻なんだと思うよ。
良い言い方をすれば、裾野が広がってるのかも知れないけどさ。


 
552U-名無しさん:2008/06/07(土) 09:53:46 ID:mSgjxzJc0
すみません、基本的な質問なんですがパパコーチって、

1.ごちゃごちゃ口出しをする親のこと?
2.元々コーチで、偶々自分の息子が在籍中の人?
553U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:22:16 ID:aRWPtTgF0
>>552
2.が正解

 子供がチームに入ってから、サッカーと関わるようになって
コーチになる人もいるけど。
554U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:33:24 ID:GD1ggTJu0
お前らはなぜそんなにサッカーに熱くなれるんだ!?
そんなにサッカーって楽しいのか?どこが楽しいんだ?
俺は10年サッカーやってそれなりに上達したけど何の得もないぞ
友達もできなかったしそれどころかずっといじめられてたよ、仲間からもコーチからもね
555U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:42:58 ID:uhkEwxBQ0
>>548こどもは、サッカーが好きで、仲間とも仲良く頑張っている。
文句も言わず(多少機嫌が悪くなるが…)楽しくやっている。親から見てのパパコーチと
子供が感じているパパコーチは、多少の違いがあるようだ。
こどものほうが、偉いのだろう。好きなサッカーだから意地悪を言われても跳ね飛ばしている。
でも、親から見ているとあまりにもひどい。
だから、心配しているだけなのかもしれない。

こどもが、移籍をしたいと言っているわけではない。つぶされたくないのだ。

他の親たちも思っていても、見てもらっているという負い目と
コーチに逆らうと試合には出られないという気持ちから何も言わない。
もちろん陰では悪口を言っているが・・・いっておくが、鼻つまみにされているのは、
パパコーチの奥さんである。もちろん見た目はみんな仲良く接しているが、

人格に問題があるのは、そのパパコーチと奥さんと犠牲になっている息子なのだよ。

移籍は、簡単ではない。簡単にきめたくないからだ。
556U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:44:34 ID:GD1ggTJu0
>>555さん、教えてください!サッカーの何が楽しいんですか?
557U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:54:57 ID:uhkEwxBQ0
>>556遊びでしょ?遊ぶのって楽しくないの?
558U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:58:16 ID:GD1ggTJu0
>>557
サッカーって敷居が高いですよね
559U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:59:02 ID:QJuw21MN0
>>555
糞コーチに潰される子より、糞親に潰される子の方が多い気がしただけ。
乱暴な口調すまん。

子供が満足なら、それでいいじゃない?
サッカー以外で得るものもあるかもしれない。
皆が不満に思っているなら、一人でコーチに言いにくくても複数なら話し合えるだろ。
皆で文句があるなら、皆の子を出さない訳にもいかないしな。

家は近所の地元密着の団から、少し離れたチームに移籍した。
コーチの肩書きは凄いらしい。
でも、子供って地元の子との密着とか、サッカー以外の要素を楽しんでたりする。
そういうのは、見えにくい。
練習内容に不満なら、まず週1回スクールに行って、チームは試合の場と割り切る。
543のパターンが理想とも思う。

移籍は子供の人間関係も関わるから、慎重に。
560U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:04:58 ID:aRWPtTgF0
>>556
釣りかも知れないが、一応マジレス。
10年やってきてサッカーの楽しさが分からないのは不幸。
まずは損得勘定で物事を考えるのをやめるのが一番だとオモ。

 辛い練習に耐えたり、試合に勝てた時の喜びや
自分の思った事が実現出来たうれしさは、確実に自分のためになってると思うよ。
練習を重ねているうちに、綺麗な弾道のシュートが撃てるようになった時とか、
ピンポイントで狙った所にパスが通った時とか、嬉しく無かったか?
楽しく感じるってのは、そういう小さな嬉しさの繰り返しだと思うんだが。
561U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:12:15 ID:mvzU589o0
>>555
平成13年度学校基本調査速報
男子小学生1,000人当たりのサッカー競技人口
全国平均 58人

平成18年度学校基本調査速報
男子小学生1,000人当たりのサッカー競技人口
全国平均 75人

伸び率としては凄いからね。
因みに静岡は150人越えてるw
10%の競技率が大きな目標かもね。

>>556
横レスだけどサッカー最大の魅力は一体感だと思うな。
勿論人それぞれ色んな魅力があると思うけどw
色んなスポーツ齧ったけどラクビーとサッカーの連帯感、一体感は
どのスポーツよりも高いと思う。
足という技術習熟の難しい困難な状況下でチームとして戦っていくことや
激しいぶつかり合いの中でチームを勝ちに導いていく連帯感。
困難で流れのある状況下で個々が考えながら組織を作っていく戦友感w
プロどうこう以前に子供の頃にこの手の経験をするのは悪くないと思う。

562U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:15:39 ID:GD1ggTJu0
>>560
自分は10年サッカーを続けて技術は半端なく向上したよ。特にドリブルが得意で相手を抜いた時の快感は今でも忘れないよ。
でも自分の場合、「お前はサッカーをする顔じゃない」という理由で絶対に一度も試合に出させてもらえなかった。
毎日、仲間やコーチからいじめらていた。大学に行ってもいじめられた。
自分はサッカーは大好きだったがサッカーをしていたせいで人生を滅茶苦茶にされた。

サッカーに裏切られた!
563U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:19:26 ID:QJuw21MN0
>>562

釣りと信じたいが。。。
いくら顔が・・・でも、有能な選手なら試合に使うだろ?
仲間のいじめはともかく、コーチもって、意味不明だ。
564U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:23:05 ID:aRWPtTgF0
>>562
サッカーがお前さんを裏切ったんではない。
いじめられたのなら、環境を変える努力をしたか?
サッカー以外で仲のいい友達はいるか?
それだけ継続していじめられるのは、何か自分に悪い所があるのかと自問自答した事があるか?
友達がいるのなら、その辺り相談してみたか?
社会人になってからもサッカーは出来る。
社会に出て、サッカーと関係無い友達が出来たら、そこからスポーツ好きな奴を募って
チーム作ってみるのもありだし。(フットサルなら5人で組めるし)

 自分の人生どう渡っていくかは自分次第。
ガンガレ!

 てか、そろそろスレ違いスマソ
565U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:25:05 ID:GD1ggTJu0
>>563
釣りじゃない。
高校の時のいじめは悲惨だったよ。チームは在学中に2度も冬の全国大会行くほど強豪だったけど。
同学年からはチンコの尿道にシャープペンの芯刺されるし、後輩からはうんこを食わされたよ。
監督やコーチからはいつも罵声を浴びせられてた。
566U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:26:19 ID:zeBQyRcn0
そういえば、サッカーの大好きな親友がいて、小学生の時にその友達に誘われて地元のクラブに入って、その後親友に誘われて某Jクラブのジュニアセレクション一緒に受けて俺だけが合格してあの時は空気が重たかったな。
サッカーなんてどうでもいいと思ってた俺が結局ユースまで行って、サッカーが大好きな親友が地元のクラブのJYを途中でやめてサッカーもやめてしまった。
結局俺はプロになれなかったけど、サッカーが大好きなだけじゃ上には絶対いけないってことが良くわかった。
サッカーなんて暇つぶしに考えてた俺だけど、やっぱ上手い奴と一緒に試合に出てるとパス出したい所に走ってくれてるし、エリア内で良いポジショニングしてるとちゃんと見ててパス出してくれたよ。すごいおもしろかったよ。
まるで、叩いた分だけ鳴る鐘みたいで
よりレベルの高いクラブに行かないとサッカーの楽しさなんてわからんよ。
弱小クラブだとレギュラーになれるかもしれないけど、自分で全部やるはめになるし見方にパス出しても簡単なシュート外すし、逆にサッカーが嫌いになる。
567U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:33:18 ID:GD1ggTJu0
自分は半端でなくサッカーは美味い方だと思う。でも他人にサッカーが得意だといっても「嘘つけ!その顔でサッカーかよ!」と馬鹿にされる。
社会人になった今でも。サッカーってそんなに人を選ぶスポーツなのか?
たかがボールを脚で蹴るだけだろ!?
568U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:35:45 ID:mvzU589o0
>>567
顔以前にスレ違いネタで下らないネタ投下してる性格が問題だと思うw
569U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:35:45 ID:zeBQyRcn0
>>563
所詮、人間同士だから自分が気に入らない奴は試合に出さないってコーチも多いと思うけどね。特にコーチの好きなシステムとか選手のタイプに当てはまらないと。
それは特に、同じポジションで似たような能力の選手を選ばなければならない時は絶対にある。
2年が同じポジションの能力の高い1年を居残り練習で膝が壊れるまでハードトレーニングさせるとか。特に高校は部活以外にも学校内で関係が続くし陰湿な虐めは絶えない。
よく聞く話が、新作のスパイク持ってると壊されたりするってのが多い。
高校より心が未発達な中学の方がもっと多いんじゃない?
570U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:36:10 ID:QJuw21MN0
>>566
近くに強豪チームがあるのが最高なんだけどな。
家は移籍失敗とおもってるけど、色々あった。
近所の所から30分の所の強豪に移ったけど、カミさんも旧チームに不満があって、
辞めたときの怒りがあったため、始めは送り迎えできると言っていた。なので、好きにさせた。
でも、ストレスが溜まる。家には往復1時間はキツかったな。

家でも、外でも旧コーチの悪口ばかり。
旧チームが糞でそこに居られないから、遠くに送り迎えするしかないって思い込むのに必死だったんだな。
そうでなきゃ送迎の1時間の意味が無いからな。
子供の宿題する時間がなくなり、寝る時間も遅くなる。息子に怒鳴る。
カミさんも習い事をやめ、自分の時間もなくなる。

子供が移籍したいって言たんじゃない、親がコーチを嫌って移籍したのにな。
あと、うちの子は上手いってうぬぼれてたんだな。
家がめちゃくちゃになる気がした。

恥をしのんで、旧チームに戻りたいってコーチに打診してみたよ。
「仲間が戻るのを反対するチームは無いさ、いつでも来いよ」って。涙がでたよ。
嫌ってたコーチだけどな。
でも、新しいチームでもそれなりに友達も出来たので、すぐに戻すのも可愛そう。
親のエゴでめちゃくちゃにした。凹んだよ。
571U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:38:28 ID:zeBQyRcn0
顔で選ばれるなら、ロナウジーニョは今頃清掃会社のアルバイトだよ。
リベリとかテベスなんて顔にハンデ背負ってるけどやってるでしょ?
572U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:41:21 ID:GD1ggTJu0
>>571
一流レベルのプロと凡人以下の俺を比較しないでください。
例えば、えなりかずきやさかなくんがサッカー美味かったら、あなたでも反感覚えるんじゃないんですか!?
573U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:45:04 ID:QJuw21MN0
>>572
半端なく上手いっていうなら、フィジカル、特に足を見せれば凡人はオオッーってなるんじゃね?
リフティング100回もやれば、ヒーローさ。
社会人サッカーチームでもやったらいいさ。

遠藤だって、サッカーやってなかったら、かなり。。。。とおもうぞ。
でも、格好良く見えるだろ?錯覚か?
574U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:47:01 ID:mSgjxzJc0
>>553
ありがとうございます。
575U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:50:56 ID:GD1ggTJu0
>>573
大学の時、同学生に、おでこやうなじにボールのっけたり、いろんな足技を見せたら余計に嫌われた。
「変な奴!」という評価を与えられたが。
それから4年間はずっと悲惨ないじめを受けたけどね。
576U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:53:41 ID:zeBQyRcn0
>>570
俺の場合は学校終わってから電車で通ってたから・・・・
親の人間関係でチーム変えなきゃならないって辛いね。
そのコーチの実力は知らないけど、凄く人間の出来てる人だね。
家族だけで抱え込まないで、そのコーチとかいろんな人に相談すると良いよ。
見た感じ、そのコーチは所属してるしてないに関わらずこれからの息子さんのサッカー^人生の要所要所で相談に乗ってくれると思う。
つくづく現代の人との繋がりのなさが分かった・・・・
人との出会いと人脈は息子さんのためにも大切に。
577U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:54:21 ID:zeBQyRcn0
>>572
えなり君はあんな顔しててゴルフ上手いんだぜ?
578U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:57:10 ID:zeBQyRcn0
>>575
ギャル男か秋葉のオタクにでも見せたのか?
579U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:57:57 ID:GD1ggTJu0
>>577
ほら見ろ、「あんな顔してて」って反感覚えてるジャン!
アンタもどうせそんな奴が身近にいたら殴りかかるタイプだろ!
580U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:59:08 ID:GD1ggTJu0
>>578
工学部だが
581U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:02:30 ID:zeBQyRcn0
>>579
いや、えなりくんを褒めてるし尊敬すらするよ。
激務の中でスポーツをあんだけこなせるわけだし。
意外だなって思うくらいでそれ以上の感情はないよ。
ましてや殴りかかるはずがない。
そもそもどんなDQNと付き合ってたんだ?
582U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:03:42 ID:mSgjxzJc0
親がコーチの方針や子の立ち位置を勝手に解釈して移籍させるなんてアホか?

子が「このチームにいたくない。でもサッカーは続けたい」というときだけだろ、移籍は。
583U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:07:01 ID:GD1ggTJu0
>>581
俺はマヌケで奇形な目立つ顔なのさ。
勉強ができても運動が出来てもとにかく怒りを買うんだよ。
「お前のその顔は何も出来ない落ちこぼれタイプ」と顔だけで判断されてしまうのさ。
県で有数の進学校に通っててもDQN校のヤンキーに遠慮なしに絡まれるから。
584U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:07:44 ID:uhkEwxBQ0
>>570
うちのパパコーチは、2年前に新しいチームを作るからってこんなチーム
なんかよりすごい選手がいてめちゃめちゃうまいんだと出て行ったんだが、
1年もしない間に試合もできない公式戦も登録できないからともう一度入れて
くれと戻ってきたんだ。自分の子の学年だけ強くして全日に出るために必死にやるんだと豪語していた。
調子良すぎるんだよ。自分勝手で、自分のこさえよければいいと思っている。
だからチームの中は最悪で子供同士悪口を言っている。コーチの子供に聞こえないように。
もともといた父兄はドン挽きだったが、監督がいいですよっていったものだからだれも逆らえなかった。
戻って来なければいいチームだったのに・・・。

585U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:19:20 ID:GD1ggTJu0
サッカーを普通にやれて仲間からも認められて人生をエンジョイしている皆さんが羨ましいよ。
皆さんはきっとサッカー選手に相応しい凛々しい顔立ちなんでしょうね。モテモテでしょ!?

羨ましい!!!!!
586U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:39:53 ID:41x3S0E80
>>583
かわいそうに…あなたがそこまで思うようになった境遇に同情するよ。
587U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:40:06 ID:mvzU589o0
性格が歪むぐらいルックスにコンプレックスを持ってるのなら、
一掃のこと整形してみては?
588U-名無しさん:2008/06/07(土) 13:19:02 ID:cMwMNdNp0
荒らしにはもう構うな
顔でイジメはスレ違い
589U-名無しさん:2008/06/07(土) 13:44:14 ID:aRWPtTgF0
>>584
最悪だな...そのパパコーチ。
今更遅いだろうけど、他の学年を受け持たせる条件で戻してやればよかったのにね。
逆らう以前に監督に話す事は無かったのかな?
聞いた時に保護者全員で反対すれば良かったんだろうけど。
590U-名無しさん:2008/06/07(土) 14:39:12 ID:d5jn/DJYO
>>521

うちの息子のパターンがそれ。一人しかいなかったから上の学年と一緒に練習してた。ベンチ基本でたまに試合に出してもらった。

彼らが卒団してから年下と練習。チームの中心だったが年下ばかりなので息子が出られる試合は常に負け試合、練習も物足りなく、フラストレーション募らせるようになったので強豪チームに移籍させた。

今は相応の練習と試合ができるので楽しそうに通ってる。

公園サッカー、スクール、少年団、クラブチーム、幸いサッカーはレベルに応じた環境が整っている。

子供に見合った環境を整えてやることが親の役目だと思う。
591262:2008/06/07(土) 15:06:59 ID:QGdd5Wi00
>>562

君が良い指導者になれる可能性はかなり高い!
選手だけがサッカーではないですよ。
592U-名無しさん:2008/06/07(土) 15:20:46 ID:mSgjxzJc0
>>590
521方式は理想だが、ある程度の規模とレベルが継続しているチームじゃないと難しいねw

>子供に見合った環境を整えてやることが親の役目だと思う。

これは大切だが、あまり先走るのもどうかと。
子供が「こうしたい」と言ってきたら、全力でサポートしてあげればいいんじゃない?
言い出せない子もいるだろうから、そこは風呂とか布団の中とかで上手いこと親子の会話を。

うちのチームは弱いのだが「俺はこのチームのみんなで強くなる!」なんて燃えてるから
我が子(小4)ながら「ええ根性やの〜」と内心喜んでおりますよ。
で、息子はもっと上手くなりたいと言うので、元Jリーガーのスクールに週一で通わせている。
これも、自分でどこからかその存在を聞き出してきた。
593U-名無しさん:2008/06/07(土) 16:05:02 ID:GD1ggTJu0
>>592
俺も一度でいいから公式戦に出てみたかったよ
10年もやって一度もないんだからさ
594U-名無しさん:2008/06/07(土) 16:56:58 ID:zeBQyRcn0
>>590
公園サッカーなんて環境も糞ないだろ。
そんなことやらせる親は金を出し渋ってるだけ
595U-名無しさん:2008/06/07(土) 18:36:55 ID:t+0/h+kx0
>>594
球蹴れる公園があって仲間もいるってだけじゃね?
親がやらせなくても子が勝手にやるじゃん。
596U-名無しさん:2008/06/07(土) 19:00:10 ID:57W7wwhQ0
ID:GD1ggTJu0は、3年間のうち2回選手権に出たその県でも有数の進学校に通ってたんだな
これだけ情報揃えばある程度特定できるぞ
597U-名無しさん:2008/06/07(土) 19:00:58 ID:WaNGOxV/0


>>592
590だが、もちろん親の先走りは問題だね。
息子の場合、今はお山の大将でも、年下のレベルに合わせた練習をしていたのでは、中学に入った時に同学年とのレベルの差に凹むだろうし、
移籍するのに親子ともども悩みぬいた。
移籍して他の子たちと同レベルだと確認するまで安心できなかった。
うちとは逆に強豪チームのレギュラー争いに疲れて少年団に移籍した子もいるし、そういう部分でサッカーの難しさを感じたよ。
息子ももっと練習したいと言ってスクールに通ってる。

>俺はこのチームのみんなで強くなる!
良い息子さんだね。頑張って!

598U-名無しさん:2008/06/07(土) 19:08:09 ID:WaNGOxV/0
>>594
>>595

すまん、言い方が悪かった。
公園サッカー=あちこちの公園に教えに来るサッカー教室のことだ。
息子には問題外の選択肢だったが、そこで無理なくサッカーを楽しんでる子もいるから、それはそれでいいんじゃないかと言いたかった。
599U-名無しさん:2008/06/07(土) 19:27:53 ID:t+0/h+kx0
>>598
無許可スクールのことですね?
分かります。

いや、どっちだろ・・と迷ったンだけどw
あれはあれで料金高かったりするね。
600U-名無しさん:2008/06/07(土) 20:41:51 ID:1Pa9K1/w0
無許可スクールはいかんぞ。
いくら子供であるとはいえ、法を守らないのはいかん。
子供に罪は無いし、まったく知らないこととはいえ
そういうのが(善意の第三者だなw)、いつの日か子供の意識の中に顕在化するかもしれん。
601U-名無しさん:2008/06/07(土) 21:10:39 ID:IPuSyJCc0
合法チームで暴れるモンペアの10000倍マシ
602U-名無しさん:2008/06/07(土) 21:54:28 ID:QJuw21MN0
>>597

もう個人の問題だろうね。
高いレベルの子と一緒に指導を受けて切磋琢磨で伸びるという考えもあるだろう。
一方で、周りが格下の子だと、試合でもボールに触る回数が増える。
何より、「俺がシュートしないと!」って気持ちになる。
そういった部分を大事にしたい親は「お山の大将も良い」となる。

個人的には小学生時代は後者を大事にしたい。
パパコーチで適切な指導を受けられないなら、週1回スクールで基本を学ぶ。
そこでレベルの高い子との交わりも持つ。
で、試合は弱小チームで暴れまわる。

これ、俺の理想。
603U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:17:46 ID:t+0/h+kx0
スクールは低学年にはいいけど
高学年には物足りないなぁ・・。

やっぱ全員お客だから上の子に合わせての練習じゃないし。
604U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:25:09 ID:QJuw21MN0
>>592
>子供に見合った環境を整えてやることが親の役目だと思う。

これは大事だけど、これは必ずしも移籍ってことじゃないよな。
また、家の移籍失敗談

チームに不満があって移籍を検討したのは家以外にも居て、みんなで出ようって。
正直言うと俺は「これでこのチームも崩壊だ、ザマみろ」って思ったよ。嫌いだったからな。
留まるように説得されると、うちの子をこのチームに置くのは勿体無いとか妄想はいる。
土壇場になって、他の家族は残留し、家だけが移籍。
「まあいいさ、チームの要のうちの子が居なければチームは崩壊だ」って思ったよ。
でも、送迎に30分以上かかるチームは負担がでかい、送迎時間だけじゃない、カミさんは
練習中ずっとフィールドに居ないといけないし、かなり面倒。
練習内容も思ったほど素晴らしくもない。

旧チームはというと、家の移籍を機に何度も話し合いをもって、チーム方針は変わった。
かなり良いチームになったよ。一緒に移籍を検討した親さえ、「移る必要なくなった」って。
穿った見方をうれば、家が移籍すれば、それを機にチームも真剣に考えるだろうって、
体よく追い出された気もしないでもない。
家は送迎やらなんやらで一杯一杯。で、570に書いたけど、恥ずかしながら戻ることを検討。

しっかりチームやコーチと話し合って、良いチーム作りに貢献する。
これこそ、親の出来る一番簡単で最高の「環境づくり」なんだろうな。
605U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:41:36 ID:t+0/h+kx0
>>604
送迎無しでは行く手段が無い場所なんっすか?
電車なしバスなし?
606U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:45:48 ID:QJuw21MN0
>>605

駅から遠いんだよ。その駅に自転車置いておくってのも考えたけど、そうすると
バス、電車使っても家から1時間以上かかる。
なので、カミさんが車で送迎してる。渋滞もあるので、いつも45分前に家を出てる。
フィールドに子を落として一旦帰ってくるってのも試したことあるらしいが、渋滞に
はまったことがあるので、今は練習中はフィールドに居る。
冷静に考えれば、かなり無謀だ。

一時的な怒りがそれを出来ると思わせたんだな。
607U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:53:08 ID:t+0/h+kx0
>>606
うちのチーム、一時間半かけて子ども一人で来る子が数人いる。
駅からはバス。
うちは40分かけて自転車で通ってますが。
低学年なら厳しいだろうけどね。

親付きっきりじゃ持たないっしょ・・。

近郊県での試合も子どもだけで現地集合もありだわ。
608U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:01:51 ID:QJuw21MN0
>>607
難しくてな。
電車、バスで1時間ならやらせたと思う。
最寄り駅から30分以上自転車ってのがネックでね。
交通量が多い道なもんで、実は息子が昔、交通事故に逢ったこと
があるもんで、カミさんが神経質になってる。
信号無視の車に突っ込まれた。自分が注意しても防ぎきれない、なら私が送迎するって。

練習中フィールドにとどまる面倒さとか、十分に想像できなかったのかもな。
近所なら、子供が勝手に練習して、その間は自分の時間だったのに。
609U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:09:09 ID:d5jn/DJYO
>>599
>>600
公式戦に出ないのは知っていたが、無許可だったのか。

近所のモヤシっ子が、サッカー好きでそこに通ってる。少年団では体力がもたない、でもサッカーをやりたいというなら、それもアリかと思ったんだが。
610U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:09:58 ID:t+0/h+kx0
なんだか色々言い訳が多いんだねw
頑張って送迎に励むといいお!
611U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:14:11 ID:t+0/h+kx0
>>609
ホームグラウンドとしてその公園が認められればいいけれども
使用許可取ってない(取れない)ところが多くて問題になってます。

なので市や県登録できない=公式戦なし、って感じ。

もちろん許可取って公園使用ってところもあるけどね。
612U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:36:15 ID:d5jn/DJYO
>>602
お山の大将の良し悪しは状況による。
うちの場合、U10の試合に4年生は息子だけ、あとは3年生と2年生。息子だけ汗だくで動き回って、勝つ見込みが全くなかった。勝ち負けがすべてではないが、全く報われないのは可哀想だと思ったな。
613U-名無しさん:2008/06/08(日) 02:18:08 ID:doX3lG070
>>612
南米駐在経験のあるものです。
こっちの人は、その状況なら「もっと練習し、お前が勝利に導け」って言うでしょうね。
マラドーナは当に弱小チームに居てゴールキックも彼が蹴ってたそうです。
勿論、シュートも殆ど彼、攻め込まれればDFに戻る。
ロナウジーニョはU10あたりで、1試合で20点入れたことがあるそうです。
ロナウドは強烈な個性で、個性派の揃うブラジルでも浮いて、パスを貰えなかったようです。
で、自分で奪って、自分でドリブルして、自分でシュートしたそうです。
勿論、一定以上の能力があるというのが前提ですが、弱小チームを勝たせられる子が、後に残る。
そうじゃなければ、サッカーなんて辞めちゃえってな感じです。
チームに行くのに往復1時間なんて、悪い冗談です。さっさと宿題やって寝ろ、寝ないと育たないです。
試合も練習の一環で、相手チームの子は動くコーンぐらいの感覚でしょう。

勿論、上手い子は名門チームへ移っていきます。でも、小学生なら、どれだけボールに触れるか、
どれだけ一人で試合を変えられるか、ここに焦点が行きます。
名門チームで組織サッカーなんて、中学生以降でよい。小学生は弱小でキングになるのが理想、
なれないなら才能ないなって感じです。
文化も違うし、日本で受け入れられる物でもないでしょう。
ただ、日本で強烈な「個」が育たない理由にも感じます。

PS南米には育成環境が整ってるとか、大嘘です。
614U-名無しさん:2008/06/08(日) 06:53:32 ID:hHKPoqZv0
都市周辺に住んで、
地元のスポーツ少年団でコーチしてる者ですが、
子供は皆、地元の子。
最も遠い子でも普段の練習グランドまで5`程度。
小学生のサッカーに1時間以上も掛けて練習に通うなんて、考えられない。
その通い時間でもっと他の色んな事を経験させてあげられる筈。
価値観の違いかな…。

615613:2008/06/08(日) 07:27:39 ID:doX3lG070
>>614
全く同意です。今も海外に住んでますが同じ様な感じです。
皆、地元のチームに入ります。強い弱い、指導の違いはありますが、まあ運ですね。
何の抵抗も無く近所のチームに入る。
地元の王様はU12位で、強豪からお誘いが来る、そこで移籍する子はする。
お誘いが掛からないなら、まあその程度という事で、地元で楽しめば良いという感じ。
小学生で自分から敢えて遠方に行くってのは、まあ変わり者と思われますね。
こんな感じでも上手くなる子は上手くなる。
小学生時代の指導内容って、実はあんまり重要じゃないと思う。

子供がサッカーをやってるとそれしか見えなくなる親が多いんでしょうね。特に日本人。
616U-名無しさん:2008/06/08(日) 08:43:37 ID:oUTTvEXm0
>子供がサッカーをやってるとそれしか見えなくなる親が多いんでしょうね。特に日本人。

海外から日本を見つめ直して、色々と考えさせられる事も多かっただろうと思うけど、
カルチャーショックで感化されて、逆に視野が狭くなってしまったんじゃない?
南米人なんかの育成方針を真似しても、まともな日本人は育たんと思うけど。
617U-名無しさん:2008/06/08(日) 10:33:21 ID:HDjHLWFD0
>>262さん皆さん

>>261です
子供の移籍も以外に面倒なものですね。
前チームの登録番号を使用するてとなると
毎回試合毎に移籍証明なるものを持参しなければいけないので
それも面倒なので新たに新チームでの登録を勧められました。
ありがとうございました。

>>613さんのお話、弱小チームに移籍したうちの息子には明るい話だと
思いました。
ちなみに練習時間はどれくらいなのでしょうか。
指導者なんかいっぱいいるんでしょうね。
どんな内容の練習してるのかすごく興味あります。
618U-名無しさん:2008/06/08(日) 11:14:48 ID:F9PminN00
逆に海外だとやたら走らせて技術的なことを教えられないコーチってのがあんまりいないんじゃない
またそう言うアホコーチは自然と辞めさせられる自浄作用が機能してるとか
619U-名無しさん:2008/06/08(日) 11:56:31 ID:xPBxog750
>>618
たぶん海外にも日本みたいなパパさんコーチはいるだろうけど、
「出来る子にはもっと上の環境で」って意識が日本よりあるんじゃない?
海外選手のプロまでの道とかの話読んでても
「地元のクラブの監督に勧められて移籍した」とか出てくるし。
自分の手に余ったものを素直に手放せる能力が無いんだよ。

ふっつうの地元チームとプロの下部組織との差が大きすぎるのも
問題だね。
620613:2008/06/08(日) 12:12:37 ID:doX3lG070
>>617
>>618
練習は日本と大して変わりません。
週二回2時間程度。1時間くらい、パス練、ドリブルとか普通の練習をして、
30分は1対1とか3対3、で30分はミニゲーム。そんな感じです。
コーチも特別上手いとかより、好きな人がやるという感じです。
怒鳴る人は大勢居るけど、確かに理不尽な人はあまり見ないです。
私も日本で小中高サッカー部でやってましたが、特に上手くないです。
手伝ってたチームで小学生の時の練習をやらせたら、「難しいのやるなあ」って言われましたw。
一つ違うのは、3対3とかミニゲームとかゲーム形式が多いこと。
コーチが楽っていうのも理由かもしれませんww
そこで、子供はテレビで見た技を試すんですね。そういのは習う物じゃない。
クライフでもシザースでも何でもテレビで見たら真似る。この過程をとても大事にしてる気がします。
別にポジションを回すとか難しいこと考えません。適当にやらせて、みんな上がったら
攻め込まれたときに、後ろのほうの子に下がるように言う。適当です。
ずっとDFの子も居ますけど、それも個性という事で放置。そういう子は少ないですけど。
みんなDFもすぐワーっと上がるので、適当に下がるように指示する感じです。

鶏口牛後ですね。小学生のうちに無理して名門に引っかかろうとか思わない。
小学生から背伸びしても将来いいことない。勝ち癖というか、もう「俺がやるぞ!」
って英雄気分に浸らせる。試合中に怒鳴る親は多いですが、後で褒めてますね。
自惚れる位に自信を持たせる。それが小学生のときに多くの親が経験させたいと思うこと。
難しいことは中学以降に。
南米流を日本に当てはめようとは思わないけど、この考えは大いに納得します。

第一小学生のサッカーに親の送迎とか1時間掛けるとか、親が舞い上がってませんか?
621613:2008/06/08(日) 12:17:33 ID:doX3lG070
>>619
そんな綺麗事でもないですよ。
私も移籍を何人も見てきました。大体、王様君です。
コーチと意見が合わないとか、無理して強豪に行くとかは居ませんでした。
コーチはみな説得して残留させようとします。でも、王様君はある年齢で移籍します。
一人結構ユースで評判の子になりました。
コーチは当に、「私が育てた、で○○を紹介した」って雑誌で言ってましたね。
実際は○○から声が掛かったので、親が移籍を決めた。残留が説得できなかったので
移った。これが実際です。
622U-名無しさん:2008/06/08(日) 12:34:06 ID:ToLETOGg0
このスレの上の方にも書いてあるけど、日本の理不尽なコーチっていまだに小学生にうさぎ跳びさせたり、試合の合間に走らせたりってレベルだからなあ
海外の感覚からしたら想像もつかないレベルなんじゃないか
623613:2008/06/08(日) 12:39:36 ID:doX3lG070
>>622
それはあるかもしれません。
別にコーチは特別上手いわけじゃない。
でも、父兄にサッカー経験者が多いので、めちゃくちゃな人は文句を言われます。
子供が外されるから文句言えないとかいう感覚は無いですね。
親も言いたいことは言います。
ある意味、みな自分勝手ですから。
コーチも反論はしますが、聴く耳は持ってます。
納得すれば、方針も見直します。
もしかしたら、こんなことが一番の大きな差かもしれません。
624U-名無しさん:2008/06/08(日) 12:44:16 ID:NZIVeBti0
アテネで金を取り捲った日本柔道チームは「しごき」的な練習や人間関係は無いらしいな。
食事から練習プログラムまで、実に科学的にやってるぞ。
625U-名無しさん:2008/06/08(日) 13:07:10 ID:ToLETOGg0
>>623
いや、スレよく読んでもらえるとわかるんですが、それに賛成って言う親がまた結構いるんですよw
強い精神を養わなきゃ、とか言ってw
まあそう言う状況だとたとえ通うのに1時間かかってもいいから逃げ出したい親御さんも出てくるわけでして・・・
626613:2008/06/08(日) 13:13:29 ID:doX3lG070
>>625
なるほど・・・・・

日本を離れ10年以上たつので、少し忘れてしまいましたが、人間関係が難しいですね。
こっちは言いたいこと皆言います。酷い事いう人も居ます。でもすぐ忘れる。
自分は言い過ぎたと思っても、以外に相手には響いてない。
人間関係は楽です。
コーチに文句を言ってネチネチ子供が不利益を被るとか聞かないですね。

あと、日本以上に地域密着というか、皆地元のチームを愛してます。
日本で言う町(市?)にチーム1個という感じで、皆チームが好きです。

理由も無く、敢えて遠方のチームに行くという発想もなく、日本と比べるのは不適切かもしれません。
王様の引き抜きならともかく、理由もない移籍なら、町に居られないww
町のチームが好き、だから親もよいと思うことは発言していく。
息子のサッカーチームのTシャツきて町歩いてる大人も居ます。違和感ないんですwww
経験者パパが練習に飛び入りしてきても、誰も文句言わない。

私の関わったのは3チームのみですが、どれもそんな感じでした。
627613:2008/06/08(日) 13:37:13 ID:doX3lG070
そろそろ寝ますが、最後に一言。
http://jp.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM
これ見て、南米サッカーに通じるなと思いました。
練習では下手、でも試合で結果を出す感じです。
ジーニョ見たいな天才ばかりじゃないです。

実は家の子は某南米国某プロチームのユースに居ます。
知人のツテで昨年夏休みに某Jユースの練習に参加させてもらいました。
コーチの感想。
基礎はまだまだ。でも結果は出しますね。突っ込みとか思い切りでしょうかね。
日本の同級生でリフティング3000回できる子がいて、息子は「ありえねー」って驚いてました。
基礎練習でも、「上手くできなくて恥ずかしかった・・・」
でもミニゲームだと「みんな取りに来ないから、ゴール決めまくったよ」

ここに、何かヒントがあるような気がしました。
息子自慢に聞こえたら申し訳ありません。
628U-名無しさん:2008/06/08(日) 13:44:53 ID:HDjHLWFD0
>>613さん
261です。
子供達にうさぎ跳びもをさせたコーチから逃げ出した親です。
シゴキとトレーニングの区別の付かない指導者から息子を遠ざけ
弱小チームに移籍させました。
でもコーチよりも問題なのは、成長期の子供達の体を考えていない親が
多かったことです。

>>604さんのチームの他の保護者が話し合うこともなかったと思います。
コーチに言いたいことを言えないのか疑問にさえも思ってないのか
軍国主義のような気持ち悪さを感じたのも
チームを離れたもう一つの理由でした。
上手い子もかなりいるのに
今でもこの事だけは不思議で納得できないんです。

確かに指導者に絶対服従、というのもあるていど必要で
理解できない訳ではありませんが
前のチームの場合は極端だったのかな、と。
ケガしてるのに練習の方針は変えない訳ですから。

日本の指導者は強いチームであればあるほど
勝利至上主義というか悪く言えば自己満足なのかもしれません。
あのシゴキだって「俺がしごいて強くした」と思いたいだけなんでしょう。
その人、前はトレセンのコーチをしていたそうですが
シゴキで何人潰してきたんだよって感じです。
629U-名無しさん:2008/06/08(日) 14:09:59 ID:Gw0+xywN0

【サッカー】日本代表、TBSの都合でわざわざ酷暑の中で試合することに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212816679/
630614:2008/06/08(日) 15:27:54 ID:hHKPoqZv0
614です。
いまだに ウサギ飛び とか シゴキとか、勝利至上主義とか、
そんなコーチが居る事に驚いています。ウチのチームには居ません。

子供の入団を機に、
“出来る範囲の手伝い”⇒“コーチ就任”となったのですが、
『熱中症対策』『少年サッカーの指導』『キッズトレーニング』…
学ぶべきを学び、今も日々勉強です。
勝利と育成の狭間。
子供は骨格や筋肉が未発達であるという事。
大人と違い、空間認知が出来なくて当たり前である事。
短い集中力の持続時間。
見ていてあげる事。見つけてあげる事。誉める事。
叱るべきは叱るけれど怒らないで諭す事。

想いや留意点は多々ありますよネ。

たかがサッカー。少年スポーツ。
ほんの数年先の子供の姿を真剣に想えば、
シゴキや勝利至上主義は無いと思う。

631U-名無しさん:2008/06/08(日) 15:38:50 ID:xPBxog750
負けた子供を怒る必要性はないけど、
常に勝つことを目標に努力すること、
勝つためには何をしなければいけないかを
コーチは教えるべきだね。
632262:2008/06/08(日) 15:46:56 ID:kJG96lLR0
>>613さんへ
いやー全くの正論と感じます。まいりました。
少年サッカーにおいて、全少含め色々な大会で
結果を求める監督、コーチ、そして父兄。
そのために日常の練習で各子供たちの伸びしろを
枠に収めようとする事が、ある種の弊害になっていると
思います。

例えば、私自身小学校時代は、野球全盛期で自分も
こんな選手になりたいなと練習したものでした。※憧れは巨人の篠塚w
今思うと、子供ながらにイメージできた様な気がします。

戦術・組織的プレーは高校からでも遅くないと思います。
基本的な技術は今しか身に付かない事実を知らない指導者が
現実にいるということは、非常に悲しい事だと思います。

>>261さんへ
もし周りの子供たちが、お子さんよりうまくなかったら・・
皆に色々教えてみては?とアドバイスも良いかと思います。

人って、他人に教える事でさらに上手くなるものだと思います。
633U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:35:34 ID:i6srVX900
>>606
子供のためなら普通に出来るだろ。
つくづく親のワガママだな。
634U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:39:15 ID:i6srVX900
>>613
南米は寮があるだろ?
日本にはないんだよ。
635U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:40:24 ID:i6srVX900
>>614
通うのに1時間以上掛る子供はサッカー以外のことやれってことですね?
わかりました
636U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:11:54 ID:Ky4UT13TO
>>613

612です。貴重なお話ありがとうございます。
自分はサッカー少年を応援しているただの親なので、ここの有意義な意見はとても参考になります。

勝たせたければ強豪チームに移ればいいだけのこと。移籍して、あれだけ苦労した地区予選に圧勝したときは拍子抜けしましたよ。

入って間もない息子は当然ながら途中交代要員。これなら弱小チームでもお山の大将の方が良かったのではないかと考えたこともあったが、結果的に息子はレギュラーになって、より強いチームと戦いながら、残り少ないジュニア時代を仲間たちと楽しく過ごしている。

自分もサッカーを通じて、酸いも甘いも学ばせてもらってる。
637U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:53:08 ID:doX3lG070
>>634
小学生で寮に入れるってのはあまり聞かないが。
ストリートサッカーとかのイメージもあるかもしれないけど、殆ど見ない。
貧困街じゃあるかもしれないが、知らない。
貧困街出身の選手ばかりでもない。ジーニョ、カカも中流以上。

>>635
日本の事情がわからないけど、本当に近くに無いの?
日本のサッカー人気もまだまだなのかね。
本当に1時間以上掛けないと無いなら、野球でもやらせればいいとは思う。

感覚が違うのかの知れないないけど、小学生サッカーは遊びの延長で、
遠方まで習いに行くものでもないと思うけどなあ。
敢えてサッカーで遊ぶ理由もわからない。身近な遊びをするってのが普通かと。

それだけ時間掛けるなら、都心から山に出かけ、野山を駆け回らせたいな、俺なら。
638U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:07:37 ID:UWhiiBzT0
>>637
>感覚が違うのかの知れないないけど、小学生サッカーは遊びの延長で、
遠方まで習いに行くものでもないと思うけどなあ。

近所じゃ球蹴る場所もキャッチボールする場所もないし
身近な遊びなんていったらそれこそTVゲームになってしまうよw
チームにいれば思い切り球蹴りできるからね。

弱小チームと強豪チームでは練習内容も試合本数も格段に違う。
習いに行くっていう感覚ではなくてよりいい関係を築ける仲間を求めてって感じ?
楽しくやれるレベルのチームが少し遠い場所にあるだけ。
移籍して一年だけど、前に在籍していたチームでの4年分の経験は積んだ気がする。


小学校だって一時間かかって行く子もいるんだよね・・
練習OFFの日わざわざもそっちの方まで遊びに行ってるし、
本人は距離など屁とも思ってないけどね。
639U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:47:08 ID:doX3lG070
>>638
良く判りました。
日本の事情もわからないので気になさらず流して下さい。
一時、アメリカに住んでいたことがあります。その時も、似た様な物でした。
違うと思うことが3つあるようです。

1 場所:日本ほど遊び場所に困らない。放課後の校庭も最高の遊び場。
2 父兄:言いたいことを言う。国民性もあるでしょう。
3 地域密着:自分の住む町に対する愛着のようなものが、日本は希薄。

あと、試合回数は圧倒的にこっちは多い気がします。
日本は小学生は年何回公式戦をしますか?お教え下さい。

小学生なら、毎週試合をしてれば、練習内容はあんまり重要でもない気がしています。
640U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:01:42 ID:UWhiiBzT0
>>639
公式戦ですか・・・
あくまでうちの周りの状況ですが・・

どこまでを入れればいいか分かりませんが、
大きい試合だと一学年につき1〜2回なんてチームはざらです。
市大会、県大会くらい。
市・区のみの登録だと更に少ない。
1つの大会で予選4〜5試合、本戦は負けたらそこで終わり。
少ないチームだと練習試合も月1入ればかなりマシ。

ある程度強ければ招待試合や○○カップなどもあるし
練習試合の申し込みも多いので週末オフが珍しいけれども。
641U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:38:28 ID:U2nRY3AB0
なるほど・・・・だんだん日本がわかってきました。

こちらで「サッカーやってる」という子ならU10位で公式戦として20-30/年も普通です。
強豪なら、加えて○○カップとかもあります。
うちの子がその年代の頃は練習試合入れたら40/年くらい(以上?)あった気がします。
勿論、ものすごい弱小相手のときも、良くありますが。
そんな感じなので、試合=練習という感覚もあり、チーム練習という事にあまり拘らない部分
もあるかもしれません。
チームに所属することで、試合機会が得られる。それ以上はあまり求めないのかもしれません。
なら、遠いチームに所属する理由は希薄ですね。
642U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:21:45 ID:6rnDQ7muO
戦術は勉強すれば経験者でなくてもできる。
勝ち方=戦術なんで未経験指導者や親がいろんなこと言うね。
全く不要というと烏合の集だし、バランスだと思いますよ。
発想力や判断力を戦術や指導によって阻害される教え方はいけてないな。
643U-名無しさん:2008/06/09(月) 10:51:39 ID:Mc+ZuKtB0
南米とか欧米はチームが日本の学童保育みたいなもんだろ。
サッカーだけじゃなくてチェスや体操等、色々やる町内の施設の延長。
地域の子供はそこに行って遊ぶのが当たり前。
で、サッカーの試合を近隣のクラブとやって目立つやつがいると大きいクラブから「うちを助けてくれ」みたいに声がかかるってのが移籍のパターンだろ。
日本とはまるで事情が違う。
うちのチームはそういう地域のクラブを作ろうとしているけど、同じようなクラブが周りに無いといまいち地域の協力を取り付けられない。
644U-名無しさん:2008/06/09(月) 11:54:48 ID:UvUorQxQ0
>>642
日本語でOKアルヨ
645U-名無しさん:2008/06/09(月) 14:21:33 ID:9LjW196R0
>>643
昔の野球ってそんなもんだったろ
昼休みもあそびで野球
放課後もあそびで野球
本格的にやるやつはリトルリーグ
本格的にやらない奴は町内ごとの少年団
なんでサッカーだとうまくいかないんだべ?
646U-名無しさん:2008/06/09(月) 17:38:06 ID:bTZDM4NUP
>>645
そういう環境を目指すべきだし、そういう環境がある地域も
沢山あるでしょ。
でもそういう環境が無かったり、親バカが多かったりw
サッカーが習い事だと駄目なんだよね。
生活の一部、友達や社会との係わり合いの
ツールに成らないと。

それと協会がそういう意識持ってないのかも?
647U-名無しさん:2008/06/09(月) 18:08:47 ID:tV69K1K70
勝ちを追求するべきかそうじゃないかって話がよく上がるけど、
いつも思うけど焦点を当てるべき主体がずれてるってこと

子どもは勝ちを追求すべき
大人は勝ちを追求すべきでない

「俺にはまだ先があるから必死になり過ぎちゃダメだ、セーブしていかないとな」
とか考えて練習や試合に臨む子供なんかいないでしょw
てかいたとしても絶対だめになるわw

逆に大人は子供のやる気に水を差さないようにコントロールする側に回らないとダメなんだよね
それは端的にどうすればいいかと言うと練習日と練習時間を少なくする
しかしその短い時間の中で濃い練習をする
大人に求められるのはうまく子供をだます器量
ちゃんと選手のライフサイクルを考えて指導できる人間が指導しないとダメ
648U-名無しさん:2008/06/09(月) 22:55:21 ID:pu5Ormm/0
南米は20までにプロになれなかったらほぼ絶望的だろ。
日本は大学だの選択肢が多いため死ぬ気でサッカーやってる奴がいない。
ちなみにカカはサンパウロの下部に居たわけだが、一時期チームを追われそうになったそうだ。
子供達は限られた寮のベット数の中で争っており、カカは残念ながらベットを確保できない状況であったが、彼は実家から通っていたためチームに残れた。
649U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:54:12 ID:OP3UOAlx0
南米サッカーというと貧困層が成り上がる唯一の手段みたなイメージでしょうかね。
勿論そういう層は未だ存在するでしょう。寮を追い出されるとか何とかという話も
地元のチームから王様が引き抜かれ、その先のプロを見据えた話と思います。
そういった人がいる一方で、普通に地元のチームに所属しサッカーを楽しみ、
あわよくばプロなどと期待を抱きつつ、普通に進学する子が殆どです。
そういう子は日本のサッカー少年と大きな差は無いと思います。

試合環境とか、受け入れ態勢とかが違うので比較は難しいし、当てはまらない事は多いと思います。
ただ、小学生時代から背伸びしてでも上に行こうと言うより、地元のスターになった方が
子供の精神衛生上よろしいと考えている親が多いから、という事が言いたかっただけです。
話しがズレてきてしまったので、この辺にしておきます。
650U-名無しさん:2008/06/10(火) 10:14:38 ID:fhzCAcKA0
近年公園のサッカー場や小中学校のそばに携帯アンテナが立つようになりましたが
EU環境保護局が無線LANの安全性について勧告を出したので、指導者の方
注意してください。電話会社にいえば測定してくれる場合もあるとか。

>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝
(慢性被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、
運動機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に
住む人々に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。
そこで携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的
な高周波被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/cuを提案している。
 また、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことが
わかるまで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では
無線LANに変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1212587710/151
651U-名無しさん:2008/06/10(火) 13:58:47 ID:zsdBu/dV0
日本ではサッカーの歴史がまだまだ浅いって事ですよね。
サッカーが生活の一部になっている南米と
サッカーはお金をかけてする習い事の日本ですね。
652U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:52:53 ID:yp2P85OA0
ウチの地区は結構地元のクラブでやってる子供が多いな。幸いなことに周りにグラウンド
が多いせいか近場に6つ位(小学校部活以外)チームがあるので同じ小学校の中でも
色んなクラブに入ってるヤツがいて、休み時間に校庭でサッカーしたり、情報交換したり
して競い合っているみたいだ。
確かに全国的に結果を残してる強豪クラブに時間をかけて通ってるヤツも極少数いる
みたいだが、ほとんどがチャリンコで楽々通える地元のクラブに入ってやってる。

それでもウチの地区からここ10年でウチの子供のクラブ含めて3つのクラブが全日に
出場できたし、指導者にも結構恵まれている地区なのかもしれない。ウチの息子(小5)
だって幼稚園の頃から同じクラブでやってるけど、大所帯ではなくて(去年の6年は6人
しかいなかった)アットホームな雰囲気で、そこそこ強いし満足してるよ。

何より子供達がお互いに切磋琢磨して、楽しんでプレーできる環境が整っているのは、
非常に恵まれた環境だと思う。




653U-名無しさん:2008/06/10(火) 15:15:37 ID:b5xogc480
「サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法」 池上正/著

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/32011366

少年サッカーに関わる大人は是非読むべし

654U-名無しさん:2008/06/10(火) 16:12:51 ID:1OayiFha0
それにしても少年団って名前はダサいな・・・・
なんかホームズの世界みたいで
655U-名無しさん:2008/06/10(火) 18:38:18 ID:TK01oH5u0
サッカーに関する親やこどもは、監督やコーチにまつわる悩みや思い。チームとしてもあり方。
みんなどこも同じなのですね〜。
一人で悩んでいるのかと思ったけれど、ここのスレを見て安心しました。
地域が変わっても
どこにでも起こりうる出来事で子供を思う親たちはそれぞれに悩みを持っていて
子供のために良かれと思って一生懸命なんだって・・・。
その思いは、どんな形であっても子供に思いが通じるって思いたいです。
656U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:06:40 ID:pa7MDVDn0
>>651
違う。間違っている。
国の慣習が先にあってサッカーは後からだ。
スポーツは万国共通というのが幻想だ。
657U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:56:50 ID:QE3gJPr80
今は少年サッカーバブルで同時にビジネスチャンスなんでしょうね。
以下、少し前の雑誌特集「チーム選びと移籍」から抜粋。考えさせられたよ。

少しサッカーが上手くても、親は舞上がるなよ。一人っ子でも時には、放置も重要だ。
とりあえずは、地元のチームでOK。遠くに行く必要ないぜ、玉蹴れれば何処でも良いんだよ。
送迎に時間かければ勉強や友達と遊ぶ時間もなくなるんだ。子供に今、大切な物はどっちだよ。
将来はプロだあ? 99%は何処かで無理と気づくんだぜ。
頑張った経験はプラスに働く? 親のエゴを正当化するいい訳だろ?
その「経験」って言ったってな、試合で負けた悔しさだったり、チームの子との団結心だったりする。
サッカー技術だけの話じゃないんだぜ。
子供の為に親も頑張ってる? お前が子供の活躍を見て喜びたいだけだろ、希望を代理で適えて貰って気分は最高だろ。
自分は車通勤で運動不足の癖に、試合中どのツラ下げて「走れ」って怒鳴るんだ?
少なくとも試合中は立って応援してるだろうな!座ってカメラ抱えてるんじゃねえよ。
週末は運動不足解消のため子供と走れ! 腰が痛いとか言ってるんじゃねえよ。

大体な、地元のキングになれないような奴は、無理して移籍しても名門チームは用がないんだよ。落ち着けよ。
移籍移籍と文句言う前に、まず今のチームで結果をだして、トレセンでも何でもどっかに「呼ばれて」みろよ。
呼ばれるってのは、子供の大きな自信に繋がるし、新たな世界が広がるぞ。
自分から頭下げて移るようじゃあ、子供が大人になっても、いつも頭下げる程度の奴になるぞ。
簡単にあきらめるなよ、今が踏ん張り時じゃねえかよ。ピンチをチャンスに変えろよ。

チーム方針が合わず移籍だあ? 言い訳するなよ。そこにもキングはいるだろ?
新しいチームは良いチームで満足だ? さては会費の高いチームに移ったろ。
そういうチームは客を満足させるのは上手いからな。満足と上手い下手は分けて考えてくれよな。
まあ満足が目的なのは結構だが、親の満足じゃなくて子供の満足だよな、間違えるなよ。

今の少年サッカー熱が続けば、10年後は少しは強い国になってると思うぞ。
でも、舞い上がった親に作られる「被害者」も多く生み出すんだろうな。頑張ってね。
658U-名無しさん:2008/06/11(水) 16:58:21 ID:L+i2zu9u0
>>645
多分だけど野球ってどこでやっても大体同じでしょ。
試合にも出やすいし、親も子供も割とコーチの手腕には疑問を持たない。選手の評価も打率や防御率とかではっきり出るし、万年補欠なんて珍しい。
中には酷いコーチもいるかもしれないけど、結果が出ていなければコーチが変わるかチームが無くなる。

一方サッカーはコーチの質もばらばらだし、選手の評価基準もわかりにくい。おまけにサッカーほど観ていていらつくスポーツは無い。
結果、チームが乱立して親がチーム選びに悩むんだろうな。
チームなんて町内に一つで充分なのに。
で、学童保育にしてサッカー、野球、バスケ、バレー、体操なんかなんでもやれる施設を作る。
うちの近所には廃校になって3セクになった交流センターがあるのでそこをベースにしたいらしいがなかなか難しい。
659U-名無しさん:2008/06/11(水) 17:49:09 ID:DEJS3I6V0
子供はそれなりに楽しんでやってるもんだよ
チームの方針がどうとかコーチがどうとか、チームを辞めたほうがいいとか移ったほうがいいとか
親が勝手に感じた事を子供も同じ事を感じてると思い込んで勝手に子供に押し付ける
660U-名無しさん:2008/06/11(水) 19:22:02 ID:rBjN+vW00
>>658
野球もやってたけど、サッカーと変わらないよ。
コーチにしても親御さんのgdgdにしてもw

親はそれこそ木の陰から見守るだけのほうがいいね。
でも少年団だと親が運営ってのがデフォだから介入の程度が難しい。
毎回見てれば一言言いたくもなるだろうしねw

子どもが楽しくやれるのが一番ですよ。
661U-名無しさん:2008/06/11(水) 19:30:46 ID:kdewMeir0
昔はおやじはおやじで草野球、子供は子供で野球ってかんじで親子別々だったな
余り子供のことに熱くならないよう自分たちで草サッカーでもやってればいいんでは
我が身を省みれば子供の未熟さに腹が立つことも減るでしょう
少なくとも「もっと走れ!!」とか言う気は起きなくなるんじゃw
662U-名無しさん:2008/06/11(水) 23:15:46 ID:NthOhkkP0
トレセンはクズの溜まり場
663U-名無しさん:2008/06/11(水) 23:19:50 ID:rNGCUXBI0
>>661
一番たちが悪いのが、自分が出来もしないのにgdgd言う親
そんな親は自分がプレーなんてしませんw
少なくとも自分の周りでは、サッカー経験のある保護者は
ほとんど口出ししないよ。
664U-名無しさん:2008/06/11(水) 23:34:59 ID:NPuH9MDq0
必死で燃えてた親コーチとその子供。
絶対に優勝するぞ!!って燃えてたけど、
全日の県予選で負けたとたん練習に来なくなった。
燃え尽き症候群か?・・・

それにだけは、なりたくない。
665U-名無しさん:2008/06/12(木) 00:26:47 ID:0RmXLwFE0
>>663
自分が運動苦手だったから子に過剰な期待をかける親が一番糞。
普段、汗かかない親が「走れ」って言って走るかよ。走らないから怒鳴りつける。
親父が普段から子と汗かいてる所は、もっと余裕がある。
どの程度疲れてるとか、ここは突っ込めないなとか、親父も感覚で判るんだろうな。
666U-名無しさん:2008/06/12(木) 00:31:24 ID:creMFBx1O
>>662
トレセンがクズのとか意味わからない
うちの次男は弱小チーム所属。トレセンに行ってトレセン選抜チームに入って初めて経験した事もある。
長男もトレセンを希望したけど、行く事は出来なかった。
次男はトレセンに行く為、必死に頑張ってトレセンに参加できた。
選抜チームに入る為努力もした。明暗を兄弟で分けたが、目標を持って頑張れた事は兄弟共通で良かったと思う。
667U-名無しさん:2008/06/12(木) 08:10:46 ID:NOCPPfj40
>>666
トレセンを目標に必死になれる親子って純粋に微笑ましい。

俺の周りの出来る子の親はクラブのJユースしか見てない。
試合行くと「○○の関係者が来てる」とかグラウンド外に集中しすぎ。
有力選手はすでに内定してるのもいるから、もう全日は秋の風だが。
668U-名無しさん:2008/06/12(木) 18:15:33 ID:hdjp+jRj0
話逸れるけど少しだけアキバの事件で感じたこと

どうやらあの男は親が敷いたレールに乗り高校まではエリートコースをひた走ったようだ
しかし、己の限界だったのか、モチベーションの限界だったのかはわからないがそこで挫折し精神的に迷走を始めたらしい。
両親が記者に囲まれ会見していたが、あの両親に何が欠けていたのだろうか?

いろいろ考えるうちにある選手とその親の会話を思い出した。
「Aチームに残れないぐらいなら、サッカーなんてやめろ!!」
あの男もそんなことを言われ続けたんじゃなかろうか
「国立大学行けないんなら、○○高校行かせた意味がない」とかね。

上手く言えないが、親御さんにこれだけはわかって欲しい
熱血パパも良いし、エリートコース敷くのも良い、
ただ、行き詰ったときとか挫折したときとかに最も熱心に子供に接して欲しい。
サッカー辞めたいと言った途端に子供への情熱を失うのはやめて欲しい。

それが出来ないなら黙って見ててやって欲しい。お願いします。
669U-名無しさん:2008/06/12(木) 18:21:34 ID:BlKVx88D0
つっても親も人間だしな
670U-名無しさん:2008/06/12(木) 18:57:32 ID:ea3ZH+bF0
>「Aチームに残れないぐらいなら、サッカーなんてやめろ!!」

俺がそう言われたら迷うことなくやめるけどな
まあ一人で生きていけるようになるまで養ってもらうために多少のご機嫌はとるが
671U-名無しさん:2008/06/12(木) 19:18:03 ID:3xLogx5xO
そんな根性でこの先云々で辞めさせてはもらえない、に一票
672U-名無しさん:2008/06/12(木) 20:45:08 ID:VjZFI3ct0
親の引いたレールに乗ってくれるなんて羨ましいわw
なんつーかもう放牧が精一杯って感じですよ。
なるべく広〜い柵を作って・・・w

有り余った体力をどうにか消耗させようと始めた運動の中で
サッカーが好きで続けてるって感じ。
何かを一生懸命やってれば柵から脱走しないかな?
って程度だわ。
なんか・・・
持って生まれたエネルギーってそれぞれ違うなぁと思います。
673U-名無しさん:2008/06/12(木) 21:55:39 ID:G51uGOEI0
>>672
フッキみたいな怪物になればいいね!
674U-名無しさん:2008/06/12(木) 22:23:40 ID:0RmXLwFE0
親が敷いたレールっていうけど、子のためでなく親自身のためのレールですよね?
子の為ってのは口実ですよね。
上手くなって欲しい?それは、誉められれば親も気分いいですね。
子供の名声は自分の名声にも聞こえたりしますね。
Bチーム落ち?恥ずかしいですね。落ちた子供自身じゃなくて親が。
成功しないなら、玉蹴り何ぞに時間も金もかけたくない。勉強でもしろと言うのが本音ですか。

小学生相手のコーチをしてますが、卒業してバラバラになります。
狭い地域なので、たまに卒業生の親御さんともお話します。
先が見えて、冷静になった時、こういった事に気づくんでしょうって、何人かの親御さん仰られてました。
自分達も、小学生の時は本当に子の為と思い込んでいたと。見えてなかったと。

やっぱり親に運動経験があると、違うきがします。
675U-名無しさん:2008/06/12(木) 22:28:36 ID:L+DfAwI+O
>>672
サッカーする子はエネルギーがあるね。
体力もてあましてるのが多い。
うちの息子もそんな感じだ。
676U-名無しさん:2008/06/12(木) 23:01:21 ID:P+vw1QLJO
>675
息子の体力をすり減らす目的が、何故か息子が強くなって
余計に手に負えんパワーとタフネスとクイックネスを身に付けた
週ニ50分では息子の体力を削れなくなっている
やり始めはスゴく良かったんだがなぁ
677U-名無しさん:2008/06/13(金) 08:42:39 ID:etqq4bLz0
タフなお子さん、うらやましいです。
たくさん食べるんでしょうね。
うちの子は走るしゴールもしますが
食べなくて困っています。
なので試合の次の日とかはグッタリです。

私の料理がまずいわけじゃないですよ。
長女はガッチリの体格です。
逆だったらよかったのに。
たまにジュニアプロテインとか仕方なく飲ませます。
678U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:55:04 ID:XRlQwz2s0
ホームスティがうるせぇーな。
お母さん連中は、夕食の程度まで統一しようとする。
家庭によって豪華メニューと、しょぼメニューで差があったらダメなんだとw
「全員合同でバーベキューしようよ!」なんて言うババァもいるが、かえって面倒だろう。

さっさと食って風呂入って寝た方が翌日試合を控えた子供のためだと思うけどな。
679U-名無しさん:2008/06/13(金) 11:19:06 ID:X9UeEra8O
>>676
そのうち週3+スクールでも間に合わなくなる予感。

>>677
ある時期から急に食べるようになる子も多いから、気長に待つしかないね。
うちの子は体力の割りに細目だったが、4年生の後半から肉ばかり欲しがるようになって、今では体格もまあまあ良くなってきたよ。
680U-名無しさん:2008/06/13(金) 17:29:54 ID:iliRKeiO0
親が必死になっている姿は、時と場合により見苦しい。
大した実力があるわけでもないのに自分の子は、プロになれるって信じてるんだろうか?
性格が悪くがつがつした子供は、少年期のころは、うまく見えるが、
高校、大学と進学していくうちに、自分に素質がないことに気がつき、友達もいない嫌われ者になって
サッカー人生も終わる。その頃になってやっと気がつくんだろうか?
親の馬鹿さ加減と取り返しのつかない性格に出来上がってしまった自分のこどもに。

近くにもそういう馬鹿な親と子供がいる。母親も馬鹿だからしまつに負えない。
681U-名無しさん:2008/06/13(金) 17:32:28 ID:QAJenwew0
サッカーなんてプロになれなかったら1円にもならないし、確率的にほぼ100%なれないんだからそんなんで敵を作りまくるとか馬鹿としか言いようがない
682U-名無しさん:2008/06/13(金) 18:32:03 ID:4phf2DwA0
>>余計に手に負えんパワーとタフネスとクイックネスを身に付けた
>>週ニ50分では息子の体力を削れなくなっている

週ニ50分で削れる体力って・・・
で、手に負えんパワーとタフネスとクイックネスですか・・・

子供は何も悪くないのに痛い親父を持つと恥をかくよ
683U-名無しさん:2008/06/13(金) 18:39:47 ID:Ivkj7z/h0
【サッカー/日本代表】岡田監督「女みたいなヘディングしてんじゃねぇ」
「下手くそ」シュート練習で香川真司に罵声
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213305739/

少年サッカー、ちゃんとヘディングの指導しろよ。
首や頭のこと考えて、柔らかいボールなども使って。
684U-名無しさん:2008/06/13(金) 19:16:20 ID:zDNPw0X5O
>682
まずお前が試してみれ
週ニ50分をフルに走ってサッカーしてみれ
そして子どもが出来たらやらせてみろ
そしたら分からんことも分かるようになる
685U-名無しさん:2008/06/13(金) 19:35:20 ID:4phf2DwA0
>>週ニ50分をフルに走ってサッカーしてみれ

だからもう言うなって、
何で50分フルに走ってんだよ・・・

「お父さん、50分走ってばっかりって訳じゃないからそれ以上大袈裟にしないで」
686U-名無しさん:2008/06/13(金) 19:48:57 ID:wNRyFNjqO
家の子も週4日練習+土日のいずれかは練習試合だけど、休みは休みで外に遊びにいってしまう
あのパワーは本当にすごいと思う
687U-名無しさん:2008/06/13(金) 20:27:19 ID:eq61gB/I0
↑勉強はいつするの?
688U-名無しさん:2008/06/13(金) 21:57:29 ID:AV+41PzD0
まあ、よっぽど頭が良いんだろうな。
あと、サッカー以外にも友達と遊ぶって大事だと思うんだけどな。サッカーが全てじゃないし。
でも、子供がプロになりたいって言ってるから応援してるんだよね♪
気分良いもんね、活躍すると・・・・親がね。
週4回遠方のチームとか言ったら、もう。。。
689U-名無しさん:2008/06/13(金) 22:16:09 ID:udebAQGE0
>>684
俺は>>682
ではないが、>>672の子供が何年かにもよるが、
小学生に負けるなんてちょっとなぁ。

親が未経験で、息子が高学年だったら負けるかも知れないが。
690U-名無しさん:2008/06/13(金) 22:37:37 ID:X9UeEra8O
子供に完璧求めても…
勉強も出来てサッカーも上手い子がどれだけいるんだよw
運動苦手なガリ勉にスポーツもやれ言うのと同じじゃないか?
もちろん勉強は大事だから苦労してるけど、得意不得意は考えてやらんとな。
691U-名無しさん:2008/06/13(金) 22:40:26 ID:AV+41PzD0
小3、小4あたりの子の親で「1対1やると、もう付いていけませんよ」
なんて、ニコニコ話す親父がいる。それだけ息子は凄いっていいたいんだろうが、
周りは「お前も少しは運動しろよ」としか思わない。
そんな親父に試合で「走れ」と言われる子供はどう思うんだろうな。
まあ、言う事聞かないから、怒鳴るんだろうけど。
692U-名無しさん:2008/06/14(土) 03:48:13 ID:uo8AYUQsO
>>687
練習日は、7時帰宅→シャワー夕食→宿題→9時就寝なので学校の宿題だけです。
他の日は時間があるので少し自主学習したりするくらいで…今、小4なので来年あたりからは勉強の為に練習をセーブするかもしれません
上の子も5・6年になってくると宿題の調べものやらで休まざるえなくなりました
>>688
歩いて5分の地元小学校のスポ少なのでもっているのかもしれません

一応、勉強が出来ない時は辞めるという約束があるので本人なりに考えているようです。
693U-名無しさん:2008/06/14(土) 09:20:35 ID:0C9a2Yxs0
>>681
身近なヒトでプロになった人いないんですか?
別に日本だけじゃないし、広い目で見ればサッカーで食べてる人って
すごくたくさんいるけどな・・

うちのいとこは南米のチームでやってるよ。

>>689
アンカーミス?>>672には負けるとか書いてないけど・・
何に負けるの?

>>687
勉強なんて学校でしっかりやれば十分w
694U-名無しさん:2008/06/14(土) 10:17:19 ID:6eTWHOS50
>>693
「子供」ってつくだけで荒らして喜ぶ負け組にレスしてどうする。
オナニー見せられて嫌なのは分かるが放っておけ。
695U-名無しさん:2008/06/14(土) 10:43:54 ID:9O49k27b0
>>勉強なんて学校でしっかりやれば十分w

うちは放任主義でとか、勉強は学校で十分とか、自慢げに言うことではないんじゃない?
個人の能力、環境の違い等考えれば違った答えもあるんじゃない。
自分ちの方針をいちいち報告しなくて良いから

近頃小学生なのに茶髪だったりメッシュ入れてたりする選手が目に付く。
親が容認しての(率先して)ことだろうが、正直怒鳴りつけたい。

うちの会社でもたまに若いのが染めすぎたり、奇抜な髪形になってくることがある。
直すまで会社来るなと追い返す。それが嫌ならそれでも行ける会社へ行け、と。

親の躾以外ないと確信している。
696U-名無しさん:2008/06/14(土) 12:44:32 ID:7sd3EoWW0
>>695

茶髪ってのもその家の方針なんだろ。
茶髪嫌いなのはあんたの方針。
いちいち報告しなくて、よろしい。
常識とか言いたいんだろうが、あんたの躾が必ず正しい保証はあるのかい?

自己矛盾に気づかないバカは大人しくしてろ。

697U-名無しさん:2008/06/14(土) 12:54:08 ID:XIIDC7SO0
>>696
キミは何歳なんだね?
698U-名無しさん:2008/06/14(土) 14:09:25 ID:9NBJkKZJO
>>696
あなたがバカだって事は良くわかった。
699U-名無しさん:2008/06/14(土) 14:57:57 ID:tRIkBGf60
>>696
釣針が大きすぎて、お口に入りませんわw
700U-名無しさん:2008/06/14(土) 15:22:53 ID:IMhCdnlX0
まあなんにせよ子供を大きく育てる基本はよく寝させることですよ
寝れば寝るほど子供は育ちますから
701U-名無しさん:2008/06/14(土) 15:29:31 ID:FPylZPhqP
696は正論ではあるけど、世の中正論が通るとは限らないからね。
社会の不条理を教えるのも親の使命でしょw

でも勉強に関して、公立学校の勉強に問題が生じるような
地頭だと、多かれ少なかれ苦労するだろうから
あまり期待しない方が子供の為だw
勉強する習慣付けは重要だけどね。

702U-名無しさん:2008/06/14(土) 18:23:25 ID:v5Off+i90
何となく上手かな?と思われる低学年の子供たちってやたら
服を引っ張ったり等の汚いプレーをするけど、どう思います?



703U-名無しさん:2008/06/14(土) 18:53:29 ID:S1r4Y4TX0
まあ何かひがんでるのはわかる
704U-名無しさん:2008/06/14(土) 19:45:31 ID:v5Off+i90
ひがみに聞こえてしまうのは残念だ。引張ってまで勝ちたい
気持ちが分からんだけ。

↑の子供は躊躇もなくやってしまう子だろう。
705U-名無しさん:2008/06/14(土) 20:25:28 ID:XIIDC7SO0
>>702
しっかり指導すべき!
フェアプレー精神をしっかり根付かせるのは
大人の使命!
706U-名無しさん:2008/06/14(土) 20:30:58 ID:uo8AYUQsO
>>704
家の子のチームは上手い子は引っ張ったりしない印象があります
引っ張らなくても相手を抑える事が出来るので
707696:2008/06/14(土) 20:51:11 ID:7sd3EoWW0
>>701
敢えて絡んでみたわけだけど、髪の毛とかどうでもいいと思う。
俺は茶髪に何てしないけど、髪に拘る上司なんて嫌だな。

先日の試合、色々怒鳴ってる親がいた。
明らかに、コーチの意図と違うことを怒鳴ってるんだな。
攻め込まれてコーチが「皆で守ろうぜーー」とか言ってると、その親父は
「前線で待ってろ!!」。その子は明らかに混乱してた。
コーチが正論に聞こえたし、子もコーチに従った。
試合後「どうして言うことを聞かない!」と怒鳴るアホ親父がいた。

自分の方針が正しいと信じて疑わないんだろうな。
708U-名無しさん:2008/06/14(土) 21:10:08 ID:QgyJhlWp0
>>707
大人の場合は、茶髪云々は業種にもよるよね。
外回りの仕事なんかだと、あからさまな茶髪や金髪は論外だし。
>>695の言う事にも一理あるよ。
子供の茶髪やメッシュも子供の個性って言えばそうだけど、
親がただ単にDQNだったりする事も多いw
709U-名無しさん:2008/06/14(土) 21:27:57 ID:bWFtVTqeO
やはり子供を茶髪にさせてる親は程度が知れてるね。せめて自宅で市販の刺激の強いやつで染めていないことを祈ってるよ。
710U-名無しさん:2008/06/14(土) 21:34:46 ID:ULl1cZvB0
子供に茶髪かぁ

自らも女房も チンゲ・マンゲ茶髪にしてるくらいだったら

許すwww
711U-名無しさん:2008/06/14(土) 21:34:51 ID:0C9a2Yxs0
>>700
睡眠、栄養、運動のバランスが大事です。
712U-名無しさん:2008/06/15(日) 00:01:22 ID:Y5yBa/KZ0
ピアスはいけないのか?
やるもやらないも当人の自由。
茶髪にしてサッカーが下手になるの?
ならないならいいじゃんw
713U-名無しさん:2008/06/15(日) 00:51:23 ID:comXvYrs0
>>712
ピアスの話はしてないだろ。

茶髪云々からピアスの話に思ったか?
ピアス・茶髪云々は、子どもにそれを許す環境が問題じゃないの?
714U-名無しさん:2008/06/15(日) 01:12:39 ID:dGVDlHre0
嫌なら自分の子だけしっかりさせとけばいいじゃん。
時代はどんどん移り変わっているからね。

自信がある子に限って茶髪とか目立つのが好きだね。
派手な色の靴選んだり。
コーチの子で茶髪多いよ。
特に中堅クラスのチーム。
チームに一人は茶髪がいたり。チーム内では確かに目立つ。
レベル高いところだと茶髪はいないけど逆にスキンヘッドで目立っていたりw
715U-名無しさん:2008/06/15(日) 07:25:23 ID:ApaYoM+20
>>702
自分のチーム、他所のチームに拘わらず、
見たら即座に注意して徹底的にやめさせる様にしています。

フェアプレーの精神云々は勿論なのですが、
反則して簡単に相手を止める事を看過していては、
身体を寄せる、身体を入れる、そんな技術が身につかない。

服を引っ張ったり、掴んだりしなければ相手の突破を
阻止出来ないプレイヤーになってしまうからです。

716U-名無しさん:2008/06/15(日) 07:35:58 ID:ApaYoM+20
茶髪… ピアス…

キチンと挨拶できて、練習態度や試合の姿勢が真摯なら、
髪の色がどうだって気にしないな。

ピアスは… 小学生で見た事ないけど、着けてたら外させるョ。
試合の時は勿論、練習前にも最初の挨拶の時に爪のチェックする。
アクセを着けたままなんてあり得ない。
試合のときは一切のアクセサリーを着用できないでしょ。
ゲームでダメな事は練習でも一切させない。
717U-名無しさん:2008/06/15(日) 08:00:14 ID:XFWUGEn20
茶髪に関しては生活態度とか親の考え方以前にもっと大きな問題があるだろ。

ヘアカラーが腎臓に及ぼす弊害を知らないバカ親が多いから困る。
説明書にも書いてあることなのに読んでないんだろうか。
大人でも大きなダメージがある恐れがあるのに、それを子供に・・・

腎臓疾患でサッカーを一時諦めた子が身近にいるだけに余計そう思う。
718U-名無しさん:2008/06/15(日) 08:01:45 ID:jRD/UgZ6O
サッカーと関係ないな。育児板でとことんやれば?
719U-名無しさん:2008/06/15(日) 08:32:12 ID:i+2o+vQ60
育児板のチュプ連中が乱入してきた頃からこのスレおかしくなった
720U-名無しさん:2008/06/15(日) 10:19:07 ID:dGVDlHre0
え?リフ厨と二軸厨とフィジカル厨もチュプだと?
721U-名無しさん:2008/06/15(日) 10:41:57 ID:2924CCkS0
>>717
腎臓疾患の子は茶髪だったの?
722U-名無しさん:2008/06/15(日) 12:49:57 ID:FPhL6KI70
>>715
エスコート守備する糞DFになるくらいならマテラッツィみたいなDFになった方が100倍マシだろうな
723U-名無しさん:2008/06/15(日) 14:08:59 ID:xSNy4ocAO
今年も東京代表はヴェルディジュニアらしいね。
724U-名無しさん:2008/06/15(日) 14:30:46 ID:N5JwO2sH0
>>723
2校枠があるけど、2位は養和とバディのどっち?
725U-名無しさん:2008/06/15(日) 14:35:05 ID:QKu6UH9d0
ヴェルディジュニアか
子供のうちにいい夢見てくれって感じだな
そこから4,5年もすれば厳しい現実に直面することになるんだから
726U-名無しさん:2008/06/15(日) 14:53:17 ID:FPhL6KI70
>>725
普通よりは勝ち組の環境だろ。
あとは運と本人次第
727U-名無しさん:2008/06/15(日) 15:25:47 ID:dGVDlHre0
>>723
早いね。もう決まったの?
こっちは来週です。マリノスだろうな・・って地区だけど。

東京は参加チーム何チームあるんですか?
728U-名無しさん:2008/06/15(日) 15:45:25 ID:N5JwO2sH0
>>727
決勝リーグの初日に勝ち点6をとったヴェルディがまず一つ目の出場権を獲得。
引き分けた世田谷バディと養和巣鴨が
残りひとつをかけて、今日二日目の試合をしているらしい。
729U-名無しさん:2008/06/15(日) 16:30:06 ID:dGVDlHre0
>>728
サンクス。
と言ってる間にマリノス、バディに負けた様子。
フロンターレとバディの一騎打ちみたいです。
バディ、どこも強いね。


先週のマリノスタウンは隣のピッチでイベントやっててかなり煩かったですよ。
今日はどうだったのかな・・
730U-名無しさん:2008/06/15(日) 19:53:48 ID:ApaYoM+20
>>722
ここ一番の試合で、絶対絶命のピンチを
必死のタックルで止めて… ファールを取られたとしても、
私は、そのディフェンダーを叱ることは出来ない。

しかし、
ファールを犯さないDF=エスコートDFではないでしょう。

身体を寄せる、相手とボールの間に身体を入れる、
フェイントや球捌きを読みボールを奪う、
パス道を確実に切って一方向に追い込む、
早い(高い)位置で当って相手の突進を弱め
味方が守備に戻る間を稼ぐ…
正等にやるべき事、出来る事は数多ある。

マテラッツィみたいなDFになった方が100倍マシ?

何処をどう捻ったらそんな思いが出てくるのか?
貴方は、サッカー少年団で御自分の子供に
そんな事を教えてもらいたいと思うのか?
貴方がコーチなら、小学生の子供にそんな風に教えるのか?

あり得ない。
私はそんな卑怯なプレイヤーを送り出したくないし、
そんな卑怯を許さない。

まっとうな技を身に付けた強い選手を送り出してやりたい。
731U-名無しさん:2008/06/15(日) 22:31:02 ID:dGVDlHre0
ん?そんな神聖なもんかな・・
サッカーって騙し合いじゃん。
マリーシアですよ旦那。
732U-名無しさん:2008/06/15(日) 23:07:33 ID:+8NfUbgF0
それ、香川が育ったチームはそもそも足元しか練習しない主義だというレスあった
733U-名無しさん:2008/06/15(日) 23:13:53 ID:kzCqpVZL0
うーん気持ち悪いな
引っ張るのは徹底して止めさせるって何だよそれ
自己満が暴走してるじゃねえか
別に徹底しなくたっていいだろ
子供も息づまっちゃうよ、そんなお方が指導してると
734U-名無しさん:2008/06/15(日) 23:58:26 ID:i+2o+vQ60
ちょっと当たりの強いチームや手や体の使い方がうまいチームに負けると
あのチームのサッカーは汚いだとか危険だとか言ってそうだなw
735U-名無しさん:2008/06/16(月) 00:19:27 ID:ZPwcQrEb0
>>707
うちのチームに親の言うこと聞かないって、移籍した子がいた。
まあ、コーチの言うことを聞いていただけだったんだけどね。
試合で、親がコーチと違う指示を出しても子供が親に従わないので移籍。
「親よりコーチの言う事を聞く」って怒り心頭だったらしい。

練習最後の日、子供もお父さんが移籍しろって、って泣いていたらしい。
コーチも今までで一番悲しい出来事だったと。
コーチと話合いもせず「あのコーチは話にならない」っていう糞親だったけどね。
736U-名無しさん:2008/06/16(月) 01:33:27 ID:mXA4tm7qP
当たりが強かったり駆け引きが上手いのと、
ラフプレーや反則をすることとはまったく別次元の話だろw

まあエスコートDF、アリバイ守備やるよりファールになっちゃうぐらい
ガツガツ行く方が良いってのは事実だろうけど、ユニ引っ張る理由は無いなw
小学校年代でユニ引っ張らなきゃディフェンスできない子は、
その段階でサッカーの道は厳しい部分があるから、マナーをしっかり
教える方が良いよw
737U-名無しさん:2008/06/16(月) 01:36:19 ID:1w2WMvdU0
手えばっかり使うアルゼンチンのDFって体の寄せとか下手だよね
738U-名無しさん:2008/06/16(月) 09:13:37 ID:mAwQsakx0
>>736
うはwww
この時点でJ下部のJY全滅だなw
739U-名無しさん:2008/06/16(月) 09:44:19 ID:Ffu//Msd0
あーうちにもいたよ、そんな感じの親。
移籍したけどおそらくどこでも同じこと繰返す予感。
かき回して、他の親巻き込んで迷惑だったな。
740U-名無しさん:2008/06/16(月) 12:26:56 ID:DgiVDwwYO
>>738
JYとジュニアを同列にしちゃいかんだろ。
741U-名無しさん:2008/06/16(月) 13:14:58 ID:mmoWB9570
ラフプレー推奨って…
もちろん釣りを楽しんでるんだよな?
742U-名無しさん:2008/06/16(月) 13:39:00 ID:5UM6MCwI0
止めなきゃやられるって場面で選手の判断でファールするのはありだろ。
そこでフェアプレー推奨ってなんか嫌だな。
743U-名無しさん:2008/06/16(月) 14:27:52 ID:1Vr/dBUv0
なんかフェアプレー推奨とか言うとモットラムとかアルディレスとかが頭に浮かんでくるんだが

別にラフプレーもフェアプレーも推奨しなくていいよ
試合壊さない範囲で好きにやらせろよ
んなつまらん事まで子供を自分の思い通りにするな
744U-名無しさん:2008/06/16(月) 14:41:04 ID:4GBiJiLC0
>>743
まあ、試合(特に公式戦)では審判が上手く注意しながらやってくれるね。
ラグビーみたいに進行中でも「それダメだよ〜」とか「はい!元気だして」とか。
悪ガキはコーチや親の言うことは聞かないが「審判」の言うことは結構聞くw
745U-名無しさん:2008/06/16(月) 18:12:26 ID:T/byfukq0
>>703=734 同一人物じゃね?

ホントに上手けりゃ何も言われないw  




746U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:10:58 ID:5UM6MCwI0
チラ裏ですまないけど

昨日子供(小2)の試合観てきた。
ほんと歯がゆい。自分だったらこうするああするって悶々としてしまう。
6本やって2分4敗でボロボロだった。
この年代だとまだほとんどサッカーになってなくて
各チームで数人が覚醒してる状態。
そのエース級の活躍がそのまま勝敗って感じ。
ウチのチームは覚醒してる子が1人もいないので常に受け身状態。
へっぽこ軍団の中でまだ覚醒にいたらない息子は
それでも最後まで心が折れることなくあきらかに「戦ってた」
親ばかだが、その姿に感動してしまった。

負けて悔しがる息子に
「お前が上手くなればチームは強くなる」と声をかけた。
彼がちゃんとサッカーになるようなプレーができる日が来るのが
楽しみでしょうがない。
747U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:28:47 ID:T85a6qFB0
>>746
メッシが同じ年齢の時すでにチームの核でした。 ( ´,_ゝ`)プッ
748U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:31:21 ID:cpd99Sqp0
ID:T85a6qFB0
749U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:34:15 ID:2ROG6sHjO
東京府中のフロクって最近名前聞かないが?
750U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:00:15 ID:cpd99Sqp0
>>746
今の時期の小2だとそういう状況でしょうね。
息子が小1の時は、同じチームの小2にほとんど負けなかったのですけど、
何人かサッカーらしいプレーができたらそれで勝てます。

ただそういうアドバンテージは1年ぐらいで消えるし、継続して続けられるかでしょうね。
751U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:07:48 ID:5UM6MCwI0
>>750
> ただそういうアドバンテージは1年ぐらいで消えるし
ですね。ちょうどいまみんなサッカーに目覚めている最中って感じで
その瞬間を観てるのもなかなか楽しいものです。
前は1-1やっても手加減しないと泣いてたのが、今では悔しがってなんども挑戦してきます。
いつ自分より上手くなるのか楽しみだなぁ。

サッカー経験者のお父さんで子供に抜かれたって思ったのはいつですか?
私は中1ぐらいまでは絶対負けたくないな。
752U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:12:34 ID:12rNmPR00
小3ぐらいまでは、ボールに団子状に集まるモール戦がメインだわ。
753U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:16:34 ID:mAwQsakx0
チラ裏以外の何者でもないわ・・・
754U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:24:17 ID:f3Y9sX1z0
>>746
うちも日曜試合だったよ
メインコーチは勝ちが全てなんで、2年生のくせにキーパー
しかさせて貰えない子、ゴール前に張り付く子が居る始末
せっかく伸び盛りの時期にポジション決まっちゃうなんてって思ったら
羨ましく見えるぜ

755U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:28:01 ID:5UM6MCwI0
>>752
そのモールからかっさらって独走できちゃう子がいるチームは強いね。
コーチはボールから離れろとか馬鹿な指示出しててうんざり。
「お団子の向こう側」は自分で悟るしかないのに。

>>754
ポジションなんてあるの??
うちは時間でGK交替。全員GKやる。
756U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:30:27 ID:T85a6qFB0
GKなんてM男のやるポジション。
GKなんてツマラナイ
757U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:36:33 ID:cpd99Sqp0
>>755
チームによっては小学2年生からポジションが決まっていて
ちゃんと「サッカー」をやっているところもある。

ただ、教わってやっているだけだから、前から団子プレスでボールを奪って
ショートカウンターの餌食になったりもする。逆に、前に出まくる相手にロングボールで
点を取ったりも。

GKを固定しているチームもあってそれはちと不思議だった。
758U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:43:24 ID:12rNmPR00
>>757
うちは最終ライン2人、あとはボール追いかけっこみたいな展開がほとんどw
一応ポジションもあるし、FWはオフサイドラインを気にしてはいるようだけど・・・
あと、うちではGKは人気ポジション。他と違う服装やグローブが人気の秘密w
759U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:50:31 ID:BxtclpXx0
>>751
親父(30代後半:社会人リーグでまだ一応現役)
息子 (中3:全小出場経験あり)
とりあえず、まだ負ける気がしないw
760U-名無しさん:2008/06/17(火) 00:19:46 ID:ASnafmaEO
馬鹿親サイトはここですか?
761U-名無しさん:2008/06/17(火) 00:22:23 ID:SPedjztd0
>>760
はいそうです。
自慢話をドゾー
762U-名無しさん:2008/06/17(火) 01:27:34 ID:7W0JSY5b0
ID:ASnafmaEO
763U-名無しさん:2008/06/17(火) 02:48:41 ID:w/+K6/Mj0
>>757
ポジションで教えてるなら良いんだ
固定だから困ってる訳で

前線に張り付いて得点決めた子も親も
ずっとキーパーやらされてる子の事なんて考えないもんな
764U-名無しさん:2008/06/17(火) 03:04:37 ID:eGPuy/Ty0
一つ聞かせてくれ、サッカーやらせてる理由って何だ?
まあ、子供がサッカー楽しんでるってのが一番なんだろうけど、俺はサッカーを通じて
チ−ムメイトをはじめ友達の輪を広げたり、みんなで苦しみも喜びも感じたり、つらい練習の
あとの勝利の喜びを感じたりと、まあ、サッカーは様々な経験をつむ「手段」な訳よ。
サッカーが上手くなる事が真の「目的」ではない。小6だしな。
トレセンに選ばれれば、それなりに自信につながった見たいだしな。
例え、トレセンは糞とか言われてもいいよ、選ばれた事が自信にも達成感にもなってるみたいだし。
その程度の器なんだろうし。

この後、天才的な才能を見せて、プロとかを考えてサッカーが目的になるかもしれんが、
まだそんな年齢でもないと思う。

自分の子しか見えないモンペアやら、勝てば反則も容認するコーチやらも居るようだが、
まだ、「サッカーで勝つこと」が最終目的になっちゃマズイだろうが・・・
765U-名無しさん:2008/06/17(火) 03:14:54 ID:86vc/kIn0
>>764
勝つことを目標にしちゃいかんの?w
766U-名無しさん:2008/06/17(火) 08:19:53 ID:7r5vjWcXO
勝つことも大事だが、コーチとしてはそれが全てではないわ。選手が勝ちにこだわるのは当たり前だけどね。
767U-名無しさん:2008/06/17(火) 08:42:54 ID:bqBVqpUE0
子供がユニ引っ張るぐらいでカリカリするような奴に指導される子供がかわいそう
768U-名無しさん:2008/06/17(火) 08:46:52 ID:R47I28nQO
>>764
GKの子供は、嫌々やってるんですか?
子共が納得できず、嫌だと意思表示してるのに、GKしかやらせてもらえないなら、そのチームを辞めた方がいいですよ

まず、監督に相談が先だという声もあるかと思いますが、親が口を出すことで、しこりが残る事が多いですしね
769U-名無しさん:2008/06/17(火) 08:52:06 ID:R47I28nQO
↑間違えた
>>763です
770U-名無しさん:2008/06/17(火) 08:52:24 ID:RfPHBFwD0
暗黙の了解とされている事もさせません。レフリーがとろうがとらまいが違反は一切させません
オフサイ含めて一切ファールをしないクリーンなお嬢さんサッカー目指してます(`・ω・´)
771U-名無しさん:2008/06/17(火) 08:57:05 ID:hoIg7tsb0
きっと子供も私と同じ事を感じてるに違いない
きっと子供も嫌がってるに違いない
きっと子供は今のクラブを辞めたがってるに違いない
きっとクラブを移籍したほうが子供の為になるに違いない
772U-名無しさん:2008/06/17(火) 09:10:56 ID:HVty9Z9XO
うちはチームで一番上手い子が「ゴールキーパーやりたい」と誰にもGKをさせません。
GKが上手くてなかなか点を取られませんが点も取れませんw
773U-名無しさん:2008/06/17(火) 09:44:08 ID:rAXPlwPb0
トレセンは思いのほか、金もかかるし、遠征とかもそうだけれど、県内のあちこちで
やるので、送迎だけで1日つぶれる・・・親としては、けっこうしんどいよ
774U-名無しさん:2008/06/17(火) 09:46:10 ID:FyThc2e5O
>>770

> 暗黙の了解とされている事もさせません。レフリーがとろうがとらまいが違反は一切させません

小学生はそれでいいんじゃない?
ジュニアサッカーに暗黙の了解なんていらん。
775U-名無しさん:2008/06/17(火) 13:32:03 ID:ndeb7WOF0
>>770
小3ぐらいまでのオフサイドに悪意はないだろ。
本能のまま前に前にとゴールを目指しただけよw
776U-名無しさん:2008/06/17(火) 13:42:43 ID:1rAldiaj0
>>775
つーかオフサイドに悪意ってwwwwwwwwwwwwwうぇうぇww
777U-名無しさん:2008/06/17(火) 14:11:28 ID:14hHQ/7r0
>>773
どんだけ広い県なんだよwwww
778U-名無しさん:2008/06/17(火) 14:36:25 ID:w/+K6/Mj0
>>768
一日に何試合もあるのにずっとキーパーで
キーパー以外もやりたいと言っている
もちろん空気を読んでいる親は直接いえる訳も無く
サブコーチなおいらに相談って具合

何度かメインのコーチには「コーチのエゴによる拘った勝ち」は
良くないと話したが、上手い具合にノラリクラリと逃げられる
これ以上強く言ってもコーチの仲がギクシャクするし、アタマ痛いよ
779U-名無しさん:2008/06/17(火) 17:22:49 ID:rAXPlwPb0
日本でもベスト3の広い県・・・子供が行きたいっていうからしょうがないけど
遠征もけっこう多いみたいで・・・毎年海外もありそうでちょっとびびってます。
トレセンマッチとかだと他県行かなきゃいけないのでけっこう遠いです。
780U-名無しさん:2008/06/17(火) 17:45:01 ID:14hHQ/7r0
>>779
ああ分かるよ。
俺は某N県出身だけど、俺もトレセンには苦労した。
普段のクラブチームの練習でさえ郊外から街の方へ移動してたから、トレセンは地獄だったよ。
しかも公共交通機関が発達してないからこれまた大変w
年代別代表は成田に行かなきゃならないしまた大変・・・
781U-名無しさん:2008/06/17(火) 22:03:53 ID:7W0JSY5b0
>>778
お勧めは、キーパーのまま隙を見てドリブルで駆け上がってそのまま
シュートを打つとかを毎試合1回くらいはやることだな。
リベロ的なキーパーをやってゴールは時々ディフェンダーに任せてしまえばいい。
782U-名無しさん:2008/06/18(水) 00:25:03 ID:9OQTOUUeO
体を入れる、
手で侵入をブロックする、
リスタートで不意討ちされないようにボールの前に立つ、
協会の審判講習をうけた未経験パパはフェアプレーでないといってしまう。
この手の人、増殖中。
見分けるには、公式戦でもないのに審判服きてカードだす人。
困るね。
783U-名無しさん:2008/06/18(水) 00:39:07 ID:Z0qsrkwI0
つかそう言う奴ってスポーツ自体やったことないんじゃねえのって感じ
784U-名無しさん:2008/06/18(水) 01:25:16 ID:4SVcNFze0
競り合いでユニフォームを引っ張る…
ラグビーのハンドオフ宜しく手を使う…

こんな事をさせないのは、
闇雲に四角四面なキレイごとを言ってるのでは無く、
そんな方法で簡単に相手を止める事を許していたら、
正等に競り合う技術が身に付かないからだ。

本当に上手くなって欲しい。

その願いが在ってこそなのだが、
そんな事も解らない、無意味に斜に構えて判ろうとしない
ヒネた大人が居る事に悲しみを覚える。

子供たちは、ズルイ事なんて放っておいても自然に覚える。
大人になれば誰もが多かれ少なかれ清濁を併せ呑んで生きてる。

だから、
子供達がズルい事をする事に対して、
指導者としては、容認する事も黙認する事も在り得ないと考えている。

ファールを犯さないサッカーは、お嬢様サッカーなのか?
イエローカードが出まくる試合が勇猛果敢なゲームなのか?

真摯である事は、女々しい事と同義語ではない。
勇敢である事と 粗暴である事は 全く異なる事柄だ。
785U-名無しさん:2008/06/18(水) 05:58:25 ID:Ml+bWR3e0
>>784
正論だと思うし、俺も餓鬼の頃そう言われた。

ただよー、今の子はユニ引っ張ってでも止めようとか、そういう気概が無いんだよ。
そういう勝負に対する気持ちってのも重要だと思う。
別に反則を奨励する気は無い。そういう強い気持ちを持ってほしいだけだ。
本気で行く子が故意の反則を連発するようなら、勿論、強く言うさ。

足先だけは上手いけど、抜かれても追いかけない子が多すぎる・・・
786U-名無しさん:2008/06/18(水) 09:22:28 ID:v0uhjshk0
けんかをする子を元気元気ってみるか、手だしちゃだめでしょってしかるか
そんな感じ?
787U-名無しさん:2008/06/18(水) 09:32:07 ID:fg2G3i9M0
>>786
喧嘩だって正当な理由があれば仕方がないときもあるんじゃね?
譲れないときってのはあるもんだ。
788U-名無しさん:2008/06/18(水) 10:33:34 ID:yTU9n2gd0
指導者は>>784を語るべきだと思う。

本当にずる賢い奴はそれでもやる。
引っ張っても良いよ、なんて言われてやることじゃないし、
言われなきゃやれない奴は上手になんか絶対にやれないから
やらないほうがまし。

>>784が語れない指導者にずる賢さなんか絶対に伝えられない。
状況によってはファウルしてでも止めろなんて口に出すのはただの馬鹿。
789U-名無しさん:2008/06/18(水) 10:33:38 ID:v0uhjshk0
まあ、子供のうちから、反則はみつからなければいいんだよ、
と教えるのはどうかと思うけど・・・
わかってはいるけど、夢中になってやってしまったのを、ほどほどに注意するぐらいが
ちょうどいいんじゃないの?
790U-名無しさん:2008/06/18(水) 11:43:52 ID:GvzjRawp0
自分が好きでやってる楽しい楽しいサッカーでさえ
「見つからなければOK」的な考えを持つ人間は
苦しいことや嫌なことになると、すぐにズルをしたり短絡的に結果が出る方へ流れるぞ。
791U-名無しさん:2008/06/18(水) 12:17:55 ID:PVO8GgWn0
>>788
自演?
792U-名無しさん:2008/06/18(水) 16:07:16 ID:Jjg0Rl9M0
英ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)」

オーストラリア代表ヒディンク監督(試合前)「日本戦は1ヶ月前に準備すればいい」(試合後)「日本は想定通り弱かった」
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表クラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ」
クロアチア代表コバチ主将「日本戦は勝ち点を稼ぐ試合だ」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」

ブラジルの子供「柳沢はもっと落ち着いたほうがいいよ」
独紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
伊紙コリエレ・デロ・スポルト「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
米ワシントン・ポスト「W杯ワーストチーム=日本を選出」
日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた」

FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」

空港で出迎えたサポーター約700人「よくやった!!」「ツネさまー!!」「ありがとう!!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
793U-名無しさん:2008/06/18(水) 17:51:32 ID:Yd0Lp/0g0
第一手を使うのは卑怯だから許さないとかいかれたことを言う大人の言うことをまともに聞く子供っているのかな
子供はそんなアホな大人は内心見下すくらいの主体性は持ってるだろ
794U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:14:10 ID:4903bGSXO
反則すれすれのプレー、卑怯なプレー、ずるいプレーなんかは
子供たちと混ざったゲームをする時にガンガン見せつけるけどな。
センスのある奴はすぐ盗むし、工夫して後輩を相手に試したりする。
そんなもんだろ。
795U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:46:07 ID:v0uhjshk0
たしかに一切手を使うなと教えようとおもったら、
家かえってもサッカー関連のテレビは一切見るなといわないとね
796U-名無しさん:2008/06/18(水) 19:23:52 ID:yTU9n2gd0
>>795
むしろやる奴はサッカー関連のテレビは一切見なくてもやる。
ただそんな奴は見るなといっても親の目を盗んででも見る。

本物の詐欺師を育てるなら詐欺の手法を教えるより
正しい法律を叩き込むことだ。
797U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:59:22 ID:Iwmygm5wO
>796
むしろスタジアムでサッカーを見る子と見ない子ではゲームの取り組み方が大きく違う
798U-名無しさん:2008/06/18(水) 22:18:58 ID:zkRoONw30
うちのコーチは、競い合って体と体がくっついているときに相手の脇腹をつねろ!!
と、子どもに教えていました。家に帰ってきて、こどもは、そうやると、相手がびっくりするから
その間に、ボールを奪うといいんだよ!と話していてびっくりしました。
そのコーチの子供は、ミニゲームのときチーム内でも押し倒したり、ひねったりするそうです。
その時から、コーチが最低な人間性の持ち主だとわかり残念です。
大人の世界では、当たり前なのかもしれませんが、
子供の時からそんなこと教えなくてもいいのに・・・。
799U-名無しさん:2008/06/18(水) 22:52:46 ID:fg2G3i9M0
某J下部のジュニアもそんなんだよ。
服つかむくらいならまだかわいい。
つねったりチ○コ握ったり肘打ちしたりする。
もちろん分からないようにねw
800U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:31:21 ID:Gcff2K5C0
ならあなた方の考え方からすると、東京Vの福西は最低のプレイヤーだな。
彼は審判にバレないように笑顔でパンチはするしキックもする。
801U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:39:41 ID:zkRoONw30
わからなければ、何をしてもいいという精神が気に入らない。
特に子供の時から
バレなければいいんだ!と教えるのは、間違っている。
勝つためには何をしてもいいのではなく、
勝つためには、うまくなるには、ボールを奪うためには、何をがんばらなければいけないか?
考えさせてほしい。いやがらせにも打ち勝つ精神力は必要だが・・・。あえておしえるものではない。

802U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:49:17 ID:fg2G3i9M0
なんかそういうクソマジメな精神論じゃないと思うんだ・・。
遊びのうちだよ。
イタズラしてバレちゃったwとかそんなの。
だったらどうやってバレないようにやるかとかさ、そんなもんじゃね?

なんかさ、日本って堅苦しいね。
何でも修行みたいにしちゃう。
そういうコーチに当たらなくて良かったわワ。
803U-名無しさん:2008/06/19(木) 01:07:24 ID:OVJ571fyO
>>802
馬鹿につける薬はないな。
804U-名無しさん:2008/06/19(木) 01:31:05 ID:8ozbfty30
ルールを守ることとか、フェアプレー精神を根付かせることは
社会生活の中でのモラル・マナー・エチケットの向上に繋がると思う。

805U-名無しさん:2008/06/19(木) 02:26:07 ID:+GMjsaLU0
>>799
セットプレーのポジションどりならチンコタッチなんて当たり前。
806U-名無しさん:2008/06/19(木) 08:19:57 ID:S/7yKFIx0
>>805
だからサッカー人は、ガラが悪くて、馬鹿な奴が多いってひとくくりにされてしまうんだよ!
そんなことをやらなくても、サッカーは、できるでしょ?
教える大人がそういう精神だから、永遠にかわらない。
特に、子どもに命令として教えるのは、最低だ!!
807U-名無しさん:2008/06/19(木) 08:35:52 ID:SRQKdSw40
>>802>>805

この親にしてこの子あり…品格0。

腐ったみかんだよ。飛び火するからやめてくれ。
808U-名無しさん:2008/06/19(木) 09:30:40 ID:iCjt9Sxg0
親の方針かもねぇ おまえ下手でそのままじゃ通用しないんだから、
どんな卑怯な手段使っても、いいからやれよって教える・・・
サッカーで子供をプロにしなければ、食えないって状況ならありかもね・・・
809U-名無しさん:2008/06/19(木) 10:19:53 ID:muLOwWkj0
梅雨に入ると、サブユニの白ソックスの半端じゃない汚れを落とすのが・・・
810U-名無しさん:2008/06/19(木) 11:40:31 ID:xU8ur0LXO
廃油石鹸は泥汚れ落ちやすいよ。
811U-名無しさん:2008/06/19(木) 21:33:39 ID:xdS7EkQk0
セットプレーのポジションどりなら「お前がどうやって出来てどうやって生まれたか生々しく教えてやる」なんて当たり前。
812U-名無しさん:2008/06/19(木) 22:51:47 ID:C2ybdxRH0
品がないねぇ

こういう人って違法駐車、ゴミのポイ捨ても

見つからなければ良い
他人に迷惑かけなければ良い

って思ってるんだろうね。
おっさんのくせして、茶髪で喫煙者であることも間違いないw
813U-名無しさん:2008/06/20(金) 01:21:44 ID:OL+adkB3O
ここで振りきられたら失点する、ていうシーンで普通に振りきられてしまうのと、ケガさせないように掴んでレッドかイエローもらうのと、どっちが正しいか。
あの場面では味方、相手、審判も「そうするしか無いね。」
って納得して退場したりイエローもらったり、次の試合はサスペンションになったりするのを経験したことが無いかね?
例えば日韓W杯の準決勝のバラックがそんな感じだったと記憶してるが?
ファールが全て悪では無いのがサッカーというスポーツということも知っておくべきだよ。
814U-名無しさん:2008/06/20(金) 01:28:19 ID:kG7yTB2v0
>>813
それは十分理解してるつもりです。
でも小学生の指導ではやはりファールはいけないことだと
指導すべきだと思います。

「ファールが全て悪では無いのがサッカーというスポーツ」というのは
年齢とか、経験つむことで自然に理解できないかな?
815U-名無しさん:2008/06/20(金) 01:33:23 ID:Vyd4jg1Y0
自分で感じて考えて行動してほしいと思われ
決定的な兆候が見えるまでは放置してほしいと思われ
816U-名無しさん:2008/06/20(金) 02:19:29 ID:18q2D8oC0
ドリブルのときの競り合いは手をいかに上手く使うかです
とやべっちで松井は語った

コーチはサッカーは手を使うことはいけないことだと言う
蘭で活躍してる代表選手が手を上手く使うことが味噌だと言う



817ぼうず:2008/06/20(金) 04:27:47 ID:HogIK4Ys0
>>814
私も同感です。813さんの言っていることも指導者的には、最善なプレイだ
ったと思います。あの1点がと、悔やむより良い選択だと思います。
 私は、指導者が教えるのではなく814さんが言うように、子供たちが経験
して学ぶものだと思います。
 ファールは、いけないことだと教えるのが少年サッカーでは、ないでしょう
か?
 小1のおやじは、そー願いたい。
818U-名無しさん:2008/06/20(金) 07:36:12 ID:uExYXgDQO
ファウルはいけないことだと教えるとファウルをすることに躊躇する
良いディフェンスはファウルと常に隣り合わせだと思う
ファウルが悪ならディフェンダーは育たない
とは言っても中学年くらいまではワーワーサッカーさせて
ハンドくらいがファウルでちょうどじゃね
高学年になってからディフェンス仕込めばOKでしょ
819U-名無しさん:2008/06/20(金) 09:23:08 ID:1IvWISlP0
ここは、少年サッカースレでしょ?・・・
プロサッカーの真似を子供に期待して、教え込まなくてもいいのでは?
なさけない人間性を教え込むより技術ややる気を起こす言動を教えてやってくれ!
必死でサッカーの技を練習している子につねるだとか、蹴るとかなさけないよ!

情けないコーチで、蹴る場所は、ここが急所だと教えていたが、こどもは、馬鹿にしていたよ!

820U-名無しさん:2008/06/20(金) 09:46:23 ID:XSL7htGh0
>>809
石鹸で洗うとメッチャきれいになるよ。

グランドから帰ると、そのまま子供と風呂に直行するんだけど、
素っ裸にストッキングだけ履いたマヌケな姿を互いに笑いながら、
履いたストッキングの上から石鹸塗ってゴシゴシやってる。

奥さん喜ぶし、子供とのいい時間になってる。

821U-名無しさん:2008/06/20(金) 10:22:37 ID:00pnrJj00
少年サッカーで相手をしっかり手でブロックして競る(ファウルにならない程度)
ってのはだめなの?
822U-名無しさん:2008/06/20(金) 10:41:28 ID:XSL7htGh0
程度にも拠るのではないでしょうか。
私は、ファールと見えない思えないブロックを戒めはしないし、
掴んだ、引っ張った、押した、目一杯手が伸びてる…
こんなのは注意してますよ。
823U-名無しさん:2008/06/20(金) 14:02:24 ID:/ZgDT8X3O
その辺はサッカーのグレーゾーンだから良し悪し難しいでしょ。
基本的にサッカーは手を使ってはダメなスポーツだけど
競り合いでは使わないと話になんないし。
その辺を上手く教えたらいいんではないか。
ファールは悪いことだと教えたら
競り合いで手使うのはファールなわけで矛盾しちゃうじゃん。
824U-名無しさん:2008/06/20(金) 15:46:06 ID:otVPeMtv0
仙台のあるクラブチームなんですが遠征ばかりで練習試合は1,2試合を20人交代でするしたまにしかないしで人は上手い人が揃っているのでコーチ変われば強くなると思います!どうしたらコーチ変えてもらえるのでしょうか?Jのチームなので・・・
825U-名無しさん:2008/06/20(金) 16:26:37 ID:sVjr6d6S0
ファールなんて教えらなくとも覚えちゃうからね。
でもそれを絶対ダメだとか汚い行為なんて言い切ると
子どもは「だって○○(有名選手名)とかみんなやってるよ。」
って言うかもね。

プロはいいけどおまいらはダメとか諭すの?


826U-名無しさん:2008/06/20(金) 16:38:51 ID:JYaK8O9qO
君らのレベルだと巧くならないからやめた方がいい。
大きくなってからやれ。

みたいなことは言う。
827U-名無しさん:2008/06/20(金) 17:20:22 ID:XSL7htGh0
プロだってなんだってファールはファール。
禁止行為は禁止行為でしょ。
『有名選手がやってるからイイって事ではない』と教えるネ。

多少の事は大目にみられて試合が流れて行くのは、
慣習的通例的運用の話しでしょ。←(子供達にこんな話しはしない)

反則行為で簡単に相手を制して満足してたら、
本当の身体の使い方が身に付かないよ。 …と、
正当な方法で相手に勝てる技術を身に付けようぜ!…と
上手くなって欲しいから、そう話してる。

>>矛盾しちゃう云々…

そんなモン、
放っておいても黒い部分を彼らは目にするし、
グレーゾーンの存在に気付いて、
自身を何となくフィットして行くのが子供でしょ。
僕らもそうやって大人になって来た。

ファールを肯定したり、黙認したり、
やって見せたり…

そんなの小学生に教える大人として
あるまじき態度だと思ってる。



828U-名無しさん:2008/06/20(金) 18:07:17 ID:/ZgDT8X3O
ファールはさせませんって言い切っちゃったら
色んなことにチャレンジしなくなり躊躇されちゃわね?
スライディングだってボールに行けばいいが
足にいってしまったらファールみたいに紙一重なわけで
抓る押す引っ張るを教えるのはDQNだが
低学年はともかく高学年くらいになったある程度
スキルのあるのにはグレーゾーンを
上手く教えてもいいのではないかと
829U-名無しさん:2008/06/20(金) 18:59:00 ID:sVjr6d6S0
ファールの線引きもチンプンカンプンな主審も多いしね・・
さすがに大きい大会の上の方だとしっかりしてるが
底辺の試合だとひどい。
手なんて使わずに体入れてボール取っても相手が転んだらファールとか。
走りもせずに遠くからのそっと見ててそりゃないぜ・・・ってのが多いし。

ま、走って講義聞いてテストである程度出来たら審判だもんね。
副審で中央ライン超えてあっちまで行ったのがいてびっくりしたw
830U-名無しさん:2008/06/20(金) 18:59:00 ID:Gh6Brx6/0
きっと未経験者だろ?
プロと子供を脳内で一緒にするなよ
子供だって低学年でフェアプレイを教わりながらも
学年が上がり上手い子供と競いあいながら感覚として
ギリギリのプレイを覚えるもんなんだから

子供に手を使って良いと教えるなんておかしいぞ
それは技術じゃない


831U-名無しさん:2008/06/20(金) 21:51:12 ID:bHcsp5fp0
>>824
まずは日本語を勉強するべきだな。
遠征ばかりなのにたまにしかない??変なの。

仙台のJのチームならベガルタジュニアだろうが、あそこは大人の事情があるから
どう考えてもあれ以上は強く出来ないだろ。的外れの考え方っぽいが本当に関係者?
832U-名無しさん:2008/06/20(金) 21:52:48 ID:sVjr6d6S0
>>831
多分・・・ジェフじゃね?
833U-名無しさん:2008/06/20(金) 22:01:19 ID:bHcsp5fp0
>>832
あぁ、JEF忘れてた。ごめん。

あそこは・・・今年もだめだったね。
JEFだったら>>824の言いたいことは分からないわけでもない。
834U-名無しさん:2008/06/20(金) 22:24:57 ID:uExYXgDQO
JEFならただのスクールだろ
チーム登録はナッシング
835U-名無しさん:2008/06/20(金) 22:33:51 ID:sVjr6d6S0
>>834
え?あるはず・・
セレクションして入れてるんじゃなかったっけ?
836U-名無しさん:2008/06/20(金) 23:31:18 ID:uExYXgDQO
>835
幼児から小学生までは誰でも参加できるごく普通のサッカースクール
837U-名無しさん:2008/06/20(金) 23:49:46 ID:sVjr6d6S0
>>836
チームクラスがあるはず。
ぐぐったら見つけた。
NASPA・JEF UNITED
>チームクラスは、サッカー協会に登録し各種大会に参加するコースとなっています。

838U-名無しさん:2008/06/21(土) 01:49:33 ID:fUQ6c6uf0
>>830
未経験者だろ?
ルール上は手は使ってないけど競り合いでは結局使わね?
上手い子供と競いあった場合こそ上手く手使えなきゃやばいっしょ

839U-名無しさん:2008/06/21(土) 09:04:38 ID:JWsJhr4H0
おまえがうまいから相手がつかまないととめれないのだから、
さらにうまくなって、さわらせないぐらいになりゃいいじゃんと・・・
逆に子供をあおってのせる材料に・・・・
840U-名無しさん:2008/06/21(土) 09:19:01 ID:GLR2l3lYO
サッカーやバスケは上手いと掴まれたり蹴られたりする訳よ
それでも上手けりゃボールを失わないしゴールも決める
掴むのも肘を当てるのも拳で打ったり蹴ったりするのは悪質なファウルだと子どもなりにわかってるのよ
でも止めないと負けちゃうから手足が出ちゃう
ファウルで止めてもプレーが始まればまたファウルで止めるしかないけど
徐々にゴールに近づかれちゃう
だからファウルにならないギリギリのところで止めるように努力する子もいるわけだよ

大人が何を咎めるのかは分からんけど上手くなる子は考えて努力してる
上手くならない子は考えないし努力もしない
でも上手くならなくてもサッカーを通じて学べることはたくさんある
サッカーに限らず野球以外の団体球技はチームプレーが求められるわけだしね

841U-名無しさん:2008/06/21(土) 10:15:19 ID:VViVnMmd0
うちのチームはファウルをほとんど取らない。
うちのがドリブルすると必ず後ろからタックルされる。
上級生が「あれは酷いだろ」とか言ってもコーチは「いやあ、あいつはファウルを乗り越えてもらわないと」とか言って放置。
ファウル連発する子は全然上手くならないし、足削るのが普通みたいになっている。
やらない子はやらないが、下手な子はずっとそのまま。
うちのはよけるのが上手くなって良いけど、あれはどうなんだろ。
842U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:24:05 ID:6yC2QzX20
>>838
だからそれで覚えるんだろっ
理解しろよ
843U-名無しさん:2008/06/21(土) 23:59:41 ID:QSynDsDGO
>>841
何が問題なのかさっぱりわからん
844U-名無しさん:2008/06/22(日) 00:06:07 ID:EUzYlOd10
>>843
自分の子だけ上手くなっちゃうけどおk?ってことかと。
845U-名無しさん:2008/06/22(日) 00:25:36 ID:l72CqSEn0
>>844
OKだろw
846U-名無しさん:2008/06/22(日) 02:09:02 ID:DYthDBg70
>>843

今はいいと思うけど、辞めさせたほうがよいと思う。
足を削る子が上手くならないのは良い。
でも、そういう子はいつか、それが当たり前になってくる。
一回の怪我が長引くことは、あんたも、息子も望まないだろ?

逃げるのが上手くなるのは結構だが、一回の怪我の怖さを知らないようで・・・
ファールを流すのは結構だが、試合後でもファールはファールと教えるべき。
847U-名無しさん:2008/06/22(日) 02:09:31 ID:koj4k2E30
>>842
おまい1から読んでこい
848U-名無しさん:2008/06/22(日) 08:51:39 ID:R/t/rZxK0
>>846
試合後にファール判定?
俺が子供ならウザイ大人だと思うよ。
849U-名無しさん:2008/06/22(日) 10:00:46 ID:OB7ZyQv1O
>>848
もう少し読解力を身に付けろよ。
850U-名無しさん:2008/06/22(日) 11:56:47 ID:SH1TkGMm0
>>848
俺が子供なら… って、
アンタ 読解力は十二分に子供のままだよ。

へ理屈にもコネ方ってのがあるよナ
851U-名無しさん:2008/06/22(日) 12:06:16 ID:EUzYlOd10
怪我の心配する人も多いけど、
上の学年とやることに関してはどうよ?

大きい子とやると怪我が心配だから飛び級反対派ってのがいるんだけどw
うちは小6でJYの練習混ぜてもらったりしてるから
小さい怪我は絶えないね。
幸いプレーできないほどの怪我は無い。
852U-名無しさん:2008/06/22(日) 13:37:02 ID:bxyMNiSc0
話し変わってすいません。
小3の息子の最大の欠点は試合中にボールを見てしまう事。
目の前にボールがあっても体がすぐ動かずつい見る事が多い。
この欠点を直す練習はどんなものがいいでしょうか。
ちなみに少年チームに加入し他にスクールへも行っています。
853U-名無しさん:2008/06/22(日) 15:48:33 ID:SH1TkGMm0
>>852
『ボールに行け!行け!』 って言わない事です。
ガツガツとボールに行けない子に、行け!行け!って言っても
彼自身にとって心の重荷になるだけ。
言われる程に、何をどうすればイイのか判らなくなって、
彼の他の長所まで凹んでしまう。

行ってみよう! 呼んでみよう! ゴール前に上がってみよう!
で、僅かでも良い… 球に絡めたなら誉めます。
少しでも良いプレイが出来たならメチャメチャ喜んであげる。

彼自身が嬉しくて更に自信と欲が出れば、
自らボール獲りに突っこんで行く様になりますよ。

まだまだ小3じゃないですか・・・
彼に『欠点』なんて無いし、『直す』事なんて必要もない。

試合中にボールではなく
目の前を飛んで行ったトンボを追っかけて行ってしまった子が、
3年後にはエースストライカーです…。

子供は変わります。
ウチの子も『傍観者』からの脱皮途上です。
お互いにおおらかな心で見守って、誉めて伸ばしましょう。
854U-名無しさん:2008/06/22(日) 16:17:08 ID:bxyMNiSc0
>>853
852です。すばらしい返事ありがとうございました。ちょっと感動です。

まさしく「ボールへ行け!」とばかり言って、駄目な時は注意していました。
本人はサッカーが好きでしょうがないのですが、多人数のチームなので試合中に
うまくボールに絡めないとすぐに交代になります。
だから、試合の後はついつい悪い点ばかり指摘していました。

このままじゃ息子はサッカー自体嫌いになってしまいますよね反省です。
これからは良いところを沢山誉めて成長を見守りたいと思います。

ありがとうございました。

855U-名無しさん:2008/06/22(日) 16:42:09 ID:jFTqlrPX0
ボールに行けは間違いじゃないよ。
ただ指示しようがしまいが
成長(心と体と技術)の個人差があっていけない子はいけない。
そのままボールに行けないまま大きくなることはないので
少しでもがんばれるように応援するのが親の勤めです。
856U-名無しさん:2008/06/23(月) 08:52:39 ID:o/1YEaU70
>>852
なぜボールに行かないのか聞いてみた方がいいですよ
行ってもどうせ取れないとか、団子に突っ込むのが嫌いとか
気の強い子に遠慮してしまうとか、単純に気が向かないだけとか
子どもなりに理由があるものです。
857U-名無しさん:2008/06/23(月) 09:49:46 ID:Ay6kdQxW0
>>852を読む限り、
団子に参加しないっていうんじゃなく
目の前にボールが来ても体が動かないだけじゃないかと・・

反応が鈍いだけじゃなくて?
怖がってるとかなのか?


858U-名無しさん:2008/06/23(月) 15:06:29 ID:3gRvipsO0
都内某所の異常に評判の悪い少年サッカーを教えているところがあるが、ある程度の人格者に教わりたいもんだよ。自動販売機も売れてないようだし。
859U-名無しさん:2008/06/23(月) 15:11:56 ID:Q1vbU78G0
>>858
そんな文章しか書けない親って…
それで誰かに何かを伝えられますか???
860U-名無しさん:2008/06/23(月) 16:18:55 ID:J7iAg6Hi0
852です。
皆さんレスありがとうございます。

ダンゴの時は行くのですが、自分の前にボールがポーンと来た時にどうも
体が動かずに見てしまうのです。
それとボールに対して執着心がなく、相手にボールを取られてもそのまま見ていたり。
857さんが言うように反応が鈍いのかもしれません。
そうかと思うとゴール前のこぼれ玉に走りこんでゴール決めたり・・・。
体格が小さいので、それもボールに行けない一因かなとも。
小3だから仕方ないのかなとも思いますが「もう少し出来るのでは」
ともつい親ながら思ってしまいます。

良い部分を誉めて成長を見守る事ですね。


861U-名無しさん:2008/06/23(月) 17:20:45 ID:3gRvipsO0
そこは街の嫌われ者なんですよ!街の鼻つまみ一家セイ○○○チャンプ!!!
862U-名無しさん:2008/06/23(月) 22:40:08 ID:v//E4b5P0
みなの地域のトレセンや選抜の選考は納得いってる?


863U-名無しさん:2008/06/24(火) 00:32:33 ID:i9eR53XQ0
>>860
うちの子も正にそんな感じ。
聞いてみたら、団子は嫌いだって。
ちょっと離れたところで、パスもらえたらドリブルで持ち込んで
シュートかパス。
強く当たることはあまりしない。
取られても、それほど追わないしディフェンスは余りしない。
自分でもサッカーやってるから色々言いたいこともあるけど、
そのうち、変わってくると信じてノンビリ見守ってます。
864U-名無しさん:2008/06/24(火) 02:06:41 ID:YiKVhc4l0
853です。
息子が入ってるジュニアサッカークラブのコーチしてます。

子供に 出来ない理由 を聞きますか…?

酷かな…と思います。聞かれた方も困っちゃうでしょうね。
大人だってそうでしょ。
上手く答えられるワケないし、トッチメられてる感じする。

私は聞きませんケド、子供達を一生懸命に見ます。
そうすれば出来ない(やらない)理由が見える様な気がするからです。
理由は個々それぞれに色々ある様に感じます。
でも、すぐには指摘しませんし矯正もしません。

凹ますコトが目的ではない。
サッカーをずっと好きでいて欲しいし、
上手くなって欲しいからです。

その子の長所をより強くする事で伸ばして行きたい。

たかが子供のサッカーじゃないですか。
生活が掛かってるワケでは無い。

親がカツカツしないでのんびりと、誉めて誉めて… 
変なテングにしない様に上手に誉めて(苦笑)
イキイキとボール蹴らせてあげましょうよ。
865U-名無しさん:2008/06/24(火) 08:00:48 ID:e7gsLriN0
>子供に 出来ない理由 を聞きますか…?

ちゃんと答えますよ。
何故ピンチで自陣へ戻らないか聞いたら
「だって前にいないと○○君が怒るんだもん」

味方がボールを持ってるときに、ナゼ動かないで見てるのか聞いたら
「どうせ○○君は絶対にパス出さないから」


866U-名無しさん:2008/06/24(火) 08:23:05 ID:Yb5e20on0
>>865
それに対して的確に答えられないなら聞かないほうが幸せになれると思う。
そうじゃないと>>864の言う窮地に子供が追い込まれていく。

○○君が・・・と答えているレベルでサッカーの話は無理でしょ。
867U-名無しさん:2008/06/24(火) 08:59:01 ID:V4TcSLYx0
小5の息子は今年県トレまで入れたけど、
選ばれた基準はまったくわかりません。
地域トレセンの段階ならある程度、うまいとかへたとか見てわかりましたが、
県レベルになるとみんなうまいので、ただ、
運の要素がかなりあるなとは思いました。
868U-名無しさん:2008/06/24(火) 09:11:50 ID:e7gsLriN0
>>866
>>○○君が・・・と答えているレベルでサッカーの話は無理でしょ。

それすら気づかない親やコーチが多い
だから子どもとの対話は必要、特にメンタルの弱い子は。






869U-名無しさん:2008/06/24(火) 09:51:16 ID:nOoppd2i0
【美人】中1保健体育の授業で30歳女教師が実演で生徒に性教育【教師】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/l50
870U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:20:13 ID:mbKwWM0c0
>>865
人のせいにして貴方から怒られないように心を守ってますね。
その答えから何も感じませんか?
871U-名無しさん:2008/06/24(火) 12:06:48 ID:N5zddVHL0
>>870
子どもが親から怒られないように人のせいにして
自分を守るなんて事は日常生活で普通にあるよ
たまたまそれがサッカーだっただけの話で
そのたびに何かを感じろって・・・
872U-名無しさん:2008/06/24(火) 12:33:27 ID:YEwe38lF0
ボール蹴るとお尻の内側の中の方が痛いらしい。
これって内転筋あたりですかね・・

873U-名無しさん:2008/06/24(火) 14:49:54 ID:/UbxNRQTO
小さい子にインサイドて蹴らせてない?
骨盤が開いてないなら軟骨の痛みかもね
874U-名無しさん:2008/06/24(火) 17:13:03 ID:N5zddVHL0
875U-名無しさん:2008/06/24(火) 17:27:12 ID:YEwe38lF0
レスサンクス
>>873
ガタイのいいパワープレーマンセーの6年です。
コーチに言ったらバカ力で蹴るからだ!ってwww
痛いうちは足使うなって休ませてもらってる。

>>874
グローインペイン症候群ってやつですね。
下のリンクの図の内転筋近位部ってとこっぽい。
876U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:42:08 ID:veCsMQ5Q0
これだけ街から嫌われても、日夜バイクの騒音を立て続ける、星○○○チャンプにはただあきれるばかり。
877U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:43:31 ID:veCsMQ5Q0
>>876

激しく胴衣!!!!
878U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:54:43 ID:YEwe38lF0
・・・
酷い自演を見た気がwww
879U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:09:21 ID:YiKVhc4l0
○○君が△△するから上手く出来ないんだ!…

こんなロクでもない答えなんか聞きたくないですネ。
聞いても何の足しにもならない。

本当はそんな風に思っていない子であっても、
自己保身の為にテキトーにこんな事いい始めた瞬間に、
彼の心の中では、自分で発したその言葉が 本心に成り代わり始める。
出来ない理由を聞いたばかりに、不幸な思考の路が生まれる。

そして、
他人のせいにする、その心根を正さなくちゃいけない… ことになる。

だから、ひとり一人をしっかり見ます。
臆病、怠慢、諦め、気紛れ、不器用、未理解、無思考、不調、不協…
理由が見えますよ。

『行っけー!! やれー!! なんでだー!? どーしてだー!!??』
思いっきり熱くなってませんか?

ちょっと落ち着いた目で見てみたら、見えますョ。

880U-名無しさん:2008/06/25(水) 00:45:55 ID:DxGOKtUj0
すいません、質問です。クラブチームに所属しています(@4年)。
うちの子だけ選手証っていうんですか、その申請を
してもらってなかったようです。
コーチは「今回はトレセンに出る子だけ」っておっしゃいましたが
そうでないお子さんもちゃんともらってるんですよ。
他の子(うちの子より後から入会したお子さん)も
もらってます。
これって・・・・「下手だから足手まとい。辞めたら?」
ってことですかね。
確かにうちの子は上手ではありませんが、週4、5回の練習に
喜んで参加しています。
これまでコーチの指導方針に口出ししたこともないんですが
無言の退会勧告なんですかねぇ…。
881U-名無しさん:2008/06/25(水) 00:58:23 ID:VSPwPBU60
>>878

自演といっているのはこの街で、成○○○チャンプ本人くらいでソ。
バイクの騒音には皆怒ってるにの、本人達は未だ気がつかないのか。。。街一丸となって買わない、がた落ちの販売機の売り上げをみてもまだわからないらしい。そして明日も皆にうざがられながらバイクの騒音を轟かせ街の厄介者となっていくのかな?
882U-名無しさん:2008/06/25(水) 01:14:29 ID:J6zjCpoU0
>>880
ここに聞く前にコーチに聞けば?
あんたも子供のいる良い大人なんだからそのぐらい出来るでしょ?
所詮ここの人間は第3者だからあなたの質問に対して妄想で返事することしか出来ないよ。

>>875
6年でパワープレーに頼ってるようじゃ未来の巻誠一郎の完成だな。
フィジカルが良いのは分かってるわけだから、トラップ、コースへのシュート、ドリブルをもっと磨かせたら?
日本人はパワプレーでは海外に絶対勝てないから足元を磨かせた方が良い。
883U-名無しさん:2008/06/25(水) 01:24:08 ID:VSPwPBU60
話しそらせたくてくても、2連続までしか間おかないとかけないから残念だね。
884U-名無しさん:2008/06/25(水) 02:28:12 ID:xOd48JS00
>>880
だから何?やめたきゃやめればいいし
下手なりに続けたいなら続ければいい。
同情して欲しかったの?
885U-名無しさん:2008/06/25(水) 03:24:05 ID:cDaFuUkm0
ここもネット番長だらけだな・・・
886U-名無しさん:2008/06/25(水) 08:56:29 ID:zyJZvVwz0
>>881
IDって知ってる?


876 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 22:42:08 ID:veCsMQ5Q0
これだけ街から嫌われても、日夜バイクの騒音を立て続ける、星○○○チャンプにはただあきれるばかり。

877 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 22:43:31 ID:veCsMQ5Q0
>>876

激しく胴衣!!!!
887U-名無しさん:2008/06/25(水) 08:59:34 ID:zyJZvVwz0
>>880
そのチームにはいつから所属してるんですか?
今までに公式戦への出場経験は?
写真提出してないとか?
888U-名無しさん:2008/06/25(水) 09:40:13 ID:Gxei3zh60
881に賛同!!!うざい生上チャンプ!!!
889U-名無しさん:2008/06/25(水) 09:54:58 ID:gd3LFM2q0
>>880
選手登録してないということは、選手登録が必要な公式戦には出場する可能性がない
と判断されたんでしょう。

当然、選手登録が必要でない大会や試合は出れますが。

クラブに選手が何人いて、何チーム登録かけているのかが分かりませんが、2チーム登録で
4年生以上が40名以上いるような場合だと、どうしても4年生の中から登録しない選手が
出てくるのはしょうがないでしょう。

890U-名無しさん:2008/06/25(水) 10:40:12 ID:QAiwNkY+0
選手登録ぐらいは全員するんじゃないの?
大会毎の選手登録はその中から○○人までっていうのなら解りますが。
891880:2008/06/25(水) 10:49:00 ID:DxGOKtUj0
レスありがとうございます。
チームには1年生から入っています。
公式戦にも出場しています。
4年生は20人ほどでその中で1人だけ…です。
全員登録すると聞いていたのですがなぜかうちの子だけもらえず。
もちろんコーチにもお聞きしましたが、「今回はトレセンに出る子だけ」との
お返事でした。でもうちの子以外の19人全員がトレセン受けるはずもなく。
子供は自分だけが登録されなかったことにショックだったらしく
(もちろん自分が下手なのは承知しております)少し落ち込んでいます。
892U-名無しさん:2008/06/25(水) 11:06:17 ID:GlAv4bxz0
>>891
そういう経験も含めて「習い事」なんだよ。
むしろ何も無く順調に行くより良かったと思う。
子供なりに挫折を感じ小さな胸を痛めるだろうが、それは将来必ず大きな財産となる。
893U-名無しさん:2008/06/25(水) 11:54:15 ID:emcCe87L0
>>892
いやいやいやいや、それはないだろ?
そんな挫折感なんて必要ない。


不手際なのか、わざとなのか…
釣りでないのなら問題だよな
894U-名無しさん:2008/06/25(水) 13:10:07 ID:bHh0vPl70
こうゆう露骨な嫌がらせをするパパコーチはうちにもいるよ

イジメみたいなもんだな、そのうち飽きたら他の子に移るよ
895880:2008/06/25(水) 14:00:27 ID:DxGOKtUj0
決して釣りではありません。
あまりに不可思議だったので質問させていただきました。
自分はサッカー全く素人なので…。
上手ではないうちの子がお荷物なのだったら
はっきり言ってもらった方がスッキリするのに、と思いました。
もちろん子どもがそれでもやりたい、もっと練習して上手になりたい
と言えば応援してあげようとは思うのです。
ただ今回の事があまりに釈然とせず。
まとまりのない文章でスレ汚しすいませんでした。
レス下さった方、ありがとうございます。
896U-名無しさん:2008/06/25(水) 14:04:01 ID:ylTyLbMz0
まてまて、本当に嫌がらせなのか?
897U-名無しさん:2008/06/25(水) 14:15:24 ID:zyJZvVwz0
公式戦に出てるのに登録されてないってどゆこと???

公式戦は登録選手じゃないと出られないはず・・・
県と市と別登録の場合もあるけれども・・・謎。
それはトレセンの申し込みか何かじゃないのか?

ちょっと下手(失礼w)ってだけで別に障害持ちとかそういうわけでもないんだろ?
898U-名無しさん:2008/06/25(水) 14:20:15 ID:gd3LFM2q0
公式戦の定義とは何ぞや?

公式戦とはJFAもしくは各地区の協会が主催or後援する大会でおk?

899U-名無しさん:2008/06/25(水) 14:32:25 ID:CcGxrK5L0
なんでうちの子だけ?ってもっとダイレクトに聞けばよかったじゃん
ただ単に何かの行き違いの可能性だってあるわけだし
900U-名無しさん:2008/06/25(水) 14:35:38 ID:J61Hv2o4O
ウチの子供のクラブは毎年2チーム登録するけど、今年は4年以上が40人だったので20人ずつに分けた。
基本的に6年は全員Aチーム登録なので5年の中で線引きするわけだけど、Aチームに入ってベンチ要員でいるのとBチームで試合に出るのとどちらがいいのかいつも悩む。
選手の線引きについては贔屓なく実力で分けているので不満はないし、公式戦以外は臨機応変に対応しているからいいけど、大きな大会で勝ち進むけどベンチ、2回戦敗退だけどフル出場ていうのを見てるとどっちがいいのかなって思う。
901U-名無しさん:2008/06/25(水) 15:13:46 ID:ugXODr3f0
>>888 本当だよね。いまだに自分達が街から嫌われていることがわからない、聖情チャンプ哀れをさそうバイクの騒音!
街の人が買わなくなった、自動販売機だけが、夜の街を照らしてるってか?
902U-名無しさん:2008/06/25(水) 15:41:10 ID:ylTyLbMz0
>>901
携帯で自演されてもw
それに意味わかんないし
こんな母親がいる子供は悲劇だな…。

>>897
ん〜。なんだかこのママの勘違いのような気もしてきた。
これまで公式戦出てたなら登録してないはずないよな。
903U-名無しさん:2008/06/25(水) 15:51:15 ID:ugXODr3f0
携帯は最後のゼロが大文字ってことぐらい知らないの?
904U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:09:12 ID:QAiwNkY+0
解った!!
大会とか必要なときだけ選手に配布してるんじゃない?
だってうちのチームではなくなったり忘れたりされたら大変だから選手には配ってないもの。

で、>>880のチームでは提示の必要な大会前とか必要なときには配るとか?
んで、今回はトレセンの予選会に選手証が必要だったから配ったんじゃない?

公式戦っていっても選手証提示が必要な大会は数えるぐらいしかないから
>>880の子供が出場した大会のときは配られなかったんじゃない?

ちなみにうちの地域で言えば4年で選手証提示が必要な(と一応書いてある)公式戦はたった1大会のみだ。
更に言うなら3年までは一つもない。
905U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:47:59 ID:6GgESZbW0
>>901
どこのどんな話な訳?
これだけじゃ、解んないよ。
906U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:48:15 ID:VSPwPBU60
>>901

の自演というより、生狂いや違った生情チャンプが、いまだ街で嫌われていることが気がついてないのが空恐ろしいわ。
自販機の売り上げも当て込んでいるから、かなりきびしいという噂が入ってきたが、生徒の月謝もわずか6300でやっていけるのかな?街の人たちはますます販売機からは買わないだろうしね!
907U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:55:53 ID:zyJZvVwz0
基地外が紛れ込んでるね('A`)
908U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:59:30 ID:VSPwPBU60
>>905 さん、場所が成城にあらずして、生浄チャンプと名ずけている、街でも偉く評判の悪い、小学生からを教えてる所。つい最近もとんでもないところから金欠病らしい噂が流れてきたけど。
909U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:12:08 ID:ylTyLbMz0
こんな親の方が恐ろしいし嫌われてると思う。
マジでこの親の子供に同情する。
子供は親を選べないからな…。
親がリアルに基地外ってどういう心境なんだろ?
910U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:49:09 ID:VSPwPBU60
気地外って、背浄チャンプのこと?
911U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:44:19 ID:04HVsv600
確かにこの青浄チャンプは以前からバイクの騒音で、ご近所中が迷惑しているところよ!
いい加減にしてほしい!!!
912U-名無しさん:2008/06/25(水) 22:48:57 ID:MA3jesKW0
ID:VSPwPBU60
913U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:13:07 ID:zyJZvVwz0
ボダかチョンかどっちかだねこりゃw
914U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:48:26 ID:FnjSxtoD0
来年は浦○FC、選抜くんで全日本出ないってマジネタ?
毎年存在価値を問われるから出なければ出ないでいいかも。
ところで赤はなんでジュニアつくんないの?
赤がジュニア作って出れば揉めないんじゃないのか。
915U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:13:36 ID:GRpEqpwg0
内情は火の車らしいですよ。生浄チャンプって。だからやっきになって街に嫌がらせをするんでしょう。
916U-名無しさん:2008/06/26(木) 02:46:41 ID:eNYs71Cu0
確かにこの製場チャンプは、
以前から騒音で皆が不愉快な思いをしてきたけど、
最近は少しましになった気もするけどね。
人も少ないし。
917U-名無しさん:2008/06/26(木) 07:23:11 ID:V7ebY4fk0
頭のおかしいチームが、子供を預かっているという訳なんだ?
東京?どのあたり?伏せ文字でもいいんで。
今後関わらないようにしたいんんで。
918U-名無しさん:2008/06/26(木) 08:19:10 ID:Oj/W+wzc0
>>917
908がヒントを書いてる
それより、バイクの騒音とか販売機とかって何?
919U-名無しさん:2008/06/26(木) 08:33:32 ID:4vud346z0
>>904の意見とほぼ一緒だな。

ウチの地区のチームでも個人に選手証渡してるところはないね。
選手証なければ試合に出られないから全員分を監督が持ってるから。
ファイルにまとめられていて、試合当日のチェックの際もそのまま提出する。
ちなみにトレセンは地区トレは申込みの際に登録番号を申込書に書くだけ、
県トレ以上は選手証持参になってる。

それから県サッカー協会から必ず所属選手全員の登録を要請されている。
なので入団したばかりの子ならまだしも、1年から入ってるような子供の登録を
しないなんてことはまずない。

結論を言えばウチの地域だと選手登録していない子はいない(と思う)
逆に登録はしているが選手証を持っていない子は大多数だ。
920U-名無しさん:2008/06/26(木) 09:43:21 ID:orx7PZjK0
ウチのクラブも選手証は監督が持ってる。毎年新しく登録したら前年の登録証を選手に返す。
ただ、所属選手全員の登録はしないよ、あくまでも公式戦に出場する可能性のある選手だけ。
もちろん、年度途中で追加登録する場合もあるけどね。

登録するだけなら顔写真いらないけど、大会出場時に要選手証の場合は写真がいるから、写真の提出を
求められてないなら登録されてない(公式戦の出場はない)んじゃないの。
921U-名無しさん:2008/06/26(木) 10:13:16 ID:aRJA4sFcO
ウチのチーム(地域)は、公式戦が4年生からなので
選手登録も4年生からになります。2年、3年生でも飛び級で出場する選手は登録しますが
922U-名無しさん:2008/06/26(木) 10:47:16 ID:H+V19KaK0
色々なんだね。

うちは市登録は写真無し。
県登録は写真必要で、この番号は一生使う番号だって言われてるよ。
923U-名無しさん:2008/06/26(木) 11:08:44 ID:orx7PZjK0
番号は一生使うよ。

俺が登録って言ってるのは県とか市とかではなくてJFAの登録のことね。
924U-名無しさん:2008/06/26(木) 16:09:22 ID:LN5lYOES0
>>923
JFAの登録は写真がいるよね?
925U-名無しさん:2008/06/26(木) 17:15:56 ID:H+V19KaK0
ありゃ?一生使うのはJFAなんだね?
全日はJFA絡み???
なんかそのあたりで登録した気がする・・
926U-名無しさん:2008/06/26(木) 17:17:33 ID:orx7PZjK0
>>924
登録申請する時には写真はいらないけど、選手証に写真貼ってないと有効じゃないから(公式戦等で要選手証の時)
写真はいるよ。

927U-名無しさん:2008/06/26(木) 17:23:52 ID:orx7PZjK0
>>925
県とか市の登録は知らないけど、JFAの登録はずっと同じ番号。

全日はJFAの主催だからね。
928U-名無しさん:2008/06/26(木) 17:35:23 ID:6YWRtLDV0
県登録=JFA登録だろ
929U-名無しさん:2008/06/26(木) 18:45:07 ID:4vud346z0
>>928
その通りです。
ちなみにJFAの登録番号は県の登録+誕生日なはず。
そして写真が貼ってないと無効。
930U-名無しさん:2008/06/26(木) 19:02:50 ID:DeO8uUSzO
トレセンって今でもJFAからの通達基準で選抜してるの?

以前はキラーパスを出せる、パス能力の長けた奴を多く選んでいたような気がするけど、最近は1対1に強い、得点能力のある奴を選んでるのかな?
931U-名無しさん:2008/06/26(木) 19:50:20 ID:6YWRtLDV0
>>930
そんな通達は現場で役に立ってないと思う。
うちのチームからナショトレまで行った子がいるけど、県トレのコーチからは
認められてなくて順位がずっと低かった。県トレ同士が集まる大会で活躍
して、ナショトレのコーチに引き上げてもらって二段階特進のように上に
行ったよ。
結局見る人の好みによってどこまでいけるか変わってくるんだろう。
ある程度は仕方ないと思うが。
932U-名無しさん:2008/06/26(木) 21:51:36 ID:jxP49XYy0
ここに来て、急に不自然な書き込みがおおすぎる、又仲間集めて書いているのが
もろばれ!!!タバコ銭でもやっているのかな?製錠チャンプ・・・お金ないのに
大丈夫なのか?
933U-名無しさん:2008/06/26(木) 22:07:44 ID:z3Q+CjhF0
>>931
県トレでの順位低くて埼玉国際出れたの?すごいね。
934U-名無しさん:2008/06/26(木) 22:20:05 ID:SoJWtN0m0
うちんとこは赤い老舗町クラブがトレセン選抜牛耳ってまつ・・
選抜や県トレとかになると半分以上赤いでつ・・
赤くても選ばれて当然の子もいますが微妙な子も普通に選抜でつ・・
その権力に媚びる他の町クラブの子も必ず選ばれまつ・・
J株は媚ないのでありえないくらい選考人数少ないでつ・・
中学なると部活は眼中にほとんどないようでつ・・
選考会で活躍しても大会で活躍してもメンバーは変わりませんでつ・・
実質なんも見てないでつ・・
これでいいんでつかJ○A?
地元技術委員にまかせっきりだとこうなるのは予想できんのでつかね・・

公平に見れるやつでてこいやぁぁ!!



935U-名無しさん:2008/06/26(木) 22:44:23 ID:0ifTXyiN0
>>934
J株はわざと出さないってのも多いですよ。
936U-名無しさん:2008/06/26(木) 23:35:32 ID:HfPERWbB0
その地方を牛耳ってる人が監督してるチームからどうせ選ばれるって
思ってるよ。
牛耳ってる人が嫌いな(監督のいる)チームから選ばれないってことも。
937U-名無しさん:2008/06/27(金) 01:10:36 ID:TWXuKw750
皆さん、いくらでも書きたいことはあると思いますが、製場チャンプの話題は、これくらいにしておきましうよ。
今後の態度で又、皆さん書きましょう。
938U-名無しさん:2008/06/27(金) 01:56:31 ID:f3qyUtuM0
>>937
おめえ1人だば〜かw
こんな基地外あいつの母親に確定だなw
939U-名無しさん:2008/06/27(金) 05:38:48 ID:DZy23kkGO
もうこのスレもあとわずか
祭りたいなら奥歯に物はさまったレスしてねえで誰でも分かるよう盛大に祭れや
できねぇなら大人しくしてろ半端者
清浄チャンプがなっだってんだ訳わからん
940U-名無しさん:2008/06/27(金) 06:00:01 ID:Tink0fzf0
>>935
だからトレセンは負け組
941U-名無しさん:2008/06/27(金) 08:57:32 ID:kehrcDkP0
>>940
そうなんだよね。
主力は外部に出さないんだもんなぁ・・・
942U-名無しさん:2008/06/27(金) 09:18:16 ID:W8pWd87B0
でも征状チャンプやはりうるさい、
夜中の1時過ぎのバイクは息子がやってんのか?
943U-名無しさん:2008/06/27(金) 10:20:45 ID:DZy23kkGO
>>942だらだらだらだらやってんじゃねっての、晒すなら晒す祭るなら祭る半端はやめろ
ローカルネタならブログでやれって邪魔
もう俺も相手しないから
944U-名無しさん:2008/06/27(金) 10:54:26 ID:4G5k5Sap0
一人キチガイがまぎれ込んでいるが親でもコーチでもないんだろ。
ニートの憂さ晴らしならブログでやれ。
945U-名無しさん:2008/06/27(金) 12:37:40 ID:UraFeSqp0
>>944この動揺した、基地外語をよく出すのは、これは明らかな姓状チャンプだね、息子も年がら年中、携帯片手にブラリンコン。暇はあるけど金がない?
基地外はむしろこの一家と思う。。。こんなところに子供は預けたくないわ!こわ!!
946U-名無しさん:2008/06/27(金) 12:53:34 ID:vhUbiURc0
>預けたくないわ

近所の基地外確定したなw
947U-名無しさん:2008/06/27(金) 14:15:33 ID:TWXuKw750
そうね。街の嫌われ者ですもん!姓状チャンプ!息子高校中退?まさかね
火の車では教育費もむずかしいのかな?
948U-名無しさん:2008/06/27(金) 15:47:56 ID:kehrcDkP0
>>947
ねぇね大丈夫?
通報されてIP抜かれてタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!されますよ。

最近2ちゃんも風当たり強いからさ・・w
名誉毀損で訴えられても知らんよ。

ここでやられるとこっちも迷惑だからさ、別でやれば?
949U-名無しさん:2008/06/27(金) 17:39:45 ID:kR1CZHGz0
てか、いい加減ヌルーしろ
嵐に反応するあなたも嵐ですよ、と
950U-名無しさん:2008/06/27(金) 21:31:49 ID:jhbYdXGO0
街の皆さんにここまできらわれていたとは、ただ驚くばかりの征状チャンプです。
これから先この一家はどこにむかっていくんだろうね。
951U-名無しさん:2008/06/27(金) 22:02:35 ID:kYCCMJz10
通報しました。
952U-名無しさん:2008/06/28(土) 01:30:15 ID:m4zlgpc10
>>951勝手にどうぞPPPP
953U-名無しさん:2008/06/28(土) 01:57:32 ID:9ZCjokjB0
ID:TWXuKw750
954U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:22:35 ID:MC9J5Vh20
人は失敗する動物。
アンフェアーなプレーをする選手もそうだし、
その選手を裁く側もそう。
しかし裁く側がその認識を忘れる事の方が多い。
まあサッカーやJリーグを見ている人なら、裁く側の罪も
分かるだろうけどもw 親と子供の関係に置いて、そのことが
忘れられることが非常に多い。潔癖すぎることや両極端に成ることも危険。
955U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:26:08 ID:PoD7CwJ30
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です
新聞族ドンは移民(チョン)千万人希望中川秀直自民党議員です

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います
チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞
956U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:34:30 ID:Z6v9/BAa0
まあ日韓中で永遠に喧嘩し続けてもらえば白人金融ファミリーの思う壺
957U-名無しさん:2008/06/30(月) 06:16:24 ID:2IAh0wAX0
少年サッカーの話ができるいい場所だったのに・・・
わけがわからない場所になってきた。
出て行ってほしい。
958U-名無しさん:2008/06/30(月) 12:00:28 ID:dVxOHypi0
反応するとドンドン湧いてくるからスルーが一番
これ基本
959U-名無しさん:2008/06/30(月) 14:26:09 ID:QrpFYY9/O
息子(3年)のチームは、春からずっと試合ではドリブル縛り。
パスはもちろん、シュートも原則不可。
どの子もボールを持ったらドリしかないので、チャレンジするシーンルが見られて楽しいです。
私はサッカー素人ですが、こんなトレーニングをするチームは多いんでしょうか?
960U-名無しさん:2008/06/30(月) 15:20:10 ID:QEKwQxLr0
典型的なオナニーコーチのクラブですね。
ご愁傷様です。
961U-名無しさん:2008/06/30(月) 15:39:15 ID:fEM5YZD80
>>959
やらせてる方もやらされてる方も保護者もそれでいいなら、別にいいんじゃない。

その練習法がベストだと思ってやらせてるんでしょうから。

962U-名無しさん:2008/06/30(月) 17:38:54 ID:hU2P+iDMO
>>959
たぶん私の息子が卒団したクラブチームですね

子供には試合に勝たなくて良いただ良いプレーしろと指示され親には応援しないで相手のチームのプレーでも良いプレーに気がつくような観戦をして下さい。でしょ

Jrユースに上がればその練習の意味が少し理解できるようになります

親には子離れを要求され子供の育成には大人からのプレッシャーがかからず個人スキルがもの凄く伸びていきます

あ、それから小学最後の試合だけは勝ちにいきますから、その時に凄いものが観れますよ(笑)
何も問題はありません
963U-名無しさん:2008/06/30(月) 17:41:44 ID:qCTVV2zx0
>>959
前に代表の岡田監督が香川のヘディングの下手さにヤジ飛ばしたみたいなスレで
セレッソの香川がいた宮城のユースはパス禁止で足元練習オンリーだから
しょうがないみたいなレスがあったのを思い出した。
964U-名無しさん:2008/07/01(火) 01:48:44 ID:UwHPg3kU0
>>962
1対1に強くなると言えば聞こえは良いですね。
でも、そもそも1対1にならなくて良い状況にもかかわらず、1対1に持ち込んで
コネコネするのはアホというコーチも居ます。
1対1の技術ばかり見てると、1対1に持っていかない「技術」に目が行かないんですね。
某Jリーガーの指導書でもドリブルはまず相手に突っ込んで行ってギリギリでかわすんだ!
見たいな事を言ってたりします。
突っ込まず、1対1にならない楽なサッカーが出来ればそれでいいかも知れない。
ただ、一見楽に見えるので、上手く見えないですけどね。

本当はどっちが上手いのか?人それぞれの考えでしょうね。
965U-名無しさん:2008/07/01(火) 02:12:09 ID:bmmylY+v0
>>964
パスは後からでも上手くなる。
1対1は小学生の間にしっかりやっておくべき。
966U-名無しさん:2008/07/01(火) 02:15:07 ID:UwHPg3kU0
>>965

1対1を避ける=パスという発想しかないのか?

967U-名無しさん:2008/07/01(火) 02:17:03 ID:UwHPg3kU0
>>965
100歩譲って、パスで1対1を避ける方針としても、それもありと思う。
1対1が全てじゃない、むしろもっと重要なことがある。
スペインは幼少からその方針でやってる。
だからスペインは強くなれないんですねwww
968U-名無しさん:2008/07/01(火) 02:17:35 ID:sqbf6UBJO
僕もそのチーム知っています。
パス禁止までは大袈裟では?
選択肢の優先順位はドリブルなのは事実。それが評価基準なんでそうみえるのでは?
あの技術を初めて見たときはビックリギョーテンでした。
あれでは勝てません。
でもそれでいいと思わずにはいられない凄さがありますね。
969U-名無しさん:2008/07/01(火) 03:11:00 ID:99FgYnEK0
>>965
だからってパス禁止、ましてやシュート禁止なんてサッカーを愚弄してる。
オナニー指導もここまでくると怒りすら覚える。
資格停止やクラブを除名にしてもいいだろ。
970U-名無しさん:2008/07/01(火) 03:48:58 ID:UwHPg3kU0
>>968

本題とはズレるんだけど、どうして「そのチームを知ってる」って思うの?
世には山ほどチームがあっていくつのもチームがドリ万歳。
その中で、ここで言われてるチームを特定できるのかいな?

シュート禁止ってサッカーじゃないよ。
前、家のチームが7対0で勝ってたので、あまり大差でも相手チームに失礼と思い、子供に
無理にシュートせずパスでじっくり回すように言った。パス錬になるしね。
ある子が、ドリブルで一気に駆け上がり、ゴール前まで来て最後のDFを抜いた。
シュートか、と思った瞬間、クルっと向きを変えてドリブルで戻って来てバックパス。
相手のコーチがすごーーーーーーくムッとしてた。ごめんね。

シュート禁止ってこういう事を奨励してるのかな。
971U-名無しさん:2008/07/01(火) 05:28:29 ID:Xc7ntwic0
>>966
パスだけじゃないよ。
話の流れからそう書いただけだが。
972U-名無しさん:2008/07/01(火) 05:32:45 ID:O+iLnwlS0
>>964
あなたの言ってる事はもっともだけど
1対1を避ける(怖がる)子が多いのも事実。
きちんと1対1を出来る技術があってこその
他の選択肢じゃないかな。
973U-名無しさん:2008/07/01(火) 05:35:06 ID:O+iLnwlS0
>>967
日曜にバルサのスクールがあるから
コーチに聞いてくるよw
974962:2008/07/01(火) 05:47:25 ID:DmhR7mSgO
>>964
私自身は野球しかやった事ないんでサッカーの指導には明るくないのですが

ジュニア世代では個人スキルを徹底的に鍛えるのがチームの考えみたいです

試合は基本パス禁止、自分のドリテクのみで相手の裏を取り攻めます

だから、すぐ囲まれボール奪われボール蹴り込まれます。それをまた奪わいドリテクで前へ前へと・・・・これの連続です

試合はたいがい負けます

でもジュニア卒業する時には足元のスキルはかなりのものになってますよ
975U-名無しさん:2008/07/01(火) 07:58:44 ID:rTtxgzIT0
ど素人ですみませんが
シュート禁止でどうやって試合するんだ?
セットプレイでのみ点取るの?
976U-名無しさん:2008/07/01(火) 08:07:00 ID:R1LBc/Oz0
ど素人は黙ってろ
977U-名無しさん:2008/07/01(火) 08:11:33 ID:5/ceOyPX0
ボールホルダーがドルブルしてる時、他のチームメイトは何をやってるのかな
絶対パスは来ないんだから、何もせずにただ見てるだけになりそう。
最低限のオフザボールの動きを覚えてないと中学では厳しいぞ
978U-名無しさん:2008/07/01(火) 08:53:42 ID:rx+sG4yB0
まあ、うちのチームはドリブル最優先だ。
足元の技術を確かにするために、って父兄には説明してるよ。
本当は違うんだけど。
敵がボールを持ってたら、何が何でも取ってやろう、取ったらシュートしてやろう!
って気持ちがない。だから、無理やりボールを持つように仕向けてるだけ。
スペイン云々の話は、おそらくみんなボールを持ちたいから、そんなアホなこと
しなくても良いだけじゃないかな。
無理にドリブル縛りにしなくても、子供なんて玉離れが遅くてドリしたがる
もの。その結果、自然と上手くなる。
そうじゃない、消極的な姿勢が問題なんだよ。

ドリブル縛りってのは、サッカー以前の問題を解決するだけ。
うちの場合は。
一応、県内ではつおーいって言われてるチームなんだけどな。
シュート禁止とかアホなことは言わない。
979U-名無しさん:2008/07/01(火) 09:06:52 ID:IJWEpU6V0
内状火の車の街の嫌われきらわれもの、制浄チャンプは今日も朝からバイクで近所に嫌がらせをsる。本当の基地外だ。断末魔のさびなのか?
980U-名無しさん:2008/07/01(火) 09:20:59 ID:rObcgnHC0
もうここもおしまいでしょ。
自販機売れない、街は怒ってる!!!
未だ気がつかないのはセ衣○○○だけ?あわれだけどね。

981U-名無しさん:2008/07/01(火) 10:07:38 ID:XnxWfLgPO
一人芝居もここまでくると痛すぎて哀れだなw
まぁ毎週末、息子の試合でつぶされてるが、楽しいよ。
982U-名無しさん:2008/07/01(火) 10:31:22 ID:IJWEpU6V0
そちらはひとり芝居じゃなくて、お金のない部員の何人芝居になるのかな?生活大丈夫?余計なお世話だろうけど!
983U-名無しさん:2008/07/01(火) 10:39:09 ID:q5nRh9+R0
>>974
そんなの練習や紅白戦でやれ!
サッカーを汚すな。
984U-名無しさん:2008/07/01(火) 10:53:12 ID:IJWEpU6V0
汚してるのはお前達だろ!腐れ部員が!!!!
985U-名無しさん:2008/07/01(火) 11:00:42 ID:FYhdemZZ0
生活苦にあえぐ制ジ○○チャンプ行き場のない部員達がタバコ銭稼ぎに今日も
街を徘徊して、街の皆を不快にさせる!これじゃ習う生徒もへるわね・・・
うわせは広まっていくしね。
986U-名無しさん:2008/07/01(火) 11:41:54 ID:K1aZo1l80
自動販売機って、売り上げの10パーセントくらいが利益、売れてない自販機の10パーセントはきつやね。
電気代は自分モチ。セル塩のとこで生徒50人くらい、制ジ○○チャンプじゃその半分もいくのかな?
ロッカー代の¥5000入れても、生活苦だね!だから街を嫌がらせでバイクで走り回るのか?警察に見張られている家!
987974:2008/07/01(火) 15:06:28 ID:DmhR7mSgO
>>977
基本パス禁止だけどドリ行けるのにパスでいくなと指示でてるってニュアンスかな。練習で身に付けたスキルを使ってみろって感じですね

>>983
学年ごとに3チーム組める程選手いるんで紅白戦、ミニゲームは山ほどやってるさ
988U-名無しさん:2008/07/01(火) 16:59:42 ID:qhWw4x0M0
はいはいドリ縛りすごいね
定期的に出るループ話題だからもういいよ
989U-名無しさん:2008/07/01(火) 17:49:50 ID:DmhR7mSgO
悲しいレスですね
990U-名無しさん:2008/07/01(火) 18:09:49 ID:9DJxVfY60
パパコーチの奥が出しゃばりのモンペアの場合の対処法を
教えて下さい。

ポジ外されると思いみんな我慢しているようなので。
991U-名無しさん:2008/07/01(火) 18:45:43 ID:q5nRh9+R0
>>987
だから試合は普通にやれボケ!
相手に失礼だろ。
992U-名無しさん:2008/07/01(火) 18:47:44 ID:q5nRh9+R0
>>990
ポジ外されないためならパパコーチの息子よりうまくなればいい。
993U-名無しさん:2008/07/01(火) 19:33:03 ID:9DJxVfY60
>>992
パパコーチの息子が問題児で、苦情をいれると母親がパニくり

逆切れして、これまた問題行動を起こす。少し、人格障害気味。

とっととやめた方が無難か。
994U-名無しさん:2008/07/01(火) 19:49:41 ID:zGKjOew40
>>977
ちもドリドリチームだけど、
他のチームメイトはフォローに回る。
ドリドリもいつか取られるor失敗してボールがどこかへ・・ってことになるんで、
それを想定して先回りとかそんな感じw

個人のドリドリ能力頼みの試合でもそこそこ行くんでびっくりする。
でも先日の全日ではうちの県上位4チームは華麗なパスサッカーやっててやはりちょっと敵わなかったよ。


995U-名無しさん:2008/07/01(火) 20:21:29 ID:q5nRh9+R0
>>993
でもあんたの愚息よりうまいんだろ?
パパコーチの問題のときかならずそこをぼかすよな。
996U-名無しさん:2008/07/01(火) 21:01:28 ID:vbDz4xy10
>>994
俺らが子供の頃強かったのは強いエースがいるチームだった。
ちょっと前まで強いチームといえば、揃って縦ポンだった。

最近は大人と同じ戦術を取るチームが勝てるチームになってるね。
ベスト4位だとスペース狙いとゴール前ワンタッチ勝負。それとセットプレー。

ただどう考えても今からそんなサッカーやってたら将来伸びないだろって疑問。
足元上手い子も上に行くと組織で潰されて終わり。正直楽しくない。
997U-名無しさん:2008/07/01(火) 21:11:59 ID:sqbf6UBJ0
>>974

>あ、それから小学最後の試合だけは勝ちにいきますから、その時に凄いものが観れますよ(笑)

全少優勝でもした?
998U-名無しさん:2008/07/01(火) 21:47:28 ID:z/+jws5Q0
腕がない・・・・・。
999U-名無しさん:2008/07/01(火) 21:48:28 ID:z/+jws5Q0
煽り下手・・・・。
1000U-名無しさん:2008/07/01(火) 21:49:25 ID:z/+jws5Q0
10年ROMれ・・・・。
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)