Jリーグの今後を考える その46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
J2の拡大orJ3創設、アジアとの絡み、近づくシーズン制改革等々 
Jリーグ及び、それに関わる今後を語りましょう。

前スレ
Jリーグの今後を考える その45
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1162861455/

Jリーグ以外の今後については
「JFL以下の今後を考えるスレ」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156250175/
2U-名無しさん:2006/11/19(日) 23:30:45 ID:HqfC3UIY0
>>1
乙彼
3U-名無しさん:2006/11/19(日) 23:38:34 ID:rakpcO4cO
3なら>1は美人さん
4U-名無しさん:2006/11/20(月) 00:12:23 ID:Wg0v3Z3W0
ま、今のままで問題ないし、心配する必要も無いだろ
このままでやっていけば十分さ、Jリーグなんてw
5U-名無しさん:2006/11/20(月) 00:59:29 ID:nW8ftHGJ0
日本代表の目標が見えない・・・。
観客動員数低下・・・



Jリーグの観客動員数も昨年比より低下・・・。



Jリーグの放送も衛星放送でしか見れなくなる・・・。



なかなか厳しいな・・・。
6U-名無しさん:2006/11/20(月) 01:03:58 ID:K7vfELA8O
>>1
乙っす。

しかし、昨日のジェフはミスばっかりだったな…
ナビスコ獲って、天皇杯はすでに敗退してるし、もうリーグ戦を戦うモチベーションがないのかな?
7U-名無しさん:2006/11/20(月) 02:32:47 ID:fsA+cNtb0
そうかな?
来年の契約が安泰なのはレギュラーでも数人だろ。
そんな余裕かましてると来年は失業です。
8U-名無しさん:2006/11/20(月) 04:12:27 ID:MEFI7zDE0
5月に行われるキリンカップは廃止にしてほしい。
正直、ワクワクするような国を招待するわけでもないしさ。
来日する選手もベストが来るわけでもないしさ。

存続させるなら、U-21かU-23の大会に変更してくれないかなぁ。
ACLのグループリーグ最終局面なんだし、そっちに集中させるようにしてほしい。

オシムなら、ACL参加クラブからの召集はしないだろうけどさ。

9U-名無しさん:2006/11/20(月) 05:55:51 ID:wI6wwixw0
ドラフト自体は無理だけど、報道面でそれに準じたものは欲しいね。
ドラフトがニュースとして優れているのは以下の二点。
・有力選手の一覧&その評価の告知
・一斉に獲得(権)が決まるイベント性
数日前から集中的に選手を紹介し、決定後は戦力分析。
ネタに飢えてるマスコミには格好の餌だから、扱いも大きくなる。
野球に興味ない人も駒苫の田中の楽天入団くらいは知ってるんじゃない?
逆にJサポでも目玉選手が誰とか、その選手の評価、動向なんて知らなそう。

前スレ987も戦力均衡という点でドラフトがしたいわけじゃなく、
「ドラフト報道」のような新人選手の存在や動向を知る機会が欲しいんじゃ?
10U-名無しさん:2006/11/20(月) 06:06:44 ID:K7vfELA8O
>>9
それなら手始めにやべっちやスパサカでもっとアンダー世代やユニバー世代をプッシュしないと…
俗に言う「目玉選手」って、年代別代表やユニバー代表に選ばれてる選手だし。
特にやべっちは「日本サッカー応援宣言」って看板掲げてるんだから、そのくらいのことはしてほしい。
11U-名無しさん:2006/11/20(月) 13:07:39 ID:WV4ixSy80
一回、いろいろ話題に上がってた事まとめてテンプレにしませんか?

(例)
◆ 春秋⇔秋春制について。
・J見解=当初は06年、つまり今年からの移行も検討していたこともあり、今後も意欲的。
・2ちゃん当スレ的流れ=基本的に反対。(北日本での開催が困難等)

◆ J2のチーム数拡大に伴う試合数増大問題。
・J見解=3クール制に移行。開催地等は未定。
・2ちゃん当スレ的流れ=問題多し、とする意見と問題なし、とする意見有り。
 試合数に見合った東西制、地域リーグを開催すべきという意見多し。

◆ 外国選手枠について
・J見解=選手会から、在日枠の拡大要請有り。基本的には現行の一チームA契約選手三名は変える予定無し。
・2ちゃん当スレ的流れ=在日枠不要、撤廃論根強し。外国人枠拡大意見比較的多し。

他に無いかな?一回まとめるべきだと思う。
12U-名無しさん:2006/11/20(月) 13:56:10 ID:ztrb5uOv0
>>11
> ◆ J2のチーム数拡大に伴う試合数増大問題。
> ・J見解=3クール制に移行。開催地等は未定。
> ・2ちゃん当スレ的流れ=問題多し、とする意見と問題なし、とする意見有り。
>  試合数に見合った東西制、地域リーグを開催すべきという意見多し。

これはちょっと違う。
J1とJ2は全国単一リーグ、これで問題なし。3クールも今は過渡期なので問題なし。
あと、地区で分けるのは、ナビスコ等のカップ戦で試験的導入を検討する価値あり、って感じ。

基本的にリーグ分割論者は底の浅いヤキブタ。
13U-名無しさん:2006/11/20(月) 14:17:16 ID:WV4ixSy80
個人的に創設して欲しいイベントなど。(もしくは、ナビスコ杯を改正)

地域別カップ戦の創設。東北地区、関東地区、などに所属するJチームによるグループリーグ戦。
最大6チーム程度を1つのグループにする。地域間で数を調整。
(例)
北海道東北地区 (C札幌、M山形、V仙台、水戸HH、鹿島A、)
北関東地区   (柏R、J千葉、浦和R、大宮A、Z草津、)
南関東地区   (東京V、F東京、横浜M、横浜F、川崎F、湘南B、)
甲信越東海地区 (A新潟、V甲府、清水S、J磐田、名古屋G、)
関西中国地区  (京都P、G大阪、C大阪、V神戸、S広島、)
四国九州地区  (V徳島、愛媛F、A福岡、S鳥栖、大分T)

秋春制移行後の、サマーリーグとしての位置づけ。六月〜八月に開催。
各グループリーグは、地元企業、放送局の協賛を得て、それぞれ賞金を設けて、地方メディア主催で開催。
(地域としてサッカーの盛り上がっている地区はより条件が良くなるであろう。)
グループリーグの優勝チームによる、一発勝負のグループリーグ戦を夏休み最後の二週間に日本各地で集中開催。
このファイナルリーグ15試合のうち、注目カードを全国ネットで放送。(ホームスタジアムでの開催権を入札制などにすると面白いと思う。)
夏の風物詩になってくれるとうれしい。そして9月からのリーグ戦を迎える、という流れ。


14U-名無しさん:2006/11/20(月) 14:24:28 ID:WV4ixSy80
>>13
こうしてみると、リーグ戦はタイト過ぎるなあ、という感想。
もともと、今でもカップ戦と併用しての同時開催は無理があるんだよな。
>>13みたいに、集中開催の期間を設けてカップ戦を催すという仮定を設けると、
秋春制になった時の日程調整は難しいなあ。最終的には21チームを目指すという事だし。
H&Aで40試合、そしてウィンターブレイクを設けるとなると三ヶ月は休止期間があるので。
実際には国際試合などを考えると、天皇杯以外のカップ戦なんて開催不可能じゃないかな?
15U-名無しさん:2006/11/20(月) 14:28:35 ID:WV4ixSy80
>>12
そんな事は無い。J2の3クール制移行は充分問題。
そして、このスレでもそれについてはまとまってはいない。
16U-名無しさん:2006/11/20(月) 14:45:21 ID:WV4ixSy80
>>13を書いてみた感想。
位置づけ的にはルーキーリーグになるんじゃないかな?
H&Aで8〜10試合の集中開催になる。これを、二ヶ月半でリーグ戦の終盤と平行して行う事になる。
だから、地元の人に自分をもっと知ってもらうために若手が頑張るのがメインの大会になるかと。
リーグ戦で昇降格と無関係になり、目的意識が中だるみ起してるチームにとってはいいカンフル剤だろうな。

他には・・・
1・Jチームって東京、神奈川に集中しすぎだな。改めて思った。
2・北関東リーグって物凄いな。東海甲信越地区って意外に凄いな。全部J1チーム。
3・東西格差、激しいなあ。東海以東のリーグは興行として充分成り立つと思うが、
  関西以西はかなり厳しいな。
こんな感想。
17U-名無しさん:2006/11/20(月) 16:27:42 ID:KAhWkzI40
つか関西以西のクラブって弱すぎるんじゃない?
毎年降格争いしてるし。
18U-名無しさん:2006/11/20(月) 17:09:08 ID:JlcNv++V0
>>13
移動とか考えると
北日本地区    (C札幌、M山形、V仙台、A新潟、T草津、)
関東@地区    (柏R、J千葉、浦和R、大宮A、鹿島A、水戸HH、)
関東A地区    (東京V、F東京、横浜M、横浜F、川崎F、)
甲信越東海地区 (湘南B、V甲府、清水S、J磐田、名古屋G、)
西日本地区    (京都P、G大阪、C大阪、V神戸、S広島、)
四国九州地区  (V徳島、愛媛F、A福岡、S鳥栖、大分T)

っていう方がいいんじゃないかと思ったり。
19U-名無しさん:2006/11/20(月) 17:49:30 ID:yLlhVxDQ0
>>11
>J2のチーム数拡大に伴う試合数増大問題


これはJ1の18チームの中から落とせばいいんじゃないのか。
18チームの内の8チームを落としてJ1を10チームにする。
で、J2も今ある13チームの落としてJ1からの落選組+J2選抜=12チームにして
J1を10チーム、J2を12チームにする。これで精鋭が出来上がる。これで数の問題は解決する。
あと、開幕日をいつにするかだが、これは欧州リーグを参考にするのはどうだろう?
今はJリーグは3月開幕だが、欧州では7月8月9月だ。Jリーグの選手達も海外思考強いだろうから
欧州の開幕日と同じ時期にした方が移籍もしやすいと思う。だから3月廃止賛成。
20U-名無しさん:2006/11/20(月) 18:44:52 ID:9z23NpaZ0
J1の将来像は20チーム
これは椅子男が言っている。
削減話はもううんざりだ。
21U-名無しさん:2006/11/20(月) 19:11:54 ID:YCJ6IGNv0
ま た 10 ク ラ ブ か
懲りないねおたく。
22U-名無しさん:2006/11/20(月) 20:12:53 ID:xucljfj8O
自分はマリノスサポだが。
別に総数を減らすんじゃなくてJ1のクラブ数を10〜14、Jが人気あった頃の数に戻すのなら賛成だけどね。
その方が今より本気の試合が増えて注目されると思うし。
23U-名無しさん:2006/11/20(月) 20:16:24 ID:xucljfj8O
あと
>20
みたいにやたらクラブを増やすことしか考えてない人間はどこのファンなのかな?
単に自分とこが落ちると困るからじゃないのか?
24U-名無しさん:2006/11/20(月) 20:21:44 ID:ztrb5uOv0
現状維持(J1が18)でバランスが取れてる。
日程調整の難しさを緩和させる為、16クラブに戻すくらいが限界。
10だの14とか意味不明にも程がある。
25U-名無しさん:2006/11/20(月) 21:18:36 ID:WV4ixSy80
>>18
移動を考えると湘南は神奈川じゃなくて東海に、群馬は北日本になっちゃうんだね。
そうだなあ。そのほうがいいかも。あくまで、近隣のJチーム同士でその地域の盟主を競う、という形が理想。
コッパカタルーニャみたいな感じね。

J1、J2トータルで、最終的には40チームを目指す、という事だから、
地域も最終的には1地域5チームの8地域、グループA〜Hくらいに分けられるのが良いな。
とにかくナビスコをもうちょっと注目されるものにして欲しい。
(仮グループ分、完成図一例・・・本年度地域リーグ、JFL成績などより抜粋)
(北日本地区)グループA  (C札幌、M山形、V仙台、A新潟、T草津、V甲府、)甲府が裏日本になっちまったな。飛行機リーグ。
(関東@地区)グループB  (柏R、J千葉、浦和R、大宮A、鹿島A、水戸HH、)強烈なリーグだな、ここ。
(関東A地区)グループC  (東京V、F東京、川崎F、横浜M、横浜F、湘南B、)湘南が東海に弾かれたwミーハーだな、ここ。
(東海地区) グループD  (清水S、静岡F、J磐田、名古屋G、岐阜F)かつての日本のブラジルは充実してるな。さすがに。
(近畿地区)  グループE  (京都P、G大阪、C大阪、V神戸、B神戸)近畿ラストはもしかしたらFCmi-oか?
(中国四国地区)グループF  (V徳島、愛媛F、F岡山、S広島)  ものっそ近場で地味だなあ…。
(九州地区A) グループG  (A福岡、NW北九州、S鳥栖、V長崎) そのうち血を見そうなグループだな。   
(九州地区B) グループH  (大分T、V鹿児島、 R熊本、F琉球) 九州多いわ。そして熱いわ。
26U-名無しさん:2006/11/20(月) 21:33:29 ID:MEFI7zDE0
いま、一番しなければならないのは、いつ・どこで・何の大会の試合が行われいるかを、
広く広報して誰でも知っているような状況を作らなければないことだろ。
テレビつけて、たまにやっている試合が、「これなんの大会の試合?」というのが現状。

来シーズンからできそうなことを書いてほしい。
27U-名無しさん:2006/11/20(月) 21:37:56 ID:WV4ixSy80
>>26
だから、ナビスコの地域グループリーグ化は来年からでも出来るってのは散々ガイシュツなんだって。
28U-名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:47 ID:AlbvOhcH0
まあそれは各クラブが広告費をケチってるのも理由だと思うけど。

>>24
事実その数でうまくやってたわけだし無理でもなんでもないと思う。
29U-名無しさん:2006/11/20(月) 21:52:50 ID:vpn/25zp0
俺はユース生が大半となった現代だが、形だけでもいいのでドラフト会議を行ってもらいたい。
それだけでも大分ファンの間で一喜一憂して盛り上がりはあると思うし選ばれた選手の士気も違うと思うんだけどね。

あとはリーグを地区制(北海道・東北、関東、中部、中国・四国、近畿、九州)にして、何れは
全ての県にフランチャイズを設ける。試合の移動とかも負荷が減るからいいと思うけどな。
それで各地区の1位通過チームと敗者復活枠の代表チームが暮れに日本シリーズを行うみたいな感じが理想。
30U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:11:40 ID:WV4ixSy80
通常のリーグ戦は当然おこなわれているべきなんだよね。通年で。全国リーグとしてのJ1、J2は。
そして、J1の上位2チームこそがACLで戦うべきだし、この2チームは翌年度の日程において大幅に
優遇されて然るべきだと思う。日本の代表なんだから。
今は、この部分、俺たちの代表の中の代表って意識が希薄すぎる。
それはとりもなおさず、地域と地域の間にある温度差からだと思う。
そして、その日本の代表となる為の権利を獲得するために、J2は上を目指す。
一年間、少ない予算を工面して死力を尽くして上を目指すリーグとして、また、
地域に根ざしたトップチームとしての矜持を全国に知らしめる存在として戦う事に意義を見出して欲しい。

反対意見の多い地域リーグ、カンファレンス制だが、
チーム数がふえる今後、これからはリーグには積極的に導入していく事を視野に入れて欲しいと思うなあ。
31U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:42 ID:zdh9IKhL0
魅力のないクラブに強制的に選手を行かせるのは、
いかがなものだろうか?
法律的にも厳しいだろw
32U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:07 ID:MEFI7zDE0
私もJ1:16クラブの口なんだけどさ。
J1のクラブ数の削減を言っている人は、どんな大義名分をもってクラブやそのサポータに
納得できる説明ができるか?
私にはできないけど。
33U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:46:07 ID:MEFI7zDE0
ロト6の結果発表をテレ朝系で放送しているジャン、3分程度の番組。
totoもしないかな・・・
あれをするだけでも、ちょっとしたゲームの広報活動になると思うんだが。
34U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:58:19 ID:AlbvOhcH0
>>32
人気回復、以外に無さそう。
35U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:59:15 ID:ztrb5uOv0
totoはJと関係ないからなあ・・・
Jのふんどしだけ借りて、文部省がやってるノミ行為。
広報活動しても意味なさげ。

そもそも、Jに還元されない限り、文科省のテラ銭を減らしても
サッカーファンやサポは買わんよ。
36U-名無しさん:2006/11/20(月) 23:47:17 ID:zdh9IKhL0
うまく使えば、関心を集められるんだがなあ…
くじに魅力がないんだよね。
Jと海外はシーズンずれてるんだから、
海外厨の財布ねらって、
オフシーズンは海外リーグを対象にすればいいのに。
ただでさえ、文句ばかりで金落とさない奴らだからさw
37U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:01:43 ID:MZCTej0+0
>>31
確かにw
入団拒否とかが多そうだな。
38U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:03:36 ID:gaG3jeCi0
J1とJ2の入れ替えレギュレーションはイングランド式を模してみてはどうか。

1部リーグの下位3チームは無条件で降格。
2部から昇格できるチームはまず上位の2チーム。
3チーム目は、リーグの3位から6位までがプレーオフを戦う。

まず3位と6位、そして4位と5位がそれぞれホーム&アウェイを戦い
その勝者同士が一発勝負で昇格の最後のイスを争う。

まあJ2のチームがもう少し増えてからでいいかなとは思うが、最後までリーグ戦が盛り上がりそうでいいなぁ
と思う漏れはJ2サポ。
39U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:09:27 ID:TeBavMbA0
>>24
>現状維持(J1が18)でバランスが取れてる。

京都や福岡がはたしてJ1として相応しいチームなのかは疑問。なぜ京都や福岡がJ1なのかは
それは上位2チームが昇進出来るという制度だからであり(これ自体は悪くない)であって
J1レベルの実力だからではない。で、そのJ2だか競争力はどうかというとJ1よりもチーム数が少ない。
一部より二部が少ないという事例は欧州じゃ聞かないし、むしろ一部の方が数が少ないのが一般的では?
ならそういうチームをJ2に無条件で落選させ、J2で競争させてJ1に復帰させるという制度の方が一般的では?

>日程調整の難しさを緩和させる為

例えば愛媛FCがJ2に加盟した事で13チームになった。こっちの方が試合調整が難しいのでは?
>>32
無くせじゃなくJ2に行ってもらうって意味。J1・18チームの内8チームはJ2にJ2・13チームの内9(8)はJFLに
つまり本来の実力レベルのリーグに行ってもらうって事。今まで無駄に増やしすぎた。もう増やす必要は無い
40U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:11:42 ID:VwLagonm0
また削減ネタかよ。
どうしても10チームにしたいらしいけどメリットなさすぎ。
41U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:15:06 ID:Nd/yMk4e0
>>40
しょせんヤキブタの戯言。

>>38
甲府が圧勝するまではチラホラとその意見は出てたよ。
圧勝してから見なくなったけどw
42U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:23 ID:yIiYYfvS0
J1の下位何チームかをJ2に落とすってだけならまだわからんでもないけど
J2→JFLってのはさすがにいろいろ問題が出てくるんじゃないかと。
43U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:29:47 ID:CqSCRvin0
個人的には、入れ替え戦は今のままの方がいい
44U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:39:31 ID:yIiYYfvS0
例えば、削減派は何を以ってチーム数多=レベルの低下という結論になるのかがわからん。
本来J2(JFL)でプレーをするような選手がJ1(J2)に来るからレベルが低下するって理屈か?
んで、相手が弱いから成長できないって理屈か?

別にクラブなんてもっと増えたところで、選手個々のレベル低下になるのかは甚だ疑問だがなぁ。
今年は減ってるみたいだけど、ことしの1試合あたりのJ1平均動員だってJクラブが12や14の時とあんまり大差ないし
Jリーグバブル崩壊なんていわれた時から見れば雲泥の差だよ。
45U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:40:47 ID:K8ZFHROZ0
外国人枠についてのこのスレッドの見解は、「日本人枠を設ける」で結論がでているらしいよ。
前スレッドに書いてあった。一番いい意見だと思うよ。
46U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:51:00 ID:TeBavMbA0
>>40
10か12が理想。18は多すぎる。減らす事の意味は精鋭化してレベルを高くする。つまり魅せるサッカーをする事だ。
弱小チームがいるような一部リーグより精鋭で争うリーグの方が魅力があるだろ。
これからの日本のサッカーのためにも魅せるサッカーをしてJリーグを知ってもらえたら最高じゃないか。
>>41
10は開幕時の数字、12は磐田と平塚が加入した時の数字、14が磐田とC大阪が加入した時の数字、
この中でJ1で活躍してるチームは磐田だけ。残りの3チームはJ2とJ1下位のチーム。
他に増えたが多くがJ2からのスタートだ。つまりJ2レベルの実力しかないのが、J1枠の拡大でJ1に流れた来た
元いたJ2に返って下さいって事。リーグをもっと魅せるものにしたいから書いてるのであって煽りじゃない。
>>42
元々実力のないチームがプロと呼ばれてる今がおかしいわけで、それを変えないといけない。
愛媛にせよ熊本にせよ、J2の弱小チームにせよ、Jリーグを安売りしてるようで怒りを覚える
少なくとも今のままじゃ駄目だ。
47U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:55:47 ID:K8ZFHROZ0
>>46
あんたw しつこいねぇ。もう止めなよ。
チーム削減、レベル、少数精鋭、魅力、、前スレからずっと書いてるw

誰も賛成してくれないんだから、自分の意見がおかしいのかもしれないと疑ってみたらいいのに。。
48U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:59:51 ID:yIiYYfvS0
>>46
>10は開幕時の数字、12は磐田と平塚が加入した時の数字、14が磐田とC大阪が加入した時の数字、
>この中でJ1で活躍してるチームは磐田だけ。残りの3チームはJ2とJ1下位のチーム。
>元いたJ2に返って下さいって事。リーグをもっと魅せるものにしたいから書いてるのであって煽りじゃない。

その後昇格してことしトップ争いをしている川崎フロンターレのことをさっぱり考えていない発言だな。
オリジナル10ですら浦和だの緑だの、J2に落ちるってのに。
何か一、二行目とそれ以降が繋がってないよ。
49U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:00:53 ID:VwLagonm0
>>46
お前、去年の桜を見て言ってるのか。
50U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:05:46 ID:VwLagonm0
魅せるサッカーってなんでしょうか。
それは各クラブのスタイルで解決する話ですけど。
各クラブ個性を持ったサッカーをして何が悪いんですか。
少ないからいいサッカーが見られるっておかしいですよね。
51U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:08:45 ID:yIiYYfvS0
俺的にはJは安売りしてもらって大いに結構だと思ってるんだが
駄目なんかいの?

多分Jの中の人が弱小クラブはJを安売り〜云々と思ってしまうようになってしまったら、
甲府みたいなクラブがあそこまで成り上がることなんてまずないだろうし
結局大都市圏とかせいぜい札仙広福クラスの都市までの娯楽になっちゃう気がするのね。
安売りしてくれるから北は北海道から南は九州まで、身近に生で観戦できる環境にありつけてる。
そういう環境を作ることが第一で、レベルは俺個人としては二の次だと思ってる。

現状から多少レベルアップしようが、近所で生で見れる機会がないんじゃ俺は多分海外厨になるだろう。
テレビで見るならよっぽど好きな選手とか、地元クラブとかっていうレベル以外の動機がなけりゃそれこそ海外見るだろ。
52U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:11:06 ID:nfOsY5TTO
俺は削減派じゃないが、チーム数がJ1>J2ってのはおかしいと思う。
来年熊本が昇格するとして、J1・16、J2・16にして、あとはJFLのクラブがある程度J2に昇格するのを待ってJ1のクラブ数を増やせばいいと思うけど…
53U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:18:38 ID:2liHtxlB0
数年後にチーム数がJ1<J2になるよ。
54U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:21:05 ID:TeBavMbA0
>>44
例えばWCでアジア枠が8つもあったらどう思うだろうか?
これなら日本も簡単にWCが出場出来るだろうが面白いだろうか?
やはりWCというのは狭い枠を巡って争うから面白いのであって
簡単に出れたら意味が無い。今のJリーグはまされにこの現象で
おかしくなってる。無駄に枠を増やし本来J1が理想としてる実力もないのに
枠のおかげでJ1に入れる。これはおかしいと思うのでJ2に行ってもうら。
誰もチームを無くせなんて書いてない。J1に上がりたいなら強くなればいい。
>>48
>その後昇格してことしトップ争いをしている川崎フロンターレ

J2からJ1に来て結果を残してる、J2時代は優勝、去年は8位、うん、良い成績じゃないか
京都や福岡やC大阪や平塚などが同じ事実現出来てるかい。出来てないだろ。そういうのはいらないんだよ。
過去に浦和がJ2に行ったが今じゃトップクラブになった。それはちゃんと結果を残してるからだろ
何も問題ないじゃないか。俺がまず批判してるのは今の18という枠であってチームを無くせとは書いてない。
55U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:24:23 ID:J5H1qDnE0
>>52
来年ロッソは、昇格できない。

56U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:27:56 ID:nfOsY5TTO
>>55
よく読みな。
「昇格するとして」と書いてあるだろ。
つまり、仮定の話だよ。
57U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:37:17 ID:YkuQBmDj0
>>54
WCはお祭り。
Jリーグは日常。

日々の国内リーグで培ったサッカーを各国が競わせてナンバーワンを決める大会と
その下地である国内リーグを比較するのは少し違う気がする。

そして下地の幅はある程度ある方がいいと思う。
18チームで対戦カードを組む事で17通りの相手との真剣勝負をするのと
10チームで9通りの相手との真剣勝負をするのとでは
「いろいろなタイプの戦術と戦う」という経験値の点で前者のほうが優位だとおもうが・・。
58U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:42:08 ID:TeBavMbA0
>>50
そこまでのレベルに日本は達してないって事だよ。
J王者がK王者に負ける、AFCも出れないのに個性もなにもないだろw
>>51
アマとプロを勘違いしてないか?プロリーグあるという事はあんたらオッサンの為じゃなく
子供達のためが一番なんだよ。子供達が憧れる子供達に夢や希望を与える、それがプロの役割。
身近になれば観戦してもらえるなんてどうして分かるんだよ。ボランティアじゃないんだよプロは。
よくニュースである子供達の将来の夢アンケートというのがあるが、なんと野球とサッカーが僅差だそうな
それどころか03年は1位だったそうな。子供の夢がプロサッカー選手になる事、こんなありがたい事が
あるか?タダ券もらって試合に行ってるような連中よりも影響力があるよw
>>53
J2の数がJ1から流れたチームで増えたのなら良いことだw
>>57
下位の楽しみというのもあるだろ。それはそれでいい。ただ18や13という枠は多すぎる。
特にJ2には本来プロと呼べないようなチームも多すぎる。そういうチームはいらない
変わりにJ1のチームをJ2に入れれば良い。もう増やす必要は無い
59U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:44:43 ID:yIiYYfvS0
>>54
>前半
それはどの立場で見るかにもよるし、W杯とJリーグを同列に語るのが適切かは分からん。
だってW杯ならいくら枠が増えようとも優勝の枠は1しかないし、ベスト4の枠は4しかない。
限られた開催期間だから本線出場枠は32が限界だっていうことだろう。だから急にアジア枠が8というありえない仮定を出すのはどうかと。

>後半
だって喩えが変なんだもん。察してはいたけどあの書き方じゃ明らかにおかしいよ。
クラブ数が16以上のときにJ1に上がったやつは例外なくJ2に帰れって言ってるみたい。
18枠を批判してるなら、過去より今だろ。今どれくらいのクラブがJ1としてやれてるか述べないと。
60U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:44:58 ID:ctIHzyIz0
131 名前: U-名無しさん 2006/11/14(火) 08:36:08 ID:NvvMYBua0
697 :U-名無しさん :2006/11/10(金) 00:37:06 ID:fzAmmdNI0
>>521
>鹿島の動員が落ちてるのはJにしてみても深刻だよ。
そうか?
これからJ参入を考えてる地方クラブにとって
「ど田舎僻地が分不相応な真似するとこんなひどいことになりますよ」
っていう格好の反面教師役として丁度いい存在でしょ。
鹿島に限っては、いっそ経営破綻まで行ってもらうほうがリーグ全体のためだと思う。


149 名前: U-名無しさん 2006/11/14(火) 22:01:46 ID:Z69IQeOr0
鹿島はなあ・・・
過疎化が進んだ人口6万そこそこの町のクラブのくせに
自分達であんなW杯規格のスタジアムにして苦労してるんでしょ。
確かに格好の反面教師役と言える存在だよ、あそこは。
清水ですら>>124のような状態なのに、独立採算なんていずれ綻ぶに決まってるし。
>>131はさすがに言いすぎだとは思うけど
Jの暗黒期、負の部分を象徴するクラブであることは否定しがたい事実だね。
61U-名無しさん:2006/11/21(火) 01:47:18 ID:VwLagonm0
>>58
個性も何もない?
まともにJの試合を見てもないだろ。

あというけど後ろからどんどんJ参入を狙うクラブがあることを付け加えておく。
ここでうだうだ君が言ってもこの状況は変わらんのだから。
62U-名無しさん :2006/11/21(火) 01:56:22 ID:2NZBEd/M0
>>26
広報活動はtotoがしてくれないと・・・
アース、スパサカ、やべっち、すぽるとマンフトとあるんだから
プレビュー&レビューをきっちりやって貰いたいものだ。
>>35>>36
そう、ヒトモノカネ、全てがJに集まるように。
toto、競馬競輪競艇オート、宝くじからも、
NBANHLやきうの移籍金もJに入るように。

>>41
愚直なまでにJ理念を遵守し、サッカーを全うするためにも
邪魔な焼き豚はじめ、おとなしくさせたいんだよね・・・。
サッカー以外は日本代表クラスさえ頑張っとけばいいんだよ、どうせテレビ局もそこしか金を出してないし。
若年層のリーグ推奨と共に、他競技とシーズンが重複したままの現状ではどうしても
タレントの流出のリスクがある。日本は過剰に五輪を重視しているから・・・。
「他種目のほうがより適性があってもサッカーを選択する」
「多種目のアスリートでも最も愛しているのはサッカー」
こんな人材をもっともっと増やすのもJの役割だろう。
63U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:04:23 ID:yIiYYfvS0
>>58
まぁおっさんっつってもまだ俺21だけどさ、未成年じゃないけどおっさんって言われたのは初めてだw

スタンスをはっきりしておこう。J1は最低16以上、J2も将来的に16以上派ってことでね。

>身近になれば観戦してもらえるなんてどうして分かるんだよ。
遠けりゃ観戦されんだろ。テレビだけでいいんなら今時海外見るし。

>子供の夢がプロサッカー選手になる事、こんなありがたい事があるか?
そりゃありがたいだろ。
俺が小学校のころ、県内にJクラブがなかったころは地域にサッカーのスポ少すら満足になかった。
県内の他都市にJ2クラブができてからは、そこまで通えばユースなりサッカースクールにありつける環境になった。
今年からはうちの町にもスクールができた。俺の出身中学の後輩が、そのJクラブのユースから今年ジュニアユース日本代表が出たそうだ。

プロサッカー選手めざすなら昔よりよっぽど今のほうが恵まれてるじゃないか。
64U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:04:48 ID:TeBavMbA0
>>59
>だってW杯ならいくら枠が増えようとも優勝の枠は1しかないし

優勝じゃなく出場という意味だが。
アジアの出場枠が増やされたとしてそれは日本に取っていい事なのか?
つまり今より簡単にWCに出れる事が果たして良いのか?(答えはノーだ。簡単じゃつまらんし)
という意味なわけ。別に8でも5でもいいんだよこれは例えなんだから。
>>61
>後ろからどんどんJ参入を狙うクラブがあることを

ますますレベルが低くなるね。もう何の為にJリーグが存在してるのかが良く分からなくなってきたなw
アマチュア程度の力しかないような試合を見て一番ショックなのは子供達だろう
レベルどころか給料も待遇も地位も低いJリーグに入りたいという言葉がいるだろうか?
無駄な道路や橋や施設作って地域貢献といってる政治家と一緒だなあこれじゃあ夢無くすよ・・・
将来の夢はプロサッカー選手になって豪邸を建てて億以上の年俸もらって家族を楽にさせてあげたい
日本では無理か、もうお疲れでしたJリーグさん。地域密着というなのセミプロで頑張ってくださいw
65U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:09:02 ID:ilKVV9gY0
>ID:TeBavMbA0

平塚と京都とセレッソの戦歴を知らない奴を相手すんなよw
66U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:16:23 ID:yIiYYfvS0
>>64
長期的に見ればW杯の出場が当たり前になっても、そのときはそれ相応の結果が求められるようになる。
出場があたりまえなら、次は決勝Tが目標になる。
決勝Tが当たり前ならベスト8、ベスト8が当たり前ならベスト4に目標がシフトするだけでさ。
出場枠が8もあるのに、出るだけで満足してちゃいかんだろ。どんだけ向上心がないのか。
67U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:16:55 ID:J5H1qDnE0
どうやったら、ACLで勝ち上がれるようになるんだろうか?
J1リーグの1位だけじゃなく、2位クラブが参加するようになれば、
ACL常連出場クラブが現れて、
ACL用の戦い方を覚えて、勝ちあがれるようになるかな?
68U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:31:13 ID:TeBavMbA0
>>63
>プロサッカー選手めざすなら昔よりよっぽど今のほうが恵まれてるじゃないか。

悩めるJリーガー達 平均年俸916万円、76%が引退後不安
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0102/0220side003.html
 ↑
これを見てもそういう事がいえますか。全然恵まれてもないよ
>>66
そうなると選手の質も上げないといけないでしょう。
選手の質を上げる為になるべく精鋭チームにして競争させた方がレベルがあると思うのだが。
69U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:32:45 ID:assUsAxt0
今は1200マソくらいだったよな。上がった
70U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:33:43 ID:VwLagonm0
>>68
5年前の記事でホコホコしてどうするの。
今と状況が違うっての
7166:2006/11/21(火) 02:42:43 ID:kf0nxILTO
>>66
ごめん、レスしたいけど出かけたから無理になった。
携帯では辛い。

>>67
ACLに出たらその年は降格しなくて良いようにすれば?
72U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:43:02 ID:TeBavMbA0
>>70
Jリーガーの年俸はピンキリですが、通常だと400万円〜800万円が相場。
TVで良く見かける代表クラスの選手は平均2,000万円〜4,000万円。
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnBeginner/columnchild_01_02_gwm.html



今も昔も変わらんよ。むしろJリーグバブルの方が多くもらってるのではw
もう恥ずかしい事書かせるなよ
73U-名無しさん:2006/11/21(火) 02:44:32 ID:TeBavMbA0
>>71
いえいえ、今から外出?理由は分かりませんが事故には気をつけて
74U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:03:21 ID:je1XGbYa0
Jリーグ今のままでいいじゃん
チーム数増やそうが減らそうがレベルなんてそう変わらんよ
100年後にはサッカー大国日本になってるらしいから
それまで後80年ぐらい我慢しろw
75U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:03:56 ID:assUsAxt0
>>74
激正論
76U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:09:43 ID:ws5/yQl80
チーム数削減は劇薬だろ。
レベルは一時的には上がるかもしれんが、
失敗すると取り返しがつかないような気がする。
一気に落として、経営が立ちゆかなくなって、潰れる。
潰れたクラブのサポが余所の応援なんぞするか?
最近じゃ、自分の応援するクラブの選手がいない代表を
見ない奴も増えてるぞ。
レベル上がっても肝心のサッカーを憎むような奴が出そうだしな。
サッカーに日の目が当たるように考えているんだろうが、焦りすぎだろ。
77U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:10:26 ID:TeBavMbA0
ですから、チーム数を減らすのじゃなく枠を減らすという事です。
なんだか弱小クラブを無くせ合併させろと主張してると思われてますがそうではなく、
J1の18枠、J2の13枠、この枠を減らせと書いてるわけですね。
だから応援してる人はそのまま応援してもいいわけです。もちろん実力によってはJ2もしくはそれ以下ですが
けどチームがなくなるわけじゃないので応援はするでしょう熱狂的な人はね。
広告収入であったり、入場収入であったり、実力だけじゃなく営業の面でも駄目なチームもいらないけどね
ちなみに大卒者の平均年収が約3億円らしいけど、代表予備軍でも引退までには3億以上のお金あげないと
ちょっと夢がないよねw
平均年収が少ないのも弱小チームのせいで平均下げてるわけだし平均を下げる原因のあるチームは
いらないよホントにそう思う。地域とかよりも子供達の為に考えて欲しいよ
78U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:11:30 ID:TeBavMbA0
>>77
>大卒者の平均年収


ゴメン生涯賃金です。訂正します
79U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:15:13 ID:je1XGbYa0
はぁ?楽しい楽なサッカーやって金貰おうなんてw
サッカーは競技自体魅力があるから金なんか必要ないって
海外で活躍できる選手だけ高額報酬で十分
国内で満足してるようなJリーガーなんぞに高額な報酬与えんなよ
80U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:17:04 ID:ws5/yQl80
金と夢の関係も難しいよな。
沢山もらえるほうがいいけど、産業規模の問題もあるしな。
急激に膨張するものでもないし、
関係者からするとバブルのときの悪夢があるからなあ。
クラブとしては、多少収入が増えても年俸上げるより、
ボーナスで払うんだろうしw
81U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:23:34 ID:TeBavMbA0
>>79
>サッカーは競技自体魅力があるから金なんか必要ないって

それならアマでいいじゃんw
プロの意味わかってますか?子供達に夢や希望を与えるのが職業ですよ
>>80
別にプロ野球ほどの年俸をあげろとは書かないよ。
ただ、プロ野球選手の平均年俸が約3700万だそうだから、最低でも半分よりちょい多い1800万くらいは
平均で欲しいね。少なくとも今のままじゃ夢も希望もありゃしない
女も幸せに出来ないプロスポーツってなんだろうって思う。
82U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:25:38 ID:je1XGbYa0
>>81
そうだよ
Jリーグなんてアマで十分なんだよ
でも、100年先を見据えて無理矢理プロ化しただけだろが
だから、後80年ぐらいは我慢しろw
83U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:26:21 ID:D4TfiM8W0
こいつスゲーなwまずは自分の心配しろよ
84U-名無しさん :2006/11/21(火) 03:26:43 ID:9GOChQW70
もう10様は相手しなくていいんじゃないの
協会幹部とか各チームの社長からそういう話がでないんだから
85U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:27:32 ID:gT5wvN7UO
「プレジデント」に、Jリーガーの年収ランキングが載っていた。
1 小野伸二 浦和  1億8000万円
2 藤田俊哉 名古屋 1億1000万円
3 アレックス 浦和    9000万円
3 中澤佑二 横浜     9000万円
5 中山雅史 磐田    8300万円

15 山田暢久 浦和    6000万円
86U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:29:03 ID:assUsAxt0
楢崎1億じゃなくなったのか
87U-名無しさん :2006/11/21(火) 03:30:34 ID:9GOChQW70
タリーさん結構貰ってんのな
流石潜在能力は超一流
88U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:33:04 ID:je1XGbYa0
>>81
プロってのは、子供に夢や希望を与えることじゃなく
プレーでもって金を貰う事が第一義だよ
金を貰える様なプレーをするからこそ、子供に夢や希望を与えるわけ
Jリーガーの大半が、金を貰える様なプレーをして無いと俺は思うよ
だから、現状のJリーガーが高額な年俸を貰えるようだと
ますます、日本サッカーはダメになると思うね
89U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:42:07 ID:TeBavMbA0
>>88
>Jリーガーの大半が、金を貰える様なプレーをして無いと俺は思うよ

だからこそチーム数減らして精鋭化すべきだと主張してるわけですが。
本来プロと呼べないような選手が18枠、13枠のおかげでプロとして名乗ってるのはおかしい。
だからもう何度も書いてるけど本来通りの位置に戻ってもらうってのが正しい選択だと思うけど。
90U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:47:08 ID:je1XGbYa0
>>89
Jリーグのチーム数変えてもそうそう変わるもんじゃねーよ
国内の選手がもっと海外でプレーして活躍するようにならないと
Jリーグなんかでやってる奴は落ちこぼれぐらいの感覚が欲しいね
そうしないから、オランダから逃げ出して
楽にできる日本に帰って来るような選手がでてきちまうんだよ
91U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:50:34 ID:TeBavMbA0
>>90
海外で活躍するようになるにはJリーグのレベルを上げないと駄目でしょ?
だからJリーグのレベルを高く濃くするために今の制度を変えないといけないと変えてるわけですが。
あと、話変わるけど、名古屋の玉田の年収が4000万というのにビックリした。
こんなにもらえるような選手じゃないのにw
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2006/meikan/grampus/11.html
 ↑
一応ソース
92U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:53:16 ID:assUsAxt0
>>91
お前の理論だと玉田は子供に夢と希望を与えてるな。いいことじゃないか
93U-名無しさん :2006/11/21(火) 03:54:51 ID:9GOChQW70
お二人ともお話が合いそうなので
そっと見守るべき
94U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:55:07 ID:je1XGbYa0
Jリーグのレベルが上がるのは80年後ぐらいだよ
それまでに、競技人口を増やして、間口を広げてるの
80年ぐらい今の制度で我慢しやがれってw

それに、国内に留まろうとせず、海外に行くようにすべきだとは思うけどね
その為にも、Jリーガーに高額な年俸は必要ない
95U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:56:02 ID:assUsAxt0
>>93
実は真っ向から対立しているんだよな
96U-名無しさん:2006/11/21(火) 03:57:03 ID:TeBavMbA0
>>92
えっ?代表でろくに点すら取れなかった玉田なんて評価してませんが
どっちかというと「本来プロと呼べないような選手〜」の候補にしたいくらいですがw
97U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:02:07 ID:TeBavMbA0
>>94
>Jリーグのレベルが上がるのは80年後ぐらいだよ

なんだか年金100年安心プランと一緒だな。そんな先のことより今出来る事をしろっての

>国内に留まろうとせず、海外に行くようにすべきだとは思うけどね

だから海外のリーグに移籍できるだけの実力をJリーグで養わないといけないだろうに
80年待て?もうテメエは死んでるだろうがw
98U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:07:46 ID:je1XGbYa0
>>97
そんな目先のことばっかに囚われて
チーム数削減だとか言ってる奴の方が問題なんだよw

今は、サッカーができる環境を作り、プロへの間口を広げる段階
未来を考えていこうぜw
99U-名無しさん :2006/11/21(火) 04:12:39 ID:9GOChQW70
少数精鋭で行くんなら韓国に倣って
四強制度とドラフト会議も導入だ
100U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:15:34 ID:TeBavMbA0
>>98
>プロへの間口を広げる段階

そんな簡単にプロになれるようなら質が落ちるでしょうに。
サッカー人口だって日本は世界の中で見れば多いわけだし、じゃもう十分広まってる。
問題はプロの意識であってもう広めるのはいい十分。
今はプロに権威がないのが問題なのであってその権威を高めるためにもチーム数を減らして
少数精鋭にして入団するのも難しくする。特にJ1は
ただ、J2は若手育成&J1の脱落組の受け皿として機能すればいいから入団するのも年俸も低くても良い
こういった役割が今のJリーグには欠けている。目先の事しか考えてないのは今の協会だよ
101U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:19:44 ID:m9yczEOa0
半世紀後には、日本の人口は半分近くに減るんですよ
J1J2合わせて31とか多すぎです
今でも経営状態苦しいクラブ増えてるのに、ますます増えるよ必ずね
地域のアマクラブはいくら増えてもいいけど
102U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:21:29 ID:je1XGbYa0
>>100
ま、君とは前提からして大きく異なる考えのようだからしょうがないとするが

少数精鋭のJ1ってことは入れ替え戦あっちゃ不味いでしょw
その制度だとJ2は永遠にJ1レベルに追いつけないよwww
根本から今の制度を変えないといけないね
果たして現実的な話かな?
103U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:24:57 ID:je1XGbYa0
>その制度だとJ2は永遠にJ1レベルに追いつけないよwww
J2のチームは   と差し変えてね
104U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:28:14 ID:JVKKMmS30
今のまま低年俸で選手を使い捨てにしてたら
サッカー選手になりたい奴なんていなくなるよw
105U-名無しさん :2006/11/21(火) 04:29:01 ID:qzp1jGCI0
先週のJ1は土曜日は全部14時キックオフ。
J2はナイトゲームもあったのに。それに高校選手権の県予選もあった。
このあたりの日程を調整をうまくしないと・・・
週末は基本スポーツ中継目白押し、ゴルフに相撲、競馬マラソン駅伝・・・
地上波ローカルが増えるといってもこれらの枠を押しのけない限り実際の効果はない。
サッカーを全うするためにも、やきうという邪魔者を蹴落とし、他のスポーツに
配慮してサッカーよりも分相応の活動でおとなしくさせなければならない。それもJの役割。

サッカーさえ考えればいい、というのは何よりもサッカーが優先されるということ。
サッカーだけ考えればいい、というのはサッカーだけであらゆることが語れること。
スパサカで柏の若手がサポに混じって気勢あげてたが、シーズン中のバスケやバレーの選手も応援したっていいだろ。
そのようなカレンダーを日本サッカーが国内全スポーツも巻き込み再構築すべき。

「野球(に負けないように頑張るから)も頑張れ」ではなく、ナビスコみたいに
「今更野球でもないだろう・・・。」をJは徹底して欲しい、川淵鈴木はそういう姿勢だったけどな。
106U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:29:37 ID:je1XGbYa0
>>104
大丈夫、サッカーは競技自体に魅力があるからwww
107U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:30:18 ID:TeBavMbA0
>>102
>その制度だとJ2は永遠にJ1レベルに追いつけないよ

一部と二部に圧倒的な差があるのは別におかしな事じゃない。むしろ正常だ。
けど永遠に勝てないというのもあれだから上位2チームは昇格できるようにする(これはどこでもそう)
で、J1も下位2チームはJ2転落という事になるからクラブもならないように努力する
こういう役割分担があるのが理想。今のJリーグは今やる事を淡々とこなしてるだけ。
おまけに協会は構想だの理念だの地域だのまったくズレてるし。ここを直さんといかん。
108U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:31:51 ID:JVKKMmS30
>>106
そう思ってるのは一部の人だけね。
職業としてするかどうかは別の話
109U-名無しさん:2006/11/21(火) 04:37:07 ID:TeBavMbA0
>>105
野球を蹴落としってあんたね、まあ面白い発想だけど残念ながら蹴落とすのは無理だよ
例えば野球人気が落ちたとあるがこれは巨人戦の視聴率が落ちたのであって
阪神のある関西地区やソフトバンクのある九州地区や日本ハムのある北海道地区じゃ高視聴率
それに巨人の視聴率が落ちたといっても9パーセント代。Jリーグの中継でこの数字が出せるかは疑問。
それだけじゃなく高校野球や待遇、社会的地位でも圧倒的に差がある。
だからこそ今のままじゃ駄目だって事
>>108
この人反論がこれしかないから釣りっぽいから無視した方がいいw
110U-名無しさん:2006/11/21(火) 05:15:08 ID:B5VEhT+T0
地域別視聴率・暫定
             2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  16.1  13.1
中日戦(名古地区) 12.0  12.0  13.6  14.8  13.7  14.5
広島戦(広島地区) 16.4  13.1  12.8  11.0  12.5  11.5
福岡戦(北九地区) 12.0  10.2  13.0  12.1  14.6  11.8
楽天戦(仙台地区).                   16.0  12.3
日公戦(札幌地区).                   11.4  11.1 

※ちなみに、北部九州地区とは福岡のこと。札幌地区とは北海道全域ではなく札幌とその周辺のこと。
■北部九州地区 1990年4月2日(月)〜 現行調査エリア(門司区の一部を除く北九州市、福岡市、中間市、春日市、
大野城市、*宗像市、古賀市、糟屋郡志免町・新宮町・粕屋町、宗像郡福間町・津屋崎町、遠賀郡)
*宗像市は2003年4月1日、宗像市・宗像郡玄海町が合併
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/henkou.htm


>>109
北海道も盛り上がったのは日本シリーズだけのようです。
111U-名無しさん:2006/11/21(火) 05:17:28 ID:JVKKMmS30
>>110
それは巨人戦の中継が減ったために
ゴールデンタイムの差し替え放送ができずに
土日昼間の中継割合が増えたため、
ということでFA出てるのだが、視スレでは論じてないのか?
112U-名無しさん:2006/11/21(火) 07:52:29 ID:L96gbWhOO
不人気カード切り捨てても下がり続けてるのはまずいな

地方で人気なら地方だけで中継しとれ
113U-名無しさん:2006/11/21(火) 09:43:56 ID:Nd/yMk4e0
>ID:TeBavMbA0

おまえ、Jの心配をする前に自分の心配をしろ。
誰一人賛同しない悪文を垂れ流してる事をはよ気付け。
4スレくらいループしてるじゃねーか。
114U-名無しさん:2006/11/21(火) 11:01:49 ID:9oWTUoZo0
そもそもJの場合見たい人はみんなスタジアムに行くから
TV中継は必要性が薄いって話に結構前のスレでなってたような。
115U-名無しさん:2006/11/21(火) 11:10:00 ID:UG6Pk8bg0
>>114
>そもそもJの場合見たい人はみんなスタジアムに行くから
それで年間観客売上がJ2クラブ平均で僅か2億円と言うショボイ売上と、
J1クラブ平均で僅か6億円と言うショボイ売上はスルーかよ。

今は金出さずとも顔を出すって感じで、観客だけならクラブの売上、利益にならないんだよ。

一年間のトータルでJ2クラブ平均で僅か2億円
J1クラブ平均で僅か6億円の入場料収入しかなく、シャレにもならんのだ。
116U-名無しさん:2006/11/21(火) 11:18:35 ID:UG6Pk8bg0
コミュニティー密着 サポーター密着の割には、
「地域コミュニティーの代表」「地域の娯楽の一つ」の割には金の集まりが悲惨過ぎる。
金だけ見ると、愛想をつかされてるけど、安かったり暇だからスタに来る頭数だけは確保している感じ。
一人平均単価が異常に少ない。
一年間で客からの売上年二億円なんか、30坪くらいの普通のコンビニ並みだろ。
スケールが小さすぎて恥ずかしいです。改革、変化が必要だ。
117U-名無しさん :2006/11/21(火) 11:21:03 ID:spfbUQtd0
>>116
で、どんな改革?企業名解禁とか?
118U-名無しさん:2006/11/21(火) 11:43:08 ID:U8+Ld4DW0
セル塩さんがいってたように、タレント使って興行として成功させるのも素晴らしいけど
競技自体の魅力で成り立つようにしないとサッカーの世界でトップにはなれないと思う
チーム数を減らしたりするのは一時的に向上するだろうけど
上でいってたように80年たっても世界レベルになれないんじゃないかい
119U-名無しさん:2006/11/21(火) 11:45:14 ID:nfOsY5TTO
とある本の中の一文より

J2に落ちそうなチームは、終盤になるとすごく頑張る。勝ち点を稼ぐ。こんなことってないんですよ、普通は。
ダメなチームはズブズブ沈んでくものなんです。なんとかしのいで引き分けを増やすぐらいがパターンなのに、J1では勝つ。
じゃあ、何で勝てるのか。優勝争いから脱落して、降格争いに関係ないチームは、負けても問題ないから。そういうチームから、下位チームは勝ち点を稼いでいるんです。
一方で、J2の下位チームが終盤に勝ち点を重ねることはない。ということは、気持ちの問題なんですよ。「だったら最初からやっとけ!」と僕は言いたいんです。
120U-名無しさん:2006/11/21(火) 11:57:02 ID:m9yczEOa0
>>101に書いたけど、
人口が激減すると言う話は??
川淵などは今よりJリーグのチーム数増やすとかほざいてるが、
結局10年後20年後と減らしていく羽目になるだけだよ
自分の考えでは、J1とJ2のチーム数同じにするなら
14:14か12:12に将来的にはするしかないと思うけどね
とりあえずこれ以上Jチーム増やすのは無謀だから止めれ
121???:2006/11/21(火) 12:12:32 ID:RpxT1P950
Jリーガーってブランド力は完全になくなったよね。
野球を叩けば解決すると思ってる奴がいるんだね。サッカー以外のスポーツをサッカーの傘下にするってか?
まさにサッカー選民思想だね。そんなんじゃアンチが増えるだけだよ。
世の中はスポーツ嫌いやサッカー嫌いや無関心なんて大勢いる。
122U-名無しさん:2006/11/21(火) 12:39:16 ID:eiYwjNaj0
野球は朝鮮と関係が深いから叩かれるだけ。誰も関心ないよ。

> 世の中はスポーツ嫌いやサッカー嫌いや無関心なんて大勢いる。
これはその通りだね。日本にスポーツ文化を根付かせなきゃね
123U-名無しさん:2006/11/21(火) 12:44:09 ID:xJCn6u6OO
>>114
そんなの野球ファンとの煽り合いの最中、強がりで出てきた抗弁だろ…。
本気でそんなバカげた説を支持してるの?
124U-名無しさん:2006/11/21(火) 12:44:45 ID:I9zCnZ+L0
■プロサッカー(Jリーグ)ファン人口は前年比12.%減の2684万人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515049/

■【Jリーグ】赤字、2クラブから11クラブに増加。一億円越える赤字が7クラブ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060919-00000173-jij-spo.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

■【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合〜10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]

■加入者数
【BSデジタル】11,989,000人(全国総4600万世帯)
【スカパー】 3,746,748人
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/subscriber.html

■来季からCS放送が独占放送権を得て、地上波での露出が減るJリーグ。各クラブスポンサー収入の確保に苦しむ。
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061020-105926.html

■大手企業がJリーグのスポンサーから手を引き始めた
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23899

■清水エスパルスの早川社長『Jリーグの理念だけではクラブ経営は難しい』
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_2009.html
125U-名無しさん:2006/11/21(火) 12:50:00 ID:MuEMiM430
>>120
うーん、そこらへんどうなんだろうね。影響はあるだろうよ。悪い意味で。
人口減少、半減つっても半減してもまだイギリスとかフランス並みの人口があるわけで。
別にサッカーに限らず、野球でも相撲でも競馬も、プロスポーツ共通の課題な気がするが
人口減少で廃れてしまうようなことがあるなら
それはもはや、日本という国がプロスポーツを維持する余裕とか土壌がないんだって言うことで諦めがつくなぁ。
126U-名無しさん:2006/11/21(火) 12:51:37 ID:RpxT1P950
だいだいJが開幕した時はプロ野球に位置にJ取って変わるようなバラ色の夢物語を信じてたんだろ?
実際プロ野球は落ち目とはいえ、だからといってJが上がってきたわけでもなく、高校サッカーも甲子園とは比較にならない。
ラグビーあたりもサッカーを恨むこそすれ、スポーツ文化を作ってくれたなんて感謝の気持ちなんか持ちようがないだろうし。
サッカーが狙ってるのはサッカーの独り勝ちっていうのがバレちゃったんじゃないの?
127U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:21:00 ID:1k5UVGrt0
今の野球は他スポーツの情報を排除してまで洗脳報道を垂れ流しようやく成り立ってるのが現状
マスコミの持ち上げ無しじゃサッカーやバレー以下だろ
なに大口叩いてんだ焼き豚は。
128U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:22:12 ID:U8+Ld4DW0
一人勝ちというか、サッカーだけでなく儲かったら他のスポーツにも還元しましょうね、
と私は受け止めてるけど。レッヅランドとかはそういう考えがなかったら
全部サッカー用の施設になっていたろうし。
プロスポーツだったら人気面でいつか野球を追い越そうって気持ちは当然だべ
129U-名無しさん :2006/11/21(火) 13:26:25 ID:qXkXJjr/0
そんな火に油を注ぐような・・・
130U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:34:20 ID:9oWTUoZo0
しかし自分がレッズの選手だったらあんなの建てる金があったら
給料にまわせよって思うけどなぁ。。。
選手だってクラブがやることだから文句は言えないだろうけど。
131U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:41:08 ID:RpxT1P950
だからさ、そういう風にサッカーに都合の悪いことは全部野球のせいにすれば解決って態度が共感を得られないんだと思うよ。
だいたい日本に総合スポーツクラブなんて必要かどうかもわからないし。
野球とサッカーが互いに切磋琢磨するのはいいことだと思うがね。
本来倒産してもおかしくない状態のクラブに税金を投入され続けりゃ、いくらなんでもやり過ぎだろうと思うし。
そんなんじゃ他のスポーツに金なんか回ってこないって。
132U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:41:37 ID:TeBavMbA0
野球を追い越そうという気持ちがあるなら今のままじゃ駄目だろ
今のままで野球に勝てると思ってる人はまずいないだろう
だったら今のJリーグを根本的に変える必要があるという事だ。
>>128
他のスポーツに還元するより選手に還元したほうがいいのでは?
それに誰もサッカーからおこぼれ頂こうなんて思ってる人あまりいないのでは・・・
133U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:43:46 ID:dRvNRduQ0
ソフトボールのチームが困った時に頼ったのはJのベルマーレだった。
なんでこんな事になってんだろな。
野球ファンが他のスポーツの発展を望むなんて言行不一致もいいとこ。
134U-名無しさん :2006/11/21(火) 13:47:47 ID:qXkXJjr/0
野球、野球言う人が多いね最近
自意識過剰過ぎないか
135U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:50:27 ID:NgV1Khjb0
本当に試合を見ていたら、今年のボトム3のひどさは実感したはずで、
J1削減論が出てくるのは自然。

増加論者は単に既得権益を守りたいか、高度成長期の遺物で産業界では1995年頃までには
絶滅した人間。
136U-名無しさん :2006/11/21(火) 13:52:48 ID:qXkXJjr/0
>>135
甲府は・・・
137U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:53:00 ID:9oWTUoZo0
>>133
自分がベルマーレサポだったら怒るね。
本業のサッカーであっぷあっぷなのにそんなことする余裕あるのかって。
ニートがボランティアやってるようなもんじゃないか?
138U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:58:23 ID:NgV1Khjb0
入れ替えを3のまま総数を減らせば、甲府のようなケースはJ2からピックアップできるが。
あと少し長い期間留まれるかは自己責任
139U-名無しさん :2006/11/21(火) 14:00:25 ID:qXkXJjr/0
何か物凄く見当違いな方向にいってないか
採算はサッカーとは別なんじゃないのか
成りすまし君がファビョってるふりしてるだけなような
140U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:02:04 ID:TeBavMbA0
>>130
レッズじゃなくても怒りますよw
サッカーで得た利益はサッカーにだけに使って欲しいものです。
>>131
>日本に総合スポーツクラブなんて必要かどうかもわからないし

ホントその通りだね。それにサッカーが中心にならなくても今現在スポーツ施設なんていくつもあるし
サッカーが支援する意味が分からない。なんだか協会が見栄を張りたいが為にやってるとしか思えん。
>>133
>ソフトボールのチームが困った時に頼ったのはJのベルマーレだった。

なんだか良い金づるにされてると思ってしまう・・・
本体自体がぼろぼろなのになんで他の競技を援助する必要があるのか
>>137
やっぱりどこかで矛盾が出てきてるよね。
141U-名無しさん :2006/11/21(火) 14:11:51 ID:qXkXJjr/0
今日も僕達がミスリードして行きます、てカンジのスレ内容になってきたな
誰も聞いてないけど
142U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:16:36 ID:9oWTUoZo0
>>141
みたいな考えを述べないのが最も低脳。
143U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:17:21 ID:TeBavMbA0
Jリーグの今後を考えるスレだから書き込みは一応尊重すべきではないかと。
むしろ誰からも何の指摘もされないようになったらJリーグは終わりだと思う。
144U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:28:43 ID:ajNzYSK+0
野球は今まで何もしてこなかったからね
それどころか排除してきた。
145U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:32:32 ID:n1PwXNa30
>>140
>レッズじゃなくても怒りますよw
>サッカーで得た利益はサッカーにだけに使って欲しいものです。
ちょい待ち。
レッズランドの膨大な敷地は公有地、市町村、国のもんだぞ。

>ホントその通りだね。それにサッカーが中心にならなくても今現在スポーツ施設なんていくつもあるし
>サッカーが支援する意味が分からない。なんだか協会が見栄を張りたいが為にやってるとしか思えん。
病院に行け。 これほど現実をスルーする馬鹿も珍しいね。
146U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:33:41 ID:je1XGbYa0
Jリーグは今のままで十分
このまま進めば後80年後にはサッカー大国日本になってるよ
心配してる奴は、そうなって欲しくない奴らだろwww
147U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:33:55 ID:n1PwXNa30
>>140
他の競技を援助ってw
税金たかって土地泥棒して予算付けしてもらって、
何を言うか。
148U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:35:24 ID:zNIjzOh/0
焼き豚の僻みばっかだなw
149U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:36:17 ID:n1PwXNa30
>>146
その割にはシンパは田舎の中年しか居ないよね〜w クスクス
150U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:36:55 ID:MkQZH2K+0
Jリーグに難癖つける前に、
まずは「野球以外のスポーツは敵」みたいな排他的な思考を取り払えよ
151U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:38:38 ID:cUZBbfjN0
野球って自分のことしか考えないから嫌われるんだよな
J2の湘南ベルマーレは潰れた社会人のソフトボール選手を拾ってソフトボール部つくった
セルジオ越後は潰れそうなアイスホッケーチームの日光アイスバックスのSDに無報酬でなってスポンサー探しをしてる
野球って他のスポーツにたいして何か協力的なことしてるの? サッカー潰そうとしたり妨害ばかりしてるよね
152U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:40:20 ID:je1XGbYa0
Jリーグの今後を考えるのに
他スポーツの心配しても意味ねーよwww
野球が心配なら、野球板へ行けよwww
153U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:49:04 ID:iSkUsTvU0
いや、Jリーグというモデルがあるから、初めてスポーツ競技、スポーツ人口って
ものにも視野がいくようになった。Jを語る事は、ひいては日本のスポーツの現状と今後を
考えていく事に繋がると思う。
興行としてだけのJではなく、地域社会とスポーツを通じての人の交流という場が、
今後いかに整備されていくかということが、Jを語る視線では重要。
そういう視線がないと、チーム数は10チームで充分で、そのほうがレベルが上がるとかいう本末転倒な議題がループし続ける。

野球については、日本の、現行のプロ野球協会は、明らかに限界にきている。今、プロ野球という概念そのものが岐路にある。
テレビを使った宣伝をくりかえし、国民的スポーツと騙り続けた野球だが、今後はMLBのマイナーリーグであるということを、
白日の下に晒された今、自然と規模縮小を迫られていく。他ならぬ、テレビ興行そのものによって。
154U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:53:59 ID:9oWTUoZo0
>>151
セル塩は金あるからいいだろ。
湘南がそんなことしてる余裕があるのか?ということだ。
155U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:02:47 ID:n1PwXNa30
>>153
じゃー何故Jリーグは衰退した(している)のか?
だからさー古い考えのまま、妄想と願望先走っても参考にならないし、
基地害の戯言にしかならないんだよ。

メジャーリーグで日本選手が見れて?成功して。
サッカー等々。そんで選手は海外に主力して行けるの?
スター選手は誰よ。

ぜんぜんプロとして成り立たない不可避的にレベルも低いJリーグの試合なんか、
誰が見にいく?誰がテレビ見る?

プロ野球は、限界にきているってわめいて、客はJリーグの試合に来るのかw
156U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:08:08 ID:r9fCLdbQO
焼き豚ちゃんはかわいいね
157U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:08:58 ID:nfOsY5TTO
ここの住人は「総合スポーツクラブ」ってのが随分お嫌いなようで…

そういう人ってさあ…
アルビレックスやバルセロナが大嫌いなんだよね?
FC東京やヴェルディも大嫌いなんだよね??
158U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:09:22 ID:n1PwXNa30
バレーボールは、テレビ中継の絶対条件といえる変革して盛り返している。
短時間に試合が終わる為のルール変更、CM入れやすいタイムアウト。
テレビ映り良くするカラーボール採用や守備専門リベロ起用、
国際ルールがテレビや観客に合わせた変更で、
海外ではすでに人気プロリーグで盛況し実力も高くなっているわけ。
日本のサッカー界は後手を踏んだといえます。

そういえばJリーグの運営母体の親企業ってバレー部潰し、バスケ部潰し、野球部潰し、ラクビー潰しが顕著だったよな。
159U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:10:35 ID:QuHBi8Dq0
地域スポーツ振興活動一覧表
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/rinen/06_100_06.html

05〜06年度コンサスポーツスクール
ttp://www.consadole-sapporo.jp/02_school/s_school.php

柏レイソル所属 白戸由香
ttp://www.reysol.co.jp/about/town/shiroto.html

FC東京バレーボールチーム
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=volley

東京ヴェルディバレーボールチーム
ttp://www.verdy.co.jp/volleyball/#stop

東京ヴェルディトライアスロン
ttp://www2.verdy1969.com/triathlon/

湘南ベルマーレスポーツクラブ
ttp://www.bellmare.or.jp/

新潟アルビレックス
ttp://www.albirex.com/

チーム・アルビレックス
ttp://www.team-albirex.com/

新潟アルビレックスRC
ttp://www.albirex-rc.com/

レッズランド
ttp://www.so-net.ne.jp/urawa-reds/redsland/
160U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:11:47 ID:n1PwXNa30
>>157
自分の子さえ満足に育てられない親が、他人の子を育てられる訳ないしな クスクス
こうすればJリーグみたいに衰退しますよって他スポーツに教えるのかよw
161U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:14:14 ID:n1PwXNa30
>>159
Jリーグ大失敗 衰退。
W杯大失敗。
トトの導入大失敗。
レッズランド 土地泥棒。
へぇ〜、そうだったんだ。
そうやって、税金と土地を泥棒する訳ですね。
162U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:14:59 ID:nfOsY5TTO
>>160
ああ、ペット1匹ロクに育てられないあんたみたいにねwww

あんたは子供つくらんほういいよ。
どうせ犯罪者予備軍になるだけだし。
163U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:15:35 ID:QuHBi8Dq0
僻むなよ豚〜
164U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:18:14 ID:nfOsY5TTO
>>161
それと、totoの失敗に関する文句はJリーグじゃなくて、文科省に言いなよ。
totoの胴元は文科省だから。
165U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:28:02 ID:FeGJ53yJO
海外リーグ(西欧州)の給料が高いのは放映権料がでかいから

だから日本の場合はアジアで放映権料をある程度
獲得出来るようにアジア枠を考えて欲しい。
アジアのトップクラスの選手が来るような状況にしてほしい

そうすることでリーグの強化、アジアの強化に繋がる
166U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:36:07 ID:nfOsY5TTO
>>147>>161
あとあんた、浦和にある「力」って居酒屋いって、ここに書いたのと同じことを周りの客に話してみ。
たぶん、生きて帰れなくなるかもしれないけど、そこは自己責任ってことで…
167U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:42:14 ID:9oWTUoZo0
>>157
ヴェルディは、というかあの会社はJのできるはるか前から
サッカーの普及に力を注いでたのよ。
湘南や新潟みたいなブームに乗ってできたようなとこと一緒にするのは誤り。
168U-名無しさん :2006/11/21(火) 15:43:44 ID:uZgIEXxC0
野球で自尊心満たしてホルホルしてるだけの奴も随分とまぁみっともないけどなぁ

結局プロスポーツリーグの形態のガヴァナンスの話なんだったら
それぞれの規模に併せて多様性があって当然だし

野球ばかりを参考にしたって仕方がないと思うんだけど
169U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:46:17 ID:je1XGbYa0
野球を参考にするなんてナンセンス
野球の話は野球板でやれってw
結局、野球が衰退しないと日本サッカーは良くならないとか
馬鹿言ってんじゃねーっつーの

野球を除いて、サッカーの話をしようや
170U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:53:42 ID:9oWTUoZo0
>>166
劣頭はほんと阪珍ファンと同じだなw
自分らの意見=他クラブファンの意見だと思い込んでる。
171U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:54:21 ID:nfOsY5TTO
>>167
バレーのチームってその頃からあったわけじゃないよね?
172U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:56:39 ID:nfOsY5TTO
>>170
野球豚と同じことをしたまでですが、何か?
173U-名無しさん:2006/11/21(火) 15:59:46 ID:je1XGbYa0
>>172
そんなことやってるから、サカ豚とか言われるんだよw
人の振り見て我が振りなおせってw
低レベルの相手と同じことやってどうするよwww馬鹿か?
174U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:07:08 ID:TeBavMbA0
>>153
>Jを語る事は、ひいては日本のスポーツの現状と今後を
>考えていく事に繋がると思う。

この発想が少し違うと思う。自分はサッカーをまずはサッカーの事だけを考えるべきであって
他のスポーツの心配はする必要は無いよ。
まずこの発想つまりサッカーを中心に〜の発想はドイツを見習ったものなんだろうけど
ドイツはサッカー連盟が圧倒的に力も数もあるから、他のスポーツを支えた歴史があるわけで
日本とは全然違う。そういったお国柄を無視して格好だけを見習おうとするからおかしな事になる。
あなたは野球を敵視してるが今の現状ではJリーグがセパリーグに勝てるほどの要素が見当たらない。
プロ野球とその他のスポーツを足しても野球には勝てないでしょうね
175U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:12:38 ID:9oWTUoZo0
>>172
だからそれが他クラブファンにとって迷惑なんだよ!
だいたいさいたまってのは特殊地域のようなもんなんだ。
176U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:17:06 ID:RDiAoBqX0
子供たちに夢をってことで年俸上げろって言う奴いるけど、
今の子供たちが夢見てるのって、欧州リーグの選手になることですからw
野球もメジャーだろ。
ならばJはそういう選手たちを育成する場でいいんじゃないか?
Jで王様やってた小笠原が、イタリアであのざまなのは頭痛いがw
177U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:24:06 ID:iSkUsTvU0
>>174
野球を敵視なんてしてないな。ナベツネイズムが駄目だってだけで。
日本プロ野球というのは、かなり特殊な発展の仕方をしたプロ興行スポーツであることは知ってるかと思う。
(知らないかもしれないけど。つまりは、日本の野球という文化の発展そのものとは実際はリンクしていない。)
>プロ野球とその他のスポーツを足しても野球には勝てないでしょうね

日本プロ野球からすれば。野球は、サッカーを含むその他のスポーツの1つ。
その、プロ野球が隆盛を極めたのは90年代初頭だろう。
今後は、日本プロ野球はマイナーリーグ化するとおもうけどね。
178U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:26:05 ID:FeGJ53yJO
>>176
現状を考えるとまずはJの強化が先だろう。
もちろん海外思考も歓迎したいが、小笠原や大黒の例もある。
正直まだ海外のトップレベルで成功は出来ないだろう。
179U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:29:27 ID:TeBavMbA0
>>177
>日本プロ野球はマイナーリーグ化するとおもうけどね。

そうかな?巨人戦以外は二桁視聴率取ってるし高校野球も根強い人気
まさに底がしっかり根を張ってるって感がするが
180U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:31:46 ID:FeGJ53yJO
まずスカウトのレベルが上がることを望む。
特に他のスポーツをやってる人間をサッカーに引き抜くことも
場合に寄っては考えなければならない。

今野も札幌がスカウトしかったらプロにならなかったかもしれない。
181U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:39:45 ID:iSkUsTvU0
>>179
なんだか訳がわからなくなってきたけど、日本のプロ野球人気=巨人戦の視聴率
で語られてきたんだよね、いままでのスポーツ文化全てが。
その巨人戦の視聴率そのものが頭打ちで、今後水準が戻ることは有り得ない。
いや、これは巨人がつまらないっていうような単純な話では無い。つまりは視聴者の嗜好が多様化した現在、
1つの放送コンテンツが独占的に高視聴率を維持することは無いだろう、という事。

そして、どうやっても、どうしたって、Jリーグは衰退しているって前提で語り続けてる人がいるけど、
Jリーグは今、発足当初のJバブルのころを遥かに凌ぐ勢いで深く、広く盛り上がり始めている。
津波の予兆が、今なんだけどな。まあ、普段Jなんて見ない人にはわからないだろうけど。
182U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:41:25 ID:TeBavMbA0
>>180
自分の案としてはそういう若手育成の場としてのJ2だと思うんですよね。
J2をJ1へのステップにするような制度にして欲しい
183U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:42:54 ID:9oWTUoZo0
>>178
それが理想なのは確かだ。
だけど現実では子どものあこがれは欧州サッカーの方に向いている。
サッカーのユニホームを着て遊んでいる子どもは多いが
その中にJのユニホームはほとんど無い。
それをふまえた上で考えないと。
184:2006/11/21(火) 16:43:50 ID:iUYUK+9E0
TeBavMbA0 必死すぎ。日本シリーズの視聴率10年前と比べてみなよ
だいたい野球はメディアが親会社だし、裏金とか悪いことは
隠してくれるから、サッカーその他のスポーツは野球を参考に出来ないよ
メディアがただの営利集団だってあなたも分かってるでしょ
185U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:45:30 ID:zuptdBGY0
何この釣堀スレ
186U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:48:37 ID:TeBavMbA0
>>181
だから視聴率取れなくなったのは関東地区でその他は取ってるんだよ>>110見てみなよ
Jリーグにこれと同じだけの視聴率取れますかって話だろ。この時点でJリーグと比べる事自体おかしい
187U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:50:29 ID:bTFawh8C0
Jリーグの人気もWCであんな負け方をされると4年ぐらいは重要なものを失っただろ
188U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:56:42 ID:TeBavMbA0
>>183
欧州からスカウトが来るようになるにはやはりJリーグのレベルアップが求められるだろ
松坂だって大リーグに行く事が夢だったように、今のサッカー小僧も欧州を目指す
レベルが高いところに行きたいと思うのは全然おかしくないしむしろ行くべきだと思ってる。
なら行くためにはやはり自国リーグの強化が不可欠。
>>184
>メディアがただの営利集団

そんな事は当たり前の話だろ。Jリーグよりプロ野球のほうがはるかにコンテンツが優れてるというだけの事。
だからJリーグもそういう営業戦略をしろって事でしょうに。
地域密着だの百年構想だのしたけりゃアマチュアでやってろって話。
189U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:58:04 ID:NgV1Khjb0
>>181
予兆がするとかで数字や具体例で示せないなら、オカルト版へw

今起こってるのは観戦人口はスポーツ全般に横ばいから下向き。
これは2003年まで不況だったのと、2極化で大衆スポーツがさえないことが大きい。

医療費節減に直結するような健康維持スポーツは伸びてるようだが、メンドクサイ
コストのかかるスキーとかはかなりの勢いで減っている。

サッカーが特に高所得者・富裕層に特化したスポーツでない以上、
人口に応じて微減から横ばいを仮定するのが、常識的判断。
190:2006/11/21(火) 17:02:01 ID:iUYUK+9E0
いや。。。野球は日テレに赤字をもたらしてるだけだよ
あなたは何を言いたいか良くわかんないが、俺は野球は参考に
成らないからここで野球の話をしてもしょうがないといいたいだけで
191U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:08:07 ID:TeBavMbA0
プロスポーツの先輩として学ぶところはあると思うよ
192U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:10:01 ID:z8/Yys850
また野球かよw
野球がやばいなんて焼き豚でも知ってることだから、いい加減釣りウザい。
193U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:12:41 ID:9oWTUoZo0
>>181
釣りだろ?
194:2006/11/21(火) 17:14:33 ID:iUYUK+9E0
だったら具体的に書いてください。俺は親が新聞社に勤めてるから
マスコミがどういうとこだか少なからず知ってるし、特に宣伝広告
の仕方や財政面で野球を参考にするのは無理があるから、このスレでは
選手育成やリーグ形態を語ったほうが良いと思います
195U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:25:02 ID:iSkUsTvU0
作為的な詐欺的発言が多いなあ。
そうね。収支が微減は長期的にはその通りだろう。日本は今後人口が減少に転じ、コンテンツも豊富になる。
だから、
「今後は今よりも遥かに多くの人がサッカーを見る、触れる機会は増えるだろうが、
それは、興行スポーツとして勃興期であるからに過ぎない」、
というのが正しいかな。

今後5年くらいに限るなら、Jを身近に触れる機会のある人は、日本中に増えていく。
何故なら、チームそのものが増えていくから。(今のJの構想では、そういう風にデザインされている。)

そして、地方局にもJの放送権は積極的に解放されるようになった。これは、地方局がより積極的にJを取り上げる
機会が増えることを意味する。全国規模でいうなら、「巨人戦のように」振るわないだろう。
だが、地方レベルなら、「北海道ファイターズ」のように高視聴率のコンテンツになるだろうな。
196U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:30:56 ID:TeBavMbA0
>>194
>だったら具体的に書いてください

俺は>>19から始まって前スレでも長文書いて具体案を出したわけだが・・・
あなたのいう具体論がJリーグについてなのはマスコミ報道なのかは不明だけど
まずJリーグでいうならチーム数が多すぎるのでJ1の枠J2の枠を削減する。
つまりJ1を精鋭化して権威を高めトップリーグにして、J2を若手育成&J1脱落組の受け皿にする。
そうすれば役割分担が出来る。チーム数(枠)の削減と役割を明確にすることが第一だと思う。
>>195
>何故なら、チームそのものが増えていくから。

おめでたいなあと思うのは地元にプロチームが出来る=みんなが見に来るとどうすればそう思えるのか?
もしプロチームが出来て地元民が見にいくなら入場料収入でやっていけるクラブでいてもおかしくないが
現実は浦和だけでそれ以外は全部入場料収入だけじゃやっていけない。じゃあJリーグを知ってもらう方法は?
それはテレビだ。欧州リーグがなぜ大リーグ球団より稼ぐのか?それは放映権料だ。つまりテレビ。
やはりテレビの影響は大きい。無駄にチームを増やすのではなく精鋭にして視聴率取れるほど強いチームにすればいい
197U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:32:21 ID:NgV1Khjb0
たまたま「スポーツ観戦支出」とかで検索してたんだが、これ野球悲惨だなww
あまり興味がないが反面教師にしないとな。 2005年だから少し古いが。

【速報】スポーツマーケティング基礎調査
プロ野球の人気低下が顕著に
ttps://c-news.jp/c-web/joint/0510sports.pdf
198U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:34:00 ID:9oWTUoZo0
>>195
なんでそう、地方にポンとチームができれば自動的に人気が出ると思えるのか不思議。
実際に地方クラブで汗流して働いてる人が聞いたら怒るよ。
199U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:37:00 ID:iSkUsTvU0
>>194
そうか。マスコミ関係者のご子息ですか。
じゃあ、TBSの世界バレーとか、醒めた目で見てるんだろうな。

サッカーはああはならなかった。それは素晴らしい事だったんだよ。貧乏な時期も多く過したけど。
一般的なスポーツは、メディアにとって放送コンテンツの枠を出られなかった。
企業社会の広告の枠を出られなかった。
サッカーって競技は、世界的な大会を通じて世界中で盛んだったって事もあるけど。
あらゆるコンテンツを、協会が一括で交渉できるようになった。これが大きいんだよ。
弊害も勿論ある。しかし、それを補ってあまりあること、それが、サッカーという競技はひとつの協会によって管理運営されうる、
という実績を残したことなんだよ。これは、ひいてはあらゆるスポーツ団体に言える事になる。
200U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:40:55 ID:NgV1Khjb0
サッカーファンでも地域密着バカと言うのが居て、未だに
早稲田2部くらいのさえない人間のぶち上げた構想を信じてるw

これは鹿島の苦戦とか反例が出て来てるんだが、宗教みたいに
信じれば地域でサッカーが盛んになって、どんどんスポーツ観戦人口が増えると
マクロとの整合性もなく、夢を見てるよw
201U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:42:48 ID:iSkUsTvU0
>>198
ポンと造ったって、すぐに人気なんて出ねえよ?頑張るんだよ、そこから。
今の人気チームも、そうやって人気を得てきた。そして今も頑張ってる。
君にそんな風にチャチャ入れられるような事を書いた覚えはないな。
俺の作文が下手だったんだろう。すまんな。
スポーツ文化ってものを根付かすってことは、テレビで放送コンテンツに利用するために
スターシステムを用意するみたいな事じゃないってことだよ。それを、イチからするから、Jリーグなんだ。
だから、最終的には、地域のみんながサッカーに触れていくんだよ。
202U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:46:17 ID:JVKKMmS30
>>199
電通に管理されて糞味噌になるのが成功だったのかw
203U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:50:17 ID:iSkUsTvU0
>>202
電通に管理されて糞味噌みたいに言われてるのがバレーボールの現状なんだよ。
わからんだろうな。サッカーが放送コンテンツ、スターシステムの枠から出た所から見れない奴には。
意思が無いのに数字だけ追求したら、みんな大なり小なり亀田ショーになるんだよ。
204:2006/11/21(火) 17:51:09 ID:iUYUK+9E0
極端な話日本代表も電通の力がまったく入ってないとはいえないでしょ
それにアルゼンチンなんかもデミチェリスがはずれはのは何らかの
政治的思惑があるという話があるわけだし。。。
要するに僕らの手が届かない話はそこそこにして、どうすればより魅力的な
リーグ運営を出来るか語ってはということです。

205U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:51:34 ID:NgV1Khjb0
地域密着バカが出てくると議論がとまるんだよな。人口が減ろうが、所得が伸び悩もうが
地方にクラブさえ作れば、貯蓄も医療費も取り崩して、どんどんサッカーのとりこになる人間が
増えると言う前提で話されたら、Jリーグには何も問題がないことになってしまう。

それなら人口4-5万の地域に4万くらいのスタジアムをつっくってうまくいくんだから
素晴らしすぎ、何も問題はないw
206U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:51:39 ID:JVKKMmS30
>>203
はいはい、サッカー中心の世の中=スポーツ文化とか思ってる
視野の狭い人には話が通じませんな。
207U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:53:00 ID:TeBavMbA0
>>201
もうサッカーという競技そのものは日本でも広まってるし
なんといっても子供の将来なりたい職業ランキングでサッカー選手が03は1位04&05は2位
06も確かに2位だけど1位の野球と僅差という報道を見るともうサッカーという競技を広めるなんて
ナンセンスなのが分かる。つまり日本はサッカーは人気競技として定着したって事。
問題はプロリーグ。つまりレベルも低いしマスコミの扱いも年俸も低い、これを改善しないといけないと
いけないのであって、無駄にチームを作る事じゃない。したけりゃアマでやれって事。今の数で十分
その中で二部に行くものセミプロに行くものを決める方が経済的にも問題ないでしょう
208U-名無しさん:2006/11/21(火) 17:58:19 ID:JVKKMmS30
>>207
サカヲタにとって見ると、他競技を引き離した
ぶっちぎりの1位じゃないと気が済まないらしいよw
209U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:03:11 ID:U7I0a+Bg0
釣堀談義はこの辺にして、サテの話したいんだけど・・・

今日の読売に新潟がシンガポールに作ったチームが結構健闘しているらしい記事が
掲載されていたんだけど、これに続くクラブは無いのか?

試合の少ないサテで燻っているよりも、余程言い強化法だと思うしクラブの宣伝にもなる。

シンガポール以外でも、香港やインドネシア・ベトナム・タイ・台湾(?)
のリーグにレッズ−香港やマリノス−インドネシアが登場すれば、将来の選手供給源としても
使えるっしょ?
210U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:05:27 ID:TeBavMbA0
>>208
別に野球が一番でサッカーが二番でも問題ないと思うがね。
やはり高校野球の底の厚さを見るとサッカー好きな俺でも高校野球は見てしまう。
ただ、どうしても野球とサッカーを比べられるから見劣りしない程度の実力や待遇が欲しいのが本音
その為にもまずは無駄を省くという意味でチーム数を減らし役割分担をきちんとする事の方が正解だと
思ってる
211U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:10:56 ID:je1XGbYa0
>>207
サッカーが日本で十分に広まってると考えてる事が間違い
日本ではまだまだ広がりが足りないわけ
他のスポーツを凌駕するぐらいサッカーは魅力がある競技なのよ
現状で十分に広まってるなんて考える方が今後の方針を誤らせるだけ
212U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:12:37 ID:xUY37b6d0
>>210
野球終わってるだろ
213U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:13:05 ID:EEax6A060
うん、野球は無いな。
214U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:14:13 ID:JVKKMmS30
>>211
サッカー以外をスポーツと認めないバカ発見
215U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:14:30 ID:6PdTTr6XO
>212
そういう無駄な発言は要らないから。
216U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:15:19 ID:q4snnC3E0
>>214
野球豚じゃないんだから。
217U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:17:02 ID:zuptdBGY0
>>209
ジェフアマが選手をトップと頻繁に入れ替えようとして移籍の問題で
出来なくなったってのがあったし意外と色々な問題が出て来て
使いたい時に使えない可能性が非常に高いからサテクラスの選手は
別として考えた方がいいと思う。


その他の選手は大学や専門学校と提携してトップ昇格出来なかったユース選手を送り込んだり
各チーム次の段階へ移ろうとはしてるよ。
218U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:18:16 ID:iSkUsTvU0
>>204
いえ、極端でもなんでもないです。メディアで興行をうつというのは、とどのつまり電通との関わりが全てといっていいでしょう。
J、およびJFAは、その付き合いの窓口を協会一括で取り仕切り、コントロールする事で、結果的に国内でも有力なプロスポーツへと成長した。
この成功例が大切なんだ、ということ。魅力的な運営は望むが、Jの歩みは、ものすごく早いって言いたかったな。

ま、国内リーグはレベルが低いって言いたい奴が集まってるんならしょうがないんだが、日本のサッカーのレベルが興行として低いとはとても思わんね。
そんな事を言えるほどに成熟したスポーツ観戦者がそれほどにいるとは思えないけどな、スポーツ文化そのものがテレビのプロ野球しかなかった国に。


チームを削減するとか、メディア露出をもっとふやすには、とかよりも大きな事が、Jを語る前提にある。
それこそが、サッカーを通じての地域振興と、文化としてのサッカーの育成。
ひいては、これがサッカーと地域を結びつける。
219U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:19:05 ID:NgV1Khjb0
今年は1試合あたりの観客で横ばいか微減で終わりそうなんだろ。
景気は良くて足元伸びてない中で、今後もサッカー観戦人口が増える根拠から
聞かせてもらおうか?
220U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:19:09 ID:xUY37b6d0
野球は企業の部活で、税金対策だろ。 それと在日が活躍する場
企業内スポーツでなければ不人気で特区に潰れてるよ
221U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:21:27 ID:TeBavMbA0
>>218
ならアマチュアでやってろw
プロを名乗るなよ恥ずかしい
222U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:29:55 ID:iSkUsTvU0
>>221
こういう、Jなんか見ちゃいないだろう奴が大量投稿するからヤヤコシイんだよなあ。
あ、レベル低いんだから外国見てるんだったっけ?
日本人主体でやってる限り、今のレベルから大幅に上がる事はないよ。
チーム数減らしたら下手でもトップリーグに残れるって理屈になるんだが。
外国人枠なくしてむしろ日本人枠にしろってのは散々ガイシュツ。
これについては、リーグが今後どうするかどうか、見ものではあるがな。
かくいう俺も、日本人はスタメンに五人〜六人くらいでいいんじゃねえの?位に思ってるタイプだけどな。
223U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:31:07 ID:oTNwBgB90
>>212-213
札幌や仙台の例を挙げるまでもなく、野球とサッカーは
人気の面で比較されてしまうスポーツであるということは間違いないだろ。

野球・サッカー・・・・・・競技未経験者のファンも多い
-----------------------------------------------------
バスケ・バレーボール・・・競技未経験者のファンは少ない

この「やったことはないけど応援している」という人の数がメジャースポーツの格でもあるかと思う。
224U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:32:53 ID:TeBavMbA0
>>218
>スポーツ文化そのものがテレビのプロ野球しかなかった国に。

WOWOWやCSで欧州リーグが見れますが。俺はいつも見てますがWOWOWに入ってますからね

>サッカーを通じての地域振興と、文化としてのサッカーの育成

サッカーを通じて地域が活性化してるならなぜ観客動員数が少ないんですか?
あとサッカーの育成とありますが、その育成する資金はどこが出すんですか?税金ですかw

>これがサッカーと地域を結びつける

そこまでの力はありません。全部野球に取られてますw
225U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:36:20 ID:9oWTUoZo0
>>223
逆に、競技経験者に見てもらえないのがJの弱点じゃあないだろうか?
226U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:36:44 ID:iSkUsTvU0
>>219
根拠か。
そうねえ。周りの小さい男の子がグランドでやってる遊びを見てみればいいんじゃない?
最近、近所のお宅の家の玄関とかにバットあるか?サッカーボールは良くあるな。
お宅の息子はなにやってるの?テレビゲームのソフトでもいいよ。
227U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:37:19 ID:TeBavMbA0
>>223
>この「やったことはないけど応援している」という人の数がメジャースポーツの格でもあるかと思う

その通り。これこそがまさにサッカーでいうならサッカーと地域・文化が根付く証明になるって事だ。
地元にプロチームを作ることより、テレビで多くの人が熱中するくらいレベルの高い試合をすれば
未経験者でも振り向いてくれる。振り向いてくれたらサッカーの国内での価値もあがる
Jリーグはこういうのを目指すべきでしょう。どこぞのアホみたいに地元にプロチームを作ると
無条件で人気が出ると思ってる馬鹿は無視したほうがいいw
228U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:38:36 ID:oTNwBgB90
うちのすぐ近くは某チームのジュニアユースのグラウンドだもんなあ。参考にならん
229U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:39:52 ID:NgV1Khjb0
>>222 チーム総数を減らせと言ってるやつはいない。

チームの実力を得点化して順でならべて上位10-12位と18位なら、平均は当然前者が高くなる。
また入れ替え廃止も主張してないから、低得点になったら下へ行くからこの状態は保たれる。 

トップカテゴリーのチーム数削減に反対するのは、客に質の低い試合でも我慢してみろと言うこと。
230U-名無しさん :2006/11/21(火) 18:41:00 ID:soLbz2G80
チーム数減らせば人気が出るってのもある意味
特殊な信仰的だとは思うけど
231U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:42:50 ID:zuptdBGY0
このスレ今自作自演で凄い事になってるだろw
232U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:43:50 ID:TeBavMbA0
>>230
じゃあ今のままでいいと?
233U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:46:21 ID:je1XGbYa0
>>232
今のままで十分
後80年ぐらいお前は黙れw
234U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:46:43 ID:NgV1Khjb0
>>230 人気が出るか保障はできないが、試合の質は高くなるね。
日本の観客が、質が低いほど多く見に来る特殊な性質を持っていたら
このプランは成功しない。
235U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:48:46 ID:TeBavMbA0
>>233
あなたは80年待て派だからな
80年?てめえはもう死んでるだろうがw
236U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:49:57 ID:9oWTUoZo0
>>233
これってまさに「100年構想」の信奉者ですね。
237U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:50:26 ID:je1XGbYa0
>>235
俺が生きていることや死んでいることにどれほど意味がある?
俺が死のうと生きていようとサッカー大国日本ができてれば良いんだよ
238U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:50:53 ID:LL0wJ6/N0
J1、来季の開幕は3月3日

 Jリーグは21日、理事会を開き、来季のJ1、J2の開幕節を3月3、4日と決めた。
Click here to find out more!

 また、昨季限りで引退した相馬直樹(35)(元川崎)、小島伸幸(40)(元草津)、
沢登正朗(36)(元清水)の3氏を功労選手として表彰することも決めた。
表彰式は12月18日に行われる。
(2006年11月21日18時28分 読売新聞)
239U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:52:57 ID:TeBavMbA0
>>237
>サッカー大国日本ができてれば良いんだよ

K王者にも負けてる現実を忘れるなよw
今の状態でも負けてるのに増やしたりでもしたら・・・
240U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:53:57 ID:FeGJ53yJO
>>232
J1の現状はそれほど悪くない。
観客動員は大都市圏が上位、J1に行けば少なからず上がる。

ただJ2の存在を検証すべき
241U-名無しさん :2006/11/21(火) 18:54:22 ID:soLbz2G80
>>232
サッカーの質て何なの?
いまのJが対外的に日本のプロサッカーリーグとして相対的に低いなんてことが言えるのか?
そんなものどうやって証明すんの?

そもそもサッカーの質を云々できるほど目の肥えた連中ばかりなのか?
日本人がやるサッカー=質の低いサッカーというのが実際の所なんじゃないのか

削減自体ここで言う分には無料だけど実際それを実行するのに伴うハードルはいままで随分言われてきただろうに
242U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:57:41 ID:TeBavMbA0
>>240
>J1の現状はそれほど悪くない。

ハァ?赤字続きなのに何を根拠に悪くないって書いてるんだよw
>>241
お前は>>229を読め
243U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:57:58 ID:je1XGbYa0
>>239
現状で日本いサッカーが十分に広まっていて、国内リーグのレベルが低い
そんな考えじゃ方針を誤るってw
まだまだ、日本国内でのサッカーの広まりは足りないから
国内リーグのレベルが低いわけ

日本国内にサッカーを今以上に浸透させてレベルアップを図るべき
244U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:58:22 ID:5O+eoJYg0
>>241
チームとしてやりたいサッカーをどこまで貫けるか。
245U-名無しさん:2006/11/21(火) 18:59:06 ID:NgV1Khjb0
>>241 なんか必死なんだけど、浦和ガンバと京都福岡で質が変わらないと思うなら
J1を増やし続ければ良い。降格させる必要もない。かわいそうだろw
246U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:04:41 ID:uik4uZhgO
とりあえず、鹿島や磐田のような冴えないど田舎が牛耳ってた
暗黒期よりは遥かに良いでしょ。
あんなとこが優勝してるのはJの未熟さの表れでしかなかったからな。
247U-名無しさん :2006/11/21(火) 19:05:04 ID:soLbz2G80
>>245
そりゃあどこのリーグでもそういうチームはあるんじゃないか
だから降格制度があるわけで
248U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:05:40 ID:TeBavMbA0
>>243
>日本国内にサッカーを今以上に浸透させてレベルアップを図るべき

だからレベルアップする為に精鋭にして狭き門にJ1をしてJ2を若手育成にした方がいいと思うのだが
お前の主張はプロチームをいっぱい増やしてレベルアップをしようとしてるようだが
プロが増えたら本来プロと呼べないような選手もプロになって質が落ちるだろ
お前は最初から間違ってるよ広めるのは小中高世代であってプロじゃない
249U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:05:48 ID:FeGJ53yJO
>>242
赤字だから悪いって、赤字もレベルや質がある。
君は何と比べてるかは知らんが
250U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:08:07 ID:iSkUsTvU0
それにしも、なんでこのスレに来る煽りは、
Jのレベルは低くて、人気が無くて衰退する一方で、川渕の協会は無能な独裁集団で、
チーム数は削減して都市部のチームに有名外国人を集めてテレビショーにしないといけない!
という、ナベツネの劣化コピーみたいなのしか煽りにこないんだろう。

だから、焼き豚って言われるんだよ。
251U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:08:44 ID:9oWTUoZo0
>>241
こういう必死なのは8割がた、後発クラブのファン。
252U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:09:34 ID:NgV1Khjb0
赤字は単年度の補強して足が出たとかは問題ない。
営業赤字が数年出たり、債務超過が問題。
株式会社形態だが上場企業とは違う。
253U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:09:58 ID:oZWFVt110
未だにJ2をプロ野球の2軍と区別のつかない奴が熱弁振るっているねw
254U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:10:14 ID:je1XGbYa0
>>248
質が落ちるほど、サッカーの競技者が少ないわけよw
サッカーを志す者が、とりあえずは食えるだけの金があればいいわけ
そこから先は、プロサッカー競技者の努力次第でしょ
海外で活躍できる実力の持ち主だけが高額な金を手に入れるべきで
国内で留まってるような奴に高額な報酬は必要ない
255U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:11:05 ID:TeBavMbA0
>>250
誰からも助言されなくなったらJリーグは終わりだよ(これは他の競技でもそう
むしろありがたいと思わんと駄目だよ。それとその表現やめたら?野球に失礼だよ
そもそもセパリーグとJリーグとなら待遇や地位で圧倒的な差があるわけでライバルと思っちゃ駄目
Jリーグはまだ下なんだから勘違いしないように
256U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:12:38 ID:je1XGbYa0
焼豚が本性を現しだしたねwww>>255さん
なりふり構わずになってきたかwww
257U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:12:49 ID:NgV1Khjb0
>>250 家計調査のスポーツ観戦支出の推移、観客動員スレの数字
>>197のPDFの数字などをおさえ、根拠のない楽観を指摘している、
野球がやや嫌いなものですが、なにか?
258U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:13:35 ID:JVKKMmS30
うわー国立ガラガラw
259U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:14:39 ID:TeBavMbA0
>>254
>とりあえずは食えるだけの金があればいいわけ

Jリーグのタブーに触れるのかいw
260U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:15:48 ID:0gRo6euS0
ほんと焼豚はこんなところまで出張してご苦労なこったw
パリーグなんてPOがなければ報道量なんてたいしたこと無いじゃないか
(もちろんセとの比較で他スポーツからすれば破格の扱いだが)
261U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:15:55 ID:9oWTUoZo0
>>250
プロサッカーを否定したいのか?w
262:2006/11/21(火) 19:18:38 ID:RTbKGgpb0
J3でも作れ
263U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:19:26 ID:JVKKMmS30
平山しか国家歌ってる奴いないじゃんw
何このゆとり教育の非国民ども
264U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:19:45 ID:TeBavMbA0
>>262
そこまで甘やかす必要は無い
JFLがある。セミプロとして頑張れば良い
265U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:27:53 ID:9oWTUoZo0
>>260
プロ野球のファンが減ればその分Jにまわってくると思ってるクチか?
違ったらすまんがな。
266U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:36:19 ID:0gRo6euS0
>>265
そんな夢みたいなことは露ほども思っちゃいないw
ま、野球とサッカーの魅力は違うところにあるしね
両方(に限らず他スポーツも)楽しめればいいんじゃない?
267U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:50:55 ID:9oWTUoZo0
ならいいんだけどね。
野球の報道が減ればその分Jにまわってくると本気で思ってる輩がいるからなここは。
268U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:10:23 ID:TeBavMbA0
韓国一点リードか
いやはやJリーグ王者がKリーグ王者に勝てない理由は分かったような気がする
韓国は強いそれだけ
269U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:10:45 ID:IsNX+8pt0
陸上もサッカーも楽しめる陸上競技場をもっと整備していかないと。
270U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:11:09 ID:VwLagonm0
>>267
え?
釣りですか?
271U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:15:40 ID:9oWTUoZo0
>>270
意見があるならどうぞw
272U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:16:40 ID:VwLagonm0
>>271
これは焼き豚の酷いオナニーだなと・・・

というかいい加減寝たら?
273U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:25:33 ID:9oWTUoZo0
>>272
ん?もしかして
「野球の報道が減ればその分Jにまわってくると本気で思ってる輩」ですか?
274U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:30:55 ID:6PdTTr6XO
いるんでしょ…
まだそういう純粋なのが。
275U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:34:54 ID:VwLagonm0
>>273
全然〜
というか野球の過剰報道がなくなればそれでいいんですけどね。
276U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:42:06 ID:VwLagonm0
プロ野球が素晴しいからJリーグは見習うべき
プロ野球が素晴しいからJリーグはクラブ数を減らせ
プロ野球が素晴しいからJリーグはドラフトを導入しろ
プロ野球が素晴しいからJリーグはFAを導入しろ
プロ野球が素晴しいからJリーグは放映権購入をクラブ単位にしろ
プロ野球が素晴しいからJリーグは契約金制度を作れ。
プロ野球が素晴しいからJリーグは企業名をつけろ

お前らはこればかり繰り返す。
これしか言えない。
言いくるめられても壊れたテープレコーダーのようにコピペ荒らし
もう飽きた。
好きなだけプロ野球に染まっておけ
俺たちは何も言わないから。
277U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:43:23 ID:6PdTTr6XO
じゃあここに書く事じゃないじゃんw
板違いだわ。
278U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:45:22 ID:VwLagonm0
>>277
君がね。
279U-名無しさん:2006/11/21(火) 20:50:06 ID:6h69eZG90
チョンの思考回路がそっくりそのまま焼き豚の脳内にもあるわけか。
280U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:11:39 ID:6xg0SlNIO
やきう豚が必死すぎるスレは(・∀・)  こ こ で す か ?
281U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:16:08 ID:TeBavMbA0
水野素晴らしかったな。ちょっとだけメッシに似てるw
こういうレベルの高い選手だけをJ1に、平山のような選手をJ2で鍛える、これが理想のJリーグだと思う。
さて、飯食ってくるか。ってかサッカー漬けだw
282U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:17:18 ID:JVKKMmS30
サッカーつまんないから途中でバレーにかえた(・ω・)
283U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:18:11 ID:P68jY6qp0
五輪代表のの日韓戦は引き分けか
中一日で代表戦そして中二日でリーグせんというのも酷いスケジュールだな
外務省と協会はねじ込むにしても日にちを考えて欲しいもんだな

しかし、ボールを持った選手を囲むのはいいがそれでズルズルさがるディフェンスは何とかしないと
前からボールを取りに行く意識をJリーグのDFも持ってもらいたいもんだ
284U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:18:40 ID:JVKKMmS30
日韓戦は引き分けだけど、視聴率はバレーに完敗だろうなw
285U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:20:00 ID:Nd/yMk4e0
変な書き込みを正しておくか。

バレーは生風の録画中継、これ基本。
また、ここ数年は生で試合を流した実績は皆無(五輪以外)。
・日本戦ばかりが18時試合開始。
・決勝戦より5-6位決定戦(日本戦)が後に来る歪んだスケジュール。
・日本戦のみ第二セットと第三セットの間にタイムアウト10分(編集のし易さを最優先)。
・テクニカルタイムアウトも90秒(本来のルールは60秒)に変更(これはCMの為)。
・これらのルール変更は日本戦のみに適用。
・日本のTV局の意向に沿ったルール改定で批判噴出。
・そもそも、日本のTV局のためだけに国際大会を乱発。
・結果、4年に一度の世界大会が毎年開催されるハメに。
・FIVBの収入源の大半は日本のTV放映権料に依存。
・現会長(メキシコ人の独裁者)とTV各局は蜜月関係を築いてる。

土地及び建物泥棒の典型はオリックス、まさに火事場泥棒。
破綻した大阪Dをタダ同然で自社名義に変更完了。

totoの文句は文科省へ。
Jリーグ及びサッカー協会は何の関係もない、むしろ蚊帳の外。

巨人戦の視聴率(関東地区)だけが低い訳ではない。
数字を稼いだのはPO第二ステージや日本シリーズ、そしてWBC(の決勝、準決勝)や甲子園決勝など。
あとは軒並み前年割れ(平均)、もしくは横ばい。稼いだのは瞬間的に北海道(しかもPOだけ)だけ。
象徴されるのが関西地区の阪神戦視聴率。3年前をピークに下がり続けてるのが現実。
また日米野球、アジアシリーズ、そして肝心のペナント争い(各地域別ですら)も低調なままシーズン終了。
286U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:25:04 ID:JVKKMmS30
>>285
まさにサッカー以外は全否定の厨だな。
生きてて恥ずかしくないのか?
287U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:27:55 ID:bTFawh8C0
日本人の選手を育てようとすると低迷してしまう
うかうかしてると2部に落ちるし
やっぱ単純に補強が必要になるんだよな
288U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:28:27 ID:6PdTTr6XO
しかし新しい世代になるごとにシュートを撃つのが下手になってるのは…
QBK以降もう特効薬は無いのかな?
289U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:30:56 ID:1eEPiEBS0
世界中で同じこと思ってるよ。
290U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:32:09 ID:FaIPnHie0
>>285
まさにサッカー以外は全て悪くみたいと気がすまない嫉妬馬鹿だ。
おまえみたいな引きこもりが大手ふってヲタやってるから不人気なんだよ。
自覚しろ。
291U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:51:39 ID:VwLagonm0
>>290
自覚してないのは他のスポーツを見下すことしかできないお前らだ。
何が嫉妬だ?
不人気になってることを自覚しろと。
292U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:53:12 ID:xj8x2hK4O
説得力ゼロだなw
293U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:55:49 ID:N+VyBwTw0
一部のJリーグのファンはなぜか赤貧を誇りにしてるようだけど、やっぱり
そのへんのサラリーマンより給与が安いというのはまずいよね。
給与ってのはやぱり憧れの1つであるし。
一流企業の給与の半分でしかないってことになるとなぁ。
Kリーグはスターを除いて選手の年俸が一流企業の社員給与の1/3程度しかないから、
大学サッカー選手はプロには行きたがらないって聞いた。

少なくともJ2は800万クラス、J1は1500万クラスを最低に出来るように
なんとか営業収入を上げていかないとね。
294U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:59:02 ID:wm5h0Q1e0
何万人も客入って何億も稼ぐだけがプロじゃないぞ
やたらと選手の給料を気にする野球ファンには理解できないだろうけど。
295U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:03:51 ID:xj8x2hK4O
何故そこで野球ファンと限定するのか分からん
はっきりいって一般の人の方がむしろ年俸で判断すると思うんだがな
296U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:28:46 ID:Nd/yMk4e0
24時間張り付いてるような病人はそろそろスルーしようよ。
ループして何スレ目になるんだか・・・w

もっと現実的な話に戻した方が有益。
サテライトの形骸化をどうする?とか、入替え枠をどうする?とか、入替え戦を見直すのか否か、
みんな気にしてるメディア対策とか(中継じゃなくて)、ナビスコ改革とか。
集客問題も語り足りないね。
海野さんじゃないけど、クラブ自らがもっと地域に降りていかないと改善されないと思うしさ。

この辺りのネタもループぎみなんだが、同じループならこっちの方がマシ。
297U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:29:33 ID:VwLagonm0
>>296
そのループなら大歓迎。
298U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:38:49 ID:N+VyBwTw0
収入の問題は年俸の問題と同じだろうけど、メディア(広告)、集客、放映権料の話になるかな。
特に放映権料をなんとかしたいところだろうけど、これは日本のTVシステムが変わらない限りは厳しいかも。
299U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:47:11 ID:TeBavMbA0
>>295
そうだよね。プロなんだからもっと夢を持たせないと誰も来なくなるよ
大卒者の平均年収が約3億らしいから、代表予備軍でも引退までにはこれ以上の金額払えってあげないと
夢が無いよね。ちなみに大企業で一番生涯賃金が多いのはキーエンスの6億だそうな
企業よりも多く上げたいよね。年俸一億+出来高は可能だろうか?可能にしてあげて欲しいな
300U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:56:14 ID:N+VyBwTw0
>>299
浦和や横浜Mは可能だろう。というか、出来高コミで一億超えてる選手は多いんじゃないか。
問題はJ1下位以下のチームだろうな。収入が激減するからねぇ。
J2下位になれば昔の日本リーグ社会人チーム以下だし。
301U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:56:23 ID:1eEPiEBS0
そんだけ稼げるのはトップの何人かだな。
正直、三千万以上はもらいすぎだと思う。
302U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:58:35 ID:je1XGbYa0
>>299
楽に金が欲しくてやってる奴なら、他のことやれ
サッカーに情熱を持ち、サッカーを死ぬ気でやる奴だけ
プロサッカーを選択すりゃいいんだよ
作られたスターも必要ないし、作る必要も無い
本当に実力があり、サッカーが好きな奴だけ生き残れば良いんだよ
年俸が低いからサッカーやんねとか言ってる奴はそもそも必要ないって
303U-名無しさん:2006/11/21(火) 22:59:21 ID:wobrTfz30
コンサドーレ札幌が何故駄目になったか答えは簡単。J1からJ2に陥落しただけではない。
人気に驕り、一般の観客を排除したからだよ。

人気が沸騰し、北海道の厚別競技場でも毎試合満席近い観衆が来ていた。
そんななか自称熱烈サポーターという連中がゴール裏を陣取り、裸などで応援。試合中ずっとゴール裏で立って声をだすのを
強制し、ちょっと疲れて座ってる高齢者や、ゴール裏付近の一般の家族連れの客を罵倒し、排除しはじめた。レプリカユニ来て車椅子で応援に来ている
人たちや高齢者にまで暴挙。

掲示板などでも熱烈サポ以外はゴール裏にくるなとかなど一般客排除の意見が殺到し、クラブ側はゴール裏に縄を張り巡らし、
熱烈サポーター席を設置し、一般客、素人さんは入るなと勧告。

また来場サービスで観客にコンサドーレ応援メガホンを配ったり、グッズ店で応援用メガホンを大量に売ってるのに、一般の観客がそれを使って盛り上がって応援してるのを見て、
熱烈サポ連中は「サッカーは声で応援するもの、メガホンはウザイ、排除しろ」と抗議し、次第にメガホン応援は縮小。
試合に負けると熱烈サポの連中が通りすがりの小学生を蹴りあげ逮捕されたり、
岡田元監督が海外で選手集めに梵走してる時にクラブ職員連中が経費で宴会して、監督を呆れさせ、辞める原因を作ったり、
チームに余裕がないのに素人の監督連れてきたりとチームはめちゃくちゃ。
弱小チームになり、成長した選手は毎年根こそぎ他チームに取られ、プロチームとしての魅力ゼロ。

そしてゴール裏以外の観客はほとんどいなくなってしまった。
304U-名無しさん :2006/11/21(火) 23:04:24 ID:nP84YX7h0
金=夢なら五輪出てるほんとんど選手はおかしい連中ばっかだと言うことだな。
アマがほとんどだよな。
305U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:06:12 ID:R6mWwPSf0
札幌ドームのゴール裏って14000も入るのかよ
306U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:09:25 ID:JVKKMmS30
>>303
>熱烈サポ連中は「サッカーは声で応援するもの、
>メガホンはウザイ、排除しろ」と抗議し、次第にメガホン応援は縮小。

これはコンサ以外のアホーターにも多くいるけど
欧州ではサッカーでもバスケでも同じ応援してるのな。

http://www.youtube.com/watch?v=fKxT34eDICc
http://www.youtube.com/watch?v=FzOrZi9_nbY
http://www.youtube.com/watch?v=0OqFAoqmztE
http://www.youtube.com/watch?v=O0aPTzRkdog
http://www.youtube.com/watch?v=2Unm7iJ51zY

結局日本のサカオタが導入してるのは
サッカーの応援スタイルじゃなくて、欧州のスポーツ応援スタイルなのよね。
チンタラチンタラ歌ってるだけだし、まだロッテの応援の方がメリハリがある。
307U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:11:44 ID:TeBavMbA0
>>302
どうしても日本の場合野球と比較されるから体力も年俸も地位も同等くらいになって欲しいなと思ってね
サッカーで一軒家が建つくらいの年収あげてもいいと思うけどなあ
もちろんその条件はJ1のクラブに入団する事自体厳しいという風にしてからだけど
308U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:12:23 ID:N+VyBwTw0
>年俸が低いからサッカーやんねとか言ってる奴はそもそも必要ないって
なんでそんな極端な話になるんかなぁ。
収入の底上げを図っていくことは、急務といってもいいくらい重要な点だということを
いってるだけなのに。
309:2006/11/21(火) 23:15:53 ID:LkQgDz8r0
だから野球は大赤字だってロッテなんか30億も赤字だしてるんだよ
普通の企業ならつぶれてもおかしくないぐらいだ。
ヤクルトや横浜も同じようなもの。しかも監査受けてないだから
もっと酷くてもおかしくないよ
310U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:44 ID:JVKKMmS30
>>309
プロ野球球団は親会社の広告料は収入に入れないから赤字。
実際の広告効果を入れたらプロ野球の方が儲かってるよw
311U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:20:10 ID:TeBavMbA0
>>310
野球とサッカーの放映権料はどうなってるの?
312U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:22:50 ID:oI0c7tWm0
>>309
だから普通じゃない、金が余ってる企業がやるもんなのよ。
加盟審査だって非常に厳しいし。
インテルのモラッティオーナーだってそうでしょ?
313U-名無しさん :2006/11/21(火) 23:22:50 ID:nP84YX7h0
>>308
選手がそう言ってるわけ?金にこだわるなら自分で成り上がっていけばいいだろ。
それこそ野球と違って何年も球団に縛られるわけじゃないだろ。代理人を使って
条件の良い所に、欧州さえ20代前半でいけるのがサッカーなんだから。
球団自体が脆弱なのに選手の収入だけ上げろってのはまともな論議にはならんよ。
314U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:23:50 ID:TeBavMbA0
>>313
タダ働き同然じゃかわいそうじゃん
315U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:29:04 ID:je1XGbYa0
>>314
可哀相でもなんでもない
自ら選んだ道だよ
己の実力で勝ち取れよ
甘えんな&甘やかすなw
316U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:31:03 ID:JVKKMmS30
>>315
こんなファンばかりじゃ誰もサッカー選手になりたがらない(笑)
317U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:17 ID:oI0c7tWm0
>>314
国内での年俸が高いと移籍時に不利になるのを御存知ですか?
318U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:33:51 ID:TeBavMbA0
けど野球選手の平均3700万とまではいわないけど、J1J2あわせて平均1800万は欲しいな
319U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:12 ID:je1XGbYa0
>>318
何故?その数字の根拠は?
どうして平均1800万なの?
320U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:43 ID:VwLagonm0
またループか。
好きだなお前ら。
321U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:55 ID:TeBavMbA0
>>319
ちょうど野球の半分だから
せめて半分は欲しいでしょ
322:2006/11/21(火) 23:40:38 ID:wwwsL4DJ0
宮内は経営形態見直したいって言ってたけど?
それに監査うけてないものを誇る意味がないよ
親会社が撤退したらどうするの?楽天やコクドにそれほどの
財務力が残ってるとは思えないけどな
323U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:42:14 ID:je1XGbYa0
>>321
話にならんw
さすが焼豚wそんな理由だったとは・・・呆れたよ
324U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:44:29 ID:FeGJ53yJO
誰かハイレベルな議論を出来る奴はいないのか?
325U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:45:07 ID:iSkUsTvU0
選手の年俸は大事だけど、選手会が機能しないだろうからなあ。
結局、雇用先になってるチームの言い値みたいになりがち。
それなら、いっそのことプロサッカー選手が所属するプロダクションとか作ったらどうかと。
人気選手は芸能人並みの高収入。若手はそれなり。ただ、最低賃金と年金の積み立ては独自に。
これくらい、さっさと始めればいいんだが、そもそも日本の実社会ってのがそういう風に出来てねえや。
326U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:45:49 ID:TeBavMbA0
けど1800万ってフジテレビの社員の給料くらいらしいよ
やっぱリーマンと一緒じゃねえ。もっと華持たせてあげたいよ
327U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:45:53 ID:VwLagonm0
>>325
選手会で年金積み立てやってるよ。
328:2006/11/21(火) 23:47:30 ID:wwwsL4DJ0
TeBavMbA0そんなことより儲かってる野球の監査受けた財務諸表出してよ?
そうじゃないとすべてあなたの妄想でしかないよ。正直皆失笑してるよ
329U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:51:41 ID:m9yczEOa0
今のJリーガの平均年俸が1200万とかあったな
安すぎ
うちのリーマンの親父より安い…
そりゃJリーガが将来不安になるわ
330:2006/11/21(火) 23:55:38 ID:wwwsL4DJ0
さぁね、野球みたいに私設応援団ですらやくざに金渡すようになったら
終わりだと思うけどね。
331U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:55:40 ID:JVKKMmS30
>宮内は経営形態見直したいって言ってたけど?

それは株主向けの戯言。実際はドームまで買ってやる気満々。

>それに監査うけてないものを誇る意味がないよ

監査の義務がない以上貶す意味もないのだが、わかってるかな?

>親会社が撤退したらどうするの?楽天やコクドにそれほどの
>財務力が残ってるとは思えないけどな

そんな有り得ないタラレバの話をしてもキリがない。
楽天は株価が落ちているだけで財務体質は良好
西武もセブン&アイの傘下に入って企業体力は問題なし
332U-名無しさん:2006/11/21(火) 23:56:05 ID:oI0c7tWm0
だから最近は就職に有利な大卒選手が増えてる。
選手だって考えてるわ。
333:2006/11/22(水) 00:00:11 ID:wwwsL4DJ0
楽天は何の事業で儲けてるの?財務良好に見えないけど
いや赤字の垂れ流しは恥ずべきことでしょ。株主がまともなら
撤退って話にもなるよ普通
334U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:11 ID:TeBavMbA0
>>329
チーム数が増えすぎて本来プロと呼べないようなチームがJリーグにいるせいで
余計平均が下がってると思う。そこを変えないとね
335U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:03:31 ID:1eEPiEBS0
つーか金の話してるのって、現役選手じゃね?
336U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:03:33 ID:JVKKMmS30
>>333
そういう話をしたいなら、もう少し教養を身につけましょうw
337:2006/11/22(水) 00:04:35 ID:ui11Bx+L0
>>336
あんたもね。おばかさん
338U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:27 ID:t74rgDny0
何がきっかけで1日中張り付くようになったんだろ。
そこまでのネタなかったはずだけどなあ。

深夜〜早朝カキコ→就寝→昼に起床→新着チェック→カキコ→深夜まで張り付く
毎日これの繰り返し。

他人の年俸のまえに自分の心配すればいいのにw
339U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:32 ID:oax/nTJp0
>>333
2行目と3行目が全くつながってない。
340U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:44 ID:JVKKMmS30
>楽天は何の事業で儲けてるの?財務良好に見えないけど

こんな事聞いてくる奴が経営の話に突っ込んで来るなんて
サッカーファンは恐ろしい奴ばかりだなw
341U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:12:38 ID:toCusMJL0
こいつらの執念、発電にでも活用できないかね
342U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:12:53 ID:SvE2h0ST0
ttp://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/pro06/off_ge.htm
 ↑
これ楽天イーグルスの年俸一覧だけど結構もらってるなあ
ヴィッセルとイーグルスの違いはなんなんだろう?
343:2006/11/22(水) 00:15:17 ID:ui11Bx+L0
いやそんな詰まんない煽りはいいよ。現に近鉄は何十億か収入があって
もつぶれてるわけだし、宮内のやる気発言はあなたソースでしょ
344U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:19:55 ID:gYC9nen90
>>342
楽天でかかわっているか、三木谷個人でかかわっているか
345U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:23:33 ID:SvE2h0ST0
JFL程度のチームのスポンサーになるのと、Jリーグのスポンサーになるのとだったら
どっちが良いんだろう?
346U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:24:57 ID:qLmR5vnP0

こんなにチームいらないでしょ。
浦和と新潟だけにして毎日この2チームで試合やらせれば、
Jリーグももつかもね。
347U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:25:39 ID:gYC9nen90
>>345
目糞鼻糞
348U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:32:26 ID:SvE2h0ST0
Jリーグは実力があるから人気があるというより、地元だから応援するってのが多いからな
満員になるから実力があるというわけでもないからね新潟の場合
349:2006/11/22(水) 00:32:37 ID:ui11Bx+L0
ロッテって30億も赤字だして広告効果あるのかな?
それに野球にだした宣伝広告費は非課税って通達があるのはホント?
それじゃますます参考にならないよ
350U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:35:14 ID:SvE2h0ST0
>>349
まあ選手の待遇も良いし去年は優勝したし金も実績も地位もJリーグ寄りはいいでしょ
351U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:36:03 ID:UbPGWXIc0
年俸の話は重要だと思うんだけど、プロ野球の話を出すとややこしくなるんだよな。
そもそも、運営形態が違うんだから。
352:2006/11/22(水) 00:38:14 ID:ui11Bx+L0
>>350
今年のサービスぜんぜん人こなかったらしいじゃん。
一年で飽きられるなんて、もっと浦和とか見習ったほうがいいんじゃないの?
353U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:41:55 ID:V3Ej/aP80
なんかJリーグのチームを簡単に増やせると思ってる人がいるな
そりゃプロ野球のように実質不可能なのと比較すれば簡単だが
一応成績施設資金ある程度の動員の審査があるんだぞ

>地元にプロチームを作ると無条件で人気が出ると思ってる
これはどっちかというと野球の考え方だろ
やれ新潟にヤクルト移転だ四国にオリックス移転だと
354U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:43:55 ID:HOzetUN30
>>353
その辺は彼らにしたら奇異に写るんだろうね
ガヴァナンスの話なんだから多様性があるのは当然なんだけどね
355U-名無しさん :2006/11/22(水) 00:47:19 ID:w1zCSFeD0
>>348
そんなのサッカーに限らないだろ。阪神だって地元だから関西人は応援してるんじゃ
ないの?
356U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:47:31 ID:ui11Bx+L0
ここっていつも野球ヲタが煽りにくるの?野球だって経営は苦しい
のは球団代表の話なんかで明らかだと思うんだけど。何考えてんだ?
357U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:50:16 ID:HOzetUN30
あとね、やっぱり決定的にたりないのはプロフェッショナルにGM的な仕事をする人物ね
ある程度、競技のことも分かってバランスシートぐらいは読める人間
こういう人間をセカンドキャリアでも育てて行きたいよね

緑なんてJ2では結構な予算規模だけどあの位置だろ
そして、監督は続投
日テレ出向組みだろ、あそこ

安達の爺さんなんかは神戸でがんばってるよね
358U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:56:26 ID:t74rgDny0
>>357
Jの問題は選手より、クラブの中の人だろうな。
なにげに人材不足。

不向きな人間、というか覚悟のない人間に任せてるクラブは沈没してる傾向が強いね。
出向組を全否定するつもりはないけど。
能力以外にコネも必要だから、そう簡単に解決できないのがもどかしいw
359U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:56:43 ID:gPg8Jumo0
こないだの日本シリーズを何となく見てたら、
札幌ドームで盛り上がる北海道民を見ながら解説者が言った

「日本ハムは移転してよかったですよ」

そして美談を聞いたかのように相づちを打つ実況アナウンサー。

根本的に「違う」と感じた。
360U-名無しさん:2006/11/22(水) 00:59:03 ID:toCusMJL0
>>359
伊集院光が激怒したとかしないとか
361U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:02:10 ID:HOzetUN30
>>358
チキとかレオナルドも名門クラブの役員だもんな
そのへんのコネを活かしてノウハウを吸収したいもんだ

あと指導者はもっと積極的に海外出ていろいろ話聞きに行くべき
小野とか人間力とか協会の子飼いになるのは十年早いよ
362U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:02:23 ID:SvE2h0ST0
Jリーグは放映権の収入ってないの?分担金がそのかわり?
363U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:07:57 ID:G8HfMhLd0
>309
>だから野球は大赤字だってロッテなんか30億も赤字だしてるんだよ
>普通の企業ならつぶれてもおかしくないぐらいだ。
リアルバカ発見!
それで広告も人事部も、福利も
全部大幅な赤字を出しているがそれぞれの
存在意義があるから。
企業でもプロスポーツでもお前のレベルに
皆が落ち着くのならばみんな納得すると思う。

で、てめーの全部黒字出さなきゃ駄目理論だと
Jなんか浦和以外全部潰さなきゃならないだろ。

>ヤクルトや横浜も同じようなもの。しかも監査受けてないだから
>もっと酷くてもおかしくないよ

プロ野球球団は上場もしてないし、自治体から金貰ってないから
公開する必要が無いの。
364U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:10:59 ID:UbPGWXIc0
>>362
リーグ一括で分担だね。結構安売りしてるよ。
365U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:15:17 ID:SvE2h0ST0
>>364
つまりクラブじゃなくリーグ(協会?)が持ってるのか
いや、youtebeで浦和の動画あったんで見たんだけどあれ個人が撮ったやつなのかな
思わずビッククラブかと思ってしまったよw
放映権はクラブに渡したほうがいいんじゃないかなあ?欧州リーグもクラブが放映権持ってるわけで
欧州は無理でも中国や韓国や東南アジア辺りはマーケットになるような気がするなあ
ほれ中韓も東南アジアもサッカー大人気でしょ?結構面白いと思うけどなあ
確か浦和は世界のクラブチームランキングで10位かなんかだったんでしょ?これを利用したほうがいいと思うが
366U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:17:10 ID:G8HfMhLd0
>362
>Jリーグは放映権の収入ってないの?分担金がそのかわり?
分担金でまとめてクラブに払ってる。
J1で1クラブ三億ほど j2で2億ほど 

結局、馴れ合いってことなんだね。
リーグが半分使って、残りの半分をクラブに分配。
そんな馴れ合ってる護送船団国内リーグじゃダメなんだよ。

Jリーグ自体が似非理想主義で初年度(10クラブ)から現在まで拡張してる。
似非理想主義に騙されてその誤った考えに染まって破滅に向かうのは勝手だが地方や関係ない所まで迷惑かけんな・・・
367U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:21:35 ID:t74rgDny0
>>361
クラブに貢献した外人選手を積極的に登用する以外にないだろうね。
人脈、人徳があるかどうかはその選手次第だけどw

簡単な事だと引退した後、現地スカウトとして雇うとかね。
成功報酬にすれば、ババを掴まされる事や渡航コストなどは軽減される訳で。
これらはやってるクラブ多いけど、今後は要職に就任させれるような人の確保ですな。
368 :2006/11/22(水) 01:21:36 ID:HOzetUN30
それを護送船団方式と言うのか、そうなのか
ちょっとアホ過ぎると思うのだが
369U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:22:26 ID:SvE2h0ST0
>>366
>リーグが半分使って、残りの半分をクラブに分配。

う〜ん、なんというかみんな平等で一緒みたいな考え方なのかな
ずっとJリーグについての疑問がこれで解けた。あなたの主張どおりみんな馴れ合い
馴れ合いがJリーグを駄目にしたって事か。なんだか自分達で自分達の首絞めてるみたいだな
そのくせ試合じゃ勝つことを要求するサッカー協会。なんだかなあ
やはりプロとアマの違いをキチンと線引きしないといけないな。
370U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:23:03 ID:G8HfMhLd0
>309
プロ野球は努力と強化次第で
全てのチームが全国区を目指せ全国区になるチャンスがある。
その為の投資だよ。黒字にする為にプロ野球チームを持ってるんじゃねーんだよ。
そんなの意味ないです。
企業や団体が利益のみに走っているから世間から叩かれるんだよ。
堀江や村上やJリーグみたいにな! ! ! !

Jリーグのクラブはどうして狭い地域に限定させなきゃいけないのか。
371U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:28:17 ID:UbPGWXIc0
>>365
放映権料を上げるには有料放送に売るのが普通。欧州はそうしている。
有料放送側が、地上波にいくらか売るわけだけど。
Jリーグは地上はの露出をできるだけ減らしたくないため、放映権料では
足元を見られてしまう。今度多少Sky有利にはなったけど。
放映権をJが持ってる以上は、アジアへの展開などを積極的に進めればいいんだが、
それも今ややられていない。
東南アジアはプレミアリーグの独壇場だな。

Jリーグは平等性を重視したのはいいけれど、それに安住してしまっているクラブは多いよ。
公務員気質になってるとこがあるな。
372U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:32:44 ID:G8HfMhLd0
>369
馴れ合いと競争原理の排除と騙しですね。
結局、プロスポーツでなくて、
リーグは川渕のおもちゃ。
クラブはリーグの振り付けの範囲内で、仲良くお遊戯しないと行けない。
そのお遊戯は、普通の感覚の人が観たい試合、クラブ、リーグでは無い。
能書き、題目マンセ〜ヲタしか来ない。
この馬鹿は、大都市で耐え切れるモノではないんで、
小さな地域で局地戦で煽って踊らせる。
それが通用しなくなり賞味期限が過ぎたらまた、新クラブですよ。

いろんなスポーツを見ることに興味を持つ人がJリーグに好感持つ事は無いです。
373U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:39:55 ID:UbPGWXIc0
>>372
かなり厳しいなw
だが、立ち上げの時期はそれしかなかったとは思うね。
当時の日本サッカー(ファンも含めて)のクオリティじゃ、競争原理を排除することは仕方が無かっただろう。
だけど、浦和のようなチームもでてきたし、他にも企業がスポーツに投資するようになった。
そろそろ、護送船団方式から脱却していくべきだとは思う。
374U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:40:09 ID:SvE2h0ST0
>>371
>Jリーグは平等性を重視したのはいいけれど、それに安住してしまっているクラブは多いよ。
>公務員気質になってるとこがあるな。

やっぱりこれが最大の問題だと思う。もうずっと書いてるけど本来プロと呼べないようなチームが
18枠13枠という枠のおかげでプロと名乗れてるこの現状は早く直さないといけない。
これでやっとモヤモヤが消えた。やっぱりJリーグの運営は問題あるねうんうん。
あと東南アジアはプレミアリーグの独壇場かあ。これはちょっとややこしくなりそうだから無視して
中韓はどうだろう?例えばA3という代表戦してるわけだし中韓にJリーグ進出するチャンスだと思うけどな
中国もアジアカップじゃ日本と決勝争ったし、韓国は普通にサッカー強いし、この国じゃ国内リーグは
悲惨なんでしょ?だったら日本に来てさせるってのもありじゃないの特に中国。(韓国はもういるからね)
中国じゃダントツでサッカーが人気らしいから連れてきてスター選手作って中国で放送すれば
面白くなりそうだけどなあ。
375:2006/11/22(水) 01:41:40 ID:MchNMNLJO
最近、色々な県知事が不祥事を起こしているが、どの知事も長期政権になり、誰もが知事に意見をする事が出来なくなってしまい、結果ずれた道へと進んでしまう・・・。
376U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:32 ID:koBj64y30
東南アジアのプレミア人気って単にヤクザがスポーツ賭博してるだけなんだよな。
そういうもんだから、Jが放映権売るていうのは、ちょっと難しい。
お堅い組織だからね。いや、アジア人は日本にもいるはずだから、
非合法賭博が流行ればいいだろうし、入場料も下げれば、買いたい国が
出てくるだろうね。でも、それってJにとっては危険すぎるな。
プレミアは胸スポに企業名のせるだけですむが、現地が近すぎて洒落にならん。
377U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:36 ID:+NbTfQLvO
税リーグニュースのコメント欄見てるみたいだな、このスレはwww
馬鹿の巣窟じゃんwww
378U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:39 ID:SvE2h0ST0
>>376
じゃあ中韓はマーケットとしての価値はどうなの?
379U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:52 ID:4w7PwJlrO
>>370
頭大丈夫か?野球のどの球団に全国区になる力があるんだよ。巨人ですらあんなだし、ロッテブームは一年で終了
しかも日本シリーズですら昔の巨人戦並の視聴率。
380U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:51 ID:qTchEbdgO
381U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:50:03 ID:UbPGWXIc0
>>374
>18枠13枠という枠のおかげでプロと名乗れてるこの現状は早く直さないといけない。
これはなかなか難しいけどね。だが、横浜FCや鳥栖など、現状から脱却するための
努力を始めたチームはあるから、もうしばらくは見守ってもいいかもしれない。

中国に関しては、プレミアに世界で2番目に金払ってる国だよ。
中国にはサッカー専門新聞が4−5紙あるけど、紙面の8割はプレミア。
国内リーグはおまけ程度。

韓国に関しては、代表以外はサッカー人気は皆無。専門誌すら普通の書店にはない。
韓国で一番人気があるのはバスケットボール。専門誌が数誌ある。
382U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:53:41 ID:koBj64y30
バレンシアだっけ?胸スポにベンQが乗ってるよな。
つまり、クラブ側は放映権に負けて、
アジアの非合法賭博のサッカー観戦が主体の売り上げになる
客やファンクラブは、アジア系が多くなり、なんだかわけわからなくなりそう。
彼らは、非常に男気があって、マジでサッカーに詳しい、しかもオッサンだが、
こういうのに、くちだしされて大丈夫なの?今のJはよー。
383:2006/11/22(水) 01:57:28 ID:KvHoUOHN0
J3つくろーぜ若手育成に
384U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:59:17 ID:SvE2h0ST0
ふーん、中国じゃプレミア人気なのか
日本はプレミアよりもリーガの方が人気っぽいが
それにしてもJリーグの馴れ合い体質は駄目だなあ。馴れ合いしてたら勝てるわけ無いだろうに
U21の日韓戦みてそう思った
385U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:02:59 ID:G8HfMhLd0
いつだかのNUMBERでクラブとしてのバイエルン特集あった。
そこでバイエルンのヘーネスGMなどとOPELとの間では定期的に話し合いをもって
いるそうだ。
OPELがクラブにスポンサードする。対して実に細かい注文をクラブに突きつける。
成績から始まって、胡散くさい企業、人物を排除をするように徹底している。
そこにJリーグみたいに薄汚い金さえくれれば、どんな企業でも広告のお手伝いする姿勢では無い。
クラブはスポンサーに対して何ができるのか?

OPELはお金をクラブに出すだけでなく地元でサッカー大会開催したりもしてるみたい。
バイエルン選手が練習場にくる時は必ずOPEL車を利用するとか、
いろいろ決め毎を細かい決め事を話し合ってるようだ。

クラブ会長などはスポンサー企業の人間ではない。
カイザー会長にルムメニゲ副会長。ウリ・ヘーネスGM。

そこにプロ野球の姿を見た。
386U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:08:18 ID:UbPGWXIc0
>>385
MLBならよく分かるが、日本のプロ野球は姿勢としちゃぜんぜんダメだろw
387U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:09:26 ID:G8HfMhLd0
>384
日本サッカーには馴れ合いとである意味予定調和的な体質がプンプンしてるな。
結局、最後は平山に得点させるシナリオ最優先で、馬鹿みたいに実直に繰り返しているから、
シュートすら持ち込めない。
負けてた後半の最後の方はようやく予定調和的じゃない攻めが出来たがな。
選手も監督が恐ろしいから予定調和的な攻撃しているところがあると思う。
388U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:09:46 ID:4w7PwJlrO
そーいや日本シリーズのCMパチンコばかりだったな
それに宮内は村上よしあきとの関係があるとか
389U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:12:51 ID:SvE2h0ST0
>>387
いつも思ってたのだが、なぜ中村北斗が代表なのかがまったく分からないんだよね
福岡なんてつねに最下位のチームなのに、最下位のチームそれもDFを起用するってどうなの?
確かに基準がおかしい
390U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:25:43 ID:4w7PwJlrO
そういやーシャルケは油マネー手にいれたらしいな
流石にプロ野球清い説はないな、応援団ですら893に金やってるぐらいだし
391:2006/11/22(水) 02:25:52 ID:KvHoUOHN0
>>389
 他にいないからじゃない?
392 :2006/11/22(水) 02:31:32 ID:HOzetUN30
>>390
シュレーダーの時にプーチンに頼んだらしいね
393U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:48:16 ID:mf2ejE8x0
サポーターが増えない。招待しても定着しない。
理由は弱いことや面白くないことばかりじゃない。
サポーターになってくれと呼び掛けている対象が、
旧大宮市民だから。

大宮市民などもういない。
大宮区10万5000人以外にとって、
大宮は合併で消滅した市にすぎない。
まさに昔の名前でやっていますだ。

10万5000人の大宮区がホームタウンだと思えば、
現状の人気でも頑張った方だよ。
でももう昔の名前で旧大宮市民に呼び掛けても土台限界。
本気でサポを増やすのだったら、
大宮の周辺人口が応援したいと思うクラブに変わっていかないと。
全県的な改名も選択肢としてありだと思う。本気だったら。

さいたまダービーを除いた平均動員
2005年 (169,667-30,038) /16 = 8,726人
2006年 (164,701-35,059) /15 = 8,642.8人
394U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:51:49 ID:zrWOO4By0
そのまえにさいたま市というダサい市名をどうにかしてほしい
395U-名無しさん:2006/11/22(水) 03:31:51 ID:SvE2h0ST0
いずれにせよ今のままじゃ駄目だという事だ
2010年の南アフリカ大会までになんとかしないと大変な事になりそうだ。
396U-名無しさん:2006/11/22(水) 03:51:36 ID:S3hAUNm50
楽天の最近の5年の営業CASHFLOW トータルで赤字

こんなものを財務体質いいというのは、ライブドアを賞賛していた池沼と同じ。
クソ株、投機株ということになっているw
397U-名無しさん:2006/11/22(水) 03:53:30 ID:SvE2h0ST0
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2006/meikan/sanfrecce/11.html
 ↑
日本人最多得点の佐藤の年収3000万って安くないか?
玉田ですら4000万なのになんで?どういう基準で年俸払ってるの?
俺は今の2.5倍は払ってあげてもいいと思うのだがいやホントに
398U-名無しさん:2006/11/22(水) 03:56:08 ID:y+tHs1fT0
佐藤の渡り歩いてきたクラブがゼフ→仙台→広島といった豊でないクラブだから。
一方、玉田は金満の柏→名古屋
399U-名無しさん:2006/11/22(水) 03:58:30 ID:y+tHs1fT0
まあ当たり前のことなんだが。
金があり払いがよいクラブと取引した方が、
個人事業主のプロ選手として儲かって当然のこと。
400U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:17:04 ID:STbkLAqD0
サテライトリーグを廃止して、9ブロック地域リーグに編入したほうが、
社会人サッカーのレベル向上になると思う。
試合をできる限りJリーグの後に行えば、地域のサッカー関心向上につながるかと。
ジェフや徳島のやり方を全てのクラブが行ってほしい。
401U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:17:49 ID:SvE2h0ST0
けど実績はちゃんと評価してあげてほしい。
来年度は7000万はもらってもいい
402U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:23:32 ID:STbkLAqD0
A3の参加資格を天皇杯王者に移して、UEFAカップ的位置づけしてほしい。

A3って、中国や韓国ではどのくらいの扱われ方なんだろう?

403U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:24:18 ID:y+tHs1fT0


>>401
高額年俸でオファーしようと思うクラブがあればそうなるだろ
なければ、広島基準で年俸が決まるだろう
404U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:28:44 ID:B24iIQYo0
>>400
サテライトは出場選手が毎回違う.場合によってはクラブのユースだったり練習生も試される.
それを企業お抱えのサッカー部とかは良しとしないから難しい.
405U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:29:27 ID:y+tHs1fT0
>>400
既出だが、Bチーム設立を認めJ2ないしJFL登録できるようにした方が
日本サッカーのレベル向上に役立つ。
Bチームを持たないクラブはそのような方法があってもいいかもしれない
406U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:32:57 ID:y+tHs1fT0
>>402
A3は実質チョンモンジュンカップ。
まず朝鮮のためにあると言ってよい。
直接的に日本のためにはならん。
チョンモンジュンがAFCとFIFAで権力を持っているから
日本(川淵)が擦り寄ってるというのが実情。
407U-名無しさん:2006/11/22(水) 04:34:36 ID:rrnbwcUb0
面白そうだな。「所詮サテ」とは違う見方もできそうだし。
408U-名無しさん :2006/11/22(水) 07:47:22 ID:EAaxAAQk0
>>393
大宮のようなクラブが頑張らないと、首都圏でビッグクラブがもっと増えないんだよね。
首都圏で実業団チームを所有している有力企業は東芝、NEC、日本IBM、サントリー、
コニカミノルタ、リコー、JFE、富士重工とまだまだある。
フロンターレだって東芝と緑が出ていって川崎唯一のクラブになったのが幸いしている。
潜在能力からして政令指定都市には複数のクラブが並立してもいいんだけどね。
後発クラブは後発クラブ故の個性を発揮できるはずだし。
大宮がみかかのままでは、上記の企業がならうちらは企業スポーツ、ラグビーバレーバスケのままでいいですわ、
となってしまう。本来首都圏こそサッカー人気がどこよりも優勢な地域じゃないの?
府中・町田でフットサル全国リーグ参入しようとしているじゃない。
409U-名無しさん:2006/11/22(水) 07:51:54 ID:UzTaGf3l0
清水や浦和と違って大宮は厳しいでしょ。
サッカー王国でもないし。
合併後に知られたようなクラブなんだし。
更に県庁所在地ですらなく、県の中心という気もしない。
錦糸町未満の繁華街ってだけでしょ。
名前に吸引力なさすぎだよ
410U-名無しさん:2006/11/22(水) 11:33:01 ID:1s+Srld00
>>408
サッカーというスポーツの人気=Jリーグの人気、と思ってるのならそれは危険ですよ。
確かにサッカーやる人は多いしサッカーショップの充実も首都圏が一番。
だからって国内プロの人気は必ずしも比例しない。
411U-名無しさん:2006/11/22(水) 11:48:36 ID:wLSu3NmW0
首都圏はもともとスポーツ自体の関心は薄い。サッカーとて例外ではない。いやJリーグには関心がないというべきか。
大宮なんて企業クラブだからこそ存続してるようなもの。
412U-名無しさん:2006/11/22(水) 11:59:47 ID:wLSu3NmW0
言っちゃ悪いけど、首都圏都市部でJリーグが趣味だなんて、ちょっと変わり者扱いだと思う。
オタクみたいな扱い。
俺は横浜市民(緑区とか郊外ではない)だけど、マリノス応援してる奴なんて会ったこともない。職場でJリーグの話題も皆無。ただW杯で日本代表の話は普通に出る。どこもそんなもんだと思う。
413U-名無しさん:2006/11/22(水) 12:08:37 ID:SvE2h0ST0
チーム数多すぎるから覚えられないのかな?
やっぱ精鋭化して少数リーグにして密度の濃い試合したほうがいいと思う。
スコットランドリーグも12なんだし日本リーグはJ1=10くらいでいい。
414U-名無しさん:2006/11/22(水) 12:12:14 ID:wLSu3NmW0
海外=恰好いい、J=マニアみたいな区分けになっちゃったからな。
Jサポのおじさんおばさんなんて上客だろうに、サッカーファンからは馬鹿にされてるからな。
J創世記にジーコ引退で泣いてたおばさんとかあんな感じ。
415U-名無しさん:2006/11/22(水) 12:39:57 ID:1s+Srld00
例えJのクラブが人気がなくても、以前はサッカーというスポーツが
ここまで浸透するなんてのは夢みたいだったわけだし。
そもそも日本サッカー全体から見たら国内プロとてパイの一部分。
サッカーが好きな人間をここまで増やしたというだけでも
物凄い貢献度だと思う。
416U-名無しさん:2006/11/22(水) 12:54:00 ID:7a4Hc/gp0
>>414
そういう意味では
馬鹿島みたいな、かっぺくさいチームが図々しくも盟主づらして
同じくかっぺくさいズビロと「日本のクラシコ」なんて
恥ずかしげもなく言ってやがったのはかなりの悪影響だったな。

多少のヤオしてでも
レッズや鞠あたりを「Jの盟主」的な存在にできていたら
Jのあり方も今とはだいぶ違うものになっていただろうに。
417U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:05:53 ID:rq3MCfSw0
【サッカー】J2神戸の三木谷浩史会長、累積赤字約29億円を個人で補てんの方針[11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164166721/

是非はともかく、リーグの大半が赤字ってのはなんとかならんかね。
418U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:13:39 ID:m2+dOolC0
体育でサッカーを習い、過去の代表視聴率を語るまでもなくサッカー自体は浸透している。Jリーグも存在自体はしっかり認識されてる。
もうサッカーを普及する時代は終わったと思うし、現時点でJリーグがそこまでは選ばれてないことは認識すべき。
倒産寸前の不良債権クラブなどの清算をする時期に来てると思う。
草津なんか、あのままJFLのチームでそこそこ運営出来てればそれこそオラが町のチームですんだのに・・・。
クラブが増えるのはいいことだが、不採算のチームは淘汰されるべきだし、長い目でみれば再編成が必要だと思う。
身の丈に合わないクラブの財源の地方自治体頼みの構造は危険。また援助されて当然という思いあがりも再考すべき。
419U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:18:28 ID:0YVLIy/N0
まあ、俺たちに出来るのは週末にスタジアムに行くことぐらいだな。
友人誘ってさ。ねらーは友人いなさそうだけどw
420U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:19:39 ID:1s+Srld00
>>417
じゃあ外国には大半が赤字じゃないリーグはあるのか?
絶対に無いね。サッカークラブを買うってのは赤字を買うのと同じ意味だ。
421U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:25:04 ID:rq3MCfSw0
>>420
俺あてのレス?
赤字が何とかならんかと書いて、赤字になるのは当然と言われてもな。
422U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:36:06 ID:m2+dOolC0
スポーツとか芸術とかはパトロンが育てるもんだからな。利益が出るのはほんの一部だろ。
そもそも採算を気にし過ぎるのは向いてない。最初からやらない方がまし。だからといって税金を必要以上につぎ込むのは駄目だな。ものには程度ってもんがある。
もう自転車操業で、将来に希望もないようなところは延命すべきではない。一度解体して、地域リーグから最チャレンジすればいい。必要とされないなら淘汰されるだけ。
423U-名無しさん :2006/11/22(水) 13:42:20 ID:xUwk5yz20
地域貢献を歌っている以上、地元の祭りには全選手強制参加すべきだよな
なんかイベントなんてあっても、試合にも出てねえ若手が2〜3人きても
誰もよろこばないだろ。
主役級を出すことは、宣伝にもなるのに、ふんぞり返ってるチームが多いよな
424U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:58:39 ID:+QlIBWm10
人間には高校野球で地元校を自然に応援してしまうような帰属意識がある。
今やるべき戦略はなだめすかして全国津々浦々にJリーグクラブを作らせること。

自治体支援が及び腰なのはJリーグがまだ一部地域だけのマニアックなスポーツだから。
自治体なんて横並びだから半数以上の県にJリーグができればうちの県にもということになる。
予算も数ある公共施設の建設費や維持費用の予算枠に優先順位をつけてやりくりするだけのこと。

ただ全県てのはイマイチ広すぎる。最終目標は原則半径1時間圏内に1クラブ。
そういう意味で道州制→県廃止→市町村大合併→政令都市続々誕生→Jクラブがその求心力になる
という図に期待してる。かなり妄想入ってることは承知だが。
ビッグクラブもそういう過程で自然にできていくと思う。

今は多くのクラブが共存してる姿を見せて後続を増やすこと。
トップリーグのクラブ数を減らせなんて見当はずれもいいとこだと思う。
425U-名無しさん:2006/11/22(水) 14:00:45 ID:RYGbEgKf0
>>424
> 人間には高校野球で地元校を自然に応援してしまうような帰属意識がある。
ない
426U-名無しさん:2006/11/22(水) 14:01:18 ID:RYGbEgKf0
以上。
427U-名無しさん:2006/11/22(水) 15:24:27 ID:r2EPED3U0
去年は黒字が多かったじゃん。つーか年単位の赤字黒字で
一喜一憂するのおかしくね。
選手の移動なんかで結構変わるし、移籍金って繰り延べ処理でしょ
428U-名無しさん:2006/11/22(水) 15:48:47 ID:NJUc8B9k0

11/18(土) *2.6% NHK 14:00-14:52 J1「名古屋×浦和」
11/18(土) *2.7% NHK 14:55-16:00 J1「名古屋×浦和」

11/18(土) *3.4% NTV 15:05-16:55 第85回全国高校サッカー選手権大会 東京A決勝「暁星×修徳」


国民の関心

高校サッカーの地区予選結晶>>>>>Jリーグの優勝争い
429U-名無しさん:2006/11/22(水) 15:51:31 ID:7dSAUFcs0
>>404
現行のサテリーグに、練習生は出場不可。
ユースと特別指定は出場可。
430U-名無しさん:2006/11/22(水) 15:55:09 ID:sF9nJu3W0
>>424
地元にプロチームが出来たから応援しようより、地元から○○FCに入団したから応援しようの方が
一般の人は応援すると思う。プロチームが出来ても誰も応援にはいかないだろうし興味ないと思う。
それよりテレビの力を借りてJリーグのトップチームを知ってもらってそこに入団できるほどの実力を
持った個人が地元にいればスーパースターになると思うんだけどね地元限定だけど。
俺の地元は昔は野球部が強くて公立高だが甲子園のベスト試合につねに名前挙がるんだけど
上手い子は地元(隣の県に某球団があるが)の球団じゃなく関東の球団に行ったんだけど
それでも母親やその他の人はみんな地元の有名人=その人って答えるよ俺も昔はそうだったから
だからチームより個人を伸ばした方がいい。もうチームはいらんプロの価値を下げるだけ
431U-名無しさん :2006/11/22(水) 16:00:17 ID:QRDTxLZ80
中村が怪我したけど今回の日程はおおいに問題ありだと思う
432U-名無しさん:2006/11/22(水) 16:12:32 ID:6o6U9yMwO
とりあえずFC東京か東京Vに頑張ってもらわんと。
でも浦和磐田鹿島ヴェルディは意外にサッカーあまりしらない子でも知ってた。
433U-名無しさん:2006/11/22(水) 16:20:03 ID:kGWIdgqO0
確かに東京か大阪のチームが強くならないと、いまいち盛り上がりに欠けるよな
ガンバは強いし、FC東京はJFAとのパイプが太そうだけど・・・

首都圏にはもっとマスコミ力持ったチームが必要
434U-名無しさん:2006/11/22(水) 16:40:12 ID:1s+Srld00
それはJ初期に川淵が必死になって潰したじゃん。
人気のあるクラブは要らないって。
無い方がJリーグは発展するっていう路線で行くのは規定路線。
435U-名無しさん:2006/11/22(水) 16:59:34 ID:IILRBEC+0
>>434
その路線が良かったのか、悪かったのかは
80年ぐらいしたらわかるそうだよ
436U-名無しさん:2006/11/22(水) 17:12:36 ID:sF9nJu3W0
土建業界の馴れ合いとJリーグの馴れ合いは似てるなあと思った。
というのもさっきニュースでやってたんだけど談合ってのは戦後の混乱期の時代は
必要悪だったそうな。つまり特定の業者だけが儲かるよりみんなが均等に落札させる事によって
みんな協力して頑張ろうという意味あいもあったらしく確かにそれだけ聞けば必要悪かなと思わなくも無い
けどもうそんな時代じゃないやっぱり談合は駄目だというのがニュースの流れだった。
これをJリーグに当てはめても同じ事がいえるだろう。初めの頃はなるべく均等にして盛り上げる
けどもうそんな時代じゃない。こういう役割は終わった。これからはクラブの努力でJリーグを
盛り上げるべきだと思う。さっきのニュースを見てそう思った
437U-名無しさん:2006/11/22(水) 17:17:52 ID:6UXCqO92O
>>436
セル塩はJのことを「談合リーグ」って自著に書いてるしね。
438U-名無しさん:2006/11/22(水) 18:32:08 ID:nkdsj07b0
「Jリーグの馴れ合い」って放映権等々の分配のこと言ってんでしょ
予算の上限を設定するわけじゃなくて下限をあげてるから

サラリーキャップ制するより努力次第で各クラブに差がつくし
一定の収入を各クラブ確保できるしいい制度だと思うんだけど
439U-名無しさん:2006/11/22(水) 18:44:31 ID:6UXCqO92O
>>438
セル塩の談合リーグってのは、一口に言えば主力があまりにも動かない(移籍しない)から。
J同士で、主力選手の引き抜き合いがもっとあってもいいんじゃないか?ってこと。
移籍するのは降格クラブからってのがほとんどだからね。
440U-名無しさん:2006/11/22(水) 18:54:18 ID:5shjCLD30
>>434
>それはJ初期に川淵が必死になって潰したじゃん。
>人気のあるクラブは要らないって。
その通り。

Jリーグ誕生時
読売日本FCに対してチーム名を決める時、
川淵とJリーグがおたくの本拠地は川崎ですよ。
クラブ名は 川崎FCでどうですか?
と迫りやがった。
”そんなの駄目だ!”と一喝したらしい。

その後 ヴ川崎がコカコーラと大型契約したら、
川淵とリーグがさ、
”そんなの駄目だ!リーグスポンサーのサントリーとかぶるだろ。ぼけっ”
と一喝したらしい。
441U-名無しさん:2006/11/22(水) 18:57:46 ID:UuhZkboc0
結局、どうすりゃ年俸上がるの?
放映権も増えないし、観客動員も頭打ち。
次の一手を誤るとえらいことになりそうだなw
442U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:01:32 ID:IILRBEC+0
>>441
W杯で日本が優勝するぐらいにならないと
年俸なんて増やす必要ねーだろw
443U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:01:46 ID:5shjCLD30
川淵ってヤクザみたいに、相手をはめるのとか、追い落としたり、丸裸にすんのは得意なんだけどさ、
はめて力を削いだり、金を抜いたり、利権抜くのは巧いけど、
その後は何んにも無いんだよな。
スリみたいなもんでさ。財布抜いて金奪ったら、財布捨てて、
別のはめられる相手を探すだけだから。
Jリーグ→ トト → サッカー協会← 今ココに潜伏
カワイソウ
444U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:08:47 ID:5shjCLD30
>>441
選手とクラブに自由を与え、鎖国を解き放って、
川淵主義とおさらばして、
あとはJ1クラブ数減らした純粋な入れ替え戦かな・・・
一部 2部 3部 4部と続く。
J2に入っちまえば降格ないからな。
445サカ豚哀れw:2006/11/22(水) 19:13:32 ID:+O1S/FQa0

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


446U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:14:35 ID:5shjCLD30
J2下位クラブが金も使わないで、苦労もしないで、
いい新人選手とかレンタルでお下がり選手が獲得出来てそこそこ戦えるってのは問題じゃないの?
見るほうも気力も失せてしまうだろ。

やっぱプロは弱肉強食の世界じゃないと。
魅力のあるクラブだったら潰したり意地悪しないで、リーグがサポートする方に行ってれば良かったと思うし。

川淵なんて、嫌がらせばっかで、川崎が出たチャンピオンシップを日テレに中継させなかったり、
川淵のやった事と逆にすりゃー良いんだよ。
447U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:19:11 ID:yKCKkCsk0
7.3
448U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:25:52 ID:5shjCLD30
あと、松坂が出てきた時さ、
川淵とか子分の玉木とか二宮がさ、

総力を挙げて、松坂甲子園連投ネタで、馬鹿みたいに酷使だ。
野球は酷い。古い。松坂が可哀相だ。松坂が潰されたとネガティブキャンペーン張った訳よ。

その点、Jリーグは近代的であんな酷使させません。オホホと来やがった。

テレビとかラジオ番組で
プロ野球解説者
「そんなの問題ない!練習量と根性がたりないだけ。そんなヤワではない。」

川淵軍団の反論は・松坂は潰された。松坂かわいそう(本心は松坂の事なんか何も思ってない)・・以下略。
二宮なんか捏造して
高校野球で松坂の連投を見た、アメリカ人は
「俺が松坂の父親だったら、監督を殺しているところだ」
って言っていたらしい。とか用意してさ。

今、松坂はどうなってるのか(笑)
川淵や玉木や二宮の言う通り甲子園の連投で潰れたのか。
449U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:26:55 ID:e6jM/3KAO
J3ができたら
まずは、草津、水戸、鹿島あたりの
恥ずかしいクラブを整理するのがいいだろうな。
まあ、この辺の問題クラブはJ3待たずに整理しちゃってもいいだろうけど。
450U-名無しさん :2006/11/22(水) 19:28:58 ID:M2adnSZc0
ID:5shjCLD30って結局、読売に好き勝手させろって言いたいのか?
451U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:33:35 ID:5shjCLD30
Jリーグの貧弱なクラブとか落ちぶれたクラブとか、
安月給のサッカー選手達が、

俺には、川淵に金だけ抜き取れたスリされた哀れな財布に見えてしまう。

この金を抜られた財布に、再び金を入れてやろうぜ。
そして、二度とスラれない立派な財布にしてやろうぜ。

そして金を抜いてボロ財布にして逃げ去った川淵窃盗スリ団を捕まえようぜ。
452U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:33:46 ID:sF9nJu3W0
Jリーグって入団テストってやってるのかな?
やってたら基礎体力は何が合格基準なの?
例えば1000メートル○分とか基準があるの?
453U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:42:18 ID:5shjCLD30
>>450
金の卵に値する選手とクラブを作ろう。大切にしようって事だよ。
ここままじゃ浦和だって数年で落ちぶれんだよ。
何がクラブや選手をダメにして、何がクラブや選手を良くするか。
吟味しようってこと。
ファン層が増えるには、
川淵やリーグによるクラブや選手のスリ行為では無理。
虐めやスリを見て楽しむって奴は、数が少ない。
受け皿としてサッカーやリーグが理由されてるだけで、本当のプロサッカーリーグになってない。
454U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:44:28 ID:5shjCLD30
>>450
そこで対象を好き嫌い最優先で考えるから
川淵ごときに軽く吊られるんだよ。
サポも賢くならないと駄目だ。
455U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:49:35 ID:T1rtjcFo0
案の定豚がホコホコしてたな。
おーいID:5shjCLD30こと坂井輝久君。
君はJのこと心配するよりプロ野球の心配したほうがいいんじゃない?
456U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:54:17 ID:5shjCLD30
>>455
プロ野球の方は、権力者にスリ窃盗団の存在や、
共食いする独裁者など居ないから大丈夫です。
また、虐めやスリをスポーツに置き換えて見て楽しむ人格破壊者らしきファンの存在もプロ野球には見受けられません。
457U-名無しさん:2006/11/22(水) 19:58:30 ID:T1rtjcFo0
>>456
人格貶してるのはお前だろw
君みたいな勘違い君がいるからプロ野球は衰退の一歩を着実に歩んでるんだよな・・・
458U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:03:00 ID:T1rtjcFo0
プロ野球は素晴しいからJリーグは見習え。
権限のあるチェアマンより権限のないコミッショナーをすえろ。
年俸を無理やり上げろ。

何も考えずに自論だけ言い放ち指摘されると乱雑コピペで逃げる。
totoの胴元すらわからん奴が何を言っても笑われるよ。
459U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:06:08 ID:/ZzLHCy60
まぁ、そいうことだ
いい加減底の浅いレスはスルーしる
460U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:09:31 ID:5shjCLD30
>>455
じゃー指摘しろよ。
沈没船で最後の飯とも知れず食ってる馬鹿よりマシさ。

もうバレーボールとかルール変更して人気盛り返したり、
フィギュアやウインタースポーツも人気出ている。

馬鹿みたいに野球対サッカーの対立軸にすりゃー済まされるなんて状況じゃねーよ。
こういう馬鹿は正直、残念。
いつまで野球、野球言ってるつもりだろ。
もうそういう馬鹿な誤魔かし、論点外し、言い逃れで済む段階ではねーだろw
461U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:14:59 ID:T1rtjcFo0
>>460
いつまでもJ=川淵体制とか妄想してるんじゃないよ。
今のチェアマンは誰だろうねえw

バレーは世界戦だけだな。Vリーグも見てやれよ。
フィギュアは女子ばかり注目されてるが男子もいいと思うけどな織田信成とかな

というかお前が論点はずしてるだろが
某スレで相手にされなくなってるからってここでファビョらなくてもいいのにねえ
462U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:15:36 ID:oQc49Snr0
お前らよくこんな釣りに引っかかれるな。
単に野球VSサッカーの構図に持って行きたいだけなんだからほっとけよ。
463U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:16:05 ID:5shjCLD30
>>458
弊害が目立ち始めたのは否めない。
過去の過ち失政が、不人気要因を指摘。

で、
野球だ〜。野球だ〜。敵来襲。って済むのか?良くなるのか?ファンが増えるのか?w
良いリーグになるのか?w

ニラミを利かす所がズレてますよ。
大風呂敷を広げて、たたみもしねーで食い逃げした馬鹿の批判しちゃいけねーのか。
464U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:17:47 ID:T1rtjcFo0
>>462
うん、もうほっとく
どうせK糞だろ、こいつ
465U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:24:13 ID:5shjCLD30
>>458
代表はみるがJの試合はみないという人が多い。
海外のサッカーは見るが、Jの試合はみないという人が多い。
期待してたようなプロサッカーリーグになってなくて見るきしない。

クラブが貧弱だ。
プロ選手が安い報酬で報われず可哀相だ。
似たようなクラブ同士の戦いでは萌えない。興味無い。
レベルが低い。地域の代表とは思う無い。視聴率とれない。

漏れもまわりにも多いが、
要因として何があるとおもう???

Jは悪くない。野球だ〜、野球のせいだ〜、マスゴミが〜、日本が〜 ですか?w
466U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:35:43 ID:t74rgDny0
なんで毎日張り付けるんだろ。
Jの心配より自分の心配、これが先だと思うがな。
467   :2006/11/22(水) 20:37:08 ID:FCHdRH3g0
結論からいえば、どっちも糞。 
それが分からん時点で話にならない。
468    :2006/11/22(水) 20:39:03 ID:FCHdRH3g0
やきうは、競技的に糞。
サッカーにしても、サッカーだけで面白くなるわけがない。
それでもやきうよりマシなくらい。そんなものだよスポーツなんて。
469U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:43:56 ID:IILRBEC+0
Jリーグは今のままで問題ありません
焼豚さんの心配は無用にてお願いしますw
日本はサッカー大国への道を着実に進んでいます
470U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:03:28 ID:JS5H0b2d0
>>日本はサッカー大国への道を着実に進んでいます
冗談でしょ?
永遠に無理
471U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:42:33 ID:oax/nTJp0

釣られすぎw
472U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:57:34 ID:STbkLAqD0
Jリーグは、ラジオの放送権料をクラブごとの独自契約にしろよ。
東南アジア・東アジア圏へのテレビ放映権料を売り込めよ。
地元地域と広域地域へのアピールを長期的に考えてくれ。
473U-名無しさん:2006/11/22(水) 22:07:17 ID:gYC9nen90
日本人ですら見ないのに誰が買うの
474U-名無しさん:2006/11/22(水) 22:28:07 ID:8yXlxKg30
なんか盛んにアジアへ放映権売り込めって話出るけど、
実際東南アジアではJリーグの需要があんの?
475U-名無しさん:2006/11/22(水) 22:30:06 ID:aAULp7Q00
ラジオの放送権って誰が買うの?
土曜の昼間のラジオって久米×みの×小倉×競馬の超激戦区だぞ。
476U-名無しさん:2006/11/22(水) 22:31:42 ID:1Xa1C2Qv0
シナネットテレビでJ1J2流してることはあるな
477U-名無しさん:2006/11/22(水) 22:34:17 ID:IsN4LaSn0
>>474
以前は中継してたけど、今はやってないんだっけな。
磐田と鹿島が人気。ジェフはユニだけ人気。
478U-名無しさん:2006/11/22(水) 22:37:17 ID:oax/nTJp0
>>474
ディアスとかジーコがいた頃はかなりあった。
479U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:13:22 ID:SY7ZMqDB0
どう? 変なの居なくなった?
480U-名無しさん :2006/11/22(水) 23:20:31 ID:HeCX7SdY0
>>474
賭け対象でしょ
今日の茸のゴールで中国人が掲示板とかでファビョってたよ
481U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:24:48 ID:JACESoWG0

>474

たとえば外人枠の他にアジア枠みたいなの作って東南アジアとかから
見込みのあるのつれてきて、そゆうのが活躍するようになったらそれなりに需要出てこないかね?

 単にアジア枠とかだと韓国の扱いに困るだろうけど手ごろな年棒上限もいっしょにつけて、それ
超えたら外人枠で使えとかにすればどうだろ・・・・

482U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:28:34 ID:oax/nTJp0
東南アジア人と同じくらいの年俸でブラジル人獲ってこれるから必要無し。
アジア人(東)で戦力になるのは韓国しかいないし。
483U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:47:35 ID:JACESoWG0

 だからよ。その東南アジアと同じ年棒のブラジル人がたとえ上手く成長してJで活躍できてもさ、別にブラジル
人がJ見るようになるわけじゃないじゃん。でも東南アジアとかの人材がJで活躍できたら、うちらがヨーロッパ
行った選手見るみたいなもんでその国のサッカーファンに取ってはJの視聴価値激増じゃん。だから手軽にお手
軽に済むブラジル人じゃなくて、アジアの人間優遇してみたらって話。

 まあ、戦力になるような若手見つけられるかどうかつーと微妙だとは思うが。
484U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:56:10 ID:oax/nTJp0
アジアでは以前からプレミアリーグの中継が盛んだから無理だろうね。
サッカー賭博の対象もだいたいプレミアだし。
485U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:57:35 ID:AvB711ae0
お前、東南アジアの選手目当てにJ見るか?
経営的にも無理だろ。そもそも情報がねえよw
ACLのスルーっぷり見たら金にもならんと思うし。
下手すりゃ、アジア大会のときみたいに行方不明で終わるじゃねえのw
486:2006/11/23(木) 00:06:33 ID:SPi14hp50
カワブチは以前Jリーグは動きが激しいから
衛星放送でブラジルでは人気だとかほざいてたけどなw
487U-名無しさん:2006/11/23(木) 00:13:02 ID:nITN2WFJ0
外国人枠ついては、「日本人枠をつくる」ことで決着してるはず。
どの国籍の選手をとるのか、各クラブの自由意志に任せた方が上手くいくと思うよ。
市場に任せると言うか・・。

ただ、東南アジア市場を開拓するのに、Jリーグが有利だと思うのは、
東南アジアトップレベルの選手は、技術水準の面で欧州ではプレー出来ないだろうけど、
Jリーグでは戦力になる可能性があることかな。
自国の選手が出場しているリーグなら、見るかもしれない・・
それでも、外国人をどう使うかはクラブの自由意志に任せるほうがいいと思うよ。
488U-名無しさん:2006/11/23(木) 00:21:51 ID:AjoJHHrU0
現状の3人枠ですら持て余してるクラブがあるのに、何を言ってるんだ。
489U-名無しさん:2006/11/23(木) 00:48:35 ID:xF7f5vh80
アジア人を育成する必要はないな
490U-名無しさん:2006/11/23(木) 01:04:40 ID:PDvkPr140
今思ったんだが
レンタル→完全移籍の移籍金半額とかJ1→J2の移籍金半額っていらないと思う
このシステムのままだとクラブ間に余程の信頼関係が無い限り
実質片道切符か移籍金が0円なベテランしかレンタル移籍の市場に出てこない

これが無くなれば上位チームで出場機会のない有力な若手を
下位チームに低リスクで貸し出すことが出来るし
昇格が厳しくなったJ2中下位チームで力をつけた選手がJ1で力を試すチャンスも出てくる
レンタルをお試し期間的に活用すれば育成型クラブの経営だってもっと楽になる
491U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:05:00 ID:A3ODOQt/0
変な馬鹿が一気に増えたな

>>39
>。なぜ京都や福岡がJ1なのかは
>それは上位2チームが昇進出来るという制度だからであり(これ自体は悪くない)であって
>J1レベルの実力だからではない。で、そのJ2だか競争力はどうかというとJ1よりもチーム数が少ない。

増やせばレベル上がるとでも思ってる馬鹿
むしろ全体のレベルは下がるし、下位層にとりこぼしがないJ2時の福岡とか京都のようなJ2仕様の糞チームが
余計に上がってきやすくなるだけな罠。
そして甲府のようなリーグに刺激を与えるチームが相対的に下位へと追われる
492U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:21:38 ID:Z3zXNClg0
Jバブルの頃の夢再びというならJプレミアとか作るのもありかな

イメージとしてはナビスコの上位4〜8チームをリーグ戦に放り込む感じで
レベルは上がるし、面子も豪華だろうし、スタも盛り上がるだろう
だがチーム数が足りないのと同じ面子ばかりで試合を組むので何か物足りない
そういう人はJ1を見るように宣伝する

とかどうだろう?

8チームと仮定した場合に1節の試合数は4試合
これだと今よりも上位リーグの各試合にスポットを当てやすくなり
コアサポ以外の固定客も付きやすくなるだろう。
華々しいリーグを演出するならば、やはりクラブ数(毎節あたりの試合数)の絞込みとメディアとのリンクは
欠かせないと思うが。

ライト層向けのド派手なリーグがあってもいいと思うが
493U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:57:17 ID:Z3zXNClg0
とここまでほとんど見ずに突発的に書いたが
上のほうで凄いことになってたのなw

>>441
総年俸は今でも十分でしょ、平均して6〜8億くらいあるし
あとは全員の年俸は上がらなくても、活躍している選手の年俸を上げる方法はある
変動報酬の割合を増やし、試合に出てない&活躍してない選手の高額年俸選手を減らせばいいだけだ
494U-名無しさん:2006/11/23(木) 03:18:14 ID:2GkzoLQI0
>>492
2年ぐらいでバブル弾けて荒涼とした荒野が残るだけだと思う。

現状で考えるとJ1の順位がほぼ確定したからといってJ2の宣伝をすれば
J2見る奴が増えるかという事。
495U-名無しさん:2006/11/23(木) 03:25:39 ID:n/F02qCx0
Jリーグおもしろいけどな。
つまんないって言ってる人、ひいきのクラブがないんじゃないの?
J2も毎年最後までもつれるし、J1だっておもしろい展開になってきたよ。
海外リーグの下位みたいにポッカリサカーじゃないし。
テレビは60億で大騒ぎだが、茸のFKは世界中で凄いインパクトだと思うけどなあ。
サカーの人気が上がると困る層が牛耳ってるのかねえ…
496U-名無しさん:2006/11/23(木) 03:33:10 ID:a5kc6qIn0
>>494
>現状で考えるとJ1の順位がほぼ確定したからといってJ2の宣伝をすれば
>J2見る奴が増えるかという事。

増やすとまではいかなくても維持はできるでしょ。
プレミアで「サッカー」を宣伝し、ライト層はプレミアへコア層・地域好きはJ1へと誘導する。
8が多いなら6くらいに絞ってもいい。

本家もプレミアと1部も「プレミアと1部」とすることでレベルも人気も動員力も落とさずに維持できてるので
イングランドより遥かに経済規模も人口もでかい日本なら可能でしょ。
497U-名無しさん:2006/11/23(木) 03:52:47 ID:K+brWdK70
英国の2部以下の人気は欧州の中でも特種。
日本じゃ土壌が全く違う。

だいいちプレミアの稼ぎは外国からの方が大きいだろ。
498U-名無しさん :2006/11/23(木) 04:37:41 ID:DGuyTWAa0
>>495
フジもセルティックのゲームは翌日のゴールデンのスペシャルで録画放送したらよかった。
CLの放送をずっと続けていくなら、それこそ日本が再びワールドカップやオリンピック
出場を逃すときがくるかもしれないのと同様に、日本人選手がCLに出るのはイレギュラーなものだから。

言っちゃえば「代表が世界を目指しつづけること『だけ』で結んでいる巨額契約」をもっと
強靭なシステムにしなければならない。JはJFA傘下なんだから当然その利益を共有する権利はある。
サッカーがある『だけ』で究極の価値がある、そういうJにしなければならない。
>>496
それこそNFLのサンデーナイト、マンデーナイトのように注目の対決をその節の
メインイベント的扱いにしたらいいんだが。TOP6絡み、ダービーマッチ。
しかしサッカーは国際マッチデーがあるから、どうしても日程編成に限界があるんだよな。
499U-名無しさん:2006/11/23(木) 05:13:02 ID:00oadO+q0
J1が16→18になった経緯ってなんだったけ?
16のまま1シーズン制が続けばよかったと思っているクチなんだけど。
500U-名無しさん:2006/11/23(木) 05:32:39 ID:lny54tNP0
>>499
Jのクラブが集まった会議で経営上試合数が足りないとの意見が多数出たため
10(36)→12(44)→14(52)ときて、いきなり16(30)となったのがJバブル崩壊の遠因だし
16チーム30節制だと代表日程との兼合いから1ヶ月に1試合しかホーム試合がない
なんてこともよくあった、これじゃ営業的にダメダメでしょ。
501U-名無しさん:2006/11/23(木) 05:33:55 ID:2GkzoLQI0
>>496
維持できないよ。
それだとJ1についていたライト層がプレミアに持って行かれるからね。
日頃見てないチームに後からライトを誘導したって見に行く訳が無い。

ライトは思う通りに動かない、これは普段からJ行ってる奴なら分かる話だ。
502U-名無しさん:2006/11/23(木) 05:35:31 ID:lny54tNP0
試合数を減らすならナビスコの決勝Tを単純トーナメントにすることだね
それで2試合分は確保できる。
503U-名無しさん:2006/11/23(木) 05:37:45 ID:lny54tNP0
>>501
プレミアに行くようなクラブは元からライト層も多い
対してJ1に残るであろうクラブは基本は地域密着型の地元動員クラブしかないので無問題。
ないものは持って行かれようがない
504U-名無しさん :2006/11/23(木) 09:20:18 ID:3JBAEvRg0
>>496
だったら普通にJ2の価値を高めればいい、まだJ2の組織・体制が流動的。
安定した観客動員は安定した日程から。経営・レベルには目をつぶり
いち早くJ1・J2計40クラブ体制を確立。国際スケジュールに合わせるなら
北日本の事情は無視して8月開幕、クリスマス休暇、1月再開5月閉幕が理想。
(そのほうがサッカーの活動資金を得るための体制としてバレーバスケを傘下にできるかもしれない)
これがヨーロッパ100年の叡智だよ。
505U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:23:35 ID:MwC3j8Rx0
>>504
>いち早くJ1・J2計40クラブ体制を確立。




こんな馬鹿なことを考えてる無能は消えろ
元々レベルも地位も低いのにそんな事やったら余計レベルが低くなるだろうが
活動資金を得るって誰が出すんだよアマ同然のレベルによ
こういう奴がいるからホントに嫌になるね誰もサッカーなんて見なくなるよ
506U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:34:03 ID:kjrxNCkYO
↑基地外キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━
507U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:39:11 ID:MwC3j8Rx0
>>506
まともに反論出来ないからってまったく・・・
誰からも問題点指摘されなくなったら見捨てられてるって事だって意味わかるか?
プロとしての技術も地位も待遇もないJリーグなのにこれ以上プロが増えたら誰も応援しない
地域密着?タダ券配って応援か?恥晒すにはもう止めろ現実を受け止めろ今のままじゃ駄目だってな
508U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:47:34 ID:FU9giW7A0
Jリーグの何がすごいって…
事前報道は一切なしで、試合結果すら映像つきで流すところが限られてるような環境で
普通に拡大していってるとこ。



野球の何がすごいって…
自分らの意のごとく偏重し、どのようにも世論を誘導、洗脳してきたあのマスコミが
100%全力を尽くして煽っても人気が落ちていくこと。




もうどっちもすごい。
509U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:48:52 ID:MwC3j8Rx0
>>508
拡大はただチーム数増えてるだけだろw
それを拡大=人気と見てるお前にビックリだわ
ホントに見栄っ張りで中身がまったく無いな
510U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:53:06 ID:L77XXGgt0
>>509
だから拡大って書いてるだけで人気が上がってるとは書いてないだろ508は。
釣られすぎw
511U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:56:42 ID:MwC3j8Rx0
>>510
そういう事か。なんだかついムキになっちまうんだよなあ
やっぱそれだけ好きなんだろうなあJリーグの事が。
少し頭冷やすわ
512U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:07:54 ID:925r8m/l0
野球豚ってほんとどうしようもないなw
513U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:19:37 ID:L77XXGgt0
ちょっと遅いレスですまんが
>>495
ここに普通のサッカーファンとJリーグしか見てない人との乖離が大きく出てると思う。

>つまんないって言ってる人、ひいきのクラブがないんじゃないの?
別につまらないから見ないわけではない。
最大の原因はいつどこでやってるのかが全く見えないから見ようという気を起こさせない事。

>J2も毎年最後までもつれるし、J1だっておもしろい展開になってきた
確かに昔はそれで盛り上がった。
でもファンの目が肥えてきた今、前年優勝争いしたチームが降格争いするような
不安定な戦いは辟易されてきているのも確か。

>海外リーグの下位みたいにポッカリサカーじゃないし。
普通のサッカーファンはそういうところではなくて選手の基本技術に目が向く。
海外の下位レベルと比べられても日本人選手のパススピード、シュートの拙さなどそういう
基礎の部分と比べて落胆されることが多い。

>テレビは60億で大騒ぎだが、茸のFKは世界中で凄いインパクトだと思うけどなあ。
中村のFKはトップで民放のほぼ全局のスポニューで流れましたがなにか?
514U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:22:21 ID:AjoJHHrU0
普通のサッカーファンww

ひいきのクラブがないだけ、と素直に認めればいいのに。
515U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:26:27 ID:L77XXGgt0
普通のサッカーファン=贔屓のクラブがない

でいいんじゃないの?自分はマリノス一筋だけどね。
516U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:27:22 ID:MwC3j8Rx0
>>514
プロって意味理解してますか?選手の質そして経営これを完璧な人をプロフェッショナルっていうんですよ
サッカーが好き=無条件でJリーグ加盟チームを応援しスタジアムに足を運びグッツも買い
ひいきクラブには無条件で従う、そんな都合の良い人いませんってかそんなのファンじゃない
ブームは去る。Jリーグブームは確かにあった。ただブームは長続きしない。
今考える事はいかにJリーグをプロフェッショナル集団に導くかであって揚げ足取りじゃない
517U-名無しさん :2006/11/23(木) 10:39:59 ID:BDfUT4/c0
>>475
夜やればいいじゃないか、FM・日経の短波もあるし。
>>505
北日本の冬場の豪雪というのは確かに日本の風土・事情だ。
当然サッカーは出来ない、しかしそれを逆手に取ってインドアボールゲームの
バレーバスケを明確に傘下にするのも、日本の風土・事情をある意味生かせるのでは?
スペインやドイツ、ギリシャトルコのビッグクラブはバレーバスケも強豪チームである、
というケースも多いが、明確に傘下と位置付けらそうなのは日本しか出来ない。
春秋制、でもいいがこれも日本の独自性かもしれないし、J理念・百年構想にも合致する。

しかし、現状サッカー以外の運動部員は多過ぎる。フィギュアは競技人口2000人弱で
金メダル獲得、国際大会誘致という成果を残しているのと違い余りに非効率だ。
バレーバスケ傘下化にはユース以下のシーズン分散と、バレーバスケ側をラグビーアメフトや一昔前のゴルフのように
大多数は上級学校に進学してからようやく本格的競技をスタートして、細く長く現役続行できる環境に移行させる戦略が必要だろう。
518U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:41:56 ID:8KZ8dBV10
プロフェッ…なのはJ1の真ん中から上くらいでいいんじゃないか
J2の下位なんかはアマチ…に毛が生えたくらいでもいい
色々なチームが色々なスタンスで運営されて色々なサポがそれぞれのスタンスで応援
519U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:45:33 ID:MwC3j8Rx0
>>517
>春秋制、でもいいがこれも日本の独自性かもしれないし、

これには特に異論はない

>J理念・百年構想にも合致する

これはもうお笑いもだね。特に百年構想なんて日本にプロチーム100作るって言ってるんだぞ?
こんな事して誰が応援に来るんだよw
バレーだのバスケだの心配する前にまずはJリーグの今後を心配しろよ
それともJリーグはVリーグやPJリーグとさほど変わらんリーグなのかいw
まあないとは思うがバスケやバレーに人気が集中してサッカーが蚊帳の外だったら笑うわ
520U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:18:05 ID:cGDlPPK90
>J理念・百年構想にも合致する

これはもう中国の共産党宣言とか、
ポルポトとかの「宣言」が「構想」に変わっただけだね。
お笑いものだね。

共産主義革命の「宣言」は、こんな感じて書いています
「これまでの一切の運動は、少数者の運動、或は少数者の利益のための運動であった。プロレタリアの運動は、途方もない多数者の利益のための、途方もない多数者の独立的運動である…」と。
 途方もない多数者の利益・独立的運動を「共産党」一党が認識でき、代表できるわけがありません。途方もない多数者のなかに・公的社会の諸層の全上部構造のなかに、コミュニズムが内的に発生し成長する。

共産主義革命の「宣言」
共産主義は全世界を呑み込んでいる。
民族の差別、国境をナンセンスにする
「グローバリゼーション」を持たせ、さも我慢すれば何が良い事が起こるような最終目標にして、
壮大な馬鹿を騙し、吊るんです。
で、馬鹿なガキや市民を利用して、弾圧したり虐殺したり、内部で殺し合いをさせるんです。

いつまで幼稚な革命ごっこに吊られてんだよw
521U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:23:37 ID:cGDlPPK90
共産主義革命の「宣言」は、こんな感じて書いています
「これまでの一切は、少数者の運動、或は少数者の利益のためであった」

J理念・100年妄想
「日本には、これまで真のプロスポーツ、スポース文化が無かった。
あっても少数者、或は少数者の利益のためのプロスポーツであった」

共産主義革命の「宣言」
プロレタリアの運動は、途方もない多数者の利益のための、途方もない多数者の独立的運動である…」と。

J理念・100年妄想
「100年妄想とは多数者の利益の為、地域密着であると。」

結局コミュニスト運動のパクリしているだけで、
価値観の押し付けや、理論、論争に持っていき、自暴自爆にもっていくだけ。

馬鹿を騙し、利用し結集を図っているだけで、
娯楽やスポーツでこの騙しの手口は使っては駄目だよな。
522U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:28:57 ID:cGDlPPK90
こっちの水は甘いよ。
世界はみんな甘い、甘いと言ってるの。って言って泥水飲ましているだけ。

**水=サッカー  Jリーグ

いやいや不味くても世界中が甘いっていってるんだからさ〜w

いやまて、これが不味いのは、泥水が苦いと感じるのは味覚がおかしいからだ。
こいつらは敵だ。敵なんだ。

で、散々騙して本質そらしてしている間に、富と権力を一派が独占、支配すんだよなw
523U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:31:02 ID:Zzu6t0rr0
僻むなよ野球豚w
524U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:34:18 ID:cGDlPPK90
>>504
>だったら普通にJ2の価値を高めればいい、まだJ2の組織・体制が流動的。
>安定した観客動員は安定した日程から。経営・レベルには目をつぶり
>いち早くJ1・J2計40クラブ体制を確立。国際スケジュールに合わせるなら
>(そのほうがサッカーの活動資金を得るための体制としてバレーバスケを傘下にできるかもしれない)
>これがヨーロッパ100年の叡智だよ。

ぷっ。
で、それが実現して誰が幸せになんの?
選手や、地域の人は幸せになんのか?
ほんとどうしようもないなw  哀れにも程があるよ。
こいつ最高のスローガン洗脳済み馬鹿ヲタモデルだなww 
525U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:44:28 ID:MwC3j8Rx0
>>520
>>521
>>522
あなた俺と同じ考え方するなあw
俺もどうもこの百年宣言だの理念だのが胡散臭いと思ってたのだがふとこれって共産主義みたいだな
って思った事があった。クラブチームはみんな均等でビッククラブは持たない(そのくせ結果は残せという
理念や百年構想を疑問に思う人は野球ファンと決めつける、Jリーグが一元管理、そして独裁者w
何から何までそっくりで改めてあなたの文章読んで驚かされたw
あなたの長文魂こもってますねJリーグが好きで(俺と同じくらい)今の現状が腹立たしいって気持ち
伝わってきます
526U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:45:18 ID:MwC3j8Rx0
>>525
宣言じゃなく構想でした訂正します
527U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:46:42 ID:cXxY4WcrO
ちょい!日系ブラジル人が出稼ぎに増えてるって。このチャンスを逃したら駄目でしょ!マネーに困って来てるからサッカーやらせてみるべし!
528U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:51:19 ID:xVdqwGXsO
またK糞が性懲りもなく暴れてるのかw
529U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:53:04 ID:cGDlPPK90
その愚かな釣りに引っかかったJヲタてさ、
一歩でも前進させるため、必死にスローガンのもと、
「スローガン」を実現の為に、ケナゲにシースケ買ってさ、
毎試合スタに通ってんのw 俺が支えなきゃってさw
こいつら洗脳済みヲタ以外は誰も見ない低レベルな糞試合をさ。
クラブ平均年間入場者収入 J1で年6億円 
J2なんか僅か2億円ww

ゴール裏なんか、スポーツを見る為に来てるんじゃなくて、
全馬鹿ヲタ勢力の結集を図る場として集まってるだけ。

こういう馬鹿が日本各地に僅かながら存在する事を世間に晒し、
警告する為なら有益だと思います。
530U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:03:55 ID:MwC3j8Rx0
>>529
まるでホストに貢いでる馬鹿女にそっくりだなw
私が支えなきゃってってそれお前カモにされてんだろうがっていう
ホントにどうにかせんといかんなうん・・・好きだった大橋アナも野球選手と結婚するらしいし・・・
しかも年俸4700万(だったかな)ってサッカー選手とさほど変わらんのになあ玉田も4000万もらってるからな
大橋アナの結婚の件で余計に火がついたよ俺はw
531U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:06:50 ID:XDaTkrcH0
まあ、Jの理想に一番割り食ってるのは選手だろうな。
中東クラブに年俸で引き離され、中国に抜かれ、韓国にもついに抜かれて、
アジアの強豪国ではイランよりはマシってくらいになってるし。
532U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:18:08 ID:sR5aTNvt0
ココっていつから総論をひけらかして自分の意見に自分で同意するスレになったんだ?
ファンの間の議論スレなのに自分のてでどうにもならにことや妄想を
語るなんて何か意味あんの?
533U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:26:42 ID:ZtAW8ORj0
前々スレあたりから変な焼き豚が住み着いてる
論破されても聞く耳持たず同じ事ずーっと言ってるよ
反面教師にされたのが相当悔しいんだろうな
534U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:28:23 ID:MwC3j8Rx0
535U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:28:47 ID:xVdqwGXsO
>>532
すべてはK糞の妄想から始まりました。
536U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:33:56 ID:sR5aTNvt0
MwC3j8Rx0ほかに好きな女子アナ見つければ?
537U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:34:15 ID:hwnOgLl60
・1県2〜3チームで100クラブこれが最低限。
・スポーツ施設の中核に。(他の競技がやらないのでサッカーがやるしかない)
・小さな規模でも存在可能。
・選手はプロでもセミプロでもアマでも。
(プロかアマは問題ではない)
・半分弱が全国リーグ。(40-45)
・全国リーグの半分弱がトップリーグ。(18-20)
・クラブ間競争->リーグのレベルup
・ダメなクラブは消滅ではなく規模を縮小して存続。
538U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:40:53 ID:sR5aTNvt0
アマクラブならたくさんあるんじゃないの?俺の友達もクラブ作って社会人
リーグに参加してる奴いるけどなぁ。
539U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:41:20 ID:MwC3j8Rx0
>>537
>・1県2〜3チームで100クラブこれが最低限。

プロとアマを混合するな。
アマを増やすのはいいがプロは駄目だ。プロを精鋭化しないとレベルが下がるだろ
お前はプロの意味わかってるのか?
540U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:47:58 ID:sR5aTNvt0
プロクラブなんて簡単に増やせないでしょ。ようはアマからプロクラブに
選手送りこめない現状がまずいんでしょ?なんで日本にはクローゼみたいな
選手がいないのかな?都選なんかに選ばれるにもコネが必要とかいう話もあなが
ちうそじゃないのかな?
541U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:49:57 ID:cGDlPPK90
>>531
>まあ、Jの理想に一番割り食ってるのは選手だろうな。
>中東クラブに年俸で引き離され、中国に抜かれ、韓国にもついに抜かれて
同意。今の馬鹿専門用Jリーグでなく
普通の市民が見て耐えられるくらいの健全なプロサッカーリーグが必要。
>>530
>まるでホストに貢いでる馬鹿女にそっくりだなw
>私が支えなきゃってってそれお前カモにされてんだろうがっていう
そう。カモにされて、有効に利用されている。
「何か創造する。するんだ」って意識持たせると阻害層とか自己目的すら無い馬鹿が良く吊れる。
カルトもこの手を良く使う。

>ホントにどうにかせんといかんなうん・・・好きだった大橋アナも野球選手と結婚するらしいし・・・
大橋アナは対して普通の年俸程度の選手を選んで、逆に好感をもったよ。
相手の野球選手は賢そう。

>>537
はいはい 創造ごっこは楽しいよね。
542U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:50:32 ID:XDaTkrcH0
J2の敷居が高すぎるんだよね。
競技場なんか別に2000人もはいりゃ十分だろうに。
どうせそれくらいしか観客来ないんだから。
543U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:55:27 ID:MwC3j8Rx0
>>541
出来ればプロサッカー選手と結婚して欲しかった・・・やっぱ出会いがないのかな
ほれ野球は球場にアナが取材に行くし・・・Jリーグバブルの頃のパリーグと今のJリーグ少し似てる・・・
そしてその当時そんなパリーグを馬鹿にしてた俺がいた。今笑えるかっての
544U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:19:50 ID:cGDlPPK90
>>543
要するに所詮Jリールはその程度の底の浅いプロスポーツだった。ってことだよ。
パなんか、結果残せなくなり、試行錯誤、危機意識もって色々変えたでしょう。
人気が落ちてることに真摯に受け止めただけなんだろうけど。

どっちにしても、サッカー、野球も娯楽なんだから、圧倒的多数の意思を背景にもたなければ、
成長する事は困難だと思うんだ。 腐敗権力馬鹿が馬鹿釣り用に作った構想でなく。

背景が別の物に置き換わり、意思が騙しになると、
日本各地に点在する馬鹿を見つける事が活動のメインとなる。
サッカーを見せるより、馬鹿探しの放浪の旅、無駄な悪あがきをしないといけなくなる。
そこで、まだJリーグの実態が知られてない地へのクラブ増ですよ。
大量に不人気、軽蔑される弱小クラブを生み出しながら、新馬鹿探し掘り出しの為の新クラブを作らないといけなくなる。
545U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:26:58 ID:XDaTkrcH0
J1は現状でいいだろう。問題はJ2だ。
J2の下位チームはセミプロ並なわけで、水戸や徳島が優勝したって、J1には上げられない。
そういうチームを入れるなら、敷居を下げてもっと集めちゃえばいい。
その代わり、J1への敷居を上げればいい。
いっそのこと、J2のチームにはチーム名にネーミングライツを認めてもいいね。
546U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:27:19 ID:sR5aTNvt0
おもしろ自演スレになってるなぁw
キムコ並みの電波ゆんゆんだけど
547U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:31:52 ID:sR5aTNvt0
>>545
でもJ1脱落組みがいる限りそれは無理でしょ。枠組みはというよりは選手
個人の流動性上げることが大事かと
548U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:33:04 ID:MwC3j8Rx0
>>545
J1の18チームは多すぎる。はっきりいえばJ1は10チームでいい。
で、残りの8チームをJ2に持って行く。つまりJ2を若手育成&J1の落第組の場にする
そうすれば若手もベテランと競争出来るし、ベテランも受け皿があるし、サポもこのまま応援できる
これが最適の今出来る最低限の案だと思う。誰もチームを無くせとは書いてない
J1とJ2の枠を減らせと書いてる。無駄なチームのせいで平均がものすごく下がってる
549U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:46:32 ID:XDaTkrcH0
>>547
オランダリーグなんかは2部はセミプロ込みなわけだし、ベルギーやポルトガルだとアマも入ってる。
それほど無理な話でもないと思うけどね。
大体、欧州でさえ2部でまともな(選手がバイトしなくてもいい)プロリーグを形成できてるのは、
イングランド、ドイツ、イタリア、フランス、スペインだけ。スペインも無理やりなとこがあるが。

Jリーグのプロリーグシステムの理想はイングランドなんだろうけど、あそこは別格だよ。
二部ですら3,4万集めるチームがたくさんあるし、3部に落ちたノッティンガムFは3万以上集めるチーム。
550U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:52:02 ID:MwC3j8Rx0
だから別にセミプロ程度のチームがいてもいいんだよ
ただ、J1の18枠J2の13枠のせいでそれが多くなりすぎてるってだけの話
551U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:54:42 ID:ADdJ4XR10
ヒント 一例)レイトン・オリエント
552U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:00:19 ID:sR5aTNvt0
>>549
向こうと日本じゃなにもかもが違いすぎる
向こうは選手がどんどん格上のクラブにいけるから、選手もモチベーション
失わない。それにプロアマ混合だとチーム間の力の差が大きすぎて興行
にならない
553U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:02:40 ID:MwC3j8Rx0
セルティックとマンUの試合と浦和と名古屋の試合を見て思った事は
日本ってバックパス多すぎないか?点を取りに行くって姿勢が見当たらなかった
あとキョロキョロしてる時に止まってる(バテるの?)。こういうの直した方がいい
554U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:05:51 ID:xF7f5vh80
NG登録しますた
555U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:07:55 ID:XDaTkrcH0
>>552
>向こうは選手がどんどん格上のクラブにいける
これは移籍の問題であってリーグシステムの問題ではないだろ。
現在の移籍システムはもちろん改正すべきだが。

>プロアマ混合だとチーム間の力の差が大きすぎて興行にならない
現状でも、J2のチーム間の力の差はありすぎだよ。資金力が10倍以上違うんだから。
J2下位チームとセミプロチームに資金力の差はあんまり無いさ。
HONDAがJ2にきたら、そこそこいけるんじゃないの?
556U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:20:37 ID:sR5aTNvt0
>>555
興行はより低いものに基準を求めてはやっていけない。資金力に差があるんなら
それを埋める努力が必要。物的資源の充実が望めないならなんとか人的資源
の充実を図るべきでは?例えば今野みたいな選手
557U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:37:33 ID:XDaTkrcH0
アマをJ2に入れるのが無理なら、さっさとJ2に参加したいチームをどのカテゴリからでも
いいから上げちゃえばいいんだよな。いまのいびつな形よりはずっとましだ。
数が多すぎるなら、参加希望チームで特別に一年リーグ戦でもすりゃいいだろう。
558U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:44:01 ID:hDgo8YMu0
現状はJ1は比較的マシな市民クラブと企業クラブ。
J2は比較的ダメな市民クラブとダメな企業クラブがふきだまっている。
J1大宮、J2東Vはダメな企業クラブの筆頭。
ダメな市民クラブの筆頭はJ2水戸、山形。
ダメな企業クラブはいつでもひらつ化できる最後を選択肢を残しているのだから、
ダメな市民クラブよりマシだということはJオタはしっかり認識すべきだ。

水戸>山形>>>>ダメな市民クラブその他>>東V>大宮

Jリーグで最悪なクラブは水戸だという認識をしっかり持とうね。
Jリーグを愛するオタクどもは東Vや大宮叩きで必死になっとるでしょ。
水戸が最悪最低の糞クラブなんだよ。
こんな自明なことすら呑み込めていないから洗脳とは恐ろしいもんだとふと思う。
559U-名無しさん:2006/11/23(木) 14:56:22 ID:XDaTkrcH0
水戸や草津のファンには申し訳ないが、どちらもJリーグが扇動して作り上げたクラブだね。
日本には、ずっとまともなクラブがたくさんある。神戸FCや町田FC、塩釜FC、企業チームだけど
HONDA FCもずっとまとも。JY以下の若手の育成に十分投資しているし、地域貢献もしている。

たびたび思うのだが、最近のサッカーファンはJリーグこそが日本でクラブシステムを作ったと
勘違いしてるんじゃないかな。日本のクラブシステムは地域の人たちが作り上げてきたものであって、
Jリーグは単にトップチームの最高峰リーグってだけ。
無理やり作り上げたJリーグ専用チームをクラブチームとは思いたくないね。少なくとも現状では。
560U-名無しさん:2006/11/23(木) 15:04:30 ID:hDgo8YMu0
第2第3の水戸山形を出さないこと。
そして水戸山形に対しては除名を含め厳正に対処すること。
これが国内プロリーグを向上させるために欠かせないことなのだが、
バカは反対のことを言うんだよな。
第2第3の水戸山形であれ数のうち、
全国に100クラブ達成、1県に2、3クラブ達成などと盛んに主張するからねえ。
全国100クラブも、1県に2、3クラブも、
そこにダメ市民クラブが含まれてなければ勿論、歓迎するけれど、
水戸山形に対する問題意識すら希薄なオタクどもの論調に全くその気配なし。
561U-名無しさん:2006/11/23(木) 15:05:16 ID:sR5aTNvt0
世の中理屈だけではどうすることも出来ないことがたくさんあるんでしょ
だから軽い妄想で楽しく議論なり意見交換したりするのが
健康的だと思います
562U-名無しさん:2006/11/23(木) 15:12:22 ID:XDaTkrcH0
>>560
あなたは市民クラブが嫌いなようだが、私は市民クラブはいいと思うよ。
問題は、クラブの体をなしてないチームがJリーグにあることだろう。
市民クラブの数なら、全国で100を軽く超えてますよ。
それを無視して100クラブ云々って言うJリーグの言い分は嫌いだがね。
トップチームがプロカテゴリに参加しなけりゃクラブじゃないんですかねw
Jリーグにはアマや壮年クラス、女性チームはもちろん、JYさえないチームもあるのに。
ここはJリーグのスレだから、この話はスレ違いなんだろうけど。
563U-名無しさん:2006/11/23(木) 15:19:36 ID:hDgo8YMu0
>>560
> 市民クラブが嫌いな
そうは書いてないが。
制度的な頂点であるJリーグを目指さなければ、
ダメな市民クラブがどれだけ増えても当事者たち以外は関係のないことだろう
564U-名無しさん:2006/11/23(木) 15:42:59 ID:hDgo8YMu0
フリエをひらつ化せず消滅に導いたのはJリーグ。または当時会長の川淵。
そんなくだらん自作自演より、今は言いたい。
水戸山形の悲劇を繰り返すなと。

企業Jクラブの解散はひらつ化できる。
ひらつ化以下のダメ市民Jクラブ水戸山形が生まれたことこそ真の悲劇。
100年構想など言ってこうした悲劇を繰り返してはならない。

>>562
>>563
565U-名無しさん:2006/11/23(木) 15:45:55 ID:XDaTkrcH0
>>564
だからさ、水戸や山形を市民クラブっていうなよ。
市民クラブの体をなしてないんだから。さすがに気に障るわ。
別の言葉考えてくれ。
566U-名無しさん:2006/11/23(木) 16:01:55 ID:hDgo8YMu0
>>565
いい言葉があったら乗り換えるよw

ダメ企業クラブに関して>>558で東V>大宮と書いたが訂正したい。
大宮の方がダメかもしれん。
昨今の東Vの体たらくが目に余るので大宮以下と書いてしまったが、
それは順位の問題のみにすぎなかろう。
567U-名無しさん:2006/11/23(木) 16:40:43 ID:/Vw6vW0k0
やっぱり市民クラブありき、サポーターありきで、
そこが全てよりどころにしてっから、
本当の市民、国民から総スカン食らって無視され続けて、
入場料収入、テレビ放送権料も落ち込み、スポンサーもろくなの居ないんだろ。

「クラブありき。今の路線ありきでは絶対成功しない」
嫌がらせとして、地方の税金たかり、公共事業は成功するかも知れない。

もうどっちを取るか選択するかの段階に来てんだよ。
税金と地方自治体の長や地方権力者と手に握って今のまま続けるか。
たまに企業クラブ、企業が出てきたらそれを苛めて楽しみか。

それとも見て楽しむ人達の視点にたって、180度変えるか。
568U-名無しさん:2006/11/23(木) 16:45:48 ID:L77XXGgt0
話変わるけど、セレッソ大阪は毎試合長居第2でやれば
客がぎっしり入った雰囲気でやれていいと思う。
569U-名無しさん:2006/11/23(木) 16:48:24 ID:/Vw6vW0k0
無駄な公共工事を止められない地方自治体の権力者を味方に付けて、
民度の低い田舎もん見つけて、ゼネコン業者さん、地方の議会、小役人の一部と
サッカーをJをだしにしてクラブの経営トップが潤うやり方。

これだと、Jブランド価値が落ちて、スポンサーの寛容さが理解度が減り民間資金は来なくなる。
国中の比較的知能指数高い大衆がJリーグそのものを軽蔑して大嫌いになる。

このせめぎ合いと捉えて、二者択一の状況だろ。
で、どっち取るんだと言う問題でしょう。
570U-名無しさん:2006/11/23(木) 16:50:55 ID:BooGh1Tx0
世の中もそうだが、いつまでも右肩上がりってわけには
いかないだろ。

J1でクソカードが増えすぎてる、ヤバイ。
プロなんだからもっと格調高く、華やかじゃないとな。

571U-名無しさん:2006/11/23(木) 16:57:18 ID:/Vw6vW0k0
だいたいJリーグでもクラブでもその地で好感、共感される事して歴史を重ねれば、人気も出て支持者も増えるんだよ。
年月重ねれば重ねるほど、不人気、先細りしてるクラブばっかで、
小さなリニューアルで済まされるかw
魅力あって好感、共感される事してりゃー支持者も金も向こうから寄ってくるの。

これをやるより、自治体タカリ、公共事業横取りが止められないんでしょ?
もうちょこクラブ増やしたりJ2作ったり、1st2nd制廃止したり、入れ替え降格制度変えたりしてんだよ。

いつまで人が盛り上がらない、民間資金が集まらない。
視聴者相手に通用しない原因を無視すんだよ。
どうせ根本的に改革出来ねーんだろ。
572U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:04:15 ID:MwC3j8Rx0
だからもうチーム増やさなくていいって
チーム作りたいならアマかフットサルリーグでやってくれって思う。
今のJ1とJ2の中でJ2に行くチーム、J2からセミプロに行くチームを決めて少数精鋭にして
J1を盛り上げたら良いと思う。そっちの方が一般人の関心を引きやすいし10チームだし覚えやすい。
通な人はJ2で若手育成&J1からの落選組ベテランを見にいけばいい
あくまでメインはJ1であってJ2じゃない。こうやって役割を決めて上手く循環するようにすれば
一般人とサポと熱狂的な人とが上手く融合すると思う。
今のやり方じゃ通な人しか来ないよ。これ変えないと駄目だよ。年俸はいいからまず枠を削れ
573 :2006/11/23(木) 17:05:11 ID:EJj/GQ6a0

審判の劣頭戦とか買収ジャッジは酷い
574U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:06:35 ID:/Vw6vW0k0
Jがかろうじて生き残っているのは、五輪、W杯、トトがあるから。
これが無かったらとっくの昔につぶれてた。

それで資金回収した金と利権や地域密着のあやふやな立場利用して、
地方自治体の長。ゼネコンと結託して、税金取り、公共事業取り、(地方予算取り)
その為に協力者となる少ない市民が必要なだけだろ。

たまたまたま今まで自治体に作らせたスタや、補助金、支援策等の
過去の遺産で食いつないでるだけだ。がけっぷちにあるんだよ。

あと人気クラブも作れないから。
人気クラブは圧倒的大多数の声無き一般大衆達が自然発生的に支持し作るもんなんで。
575U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:13:14 ID:L77XXGgt0
>>573
それは単に実力が抜けて強いから「そう見える」だけ。
ヴェルディだってそうだったし。
576U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:15:38 ID:/Vw6vW0k0
>>572
>だからもうチーム増やさなくていいって
だから既存のクラブは支持者増やせないし、人気先細りなんで増やしてるんだろ。
それでクラブ増やして動員数増やして、既存クラブの観客が減った分を穴埋めしてんだろ。
クラブ増やさないと自治体から税金、公共事業タカレないだろ。
すまないけど新クラブ誕生効果くらいしか、人と税金集める手段は無いし、その効果は絶大なんだよ。
数年でバブルとなりアンチJに変わるんだけどなw
それまで否定してはいけないよ。

もう2択の問題なの。
577ななし:2006/11/23(木) 17:21:23 ID:svHSVGeP0
あのな、Jは基本的に地元の人が応援するもんなんだよ。
チームのない地域の人がチームを欲しがって何が悪い。
578U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:21:55 ID:BooGh1Tx0
人気先細りかどうかは一度やめてみないとわからんだろ、拡大路線を。
今までずっとそうだったんだから。
579U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:24:37 ID:kY46IW160
>>577
チームならどの県にも地域リーグに沢山あるわ。
Jに行きたいなら、スタジアムをサポーター(後援者)と称する自分達で作り、
運営の赤字が出そうなら自分達の家を売って凌ぎ、
地域の誇りとなるJクラブであり続けるための捨石・踏み台であり続ければいいんだよ。
580U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:25:43 ID:kY46IW160
>>577
分かったか?あ?
581:2006/11/23(木) 17:47:23 ID:7bEu6yiA0
J3つくろーよ
582  :2006/11/23(木) 17:59:45 ID:EyYCM1Uk0
ここまでしょぼいデマゴーグ作ってアンチ活動ご苦労様
583U-名無しさん:2006/11/23(木) 18:11:04 ID:L77XXGgt0
今時Jリーグのアンチがいると思ってる貴殿の方が心配。
584U-名無しさん:2006/11/23(木) 18:20:50 ID:1oVzHB8aO
JFLで何位以上とか言ってないで、
JFLで1年以上やってる
Jリーグに入りたいっていうチームは全部、参入させればいい。OJTじゃないが、Jリーグでやりながら強化すればいい。
585U-名無しさん:2006/11/23(木) 18:49:44 ID:/Vw6vW0k0
>>577
お前ごときが何処の地元かは知らんが、他人の代弁もどきしてんじゃーよ。

ま、目にするものは既に全て世に出ているもであるから、
何か新しい見聞、または行動するにしても、
殆どの人は、於いては相手の主張を尊重して理解するが、
結局は世にある物に置き換えて、正確に判断下すからね。

了見の狭い理念とか醸し出し偽装しているようでは、まだまだ先は暗いな。
二枚舌の実演は永遠に流行らないよ。
利口は馬鹿を騙せるが、馬鹿は利巧を騙せない。
馬鹿が利口から金恵んで貰う為には、貧弱で自立出来ない、惨めな姿を晒して救いを求めるだけ。

貧乏クラブ、自治体タカリクラブ。悲惨安給料選手。
まさにそれをJリーグは各地で実演してんじゃんw
586U-名無しさん:2006/11/23(木) 18:52:19 ID:/6b2E70a0
ID変えて豚が騒いでますなあ。
ほっときゃあいいのに。
こいつらのせいでまともな議論すらできないクソスレと化してしまった。
587 :2006/11/23(木) 18:58:35 ID:kQx18R5X0
そんなこといったらプロスポーツなんかイラネーじゃん。
基本的には赤字なしでやれるものなんてないだろ。
おまえはすべてのプロスポーツ否定するのか
588U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:02:09 ID:/Vw6vW0k0
>>586
おまえが社会に出ることを切に願うばかりだ。
即レス反論すら出来ず、噛みつくオマエが嘲笑されてるのに気付かんのか?

お金は大蔵省(財務省)印刷局で印刷されています(紙幣は)。

お金が欲しくて印刷局に行って貰いますか?役所に行ってもらいますか?(サッカーを名目にして)

お金が少ない所に、大蔵省印刷局の工場増やして日本銀行券をたくさん
印刷して配ればいいのですか?

日本銀行券をあなたはどうやって入手しますか?

やっぱり低脳あぶり出し用プロスポーツとしてまだ存在意義はあるのかな〜w
589U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:05:06 ID:EyYCM1Uk0
2ちゃんで何言ってるのよww
おにいちゃん
590 :2006/11/23(木) 19:05:54 ID:kQx18R5X0
反論もくそも総論過ぎて答えランネーよ
591 :2006/11/23(木) 19:17:51 ID:kQx18R5X0
それともなにか無駄な道路はほんとに作らないほうがいいって思ってるのか
日本の仕組みを勉強しなおせ
592U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:18:30 ID:EyYCM1Uk0
ばかだなぁ
自治体がチームのATMだとでも思ってるんだろうね
Jリーグチームは経営情報を開示しています
自治体も予算については開示してますし議会と市民等の監視というのが形式的にしろ有ります

そうだとすれば君のに暇な時間を使えい情報収集すればこんな抽象的な煽りじゃなくて
もっと具体的な反論ができるんじゃないの?

本当に自治体のお金をチームがジャブジャブ使ってるんなら
593U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:19:35 ID:/6b2E70a0
>>588
おいw
日本銀行は個人や一般企業なんて相手してくれねえぞwwwww
何言っちゃってるんだよw
お金の流通のしくみ知らんのかw
594U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:25:09 ID:EyYCM1Uk0
まぁ、ただの中二病だろ
595U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:31:15 ID:xF7f5vh80
やばい、馬鹿すぎるwwww
596U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:55:12 ID:AjoJHHrU0
誰とは言わんが、典型的な人格性障害者が住み着いてしまったな、しかも数名。
詭弁と論点ずらし、結論ありきでロジックを組む悪文、脳内麻薬が出まくって
自説に酔ってるだけで、全てが破綻してる。

さしあたって、このスレで論じる事は、

・集客問題
・メディア対策(中継問題ではない)と、これに絡むスポンサー対策
・サテライトの形骸化問題(今や崩壊寸前)
・入れ替え枠の増減、入れ替え戦の今後(同カテゴリーだけの昇格戦にするか否か、など)
・ナビスコ改革(GLから決勝T1回戦あたりまでを地域別に分けてしまうのか否か、など)
・外人枠(現状でも多くのクラブがフル活用してないが・・・)
・GM、スカウト、コーチなどの人材確保と育成(ちょっと深刻、すぐにどうこうなる問題でもない)
・ACLへの取り組みと意識改革

あとは、J2をどう増やしていくか?→14チーム目から18チームまでが大変。
それに伴う3クール問題は過渡期という事もあり、致し方ないのが現実。
例えば、2クールまでの順位で上半分のホームゲームにするとか(全チームが会場を確保しておく必要があるが)。
この場合、3クール目の興行収入を下位グループに少し分配する必要あるかもしれない。

レベルだの10に減らせだの、個々の置かれた状況で違ってくる年俸なんてどうでもよろしい。
597:2006/11/23(木) 20:05:36 ID:7bEu6yiA0
J3を地域で作ってJ下部組織を参加させる
俺は底辺を広げることが良いと思うが

日本ってブランド好きだから
「J2なんてしょぼいから応援する気ねーよ」
とかで、身の丈考えた経営が難しそう
598U-名無しさん:2006/11/23(木) 20:12:17 ID:EyYCM1Uk0
スカウトと言えば鹿の熊谷が今年から頑張ってるようだ
599U-名無しさん:2006/11/23(木) 20:17:35 ID:YmuDqIqf0
花巻市が全国リーグに参入できるならフットサルの方が圧倒的に敷居が低いよな。
物好きクラブの大半は背伸びしてJを目指すよりフットサルを目指した方がいいと思う。
600U-名無しさん:2006/11/23(木) 20:39:07 ID:yP1pTFl20
J3部制

J1
浦和 G大阪 川崎 清水 磐田 鹿島 大分 横浜M 名古屋 広島 (2クラブ降格)
J2
新潟 千葉 甲府 F東京 大宮 C大阪 福岡 京都 横浜C 神戸 (2クラブ昇格)(2クラブ降格)
J3   
柏 鳥栖 仙台 札幌 東京V 山形 愛媛 水戸 湘南 草津 徳島 (熊本) (2クラブ昇格)

リザーブリーグ(準会員を目指すクラブ及び準会員)
熊本 栃木 鳥取 高崎 琉球 長野 松本 岡山 北九州 長崎
(Jリーグの承認があり次第J3に加入。上位2チームのみ。JFL 地域リーグからの編入あり)

準会員で作るプロを目指すクラブのみのリーグを作る。
JFLは純粋にアマチュアリーグとして残す。
下部組織から充実させるためにJ3をまず東西2リーグ(各10クラブ)になるまで順次増やす。
J2を16クラブまで増やしてから、J1の拡大。 

J1 J2 によるナビスコカップ。 J3は出場権なし。
天皇杯 J1 J2は予選なく出場できる。J3とリザーブは県予選から。

ウリのお犬様がJ2に降格になるが、ここは心を鬼にして再編・・・最終節には10位以内になってほしい荷駄・・・
 
601U-名無しさん:2006/11/23(木) 20:45:08 ID:MwC3j8Rx0
>>600
J3は柏と札幌以外いらんな
こんなチームにプロを名乗らすな
602U-名無しさん:2006/11/23(木) 20:48:45 ID:/6b2E70a0
>>600
いやいや、J1は16か18だって。
J2は20か22、J3はまだ当分先の話。
まだJFLには登竜門リーグであり続けてほしい。

というかリーグ再編論はまだ先の話でいいよ。
クラブのマネージメントだよ。
GM養成講座がまともに機能すればなあ・・・
603U-名無しさん:2006/11/23(木) 20:57:46 ID:kQx18R5X0
チーム数が多いと中位チームのモチベーションが微妙じゃね
なんか祭り作らんと集客面でしんどそう
604_:2006/11/23(木) 21:20:45 ID:krzmRAiq0
いっそのことJ1を14クラブにしてホーム&アウェーと上位半分が3戦目でホーム7試合、アウェー6試合で
1位から順にホーム試合の相手クラブと日程を指定できるっつう方式にしたらどうよ、、で2位以降は
順次カレンダーを埋めていく権利を得るっつう形にすれば、中位以降も相当モチベーションになる
と思うんだが、、、例えば中位でもライバルクラブよりも上位になれば、3戦目にライバルクラブと
ホームでできる権利を得たいからガンガルんじゃね?
605U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:28:38 ID:00oadO+q0
>>596
あと、審判問題があるんじゃない?
606U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:31:28 ID:00oadO+q0
>>602
J2は、18までだと思う。
クラブマネージメントもそうだけど、コーチ・スタッフの養成が先に思う。
607U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:32:40 ID:1EkFa4GJ0
審判の育成も重要
608U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:33:49 ID:MwC3j8Rx0
>>602
やっぱ多すぎだって。J1J2合計22チーム、これでいいじゃない。
なんでそうJリーグを安売りするのかが分からない
609U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:42:47 ID:EyYCM1Uk0
>>607
家元香港でも大暴れらしいな
今日の試合見て思ったがジャスティスは去年と同じ基準で裁いてるような気がする
PKは妥当だと思うけど
610U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:49:53 ID:/6b2E70a0
>>606
かといってライセンス乱発もどうかと思うが。

>>607
それもあるな・・・
家本は相変わらずだし・・・
あれで国際主審推薦とか恥だわ・・・
611U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:52:21 ID:AjoJHHrU0
>>605
すっかり忘れてたw
審判問題が一番悩ましいな。
612:2006/11/23(木) 21:53:56 ID:7bEu6yiA0
俺の中での理想は
J1 16 J2 18
J3A 12  J3B 12 くらい

レベルとか考えてる人いるけど
結局リーグ戦してたら、どこの国でも落ちこぼれチームは出来るわけだし
俺は底辺を広げることがレベルアップだと思う

身の丈にあった経営、戦略をサポーターが理解してくれる
そして応援してくれる地盤が大切かな
613U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:54:27 ID:/6b2E70a0
審判に関しては海外から招聘できないかな。
まあモットラムが今の基準作ったといってもいいんだが・・・

コリーナさんがアドバイザーで来ないかな。
614U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:58:09 ID:EyYCM1Uk0
来てもらうんならそれなりの実績のある人に来て欲しいな
615U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:58:18 ID:SDzVt4mU0
ここのニワカどもは
新しい審判委員長が来年外人主審呼ぶって示してるのもシラないんだろうな
616U-名無しさん:2006/11/23(木) 22:00:02 ID:L77XXGgt0
そんなの知ってる方が少ないっての・・・。
617U-名無しさん:2006/11/23(木) 22:01:41 ID:pUMSBRYl0
そして口だけで外人主審は来ずと、
618U-名無しさん:2006/11/24(金) 00:00:30 ID:iU8GLIV40
まあ問題は中位チームのやる気のなさだな。
スポーツを娯楽として提供するんなら、全力でやってもらわんと当然面白くない。
まず優先するべきは「中位の改革」だよ。

中位に危機感を持たせるために降格枠を、
13位から18位までの6チームにするべき。
そしてボトム3を無条件降格。その上の3チームは入れ替え戦へ。

これによりJ1の7位から12位までの中位チームもおちおちしていられない。
全力でやるからレベルが上がる。熱がこもる。
さらにJ2の1位から6位のチームに何らかのチャンスが来るから、
シーズン終盤までだれない。7位以下のチームも6位以内を目指して希望が持てる。
さらに入れ替え戦枠を増やすことで甲府みたいに一発勝負につよい、
面白いチームをJ2からJ1へ引き上げやすいという利点もある。

あと賞金圏は1位から6位にして、その分、金額を増やすべき。
中位チームは降格への恐怖と、高額賞金への希望で本気で試合をするようになる。

上でもでてたけど、J1はやる気によって試合のレベルに非常に差がでる。
Jリーガーの技術も捨てたものじゃないし、まだ甲府みたいなチームも出てくるだろうから、
急激な改革は必要ない。
619U-名無しさん:2006/11/24(金) 01:56:57 ID:U5JgG/v30
入れ替え枠は、1つ追加の15位にすることで十分。
入れ替え枠を増やしても、レベル向上にはつながらないだろう。
入れ替え枠当確線上の選手・監督がとる戦術は消極的なものしか選択しないと思うから。

中位へはモチベーションを上げる釣りえさを用意するしかないだろうな。
釣りえさは、ACLへの意識改革をおこなって、リーグ2位に出場資格を与えることで
なんとかならないかな?
620U-名無しさん:2006/11/24(金) 02:02:45 ID:ZHfSyx4D0
不等号が使えないやつは置いて、地域密着というのはJ2までの話だ思う。

首都圏とか近畿圏なら広域の商圏で戦っている。京都市民だがあまりに京都が
ダメなのでガンバファンとかいうのはよくある話。

商圏のなかで客の奪い合いだから、金があって体制が整備されたところの勝ち。
これに地域がどうだらという要素は少ない。
621U-名無しさん:2006/11/24(金) 03:37:28 ID:a+6Y7bSc0
>>618
>まず優先するべきは「中位の改革」だよ。

そこまで甘やかす必要ないって。
今のJ1中位はJ2で頑張ればいい。J2に行ってもチームがなくなるわけじゃないからサポもそのまま
流れるわけだし減る事もないだろ。仮に減る理由が弱小だったら強くなるように努力すればいいだけの話。
もうこれ以上組織がクラブチームを甘やかす必要も理由もない。プロなんだから結果を求められて当たり前でしょ
>>620
俺は浦和市民じゃないけど浦和は注目してたよ。ブッフバルトが浦和に来るって聞いた時ビックリした口だし
例えばリティーのヒールリフトはみんな真似したし、カズダンスもみんなやってたしw
つまり地元民だから応援するってわけじゃない。いいものは都道府県を越えるってわけだ。
だからプロチームよりビッククラブにいけるような人材を育てろと書いてるわけ。
プロチームが地元に出来た=無条件に応援すると思ってる奴痛すぎw
622U-名無しさん:2006/11/24(金) 03:52:18 ID:M0/AB8yB0
ACLはJの1位と2位に出場させろ
その方がリーグも盛り上がるしJ2が出場するなんてアホな事もなくなる
623U-名無しさん:2006/11/24(金) 05:33:00 ID:up1EUq7u0
賞金は仏リーグ17位>J優勝 欧州はレベル、娯楽性、商品価値ともすべてが大違い

経営に四苦八苦しているクラブにとってJリーグからの分配金は、まさに「天の恵み」である。
 05年のJ1平均は3億3270万円(J2は1億2600万円)。J1優勝のG大阪が最高額で
5億5200万円だった。
 Jリーグと比較すると、海外ではケタ外れの大金が動いている。優勝賞金ひとつとっても、
Jリーグとは雲泥の差。
 J1の優勝賞金は2億円、2位1億円、3位8000万円……7位1000万円となっている。
8位以下の11クラブはゼロだ。
 それが、仏リーグ1部(20クラブ)なら優勝賞金は24億円。2位にも21億円が入り、賞金が
ないのは下位3クラブだけ。17位にもJ1の優勝賞金を上回る2億4000万円が支給される。
 ちなみに仏リーグの賞金総額は160億円。Jリーグの年間総収入117億円をはるかに上回る。
 また、イングランド1部(プレミアリーグ)の優勝賞金は21億円。欧州列強の上位クラブが覇を
競う欧州チャンピオンズリーグも、優勝賞金27億円と莫大である。
 もっとも、彼我はレベル、娯楽性、商品価値ともすべてが大違い。Jリーグと大差がつくのも
当たり前である。
「欧州で動くケタ外れの大金は、莫大なテレビ放映権料が原資となっている。イングランドでは
有料テレビ『BスカイB』が、04年から3シーズン2300億円で契約したが、今季からは3シーズン
で3800億円を払います。
もちろん、試合そのものが高額の契約料に見合ったものだからです」(欧州サッカーに詳しいフリーライターの安藤正純氏)
 試合が面白い、テレビ放映権料が入る、スタジアムは超満員、クラブ収入が増える、潤沢な
補強費で大物選手を招く、クラブが強くなる、試合が面白くなる……の好循環なのだ。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23999
(,,´ー`)。〇○JリーグJ1.2の全試合放映権、たった年50億円
624U-名無しさん:2006/11/24(金) 05:40:33 ID:5KjoA4qL0
>>623
それちょっとおかしくね?
625U-名無しさん:2006/11/24(金) 05:40:49 ID:up1EUq7u0
プロ野球は機構で放送権管理してるのはオールスターと日本シリーズだけ!

それでもたった5試合分の日本シリーズで勝者北海道日ハムには分配金2億数千万、
敗者中日には1億数千万円ちょっと分配されたね!
        ↓       ↓
去年一年間の分配金 J1平均は3億3270万円 J2は1億2600万円。

シーズン中は各チームでテレビ放送権売ってるしな…
巨人なんか放送権で60億円以上稼いでたんだな…
来年からはPO試合分収入増がメリットだな

(,,´ー`)。〇○Jリーグ一年の分配金が放映権料込みでJ1平均は3億3270万円 J2は1億2600万円って嘘だよな。一桁間違えたんだよな。
626U-名無しさん:2006/11/24(金) 07:32:49 ID:raFN/WAp0
だから、46もスレ番数えてるんだから、誰かまとめてくれんかね?
同じ話題と煽りばっかりループする。
とにかく数を減らせってトンチンカンな奴が頑張ってる。
そんな話題なら少なくとも8年前に言ってくれって。
627U-名無しさん:2006/11/24(金) 08:30:19 ID:raFN/WAp0
>>623
あー。それとな。フランスって基本的に社会主義国だから、国内企業の赤字立替とか無いと思うよ。
ようしらんけど。日本みたいに宣伝広告費で落とすとか出来ない国。組合も強いし。
だから、優勝賞金が大きかったりするのは当たり前だと思う。フランスリーグにおいては、リーグの
分配金がダイレクトにチームの規模に影響あたえるんじゃないのかな。

で、ついでに、じゃあイギリスのプレミアリーグって優勝賞金いくらだろ?と思ったんで、検索してみた。
FAカップ(プレミアシップリーグ戦)賞金表。
ttp://www.thefa.com/TheFACup/TheFACup/NewsAndFeatures/Postings/2004/06/Payments_2004_05
参加全チームに賞金が出て、(この辺はさすが)優勝チームは£1,000,000=約二億二千万円、だってさ。
あのプレミアシップですら二億くらい。これじゃドログバ一人分にもならないね。
フランスリーグなんかとは、広告収入の規模が全然ちがうんだろう。
所変われば予算規模とか予算の組み立ても違うんだから、一律で語るのはどうかな、と。
628U-名無しさん:2006/11/24(金) 09:47:13 ID:raFN/WAp0
一部訂正。
プレミアシップのチャンピオン賞金は、
一位、£10,900,000 =約22億、二位、 £10,355,000=約21億 三位、£9,810,000=約20億
だってさ。
そりゃそうだわな、それくらいの還元しないとね、イングランドのサッカー協会も。
それでも、イングランドの強豪の収入も支出も、この5倍くらいあるんだろう。ドログバ一人に10億払うくらいだから。
コマーシャリズムやPPVが定着しているからだろう。150年からの歴史は伊達じゃない。
フランスリーグには聞かないね、こんな話は。

日本のJリーグの場合は、スポンサー企業の協賛が凄く大きい。結局、主要クラブの親企業や協賛の冠企業が、
賞金も受け持って選手や施設に還元している段階。その規模だけで比べるなら、多分既にフランスリーグより大きいくらいなんじゃないの?単純な金銭面の比較だけなら。
親会社の支出が大きくて赤字って騒ぐのが定石だけど、もともと親会社が丸抱えにするのが日本の体質だから。もっと広く協賛企業をつのるべきだと思うけどね。
チームを所有している企業そのものが、そういう選択をしない。彼らにとっては、スポーツチームの保有は未だにステータスなんだろう。
629U-名無しさん:2006/11/24(金) 10:06:30 ID:MT6jG+Fc0
賞金
このシステムは、リーグ順位の決定には用いられないが、1部および2部リーグのチームには、
この新システムによる成績に応じて、総額2000万ユーロ(約29億円)の賞金が授与される。
ちなみに、リーグ1優勝チームの賞金は240万ユーロ(3億4800万円)となっている。
http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=433558.html
630U-名無しさん:2006/11/24(金) 10:17:41 ID:nSvGc/9V0
「人口3万人の街でもJ2のチームならできる」
「地域の支援があれば、国内に100チームあってもリーグ運営は難しくない」

http://www.sakigake.jp/p/column/chihou.jsp?kc=20061124ay
631U-名無しさん:2006/11/24(金) 11:45:12 ID:x+Jcxqda0
夢とか熱意とかあいまいなこと言ってその気にさせる・・・。どこかの詐欺商法と同じだな。
秋田なんて県民所得が一番低くてサッカーどころじゃないだろうに。これ以上税金を投入されたらどうなる?福祉とかもっと切実に金が使われなきゃいけないところはあるのに・・・。
Jリーグが出来ればバラ色って思考は危険だよ。誰か川淵を黙らせろ。
どうせ秋田に新スタを作ったところで設けるのは中央のゼネコンだけだ。地元は負担を強いられるだけ。
632U-名無しさん:2006/11/24(金) 11:45:52 ID:FHMncc/60
焼き豚焦るなよw
633U-名無しさん:2006/11/24(金) 11:57:39 ID:dPVxq3vO0
でもさすがに3万人では無理だろ。
鹿島が参入しようとした時、色々と難癖付けて落選させようとしてた張本人なのに>川淵
でもフットサルなら花巻市でも全国リーグに参入できるから地方の小都市でもできるんじゃない?
634U-名無しさん:2006/11/24(金) 12:01:33 ID:MT6jG+Fc0
俺もフットサルリーグに可能性感じるなあ。
小規模で運営可能だからね。

なんとか軌道に乗ればいいんだけど・・・
635U-名無しさん:2006/11/24(金) 16:58:27 ID:K6nPsw0nO
その鹿島だって今までは奇跡的に上手く行ってたものの
ここ数年の動向見るかぎり完全に手詰まりになってるものね。
はっきり言って、あそこはもう終ってる。
鹿島は専スタ建設の広告塔として川淵に利用されてたってことだろう。
これは草津にも言えることだけど、要するに最低限のクラブを支える力もない町が
Jに参入したって、ろくなことにならないんだよ。

今後は鹿島・草津のケースと同じ失敗をしないように気を付けないとな。
636U-名無しさん:2006/11/24(金) 16:58:46 ID:QfHW/P/u0
3万はただの例え話だろ一分で二点取れるみたいな
フットサルは完全にやるスポーツじゃね。
中位クラブ配慮は甘えじゃなくね。欧州ですらUEFAカップがあるのに
日本もそれなりのわかりやすいモチベーションあげるべきじゃね
637U-名無しさん:2006/11/24(金) 18:39:35 ID:a+6Y7bSc0
企業に過度に依存しないと言いながら依存しまくってるJリーグ
もうこの時点で百年構想だの理念だのが破綻してる年金と一緒。
いい加減見直したほうがいい。
638U-名無しさん:2006/11/24(金) 21:53:51 ID:IAulqAup0
>>636
UEFA杯があるからモチベーション上がるんじゃないんだよ?
UEFA杯で莫大なお金が入るからモチベーションが上がるのは分かってて書いてるのかな?
639U-名無しさん:2006/11/24(金) 22:39:53 ID:a/uHwD8B0
>>521
>共産主義革命の「宣言」は、こんな感じて書いています
>「これまでの一切は、少数者の運動、或は少数者の利益のためであった」

>J理念・100年妄想
>「日本には、これまで真のプロスポーツ、スポース文化が無かった。
>あっても少数者、或は少数者の利益のためのプロスポーツであった」

>共産主義革命の「宣言」
>プロレタリアの運動は、途方もない多数者の利益のための、途方もない多数者の独立的運動であ
>る…」と。

>J理念・100年妄想
>「100年妄想とは多数者の利益の為、地域密着であると。」

>結局コミュニスト運動のパクリしているだけで、
>価値観の押し付けや、理論、論争に持っていき、自暴自爆にもっていくだけ。

>馬鹿を騙し、利用し結集を図っているだけで、
>娯楽やスポーツでこの騙しの手口は使っては駄目だよな。
目から鱗が落ちた。
これでJリーグと縁切る決意が出来たよ。ありがとう。
640U-名無しさん:2006/11/24(金) 22:56:42 ID:X04l/iOrO
ランスの人口てどのぐらい?
641U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:09:17 ID:NksvwPc90
>>638
それぐらいみんな分かってるだろ。要するにモチベーション維持
にはどうすればいいか考えようということだろ
642U-名無しさん :2006/11/24(金) 23:17:51 ID:yp8Bejo40
>>635
つか川淵に依存する方がおかしいだろ。お上の発想か。協会はアテにしてはいけな
いんだから。クラブは自分で稼いで運営する事に努力するだけ。どこの国だって
一緒だろ。
643U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:34:38 ID:svJ3kcRv0
世界クラブ選手権やめて、チャンピオンズリーグに
アジアから1チームでいいから出れるようにすりゃいいと思うけどな。
南米とアフリカも。

野球の例出して悪いが、日本シリーズのアジアなんたらって
日本そんなやる気無いでしょ。あれと一緒だろうな、
ヨーロッパの選手にとって世界クラブ選手権は。

チャンピオンズリーグに出れるってなれば、
アジアチャンピオンズリーグに対してもモチベーションが上がると
思うんだけどな。
644U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:38:12 ID:MT6jG+Fc0
>>639
いまどき自演おもろいか?
645U-名無しさん :2006/11/24(金) 23:53:15 ID:YllaSRN50
>>638
何気にUEFA杯は準決勝位まで行けて収支トントンだと
どっかのクラブの会長が言ってたよ
646U-名無しさん:2006/11/25(土) 00:05:00 ID:5xMSP0yMO
人件費より運営費の方がかかるってこと?
試合数が多いほど勝利給や出場給も出さなきゃあかんしね
647U-名無しさん:2006/11/25(土) 00:25:24 ID:tPB5GnFb0
スポーツというのは成長限界産業だって誰か経済アナリストが書いてたよ。
ある程度まで収入やら観客動員やらが臨界点に来ると、それ以上にはなり得ない。
極端な話、バルサがどんなに人気チームになり、全地球人類世帯がバルセロナ会員になっても、
会員会費はそこで頭打ち。グッズは地球の人口分で頭打ち。スタには五万人くらいが限界。
ある程度、そのチームの限界と考えられるポイントまで成長してしまえば、後の収入は減るだけ、と。
また、人気チームはそれに見合った投資を結局している。全てが収入であるはずも無く、また、一チームだけが
極端に肥大化したリーグは他のチームは死滅していく。
日本のJの成長スピードは、むしろ早いくらい。Jやサッカー文化が根付くのはまだまだ20年くらい先の話。
Jの、興行としての心配をするのはそれからだな。今はまだまだ成長させていかないといけない時期。
そして、その方法論はJの事務局的にはチーム数増大による地域へのサッカー文化振興の方向で進めてる。
チーム個々の強化や経営の安定化への模索は、実に地域色に富んでいる。それも、Jの狙いの一つだろう。
Jリーグというのは、そういうものだ。未来への文化事業なんだよ。
648U-名無しさん:2006/11/25(土) 00:32:22 ID:9hmJKZVL0
リーグ優勝、賞金2億だっけ?
レッズに2億もやらなくていいよ。

現在総額5億1千万だから、

優勝:賞金1億5千万円
2位:賞金1億円
3位:賞金8千万
4位:賞金7千万円
5位:賞金6千万円
6位:賞金5千万円

これでいこう。
649U-名無しさん:2006/11/25(土) 00:55:54 ID:08miyx2t0
1位:賞金1億円   浦和
2位:賞金8千万   川崎
3位:賞金6千万円  G大阪
4位:賞金4千万円  磐田
5位:賞金2千万円  清水


8位:賞金10億円   名古屋
650U-名無しさん:2006/11/25(土) 01:19:32 ID:++XZgadv0
>>647
競技人口自体は多いわけだからもう十分普及はしてるだろ
問題はJリーグの低レベルさにあるわけで。本来プロと呼べないであろうチームが枠のおかげで
プロとして名乗ってるこの現状を変える必要がある。だからJ1は10から12、J2は12か14の少数精鋭で
望むべき。例えば浦和だって全国区になれば浦和に入りたいと思う北海道民もいるだろうし
ガンバ大阪に入りたいと思う高知県民も出てくるかもしれない。こういうのを目指すべき
651U-名無しさん:2006/11/25(土) 01:27:14 ID:7A2qhhS60
>>650
まだまだ、普及が足りないって言ってるだろw
お前さんも壊れたレコードみたいに何時までも同じ事言ってるよな
君の意見どおりにしたけりゃ、ここで言ってないで、Jリーグ協会にでも言って来い
652U-名無しさん:2006/11/25(土) 01:28:34 ID:LEP0oIHH0
賞金が少ないのは、totoが悪い
653U-名無しさん:2006/11/25(土) 01:40:07 ID:d6SO/n9j0
>>643
残念ながらUEFA&欧州のクラブが猛烈に拒否するよ。
ただでさえ、過密日程なのにアウェイで日本や南米なんて行ってられないって。
クラブワールドカップが拡大して、欧州のチームの枠が増えて
CLに近づくことを期待した方がいいと思うよ。
654U-名無しさん:2006/11/25(土) 01:58:28 ID:Yj4BXq6x0
>>650
それなんてセリーグ?って言いそうになった
巨人(浦和)と阪神(脚)と愉快な仲間たちみたいな
そういうの否定するところから始まったのに…
655U-名無しさん:2006/11/25(土) 02:05:36 ID:9hmJKZVL0
少数精鋭→リーグのレベルがあがるという思考が短略的過ぎ。
スター選手を揃えれば、それが最強のチームになるわけじゃない。
甲府の好成績、シャムスカ大分、川崎の優勝争いの事例を無視してる気がする。
J2は様々なタイプのクラブをプールしておく場所でもある。
ある程度は数が必要。
656U-名無しさん :2006/11/25(土) 02:47:26 ID:jtgwTgt50
>>655
たぶん最近図書館で「jリーグ崩壊」て言う本を借りたんじゃないの
言ってることそのまんまだもん
657U-名無しさん :2006/11/25(土) 03:43:14 ID:8DAdP4910
>>642
いや、選手はそれこそスコットランドで生活しようとトルコで生活しようと
日本代表は日本代表だけど、日本のクラブは基本どんなことあっても試合の約半数は
国内・ホームでゲームしなければならないんだから、協会はむしろ積極的にクラブを支援しなきゃ。
これは他国の協会もいえるし、他競技の団体でもいえる。

しかもJクラブの中には本来義理もないのに、バレーチームを編成してバレーリーグに参入してるのも
あるんだからさ、JOC・体協・公営競技・行政・サッカー以外の協会もJを支援しなきゃならないんだよ。
トップリーグ連携機構とかからもっと歩を進めて。
それがJクラブの賞金・収入アップにも繋がる。
>>647
そう、J・サッカーが日本で1人勝ちになるその日まで・・・
658U-名無しさん:2006/11/25(土) 04:01:11 ID:mnRVgvpF0
>>596
うまくまとめてくれて乙 糞スレ化しかかってたなw

>・入れ替え枠の増減、入れ替え戦の今後(同カテゴリーだけの昇格戦にするか否か、など)

これはJ2のことだと思うが、今以上にチーム数が増えてさらに2順化するように
なれば必要になってくるだろうね。
今でも3チームに可能性があるシステムなので終盤までそこそこは盛り上がるが
今後チーム数が増えれば間延びは否めない。
私案としては3つ目の入れ替え戦枠を中位の3〜6位で争うようにすればかなり盛り上がると思う
シーズン順位によってホーム開催(移動の)ハンデをつけるようにすればいいし。

97年だっけ、J1参入決定トーナメントあったじゃん、あの方式かなり盛り上がってたのであれがいい
それか変則リーグ戦方式でA、B、C、Dで行うときに
A:ホーム×3試合
B:ホーム×2試合+アウェイ
C:ホーム×1試合+アウェイ2試合
D:アウェイ×3試合

で行い、さらに上位2チームにそれぞれ勝ち点1、得失点差ポイント1を与えるなどして
勝ち点争い、或いは得失点差争いになったときに有利になるようにするとか。
Aはホーム3試合と勝ち点1のハンデがあり
Bはホーム2試合と得失点ポイント1のハンデが
Cはホーム1試合分のハンデが
Dは何もなし
これくらいにすればシーズン順位も重要になってくるし。
659U-名無しさん:2006/11/25(土) 04:06:36 ID:mnRVgvpF0
この場合はPO後にさらに入れ替え戦を持ってくるよりも
単純に入れ替え枠3として3つ目を>>658とすることで
現状の入れ替え戦出場へのモチベーションから→PO回避へのモチベーション&有利な状態でのPO進出
へと切り替えて、さらにPOでもういちど盛り上げるほうがいいかも
660U-名無しさん:2006/11/25(土) 04:29:58 ID:hLbUMT4hO
とりあえずJ2の優勝賞金を上げません?
優勝。5000万2位。3000万3位。2000万4位。1000万5位。1000万6位。500万

草津や湘南に夢と希望を…
661U-名無しさん:2006/11/25(土) 04:32:25 ID:mnRVgvpF0
あ、それが一番効果ありそうw
662U-名無しさん:2006/11/25(土) 06:29:47 ID:2ZCje+7N0
話の腰折ってすまぬ
まあビッグクラブがあってもいいし、浦和の経営努力は認めるさ
でもー、この前の浦×甲みたいに、せっかくガチのおもろいゲームで実況スレが盛り上がってたのに
岡田のジャッジで甲府の選手が少なくなって消極的になったら静かになっちゃったのを見て、
浦和だけを持ち上げてるだけでJのためになるのかとかつい思ってしまったんだよなあ
プロ野球が(多分)捨てた「巨人だけを盛り上げてればいい」っていうのをJが引き継いじゃったような気が
663U-名無しさん:2006/11/25(土) 06:51:09 ID:y9VJJAJy0
>>660
故意に降格するとこが増えるな。
664U-名無しさん:2006/11/25(土) 07:31:36 ID:1FYVJfoO0
順位別賞金って、J1でもJ2でも額が低いとあんまり効果ないし
逆に高いとそれを皮算用に入れて無理な補強に走る馬鹿フロントが出てきそうで怖い。
それと今は順位別賞金でクラブ間に格差作るよりも、分配額の差を抑えて
下位にも資金を分け与える事によるJ2拡大のハードル低下と未熟なクラブの底上げを狙った方が
リーグ全体を中長期的に安定した成長させる為には良いかと思う。
順位別賞金や分配に大きく差を付けるのはJ2の拡大が一段落する頃
(5〜8年後くらい?)でも良いよな。
665U-名無しさん:2006/11/25(土) 07:38:10 ID:ptNFuiPm0
>>662
考えすぎ
ただ単に審判のレベルが低いだけじゃねーか
今の審判を保護するシステムを止めろ
最近はオフサイドのリプレイもまったくやらないし
666U-名無しさん:2006/11/25(土) 10:40:58 ID:VNuBKMaF0
大宮の存在意義について考えるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1164417794/l50
667U-名無しさん:2006/11/25(土) 10:59:29 ID:y9VJJAJy0
>>664
素晴らしい。ゆとり教育を受けた効果がここまできてるとはw
668U-名無しさん:2006/11/25(土) 12:43:56 ID:wsQizD170
はっきりいって、今のコンサって娯楽の少ない北海道での数少ないイベントとしての存在でしかない。
地域密着とかそういうJの理念として、きちんと見られてないというか・・・
J2も長いし、Jの地域格差みたいなものも見えてきたから正直サッカー自体に冷めてしまった人が多い。
もう一度Jや代表が注目されるための何か大きな動きが欲しい。
プロスポーツがダイナミズムを失えば、終わりだよ。
669U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:57:13 ID:qhad2Tf90
>>667
一行レスでスレの流れ壊す奴のほうが
よほど受けた教育の質が低そうな訳だが。
670    :2006/11/25(土) 16:42:41 ID:1pYaXpq60
オシムがフジ739の日本代表番組でインタビューに答えてて
協会から雇われてる身でなんだが、Jリーグは外人枠を4にするべきだと。
適切な処置をするのが遅いと怒っていた。

あるいは、外人枠の4つ目をゴールキーパー枠に回すもの面白いとこたえていた。

後、日本の指導者をなぜ協会は欧州に飛ばさないんだと疑問にしていた。
1部なんかは無理かもしれないが、3部や4部あたりでコーチとしてみているだけでも
十分な経験になり日本サッカーのためになると。

そして日本の欠点は責任をとらないことだと。
責任の所在を明らかにすることで次に進めるが責任を曖昧にして忘れてしまう。
いやなことは逃げてしまう。批判を疲れるくらい議論しつくさなければならない。
そうしないと成長はない、これが日本人の悪いところだとあきれたように話していた。
671 :2006/11/25(土) 17:03:49 ID:F5tfhMoz0
オマーンのGKなんかおしかったね。ユースなんかはもっと
外人入れても面白いよね。オランダみたいに若手外国人
特にアジア系の登竜門的な面も持って良いと思うんだけど
672U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:20:29 ID:VO7PjZLz0
アジア系の登竜門は結構だけど、一定のレベルに達してる選手が出てから考えるべき事。
高く放映権が売れる訳もなく、こっちが投資してまで育てる道理はない。
結局、韓国の若手で落ち着いてしまう。

ちなみに中近東の選手は高サラリー、若手となれば欧州のクラブが唾をつけてるので
こっちが入る余地なし。
673U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:31:24 ID:47E+BOoM0
>>670
ACLの外人枠が登録4人、出場3人だからその整合性を取るために
Jリーグだけ外人枠を4人にするってのが難しいんだろ。
あと欧州でコーチやる前に語学力を上げないと話にならない。
674U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:40:47 ID:FyYQyrt20
>>673
> あと欧州でコーチやる前に語学力を上げないと話にならない。
海外移籍する選手には語学の修得を要求するくせに、
自分らは語学力ないってどういうことよ。だいたい選手より暇だろ。
675U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:52:28 ID:D58+QVyN0
@都道府県民クラブが少ない
A都市クラブが先行して興っている

今、Jリーグの中に将来的問題があるとすれば、この2点ではないだろうか。
これは個人的な意見として気軽に聞いてもらいたい。
Jリーグに存在する大半は都市クラブであるから、まずこの都市クラブの存在を
クラブそのものの意味も踏まえ取り上げることにしよう。
 都市クラブの1つであるジュビロ磐田を例にしてみる。
このクラブは静岡県内に存在し、磐田市を本拠地にしているのは周知の事実で、
磐田市にクラブハウスやスタジアムをもち、磐田市内で主催試合を行うという
のが一般の定義になっている。この媒体となる磐田市というのが都市クラブを
位置付ける重要な制度である。都市という制度的外枠こそ都市クラブを存在させる
唯一のものであり、「市民」が存在して初めて都市クラブは組織化され、
有機的に活動できる。当り前のことであるが、この自然な原理はクラブや
リーグどころかサッカーを超えた社会の原理であるのだ。つまりクラブは社会でありうる。
英国に興ったユニオンから派生したクラブは、良質の社会主義に基づいている。
これを原始としてサッカーにおけるクラブに置き換えても、この一般的定義を
忘れてはならないだろう。つまり、クラブというのは原理原則として社会で
あるから外枠が必要である。サッカーにおけるクラブは、それを大半は制度的に、
さらにはイデオロギー・民族的な外枠に求めているのが世界的な基盤になっている。
676U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:53:01 ID:D58+QVyN0
 都市の存在が都市クラブの存在意義を、「市民」の存在が都市クラブの価値を
もたらすのである。価値を見出した「市民」の代表的存在がいわゆるサポーターであろう。
存在意義と価値、2つの関係がクラブの社会的な外枠を強固にできる。これを求めた
端的な活動こそ、よく叫ばれるクラブの地域密着という行動なのだ。
彼らはクラブに個人の価値ではなく社会的な価値を見出している。クラブに対し集う
「市民」全体で謳い、旗を振り、支援するのは、まぎれもない社会的行動として評価されよう。
  さて、何が言いたいかというと、つまり都市クラブは都市に収まるもの、
都市に限定されるということ、これである。都市外はクラブ(都市クラブ)ではないのだ。
「市民」あっての都市クラブであり、外部にはまた異質な社会に市民・外枠が存在するのだから。
そうすると外部介入は侵略でしかありえないし、それを要求しても都市名を戴くクラブが外部に
受け入れられるはずがない。
677U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:53:32 ID:D58+QVyN0
 余談だが、この複合的な社会こそ認知すべき重要な視点でもある。伝統的には、土地と人間は
切り離されてはいない。自然と生活は結合して一つの全体をなしている。私達が土地と呼ぶものは、
人間の諸制度に解き難く織りこまれた自然の1要素でもあるし、人間が土地に居住し、
安定・永続的に居続けることで人類は進化できたのだ。このように私達それぞれに
血縁、隣人、技術、信仰、ムラ、寄合などと結びついている。だからこそ社会には
何層もの枠があり、それを動かしがたい紐帯によって維持することで発展を遂げてきたのだ。
これは商業的側面からは捉えられないものだ。利己心から土地や人間を擬制的に商品化し、
分離することがいかに恐ろしいか分かる。考えてみるといい。都市に生きる私達が都市の
枠に限界を感じ、社会的にその外枠を広げることを要求することがあるだろうか。
また、社会が商業的側面から外枠を取り払うことを要求するだろうか。ことの論理は急速に
増大する都市人口の要求(と平行しておこる都市やムラの衰退)に全体を従わせようとするだけ
ではないか。いくら経済的、国際的に拡大しようとも、その企ては結局伝統的な社会を必要と
することに帰結するのだ。要は社会の存在は動かしがたい人間と自然の真理なのである。
 話しが離れた。つまり都市クラブはその都市に限定され、その外枠を拡げる、離れることは
原理できないということをここで述べておきたい。
678U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:54:03 ID:D58+QVyN0
 すると、都道府県民クラブが少ない点が問題化してくる。ここでの焦点は「空白」にある。
都道府県民クラブ(以下県クラブ)は、都市クラブ同様、県域を外枠として存在し、
県民をもって社会的価値を見出される。都市クラブを拡大した大きな社会であり、
その原理はなんら変わりはしない。
ただ1つの決定的違いが、この問題を表面化させる。それが県民と市民の違いである。
どちらも社会的成員であることに違いはないが、国民を最大域としてこれら外枠が
補完的に拡大していることを示す。分かりやすく言うと、市民は県民でもあり国民でもあるが、
県民は国民でもあるが市民だけではないということである(静岡県民は日本国民でもあるが
磐田市民だけではない)。この決定的違いが、県クラブの存在を有意義にする。
それはつまり、県クラブは県内に含まれる市民を包含しているが、それは「空白」の余地が
ないことを意味する。
「空白」―――これこそJリーグ、日本のサッカー文化に内在する問題ではないか―――は、
県民が市民ではないがために、都市クラブが県内で先行することによって起る。
県内に先行する都市クラブが2,3できたところで10ある都市のうち7つの「空白」を生む。
そしてこの「空白」は都市クラブは都市に限定される原理原則によって放置されるのだ。
 「空白」を残すことは県にとってもJリーグ、日本のサッカーにとっても非合理的なのは明らかである。
「空白」を埋める手段は県クラブにしかできない。都市クラブが全ての「空白」を埋めることは
自己本位のユートピアでしかないし、まず県民である市民がそれを拒むであろう。
都市クラブの先行は「空白」の存在を私達に示すのである。
679U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:54:38 ID:D58+QVyN0
 クラブは都市に限定されると説いた。しかし、サッカーの世界では地域クラブ間の戦いによる
結果を成果とする。つまり外部との接触は避けられないものであり、それが競争的なシステムで
動いていることに私達は別の目を向けなければならない。なぜならこの競争的な外部との接触が、
都市クラブが先行しているJリーグにおいて「空白」をめぐる広域化という侵略に強引に都市クラブを
転換させるからである。現在、多くの都市クラブが放置されたままの「空白」を求めている。
昇・降格システム・アジアから世界に競争が拡大する中、クラブにとって経済的にも社会的にも
外枠が不合理なものになっている。世界的クラブなどはその象徴であろう。
だが欧米のクラブはその原理原則を失ってはいない。確かに海外のクラブが日本などに新たな
市場を獲得しようと目論んでいる。日本国民には、そのクラブの伝統や格式、素晴らしい選手たちに
魅了され市場によって販売されるモノのように獲得されるかもしれない。
しかし、これをサッカーのレベルや格調として諦念し、妥協してはならない。そうではないのだ。
そう思ってる人は見誤っている。実はこれも「空白」の問題なのだ。
680U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:54:42 ID:ZgQo1S7a0
>>670
ナビスコ決勝後のインタビューで、同じようなことを聴いた。
選手が海外に行くのもいいが、それ以上に指導者が海外に出かけるべきだと、
言っていたと思う。
681U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:55:11 ID:D58+QVyN0
 海外クラブは原理原則、社会の外枠を遵守している。それは国内や欧米に「空白」が少ないという点にある。
だからこそ国内リーグがクラブの大小関わらず競争でき、欧州・南米というさらに大きな範囲でも
競争できる。大きなクラブにとっては余剰が生まれ、その余剰を世界に向けた野心につながる。
それは人間は停滞を望む性向ではないし、進化向上こそ人類の叡智そのものに基づく。
だからこそ、海外のクラブは国外、欧米外に目を向けサッカー文化の行き届かない「空白」を探すのである。
かの植民地時代のように、日本もその1つなのだ。欧州のクラブビジネスは自らの社会は維持する一方、
南米やアジア搾取のためこれを破壊するのである。これこそ海外から要求される市場拡大の企ての深層なのだ。
 そして日本における都市クラブの広域化も同様なのである。広域化がもたらすものは侵略であり、
新たな都市クラブ化を妨げ、さらには都市名を冠するクラブそのものの価値を市民が見出せなくなる。
忠誠を失ったクラブに市民が支持を向けるはずもなく、社会はクラブを見捨てるだろう。
 都市クラブは後発であるべきである。県クラブの先行によって隙間無く埋められた中に、
市民によるクラブを各々発見することのほうが都市にクラブが必要であるかどうかの価値を見出せるはずだ。
682U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:55:41 ID:D58+QVyN0
 結論として「空白」を埋める作業こそ今一番重要な課題になる。それは協会やJリーグの使命でもあるし、
私達の認識の問題でもある。都市クラブの存在は否定しないし、都市クラブが多く存在する現状のJリーグも
受け入れることはできる。だが、この「空白」をさらに生み出し、広域化を促進させるようなことは
もう避けねばならない。県クラブの存在はそれだけ有意義なのだ。クラブを求める声は日増しに高まっている。
Jリーグにかかる夢も大きくなるばかりである。だからこそ「空白」は埋めねばならない。
人々を秩序の上に組みこまなければ成らない。それは都市クラブによる侵略では果されないのだ。
広域化はクラブの利己心に根ざしたものである。利己心によって「空白」が埋められていくことでは
真の国内リーグになりはしない。それは異常なリーグである。
 クラブというものを、高い次元で私達は認識する必要がある。そして上記@とAに集約される先行された
「市民」と放置された「空白」の問題は14年目を迎えるJリーグにとって世界と競合できるかどうかの
大きなテーマだと危機感を抱いてほしい。それが私が思う問題の意味である。以上。
683:.:2006/11/25(土) 18:00:11 ID:MZ2BXneo0
Jリーグにもっと優秀な監督やコーチを連れてきたり育てるだけでも
Jリーグのレベルが上がって面白くなると思う
684U-名無しさん:2006/11/25(土) 18:02:11 ID:VO7PjZLz0
何のコピペだよw
鬱陶しい。
685U-名無しさん:2006/11/25(土) 18:10:00 ID:hLbUMT4hO
どこかトルシエを監督にすればアジアで勝てそうだけどな。
686U-名無しさん:2006/11/25(土) 18:11:42 ID:hLbUMT4hO
>>663 そんな汚いこと考えるクラブはチームラモス位しかないんぢゃないの。勝負の世界は甘くないよ。
687U-名無しさん:2006/11/25(土) 18:40:52 ID:cji6cqsa0
まぁ優秀なコーチが大勢来れば今よりJもちょっとは面白くなるとは思うけど、盛り上がりはしないだろうな。
結局、細かい戦術云々を楽しめるのは、相当なヲタクだけであって、一般人にとってはどーでも良い話。
Jリーグの人気が無くなったのはスター選手がいなくなったから。
悪いが、それだけだ。
J初期はバブル人気とか言って人もいるけど、海外からアレだけのスター選手が来れば、誰だって見に行きたい。
今のJには誰もいない。いないなら呼ぶしかないし、どーすれば呼べるのか考えないとダメだ。
アメリカのようにリーグでスター選手と契約するのも考えた方が良いと思う。
Jで視聴率が取れないのは、スター選手不在が一番大きいし、それにハッキリ言って選手のレベルが低すぎる。
プロスポーツは娯楽なんだから、少なくとも1試合に何度かはアメージングなプレーがないと。
アメージングJって、今のままだとこんな低レベルの試合に金払って見させてること自体がアメージングJだよ。
688U-名無しさん:2006/11/25(土) 18:45:43 ID:++XZgadv0
>>687
それとチーム数の増加も原因の一つじゃない?
選手が拡散して中身が薄いっていうさ
689U-名無しさん:2006/11/25(土) 18:47:37 ID:VO7PjZLz0
596 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 19:55:12 ID:AjoJHHrU0
誰とは言わんが、典型的な人格性障害者が住み着いてしまったな、しかも数名。
詭弁と論点ずらし、結論ありきでロジックを組む悪文、脳内麻薬が出まくって
自説に酔ってるだけで、全てが破綻してる。

まさに>>687の事。
690U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:11:21 ID:++XZgadv0
>>675
>@都道府県民クラブが少ない

こういうやつに質問だけどさ、なんで地元にプロチームが出来る=無条件で応援してもらえるって
勝手に妄想してるわけ?その根拠が知りたいんだけど
691U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:11:44 ID:tPB5GnFb0
大前提なんだけどさ。別にJのレベルは低くないっての。
逆に、ACLで優勝続けりゃその国のリーグのレベルが高いって事にはならん。

バレーの話題が良く出るから、丁度いい例だと思うけど、かつて日本の女子バレーが全盛だった時、
リーグで勝ち続けたのは日立やユニチカだけだった。
こういうリーグが底が深いとは言わないし、結果として日本のバレーは衰退した。
高さだのパワーだのと能書き垂れる前に、日本はコーチングと戦術、チーム分析力で世界の強豪に遥かに劣る。
(意外に思われるかもしれないが、実際には日本女子は世界の他地域と比べてそれほど小さくは無い。
そう、ちょうどジーコが日本の弱点はフィジカルの低さなどと呆けた事をほざいて失笑をかったように、
その程度の差でしかない。絶対水準としてレベルは世界の強豪に届いてないという事実を無視している。)

地域に根付くチームを時間をかけて作っていくことでしか、サッカーに限らず文化としてのスポーツは根付かないし、
全国リーグとしてのJを強化、広域化していくのはそれが大目標。
それを怠れば、バレー男子のように、そもそも地方の高校クラブそのものが廃部を続けるように、スポーツ文化そのものが絶滅する。

692U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:14:17 ID:y9VJJAJy0
一言でいえば、興味を引けなくなったという事。
つまり普通の会社で言えば商品が売れなくなったという事だ。
それに置き換えて考えればよい。
693U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:26:26 ID:tPB5GnFb0
>>692
で?何の商品が人気が無くなって売れなくなったんだって?

一言で言ってくれ。Jリーグがか?サッカーがか?

きみが売れなくなったというほど不人気でもなければ経営難でもないな。
それ以前にかつて、今以上にJやらサッカー関係の商品が売れてる事は無いな。
そして、ほぼ確実にいえるのは、後10年くらいは成長産業だよ。Jやサッカーは。
694U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:39:13 ID:8VmQsvLf0
>>690
誰もそんな妄想してないよ。
君の勝手な妄想に付き合ってる暇はない。


まだJは発展途上だよ。
ゆっくり着実に進化していけばいい。
695U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:47:42 ID:dkzSuXFH0
>>675
うおおwひさしぶりにこのコピペ見たw
696U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:47:52 ID:tPB5GnFb0
むしろ、地方クラブの経営とかは今後も苦しいし、簡単になんか人気でない。
水戸だって鳥栖だって別にいまだに人気クラブってわけじゃない。
でも、地域から全国に名を知らしめる地元のクラブだ。これが大事なんだよ。
人気は頑張っていくことでしか獲得できないし、頑張り続けるしか継続されない。
それが、Jの意義だし、Jが日本の社会にもたらしたスポーツ文化という概念だ。
もともとがドイツの黄金計画がモデルなんだから、Jリーグとはそういうもんだ、ということ。
697U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:49:39 ID:tPB5GnFb0
>>695
前スレにも貼ってあったけどな。
698U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:55:02 ID:dkzSuXFH0
ゴールデンプラン云々っていうのは電通が川淵に入れ知恵したあれだろ
で、J開幕しばらくしてから百年構想に焼き直した。

まぁ1部のほとんどが貧乏クラブならあれだが、基本はユースなど下部組織を持って
さらに地元出身の高卒、大卒の受け入れ先になれるくらいの規模でいいんじゃないか。
おいしいとこは金あるクラブがもってけばいいし、一昔前のオランダリーグのように育成型クラブ
が大半を成すリーグであと50年くらいやって欧州にレベルや文化や歴史も追いついてから
さらにジャンプアップすればいい。
699U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:56:38 ID:cji6cqsa0
Jのレベルが低いのかどーなのかっていうのは、何を基準に考えているかによると思う。
けど娯楽として楽しむにしてはレベルが低い(面白くない)と言わざるをえない。
僕個人はサッカーに限らずスポーツ観戦が好きなんだけど、Jはもうちよっと何とかしてくれよって思う。
特に欧州のサッカー見た後でJを見ちゃうと、本当にそう思う。
けど、野球はそうは思わない。
まぁ日本のアメフトやバスケはサッカー以上にアメリカとのレベルの差があるとは思うけど。

来年からテレビの中継は主にCSだけになる。
つまり娯楽としては失格の烙印をついに押されたということだ。
今までのやり方は失敗だったという認識をJの関係者には持ってもらいたい。
僕はテレビ中継の激減で今のJは崩壊すると思う。
地域に根付くにはトップリーグの繁栄、露出の多さが絶対に必要。
プロ野球は地域に根付くような活動を放棄してたけど、結果的にサッカー以上に地域に根付いてる。
それは野球場の多さを見れば明らか。

もう外国人枠の拡大・解禁、これしか手は残ってない。
来年から即刻やるべき。
100年とか待ってられない。崩壊は目の前まで迫ってるのだから。
700U-名無しさん:2006/11/25(土) 20:04:58 ID:8VmQsvLf0
>>699
>来年からテレビの中継は主にCSだけになる。
>つまり娯楽としては失格の烙印をついに押されたということだ。
おっと。スカパーの悪口はそこまでだ。
701U-名無しさん:2006/11/25(土) 20:07:25 ID:VO7PjZLz0
ID:cji6cqsa0を相手すんな。
突っ込みどころ満載で底の浅い駄文を書き続けてるだけなんだから。
702 :2006/11/25(土) 20:11:55 ID:THv+kcDY0
まぁおれもリーグ形態はいまのままでいいと思うけどね
競技人口の割には選手が育っていないというか。でかい選手は電柱
足が速い選手は縦勝負要因、足の遅いテクニシャンとか
同じような選手が多いと思う。だから青森山田みたいに意図的に
外人をユースいれるとか、育成にチームごとの色がほしい
703U-名無しさん:2006/11/25(土) 20:19:44 ID:i0UXyAjd0
J初期の選手達が引退してコーチ、監督をやって結果出してるし
もう少し待って指導陣に元プロが揃わないと上の段階には行かれないでしょ。
704U-名無しさん:2006/11/25(土) 21:25:13 ID:++XZgadv0
せめて韓国・中東のリーグには勝って欲しいよな
世界どころかアジアですらJリーグの評価低いのに世界は無理に決まってる
中村俊輔みたいなのが出てきた事自体奇跡だよ
待遇も問題をいえばJリーグ日本人得点王の佐藤の年収が3000万なんて悲惨としかいいようがない
結局結果残してもちゃんと評価してもらえないんじゃ誰もプロになろうとは思わないよ
まずは足元をしっかり固めないと夢も希望もない
705U-名無しさん :2006/11/25(土) 22:38:21 ID:IhGG5CHJ0
>>703
まあ元プロに限らないけどちゃんとしたプロの監督が揃わないとね。指導者の向上は
必須だね。GKコーチなんか、かなり増やす必要あるねプロクラブ以外で。
706U-名無しさん:2006/11/25(土) 23:28:52 ID:m4+9bgaY0
  ∧_∧    //
  ( ・∀・) /| 地球の皆〜ぁん 税リーグを消滅させても良いですかぁ〜?
  (    つ¶\| 
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ                | 税リーグって何? しらな〜い!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧_∧∧_∧∧_∧\____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    税リーグ消滅   |    |  税リーグ撲滅  |
  |________|   |______|
    ∧∧ ||              ‖∧_∧
    ( ,,゚Д゚)||<もうすぐ地上波    ‖( ´∀`) <もうすでに消滅してます(笑)
   ⊂  つ からも削除されますw⊂    つ
  . ~|  |                | | |
   ...∪∪               (__)_)

707U-名無しさん:2006/11/25(土) 23:40:51 ID:iyAXWzse0
はいはいK糞
708U-名無しさん:2006/11/25(土) 23:49:36 ID:sxPbP00A0
俺も税リーグなんてしらねえなw
709U-名無しさん:2006/11/26(日) 06:33:15 ID:/KuJzauj0
>>702 それが指導者が無能が多いと言うことを物語ってないか?

だから>>670みたいな提案が出てくる。

さらに協会はじめ「昔サッカーをやっていた人間」にスポーツ脳で
経営や普及他実務的能力で不足が目立つ。
710U-名無しさん:2006/11/26(日) 16:30:54 ID:MIAXDLjb0
共食いで選手が一方的被害になる現状を防ぐ意味で、
JリーグにはドラフトとFA制は必須だな。たとえ契約金1000万円くらいでも。

プロ野球の新入団。
新人と家族と指導者、チームメイトの晴れ舞台。

Jリーグの新入団。
新人と家族と指導者、チームメイトの葬式。
クラブに食われ利用されるだけの生贄の儀式。御通夜。

プロ野球のFA。
一定期間活躍した選手の晴れ舞台。
自由に交渉し、自分の意志で決められる。

Jリーグの移籍。レンタル。
選手がクラブの道具でしかない事を改めて知り悲痛な人身売買。
この時に、何故サッカーをしたか、何故Jリーグに入ったのが一生悔やむ。
711U-名無しさん:2006/11/26(日) 19:15:28 ID:wbPlkacE0
んなことよりまずJがいつどこで試合やってるかを告知するのが先決。
712U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:02:42 ID:eZT231WN0
スポーツっていうのはドラマやアニメと違って、ある程度の情報が無いと楽しめないのよ
そこをJの関係者は分かってない
テレビもCSだけ、スポーツニュースでもやらないとなれば、
来年のJはヲタクによるヲタクのためのスポーツになるね
残念だけどJは終わった
713U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:23:25 ID:JvWAuq050
>>712
言葉を返すようだが、
Jの冷酷極まりない悲惨待遇化での新人獲得のクラブ強制連行劇や、
悲惨な年俸交渉、レンタル移籍等は、とても情報発信に耐えられる話題では無いです。

それならば、従来の買収済みジャーナリストやサカ版記者達に
「Jは引退後のアフターフォロー抜群」とか
「プロ野球は危機。Jは先進的で素晴らしい」なんて情報発信した方が組織防衛になります。

たとえば他にJリーグ入りの新クラブ誕生。J1昇格も、
それ以前の「自治体は金を出せ。出資率を上げろ。クラブの債務を帳消しにしろ」
の段階では、とても情報発信に耐えられる話題では無いです。
そこでチェアマンがJリーグ入りを自治体に伝えるシーン、J1昇格決定時から、情報発信はスタートするのです。
それで喜ぶ市民や、ありがたがる自治体の様子だけを垂れ流すのです。
それがJリーグの組織防衛、メディア対策なんです。
旧ソ連の鉄のカーテンや、北朝鮮の報道規制をもっと勉強してください。

都合の悪い事は一切情報発信しない。
都合の良い事だけ発信する。

Jリーグの場合は、試合結果以外の情報発信は、非常に危険性が伴うものであると理解してください。
714U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:25:58 ID:ZXghWFu/0
>>713
おいw
野球にいえることばかり言ってどうすんのw
715U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:27:08 ID:6ACNW9rAO
シンガポールリーグ強くする為に新潟シンガポールに各チームの経験豊富なベテラン選手送らないか?シンガポールのサッカーレベル強化になればアジア自体がほんの少しは強くなるんぢゃないかな?
716U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:43:09 ID:JvWAuq050
>>714
プロ野球場合、ドラフト、新入団。年俸更改、移籍、引退、キャンプ。
全て、情報発信に耐えられる話題と中身です。
だから、シーズンが終わってもシーズンオフにも野球の話題が多くなるのです。
そこに、ドラマ、プロスポーツならではの勝者と敗者、褒美。

Jリーグの場合、今日Jリーグの話題がありませんでした!!!と、するのが、
結局、Jリーグに有利になるのです。

今日10数名の新人Jリーガーが誕生して、契約金はありませんでした!!!年俸は180万円から240万円です!!
今日今シーズン10得点した選手が年俸更改しました。新年俸は300万円減の700万円です!!!

今日チェアマンが、税金をもっと使う計画を示さなければJリーグ入りは難しいと言いました!!
今日チェアマンが、自治体はクラブへの債権を放棄しないとJ1昇格は認められないと言いました!
今日、**クラブは**選手を首、サッカー界追放するために、下位リーグ**クラブへレンタルに出しました。夏頃に保有権放棄する手筈です。

これが情報発信になり得る話題なのか
717U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:48:00 ID:ZXghWFu/0
>>716
はいはいK糞君、プロ野球布教活動お疲れ様です。
どうでもいい選手納会とか報道する必要が感じられないのですがね。

訳のわからない妄想する前に自分の足元を見たほうがいいと思うよw
718U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:52:44 ID:JvWAuq050
>>714
試合結果と、各クラブの新ユニフォーム発表、Jリーグアワード、
まあ、このあたりのヤラセイベントを情報発信用に用意してるんで、これで組織防衛は最適ですな。
情報コントロールしないと、批判、非難が起こってうるさくてかないませんし、せっかく掴んだヲタまで離散する恐れがあるからね。
Jリーグの情報が少ないのは、野球のせいだ。日本社会のせいだと。誤魔化し唆せ続けた方が100倍有利。

Jリーグの場合、受け手側の視野を狭くさせなければならんからね。
常時、伝達ってのはつらい。

目標設定としては組織防衛に強く現実的だな。
北朝鮮なんかの最強組織防衛と同じ構造ですね。
719U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:55:23 ID:D4eQQ6sM0
まぁ、みなさん察してあげてください
720U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:56:11 ID:ZXghWFu/0
>>718
情報コントロールをやってるのはどっちですかねえ〜
大本営発表が多いんだよね。

観客水増しとか丼勘定とか
まだ人気が落ちたのは巨人だけ、プロ野球人気は下がってないといつまで言い続けるんですかねえw
721U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:57:47 ID:ZXghWFu/0
>>719
察しよう。
他のスポーツを貶さないと生きていけないような人たちだからねえ。

やってることがむなしいということにいつ気づくのだろう・・・
722U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:59:08 ID:wbPlkacE0
>>720
だからその情報コントロールが下手だ、ってことでしょ?
723名無し:2006/11/26(日) 21:00:24 ID:m3KpKFMdO
横浜FC昇格で、マリノスの影が薄くなりそう。親会社も不調だし。
724U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:04:27 ID:ZXghWFu/0
>>722
酷い情報コントロールをさせてもらってる某球技があってな。
というかそうしないと自分の食い扶持がなくなるのだよ。
最近それが徐々に減ってきてはいるけどね。
725U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:05:09 ID:JvWAuq050
あとサッカー、Jリーグの場合は、
戦略として、サッカー、Jリーグの正確な情報、詳細は、
出版で、金を使わせて有料出版物で知らせるって仕組にしてるから。

ヲタ的なノリで、ちょっと手を抜いたりすると、情報不足になって、
出版に金使うヲタを花を持たせたり、優越感を持たす。
俺も金出して出版物買わないとな?って思わせる戦略。

野球とかアメリカンスポーツは、人気のためなら競技性・信義則を捻じ曲げても
ゴシップ、スキャンダル、何でも良い事になっている。
ドーピングも、金の話もショーなので、必然な事で別にかまわない、とのこと。

その代わり迷惑かかるから書くんなら責任もって書き込めよってスタイル。
偽りの情報を流し、統制するのは敗北者、貧者のする事。北朝鮮、Jリーグスタイルですね。
726U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:08:06 ID:JvWAuq050
>>722
俺はJリーグの情報コントロールは組織防衛を最優先にして、
とても上手に美味くやってると思うけど。
727U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:12:05 ID:d+vU4v4d0
単にマスコミが野球チームのオーナーだから、優先報道されてるからだけだと思うんですけどw

TBSは横浜
日テレは巨人
フジはヤクルト
中日は中日

簡単な話だろw
728U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:12:06 ID:D4eQQ6sM0
横浜FCは城引退ならFW補強しないとな
しかし、鞠はホーム最終戦なのに内容がお寒かったね
生え抜き監督路線でいくのはいいけどそれなりに実績あげてからお願いすればいいのに

某緑のチームにも言えることだけど
729U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:12:52 ID:ZXghWFu/0
>ドーピングも、金の話もショーなので、必然な事で別にかまわない、とのこと。
おい、ドーピングは必然とかアホくさいこといってるんじゃねえよ。
スポーツマンとして恥ずべき行為だろ。
730U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:13:39 ID:vRJbojyc0
ドーピングは野球選手の独断場。
731U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:20:22 ID:JvWAuq050
>>729
現実に起こった事や、疑惑ですから。

都合の良い事だけ伝えてたら、それこそ田舎芝居、北朝鮮、Jリーグですよ。
メジャースポーツ、芸能に恣意的な悪意報道は必ずあるし、
人気スポーツの凋落劇には必ず主役の不正行為も見られる。
732U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:23:59 ID:ZXghWFu/0
>>731
都合のよいこと言ってるのは自分自身だということに気が付かない君に嫉妬。
日刊ゲンダイばかり読んでたらおかしくなるよ。
733U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:24:24 ID:D4eQQ6sM0
ヒラキナオリカコワルイ
734U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:25:51 ID:wbPlkacE0
>>727
一番上のとこは親が全然放送してくれませんが何か?orz
735U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:27:21 ID:ZXghWFu/0
>>728
ちなみに某緑は世襲しかないのかねえ。
フロントがあれと考えが一緒だし。

いっそ外部から招聘してもいいんじゃないか。
人間力とかね。
736U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:13:39 ID:hSzIZfo80
シーズン終盤になると、放送は首位争いと降格ばかりで、
位置確定したチームとか中位のチームはほぼ無視だよな。

いっそリーグを2つに分ければ、トップ争いと降格争いの
話題に上がるチームが増えていいんじゃない?
737U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:17:55 ID:n1YvVUsh0
2つあるじゃん。J1とJ2
738U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:23:43 ID:US+mFbQA0
ちょっと嫌な流れになってるな。お前らこれ読んで落ち着け。
川淵、川淵利権の金魚の糞以外は一切、耳を貸しません。目を逸らしません。
 ――Jリーグ再編問題の本質―― 高野 孟
玉木氏と私はそれぞれ別個に川淵チェアマンに触れ合ってその理念に大いに共鳴し、「サッカー」あるいは「Jリーグ」そのものというよりも「川淵理念」の熱烈サポーターとなった。

以来、2人は暗黙のうちに「川淵応援勝手連」のようなものを結成して、玉木氏は日本のスポーツ界の旧弊をいかに改革するかというスポーツ文化論の観点から、
私は日本社会全体を“お上中心”の発展途上国システムから解放する「100年目の転換」を推進するという政治戦略的な視点から、相呼応してJリーグを論じてきたのである。
 なお玉木氏からは26日付で『川淵でなくナベツネの危機』というタイトルは、正直いって、ヤラレタ!と思いました。
素晴らしいタイトルです。・・・・小生も、毎日、大阪産経、その他のメディアで今回の事件に関しては書きまくり、
NHKの『クローズアップ現代』でもしゃべりましたが、11月26日付朝日新聞夕刊で決定打を放ったつもりです。ご一読ください」とのメッセージがあった。
結局のところ、この問題を突き詰めれば、日本のスポーツ文化のあり方についての哲学の違いに帰着する。
739U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:26:29 ID:ZXghWFu/0
>>738
お前らにとっては嫌な流れだろうな。
自論をことごとく潰され反論もできない。
寝言は寝て言えってことよ。
740U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:28:00 ID:US+mFbQA0
お前ら、慌てるな、アタフタすんな。俺達には崇高な理念がある。
 
――Jリーグ再編問題の本質―― 高野 孟
『川淵でなくナベツネの危機』『Jリーグの危機でなく日本スポーツの危機』『Jの危機ではで無くスポーツの危機』

川淵は常々「明治から100年、日本には“スポーツ”がなかった。あったのは“体育”だ」と、
プロ野球を頂点とする日本的なスポーツのあり方に原理的な批判を続けてきた。
体育とは、発展途上国が、子供らにそこそこの基礎的な体力や運動能力を身につけさせ、
さらに「右向け右!」の号令で一糸乱れず行動する集団的規律や、少々の苦しいことがあっても自分だけ休んだり脱落したりすることのない根性を叩き込んで、将来の兵士もしくは産業戦士として立派に役立つように育てようとする手段である。
それ自体は、徴兵に行って一斉に鉄砲を撃つとか、工場のラインに並んで皆と同じスピードでネジを回すとかいったことがつまりは近代化である以上,必要なことではあった。
野球の指導者=飛田穂洲が「野球の神髄は練習にあり」と宣ったように、試合を楽しむことよりも炎天下での“地獄の特訓”とか“死の1000本ノック”に耐え抜くことが美しいとする軍国調の倒錯がまかり通ることになった。
 高校野球で(ここ1〜2年はJリーグの影響もあって少し変化が出てきたとはいえ)全員丸坊主の選手らが1球ごとに監督のサインを見ながらおどおどと「勝つ」ための管理野球に駆り立てられている姿は、
体育に歪められたスポーツの象徴といえるが、それはプロ野球とて本質的に変わりがない。

学校が勝てば校旗を掲げ校歌を歌って泣き、会社が勝てば社旗・社歌で、ナショナル・チームが勝てば君が代・日の丸となる。
貧しい途上国が、せめて国際的なスポーツ大会で精一杯頑張って、外に向かっては国威を発揚し、内では皆が手を取り合い抱き合って勝利を喜び、たとえ一瞬でも「この国に生まれてよかった」と確かめ合おうとするいじましさは、日本でも変わることはなかった。

 川淵が体育からスポーツを分離させようとするのは、何よりもまず、そのような日本型産業国家の三層の縦型秩序への従属からスポーツを解き放とうという狙いからのことである。
741U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:29:26 ID:ZXghWFu/0
>>740
つーかID変えてまで必死ですなあw
742U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:33:47 ID:wbPlkacE0
なんで川淵信者ってこう必死なの?
743U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:34:58 ID:US+mFbQA0
お前ら、心配すんな。本物のスポーツはJリーグだけ。J以前のスポーツは全て偽者。
俺達には崇高な理念がある。俺達には真のスポーツ文化が後ろ支えしている事を忘れるな。
 
――Jリーグ再編問題の本質―― 高野 孟
戦後はいち早くテレビ局の認可を得て巨人軍の試合の放映権を独占することで、新聞の拡販とTVの視聴率で優位を占めることに成功した。
それなしには、特に面白いわけでもない読売新聞が一千万部の日本最大の新聞にのし上がることはなかったはずで、
だからその二匹目のどじょうを狙ってヴェルディを結成してJリーグ開幕を待ち受けたのがナベツネだった。

企業にとってスポーツは、最初は従業員のアイデンティティを強め定着度を高めるための福利厚生活動の一部でしかない。
しかしチームが強くなってナショナル・リーグで活躍するようになると、自社名を広く認知して貰うための宣伝活動として重要であることに気づき、今度は意識して有名スター選手を採用したり、派手なユニフォームを新調したり、バトンガールの応援団を創ったりして力を入れる。
しかし、しょせんは企業は利益目的の組織であり、不況になったり業績が落ちれば宣伝費用は真っ先に削られる運命にある。

 従って、川淵が企業からスポーツを切り離そうとしているのは、儲かるときにはスポーツをさんざん利用し、儲からなければいとも簡単にそれを投げ捨てる企業の恣意に委ねていては、本物のスポーツはいつまで経っても育たないとの信念に基づくものである。
そのために日本のスポーツは体育的な思考しか発生しない、構造的な欠陥を抱えてしまっているのです。この発想を転換しなければ、日本はいつまでたっても外国にスポーツで勝つことはできないと思うのです」

 つまりは、日本の民度が低いのである。
744U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:35:26 ID:ZXghWFu/0
>>742
俺は川淵信者ないけどね
というか必死なのは誰だよw
745U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:39:01 ID:ZXghWFu/0
出たな。奴らの常套手段。
他のスポーツを貶すことしかできない連中が何を言っても説得力ないことに早く気づけ。
俺らまで巻き込むなよな・・・
746U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:40:52 ID:eZT231WN0
ID:ZXghWFu/0

コイツ、一日中このスレに張り付いて人の書き込みの揚げ足ばかり
他に楽しみ無いのかよ、ニート君よwwww
747U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:43:46 ID:US+mFbQA0
お前ら心配すんな。我々には既に偉大な指導者様が真のプロスポーツ、スポーツ文化を見つけている。
1960年に真のプロスポーツを見つけた偉大なる指導者 川淵三郎

――Jリーグ再編問題の本質―― 高野 孟
●Jリーグの原点
企業スポーツは、最初は従業員の心の拠り所という内向きの作用を持ち、やがてそれが活躍して広く世間に知られるようになると、会社の宣伝効果になるという外向きの作用に価値が置かれる。
だから、クラブ・スポーツ文化を日本の地域社会が身につけて行く以外に、安定したクラブ運営を確保し精強なチームと選手を育てていく方策はない。
そのことを川淵は、1960年に東京五輪のための日本サッカー代表候補として初めてドイツに遠征合宿した時に思い知って、「生涯を賭けてこういうスポーツ文化を日本に作りたい」と思った。
それがJリーグの原点である。

●プロ野球も危ない
 ナベツネはじめJリーグ各チームの経営陣がなかなかこのことを理解できないのは、ある意味で仕方がない。
彼らは、これまで100年のお上を中心とした富国強兵的な国家・社会秩序と、その下での経済効率一本槍の企業社会の論理が腹の底まで染みついている。
川淵が100年先の日本社会のあり方について問題提起をしているのに(「Jリーグ100年構想」を見よ)。
彼らは100年前の価値観でそれを「観念論」だと非難する。
このギャップが埋まることはたぶんありえないことで、若い知的なスポーツ指導者があちこちに現れて改革の旗を掲げ続けるしかない。
それが君たちだ。
748U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:45:54 ID:ZXghWFu/0
>>746
いやいや、君には負けるよ。
そうやって煽ることしかできないのかねえ
749U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:49:12 ID:eZT231WN0
おいおい、よく読んでみたら、昨日も一日中ネットに張り付いて、批判ばかり繰り返してるじゃねーか
ID:VO7PjZLz0=ID:ZXghWFu/0だろ
コイツ、何処まで暇なんだよwwww
750U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:52:36 ID:ZXghWFu/0
>>749
レッテル貼り乙。君も暇だねえ。

バカな奴らのせいでここも糞スレになってしまっている。
Jリーグ=川淵で止まってる連中に何を言っても通じない。
今後スレじゃなくてどっかの植民地状態だな。
751U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:54:41 ID:US+mFbQA0
佐藤工業も、フジタもナベツネ一派。努々騙されるな。
――Jリーグ再編問題の本質―― 高野 孟  
 新聞の拡張とTVの視聴率向上で儲けることしか頭にないナベツネが
「理念だけではやっていけない」と言うのは、一見もっともらしいが、
プロ野球にしてから、セ・リーグは巨人人気に助けられてかろうじて黒字でも、その恩恵が及ばないパ・リーグは軒並み赤字で、親会社が何十億円も補填してようやく成り立っている。
パ・リーグはとっくに“破綻状態” なのである。
●プロ野球自身の将来が危くなるのは必然
 読売は巨大な自社メディアを巧みに使って“巨人神話”を作り上げ、
セ・パ両リーグの年間200試合余りのうちTV中継されるのは6割方、巨人が出ている試合という一極集中状況を作り出して、その放映権料をむさぼっている。
こんなことを続けていては、プロ野球自身の将来が危くなるのは必然で、
ところがナベツネがやろうとしているのは全く逆で、Jリーグをもヴェルディ一極支配に引き込んで儲けようと策して失敗するや、川淵を逆恨みしていきなりチームを投げ出すという粗野なやり方であった。
●フリューゲルス、ベルマーレの失敗も実は企業スポーツに原因。
フリューゲルスの場合も似たようなものである。同チーム株40%を持っていたのは準大手ゼネコンの佐藤工業であり、同社としては、横浜国際競技場の建設事業も終わり、
2002年の日韓共催W杯に向けての建設事業の割り振りもほぼ決定して、もはやクラブのスポンサーでいることのメリットもなくなったという判断から投げ出した。
佐藤工業の有様を見て、ベルマーレ平塚の70%弱株を持つ大手ゼネコンのフジタも、株価が60円と紙切れ同然の中で、同チームを売却することを考え出しているという。
 こうした目先の利益しか考えない企業スポンサーの逃亡によって、
Jリーグは少なくとも一時的には縮小・再編の波をかぶるだろうが、それは次の時代への試練にすぎない。
752U-名無しさん:2006/11/26(日) 23:20:38 ID:6OtPibtV0

そんなことより、本家の視スレが瀕死の状態だぞ。
スレの伸びが悪い。とうとう視スラーの駆除に成功したと言える。

【教訓】ノミを全滅させるには、犬を殺せばいい。

753U-名無しさん:2006/11/26(日) 23:24:22 ID:US+mFbQA0
お前ら心配すんな。
親愛なる高野同士の言葉を丸暗記する事。
毎日玉木本も読む事。

親愛なる同士諸君、(拍手喝采で12分間中断)
今、民度の低いここ日本に、真のスポーツ文化の時代が遂に来た。
(割れんばかりの喚声で17分間中断)
Jリーグこそが、唯一無比のスポーツ文化なのです。

ヲタ同士諸君、我々は自由な、そして強固に団結した戦闘的サポーターの揺るぎなき前進を、
誰が妨げることが出来ようか。(「誰にも!」「前進を!」「税金を!」「新スタ!」 ) 
我々が勝ち得るであろう最も崇高な川淵革命を、誰に拒絶することが出来ようか。

地域密着万歳。100年構想万歳。芝生万歳。1960年ドイツで真のプロスポーツ見っけ!!万歳。
確かな一歩をこれからも刻もう。
754U-名無しさん:2006/11/26(日) 23:29:16 ID:vRJbojyc0
よくわからんコピペを大量にストックしてる情熱に感服。
755U-名無しさん:2006/11/27(月) 00:34:07 ID:Y6XrR7om0
>>752
視スレって何?
756U-名無しさん:2006/11/27(月) 08:31:52 ID:aNDWwNQE0
>>755
プロ野球の視聴率を語る 1501
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164548915/l50

2chでもっともまじめに野球の議論をしている所。
このスレが廃れたときがプロ野球の最期と言われている。
757U-名無しさん:2006/11/27(月) 09:36:39 ID:6c3jd9ys0
えぇっとさ。なんか、旧来のプロ野球の制度を延々と必要であるから取り入れろ、と騒いでる人たちって、
実は最近サカヲタを目指し始めた人たちなのかな?良いように取ると。
758U-名無しさん:2006/11/27(月) 10:06:36 ID:FMl87kh30
>>754
>よくわからんコピペを
はぁ?
Jヲタのバイブルとしか思えませんが?
高野発言は全Jヲタの日頃の主張、意見と極似、一致してますが?w
759U-名無しさん:2006/11/27(月) 10:17:12 ID:UwIHS6tL0
VIB
760U-名無しさん :2006/11/27(月) 10:43:07 ID:HXaSX2GT0
>プロ野球の新入団。
新人と家族と指導者、チームメイトの晴れ舞台。

そしてここが人生のピークだった。って新人が山ほどいるんだよな。契約金の1億
に見合う活躍せず消えていく方が多いよな?
761U-名無しさん:2006/11/27(月) 11:01:34 ID:6c3jd9ys0
>>758
いや、はぁ?とかじゃ無くてさ。そんなカタログデータみたいなのを延々と収集してるらしいって事が凄いね、と。

Jの試合を楽しむ為に下準備が必要ってのは確かにその通り。
野球と違って、サッカーは見ていて、今ピッチで何が起こったのかを理解するをわかりだすのが難しいスポーツ。
自分の経験では二年くらいはかかったから。やっぱりね、スタジアムに通って生観戦するのが一番なんだけどね。
試合の事なんかわからなくても、あの空気に触れるのが楽しいってのがあるんだよ。一種の祝祭の場所。ハレの空間。
だから、自分の地域にサッカーチームがあるのが一番良いんだよね。田舎の方とかで、Jが全く縁遠い存在だったりすると、なかなかね。
地域を代表するチームってのが絶対必要になってくるんだよ。サッカーって。
762U-名無しさん:2006/11/27(月) 11:05:07 ID:FMl87kh30
>>760
それでもいいじゃん。
契約金は残るし良い思い出になるし。
契約金は、沢山に資金投資して、
将来、その中から主力、レギュラー貼る選手が出て活躍して、
その選手達が活躍せず消えた分までチームに利益をもたらすんだよ。

誰も未来を予想できないんだから当たり前だろ。
763U-名無しさん :2006/11/27(月) 11:12:36 ID:HXaSX2GT0
>>762
つかそれで赤字になってるんじゃ意味無いじゃん。
764U-名無しさん:2006/11/27(月) 11:35:18 ID:BYkLVbEC0
>一種の祝祭の場所。ハレの空間。

キモイ
765U-名無しさん:2006/11/27(月) 11:52:34 ID:WWljU2F8O
大企業のスポが付いた、金で何でもやれるクラブだけの王者リーグを
創設しろ(6〜8チーム制)。現行の地域密着型のマッタリJはその下でよい。
そして、クラブを昇格させるのではなく、現行のJで頑張った選手が王者チームに
昇格できるって具合にする。経済力のないクソ貧乏チームに気兼ねして合わせる
悪平等主義的なやり方では、いつまで経っても世界レベルにはなれんぞ。
766U-名無しさん:2006/11/27(月) 12:13:25 ID:pXUVyu+F0
>>765
そんなもんいらないよ。
少数精鋭とか言ってスター選手を集めても何にもならない。

オシムもユーゴの監督時代に実行して周りを納得させたからな。
767U-名無しさん:2006/11/27(月) 13:16:53 ID:Ix84Jfn0O
>>759
IJ
768U-名無しさん:2006/11/27(月) 13:53:41 ID:sqLIHday0
>>765
100% 同意。
プレミアみたいに一つ上のリーグを新設するのがベター。
769U-名無しさん:2006/11/27(月) 14:30:37 ID:CWAs1y8S0
それよりナビスコを地域リーグ制にするのが先だ。
ぐずぐずせずにさっさとするべき。
770U-名無しさん:2006/11/27(月) 15:55:57 ID:kGSkY0FX0
Jリーグ、13年目にして見えた成功の兆し
http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20061026A/index.htm?FM=ranks
771U-名無しさん:2006/11/27(月) 17:30:06 ID:zYSkhPfa0
川崎市政との対話
http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/kst1_0-1.html

川崎市行政の問題として行政改革の課題に通じる稀少資源の再配分を追求。
少年野球と少年サッカーとの施設配分における行政上の格差に踏み込む。
川崎市行政における少年サッカーを含む少年スポーツ施設の公正な配分を議論。

●少年サッカー人口の急激な増加による不公平の極端な拡大
*平成年代で人口はサッカーが野球の1.5倍、グラウンド数は1/19!30倍の格差!
*川崎市政は旧態依然とした『便宜供与行政』による施策を維持
*調査せず、実態を十分把握できず、不公平な状態を結果として拡大
772U-名無しさん:2006/11/27(月) 17:54:37 ID:WWljU2F8O
>>766大企業の無い土地か、Jそのものが無い地域の方ですか?

>>768
773U-名無しさん:2006/11/27(月) 18:15:28 ID:Ek0busK20
>>771
本当に野球が日本社会を蝕んでるな
774U-名無しさん:2006/11/27(月) 21:39:55 ID:BYkLVbEC0
>>771
その野球場のほとんどが河川敷だし
サッカーやるスペースがあってもカウントしてないし
すごいサカ豚の捏造を見た。
775U-名無しさん:2006/11/27(月) 22:09:21 ID:fXr6Swkc0
314 :U-名無しさん :2006/11/27(月) 22:03:20 ID:uiA4TLc90
J1なんて関東だけで盛り上がってるだけじゃん。
地方はJ2に閉じ込めておいてさ・・・。
J1なんて魅力ないよ。
何が地域密着だよ。ふざけんな。
776U-名無しさん:2006/11/28(火) 01:34:21 ID:4AdCWbNT0
>>775
関東でも盛り上がってないよ。
ゲームのあるスタ内だけで盛り上がってるんだよw
777U-名無しさん:2006/11/28(火) 01:35:10 ID:L0UkR2Yp0
とりあえずテレビで見て面白いサッカーしてくれ
去年の野洲みたいなやつ
778U-名無しさん:2006/11/28(火) 01:39:53 ID:glFbYVtV0
地上派で放送しなくてもいいから
Jリーグはもっとネット中継に力を入れるべき
そしたら好きな時間に見れるじゃんか

ほんとわかってねぇよ
Jリーグ…

こないだ野球のWBCだって有料ネット中継で
結構成功してたんだぞ
779U-名無しさん:2006/11/28(火) 01:54:37 ID:pWmXYLVf0
WBC(笑)
780U-名無しさん :2006/11/28(火) 03:52:50 ID:T/nEHUXa0
>>771
これを解決するには、やはり校庭芝生化といいつつも実態は
公立学校多目的運動場の照明つきサッカーピッチJFA公認グラウンド移行。
>>773
スポーツ選手になりたい、という子どもの夢もサッカー・野球以外の
五輪競技を挙げるのはごく少数なんだから、女子なんかもそう。
女性アスリートが昨今目立っても、女子のスポーツ部員は少子化以上に低下し続けているし。
オーストラリアやブラジルにまだ負けてもいいんだよ、同じフットボールなんだから。
だが日本サッカーの本当の敵は何か?
781U-名無しさん:2006/11/28(火) 03:58:11 ID:WYZEfoPe0
というか、仙台は毎年恒例行事化してますな
フロントがどうしようもないんだろうな
782U-名無しさん:2006/11/28(火) 05:15:18 ID:Hit1GVsHO
とりあえず1日1回はサッカーの話をしましょう。
783U-名無しさん:2006/11/28(火) 12:04:32 ID:Op7YA+p2O
>>781
今に始まった話では…
784U-名無しさん:2006/11/28(火) 15:21:19 ID:GcO+imra0
豚も豚を相手にするアホも出て行け
785U-名無しさん:2006/11/28(火) 15:33:52 ID:aH1AePCy0
仙台と緑は予想どうりだったが
1節で監督解任した横浜がJ2優勝するとは
誰も予想してなかっただろうな
786U-名無しさん:2006/11/28(火) 18:21:58 ID:kqCnDqtt0
>>776
がいいこと書いた。
スタジアムは一杯でも外では誰も知らない。
放送が無いのでスタジアムが一杯ないことも知られない。
川淵にはこれが理想の形に持ち込んだつもりなんだろうが・・・

サッカーという競技の性質上、いい事には思えない。
787U-名無しさん:2006/11/28(火) 19:15:04 ID:tiUdp85S0
なんつーかリーグの形態にしても上から作っていったものだからな。まだ10年ちょっとだし
ストリート的なものを上へと吸い上げるようなルートも作れれば発展する

ビーチサッカーとフットサルリーグに着たいだな
788U-名無しさん:2006/11/28(火) 21:44:48 ID:f/yg1tGb0
普通の国でサッカーを応援する主力である、男性若年層に
人気が無いのがJリーグの弱点だと思うのです。
しかもその層向けのキャンペーンもあまりしてないような。
789U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:04:42 ID:Y7JfAaUT0
           
790U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:11:19 ID:hHwvGBTJO
リフティング重視の指導はやめようぜ
791U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:14:24 ID:Hit1GVsHO
フットサルは若い人に人気あるのかな?小野はすぐフットサル日本代表になれますよ。フットサルも盛り上げてほしい。
792U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:16:13 ID:ZXLzXJ400
フットサルの審判不足中
時給1000円でバイトしてくれと
793U-名無しさん:2006/11/28(火) 23:31:37 ID:tBYr/+110
けっこうレンタルコートは予約いっぱいで人気あるよな
週末の大会も30代中心に盛り上がってるし
794U-名無しさん:2006/11/29(水) 04:50:50 ID:5W0vmNFN0
しかし、スポーツニュースはどこも野球の話題ばっかりだな
シーズンオフだというのに。

一方Jリーグは0秒・・
今週優勝が決まるというのに

これは明らかに政策の誤りだろう
795U-名無しさん :2006/11/29(水) 09:46:41 ID:l1SXEPSd0
>>793
週末はまずJ観戦アフター5にフットサル、という習慣にしたいな。
>>794
どこもだが、週末にスポーツイベントが多過ぎるよ。
国体やインターハイはまだいい、他のアマチュアスポーツに発想の転換をして貰わないと・・・。
陸上・水泳・柔道の日本選手権がプロやきう押しのけ、平日夜にラジオ・テレビ生中継、
週末は心置きなくJリーグ、というスポーツカレンダーを構築しないと。
世界○○もいいが、日本選手権もPRIDEでは武士道、K−1ならMAXみたいな扱いで
注目を浴びるイベントに育ててくれないと・・・
そのためにもJFAとJへ人材・施設・資金・権限が集積する体制にしなければならない。
796U-名無しさん:2006/11/29(水) 10:58:12 ID:1VOZZhDu0
随分勝手な言い草だな。普段仕事を持っているアマチュア選手の大会が、平日の夜に開催できるわけないだろう。
五輪強化選手ですら劣悪な条件で働いている者も多いというのに。週末に開催するには理由があるのだよ。

カーリングだってブームが過ぎればあの程度。五輪だから視聴率が取れるのであって、普段ゴールデンにやったところでどの程度の視聴率が取れる?
日本はスポーツ大国ではない。
ましてや他のスポーツはそのスポーツを愛好している者の為にあるのであってサッカーやJリーグの為にあるのではない。どうもサッカーは特別だと勘違いしてる連中はこういうことを言うから困ったもんだ。
そんなに言うならあんたが育てたらどうだ?
797U-名無しさん:2006/11/29(水) 11:03:18 ID:Y5e269Lf0
>>796

「プロ」スポーツとスポーツは別だぞ。
798U-名無しさん:2006/11/29(水) 11:22:31 ID:1VOZZhDu0
795に言ったの。
だって水泳とか柔道とか陸上ってプロスポーツなんですか?
プロ契約の選手もいるかもしれないけど、だいたいは実業団とかでしょ?
格闘技はうさんくさいその筋の人達の興業だよね。
だいたいなんでサッカー中心のスポーツカレンダーにしなきゃいけないの?教えてください。
799U-名無しさん:2006/11/29(水) 11:24:14 ID:l8jT4gFL0
>>794
野球は洗脳報道垂れ流し続けないと人気を維持できないから仕方ない。
800U-名無しさん:2006/11/29(水) 11:43:45 ID:D41J/tLb0
と、川淵に洗脳された坂豚が申しております
801U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:07:32 ID:BGJmGUzV0
はい。これがJリーグ。
ttp://www.sponichi.co.jp/top/special/hirayama/KFullNormal20061013115.html

ループが酷いな。いい加減テンプレ作ってそれをスレの話題の基本基準にしたほうがいい。

802U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:19:40 ID:SxRD12uC0
>>596案を基本にしよう。


・判定基準と審判の育成、SR制度の問題など
・集客問題(今こそ地元に溶け込む努力が必要なのでは・・・)
・メディア対策(中継問題ではない)と、これに絡むスポンサー対策
・サテライトの形骸化問題(今や崩壊寸前)
・入れ替え枠の増減、入れ替え戦の今後(同カテゴリーだけの昇格戦にするか否か、など)
・ナビスコ改革(GLから決勝T1回戦あたりまでを地域別に分けてしまうのか否か、など)
・外人枠(現状でも多くのクラブがフル活用してないが・・・)
・GM、スカウト、コーチなどの人材確保と育成(ちょっと深刻、すぐにどうこうなる問題でもない)
・ACLへの取り組みと意識改革
・J2の拡大(15から18チームまでの増やし方が大変、これに伴う3クール制は仕方なし)
803U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:24:58 ID:kbQNzur/0
もし、ベッカム、フィーゴ、ジダン、ロナウジーニョ級の
  外人が来たらJも盛り上がるかな。
804U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:39:08 ID:6sTeYw+H0
>>795-796
>どこもだが、週末にスポーツイベントが多過ぎるよ。
たしかに、 プロスポーツで 週末に居座っちゃだめだよな。

平日は仕事を抱えるアマチュアスポーツのためにも、スポーツをする一般市民のためにも
プロスポーツは週末をあけないといけないね・・。
平日に 野球・サッカーなどのプロスポーツ、 週末は 一般市民が自らスポーツを楽しむ。こうでないとね・・。


>そのためにもJFAとJへ人材・施設・資金・権限が集積する体制にしなければならない。

それとサッカーが中心に座る意味がまったくないね。
反則的な捉え方だけど競技人口でいえば、ぶっちぎりでウォーキング・ジョギングがトップだろ。
805U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:43:53 ID:HehT39Tj0
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part19
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1156393334/




どうぞ

806U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:50:31 ID:JnxHkzG9O
今の30代は98W杯世代とドーハの悲劇世代だと思うから10年後は矢球は消える。フットサルはおもろい。
807U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:53:07 ID:9tA9bJuiO
Jリーグの将来










消滅
808U-名無しさん:2006/11/29(水) 14:19:15 ID:zux+cUAL0
>>806
やるスポーツの人気と見るスポーツの人気が比例すると思ってるのか・・・
809U-名無しさん:2006/11/29(水) 14:25:23 ID:BGJmGUzV0
>>802
おおむね、次スレからそれでいこう。細分化されるテーマも出てくると思うが、そういうのは
気が付いた奴がトリップ付ける感じでサブテーマ化していけば。
(例)サテライトの改革→Jクラブの地域リーグへの積極的進出、プロ契約選手の地域への広域化。
→J3、J4の準備期間としてのJFL、地域リーグのあり方。など。これは、結局選手の待遇面の問題も含む。
Jリーグとしての、選手の報酬体系はもっとわかりやすくして欲しい。

そういや、フットサルってなんかトップリーグ出来たんだよな。あれって、プロなの?
実業団の規模で出来るしいいんじゃないかな。フットサルのプロリーグ。
女子のフットサルは可愛くていいけどな。いや、ハロプロ関係無しで。もっとガチのやつ。
ゆくゆくは、女子のプロリーグをフットサルでやって欲しい。
正直、女子に正規のサッカーはピッチがでか過ぎる。身体に合わないよ。
810U-名無しさん:2006/11/29(水) 14:34:24 ID:vWA/zDti0
スターなき日本代表。


ぼくはソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまったのである。最近の日本代表戦では、そういうことが実に多くなった。

 かつてはそういうことはなかった。ぼくの奥さんなどは、日本代表戦のある日は肉料理を食べると勝つというので、夕食に必ず肉料理をつくるほど気合を入れていたのである。むろん、そういうこともしなくなってしまった。

 一言でいうと、見ていて面白くないのである。

 それはぼくだけではないようで、テレビの視聴率も落ちてきている。8月16日のアジアカップ予選初戦のイエメン戦こそ19.1パーセントあったが、
以後は落ちるばかりで、10月11日のインド戦は12.3パーセントだった。その理由は、協会の川渕キャプテンの言葉に尽きるだろう。

 「一般のファンが知らない選手もいて、やむをえない」

 ようするに、現在の代表にはスターがいないのである。

 スターというのは、決定的なところで決定的なことをするとわれわれに期待させる選手だ。だから、われわれはいつどんなことをするか分からない彼らの動きをわくわくしながら見守るのである。

 トルシエ監督のときもそうだったが、とくにジーコ監督のときの代表選手は、多かれ少なかれ、みんなスター選手だった。すくなくとも、前述のインド戦後に川渕キャプテンは巻をつぎのように評したが、

 「ボールは止められないし、シュートは入れない。下手なんじゃないか」

 そういう選手はいなかった。
http://number.goo.ne.jp/others/column/20061120.html
811U-名無しさん:2006/11/29(水) 14:41:08 ID:BGJmGUzV0
>>810
代表の試合が必ず面白いって催眠が解け始めただけだ。
サッカーの試合なんて、思い入れが無い奴がテレビで見ててもつまらんぞ、とやっと気付いてきた。
スタにいけ。それか、自分が蹴り始めろ。そうでなかったらいつまでたってもJはわからないよと思う。

>スターというのは、決定的なところで決定的なことをするとわれわれに期待させる選手だ。
そんな奴はブラジル代表にだってそうはいない……。TBSか?
812U-名無しさん :2006/11/29(水) 15:32:39 ID:/eDogjq80
セリエAが判定にビデオカメラを試験的に導入したな
これから世界のサッカーはどちらに向かうのかな?
813U-名無しさん:2006/11/29(水) 16:13:33 ID:vWA/zDti0
Jリーグ コンサドーレ札幌の大口スポンサーも“辞任”へ

 コンサドーレ札幌の来季“節約生活”が、より深刻になりそうだ。大口スポンサー1社が今季限り
で撤退する可能性のあることが23日、分かった。クラブ幹部が「オフィシャル(パートナー)は6社
が5社になる可能性がある。今は交渉中」と明かした。来季で5年連続のJ2。柳下監督や城福強
化部長の退任などチーム関係者の去就が次々に決まってきたが、ピッチ外も慌ただしくなってきた。
 スポンサーの最高クラスであるオフィシャルパートナーは、ユニホームや練習着などに広告スペ
ースを設けることができる。契約料は1シーズン数千万円。失えば大きな痛手だ。クラブ運営予算
は今季15億6000万円から来季は05年度並みの約14億円としていたが、スポンサー撤退なら
さらなる減額も考えられ、戦力ダウンにつながる。
 クラブでは来年の道外キャンプを今年実施した宮崎ではなく、直行便があり経費を削減できる
沖縄で行うことを検討中。スポンサー関連施設が利用可能で、今年より200万円前後減額できる
計算だという。沖縄には良好なサッカー練習場が少ないため、場合によっては野球グラウンドの外
野芝での練習を考えている。キャンプ期間中、休日に帰道する選手の旅費を自腹にする対応もあ
り得る。とにもかくにも、経費については可能な限り圧縮する構えだ。【長島一浩】
[2006年11月24日9時35分 紙面]
http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20061124-121059.html
814U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:26:53 ID:zux+cUAL0
札幌に関しては「身から出た錆」という言葉がピッタリなので
あまり同情できんところがあるのも確か。しかし

>休日に帰道する選手

こんなのいるのかよ。
815U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:33:37 ID:AWnw/BZ30
>>811
>サッカーの試合なんて、思い入れが無い奴がテレビで見ててもつまらんぞ、とやっと気付いてきた。
>スタにいけ。それか、自分が蹴り始めろ。

でも前者はまったく意味ないね。
テレビで見ようが、スタジアムで見ようが、所詮他人の試合。
ここでも地元云々で海外厨を馬鹿にしてるやつが多いが、地元だろうがなんだろうが所詮はサポも外の人間。
サポだから地元だからって内側だと思い込んでる錯角だけ。

どっちにしろ他人の試合なんだからね、
時間も無限でもないし、それだったら海外のスーパープレーのほうを見る。 
それか緊迫感やオールオアナッシングを楽しむなら、W杯の最終予選。


それと 自分で蹴っても、あらためてサッカーが退屈だと再認識するだけだよ。
今のルール・システムはつまらないから、子供の頃からやってた、
ネットもなくゴールを丸太で、周囲をブロック塀と鉄板・アクリルなどで囲って
広さ的に今で言うフットサルコートみたいなところで
バスケとアイスホッケーのルールを取り入れてミックスしたやつで再び遊んでる。

ブラジルとかのストリートサッカーっぽいやつだね。


そっちのルールの方が面白いから
もう10年くらい、正規のルールのサッカーをプレーした記憶がないね。
816U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:53:29 ID:qw6RSoDy0
■夕刊フジ・久保武司 2006.11.30付★1
レッズ真っ赤で高笑い…初Vで“勢力図”ガラリ――
三菱閥が台頭、ポスト川淵へ虎視眈々  夕刊フジ 2006.11.30付

レッズ初優勝で一番笑うのは誰? Jリーグのお荷物クラブとまで呼ばれ、
13年かかってのリーグ制覇まであと一歩となった浦和レッズ。
12月2日に2位のG大阪をホームに迎えるが、日本サッカー界でも「レッズ初優勝」を歓迎するムード一色。
というのもレッズが勝つと日本サッカー界の勢力図がガラリと替わるからだ。
最終節までもつれたJ1優勝争い。ドローでも浦和に軍配があがり、
たとえ敗退しても3点差がつかない限り浦和レッズの初優勝が決まる。
「何より21試合も負けていないホームで戦えるのが大きい。そして今季レッズが3点差で負けたことはないからだ」
とブッフバルト監督もレッズ有利を高らかに訴える。もちろんご本人はウハウハだ。
実は昨年限りで「ドイツでW杯もあるし、帰りたい」とホームシック勇退を決意していたが、
ヘッド格で日本語が堪能な同じドイツ人のエンゲルスコーチが浦和から
わざわざブッフバルト監督の家がある東京に引っ越してアシストしてきた。
「欧州からも監督の話がある」とブッフバルト監督本人が語るのも、
監督業をスタートさせたレッズで日本一になることが大きな勲章となるからだ。
817U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:54:22 ID:qw6RSoDy0
■夕刊フジ・久保武司 2006.11.30付★2

笑いが止まらないのは、ブッフバルト監督だけではない。
これから日本サッカー界全体が真っ赤に染まるのだ。
これまでは日本サッカー協会・川淵三郎キャプテンを筆頭とした古河電工の派閥がサッカー界の幹部を牛耳ってきた。
W杯の惨敗やオシム問題を乗り越えた日本サッカー協会の川淵内閣続投が決まったが、
任期は2年。しかし「それでもポスト川淵がいないんです。それは、どの協会幹部もわかっていること」
とある協会関係者が説明する。レッズの初優勝でこの古河閥の対抗にレッズの母体である三菱閥が
ようやく実績をつけて台頭できる。すでにJリーグにはこのレッズを強豪クラブに押し上げた犬飼基昭氏を
専務理事に送り込み、チームにはJリーグ幹部を長年務めた藤口光紀社長を据えた。
三菱閥の幹部同士の「移籍」をすでに完了させている。川淵内閣が任期切れとなる08年7月には
日本協会・犬養キャプテンそしてJリーグ藤口チェアマンというのが、レッズ帝国の壮大な青写真なのだ。
しかし、レッズが優勝を逃せば、すべては水の泡。日本協会やJリーグで働く職員には実は「三菱閥」が多い。
その全員が今週末の土曜日に「ウィー・アー・レッズ!」の大応援団となる。
818U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:01:34 ID:vWA/zDti0
【サッカー/Jリーグ】横浜Fマリノスホーム最終戦も取材申請わずか4人…それでも水沼監督前向き
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164490685/
819U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:09:43 ID:BGJmGUzV0
>>815
いや。スタにいって目の前でサッカー見て改めてつまらない人は別にサッカーなんかに係わらなくていいんじゃない?
栄えようが滅ぼうが、どうでもいいと思うけど。
改めてつまらないと思うくらいなら本当につまらなかったんだろう。その人には。
そういう人はそれでいいんじゃないの?
そうまでしてサッカーを嫌いになりたい人はそんなに多くは無いと思うけどな。
実際はサッカーに興味が無い、サッカーの楽しみ方を気付いてない人の方がまだまだ多いってだけだ。
820U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:19:17 ID:AWnw/BZ30
>>819
>サッカーの楽しみ方を気付いてない人の方がまだまだ多いってだけだ

でもサッカーの楽しみ方を気づくんなら、プレーしないと無理じゃね。
ぶっちゃけ見るだけなら スタジアムでもテレビでも大して変わらないでしょ。

自らがやる草サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スタ≧テレビ 
こんなもんでしょ。


まぁ私は今のルールが大不満で、サッカーの魅力をぜんぜん引き出してないから、 
サッカーの魅力をより引き出すために、大幅なルール変更でもっとスピーディにしてほしいけどね。
そのほうがサッカーの楽しみ方をもっと引き出せるはず・・。
821U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:19:57 ID:oLRSdFYp0
ま、好きの反対は無関心
嫌いなら、それ相応のサッカーへの思い入れがあるのだろうw
どんな思い入れかは判らんがな
822U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:20:19 ID:zux+cUAL0
>>819
いや、そうじゃなくて。
サッカー(ミニサッカー、フットサル含む)をやってる人数は凄く多いが
国内プロを見る人数は多くない、というのが何を意味してるか、でしょう。
823U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:23:03 ID:X72BBE870
女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1164463866/
824U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:37:40 ID:BGJmGUzV0
>>820
俺はサッカーを自分でやるなんて、歳も食ってるからようせんが。
それでもスタでサッカー見るのが大好きだな。テレビで見るのも好きだけど。そういう奴もいる。
イタリアで審判にビデオ判定とか言い出してるらしいから、これからも変わっていくんじゃないの?ルールは。
交替枠が大幅に増えるかもしれんとか。バレーボールみたいに交替枠が6になって、一試合に同じ奴とならゲーム中再交替可能、とか。
キーパーは見方のバックパスはたとえヘディングでも手で取ってはだめとか。

>>822
フットサルやってんならそのうち結構な人数は国内プロ見てると思うが。
別にいいけどな、海外が最高っていうんならそれでも。そういう奴の気もワカラン事も無い。
何を意味しているか、といわれてもなあ。そうなの?としか。アンタの周りじゃそうなんじゃないの。
825U-名無しさん:2006/11/29(水) 19:44:28 ID:RpZztoN90
「やる」と「見る」のは趣味として全くの別物。
「サッカー」というだけで一緒に考えるのは違うと思う。
俺は中高とサッカー部に居たけど、驚くほど「見る」ことに興味のない部員仲間が多かった。
でもそいつら「やる」だけな仲間の一部とは、社会人となった今でも草サッカーを一緒に楽しんでいる。

スポーツ観戦に興味のない人って本当に多いんだよ。
スポーツってさ、どんなスポーツでもそうだけど、画面(見た目)に変化がないんだよね。
同じような場面が延々と繰り返されているだけというか。


826U-名無しさん:2006/11/29(水) 20:06:00 ID:0S9zwS0H0
>>802
お客もレベルの高い試合を求めてくるわけで現状に満足しない人が多い為もう一度見ようとしない。
スポンサーも同じでレベルの低いJリーグを応援しようなんて思わないしチーム数の増えすぎで
負担も増えた。当然減らすもしくは徹底という企業側の選択は当然の選択。
総合すればチーム数削減(つまり枠を減らすって事ね)案が出るのも当然だしむしろしないといけない。
>>596といいコイツといい一般人から見向きもされなくなったらJリーグも終わりだよ
それにお前らもチーム数増やすという結論ありきで書いてるだろうに結論ありきはどっちだよ笑われてるぞw
827U-名無しさん:2006/11/29(水) 20:37:56 ID:1il1VvHd0
>>825 視界が次々に変わるって、車かバイクで運転し続けるくらいで、
むしろ特殊な状況では? サッカーやっても基本的に視界の大枠は変化が少ない。
828U-名無しさん:2006/11/29(水) 20:58:02 ID:a2Daahn0O
ネットで「スポーツ文化」とか玉木なことを言ってる奴ほど
実際はまともな競技生活の経験もないし、普段から自身で
スポーツを楽しみ汗を流すことをしていない。
ピザ率高し。

>>827
スポーツ観戦(特にテレビの)は変化があまりにも少なすぎると思う。
829U-名無しさん:2006/11/29(水) 21:27:05 ID:BGJmGUzV0
うむ。「やる」と「見る」は違うって言うのは、俺も常々最近思ってたことなんだよね。
なんで俺はやりもしてねえサッカーがこんなに好きになったのかって思うし、
確かに自分でスポーツを楽しんでる人で、でもテレビなんかでやってるそのスポーツについては何の興味も無いって
人は割といるとは思う。(もちろん、みんながみんなって事はないが。)
テニスのプロオープンとか、テニスやってる奴は全然興味なかったりする、そんなことって有る。

でも、それにしても、やってたのにもかかわらず、プロスポーツとして見るという興味が無い、とか、
やった事も無いのに、プロスポーツを見るのは好きって人はなんでこんなにも多いのか、という事を疑問に思ったことあるんだ。

それこそが、今まで日本にスポーツ文化が根付いていなかった、テレビ興行であるプロ野球しかスポーツという
文化に触れていなかった日本社会なんじゃないかと思うのよ。見る、と、やる、が別々の文化になってしまってる。
それは、地元に地続きのスポーツ文化というものが育っていなかったからだと。
「やる」のが趣味で「見る」に興味が生まれなかった人というのは、そういう学習をする機会、そういう楽しみを感じる機会が無かったんだとおもうんだ。
日本的な学校スポーツ文化の中で、「蹴球道」や「排球道」を見に付けさせられていく行程において。
Jがプロ野球と決定的に興行として違うのはこの部分。「見る」と、「する」の落差、齟齬をなくしていこうと言うこと。
830U-名無しさん:2006/11/29(水) 21:59:29 ID:SrE5j3iR0
Jリーグは10年経っても「見る」スポーツにするための変化が乏しい、
というかそういう方面への努力を怠って(もちろんしてるとこもある)きたのが
積み重なって現状を呼んだのではないのかな?

プロ化直後の10年前はもっと努力をしてたと思うね。
だからこそあんなに人気を集められたわけだし。
831U-名無しさん:2006/11/29(水) 22:08:35 ID:BGJmGUzV0
>>830
ずれてるよ。十年前は96年。フサイチコンコルドがダービー獲った年だが、
そろそろJバブルが陰り始めてた。最悪だった98〜00年を迎える少し前。京都パープルサンガが
昇格後第一ステージ全敗して、おまいさんが言ってるみたいな、プロチームの増加に疑問ってのを
読売系が音頭とって声高に騒ぎ出した年だ。
Jバブルなんて、本当に一時だったんだよ。一瞬のブームだった。
そこから、15年目を向かえる今、本当に少しずつ、少しずつ、地域に根ざすJってものが認知され始めた。
J2に上がるための登竜門、JFLに参加するための地域決勝大会なんかが少しずつ少しずつ、地方新聞なんかでクローズアップされ始めてる。
Jは今、ネクスト15年に入ろうとしてるんだよ。
832U-名無しさん:2006/11/29(水) 22:47:10 ID:0S9zwS0H0
>>831
>本当に少しずつ、少しずつ、地域に根ざすJってものが認知され始めた。

ハァ?認知され始めたって何寝ぼけた事書いてんのコイツは
こういう奴はJリーグから排除しろ。もうJリーグの安売りはするな恥ずかしいんだよこういうのは
いいか、プロとアマは違う。根ざしたいならアマでやれ。
プロは魅せる職業なわけだ。レベルの低い奴らの集まりのサッカーなんんぞに誰が応援する?
甘ったれた考え方直せ。パッと出てきたようなチームがプロを名乗るなホントに恥ずかしいんだよ
833U-名無しさん :2006/11/29(水) 22:54:17 ID:GZxvOrZl0
>>832
ハァ?魅せるって言うがじゃ巨人は素晴らしいプレーの連続だから今年も一番
全国中継多いのか?好きだから弱くてもレッズ応援したり阪神を応援するんだろ?
レベルで片付くなら世界でほとんどのサッカークラブは消えるぞ。
834U-名無しさん:2006/11/29(水) 22:55:27 ID:SxRD12uC0
>>833
そいつは病人なのでスルーしませう。
835U-名無しさん:2006/11/29(水) 22:58:01 ID:0S9zwS0H0
>>833
J1の下位、J2の下位のチームのことだ
お前の書いてるチームと比べるな失礼だの阪神や世界のクラブに
>>834
誰からも相手にされなくなったら終わりって事に気づけ
836U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:06:00 ID:nmMWItMM0
やっぱ陸上競技場でサッカーやってるうちは、これ以上サッカー人気は出ないだろう。
ワールドカップで巨大な陸上競技場をOKにした罪はでかい。
特に横酷。あそこでもう1度サッカー見たいって思う奴はいないはず。
837U-名無しさん :2006/11/29(水) 23:07:45 ID:k6dipVgW0
というか、君自身が誰からも相手にされていない事実に気付こう
838U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:17 ID:0S9zwS0H0
大宮、甲府、セレッソ、福岡、京都、
 ↑
なんでこんな恥知らずなチームがJ1なのか?
それはJ1の枠が18だから。俺はこの枠が多すぎると書いてる。
俺のJ1の枠を10にして精鋭化させる。で残りの8はJ2に移籍させる。
そうすればわざわざクラブを増やさなくても良いし無駄が省ける。
チーム数増えすぎてプロと呼べないようなクラブが多すぎる
地域密着やりたいならアマでやれ。そっちの方がJリーグの理念に
あってるんじゃないか?企業に依存しないクラブ作りってのにw
維持費はカンパと協会が全負担で企業排除、アマで頑張れw
839U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:09:55 ID:hBElTjag0
いくら言ったって何も変わりはしないよここじゃ
840U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:10:07 ID:0S9zwS0H0
>>838
俺のJ1の→俺の案はに訂正します
841U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:10:57 ID:AWnw/BZ30
>>836
あちこち税金にタカって、スタジアムつくってもらったからな。

自前で金集めて建ててないだから、変なのができようが文句は言えないww
文句があるなら自前で建て直せ。
842U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:11:26 ID:BGJmGUzV0
>>835
この意識って、根強いと思うんだよね。「見るだけ」のスポーツってのにドップリ浸かりきってる。
これこそが、プロ野球ってものしかメディアにスポーツが取り上げられる事が無かった時代の感覚。
まず、シナリオがある。在京のテレビで流される一流っていうチームが勝つリーグがあり、
それを珍プレー好プレーとかいうバラエティで一般人の感覚に解体して消費する。
徹底して、「見る」という事に特化させたメディア紙芝居。だから、スポーツを「見る」事に興味の無い人
にも、認知されえた。広告としての役割を果たし続けることが出来た。
Jリーグって、根本的に違うんだよ。
スポーツ文化を広く、「する」こと、「見る」ことの両面から定着する事を目指したプロリーグ、
それがJリーグ。そして、これが欧州などに芽生えた、地域に根付く共同体の文化としてのスポーツの
継承だということ。

843U-名無しさん :2006/11/29(水) 23:12:00 ID:GZxvOrZl0
つか実は思ってるだろ「俺のJリーグ」ってw
844U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:20:38 ID:0S9zwS0H0
>>842
>それがJリーグ。そして、これが欧州などに芽生えた

バルサはバルセロナ市民だけのチーム?アーセナルはロンドン市民(ブルーカラー含む)だけのチーム?
ユヴェントスはトリノ市民だけのチーム?浦和レッズはさいたま市民だけのチーム?
答えはノーだ。世界中から(浦和以外)選手を獲得してるし多国籍は当たり前(これは浦和も同じ)
つまり、地域密着とは町村限定じゃなく、本拠地が町村なだけで戦略は町村限定じゃない
それにお前は地域に根付くとあるがそれはアマでやればいいのであってプロがやるべき事じゃない
まずJリーグと欧州リーグを比べるな欧州リーグに失礼だろ
845U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:37:22 ID:0S9zwS0H0
>>842
>テレビで流される一流っていうチームが勝つリーグがあり、

あなたは一流チームが勝つリーグを批判してるようだが、

>イタリアリーグ優勝チーム一覧(Jリーグが開幕した93年から)
>ユヴェントス6回、ミラン4回、ラツィオ1回、ローマ1回、インテル1回、
>スペインリーグ優勝チーム一覧(Jリーグが開幕した93年から)
>バルセロナ5回、レアル4回、バレンシア2回、アトレティコ1回、コルーニャ1回
>イングランドリーグ優勝チーム一覧(Jリーグが開幕した93年から)
>マンU7回、アーセナル3回、チェルシー2回、ローヴァーズ1回
 ↑
これを見ても分かるようにあなたが参考にしてる欧州リーグはビッククラブが存在する
で、そのクラブを中心にサッカー界を盛り上げてる。つまりあなたの考えと欧州の考えは全然違う。
プロとアマの違いを理解した方がいい。もうJリーグの安売りは止めろ
846U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:29 ID:D41J/tLb0
>>842
スポーツ文化とか痛いんですけどw

日本のスポーツ文化も長年の歴史で培われてきたものだけど、
痛い税リーグヲタにはサッカーがメジャーじゃないスポーツ文化は
全て否定的に捉える傾向にあるみたいね。
847U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:55 ID:BGJmGUzV0
>>844
サッカーってね。誰でも出来るんだよ。これほどまでに敷居の低いスポーツ無いんだよ。
なぜなら、サッカーというのはボールを蹴る、という以外の制約が無いから。
極めて単純な構造な遊び。
そしてこれほどまでに誰もがヒーローになるチャンスのあるスポーツって無いんだよ。
だから、アマからプロまでが地続きなんだよ。自分でやる。子供にやらす。いっしょに遊ぶ。
村やら町やら、みんながレベルとか気にしないで遊ぶ。ボールを使って遊ぶ。
遊ぶためのボールの、「見る楽しみ方」「する楽しみ方」それを、世代をかけて伝えているリーグ。
それが今現在進行形の日本のJリーグ。
チームは削減にはならないよ。まだまだ増やしていかないといけない。それがこのリーグの今の課題だから。
848U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:17 ID:0S9zwS0H0
>>847
あなたの書き込みは反論になってない。例えば

>自分でやる。子供にやらす。いっしょに遊ぶ。
>村やら町やら、みんながレベルとか気にしないで遊ぶ。ボールを使って遊ぶ

これとプロを増やす事とどういう関係があるんだ?
俺は地域密着程度ならアマがやればいいのであってプロを増やす事じゃないと書いたんだけど
なぜアマじゃ駄目なのかという事を説明しないと反論になってない
849U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:46:06 ID:BGJmGUzV0
>>845
ダウト。
ユベントスを産んだのは、地域からピラミッドとして積み上げて、
プロサッカーリーグというものを求めたイタリアのスポーツ文化。
テレビショーのシナリオを表現する為に、まずトップリーグありきで作られた
プロ野球機構や、スタート時の過剰演出のJリーグとは出自が違う。
Jは、まず広告塔が必要だった。しかし、すぐに本来の仕事に移った。それがチーム増加、リーグの拡大。
これは方法論。ロジック、戦略なんだよね。
だから、この方法論は変更のしようが無いよ。ユーべを正しく生むまでね。
850U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:01 ID:BGJmGUzV0
>>848
うーんとね。
>>自分でやる。子供にやらす。いっしょに遊ぶ。
>>村やら町やら、みんながレベルとか気にしないで遊ぶ。ボールを使って遊ぶ

>これとプロを増やす事とどういう関係があるんだ?

これに対する答えは私は持ち合わせていません。
なぜなら、引用に対して、どういう関係があるのか、という質問自体が質問になってないと思います。
これ、学校教育スポーツの弊害なのかなあ?
スポーツマンというのは「蹴球道」によってしか生み出されない、生産され得ない、という信念なのかなあ?
まず、遊びませんか?何かを好きになったり、夢中になったりする為に?
851U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:29 ID:0S9zwS0H0
>>849
>Jは、まず広告塔が必要だった。

これは理解出来るが

>すぐに本来の仕事に移った。それがチーム増加、リーグの拡大

なぜこれに繋がるのかが不明。みんなに知って欲しいならビッククラブを育てればいいわけで
チームを増やす事ではない。戦略自体が間違ってるよ
852U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:56 ID:0S9zwS0H0
>>850
>まず、遊びませんか?何かを好きになったり、夢中になったりする為に?

なぜJリーグがアジアですらまともに勝てないかがこの人の書き込みで分かったような気がする。
本来プロと呼べないような選手が大量にいてまったく競争が出来てない馴れ合いのJリーグ
遊ぶならアマでやれ。アマとプロとの違いも理解出来ないような人がサッカーファンを名乗らないで欲しいね
853U-名無しさん:2006/11/30(木) 01:56:21 ID:Rh2pVcT+0
>>845
>プロ野球機構や、スタート時の過剰演出のJリーグとは出自が違う。
>Jは、まず広告塔が必要だった。
>しかし、すぐに本来の仕事に移った。それがチーム増加、リーグの拡大。
とても嫌な本来の仕事なんだなw

癌細胞が悪化したり、拡大するのが本来の仕事なのかよ。
まず、
将来性の無く人気も将来性も無いくたびれたクラブ増殖させて、
人気クラブとかの分配金とか自治体の面倒みてもらってるだけでしょ。
もっと弊害とか影響を考えてからレスしろよ。
癌細胞が拡大、増殖すると人(リーグ本体)は死ぬんだぞ。
854U-名無しさん:2006/11/30(木) 02:02:44 ID:Rh2pVcT+0
>>845
お前が誇らしげに語る本来の仕事とか利点とか違い。
ここがイタリアやプロ野球と違う。って言いたいだろうけど・・。
支持されてないんだよ。
悪影響しか出てないんだよ。
クラブの頭数だけ増えるのが発展じゃないんだよ。
で、それが本来の仕事なら公正明快に主張する義務がリーグにあると思われる。
コソコソ、クラブ数拡大し続けて、何が本来の仕事だよ。
Jリーグは犯罪者なのかよw
855U-名無しさん:2006/11/30(木) 02:05:35 ID:FZIMwvgSO
>>847 サッカーやったことないな。サッカーは奥が深い。
856U-名無しさん:2006/11/30(木) 02:15:42 ID:Rh2pVcT+0
>>847
>そしてこれほどまでに誰もがヒーローになるチャンスのあるスポーツって無いんだよ。
で、現実に誰がヒーローになってんの?w

>自分でやる。子供にやらす。いっしょに遊ぶ。
>村やら町やら、みんながレベルとか気にしないで遊ぶ。ボールを使って遊ぶ
何処にそんな実態があるの?

それほど好かれるなら、クラブ頭数以外の数字データが現れる筈なんですか?
お前が自己妄想の架空世界から一歩でも出て、現実に向き合えば
「思い道理には事は運ばなかったわけだ」等々が実感できますよ。

まだこんな奴が要るのかw こりゃ本物の理念キチガイだ。
857U-名無しさん:2006/11/30(木) 02:21:00 ID:Rh2pVcT+0
853 854の>>845へのレスは >>849BGJmGUzV0に対するレスでした。

>>845
返信先間違えてた。ごめん。
858U-名無しさん:2006/11/30(木) 02:41:24 ID:UkPcMW+g0
風呂野球のシーズンが終わってからはカオス状態に突入してるなここ(ゴクリ
859U-名無しさん :2006/11/30(木) 02:45:36 ID:DCdaZP0p0
>>836
そ、やる人口が一番多いのはランニング、そういう意見を許しているから
総合競技場という名の陸上競技場でサポーターとプレイヤーの距離を遠ざけてしまう。

国体なんか平日の昼やってるじゃないか。年1回の日本選手権ぐらいスケジュール工面しろよ。
また誰も彼も週末に部活やってたら、当然こいつらはスポーツ観戦だけでなく観光とか出来ないでしょ。
それって日常生活の余暇を何らかの形で犠牲にしてることになる。
部活の顧問も休日出勤が負担になる、とか言ってるんだったら
日体協や高体連・中体連が日曜や学校休業中の対外試合を原則禁止させたらいい。

>>847
逆にいえばサッカー以外のスポーツはサッカーほどに「敷居は低くない」
「誰もがヒーローになるチャンスがあるスポーツとは言えない」。
そんなスポーツとはすみわけて行きましょう、と。
やきうの話になるんだが、井川投手はここでも多少受け入れられる、と思う。
彼の態度はこれからの「サッカー以外のトップアスリート」に求められるものだよ。
そしてシステムとして今回の事実上の移籍金30億がもし水戸に入ったら・・・
860U-名無しさん:2006/11/30(木) 08:38:23 ID:RdAEvViA0
今回の松坂や井川で、日本人に「移籍金」という概念が芽生えたのは確かだな。
(実際には「移籍金」じゃないけど)
メディアも、個人でなく元いたチームに入る、っていうのを強調してるしね。
何年後かは分からんが、将来J選手の海外移籍でも移籍金で大金が入るかもしれない。
861U-名無しさん:2006/11/30(木) 08:43:07 ID:PEyRgDXl0
>>859
>逆にいえばサッカー以外のスポーツはサッカーほどに「敷居は低くない」
ストリートクラスでやるなら どこのスポーツも大して変わらないよ。
日本はうるさいから、ストリートをどんどん減らす方向に動いてるけど・・。

それに敷居の低さから言えば、 ウォーキング・ジョギングが これまたぶっちぎりでトップだよ。
歩く・走る 以外の制約はないからね。 


>「誰もがヒーローになるチャンスがあるスポーツとは言えない」。

そういうなら、
サッカーだって 「誰もがヒーローになるチャンスがあるスポーツではない」よ。

862U-名無しさん:2006/11/30(木) 12:38:15 ID:UeNATPjQ0
上の方で「やる」と「見る」スポーツは別物になったのは日本のスポーツ文化が云々なんて言ってるけどさ
日本以外の国でも変わらないっつーの。何でも日本文化が悪いって社民党じゃないんだからw
野球を例にしてるけど、野球だって昔は子供が空き地でキャッチボールしてて地続きだったんだし。
そもそも「見る」スポーツは「見せる」スポーツとしてルール変えたりした努力あってのものだろ。
逆に言えば、今のJは「見せる」という要素が不足しており、努力が足りないのかもしれない。
Vゴールはぽしゃったけど、ああいう関心を抱かせる独自要素を入れようとした姿勢は認めたいし。
極端な話、人気が出るなら海外とJで別ルールでもいいと思う。NBAが国際式とは違うルールのように。
863U-名無しさん:2006/11/30(木) 14:24:13 ID:w1hDqbFq0
>>862
バスケはアメリカ生まれのスポーツだから正しいのはアメリカだ
864U-名無しさん:2006/11/30(木) 17:29:45 ID:RdAEvViA0
ルールよりも各クラブの興行面での努力をお願いしたい。
こういう面は海外でやってる客寄せをどんどん取り入れてもらいたい。
865U-名無しさん:2006/11/30(木) 17:40:33 ID:FZIMwvgSO
戦力外選手を集めて青森か北海道にJ入り目指してチーム作ってほすぃ!
866U-名無しさん:2006/11/30(木) 17:48:59 ID:NFsp4ZAO0
既に横浜にあるので却下
867U-名無しさん:2006/11/30(木) 17:58:13 ID:AHqOM/DHO
>>865
北海道にはコンサドーレがある。
青森には競技場そのものがないうえに、極度の財政難。
868 :2006/11/30(木) 18:51:58 ID:4CWv0nUg0
新潟大量解雇
鈴木健、梅山、青野、ファビ、岡山、中村、栗原、船越、喜多、酒井、上野、尾崎
http://www.albirex.co.jp/news/2006/11/1130_04.html


税リーグ終わってるなw
869U-名無しさん:2006/11/30(木) 19:07:01 ID:RdAEvViA0
なんで北日本って経営者がダメなんだろう?
870U-名無しさん:2006/11/30(木) 19:25:02 ID:eTDPubnv0
>>867
Jリーグとしては北海道にもう一チーム欲しいみたいだけどな
871U-名無しさん:2006/11/30(木) 19:34:51 ID:AHqOM/DHO
>>869
財界にも東北や北海道出身はいないよね…
いろんな意味でトロいからじゃないの?
経営って判断力が重要だけど、東北や北海道の人って一般的に優柔不断だし。
872U-名無しさん:2006/11/30(木) 22:34:48 ID:z/3XtD/P0
やっぱ水戸みたいに、そこそこ戦力になる奴が
経営上の理由で首になるって大問題だろ?

そんな自転車操業のクラブばっかになってるから、
選手の使い捨てが進むんだよな。

まぁ俺ら見てるほうにとっちゃ編成とか楽しいけどさ。
873U-名無しさん:2006/11/30(木) 22:51:49 ID:7DujMcupO
868は謎の韓国人の李釜山だから気をつけろ
874U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:09:18 ID:m30Fjcag0
>>872
水戸の場合は高い年俸払ってから捨てるからあまり害はない
戦力になるなら他のJ2やJFL、地域リーグに拾われてまた再就職できるし。
むしろそういうサイクルのほうがいい

安い年俸でずっと飼い殺しにするよか全然まし
875U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:10:13 ID:V3Je4Yya0
もしその選手が能力はあって経営上の理由だけでクビになったんならすぐ誘いがくるはずだがな。
大したことないけど水戸だから出てた可能性もある。
876U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:44:05 ID:wPtWqbit0
それにしても全くニュースで取り上げられないね
週末はビックゲームだというのに

野球選手の休日の話題とかそういうので7,8分つかってJリーグ0秒とかだ
877U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:46:27 ID:wPtWqbit0
Jリーグの映像使用料が馬鹿高いから使えないとかいう話もあったが、
これは故意にJリーグイジメをしているとしか思えんよ>ますこみさん

878U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:48:02 ID:7BrtpMjK0
>>877
スポーツニュースでは3分以内ならタダなのにね・・・
879U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:50:48 ID:4Wygn7520
全国中継なんて意味がない。
地域密着だから地元で盛り上がればそれでいい。

Jリーグ(の理念)好きがよく言う台詞なわけだが、
こんな時だけテレビで取り上げて欲しいなんて虫が良すぎだわな。
880U-名無しさん:2006/12/01(金) 00:01:55 ID:jmENOM6T0
>>879
いやスポーツニュースの話だろ。
試合放送は地域密着型でいいし、Jリーグもその方向に進んでる。
自分が気づかなかっただけかもしれんが、今年から? MX TKなど地方放送が
ホーム試合でなくアウェイ試合を放送してる。あれはかなりいい
881U-名無しさん:2006/12/01(金) 00:07:06 ID:CwEpVd1X0
地元で完結できるなら、全国ニュースも必要ないでしょう?
882U-名無しさん:2006/12/01(金) 00:07:40 ID:jmENOM6T0
リーグの状況知るのに必要だろ。
883U-名無しさん:2006/12/01(金) 00:08:47 ID:QHOycTpe0
優勝しても祝福されないこんな雰囲気じゃあ
サポータもやりがいがなくなって意気消沈してくるよ
サポータにとって夢のないリーグの姿

Jリーグの幹部はこの点を早急に改善してほしい。
レッズサポといえども、この扱いはキツイ
無視するくらいならいっそ叩いて欲しいw

このままだと必ずJリーグは衰退する。
マスコミ対策は急務
884U-名無しさん:2006/12/01(金) 00:09:46 ID:QHOycTpe0
いまスポルトでオリックスのファンフェスタについて5分以上やってる
Jリーグ0分
885U-名無しさん:2006/12/01(金) 00:10:41 ID:QHOycTpe0
オリックスのファンフェスタだぞww







おい・・
886U-名無しさん:2006/12/01(金) 00:18:18 ID:QHOycTpe0
次、広島カープの浅井とかいう知らない選手の密着
0:12〜17 五分

これ絶対わざとだろ
だれだよ浅井て
887U-名無しさん:2006/12/01(金) 03:47:14 ID:VkD5oOl60
まぁ、すぽると木曜は野球特集だから。
888U-名無しさん :2006/12/01(金) 04:05:20 ID:LpuvVBtz0
鹿島は最近面白いサッカーやりだしたと思ったら
監督変えるのか
何か、残念だな・・・
889U-名無しさん:2006/12/01(金) 05:08:16 ID:JpjYavFd0
全国ニュースなんかいらんだろ
890U-名無しさん:2006/12/01(金) 05:47:17 ID:2EAQqH/j0
>>886
浅井は代打の切り札的な活躍してた人だね、サッカーだけしか見ない人は
当然しらないだろうけど、野球ファンの間ではそこそこ知られてる選手。
891U-名無しさん:2006/12/01(金) 05:48:13 ID:2EAQqH/j0
>>883
いやいや、マスコミが絡むとロクなことにならないよ。
マスコミに食い荒らされるくらいならば、スルーしてもらったほうがいい。
892U-名無しさん:2006/12/01(金) 08:22:16 ID:zgXWeZMv0
地方のTV局ではクラブの応援番組を放送していたりするのだろうか?
応援番組は必要に思うんだが。

大阪では、阪神の応援番組しかないんだが。
名古屋は、やっぱ中日応援番組しかないんだろうか?
893U-名無しさん:2006/12/01(金) 10:25:00 ID:3NepFvLv0
894U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:04:21 ID:VoYtpqdfO
神奈川だと川崎、鞠、ベイの番組がある
895U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:29:35 ID:Tej9EnciO
茨城だとテレビ局自体がない
896U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:35:11 ID:zaxLejYy0
千葉テレビは
キャンdoレイソル 月2回
ジェフ魂12     月1回
897U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:47:22 ID:s/Xg94OR0
>>894
以前はあったけど、最近試合は放送しないね。
ラグビーはするのに。
898U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:55:41 ID:GA1RaUT00
浅井はJリーグが誕生する以前からプロ野球選手なんだが・・・。
だいたいレッズの選手だって知られてるのは小野とか3人くらいだろうに。

Jクラブで文化云々というより、もっとエンターテイメント路線にいった方がいいと思うよ。
神奈川なんて4つのタコ壺があるだけ。地域のコミュ二テーなんてありえないから。
はっきりいってJリーグなんて興味のない人には関係ない世界。押し付けがましいのは勘弁。もっと気軽に娯楽として楽しめなきゃね。
899U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:01:28 ID:ou/h5UGG0
押し付けがましいってのは浅いとかいう無名選手の特集や
それをJリーグが誕生する以前からプロだから云々と意味不明な理由で肯定するような事を言う
900U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:01:40 ID:tjcR6NJk0
901U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:11:46 ID:GA1RaUT00
だって浅井って野球ではそこそこ知名度あるんだよ。カープの看板選手の前田との絡み企画だし。
サッカーはちゃんと専用番組あるんだし、スポルトで海外サッカーなんかよくやってんじゃん。Jだってカズとかなら取り上げられるでしょうが。
現実にはレッズの選手だって小野とか除けば殆どの人が知らないと思うよ。

Jは文化的事業なんでしょ?地方局でやればいいこと。
902U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:13:32 ID:LlK/lx4D0
野球脳ってほんと呆れるな
903U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:16:08 ID:GA1RaUT00
都合の悪いことは全て野球脳とか焼き豚とか言ってればいいんだから楽だよね。
さすがはキングオブスポーツ。
904U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:20:13 ID:s/Xg94OR0
>>903
何が都合悪いんだ?
905U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:22:17 ID:GA1RaUT00
サッカーに都合のわるいことは全部野球のせい。
906U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:23:48 ID:s/Xg94OR0
被害妄想かよ
907U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:25:55 ID:GA1RaUT00
っていうか、俺はJリーグも地域の文化とか理念とかよりも娯楽性の高いエンターテイメント性を提言してるんだが、なぜか焼き豚の戯言にされてしまってる。
Jの現状をきちんと見たつもりなんだが。
908 :2006/12/01(金) 12:27:28 ID:F99w2CX10
別にスポルトで毎日浅井特集してる訳じゃないだろ。
ましてや浅井の特集がなかったらそこに確実にJの特集がはいってたって事でもないだろ。
909U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:28:38 ID:Gy629nyd0
浅井って誰やねんww
どうでもいい話はよそでやってくれたまえ。
910U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:29:21 ID:3VfApwtY0
皮肉にも地域密着型のスポーツは日本では流行らないんだよね。
プロ野球みたいにマスコミ主導の方が楽
911U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:34:58 ID:QWlRJ3kl0
野球は洗脳報道垂れ流し続けないと人気を維持できない
912U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:35:59 ID:QHOycTpe0
週末のゲームの重要性を考えると、この扱いは酷いと感じるのが自然。
それでも野球曜日だとかなんやかんやと自分を納得させる理由をつけて
逃げ道をつくるやつがまだいる。
サッカーファンだろうが野球ファンだろうが、そんなやつらは怒りを忘れた豚どもだ
913U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:36:09 ID:GA1RaUT00
908のいう通り。スポルトだって海外サッカーはちゃんと枠つくってやってるのにJはやらない。
それは何故か考えればいいのに、野球のせいって思考がおかしいのだよ。
914U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:37:19 ID:QHOycTpe0
言っていれば、イジメを傍観するやつらと一緒だよ
915U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:37:42 ID:7lxItt6W0
【サッカー】退職希望の部下に入れ墨を強要した“ヒルズ族”社長は静岡FCの会長だった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164918944/l50
916U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:39:29 ID:QHOycTpe0
>>913
野球のせいって志向はおかしくねえだろ
野球記者と野球資本のためにプロ野球に時間を割いてるんだから
それくらいの観察力は中学生でもあるぞ
ばか

おめえは消えろ
メクラや労
917U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:41:06 ID:mZx3rCKl0
>>907
それはあんたのプレゼン能力の問題だろう。
エンターティメントを追求するとどうなるんだ?
具体的に書きなよ。そして具体的にどうなっていくだろうって予想とか書きなよ。
反論されたら、前記した内容をだして論証しなよ。
いつまでも名無しのまんまで自説垂れ流ししても誰も聞かないよ。
コテハン付けろってことじゃないぞ。自説を主張するための最低限のスタイルを持てってことだよ。
明らかに論破されている点があれば、その部分の修正をしてから自説を再構築しなよ。
論破って言い方が気に入らないならば戯言でもいいよ。それがマジョリティーなら自分が方向変えるよう努力しなさいよ。
918U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:04:26 ID:pnwex8P10
ようするに、Jクラブのコミュニティが地域文化をつくるだの、いわゆる百年構想君達の宗教じみた思想を押し付けるなよってことなんだけどな。
ようはJクラブが地元にあるから応援しなくちゃじゃなくて、楽しけりゃ人は来るんだよ。そういうことだ。
浅井の件だって、まあ普通のJの選手よりは知名度あるよなってこと。実際野球がbj程度のスポーツならここまで報道はないんだから。逆にいうとJは野球の位置まで来てないんだがな。

浦和が優勝しようが浦和市民以外には関係ないでしょ?世間の関心なんてその程度。でも浦和は大盛り上がり。これはJの理念的にいえば素晴らしい成功例だろ?
それを浦和が優勝するのに世間はもっと騒がなきゃおかしいってのは何なの?日本代表じゃあるまいし。

野球もサッカーも両方みる俺なんか野球側の人間で豚扱いだから、そういうサッカー選民思想の奢りが凄く感じられるんだよね。もっと盛り上げるならライト層や浮動層にもアピールしなきゃいけないのに、排他的なんだよ。
プレゼン能力なんかしらね。
919U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:07:21 ID:pb8mZHsHO
Jサポな芸能人っていなくね?
920U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:17:58 ID:mZx3rCKl0
>>918
要するにって、全然要約されてないよ。何が言いたいの。
百年構想は宗教ではなくて、現実にこれを元にしてサッカー振興してるんだけど。

浦和の優勝はライオンズの優勝より遥かに埼玉県民の関心事だろうな。
ライオンズは80年代から90年代にかけて絶対的なチームだった。でも、埼玉のチームには最後までなれなかった。
テレビで流されるのは某局と阪神だけだった。それが、少数精鋭リーグってやつの正体。

チームがいっぱい出来るのはわかりにくいよ。それはそこで生活する選手も、その地域でサッカーチームを応援する人の人生も
様々で入り組んでるから当然なんだよ。スポーツクラブを生活に馴染ませていくという事はもともと面倒くさいものなんだ。
まだまだJは浸透していない。それは、アピールの仕方が違うから。そういう方向でJFAが進めているんだから、それに異論を唱えるなら、
いかにその方針が間違っているかを追求した方がいい。

たとえば俺がアンチ川渕、協会のそういう方向についてぶち始めたら、もっと的確に書き込む自信あるね。
これはこれでツッコミどころ満載の拡張路線なんだから。散々ガイシュツの税リーグってのも言い得て妙なんだよ。
Jが地方自治体で今もてはやされてるのは、つまりはそういうことだ。地域密着の理想とは程遠いだろうな。
でも、サッカー振興の方法論として、テレビのスターシステムよりずっと有効だと思うね。最終的に。
この方法論は、何もサッカーの振興に限らず有効だと思うね。
921U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:26:08 ID:Tej9EnciO
>919
あれは代表や野球の優勝など、世間が騒いでいることに便乗しておこぼれを貰おうとしてるだけ。
逆を言えば、Jの便乗者がいないってことは、する程の旨味がない(ニュースとして小さい)ってこと。
922U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:40:13 ID:ame17mFh0
サッカーの報道が少ないって言っても、しょうがない面もあるだろ
世界的にマイナーだろうがなんだろうが数十億の移籍金の話のほうが世間の関心は惹くんだから
スポーツに興味のない層にも見てもらわないと成り立たないのが地上波
923U-名無しさん:2006/12/01(金) 14:23:38 ID:mZx3rCKl0
あのさ、そもそもサッカー、Jの報道は無茶苦茶多いっての。他のスポーツに比べたら圧倒的だ。

なんで、サッカー至上主義者がふんぞり返ってるスレって言い続けてる奴がいるのに、
こういう壊れたテープレコーダーも同居してるんだろう。
今以上にサッカーの報道が増えたら他のスポーツの報道時間無くなるやん。
プロ野球は違うよ。あれはスポーツじゃないから。放送ソフト。
テンプレ用意して機械的に投稿してるだろ?それで、アホなサカ豚はすぐ釣られるっていうことなのかな?
924U-名無しさん:2006/12/01(金) 14:31:55 ID:+9kS/Qza0
Jの報道なんてあるか?
キャンプなんてゼロだし事前報道もゼロ
結果報道は数秒。
925U-名無しさん:2006/12/01(金) 14:37:09 ID:2a1EkbsK0
プロ野球除外したらそりゃ多いだろうな
926U-名無しさん:2006/12/01(金) 15:02:59 ID:mZx3rCKl0
キャンプ地中継だの、デカイ兄ちゃんが浴衣でビール飲んでる納会だのが
しょっちゅう全国ネットでテレビに写る方がおかしいって。
あれはああいう放送ソフトの一部だから了解済みで流されるんであって。
女子バレーであんなシーン流せない。放送権料を払って番組化してるTBSしか。
だからバレーボールのオフショットなんて、TBSでしか流れないわけです。
サッカーも一緒。放送コンテンツとしてああいうオフショットは全国ネットにはしていない。
たまに、スカパーとか地方局の地上波で流れるくらい。

同じプロでも、サッカーはプロ野球とは違う。むしろ、バレーボールとかバスケット、あるいはアマチュア野球と立ち居地いっしょ。
興行第一という点から、プロ野球はプロボクシングとか、K1とか、プロレスに近い。扱いは全然違うよ。
927U-名無しさん:2006/12/01(金) 15:23:28 ID:ylL49lvA0
野球以外のスポーツを大々的に扱うと野球の報道量が減るだろw

オリンピックやW杯の開催期間にメディアが“浮気”すると途端に野球人気って下がるでしょ。

野球の場合、報道量=人気 のバロメーター。
野球にとって、他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけに死活問題。

野球人気なんてものはマスコミにパラサイトする事で成り立ってるだけなんだよ。
プロパガンダの洗脳シャワーを日常的に垂れ流さないとやっていけないんだから。

マスコミ内部で権力持ってる古臭い野球好きジジイは如何に野球を守るかで必死w
もう野球だけって時代じゃないのにねぇ。
これからも他競技が目の敵にされ犠牲になり日本スポーツ全体の発展が阻害されていくだろうね

928U-名無しさん:2006/12/01(金) 15:35:43 ID:mZx3rCKl0
そもそも、プロ野球発足に際してさえ、職業野球とアマ野球というのは分裂してたわけで。
金を取って興行としてスポーツを見世物にするなど言語道断、という感じで。
当時はアマチュアリズムがエリート教育の一環であり、強烈な選民、エゴイズムに守られていた時代でもあり、
こういった見方はかなりポピュラーだった。スポーツなんてのは金持ちのご子息のたしなみだったんだから。
昔の武家階級の剣道やら弓道と同じ系譜だった。養体とは即ち道だった。
(このスレの上のほうでも力説してる人がいるように、プロフェッショナルとはエリートなり、少数精鋭であり、
ということを強行に主張してる人なんかはその系譜を継承しているのだと思う。)

今、ニホンの社会は、スポーツはみんなが楽しみ、一生を供に過していくキーワードへと変換しようとしている。
これは奇しくもJリーグが日本の社会に登場してからと機を一にする。
このころから、日本の社会そのものが世界=アメリカ、という構図から、
ヨーロッパ、東欧、ラテンや南米、現在の韓国、中国社会、オセアニア、アフリカ、というものを、
身近に感じ、真剣に付き合いを考えるようになり始めた。本当の意味で世界に触れるようになってきた。
時代の価値観、変革期の過渡期の物差しとして、Jはあると思う。
929U-名無しさん :2006/12/01(金) 15:43:22 ID:CYno7xhX0
まぁ、NPBが有る意味特殊なプロスポーツ機構だというのは同意
930U-名無しさん:2006/12/01(金) 16:06:21 ID:lgzpzjGH0
■今でもプレーヤーはほぼ例外なく労働者階級出身だし、支えているファンのほとんどは労働者階級
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/scotland/column/200511/at00006683.html


■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

「労働者階級を抜け出すにはサッカー選手かロックスターになるしかない」とはイギリスで昔からよく言われることだ。
http://www.keepers.ne.jp/yomoyomo/20020625.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
931U-名無しさん:2006/12/01(金) 16:13:52 ID:EMInhgON0
プロ野球選手はある意味タレントや芸能人とかわりない。
932U-名無しさん:2006/12/01(金) 16:39:28 ID:m02gkpAs0
JFAもあんまりよそのこと言えたもんじゃないでしょ。
NPBよりはましかもしれないけど。
933U-名無しさん:2006/12/01(金) 17:05:11 ID:C+ry0Qo40
>>920
レッズとライオンズ、 それは単純に 
所沢 と 浦和(さいたま市) って違いじゃないの?

所沢は、埼玉県民の主路線(JR)とはまったく違う方角の僻地だからな。



それ以外でごちゃごちゃいおうとするから、おかしくなる。
今なら無料でNTT Bフレッツ光に入れますよ!

すでにフレッツADSL/光にはいってるひとなら誰でも無料で楽しめるコンテンツばかり

初期費用無料 プロバイダによっては2,3ヶ月基本料金無料!

http://flets-square-guide.com/dscl0607/

しかもADSLより安くて早い!

無料で欧州チャンピオンズリーグ全試合

Jリーグ全試合ハイライト 各クラブ別コンテンツ 、FAカップなど満載
935U-名無しさん:2006/12/01(金) 17:10:55 ID:+tOZ2uwJ0
リコール隠しは超大量無差別殺人を引き起こすな
んなことより下品なサポの贔屓チームが2位、よしんばJチャンピオンになるかも、てのが問題
他クラブも悪党をのさばらした責任はある
その為にもガンバはJの品位を保つべく試合に臨む
936U-名無しさん:2006/12/01(金) 17:37:34 ID:mr10qV/p0
チーム数大杉。だから、レベル低い試合大杉。
レギュラー争いを、激化するべし。
937U-名無しさん:2006/12/01(金) 18:56:01 ID:eSb9CLYMO
お前らさw
野球がJとは違うスポーツのカテゴリーだっていうなら別物と割り切れよw

まあ無料だろうな
こんなつまらない報道するのにふさわしくないニュースやるならJに時間さけ!
こんなくだらないスポーツとは言えないショーをたれ流すならJに時間さけ!
て言うのがお前らの根本的思想だしな

怖いよ
お前らサッカーが国技の国に生まれなくて残念だったな
かわいそうにな
938U-名無しさん:2006/12/01(金) 19:05:01 ID:eSb9CLYMO
×まあ無料だろうな

○まあ無理だろうな
939U-名無しさん:2006/12/01(金) 19:11:17 ID:QHOycTpe0
だからよお
なんだかんだ理屈こねて今の理不尽なマスコミの状況に無理やり納得するように
自分に言い聞かせんのがおかしいつってんだよ
もっと自然におかしいものはおかしいってなんで言えんのだよ
940U-名無しさん:2006/12/01(金) 19:12:13 ID:QHOycTpe0
分析するんならもっと徹底的に分析しようや
どこのTV局のどのニュース番組のなんていうプロデューサがどうだとか
そこまでつっこんで
941U-名無しさん:2006/12/01(金) 19:28:04 ID:QHOycTpe0
Jリーグは地域密着だから、全国報道はいらないとかなんとか言ってる馬鹿
このまま不自然な扱いを受け続けたら必ずJリーグ熱は冷めるよ
そして地域密着も何もなくなる

今の状況は意図を持って夢を壊しにかかってると感じる。
Jリーグの幹部は早急に対策をとってくれ
JFAだの代表の意向なんて伺う必要ねえぞ

Jリーグを盛り上げろ
942U-名無しさん:2006/12/01(金) 20:01:55 ID:KDoEXo2KO
>>935
殺人瓦斯ファンヒーターによる無差別大量殺人を完遂させた
松下電器をどう処分すれば世界は平和になると思う?
943U-名無しさん:2006/12/01(金) 21:57:04 ID:o5AAZ6OQ0
甲府のS選手を叩いたのと似たりよったりの思考の奴がいるな

ことの重大さは桁違いだけど
944U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:00:23 ID:S7vjO1360
>>941
>Jリーグは地域密着だから、全国報道はいらないとかなんとか言ってる馬鹿
リーグがスカパーに売ったのに何言ってるの?

>このまま不自然な扱いを受け続けたら必ずJリーグ熱は冷めるよ
もうとっくに冷え固まっている。

>そして地域密着も何もなくなる
初めから無い。税密着だ。

>今の状況は意図を持って夢を壊しにかかってると感じる。
考え過ぎ。被害妄想。

>Jリーグの幹部は早急に対策をとってくれ
>Jリーグを盛り上げろ
それで盛り上がりゃ苦労しねーよ。
てめーはベストセラー小説も人気漫画も映画もヒット曲も、大ヒット商品も、
工作とか対策で出来ると思ってんのか??w
945U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:31:49 ID:RzM1osW/O
・全国47都道府県に最低1チームある

・J1 20チーム J2 20チーム J3 20チーム

・欧州とシーズン日程を合わせる。海外で活躍する選手を召集しやすくするため

僕が希望するのは今んとこ3つです。
946U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:36:39 ID:knGzqTsV0
Jリーグの問題は、クラブチームにふさわしくないチームを入れていること。
クラブチームは少なくともクラブハウスとグラウンドを持ち、トップチームが
無くなってもクラブ員からの収入によって存続できるチームでなくてはならない。
クラブハウスの無いテニスクラブがあるだろうか?あるわけない。
だが、Jのチームはトップがどうにもならなくなれば解散するしかない。
そんなのはクラブチームとは言わん。ただのプロチームだ。

Jリーグは焦りすぎている。参加要件をもっと厳しくするべきだった。
クラブハウスとグラウンドは最低義務付けるべきであった。
逆に、スタジアムはそれほど問題ではないだろう。
そして、トップチームをプロ化できるだけの体力をつけたサッカークラブから、
参入を認めるべきだった。
そうしなければ、今後は、いくつのチームが潰れるか分からないだろう。
947U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:36:45 ID:s38ZmfQ40
>>945
日程だけを合わせても、致命的な問題である 地理的な断絶 は残るから
付随して どこでもドア を開発しない限り、シーズン中の海外の選手を招集するのは依然として困難。

選手の給料を払うのはクラブ。 この大原則があるし、
代表召集の移動などでクラブでの地位を悪化させた なんて事例は容易に起きる。


あのピクシーもW杯予選のために 日本⇔欧州の移動の連続 は
そうとう堪えた、色々おかしくなりそうだったって後に言ってたからな。
948U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:39:30 ID:qgEwf/gO0
今時Jリーグを目指す奇特な物好き一覧

ロッソ熊本(JFL・Jリーグ準加盟済)
栃木SC(JFL・Jリーグ準加盟審議中)
SC鳥取(JFL・Jリーグ準加盟審議中)
FC琉球(JFL・Jリーグ準加盟審議中)
グルージャ盛岡(東北)
ビアンコーネ福島(東北)
アルテ高崎(関東)
横河武蔵野FC(関東)
FC町田ゼルビア(関東)
長野エルザ (北信越)
松本山雅FC (北信越)
ツエーゲン金沢 (北信越)
フェルヴォローザFC (北信越)
ヴァリエンテ富山 (北信越)
アローズ北陸(北信越)
静岡FC (東海)
FC岐阜 (東海)
ファジアーノ岡山 (中国)
レノファ山口(中国)
FC Mi-oびわこ草津(関西)
バンディオンセ神戸 (関西)
カマタマーレ讃岐 (四国)
南国高知FC(四国)
コンサドーレ札幌(北海道)
ニューウェーブ北九州 (九州)
V・ファーレン長崎 (九州)
福島夢集団ユンカース
いわきアビラーション
サウルコス福井
949U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:44:50 ID:yrknWPa/0
いわきアビラーション

お前ら今から何し始めるつもりなんだってチーム名だなw
950U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:49:30 ID:knGzqTsV0
クラブチームがプロ化するという形態をとらずに即席チームをJに上げるという
手法をとったため、Jリーグからチームを落とすことができない。
つまり、J2が満杯になった時点で新規参入は打ち止めになる。
J2から落ちればチームは潰れてしまうからだ。

かといって、クラブチーム化は簡単ではない。自前の練習場にクラブハウス。
運営するために最低限必要なものをそろえただけではまだ足りない。
プロチームが無くても利益を出せるだけの仕組みは数年間で作り上げるのは困難だろう。
浦和レッズですら、10年以上かかったのだから。

JリーグはJ2の新規参入チームがある程度になった時点で、一気に参入要件を引き上げにかかるだろう。
もしくは、チームを潰すか、だな。
951U-名無しさん:2006/12/01(金) 22:54:30 ID:Exgs2zEg0
>>949
その4つ上がこそ何とかならんかねw
952U-名無しさん:2006/12/01(金) 23:35:18 ID:7sE8a1VF0
>>950
確かに>>946がベストな方法だったと思うね。
でもすでに、後の祭りになってしまったわけだ。
953U-名無しさん:2006/12/02(土) 00:29:02 ID:q9oUN/zw0
あー、残念だけど、そろそろ次スレなんだが、もう無視する方向でいいっすか?
Jチームの数は削減すべしって奴は?
削減派の視点でも、掘り返していけばそれなりに有意義な意見も出てくるはずなんだが、
なんかもう壊れたテープレコーダーだし。
Jのチーム数拡張路線についてはそういう方針でそもそもJが始まったんだよ、ていうテンプレ作って、
そういう書込みが有った場合は基本的にはそのテンプレレスにリンクしてスルーって感じで。
いい加減ここから前進しないしね。
954U-名無しさん:2006/12/02(土) 00:40:40 ID:i7dplKIt0
>>953
チーム数問題こそがJの抱えるもっとも困難な問題だからな。仕方あるまい。
経営を無視して夢だけを語りたいというなら、そういうスレがあるんじゃないのかね。
数十年後の将来は別として、現時点ではJ2でクローズ。J3の運営は不可能。
955U-名無しさん:2006/12/02(土) 00:46:54 ID:I3OZtBe30
自分の夢を語るスレ その1
956U-名無しさん:2006/12/02(土) 00:48:32 ID:iEDMyIAt0
とりあえず浦和レッズあたりが本格的に複合クラブ化を推し進めれば
また状況も変わるだろうがな
もうブロンコス買収しちまえよ
957U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:31:48 ID:kmrffigx0
神奈川県内にJ1J2計4つはいらん。
1つに纏めた方がいいのでは?
958U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:33:41 ID:GtjOd0fOO
>>945
両立は無理だよ。
秋春制にするのなら、北日本は捨てなきゃいけないし、47都道府県にJクラブを置くつもりだったら、秋春制は捨てなきゃいけない。
959U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:44:27 ID:i7dplKIt0
書きっぱなしもなんなんで。
Jリーグの今後を考える上で重要なのは、分配金無しではやっていけないクラブを何とかすること。
分配金に頼った運営をしているチームはいつ潰れてもおかしくない。
チーム数が増えれば増えるほど、分配金の分け前は減る。そういったJ2チームの本音は、
これ以上増えてほしくない、ということだろう。
こんな状態でJ3が出来るとするなら、アマリーグとして作るしかないだろうね。
だったらJFLでいいじゃん、ってことだ。
960U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:46:33 ID:q9oUN/zw0
また始めるの〜? 秋春VS春秋論争。
Jリーグ的には、秋春制移行は規定路線だが。同時に北日本にも可能な限りJクラブ増加も。
つまりウインターブレイク前後はアウェイ集中、リーグ初めと終盤はホーム集中にするんだろう。日程を。

一応スレで語る話題の内容って、ガイドラインはJが引いてる路線で考えた方がいいと思ういます。
961U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:52:30 ID:NViy1YOX0
水戸や山形は潰す必要がある。サポには残念だろうが
962U-名無しさん:2006/12/02(土) 04:01:06 ID:BQ180tBd0
次スレ

Jリーグの今後を考える その47
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1164999515/

豚と数字厨と秋春厨は隔離スレへ

【JFL/J3】ディビジョン制総合スレ2nd【リーグ改革】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137759960/

秋春制導入後のサッカー界を語るスレ2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1159195938/
963U-名無しさん:2006/12/02(土) 04:29:44 ID:GtjOd0fOO
>>960
だから、アウェーとアウェーの試合の間の練習はどこでやるんだよ?
たとえばJ2の場合は…

土曜日・鳥栖戦
   ↓
水曜日・愛媛戦
   ↓
土曜日・徳島戦
(もちろんすべてアウェー戦)

ってな感じにうまく試合を組んだとして、その間はどこで練習するんだ?
J1は水曜開催をほとんどしないから地元に戻るだろうが、J2はそんな非経済的なことはできないだろ。
964U-名無しさん:2006/12/02(土) 04:31:32 ID:EyCMgc+u0
J村があるじゃない
西にも大型施設ができるじゃない
965U-名無しさん:2006/12/02(土) 04:36:53 ID:EyCMgc+u0
あと今でもアウェイ3連戦は日程上にあるけどね
今はどうやってんだろうね?w
966U-名無しさん
あとはTOTOから外してもらい宿泊経費を浮かせ、移動費をに充てる。
もしくは旅費規程に従って多く配分する量を増やしてもらう(これも現在既に行われてる措置)

何も問題ない。