1 :
U-名無しさん:
2 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:03:20 ID:xd/Mbe8l0
3 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:03:22 ID:oyUEfR6D0
乳揉みてえ
4 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:04:01 ID:xd/Mbe8l0
5 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:04:19 ID:xd/Mbe8l0
6 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:04:43 ID:xd/Mbe8l0
7 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:05:13 ID:xd/Mbe8l0
8 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:05:57 ID:xd/Mbe8l0
9 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:06:29 ID:xd/Mbe8l0
10 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:06:57 ID:xd/Mbe8l0
11 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:18:47 ID:vUXiFSJt0
12 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:19:04 ID:vUXiFSJt0
13 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:24:01 ID:6IkayUvH0
14 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:28:49 ID:soc6Ch+V0
15 :
か:2006/07/09(日) 15:10:43 ID:fzuBFQI7O
江本は伸びだした時期に大怪我したから終わりましたね、完治は無理そうですね、
16 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 16:37:59 ID:ilL4LTOK0
糞コテ乙
17 :
:2006/07/09(日) 22:25:19 ID:iUh/vDve0
でホテと藤澤は上がれそうなの?
ホテはかなり確立高くなってきた感じがするけど
下の世代に岡本・宮原がいるとはいえ、藤澤はやっぱペトロビッチに見せといた
方がいいんじゃないの?
18 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 22:47:36 ID:Vm27byCL0
>>17 無理だろうね。
保手は他のチームから呼ばれるかもね。
とにかく全国大会で活躍せんとね。
19 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 23:06:27 ID:SoESmix+0
来てすぐにトップとユースがやった時ぐらいか直接見たのって
あと日記更新
20 :
U-名無しさん :2006/07/09(日) 23:12:55 ID:iUh/vDve0
一応直接、見る機会はあったんだ
ここの住人にとっては意外な選手が監督の目にとまったりすることも
当然考えられるよな
21 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 23:20:30 ID:Vm27byCL0
前十字靭帯完全断裂、内側靭帯断裂、半月版損傷、膝関節軟骨骨折という大怪我
すげー怪我。1年2ヶ月のリハビリか。よく戻ってこれたな。
22 :
U-名無しさん :2006/07/09(日) 23:21:29 ID:iUh/vDve0
スッゲー
23 :
U-名無しさん:2006/07/09(日) 23:30:32 ID:fFkvgyR20
一つ目だけで大怪我なんだが・・・。
頑張ってほしいな。
24 :
U-名無しさん:2006/07/10(月) 08:23:25 ID:d9tv/Jtu0
乙
25 :
U-名無しさん:2006/07/10(月) 18:23:34 ID:yVIrlbC80
26 :
U-名無しさん:2006/07/10(月) 18:28:18 ID:yVIrlbC80
Jリーグ・アカデミーU−12フェスティバル in広島
兼 2006 カルビーサンフレッチェカップ(U−12)開催のご案内
ttp://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=463 名古屋グランパスエイト、アビスパ福岡、セレッソ大阪、大分トリニータ、徳島ヴォルティス
サガン鳥栖、愛媛FC、コスモ東広島、SC鳥取プエデ、FCアミーゴ、浜田マリンボーイズ
大河FC、安芸FC、ウエストジュニアフットボールクラブ、廿日市FC、岡山サッカーキッズ
サンフレッチェ常石、サンフレッチェびんご、サンフレッチェベアーズ、サンフレッチェ広島ジュニア
大会名が長いw
うちってやっぱり福山FCと仲悪いのかな
27 :
U-名無しさん:2006/07/11(火) 20:01:01 ID:VJGDF7tM0
28 :
U-名無しさん:2006/07/11(火) 20:39:32 ID:EBBbsnVQ0
岡本も皆実戦アウト?試合してからキャンプ参加かな
29 :
U-名無しさん:2006/07/11(火) 21:04:06 ID:eovD7Jmu0
皆実は強くないよ。何人もってかれても勝つのはサンフレ。
30 :
U-名無しさん:2006/07/12(水) 03:35:44 ID:y9GYNvpm0
こう?
平繁
藤澤 保手
内田
遊佐 篠原
山根 佐藤 田中 野田
金山
31 :
U-名無しさん:2006/07/12(水) 22:11:18 ID:JrTsBOih0
保手
32 :
U-名無しさん:2006/07/12(水) 23:24:58 ID:uB4+3lRL0
ぺは遊佐と龍のこと気に入ったのかな?
今日も福岡に連れてったみたいだね。
33 :
U-名無しさん:2006/07/12(水) 23:26:08 ID:iVJJmFMJ0
二人は確定だからでしょ
今年の3年生はサテにその二人と野田ぐらいしか出てないと思う
34 :
U-名無しさん:2006/07/12(水) 23:36:42 ID:uB4+3lRL0
保手もでてたよ。
保手は柏木陽介とプレーがなんとなく被るから昇格は無理かな
35 :
U-名無しさん :2006/07/13(木) 02:42:50 ID:AoJykgwx0
この時点で昇格無理とか言うのやめようぜ
今の3年は全体的にレベル高いし、保手はまだのびしろ大きそうだし
まだ他にも化ける要素を持った選手はいるだろ
それにしても3,4年前なら間違いなく昇格出来てたレベルの選手が、
今ではトップチームに同じタイプの選手がいるため見送りか
年々昇格が厳しくなっていくな
そういえばトップに二川がいるため、昇格見送りになって
うちに来たガンバユース出身の選手がいたな
36 :
U-名無しさん:2006/07/13(木) 07:17:21 ID:cRstiq8v0
>>35 西村だな。
ケガが多くて使えなかったので上げなかったガンバが見る目があるって事だったな・・・
結局クビになってSC鳥取に行ったな
37 :
U-名無しさん:2006/07/13(木) 07:28:14 ID:KN75pOrl0
いつの間にかユースもジリ貧になったもんだ
38 :
:2006/07/13(木) 19:20:44 ID:SzuSQg690
藤澤くらいテクのあるやつはプロ向きだと思うけど。
39 :
U-名無しさん:2006/07/13(木) 20:32:24 ID:Hyla0l1W0
新潟国際で中野がゴルしたらしい
40 :
U-名無しさん:2006/07/13(木) 23:30:44 ID:K9c4E4RI0
きょうのトップリーグは2-2
得点 ウッチー、板倉
41 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 17:42:50 ID:lEftZvFD0
42 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 19:10:04 ID:gRvhIo/G0
41
なにこれうける!
43 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 20:48:48 ID:4ckODmFgO
明日は1年生だけ島根遠征。大阪人やから観に行けないからだれか行ってやってよ。レポよろしくお願いします。
44 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 22:04:47 ID:O1+L53NsO
明日の益田フェスティバルは島根県立サッカー場で@14:30A17:00だそうです 1年生も頑張ってほしいしプリンスも頑張ってほしいですね
45 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 22:06:33 ID:jVjvOM9M0
お盆にやるエスパニョールユースとの
試合の詳細分かる人いますかぁ?
46 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 22:10:17 ID:8Ivnay4XO
47 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 22:10:30 ID:t+tiYssL0
48 :
U-名無しさん:2006/07/14(金) 23:00:24 ID:jVjvOM9M0
>>46-47 アリガトウ クマー
┏━┳━━┳━┓
┣(・(ェ)・) ..∩_∩┫
┣━╋━━╋━┫
┣o ┣ ⊂▽⊂ヽ┫
┣┳┻┳┳╋━┫
┣し―-J(´(ェ)`)┫
┗┻━┻┻━┻┛
49 :
U-名無しさん:2006/07/15(土) 01:14:34 ID:t2LtFGOu0
vs新潟高校選抜
新潟U-16 2 4分-磯本(新潟Y)、47分-長谷川(新潟工)
日本U-17 6 27分-中野(広島Y)、48分-実藤(pk)(城南)、71分-宮沢(室蘭大谷)、75分-高橋(富山一)、81分・88分-横竹(広島Y)
新潟YU-17 0
韓国U-17 2 55分、70分
50 :
U-名無しさん:2006/07/15(土) 01:51:29 ID:3I3BQXEQO
横竹2本入れたんだな↑↑中野も入れてる↑↑さすがだな!!!!!!!
51 :
U-名無しさん:2006/07/15(土) 13:42:31 ID:4KDsMctb0
引き分けたか
得失点差が効いてるからほぼ決定だな
52 :
:2006/07/15(土) 14:12:46 ID:nADtHF4P0
サンフ・銀河はほぼ決定だろうね
プリンスで3位以内の可能性がない観音は、総体に向け調整モードできそうだし
銀河は県工に勝つでしょ
皆実も作陽戦は引き分けでOKになったみたいだから
3枠独占の可能性も出てきた
53 :
U-名無しさん:2006/07/15(土) 16:12:51 ID:ZHEoiP3P0
皆実の方が必死さというか頑張り感があってよかった
二人いないってことよりメンタルの差だろうな
54 :
U-名無しさん:2006/07/15(土) 16:58:58 ID:FA3l6DQY0
銀河、県工に勝つかな?わからんで。
今日の皆実はよかった。ただ負傷者が出たけーのう。
来週どうなるか。
55 :
:2006/07/15(土) 21:26:25 ID:DS++FxbH0
3枠独占ってのは避けたいだろうから、
審判が上手い事作陽に味方してくれるよ。
おそらくPKか退場者が出て皆実が負けるようなシナリオが既に出来てるんじゃないかな
56 :
U-名無しさん:2006/07/15(土) 22:37:36 ID:FA3l6DQY0
ありえるな。
審判買収。
57 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 01:36:28 ID:bvTUQQgm0
ええっ有り得るの?それって大問題じゃないか?
58 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 09:47:58 ID:VpTpmE6Q0
ええことよ
59 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 11:50:54 ID:xn7+/lblO
中野上手いけど、自分でもっと行かない…。
60 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 11:51:51 ID:xn7+/lblO
中野上手いけど、自分でもっと行かない…。
1アシスト。
61 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 12:11:35 ID:bVr/1aNO0
作陽が審判買収するなんて100%あり得ないが、
審判が個人的に枠を全部広島にもっていかれるのが嫌だとか
過去選手権の岡山県予選で作陽が不利な判定を受け、
全国大会出場を逃した経緯などもあるんで、
そういった事も含めて、勝手に憶測して判定が偏る可能性があるって事でしょ
要は審判のレベルが上がれば何の問題もないんだけど、未だに試合を見てると
思わず首をかしげてしまうような判定が多いよ。
中国地方の審判に限った事ではないと思うけど。
>>59 中野は自分でいこうと思えば、シュートまでもっていけるのに
能力があってもやらないのはもったいないよね
本人も自覚してんだろうけど
62 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 12:14:58 ID:xn7+/lblO
横竹ゴル。CKからヘッド。ちなみにボランチ。
63 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 12:45:16 ID:a1xoBumg0
横竹ボランチ!!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
64 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 13:03:04 ID:9ZIOLWDPO
横竹やったーーーーーー(о^ー')ъ
65 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 13:56:20 ID:xn7+/lblO
でも負けますた。
横竹442のワンボランチ。
日本の攻撃時は自陣で『横竹翔と愉快なDFライン』みたくなってた。別にDFラインがウンコだと言ってるわけではない。
勿体無い。上の世代の青山-柏木みたいな組み合わせにするならまだしも完全守備専門だったもの。
ちなみに、横竹自身の出来はスーパーではなかった。ポジション上の制約も多分にあるだろうけど。
66 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 14:46:55 ID:ch4UsfV90
まあ布がどういう指示受けてたのかって言う話だよな
負けてる段階でも出るなって言われたらしょうがないし
って布に言いたいんだがFWで呼んどいてボランチ起用はないだろ
67 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 15:00:14 ID:SPqYtB7m0
帰宅。
横竹は最初からボランチではなかった、と思う。
観たのは前半20分からで、直後に2点目を取られ、9番(實藤?)out、中野in。
トップ下の横竹(スカウトのオージスタッフのメモ盗み見)がボランチに下がった。
中野のボールキープは良し。彼にくさびを入れてそこから展開って形を、
もっと作れればよかったのだが。
もっと自分で行けとも思ってたら後半、左から流れて来たボールをPA内右、
相手を背負いながらシュートしてニアポストにぶち当てたのには燃えた。
68 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 15:04:18 ID:ch4UsfV90
乙
なんだかなあー2トップで起用すればいいじゃん
どこ行っても便利屋起用される横竹カワイソス
69 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 15:06:17 ID:SPqYtB7m0
蛇足で他に目立ったのは、
5 樋口 高い
6 大野? 激しいDF
8 平 ちっさいけど、右サイドでキュンキュン。チームでは左だとか。
明日も行く予定。ビッグスワンで観たかったよ。
70 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 15:07:30 ID:ch4UsfV90
そこまでは要らない
代表板に書いてやれば喜ばれるかと
71 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 15:17:06 ID:9ZIOLWDPO
横竹くん本人ゎFW登録だしもちろんFWしたいんでしょ??何でもできるのも結構辛いんだな…(*д*ι)↓↓↓↓
72 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 17:58:32 ID:ZHgyL3F90
15日の吉田であった試合を子どもと見に行きました。
そのとき次の試合に出る高校生たちが思いっきり外で着替え始めたんです。
びっくりしました。上着だけならまだしも、トランクスを脱いでスパッツ(?!)
をはき始めて、その場にいる人みんな凍りついてました。
せめてトイレやバスの中とか…指導者(引率者)の常識を疑いました。
73 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 18:04:15 ID:lBmtVLt50
>>72 アマチュアなら普通だろ。
わざわざクラブハウスとかいって着替えないよ。
だいたいピッチサイドとか木陰でコソーリ着替えるのはよくあることよ。
74 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 18:30:15 ID:+4RBn2ZuO
>>72-73 六年前、フル代表がモロッコ遠征(ハッサン二世国王杯)した時のスタも更衣室が無くて、
タオルを腰に巻いたりしながらピッチの端で着替えたそうだよ
その様子を写真に撮ってたマスコミやサポに対して、中田英が「何考えてんだ!」てな感じで
メールの中でキレてたのを覚えてるw
75 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 18:30:20 ID:5sInF5Nb0
体育会系の部活とかしたことないのかな?普通のことだと思うんだが
更衣室は女子に優先的に回すし
76 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 20:05:39 ID:wIt9oUcL0
>>75 君はドコのトレセン受かったの?所詮、市のトレセンでしょww
そんなのサッカーやって2年の奴でも入れるの(プププ
で、推薦ってのはどうせ弱小高校でしょプププ
そんなの全然すごくネーヨバーか、自慢するならボクみたいなナショナルトレセン経験者
を超えてからしてねw
77 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 20:28:46 ID:ZTTR5M0KO
ナショナルトレセンまで
行けた男がここでなにしてんだよw
スレ荒らすような真似はすんな。
78 :
U−名無しさん :2006/07/16(日) 20:45:51 ID:x7yzxK3j0
ナショナルトレセンだったのか
おれはてっきり年代別代表候補くらいまでいってたんだと思ってた
79 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 22:47:51 ID:ZwMSeyxn0
明日の益田フェすの日程しっているかたいます?
80 :
U−名無しさん :2006/07/16(日) 22:56:15 ID:VMosrEvQ0
サンフレッチェのJrユースって福山地区と尾道・三原(備三だっけ?)地区に
あるけど呉にはないんだ。呉につくればいいのに。
北部の三次・庄原は野球の方に力入れてそうだけど、呉のボーイズは野球より
ソフトボールに力を入れていて、昔は全国3本の指に入ると言われていた地区だった。
ただ、中学年代でソフトから野球に転向する際、かなりハンディを背負うことになる。
そのためスポーツにおいて今まで人材がかなり埋もれてきたように思う。
そこで、あそこにサンフのJrユースを作れば今までソフトをやるはずだった人間が、
かなりサッカーに流れる可能性が出てくる。
呉の人間が広島Jrまで通うには時間がかかるので、
流田(元ユース主将)とか林(現皆実)とか苦労したはず
もし呉にJrユースが出来れば、何年に一人の割合でびんごの岡本クラスの人材が
出てくる可能性もあるよな
81 :
U-名無しさん:2006/07/16(日) 23:25:55 ID:rEQxPjYQ0
82 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 02:11:45 ID:WPtaRCFI0
何年かに一人岡本クラスの才能が一つの地域からでてくるわけがないと思うが。
それとも広島県全体からという意味でいってるのかな?確かにそれなら可能性はあると思う。
83 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 02:36:26 ID:1d7j5quu0
地元の町クラブとの関係もあるし、難しいんだろうな
だったらくにびきみたいな提携スクールを山口に作った方が可能性あるし
オヒサルが変わってからずっと気になってたんだが
びんごは女子もやりだして拡大化路線なのに
常石の方は中学生年代を対象にしてない
84 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 08:25:43 ID:tH1VAopM0
85 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 09:59:57 ID:ZuqLq2d40
対象には入っていないが写真には入っているなw
86 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 10:11:14 ID:DEs9x0OE0
福山と尾道だと地域的に近すぎない?
87 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 10:13:20 ID:PBldr+wq0
近いよ
森脇が福山からびんごへ通ってたぐらいだし
88 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 21:11:29 ID:8AggWIjE0
89 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 21:48:07 ID:3Lf+S5/10
ゴリ日記更新
2連覇おめ。
90 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 22:32:19 ID:YNf20IzI0
91 :
U-名無しさん:2006/07/17(月) 22:52:49 ID:dI3FGFm7O
歴代の各ジュニアユースの監督、コーチをまとめて知りたいのですが教えてもらえませんか?
92 :
U-名無しさん:2006/07/18(火) 00:47:41 ID:SfPylfIK0
保手
93 :
U-名無しさん:2006/07/18(火) 10:00:22 ID:QhDXrbDv0
防府の桑山中だっけ?
なんの変哲も無い公立中学一つが物凄い競争率のサンフユースに毎年一人か二人人材を送り出してんだから
どんな都市でも強化すればかなりの人材を生み出せると思うよ
94 :
U−名無しさん :2006/07/19(水) 00:25:50 ID:TSQX1//A0
>>93 同意
ほんとそうだよな
同じ学校、もしくは同じクラブチーム(JのJrユース以外)でタメが活躍してると
刺激になるのかな。結構セットで代表入ったり、Jユースに入ったりするよね
桑山中しかり高千穂中しかり、長崎ドリームとか兵庫の御津とか愛知の知多とか
愛媛の三津浜中とかいうのも毎年のように代表送り出してるし
ただ岡本クラスが同地域から何年に一人とかいう割合で出てくるとなると話は別だね
そこまでいくと清水と同等か、それ以上のレベルということになるからな
>>83のレスにもあったように、山口県内に岩国ともう1つどっかJrユースを置きたいよな
呉には小学生のスクールみたいなのを置いて頻繁にセレクションを行ってもらい
逸材がいれば中学年代から少し遠いが広島に通ってもらったほうがいいな。
仁保の方から繋がってるやけに高い高速道路がもっと安くなればいいんだがな
まあ学校早めに切り上げて電車で通えばいいよ
95 :
U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:55:10 ID:+gsq2zl10
寝れないorz
現段階での得点ランク
高橋(銀河) 11
大国(銀河) 10
藤澤 9
横竹 7
水口(皆実) 7
サンフ
9点 藤澤
7点 横竹
5点 平繁
4点 中野、保手濱
2点 岡本、篠原、田中
1点 遊佐、植野、大西、野田、不老、松田
96 :
U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:30:59 ID:Nys6udR50
サンフレッチェカップの組み合わせが載ってるサイト知りませんか?
97 :
U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:40:28 ID:Nys6udR50
オヒサルに載ってましたね
すみませんでした。
98 :
U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:42:35 ID:S+vk3sN00
99 :
U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:58:08 ID:S+vk3sN00
100 :
U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:58:37 ID:znbjFTy60
>>95 平繁はユース年代の戦績じゃ前俊は越えられそうにないな。
>>94 高千帆は近くの高校と中学時代から交流があるとか言ってた気がする
公立中学に越境入学をしているらしい
中学生の部活なんてどこも遊びみたいなもんだよ。
顧問の力で幾らでも強豪になれるし、眠ってる人材を発掘することができる。
俺は陸上やってたんだけど、県内に全国駅伝でも上位に入る中学があった。
でそこの顧問が変わるとたちまち弱くなり、その顧問が赴任したところはたちまち全国屈指の強豪になった。
ちなみにその顧問の教え子は5人以上箱根を走ってる。
なんのスカウトもかからない公立中学でこれだけの実績と人材を生み出せるんだから
指導ってなによりも大切だと思ったよ。
あと俺の母校の野球部も学校一のヤンキー部だったけど、顧問が変わってわずか1年で県大会で優勝w
大袈裟かもしれないけど、全国の中学校全部を本気で強化したら各校一人は今のプロレベルの人材は輩出できるんじゃないかと
当然そうなればプロの基準のレベルはさらに上がり、本当の天才と努力したものしかプロになれなくなる
そうなったときに日本はサッカーで世界の強豪国になれると思うんだけどな
最近、高校野球で強豪校と言われてた高校が県内の普通科公立高校に苦戦したり
負けたりしてるけど、その公立高校の指導者は強豪校の元監督だったり
その教え子だったりするわけでしょ。やっぱ指導者だよな。
ただ、公立高校全体のレベルが上がってくるってことは有力選手の分散は
避けられなくなる。
高校野球の場合まだ有望選手が広陵に集中してるけど、
サッカーの場合は皆実・観音、東部地区だと銀河・如水館で選手を分け合う形が
暫く続きそうだから、ある意味大変だよな。
広陵はおおぴっらに県外から人材集めれるし
森崎カズ、浩司も中学の部活に不満で、大河FCかジュニアユースに入りたいって言ってたんだよな。
ただこの二人は小学生の頃から県下でも有名だったからユースから声がかかったんだろうけど。
108 :
U-名無しさん:2006/07/20(木) 21:41:36 ID:sm83NfH60
双子や平繁・横竹みたいに小学校の頃から天才とか怪物とか騒がれてた選手
最近聞かないんだけど。清水の風間みたいに騒がれる天才小学生出て来ないかな。
岡本とか宮原って消防時代は双子や平繁・横竹ほど有名じゃなかったけど
いつごろから頭角現してきたんだろ?
地元じゃ負け知らずで有名だったんだろうけど、おれは彼らが中2の時初めて
名前を知った。これから誰が伸びるのか楽しみにしとこ
109 :
不老不死:2006/07/20(木) 22:04:16 ID:vjjvHwWEO
不老だ!!!!!
110 :
U-名無しさん:2006/07/20(木) 22:59:18 ID:aHPfp6mr0
スレ一覧から消えてるのでage
111 :
サンフ:2006/07/21(金) 00:23:47 ID:/Fu2OYPcO
今の2年でプロ行けそうなのって誰??????
横竹と中野
113 :
U-名無しさん:2006/07/21(金) 00:27:00 ID:bxjdEKXR0
横竹、中野
現段階ではその2人だけど、この夏経験したら一気にブレイクしそうなの結構いるしなあ
篠原とか内田とか佐藤とか
エロイな。
116 :
:2006/07/21(金) 09:41:04 ID:NtIr+eUt0
ん。
117 :
U-名無しさん:2006/07/21(金) 12:58:44 ID:YkmmSFCl0
保手
ついでに
今回のAssistでゴリさんと佐藤コーチのロングインタビューありますよと
突然なのですが泉葉祐って現在高校2年の選手は熊さんのジュニアユースに在籍していましたか?
みろくの里やビンゴかもしれませんけど教えてください
>>114 あと大西、小西もな。内田は最近あまりいいプレーを見ないな。春先はシュートバンバン決めてたんだけど。
121 :
U-名無しさん:2006/07/21(金) 22:24:30 ID:/Fu2OYPcO
山根・金田・兼田は???笑
122 :
U−名無しさん :2006/07/21(金) 23:41:24 ID:4ZoC46pg0
現段階では私も含めて全ての選手にチャンスがあると言っておこう
123 :
U-名無しさん:2006/07/22(土) 01:33:58 ID:7fEpIqkz0
宮原ってどおなん?
124 :
U−名無しさん :2006/07/22(土) 02:53:34 ID:m3ZB9yY30
今年は例年になく強い
なんてったって第1シードだからな
今んところ3-0
中 龍 保
龍 遊 で5-0
皆実対作陽ってどうだったん?
銀河先制
1-0で作陽。先週のサンフ戦で加藤?が骨折したって保護者が言ってた。
あと風呂が坊主になっとった。カワエエ
銀河は2-0で前半終了
漏れはもう帰ったので後は知らんけど負けはないと思う
皆実オタワ
セレッソに入団したサンフユース出身の宮本卓也選手が
今日先発する模様。
131 :
:2006/07/22(土) 21:39:24 ID:HynapnYm0
加藤骨折は痛かったな
■JFAプリンスリーグU-18中国2006 最終成績
優勝:サンフレッチェ広島FCユース(4年連続4度目)
最優秀選手賞:高橋卓見(銀河学院)
得点王:高橋卓見(銀河学院・11点)
大国仁史(銀河学院・11点)
フェアプレー賞:鳥取県立境高等学校
来年度は出場チームが16チームに拡大され、試合形式も大幅に変更される予定です。
大幅ってどうするんだ?2リーグ制に戻してPO制にでもするんか?
作陽強かったよ皆実は残念だったけど
上位グループと下位グループの差が大きくなっちゃったからな今年は
のりは10点止まり。今日決めてたらな。。。
はっきり言って、観音にはがっかりしたな。もう少しできると思ってたのにな。
なんか田中尚怪我したみたいだね。携帯サイトでゴリさんが言ってた。
銀河の高橋君はほとんどの試合で優秀選手に選ばれてるから。最優秀選手は妥当だね。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ってことは横竹CBかw
137 :
U-名無しさん:2006/07/22(土) 23:07:13 ID:wy41RQ0vO
ゴリさんの携帯サイトどなたか教えてもらえませんか????
135の携帯サイト=公式携帯サイト・「TSSサンフレッチェ広島」の事ね
ゴリさんの携帯サイトは多分ないよ
そんな妙にIT化したゴリさんは嫌だw
昔は日記のうpも一苦労してたのに
昔は日記でよく文字化けしてたのに
ホテはトップに上がれそう?
期待してるんだけども。
上がれるだろ
纉cが3年生のこの時期にはプリンスでMVP取ったけど上がれるかどうかわからなかった
田村が3年生のこの時期には半レギュラー
纉cか田村になるか、はたまた田坂や西山になるか
レスさんくす。
じゃあ、三年生で上がれそうなのは、ホテ、平繁、遊佐
ってかんじかな?
無理だと思ってた方がいいと思うよ
ちょっとでも気持ちに迷いがある子は上げない主義だし
冨成みたいに大学行って人皮向けるパターンもあるしね
あれか、やっぱ顔か
149 :
U−名無しさん :2006/07/23(日) 12:40:29 ID:ZPGO4yXA0
>>146 彼らがユースに入ってきた頃は全ての選手に昇格のチャンスが
あったわけだし、その後怪我などで伸び悩んだ選手もいたが能力は
みな高かった。
正直、金山だけはJrに兼田もいたんでキツイかなと思ったけど
トップのキャンプに呼ばれたり、現在も下の世代の代表経験者たちを
抑えてレギュラー守ってるし、先の事なんて分からんよ
だから保手の昇格が無理だとは思わない
トップにタイプのかぶる選手がいるったって、その選手を抜く可能性だってあるわけだし
やっぱ福大にBチームは無理か
松葉杖で骨折ぽいのは金田か。ユニきてないから断言できないな。
松葉杖で骨折ぽいのは金田か。ユニきてないから断言できないな。
>>146 保手よりは野田の方が確率高いと思う。まあ野田にしたってそんなに確率高いとは思わんが。
保手はフィジカルが何だから大学コースでもいいんじゃないかと。
154 :
U-名無しさん:2006/07/23(日) 18:45:35 ID:ZoOuPOc20
今日のサテの練習試合で相手の神戸の右サイドバックに
大屋翼がでていたのにびっくり
いま神戸の指定選手なの?
田中は怪我が多いな
フィジカル強そうなのに
>>155 もっと早く教えてくれよ。気づかんかった。
>>155 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
たしか一時期京都の練習試合にでてたよなあ
受け入れ先決めずに関西のチームの練習参加しまくってるだけかと
いずれにしても広島に戻ることはなさそうだな
ゴリ日記更新
>田中選手は全治3ヶ月。痛いねーーー。
拓と篠でいくんかな。
中国プリンスリーグ(U−1、ってゴリさん。。
「チームにとっても本職のセンターバックがいないという危機的な状況となり」
大変な状況なんだけど、トップのマネせんでも、と。
163 :
U-名無しさん:2006/07/24(月) 04:02:16 ID:J29xOCG/0
あんだけ才能があった前俊が、トップチームで苦労してる・・・
泣けてくる。
ゴリの育て方も考えなきゃいけないかもな;。
166 :
U-名無しさん:2006/07/24(月) 12:19:23 ID:ZnvxhBOn0
167 :
か:2006/07/24(月) 18:40:01 ID:YVd0aYqRO
翼はセレッソの練習試合に出てたはず人気あるんですね
>>166 なんかよくわからんメンバー選考だけど
前田和を福本が追いこしたっていう感じがちょっと複雑・・・
今日のサンフレカップの結果教えて
173 :
U-名無しさん:2006/07/26(水) 02:21:21 ID:ZHPFTynLO
すみません〜ちょっとお聞きしたいんですが…ユース勢の夏休みの帰省って何日から何日までか分かりますか?今年は短いって聞いたんですが…
保手
175 :
U-名無しさん:2006/07/27(木) 00:42:50 ID:DDau4G4X0
suru-
178 :
牛:2006/07/27(木) 17:35:22 ID:mTcQ3IOv0
で、実際のとこはどんな選手なの?
あらまあ意外な所へ
>>178 左のSBとボランチの選手、スピードよりロングクロス系
高3からSBやりだしたんだけど、意外とはまって現在にいたると
愛媛の森脇に守備力付けて突破力なくした感じ
派手さはないけどユースらしく技術がしっかりしてるし
トップに上げてもいいくらいの選手だった
181 :
牛:2006/07/27(木) 18:08:48 ID:mTcQ3IOv0
どうもご丁寧にサンクス!
一昨年のDFラインが素敵なことになってるね
神戸(関大) 新潟 広島 愛媛(広島)
183 :
不老不死◇:2006/07/27(木) 20:59:09 ID:KvwpsfdkO
不老、クラブユースで活躍してくれよ(`∀´)
福島行きてえ―。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060728ddm010050063000c.html ◇サンフレッチェ広島F.Cユース
監督 森山佳郎
1 金山隼樹 18 GK 185 21 原裕太郎 16 GK 186
2 植野雄大郎 18 FW 178 22 小西和樹 17 MF 169
3 野田明弘 17 DF 171 23 岡本知剛 16 MF 178
4 田中尚 18 DF 177 25 宮原大輔 15 FW 168
5 佐藤拓 17 DF 174 33 佐伯尚平 16 DF 178
6 遊佐克美 17 MF 166 34 不老祐介 15 FW 177
7 保手濱直樹 18 MF 176
8 藤澤典隆 17 MF 170
9 中野裕太 16 MF 180
10 平繁龍一 18 FW 173
11 横竹翔 16 FW 177
12 山根佑介 17 DF 169
13 篠原聖 16 DF 176
14 松田直也 18 DF 167
15 金田浩明 17 MF 179
16 兼田亜季重 16 GK 183
18 熊谷政哉 18 DF 177
19 内田健太 16 MF 176
20 大西昌平 17 DF 174
187 :
か:2006/07/28(金) 21:58:45 ID:CpFpc0K2O
平繁は背縮みました?
>>152 この情報本当みたいだよ。金田も骨折してる。
---平繁--中野--横竹-----
---------藤澤-----------
------遊佐---保手濱-----
-佐藤--篠原--岡本--野田--
----------金山-----------
明日はこんな感じ?
ワカンネ
数パターンあるけど
いつもの速報掲示板に神現れる
金山
山根
篠原
佐藤
野田
遊佐
岡本
保手濱
藤澤
中野
横竹
調子よさそうだなあ
今日は、気合はいっとるのー
もう2点はいっとる。龍がいない。
あれかな去年のこともあるし、横竹と藤澤は今外せないぐらい調子いいし
まあ途中交代で平繁出てきたほうが怖いw
去年の悪いイメージ引きずってるかと思ったら横竹大車輪ですか・・・
後半はいろいろ出来る状況になったな
中野の名前が出てこなかったのが心配。
柏のFWもハットしたみたい。明日はDFに期待。
とりあえず一安心って感じだね
明日は柏だし気を抜けないね
よし!明日も勝ってくれろ
じゅんけつの三ツ沢まで来たら見にいけるぜ!
ユースもトップも快勝
幸せな土曜日
いやこっちは明日も続くわけで
関東から行ってあげてくれないかなあ
うはっ大学のテストなければ行けるのになー
三ツ沢まできてね
202 :
U-名無しさん:2006/07/30(日) 00:13:56 ID:xzDJUEpV0
保手
自宅(東京)→Jヴィレ→味スタ→自宅と移動していたらえらく体力を消耗してしまった…
しかしユースとトップの勝利を両方現地で見れた俺は幸せ者だ
明日都合のいい関東サポはなるべくJヴィレ行って応援してやろう。
今日横竹が1点目決めた後投げキッスしてたが彼女でも来てたのか?w
田村ゆかりが(ry
あんまり知らんので教えてほしいのだけど。
色んなポジをやってるが横竹は一体どんな選手?
FW、MF、DFと普通に考えれば求められるものが違うはずなのに何故全てをこなせるの?
FWが本職なのはわかるけど、フィジカルが抜群に強いタイプなのかテクがあるのか、ゴール嗅覚に優れてるのか。
DFとして際に危機察知能力が鋭いとか。対人で強いのか。
MFとしてゲーム展開を読めるとか、パス精度が高いのか。
さっぱり彼の能力的な特徴を掴めないんですけど。教えてくださいな。
誰も知らない 知られちゃいけない♪
>>206 >FWが本職なのはわかるけど、フィジカルが抜群に強いタイプなのかテクがあるのか、ゴール嗅覚に優れてるのか。
>DFとして際に危機察知能力が鋭いとか。対人で強いのか。
>MFとしてゲーム展開を読めるとか、パス精度が高いのか。
ぶっちゃけこれどれもあってる気がするが。ゴール嗅覚が優れているというか動き出しがいいタイプだな。
まだDFでもCB横竹とかSB横竹、MFでもトップ下横竹やボランチ横竹があるから
あとはキーパーか。
>>208 ということは、頭の良さというかサッカーセンスが抜群に優れてるってのがベースにあって、
そこにフィジカルやテクニックがそこそこって感じかな。
で実際日本のトップで勝負するにはどのポジが適正なんだろう。
あくまで上記だけの話だとリベロか、セントラルMFかなって気がするけど。
おまえはFWで呼んどいてボランチで使う布かw
>>212 いや、オールマイティなんだから自由にやらせたいって意味でね。
時間帯があれだから現地ネ申いないかさすがに
ごめんとりあえず謝っとく
ジュニアの頃はひとり大人の選手が混ざってる感じだったけどね。
ユースでもオールマイティでこなせるのは、まだこのカテゴリでも
別格の素材と言うことだよ。そこそこのテクニック、フィジカルと簡単
に言える選手じゃないよ。
いつもの掲示板から
スタメン
金山
山根
篠原
野田
遊佐
保手濱
藤澤
平繁
中野
横竹
現地は涼しいみたいだ。
>>216 リア厨時代で大学生相手に楽々ポストプレーしてたしなあw
岡本外してきたか
早すぎ
今日は平繁 が爆発の予感。
弱い
横竹でもさすがにトップチームいくとFWかトップ下じゃね?
昨日取れなかったのが今日取るってのもw
風呂。点とっちゃってください
228 :
不老人間:2006/07/30(日) 16:32:57 ID:ZqPOPMT00
不老出てるのか?
点トーレ
katta
締まらないね
ちょっとお小言食らうかな
231 :
.:2006/07/30(日) 16:59:24 ID:GOPyllQ8O
横竹はトップ下が一番適性だと思うんだけどなあ。小野伸二ばりのパスセンスと抜群のテクニック持ってるし。でも本人はFW希望なんだろうな。
232 :
U-名無しさん:2006/07/30(日) 17:13:16 ID:qmAzgUBlO
風呂どダタ????
横竹はフリットの再来
>>211 そこそこって。フィジカルかテクニック片方だけでも横竹より上の選手あげろといわれても簡単に思いつかないレベルだぞ。
235 :
U-名無しさん:2006/07/30(日) 18:38:09 ID:GNHxeelzO
投げキッス??田村ゆかりって人横竹の彼女か??(笑)何者なんすか???(笑)
236 :
不老人間:2006/07/30(日) 18:45:58 ID:ZqPOPMT00
横竹はプロレスでいうジョシュ・バーネットみたいなもん
237 :
U-名無しさん:2006/07/30(日) 18:49:15 ID:GNHxeelzO
それってすごいヤツなのか??(笑)
238 :
不老人間:2006/07/30(日) 18:54:37 ID:MkR+Q+gO0
すごいヤツだよ
今は知らんけど昔はよく、戦う相手に向かって、
かたことの日本語で「オマエハモウシンデイル」って言ってたw
239 :
U-名無しさん:2006/07/30(日) 18:57:03 ID:GNHxeelzO
あっー………そのセリフ何か聞いたことあるかも…だな(WWWW) 横竹って普段結構一匹狼っぽいよな(WWW)
Jヴィレ行って観戦したいけど
東京からでも高速代だけで1万は高いよな
高校野球にも中田翔ってのが居て
広島出身の同い年
バッティングでもピッチングでも超一流らしいな
242 :
U-名無しさん :2006/07/30(日) 19:29:34 ID:MkR+Q+gO0
つばさくんとしょうさんをいっしょにしちゃダメでしょ
>>234 そこそこっていう言い方が悪かったのか?
全てが高次元なのは分かったけど、
それじゃあ掴み切れなくてどんな選手なんだかワカランじゃないか。
結局特徴は何なんだよ。
今の中3って茶島くんとか森保Jrとかの世代じゃないのかな
今年はJrユースで吉田に来てる選手はいないの?
平繁・横竹・岡本クラスは今年のJrユースにはいないのかな
・B組
1位 広島 2勝0分0敗 勝点6 得点9 失点2 得失点差+7
2位 柏 1勝0分1敗 勝点3 得点5 失点4 得失点差+1
3位 新潟 1勝0分1敗 勝点3 得点1 失点6 得失点差−5
4位 清水 0勝0分2敗 勝点0 得点1 失点4 得失点差−3
清水は去年のサンフみたいな感じかな。最後は意地みせて同点だったよね。
去年はホントに酷かったねえw
平繁を初戦に先発外して今日発奮させたゴリさんの作戦勝ちかな
今日は不老試したから次は宮原かな
>>243 >それじゃあ掴み切れなくてどんな選手なんだかワカランじゃないか。
そういわれてもな。実際そういう選手なんだよ。何度見ててもちょっと人に説明するときに困るタイプ。
FWのタイプとしては強いて言えばボールのないところでの動きの良い選手というのが的確かな?
>>247 >ボールのないところでの動きの良い選手
やめてくれ
あのお方を思い出すじゃないか
249 :
199:2006/07/30(日) 23:12:53 ID:mKwN8gmq0
>>200 亀レスだが、言葉足らずで誤解を招いて申し訳ないorz
>いやこっちは明日も続くわけで
もちろん知ってますた
>関東から行ってあげてくれないかなあ
自分、福山市民です…orz
竹ケ端まで自転車で10分くらいのとこに住んでます(´・ω・`)
今日試合ないのか。
251 :
U-名無しさん:2006/08/01(火) 02:02:23 ID:IKZbapoH0
保手
252 :
U-名無しさん :2006/08/01(火) 02:03:20 ID:BpJ8E9GY0
今日の試合はどういったメンバーでいくんだろ
決勝トーナメント1回戦を考えて主力休ませたいけど
気を抜いたらまずいよな
清水は去年のJユースでガンバに大勝してるしな
清水のモチベーション次第か
初戦は前半で勝負決めて、後半は軽く流した感じだったから
他チームに比べて多少余力は残ってると思うけど
出来れば今日はあまり無理しないで欲しい
そんなに余裕ないよ気を抜いたらやられる
清水はFWにでかいのがいるから篠原と佐藤の頑張りに期待
初戦と一緒
クラブユーススレ見る限り、一応予選突破は決まったっぽいが…?
なんつうか、平繁温存なのかこのメンバーがいいのかわからなくなってきた
ゴリさんかっけー
あんまりあそこからコピペするのはよくないと思うが、名文句だったんで貼っとく
「根性なら俺らの勝ちや。魂のあるチームはこっちや。前半できてることを後半も続けて、声だしてもう一回、点取りに行こう」
261 :
U-名無しさん:2006/08/01(火) 14:04:27 ID:QN/MoR0hO
ゴリさんかっこいい♪笑 今日は誰が活躍しましたか?????
実況はやめとけ
263 :
U-名無しさん:2006/08/01(火) 14:35:53 ID:Y+w1Xl9oO
勝ち
山根が成長しているっぽいのは嬉しいな。
左サイドは、いつ手薄になるか分からないポジションだからな。
このままトップに上がれるくらいに成長してほしい。
オヒサルの日程のところにクラ戦の結果やっと出てきたね
>>264 怪我人出てきて回ってきたとはいえ頑張ってるみたいだね
まーたーかーしーわー
次の試合いつあるの?
あした、10:00から。柏と。
4日(金)神戸かベルデー。三沢。17:00
5日(土)三沢。18:00
寝坊した。J村行ってきます。
>>271 いってらっしゃい ノシ
日射病・熱射病にはくれぐれも気をつけてな
274 :
U-名無しさん:2006/08/02(水) 10:22:11 ID:RFi7IUVRO
平繁 横竹 中野
藤澤
佐藤拓 岡本 山根 篠原 野田
までは確認。スタメン。
後ろで緑色の人達がコール。熱いねー。
金山
山根
佐藤
篠原
野田
遊佐
岡本
藤澤
平繁
中野
横竹
あ、遊佐
寿人チョーダイ
残念だがユースには寿人という名の子はいない
はじめにいっとくが
ここであんまり実況しないことと
じゃあトップからもらってくる!!
by鞠
急造CBの2人よく頑張った乙
平繁はもうちょっとがんばらにゃあいけん
負けたん?
左SB山根とCB篠原が厳しかった。周りを観る余裕が無かった。クリアが全部相手の中盤の前に行く。
リズムが掴めないまま柏左FK、ニアに来たボールを金山トンネルして失点。
前半は決定的なピンチを招きつつも、そのまま終了。
後半岡本OUT保手濱IN
ややリズム良くなったところで、レイソル側に退場者。そこからは広島ペース。中野のミドル、キーパーの脇を抜けて同点。さらに圧しまくっていると、カウンターから真ん中どフリーにしてヘッドでやられる。終了。
いいサッカーは、いいDFからだなと思い知りました。レイソルはかなり安定していて、いいチームでした。
詳しくは帰ってから。
前から言ってるが、副キャプテンとはいえ金山じゃやっぱり勝てないだろ
失点に繋がるミスを何度もしすぎ。
さんまが2年で松岡からレギュラー奪ったみたいに、兼田に期待したいんだけど、最近見てないからわからん。
詳しい人教えて
クラブユース残念だったけど、次頑張ってください
前俊AA略
>>283 乙
J村飯ウマーーー!
早く帰ってこいよw
>>286 今夜は試合とJ村の飯レポよろしくw
さて仕事だ…
289 :
U-名無しさん:2006/08/02(水) 13:10:52 ID:3+zj45vA0
特定の個人の批判だけはやめにしよ。
今年から寿司がなくなったのにはややがっかりだ>J村のバイキング飯
まあ田中がアボーンした時点で後ろより前が頑張らないといけない状況になったんだから
あんまり後ろのほうを責められないかなと
あとは去年と一緒で
敗戦をプリンスにどう繋げるかが重要
ユースでも負けると悔しいな
篠原はバックの適正はあまりないような気がする
もちろん実際に見たわけではないが
彼は安芸FCの頃からドリブルに特長があったし
それが認められて当時代表にも選ばれたんだろう
宮本や佐伯といった本職DFは
まだAチームの公式戦で出られるレベルではないのかね?
佐伯はまだ無理かな
宮本はもうAチーム扱い、今は腰手術してリハビリ中だけどどこまで治ったんだろ?
負けたのが悔しいのと
プリンスの出場枠増えて皆実が出場できないかなと淡い妄想してました
高橋さんトコの鞠ユース、豪快な負けっぷりだなオイ…
>>297 春先見たときはすげえなオイって感心するぐらいの強さだったのにね
あそこも4-3-3だから足が止まってダメになったんだろう
日章学園2−1多々良学園
市立船橋6−2松江商
韮崎 2−0 境
作陽 3−1 徳島北
広島観音 2−0 東邦
いや、結果論だが田中抜きじゃさすがにきつかったか
岡本をDFにしたほうが安定したかも
んー難しい判断だね
一番いい解決策は横竹をCBに使うことなんだと思うけどw
トップは代表召集やら怪我人やらで人いないんだから
帰って参加しなさいと
帰宅。
>>283で1失点目を左FKと書きましたが、広島の左サイドってことで。
確かにニアに一人突っ込んでは来たけども、そんなに焦る場面でもなかったと思うんだよな。
他に一回ファンブルもあったし、後輩にポジション奪われかねん。
DFラインはとボランチは
岡本 遊佐
山根 篠原 佐藤 野田
こんな感じ。左半分がヤバイ。とにかく周りが見えない。焦る。
お互い経験が少ないからかフォローも効かない感じ。遊佐と岡本の場所替えて、落ち着かせてやるとかは、
出来なかったか。まあ、そんなんで効果あるか、なんとも言えないのだけれど。
右サイドの野田君は、時々ディフェンスする以外は暇そうでした。
お帰り
まあ急造だし仕方ない
で、グルメ情報は?
後半は、相手に退場者出たので押し気味。ワンチャンスを確実に決められた。
連続したセットプレイのシーンで1点取りたかった。決定的なシュートも悉く枠を外した。
まあ、負けても仕方ない試合でした。取れるときに取っとけ。
良かったのは横竹。プレイが確実、スマート。中野より彼が真ん中の方が良さ気。
ヘッドも強いのでハイボールへの対応も、敵DFに一方的に負ける場面は少ない。
平繁は正反対で獣っぽい。とにかく勝負。雰囲気あって魅力的、でもチームとしては使いづらそう。
今日はだいぶ抑えられてた。まあ、1対2とか1対3の場面も多かったが。
あのスタイル貫くならそれでもブチ抜かないと。
保手濱、藤澤は巧い。ここに遊佐を加えた後半の布陣は安定した。
野田は後半になって攻撃機会が増えた。良いクロスで好機を演出。良い選手ですね。
終わってから、隣に居た紳士が藤澤君のお父さんと判明。
自分の発言履歴に「藤澤!しっかりせいよ!!この○○!!!」とかがないかと、ちと焦る。
安定して頑張ってくれた藤澤君に心の中で感謝。
ホテルの食事は自由を重視したバイキング形式。12:30ごろに投入されると積極的なフリーランニングで、
次々に料理をピックアップ。チャーハン・パスタ・肉・野菜・どれもおいしくいただきました。
なかでもデザートのプリンは主食の出来で、2度、3度と俺の食堂を突破し、胃袋に進入していました。
wwwwwwwwwwwww
つかユース見に行って野次絶対飛ばすなよ
考えて走らないと怒られますよ
相変わらず平繁勝負弱。トップチームに上がって使い物になるのか?
トップで見ると良さげに見えるんだよな。トップでやるときはシンプルかつ運動量も多目。あれこそが本来の
平繁のスタイルだと思うんだが。個人的には平繁は運動量を武器(といえるような)スタイルにして欲しい。
ガンガンプレスかけてボール奪ったら預けて飛び出して受けてそこからドリブルで即勝負みたいな感じで。
平繁のドリブルはスピードに乗ってるときは結構いいし。なんていうか圧力がある。止まってからドリブル勝負
だとボディバランスが俊介ほどよくないからか相手をフェイントで崩してもちょっとついてこられるし。
少し離して守ってくれると結構抜けてるような気がする。
>>308 今思えば前俊の決定力は以上だったな。
>>302,304
横竹が一番真ん中あってるのは分かってると思うよ。ただ将来的なこと考えると中野に真ん中やらすのも
間違ってないとは思う。保手は最近一番活躍してる印象なかったから外すなら保手かなと思ってたんだが
今日は岡本があんまり良くなかったのか。まあ将来はすごく期待できる選手だし、高円宮杯でリベンジして欲しい。
試合を見てないオレが言うのもなんだが
ここの住人のレス見る限り藤澤昇格ってことでOK?
311 :
U-名無しさん:2006/08/03(木) 03:46:55 ID:03k1V5ePO
どうせなら横竹早く昇格させて欲しいな!!ほんまサッカー上手い!!
312 :
か:2006/08/03(木) 06:19:04 ID:Ov7rrQUDO
藤澤は大学経由でプロ行きそうですね
東海大五2-1作陽
広島観音2-0上田
>>313 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
代表召集に6人、目立った怪我人3人ぐらいか
今週末はトップに呼ばれまくるぞ
いいアピールしろよ
>>315 家本かよw
>>316 選手はまだ吉田にいるのかな?
前に桑田が「クラセンでメンバー入らなかった選手は帰省する」って言ってたし、
Aチーム負けちゃったからそのままみんな帰省しちゃって居ないかもよ
それとも、エスパニョール戦終わるまで一応練習有るのかな?
広島観音 2-0 岐阜工業
次は準々決勝だな
東海大五はかなり手ごわそうだが、
何とか勝って4強に進んでほしい
320 :
U-名無しさん:2006/08/05(土) 13:17:03 ID:ByLNiB+T0
皆実の方が見てて面白いサッカーするんだけど観音の方が勝負強いんだよな
内容の皆実
結果の観音
シンデレラ銀河
選手権予選はこの3チーム中心だろうな。
波乱起こす力があるのは山陽だろうな。
国泰寺・健康・瀬戸内・高陽は山陽に比べたらタレント的にややおちる
保手
鱧
広島観音2−1東海大五
327 :
U-名無しさん :2006/08/06(日) 15:26:56 ID:7VGvdx/C0
代は去年の選手権でも解説者から絶賛されてたからな
今年の県総体は苦戦続きだったけど
もともと天根・梅本とユースに昇格してもおかしくないレベルの選手が入ってたし
高橋君とかもいるんでしょ
噛み合えば、今の高校サッカーレベルなら優勝してもなんの不思議もない
今、高校年代のサッカーはJユース全盛の時代
力関係を逆転させ ユース≧高校サッカー部の図式を揺るぎないものにしたのは
2003・2004年の高円宮杯
皆実がなあ・・・
いいタレントいるのにねえ・・・
とりあえず今の時点で
インターハイ全国3位は決定してるんだよな
去年の高円宮杯で8強入りしてるから、
これくらい勝ち進んでも驚くようなことではないが
ただ今年はプリンスや総体予選を見る限り、チームとしての
完成度がイマイチって感じもあったから、
正直よくここまで仕上げたなと思う
総体県決勝後のインタビューで代主将が「優勝を狙っていきます」
と言ってて、大丈夫かなあと思ったが、
本当に狙える位置まで進んできたから、やっぱ自信があったんだろうな
誰も突っ込まないから、代わりに突っ込んでおくけど
ここはサンフレッチェ広島ユーススレであって高校サッカースレではない
サンフレッチェの下部組織出身の選手がいるならわかるが
今調べたけど全然いねーじゃん
よって観音とか皆実とか銀河とか山陽とかの話は高校サッカースレでやるように
じゃあ、如水館の話をしようか
>>330 そんなにいきり立たなくても、ここも広島の人がほとんどだろうから、
広島が、がんばると応援するでしょ。
しかしこれで、明日テレビで見れるね。よくやった観音。
>>331 >>331 もっとスレ違い
高校野球板かチアリーダーのスレにいってくれ
如水館はかわいそうだな
帝京は高市とか松本の出身高校だろ
強豪だってことは野球にさほど詳しくないおれでも知ってるよ
おいおい如水館はびんご出身者がほとんどだろw
びんごってサンフレッチェの下部組織なの?
もしそうなら
>>331には誤っとくわ
だいたい普段プリンスで対戦してるんだから、全国の高校との力関係を知る目安になる。
スレ違いとはおもわんがな…
そういえば観音が明日勝てば
高円宮杯の出場権を得るんだっけ?
明日のトップの試合に結構呼ばれるかなと思ったら
トップの怪我人ぞくぞくと復帰してるから無理かな
いや如水館はプリンスにさえ出場してないレベルだから、てっきりスレ違いだと思ったんだよ
高校野球の話をしてるのかと思って びんご出身者がほとんどだと知らんかったし
東部地区はよう分からん
このスレはユースだけじゃなくて、かなり高校サッカー詳しいのが多そうだな
341 :
U-名無しさん :2006/08/06(日) 17:19:30 ID:NWupTs210
県総体の決勝見逃したんだけど山陽の元U-15韓国代表の2選手は上手かった?
342 :
U-名無しさん:2006/08/06(日) 17:34:34 ID:5ZWOskWZ0
怪我ででてないよ
>>342 サンクス
怪我で出てないのにスコア上は接戦だったんなら選手権は山陽にもチャンスあるな
>>343 スレ違いとか気にする必要ないんじゃない
ID:dVeS1Fje0って厨房っぽいし
観音も皆実も銀河(ここは元Jrユース出身者になるのか)もJr出身者がたくさんいるのに
下部組織出身者がいないとか、わけわからん事言ってるし
厨房は夏休みにパソコンの前に座ってないで、勉強するか外に遊びにいけよと言いたい
銀河のFWの子は下部組織出身なのかな?
>>345 343の銀河のところミロ。話はそれからだ
347 :
U-名無しさん :2006/08/07(月) 00:05:52 ID:b0qRdKeQ0
以前このスレでみろくの里と福山FCJYとの間になんかあったみたいな書き込みが
あったけどよく分かんないな
そういえば観音って8.13に全広島の準決が控えてるんじゃなかったっけ
観音にとってはもうどうでもよさそうだけど、この暑い中の連戦の後に
大学チーム相手に90分ってのはきついよな
怪我が怖いので1・2年とかで戦いそうだな
なんか全広島って大学生・社会人有利な日程が組まれてて
プリンスや高校総体・県総体の合間をぬって戦う高校生は絶対不利だよな
しかも大学生らは天皇杯でろくな成績出してないし、もう出るなよ
なんでユースや観音が大学生相手にメンバー落として試合しなきゃならないんだよ
インターハイで優勝すれば天皇杯で高校総体チャンピオン枠をもらえるんじゃなかったっけ?
全日本ユースのチャンピオンの方だったかな
それとも今はそういった制度ないのかな
>>347 ユース(高校)は天皇杯出たら出たで、初戦と高円宮杯の日程が重複気味だから
どのみちBチームでやらざるを得ないんだよね
せっかくガチの全国大会で経験を積むチャンスなのに、変な日程で潰さんでくれと思う
せめて全広島や天皇杯の位置付け・方針(勝ちにいくor控えに経験積ませる等)を
監督自らチョイスできるようにして欲しいな
また水戸戦のような試合が見たいよ…
>>348 インターハイ枠は知らんけど、高円宮杯枠は3年前の市船(可憐や増島が3年生時)を最後に
廃止になったんじゃね?
翌年の高円宮杯優勝チームは天皇杯出なかったもんなw
7 日
11:00 トレーニングマッチ vs.佐川急便中国@吉田サッカー公園
15:00 トレーニングマッチ vs.アビスパ福岡@吉田サッカー公園
うーーん。行きたいけどいけない。
すまん誤爆してもーた
広島観音 1−0 真岡
スカパー見れなかったけど、観音勝ったのかぁ
明日やる録画で見るか
>>354 まあ内容はアレだったみたいだが
しかし観音の武器は堅守なのかも知れないな
ここまで1失点しか与えてないし
>>350 サンクス
廃止になったんだ
てっきりヴェルディユースは3冠狙うために辞退したのかと思ってた
>>355 高校総体より県総体より方が失点が多いチーム
インターハイでは優勝しない方がいいな
また山陽に・・・
フレスポにあったんだが・・・
8月14日 釜本サッカークリニック 第1球技場にて
358 :
き:2006/08/08(火) 11:39:02 ID:EDMknHGSO
NHKはインターハイのウェイトリフティングなんかテレビ中継してアホですか?
去年もサッカー放送無かったようなorz
普段は露出度の低い競技を優先してんのかね
まあ試合時間が19:00開始だからなあ
録画放送くらいは地上波でもやってほしいが
「SBSカップ国際ユースサッカー」に参加するU-19日本代表チームにおきまして
MF 柏木 陽介(サンフレッチェ広島)がチーム事情により不参加となり、
代わってMF 平繁 龍一(サンフレッチェ広島)を追加招集します。
◇不参加選手
MF 柏木 陽介 KASHIWAGI Yosuke サンフレッチェ広島 理由:チーム事情により
◇追加招集選手
MF 平繁 龍一 HIRASHIGE Ryuichi 1988.06.15生 173p/71s サンフレッチェ広島ユース
MFだってよw
なんか柏木ダメだから代わりに貸して上げるよって感じだなw
たぶんFWじゃなくてサイドで使われるんだろ
その方が活きる
観音2−0 で勝ったみたいよ。2点とも佐山。
トーナメント強いよな。
うはwすげえね
大会レベルとかでいろいろ言われているが
広島県の高校が、日本一になったのは嬉しいじゃないか
広島観音よくやった!!!!
368 :
.:2006/08/08(火) 20:37:53 ID:Iw8mbW9mO
初出場で優勝か。オメ
久しぶりの平繁召集より観音優勝だなやっぱりw
観音オメ!
だからなんで平繁173なんだ?
372 :
か:2006/08/09(水) 01:37:08 ID:MtwpslkvO
平繁173しかないの?
なんだ、流田はレッドロブスターで働いてんのか
376 :
U-名無しさん:2006/08/09(水) 10:52:36 ID:fSpwHYU80
保手
378 :
U-名無しさん:2006/08/10(木) 17:10:58 ID:Nqnr6Soy0
日記更新
379 :
U-名無しさん:2006/08/11(金) 14:19:19 ID:2+v3bsLm0
最終登録日は15日だけど、今年は2種登録なしかね
ポパイ皆実観音店にエスパニヨールが来襲してきたで。
ア○ル○コーナーにry
みんなでかかった
みんな勘違いするなよ、でかかったって言っても背のことだからな
高校サッカースレより抜粋
金沢で行われているユースの大会
【Cグループ】
マリノス 2-1 奈良育英
国見 1-3 広島皆実
国見(0) 0-5 武南
マリノス(3) 1-2 広島皆実(6)
奈良育英(0) 1-2 武南(6)
【Cグループ】
国見 1-4 マリノス
武南 2-0 広島皆実
国見(0) 0-5 奈良育英
マリノス(6) 1-3 武南(12)
奈良育英(4) 1-1 広島皆実(7)
・Cグループ順位
1武南 2広島皆実 3マリノス 4奈良育英 5国見
406 :U-名無しさん :2006/08/11(金) 18:47:04 ID:kAViIxLg0
大阪招待国際ユース
蔚山U-16 2-1 上海U-16
大阪U-16 4-0 広島U-16
広島U-16国体のメンバー知らない?
386 :
不老不死:2006/08/12(土) 12:09:29 ID:QzXE54e8O
2日連続長居行ってくるね。
一応ジュニアユースも。
クラブユース選手権(U-15)グループリーグ初日
広島2-0ジュビロ浜松
常石0-0柏
本日広島vs前橋エコー(13:00)
常石vsアビスパ福岡(15:30)
32チームで16チームが勝ち抜け。
388 :
U-名無しさん:2006/08/13(日) 15:33:48 ID:s31b5jg+0
グループリーグ第2日 第2試合
サンフレッチェ広島 2 − 1 前橋エコー
平繁先発でがんがん行ってるみたい
流石に同世代相手だとやりたい放題みたい
ジュニアユースにも平繁がいるとは知らなんだ。
ジュニアにもいるよ
グループリーグ第2日 第3試合
アビスパ福岡 1 − 1 サンフレッチェ常石
今日は出張組4人とも出番があったようだ
u-19で平繁めだってたみたいだね。
エスパニヨール戦出れるのかな?
394 :
U-名無しさん:2006/08/14(月) 10:19:26 ID:5sefDNbQ0
385さん お知らせ
広島U-16国体のメンバー(中国地区予選までの)
サンフレユース 原裕太郎 沖田勇樹 宮原大輔 池田康平 植木誠也 板倉大地 佐伯尚平 不老祐介
皆実高校 井林章 崎原拓也 村田俊介 谷本泰基 浜田晃 松岡祐介
観音高校 藤木智也 吉川啓介 竹下亮輔
廿日市FC(中3)原田直樹
OB多いな
国体のU-16化がもう1年早かったらなあ
今の高2組集結させたチーム見たかった
u-19で評判上々だな平繁。
15日は放送もあるようだし楽しみだ。
SBSカップ 14:00 U-19日本代表 vs U-19メキシコ (BS-i)
広島国際ユースサッカー、オジャパメンの試合と被ってるやん・・・
>397
kwsk
>>400 代表板のU19スレ&静岡ユース戦の実況スレでかなり褒められてたよ
特に実況スレではベタ褒めされてた
ただ、あっという間に手の平返すのが代表厨だからな
話半分に聞いとくのがよろしいかと
話題はこっち気味なんで
HOMEで広島国際ネタ
あ、今日だったんかorz
>401
サンクス。てことで、U-19スレで平繁関連を拾ってみた。
>佐野と平繁の左のラインは完璧だよ。静岡攻められないから
>左から平繁が再三突破を仕掛けていて、これがかなり効果的だった。
>平繁と伊藤はなかなか見事。次も頑張れ。
>佐野が生きなかったのは平繁がオフで動かないから。ボール持ったらうまいんだけど。右は山本が動くので香川がスペースをもらって攻撃参加できていた。
>平繁、佐野の左ラインは良かったな。ここはまったく相手に仕事させて なかった。
>左は梅崎と平繁、スーパーサブに安田で決まりっしょ。
うへー、梅崎と並び称されるほどかよ。
エスパニヨール 0 - 2 広島県高校選抜
よえーな。よれとも高校選抜がつえーのか。
平繁途中から出てきたけど、悪くはなかったけどよくもなかった感じかな
まだ精進せにゃあいけん
で、明日の試合でるんかな?
平繁、今日の試合では一番アピールできたほうでしょ
てか他の奴らが酷すぎ
まあPK蹴らせるのはどうかと思ったがw
現地でレプリカ着て応援してた人間としては、失敗した時には舌噛んで死のうかと
レプリカって何色の?
平繁は普通だな。
他が笑えないほど酷い。
平繁があれだけ通用するなら遊佐も選んでほしいな
少なくともY君よりは良く走ります・・・
>414
もちろん紫で
しかし、JCYではがっちりして見えたが、U-19に入るとまだ若干小さいな、平繁。槇野がゴツいのか。
CKは右も左も平繁
FKも平繁
PKも平繁
左サイドだけど気が付くと真ん中に平繁w
第一球技場着いた
男子中高生多しw
>>420 オニャノコではなくって男子どもが多いのか・・・
やっぱ同世代ではサッカーの最高のお手本だからかな?
FWは中野・横竹
平繁は先発外れてる
サブの紹介無かったから、サブにいるかどうかもわからん
いや、ガキが見たいのはあっちかもw
コメンネユースっ子
オシムザパンの方取っちゃってコメンネ
某所から
岡本と保手が逆?
中野 横竹
藤澤
岡本
遊佐 保手濱
山根 篠原 佐藤 野田
兼田
保手浜が前目で岡本と遊佐が並んでるように見える
第一球技嬢でなにかあるのか(´д`;)
ウチ帰っちゃったよ。
>>427 エスパニョールユースとの試合ですよ。
漏れもオシムジャパンとっちゃった、ごめんね。ジーコジャパンなら迷わなかったのに。
で、スネークどうなん?
去年岡山でグレミオユースとやったの見たけど
あそこは強かったなあ
前線のコンビプレー冴え、チャンス量産
なかなか楽しい試合になっております
と、誰も見てないだろうが感想を書いてみる…
みんなテレビ見てんだろ〜なぁ
某所見てるけど、行けばよかったと残念がってマスが何かorz
知らなかった(´∀`)
そろそろ集中するから一言
来年来てくれるかな?エスパニョール
>>429 南米の選手はユースといえども、自分のアピールに必死なんじゃないのかな。
国内だろうが、欧州だろうが、日本だろうが、プロ契約のチャンスをひたむきに
狙っているんだろう。
宮原と板倉ktkr
見に行けばよかったorz
436 :
.:2006/08/16(水) 19:54:12 ID:lR9rcmiKO
終了4-0
得点は、中野、遊佐、横竹、平繁
おつ。
観たかった(´д`;)
スネーク乙
MVPは遊佐
なんか賞品貰ってた
選手交代が進むにつれて、チャンスの数も減ったけど完勝と言って良いと思う
あんまり動かなかった(動けなかった)けど、最低限の仕事をした平繁に巧ですw
堀池乙
GKが兼田君ってことは、ついにレギュラー交代?
見に行っていたが正直エスパニョ−ル側にいくらはらったんだ?
あんなチームで有料試合で1300円は高いよ
客が多くてびっくりした。
なんかユースの試合で”オオー”とか歓声が起こったりして新鮮だったなーー。
芝が綺麗だったらもっとすごいパスサッカーみせれたのになーー。残念。
1点目なんか美しかったな。野田のロングフィードから中野がダイレクトで
ループぎみにヘティング。
遊佐はアシックス(この試合のスポンサー)のシューズ貰ってた。
あと試合後ゴリさんとあっちの監督が長々としゃべってた。
またやろうとかしゃべってたのかな?
>>441 金田、手に包帯してた。サブに入って宝重症じゃないと思う。
あと田中君の松葉杖は痛々しかった。
>>444 すいません、それってもしや金田くんじゃなくて金山くんですか?
人身事故発生で電車停まってる
はよ帰りたいorz
そう金山。間違えた。すまん。
スネーク乙(´∇`)
あと、エスパニョール達は審判の判定やラフプレー(俺的にはラフじゃないと思うけど)に
相当いら立ってた。
荒れちゃうかな?って予感もあったんだけどなんとか3枚くらいのイエローで済んだって感じ。
試合後握手するんだけど2人以外はさっさとベンチに帰っていった。
なんかu-17じゃなくu-16だったみたいよ。
そら赤っ恥だもんな
すぐ帰るわな
>>449 > なんかu-17じゃなくu-16だったみたいよ。
ようは騙されたのか。
9月が新年度になるから新U-17ってことかな?
これって来年もやるのかねえ
日程的にどうなるかわからんけど、もう1チーム海外から呼びたいなあ
どうせお隣の国で手を打ちそうだけどw
とにかく、もっと強いの連れて来い。
ユースがチンチンにされてるところが見たいんだよ。
いや、チンチンだと悲しいから。。。
とにかく強いの連れて来い。広島県サッカー協会さん。
スペインってしょぼいな
保手age
456 :
U-名無しさん:2006/08/16(水) 23:32:51 ID:6MK4+3Tj0
をミスりました
今日の試合は、思ってたよりは面白い試合でした。
特に、FWの中野・横竹くんは、カッコ良かったです。
GKの兼田くんもGJ!!声も良く出てた。
去年見た時よりも、心身ともに成長してました。
最後に、兼田・平繁くんに握手してもらいました。ありがとう!!(息子が…)
森保ジュニア(弟もいる?)は昇格できそうですか?
父親のファンだったので期待しています
459 :
U-名無しさん:2006/08/17(木) 00:46:53 ID:YupUGNnRO
今年は誰が昇格するか教えて!
460 :
446:2006/08/17(木) 01:09:27 ID:bv8f2COFO
ただいま、子熊スレ
寄り道しないで真っ直ぐ帰ったのに、
試合終了5時間後に帰宅って…
関東遠征した気分orz
これから風呂入って寝ます
おやすみなさい ノシ
ちょ…w
464 :
kumaaa:2006/08/17(木) 22:42:30 ID:z7s+Q24j0
20060815 SBS杯国際ユースサッカー U-19 日本vsメキシコ (平繁).mpg
>>463 ただでかいだけだよ。ゲームの中ではでかいなんてあまり感じなかった。
プリンスの組み合わせみたい
C:鹿島アントラーズユース、サンフレッチェ広島ユース、東福岡、ヴィッセル神戸ユース
これぐらい油断できない組の方がいいね
鹿島と神戸のスタイル似た2チームが来たからちょっと苦戦するかも
>>466 今年はガンバじゃなくて東福岡かw
まあ変えるかもね
グループA 星稜 銀河学院 ルーテル学院 青森山田 会場:群馬
グループB G大阪ユース 札幌第一 高知 湘南ユース 会場:熊谷
グループC 鹿島ユース 広島ユース 東福岡 神戸ユース 会場:ひたちなか
グループD 静岡学園 滝川第二 大分U-18 作陽 会場:藤枝
グループE 広島観音 盛岡商業 東京Vユース 旭川実業 会場:西が丘
グループF 名古屋U-18 水橋 横浜FMユース 初芝橋本 会場:秋津
余裕だね。
469 :
U-名無しさん:2006/08/18(金) 20:12:56 ID:A3Sk70n60
銀河が面白い組に入った。
ガンバは楽そうだな
日記
保手
476 :
U-名無しさん:2006/08/20(日) 20:13:41 ID:PvUqb/eH0
エスパニョール戦、ひっそりと写真うp
普段、なかなか仔熊の姿が見られない県外サポの皆さんへ
ひっそりと乙
宮原推しですかw
に記更新
いろいろとたまってらっしゃる
5県中3県ってことは広島、島根と岡山ってこと?
岡本が出られないのは痛いな
でも、代表でも名を轟かして帰ってくれば良し
がんばれ、尾道のクライフ
483 :
U-名無しさん:2006/08/22(火) 22:20:34 ID:8L4OXiT30
弱。
湘南とうち逆だw
滝2とかBチームならくんなよ。時間の無駄なんだよ。
大体相手に失礼だと思わんか。
失点大杉。がんばれ熊谷。
滝二はやっぱBだったの?でも今、神戸ユースが負けてるんだよなw
滝2は23日まで宮城スタジアムカップに出て、ちゃっかり優勝してる。
アホみたいに点取られてるな
492 :
U-名無しさん:2006/08/24(木) 14:41:05 ID:a0DpD9fX0
保手
>>486 に今日の結果が更新されてるけど、
メンバー落としてたの?
たぶんかなりの確実でガチ
金山じゃなくて兼田の可能性もあるけど
プリンスでチンチンにした多々良に負けたんだね。
明日はユースセレクション。どんなこがくるか楽しみ。
497 :
いるかちゃん:2006/08/25(金) 00:48:49 ID:/CzJNxjh0
天皇杯すら出られないのか?
日記行進
タネ明かしktkr
そりゃ篠原まで怪我したら点取られまくるのあたり前じゃん
納得
500 :
U-名無しさん:2006/08/25(金) 17:05:19 ID:rTp59Onc0
さすがに今日吉田へいったスネークはいないよな
NHKでユースセレクションのニュースやってたね
ってふと思ったが、茶島はユースに上がる気ないのかな?
506 :
U-名無しさん:2006/08/25(金) 23:02:57 ID:lq5BAiR7O
横竹と篠原の怪我っていつ治る?怪我ってヒドイ?
ageないでください。
明日の吉田強化フェスティバルの詳細知らん?
ミニ行きたいんだが
>>509 どこか来るチーム見たんだけど、どこだったかなあ
近場の高校ばっかりだった気がしたんだが
ちょっと探してみる
スマソ見つからなかった
どうも。10時くらいから行ってみます。
今日は帝京とか皆実とか奈良育英とか来てた。
明日はわからない。スマソ。
一応参考までにどうぞ
広島皆実の関連サイトで見つけた
これはユースじゃなく、“広島皆実の”対戦相手だから間違えないでね
27日
Aチーム(吉田運動公園)
9:30 対福岡
15:00 対帝京(芝)
Bチーム(吉田中G)
13:15 対奈良育英
14:15 対国府
518 :
U-名無しさん:2006/08/27(日) 18:05:55 ID:rjRGaV8gO
今日行かれた方、結果をお願いします。
奈良育英戦8-0くらい
アビスパ福岡Y5-3くらいだったかな
篠原は1戦目はDF。2戦目はボランチで普通にプレーしてた。
横竹はグランドをウォーキングしてた。
Bチームは半分くらい知らない顔だった。
某所の掲示板にメンバー付きのレポがあるよ
>>520 乙!
>>520 横竹リハビリ中ですか…
代表板に大怪我したとか書かれてたから
ほっとしたよ。
皆実とやったのか
エッチを?
527 :
U-名無しさん:2006/08/29(火) 06:25:53 ID:yLO1plyv0
意外によく撮れてるな
529 :
U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:35:11 ID:C3vwAtkJ0
保手
濱
夜中に日揮交信
>>531 Aチームには“喝”、Bチームには“あっぱれ”をやるw
冗談はさておき、これ以上の怪我人を出すことなく、
無事に高円宮杯を迎えて欲しいな
得点をして、両チーム唯一のイエローカードも貰うとは、流石平繁だぜ。
なんかすごいアホ試合してるね
遊佐もトップ昇格か
トップが明日福岡大と練習試合ってことはいろいろと帰ってくるね
フレスポリニューアルしてる
RSS配信してる!
540 :
U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:04:15 ID:ZWN0B3ze0
福岡は日曜に天皇杯予選の決勝があるから
そっち優先したんじゃまいか?
RSSってなに?
福岡大来ねーのかよ。楽しみにしてたのによーー
きょう吉田行ったら、皆実とTMやってた。
その後Bチームが山口の高校とTMやってた。
3人くらい新入りがいた。引っ越してきたのかな?助っ人できたのかな?
皆実とは何対何だったん?
知らん。着いたときにはもう後半だったし。
横竹、トップのトレーニングマッチに出場したみたいだね。
よかったよかった。
あとこの子達も。
61分 カズ→佐藤拓(ユース)、柏木→横竹(ユース)、
青山→篠原(ユース)、鴨川→中野(ユース)
549 :
U-名無しさん:2006/09/03(日) 05:31:06 ID:L8qgFENu0
もう来週になるんだな
DFラインのこともあるし曲者の鹿島だし、今年も不安の開幕だなあ
そして駒の足りないCBとしてトップデビュー、と
去年みたいに横竹センターバックに戻すんじゃないのかな?
>>551 高円宮杯に限っての話だが、大会間際の今頃になってそれは無いと思うがなぁ…
横竹はCB相当嫌がってるそうだし、それより今季はCB殆んどやってないんじゃね?
結局去年横竹にCBやらして大会で2、3試合勝ち進むことで育成上好影響って得られたの?
得られたとしてそれは横竹の育成を阻害するほど価値があったの?
中野をレギュラーで使えたってのはあるな。あとCBやらしたことは横竹にとっても悪いことじゃなかったと思う。
目立った穴がないしもう技術的なことはほとんど完成されてると思う
あとは試合をすることでしかわからない経験とか精神面のことだけじゃないかな
556 :
-:2006/09/03(日) 15:58:39 ID:xr9wogAIO
槙野のボランチは良いですね、あの得点力は生かしたいですね
横竹はどこでも結果出すけーのー
器用貧乏ならんようにの
サハラJユースカップ
9/2、9/3
鹿島ユース 2-3 新潟ユース
鹿島って弱いな。東福岡には出雲でかってるし。
神戸ユースにもTMで勝ってる。予選リーグは余裕だね。
例え弱くても油断せずボコボコにして欲しい
つか容赦無くボコボコにして欲しい
とりあえず鹿島だけはボコボコにして欲しい
>>559 あの決勝戦のメンバーだった平繁・遊佐・横竹にはリベンジして欲しいよな
特に平繁…
おまいのバー直撃シュートが決まってたら3冠達成してたはずなんだよ(´・ω・`)
横竹には基本FWでやってほしいけど、どこでも出来るというのはまあ良いことだと思う
U-19の左SBとか、もうとりあえず横竹でええやんとか思えてしまう(ほど酷い)
トップのミシャサッカーといまのU21くらいのメンバー
あと、この先の昇格メンバーを考えると
横竹は2列目のMFとして育てて欲しい
ひ弱な司令塔タイプではなく当たりと運動量で
相手ボランチを押さえる一方で、
マイボール時に楔を受けキープして
サイドや3列目MFの上がりを待てるタイプ
そしてサイドからのクロスに2列目から飛び込める
最近の田舎の893のようなタイプに育てられるはず
大木さんがいるじゃまいかw
というのは置いといて岡本ゴールおめ
うーん、二列目は岡本いるしな。あと二列目できる才能はあると思うが適正はあまりない気がする。
個人的にその条件(その他の昇格メンバー以外)でどうして二列目になるのか分からん。
うーーん、そういわれれば苦しいが
横竹のようなフィジカルおばけのトップ下がいると
ミシャサッカーがもっと機能すると思った
FWは前俊・平繁・中野、ボランチはハギヤナギに柏木遊佐と
そのなかで横竹は2列目がいいと思っただけ。。。
自信なくなってきたのでスルーしてくれ。。。
やべっち岡本キタコレ。
6番だったね。
東北で平繁、シンガポールで岡本がゴルですか
ええことよ
滝ニいいバス持ってるな
昨日滝ニとやったのか
やったみたいよ
滝二とのTMのソースは日記
つか、誰か“日記更新”てレスしろよw
万能型はボランチとかセンターハーフ
TOPにボランチとかセンターハーフ大杉
正直ちょっと遊佐こないかなと期待してたんだがやっぱりなかったか。あのぐだぐだなチームなら
遊佐のDFが役に立ちそうだと思ったんだが。
江本間に合わんかったな。
龍ちゃんは過密だわ。
あとはDFがどれだけふんばれるか。それが問題だ。
龍ちゃんならうまくサボってくれるはず
全員揃いそうなのが10月以降っぽいしな
宮本がもうちょっと早く直って出てくると思ってたんだが
584 :
U-名無しさん:2006/09/06(水) 20:47:42 ID:OfSpnifG0
保手
585 :
・:2006/09/07(木) 00:45:43 ID:G8fm+a2uO
遊佐はトップ昇格したら良い青山の控えになりそうですね
ぼちぼちJ誕生前後に生まれた最後の黄金世代が入ってくるな。
スカウトがんばってくれ
587 :
U-名無しさん:2006/09/07(木) 14:22:48 ID:eciS7Vd70
>>583 宮本の復帰はまだなの?9月から復帰ってきいたけど
岡本、後半に高萩っぽい不思議ドリブルで中央突破かましてたな。
細身の長身ボランチだし、韓国の娘に教えてやらんでいいかなw 後継者現るって。
細身だけどフィジカルはあるぞ。あと多分適正はトップ下。
俺は左サイド突破して水沼Jrに出したのが良かった。
592 :
・:2006/09/08(金) 00:21:05 ID:mn5OQtVHO
岡本はマリノスだったら、もっとテレビ露出してるね、チームの中心選手と思うんだけど
フィードw
あと、平繁が2種登録されてる
今年はこれで打ち止めかなと
宮本君は島さんが仕込んだっていうかゴリさんが好きそうな感じのアンケート
神舎君はなんつうか天然?
597 :
U-名無しさん:2006/09/09(土) 08:21:08 ID:MQTUPyLa0
ユース昇格者決まったのかな・・・
今朝の朝日新聞、スポーツ欄の端に高円宮杯注目選手の記事があるよ
クラセン(柏戦)の平繁のカラー写真付き
いつもの掲示板にスタメン着てます。
兼田スタメンです。
やべえ昨日のトップより胃がイタイw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 横竹ゴール
横竹またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
のり君もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
スゲー攻撃力。イエローが多いのが気になる
横竹凄すぎw手加減してやれ
今年は前輪駆動型すぎだなw
ある程度点とってやっと安心する
銀河と観音が気になる
銀河が0-0
観音が1-1だな
失点多すぎ
まず初戦勝利オメ!
終盤締まらないのはいつも通りかw
前半で5-0にしないと安心出来ないすね。
正直鹿島の決定力のなさに助けられた感なのかなと
観音対盛商
1対1引き分け
星稜2−1ギャラクシー
内容的には星稜完勝
観音も全国でやり始めたころは全然結果残せなかったけど銀河もそうなるか
まあしょうがないかなと
614 :
U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:55:59 ID:/+GKCYEz0
保手age
615 :
U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:18:02 ID:HGQ0JbTkO
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
京都負けろ
この守備じゃ怖いな
617 :
:2006/09/10(日) 19:43:45 ID:UrCv4Fvz0
雑感。厳しいことを言うかもしれないが、攻撃の形がない、守備の形もない。
攻撃面では龍が動かず横竹が中でプレーしたがるのでサイドを全く有効に使えてな
い。あれならノリを右に出して横竹をトップ下にした方がうまく回りそう。
守備面ではハイボールに弱いにも関わらず、ラインも押し上げられない。4−3−
3の構造上ある程度は仕方ないが、3トップが攻撃時に中央に固まってることの反
射として、守備に切り替わったときに相手のサイドバックを抑えられずに、中盤の
両サイドを使われることが多く、ボランチ2枚とトップ下の守備面での負担が大き
すぎる。
勝ったことは喜ばしいけど、課題は多いと感じた。
5点とっといてなんだが攻撃も良くなかったのか。あのメンバーだし真ん中に固まるのは仕方ないとして
結構ダイレクトで繋いでスルーパスとか攻撃の形できてると思ってたんだが。
それにしてもやっぱり守備やばいな。しかも両CB共いきなりカードもらってる。
せめて岡本いればなー。中盤の守備もかなりきつそうだし。
でも龍一君にも困ったもんだ。代表やトップではちゃんと守備とかやってるらしいけど。
ユースになるこれだもんね。
ユースの失点が多いとどうしても金山を疑ってしまうおれがいる
試合見てないけど
去年の全日本ユースでの緑戦とか今年のクラ選での柏戦のような致命的ミスは
もうやめてくれよ
金山出てないよ。きょうは兼田
今日は兼田だったのか
正GKの座奪ったのかな?
ちょw冤罪ww金山カワイソス。今日は出てないのに。
ごめん、俺は兼田『でも』3失点てやっぱ守備やばいなーと思ったw
日記更新してるよ。
観音今年はどこまでいくかな
原君がいれば・・・
岡本は6番で先発
韓国の実況が
黒潮〜とかクロスにだーしか聞こえねー
よく決めた
PKドキドキだった。何度諦めたかw
12年ぶりのU−17ワールドユース出場決定みたいだ。
無事決めてよかったよ
ものすごい試合だな
岡本の叫びかっこいい
岡本、実況CHで絶賛されてたね。
AFCによると水沼、柿谷、岡本でゴールデントライアングルだそうな。
637 :
U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:16:31 ID:WrQ3NqRY0
保手
保守
テレ朝(やべっち)、今年は高円宮杯をスルー(扱ってない)してる気がするんだが、
俺が見てないだけ?
朝日新聞も特集記事組まなかったし…(´・ω・`)
いや、俺も期待してみてたけどスルーだったよ。そのかわりU-17やってたけど。
暇ネタだから
スルー(扱ってない)w
わかるってw
642 :
:2006/09/14(木) 13:37:38 ID:H5c51r240
今日も岡本君を応援しよう!!
643 :
638:2006/09/14(木) 13:43:11 ID:P852xYu2O
>>639 サンクス
録画しといたやべっち見たけど、映像どころか結果さえも触れないなんてガッカリだね
日曜夕方とやべっちの後のニュースはリアルタイムで見たけれど、
こちらもスルーだった
新聞は休刊日が重なったせいか、得点者も分からない、試合結果だけの記事…
扱いが酷くなったな…('A`)
>>641 スマソ…送信してからオカシイのに気付いたw
今日は原君も応援したいね。
日本時間で18:00 から、シリアと
日本 2-0 シリア で勝利
決勝進出
さて、明日は神戸ユース戦だね
できればここでGL突破決めて、
東福岡戦は主力組に休養を、控え組に経験を積ませたいところ
試合当日なのに、なんでこんなに過疎ってんの('A`)
サブに板倉はいってる。楽しみだ。
龍ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
650 :
U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:54:00 ID:qwhZSw8m0
下がりすぎなんで保手age
2点目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何点入るかなw
漏れはまだ全然安心できませんが・・・
失点多いからなぁ。守備に不安がある。
>>651 そんなこと言ってると、また後半に…
いや、何でもないw
とにかく集中して頑張れ!
龍ちゃんまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 3-0
今日は横竹は静かだな
毎度お馴染み失点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 3-1
前半終わりかな?
やっぱ怖いなあ
漏れのやってること実況だなスマソ
試合後まで消える
でもCKだからなー
660 :
z:2006/09/16(土) 14:46:42 ID:Nrzej3dD0
ひらしげ、ハット!!!
今日のテーマはノーカードで。
今日は板倉デビュー
見たかったなあ
今年は中国地区厳しいな
今年はこれまでのところ守備の脆さを攻撃が補ってるみたいだけど、
決勝Tで守備のしっかりしたチームと当たった時に真価が問われるのかな。
江本復活いつだろ
銀河学院:予想通り負け
サンフレユース:予想通り勝ち
観音:w
667 :
U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:05:57 ID:DynG7IUQO
今日の5点誰が入れたんですか??
671 :
:2006/09/16(土) 22:07:21 ID:NZ0LHlyQ0
今日は完勝だった。
672 :
U-名無しさん:2006/09/17(日) 06:38:28 ID:cYExcHRAO
月曜にも期待
各グループ3位のうち成績上位4チームに入ることが決まったため、
決勝トーナメント出場が決定した。だってよ。
674 :
U-名無しさん:2006/09/17(日) 14:35:58 ID:N1j981h30
熊ご自慢の広島ユースが殆どお国のために貢献していない件
クラブ別のユース出身者代表選出人数リスト
犬:5人(酒井、村井、阿部、勇人、寿人)
脚:4人(宮本、稲本、大黒、二川)
鞠:4人(石川、坂田、隼磨、栗原) ※坂田と隼磨は横浜Fユースからの編入
柏:2人(酒井、明神)
酉:2人(西川、梅崎)
鹿:1人(曽ケ端)
清:1人(市川)
熊:1人(駒野)
湘:1人(茂庭)
だから代表は世界で弱いんだと言いたいのかな。
絵日記更新
今日の天皇杯、立命に行った福本君が得点してるね
相手も大学生だけど
これからは大学経由のプロ選手も増えるのかもなぁ
ふと思ったが、岡本帰ってきてもコンディション面で使えないのではw
>>679 大屋は確実だし吉村とかもきそうだしね
そういえばゴリさんがAssistのインタビューで答えてたけど今年プロ入りするのって寄井?
>>680 即身仏みたいになって帰ってくると予想。
0.01%の確立でトーナメント決勝でのジャック・ハンマー化。
高柳もほぼ同じ状況だったけどあのときとは違うしなあ
お休みかなやっぱり
いま、岡本がはいれるとこってDFしかないような
まあとにかく学校いっとけ。
685 :
訂正:2006/09/18(月) 02:48:04 ID:czo2Bwd60
686 :
U-名無しさん:2006/09/18(月) 03:06:43 ID:O/z3wNJd0
おまけに広島って他所からとりまくってあれだからな
カープはとられてばかりだな
ダメだなこりゃ
やっぱ4-4-2は封印した方がいい
弱
ゴリさんに怒られてるな。
こりゃおかんむりだろうな
観音は1勝も出来ず、銀河は初勝利
作陽頑張れ
祝1位通過
★広島(6)+5
★東福(6)+5
★鹿島(6)±0
4.神戸(0)-10
バ観音乙w
なんとか地元の西が丘で小熊の勝利みたいぜ!
作陽残念銀河奇跡ktkr
698 :
U-名無しさん:2006/09/18(月) 18:15:13 ID:GpcqsVKI0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
そいつらも誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
今だ!700番ゲットォォォォ!! 次頑張れ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ( `Д´)ノ
三 ( )
三 ノ ヽ. ズザーーーーーッ
702 :
U-名無しさん:2006/09/18(月) 19:59:34 ID:4npttmzY0
705 :
U-名無しさん:2006/09/18(月) 20:39:51 ID:eR/UEcoI0
旭川実高には普通に勝つだろう(・∀・)ニヤニヤ
問題はマリノス(・∀・)ニヤニヤ
>>698 (・∀・)ニヤニヤ
銀河とユースがやったらどっちが勝つかな(・∀・)ニヤニヤ
>>698 (・∀・)ニヤニヤ
脚Y、銀河にはまるかな
中途半端に中盤でパスまわししてると銀河ならやっちゃうぞ
711 :
U-名無しさん:2006/09/19(火) 01:18:57 ID:/xqcwBSy0
釣られるもなにも反論が出来ないだけだろw
悔しかったら地元出身者でA代表生んでみろw
713 :
U-名無しさん:2006/09/19(火) 12:14:08 ID:oITojsLh0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
そいつらも誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
>>713 >マジでサッカー界のガンダムまでよんだ。
>>711 (・∀・)ニヤニヤ
駒野(・∀・)ニヤニヤ
>>715 おそらく「広島県出身のユース育ちでA代表」って意味だと思う
ま、とりあえず
>>711 (・∀・)ニヤニヤ
地元出身のユース育ちでA代表ならガンバくらいしかまともなところはないな
今じゃあ犬かな
ガンバは高橋さんいたころがピークな気がする
ジェフで千葉出身なのは村井と阿部だけになるけど
ああそうですか知りませんでした
まあうちも頑張りますのでよろしくおねがいします
言いたいのはユースの目的として地元出身にこだわってもあんまり意味はないってことなんだけど
まあ頑張ってくれ
この場合広島県出身のA代表を母数としてユース育ちは何人ということだから答は#DIV/0!だよ。
フーン
銀河も福山JFCの選手を強奪されたんだからガンバらないとな
725 :
U-名無しさん:2006/09/20(水) 02:04:03 ID:lOQsNozu0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
そいつらも誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○預言者様は放置が一番キライ。預言者様は常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された預言者様は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は預言者様の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。預言者様にエサを
|| 与えないで下さい。 ∩熊∩
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \( ・(エ)・) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∩ ∩__∩ ∩__ ∩ ∩_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∩ ∩__ ( ∩ ∩__( ∩ ∩  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∩ ∩_ ( ∩ ∩_ ( ∩∩ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
728 :
U-名無しさん:2006/09/21(木) 01:54:24 ID:6d4yzwq90
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
そいつらも誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
>>729 神戸の大屋に倒される平山(中央)に本来のキレはなかった(写真)
平山いい顔してるなぁ
732 :
U-名無しさん:2006/09/22(金) 02:04:41 ID:kIT2LX5/0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
そいつらも誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
今日からは一発勝負、取り溢し絶対不可だから気を引き締めて頑張って欲しいね
岡本ベンチ入りあるかな?
ところで、スポニチ見てたら
「ブラジル代表にグレミオの19歳MFルーカスら初招集」って記事があったんだけど、
ルーカスって去年岡山来てなかったっけ?
金髪・ロン毛のボランチがルーカスって名前だったような…?
間違いだったらゴメン
確認するために某所見たら、それっぽいのいるね
あのときのボランチがセレソン入りかよすげーな
漏れの中ではあの試合は全体的にやられまくったイメージしかないから覚えてなかったorz
今日あるのか。
土日だと思ってた
18:15キックオフ vs札幌第一高校 会場:ひたちなか
今日、速報 してくれる人いるかな?
岡本出てるし
あかん、4バックはあかん。
保手外してまで岡本いれるか。
てか、ナオさんGJ!!
741 :
U-名無しさん:2006/09/22(金) 19:01:55 ID:7h/on1ZC0
あーあ負けだね
たしかに、そんな空気が漂ってる。
743 :
札:2006/09/22(金) 19:08:41 ID:pvvNxFURO
一高先制…
負けんなよ!
マジ弱い
負けたな
相手が悪かったよ。今年の一高は史上最高と言われたメンツだから・・・
おいユース逆転しろ!
そろそろ龍が決めてくれそうな予感・・・
延長かよ。はやく安心させてくれ
延長に入るなんてマジ弱い
ボロ負けだな
PKに持ち込まれる前に決着つけたいな
…弱気で申し訳ないorz
PK入ったら潔く諦める
勝ったら儲けもん
板倉タイム
よし
翔ハット
━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
yktkktkr
なんだかなあ・・・
もうDFラインはしょうがないんだからもうちょっと前線がんばらんと
>>754 横竹2点じゃないの?危なかったなー。ドキドキした。
次はそろそろ中野に爆発して欲しいな。
すまん
素で間違えた・・・
さて試合が終わったところでお前ら、比治山トンネルに集合だ。
銀河もオワタか
高橋が退場するまではよかったみたいなのに
>>759 何かあんの?
準々決勝 (9/24)
@西が丘
第1試合 11:00 初芝橋本 − ヴェルディY
第2試合 13:20 滝川二 − 広島Y
@柏の葉
第1試合 11:00 名古屋Y − 鹿島Y
第2試合 13:20 G大阪Y − 星稜
>>761 本スレみれ
栗鼠サポが壁に挟まった子猫を見つけたらしい。
次滝ニか
今年は再戦ってのが多いなあ
とりあえずみんな乙
現地で声出ししてた二人のサポも乙
ナオさん実況感謝!
766 :
U-名無しさん:2006/09/22(金) 20:49:47 ID:AAJKH5Rs0
勝ったけど戦犯は怪我の多い田中と宮本って事にしとこうぜ
宮本は入ったばかりだけど
258 :U-名無しさん :2006/09/22(金) 19:43:02 ID:UpJilSHDO
なんで広島サポは2人なのに分裂応援してるの?
誰が得点したの?
横竹×2、保手濱、野田
らしい
ありがと
今年は誰がトップチームに昇格するのが有力ですか?
平繁?遊佐?保手濱?野田?
藤澤忘れてる奴におしえたくねー
平繁と遊佐が有力だな。あとは一人くらいくるかも。
平繁と遊佐はカタイだろうね。
藤澤のロングスローがなぜか好きだ。
素直に申し訳ない。
勉強しなおしてくる。
いや、実際藤澤は難しいと思うぞ。個人的には藤澤好きだけどあまりサテで試されてない気がする。
771があげてるやつは結構使われてるしユースはあまり見ないひとなのでは?
>>775 今年はじめてロングスローできること知ったがかなり武器になってるよな。チャンスよく作ってる。
たぶん2人で確定だと思う
後は足立さんが隠し球持ってきそうだから無理かも
トップでOUT確実と思われるのが、
ベット 小村 上野 戸田 中里 大木 西河
OUTの可能性があるのが、
八田 李漢宰 入船 纉c 中尾
他チームからオファーがありそうなのが、
寿人 駒野
こう考えると、ユースからの多人数の昇格もありうるのかな?
ありえねーw
>>779に補足だけど、
愛媛の三人は帰ってくるわけだし、
結局はそんなに昇格はないのかな?
ただ既刊する選手と入れ替わりで愛媛に
いく選手がいそうだけど。
>>780 orz
藤澤の得点が少なのー
もっと取れる子なのにのー
ロングスローの練習ばっかしてんのかのー
今日のゴリさんの様子
427:U-名無しさん :2006/09/22(金) 22:08:04 ID:q8KBG2k0O
いやいや、熊のゴリさんぶっちぎり優勝! ずっと立ちっぱなし&得点にガッツポーズ
トリップつけました。
また来ます
こなくていいお
788 :
U-名無しさん:2006/09/23(土) 00:38:11 ID:zcahIU8N0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
そいつらも誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
サッカーアースにグレミオのルーカス来るかwktkしてたのに来なかったorz
>>789 あの大会のプログラム持ってるよ
今すぐは無理だけど、画像BBSの方に顔写真うpしようか?
ちなみに、このプログラムによるとルーカスのフルネームは
「Lucas Pezzini Leiva」で1987年生まれだそうだ
明日、西が丘へ行くヤツおる?
勿論! 地元なんでチャリで行くよ。
電車乗り継いで行きますとも!
795 :
792:2006/09/23(土) 18:16:09 ID:V8p2D9jW0
今年の子はちょっとスイッチ入らないのが多そうだから
藻前らガツンとやってこい
地元さん
会場って本蓮沼駅と十条駅と赤羽駅ってどれも徒歩で行ける感じ?
>>797 本蓮沼から徒歩10分弱くらいかなぁ〜
十条と赤羽はチト遠いと思う
歩けない距離じゃないと思うけどね
赤羽だと厳しいよ。
十条からだと駅を出て右にまっすぐ歩いて10分〜15分くらいだから
十条駅がお勧めですよ。
国立スポーツ研究所前を経由するバスも駅前からでてるよ。
俺も電車を乗り継いで現地に行く予定。
ユースの応援はどんな感じなのかな?念のためレプユニ持っていくけどさ
俺もレプユニとマフラー持って行こっと
ユースの応援は初めてだしw
西が丘にいったついでにラーメンマルジ本店へは行きやすいですか?
>>803 本蓮沼から都営三田線で1本で行けますよ。
>>804 サンクス。
マルジは板橋南(要町)しか食ったことないので楽しみだ^^
806 :
797:2006/09/23(土) 21:54:35 ID:0XMF3bfz0
みなさん丁寧にサンクス!
明日応援頑張ろうぜ!
安芸FC戦
岩田 宮原
茶島
宮本 森保
秦 吉本
広住 山崎 玉田
田村
交代 岩田→砂川
秦 →松永
前半は、左サイドから宮本と岩田が崩していく攻めと茶島のドリブル突破で決定機を演出。
しかし、決めきれず後半へ。
後半は、右サイドの森保からの攻めが多くなった。ただ、点が欲しい宮原が中央に張り付くことが多くなり、森保が孤立し
手詰まり感が漂っていた。逆に安芸FCの方が長身3バックの背後を突くスピードある良い攻撃をしていた。
先制は、jrY。左コーナー付近で得たFKを山崎が頭で合わせる。
終了間際、山崎の中途半端なプレーを安芸11番がカット。そのままスピードにのりシュート。田村のニアを抜いて同点。
延長前半。玉田FW。宮原右サイド。森保右CBにチェンジ。この変更で流れが良くなった。
右サイドから玉田に上げたボールを安芸のDFがオウンで勝ち越し。
延長後半、茶島の個人技で3点目。勝負を決めた。
プリンU-15か乙
809 :
U-名無しさん:2006/09/24(日) 01:21:32 ID:90l4ALDa0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
そいつらも誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
>>803 マルジ本店て北本通りの王子神谷の先にある旧赤二郎のことかな?
最寄り駅は南北線の王子神谷ですよ。
西が丘から歩くなら東十条駅を経由して北本通りに抜けて行くのが
最短ですが徒歩なら30分以上かかると思うよ。
テレ朝見てるけど岡本っておもろいなw
こんな気合出しまくりのタイプだったんだ。
>>809 昨日の試合のスタメン→森崎兄弟、駒野、柏木
〃 ベンチ入→高柳、前田、昭大
これだけ育っていてもかい?
>>813 日々のお勤めにマジレス禁止
住人みんなで静かに生暖かく、(・∀・)ニヤニヤ見守ってるんだからw
じゃちょっくら応援に行ってくる。国立いけるといいな。
俺もそろそろ出発しよっと(・∀・)
若い衆の戦いを見るの楽しみだw
マルジって美味いの?近いけど知らなかった
俺も西が丘の帰り行ってみようかな
>>819 二郎系ラーメンの味と量は人を激しく選ぶよ^^
はまる人にはたまらないラーメンだが、ダメな人にはまったく受け付けない。
そういやむかし、マルジネタをやってたサンフ系ブログがあったな^^;
つーか散々スレ違いですまないが、マルジ本店って18時からだろ。
>【営業時間】18:00頃〜24:00頃 ※30分早く開店する日あり
試合が終ってからじゃあ、ちょっと時間があるんじゃないか?
到着
いい天気だ
初芝勝利
現地組、応援よろしくね
金・土・日でユース、トップ、ユース3連勝!
龍くんナイス
守備ざる杉
826 :
1158:2006/09/24(日) 14:14:48 ID:zrb1WyfzO
前半29分平繁PKで1ー1追いついた
守備がザルでマジ弱い
追いつけず負けだな
今度こそ負けたな
開始早々と追いついた直後の失点・・・
ユースだから勝利最優先じゃないとはいえ
守備は何とかした方がいいな
滝川第二、目の前でヒロシマnightをパクるとはいい根性だ
平繁は得点シーン以外は最悪
やる気無いなら試合でるな
>>829 何とかしようにも、人がいないんじゃまいか('A`)
禁断の横竹CBクル?
岡本ってDFもやってたよね
>>831 平繁はトップで使い道あんのかねぇ。
上では容赦なくサポに叩かれるぞ。
まったく前俊の悪い所をデフォルメした感じだな。
>>834 春のキャンプに参加したとき、@に褒められてたけど
あれからまた元に戻ったのかな
前俊と同じく相手のレベルに合わせるタイプだろ。
上なら走るから、あまり長くユースに置いとくべきじゃない。
中間試験ないのにこれかよ。やってられね。
また追加点入れられたマジで弱い
完敗だな
ザルフレッチェかよ…orz
DF全員イラネ。この際ペトロみたいな本職ゼロ人サッカーしろよ
強いな
こりゃ逆転勝ちしちゃうよ
ぼろぼろですなあ
強すぎる
逆転勝ちだ
ボロボロだな弱いな
負けたな
実況すんなボケ。
まあ気持ちで負けたんでしょ
死ぬほど走ればいいと思うよ
今年のチームは感情移入できねえ
熊サポではないけど、やっぱ前俊って人すごかったんですね
私の力不足のせいで負けてしまいました。
私のレスで気分を害された方、本当にすいませんでした。
もう現れませんので許して下さい。
>>845 そうだろうねぇ('A`)
吉田帰ったら反省文提出だな
まぁ、2003〜2004ユースのメンタルのベースには
Jユース決勝という晴れ舞台でガンバに虐殺食らった悔しさがあるはず
今回のユースもこの敗戦を糧に成長して欲しい
とりあえずみんな乙
テスト勉強頑張れよ!
遊佐は福島出身ってことでずっと注目してたが、全体のバランスが見れるいい選手だね。
最後号泣してピッチに倒れこんで自分の足で歩けなくなっていたが、よほど責任感が強いんだなって思った。
広島でも代表でもキャプテンになるのが分かった。
ちょっともらい泣きしそうになったよ。
来年はプロのピッチで高萩とボランチを組む姿が見れることを期待してる。
全国から選手を集めといてCBが弱いからとか泣き言を抜かすチームはここですか?
遊佐て愛媛に行くんだっけ?
完敗、言い訳しようがない。開始0分の失点が全てを象徴してた気がする。
遊佐のハードワークは俺もすごいと思った。
只今帰還しました。滝川が終止ゲームを支配していた感じですね。
2ndボールに対する身体の寄せとか執念で上回ってたよ。
龍一は右太股にテーピングをグルグル巻にしてでてたな。
消えてる時間が長かった。
タイムアップ後の遊佐の号泣ぶりったら…
龍一も珍しく泣いてたな…
現地より帰ってきました。
何も言う事はない、完敗です。
久々に見たゴリさん、老けたなぁ〜
856 :
U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:07:47 ID:rRgSob5yO
現地にいたが遊佐と平繁の涙にもらい泣きしてしまった・・ 平繁がなく姿は初めてみたんで相当悔しかったんだな
現地より帰宅だが
遊佐も龍も泣いてたか…絶対もらい泣きするから最後の瞬間見ずに帰った・・・
DFが相手のカウンター攻撃に耐え切れなかったな
こっちのシュートはことごとく正面だし
それより相手の応援はやってはいけないことをしたような
プロを目指すチームの選手がアレじゃ問題だよな
競れない・走れない・技術でも負け・体格でも負け
何よりサッカー脳というか判断力が悪すぎる
topで使えそうなのは遊佐ぐらいかな
展開力は疑問だけど終盤に試合を終わらす選手としてなら即使えそう
拓が2点目以降怖がって下がりすぎてたな
ゴリさん何度怒ったことか
ま、次期待してるぞ!
>>857 >それより相手の応援はやってはいけないことをしたような
kwsk
現地にいたが、緑の応援パクってんなとは思ったが、それ以外に気になることはなかったが。
四国へ島流し
今年は田中の怪我で篠原が急造CBにならざるをえない、不運な面もあったな
宮本が戻ってきて佐伯がもっと成長すれば
まあ来年のDFラインは今年よりは安定するでしょ
佐藤拓も残るし
来年の右サイドは誰がやるかな、大西あたりかな
篠原はもともと田中とCB組んでたと思う。コンバートしたのは宮本が怪我したから。
田中が怪我して左サイドにコンバートしてた佐藤をCBに戻した。
来年DFラインどうなるのかね。特に左サイドは激戦区だしな。同学年の山根と佐藤、一つ下の佐伯。
CB一枚は宮本で確定だろうけどもう一枚は松林か新一年、ボランチ本職の池田も今年結構やってるな。
それでめどが立たなかったら佐藤か佐伯を真ん中に持ってくることになりそう。
最後、遊佐が痛々しくて見てられなかったな。ピッチでも最後まで起き上がれてなかったし。
横から肩で支えられてても、そのまま崩れ落ちてしまう感じだった。
一同がメインに挨拶するときにスタンドのヴェルディのユニ着たにーちゃんから
「遊佐ー、プロに行ってがんばれ」と声をかけられてたくらいだから、周りから見てても
ボロボロな感じが見て取れたんだろうな。
正直、今日の試合は完敗。例年のように「こいつはすげぇ」的なプレーや人がいなかった。
滝二の20番がやたらとボールをカットしてチャンスにつなげていたのが印象的だったかな。
やっぱ守備がばたばたしてると勝てないね。ボールもよく奪われてたし。
これから一旦休養を取って今度はJユースカップに向けてがんばってほしいね。
>>860 目の前でパクられたんで、そん時は、高校生の分際でこのやろーみたいに
思っただけ
今となっては気にしてない
>>866 ま、パクられるほどメジャーになったって事でw
漏れも帰りましたよ
ユースの試合だという目で見たらなんとも言えんなあ
まあ頑張れ
そういやあこの前NHK教育で全中やってたけど
どっちかのチームがHIROSIMA NIGHT歌ってたよなあ
漏れも飲んでたお茶吹きそうになったよ
滝川にボールを持たされてたという感じがした。
どうでもいいところはボールを持てていたが、
肝心なところで堅実に守られて、
カウンターから失点して負けたという感じか。
DFが弱いことは折り込み済みだったが、
ポゼッションを高めようとしすぎて、カウンターを食っていた。
相手に攻めされて、カウンターを取るなど、
攻撃のバリエーションを増やす必要があるのではないか。
2年前のチームに比べると、ダイナミックさが感じられなかった。
守備に不安があるせいかもしれないが、今後の課題だと思う。
中盤でボール拾えなかったのがなあ・・・。
今日の敗戦を糧に、Jユースをガンガレ。
4-3-3の性質上、やむをえないのもあるけどね
あえてリスクを犯してるわけだし
後はサハラしかないし、今年も長居まで行ってくれよ
滝川第二にレイプされたなw
横竹も大した事無かったな
875 :
850:2006/09/24(日) 21:09:16 ID:RJizJ3VhO
>>865 それにーちゃん俺です。
遊佐を中心に見ていたから、あの姿があまりに痛々しくて黙っていられなかった。
この悔しさ、涙が今後の彼の人生にプラスにはたらくことを切に願う。
>>875 あんた、良い人だな。
ヴェルディ、来年こそはJ1復帰できるといいね^^
あ・・・、まだサポだったら、今年も諦めてはいないか・・・
帰り道に秋葉で萌え萌えしてた俺が帰還しましたよw
相手さんのパクりに関しては当て付けorなめられてると思ってしまう卑屈な俺がいるわけです。
赤や瓦斯のコールもパクってるのなら納得なんだけどね。ウチと緑ってのがちょっと・・・
まぁ高校生だし怒るところではないのは確かだ。滝川第二にはぜひ優勝してもらいたい。
あとみんな忘れているようだが寿人のコールもパクられてられてたなw
相手方に熊サポが意外と多かったんじゃないかと妄想してみる。
>>872 4-3-3に拘り続けるというのも、そろそろ考えたほうがいいんじゃないかと思うんだけど。
トップみたいに、本職CB居ないなら3バックでフォローしあって、
利点としてビルドアップを活かしてみるとか、
人が足りないなら足りないなりの工夫ができる柔軟さを身に着けたほうが選手にとっても
良くないだろうかと思ったり思わなかったり思ったり。
>>872 今年は、決勝Tは長居第二でも試合有るけど、決勝戦は神戸ユニバだよ
「長居まで」と言わず、頑張って神戸まで行こうぜ!
880 :
865:2006/09/25(月) 00:23:45 ID:wFwxZA530
>>875 広島ユースだと負けたときにはああいった感じにがっくりきている奴はいつもいるから、
それなりに見慣れてはいるけど、今回の遊佐はその中でもちょっとひどかった。
ああいう状態だったから、かけてあげた言葉もきっと本人の耳には入っていないだろうけど、
神様の力でもなんでもいいから、その思いがなんらかの形で伝わるといいね。
自分も遊佐にはまだまだ期待しているので、これからサッカー選手として活躍してほしい。
きっと彼はプロになるだろうから。
平繁も遊佐も優勝に貢献できたのは1年生の時だけか…
思えば、優勝した時のメンバーは殆どプロ入りするんだな。
882 :
U-名無しさん:2006/09/25(月) 03:55:59 ID:AKsBEkIC0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
883 :
U-名無しさん:2006/09/25(月) 04:02:03 ID:n7l0hYS00
やっぱりオレだけの前俊は異常だな。
本当に数年に一人の人材だったんだなと思ってしまう。
来週の日曜日から国体が始まるねえ
ユースからは誰が出るんかな?
886 :
不老不死:2006/09/25(月) 14:42:48 ID:3rSiWj5TO
風呂(´∀`)
板倉.沖田.植木.宮原
池田.佐伯.原
頑張れ〜
もうユースは関東来んのかのう?
数年前から気になっていたのはFWがボールを受けてから、
シュートを選択するまでに時間がかかりすぎる。
世界を相手にするFWを育てるつもりなら、
シュートの判断スピードを上げなければならないと思う。
全般的には、足元の技術はうまいが、パスが短く、
ドリブルの切れがなかった。
もっと近代的なサッカーをしてほしい。
サッカーは攻撃ではなく、守備から組み立てなければ、
破綻することがよくわかった一戦だった。
>>889 横竹も中野も高校生相手なら余裕もってポストプレイできてたし、
平繁もドリブルで2〜3人くらいなら抜けるんだけど、それぞれが
単発で繋がりが全然感じられなかった。
3人だけで、もっと言うと1人で何とかしようとするようなプレイが
多くて他の選手のフォローが無いから、相手の守備陣にも読まれてた。
3年前のチームは前線で誰かがボールを持ったら中盤から湧き出すように
どんどん選手が飛び出して相手がマークに付く前にどんどん先手を取ってた。
それができてたからあれだけすばらしいサッカーだったのになあ。
>>886 サンクス
つーか、お前久し振りだなw
>>887 よく分からんけどサハラカップの大会概要見ると、
予選リーグ(突破が前提だが)結果次第で日本平・フクダ電子・
その他関東クラブのホームグラウンドでやる可能性もあるんじゃなかろうか?
あと平繁はなんだろ、前俊の劣化コピーになって欲しくない。
試合開始してからチンタラやってたけど、
あれが彼なりに余裕たっぷりだっていう存在感の見せ方なら、
勘違い甚だしいし才能があるのに勿体無い。
細かいテクニックは前俊の方が上だろうけど懐の深いドリブル
とかシュート力があるんだから自分の個性をもっと生かしたプレー
をして欲しいな。
横竹はポストプレイや高さはさすがだったけど、それ以外の印象が
薄かった。
昨日の3人だと中野が一番可能性を感じたけどやっぱ決めるべきところ
を決めないと。
>>890 そうか、何度か見たけどそのときには繋ぎすぎってくらいPA近くでポンポン回してたんだがなぁ。
>>889 パスが短いってのは同意。
今年はちょっと前に人材が偏りすぎてたよな。4-4-2とかやりたかったんだろうけど横竹FWに戻ったから
3トップに変えたら藤澤も得点という明確な実績だしてきたし外しにくくなったからな。
普通に考えたら3トップに横竹、中野、平繁、トップ下に藤澤ボランチに保手濱ってバランス悪すぎるよな。
保手濱なんかSHでのプレーはかなり良かったんだけどな。
894 :
U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:48:13 ID:3rSiWj5TO
895 :
不老不死:2006/09/25(月) 23:50:29 ID:3rSiWj5TO
スマソ sageするね
日記更新
今回の敗戦、選手だけでなくゴリさん自身にも良い教訓になったようで…
897 :
U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:55:58 ID:LO5hP4LQ0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
900 :
U-名無しさん:2006/09/26(火) 22:11:27 ID:qqRsgwrQ0
900!!!
901 :
U-名無しさん:2006/09/27(水) 09:32:14 ID:qc/20lSC0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
昇格内定発表の報道まーだー?(AA略
そーいや、桜行った宮本、甲府行った田森は元気にしてるんかね?
宮本は確かA契約になってたように思うが
昇格報道は去年が10月20日。
前俊たちは11月2日だった。
宮本はおもいっきりでてるじゃん
監督変わってからかなり起用されてる
あと、去年のオヒサル発表は遅かったたしか12月ぐらいだったと思う
あと今ちょうど見てたんだが
吉田さんところのhpで塩崎さんの日記始まる!
塩崎さんてだれ?
遊佐と平繁が昇格内定って昨日某SNSで聞いた。
ほぼ正式に決まったって言ってたけど、信憑性があるかは分からん。
規定路線だと思ったから、特にソースは聞かなかった。
911 :
U-名無しさん:2006/09/28(木) 05:53:23 ID:QYNQqoib0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
912 :
U-名無しさん:2006/09/29(金) 01:11:28 ID:BOn8sJhr0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
某SNS=mi○iか・・・
>>913 他の所の可能性も無きにしもあらず…
ま、普通にmixiだろうがw
もう本人に伝えられてもいいころだね
槙野の時は学校から帰ったら寮にゴリさんと織田がいて、昇格を伝えられたそうだ
誰が昇格するか、ワクワク☆
外部出身選手の人数
脚:15/34
熊:17/33
酉:25/41
鞠:8/36
緑:11/40
湘:?/30
鯱:10/32
牛:14/38
鹿:25/43
ベルマーレは県外ゼロ。小松原、田辺(横河)を最後に選手寮を失った。
2年前の高円宮杯決勝、途中交代で入ってプレーしてた
ジュビロの中島が昇格決まったみたいだね
あの時は笑ってしまうぐらいのチビッコだったが、あれから大きくなったんだろか?
>>919 サンクス
あのままなんだな〜
ちょっとカワイソス(´・ω・`)
921 :
U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:00:55 ID:b4bj8MO/0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
922 :
U-名無しさん:2006/09/30(土) 11:55:30 ID:d6EezyWIO
今日練習試合あるんですか?
国体の結果が気になって情報探してたんだけど、
よく考えたら試合は明日だという事に今気付いたorz
924 :
_:2006/09/30(土) 15:02:22 ID:vMbWGcjv0
紫熊さんには今年は、佐藤を売りとばして
前俊を早いとこ一本立ちさせてもらわんと。
下もつっかえてるんだろ?
それより下でつっかえてるのを借りパk(ry
927 :
U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:42:54 ID:YHslIybZ0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
929 :
U-名無しさん:2006/10/01(日) 21:44:11 ID:ga5H9nK7O
国体見に行って来ました負けはしたけど
かなり押していましたよもっと大差で負けるかと思ってたんだけど〜
うちからは誰が参加してんの?
>>930 ↑にある1週間くらい前のレスに書いてあるよ
932 :
U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:51:36 ID:ga5H9nK7O
原 池田 佐伯 植木 宮原板倉 不老だったはず…植木は出番なかったなぁ板倉がイエロー出てた
彼は熱い選手だ
933 :
U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:12:48 ID:/J5fwyPD0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
森脇密着
おまいの好きなclub name
DLkeyワカラナス
939 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 00:33:23 ID:mDy2IVxD0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
目欄
サンクス。久しぶりだったから基本すら忘れてた。
柄にっ木
943 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 14:03:06 ID:3g82+H4G0
今年のU-16ナショトレにユースから4-5人だそうな
本当の話なのだろうか?例年ならもっと多いはず
ユースに魅力なくなるぞ
人生どうなるかわからんよなあ
上野さんが京都のコーチかあ
>>943 U16ナショナルトレセンに選ばれるに越したことは無いけど、それが全てではないよ
同じ頃(中学時代)の藤井や柏木は大阪・兵庫トレセン止まりの選手だったらしいしけど、
プロになったしね
目先のトレセンより、2年(高卒)〜6年後(大卒)にどこまで成長出来るかって事の方が重要
そして、その成長過程をマターリ見守るのがユースの楽しみ
日記更新
947 :
U-名無しさん:2006/10/04(水) 00:58:22 ID:PM5lniPT0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
>>934がうpしてくれた動画で、森脇が高萩に
「ヨージローおまえクォーシーンテンポのやつ集めるん?」
って言ってるんだけど、クォーシーンテンポって何かね?
ググっても分からんかった。知ってる人教えて下さい
>>948 愛媛の番組だから、愛媛スレで尋ねてみたらどうかな?
何か知ってる人いるかもしれんよ
>>948 「ヨージ、おまえここ新店舗になってはじめて?ね?」って言ってね?
シオ日記追加
中身はまだない
>>951 中身付けてからうpすればいいのに
しかも写真がちっちゃいw
どーでもいいが、録画したまま放置していた8月のスパサカ見てたら
釣男特集やってて、釣男の後ろに若かりしさんまが映っててびっくりしたw
「あのFW替えて!」ってアノ試合だったんだな、知らなかったよ
現地で見てたのに・・・
954 :
U-名無しさん:2006/10/05(木) 09:02:38 ID:0MZdqvbn0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
>>953 安芸津町ってことでダウトじゃないかな。
弟なら観音にいりよ
あそこって3兄弟だったのか
アスリート一家か
>>954 ユーススレで釣れなくなったからってこっちくんなw
959 :
U-名無しさん:2006/10/06(金) 00:26:33 ID:scVRsaOc0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
961 :
不老不死:2006/10/06(金) 17:03:05 ID:A7AUla9GO
風呂に続いてユース1年全員坊主だぉ(*´ω`*)
>>961 なんかやらかしたのかw
ちょうど2年前の今頃も、現3年生が全員坊主になってなかったっけ?
平繁が意見集約して沢田さんに抗議するも、あっさり論破されたという…w
去年の今頃は横竹達もボウズだったねぇ。
一年生は例年夏前に一度ぐらいはあった気もする
U-16の試合で岡本見るたびに今年の子は行儀いいのかなあと思ってたんだがw
965 :
U-名無しさん:2006/10/06(金) 21:25:55 ID:0igrPRW/0
坊主にしたら何かが変わったためしがあるのかね・・・・・・・
意味が無いような気もする
966 :
不老不死:2006/10/06(金) 21:27:03 ID:A7AUla9GO
>>962 チームの1人が練習場にチームの荷物を忘れたのが決めてで連帯責任になったぢょ(*・ω・)w
967 :
U-名無しさん:2006/10/06(金) 21:27:28 ID:0igrPRW/0
坊主にして変わったためしがあるのかな・・・・・・
疑問 意味が無いような気が
968 :
不老不死 :2006/10/06(金) 21:36:25 ID:A7AUla9GO
昨日3年生もノリで5人坊主にしたそうだ(*´∀`*)
みんなカワェェ w
>>968 おまい、いろいろと詳しいなw
練習見に行ったんならレポもよろしく頼むよ
ところで次スレいつたてる?
980くらいでとうかな〜と思うんだけど
それぐらいでいいでしょ
坊主記録ってやっぱり森脇が持ってるのかなあ
さすがは不老不死
三矢や仔熊みたいなサイトを作ってユースに関するいろんな情報提供キボンヌ
973 :
不老不死:2006/10/07(土) 00:32:58 ID:XrO96YIeO
>>972 そんなサイト作れる技術があればなぁ‥orz
974 :
U-名無しさん:2006/10/07(土) 00:36:45 ID:53QvFUTd0
結局広島Yって前田の年に他所から獲りまくって強かっただけだなw
その世代は誰一人レギュラーとして育て切れてないし
他所から強奪して腐らすだけ
マジでサッカー界の癌だな
ブログやればいいじゃん
976 :
不老不死:2006/10/07(土) 01:13:06 ID:XrO96YIeO
初めての日記更新