『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.3』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.2』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129316533/
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレ』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117553305/

2U-名無しさん:2006/04/19(水) 01:49:51 ID:oL37h4d9O
乙。
3U-名無しさん:2006/04/19(水) 01:51:27 ID:EATAteLb0
余裕の333333333333333333333333333
4U-名無しさん:2006/04/19(水) 02:19:08 ID:0m0TJdO30
こちらはサッカー初心者のための技術、戦術、練習などに関する質問・相談スレです。

Jリーグに関する質問はこちら↓
【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart35
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141500518/
その他の質問・雑談はこちら↓
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド25
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134481424/
5U-名無しさん:2006/04/19(水) 10:45:33 ID:B48PSCtS0
遅くからサッカー始める人も結構いるよね。
うちの草チームは半分はそうだもん。
でも基本的にスポーツ好きな人たちだから
オリジナリティあって面白いよ。
足さえ遅くなければなんとでもなるし。
6U-名無しさん:2006/04/19(水) 13:05:41 ID:HpoJ8UGv0
たしかにヘタにかじってた奴よりかは運動量とスピードのある奴のが
使えるわな
7U-名無しさん:2006/04/20(木) 17:55:58 ID:Oww5c0k3O

8U-名無しさん:2006/04/21(金) 22:13:51 ID:2tb7u4cvO
胸筋ってどうすればつきますか???
9U-名無しさん:2006/04/22(土) 01:04:33 ID:WPCINi450
>>8
ベンチプレス  
腕立伏せ(あまりお薦めしないが)
筋トレの本買えばたくさんあるけれど器具が必要なのばかりだし…。
どうしても必要?キーパー?
10U-名無しさん:2006/04/22(土) 02:33:54 ID:Bi9tT1BrO
太股の後の筋肉が付かないです。
ふくらはぎはそれなりに付いて来たんだけど、太股のは微妙。
走り方が悪いのでしょうか?
11U-名無しさん:2006/04/22(土) 05:03:31 ID:9p6f+MOn0
いいかげんすれ違い。
12U-名無しさん:2006/04/22(土) 08:00:57 ID:mZk14Sw60
>>6
そういう場合って結構あるねw
運動量だけ多くてポジショニングがグダグダってのも結構あるけど、
サッカー脳は少なからずある感じ。
数値化されない部分が多いから、技術や創造性などで手を抜こうとする傾向が強い。
マリーシアの乱用って感じで。
技術や創造性+運動量やスピード、フィジカルがあるのに越したことは無いのに。
昔の指導者の影響なのかな。今後はオシムの影響が出てくるはずw

鹿島の内田選手とか見てるとあまりフィジカルトレーニングしてない感じだよね。
ルーキーは特にそういう傾向が強い。プロになってからじっくり体を作っていく感じ。
変に自己流で筋肉付けちゃうと逆効果になる場合もある。
ボディービルダーじゃ無いんだしw
13FC名無しはん:2006/04/22(土) 08:33:42 ID:8rIuz4pH0
>10
太股の後の筋肉って、ラグビーのフォワードでない限り、そんなに必要が無いと思うんだが何か特別なことするのか?
下手な筋肉付けるとランやキックのスピードが落ちるぞ。サッカーに役立たない自己目的化した筋トレなら11の言うとおりスレ違いだしな。
14U-名無しさん:2006/04/22(土) 08:50:46 ID:TTzrRUX6O
フォワードです!!! フィジカルが弱くて・・・
15U-名無しさん:2006/04/22(土) 08:54:00 ID:TTzrRUX6O
>>>9フォワードです!!! フィジカルが弱くて・・・
16U-名無しさん:2006/04/22(土) 17:03:46 ID:Bi9tT1BrO
>>13
キック力って、太股の後の筋肉じゃないんですか?
もう少しボールの飛距離を伸ばしたいのですが、
キックフォームはだいたい固まって来たと思うので
筋力を付ければさらにキック力が伸びると思ったのですけど・・・
17U-名無しさん:2006/04/22(土) 20:21:43 ID:lzI26Agb0
>>16
お前がいくつかにもよる。
厨房〜工房1年くらいなら筋力に頼るよりも蹴り方、フォームを身につけたほうがいい。
俺だってそんなに太股裏の筋肉はないけどゴールキックでハ−フラインくらいまでなら飛ぶ。(ちなみに俺工房)
威張れることじゃないけどねw
大人である程度の技術があるのなら・・・少しぐらい筋トレしてもいいかな?
18U-名無しさん:2006/04/22(土) 21:11:41 ID:GPF5oYl30
ハートソンみたくなりたい
19FC名無しはん:2006/04/22(土) 22:15:27 ID:aeqyK3NN0
>16
キック力に関する筋肉は前だな。

足の後ろの筋肉は足を後に振り上げる力があれば良いしスピードは問われない。振り上げ力より柔軟性だ。

飛距離は前に振り出すスピードが問題。それは足前面の筋肉で、しかも強い筋肉じゃなく早い筋肉を着けろ。
例えば、足首にゴム着けて、膝下を鋭く前に振り出すのを反復するとかして、膝を伸ばす前の筋肉を鍛えろ。
その次は腿をしっかり振り抜く腹筋を鍛えるべし。
20U-名無しさん:2006/04/23(日) 00:46:16 ID:SRpABkM40
キック飛ばない人は大抵フォームとか
ボールのミートが甘い。
助走なしでGKでハーフライン蹴れる。
その先はやっぱ体重ないと力が乗らない。
華奢じゃなければ筋力増強なんていらない。
21U-名無しさん:2006/04/23(日) 07:43:18 ID:vXspLQku0
>華奢じゃなければ筋力増強なんていらない。
同意。
キック力養うにはボール蹴るのが一番。
22U-名無しさん:2006/04/23(日) 08:30:59 ID:jFhyUNF/0
キック飛ばないとかいってる人、
インステップキックが出来てないってちゃんと自覚した方がいいよ、いい加減。
PKの位置からGKの胸に目掛けて正確にボール蹴れんの?
これくらい10回発10中じゃないと、キックそのものが駄目だから飛ぶわけ無い。
23U-名無しさん:2006/04/23(日) 14:40:44 ID:+FlSWLxjO
トラップの練習法なにかあったら教えてください!!!
24U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:06:17 ID:DiRxxBSJO
サッカーのスパイクって野球のスパイクと何か違います?
25U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:45:55 ID:+FlSWLxjO
足が速くなるにはどこの筋肉を鍛えればいいですか???
26U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:46:45 ID:+FlSWLxjO
足が速くなるにはどこの筋肉を鍛えればいいですか???
27U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:47:11 ID:+FlSWLxjO
足が速くなるにはどこの筋肉を鍛えればいいですか???
28U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:48:28 ID:OwaD0O120
タイトルが漢字ばかりで読みにくいっす!
29U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:54:29 ID:LDcmYcgv0
はじめたばっかのレベルだと、キックの飛距離に関しては
「ボールの中心をちゃんととらえたかどうか」による影響のほうが
要素としては筋力の多寡よりも重要だと思うですよ

ただやっぱある程度体ができてたほうがケガも少ないと思うので
フィジカルを軽視しすぎるのもイクナイかと
(だからといって壊れるほど筋トレするのは本末転倒ですが)
30U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:00:27 ID:+FlSWLxjO
足が速くなるにはどこの筋肉を鍛えればいいですか???
31U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:07:54 ID:VDBGvfZ30
バカ増殖中wwwww
32U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:10:50 ID:xuIUIOUk0
ID:+FlSWLxjO氏ね。
33U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:59:19 ID:+FlSWLxjO
すいません!!! 間違って連続でやってしまいました!!! すいません
34FC名無しはん:2006/04/23(日) 23:23:01 ID:fvETdbKP0
>30
足の指
35U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:51:18 ID:DUAxg/Qu0
>>30
きみはまず脳をきたえなさい。
36U-名無しさん:2006/04/24(月) 01:49:33 ID:wBRU8UYM0
>>30
フォーム。
一番簡単なのはモモあげ練習。
37サカオタ:2006/04/24(月) 02:44:23 ID:uXdwbaJv0
キック力は大腿四頭筋も重要だけど、フォームが一番重要で
次に腸腰筋(インナーマッスル)が重要。野球のピッチャーも
やせてるのに意外と球威がある奴がいるのはインナーマッスルが発達してるから。
まあ結論としてはプロのマネなどをして自分で考えながら
蹴って蹴って蹴りまくるのが一番効率いいってこった。
38U-名無しさん:2006/04/24(月) 03:32:01 ID:gvBCKl1g0
以前リフティングが上達する練習法のレスがあったと思うのですが
過去ログ見れるかたコピペしていただけませんか?
39U-名無しさん:2006/04/24(月) 05:24:26 ID:CcCIM/x30
42 名前: 最速リフティング上達法1 [sage] 投稿日: 2005/06/07(火) 20:07:40 ID:DwwCwptR0
>>27
わたしにサッカー経験はありません。専門はリハビリです。
脳と神経の調和に関連して、リフティングを研究したことがあります。
実際のサッカーにどれ程役立つかはわかりませんが、思い出しながら極簡単に紹介します。

人間の体は、同じ動作を再現することが苦手。
例)薄い二枚の紙に同じ文字を書き、重ねて比較してみる。
一方で、過去の経験を応用することは得意。
例)異なる文字の大きさを揃え、連続して書くことができる。
人間は、視覚を使って微調整しながら、体をコントロールしている。
例)目をつぶって、自分の名前などの書き慣れた文字を書いてみる。
基準が不正確だと、的確に応用することがでない。
例)筆で字を書くと上手く書けない。

リフティングはフット・アイ・コーディネーションの発達をみる指標になる。
(基準を作る反応は、どのような時間効果曲線を描くか)
フット・アイ・コーディネーション=視覚と足の動きとの調和(連絡)
40U-名無しさん:2006/04/24(月) 05:24:56 ID:CcCIM/x30
43 名前: 最速リフティング上達法2 [sage] 投稿日: 2005/06/07(火) 20:55:43 ID:DwwCwptR0
>>42
ひもに五円玉を結び、天井からぶら下げる。五円玉の高さは膝くらい。
両膝を伸ばした状態で足を交互に上げ、足の甲が五円玉の先端に届く位置に立つ。
左右交互に、足の親指爪で五円玉に触れる動作をくり返す。その際、視覚は五円玉に集中する。
十回触れては五秒休む。休憩中は視覚を五円玉から外し、リセットする。
これを5回で1セットとして、毎日朝晩2セット。
結果、一ヶ月で4割の人が、リフティングを50回以上できるようになった。
20回までなら、全員ができるようになった。

ボールだけを使用して練習したグループには、目立った効果が得られなかった。
ボールを拾いに行っている時間が多くなり、飽きも早かった。

五円玉ではなく鈴など音の出る物をぶら下げた方が、モチベーションの維持向上に効果的かもしれない。
成果をみるための、ボールを使ったリフティングテストそれ自体が、リフティングの練習となっていた可能性があり、はたして五円玉トレーニングだけでリフティング能力が向上したのかは検証不十分。

こんな感じでした。参考になれば幸いです。
41U-名無しさん:2006/04/24(月) 05:25:07 ID:jKdo+zl90
42 名前:最速リフティング上達法1[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 20:07:40 ID:DwwCwptR0
>>27
わたしにサッカー経験はありません。専門はリハビリです。
脳と神経の調和に関連して、リフティングを研究したことがあります。
実際のサッカーにどれ程役立つかはわかりませんが、思い出しながら極簡単に紹介します。

人間の体は、同じ動作を再現することが苦手。
例)薄い二枚の紙に同じ文字を書き、重ねて比較してみる。
一方で、過去の経験を応用することは得意。
例)異なる文字の大きさを揃え、連続して書くことができる。
人間は、視覚を使って微調整しながら、体をコントロールしている。
例)目をつぶって、自分の名前などの書き慣れた文字を書いてみる。
基準が不正確だと、的確に応用することがでない。
例)筆で字を書くと上手く書けない。

リフティングはフット・アイ・コーディネーションの発達をみる指標になる。
(基準を作る反応は、どのような時間効果曲線を描くか)
フット・アイ・コーディネーション=視覚と足の動きとの調和(連絡)
42中井:2006/04/24(月) 07:55:34 ID:iEzNMEN0O
シュートを浮かさないでうつににはどうすればいいですか???
43サカオタ:2006/04/24(月) 08:18:30 ID:uXdwbaJv0
>>42
ボールの前方辺りを踏み込むように意識してインステップで
蹴ったらどうだろうか?
いづれにしろ練習が重要なんだが。
44U-名無しさん:2006/04/24(月) 09:16:00 ID:gvBCKl1g0
>>39-41
どうもありがとうございました。
45U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:49:03 ID:kOG5IxUV0
サッカーの足の速さと陸上の足の速さというかフォームは微妙に違うよね。
股上げて陸上走りするのは岡野ぐらいじゃ?w
ああいう陸上走りの方が良いのかな…

足が速くなるかどうかは知らないけど、陸上部顧問の先生は
ずっとつま先立ちしてたなw ふくらはぎに筋肉が付く感じ。
46U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:03:11 ID:i1oPLPvO0
>>45
今のサッカーの主流は二軸じゃね?
47U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:08:14 ID:UANe9EsrO
走る速さ、ドリブルの速さ、機敏さとどれよってて違うね
48U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:22:57 ID:VKo8obcy0
サッカーに応用できる走り方は
アメフトだってのは他のスレに出てたのかな?
サッカー雑誌に出てたのかな?
49U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:29:36 ID:N6WfcuJa0
足の速さとか単純なことしか目が向かないんだな。
厨房とかなら仕方ないかな。
足だけ速くても馬鹿じゃ敵にとって怖い選手なんかじゃないよ。
もっと考えてサッカーしような。
50U-名無しさん:2006/04/25(火) 03:59:34 ID:EEgRr20Z0
じゃあ>>49は怖くないな。
51U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:34:59 ID:btRy/nnU0
2軸って何ですか?
52U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:02:24 ID:vcGgfwKZ0
>>51
はいよ。

常歩秘法館
ttp://www.namiashi.com/hihoukan/
サッカープレー革命 五味 幹男 (著), 常歩研究会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901782479/qid%3D1145926841/503-7117187-2564728
サッカープレー研究スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1130551652/
53U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:41:42 ID:3D2iuktd0
逆に頭を鍛える方法って何だろうねw
「脳を鍛える大人のDS」みたいな
サッカーで使える脳を鍛えるゲームでないかな。
詰め将棋とかも良いかもね。
サッカーだと3手先を読めて、それをきっちりこなせる技術があれば、
有効な攻撃ができる。
3人目の動きなんかは一般的になってきてるけど、所詮2手先だからね。
バルサなんかは3手先を読み切ったパスワークしたりするけどもw
54U-名無しさん:2006/04/26(水) 07:55:59 ID:vG/Fpq16O
ダイレクトパスやパスのおとしが巧くなりません!!! どうすればいいですか???
55U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:57:10 ID:SqUYodcL0
練習するしかなくね?w
センスなくても反復で覚えたことは試合で使える思うし。
逆に普段やってないことは試合でやるにはセンスがいる。
今できてないってことはセンスないんだから練習頑張りなさい。

伊藤みどりは山田コーチに
「あんたブスなんだから練習がんばりなさい」っていわれて
世界チャンピオンになりましたYO
56U-名無しさん:2006/04/26(水) 14:58:24 ID:HMu2Om/W0
>>55
的確な指導を出来る良いコーチだな
57U-名無しさん:2006/04/26(水) 19:04:33 ID:vG/Fpq16O
55>>>ありがとうございます
58U-名無しさん:2006/04/26(水) 19:08:47 ID:f/5xn25p0
珍しいタイプのアンカーだなw
59U-名無しさん:2006/04/26(水) 22:06:22 ID:vG/Fpq16O
返信のやり方の数字のやり方を教えてください
60U-名無しさん:2006/04/26(水) 22:53:05 ID:D1ADLbrIO
少しは自分で調べなさいよ
61U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:08:11 ID:vG/Fpq16O
調べたけどわかんないです!!!お願いします
62U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:09:16 ID:NEMOlMJg0
じゃあ半年ROMってからどうぞ
63U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:10:19 ID:54EPaDmMO
キック力はやはり足の筋肉の問題ですか?慣れですか?
ボールが上に上がらなくて・・
64U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:16:36 ID:d9+M9aS+O
ある程度の筋肉(足だけではない)も必要だが
キックするポイントと蹴り方だな。
最初は力みすぎずにインフロントで蹴る感覚を
身につけなさいな。そうすりゃあ、段々距離はでます
65U-名無しさん:2006/04/27(木) 01:21:34 ID:Cy/p9DjV0
>>63
ボールこすってけれる?バックスピンとかで。
それをリフティングでできるようになれば余裕だとおもうね。
それとシュートのときみたいにまっすぐ足首のばしていたら浮きにくい。
66U-名無しさん:2006/04/27(木) 12:04:18 ID:tXf7shjG0
>>63
ボールを蹴る場所と
当たる足の場所がオカシイんじゃないの?
かる〜く蹴ってポーンと高く蹴れてる?
ゴルフのウェッジみたいに。
67FC名無しはん:2006/04/27(木) 12:17:26 ID:o3VqU6G50
>63 >65
逆に足首が固定できてないんじゃないかと思うぞ。
68U-名無しさん:2006/04/27(木) 17:49:24 ID:xx/GXR/60
>>63

別に足首固定しなくても足首がやわらかければけれるでしょ?
足首固定ってきくと弾丸シュートでもうつのかと思うよ。
>>66の人がいってるように高くふんわりとしたボールけれたほうがいいよ。
ある程度高いボール蹴りたいときは、足首固定するより足首はやわらかく使った方が
ふんわりとした球がけれるとおもうけどな。
足首で高さ調整とかをしてみれば、自分にあったようなのを。
69U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:04:52 ID:Zz7Me6lW0
だからボールの下半分を刈るように蹴れば浮くと何度も何度も(ry
70U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:51:26 ID:tXf7shjG0
シュバっとね。シュバっと。
腰が高い人も結構キックが安定しない気がする。
上手い人がモーション少なく打つならありだけど
初心者はフォームをゆっくりでいいから安定させたほうがいい。
筋力なんて健康な男ならそれで十分。
71U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:25:51 ID:3d6O00eR0
高く上げる→足の甲にボールをのせる
シュートを低く打つ→足の甲で押す
てな感覚かなあ
72U-名無しさん:2006/04/28(金) 15:39:08 ID:HNxNJ3PG0
草サッカーの経験くらいしかないのですが、大学のサッカーサークルに入ることになりました。
そこで質問なんですが、スパイクとトレシューの違いってなんなんでしょう?
あと、これを買ったらいいみたいなのがあったら教えてください。
それから、ソックスはスニーカーの時にはくショートソックスだとやばいですか?
73U-名無しさん:2006/04/28(金) 15:59:39 ID:+q/H40tm0
見ての通り裏が違う。トレシューでもプレーできるけど滑るよ。
ソックスは長いほうがいいけどカッコつけて短い人はいっぱいいるよ。
74U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:28:35 ID:Pq52od9o0
>>72-73
ショートソックス… 冗談だろ?
75U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:28:56 ID:HNxNJ3PG0
>>73
なるほど。手ごろな価格で初心者にオススメのスパイクまたはトレシューありますか?
76U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:32:35 ID:mMAie6UY0
>>72

>>73氏の言うとおり、裏が違う。他はあんま変わらない。
トレシューといってもそんな滑らないけどな。イボイボのやつなら。
おれは練習のときはトレシューだけど、そんなに滑るとは感じないし。
スパイクは裏がすぐにすり減るから、長持ちさせたいならトレシューがいいかと。

ソックスが短いとすね当てが入れられないぞ。ショートはやめとけ。
あと、薄いのだと足がちょっと痛くなるな。
そんなに高い買い物じゃないから、サッカー用のソックスはいたほうがいい。

で、靴を選ぶときはサッカーするときのソックスはいていけよ。できれば夕方に。
なにを買ったらいいかは、当然、お前さんの足にあったやつだ。
77U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:35:40 ID:mMAie6UY0
>>75
スパイクやトレシューは、メーカーや種類によって形が違うのよ。
足の幅とか甲の高さとかな。日本人に合ったやつもあるし、合わないのもある。
だからお前さんの足の形がわからん以上、どれと勧めることはできんのさ。

実際にはいてみて、踏み込んだり、左右に体重かけたりして、自分で確認しよう。
78U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:37:52 ID:HNxNJ3PG0
なるほど。
みなさんありがとう。
79U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:44:05 ID:+q/H40tm0
>>74
草ならざら。大学サークル系とも試合するけどいるよ。
ロングをルーズソックスみたいに下ろしてるやつもいる。
あんまりすきじゃないけどね。

>>75
ネット通販でアウトレットが安いけど当然足に合う合わないのリスクはある。
新しいやつは結構ずれて痛いから覚悟しといたほうがいい。
水膨れできたらすぐに保護のテープ貼るとかケアも必要。

>>76
全力疾走してり止まったりするとき気にならない?
まぁ感覚の問題かもしれないけど俺は試合ではダメだなぁ。
80U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:41:48 ID:Pq/S4KeZO
長時間やると、必ず両足の親指の裏に水膨れが出来ます。体重のかけかた等か悪いんでしょうか?
81U-名無しさん:2006/04/28(金) 18:15:34 ID:+q/H40tm0
長時間やったからw
靴が合ってない可能性もあるけど
趣味レベルでそんなのこだわってらんないでしょ。
同じ場所が痛くなるようなら練習前から傷パッドしとくとかね。
靴馴染むと同じだけ運動しても大丈夫だよ。
82FC名無しはん:2006/04/28(金) 18:40:25 ID:WtuFMn4c0
足の親指の裏の水膨れなら、しばらく練習しなかったあとなんかに、やるとよくできたな。

何度か作ってると、だんだん皮が丈夫になってできなくなるから。痛くないなら気にするな。
83U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:57:00 ID:JvOYZSgxO

>>80
普通に出来るよ。
針刺して、水抜いて、ハサミで皮剥いちゃう。
歩いてみて気になるようなら、布絆創膏を巻いて一日放置。

84U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:04:39 ID:JvOYZSgxO
靴は、軽い奴だと踏まれた時に痛いらしい
素材が革なら使ってるうちに伸びるから、少しきつめ
革でないなら、伸びないからぴったりのをえらぶ

85U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:12:18 ID:XHTMlPyE0
>>84
> 靴は、軽い奴だと踏まれた時に痛いらしい
んな馬鹿なw
どんな靴でも痛いよ。
86U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:27:34 ID:st7nLXHJ0
ワロタw
87U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:08:19 ID:mMAie6UY0
>>80
裏ってのは腹の部分かな。指の腹。指紋があるところ。

親指はいちばん力がかかるしな。ダッシュにしてもキックにしても。
長時間やって汗でふやけてるところに、そういう力がくり返し加わると
水ぶくれにもなるかもしれん。おれは親指じゃなくて、なんていうんだ、
土踏まずと親指のあいだのぽこっとしたところがよくなった。

慣れれば平気ってこともあるが、靴のなかで必要以上に足が動いてる、
多少の余裕は必要だがそれ以上の隙間があって動いてる場合は、
少し厚手のソックスをはくとかして予防できるかもしれない。
ただキックやダッシュのときに違和感ないなら、靴を変えなくてもいいと思う。

他の人も言ってるように、「長時間やる」のが一番の原因だろうから、
足がむれて汗かいてると感じたら、靴ぬいで足と靴をちょいと乾かせ。
8880:2006/04/28(金) 23:19:56 ID:Pq/S4KeZO
>>81-3,87
ありがとうございました。色々気を付けてみます。
>>87さん、そこの事です。
89U-名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:59 ID:gqgOOcdG0
>>87
> 足がむれて汗かいてると感じたら、靴ぬいで足と靴をちょいと乾かせ。
そんなこと普通しないよw
最初はまめできるけどだんだん大丈夫になるから。
90U-名無しさん:2006/04/29(土) 01:19:52 ID:TKWtH1AUO
>>85
ナイキとかの軽さを売りにしてるスパイクは、厚さを薄くしてるから
アディダスあたりの革の厚いやつは(その分重いけど)踏まれた時は軽いスパイクより痛くない
サイドや中盤なら前者のスパイク、競り合い多いFWやDFは後者がお薦め
91U-名無しさん:2006/04/29(土) 01:44:47 ID:+QGksMvY0
なるほどなるほど。
俺サイドなんでナイキ買うかな。
92U-名無しさん:2006/04/29(土) 02:53:01 ID:gqgOOcdG0
>>90
素材が厚いかどうかはどうでもいい。
踏 ま れ た ら 痛 い 。
93FC名無しはん:2006/04/29(土) 10:29:28 ID:vDybDqrA0
92の言うとおり。

普通の靴でならともかく、スパイクで踏まれるのに痛さが変るほどは革の厚味は違わねーよ。五十歩五十歩半だよ。
94U-名無しさん:2006/04/29(土) 11:48:19 ID:GpUroaGt0
そこで「ミドリ安全」ブランドですよ
95U-名無しさん:2006/04/29(土) 12:37:52 ID:F4PT5FIG0
足踏んじゃった瞬間足を引いてくれれば、踏まれた人はあまり痛くない。
踏まれても気合が入ってるときは痛くない。
足を踏みつけ更に走り出されたとき、このときだけメチャクチャ痛い。
体重がかかるから。
素材は120%関係なし。
96FC名無しはん:2006/04/29(土) 18:45:10 ID:vDybDqrA0
>94
鉄板が入っていると、インステップキックができないよ。
97U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:09:47 ID:1J5+fPJsO
もはや思い込みの次元
98U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:15:02 ID:CspmG8GVO
ワールドカップに出場する選手って、いつの試合まで出るんですか?14日の試合までですか?無知でスミマセン教えて下さい(>_<)
99U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:28:10 ID:JGnrRGhf0
>>98
スレタイ見れ。
そういうのはこっち↓で聞こうな。

【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart36
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145656247/

今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ64
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1145970033/
100U-名無しさん:2006/05/01(月) 07:48:26 ID:IkAo6wchO
浮き玉を蹴るとき必要以上に回転がかかってしまいます!!! どうしたらいいでしょう???
101FC名無しはん:2006/05/01(月) 08:12:52 ID:6CULdfW00
>100
いちおう念のため聞こう。

1 必要以上にかかるのはどっち向きの回転?
2 それでどんな不都合があってどうしたい?
102U-名無しさん:2006/05/01(月) 08:28:00 ID:XWhvLfw30
たしかに縦なのか横なのかで変わってくるが、とりあえず縦だとして。

>>100
浮かす感覚がつかめてるんなら、インサイドのほうに近づけていけば平気。
ボールを(つま先のほうで)刈るっていう今までの感じから、
インサイドのほうで「押し出す」感覚を加えていく。足の甲のほうがいいか。
なんだったらインステップ気味で蹴ってもいい。ボールの下半分を。

ようはボールに当てる足の面積を広くすることで、回転をかける力よりも
ボールを押し出す力を増やしていくわけだ。
あとは力の入れ具合(足の振りの速さ)で距離を調節していけばいい。
103U-名無しさん:2006/05/01(月) 12:44:56 ID:nsgko2eD0
回転かかってもいいじゃんw
シュバっとければ回転多めで
バチっと蹴れば少なめ。
104FC名無しはん:2006/05/01(月) 21:44:54 ID:6CULdfW00
ああ、確かに。バチっと蹴ると回転少ないよな。
105U-名無しさん:2006/05/02(火) 01:52:24 ID:QHKcmBO20
相談乗ってください。
他の技術は天下一品なのに

胸トラップだけどうしても下手なんですよ。
上手い人ってあんまり体を仰け反らなくても
トラップした瞬間ちょっと上がってゆっくり落ちてくるよね?
どうしてもドスンと来て下にボテッて落ちちゃう。

ヒントをプリーズ
106U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:20:36 ID:pXzfJlBY0
それでいいじゃん。基本は足元に落とすんだよ。
慣れたら次のプレーしやすい場所とか
マークに取られにくい方向に落とす。
107U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:30:53 ID:QHKcmBO20
>>106
ありがとー。
ただ胸トラップでボールを落とさず
そのままシュートって言うのが出来ない。

ボテッて落ちちゃうとそのまま打てないでしょ?
ちょっと浮かそうと思うと体を結構反らなくちゃいけなくて
すぐシュートに持ってけない。

もしかして胸筋必要なのかもなーと思ったり。
108U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:30:56 ID:TnlkfqfP0
飛んでくる球に勢いがないんでしょ。
ロングボールとかハイボールとかなら弾んでしまうよ。
っていうか弾ませちゃいけないんだけど。
109U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:31:39 ID:TnlkfqfP0
弾きたいなら胸をタイミングよく突き出せばいいじゃない。
110U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:33:48 ID:pXzfJlBY0
>>107
ずいぶん欲張りさんだねw
顎の下ぐらいで止めるイメージでうければ少しは上にいくよ。
ぼてっと落ちるのは別に悪くないと思うけどな。
それを普通に流し込めばいいわけだし。
たぶんお腹に近いとこでトラップしてんじゃないの。
乳首より上でやってみな。
111U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:41:35 ID:QHKcmBO20
うんそうかも。
乳首あたりでやってる気がする。
顔に当たりそうで無意識に下のほうでやってたかも。
>>109
胸突き出したら前に飛んじゃうんだよね。
それも多分乳首あたりでやってるからかも。

有難う。明後日練習だから百回胸トラップ練習します。
112U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:47:50 ID:pXzfJlBY0
>>111
軽く反らせば?胸を出すというよりお腹をちょい出して胸を反らすイメージ。
豪快なボレー決めてくんろ。
113U-名無しさん:2006/05/02(火) 04:55:38 ID:ziDBWqfa0
メキシコ五輪の釜本のシュートのビデオ見て イメージ練習すれ
114U-名無しさん:2006/05/02(火) 05:17:08 ID:ueY6llgU0
>>113
あれは落とす胸トラだと思うが。
115FC名無しはん:2006/05/02(火) 08:02:38 ID:ZTHlpdI40
>107
膝曲げて、ボクシングで言うスエーしてみろ。
116FC名無しはん:2006/05/02(火) 08:05:45 ID:ZTHlpdI40
あと、とりあえず胸で思った方向に弾く練習(うちのチームでは胸パスと呼んでた)も良いんじゃないか。

これがコントロールできれば浮かして自分でまで、あと少し。
117U-名無しさん:2006/05/02(火) 10:31:18 ID:FSB2Ig9T0
とても初心者のレベルじゃないけど
そういうのに憧れる気持ちはわかる。
がんばれ!
118U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:04:53 ID:BekNd7vHO
ガットゥーゾとマケレレのボランチなら守備力の高いボランチですよね?
ただ二人がロナウジーニョとジダンのような攻撃力を持っていてしょっちゆう攻撃に参加する場合は守備力の高いボランチとは言えなくなるのでしょうか?
読みづらくてすいません。
119U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:34:35 ID:00aP7uAh0
ラボーナのコツ教えてください!
120U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:53:10 ID:X1FZPYMV0
ジダン並みの攻撃オプションを持った、負けれれみたいな勤勉なボランチがいないのでなんとも
121U-名無しさん:2006/05/02(火) 14:25:11 ID:ueY6llgU0
>>118
「守備力」と「守備に重点を置く」は別。「攻撃力」と「攻撃に重点を置く」も別。
「守備力が高くて、攻撃に重点を置く」選手や、その逆もありうる。
ただ守備に重点を置いて、守備機会が増えないと、守備力を発揮する機会も減る。

つまりマケレレが高い攻撃力を持ち、しょっちゅう攻撃に参加するようになった場合、
「守備力の高さが気づかれにくくなる」ものの、守備力そのものに変わりはないので、
その守備力の高さに気づける人には依然、守備力の高いボランチと言える。
まぁ守備力より攻撃力に目が向いてしまえば「攻撃力が高いボランチ」と言われるだろうが
どう言われるか評価されるかと、実際のその選手の力はイコールではないしな。

ようはジャンプ力が1メートルあるやつが、全くジャンプしなければジャンプ力あるって
気づかれんだろ。でもそいつのジャンプ力が高いか低いかといえば、高いわけだ。
122U-名無しさん:2006/05/02(火) 15:00:54 ID:BekNd7vHO
>>120
>>121
ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
123U-名無しさん:2006/05/03(水) 01:36:47 ID:GtyzBNWC0
右足の付け根が痛い。日常生活に支障は無いが、
インサイドや特に強くインステップ、インフロントで蹴るときに痛みが走る。
じっくり安静にしてればいいのかな?
124U-名無しさん:2006/05/03(水) 01:48:59 ID:viImPJ/C0
基本的に医者にいくべきと思うけど、
内転筋や内転筋痛で検索してみて下さい。
キック動作で痛めやすく、なかなか完治しない部位らしいです。
とにかくキックは止めて、痛みがきえたら軽いランニング程度
ぐらいからはじめるといいらしい。

でも医者いってくださいよ。
125123:2006/05/03(水) 02:27:28 ID:GtyzBNWC0
>>124さん ありがとうございます。いろいろ調べてみます。
       最初はほっときゃ治るだろう と軽く考えていたんですが
       ちょっと直ってまた蹴って の繰り返しです。そろそろ本腰入れて治そうかと思います。
       日常動作で痛くないのが軽く考える原因かも知れません。
       微妙な位置なんで冷やすに冷やせないし固定も出来ない。医者行ってみます。
126U-名無しさん:2006/05/04(木) 14:22:42 ID:bbrqd1R0O

127U-名無しさん:2006/05/05(金) 20:22:44 ID:6xNJWr+QO
あげ
128U-名無しさん:2006/05/06(土) 16:04:50 ID:UJ76BRLMO
初心者なんですが、まだポジションが決まってません。
各ポジションを決めるのに
特徴や性格があったら教えて下さい
129U-名無しさん:2006/05/06(土) 19:31:10 ID:6qYKxEDl0
ポジションごとに言い出すとキリが無いから>>128の特徴を教えれ。
身長や足速いとか体つきごついとかプレースタイルとか得意技とか。
130U-名無しさん:2006/05/06(土) 19:31:41 ID:6qYKxEDl0
あ、あと年齢もな。
年齢無いと身長高いかどうかわからん。
131U-名無しさん:2006/05/06(土) 20:29:56 ID:mh0BqpzZO

>>128
ポジションが決まってないって、なら自分がやりたいポジションを希望するのが一番ストレスないよ
132U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:36:27 ID:w088HoOr0
4−4−2と3−5−2のフォーメーションのいい点・悪い天って何?
133U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:42:46 ID:9DwaMjut0
4-4-2はバランスが取れているがサイドバックが人材難過ぎて難しい。
3-5-2はサイドバック要らないが3バックのサイドのスペースに隙がある。
と、大雑把に説明。

もう少し具体的に聞きたいなら具体的な質問の仕方をしてくれ。
134U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:46:32 ID:w088HoOr0
ディフェンスで見てどっちのシステムの方が守りやすいの?
135U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:51:28 ID:9DwaMjut0
4バックのほうが攻守のバランスはいい。
しかしサイドバックが人材難のため機能させにくい。
3バックは両サイドの選手を守備的にすれば守りやすいが5バック状態で攻撃面が辛い。
まとめるとどっちが守りやすいとかは無い。
それぞれ選手の動き方次第で変わる。
136U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:53:11 ID:w088HoOr0
サイドバックの選手で、攻守のバランスがいいのは誰ですか?
今度試合見てみたいんで
137U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:58:18 ID:9DwaMjut0
俺のオススメは広島の駒野かなあ。
FC東京に行ってから見てないけど徳永もアテネ代表ではいい動きしてたよ。
138U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:59:04 ID:9DwaMjut0
あ、ごめん。
今広島監督代わって4バックじゃなかった。
139U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:03:14 ID:w088HoOr0
4バックではサイドバックの選手も攻撃しながらディフェンスしないといけないけど
攻撃重視のサイドだれ?あとディフェンスの上手い選手は?
140U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:13:01 ID:9DwaMjut0
そこまで数多く4バックのチーム見まくってるわけじゃないから誰かバトンタッチ。
141U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:46:24 ID:/rKU1IMj0
4バックといえばFC東京ファンの俺が来ましたよ

去年までうちにいた加地さんは守備はザルだったけど、
驚異的な運動量でチームを支えてました

今年入った徳永は運動量という点では落ちるけど、
安定感では加地さんより上かと思います。


あといい左サイドバックがいたら教えてください
142U-名無しさん:2006/05/07(日) 00:20:49 ID:huK7AfVH0
>>139
攻撃重視はロベカルが有名でしょ。
守備うまいのはインテル(アルゼンチン代表)のサネッティとか。
チェルシーのギャラスはCBできるからSBの時も守備力期待できる。実際やってるけど。
W杯は話題の選手を追っかけて見るだけじゃなくて、
そうやって自分なりに注目するところ見つければより楽しく見れるね。
143U-名無しさん:2006/05/07(日) 01:33:18 ID:5LATyNxr0
サルガドかGネビルがバランスがいい
144U-名無しさん:2006/05/07(日) 03:16:09 ID:a4Vto+JS0
このスレは一応実践的な技術を語るスレだから突っ込んでおくけど…
草サッカーでやるレベルなら攻撃的な4バックなんてほぼ出来ないと思っておくべきじゃ?
海外サッカーやJのシステムを素人レベルでやろうとするのは基本的に無茶で
機能しないと思う。
ロベカルに限らず、加持や三都主なんか化け物だよw

草サッカーなら全体的にバランスが取れてる方が運動量が少なくて良いので
1トップ気味の443が良いんじゃ?

○ ○ ○


○ ○

○ ○
○ ○
145U-名無しさん:2006/05/07(日) 03:18:17 ID:QnzgIxtX0
草サッカーとは言ってないし真剣にやってる中高生かもしれんよ。
そしたらそういういいサイドバックの動きを把握するのはいい事だと思う。
146U-名無しさん:2006/05/07(日) 03:50:48 ID:I1Vz/s8t0
>>144
4-4-3じゃ一人多くね?
147U-名無しさん:2006/05/07(日) 04:21:24 ID:QnzgIxtX0
ばかだなー。
最近流行の新システムGK無しですよ。
148U-名無しさん:2006/05/07(日) 05:21:33 ID:MSv5DwyH0
ワロスw

草サッカーならありそう
149U-名無しさん:2006/05/07(日) 11:35:08 ID:4+tlxnYS0
おまえら相変わらず 選手の配置だけでサッカー語ってんのかw
4-4-2でも、守備専4バックだってあるだろに。
150U-名無しさん:2006/05/07(日) 13:08:08 ID:jjaHksMG0
オラが小学校でやってたころはどこも4−2−4が普通だったなあ
今でいうと4−2−3−1なのかな
アレも結構運動量のバランスはとれてる気がする
151U-名無しさん:2006/05/07(日) 13:32:10 ID:YZkVT8k00
WMを経験したものいないのか。
普通に3−4−3だけどさ。
そのころ小学生だったからシステムも糞も無いけどね。
152 :2006/05/07(日) 13:39:26 ID:uawmT4er0
つか一般的なフォメは全部バランスよくなるようにしてるもんだし。
ただ最近はワンボランチとか単独トップ下が特に難しくなってるな
153U-名無しさん:2006/05/07(日) 14:03:23 ID:sHsH1sQC0
ただ、まだ小学生であるなら、希望としてはルシオのように動き回って欲しいけどなぁ
154U-名無しさん:2006/05/07(日) 15:32:36 ID:MRx0I+AL0
>>149
だから>>135に「それぞれ選手の動き方次第で変わる」と書いてるじゃん。
日本語の読めない方ですか?
155U-名無しさん:2006/05/07(日) 22:24:01 ID:fk5miUExO
自分高校2年でチューブ買ったんですけど何かチューブで筋肉がつくやり方をできたら教えて貰えますか???
156U-名無しさん:2006/05/08(月) 01:27:52 ID:tJCKsObf0
マジレスするけどチューブじゃ筋トレできないよ。ストレッチ、リハビリくらいの低強度の運動だよ。
筋肉つけたいなら高強度のトレーニングしないといけない。
チューブには初動負荷ってのが無いからね。
漸進性過負荷とか知らないと筋肉大きくならない。
たぶん意味分からないと思うけど。
全くの初心者さんだから、
まずは本屋で筋トレの本買ったりネットで調べることだね。
チューブ使ってトレーニングしようなんて本は一応あったりするよ。
157U-名無しさん:2006/05/08(月) 01:48:52 ID:jJRP5EeF0
筋肉つけてどうするんだ?
普通に練習してれば相当負荷かかるし
何か高い次元を求めてるんだろうか。
158U-名無しさん:2006/05/08(月) 02:18:55 ID:OC8cDC6D0
小さい筋肉をゆっくり鍛えてケガしにくい体つくるには向いてるんじゃなかろうか >チューブ
159U-名無しさん:2006/05/09(火) 15:29:07 ID:N3mKNiv70
股関節や肩などは普通の人より柔らかく、
可動域も広いのですが肝心の足首だけがガチガチで
どうやっても柔らかくなってくれません。
足首を柔らかくするのにおすすめなトレーニング法、
またそれらを紹介しているサイトや書籍などはありませんでしょうか?
160U-名無しさん:2006/05/09(火) 21:02:01 ID:yU2WjUFW0
おおまじめに答えると、裸足になってボールをひたすらあつかいなされ。
爪わったりしたらいかんので、爪部分にテーピングすべし。
ただし自己練のときね。

それといくら体に柔軟性があっても、力がはいっていたら
やはり固い動きになりまっせ。
161U-名無しさん:2006/05/09(火) 21:44:19 ID:NJWxdSWT0
>>160
あのね。それはきっとブラジルとかの子供たちからのインスピレーション
だろうけど彼らだって靴あれば履いてやるわけ。
怪我するから靴は必ず履いたほうがいい。

>>159
足首が固いの定義にもよるけど
基礎練習を普通にやってる人ならボールの扱いでそんなことありえない。
リフティングやコーンを狭くしたドリブルとかを
みっちりやるしかないでしょ。
162U-名無しさん:2006/05/09(火) 22:04:01 ID:uFW3g8egO

163158:2006/05/09(火) 22:20:53 ID:yU2WjUFW0
おれ実際にためした結果をいってるんだけどね。
ボールマスタリーとかを裸足でやってごらんてことだよ。
やってみればいかに自分のタッチがいい加減だったか分かる。
それを感じたとき、足首ならず体全身が以前より柔らかくなったと感じるし
トラップ、ドリブル等々変化があった。

しかしやるかやらないかは自分の判断。
164U-名無しさん:2006/05/09(火) 22:28:28 ID:NJWxdSWT0
>>163
勘弁してよ。未経験者はROMか質問だけにしてくれ。
165U-名無しさん:2006/05/09(火) 23:29:04 ID:8H9ktCXw0
>>164
裸足でボール触るのはテクニック向上にいいことだよ
足首の柔軟性が高まるかどうかは別として
166U-名無しさん:2006/05/10(水) 00:08:31 ID:lWxFyAUX0
>>165
そんなことない。怪我しやすいし意味ない。
欧州の巧い選手でそんな練習した人はいない。
南米は貧困だからはだしでやってる子が多いだけ。
167U-名無しさん:2006/05/10(水) 01:06:44 ID:+B9931ZP0
南米とか欧州とかどうでもいいよ 笑


別に街中とか土のグランドで裸足でプレーすべきなんて誰も言ってない

>>163を読めばわかる通り、
家の中や芝生でボールタッチの練習を裸足ですることが
テクニック向上に役立つってことだよ

試合とか、ロングパスの練習を裸足でなんて無茶なこと誰もしないから安心汁!
168U-名無しさん:2006/05/10(水) 01:14:31 ID:lWxFyAUX0
だったら全てのスクールやクラブでやればいいじゃん。
なんでどこもやらないの?
普通の練習以上の成果が確立してんなら協会だって導入するだろ。
マンガで得た知識か知らんが馬鹿も休み休みいえよ。
おまえみたいな未経験者が初心者を騙すのは許せない。
169U-名無しさん:2006/05/10(水) 02:12:16 ID:+B9931ZP0
いちおう現役バリバリだお

そんなに裸足はダメダメ言って
お前は靴メーカーの中の人かよ 笑
170U-名無しさん:2006/05/10(水) 02:59:41 ID:SrP8r1uE0
あの、キャプテン翼に出てくる若林君の伝説についてなんですが・・・
小学生のキック力だと、ペナルティエリア外からゴールを奪うのってかなり至難の技だと思うんですが、経験者的にはどうですか?
171U-名無しさん:2006/05/10(水) 03:07:23 ID:QxmNEfJK0
小学生高学年ならそれくらいのキック力あるし、入れたこともあるよ。
ハーフボレーなら飛距離も出るだろうし。
172U-名無しさん:2006/05/10(水) 04:13:09 ID:OMnh1JtN0
若林はプロになってもその伝説は継続中だからなあ。
もちろんPA外から決められたこともあるが。
173U-名無しさん:2006/05/10(水) 10:26:02 ID:Ihoa0gyq0
>>170
普通に決める。
ゴールもでかいし、ポーンとゆるい球でも入っちゃう。
174U-名無しさん:2006/05/10(水) 11:20:17 ID:SrP8r1uE0
>>171
>>173
じゃあ、そういう小学生のうわさを聞いたらすげーやつなんだ、と思っていいわけですね、ありがとうございました。
175U-名無しさん:2006/05/10(水) 11:27:27 ID:gaYiK86V0
>>170
小学生のシュートでもキーパーが小学生だったら少々でかい奴でも余裕で入ってるよ。
しかし、若林だったら話は別。
176U-名無しさん:2006/05/10(水) 11:40:24 ID:Ihoa0gyq0
つうかGKがロングキックでゴールするのが問題になったこともある。
フィールド狭いはゴール広いは
早熟な子は180cm近くあったりで…。
177U-名無しさん:2006/05/10(水) 13:51:11 ID:SrP8r1uE0
早い話、小学生のGKのレベルってものすごく低いってこと?
まあ、キーパーやりたいって小学生はあまりいない感じもしないでもないんだけど。
キーパーが主役のマンガってオフサイドくらいしか思いつかないし(これも結局、ストライカーに転向しちゃうし)
178U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:00:57 ID:EZjZ96ok0
>>177
小学生のうちからポジション固定はほとんど無いからね。
GKなんて持ち回りだったりもする。
179U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:06:58 ID:SrP8r1uE0
それじゃ、エリア外でも決まるわな〜
若林くんみたいに専属コーチがいる人とは、違う、と。
それにあれですか、芝生じゃないグランドだと横飛びキャッチができないからとか?
180U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:11:20 ID:Ihoa0gyq0
>>178
> >>177
> 小学生のうちからポジション固定はほとんど無いからね。
何年生の話しだw
181U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:13:21 ID:SrP8r1uE0
でもまあ若林くんは、全国少年サッカー大会の優勝GKなので一応。
そのレベルだとなかなか決まらないってことはないかな?
そこらのサッカークラブのGKじゃなくって。
182U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:18:30 ID:lzhEqHxt0
現在のこのスレは

「熊に素手で勝った男」というマンガのキャラについて
「人間って素手で熊に勝てるもんなのですか?」という質問がきた。

これについての真面目な討論が行われている状況です。
183U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:19:56 ID:Ihoa0gyq0
もうちっとやさいい解釈ならフィールドプレーヤーが能力が高くて
シュート自体打たせないならありうるw
184U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:45:05 ID:EZjZ96ok0
>>180
だから小学生の話
185U-名無しさん:2006/05/10(水) 17:21:22 ID:Ihoa0gyq0
>>184
GKを固定しないのかよ。
186U-名無しさん:2006/05/10(水) 17:51:15 ID:EZjZ96ok0
>>185
しないよ。5・6年で固定するところもあるにはあるけど・・。
某J下部U-12だってGK枠無いよ。持ち回り持ち回り。

正直GK希望の子がいればいいけどGKがイヤで辞める子もいるしw
187U-名無しさん:2006/05/10(水) 18:37:38 ID:SrP8r1uE0
レギュラーでGKとサブでフィールドプレイヤーだったら、試合に出れるほうがいいような感じもするけどね・・・
背が高いってだけでGKとかあるんかな。
188U-名無しさん:2006/05/11(木) 00:43:14 ID:slDfAwpL0
>>185
ウチの小5の弟もトレセンでいろんなポジションさせられたって言ってた
ちなみにチームではほぼGKのみ
189U-名無しさん:2006/05/12(金) 22:26:06 ID:kgxhvs3d0
>>188
トレセンって凄いな、小5とはいえ。
190U-名無しさん:2006/05/13(土) 05:03:00 ID:n6eNu0FP0
別にすごくないっすよ
ナショナルとか地域じゃなくて県トレだし

それなりに頑張れば誰でもなれる
はず・・・
191U-名無しさん:2006/05/13(土) 21:57:46 ID:ZOqCT7ko0
センタリングの際、そこそこ高速でふわっとしたヘディングしやすい
ボールを蹴りたいのですが、どうもボールが低い弾道になってしまいます。
自分は力はあまりないタイプなのですがうまくいくコツはありますでしょうか?
192U-名無しさん:2006/05/13(土) 22:21:35 ID:t6xPlgcg0
センタリングがどうというより
普通のキックの練習が足りないんじゃないの?
止まったボールをちゃんと高く低く、速く遅くコントロールできてる?
193U-名無しさん:2006/05/13(土) 22:45:52 ID:ZOqCT7ko0
止まったボールでも高めにコントロールできません。
10本に1本くらいでまぐれでいい弾道が蹴れる感じです。
固めのグランドで特にそうです。前芝で蹴った時は少しうまくいきました。
速度コントロールも高い弾道ではまだいまいちな感じです。
ひたすら回数を多く蹴りながら身につけるのがよいのでしょうか・・・
194U-名無しさん:2006/05/13(土) 23:38:47 ID:t6xPlgcg0
フォームやミートポイントが安定してないので
近い距離、遅い球をしっかりマスターして
少しずつ難度あげていったらいいと思う。
195U-名無しさん:2006/05/14(日) 00:55:31 ID:JZDFkaTK0
ありがとうございます。
安定を確かめながらじょじょに距離を長くしていこうと思います。
196U-名無しさん:2006/05/14(日) 02:26:53 ID:vJC/h98w0
>>191
なんか解決しちゃってる感じだが一応。

http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/column/seri_24.html

やや学術的な内容だけど、こういうクロスを蹴る方法を身につけるといい。
高いボールってだけじゃなく、曲がって落ちるようなボールな。

で、この蹴り方は基本的に、カーブかけて壁を越えるようなFKと同じ。距離がやや長めの。
インサイドなりインフロントなりで、ボールを下から斜め上にすくいあげるように蹴り、
蹴ったあとの足が軸足側にまきつくような軌道にすると、カーブかかりやすくなる。
横回転っていうより、斜めの回転をかけて、ボールを落とすわけだな。

最初は止まったボールを、やや遠くの人にむかって「巻いて蹴る」ように練習。
そのうち、距離を遠ざけたり、動いてるボールを蹴ったり、クロス上げるときのように
前に走りながら横に蹴ったり、徐々に難易度を上げていけばいいと思う。

同じ「高いボール」といっても、真っ直ぐ蹴るのとカーブかけるのとでは、蹴り方が違う。
とはいえ、お前さんのコメント読むかぎり、まだ基本的にキック自体が上手くないようだから
まずは「ボールをとらえる感覚」を意識して、一回一回、大事にキックする練習を
くりかえすことが必要かもしれないな。「まぐれ」うんぬん言ってる間はいかんぞ。
なぜ良いキックだったのか、悪いキックになったのか、自分でわかるようにならんと。
197U-名無しさん:2006/05/14(日) 02:42:53 ID:3DP3cDxJ0
>>196
初心者のレベルから解離してんなw
198U-名無しさん:2006/05/14(日) 03:25:16 ID:vJC/h98w0
>>197
うーん、そうかな……。理屈つけると難しく見えるけど、やってることはそんなにw
巻いて蹴るってだけだし。それをする理由と方法まで書いたからか。

それと何度もこのスレで言われてるけど、質問する人がどのくらいのレベルなのか、
スペックを書いてもらわないと答えづらいんだよね。とりあえず中高生以上かなと
思ってレスしたものの、小学生ぐらいだとまた違った回答になっただろうし。

でも、スレタイの「初心者」をうっかり忘れてレスしたことは否めませんごめんなさい('A`)
199U-名無しさん:2006/05/14(日) 06:21:52 ID:z3iOgJVr0
>>191
止まっているボールを浮かすように蹴るのは最初は難しいと思う

自分の方に転がってくるボールを蹴る練習をして
浮いたボールを蹴るコツをつかむと良い

足首を固定して蹴るのが大事だよ
200U-名無しさん:2006/05/14(日) 09:18:59 ID:Zqoq4fxuO
軸足の後ろで切り返すのって試合で使えますか?
昨日小野がやってたみたいなんですが、プロならではの技でしょうか
201U-名無しさん:2006/05/14(日) 10:17:43 ID:zqyduhHn0
ふわっと浮かせるセンタリングはチップキックをイメージすればいい。
強いボールはインステップ気味のインフロントでボールのやや中心よりで蹴ってるはず。
ふわっと浮かせるセンタリングはボールの真下をあまり、足をあまり振り抜かずに蹴ると
ふわっとしたセンタリングが上がる。

クライフターンは普通に使えるでしょ。
ボール取られにくいし。
202U-名無しさん:2006/05/14(日) 11:29:51 ID:rkI79JkUO
まーた素人臭いことをw
203U-名無しさん:2006/05/14(日) 17:33:18 ID:vJC/h98w0
>>200
あのな、「プロならではの技」なんてものはないんだよ。
切り返しやフェイントってのは相手とのかけひきの中で使われるもの。
お前さんが下手な切り返ししても、相手がそれにひっかかる程度のDF能力なら、
充分に「使える」テクなわけ。逆にプロが上手くやったとしても、相手がそれに
反応できるDF能力を備えていれば、それは「通じなかった」テクになる。
プロだろうが小学生だろうが、相手と状況次第で使えるかどうかが決まるんだよ。
こんなとこで使えるかどうか聞く前に、相手をイメージして実際にやってみな。
204U-名無しさん:2006/05/14(日) 17:52:05 ID:3DP3cDxJ0
>>203
初心者相手に辛口過ぎます。
205U-名無しさん:2006/05/14(日) 18:08:19 ID:fufKrX9gO
流れ無視してすみませんが、一般的にプロの人が使うボールって何号サイズですか?
206U-名無しさん:2006/05/14(日) 18:10:17 ID:XOTV3sZ00
>>205
中学生以上は5号
プロも、もちろん5号
207205:2006/05/14(日) 18:16:30 ID:fufKrX9gO
>>206
ありがとうございます(^-^)
208U-名無しさん:2006/05/14(日) 18:18:22 ID:1b6yBJR20
ブルガルア戦でゴール前への絶妙なロングフィードを巻はインサイドに当ててシュートふかしました。
DF2人寄せられてましたが、ボールを触れるのは巻だけでした。
これは明らかに巻選手の技術の問題だと思いました。
普段の下手糞さがあーいうところで出てしまったんだと思います。
僕なら決めれました。キーパーの位置を見てワンタッチで股を抜くか、脇を抜いたシュートを打てました。
皆さんも同じ感想を持ったと思います。
利き足は頭といってるわりには、足を出してしまうところにまだ甘さがあると思います。
明らかに迷っていました。
ストライカーはあーいう場面で迷って欲しくないです。
209U-名無しさん:2006/05/14(日) 18:35:42 ID:3DP3cDxJ0
>>208
そうだねw
210U-名無しさん:2006/05/14(日) 19:25:35 ID:/JKK86Df0
>>208
とりあえずJリーガーになってくれ
君なら日本を救えるw
211U-名無しさん:2006/05/14(日) 19:27:05 ID:SKmJcvR40
日本にストライカーなどいない
212FC名無しはん:2006/05/14(日) 20:03:36 ID:CzuvLHT10
>211
そうだね(w
213U-名無しさん:2006/05/14(日) 20:29:13 ID:Zqoq4fxuO
>>203
どうもありがとう
214U-名無しさん:2006/05/15(月) 16:14:45 ID:PwL3RaEW0
>>208
久保乙
215U-名無しさん:2006/05/15(月) 19:00:13 ID:/6rac+zKO
>>208
泣くな、久保
216U-名無しさん:2006/05/17(水) 19:09:49 ID:8J74HdkCO

217U-名無しさん:2006/05/18(木) 03:01:29 ID:Vd56Nkv4O
チームのメンバーに一人だけ利き足が左の人がいます。
やっぱり左の人がいると有利なんでしょうか?
218U-名無しさん:2006/05/18(木) 03:28:38 ID:sobwFf3d0
>>217
左サイドからのクロスは左利きのほうがあげやすい、いいボールが来やすい
という点ぐらいしか左利きの利点はない。他は右利きのやつでもカバーできる。
この利点をいかせばその分、有利にはなるかもしれん。

とはいえ、「左利き」「足が速い」「背がでかい」など、人と違う特徴なんてのはどれも
いかせば有利になりうるもの。左利きは個性だが、特別優れてるってほどでもない。
219U-名無しさん:2006/05/18(木) 05:50:18 ID:W5hmLmnz0
対面するとわかるけど左利きっていうのは慣れてないから対応しにくいんだよ。
どんなスポーツでもサウスポーは対応難しいっていうでしょ。
だから左サイドの左利きの選手が攻め気味になってる形が多い。
220U-名無しさん:2006/05/18(木) 09:08:12 ID:vBStfvAM0
上手い左利き選手なら有利だろうけどね。
並みの左利きよりは上手い右利きの方がいいかも。
221U-名無しさん:2006/05/18(木) 12:47:25 ID:vydrK7BM0
そりゃそうだ。
でも左サイドやる分にはやっぱ有利。
222U-名無しさん:2006/05/18(木) 13:26:06 ID:Vd56Nkv4O
>>218-221
ありがとうございます。
その左利きの奴は、
並よりはGKのセンスもある気がするんですが
それでも左サイドにした方がいいですかね?
他にGK出来そうな奴がいません…
223U-名無しさん:2006/05/18(木) 13:29:34 ID:5m34XyBpO
本人の意思は?
キミが決定権をもってるのか
224U-名無しさん:2006/05/18(木) 14:40:43 ID:vydrK7BM0
GKのセンスあるならいいじゃんw
抜けた存在ならそいつが活きる場所でやらせるべきだし
そうでないなら全体のバランスで決めるだろ。
225U-名無しさん:2006/05/18(木) 15:13:37 ID:ojSDEmyZ0
一人で胸トラップ練習したいのですが、
真上に投げる、トラップって練習しかないですかね?
胸肉無いせいか痛い・・
226U-名無しさん:2006/05/18(木) 18:14:15 ID:Vd56Nkv4O
>>223
本人も含め誰もGKはやりたくないらしい。
自分が最終的に判断って訳ではないですが
意見は言わないといけない立場です…

そいつはチーム内では
パワーあってキック力は強いんです!
コントロールはそこそこです
227U-名無しさん:2006/05/18(木) 22:02:31 ID:IRnpYSDxO
一応キーパーやってたんですがいまだにリフティングができません…うまくなるコツみたいなのありますか?
228U-名無しさん:2006/05/19(金) 01:11:22 ID:ux8wG1JR0
過去ログの5円玉の話を読むべし。
229U-名無しさん:2006/05/19(金) 07:17:26 ID:qXSnzNrL0
>>225
・リフティングの途中に胸トラを入れる。
・手で思いっきり逆回転かけて放り投げて、こっちに来たボールを胸トラ
・壁当て

ぐらいしかないかなあ。相手がいるときやチームでやる練習のときに
意識して胸トラップを多くしてみたり、相手に頼んだりしてもいいかも。

跳ね上げるような胸トラばっかだと痛くもなるだろうから、勢いを殺して落とす
ような柔らかいトラップも混ぜてみては。
230U-名無しさん:2006/05/19(金) 11:36:55 ID:jfid7KFVO
壁に向かってスローイン→胸トラップ
231U-名無しさん:2006/05/19(金) 18:50:24 ID:qJ19voqH0
>>225
なれてきたら>230の人の方法の次に
壁めがけてボールを蹴って跳ね返ったのを
トラップしてみるのもいい。
スローインだとくる場所だいたいわかるから実践には不向き。
ボールをうまくひろえるようになるかもしれない。
うまく跳ね返らなかったら残念だが。
上達してきたらそれに応じて難易度あげた練習しないと
うまくならんかも。
232U-名無しさん:2006/05/19(金) 19:39:30 ID:9iwRdBn80
>>231
また適当なことをw
トラップ練習はしやすいボールを反復でやるもんだ。
本来対面トスで毎日やるんだよ。
233U-名無しさん:2006/05/19(金) 20:05:01 ID:qJ19voqH0
>>232
それが大事なのはわかるが練習の最初いつもやるだろ?
225がテクニシャンだとおもって、それだけでは退屈すると思って
適当なこといった。すまなかった。
ある程度まともにボールをさばけるんだったら
たまには、ありえないくらいのボールを数多く体験したほうが
試合中動揺しないからいいとおもうけどな、初心者でも。
たぶんそれだけではロングボールのトラップはうまくならんでしょ。
ある程度のレベルになると相手と差をつけたかったら
反転してトラップとかしない?
(左右にふりわけられなかったらそれ以前の問題だが)
234U-名無しさん:2006/05/19(金) 20:51:42 ID:J5DeMuz+O
質問です
サッカー部の先輩に「縄跳びの練習しろ」と言われたんですが、何か意味があるんですか?騙されてる気がします…
235U-名無しさん:2006/05/19(金) 21:54:47 ID:Hf6XBuRo0
どういう話の流れで縄跳びをしろといわれたのか書いてくれないとコメントしようがない。
236U-名無しさん:2006/05/19(金) 22:08:23 ID:J5DeMuz+O
>235
先輩はミニゲームが終わった後に自分だけに「フットワークがよくなるし、スタミナもつくから毎日やれ」と言っていました。
237U-名無しさん:2006/05/19(金) 22:14:16 ID:4PDE+Qx90
>>236
縄跳びといっても、子供がやってるようなテンポじゃなく、
ボクサーがやってるような早いリズムで。

スタミナもつきますよ。
238U-名無しさん:2006/05/19(金) 22:39:54 ID:J5DeMuz+O
>237
そうなんですか。
スタミナ強化のために頑張ってみます。
ありがとうございました
239U-名無しさん:2006/05/19(金) 23:30:53 ID:pBVyYfUW0
>>233
基本のトラップできればいくらでも応用ききますよ。
そもそも対面トスだってブレるんだから。
ほんと未経験者はぐっと堪えてアドバイスするのやめなよ。
240U-名無しさん:2006/05/19(金) 23:56:11 ID:pnTlqPRR0
基本は反復だけど、233のやり方も叩くほど間違っているとは思えんが・・・・

だいたい初心者は、ロングボールの落下地点がわからない事が多いからね。
241U-名無しさん:2006/05/20(土) 01:41:49 ID:pdjV9wzWO
>>239
その応用の仕方を教えてあげたら?
242U-名無しさん:2006/05/20(土) 01:57:01 ID:9TRuSWni0
>>239

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
243U-名無しさん:2006/05/20(土) 06:07:59 ID:4bwrD1wC0
>>233
あるていどさばける人だったら、
狙いどうりのところに蹴れるから、
壁を使った練習は意味を持たないよ。
初心者スレでテクニシャンって言葉を使うのもおかしいし。
244U-名無しさん:2006/05/20(土) 09:34:43 ID:VvWoTJX90
「守破離」
指導方法にも色んなアプローチがあって良いんじゃないの?
客観性のある物だけやってても結局金太郎飴みたいな、ロボットみたいな
プレーヤーとそういうサッカーしか出来なくなるでしょ。
ジーコが日本サッカーがもう一つ上の段階に行くには「自由」が必要って
言ってたように「守破離」で言う所の「離」な部分も面白いと思うな。
これは指導法でも一緒じゃ?
色んなドクトリンがあって良いんじゃないの。
激しく逸脱してるのなら別だろうけど、自己流な個性がロナウジーニョ
などのプレーヤーを生み出す部分でもあるんだし。
失敗を許容出来るぐらいの余裕が無いと他より秀でる個はなかなか生まれないよ。
日本に優秀なストライカーが出ないのと同じで。
245FC名無しはん:2006/05/20(土) 10:20:42 ID:BjvtepcI0
>244
そうか。だから、ここは初心者スレなので「守」の指導が良いんだな。
246U-名無しさん:2006/05/20(土) 10:38:42 ID:K8+B2caT0
先生の会議(指導法の策定)は、職員室でお願いします。

生徒の前でやらないでください。w
247U-名無しさん:2006/05/20(土) 10:54:34 ID:JY1wtozF0
>>241
そんな方法ねえよ馬鹿。
基本練習と失敗を繰り返すしかねえ。>>233みたいな素人が知ったかすんな。
248U-名無しさん:2006/05/20(土) 12:11:16 ID:VvWoTJX90
>>245
それは受けての判断で良いんじゃ?

頭ごなしにどうこう言うほど酷い物じゃないと思ったから
擁護してるだけ。
それと「素人」とか「にわか」とかある種の決めつけから来る断定
がやたらと多い。
サッカーや社会は簡単に断定出来るほど単純じゃないでしょ。
褒めて伸びるタイプも居れば、叱って伸びるタイプもいるだろうし。
それと一緒で色んなトラップ練習があっても何ら問題無いんじゃ?
個性的なトラップ出来る方が面白いだろうし。
それに日本のサッカーなんて世界的に「にわか」「素人」
レベルだw




249U-名無しさん:2006/05/20(土) 12:44:37 ID:JY1wtozF0
違う違う
未経験者がネットで素人騙してるのが問題。
そもそも指導方法なんて全国でいくらでも手法あるけど
あきらかに???なのはすぐわかる。

少年サッカースレでも
1年生に5号ボール使えば上達するっていう
「悪質な」嘘指導をしたりと問題ありすぎ。
250U-名無しさん:2006/05/20(土) 15:11:59 ID:2yN7drlJO
>>244
あなたサッカーやったことないでしょ
251U-名無しさん:2006/05/20(土) 18:54:55 ID:VvWoTJX90
>>249
>1年生に5号ボール使えば上達するっていう
>「悪質な」嘘指導をしたりと問題ありすぎ。

これは確かに若干問題あるだろうね。
でも、絶対的に間違いだと言える根拠があるだけ
日本のサッカーは進歩していない。
スゴイキック力のある子供に育つかも知れないしねw
まあ冗談だけど、もう少し色んな方法論を模索するだけの余裕が
あっても良いんじゃないかな。
経済学者が優秀な経営者や株式投資で必ずしも勝つとは限らないのと一緒だし、
まともな指導者の指導が全て正しいって感じで思考停止する事の方が逆に
問題かと。客観的な部分も意識しつつオリジナリティを追求できる事って今の日本の
サッカーに一番掛けてる部分じゃない?
252U-名無しさん:2006/05/20(土) 20:41:54 ID:S4DTvrNu0
249さんに同意。
なんでも決めつけて、得るものがあるのかね。
253U-名無しさん:2006/05/20(土) 21:26:05 ID:JY1wtozF0
>>251
少しは反省しなさい。
5号球に関しては明らか間違い。
真夏に水飲ませないぐらい危険。
254U-名無しさん:2006/05/20(土) 21:37:09 ID:2yN7drlJO
>>251の文面を読めばだいたい分かる
255U-名無しさん:2006/05/20(土) 21:56:08 ID:5ElQnu030
>>253
>少しは反省しなさい。

言っておくけど、同一人物じゃないぞ…
そういう頭ごなしの決めつけはどうなんだ?って言ってるだけで、
普通に考えれば小学校低学年で5号級蹴れるのか?とか
蹴ってる本人もこれは蹴れないって分かるでしょ。
兄のお下がりのふにゃふにゃの5号球を小さなガレージの
壁にぶつけて必死に練習してるような環境からほんとのスーパースターが
誕生したりするんだよ。小さな固定概念の中に何でも嵌め込もうとするのは
どうか?って事だよ。
256U-名無しさん:2006/05/20(土) 22:46:21 ID:Mx6Mr1tJ0
俺の話がまだつづいていたのか。
経験者です。
フォローしてくれた方サンクス。
自分にあった練習であって一般的ではなかったかもしれません。

自分で自分の課題や"これは使えるというプレー"をおもいついて、
自分でそれを克服するための自分なりの練習(実験)をあみだし
それを実行する
その繰り返し
でレベルアップがはかれると思っています。
それと同時にひらめきの力も養われると勝手に思っています。
コーチに自分の課題指摘してしてもらえればいいですが、
なかなか一人一人そうはいかないでしょうし。
俺はシンプルな練習も好きですが自分のしたい練習しないと
気がすまない変人です。

>>253
5号球を小1にけらせるってはじめてきいたなー。中学なら普通だけど。
俺はまわりに白くみられるくらいすきを見て水飲み休憩してましたよ。
急いでもどれば、水飲みがいけない風潮ありませんでしたし。
257U-名無しさん:2006/05/20(土) 22:49:48 ID:Mx6Mr1tJ0
>>255
>兄のお下がりのふにゃふにゃの5号球を小さなガレージの
>壁にぶつけて必死に練習してるような環境からほんとのスーパースターが
>誕生したりするんだよ。小さな固定概念の中に何でも嵌め込もうとするのは
>どうか?って事だよ。

あんた賢いね。
258U-名無しさん:2006/05/20(土) 23:49:59 ID:OvuYHrvI0
ジダンはヘディングが苦手だった
259U-名無しさん:2006/05/21(日) 00:16:34 ID:NNNKmFKr0
>>255
あーいえばこーいう。

>兄のお下がりのふにゃふにゃの5号球を小さなガレージの
>壁にぶつけて必死に練習してるような環境からほんとのスーパースターが
>誕生したりするんだよ。
小野のことかな?
釜本だって練習中水飲まないでスーパースターになったよ。
でもね、今危険と分かってる練習方法は避けるべきだし
逆にわざわざ勧めたりするのはいけないことだと思う。
そもそもなんで5号球を使わせたがるか理解できないよ。
260U-名無しさん:2006/05/21(日) 00:22:03 ID:NNNKmFKr0
>>256
> 5号球を小1にけらせるってはじめてきいたなー。
たしか少年サッカースレで
未経験者の親御さんがインステップの苦手な1年生に
何か良い練習はないでしょうか?って流れで
たいていが1年は身体ができてないから特別な練習はいらないってことだったんだけど
いきなり5号球を使えって固執する「5号厨」なる人物が登場して
スレッドを荒らしてった。
他にもかれは「縁石に片足をのせてボールを蹴れ」とかありえない方法を
次々と素人さん相手にアドバイス。
総叩きにあって今はどうやらこのスレで活動中。
261U-名無しさん:2006/05/21(日) 00:51:01 ID:Vy8RjbW60
お前のがうざいよ。
こっちのスレにまで少年サッカースレの話をもちこむな。
あと憶測でしゃべりすぎ。
さっさと少年サッカースレに帰ってください。
262U-名無しさん:2006/05/21(日) 00:57:16 ID:/bNwphdp0
>>260
おれも小1みたいに軽い足で重いものを動かすのはキツイとおもうよ。
大きさもさることながら。
でも家に5号のボールしかなかったらそうしたかも…。
小学校低学年のころはたぶん4号で何か軽くてポーンっていうボールをつかっていた。
たぶん5号君とかいうのは日向小次郎の3倍重いボールをパクったな。

俺は中学のころ、ボールの空気パンパンにして毎日シュート練習したら
足の甲がかたくなった。
このおかげだけではないがシュート力は倍増した、
でも副作用がこわかったら真似はしないように。
あたりまえかもしれないけれど裸足でやってもいたくない。
まともな靴をはいた状態ならふつうに鉄棒蹴ってもそんなにいたくない。
だからイライラしてゴールポストにやつあたりしてもいたくない。
自分でいうのもなんだがボールへの反応がいいし、チームのキーパーより上手かった。
つまり俺はキーパーむきだった。
263U-名無しさん:2006/05/21(日) 00:57:40 ID:QrQ+Pvy+0
>>261
図星を突かれて必死に見えるからそういう書き込みやめたほうがいいよ
264U-名無しさん:2006/05/21(日) 01:08:28 ID:/bNwphdp0

>>260 + >>261
_______________
   
   2

くらいがちょうどいいな。
265U-名無しさん:2006/05/21(日) 01:13:12 ID:NNNKmFKr0
>>261
5号厨?w
ここでも騙してるの?
266U-名無しさん:2006/05/21(日) 01:34:54 ID:jkgqcIdv0
あいつは素人だ、俺は経験者だとか懸命にほざく
馬鹿のサッカー歴と指導者歴が知りたいね

プロの指導者になれない鬱憤をこのスレで晴らしてるのか?
必死すぎて気持ち悪い
267U-名無しさん:2006/05/21(日) 01:55:25 ID:wcBh8CT6O
それは5号厨のような
サッカー好きの未経験者に当てはまるような気がする。
あなたの言い分では未経験者でも「想像」でアドバイスしていいことにならないか?
初心者だってそんなの望んでないでしょ。
268U-名無しさん:2006/05/21(日) 02:10:23 ID:7e8jyJIo0
W杯開幕が近づくと、流石、熱くなりますね〜〜皆さんw
269U-名無しさん:2006/05/21(日) 02:10:50 ID:jkgqcIdv0
>>267
俺の文章のどこを読めば
"未経験者でも「想像」でアドバイスしていい"ことになるんだ?

たいした指導能力もないくせに、
あいつは素人だ、俺は経験者だとか懸命にほざく
馬鹿は必死すぎて気持ち悪いと言っただけだろ
270U-名無しさん:2006/05/21(日) 02:22:01 ID:wcBh8CT6O
未経験者様がお怒りです。
身に覚えがなければスルーすればいいのにw
指導歴なくても部活やってりゃ、初心者にアドバイスできるよふつう。
271U-名無しさん:2006/05/21(日) 02:36:37 ID:jkgqcIdv0
>未経験者様がお怒りです。
>身に覚えがなければスルーすればいいのにw

絡んできたのはどっちかな? 笑
272U-名無しさん:2006/05/21(日) 04:46:36 ID:ldXORlRgO
御両人、色々と言いたい事はあるとは思うけどスレを荒らさない為にも
お互い言葉を呑んでぐっと堪えてはもらえないでしょうか
273U-名無しさん:2006/05/21(日) 09:50:19 ID:EhuhdHzd0
>>270

結局255の質問にはなんて答えたの?
始まりは一人で胸トラップ練習の話からだよね。
274U-名無しさん:2006/05/21(日) 13:13:45 ID:manwlqW30
>>272
ご両人って…
251以降、一度も書き込みはしてないぞw

>>256さんはトラップの人だと思われ。
このスレに5号球厨が居るのかどうかは謎だ。
275U-名無しさん:2006/05/21(日) 14:40:48 ID:Lz+em3fy0
質問すみません。
ロングボールの飛距離を伸ばしたいのですが
ボールを蹴る練習意外に筋トレもしようと思っているのですが
キック力を上げる筋トレにはどのようなものがありますでしょうか?
276U-名無しさん:2006/05/21(日) 16:23:43 ID:Ut02vRUF0
>>275
太腿の後ろを鍛えるといいよ
ただしそこだけ鍛えても筋力のバランスが崩れたらダメなんで太腿の前も鍛える
当然腹筋や脊柱起立筋、腸腰筋も強化する
筋力とともに柔軟性も必要だからストレッチを欠かさずに
277208:2006/05/21(日) 19:19:27 ID:9BurNCPD0
日本代表の巻選手は真ん中で仕事がしたいといって、
中田選手からのサイドに開く動きをしてくれとの指示を快く受け入れてないようです。
しかし僕は巻選手は臨機応変に対応すべきだと思います。
真ん中にいることに固執する必要はないと思います。
MF、DFからすればパスできるときに
前の選手が空いているスペースに動いて、いったんボールをキープしてくれれば、とても楽だと思います。
中田選手からすれば、FWがサイドに開くというのは、
中盤から前へシンプルにボールを前へ運ぶ為の手段の一つで、
別にサイドで仕事しろと言ってるのではないと思います。
そこまで中央で仕事できる自信が巻選手にあると言うのなら、W杯本番は見ものです。
巻選手はこないだのレッズ戦ではトゥリオ選手相手に非常にいいプレーをしてました。
あれだけのプレーをオーストラリア、クロアチア相手にしてくれるのでしょうか。
僕は良く頑張ったとか、一所懸命やったとか、そういう甘ったれた言葉は好きではありません。
このままでいけば帰国の際、空港で水をかけられるのは、玉田選手ではなく、巻選手になるかもしれませんね。
278U-名無しさん:2006/05/21(日) 19:52:32 ID:bRtJz6Ke0
久保乙。
279U-名無しさん:2006/05/21(日) 20:02:47 ID:Lz+em3fy0
>>276
有難うございます。
トレーニング種目は腹筋、スクワットあたりでしょうか・?
がんんばってみます。
280U-名無しさん:2006/05/21(日) 20:21:35 ID:NNNKmFKr0
>>276
はいダウト!
キック力上げるのに部分的なトレーニングなんてナンセンスで〜す。
また素人の教えたがりが適当なこといって騙してます。
281U-名無しさん:2006/05/21(日) 20:23:57 ID:tBcVwryJ0
>>272 が少しいいことを言った。
みんなネットでも言葉遣いには気をつけないといかんね。
指導者ならなおさら。

>>275
バーベルもってスクワットとかは成長の観点からいうと
中学生では早くて、高校ではちょっと早い気がする。
高校で時々してた奴がいうのもなんだが。

どこかに無料のトレーニングルームがあれば、レッグエクステンションとか
いう器具でトレーニングするのをおすすめする。
地味に階段のぼりとかもある。
本屋で新品でも中古でもいいから使えそうな筋トレの本を
買ってもいいとおもう。
282U-名無しさん:2006/05/21(日) 20:27:35 ID:tBcVwryJ0
>>276
ふとももをのばす筋肉は後ろではなく前だった気がするのだが…。
バランスの点では正しいが。
283U-名無しさん:2006/05/22(月) 00:47:14 ID:64jlNCK70
みなさんどうもありがとうございます。
もうけっこう年なのですが、山登りとか好きなので
楽しみながらがんばってみたいと思います。
284U-名無しさん:2006/05/22(月) 12:28:52 ID:k4An03ehO
キック力を上げるのに筋力上げるのは違うじゃないかな。
フォームとかインパクトの方が重要じゃないかな。
膝から下の振りとか考えたことあるのかな?
>>277は何を質問したかったのかなと思いますね。
285U-名無しさん:2006/05/22(月) 12:32:15 ID:MS8js8mO0
やったことあるヤツなら
ミートの巧い下手を理解してるよな。
勿論力も当然必要だけどそれを伝える技術がないとダメ。
野球の投手も同じじゃん。
286U-名無しさん:2006/05/22(月) 17:34:39 ID:3FL4xgPH0
>>284
最初の質問をよく読もう。

>>275
> ロングボールの飛距離を伸ばしたいのですが
> ボールを蹴る練習意外に筋トレもしようと思っているのですが
> キック力を上げる筋トレにはどのようなものがありますでしょうか?

> ボールを蹴る練習意外に
287U-名無しさん:2006/05/22(月) 17:39:11 ID:MS8js8mO0
キック力を上げる筋トレなんてない。
288U-名無しさん:2006/05/22(月) 18:55:08 ID:OZH0IzvbO
筋トレ不要厨?
289U-名無しさん:2006/05/22(月) 19:12:42 ID:k4An03ehO
>>286
その答えなら>>280が言ってるよ。
きちんとスイートスポットに当てる技術が一番大事と思うけどね。
290U-名無しさん:2006/05/22(月) 19:29:53 ID:XLWKtDUX0
ボール蹴ることが技術習得と同時にキック力upの筋トレになる
ウェイトするなら体幹を安定させるための腰・腹周りを鍛えたほうがいい
体幹がしっかりしてればノーステップのキックが強くなる
291U-名無しさん:2006/05/22(月) 21:51:04 ID:hsCtuf220
170cmくらいのあるスター選手も大きな選手相手にあたり負けするのが
嫌で練習が終わった夜に筋トレもしていた。
筋トレのつもりでシュート練習することあるけど、他の人は何回けるの?
具体的本数はかいてないが片足30〜50本くらいはするよな?
筋トレはシュート練習って人は参考程度に本数書いてあげれば。
292U-名無しさん:2006/05/23(火) 00:10:33 ID:byqbcAJ50
何それ?基礎練習の他に居残りでやるって意味?
そもそも普段どれだけシュー練してるかわからないのに
何本って言えるかよ。
ウチは高校のときは動いてるボールを60本
置き玉を30本くらい打ってたよ。
でもこれって筋トレじゃないな。
293U-名無しさん:2006/05/23(火) 00:59:48 ID:o0s+mDxj0
本数じゃなく時間で決めるな。
294U-名無しさん:2006/05/23(火) 10:23:13 ID:0kzSh4EA0
どうでもいいがなそんなの。
初心者でキック弱いのは
フォームの問題でミートできてないのと練習量の問題。
部活なりなんらかに属してない人はまずそこ。
295U-名無しさん:2006/05/23(火) 11:01:26 ID:o0s+mDxj0
「飛距離を伸ばしたい」ってのを「キック力が弱い」と決めつけてるレスがないか。

スレタイがスレタイだから「=初心者ゆえにキックが下手なだけ」ととらえるのは
自然だろうけども、中級者になってもキック力が上がる筋トレがないか質問した
くなることはあると思うんだが。少なくとも自分で「ロングボール」と認識するぐらいの
キックはできてるようだし。

で、おれとしては>>290と同意見。強めのキックくりかえすのが一番簡単。
腹筋背筋、モモやふくらはぎ、色んなところの筋肉がキック時には使われるからな。
とはいえ、別にキック力だけ上げなきゃいけない状況ってわけじゃないだろうし、
筋トレは一通りやっておくに越したことはないと思うが。集中的にやるのはよくないぞ。
296U-名無しさん:2006/05/23(火) 12:03:15 ID:0kzSh4EA0
>>295
スレタイ読め。
297U-名無しさん:2006/05/23(火) 18:03:46 ID:D6iSy2sKO
えっと
フォームLv.1
筋力Lv.1
どっちのレベル上げてもキック力は上がると思う
自分の意見に固執して、相手の意見を叩き過ぎ。
298U-名無しさん:2006/05/23(火) 18:52:50 ID:0Rod6NOvO
素直に経験者の言うこと聞けよ。
299U-名無しさん:2006/05/23(火) 18:55:49 ID:fm816VrJO
おまえこそ経験者の言う事を聞けよ
300U-名無しさん:2006/05/23(火) 19:03:11 ID:aqCSzid70
筋力か蹴り方かを判断するんなら、4号ボール使えば良いんじゃ?
4号ボールでもあまり飛ばないってのなら、蹴り方に問題があると見るべき。
301U-名無しさん:2006/05/23(火) 21:35:22 ID:0kzSh4EA0
初心者ならどっちもだろw
302U-名無しさん:2006/05/23(火) 21:57:36 ID:SGHwoRuzO
つか、この話題飽きた。
303U-名無しさん:2006/05/23(火) 23:02:09 ID:l1LnC+yjO
身長伸ばす方法具体的に教えてください!!!
304U-名無しさん:2006/05/23(火) 23:11:59 ID:4N+D4+ZT0
年齢による。
305U-名無しさん:2006/05/24(水) 17:17:00 ID:tKrUEv9Z0
>>303
オナニー禁止
306U-名無しさん:2006/05/24(水) 20:04:55 ID:JObpeRJ0O
〉〉303 まじすか?
307U-名無しさん:2006/05/24(水) 21:23:04 ID:zyoSr9wZO
> >落ち着け!
308U-名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:04 ID:A1ATNcYJ0
>>303
オナ禁は普通だろ
309U-名無しさん:2006/05/24(水) 23:56:17 ID:2aEQyDP20
自慰をすることによって成熟しきったというホルモンがでて
身長の伸びが止まるという研究結果が。
310U-名無しさん:2006/05/25(木) 05:59:45 ID:KfMREjD20
草サッカー(リーグに加盟していないのでお遊び)で、
選手の私もたまに審判やるのですが、その際に審判のジャッジに抗議する選手がいるんですけど、どうなんでしょう。
オフサイド取られたり、倒されたのにファウル取ってもらえなかったりなど、
当然不利な判定をされた選手が不服を唱えますよね。不満なのは理解できますよ。
でもね、私は選手のときはある程度のミスジャッジは仕方ないと思ってプレーしてますし、
明らかなファウル(悪質なものは除く)を取らなくたって、審判に文句は無いですよ。
他のほとんどの選手もそうやってると思います。いつも楽しくやれてますから。
楽しくいい試合をしたいというのがほとんどの選手の中で暗黙の了解になっているんじゃないかと思います。
審判苦手な人にも審判やってもらってます。
それでも審判のジャッジを基準にしてプレイすれば、楽しくプレイできると思うんですけどね。
311U-名無しさん:2006/05/25(木) 06:17:13 ID:cjkOWmVu0
俺の場合、小6からかきまくったのに、
親父より20cm、兄・弟より10cmも背が高いということは・・・・・



あいつら、もっとかいてたのか!!!!!
312U-名無しさん:2006/05/25(木) 06:18:03 ID:gTKd2EDO0
それは審判が強気にしっかりと自信をもってジャッジするしかない。
日本のプロ審判でもあれだから完ぺきなジャッジなんてできないしね。
313U-名無しさん:2006/05/25(木) 06:33:16 ID:MQoDReLH0
>>310
質問の意図がはっきりしないから、
お前は今から一ヶ月オナニー禁止
314U-名無しさん:2006/05/25(木) 07:08:21 ID:NP8yMKrCO
>>310
現実は難しいでしょう。
普段紳士でも、ゲームになると人が変わる人もいるし、負けず嫌いの奴は我を忘れて何でもしたりする。

「審判はなるべくしない」が一番いいですよ。

南米だと草サッカーでも、誰もやりたがらないって。
どこだかの国でも一番やりたくない仕事は審判だって。
ある意味、世界共通事項なんですよw
315U-名無しさん:2006/05/26(金) 00:36:59 ID:OyWZEfhD0
主審の楽しみは「神」になれること。
どんな過ちも絶対だから。
ただし批判は仕方無し。
芝居同様、その場のみの役周りなのだから
それを楽しんでみては。
もっとも、「なんでそこからわかんねん」
と言われない様、頑張ってボールめがけて
走ることは大切ですが。
僕は頭でっかち草サッカープレーヤーですが、
結構楽しんでます。
316U-名無しさん:2006/05/26(金) 00:42:37 ID:OyWZEfhD0
草サッカーで今揉めるのは、オフサイド。
特に「プレーに関与しないプレーヤーは
オフサイドポジションにいても、オフサイドでない」
と変わってから、もめますな。
草サッカーレベルだと、線審は自動的に旗上げるし。
プレーに関与するもなにも、そこに居るからが基準だし。
旗挙げてるのに流すと、守備から文句でるし、流さないと
「こいつは関係ないからオフサイド違うやん」
と攻撃側から文句でるし。
草サッカーに現行のオフサイド判定基準が根付くのは、
一体いつになるのやら。
ちなみに、僕は線審まかせにしています。
317U-名無しさん:2006/05/26(金) 16:02:02 ID:aAkgIgiq0
利き足と逆の足で上手くけれないのですが、
何か良い練習方法ありますか?
318U-名無しさん:2006/05/26(金) 18:36:13 ID:cGPmsWYrO

>>310
そういうアピールも含めてプレーだからw
そういうのも当然だと思って、楽しみながら主審やるよ。

>>316
あまりにヒドい文句だと、始めにカードをちらつかせちゃうな。真顔で「次言ったら出すよ?」って。
大体はこれで本人が自粛するか、周りから声が飛んで静かになる。
始めに文句言われてもスルーしちゃうと「この審判は言ってもOKな主審だ」と思い野次がひどくなるから。

319U-名無しさん:2006/05/26(金) 18:44:35 ID:cGPmsWYrO
>>317
ひたすらキック練習するしかないと思うよ。
あえて言うなら闇雲に数だけこなすより、一本一本考えながら利き足で蹴る時と何が違うのが考えて蹴った方が早く上達すると思う。
軸足のタメ、体の傾け方、両手でのバランスのとり方、蹴り足のあげ方、膝下の振り、ミートする場所などを
利き足で蹴る時と比べてながら練習してみては?

320U-名無しさん:2006/05/26(金) 18:56:36 ID:eg8H/+i/0
>>318
草サッカーでそんなことできません。
321U-名無しさん:2006/05/26(金) 21:08:32 ID:XRR2Yt4rO
草サッカーっていうか土サッカーだな
322U-名無しさん:2006/05/26(金) 22:30:09 ID:D5MLszjDO
シュートを打つときつま先気味にあたったり、ダフったりしていまうのですがどういうふうに蹴ればよいですか?
323U-名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:28 ID:39VBZwgQ0
サッカーはただがむしゃらに動けばよい物ではない。

寝る前に、連携のイメージを沢山思い浮かべて、ノートにまとめ、
次の日、仲間と試す。

こういう意志の統一された練習がチームを強くする。
324U-名無しさん:2006/05/26(金) 22:34:40 ID:39VBZwgQ0
かならず、こんな風に動くというのを、モデルを使って何ども
話す、バックパスをしたらされた方はかならず、ロングボールを蹴るとか
そういう、ところから素早い連携が成り立ってく。
325U-名無しさん:2006/05/27(土) 00:44:25 ID:iIDQ95ai0
>>317
逆足は一般的に利き足より筋力が弱いから、片足でバランスをしっかり取れるだけの
筋力を付ける方が良いよ。
逆足と利き足、両方を片足で立って軽く膝を曲げる運動を繰り返せば、
必ずと言って良いほど利き足より逆足の方が先に厳しくなるから。
326U-名無しさん:2006/05/27(土) 00:51:02 ID:K4YmmEMc0
>>323-324
またでた素人先生w
そんな妄想はどーでもいいからROMってろ。
327U-名無しさん:2006/05/27(土) 01:10:26 ID:lSIMYgfm0
またお前か、いちいち煽るな。
328U-名無しさん:2006/05/27(土) 01:19:22 ID:nHZHd87M0
中村やロナウジーニョのように多彩なフェイントを繰り出すプレーをしたい
です。見てるとああいう選手って重心凄く低くないですか?
そこがポイントだと思ってるんですけどそれって間違い?
329U-名無しさん:2006/05/27(土) 07:08:53 ID:/3xZxBK5O
>>325
筋力を強化するなんてナンセンス
フォームをかためて正確にミートするよう練習しようよ
330FC名無しはん:2006/05/27(土) 09:23:18 ID:ZqxyHnTr0
>329
そうだよな。素人レベルだとミートする方が大事だよな。
331317:2006/05/27(土) 11:08:43 ID:h9ZqerFm0
皆さん、ありがとうございました。
参考にして、練習に励みたいと思います。
332U-名無しさん:2006/05/27(土) 11:14:52 ID:bQJKNdWw0
>>328
練習でそのままシュートにいくんではなくて
いったんかわしてから打ったり、フェイント入れてから打ったりして
練習してみてはいかが?
中学のころは確実にシュートコースにDF入られてるのに
気づかずそのまま打つ奴がいた。積極性はいいんだが
シュートが強くてブロック側は痛かった。
333U-名無しさん:2006/05/27(土) 11:45:10 ID:k3DV7XYg0
>>329 >>330
筋トレってレベルの話じゃ無いよ。
初心者だからこそ逆の足でバランス良く立てる程度の筋力が必要って事。
バランス取れないとミートやフォーム練習以前に上手く片足で立っていられない。
まあミート出来るように練習すれば筋力も一緒に付くけどもw
334U-名無しさん:2006/05/27(土) 13:07:14 ID:ccTfIrSZ0
普通に走れるんだから筋力がないわけじゃない。
神経伝達の問題だろ。あくまでミートとフォームが大事。
335U-名無しさん:2006/05/27(土) 14:37:10 ID:nHZHd87M0
低く速く動けるようになる練習法を教えてください。
336U-名無しさん:2006/05/27(土) 14:59:56 ID:uae3w0PlO
ドリブル上手くなる練習方法教えてください
337U-名無しさん:2006/05/27(土) 16:04:20 ID:ZKN6+bjy0
>>335
とりあえず、二軸動作 でググってみ?
338U-名無しさん:2006/05/27(土) 23:30:37 ID:nHZHd87M0
>>337
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901782479/249-8753353-0983552
あまり情報が無いので↑これ買ってみる事にしました。
339U-名無しさん:2006/05/28(日) 06:50:55 ID:4KD/ZkDA0
どなたか教えて下さい。

センターバックとサイドバック、
ストッパーとリベロ、
サイドバックとウィング

このポジション名はどういうシステムの時に使って、
そのシステム時のどこにいる人がこのポジション名で呼ばれるのでしょうか?
3バック、4バックでかわるものなのでしょうか?
出来れば図解で教えてくれるとわかりやすいのですが。
よろしくお願いします。
340U-名無しさん:2006/05/28(日) 08:05:25 ID:mAWEZ+BZ0
もうその話はテンプレ作ってのっけたほうがいいかもしれんね。
341U-名無しさん:2006/05/28(日) 08:14:21 ID:RnDj8gtPO
図でなくて悪いが、

・センターバックとサイドバック
 4バック時の
 中の2人=センターバック
 外の2人=サイドバック

・ストッパーとリベロ
 主にマンツーマンディフェンス時の
 ストッパー=マークするDF
 リベロ=カバーするDF

・サイドバックとウイング
 ウイングバックのことと推測し
 サイドバック=4バック時の外の2人のDF
 ウイングバック=3バック時の外の2人のMF


かな?
ウイングバックは今はあまり言わず、アウトサイドが一般的。
あまり、一つ一つのポジション名は考えずに、大体が分かればいいと思うけど。
342U-名無しさん:2006/05/28(日) 08:23:32 ID:RnDj8gtPO
それと
リベロも今はあまり使わないかも。センターバックかスイーパー。
リベロはベッケンバウアーやフランコ・バレージなど、飛び抜けた才能のある特殊な選手のみができるものという認識が定着してきた感じがする。
最近は以前よりもスイーパーがまた使われるようになってきてると思う。
余ったセンターバックは何でもかんでもリベロと言ってた時期があった。
343U-名無しさん:2006/05/28(日) 08:44:57 ID:RnDj8gtPO
一応

・サイドバックとウイング
 主に4-3-3システムでの
 サイドバック=外の2人のDF
 ウイング=外の2人のFW


ウイングはサイドを切り崩すのが仕事なので、FWが3人並んでいても、中で仕事をしてるのはウイングとは言わない。
344U-名無しさん:2006/05/28(日) 08:45:42 ID:FmZRkgNFO
いまスイーパーとかいるの?
345U-名無しさん:2006/05/28(日) 08:46:45 ID:4KD/ZkDA0
>>341>>342
dくす!

えーと、センターバックやサイドバックっていうのはポジション名で
スイーパーやリベロっていうのは役割を表す言葉ってことでいい?

それで言うと3バック時のDF三人のポジション名はなんて言うんだろ?
三人ともセンターバックでいいの?
役割は真ん中がリベロで両端がスイーパーでいいとは思うんだけど。

それと・ストッパーとリベロは主にマンツーマンディフェンス時に使うって書いてあるけど
これは4バックの時はどういうふうになるんだろ?
あとゾーンの時はこう呼ばないんでしょうか?
346U-名無しさん:2006/05/28(日) 09:44:27 ID:RnDj8gtPO
言ってる通り、ストッパー、スイーパー、リベロというのは、今では役割で使われるのが普通と思います。
ポジションとしてはセンターバックでOK。3バックでは3人のセンターバック。
ゾーンディフェンスでもその役割で「主にストッパー的な役割をするセンターバック」とか使われるもの。

スイーパーというのは、ディフェンスラインの後ろに余るのが基本としての考え。
今は、ディフェンスラインで余るのは、裏のスペースを簡単に与えることに繋がるので、最初から余るようにポジションを取ることは、トップレベルではまず無い。
今ではセンターバックは、ラインを揃えて、人とスペースを潰すのが重要な仕事になっています。
そういった意味で言えば、スイーパー、ストッパーがポジション名として使われるなら、前時代的かもしれません。
347U-名無しさん:2006/05/28(日) 10:05:57 ID:4KD/ZkDA0
ID:RnDj8gtPOさん丁寧に教えてくれてありがとうです!

つまり3バックなら三人が、4バックなら中の二人がセンターバックってことですね。
それで3バック時は真ん中の一人がスイーパー=リベロで、両端がストッパーだ、と。
4バック時は特に中の二人に役割としての名前(リベロとかストッパーとか)はなくて、
単にセンターバックってことでいいんですよね?

そんでもってサイドバックは4バック時の外の2人のDFで、
ウイングバック=アウトサイドは3バック時の外の2人のMFだ、と。

これでフィックスにして覚えて間違いないですよね?
348U-名無しさん:2006/05/28(日) 10:23:08 ID:RnDj8gtPO
大丈夫だと思います。

ポジションというのは、時代で使われる主流とかもあるし、システムでも変わるので、最初に書いたように、大体で考えた方がいいと思います。
実際にゲームを見る場合では、単純にピッチのどこにいるかで、自分で把握、整理するのが一番いいと思います。
349U-名無しさん:2006/05/28(日) 10:31:51 ID:4KD/ZkDA0
>>348
どうもありがとうございました。
携帯で教えてくれてたんですね。
文字打つの大変だったと思いますがおかげですっきりしました。

2ちゃんはもちろん、サッカーblogなんかでも
3バック時の真ん中一人だけをCBと呼んで、両端の二人をストッパーと呼んだりしています。
これって間違いじゃないけど、なんて言うか「単位」が違うってことですよね。

それではこれで消えます。
もう一度、ありがとうございました!
350U-名無しさん:2006/05/28(日) 13:45:46 ID:CBV/dLlc0
>>334
>普通に走れるんだから筋力がないわけじゃない。

インサイドキックレベルならそれでも問題ないと思うけど、
他のキックだと片足で少し屈折出来て軸足に近いレベルの
筋力がいると思うんだけど、どうなのかな?
屈折させるだけの筋力が無いとどうしても足が棒の様に
つっぱちゃってフォームの微調整も上手く出来ないよ。

>>347
>それで3バック時は真ん中の一人がスイーパー=リベロで、両端がストッパーだ、と。
>4バック時は特に中の二人に役割としての名前(リベロとかストッパーとか)はなくて、
>単にセンターバックってことでいいんですよね?

ほぼ正解。
ポジションと役割分担が分かってるみたいだから、役割とポジションを必ずしもリンクさせない
方が良いよ。役割はあくまで役割であって、相手のフォーメーションなどケースバイケースで
役割は変わってくるからね。
例えば、3バックの場合、相手が1トップだったり3トップだったりするとそのチームの戦術に
よって役割は変わってくる。全員がストッパーになる場合もあるだろうし、1人だけがストッパーに
なる場合だってある。
351U-名無しさん:2006/05/28(日) 16:59:49 ID:ICT80QFI0
>全員がストッパーになる場合もあるだろうし、1人だけがストッパーになる場合だってある。
いまどきストッパーとか意味なくね?
352U-名無しさん:2006/05/28(日) 17:59:50 ID:D8U1Zvu+0
>>350
利き足が筋力弱い奴なんていないだろ。
マジレスすれば筋トレ必要になるプレーヤーって相当レベル高いぞ。
353U-名無しさん:2006/05/28(日) 19:32:44 ID:TJj/YqZC0
例外としては


○  ○  ○

   ○
   ↑
この人は完全にスイーパーだよね。もうセンターバックとは呼ばれずに。
最近あんま見ないけどね。
354U-名無しさん:2006/05/28(日) 20:18:54 ID:93Zq5NQdO
試合の楽しみ方を知りたいです。
別にサッカーの試合がつまらないわけでは無いのですが、試合を見る時どうしてもボールのある所ばかりみてしまい、ゲーム全体でどこにスペースがあるかといったところがわかりません。
局面局面でどのチームがどこを狙っているかなどはわかりるのですが…。
皆さんは試合全体を見るとき、どこにポイントをおいて見ますか?
355U-名無しさん:2006/05/28(日) 20:33:38 ID:Q3JHvbzw0
見終わった試合を録画してまた見ると冷静に見れるよ。

ポイントというか一歩先を見る。
ボールを持っている選手がいるなら、その選手をどうフォローしているか。
また相手チームはどう守備の形を作っているか。
サイドを駆け上がったら中央にどう走りこんでいるか、中央でどう守備をしているかなどなど。
356U-名無しさん:2006/05/28(日) 22:41:32 ID:XSTWMaGe0
>>354
自分の愛するチームの勝利を強く願いながら観る
357U-名無しさん:2006/05/28(日) 23:57:09 ID:XFmYBD/e0
>>354
その日に応援を重視するか
全体を見るのかを考えれば
座る座席も変わってくると思う。
メインかバックの高いところが一番全体を見やすいかな。
サッカー専用スタジアムならどこでも見やすいけど
陸上トラック付きだとなおさら場所が大事。

無難だけどサッカー知ってる人と見にいって
分からないプレーをその場ですぐ解説してもらうのもいいかも。
TVなら解説やリプレイですぐわかるけど
生観戦だとファールひとつとっても分かりづらい。
358U-名無しさん:2006/05/29(月) 00:21:10 ID:0AbyNa830
>>354
FWの選手なら、その選手がマイボールでプレイを終われるか、。
くさび受けたり、サイドに流れて受けたり、ワンツー、ラストパス、こういったプレイで
ちゃんと味方にボールを渡せてるか。
これできてないと、前にいるその選手にパス出しても繋がらないのでパス出す意味無いので。
これでその選手のレベル、調子を見ることできるんじゃないかな。
チャレンジするプレイは失敗してもOK。最後のワンツーとか、仕掛けるドリブルとか。
FWだけでなくどのポジションの選手にもいえるかな、これ。
359U-名無しさん:2006/05/29(月) 00:33:51 ID:9kAPz/800
ちょっと初心者の技術とかけ離れてきた?
360U-名無しさん:2006/05/29(月) 01:56:25 ID:cpyVbwJ50
用具の質問もここでいいのかな?

蹴った時の感触がいいから公式球を買うようにしてるんだけど、
大体1年も経たずに使い物にならなくなってしまう。
空気が抜け易いとは書いてあるけど、
それどころか5分も蹴ってたらベコベコになってとても使えないようなレベル。
逆にセールで2000円くらいで買ったレプリカ球がずっと稼動してたりする。
サッカーボ−ルの手入れのコツって何かある?
361U-名無しさん:2006/05/29(月) 02:06:59 ID:CJkby2D70
> それどころか5分も蹴ってたらベコベコになってとても使えないようなレベル。
穴開いてる。そりゃ使えない。

手入れといっても使ってりゃ空気減るから
直前に入れるくらい。
マジで手入れするなら使用後少し抜かなきゃいけない。
でもそれって初心者のレベルじゃないね。
362U-名無しさん:2006/05/29(月) 02:35:39 ID:o8kwoW7H0
ボールやシューズは消耗品だから割り切って使うしかないよ。
363U-名無しさん:2006/05/29(月) 02:37:56 ID:cpyVbwJ50
>>361
>でもそれって初心者のレベルじゃないね。
失礼。技術的には超初心者ってことでカンベンして。
使ったらこまめに空気抜くようにしてみる。
364U-名無しさん:2006/05/29(月) 02:39:34 ID:cpyVbwJ50
>>362
確かにその通りではあるね…
365U-名無しさん:2006/05/29(月) 02:44:06 ID:J5uTOphg0
>>363
ん?初心者ならそんなケアいらないって意味だよ。
あと検定クリアしてるボールで安いのいっぱいあるよ。
あとモデルが古いやつとか。
366U-名無しさん:2006/05/29(月) 04:52:55 ID:2eNKwSSb0
スレ違いですみません。
安くて手ごろなサッカー対象のスポーツ保険を教えてくだされ〜
367U-名無しさん:2006/05/29(月) 06:23:23 ID:t1VjyeE9O
公式球ってことだけど、買った時空気入った状態だった?
入ってないものだとしたら、空気入れる前に縫い目を全部揉まないと、そこがいびつになって裂けるよ。
368U-名無しさん:2006/05/29(月) 12:38:50 ID:hdDIeqPD0
>>366
保険屋で聞けばいくらでもあると思うが
年1000〜3000円でいろいろあるよ。

>>367
んな馬鹿なw
つうか普通空気入ってるの買うし。
初心者が大量に買うか?
369U-名無しさん:2006/05/29(月) 12:41:20 ID:hdDIeqPD0
ちなみにウチ(草サッカー)は
>年1500円で、
>死亡時2,000万円
>入院4日以上の時、一日4,000円
>通院4日以上の時、一日1,500円
>他
って内容です。
370U-名無しさん:2006/05/29(月) 16:05:41 ID:iGqHEOsn0
ボールは基本的には練習後は空気を抜き、練習前に入れる。
・・・と言われていたが、あれから進化してるからなぁ・・・
371U-名無しさん:2006/05/29(月) 18:26:48 ID:6LQ9UngG0
空気を抜く用の針ってあったっけ?
372U-名無しさん:2006/05/29(月) 18:31:10 ID:CK5sfi3O0
>>352
>利き足が筋力弱い奴なんていないだろ。

逆足の話… orz

>>354
無限の観戦法があると思われw
あくまで個人的な1観戦法だと…
サッカーは主に「パス」と「ドリブル」で出来てる。
>>354さんの「ボールのある所だけを見てる」ってのは、主に「ドリブル」
などの個人技を見てるって事かと。だから質問の意図は「パス」の展開予測の
方法を聞いてるって事になるのかな。
で、スペースやパスコースの認識と選別は個人によって千差万別。
「視野が広い選手」とか「センスがある選手」ってのは、この能力が高い。
(ピッチレベルとスタンド観戦とでは圧倒的に視野が違うけどもw)
だから初心者さんの場合はそんなに焦る必要は無いかと。
これだけだと不親切なので何通りかのパスコースの見方を…

1)ボールより前に居る選手をしっかり認識する。
(ボールを前に運ばなきゃ話にならない!)
2)ゴールに一番近い味方と敵、そしてその関係によるスペースを認識する。
(ゴールに一番近い人にパスするのが効率的!)
3)良いパスコースが無い場合、パスコースを造るようなドリブルの方法を予測したり、
複数のパスの組み合わせを予測する。
(1手先、2手先を読むべし!)
373360:2006/05/29(月) 18:51:03 ID:w3XpGCKr0
>>367
そこは全然気を遣ってなかったなあ。
もしかしたらそれが原因かも知れない。

>>368
公式球は箱に入っていて空気は入ってないことが多いよ。
374U-名無しさん:2006/05/29(月) 19:08:30 ID:CK5sfi3O0
ラテックスチューブを使ってる公式球は基本的に芝用でしょ。
特に手縫いのボールは空気抜いておく方が良いから尚更…
水とか石けん水とか付けて空気の出し入れをちゃんとしてても
土のグランドで使ってるとどうしても砂がバルブ?に入るリスクが
あるので、バブルが駄目になりやすい。

どこから空気が漏れてるのか、水の中にボールを入れて見れば
原因が分かるはず。バブルからだとバルブを交換出来るみたいだけど、
交換したこと無いので何とも言えないw
375U-名無しさん:2006/05/29(月) 19:12:21 ID:hdDIeqPD0
>>373
クラブで買うボールはそうだけど
初心者は店で膨らんだやつ買うだろ普通。
そもそもボール潰すぐらいやってる人は初心者じゃなくね?
376U-名無しさん:2006/05/29(月) 19:43:24 ID:P3kibsjLO
公式球って1万円以上だろ
金持ち初心者
377360:2006/05/29(月) 19:44:54 ID:w3XpGCKr0
>>374
>公式球は基本的に芝用でしょ。
公式球が土のグラウンドでの使用を想定してるわけないよね。
少し考えてみれば当たり前の話だ。
かといってバルブの交換なんて無理。

>>375の言うとおり、初心者は公式球なんて使うべきじゃないのかも知れないね…
378360:2006/05/29(月) 19:50:00 ID:w3XpGCKr0
>>376
型落ちしてれあば5000円せずに買えるよ。にしても高いけどね。
379U-名無しさん:2006/05/29(月) 20:06:43 ID:iGqHEOsn0
>>338の本はまだ届いていませんが、膝を抜く感覚はわかった。
そこから来る重力を利用した動作でフェイント入れるの楽しい。
またぎまくってます。
380U-名無しさん:2006/05/29(月) 20:26:09 ID:m6zYcG2E0
>>371
空気入れ使って抜いてるよ。
381U-名無しさん:2006/05/29(月) 21:49:50 ID:6LQ9UngG0
>>380
差し込んでボールをつぶせば空気がでる?
空気をぬく用の針があったきがしたが、ちがったのか。
ためしにボールの空気抜いてをコンパクトにして持ち歩いてみる。
382U-名無しさん:2006/05/30(火) 02:20:10 ID:DBFh7JnwO
>>371
ボールの空気入れの針だけを外して、ボールに刺すと抜けるよ
383U-名無しさん:2006/05/30(火) 02:30:23 ID:DBFh7JnwO
ポジションの話を勝手に補足
スイーパーは守備専、攻撃参加もするスイーパーをリベロ
4バックのセンターバックはストッパーとスイーパーの役割を両方兼任する(ボールに近い方がストッパーとしてあたりに行き、遠い方が下がりスイーパーとしてフォローにはいる)のが一般的。

>>381
空気抜く用の針って、ボールの空気圧量るやつ使えば好きな分だけ空気を抜けるよ
384U-名無しさん:2006/05/30(火) 04:42:48 ID:qXDEmq5I0
スイーパーとリベロって今は曖昧だよな。
スイーパーつっても攻撃参加するしさ。
だからと言ってリベロだと決め付けるのもなんか違うような。
すごーく曖昧な気がする。
385U-名無しさん:2006/05/30(火) 12:49:00 ID:Id1zPapnO
>>13 お前はバカか。日本人にはない太ももの後ろの筋肉ハムストリングはサッカーでは大事だろ。ジダンやフィーゴみてみるといい。前には筋肉ほとんどないのに比べて後ろは凄い
386U-名無しさん:2006/05/30(火) 13:33:18 ID:b0Ukqr1G0
>>385
未経験者語るの巻
387U-名無しさん:2006/05/30(火) 14:28:56 ID:YpXPfY6NO
>>384
まぁ野球でいうフォークとスプリットの違い
みたいなもんだよな〜。
388U-名無しさん:2006/05/30(火) 18:27:11 ID:oyhXn3ox0
>>386
初心者はともかくプロはしてるがな。
初心者スレ相談スレだから
初心者は筋力より蹴りかたをまず磨けってことでいいと思う。
だが、"熟練者にも筋トレは必要ない"ってのは言い過ぎ。
個人の判断でやればいい。熟練者なら筋トレしたければしてもいいと思う。
衰える年なら特に。
一応いってくが俺≠385。
389U-名無しさん:2006/05/30(火) 18:33:19 ID:YtiasVPMO
普通にスポーツしてる人はたいてい大腿四頭筋がハムストリングより強い

前園とかもそう
390U-名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:35 ID:O3lmie5f0
質問です。ラインの上げ下げってどーゆー時にあげて、
どーゆー時に下げればいいんでしょうか?
あと、ラインの上げ下げの上手い選手も教えてください。
391U-名無しさん:2006/05/30(火) 22:18:06 ID:DoV3n2ez0
とりあえず大きくクリアしたら上がる。
たいていチームにうるさくラインあげろあげろって言っている奴がいる。
たぶん慣れればうまくいく。
でも、ラインあげすぎて足の速いやつ独走ゴールされることが
少年時代よくあった。
でもラインが下げ過ぎていたらロングパスとおされる。
オフサイドトラップを本格的に始めたのはクライフだったけ?
392U-名無しさん:2006/05/30(火) 22:20:39 ID:1wYt1zYU0
相手ボールの時なら
相手選手がフリーならsageる
そうじゃないときとかバックパスしたときageる
393U-名無しさん:2006/05/30(火) 22:22:22 ID:MzZO6zNuO
単純には言えないけど、基本的にはマイボールになるかクリアした時に上げて、相手ボールで運ばれてきたら下げる。
ただ、前線のプレスや中盤との関係、数的不利な状況、チーム戦術との絡みで変わる。
そのコントロールのしどころを見るのは、生観戦の醍醐味の一つ。
頭のいいCBはうまい。宮本はうまいと思うよ、やっぱり。
俺、レッズファンだけど、堀之内が真ん中の時はこの辺は楽しめる。うまい選手の一人だと思うよ。
394U-名無しさん:2006/05/30(火) 22:28:15 ID:DoV3n2ez0
>>390
6時間後くらいにあるドイツ戦を観察してささいなことでもいいから
これは!!と気づいたことをメモすることを勧める。
395U-名無しさん:2006/05/30(火) 22:32:17 ID:1wYt1zYU0
相手中盤の選手に誰もプレッシャーかけずに
ずるずるラインが下がっていく様がみれるな
396U-名無しさん:2006/05/31(水) 02:17:52 ID:96geVqC90
中田さんがプレミア仕込みの鬼プレス&リトリート、見せてくよ
だから宮本さんは怖がって下げる必要ない
397390:2006/05/31(水) 19:35:12 ID:KSCLIAKg0
皆さん質問に答えていただきありがとうございました。
堀之内選手チェックします。
398U-名無しさん:2006/05/31(水) 23:01:31 ID:FEPBcOTJ0
二軸動作でのインステップのコツとかってあります?
公式サイトに動画が無くて・・・
399U-名無しさん:2006/06/01(木) 11:54:50 ID:THoK+R750
経験者だけど何それ?最近は小難しくなったな。
2軸?ダイナゴナル? バイタルエリア?シャイニングウィザード?
おじさんにはついていけない。
400U-名無しさん:2006/06/01(木) 14:24:17 ID:arFrvgzn0
>>399
たぶん自然と身についているよ。
401U-名無しさん:2006/06/01(木) 15:47:30 ID:LrAdd4xV0
>>399
同感。昔は実践してナンボだったけど、最近の若い奴らと来たら
能書き聞いてからじゃないと体動かさないって感じ。
確かに理論を理解してからのほうが技術向上は早いんだろうけど
それって、ある程度まで行って行き詰ってからのハナシなんだよなあ。
402U-名無しさん:2006/06/01(木) 16:31:15 ID:hT7CbFZaO
理論に基づいて技術の習得なんてできるのだろうか?
名選手が身につけている技術を理論的?に分析してるだけじゃないの?
403U-名無しさん:2006/06/01(木) 16:40:35 ID:sU8ibHntO
体の軸となる腹筋もつくってないようなボディバランス悪いやつがどんな技知ろうが出来るわけない。二軸動作?そんなもん意識せずに自然に体が覚えとるわ。
404U-名無しさん:2006/06/01(木) 20:06:51 ID:y4jpyTX/0
理論って言うのはある目的地に行くための「道しるべ」でしょ。
そして目的地が最終目的地であるとは限らない。
でも、「道しるべ」を辿る方が圧倒的にその目的地に速く到着できる。

実践するにしても何らかの論理はあるだろうし…
完全なる無思考な状況なんてあり得ないし、あるとしても非効率的すぎる。
客観的な論理があるかないかは別にして、思考しながら行動するって事は
重要でしょ。

二軸理論にしても
昔は蹴り足に体重を乗せるイメージだとか体を被せるイメージ、
蹴り足から着地する感じなどなど、抽象的な論理はあったわけで…
それを具体的かつ客観的に進歩してきたと見るべきなんじゃ?
405U-名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:45 ID:oI8ordDn0
>>399
まったく同感だが最後の1つは余計だぞw
406U-名無しさん:2006/06/02(金) 04:05:17 ID:RJHedNMx0
>>398
ロベカルのFKとか見れ。典型的。
蹴った後軸足が浮いて、蹴り足が軸足より先に地面に付く蹴り方。
407U-名無しさん:2006/06/02(金) 09:17:38 ID:ZS3h/loF0
でもこんなの普通にやってれば自然とそうなるじゃん。
マニュアルなきゃどこへも行けないのか?
408U-名無しさん:2006/06/02(金) 09:40:59 ID:YUIbOdTR0
>>407
自然とそうなるやつはこのスレに質問しに来ない。
409U-名無しさん:2006/06/02(金) 11:02:19 ID:t118wQoF0
いや言葉遊びしたって意味ねえよ。
ひたすら蹴ってれば自然と型は決まってくるもん。
いちいち蹴るとき考えるかよ。
ボールの横に軸足を…みたいのすら考えないよ。
体で覚えなきゃ意味ない。
410U-名無しさん:2006/06/02(金) 12:13:51 ID:VTsFb6Q8O
だからイメージを言葉で掴んでから練習するんじゃない?
411U-名無しさん:2006/06/02(金) 12:26:54 ID:t118wQoF0
オタク臭がするから駄目
412U-名無しさん:2006/06/02(金) 12:50:44 ID:YUIbOdTR0
>>409
「自然に蹴ってれば型は決まる」がお前のアドヴァイスな。了解。

はい、他のかたもどしどしご意見をどうぞ。
413U-名無しさん:2006/06/02(金) 19:02:13 ID:k9MHRNOR0
二軸言う前にインステップが蹴れるのか?
足首固めてつま先伸ばせ。ボールよく見ろ。
いきなり30Mとか飛ばそうとするな。5Mでいい。
蹴れるようになったら距離はだんだん伸ばしていけ。っていうのが既出のアドバイスだろ。
思いっきり蹴れば>>406の言ってる状態に誰でもなるだろ。
1番大事なのは蹴り足の感触じゃないの。これがつかめないと何しようと駄目じゃないのかね。
ボールはしっかり見て蹴る。集中する。考えて蹴る。
軸足の場所、角度、走りこむ角度、フォロースルー等、組み合わせれば何十通りかあるだろ。
一つ一つ検証して蹴れ。
414U-名無しさん:2006/06/02(金) 19:22:53 ID:PGfHml390
センス無いとgdgdなだけですよ
415U-名無しさん:2006/06/02(金) 22:01:13 ID:o67qSO1MO
一つアドバイスな。インステップよりインフロントもしくはインサイドでカーブかけれるようになれ。初心者がインステップ使う場面なんかシュート以外ない。ロングフィード蹴れる分じゃあるまいし。
416U-名無しさん:2006/06/02(金) 22:39:59 ID:t118wQoF0
それはおかしくね?
使える使えないの問題でなくインステップは基礎だよ。
アウトやヒールは後回しでいいけどインステップはちゃんとやるべき。
>>413に賛成。強く蹴ることよりまずミートとフォーム。
いきなり強く蹴っても力がボールに伝わらない。
417U-名無しさん:2006/06/02(金) 22:42:25 ID:z7OI6rj/0
初心者はなかなかカーブはかけられないが…。
たとえ、初心者でもものすごい可能性を感じて初心者は扱いできん。
だいたいの初心者はできても偶然だったり、ちょびっとしか曲がらなかったりすることがおおい。
もし、すぐにカーブ蹴れるようになる初心者だったら、そいつは英才教育したほうがいい。
ほんと、覚えたてのころはカーブ蹴れないのは浮き玉禁止くらい物足りないと思った。
ある意味浮き玉、カーブをつかわないシンプルな攻撃ができるほうがうまいんだけどね。
それと最悪でも誤差の半径1mくらいまででないとカーブ蹴れているうちには入らない。
コントロールがうまくなるのにちょっと時間がかかった。
ふしぎなことに右で蹴れるようになったら半分くらいの期間で左でも同等に蹴れるようになった。
418≠415:2006/06/02(金) 22:59:26 ID:z7OI6rj/0
>>416
自分の思った軌道で浮き玉蹴れないのは
まともにインステップでシュートが打てないのと同じくらい問題。
あるていど代用としてインサイドで浮かせばミドルシュートくらいにはなるし。
アウトサイドは初心者はへんな蹴りかたが多いが
いったんかじらせて反復練習させればたぶん使える。だが左足の修得を忘れることがおおい。
ヒールはできそうだったらやってもいいが無理にすぐする必要はないと思う。
強さを調節できずにラインをわるのを連発する可能性がある。
419U-名無しさん:2006/06/02(金) 23:07:29 ID:t118wQoF0
ID:z7OI6rj/0
サッカー好きなのはわかるが
あまりに素人臭い。
420U-名無しさん:2006/06/02(金) 23:08:45 ID:t118wQoF0
カーブとか言ってるあたりもう…。
普通曲がるよ。
421U-名無しさん:2006/06/02(金) 23:39:27 ID:ImAk2Lxr0
422U-名無しさん:2006/06/02(金) 23:42:49 ID:/M0g52+TO
>>415
正確なインステップ身につける前にインフロント覚えると、蹴り方に癖がついて、インステップのコントロールよくするのに苦労することあるよ。
俺そうだったもん。
423U-名無しさん:2006/06/03(土) 00:13:21 ID:da+C9UFZO
ワンボランチのやり方を教えてください!!!
424U-名無しさん:2006/06/03(土) 00:47:52 ID:7Onr6Lg9O
>>422
インステップ、インフロント、インサイドは普通は同時に練習始めると思う

>>423
ワンボランチって言っても、そのチームの布陣や戦術で違うから一概には言えない
あえてイメージで言うなら・絶対的な運動量
・守備優先、ファーストチェク第一
・攻め上がらずパスを捌く
チームによって違うだろうけど
425U-名無しさん:2006/06/03(土) 01:07:24 ID:6GMiE5uW0
2軸動作は大事だよ。
この前の代表戦でもこれがちゃんと出来てないためにピンチを招いてるシーン
がかなりあった。バックの奴は基本的に身についてない様だったぞ。
426U-名無しさん:2006/06/03(土) 01:24:46 ID:ly/rp6Ts0
>>425
馬鹿言ってんじゃねえw
427U-名無しさん:2006/06/03(土) 01:35:44 ID:4voPXrhI0
結果良かったら二軸が出来ていたと言うのか。
4年前、二軸が身に付いていないからオランダはW杯出場できなかった、とか何でも言えるね。
くだらねぇ。
糞宗教っぽいから駄目なんだよ、二軸言ってる奴は。
これ動画ね。
http://www.namiashi.com/hihoukan/movies/soccer_kick/index.html
全力尽くしてそれでもダメなら宗教に走れよ。
428U-名無しさん:2006/06/03(土) 01:48:05 ID:ly/rp6Ts0
いいねこの動画。シザースの中心軸以外は普通に使うだろ。
ドリブルしながらキックすれば自然と2軸になってたりする。
やっぱこんなのは勉強してやる技術でないよ。
429U-名無しさん:2006/06/03(土) 06:37:10 ID:yMddXd3i0
>>427
んなわきゃねー。
オランダが行けなかったのは二軸かんけーねーし。
結果の良し悪しとプレーの内容くらい分別できるわ。
430U-名無しさん:2006/06/03(土) 07:02:31 ID:HjFAT4sY0
科学的な技術論を抽象的にするとなんかオカルトチックになるねw
逆に数値と記号で物理のテストみたいな感じにすれば、さらにそんなの
知っても上手くならないって話になるだろうし…

それと「自然と」って表現は意外と的を射てる部分でもあるし、
逆にそうでない部分でもある。
例えばストイコビッチのインサイドキックは日本人選手のインサイドキックの
フォームと全く違うってのは結構有名な話だけど、ストイコビッチの蹴り方は
初めてボールを蹴る子供の蹴り方に近いって言われてる。
これは、「自然と」その蹴り方が出来るって事を意味してるし、
逆に違うフォームを知らず知らずに習得してる事も意味してる。
二元論的な白か黒かって話じゃないってことかとw
431U-名無しさん:2006/06/03(土) 09:20:19 ID:PxdaDsctO
ドイツって伝統的に一番上手い選手をリベロに置くけど、今回は違うの?
432U-名無しさん:2006/06/03(土) 09:25:09 ID:IVj6O8GIO
まずボール蹴ろうぜ
サッカーは学問じゃない。
433U-名無しさん:2006/06/03(土) 12:56:14 ID:6GMiE5uW0
蹴るのは当たり前。
蹴り方が重要。
434U-名無しさん:2006/06/03(土) 21:35:21 ID:A4oeI8A+O
とりあえず初心者はリフティングから始めてくれ。二軸とか覚えなくていい。リフティングを左右交互にスムーズに出来たらそれは体重移動が出来てる証拠だから。だんだん低い位置でリフティング出来るようになればいい。蹴るのはそれからだ。
435U-名無しさん:2006/06/03(土) 22:21:26 ID:ZwBqQJ2e0
同時でいいじゃん。なんだよリフティングマスターしてからってw
436U-名無しさん:2006/06/03(土) 22:57:47 ID:9TnNOSCc0
2軸がどんな意味か知らんが
上半身と下半身で別々の動きをするっていうんなら
ジェフの中島のプレーを研究するのがいいと思うが
ピッチ上いやスタジアム中の人間の斜め上をいく
プレーするから
437U-名無しさん:2006/06/03(土) 23:06:41 ID:A4oeI8A+O
>>435 リフティングマスターなんか言ってないけど。なんでリフティング大事か言ってるし。俺が書いてる事ちゃんと読んでから言ってよ。サッカーやった事ないからボールにミートさえすればちゃんと蹴れるとか思ってんだろうな
438U-名無しさん:2006/06/03(土) 23:09:12 ID:PxdaDsctO
中心軸シザースワロタ
わざとらしすぎ
439U-名無しさん:2006/06/03(土) 23:23:14 ID:+ql/OmzJ0
中心軸アウトサイドも痛いよな。
あんなのねぇっつーの。
初心者でどうしようもなかったら、足を振り抜いてってアドバイスすればいいだけだろ。
440U-名無しさん:2006/06/03(土) 23:27:05 ID:ZwBqQJ2e0
>>437
自分で何書いたかもわかんないのw
蹴るのはそれからでいいって言ってんじゃん。
そこにツッコミいれてんだよ。リフ厨は宗教だから話しにならないや。
441U-名無しさん:2006/06/03(土) 23:58:44 ID:A4oeI8A+O
>>440 そうだなお前のいうとおりだよ。 ただリフティングから始めたほうがやりやすいと思っただけ。
442U-名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:07 ID:ZwBqQJ2e0
そんな事例あんの?
いいかげんにしろ。
どの世代に教えるのだってそんな手順はありえない。
443U-名無しさん:2006/06/04(日) 00:09:51 ID:CdvRBvl9O
喧嘩腰でレスするのやめる
444U-名無しさん:2006/06/04(日) 00:10:26 ID:Op7NfUPRO
>>442 分かってくれるやつは分かると思うけど。前例は知らん
445U-名無しさん:2006/06/04(日) 02:16:05 ID:x78d5LnoO
リフ厨ウザい
446U-名無しさん:2006/06/04(日) 02:35:20 ID:yAJu7bAQ0
嫌リフ厨もうざいけどね
447U-名無しさん:2006/06/04(日) 06:39:24 ID:zzmxbC1DO
二軸が云々の話だったのに、まずリフティングの練習しろ、とか言うからw
どういう流れだよ
448U-名無しさん:2006/06/04(日) 07:56:13 ID:T/KICsjN0
とりあえず初心者が質問しやすい空気にしようぜ。
449U-名無しさん:2006/06/04(日) 13:56:14 ID:gCTn7axX0
443がいうように喧嘩腰でレスするのやめたほうがいい。
450U-名無しさん:2006/06/04(日) 14:54:10 ID:x78d5LnoO
いい加減なことを初心者あいてに語るから反感買うんだよ。
451U-名無しさん:2006/06/04(日) 15:38:56 ID:gCTn7axX0
ブラジル代表の強さの秘密は何?
452U-名無しさん:2006/06/04(日) 15:43:44 ID:Cxsd+Z4A0
すれ違い
453U-名無しさん:2006/06/04(日) 15:46:20 ID:zzmxbC1DO
>>451
秘密などない
454U-名無しさん:2006/06/04(日) 23:16:34 ID:rDPbKbmIO
キーパーの声だしについて質問なんですが、どんなことを言えばいいんでしょうか?
455U-名無しさん:2006/06/04(日) 23:21:36 ID:p7t7X9jv0
後ろから全体を見れるからマークを指示したり
後ろから上がって来た選手を知らせたり
とにかくシュート打たれる前にやれることを指示して
打たせないようにする。
これはGKにかぎらないけど後ろの選手はコーチングで前の選手をサポートするのが基本。
456U-名無しさん:2006/06/04(日) 23:27:01 ID:TmA0go1rO
中央のドリブル突破はできるんですけどサイドからのドリブル突破がなんかきゅうくつで上手く出来ません!!! どうすればいいでしょうか??? 練習方法なんかもあれば是非お願いします!!!
457U-名無しさん:2006/06/04(日) 23:39:45 ID:p7t7X9jv0
左右に振って抜くのはできるって意味?
サイドは緩急で抜くのが定石。
縦オンリーだとかなり力技でスピードのみでちぎれるかが勝負。
中にも行けるって思わせれば縦に相手が入りづらいので
そこらへんの意識も大事。
458U-名無しさん:2006/06/05(月) 18:35:34 ID:UzND2uSf0
459U-名無しさん:2006/06/05(月) 20:56:50 ID:TQAe2b9M0
ドリブルするためにサッカーやってる訳じゃないんだから、抜けないのなら
無理に抜かなくて良いw
縦が開いてるのなら縦に切り込んで中に折り返す。
横が開いてるのなら素直に中に入れても良いし、
中に切れ込んでシュートでも良い。
相手がそれを嫌って突っ込んで来たら抜けばいい。
サイドでボール取られるリスクを冒してまでドリブルで人を抜くメリットは
あまり無いよ。
460U-名無しさん:2006/06/05(月) 21:00:22 ID:XJ+fRPQ/0
抜こうと思って抜くよりも
サイド突破か中央切れ込みかの2択をチラつかせつつ
なおかつパスとドリブルの2択でもチラつかせつつと行動を先読みさせない動きが重要だと思うけど。
こいつはサイド突破ドリブルで来ると分かっていたら向こうも止めやすいと思うよ。
それをばれてても止められないドリブルを覚えたいっていうなら俺にはアドバイスできん。
461U-名無しさん:2006/06/05(月) 21:58:43 ID:UzND2uSf0
ポルトガル代表のCristiano Ronaldoがサイド突破もうまい。
ワールドカップにでてくるようなやつらはほとんどうまいから参考にしては。
日本でも加地、サントスをそこそこいい。
どうしてもクロスをあげたいときとかボールを連続でまたげると役にたつことがある。
ほとんどのやつがつかうがインサイドでちょんちょんってたっちした後
アウトサイドつかって相手の裏にいくとか。
そういえば相手の裏にドリブルするのもつかえる。
敵はクルクルして大変だよ。
462U-名無しさん:2006/06/05(月) 23:12:41 ID:TU41F3SK0
>>438
つHIDE
463U-名無しさん:2006/06/06(火) 00:23:06 ID:JI9fkZtv0
ボールの引き技について質問です。

目の前にあるボールを引いた後にその引いた足で軸足の後ろを通す技がどうも
上手く行きません。コツがあるんでしょうか?
個人的にこの技は敵の足の届かないところを通るので多用したいんです。
464U-名無しさん:2006/06/06(火) 01:39:12 ID:v7FUrpZv0
>463
自分が逆足の練習をした時に意識したことです。
1.ボールを引くときは、わずかですが、外側に引く感じにすると
 軸足を通す動きがスムーズになります。
2.軸足を通す動きを行う際は、きちんと腰をひねること。
 練習する際のイメージとしては、軸足側から引いた足・ボールを見る感じです。
465U-名無しさん:2006/06/06(火) 06:50:40 ID:f/JDpBI+O
ボールを引く瞬間に軸足を外側に向ける
466U-名無しさん:2006/06/06(火) 14:29:19 ID:NlIJhi8z0
>>463
どういうふうに上手くいかないのかも書いてくれるといいかと。
ボールが軸足に当たるとか、上半身がついてこないとか、動きがギクシャクするとか。
467U-名無しさん:2006/06/06(火) 19:56:59 ID:I+g6/8Kh0
基本的にマルセーユルーレットタイプとクライフターンタイプに
分類出来るんじゃないかな。<軸足の後ろを通す
真っ正面を向いた状態で後ろを通すのは意外と難しいし、
実用的じゃないでしょ。

軸足側の反対方向に体を半身にすれば、マルセーユルーレットを
途中で止めて後ろを通す形になる。
逆に軸足側に体を半身にすれば、クライフターンっぽくなる。
ようは真正面の状態じゃなくて外か内か半身になればボールを後ろに通しやすくなる。
468U-名無しさん:2006/06/06(火) 20:40:16 ID:NlIJhi8z0
>>467
> 真っ正面を向いた状態で後ろを通すのは意外と難しいし、
> 実用的じゃないでしょ。

んなこたない。

真正面を向いた状態だと、相手は距離をとらざるを得ない。突破される恐れが高いから。
そこが半身でボールをあつかうときとの違い。半身だと相手は体をぶつけてきやすい。
で、そこから普通に左右に切り返すと、相手は足をのばしてきてボールを抑えられる。

正面を向いてるときにボールをひいて安全な位置に持っていく(1)、その安全な位置で
左右に切り返す(2)、この(1)(2)を素早くやるのが「軸足の後ろを通す」ことなんだな。


これは慣れればべつに難しくない技術。それをできないというんで、じゃあどういう具合に
できないのか聞かないと答えられないなぁ、というのがおれの意見でありまして。
普通にボールを後ろにひく、そのままインサイドで軸足の後ろ側にちょいと蹴る、で
いいんじゃないかと思うんだけど。最初から変に難しいやりかたしてないかね。
469U-名無しさん:2006/06/06(火) 22:06:58 ID:I+g6/8Kh0
>>468
>んなこたない。
>真正面を向いた状態だと、相手は距離をとらざるを得ない。

相手が距離取ってるのに軸足の後ろ通す意味ってあまり無いような
気がするんだけど… どうなのかな?
相手が突っかけてきて初めてボールを引いて、足の裏を通して次の展開に!
って感じじゃ?
470U-名無しさん:2006/06/06(火) 23:07:21 ID:7qwFkIBrO
>>469 俺は468じゃないけど、相手が来た時にやっても取られる可能性大じゃないかな。468が言ってるのはあくまで相手をかわす事よりボールを取られないことだと思うよ。
471463:2006/06/06(火) 23:26:58 ID:VQse/wXF0
みなさんありがとうございましたm(__)m
たくさんレス付いてて嬉しいです。

今日一日試行錯誤した結果、ボールを引いた後に軸足を宙に浮かせ、引いた足で
切り返した後に引いた足にドンと乗っかるような体重移動を行う事でスムースに
行くようです。これは二軸動作の改良版だと思い、ちょっと感動してしまいまし
た。明日は少し外側にボールを引いてみます。イメージではより良くなるような
気がします。

あと、この技は相手と近過ぎる状況で間合いを取る技だと思っています。
472U-名無しさん:2006/06/07(水) 17:15:05 ID:5F9mYbJp0
みんなはボール何使ってる?
俺は学校に行きたくても学費が払えない子供達が泣きながら縫い合わせた
MADE IN PAKISTANのadidas TANGO audacia
473U-名無しさん:2006/06/07(水) 18:57:26 ID:jILS4TADO
>>471
1、ボールを足の裏で真直ぐ後に引いて、引いた足の甲で止める練習をする。
2、1が出来るようになったら、止める時の足の位置を微妙に左(右)にずらして、ボールを止めずに右(左)に転がす練習をする。
3、2が出来るようになったら、ボールを横に転がす時にその方向に身体を捻りそのまま軽くドリブルしてみる。

これでどうだろう?

474U-名無しさん:2006/06/07(水) 19:36:46 ID:TCjCr74AO
その練習法は現実的とは思えんな
475U-名無しさん:2006/06/07(水) 20:46:28 ID:YggwJlTe0
>>471
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1130551652/l50
二軸厨はこっちでやってくれ。 お仲間がワラワラ湧いてるから。
476U-名無しさん:2006/06/07(水) 22:52:25 ID:xaB7n/iWO
低くて速いシュートが打てません!!! どうすればいいでしょうか?
477U-名無しさん:2006/06/07(水) 22:55:11 ID:dQvt4pTs0
上体をかぶせて打つ
478U-名無しさん:2006/06/07(水) 23:45:15 ID:Dr668m130
>>472
ここで買えよ。お前みたいな奴でも役に立てる。
ttp://www.aspiro.jp/
479U-名無しさん:2006/06/08(木) 09:47:22 ID:JmA5Nvhe0
ボールが怖いのですが、どうすれば克服できるでしょうか?
相手のセンタリングやシュートのコースを消す時、蹴る瞬間に目をつぶったり
手で顔を守るようにしたりしてしまいます
意識しても反射的にやってしまうのでどうしようもありません
最近では恐怖のあまりチームメートにバレないようにわざと相手のシュートコースをあけてゴールよりも自分を守るポジションをとってしまいます
480U-名無しさん:2006/06/08(木) 10:53:16 ID:tyxxtl5J0
暫くやわらかいゴムボールのような物で練習してみてはいかがでしょうか
当たってもさほど痛くないので恐怖感を取り除けると思います
481U-名無しさん:2006/06/08(木) 12:06:01 ID:vG6sxLij0
>>479
ボールが恐いんじゃなく、いつ顔面にくるかわかんないから恐いんだろ。
どういう状況で顔面にくるかわからない、だから常に「当たるかも」という恐怖心がある。
ようは状況判断ができてなくて、対処法も間違ってるのが原因。

プロだってシュートには顔そむけたり背中向けたりする。でもいつでもするわけじゃない。
「この状況だと下手すりゃ顔にくるな」と判断したときだけだ。そのときはちゃんと、
顔に当たらないように身体を横向きにしてとんだり、アゴをひいて頭に当てようとしたり
する。目もつぶるさ。プロだって(怪我を)恐れて、自分を守ろうとしてるのよ。

お前さんの恐怖心は、無知からきてるものだ。いつ当たるかわからない、ていう。
それを克服するには、お前さんが恐いと思う状況をくりかえし経験して、どうすれば
顔面に当たらないかを知るしかない。対処法を身につけるしかないんだな。
おれの意見としては、ゴムボールでやっても、サッカーボールに戻したときに
恐怖心は戻ってきてしまうと思う。対処法をおぼえない限りは。

チームメートに話して、クロスやシュートを打ってもらえ。最初は弱めにでいいから。
コースに足をのばせばいい状況、顔をそむけてジャンプする状況、顔面を守るべき
ときとそうでないときの状況の違いをおぼえること。それに適した対処法を知ること。

恐がっててもシュートは防げる。対処法さえ間違えなければ。顔面以外の背中やら
足やらで強いシュートを受けるのすら恐いってんなら、サッカーなんかやめたほうがいい。
482U-名無しさん:2006/06/08(木) 12:18:16 ID:2rkKtvvs0
そりゃ怖いわなw
でもそんなこといってたらFKの壁なんてできないじゃん。
気持ちはよ〜くわかるけど、毎日やっててもそうそう顔に当たるもんじゃない。
クロスに対して体のどこかに触れるのはあなたの“お手柄”
むしろ「当たれ!」ってぐらいでつっこみなよ。
大抵は膝下で止められるよ。
中途半端に下がってるほうが顔までボール浮いてくるよ。
きっちり詰めて飛び込んだほうが怖くない。
483U-名無しさん:2006/06/08(木) 14:45:05 ID:ohlSFEEh0
>>479
>相手のセンタリングやシュートのコースを消す時、蹴る瞬間に目をつぶったり
>手で顔を守るようにしたりしてしまいます
俺はどちらかというと股間にあたらないか心配だ。
もしかしてヘディング苦手?

>最近では恐怖のあまりチームメートにバレない
>ようにわざと相手のシュートコースをあけてゴール
>よりも自分を守るポジションをとってしまいます
日向小次郎が出現したか?
小さい頃全く怪我をしなかったタイプ?
ボールごときがきても悪くても鼻血がでる程度だから全然こわくない。
万が一ボールがあたったら、その場に倒れ込んでください。
どこかで少し血が流れていても気づかないくらいの強いタイプなら
そんなことはないんだけど。
ヘディングの練習しとけばどうにかなるかな。
484U-名無しさん:2006/06/08(木) 15:04:02 ID:Zt63fSyQO
>>483 ヘディングは関係ないかと……
485U-名無しさん:2006/06/08(木) 15:18:12 ID:2rkKtvvs0
>>483
ヘディング?
そういう問題じゃなくて初心者で経験値の問題でしょ。
486483:2006/06/08(木) 16:42:16 ID:ohlSFEEh0
>>484 485
顔面にボール当たるのを異常に恐がっているから
ヘディングができないレベルかとおもった。
それとボールが当たって怪我するといっても鼻血くらいといったけど
顔面にあたってまさか歯が折れるなんてことないよな?
487U-名無しさん:2006/06/08(木) 18:03:51 ID:K4ccExroO
>>479が目をつむらずにヘディング出来るかどうか分からないからあれだけど
自分で上に投げたボールを目をつむらずにヘディング出来るなら
あとは『気合い』としか言い様ないと思う

488U-名無しさん:2006/06/08(木) 19:43:01 ID:I6F0AjmXO
ヘディング苦手だわ
目に泥が入ったら動けなくなる
489U-名無しさん:2006/06/09(金) 20:49:36 ID:VwtoRD890
相手がガンガンにプレスかけてきたら、どうするのがベストっすか?
ロングボール多用してプレスかわすとか?
490U-名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:47 ID:8ouBQYT70
綺麗にパス回しして相手の体力を奪う。
ロングボールは相手にしてみりゃ策略通り。
491U-名無しさん:2006/06/10(土) 00:08:01 ID:ulRC+jbFO
>>489
ラインの裏に放り込んでヨーイドン勝負でもいいし
プレスがくる前に素早いパス回しでもいい
でもジャンケンのように必ず勝てる対処法はないよ
プレスのメリットデメリットを考えて、デメリットの部分に付け入るか
自分達のサッカーを貫くか
492U-名無しさん:2006/06/10(土) 01:52:23 ID:/OSXCc+P0
必ず勝てるジャンケンってのを教えてください
493U-名無しさん:2006/06/10(土) 02:00:22 ID:bLooqBgb0
じゃんけんはグーはチョキに絶対勝てるけど
サッカーはこの戦術にはこの戦術に絶対勝てるっていうのが無いって意味だろ。
あほか。
494U-名無しさん:2006/06/10(土) 10:51:59 ID:u8/bWpmt0
え?
じゃんけんみたいに出たとこ勝負だからってことじゃないの?
ジャンケンと同じで対処法が無いって言ってるんでしょ?

まずは頭を鍛えたほうがいい
495U-名無しさん:2006/06/10(土) 11:28:18 ID:/sqt4aCM0
496U-名無しさん:2006/06/10(土) 15:05:40 ID:nwCYRT8P0
人数がいまいち集まらなかったときの面白い練習って何か無いですか?
フットサルの場合10人くれば5対5できるんだけどいつも6〜8で微妙です。
497U-名無しさん:2006/06/10(土) 19:57:35 ID:K1we4XlT0
>>496
普通に3vs3、4vs4で良いんじゃ?
ゴールキーパー無しで。
5人以下だとキツイけどそれ以上ならミニゲーム普通に出来る。
498U-名無しさん:2006/06/10(土) 20:26:32 ID:xygXTG0J0
There is no method that you can win janken with 100% probability .
And the coping method for press ,too.
499U-名無しさん:2006/06/10(土) 20:41:25 ID:BI5Knyg+0
今、再放送を見ていたらドイツの選手が凄いシュートを決めました。
あのロングシュートはマグレですか?
練習してるんですか?
500U-名無しさん:2006/06/10(土) 20:54:35 ID:ud9igCsU0
>>499
そりゃ練習はしてるだろうけど、あの軌道は多分再現不可能。
マグレっちゃマグレ。
501U-名無しさん:2006/06/10(土) 21:17:10 ID:xygXTG0J0
ロベカルの場合は普通に蹴るがな。
502U-名無しさん:2006/06/10(土) 21:54:33 ID:51pyuMe10
>>494
いや頭を鍛えるのはお前だろ。
もうちょっとよく文章読んでみろ。
503owen:2006/06/10(土) 22:03:26 ID:xygXTG0J0
>>502、494
calm down.
504U-名無しさん:2006/06/11(日) 09:29:51 ID:g4sqcCra0
>>499
当然練習してますよ
日本人には難しいプレーですべ
505U-名無しさん:2006/06/12(月) 12:07:28 ID:OU29a3QOO

506U-名無しさん:2006/06/12(月) 21:46:05 ID:4sNUh4cYO
W杯の中継でフリーキックとコーナーキックの時に、ゾーンディフェンスとマンツーマンディフェンスを切り替えているチームがあるって話していましたが、具体的にどんな効果があるんですか?
507U-名無しさん:2006/06/13(火) 00:01:41 ID:GrxlXDd30
相手がドリブルしながら攻めて来てる時
その相手に肩でタックルするのはいいんだよね?
508U-名無しさん:2006/06/13(火) 00:08:44 ID:FMXQnXDhO
日本-オーストラリア戦の日本3失点目
駒野が1対1の対応で、外側を切っている
(外側に半身になってる)
のは、守備のセオリーとして正しいのでしょうか?
509U-名無しさん:2006/06/13(火) 03:23:18 ID:fjnHdseh0
>>506
フリーキックはDFが前向きで対応できるからゾーンでおk
コーナーはDFが後ろ向きになる必要があるからマンツーマン

>>507
サッカーはフットサルじゃないからある程度ならおk

>>508
外側を切ってるんじゃなくて、
左利きの選手に利き足で打たせないようにという意識が強かったように思う
まあ何にせよ、相手に背を見せた時点で駒野の負け
510U-名無しさん:2006/06/13(火) 11:38:33 ID:bDiLR7qoO
中澤がカバーに入らないから
511U-名無しさん:2006/06/13(火) 17:49:19 ID:IOKPcgumO
草サッカーで審判やっている人に質問です。
オフサイドどうしてます?
JやW杯では明らかなオフサイドは選手がボールに触る前に旗が上がり笛を吹き止めてますか
4級審判の人は必ず触るまで、旗を上げるなと指導されて、変更(FAFAでは昨年の秋ぐらいに変更があったらしいです)の連絡もないそうです。

審判やっている方はどうオフサイド取っていますか?
512U-名無しさん:2006/06/13(火) 17:54:17 ID:6BON6sDB0
触らなくても「関与」の定義を広く解釈してる。
ボール追ったら上げる。
なんか結局今までと同じようにプロもやってないかい?
513U-名無しさん:2006/06/13(火) 19:45:50 ID:3EiM3YF60
>>507
ボール持ってる相手だったら、相手とボールの間に入る流れの中じゃないと普通ダメ。
その流れであるかどうかは結局審判の判断だけど。

>>508-509
> 左利きの選手に利き足で打たせないようにという意識が強かったように思う
それだと駒野のコースの切り方逆では?
半身になるのはスピードに乗った相手との距離を取るため、
要は前にあるボールを見つつ後ろのゴールに向かって走るってところではセオリー。
駒野のは間合いと読みが甘かった。
514U-名無しさん:2006/06/13(火) 19:53:12 ID:YOOqbx3u0
>>508
ああやっぱそう思うよね、あのプレイ。
オレも何で外切ってんのって思ったよ。
わざと中を空けて、そこに敵を呼び込み、すかさす足出してカットするんだと。
その方がその時は駒野自身がやりやすいからかなと。
そしたらスルスルってドリブルされちゃって。。。
で駒野のコメント。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200606/at00009453.html
自分の間合いじゃなくても
中を切って敵と対面しておくべきじゃないかと思うんだけれど。
あれじゃ切り込んでくださいって感じ。
515U-名無しさん:2006/06/13(火) 20:42:13 ID:b6Rft1NA0
つーか、外へ誘い出そうとしてたんじゃないのか?

なのに、駒野自身がボールとゴール中心を結ぶ線より外へ出てしまって、中に打たれたと。
516U-名無しさん:2006/06/13(火) 20:50:44 ID:YOOqbx3u0
駒野がボールとゴール中心を結ぶ線より外へ出てしまってるんだから、
外に誘い出すポジションではなかったと思うんだけど。
ま、テンパッってたのは間違いない。
517U-名無しさん:2006/06/13(火) 22:50:56 ID:6BON6sDB0
あの位置じゃゴールの中心だろうが駄目だろ。
ゴールは横に何mあると思ってんだよ。
518U-名無しさん:2006/06/14(水) 00:01:36 ID:y0Y+cgwt0
じゃ駒野はどういうプレイすればよかったか答えてみろよ、根性無しが。
519U-名無しさん:2006/06/14(水) 00:11:44 ID:H7e/Q1hL0
なにがどう根性無しなんだ。
釣りか?
真性か?
520U-名無しさん:2006/06/14(水) 00:52:36 ID:ZUEl+FID0
521U-名無しさん:2006/06/14(水) 01:43:27 ID:UBU7NlKv0
>フリーキックはDFが前向きで対応できるからゾーンでおk
>コーナーはDFが後ろ向きになる必要があるからマンツーマン

コーナーでも普通にゾーンで守るよ。
人に付くかゾーンを守るかの違いだけでしかない。
トリックプレーや実際にマークを外されてフリーにされることが多いと
人に付かずにゾーンを守るゾーンディフェンスにしたりする事はあるんじゃ?


駒野はスピード落としたいって意識が強かっただけじゃ?
ワンサイドカットをしてるというより、スピードに乗ってる相手に
半身で対応してるって感じでしょw
まあ中に入られたのは問題だね…宮本もカバー出来なかったし。
522U-名無しさん:2006/06/14(水) 02:46:34 ID:GsuMjqV20
さぁ今から2010年の為に二軸で練習を始めるんだ。
523511:2006/06/14(水) 22:57:10 ID:4BScSL0vO
>>512
レスありがとうございます。
プロはルール改正されたそうです。
確か、明らかにボールを追うのがオフサイドポジションに居た一人しか居ない場合は早めにオフサイドを取るって

でも、サッカー協会が配った審判用のルールブックにはその事が書いてなく、指導もされていないって聞いたので
現場ではどうしているのかと思って質問しました。

524U-名無しさん:2006/06/15(木) 01:25:56 ID:z2W22twf0
強いシュートを打つには、どういう練習、筋トレがいいですか?
525U-名無しさん:2006/06/15(木) 01:51:29 ID:/ajmTcrq0
ボールの真ん中を正確に蹴れるようにする練習
526U-名無しさん:2006/06/15(木) 03:39:50 ID:tx1xSxxQ0
>>524
筋トレでないことは確実。
フォームとミートこそ全て。
527U-名無しさん:2006/06/15(木) 05:18:34 ID:HOrLBDo+0
まあ ある程度の年齢でないと、筋肉が成長してなくて
そんなに強いシュートは打てないから気にするな
528U-名無しさん:2006/06/15(木) 11:46:45 ID:oFCuOSU/0
>>527
打てるよ。
529U-名無しさん:2006/06/15(木) 13:16:45 ID:8SSUk3rV0
小4の子がロベカル並みのシュートを打てますか?

フォームも大切ですが、筋肉や骨格が発達していないのに
強いシュートを打たせようとすると大きな怪我につながり危険です。

とマジレスしてみる
530U-名無しさん:2006/06/15(木) 13:32:31 ID:AvIt7Dqx0
小6ならうてる。俺も打てた。
だけどさらに強いシュートのやつがいた。ロベカルなみの。
531U-名無しさん:2006/06/15(木) 14:31:11 ID:oFCuOSU/0
>>529
> 小4の子がロベカル並みのシュートを打てますか?
大人になってもロベカル並は無理じゃんw

強いシュートってのはその年代の選手が打てるなかでの話だろうが。
>>524がロベカルみたいに打てますか?だったら。「打てません」で終了だよ。
532U-名無しさん:2006/06/15(木) 18:20:20 ID:MvLe1P5DO
じゃなくて、
ガリガリの人がロベカルとまったく同じフォームで蹴ったとしても
ロベカルのような強いシュートは打てないって事を言いたいんでしょ。

フォームも筋力も大事。これでいい。

この話題、荒れるから秋田。
533U-名無しさん:2006/06/15(木) 18:37:05 ID:oFCuOSU/0
>>532
いいわけねえだろ。筋トレ馬鹿死ね。
534U-名無しさん:2006/06/15(木) 20:17:35 ID:IaKPLpqI0
>>533 
お前は筋トレ不要バカ。
初心者も下手糞ばかりでないし、532のほうが普通の初心者にはあっている。
シュート練習に加えて、体をこわさない筋トレならしたければすればいい。
下手糞は筋トレしてもたいして強いシュートにはならない。って反論しろよ。
筋トレが100%間違いのように聞こえる。
535U-名無しさん:2006/06/15(木) 20:22:42 ID:xiulbPH5O
>>524
バランス良く筋力強化することが大切
太ももの裏の筋肉を意識して鍛えるといいよ
536U-名無しさん:2006/06/15(木) 21:51:27 ID:oFCuOSU/0
>>534
はぁ?体の出来てるやつがミートが悪いばかりに
小さな子より弱いシュート打つのはよくあることじゃん。
経験者じゃないやつが語るな。
537U-名無しさん:2006/06/15(木) 22:10:51 ID:XEH4fQUn0
そりゃとてつもなく下手でガタイのいいヤツと比べたらあれだろうけど
小学生あたり見てるとガタイいい子の方が強い球を蹴る。

小柄でひょろっちい子でもいい球蹴るけど
そういう子もやっぱり筋肉は付いてるよ。

フォームとミートだけではどうにもならないだろうに・・
538 :2006/06/15(木) 22:15:02 ID:IaKPLpqI0
>>536
経験者でないという勝手な憶測。
高校時代の球技大会ではほとんどなかった。
すくなくともスポーツやっている奴はそれなりの
シュートうつから。
ごつい体したラグビー部の人なんかそれこそ
サッカー部顔負けのロベカルばりのシュートをうつ奴いたし。
どれだけ下手なやつの話をしているんだ?
20人に1人くらいのおちこぼれか?
539U-名無しさん:2006/06/15(木) 22:38:57 ID:6VrdumLF0
>>537
>小柄でひょろっちい子でもいい球蹴るけど
>そういう子もやっぱり筋肉は付いてるよ。

それは小学生筋トレでつけたのか?
普通に練習してりゃ必要な筋肉はつくんだよ
540U-名無しさん:2006/06/15(木) 22:59:07 ID:XEH4fQUn0
筋トレ以前に筋肉の有無が関係してるかどうかで
話してるんじゃねーの?

そこらのスポ少なんて週2程度の練習で筋肉付くかよwww
付いてるヤツは日々走り回って遊んでんだよ。
家でゲーム三昧と比べたらそれだけで筋トレだろうけどなw


おまいはフォームとミートだけで飛ばせんの???
だから>>532ハゲドで終了なんだよ。何噛み付いてんの?
ひょろひょろ君なん?


541U-名無しさん:2006/06/15(木) 23:34:06 ID:6VrdumLF0
>>540
>>532ハゲドで終了してんなら、顔真っ赤にして何ファビョってんの?

524 名前:U-名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/06/15(木) 01:25:56 z2W22twf0
強いシュートを打つには、どういう練習、筋トレがいいですか?

から話が始まってんじゃないのか?
オレ個人はキーパーなんでまともなフォームで芯喰えば必要なだけは飛ぶけど
542U-名無しさん:2006/06/15(木) 23:54:06 ID:rgYbJNje0
筋トレはいりません
キックの反復練習やその他の練習で十分筋力は付きます。
さらにその上のレベルで筋トレが必要になるだけ。
基本的に対人強化のための筋トレであってボールを強く蹴るための
筋トレなんてありえない。
543U-名無しさん:2006/06/16(金) 00:32:41 ID:2Y0EOtouO
>>536
お前は読解力を高めてからレスした方がいいよ
544U-名無しさん:2006/06/16(金) 00:36:26 ID:2Y0EOtouO

>>542
じゃ筋力はある程度必要って事でしょ?
それをキック練習で付けるか、筋トレで付けるかの違いはあるけど。

筋トレイラネと筋肉イラネが混ざってくるからややこしくなる。
545U-名無しさん:2006/06/16(金) 00:54:31 ID:NvbvXB8D0
キック力をつけるのは実際に蹴るのに勝るものは無いでしょう
十分にキック練習しながら筋トレするならわかるが
546U-名無しさん:2006/06/16(金) 02:20:24 ID:gkd/uCDe0
いちおうC級の免許持ってるけど、
親やスクール生から聞かれる質問で多いのが>>524だな

この質問にはある程度の指導はできても、個人差があるから正しい答えは一つじゃない
ただ、やっぱり>>527の考え方が正しいかな
少年期は神経系の発達は早いけど、筋肉骨格の発達は13歳〜15歳くらいを過ぎてからなんだよね
まあ無知だったり、勝利を優先させるコーチはDFに遠くに蹴れる能力を要求するんだけどね

もし、>>524が小中学生なら、
今はロングキックの練習よりボールコントロールの練習をしたほうが後々のためになると思うよ
ロングキックは高校生になってからでも練習できるけど、個人を特徴付けるテクニックは今しか身につかないからさ
547U-名無しさん:2006/06/16(金) 02:23:02 ID:x61Ab7EEO
オーバーヘッドとバシシクルシュートは違いがあるんですか?
548U-名無しさん:2006/06/16(金) 04:49:41 ID:gBD/3Nqh0
全く違いはありません!!!
あなたの周りで違うって言ってる人いるようですねw
よかったらどんなこといってるのか教えてください。
549U-名無しさん:2006/06/16(金) 10:07:40 ID:iOZDDBICO
振り足と交差しないのはバイシクルじゃない。

バイシクルはオーバーヘッドだけど、
オーバーヘッドはバイシクルとは限らない。
こんなの常識だろ。

初心者相手に初心者や未経験者が答えるケース多すぎ。
強いボールを筋トレでとかマジでありえねえだろ。
5号厨も相変わらず素人騙してむかつくよ。
550U-名無しさん:2006/06/16(金) 10:17:11 ID:/KkdRcC60
質問の答えを否定するのではなく
質問に答えてあげよう!

質問した側は出た答えの中で参考になったものを採用すればいいじゃん。

551U-名無しさん:2006/06/16(金) 10:37:08 ID:UE2f/qSh0
>>550
> 質問に答えてあげよう!
答えてるじゃん。
強いキックにはミートとフォーム。
オーバーヘッドとバイシクルについても。

初心者が答えてもいいことにすんな。
疑問なんだがやったこともないのになんで
答えたがるの?サッカーオタクなのは構わないが
技術指導には踏み込んで欲しくないよ。
552U-名無しさん:2006/06/16(金) 10:37:22 ID:CazBjU820
あほか。
参考になる以前に質問した側が間違った答えを覚えたらどうするんだ。
否定されるような内容をそもそも書くなボケ。
553U-名無しさん:2006/06/16(金) 10:54:39 ID:UE2f/qSh0
>>548
なんでバイシクルと呼ばれてるか考えてみると「なるほど」ってなるよ。

>>552
同感。多少違うレベルならいいけど
明らかに間違ってたり、怪我等マイナスになる場合は特にね。
554U-名無しさん:2006/06/16(金) 10:57:00 ID:/KkdRcC60
真剣にならいたいなら、ライセンスを持った人に習うのが正解
ここで聞くのは不正解ってことになるし・・・


間違っていたら、結果が出ないからやってるうちに気づくだろwww
ここの質問はコツを教えりゃいいのに、細かいことを言いすぎだよ。
そもそも初心者じゃ理解できないよ。
555U-名無しさん:2006/06/16(金) 10:59:10 ID:UE2f/qSh0
>>554
それこそ読むほうが吟味すりゃいいことだろ。
間違えたことを書くことを肯定してるお前の負け惜しみにしか聞えない。
556U-名無しさん:2006/06/16(金) 11:05:01 ID:1xThAoM50
日本が4−4−2、クロアチアが3−5−2のとき、
クロアチア側としては、日本のMFのレベルが高いので
ある程度意識は中の方に行きますよね?
その場合、クロアチアのサイドが上がったあとの裏のスペースを
使った早い攻撃というのが有効になる。

こういう考え方でいいんですか?
557U-名無しさん:2006/06/16(金) 11:08:37 ID:/KkdRcC60
>>555
だから、読むほうが吟味しやすいように質問の答えを否定しあうようなことはよせって言っているじゃん・・・

怪我の可能性がある場合はそういうトレーニングをすると、この部分が痛めやすいって書けばいいし。
なんで、答えを否定しあうスレになりさがっちゃうのかな。
558U-名無しさん:2006/06/16(金) 11:14:09 ID:UE2f/qSh0
>>557
吟味とはあってるあってないのレベルでなく
あってるアドバイスが細かすぎるってところだよ。
負け惜しみはいいから、素直に間違ったことは書かないと誓え。
559U-名無しさん:2006/06/16(金) 11:23:43 ID:/L7Jfv7I0
>>548
頭上で蹴れば、オーバーヘッド。
そのうち、はじめに振り上げた足と逆の足で蹴るものをバイシクルという。
その様子が自転車を漕いでるようにみえるのでバイシクルと呼ばれる。
560U-名無しさん:2006/06/16(金) 12:02:22 ID:801RfxM70
だから回答者同士でいがみあうのはよせっての。

お互い自分が正しいと思うことを主張してるような場合、相手が間違ってるだの何だの
言い合ったところで収拾つくわけないだろ。毎回スレ住人でどっちが正しいか多数決で
もとるつもりか?

相手を間違ってると言ったところで、自分の意見が正しいと決まるわけじゃない。
匿名なのに免許のあるなしを根拠にしたところで意味がない。
質問者やROMにはどうでもいいような罵り合いがえんえん続くだけじゃないか。

自分の意見が正しいと思わせたいなら、そう思わせるだけの説明をつけくわえろよ。
2つの異なる意見がでてきても、質問者に自分のほうが正しいと思わせればいい。
質問者が意見を読み比べて、どちらがより正しいか、あるいはどちらも間違いか、
判断した結果で上達しようがケガしようが、それは質問者の責任だろうよ。

どうしても相手の間違いを訂正したい場合は、根拠を示せ。納得させろ。
自分の主張以外の、ネットでソースなり記事なりを持ってこい。じゃなきゃ泥沼だ。


それと質問者に一言。過去ログ読め。甘えるな。初心者ってのはサッカーについての
初心者であって、こういう場での質問厨って意味じゃねえぞ。
561U-名無しさん:2006/06/16(金) 12:18:16 ID:iOZDDBICO
間違ったことかかなきゃいいだけじゃん。
それと未経験者が教える側に立つなよ。

なんで固くなんだ?
未経験が指導するスレでも立てろよ。
562U-名無しさん:2006/06/16(金) 12:19:21 ID:6LUJAvrN0
>>556
日本が攻めているときにいきなりクロアチアのサイドの選手が上がるって
のは考えずらいです。 
その速攻の話は相手が攻めてきている時の話だと思います。
563U-名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:22 ID:2Y0EOtouO
>>561
何が正しくて何が間違っているかがね微妙なのさ。

例えるなら、擦り傷に市販薬の消毒や絆創膏やガーゼを貼るのは傷の治りを遅くするって言われ始めてるの知ってる?
でも殆どの医者は絆創膏やガーゼを貼る。そう習ったから。
じゃどっちが正しい事になるだろう?

このスレは経験者が初心者に教えてあげるスレじゃなく
初心者が質問や相談するすれなのだから、経験者以外レスするなって言うのは暴論だと思うし
経験者が経験した事が必ずしも正しい事ではないと思う。

564 :2006/06/16(金) 18:28:52 ID:/L7Jfv7I0
>>563
その場合でも実際に競技レベルで実践してる人がアドバイスすべき。
頭の中じゃボールは蹴れない。
565U-名無しさん:2006/06/16(金) 18:48:11 ID:8CKpr1zb0
サッカー初心者のための質問スレ=サッカー初心者の(持ち得る最高の知ったかで教える)ための質問スレ
566U-名無しさん:2006/06/16(金) 18:56:27 ID:UE2f/qSh0
>>563
いや知らない人は教える側にまわるべきじゃない。
教わる方だって蹴ったこともないヤツのアドバイスなんて聞きたくない。
567U-名無しさん:2006/06/16(金) 19:14:39 ID:z1nqd1fe0
蹴ったことあるかないか、ライセンスを持ってるか持ってないかなんて
匿名掲示板では無意味でしかない。
そんな暴論を2chでやるのなら2chは向いてないから出て行くべきじゃ?
普通にお金だしてそれなりの指導者の下で習えば良いだけの話なんだし、
指導書の本でも買えばいい。
逆に言えばもっと色んなアプローチの方法が出てくる方が2ch的で面白いでしょ。
サッカーの指導者だけでなく他の競技の指導者とかが口を挟む方が逆に面白い。
間違ってる間違ってないは上でも書かれてるけどスレで正当性を主張すれば良いだけ。
レスリング出身の野洲の山本監督なんてまさにそれに近い。
ドリブル縛りの練習なんて面白い発想でしょ。色んなスタイルがあって良いと思われ。
568U-名無しさん:2006/06/16(金) 19:15:15 ID:URFfu6kMO
プロを目指すんなら筋トレも必要なんじゃない?
俺はキック力をアップさせようとは思わなかったけど
↓キミもそうだろ
569U-名無しさん:2006/06/16(金) 19:19:57 ID:z1nqd1fe0
筋トレの話にしても色んな選手がいるのにどうこう決めつけるのは馬鹿げてる。
アンリの様なスピード重視型の選手はあまり太ももに筋肉付けないだろうし、
逆にキック力を重視する選手もいる。
570 :2006/06/16(金) 19:21:36 ID:iOZDDBICO
5号厨が暴れてますw
571U-名無しさん:2006/06/16(金) 19:27:55 ID:soULr2AL0
>>567
専用スレでも立てたら?
572 :2006/06/16(金) 19:27:55 ID:iOZDDBICO
何で初心者が強い球蹴りたいってのに
プロになるためとかいい出すんだろ?
筋トレなんてやるヤツはやるし、しないヤツはしない。
573U-名無しさん:2006/06/16(金) 21:04:15 ID:z1nqd1fe0
>>572
だから放置すれば良いだけだろ。
なんで色んな意見を聞けないんだ?
574U-名無しさん:2006/06/16(金) 22:33:56 ID:laoBstIF0
>>572
おまえがでてくると荒れる。
荒れないレスをしてくれ。
575U-名無しさん:2006/06/17(土) 00:34:41 ID:k7lASX/A0
>>572
うざい
576U-名無しさん:2006/06/17(土) 01:28:37 ID:2RAIg5090
今日もこんなオレでも自己表現できる場をここに与えてもらった
もうオレには夢も希望も何も何も無いが、明日もまた生きれる気がした(´・ω・`)
これもゲイツのおかげだ ありがとう
577U-名無しさん:2006/06/17(土) 03:00:11 ID:4/88j2BN0
>>577
素人騙して自己表現ってw
578U-名無しさん:2006/06/17(土) 03:58:56 ID:VlxOpW67O
球蹴ったことないヤツは答えるな。
579U-名無しさん:2006/06/17(土) 04:23:28 ID:DYsS4dGPO
球股間に当ててない奴は答えるな

ちなみに球より いや、金たまより竿の方が衝撃受けて、
プール入った後のちんこよりも小さくなり、
その後腹痛くなってうんこしたような感じだった俺の記憶。
580U-名無しさん:2006/06/17(土) 06:51:37 ID:P21Geigj0
とりあえずさ。

回答者同士の会話のやりとりを禁止してみないか。しばらく。
581U-名無しさん:2006/06/17(土) 10:58:22 ID:j8NQgRZF0
>>581
いや未経験者が答えるのやめれば済む話。
俺達にも答えさせろ!っていう気持ちはわかるが
技術指導に関しては蹴ったこともない人が
現役に対してアドバイスってのはどう考えてもありえない。
小1に5号球つかわせようとしたり
かなり害のあることもいうので放置はできないよ。
582U-名無しさん:2006/06/17(土) 11:12:32 ID:QsNawqj70
>小1に5号球つかわせようとしたり
かなり害のあることもいうので放置はできないよ。


ソースをだせよ。
第一経験者とそうでない奴の判断はどうやって下すんだ?
経験者はコテでもつけるのか?

このスレにいる経験者と自称する奴のほとんどが、自分の理論の正しさをひけらかしているだけであまりアドバイスになっていないのが現状。
自分が出来ていても、人に教える才能は皆無な感じだ。
583U-名無しさん:2006/06/17(土) 11:41:28 ID:j8NQgRZF0
経験者は信用できねえ
だから未経験の俺がアドバイスするんだ!!!

ってこと?w
まずボール蹴ってこいよ。
584U-名無しさん:2006/06/17(土) 12:06:39 ID:jj/62pjBO
>>583
読解力を身につけたほうがいいんじゃない?
その文章からそんな内容が汲み取れるなんて
きょうび小学校のテストでも点数もらえないよ?
585たまだ:2006/06/17(土) 12:11:38 ID:nZ5PMwhp0
うざい
586U-名無しさん:2006/06/17(土) 12:57:15 ID:s1eqfqPlO
質問がこなくなったな
587U-名無しさん:2006/06/17(土) 14:55:07 ID:VlxOpW67O
そりゃ蹴ったこともないなつが答えたがるからじゃん。
初心者っていっても今現在経験者なわけで、
自分より下の人間に聞くことなんてないよ。
今まではそれがふせられてたから機能したたけ。

何で必死に未経験者も答えるの?
588U-名無しさん:2006/06/17(土) 15:20:24 ID:s1eqfqPlO
>>587
お前が一番必死に見えるが
589U-名無しさん:2006/06/17(土) 15:22:56 ID:QsNawqj70
>>587
では質問

このスレの中で経験者と未経験者の見分け方を具体的に教えてください。
590U-名無しさん:2006/06/17(土) 15:44:26 ID:k7lASX/A0
未経験者と5号球をNGワードに登録しました
591U-名無しさん:2006/06/17(土) 15:46:15 ID:6lqLiB/W0
>>589
5号厨、5号厨って言ってる人意外は経験者かとw
4号、5号、フットサルのボールなど全てのボールを蹴った経験が
あるのなら、そんなにムキにはならないはずw
592U-名無しさん:2006/06/17(土) 15:47:30 ID:VlxOpW67O
何でそんなことする必要あんの?
せめて勉強して経験者のふりしろよw
593U-名無しさん:2006/06/17(土) 15:52:56 ID:m37eDFyGO
嵐も嵐粘着も書き込むのヤメレ。
無駄にスレ消費するだけだから。
嵐が気に喰わないなら、噛み付かれてもスルーしよう。
嵐が何書こうとも意見と一つとして反論せずにスルー。

スレ正常化の為に。
594U-名無しさん:2006/06/17(土) 15:58:01 ID:QsNawqj70
>>592

お前らがスレを見てる奴らが混乱するすから、未経験者は書くなって言ってんじゃんw
とういう事はお前らには経験者と未経験者の違いが理解できてるって事でしょ。
ならスレを見ている初心者にわかる様に具体的説明してやれよ。

それから質問を質問で返すなよ。
必要のあるなしを自分の判断で決め付けるのも問題だと思わないか?
595U-名無しさん:2006/06/17(土) 16:03:37 ID:k7lASX/A0
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < >>594 空気嫁
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
596 :2006/06/17(土) 17:09:38 ID:RRbbZTrs0
ID:VlxOpW67O みたいなのはチームに一人くらいいる。
・他人がミスしたら他を必要以上に責め、自分のミスはスルーor味方のせいに。
・枠外ロングシュートを連発する。
・負けているときは、味方がいい位置にいても自分一人で突破しようとするが
 結局ボールを取られる。
・でも監督からはチームをうまく統率していると思われていて高評価。
あたっていなかったらスルーして。
597U-名無しさん:2006/06/17(土) 18:45:51 ID:/KAtBVrkO
サイドハーフの役割を簡単に教えてください!!!
598U-名無しさん:2006/06/17(土) 18:54:53 ID:pGKyWEeH0
>>597
サイドの守備・攻撃
599U-名無しさん:2006/06/17(土) 19:51:53 ID:N3GfHYQG0
>>596
・でも監督からはチームをうまく統率していると思われていて高評価。

この一点で他のチームメイトがカスってことになるけど?
600U-名無しさん:2006/06/17(土) 19:53:02 ID:RRbbZTrs0
>>597
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95
601U-名無しさん:2006/06/17(土) 20:02:51 ID:RRbbZTrs0
>>599
やたら声出すわりには下手糞で、
口の力を使い実力以上の地位にいるパターン。
負け試合の時に本性をあらわす。

そんなのが中学のころいました。
602U-名無しさん:2006/06/17(土) 20:30:19 ID:QsNawqj70
>>597
 ミッドフィルダーのなかで、主にサイドでプレーする選手のことを、サイドハーフという。
現代のサッカーは中盤のスペースをコンパクトにするスタイルをとっているため、タッチライン際の両サイドをうまく使うことによって中盤を支配する場面が多い。
したがって、中盤の両サイドハーフの選手は中盤のプレーで非常に重要になっている。また、サイドからドリブルできり込み、得点チャンスもつくる。
http://mdate.hp.infoseek.co.jp/tactics/tactics01-35.htm
603U-名無しさん:2006/06/17(土) 23:41:06 ID:kcodcgEq0
すまんな、そもそもオーバーへッドとバイシクルの違いなんて、
どうでもいいと思ったオレのせいだよ。
そこまでお前らがウキペディアだったなんてさ、甘かったよ。
まぁ今後も戦術や技術に関しての発言は、継続させてもらうが。
604U-名無しさん:2006/06/18(日) 01:49:11 ID:f3x8D6XUO
お断りします。さすがにバイシクル知らない経験者はいないので
蹴ったこともないサカヲタは引っ込んでろよ。
マジで恥ずかくないの?
605U-名無しさん:2006/06/18(日) 01:56:36 ID:ASP6Eg0L0
>>604
ここはあくまでも相談スレなので、意味のない煽りはよそのスレでお願いします。
606U-名無しさん:2006/06/18(日) 02:08:18 ID:f3x8D6XUO
たかがバイシクルでさえ嘘書くのにそれはいいのかよ。
607U-名無しさん:2006/06/18(日) 02:13:54 ID:GfMQhiSVO
とあるスレには
大まかにいうとアドバイスしたもの同士の雑談、批判は原則禁止ってあるの
そんな制度をここも導入すればいいんじゃない?
初心者も意思があるから全てを鵜呑みにせず自分で調べたりするよ
608U-名無しさん:2006/06/18(日) 04:05:56 ID:EKrZzodj0
>批判は原則禁止ってあるの
あきらかに間違った解答がでる現状でそれは危険。
609U-名無しさん:2006/06/18(日) 07:46:17 ID:GfMQhiSVO
頭ごなしにこーしろあーしろって言うから場が補足を行うための討論になるんであって
例えば「キック力をあげるために筋トレは必要か?」って質問の場合
この場に質問にくるような初心者ならまずミートがしっかり出来ていない可能性が高い
筋トレをする前にミートできているか確認をしたほうがいいと思う
フォームが出来てるがいまひとつで強く思えないなら筋トレで筋力を上げていくことで強くなるよ
ただ筋トレイラネ、筋トレシロヨって意見だけじゃ議論になるさ
ここの人ならこのくらい包括的な回答ができるはずと思う

で言われた事が2種類あるなら単純に片方を鵜呑みにする人間はいないと思うんだよね
間違った理論と正しい理論が出て来たら単純に理論的整合性の取れてる理論を質問者が取捨選択するんではないかな?
610U-名無しさん:2006/06/18(日) 08:58:08 ID:kJdiB3bQ0
【未経験者アドバイス賛成派の意見】 その1

ID:/KkdRcC60
・質問の答えを否定するのではなく質問に答えてあげよう!
質問した側は出た答えの中で参考になったものを採用すればいいじゃん。
・真剣にならいたいなら、ライセンスを持った人に習うのが正解、ここで聞くのは不正解ってことになるし・・・
間違っていたら、結果が出ないからやってるうちに気づくだろwww
ここの質問はコツを教えりゃいいのに、細かいことを言いすぎだよ。
そもそも初心者じゃ理解できないよ。
・だから、読むほうが吟味しやすいように質問の答えを否定しあうようなことはよせって言っているじゃん・・・
怪我の可能性がある場合はそういうトレーニングをすると、この部分が痛めやすいって書けばいいし。
なんで、答えを否定しあうスレになりさがっちゃうのかな。

ID:801RfxM70
・お互い自分が正しいと思うことを主張してるような場合、相手が間違ってるだの何だの
言い合ったところで収拾つくわけないだろ。毎回スレ住人でどっちが正しいか多数決でもとるつもりか?
相手を間違ってると言ったところで、自分の意見が正しいと決まるわけじゃない。
匿名なのに免許のあるなしを根拠にしたところで意味がない。
質問者やROMにはどうでもいいような罵り合いがえんえん続くだけじゃないか。
自分の意見が正しいと思わせたいなら、そう思わせるだけの説明をつけくわえろよ。
2つの異なる意見がでてきても、質問者に自分のほうが正しいと思わせればいい。
質問者が意見を読み比べて、どちらがより正しいか、あるいはどちらも間違いか、判断した結果で上達しようがケガしようが、それは質問者の責任だろうよ。
どうしても相手の間違いを訂正したい場合は、根拠を示せ。納得させろ。
自分の主張以外の、ネットでソースなり記事なりを持ってこい。じゃなきゃ泥沼だ。
それと質問者に一言。過去ログ読め。甘えるな。初心者ってのはサッカーについての初心者であって、こういう場での質問厨って意味じゃねえぞ。
611U-名無しさん:2006/06/18(日) 08:58:55 ID:kJdiB3bQ0
【未経験者アドバイス賛成派の意見】 その2
ID:2Y0EOtouO
・何が正しくて何が間違っているかがね微妙なのさ。
例えるなら、擦り傷に市販薬の消毒や絆創膏やガーゼを貼るのは傷の治りを遅くするって言われ始めてるの知ってる?
でも殆どの医者は絆創膏やガーゼを貼る。そう習ったから。
じゃどっちが正しい事になるだろう?
このスレは経験者が初心者に教えてあげるスレじゃなく,初心者が質問や相談するすれなのだから、経験者以外レスするなって言うのは暴論だと思うし
経験者が経験した事が必ずしも正しい事ではないと思う。
ID:z1nqd1fe0
・蹴ったことあるかないか、ライセンスを持ってるか持ってないかなんて匿名掲示板では無意味でしかない。
そんな暴論を2chでやるのなら2chは向いてないから出て行くべきじゃ?
普通にお金だしてそれなりの指導者の下で習えば良いだけの話なんだし、指導書の本でも買えばいい。
逆に言えばもっと色んなアプローチの方法が出てくる方が2ch的で面白いでしょ。
サッカーの指導者だけでなく他の競技の指導者とかが口を挟む方が逆に面白い。
間違ってる間違ってないは上でも書かれてるけどスレで正当性を主張すれば良いだけ。
レスリング出身の野洲の山本監督なんてまさにそれに近い。
ドリブル縛りの練習なんて面白い発想でしょ。色んなスタイルがあって良いと思われ。
・筋トレの話にしても色んな選手がいるのにどうこう決めつけるのは馬鹿げてる。
アンリの様なスピード重視型の選手はあまり太ももに筋肉付けないだろうし、逆にキック力を重視する選手もいる。
612U-名無しさん:2006/06/18(日) 08:59:49 ID:kJdiB3bQ0
【未経験者アドバイス賛成派の意見】 その3
ID:GfMQhiSVO
・頭ごなしにこーしろあーしろって言うから場が補足を行うための討論になるんであって例えば「キック力をあげるために筋トレは必要か?」って質問の場合
この場に質問にくるような初心者ならまずミートがしっかり出来ていない可能性が高い筋トレをする前にミートできているか確認をしたほうがいいと思う
フォームが出来てるがいまひとつで強く思えないなら筋トレで筋力を上げていくことで強くなるよ
ただ筋トレイラネ、筋トレシロヨって意見だけじゃ議論になるさ
ここの人ならこのくらい包括的な回答ができるはずと思う
で言われた事が2種類あるなら単純に片方を鵜呑みにする人間はいないと思うんだよね
間違った理論と正しい理論が出て来たら単純に理論的整合性の取れてる理論を質問者が取捨選択するんではないかな?
613U-名無しさん:2006/06/18(日) 09:00:52 ID:kJdiB3bQ0
未経験者アドバイス反対派の意見】 その1

ID:UE2f/qSh0
・初心者が答えてもいいことにすんな。
疑問なんだがやったこともないのになんで答えたがるの?サッカーオタクなのは構わないが
技術指導には踏み込んで欲しくないよ。
・多少違うレベルならいいけど明らかに間違ってたり、怪我等マイナスになる場合は特にね。
・それこそ読むほうが吟味すりゃいいことだろ。
間違えたことを書くことを肯定してるお前の負け惜しみにしか聞えない。
・吟味とはあってるあってないのレベルでなくあってるアドバイスが細かすぎるってところだよ。
負け惜しみはいいから、素直に間違ったことは書かないと誓え。
・いや知らない人は教える側にまわるべきじゃない。
教わる方だって蹴ったこともないヤツのアドバイスなんて聞きたくない。

ID:CazBjU820
・あほか。
参考になる以前に質問した側が間違った答えを覚えたらどうするんだ。
否定されるような内容をそもそも書くなボケ。
614U-名無しさん:2006/06/18(日) 09:01:35 ID:kJdiB3bQ0
【未経験者アドバイス反対派の意見】 その2
ID:/L7Jfv7I0
・その場合でも実際に競技レベルで実践してる人がアドバイスすべき。
頭の中じゃボールは蹴れない。

ID:VlxOpW67O
・球蹴ったことないヤツは答えるな。
・そりゃ蹴ったこともないなつが答えたがるからじゃん。
初心者っていっても今現在経験者なわけで、自分より下の人間に聞くことなんてないよ。
今まではそれがふせられてたから機能したたけ。
何で必死に未経験者も答えるの?
・何でそんなことする必要あんの?せめて勉強して経験者のふりしろよw
615U-名無しさん:2006/06/18(日) 09:11:27 ID:GfMQhiSVO
少なくとも俺は未経験者のアドバイスを肯定するわけではないんだがな
ただここでそれを判別する手段がないために無駄な議論をしないようにするにように
始めから意見に対して互いに干渉しなければいいんじゃないかと提案してるだけだ
616U-名無しさん:2006/06/18(日) 10:18:11 ID:kJdiB3bQ0
>>615
たしかに、未経験者アドバイス賛成派って書き方は問題があったかも・・・
改めて読んでみると、全ての【未経験者アドバイス賛成派の意見】の文脈で、未経験者の書き込みを歓迎している文章は一つも無いね。

反対派はなんで、このレスを書いた奴を見て未経験者扱いしたんだろう?
617U-名無しさん:2006/06/18(日) 10:41:44 ID:GfMQhiSVO
>>616
確か流れとしては
間違った知識が提示される

それに対して未経験者ウザイ

議論、批判を嫌う住人がすると初心者が質問しにくいからやめようと提案

それに経験者が未経験者擁護乙

後はまとめられた通り今の議論
って流れだよね

未経験の人より経験者にアドバイス受ける方がそりゃいいと思うよ
感覚や体験にともなった知識はとても参考になると思うしね
618U-名無しさん:2006/06/18(日) 13:29:42 ID:hq35W7GI0
あのさ〜〜〜、オーバーヘッド、バイシクルとか、なんでそんなつまらない事にこだわってんの?
ホントくだらねぇよ。
ここにいる指導者はまず子供たちに、サッカーノートとか作っても何の役にも立たないっていう真実はしっかり教えてやれよ。
爪が剥がれただの、暑さで動けなくなるだのさ、で微熱?37.2度?プロとして体調管理甘いんじゃないの?
社会人ならこれくらいで普通に仕事してるし、おまえらもサッカーやった事あるだろ。
気合でなんとかなるレベルなんだよ。
言い訳言い訳で擁護されっぱなしで一生根性無しだな。
サッカーやる上で大事なもの何?サッカー用語覚える事?そんなので恥かいたっていいんだよ。
619U-名無しさん:2006/06/18(日) 14:17:56 ID:f3x8D6XUO
と未経験者が吠えていますw
これ以上恥かかないようにしなよ。
620U-名無しさん:2006/06/18(日) 19:55:31 ID:7z44bUF30
>>620
おめえが同じだといって
質問者を馬鹿にしたんだろうがっ!
621U-名無しさん:2006/06/18(日) 23:00:29 ID:GfMQhiSVO
…スルーって言葉知ってる?
622U-名無しさん:2006/06/19(月) 10:13:15 ID:MdE9a8/uO
初心者だけどクロアチア戦のゴールがら空きの状態で反対にいるキーパーのまたぬきシュートした柳沢さんのプレーはどうしたらできるようになりますか?
623U-名無しさん:2006/06/19(月) 17:12:15 ID:8VRLAyBRO
ボールがカーブしないどころか浮かない(低いクロスばかり)なんだが…
アドバイスください…
624U-名無しさん:2006/06/19(月) 17:48:28 ID:BRcm0IKW0
>>622
個人的には何であそこで股抜きシュートにいったのかはわかりません。
トラップミスではないかと思いました。
あそこでシュートにいかない選手にはならないでください。
柳沢がトラップしてもすぐ横にいるDFに追い付かれてブロックされるのがおちですから
あのままノートラップでうつのがもっとも入る確率が高いプレーと思います。
トラップするならもう少し計算しないと絶好のチャンスをつぶすことになります。
625U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:08:33 ID:BRcm0IKW0
>>623
足首を器用につかえばいくらでも浮く。
ボールをこすってバックスピンかけれる?
ボールと足の甲が接している時間が少なすぎるのかもしれん。
それとある程度の人は浮かすだけでなく自分が思ったとおりの軌道を描
いて蹴ってるよ。(カットされないように。)
先は長いががんばれ。
626U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:11:48 ID:8VRLAyBRO
>>625
ありがとうございます
サッカーを友達とチームでやってる(試合アリ)で2年やってるんですが…
うまくいかないんですよね
627U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:15:06 ID:zc8R9wR+0
>>625
リフティングする時にきれいなバックスピンがかけられるか
ためしてみて。足首を器用につかって。
感覚が近いようなきがするから。
628U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:19:44 ID:1T71vpZU0
最初は友達にボールを転がしてもらって、そのボールを蹴る練習をするといいよ
自分の方に転がってくるボールを何度も蹴って、
ボールを当てる場所とか足首を固定する角度を覚えるべき

人によって蹴りやすいポイントは違うからね
何度も練習してベッカムクロスを手に入れてくれ
629U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:20:09 ID:8VRLAyBRO
>>627
リフティング…
4、5回しかできないです…
630U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:31:46 ID:1T71vpZU0
リフティングできなくてもいいクロス上げてる奴は沢山いるよ
もちろんリフティングできた方が今後のためには何かといいけど

あと、クロス上げる時に、蹴り足と反対の手をちゃんと使ってる?
上手く手を使ってタイミングとバランスを取る
これ重要(・∀・)!!
631U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:52:47 ID:8VRLAyBRO
反対の手も重要なんですか?
あと回転は横回転ではなく
何か…斜め回転がかかっちゃうんです
632U-名無しさん:2006/06/19(月) 19:18:59 ID:zc8R9wR+0
人それぞれのやりかたがある。
誰のを参考にしてもいいけど、
いろんな自分のやりかたを試した方がいい。
試しているなかでいろいろなことをひらめくはず。
たとえば
「いろいろためしたけど、僕はあの人の方法の逆がうまくいくな〜。」
とか
「あの人がいっていた方法だけではうまくいかないけれど、
それに○○を加えればうまくいくな〜」
試行錯誤と豊かな発想で技はみがかれる。
633U-名無しさん:2006/06/19(月) 19:57:18 ID:USWoAgt70
ビーチボールあたり蹴ってみれば?
こうすれば浮くこうすれば浮かないって感覚は簡単につかめると思うよ。回転の感覚も。
ま、簡単すぎるがゆえに、いざサッカーボールとなってもすぐ応用きかないだろうけど。
634U-名無しさん:2006/06/19(月) 21:42:30 ID:Zayfhf8O0
フォーム練習、ミート練習は軽いボールが良い。
ビーチボールとしっかり蹴れてれば絶対に浮くはず。
逆にビーチボールで上げられてるけどサッカーボールで上がらないってのは
筋力の問題もあるかも。
635U-名無しさん:2006/06/19(月) 22:07:30 ID:/K7jt4GF0
>>632
当然そうだけど
せめてアドバイスする側は想像で書かないことだね。
自分が実践したこともないことを書く人はちょっと…。
636U-名無しさん:2006/06/19(月) 22:45:19 ID:1T71vpZU0
あまり意識しないかもしれないけど、反対の手は大事だよ〜

ボールを持つ
  ↓
中を見る
  ↓
反対の手を振り上げ
  ↓
立足をボールの脇に
  ↓
足首を固定したままキック
637U-名無しさん:2006/06/19(月) 23:59:25 ID:inr7GNE30
>>638
大事か?
俺も手あげるけど競り合いながらだと上げないぞ。
638U-名無しさん:2006/06/20(火) 05:20:29 ID:RxZmayZD0
競り合いながらだと上げたくても上げれないよね
フリーの時は無意識に上げてるかも

>>637(・∀・)ニヤニヤ 
まあ大事なんじゃね?
639U-名無しさん:2006/06/20(火) 05:39:44 ID:NAItUoedO
>>629
リフティングはトラップの練習になるけど
トラップの練習はリフティングだけじゃないよ
640U-名無しさん:2006/06/20(火) 05:42:26 ID:NAItUoedO
>>623
ボールを蹴る時に軸足がボーの横に踏み込んでたりはしないよね?
641U-名無しさん:2006/06/20(火) 10:59:25 ID:UGoMu7SX0
軽く蹴ればフォームとか踏み足とか確認できるけど
みんな力んでんだよね。
そうすると素の駄目な蹴り方になってキレイに飛ばない。
まずはゆっくり5〜10mぐらいの距離を浮かせて蹴れる感覚を身につけたいところ。
少しずつ距離のばして球が上がらなくなったらそこがその時点の限界。
コツさえつかめば50mくらい(子供じゃない場合ね)すぐ蹴れるようになる。
そもそもボールのどこをどのくらい蹴ればどう飛ぶってのを
何度も繰り返して体で覚えないとね。
いっぱいキック練習は必要、間違っても筋トレで遠くに飛ばそうとしないこと。
やるぶんにはOKだけど、まずはミートとフォーム。
蹴るためには足だけ鍛えればいいわけじゃないからね。
642U-名無しさん:2006/06/21(水) 21:22:58 ID:uoZYefvG0
あまりサッカー経験ない人は
両手が不自然な感じだよね。
初心者経験者ごちゃ混ぜの試合見てると面白いww
643U-名無しさん:2006/06/21(水) 21:38:46 ID:TRDv80+S0
オーウェンとかクローゼとかインザーギ兄の
手の振り方は
まるで素人のように不自然極まりない
644U-名無しさん:2006/06/21(水) 23:04:22 ID:YHmvAarI0
ロナウジーニョの手の振りは?
645U-名無しさん:2006/06/22(木) 07:42:15 ID:UJSk4QwP0
                     /))))))))(((((()))))ヾヾ、
                      i((´        ゙i((i(((
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _                  / )
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   |
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        |
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      /
     \    (    /                        .\     )    /
646U-名無しさん:2006/06/22(木) 14:42:15 ID:/PT3MsUsO
>>640
軸足はボールの横じゃないんですか?
647U-名無しさん:2006/06/22(木) 17:43:21 ID:MNGz0snGO
>>646
基本的には
インステップで蹴る時は軸足をボールの真横に
インフロントで蹴る時は軸足をボールの半歩から一歩斜め後(手前)に
クロス上げるならインステップよりインフロントの方が上げやすいよ
648U-名無しさん:2006/06/22(木) 19:22:41 ID:R8h55Fyd0
インフロントって言うのは
足のどの部分で蹴るのでしょうか?
649U-名無しさん:2006/06/22(木) 19:42:09 ID:Czof6jYXO
>>648
インステップとインサイドのあいだ
親指の延長線上
650U-名無しさん:2006/06/23(金) 17:46:27 ID:CiNEOcAnO
質問です。
強いシュートを打つ時は足の甲で、と習ったんですが、
地面に置いてあるボールを足の甲でうまく蹴れません。
爪先が地面に当たる感じになります。

そのため甲よりも指の付け根の方に当たり、
威力の弱いバックスピンのかかったボールになってしまいます。
制止したボールを、回転をかけないように
甲で蹴るコツを教えて下さい。
651U-名無しさん:2006/06/23(金) 18:22:18 ID:C7FJamqUO
>>650
土のグラウンドではどうしても爪先が軽く地面に触れます
652U-名無しさん:2006/06/23(金) 18:28:28 ID:OnFV76D00
>>650
足を立てずに倒し気味に入れる。
653U-名無しさん:2006/06/23(金) 18:59:05 ID:Y/Br5bvQ0
>>650
基本はボレーシュートのように若干横に足を抜くと大丈夫。
でも軸足がベタ足だとあまり威力が出ないんだよね…
つま先で立つようなイメージで出来るだけ横に抜かない感じで
打つようにしたり、一番良いのは二軸のフォームをマスターする事が一番良い。
654U-名無しさん:2006/06/23(金) 19:18:57 ID:u/ZUkzWC0
次の二軸大会は南アフリカで開催だっけ?w
サッカーノートも毎日かかさずやれば、かなり期待できるな。
655U-名無しさん:2006/06/23(金) 19:39:31 ID:OnFV76D00
>>653
二軸が出来れば質問せんてw
656U-名無しさん:2006/06/23(金) 20:32:50 ID:C7FJamqUO
ネドベドが10人いたら無敵ですね
657U-名無しさん:2006/06/23(金) 22:16:49 ID:jOjXXeEc0
ラボーナのコツってありますか?
658U-名無しさん:2006/06/24(土) 01:13:47 ID:TeVSuCTV0
W杯観てると“二軸が大切”とか
そんなことどうでも良く感じるのは気のせいだろうか?
659U-名無しさん:2006/06/24(土) 01:45:16 ID:aXJBRQhs0
オーバーヘッドとバイシクルもどうでもいいな
660U-名無しさん:2006/06/24(土) 01:51:29 ID:DhDEUVzE0
>>661
いやそれは間違えたやつが自信満々だったから
一生晒し者。
661U-名無しさん:2006/06/24(土) 09:06:16 ID:CBz0etFe0
>>658
二軸が出来たからと言ってスパーマンになる訳じゃないからねw
逆に論理を知らなくても普通にそういうプレーをしてる選手も沢山居るだろうし。
でも、知っていて、きちんとそういうプレーが出来るのと出来ないのとでは凄く違う。
二軸に限らずこういう技術やテクニックの積み重ねが強豪国に比べて日本には
凄く少ないんだろうね。
エラシコなどのフェイント、ボールマスタリー、リフティングの技などなど、
一昔前よりは情報量が増えてきてるけど、まだ強豪国との差ってのはあるんだと思う。
柔道の国際大会で日本人選手の技や試合をビデオで必死に撮ってる他の国の人と
同じような状況なんだよw

>>657
過去ログ読むべし。
ラボーナも二軸で蹴ると威力が凄い出るよ。
軸足に体重を貯めずに蹴り足から着地するイメージで
軸足を抜けばいい。
662U-名無しさん:2006/06/24(土) 10:37:59 ID:ymaqa6IlO
へえ〜、リフティングの技は強豪国とまだまだ差があるのですか
それが日本が弱い理由のひとつなんですね
663U-名無しさん:2006/06/24(土) 10:46:08 ID:CoqVMqCv0
そもそも基礎的なプレーの延長上に自然と2軸がある気がする。
楽に強く早く蹴ろうとすると自然にこうなる。
初心者がいきなり基礎もなくいきなり中心軸をはずしたフォームでやるのは反対。
664U-名無しさん:2006/06/24(土) 10:46:12 ID:SpLfWZbZ0
>>662
そんなの巻をみれば一目瞭然だろ
665:2006/06/24(土) 10:48:59 ID:NhwwgK5y0
と言うか未経験者はアドバイスするなと言ってるのに>>661
666U-名無しさん:2006/06/24(土) 11:01:58 ID:7tlSn3VjO
>>661
フェイントなどの個人技よりも、ポジショニングやフォローや連動する動きなどが大切な気がする。
柔道などの1対1のスポーツじゃなく、サッカーは11対11のグループ競技なんだから。
俗に言うオープンスキルを身につけたい。

ってスレ違いスマン。
667U-名無しさん:2006/06/24(土) 11:40:04 ID:AuKVmcDb0
最近サッカーを始めたんですが、サッカーやってると足首の筋肉が痛くなってきて
次の日も筋肉痛です。これは初心者には普通のことなんですか?
それともボールのけり方が悪いのでしょうか?
668U-名無しさん:2006/06/24(土) 12:45:28 ID:qKhxG6Mw0
リフティングが基本、と言われたんですが
試合であんなポンポン蹴り上げる事なんて普通はありませんよね?
あんなの何の練習になるんですか?
669U-名無しさん:2006/06/24(土) 12:53:33 ID:ymaqa6IlO
釣りが酷いな
670U-名無しさん:2006/06/24(土) 16:58:16 ID:xkakTxbt0
>>667
筋肉痛は筋肉組織が壊れて再生しようとする際に必要なたんぱく質が不足
するために起こる。
現代人の食事は糖分、脂肪、炭水化物はよくとるがたんぱく質は運動する
人にとっては不足がちになる。
運動後30分以内に粉末プロテインなどでたんぱく質を補給する事をお勧め
する。

さらにサッカーしてる時の足首への負荷は想像以上です。
一番気を付けなくてはならないのはオーバーウェイトです。
なるべき上半身の無駄な脂肪は落として置いた方がいいでしょう。
671U-名無しさん:2006/06/24(土) 17:03:32 ID:xkakTxbt0
>>668
その通り。だからリフティングを単調にポンポンと続ける事に意味はあまり
無い。ブラジルではリフティングは失敗してもいいから、体の色んなところ
に当てろと教えるそうです。
右に左に前に後ろにボールを揺さぶるのも効果的。浮き球を思い通りにコン
トロールできないためにチャンスを潰してしまうなんてのは試合ではよくあ
るので練習しましょう。
672U-名無しさん:2006/06/24(土) 21:24:09 ID:Xd/jfQ3/0
>>666
やたらにリフティングに食いついてきてる人が多いけどもw
リフティングに限らず全てだよ。ポジショニングも含めて。
アルゼンチンの選手なんて身体能力がある訳じゃない。
日本人より小さいし強靭な肉体を持ってるというほど凄くもない。
でも日本人以上にボールキープするし技術もあるからね。
アルゼンチンの小さい選手はボールをキープする技術だけでなく
体を守る技術も持ってる。
673U-名無しさん:2006/06/24(土) 21:56:45 ID:5CLMmWBr0
なにげに660が正しい件について
674U-名無しさん:2006/06/24(土) 22:04:07 ID:AuKVmcDb0
練習用のハーパンを買ったのですが、パンツが透けてしまいます。
普通はハーパンのしたに何か履くのですか??
675U-名無しさん:2006/06/24(土) 23:25:40 ID:W4lXhhAy0
やはり自主性に欠けるなw、日本人は。
676U-名無しさん:2006/06/24(土) 23:29:25 ID:Xd/jfQ3/0
>>674
スパッツでもノーパンでも好きにしろw
677U-名無しさん:2006/06/25(日) 00:30:01 ID:nLlXSNac0
>>676
むしろ下着にこだわってみるのはどう?
678U-名無しさん:2006/06/25(日) 08:21:55 ID:lC6GBimP0
日本人はミドル/ロングレンジからのシュートが少ないですがフィジカル面で劣るので
しかたないことなのでしょうか?
679FC名無しはん:2006/06/25(日) 09:57:03 ID:fpDtOjDu0
>678
「フィジカルで劣る」って一言で括っても、内容は色々あるしなあ。

例えば、キック力という意味に取るなら、フリーのミドルシュートがゴールに
入らない訳ではないから、必ずしも、そうではないと応えておこう。






680U-名無しさん:2006/06/25(日) 12:30:28 ID:fevjcQF4O
トライしたミスに寛容じゃないからシュートを打ちたがらない。
打ったら勝手なやつとレッテルはるし、貼られた方も萎縮しておとなしくなる。
柳沢なんて完全に日本の風土が作り上げた欠陥品
681U-名無しさん:2006/06/25(日) 14:49:42 ID:MtQzG9mE0
>>680
トライと単なる自己中はわずかに違うがな。
トライでも自己中プレイにでもはしっていい、
失敗したらその埋め合せをする姿勢があればたいして問題ではない。
単に責任回避のパスが一番みっともない。
682U-名無しさん:2006/06/25(日) 16:17:19 ID:uNx+QJ4p0
もう根性なしはプロになるなよ!
貼っとくわ、腐れ茸のプレー。ttp://www.youtube.com/watch?v=KwKJoJUQsCs
まさに原の言うとおりだ。comment09まであるから見てくれ。
ロナウドの4点目は、中澤の寄せが甘いから。
こいつは後半は試合を捨ててたから、チームを奮起させる事も出来なかったね。
683U-名無しさん:2006/06/25(日) 19:40:02 ID:se6GY7Wx0
中澤は、最初から最後まで同じガムを噛んでるんですか?
途中で交換するんですか?

それとも噛んでるのはガムじゃなくこんぶか何かですか?
684U-名無しさん:2006/06/26(月) 09:07:53 ID:z3kxOkuR0
リフティングはひざ上ぐらいまであげてつくよりも
一回一回かなり高くけりあげてやったほうが効果ある
ひざ上ぐらいまでだと少しぐらい中心からそれても誤魔化しがきくが頭上まであげると
少しでも中心からずれると誤魔化しがきかない
これやるようになってからかなりミート技術が向上したと思う
自分の場合ひざ上ぐらいまでだと体力が続く限りできるけどこれだとまだ10回できたらいいほう
685K:2006/06/26(月) 14:14:09 ID:sJ9xAs2W0
 あのさ、俺スルーパスの意味を今のいままで勘違いしてたみたい。
味方選手に向かってパスをだし、味方選手がキャッチすると見せかけて
もう一人の味方選手にパスを出すことをスルーパスというのかと思った。
今まで勘違いしてた。
686 :2006/06/26(月) 14:37:26 ID:dGFbHTvY0
サッカーでわからないのが、フォーメーションによって
ポジションの名前がいちいち変わること。
DMとか、OMとかいろいろ変わる。どうも覚えられない。
相手のフォーメーションがああだから、うちらはこういうフォーメーション
にするっていう理由がいまいちわからない。
野球だったら相手ピッチャーが左だったら、右バッター並べるのはわかるんだが
ウイイレ買ってみたが戦術の面で操作に困ったりする
687U-名無しさん:2006/06/26(月) 14:54:53 ID:o+ZU9Aua0
>>686
野球なんて守備で9つもあるし
先発、中継ぎ、抑え、DH…
あんまり変わんなくねえか?
688K:2006/06/26(月) 15:20:19 ID:sJ9xAs2W0
キャプツバのゲームのスルーパスは透かしてパスをしてるのかと
おもってた。
689 :2006/06/26(月) 15:20:51 ID:dGFbHTvY0
野球だとポジションが打者によって多少動くことはあっても名前まで変わることは
ないし、この打者が引っ張りぎみの右打者だから左よりに守るのは戦術みたいなもの
で理解できる。
サッカーもFWが3人いれば攻撃的、DFが4人いれば守備的なのはわかるけど
FWも位置によって名前がCFとかSTとか、MFだとSMFとかSBとかSWとか呼び名があって
これは素人だからだと思うけど、TVで映し出されるフォーメーションの映像を見ても
FWだけどこれはSTか?CFか?MFのこいつはSMFか?SWか?SBか?って判断ができない。

試合を何試合も見てみることが一番だとは思うけどさ
690U-名無しさん:2006/06/26(月) 15:30:47 ID:4lbqC/g7O
FWやDF、MFは野球でいう、内野外野程度に考え
SBやSH、STをレフトやライトと考えれ
691U-名無しさん:2006/06/26(月) 17:16:30 ID:qbosMiRr0
例えば野球の場合、外野は外野だけまもれれば十分であって他のポジション
をできなくてもいいだろうが、
サッカーの場合はDFがゴール前だけでうごければいいわけがない。
ときとして前線にいってクロスをあげたりミドルシュートをうったりする。
野球とサッカーはホジションに関しては全く別もの。
FWがDFになれたり、DFがFWになれたり、する。キーパーは例外。
692U-名無しさん:2006/06/26(月) 18:02:33 ID:su0mILWm0
ふと思ったんだが、試合登録時のポジションってあんま意味ないよな。
GKだけは枠決まってるから別だけど、FW登録の選手がDFやっても問題なし。

例えば全員FW登録でメンバー発表したら怒られるんだろうか。規定ある?
693K:2006/06/26(月) 18:18:09 ID:sJ9xAs2W0
 全員監督にする方がおもろいかも。
694超初心者:2006/06/26(月) 18:35:16 ID:MoAoSg4eO
ボール欲しいのですが、何号かえばいいのですか?中学生です。おしえてください。すいません、マジで超初心者なんです。
695U-名無しさん:2006/06/26(月) 18:52:09 ID:su0mILWm0
>>694
中学生なら5号でOK。
ちなみに高校生もプロも5号。
696U-名無しさん:2006/06/26(月) 18:52:59 ID:rwNGnmPJ0
>>692
はっきりとした規定はないだろうけど
さすがにDF・MF・FWでそれぞれ各一人以上記載しないと試合登録できないんじゃね。
あと、Jの場合ベストメンバー規定あたりに引っかかりそう。
697U-名無しさん:2006/06/26(月) 18:58:31 ID:cJnvS7Oo0
ポジション名は基本的にDFとMFとFWが分かれば良いんじゃ?
最終ライン(DF)とトップ(FW)を見て、その真ん中に居るのがMFって感じでOKかと。
この3つが基本的なポジション名。
後は役割分担や微妙なポジションの違いだと思えばいい。
野球で例えるのなら、上記のポジションがピッチャーというポジションに当たる。
ピッチャーの中にも先発、中継ぎ、押さえと役割分担で呼び方が違うのと同じイメージ。

>>694
何したいの? 普通にサッカーしたいのなら5号球。
698U-名無しさん:2006/06/26(月) 20:59:19 ID:UCjXHcHM0
FW3人登録して3トップと思わせて実は1人がトップ下で2トップだったり、ウィングが
引いていて1トップだったりというのはよくある。サイドバックもMFとDFど
ちらかは微妙な時あるし、DF登録してる奴がボランチやってるのもたまにある。
699U-名無しさん:2006/06/27(火) 01:03:24 ID:CWRkhPO40
オーストラリア戦も3バックだったけどサイドMFをDFと表記して5バックとしてたしね。
700U-名無しさん:2006/06/27(火) 18:23:23 ID:f7aCQukFO
ルール上はFW11人でも大丈夫だよ。
そもそもFWやDF登録はあくまで便宜上だから。
ただしそのFW11人の中にGK役が居なくてはならない。GKのユニ着て。

701U-名無しさん:2006/06/27(火) 18:33:45 ID:f7aCQukFO

【ポジション早見表】

 WG FW FW FW WG

   OH OH OH 

 SH   CH   SH

 WB DH DH DH WB

 SB CB ST CB SB

     SW  

     GK


FW フォワード
WG ウイング
OH オフェンシブハーフ
SH サイドハーフ
CH センターハーフ
DH ディフェンシブハーフ
WB ウイングバック
SB サイドバック
CB センターバック
ST ストッパー
SW スイーパー
GK ゴールキーパー

702U-名無しさん:2006/06/27(火) 18:52:56 ID:6sdaGaT1O
ボランチは?
703U-名無しさん:2006/06/27(火) 19:53:02 ID:SEHRdpgH0
今後の流れ

レジスタが無いじゃねぇかと言い出す奴出現
      ↓
ボランチとレジスタの違いを自慢げに説明スル奴出現
      ↓
そんなもの違いが無いと否定する奴出現
      ↓
初心者は質問に答えるなという奴出現
      ↓
細かい事にこだわりすぎなんだとお前らと言う奴出現
      ↓
もういい、やめろ、言い出す奴出現

結論:バイシクルとオーバーヘッドに違いは無い
704U-名無しさん:2006/06/27(火) 19:59:59 ID:vuxmICDN0
レジスタって攻撃力のあるボランチ、セントラルミッドフィルダーのことか
705初心者高校生:2006/06/27(火) 20:51:31 ID:qyHjCZN3O
あの、自分はミニゲームなどの時に、効果的な動きができないんですよ…どうしても見てしまうことが多くて…あと、いままで失敗ばかりしていたこともあって、ミニゲームや試合でボールをもらうのが怖いんです。失敗してしまうのではないかと…
どうすればいいでしょうか…
706FC名無しはん:2006/06/27(火) 20:55:34 ID:QRsINn/f0
>705
失敗しても良い練習の時にいろいろ試してみて、何すると成功するか覚えよう。
707U-名無しさん:2006/06/27(火) 21:16:48 ID:/ZOeP2rI0
>>704
いちお、ボールを配給してゲームを組み立てるボランチのことではある。
知っての通り、ピルロが典型。

ただの攻撃の得意なCMFって意味だったらジェラードなんかもレジスタになっちまうw。

さぁ、>>703の二段階目が終わったぞw。
708U-名無しさん:2006/06/27(火) 21:31:10 ID:6sdaGaT1O
中田も?
709U-名無しさん:2006/06/27(火) 22:02:35 ID:sW5UziD90
そんなもの違いは無い
サッカーやったことのないウイイレ厨とか評論家の意見

プレーしながら俺はボランチじゃなくてレジスタとか考えるわけ無いだろ
未経験者は質問に答えるなw
710U-名無しさん:2006/06/27(火) 22:09:43 ID:2Y0qqumn0
どこにプレーしながら自分のポジションを考えるやつがいるって書いてるの?
711U-名無しさん:2006/06/27(火) 22:14:19 ID:f7aCQukFO
ポジションと役割の呼び名を混同しちゃダメ
712U-名無しさん:2006/06/27(火) 22:43:45 ID:TkTydS9L0
>>705
とりあえず、休憩中とかに動き方のアドバイスをもらってみれば?
ボールを取られやすい人ってフリーでボールをもらうことが少ない感じがする。
動いてフリーでボールをもらう事を意識するのが大事。
あとあんまり次のプレーの事を考えすぎずに、きちっとボールを止める事を意識した方がいいかもね
713U-名無しさん:2006/06/27(火) 23:05:09 ID:iZH9yrOl0
>>705
>いままで失敗ばかりしていたこと

失敗とはどういう失敗なの?具体的に。
それとチームのレベルについて行けてない場合は自己練習するべきだよ。
チームと同じ練習だけしてたら永遠に差は埋まらない。
ミスする所にはボールもあまり回ってこなくなるから尚更上達しないし。
714709:2006/06/28(水) 06:25:13 ID:+OKhQVZ30
>710>711
ごめん
>>703
の流れに乗っただけなんだ
今は反省していない

>>705
ミニゲームで勝負する感覚を磨かないと、
実際の試合では使い物にならないぞ
一人でコーンで練習したり、友達とドリブル練して一対一に自信を持とう

まぁそう言っても最初は難しいから
>>712が言っているようにボールを止めてきちんとつなぐことを優先させた方がいいんじゃまいか
ただ、ボールを止める時の身体の向きと、ボールから遠い足でトラップすることを意識すると、
これまでよりずっといいプレーができると思うよ
715U-名無しさん:2006/06/28(水) 18:21:51 ID:3odzzNGe0
>>705
テクニックをつけろ
常にまわりをみろ

このくらいしか言えん。
716U-名無しさん:2006/06/28(水) 23:08:33 ID:NS+2jsf9O
>>713
遅くなってすいません。パスをもらっても味方に返せないんです
返せても、相手にとられるかパスミスしてしまって…
体力もないんでしょうかね
717さっか:2006/06/28(水) 23:37:08 ID:OoinArDjO
ボールを蹴るときは足を固めないといけないんですがぜんぜん足がかたまりません。固めるにはどこの筋肉をきたえればいいんですか?
718U-名無しさん:2006/06/28(水) 23:38:37 ID:kkSrZX/t0
パスミスは普段からパス練習しろとしか言えんなあ。
相手に取られるのはもたもたして取られるの?
もしそうならボールを受ける前からしっかり周りを見とく。視野を広げる。
ドリブルやボールキープが下手ならこれも練習。

技術向上に近道無し。がばれ。
719FC名無しはん:2006/06/28(水) 23:49:26 ID:NAdhs1o30
>716
それはパスミスなの?予想するにキック自体を失敗してるんじゃないかな?

キック自体が失敗なら、ボールを貰って違う方向へ蹴る練習(パスを貰って違
う人にパスを出すのを想定)を、相手なしでやって上手くなれ。初心者なら円
陣パスからやるくらいが良いかも。

キックは上手く蹴れるけどどこへ蹴っていいか判らないのなら、4対2鳥籠(っ
て一般的には何と言うんだ?)あたりをゆっくりやって、判断力を付けるのかな
あ。
720さっか:2006/06/29(木) 00:01:42 ID:OoinArDjO
足が固められないんですが足の固定にはどこの筋肉を鍛えればいいですか?どうしてもうまくなりたいです 教えてください
721U-名無しさん:2006/06/29(木) 00:07:36 ID:Okn08R3jO
最近体が重いんですが、短期間でキレを取り戻すには
走り込みが一番ですか?
722U-名無しさん:2006/06/29(木) 00:34:40 ID:VF/k1QI40
>>721
実力が数段落ちる相手と対戦して2得点くらいすれば、徐々にキレも戻ってくるでしょう
723U-名無しさん:2006/06/29(木) 01:55:35 ID:f+rXn4er0
>>722
筋肉じゃねえっていってんだろハゲ!
足首がふにゃふにゃしてる方が意味わかんねえよ。
1日200本ぐらい蹴ってみろ。
724U-名無しさん:2006/06/29(木) 04:20:28 ID:apB/2w7Q0
>>716
パスもらう前に、もらった後のトラップの方向を2通り考えておいた方が良いと思うよ。
プレッシャー無い時は、こっちにトラップ、ある時は、あっちにトラップって。
技術が無いからプレッシャーに弱く、ボールを取られる、焦るからパスミスって結果になるじゃないかな。
基本はOKなのかな。
ボールは体を入れてキープ、敵に触らせないように。
725U-名無しさん:2006/06/29(木) 07:05:32 ID:n3ZILQjvO
1対1での守備が苦手で、相手のフェイントや素速い動きになかなかついていけません。
1対1の基本というのを教えていただきたいです。
726U-名無しさん:2006/06/29(木) 07:22:58 ID:eEJ3lneLO
>>718>>719>>724 ありがとうございます。
普通のパス練習だとまあまあうまくいくんですが、ミニゲームと試合になると失敗してしまうんですよ
プレッシャーに弱いからでしょうか…
727ちぃーす:2006/06/29(木) 07:30:16 ID:9JIWcTwrO
ちぃーすね。キックしてもボールが浮きませんどうすればいいの?
728U-名無しさん:2006/06/29(木) 09:45:51 ID:0EbuVLc20
>>727
お前の態度がこの場ですでに浮いてるから大丈夫だよクソガキくん。
729U-名無しさん:2006/06/29(木) 15:21:12 ID:nG/QWBi/0
>>725
執念
730U-名無しさん:2006/06/29(木) 17:36:33 ID:D3JNiiP4O
>>725
腰をおとせ
731U-名無しさん:2006/06/29(木) 20:03:05 ID:tAtYkFrg0
>>725
フェイントや素早い動きについていける間合いをとる
むやみに足出して隙をつくらない
732U-名無しさん:2006/06/29(木) 20:11:07 ID:GIeU2yRz0
みんなボンフィン巻いてる??
733U-名無しさん:2006/06/29(木) 20:26:59 ID:xywFhalrO
あし固定するにはどうしたらいいですか?固められないんで
734U-名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:56 ID:D9gfUWiN0
何度も蹴る。蹴ってるうちにわかる。
735U-名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:35 ID:1RMJc1360
>>733
裸足でボールけったら怪我しそうなタイプだな。
736U-名無しさん:2006/06/29(木) 21:02:09 ID:gQiNdi1D0
>>733
ギプスでもしろ
737U-名無しさん:2006/06/29(木) 21:03:54 ID:n3ZILQjvO
>>729>>730>>731
ありがとうございます。今度練習で意識してやってみようと思います。
もう1つ質問なのですが、自分は足の運び(ステップ?)が良くないと言われたことがあります。何か良い練習方法などありませんでしょうか?
738U-名無しさん:2006/06/29(木) 21:05:47 ID:xywFhalrO
ぶかつのみんなに聞いたら足の先を伸ばすと力がはいって固まるといってるんですけど力がはいらないのでかたまりません。どのへんが固まるのですか?
739明日:2006/06/29(木) 21:19:33 ID:9JIWcTwrO
あの、むかいてんボールってどうやってけるの?
740U-名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:49 ID:g5fuANti0
>>739
深く踏み込んで、ボールの中心を足の甲でズドンと押し込む
741U-名無しさん:2006/06/29(木) 22:24:29 ID:1RMJc1360
>>739
簡単。
こすらないで蹴るだけ。
742FC名無しはん:2006/06/30(金) 02:51:36 ID:AJ1x4R9B0
>738
足首固めるだけなら、足の指を曲げてボールを蹴ってみろ。ただ、このままでは上手く蹴れないから、この感覚だけ覚えて、あとは工夫しる
743U-名無しさん:2006/06/30(金) 07:30:07 ID:xhKcivyoO
>>742ありがとうございます
744U-名無しさん:2006/06/30(金) 11:28:53 ID:q2IsKEy6O
age
745U-名無しさん:2006/06/30(金) 21:07:15 ID:33YJtlaF0
>>737
ジグザグドリブルが良いと思う。
片足イン・アウトの連続や左右順番にアウト・アウトでやってく感じが大切。
左右に小刻みに体重移動する感覚が分かってくると思う。
強弱をつければ(片足アウト弱、イン強など)それだけでフェイントになるし
シザーズやマシューズの切れなんかにも影響があるはず。

あと>>725は取り合えず当たるのが吉と思う。
相手に考える間を与えない、抜かれたら必死に追いかけるという感じか。
背後のスペースとかの兼ね合いは抜かれてる内に分かってくると思う。

746コンビニ大好き:2006/06/30(金) 22:30:01 ID:YLPdvrJHO
誰か5号のボールください。
747U-名無しさん:2006/07/01(土) 00:04:58 ID:AxATn6Fb0
>>746
夜中に学校の植え込みの中探せ
748U-名無しさん:2006/07/01(土) 16:15:34 ID:oBEiBtu/0
>>737
オーストラリア戦で3点目を取られたときの駒野の足の運びをイメージして対応すればよい
749U-名無しさん:2006/07/01(土) 22:01:43 ID:tallN+Ek0
フットサルよくやるようになってポストプレーをやる回数が増えました。
サッカー部だったけどほとんどやった事無いからどうしていいかわかりません。
トラップまではいいけどそこからどう打開するのが有効なのか教えてください。
750U-名無しさん:2006/07/01(土) 22:09:54 ID:IzO9LNiL0
トラップとその後のプレーはセット
751U-名無しさん:2006/07/01(土) 22:26:09 ID:lyaNqwws0
>>751
受けたとき相手のDFを背負ってた場合
2列目に打ちやすいボールを出す。
両サイドフリーならそこに展開。
強引に振り向きシュート。

いくらでもやることはあるじゃん。
サッカー部だったのにわからないってありうるの?
752U-名無しさん:2006/07/01(土) 23:21:14 ID:e8lIYyuP0
ナインティナインの岡村さんもサッカー部です。
753U-名無しさん:2006/07/02(日) 11:19:33 ID:1S8a+kPd0
ロットのsupremaってスパイクが見た目かっこいいなと思ったのですが
機能的にはどうなんでしょう??
754U-名無しさん:2006/07/02(日) 20:43:23 ID:DwVG66k30
ああ。
スペルマね。あれはカコイイな。
機能もいいよ、スペルマ。
なんつったてスペルマだろな。すぺるま。
755U-名無しさん:2006/07/02(日) 20:44:54 ID:AMrYdQGI0
>>754
ヌルヌルしているのですか?
756U-名無しさん:2006/07/03(月) 22:11:52 ID:XZYKdkEpO
最近サッカー始めたんですけど、インフロントとインステップどっちを先に蹴れるようにしたらいいですかね?
757U-名無しさん:2006/07/03(月) 23:30:37 ID:aY/7DYVU0
>>756
インステップ

それよりもサイドはちゃんと蹴れるんだろうね・・・
758U-名無しさん:2006/07/04(火) 01:01:27 ID:2iw1TlOvO
>>756
まずはインサイド
次にインステップとインフロントを平行して覚えるって感じが良いと思う
それか三つとも平行してか。
759U-名無しさん:2006/07/04(火) 01:39:17 ID:4dlj0ATM0
>>758
そんな順番いらん。

>>759
言い切る意味がわかんね。
片方覚えてから次ぎをやるってもんじゃねえ。
760U-名無しさん:2006/07/04(火) 06:25:35 ID:KrjydUZz0
>>759  ( ゚д゚)ポカーン
761U-名無しさん:2006/07/04(火) 16:57:26 ID:v88XEsNI0
インステップを利き足でない方で蹴ると足が痛くなる。
筋肉が痛いとかじゃなくなんつーか打撲っぽい痛みというか。
あたってるところが悪いのかもしれんが
俺的には(利き足と)そんなに違いはないようにしているつもり。

これだけでは分かりにくいかもしれんが
なんか良い改善方法があったら教えてくれ。

762U-名無しさん:2006/07/04(火) 17:02:50 ID:rQusGQN80
どこが痛いの?
どうしても逆は神経の情報伝達とかスムースじゃないから
反復して「動かす」しかないよ。
この気持ち悪さを嫌がって意地でも使わない人もいるけど
凡人は両方繰り返して使えるようにしなくちゃね。
力みも数こなせば自然と楽(無駄のない)なフォームになって
無理な負荷は減るはずだよ。
763U-名無しさん:2006/07/04(火) 17:19:45 ID:0HlOrXYj0
利き足の逆、半年くらい真面目に練習すれば蹴れるようになると思う。
練習にかける時間は1時間×週3。目安として。
思ってるより絶対簡単。最初の数日間ガマンしてやれるかどうかだけだと思う。どう皆さんは?
764U-名無しさん:2006/07/04(火) 17:42:32 ID:rQusGQN80
>>763
その具体的な時間がちょっと…。
練習って左右わけてやるもんなのか?
765U-名無しさん:2006/07/04(火) 18:20:01 ID:piwhbNY10
>>761
久々に蹴ったりヘディングしたりするとなるやつと違うん?
766U-名無しさん:2006/07/04(火) 19:04:49 ID:a9CXQuy30
逆足でまともなロングシュートやミドルシュートうてるようになるには
だいぶかかるとおもうが。
結構かかったぞ、精度、威力含めて、
優秀なGKでないかぎり確実に入るであろうシュートがな。
俺はいまでさえ35m以上あると逆足でシュートするのは少々躊躇するが。
767U-名無しさん:2006/07/04(火) 19:21:01 ID:0HlOrXYj0
>>764
利き足の逆の足だけの練習時間
だいたいだよ。
弱インサイドから始めて強く蹴って、だめなら足の振り確認、弱インサイドに戻り、良くなったと思ったら、
軽くインステップやってみる、足の当たり場所確認、やや強く蹴る、とんでもない方向へ飛ぶ。。。繰り返しのような感じです。
>>766
精度は利き足には及ばないけど、
躊躇せずに違和感無く蹴れるってことが私にとって利き足じゃない方で蹴れるという事です。
レベル低くて済みません。
利き足にもちかえないで蹴れれば、プレーが楽になるってレベルです。
768U-名無しさん:2006/07/04(火) 20:00:49 ID:rQusGQN80
>>767
だからそんな時間意味ない。根拠がないよ。
そもそも逆足だけの練習なんてナンセンス。
769FC名無しはん:2006/07/04(火) 20:30:22 ID:tXuYTr5c0

2×2=4
2+2=4

770U-名無しさん:2006/07/04(火) 20:44:22 ID:v88XEsNI0
>>762-768
サンクス。
痛みの箇所は基本的には足の甲なんだけど無理して打ってると
裏のほう(土踏まずのあたり)まで浸透してくる感じ。
ボールは(威力はないけど)大体思った方向に飛ぶんだけど
利き足のように素直な回転がかかってないときも多いんで
やはりインパクトの瞬間が悪いのかもしれない。

ともかく痛みを翌日に持ち越さない程度に反復して練習してみます。
ホントありがとさんでした。m(_ _)m
771U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:01:00 ID:1UTSySyf0
自分は中学1年で、数ヶ月先に球技大会でサッカーをすることになりました。
ボール蹴るのは好きなので、昔から友達と近くのグラウンドで練習するのですが履いてるシューズが普通の安い靴なので
新しくサッカーシューズ買おうと思うんですが、トレーニングシューズとスパイクのどちらを買っていいのか分かりません。
砂グラウンドでの練習、試合なのですがどちらの方がいいでしょうか?
今年、来年、再来年と試合があり、練習もそこそこします。
誕生日プレゼントに買ってもらえるのでどちらか買いたいのですが・・・
772U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:15:49 ID:3/yn48PqO
足が固められません
773U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:16:14 ID:hHHLyxjg0
35mのシュートを逆足でポカポカ蹴る>>766がいると聞いて飛んできました
並みのGKですが決められた記憶がありませんが
774U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:06:41 ID:kthQUPkd0
>>771
球技大会でスパイク履くと引かれるぞw
球技大会で履くって前提ならスパイクっぽくない
トレシューが良いんじゃ?
普段ボール蹴るのもそれで十分だろうし。
普段履いてる靴で滑る事が多いとか本格的にサッカーをやりたいってのなら
スパイクの選択肢もあると思う。
775U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:07:27 ID:kthQUPkd0
>>772
お風呂の中でバタ足練習しろw 足固めてw
776U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:20:25 ID:jFUzwfH70
>>768
目安として時間を書いた
左右分けてやるとも書いてない。
利き足より多めに蹴った方がいいと思うけどね
777U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:24:20 ID:5OnFmohs0
>>778
その目安の根拠はなんだ?
この嘘つき野郎。
778U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:26:19 ID:FgusbMsI0
なぜ俺にパスを出す?
779U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:34:03 ID:0na4n61J0
とりあえずクリアしとけ
780U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:41:29 ID:Lb9oVt050
>>773
まともなロングシュートやミドルシュート
= とめられたらナイスセーブ といわれるようなシュート
  キャッチされないでコーナーになる。

35mくらいになると成功率が低くなるから躊躇するのであって、
だれも毎回35m逆足できめるとはいってない。
積極的にいくとしてもハーフボレーくらい。

>優秀なGKでないかぎり確実に入るであろう(ミドル)シュート
50mのロングシュートも100mのロングシュートも明らかにロングシュートだから
ロングーシュートが確実にはいると公言するわけないだろが。
ここではミドルのことをいっている。
781U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:49:31 ID:jFUzwfH70
>>777
だからさ、根拠根拠ってなんなんだよ。
オシムが言ったとでも言えば納得するの、キミは。
科学的な検証してみないと認められないの?
チームで2時間の練習時間があるなら、居残りでもなんでもいいから、
余計に時間とって逆足でボール蹴る練習を真剣に続ければ、蹴れるようになるんだよ。
キミは真面目に練習した事あるのかな。
782U-名無しさん:2006/07/04(火) 23:17:18 ID:5OnFmohs0
>>781
逆足だけの練習ってのが変だよ。
時間外練習?なんのこと言ってんだ?
783U-名無しさん:2006/07/04(火) 23:32:22 ID:jFUzwfH70
リフティングも逆足で多く触るよう意識して上達したよ。
利き足は問題ないから、意識だけじゃなくて実際多く触れるようにした。
回数は分からない。自分の感覚。
出来ないところをひたすらやり続けるんだよ。
不得意なところは得意なところより重点的に時間をかけて反復練習しなければ、うまくならないと思うんだけど。
満遍なくやらないといけないわけ?
784U-名無しさん:2006/07/04(火) 23:46:51 ID:nFKHaR0v0
このスレって初心者を惑わすためにあるようなもんだな
785U-名無しさん:2006/07/05(水) 00:31:01 ID:NuJKSGsF0
ID:jFUzwfH70みたいな未経験者が嘘つくスレ。
部活とか属してる人が逆足だけの練習するわけないし。
なんでこんな嘘ついて教えたがるんだろ。
何か偉くなったつもりでキモチいいんだろうか?
786U-名無しさん:2006/07/05(水) 00:40:26 ID:uwX6BN+O0
>>770
高校生? それとも社会人? 経験何年?
小さい頃から利き足ばかりだと、軸足と蹴り足の筋肉・神経、
場合によれば蹴るときの体幹のバランスがずれてる可能性もある。
高校生以上なら筋トレでバランスを調整してから、例えば蹴り足の
レッグエクステンションなど。
並行して体幹のトレーニングを奨める。
787U-名無しさん:2006/07/05(水) 01:08:30 ID:NuJKSGsF0
筋トレ…w
788U-名無しさん:2006/07/05(水) 02:17:21 ID:24bbURcT0
相変わらずゴタゴタしてるなw

>部活とか属してる人が逆足だけの練習するわけないし。

そんなこと無いぞ。逆足縛りのミニゲームする所だってあるでしょ。
それに部活だけの練習が全てじゃない。自主練して部活のレベルに追いつく、
若しくはレベルアップする人も居るだろうし。
789U-名無しさん:2006/07/05(水) 03:47:43 ID:cxUIbijq0
部活やってる人は逆の足の練習しないの?
790U-名無しさん:2006/07/05(水) 09:00:17 ID:lfQdicrd0
ゴタゴタというより、ID:NuJKSGsF0がケチつけてるだけじゃんww
人の意見を煽ると空気が悪くなるからやめようって流れになっているのに・・・・
791U-名無しさん:2006/07/05(水) 10:48:08 ID:LY8fIby50
ケチつけるだけつけて代替案を全く提示しないってことは例のあいつだな、
と即座にNG登録すれば問題なし。筋トレって言葉に反応するのも同一人物。
792U-名無しさん:2006/07/05(水) 13:28:30 ID:xr8MzXQh0
自主練しないのか?>>783は自主練の事いってるんだろ。
苦手なところ練習しないでどうやって補うんだろな。
793U-名無しさん:2006/07/05(水) 16:41:30 ID:l3aQMPFr0
とりあえず未経験者がアドバイスするのはやめようぜ。
部活での例なら実際自分がどうやってたとかそういう内容にして
自分がやったことないのに左足だけの特訓すればいいってのはナシ。
いつからサッカーはじめるかにもよるけど
部活でそんなことやってたヤツ見たことない。
他の部活ではやってるの?
794U-名無しさん:2006/07/05(水) 18:07:59 ID:8Hoh632YO
>>793
もうおまえ来なくていいよ
795U-名無しさん:2006/07/05(水) 18:10:04 ID:Ed6OGFdV0
シュート練習のときいつも避けていた左利き用のほうでやったり
左サイドでクロスあげる役にまわったり、ロングパスを左でけったり(←本当下手がいくと迷惑するだけ)
そのくらい。

左足しかつかわないって、まるでマラドーナのようだな。
でも本当は左利きになったつもりで練習しただけだろ?

4,5年前はドリブルはやけに一人で練習したな。
またぐとき左つかえたほうがいいから。
もうそんな左右大差ない。
テクニカルなリフティングも右でできることは左でもできるようにした。
796U-名無しさん:2006/07/05(水) 18:32:34 ID:16I+m4iI0
まとめると
ラボーナやるくらいなら普通に逆足で打てってことだな
797U-名無しさん:2006/07/05(水) 23:42:09 ID:/1g05swT0
>>795
> シュート練習のときいつも避けていた左利き用のほうでやったり
> 左サイドでクロスあげる役にまわったり、ロングパスを左でけったり(←本当下手がいくと迷惑するだけ)
> そのくらい。
普通そういう風にするよね。
798U-名無しさん:2006/07/05(水) 23:49:22 ID:IYXu8rw30
プレッシャーの無いところでいくら練習してても上手くならない
アルゼンチンの練習はすべて試合形式
799U-名無しさん:2006/07/05(水) 23:50:00 ID:IYXu8rw30
友達からボール奪うこと、必死に奪うことに抵抗があるなら
すぐサッカーやめたほうがいい
800U-名無しさん:2006/07/06(木) 01:53:58 ID:1VcL60Qs0
>>798
はい未経験者キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
日本が日本独自の練習してるみたいじゃん。
801U-名無しさん:2006/07/06(木) 02:06:51 ID:PoBe5V0IO
人の意見を強く否定するのやめれ。
自分が考える(正しいと思う)やり方を質問者にレスするようにしよう。
初心者質問相談スレなんだから「初心者はレスするな!!」って雰囲気は違うと思う。
初心者同士の相談だってあって良いはずだしさ。

802U-名無しさん:2006/07/06(木) 06:00:21 ID:9hm/pbcT0
どう見ても>>800はガキで>>801は大人です
本当にありがとうございました
803U-名無しさん:2006/07/06(木) 07:39:52 ID:GY8xiuBcO
>>798が脳内サカヲタっぽいのもまた間違いないが、あるいは釣りかな?
804U-名無しさん:2006/07/06(木) 17:03:57 ID:FgfKK7GS0
誰もいないゴールに向かって
シュート練習するのは日本くらいじゃね?

あ、チームでの練習でね。
805U-名無しさん:2006/07/06(木) 20:11:35 ID:L67lkJ9G0
>>804
そういう練習では架空のGKいると思って練習するやつと
いるのを意識しないでしているやつとでは
差がでてくるよな。決定力に。
806アロハーね:2006/07/06(木) 21:47:24 ID:w2dtSgVcO
あの〜。初心者なんですが、ボールをかいたいんですが、ナイキのトータル90?が1905円でうってたんですが、かったほうがいいんでしょうか。
807U-名無しさん:2006/07/07(金) 05:18:49 ID:NtVOw6Bv0
サイズによる。
808FC名無しはん:2006/07/07(金) 12:46:44 ID:3heKK3E30
まあ、プレッシャーのあるところでちゃんとした練習ができるようなら初心者
じゃないよな。
809アロハーね:2006/07/07(金) 21:18:10 ID:4lzlaLDIO
5号
810U-名無しさん:2006/07/07(金) 21:22:08 ID:DQV/Hq690
なんで初心者のトレーニングにプレッシャー云々が関係あるの?
少年サッカースレにも遠征してきて
プレッシャーかけた練習しろとか語ってるけどやめてもらいたい。
実際現場ではキッチリ打つ練習とDF置いた練習と混ぜてやってるわけだし
やったことも見たこともない人が今どきの流行りでセルジオ越後みたいなこと
言わないで欲しいよ。そういうのはもっとレベルが上の話。
811U-名無しさん:2006/07/07(金) 21:47:40 ID:XRLIwd+00
少年サッカースレで言えよ!
それからスレの流れを読んで書き込む事も覚えような。
812U-名無しさん:2006/07/07(金) 22:02:00 ID:o/cl8Kl90
プーマのインナーシャツってイマイチなんですか?
813U-名無しさん:2006/07/07(金) 22:17:49 ID:exj4dh1p0
初心者も上級者もかわらないよ

必死でボール奪って必死で自分で持って前むいて。味方は自分のために壁として使う。

それが世界のサッカーの基本。

少なくともブラジル人とイタリア人とも、イギリス人の中に混じって外国で
サッカーやった事はあります。

サッカーはプレッシャーがすべてのスポーツ。プレッシャーていうのは時間的
空間的余裕のあるなしの事。

これを取り入れてないのはもはやサッカーじゃない。

友達とただゴールめがけてFK蹴って遊ぶのも、10秒以内に蹴らないといけない、
そういうルール1つでプレッシャーが生まれます。
814U-名無しさん:2006/07/07(金) 23:30:51 ID:+sOsT2PM0
┐(´ー`)┌ こんどはプレッシャー厨か。
815U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:07:07 ID:qEtmU6+O0
>>813
> 初心者も上級者もかわらないよ
脳内指導者さん消えてね。
初心者はまず普通にプレーできるようになるまでもってかなきゃいけない
わけでご大層なこといっても意味ないのよ。
まずノープレッシャーでちゃんとできるようにならないと
その先にすすめないよ。
816U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:08:22 ID:/1ixBCJTO
玄人同士の罵り合いはこのスレの趣旨に適するのか適さないのか
817U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:38:53 ID:KSLz7+Wm0
もうコテハン制にしたら?
答える人はみなコテハン。
818U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:43:58 ID:qEtmU6+O0
>>816
玄人同士だったら問題ないのだが…。
819U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:52:24 ID:J4UVvFE20
世界から見れば日本のサッカーなんて素人そのもの。
仲良くしろw
820U-名無しさん:2006/07/08(土) 08:20:52 ID:XLpuFNwM0
>>817
確かにその方がスルーしやすいな・・・

821U-名無しさん:2006/07/08(土) 22:42:48 ID:4Qkf9ybd0
「顔をあげてドリブルしろ」って言うけど、これってホント?
特にゴール前とかで仕掛けた時に感じるんだけど
結局ボールを見るんだし(シュート、ラストパスなど)
基本はボール、周りの状況は見るともなしに見るって感じでやった方が
シュート、パスのチャンスに素早く反応できると思うんだけど
実際のところはどうなんだろ?

よかったら教えてくれ。
822U-名無しさん:2006/07/08(土) 22:50:33 ID:HPEMFbE70
結局シュートやラストパスでボールを見るって言うけど
シュートやラストパスを出す前には周りを見ないといけないでしょ。
ドリブル中に顔を上げてコースを探しておくのは基本。
じゃないとすばやく反応なんてできない。
823U-名無しさん:2006/07/08(土) 23:13:52 ID:4Qkf9ybd0
>>822
うーん、コース探しておくのは分からんでもないのよ。
ただもうチラッと見てイメージできたらまっしぐらで良い気がするのよ。
WC観てるとパスはともかくドリブル→シュートは
結構そんな感じのが多い気もこれまたするのよ。
824U-名無しさん:2006/07/09(日) 02:10:52 ID:VhRHvqNA0
>>821
ドリブルったって状況しだいじゃね
突破してる最中は目の前の相手の足見るのがせいぜいで顔は上げられないし。
スペースで持ち上がるときは顔上げられるし上げた方がいいとおもうけど
825U-名無しさん:2006/07/09(日) 16:41:25 ID:iQgEircD0
その通り。この違いが分からんとね。
826U-名無しさん:2006/07/10(月) 00:42:40 ID:74iHDx4MO
ドリブル中に周りをみろって言うのは、味方や相手の位置をみるようにだと思う
シュートの時はGKやDFの位置を見て判断して撃てたら、見ないで撃つより幅が広がると思うし
中盤ではフォローに入る味方やそれに釣られる相手、フリーな選手を見付けらるだろうし。

827U-名無しさん:2006/07/10(月) 01:04:06 ID:kCqn+OCf0
>>821
んー、お前さんの言ってることは間違ってないと思うぞ。
ただ、「顔を上げる=目線も上げる」と思い違いをしてるだけじゃないか?

見るともなしに見るために「顔を上げる」必要がある、というのがこの言葉の意味。
顔を上げつつ、目線は下げてボールを見る(というか視野に入れる)わけね。
で周囲の状況を見るときは目線だけ動かす。顔まで下げていた場合、顔を動かさない
と見れないから、その分遅くなるし、ボールから目が切れる時間も生まれやすい。

ようは「顔を下げてボールだけ見てしまう」選手が多いから、その悪い点を改善する
ためにことさら強調されるようになった言葉だと。「姿勢をよくする」とかもそうかな。
お前さんの書きこみを見る限り、「見るともなしに見るって感じ」ができてるんなら、
すでにある程度は顔を上げてやってんじゃないのかね。顔を下げると「見れない」から。

それとゴール前なんかの、スペースなくて敵が近いようなときのドリブルに限っては、
顔を上げるのは逆効果かもしれん。敵に当たってボールの位置や弾み方が変わる
可能性が高いし、それをしっかりとらえてさらにドリブルなりシュートなりするために
細かい変化にも反応できるよう顔を上げずにボールをちゃんと見るほうがいいかもな。
828U-名無しさん:2006/07/11(火) 01:20:16 ID:Asu56r3q0
>>824->>827
色々意見をサンクス。
どうやらキッチリ分けれる問題ではないみたいだね。
出してもらった意見を参考にして自分なりの判断、やり方を探してみるよ。
ともかく感謝です。
829U-名無しさん:2006/07/12(水) 01:49:36 ID:KRTGmJE/0
ある日本代表選手がブラジルは、まるでピッチでミニゲームをやってるようだったと言ってたね。
なんで下手なのかね,日本の選手は。蹴ったり止めたりの技術があるのにね
ミニゲだってやらせればうまいでしょ。でもサッカーは駄目なんだね。
830U-名無しさん:2006/07/12(水) 02:30:28 ID:khk4Mdze0
>>829
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド26
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1148226721/
831U-名無しさん:2006/07/13(木) 03:56:24 ID:LPCSlsoi0
そんなすれあったんだな。そっちいくわ。
832U-名無しさん:2006/07/13(木) 13:02:36 ID:SuI3pkNlO

833 :2006/07/13(木) 15:31:13 ID:mxn2XMQlO
サッカーにおいての「マンマーク」「マンツーマン」の意味お願いします。
834U-名無しさん:2006/07/13(木) 15:57:28 ID:QrjsPaIq0
全く違いはありません!!!
あなたの周りで違うって言ってる人いるようですねw
よかったらどんなこといってるのか教えてください。
835U-名無しさん:2006/07/13(木) 16:59:54 ID:cjVdKhD50
英語にすると
man mark , man to man ?
836U-名無しさん:2006/07/14(金) 07:41:42 ID:GwMzWTTQ0
>>833
マンツーマンは和製英語。英語にはない表現で「One on one」が同一意味の言葉。
「マンツーマン 和製英語」でぐぐってみたらわかるよ。

ちなみにゾーンプレスも横浜Fのときの加茂監督が作った造語だそうだ。
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/column/seri_12.html


って書いて気がついたが、違いじゃなくて意味か……orz
次のかた説明よろしく。
837U-名無しさん:2006/07/14(金) 11:19:23 ID:/afI+1fB0
1人が1人にマークするってことじゃん。
意味がわからないほうがどうかしてる。
マンマークって言い方はゾーンの対極として使うことが多いかな。
838U-名無しさん:2006/07/14(金) 20:56:17 ID:+H6n15La0
>意味がわからないほうがどうかしてる。
そのセリフは初心者スレでは禁句だと思う。
839U-名無しさん:2006/07/15(土) 02:40:38 ID:UQ1s1OdSO
>>833
思い付きだから、間違ってたらゴメン
マンマークは、相手一人に味方一人が付きっきりでマークする事
マンツーマンは、マンツーマンディフェンスの事で、選手それぞれが決まった選手にマンマークする戦術

840U-名無しさん:2006/07/15(土) 19:56:14 ID:h+CDp8gN0
>>839
マンツーマンは和製バスケ用語だからその意見に同意
チップ☆スターがバスケ経験者とは思えんが
841U-名無しさん:2006/07/15(土) 22:24:11 ID:ShQU2Jjb0
腕立て、腹筋、背筋、ハムストリング、ふくらはぎ
は意識して自分で筋力トレーニングをしているのですが
他にもサッカーでよく使う筋肉で意識して鍛えたほうが良い部位ってなにかあるでしょうか?
842U-名無しさん:2006/07/15(土) 22:56:17 ID:PoAEmfzP0
>>841
またうるさいやつを召還しそうな言葉をw

それはさておき、そんだけやってりゃ充分じゃねえかなあ。
そこ以外の筋トレが必要なレベルだと、フィジカルトレーナーなりアドバイザーなり
がすでについてるだろうし。
843U-名無しさん:2006/07/15(土) 23:47:21 ID:nhi1fzcO0
俺の出番か。答えよう。
まず、どこを鍛えたらいいのか分からないから、筋トレに関しては初心者だよね。
なんで、今やってるとレーニングが正しく出来ているのか、まず経験者に見てもらう必要があるね。
筋トレって、がむしゃらにやっても逆効果だからね。
ちゃんとトレーニングやって、栄養価の高いもの食べて、ちゃんと休まないと。
腕立て100回200回とかまずやらないように。
844U-名無しさん:2006/07/16(日) 14:02:03 ID:zVVmgdcS0
あながち100回200回続けるトレーニングも間違いとは言えない。
筋持久力を高める効果がある。
845U-名無しさん:2006/07/16(日) 19:04:29 ID:mI0GUsOn0
>>841
死ねばいいのに…
サッカー上手くなりたければサッカーやるのが一番。
846U-名無しさん:2006/07/17(月) 14:58:43 ID:jILiE2QXO
一週間くらい前にボールを踏んで足首を捻ってしまった…。
さほど強い捻り方でもなかったと思うんだけど、今だに痛みが引かない。
スポーツに怪我はつきものだし、動いた方がいいのか、
それとも運動は控えて安静にした方がいいのかな?
847U-名無しさん:2006/07/17(月) 18:56:57 ID:gLfJo2to0
>>846
そういうことは、掲示板では誰も判断できない。
そんなこともわからないのか?
医者に行って、正しい治療法を教えてもらえ。
848U-名無しさん:2006/07/17(月) 23:23:06 ID:8UTZHPgZ0
>>845
フィジカル強化のために筋トレするなんてことは常識の範疇なのに...
849U-名無しさん:2006/07/17(月) 23:29:19 ID:RSSYpVtp0
サッカーでよく使う筋肉なら
サッカーして付ければいい
他の球技をしてサッカーつかない筋肉付けたほうがいい
850U-名無しさん:2006/07/18(火) 00:28:09 ID:o2KrtYLG0
>>848
ばーか。そんな時間あれば「サッカー」やれよ。
初心者はまずとにかく「サッカー」やるしかねえだろ。
筋トレとかフジカルだのアジりティって話はその先。
851U-名無しさん:2006/07/18(火) 03:39:36 ID:plhKL//D0
>>848
フィジカル強化っつうか、まずサッカーできる身体にするのに筋トレが必要
なんじゃねえかな、初心者はむしろ。部活入ったころは筋トレ走り込みを
嫌ってほどやらされたが、あれはボールやスペースの問題だけじゃなかったろ。

まぁどっちにしろ、意見を読んで筋トレ不要だと思ったやつはやんなきゃいいだけ。
852U-名無しさん:2006/07/18(火) 09:21:48 ID:OH356zyU0
>>851
> フィジカル強化っつうか、まずサッカーできる身体にするのに筋トレが必要

老人がパワーリハビリテーションするってことかぁい
853  :2006/07/18(火) 09:23:37 ID:hMusulcc0
腹筋、背筋、腕立てってフィジカル強化といえるほどのもんか・・・?
スポーツやってるものとしては日課みたいなものじゃないの?
854U-名無しさん:2006/07/18(火) 10:14:02 ID:vRICIjNt0
普段運動してない人が、いきなり運動すると怪我しやすいからサッカー以外にもいろいろな関節を動かしておこうって事でしょ。
ランニングだってフィジカルトレーニングの1つだし・・・
855U-名無しさん:2006/07/18(火) 11:05:42 ID:B+LZZSjT0
サッカーだけやっててサッカーに必要な肉がつくなら苦労しないでしょ
856U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:08:48 ID:IatYI6790
>>851
> >>848
> フィジカル強化っつうか、まずサッカーできる身体にするのに筋トレが必要
> なんじゃねえかな
超ばかw 
857U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:09:34 ID:IatYI6790
>>854
そんな意味じゃねえだろ。それはストレッチ等の体操。
858U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:10:40 ID:IatYI6790
>>855
何がなんでも筋トレさせたいみたいだなw
サッカーに必要な筋肉がサッカーで身に付かないなんて「初耳」
859U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:35:48 ID:E0nqvLSh0
>>858
筋肉ってどうやって発達するか知ってる?
サッカーに必要な筋肉を増大させるにはサッカーやってるだけでは不可能です
860U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:51:18 ID:dZL0B5a40
>不可能です
ktkr
プロになるためにサッカーやってるのか、プロでやっていくためなのか
部活レベルでやってるのか、草サッカーなのかで答えが変わるんじゃねーの?
861U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:53:33 ID:IatYI6790
初心者スレで筋トレはありえない。
まず蹴らなきゃ。
862U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:55:13 ID:dZL0B5a40
プロやプロを目指す奴ならこんなトコでわざわざ聞かないし
初心者にサッカーをさせることをより筋トレを奨める意図がワカラン
863U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:56:36 ID:HByFlGvB0
>>860-861
蹴ることもできないくらい筋力が衰えてるから
パワーリハビリテーション(筋トレ)が必要なんだろ
手指の筋肉しかない子にとっては重要なことだよ
864U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:04:03 ID:IatYI6790
>>863
初心者っていっても普通に運動できるだろw
軽く蹴るとこから始めればいいだけ。
ケアするとしたら始める前と後にちゃんと体操すること。
865U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:32:32 ID:7d32QPBg0
よし、筋トレスレ作れ。
866U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:46:07 ID:uzLL97Ap0
球を蹴るだけがサッカーではない
体を張る、走る。それも含めてサッカー
初心者は球をまず蹴ってるだけでいいという時代は終わった
867U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:49:01 ID:IatYI6790
>>866
経験者以外がアドバイス側にまわるなと言っただろ。
868U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:49:46 ID:dZL0B5a40
>>863
ボールを蹴れない筋力ってことは歩くのも不自由なんじゃないか?
ウォーキングから始めて持久力と歩ける筋力をつけた方が良くないかw?
それとも飛距離を伸ばしたいってことならやっぱりボールを蹴った方が伸びるよ
869U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:52:27 ID:uzLL97Ap0
俺は今回のワールドカップで本当に確信したんだよ
世界と日本との差はサッカーという競技についての認識の違いだと
日本ではサッカー=ボールを蹴るスポーツとまずイメージされる
しかし世界ではまずそこからして違うんじゃないかと思ってな
870U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:53:28 ID:jFhJ2x3J0
871U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:53:59 ID:IatYI6790
>>869
ブラジルでは子供はボールさえあれば1日遊んでるよ。
けっしてボールなしでサッカーの準備なんてしてない。
872U-名無しさん:2006/07/18(火) 16:58:06 ID:vRICIjNt0
ID:IatYI6790
873U-名無しさん:2006/07/18(火) 17:09:14 ID:dZL0B5a40
>>869
相手のブチカマシや手で抑えられるのだって実際にサッカーやりながらで耐えられる体捌きを身に付けられるよ
っていうかプレースタイルと歴史の違いの希ガス
初心者から世界を目指すのか
だからってボールを蹴らさずに筋トレを奨めるのかがワカラン
874U-名無しさん:2006/07/18(火) 17:41:13 ID:eS3e52L6O

サッカーやってればそれなりに必要な筋力や体力は付くと言う意見には同意するけど
筋トレをなぜ全否定するか理解できない

サッカーだけやってる人と、同じだけサッカーやって筋トレをやってる人では後者の方が伸びは良いだろう?
(適切な筋トレの仕方をすれば)

875U-名無しさん:2006/07/18(火) 17:45:10 ID:EjNLUX+j0
サッカーだけではサッカーで得られる負荷の量の分だけしか筋肉はつかない
それ以上はどれだけやっても筋肉に関しては向上しない
876U-名無しさん:2006/07/18(火) 17:57:17 ID:dZL0B5a40
>>874
初心者スレだから
筋トレを否定してる訳じゃないよ
向上心のある人は2chで他人に言われなくても筋トレもしてると思うし
877U-名無しさん:2006/07/18(火) 17:59:50 ID:BzE/ynFt0
http://www.unionspo.com/rabona/item1868.html
このスパイクってどうですか??
ロットのスパイク履いてる人ってあまり見かけないですが、他のメーカーに比べて質悪いのですか?
878U-名無しさん:2006/07/18(火) 18:43:34 ID:goU3d4W00
別に悪くはないかな?
1年はもつだろ。
879U-名無しさん:2006/07/18(火) 20:06:32 ID:bwZOZhf+0
筋トレっていきなり始めるよりも
テクの上達とともに筋肉もつけていったほうがいいと思うけどな
880U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:03:29 ID:hNGlHBADO
さっきからつっかかってるやつがいるけどサッカーするために筋トレだけしようって言ってるわけじゃないだろ
ランニングとかある程度動ける身体のためにしたらって言うわけでそれなりにスポーツできるなら
後はサッカーに対する姿勢の問題で仲間と草サッカーくらいなら別に筋トレする必要はないんじゃないかな?

でもなにより初心者と限定するならボール蹴った方が上達するのは間違いないと思うけどな…
881U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:13:01 ID:CKvEWTnL0
>>880
サッカーするためには筋トレが必要なんて言うからだよ。
サッカーするためならサッカーすりゃいいだけだろうが。
あほか!
882U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:20:59 ID:/kAJyRvG0
>>880
反筋トレ厨を説得しようとしても無駄無駄無駄
883U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:31:22 ID:CKvEWTnL0
初心者スレでサッカー始める前に筋トレって
素人騙してどうすんだよ。
マジで悪意を感じるわ。
884U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:36:26 ID:QDcGQabF0
あのさぁぁああ、とりあえずさ、筋トレの知識が乏しい奴は、筋トレを否定できないんだよ。
その辺、分かってんのかね。
885U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:53:21 ID:CKvEWTnL0
>>884
サッカーを始めるまえにサッカーのできる身体をつくれと?
馬鹿だろお前。
886U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:59:48 ID:GtaspI8oO

>>880
初心者の定義をどうするかだね
まだサッカーやった事無い人からどの程度までを初心者とするか。
サッカー初めて半年や一年ぐらいの人を初心者の定義に入れるか入れないか。
人によって違うから話が噛み合わないのかもね。
887U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:09:01 ID:QDcGQabF0
そういう問題じゃないだろ。
>>885みたいな筋トレの事何も知らないバカが筋トレというだけで、拒絶反応。
知識無い奴は黙ってろって。
ここ練習真面目にやった事無い経験者が多すぎ。
888U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:10:46 ID:u7BYPaDf0
強いシュート打つのに筋トレ必要とか言うのが棲んでるから
そいつを呼ぶなよ
889U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:17:45 ID:rvRp9fNU0
>>887
じゃあサッカー初心者に必要とされる筋トレメニューを書き込めば良いじゃん
890U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:22:20 ID:Gk1uOTtu0
>>887
サッカーを始める前にまず筋トレからっていうから文句いってんだよ。
たぶんサッカー経験者じゃないんだろうけど
なんで初心者技術スレで筋トレなの?
891U-名無しさん:2006/07/19(水) 02:24:37 ID:1I9Me9IU0
続きはこちらへどうぞ。
サッカー選手の筋トレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1138535548/
892U-名無しさん:2006/07/19(水) 07:40:18 ID:CjnSV6dd0
なんか他のプレイヤーに筋肉つけられたら困る人が一名いるな
893U-名無しさん:2006/07/19(水) 08:05:21 ID:u/EYR9fz0
とりあえず議論はやめようぜ。
>>550-617の話をぶり返したいのなら話は別だが・・・
894U-名無しさん:2006/07/19(水) 08:47:59 ID:BgGfOSro0
サッカーやってみよっかなーって奴に、
「ほい、やるならこのメニューも欠かさずやってね」
なんて、筋トレメニュー渡したら、みんな引くだろw

球蹴りはじめましたってレベルも、
クラブ(部活)で、強化していくにはってレベルも
全部一緒くたにしてるから、ややこしくなってるだけだわ。
895U-名無しさん:2006/07/19(水) 08:49:19 ID:1VVLT0oa0
つか、なんでこのスレって初心者限定なの?
踏み込んだ話は禁止なの?
896U-名無しさん:2006/07/19(水) 10:11:42 ID:BgGfOSro0
>>895
スレタイ、読めないのか?
897U-名無しさん:2006/07/19(水) 10:48:35 ID:D6MUxnt70
>>895
ワロタw
898895:2006/07/19(水) 11:10:47 ID:KCULcvF40
いやだから何でスレタイで初心者限定にする意味あるの?ってこと
899U-名無しさん:2006/07/19(水) 11:32:05 ID:D6MUxnt70
>>898
いやだからそういう話したければそういうスレにいけよw
ボールに親しむレベルとか初歩の技術の話する場。
強いボールが蹴りたいって質問に足の筋肉を〜ってのはNG。
わかる?
900U-名無しさん:2006/07/19(水) 12:10:25 ID:yM1bEzF70
初心者限定なしの質問スレ作るのもいいかもな。ここは隔離スレにして。
901U-名無しさん:2006/07/19(水) 12:18:32 ID:RKLFHIhm0
初心者限定だったらすごい浅くない?

ボールを遠くに蹴りたい→とにかく蹴れ
ドリブルで突破できるようになりたい→ドリブル練習しまくれ

これしか答えようがないじゃんw
902U-名無しさん:2006/07/19(水) 12:23:10 ID:D6MUxnt70
>>901
靴選びやルール、ストレッチ、怪我のケア
いくらでもあるでしょ。いつの時代も初心者は存在しつづけるわけで
そういう人がすぐ質問できる場があるのはいいことじゃん。
もっと深い話がしたいなら他のスレにいけばいい。
たしか初心者じゃないスレあったよ。
903U-名無しさん:2006/07/19(水) 12:44:27 ID:BgGfOSro0
初心者レベルじゃねーよってのは、↓こっちじゃないの?
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド26
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1148226721/l50
904FC名無しはん:2006/07/19(水) 12:47:02 ID:0PfOn1Mm0
>903
たしかそこで、初心者質問に対する回答が混乱するんで独立すべしってんで、
わざわざ初心者向けのスレをつくったような気がする。
905U-名無しさん:2006/07/19(水) 12:51:04 ID:o266s5O/0
技術的に初心者レベルじゃない奴
が2chでアドバイス求めてもしょうがない気がするんだけど
フットサル場とかでちゃんとした経験者にアドバイスもらったほうがいいよ
906U-名無しさん:2006/07/19(水) 15:04:29 ID:o266s5O/0
>>886
初心者の定義
チップより下手なら初心者
907U-名無しさん:2006/07/19(水) 17:49:35 ID:GtaspI8oO

初心者だって、草サッカーや中学の部活サッカーなど様々だし
選手、コーチ、監督、審判の初心者と言う多面的な意味もある
質問だけでなく、相談ともスレタイに入っているし狭く限定する必要はないと思う
(初心者同士の相談だってNGではないと思うしさ)

質問や相談する側が、歳や経験なども書いてくれれば混乱も減ると思うし
それに対するレスも「こうしろ」と命令ではなくて、「こうやってみたらどうかな」とレスする人が考えるアドバイス的なものと考えれば良いと思う。
アドバイスに反対意見がある人は自分の考えを質問者にレスすればいい。
相手を論破しようとするから荒れるんだしさ。
908U-名無しさん:2006/07/19(水) 18:12:16 ID:D6MUxnt70
でも初心者が答えるのはまだぎりぎりなんだけど
やったことない人が答えるのはNGでしょ。
あとオーバーヘッドを知らないのもw
909U-名無しさん:2006/07/19(水) 22:14:09 ID:IKkR8EFH0
ID:D6MUxnt70
910U-名無しさん:2006/07/20(木) 00:22:42 ID:zViPSRqT0
>>908
あなた、いつも的確なレス返してくれてる人?
だとしたら、レスまとめて読みたいから、今度からトリップつけてくれると助かる。
911U-名無しさん:2006/07/20(木) 20:28:50 ID:R6OasxMm0
未経験者が答えるスレ立てる?
そのほうがスッキリするじゃん。
912U-名無しさん:2006/07/20(木) 20:29:31 ID:iMncpgc60
>>891
そのスレ具体的な筋トレの方法は一切書かれてないのな
このスレにいる筋トレ推進委員会の人に初心者用の筋トレメニューを書いてもらいたい
913U-名無しさん:2006/07/20(木) 21:01:46 ID:R6OasxMm0
>>912
ボールを蹴るまえにってヤツ?
なんだか馬鹿げた話だなぁ。
914U-名無しさん:2006/07/20(木) 22:44:03 ID:TSQMi7lgO
>>912,913
荒れるから煽るなよ
915U-名無しさん:2006/07/21(金) 00:02:54 ID:HuBEwdDX0
チップキックが上手くできない。気持ち程度しか上にあがらん。
つま先に引っ掛けるようにして上にあげるヤツは出来るんだが…

初心者には難しいテクなんだろうか?
916U-名無しさん:2006/07/21(金) 00:47:04 ID:cjohpYIJ0
>>915
たぶん止めてるんだろうから、もう少し向こうまで押しこむようにするといいかも。
つま先のばして地面をするように。で、ボールをつま先から甲にのぼらせる感じ。
ガツッと止めるキックでもボールの回転や方向次第では楽に上がるんだけどね。

チップキック自体はそう難しくないが、使うタイミングや状況判断は難しいか。
あと、チップキック多用するとスパイクの底が早く減っちゃうから注意。
917U-名無しさん:2006/07/21(金) 01:17:14 ID:bjA50xkc0
>>915
向こうから転がして
ゆっくり地面をすって合わせてごらん。

> つま先に引っ掛けるようにして上にあげるヤツは出来るんだが…
これはチップじゃない。
基本的に足は振り上げない。つま先を外に開いて親指を地面に擦るようにして
ボールの下を通す。蹴るんじゃなく、くぐらせる。
918 :2006/07/21(金) 02:18:49 ID:gRBZ8kID0
チップキックってジダンが決勝できめたPKみたいなやつか?
あれなら練習すればすぐできるよ。
パスするときに本当にたまにだけどタイミングをずらすために使う。
919U-名無しさん:2006/07/21(金) 03:19:40 ID:B7DCrXZyO
土のグランドじゃ難しいよ
920U-名無しさん:2006/07/21(金) 03:34:23 ID:V5tHE9+/0
>>919
そんなことない。
つうか日本のサッカー選手はほとんどが土。
土じゃできないなんてプレーあってたまるか。
921U-名無しさん:2006/07/21(金) 05:03:17 ID:mIg2tCJlO
チップキックじゃなくてチョップキック。
と、20年くらい前になんかで見てから、ずっとチョップキックと言ってるオレが来ましたよ(古っ)

実際にはどっちでもいいが、専門誌や専門書はチョップが多い気瓦斯。


んで、止まったボールでやって身につけたよ。オレは。
ボールはどんなキックでも、上体を被せれば浮かなくて反らせれば浮く。チョップも同じ。一回極端に上体反らしてやってみ。
あと、こういうのこそ遊びながら身につけるもの。
オレは練習の前後に何人かで、ゴールエリアのラインからバーを越せるかで遊んでた。ジュースとか賭けながら。
922U-名無しさん:2006/07/21(金) 09:17:32 ID:qt/Np9t/0
ボールの下につま先を入れて蹴るにしても、
振り下ろしてきた足を、ボール下で止めるような感じが、チョップキックで
つま先を入れて、足首の動きでボールを浮かす感じが、チップキックじゃないの?
923U-名無しさん:2006/07/21(金) 10:41:01 ID:211PN8BR0
>>921
バー当てはたしかにいいね。
ウチもジュース賭けやったわ。
924U-名無しさん:2006/07/21(金) 23:14:24 ID:SWBQbn2E0
初心者スレでチップもチョップもありえない。
まずインサイドで蹴らなきゃ。

















って言われちゃうぞ!
925U-名無しさん:2006/07/21(金) 23:15:44 ID:A0xuJbqo0
まずはトーキックで蹴るところからだな
926U-名無しさん:2006/07/21(金) 23:38:18 ID:ZAamYp860
初心者スレでインサイド始める前にトーキックって
素人騙してどうすんだよ。
マジで悪意を感じるわ。
927U-名無しさん:2006/07/22(土) 00:02:53 ID:0XFRkAw10
違うよまずは筋t(ry
928U-名無しさん:2006/07/22(土) 00:17:11 ID:YhY3z/2V0
>>925
そういうのやめろよ。

>>924
チップぐらいいいだろ。
これしかやらないわけじゃないし
こんなの遊び感覚でやればいいこと。
929U-名無しさん:2006/07/22(土) 00:19:27 ID:TBBpipMn0
>>928
フットサルを始めるんなら
トーキックから習得したほうがいいんだよ
930U-名無しさん:2006/07/22(土) 00:44:01 ID:ZurG8GCi0
>>928
勘弁してよ。未経験者はROMか質問だけにしてくれ。
マンガで得た知識か知らんが馬鹿も休み休みいえよ。
おまえみたいな未経験者が初心者を騙すのは許せない。

ほんと未経験者はぐっと堪えてアドバイスするのやめなよ。
931928:2006/07/22(土) 01:36:57 ID:dpcKYWmT0
>>929
習得の順番?なんかそこらへんから間違ってる
>>930
932U-名無しさん:2006/07/22(土) 05:02:29 ID:FEEY7UT10
何かと「未経験者は…」と書きたがる奴は、鳥付けて、「サッカー歴○年」って
書いといてくれや。
933U-名無しさん:2006/07/22(土) 07:52:31 ID:f9BMB+nQ0
>>924,925,927,929,930は煽りでしょ
934U-名無しさん:2006/07/22(土) 08:01:27 ID:ps9mmsMG0
このスレはもうだめだな
935U-名無しさん:2006/07/22(土) 11:02:03 ID:edmQ3qNgO
インステップでミドルシュートを狙う時、ライナー気味なボールを蹴りたいです。
グランダーのボールは上体を被せて軸足は真横。
ロビングボールは上体を反って軸足はボールの手前(これで蹴るとふかしてしまう)
ライナーはどのように蹴ればいいのでしょうか?
936U-名無しさん:2006/07/22(土) 15:06:39 ID:crH6oPD3O
グランダーと同じ
937FC名無しはん:2006/07/22(土) 15:15:11 ID:rY9xvHkb0
>935
その中間

上体の被せかたを緩く/反った上体を少し被せぎみにして、
ボールの真横と手前の中間くらいにおいて蹴る。

グラウンダーを少しづつライナーにもってくるのがやりやすいか、
ロビングの高さを少しづつ下げてライナーにもってくるのがやりやすいかは、
その人しだい。
938U-名無しさん:2006/07/22(土) 15:29:26 ID:0801T0tq0
海外の選手は大腿四頭筋でキックするよりもハムストリングでキックしてると他のスレで見たんですが
ハムストリングでキックというのはつまりどういうことなんでしょうか?
ハムストリングを意識してキックすると体が後ろに反る形になるのですがこれが正しいのですか?
939U-名無しさん:2006/07/22(土) 17:08:16 ID:W0lfQRDD0
>>937
なんかへんなアドバイスだなぁ。
蹴るポイントでいくらでも変わる感覚を数こなして身につけるしかないじゃん。
インステップでグランダーマスターしてるならもうほとんど出来てるようなもんだ。
940U-名無しさん:2006/07/22(土) 22:24:10 ID:H/+iy6Jv0
↑来た来た。w

いい加減うざいよ。
941U-名無しさん:2006/07/23(日) 00:16:38 ID:T1InPgguO
まったくの初心者なんですが何から練習すればいいですか?一人でできる練習教えてください。
あとリフティングもやった方がいいのでしょうか?
942U-名無しさん:2006/07/23(日) 01:44:32 ID:/HVz3Gkr0
>>941
・壁があればキック練習。
(強さよりフォームとミート重視でインサイドとインフロントとインステップ)
・小さいドリブル。
・リフティング
アップ用に柔軟やブラジル体操も覚えておくといい。
ひたすらボールに触って感覚を身につけることが大事。
間違ってもサッカーのための筋トレwとか始めないでね。
943U-名無しさん:2006/07/23(日) 01:51:04 ID:09RIx6uR0
人の答えを否定してる経験者はいい加減、代替案も一緒に書いてみろよ。
頭使って取り組んだ事無いよな。
そういう奴って何事にも否定しか出来ない。
自分がやった事無いことなら、そんな練習は部活レベルではしないとかww
バカだから言われた事しかやってこなかったんだろうな。
944U-名無しさん:2006/07/23(日) 01:53:10 ID:/HVz3Gkr0
>>943
> 人の答えを否定してる経験者はいい加減、代替案も一緒に書いてみろよ。
ちょw君は未経験者なりに考えてアドバイスしてるのか?w
ありがた迷惑だからやめなさいよ。
945U-名無しさん:2006/07/23(日) 02:05:39 ID:8rIM6zIR0
>>944
いい加減、他人を「未経験者」と馬鹿にする人は、自分のサッカー歴を
詳しく書いて、トリップ付けてくれ。
946U-名無しさん:2006/07/23(日) 02:56:00 ID:09RIx6uR0
>>944
ブラジル体操もついでに教えるのは流石、一流の回答者だな。
しかし経験者としては3流、プレーヤーとしては4流、5流か、それ以下だろww
947U-名無しさん:2006/07/23(日) 07:41:20 ID:DVdXPzkW0
>>942
筋トレするにこしたことはないだろ。馬鹿か?
948U-名無しさん:2006/07/23(日) 07:52:58 ID:OkBAc9UB0
続きはこちらへどうぞ。
サッカー選手の筋トレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1138535548/
949U-名無しさん:2006/07/23(日) 10:04:16 ID:+FeTVt660
あ〜あ、筋トレ否定厨のせいでこんなんなっちゃったよ。
謝罪しろよ!
950FC名無しはん:2006/07/23(日) 11:41:29 ID:Fmf0tllT0
>941
目指すのはフットサル?フルコートのサッカー?

その試合時間の間、ダッシュをくりかえせる心肺機能は付けたほうが良いな。
951U-名無しさん:2006/07/23(日) 11:43:36 ID:AGuU4hUx0
>>950
え?
952 :2006/07/23(日) 12:44:57 ID:+fKtKCd50
短距離ダッシュはやらされていたんだけどこれも筋トレに入るのか??????
953U-名無しさん:2006/07/23(日) 14:01:10 ID:GjWWFCUwO
>>952
フィジカルトレーニング
954U-名無しさん:2006/07/23(日) 17:04:32 ID:T1InPgguO
>>942
>>950

>>941ですがレスありがとうです。

>>942
なるほどとにかくボールに慣れるということが大事ですね、リフティングも重要だととらえました。

細かいドリブルという事なのですが自分はドリブルが苦手です。なんか普通にドリブルできないのです。
よくテレビでサッカー選手が超スピードでドリブルやってますが、自分が普通にドリブルするとどうしてもボールが遠くに行ってしまって自分が追い付けないんです。

とにかくボール慣れすることを心がけます。あとフォームにも注意します。


>>450
特にフットサルとかではなくて、あくまでそれ以前のサッカーの超基礎の段階を質問しました。
まったく経験が無かったので何をするべきなのかわからず・・
955中村:2006/07/23(日) 22:02:13 ID:MvHyVxQbO
ボールをうまくインパクトするにはどうすればいいですか???
956U-名無しさん:2006/07/23(日) 22:21:57 ID:7AMLWDLK0
>>955
ボールをよく見る
957U-名無しさん:2006/07/23(日) 23:09:32 ID:XPbloOYa0
>>955
ゆっくり蹴る。
ボール見るときも模様や縫い目を見て(蹴るポイント)
これを反復して身体にフォームとミートを覚えさせる。
人によってミートするときの足の入り方にクセがあるので
ボール横の踏み込む足の位置も何度も繰り返して
蹴りやすいポイントを「確かめる」
ここまで書くと蹴る最中意識することだらけだけど
蹴ってるときにときどき思い出してくれればOK
何より蹴ることが大事。
958U-名無しさん:2006/07/24(月) 03:47:45 ID:OhId0ICGO
こんなに遅い流れで言ってみる。

ブ ラ ジ ル 体 操 ナ ツ カ シ ス
959U-名無しさん:2006/07/24(月) 22:22:27 ID:amxXPU+M0
>>957
>ボール見るときも模様や縫い目を見て
kwsk
960U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:34:36 ID:CiUSQ5z60
漠然とボール全体を見るんじゃなくて
「点」を見ろってことでしょ。
961U-名無しさん:2006/07/26(水) 18:23:30 ID:mHg5zWyWO

962U-名無しさん:2006/07/26(水) 20:48:49 ID:nLJUei270
空気入れるとこに当たると痛いから・・・
963U-名無しさん:2006/07/26(水) 21:06:49 ID:xivskgNF0
FKやPKのときに空気入れの穴を下にして置くやつ多いよな。安定するから。
964U-名無しさん:2006/07/26(水) 22:16:25 ID:ygVW7Bt60
>>963
気持ちの問題だなw
俺はミートポイントを空気穴。
その1点集中するとGKに読まれない。
ボールに集中すると逆にGKの気配を感じる。
965U-名無しさん:2006/07/26(水) 23:31:39 ID:wbmJVHVrO
>>963
ボールのへそなw
確かに気持ちの問題で効果とかはないらしいな。
昔から南米の選手はこだわってるのが分かる選手が多い。
966U-名無しさん:2006/07/27(木) 20:48:26 ID:yDDFxipt0
切り返しとキックフェイントは似たようなもんですか?
967U-名無しさん:2006/07/27(木) 22:11:09 ID:6DnoIU2z0
バウンドするボールへの対処を練習しているんだけど良い壁がないから
ゴールの裏側からひたすら蹴ってるんだけどゴールの破損につながったりする?
968U-名無しさん:2006/07/27(木) 22:54:19 ID:54rb5Bb20
>>966
「切り返し」は文字通りドリブルの方向を急激に変えること。ターンとも言う。
クライフターンとかあるよね?

キックフェイントは蹴る振りをして敵を欺く方法。
切り返しの際にキックフェイントを入れたりするので混同してるのかな?

あとはここで。>www.google.co.jp

>>967
さすがにゴールは破損しないと思うけど、ネットへのダメージはあるだろうね。
蹴ったボールがバウンドするような強めに張られた状態だと特に切れやすいよ。
969U-名無しさん:2006/07/27(木) 23:15:55 ID:yDDFxipt0
すいません、もう少し説明します。僕はサイドです。
敵が邪魔な時はクロスを上げるふりして中に切れ込む(キックフェイント?)んですが
今日も中に切れ込んだら、試合の後に「あすこは切り返しの方が良かった」と言われました。
なので違いが知りたいです。どういうプレイをすべきだったのか?言われた人は先輩なので聞けません。
970U-名無しさん:2006/07/27(木) 23:42:20 ID:A7FgpfBeO
>>969
推測すると、中に切り込みかけたとこで、更に切り返せば、縦にフリーで抜けれる状態だったんじゃねぇの?
つまり中と見せて縦に抜けるということじゃね?
971U-名無しさん:2006/07/27(木) 23:52:25 ID:yDDFxipt0
かなりゴールラインに近かったので、もう1回切り返したら相手ゴールキックだったと思います。
怒られたので寝ます。>>968,>>970ありがとうございました。
972U-名無しさん:2006/07/27(木) 23:59:29 ID:54rb5Bb20
>>971
敵陣の深い位置だとしたら、「無理せずにいったん落とせ」という意味の
「切り返し」「折り返し」の意味じゃないかな?

夜更かしすんなよ!おやすみ!(笑)
973970:2006/07/28(金) 00:16:50 ID:v3wQp6cTO
>>972
そうだね。

それか単純に、中はコース切られてたんだから、切り返して上げるかキープした方が良かったということかもね。
974U-名無しさん:2006/07/28(金) 00:33:49 ID:zM02be1TO

『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.4』


前スレ
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.3』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145377851/
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.2』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129316533/
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレ』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117553305/

975U-名無しさん:2006/07/28(金) 05:22:32 ID:touTYJIS0
自分はトップ下です。
チームには100m10秒台のFWがいて、僕がそのFWにスルー出したりワンツーで抜け出させたりするのが主な得点パターンです。
しかし対戦相手にラインを低くされてガチガチに守られたら点が取れなくなりました。
監督はミドルを打てと言いますが、自分はマークきついし打ててもコースを大体切られています。
守備が堅いチームを破るにはどうすればよいでしょうか。
ちなみにうちの選手は平均身長がかなり低いです。
976U-名無しさん:2006/07/28(金) 08:32:34 ID:v3wQp6cTO
監督の言うようにミドルを打つがまず必要かと。
ミドルを打つのは、入る入らないよりも、打たれる脅威を相手に与えることが一番の効果。
何本も打たれれば、フリーで打たせる訳にはいかないので、普通はミドルをチェックにくる。そこで必ずスペースができる。
そこでそれを突く。
まずこれが基本だろうね。
それと持たされると守る側にリズムを与える。ボールのタッチ数を少なく、緩急をつけるのを意識するのは重要。
977U-名無しさん:2006/07/28(金) 09:13:05 ID:aMOJyjZ+0
>>975
初心者なんだろ?きれいに点取ろうとしすぎじゃないのか。
もっとゴール前に混沌を呼び込むよう強引にプレーしてもいいと思う。
まずドリブルで突っ込み、とられたら後ろの奴が即それを奪取にかかる、
って感じのラクビー縦突破的な強引さも必要。
背が低くても危険地帯にボールを放り込むことをためらってはいけない。
相手もそれほど技術が高くはないはず。
チャンスボールになる可能性もかなりある。

攻守両面でボールへ向かう意識が必要な気がするよ。
978U-名無しさん:2006/07/28(金) 11:55:23 ID:odPSyhz60
引いてるってことはミドル撃てるエリアは空いてるって事でもある。
>>975がマークされていても他のやつはフリーで入れることが多いから
横パスするなりで周りの選手に預けてミドルを打たせるとか。

もしミドル撃てるエリアまで相手が前に出てるなら裏にパス通すなり裏に走りこめ。
それは低いとは言わないから。
とりあえず>>975が1人でなんでもやろうとしてるっぽく見えるけど
ガチガチに守ってる相手に1人で点取るなんて普通おかしいからみんなで考えたほうがいいよ。
俺はミドルの練習をみんなでしてDFを引っ張り出すに1票。
979U-名無しさん:2006/07/28(金) 12:34:05 ID:gFEIo6B+0
>>969
わかりやすく角度で言うと、「切れ込む」は90度、「切り返す」は180度、みたいな。
厳密には別に直角でなくてもいいがw、中に切れ込む、後ろに切り返す、という違い。

状況がわからないんであれだが、先輩が「切り返したほうがよかった」と言ったのは、
クロスを上げるふりして切り返して後ろを向き、逆の足で上げるべきだった、ってことかな。
後ろに戻したほうがよかったんなら、切り返せではなく、後ろに戻せと言ったはず。

中に切れ込む場合、ドリブルが入る分の時間がかかるし、フォローのDFも寄せてくる。
切り返して逆足で上げる場合、そのまま上げるより切り返す分の時間はかかるものの、
中に切れ込むよりは早く上げられるし、DFはすでにかわした目の前のやつしかいない。
先輩が切り返したほうがと言ったのは、ゴール前の状況を判断してなのか、それとも
お前さんのほうの状況を見てのことなのか、お前さんの書き込みだけではわからない。
たとえば、いつも中に切れ込んで読まれてるとか、相手に寄せられてクロスのコースが
限定されてしまってるからとか、いろいろあるからな。

ちなみにキックフェイントと切り返しは違う。キックフェイントと中に切れ込むも違う。
キックフェイントは「切り返し」や「切れ込む」のの成功率を高めるための、予備動作の
一つにすぎない。フェイントだからな。シュートにもキックフェイント使えるだろ。
キックフェイントをせずに、ドリブルからボールを止めて切り返しても、それは切り返しだ。
980U-名無しさん:2006/07/28(金) 12:59:36 ID:gFEIo6B+0
>>975
相手に得点パターンを完全に読まれてるんだな。そりゃ相手も対処してくるさ。
おそらく中央からスルーパスやワンツーって攻撃が多いんだろう。なら固めてくるよ。

ミドルを打っていくのも基本ではあるんだけど、それだけではもちろんダメ。
相手がとっている戦術は、お前さんのチームの「中央からの攻撃」をはじき返すものだ。
だから効果的なのは、サイドから低いクロスを、空いてるスペースに上げること。
相手は「ゴール前はうちのDFがいっぱいいる」と思っている。またマークについている
選手も多そうだ。ということは、スペースを守る対処が遅れることになりやすいってこと。
味方DFに任せてしまおうって意識が生まれやすい状況なんだな。
そこにお前さんや中盤の選手が走りこんで狙っていくといいと思う。FWはどっちかというと
スペースを作る動きを意識したほうがいいかもな。相手は警戒してるから。
身長が低いチームならば、低いクロスやゴロを狙っていったほうがいい。

ひいた相手には深くえぐってサイドから、あるいはサイドチェンジでマークをずらす。
プロだろうが学生だろうがこれは同じ。サイドから上がってくるボールって本当に
DFとしてはやっかいなんだよ。

ようは違う攻撃パターンでやってみろと。それをくりかえしやってみろと。
相手に「ひいて守ってたら余計に危ない」と思わせることができて、前に出てこさせる
ことに成功したら、今度はお前さんとこの得意な攻撃をやってやればいい。
自分たちのやりたいようにだけやるってのは無理なのよ。相手は対応してくるんだから。
そこが「かけひき」っちゅうやつだな。いろいろやってみなされ。
981U-名無しさん:2006/07/28(金) 13:20:52 ID:/mnroscR0
>>975
ミドルや980の言うサイドからの低いクロスも良いが、仕込みとしてファーサイドへの
大きいボールを入れておくように
GKがやたら飛び出す奴とか、頭振られるとマークのズレる奴とかいるのが分る筈
人が多いからといって必ずしも整理されているとは限らない
トップ下をやっているのなら、そういった戦術眼を身につける事も大事だよ
982975:2006/07/28(金) 15:28:46 ID:touTYJIS0
みなさんいろいろな意見を詳しく教えてくださってありがとうございます。
ミドルはまともに打てる人が少ないので全員が打てるように練習しようと思います。

自分は左利きでサイドもやるのですが見方の頭ばかり狙ってクロスを上げていました。
FWとスペースを作る動きや走りこむ場所について相談してみます。
983U-名無しさん:2006/07/28(金) 22:36:52 ID:5MZjwHiW0
100m10秒台って速すぎないかw
984U-名無しさん:2006/07/28(金) 23:09:15 ID:2CYSx0Gy0
>>983
つっこんじゃ駄目だ。

985U-名無しさん:2006/07/29(土) 00:12:05 ID:LnyLn+vB0
985
986 ◆1000gEtmJ2 :2006/07/29(土) 00:12:53 ID:lchzcX6g0
987U-名無しさん:2006/07/29(土) 00:32:32 ID:AVUWSnuqO

誰か↓で次スレ立てて

『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.4』


前スレ
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.3』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145377851/
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.2』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129316533/
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレ』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117553305/

988U-名無しさん:2006/07/29(土) 07:29:01 ID:cVLYpiDP0
色々とありがとうございます。90度と180度の例えは分かり易かったです。
僕は90度しか出来ません。引き出しが少ないのは自覚しています。
180度のやり方、手本となる動画などあったら教えてください。

あと利き足と逆のサイドをやってる選手を教えてください。できればJで。
三浦アツさんとザンブロッタ選手くらいしか思い当たりません。

これから練習試合なので返信は遅くなります。

それと次スレ立てました。

サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1154125405/
989U-名無しさん:2006/07/29(土) 23:12:34 ID:/AiZ1Sec0
>>988
そんな難しい技術じゃないから安心しろ。今日はじめた人でもできる。たぶん君もできてる。

ドリブルしたあと、ボールをストップできるだろ。足の裏でとか、蹴るフリして足首曲げてとか。
それを敵がついてきてる状況でやれば切り返しなのよ。普通にやってると思うが。
ストップするだけじゃ敵の守備範囲だってんなら、少し蹴り出せばいい。それだけのこと。

あとは敵の足が届かないところにボールを置く技術、敵は止まれないが自分は止まれる
スピードや体重移動のコツを覚える、クロスと切り返しのフォームの違いをなくす技術、
細かくいえばいろいろと学ばないといけないことはあるが、基本は単純で簡単なこと。
難しく考えないでとりあえずやってみてくださいな。


選手については他のかたにお任せします。
990U-名無しさん:2006/07/30(日) 12:30:44 ID:FR8rLpGh0
990
991U-名無しさん:2006/07/30(日) 15:59:34 ID:OnZ3c5B90
>>989
森本のデビュー戦で山西をかわした切り返しは
スピードの緩急含めて見事。
992U-名無しさん:2006/07/30(日) 16:55:15 ID:FR8rLpGh0
992
993U-名無しさん:2006/07/30(日) 17:31:49 ID:JdI8UAFd0
994U-名無しさん:2006/07/30(日) 17:32:27 ID:JdI8UAFd0
995U-名無しさん:2006/07/30(日) 17:32:49 ID:JdI8UAFd0
996U-名無しさん:2006/07/30(日) 20:21:28 ID:mP9384q+0
頭にボール乗せるのってどうやったらできるようになる?
教えてください。
ちなみに手で頭に乗せようとしても乗りません
997U-名無しさん:2006/07/30(日) 20:30:33 ID:FR8rLpGh0
997
998U-名無しさん:2006/07/30(日) 21:20:53 ID:CQFgpeU/0
1000
999U-名無しさん:2006/07/30(日) 21:31:49 ID:CQFgpeU/0
サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1154125405/
1000U-名無しさん:2006/07/30(日) 21:32:57 ID:GhuWIn5y0
10000
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)