市原市がブチ切れ Jリーグ絶縁宣言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
Jリーグに絶縁宣言をたたきつけた市原市。もう市原臨海競技場でJリーグの試合は行われない

「今後、Jリーグの試合を一切するつもりはない。これ以上Jリーグに振り回されたくない」と怒り心頭

「これ以上、税金を投入するわけにいかない」

自治体あってのJリーグ。その自治体からソッポを向かれては元も子もない。
今後は、市原市に続いて、第2、第3の「絶縁宣言」が飛び出す恐れも出てきそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006083002.html
2U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:53:26 ID:vWsyBP13O
2
3U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:54:49 ID:o3hrn16A0
セミ乙
4ザクとは違うのだよ:2006/09/01(金) 13:01:41 ID:9cMtYYAW0
ソースが久保ならスレタイに明記してくださいよ

はいはい3939
5U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:03:40 ID:LVgzktBt0
これで晴れて正式名称もジェフユナイテッド千葉になれるね。
6U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:03:57 ID:LjwqIxQx0
坂豚は頭がおかしいよな

市原市がJリーグから改修基準変更があったと言われた
Jリーグ広報は否定しなかった
同じ境遇にある柏市もさいたま市も動向が気になるから市原市にすぐ確認をとった
柏市は「他人事ではない」とコメントした

それでも、収容基準変更がないと言っているのは
頭のおかしい坂豚だけだろ
川淵もジェフ千葉もそれぞれ「やむを得ない」「残念だがリサイクルしたい」としたのみだ
もし、おかしいことを市原市が公表したなら何故否定しない?

それに、おい坂豚、柏や磐田のことは知ってるぜ。
立ち見と座席を合わせてやっと約1万5千だろ
臨海と変わらないじゃねーかよ坂豚
臨海の方が臭いというだけだろ

坂豚が言ってることはともかくおかしい
あたかも臨海だけが収容基準を満たさないって言ってるよな?
臨海が1万で柏や磐田は1万5千だ??
柏や磐田の座席は1万5千もねーよ
坂豚は朝鮮人か?

臨海が立ち見を潰して全座席にする計画を立て予算を組んだら、
ベンチの計算が合わず1万5千人にならないとJリーグは言った
これは柏や磐田が同様な工事をしても同じだよな?
敷地面積が増えるんじゃねえんだから

全く一貫性がないその場凌ぎのご都合解釈ばかりだ。
坂豚は生きてて恥ずかしくないのか?
7U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:07:23 ID:LjwqIxQx0
坂豚は頭がおかしいよな

市原市がJリーグから収容基準変更があったと言われた
Jリーグ広報は否定しなかった
同じ境遇にある柏市もさいたま市も動向が気になるから市原市にすぐ確認をとった
柏市は「他人事ではない」とコメントした

それでも、収容基準変更がないと言っているのは
頭のおかしい坂豚だけだろ
川淵もジェフ千葉もそれぞれ「やむを得ない」「残念だがリサイクルしたい」としたのみだ
もし、おかしいことを市原市が公表したなら何故否定しない?

それに、おい坂豚、柏や磐田のことは知ってるぜ。
立ち見と座席を合わせてやっと約1万5千だろ
臨海と変わらないじゃねーかよ坂豚
臨海の方が臭いというだけだろ

坂豚が言ってることはともかくおかしい
あたかも臨海だけが収容基準を満たさないって言ってるよな?
臨海が1万で柏や磐田は1万5千だ??
柏や磐田の座席は1万5千もねーよ
おいおい今調べたら改修工事中の大宮は立ち見が5000で座席が1万だとよ?w
坂豚は朝鮮人か?

臨海が立ち見を潰して全座席にする計画を立て予算を組んだら、
ベンチの計算が合わず1万5千人にならないとJリーグは言った
これは柏や磐田や大宮が同様な工事をしても同じだよな?
敷地面積が増えるんじゃねえんだから

全く一貫性がないその場凌ぎのご都合解釈ばかりだ。
坂豚は生きてて恥ずかしくないのか?
8U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:07:37 ID:elZTZPvSO
下から読んだら
9U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:09:05 ID:YUG2HDqXO
オシムと共に犬ブームも去りぬ
10U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:31:59 ID:IKntx5zPO
罪滅ぼしにジェフクラがJFLで使います。
11U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:34:25 ID:S5HaJlhEO
>>1
昼間からこんな糞スレ建ててる暇があったら仕事探した方がいいよw
12U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:34:27 ID:jFKtP1LUO
なんか最近サッカー協会が暴走しはじめてる気がする
13U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:37:31 ID:GR7cUftX0
この記事自体はどうでもいいんだが、
スタジアム運営しやすい程度に客を集める仕事をさぼってたら
この手の騒動が全国各地で起こるようになるぞ。
14U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:38:10 ID:INeHshJ40
>>13
坂豚は頭がおかしいよな

市原市がJリーグから収容基準変更があったと言われた
Jリーグ広報は否定しなかった
同じ境遇にある柏市もさいたま市も動向が気になるから市原市にすぐ確認をとった
柏市は「他人事ではない」とコメントした

それでも、収容基準変更がないと言っているのは
頭のおかしい坂豚だけだろ
川淵もジェフ千葉もそれぞれ「やむを得ない」「残念だがリサイクルしたい」としたのみだ
もし、おかしいことを市原市が公表したなら何故否定しない?

それに、おい坂豚、柏や磐田のことは知ってるぜ。
立ち見と座席を合わせてやっと約1万5千だろ
臨海と変わらないじゃねーかよ坂豚
臨海の方が臭いというだけだろ

坂豚が言ってることはともかくおかしい
あたかも臨海だけが収容基準を満たさないって言ってるよな?
臨海が1万で柏や磐田は1万5千だ??
柏や磐田の座席は1万5千もねーよ
おいおい今調べたら改修工事中の大宮は立ち見が5000で座席が1万だとよ?w
坂豚は朝鮮人か?

臨海が立ち見を潰して全座席にする計画を立て予算を組んだら、
ベンチの計算が合わず1万5千人にならないとJリーグは言った
これは柏や磐田や大宮が同様な工事をしても同じだよな?
敷地面積が増えるんじゃねえんだから

全く一貫性がないその場凌ぎのご都合解釈ばかりだ。
坂豚は生きてて恥ずかしくないのか?
15U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:47:06 ID:CRPATRlGO
臨海なんか行くのメンドーだから絶縁大歓迎だよ
16U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:49:28 ID:96TjZfc50
Jリーグ絶緑宣言
17U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:52:40 ID:TH0/9Ef20
>>14
おいチョンいいかげんにしろ
18U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:56:26 ID:mflgT6p10
不便なところから便利なところに移動する。

これ自体は間違いじゃないが、
下手すると自治体の協力を得られなくなるぞ。
19U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:58:21 ID:hkRP+WQNO
ZAKZAKソースなんて2chより信頼性が無いんだけど…。
20U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:02:40 ID:5FMzoBN90
>>19
毎日、読売、産経がこぞって記事にしているが何か?
書いてないのはJのスポンサーの朝日だけだw
Jはよほど書かれたくないんだなw
21U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:07:11 ID:E3DOX7ksO
>>14
四つん這いになって尻を突き出し・・・
って所まで読んだ。
22U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:11:59 ID:jyX2cWonO
Jはとっくに2万は否定してるがな
23U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:13:13 ID:5FMzoBN90
>>22
Jリーグ広報なら、否定も肯定もしていない
お前が日本語を読めるのか心配になってきたぞ
Jリーグ広報は、聞いてないと言ったのだ
24佐藤藍子:2006/09/01(金) 14:14:19 ID:ZX4mpA6E0
スタジアムの基準は変更されると思ってました
25U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:15:34 ID:jyX2cWonO
>>23
こんな重要なこと広報が知らないはずないだろ
26U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:17:12 ID:Ec1r5MCF0
何で柏市がコメントしてんだ?
27U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:19:43 ID:V39gBfWA0
蛆産経www
28U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:21:19 ID:5FMzoBN90
>>25
正式にJリーグが発表する前に広報は話せない
どの企業でもそうだ
29U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:22:01 ID:ChfVzoG10
>>25
知っててもあえて聞いていないとシラを切ってるだけだろww

広報なんて何処もそんなもん。
30U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:24:28 ID:CDqGWgrV0
>>26
同県、財政規模も似たようなもんだから。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_shichou/zaisei/hikaku16.htm
31U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:26:48 ID:jyX2cWonO
2万にするなんて絶対あり得ないんだよ
少しは頭使えよ
32U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:29:12 ID:ChfVzoG10
>>31
能天気だなw
33U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:31:09 ID:yTTDYM070
>>32
頭使えよ
34U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:31:32 ID:yLxCkcD00
2万だったらフクアリもアウト?
35U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:33:00 ID:ChfVzoG10
>>33
お前こそ頭使えw

J機構こそ何でもアリの組織だろw
36U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:34:20 ID:yTTDYM070
>>35
それでも頭使えよw
37U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:35:44 ID:ChfVzoG10
>>36
煽り乙

J機構が何をやろうとしてるか裏の裏まで読みまくる必要が有るのはお前だろw
38U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:37:02 ID:yTTDYM070
>>37
よし、おまえはもう頭は使うな
迷惑が起こる
39U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:43:27 ID:ChfVzoG10
>>38
お前の存在こそが迷惑だ
40U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:46:55 ID:Ec1r5MCF0
>>30
日立台は日立のものでしょ?柏の葉もあるし
41U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:48:01 ID:yTTDYM070
>>39
一人で強く生きていけ
イ`
42U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:02:17 ID:CDqGWgrV0
スタジアムが糞だから移動されてもしょうがない、というのが通れば
比較的評判の悪いスタジアムを持ってるところはどう思うんでしょうね。
43U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:08:34 ID:uv9GTxiy0
一万から一万5千に増やす改修との記事もあるが
今の基準も満たして無いな
44U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:09:52 ID:fCsFMtFZ0
>>43のバカへ
ヒント 座席数
45U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:12:10 ID:uv9GTxiy0
記事には収容人員とある
46U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:12:42 ID:ChfVzoG10
>>42
ていうか、地元自治体の意向はどうあれ、
各チームのHT内で最も収容人員が多いスタジアム1箇所にだけ必要な設備投資を集中させ、
そこで殆ど全てのホーム試合を開催して貰い、それ以外のスタジアムは全て基準から弾き
例外的な開催すら認めたくないのがJ機構クオリティだろw

ホームスタについても、磐田ならエコパ(HTも現行の磐田市のみからその周辺各市まで広域化)、
柏なら柏の葉にさっさと移行汁!とでもJ機構は思ってるんじゃねーの?w
47U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:19:43 ID:GB8vR/Il0
これが日立台とかなら話題にもなるだろうが臨海じゃw
48U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:24:07 ID:jb+o4aKc0
>>45
1993.06 ホームスタジアム「市原臨海競技場」完成(約10,000人収容)。
1994.10 「市原臨海競技場」メインスタンド席リニューアル(約5,000席増席)。
2004.05 臨海競技場バックスタンド改修工事が終了。収容人員が16,933人となる。
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/team/history.html
49U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:37:26 ID:yTTDYM070
>>46
大まかにはそうだけど

何が言いたいんだ
50U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:40:25 ID:/tcA9lBa0
次は日立台だよ、ってことじゃね?
51U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:05:59 ID:oxY4a0BV0
日立台よりいいサッカー場ができるという話か?
52U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:27:35 ID:efbtpmGp0
鯱が豊田固定になる日も近い。
53   :2006/09/01(金) 16:35:44 ID:o8YgOuSQ0
ここでJリーグに文句言っている奴は頭が悪すぎる。
もともとJリーグの理念は地域癒着。いかに自治体の税金を垂れ流すかを目的に
作られた組織だ。慈善でやってんじゃねえんだからJリーグに倫理や道徳を説く
なんてアホの極み。全ては金、金、金のためのJリーグなんだよ。
54U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:40:12 ID:PcKk+fwIO
なにこの魚臭いスレ
55U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:40:35 ID:33jUz97yO
しゃあないけどこれじゃ2004年のバクスタ工事はほとんど意味なしじゃね?
56U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:41:41 ID:yTTDYM070
ポカーン(AA略)
57U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:44:28 ID:FexsYci/0
臨海はジェフクラ&レディースのホームでオッケー!
トップはジェフユナイテッド千葉でクラはジェフユナイテッド市原クラブ
で頑張れば臨海からフクアリでプレーできる。
58U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:44:56 ID:EeUbKA1V0
糞セミいい加減にしろよ
59U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:52:01 ID:HExN2dhMO
>>52
ベガルタが宮スタ固定になる日もね。
利府は行きづらいんだがな…
60U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:56:49 ID:7bVyypgT0
大宮は最大15500人収容のスタジアムとして改修中
これどうなるんだ どんなに立ち見を入れても無理
設計変更しなおすしか無いのか 解らん
61U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:01:35 ID:hGnLSgKj0
焼き豚最近荒れてるな
気に入らないことでもあったのか?
62U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:03:07 ID:qoxeHlBa0
ゴール裏のみ立ち見を認めるって事?
63U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:04:55 ID:c4F7snIW0
市原市の強い後押しで仮設陸上競技場のままJに加盟

仮設の競技場だから改修して欲しいと市原市に要望しつづける

そのまま10年スルー

千葉に移転したら新しい専用スタジアムを作ってあげるよといい話

やったー

あわてて市原市がスタジアムの改修をはじめる

完成したのはなんとパルテノン神殿。



まとめ
Jリーグのスタジアム基準が変更される予定は無い
臨海の改修で1万5千人以上収容に改修したと市原市がJに報告したが
長イスの客の数え方などで今のJの基準の1万5千人に満たない 事が判明
他にスタジアムが無ければ仕方ないが、フクアリがあるので
Jリーグ公式戦開催は難しいといわれる
市原市長がぶちきれ



プロサッカーチームがホームにしてた陸上競技場
http://www.j-league.or.jp/stadium/ichihara/


糞スタの隣にある存在価値の無い立派な野球専用場
http://karakijun.no-blog.jp/diary/200505051503.jpg
64U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:08:38 ID:pkykgfTJ0
>>60
大宮は敷地が狭いので設計し直しても無理
諦めて設計を縮小した方がむしろいい
65U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:11:35 ID:mMx9OX8pO
トラックあんだからパイプ椅子並べりゃ無問題だろ

たった数千だろ?
66U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:19:41 ID:LTyBDHk7O
市原市
下から読んでも
市原市
67U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:20:19 ID:auWn7CKfO
高校サッカーは臨界やめてフクアリでやってくれ。
68U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:24:59 ID:lwXZNQ67O
市原市ってそんなに金無いの?
あんなに工場があるのに
69U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:29:12 ID:mMx9OX8pO
法人税は儲かってる会社が払うもの
固定資産税は土地評価額が高いほど高い

70U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:56:09 ID:xEGYDREY0
焼き豚
芸スポで論破されて我慢できずこっちにも立てたのか
71U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:14:59 ID:Em8bFXJh0
すぐやきうを目の敵にしてごまかそうというのがいただけないな。

便利なところに引っ越すだけなんだから、
もっと堂々としてろ。
72U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:19:00 ID:xhfDklhL0
臨海なんて8000人くらいしか入らないのだからキャパなんて大きな問題ではない。


大目に見てやれ。
73U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:29:31 ID:McEKrtL+0
>>72
だよなw
74U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:30:50 ID:KXZ73pjz0
現状の規定

スタジアムの確保
クラブは、良好な状態でホームゲームを実施できるよう、競技場を維持管理する責任があります。
スタジアムについては、ピッチが常緑の天然芝で、原則として 縦105m・横68mであること。
平均1,500ルクス以上の照度を持つ照明装置を設置していることなどがJ1・J2共通の条件となっており、
収容人員については、J1の場合は収容人員15,000人以上、J2は10,000人以上(いずれも芝生席を除く)となっています。


芝生席含めて15000人にとどくかどうかくらいの改修をしてもねぇ
75U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:37:35 ID:K1IslR8o0
坂豚は頭がおかしいよな

市原市がJリーグから収容基準変更があったと言われた
Jリーグ広報は否定しなかった
同じ境遇にある柏市もさいたま市も動向が気になるから市原市にすぐ確認をとった
柏市は「他人事ではない」とコメントした

それでも、収容基準変更がないと言っているのは
頭のおかしい坂豚だけだろ
川淵もジェフ千葉もそれぞれ「やむを得ない」「残念だがリサイクルしたい」としたのみだ
もし、おかしいことを市原市が公表したなら何故否定しない?

それに、おい坂豚、柏や磐田のことは知ってるぜ。
立ち見と座席を合わせてやっと約1万5千だろ
臨海と変わらないじゃねーかよ坂豚
臨海の方が臭いというだけだろ

坂豚が言ってることはともかくおかしい
あたかも臨海だけが収容基準を満たさないって言ってるよな?
臨海が1万で柏や磐田は1万5千だ??
柏や磐田の座席は1万5千もねーよ
おいおい今調べたら改修工事中の大宮は立ち見が5000で座席が1万だとよ?w
坂豚は朝鮮人か?

臨海が立ち見を潰して全座席にする計画を立て予算を組んだら、
ベンチの計算が合わず1万5千人にならないとJリーグは言った
これは柏や磐田や大宮が同様な工事をしても同じだよな?
敷地面積が増えるんじゃねえんだから

全く一貫性がないその場凌ぎのご都合解釈ばかりだ。
坂豚は生きてて恥ずかしくないのか?
76U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:43:54 ID:yD5PJ6LD0
ぶっちゃけ市原なんて日本のサッカー界の中で何の存在価値も無いからどうでもいい。
77U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:44:33 ID:74W+UNqi0
どうせ市原氏は土建屋への利益供与のダシにするつもりだったんだろ?

78U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:49:06 ID:qUfllqll0
 そのパルテノン神殿みたいなスタ完成予想図みたいなの、どこで見つかる?
79U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:03:50 ID:KXZ73pjz0
80U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:09:16 ID:1pJKMb0d0
市原の連中ざまあ
81U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:09:25 ID:jUizkI9y0
>>74
>芝生席含めて15000人にとどくかどうかくらいの改修をしてもねぇ

市原臨海競技場の改修計画
1万5000の座席数を確保する改修
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060830-OHT1T00207.htm
82U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:10:10 ID:uv9GTxiy0
地べたの立ち見席は世界文化遺産に登録してもいいな
83U-名無しさん:2006/09/01(金) 20:55:50 ID:f0/9CG9n0
>>75
うん、恥ずかしくないよ。
84U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:09:32 ID:jCZeE4fd0
>>55
そんなのフクアリの計画が持ち上がった後に改修計画を
後出しジャンケン(しかもグーに対してチョキ)した時点で全ての人が思ってた。
85リアル千葉市民:2006/09/01(金) 21:23:35 ID:pRCuFQ4kO
千葉市もJ絶縁宣言してくれ!
市原で上手く行かないからって
ある日突然、千葉市もホームにする
て聞いたときはビックリした
正直、千葉市民はジェフに愛着はない
市の経済状態が悪いのに
なぜ我々市民の税金を愛着もない
昨日今日千葉市に転がり込んできた
サッカーチームの競技場に
投入しなければならないのか?
甚だ疑問だ
86U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:29:39 ID:ALLj/TPz0
>>85
フクアリって千葉市の施設だったの?
87U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:31:47 ID:I+k1LYyC0
ジェフ千葉、ジェフユナイテッド千葉、ジェフ市原・千葉、ジェフユナイテッド市原・千葉
こんな4パターンも呼び方のある害児チームは存在する価値なし
千葉サポは全員、他界して下さい
この世の全ての人が喜びます
88U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:32:03 ID:6c/4/KQ60
収容人員2万以上のスタジアムとうのはガセネタじゃないの?
1万5千程度のスタジアムはほかにもたくさんあるよ。
89U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:33:36 ID:fNUGNu0t0
>>88
ガセ。Jリーグは否定している。
90U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:33:47 ID:TzwYwJ4i0
>>86
そうだよ

ちなみに臨海の改修はJのためじゃなくて国体のためにしてる


>>81
座席数数えにいけばわかるよ表示どおりじゃないのがね
やきうの動員と一緒で市原市発表の座席数は水増しだから
91U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:37:03 ID:Cl6tBKPPO
ろくな改修もせず、使わせてやってるみたいな態度を長年とった報いが、Jにこの態度をとらせたんだろ。
市原市は、痴呆レベルの夕刊フジでネタにされるのがお似合いなんだよ。
92U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:41:13 ID:I+k1LYyC0
市原駅も無いくせにJのホームタウンにするなんて
いくらなんでもなめすぎ
愚か者だな市原
プッ
93リアル千葉市民:2006/09/01(金) 21:44:00 ID:pRCuFQ4kO
千葉市にJリーグはいらない!

いまさらサッカーに金かけて
どうすんだよ…
94U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:45:08 ID:GXWRNn/R0


95U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:45:44 ID:I+k1LYyC0
>>93
激しく同意
柏以外は千葉県に存在することすら目障り
96 【大吉】 |∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/01(金) 21:45:46 ID:1/YX4kNJ0
>>93
糞ギコハメ塵乙。
97U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:46:08 ID:E49m0G3A0
>>91
サポも随分バカにされてたよな。
だから誰も市原市の味方にならなかった。
98U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:41 ID:CtVdTFEd0
>>95
まさかゆうこりんをマジでコリン星に帰省させようというんじゃないよな?
99U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:56:39 ID:vz1Kr75o0
スタの環境改善を放っておいた報いだな
臨海が魅力薄なのは前から言われてたじゃん
100U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:57:19 ID:KcaKFc8L0
市原市ってホント最低だよなw

ジェフもクラブの正式名称から市原を外しすべきだな。
まぁ、これが良い機会だと思う。
101リアル千葉市民:2006/09/01(金) 21:58:05 ID:pRCuFQ4kO
>96
じゃあ
採算合わなかったときは
ジェフファンの皆さん責任取って
くれんだよね?
102U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:59:57 ID:GY1Co7xr0
>>101

採算ってなに?w
103U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:00:24 ID:YpFAOcLN0
>>89,88
>>23
104U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:03:56 ID:GY1Co7xr0
つうかさ、シーズン途中でこんな規格変更やるか?
変な話だよね。
105リアル千葉市民:2006/09/01(金) 22:07:36 ID:pRCuFQ4kO
あの糞サッカー場に
いくら税金かかってると思ってんだ?あ?
毎年管理費もかかるんだよ!
それとも何か?ジェフファンが
ボランティアでやるか?仕事辞めて
それがいいな そうしろ
106U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:09:21 ID:vz1Kr75o0
いくらかかってるの?
107U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:20:55 ID:GY1Co7xr0
49億だっけ?
12年でそんだけ掛かったって言ってるらしいが、
1年4億もの改修工事って一体どんな物よw
49億あったら立派なコンサートホール出来るぞw

スタジアムだけじゃなくて横にあるらしい野球場も含んでの金額だろw
108U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:23:41 ID:YpFAOcLN0
>>104
近い将来的にだ
109U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:27:47 ID:PUwivPLJ0
つーか、古河電工って神奈川平塚とを関連地域としてやってたんだよな、80年代。
で、Jに際して習志野に居着こうとして断られて市原に行った。
市原は迎えようと努力したが力足らず千葉と分かち合って今回置き去り。
本来古河が出入りしていた平塚はベルマーレを迎えるも親会社が逃げた途端
メッキが剥がれてチームを支えられず草刈り場に。
しょせん平塚だの市原だの政令指定都市でもない一郊外がプロスポーツクラブなんて分不相応。
市原は身の程を知ってた分、平塚よりマシってことだろう。
はてさて平塚はいつ身の程を知るかな。
110リアル千葉市民:2006/09/01(金) 22:30:20 ID:pRCuFQ4kO
>106
正確な額は公表されてないが
フクアリ規模の一般的な競技場で
芝生・設備維持管理等で
安く見積もっても年間3億以上
111U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:31:05 ID:zq5M7Blz0
おそらくJ昇格を目指すクラブを会員制にしたのが原因
スタジアムの条件は今まで曖昧だったけど明確になった
当然Jクラブもその条件に縛られるわけ
112U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:34:12 ID:I+k1LYyC0
>>98
違うってwww
Jリーグには柏以外は千葉県に必要なしって事だよ
でも別に茂原にJチームが出来てもおkかな
市原と千葉がうざいだけ
113U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:34:26 ID:zxnGcsSP0
定員2万席のスタ必須は嫌だぞ。
何処もスタの環境は苦しいのに。
114U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:35:17 ID:GY1Co7xr0
>>110

それは「維持費」って言うんだよ。
市長が言ってるのは「改修費」。
115U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:36:58 ID:GY1Co7xr0
>>110

あ、それとフクアリ規模で3億なんて掛からない。
フクアリより規模が大きく年数が経ってるユアスタでも2億掛かってない。
116 【大吉】 |∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/01(金) 22:40:13 ID:jnCZIvx/0
>>112
太東だ!
太東に作らんでどうする!?
117リアル千葉市民:2006/09/01(金) 22:42:27 ID:pRCuFQ4kO
>115


その費用は

誰が出すんだよ?

お前か?

千葉市民の代わりに
お前が出してくれや
118U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:27 ID:I+k1LYyC0
>>116
大東市なんて千葉県にあるの?
最近出来た新しい市では匝瑳市とかは知ってるが・・・

俺的には千葉県でJチームのホームタウンにしてもいい市は佐倉市、館山市、銚子市、船橋市、市川市、浦安市かな
119118:2006/09/01(金) 22:46:28 ID:I+k1LYyC0
太東だた
120U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:46:32 ID:1pJKMb0d0
市原市は千葉県の癌
121U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:47:09 ID:zq5M7Blz0
>>117
フクダ電子が命名権料を払ってるんだろ
ジェフも使用料払ってるし
122U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:47:58 ID:PUwivPLJ0
企業城下町、県庁所在地、政令指定都市、これ以外をホームタウンにしてるクラブは淘汰していくべき。
リーガですら今年からやってること。
123リアル千葉市民:2006/09/01(金) 22:49:19 ID:pRCuFQ4kO
>115
おい
逆にお前に聞いてやるよ
お前、いま千葉市に
どれだけ借金があるか知ってるか?
知らなきゃ調べてでも答えろ
124U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:49:56 ID:GY1Co7xr0
>>117

あんたリアル厨房か?
何の為のネーミングライツ??
それにあんたが言った年間3億のソースもってこい。
125U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:57:34 ID:7qf3LDpj0
要するに

ジェフユナイテッド市原・千葉

ジェフユナイテッド千葉

になるということなんだね。
126U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:59:28 ID:I+k1LYyC0
>>125
そうなってくれれば
せめてもの救いなんだけどな
ホームタウン千葉市だけならおk
127U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:03:20 ID:FpE/Vd2n0
ネーミングライツだけで1.5億、その他にジェフからの使用料と、スタ設置の看板広告料の一部
スタ内部店舗のテナント料

軽く2億は越えてるよん、償却前黒字は達成できてる
施設そのものは災害時の物資置き場、避難所としても認可を受けているので市民に還元されてます。
今時黒字物件とは珍しいくらいの代物です。
128U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:05:50 ID:R3pzG6eY0
千葉市民はモノレールの赤字の心配でもしてろ。
129本物千葉市民:2006/09/01(金) 23:07:38 ID:FpE/Vd2n0
そっちのほうが問題なんだよねw
巡回バスの高齢者割引のほうが安上がりでいいのに
エレベーター全駅につけるとか言ってるしw
130U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:08:05 ID:cUCHst/UO
臨海はサテ、アマの試合と非公開練に使えばいいのら
131U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:09:48 ID:GY1Co7xr0
千葉市民とやらはさっさと「安く見積もって3億以上」の根拠出して欲しいもんだねw

「見積る」ってのは芝管理の造園業者や清掃業者の選定から
施設の点検、維持管理の人件費含めた物だよな?w


市内の業者集めて入札でもしたのか?w
132U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:14:21 ID:GY1Co7xr0
って事で物を知らないガキをちょっとばかし虐めてみますたw

じゃ〜ね〜
133U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:24:46 ID:1pJKMb0d0
1000億の借金
134U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:35:54 ID:fNUGNu0t0
 Jリーグ事務局は「市原市の計画では、座席は長いすで、われわれの経験に
基づく計算では、一万五千人も入りきらない。フクアリができて観客が増えた
ように、われわれとしてはできるだけ良い環境でやってほしい。ほかにないの
であれば別だが、フクアリがある」と話す。
http://www.chunichi.co.jp/00/cba/20060830/lcl_____cba_____000.shtml


これが真相か。
「5人しか座れないような長いすを10人分として計算して1万5千人ってのはもう駄目ですよ」
というのを市原市長の脳内変換すると「Jリーグが突然なんの前触れもなく基準を引き上げた」って
ことになるみたいだね。
135U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:48:59 ID:PUwivPLJ0
これまでのJの規約で長椅子に席版のシールを貼り付けておけば
一応個席として計算されていたがそうではなくなったってことか。
136 【大吉】 |∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/01(金) 23:50:56 ID:VervEp6v0
ロングシート否定か。
束厨には辛い流れだな。
137U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:57:26 ID:gpJsLwAv0
ロングシート自体の否定じゃないだろ。長いすを使っての収容人員水増しをするなと言ってるだけで。
138U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:58:31 ID:jXgjuXu9O
姉崎の練習場から犬は追放されるのかな?<市原絶縁宣言
139U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:10:22 ID:rd4ZAUwn0
はいはいクマー

もう一昨年からの流れを知らないやつはレスしなくていいよ
当初からアマチュアスポーツ都市宣言してんだよタコ
140U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:15:49 ID:3UzXfiEN0
>>137
>長いすを使っての収容人員水増しをするな
ていうか、そんなしょーも無い水増しをこれまで見抜けなかったor目を瞑ってた
J機構の失態&責任はどうなんだと(ry
141U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:17:31 ID:I5JGVcSK0
いや、実際それで昇格基準切り抜けてきたチームって結構あるぞ
142U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:23:54 ID:ww/b9IGzO
>>122
その条件で淘汰されるクラブは湘南と草津だけだろ。

個人的には、FC東京・浦和・横浜FM・磐田・名古屋・G大阪以外は全部なくなってもいいと思うが…
143U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:31:35 ID:gAZRYxgz0
>>141
10年もやってその言い訳は通用しないと思いますが
144U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:33:46 ID:3UzXfiEN0
>>141
だからJ機構にそういう切り抜け方を絶対に許さない厳格さが何で無かったんだと(ry
145U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:59:07 ID:3UzXfiEN0
>>142
それやったらJSLの時代よりも悲惨になるぞw
146U-名無しさん:2006/09/02(土) 02:53:30 ID:moTVDNJ90
>>46
サッカー見るなら ヤマハスタジアム>エコパ
磐田と清水は観客の動員が見込める試合は今でもエコパで開催してるよ。
磐田を捨ててエコパをホームにする場合デメリットが多い。
磐田と清水のすみわけが静岡中部と西部の対決の様相だしねw
磐田、浜松から遠くして静岡方面へ行くなんてアホなことは出来ない。
浜松よりにするなら可能性があったが計画が頓挫してスタジアムが無いw

市原の問題は仁義の問題だろ。
今まで市原が仁義を欠いて来たから合理的な理由に抗するすべが無いだけじゃんw
147U-名無しさん:2006/09/02(土) 03:35:13 ID:3GqegA5GO
市原が「W杯スタジアムを作ってジェフ本拠地に」と考えていた時代もありました
148U-名無しさん:2006/09/02(土) 04:17:42 ID:JYj0094V0
W杯スタジアムは県の予算でつくろうとしてたから正確には

市原市が「千葉県にW杯スタジアムを作らせてジェフ本拠地を市原市のままで」と考えていた時代もありました
149U-名無しさん:2006/09/02(土) 04:22:27 ID:Io69oHmt0
ほかにないのであれば別だが、フクアリがある

まあ、こういうことよね。
150 :2006/09/02(土) 04:27:53 ID:FjgXOAG/0
本気で切れてるとは思えませんが
要するにスタジアムの基準を引き下げるために強硬な態度に出てるだけ
すでに大金突っ込んでる以上、絶縁するのは市原の方も痛いでしょ
151U-名無しさん:2006/09/02(土) 12:33:04 ID:+cRx6yGh0
>>148
随分ムシのいい話だよな。
こんな魂胆の市原って名前は名乗りたくないよな。
152U-名無しさん:2006/09/02(土) 12:50:36 ID:EMLOEC7K0
>>150
まあどっちみち
>スタジアムの基準を引き下げるために強硬な態度に出てる
この時点で頭悪過ぎw

J機構の本音なんて>>46に言われてる通りなんだしw
153U-名無しさん:2006/09/02(土) 13:00:06 ID:D6FwvAgk0
臨海と市原を外すための新基準なのにこれを引き下げるわけないわなw
見せしめでしょ。
154U-名無しさん:2006/09/02(土) 16:17:00 ID:zB1SokTGO
新基準は陸スタの場合
収容人員+5000
平均動員率50%以上
155U-名無しさん:2006/09/02(土) 16:55:11 ID:OtCS7J0D0
そもそも新基準ってなんなの?存在するの?
2万ならフクアリでもアウツだし。
陸スタなら甲府やほとんどのJ2のチームはアウツだよ。
156U-名無しさん:2006/09/02(土) 17:21:54 ID:1EWs7I490
>>155
どうだろうね

でも代替施設があるなら
『うんこ施設は切り捨てろ』的ナ雰囲気の事は言われてるんじゃないか?
157U-名無しさん:2006/09/02(土) 18:41:35 ID:6ZTjIPax0
>>155
J2でいるかぎりはOK。上がろうとするときに引っかかる。
158PART1:2006/09/02(土) 18:44:47 ID:FTpY+/Xg0
2006.09.02 upload

「せめて1、2試合臨海で」市民の願い届かず
市原市がJ1ジェフ戦開催断念 「観客満員」厳しい条件
 市原市がJ1リーグ戦の開催を断念した問題で、Jリーグ側は今後、臨海競技場で試合を開催しても
ファンやサポーターの支持を得られないと判断し、例外的条件として「臨海競技場を満員とする」など
同市にとって厳しい条件を提示していたことが一日までにJリーグから同市に届いた文書で明らかになった。
「せめて一、二試合ぐらい臨海で…」という市民の願いは届かなかった。
(市原支局・林 淳一)

 文書は、「市原臨海競技場改修計画について」。Jリーグチェアマン名で今年五月と七月にジェフ市原・千葉を
経由して同市に届いた。文書によると「J1対応の競技場基準を抜本的に見直している途中」とした上で
新基準では「フクダ電子アリーナ(略称・フクアリ)」(千葉市中央区)より劣る臨海競技場は不適格となると指摘。
さらに「フクアリがある以上、客席をピッチに近づけるなど見やすい構造の実現が地域づくりに貢献する」と
改修計画の見直しを迫った。

 七月には、鬼武健二チェアマン名で「現改修計画ではフクアリより仕様面で見劣りする臨海競技場では
サポーターの支持を得られない」と懸念を表明した。

159PART2:2006/09/02(土) 18:45:54 ID:FTpY+/Xg0
 ■□■

 同市Jホームタウン推進室によると、座席数一万五千席にする臨海競技場改修計画は厳しい財源の中から
約八億円を計上して来月にも着工予定だった。J1新基準を満たすためにはさらに数十億円規模の改修費が
必要となる。来シーズンのJ1公式戦が約束されない中での莫大(ばくだい)な改修費の支出は市民の同意を
得られないと判断した。

 ホームタウンの歴史やクラブと市民の関係を重視して来シーズン以降、例外的に一、二試合の開催を
申し入れたが「前シーズンの開催試合が天候、曜日、対戦相手にかかわらず観客を満員とする」という
Jリーグ側から厳しい注文をつけられたという。

 同推進室は「相当数のチケットを買い上げなければならない。あまりにもひどい条件に驚いた。
『Jリーグは市原市の撤退を望んでいる』と文章から理解した」という。佐久間隆義市長も「もうこれ以上、
Jリーグに振り回されたくない」とあきれた表情で語った。
160PART3:2006/09/02(土) 18:46:45 ID:FTpY+/Xg0
■■□

 同市生涯学習部によると、昨年完成したフクアリと比べ臨海競技場は仕様面で見劣りするが、
Jリーグが発足した一九九三年からジェフのホームタウンとして市民は応援している。
J2降格の危機には市民、サポーターと選手が励まし合って乗り越えた経緯もある。
「臨海魂」「不敗神話」も臨海競技場から生まれたという。

 Jリーグ事務局によると、Jリーグの将来構想の中でスタジアムのあり方を見直している。
観客にとって快適なスタジアムとするためフクアリを目安に改修を提案した。
市原市だけでなく全国のホームタウンに同様の基準で要望したい―と説明した。
161U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:22:21 ID:AwQTljJP0
>>158-160
うp乙。

要は>>46がJ機構の本音だということが良く解る内容だな。
162U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:33:48 ID:Io69oHmt0
ほぼ全ての面で上回るフクアリができたんだから
臨海みたいな糞スタ使うなってことだなw
163U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:34:21 ID:88hZWR2A0
鬼武様GJ!
空気読めてる。
164U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:55:36 ID:l9SyRfrC0

シーチケ組の都内犬ですが、
毎シーズン平日夜の臨海は仕事と終電の関係で行けなかったので、
この英断は本当に嬉しい。
知り合いの市原犬連中に聞いても、フクアリできた後は臨海ではもういいよ〜って感じだけに、
>>158の市民ってのは臨海でやってた時も基本的に来てなかったような類の人たちじゃないのかなあ。

この件に関しては、チェアマンの方がよく状況を理解してるように思う。
165U-名無しさん:2006/09/02(土) 21:00:54 ID:6Wq8h87f0
臨海とフクアリ、どっちも知っている善良な市原市民であれば
どちらをホームスタジアムにすれば良いかは呼吸をするより簡単にわかるのにな。
166!omikuji|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/02(土) 21:28:55 ID:sT7XbGtJ0
市原市菊間のW杯スタジアムはそれ逝けキクマの放送中事故によりすべてが水泡に帰した。
その跡地に出来たのが市原スポレクパークでFA?
167U-名無しさん:2006/09/02(土) 22:06:10 ID:88hZWR2A0
>>164
熱心にジェフを応援してる市原市民ほど、市原市がいかにサポを無視してきたかを
知ってるだけにね。
自分の知り合いのジェフサポも、八幡宿に住んでるからフクアリのが行きやすいってのも
あるけど臨海ではやらんでよしって言ってる。
いったい誰が臨海でやれって言ってるのか不思議でならない。
168U-名無しさん:2006/09/02(土) 22:23:40 ID:1TtrptKP0
臨海線に臨時駅でも造るべきだった。鹿島は臨時駅造ったし、行政の力の入れ方が違う
169U-名無しさん:2006/09/02(土) 22:38:43 ID:0a/5mq/g0
>>167
最寄り・上総村上駅ですが、フクアリのほうがいいです
170U-名無しさん:2006/09/02(土) 22:41:25 ID:5rDNFddq0
 JEFって、
 何かの署名でいっぱい署名集めたけど
「こんだけ署名が集まるのになんで客として来てないんだ?」
 とか言われたことがあるよね
171U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:15:46 ID:i6pFQIEUO
税リーグ絶縁宣言w
172U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:17:19 ID:i6pFQIEUO
税リーグイラネ
173U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:35:06 ID:HAJS+m9P0
市原市は切れたふりしてるだけじゃね?
本音じゃジェフの試合なんて開催したくないでしょ。
174U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:59:40 ID:i6pFQIEUO
税リーグ絶縁宣言w
175U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:05:28 ID:i6pFQIEUO
税リーグ絶縁宣言w
176U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:07:49 ID:i6pFQIEUO
税リーグ絶縁宣言w
177U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:09:57 ID:i6pFQIEUO









178U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:10:39 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
179U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:12:47 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
180U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:13:54 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
181U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:14:30 ID:rEo5Puiq0
>>164>>167
市民といってもサポではなくて、市原に人が来なくなったら困る某青年会議所
の中の人である、プロ市民でしょ。

>>170
その署名やってたのサポとは関係ない青年会議所だから
182U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:20:05 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
183U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:21:42 ID:i6pFQIEUO
税リィグ(´,_ゝ`)プッ
184U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:22:24 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
185U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:23:29 ID:n2JtXrQM0
ワールドカップを見て作ってみました。

「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/15.html
186U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:24:50 ID:i6pFQIEUO
税リーグ絶縁宣言w
187U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:27:54 ID:i6pFQIEUO
自治体あってのJリーグ
その自治体からソッポを向かれては
元も子もない










(´,_ゝ`)プッ
188U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:29:22 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
189U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:30:20 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
190U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:31:42 ID:i6pFQIEUO
税リィグ(´,_ゝ`)プッ
191U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:33:34 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
192U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:34:16 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
193U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:37:59 ID:i6pFQIEUO
税リィグ(´,_ゝ`)プッ
194U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:40:30 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
195U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:54:12 ID:i6de5v0z0
>>158-160
ようするに日産より見劣りする三ッ沢はだめで、さいたまより見劣りする
駒場や大宮もだめってことだな・・・
さいたま市が問い合わせた意味がわかった。
196U-名無しさん:2006/09/03(日) 03:25:03 ID:6F5wFrtD0
大宮はあれでいいと思うけどな。どうせ客席足りてるし。
新幹線停車駅から歩いて到着するのも大きい。
埼スタはでかいけどでかいだけなんで好きじゃない。
サポ数の都合上、あそこじゃないと収容しきれないけれども。
197U-名無しさん:2006/09/03(日) 03:52:05 ID:4Kh/fIAm0
「仕様面で見劣りする」ということで、
照明や収容といったスタジアム仕様の基本的な要素は
軒並みその数字が上がるわけだ。
で、オールシートで1.85万人収容のフクアリを越えてるものは
現状でも全てオッケーだろう。
ついでに立ち見を入れればフクアリはほぼ2万人収容。
これがニュースタンダードか。
198U-名無しさん:2006/09/03(日) 06:01:44 ID:ps6dseca0
落としどころは千葉のJ2降格、ってところか
199 :2006/09/03(日) 07:12:49 ID:1eyDc6+D0
ジェフユナイテッド千葉(市原)問題【金の切れ目が縁の切れ目】

■市原市側
・「J1公式戦を開催するスタジアムの収容人数の基準が2万人規模になる見込み」で改修費用を8億円から8000万円に減額、改修後も収容人数が約1万5000人
・これまでスタジアム改修におよそ49億円もかけている。
・公式戦の開催は断念(両スタジアムで公式戦を行う約束だった)
・「ジェフのホームタウンでなくなる考えはない」
・「スタジアム改修にこれ以上、税金を費やせない」

■Jリーグ側
・「開催スタジアムの収容基準を見直し中で、(千葉市の)フクダ電子アリーナ(1万8500人)よりも高い基準になる」と回答
・広報は「開催競技場に関する規約を変更するという話は聞いていない」と否定
・広報は「将来的に基準を上げると話しただけ。市原だけの問題ではなく、 Jリーグ全体で競技場の環境を見直す」
200U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:17:20 ID:TCiOJw8Z0
>>199
つまらん
201U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:21:55 ID:CyiaKnFp0
構図としてはJリーグ機構VS市原市の筈なのに、JEFに対して矛先が来てるんだよな。

市原市はJEF憎しと明言するに見合った貢献してもいないのに。
202U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:25:25 ID:kxeNw6i+0
ふくありって元々なんて名前だったっけ?
203U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:28:12 ID:zxdsGOMW0
ジェフ・・・・10年に渡る下積みの末、最近メジャーデビューを果たして一躍人気者になったミュージシャン

臨海・・・・・ジェフの下積み生活を支えた古女房。フクアリにジェフを取られる。

フクアリ・・メジャーデビューしたジェフの前に現れたキュートな美少女。ジェフは一目で恋に落ち、フクアリと電撃入籍。
204U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:32:39 ID:CyiaKnFp0
>>203


臨海・・・・・・一緒にいたけど、駄目女最低限度の支えで生活保護を受けているが本人は働かず。
       フクアリという存在に気が付いて、化粧だけ頑張ってみたが、生活態度は代わり映え無かった。
205U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:33:49 ID:BtlO+0Dp0
臨海に限らず糞スタが少なくないから日本全国で糞スタはあぼーんだよ?
206U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:36:15 ID:BtlO+0Dp0

・日立台あぼーん
・三ツ沢あぼーん
・大宮公園あぼーん
207U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:37:37 ID:BtlO+0Dp0

確実にあぼーん

この辺もあぼーん濃厚

・平塚あぼーん
・ヤマハあぼーん
・小瀬
・愛媛
208U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:40:26 ID:BtlO+0Dp0
大部分のJクラブは助かりそうだな
209U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:41:57 ID:SVdHcbUv0
臨海は異常だろ
それにフクアリ建設だって市原市がジェフ要らないからって千葉に頼んだって話じゃないか
ジェフが注目されて後からいいがかりつけてなんじゃらほい

210U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:42:24 ID:TgE6ZasW0
>>203
古女房だけど、JEFはその女房好きでもなんでもないだろ

居候の家のおばちゃん

みたいなもんじゃないの?
211U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:44:56 ID:dFGARR3cO
結局、何がどう揉めてるの?どっちが悪いのかとか分かりやすく簡単に教えてくれ。
212U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:45:04 ID:BtlO+0Dp0
これらは臨海とのサイズ差なんてないよ?
近くしか見えない見難い専スタで老朽物件

・日立台あぼーん
・三ツ沢あぼーん
・大宮公園あぼーん
213U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:47:05 ID:BtlO+0Dp0
フクアリ以下サイズ

・平塚あぼーん
・ヤマハあぼーん
・小瀬あぼーん
・愛媛あぼーん
214U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:49:09 ID:BtlO+0Dp0
小瀬や愛媛はもうちょっと投資しろ。それで助かるぞー
215U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:58:02 ID:4nObneeJ0
ジェフずーっと不人気
      ↓
市原市、ジェフイラネ千葉市にフクアリ作ってもらって頼もう
      ↓
オシム、阿部などで注目
      ↓
ジェフ千葉に改名反対
      ↓
案の定フクアリばっかりで開催
      ↓
全部Jリーグのせいにしてしまえ
      ↓
216U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:59:19 ID:4nObneeJ0
日立台は見やすいだろ
乱入とか別の意味で使えなくなりそうだが
217U-名無しさん:2006/09/03(日) 08:01:01 ID:jNIHM11y0
>>216
ピッチ全体が見難いよ
218U-名無しさん:2006/09/03(日) 08:01:51 ID:jNIHM11y0
つまり試合が見難い
試合を見てない奴は関係ないが、
試合を見たい奴には近すぎる
219U-名無しさん:2006/09/03(日) 08:02:27 ID:jNIHM11y0
201X年のJリーグで降格しているスタジアム予想!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157237069/
220U-名無しさん:2006/09/03(日) 08:03:24 ID:4nObneeJ0
>>173
フクアリ建設頼んだのは市原市という事実からも分かるね。
221|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/03(日) 08:42:09 ID:VeXEQ8pQ0
収容人員より交通不便なスタジアムの開催こそ禁止すべきだと思う。
222U-名無しさん:2006/09/03(日) 09:04:32 ID:pusf+HNf0
>>202
千葉市蘇我球技場
223U-名無しさん:2006/09/03(日) 09:15:58 ID:HAJS+m9P0
ガンバも長居使おうよ
224U-名無しさん:2006/09/03(日) 09:22:04 ID:CyiaKnFp0
>>223
んな事したら、セレッソが暴動を起こす
225U-名無しさん:2006/09/03(日) 10:33:05 ID:6F5wFrtD0
確かにアクセスパスの方が重要だな。
収容人員どうこう言うのはスタ満員が当たり前になってからでいい。
平日開催みたいなアホなスケジュール押し付けるなよって話だ。
226U-名無しさん:2006/09/03(日) 10:40:35 ID:pusf+HNf0
>>225
まあ実際問題として平日開催を無くすのは
日本のサッカーカレンダーでは不可能だけどな。J2とかは特に。
227U-名無しさん:2006/09/03(日) 10:41:12 ID:i6pFQIEUO
柏サポーターには
勝てないくせに












(´,_ゝ`)プッ
228U-名無しさん:2006/09/03(日) 10:51:22 ID:CyiaKnFp0
臨海は国内最悪のアクセス環境かといわれれば、そうだとしか答えられん。
229U-名無しさん:2006/09/03(日) 11:07:37 ID:i6pFQIEUO
J=JR
E=EAST
F=FURUKAWA

(´,_ゝ`)プッ
230U-名無しさん:2006/09/03(日) 11:20:15 ID:1OIS1d92O
>>228
自分にとっては今時単線で行くスイカも使えない鹿島スタジアムの方がアクセス最悪なんですが…
231U-名無しさん:2006/09/03(日) 11:22:22 ID:c/gfwpAg0
>>226
4巡とかしなかったら 余裕で収まるでしょ。
232U-名無しさん:2006/09/03(日) 11:23:07 ID:CyiaKnFp0
>>230
確かにカシマを失念していた、スマソ。

鹿島は鹿島国から移転しない限りあの環境じゃん。
何処かにスタを持っていったとしても変わらん。

でもJEFはほんの少しずらしただけでアクセス環境が一変してるわけで。
その辺の違いはあるって。
233U-名無しさん:2006/09/03(日) 11:35:49 ID:/Q/IUSP+0
>>217
バックスタンド上段で見ろ
234U-名無しさん:2006/09/03(日) 11:42:48 ID:i6pFQIEUO
(´,_ゝ`)プッ
235U-名無しさん:2006/09/03(日) 12:14:14 ID:pusf+HNf0
>>231
だからそれでは各クラブの経営が成り立たないということで
4巡から減らす案には反対多数な訳だがw
236U-名無しさん:2006/09/03(日) 12:28:17 ID:fs9K69xI0
15チームになれば3巡になるから、もうちょっとの辛抱だよ。
ロッソが14番目で、次は栃木か長崎か。
237U-名無しさん:2006/09/03(日) 12:32:55 ID:pusf+HNf0
>>236
むしろ、3巡に突入する15チーム目をどのタイミングで許容するのかは
J機構としてもかなり悩むところだとは思うが。
238U-名無しさん:2006/09/03(日) 12:37:31 ID:fs9K69xI0
2010年には18チーム以上にするっていう明確な目標があるから、
結構すんなり行くんじゃないかと思うけどねー。
239U-名無しさん:2006/09/03(日) 12:41:35 ID:pusf+HNf0
>>238
つーか、それはあくまでも単なる目標であって、
実際問題としてJ機構が物好きチームにJ準会員の認定をする&実際に参入させる基準を
クリアするチームがどれだけ出てくるかとなると、熊本以降は相当間が空くと思うが。

栃木や長崎とかは、行政がすんなり金を出せるようになるまでには相当時間がかかるだろうし。
240U-名無しさん:2006/09/03(日) 13:11:09 ID:+ZiwLsVH0
水原氏がブチ切れ Jリーグ絶縁宣言

「今後、Jリーグの試合に一切出るつもりはない。これ以上ラモスに振り回されたくない」と怒り心頭
241 :2006/09/04(月) 02:13:45 ID:/Fltqbs+0
20年後Jリーグは存在するのか?
242U-名無しさん:2006/09/04(月) 22:57:04 ID:EMwsY7NX0
するよ
243U-名無しさん:2006/09/04(月) 23:16:57 ID:TPasMW3mO
犬の市原と蟹の千葉を交換
244U-名無しさん:2006/09/05(火) 15:46:35 ID:NKnZ1YuZO
いろんな意味で日本人はサッカーに
向かないなぁ‥
245U-名無しさん:2006/09/05(火) 15:59:25 ID:zIQsm1nYO
>>244
所詮日本では野球が一番で、サッカーは二の次だからね…
欧州におけるサッカーとそれ以外のスポーツって構図と一緒。
246U-名無しさん:2006/09/05(火) 16:34:34 ID:h/jVs1Aj0
>245
欧州とひとくくりにしないように。
アジアだって事情はそれぞれの国で異なるでしょ。
247U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:11:10 ID:NKnZ1YuZO
>245 246
まずはsage忘れスマン
ゴル裏スレ行ってきたんだか
思わず同じことカキコ
荒らしな訳じゃないんだが
なんつーか
本当にサポも含めてこれで大丈夫?
248U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:34:33 ID:h/jVs1Aj0
>247
これで大丈夫?の『これ』は何を指してるの?
249U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:59:21 ID:DArZpLT+0
異痴爬裸
250U-名無しさん:2006/09/05(火) 18:13:14 ID:CFG1vm4Q0
>>247
これってどれ?
251 :2006/09/07(木) 06:04:07 ID:O+NsEqLj0
税金返せ。
252U-名無しさん:2006/09/07(木) 07:14:24 ID:4CZzKR4I0
>>251
つ税金
253U-名無しさん:2006/09/07(木) 22:35:07 ID:l5AC68Xr0
税リーグ視ね
254U-名無しさん:2006/09/07(木) 23:28:41 ID:oaUqrv4V0
臨海より日本平の方がよっぽど不便だと思うが。。
255U-名無しさん:2006/09/08(金) 00:35:41 ID:WWaOcr080
交通の便×貧相=最悪
256U-名無しさん:2006/09/08(金) 16:38:51 ID:jUmTTKT40
>>254
日本平は専用スタで富士山も見える。
臨海は陸上競技場で煙突が見える。
257U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:15:08 ID:W0h47C6R0
 
【速報】市原こどもの国 9月末で休園が緊急決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153087664/796
258U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:15:42 ID:NDqstNZP0
国民がブチ切れ Jリーグ廃絶宣言
259U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:18:53 ID:IGKt689H0
そもそも読売が悪い。
260U-名無しさん :2006/09/09(土) 16:35:37 ID:GBDIOyCV0
一番悪いのは川淵
261U-名無しさん:2006/09/10(日) 04:40:21 ID:j6A8OGmR0
税リーグ視ね
262U-名無しさん:2006/09/10(日) 04:42:48 ID:ciTEQSfiO
税りーぐってなに?
263U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:24:50 ID:yakSd2sP0
>>261
豚がわざわざ・・・

      ざわ・・ざわ・・
264U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:09:23 ID:KKtSdIEN0
そりゃサッカーじゃ無理もないわな
球蹴ってるのを見て楽しいなんてw
バカでもできるスポーツだもんな
265U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:53:06 ID:zeB28EWz0
スポーツってのは馬鹿がやって馬鹿が見るもんなんだけどね。
266U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:02:30 ID:z6MBG3Ug0
市原市は正直スタジアムに投資してこなかったろ。
フクアリと臨海を比べてみれば施設面・アクセスなどでは敵わない。

臨海はジェフクラブのホームとすればいい。
3部のホームとしてみればかなりのスペックだろ
267U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:17:55 ID:xyxcST8D0
市原市が逆ギレ Jリーグ絶縁宣言
松岡全権大使が逆ギレ 国際連盟脱退宣言

日本も平和になったなぁ
268U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:44:54 ID:43RVRsiU0
ところで市原市がブチキレすると一体誰が困るんだろう?
269 :2006/09/11(月) 09:32:03 ID:J4BghIZx0
>>266
12年間で49億円スタジアム改修費にあててるのに

『正直スタジアムに投資してこなかったろ』だなんて

もぅ〜アホ以外の何者でもないwww

電波発言。
270U-名無しさん:2006/09/11(月) 11:15:22 ID:HZOfSeMg0
要は投資効率があまりに悪過ぎってことだな。
271U-名無しさん:2006/09/11(月) 15:14:38 ID:34EF+qzF0
49億もかけて沈殿を造っちまうなんて間抜け以外の何ものでもないな
新しいスタが造れるんじゃね?
272U-名無しさん:2006/09/11(月) 16:33:28 ID:l6IJRhEU0
>>271

福アリクラスならちょっと無理だけど、鳥取のバードスタぐらいなら上物だけならギリギリってところかな
273U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:05:47 ID:cTiZvOTT0
>>271
そのうちの大部分が市原市の誰かさんのポケットに入ってます
274U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:04:56 ID:N0/LOqXgO
毎年3〜4億ぐらいだったが維持費と人件費で終了だな
初年度に49億なら良い投資になったかもしれんがな
275U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:50:05 ID:TjH29hnd0
国体のために改修するんだから
国に払ってもらえばいいじゃん
276 :2006/09/12(火) 07:51:09 ID:PvdHxnID0
>>274
49億円スタジアム改修費で維持運営費とは別。
277U-名無しさん:2006/09/12(火) 11:20:46 ID:5x3joly80
49億の内訳だしてほしいね。
隣の野球場の改修費も含まれてる噂もあるし。
278U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:30:31 ID:RYjZ1ink0
 
【速報】市原こどもの国 9月末で休園が緊急決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153087664/796

 県福祉ふれあい財団(勝山信理事長)が運営するレジャー施設、県こどもの国(市原市山倉)が今月末で休園することが七日までに固まった。
県は、十月以降の運営について民間公募で受け皿を探し、早期の開園を目指すとしているが公募条件も決まっていない状況だ。

 同財団が、行政改革の一環で今月末に解散するのに伴い同施設も休園する。当初、市原市への譲渡を打診していたが七月までに助成金の交付額などで物別れに終わり断念した。
県は、存続を前提に民間企業を受け皿とすることを決めた。今夏までに提案協議型公募の実施を決めたが、国などと公募条件がまとまらずに、時間切れで休園に追い込まれることが確実となった。
279U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:36:04 ID:kqvFOROc0
他サポで年一しか行かないんだけど...
パルテノン以外どこを改修したのか解からない。
誰か、どこを改修したのか教えて?
ペンキの塗り替えなんかは維持運営費に入ると思うし。
まさかG裏サポが乗っかって踏み抜いた耐用期間内の長椅子交換は
改修費とか...
280U-名無しさん:2006/09/13(水) 12:48:06 ID:qNFVE9vs0
これで感電しなくてすむね!
281U-名無しさん:2006/09/14(木) 18:28:30 ID:klClq1Xy0
サッカーみたいなバカなスポーツは日本人には合わない事だけは事実
282U-名無しさん:2006/09/14(木) 19:06:43 ID:e5ufQ0ba0
>>281
じゃ、あなたのような人にも合いませんね^^

今のJ基準は自治体やチームの事情を真っ向から無視した腐れルールであるのは納得だけどな。
283U-名無しさん:2006/09/14(木) 19:49:41 ID:NpoFSfWo0
>>279
94年までにサイドとメインスタンドが改修されてる。
改修される前のメインスタンドは
申し訳ない程度の規模しかなかった。
284 :2006/09/15(金) 01:02:38 ID:sIRVy7Af0
都市部のスタジアムだと建設費が1億円=100人ぐらい。
建設費200億円のスタジアムで20,000人規模。

切れる気持ちもわからないでもない。
285U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:13:16 ID:1qVXjtGp0
フクアリは20000人規模で
80億くらいでつくってるから

田舎の市原市で
同じものつくるとしたら
余計に費用かかって
200億くらいかかるだろうね
286U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:32:33 ID:yi3fxIyZ0
下手にキャパだけ大きくて人が入んなかったら余計さびしいだけで
リピータもこなくなり悪循環になるだけだよ。
現状十分。
正直AWAYのへんぴな個性的なスタって結構行くの楽しみ
なんか遠くにきたなって実感できるし。。。
287U-名無しさん:2006/09/15(金) 08:10:59 ID:uuUGvlxzO
フクアリに移って超マイノリティな市原の千葉サポも
スタジアムに通いやすくなったんだし良いだろ
もともと市原市は千葉移転の動きを見せたときからしか
まともに動いてくれなかったからな
288U-名無しさん:2006/09/15(金) 15:20:46 ID:V40+kadx0
 
289U-名無しさん:2006/09/15(金) 20:34:59 ID:2RyexzEz0
ジュビロが浜松市に移るとか言い出したら磐田市民が怒るというのはわかる。
しかしジェフが千葉に移って怒る人がいるという気がしない。
実際いないし、身の周りに。
290U-名無しさん:2006/09/15(金) 20:51:02 ID:JI8Ot9BU0
結局、スタジアムは街の誇りになるようなもん作っとけってこった。
あのスタジアムじゃ出て行かれてもしょうがないと思ってるだろ、市原市民も。

新しくJ入りするとこは、おおいに市原市を反面教師にしてほしいね。
近年J2に入ったとこのスタジアムはどこもショボいけど、これじゃジリ貧。
291U-名無しさん:2006/09/16(土) 01:20:22 ID:qXwNzN+9O
>>290
つまり、それなりのスタジアムを持てない自治体はJ入りをあきらめろってこったな。
さすが税リーグ…

でも今の御時世、そんなものに金を掛けれる自治体は数少ないと思うがな。
292U-名無しさん:2006/09/17(日) 08:07:13 ID:tZp7fuf3O
その代わり何のために作られたのかさえ分からない野球のスタジアムはたくさんあるんだけどな
293U-名無しさん:2006/09/17(日) 10:13:01 ID:zsgZm0X40
そのとおり!
294U-名無しさん:2006/09/20(水) 05:36:29 ID:GnfPdgz70
age
295U-名無しさん:2006/09/20(水) 06:36:13 ID:y4IACj8yO
浦和、横浜、磐田、柏以外のチームは消滅します
296U-名無しさん:2006/09/20(水) 06:48:04 ID:ipbBoFk80
>>295
どっちの横浜?
297U-名無しさん:2006/09/20(水) 07:10:37 ID:XWUDPL5zO
チーム名を

ジェフユナイテッド 市原 千葉県

にすればよい
298U-名無しさん:2006/09/20(水) 15:26:33 ID:qsPJI8sE0
県知事がすでに
ジェフユナイテッド市川〜千葉って宣言なさってるからな
299U-名無しさん:2006/09/20(水) 20:02:56 ID:FUZgWVYz0
京葉ユナイテッドにしろ!
JREastFurukawaの略称を外せ!
300ヽ(`Д´)ノファイト1発清水 ◆eQsPuLSeVg :2006/09/20(水) 21:00:21 ID:MYTV6rtN0
今だ!300番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ( `Д´)ノ
  三 (   )
   三 ノ   ヽ.  ズザーーーーーッ
301U-名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:18 ID:9o7Xr+vv0
ワロス
302 :2006/09/25(月) 00:08:45 ID:a+CLabRD0
この件について地域密着型を提唱していた川淵は、なぜコメントしねぇの?
鶴の一声でどうにでもなりそうな問題なんだけど、あれは嘘だったの?
303U-名無しさん
結局、これ以上資金を出したくない市原市と臨海使いたくないJリーグ
とジェフの共同作業なんじゃないの?