とりあえずクラブユーススレッド Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダイちゃんアイちゃん
クラブユース選手権ベスト4ケテーイ!

年代を問わず、クラブユース全般に関するスレです。
高校ネタは高校サッカー総合スレで。 (現在落ちてます。)

前スレ
とりあえずクラブユーススレッド Part18
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117856591/

日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy-football.com/

過去ログ・関連スレ等>>2-10あたり?
2U-名無しさん:2005/08/03(水) 18:39:52 ID:T/lYjqeX0
2−と
3U-名無しさん:2005/08/03(水) 18:50:50 ID:Uh/B/iOo0
−関連HP−
北海道クラブユースサッカー連盟
http://www.hcy.jp/
東北クラブユース連盟
http://www.tcyff.com/
北信越クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy-hokushinetsu.com/
関東クラブユースサッカー連盟
http://www.kanto-cy.com/
埼玉県クラブジュニアユースサッカー連盟
http://www.ops.ne.jp/~SCJY/
神奈川県クラブユースサッカー連盟
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u18/index.htm
神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u15/index.htm
東海クラブユースサッカー連盟
http://tokai-jcy.com/
関西クラブユースサッカー連盟
http://www.kansai-cy.jp/
大阪クラブユースサッカー連盟
http://www.osaka-cy.jp/
四国クラブユース連盟ホームページ
http://www.shikoku-cy.com/
九州クラブユースサッカー連盟
http://www.kcysf.com/
4U-名無しさん:2005/08/03(水) 18:52:07 ID:Uh/B/iOo0
5U-名無しさん:2005/08/03(水) 18:52:46 ID:Uh/B/iOo0
6U-名無しさん:2005/08/03(水) 18:57:02 ID:Uh/B/iOo0
−個別スレ−
【クラブも部活も】北海道ユース総合スレ3【ユースもJrも】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109574824/l50
【仙台、みやぎ、塩釜】宮城県のクラブユーススレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103450074/l50
◆アルビレックス新潟ユース&シンガポール◆part2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107309755/l50
ヴェルディユース&ユース生え抜きについて
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109664594/l50
鹿島アントラーズのユース事情 その参
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113701993/l50
浦和レッズユーススレ part7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1122468811/
柏レイソルユース詳しい人集まれ☆その3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1106830839/l50
☆ジュビロ磐田ユース Part5☆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109346697/l50
清水エスパルスユースpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117849633/l50
【若鯱】名古屋の若手を語ろう其のX【ユース】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110049636/l50
ガンバ大阪ユース Part3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1122459042/
サンフレッチェ広島F.Cユース Part8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1118711525/
大分トリニータユーススレッド
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103252393/l50
7U-名無しさん:2005/08/03(水) 18:58:59 ID:gCLe5x/H0
シュート数

浦和 7本(前2 後5)
大宮 12本(前0 後12)
8U-名無しさん:2005/08/03(水) 19:01:38 ID:Uh/B/iOo0
【U-18】JFA プリンスリーグ2005総合スレ Part3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121168245/
そろそろ唾付け2005年有望新人スレPart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1120584378/
【U18】ユース世代代表統一スレ part13【以下】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1122050201/
★元トレセン・ユースや現プロの幼少時代は神☆3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121899161/

★★★高校サッカー総合スレPart41★★★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1118533893/
高校総体サッカー総合スレ 2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1122980419/

9U-名無しさん:2005/08/03(水) 19:13:43 ID:beGN0QbW0
では、おヒマなユースオタのみなさん
クラ選ベスト4チームの基本布陣、見所、注目選手などをお書き下さい。

準決勝の対戦は以下の通りです。
G大阪×横浜M
大宮×東京V

なお、妄想半分で構いませんが誇大妄想やウソはやめて下さいw
J村で観戦してきた方は大歓迎です。
10U-名無しさん:2005/08/03(水) 19:28:47 ID:QLt0ATSC0
いなかまではるばるようお越しやす…
11U-名無しさん:2005/08/03(水) 19:51:03 ID:YEkCTyZv0
4チームで代表歴のある選手をまとめてみようと思った人は書き込んでください。
12U-名無しさん:2005/08/03(水) 21:05:17 ID:7AZsFEws0
見ないのに見所なんか聞いてどうするの?
13U-名無しさん:2005/08/03(水) 21:09:23 ID:B6ZIqIfX0
ガンバ、関西プリンスのパンフ+知ってる限りでは

木下 U-15,16

植田 U-16,17,18
伊藤 U-16,17,18
下平 U-15,16
倉田 U-15,16
安田晃 U-15,16
安田理 U-15,16,17,18
横谷 U-17,18
岡本
星原
14U-名無しさん:2005/08/03(水) 21:17:34 ID:wocSojxc0
鵬翔の角島とガンバの星原は、
ガンバ大阪Jr.ユースで一緒にプレーしていた同期生
15U-名無しさん:2005/08/03(水) 21:22:18 ID:AsFTE8IDO
>>13
横谷がU-16、倉田がU-17もある
16U-名無しさん:2005/08/03(水) 21:22:20 ID:ZF78zYO5O
エスパルスの長沢が開幕から4試合連続ゴールだね。もっと見たかったな。Vゴール方式ならよかったんだけどまぁ仕方がないか。
17U-名無しさん:2005/08/03(水) 21:45:02 ID:+0Xiik7F0
長沢ホント痩せ過ぎだからな
見るとマジでサッカー選手とは思えん
18U-名無しさん:2005/08/04(木) 00:51:23 ID:ZpjXboPS0
中学→177cm 54kg

高校→181cm 67kg

このくらいの人間なら結構いるから
その子も大丈夫だ、成長期によくある身長だけ伸びて
体重が追いつかないだけじゃないの?
19U-名無しさん:2005/08/04(木) 01:25:15 ID:hX7uUzH00
ベスト4で専属オタがいるのはガンバぐらい?w
20:2005/08/04(木) 02:28:44 ID:2QvGLlXaO
星原はえ〜
21U-名無しさん:2005/08/04(木) 02:35:52 ID:XeqrZl550
管理者様へ、問題点はチームへ直接伝えればいいというのは正論ですが、
それをするとどうなってしまうか?「嫌なら やめろ」と言われるのです。
干されて出場機会は無くなるのです。トップ昇格なんてことより、
高校3年生がこの時期にチームを辞めたらどうなるか、
高校生活も犠牲にし、大学進学もサッカーを軸に考えてきた
これまでの努力が無になる可能性大です。子供たちは内心は辞めたいのかもしれません。
でも親としては、どんなにひどい仕打ちであっても、卒業まではがまんしてもらいたいのではないでしょうか。

今のコーチはまるで独裁者です。チーム批判は厳禁で、親同士の交流もはばかられています。
この方は昨年までJrユースを指導していたのですが、3年間一度も時間を取って子供と面談することなく、
もちろん親と面接をすることもなかったそうです。ユースに上がれた子はまだましですが、
昇格できないとわかった後、しかも当時の全く試合に出ることもなかったのに、チーム優先で、
高校の練習会にも自由に参加させることはなかったということです。
それでも、いつかはコーチから高校を紹介してもらえると信じて12月の高円までサッカーを続けたものの、
結局、なんの進路指導もしてもらえず、サッカーとは無縁の高校に無念の思いで進学したそうです。
ユースにあがれた子でも、あのコーチがまさかユースも指導するなんて思っていなかったのです。
わかっていたら迷わず高校サッカーを選んだという人もいるのです。
ベストチームかどうかを判断するようなことはできませんが、1年生をキャプテンにする意味がどこにあるのか、
理解できないのもしかたないでしょう。
いまどき、企業でも内部告発が可能になっていますが、残念ながらなすすべが全くないのです。
管理者さんがJEFユースのファンなら、なおさらきれいごとでなく、少しでも力を貸して欲しいと思っている方がいても当然です。
唯一残されているのが、せいぜいこのような掲示板に投稿することぐらいしかないことを察して、少しは多めにみてあげても良いと思いますよ。
22U-名無しさん:2005/08/04(木) 02:43:03 ID:S5/Jl+wt0
なんじゃ?
23U-名無しさん:2005/08/04(木) 03:08:47 ID:+DIV63BO0
なんだろうね…


貼られてなかったので貼っとく

サッカー:日本クラブユース選手権 きょう開幕 メンバー表(その1) 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050729ddm010050118000c.html
サッカー:日本クラブユース選手権 きょう開幕 メンバー表(その2) 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050729ddm010050119000c.html
サッカー:日本クラブユース選手権 きょう開幕 メンバー表(その3止)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050729ddm010050120000c.html




24U-名無しさん:2005/08/04(木) 07:43:47 ID:uJ88gmYY0
>>18
それ誰の事言ってんだ?
長沢は188cmで60`くらいだぞ
アンガールズがサッカーやってるようなもんだ
25U-名無しさん:2005/08/04(木) 09:07:14 ID:Xm06rdXz0
>>17
十代後半で筋肉を付けすぎると背が伸びない。
だから高校のうちは必要最低限以上の筋トレはしない方がいいと
聞いたことがある。
261:2005/08/04(木) 10:05:04 ID:qiBmrlESO
>>21
育成現場の建前と実際を語るスレにしてもいいかもしれないな。
27 :2005/08/04(木) 10:18:25 ID:paKIADHZ0
>>21

ジェフユースで干された上級生の親御さんの怒りじゃないのかな?
あそこは1年を4,5人起用して、その分外された上級生がいるから。
まぁ「実力で監督に認めさせろ」と言っちまえばお終いだが、
親の気持ちと言うのはそういうもんだ。

でもジェフはあのメンバーで広島に勝ったもんな。
親御さんも、そんなギスギスした雰囲気じゃなかったけどな…。
28U-名無しさん:2005/08/04(木) 10:19:18 ID:CLePvdgc0
クラ選見てきたけど、テクニカルなチームが減ってるね。
関東は全チーム根性サッカーへ移行してる気がする。
クラブの部活化と言うか。
クラ選をわざわざ遠くまで行って見る意義がなくなってきた感じ。
自分が見た中では、テク志向のチームはガンバとジュビロくらいか。
ヴェルディも最近チームカラーが変わってきた気がする。
29U-名無しさん:2005/08/04(木) 10:27:33 ID:4oly9YN80
>21
どっちかっていうと
こんなことをネットに垂れ流す
親のほうがウザイ気がする

大体独裁者が指導してる割に
ジェフは去年のJrユースも今年のユースも
そこそこ強いじゃないかw
30U-名無しさん:2005/08/04(木) 10:32:04 ID:LQHncUNh0
親は我が子一番で、我が子を最優先しない指導者は
自分の意見を聞き入れない独裁者に見えるんだよ
それだけだな
31U-名無しさん:2005/08/04(木) 10:34:55 ID:jyubCFej0
しかし1年生をキャプテンにするのもすごいな。
そのキャプテンもやりにくかろうに…阿部ほどの大物ならともかく。
32U-名無しさん:2005/08/04(木) 10:39:51 ID:avof8NJtO
キャプテンも一年生、GKも一年生
に突然なったからな
ユース代表も出てない
菊地功
面構えこえ〜
「クラブの悪しき慣例を打ち破り人間力で勝負する」そうです
同じくらいの力なら上級生を使うのが高校サッカー
下級生を使うのがクラブユースというもので
なかなか結果を出してるのも事実だが
33U-名無しさん:2005/08/04(木) 12:45:51 ID:4f5VAcZp0
人間力(笑)
34U-名無しさん:2005/08/04(木) 12:54:07 ID:E2RdzKbz0
ジェフユースの監督って誰?
35U-名無しさん:2005/08/04(木) 12:57:43 ID:KzKSWFqz0
>>21
このネタ元の掲示板ではクラセン公式http://www.jcy-football.com/adidas/index2.htmlの
チーム紹介コメントまで意味ありげに言われているね。
36U-名無しさん:2005/08/04(木) 13:12:35 ID:knWr5E/Y0
残っているチーム限定

得点ランキング
1位6点星原(G大阪)
2位4点倉田(G大阪)
3位3点寺本(G大阪)、斉藤、富井(以上横浜FM)、山本(大宮)
7位2点安田(理)、下平、岡本、横谷、池(以上G大阪)、
     富井、大久保、森谷、田代(以上横浜FM)、
     渡部(大宮)、征矢(智)(ヴェルディ)
18位1点  多数

グループ最下位を除いた得点ランキング
1位3点山本(大宮)
2位2点倉田、星原(以上G大阪)、富井、
    田代(以上横浜FM)、征矢(智)(ヴェルディ)
7位1点横谷、池、下平、岡本、伊藤(以上G大阪)、
     喜山、征矢(貴)、エルサムニー(以上ヴェルディ)、
     渡部、小山、坂本(大宮)

決勝トーナメント得点ランキング
1位2点山本(大宮)
2位1点星原、伊藤(以上G大阪)、富井、田代(以上横浜FM)
     征矢(智)、征矢(貴)(以上ヴェルディ)
37U-名無しさん:2005/08/04(木) 13:17:29 ID:avof8NJtO
「くよくよしない、諦めない、這い上がる力」厳しいなかで個々の自立を目指して活動しています

自閉症の堀内孝雄みたいなルックス恐す
確かに対話はできなそう
38U-名無しさん:2005/08/04(木) 13:36:50 ID:xLtlNMEq0
ネットでなに言っててもはいそうですか以上のこと
言えないよなあ。実際には立場が違えば全然違う見方になるし
それがほんとかどうかなんて確認のとりようがないしな。
これじゃただの悪口になっちゃうだろw

まあなんにせよ、ネットの掲示板に頼ってこーいうこと
公言しちゃう人が自分の管理してるチームにいたら
やりづらくてしゃーないわなあ。
ちょっと可哀相だな
39U-名無しさん:2005/08/04(木) 13:52:48 ID:Bq57wwC20
>>28
関東のチームは全国に出るのも大変だから、部活サッカーに近くなっちゃうのかもな
ある程度、相手に合わせた「負けないサッカー」しないとダメになってさ。
結果出しながら育成もするってのは難しいよね

ガンバや広島はその点は恵まれてるけど。
40 :2005/08/04(木) 15:53:37 ID:KnPBITjL0
>>39
何を言う。関東は強豪揃いでお互い切磋琢磨できる環境なのに。
うちなんざ何年も前から箱根の関を越えたらグダグダとよく揶揄
されとるよ。
お互い無いものねだりしてもちゃあない。子供やないんやから。
41U-名無しさん:2005/08/04(木) 16:18:16 ID:WA9USImnO
親からしたらユースも
結局は習い事の延長なんだね
怖い怖い
42U-名無しさん:2005/08/04(木) 16:52:51 ID:kPysGftX0
まあ、月謝払ってるしな。


個人的な意見だけど選手の進路もケアできる体勢があったほうが
いい選手が集まってくる可能性高くなると思うからそういう取り組みもしたほうがいいと思う。
やってるところの方が多いとも思うけど。
43U-名無しさん:2005/08/04(木) 16:59:33 ID:HJgAM9ns0
ガンバは徐々にやってると言う話し>進路のケア
ユースを出てサカーで食って行ける選手なんて、ほんの一握りだしね。
44U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:23:53 ID:PeytGz6y0
ただしそれは本来?学校がやることだけどな。
まあそういう面も大切だけどね。
45 :2005/08/04(木) 17:25:11 ID:KnPBITjL0
>>43
私立大学へ推薦入学させてるんじゃなかったけ?
46U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:29:42 ID:+fxiV7/L0
え?Jユースなんて大学推薦なきゃ行くリスク高杉だろ
なんで今更そんな話が
47U-名無しさん:2005/08/04(木) 18:05:30 ID:Awvz0fca0
>>46
オマイは物事の本筋を捉えずに、上っ面だけで
斜め上の自分自慢をして失敗するタイプの人間だな。


釣れた!とか言わないでね…。
48U-名無しさん:2005/08/04(木) 18:40:56 ID:+EvTlsuC0
観戦してブログうpしてる女がガンバの選手とスタッフに迷惑がられている件
49U-名無しさん:2005/08/04(木) 18:44:26 ID:AE7FYBj/0
>>25
伸びないから筋肉がつくんだ!
50U-名無しさん:2005/08/04(木) 18:48:52 ID:mgwO9ZNY0
高校でもクラブでもサッカー馬鹿は推薦で大学行けなかったら終わり。

51U-名無しさん:2005/08/04(木) 19:25:19 ID:CLePvdgc0
>>39
28だけど、それはなんとなく言い訳のような気がする・・・
てかテクニックをさほど重要だと思っていないのでは?
テクニックが重要だと思っていれば、そういう育成を何があってもやるんじゃ?
自分はサッカーはテクだと思ってるから、そう思うだけかもしれないけど。

ただガンバさぁ・・・
毎年楽しみなんだけど、
どこのチームにもいる若い野郎のガンバユースオタっていねーの?
ガンバの応援が、極端に言えば親御さん?関係者?とギャルだけなんですけど。
(自分みたいにガンバを見たいただの客もいるから、数自体は少なくないけど)
J村が遠いなんて言い訳にならないよ。
ヴィッセルはかなりのサポが来てたし(多少ウザかったが)、
もっと遠いアヴィスパでさえいてた。
あんなにいいチームなのに、もっと見に行ってやれよ。

ガンバギャル、嬌声がウザくて失笑を買ってたぞ。
52U-名無しさん:2005/08/04(木) 19:38:53 ID:HJgAM9ns0
ガンバって、ユース見に来てるサポ少ないよ。
何故か分らんが、トップに興味があっても、ユースに興味が無いって事は、
所詮は代表戦見て選手のファンになってるヤツが多いのであって、
チームが好きなサポは少ないのかと思ってしまうね。
53U-名無しさん:2005/08/04(木) 19:41:34 ID:YfRz1zxYO
見に行きたいのはやまやまなんだが、金がないバイト禁止の学校の
高校生には行けないよ。ただ関東に住んでるから全日本ユースは行くよ。
54U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:00:08 ID:CLePvdgc0
>>52
そうなのか。
自分が大阪の人間なら、ガンバなんかハマるけどね。
あそこの選手の独特の柔らかさは、どういう育成してんだろって
ずっと興味がある。

ギャルはどこのクラブにもいるんだけど
ガンバはヤローのサポがいないから目立つんだよ。

しかしJ村にくるギャル程、空気読めてないヤツはいないといつも思う。
おめーらの来るとこじゃないっつーの。
55U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:01:54 ID:LuohHKBco
ガンバサポの男、1人来てたよ。関西でやるJユースカップだと太鼓叩きとかも現れる
56U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:07:47 ID:CLePvdgc0
>>55
太鼓叩きとかはユースの試合じゃ嫌われるっしょ。
でもクラ選でも増えたね。
57 :2005/08/04(木) 20:10:33 ID:3b1UaATx0
>>54

昔の殺伐としたJビレッジとは違うんだから、
今はギャルが来ても全然違和感無いけどな…。
昔なんて人も少ないし、関係者か家族以外の人間は形見が狭かった。
俺が初めてJビレでギャルを見たのは1999年か2000年だが、
あの時はビクーリしますたよ。
ヴェルディユース追っかけっ子が3人くらい。
しかも当時隆盛を極めたコギャルだった。
あの違和感に比べたら、今は何とも思わねぇ。

痛い系のギャルも、特に見当たらないかったしな。
昔はいたんだよ…。凄まじ(略)
58U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:33:29 ID:h0/UlkDh0
>J村が遠いなんて言い訳にならないよ。

なるよ。東国の田舎者めが。
59U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:39:57 ID:+EvTlsuC0
あと、ナビスコ抱えてるのも一つの要因?

しかし、他所は知らんけど、確かに普段からサポはいないな。
60U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:40:45 ID:CLePvdgc0
>>57
自分も結構昔から行ってるけどな。サツバツとしてたとは思わないけどさw

おととしだか緑ギャルにスゲーのがいた記憶はあるな。
ガンバギャルは何かちょっとしたプレーをすると
「キャー、○○君カッコイイ!!」「スゴーイ!」「イエーイ」
周りの関係者や親御さんは皆失笑・・・

今回引いたワースト1糞ギャルはFC東京のギャルが
試合中に鏡を出して鼻毛?ひげ?を抜いてたっていう・・・
それもどうもFC東京の純然サポって訳じゃなくて、
後ろを通った緑の下級生?にも声かけてたから誰でもよかったのかもしれない。


大宮の、ほぼ一人でサポソン歌ってたヤツは漢だった。
そういうヤローは尊敬できるw
61U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:42:55 ID:W97ooqtB0
とりあえず>>52の2行目以降は偏見だよな
62 :2005/08/04(木) 20:49:38 ID:3b1UaATx0
>>60

スゲーのはガンバでも緑でもない。
昔からJビレへ行っているクラブ好きなら、
「あー、あの子か」と一発で分かるはず。

別に熱すぎたり寒かったりと言うのは、ギャルも男も関係無いように思う。
で、Jビレッジ「最凶サポーター」は、いつの時代も選手の親な訳だが…。

まぁ、Jビレッジにパンプスとかミュールで来るのはどうかと思うけどな。
粘土質にズブズブはまって、大変じゃなかろうか?
63U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:49:39 ID:WeCgb4a0O
>>58
だからさ51で同じ関西のヴィッセルも来てるって言われてるじゃん。
マジ言い訳にならないよね。

偉そうにするんならヤることやってから言えば?
64U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:54:29 ID:CLePvdgc0
>>62
ガンバのサポでイイトコを思い出したよ。

「親御さんが静か」

実は親御さんかどうかもわからない・・・
年齢や佇まい?や会話から言ってそうだと思うんだけど、
ガンバの親御さんは、本当に静かでマナーがよかった。異質なくらい。
叩いてばかりじゃ悪いんで、いい事もかいておくよ。
65U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:00:17 ID:8jOO0Bq20
ユースをそんな熱入れて見る必要ないよ
指導者の皆さんに任せておけばいい
無駄に騒ぎ立てる必要は無いと俺は思ってたまにマッタリと見に行く

年に2,3試合しか見に行かないけど
高体連のチームとか中体連のチームとの対戦だと、観戦者(応援者)の空気の違いというかスタンスの違いをいつも感じる
じっくり見守ってやればいいのにと
66U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:08:12 ID:8jOO0Bq20
どっちが良い悪いの問題でもないかな
言い訳みたいなこといきなり言うけどな
応援してくれている人がその場にたくさん居て、一つ一つのプレーに歓声嬌声が上がる方が嬉しい選手もいるかも知れないし

>>64
俺自身の観戦した試合数がメチャ少ないから絶対とは言えないけど、そういう印象は確かにあるね
ただ、どこのチームでも同じようにある、良いプレーに対する拍手歓声は当然ある


「太鼓叩いて応援してやらなければいけない」ということはない
別にそういうふうに応援したいという人が居てもそれもまたかまわない

>>51 >>63
こういうふうに押しつける必要は全く無いと
67U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:10:26 ID:8kYsj5vs0
奥様方の会話に聞き耳立てるのが面白い。
結構生々しい。
68 :2005/08/04(木) 21:25:06 ID:3b1UaATx0
あー、中体連高体連の親は、クラブユースよりずっと「熱い」な。
たまに見ていて怖くなることがある(苦笑)


69U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:28:08 ID:fRayRkxQ0
>>67
なんも知らないサポからすると、将来の日本サッカーを背負ってたちそうな○○選手が

「たっくん今日はヤル気出してない?」
「あーあーダメよ、まーくんほらほら相手が来てるじゃない!」

という感じに表現されているのが非常に微笑ましい。
70U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:29:20 ID:fRayRkxQ0
>>68
そーかな
クラブの方が親がうるさい気がするんだが。
高校は近所のオヤジがうるさい感じだ。
71U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:31:00 ID:pwYTg2yl0
ID:CLePvdgc0さんはどこの人なのか知らないけど・・
ガンバユースオタは、「勝敗に必死にならずにマターリ見守る」ってのが暗黙のルール

関西での試合なら、ほとんど見に行く奴もいるしさ。
近場の試合なら数十人は来てる。潜在的なオタの数は多い。
ただし、全国大会とかで遠くまで見に行く奴はそんなにいない。
「そこまで必死にならなくてもいいか」って感じ。

ユースを見に行くのは宮本時代から続く、オタの楽しみだから、もっと見に来てほしいとか思わないw 
ずっとオタのモノであってほしい・・みたいな感じ?

同じように親御さんもマターリしてはる。
72U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:31:53 ID:xk4/y8Xb0
J2年目ある冬、入団二年目で移籍リストに載ったある選手の親が
そのチームの親会社にまで乗り込んだという出来事があった。
73U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:33:25 ID:KVPnOikL0
ガンバってサポの中心がDQNだから
子供には興味ないんだろw
74U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:33:45 ID:CLePvdgc0
>>66
もうそろそろ終わりにするけど、
自分自身、鳴り物でユースを応援するのは反対だよ。
でも、Jの下部組織あたりになると「見て欲しい」って思う選手がほとんどのはず。
(そうじゃないとプロになりたいとは思わないだろ?)
そして「見られること」が選手を育てるんだよ。これは確か。

鳴り物でうるさく応援する必要はないと自分も思うけれども、
せめて自分がどこかのJのクラブのサポだと自認するなら、
なるべくクラブの未来の宝であるユースの選手の姿は見てやって欲しいと
心から思う。

君がガンバサポなのかどうかは知らないけど、
特にあれだけいいチーム、いい選手なら、もっともっと、
とにかく「見て」やって欲しい。
ただのファンならともかく
見ること、はサポーターの一番基本の役目だと思うしね。
それをガンバのサポはまだわかってないんじゃないのかな、と思った次第。
75U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:36:30 ID:y3gCL2zh0
ガンバのウルトラはユース見ないからね。
万博のトップの後に試合やるときぐらいしか応援もない。
76U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:38:49 ID:DqVhEOQ50
ちょっと話は変わるけど、前スレでヴェルディだけなんでヴェルディ表記かって話あって、
それが正式名称だから、ってことだったよね。
その辺は新しくできたヴェルディユースの公式サイト見ても分かるんだけど、でもユニの
エンブレムは「FC NIPPON TOKYO VERDY 1969」なんだよね。
どうして端的に「東京ヴェルディ1969ユース」ではダメなんだろう。
運営法人が日本テレビFCで、チーム名がFCニッポンであることと関係してるの?
77U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:39:08 ID:pwYTg2yl0
>>74
ガンバユースオタにそんなこと言ったら、
「そんなに必死になるなよ」って言われると思うよw
78U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:41:12 ID:eVC7vhQi0
ガンバはウルトラが幅を利かせてるため
普通のサポ達は四散して
応援に参加してないからねw
79U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:46:03 ID:CLePvdgc0
んじゃ、最後にする。

>>75
ウルトラは必要ないっしょw
来られたらウザイだけ

>>78
そうなら大変だな・・・

>>77
それは微妙に間違ってるんじゃないの?w
自分が行くことへの面倒なのの言い訳にしか聞こえない。
ガンバのユースオタってネット上でうるさいじゃんw
それなのに、なんであんな大事な全国大会を見に来るヤツがいないのかと。
そこが疑問の一つだった訳で。
言っとくけど、どこのチームでも地方予選の姿と、全国大会の姿とは違うよ。
それも見ないで何を語れるのかと言いたいw


いろいろ言って悪かった。
でもガンバユースがいいチームだったからだと思って許せ。
80U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:47:20 ID:eYO5dIXL0
瓦斯は太鼓いなかった?
81 :2005/08/04(木) 21:47:56 ID:maMXFNgF0
野球やサッカーの場合、息子をダシにして親同士が交流し始め、それがそのうちある意味自己目的化して、
卒業後も定期的に宴会を開くというのは常識じゃないか。
82U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:51:06 ID:eVC7vhQi0
>>79
ガンバサポの中心って銀河帝国みたいなもんだからなw

穏健派を無理矢理統一して
そういう応援が好きな奴ら&ギャルサポが集まって秩序は保たれてる

マターリサポは応援に参加しないかバクスタで見るから
手拍子ぐらいはするにしても
声出しをするサポの人数がイマイチ増えないのさ
83U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:51:19 ID:+6fNQ7Zx0
偏見終了か
ていうか>>78こんなの真に受けるやつって???
84U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:53:02 ID:xAz06plv0
変なのが混ざってるんだろw
85U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:58:15 ID:uJ88gmYY0
サポがたくさん集まるから
Jなどでは目立たないだけで

同じような行動をユースで少人数で
行うからおかしく見えてるだけじゃないの?
違う?
やってることはおなじじゃないのけ?
86U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:04:34 ID:eVC7vhQi0
ちょっとオーバーに言い過ぎたが
BBのことを責められても知らんがなw

応援団が嫌いな率の高さではガンバサポがダントツだろ

BB以外に応援の指揮をさせてもらえないのに
どうやってユースの応援をやるんだか・・・
87U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:07:46 ID:+6fNQ7Zx0
ユーススレで何を必死に…
何かイヤなコトされたのかな
88U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:11:12 ID:CLePvdgc0
>>86
も一回だけ。
何を勘違いしてるのか知らないけど、
「個人で」見に池、って行ってるだけ。
鳴り物だけが応援じゃない。

みんなで騒ぐのだけがJの応援の訳じゃあるまいし、
ましてやトップの応援事情など、ユースに何の関係があるのかな。
なんて他人のことばかり気にしてるのか、よくわからないな。

>>80
来てたね。
端っこの方で小うるさくやってた。
ユースオタ系の人とは関係なさそうだった。
89U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:22:45 ID:4olrilHv0
ガンバの横断幕は見かけたけどな。
大騒ぎしなかっただけで、何人かは来てたんじゃないの?
90 :2005/08/04(木) 22:26:21 ID:3b1UaATx0
ガンバユースヲタは…。




突っつくとこじれそうだから止めとく(苦笑)
91U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:35:33 ID:gA0Vclk10
ガンバユースの試合よく見るけど太鼓や横断幕なんてみたことない
92U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:51:03 ID:6d3bYyP70
まあでも子供の試合に親が熱狂する図は素直にうらやましいよ。
うちの家系なんかそういう類の光景はゼロだからorz

まあ俺の代で血筋絶やす予定だから子孫が泣きを見ることはないが。
93U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:55:03 ID:N4ykhHnT0
後座試合とかだとたまに居るくらい
2002年度だったかのJユースカップで優勝したときは普通におったらしい
94U-名無しさん:2005/08/04(木) 23:24:28 ID:+fxiV7/L0
そりゃどこのサポでもなきゃ
鳴り物はイラネーよな
95U-名無しさん:2005/08/04(木) 23:47:56 ID:Z7hvH49nO
96 :2005/08/05(金) 00:31:38 ID:PQTL3epV0
で、何でガンバユースの話題ばかりなんだ?
他にネタは無いのか?
97U-名無しさん:2005/08/05(金) 00:45:57 ID:TSeURhSw0
癌馬ユースヲタはテクニックがどうとかスピードがどうとか

聞いてもいねぇのにネットでうぜぇうぜぇ、いい加減他の話してくれ。

98U-名無しさん:2005/08/05(金) 02:00:13 ID:fn+ex8bS0
今年はガンバユースの一強だからしょうがないだろ

安田兄弟の超絶テクに星原のスピードこれを語らずに何を語るんだよ
99U-名無しさん:2005/08/05(金) 07:23:24 ID:azdDOMb80
>>93
その時はトップが東京で天皇杯の準決勝を戦ってたせいか誰もいなかったよ。
よく覚えてる。
他のチームなら分散してでも来てるとは思う。
でも分散するほどの人数もいないのが理由のような。

>>98
釣りといいたいけど、
こんな馬鹿が多いのは見たとおりだ・・・


他の話してくれ〜
100U-名無しさん:2005/08/05(金) 07:24:54 ID:sDcpkdxm0
Jヴィレとかでもいつも見に来てるガンバユースヲタはいます。
でも、大人しく静かに見てるから、
ガンバユースヲタだと周りには分からないと思うよ。
グッズ持ってたり、ユニ着たりしないからね。
101 :2005/08/05(金) 08:11:17 ID:2uZtzC0V0
>>100
それは俺のことか〜?



それにしても広野は不便過ぎる。駅前で買い物できるとこも
あんましないし。
102 :2005/08/05(金) 08:17:20 ID:+WTx7CVe0
>>98
>安田兄弟の超絶テク
二人とも労働者じゃん。
103U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:06:21 ID:hUjCuubj0
>>99
2002年のJユース決勝にはウルトラいたよ。
よく覚えてる。
片山大爆発で、一方のFW三木のコールしてたなぁ。
104U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:06:49 ID:3T3R6cxY0
つーか試合は何時から?
105U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:22:55 ID:hUjCuubj0
脚×鞠が10:30〜で、前半終了した模様
106U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:25:04 ID:GrCqwojJ0
脚優勢
107U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:27:31 ID:cyegbobsO
スコアは?
108 :2005/08/05(金) 11:30:14 ID:+WTx7CVe0
0-0
109U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:32:26 ID:X0qBSScrO
鞠先制
110U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:36:31 ID:3T3R6cxY0
大方の予想通りの展開だなw
111U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:37:00 ID:4f6LnT8t0
いいぞ!!鞠
112U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:38:40 ID:GrCqwojJ0
脚だめぽ
113U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:39:05 ID:3T3R6cxY0
速報サイトありますか?
114U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:45:19 ID:X0qBSScrO
2-1鞠リード
115U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:56:41 ID:Yuv0FFOPO
マイクハーフナー
116U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:01:29 ID:GrCqwojJ0
脚やっぱりだめぽ
117U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:02:41 ID:kZKQKY1S0
3−1になった
118U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:04:36 ID:33dNttz40
マリ〜がんば!!
119U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:04:49 ID:rxeQXJ0U0
GK含めた守備力の差か?
120U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:08:21 ID:4f6LnT8t0
よっしゃ〜!!
121U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:08:54 ID:sDcpkdxm0
>>103
あれは関西のよしみで天皇杯の神戸サポが
「よーし!オレらが応援したる」と応援してくれたんだよ。
122U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:09:25 ID:mgEJeIwc0
ん、鞠勝ちか・・・
123U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:10:06 ID:zFl6PK5T0
高橋監督、ガンバに戻って来てくれ!
124103:2005/08/05(金) 12:12:08 ID:hUjCuubj0
>>121
後座の天皇杯のカードは、鹿島×市原だったけど?
125U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:17:18 ID:VJy/Ufeh0
市船と浦和ユースが高円宮杯出場決定
126 :2005/08/05(金) 12:19:30 ID:+WTx7CVe0
3-1で終了。ま、順当だな。
127U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:20:35 ID:sDcpkdxm0
>>101だけじゃないけど。
試合を見に行っても、観戦記とかは書かない人たちが来てる。

>>119
星一徹がいてるからだろ。横浜に。
128U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:21:13 ID:sDcpkdxm0
>>124
2000年と勘違いしたスマン
129U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:22:53 ID:/XwSg2raO
>>123
ウザい。


今年はガンバとしてはよくやったと思うよ。クジ運にも恵まれたし、
何の注文もないや。
ちょうど千里へ帰り頃の時期の様な気がするな。

マリさんおめでとう。
いい決勝になればいいね(決勝くらい中継ないんかい)。

でも見たかったな〜。
130U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:23:01 ID:uIN1GCFk0
まあ、試合見ずに結果だけで順当とかあれこれ言うのも失礼な話だな。
見てきた奴だけ評価してくれ
131U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:24:53 ID:zFl6PK5T0
>129
何の注文も無いの?ヴァカじゃない?
132U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:37:57 ID:GrCqwojJ0
嫌いだな鞠の部活サッカー
133U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:49:52 ID:0e6IN75l0
>>130
そういうやつに限って大会前の予想とか必死にやってるんだろうなw
134 :2005/08/05(金) 12:50:15 ID:+WTx7CVe0
>>132
今年村で部活ってなかったのはFCみやぎ位で
ガンバも広島も含めて強豪と名のつくところは
どこも似たような汗かきサッカーやってて正直ゲンナリだった。

中でも一番強烈だったのはヴェルディ。ほぼ全員がボウズで
どっからみても走り込みや筋トレばんばんで、クラブユース版
国見かと思ったね。

これってやっぱプリンスの影響?

135U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:50:52 ID:/XwSg2raO
>>131
自分としては収穫の方が大きかったかな、と。
なかなかいい大会だったと思ってるよ。
136U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:03:53 ID:Y7ndzpMM0
>>134
夏場にこの厳しい日程じゃ、仕方ない
137U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:08:00 ID:7RY0NMKM0
>>134
ヴェルディまじ?
一番そういうのとは真逆なチームだったのにw
138U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:09:33 ID:VelZkhR30
坊主=部活ってわけでもなかろうに。

緑は走ってないってばよ。津波がそんな練習してたわけない。
139U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:09:40 ID:YOGSXTYoO
FWの差でした
しかし、暑い
140U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:13:50 ID:mgEJeIwc0
3年生=主力が年毎に入れ替わっちゃうとか、結局「らしい」サッカーって
なかなか指標できないのかもね。
141U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:15:21 ID:FVJcvA7D0
現地神さん、「鞠×脚」の試合レポよろ。
142U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:18:34 ID:Uz3KreRA0
鞠や清水はテク最重視の選手選考で
ユースでは活躍できるがトップでは全く通用しないちびっこMFを量産した過去があるからな。
テク中心のユースチームでもユース年代では面白いサッカーをするが、
選手個人としてトップ昇格するにはテクニックはあって当たり前で、体格や運動能力も問われる。
高校年代での勝敗を追求するための部活サッカーと、
J1でレギュラーを取る選手を育成するための体格・運動能力重視の選手選考とは
ユース年代での試合を見てる限りは似てるように見えるのかもしれんが、その目的が違う。
143U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:35:27 ID:VJy/Ufeh0
大宮勝てるかな?
144 :2005/08/05(金) 13:37:54 ID:oE/+OFrK0
ベルディU-15でも太鼓叩いてたyo
145U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:40:48 ID:RdqNiJlW0
テクと体力って対立させられるけど、今は高校年代でも
走らないサッカーは通用しなくなってきてるんではないのかな。
146U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:42:31 ID:TzF0SGvK0
>>138
ジェフの選手は予選であたったときは髪があったのに、
村で見たら全員キリキリの丸坊主になっててびっくりした。
147U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:57:33 ID:xIoBtnsDO
最近坊主頭の工房とやってないな
148U-名無しさん:2005/08/05(金) 14:00:53 ID:Uz3KreRA0
>>145
どんなにテクがあっても走れない・走らない奴は大学送りだろうね
149U-名無しさん:2005/08/05(金) 14:43:19 ID:JTI5lZ+bO
大宮タイ東京の試合は何時から??
150U-名無しさん:2005/08/05(金) 14:55:50 ID:B0PJQ9OE0
>>149
13:30キックオフだからあと30分くらいだな。
151U-名無しさん:2005/08/05(金) 15:17:35 ID:YOGSXTYoO
緑勝った
152U-名無しさん:2005/08/05(金) 15:25:58 ID:2vGijC9X0
関東決勝と同じ対戦か
153U-名無しさん:2005/08/05(金) 15:34:50 ID:IrPYE/wpO
超順当な夏
154U-名無しさん:2005/08/05(金) 15:38:48 ID:mgEJeIwc0
なんか終わっちゃった感が漂ってるぞ
155U-名無しさん:2005/08/05(金) 15:39:51 ID:GrCqwojJ0
事実上の決勝戦が終ったシナ
156U-名無しさん:2005/08/05(金) 15:49:20 ID:ggp7rQUs0
U-15まだ〜
157U-名無しさん:2005/08/05(金) 16:03:04 ID:aMJTzc+t0
緑優勝、そして緑と互角に戦った、わがチームに宮杯出場権を!

ありえね〜w
158U-名無しさん:2005/08/05(金) 16:37:52 ID:iUvi0Zmp0
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!ガンバサポでてこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
159U-名無しさん:2005/08/05(金) 16:58:05 ID:2vGijC9X0
G大阪 1-3 横浜M
シュート数
G大阪15(前8後7) 横浜M16(前5後11)
ttp://www.jcy-football.com/topics/images/184/R2005U0040511.pdf

大宮 0-1 東京V
シュート数
大宮8(前4後4) 東京V11(前9後2)
ttp://www.jcy-football.com/topics/images/184/R2005U0040512.pdf
160U-名無しさん:2005/08/05(金) 18:23:28 ID:4f6LnT8t0
>>156
12日からだよ
161U-名無しさん:2005/08/05(金) 18:41:37 ID:G1G9N2D+0
>>134
確実に監督が替わった影響です
162 :2005/08/05(金) 18:44:01 ID:Eb2h74c90
ヴェルディは瓦斯から監督がきたらしいからな・・・
163U-名無しさん:2005/08/05(金) 18:57:35 ID:3uFCY8Le0
育成方針の変換も込めて監督の人選をしたの?
育成部長も替わったの?
164U-名無しさん:2005/08/05(金) 19:56:13 ID:3SdphTEU0
髪型も部活サッカーか。さすが瓦斯出身。
165U-名無しさん:2005/08/05(金) 20:33:19 ID:x1YvD2Bq0
決勝はオンデマンド配信があるのか
166 :2005/08/05(金) 20:52:43 ID:NopzLHTr0
エルゴラ携帯版に準決勝レポートが載ってた。
緑はやっぱりやばかったらしいw
脚は前半に点が取れなかったのがすべてとか。次の大会で悔しさを晴らすそうです。
167 :2005/08/05(金) 21:00:12 ID:NopzLHTr0
ヴェルディに坊主が増えたのは森本の影響でしょ。監督は関係ないと思うけど。
168U-名無しさん:2005/08/05(金) 21:02:48 ID:9KdpsEy6O
>>162
+古沼
169U-名無しさん:2005/08/05(金) 21:40:31 ID:wzqQ6mYB0
>>166
もうちょい詳しく!
170 :2005/08/05(金) 22:18:49 ID:DWEZivUY0
>>169
緑は先制するまではよかったんだけど、その後はグダグダだった模様。
その辺の話が書いてあって、大宮はよくがんばりましたよという話。
監督と大宮のDFの西村のコメントが載っている。

脚は前半いい感じに攻めてたが、得点できず。
後半鞠がシステム変更してきて封じられたらしい。
脚の監督は練習して次の大会で借りを返すみたいな感じのコメント。
鞠の監督は「ガンバは強かった」とかなんとか。
171U-名無しさん:2005/08/05(金) 22:42:58 ID:wzqQ6mYB0
>>170
ありがとう。緑の試合は一番暑いころだったからなあ。
鞠は監督の采配勝ちか。
172U-名無しさん:2005/08/05(金) 23:03:47 ID:/Nhih0NB0
地元民&ユース素人だけど、時間あったから一試合目だけ現地で見た。
生暖かく見たから適当な感想で。

前半:大阪ペース。中盤のテク・構成力で上回って、時間の経過とともに
主導権をにぎった。サイドからも中央からも崩してたし、決定的場面も複数。
やっと入ったかと思った場面を、ライン上で頭でクリアされた場面もあり。
一方の横浜の攻めは単調。11番の頭を狙うけど、大阪の最終ラインは冷静
に対処してた。それでも中盤で上手く囲んでボール取った時は何回かイイ形
でエリア内に侵入けど、決定機は無し。ゴール正面エリアすぐ外からのFK
が2本あって、たしか10番の蹴った右足が惜しかった。これが最大のチャンス。
前半の印象だと、大阪のほうが力がかなり上かな、という感じだった。

173U-名無しさん:2005/08/05(金) 23:04:29 ID:/Nhih0NB0
後半:前半は抑えてたのか、横浜がいきなり仕掛ける。右サイドを突破して
いきなり先制点。大阪が面食らってるうちにドンドン仕掛けて、なんかゴチャ
ゴチャと追加点。このへん得点の形の記憶が曖昧。前半見て無意識的に
大阪贔屓になってたのが原因だと思われる。スマソ 後半は大阪の5番(左SB)
のとこを狙って、前半と違ってサイドに起点作ったのが大きかった感じはした。
その後も横浜が上手くコントロールしてて、大阪も消極的になってたので
終わったかと思ったけど、そんなとき前半から目立ってた大阪11番のスピード
が爆発。相手を背負った状態でボールを受けて反転→20-30m相手DFを引き
連れたまま直線的ドリブル→エリア内に入ったとこで右足一閃ゴル。
これで試合が一変。大阪が息を吹き返して前半以上の大阪のペース。中盤の
連中がやりたい放題で、決定機連発でした。ポカーリ蹴らずに中盤作って攻める
し、抜き方に遊び心があるので、見ててスゲェ楽しかったっす。一方、横浜の
チャンスはカウンターからのミドルがバー直撃した場面くらい。
そんなこんなで、こりゃ同点も時間の問題だな(左サイドからのシュート性の
クロスをファーで9番?がダイビングへッドで合わせたゴルはオフサイで取消)と
思ったとこに、横浜の3点目が生まれちゃうのが怖いとこ。後方から11番
目がけたハイパント(笑)が大きく弾み、大阪の3番が目測を誤って11番が
体を入れる→相手を抑えつつ数回ドリブルで突きエリア内にやや右寄り
から侵入→エリア内に入ったとこで右足一閃→ニアの高いとこに完璧な
ゴル。これで試合は終了でした。
174U-名無しさん:2005/08/05(金) 23:06:59 ID:QT6HfHId0
>>172-173
175U-名無しさん:2005/08/05(金) 23:11:55 ID:3Epej6gI0
まあ話半分に聞いとこうか
176U-名無しさん:2005/08/05(金) 23:26:22 ID:FpiTDkN/0
なんていうか、トップの試合と似てるなw
ガンバが決定機逃してるうちに、岡ちゃんが修正して先制&追加点。
アラウージョのゴールが決まり、その後、怒濤の攻めを見せるが得点できず、追加点取られてエンド。

こんな感じだ
177U-名無しさん:2005/08/05(金) 23:27:21 ID:X0qBSScrO
得点王は星原でほぼ確定?
178172:2005/08/05(金) 23:33:19 ID:/Nhih0NB0
>>176
現地で見てても、それはオモタw
ガンバの選手のボールの受け方とかも、トップチームの選手にすごい似てたのも印象的。
横浜はべンチも控え選手も勝ちにすごいこだわってたように見えた。
179U-名無しさん:2005/08/06(土) 00:53:45 ID:1r6iJdYf0
試合運びうんぬんはともかくとして、トップに占める
ユースOB率を考えれば、ユースとトップが似るのも当然かと >脚
180U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:01:39 ID:tyu/KeML0
つうか大阪贔屓で見て横浜の攻撃覚えてないヤシの感想なんてアテにならんけどね
181U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:11:50 ID:/PUxDh+10
書いてあんじゃん<ハイパント(笑)
182脚サポ:2005/08/06(土) 01:19:33 ID:aHafR8G40
変に優勝なんかしたら広島みたいにプレッシャーで辛くなるw
183U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:24:23 ID:/PUxDh+10
コピペウザ
184U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:31:04 ID:SlNzTDIJ0
負けた途端にガンバユースマンセーが始まるのは毎年のことです
185U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:34:54 ID:WB1jsX440
トップとユースが似てるってだけで
なんでここの住人は火病起こしてるの?
186139:2005/08/06(土) 02:05:08 ID:uWClr9oiO
緑は疲れなのか突如にダメになった
プレッシャーもあったのかな
鞠のFWの方が怖さがあった
脚FWの足が早い選手は何かアレだった・・・
明日も暑い中選手は大変そう
187U-名無しさん:2005/08/06(土) 02:13:06 ID:jbC2BDVIO
星原のスピードは誰にもとめれんな
188U-名無しさん:2005/08/06(土) 06:58:01 ID:SAukjYc8O
|∀゚)糞ギコハメ塵の戯言できょうもさわやかな朝。
189脚サポ:2005/08/06(土) 07:37:54 ID:aHafR8G40
ギコハメ(笑)
190 :2005/08/06(土) 08:42:08 ID:Sc2nroIq0
星原は何処ぞのチームが手を上げてくれるのだろうか?
191U-名無しさん:2005/08/06(土) 10:06:14 ID:95Qe0z930
ここで俺が一言

ふくすま遠いよ
192U-名無しさん:2005/08/06(土) 10:34:36 ID:SAukjYc8O
|∀゚)せめて中通りだったら良かったんだが。
空港も遠く新幹線の予定もない寂しきときわ路。
193 :2005/08/06(土) 10:52:51 ID:HZlT4ViU0
俺はもう10回20回と通ううちに、
すっかりふぐすま浜通りに愛着沸いてきたがな(笑)
勿来駅を通るたびに、ふるさと戻ってきたような安らぎが…。
194U-名無しさん:2005/08/06(土) 10:59:34 ID:GmJ9KHSNO
東京から下で6時間、上で3時間くらい
ガス代往復4000〜5000くらい
道の駅ならはで風呂入って車内泊なら
1泊2日6試合くらい見て5000円ってこと
トップのウンコな負け試合見に
ホーム2試合分、アウェイ1試合分見に行くより安上がり
さあ君も村へGO
195U-名無しさん:2005/08/06(土) 11:02:52 ID:Czr03WfsO
J村と見るたびにジェイソンと読んでしまう
196U-名無しさん:2005/08/06(土) 11:15:32 ID:GmJ9KHSNO
大丈夫
皆ジェイソンと読んでるから
197U-名無しさん:2005/08/06(土) 11:19:15 ID:/zAsKn630
鉄腕ダッシュ村もあるんだよな、近くに
198U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:43:29 ID:t2aHTWWp0
あげ
199U-名無しさん:2005/08/06(土) 14:41:08 ID:6iw4S7Nh0
代表歴の長い選手は、みんな早期ガンで亡くなってたりして。
200U-名無しさん:2005/08/06(土) 14:41:10 ID:21ocH3mD0
決勝どうなった〜?
201U-名無しさん:2005/08/06(土) 14:42:04 ID:21ocH3mD0
>>199
あり得るねw

場所的には最悪だよな原発のそばて
202U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:18:46 ID:W5PTsPTt0
マリノス0-1ヴェルディ
203U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:20:39 ID:Pw0fuChxO
得点者は?
204U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:48:02 ID:OjE4Jftu0
ヴェルディか
なんかどっちが勝ってもたいして変わらん決勝カードではあったな
205U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:51:47 ID:Czr03WfsO
MVP、MIP、優秀選手は?
206U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:54:05 ID:OjE4Jftu0
そのうち公式サイトに載るさ
207U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:54:20 ID:ouv+xqLA0
新潟に押し込まれ続けたグダグダサッカーで優勝か
208U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:57:38 ID:tQ5i5MxIO
どこの負けサポだよw
209U-名無しさん:2005/08/06(土) 16:26:19 ID:ouv+xqLA0
どこサポかと問われれば湘南ユースサポだが?
ヴェルディトップチームの悪い時と酷似して、
とてもじゃないが優勝するような内容には見えなかったが。
トーナメントの妙と言ってしまえばそれまでだが。
210U-名無しさん:2005/08/06(土) 16:27:15 ID:zKLSP69P0
勝てない糞チームが悪い。
211U-名無しさん:2005/08/06(土) 16:30:22 ID:yvBWYYgXO
MIP 横浜2番
MVP ヴェルディ8番
212U-名無しさん:2005/08/06(土) 16:38:31 ID:K9CE10sk0
ヴェルディの8番は喜山で
マリノスの2番は奈良輪だね。
213U-名無しさん:2005/08/06(土) 16:44:10 ID:363SFv/q0
鞠の昇格レースが面白くなってきたな
征矢兄も上がれなくてもどこかが取りに行きそう
214U-名無しさん:2005/08/06(土) 17:17:31 ID:Z1mJwp850
森本の一つ先輩である喜山。ジュニア、ジュニアユース、ユースと全て日本一になったね。

ジュニアで日本一になった時のインタビューで『将来の目標は中田選手を越える事』と堂々と答えていたのが
今でも記憶に残ってます。
215U-名無しさん:2005/08/06(土) 18:05:57 ID:Sd/cEbHGo
古沼は早速結果を出したな。さすがだ。
帝京は彼が抜けてすっかりぐだぐだだが。
216U-名無しさん:2005/08/06(土) 18:22:57 ID:GPv/vwlF0
実質ガンバの優勝だな
217U-名無しさん:2005/08/06(土) 18:25:52 ID:eWu9hLL20
そのようだな
218U-名無しさん:2005/08/06(土) 19:37:29 ID:kzY04HT6O
劣頭の萩尾も緑に残ってればよかったのに
219U-名無しさん:2005/08/06(土) 19:39:48 ID:fDbVzlbo0
ヴェルディは本来なら森本もいるんだもんな〜
220U-名無しさん:2005/08/06(土) 19:45:35 ID:DnagQHaC0
いいよいいよーいいかんじだよーw
221U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:25:30 ID:kg2rMgfz0
>>218
浦和在住なんだよ
222U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:40:57 ID:YxQUyKs0o
クラブから高円宮に出るのは

札幌、横浜、緑、浦和、名古屋、ガンバ、広島、愛媛、大分、福岡

でOK?
223U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:52:51 ID:ANFXcXuMo
がんばれ
224U-名無しさん:2005/08/06(土) 21:37:19 ID:fDbVzlbo0
千葉も可能性はあるな
225U-名無しさん:2005/08/06(土) 21:48:58 ID:Zq5yOlUO0
>>222
明日、山田勝てばFCみやぎユース当確

後は関東決定戦で千葉ユースがどうかだね
226U-名無しさん:2005/08/06(土) 21:55:20 ID:mW5ZNdCC0
>>222
愛媛だの札幌だのはいいな。関東で高円宮って大変。
227U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:13:00 ID:DHcux0zJ0
清水から上がるのは石垣だろうな
228U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:16:57 ID:sHE2lAxdo
そっか。みやぎも可能性あるんだ。気付かなかった
229U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:19:41 ID:4LkBhQ5l0
>>226
愛媛も札幌も今年は勝ち点差無しで薄氷の優勝だったわけだが。
たぶん言うほど楽じゃないだろう。
広島もよほど楽だと思うがな。
230U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:22:16 ID:PyYmvSt1O
関東プリンス下位の
鹿島と桐蔭が総体ベスト4
これって関東のレベル高いって考えていいのかな?

上位の市船浦和東は果実にやられたが!!
231U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:25:03 ID:jbC2BDVIO
ベストイレブンていつ発表??
232U-名無しさん:2005/08/06(土) 23:10:05 ID:X76QFQWs0
んなもんないわ
233U-名無しさん:2005/08/06(土) 23:12:57 ID:Czr03WfsO
大会優秀選手の発表は?
234U-名無しさん:2005/08/07(日) 00:17:29 ID:9RE9qAQ50
>>173
ttp://www.jcy-football.com/topics/images/188/R2005U0040511.pdf
星原は左でシュート決めてますが?
左利きじゃネーの
235U-名無しさん:2005/08/07(日) 00:32:07 ID:Jm00lMNf0
エルゴラでベストイレブンやるだろ
236U-名無しさん:2005/08/07(日) 02:24:41 ID:vLSY6SOxO
ガンバ最高
237U-名無しさん:2005/08/07(日) 08:02:54 ID:K+TqskkXo
ガンバが最強だったのは現地にいたヤツラの共通認識
238 :2005/08/07(日) 09:09:30 ID:c0Co7p420
>>237
んなこたない。ガンバの評価は例年以下だったね。
239 :2005/08/07(日) 09:22:03 ID:0Aig5x/v0
ガンバの強さに嫉妬しちゃうな
240U-名無しさん:2005/08/07(日) 09:45:03 ID:WOl55rQmO
大宮はよく頑張ったな!!!出場四回目にして三位は。
241U-名無しさん:2005/08/07(日) 10:25:58 ID:zuMu/jjH0
広島と磐田は主力がごっそり抜けてかなり弱化しちゃったね。
昨年は圧倒的にクラブユース>高校って感じがしたけど、今年はどうなんだろうね。
242U-名無しさん:2005/08/07(日) 13:40:48 ID:7ZdmXOF3o
去年は圧倒っていうほどじゃなかった。
以前は4強全部がクラブだったなんてこともあったわけだし。
243U-名無しさん:2005/08/07(日) 13:49:14 ID:f482iRJK0
去年は広島だけ
244U-名無しさん:2005/08/07(日) 18:33:02 ID:2ZbJgoo1o
ラーメンsage
245U-名無しさん:2005/08/07(日) 21:13:24 ID:hDDrzLAu0
横浜の森谷がいいらしい
246U-名無しさん:2005/08/07(日) 22:50:52 ID:+07Ol2Ug0
ttp://www.jcy-football.com/topics/images/192/detail.html

鞠の右端( ´・ω・`) カワイソス・・・
247U-名無しさん:2005/08/08(月) 00:39:36 ID:vIKoqylI0
脚の6番って有望選手?
248U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:13:23 ID:Jc8I8pABO
6番は橋本の後継者
249 :2005/08/08(月) 01:38:55 ID:gn5kEMn40
>>246

そいつ、何かあったのか?w
250U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:40:07 ID:ZE7cPYaK0
普通に悔し泣きじゃないの?
251U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:46:02 ID:mB0uDB6f0
>>246
良く見ると左端の2人もうつむいているな。
ステレオでご苦労なこった。
252U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:48:02 ID:k4X27jtd0
>>246
マイクどこ?
253U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:49:29 ID:J991lw9j0
>>248
たいした事無いのか、、、残念
254U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:52:56 ID:Hg9vepj20
それよりも紺色のユニ着てる鞠の選手はなんなの?
255U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:54:10 ID:mB0uDB6f0
闘紺を込めたんだろう。
256U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:55:47 ID:nK7xdGkG0
>>254
試合出てない選手。
257U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:56:11 ID:RPOXuv890
U-15も関東勢の決勝になりそうな予感
258U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:57:08 ID:Hg9vepj20
区別するため?
みんな同じ青でいいじゃん
それよりも紺のほうがかっこいいと思ってしまった
259U-名無しさん:2005/08/08(月) 02:07:05 ID:RmQhl9180
関東以外レベルが低すぎだな
脚、熊、、、、
260U-名無しさん:2005/08/08(月) 02:24:21 ID:uO4iqEjM0
流石に、もう来年からクラセンにはサッカーではあり得ないほどの
失点をするチームには出てほしくないな。
261U-名無しさん:2005/08/08(月) 11:25:07 ID:j2IotRD8O
妙な質問ですいません。
選手経験のある指導者の方は、一般的にやはり現在与えられた職場よりは現役時代に所属していたチームに愛着を感じるものなのでしょうか?
もちろん、そうした感情を自分が指導している選手の前で出すことは、まずないだろうとは思いますが…
262U-名無しさん:2005/08/08(月) 14:42:13 ID:z4p20y5Y0
>>260
本戦の前に予備予選を入れるか、地域間でプレーオフか。そんなとこ?
263U-名無しさん:2005/08/08(月) 15:46:01 ID:nPQpYmp5o
地域間プレーオフはありだろうけど、金がかかるな…
264U-名無しさん:2005/08/08(月) 17:01:57 ID:BHbmCyIT0
>>262-263
枠を適正化すれば必要ない。
265U-名無しさん:2005/08/08(月) 20:51:46 ID:FMJab62Yo
適正な枠ってどうやってきめるんだよ。お前が決めるのか?
266U-名無しさん:2005/08/08(月) 21:31:41 ID:A+mzek5e0
Jユースと街クラブを別々に予選するのやめないか
267U-名無しさん:2005/08/08(月) 21:37:01 ID:EMztqaa80
やらないか?
268U-名無しさん:2005/08/08(月) 21:51:05 ID:qNu2l/rUo
やらねーよ
269U-名無しさん:2005/08/08(月) 22:15:40 ID:PBayy+Oo0
全国大会である限りはある程度はしょうがないって
270U-名無しさん:2005/08/08(月) 23:04:40 ID:BHbmCyIT0
>>265
北信越の1枠を九州に回す。それでいいだろ。
今大会あり得ない大差負けをしたのは砺波だけなんだし。
271U-名無しさん:2005/08/09(火) 00:18:26 ID:nsvnBQZpO
ユース関係初心者の自分に教えて下さい。
高円宮杯って高校とクラブの
全国大会って事ですか?
その予選がプリンスリーグなんでしょうか?
どういう基準でプリンスリーグで争う
高校、クラブが決まるんですか?
誰か教えて下さい。
272U-名無しさん:2005/08/09(火) 00:34:51 ID:FPupog3C0
>高円宮杯って高校とクラブの 全国大会って事ですか?

そうです

>その予選がプリンスリーグなんでしょうか?

そうです


>どういう基準でプリンスリーグで争う 高校、クラブが決まるんですか?

すでに大会を数年やっているので入れ替え戦などで
上位残留、下位降格というのが通例です
まだプリンスの日が浅いということもあり
毎年各地域事に内容が変化している為
決まった基準というのは確立されていないのが
現状です。
273U-名無しさん:2005/08/09(火) 00:36:21 ID:FPupog3C0
失礼入れ替え戦ではありませんm(_ _)m
        ~~~~~


入れ替え
274U-名無しさん:2005/08/09(火) 01:09:33 ID:IObqBrOf0
275U-名無しさん:2005/08/09(火) 01:24:01 ID:nsvnBQZpO
>>272さん>>274さん
どうもありがとうございました!
こんな時間にご親切にレスを
頂いて申し訳無いです。
276U-名無しさん:2005/08/09(火) 15:59:35 ID:1W/xdw4ho
らからな
277U-名無しさん:2005/08/09(火) 16:03:41 ID:T6I8/Ky8O
にしこり
278U-名無しさん:2005/08/09(火) 20:59:13 ID:iMfyeTwJ0
昨日午後8時頃、静岡駅で新幹線待ちをしていたところ、京都のジュニアサッカーチームの団体が、
待合室で食事(トンカツ弁当)をしていました。列車の時刻がくると彼らは一斉に消えたのですが、
大きなお土産を残していったのです。
彼らが座っていたシートの上・足元には米粒やらトンカツの衣やらカラシがそこかしこに落ちているではありませんか。
いったい引率者は何をやっているのでしょう。せっかくのいい教育の機会を自ら放棄してしまっているのです。
まあもっとも、時間的余裕を見て、最後に見回ってから移動する(問題があれば学習させる)などという
問題意識は持ち合わせていないのでしょうけどもね。埼スタの馬鹿親を見ているようで本当にイヤになりました。
前日も日本平のスタンドにもゴミの置き土産が目だっていましたが、誠に残念なことです。この国の行く末が心配です。
279U-名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:15 ID:HZKq/xGt0
>>270
九州なんて糞弱いじゃん
280U-名無しさん:2005/08/10(水) 09:58:32 ID:znZo34p3O
>>279
貴様にそのIDは勿体ない。
ケツの穴洗って出直してこい。
281U-名無しさん:2005/08/10(水) 10:03:20 ID:X+OOLCmn0
誰か>>280の説明してくれ
意味がわからん
IDなんかいいのか?
282U-名無しさん:2005/08/10(水) 10:32:29 ID:znZo34p3O
|∀゚)浜通りの田舎者には分かるま
い!!!!!!!!!!!!!
283U-名無しさん:2005/08/10(水) 10:53:51 ID:VOFQOFNp0
気持ち悪い
284U-名無しさん:2005/08/10(水) 11:28:32 ID:znZo34p3O
>>283
加賀見を見なければいいじゃないかな。
285U-名無しさん:2005/08/10(水) 11:35:00 ID:VOFQOFNp0
いや、お前がだ。そういう切り替えしはいいから去れ。
286U-名無しさん:2005/08/10(水) 11:48:50 ID:znZo34p3O
まあまあ夏厨はスルーで。
287U-名無しさん:2005/08/10(水) 18:57:12 ID:IlD4r5lf0
エルゴラのベストイレブン教えて
288U-名無しさん:2005/08/10(水) 19:13:22 ID:D+FGCS9l0
高校生、「夏の二大大会」に思う。

(一部抜粋)
クラブユースは確実にかわっている。
以前は「ウチは内容重視。勝敗は度外視です」などと語る指導者が珍しくなかった大会だが、今ではそういった指導者を探す方が難しい。
「勝つ」ことへの傾倒。これが最近の傾向である。
これは、勝負にこだわらない姿勢を追求した結果、技術は高いが淡白な選手が量産されてしまったというクラブユース側の反省の結果でもある。
「たくましさ」の過剰な追求は、才能をスポイルしてしまう懸念もあるが、
現状に満足せず、どうすれば上で戦える選手が育つのかを追求している姿勢は評価されるべきであろう。
その一方で、あくまでも「選手はまず技術」の精神を貫くG大阪のような存在が、クラブユースの「多様性」を確保している点も将来への明るい材料と言える。


やっぱりガンバはスゲーな
289U-名無しさん:2005/08/10(水) 21:18:19 ID:D6UzBnSt0
サッカーに限っては お江戸のド根性 VS 技術の浪花 の時代到来か。
290U-名無しさん:2005/08/10(水) 21:30:18 ID:TLZ5/XBn0
>>287
GK秋元陽太   3年 (横浜FMユース)
DF奈良輪雄太 3年 (横浜FMユース)
DF服部大樹   3年 (桐蔭学園高校)
DF西村陽毅   3年 (大宮ユース)
DF村杉聡史   2年 (東京Vユース)
MF下田光平   1年 (秋田商業高校)
MF安里光司   3年 (那覇西高校)
MF松本怜     3年 (青森山田高校)
MF安田理大   3年 (G大阪ユース)
FW星原健太   2年 (G大阪ユース)
FW伊東俊     3年 (青森山田高校)

伊東、安里、安田、奈良輪が少し大きい扱い
他は全員同じ
291U-名無しさん:2005/08/10(水) 21:40:31 ID:oJTfOx6mO
>>288
これからもtoto買うにあたりガンバだけは絶対にダブルだな
と思ったら清水に引き分けやがって・・・
292エルゴラ:2005/08/10(水) 21:53:38 ID:l8yhdD1d0
    伊東 俊/3年    星原健太/2年
     (青森山田)     (G大阪)


安田理大/3年           松本 怜/3年
 (G大阪)            (青森山田)

     安里光司/3年  下田光平/1年
     (那覇西)     (秋田商)


村杉聡史/2 西村陽毅/3 服部大樹/3 奈良輪雄太/3
(ヴェルディ) (大宮)  (桐蔭学園)  (横浜)
293エルゴラ:2005/08/10(水) 22:01:42 ID:l8yhdD1d0
横浜F・マリノス DF奈良輪雄太(3年)
172cm/68kg 横浜FM・JY菅田出身

“夏一番”の右アウトサイド
対面の相手を抜き去る瞬発力と、長距離のアップダウンを苦にしない持久力の双方を備えた横浜FMが誇る右アウトサイド。
左サイドをこなすこともあるほど、左足のキック能力も低くなく、このためプレーの選択肢が豊富になっている。


横浜F・マリノス GK秋元陽太(3年)
181cm/73kg 横浜FM・JY菅田出身

クラブユースNo.1GK
鋭い反応と持ち前のリーダーシップでチームを牽引。フィードの制度と判断の良さも同年代のGKのなかで傑出しており、完成度は高い。
294U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:02:48 ID:NUfGyHdp0
>>289
中鉢によると、日本では既にうん十年間その構図らしいが。
レベルの差はともかく、技術志向の関西と
キック&ラッシュでぶつかりあいの関東。
そういう風潮自体は、戦後にも見えられた構図とのこと。
295エルゴラ:2005/08/10(水) 22:06:16 ID:l8yhdD1d0
ヴェルディ DF村杉聡史(2年)
174cm/68kg ヴェルディJY出身

献身・堅実・的確の3拍子
中央のMFでも左DFでも堅実で的確なプレーを見せた。
決して目立つ選手ではないものの、ヴェルディの優勝に彼が果たした役割は大きい。


大宮アルディージャ DF西村陽毅(3年)
Haruki Nishimura 182cm/67kg A.N.FORTE FC出身

屈強なる大宮のサムエル
アルゼンチン代表のDFサムエルが好きだと語る頑健なCB。
抜きん出た「高さと強さ」を武器に、並みいる強豪のFWを撃退。快進撃を支えた。
296U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:07:46 ID:9qAwYT3G0
静岡は、ドッチかと言うと技術派?
297U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:08:56 ID:eSxCAUfc0
>>296
富士川を境に(ry
298U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:12:22 ID:27c+VPcYO
勝利…関東、広島、静岡東側
技術…関西、静岡西側、柏

こんな感じ?
299U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:14:20 ID:D+FGCS9l0
柏は技術と言うより育成じゃないか?
300U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:16:29 ID:TLZ5/XBn0
勝利…関東、広島、静岡東側
技術…関西、静岡西側、柏
育成…本家柏
来年…名古屋
301U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:18:39 ID:9qAwYT3G0
関西って、神戸や京都も技術派なの?
302U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:22:32 ID:m+tvKMw60
>>290
>>292
>>293
>>295
サンクス
303U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:29:17 ID:47263Ol20
勝利…関東、広島、静岡東側
技術…関西、静岡西側、柏
育成…本家柏
来年…名古屋
牧場…深川
304U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:32:00 ID:Zu02X1wy0
勝利…関東、広島、静岡東側
技術…関西、静岡西側、柏
育成…本家柏
来年…名古屋
牧場…深川
銀河…大分
305 :2005/08/10(水) 22:33:22 ID:bzCiCt4k0
>>300
柏と本家柏って何?
306U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:43:11 ID:fATIOWFf0
全少ベスト4


準決勝・ 8月12日(金)
14:30-15:15ヴェルディ(東京)━ Fマリノス(神奈川)

準決勝・ 8月12日(金)
15:30-16:15JFCファイターズ(栃木)━ 清水FC(静岡)
307山本屋:2005/08/10(水) 22:49:17 ID:47263Ol20
>>305
ヒント:味噌煮込み
308 :2005/08/10(水) 22:58:35 ID:bzCiCt4k0
>>307
山本屋の味噌煮込みは俺も好きやけど高いのが玉に瑕。
やなくて、ヒントの意味もわkらん。
309U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:00:31 ID:47263Ol20
総本家と本店
310U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:10:45 ID:KQv0Pqw30
亀井派
311U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:14:55 ID:9qAwYT3G0
駿河屋?
312U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:25:36 ID:47263Ol20
↑意味深な書き込みだな。
↓キーワードはこちら
313U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:26:29 ID:znZo34p3O
その子
314U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:26:32 ID:1OcX6OhPO
馬鹿な板だな





サッカー板住人死ね
315U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:30:22 ID:AE11KW9Q0
野球豚は巣に帰れ
316U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:36:19 ID:Q/jnLno40
逆にやきう人に聞きたい。

某所で話題に上がったんだが、イ・スンヨプって活躍したの?
チョンが意気揚揚と答えていたんだが、さっぱり解らん。
317U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:20:12 ID:2ZznmxsC0
G大阪は好素材が集まってるのが大きいと思うけど、どうなのかな?
技術志向で育成しても、素材の集まらない地域やクラブでは、最終的な
完成品にならないのが現実的なところで、そこにジレンマがあると思う。
今は京阪神の有望選手がG大阪に集まってくるので、うまく回っているが
関東や静岡のように分散してしまうと、なかなか難しい。まあ、そのかわり
に、いろんな学校やクラブから有望選手が出てくるのが関東・静岡などの良
さでもあって、選手輩出の総量では決して負けていない。京都やC大阪、
神戸、そして各高校から有望選手が出てくるような環境になれば、また違っ
た評価もされるようになると思う。一時期、関西Jクラブが育成面で台頭し
た時期があったけど、その世代はG大阪も素材不足で選手がいなかったよう
な印象がある。81年〜83年生まれあたりの世代か。もう少し様子を見てみな
いと軽々には判断できないと思われる。
318U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:28:03 ID:WDPdYpyaO
ガンバユースの大半は大阪府出身で堺、門真含めたJY出身ですが?
319U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:29:59 ID:9LcES3ky0
何をいまさらと思いつつ最後の一文で腰砕けw
320U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:37:00 ID:eKbPkSAG0
家長とウワサの宇佐美は「京都」の長岡京SS出身だけど、
本人達の実家も京都なんかなぁ。
城陽SCは、京都のJYに行く傾向が強い様だけど。
つーか、京都なんだから当たり前なんだが。
321U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:40:58 ID:+rABYtYa0
>320
地域的な問題では?
長岡京なら万博に一番近い駅に20分くらいで着くけど、
京都の練習場がある城陽には1時間くらいかかるかも。
学校終わってから通うのに、1時間とかきついでしょう。
322U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:45:02 ID:QbZR/gA70
アーバンネットワークマンセー
323U-名無しさん:2005/08/11(木) 01:36:05 ID:bPGy2hDt0
県内だけでも独占できればかなり楽じゃないか?
324U-名無しさん:2005/08/11(木) 06:24:45 ID:PyDAM0Gf0
>>317
>もう少し様子を見てみないと軽々には判断できないと思われる。

10年以上やってこんな評価なら、
100年経ってもずっとこんなこと言われてるんだろうな、って気がしてきた。
才能は伸ばすより、潰す方がずっと簡単なんだよ。
325U-名無しさん:2005/08/11(木) 09:40:42 ID:4UZ9rldvO
|∀゚)才能の潰し方のノウハウはお近くの糞ギコハメ塵まで。
326 :2005/08/11(木) 09:46:02 ID:qwRNFcnb0
>>321
あと、親御さんの意見も有る罠。
サッカーに詳しくない親ならJ2ユースよりJ1ユース。
ましてやA代表を出してるユースだもんな。

そこいらへんで京都ユースは立命館宇治高だっけ?
と提携することにしたんじゃないの?親受けするため
と子供にサッカーに専念できる環境作りのために。
327U-名無しさん:2005/08/11(木) 11:49:51 ID:Sxd0YVOp0
ガンバは、高校・大学生担当のスカウトが1人だけなのに対し、小中学生担当のスカウトが数人いて、
大阪近辺の小中学生の小さい大会にまで、必ずと言っていいほどガンバのスカウトがいるとか。

と、以前どこかのレスで見た
328U-名無しさん:2005/08/11(木) 12:12:07 ID:4UZ9rldvO
|∀゚)素晴らしい!あらゆる選手から可能性を見出だしてチャンスを与えようという姿勢。
糞ギコハメ塵には真似のできない技だな。
329U-名無しさん:2005/08/11(木) 12:25:12 ID:50UK3bcBO
そりはよこはめに限らずふん反り返ってても人集めに困らないし、
お稽古事感覚で保護者も大枚はたく風潮の関東と
そうでない地域差の問題だと思われ

別にどんな選手にもチャンスなんて綺麗事ではないだろ
330U-名無しさん:2005/08/11(木) 12:29:15 ID:pBCfYI210
全てのJユースがガンバユースレベルになればいいのに
331U-名無しさん:2005/08/11(木) 12:35:06 ID:4UZ9rldvO
>>329
つ[キティちゃんストラップ]
332U-名無しさん:2005/08/11(木) 12:39:32 ID:hAzFHFFe0
スカウトされて入るのが主流で、一般のセレクションから入れるのは奇跡
333U-名無しさん:2005/08/11(木) 12:44:17 ID:BVkuTUvH0
>>330
そしたら日本の未来も相当明るいのにね!!!!
334 :2005/08/11(木) 13:08:33 ID:qwRNFcnb0
>>333
そこまで言われると気色悪い...
別にユース所属が全員プロになれるわけでもないのに。
でもユース年代はマターリマターリだね。
何か刺激が有ったり、壁にぶつかったら、消化できるだ
けの時間をあげないと。
335U-名無しさん:2005/08/11(木) 15:06:38 ID:Ubry1pJbO
ガンバではなく釜本の遺産な
336U-名無しさん:2005/08/11(木) 15:13:00 ID:sHGy7grs0
Jユースが目の前の勝利を目指し始めたってのは、
Jジュニアユース→強豪高校サッカー部っていう進路が良いって言うのと
重なる部分はあると思うが
337U-名無しさん:2005/08/11(木) 15:16:28 ID:u50NcFzC0
レッズユースなんか選手に飲酒を勧めたりしたしなw

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093864834/
338U-名無しさん:2005/08/11(木) 15:38:32 ID:xLbWsJ0G0
まあ記事を書いた人も、技を磨くだけじゃプロで大成しないのは、よく理解
してると思うけどね。やっぱプロになるんだったら、勝ってなんぼ、の世界。
勝つために走って、考えて、技術を磨く。そういう習慣は早いうちから身に
つけたほうがいい。プロ予備軍なんだから当たり前。逆に本来的には、高校
サッカーこそ勝敗と関係の無い指導ができる環境なんだけどね。なんか逆転
してんだよね。
339U-名無しさん:2005/08/11(木) 15:52:50 ID:4UZ9rldvO
実際に結果を出せなくても、「結果にこだわる姿勢の意識づけ」は必要だよな。
340U-名無しさん:2005/08/11(木) 16:03:43 ID:Ubry1pJbO
飲酒・・・
341U-名無しさん:2005/08/11(木) 16:15:23 ID:pBCfYI210
やっぱりクラブユースは勝利より育成を重視してほしいよな
342U-名無しさん:2005/08/11(木) 17:36:36 ID:oc6+uZIC0
全国各地にガンバユース作ればいいんだよ
ガンバ柏とか
ガンバ清水とか
343U-名無しさん:2005/08/11(木) 18:12:16 ID:8eY/Fp4S0
>>327
そんなにスカウトの人いませんw
小中学生見てるのは1人。
344U-名無しさん:2005/08/11(木) 18:38:16 ID:xLbWsJ0G0
ガンバで指導者やってた村山氏ってのが、今は清水で新人スカウトやって
んだよね。いい選手つれてくるし、なかなかの評判。
345U-名無しさん:2005/08/11(木) 20:56:08 ID:KrWF3KEq0
ユースでは飲酒を勧め
ジュニアユースでは手淫を勧める
346U-名無しさん:2005/08/12(金) 08:25:14 ID:3saYC9QlO
(;´Д`)
347U-名無しさん:2005/08/12(金) 14:52:14 ID:LGc4rTbZ0
そろそろU−15の展望やら何やら
348U−名無しさん:2005/08/12(金) 15:21:16 ID:nK1wxmmP0
他のチームは知らんが今年のコンサU−15は今までで一番タレントがそろっているチームで
特に中盤は非常に能力が高い。注目選手は特に安藤、古田でそのほかでも鶴野、熊澤は注目
349:2005/08/12(金) 15:24:39 ID:YUmEY2MZ0
U-15って、関西チャンピオンはガソバぢゃなくて、ヴィッセル神戸なのな!!!
350U-名無しさん:2005/08/12(金) 17:01:53 ID:IhLV9Z3d0
Jrユースまではガンバは大したことない。町クラブに負けたりするし。
ところが、ユースからは圧倒的な差が付いてる。
351U-名無しさん:2005/08/12(金) 20:47:28 ID:ATGv1XiS0
352U-名無しさん:2005/08/12(金) 20:56:48 ID:7ue4WfLD0
そう言えば何年か前名古屋のジュニアユースが全国優勝して
これからはウチの時代、みたいに騒いでた記憶があるんだけど、
あの学年の選手達はどうなったんだろう・・・
もう20才くらいじゃないかと思うんだが。
353U-名無しさん:2005/08/12(金) 20:58:08 ID:gQhQDUT4O
癌場なんか関東にいらない
354U-名無しさん:2005/08/12(金) 21:03:13 ID:iVthBDI50
355U-名無しさん:2005/08/12(金) 21:15:54 ID:yikXWBPt0
どこで騒いでたん?
356U-名無しさん:2005/08/12(金) 21:16:48 ID:yikXWBPt0
>>355>>352へのレスね
357U-名無しさん:2005/08/12(金) 21:19:20 ID:iVthBDI50
各所で騒がれた記憶はある。w
外国人の育成マネージャーも来てたよね、たしか。
これからは名古屋の時代と思われたが瞬殺だったのか?
358U-名無しさん:2005/08/12(金) 21:25:31 ID:UqwbRUNY0
まぁ、来年は名古屋だろうw
359U-名無しさん:2005/08/12(金) 21:30:37 ID:7OoRU5yy0
名古屋はユースも中位だから
360U-名無しさん:2005/08/12(金) 22:00:28 ID:Vddm22Ep0
一貫した方針が素晴らしい
361U-名無しさん:2005/08/12(金) 22:17:15 ID:ZlsY+mK90
おまえらホント柏と名古屋好きなw
362U-名無しさん:2005/08/12(金) 22:32:55 ID:POhjrIZy0
柏とか名古屋の話題になると、すぐにバカにした書き込みをする奴がいるからな。
見ていてあまり気分のいいものじゃないけど。
363U-名無しさん:2005/08/13(土) 08:21:40 ID:3lgE4R4JO
おそらく糞ギコハメ塵の嫉妬だろう。
364U-名無しさん:2005/08/13(土) 12:04:32 ID:rV/oekGt0
adidas CUP 2005
第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会:試合結果

グループリーグ第1日 第1試合
三菱養和SC 4 − 0 ヘミニス金沢
大阪セントラル 2 − 1 サンフレッチェびんご
柏レイソル 3 − 1 徳島ヴォルティス
セレッソ大阪 6 − 1 FCみやぎ
365U-名無しさん:2005/08/13(土) 13:49:53 ID:OTpxj/Q/O
ヴォルティス頑張ったな
366U-名無しさん:2005/08/13(土) 13:59:54 ID:keVvPeNr0
明日行こうか迷ってるんだが誰か清水の試合のインプレしてくれませんか?
前田って選手がかなり上手いって聞いたんで気になってるんだが。
367U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:20:00 ID:64tC+HEB0
大阪の街クラブに負けるサンフレッチェ○| ̄|_ 劣化オソロシス
368U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:31:42 ID:rV/oekGt0
グループリーグ第1日 第2試合
ヴィッセル神戸 2 − 3 横浜 F・マリノス追浜
名古屋グランパス 4 − 1 F.C.CEDAC
横浜 F・マリノス 7 − 0 神戸FC
01ディアマント鹿児島 1 − 1 Forza ‘02
ヴェルディ 10 − 1 FC五十嵐
京都サンガ 1 − 0 ジュビロ沼津
369U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:33:16 ID:j9KmkU8C0
おおお
両方勝ってるぅぅぅ
370U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:37:44 ID:dTgaoEhGO
クラブは関東の天下なのか
371U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:38:43 ID:KZAh8X3C0
どことは言わないがまた3代表揃って惨敗してる地域があるな。。。
372U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:54:17 ID:CNtl+DdA0
>>369
鞠?
373U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:58:14 ID:j9KmkU8C0
>>372
いえす。
新子安は問題ないと思ってたけど追浜は相手がヴィッセルだし苦戦するかなって
思ってただけにうれしいよ。
374U-名無しさん:2005/08/13(土) 15:25:01 ID:3hdwzr6Y0
中学生の勝った負けたに熱を上げるとは民度低
情けないね
375U-名無しさん:2005/08/13(土) 15:43:46 ID:lu9P+fef0
G大阪1−1清水(前半終了)
376U-名無しさん:2005/08/13(土) 15:48:34 ID:3lgE4R4JO
>>374
|∀゚)それが、糞ギコハメ塵クオリティー
377U-名無しさん:2005/08/13(土) 16:44:52 ID:Px1umpxg0
G大阪4−2清水
378U-名無しさん:2005/08/13(土) 16:49:26 ID:3hdwzr6Y0
グループリーグ第1日 第3試合
ジェフ千葉・習志野 1 − 0 名古屋FC
コンサドーレ札幌 1 − 1 EXE90
サンフレッチェ広島 2 − 0 山形FC
鹿島アントラーズ 0 − 1 大分トリニータ
清水エスパルス 2 − 4 ガンバ大阪
浦和レッズ 5 − 0 アビスパ福岡

公式より結果のみ


>>377
>>375
現地の人?
どこかの速報?
379U-名無しさん:2005/08/13(土) 16:54:29 ID:u8H0VloE0
静岡は当たり前のように2敗か

また静岡ヒキ荒れそうだな

千葉が2勝してレベルの違いを見せ付けちゃっただけに。
380U-名無しさん:2005/08/13(土) 17:19:53 ID:Ob8X9o7a0
グループA
1 C大阪   勝点3 得6 失1 +5
2 柏R     勝点3 得3 失1 +2
3 徳島V   勝点0 得1 失3 −2
4 FCみやぎ 勝点0 得1 失6 −5

グループB
1 三菱養和  勝点3 得4 失0 +4
2 大阪セントラル 勝点3 得2 失1 +1
3 サンフびんご 勝点0 得1 失2 −1
4 金沢     勝点0 得0 失4 −4
381U-名無しさん:2005/08/13(土) 17:27:41 ID:Ob8X9o7a0
グループC
1 浦和R  勝点3 得5 失0 +5
2 G大阪  勝点3 得4 失2 +2
3 清水S  勝点0 得2 失4 −2
4 A福岡  勝点0 得0 失5 −5

グループD
1 横浜FM 勝点3 得7 失0 +7
2 D鹿児島 勝点1 得1 失1 ±0
3 Forza'02 勝点1 得1 失1 ±0
4 神戸FC 勝点0 得0 失7 −7
382U-名無しさん:2005/08/13(土) 17:36:05 ID:Ob8X9o7a0
グループE
1 名古屋G   勝点3 得4 失1 +3
2 横浜FM追浜 勝点3 得3 失2 +1
3 V神戸     勝点0 得2 失3 −1
4 FC.CEDAC  勝点0 得1 失4 −3

グループF
1 ヴェルディ 勝点3 得10 失1 +9
2 京都S    勝点3 得1 失0 +1
3 ジュビロ沼津 勝点0 得0 失1 −1
4 FC五十嵐 勝点0 得1 失10 −9
383U-名無しさん:2005/08/13(土) 17:45:28 ID:Ob8X9o7a0
グループG
1 S広島  勝点3 得2 失0 +2
2 大分T  勝点3 得1 失0 +1
3 鹿島A  勝点0 得0 失1 −1
4 山形FC 勝点0 得0 失2 −2

グループH
1 J千葉習志野 勝点3 得1 失0 +1
2 C札幌     勝点1 得1 失1 ±0
3 EXE'90     勝点1 得1 失1 ±0
4 名古屋FC   勝点0 得0 失1 −1
384U-名無しさん:2005/08/13(土) 17:50:53 ID:vE2FwKQS0
ジュビロ沼津ざまーみろw
385U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:01:51 ID:JzKh0gm+0
>>366
騒ぐほどの選手じゃないから忘れてくれ
悪いチームじゃないんだが全国上位では厳しい
386U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:04:58 ID:gtp0YWm20
                   1試合あたりの
                   平均獲得勝点数
北海道(1) 0勝 1分 0敗   1.00
東北(2)  0勝 0分 2敗   0.00
関東(9)  7勝 1分 1敗   2.444
北信越(3) 0勝 0分 3敗   0.00
東海(4)  1勝 0分 3敗   0.75
関西(7)  4勝 1分 2敗   1.857
中国(2)  1勝 0分 1敗   1.50
四国(1)  0勝 0分 1敗   0.00
九州(3)  1勝 1分 1敗   1.333


387U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:06:15 ID:XIsYPCxR0
ガンバつえーな
388U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:11:22 ID:w2W1CNah0
相変わらず北信越はダメダメだな。
389U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:23:04 ID:cHrRlnvi0
東海よわっ
高校も弱いのに
390U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:38:36 ID:DpF3LHvC0
東海が関西に食われてる形か
関西第1代表のヴィッセル神戸の巻き返しなるかに注目
391U-名無しさん:2005/08/13(土) 19:08:09 ID:DZNkgw8Y0
みやぎヨワス
392U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:21:48 ID:Z4bX4GBx0
清水系のHPによるとガンバの1年生宇佐美が普通に通用してたらしいな
393U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:25:58 ID:nud1LSEH0
ガンバの2点目は宇佐美なんだな
394U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:28:51 ID:rV/oekGt0
まーガンバだから心配ねーんじゃねーの?
395U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:34:34 ID:VtDlEpCN0
今年のU13は本当にいいのかも知れんなあ。
日本の初Wカップを見て球を蹴り始めた年代か。恐るべし。
396U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:43:37 ID:9nV0W5LE0
>>392
サイトのヒントを下さい
397U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:53:38 ID:SyaxuWY10
市立船橋 1−3 ウエストハムU-18
398U-名無しさん:2005/08/13(土) 21:42:20 ID:1SOvV+BP0
鞠ユースヲタがホコホコしてるのが目に浮かぶ
399U-名無しさん:2005/08/13(土) 22:27:26 ID:HaFSZZAxO
静岡って一昔前は己のとこしか少年強化してなかったから目立ってたけど
今は普通な地域になってるな
日本全体を考えたらそれで十分なんだけど
400U-名無しさん:2005/08/13(土) 22:31:09 ID:UTfnP79v0
公式に記録が続々up中
かなり力が入ってるな今年は
401U-名無しさん:2005/08/13(土) 22:46:01 ID:zBwG59ZU0
帰った、第3試合は迷った末にガンバ・清水を観戦したのは正解だった。

1点目は開始5分に訳わからない内に多分大塚が押し込んだのだろう。
13分に佐野のクロスを吉川がファーで合わせて同点。

40分に河本が抉ってクロスを宇佐美が2列目が飛び込んで2点目。
62分に押の縦ポンを隣ピッチの笛を勘違いしたのか、囲んだ2−3人のDF
が止まってしまい、交替出場の有村が難無く決め3点目。

63分に中盤よりドリブルを仕掛けた大塚が決め4点目。
65分に吉川?のクロスがDFを越えてワンバウンドしGKを越えて清水に
2点目が入った。

2つ程、ワラカシたゴールあり。
402U-名無しさん:2005/08/13(土) 22:49:11 ID:DelrgIYc0
403U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:01:25 ID:c5+bAA8/0
>>401
田中はどうでしたか
他に目に付いたプレーなどいくつかあれば是非
404401:2005/08/13(土) 23:05:00 ID:zBwG59ZU0
清水は立ち上がりが良くなかった、研究されたのか高い位置を保ったWBの
裏を狙われ、再三左DFが1対1の対応に負け米田や河本らに突破され、堪
らず23分に交替。

狩野を投入して守備は幾分安定したものの、攻守の切り替えが速いガンバに
コースを切られ、あるいは寄せられ終始持ち過ぎに陥ってた。

対してガンバは2失点したものの、事故みたいな失点で集中を切らさなけれ
ば問題はない。

宇佐美の前半は余りボールに絡むシーンはなく、後半の得点前に左を抉って
DFとGK間に鋭いグラウンダーを通したのが印象的だった。
誰も触れなかったが、選択したボールの質に才能を垣間見た感じがした。
405U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:13:48 ID:a0KCee6LO
いろいろ事情があるのかも知れんが、
去年U14にも選ばれてた中3を控えにするなんて
宇佐美すげー。
406401:2005/08/13(土) 23:14:48 ID:zBwG59ZU0
>>403
普通に機能していたと思う、周囲の質が高いんで危なげないプレイ。

倉田並みか否かは1試合じゃ何とも言えないし、清水にガンバみたいな
鋭い突破力が有れば別だろうけど、グループ抜けて新子安やレイソルあたり
と対戦すれば真の力量が計れるのでは?

他に観戦したのは「みやぎ・セレッソ」「神戸・新子安」
負けたけど神戸FCのボランチ栗本は良かった選手。
407U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:18:09 ID:8tAK4S3z0
神戸は追浜だよー。
追浜のキーパーが大当たりだったと聞いたがどうでした?
408U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:19:17 ID:a0KCee6LO
>>406
両チームの布陣を教えて下さい
409U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:21:00 ID:c5+bAA8/0
神戸なら
ヴィッセルか神戸FCか
410U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:23:59 ID:e7irU7dH0
>>407
神戸FCってことだから新子安であってるよ。
追浜が対戦したのはヴィッセル神戸。
411U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:29:53 ID:PBggdbVy0
>>406
練習試合ではガンバがレイソルに7-2で刈ったらしいけど
本大会でどれだけやれるか
412U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:32:42 ID:c5+bAA8/0
中学生は良いときは波に乗っていいだろうし悪いときは全然駄目な場合もある
よりレベルの高いところで真剣勝負をして3種年代に繋げていけばいいじゃないかな
413U-名無しさん:2005/08/14(日) 01:42:12 ID:PEkmjh16O
4| 追  杉田・金沢  浜 
414U-名無しさん:2005/08/14(日) 03:00:51 ID:wpPJ4FSk0
>>412
ハァ?
中学生が3種だろ
どっかで聞いたようなことを言ってるだけの癖して
ニワカ丸出しだなw
415U-名無しさん:2005/08/14(日) 03:15:00 ID:R5Ys5nxS0
誰かにいじめられでもしたのか?
416U-名無しさん:2005/08/14(日) 03:21:17 ID:zB8RP9e10
緑の高木俊幸ってスポルトに出てる野球解説者の息子?
417U-名無しさん:2005/08/14(日) 12:48:36 ID:xMn5CUCL0
あげまっしょい
418U-名無しさん:2005/08/14(日) 12:51:06 ID:JYMTTcOR0
グループリーグ第2日 第1試合 横浜 F・マリノス 6 − 0
Forza ‘02
01ディアマント鹿児島 2 − 0
神戸FC
ヴィッセル神戸 4 − 0
F.C.CEDAC
名古屋グランパス 2 − 4
横浜 F・マリノス追浜
419U-名無しさん:2005/08/14(日) 12:52:49 ID:l3yi3SZIO
1試合めの結果教えてください
420orz:2005/08/14(日) 12:53:34 ID:JYMTTcOR0
第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会:試合結果

グループリーグ第2日 第1試合
横浜 F・マリノス 6 − 0 Forza ‘02
01ディアマント鹿児島 2 − 0 神戸FC
ヴィッセル神戸 4 − 0 F.C.CEDAC
名古屋グランパス 2 − 4 横浜 F・マリノス追浜
421U-名無しさん:2005/08/14(日) 14:01:37 ID:a8wkdWBao
うほ
422U-名無しさん:2005/08/14(日) 14:34:22 ID:5URUVNYo0
グループリーグ第2日 第2試合 サンフレッチェ広島 0 − 2
大分トリニータ
鹿島アントラーズ 3 − 0
山形FC
清水エスパルス 1 − 1
アビスパ福岡
浦和レッズ 1 − 1
ガンバ大阪
ジェフ千葉・習志野 6 − 0
EXE90
コンサドーレ札幌 1 − 0
名古屋FC
423U-名無しさん:2005/08/14(日) 14:43:25 ID:dB7s8AFe0
グループリーグ第2日 第2試合
サンフレッチェ広島 0 − 2 大分トリニータ
鹿島アントラーズ 3 − 0 山形FC
清水エスパルス 1 − 1 アビスパ福岡
浦和レッズ 1 − 1 ガンバ大阪
ジェフ千葉・習志野 6 − 0 EXE90
コンサドーレ札幌 1 − 0 名古屋FC
424U-名無しさん:2005/08/14(日) 14:47:55 ID:dB7s8AFe0
大分キタ
425U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:03:48 ID:mUSlAx3+0
グループA
1 競大阪  勝点3 得6 失1 +5
2 柏麗反  勝点3 得3 失1 +2
3 徳島掘  勝点0 得1 失3 −2
4 蹴宮城  勝点0 得1 失6 −5

グループB
1 三菱養  勝点3 得4 失0 +4
2 大阪中  勝点3 得2 失1 +1
3 三矢備  勝点0 得1 失2 −1
4 金沢屁  勝点0 得0 失4 −4

グループC
1 浦和劣  勝点4 得6 失1 +5
2 癌大阪  勝点4 得5 失3 +2
3 清水拍  勝点1 得3 失5 −2
4 浴福岡  勝点1 得1 失6 −5

グループD
1 横浜鞠  勝点6 得13 失0 +7
2 鹿児島  勝点4 得3 失1 +2
3 掘津亜  勝点1 得1 失7 −7
4 神戸蹴  勝点0 得0 失2 −9
426U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:04:25 ID:VHLz/1j10
銀河系軍団大分キタ
427U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:05:16 ID:kZl/BBMz0
柏はボールしはいりつ7.3だな
428U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:15:57 ID:wnZp/4DV0
支配率なんてどこに書いてあんの?
429U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:16:42 ID:dB7s8AFe0
グループC    最終節
浦和R  勝点4 清水
G大阪  勝点4 福岡
清水S  勝点1 浦和
A福岡  勝点1 G大阪

グループD     最終節
横浜FM 勝点6 鹿児島
D鹿児島 勝点4 横浜
Forza'02 勝点1 神戸FC
神戸FC 勝点0 Forza02

グループE        最終節
横浜FM追浜 勝点6 CEDAC
V神戸     勝点3 名古屋G
名古屋G   勝点3  V神戸
FC.CEDAC  勝点0 横浜追浜

グループG    最終節
大分T  勝点6 山形FC
鹿島A  勝点3 S広島
S広島  勝点3 鹿島A
山形FC 勝点0 大分T

グループH        最終節
J千葉習志野 勝点6 C札幌
C札幌     勝点4 J千葉
EXE'90     勝点1 EXE'90
名古屋FC   勝点0 名古屋FC

グループCは未だどう転ぶか分からない。他のグループはJクラブ勢が上位につけている。
その中でも大分が健闘しているか。残るはグループA,B,F。
430U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:18:07 ID:dB7s8AFe0
>>425
蔑称はやめろよ。
まともな略称も考えつかないのか、このクズが。
431U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:19:05 ID:x4eyjjWBO
>>426
関東上位に通用するかだな
432U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:32:59 ID:UC+hRTmp0
鳳は、グループリーグを突破してからが真価の評価に値するな。
433U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:37:34 ID:UC+hRTmp0
戦前の予想通り、やはりグループCはハイレベルな混戦だな。
434U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:45:00 ID:tKdgoO500
ただ初戦の勝敗をそのまま鵜呑みにすれば、
レッズとガンバの順当抜け
一波乱起こるか否か


1節
清水エスパルス 2 − 4 ガンバ大阪
浦和レッズ 5 − 0 アビスパ福岡

2節
清水エスパルス 1 − 1 アビスパ福岡
浦和レッズ 1 − 1 ガンバ大阪

最終節
清水エスパルス − 浦和レッズ
アビスパ福岡 − ガンバ大阪


勢いが活きるか
不安定さが顔を覗かせるか
厨房は分からない

と妄想を膨らませようか
435U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:53:07 ID:vgYGug+E0
普通にアビスパと清水が弱いだけに見えるが。
436U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:53:51 ID:t3DEJWyl0
俺も
437U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:12:54 ID:c67akTW+0
大分はナイキプレミア準優勝組に3年生で年齢規定で出れなかった年代別日本代表経験者4人がいるから
ある程度は強いとは思うんだが注目は7番の清武(兄が今U−16日本代表として豊田国際ユースにでてます)
438U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:54:33 ID:jV42lHXt0
グループリーグ第2日 第3試合
柏レイソル 3 − 1 FCみやぎ
セレッソ大阪 2 − 1 徳島ヴォルティス
ヴェルディ 1 − 1 ジュビロ沼津
京都サンガ 7 − 0 FC五十嵐
三菱養和SC 3 − 1 サンフレッチェびんご
大阪セントラル 2 − 3 ヘミニス金沢
439U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:11:26 ID:mHszAqJZ0
グループA                   最終節
1 C大阪   勝点6 得8 失2 +6    柏
2 柏R     勝点6 得6 失2 +4  C大阪
3 徳島V   勝点0 得2 失5 −3   徳島
4 FCみやぎ 勝点0 得2 失9 −7  みやぎ

グループB                    最終節
1 三菱養和  勝点6 得7 失1 +6  セントラル
2 大阪セントラル 勝点3 得4 失4 ±0 三菱養和
3 ヘミニス金沢  勝点3 得3 失6 −3  びんご
4 サンフびんご 勝点0 得2 失5 −3  金沢
440U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:23:09 ID:mHszAqJZ0
グループC                  最終節
1 浦和R  勝点4 得6 失1 +5   清水
2 G大阪  勝点4 得5 失3 +2   福岡
3 清水S  勝点1 得3 失5 −2   浦和
4 A福岡  勝点1 得1 失6 −5   G大阪

グループD                  最終節
1 横浜FM 勝点6 得13 失0 +13 鹿児島
2 D鹿児島 勝点4 得3 失1 +2   横浜
3 Forza'02 勝点1 得1 失7 −6  神戸FC
4 神戸FC 勝点0 得0 失9 −9  Forza02
441U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:28:52 ID:GbgtnFQ90
あっちのスレにはもう順位表どころか展開予想まで貼ってある。
442U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:37:15 ID:mHszAqJZ0
グループE                     最終節
1 横浜FM追浜 勝点6 得7 失4 +3  CEDAC
2 V神戸     勝点3 得6 失3 +3  名古屋G
3 名古屋G   勝点3 得6 失5 +1   V神戸
4 FC.CEDAC  勝点0 得1 失8 −7  横浜追浜

グループF                    最終節
1 京都S    勝点6 得8 失0 +8  ヴェルディ
2 ヴェルディ 勝点4 得11 失2 +9  京都S
3 ジュビロ沼津 勝点1 得1 失2 −1  五十嵐
4 FC五十嵐 勝点0 得1 失17 −16 ジュビロ沼津
443U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:39:19 ID:NsiOW0Ai0
うーむこっちの人は仕事遅い上に、揃ってないな・・・
444U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:40:23 ID:NsiOW0Ai0
あ、別に煽ってるわけじゃないから

気にしないでね

ごめん

445U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:41:42 ID:Sx2kP2Q30
どうせ柏か横浜が優勝




446U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:42:50 ID:wYjmqyyP0
今日は女子マラソンの日だっけ?
何時からか知ってる?
447U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:49:04 ID:mHszAqJZ0
グループG                 最終節
1 大分T  勝点6 得3 失0 +3 山形FC
2 鹿島A  勝点3 得3 失1 +2  広島
3 S広島  勝点3 得2 失2 ±0  鹿島
4 山形FC 勝点0 得0 失5 −5  大分

グループH                     最終節
1 J千葉習志野 勝点6 得7 失0 +7  札幌
2 C札幌     勝点4 得2 失1 +1 千葉習志野
3 EXE'90     勝点1 得1 失7 −6 名古屋FC
4 名古屋FC   勝点0 得0 失2 −2  EXE'90
448U-名無しさん:2005/08/14(日) 18:00:46 ID:ifBRW2IR0
マリノスすげー
449見やすいのコピペしとく:2005/08/14(日) 18:09:38 ID:GExXKY7I0
39 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/14(日) 17:04:59 ID:oZk4hYz+0
グループA
1 競大阪  勝点6 得8 失2 +6  
2 柏麗反  勝点6 得6 失2 +4  
3 徳島掘  勝点0 得2 失5 −3
4 蹴宮城  勝点0 得2 失9 −7

グループB
1 三菱養  勝点6 得7 失1 +6
2 大阪中  勝点3 得4 失4 ±0
3 金沢屁  勝点3 得3 失6 −3
4 三矢備  勝点0 得2 失5 −3

グループC
1 浦和劣  勝点4 得6 失1 +5
2 癌大阪  勝点4 得5 失3 +2
3 清水拍  勝点1 得3 失5 −2
4 浴福岡  勝点1 得1 失6 −5

グループD
1 横浜鞠  勝点6 得13 失0 +7
2 鹿児島  勝点4 得3 失1 +2
3 掘津亜  勝点1 得1 失7 −7
4 神戸蹴  勝点0 得0 失2 −9
450見やすいのコピペしとく:2005/08/14(日) 18:09:59 ID:GExXKY7I0
40 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/14(日) 17:05:17 ID:oZk4hYz+0
グループE
1 横追浜  勝点6 得7 失4 +3
2 美神戸  勝点3 得6 失3 +3
3 名古屋  勝点3 得6 失5 +1
4 蹴背抱  勝点0 得1 失8 −7

グループF
1 京都紫  勝点6 得8 失0 +8
2 東京緑  勝点4 得11 失2 +9
3 田舎沼  勝点1 得1 失2 −1
4 五十嵐  勝点0 得1 失17 −16

グループG
1 大分鳥  勝点6 得3 失0 +3
2 鹿島鹿  勝点3 得3 失1 +2
3 三矢広  勝点3 得2 失2 ±0
4 山形蹴  勝点0 得0 失5 −5

グループH
1 千葉習  勝点6 得7 失0 +7
2 札幌人  勝点4 得2 失1 +1
3 実行90  勝点1 得1 失7 −6
4 名蹴団  勝点0 得0 失2 −2
451U-名無しさん:2005/08/14(日) 18:17:17 ID:965i5LHM0
   第2節終了時
                  1試合あたりの
                  平均獲得勝点数
北海道(1) 1勝 1分 0敗   2.00    △1.00
東北(2)  0勝 0分 4敗   0.00      0.00
関東(9) 13勝 3分 2敗   2.333   ▼0.111
北信越(3) 1勝 0分 5敗   0.50    △0.50
東海(4)  1勝 2分 5敗   0.625   ▼0.125
関西(7)  7勝 2分 5敗   1.643   ▼0.214
中国(2)  1勝 0分 3敗   0.75    ▼0.75
四国(1)  0勝 0分 2敗   0.00      0.00
九州(3)  3勝 2分 1敗   1.833   △0.50

九州勢が盛り返してきた
札幌は勝ち抜けば来年は北海道枠1枠増えるかな?
452U-名無しさん:2005/08/14(日) 18:28:53 ID:c67akTW+0
>>441
あっちのスレってどこ?
453U-名無しさん:2005/08/14(日) 18:42:12 ID:5EkZYuIl0
北信越は3もいらん。1で十分。
454U-名無しさん:2005/08/14(日) 18:44:37 ID:746rVI/20
北信越マイナス1枠で
九州プラス1枠か?
455U-名無しさん:2005/08/14(日) 19:41:10 ID:x4eyjjWBO
どうみてもプラスは関東だろうよ
456U-名無しさん:2005/08/14(日) 19:42:11 ID:wE57H0IX0
いやそれは多くなりすぎじゃね?
457U-名無しさん:2005/08/14(日) 20:21:11 ID:0jysdRMq0
>>452
日本クラブユース選手権(U-15)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1123262401/
458U-名無しさん:2005/08/14(日) 21:08:10 ID:abUFS18k0
無制限に多くなりすぎるのは競技の普及とレベルの向上を考えれば絶対有り得ないことなのは子供でも分かること
全国大会という性格上のことも考えられないのかね
459U-名無しさん:2005/08/14(日) 21:09:27 ID:abUFS18k0
ttp://www.jcy-football.com/topics/main.html
公式記録upされてます
460U-名無しさん:2005/08/14(日) 21:12:45 ID:abUFS18k0
461U-名無しさん:2005/08/14(日) 21:30:13 ID:Zo6hsCvC0
>>458
そうだよなあ
ワールドカップだってアジアにry
462U-名無しさん:2005/08/14(日) 23:44:04 ID:UEnTVYSQ0
今日は現地観戦された兵は居ないようですね
463U-名無しさん:2005/08/15(月) 01:39:55 ID:dlMtAiba0


神戸スレのサポーターズミーティング議事録より

 ユースからの昇格4人だって。
 新卒も内定確保。


 167 :議事録2:2005/08/14(日) 14:56:25 ID:6UM0r8rMO
>>166
俺は県外でも行った。関東とかなら仕方無いが

どんなチームにするか
下部からの昇格、高校や大学から獲得した生え抜きを主戦力にしていく
今年のユースからの昇格は4名
新卒は既に内定あり。他にもオファーしてる


 との事。
464U-名無しさん:2005/08/15(月) 02:01:56 ID:/K7WG09k0
>463
昇格させれば良いと思ってるなw
トップの成績悪くて方向転換するのが目に見えてる
465U-名無しさん:2005/08/15(月) 04:29:18 ID:BQvz8M1Y0
J2で安定するにはちょうどいいだろw
466U-名無しさん:2005/08/15(月) 06:17:39 ID:p/jk2T8u0
村で神戸見たけど、あのユースメンバーから4人?冗談だろそれw
467U-名無しさん:2005/08/15(月) 08:46:42 ID:XWL7Miy50
冗談・JODAN・・・
468U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:38:56 ID:Qs1amDPh0
現場の空気を読めない三木谷が
「よ〜し、これからは育成路線だ。まずはユースから4、5名昇格させろ」
と口出ししたに違いない。
469U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:41:25 ID:vrCK0z1F0
>>458
関東1都7県の9枠が多いと考えている自体認識不足だろう
ジュニアユースのチーム数
神奈川60チームを筆頭に東京.千葉.埼玉に各50チーム弱あります
それに茨城、山梨、栃木、群馬を加えたチーム数は他地区と比べてなら桁違いになってるんですよ
さらにJ下部組織が多くレベルも高い
全国への切符がどれだけ狭き門になっているのか子供でも分かる事
他地区からみれば枠が多く優遇されているように見えるかも知れないが
実際には、一番不遇な境遇を受けているのは関東なんですよ




470U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:46:20 ID:maAVcVfi0
ユース育成に力入れるのは悪いことじゃない。
でも安易に上げるのは駄目。
ガンバは一時ユース上がりがトップで思ったほど力を発揮できなかった。
まだ若いのに解雇したりしてその後の人生に責任持てるのか?
その反省から上野山御大は昇格基準を厳しくしたらしい。

そういう点では国見のまずは大学進学って発想はその後の将来考えればいいと思う。
Jリーグではスターの影で毎年若くして路頭に迷う選手がたくさんいるし。
471U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:55:24 ID:hs6hQkxD0
>>469
関東の7,8位が、当たり前のように東海や関西の2,3位を圧倒するのを見てれば、
それくらい誰でもわかるよ。
472U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:21:24 ID:eDZdxK/F0
>>470
一時というのは1期生(’76年度生まれ)宮本と同期の高木と練習生松山の時のことかな
高木は大分トリニティ、サガン鳥栖でその後プレー、26才で引退
松山はトップチームに定着は出来ず昇格翌年にマツダSCに行ったらしい、今は引退したとの不確定な情報あり

77年度生、78年度生に昇格はなく、79年度生に、稲本、橋本、新井場の3人が昇格。

一時と言うか、その1期生の時ぐらいだから少し認識がずれてるな。
最近では羽畑ぐらいか。
473U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:40:47 ID:QQTfCFP00
矢野もだろ。
474U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:43:02 ID:CebT0mlY0
鳥栖にレンタル中の矢野は大津高卒でユース話には無関係じゃないの。
475U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:46:43 ID:COD/yGGiO
ガンバユーススレでやれ。いい加減ウザい
476U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:56:52 ID:V7nifs3y0
グループH

札幌 2−0 ジェフ習志野(試合終了)

1位札幌
2位ジェフ習志野
477U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:59:22 ID:apvDqeZm0
大阪すげー

大阪クラブユースサッカー連盟のゲームリポート

ttp://www.osaka-cy.jp/adidascup2005/index.html
478U-名無しさん:2005/08/15(月) 12:05:07 ID:EWP3gVJO0
adidas CUP 2005
第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 : 試合結果

グループリーグ第3日 第1試合
清水エスパルス 1 − 4 浦和レッズ
アビスパ福岡 1 − 1 ガンバ大阪
ジェフ千葉・習志野 0 − 2 コンサドーレ札幌
EXE90 0 − 2 名古屋FC
サンフレッチェ広島 1 − 1 鹿島アントラーズ
大分トリニータ 2 − 1 山形FC
479U-名無しさん:2005/08/15(月) 12:05:35 ID:EWP3gVJO0
グループC
         勝点 得失 得点
1 浦和R     7    +8  . 10
2 G大阪    5    +2    6
3 A福岡..    2    -5    2
4 清水S     1    -5    4

グループG
         勝点 得失 得点
1 大分T.     9    +4    5
2 鹿島A    4    +2    4
3 S広島     4  . ±0    3
4 山形FC   0    -6    1

グループH
         勝点 得失 得点
1 C札幌    7    +3    4
2 ジェフ習志野...6    +5    7
3 名古屋FC.  3  . ±0    2
4 EXE'90.     1    -8    1
480U-名無しさん:2005/08/15(月) 12:25:12 ID:eDZdxK/F0
トーナメント一回戦

G1位 大分T vs H2位 ジェフ千葉習志野

が決定
481U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:07:23 ID:gfm1l9AoO
でも、単なる、提携クラブに過ぎないジュビロ沼津が東京Vに引き分けてるのは単に両方とも弱いだけか?
482U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:19:55 ID:GmEADYJC0
沼津は後半ロスタイムのFKさえ凌げばヴェルディから金星を奪えたんだがな
483U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:21:54 ID:5u9AStnU0
あの悪案の法務省案(古賀誠案)がやっと廃案になったのに、例の党が法案を提出し次の国会での焦点にしてなんとしてでも成立させたいらしい・・・・・


中身は全部同じ動画↓
http://upld2.x0.com/data/upld11242.wmv
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050815024409300.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date2087.zip
http://free.gikoneko.net/up/source/up20979.zip
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea5161.zip
484U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:36:33 ID:cE358P9W0
グループリーグ第3日 第2試合
ヴェルディ 1 − 1 京都サンガ
ジュビロ沼津 8 − 0 FC五十嵐
三菱養和SC 2 − 2 大阪セントラル
サンフレッチェびんご 2 − 0 ヘミニス金沢
柏レイソル 1 − 1 セレッソ大阪
FCみやぎ 1 − 3 徳島ヴォルティス


養和が勝ち抜けを決めたあととは言え大阪セントラルが健闘
485U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:38:36 ID:K0vxcBUX0
グループA
         勝点 得失 得点
1 C大阪     7    +6    9
2 柏R       7    +4    7
3 徳島V .     3    -1    5
4 FCみやぎ   0    -9    3

グループB
         勝点 得失 得点
1 養和     7    +6    9
2 大阪セントラル...4  . ±0    6
3 ヘミニス金沢......3    -5    3
4 サンフびんご... 3    -1    4

グループF
         勝点 得失 得点
1 京都P    7    +8    9
2 東京V    5    +9  . 12
3 ジュビロ沼津 . 4    +7    9
4 FC五十嵐.  0  . -24    1
486U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:40:11 ID:cE358P9W0
A
1 C大阪
2 柏R

B
1 三菱養和
2 大阪セントラル

F
1 京都S
2 ヴェルディ

以上が勝ち抜け
487U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:41:39 ID:cE358P9W0
京都は略して呼ばれるときは 京都「サンガ」

ヴェルディは2種、3種のチーム名には「東京」は付かない
488U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:43:45 ID:K0vxcBUX0
決勝トーナメント
      ┌ セレッソ大阪U-15(A-1)
    ┌┤
    │└ 鹿島アントラーズジュニアユース(G-2)
  ┌┤
  ││┌ コンサドーレ札幌ジュニアユース(H-1)
  │└┤
  │  └ ヴェルディジュニアユース(F-2)
┌┤
││  ┌ (E-1)
││┌┤
│││└ ヘミニス金沢(B-2)
│└┤
│  │┌ (D-1)
│  └┤
│    └ ガンバ大阪ジュニアユース(C-2)

│    ┌ 浦和レッズジュニアユース(C-1)
│  ┌┤
│  │└ 柏ジュニアユース(A-2)
│┌┤
│││┌ 京都パープルサンガジュニアユース(F-1)
││└┤
││  └ (D-2)
└┤
  │  ┌ 大分トリニータジュニアユース(G-1)
  │┌┤
  ││└ ジェフ千葉ジュニアユース習志野(H-2)
  └┤
    │┌ 三菱養和(B-1)
    └┤
      └ (E-2)
489U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:52:56 ID:cE358P9W0
トーナメント一回戦
A1位 C大阪 vs G2位 鹿島A
H1位 C札幌 vs F2位 ヴェルディ
C1位 浦和R vs A2位 柏R
G1位 大分T vs H2位 ジェフ千葉習志野
490U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:55:09 ID:cE358P9W0
Bの2位は 大阪セントラル
491U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:03:40 ID:zB75g2D50
浦和凄いな
ユースに力を入れ始めたとは聞いていたけどここまでとは・・・
492U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:07:48 ID:QQTfCFP00
ま、正味トップでどれだけ活躍出来るかだと思うが。
その点、ガンバとかは既に実績もあるし。
493U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:28:40 ID:DKLiCR3T0
激戦区Cグループはまさかの清水ビリか
494U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:36:35 ID:vrCK0z1F0
 波乱が起きない限りこうなるだろう
      ┌ セレッソ大阪U-15(A-1)
    ┌┤
    │└ 鹿島アントラーズジュニアユース(G-2)
  ┌┤
  ││┌ コンサドーレ札幌ジュニアユース(H-1)
  │└┤
  │  └ ヴェルディジュニアユース(F-2)
┌┤
││  ┌ 横浜F.マリノスジュニアユース追浜(E-1)
││┌┤
│││└ 大阪セントラル(B-2)
│└┤
│  │┌ 横浜F.マリノスジュニアユース(D-1)
│  └┤
│    └ ガンバ大阪ジュニアユース(C-2)

│    ┌ 浦和レッズジュニアユース(C-1)
│  ┌┤
│  │└ 柏ジュニアユース(A-2)
│┌┤
│││┌ 京都パープルサンガジュニアユース(F-1)
││└┤
││  └ディアマント or Forza (D-2)
└┤
  │  ┌ 大分トリニータジュニアユース(G-1)
  │┌┤
  ││└ ジェフ千葉ジュニアユース習志野(H-2)
  └┤
    │┌ 三菱養和(B-1)
    └┤
      └ ヴィセル神戸or名古屋グラ(E-2)
495U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:41:09 ID:cE358P9W0
ヴィセルてどこやねん

ヴィッセルと鹿児島がトーナメントに上がってくると予想だ
496U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:43:47 ID:vrCK0z1F0
>>495
ごめんな
497U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:53:10 ID:2/Gc5YEK0
マリノスユースサイトによると第3試合は雷雨のため前半30分で中断らしい。
498U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:04:51 ID:OvZgB66EO
落雷には勝てない
499リベンジてあんた:2005/08/15(月) 16:05:08 ID:idq03c+l0
マリノスファンの中学サッカーへの異常な入れ込みようには言葉もない
500U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:13:40 ID:jSr+eauY0
BEST8予想
C大阪 C札幌
追浜 横浜
浦和 京都
大分 養和

BEST4予想
C大阪 横浜
浦和 養和

FINAL予想
横浜 浦和

横浜が優勝かな
501 :2005/08/15(月) 16:18:35 ID:RxlS8MwM0
雷雨かよ。
しかし一回戦から好カードが目白押しですな。
502 :2005/08/15(月) 16:21:28 ID:RxlS8MwM0
>>463
昇格4人ってことは、木下、大森、増田・・・あと誰だろ?
フィジカル男の柳川かな?
503U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:23:48 ID:T9CEh0Xb0
そうは問屋が卸さん

504U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:37:27 ID:tNeIvBSI0
普通に上から増田、大森、柳川、木下
505U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:38:28 ID:wtluI8XC0
>>493
全然まさかじゃないでしょ。
例によって根拠無く自信過剰の静岡人以外は。
506U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:39:02 ID:OvZgB66EO
先程再開した模様
507U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:43:01 ID:gfm1l9AoO
なんかガンバと浦和が決勝いきそうな気がする。見た感じ
508U-名無しさん:2005/08/15(月) 16:59:45 ID:QQTfCFP00
脚はトップも鞠アレルギーがあるから、負けると予想。
509U-名無しさん:2005/08/15(月) 17:03:38 ID:jSr+eauY0
勝ち負けを言うのならガンバは今年はそれほどのチームではない
>>508みたいなお馬鹿な妄想を待つまでもなく負けるよ
勝ち上がる可能性で言えばセレッソの方が高い
510U-名無しさん:2005/08/15(月) 17:20:44 ID:EWQqhvNtO
今年のレイソルは、どんなかんじですか?
511U-名無しさん:2005/08/15(月) 17:22:26 ID:Y5qDJbwC0
>>510
要の川崎が怪我してる
512U-名無しさん:2005/08/15(月) 17:45:57 ID:CnAmn4MO0
ヴィッセル神戸 2 − 1 名古屋グランパス
F.C.CEDAC 0 − 4 横浜 F・マリノス追浜
横浜 F・マリノス 1 − 0 01ディアマント鹿児島
Forza ‘02 4 − 1 神戸FC
513U-名無しさん:2005/08/15(月) 17:49:58 ID:jSr+eauY0
グループリーグ第3日 第3試合
ヴィッセル神戸 2 − 1 名古屋グランパス
F.C.CEDAC 0 − 4 横浜 F・マリノス追浜
横浜 F・マリノス 1 − 0 01ディアマント鹿児島
Forza ‘02 4 − 1 神戸FC
514U-名無しさん:2005/08/15(月) 17:53:25 ID:OvZgB66EO
はい!!
東海、北信越全滅
5151:2005/08/15(月) 17:56:37 ID:P7MUx/8e0
トウカイゼンメツカ????
ナニヤッテンダYOYOYO
TOP昇格がon target!!!!!!!!
516決定:2005/08/15(月) 18:00:28 ID:XD5DqMru0
      ┌ セレッソ大阪(A-1)
    ┌┤
    │└ 鹿島アントラーズ(G-2)
  ┌┤
  ││┌ コンサドーレ札幌(H-1)
  │└┤
  │  └ ヴェルディ(F-2)
┌┤
││  ┌ 横浜F.マリノス追浜(E-1)
││┌┤
│││└ 大阪セントラル(B-2)
│└┤
│  │┌ 横浜F.マリノス(D-1)
│  └┤
│    └ ガンバ大阪(C-2)

│    ┌ 浦和レッズ(C-1)
│  ┌┤
│  │└ 柏レイソル(A-2)
│┌┤
│││┌ 京都パープルサンガ(F-1)
││└┤
││  └01ディアマント鹿児島(D-2)
└┤
  │  ┌ 大分トリニータ(G-1)
  │┌┤
  ││└ ジェフ千葉習志野(H-2)
  └┤
    │┌ 三菱養和(B-1)
    └┤
      └ ヴィッセル神戸(E-2)
517U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:03:40 ID:Txs9g7qD0
関西勢がんばってるな
518U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:06:34 ID:Bo9E8LcI0
厨房までは、そこまで差がないってこったな。
519U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:06:59 ID:RvMsyJqO0
うーむ東海は高校年代も中学年代も最低レベルなんか。
それにしても4チーム出て一つも16強に残れないとは。
枠減らした方が良いのでは?
520U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:09:17 ID:ARVWtrMY0
東海はジュビロや名古屋はこの後ユースに上がる段階で全国から有名選手かっさらってくるからな・・・
特に名古屋
521U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:15:25 ID:Y1pyXQFP0
北海道1→1
東北 2→0
関東 9→8
北信越3→0
東海 4→0
関西 7→5
中国 2→0 
四国 1→0
九州 3→2

東海は九州に枠譲るべきだな
522適正枠:2005/08/15(月) 18:23:15 ID:BawtbX3m0
これでよし★
北海道(1)
東北(2)
関東(9⇒12)
北信越(3⇒1)
東海(4⇒2)
関西(7)
中国(2)
四国(1)
九州(3⇒4)
523U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:25:15 ID:pAI2R8ZZ0
はいはい一回きりの結果論
524適正枠:2005/08/15(月) 18:29:24 ID:BawtbX3m0
過去5大会で見ると、全て関東勢が優勝、うち2回は関東勢がベスト4独占と、
高校年代以上に中学生年代での地域別力関係は、圧倒的に関東に偏っていることがわかる
525U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:29:43 ID:BqfmRPiq0
いやマジで関東大会の方が平均レベルは高いだろ。
526U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:30:42 ID:QQTfCFP00
横浜ー大阪が2試合連チャンか。
横浜決戦になるな、ありゃ。
527U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:34:33 ID:QQTfCFP00
人口比率を考えたら、そりゃ関東のチームが多く残るのは当然だわな。
528U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:36:39 ID:BqfmRPiq0
つまり人口が少ない田舎のチームはレベルが低いと言いたいのだね
529U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:40:09 ID:gfm1l9AoO
というか、エスパルスの地区には常葉橘とか去年、ナイキ杯四強の静学中とかが、入学金免除とかでいい選手引き抜いてるから仕方がない。清水FCにもスペトレの影響からか行く奴が最近増えたし、ここは大目にみてやってくれ。ただ来年の枠が一になっても文句は言えないけど。
530U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:41:00 ID:rBuf9H4c0
人口比率でチーム数決めたら関東はもっと独占するよ。
それに人口が多かろうが少なかろうが、強いチームが多い=レベルが高い、
強いチームが少ない=レベルが低いと言う事実には、なんの関わりも無い。
531U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:42:12 ID:752W7lYl0
人口を考えたら、東海が最低レベル確定って事だな。
532U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:43:33 ID:752W7lYl0
>>529
誰も、静岡人恒例の言い訳なんて要求してないから。
呼ばれもしないのに出て来て言い訳するのは、静岡人のデフォなんか?
ほんとにうざいな。
533U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:44:15 ID:yQvUF/S80
東海は育成重視が基本だからな
目先の勝利だけ追ってる馬鹿どもには分かるまい
534U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:44:22 ID:jSr+eauY0
EとDの最終的なグループリーグの結果がまだ
535U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:47:05 ID:cWbtoWBP0
>>533
育成重視キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
536U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:49:21 ID:Ii9M4m4p0
育成重視してる割には、、、磐田方面のチームは・・・
取っちゃ逃げられ取っちゃ潰し・・・ですねw
537U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:05:39 ID:yGjgRMKc0
>>536
今年の昇格した新人も結局誰も残らない気もする。
538U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:09:28 ID:+Xv2/0VN0
ていうか
Jの下部組織のチームばっかだな

なんかおもろない

539U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:10:07 ID:ZEwYWdFK0
東海の4強より、関東の9強の方がはるかに強いってことは、
同じ数出し合ったら天と地のレベル差だろ。

例えば関東から10チームって言ったら大体今回のと同じレベルになるけど、
東海から10チームとなると、今回出した4チームよりさらに弱いところが6チームも。

良く考えたら、プリンスリーグなんてほぼそれと同じ状況なんだよね。
関東で20チームだったら、東海は4チームくらいに絞って初めて平均レベルが
同じくらいになりそう。
540U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:14:19 ID:8De6ab210
確かに、関東プリンス下位の桐蔭や韮崎、鹿島でも全国大会で上位進出してたけど、
東海の下位で全国大会上位なんてありえないもんなあ。
541U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:15:11 ID:ELCd6UH90
ただ単に、
静岡が絶対の存在だった時代は終焉し他地区のレベルが上がったんだよね


542U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:16:27 ID:+Xv2/0VN0
集約化がどんどん進んでいるのはいいことなんだが
その陰で見過ごされてしまう逸材が路頭に迷わないように
スカウト陣は内部育成部の充実だけに満足せず
常に外部にもしっかりと目を凝らしてくれや
10人内部昇格で1人外部からとかって普通におかしい状況だからさ
543U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:17:10 ID:q5xusloh0
関東は強い。強いってそれがどうしたんだよ。
「強い」ってなんだよ。ましてや厨房で。
別にいいんだけどさ。
マターリ楽しめばいいんじゃねーの?

オシムも言ってたけど、勝ったから、強いからいい育成機関って訳じゃないんだぜ?
それがわからないと、いつまでたっても日本のサッカーは進歩しないよ。
544U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:19:56 ID:pAI2R8ZZ0
>>540
ありえないこたないよ
545U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:23:44 ID:5l+6oFVh0
その厨房が、直ぐに高校生やがて青年になるのよ
U−18クラセンもベスト4は関東独占
総体もベスト4に関東2校

このカテゴリーは軽視出来ないよ
546U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:24:31 ID:6SUJqldn0
>>541
別に静岡が昔強かったつっても、せいぜいマイナー競技だった15年間くらい、藤枝東と清水商がそこそこ強くて
優勝争いしてたってだけ。
ホッケーで天理大が強いとか、水球で日体大が無敵とか、能代工が9連覇とか、そういうレベルにすら達してない。
547U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:31:04 ID:zB75g2D50
つーか、地域ごとの自尊心の争いなんてどうでもいいよ
甲子園みたいで気持ち悪い
548U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:31:32 ID:q5xusloh0
>>545
それで関東のユース出からはA代表に何人出してんだ?レギュラーは?
W杯で活躍したか?

今さらやっと新しい大会が出来たのに、
高校サッカーの二の舞やってどうすんの?
サポがもっとしっかりしなきゃダメだよ。
俺らが若年層にウツツを抜かしてたら、
これからもずっと才能をスポイルし続けるよ。そして枯渇するんだよ。

高校生や、ましてや厨房のチームの強さで価値を計る事なんて
愚の骨頂だってことに早く気付くことだよ。
俺らは高校生や中学生のチャンピオンを生むためにサッカー見てんじゃねーのよ。

えらく小うるさいこと言っちまったが、
あんまり関東関東って偉そうに言いやがるんでムカついただけだ。
許せ。

でもオシムの言うことや、リーベルの育成の意見も聞いてみる価値はあると思うがな。
鬱陶しいからオシマイだ。
549U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:39:25 ID:B0jiTRoQ0
まあクラセンではエスパルスユースが優勝したヴェルディ相手に
10人でPK戦までいったけどね。
550U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:49:06 ID:c01vpVBt0
まあ、あれだね。ユースからトップへ来るのが3、4人で1、2人がものに
なればいいほう。ジュニアユースからユースへの昇格で選抜されることも
考えれば、今回の各チーム(の1学年)から1人がプロで通用すれば上出
来という見方もできる。

そうなってくると、久保や小野みたいな才能がいるのかいないのか、そこ
が一つのポイントだな。プロになれないからだめなわけじゃないが、トップ
のチームは、それを目標に活動しているところがほとんどだから、そういう
尺度で見てみるといいかもな。
551U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:00:12 ID:sRwF1uec0
よーするに低レベルをまたまた露呈した静岡のキティが
必死に鎮火しようとしてるだけか。
552U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:01:51 ID:8RE6r1L50
中学生のやることですから
外野は黙って見守ってやりなさい

自分の復讐心の肩代わりにさせるなんてのは言語道断
553U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:13:33 ID:h23cHQoo0
>545
クラセンベスト4関東独占してたっけか?と思って思わず確認してしまった。
つい先日の事なのに最近モノ憶え悪くなったみたいでイヤよねぇ。
554U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:14:36 ID:zB75g2D50
U-18はサッカーが部活化してるらしいけどU-15はどう?
555U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:16:05 ID:NI0PB74G0
まぁ静岡も雑魚だけど千葉も雑魚だよね
556U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:17:08 ID:OvZgB66EO
ガンバがいたね
557U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:19:36 ID:R/zbm2Aw0
サンフレッチェってもうピーク過ぎたの?
558U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:20:48 ID:vzictazB0
>>555
千葉は2チームとも予選突破ですよ。
静岡は2チームとも予選落ちだけど。
559U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:26:57 ID:x1Su7Z2X0
>>555
静岡が負けると突然千葉を叩き始めるのって静岡人の遺伝子に
刷り込まれてるのですか?
560U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:27:01 ID:gfm1l9AoO
>>558 それはU-18の結果を知ってていってるのか?
561U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:29:35 ID:x1Su7Z2X0
>>560
今はみんなU15の話をしてるんですけど。
562U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:30:20 ID:1VlN3Miu0
どういうわけか柏とジェフのグループは他に比べると楽だったからな。
前者は徳島とみやぎ、後者は名古屋FCとEXE'90とお客様が2チームもいたわけで
これで勝ち抜けなかったらそれこそやばい。
563U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:31:21 ID:7P2yLqvz0
>>559
どうせ例のヒキが暴れ始めただけだからほっときなさいよ。
静岡スレでももてあましてるくらいだから。
564U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:32:17 ID:jFdDWbVE0
全小でもクラセンでも総体でもあらゆるカテゴリで関東の強さが際立ってるな(千葉除く)
565U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:33:03 ID:YMZsNBdF0
あらら今度は千葉の勝ち抜きにケチを付け始めたよw
なんだろね静岡人のこのメンタリティって。
566U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:33:09 ID:maAVcVfi0
ユースと言ってもいろいろあるからね。
広島は全国からスカウトして寮住まいで鍛えるらしい。
ガンバは自宅から通えるってのを前提にしてる。
ただ、事実上関西中の人材が集まってる。
これはファースト10に関西から唯一参加してるメリットだね。
567U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:34:52 ID:yZ6VUrxx0
すっげー
静岡が負けたときは、なぜか千葉に粘着し始めるって本当だったんだなw
初めてリアルタイムで体験した
568U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:41:56 ID:gfm1l9AoO
それよりガンバの宇佐美にエスパの柴原か、これからの日本代表が楽しみ。
569U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:42:38 ID:ZT8c/mER0
磐田、名古屋U15で全く育成できないからユースから選手引き抜きしてる
清水はそんなことしてない。むしろ抜かれて(ry
570U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:42:48 ID:Xrp32M9+0
静岡ヒキが来るとスレが盛り上がるねw
571U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:48:05 ID:uC9eKwul0
エスパの柴原って1年生?
今日も途中出場でいきなり魅せたとか!!
572U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:49:24 ID:JeJmPv820
東海また全部予選落ちかよ〜
だめだこりゃ。
573U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:53:49 ID:GCx/i9US0
育成っていえど肝心なのは素材がどうかだが
574   :2005/08/15(月) 20:56:56 ID:dT9p1h8k0
>>568
風間次男もいるぞ
575U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:57:06 ID:x+uBQ/8X0
ガンバは初期のメンバーが結果出したのがでかいな。
宮本稲本が台頭したことによって育成が上手いというイメージがついた。
576U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:57:19 ID:UH7HMtPc0
東海の場合、素材はよそから調理済みのものを15歳で仕入れるわけで。
577U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:57:59 ID:U45tJtr/0
ヴェルディが優勝すると思うな









しないか
578U-名無しさん:2005/08/15(月) 20:58:17 ID:UH7HMtPc0
>>574
あのチック症はダメでしょ。
テクニックじゃなくてガタイで抜いてるだけだったもん。
早熟の典型。
579U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:00:05 ID:zB75g2D50
今日は単発IDが多いね
いつもは過疎スレだけどROMはかなり多いのかな
580 :2005/08/15(月) 21:09:07 ID:2sXv0izk0
520 :U-名無しさん :2005/08/15(月) 18:09:17 ID:ARVWtrMY0
東海はジュビロや名古屋はこの後ユースに上がる段階で全国から有名選手かっさらってくるからな・・・
特に名古屋

569 :U-名無しさん :2005/08/15(月) 20:42:38 ID:ZT8c/mER0
磐田、名古屋U15で全く育成できないからユースから選手引き抜きしてる
清水はそんなことしてない。むしろ抜かれて(ry

魅力が無くて選手が来ない清水サポの仕業か・・・
去年の名古屋U15から何人が上に上がったのか知らんなこのアホは。
581U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:09:42 ID:pz3bIZKW0
今年の全国大会で千葉の名前をあまり聞かないと思ったらこんなことになってたのか・・。
関東関東って騒ぐからなんとなく千葉も好成績を残してるのかと錯覚してた。
これで千葉ヒキよくでかい顔できるな・・。
静岡を執拗に晒しあげるのも「木を隠すなら森の中」の精神か・・。

■インターハイ
流経大柏 1回戦敗退(3年連続)
千葉敬愛 2回戦敗退(1回戦はPKで辛勝)
市立船橋 3回戦敗退

■クラブユース選手権(U-18)
ジェフ 1次リーグ敗退
レイソル 関東予選の9決で敗退

■全中
関東大会で銚子第四(千葉1位)が茨城2位に、新松戸南(千葉2位)が埼玉1位に
負けて7,8位決定戦でも揃って敗退。2年連続で全国に進めず。

■全日本少年サッカー大会
柏レイソル 2次ラウンド敗退(清水FCが決勝トーナメント進出)
582U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:22:33 ID:dzy5r6140
あらら静岡ヒキ切れちゃったw
千葉の人たちもかわいそうに。
583U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:25:33 ID:DBD+3pHi0
病的としかw
584U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:29:15 ID:Ab1yk7lv0
>>578
おいおい…流石にひくわ。まだ小学生の子供になんてこと言ってんだよ。
身体的な特徴とかどうでもいいだろ。リアルで氏んでくれ。
585U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:29:35 ID:qiZIruUA0
あのーここはクラブユーススレッドなんで。
千葉が嫌いなのはよおおおくわかりましたから、
そういうスレに行ってやってください。

おながいします。興奮しずぎないで。




静岡ヒキさまへ
586U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:32:22 ID:GRziWXy60
小学生のスレで暴れてると聞いて、行ってみたら、いきなり
千葉ヒキ!って大騒ぎしてるのにもビックリしたが、
今日の唐突な千葉叩きにも驚いた。

静岡ヒキの活動に死角無しw

私生活は死角だらけっぽいけど。
587U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:41:25 ID:c01vpVBt0
素朴な疑問なんだが、どうやって、こんなに頻繁にIDを変えられんの?
うちはモデムのオンオフをするか、日付が変わらないとID変わらんのだが。
煽るための裏技があるんか?w
588U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:42:30 ID:gtBEBuV10
レッズに勝機来たるか

しかし、メンツきついな〜!!
589U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:53:07 ID:UQVPCibz0
マジで東海の枠減らせよ
590U-名無しさん:2005/08/15(月) 22:19:51 ID:SA1HHWMQ0
それにしても千葉って単語が出ただけでこれだけ荒れるとは。
591U-名無しさん:2005/08/15(月) 22:32:31 ID:6T/dfffj0
ここで一句

自尊心 静岡千葉も 雑魚チーム
592U-名無しさん:2005/08/15(月) 22:35:01 ID:gfm1l9AoO
逆にアンチ静岡も多いから、この戦いを楽しんでいるやつがいるんだろ。
593U-名無しさん:2005/08/15(月) 23:08:36 ID:XQOi93k50
決して自分自身が成し遂げたことじゃないんだし、
しかもまだ子供のやってることでそこまでどうこう言うのは
正直なんか見てて痛々しいな。
594U-名無しさん:2005/08/15(月) 23:18:44 ID:QAO9688t0
>>592
ほとんどが千葉ヒキ一人の書き込みだよ。
595U-名無しさん:2005/08/15(月) 23:25:53 ID:FczpRFrd0
浦和強いみたいだけど、原口君ってでてるの?
596U-名無しさん:2005/08/15(月) 23:26:37 ID:FczpRFrd0
そう、自分が試合して勝ったわけでもないのに必死に自慢するのって
なんだかかわいそうだよなあ。
597U-名無しさん:2005/08/15(月) 23:46:33 ID:/5Hdd5pr0
>>595
サブで途中出場が2試合あったようだが
598U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:18:13 ID:8wKTgTrA0
静岡の話題が出て3時間後くらいに千葉ヒキって単語を見るたびに、
あーやっぱりいるんだ静岡ヒキw
って思ってる人がいっぱいいると思うよ。
599U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:22:29 ID:QgUatZX0O
まぁ、いつもいるのは千葉ヒキなんだけどな
600U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:23:20 ID:/MecS6bq0
多分、普通に疑問を呈しただけの>>558が静岡ヒキのボタンを
押しちゃったんだろな。ついつい静岡が叩かれてると脊髄反射で
千葉へのコンプレックスがムラムラと沸いてきて自分を抑えられなく
なるんだろうが、それが常に騒動の始まりになっていることには
気付いていないんだろうな・・・

>>555で聞かれてもいないのに突然千葉を叩き始めた自分が
諸悪の根源だという発想は彼には望むべくも無いだろうけどね。

601U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:23:55 ID:/MecS6bq0
>>599
ででででで出た〜www
やっぱり居た〜www
602U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:25:41 ID:i6KhS8yL0
>>595 完全にサブあつかい。
一方ガンバの河本は参加32クラブで唯一の2年生10番。
603U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:26:24 ID:QgUatZX0O
>>601 なにがでたんだ?笑
604U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:27:26 ID:PuzIEwVO0
>>603
静岡方面の方ですかあ?
605U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:31:13 ID:QgUatZX0O
>>604千葉ってだしただけで 静岡方面かよ。
606U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:34:49 ID:IOVfd7d00
544 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/16(火) 00:11:07 ID:QgUatZX0O
>>543 だからお前が単発IDで荒らしてるんだろ。いい加減きづけ

547 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/16(火) 00:18:16 ID:QgUatZX0O
>>546 ばかにアンチを擁護するんだな。お前


以上、静岡スレより

やはり静岡ヒキでしたw
また伝説がひとつ追加されましたね。

静岡人の俺も、静岡ヒキが生贄で他のまともな静岡人が救われるんなら
さすがに協力するわ。いつも迷惑こうむってるからな。
607U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:36:33 ID:PHLZ0qTs0
599 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/08/16(火) 00:22:29 ID:QgUatZX0O
まぁ、いつもいるのは千葉ヒキなんだけどな

千葉ってだしただけで→×
千葉ヒキって自然とでた→○
608U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:37:31 ID:+wiZpE+E0
あらら〜
やっぱり千葉ヒキってわめいてる時点で静岡ヒキだって、
また証明されちゃったのか。
ここまで頭悪いと、さすがにかわいそうになってきちまったよ俺も。

>>601
>>604
正解オメ。
609U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:38:23 ID:QgUatZX0O
>>606 なんかすさまじく早いな。アンチの必死さが伝わってくるぜ
610U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:39:20 ID:PHLZ0qTs0
そりゃアンチ静岡ヒキはいっぱいいるだろ
同じ静岡県民にも
611U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:39:55 ID:+wiZpE+E0
例のサイトに記録しとけや。
612U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:41:38 ID:IDpfTuv5O
>>595
サブでちょくちょく出てるけど、
中盤四人がU-15だからね・・・・
613U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:41:40 ID:QgUatZX0O
なんか俺が一つ投稿する度にレスが何度もくるなぁ。そんなに必死になるわけは?
614U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:43:25 ID:+wiZpE+E0
静岡ヒキのせいで、静岡弱い弱いってことあるごとに騒がれるように
なっちゃったわけだからなあ。
千葉に絡むってのも芸が無いしな。最近じゃ県内の試合をレポしても
正当に評価してもらえなくなったもんな。どうせ静岡だしって。
たまんねーよ。
615U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:43:36 ID:PHLZ0qTs0
ID真っ赤なやつが言えるセリフか?
616U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:45:13 ID:+wiZpE+E0
>>613
レスがいっぱい付くのが何で必死なのかよーわからんね。
それだけ静岡ヒキであるオマエを退治したい人間が多いと
いうことじゃないのか?
617U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:46:49 ID:yTNyWC670
>>615
「ID」赤と青の違いってなんでしょう
ブラウザ使ってて全然機能理解してないので教えていただけませんか
618U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:50:51 ID:PHLZ0qTs0
ID青→冷静

ID赤→必死
619U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:50:59 ID:+wiZpE+E0
いつものパターンだと明日か明後日あたりにコピペの嵐。
そんで静岡ヒキが悪いんじゃない、千葉ヒキが悪いんだって主張。
こんなとこかな。
620U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:52:46 ID:SCwzgrhL0
わかんねーや
寝よ
621U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:53:28 ID:+wiZpE+E0
でその主張の前提が個人的怨念に基づいた妄想全開なので、そこを突っ込まれ、
さらに怒り狂って自爆。
ま、静岡ヒキ的お決まりコースだわな。
622U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:54:14 ID:QgUatZX0O
静岡人ってそんな多いのかここって。人口少ないのに。コピペ厨にしてもどこの奴がやってるかわからんのに
623U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:58:27 ID:+wiZpE+E0
>>622
お ま え だ よ

そんなもん誰がどうみたってわかる。
わかってないと思ってるのはおまえくらい。
笑えるほどにわかりやすい。
5年くらいたってから全スレ読み直してみろ。
余りの情けなさに泣くぞ、きっと。
624U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:02:16 ID:QgUatZX0O
>>623 へぇ〜誰が見てもわかるんだ? でもなんでそこまで必死に怒ってるんだ?
625U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:22:12 ID:PHLZ0qTs0
どう見てもID:QgUatZX0Oのほうが粘着質で必死なわけだが
626U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:27:53 ID:QgUatZX0O
俺?俺は別に一言いってるだけなんだけどね。
627U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:37:12 ID:Mlv/dKnM0
Jリーグが創設されてはや10年、世界基準に合わせて、お郷自慢はそろそろ
Jリーグのトップチーム同士でやらまいか?
育成段階のユースやら高校での競争はあまりにも不毛
628U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:38:06 ID:9S7rnTd6O
君たち頭が悪すぎますよ
629 :2005/08/16(火) 01:39:55 ID:JoGIg+Un0
で、千葉と静岡の争いはどうもでイイが。

外から見た、浦和ってどうなのか聞きたい。


アンチは本スレでいつでも相手して上げるから煽りはすんなよ。
630 :2005/08/16(火) 01:40:56 ID:JoGIg+Un0
あ、U15のチームについてね。
631U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:47:11 ID:q6der+qL0
ここに実際試合を見に行ってる奴などいるわけないだろ
結果だけ見てイイだクソだ失望だ将来性だ妄想するのがこのスレ
632U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:51:03 ID:5VUwtq1d0
Jビレッジには行ってないけど、毎月何試合かは見てるよって人は
いるんじゃねえの?いや、いると信じたい。w
633U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:51:32 ID:Mlv/dKnM0
正直この年代の「チーム」には興味ない。
ただ、そのチームにいる「人材」には興味ある。
浦和で言えば原口とか順調に育っているのか?とか
634U-名無しさん:2005/08/16(火) 03:46:21 ID:0AR02+St0
マリノス最高!
635U-名無しさん:2005/08/16(火) 03:54:30 ID:OBSkBkYO0
確かにマリノス最高にして最強
ただ新子安も追浜も次勝つと準々決勝でぶつかるのが勿体ないよなぁ
636U-名無しさん:2005/08/16(火) 06:07:43 ID:fPP2JfQX0
鞠の酢サポの厨房サッカーへの熱の上げようは異常というか呆れる
というか

馬鹿
637U-名無しさん:2005/08/16(火) 06:13:45 ID:6YeC0ZNf0
>>629
知るかよw
638U-名無しさん:2005/08/16(火) 06:32:58 ID:pQIgtmre0
>>629
レッズって下部組織に力入れてないんしょ
639U-名無しさん:2005/08/16(火) 06:39:20 ID:Jx2qH4Xi0
>>581
千葉ってなんでこんな急速に落ちぶれたんだ?
640U-名無しさん:2005/08/16(火) 08:17:00 ID:C4/HGJvw0
なんかやたらと伸びてると思ったら、やっぱり静岡ヒキが暴れてたのかw
しかも暴れた翌朝の粘着駄目押しカキコもキテタw
641昨日の流れ整理してみました:2005/08/16(火) 08:32:08 ID:C4/HGJvw0
U15で東海が全部予選落ちして、レベル低いから枠減らせよって議論される
>>519以降、>>539>>540
※この辺、だんだん静岡ヒキがイライラしてるのが手に取るようにわかるw

我慢できずに>>555って言い出す静岡ヒキ

当然>>558と突っ込まれる

静岡ヒキの怒りは収まらず>>562でなぜか千葉の全代表予選勝ち抜けに
難癖をつけはじめる(>>567など驚きの声多数)

しばらく平和になった

静岡ヒキが必死に>>581作ってたw

各方面から静岡ヒキへ荒らすなとの非難続出

それでも脳内妄想が捨てきれない静岡ヒキ>>594>>599

>>600以降の流れで静岡ヒキがIDバレ。複数のまともな静岡人に
迷惑だと言われる。

静岡ヒキは逃げるが、やっぱり脳内千葉人に対抗する早朝レスは忘れないw
642U-名無しさん:2005/08/16(火) 08:37:19 ID:KXkHXNud0
>>641

静岡スレに行けばわかるけど、小学生スレで暴れてたのも同一人物確定してる。
以前同じ文体で荒らしてたのも同様。
つまり、静岡ヒキは今年に入ってから、やたらと携帯使って自作自演し始めた
と言うことが、論理的に証明された。従ってwwwww連発する荒らしも静岡ヒキ確定。

643U-名無しさん:2005/08/16(火) 08:42:13 ID:gl6QR1SO0
静岡ヒキは単発IDって単語が最近お気に入りらしいから
それで検索すれば一発っす。でも昨夜のはどう考えても
複数の静岡人が静岡ヒキと対立してるね。書き込むタイミング
とか、文章量的に一人じゃ無理だし。
644何回見ても東海は全滅:2005/08/16(火) 08:44:26 ID:Vt5GDya20
┌ セレッソ大阪(A-1)
    ┌┤
    │└ 鹿島アントラーズ(G-2)
  ┌┤
  ││┌ コンサドーレ札幌(H-1)
  │└┤
  │  └ ヴェルディ(F-2)
┌┤
││  ┌ 横浜F.マリノス追浜(E-1)
││┌┤
│││└ 大阪セントラル(B-2)
│└┤
│  │┌ 横浜F.マリノス(D-1)
│  └┤
│    └ ガンバ大阪(C-2)

│    ┌ 浦和レッズ(C-1)
│  ┌┤
│  │└ 柏レイソル(A-2)
│┌┤
│││┌ 京都パープルサンガ(F-1)
││└┤
││  └01ディアマント鹿児島(D-2)
└┤
  │  ┌ 大分トリニータ(G-1)
  │┌┤
  ││└ ジェフ千葉習志野(H-2)
  └┤
    │┌ 三菱養和(B-1)
    └┤
      └ ヴィッセル神戸(E-2)
645U-名無しさん:2005/08/16(火) 09:21:42 ID:nONixkR40
   第3節終了時
 グループリーグ終了
                  1試合あたりの
                  平均獲得勝点数  前節比
北海道(1) 2勝 1分 0敗   2.333    △0.333
東北(2)  0勝 0分 6敗   0.00       0.00
関東(9) 17勝 7分 3敗   2.148    ▼0.185
北信越(3) 1勝 0分 8敗   0.333    ▼0.167
東海(4)  3勝 2分 7敗   0.9166   △0.2916
関西(7)  8勝 6分 7敗   1.4286   ▼0.2144
中国(2)  2勝 1分 3敗   1.1666   △0.4166
四国(1)  1勝 0分 2敗   1.00       1.00
九州(3)  4勝 3分 2敗   1.666    ▼0.167



出場チーム数と決勝トーナメント勝ち残りチーム数(チーム名の後ろの数字はグループ順位)

北海道 1→1 (札幌1)1位×1
東北  2→0  無し
関東  9→8 (柏2 養和1 横浜1 ヴェルディ2 ジェフ習志野2 浦和1 鹿島2 マリノス追浜1)1位×4 、2位×4
北信越 3→0  無し
東海  4→0  無し
関西  7→5 (V神戸2 京都1 C大阪1 大阪セントラル2 G大阪2)1位×2 、2位×3
中国  2→0  無し
四国  1→0  無し
九州  3→2 (鹿児島2 大分1)1位×1 、2位×1


決勝トーナメント組み合わせ >>516
ttp://www.jcy-football.com/topics/images/227/2005U15g3result.pdf
646U-名無しさん:2005/08/16(火) 09:24:32 ID:nONixkR40
北信越、東海の各枠が1ずつ減って、
北海道、九州が1ずつ増かな。
647 :2005/08/16(火) 09:40:51 ID:dOlmr/oM0
朝からスレが伸びてると思ったら、例のパターンか。
648U-名無しさん:2005/08/16(火) 12:22:15 ID:yyUASoq50
静岡ヒキが異常なのは周知の事実なのに毎回静岡ヒキの
人格分析を繰り返す千葉ヒキもうざいな。
いくら静岡ヒキを叩こうが千葉が弱いという事実が変わることはないのに。

■インターハイ
流経大柏 1回戦敗退(3年連続)
千葉敬愛 2回戦敗退(1回戦はPKで辛勝)
市立船橋 3回戦敗退

■クラブユース選手権(U-18)
ジェフ 1次リーグ敗退
レイソル 関東予選の9決で敗退

■全中
関東大会で銚子第四(千葉1位)が茨城2位に、新松戸南(千葉2位)が埼玉1位に
負けて7,8位決定戦でも揃って敗退。2年連続で全国に進めず。

■全日本少年サッカー大会
柏レイソル 2次ラウンド敗退(清水FCが決勝トーナメント進出)
649U-名無しさん:2005/08/16(火) 12:33:26 ID:jWADeAZp0
どっち弱いんだから仲良くしろよ
650U-名無しさん:2005/08/16(火) 12:38:18 ID:+qxUaqze0
地震大丈夫
651U-名無しさん:2005/08/16(火) 12:47:01 ID:4krQHhDG0
今日は休息日だから試合や移動に支障がないのは幸いだな。
でも子供たちはびっくりしただろう。
みんな大丈夫かな
652U-名無しさん:2005/08/16(火) 13:02:11 ID:QgUatZX0O
枠は変わらないでしょ。地域のチーム登録数 の多さを元に成績などを考慮にいれてるから。東海は3チームとも一勝してるから、登録数の少ない九州と北海道のチームは4強以上の成績を残さないと。
653U-名無しさん:2005/08/16(火) 13:13:32 ID:3mJX4M1l0
全国9地域の代表32チーム

2003年第18回 北海道(1)、東北(2)、関東(9)、北信越(3)、東海(4)、関西(7)、中国(2)、四国(1)、九州(3)
2004年第19回 北海道(1)、東北(2)、関東(9)、北信越(3)、東海(4)、関西(7)、中国(2)、四国(1)、九州(3)
2054年第20回 北海道(1)、東北(2)、関東(9)、北信越(3)、東海(4)、関西(7)、中国(2)、四国(1)、九州(3)

成績に関わらず不変ですか
U-15は普及育成最優先で
北信越と九州が同じというのはひっかかるが
関東は9が上限じゃないのかなという気がしなくもない
654U-名無しさん:2005/08/16(火) 14:10:02 ID:SW5dy7x80
>>640-643
なにこいつ朝っぱらから分かりやすい自作自演してんの?
千葉ヒキってほんとバカだよな。みんな気付いてないとでも思ってるんだろうか
655U-名無しさん:2005/08/16(火) 15:45:30 ID:usPmvBQn0
ほんと分かり易いパターンw
656U-名無しさん:2005/08/16(火) 16:00:13 ID:n3VQKJCr0
関東ミニ国体結果

勝ち:千葉 埼玉 神奈川 茨木
    |   |   |    | 
負け:東京 山梨  群馬  栃木
657U-名無しさん:2005/08/16(火) 16:25:17 ID:4w4Oxr7V0
>>656
お約束だが1チームだけ関西
658U-名無しさん:2005/08/16(火) 18:24:05 ID:iTgB+5sl0
JFAエリートプログラム トレーニングキャンプ(8/22〜8/26)メンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2855&lf=&yymm=200508
659U-名無しさん:2005/08/16(火) 19:01:36 ID:Ws5nhEZ90
千葉は市船だけ




そう言われていたこともありました(遠目)
今は頼みの市船も全国じゃ通用しないし(遠目)
660U-名無しさん:2005/08/16(火) 19:14:02 ID:4krQHhDG0
ヴェルディと札幌の明日の決勝トーナメント1回戦は18日に延期らしい。
http://consadole-sapporo.jp/news/tp1608.html
他の試合は不明。
661U-名無しさん:2005/08/16(火) 20:11:32 ID:Sk5xkVgv0
adidas CUP 2005 第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
大会日程 一部変更のお知らせ
<変更する試合>
・決勝トーナメント 1回戦
 ヴェルディvsコンサドーレ札幌
 (変更前)8/17(水) 11:00キックオフ(ピッチ5)
 (変更後)8/18(木) 11:00キックオフ(ピッチ5)
・決勝トーナメント 準々決勝
  セレッソ大阪vs鹿島アントラーズの勝者
        vs
  ヴェルディvsコンサドーレ札幌の勝者
 (変更前)8/18(木) 11:00キックオフ(ピッチ5)
 (変更後)8/19(金) 11:00キックオフ(ピッチ3)

ttp://www.jcy-football.com/


ピッチ5はコンディション不良らしいからな

662U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:20:10 ID:bLMnTka90
今日の朝日夕刊の大黒の記事より。
クラブユース出身者数は、ガンバ、マリノス、ジェフが14人で最多なのに対し
1人しかいないクラブもある、とのこと。

どこですか?

663U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:28:04 ID:q6der+qL0
1試合だけだよな? 他はやるんだよな?
明日見に行って誰もいなかったら泣くぞ
664U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:34:38 ID:hnGYj51VO
みんなここに遊びに来てください!!真剣に語り合える掲示板〜♪今、サッカーやっていてプロとか考えてる人歓迎!! http://my.minx.jp/aaaat
665U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:40:47 ID:GNxeeBHu0
>>662

新潟
666U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:42:05 ID:tM6fH+dg0
>>665
新潟は今は0
667U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:48:47 ID:5l14PG810
>>662
育成普及に費やしてきた年月などそれぞれの状況の違いもあるので無意味な詮索です


p://shibirekulage.com/archives/000292.html
3クラブではプロとしてのトップチームでの定着度にかなりの差がある模様
在籍したユースのトップチームでの定着度も含めて(他クラブへの移籍など)
現在のトップで活躍する人数だけで同列には語れない
668U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:54:31 ID:bLMnTka90
>>667
記事に名前が書かれてなかったため
単純に気になっただけで、だからといってそこを非難するつもりはありません。
>>665-666
ありがとう。
669U-名無しさん:2005/08/16(火) 22:03:08 ID:rBPqc78X0
>>667
なんでhttまで消すんだ?
670U-名無しさん:2005/08/16(火) 22:56:50 ID:SQK3UabXO
とりあえず清水ヲタは痛いって事で
671U-名無しさん:2005/08/16(火) 23:07:40 ID:Nepvhx260
しかし誤解を招く記事であることに変わりはない。
旭は片手オチ。
672U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:00:22 ID:uS7FSkjC0
>>654
千葉ヒキ早朝このスレを去ったあとすぐ静岡スレに行ってたみたい。
時間帯からみて一人でID変えまくって自作自演やってるのがバレバレ。
最近は静岡スレで偽静岡人に成りすますっていう高等テクニックも披露したけど速攻バレてるしw


640 :U-名無しさん :2005/08/16(火) 08:17:00 ID:C4/HGJvw0
641 :昨日の流れ整理してみました :2005/08/16(火) 08:32:08 ID:C4/HGJvw0
642 :U-名無しさん :2005/08/16(火) 08:37:19 ID:KXkHXNud0
643 :U-名無しさん :2005/08/16(火) 08:42:13 ID:gl6QR1SO0
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1123061717/640-643
550 :U-名無しさん :2005/08/16(火) 08:49:52 ID:DTAV1EA80
551 :U-名無しさん :2005/08/16(火) 08:55:48 ID:wp1LPw7Z0
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117888928/550-551
673U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:03:16 ID:pojgZfj4O
皆さん鋭いね
大宮かなと閃いのだが(大外れ)
稲本がJに華々しくデビューを飾っていた頃JFLでうろうろしていたNTT関東だったし
674U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:25:19 ID:pojgZfj4O
>>658
その中の3人のプレーを生で見たことありますが、早熟で身体能力が高いって感じでした**確に強く速いけど
テクニックや発想性なら他にも良い子います。
選ぶ側の好みでしょうか?

それに、テレビでしか観てませんが富山の大崎君は気になっていた選手です。
675U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:34:07 ID:BCkX5RTi0
???
676U-名無しさん:2005/08/17(水) 03:52:50 ID:otvUlBm/0
伸びてると思ったらやはり静岡ヒキかw
677U-名無しさん:2005/08/17(水) 08:08:19 ID:ZaisjFgV0
今年は千葉が有力ではないでしょうか。
ゲームをコントロールできる選手を他校から補強できれば、
柏ユースの誇る突貫小僧軍団の技術力がモノをいう気がします。

静岡は今年はだめでしょうな。
ゲームスタイルがいつも一緒のため、今年は中盤のタレント不足が
もろに結果に反映するでしょう。
678shin ◆gufEJvjsJ. :2005/08/17(水) 09:18:00 ID:leYvtFSH0
>>677
昨日駒沢で見たが、確かに今年も千葉は粒ぞろいだね。
船山は昨年は頼りない感じだったが、キャプテンマークをまいた今年は
風格を感じさせた。他にも石川の上がりも強烈だし、千明のダイナモっぷりも
期待通りだった。森野はちょっと流れに乗れてない感じだったかも。
長谷川は最初、電柱に徹していてそれなりに効いてたんだが、途中から
例によって消えてた。流経でもそうだが、彼が頭で流したときにタイミングよく
走りこんでる選手がいたのを見た事が無い。いつも誰もいないところにボールが
転々。電柱使うならジェフみたく追い越す動きもないと生きないよ。
ただメンツ的には今年も最強だろう。東京に一対一でほぼ勝ってた。
679U-名無しさん:2005/08/17(水) 09:51:53 ID:PJU9R8Rv0
>>667
高校生は毎年どんどん入れ替わっていくから、良い指導者を引っこ抜いてきて、気合入れて強化すれば、
どんなにいい選手に恵まれなくても2〜3年に最低でも1人ぐらいなら、トップに上げられる選手を育てることは充分可能だ。
新潟がそれをできないのは、やる気がないか、クラブがいっぱいいっぱいか、どちらかだよ。
つーかさ、新潟みたいなクラブが地元選手育てなくてどうするのよ?
680埼玉:2005/08/17(水) 09:56:50 ID:YhzqIBsH0
浦和が快勝 決勝Tへ
日本クラブYサッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news08/16/20s.htm
681U-名無しさん:2005/08/17(水) 12:24:14 ID:e6LR/NXD0
あげ
682U-名無しさん:2005/08/17(水) 12:33:33 ID:E8YjHQV+0
公式より

adidas CUP 2005 第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 : 試合結果
決勝トーナメント 準々決勝 第1試合

横浜 F・マリノス追浜 1 − 0 大阪セントラル
セレッソ大阪 2 − 0 鹿島アントラーズ
横浜 F・マリノス 2 − 1 ガンバ大阪
683U-名無しさん:2005/08/17(水) 12:43:34 ID:E8YjHQV+0
>>682
ん? 公式間違えてるな・・・
×準々決勝
○1回戦
684 :2005/08/17(水) 13:02:14 ID:VtVI3IwM0
>>679
落ち着け。新潟あたりはクラブとしての体裁をようやく整えたばっかじゃん。
685U-名無しさん:2005/08/17(水) 13:12:16 ID:C38HJv9X0
あのー、静岡スレから初めてここに来ました。
千葉ヒキという人が「静岡人のフリをして静岡ヒキが○×▽」などと、
1レスごとにIDを変えて自作自演をしながらスレを荒らします。
ここは読んでませんが、ほとんどこの人の自作自演だと思います。

最初は、静岡スレでも静岡人のフリをしていましたが、
途中でプッツンして千葉ヒキの本性を丸出しにしました。
何とかしてくださいこの人。
686U-名無しさん:2005/08/17(水) 13:27:46 ID:lHrVyHrX0
>>685>>672ガイシュツ

千葉ヒキにとっては【静岡人=静岡ヒキ】だから。今の静岡スレに奴はいない。
静岡ヒキも少し前までは静岡のスレにいたけど、うっちゃん(田舎コテ)とかにボコられて消えた。
ちなみに、俺も千葉ヒキに静岡ヒキ認定されたことがある。
【静岡ヒキの自作自演が発覚!】とか言って俺のレスコピペしまくってたね。
ちなみに、自作自演が発覚したんじゃなくて、ただ単に千葉ヒキが曲解したから自作自演だと勘違いしただけだったけど。
そして、その連続コピペで【千葉ヒキ自身の自作自演が証明】されたんだっけ。覚えてるかな千葉ヒキ?

個人的にこいつは静岡ヒキを越えてと思うよ。静岡ヒキは身長にコンプレックスがあることを暴かれて消えた。
それなのに、まだ千葉ヒキは静岡ヒキを求めて荒らしまくる。そして静岡ヒキの痛いトコを平気で暴露する俺にも当然静岡ヒキ認定w
687U-名無しさん:2005/08/17(水) 13:34:00 ID:cpose5TE0
ユースに続いてジュニアユースもマリノスに負けた orz
トップも近年マリノスに分が悪いし。
やっぱ相性ってのはあるんかな?
なんかマリノス恐怖症に罹ってるうち?
688U-名無しさん:2005/08/17(水) 13:36:33 ID:VFiycANw0
漏れは柏ファンだが柏は育成重視だから勝ち負けは気にしてない
689U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:14:40 ID:Wh6m7WXaO
柏が育成重視ww
690U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:16:10 ID:GWfB0WBl0
       出場率         予選リーグ突破率
   (出場数÷都道府県数)  (予選リーグ突破数÷出場数)
関西  6/7 1.167     7/5  0.714
関東  8/9 1.125     9/8  0.889
東海  4/4 1.00      4/0  0.00
北海道 1/1 1.00      1/1  1.00
北信越 4/3 0.75      3/0  0.00
中国  5/2 0.40      2/0  0.00
九州  8/3 0.375     3/2  0.667
東北  7/2 0.286     2/0  0.00  
四国  4/1 0.25      1/0  0.00
 
これで見る限り関東枠への偏重はなし、むしろ関西の方が優遇されている事が分かる

691U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:17:34 ID:z0riHMA90
>>686
基本的に必死にヒキヒキ言ってる奴らに興味ないんだが、
それ書くのに25分もかかってちゃダメだと思うよ。
692U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:27:16 ID:Bm2bub+Lo
もしかして次はマリノス対決?
693U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:58:37 ID:lHrVyHrX0
>>691
はあ?
694U-名無しさん:2005/08/17(水) 15:42:17 ID:PJU9R8Rv0
>>691
ヒ○ネタはただウザいだけなのでNGワード設定してるのに、
レス番なんか付けるから、また意味不明な分裂長文の読んじゃったじゃないかw
695U-名無しさん:2005/08/17(水) 15:45:32 ID:ct4EIv3t0
adidas CUP 2005 第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 
ttp://www.jcy-football.com/

決勝トーナメント 1回戦 第2試合
京都サンガ 1 − 0 01ディアマント鹿児島
大分トリニータ 2 − 0 ジェフ千葉・習志野
三菱養和SC 0 − 2 ヴィッセル神戸
浦和レッズ 2 − 2 4 PK 2 柏レイソル

696U-名無しさん:2005/08/17(水) 15:52:55 ID:4tnhE5Rn0
実況してくれてた人の話だと、終始柏が内容で圧倒して押し込んでたらしいが
一発のカウンターで点取られてPKまで持ち込まれてしまったらしい
育成重視の柏らしい負け方だな
技術では柏が大きく引き離していたらしいので、柏の未来は明るい
697U-名無しさん:2005/08/17(水) 15:53:27 ID:ct4EIv3t0
いつもの柏サポ乙
698U-名無しさん:2005/08/17(水) 15:58:51 ID:RkRZyBSN0
昔から浦和ってチーム力は強いけど選手は育たないよな
もう少し育成も考えた方がいいんじゃないか?
699U-名無しさん:2005/08/17(水) 15:59:23 ID:Q6ZplsgO0
                       優勝
                         │
               ┌───────┴───────┐
               │                             │
               │                             │
       ┌───┴───┐             ┌───┴───┐
       │              │             │              │
       │              │             │              │
   ┌─┴─┐      ┌─┴─┐     ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
   │      │      │      │     │      │      │      │
   │      │      │      │     │      │      │      │
   神     大     京     浦     横     横     札     C
   戸     分     都     和     浜     浜     幌    大
                                 追     or     阪
                                 浜     ベ
                                       ル
                                       デ
                                       ィ
700U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:00:32 ID:1L5yWheY0
この年代の成績が「そんなに」重要でないのは、有力チームがないために成績の
出ない九州が高校年代では日本をリードすると言うこともあるわけで。
701U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:01:08 ID:H6+fOHYh0
関東4
関西3
九州1
702U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:02:07 ID:EasBjj0B0
柏の方が好感持てる戦い方してた。
柏サポは胸を張っていいと思う。
上手い選手大杉。
703U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:19:56 ID:cpose5TE0
>>699
うううう、関西Jリーグ勢でうちだけが敗退か・・・・
この年代が結果よりも内容重視とは言え、何か悔しい。
この悔しさをバネにもっとうまくなれガンバのユースプレイヤー諸君ヽ(`Д´)ノ
704U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:23:19 ID:a6XhJNAb0
もう関西も、ガンバだけじゃないって証。
705U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:26:32 ID:8128T4aE0
ロングボール(ハイボール)の多いガンバに対し、パスをつなげて相手を翻弄します。

tp://shibirekulage.com/
706U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:31:14 ID:cpose5TE0
>>704
まあその方が健全なんだろうね。
京都は立命館と提携するらしいし皆活発化してきてる。
関西のレベルが上がるなら・・・
わがままかもしれんがやっぱガンバが関西の盟主でいてほしいw
707U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:38:58 ID:Xx48Vj8jO
この世代のガンバはそれほど強くはないよ
内容的にも
どっちかと言うと放り込み主体だし
708U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:41:52 ID:mJjLXjUVO
今年のUー15世代で桜>脚ってのは折に触れ聞いてたけど、それが来年以降も続くのか
今年限りのものになるのか、そっちの方に興味があるな。
709U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:55:22 ID:cpose5TE0
>>708
桜のユースの子ってやっぱ大阪市内と府南部からの子が大半なんだろうね。
堺に楔打っておいて良かったw
北大阪だけでは大阪の人材少ないしね。
710U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:56:43 ID:Uf99v91h0
選手の質が高いからチームが強いとはかぎらない
711U-名無しさん:2005/08/17(水) 17:08:56 ID:fxuEbg9e0
>>709
ガンバ堺があるじゃん
712U-名無しさん:2005/08/17(水) 17:13:14 ID:Fds7kmHt0
浦和レッズユーススレ part7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1122468811/

367 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/17(水) 17:11:50 ID:PL5mFyFLO
>>365
ヴェルディは(程度は分からんが)食中毒で大変らしい
現地で小耳に挟んだ
713U-名無しさん:2005/08/17(水) 17:14:50 ID:cpose5TE0
>>711
いやだからガンバの立場で書いてるの。
大阪市内や南部からの桜への一極集中がありえないって。
あらかじめガンバ堺という名の楔を打っているから。
714U-名無しさん:2005/08/17(水) 17:19:29 ID:1cn+53/N0
案の定千葉全滅で千葉ヒキ涙目
715U-名無しさん:2005/08/17(水) 17:20:31 ID:fxuEbg9e0
>>713
ああ、すまん。読み違い。
716U-名無しさん:2005/08/17(水) 17:54:17 ID:QSY619zxO
最終的に残るのはガンバチルドレン。
717U-名無しさん:2005/08/17(水) 18:42:54 ID:fVkB3nfm0
銀河系軍団が順当勝ちですか。誇らしいですね。



嘘です、言ってみただけです。
718U-名無しさん:2005/08/17(水) 18:59:02 ID:KwDeILxS0
育成の柏が無念の敗退かぁ
これで大会自体の価値が半減したね
719U-名無しさん:2005/08/17(水) 19:16:43 ID:PL5mFyFLO
>>696
そうかぁ?
柏が押し込んでる時間帯があったことも事実だけど、両者慎重な戦いぶりだったと思う。
720U-名無しさん:2005/08/17(水) 20:33:21 ID:/Kn+OsaU0
負けた途端言い訳モード前回の千葉ヒキ
721U-名無しさん:2005/08/17(水) 21:34:43 ID:q9ifCTE30
ん?なぜに千葉を叩いてる奴がおるの?
全然流れが見えん。
722U-名無しさん:2005/08/17(水) 21:40:55 ID:FHe9mu8M0
>>717
銀河系が九州にあったとはシラナンダw

ところでベルデーの選手達はホテル○○荘のお食事で食中毒だそうだ。
かわいそうに明日もダメっぽいらしい。
723U-名無しさん:2005/08/17(水) 22:10:21 ID:IkUr4dGF0
もう出場辞退しかないな。
724U-名無しさん:2005/08/17(水) 22:17:40 ID:57BtQEkC0
725U-名無しさん:2005/08/17(水) 23:26:59 ID:2YRF80ka0
マリノスの中の人達は頑張っておられるようですが
外野はかなりあれな様ですが
726U-名無しさん:2005/08/17(水) 23:59:14 ID:Xx48Vj8jO
神戸は関西1位なだけあり結構強い
727U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:06:26 ID:YpOxcGpe0
浦和レッズユーススレ part7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1122468811/
367 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:11:50 ID:PL5mFyFLO
>>365
ヴェルディは(程度は分からんが)食中毒で大変らしい
現地で小耳に挟んだ

368 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:21:08 ID:o1x79+rSO
もう大丈夫みたい
11人食中毒だそうだけど
今日の全試合終了後ピッチで元気そうに練習してた
個々は確認してないけど20人以上いたから
全員かそれに近い人数はもう回復した模様

369 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:36:33 ID:PL5mFyFLO
そうなんだ。回復したようで何より。
そういえば奥のグラウンドで練習してたね。高木次男もいた

以上、スレ違いでした。スマソ

373 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 23:38:28 ID:DYlKLvXco
緑は登録変更認めてもらって東京残留組を招集して人数揃えたとのこと。
5人ほど症状が重くて入院しているのもいるらしい。大丈夫だといいんだけど…
728U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:08:25 ID:4vRoJPuo0
つまり予選で神戸に勝った鞠追浜最強ってことですね
729U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:18:33 ID:nfV+ebeF0
まぁ、鞠の優勝でホボ決まりだな。
730U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:36:46 ID:K//4rPAG0
>>500
BEST8予想
C大阪 C札幌
追浜 横浜
浦和 京都
大分 養和

BEST4予想
C大阪 横浜
浦和 養和

FINAL予想
横浜 浦和

横浜が優勝かな


養和外した
食中毒がお気の毒なヴェルディは厳しそうなんで
札幌が来そう

養和に勝ったV神戸が準決まで来るかな
731U-名無しさん:2005/08/18(木) 07:28:07 ID:Iqzwl9se0
ピッチコンディション不良の為は口実で食中毒のヴェルディ側に配慮し1日順延したのか
732U-名無しさん:2005/08/18(木) 07:53:33 ID:18GegaWfO
ホテル泊なの?
J村には宿泊施設が完備されていないの
733U-名無しさん:2005/08/18(木) 08:02:13 ID:GyG+Vrg+0
>>731
ピッチコンディション不良ってのは俺が予想しただけよ>>661
734U-名無しさん:2005/08/18(木) 08:19:49 ID:Iqzwl9se0
ハメラレタlタlタlタ
735U-名無しさん:2005/08/18(木) 09:32:11 ID:WctWFz66O
>>732
近隣の民宿だよ。
1回でもJヴィレ逝ってれば分かると思うけど…
736U-名無しさん:2005/08/18(木) 09:54:21 ID:EUhyOBP+0
>>732
村のホテルは高すぎるし、子供が泊まるにはゴージャスすぎる。
あと、大会開催期間中は関係者その他でいっぱいになるし、
それでなくとも選手&スタッフ全員を宿泊させるほどの規模はない。
737U-名無しさん:2005/08/18(木) 09:56:58 ID:AKOOhdiu0
そんで今日は予定通りやれるのか?ヴェルディは。
738【2625円】:2005/08/18(木) 12:03:04 ID:NR9Aqsbs0
2ちゃんねる使用料が変更になりました
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

月末の請求額が気になる場合は下記を参照すると(・∀・)イイ!!
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
739【350円】:2005/08/18(木) 12:12:03 ID:0HW/vEE40
740client10.sumoto.gr.jp:2005/08/18(木) 12:13:56 ID:0Of0d7w00
?
741U-名無しさん:2005/08/18(木) 12:23:57 ID:kEzmop0P0
滋賀は対象地域外ナリね
742U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:12:23 ID:VWotfnrL0
公式より

決勝トーナメント 1回戦 第1試合
コンサドーレ札幌 1 − 2延 ヴェルディ

決勝トーナメント 準々決勝 第1試合
横浜 F・マリノス追浜 1 − 3 横浜 F・マリノス
743U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:14:03 ID:2QjIXk620
orz
744U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:26:59 ID:18GegaWfO
コンサは育成最重視だからな



と、悔しさまぎれに敗戦時のお決まり文句を言ってみる
745U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:27:12 ID:0Tmqj9PRO
バイオの魔法がかかってるベルディに負ける札幌って。
746名無し:2005/08/18(木) 13:28:00 ID:BZemIsa6O
まぁそういうことは言わない。
747U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:28:32 ID:AKOOhdiu0
まだ中学生なんで大目にみてやってくれ。
748U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:28:51 ID:eroote120
育成重視の良チームが次々と姿を消して行くな
こんな大会やらない方がいいのかも
749U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:52 ID:VWotfnrL0
>>748
滋養強壮剤のようなIDだな。効きそう。

公式試合も育成の一環だろ。
750U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:38:43 ID:EUhyOBP+0
育成重視重視と言っても、
勝って高いレベルでの試合数を重ねていかなきゃ、
やっぱり育成そのものがジリ貧になるんだよな。
751U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:40:58 ID:81AtSQn7O
>>736
かつてはなでなでしこしこジャパンも近隣のホテル泊だったな…
752U-名無しさん:2005/08/18(木) 13:55:46 ID:96j/d87s0
育成しながら勝つ。それがクラブの真髄さ。
753”削除”依頼板転載人@星猫:2005/08/18(木) 15:01:09 ID:oAVKah3s0
そりゃ大変だ
削除対象外

341 :前田 :05/08/18 13:21 HOST:client10.sumoto.gr.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1123061717/

削除理由・詳細・その他:
ホスト名が名前欄に出てしまいました。
お願いいたします。
754U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:02:58 ID:VWotfnrL0
わざとじゃなかったんだ・・・
755U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:25:20 ID:rRBXFaLm0
削除の方法知ってるのに、なぜfushianaは知らんかったのだろう?w
756U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:27:20 ID:s0eyh/LN0
浦和レッズ 延1 − 0 京都サンガ
大分トリニータ 1 − 3 ヴィッセル神戸
757U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:28:31 ID:i1PO/EZE0
ヴィッセルツヨス
758U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:29:10 ID:nP+16LXK0
前田wwwwwwwwwwwwwwwww
759U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:29:16 ID:jRY3Hrbz0
銀河系軍団マケタ・・・
760U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:31:17 ID:s0eyh/LN0
銀河系軍団が負けたな
761U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:34:20 ID:J2On8q1C0
スター軍団の大分を破った神戸強いね
大分が育成モードってこともあるのかもしれないけど
あの大分を破るのは簡単なことではないよ
762: ::2005/08/18(木) 15:36:10 ID:96j/d87s0
『地球は暑かった』
-銀河群より-
763U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:36:46 ID:VWotfnrL0
                       優勝
                         │
               ┌───────┴───────┐
               │                             │
               │                             │
       ┌───┴───┐             ┌───┴───┐
       │              │             │              │
       │              │             │              │
      神           浦           横           .C
      戸           和           浜           大
                                          .阪
                                         or
                                          .ベ
                                          ル
                                          デ
                                           ィ
764U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:41:10 ID:IRSL/k8t0
>>763
育成力の低いクラブがズラリと名を連ねたなw
765U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:42:55 ID:+lk5qEkQ0
ほんと、育成度外視の糞クラブばっかり残ってやがる
まともなのは横浜とヴェルディくらい
こんな大会に何の意味があるのか…
766U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:45:19 ID:i9iPvHOz0
実力だろ?この結果に文句言う奴はトップチームにも文句つけろよ
767U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:48:09 ID:xecjkqoZ0
神戸も関一通過だし、別に糞クラブと胃炎と思うが。
768U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:50:48 ID:IMfoE1lt0
京都は惜しかった
延長も入れて試合ほぼ試合していたのだがチャンスに決めきれず
マイボールを大切にするいいサッカーしてた
浦和は二試合続けて劣勢の試合を運良く拾ったって印象
関西王者の神戸相手では苦しいだろうな
横浜ー神戸の決勝と予想
769U-名無しさん:2005/08/18(木) 16:00:53 ID:BkvjYdW40
負けたら「育成重視」というのはやめましょうw
770U-名無しさん:2005/08/18(木) 16:02:05 ID:18GegaWfO
観てもいないレポは入れなくてよろしい

嫉妬もまた見苦しい
771U-名無しさん:2005/08/18(木) 16:13:10 ID:NlGyxY3PO
育成重視は柏の専売特許
772U-名無しさん:2005/08/18(木) 16:54:15 ID:OI0Y32Bp0
柏が育成重視ってよく聞くけどユース出身で活躍してるのって誰かいたっけ?
ギリで宇野沢くらいしか思い浮かばん。
773U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:01:47 ID:rhQqFHB10
ユース育ちがW杯に出てますが?
774U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:04:32 ID:w4ra+ifN0
最近育成重視が増えたな、いい事だ
775U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:05:41 ID:/HQSRPTQ0
Oh.波乱なし
予想どうりじゃん
776U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:10:45 ID:7zG8VRWL0
育成重視が増えた反面、主要大会に勝ち残るクラブは勝敗重視の糞クラブばかりになってしまったのは嘆かわしい
むしろ早々に敗退してしまった方が価値がある、なんてことにならなきゃいいのだが
広島やガンバ、柏はもっと頑張れ
777U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:19:12 ID:StyZ5QX+0
まあしかし子供たちがこのスレ見たらなんと思うか・・・
778U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:39:12 ID:1QCeMaE70
昔の子供たち=今の大人
779U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:39:53 ID:1QCeMaE70
あ、素で間違えた エヘッ
780U-名無しさん:2005/08/18(木) 17:54:14 ID:cDHGiKJV0
クラブユースは全てのチームが育成重視であるべきだろ。
こういう弱者が強者に結果の上では勝ってしまうトーナメント方式の大会は廃止すべきだと思う。
総当たりのリーグ戦で順位をつけない親善試合のような方式に改めたほうがいい。
結果も表に出ないようにひっそりと田舎の山奥でやればいい。
781U-名無しさん:2005/08/18(木) 18:00:20 ID:sxouMtN70
>>780=ゆとり教育の犠牲者
782U-名無しさん:2005/08/18(木) 18:00:36 ID:P4xhBH610
>>780
強いものが勝つんじゃなく、勝ったものが強いんだよ。
783U-名無しさん:2005/08/18(木) 18:04:23 ID:ty39MI5f0
ネタなのかマジなのか分からなくなってきた…
次は来年の方が強いと言い出すのか
784U-名無しさん:2005/08/18(木) 18:07:19 ID:aJoxW8vq0
>結果も表に出ないようにひっそりと田舎の山奥でやればいい。

ド田舎でやってますが何か
785U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:02:56 ID:6HZB0moh0
「育成重視」は言い訳用の言葉としか思えないw
786U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:09:44 ID:/ro4ll1R0
広島って育成重視かねぇ ただたんに優秀な選手をスカウトして他チームに
競り勝っただけのような気がするんだが・・・
787U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:11:04 ID:tjiHgGhK0
最終的には育成も勝敗も重視してる横浜が優勝するだろうからそれでいいじゃん
劣頭みたいな糞選手しかいない糞ユースが優勝しちゃったら萎えるけどな
788U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:30:18 ID:WskjSeXc0
>>787
糞マリヲタ乙!
育成重視ってあのサッカーでかよ
789U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:33:46 ID:EeS6J2P20
横浜にしたってスカウトしてきた選手がほとんほじゃん
790U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:45:51 ID:ZqVNDXEO0
ほとんほ萌え
791U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:48:54 ID:+Gi9aLOD0
Jrユースがどんなに強かろうと1チームから6人以上昇格させるのはアホ
3年も見てたらもうわかるだろうが
あとは外部の面白いのを何人か拾い上げて、ミックスしながら3年かけてどう発酵するかを見守る
そして3年後に答えはでるのだ
792U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:54:37 ID:18GegaWfO
ここいるどこのサポも結果重視
結果で出ないとほざいてみる
やれやれ
793U-名無しさん:2005/08/18(木) 20:01:32 ID:4Tskwpks0
>>792
わかりやすく
794U-名無しさん:2005/08/18(木) 20:09:34 ID:hMgapUxY0
公式記録見ると緑はさほどメンバー入れ替わってないようだな
795U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:01:28 ID:VFdnSGFm0
ま、結果重視・育成重視・・なんであれ、トップで使える選手を輩出しないと意味ない罠
796U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:05:00 ID:VT3MdiWg0
柏の柳沢ってやつが、わりといいね。でもFC馬場臭がしたので、トップ
レベルではどうなんだろうか。
797U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:06:01 ID:d0d1o33P0
>>795
柏、最悪じゃねえか・・・。
798U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:13:25 ID:zilxlDiT0
明神とか酒井直樹ってユース上がりじゃなかったか?
799U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:17:20 ID:rhQqFHB10
ユース育ちがW杯に出たのはガンバ、清水、柏だけだったよね
今のところこの3クラブが育成力ではベスト3かな
800 :2005/08/18(木) 21:27:57 ID:aJZe94sS0
まあ釣りなんだろうが、「育成が上手いクラブ」なんてもんは無い。
Jリーグの場合、「クラブのカルチャー」は薄い。
グループの雰囲気とか、指導者の手腕が大事。
そもそも本人の資質が一番大事。

例えばマリノス。
中田の時と、安達の時と、今と…。
丸っきり違うやんけ。
801U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:33:08 ID:kjt/Twcj0
>>799
柏のユース育ちでW杯出たのって誰?
802U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:36:57 ID:f9hELJhq0
外部からの新人に頼らずにやっていけるようになれば、上手く回ってる感じがする
803U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:44:59 ID:rhQqFHB10
>>801
君最近サッカーファンになったの?
804U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:52:15 ID:GPv1ZMiG0
>799
ガンバに関しては、正に今までだね。これから、神戸は出て来ると思う。
実際U-15は、関西Jジュニアユースの中で唯一ガンバだけベスト8に進めなかった事実もあるし。
805U-名無しさん:2005/08/18(木) 22:06:03 ID:09DWHrB50
で君は去年の今頃はどういうふうに思ってたのか教えてよ。
806U-名無しさん:2005/08/18(木) 22:19:02 ID:uXcpDofT0
でもこの大会ガンバは去年以外あんまり上位に行った記憶がない。
U-18も同様毎年そんなに勝てない気がする。
ユースの方は年末強いイメージはあるけど。
807U-名無しさん:2005/08/18(木) 22:23:02 ID:sN4xMWQf0
ネタがなくなったらまたガンバの話か・・('A`)
808U-名無しさん :2005/08/18(木) 22:26:02 ID:UbMZ+plL0
>>801
明神じゃないか?
809U-名無しさん:2005/08/19(金) 00:32:11 ID:ogVE0LVb0
810U-名無しさん:2005/08/19(金) 00:39:58 ID:g4zosM2T0
>>809
シュート数見たらレッズ圧倒的に見えるんだが・・・
811 :2005/08/19(金) 01:38:38 ID:q2JNyDf00
育成重視と騒ぐなら、公式戦に出てくるな。
812U-名無しさん:2005/08/19(金) 02:35:09 ID:XpHGQ8Mj0
つーか公式記録見たら、主審恩氏孝夫の文字が
今年からJで笛を吹かないと思ったらこんなところにいたとはw

813U-名無しさん:2005/08/19(金) 08:25:34 ID:TsTnFbGL0
育成重視の定義は?
814U-名無しさん:2005/08/19(金) 09:41:45 ID:bnwi1CDz0
これが柏のユース育ちJEFの足元にも及ばない
・明神 智和
・根引 謙介
・宇野沢 祐次
・近藤 直也
・大谷 秀和
・菅沼 実
・石川 直樹
・酒井 直樹(現レイソルJrユースコーチ)
・長谷川 太郎(現ヴァンフォーレ甲府)
・杉山 新(現ヴァンフォーレ甲府)
・藤田 雄馬(現静岡FC)
・油原 丈著
815U-名無しさん:2005/08/19(金) 09:49:29 ID:ndB2CJSA0
・明神 智和 (2002年W杯出場)

これだけでJEF以上だな
816U-名無しさん:2005/08/19(金) 10:07:46 ID:476zceTm0
阿ベッカムは本戦に選ばれないだろうなぁ。
817U-名無しさん:2005/08/19(金) 10:35:41 ID:YjoTq0s20
その明神も今や遥か圏外へ、まだ若いのにお気の毒
818U-名無しさん:2005/08/19(金) 11:03:19 ID:p7FM7XJn0
>>810
神戸の両サイドは県内でもトップアスリートで脅威のスピードらしいよ
苦しむだろうが勝つのはレッズと信じたい
819U-名無しさん:2005/08/19(金) 11:21:43 ID:apiW8Gtu0
レッズは延長続きで体力面が厳しいでしょ
820U-名無しさん:2005/08/19(金) 12:33:40 ID:ArifTJU+0
公式より

adidas CUP 2005 第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 : 試合結果

決勝トーナメント 準々決勝 第1試合
セレッソ大阪 1 − 2 ヴェルディ
821U-名無しさん:2005/08/19(金) 12:36:41 ID:9eHbAUnW0
順当な結果だね
822U-名無しさん:2005/08/19(金) 12:47:10 ID:ArifTJU+0
                  優勝
                     │
          ┌───────┴───────┐
          │                             │
          │                             │
  ┌───┴───┐             ┌───┴───┐
  │   13:30 .      │             │    11:00 .    │
  │              │             │              │
 神           浦           横            ヴ
 戸           和           浜           ェ
                                     ル
                                     デ
                                      ィ
準決勝はいずれも8/20、会場はJ村スタジアム
823U-名無しさん:2005/08/19(金) 13:46:39 ID:jh/M+67E0
ユース4人をプロに 来季トップへ昇格
http://www.kobe-np.co.jp/vissel/news/00008410dk200508191100.shtml
824U-名無しさん:2005/08/19(金) 13:57:33 ID:sVYJsIfP0
>>823
ええっ、あの神戸ユースから4人上にあげるのか?
2試合しか見てないが、プロで通用しそうな選手なんて、殆ど見当たらなかったぞ。
825U-名無しさん:2005/08/19(金) 15:28:22 ID:qNyDVwQg0
宮城ユーススレから
ttp://www.grande21.or.jp/TOPICS/stadium_cup%20schedule.html
ttp://www.grande21.or.jp/TOPICS/result.jpg

結果が見ずらいから
Aブロック        
盛岡商 2−1 国見
盛岡商 4−1 帝京
仙台Y 0−0 帝京
Bブロック
滝川二 1−0 磐田Y
前橋育英5−0 磐田Y
前橋育英1−0 東北
Cブロック
東海大五3−0 藤枝東
藤枝東 4−0 暁星
暁星  1−0 FCみやぎ
Dブロック
青森山田6−0 市立船橋
青森山田4−2 横浜MY
横浜MY2−0 東北学院
826U-名無しさん:2005/08/19(金) 19:10:13 ID:cDzO5dOE0
ユースより4選手がトップへ昇格内定のお知らせ
http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_1151.html
827埼玉:2005/08/19(金) 21:43:46 ID:3iXhsOyn0
浦和4強
日本クラブユースサッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news08/19/10s.htm
828U-名無しさん:2005/08/19(金) 23:18:48 ID:79nFCZxs0
メニコンカップは誰が選ばれると思う?
829U-名無しさん:2005/08/19(金) 23:26:15 ID:GtOHEdJ2O
ブラジル遠征のU15Jユース選抜って誰が選ばれたか、わかる人いますか?
830U-名無しさん:2005/08/19(金) 23:38:18 ID:31FfNH11O
>>829
協会に問い合わせれば教えてくれる
831U-名無しさん:2005/08/20(土) 06:44:16 ID:fxTvAT6X0
>>822
緑と鞠は全世代ベスト4入りか
832U-名無しさん:2005/08/20(土) 06:58:53 ID:o0GRiF/VO
それもすべて当たって1勝1敗で今日3戦目
833U-名無しさん:2005/08/20(土) 07:04:58 ID:PBfqs/4aO
お菓子杯まで入れて完璧よ…ははははぁ
834U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:31:40 ID:UKRvpuBq0
adidas CUP 2005 第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 : 試合結果

決勝トーナメント 準決勝 第1試合

ヴェルディ 1 − 7 横浜 F・マリノス
835U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:32:59 ID:A7Vs5f820
おいおいw
836U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:36:03 ID:NN0Hic310
一方的だな
837U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:36:24 ID:pqKD5WYa0
ユース全部決勝か
838U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:40:43 ID:mHHcqG2B0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
839U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:45:13 ID:J5m8m4R60
また7失点か....
840U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:45:59 ID:cw8b8Js20
まだタメージが残ってたんだろ>緑
841U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:46:28 ID:WXgIRI4V0
食中毒の影響だろ
842U-名無しさん:2005/08/20(土) 12:49:34 ID:NN0Hic310
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109664594/429
429 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/08/19(金) 18:32:24 ID:WpgBNUnD0
食中毒じゃなかったみたいよ


どうなんだろう

843U-名無しさん:2005/08/20(土) 13:22:26 ID:tC9WwqqB0
横浜また決勝か。プライマリー・ジュニアユース・ユース



<ヽ`∀´> ウェーハッハッハッハ!
844U-名無しさん:2005/08/20(土) 14:09:58 ID:JHYGbQt8O
前半終了
レッズ4―1ヴィッセル
845U-名無しさん:2005/08/20(土) 14:25:45 ID:EVxpDyjH0

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

846U-名無しさん:2005/08/20(土) 14:31:21 ID:6NRy4V2R0
>>730
わりとイイ感じで当たってるな
847U-名無しさん:2005/08/20(土) 14:41:42 ID:WXgIRI4V0
蝉ファイナルとは思えないスコアだなw
848U-名無しさん:2005/08/20(土) 14:46:53 ID:QOTs0gPw0
>834
アルディレス解任汁
849U-名無しさん:2005/08/20(土) 15:02:10 ID:PwoNicV60
育成重視でありながら浦和を一方的に押し込んだ柏の能力の高さが証明された
横浜との決勝が見たかった
850U-名無しさん:2005/08/20(土) 15:11:52 ID:KNeDv+6i0
浦和レッズ 5 − 2 ヴィッセル神戸
851U-名無しさん:2005/08/20(土) 15:30:29 ID:I7qI+QGjO
>>849
妄想乙

公式記録でシュート数見てみろ
とりあえず「一方的」じゃなかったことだけは分かるから
852U-名無しさん:2005/08/20(土) 15:53:38 ID:o1GJSpxS0
別に一方的でもいいよw
853対柏戦:2005/08/20(土) 16:05:35 ID:LfNnHPxl0

【柏レイソル】
−−−−−−−−−01奥山B−−−−−−−−
02御牧B−−18茨田A−−07島川B−−17庭月野B
−−−−−−06畑田B−−08仙石B−−−−−
−−−−−−−−−22武富B−−−−−−−−
−−−09比嘉B−−19工藤B−−11山崎B−−
.
−−−−−−09岸B−−−11武富B−−−−−
−−−06永田B−−10田仲B−−07高橋峻B−
−−−−−−−−−08山田直B−−−−−−−
02池田B−−03和田B−−04菅井B−−12森田A
−−−−−−−−−16高山B−−−−−−−−
【浦和レッズ】
(35分ハーフ)
'07木白【得点】19工藤B 0-1
'08浦和【得点】08山田直B 1-1
'14浦和【得点】09岸B 2-1
'35木白【得点】11山崎B 2-2
'76木白【警告】08仙石B
.
(PK戦)
浦和 07高橋峻B○ 11武富B○ 06山田直B○ 10田仲B×  03和田B○
木白 09比嘉B × 06畑田B○ 19工藤B × 11山崎B
854対柏戦レポ:2005/08/20(土) 16:07:15 ID:LfNnHPxl0
○決勝トーナメントに入って以来、給水タイムがとられないようになりました。果たしてそのためか知れませんが、決勝トーナメントに入ってから、後半クオリティの落ちる試合が増えたようです。
この試合は、近隣のチームとしてお互い手の内を知った中(大会直前にも練習試合をしているそうです)で、前半、後半、延長戦と激しいプレーを繰り広げることになりました。

レイソルは19番の長身・工藤選手(172cm)を1トップ気味に張らせる3トップで、彼に当てて落とすもあり、両サイドバックの2番・御牧選手と17番・庭月野選手のサイド攻撃もあり、単に高さに頼ったチームではありません。
それをコントロールするのは中央の22番・武富選手。彼は3年前に全国を制覇したFC浦和の一員で、田仲くんや山田直輝くん、永田くん、高山くん、藤田くんのチームメイトでした。

負ければ終わりのこうした試合の場合、前半は様子を見ながら後半勝負なんてことが多いものです。しかし、いろいろな意味で知った同士として、最初から激しくぶつかってきます。
開始7分にはレイソル右サイドからのクロスを中央で19番に頭で決められて失点、レッズも負けることなく8分に永田くんとのワンツーで抜け出した山田直輝くんが、飛び込むGKの直前でワンタッチして同点に追いつきます。

さらに14分には永田くんのシュートをGKが弾いたところに岸くんが詰めて鮮やかに逆転します。
前半はレッズリードのまま終了するかと思われた前半ロスタイム、中央を抜け出した相手に決められて同点に追いつかれて前半は終了しました。

後半も互いに点を取ろうと激しく攻め合いますが、レッズは次第に攻め手をなくして攻められる時間が長くなってきます。
レイソルもだんだんロングボールの多い単調な攻撃が増えてきます。
そして後半も終了し、前後半10分ずつの延長戦(Vゴール無し)に入ります。
855対柏戦レポ2:2005/08/20(土) 16:08:48 ID:LfNnHPxl0

そして延長戦も互いに3本ずつのシュートを放ちますが無得点に終わり、PK戦に入ります。
まず最初の峻希くんはGKに触られながらも決め、レイソルの1人目を高山くんが止め、武富くんが決め、レイソルの2人目には決められますが、直輝くんが決めると、続く3人目を高山くんが再び止めて3-2でリードを奪います。
あと1人決めれば勝利というところで、田仲くんは止められましたが、和田くんが決め、PK戦は4-2でレッズの勝利、準々決勝へ進むことになりました。

856U-名無しさん:2005/08/20(土) 16:24:15 ID:U++WLLAX0
なんか他人のサイトのレポを勝手に乗せてるけど
普通そういったことはしないだろ
最低でもURLを張るべきだよ
それが礼儀
857U-名無しさん:2005/08/20(土) 16:37:21 ID:WXgIRI4V0
劣頭ですから
858U-名無しさん:2005/08/20(土) 21:09:39 ID:AzBzVIQvO
|∀゚)糞ギコハメ塵と見た
859U-名無しさん:2005/08/20(土) 21:23:47 ID:F56CMr5h0
まあ大会前からの評判に近い結果になったのは確かだね

関東では、地区優勝の柏と、横浜、浦和が抜けてる感じだったし、
関西も地区優勝の神戸とセレッソが強いと言われてたしね

清水と名古屋、大分はちょっと期待はずれだったかな
860U-名無しさん:2005/08/20(土) 21:26:31 ID:4z9Au90L0
なんだかんだでね
結局勝ち負けというだけならある程度予想はしやすいのかな
861U-名無しさん:2005/08/20(土) 21:43:33 ID:+SB2dUBZ0
国体のU16化って来年からだっけ?
だとするとこの大会で目立った選手は来年の国体代表として
出てくる可能性大だね。U16だとほとんど素材勝負に近いだろうし。

県別の勢力図でいうと、高校の強豪で持ってる長崎なんかは凋落するだろね。
代わりに素材がユースと高校に分散しつつ集まる首都圏(千葉、神奈川、東京、埼玉)、
関西(大阪、兵庫)が純粋にタレントの量と質で圧倒しそう。
862U-名無しさん:2005/08/20(土) 22:15:12 ID:QRtsS/7S0
トレーニングで体力を鍛え上げる前の基礎がしっかり出来た素材が上位に来るか
863U-名無しさん:2005/08/21(日) 00:23:32 ID:txfpQUxW0
静岡自慢の私立中学校常葉橘一回戦負けww
864U-名無しさん:2005/08/21(日) 00:30:00 ID:DqfrnK470
>>861
東海地区はスルーなの?w
865U-名無しさん:2005/08/21(日) 00:57:48 ID:fmmLaY2t0
全て予想どうりです
866U-名無しさん:2005/08/21(日) 08:06:30 ID:0QahYkFP0
>>864
だって今回東海勢全部予選落ちだったじゃん。
867U-名無しさん:2005/08/21(日) 08:22:58 ID:gGQlN80k0
全中も静岡は一回戦負けでした。
枠内シュート一本も打てずに惨敗だったそうです(相手の枠内シュートは5、6本)。
868U-名無しさん:2005/08/21(日) 11:57:45 ID:Bo+3fe7g0
決勝T一回戦で予想通りレイソル、ジェフが全滅して虫の息だった
千葉ヒキが息を吹き返してきたな。こいつがいなけりゃ平和なのに。
869U-名無しさん:2005/08/21(日) 13:42:33 ID:ivM/Zh2KO
でも、札幌とか、大分、大阪セントラルは間違いなく楽勝すぎる予選だったな
870:2005/08/21(日) 14:51:45 ID:Af3eWCl6O
後半途中浦和2−0横浜 浦和ツヨス
871U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:01:30 ID:MOLMvAaa0
育成重視の良クラブが次々と敗退し、残ったのが最悪の糞クラブとは…
こんな大会に何の意味があるのか
872U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:04:29 ID:ktsWgE5m0
>>871
この年代から勝負に徹してくれるチームがあるから
育成が育つんじゃないか。
君が単なるガキのタイトルに拘ってるからそう思うだけであって。
873U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:06:31 ID:6O8f1RX20
そろそろ育成重視の釣りにも飽きてきたな・・・
874U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:07:55 ID:OwhKS7dD0
横浜は随分審判の判定に泣かされたようだ
父兄がかなり憤慨しているらしい
875:2005/08/21(日) 15:08:36 ID:Af3eWCl6O
浦和優勝 一方的な試合でした
876U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:14:54 ID:IP6FPHoP0
優秀選手はどうなった?
877U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:19:35 ID:vtk58c4S0
予言
育成の柏から優秀選手が大挙して選ばれるだろう
878U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:42:03 ID:R31Bn5PS0
本当の勝者は柏だよ
何年かたって判ることだけど
879U-名無しさん:2005/08/21(日) 15:42:34 ID:ktsWgE5m0
>>873
釣りじゃねーよ。
みんなが育成重視したら代表のためにいいのかどうかわかんねーし。
880U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:13:03 ID:P9Npxkc70
勝敗重視の浦和みたいな糞クラブに対して育成重視の柏のような優良クラブが立ち向かう
それによって柏の優秀な選手が鍛えられ、ひいては日本代表のためにもなるのである
格好の踏み台ってことだ
881U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:25:51 ID:+Q9lM6+9O
育成重視って具体的に何を重視してるの?
882U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:36:26 ID:dLWl299h0
必死でやってるけどもう釣れませんね
883U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:36:44 ID:EsalLvf10
>>881
負けた時の言い訳を考える作業に一番時間を費やしています
884U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:49:05 ID:fgOZM69y0
柏ってあまりトップチームに良いユース出身者いなくない?
なによりも肝心のトップチーム弱すぎで外人におんぶせざるをえないし。
静学出身組も多すぎるし、とても育成重視とは・・・。
G大阪とか広島が育成重視じゃないのかな。
885U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:54:17 ID:DZ09PWdn0
レッズジュニアユース優勝オメ!

浦和 3-0 横浜
886U-名無しさん:2005/08/21(日) 17:15:50 ID:j8NI3kaG0
もう関東大会=全国大会でいいよ
887U-名無しさん:2005/08/21(日) 20:06:52 ID:fFhwrQ7v0
888U-名無しさん:2005/08/21(日) 21:06:07 ID:ivM/Zh2KO
>>887 馬鹿発見
889U-名無しさん:2005/08/21(日) 21:13:55 ID:XnajkX7F0
269 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/21(日) 08:17:18 ID:QmX7i7Oy0
糞田舎でクラブジュニアユースよりも中学サカーが盛んな静岡県代表の橘中学を
我が福岡の福間東中が圧倒!

静岡唯一の救い低レベル中体連カテゴリーでも福岡に完敗w
ちなみにジュニアユースも静岡は全部予選落ちw

271 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/21(日) 17:21:53 ID:hLTVbyyM0
静岡ってインターハイも2年連続一回戦負けだったよな。
選手権は3年連続一回戦負けだっけ?

島根や鳥取より成績悪いんじゃない?
890U-名無しさん:2005/08/21(日) 23:38:13 ID:Z6NLnXSGO
優秀選手とかメニコン出場選手とかは?
891U-名無しさん:2005/08/22(月) 00:10:19 ID:zdkkgq5h0
>>890
明日のトーチュウに載るはず
892 :2005/08/22(月) 02:17:17 ID:2jCBdmG70
のったら教えて
893U-名無しさん:2005/08/22(月) 11:08:18 ID:U8J8X6R40
水戸スレ見てみ。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124012659/420-532
今の水戸ユースは、本当に強そうだぞ。
Jユース杯グループ予選。
柏ユース、ちゃんと勝ち抜けるんかw
そういや、水戸のコーチは、柏の人だったみたいだな
894U-名無しさん:2005/08/22(月) 12:26:52 ID:aDm7ho9C0
>>893
うっかり舞い上がってしまう気持ちは解らないでもないが、
今の季節のユースチームは、世代交代や代表召集、国体召集など、
非常に微妙かつアンバランスな時期なので、
どのチームも試合ごとにどうなるかわからないんだよ。
895U-名無しさん:2005/08/22(月) 13:54:29 ID:DWU/i+39O
浦和ユースに早速3−1で負けてるけど水戸
896U-名無しさん:2005/08/22(月) 15:45:58 ID:U8J8X6R40
後半の36分までは、浦和ユース相手に1−1だったんだからたいしたもの。
真夏の炎天下・2日連戦なんて、日程が可哀想スギ。
897U-名無しさん:2005/08/22(月) 15:55:18 ID:6Se1AEmmO
浦和はベスメンだっけか?
898U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:02:01 ID:tUkFAgEb0
浦和はサテと代表で半分がサブメンバー
899U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:09:58 ID:XFTzKjyl0
じゃあ水戸もたいしたこたぁ無いな。
いろんなスレで宣伝されてた割に。
900U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:25:16 ID:QsBgnZEY0
いや、水戸はなかなか強かったみたいだよ。
試合を見た人がそう言ってた。
901U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:38:24 ID:U8J8X6R40
とりあえずは、札幌ユースとの戦いぶり次第かと。
浦和、柏、水戸、札幌の力関係って今どうなの?
今年の柏って、どの位の強さ?
902U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:40:15 ID:6KT+akjD0
柏は勝利至上主義じゃないから勝負弱いよ
903U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:38:30 ID:aDm7ho9C0
いいサッカーやってる=強いサッカー ではないんだよな。
湘南ユースなんて練習公式含めて年に何度もマリノスと試合してるが、
毎回けっこういいとこまでいくんだけど、何回やっても良くて引分け。
ほんと嫌になるぐらい、あそこには勝てない。
「強い」というのはそういう事だと思うし、
水戸ユースもこの先試合を重ねれば分かってくると思うけど、
この壁が案外ぶ厚くて、乗り越えるのはえらく大変なんだ。
904U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:47:12 ID:ATw+kZqD0
もちろんいいサッカーして勝ってくれると見ているサポとしては嬉しいけど
高校生レベルでのガタイの強い選手を集めて頭を使わないサッカーをして単純に勝っても
それでいいかと言うと疑問だしね。
どこまで「勝負に強いチーム」を目指すかどうか、難しい問題だと思う。
勝利を求める意識とか勝つための気力なども選手が備えるべき能力のひとつとは思うから
育成のためには勝たなくてもよいと言うつもりはないけど。
905U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:54:48 ID:U8J8X6R40
>>903
うむ。覚えとく…。
とりあえずクラブユース組織の責務として、今年の水戸ユースはTOP昇格選手を造りそうなんだ。
ユース本格参入実質2年目の若造チームなんだし、多少は良い夢を見させてくれや。
柏ジュニアユースコーチだった松井コーチにとって、柏との2試合は思い入れが大きいモノになるんだろうな。
http://www.mito-hollyhock.net/f09ikusei/09ikusei01.html
906U-名無しさん:2005/08/22(月) 16:56:11 ID:aDm7ho9C0
>>904
ホントむずかしいよねえ。
でも、こと激戦の関東地区に関しては、
勝って実績積まないことには、何も始まらない気がする。
勝ち進まなければ全国の高いレベルでの試合を経験させてやれないし、
関東2部とかで王様やってても、あまり選手の育成にならないしね。
907U-名無しさん:2005/08/22(月) 17:06:31 ID:U8J8X6R40
>>906
ただ、全体の風潮って、今年になってからは、大分はマシに成ってきてない?
昨日の浦和もそうだったけど、中盤をすっ飛ばして肩当たり頻出のサッカーは減ってきた気がする。
関東がドン底だったのは、去年の5月〜9月辺りだったかなぁ?
どっこもかしこも、TOP下の意味が全然無いサッカーしてたのは…(怒)
908U-名無しさん:2005/08/22(月) 17:11:38 ID:aDm7ho9C0
>>907
もう最近は、大抵のクラブがガタイの大きい選手を揃えるのはデフォになってて、
それだけでは勝てなくなってきているから。
ちなみに浦和が育成の方向を転換させたのも、2〜3年ぐらい前だったかな。
909U-名無しさん:2005/08/22(月) 17:14:43 ID:5Ebd1A7m0
劣頭は昔も今も勝敗重視の糞サッカーしかしてないよ
柏のような育成重視の優良ユースだってあるんだから、関東で括らないでくれ
910U-名無しさん:2005/08/22(月) 17:25:42 ID:plyXrQWD0
浦和はエステグロを出してるじゃん。柏?誰かいたっけ?
育成重視ってくらいだからここ数年でユースからトップチームに
多数送り込んでJリーグで活躍してるんだろうな?
911U-名無しさん:2005/08/22(月) 17:37:30 ID:n0gAzz9E0
>>909
( ´,_ゝ`)プッ
912U-名無しさん:2005/08/22(月) 17:43:54 ID:U8J8X6R40
>>909
去年7月時点で観た柏は、そんな褒められたサッカーはしてなかった記憶があるぞ…。(ちゃんと柳澤も居た)

今年と去年とで、一番風味が変わったのは、東京Vかなぁ。
今年になって、アルゼンチンスタイルは全部捨てて、ベストの頃のTOPチーム(天皇杯制覇)に似たコンパクト・ブラジル流攻撃サッカーに一変回帰した印象。
ちゃんと弦巻も生き返ったし。
千葉も、湘南も、中盤を軽視するサッカーから、見事に戻ってきたように思う。

昨日の浦和ユースに関しては、チビッコドリブラー達が中盤でパンパンパスを散らして、左右から陽動しつつ振り回して攻撃突進してきたって印象。
http://../test/read.cgi/soccer/1124012659/518
全員はえーし、つえーし、守備へのケア意識も強いし、疲れないし、ホント、いやになる位強かった。
中盤ドリブラーたちの創造性が躍動してた。(鈴木竜にやられた勝ち越し弾がそう)
断じて、ツマらないサッカーじゃなかったよ。
913U-名無しさん:2005/08/22(月) 18:02:12 ID:DWU/i+39O
メニコンの発表まだ?
914U-名無しさん:2005/08/22(月) 18:11:30 ID:ATw+kZqD0
>>913
ひとりは分かってる。
熊澤 覚(札幌)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050822&j=0036&k=200508221186
915U-名無しさん:2005/08/22(月) 18:23:02 ID:rfCkd3vw0
浦和快勝、2度目のV
日本クラブユースサッカー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news08/22/24s.htm

東西対抗に浦和から4人選出

 日本サッカー協会は21日、第11回日本クラブユース(U―15)東西対抗戦の出場選手32人を発表。
日本クラブユース選手権を4年ぶりに制した東の浦和からは、同大会でMVPを獲得したMF田仲智紀を
はじめ、GK高山直人、MF高橋峻希、山田直輝の4人が選ばれた。東の監督は浦和の名取篤監督が務
める。東西対抗戦は9月11日に瑞穂陸上競技場で13時から行われる。
916U-名無しさん:2005/08/22(月) 19:07:19 ID:zdkkgq5h0
メニコンもU-15Jリーグ選抜も一部のメンバーしか判明してないな
メニコンはいずれ判るだろうが・・・
917U-名無しさん:2005/08/22(月) 19:18:15 ID:IyfbDy490
501 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 01:12:09 ID:Xyz5E3TBO
群馬は偉いな、ジュニアユースのフェスいくつも開催して
ユースも前橋育英招待、藤岡フェスとかやる
埼玉も見習え

>>495-496
でもメニコンでは東はレッズの3人中心になるだろうね
レッズ・マリノス+他
西はガンバ・セレッソ+他
4強のヴィッセルを差し置いてセレッソの選ばれっぷりもなかなか凄い
追浜の原、アントラーズの中野、コンサドーレの鶴野、ジェフの野寺
ディアマントの嘉、穂満、トリニータの小塩、ヴォルティスの中川
あたりも選ばれるかと思った
GKは全体的にレベル低かった
918U-名無しさん:2005/08/22(月) 20:17:10 ID:XIYLY4sV0
銀河系軍団からは残念ながら選ばれてない
919U-名無しさん:2005/08/22(月) 20:20:59 ID:GKjcDpES0
ガンバはTOP昇格6人だって
920U-名無しさん:2005/08/22(月) 20:49:43 ID:6KT+akjD0
ズビロの朴李かよ
921U-名無しさん:2005/08/22(月) 20:57:41 ID:0NChbqOG0
ガンバ大阪は、今年は6名の選手がユースからTOPに上がる。
来年度のTOP選手はガンバユース出身が20名となる。
ttp://www.frontale.co.jp/under/game_records_2/u18_050802_gosaka.html
922U-名無しさん:2005/08/22(月) 21:05:02 ID:ABCNDnOD0
育ててもトップに上げないうちに比べりゃ羨ましい
923U-名無しさん:2005/08/22(月) 21:06:17 ID:uB73tz6D0
メニコンは昨日発表してたけどね。
924 :2005/08/22(月) 21:28:38 ID:A+OU10Xr0
>>921
というか、なんで他チームからの情報のが早いんだか
925U-名無しさん:2005/08/22(月) 21:46:55 ID:q3PMGHYu0
クラブユースの優秀選手は誰ですか??
メニコンのメンバーはわかったけど。。。
926U-名無しさん:2005/08/22(月) 21:55:56 ID:+WzN9i860
>>924
勝手に漏らす元ガンバ関係者の川崎ユース監督と、
それを簡単に許す情報管理できてないガンバ側。

両方がクソだから。

嗚呼情けない。
927U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:01:38 ID:BnzuQ6q9O
メニコン出場選手はどこで分かる?
それかうpして
928U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:05:49 ID:q3PMGHYu0
今日の東京中日スポーツに載ってるよ!!
929U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:12:02 ID:1KTl5xD30
名古屋コーチンさんうpして
930U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:18:32 ID:s1cVimvM0
トーチュウは名古屋じゃなくても買えるだろ
931U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:20:40 ID:q3PMGHYu0
メニコンのメンバーうちましょうか??
932U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:21:23 ID:KiA/dam40
>>931
お願いします。
933埼玉:2005/08/22(月) 22:28:00 ID:18hdq1v30
浦和快勝、2度目のV
日本クラブユースサッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news08/22/24s.htm
934U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:29:36 ID:xj9VucKp0
>>930
トーチュウは名古屋じゃ買えないw
935U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:30:04 ID:XFTzKjyl0
トーだしなw
936U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:31:56 ID:1KTl5xD30
うpまだ?
937U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:38:47 ID:q3PMGHYu0
【EASTイースト】
奥山 大輔 (柏レイソルユースU-15)
熊沢 覚  (コンサドーレ札幌ユースU-15)
高塚 捺生 (ヴェルディジュニアユース)
畑尾 大翔 (三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニアユース)
臼井 翔吾 (横浜Fマリノスジュニアユース)
曽我 敬紀 (横浜Fマリノスジュニアユース)
佐藤 優平 (横浜Fマリノスジュニアユース)
山田 直樹 (浦和レッドダイヤモンドジュニアユース)
端戸 仁  (横浜Fマリノスジュニアユース)
田仲 智紀 (浦和レッドダイヤモンドジュニアユース)
斉藤 学  (横浜Fマリノスジュニアユース)
和田 拓也 (東京ヴェルディジュニアユース)
田辺 草民 (Forza'02)
高橋 峻希 (浦和レッドダイヤモンドジュニアユース)
山崎 正登 (柏レイソルユースU-15)
高山 直人 (浦和レッドダイヤモンドジュニアユース)
938U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:44:17 ID:bW359sFP0
キター


劣頭とマリノスだらけだな
939U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:44:36 ID:JgiLOVmq0
西はわかりますか?
940U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:50:34 ID:q3PMGHYu0
【WESTウエスト】
寺石 智邦 (京都パープルサンガジュニアユース)
中東 優治 (セレッソ大阪U-15)
菅沼 駿哉 (ガンバ大阪ジュニアユース)
押 荘太郎 (ガンバ大阪ジュニアユース)
田中 裕人 (ガンバ大阪ジュニアユース)
山田 樹  (京都パープルサンガジュニアユース)
河本 光喜 (ガンバ大阪ジュニアユース)
山口 蛍  (セレッソ大阪U-15)
丸橋 裕介 (セレッソ大阪U-15)
磯村 亮太 (名古屋グランパスエイト)
辻  克麻 (セレッソ大阪U-15)
高島 健人 (ヴィッセル神戸ジュニアユース)
小林 正和 (ヴィッセル神戸ジュニアユース)
相場 達郎 (名古屋FC)
金井 竜二 (セレッソ大阪U-15)
金谷 和幸 (ガンバ大阪ジュニアユース)
941U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:52:04 ID:n5Fu1vOt0
ガンバの大塚選ばれてない
942U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:57:38 ID:RVjGNbSb0
西は、なんでベスト8の大分やディアマントから誰も選ばれてないの?
偏りすぎだろ。
943U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:58:31 ID:JgiLOVmq0
ありがとうございました。優秀選手はわかりますか?
944U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:00:41 ID:gFj5Lof30
メニコン杯に出る選手は、クラ選前からある程度決まってたりする。
945U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:00:57 ID:+WzN9i860
どうもなあ、他のチームの関係者の方に申し訳ない気がしないでもない。
グループリーグでレッズ。トーナメント一回戦でマリノスに当たっての結果だけど、贔屓のひき倒しとでも言おうか。
取り敢えず9/11(日)メニコン生観戦してきます。
946U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:06:32 ID:+WzN9i860
訂正が必要 : 河本光善

ていうか怪我は大丈夫かな、
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2862&lf=&yymm=200508
この時期、年代の選手は絶対に無理をしてはいけない。

947U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:12:46 ID:+WzN9i860
>>944
なんででしょう
948U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:21:26 ID:9RohAvJQ0
それまでの経歴実績で大枠決めておく
あと残りの枠は大会で目立った活躍をした選手に振り分ける
949U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:23:23 ID:DWU/i+39O
ディアマントは九州一位なのに事前で入ってないのか。
950U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:28:10 ID:mzdGhNL60
ほりこみサッカーのガンバから5人も選ばれるってことはWESTチームもほりこみサッカーをすんのか??
951U-名無しさん:2005/08/22(月) 23:40:18 ID:Xyz5E3TBO
河本だけじゃなく誤字ボコボコあるよ
しかもトーチュウ自体が間違えまくってる
西は地元枠最低2人と決まってるので
本来選外の名古屋FC、グランパスから2人入って
ガンバ枠と加えてなお狭き門に
952U-名無しさん:2005/08/23(火) 00:17:56 ID:N8hclefw0
メニコンJ'Linksにあぷされてたよ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jlinks/fct/2005/u15/sel_menicon.html
953U-名無しさん:2005/08/23(火) 00:54:30 ID:yiJAslahO
自主的に誤字直してるのに
準MVP的存在の山田直輝が直ってない・・・
954U-名無しさん:2005/08/23(火) 02:03:55 ID:txPuYeow0
レッズの中盤3人はとても背が小さいのだが
これって現在の身長なの?
よくこれで勝ち抜けたもんだなあと半分感心する。
955U-名無しさん:2005/08/23(火) 07:31:46 ID:XsOkA11L0
>>954
テクニックとハートがあるから大丈夫さ
956U-名無しさん:2005/08/23(火) 12:06:35 ID:Og3988Tu0
下部組織はトップで活躍する選手を育てられるかが全て。
チームの勝敗なんか意味ないね
957U-名無しさん:2005/08/23(火) 20:21:11 ID:Pj0uF3o30
958U-名無しさん:2005/08/23(火) 20:28:23 ID:OlbTqBLs0
>>956
それはそうなんだが、せめて各地域を勝ち抜いて全国を経験しないと。
勝利至上主義はユースでは意味無いが、ある程度勝ち方を教えておくのも必要だと思う。
そういう悔しさとか踏ん張った経験が将来生きてくると思う。
959U-名無しさん:2005/08/23(火) 20:46:03 ID:C1MS8pm10
クラブユースの優秀選手わかりました!!
960U-名無しさん:2005/08/24(水) 01:24:57 ID:g/92e3zV0
>>958
だよな、強い相手と真剣勝負できないと育たないもんな。
周りのLVが高いと切磋琢磨されるから成長しやすい。
関東や以前の静岡とか。

あと、Jに上がって活躍する選手がまだまだ高卒優勢
なのも見逃せない。思うに戦術面やメンタル面を軽視
する傾向にあるのでは。今野や長谷部のようはハート
のある選手がユースには少ないような気がする。
961 :2005/08/24(水) 02:38:25 ID:sS3IiP6F0
つまり、育成重視は公式戦出てないで練習試合でもやってろと。

それなら、勝利至上主義も育成至上主義も何の問題も無いな。
962U-名無しさん:2005/08/24(水) 06:17:43 ID:xgDdkGGd0

ユース育ち 一貫指導で培った地力
ttp://www.asahi.com/sports/wc2006/TKY200508220112.html

963U-名無しさん:2005/08/24(水) 11:09:39 ID:lZTiN4tc0
ユース育ちは今後ますます増えるだろうけど
メンタル面では高体連卒選手の方がまだまだ強いね
強豪校の監督は、生活面や態度等にも厳しく教育してますから…

ある意味、宮本は2時間のクラブ通学で精神面が鍛えられたのかもね
964U-名無しさん:2005/08/24(水) 11:17:57 ID:LURqSThT0
部活は人間教育重視
965U-名無しさん:2005/08/24(水) 12:30:10 ID:XN55Rliy0
そういえば最近出た雑誌で、国見の特集が組まれてて
小嶺さんが昔パイプ椅子で部員を滅多打ちにしたエピソードが紹介されててびっくりしたよ
966U-名無しさん:2005/08/24(水) 16:49:45 ID:ZgNr4xMF0
部活は人数多いから、わざと厳しくしてヘタレを振り落としたりするもんだ
967 :2005/08/24(水) 16:59:05 ID:rb2LLVCj0
正に部活サッカーの弊害ですな。
968 :2005/08/24(水) 17:29:02 ID:OTnEBhS00
高校サッカーで選手を殴る話は聞くけど、
クラブユースはぶっちゃけどうなんだ?
ハーフタイムにダッシュさせているコーチはみたことあるけど(笑)

まぁクラブユースの場合、モチベーションの低い子はすぐ辞めさせちゃうからな。
選手の方も、ちらほら移籍するし。
野球の場合、部活を辞めると、もう選択肢が無い。
何とか転校しても、半年試合に出られない。
969U-名無しさん:2005/08/24(水) 21:06:39 ID:yOTiIWLe0
自分のレベルに合わせてクラブを替えてもイイじゃないかな
970 :2005/08/24(水) 22:50:16 ID:2mDhuun10
>>963
でも毎日夕飯が11時くらいだったらしい。その所為で
背が伸びなかったのでは?という話も有る。
体を作るには運動後30分以内に食事をするのが一番
良いらしい。
971 :2005/08/24(水) 23:38:26 ID:3bvBk/ozo
Jのクラブでも体罰は普通にありましたよ
今はどうなってるか知りませんが、多分あるでしょう
972U-名無しさん:2005/08/25(木) 02:32:55 ID:6NzEv2mE0
昔、どこかのGKが飛び膝くらって
腎臓破裂したりしてたしね
973U-名無しさん:2005/08/25(木) 04:59:43 ID:L+p791ao0
本日(8/24)JFAより発表されました、U-15(U-17世界選手権2007)日本代表候補トレーニングキャンプメンバーにヴィッセル神戸ジュニアユースより中谷柾名選手、小林正和選手の2名が選出されました。
これは、2007年に行われるU-17世界選手権に向けた日本代表チームの強化を目的としたトレーニングキャンプです。両選手のプロフィールは以下の通りです。
974U-名無しさん
>>972
そりゃJで試合中に本並がくらったやつだろよw
でも試合続行したんだよなあ。
考えてみれば恐ろしい超人だ