清水エスパルスユースpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
1 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 00:16:20 ID:cU4wDlK90
清水エスパルス公式 ttp://www.s-pulse.co.jp/
静岡県サッカー協会 ttp://www.shizuoka-fa.com/index2.html
日本サッカー協会  ttp://www.jfa.or.jp/index.html
東海クラブユースサッカー連盟 ttp://www.tokai-jcy.com/
日本クラブユースサッカー連盟 ttp://www.jcy-football.com/

エスパルスユース速報板 ttp://bbs.avi.jp/72422/

清水エスパルスユース part9 (即落ち)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1195226180/
前スレ 〜ガンガンいこうぜ〜 清水エスパルスユース1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1175758442/
2U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:23:09 ID:l3T2JVBR0
2 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 00:18:49 ID:cU4wDlK90
清水エスパルスユースPart1
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070889867/
『エリート』清水エスパルスユース『育成』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097057622/
清水エスパルスユースpart3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107793028/
清水エスパルスユースpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117849633/
清水エスパルスユースpart5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132910046/
清水エスパルスユースpart6
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146036729/
清水エスパルスユースpart7
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1160990644/
清水エスパルスユース part7.1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1165747375/
3U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:30:46 ID:l3T2JVBR0
で、今日のニッカンによると
4U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:33:55 ID:l3T2JVBR0
◆来期契約せず
清水は同ユースの行徳浩二監督(42)と真田雅則GKコーチ(39)、
5U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:35:45 ID:l3T2JVBR0
同ジュニアユース(U-14)の大川井淳士監督(32)、
同ジュニアユース(U-13)の太田貴光監督(37)と来期の契約を結ばないと発表。
6U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:36:44 ID:l3T2JVBR0
クラブ広報は
「多方面で見直していこうということ」と説明した。
7U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:38:14 ID:l3T2JVBR0
なお、ユースの後任には
早大・大榎克巳監督(42)が最有力候補で、現在交渉中。
8U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:39:14 ID:l3T2JVBR0
大川井監督はスクールスタッフとなる。
9U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:50:38 ID:l3T2JVBR0
他でもとっくに話は出ているようだけど
10U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:57:57 ID:l3T2JVBR0
今後の公式戦予定
(U-15)

9 日 11:00 高円宮 vs 徳島ヴォルティス   鳴門陸上

15 土 13:10 高円宮 vs 三田学園       徳島第1
16 日 13:10 高円宮 vs 浦和レッズ      徳島第2


23 日 13:10 高円宮 決勝T1回戦        @ひたちなか A瑞穂

25 火 13:10 高円宮 決勝T2回戦         @ひたちなか A港
11U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:59:45 ID:+G96Uc3i0
>>1
乙です。
12U-名無しさん:2007/12/04(火) 21:56:02 ID:DVe0umzq0
多方面で見直すのはいいが、多方面過ぎるなあw
そんな一気に変えるわけ?!って印象だ。
もっと根本が変わるのかもなあ。
13U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:06:59 ID:1Y7aZpAY0
>>12
当然だろ
それほど糞組織ってことだ
フロントも認識してたとはな
解ってないのはお前ら馬鹿サポだけだ
14U-名無しさん:2007/12/05(水) 00:38:10 ID:wvL7O0mr0
>>1
スレ立て乙です

ぎょっさん切ってどうすんだ・・・
15U-名無しさん:2007/12/05(水) 02:10:28 ID:M17YOAbz0
>>13
フロントって何を今更w
現場のサポですらどうにかしろって言ってるよ
16U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:59:52 ID:nDrvx1yoO
ほしゅ
17U-名無しさん:2007/12/06(木) 05:14:20 ID:zhSNjR370
なるべく最初だけはレスを伸ばしておきたい
18U-名無しさん:2007/12/06(木) 19:25:23 ID:V/hmEj880
この板って即死判定あんのかな
そういや昨日のスポニチ静岡面に渥美が東海大学リーグの新人王に選ばれたとありました
19U-名無しさん:2007/12/07(金) 04:29:21 ID:hUqtHU/p0
地味にすごいなそれwwww
層が薄いとそういう面では有利だなあ
20U-名無しさん:2007/12/07(金) 04:30:11 ID:hUqtHU/p0
即死だったかどうかわからないけど
浦和祭の時点で30レスに到達していなかったのは用心不足だった
21U-名無しさん:2007/12/07(金) 04:37:33 ID:hUqtHU/p0
しばらく大丈夫・・・と思いたいがCWCでまた派手にやらかす可能性もある
22U-名無しさん:2007/12/07(金) 04:38:52 ID:hUqtHU/p0
つまり
23U-名無しさん:2007/12/07(金) 04:40:19 ID:hUqtHU/p0
土曜の夜までにあと10レスくらい欲しいわけだ
24U-名無しさん:2007/12/07(金) 08:34:49 ID:fXupTdGJO
24
25U-名無しさん:2007/12/07(金) 13:19:11 ID:LNbxa00R0
お手伝い
26U-名無しさん:2007/12/07(金) 17:17:11 ID:csv0kNsj0
全国制覇
SUPER ORANGE BOYS
27U-名無しさん:2007/12/07(金) 20:22:15 ID:hUqtHU/p0
日程全然土曜関係無かったな

とりあえず>>10 頑張れ
28U-名無しさん:2007/12/08(土) 09:18:07 ID:r1qjptfS0
保守、助太刀致す。
29U-名無しさん:2007/12/08(土) 09:50:44 ID:ujGMgdqm0
お前らがサッカー知らないのに
そこ出せあっちだ言うから
育たねーんだろwww
せいぜいガンバレwww
30U-名無しさん:2007/12/08(土) 12:51:26 ID:koFMrR960
30達成
31U-名無しさん:2007/12/08(土) 16:34:05 ID:X3DqwCic0
保守
32U-名無しさん:2007/12/09(日) 01:07:51 ID:+TdmAhjG0
初戦だ頑張れ
33U-名無しさん:2007/12/09(日) 01:34:49 ID:z2JzXRPp0
岡山に泊まって
明日Jユース見に行く人いるかな。
34U-名無しさん:2007/12/09(日) 08:40:49 ID:j/Vlt6qiO
行ってきもす
35U-名無しさん:2007/12/09(日) 13:56:40 ID:j/Vlt6qiO
勝ち
4対0
遠藤、田代、影山、柴原
36U-名無しさん:2007/12/09(日) 14:15:48 ID:+TdmAhjG0
>>35
速報サンクス
影山結果出してるなあ
37U-名無しさん:2007/12/09(日) 16:09:16 ID:j/Vlt6qiO
もう一試合。
浦和6対0三田中
です。
38U-名無しさん:2007/12/09(日) 17:49:42 ID:OrAZjmy70
三田学園ってどうなのよ
39U-名無しさん:2007/12/09(日) 18:28:23 ID:ltIbn6IvO
で結局のとこ柴原は昇格するの?
40U-名無しさん:2007/12/09(日) 19:56:16 ID:j/Vlt6qiO
三田学園は、前半は前線やサイドの選手が動いて、ボールの散らしも良く、決定機を何度も作ったのですが決められず。
後半の早い段階で4−0にされると、運動量、集中力が共に減、となり全くボールがつながらず。
中盤を省略し、苦し紛れにトップに縦パスを当てるだけで、しかもほとんどトップの足元に収まることなく浦和DFにカットされ、
逆に運動量の落ちない、浦和の攻撃陣の餌食になっていました。
前半をしのぎきれば、勝機が見えてきそうです。
しかし、GKは良かったです。浦和の決定機を何度も防いでいました。
DFは上背がなく、対人プレーに優れているわけではないので、柴原のドリブルが活きそうです。
41U-名無しさん:2007/12/09(日) 20:14:38 ID:kl4IxgPv0
>>40
しみじみの方に別に結果書いたものだが、スコアは違うがウチも
展開としては似たような内容でしたな。
徳島も前半までは一進一退で決定機も同じかむしろ清水よりわずかに上ぐらい。
セットプレーで遠藤が決めて調子に乗れたのと相手の運動量と集中力が切れて
一気にゴールラッシュになったけど、先に決められていたら逆の結果になっても不思議ではなかった。

ヴォルティスJYはいいチームだったが4点目残念だったな。
相手のGKが蹴ろうとしてる所に影山がプレッシャーに行ったが焦ってクリアボールを
柴原の所に蹴っちゃってミドル・・・
42U-名無しさん:2007/12/09(日) 20:20:43 ID:OrAZjmy70
試合が見れるサイトはあるでしょうか?
43U-名無しさん:2007/12/09(日) 21:41:12 ID:j9MWwvmv0
後半まとめて取るスタイルが定着しつつあるような>U-15
44U-名無しさん:2007/12/10(月) 01:31:16 ID:BDBvtKqg0
>>39
しなかったら
この時期の大会に出られない。
夏ごろなら意味のある釣りだったけどね。
45U-名無しさん:2007/12/10(月) 10:11:03 ID:6IotmnZl0
>>42
サイトは、「エスパルスユース」とかで検索して出たサイトあさればみつかるはず。
その中に動画がうpされているはず。
46U-名無しさん:2007/12/10(月) 10:16:19 ID:6IotmnZl0
>>42
スマソ・・・「エスパルス」「ユース」「SUPER ORANGE BOYS」で検索してみて名。
47U-名無しさん:2007/12/10(月) 11:53:41 ID:TfRP8jyY0
そこまで書くなら素直に教えてあげればいいのにw
48U-名無しさん:2007/12/10(月) 16:49:47 ID:t1jCvOlN0
3年は引退ですが進路わかる方いらっしゃいますか?
49U-名無しさん:2007/12/10(月) 23:38:26 ID:QnCILBz3O
>>44
そりゃ安心だわ
50U-名無しさん:2007/12/11(火) 21:19:04 ID:4J4igBCp0
http://www.dff.jp/
クリック募金
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
51U-名無しさん:2007/12/11(火) 21:50:14 ID:vFniXzAGO
サッカー小僧に柴原出てた。身長はまだ165CMなんだね
52U-名無しさん:2007/12/12(水) 01:12:48 ID:BKs8IJFP0
まだ?
彼はほとんど身長止まってるよ。
53U-名無しさん:2007/12/12(水) 01:46:16 ID:cEf79Jls0
身長止まってるならそろそろ下半身だけでも本格的に筋トレした方がいいな
スピードとキレが失われない程度に
54U-名無しさん:2007/12/12(水) 02:32:17 ID:TZYoJZ8V0
身長別に関係ない

メッシーはもっと小さいだろ
55U-名無しさん:2007/12/12(水) 03:32:42 ID:rREzTaQsO
動画出来上がってました。↑の探し方でヒットしたサイトの中にあります。
56U-名無しさん:2007/12/12(水) 16:34:54 ID:cEf79Jls0
>>54
だから筋トレした方がいいんじゃないかと
57U-名無しさん:2007/12/12(水) 17:09:18 ID:Z4KHiGRl0
ロナウジーニョはジムトレやりすぎて重くなりました
58U-名無しさん:2007/12/12(水) 18:39:53 ID:U5Sxgj5p0
>>56
筋トレはもうちょい先でいいら。
今は90分間走れるように持久力を付けるべき。
59U-名無しさん:2007/12/12(水) 19:05:16 ID:rREzTaQsO
柴原はユースの試合でフル出場とかしてますから、スタミナの部分はおのずと付いてくるでしょう。
この前からやってる高円宮杯も40分ハーフですしね。
ユースの試合でも、いるといないとでは、前線でのボールの収まり具合が全く違います。
ユースの試合でも、それなりにボールを転がせるので、彼のフィジカルは弱くはないですよ。
Maybe…
60U-名無しさん:2007/12/12(水) 21:46:14 ID:kTrjhMaH0
3種に筋トレってw
わざわざ筋トレしなくても
練習や試合で大忙しだろ。
彼はユースもJユースも試合出てんだから。
61U-名無しさん:2007/12/12(水) 22:41:48 ID:cmEPlkS2O
>>44あれ?菊地は中3の冬の大会に出てなかったっけ?
長男(天皇杯)・次男・三男が揃って決勝に出た時。
もうその時は(清商)高1だっけ?
62U-名無しさん:2007/12/12(水) 23:03:26 ID:vGQI4juO0
筋トレ「も」すべきだとは思うよ。小学生ならともかく、中学生、それも2年、3ねんになれば「適度な」筋トレは
プラスにはなってもマイナスにはならない。筋トレで身長が伸びなくなるとかは迷信。むしろ成長ホルモンは出やすくなるし。
無理な筋トレすると筋や骨痛めて成長にも悪影響なのは当然の留保として、だが。

てか、プロの下部組織なら言わなくともそこそこぐらい当然やってるんじゃねーの。
63U-名無しさん:2007/12/13(木) 00:31:46 ID:93vjgByGO
高円宮杯予選は清水、浦和で決まり。問題は決勝トーナメント一回戦と準々決勝の会場。
1位→ひたちなか
2位→瑞穂、名古屋
互いの本拠地の位置を考えれば、1位浦和、2位清水で行くのが望ましい。
しかしながら、それは清水の誇りが許さない。
思い悩むところなのだ。
64U-名無しさん:2007/12/13(木) 07:04:24 ID:rvNJoVAn0
秋のチームは柴原いなくても十分やれるって証明したけどね
65U-名無しさん:2007/12/13(木) 10:14:07 ID:93vjgByGO
佐野スグルや前田陽平はイケてるね。
鍛えようによっては、トップ昇格もあり得ない話ではない。
現状ではまだ厳しいが。
ていうか藤牧や佐野諒とかも決して悪い選手じゃなかった。チームがもっとしっかりしてれば、もっと伸びたはずの選手。
そう考えると今でも残念だし、それがジュニアユース選手の流出にも、変に納得できてしまうし、また凄く悔しい。
66U-名無しさん:2007/12/13(木) 10:21:19 ID:705LKd5a0
大榎がユース監督候補に挙がっているけど、
これって、柴原や田代が流出しないための布石かな?
だって、2〜3年後には、トップの監督ってこともあるし、
そのときに二人も同時にトップ昇格っていう・・・、ね。
67U-名無しさん:2007/12/13(木) 10:56:51 ID:CJjB3kg3O
既に柴原も田代も進路は決まってるんじゃ?
昇格か流出か知らないが
68U-名無しさん:2007/12/13(木) 10:58:28 ID:bJJV2VBj0
>>67
そりゃ高校には行くだろ。
杉山だって真希だって静学じゃん。
69U-名無しさん:2007/12/13(木) 13:07:27 ID:93vjgByGO
寮が静学の近くにありますからな
70U-名無しさん:2007/12/13(木) 20:57:43 ID:y2HW8Y8g0
エスパルスもいつかクラブWCに出れますように保守
71U-名無しさん:2007/12/14(金) 16:28:21 ID:2x+dMVAz0
うちは広島や京都みたいに高校や大学と提携しないのかね。
監督やコーチを取っ換え引っ換えするだけじゃなくてさ。
72U-名無しさん:2007/12/14(金) 18:11:04 ID:jBjG3pid0
提携って言ってもいろいろあるから何とも言えんけど
高校と提携ってのは難しいんじゃないか。
特に静岡だと高校サッカーの人気がかなり高いし
立地や学業レベルが良くてサッカー部の強くない高校なんてないから。
73U-名無しさん:2007/12/14(金) 20:41:39 ID:x9cS5THY0
磐田東みたいな感じで静学とやっていけばいいんじゃないの
選手層があまり被らないしw
74U-名無しさん:2007/12/15(土) 00:05:03 ID:2/OsGP4KO
静学とは無理っしょ
75U-名無しさん:2007/12/15(土) 01:42:23 ID:Guy3MPZx0
磐田東の選手がほぼジュビロ出身者なのはスクールが多いからであって
同じくらいの比率でウチから清水東に行ってんじゃないの

と書いて思ったんだが今の清水東との関係がほぼ理想に近いかもしれんな
76U-名無しさん:2007/12/15(土) 15:16:22 ID:t/tzXPpd0
今日はスネークいませんか??
77U-名無しさん:2007/12/15(土) 15:51:07 ID:1W6IIb0M0
清水エスパルス 2−0 三田学園中学校
(前半:1−0、後半:1−0)
78U-名無しさん:2007/12/15(土) 16:03:14 ID:cj4NLQ900
>>75
そうじゃなくて広島や京都のように
ほとんど選手が磐田東高校に通うようになってるっていうこと
79U-名無しさん:2007/12/15(土) 16:12:36 ID:IisORKhQO
寮の近くなんだから、皆静学行っちゃうよOTZ
80U-名無しさん:2007/12/15(土) 16:22:50 ID:AeBTo+mO0
行けばいいじゃん。
まだ理解できないみたいだが
高校は静学でも部活に入るわけじゃないぞ。
81U-名無しさん:2007/12/15(土) 16:25:24 ID:cj4NLQ900
越境でユースに所属しなきゃまず寮に住めないぜ
82U-名無しさん:2007/12/15(土) 16:28:57 ID:AeBTo+mO0
柴原温存で勝利か。
明日は浦和戦、全勝しちゃいなYO!
83U-名無しさん:2007/12/15(土) 16:30:17 ID:RBZz5kNw0
磐田北、南もいるし、浜松の高校に通ってた人もいる

でも、最近は東が多いね

清水ならユースより、高校の方が魅力的に見えるだろうね
藤枝東や静学にいくのいるのかな?
84U-名無しさん:2007/12/15(土) 17:55:13 ID:IisORKhQO
浦和が6−0で下したチームに2−0はちょいお寒い。
2位の方がR−16と準々を名古屋で戦えるから、
引き分けでいいじゃん。
85U-名無しさん:2007/12/15(土) 19:46:30 ID:w6eclTaI0
>>84
今日と明日連戦なので
主力の何人かを明日に温存してる。
86U-名無しさん:2007/12/15(土) 20:44:07 ID:cj4NLQ900
出さない温存なんてないよ
普通にコンディション悪いんじゃ
87U-名無しさん:2007/12/15(土) 20:46:27 ID:kk7jRbTm0
>>86
明日と連戦だって言ってんだろ
何人も同時にコンディション崩すかボケ!
88U-名無しさん:2007/12/15(土) 20:51:59 ID:PFjmgcskO
知らないやつが口出すなボケ!
89U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:03:46 ID:cj4NLQ900
それにしても荻と成田は先週も出てないし普通に心配
90名無し:2007/12/16(日) 09:15:28 ID:S7Nme8LnO
高円宮はどうなってるの?
91U-名無しさん:2007/12/16(日) 16:17:33 ID:X253vdplO
0-3で負け
92U-名無しさん:2007/12/17(月) 02:02:29 ID:NqfDLyN2O
ユース産大行く人いる?
93U-名無しさん:2007/12/17(月) 10:38:29 ID:6R2qgnaj0
柴原途中出場だったね。
どうしちゃったんだ?
まぁ2位通過が結果オーライだけど。
94U-名無しさん:2007/12/17(月) 12:46:16 ID:7X6RqWAnO
ユースに上がらない選手は冷遇されてる
95U-名無しさん:2007/12/17(月) 12:54:06 ID:6R2qgnaj0
>>94
まだ言ってやがるw
96U-名無しさん:2007/12/17(月) 13:35:09 ID:x3wfAFMQO
23日日曜日
13時10分
瑞穂陸上競技場
高円宮杯R−16
清水エスパルスVS日章学園中(全中覇者)
皆で名古屋に行こう!
彼らは俺らを待っている。王国復活の狼煙は奴らが上げてくれるさ!
97U-名無しさん:2007/12/17(月) 17:50:43 ID:L/PguuwJ0
清水ユース来年2部かあ

静学より、強かった年ってある?
98U-名無しさん:2007/12/17(月) 17:51:44 ID:L/PguuwJ0
静学、藤枝東、清水商

ここら辺の方が今は魅力的に見れるのは仕方ない
99U-名無しさん:2007/12/17(月) 17:57:53 ID:27QQjQEh0
今の強さを求めるバカども
素人なのにプロ予備軍に指導するバカサポ
100U-名無しさん:2007/12/17(月) 19:00:22 ID:/mj6RNNH0
>>97
プリンス初代王者は清水ユース。
101U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:02:13 ID:L/PguuwJ0
1年目の2年目は勝ってるね

3年目から、すべて負けてる。。
静学   2勝4敗
藤枝東  2勝1分1負
ジュビロ 4勝2負
名古屋  1勝1分4敗

案外、ジュビロに勝ってるね、しかし、名古屋、静学に弱い。。。
静学は最近、プリンス4連敗
来年、戦わないからよかったね
102U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:37:01 ID:ufrFduDu0
言ってみれば、ファイト一発をはじめとする部活サッカー派は農業で言えば化学肥料栽培だよね。

定型的で安定性はあるけど美味しくない。選手に例えれば、部活出はその時点で出来上がっていて伸びしろがゼロ。


一方のユース派は、有機農法、無農薬の方だよね。

形はいびつ。しかしそれは個性であり、何より味が上手い。

選手で言えば個性的な選手ばかりで、伸びしろは無限大。


化学肥料農法がいか、それとも無農薬や有機農法がいいか。

全然別物なのに同じ時間軸で叩く>>98とかは馬鹿だよね。


その違いをわかっている>>99はフットボールの玄人になれる資格を持っているよ。
103U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:58:57 ID:/mj6RNNH0
>>101
どこに勝ち越してるとか、負け越してるとかって
育成年代では意味の無いデータだと思うのだが。
104U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:00:03 ID:x3wfAFMQO
>>102
98と99。逆でなくて?
105U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:04:07 ID:x3wfAFMQO
スマソ。
それで良かったワ。
106U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:17:17 ID:xTDouxC/0
田代が怪我したらしいが大丈夫かな
107名無しさん:2007/12/17(月) 22:42:25 ID:F03yiwfa0
>>93,94
怪我だったって新聞に出てたじゃん。

この一週間で、完璧に治ってきて欲しい。

108U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:31:28 ID:e3SWVpogO
そして来年はユースを引っ張ってほしい
109ヽ(゚∀゚)ノファイト1発清水 ◆spuLse/d9w :2007/12/17(月) 23:50:45 ID:XL9zj16x0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■■■■■□
□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■■■■■□
□□□■□□□□□□□□□□■■■□□■□□□■□
□□□■■■■■■■■□□■□■□■□■■■■■□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■■■■■□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□■□■□□■□□■□□
□□□□□■■■■□□□□□■□■□□□□■□■□
□□■■■□□□□■■□□■□□■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
110ヽ(゚∀゚)ノファイト1発清水 ◆spuLse/d9w :2007/12/17(月) 23:51:30 ID:XL9zj16x0
おまいら、頭大丈夫か。まあお笑い系のスレがあってもいいと思う。
111U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:18:38 ID:n4rAg+3i0
なんでキチガイが偶然?同じ日に来るかな
112U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:45:06 ID:fxkUwXRdO
長居での天皇杯の翌日の、瑞穂での高円宮杯行く人どれくらいいるのかな?せっかくだから皆行かない?
113U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:40:57 ID:5JMBdeIRO
ageます。
114U-名無しさん:2007/12/20(木) 14:14:33 ID:ROw3FdwyO
>>112
近場なら行きたいが
115U-名無しさん:2007/12/20(木) 14:57:10 ID:6UHvMCZlO
>>114
なんで?近場じゃん。
行ってみるかな。応援はしないが。
沢山応援してるならやろ。
116U-名無しさん:2007/12/20(木) 21:07:47 ID:6UHvMCZlO
それぞれ下部組織に対する考え方はあるかも知れないけれど、
やっぱり彼らのことはしっかり支えていかなければいけないわけで。
ということで、日曜日は皆瑞穂に集結よろ!相手は全中覇者だし。
117U-名無しさん:2007/12/20(木) 21:19:59 ID:4cNaFVdU0
柴原の怪我治ったかなぁ
やっぱ彼がガンガンいかなきゃ
この先のレベルはしんどい。
118U-名無しさん:2007/12/21(金) 18:26:24 ID:mihEkINGO
AGE
119U-名無しさん:2007/12/22(土) 16:49:02 ID:AVTRuH7xO
さてこっちに切り換えましょ。みんな明日は瑞穂だよ。13時から。全員集合
120U-名無しさん:2007/12/22(土) 19:33:59 ID:TaT7lnt6O
ノシ
29日の国立目指してガンバロー
121U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:59:52 ID:p1bzmNIS0
122U-名無しさん:2007/12/23(日) 02:08:22 ID:RsZ9lJWG0
787 名前:ttt[] 投稿日:2007/12/22(土) 12:21:30 ID:olpEfPVC0
モウリーニョはボールを使ったトレーニングしかさせないみたいね。
ボールを使ったトレーニングの中にフィジカルトレーニングの要素も入れるとか。
ピアニストがピアノを弾いてうまくなるようにサッカー選手はサッカーをし続けることでうまくなる。
これがモウリーニョの信念のようだね。

トップはこうらしい
123U-名無しさん:2007/12/23(日) 09:48:17 ID:w6HDLP0S0
スポニチ静岡面によると鍋田くんの進路が浜松大学とのこと
124U-名無しさん:2007/12/23(日) 16:51:33 ID:xe3RA7Wf0
高円宮杯決勝トーナメント一回戦
清水エスパルスジュニアユース2-0日章学園中学校
得点者:成田 柴原

準々決勝は12月25日(火)@名古屋港
清水エスパルスジュニアユース - ガンバ大阪ジュニアユース  13:15キックオフ
125U-名無しさん:2007/12/23(日) 16:56:17 ID:dP/A0Y9iO
次はガンバか…トップの敵討ちだな
126U-名無しさん:2007/12/23(日) 16:58:32 ID:hi7zYqqm0
返り討ちにされるだけだな
大差でwww
127U-名無しさん:2007/12/23(日) 17:19:38 ID:ZUxb0A3sO
>>126
年越す前に死にやがれ。ゲス野郎
128U-名無しさん:2007/12/23(日) 22:18:06 ID:w6HDLP0S0
田代くんの怪我がたいしたこと無いようで何より
それにしても2年生頑張ってるな
129U-名無しさん:2007/12/23(日) 22:28:02 ID:A7/K4O/N0
25日は名古屋・港へ行きますか?平日だから少ないと思うが。。
今日、瑞穂で声出して応援していた人居ましたか?
130U-名無しさん:2007/12/24(月) 01:00:44 ID:l9e1ILCD0
いつものサポならたぶん応援してたんじゃないか
25日はちょうど空いてるからどうしようかな…
131U-名無しさん:2007/12/24(月) 01:04:42 ID:VhzVEYo4O
いました。20人位。段幕も沢山でした。相手はガンバ。一人でも多くの声援が必要です。
SUPER ORANGE BOYSと共に国立へ行こう!!
132U-名無しさん:2007/12/24(月) 01:17:38 ID:evNoRV1bO
ガンバが相手か
柴原ガンバレ!
133U-名無しさん:2007/12/24(月) 13:28:09 ID:2JUfUIsj0
明日の試合行ける人は行こうぜ!ガンバ相手にトップの敵討ちだ!
名古屋市港サッカー場は、名古屋駅からあおなみ線に乗換えて、野跡駅下車すぐ。
134U-名無しさん:2007/12/24(月) 15:18:47 ID:2BJiBlA60
とりあえず成田の昇格は露見したわけだ。
135U-名無しさん:2007/12/24(月) 15:36:07 ID:pGGypUkK0
http://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20071224-299285.html
これに書いてあるね
昇格できなかった子達も頑張って
136U-名無しさん:2007/12/24(月) 18:06:14 ID:/ruT5N0m0
名古屋港は結構良い競技場だよ。
天皇杯でもマルヤス工業ーアビスパがやったくらいだから。
あんな所に汚鰤とか来たと思うと興奮してきた!!
137U-名無しさん:2007/12/24(月) 21:26:31 ID:cPnHSbTP0
>>136
でも芝の状態は悪い
138U-名無しさん:2007/12/25(火) 02:01:15 ID:gMdPLc4X0
 「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。
 ワンタッチパスにしてもその本質は、自分がタッチ数を節約することで次
 に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、格上の相手と戦うと
 苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。磨く
 べきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。その点で
 日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」
139U-名無しさん:2007/12/25(火) 02:32:37 ID:HUmBeEs70
大榎監督で、柴原&田代昇格でOK?
140U-名無しさん:2007/12/25(火) 04:59:25 ID:lb3FO707O
ユースがサハラ出てたら
この二人もユースに登録だった。
141U-名無しさん:2007/12/25(火) 08:37:08 ID:dQGvW7nmO
成田、遠藤、井出あたりも昇格だね。遠藤ケガしちゃったから、なんとか皆の力で国立に連れてってあげたいね
142名無し:2007/12/25(火) 08:51:01 ID:J/knseXgO
今日の準々決勝、厳しい戦いになると思うけど頑張って欲しい。
たのむぞ 柴原!

勝利を祈ってますので レポ宜しくです。
143U-名無しさん:2007/12/25(火) 10:37:28 ID:SUHYg8y70
強敵ガンバか…
内容なんてどうでもいいから勝ってほしい。
144U-名無しさん:2007/12/25(火) 11:49:50 ID:VQ1NsNtfO
お兄ちゃんの敵を討ってくれ
145U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:46:42 ID:93qGFuaN0
ジュニアユース(ほぼ静岡県最強メンバー)

高校入学

ユース(粕化)  

プリンスリーグ2部という現実 直視しなきゃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリンスリーグ2部という現実 直視しなきゃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリンスリーグ2部という現実 直視しなきゃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリンスリーグ2部という現実 直視しなきゃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

過去も、そして未来も。この繰り返し。
146U-名無しさん:2007/12/25(火) 14:24:39 ID:SUHYg8y70
今のユースは流出してる。
その流出した子たちがそんなに伸びてないのが逆に悲しい。
147U-名無しさん:2007/12/25(火) 16:09:33 ID:dQGvW7nmO
準々決勝敗退
1−2
2点ビハインドの後、柴原が1点を返すも敗戦。試合後、立ち上がれず号泣する選手達。言葉にならない。ほぼ互角の展開だっただけになお悔しい。でもこれからだから。ユースに昇格する選手も、外に出て行く選手もお疲れ様。これからの人生頑張れ。
148U-名無しさん:2007/12/25(火) 16:13:36 ID:SUHYg8y70
そっか、柴原意地見せたか。
この世代はガンバに勝ったり負けたりと
かなり良い勝負してたね。
次のステージでまた頑張ってほしいな。
149126:2007/12/25(火) 19:37:39 ID:ZjhEC3y10
>>127
m9(^Д^)プギャーーーッ
案の定返り討ちされてやがるじゃねーか
なんとかいってみろこの包茎インポ野郎がwww
150U-名無しさん:2007/12/25(火) 19:39:08 ID:ZjhEC3y10
試合後、立ち上がれず号泣する選手達。言葉にならない。だ〜
ただ弱いから負けただけだ違うか
151U-名無しさん:2007/12/25(火) 19:42:39 ID:ZjhEC3y10
>>146
じゃあ何か流出しなくてユースに上がったら伸びたって言うのか
対して変わらねーよ
結局、静岡の子って昔からサッカーやってたから旨いだけで
通用するのは小学生よくて中学年代までなだけ
152U-名無しさん:2007/12/25(火) 19:45:28 ID:ZjhEC3y10
>>145
ジュニアユース(ほぼ静岡県最強メンバー)
まあ確かに最強に近いのは認めるが
ジュビロとか比べて分散してないだけだな
田舎は磐田、浜北(浜松)、掛川って別れているからな
清水が清水、島田、富士ぐらいに三分割すればどうなるか解らん
153_:2007/12/25(火) 22:06:28 ID:HZg0ZyM50
>>152
静学中、橘中、東海翔洋中、風間FCとかに分散してますけど…
富士もズビ沼に分散してるし。
154U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:43:28 ID:9Jtv0tXR0
http://www.dff.jp/
クリック募金
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
155U-名無しさん:2007/12/25(火) 23:01:34 ID:y+V4L9Ot0
スタンドのサポには泣いてる選手の嗚咽さえ聞こえてきたらしい(ノД`)・゚・。
このチームもばらばらになっちゃうもんな(´;ω;`)
156U-名無しさん:2007/12/25(火) 23:23:35 ID:LKra1FTEO
>>151
シニカルすぎだよ
157U-名無しさん:2007/12/26(水) 00:57:41 ID:q6c0VLK+O
>>149〜152
清水JYが弱いかは置いといて、おまえ等がゲス野郎だってことはよくわかったわ。あとガンバや他の3チームよりは弱いかもしれないが、県内レベルでウチや部活相手に全滅した飯田軍団よりはよっぽどマシ。
遠征ご苦労。ご愁傷様。涙ぐましい努力wwwそっちのが泣けてくるわwww来年も頑張れよ、残留争いwww
158U-名無しさん:2007/12/26(水) 03:49:44 ID:smt4ihZD0
やっぱり柴原は移籍しなきゃだめだね・・・
清商→レッズで最強伝説を作ってほしい
まずは清商で風間兄弟と最強の中盤で全国制覇
そしてプロでは山田、原口、矢島と世界制覇
159U-名無しさん:2007/12/26(水) 06:05:32 ID:qp8Ukx4k0
>>157
m9(^Д^)プギャーーーッ
勝手に他所のサポで遠征扱いにしてやがるwww
俺は清水サポだ

それより日刊スポーツに柴原ユースに昇格って記事に載ってるけど
良かったなお前ら心のよりどころが出来て
160U-名無しさん:2007/12/26(水) 10:14:41 ID:xy/jdTEMO
清水サポといいながら、お前ら?
161U-名無しさん:2007/12/26(水) 11:16:48 ID:q6c0VLK+O
清水下部組織に何の恨みがあるか知らないが、お前自身トップも含めて、チームに悪影響与えてのに気づけ。彼らが負けて喜んでるなんて信じらんねぇよ。何様のつもりだよ。
162U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:03:17 ID:6MopluOs0
他人を見下すことでしか優越感を感じられない奴のことなんて相手にしなくてもいいよ。
163U-名無しさん:2007/12/26(水) 15:49:24 ID:UuDyBDpu0
浦和にいかねーよ

お前らの自前の選手、育てろよ
静岡産ばかりとらないで。。
164U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:45:03 ID:ze9zs2XT0
斉藤 康平
サイトウ コウヘイ 1994.04.03 181cm/70kg 清水エスパルスジュニアユース(静岡)


何者?181?何歳だよ
165U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:57:28 ID:FJjcP91z0
>>164
誕生日書いてあるじゃん。
1年生のGKみたいだね。
166U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:02:52 ID:ze9zs2XT0
中1で181ってすごいな

俺、140だった
167U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:45 ID:R40ZbCw30
小学生、中学生でずば抜けていても、その先はわからんよ。
佐野ゆうやよりも小林だいごのほうがプロで長生きしてっからね。
彼らの中学3年時点で、その確信を持ってた人は一人たりともおらんだろ。
168U-名無しさん:2007/12/27(木) 02:54:32 ID:GELC+ucN0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   サッカーを知っている大榎はワシが育てた
  .しi   r、_) |   サッカーを知らない清水サポがいろいろ言うユースは大変だな
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´    大榎になれば少しは安心だ
169U-名無しさん:2007/12/27(木) 10:57:26 ID:A2W3rwTF0
>>167
そんなこと言い出したら
早く台頭しないほうがいいことになるじゃん。
サポはその時々に頑張ってる子を応援すりゃいいんじゃね?
どうせこの先どうなるかわからん、なんてシニカルなこと
言ってなんの意味があるの?
170U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:44:37 ID:wxX5dl+7O
まぁ、人間この先どうなるかなんて、サッカーに限らず誰にも解らない。サポーターは選手達が、その時その時の一瞬を頑張れるように、サポートしていくだけ。やれることはただそれだけ。
171U-名無しさん:2007/12/27(木) 15:28:24 ID:lpoz1h+T0
ユース3年 江守選手 進路は専修大学 ソースは地元新聞
172U-名無しさん:2007/12/27(木) 19:05:40 ID:+BDzQqkR0
専修って言うと谷野と小泉と一緒か
大学経由でエスパルスに戻ってくるのを期待してます
173U-名無しさん:2007/12/27(木) 19:59:53 ID:YzZjf6e+0
地元新聞ってなんやのん
174U-名無しさん:2007/12/27(木) 20:08:06 ID:YzZjf6e+0
ユースへの昇格はやや人数絞り気味になりそうだな
多くて10人くらいと予想
175U-名無しさん:2007/12/27(木) 21:48:00 ID:TSWCQyE60
関東に行った現役大学生で十分結果出してるのが中大の大瀧ぐらいじゃなぁ。
明治進学の村越はトップチームの層が厚すぎてベンチ入りすらままならないし。

その大瀧、インカレでは怪我明けで試合勘がまだ戻らない辻尾の代わりに孤軍奮闘してたが
いかんせん彼だけでは勝てなかった、てか同じ中大の岡村とか何やってんだ?
176U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:27:07 ID:bUXtMMf10
    /         ミヽ⌒ヽ
  /      彡〃´  ̄ `ヽミl
  l     _ 彡ノ       lミl
  l  〃,,,,___  __,,,,, lミl
  l ミl   <●>   <●>  l l
   |(6  `   _ 」     }    下部組織専門の指導者を置くべきだ
   | l    ' ー-=-'    |    下部組織は指導者の育成機関ではない
   |   、    ⌒    !
  ,ノ`ヽ、 ヽ、.      /
 /:::::::::::::::::::: l:::::::::::::::ヽ
177U-名無しさん:2007/12/28(金) 23:16:34 ID:gRHgsrsMO
ほしゅ
178U-名無しさん:2007/12/29(土) 02:59:27 ID:qQBHhmz20
ニッカン金曜の横山翔太の記事
いつぞやの選手に続いてしみウェア着用w
http://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20071227-300328img.html
179U-名無しさん:2007/12/29(土) 22:46:02 ID:oYtMl5K70
明日のジュビロカップの試合会場、知ってる人いる?
180U-名無しさん:2007/12/30(日) 00:48:51 ID:9DLFYTcRO
ジュビロカップ
FC頭狂深川0−2
愛媛FC3−0
ジュビ沼2−1
ベガルタ0−1
181U-名無しさん:2007/12/30(日) 23:17:00 ID:7pEssT/AO
>>178
こういうのはチョト嬉しい
182U-名無しさん:2007/12/31(月) 00:09:46 ID:USiivgc4O
AGE
183U-名無しさん:2007/12/31(月) 18:01:35 ID:/2WXnYorO
練習後メシまで時間かかりすぎと久米さんが言ってたな。
体を作るって意思がクラブも選手も足らないのかな。
来年は杉本フィジコの指導も受けられるから、いろいろ改善してほしい。
184^^緑:2007/12/31(月) 19:16:20 ID:hR8kO9H6O
今日J1に引っ越してきました(^^)1969がなくなり東京ヴェルディになります(^_^)/引っ越しそばもってきましたよろしくお願いしますたくさんみにきてねo(^-^)o
185U-名無しさん:2007/12/31(月) 19:21:52 ID:vdKTaIar0
>>184
おうっ!!
楽しみにしてるぜ!!
とりあえずユースは高円で会おう!!
186U-名無しさん:2008/01/01(火) 00:32:54 ID:phDQYf1MO
ユースにとっても良い1年でありますよーに
187U-名無しさん:2008/01/01(火) 02:47:58 ID:pDdioR/A0
今年1年、選手が怪我無くプレイできますように
188 【小吉】 【1383円】 :2008/01/01(火) 08:10:29 ID:PWfNzOAoO
今年のユースは期待できる。プリンスは二部だが、昨年終盤は二年主体に切り替えて、ガンバを倒すなど、Jユースでもある程度の実力を見せれた。
前田陽平、怪我の癒えた鍋田亜人夢、柴原、成田、田代など有望な選手が揃ったから。周りを見返して欲しいね!頑張れ!
189U-名無しさん:2008/01/01(火) 16:09:33 ID:HhHG51Yc0
>>188
何を期待するんだ?
ユースってのはいかにトップチームで通用する人材を輩出するかだろ
残念ながら今年も一人もいないだろ
190U-名無しさん:2008/01/01(火) 17:07:23 ID:PWfNzOAoO
>>189
好成績を残せないようなチームから、トップに通用するような人材が生まれてくるとでも?
それに下部が元気だと、トップ応援する方にも、活気がつくだろ。
191U-名無しさん:2008/01/02(水) 00:06:37 ID:pZsOV80B0
中3世代も村上、影山、犬飼、原、滝川・・・等と粒ぞろい。
ここから飛び級でユースで戦える選手が出てくると、面白くなりそうだよね。
192U-名無しさん:2008/01/02(水) 10:35:46 ID:9ZHReAAx0
油断したらウチのユースは大量流出される危険性が常にあるのね。

某所の書き込みを見て改めて実感
193U-名無しさん:2008/01/02(水) 10:51:18 ID:KM1LVhEAO
某所kwsk
194U-名無しさん:2008/01/02(水) 14:40:18 ID:0X6lFl/I0
>>193
or!or!ornglf
わかる人はわかる。ここのはすごい
195U-名無しさん:2008/01/02(水) 14:52:35 ID:y3iM0yPc0
>>194
ジュニアユースの子達が書き込んでたんでビックリした。
新しい監督の下全国大会で活躍できるよう頑張ってほしいわ。
196U-名無しさん:2008/01/02(水) 15:29:01 ID:0X6lFl/I0
>>195
徳島とかありえねぇよね。ここに映ってる人ら。
だからきっと選手達は嬉しいんだって。こんなに応援してくれる人達がいるんだから。
今度県内だったら見に行こうかな。下部の試合まだ一回も見たことねぇから。
197U-名無しさん:2008/01/02(水) 15:37:53 ID:9ZHReAAx0
>>194で書かれているブログへの
Jr.ユースの選手の親御さんの書き込みを見ると、
ユースへの昇格は選択肢の一つに過ぎないことがわかるよ。
期待の彼でさえそうなんだから…
198U-名無しさん:2008/01/02(水) 16:18:38 ID:0X6lFl/I0
>>197
話し変わるかも知らんけど、これ見てると、やっぱサポーターの応援って必要とされてるんだね。
選手達がここまで言ってくれるんだから、そりゃ彼らは応援しに行くよね。
今度下部の試合っていつなのかな?オヒの下部情報は更新遅いのな。今度行きたくなってきた
199U-名無しさん:2008/01/02(水) 16:42:01 ID:eTRaZDg60
長いことスタメンだった選手でも昇格できないんだな
昇格できなかった子達も進路先では
エスパルスユースに負けない活躍を期待しています
200U-名無しさん:2008/01/03(木) 02:22:45 ID:2CsS+RPP0
例年の昇格基準なら通るんだろうけど
色々考えてるのかもしれん
201U-名無しさん:2008/01/03(木) 03:13:10 ID:EoWiglhtO
レギュラークラスでユースに昇格できないの?
セレクションだけでなく、スカウトもして強化していくのかな?

もうエスパルスが好きだからなんて次元じゃないのかもしれない。
監督も大榎になるし、何やら楽しみ。
202U-名無しさん:2008/01/03(木) 12:48:25 ID:pvkxXz2d0
194さんのサイトのヒント見てもわからないんですけど
どなたか教えていただけませんか・・・?
203U-名無しさん:2008/01/03(木) 12:56:27 ID:wz0pS1Sd0
>>202
super orange boys オマエ
204名無しさん:2008/01/03(木) 15:29:30 ID:cXlWRX//O
>>201
ほかのサイトだと 例の彼は清水が好きだからユースに上がるって書いてあったよ!
205U-名無しさん:2008/01/03(木) 16:03:41 ID:/XPzcs9E0
>>204
シンプルだけと一番大切な事だよな。
206U-名無しさん:2008/01/04(金) 12:25:52 ID:B695YstGO
クラブ側の昇格基準が好きってレベルだけでは済まなくなって来てる。
これからはユースに上がるのもどんどん大変になるよ。
207U-名無しさん:2008/01/04(金) 13:32:15 ID:/lpM9wqe0
そうユースでレギュラー張ってるから昇格だーって
さすがユース厨脳内って感じだなwww
208U-名無しさん:2008/01/04(金) 13:45:14 ID:cWBLwJ9sO
いつも昇格するのは10人弱。夏頃に昇格なしの通告を受けて退団する選手もいるし。
209U-名無しさん:2008/01/04(金) 15:32:06 ID:vkJ//MVw0
選手もそうだけど、スタッフも気になるところだよね。
元エスパで今セレッソU−15でコーチやってる横チンが下部組織のスタッフ入りの噂があったけど、
OUT:行徳ユース監督、真田ユースGKコーチ、大川井U−14監督(→スクール)、太田U−13監督
IN:大榎ユース監督(未定)、羽田ユースGKコーチ、渡邉ユースコーチ、横山U−14監督(未定)、久保山U−13監督
だと、残留組の加藤さん、岩下さん、梅村さんと含めて昨年比+1になるのかな?

昨年のユースへの昇格者が(成績に反して)少なかったのは「ユースの人数を減らしてスタッフの目の行き届くようにするため」って話を聞いたことがあるんだけど、今年からは逆の発想で「スタッフを増やして目の行き届くように」って考え方になったのかな?

まあ山下さんが市役所へ戻ったりだけかもしれんが・・・。
210U-名無しさん:2008/01/04(金) 18:13:24 ID:B695YstGO
久米がメシをしっかり食わせる所からやらなきゃダメって言ってたが
そんなことすら出来てなかったのかと呆れる。
アスリートにとって食事も強化の一貫だろうに。
野球でもラグビーでもプロテイン毎日とってガチムチにしてんのに
なにやってんだか。
211名無しさん:2008/01/04(金) 20:17:36 ID:BeAZPHVhO
久米は言うだけ番長!
言うだけじゃなく 実行しろよ!

降ろされるスタッフみると みんな結果が出せなかった年代のスタッフ。
結局、選手に恵まれてたり、運が良くて居残れるスタッフに新しい人材が加わっても
本質が変わらなきゃダメなもんはダメ!
212U-名無しさん:2008/01/04(金) 20:36:29 ID:/lpM9wqe0
まさしく正論ですね
スタッフの入れ替えを多少したところで根本的に良くならないと
やっぱり外部の実績のある人物をヘッドハントしてくるべきだよ
213U-名無しさん:2008/01/05(土) 17:34:37 ID:Gt1pY/ot0
メシのせいで成績が振るわないなら、結果が出なくて切られるコーチも気の毒だな。
214U-名無しさん:2008/01/05(土) 17:57:40 ID:MmIy+D2/0
ウチはハード面では金掛けないからな。
金が無いからしかたないんだけど・・・。
215U-名無しさん:2008/01/05(土) 23:46:47 ID:TZer7VtB0
横山出場おめっとー
216U-名無しさん:2008/01/06(日) 05:12:39 ID:/9g8MeQ1O
ゴミユースのせいで、県内の有能高校生がトップチームに入ってくれません(><)
早く潰してください☆
217清水エスパルスの掲示板 :2008/01/06(日) 06:10:19 ID:PjtT3Erf0
218U-名無しさん:2008/01/06(日) 11:28:32 ID:onTI8bLvO
>>216
本末転倒
219U-名無しさん:2008/01/06(日) 21:57:53 ID:kMmyAZ8N0
今日の藤枝東はすごかったな。
流刑はユースNO,1も破った相手だってね。

勝てるかなあ藤枝東。

ところでエスパユースって何のためにあるんだ。
無料のボールボーイ養成機関か。
220U-名無しさん:2008/01/06(日) 22:06:37 ID:eI8yMTMh0
エスパユースは糞なくせに中途半端に人材だけ持っていく静岡サッカー界の敵
静岡に関してはクラブユースは邪魔なだけ

221U-名無しさん:2008/01/06(日) 22:18:26 ID:Io02Y3Ib0
ユースないとJに入れないんだよね
それと早くからプロデビュー出来るのもユースの利点

今の不甲斐なさはただマンセーするだけで
(多くの選手に共通する)問題点を指摘してこなかった連中にも責任はあるよ
222U-名無しさん:2008/01/07(月) 00:39:03 ID:n+pEn69E0
>>219-220
こういう奴等が湧いてくるから静岡の高校サッカーを応援する気が無くなる。
223U-名無しさん:2008/01/07(月) 01:07:55 ID:wOUNIU3nO
Jリーグができて数十年
サッカー王国静岡とゆう冠は相対化されてんだよ
エスパルスは高校との兼ね合いも含めて自分達の下部組織をこの先どう発展させればいいか真撃に考えないとね
風辺りは強いかもしれないけどそれでも前へ進まなきゃ世界は遠退くと思うよ
224U-名無しさん:2008/01/07(月) 02:22:46 ID:n0tmTe7T0
静岡の高校生も全然だめだからあまり比較されることもない
225U-名無しさん:2008/01/07(月) 10:55:30 ID:RFK5OguU0
このスレは何でこうも自演が多いんだ
226U-名無しさん:2008/01/07(月) 23:21:45 ID:kkeHG/ByO
藤枝に負けないようガンガレ
227▼・ェ・▼☆<テヨンの才能が眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/01/08(火) 00:48:55 ID:qOIWVrKS0
二部.
228U-名無しさん:2008/01/08(火) 04:30:15 ID:iYJCPUel0
だいたい県や全国で1、2位を争う藤枝東でさえ
プロに行く選手がいないんだぜ
プリンス最弱の清水ユースからプロに昇格出来るヤツなんて居なくて当然って感じだな
元ジュニアユースのエース格だった清商の杉山和も
本人や回りは当然プロに行くつもりだったけど
千葉の練習に参加して駄目出し食らってるしな
229U-名無しさん:2008/01/08(火) 05:16:48 ID:LjHVhqXV0
そうだね
本当にプリンス最下位だった浜名からプロに行く選手がいるのはおかしいよねw
230U-名無しさん:2008/01/08(火) 14:02:21 ID:viJdzHB20
>223の意見はその通りとおもう。

Jユース、ユースの監督、コーチに関しても本当に適任者?
選手の引退後の天下り先としか捉えてないんだろ。

>222は個人の我がままレベルの感性しかないんだね。
231U-名無しさん:2008/01/08(火) 17:26:28 ID:OPJt4dKu0
佐藤はプリンス怪我してて、ほとんどでてない

出てたら、残留してたかも

232U-名無しさん:2008/01/08(火) 18:10:31 ID:4YxlP3ZvO
>>228
清商のサイトの進路で決まっていないのは
プロ希望の子でJRユースにいた子って前に見た気がするんだけれど。
今の高校三年が進路を決める時に
小関兄の藤枝東が選手権で全国行ったから弟や他の子も高校に流出しちゃったけれど、
今年の藤枝東をみてまた流出したら嫌だな…。
233U-名無しさん:2008/01/08(火) 18:20:25 ID:5/pApRSJ0
>>232
今の中3の子達の進路はもう決まっていると思われる。
よって、選手権での藤枝東の成績は今の中3の子達の進路とは関係ないと思う。
234U-名無しさん:2008/01/08(火) 19:22:35 ID:LhyezqcH0
藤枝入りたい!って思っても
受験大変だろ。
235U-名無しさん:2008/01/08(火) 22:38:45 ID:wSxbJCMM0
静岡の公立受験なんて、ぶっちゃけ何でもありだから、勉強なんか
できなくても一芸あれば名門高校に入れると思うけどな。
236U-名無しさん:2008/01/08(火) 23:39:38 ID:QNuwoee50
>235
確かに一芸あれば入れるけど、入った後が大変でしょ。
某藤色の高校に行った某長○クンみたいに、勉強についていけずに学校にいられなくなったらサッカーどころじゃない。
237U-名無しさん:2008/01/08(火) 23:41:59 ID:m3vBcOSq0
長○は海外でやってるらしいが、まだ帰国してきてないのか?
238U-名無しさん:2008/01/09(水) 02:04:25 ID:hAcGkhNk0
>>235
年あけてからか?
239U-名無しさん:2008/01/09(水) 20:42:15 ID:9b7xWtTT0
493 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 21:55:43 ID:0dFjeZal0
久米さんが名古屋へ移ったってことは
来シーズンは名古屋が勝ち組になるってことなのでしょうか?
494 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:11:30 ID:cnfcpHwV0
>>493
中位力なめんな。
GM云々でどうにかなると思ったら大間違いだw
495 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:19:54 ID:LhyezqcH0
>>494
そりゃ成績だろ?
有望新人とりまくった上で、中位キープが名古屋様。
496 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:21:44 ID:8X5B+SehO
>>493
そんなすぐには効果は出ないんじゃないかな。
清水で上手く行ったことが他で出来るとも限らんし
497 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:21:53 ID:0He7FWAg0
柴原にも手を出そうとしてた品。
名古屋へ行くのが一年遅かったw
498 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:36:30 ID:LhyezqcH0
>>497
意味わかんね。
名古屋が?久米が?
499 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 23:03:42 ID:oHAlhjWQO
プリンス最終戦でいろいろあったんよ。

なんかあったの?
240U-名無しさん:2008/01/09(水) 21:31:06 ID:WSpZixH1O
そろそろユース昇格組発表か?
241U-名無しさん:2008/01/09(水) 21:50:18 ID:HJe65uWb0
ユース監督   ぎょっさん→大榎
ユースGKコーチ 真田→羽田
U-15監督    加藤さん→一平
U-14     大川井さん→横チン
U-13      大田さん→クブ
242U-名無しさん:2008/01/09(水) 21:53:01 ID:JuWTPTt60
加藤コーチは残留じゃ?
一平はユースじゃ?
243241:2008/01/09(水) 23:30:00 ID:HJe65uWb0
>>242
勘違いしてたスマソorz
って言うか、むしろそれ知って安心したw
全くウチの内部事情を知らない一平に任せていいものかと思ってたから。
大榎の元でやるんだね。

クブ様と横チンも加藤さんからノウハウを学ぶのだろう。
ようやく、俺の中でのつじつまが合ったw
244U-名無しさん:2008/01/10(木) 00:31:37 ID:lEOQZMSi0
>>239
降格決まった段階でアプローチがあってもおかしくわないわな
岐阜で父ちゃんに名刺渡すくらいなら1分ありゃできるわけだし


しかし陽平と克巳さんは上手くやっていけるのか?w
245U-名無しさん:2008/01/10(木) 00:49:43 ID:Hy+o7tfi0
>>244
タレント軍団の早稲田をまとめてきた人だその辺りは大丈夫だろう。
前田、柴原をどう使うかは確かに興味をそそられるが。
246U-名無しさん:2008/01/11(金) 04:59:45 ID:PxX38DqM0
1掛川
2児玉
3山西
4高木
5岩下
6マルコス・パウロ・ミネイロ
7伊東
8マルコス・アウレリオ・マトグロセンセ
9矢島
10藤本
11戸田
247U-名無しさん:2008/01/11(金) 16:13:38 ID:lenyRiXFO
柴原は2種登録されるか?
248U-名無しさん:2008/01/11(金) 16:26:32 ID:td53zmir0
>>247
柴原と田代はされるだろ。
サテライトとかどんどん出るようになってもらわないと困る。
249U-名無しさん:2008/01/11(金) 16:57:50 ID:yUAHFSqp0
2種登録される可能性がある選手
前田、佐野傑、鍋田亜、柴原、田代

ぐらいかな。サテライトは2種登録してなくても出場できるから無理にしなくてもいいと思うけどね。
新人賞も取りにくくなるし。
250U-名無しさん:2008/01/11(金) 17:11:47 ID:td53zmir0
年代別代表でバリバリやるくらいじゃなきゃ2種登録はないだろ。
前田、佐野、アトムは良い選手だが
昇格すら厳しいんじゃないの?
251U-名無しさん:2008/01/11(金) 17:34:10 ID:yUAHFSqp0
去年のパフォーマンス見る限りだと昇格は厳しいと思う。
でも、ポテンシャル自体は高いから得点やアシストで
ちゃんとした数字を残せば昇格候補として名前は挙がってくると思うよ。
252U-名無しさん:2008/01/11(金) 18:06:05 ID:td53zmir0
それは甘い。今年の夏にはもう決まるんだから
今の時点でアピールできてないんじゃ厳しい。
253U-名無しさん:2008/01/11(金) 18:49:22 ID:yUAHFSqp0
厳しいのはわかってるけど、3年生時の成績が昇格に考慮されないはずはないと思うので、
やっぱり、最後まで諦めずにアピールしてほしいと思うよ。
254U-名無しさん:2008/01/11(金) 19:48:05 ID:Xfdal0h10
ユースから鳴り物入りで入った平松太田杉山も解雇
長沢佐野もチャンスすら与えられず一年後に解雇確実

使われるのは県外出身の選手ばかり
こんなチームならJr.ユースの子がユースに進まずに
他のJや大学の選択のある高校サッカー行くのは当然だろ
255U-名無しさん:2008/01/11(金) 19:53:41 ID:U/dlnu6C0
また清水は有望選手潰しちゃったの?
これで何人目?
256U-名無しさん:2008/01/11(金) 19:56:57 ID:PxX38DqM0
菊地コースと赤星コースとございます
257U-名無しさん:2008/01/11(金) 20:02:17 ID:vHZEV+WdO
>>254
長谷川健太に言え
258U-名無しさん:2008/01/11(金) 20:05:24 ID:PxX38DqM0
杉山浩太に力がないんじゃないの?
259U-名無しさん:2008/01/11(金) 20:16:05 ID:Xfdal0h10
北京五輪世代最高のFWと言われていた阿部文一朗をたった一年でクビに
した時点でこのチームのユース戦略は破綻したんだよ

でも県外出身の大学生によってチームが強くなったのだからそれでいいじゃん

役に立たないユース出身者が多くいる弱いJ2下位チームになるか
ユース出身者皆無で、静岡県外人が多くてJ1優勝争いできるチームのどっちがいいかといえば

当然後者の方がいいだろ
260U-名無しさん:2008/01/11(金) 20:29:56 ID:daCuaXhEO
はいはい(´_ゝ`)
261U-名無しさん:2008/01/11(金) 21:13:19 ID:vHZEV+WdO
>>259
だから長谷川健太に言えっての
阿部文切ったのは本当に絶望したよ(阿部文、菅沼をろくに試さなかった当時のU-19日本監督にも)
もちろん今の方向性で上手くいっているのはいいよ(でもずっと続く保障はない、続いてほしいけど)
今の路線で下部組織を強化する道筋を考えないで簡単に排除とか短路的だろ
まぁ文面からシニカルになってしまった過程が垣間見るけど
262U-名無しさん:2008/01/11(金) 21:18:47 ID:vHZEV+WdO
もちろん選手自身の責任とゆうのを大前提に
ユースだろうと高校だろうと何だろうと
263U-名無しさん:2008/01/11(金) 21:26:10 ID:PxX38DqM0
あべぶんは石崎がDFにしたりしてたんですが
264U-名無しさん:2008/01/11(金) 22:44:45 ID:i9wpxrsLO
>>254>>258釣りにマジレスも何だが太田&浩太は、戦術や(恐らく)メディカル面でドナドナだろ。
平松は自ら移籍志願だし。それにこっちはタイトル獲得にも貢献してたやん。
 
その平松すら手懐けてた克己と、GKコーチが本職とはいえ、名門・東Vと早稲田を経た人がアシスタントか。
克己の経歴考えれば、このコンビは大石氏や全盛期ぎょっさんすら上回りそうな期待感がある。
後は粂が指摘してたハード面かぁ…。
トップと寮が同じってのはメンタル面でプラスもあるんだろうけど、如何せん三保から遠いよなw
265U-名無しさん:2008/01/11(金) 22:46:54 ID:/cLQdDkw0
弁当でも買ってきて食わせてあげたほうがマシなんじゃないのか
266U-名無しさん:2008/01/11(金) 23:07:32 ID:Ic3u1X2V0
まあ、浩太は明らかに解雇じゃないしな。
佐野は大怪我だし、長沢は1年目でデビューできてサテではしっかりやってるから
岡崎のようにチャンスを掴む可能性はあるし。
267U-名無しさん:2008/01/12(土) 02:17:30 ID:wBXkuiq80
トイレットペーパーの自演も白々しいなwww
268U-名無しさん:2008/01/12(土) 06:47:33 ID:KIh/xs8R0
ぎょっさんの指導法は最近の子達には合わんかったのかなあ
枝村が当時は本気でへこんでたって言ってたし
大榎には選手をうまくのせていくのも期待したい
269U-名無しさん:2008/01/12(土) 16:56:37 ID:BhwKnIyJ0
技術育成面を重視するでもなく勝ちにこだわるわけでもなく
正直見ていて歯がゆかったこの2年
270U-名無しさん:2008/01/12(土) 20:15:14 ID:cYJyj7tMO
確かに
271U-名無しさん:2008/01/12(土) 22:33:16 ID:4u0ViEfrO
>>249
成田も面白いよ
272U-名無しさん:2008/01/12(土) 23:22:52 ID:Zh9ZNxwC0
柴原・成田は昇格するけど、田代はどうなんだろう?
273U-名無しさん:2008/01/12(土) 23:57:40 ID:XqOBwpSXO
実力的には昇格でしょ。あとは本人がどうするか
274U-名無しさん:2008/01/13(日) 00:01:39 ID:noLt7VP+0
昇格するんじゃないの?
田代こそ克己イズムを継承してもらいたい。
275U-名無しさん:2008/01/13(日) 02:44:54 ID:0iVguxwM0
235 :名無しさんの主張:2008/01/10(木) 04:39:08 ID:???
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
同性愛者どうしの強力なつながりのもと、その主導的な構成要員として
警察、消防、創価学会が組織ぐるみで癒着して、民間の同性愛者をも多数動員して全国規模で行なってる犯罪の内幕

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1197639616/47-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1195878866/23-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189815661/3-
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192009658/609-




■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
イジメやる奴加わる奴にかぎって、ほぼ確実にホモっ気必死こいてかくしてる奴なのなw
なにしろ運動系・不良系・非行系・がっしり系・オトコ臭い系ホモに
きわ立って共通した潜在性質だもんな

『しごき』とか『鍛える』などと偉そうな大儀名分に名を借りて行なう
虐待・差別・抑圧などに近い行為も
結局はイジメと一緒、りっぱにホモである証だw

ホモはいじめがお好き
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1190731008/
276U-名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:40 ID:LkZCPUoHO
克己オメ。早稲田と言うブランド力で人は来るが、凋落していくチームを一部に引き上げ、
大学選手権優勝は良くやった。エスパルスユースも一丁頼む!
以上、綺麗な発言。
 
嫌らしい発言をすると、新監督でユース生や親御さんが不安であろう中、就任直前で今までの
履歴に『大学選手権優勝』って箔が更についたのは凄く(・∀・)イイ!美味しくて堪んねぇw
個人的に、トップ含めて、監督人事のみでwktk出来る時が遂に来たwwww
277U-名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:24 ID:PA//m0Rk0
克己っていつからユースに合流するのかな。来週の火曜?

…とりあえず、大学選手権優勝オメ。
278U-名無しさん:2008/01/14(月) 10:04:36 ID:i4VoGxCh0
大榎って、トップでのコーチ経験もわずかとは言えあるし、大学日本一の
実績もあるってことになると、トップ監督就任時の健太よりは、かなり格
上の指導者ってことになるな。w
ま、当時の健太と今の大榎を比較しても仕方ないが。
逆に、よく健太就任で見切り発車したもんだなと。奇跡だ。w
279U-名無しさん:2008/01/14(月) 15:01:05 ID:cw3+WH5v0
>個人的に、トップ含めて、監督人事のみでwktk出来る時が遂に来たwwww
個人的にあるあるw
280U-名無しさん:2008/01/14(月) 15:50:57 ID:9eUPfrbRO
ユースも頑張ってね
281U-名無しさん:2008/01/14(月) 16:10:37 ID:yXcCBN0E0
流経
越えられない壁
藤枝東
越えられないプリンス2部落ちの壁
清水ユース
282U-名無しさん:2008/01/14(月) 18:15:55 ID:FyYtB69sO
なんちゅうミーハーな奴なんだw
283U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:13:48 ID:MYzoOQZ6O
今年は下部の試合にも顔出すようにしよう。
今日の試合観ててなんか悔しかったから。
284U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:35:27 ID:cw3+WH5v0
>>228-229の次は
昨年度2部に落ちてた藤枝東の話題とかw笑わせてくれるぜ
285U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:50:22 ID:ayMyD65s0
みんなで作るエスパルスタウン。
http://ime.nu/s-pulse.myminicity.com/env

286U-名無しさん:2008/01/15(火) 17:33:05 ID:H6ClTVpP0
ユースの試合なんかを見に行くと、当然のように
会場で真田とすれ違うことなんか頻繁にあったわけだが
エスパサポ的には微妙に緊張するのな。w
今年は豪華な顔ぶれなので、激しく緊張しそうだ。
287U-名無しさん:2008/01/15(火) 17:55:01 ID:GWBnSLpzO
一年GK長島なんかは昇格期待できないか?
288U-名無しさん:2008/01/16(水) 05:52:44 ID:krBaN7O10
289U-名無しさん:2008/01/16(水) 06:01:40 ID:v0NzhKri0
誰これボージャン?
290U-名無しさん:2008/01/16(水) 06:15:24 ID:krBaN7O10
そう
291U-名無しさん:2008/01/16(水) 08:04:49 ID:tbNAMe3m0
ヨコクブより太田岩下の方がエスパOBって感じだけどなあw

真田はコーチとしてかなり優秀な「雰囲気」だったから
やめる理由がわからなかったけどJなら納得
292U-名無しさん:2008/01/16(水) 11:05:24 ID:xlCPoaG+O
ユースの試合も見に行こう
293U-名無しさん:2008/01/16(水) 11:59:00 ID:yBdMLSXBO
>>292
おう。観に行くぜ。
てか、トップの試合の前座か後座で試合セッティングする、ってのはあぼんなわけ?何年か前に、横酷でマリノスとやったときに、前座でウチとマリノスのユースか、ジュニアユースの試合やってたよね?
あれダイラじゃ出来ないの?
294名無し:2008/01/16(水) 12:58:34 ID:dlki5H5TO
前座でジュニアや、ユースってやったことあったっけ?
詳細 教えて!
295U-名無しさん:2008/01/16(水) 13:44:26 ID:3WamIqk70
スクールの子達の試合はやったことあるよ。
296U-名無しさん:2008/01/16(水) 13:54:35 ID:yBdMLSXBO
浦和の試合前に下部の奴ら試合してなかったっけ?
297U-名無しさん:2008/01/16(水) 14:35:42 ID:yBdMLSXBO
自レススマソ
日本語おかしいな
正しくは
浦和のホームゲームで、前座の試合で浦和の下部の奴らが試合してないっけ?
298名無し:2008/01/16(水) 14:52:34 ID:dlki5H5TO
>>293、297
なんだ ウチの話しじゃ無いんだ
ウチの下部の事だと思ってたよ。
299U-名無しさん:2008/01/16(水) 14:59:50 ID:yBdMLSXBO
>>298
度々スマソ
いや繋げると、
「浦和やマリノスは下部の奴らに、大観衆の前でプレーする機会を与えてるのに、ウチは何でしないのかな?選手もテンションあがるし、サポも愛着が涌くだろうし」
って意味ね
ごめんなさい
300U-名無しさん:2008/01/16(水) 15:44:14 ID:UcB+zwD00
>>288
こんな筋肉ダルマにしたらだめだ
こいつは絶対劣化する
清水ユースの選手はユース時代はフィジカルに頼らせないようフィジカルトレ一切禁止にしたほうがいい
301U-名無しさん:2008/01/16(水) 16:10:26 ID:QzmWxOsz0
彼は宇佐美に抜かれ、高木に抜かれ、柴崎に抜かれ、原口に抜かれ、望月に抜かれ、小林に抜かれ、宮吉に抜かれ(以下略)
巻き返すには市船か流経に行けば良かったのに
302名無し:2008/01/16(水) 17:23:48 ID:dlki5H5TO
>>299
了解!
まったく その通りだね!
お子ちゃまのスクール以外は、今までに前座でやったこと無いんだ?
なんでだろ?
303U-名無しさん:2008/01/16(水) 19:08:54 ID:9e0jF2ES0
>>300
むしろフィジカルに問題ありだから
杉本コーチが下部も見ることになったんだよ。
304U-名無しさん:2008/01/16(水) 19:16:06 ID:4bgMQ7R80
>>303
でも、ウチの場合はトレーニングよりも食事面がボトルネックだからなぁ。
305U-名無しさん:2008/01/16(水) 19:33:38 ID:q7pLnygH0
>>302
芝の保護の為でしょ? そんな影響ないと思うんだけど。
306U-名無しさん:2008/01/16(水) 19:34:45 ID:/oxRdyG60
サカマガの09年度の有望新人リストに当然のごとく
清水ユース在籍選手掲載されてないがw
307名無し:2008/01/16(水) 20:54:00 ID:dlki5H5TO
芝かぁ。
よそのチームはやってるのに…
308U-名無しさん:2008/01/16(水) 21:25:06 ID:iK/43Fc30
いろんな考え方があるが、あのピッチで大勢の前でやりたければ、
自力で這い上がれ(掴み取れ)というのも1つの考え方ではある。
309U-名無しさん:2008/01/16(水) 22:33:27 ID:EZK3Qv6v0
>>299
見たいの?
310U-名無しさん:2008/01/16(水) 22:55:30 ID:kXu8bix5O
粂氏も言ってたけど、食事面とかフィジカル強化とかしてかないと、プロじゃ通用しないよなぁ。
他のチームと比べてもひょろい奴が多すぎる
311U-名無しさん:2008/01/17(木) 02:28:22 ID:XpTriy/q0
98 :・:2007/01/11(木) 17:16:58 ID:zs93WiBR0
フィジカルコーチでもない上に
個人差、時期、年齢、試合あるなし、選手の疲労状態
が関係あるのに簡単にメニュなんてだせるかよww
一年年間同じサイクリックで練習すると思っているニワカですか?
例えば同じ無酸素運動でもボール絡めたり距離かえたり、選手が飽きないように
替えるのが普通なんだけど?
休養を目的としたストレッチやボールを使った軽めの練習から
有酸素能力を高めるための持久力的な運動、スロートレーニング
瞬発力を高めるための全力の短いダッシュやじぐざく走、体幹を中心とした
トレーニング、これらにボールを絡めてミニゲーム式に行う、
目的に合わせて5M、10M、15M、20M走を取り入れていったり
有酸素能力と無酸素能力をあげるサーキット的な練習とかあげたらきりがない
上に指導する側も常に新しいのを取り込んでいくのが現状
312U-名無しさん:2008/01/17(木) 07:16:54 ID:r5hlF4e/O
>>309
観たい
>>305
芝は関係ないでしょ。高円宮杯決勝とか天皇杯準決勝の前にやってるし。
313U-名無しさん:2008/01/17(木) 07:35:06 ID:aQjpMMn8O
日本平はダメって話だろ。
314U-名無しさん:2008/01/17(木) 07:42:52 ID:aQjpMMn8O
ユースの試合に行ってるコアは随分昔から、
前座か後座で下部組織の試合をやるように
クラブに頼んでるよ。

でも「芝の保護」を理由に許可が下りないらしいの。
315名無し:2008/01/17(木) 12:39:18 ID:E+SPinRgO
>>309
俺も観たい。

>>314
だとしたら、終わってるな!
316U-名無しさん:2008/01/17(木) 14:45:28 ID:r5hlF4e/O
>>309
オヒにメール送ってもダメなんかな?
皆で時間決めて、せーの、で送らない?
317U-名無しさん:2008/01/17(木) 19:44:42 ID:a97tEs+n0
今更日本平の管理方針に口出したってなあ
それより普段からなるべく三保でやれるようにお願いしたい
318U-名無しさん:2008/01/17(木) 21:06:39 ID:NbOt0Qki0
それもあるし、あとは開始時間だね。
去年のサハラなんか、トップのホームGと近い時刻の開催とかあったハズ。
(J−STEPの鳥栖戦とか)

ああいうのをもう少し融通を利かしてくれれば、ハシゴするサポも出てくると思う。
319U-名無しさん:2008/01/17(木) 23:38:40 ID:AnqQUtRk0
芝の保護ね。よく聞く。
ある年代以上の試合を一日に2ゲームは
やっちゃダメとか、そんな規制があるんだよな、たしか。

昔、エスパユースと清水高校選抜の対戦があったよう記憶してる。
鹿島戦の前座だったかな。ただのエキシビジョンマッチだけどね。
ユースの公式戦を前座でやってくれたら、最高なんだけど。
320U-名無しさん:2008/01/18(金) 23:51:59 ID:FhcGX3HH0
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/idalia_calcio/daily/20080118
まっすぐ走るだけじゃないことくらいうちのトップユースの指導陣はわかってると思うが
321U-名無しさん:2008/01/19(土) 05:57:24 ID:L5DNMua80
カンテラ組織から上がってきたいわゆる“自前の選手”に対して限りない愛情を示すものの、

同時に     とてつもなく厳しい目で判断する    ことで知られているバルセロニスタ。
322U-名無しさん:2008/01/19(土) 06:55:12 ID:L5DNMua80

>小学生の大会を覗くと「あれやれ」「これやれ」「そこで打て」ですからねー

>子供が萎縮しているのが手に取るように分かって痛々しいです・・・。

>オーバーコーチングはここ5年で非常によく聞くようになりましたが、長年の課題なんだろうなぁと。
323U-名無しさん:2008/01/19(土) 08:12:53 ID:3IR65QX8O
柴原君と田代君はユースに昇格するんですか?










できれば静学の方が彼らは良いと思います!では失礼
324U-名無しさん:2008/01/19(土) 09:12:58 ID:TKIPVUuHO
>>323
昇格するよ。
二人とも勧誘はあったらしいけど、エスパルスが好きだから残るんだって。
325U-名無しさん:2008/01/19(土) 11:07:36 ID:3IR65QX8O
そうなんですか……残念!
エスパルスユースと静岡学園やったらどっちが勝ちますかね?
326U-名無しさん:2008/01/19(土) 11:22:26 ID:TKIPVUuHO
>>325
去年までなら静学。今年はわからん。前田、佐野、鍋田、柴原の攻撃陣は超魅力的。
だが今年はプリンス二部だから、そこでの対戦は無し。
高円宮で当たるとしても静学がプリンス勝ち抜いて、尚かつエスパルスが夏のクラセンで決勝まで残らない限り、出場すらできない。
ただそれでも彼らはエスパルスに残った、ってことだね
327U-名無しさん:2008/01/19(土) 11:27:27 ID:3IR65QX8O
そうなんですか!今年はどこが選手権にでると思いますか?
328U-名無しさん:2008/01/19(土) 12:05:18 ID:HCPvTz4r0
>324
ほんとですか? ん〜ん微妙だな?
嬉しいけど、今のエスパに誠意を尽くしても・・大人の嘘を見抜かないと。

結局、今年は千葉のタッチ似の子デブを採っるてことだからね。
329名無しさん:2008/01/19(土) 12:28:59 ID:t2uLmTN40
>>326
来てくれるのは嬉しいけれど、今のチーム事情を考えると申し訳ないよな。
ダメにしちゃわなきゃいいけど…

>>328
タッチ似の子デブ… 笑えた!
今年のユースの3年からは、昇格できる力のある子は居なかったからしょうがない。
千葉からくるタッチ似の子デブは、柴原とプレースタイルかぶってないの?
330U-名無しさん:2008/01/19(土) 12:31:32 ID:eO88vnfMO
思いっきり釣りだなw
331U-名無しさん:2008/01/19(土) 12:38:35 ID:k+4Pqhq10
確かにほとんどが荒らしの自演に見える
332U-名無しさん:2008/01/19(土) 12:43:43 ID:uHal4ckl0
あいつだな
333U-名無しさん:2008/01/19(土) 13:26:16 ID:TKIPVUuHO
>>327
それはわからん。ていうかエスパルスには関係ないじゃん。
今年の国体は柴原、田代も出られるから、これは楽しみ。
334▼・ェ・▼☆<テヨンの才能が眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/01/20(日) 10:44:08 ID:9kylcgvg0



二部.
335U-名無しさん:2008/01/20(日) 11:11:55 ID:fgPtBl7q0
(・∀・)ニヤニヤ
336U-名無しさん:2008/01/20(日) 11:46:28 ID:Nuj0AtB4O
下部を軽視する奴らは、これからも今みたいに優秀な選手を獲得できるって思ってるんだろうけど、そりゃ幻想でっせ。
大学からの獲得ラインが途切れてしまったら、資金的に潤沢でないウチはすぐさま窮地に陥る。
選手の供給源として、下部を強化するのに越したことはない。慌てて足元見た時には手遅れ、なんてことにならないように、下部の強化は必要なんだよ。
337U-名無しさん:2008/01/20(日) 11:52:18 ID:xLfHhT3vO
必要以上に出身者を持ち上げるから言われるんだよ
338U-名無しさん:2008/01/20(日) 12:22:44 ID:cw4LU1NX0
ユース厨がうっとおしいからって、ユース自体を攻撃するのもおかしなことだろうに。
339神 ◆vBOFA0jTOg :2008/01/20(日) 12:34:14 ID:hNft2Z5G0
アンチの性格ってネチネチしててキモイ
340U-名無しさん:2008/01/20(日) 12:41:36 ID:xLfHhT3vO
攻撃?どの辺が?
341U-名無しさん:2008/01/20(日) 13:15:51 ID:diUZuBuhO
大将!
今日も大漁ですか?
342U-名無しさん:2008/01/20(日) 21:58:25 ID:rwi+Uy0S0
本心から組織を成長を願う気持ちがあるなら批判的意味あい
の意見も受け入れるべきと思う。

批判=アンチと考えるのは最終的な「自己愛」オウムの信者みたいだよ。
343U-名無しさん:2008/01/21(月) 11:32:47 ID:D4FWDp1YO
最近のココのスレの流れは比較的に柔軟じゃない?
なんにせよ冷静にですね
344U-名無しさん:2008/01/21(月) 11:44:21 ID:3Wpy3kuf0
柴原が富士常葉大に進学するに3000ペリカ
345U-名無しさん:2008/01/21(月) 11:47:52 ID:G3Uoft5p0
>>342
そんなこといいだす貴方が気持ち悪い。
育成にかんして素人が口挟むことじゃないよ。
ウチらは頑張れと応援するだけ。
346U-名無しさん:2008/01/21(月) 11:59:39 ID:1x99R/r40
技術的な応援(やれあっちへ蹴れこっちへ寄せろ)
なぜかユース出身者はいつも最高点をつける
347U-名無しさん:2008/01/21(月) 13:45:03 ID:D4FWDp1YO
被害妄想だと思うよ
ってかお互いそうゆうのはあるんじゃない
キリないよ
348U-名無しさん:2008/01/21(月) 15:45:08 ID:lGL7nvaR0
建設的な意見なら歓迎なんだけどな
ユースを応援するなら半分は厳しく半分はやさしく見守るのがベターなんじゃね
349U-名無しさん:2008/01/21(月) 20:24:50 ID:G3Uoft5p0
清水サポのくせにアンチユースってスタンスの奴がいる事自体
大問題だと思うんだけどな。
350U-名無しさん:2008/01/21(月) 20:32:39 ID:O3ZylTf30
ウチは他クラブに比べるとアンチユースが多い気がする。
351U-名無しさん:2008/01/21(月) 21:13:24 ID:lGL7nvaR0
というか反応する人が多いから荒らしが住み着いてる気がする
次スレではテンプレにスルー推奨って入れた方が良さそう
352U-名無しさん:2008/01/21(月) 21:39:36 ID:G3Uoft5p0
反論禁止ってのはどうなんだろうね。
ずっっっっと柴原が部活に流出とか書いてたやつとか
放置していいとは思えない。
353U-名無しさん:2008/01/21(月) 22:05:39 ID:1x99R/r40
流出とかはジュビロリ
354U-名無しさん:2008/01/21(月) 22:22:46 ID:R4A1z1570
>348の意見が最もだと思う。
盲愛はマスターベーション、巨人軍ファンにたいだね。
355U-名無しさん:2008/01/21(月) 22:32:08 ID:eqPZYDLT0
サポの大半は>>348みたいな考えだと思うぞ。
ただ、一部の盲目的(具体的には変なコテ付けてる)サポのせいで
アンチを生み出してしまっているのが現状。
356U-名無しさん:2008/01/21(月) 22:33:10 ID:xdj6ng50O
>>354
指導者にはサディスティックに、選手達には無償の愛、ってことでおk?
目標を見失わせないように、上手〜く意識をプロに向けさせる、ってことで。
今年は観に行きたいね。いつもどれくらいの人が応援してるのかな?
357U-名無しさん:2008/01/21(月) 22:39:23 ID:G3Uoft5p0
選手たちも応援が励みになってるようだから
とことん応援してあげればいい。
358U-名無しさん:2008/01/22(火) 01:26:32 ID:OBcR17VIO
>>350
出身者の多くが忌まわしき時代の象徴だからね。
まさに清水のロストジェネレーション
359U-名無しさん:2008/01/22(火) 10:00:32 ID:u3s5Uveu0
357は、いい事いうよ。その意見に賛成。
ユースの藤牧なんか、彼の将来性を見てあげて育成すれば2〜3年で使える
と思うよ。

今回、千葉から子ブタを1頭仕入れたけど、スピード、パワーから見たら
プロでは並み以下、テクニック、センスは凄いと思うけどプロではそれだ
けでどうなの?
将来性は乏しいのではないだろうか。
将来、タッチに入って3人で「幽体離脱」をすればバカうけすると思うよ
芸人としての将来性は非常にいい。

360U-名無しさん:2008/01/22(火) 10:10:39 ID:9Fxk6SUz0
清水って何の王国だったの?
お茶?
361U-名無しさん:2008/01/22(火) 10:26:57 ID:acfqk3js0
>>359
菊地就職決まったね
これで前ジュビロリ所属って言われないね
362U-名無しさん:2008/01/22(火) 10:50:38 ID:BiEbJeR+0
>>359
藤牧は良い選手だけど、昇格させたら淘汰されちゃう。
大学行ってしっかり成長してからプロがいいんじゃないかな。

大前に関しては普通は獲得できなかった新人の目玉選手
今のまま通用するかどうかは別として
獲得できるチャンスがあって、それを逃すのは愚行だよ。
高校3冠得点王なんて尋常じゃない。
363U-名無しさん:2008/01/22(火) 11:19:33 ID:bMtddUqzO
藤牧はトップなのにサイドバックとかやらされて可哀想だった。
また観てみたい選手の一人。どこ行くか決まったのかな?
364U-名無しさん:2008/01/22(火) 11:46:14 ID:sVD+ixTW0
プロでFWでやってくのは、なかなか大変だと思うね。
どのポジションも大変だけど、攻撃的なポジションは競争が激しい。
辻尾みたいな選手でも、SB候補で入団してくるような現状。
365U-名無しさん:2008/01/22(火) 12:32:03 ID:91281HHJO
>>355
少しでもユース事情を知ってる人間なら、某コテハンは
稚拙な釣りだという事を簡単に理解出来るんだけどね。

ぶっちゃけ奴の知識は、馬也のJに対する知識以下。
366U-名無しさん:2008/01/22(火) 13:40:19 ID:BiEbJeR+0
>>364
辻尾もFWとしてそれなりに評価されてた選手だよね。
367U-名無しさん:2008/01/23(水) 12:51:04 ID:m+wdvwb2O
下がりすぎ
368U-名無しさん:2008/01/24(木) 09:14:22 ID:ORWe4gV+O
2008年2部東海プリンスリーグ日程
4/19
vs 清水商 at 静岡
4/26
vs 愛知 at 愛知
5/3
vs 津工 at 三重
6/14
vs 岐中 at 静岡
6/28
vs 帝京可児 at 静岡
7/5
vs 東海学園 at 愛知
7/12
vs 浜名 at 静岡
トップ日程
4/19
vs 柏(日立台) 
4/26
vs FC頭狂(日本平)
5/3
vs 磐田(日本平)
6/28
vs 京都(日本平)
7/5
vs 札幌(札幌ドーム)
7/12
vs 神戸(日本平)
369U-名無しさん:2008/01/24(木) 12:11:36 ID:EAQvmYTI0
もろ被りじゃねーかwwww
はしご出来そうなのは6/28だけか。
それも、時間が被らなければの話しだしorz
370U-名無しさん:2008/01/24(木) 13:08:53 ID:ORWe4gV+O
7/12も行けそうだ。
この時期のトップはナイトゲームだろうし。
371U-名無しさん:2008/01/24(木) 13:21:13 ID:ORWe4gV+O
スマソ
s付いてなかった
ageちまった
372U-名無しさん:2008/01/24(木) 15:40:54 ID:dHX3NUPF0
>>370
いや、この時期はプリンスも試合開始時間が夕方になる。
373U-名無しさん:2008/01/24(木) 19:26:24 ID:ORWe4gV+O
訂正。
プリンス2部
4*19 vs清商 @ 静岡
4*26 vs愛知 @ 愛知
5*3  vs津工 @ 三重
6*14 vs岐中 @ 静岡
6*28 vs可児 @ 静岡
7*5  vs東学 @ 愛知
7*12 vs浜名 @ 静岡

トップ
4*19 横浜FM 19時 日産
4*26 FC東京 13時 日本平
5*3  磐田   16時 日本平
6*28 京都   15時 日本平
7*5  札幌   14時 厚別
7*12 神戸   18時 日本平
374U-名無しさん:2008/01/24(木) 20:00:48 ID:dHX3NUPF0
>>373
こうやって、改めて見るとはしごは難しそうだな。
4/19の清商戦が16、17時くらいまでに終わってくれれば、
新幹線使って間に合うかどうかってとこか。
375U-名無しさん:2008/01/24(木) 22:27:04 ID:1ZB+RKrP0
>362
意見は良くわかるし、賛成と思う。
だけど、日本人って「高校3冠」なんてマスコミ受けのレッテルに判断力
が狂うのではないか。
ブランド主義の物差しチョイスしてると思うよ。
結局、マスコミ受けし易い部活サッカー(全国レベルの)に流れが動き
ユースの存在意義が蔑ろになるのではないだろうか?

例えば今回、岡田ジャパンに選ばれた、年の若い選手。
内田篤人、矢野貴章、なんて高校生時代、仔豚と比べたらどうなの?
高校生はその将来性を、大学生は即戦力でやってほしいよ。
今、ユースの連中はいい指導者。長期の視野をもって上が獲ってくれ
なければと思う。
376U-名無しさん:2008/01/25(金) 01:32:02 ID:PqYxXE/R0
嵐かなーと思いつつもマジレス。

内田も矢野もU18やU17の経験はあって県内じゃあそこそこ知られてた選手だよ。
特に内田は清水もオファーを出していたが、鹿島に取られたってだけ。
清水のスカウトの選手を見る目はしっかりしていると思うよ。
別に「高校3冠」だから大前を獲得したわけじゃあ無いでしょ。高校選手権の前に内定してたんだから。
「高校生は将来性、大学生は即戦力」って意見は同意だけど、清水のスカウトだってそれくらいはわかってるよ。
清水のスカウトが、将来性も含めて大前>藤牧という判断を下しただけの話。
1ZB+RKrP0さんこそ「ユース」っていうブランドで判断が狂っていないかな?
少なくとも「仔豚」なんて書いてる人がマトモに判断できているとは思えんのだけどね。
377U-名無しさん:2008/01/25(金) 01:39:39 ID:hA+pYjbg0
>>375
うっちーにはオファー出してるじゃん。
無知だなぁお前は。
378U-名無しさん:2008/01/25(金) 02:07:05 ID:iOGNmjeG0
でも内田は高校2年生までまったく無名の存在だったけどな。
札幌に行った平岡もそうだけど。
379U-名無しさん:2008/01/25(金) 06:08:18 ID:KMHEoUsk0
克己さんは早稲田でやった戦術は多分変えないんだろうが、足元でしっかり収められて
パスを引き出してくれるようなポストプレーヤーがいると理想的なんだがなぁ。
早稲田ではトップの鹿児島キャンプ参加の渡邉がその役割を担っていたのだがユースでは
前田は全然スタイル違うし池上や柴原もちょっと違う・・・ある程度近いのは鍋田?
380U-名無しさん:2008/01/25(金) 08:11:46 ID:Mf+lNtENO
>>379
いないがな!
池上はねぇ…悪くはないが、あと一皮むけてほしい。
ボールを転がせる選手は揃ってるんだがね。
381U-名無しさん:2008/01/25(金) 11:55:53 ID:G1ceuwdO0
>>379
>克己さんは早稲田でやった戦術は多分変えないんだろうが
ええ?一応トップを意識したものにするのでは?
まぁトップに送り込むことと
強い清水ユース復活はどっちも頑張ってほしい。

あと大学進学にしても
大榎が監督だと関東の強豪校とパイプあるから
結構うまく送り込めるんじゃないかな。
382U-名無しさん:2008/01/25(金) 15:20:21 ID:34funhBHO
>>379
「爆撃機」影山がいるじゃまいか。
383U-名無しさん:2008/01/25(金) 17:19:01 ID:Mf+lNtENO
>>382
まだ中3です
384U-名無しさん:2008/01/25(金) 17:22:04 ID:G1ceuwdO0
影山ってまだ3種でしょ。
飛び級できそうなの?
385U-名無しさん:2008/01/25(金) 17:29:16 ID:2X5DT3/KO
>>384
高円宮ではそこそこ結果出してたが現状で飛び級する程では決してない。
先週の新人戦でも本調子には程遠いジュビ浜に点が取れなかったし
その前のマーレFCとの試合で4得点したが相手が相手だしそれ以上にミスが多かった。
386U-名無しさん:2008/01/25(金) 17:43:11 ID:Rk3q5sVZ0
通用するか、しないかは別としてユースの練習には積極的に参加させてほしいけどな。
それが、プロの下部組織のいい所でもあるんだから。
387U-名無しさん:2008/01/25(金) 17:56:03 ID:G1ceuwdO0
ユースに参加できるのはエリートの特権だと思う。
いわゆるトップ昇格候補。
それに満たない実力なら参加させるべきじゃないね。
柴原だって田代だってユースの試合に出てそれなりにやれるわけだし。
388U-名無しさん:2008/01/25(金) 18:03:44 ID:Rk3q5sVZ0
いや、すぐに試合に出せとか言ってるんじゃなくて、
ユースの子達と同じボールを蹴り合うだけでも
Jr.ユースの子達にはいい刺激になるじゃないかっていうこと。
389U-名無しさん:2008/01/25(金) 20:51:34 ID:lOwqm5s30
田代はなんだかんだで公式戦で見た覚えがない
中2のときも上では出てなかったし
390U-名無しさん:2008/01/25(金) 21:19:24 ID:zzIkQbgr0
そうだよね。
上でやってたのは、柴原以外は深澤や成田なんだけど、年代別代表に選ばれるのは田代。
物差しが違うのかね。
391U-名無しさん:2008/01/25(金) 21:27:51 ID:Rk3q5sVZ0
田代はプレッシャーを受けやすいセンターハーフだからね。
ユース世代の速い寄せに対応出来なかったんじゃないか?
だから、練習試合とかではFWでよく出場してた。
392U-名無しさん:2008/01/25(金) 22:28:30 ID:fTfuctrn0
ここはヘンオウとせんせーの雑談スレになりつつあるな。
393U-名無しさん:2008/01/26(土) 01:27:52 ID:g31l+7et0
何の問題もないだろw
394U-名無しさん:2008/01/26(土) 02:05:16 ID:TROnSisF0
青木、山田あたりもいい選手だからな。
田代もそう簡単には出れんだろ。
395U-名無しさん:2008/01/26(土) 12:59:06 ID:zKcNyLYF0
部活じゃないんだから
田代が昇格候補なら
積極的に使うよ。
396U-名無しさん:2008/01/26(土) 17:38:04 ID:oAEkPXgk0
明日は克己ユースの初試合ですお。
行けるやつはレポよろ。

藤枝明誠と鈴与Gで練習試合です。
397U-名無しさん:2008/01/26(土) 23:11:16 ID:g3npD7eo0
>376
ずいぶん失礼なこと言うね。
おれはただ短期的な視野ではなく、花火が闇夜に広がるその美しさのみ
を判断するのではなくもっと、素材、素質も良さを見抜いて欲しいと言
ってるの。
あんたみたいに表面的な判断はだれでもできるの。
あまりサッカーを知らないオヤジに聞いても同じ判断すると思うよ。
それならスカウトなんて376かどこかの酔っ払いオヤジにやらせればいいよ。
みんな主義、現状の結果主義。日本人の一番愚かなところだね。

そうそう、カレンロバートの評価も間違いなく1〜2以内にレギョラー、
日本代表間違いなしと評論家も含めて全員が同じ事いってたね。
まあ、あんたが溺愛してる仔豚ちゃんが今年エスパのレギョラーを獲り
2年目は日本代表になるといいね。

398U-名無しさん:2008/01/27(日) 00:32:03 ID:XOo0W/oqO
明日の練習試合の前に写真撮影があるけれど、新ユニホームだよね?
試合もそれでやんのかな?
399▼・ェ・▼☆<テヨンの才能が眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/01/27(日) 00:54:48 ID:gNTQzQnw0
二部.....
400U-名無しさん:2008/01/27(日) 02:02:28 ID:PC2chs4S0
若者達のユニフォームが一新されるのは、たぶんGWくらいの時期じゃなかろうか。
401U-名無しさん:2008/01/27(日) 05:06:11 ID:AeSuWEwU0
本スレでこれからユースも県外からもとるとか書いてあったけど、
別に昔から県外からもきてたよなぁ?寮がないから人数は最高で
いつも2人くらいだけど。
402U-名無しさん:2008/01/27(日) 07:06:49 ID:XuMYqKhV0
>>401
その辺はハード面の整備も少しずつやるんじゃないかと、前強化部長の久米氏も言ってたし。
でかつての純平や昨年の稲毛君のような選手をもう少し数を増やす、と。
ユースどころか県内全体でも地盤沈下が起こってるし、県外選手を受け入れるのは自然な流れ。

つーわけでトップ始動は行けないから見てくるお
早稲田時代のスタイルはよく知ってるし克己氏も頑固だからやっぱりパスサッカーやるんだろね。
403U-名無しさん:2008/01/27(日) 09:52:22 ID:WwJOY02vO
せんせー乙?
404U-名無しさん:2008/01/27(日) 12:47:04 ID:VyFG+kxZO
5-3
前田4ゴルも予想通り馬鹿試合w
405U-名無しさん:2008/01/27(日) 13:20:14 ID:XOo0W/oqO
>>404
乙でした。
JY昇格組はいた?柴原とか田代とか成田とか
406U-名無しさん:2008/01/27(日) 13:56:14 ID:qu5vbX4x0
ジュビロも昇格決まったみたいだし、そろそろ情報ないかなあ
柴原、成田以外はどうなんだろ
井出は高校みたいだけど
407U-名無しさん:2008/01/27(日) 14:00:23 ID:VyFG+kxZO
>>405
写真撮影にはいたみたいだけど多分試合には出てませんでした。
408U-名無しさん:2008/01/27(日) 14:45:34 ID:PC2chs4S0
体制が変わっておもしろうそうだ。
選手は変わらんけども、意識付けが違ってきそうな雰囲気。
新しいこともやりそうだし、二部とは言えど目が離せない。
思わぬ選手が覚醒したりしそうな。
409U-名無しさん:2008/01/27(日) 15:53:59 ID:xrq2qUm70
>>402
県外もいいけど、県内の他チームにも目を向けて欲しいな。
内田篤人が典型例だけど、弱い中体連チームにも潜在能力の高い選手はいると思う。
そういう選手の発掘にもっと努めて欲しい。
410U-名無しさん:2008/01/27(日) 17:20:55 ID:XOo0W/oqO
>>407
d
411U-名無しさん:2008/01/27(日) 19:30:31 ID:Y3nKO+Qr0
>>409
いままでずっと目を向けてたじゃん
マジで馬鹿だなおまえ。
ちなみにウッチーにはオファー出してるわ。
この無知!
412U-名無しさん:2008/01/27(日) 19:49:01 ID:AqozMnqC0
陽平がオーバーヘッド決めたらしいじゃん(某ブログより)
413U-名無しさん:2008/01/27(日) 20:10:43 ID:a6nzumhE0
今日の試合は期待感は感じられたがそれ以上に不安があったなぁ。
5点取ったはいいとしてかさにかかって攻めた際のカウンターへの警戒と対処が
監督も選手も相変わらず拙い(要するに大学時代と問題点が一緒)

強い守備ののできる選手(特にCB)がいないのと過去レスにもあるが楔役の不在が懸念材料。
道は平坦ではないが地道に積み重ねるしかない。
414U-名無しさん:2008/01/27(日) 22:18:30 ID:JzAwoqnn0
CBが弱いのはチームの成績に直結するから正直不安というか今年も続くのかというか
そこへさりげなく>>406の井出の話はちょっとショックなんだけどw
415U-名無しさん:2008/01/27(日) 22:25:20 ID:XOo0W/oqO
>>414
外から誰か獲るって事だよね?誰だろ?どっからかな?
416U-名無しさん:2008/01/27(日) 22:53:01 ID:Fc3rxlsf0
CBが不安か…岩崎&小澤?山崎&小澤?
他に適任の選手は?
417U-名無しさん:2008/01/28(月) 00:22:42 ID:6tIk5NtF0
>>413
大学時代と一緒って
初采配でもう大榎のカラーなのかよw
418U-名無しさん:2008/01/28(月) 13:11:01 ID:Gw0lbDpd0
前田には頑張ってほしいが
夏までにしっかりアピールしないと昇格はないんだよな。
とにかくゴールを貪欲に決めまくってほしい。

ところで新ユース始動だが
ここには柴原ら中3は入ってないのかな?
受験とか忙しいのかね。
419U-名無しさん:2008/01/28(月) 18:06:14 ID:ZtUBZjH50
井出は清水商らしい
サントスは流通経済柏だしな。

あとはどうだろう?
清水東とかに行くんじゃないか?頭のいい子は

ジュビロ沼津の代表GKが昇格しなかったから狙い目かも
どうでもいいけど沼津って微妙だよね。
ジュビロの下部組織プロフィールの中に沼津無いんだよね
420U-名無しさん:2008/01/28(月) 20:19:55 ID:eLG+lmqh0
>>419
楽しみにしといてよ。
421U-名無しさん:2008/01/28(月) 23:25:21 ID:dx4f8rGM0
人間力が磐田との濃密な関係を絶ってしまった現在、
ジュビ沼とジュビロ本体との関係も微妙なのかもなあ。
ま、微妙と言えども悪い関係じゃないのだろうが。
GKはエスパルスに来るというし、今後はどうなんだろうか。
422U-名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:44 ID:k4vej1Hs0
>421
>人間力が磐田との濃密な関係を絶ってしまった現在、 ジュビ沼とジュビロ本体との関係も微妙なのかもなあ。
そりゃ考えすぎだろw仮にもジュビロの提携スクールだぞ。
仮にGKのK君がウチに来たとしても、それは清水東や静学、清商なんかと天秤にかけて、その中で「個人的に」ウチに魅力を感じたからに過ぎないと思うよ。
1人ウチに来たくらいで「関係が微妙」ってのは妄想の域だよ。
それでもジュビロのスクールの子の間にも、ユースに上がれないと分かった時の選択肢の一つとしてウチの名前があることは悪いことではない。かつてジュビ沼出身の選手が在籍していたこともあるしね。

ちなみにジュビ沼のエース格の某選手は清水東らしい。
423U-名無しさん:2008/01/29(火) 02:47:48 ID:YqNGiJ5tO
>>421
ジュビ沼から獲るの。原則各年代に1人だからね。GKは辛いよね。
なんだかんだ言っても、ジュビ沼はジュビの中では1番強いと言う…
424U-名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:42 ID:O38EQKXuO
CBのおぎはどこ行くの?
425U-名無しさん:2008/01/30(水) 06:02:50 ID:cFzSZCjo0
たまたまアスルクラロの黄金世代だっただけじゃね?

魅力を感じるとしたら層の薄いユースになのか
県内最強だった同世代の柴原たちになのか
426U-名無しさん:2008/01/30(水) 23:03:21 ID:22RSEIZTO
早く試合が見たいな
427U-名無しさん:2008/01/31(木) 00:04:05 ID:sCaMbX2nO
>>426
2/3(日)に練習試合予定、ってオヒに出てたけど。どことやるのかな?
428U-名無しさん:2008/01/31(木) 13:17:33 ID:B9CTbnMU0
日本人の子どもの平均的な成長曲線と、アメリカ人の子どもの平均的な成長曲線を比較すると、
日本人は早熟で早く身長の伸びが止まってしまうことがわかります。

日本人は、欧米人よりも早熟なため、早い時期から成長期がはじまる。それに伴い、身長の伸びが止まってしまうのも早い。簡単に言うと、もっとも食欲が旺盛な時期と成長期が少しずれていると言ったほうがいいのかもしれない
429U-名無しさん:2008/01/31(木) 20:54:00 ID:yrt+1p510
>422
清水としてはジュビ沼は魅力的なエリアにある強豪チームだし、
選手も清水や蒲原あたりから通ってる子もいるでしょう。
それなりに代表クラスも生まれてるし、本当はエスパが援助したかったんじゃないかなあ
これがエスパ沼津だったらどんなにいいことか。
たとえばエスパに来なくとも清水、静岡を越えて藤枝には行かないし地域の高校の強化にもつながったのに
惜しいよなあ。実際今年鹿島に入るユースの川俣なんて沼津出身だもの。みすみす
他県に取られる事ないのにと思っちゃう
430U-名無しさん:2008/01/31(木) 20:55:11 ID:yrt+1p510
>422
ちなみにエース格って誰??
431U-名無しさん:2008/01/31(木) 20:59:52 ID:Etxj+6Su0
昨日早稲田大学の体育部の懇親会に克己さん行ってたらしい。
駅伝の渡辺氏とかアマスポーツで著名な方が集まっていたのだが
写真見たら克己さん含めて素人のオッサンにしか見えない・・・orz
432U-名無しさん:2008/02/01(金) 01:43:02 ID:2hBt7Upl0
そんなこと言ったらジュビロが東海エリアから有望選手釣りまくってるのも
名古屋が塞き止められるってことになる
スカウトの腕の見せ場だな
433U-名無しさん:2008/02/01(金) 02:20:32 ID:eyXCC9fr0
>>432 最近はそーでもなくない?去年は県外から2人。今年の新1年生は
外部から1人しか県外からこないぜ>ジュビロ。

ただそれだけ県内の有望選手がごっそり確定しているからだけど…
434U-名無しさん:2008/02/01(金) 18:20:10 ID:au4ZCtbU0
決してお世辞にも成功しているなどとは言えないのに、
エスパルスの人がコーディネーターになっているが、
大丈夫か?この研修・・・
ttp://www.jsgoal.jp/news/00060000/00060287.html
435U-名無しさん:2008/02/01(金) 20:47:35 ID:2hBt7Upl0
じゃあゴリでも呼んで最強熊ユースの3年後の現状について語らせとけよw
436U-名無しさん:2008/02/01(金) 23:40:40 ID:Mh+Z8WKq0
内田の話でていたけど。
どうやら甲府と静学のパイプが強くなってるね。
その様な路線があって選手のやりとりがあるのはいかがものか。
カラーは別にしてエスパに吉田豊がいいなと思っていました。
437U-名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:07 ID:W9Vb56YS0
明日、神ちゃん見れる?青学で。
438U-名無しさん:2008/02/02(土) 17:58:32 ID:zslV8Yck0
遠く側で顔わからなかったけど試合後に長沢と話してたのがそうかな?
佐野は前半だけCBでサイドはずっと山ちゃんだった
439U-名無しさん:2008/02/02(土) 18:34:11 ID:ioHPiTOf0
>>438
4本目ボランチで出てた。
1本ミドルレンジからシュート打った。
440U-名無しさん:2008/02/03(日) 14:14:26 ID:0MYzyIHPO
翔洋との練習試合は3-1

まあまた先に点取られた課題はしっかり改善してもらわんと。
公式大会ではそう簡単に逆転勝ちできる試合は多くないぞ。
441U-名無しさん:2008/02/03(日) 15:18:19 ID:0cuus7sU0
>>440 翔洋のHPみたら40分×3本の変則マッチで3本目はB戦らしい。
B戦を抜くと実質1−1のドロー。まずいんじゃないか?
442U-名無しさん:2008/02/03(日) 16:29:07 ID:0MYzyIHPO
>>441
まあ実際良くない、1本目0-1だし。
エンジンのかかりが遅いしCBも岩崎・小澤(青木)じゃやっぱ不安。
克己さんらが来ただけですぐに立て直せる程甘い状況じゃないのは明らかだし
結局のところ地道にやってくしかない。
443U-名無しさん:2008/02/03(日) 17:15:26 ID:pSN19yEn0
アトム君はまだ怪我から復帰していないのか…
444U-名無しさん:2008/02/04(月) 11:38:09 ID:DezxeRUO0
まだまだっ!これから〜これから〜!
見守ることが大切です。
445U-名無しさん:2008/02/06(水) 04:46:27 ID:jxodWiNK0
ヤンサカいつのまにか詳細出てたね
ユースダービーとU-16地区選抜戦
高校選抜は無理か?
446U-名無しさん:2008/02/06(水) 06:08:28 ID:6T8fA8V+0
>>445
あれ?リリースは1月中に出てなかった?w
しかし浜風でコンクリートが劣化してきてる会場使うとは・・・(ちなみにその地域在住)orz

総合力では磐田ユースとはまだまだ差があるからな、試合の時点でどれだけ戦えるかは見てみたいところだ。
ユース関連以外では日本VS静岡の高校選抜の試合、正式メンバーに残ればの話だが
トップチームが獲得を狙うと思われる流経柏新3年生のの田口泰士が注目だろう。
447U-名無しさん:2008/02/06(水) 12:07:50 ID:j8DwpiZ4O
昇格組の発表マダ?
448名無しさん:2008/02/06(水) 15:37:26 ID:nix7/Px4O
>>445
柴原は どっちで出るんだ?
449U-名無しさん:2008/02/06(水) 21:53:47 ID:sT6TB3dP0
俺の心の中では昇格組が発表されてるよ、そう俺の心の中ではね
450U-名無しさん:2008/02/08(金) 01:02:52 ID:ocQGVPrb0
どう考えても県選抜優先
451U-名無しさん:2008/02/08(金) 07:50:50 ID:HCSHk0hBO
柴原身長伸びたかな
452名無しさん:2008/02/08(金) 11:31:24 ID:nP5UHUh5O
>>450
だろうな、どっちかっていうとダービーに出て欲しいけど…
453U-名無しさん:2008/02/09(土) 22:16:38 ID:rxjw0t88O
集合写真マダー?
454U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:10:23 ID:VfOhDu/+0
相変わらずもりあがんなあ。
ユースの実力を反映してる様だな。
455U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:26:42 ID:GDmR1mvP0
大会もないのにどうやって盛り上がるの?
それに最近は2chにレポしても
>>454みたいな基地外に目を付けられるだけだからな。
456U-名無しさん:2008/02/12(火) 00:47:54 ID:YABC1DMj0
だいたい朝の9時から練習試合やられてもな
457U-名無しさん:2008/02/12(火) 01:26:15 ID:WsEavUYoO
キチガイに目付けられようがスルーして普通にスレ進めればいいだけ
458U-名無しさん:2008/02/12(火) 07:56:55 ID:eGNF+f+R0
新潟・上越地区の中高生チームが静岡に来てて日曜日にユース・Jrユースとと試合やってたな。
ユースは12点取ったが50本近くシュート撃って明らかな得点機をそれ以上自滅で潰してて・・・
まあ点取れないよりかはいいのだが、チーム力の差を考えると評価としては微妙だ。

ちなみにヤンサカはTV中継やる場合、おそらく実況はテレしずの蓮見アナ。
昨日御殿場での日本高校選抜の合宿へ情報収集に来てたお、ウチの強化部の人もね。
459U-名無しさん:2008/02/12(火) 09:46:34 ID:1C3+lKOwO
ってか、ここはヘンオウとせんせーしか居ないだろ。
460U-名無しさん:2008/02/12(火) 10:54:17 ID:X48EM9D5O
ヘンオウ、って何?
461U-名無しさん:2008/02/12(火) 13:28:14 ID:YL0RSqnX0
>455
なにもないからバカを釣っているんだ。

だからいつまでたっても我がユースに永遠に勝てないんだ。
462U-名無しさん:2008/02/12(火) 16:15:14 ID:NlX8dlmU0
何でJr.ユースは新人戦に参加できるのに、ユースは参加出来ないんだ?
463U-名無しさん:2008/02/12(火) 18:16:51 ID:S6q4fgJl0
ジュニアユース新一年生確定しましたね。
プリンス東海のHPにUPされてました。
464U-名無しさん:2008/02/12(火) 19:09:33 ID:NlX8dlmU0
>>463
新一年生は全部で8人か。意外と少ないね。
今年からは少数精鋭でいくんだろうか?
465U-名無しさん:2008/02/12(火) 20:15:48 ID:X48EM9D5O
>>462
中日本Uー17ユースリーグ、てのがあったような…。スマン、おぼろげ。
466U-名無しさん:2008/02/12(火) 20:19:07 ID:w2aczdt+0
>>463
克己さんが今年の一年を鍛えて、柴原や成田と一緒に
トップへ行くのが理想ですな。
467U-名無しさん:2008/02/12(火) 20:22:34 ID:NlX8dlmU0
>>465
ありますねU-17中日本スーパーリーグ。
ただ、新人戦は全国大会もないからクラブ勢が参加してもいいんじゃないかと思って。
468U-名無しさん:2008/02/12(火) 20:52:30 ID:xBjBTFDD0
>>464 U-15日本代表3人にクラ選で7アシストの成田がいれば充分。
469U-名無しさん:2008/02/13(水) 22:10:07 ID:dKrYRpXe0
新一年生
久保田、深澤、柴原、中原、成田、石原、田代、松田

ユースには180cm越えが一人もいないようだけど、これは去年のデータだから?
470:2008/02/13(水) 22:51:27 ID:j1tfqIyx0
>>469 そうだと思う。去年、ヤンフェスのプログラム買って
プリンスのと比べたけど、全然違った。ヤンフェスの方が新しいデータ
載せてくれてるよ。
471U-名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:38 ID:DFUG1gsm0
>455
虫、虫、ね。あっは。はっは。
472U-名無しさん:2008/02/14(木) 14:58:23 ID:MwYU1BBo0
〜ヤングエスパとかを愛するページ〜
どなたかは存知あげませんが、読ませていただいております。
取材ごくろうさま、ありがとう。
473U-名無しさん:2008/02/14(木) 22:08:39 ID:AuHVGrNw0
でも実際180あるって誰よ
474U-名無しさん:2008/02/15(金) 01:54:49 ID:yATLSEZ50
>463
アドレス教えてください
475U-名無しさん:2008/02/15(金) 14:11:25 ID:Sks30KE30
>>474 岐阜工業サッカー部って検索するべし
476U-名無しさん:2008/02/15(金) 14:16:31 ID:kY378uEw0
あのpdf、プラグインに壊れていますって言われて開けないんだけど。
477U-名無しさん:2008/02/15(金) 17:57:14 ID:bQ/2Dz2S0
Macの俺でも開けるからpdf自体に問題はないはず
478U-名無しさん:2008/02/15(金) 18:17:30 ID:ZWJlpWCh0
>>476
俺も最初はそういうメッセージが出て開けなかったけど、
Acrobat Readerを最新のものに更新したら開けたよ。
479U-名無しさん:2008/02/16(土) 20:57:27 ID:Eac/mv4I0
野洲高校みたいなスタイルするトコが増えれば
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185215693/315
480U-名無しさん:2008/02/17(日) 08:30:42 ID:E7HksouU0
野洲高校ってことじゃないけども、今年の大榎ユースは見ごたえあるかもな。
481U-名無しさん:2008/02/17(日) 20:40:38 ID:ZztFAPPMO
前田に期待しましょう
482U-名無しさん:2008/02/17(日) 21:51:31 ID:b23pLt4o0
鍋田と柴原に期待
483U-名無しさん:2008/02/17(日) 22:37:08 ID:bZ2ysMjj0
(・∀・)佐野傑もイイヨイイヨー
484U-名無しさん:2008/02/17(日) 23:53:23 ID:gbe2yI2Z0
ユースでスピードある選手は誰ですか?
485U-名無しさん:2008/02/18(月) 02:29:13 ID:b3z11Y13O
昇格した成田は結構速いと聞く。
486U-名無しさん:2008/02/18(月) 20:32:36 ID:Mopx9nqt0
坂口君はどこへ行くの?
487U-名無しさん:2008/02/18(月) 23:13:18 ID:DBdbinur0
清水東らしい
488U-名無しさん:2008/02/19(火) 07:10:50 ID:DhLUaFw60
藤枝東へ行く子はいない?
489U-名無しさん:2008/02/19(火) 12:33:56 ID:SCUbt0fQ0
清水東に行く子多そうだなあ

遠藤は昇格すると思ったけど
490U-名無しさん:2008/02/19(火) 20:12:27 ID:DhLUaFw60
>>489
清水東に行っても、サッカー伸びるといいけどね、現状は少し心配?
勉強がある程度できる子は、藤枝東か清水東を希望するのかな?
491:2008/02/19(火) 22:01:01 ID:gvO2agJt0
>>490 選手権は絶望かもしれんが(あの面子でいけないのが不思議)
有名大学は確実に行けるからな。しかもJリーガーになれる可能性も
藤枝より高いし、A代表になる確率も高い。
492U-名無しさん:2008/02/19(火) 22:06:04 ID:M8CUGZ+e0
清水東ってサッカーだけ(成績)は関係なくなったの?
493U-名無しさん:2008/02/19(火) 22:21:19 ID:fQzf6zzW0
>>491
そんなこと言ったらA代表になる可能性はユースよりも清水東だな。
494U-名無しさん:2008/02/19(火) 22:22:24 ID:2QbfIcyD0
静岡なんか成績関係ないのじゃねえか?
実質スポーツ推薦で多くの生徒が高校進学してる。
別に有名選手でなくてもね。
高校でも何かスポーツを続ける、くらいのゆるい約束でも
足りない成績を補填してもらってるみたいだったけど。
495U-名無しさん:2008/02/19(火) 22:34:19 ID:gvO2agJt0
>>494 そういう奴もいれば医者を目指す奴もいるからな。
何ともいえない。どちらにしろ藤枝も清水東も文武両道には
変わりない。
496U-名無しさん:2008/02/20(水) 00:36:00 ID:qmycOe8C0
で、遠藤、荻、片井はどこ行くの??
497U-名無しさん:2008/02/21(木) 21:16:24 ID:Im+m6HWg0
公立の志願者数が発表になった。
ユース昇格しない子達は、どこに行くのか?どこが人気なのか教えて!
498U-名無しさん:2008/02/21(木) 21:17:00 ID:Im+m6HWg0
公立の志願者数が発表になった。
ユース昇格しない子達は、どこに行くのか?どこが人気なのか教えて!
499U-名無しさん:2008/02/22(金) 20:56:47 ID:7S89/AbM0
清商の杉山和とか他、エスパJから清商に進学した4人くらい居たと
思うが彼たちはどこへ進学したのだろう。
わかる方教えて。

やはりエスパYにいた子もそれぞれ個人的に期待していた。がとても
残念な気持ちで一杯だったよ。
1時的でもエスパのユニホームを着たことがある選手は応援していきたい。
500U-名無しさん:2008/02/23(土) 04:29:59 ID:Yd816ERtO
柴原誠はもうちょいで高一になるだら?
清水ユースにいくん?
501U-名無しさん:2008/02/23(土) 14:12:32 ID:ycbuGcXi0
>>499
杉山は同志社だったと思う
502U-名無しさん:2008/02/25(月) 11:12:34 ID:q+qb0fE3O
昔見る限りでは杉山はプロかと思っていたが
503U-名無しさん:2008/02/25(月) 11:23:52 ID:h7geHoSu0
千葉の練習に参加したんだっけか>杉山和
504U-名無しさん:2008/02/25(月) 18:55:09 ID:/x4FJO1P0
モウリーニョ「プレシーズンでゴルフ場やらで走り込みを行う他チームを見ると、うちのチームと比べてなんと古典的かと感じる」
505U-名無しさん:2008/02/25(月) 19:51:01 ID:MrtVpL25O
ロビンマスクはゴルフ場を走ってたな。

確かに古典だわ
506U-名無しさん:2008/02/26(火) 19:32:51 ID:a78RWQnP0
結局サントスJrってどうなったの?知ってる人いたら教えて下さい。
507U-名無しさん:2008/02/26(火) 23:44:29 ID:s+jHW4za0
新聞に出てたよ、流経柏に入学って。
508U-名無しさん:2008/02/27(水) 01:02:22 ID:K7PTBKaA0
来月の日程出てたけど
あれホントならなんだか変わりばえしない相手だな>清水フェス
もっと色々来るだろうーに
509U-名無しさん:2008/02/27(水) 02:43:42 ID:wArtISih0
>>508
必要ない。
510506:2008/02/27(水) 18:50:33 ID:lc7PrHJo0
>>507
それマジですか?ネタであって欲しいな。なんか寂しい。
511U-名無しさん:2008/02/27(水) 20:14:39 ID:UfwKUczM0
むしろ流経で良かった。
あそこで揉まれて台頭したらプロになれそうじゃん。
512U-名無しさん:2008/02/27(水) 20:34:27 ID:ut2TQ1Aa0
>>511 まだ活躍した奴ゼロだろw

まぁレギュラーじゃなかったしどっちにしろ部活へ行くのは
わかってたけどな。
513U-名無しさん:2008/02/27(水) 20:37:32 ID:VXa8SeZw0
サントスJRは結局、ブラジルで活躍できたのか?
514U-名無しさん:2008/02/28(木) 18:39:46 ID:BfcDDWT10
>>512
活躍もなにも
今のジュニアくんではプロ行けないじゃん。
流経なら高校で台頭できなくても、さらに大学もある。
プロになるチャンスは清水にいるよりあるんじゃないかな。
515U-名無しさん:2008/02/28(木) 22:51:33 ID:JkuepyJK0
>>514 その書き方だとユースを拒否したみたいな書き方なんだが?
そうなのかい?
516U-名無しさん:2008/02/29(金) 00:16:55 ID:XrbjlC6Z0
>>515
どこにも拒否なんて書いてもいないし臭わせてもいない。
517U-名無しさん:2008/03/01(土) 15:03:47 ID:hxlNzw4P0
メンタル面とかはわからんけど、素材的にはいいと思うのよね。ジュニア。
今時点の能力差では劣るのかも知れないけど、一気に来る可能性はある。
リベンジの成功組は部活から台頭してくることが多いから、部活へ進むのは
正解だと思う。技術的なことよりも、たとえば巻みたいなタイプでもいい
わけだから、しっかりと戦術的、肉体的に鍛えれば可能性あると思うね。
518U-名無しさん:2008/03/01(土) 22:55:40 ID:JZ4KniC2O
AGE
519U-名無しさん:2008/03/02(日) 17:19:50 ID:vpA/DHv70
技術の差とはボールと戯(ざ)れる曲芸のたぐいではない。
 
「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても
 動きながらボールを正確に操り、状況に応じて
 左右どちらのキックでも高低や強弱、長短を
 自在にけり分けられるような、本当に試合で
 使える基本技術のことだ 」

中略

「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”
 に限られている。ワンタッチパスにしてもその本質は、
 自分がタッチ数を節約することで次に受ける選手に
 時間的な余裕を与えることなのに、格上の相手と戦うと
 苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しに
 なってしまう。磨くべきは、素早く次のプレーに移る
 という判断を伴った技術だ。その点で日本は、
 カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」

中略

「リーグ全体が質の高いサッカーを志向する必要がある。
 プレッシャーを互いに掛け、その鋭い出足をかいくぐるための
 テクニックを身につけ、走ることの真の意味を理解し、
 利用した戦術を採用できるかどうか 」
520U-名無しさん:2008/03/02(日) 18:52:33 ID:F0WEwacl0
今日の鈴与でやったトレマに行った人いる?
結果はどうなったんだろう。
521U-名無しさん:2008/03/02(日) 19:37:25 ID:GKULUFq80
清水エスパルス 2−4 名古屋グランパス
1本目:0−3
2本目:2−1
3本目:0−0
522U-名無しさん:2008/03/02(日) 21:36:13 ID:AvFQDVb+0
ユースじゃないのだが、新年度から各地区のスクールから集めた選抜チームが
U-13のボルケーノリーグ参加予定らしいが既出?
523U-名無しさん:2008/03/03(月) 04:35:29 ID:6ynzbpWS0
初耳だが寄せ集めじゃ大したことはできなさそう
つーかU-14もできるんだったかJリーグ
524522:2008/03/03(月) 05:57:14 ID:2kyhSBlm0
>>523
>>522のソースは目に見えるものは残念ながらないが、清水テルサで行われた
Jrユース関係者(スクール)を対象とする合同説明会でのイワヲさんの発言。
まあ高いレベルの相手との対戦を経験させると割り切るならそれはそれで意味はあるけども。
525U-名無しさん:2008/03/03(月) 09:22:25 ID:R7qAq2Ku0
某掲示板に参加チームが書いてあったけど、ジュビロは強化チームのみ。
スクール勢やジュビ沼津は参加しないみたいだね。
私学中学4強が参加するだけでも意義はあるけどね。
526U-名無しさん:2008/03/04(火) 11:38:52 ID:9btb0QlF0
イヤーブックにU-13のメンバーが載ってたね
トレセン経験者も結構いて楽しみ
527U-名無しさん:2008/03/04(火) 21:53:24 ID:uWwMuzxWO
528U-名無しさん:2008/03/05(水) 00:29:58 ID:VDQ/vJ600
流れ豚切りですまんが、ちょっと教えて下さい。
以前、そちらのユース所属のDF森安洋文の経歴を教えてもらえませんか?
静岡サレジオ高校3年(清水エスパルスユース)→
清水エスパルス → 2005年〜JAPANサッカーカレッジ?
2003年にエスパルスのサテに出場していたみたいだけど、2004年がググっても分からなくて。
宜しくです。
529U-名無しさん:2008/03/05(水) 20:10:46 ID:B5SaR+eU0
ユースでてから直でJAPANサッカーカレッジじゃないっけ?
少なくともトップ昇格はしていない。
練習参加はあったけど。
530U-名無しさん:2008/03/05(水) 21:37:37 ID:YssRG5vx0
渡辺優希もそんな感じの経歴だったな。
今フェルヴォローザみたいだが。
531U-名無しさん:2008/03/05(水) 22:25:17 ID:MUc2V9190
森安を美味しく頂こうと思います。
532U-名無しさん:2008/03/05(水) 22:51:07 ID:XP488QAJ0
森安は県選抜にも入ってたよね?違ったっけ??
うちのユースの中じゃ良いほうの部類の選手だと思うね。
鳥栖の日高と同程度の評価?あくまでもユース在籍当時として。
533528:2008/03/05(水) 23:39:58 ID:VDQ/vJ600
2003年の時に静岡サレジオ高校3年で、清水エスパルスユース所属。
2004年にトップ昇格出来ずに、すぐにJAPANサッカーカレッジ入りだったのかな?

ちなみにトップ昇格が出来なかったのは怪我が原因で、とかはないよね。

ここ最近になって、ちょっと気になっている選手なので
今度、北信越リーグをチェックしてみようかと思います。
色々とありがとうございました。
534U-名無しさん:2008/03/06(木) 18:29:30 ID:vJjsyY8F0
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
535川崎者:2008/03/07(金) 13:51:14 ID:4WRhAbbQ0
>>499
森ユースケのことも忘れずにお願いします。
日本平に行ったときにはブーイングでも。
536U-名無しさん:2008/03/07(金) 22:32:43 ID:K6TDuAOG0
ユース、Jr.ユースのメンバーが更新された。
身長は新しいものになっていないのかな?
ユースとU-15は小さすぎる気がするが…。
期待のU-15守護神・エースの身長は順調に伸びているのだろうか?
537U-名無しさん:2008/03/08(土) 10:02:39 ID:WpZBnq0E0
>>536
新中1海野君(藤枝明誠SS)って、藤枝東高の海野君と兄弟?無関係?
538U-名無しさん:2008/03/08(土) 11:34:09 ID:3iaIVrKa0
ここって兄弟スレのしみじみエスパルスとはあまり交流ないのね。
539U-名無しさん:2008/03/09(日) 10:39:16 ID:Ge1p6mGpO
柴原1アシスト。これから後半。
540U-名無しさん:2008/03/09(日) 11:20:32 ID:Ge1p6mGpO
4―1で県選抜勝ち。柴原2点にからむ。この後ユースダービー、最後は10番大前の高校選抜。
541U-名無しさん:2008/03/09(日) 12:55:23 ID:KVVzn0sW0
u-13でどの子が有望なの?
542U-名無しさん:2008/03/09(日) 13:29:42 ID:Ge1p6mGpO
ユースダービーは1―0勝利!一貴の左足一閃!!
543U-名無しさん:2008/03/09(日) 15:49:13 ID:TS0ORwL60
よく守れたな
544U-名無しさん:2008/03/10(月) 22:37:16 ID:HIaaViKlO
age
545U-名無しさん:2008/03/11(火) 20:44:55 ID:XnoGeSRP0
左に前田陽平、右に佐野傑のバカサッカーが今年の魅力だな。
90分目が離せない。
546U-名無しさん:2008/03/11(火) 22:40:39 ID:s9fDfVnN0
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/080310_05.html
3月20日から開幕する2008サニックス杯国際ユースサッカー大会の
U-16日本代表メンバーが決まりました。

>田代 諒
TASHIRO Ryo 1992.04.15 178cm/62kg 清水エスパルスジュニアユース

ガンガレ
547U-名無しさん:2008/03/11(火) 23:46:23 ID:xuwQFcDk0
オレの柴原が選ばれてない
548U-名無しさん:2008/03/12(水) 00:23:50 ID:F01ihd1M0
>>547 モンテギュー国際、サニックスのU-16日本代表どころか
甲信越静大会に臨むU-16静岡県選抜、イタリア遠征する
U-16静岡県選抜にも選ばれてない。大人の事情?
549 :2008/03/12(水) 16:00:39 ID:2589htjlO
代表落ちただけじゃないから謎なんだろ。
先週末の県選抜は出場して活躍してるのに
今度行われる大会(甲信越大会・イタリア遠征)には県選抜メンバーに登録されてない。
550U-名無しさん:2008/03/12(水) 19:51:36 ID:hcPhGjEJ0
代表のほうで身分確保されてたからじゃねえかい?
代表に入らないのが確定したら地域の選抜には入ると思われる。
551U-名無しさん:2008/03/13(木) 10:46:58 ID:7Wfnjekf0
U-16県選抜の海外遠征について言えば遠征参加する選手には数十万円の参加費用請求が来る。
タダで遠征参加できるわけじゃないから「もし選ばれても(例えば40万円も負担してまで)参加はしない」という選手(と言うか“家庭”か)は毎年いるヨ。
だから、1月だか2月だかの県選抜候補合宿の折に「選ばれたら参加するか?」という質問があり、「選ばれたら参加する」と返答した選手の中だけから選考される。
552U-名無しさん:2008/03/13(木) 12:44:34 ID:M+V/460R0
前任U-14監督の大川井さん何処へいかれたかをご存知の方いらっしゃいますか?
553U-名無しさん:2008/03/13(木) 19:31:37 ID:j/Omo+TD0
>>551
国の代表で、しかも未成年なのに持ち出しか。親も大変だな‥‥
554U-名無しさん:2008/03/13(木) 20:21:19 ID:7Wfnjekf0
>>553
日本代表の場合は全額サッカー協会持ちでスパイクやウェアー等も供与される。
552は県選抜の海外遠征の話しだヨ。
555U-名無しさん:2008/03/13(木) 21:23:52 ID:uHSS2+vp0
>>552
シーズン前はスクール異動って記事だったが
どこで活動かは実際見ないとわからないね
556U-名無しさん:2008/03/13(木) 23:32:04 ID:arRIFrz10
お金の話しを聞くと、小野の「後見人」って話しも納得がいくな。
事実かどうかは知らないけど。
557U-名無しさん:2008/03/13(木) 23:40:24 ID:ZRgHUdlr0
Jリーグ・アカデミーが主催するワークショップ(指導者講習会)が2日に行われ、今後の参考になる話を聞いてきた。
昨年はセフ・フェルフォーセン監督(60)が講師に招かれたが、今回はアルゼンチンU−20(20歳以下)代表のウーゴ・トカリ・コーチ。
U−18(18歳以下)Jユースカップを観戦して、日本の育成年代の問題点を指摘した。
勝負を意識しすぎて育成年代で行うべき試合ではないのではないか。基本的な技術は悪くなく、90分を走り続けることができるのでフィジカルも弱くないが、
ロングボールが多く、チームプレーを理解するレベルが低いという見方をしていた。

アルゼンチンでは14歳から20歳までの6年間で年間30試合、計180試合を行うという。
ほとんどリーグ戦形式で、試合と練習を繰り返しながら、レベルを上げていく。グランパスは約50試合だから、アルゼンチンのほうが少ない。
トーナメント形式では、必要以上に勝負にこだわってしまうため、育成年代では、リーグ戦が望ましいことは、欧州の指導者もよく指摘している。
ただ日本の場合は、育成年代にクラブと高校サッカーが混在しているので、土壌が違う。日程面や方針で、クラブと高校が必ずしも一致するわけではない。
日本でも、リーグ戦形式への移行が進んでいるが、難しい問題と言えるだろう。

アルゼンチン代表のメッシ(バルセロナ)のように、ハイティーンで世界で活躍する選手を送り出す環境を、私たち日本の指導者も学ばなければいけない。

ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/youth/CK2007120602070034.html
558U-名無しさん:2008/03/14(金) 10:21:25 ID:zjW2tg2H0
>>557

まぁメッシは13歳でスペインに渡ったわけだが。
559U-名無しさん:2008/03/15(土) 21:39:31 ID:RbXugc4uO
age
560U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:39:14 ID:58/v/bUI0
今日サテで真希長沢と話していた大学生はJY出身らしい
代表繋がりとかまでいくと調査不能
561U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:18:46 ID:tZCl7YJUO
ほす
562U-名無しさん:2008/03/17(月) 18:30:51 ID:kaeVinjy0
148 名前:_[] 投稿日:2008/03/17(月) 16:13:19 ID:g2ljig0e0
ていうかさあ前から思ってたんだけどバルサってサイドアタッカーを両脇に置いた4-3-3が伝統的な戦い方だよね?
なんでエトーみたいな180cm程度のストライカーを使うの?
フンテラールとかニステルローィのような大柄のストライカーを使わないの?
バルサは絶対ニステルローイやフンテラールを獲るべきだった。
エトーは確かに守備も献身的でポストプレイも巧い。
でもヘディングは巧くないしヘッドで決めたシーンなんてほとんど観た事がない。
ニステルローイやフンテラーるならサイドからクロス上げてヘッドという得点パターンが増える。
というかこれが4-3-3のオーソドックスな点の獲り方だろ?
名古屋のピクシーの采配見てて思った。
サイドのドリブラーが中に切れ込んで崩すのも見てて面白いがサイドからクロスでターゲットマンに点を獲らせるという戦術が一番効果的じゃないか。
なぜこれをやらない。
結局ゴール前をがちがちに固められたら終わりじゃん。
アンリはでかいけどヘディングが恐ろしく下手だし。
ラインギリギリで裏を抜けるタイミングもスピードも悪い。

あとCKは40〜60回に1点しか取れないの?
あまりにもヒドすぎる。
アビダルはでかいだけでヘディングは下手なの?
ヤヤもでかいけど下手なの?
個の二人の加入でセットプレイの得点が増えるんじゃないかって期待してたんだけど。
ミリートもバルサに来てから全然ヘッドで決めてないし。
563U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:47:48 ID:NUYaTgIsO
フランテラールってあんまり大きくないんだよな
564U-名無しさん:2008/03/18(火) 00:23:23 ID:BUjBjYYX0
565U-名無しさん:2008/03/18(火) 01:06:21 ID:G//DxJ+FO
>>564
4・19vs清商14:15草薙陸
トップvs横浜FM19:00横酷
4・26vs愛知14:15名古屋港
トップvsFC頭狂13:00日本平
5・3vs津工業14:15鈴鹿SGメイン
トップvs飯田16:00日本平
6・14vs岐阜中京未定未定
トップ試合無し
6・28vs帝京可児16:00草薙陸
トップ試合無し
7・5vs東海学園16:00トヨタスポーツランド
トップvs札幌14:00厚別
7・12vs浜名16:00エコパ
トップvs神戸18:00日本平

何この糞日程?
少しずらせば観れる試合もあるじゃねーか。なんでわざわざ狙ったように被せてくるか?
566U-名無しさん:2008/03/18(火) 20:08:50 ID:1auWiS3XO
7/12以外はユースとトップがホームとアウェーで入れ違いが多いから、そこは恵まれてない?
スカパー入ってない人もいるだろうし。
ただ、トップのスタメンや経過を知りたくて、携帯を握りしめてる人が多そうw
567U-名無しさん:2008/03/18(火) 21:41:17 ID:jkafQ40vO
ほしゅ
568U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:00:39 ID:FxDwa0Vs0
帝京可児って強いんだな、一部なんだもんなあ・・・と、自分達の対戦相手は
当然一部(つまりは自分達も一部w)と思ってしまう自分がこわい。
569U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:20:26 ID:5TB5nWG/0
帝京可児は付属中から強化を始めたんだったな
570U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:50:06 ID:G//DxJ+FO
>>568
もう現実受け入れんとw
もう始まるからさ。初戦の清商戦はガチだな
571U-名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:09 ID:LqWJXW9q0
浜名と最初のうちにやらせろよwwwwwwwwひでえ
572U-名無しさん:2008/03/19(水) 20:31:17 ID:AzMu7ZwrO
どんとこいやぁ〜
573U-名無しさん:2008/03/20(木) 10:52:12 ID:rbjhMe4kO
574U-名無しさん:2008/03/21(金) 23:53:00 ID:1qqLbfEoO
ユースの開幕にwkwk
575U-名無しさん:2008/03/22(土) 11:04:37 ID:WX8FchEy0
今日は岡ちゃんの母校・滝ニ戦らしい。
576U-名無しさん:2008/03/22(土) 16:43:42 ID:TaVkHug5O
清水2-0滝二(前田・池上)

まあ何だ、前田は1対1になってんのに敵の戻りを待ってわざわざ抜き返す癖は直した方がいい。
今日はゴールできたがプロや大学のような上のカテゴリだとああいうのは簡単に奪われるぞ。
577U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:20:44 ID:mXUt1ENGO
勝利オメage
578U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:13:05 ID:cA35hk/aO
>>576
せんせー乙?
579U-名無しさん:2008/03/23(日) 01:42:49 ID:D9QlAMUI0
前田選手はスピードで突き抜ける自信は無いから、彼なりに確実な方法論を
選んでるのかも知れんよ。プロに来れるといいね。見て楽しい選手。
580U-名無しさん:2008/03/23(日) 03:28:23 ID:PrwSw6cE0
スピードとドリブルが武器なんだろ
581U-名無しさん:2008/03/24(月) 11:44:36 ID:EnP1oyeCO
前田には期待してます
582U-名無しさん:2008/03/26(水) 16:10:04 ID:sb0ne85PO
明日は流経柏と対戦。三渡洲Jrは出ないと思う。
583U-名無しさん:2008/03/26(水) 16:50:57 ID:T48+37b40
三渡洲Jr←清水で結果を出せないのに流刑で出せるの?
584U-名無しさん:2008/03/26(水) 18:12:17 ID:v7gnghb10
日本語でOK
585U-名無しさん:2008/03/26(水) 18:16:16 ID:hhnWGPMC0
>移籍という形で了承することになりましたのでお知らせ致します。

移籍先決まっている書き方だな
やっぱり緑なのかな

テオの前じゃ西真田とか田邊も小物だなwwwww
586U-名無しさん:2008/03/26(水) 18:16:47 ID:hhnWGPMC0
ゴメンなさい誤爆しました
587U-名無しさん:2008/03/26(水) 21:31:26 ID:1c3waBis0
ところで新U-15は大丈夫なの?主力の半分が怪我等でいないようだけど?
588U-名無しさん:2008/03/26(水) 22:46:13 ID:OZTRZw5g0
三渡洲Jrってさ、いい選手だと思うんだよね。素材はいいと思う。
評価低いとしても、所詮は15歳時点の評価だから、そんなもんはどうでもいい。
やっぱね、成功するために未知の日本にまでやってきた親父の野心みたいなものが
彼にもあれば、きっと成功できると思うんだよね。
その辺が、普通の日本の今時の子と一緒なので、一皮むけないと難しいのかなと。
589U-名無しさん:2008/03/28(金) 14:46:30 ID:kQ6mrBK0O
あげ
590U-名無しさん:2008/03/30(日) 09:25:51 ID:PMiLHWWt0
今日のおはスポサンデー見てた人いない?偶然早起きしたら、ユースのこと(ってゆーか克己さんのこと)やってたね。
流経柏に負けた試合のシーンだけだったけど・・・。
591U-名無しさん:2008/03/31(月) 01:04:58 ID:NJBNXLHb0
あげとく
592U-名無しさん:2008/03/31(月) 04:41:02 ID:wdw9vSFP0
あの日テレビ撮影班来てたんだよ
鉄門のところに足場組んで派手に撮影してた
593U-名無しさん:2008/04/01(火) 05:41:20 ID:uGP9O9820
969 名前: [] 投稿日:2008/04/01(火) 00:30:38 ID:hi43qqgZ0
クロード・デュソー
「ポゼッションさせてみて、ボールをどう失うかでその選手がうまいか否か判断する指標にする」
「選手の成功の為に必要なものはテクニック。これが無い選手は2015年には生き残れない」
「育成段階でトーナメント方式の試合を行うなら、子供たちの成長は望めない」

クロード・デュソー氏は、1985年から2004年まであのアンリやアネルカを輩出したフランスサッカー学院(INF)
の校長を務めていた育成指導のスペシャリストである。
594U-名無しさん:2008/04/01(火) 09:16:35 ID:C2RRk3+k0
デュソーさん去年Jヴィレで講演したな
595U-名無しさん:2008/04/01(火) 21:35:08 ID:wFKPd8TYO
関東遠征、早稲田サブ組に1-6で敗戦
596U-名無しさん
たしかにボールの失い方はガッカリ度を上手く表現できてるがw