【二郎】アウェーのうまいラーメン屋【天下一品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
ニンニク入れますか?
2U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:03:55 ID:S9WjSXV+O
じゃ聞くか
今度、大宮に来るらしいんだが“さいたま初進出”と宣伝しているんだよ。
北浦和の元二郎、現富士丸とは別の会社なのか?
3U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:02 ID:KkxPF8Zj0
大阪行ったときに食った金龍ウマー!
4U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:35:32 ID:SS36q1FcO
>>2
まるじや蕨の大は二郎亜流でしょ

それより誰か大分の美味いラーメンや教えてくださいm(__)m
5U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:36:59 ID:SS36q1FcO
>>3
立ち食いでニラキムチとか入れるとこだよね?
美味いか?
6U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:46:45 ID:V7axvVxX0
金龍は学生時代にオール明けの始発待ちで食った時は舌が鈍ってて
うまいと感じたなぁ。今は食う気にもならん。俺は無鉄砲に行く。
7U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:53:15 ID:SS36q1FcO
>>6
美味いの?
8U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:57:00 ID:5AEASXBC0
金龍なんて観光客しか行かない
9U-名無しさん:2008/07/08(火) 23:59:50 ID:/+LF1u9F0
地元民だけど個人的には金龍はそんなにうまくないと思う。
10U-名無しさん:2008/07/09(水) 00:11:42 ID:MVk+FwsX0
天下一品のこってり食いたくなってきた
11:2008/07/09(水) 00:12:58 ID:bzMG9U6d0
大阪なら洛二神、がんこ十八代目
神戸なら麺道しゅはり
に行く。

がんこの店主は犬サポらしい。
12U-名無しさん:2008/07/09(水) 09:11:42 ID:JkuRAVY60
両方とも札幌には無いですよ、と
13U-名無しさん:2008/07/09(水) 09:18:20 ID:eFBe/O+eO
>>4
個人的には、地元民が教えてくれた“やなぎ”はイマイチ。

博多経由で行けばよろし
14U-名無しさん:2008/07/09(水) 09:50:48 ID:ZnHJ1yXOO
正直、ラーメンは二郎だけあれば何もいらない
15U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:18:41 ID:jSZbOadhO
大分と札幌の美味いラーメン屋教えてけろ

千歳空港にラーメン横丁みたいなのあるけど、そこに美味い店ある?
16U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:31:20 ID:GBMyFORIO
天一いくなら無鉄砲だな
17U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:40:29 ID:FhHZ/ti20
三宮のラーメン太郎
18U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:44:06 ID:jSZbOadhO
>>17
kwsk
初めて聞いた店だけど有名なの?何系? 

大阪ならラーメン横綱が美味かった。異論は認める
19U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:48:21 ID:o0+qgcve0
皆の評価と己の口は違う
特に大都市圏の評判店にはガッカリさせられることもしばしば
20U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:48:22 ID:Y92/0+EnO
あそこのぼっかけラーメンは絶品
21U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:52:07 ID:GBMyFORIO
>>18
横綱は天一と同じく京都発祥です
京都といえば、天天有はマズイ
22U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:53:01 ID:jSZbOadhO
東京の太麺好きは異常。東京に極細麺の博多ラーメン屋あんまないもんなぁ

新橋の博多天神は週一で行く 
紅しょうがと高菜入れて胡麻をふりふりして食ったら絶品
23U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:54:58 ID:GBMyFORIO
>>17
キムチ食べ放題だっけ
24U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:55:38 ID:f8ofIVvDO
生まれも育ちも関東だけど俺は細麺が好き
太麺の何がいいのかわからないぜ
25U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:58:48 ID:jSZbOadhO
ラーメンに650円以上だしたくない
26U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:59:17 ID:HS41JJg60
今年博多いくの楽しみにしてたのに祝日の遅い時間になった。
代わりに佐賀に行って帰りに博多よろうかな。
27U-名無しさん:2008/07/09(水) 21:59:59 ID:EOpMJ/360
二郎って何がうまいのかわからないんですが
魅力を教えて下さい
28U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:01:28 ID:gesfh2RSO
>>22
下高井戸か経堂の英で食べればいい
下高井戸店なら味スタアウェイ後に寄れるでしょう

狭山にも細麺で美味い博多ラーメンがあった
29U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:08:18 ID:93saPHp20
>>27
二郎でラーメンが出てくると期待するからマズく感じるんだ
新種の汁そばと思えば感動する。
30U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:15:09 ID:zfzWgxEd0
二郎食って電車乗る奴って何なの?
分かるんだよあの強烈なニンニク臭で
31U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:17:24 ID:zfzWgxEd0
天下一品の美味さも分からない

埼玉や千葉って美味いラーメン屋少なくね?
32U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:21:35 ID:EOpMJ/360
天一は飲んだ後はうまい
でもすぐ吐く
33U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:24:29 ID:Nk8rDiNk0
ラーメン弁慶が好き。あのギトギトたまらん
34U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:24:46 ID:93saPHp20
>>30
それ二郎食った人である確率少なくね?
35U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:25:30 ID:DZg1BYDG0
>>22
細麺だと、ラーメンの汁で素麺食ってるような感覚になる
縮れて黄色がかった太麺がラーメンらしく感じる
36U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:44:30 ID:UU5RSUdV0
>>22
関東人ってトンコツ自体そんなに好きじゃないよね
醤油トンコツは好きみたいだけど
37U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:55:15 ID:Nk8rDiNk0
元祖ニュータンタンメン本舗が美味いよ
アテンションプリーズで上戸が食ってたタンタン麺
ニンニクがコリコリ、卵ふわふわで(゜д゜)ウマー!
38U-名無しさん:2008/07/09(水) 22:58:16 ID:wqiJzH8l0
ラーメンとは何だ
39U-名無しさん:2008/07/09(水) 23:15:54 ID:bx9BBL9p0
おいしい味噌ラーメンが食いたい
40U-名無しさん:2008/07/09(水) 23:23:14 ID:eoj1c6VT0
九十九ラーメン まこと屋
41ID:g6srMp9Z0:2008/07/09(水) 23:31:23 ID:TVahDQTo0
オレ様は新宿、中野、荻窪がラーーーーーーーーーーーーメンの聖地と認定すっぞ!


埋めェええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww


42U-名無しさん:2008/07/09(水) 23:41:39 ID:Teni0mSuO
京都駅の近くにある第一旭と新福菜館
早朝から深夜までやっているよ
43U-名無しさん:2008/07/09(水) 23:46:21 ID:+3Sc3j9X0
神戸にも第一旭っていうラーメン屋さんがある。
三宮を中心に何店舗か。
あともっこすも美味い。
44U-名無しさん:2008/07/09(水) 23:49:23 ID:FhHZ/ti20
>>18
神戸人はみんな知ってる
三宮の駅の北側にある、味付け卵がマジうまいので必ず頼むこと

場所はこれを参考にしてね

http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000110115.html



>>17
Yes. ついついたくさん食べてしまいます
45U-名無しさん:2008/07/10(木) 00:08:38 ID:TCWHP5Si0
本場?九州のとんこつは癖が強いね
46U-名無しさん:2008/07/10(木) 00:11:09 ID:xICztaTbO
まあ大人しく桂花でも食ってろってことだろ?
47U-名無しさん:2008/07/10(木) 01:35:12 ID:QUH0cT3oO
名古屋にも第一旭あった気が。
ついでに名古屋のうまいラーメン屋教えてください><
もちろんスガキヤはなし^^
48:2008/07/10(木) 10:23:01 ID:mCLhKKm60
鹿島にんまいラーメンってあるかな?
いつもスタ飯で燃え尽きてしまう訳だが今しみじみ思った。
49U-名無しさん:2008/07/11(金) 03:34:19 ID:nVJZRmE7O
そもそも鹿嶋にラーメン屋あるの?
50U-名無しさん:2008/07/11(金) 04:16:50 ID:bkZFxDzLO
第一旭ってBとかCラーメンとかのやつか?
沢庵サービスの。
なら都内池袋にもあるぞ
51U-名無しさん:2008/07/11(金) 04:40:00 ID:nVJZRmE7O
うおおおお!ラーメン横綱って千葉にもあるのか!
久々に食いたいぞ!
52U-名無しさん:2008/07/11(金) 05:00:02 ID:hSJtdOF6O
関西なら藤平なんかもうまいよ。
特に高菜は絶対食うべき。店としたらプリンがイチ押しらしいが。
あと第一旭といや京都南降りてすぐになかったっけ?
53U-名無しさん:2008/07/11(金) 05:19:27 ID:nVJZRmE7O
東京大阪はもういいよ
地方の美味いラーメン屋が知りたい
誰か情報おねがい!
54(゚听)お、おおいたっ! ◆rTF3xwlbjk :2008/07/11(金) 05:52:50 ID:ZJbaFUCV0
大分市乙津町にある最近できたラーメン屋
「太一商店」二郎系太麺。
大分市小池原に最近出来た
「宝来軒」中津宝来軒系田舎豚骨風
同上近くに
「ラーメン 極」未食だけど旨いらしい。
大分市高城
「白楽天」中華系料理店だけどラーメンが得意
同上
「丹頂」焼きそばが旨い
近くにある
「麺道 香」賛否両論あるけど田舎豚骨系
大分市葛木
「一九本家」滋味系田舎豚骨系
他にもあるけど九石から程無くいけるトコロで書いてみた
同郷の方、補填ヨロ。

番外として行けるなら佐伯市の中央部にある
「楽天」がオヌヌメ。
つうか佐伯に来れるなら魚介類系食べてけw
55U-名無しさん:2008/07/11(金) 09:36:46 ID:a33eWxTL0
新潟なら、スタから遠いけど侍元とか好きです
56U-名無しさん:2008/07/11(金) 10:47:59 ID:D3H6k1VYO
北海道江別
JR高砂駅向かいの「高砂」元製粉会社のオヤジが打つ手打ち麺が旨い
月・火休み
毎日二時過ぎには麺売り切れで終了
昼営業のみ
57U-名無しさん:2008/07/11(金) 11:40:46 ID:XkTHOlfd0
新潟4大ラーメン

●三吉・信吉・石門子系のあっさり、さっぱり
●こまどり・東横系の濃厚味噌
●燕・三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
●長岡系の生姜風味・濃口醤油

651 U-名無しさん sage 2008/07/04(金) 18:46:36 ID:knFHJUqqO
新潟駅前のバス乗り場近くに、美味いラーメン屋ありますか?

688 U-名無しさん sage 2008/07/04(金) 21:14:21 ID:UuoqWech0
>>651
>新潟駅前のバス乗り場近くに
つまりシャトルバス乗り場の近くにって意味だろう
新潟4大ラーメン(ググレ)はそのあたり駅南にわりと集中してるので、他県のお客さんには一応お薦めしとくべきだろう
近い順に三吉屋、青島、東横、中華亭でーすよ

だそうです。
58U-名無しさん:2008/07/11(金) 12:28:27 ID:u3q31eTeO
会社の近くに鹿島屋ってラーメン屋があった。
59U-名無しさん:2008/07/11(金) 13:25:39 ID:nVJZRmE7O
>>54
ありがとう!探して食べに行ってみる
60U-名無しさん:2008/07/11(金) 13:31:32 ID:iBLIR2aPO
>>49
あるよwそこまで田舎じゃないわw
61U-名無しさん:2008/07/11(金) 15:58:43 ID:nVJZRmE7O
千歳空港のラーメン横丁に美味い味噌ラーメン屋あるよ
62U-名無しさん:2008/07/11(金) 19:25:20 ID:Q8erYxqUO
脚だが大阪だと神座(かむくら)が有名。
あっさり味。
個人的にオススメは梅田のちょいややこしい場所にあるんだが揚子江ってとこが超あっさりで鳥ガラダシが効いてて美味い。
63U-名無しさん:2008/07/11(金) 19:27:53 ID:Q8erYxqUO
ちなみに神座は二川のお気に入り。
無口な男が薦めるので味は確か…なはずw
64U-名無しさん:2008/07/11(金) 20:46:37 ID:XXbgQqtT0
神座は歌舞伎町にもあるから、食べたことある人結構いるんじゃないの
あれは二郎と違った意味で馴染むのに時間がかかるな
65U-名無しさん:2008/07/11(金) 20:50:03 ID:vo8HqAa00
大阪なら籐平、揚子江
神戸ならラーメン太郎

名古屋なら本郷亭
東京は全然知らないが、最近食った、油そばが美味かった
66U-名無しさん:2008/07/11(金) 20:53:38 ID:/VSWftFo0
ニンスタ近くのらーめん豚太郎はうまかった!
67U-名無しさん:2008/07/11(金) 21:13:25 ID:xQykHU0g0
豚太郎はチェーン店のくせに店によって味のバラツキが凄まじいのでリサーチは入念にすべし
68:2008/07/11(金) 23:21:12 ID:ZPK6qX490
大分市内なら下郡の(ふくふく・やみつきラーメン)をお勧めする。
別府市内はあんまし無い。昔食べて良かったのは
(なべさん)かな…
でも福岡の一龍もいいな・・・


69U-名無しさん:2008/07/11(金) 23:34:11 ID:oWhkaDfR0
>>56
俺の地元で確かにうまい店だが、サッカー観戦で札幌に来て行く店じゃないだろwww
70U-名無しさん:2008/07/11(金) 23:54:11 ID:4B571NNb0
>>47
味仙の台湾ラーメン
71U-名無しさん:2008/07/12(土) 00:44:06 ID:rdBr/NNQ0
福岡の熊楠屋のモツ入りニラそばも美味かった
72新鴨:2008/07/12(土) 02:15:39 ID:lJu/9L3u0
京都:新福菜館
調布:たけちゃんにぼしラーメン
柏:珍来

俺の経験ではこんなもんか?

73U-名無しさん:2008/07/12(土) 02:36:52 ID:Q+txy6+u0
東京に来たら二郎には絶対行くべき
好き嫌いはっきり分かれるが、ハマると中毒になる
74U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:04:46 ID:BIXpuazL0
二郎ちゅーどくの俺が言うから間違いない。
かむくらもすきだけどね。
75U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:12:01 ID:HUVJbX7A0
俺は関西人だけど、二郎きつかったなぁ。
初めてだったから調子にのって全部のせにしたからか。
麺屋武蔵はどこ行ってもうまかった。

関西に来るなら、
京都は天天有、
大阪は無鉄砲
神戸はラーメンたろう
がおすすめかなぁ。
76U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:18:35 ID:i1rjqv8H0
>>72
調布なら千ひろだな
限定の鯛骨スープ麺が有名だが、さつま揚げも旨い
ただしこってりが好きな人には絶対にオススメしない
77U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:23:16 ID:zABqu/mgO
東京来たら二郎は食うべき
俺も最初は無理だったが、何回か行く内に美味くなっていった
おすすめは三田二郎、関内二郎、川崎二郎

蒲田にあるラーメン大って二郎系の店も美味い
78U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:24:44 ID:zABqu/mgO
家系で美味いとこってどこ?
79U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:26:30 ID:HUVJbX7A0
>>77
俺は池袋に行ったんだけど、
二郎って店によって味が違うのか。
今度、横浜に行こうと思ってるから、
関内のとこに行ってみるよ。
80U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:42:53 ID:BIXpuazL0
京都は高安もいいな。牛筋。
81U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:43:38 ID:VqByaIvr0
お約束だが新横浜から日産スタジアムへ向かう途中に新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/home/
和歌山 井出商店
札幌 けやき(欅)
山形赤湯 からみそラーメン龍上海本店
旭川 蜂屋
東京 荻窪 春木屋
博多 ふくちゃんラーメン
熊本 こむらさき
敦賀 中華そば 一力
支那そばや

あとスタジアム内にオープンした「とんぱた亭」は近所の行列店からの出店
駅の近くでは「横濱ハイハイ楼」のハイロウ麺もお勧め
82U-名無しさん:2008/07/12(土) 09:48:08 ID:qf1/0XoH0
名古屋情報

・豚そばぎんや
豚骨+魚介。豚の全部位を使ったパンチのあるスープ。
つけ麺が有名だが、グリーンカレーなどの変わり麺も手が込んでて○。
研究熱心かつ仕事が丁寧。

・如水
魚介と動物系のダブルスープ。魚介メインの風味高いスープ。
素材の1つ1つが厳選されており、やや値段は張るがそれに見合う味。
塩、しょうゆなどのタレも旨い。安心して誰にでもお勧めできるお店。

・麺や喜多楽
こちらも豚骨に魚介の風味を載せたスープ。
ぎんやに比べてパンチは無いが、丁寧に雑味が取られた角の無いスープ。
鶏と魚介の昔ながらの中華そばも出していて、こちらも綺麗でいてコクのある絶品。

・銀のくら
昆布のうまみを最大限生かす、魚介メインのスープ。味噌バター黒胡椒は最強。
1つ1つの素材の相性をよく生かしてるなと感じるスープ。
83U-名無しさん:2008/07/12(土) 10:17:00 ID:HjM63K17O
天天有の美味さが分からない
84U-名無しさん:2008/07/12(土) 10:25:01 ID:5f0Z+3kg0
>>65
> 名古屋なら本郷亭

勘弁して。
85U-名無しさん:2008/07/12(土) 12:19:26 ID:D5EKcp940
>>83
甘いの苦手?
86U-名無しさん:2008/07/12(土) 16:02:51 ID:IaiP7gQi0
天天有はイマイチだなぁ。
87U-名無しさん:2008/07/12(土) 16:07:16 ID:i9P6OeE50
福岡空港近くトライアル駐車場内『島系本店』。
88U-名無しさん:2008/07/13(日) 01:51:54 ID:+iZv4cR8O
天下一品で食ってるけどウマー!
89U-名無しさん:2008/07/13(日) 02:07:48 ID:/uKxjG/dO
チェーン店だと店によっての違いがな
天下一品のオリジナルを知る親父と某店に行ったらポカーンだった
90U-名無しさん:2008/07/13(日) 04:25:30 ID:3F5grXdM0
テンイチは店だしすぎなんだよ。
本店はガラガラだしな。
上手いとは思うけどね。
91U-名無しさん:2008/07/13(日) 04:31:59 ID:3F5grXdM0
やっぱ、京都では新福菜館がいいかな。
チャーハンと一緒に。
92腹減った:2008/07/13(日) 04:59:20 ID:CzquW+Gx0
93U-名無しさん:2008/07/13(日) 05:58:46 ID:3F5grXdM0
新福菜館は、チャーハン(大森)と一緒じゃないと、半減するね。

もう、京都に住んでいないので、懐かしいよ・・・
94U-名無しさん:2008/07/13(日) 08:02:17 ID:+iZv4cR8O
醤油>醤油豚骨>味噌>豚骨>魚介>うまい棒>>塩 
 

塩って何なの?
95U-名無しさん:2008/07/13(日) 08:40:39 ID:n4V1RT980
おれは、醤油豚骨=塩=魚介>豚骨>醤油=味噌>>>>>うまいか?棒
だけどな。好き嫌いでなく食べる頻度
96U-名無しさん:2008/07/13(日) 08:43:42 ID:jAcb/no9O
サッポロ一番以上にうまい塩ラーメンって知らないな〜
97U-名無しさん:2008/07/13(日) 08:53:49 ID:C+QRgnqbO
神座だけは止めとけ。食った後、1時間位したら猛烈に喉が渇く。
化学調味料を大量に飲んだみたいになるぞ!
98U-名無しさん:2008/07/13(日) 08:55:05 ID:vU6vfZJ1O
二郎は神保町が神クラスだろ。まあ確実に1時間以上並ぶが
99U-名無しさん:2008/07/13(日) 09:42:42 ID:TbWS3wfDO
新潟の青島マイウー
100U-名無しさん:2008/07/13(日) 09:46:06 ID:DMVP3W7e0
浦和:ラーメン王(タンメン、みそラーメン)、来来軒(みそラーメン)
大宮:ラーメンパブコヤマ(みそラーメン)、豚丸亭ナクスタ店(冷やしタンタンメン)、大宮駅1、2番線ホーム立ち食いそば屋(ラーメン)
札幌:店名忘れた。北13条東駅近くの店(みそラーメン)
101U-名無しさん:2008/07/13(日) 09:47:05 ID:SO5RNI5OO
天一…うちの地元にも無いなぁ。
102U-名無しさん:2008/07/13(日) 13:50:48 ID:JAHToYbk0
>>94
大阪に龍旗信という塩ラーメンのお店があって
これは塩ラーメンの概念覆す。
http://www.ryukishin.com/
http://nam-come.com/life/ryukishin.html
堺に本店があって、なんばに支店がある。
103U-名無しさん:2008/07/13(日) 18:31:51 ID:+iZv4cR8O
>>102
今度大阪アウェーの時に行ってみます
でも今まで塩で美味いラーメンに出会った事ないんだよなぁ
104U-名無しさん:2008/07/13(日) 18:40:55 ID:ibgM3+/DO
関西だと発祥は奈良だが彩華ラーメン。
ニンニクがキツくて人を選ぶが、好きな人はやみつきになる。
105U-名無しさん:2008/07/13(日) 19:10:48 ID:zlCrdK940
>>104
いわゆる天理ラーメンか
106U-名無しさん:2008/07/14(月) 01:28:38 ID:LuczolWq0
三ツ沢帰りに岡野町交差点の横浜家
混んでなくて、味もまぁまぁ
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=60720.jpg
今度は吉村家行ってみます
107U-名無しさん:2008/07/14(月) 03:34:14 ID:XksidGhbO
家系?
108U-名無しさん:2008/07/14(月) 10:38:32 ID:pHnofr+I0
吉村屋美味いよ。家系でスープまで全部飲めるのは俺はあそこだけ。トロリとしてる。
ただ燻製かけたチャーシューは違和感、何回食べても??
109U-名無しさん:2008/07/14(月) 15:19:55 ID:8SFLlwCv0
吉村家は新杉田にあった頃がよかった
河合のそばに移転してからは愛想が多少よくなったけど、味は確実に落ちた
食うなら、海苔増し、ほうれん草多め、麺堅めだろな
あと、店主は藻前らの嫌いな在日ニダw
110U-名無しさん:2008/07/14(月) 21:02:04 ID:gEqR78RoO
>>109
新杉田の方はお弟子さんが店開いて昔の本家並みだよ
111U-名無しさん:2008/07/14(月) 21:02:59 ID:jcwgFrf50
もしも、家から歩いて5分のところに二郎がいたらどう?
112U-名無しさん:2008/07/14(月) 21:14:04 ID:f0vbeflO0
>>111
デブが近所をうろつき回ったり、吸い殻捨てられたりで困る
113U-名無しさん:2008/07/14(月) 21:21:58 ID:jcwgFrf50
実際に、二郎が直ぐそばにいるんです。でもぼくは入ったことがありません。
なんか、人がいつも並んでいるし、恐くて。
114U-名無しさん:2008/07/14(月) 22:01:50 ID:bW78H/Ru0
柏行ったとき松戸に寄ってとみ田のつけそば食べた
すんげwwwうまかった
次行ったら特盛りにする

らーめんじゃねぇか・・・
115U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:11:32 ID:SR30P4TD0
味スタ行くときは調布でたけちゃんにぼしらーめんにするか、
府中でらいおんにするかでかなり悩む。
新宿か高田馬場まで行って二郎という選択肢も悪くない。
116U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:17:20 ID:9gt2BPBJ0
>>113
三田に住んでいるんですね
セレブですね
117U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:17:54 ID:Jaiq1+w60
つ府中二郎
118U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:38:01 ID:EQimxKqa0
岐阜 長良川競技場から歩いて5分
ベトコンラーメンが有名です

ttp://blogs.yahoo.co.jp/bachelor69aqua18/43037225.html
119海豚@中原区民:2008/07/14(月) 23:39:21 ID:PWEujGcd0
>>113
もしかしてご近所さんかな?
だったらやめとき、あそこは二郎の中でも
評判の悪さでは1,2を争う地雷店だから。w
120:2008/07/14(月) 23:41:40 ID:9H9ILeXT0
小杉二郎に来る他サポには漢の称号を与えよう
121U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:43:49 ID:SR30P4TD0
府中にも二郎あったのか・・・、知らなかったよ。
サンクス。
都心出るより、府中本町回った方が帰りやすいから助かるわ。
122U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:45:31 ID:5x2pUz0s0
なんだこのスレ・・・・・w
ちょっと盛田に教えてくる
123U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:51:58 ID:XksidGhbO
>>115
試合前に二郎やスタ丼はやめてくれ
すんげぇニンニク臭せーから
124U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:55:43 ID:8GEAPn1KO
これまでなりたけの話は無しか…
125U-名無しさん:2008/07/14(月) 23:57:49 ID:EH+72PyIO
おいらはあっさり目が好きだ。
京都なら東龍かな。

もう若くないから名古屋の本郷亭は厳しいかも。
126U-名無しさん:2008/07/15(火) 00:18:52 ID:9NTBjvYE0
名古屋にも二郎もどきは増えつつあるが、どこも二郎とは似て非なるもの
127U-名無しさん:2008/07/15(火) 00:22:33 ID:DXRq3G2D0
128U-名無しさん:2008/07/15(火) 01:07:13 ID:WSLyzlanO
新橋の博多天神(゚д゚)ウマー!
500円で替え玉も食べれるし
129U-名無しさん:2008/07/15(火) 01:51:21 ID:58SgptVJ0
京都は、高安の唐揚げセットが最高だお!
130U-名無しさん:2008/07/15(火) 01:53:35 ID:AbqEJBrA0
>>128
そこもチェーンだよね、歌舞伎町とか御茶ノ水とかにもあった気ガス
131U-名無しさん:2008/07/15(火) 02:02:47 ID:WSLyzlanO
>>130
そうだよ
シラフで食ったら美味いか微妙だけど、
だいたい酒飲んだあとに食うから糞美味い
132U-名無しさん:2008/07/15(火) 02:08:42 ID:+JSndvTC0
>>128
博多天神の替え玉無料券は今も健在なのかw
133U-名無しさん:2008/07/15(火) 12:27:07 ID:0eqsFrHA0
福岡もんから見るとすごい名前だな。

博多に『渋谷新宿』って店があるようなもんか。
134U-名無しさん:2008/07/15(火) 15:30:17 ID:zo7cU3GY0
天下一品ってあのドロドロのスープの店?
135U-名無しさん:2008/07/15(火) 17:07:35 ID:yBKTeQwW0
そうだお
136U-名無しさん:2008/07/15(火) 20:14:29 ID:jARhnAt70
おまいら、ラーメンばっか食ってると早死にするぞ

“ラーメン王”急死…武内伸さん48歳、肝硬変で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000005-ykf-ent
137U-名無しさん:2008/07/15(火) 20:18:28 ID:lbMje0aSO
>>128
駅から遠い方のが旨くね?
138U-名無しさん:2008/07/15(火) 20:54:02 ID:nhK7vHWX0
>>136
日清食品の創業者は毎日チキンラーメンを食べ続けて100歳近くまで生きたぞ
まあでもラーメン屋のラーメンの方が身体に悪そうだけどね。二郎系統は特に
139U-名無しさん:2008/07/16(水) 00:46:14 ID:kRZ2cX0hO
最近は油そばにハマってる
大森の麺香房「暖々」の油そばウマス    
この店は二郎亜流の堀切系。麺が二郎と違って特徴あって美味い
野菜多めを頼むとえらいことになるからやめといた方がいい
140U-名無しさん:2008/07/16(水) 01:05:15 ID:tUnoDZrZ0
>>139
暖々でぐぐったら、とんでもない画像が出てきて吹いたw
ttp://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlphoto/13022437/1/vote/desc/0/1/
141U-名無しさん:2008/07/16(水) 01:15:00 ID:FRXRv9TB0
二郎は店によってかなり違うからな。
地元の二郎に慣れてしまうと他の二郎は食い難くなるね。
142U-名無しさん:2008/07/16(水) 11:51:16 ID:XbWLM3oD0
>>140
もやしの盛り方から殺人事件に発展しそうだな
143U-名無しさん:2008/07/16(水) 19:11:59 ID:kCKUuMMp0
>>140
麺にたどり着くまでに、伸びそうだなw
144U-名無しさん:2008/07/16(水) 22:02:27 ID:9Err1XAa0
>>140
もやしの高さに限れば、名古屋のチェーン店「福」に共通するものがあるな
もやし多めコールは要るが
145U-名無しさん:2008/07/17(木) 09:10:37 ID:9R3pPXaCO
天一のどろどろスープ最高!
146U-名無しさん:2008/07/17(木) 15:33:17 ID:qO7piHiW0
>>106-108
横浜家やら吉村家やらおまえさんたち本気かい?

最近家系で美味いと思える店が無さ過ぎる気が…
147U-名無しさん:2008/07/17(木) 21:28:08 ID:9R3pPXaCO
>>146
めちゃくちゃ美味いと思うけど?
148U-名無しさん:2008/07/18(金) 00:31:51 ID:YVEQXifo0
家系は年齢でも意見が分かれる気がする。

U-30の頃は六角家とかしょっちゅう言ってたけど、
最近はそんなに食べたいと思うことすら無くなってきたし。
149U-名無しさん:2008/07/18(金) 03:11:56 ID:WAQo2Tv30
一蘭好きですが?
150U-名無しさん:2008/07/18(金) 15:00:37 ID:VbpXOaIT0
次郎ってぽっぽ屋に味近いの?
ぽっぽ屋の本店はすげー好きなんだけど

ここ何年かはテレビ出たりしてアレだけどw
151U-名無しさん:2008/07/18(金) 21:17:37 ID:EJiEH3/60
京都の「坦々」が好きだな。西大路四条から四条通りを東へ10分くらい歩いて、
サンガのスポンサー様でもある日写を少し行ったあたりにある坦々麺専門店。
まったりした独特のごま風味で、出された状態では辛さはまったくなし。自分で
好きなだけ唐辛子等を入れて味を調整する。
もう何年か、定期的に通ってるわ。
152U-名無しさん:2008/07/18(金) 21:40:40 ID:vGzQMsui0
>>151
既に食べてると思うけど、カニあんかけチャーハンもうんまいよ。
153U-名無しさん:2008/07/19(土) 00:20:58 ID:hdn4PJsWO
坦々麺と言えば元祖ニュータンタン麺本舗でしょ! 
上戸彩ちゃんがJALのスッチードラマでめちゃ辛頼んで食べてたね

154U-名無しさん:2008/07/19(土) 00:29:14 ID:SCVa/lu8O
頼むから天一のこってりに替え玉というオプションを追加してほしい。
155U-名無しさん:2008/07/19(土) 03:09:06 ID:b+g+0Azt0
天下一品って、要するにゆで卵の卵黄をすりつぶしたスープでしょ
あれくどいし、カロリー高いぜ
156U-名無しさん:2008/07/19(土) 04:26:32 ID:ZKIONdrs0
あっさり喰えばいいだけの話なんだよなぁ。
オススメあるんなら、もったいぶらずに京都市内の
他のラーメン屋紹介してくれ。
157U-名無しさん:2008/07/19(土) 04:35:25 ID:+KqIHMLD0
こってりダブルのチャーハン付きが最高
158U-名無しさん:2008/07/19(土) 05:40:01 ID:PXBtpaUe0
>>144
福はいいね。瑞穂に車で行ったときはいつも帰りに寄る。
駅から遠いんでアウェーサポにはすすめ難いけど。
159U-名無しさん:2008/07/19(土) 20:32:06 ID:nA6YMkvk0
>>150

二郎中毒がぽっぽに行くとまったく物足りない
ぽっぽ好きが二郎に行くと味も量もきつくてとても食えない
となるくらい似てる
160U-名無しさん:2008/07/20(日) 08:34:28 ID:WqIIVp17O
二郎って結局どこの店が一番美味いの?
関内と川崎しか行ったことないからわからない
161U-名無しさん:2008/07/20(日) 08:51:34 ID:pilyTmSBO
>>160
今は小岩がおすすめ
162U-名無しさん:2008/07/20(日) 09:10:33 ID:wAcQ+THt0
小岩なんてどこの帰りに寄れるの?千葉?
163U-名無しさん:2008/07/20(日) 09:30:27 ID:AC6HkBZnO
>>47
スタジアムからパチンコともえの交差点を左折した踏切?手前にあるよ。
選手も食べにくるラーメン店ね。店名忘れたw
164U-名無しさん:2008/07/20(日) 09:31:46 ID:AC6HkBZnO
間違えた。>>48です
165U-名無しさん:2008/07/20(日) 09:47:40 ID:GItkFY8v0
あかしや、かな?
小さい店&あんまり遅くまではやってません。注意。
166U-名無しさん:2008/07/20(日) 10:00:21 ID:KrbQSbD0O
二郎は別カテのフーズだろ。
初期赤羽の荒っぽい感じのが食えるとこない?
167U-名無しさん:2008/07/20(日) 10:09:55 ID:AC6HkBZnO
>>165
それです!ありがとう。 
あと、ラーメン屋じゃないけど、市役所前の野口って洋食店の「野口かつ」が美味い。
スタジアム行く前に食べてますw
168U-名無しさん:2008/07/20(日) 10:17:38 ID:Ag44vuG60
いいねいいね、でもこういう日は冷やし坦坦麺でガッ釣り食欲といきたい
169U-名無しさん:2008/07/20(日) 10:24:23 ID:Un2fTAciO
神戸の【ラーメンたろう】トマトラーメン。
170U-名無しさん:2008/07/20(日) 11:07:16 ID:oz3idoSz0
>>169
神戸人が聞くのもなんだけど、あれうまいの?
171U-名無しさん:2008/07/20(日) 11:27:11 ID:4fVtbnQQ0
関西だと…
鶴見緑地:カドヤ食堂(今福鶴見)、つるめん(今福鶴見)
長居:彩々(針中野)、なかむらや(美章園)
西京極:ほそかわ(西京極)と>>151の坦々
ホムスタ:みなとや(JR神戸)

万博だと上新庄近辺まで足のばして食うな
172U-名無しさん:2008/07/20(日) 12:30:03 ID:v6MXoMqv0
>>147
ちょっと前の吉村家とか六角家、環2の本牧家とかは好きだったけど
個人的にはどこもすっかり劣化しちまった気がする…

今は家系は戸塚の某店くらいしか行かないな。
173U-名無しさん:2008/07/20(日) 12:52:33 ID:CAnkF2mL0
東京だと恵比寿の亜夫利が好きだな・・あとは言わずと知れた大勝軒

横浜だと山頭火
品川の麺達七人集には最近行ってないなあ
174U-名無しさん:2008/07/20(日) 13:48:08 ID:ShRcNyxFP
>>162
そこでホリデーパスですよ
(横浜からだとフクアリ往復だけで元が取れる)
175U-名無しさん:2008/07/20(日) 15:48:18 ID:KfSZoyI30
>>166
富士丸(旧赤羽二郎)じゃダメなのか?
今の二郎であれに近いのは結局赤羽の富士丸しかないと思うんだが。
176U-名無しさん:2008/07/20(日) 17:26:10 ID:RlLanNRR0
駒場ラーメン食っとけよ
177U-名無しさん:2008/07/20(日) 19:27:54 ID:YqjFO6FK0
>>173
山頭火って最近はどこにでもあるよね。
本店は旭川とかじゃなかったっけ?
178U-名無しさん:2008/07/21(月) 01:51:11 ID:hrKzHSLqO
二郎なら堀切系が好きだ。
179U-名無しさん:2008/07/21(月) 08:11:30 ID:S58/ngpSO
湖南市民グランドの近いとこはチャンポンが有名なチャンポン総本家がある。あと天一な。
180U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:02:21 ID:WhDnKHad0
やっぱり二郎は目黒に限る
181U-名無しさん:2008/07/21(月) 13:02:19 ID:RnAnyBHM0
千駄木の彦龍の名前が出てこないのはなぜなんだぜ?
182U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:36:55 ID:mgp/8eYa0
そういえばホープ軒なんてのもあったな。
ひさしく食ってないが。
183U-名無しさん:2008/07/21(月) 18:06:34 ID:hrKzHSLqO
味の時計台って美味い?
184U-名無しさん:2008/07/21(月) 18:33:01 ID:kAG453Ee0
>>183
札幌のラーメン屋チェーンで美味いところは無いと思ってもらっていい
新札幌駅から電車で新千歳ならサンピアザの「萬字 醤油屋本店」に行くのが無難
本店が栗沢で醤油のみだから内地の人がイメージする札幌ラーメンじゃないけど美味い

大谷地からバスで新千歳なら近場に美味い店はない
185U-名無しさん:2008/07/21(月) 18:35:41 ID:PAP2qTEC0
味の時計台のホタテ味噌ラーメンに満足した自分の立場は。
186U-名無しさん:2008/07/21(月) 18:55:34 ID:UunIdfyr0
家の徒歩圏内に二郎と天一とがあります
二郎のスープって、何味なんです?とんこつ?みそ?
187U-名無しさん:2008/07/21(月) 19:46:35 ID:RnAnyBHM0
>>184
新札幌駅近くなら名水ラーメンを忘れてますよ
個人的には醤油屋本店はオススメ出来るレベルではない

味の時計台は・・・夜中に無性に「ラーメン屋で」ラーメンを食いたくなった時にしか行かない
まぁ行って後悔もするんだが
188U-名無しさん:2008/07/21(月) 19:48:32 ID:hrKzHSLqO
二郎は醤油とんこつに背脂大量に入れた感じ
189U-名無しさん:2008/07/21(月) 19:49:10 ID:hrKzHSLqO
尾道ラーメン大好きだ
190U-名無しさん:2008/07/21(月) 19:53:24 ID:UunIdfyr0
188 れすありがとう、醤油とんこつならそんなにキライじゃないから食べに行って見ます
でも量が多いって聞いてるからちょっとこわい
191U-名無しさん:2008/07/21(月) 19:56:07 ID:vc0idHtN0
二郎はラーメンじゃないから代表格のように扱うのは違和感があるな。
192U-名無しさん:2008/07/21(月) 19:56:43 ID:hrKzHSLqO
>>190
二郎の何店が一番近いの?

ラーメンは小と大があって、俺は小でもお腹いっぱいになるレベル
小豚がおすすめ。
193U-名無しさん:2008/07/21(月) 19:57:38 ID:UunIdfyr0
野猿街道です、子豚にしてみます
194U-名無しさん:2008/07/21(月) 20:00:06 ID:hrKzHSLqO
上野とかにある光麺って美味いの?
195U-名無しさん:2008/07/21(月) 20:01:44 ID:RnAnyBHM0
光麺が旨いってのは都市伝説
196U-名無しさん:2008/07/21(月) 20:08:29 ID:vc0idHtN0
>>195
光麺は冷やし焦がし坦々麺が一番好きだったのに、今年はやってない。
どうせ上野なら、御徒町まで行って一風堂とかのほうがいいな
197U-名無しさん:2008/07/21(月) 21:39:07 ID:kAG453Ee0
>>187
名水ラーメン厚別店はたしかに美味いよね
忘れてたわけじゃなくて遠征組が行きやすい所でと思ったから書かなかった
集団で食いに行ける店じゃないしせいぜい3人ぐらいでしか行けないもの
198U-名無しさん:2008/07/21(月) 22:12:15 ID:IwclviPoO
横浜に来たなら、
鶴見の「信楽茶屋」
和田町「麺や魁」がお勧め!
199U-名無しさん:2008/07/21(月) 22:31:04 ID:jNku80aW0
慶應のそばの二郎はだめですか
そうですか
200U-名無しさん:2008/07/21(月) 23:02:45 ID:8U4hheYYO
200
201U-名無しさん:2008/07/22(火) 00:13:18 ID:U/CPcCesO
くるまやラーメンでいいよ
202U-名無しさん:2008/07/22(火) 01:16:26 ID:i3nUpw7k0
>>173
アフリはやばいよねw
塩ラーメンなんて味がしないかショッパイだけのもんだと
思ってた俺の認識を180度変えられたわ。

塩ならもう1店。横浜の濱虎って店もなかなかだよ。
203U-名無しさん:2008/07/22(火) 17:04:54 ID:44As87M90
これから関内の二郎行ってくるわ
204U-名無しさん:2008/07/22(火) 17:18:57 ID:m77pfSRvO
埼スタ行ったら東川口でムサシボウ寄っていくのがウリのコースだったなぁ…
 
早くJ1戻りたいorz
205U-名無しさん:2008/07/22(火) 19:38:15 ID:YA0Drr7XO
>>203
レポよろしく
206U-名無しさん:2008/07/22(火) 19:41:16 ID:44As87M90
>>205
汁なしの小食ってきた。
1ヶ月ぶりの関内だったが今日のはちと豚がパサついてて残念だった。
それ以外は素晴らしく汁無しながら完飲して参りました。
これにチーズが加わったら最高なんだけどなあ。
207U-名無しさん:2008/07/22(火) 19:41:38 ID:h7yFvQhE0
万博のカップラーメンは、国立のカップラーメン級にやめとけ。
208U-名無しさん:2008/07/22(火) 19:58:11 ID:TQlF/Ny+0
長居周辺だと
3738(みなみや)、紀州中華そば紀ノ国屋がオススメ。

他にも、天一や麺匠はなみち、来来亭とかチェーン店もあるでよ。
209U-名無しさん:2008/07/22(火) 20:47:36 ID:i3nUpw7k0
>>206
コメントが丸っきり二郎スレ住民でワロタw
210U-名無しさん:2008/07/22(火) 21:44:17 ID:lyUFejP80
新丸子界隈でうまいラーメン屋、なんかないの?
武蔵小杉でも桶。
211U-名無しさん:2008/07/22(火) 22:13:55 ID:byT253BE0
>>207
万博で一番うまい(マシな)食い物がカップラーメンなのに・・・
エースコックヌードルって何気にレアじゃない?
212U-名無しさん:2008/07/22(火) 22:33:59 ID:gn+yO+J2O
柏では毎年ラーメンファイトと言うガチンコ勝負があるのだよ
213U-名無しさん:2008/07/22(火) 22:59:35 ID:oYBLsVNz0
>>199
おれは好きだぞ
214U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:02:09 ID:7Y1F9UXS0
>>210
あのあたりは不毛の地扱いされてる。

そこそこ有名な店はいくつかあるけど、
個人的にもオススメできるところはないなぁ。
215U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:04:38 ID:IIX+Mi1k0
>>187
観光客が地図的にも分かりやすい札幌市内で無い?
美味い味噌ラーメンが食いたいんだけど
216U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:24:51 ID:VOJLY3QZ0
>>171

上新庄は遠いのでこの辺りで…。
万博:とっかり(正雀)、熊吉(吹田新芦屋)
217U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:48:13 ID:YHEP4cMM0
>>204
東川口在住の赤いものです。
むさし坊はお店の名前が喜楽々に変わりました。
場所はそのままですので是非上がってきてくださいな。

もっとも、試合後のあそこは赤い人しか見たことないんだが…
218U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:51:34 ID:gX+Xksvd0
>>215
味噌だと一粒庵,千寿,信玄あたりがいいんじゃのいかな
3軒とも地元
219U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:53:54 ID:oYBLsVNz0
>>218
kwsk
220U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:55:08 ID:gX+Xksvd0
途中で送信されちまった
3軒とも観光客だけじゃなく地元の奴も食べに行く有名店
221U-名無しさん:2008/07/23(水) 00:00:09 ID:oYBLsVNz0
三ノ宮周辺でうまい店はある
222U-名無しさん:2008/07/23(水) 00:03:50 ID:WGempKh+0
>>221
ない
223U-名無しさん:2008/07/23(水) 00:23:36 ID:ZjHU8ejf0
>>210
武蔵小杉かぁ
少し?離れるが
川崎駅に「ラーメンシンフォニー」がある。
本丸亭、なんつっ亭、大山(たいざん)、めじろ、などなど。

南武線だと
味輝拉@溝の口(がんこ系)
めんや永富@久地(東池大勝軒系)
かな。

東横線なら
桃源@綱島
魚介のスープが苦手な人にはお勧めしない。
224U-名無しさん:2008/07/23(水) 05:07:37 ID:ldsPTJoTO
今日は仕事休みだから蒲田周辺のラーメン屋めぐりするお
目標は4杯。羽田使う地方サポは蒲田行きやすいから、後でレポも書きます
225215:2008/07/23(水) 11:14:45 ID:oJCq2vt80
>>218
あんがと! 信玄は聞いた事ある すすき野だよね?
226U-名無しさん:2008/07/23(水) 15:25:25 ID:QW736g6G0
>>159
亀だけどサンクス
次郎は東京住んでた時一度食べたが多分店が悪かったw

ぽっぽ屋は癖になったなぁ
何回も食ったら旨過ぎって思えるようになった
前まで油ギッシュラーメン毛嫌いしてたのに
227U-名無しさん:2008/07/23(水) 19:15:39 ID:ldsPTJoTO
ラーメン大@JR蒲田東口

旧ラーメン二郎蒲田店の流れをくむ店。西口から東口に移転後初めての来店。
食べたのはラーメン\600と味付き卵\70
15分ほど並んでやっと着席。トッピングは「野菜ニンニク脂」
味は移転前より心なしか美味くなった気がする。堀切系独特のシコシコの極太麺と甘味があるスープがめちゃうま 
肉も以前のパサパサ感は消え、ジューシーになっていた
蒲田の二郎系では頭一つ抜けてるね
228U-名無しさん:2008/07/23(水) 19:39:03 ID:LfPbRnbFO
>>224
呉屋旨い
西口からアロマなんとかってビルに向かうとある
229U-名無しさん:2008/07/23(水) 19:53:26 ID:QNawRQyw0
蒲田民です
おすすめは西口ならZoot、東口なら呉屋
ともに塩がおすすめ
230U-名無しさん:2008/07/23(水) 20:03:36 ID:ldsPTJoTO
蒲田なら、
呉屋、ZOOT、元気の源、ラーメン大、ラーメン潤、壱虎がおすすめ
羽田方面に行けば六角家、イレブンフーズ源流がある
231U-名無しさん:2008/07/23(水) 20:05:15 ID:4ogOvK+3O
>>219
その中なら信玄をおすすめするよ
南6西8だな

実際札幌駅近郊はうまいとこそんなにない
232218:2008/07/23(水) 22:24:15 ID:JeIx8rkT0
>>231
俺は3軒共大好きなんだが、1軒だけ選ぶとしたら一粒庵
ラーメン横丁の頃より各段に旨くなってる
信玄は場所も時間もいいし安心できる味、ってイメージ

この3軒は味噌以外も旨いし、奇をてらう味じゃないからいい
233U-名無しさん:2008/07/23(水) 22:36:08 ID:bVwSKeyd0
新千歳の中にラーメン横丁あるよ
その中で一番人が居る店いけばおk
234U-名無しさん:2008/07/23(水) 22:39:56 ID:8QeMFxpS0
冷やし中華の季節ですね! すっぱうま!
235U-名無しさん:2008/07/23(水) 23:01:11 ID:+fMf50Js0
新丸子、武蔵小杉について教えてくれた人ありがとう。
試合後いつも目黒線経由で帰るので、方角的に合わない
のが残念。自分でも探してみます。
236U-名無しさん:2008/07/23(水) 23:29:09 ID:+XlIOGFd0
男なら東京来たら一度は二郎に行っとけ
237U-名無しさん:2008/07/23(水) 23:36:01 ID:nQ7MzdKk0
東京で最近熱いラーメンは油そば
二郎の汁なしみたいなもん
238U-名無しさん:2008/07/23(水) 23:39:28 ID:ZDXyaoLB0
油そばといえば吉祥寺のぶぶかだな
高田馬場にもあるが、吉祥寺の方が旨く感じる
239U-名無しさん:2008/07/24(木) 02:08:22 ID:W0NvtZXY0
>>238
吉祥寺に住んでるけど油そばならぶぶかじゃなくて武蔵境の珍々亭だよ。
まあでも最近色んな所で油そば出してるから元祖っていうだけかな。
240214:2008/07/24(木) 02:24:53 ID:eXwyRmBI0
>>235
目黒線で帰るなら目黒とかで途中下車した方がいいような気もするけど、
どうしてもあの辺りで試したい、ということなのであれば、参考までに
比較的マシかも?と思われる店の名前をいくつか挙げておきます。

個人的にはどこも「強いてあげれば」のレベルなんで、口に合わなくても
苦情は受け付けません。w

「七七七輪(きりん)」「なんちゃっ亭」「まつき」「丸仙」「みやぎ野」「ラーメン二郎小杉店」
241U-名無しさん:2008/07/24(木) 04:35:30 ID:4J81RwsAO
東京で美味い尾道ラーメンが食べられる店は内科医?
背脂最高!
242U-名無しさん:2008/07/24(木) 04:42:24 ID:MenOMrEnO
>>239
その辺の油そばなら〇〇小金井(忘れた)の駅近くにあるところ忘れたらダメでしょ
243U-名無しさん:2008/07/25(金) 02:13:40 ID:hFkZElnDO
つけ麺大王って美味いの?
244U-名無しさん:2008/07/25(金) 02:18:20 ID:skm5vT5/0
野猿二郎うめええええええええええええええ
245U-名無しさん:2008/07/25(金) 03:43:42 ID:hFkZElnDO
二郎ならやっぱ関内だろ
246U-名無しさん:2008/07/25(金) 21:58:24 ID:J/aVVlq90
↑禿同!
汁無しの美味さは異常w
ただ月に一度食えば十分だけどな…
今の時期はさすがにきついし。
247U-名無しさん:2008/07/25(金) 21:59:45 ID:Ia4LGE8S0
すみません、未体験なのですが、きついっていうのはどんな意味なんですか?
そんなにヤバイ味なんです?
248U-名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:55 ID:41hd1RsCP
>>247
暑い
二郎は殆どが冷房なんてないようなもんだし(本当にないところもあるが…)
249U-名無しさん:2008/07/25(金) 22:25:16 ID:Ia4LGE8S0
とすると、味や麺の問題ではなく、店の環境の問題なんですか・・・
死ぬほど汗っかきなのですが、今の時期は避けた方がよさそう???
250U-名無しさん:2008/07/25(金) 22:31:11 ID:K3ifx3sp0
>>249
普通のラーメンの極盛り油多めを暑い中食べきれる自信があるならおk
251U-名無しさん:2008/07/25(金) 22:41:59 ID:41hd1RsCP
>>249
野猿2は快適だから、遠すぎなければ足を伸ばしてみるのもいいかもしれん
252U-名無しさん:2008/07/25(金) 22:43:42 ID:J/aVVlq90
加えて糞狭いカウンターで両隣が脂汗タラタラのピザでも
泣かない覚悟があるなら…
253U-名無しさん:2008/07/25(金) 22:49:59 ID:skm5vT5/0
多摩地区在住だが二郎は野猿でハマった
小金井店、府中店は食べてあまりピンとこなかったが、野猿はうめえ
254U-名無しさん:2008/07/25(金) 23:42:40 ID:Ia4LGE8S0
野猿が近いです、明日突撃ちてきますよ!
255U-名無しさん:2008/07/26(土) 01:49:13 ID:vO2JmgAHO
二郎なら川崎が美味いよ
何しろ店主の笑顔がタマラン
256U-名無しさん:2008/07/26(土) 01:49:55 ID:ckjQj2t10
にんにくいれますか(^^)

どぞー
257U-名無しさん:2008/07/26(土) 02:47:52 ID:kDQWG6Cm0
>>243
懐かしいw
高校の頃はつけめん大王と福しんによく行ったなあ
258U-名無しさん:2008/07/26(土) 02:58:33 ID:vO2JmgAHO
意外だったのが、二郎や二郎亜流の店の大半が国産野菜、国産にんにく使ってるらしい 
259U-名無しさん:2008/07/26(土) 03:24:37 ID:S0uvspoWO
京王線桜上水のあぶらー亭はどうでしょうか?
飛田給行く前に寄り道しようかなと
260U-名無しさん:2008/07/26(土) 10:48:57 ID:nkgu8IKgO
>>181
醤油だけか?
261U-名無しさん:2008/07/26(土) 11:05:15 ID:/Wpxy6OV0
262U-名無しさん:2008/07/26(土) 11:07:20 ID:5+Qv1oT70
>>261
店のコマーシャルな無駄に長いテンプレが醜杉
263U-名無しさん:2008/07/26(土) 19:32:27 ID:5pq1TZtt0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214841881/l50


24 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/14(月) 23:08:04 ID:LwAuq6C80
食うと翌日お腹こわすよ
25 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/14(月) 23:41:37 ID:TVAJRfZv0
http://iosys.cc/mp3/IOSYS_toho5_Usatei_EX.swf
26 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 05:14:57 ID:4tq+TgRS0
>>24
二郎のラーメンって下剤じゃなかったっけ?
27 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/17(木) 18:07:58 ID:QQvFJCOO0
>>26
264U-名無しさん:2008/07/26(土) 23:05:46 ID:q41++BzH0
川崎二郎の笑顔ワロス
265U-名無しさん:2008/07/27(日) 14:40:31 ID:89GH97w8O
二郎くいてえ
東京に行ったときの楽しみ 
266U-名無しさん:2008/07/27(日) 14:44:25 ID:s7yMmjXz0
>>243
不味いと思う・・・あそこは個人的には定食の店だな
蒲田店で飯食ってる時に店の壁に銃弾が撃ち込まれた事があったw
267U-名無しさん:2008/07/27(日) 14:47:14 ID:PNUmpLuT0
松戸のとみ田ウマー
268U-名無しさん:2008/07/27(日) 15:02:58 ID:BeZSkhEbO
柏に来たら、王道家、猪太、角ふじ、ひむろ、誉って感じかな
他にも二郎インスパイアの二階家とか大勝軒系列とか店数と種類は実はかなりある。おすすめは王道家かな
松戸の二郎は最低の部類。あれは二郎であって二郎ではない。
269U-名無しさん:2008/07/27(日) 15:17:19 ID:+AQmGpp30
とりあえず誰か名古屋で次郎インスパイア系のお店教えてくれ
できれば「ぽっぽ屋」の味に近いところ
270U-名無しさん:2008/07/27(日) 15:50:35 ID:htchTpxN0
名古屋なら「ら・けいこ」が有名かな?
ちょっと足を伸ばして岐阜までいけば「男は黙って前を行け」もある
271U-名無しさん:2008/07/28(月) 12:31:26 ID:drL0p+7x0
>>235

まだ見てるかな? >>240にちと補足しますね。
あくまで私見なので、異論は受け付けます。
等々力にお越しの際は、よければ食べてって下さいな。

×「七七七輪(きりん)」……家系の模倣。スープの薄さと麺の絡まなさで評価できない。
○「なんちゃっ亭」…………ライトな豚骨醤油に極細麺。コストパフォーマンス高。もやしラーメンの盛りは二郎級w
○「まつき」…………………ライトな豚骨スープに多量の魚粉。辛味噌らーめんがおすすめ。
△「丸仙」……………………老舗。ねぎみそラーメンの白髪ねぎの盛りが暴力的。
△「みやぎ野」………………岩海苔の入った塩らーめんがおすすめ。つけ麺はどれもいまいち。
?「ラーメン二郎小杉店」…二郎の中では評価の高い方ではないか。受け入れられる人なら。
272U-名無しさん:2008/07/28(月) 23:51:38 ID:TA4QVTiOP
丸仙はローソンでカップ麺出してたよね
273U-名無しさん:2008/07/28(月) 23:55:39 ID:RsmiTsPS0
>>270
サンクス、調べたら女子大の方は歩いていける距離だから
今度行ってみるわ
274U-名無しさん:2008/07/29(火) 00:33:38 ID:wynpv0It0
ジロ、店の前まで行きましたが行列にビビって帰ってきました
なんかモサみたいな客がみんなならんでいておれみたいな素人には敷居が高いですよ
275U-名無しさん:2008/07/29(火) 00:37:34 ID:1KN8x5iL0
高菜、食べてしまったんですか!!!!????
276U-名無しさん:2008/07/29(火) 00:44:42 ID:Lz17RLt6O
友達に柏に行ったら珍来に行けって言われました(´ω`)
277U-名無しさん:2008/07/29(火) 01:59:14 ID:OZtSmLxf0
チン来といえばチャーハン
チャーハンといえばチン来

シュウマイもビックリ。
278U-名無しさん:2008/07/29(火) 02:14:37 ID:m3ekbgGJ0
>>271さん、ありがとう。
なんちゃっ亭の定食Cにものすごく興味アリですw
ttp://www.nanchattei.yokohama.walkerplus.com/

>>276
珍来、ボリュームはあるよ。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=61411.jpg
279271:2008/07/29(火) 12:54:00 ID:8tNx/RT90
>>278
が……頑張れw
定食Cを悠然と完食する女性も、結構居たりするから侮れないんだが。

ちなみに、驚くほどモヤシが山盛りの「もやしラーメン」がこれ。
博多豚骨の細麺でこれをやるんだぜwww
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou43163.jpg
280271:2008/07/29(火) 13:03:25 ID:8tNx/RT90
どちらとも取れる書き方をしてたので訂正。

「ラーメン二郎小杉店」は、二郎の中ではいまいちな方だと思います。
ブタにしろスープにしろ、出来不出来の波が激しいので。
281U-名無しさん:2008/07/29(火) 22:53:58 ID:pioVnJ1c0
なんという二郎スレw
柏の角富士は美味しいの?つくばの角富士大好きなんだけど。

鹿島は鹿島じゃないけど、潮来の純輝が美味しいよ。
味噌ラーメンが美味しい。車じゃないと行きづらいのが厳しいが。
282U-名無しさん:2008/07/29(火) 23:13:43 ID:nt/qdqNi0
>>281
前に行ったが、正直…。
麺が茹で切れてなくてボソボソしすぎだった。
283240:2008/07/30(水) 00:29:11 ID:ZAmGmfdA0
>>271
きりんだけど、濃厚な味玉だけはけっこう評価できると思う。
またスープも薄いわけではなく、NEO家系によくみられる
「あっさり気味」を目指したものなので、あれはあれで
ありだと思う。それだけに麺がアレなのが本当にもったいない。

それとなんちゃっ亭は、博多でちゃんとしたラーメンを食べなれてる
人間からすれば、まさに「なんちゃって」なので要注意。

>>280
小杉の二郎は近所なんで、たまにやむなく利用してるが、
出来がよかったことなんて一度もないなぁ。w
284U-名無しさん:2008/07/30(水) 23:49:02 ID:bBqye2Ff0
http://sports11.2ch.net/test/read.so/offreg/1217376934/l50


8月3日の試合後、天一の最強コッテリやっつけOFF会。栃木サポのユーモアはイングランド譲り。
285U-名無しさん:2008/07/31(木) 19:27:09 ID:lk3hs5vu0
仙台の美味いラーメン屋教えてけさい
286U-名無しさん:2008/08/01(金) 18:36:57 ID:ZsL0Q0gc0
今日の晩飯は関内二郎にするか。
ニンニクいっぱい入れてウマー!
287U-名無しさん:2008/08/01(金) 18:41:15 ID:LDZ0Ms550
珍来のしょうゆらーめん、昔よくたべたなぁ
あの太目のごわごわちぢれた卵めん、そしてあっさりスープが絡んで最高だった
288U-名無しさん:2008/08/01(金) 19:43:35 ID:wbSkNATG0
熊本来たなら、桂花本店お勧めします。
隣はスザンヌ母が経営する飲み屋。梯子最強。
妹のマーガリンも出勤してます。
289U-名無しさん:2008/08/01(金) 20:05:53 ID:qwlIgHx30
>285
ラーメン味よし 中倉本店 辛味噌系・魚系だし 
個人的にみそチャーシューがオススメ。
でも、うまいけど、車の遠征でないと、ユアスタとは全然違う方向
11時30分の開店にあわせて、昼に食べに行くのがよい。
国分町の味よし本店とは別物。

五福星 
こっちはユアスタに比較的近い。
醤油系は好きじゃないので、オイラの好みではないが、有名店。
国分町そばに支店があるので、夜、飲み会の締めにどうぞ。

支那そば屋  国分町  魚系・超あっさり系
同じく醤油系というか醤油しかないが、飲み会の後限定で締め
には最高。ちなみに隣はこむらさき(超こってり)。
290U-名無しさん:2008/08/01(金) 23:06:34 ID:NzsCDTvZ0
>>268
王道家は卓上のトッピングが豊富なのが良いな
291U-名無しさん:2008/08/02(土) 00:51:13 ID:XJW4ATBQ0
>>286
昨日の晩に食ったら今日の昼飯食えなくなったぜw
豚ダブルはさすがに無茶だったようだ…でもんまかった!
292U-名無しさん:2008/08/02(土) 00:53:01 ID:v/qbkOJI0
>>288
横浜ビブレの桂花は旨いが、新宿の桂花はすんごくがっくしな味だった。
293U-名無しさん:2008/08/02(土) 01:12:38 ID:XJW4ATBQ0
>>291
嗚呼、一昨日と昨日に訂正。
294U-名無しさん:2008/08/02(土) 02:49:06 ID:jZPCn0Rr0
最近は金曜日か土曜日の晩飯は必ず二郎で小豚ダブル、ヤサイニンニクダブル脂多め食ってる
金か土曜日じゃないと心置きなくニンニク食えないからね
特に二郎のニンニクは強烈だし
295U-名無しさん:2008/08/02(土) 02:52:09 ID:DpnYQw5R0
>>291
小?大?
小豚ダブルは楽勝だなぁ。野菜増やしたら食えないけど

>>294
ニンニクの微塵切りだから丸一日は臭うよなw
296U-名無しさん:2008/08/02(土) 03:14:23 ID:XJW4ATBQ0
>>295
もち小。
大は大学時代に一度挑戦して死んだw

ダブルにするとヤバイの分かってるのにあの豚が好きだから
ついついダブル頼んでしまう。

おまけに関内のは汁無しにハマり過ぎて
普通のが食えなくなってきたよw
297U-名無しさん:2008/08/02(土) 06:28:51 ID:koK4PE8M0
埼玉スタジアムへ行くときにおすすめなラーメン屋は
どこでしょうか?
浦和駅周辺とかでもいいです。
298テレビマン:2008/08/02(土) 16:20:53 ID:4DKUrBC50
ジローって旨いの?
京都では坦坦の評価がダントツに高いのだが・・・・
299U-名無しさん:2008/08/02(土) 17:39:58 ID:jyfFz07i0
しゃぶれよ
24 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/14(月) 23:08:04 ID:LwAuq6C80
食うと翌日お腹こわすよ
25 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/14(月) 23:41:37 ID:TVAJRfZv0
http://iosys.cc/mp3/IOSYS_toho5_Usatei_EX.swf
26 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 05:14:57 ID:4tq+TgRS0
>>24
二郎のラーメンって下剤じゃなかったっけ?
27 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/17(木) 18:07:58 ID:QQvFJCOO0
>>26
正解。
300U-名無しさん:2008/08/02(土) 17:51:31 ID:RGYbZyif0
>>299
フラッシュのクォリティの高さだけが目に付くコピペ乙
301U-名無しさん:2008/08/02(土) 19:14:44 ID:Na29HZtp0
302U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:22:21 ID:6dDp6gEe0
蕨のラーメン大が美味い
蒲田や堀切にも店がある二郎系
303U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:53:11 ID:RGYbZyif0
>>301
ぉぃぉぃ、フラッシュ見たか?
このクォリティは高いぞ?ここまでのフラッシュは俺は無理だ
まず絵が書けないからなw
304U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:47:40 ID:OK8FYgbI0
>>297
武蔵野線の東川口で埼玉高速鉄道に乗り換えなら麺匠 喜楽々かなあ
女の子も入りやすいよ
ttp://yae.bitter.jp/saitama_kawaguti-shi/kirara/kirara.htm
305瓦斯:2008/08/03(日) 21:55:01 ID:gWYESFA4O
新宿経由京王線で味スタへいらっしゃる他サポさんへ

歌舞伎町ざぼんラーメンはいかがですか?
椎茸ダシが強いので苦手な人はとことん苦手だろうが
306U-名無しさん:2008/08/04(月) 00:29:12 ID:GcAcU+b1O
あげ
307U-名無しさん:2008/08/04(月) 01:21:09 ID:ZNe9tI+w0
チン来といえばチャーハンだろ。

シュウマイもボリュームだけは満点だし名。
308U-名無しさん:2008/08/04(月) 02:04:55 ID:islRM/030
二郎食いてえ
309U-名無しさん:2008/08/04(月) 03:30:48 ID:ZNe9tI+w0
京都も二郎系できたっしょ。
夢なんたらとかいう。
310U-名無しさん:2008/08/04(月) 03:32:08 ID:wYD6ZNjH0
二郎って儲けあんの?
豚の量も凄いよな
311U-名無しさん:2008/08/04(月) 13:30:35 ID:UCBElewRP
>>309
今長期休業中じゃなかったっけ

>>310
ブタを増すと儲けが少なくなるとかなんとか…
312U-名無しさん:2008/08/04(月) 13:33:15 ID:mnXv4JuC0
名古屋の次郎系おしえてくらはい
313U-名無しさん:2008/08/04(月) 20:45:49 ID:RyLwUzw2O
味スタにバス出てる吉祥寺三鷹武蔵境はいろいろあるぞ
314U-名無しさん:2008/08/04(月) 20:58:04 ID:byiECMiZ0
つ生郎(成蹊大学隣)
315U-名無しさん:2008/08/04(月) 21:00:05 ID:3+sZVPDV0
つ英郎(新宿2丁目)
316U-名無しさん:2008/08/04(月) 21:44:43 ID:wYD6ZNjH0
三鷹と武蔵境の間にある「あおば」は旨い
317U-名無しさん:2008/08/05(火) 02:41:44 ID:pPgyL4TN0
二郎は野菜やニンニクも国産らしいね
318U-名無しさん:2008/08/05(火) 09:14:51 ID:KL36hfZW0
新横浜ラー博「龍上海」
入場料とられるから高いけどねー

家系で好きなのは、川崎にある川崎家


駒場周辺においしいとこってあるー?
319U-名無しさん:2008/08/05(火) 09:25:38 ID:agYoCsWN0
>>318
手打らーめん たかの
埼玉県さいたま市南区太田窪2−6−8

佐野ラーメンの店
サッパリスッキリ系で美味しい
320U-名無しさん:2008/08/05(火) 10:00:24 ID:KL36hfZW0
>>319  ありがとー
海豚だけど最近引っ越してきたもので。。。
あとで行ってみます。
321U-名無しさん:2008/08/05(火) 10:17:17 ID:agYoCsWN0
駒場遠征の帰り道、浦和競馬の駐車場までの途中にあるので寄ってたんだよね
赤が埼スタだけになったし、ナックの改修も終わって栗鼠も使わないからもう行くこともないのかなあ
322U-名無しさん:2008/08/06(水) 08:23:42 ID:TTCc/bjR0
>>318
川崎にある川崎家は二軒あって味が微妙に違うよな
323U-名無しさん:2008/08/06(水) 09:54:40 ID:JJCH6SZc0
>>322
15号の郵便局の近くにある方です。はい。
324U-名無しさん:2008/08/06(水) 19:29:43 ID:kqrbyh0Y0
二郎の美味い店教えて
都内か横浜方面で
325U-名無しさん:2008/08/06(水) 19:57:08 ID:H3huYBEN0
本店に逝けよ
326U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:11:56 ID:kqrbyh0Y0
>>325
本店ってどこ?
327U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:12:34 ID:e1tZMqJD0
>>326
ぐぐれカス
328U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:12:52 ID:QrNo8OAk0
30こえたら二郎くうなよ。
おれの中性脂肪どうなってるのか知ってるのか。
329U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:39:57 ID:FMyIBix60
>>328
やっぱ二郎は20代の食い物か
あと半年の20代
もう少し食べることにするよ
30になったらきっぱりやめる
330U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:44:50 ID:mXBHkpR+0
331U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:06:33 ID:IQHerdwA0
敷島に行く時は佐野の万里か高崎のだるま大使に行く。
あと、前橋駅南口のなんだっけ?庄屋?
332U-名無しさん:2008/08/06(水) 23:35:20 ID:7AJ5hiWB0
>>313-314
吉祥寺在住だった俺が通りますよ。
生朗には世話になったw

吉祥寺は、
油そばとトンコツのぶぶか、
野菜たっぷりトンコツの天文館、
横浜家系ガッツリトンコツの武蔵家
なんかがお勧め。

…しばらく行ってないからもう無い店もあるかもしれんけど。
333U-名無しさん:2008/08/07(木) 01:32:25 ID:b5anNhk80
生まれて一度も感動するくらい美味いラーメン食ったことない
334U-名無しさん:2008/08/07(木) 02:00:05 ID:ABkqzEWq0

二郎は上手いかは知らんが感動するぞ。
335U-名無しさん:2008/08/07(木) 02:00:38 ID:W9Eh1jHQ0
>>333
そんなラーメンって存在するのかなぁ?
基本食べ飽きないor食べてるうちに魅力に嵌る
のどっちかだけどなぁ、俺は

ジローは後者
初めはフーンだった
336U-名無しさん:2008/08/07(木) 02:28:18 ID:o/HZXgjr0
>>333
ちなみに、ラーメンに限らず、最近感動した料理って?
337U-名無しさん:2008/08/07(木) 07:13:07 ID:ABkqzEWq0
二郎は怒りからやがて感動へと移行するぞ。
338U-名無しさん:2008/08/07(木) 21:48:49 ID:Y4wKHqk50
二郎くいてー!
339U-名無しさん:2008/08/07(木) 21:53:46 ID:QFbTnzoeO
神保町二郎夏休みながすぎだろw
340U-名無しさん:2008/08/07(木) 21:58:35 ID:4n0KaXVf0
なぜだか「結論は3本目からにしてほしい」
というキャッチフレーズを思い出した。w
341U-名無しさん:2008/08/07(木) 22:42:48 ID:QFbTnzoeO
神保町二郎夏休み長すぎだろw
342U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:11:00 ID:Iioj5MP00
やっぱ天一のこってりうめええええええええええええええええ
343U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:19:38 ID:InD2OIlU0
なぜ、ここまで岐阜駅前のびったれ家が出てこないのか!

>>268 松戸がまずいと言ってるお前が美味いと思う二郎は?
馬場とか言ったらギャグだぞ

>>314 生郎は並ぶだけ無駄
あそこより荻窪の方がマシなレベル
344U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:20:51 ID:3FukTVCNO
二郎は俺の人生において五指に入るくらい「初めて食べた時の感動が凄かった食い物」だな。
ちなみに新小金井店
345U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:22:46 ID:3FukTVCNO
>>332
おっと現役吉祥寺住民の俺が来たぜ

はっきり言う。吉祥寺に旨いラーメン屋は存在しません!
346U-名無しさん:2008/08/09(土) 03:40:18 ID:wREwKORT0
荻窪の二郎お勧めできないよなー
西荻窪のラーメン大の方がマシなんじゃないか
347U-名無しさん:2008/08/09(土) 10:09:22 ID:YmHSd64t0
>>346
最近の西荻の大はマジでいいよ。ここ最近で質が一気に向上した。
特に油そばおすすめ。
348U-名無しさん:2008/08/09(土) 13:28:51 ID:rLo88jKA0
>>309
夢を語れね。
一乗寺のそれも天天有の隣に開店したから
もの凄い話題になった。当初は怖いもの見たさで行く関西人
や関東から遠征してくる二郎ファンで激込みだった。

開店当時はダシが無いと関西人は一斉に否定したが
その後味が安定するにつれて、人気も定着。
俺もその頃行ったが、京都のラーメンとはあまりに違い過ぎて
驚きはしたがこういうのもアリなんだと納得した。確かに旨かった。

なかなか本場の二郎に行けなかったがやっと行けそうなので
最初ににいくべき二郎系の店を是非教えて欲しい。
349U-名無しさん:2008/08/09(土) 13:32:49 ID:hoNygmNp0
二郎はラーメンじゃなくて二郎と言う食べ物なんでしょ?
スレ違いだから二郎ネタはやめてくれ。
350U-名無しさん:2008/08/09(土) 13:48:00 ID:qnfoD1o70
>>348 最初なら三田以外はない
恐る恐る小豚を頼み、にんにくだけ入れる
モヤシ嫌いなら野菜抜きを頼め、そういうコールがあるのを知らないコアジロリアン(笑)がいるがな
351U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:05:23 ID:YmHSd64t0
まあ最初なら本店だな

もし時間が合わないなら
小岩、神保町、品川、一之江、新小金井、野猿あたりが俺は好き
でも小金井や野猿は場所的に辛いか
352U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:46:56 ID:QqOkC+Pz0
新横浜でラー博以外美味しいラーメン屋教えてください
353U-名無しさん:2008/08/09(土) 16:05:13 ID:L9hY79IL0
食べたこと無いけど、ラー博のとなり(たしかフレッシュネスバーガー)の2階にある店の
担担麺が横浜ウォーカーに紹介されてた気がする
354U-名無しさん:2008/08/10(日) 01:03:00 ID:OYBwIDFC0
二郎はなんであんな量多いの?
毎度最後の方苦しくなるわ
355U-名無しさん:2008/08/10(日) 01:09:07 ID:P1dIoNSJ0
貧乏人向けだから
356U-名無しさん:2008/08/10(日) 01:56:22 ID:tAuDEDT00
二郎なら神奈川の二郎でしょ。
関内、武蔵小杉、鶴見、川崎うまい

>>347
蒲田のラーメン大も移転してから美味くなった。蕨や堀切のラーメン大って美味いの?
ラーメン大は二郎より太くてシコシコの噛み応えある麺、二郎よりキャベツの割合が多いとこが好き
でもあの麺は人によるだろうなぁ
357U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:02:37 ID:6y0f04u30
ぽっぽ屋の話俺しかしてない(´・ω・`)
358U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:09:39 ID:jiekJhfN0
ラーメンは試合後だよね
359U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:16:30 ID:ELaS1c4WO
新宿西口の二郎はどうでつか?
360U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:23:04 ID:CkjiDd++0
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1218297481/

ここで秋春制について語り合いませんか?
この制度は雪国のサッカーを滅ぼしてしまう恐ろしい制度です。
361U-名無しさん:2008/08/10(日) 06:20:39 ID:OB8xf1RP0
ここまでラーメンショップの話題なし
好きだけどなぁ
362U-名無しさん:2008/08/10(日) 07:29:31 ID:82GsNH4/0
まさか、ラーメンショップうまいか?
363U-名無しさん:2008/08/10(日) 08:49:50 ID:za1zc/tV0
俺もラーメンショップ好き
ただ、店によって味が違うが。。。
364U-名無しさん:2008/08/10(日) 12:58:50 ID:4arcy/WYO
>>359
歌舞伎町や池袋よりちょっとマシってレベル
365U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:29:29 ID:relI1tXF0
>>359
小滝橋通りのやつかな?俺的には無しだった。
つーか二郎なら直系行った方がイイと思う。
366U-名無しさん:2008/08/11(月) 00:40:20 ID:Iv0znPKe0
二郎は店で当たり外れ結構大きいね
367U-名無しさん:2008/08/11(月) 00:46:11 ID:J5WFy/4c0
最寄り駅が山手線のまともな二郎なんて、三田と神保町だけじゃん
池袋も馬場も目黒も品川も何かが足りてない
新宿の二つにいたっては二郎を名乗って欲しくもない

多少無理しても新代田や桜台、仙川辺りまで足を伸ばすべし

サカヲタ的には府中はヴェルディのバナーとヴェルディスタTシャツが飾ってある店なので
一度見ておくといいかもねw
368U-名無しさん:2008/08/11(月) 00:51:42 ID:Iv0znPKe0
多摩地区の二郎は安定してる
369U-名無しさん:2008/08/11(月) 00:56:22 ID:sdhQ2flM0
このスレ読んで、ラ板で二郎信者が嫌われてるのが良く分かった
370U-名無しさん:2008/08/11(月) 08:57:16 ID:j4wK98wG0
信者曰く、二郎はラーメンではなく二郎という食べ物らしいからスレ違いなんじゃね?
371U-名無しさん:2008/08/11(月) 09:41:09 ID:7696TobmO
今月京都行くんだけど、一乗寺駅周辺って所謂ラーメン激戦区なの?
有名店とか行ってみようかと思う店とか、大抵一乗寺なんだけど。

あと夢を語れって今休業中なの?
372U-名無しさん:2008/08/11(月) 10:20:47 ID:gM5/Kij10
激戦区といわれているね。

tp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/ramenframe.htm
このサイトじゃ休業中だ
373U-名無しさん:2008/08/11(月) 15:31:54 ID:G2NtLB0E0
東京とは街の規模が違うから比べ物にならないが
京都の中では一乗寺はラーメンどころ。それに
天一本店がある北白川や左京区も加えてラーメン激戦区と言う場合もある。
ただ最近は街中にも面白いラーメン屋が増えてる。
374U-名無しさん:2008/08/11(月) 15:38:28 ID:G2NtLB0E0
連続だが夢を語れは一応やってるらしい。

984 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/08/10(日) 10:15:58 ID:aU4MuWDZ
とりあえず25日までの休みの日は
11日、15日、16日、20日、22日、23日、24日
休みが多いから気をつけて
全部18時オープンな
375U-名無しさん:2008/08/11(月) 15:59:13 ID:xaAugATG0
仙台には二郎系の北限、ラーメン・卍があります

アウェイ遠征の際にぜひお立ち寄りください
376U-名無しさん:2008/08/11(月) 17:04:25 ID:BM81A1XuO
でも福岡、札幌以外は、アウェーに行ってラーメン食べなくね?
仙台は牛タンとか甲府はほうとうとか喰いたいじゃん
377U-名無しさん:2008/08/11(月) 19:36:00 ID:J5WFy/4c0
>>375 卍も札幌の「てら」も二郎というよりぽっぽ屋
あれは違うね

>>376 漏れは仙台=はんだや
甲府だったらワイン漬けステーキなんかを食べたくなる
1000円くらいでランチ食べさせてくれる店もあった
378U-名無しさん:2008/08/11(月) 19:46:07 ID:7696TobmO
>>374
お、ありがと!
でも24と25休みじゃねぇかぁぁぁ!
仕方ない、また次の機会かな
379U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:25:41 ID:A7BESOfX0
>>367
山手線から少し行くなら一之江もイイよ。
あと赤羽、要町、西新井の富士丸もイイ。
名前は富士丸に変わったけど、味は二郎時代と変わらないと思う。
380U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:32:04 ID:1Zw2JBbkO
17日、どうやら関内二郎は休みらしいです。
草津ならびに他地域からおいでのお客さまはご注意を。
381U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:42:19 ID:BM81A1XuO
川崎二郎も夏休み中
382U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:47:01 ID:J5WFy/4c0
ttp://www4.atpages.jp/jirou/

>>380 草津から来るサポは皆無だろ
前橋から来る奴はいるだろうけどな
383U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:29:12 ID:KQlc8sZt0
松戸のラーメン横綱ウマス!!
京都の店らしい
384U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:34:20 ID:ii1wk9KyO
吉村家は9月9日から値上げするみたいだよ。
385U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:35:48 ID:1eMHHvIT0
ラーメン横綱は甘味が上手いね。
386U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:40:51 ID:1eMHHvIT0
新福菜館はもっと関東に店つくってくれyo。
京都では作りすぎているんだから。
387U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:44:11 ID:AZP0K0MS0
ラーメン横綱ってあのチェーン店の事いってるのか?
まぁ来来亭にしろチェーン店にしては美味いのかもしれんが
そこまでスレで言うほどのレベルかw?

それだったら費用効果考えて寿がき屋が最強だろjk
388U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:13:35 ID:KQlc8sZt0
二郎のチャーシューは今まで食った中で一番美味い
チャーシューというか豚か
389U-名無しさん:2008/08/12(火) 02:28:21 ID:ssflmtFC0
二郎の豚はパサイのと結構脂の乗ったしっとり型があるな。
しっとり系の方が好きだが。
390U-名無しさん:2008/08/12(火) 02:29:26 ID:ssflmtFC0
京都なら高安に関東進出果たして欲しいわ。
牛筋だからヘルシーだし、から揚げも中々、京都じゃ、トップクラスじゃろ。
391U-名無しさん:2008/08/12(火) 04:40:46 ID:S6ZqXSfFO
二郎行った時に、
黒人が「ヤサイマシ、アブラオオメ、ニンニクイパーイ」って言っててワロタ
392U-名無しさん:2008/08/12(火) 18:30:16 ID:S6ZqXSfFO
味スタ近くの美味いラーメン屋教えて
393U-名無しさん:2008/08/12(火) 22:14:34 ID:rge0ixsh0
>>392 仙川駅前のじry
394U-名無しさん:2008/08/13(水) 01:21:51 ID:GifDoY4i0
飛田給の大勝軒ってどうなの?
395U-名無しさん:2008/08/13(水) 01:33:12 ID:lzIaDrAJ0
京都の夢を語れって美味そうだな
京都遠征のときに食ってみるか・・
396U-名無しさん:2008/08/13(水) 02:01:03 ID:ilK2Lt/x0
ラーメン屋で
西澤、盛田、船越を目撃した事が有る
397U-名無しさん:2008/08/13(水) 02:56:01 ID:Ca9hO6t10
夢を語れは休みすぎじゃないか?
二郎の看板にあぐらを掻いていないか!
398U-名無しさん:2008/08/13(水) 09:14:58 ID:0WNr6cqk0
次郎てカロリーどれくらいあるの?
ダイエット中だから、どうしよう。
399U-名無しさん:2008/08/13(水) 09:29:08 ID:bURDmwonO
昼飯抜いて晩飯にとかオヌヌメ
400U-名無しさん:2008/08/13(水) 11:19:25 ID:Ca9hO6t10
夜ぬいて昼飯の方がいいだろ。
401U-名無しさん:2008/08/13(水) 11:22:32 ID:4N1PxLL60
結論:3日飯抜いて昼
402U-名無しさん:2008/08/13(水) 12:13:12 ID:eOYTQDj/0
二郎って痛風持ちでもokですか
403U-名無しさん:2008/08/13(水) 12:22:58 ID:8xP6l+VX0
>>402
気にするな
ここはメタボやピザのためのスレだw
404U-名無しさん:2008/08/13(水) 12:34:38 ID:eOYTQDj/0
アリガト
405U-名無しさん:2008/08/13(水) 20:45:44 ID:v51urCvK0
>>394
まぁ、それなり。
406U-名無しさん:2008/08/14(木) 04:27:28 ID:/mz4bl8LO
二郎って頭皮的にはどうなの?
脂っこい食べ物は頭皮に大敵だから少し心配
407U-名無しさん:2008/08/14(木) 08:32:43 ID:0mi/m+XB0
色々気にする人は食べない方がいいと思うよ
408U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:11:23 ID:lPDesz710
>>406
気にするなここは二郎の店員のスレだからw
409U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:42:34 ID:j5a0tXZk0
二郎食ってる人は、寿命を縮めていることを承知で、好きなもの食べて生きたいという
覚悟を持っている人たちだから
410U-名無しさん:2008/08/15(金) 04:41:12 ID:NuWI5E3aO
二郎は野菜たっぷり獲れるから体にいいと思う
411U-名無しさん:2008/08/15(金) 04:46:45 ID:VB10dDDeO
>>410
マルチとかオレオレ詐欺には気をつけろよ…
412U-名無しさん:2008/08/15(金) 05:49:33 ID:/lnBHmjc0
ちゃんぽんも野菜たっぷりで旨いしな
413U-名無しさん:2008/08/15(金) 10:38:42 ID:FSTUgowo0
夏は暑くてラーメンなんか食う奴いない。
だからラーメン屋は、商売にならない。
そしてこういうところでサクラの書き込みをする。
だいたいラーメンの味の好みなんて人それぞれだし。
旨いラーメンじゃなくて、不味くないラーメン食べてるって事でしょ。
414U-名無しさん:2008/08/15(金) 10:39:38 ID:rbDVSlNP0
そして>>413はこのスレ見ることもないはずだがw
415U-名無しさん:2008/08/15(金) 10:50:11 ID:vkaHvXJOO
藤一番とかいう名前だったかな?
名古屋で食ったラーメンの味が忘れられん。
マジで上手かった
416U-名無しさん:2008/08/15(金) 10:50:17 ID:NuWI5E3aO
初めはなんだコレって思ったけど、二郎は本当に癖になる

もはやストレス解消の域
417U-名無しさん:2008/08/15(金) 10:55:55 ID:rbDVSlNP0
>>415
藤一食うくらいなら寿がき屋食った方がいい
ってかチェーン店の味なんてしれてね?
418U-名無しさん:2008/08/15(金) 11:00:33 ID:XDG+uBXO0
藤一番って、棒関係のフロント企業じゃなかったっけ。
419U-名無しさん:2008/08/15(金) 11:04:45 ID:H+GjHTNnO
藤一番は、ほぼ全て名古屋市及び愛知県にしかないチェーン店。
ただ、グアムにもあるらしいが。
420U-名無しさん:2008/08/15(金) 14:09:32 ID:pIRkNb1O0
ベトコンラーメン

421瓦斯:2008/08/15(金) 15:31:26 ID:jscUKiG5O
>>27
舌が痺れるほど入れられたアトム(化調)(爆)。
422U-名無しさん:2008/08/15(金) 15:53:55 ID:DqeKij560
上京した時に、二郎へ行ってみたいんだけど
お店が綺麗で、席もゆったりしているお店ないですかね?
423U-名無しさん:2008/08/15(金) 16:05:04 ID:jscUKiG5O
>>133
「博多天神」は東京資本のチェーン店ですから(笑)。確か昔に一世風靡セピアした「つけ麺大王」と同じオーナー…。
424U-名無しさん:2008/08/15(金) 16:37:08 ID:jscUKiG5O
>>150
「ぽっぽ屋」は「二郎」ほど敷居が高くない。けどジロリアンは納得できないでしょうが(苦笑)。
あ、自分は「ぽっぽ屋」のほうが好きですオッサンなんで。
425U-名無しさん:2008/08/15(金) 16:45:42 ID:jscUKiG5O
>160
神保町がおしなべて評価高いね。
本店より押す人居るし。
426U-名無しさん:2008/08/15(金) 16:53:25 ID:jscUKiG5O
>>186
しいて言うなら醤油味でしょ。
カネシ醤油ってメーカーの二郎専用醤油(グルタミン酸Naたっぷり(笑))を使ってるから。
427U-名無しさん:2008/08/15(金) 17:27:33 ID:jscUKiG5O
>>204
東川口の「武蔵坊」は店名変ったね。味はあんま変らんが(笑)。
428U-名無しさん:2008/08/15(金) 19:05:02 ID:DqeKij560
>>304
ありがとうございます。
ぜひ行ってみたいと思います。
429U-名無しさん:2008/08/15(金) 19:35:38 ID:NuWI5E3aO
>>422
蒲田の二郎系の店、「ラーメン大」行ってみたら?
店はきれいで席の間隔が広い
今年蒲田駅東口に移転したから注意な
430U-名無しさん:2008/08/15(金) 19:56:34 ID:F5ytMIY80
ラーメン大は別物だろ
431U-名無しさん:2008/08/15(金) 20:13:33 ID:sp3SLvaK0
二郎蒲田店→二郎蒲田店(堀切系にチェンジ)→大に店名変更
432U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:27:39 ID:jscUKiG5O
>>326
三田の慶應義塾側
>>327
あんまり苛めるな(笑)
433U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:31:10 ID:ciEx+pp70
すいません、初心者です
二郎のラーメンを食べてみようと心に決めて店まで行ったところまではよかったのですが、なぜか頭にバンダナを巻いている人たちばかり並んでいました
俺はバンダナは巻いていなかったので、なんかいづらくて、諦めてしまいました
なんかルールがあったんですか?
434U-名無しさん:2008/08/15(金) 22:12:29 ID:jscUKiG5O
>>388
二郎は叉焼ではなく煮豚の一種で豚と呼ばれてますね。
確かスープかタレを作るときに出る出涸しのハズ。
ま、旨いからどうでもイイけどw。
435U-名無しさん:2008/08/15(金) 22:22:02 ID:jscUKiG5O
>>394
アソコは永福町系で東池袋(丸長)系なのに“つけめん”がありますが“つけめん”はおススメしません。
永福町系にしてはスープが濁ってますが自分は割りと好きです。
436U-名無しさん:2008/08/15(金) 22:59:03 ID:jscUKiG5O
>>322
二郎直系に清潔感とか店の広さとかホスピタリティとか求めてはいけません(笑)。
インスパイア系はまだマシかな?味は賛否分かれるだろうけどw。
437U-名無しさん:2008/08/15(金) 23:37:41 ID:6oF+CvvmO
二郎の本店はブレが激しすぎるからお薦めできないな

国立…新宿界隈の二郎や二郎風は大概ダメ。
歌舞伎町、小滝橋はもちろん、馬場や池袋もダメダメ。
しかし全二郎の中で一番の売上を誇るのが池袋二郎なんだよな…
自信を持ってお薦めできないんだけどw
味スタ…小金井二郎で小か頑張って野猿まで行ってつけ小。しかし野猿の土日は営業時間が…
仙川二郎、新代田二郎はクセがある。ハマる奴は強烈にハマる。
日産・ニッパツ…関内二郎で小の汁無しニラキムチーズ
等々力…蓮彌まで行ってたま小。武蔵小杉二郎は地雷
さいスタ…フジマル神谷で小か与野の藤原でうどん食う
駒場…徒歩で行けちゃうフジマル北浦和で小
NACK…開店したら大宮店になるのだろうか
日立台…松戸二郎で小麺かため。普通だと麺がやわめ。三田や神保町、
いごっそうよりもやわらかい事も多いので麺かため推奨。
ただ、普通で頼むと美味いうどんで体験できるやわめの中にもプツンと切れる
麺のコシを堪能することもできる。麺は松戸が一番好きだ。日曜夜は臨休多し。
フクアリ…スタグルメ堪能か、ちばからでつけ大。美味いが臨休多い。
438U-名無しさん:2008/08/15(金) 23:52:31 ID:Pg2gI0BQ0
>>437
二郎の店員さん乙
439U-名無しさん:2008/08/15(金) 23:57:19 ID:F5ytMIY80
野猿は都内だが立地が悪いな
駅遠いし
440U-名無しさん:2008/08/15(金) 23:59:01 ID:nM/MTtqLO
>>413
確かにその通りだが
それだと終了www
441U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:07:01 ID:q1or5KImO
>>439
野猿が都内って(笑)。
アソコは都下だよ(苦笑)。
都内は23区内(爆)。
442U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:59:07 ID:tBJt+S5k0
>>425
神保町は綺麗目だけど、初心者は並ぶ時間が大変な希ガス。
443U-名無しさん:2008/08/16(土) 02:47:19 ID:J2sPDa7j0
>>441
都内は東京都内だろ
444U-名無しさん:2008/08/16(土) 05:58:36 ID:q1or5KImO
>>443
東京都の地域区分は23区内が都内で三多摩地方が都下じゃない?
あ、三多摩にしちゃうと山手線の外側は23区でも都下になるか…。
445U-名無しさん:2008/08/16(土) 08:01:45 ID:9E9QLxziO
…と意味不明な供述を繰り返しており(ry
446U-名無しさん:2008/08/16(土) 08:53:07 ID:5Bm1PfkM0
今日はじろってみるか?
447U-名無しさん:2008/08/16(土) 10:08:55 ID:CQaYjrMCO
>>446
今週はお盆休みのとこ多いから調べてから逝け
448U-名無しさん:2008/08/16(土) 10:11:58 ID:5Bm1PfkM0
>>447 あざぁーっす!
449U-名無しさん:2008/08/16(土) 10:34:07 ID:q1or5KImO
>>447
出陣前に神保町に居ますがまるでゴーストタウン(笑)。
450U-名無しさん:2008/08/16(土) 10:55:13 ID:q1or5KImO
>>443
ググったらやはり特別区(23区)及び離島(伊豆諸島及び小笠原諸島)を除く東京は都下でした。
三多摩だと杉並・世田谷・豊島・中野・練馬辺りも含んじゃうかな?
451U-名無しさん:2008/08/16(土) 13:46:03 ID:TufIVanMP
>>437
国立の場合は亀戸や小岩って手がある

あと、味スタで府中をスルーしてるのはわざとか?
最近は評判いいみたいだぞ
452U-名無しさん:2008/08/16(土) 14:17:35 ID:CQaYjrMCO
>>437
すまん、千葉県民なので都内在住の方は地理感覚がズレていると思う。
新宿から西側はよくわからんw。
府中は豚が多摩系でスープが直系で麺が平打ち独自系で美味いよな。忘れてた。
カレー粉入れすぎるとしょっぱくなって後悔するけどw立川は未食だからなんとも言えない。
国立で小岩・亀戸はちょっと離れすぎてるよ。それなら神保町や西武線桜台の方が近いかな。

亜流では陸が旨かったなぁ。辰屋もそうだけど、
世田谷あたりは美味しい亜流が多いけどスタから中途半端に行きづらい。
453U-名無しさん:2008/08/16(土) 14:24:37 ID:CQaYjrMCO
都内在住の方とは、ですスマソ
454U-名無しさん:2008/08/16(土) 14:34:24 ID:TufIVanMP
>>452
確かに神保町のが近いんだが(水道橋から歩けるし)、日曜日はどっちもやってないから…
まぁ、小岩も日曜定休だし、亀戸は日曜臨休が多いからあんま変わらないか
あと、都外在住だと、国立から亀戸まではそんなに遠く感じないw電車一本だし
455U-名無しさん:2008/08/17(日) 05:42:29 ID:GdISRtwDO
無性にラーメン食いたくなった
この時間にやってるラーメン屋は…ないよな…
456U-名無しさん:2008/08/17(日) 08:36:50 ID:kJWyudXiO
>>455
国立競技場(霞ヶ丘)裏のホープ軒は?
457U-名無しさん:2008/08/17(日) 09:26:38 ID:TyFH1vtZ0
>>455
山岡家
458U-名無しさん:2008/08/17(日) 10:31:16 ID:1VxHVkrhO
>>450
> 三多摩だと杉並・世田谷・豊島・中野・練馬辺りも含んじゃうかな?

23区は、全て都内。
杉並より西は都下、あるいは三多摩地区と言う。

>>435
> アソコは永福町系で東池袋(丸長)系なのに“つけめん”がありますが“つけめん”はおススメしません。

大勝軒は二種類ある。
池袋と永福の大勝軒は、たまたま屋号が同じだが、全く関係が無い。


>>456
> 国立競技場(霞ヶ丘)裏のホープ軒は?


昔は豚の背油を振り掛けてギタギタにして汚らしかっが、元に戻って綺麗になった。
ついでに油っこく無くなって美味くなった。

459U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:51:25 ID:kJWyudXiO
>>458
豚の背脂振り掛けてギタギタって確かに昔…若い頃に喰った時はそうだった!今の弁慶みたいな感じか?
460U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:31:40 ID:Vc8fvTuV0
神戸、2国は昔近くに店があったんで第一旭に行ってみたけど、あっさりしてものたりんかった。
やっぱアウェーに遠征したときはギトギトのやつ食いたいな。
次行く機会があったらもっこすに行ってみよう。
461U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:10:13 ID:GdISRtwDO
弁慶のギダギダすごいもんな   
器までギダギダだ
462U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:35:18 ID:hdIp/OAR0
キダタロウよろこぶ
463U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:37:27 ID:P03QKrKD0
背脂ギタギタ・・・千葉の「なりたけ」か?w
464U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:03:54 ID:YR/yrTEnO
背脂といえば尾道ラーメン
美味いけど都内では店少ないね
465U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:08:52 ID:YR/yrTEnO
二郎行った時はいつも脂多めにするなぁ
野菜と背脂が混ざって甘くて美味い。そこに一味と胡椒ふりふりして食うと昇天する
明日から川崎二郎再開だから久しぶりに食うぞ!

466U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:10:07 ID:czpOvI6q0
昇天って・・・つまりイクことですか? すげー
467U-名無しさん:2008/08/18(月) 02:04:14 ID:8xEOKARUO
岐阜のびったれ屋は時々厨房に選手がいてラーメン運んでくれることがある(笑)
468U-名無しさん:2008/08/18(月) 02:30:25 ID:ZYUdWS3P0
>>463
なりたけも東京背脂チャッチャの系統だな
店主が浅草の弁慶で修行して出した店がなりたけ
469U-名無しさん:2008/08/18(月) 03:28:50 ID:fDm/stR80
最近二郎食ってないなぁ
前は新橋で働いてたから元二郎のラーメン新橋店に行ってたが

久々食いにいくか
470U-名無しさん:2008/08/18(月) 08:56:19 ID:Rv/7wL5YO
福岡のタクシーのオサーンに教えてもらった「だるま」は美味かったわ
471U-名無しさん:2008/08/18(月) 08:57:33 ID:9bkt5Fz/0
今日これから三田本店に行ってくるわ
472U-名無しさん:2008/08/18(月) 15:13:31 ID:ROXhqFdaO
移転後初めて蒲田の大に行ったんだけど、マジで旨くなってるな。
移転に伴って何が変わったんだろう。不思議だ。
473U-名無しさん:2008/08/18(月) 17:14:11 ID:rvMyisB80
きっと化学調味料とラードをたっぷり増やしたんだろうね。
これでラーメンは美味さ倍増
474U-名無しさん:2008/08/18(月) 18:54:00 ID:JbEUMpGn0
>>472
こぎれいになって食欲が増した
ヌルヌルスープがアツアツになった
475U-名無しさん:2008/08/18(月) 20:55:05 ID:ax2rm4/l0
これ、誰かまとめて欲しいな。
俺はやらないけど。w
476マロ ◆/7maro2zJw :2008/08/18(月) 20:56:40 ID:sVscO7mN0
新潟は濱来たが好きだった

でも駅から逆方向
477U-名無しさん:2008/08/18(月) 21:40:50 ID:8Kdl0HYv0
田代商店ってなに?
二郎+大勝軒?
どういうこと?
対極にある2店を足されてもわけわからん
478U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:05:47 ID:x/tmlwzRO
ラーメン大なぁ。スープは美味いんだが、堀切系のあの麺が苦手だ
479U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:33:43 ID:zo9gZWeB0
二郎は店内の客に見えるところに
業務用化学調味料の箱山積み
その尖った味を油でコーティングしてごまかし
大量の野菜でやさしさマンセー
明らかに体によくない

それまでラーメン嫌いだった俺が
初めてうまいと思ったのが
新潟の長岡宮内の駅前、長岡農業高校そばの
青島食堂のラーメン
初食から20年たったが忘れられない
いっとき長岡駅の裏口にもあったが
そこは宮内より100円高かったな
最後に食ったのが10年前
今も同じ味なのだろうか
480U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:38:07 ID:p6t5ktwB0
>>479
青島食堂は確かに美味い
だけど何か物足りない
481U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:39:29 ID:p6t5ktwB0
追記

確かに最近長岡ラーメンってジャンルできたくらいで
長岡のラーメン屋は数も多いし美味しい店も多いとは思う
でも次郎とは比べ物にならないというかジャンルが違うものに見える
482U-名無しさん:2008/08/19(火) 02:24:42 ID:j6BwDJly0
青島食堂の話題が出るなんてなぁ。
先週末、青春18きっぷ使って宮内駅で途中下車したけど、
駅前、曲新町それぞれ行列してて、評判の高さを感じたね。
で、俺が結局行ったのはいち井なんですが…(爆
483U-名無しさん:2008/08/19(火) 02:39:10 ID:zo9gZWeB0
青島行列が出来てるのか・・・
20年前はタクシードライバー御用達で
混んではいたけど
並ぶほどではなかったがなあ
店構えも田舎の食堂系でカウンターしかなく
質素だったが
新潟に行くときは10年ぶりに寄ってみようかなあ
484U-名無しさん:2008/08/19(火) 06:18:09 ID:x/tmlwzRO
その青島って何系なの?とんこつ?
新潟の燕三条系は苦手
485U-名無しさん:2008/08/19(火) 06:21:00 ID:x/tmlwzRO
二郎に限らず、おっさんにラーメンは体に悪いだろ
486U-名無しさん:2008/08/19(火) 09:21:19 ID:XXkKwGiL0
http://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php
化調化調言ってる奴はこれでも読むといい
舌がしびれるとか、どんだけ美味しんぼ信者なんだとw
487マロ ◆/7maro2zJw :2008/08/19(火) 16:58:26 ID:SR6tncAo0
新潟では
ばすきや
一本槍がすきだ

ま、観戦後にいけるとこじゃねぇけど

柿田屋ってもうラーメン屋やめたか?
488U-名無しさん:2008/08/19(火) 20:36:35 ID:FRgVhuAg0
>>486
大勝軒の山岸氏は化調の使い方が上手いというのは知っていたけど、
ちばき屋のラーメンは化調を使っていないと思っていただけに、
ちょっとショックだったw

まあ、無化調ラーメンってそんなにありがたがるものでもないよね。
489U-名無しさん:2008/08/19(火) 20:43:21 ID:mGVpfhP30
話題と全く関係ないが、味の素ってメーカーの中では飛びぬけて給料高いらしいね。
キーエンス(30歳で1000万超え)に次ぐぐらいとか。
490U-名無しさん:2008/08/20(水) 07:55:37 ID:FbOoa1/zO
美味いつけ麺がくいてぇ
491U-名無しさん:2008/08/20(水) 08:01:30 ID:x/usYuqu0
>>488
毎日三食ラーメン食うわけでもないしなw
492U-名無しさん:2008/08/20(水) 16:09:01 ID:FbOoa1/zO
二郎最高!
493U-名無しさん:2008/08/20(水) 16:48:07 ID:IxTBlTlRO
>>484
普通の醤油とそんなに変わらない。生姜醤油だったかな?長岡で燕三条系だとね、安福亭が該当するよ
494U-名無しさん:2008/08/20(水) 18:33:22 ID:Qn5Ywyli0
やっと規制解除された・・・

>>437 松戸より、いごっそうの方が麺やわらかいって?
お前、どういう舌をしてるんだ?

松戸は麺固めなんかしないてもいい、逆に通ぶってそういうのを頼む奴は
「けっ、西側の常連どもかwww」と東側常連の連中や店主から冷たい目を浴びる
松戸の店主の冷たい目はマジで怖いぞ

かつての小岩は麺カタ必須なくらい柔らかかったが麺カタ禁止になってからは
普通に食べられる硬さになったから問題ない

池袋が人多いのは立地と公式HPのせいで初心者ホイホイだからだろ
あそこに行くくらいなら要町か桜台に行けって思うね


495U-名無しさん:2008/08/20(水) 21:54:43 ID:V/tWpJk10
>>270
今日の昼に食べてきた
ぽっぽ屋を想像してwktkして行ったが
クソ不味くて残した、つか初めてラーメンで残した
ぽっぽ程汁が美味しくない上に後味が何か苦かった
あんなラーメンにお金出したのが悲しくなった
友達も2人ほど誘ったが、誘う前に味見を・・・と乗り込んだが
友達にはキャンセルの電話入れないとだ・・・

あれはねーよwwww
496U-名無しさん:2008/08/20(水) 22:13:27 ID:ss7EERv+O
>>494
松戸何回食べたことあるのか知らないけど、、つっかかるなよ、、、マッタリいこうぜ。
松戸の麺のゆで方は硬め以外は相当ブレるよ。
蝶野や松子にはニンニクの有無を聞かれる時「どっち?」といわれる俺は
1ヶ月前からは普通にしてる。それまでは硬めが多かった。
他の人にオススメできること書いたつもり。参考にしてくれればいいよ。
硬めで通ぶるって二郎ではありえない。西側の客とも考えないだろう。
だって蝶野はry
497U-名無しさん:2008/08/21(木) 06:34:32 ID:WC4dAnt40
>>496 いや、松戸は駅から近いせいか初心者が多い
さらに、そんな初心者が通ぶって「固め、にんにく、油」などと言い出し、
アブラ増しがないのにそういうコールをするから店主が睨みをきかし空気が凍る

それと、蝶野なんて言葉はここで使う言葉ではない
なんのことだか判らないだろが、いくら蝶野に店主がそっくりとは言え
さらにはまったり行って欲しいなら初心者に固めなんか教えるもんじゃない
最初は黙って「にんにく野菜」、野菜嫌いは「にんにく野菜なし」これ以外はない
498U-名無しさん:2008/08/21(木) 06:43:34 ID:cfLvtHDx0
常連とか言う連中が、初心者は〜〜と妙に偉そうに語っちゃってるのは二郎共通なんだな(笑)
499U-名無しさん:2008/08/21(木) 08:53:35 ID:THooax/xO
>>497
硬めがどーこーそれは決めつけだって。一般の人がこう食べたら
美味しいだろうな、ってことを俺なり書いたの。みんながみんなジロヲタじゃねーよ。
各店の特徴と雑感を俺なりに紹介しただけよ。
二郎の道とかこうあるべきとか初心者云々などそんな説法聞きたくないし、
そういうスレでやればいいじゃない。最後のコメントは地引き網かも知れないけど、ワロタ
500U-名無しさん:2008/08/21(木) 09:08:56 ID:Ml6SwyQ+O
ラーメンごときにそんな熱くなるなよ
501U-名無しさん:2008/08/21(木) 09:15:22 ID:tloZU4Y80
だって実際二郎のラーメンって尖ってて
食べずらいのは確かだもの
おいしんぼだのなんだのは関係ねえよ
化学調味料が好きなら好きでいいじゃねえか
俺はあの尖った味が嫌いだって話だ
502U-名無しさん:2008/08/21(木) 09:33:56 ID:kaVQK2H20
それはカネシ醤油と生ニンニクの所為
503U-名無しさん:2008/08/21(木) 10:37:12 ID:FGkQ6c+B0
497が面白すぎる
504U-名無しさん:2008/08/21(木) 11:36:54 ID:mG4RbjvJO
行徳の葫の塩がうまい。
車だと首都高終点の千鳥町or市川で降りる。
電車だと東西線だから行きづらいだろうけど。
505U-名無しさん:2008/08/21(木) 11:41:14 ID:J0vP1SsK0
>>497
リアル友達0。
スタジアムで生観戦中はろくにコールやチャントも
しないで一人でブツブツ見当違いの事言ってるような
解説君とみたw
506U-名無しさん:2008/08/21(木) 13:57:29 ID:c3SN/Nc50
重度のジロリアンは脳がアブラでやられてしまってるから仕方がない
507U-名無しさん:2008/08/21(木) 18:37:28 ID:Ml6SwyQ+O
なんか荒れてきたな…
508U-名無しさん:2008/08/21(木) 18:42:16 ID:FXjWhlHBO
ラーメン二郎大宮店が日曜日オープンらしい
東口から歩いて五分らしい
電車からも店舗が見える
509U-名無しさん:2008/08/21(木) 18:59:43 ID:BnI2lZ0A0
>>507
ラーメンのスレなのに、スレタイに「ラーメンではないもの」を
入れてしまったのがそもそもの間違いかと。w
510U-名無しさん:2008/08/21(木) 19:48:04 ID:Ml6SwyQ+O
そういえば二郎が大宮にもできるのか!
これは楽しみ
511U-名無しさん:2008/08/21(木) 20:48:17 ID:QXqopkpf0
>>497 最後の1行に激しく同意させてもらう

>>499 おまえ、ラーメン屋の店主から見たら最初はデフォルトで食えよって思うだろ
それを無視して「固めにしろ」だの言ってることがおかしいって思わないか?
説法してるのはそれこそ、お前の方だと思う
二郎だろうが、何だろうが元の味を教えずに通ぶってる痛さが見えるね
512U-名無しさん:2008/08/21(木) 20:52:40 ID:jVyEzfDb0
513U-名無しさん:2008/08/21(木) 20:56:25 ID:TCvqie9h0
1つ言えるのは


これ以上のくだらん言い争いでスレ埋めるなら
ラーメン板でやってくれ
514U-名無しさん:2008/08/21(木) 21:26:16 ID:5o5sLVOf0
>>508
へえーそうなんだ。
ナクスタ行く時使えるな。
515U-名無しさん:2008/08/21(木) 21:32:12 ID:Ml6SwyQ+O
このスレの趣旨はアウェーの美味いラーメン屋だろ?
二郎とか俺にとってはホームなんだよ
もっと地方の美味いラーメン屋が知りたい。札幌とか静岡とか大阪、広島とかさ
516U-名無しさん:2008/08/21(木) 21:33:49 ID:faWmcyLCO
しょうがないよ
二郎工作員のスレだからなw
517U-名無しさん:2008/08/21(木) 21:59:21 ID:xwCVKoyF0
あーあ
品二郎に一見さんが集まって1時間町田よ。
夏休み前はこんなことなかったのにな。
おかげで小ですら休み時間中に食いきれず残しちまったじゃないか。
518U-名無しさん:2008/08/22(金) 00:00:48 ID:HA2nbgfAO
よく仕事の休み時間に二郎とか食えるなぁ
周りは相当ニンニク臭いと思う
519U-名無しさん:2008/08/22(金) 03:10:56 ID:cuEiWmQFO
>>511
いくら誰も味方してくれないからって
その自演はねーよw
520U-名無しさん:2008/08/22(金) 05:46:12 ID:r/geF7lV0
521U-名無しさん:2008/08/22(金) 05:59:44 ID:jcvQubsz0
二郎粘着うぜえ
通ぶってるんじゃねえよ
522U-名無しさん:2008/08/22(金) 08:47:19 ID:cZMRSFcuO
>>517
夏休暇明け初日とも重なったからねぇ。
久しぶりにひと月前位に行ったらスープが変わっていてびっくり。
あの℃乳化スープはやめちゃったのかな
523U-名無しさん:2008/08/22(金) 09:35:14 ID:bDxEYG8QP
>>514
9/7までは20時で閉店なんだよな…
28の帰りに寄ろうと思ってたのにorz
524U-名無しさん:2008/08/22(金) 11:03:22 ID:i7U7vSBF0
京都の「夢を語れ」って美味そうだな。完全に二郎系だし
京都遠征のときに食うか・・
http://jp.youtube.com/watch?v=SWPptaQqaVc
525U-名無しさん:2008/08/22(金) 14:44:58 ID:upgwykqi0
小倉、福岡、熊本に行く予定なんですけど
お勧めのラーメン屋があれば、教えて頂けるとありがたいです。

スレチになるけど、ラーメン屋以外でもお勧めがあれば・・・
よろしくお願いします。
526U-名無しさん:2008/08/22(金) 14:54:29 ID:goOdfTq80
栄養価の高い二郎のおかげで、俺の中性脂肪は正常値の3倍だぞ。
527U-名無しさん:2008/08/22(金) 15:18:25 ID:myEEpIJx0
小学生の頃、母に「毎日ラーメンばっか食べてると長生きしない」といわれ続け、無視していたけど、
ラーメン評論家・武内伸さんが40代半ばで急死で、「母の言った事は本当だったんだ」と衝撃受けて、
週一でも食うか食わないかになったヘタレ高一です。
528U-名無しさん:2008/08/22(金) 15:22:54 ID:3zEFS0/iP
>>527
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ,,,ノ 、,,-=、 ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  二郎食え、二郎
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /   よかったなぁ二郎はラーメンじゃないぞ!
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
529U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:25:44 ID:KMNdxxz90
>>524
二郎好きなら食って損無いし話のネタになるよ。
関西で唯一だし。
530U-名無しさん:2008/08/22(金) 18:10:59 ID:lhAfSelb0
>515
札幌在住だけと、狸小路にある喜来登と北24条にある麺処平成が好き
2店とも味噌より醤油がオススメ
両店とも店のおじさん、おばちゃんがすごく気が付くいい人
531U-名無しさん:2008/08/23(土) 09:55:39 ID:7yoIWx700
だから二郎はスレ違いだっての。
通なら昔ながらの中華そばだろ。
532U-名無しさん:2008/08/23(土) 10:02:24 ID:UGDfvEHi0
スレタイに【二郎】って入ってるぞw
533U-名無しさん:2008/08/23(土) 10:51:31 ID:/FGQZcE+0
>>530 きらいとよりは、もうちょっと西にある赤星がいいぞ
534U-名無しさん:2008/08/23(土) 11:59:16 ID:PmCZoe7D0
やっぱ金ちゃんヌードル
535U-名無しさん:2008/08/23(土) 12:23:42 ID:azLg4GVbO
俺は池袋ジロリアンだがどこが一番うまい?
やっぱ三田なのか?
536U-名無しさん:2008/08/23(土) 12:51:55 ID:xrHADaeN0
新代田。ここは二郎の中では異端児。
でもいちばんパンチ力があるね。
537U-名無しさん:2008/08/23(土) 17:36:57 ID:/FGQZcE+0
>>535 少なくとも池袋じゃないことだけは確か
近場から攻めていけば?桜台とか





って、これはアンチ二郎の釣りだよなw
538U-名無しさん:2008/08/23(土) 17:57:29 ID:9ZBfPr08O
俺的に関内が一番美味い気がする

539U-名無しさん:2008/08/23(土) 19:05:06 ID:k25+npooO
松戸と書くと粘着されるかな
540U-名無しさん:2008/08/23(土) 19:16:15 ID:/FGQZcE+0
>>539 松戸のどこが美味いんだ?
あそこは最低ランクだろ
541U-名無しさん:2008/08/23(土) 19:30:10 ID:bhF8pPN50
関内ホームの俺だが、一番美味いのは神保町か野猿だと思う
542U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:51:51 ID:k25+npooO
なんでこんなに松戸だと反応いいんだよwww
543U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:00:54 ID:UQspIl1M0
新代田を食ったことないやつがあそこがいいだわるいだ馬鹿か。
まず新代田行ってこい。
ラーメン界の異端である二郎。二郎の異端である新代田。
こここそ究極だ!!!!!!!!
544U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:19:53 ID:/FGQZcE+0
>>543 新代田はカツオ節を入れるタイミングが難しい
それと、あそこのBGMは漏れ好みだ
545U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:07:41 ID:L+f4NiFSO
来年山形がJ1上がりそうだから、山形の美味いラーメン屋教えて
まぁ、山形まで行ってラーメンはないと思うから、芋煮の美味い店教えて
546U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:08:56 ID:L+f4NiFSO
新代田厨ww

二郎ならやっぱり池袋か川崎だろ
547U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:29:13 ID:Sgn34HG50
>>546
そんなのは「普通」新代田は異端
でもだからこそカルト的愛好者がいるんだよ。
548U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:42:00 ID:TDCE7x880
>>545
冷やしラーメンは山形発祥の名物。
本当に美味しいのかどうかは食べたこと無いから分からないけど。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mineta/hiyasimen.htm
549U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:46:23 ID:zhCVJnxl0
店員が愛想ないというか
不機嫌なのは二郎の仕様ですか?
550U-名無しさん:2008/08/24(日) 01:00:07 ID:zqml6Uam0
冷やしラーメンは栄屋で食べたことあるが取り立てて美味いというものでもなかった。
山形行くなら素直にそば食べた方がいい。

551U-名無しさん:2008/08/24(日) 01:16:29 ID:p/jauJtm0
5〜6年くらい前の夏に、山形の友達のところに遊びに行ったときに
食べに連れてってもらった「つったいとりそば」がうまかったなぁ。
552U-名無しさん:2008/08/24(日) 02:19:07 ID:lY4AJn4g0
おれは目黒が好きだ
次いで川崎(店長の笑顔込)
553U-名無しさん:2008/08/24(日) 05:08:32 ID:L+f4NiFSO
店長の笑顔ワロスwww
554U-名無しさん:2008/08/24(日) 07:16:53 ID:9wDVku930
>>550 だな、山形の日本蕎麦のボリュームは異常
村山のあらきそばに行ったときに、大盛相当のむかし盛りを頼んで轟沈した奴が多数出たし

>>546 そうだね、池袋、川崎はいいよね
新代田だの松戸だの小岩だの一之江だのは糞
あといい感じなのは立川だな
555U-名無しさん:2008/08/24(日) 17:12:24 ID:7/Pp3kuK0
橋場の川沿いのチャーシューでかい店の名前忘れた
って誰も知らないよねwwww
556U-名無しさん:2008/08/24(日) 18:00:12 ID:z2ZEQadoP
>>555
二郎ですね!わかります!
557U-名無しさん:2008/08/24(日) 18:28:46 ID:XhAn/2qN0
>>554
糞って言う前に新代田に行ってこいよ。
行ってもいないのに馬鹿じゃねえの?
この新代田童貞が!
558U-名無しさん:2008/08/24(日) 23:23:55 ID:9wDVku930
>>557 新代田の助手の姉ちゃんは二郎の中で一番美人だったな

はい、これで判るだろ?
それとも何か?フライドガーリックを食べたことがあるとか言わないと新代田童貞ではないと?
559U-名無しさん:2008/08/24(日) 23:33:39 ID:2TTCmZJv0
新代田は濃いけどそれがいい。
ああ、食べたくなってきた。
560U-名無しさん:2008/08/25(月) 01:07:37 ID:gi8yqjHC0
みんな、ちゃんとアウェイに行ってるのか?
黒門屋。俺は金龍よりいいんじゃね?って思ったけど、
新福菜館にスープや麺が似てるかも。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=62491.jpg
で、昨日は第一旭に行ってきた。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=62492.jpg
561U-名無しさん:2008/08/25(月) 01:32:19 ID:uJyiYKacO
天下一品のこってり(゚д゚)ウマー!
欲を言えば、麺をもっと美味くして、ニンニクのトッピングがあって欲しい
でもあの食べおわるとなくなるドロドロスープ最高!
ちょっと粉っぽいけどね
562U-名無しさん:2008/08/25(月) 01:53:31 ID:DQNqTh6Y0
563U-名無しさん:2008/08/25(月) 14:36:48 ID:KgwG8L3R0
【ニュース速報】本日大宮にラーメン二郎オープン、埼玉進出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219550579/

1 名前: 自宅兵士(東京都)[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 13:02:59.86 ID:BGHVUa2g0 ?PLT(12001) ポイント特典

ttp://plaza.rakuten.co.jp/bmw318ti/diary/200808240000/
564U-名無しさん:2008/08/25(月) 15:56:36 ID:uJyiYKacO
二郎に女連れてくんなよバカップルが。ロットが乱れるだろ。
その女の食うのが遅いせいで、後ろの客がイライラしてたの分かったから、
俺がいつもの1.5倍の早さで食ってようやくロットが正常に戻ったよ
おかげで二郎をいつもの様に味わって堪能できなかったぜ
565U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:00:44 ID:jPBybQ2/0
ロットロットうるさいのは二郎ヲタだけw
566U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:06:15 ID:uJyiYKacO
ロットは重要だろ。店主にも迷惑かかるし


昨日開店した大宮の二郎行った奴居る?レポヨロ
567U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:12:55 ID:uJyiYKacO
いやー、昨日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。

正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけあって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早く目の前のブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』。そして店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのかは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
568U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:13:13 ID:5jNSe1dx0
二郎バカ丸出しだなwww
569U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:14:03 ID:5jNSe1dx0
>>564=566な
>>567のコピペじゃねーぞw
570U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:14:24 ID:wZFy+w7k0
二郎オタの酷さがドメサカ板の人に分かってもらえたと思う
571U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:17:03 ID:Hd2HK4GBO
ロットって何?
早く食うことを強要されるラーメン屋なんか
行きたくねーよ。
572U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:20:15 ID:uJyiYKacO
二郎の美味さが分からない奴って人生の半分は損しつると思う
573U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:22:53 ID:VFEdoIuxO
まさに豚舎で豚が豚を食っている状態だな
574U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:24:37 ID:wZFy+w7k0
>>572
味については何も言って無いんだがな
575U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:25:13 ID:rbxAeau60
>>564>>567のレスの違いを教えてw
コピペと同じ風に見えてワロスww
576U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:26:02 ID:rbxAeau60
ああ全部コピペなのか
面白かった
577U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:31:08 ID:uJyiYKacO
最近初心者って言うか、興味本位の奴が増えてるからな
平和島の麺香房「暖々」とかは俺の第三のホームなのだが、ヤサイ多め頼んで写真撮って残す奴とか普通に居るからな
サイボーグ店主が悲しそうにそれをゴミ箱に捨てるの見るのが悲しくてさ

578U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:42:44 ID:uJyiYKacO
俺おすすめ東京の二郎系ラーメン

ラーメン二郎三田本店…言わずと知れた名店。豚が織り成すハーモニーは神の域。行列に注意 
ラーメン二郎京急川崎…少し麺が柔らかめ。店主の笑顔で幸せな気分になる。待ち時間に名刺を見るのが吉
ラーメン大蒲田店…堀切系のボキボキ太麺。移転後スープあつあつ豚ジューシー店内が綺麗になっつ美味くなった
麺香房「暖々」…こちらも堀切系。ヤサイは少し多めでもかなり多い。味はラーメン大よりも少し濃い気がする
ラーメン二郎松戸店…美味い。糞美味い
ラーメン二郎関内店…汁無しおすすめ。トッピングにチーズは邪道
579U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:45:18 ID:suErwBKUO
西ヶ丘いったら帰りに板橋本町近くの伝説のラメンお薦め。
しかし万人向けではない。
相性あったら麻薬の如く填まるの必至
580U-名無しさん:2008/08/25(月) 16:54:04 ID:8SCVhkzi0
苦手な二郎だけど
間がさしてたまに食べたくなるときがある
そういうときは決まって
食べて店を出たあと後悔する
理由
・スープが尖って麺と喧嘩する
・仲を取り持つ野菜と脂とおろし生ニンニクのうち
 脂が胃にもたれて、追い討ちかけてニンニクが胃を傷つける
・床が脂で滑って、転びそうになる
・カウンターテーブルがスープと脂でギトギトしてばっちい
・厨房の調理人が無愛想で客を威圧する
・店舗周辺が臭い

結局茹でた野菜を食いたいだけなのだ
581U-名無しさん:2008/08/25(月) 17:03:15 ID:uJyiYKacO
ニクニクは生の刻みニンニクだからな
ニンニク入れなかったらいいじゃん
582U-名無しさん:2008/08/25(月) 20:25:28 ID:VQNpxdRuO
>>580
俺はカップ焼きそば食べた後に必ず後悔する
583U-名無しさん:2008/08/25(月) 21:12:04 ID:jPBybQ2/0
ブライアンバートンルイスがpodcastで二郎レポってたなw
584U-名無しさん:2008/08/25(月) 21:57:13 ID:dfhE2sHd0
564は童貞北朝鮮かよ
マスゲームみたいにシステマチックにメシ食うほど日本人は貧しくねーんだよ
585U-名無しさん:2008/08/25(月) 22:18:47 ID:gi8yqjHC0
二郎の話しか出てこないとこが泣ける。
日本中、二郎。
586U-名無しさん:2008/08/25(月) 22:44:33 ID:W3S++mNm0
>>515
静岡、特に橙ホームの清水で「うまいラーメン屋教えろ」は勘弁してください。
そもそもアウェイサポさんに河岸の市・ドリプラ・スタ飯パスしてまで食えという
ラーメンないです。
それでも地元贔屓のラーメン屋を食いたいとのことでしたら、とりあえず清水駅
東口(河岸の市側)出て、ドリプラと反対の方向に歩いてすぐの丸岩ラーメン
行ってみてください。関東人には「パンチがない」と言われ、関西人には「魚臭い」
と言われたあっさりラーメンが食えます。
587U-名無しさん:2008/08/26(火) 01:17:49 ID:Hy+VcRa70
静岡は焼きそば食えばいーんジャマイカ
588U-名無しさん:2008/08/26(火) 01:23:17 ID:sWfpwtMG0
静岡はおでんにラーメン麺ぶちこめばいいんじゃまいか?
589U-名無しさん:2008/08/26(火) 17:25:15 ID:/04ztudBO
>>580
「間がさす」→「魔が差す」?
590U-名無しさん:2008/08/26(火) 23:16:38 ID:04wRVzL/0
岐阜って良い店ある?
591U-名無しさん:2008/08/27(水) 01:53:36 ID:g+BKnVwW0
高山ラーメンって岐阜?
592U-名無しさん:2008/08/27(水) 02:37:38 ID:0Te4tW2aO
いやぁ、天下一品のこってり糞美味いわ
辛子にんにく入れたらもっと美味くなる
スープ全部飲んじまった
593U-名無しさん:2008/08/27(水) 02:57:33 ID:KTXKDymgO
静岡では丸源ってどうなんだろうね?柚が入ってるラーメンなんだけど。
個人的にはまぁまぁうまいけど、他にうまいラーメンを食べてるので普通だった。まぁ結論としては関東やラーメン有名処在住のサポは地方にまで言ってラーメン食べなくてもいいと思う。
594U-名無しさん:2008/08/27(水) 20:17:19 ID:0Te4tW2aO
アウェー行ってラーメン食った奴はレポよろしく
595U-名無しさん:2008/08/27(水) 20:18:51 ID:LFLPUJLj0
>>590 駅前のびったれ家がいいぞ
596U-名無しさん:2008/08/27(水) 20:30:57 ID:JtQ0ELbR0
俺…真希が点決めたら田んぼの様子見に行くんだ。
597U-名無しさん:2008/08/27(水) 20:35:41 ID:zYqXM83RO
>>591
ですね。
只、高山は同じ県内とはいえ岐阜のホームから遠いハズ…。
名古屋へ出るほうがアウェーサポには楽なハズ?
598U-名無しさん:2008/08/27(水) 21:31:49 ID:eaU2NXkm0
>>593
札幌と九州(毎回福岡経由)に言った時は必ず食べる
599U-名無しさん:2008/08/27(水) 21:45:12 ID:y6iK0Kq10
びったれ家は試合後岐阜の選手が
勝手に厨房に入ってきて何かしだすことがある
600U-名無しさん:2008/08/27(水) 22:58:54 ID:0Te4tW2aO
地方サポは東京来たら二郎食うように
羽田なら川崎二郎か品川二郎、蒲田のラーメン大が近いかな
601U-名無しさん:2008/08/28(木) 04:07:11 ID:hvyCPYkj0
このスレ見て食いたくなって、昨晩、関内二郎行ったら定休日でした
602U-名無しさん:2008/08/28(木) 06:37:56 ID:wAImtsY10
無理して二郎なんか食わなくていいよ
603U-名無しさん:2008/08/28(木) 11:35:35 ID:+c6jI7hKO
昨日は国立の帰りに裏のホープ軒に寄った。
たまに食べたくなるけど食べると後悔するってまるで二…
それにしても昨日のホープ軒は赤かった(笑)。
それにしても浦和使えね〜!
さぁ!今日は柏で「大勝」にでも寄っていくかそれとも「角ふじ」か?
604U-名無しさん:2008/08/28(木) 11:41:58 ID:2NH3LilG0
京都いった時に初めて天下一品食ったが、あの臭さが合わなかった。
歌舞伎町店できたんで、再びトライしたがヤッパリ臭い。
コテーリラーメン店色々あるが、天下一品は一番駄目だったなあ。
多分>>579の店だと思うけど、それが一番旨いw
605U-名無しさん:2008/08/28(木) 15:26:55 ID:NLsqGHLuO
栄に行った時食ったチャンピオンカレーとかいう所のLカツカレーが美味かった!
606U-名無しさん:2008/08/28(木) 15:33:23 ID:719dh8G8O
っていうかここまで千石自慢ラーメンが出てこないってどういう事?
607U-名無しさん:2008/08/28(木) 16:03:20 ID:k7Q8xOW00
 >>604
 天下一品は店により味にばらつきがある。北白川の食べるなら総本店。大学の目の前にも天下一品は
あったからたまに食べに行ってたが、こってりは胃に来るな。

 京都のほかのラーメンだが、俺の行きつけのとこでいいかい?

・金ちゃんラーメン北山店

 地下鉄北山駅2番出口。

 しょうゆ、味噌、九州白湯(パイタン)の3種のラーメンだが、トッピングやサイドメニューが割と充実。ここの
ラーメンはやや太い(「ぐるなび」情報ではやや細いとあったが、太いと思う)麺に絡む濃い目のスープ(同情報
では豚骨醤油らしい)。出す直前に豚の背脂をザルですり潰して入れてる。「野菜多目」「背脂抜き」「堅麺」は
追加料金なしで注文OK。

 サイドメニュー
餃子 骨付き唐揚げ 骨なし唐揚げ きん坊(手羽中の唐揚げ) キムチ コロッケ 豚カツ すじ煮込み メンマ
もやしとごま油のピリ辛和え 豚キムチ 梅きゅう 等

・長浜らーめんみよし

 京阪三条駅徒歩3分。三条大橋を渡ってすぐのの松屋を南に。京都で本場の豚骨ラーメンが味わえるお店。
素のラーメンにもネギ、唐辛子で味のついたメンマ、チャーシューが乗っているのだが、ここの売りは
カウンターにある高菜・ごま・天かす・紅しょうがは入れ放題であるということ。替え玉も勿論あり。

 店はあまり清潔じゃないけれど、味は保証します。
608U-名無しさん:2008/08/28(木) 16:07:09 ID:uCV0PENu0
チャンカレLカツ550円
609U-名無しさん:2008/08/28(木) 16:16:38 ID:K0dKSwxiO
>>607
自分は本店だめだったな。塩辛くて接客に片寄りありで。
二条駅前が好きだ。
610U-名無しさん:2008/08/28(木) 16:47:56 ID:aQrll3pK0
天下逸品のどろどろスープの中身ってなんなんだ?
東龍みたく野菜すりおろし?
611U-名無しさん:2008/08/28(木) 16:59:56 ID:rWQQH4TL0
大宮二郎で松田ユニのギャル男はけーん
晒しあげ
612U-名無しさん:2008/08/28(木) 18:38:32 ID:42R65nLAO
>>603
大勝はやめとけ
どこがいいわけでもないが、隣の松戸の方が明らかに旨い店多い
613U-名無しさん:2008/08/28(木) 20:21:03 ID:wjkwOm6O0
>>603
両方逝け!

大勝は立地上試合後は込むから
試合前に大勝、試合後に角ふじな

大勝はオタクのスタの近くにある飛田給大勝軒と同系列だから
片方にするなら角ふじ
614U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:00:01 ID:TCAcabEwO
天下一品にのこってりは美味い
辛子にんにく山ほど入れて食うとめちゃウマ
615U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:00:09 ID:aQrll3pK0
ラーメンは大勝軒だろ。
616U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:01:52 ID:TCAcabEwO
>>603
瓦斯乙
617278:2008/08/29(金) 00:14:38 ID:PpGdl8ew0
紹介されたなんちゃっ亭でチャーシューラーメン食べて
きましたが、オススメはもやしラーメンでしたねorz
チャーシューは枚数が多かったですが、あのタイプなら
3枚ほど少なくて、代わりにメンマがドカドカ入ってる方
が個人的にはうれしいかも。
来年も等々力に行ければいいのですが。
618218:2008/08/29(金) 02:44:50 ID:WuygGWlr0
天一のこってりは、ごはんがすすむ
619U-名無しさん:2008/08/29(金) 03:19:49 ID:bt75wkIq0
柏でラーメン食おうとしたが、行きは超豪雨だし、
帰りはずぶ濡れだったから何も食わずに帰ってきたorz
>>579
西が丘民だがその店知らなかった。今度食ってみるわ
620U-名無しさん:2008/08/29(金) 12:08:02 ID:9pVVlTQTO
昨日、日立台の帰りにむか〜し一世風靡セピアした「桜吹雪に風が舞う」を見つけたんだけどアソコってどうなの?
621U-名無しさん:2008/08/29(金) 12:15:10 ID:9TPE5lna0
622U-名無しさん:2008/08/29(金) 12:49:30 ID:WkjtzIIFO
等々力帰りは中目で百麺。
西が丘帰りは板橋区役所前で百麺。
要は百麺。
623U-名無しさん:2008/08/29(金) 14:25:26 ID:SOXa4DFFO
二郎ウマス!
624U-名無しさん:2008/08/29(金) 14:38:28 ID:QhKbjXkM0
二郎マズス!
625U-名無しさん:2008/08/29(金) 20:02:22 ID:QE1DInkO0
>>620 柏のレベルの高さについて来れなくて、昔の名前を知ってる人くらいしか入らない
猪太や王道家もあるし、誉なんかもなかなか高いレベルだし
それに、ラーメンではないが、柏の中高生のソウルジャンクフード、ホワイト餃子もライバルになっちまうしな
626U-名無しさん:2008/08/29(金) 21:03:28 ID:VonI3xxjO
>>625
嘘つくなゴルァァァ
柏市民だが、柏のラーメンのレベルが高いとは正直思わないし
ホワイト食ってる中高生なんて見たことないぞ
大体二郎よりも人選ぶだろうがホワイトわ
627U-名無しさん:2008/08/29(金) 21:09:36 ID:w82B/ixa0
柏のホワ餃って他の店となんか違うの?
なんで柏名物グルメで推薦されてるのかサッパリわからんのだが
628619:2008/08/29(金) 21:17:41 ID:hShQjNTf0
>>621
伝説の、って一秀の事言ってたのか。
つーか平太周無くなって同じ所に一秀出来たのかw知らなかったw
板橋本町といえば、まぐろラーメンは最近どうなんだろ?
あっさり系では1番好きだったんだが、味が少し落ちたように感じてから
ずいぶん行ってないんだよな…。
629U-名無しさん:2008/08/29(金) 21:35:11 ID:5vvIVELT0
ホワイト餃子って金沢で一度食ったきりだ
630U-名無しさん:2008/08/29(金) 22:52:24 ID:VonI3xxjO
>>627
柏は食事に関しては何も誇れるものがないからだと思う。
あるいはホワイトの本店が柏から近い野田にあるから?詳しくは知らないが。
強いていうならホワイトは嗜好品だよ。二郎以上に。どちらも油が強い。
連れて行ってもだいたい残すか、勿体無いからか無理矢理詰め込む人が多い。
631U-名無しさん:2008/08/29(金) 22:59:54 ID:Mq00GQHAO
>>629
そうだ思い出したW
ホワイト餃子って金沢が元祖じゃねぇかW
勝手に柏名物にするなW
632U-名無しさん:2008/08/29(金) 23:25:41 ID:w82B/ixa0
>>631
第七餃子はホワ餃の技術ライセンスを受けてる店
633U-名無しさん:2008/08/30(土) 01:11:49 ID:/7AjWd7o0
俺、ホワイト餃子大好きです。
柏に行けば必ず食います。
関西人なんで2回しか行った事ないけど。
634U-名無しさん:2008/08/30(土) 02:33:03 ID:E30dHAPNO
二郎
スタ丼
ホワイト餃子

これは漢のソウルフード
635U-名無しさん:2008/08/30(土) 02:35:44 ID:sOQU4Z+u0
平体臭最強
なでしこオルスタの日に久しぶりにいくかな
636U-名無しさん:2008/08/30(土) 03:24:00 ID:5/tNNVpAO
柏は納豆チャーハンが有名って聞いたような
637U-名無しさん:2008/08/30(土) 03:26:31 ID:5/tNNVpAO
>>625
俺サポ仲間を王道家へ連れてったら、みんなにフルボッコにされた('A`)
皆口を揃えてチャーシューが微妙って言ってたな
638U-名無しさん:2008/08/30(土) 04:00:39 ID:HqybxEkvO
天一こってりの唐揚げ定食
体に悪そうでたまらない
また行こうかな
639U-名無しさん:2008/08/30(土) 04:22:02 ID:E30dHAPNO
天一のこってりのスープは鶏と野菜を煮込んだスープだから、
普通のラーメンよりカロリー低いらしい

俺はいつもラーメン唐揚げ定食だ。こってりに辛子ニンニク山ほど入れて食う、
唐揚げでご飯を半分食べ、残った半分の米は食い終わったラーメンのスープに投入し、ラーメンのたれを気持ち垂らす
ドロドロスープとご飯が絡んでリゾット状態に
はぁ〜たまらん(*´д`*)
640U-名無しさん:2008/08/30(土) 04:27:49 ID:Lnwu9ZpF0
ラーメンの汁をぶっ掛けるなら
スガキヤのラーメンの汁を五目御飯に掛けるのが
味もコストパフォーマンスも最強レベル
異論は3店までは認める
641U-名無しさん:2008/08/30(土) 04:40:03 ID:WVfBV20Y0
大阪

無鉄砲
綿麺
金久右衛門
天神旗
きんせい
光龍益
大吾朗商店(つけ麺)

奈良

豚の骨
まりお流

京都

一乗寺近辺に有名店が一杯
亜喜英、夢を語れ、ラーメン軍団、天天有etc
方角が違い、少し離れるが天一の本店も近所
642U-名無しさん:2008/08/30(土) 04:55:04 ID:krdw536sO
大宮、浦和近辺でなんかないかな??
643U-名無しさん:2008/08/30(土) 05:19:01 ID:E30dHAPNO
>>641
食べた事ないが、大阪は金龍って店も有名じゃね?何かやたら人が多かった

>>642
最近大宮に二郎がオープンしたよ
644U-名無しさん:2008/08/30(土) 05:24:21 ID:Lnwu9ZpF0
>>643
観光客向けの店
住んでる人間は食わないよ、100%に近い数字で
645U-名無しさん:2008/08/30(土) 05:31:22 ID:OXf51GiD0
札幌で美味しいラーメン教えてください
646U-名無しさん:2008/08/30(土) 06:32:25 ID:zYg3GIYmO
清水は全開屋か花いちがお薦め。

いたりあ軒のチャーシューも美味しいよ。
647U-名無しさん:2008/08/30(土) 09:24:46 ID:5Nvx+asQ0
六本木で飲んだ後、天一食ってタクシー乗ると高確率でリバる
648U-名無しさん:2008/08/30(土) 10:43:20 ID:JX4VsOZD0
http://www.white-gyouza.co.jp/branch/index.html
野田本店
さがの
ザ・餃子 仙台店
亀有店
高島平店
小岩店
ファイト餃子
相模原萬金
船橋店
柏店
越谷店
久喜店
鴻巣店
三郷店
はながさ
つくば店
栃木店
丸金餃子
前橋店
伊勢崎店
植田店
津島店
第7ギョーザの店
岐阜店
長浜茶真
広島店
餃子会館
鹿児島店
延岡店
ホワイト餃子を食べられる店はこんなにあるらしい
柏名物でもなんでもないなw
649218:2008/08/30(土) 10:51:58 ID:8P4LZ4kf0
>>645
好み教えれ
味噌で行きやすい場所にある店なら、一粒庵,千寿,信玄をすすめる
650U-名無しさん:2008/08/30(土) 11:16:28 ID:5/tNNVpAO
>>647
タクシーの運ちゃんカワイソス
651U-名無しさん:2008/08/30(土) 11:35:55 ID:YiRxmjVT0
等々力行く人は
あびすけ(東急東横線日吉駅)
http://ramendb.supleks.jp/shop/4414

ニッパツ三ツ沢行く人は
浜虎(各線横浜駅)
http://ramendb.supleks.jp/shop/1410
歩いて行く人は岡野町の交差点からちょっと歩くと
家系の中島家というのがある。
http://ramendb.supleks.jp/shop/2204
652U-名無しさん:2008/08/30(土) 11:40:33 ID:w6GoLp1o0
>>645
自分が札幌へサッカー見に行ったときに食べたラーメン屋だと、
・狼スープ(中島公園)
・大蓮(厚別の近く、どうも閉店したらしい)
・麺家風茶屋(新札幌)

サッカー以外で札幌行ったときに食ったラーメンも含めるとまだあるけど。
653U-名無しさん:2008/08/30(土) 12:15:08 ID:FsZqJya40
札幌は五丈原が旨かったが…
654U-名無しさん:2008/08/30(土) 12:17:06 ID:FsZqJya40
鳥栖で久留米まで足を延ばした場合、どこが良い?
JR久留米駅周辺だと沖食堂がいいらしいと聴いたけど。
655U-名無しさん:2008/08/30(土) 14:58:11 ID:E30dHAPNO
鳥栖にはないの?
656U-名無しさん:2008/08/30(土) 15:29:45 ID:UYyAykCM0
>>648
近所の西巣鴨のファイト餃子で食うから、柏で食う事は無いなあ。
各店で味が違うんかな?
657U-名無しさん:2008/08/30(土) 17:55:36 ID:nOYoYuVh0
亀戸餃子が好き
658U-名無しさん:2008/08/30(土) 19:08:58 ID:xjpkvZt7O
>>636
マニアックだなw電気食堂な。常連多い。地(じ)の味、土地の味が強い。
659U-名無しさん:2008/08/31(日) 04:49:54 ID:skV9DyP20
>>655
鳥栖のうまいとこ教えて欲しい。
660U-名無しさん:2008/08/31(日) 10:47:35 ID:duIieBatO
>>658
そうそうそこ。なんかファッション雑誌見てたら柏特集でそこの納豆チャーハンが載ってた。
うまいの?
661U-名無しさん:2008/08/31(日) 11:12:41 ID:N8Y5EjV7O
>>655東洋軒
662:2008/08/31(日) 11:56:34 ID:ywG0+BmE0
>>655
岡村屋です。鳥栖No1のとんこつラーメン。久留米大砲より上です。
663U-名無しさん:2008/08/31(日) 13:00:31 ID:skV9DyP20
>>662
調べてみたけど駅から遠くない?
664U-名無しさん:2008/08/31(日) 13:08:02 ID:Pbh1DQPj0
西が丘の前か後に平一秀やってるかな?
665U-名無しさん:2008/08/31(日) 16:11:37 ID:sSr4VXSr0
>>663
駅から遠いよ。でも行く価値あり。
こっちはうまいラーメン屋は駅から遠いとこばっかだな…
666U-名無しさん:2008/08/31(日) 16:28:07 ID:Ve0HxPPz0
西が丘、ラーメンでぐぐったら武蔵家が出てきたけど、
ここでの評判はどう?
667U-名無しさん:2008/08/31(日) 16:56:31 ID:skV9DyP20
>>665
できるだけ金と時間を使わずに行く方法を調べてるが…
バスだと最寄りから12〜3分くらいみたい。

15時キックオフの試合を見て、それから岡村屋に行って
福岡空港19:50に発つ飛行機に乗るのはできるのかな?
668U-名無しさん:2008/08/31(日) 16:58:58 ID:p29uVGNMO
平塚の矢口家ってとこなかなかうまかった。トゥットが活躍したからうまく感じたのかもしれないけど。
669U-名無しさん:2008/08/31(日) 19:01:12 ID:kbqc4gCm0
寄食ハンターで柏には餃子パフェがあると聞いたのだが
670U-名無しさん:2008/08/31(日) 19:20:18 ID:WUfyKlT30
671U-名無しさん:2008/08/31(日) 20:40:06 ID:84zZCmvG0
>>670
トップ画像の餃子パフェの餃子が豚の耳に見えた
672U-名無しさん:2008/08/31(日) 22:07:33 ID:6kKZ4z6S0
>>670
ああ、一応デザート餃子なわけねw
これなら食える。
673U-名無しさん:2008/09/01(月) 07:09:58 ID:rJK5p+HZ0
>>667
バスでは本数も少ないしバス停からもかなり離れているから
タクシーでないと無理かな?
時間的にも客が多いし、店も広くないからどうかなと思う。
時間的に余裕がある
674U-名無しさん:2008/09/01(月) 07:31:35 ID:qgNO6dKXO
鳥栖駅前の坦々麺が美味いと思うな。
駅前にあるし、永島さんも食べてたみたいだから
豚骨なら少し離れてるけど、隣の田代駅前が美味い。好みが分かれるが久留米ラーメンに近いな。久光製薬の近くかな
675U-名無しさん:2008/09/01(月) 10:42:22 ID:UhM7lg73O
二郎全店制覇まで残10店舗の俺としてはひばりヶ丘が一番旨いと思う
676U-名無しさん:2008/09/01(月) 13:25:23 ID:toAW3lfU0
>>666
食った事無いけど、近所なんで店の前をたまに通る。
すごい繁盛してる雰囲気は無いなあ。
677U-名無しさん:2008/09/01(月) 14:45:29 ID:rI2A1Nfg0
>>673
少し早めに行って試合前に食べるかな…
678U-名無しさん:2008/09/01(月) 14:49:01 ID:/WDhTnKE0
一秀いってきたよ
679川者:2008/09/01(月) 15:46:14 ID:Y6nSQLVl0
>>651
ありゃー、あびすけ出ちゃったか。

あびすけは日吉だけじゃなくて、隣の元住吉にも店がある。
共に駅から至近で、味も変わらないから行きやすい方に行けばいい。。

ここはつけ麺専門店だけど、本当にここでしか食えない味なので一度は食ってみて欲しい。
俺は週イチで通っている。

等々力帰りだけじゃなくて、横酷帰りにも立ち寄れるよ。
680U-名無しさん:2008/09/01(月) 16:08:09 ID:KK6hNPrJ0
横国帰りだとどうしても
ラーメン博物館行っちゃうなあ
681U-名無しさん:2008/09/01(月) 16:21:44 ID:UeFgjOLLO
ラ博の隣りのYI-CHANGという四川料理店も旨い。
オススメは正宗坦々麺(汁無し坦々麺)
682マロ ◆/7maro2zJw :2008/09/01(月) 18:09:50 ID:BRSDldoQ0
新潟に味濱屋ってよこはま家系の店があるんだが、
よこはまの人がどう評価してるのか知りたいんだが
683U-名無しさん:2008/09/01(月) 22:10:31 ID:g+p9IBT90
参考になるかはともかく。

ttp://www.bk1.jp/product/02922359
684U-名無しさん:2008/09/02(火) 00:08:56 ID:jjWSHPXa0
>>678
俺もこの前食った
暴力的なまでの背脂チャッチャw
685U-名無しさん:2008/09/02(火) 01:43:53 ID:0zfv0XjoO
あびすけってとこは普通のラーメンはないの?
何系?
686U-名無しさん:2008/09/03(水) 09:24:09 ID:oFG/y+ta0
>>650
いや・・・降りてからだよ
687U-名無しさん:2008/09/03(水) 10:36:18 ID:LyRTPYDe0
>>651 >>679
あびすけってそんなに美味いかな?
極太麺は硬いだけだし、多量の魚粉でスープの薄さをごまかしてるだけな気が。
確かに、一度食べてみる価値はあると思うけど。

日吉で降りるなら、少し歩いてハマトラ(浜虎の支店)へ行くなぁ。

>>685
「豚骨魚粉系」で「極太麺」のつけ麺専門店。ラーメンはない。

>>666
西が丘ならおすすめは向日葵なんだが、いかんせん臨時休業が多くてな……
ttp://ramendb.supleks.jp/shop/4174
電話して営業してなければ、十条駅前のてんげんに行くことにしてる。
ttp://ramendb.supleks.jp/shop/10517
688U-名無しさん:2008/09/03(水) 22:03:41 ID:+s3Ufqoe0
西が丘で試合終了が17時過ぎなら背脂チャチャチャのほう引力に吸い込まれるようにいってたな
689U-名無しさん:2008/09/03(水) 23:00:57 ID:UmWrQ3lr0
広島ビグアチの近くで,極うまの尾道ラーメン教えて。
690U-名無しさん:2008/09/04(木) 00:46:55 ID:A9Xse7gc0
国立霞ヶ丘競技場付近のおいしいラーメン屋を教えてください。
ホープ軒以外でねw
691U-名無しさん:2008/09/04(木) 00:54:20 ID:8ru17Yxg0
>>689
他サポだがビグアチの近くって何かあるのか・・・?
尾道ラーメンなら尾道近いし行けば良いじゃん
692U-名無しさん:2008/09/04(木) 00:55:00 ID:iB4bE06q0
青山に醍醐というのが昔あったよね…
693U-名無しさん:2008/09/04(木) 08:48:47 ID:w2Q7v4cUO
>>690
禁じ手にされちゃった(笑)。
代々木まで歩けば?
何軒かあるよ!
>>692
あったね〜。牛骨スープが売りの店でしょ!
もう無いの?
川崎の向ヶ丘発祥の店だよね?
694U-名無しさん:2008/09/04(木) 09:21:03 ID:w2Q7v4cUO
>>690
千駄ヶ谷駅前東京体育館向かいに「萬馬軒」って店あるけど旨いかは知らない。
ただ店の前に「いけ麺 らー麺 つけ麺」てコピー掲げてて入る気うせるんですけどね(苦笑)。
同じ屋号の店が昔…赤坂見附の「一点張」のハス向かいにあって(今は「東京飯店」て定食屋だったかな?)笑えた。「萬馬軒(万馬券)一点張?」って(笑)。
「一点張」のある交差点は昔は三軒のラーメン屋があったんですがね…。今は「一点張」だけ…。
695U-名無しさん:2008/09/04(木) 11:39:07 ID:rdINntVtO
>>690
青山の麺屋武蔵は?
俺は食ったこと無いけどw
696U-名無しさん:2008/09/04(木) 12:21:47 ID:JNFkOw/N0
>>695
4,5年前なら新宿店より旨かったが、今は東京に住んでいないから分からん
697U-名無しさん:2008/09/04(木) 13:13:36 ID:ITyEZBDWO
チェーン店だか来来亭が一番うまい。
長年色々なラーメン食べたが来来亭食べてから他のラーメン食べる気がしなくなった。
698U-名無しさん:2008/09/04(木) 19:20:26 ID:ILJ+xER90
>>691
ビグアチから尾道って近いのか?
699U-名無しさん:2008/09/05(金) 01:44:37 ID:yf+f6p7J0
>>698
東京から比べれば近いって事か。
同じ県内だとは思えない距離だけど。
700U-名無しさん:2008/09/05(金) 10:18:30 ID:wOLP8DsW0
広島→尾道って
東京→沼津くらい?
701U-名無しさん:2008/09/05(金) 19:34:00 ID:eUQsu2NYO
なあ、二郎は初心者不可なのか?
なんかどこ見ても誰に聞いても素人にはお勧め出来ないと…
702U-名無しさん:2008/09/05(金) 19:57:14 ID:N/iHEtT00
ここまで中本の話題無しか
703U-名無しさん:2008/09/05(金) 20:52:35 ID:91eQ6RsJ0
>>701
不可じゃない。みんな始めは初心者の素人だった。
ここをみればだいたいのルールや空気はわかるだろうから
それを参考に行けばいいじゃん。
独特のルールや味や店長の笑顔について来れずにぶーたれる奴が多いから
お勧めしてないんだと思うよ。
704U-名無しさん:2008/09/05(金) 21:25:50 ID:dBDYairk0
>>703 笑顔なんかあり得ない、いつも仏頂面だぞ、漏れのホーム二郎は
705U-名無しさん:2008/09/05(金) 21:27:01 ID:FyZOEvWt0
>>701
ネットのある時代でよかったな。
予習できるじゃん。
あんなの初めて入って呪文とかきつい。
706U-名無しさん:2008/09/05(金) 21:30:32 ID:ZACtGIst0
さっき行ったら店の前に30人くらい、腕に腕章した奴らが並んでいた
なんかそいつらの中に入りづらくてやめた
707U-名無しさん:2008/09/05(金) 21:46:21 ID:g5854BjHO
>>701
>>703の言うとおり!
変な呪文があったりラーメンも普通じゃないから敷居を高く感じるんだよね。
「迷わず逝けよ逝けば判るさ」だよw。
行ってからリピートするか各自の判断で決めればいいんだよw。
708U-名無しさん:2008/09/05(金) 21:56:25 ID:g5854BjHO
>>702
「中本」って板橋発祥の蒙古タンメン?
それとも自分の好きな有楽町の?
有楽町のは老舗でスープは昔気質な醤油と味噌で並盛でもじゅうぶんなボリュームでモチモチの太い麺が堪らん!
只、平日の昼時しかヤってないからなかなか逝けない(泣)。
709U-名無しさん:2008/09/05(金) 22:23:43 ID:0/YJTWTU0
>>700
東京→熱海くらいとおも
710U-名無しさん:2008/09/05(金) 22:50:06 ID:nqKUuNRP0
>>629

俺も西部緑地行くと必ず寄って帰る
昼はチャンピオンカレー、帰りはホワイト餃子
ともに体に悪そうだがw
711U-名無しさん:2008/09/05(金) 23:50:38 ID:d+0NZPC9O
蒲田に新しく開店した凛ってどうよ?
二郎系らしいが
712690:2008/09/06(土) 01:17:16 ID:Ku9ShgsI0
ありがとうございます。

>>695
国立には外苑前利用が多いので、青山は行きやすいです。
新宿の有名なお店の支店(姉妹店?)なのですね。行ってみたいと思います。

>>694
おお!名前につられて入ったネタ店としても面白いw
行ったら是非ルポいたしますぜ。

>>693
代々木まで足を伸ばしてもいいですね。
具体的にお薦めのお店はありますか?是非教えてください。
喜久蔵らーめん以外でw
713651:2008/09/06(土) 01:29:20 ID:sh45I5pc0
今、1箇所間違ってることに気づいた

>歩いて行く人は岡野町の交差点からちょっと歩くと
>家系の中島家というのがある。
岡野町じゃなくて浅間下だった。
交番のある交差点ね。
交番に向かって横断歩道を渡らずにそのまま左手に進むとある。
714U-名無しさん:2008/09/06(土) 11:00:49 ID:xFO0MWzlO
六角家はどう?
715U-名無しさん:2008/09/06(土) 11:32:16 ID:XoX/v9Vd0
某二郎で、にんにく入れますか?って聞かれたから
「普通で」って答えたら
「ありかなしかで!」
ってキレ気味に返された時はポカーンだったなw

味は好きだから気にしないことにしたが、
接客とかいうレベル超越しすぎだろw
716U-名無しさん:2008/09/06(土) 12:04:34 ID:6bL4Wgy50
>>715
だいたいあんな食いにくい盛り方してるラーメン屋なんて店として認められないね。
客のことを一切考えていない証拠だ。俺は二度と行かないよ。
717U-名無しさん:2008/09/06(土) 12:34:05 ID:iT6hXZ7P0
平脂匠
718名無し募集中。。。 :2008/09/06(土) 13:17:39 ID:w71f/FmL0
719U-名無しさん:2008/09/06(土) 18:13:37 ID:xn7GNGDb0
ゆとりには無理w
720U-名無しさん:2008/09/06(土) 20:47:31 ID:HL0cz/nZ0
六角家、好き嫌いが激しすぎる、高血圧系の人はたぶん好むと思う

俺は基本的にスープ、具、全ての味が濃すぎて、一人前食うのも苦痛だったが・・・
721U-名無しさん:2008/09/06(土) 20:57:26 ID:4BEjKKk2O
>>712
「麺屋武蔵 青山(せいざん)」は今は支店だけど発祥の地で創業時の味を継承してたハズ…。
代々木で自分がよく行くのは「たけにぼ代々木店」・「めじろ」・「ぶぶか代々木店」だね。あと国立競技場から代々木駅へ歩くと着く直前のガード脇につけめん専門店あって評判イイけど自分はまだ未訪。
722U-名無しさん:2008/09/06(土) 21:19:49 ID:2R80wH7zO
>>715
松戸だな。乙。
723U-名無しさん:2008/09/06(土) 21:21:30 ID:2R80wH7zO
>>715
相模大野かも。どっちにしても乙。
724U-名無しさん:2008/09/06(土) 21:45:25 ID:nMq7gKbNO
>>677

つレンタカー

福岡でレンタカー借りれば?
安いと思うよ
725U-名無しさん:2008/09/07(日) 11:19:13 ID:7cRngJvFO
>>720
「六角家」って味の濃さや油の量を調整できないんだ?
青物横丁の「まこと家」は今は味の濃さ鶏油(チーユ)の量(ナシも可)麺の湯で加減かなり細かく指定できる。アソコは営業時間が長いから従業員によるレベルの差が激しいんだよね。
726U-名無しさん:2008/09/07(日) 11:24:08 ID:ZnjqciL80
福岡といえば
かろのうろん
だろ
727U-名無しさん:2008/09/07(日) 11:31:09 ID:LQNnd6UKO
俺は麺の固さや脂の量を客に選ばせる店は嫌い。なんか逃げ道作ってるようでヤダw
店主の旨いと思った加減で自信の一杯を堂々と出してくれる店が好きだな。
728U-名無しさん:2008/09/07(日) 11:54:22 ID:7cRngJvFO
>>727
おっしゃるとおりで(笑)。
只、味の加減を選ばせる店は大概に営業時間が長いから従業員がローテーション制になり質の安定が難しいからね。
あとは「天下一品」みたいにアッサリとコッテリを用意して逃げ道をつくるか…。
729U-名無しさん:2008/09/07(日) 13:36:01 ID:v3+++mLIO
六角家は脂や味の濃さや茹で加減を細かく指定できるよ
俺はあんまり好きじゃないけど
730U-名無しさん:2008/09/07(日) 14:13:44 ID:GxyYESrWO
すがきやはなんで全国展開しないんだろ。
731U-名無しさん:2008/09/07(日) 14:16:13 ID:oLX29Sb4O
並んでる奴らは全員うんこもらせ邪魔臭い
732U-名無しさん:2008/09/07(日) 14:25:43 ID:3L8dr8yR0
六角堂、味のセンスがないというか味覚音痴というか・・・
めんたいこ、角煮、チャーシュー、味付け卵、他諸々とスープとが大喧嘩してた
ちょっと意味が分からなかったよ・・・
733U-名無しさん:2008/09/07(日) 15:01:30 ID:7BQgkBLW0
野菜欲しいよな家系は
家系のスープをライトにして野菜豚大盛りにしたのが二郎って感じ
734U-名無しさん:2008/09/07(日) 16:17:48 ID:7cRngJvFO
>>730
ホントにね!あのコストパフォーマンスでアレだけのものはないよね。
関東から撤退したって聞いたんだけどw自分の故郷のスーパー「バザァル金沢文庫」のテナントももうないのかな?
>>733
「六角家」にキャベチャー(キャベツ炒め)っていうの無かった?
大鳥居駅近くの羽田店限定か?
735U-名無しさん:2008/09/07(日) 16:51:47 ID:gONSzwDd0
>>712

>>721に追記。
代々木でのおすすめに「いそじ」を加えておく。ここは麺が美味い。
あと、「ぶぶか」って代々木にあったっけ? もしかして「らすた」のこと?
736U-名無しさん:2008/09/07(日) 18:28:04 ID:7cRngJvFO
>>735
そう!「らすた」でした。
ありがとうm(_ _)m
737U-名無しさん:2008/09/07(日) 18:44:38 ID:GxyYESrWO
>>733
キャベチャは家系のなかでも六角家系だけにあるサイドメニューだっけ。
炒めてあるというかキャベツと細切れチャーシューを混ぜ合わせたサラダみたいな感じ
>>734
その役目がほうれん草なんだけど、中国産にいろいろ問題が出てきて
だいぶ隅に追いやられた感じだね。
738U-名無しさん:2008/09/07(日) 19:03:50 ID:VPOUKMASO
>>733
は?全然違うけど
739U-名無しさん:2008/09/07(日) 19:55:44 ID:v3+++mLIO
うまい!ラーメンショップうまい!

740U-名無しさん:2008/09/07(日) 20:31:31 ID:clAM1+BEO
以前、天一と新福には良く行く機会があったのですが
その他京都でオススメございましたら、教えて頂けると幸いです。


私は東京在住ですが、暖々は結構行きます。(あつもりor油そば)
ただ、間をおかず立て続けに行ったり、野菜少し多めにすると
食べてる途中で後悔します。
741U-名無しさん:2008/09/07(日) 23:10:57 ID:H6UQtFf20
>>690
個人的な好みで原宿駅付近表参道沿いのじゃんがららあめんが好きです。
あくまでも個人的好みですが、同好者ができると嬉しいかな?w
742U-名無しさん:2008/09/08(月) 00:17:34 ID:XEs7GUja0
>>690
ナビ勝つつもりだったろw

743U-名無しさん:2008/09/08(月) 00:24:51 ID:cbdPo9bi0
>>741
国立から近くはないし原宿以外にも支店はあるけど、じゃんがらは好きだ。
いつもぼんしゃんの全部乗せにカピタンにんにくを追加で頼んでる。
744U-名無しさん:2008/09/08(月) 00:30:12 ID:1OuQp5L60
新福はセンター北にも有ったんだね
745U-名無しさん:2008/09/08(月) 00:40:42 ID:L/BY47Qv0
とりあえず「二郎」をNGワード
これでスッキリ
746U-名無しさん:2008/09/08(月) 00:56:09 ID:pq3f42SL0
関内ジロー言ってきた。
初めて汁なし頼んだからドキドキしたけど、あまりの美味さにビビッたw
チーズ入りにすれば良かったと少し後悔
747U-名無しさん:2008/09/08(月) 03:01:56 ID:VvdCkXhZ0
大宮ジローの助手は女性らしいけど、かわいいの?
748U-名無しさん:2008/09/08(月) 07:03:36 ID:QbzuwZE+O
関内二郎の汁なしのチーズ入りとか本当にうまいのか?
ラーメンにチーズ入りとか想像できないんだけど
749U-名無しさん:2008/09/08(月) 07:54:47 ID:gsd1Xg100
>>740

高安
てんぐ
750U-名無しさん:2008/09/08(月) 08:38:17 ID:QbzuwZE+O
一蘭うまい
751U-名無しさん:2008/09/08(月) 08:42:42 ID:Ld9kEKUD0
>>745
二郎食わなければ
胃もスッキリ
752U-名無しさん:2008/09/08(月) 18:59:39 ID:YMkEJW6v0
>>748 意外なほど合う
醤油味の和風パスタにチーズ乗せたようなもんだよ
カレーとかかけても合うんだ、東大宮のジャンクガレッジにあるカレーのトッピング、インドが美味しい
753U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:05:46 ID:1PPkSAIxO
>>740
「ますたに」は?
東京にも日本橋と御徒町に支店あるけどw。
754U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:11:25 ID:1PPkSAIxO
>>740
「暖々」イイですね!
羽田空港や平和島界隈で働いてたときは度々行きました。
755U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:17:03 ID:1PPkSAIxO
>>741
「じゃんがら」好きですね〜。
自分が20代の頃に赤坂見附〜溜池界隈で働いてたときは毎日のように赤坂店で昼喰ってました〜。今は代々木でサルを観るときに寄るくらいですね。
756U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:36:20 ID:SA1oXPSR0
>>715
立川の二郎かな
俺も同じ目にあったことあるわ
757U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:52:06 ID:mDqnvm9cO
アキバのじゃんがらはなんでぼんしゃんやらないのかね。
758U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:56:34 ID:1PPkSAIxO
>>715
>>756
店員が「ニンニク入れますか?」ってニンニクのトッピングの有無を尋ねてるのに客が「普通で」って答たら日本語として会話がなりたってませんが…。
ま、ソレくらいで客にキレてたらサービス業としてホスピタリティどうなの?ではありますが。
759U-名無しさん:2008/09/08(月) 22:03:08 ID:CP2en7u30
ぷ、笑った。
にんにく入れますか?に対する返答は「はい」「いいえ」あるいは「入れる」「入れない」だわな。
「普通で」って答えはありえねえw。それは想像するに「普通の量を入れてください」じゃねえのか?
760U-名無しさん:2008/09/08(月) 22:11:19 ID:1PPkSAIxO
>>757
やってるよ。20時以降限定3時間半だけ。
元々は原宿店拡張時の原宿2号店限定だったハズ。
761U-名無しさん:2008/09/08(月) 22:58:06 ID:mDqnvm9cO
>>760
そうなんだ。じゃんがらは、じゃんがらがイマイチだからな。
762U-名無しさん:2008/09/08(月) 23:16:30 ID:glNIQ/6p0
しかしなぜこうも豚骨が人気があるのか、俺の嗜好からは理解できない
なぜなら、個人的な順列で言うと

塩>味噌>醤油>>>豚骨 だからだ

おれはサッポロ系なのかな?

763U-名無しさん:2008/09/08(月) 23:23:53 ID:VZsvPvYm0
あんたはまずタレとスープを区別することから始めるべきだw
764U-名無しさん:2008/09/08(月) 23:26:41 ID:glNIQ/6p0
うん、だから豚骨で濁らせたスープが好きな人が多いのが俺にはちょっと、ね
765U-名無しさん:2008/09/08(月) 23:32:13 ID:VZsvPvYm0
だめだこりゃ
766U-名無しさん:2008/09/08(月) 23:41:07 ID:mB31cWP/0
>>758
二郎行ったことないだろ?
「ニンニク入れますか?」
「ニンニクヤサイアブラカラメ」
正解でも日本語の会話として成り立ってない。
767U-名無しさん:2008/09/08(月) 23:49:21 ID:jTciZMgb0
魔法使いなら呪文ぐらい憶えろよw
768U-名無しさん:2008/09/08(月) 23:57:24 ID:WsXnElYH0
塩とんこつってのを出してる店があるけど、塩派の俺には塩ダレにとんこつスープは許せないな。
>>762はどう思う?
769U-名無しさん:2008/09/09(火) 00:11:30 ID:zgfrS2Ot0
とにかく二郎の厨房店員の
「ニンニク入れますか?」の
威嚇したような尋ね方は
客商売として失格だ
770U-名無しさん:2008/09/09(火) 00:16:15 ID:Da2Id4wX0
デジカメを持つ手が震える(笑)
771U-名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:13 ID:oVG9j6LG0
鬱陶しい奴が張り付いてるな
皆ほとんどレスしないところを見るとNG指定にしてるんだろうが
772U-名無しさん:2008/09/09(火) 00:59:45 ID:idbDF14qO
>>766
直系は小滝橋ならあるよ。あとは新橋がまだ「二郎」(フーズ系)の看板掲げてる頃にも。
直系二郎で評判イイトコは全然逝ってませんが。
773U-名無しさん:2008/09/09(火) 03:48:37 ID:fgGwrwOlO
塩ラーメンって一番人気ないじゃん。俺も今だかつて美味い塩ラーメン食った事ない
やっぱ豚骨。ちょっと前に話題にでてた平和島の暖々は油そばが絶品
野菜の盛りが凄まじいから野菜増やす場合は注意(野菜ちょっと多めでもかなり多い)
二郎で愛想がいい店長はやっぱり川崎じゃね?

蒲田に開店した「凛」ってどう?二郎系らしいけど。
774U-名無しさん:2008/09/09(火) 03:51:14 ID:NUBMtf7SO
>>281
純輝うまいんだ
いつも帰りに気になってたんだよね
今度寄ってみるわ
775U-名無しさん:2008/09/09(火) 04:09:34 ID:fgGwrwOlO
俺が好きな蒲田ラーメン店ランキング

ラーメン大≧元気の源>インディアン≧イレブンフーズ源流>和鉄≧呉屋>六角屋
>福の軒=ラーメン潤>元祖ニュータンタンメン本舗=天一=ラーメン花月>ゼロワン

未食…凛、くう快、上弦の月、濱壱、坂内、道楽、せい家、虎鉄
776U-名無しさん:2008/09/09(火) 07:29:10 ID:6JqVKip00
>>773
塩のうまさがわかってこそ自称ラーメン通になれるらしいぞw
777U-名無しさん:2008/09/09(火) 09:15:35 ID:gfJBPZBi0
>>773
お前が食ってるのが豚骨の塩かもしれないぞw
味噌ラーメンもスープは豚骨で取ってる店も多い
元ダレの味とスープの種類は同列に比較するもんじゃないだろ
778U-名無しさん:2008/09/09(火) 11:11:02 ID:2codp19vO
どうでもいいが何故蒲田?w
779U-名無しさん:2008/09/09(火) 12:10:00 ID:JVbwHxNG0
2ちゃんのラーヲタ相手に塩ラーメンの話しても全く通じないんだよなあ。
これはラーメン板行ってもそうなんだよw
まあ、せいぜい好きなだけ背脂チャッチャしてくださいよ。
780U-名無しさん:2008/09/09(火) 12:46:48 ID:idbDF14qO
>>778
ニッパツか日惨(横酷)の帰りに途中下車しろってことじゃない?東京(城東)・埼玉(南部)・千葉(西部)の住人に。
781U-名無しさん:2008/09/09(火) 13:04:33 ID:kww+EH4R0
西が丘から平一秀アクセスないやん
782U-名無しさん:2008/09/09(火) 13:35:53 ID:5hPrs/+K0
>>781
徒歩10分ちょい。もしくは三田線で板橋本町下車。
783U-名無しさん:2008/09/09(火) 13:50:45 ID:mXAtwsh60
各チーム毎にスタ近くの定番ラーメン屋をテンプレ化したいね。
でも、そんな事しちゃうと荒れちゃうか。
784U-名無しさん:2008/09/09(火) 14:13:27 ID:S9IxMvT6O
「スタ近く」をどこまでにするかが難しそうだね。
でもテンプレできれば重宝するなぁ。
785U-名無しさん:2008/09/09(火) 14:25:22 ID:HF4r41Dz0
>>773
恵比寿の阿夫利行ってみろ。
786U-名無しさん:2008/09/09(火) 16:01:38 ID:JCXmTp0F0
スタジアム関係なしに自分のお気に入りを書いてるアホがいるな。
787U-名無しさん:2008/09/09(火) 16:41:45 ID:mXAtwsh60
>>784
首都圏はスタのある市内or区内(基本最寄り駅近辺)、
地方はスタのある市内、
って感じでどうだろう。
やっぱ、揉めそうだなw
788U-名無しさん:2008/09/09(火) 16:53:31 ID:UL0vLEUS0
テンプレはスタ徒歩圏内がわかりやすいかなぁ
途中下車とかはきり無くない?

>>773
スタ近くなら三ツ沢と横浜駅の間くらいにある維新って店がうまかった。
横浜駅近くに浜虎も評判良いみたいだけど
俺にはちょっとしょっぱ過ぎた思い出。
789U-名無しさん:2008/09/09(火) 18:05:27 ID:fgGwrwOlO
空港近くの店とか、乗り換え駅近くの店ならいいんじゃない?
スタから遠くても、車でアウェー行くサポも居るし
790U-名無しさん:2008/09/09(火) 19:04:06 ID:R5xGjClwO
駒場の近くの小さな商店街の角にある平和軒が素朴でうまい。
791U-名無しさん:2008/09/09(火) 20:29:07 ID:JCXmTp0F0
遠征のついでに行ける範囲ならOK。
そこら辺は空気読んでいこうよ。
792U-名無しさん:2008/09/09(火) 20:48:35 ID:ClBNR+LHO
とりあえず

神戸:第一旭、ラーメンたろう、もっこす
大阪:揚子江、無鉄砲
京都:天下一品、藤崎奈々子は豚骨ラーメン
793U-名無しさん:2008/09/09(火) 20:51:36 ID:ExW+DXK10
吉野家の米食ったやつ終了wwwwwwww
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1220919942/
794U-名無しさん:2008/09/09(火) 21:30:52 ID:idbDF14qO
>>792
大阪:神座
京都:新福菜館、ますたに
は?
795U-名無しさん:2008/09/09(火) 21:37:27 ID:IcngPSET0
>>792
冗談かと思ったら、本当にあるのかw
ttp://www.nanako-wa-tonkotsu.com/index.html
796U-名無しさん:2008/09/09(火) 21:47:25 ID:6JqVKip00
>>795
ヤフーのトップニュースになってたよ
797U-名無しさん:2008/09/09(火) 22:13:48 ID:P+bF/iMpO
《埼玉県》
埼スタ:喜楽々(東川口)
NACK5:
駒場:たかの
熊谷:きくちひろき

《千葉県》
フクアリ:やきや(本千葉)
日立台:誉
柏の葉:

《東京都》
国立:いそじ(代々木)、たけにぼ(代々木)、めじろ(代々木)
味スタ:千ひろ(調布)、たつみ(調布)
西が丘:向日葵(十条)、てんげん(十条)、ゆうひ屋(赤羽)

《神奈川県》
日産:凛、ハイハイ楼
三ツ沢:浜虎、中島家、瓦
等々力:みやぎ野、なんちゃっ亭
平塚:八雲、いっちゃが、ひでたん

《静岡県》
日本平……りょう、清水軒(入江岡)

とりあえず、J開催スタのみ。範囲狭すぎるかな?
798U-名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:22 ID:yFlH8hu50
>>797 プラスするぞ
大宮=二郎(笑)ただし、ここは大宮ユニ以外は入店禁止らしい、浦和ユニも禁止
ちなみに府中の二郎はガスユニ禁止、ヴェルディスタのTシャツを掲げてるくらいだから

柏の葉=夢館
日立台=王道家、大勝、猪太、闘魂ラーメン花形
フクダ=一番軒(駅からの道にある)、こってりラーメン鐵
厚別=新札幌にある醤油屋
博多の森=山本K5ブログを見ればいい店が出てくるっぽ
799U-名無しさん:2008/09/09(火) 22:30:21 ID:zgfrS2Ot0
>>797
等々力なら新丸子の七七七輪は外せん
800U-名無しさん:2008/09/09(火) 22:33:14 ID:iWPj2ysc0
ユアスタ=まんみ、五福星 かな
仙台市内に行けばもっとあるけど、スタジアムから徒歩圏内で。
801U-名無しさん:2008/09/09(火) 22:58:10 ID:S9IxMvT6O
大宮二郎は店舗の両脇がラブホ。
ラブホに挟まれたラーメン屋はなかなかないぞ。
普通にカップルとかと目が合うらしいwww
802U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:08:40 ID:1uBO38lNO
臨海 地どりラーメン
803U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:09:46 ID:HF4r41Dz0
>>801
浜虎はソープとポルノ映画館に挟まれてるぞw
横浜といえば↓も良い。ラーメンメインじゃないけど
ttp://sanyou.hp.infoseek.co.jp/
804U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:13:05 ID:S9IxMvT6O
>>803
そういや、関内二郎も歌舞伎町も…ちょんの間に自衛隊パブの近くだったわ
結構あるなスマソ
805U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:27:06 ID:QePco7Ou0
>>799
やめてくれ〜!きりんを美味いといわれちゃ新丸子住人の舌を疑われるw
でも、あの店。味玉だけは美味いんだよなあ。不思議なことにwww
あの味玉を作れるなら本体のラーメンにも、もっと気を遣って作って欲しいな。

意外と知られていないが新丸子駅西口近くのとりとんは美味しいよ!
見た目は普通のとんこつラーメンだが、店名通りの鶏と豚の出汁が良く出た白濁スープだ。
細麺・太麺も好みで選べるが、スープとの絡みの良い細麺をお勧めする。

なんちゃっ亭は悪くはないが、あの脂っこさ・ボリュームは中高生向きだな。
大人になるとね、もっと奥深い味わいを求めたくなる。

よって、等々力住民の俺としては、みやぎ野、とりとんをお勧めする♪

なんて書いてみたが、あくまでも主観だからな。。。やっぱ、テンプレ作るともめると思うぞorz
806U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:30:52 ID:RO60BVjwO
伝説の系譜、これは外せない罠
西ヶ丘 一秀
807U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:33:30 ID:RO60BVjwO
ちなみに上のは少なくとも797の3つ入れてまで外すのはビクリしちゃうかと
808U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:37:18 ID:eDDOMJgFP
>>804
関内二郎は、どう見てもそっち方面の店員って客が並んでるんだよなw
809U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:47:19 ID:2codp19vO
俺もテンプレ作成は反対だ。レスをよく読んで自分の好みに会う店に行きゃ良いんじゃないかな。
810U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:51 ID:8cUAeNLH0
>>778
羽田を利用する人が時間つぶしのラーメン食うときに便利だからとか
811U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:51:23 ID:HF4r41Dz0
テンプレにしても、味でランク付けとかはいらないな。
このスレででてきた店一覧とかならアリ。ヒントやるから、あとは自分で考えろ的な
812U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:02:22 ID:zgfrS2Ot0
新丸子キリンの隣もラブホテル
813Sage:2008/09/10(水) 00:08:47 ID:iWY+X1bu0
神田の磯野は美味しいお。
814U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:12:37 ID:B2DWyxX2O
府中二郎も後ろがラブホだったな確か
815U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:26:06 ID:AKgwARvr0
ダイイチアサヒは京都じゃなかったけ?
816U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:27:27 ID:DN798hKG0
>>815
なんたら橋渡ったすぐの所が本店じゃなかったっけ?
817U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:28:50 ID:fbnip1uC0
川崎二郎は堀之内の向かい。
818U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:41:12 ID:m0jJiIlI0
一撃亭
とんこつ、割とこってり鶴が丘の駅とは逆側になるが
長居公園から近い

とんこつ食堂
とんこつ、結構こってり天王寺で降りて徒歩7〜8分くらい

がんこラーメン十八代目
塩、元は関東だからそっちの人は詳しいのかな?
南海難波駅すぐ近く、ナンバグランド花月の真ん前

紀州和歌山ラーメンたかし
豚骨醤油、JR京橋駅から徒歩10分程
大阪で有名なラブホ街のすぐ近く

たぶん未出でチェーン店入るよりは遥かに美味いトコ
あと一作ってこってりファンには良い店もあるんだが、不便な場所にしか無いので
気になる人は行って見て
819U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:42:24 ID:DN798hKG0
大阪で有名なラブホってヤンネコしか知らない・・・
820U-名無しさん:2008/09/10(水) 01:52:36 ID:5wIsIiEe0
>>805
個人的には、等々力近辺にある店は全部恥ずかしいので
他サポになんて紹介したくない。
821U-名無しさん:2008/09/10(水) 02:10:58 ID:mEvbWP/R0
>>820
俺は自分の住む地域が好きだから地域のチームを応援してるわけでね。
そうなりゃ、地域にいらっしゃる他サポさんが金を落としてくれたら嬉しいので、
嘘でもいいから地域の店をお勧めしちゃうけどね!(いや、このスレで嘘は言わんがw)
等々力って市の人口のわりに客が入らんのが分かる気がする。川崎都民とは良く言ったもんだな。
822U-名無しさん:2008/09/10(水) 02:18:14 ID:0+4QUk4W0
東川口の永福町系の大勝軒は個人的に好き
823U-名無しさん:2008/09/10(水) 02:31:29 ID:n4XL/UwhO
>>815
神戸の第一旭は“神戸ラーメン 第一旭”が正式名称
元々京都の第一旭が源流らしいが、会社も出てくるラーメンも別物で神戸ラーメンを名乗ってる
824U-名無しさん:2008/09/10(水) 02:32:23 ID:DN798hKG0
確か天一も2つあるんだよな
825U-名無しさん:2008/09/10(水) 04:53:41 ID:V5ukRnjT0
テンプレだけど、
あくまで定番のおすすめ店って事でどうかな?
知る人ぞ知る店とか隠れた名店とかじゃなく、
「とりあえず、このスタに来たらここは押さえとけ!」って
誰にでもすすめられる有名店。
これならあまり揉めないんじゃない?
個人的はおすすめは普通に今まで通り書き込みするって事で。
後、範囲だけど、首都圏に関しては乗り継ぎ駅とか入れちゃうと、
大変な事になるので、スタジアムから徒歩圏内、
地方に関しては徒歩圏内じゃまともなラーメン屋が無い所もあるので、
市内もしくわ遠征時、常識的に寄れる範囲で。

では、定点スレからテンプレを拝借して来たので、
みなさん書き込みお願いします。
826U-名無しさん:2008/09/10(水) 04:56:57 ID:V5ukRnjT0
J1 アウェーサポにおすすめのラーメン屋
札:
鹿:
浦:
宮:
犬:
柏:
瓦:
緑:
崎:
鞠:
新:
清:
磐:
鯱:
麿:
脚:
神:
分:
827U-名無しさん:2008/09/10(水) 04:58:31 ID:V5ukRnjT0
J2アウェーサポにおすすめのラーメン屋
仙:
山:
水:
草:
横:
湘:
甲:
岐:
桜:
熊:
徳:
媛:
福:
鳥:
828U-名無しさん:2008/09/10(水) 06:18:37 ID:povHejik0
定番でも何でも揉めるもと
要らないっつーの
829U-名無しさん:2008/09/10(水) 07:29:45 ID:e3IVvN340
J1 アウェーサポにおすすめのラーメン屋
札:
鹿:
浦:
宮:
犬:
柏:
瓦:
緑:
崎:
鞠:
新:
清:
磐:
鯱:
麿:天天有・ますたに・新福菜館・天一本店
脚:
神:ラーメンたろう・もっこす・第一旭
分:
830U-名無しさん:2008/09/10(水) 08:54:42 ID:B2DCS/OiO
>>824
「天下一品」と中華料理チェーンの「天下一」のこと?
831U-名無しさん:2008/09/10(水) 09:32:00 ID:m586n1dH0
町田のぎょうてん屋は俺の口には合わなかった
ちなみに頼んだのは「ぎ郎」700円
832U-名無しさん:2008/09/10(水) 10:00:58 ID:W2PzU0D3O
J1 アウェーサポにおすすめのラーメン屋
札:
鹿:
浦:富士丸
宮:ラーメン二郎大宮店
犬:
柏:
瓦:
緑:
崎:ラーメン二郎京急川崎店
鞠:ラーメン二郎関内店
新:
清:
磐:
鯱:
麿:夢を語れ
脚:
神:
分:
833はとちゃん ◆VUmDTeLJOM :2008/09/10(水) 10:07:53 ID:Pzc0L0Yv0
国立:ホープ軒
834U-名無しさん:2008/09/10(水) 10:09:08 ID:W2PzU0D3O
大阪の金龍は? 
前に遠征の時食ったけどめちゃウマだった。
835U-名無しさん:2008/09/10(水) 10:17:20 ID:s+ATrjnM0
>>827
馬もお忘れ無く
836U-名無しさん:2008/09/10(水) 10:43:56 ID:B2DWyxX2O
ニッパツからなら三ツ沢上町から地下鉄使って関内二郎に行くのはわかるけど
日産から関内は無理がある。新横浜までの間にラ博あるし。

ってなるから難しいな…
837U-名無しさん:2008/09/10(水) 11:19:19 ID:GKRUacTQ0
>>832
等々力と京急川崎では2つ隣の区の全く別の場所。
アウェイサポが立ち寄るにはかなり無理がある。
838797:2008/09/10(水) 12:20:27 ID:uzx8igG+0
あくまで私が行く店を挙げただけだからな。
等々力ひとつ採っても、私と>>799>>805>>820で意見が全然違うんだし。

>>802
臨海はJ開催がないので省いたが、天一(姉ヶ崎)が好み。

>>806
一秀は未食。平太周が駄目だったので、たぶん私には合わないと思う。

>>818
「がんこ」は関東では有名だね。熊谷のきくちひろきも「がんこ」総本家の出身。

>>825
埼スタと駒場、日産と三ツ沢、日立台と柏の葉……
さすがにチームで一括りにするのは難しいんじゃないか?
839U-名無しさん:2008/09/10(水) 12:30:41 ID:+1zFZyr90
>>838等々力ひとつ採っても、私と>>799>>805>>820で意見が全然違うんだし

こういうのを読んで好きな店を探すから、俺もテンプレいらね。
そもそもテンプレ作っちゃうと、このスレの意味がなくならないか?
840U-名無しさん:2008/09/10(水) 12:45:23 ID:SB34jB4nO
大分は一骨屋かな
841つ`Д´>つ:2008/09/10(水) 13:07:15 ID:ByGIERdxO
>>834
つ`Д´>つ<金龍とか何かの冗談かね、チミ?
842:2008/09/10(水) 18:16:15 ID:zgOj7Uk90
はんだや
843U-名無しさん:2008/09/10(水) 19:46:50 ID:aEk6wTED0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【二郎】アウェーのうまいラーメン屋【天下一品】
キーワード: 山岡家


457 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 09:26:38 ID:TyFH1vtZ0
>>455
山岡家




抽出レス数:1
844U-名無しさん:2008/09/10(水) 21:16:05 ID:W2PzU0D3O
>>837
等々力と京急川崎は確かに遠いが、
アウェーサポは新幹線にしても羽田にしても、川崎駅には立ち寄るでしょ?
むしろ、スタ周りは混んでるから、少し離れた乗り換え駅で食べる人の方が多いのでは?
845U-名無しさん:2008/09/10(水) 21:27:39 ID:povHejik0
>>844 新幹線なら菊名に出て、横浜線で新横浜
飛行機なら蒲田に出てそこからバス

そして等々力の場合、スタ周辺は居酒屋や中華料理でもラーメン屋ではないものばかりで
意外なほどにラーメンが乏しかったりする
それに、なぜ二郎を書くなら小杉にもあるのを書かないのかとw
846U-名無しさん:2008/09/10(水) 21:29:42 ID:hKQOvv5J0
>>844
関東内とか東海方面からなら東横利用のほうが多い。乗り換えまで考えてたら際限なくなる。
847U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:09:59 ID:XSCGNQr/0
等々力:小杉なら丸仙でいいんじゃね?
848U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:37:28 ID:gwe5g0uW0
>>847
ははは!あのバナナ味のラーメンか?www
あまり風潮ばかりで評価しない方がいいよ。
あの店が何故混むのか分からない。まあ、不味くはないがね。

この際だから他サポの皆さんに評価してもらおうか?
等々力帰りにはぜひ武蔵小杉駅東急改札側を出て南下。
法政通り商店街に入って右側の丸仙におこし下さい。
皆様の忌憚のないご意見をこのスレにてお聞かせ願いたく存じます。
849U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:39:49 ID:7fL6Og6M0
川崎駅周辺はスレ違い
丸仙はとくにうまいとは感じないのは
なぜだろう
小杉の二郎も論外
他の店同様
客に喧嘩売ってるよう感じる店員が最悪
店も滑るしテーブルは汁でデロデロ
近所の小学生は通学時に鼻つまみながら
「うんこくせえ、うんこくせえ」と走って店の前通り抜ける
店員がクークラックスクランのTシャツ着てるのも
バカっぽい
850U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:54:24 ID:m586n1dH0
浦和vsセパハン(ACL浦和ホーム)終了後に寄った池袋のなんつっ亭
本店と比べてスープがさっぱりしてた

駅前じゃないからスレ違いか、失礼
851U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:55:40 ID:Hro+duZz0
京都にある黒っぽいチャーハンが有名なラーメン屋は旨かったような。
なんて名前か忘れたが・・・。
狭くて餃子の王将と同じぐらい床がすべる店だったw

あと味スタ行く時に見かける飛田給駅降りたとこにある大勝軒は営業してるの?
852U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:56:33 ID:W2PzU0D3O
スレ違いだけど、横浜の「一鶴」の骨付き鶏は糞美味い 
香川では有名なお店らしい
853U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:58:34 ID:Hro+duZz0
>>852
擦違いだが旨い事は認めるw
854U-名無しさん:2008/09/10(水) 23:00:07 ID:I0XomzNw0
池袋といえば生粋だな
あそこまで魚の出汁が強烈なラーメンは初めて
855U-名無しさん:2008/09/10(水) 23:05:48 ID:LmrQihqG0
平の特製かつけ麺食べたくなってきたw
856U-名無しさん:2008/09/10(水) 23:09:58 ID:LE4TuG5L0
>>849
> 店員がクークラックスクランのTシャツ着てるのも
まじかよ…
857U-名無しさん:2008/09/10(水) 23:28:05 ID:AfSxI+oH0
日産スタ行った帰りは必ずラー博に行く
館内でも結構ユニ着てる人も見るし
858U-名無しさん:2008/09/10(水) 23:32:44 ID:8WINBvmGO
ここで何回か名前を見た、藤平って女一人でも入りやすい?
観戦が一人だから、食事も必然的に一人になるもんで。。
859U-名無しさん:2008/09/11(木) 00:59:23 ID:FkqtB2kwO
クークラックスクラン。若者の言葉は難しいな。
小杉二郎は直系では歴史あるのにな。二代目になってからどうしようもないな。
860U-名無しさん:2008/09/11(木) 03:38:32 ID:hs9bTR3O0
京都の黒チャーハンは、新福菜館じゃないか?
オーソドックスだが、ラーメンもんまい。
861U-名無しさん:2008/09/11(木) 09:17:47 ID:MA0bQ7joO
>>851
新福菜館かな?
港北ニュータウンにもあるので日惨(横酷)のついでに。
飛田給大勝軒やってるよ。アソコは丸長系ではなく永福町系だよ。だけどナゼか“つけめん”もあるw。あるというだけでお勧めはしませんが…。アソコではラーメンを喰うのが吉。
場所は駅前の“ますや”とオクムラ氏の野菜小屋の間の路地を入って八百屋の並び。
862U-名無しさん:2008/09/11(木) 09:23:30 ID:1805xGUd0
じゃんがらびこぼんしゃん食いたい
863U-名無しさん:2008/09/11(木) 09:26:21 ID:1805xGUd0
凛はうまいぞ!ただ店主がな・・・
大井町にあったが、蒲田店出店のために現在休業中
864U-名無しさん:2008/09/11(木) 10:35:24 ID:mvbmO33LO
>>858
一緒に行かない?
865U-名無しさん:2008/09/11(木) 11:07:43 ID:rtpMBOly0
>>859
K.K.K.が若者の言葉ってwwwwwwwwwwwwww
866U-名無しさん:2008/09/11(木) 11:28:49 ID:MA0bQ7joO
>>859
KKKは若者の言葉じゃないよw。
19世紀からあるアメ公の白人至上主義秘密結社だよw。
有色人種以外に白人でもカトリック・ゲイ・スラブ・ユダヤ・ラテンも差別対象の組織だよw。
867U-名無しさん:2008/09/11(木) 11:36:41 ID:MA0bQ7joO
しかし白豚に黄色い猿とか言われてる国の人間がKKKを崇めるようなTシャツ着るってwwwww。
愛国心の薄い自分が言うのもなんだが非国民ですな(笑)。
868U-名無しさん:2008/09/11(木) 12:11:47 ID:UJznxKFG0
>>859
おい…KKKも知らんのか

いくら白人に憧れても
アジア人がKKKのTシャツってありえないから。
韓国人が「大和魂Tシャツ」着てるくらい滑稽。
869U-名無しさん:2008/09/11(木) 19:26:08 ID:mvbmO33LO
一蘭って美味い?
870U-名無しさん:2008/09/11(木) 19:37:36 ID:McrThYrC0
一秀は池袋
871U-名無しさん:2008/09/11(木) 19:41:58 ID:MA0bQ7joO
>>869
博多の豚骨ラーメンが好きならそれなりに喰えるんじゃない?味の好みをマークシートで細かく指定できるし。アソコは大勢で行っても1人づつ座らされるから1人で行ったほうがいい。左右を仕切り板で前を暖簾で仕切られてるからね。孤独との闘い(笑)。
872U-名無しさん:2008/09/11(木) 20:35:00 ID:FkqtB2kwO
>>859
ラーメンばっか食ってるからんなことも知らねーんだよ

orz
873U-名無しさん:2008/09/11(木) 20:38:31 ID:JHofZNYT0
874U-名無しさん:2008/09/11(木) 20:50:43 ID:hs9bTR3O0
ニンニクいれますか?

どぞーーーー

by川崎二郎店主
875U-名無しさん:2008/09/11(木) 22:35:46 ID:ev4RzYTJO
>>869
麿だけど、昔蜂戦で福岡行って食ったけどけっこううまいと思った。あのブロイラーみたいな仕切りも
こっちにないから楽しかったな。また行きたいよ。

あの時の5―4の馬鹿試合、楽しかったなあw
876U-名無しさん:2008/09/11(木) 22:41:22 ID:UUapK67E0
KKK、死刑、ボコボコにしてください、名乗ってる
877U-名無しさん:2008/09/11(木) 22:43:22 ID:KRHx5ujM0
今や一蘭は千葉の駅前にすらあるからなw
878U-名無しさん:2008/09/11(木) 22:52:37 ID:QQnjjyJA0
日本人の女が「Fuck me」って胸に書いてある
Tシャツ着てるようなもんだろ
879U-名無しさん:2008/09/11(木) 23:07:26 ID:YlZUANS40
日本人がKKKTシャツ着てるのは
中国人が「大日本帝國万歳」Tシャツを着てるようなものだw
880U-名無しさん:2008/09/11(木) 23:18:49 ID:mvbmO33LO
川崎二郎は麺が柔らかくなった気がする
881U-名無しさん:2008/09/11(木) 23:39:07 ID:mvbmO33LO
今テレビでやってる博多の玄瑛のラーメンうまそー!
882U-名無しさん:2008/09/12(金) 03:39:27 ID:YBvpj+mz0
もう次のスレタイから「二郎」を外せよ。
883U-名無しさん:2008/09/12(金) 07:25:52 ID:/h8+1gf8O
>>882
「天下一品」はイイの?
884U-名無しさん:2008/09/12(金) 11:21:31 ID:vvknqDrN0
>>756
関内。味は美味いだけに残念…

>>758-759
周りは少なめ野菜マシだとか、単に少なめとか多めとかで
答えてたからじゃあ普通でいいやと思って言ったら
この落ちなんだぜ?

まぁまだ数回目とかで俺も慣れてなかったけど、
接客業ってたとえ客が間違ってたとしても
笑顔で答えるもんじゃないのか普通?

味に胡坐かいて大事なもんを見失ってるんじゃないかとね。
885U-名無しさん:2008/09/12(金) 11:55:37 ID:Q46qa8sn0
>>884
ニンニク少なめ多めはOKだよ
「普通」っていうのにカチンときたんじゃね?
886U-名無しさん:2008/09/12(金) 12:05:34 ID:lwUZbPlpO
>>879
ユダヤ人がナチスのハーケンクロイツTシャツを着るって感じかw
887U-名無しさん:2008/09/12(金) 12:08:16 ID:vvknqDrN0
>>885
そんなんでいちいちカチンとされてたんじゃたまらんわw
二郎…恐ろしいとこ。
888U-名無しさん:2008/09/12(金) 12:21:06 ID:eIsxw0ia0
それでも二郎に並ぶジロラー
ナチス親衛隊みたいなものだな
889U-名無しさん:2008/09/12(金) 12:28:53 ID:91OPGAKDO
>>886
マジレスすると、昨今じゃユダヤ人の若者がネオナチにいたりする。
890U-名無しさん:2008/09/12(金) 12:50:09 ID:lwUZbPlpO
>>889
そうなんだ
日本の右翼に在日が多いのと同じ感じなんだね
891U-名無しさん:2008/09/12(金) 17:06:23 ID:xqZ9dy6d0
ゲバラなんかも思想なんかより見た目のファッションで
気にいってるやつ多いんだろうな。
892U-名無しさん:2008/09/12(金) 19:10:50 ID:1k2C50JqO
そう考えると勝った試合の後にバカボンの「♪これでいいのだ〜」
を流すウチのゴール裏は間違ってはいないみたいだな。
893U-名無しさん:2008/09/12(金) 20:14:16 ID:qzZTlXh40
久々の訪問
生まれたての赤ん坊が無事に育っているのか、心配で仕方が無かった。
行列に加わり程なくして入店。店主に軽く会釈。
私が入ると店主の顔が一瞬引きつった。驚いたのであろう。
またロットシートに座る民も、何か異様な空気を察知したのか、
ロットリズムに重厚感が走った。
店主からすれば、私の訪問は抜き打ちチェックと感じてしまうだろう。
しかし私は甘やかすことなどしない。なぜならこの店が「愛しい」からだ。
かわいい子には旅をさせよではないが、愛しいこの店に敢えて厳しいチェックをすることは、
ロティストの宿命である。
作品との久々の対面。
ヤサイ、ブタ、麺と、それぞれかなりの乳化具合であり店主のこれまでの努力が感じられた。
まぁブレの範囲であろう。
私は安心してこの地を去っていった。
894U-名無しさん:2008/09/12(金) 20:34:40 ID:/61KwL9HO
>>890
在日の(本来の)右翼はほとんどいない。
右翼のふりをして活動してるだけ。
街宣車に韓日友好とか右翼ではありえないことを書いてたりするよ。
895U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:03:05 ID:/h8+1gf8O
>>894
保守系の政治屋(政治家ではナイ!)と同じでカネになるからヤってる輩ですな!
896U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:19:04 ID:eIsxw0ia0
>>894
右翼の潮流でもいろんなのがあるのですよ
頭山さんとかね
紋切り型で断片だけ見ないほうがいい
>>895
君も迂闊に同調しないほうがいいよ
897U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:34:14 ID:XCM1NVST0
とりあえず政治話はよそでやれ。

>>893
あいかわらず濃いなw
898U-名無しさん:2008/09/13(土) 01:15:16 ID:jnm8CE5A0
>>893
俺は他の客とは違うって言いたげで、本当、上から目線ですよね。
まさか、福田総理?
899U-名無しさん:2008/09/13(土) 01:17:35 ID:RdSXBlvk0
>>898
どう見てもブロガー(笑)のコピペだろw
900U-名無しさん:2008/09/13(土) 04:44:52 ID:ebKx0emPO
実質二郎スレだから、次スレタイにも「二郎」入れろ
901U-名無しさん:2008/09/13(土) 08:23:36 ID:yBlqHA+AP
二郎の話題が出るようになってから
つまんないスレになっちゃったな
902U-名無しさん:2008/09/13(土) 09:31:40 ID:W5ih/u4V0
>>901
最初からだろうがw
903U-名無しさん:2008/09/13(土) 09:31:56 ID:4j3FNb/i0
観光客が行くような店じゃないが、札幌の「タイコウ」(字忘れた)はうまい
904U-名無しさん:2008/09/13(土) 09:41:39 ID:zGjqDW8o0
>>884 もいっかい、同じ店で同じもの注文してさ、同じように「普通」って答えてさ

で、店員がキレる、でもそこでキレ返すんだよ、思いっきりさ

「喧嘩売ってんの? は? お前ってバカ?え、バカなの? 他の態度知らない、あ、そう」

で厨房に入ってボコボコに殴る。
店員、反省して真人間に成長する。これ、思いやりね。当然の行為。
905U-名無しさん:2008/09/13(土) 10:32:33 ID:PYsc3h9k0
>>904
いじられっこの妄想w
906U-名無しさん:2008/09/13(土) 10:34:49 ID:wftW0FfL0
今度、広島行くんだけど、おすすめってあるかな?
907U-名無しさん:2008/09/13(土) 11:31:12 ID:JaAP76dRO
>>906
蓼丸綾
908U-名無しさん:2008/09/13(土) 11:31:44 ID:BR5zEfri0
広島風お好み焼き
909U-名無しさん:2008/09/13(土) 12:40:00 ID:7Ga1cnqOO
>>908
ラーメンじゃないじゃん、名物だけどw(笑)。
東京で一瞬だけ流行った広島風つけ麺て広島ではマイナーってホント?
910U-名無しさん:2008/09/13(土) 12:57:06 ID:jnm8CE5A0
>>909
ばくだん屋かな?赤坂にあるので1度行ったことある。
食べたのはつけ麺じゃなく普通のラーメンだったけど、麺が平打ち
だった気が。ただ、自分にはスープがぬるく、そんなに美味く感じ
なかった。つけ麺や本店のある広島で食ったらもっと美味いのかも
しれない。
911U-名無しさん:2008/09/13(土) 16:40:08 ID:GMXQtkoRO
>>907
俺も好きだ。
912U-名無しさん:2008/09/13(土) 20:34:34 ID:198hgXCm0
天一マニアは国立遠征時には、ネタ的に神楽坂店に行くのもいい。
天一の定義が根底から揺らぐ体験ができる。
より脂っこく、なのにコクがなく、ぬるい。くどいのに味気ない奇跡の味。
天一が店により味が違うのは分かっていても、ここまでぶれてると感動する。
913U-名無しさん:2008/09/13(土) 22:02:22 ID:atSHDZHB0
>>912
つまんね。
914U-名無しさん:2008/09/14(日) 01:15:19 ID:j+swUpSu0
天一は北白川して味変わっちゃってるから
もう何が天一かなんて
意味なくなってる
915U-名無しさん:2008/09/14(日) 01:18:13 ID:z6L5vU6M0
>>912
神楽坂はベースのヤツは裏メニュー化してるって聞いたことがある。行ったことはないが。
916U-名無しさん:2008/09/15(月) 11:20:55 ID:RVm1NIwi0
保守。

二郎は自分の胃腸の限界を知るにはいいバロメータだよな。
917U-名無しさん:2008/09/15(月) 12:21:52 ID:yeSovunK0
天一うまいか?
社長は雄琴のお風呂に入り浸りって聞いたが
918U-名無しさん:2008/09/15(月) 16:38:09 ID:hR9D8a0tO
>>917
うらやましいのぉ(笑)。
時計台観光のオーナーがフェラーリやランボルギーニ買いまくりでBMB6seriesが日常用と一緒か?
919U-名無しさん:2008/09/15(月) 16:58:24 ID:hR9D8a0tO
蒲田に出来たグロービートジャパンの新業態「麺屋ZERO1」ってどうなの?
920U-名無しさん:2008/09/15(月) 17:03:24 ID:yeSovunK0
>>918
お風呂っていっても経営してる健康ランドになんだがw
921U-名無しさん:2008/09/15(月) 17:35:27 ID:hR9D8a0tO
>>920
そういうオチですか(笑)。
雄琴っていったらねぇ自分の住んでるトコの近くでいったら吉原みたいな(ry
922U-名無しさん:2008/09/15(月) 17:43:33 ID:yeSovunK0
>>921
そっちで言うところの吉原に健康ランドを建てたんだw
俺は健康ランドへは行ったことがないから内情はわからない
923U-名無しさん:2008/09/15(月) 18:01:32 ID:hR9D8a0tO
>>922
なるほど!
924U-名無しさん:2008/09/15(月) 18:13:05 ID:zhqw2Rmq0
>>702
味スタ後はバスで吉祥寺に出て中本が俺のコース。
あの辛さが癖になってしまったw
925U-名無しさん:2008/09/15(月) 22:10:31 ID:78S7xCpYO
>>919
俺的にマズかった
あそこ行くんなら大か凛か元気の源行くわ
926U-名無しさん:2008/09/15(月) 22:23:28 ID:Goeos2+E0
>>919
結構美味かったよ。蒲田駅徒歩2分という立地も良い。

二郎系のラーメンと、青葉みたいなダブルスープ系のラーメンの2種類あって、
どちらも高い水準にあるんじゃないかな。
前者はオーダー時に「にんにく入れますか」と聞いてくる。
あと、トッピングの桜えびが個人的にはオススメ。
927U-名無しさん:2008/09/15(月) 22:49:26 ID:hR9D8a0tO
>>925>>926
アリガトウ
流石チェーン店賛否別れるね。
地雷踏むの好きなんで行ってみますw。
928U-名無しさん:2008/09/16(火) 00:24:38 ID:F5VEAps40
札幌ラーメンのチェーン店の地雷率の高さは異常
929U-名無しさん:2008/09/16(火) 01:31:28 ID:LHlpa0gRO
>>928
横浜駅近くの寶龍は旨かったがな。
930U-名無しさん:2008/09/16(火) 04:09:14 ID:P/jUu31B0
新丸子の寶龍は無くなって
別のラーメン屋に変わった
ザンギラーメン結構好きだったんだが
新しい店は食ってないからわからん
931U-名無しさん:2008/09/16(火) 05:01:39 ID:Jy3oDR1UP
六角家本店のすぐそばにも出店してた気がする>寶龍
案の定潰れて居酒屋になって、何故か薬局になってたなw
(その薬局も潰れたが…)
932U-名無しさん:2008/09/16(火) 09:24:28 ID:yvoKM+f4O
>>931
なんか神保町の「めんめんかめぞう)の立地を思い出すぞ。
「げんこつ屋」(閉店)→「ぶぶか」(閉店)→とチェーン店が立て続けに潰れてきて現在は「めんめんかめぞう」がなんとか踏みとどまってる感じ(笑)。
祟られてる?ってくらい店が変る場所あるよね。
933U-名無しさん:2008/09/16(火) 18:17:08 ID:k3rHRtw00
>>884
営業スマイルって気持ち悪くないか?
もし俺がそう言われたら、無愛想かつテキトーにドカッといれる
934U-名無しさん:2008/09/16(火) 18:44:36 ID:bpUoNwmS0
無愛想かつ偉そうより1億倍マシ
935U-名無しさん:2008/09/16(火) 23:22:22 ID:gp4mxBJj0
>>928
国立の近くに札幌やと無双と言う店が並んでるのに、このスレではスルーだったしなw
936U-名無しさん:2008/09/17(水) 01:07:36 ID:N4NEQHgI0
>>930
新丸子の寶龍は店主がこだわり麺に替えたくなって、
寶龍を名乗れなくなったか、FCを辞めたかだったな。
寶龍のノウハウに麺をグレードアップさせたら旨くなりそうだが、
実際は前の味の方が良かった感があるw
937U-名無しさん:2008/09/17(水) 03:04:32 ID:fFGfdYzu0
次スレ立てました

【二郎】アウェーのうまいラーメン屋2【無鉄砲】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1221588184/l50
938U-名無しさん:2008/09/17(水) 05:36:54 ID:QDM/b5cS0
千葉に梅乃家追加
939U-名無しさん:2008/09/17(水) 07:08:03 ID:aMtz8WqWO
鹿嶋のまるみらーめん。愛の貧乏脱出作戦でて、むつみ屋で修行した店
940U-名無しさん:2008/09/17(水) 09:56:22 ID:8ErxiZodO
>>935
国立の近くの「無双」と「札幌や」って外苑前駅から神宮球場へ向かいだしてすぐの?
941U-名無しさん:2008/09/17(水) 10:13:10 ID:B2oB/GP+0
神保町の覆麺が気になる
942U-名無しさん:2008/09/17(水) 11:49:56 ID:+Roa4ULP0
>>937
だからスレタイから二郎はあれほど外せと
943U-名無しさん:2008/09/17(水) 12:10:49 ID:fLpwnxRh0
>>940
あるね〜。
ちなみに札幌やは等々力の最寄の新丸子にもあるけど、
ここは地元のファミレス化して子連れの主婦しか来ないw
944U-名無しさん:2008/09/17(水) 19:34:17 ID:u81Gk5it0
いやー、先日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。

正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけあって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早く目の前のブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』。そして店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのかは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
945U-名無しさん:2008/09/17(水) 21:09:22 ID:8ErxiZodO
>>943
赤坂・溜池の「札幌や」(今もあるのかな?)は某ホテルスタッフ〜の呑み屋と化してました(笑)。
946U-名無しさん:2008/09/17(水) 22:03:46 ID:kwzP84gn0
>>945
赤坂といえば赤坂ラーメン
947U-名無しさん:2008/09/17(水) 22:09:13 ID:xA0Xpj2J0
北海道内に多いチェーン店は、味の時計台、さんぱち、山岡家、かな
個人的にはどれもダメだwww
948U-名無しさん:2008/09/17(水) 23:03:46 ID:gQ3fB7k60
>>942
なんか次スレ終わったっぽい。。。
949U-名無しさん:2008/09/17(水) 23:24:48 ID:LIAhN5x+0
>>938 臨海からでも竹岡は1時間半はかかるぞ
フクアリから2時間コースだ
アリランラーメンもそうだし、山奥か海のそばで不便すぎて手が出せない

>>941 がんこそのものだよ、アンガ-ラ

>>947 味の時計台で札幌ラーメン知ったと思ってる奴は素人って言われるからなw
950U-名無しさん:2008/09/18(木) 09:07:13 ID:IEQjmQNKO
>>946
赤坂ラーメンは屋台時代から本店を構えた頃が一番旨かった。
赤坂小町ラーメンがメニューに登場したばかりもナンチャッテ家系で旨かったが六本木店で喰ったらゲロマズだった…。
951U-名無しさん:2008/09/18(木) 12:34:09 ID:A6OQKV120
さて、950を越えた事だし、そろそろ次スレのことでも考えましょうか?
今度は店名が入っていない方がいいなあ。
952U-名無しさん:2008/09/18(木) 12:54:16 ID:IEQjmQNKO
>>951
できてるよ。
残念ながらまた店名が入ってる(笑)。
天下一品に変って無鉄砲(笑)。
953U-名無しさん:2008/09/18(木) 13:16:41 ID:kwxtRaI3O
A6OQKV120の性格が悪い件w
しかしこれがIEQjmQNKOの自演だったら俺は壮絶な釣られ方してる訳だがwww
954U-名無しさん:2008/09/18(木) 13:51:56 ID:cGmSZ6MQO
フクアリからの帰り道、津田沼で途中下車すると「塩ラーメン旭川好(こう)」がある。

クリーミーな濃い味スープで、あっさり塩じゃないけど旨いよ。
本に載ってる店も周りにチラホラある中でノーマークだけど、個人的にはあの辺じゃ一番。
親父が一人で切り盛りしてるけど、天然というか芸術家肌というか、愛せるキャラで、チャレンジが日々作品に反映されて面白い。
丼の中の世界を愛でるようにトッピングしてる姿も乙なもの。

忙しい時は、勘定把握しきれてないけどw
955U-名無しさん:2008/09/18(木) 14:02:28 ID:rlV/yfHm0
>>951
>>952
スレタイなんてどうでもいいw
ここはスタ行く時の情報得られればいいんだから。
ラヲタのくだらない争いはラー板でどうぞ。
956U-名無しさん:2008/09/18(木) 14:48:45 ID:kwxtRaI3O
>>955
それは違うだろ?w
くだらないラヲタの争いを呼び込まないためにスレタイから店名を外した方が良いと言ってるんじゃないか?
957U-名無しさん:2008/09/18(木) 14:55:38 ID:E5/+W63x0
>>949
竹岡まで行かずとも、竹岡式ラーメン食べたければ>>838の天一(姉ヶ崎)で充分。
フクアリのある蘇我から姉ヶ崎までは電車で15分ほどだし。
お湯でなくスープで割ってるので、邪道かもしれないけど。
あと、駅から距離はあるけど富士屋も竹岡式だね。
958U-名無しさん:2008/09/18(木) 15:07:42 ID:T/jWKImv0
酒の河内屋で5個1パック178円の即席めんを見つけて
おれはうれしい
959U-名無しさん:2008/09/18(木) 15:10:56 ID:WeJ2ET8b0
ラ痛に毒されてる奴がいるな
960U-名無しさん:2008/09/18(木) 15:50:50 ID:p+AsRObJ0
次スレ立てなおした方がいい?
某店名なんとしても入れたい香具師が立てたスレは不要と思うなら。
あとテンプレはどうなのか?
961U-名無しさん:2008/09/18(木) 19:26:04 ID:zQBbVRdJ0
スレタイなんてどうでもいい
板違いギリギリだし、なるべくひっそりと
962U-名無しさん:2008/09/18(木) 20:43:49 ID:fViXOfoL0
どーせ二郎スレだ立て直す必要なし
963U-名無しさん:2008/09/18(木) 20:49:10 ID:7zRXB2TRO
二郎ヲタ乙w
普通な新スレよろ
964U-名無しさん:2008/09/18(木) 22:10:11 ID:pyDqVxCU0
熊本ラーメン ケイカ
965U-名無しさん:2008/09/18(木) 23:45:01 ID:G43rrdI20
既に立ってるスレは専ブラでスレッドあぼーんした
立て直しされないなら、おまいらとは3スレ目までお別れた
じゃあなノシ
966U-名無しさん:2008/09/19(金) 00:02:22 ID:3QrAHG360
前スレはまだこっちが埋まってなくて
話し合いしてる最中に立てちゃったからなぁ・・・
俺も新スレは支持しかねるんだけど
改めて立てるのもなんだかと思ったり
967U-名無しさん:2008/09/19(金) 00:06:02 ID:3OxbCudf0
各チームスレやアウェイ食スレ、ラーメン板を使えばいいんだから、次スレ自体いらないだろ
968U-名無しさん:2008/09/19(金) 01:31:15 ID:QIFp59htO
別に次スレは今立ってるスレでいいじゃん
そこまで拘る意味がわからん
969U-名無しさん:2008/09/19(金) 01:33:07 ID:QIFp59htO
棒ラーメンって美味くね?
970U-名無しさん:2008/09/19(金) 01:35:25 ID:eMFri8Ej0
多分同じ香具師だと思うけど、二郎ネタイラネ
965氏でも誰でもいいけど、店名なしの次スレ頼むわ
971U-名無しさん:2008/09/19(金) 01:49:48 ID:sIzWwxCNO
>>954
国府台時代の好と比べると数段落ちる
津田沼降りてから結構歩くしフクアリからの帰り道ていうのは無理があるんじゃないか

古今東西老若男女、皆に進められるのは喜多方のチェーン店のコボシじゃないか
特別旨いわけでもないが、癖もないし使える店だよ。
972U-名無しさん:2008/09/19(金) 02:11:20 ID:QIFp59htO
店名なしの次スレとか言ってる奴は一人だろw
スレタイなんかどうでもいいよ
973U-名無しさん:2008/09/19(金) 02:13:58 ID:QIFp59htO
しかしラーメン熱があるのは東京、横浜、川崎、大阪、京都だな
福岡の美味い店がこのスレで全然出てこないのが不思議
974U-名無しさん:2008/09/19(金) 02:18:54 ID:lSJ9sRK40
>>968
何か変なこだわりあるよな。なんなんだろ…。
975U-名無しさん:2008/09/19(金) 02:25:50 ID:NBM1FnlK0
ID:QIFp59htOが必死過ぎて痛い

ラーメンネタで二郎、カレーネタでココイチをスレタイにいれると、キチガイが寄ってくるんだよなぁ
976U-名無しさん:2008/09/19(金) 02:28:55 ID:KnmA7mdK0
>>969
愛媛の万長ラーメンが美味い
マルタイのよりも美味い
塩とんこつ味
977U-名無しさん:2008/09/19(金) 02:35:01 ID:9+kOn/Ia0
唐そばの黒崎店が最強だった。・゚・(ノД`)・゚・。
978U-名無しさん:2008/09/19(金) 08:12:50 ID:bf6ry3L90
スレタイに二郎入れなくても二郎の話をする奴はいるだろうし、
別に今のスレでも他のラーメン屋の話ができないほど荒れているわけでもない
むしろこの程度で立て直すとか神経質なこと言うから余計に荒れ気味になる
979U-名無しさん:2008/09/19(金) 09:12:01 ID:QIFp59htO
やっぱり地方の美味いラーメン屋は車がないと行けない所が多いのかな?
980U-名無しさん:2008/09/19(金) 09:46:14 ID:XRapeO5nO
>>973
川崎に関してはラーメン板でラーメンの話ができない事情があってだな…w
981U-名無しさん:2008/09/19(金) 15:27:13 ID:EnrPxq4UO
>>969
マルタイ?アレは旨い!でも東京ではマイナー…島根(安来)出身の同僚も知らなかったし。
982U-名無しさん:2008/09/19(金) 15:45:17 ID:g8yogj0nO
徳島の金ちゃんラーメンは好きです。
983U-名無しさん:2008/09/19(金) 16:02:44 ID:hSg++HnG0
マルタイ棒ラーメンはスープもうまい
シンプルな醤油が一番うまいな
984U-名無しさん:2008/09/19(金) 17:04:44 ID:EnrPxq4UO
>>983
しかも安い!
985U-名無しさん:2008/09/19(金) 17:40:38 ID:923W5AswO
福岡のまんこラーメン屋が美味い。屋号が言いにくいのが難点!
986U-名無しさん:2008/09/19(金) 21:57:22 ID:EnrPxq4UO
>>985
ソノ屋号は関東ならヤバいだろうけど福岡なら無問題じゃね?
987U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:45:28 ID:iyLBZxAr0
ネタじゃなくてホントにあるの?w
988U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:13 ID:DmAVYy+x0
東京の「おうめいこ家」とおんなじ理由か
関東では問題ないんだが
989U-名無しさん:2008/09/20(土) 00:11:43 ID:NmoIWt4s0
age
990これで次スレ立ててくださいな:2008/09/20(土) 00:41:25 ID:r3InVwBm0
アウェーのうまいラーメン屋 2杯目

前スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1215525490/l50
991U-名無しさん:2008/09/20(土) 09:27:48 ID:LP+bzCVtO
だから次スレはもうあるってば
992U-名無しさん:2008/09/20(土) 10:04:37 ID:NmoIWt4s0
992
993U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:34:57 ID:509osJPy0
ラーメン
994U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:35:46 ID:509osJPy0
つけめん
995U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:36:37 ID:509osJPy0
ボクイケメン
996U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:37:56 ID:509osJPy0
オッケ〜イ!
997U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:53:20 ID:olAr/Rzo0
 
998U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:53:30 ID:LP+bzCVtO
1000なら今日の昼飯はラーメン
999U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:53:57 ID:olAr/Rzo0
 
1000U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:54:15 ID:LP+bzCVtO
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)