1 :
U-名無しさん:
工藤健策・著 『Jリーグ崩壊 ―どうなる日本サッカー』 総合法令出版 (1999年1月29日)
なぜW杯単独開催ができなかったのか?
なぜフランス大会で1勝もできなかったのか?
なぜ企業がJリーグを離れていくのか?
Jリーグの危機を3年前に衝撃予測した慧眼の書 (書評より)
2 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:34:19 ID:KsowBqSZ0
222222222222222222222222222222222
3 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:37:22 ID:mkH6AsV/0
民明書房刊?
4 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:38:37 ID:ouVhWIkh0
野球関係者・ファンのサッカーに対する発言とその後
・Jリーグ開幕について「Jリーグは5年も持たない、3年で潰れる」
→山も谷もあったが12年経って順調に成長。その間プロ野球は・・・。
・Jリーグの地域密着について「企業に密着しなければ潰れる」
→今ではダイエー、日ハム、参入希望球団、コメンテーターが口をそろえて「地域密着」。
・Jリーグの放映権の一括管理について「プロリーグとして正しい方法ではない」
→球団管理により偏った資金と立場を巨人が利用し
横暴なルール変更や選手引き抜きを強行、プロ野球全体の人気低下を招く。
・ユースチームの保有義務について「放っておけば高校が育てる、態々金掛けるのは馬鹿馬鹿しい」
→正規の契約金以外に裏金、栄養費として大金を使い経営悪化の一因に。
・Jリーグクラブの経営について「全球団赤字経営だ」(注:事実ではない)
→経営の健全化が進み03年度は黒字23クラブ、赤字は4クラブ。
パリーグは全球団赤字経営、6球団で年間100億円以上。
・マリノス、フリューゲルスの合併について「プロ野球ではありえない」
→オリ・近合併。数合わせ&1リーグ化の為にもう一組の合併の話もあった。
・日産の経営難について「サッカーチームを持ってるからだ」
→その後経営はV字回復。プロ野球チームを持つダイエーの経営悪化、SBに身売り。
・神戸の楽天買収について「成金の玩具に成り下がった」
→プロ野球は三木谷、孫の成金達の玩具に。
・高原の病気について「死ねばよかった」
→治療して活躍。その後長嶋が倒れた、死ねb(以下自粛
5 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:41:35 ID:kM0JrVha0
6 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:43:08 ID:KUdf88oJ0
30.9% プロ野球だけ応援するチームがある
5.9% Jリーグだけ応援するチームがある
どんなスポーツを見るのが好きですか?
野球 サッカー
全体 47% 12%
★女性の好きなスポーツ★
野球 サッカー
20代 35.7% 19.0%
30代 29.9% 20.4%
●民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。
「Yahoo!スポーツ」におけるメニュー別訪問者数では「プロ野球」が333万5,000人と、
2位の「競馬」(75万5,000人)、3位の「サッカー」(70万9,000人)などを圧倒している。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/25/7744.html
7 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:43:31 ID:KUdf88oJ0
サカ豚は普段じっと耐えてるんだな
代表戦があると茂みから沸いてくる
CL決勝 2.9%
Jリーグ 1.0〜5.0%
代表 10.0〜50.0%
代表戦になると視聴率が10倍になる悲しいスポーツ
本当のサッカーファンは極小数
asahi.com:プロ野球交流戦の視聴率、仙台では20%超える - スポーツ
... で、地上波テレビ中継のあった楽天―巨人戦の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は
6日が17.3%、
他の試合は、7日の横浜―ロッテ戦(TBS)が5.9%、8日の日本ハム―阪神戦と ...
横浜―ロッテ戦(TBS)が5.9% (録画)
今期この数字を超えたサッカーの試合は代表だけです
8 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:46:55 ID:oulV0a8K0
【あらすじ】 (メインの架空小説部分)
Jリーグの視聴率低下で人気チーム以外の存続が難しくなる。
人気チーム首脳は極秘で集まり、Jリーグ脱退&新リーグ立ち上げを計画。
チェアマンは「1国1協会1代表」のため安心していたが、
新リーグ組はAFCに根回しして新リーグを認めさせることに成功。すぐさま脱退。
人気チームの去ったJリーグは数千人の観客しか集まらず、
観戦に訪れたチェアマンは辞任を示唆する・・・
9 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:47:51 ID:fyGehHOXO
野球脳マンセー
10 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:50:39 ID:gJWKFp4l0
11 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:52:15 ID:wGPuIQKR0
いや、工藤の言うとおりにならないのがデフォなんだから
悲観的に言って貰ったほうが希望が湧く。
12 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:52:59 ID:oulV0a8K0
【内容の一部抜粋 その1】 架空小説部分「第1章 悪夢」より
> 「jリーグは崩壊するものと思われます」
> 口調は事務的だった。
> 「時期は?」
> テーブルを囲んだ五人のうちの一人が尋ねた。
> 「来年一杯は持たないでしょう。早ければ今年中にも」
> 「今年中?」
> 五人は互いに目を見交わした。
で、観客入場者数の予想が限りなくゼロに近いという記述の後に、続くのがコレ。
> 「次に、TVの視聴率の予測です」
> 同じようにグラフが示され、予測部分はやはり右下がりだった。
> 「TVの視聴率が三パーセントなんて・・・・・・」
> 「そう、ないも同じです」
> 抑揚のない声はコンピューター自体が発した声のように思われた。
13 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:55:57 ID:oulV0a8K0
【内容の一部抜粋 その2】 架空小説部分「第1章 悪夢」より
で、本州で6球団、九州を入れても8球団しか
存続可能の観客数を期待できないという記述の後にコレ。
> 「二部のチームがプロとして存続出来る可能性はありません。
> 多分自然消滅ということになるでしょう」
> 「自然消滅?まさかそこまでは」
> 「観客予測を下方修正しなければならない要因が推測されるからです」
> 「その要因というのは?」
> 「プロ野球の動きです。セリーグが来年からの実施を
> 目指してjリーグ潰しのプロジェクトを進行中です」
> 「jリーグ潰し?何だ、それは」
> 「多分、イクスパンション」
> 「イクスパンション?」
> 「二球団の増設です。野球協約によって規定されています。
> 六十億円の加盟料が必要ですが、新チームは従来のチームから
> 選手の供給を受けられます。
> jリーグにとってこわいのは、この計画が公開され、広く新加入球団が
> 公募された時のことです。日本中の有力企業が新規参入を目指して
> 競争となり、jリーグどころではなくなります」
> 「京都ヘイアンズなどはやっと加盟ができたというのに、
> 今年一年の命ということか?」
14 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:57:42 ID:oulV0a8K0
【内容の一部抜粋 その3】 解説部分「サッカーとテレビ視聴率」より
> ……商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、
> ナイトゲームで15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、
> サッカーの中継はテレビ(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、
> 県域放送のU局や衛星放送だけで視聴可能ということになってしまう。
> ……テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、
> それがなくなれば、人気は急降下してしまう。
> 95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、
> 監督としてのON対決を目玉にしながら、高額年俸を生んだFAやトレード、
> 果ては野茂の大リーグ入りまでを話題にして盛り上げているのに比べ、
> Jリーグの方は何ともさびしい。
> Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では長い歴史を持つプロ野球に比べ、
> アマチュアの日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは遅れを取っている。
> 選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
> 対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。
15 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:01:14 ID:xTZcwdfH0
さてはプロ野球に対する皮肉だな
∩___∩
| ノ ヽ
/ > ● |
| ( _●_) ミ ☆
彡、 |∪| )
/ ヽノ //
ヽ| /
| /
ヽ / /
/ /ヽ
(´_ /ヾ_)
16 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:01:35 ID:aBh5B8xl0
>>11 同意
最新刊「プロ野球を駄目にした9人」を嫁ばわかる
17 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:05:48 ID:Ue4kmiaw0
>>15 皮肉どころか、プロ野球の未来日記ではないかという話もある。
> 194 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 23:28:37 ID:YKGPjCvf0
> これを機会に「Jリーグ崩壊」を再読して思ったんだが、
> これは「トンデモ本」ではなくて、実は野球防衛軍を装った
> 蹴球レジスタンスの本なんじゃないかと思った。
>
> 「jリーグ」を「プロ野球」に置き換えて読むと
> 的確な未来予測になる。
> ましてこれが発刊された時代を考えると、
> 野球防衛軍の主張に反する書籍は発売がほぼ不可能だった。
18 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:10:18 ID:oulV0a8K0
>>17の ” 「jリーグ」を「プロ野球」に置き換えて読むと” がこれ↓
各章タイトルはオリジナルのまま。サブタイ以下はネタ。
第1章 前兆 視聴者の高齢化 「このデータを見て下さい!」
第2章 混乱 豪腕主筆の暗躍 近鉄命名権、ダイエー再生機構、近鉄オリックス合併・・・
第3章 内紛 巨人戦は打出の小槌? セ、パの対立軸は巨人戦の放映権
第4章 悪夢 野次馬はファンにあらず スト突入で視聴率はニュース↑、試合は↓
第5章 謀略 楽天vsライブドア 仙台の陣 背後にあるものは・・・?
第6章 転落 ナイター撤退の序曲 ヾ(´・ω・` ) イマ、ココ
第7章 崩壊
19 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:15:59 ID:xTZcwdfH0
天才と馬鹿は紙一重とはよく言ったものだな
20 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:19:00 ID:lYQ0CrGF0
サッカーの勝利だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 00:12:54 ID:tYeJL4MM0
やきぶたぁぁっぁっぁぁーーー
22 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 00:18:01 ID:bHXLg+6c0
23 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 00:24:13 ID:bHXLg+6c0
つーかレビューで★5つ付けてんのは本人か関係者だろうなw
そこだけ浮いてる
24 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 00:30:18 ID:sukot52g0
6年たっても何とかなっているどころか当時よりよくなっている件について
25 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 00:40:36 ID:N7VR7NgM0
テレビに固執してる時点で理科から勉強し直したほうがいいな
すでに考察する常識のベースが古過ぎるw
この先テレビの影響力はもっと衰退するだろうに
先が見えてないのに予言しちゃってるw
こういうのを恥って言う
26 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 00:41:53 ID:xwOmFYDy0
なんかそのレビューを見て少しスッキリした。
同じ野球ファンの人で
恥と思ってる人が居る事に。
どうでもいいけど、
確かに立ち読みで結構読めるよな。コイツの本。
27 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 02:06:13 ID:693YLwJ50
28 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 02:29:30 ID:3PmXJFMs0
ナベツネ死ね。お前がいたら新規参入球団増えない。
野球だって16チームでやりゃいいじゃん。
ってかレッズとアルビレックス参入汁。
29 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 02:59:21 ID:0jh6YDtU0
30 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 03:02:03 ID:0jh6YDtU0
●プロ野球をここまでダメにした9人
工藤 健策の主張
・Jはチーム数が多すぎて覚えきれない
・30チームでの共存はムリ、1リーグ制6チームが限度
・渡辺オーナーの1リーグ制を阻止出来たのはNPBが民主的な組織だから
・NPBの組織は民主的、独裁的なJリーグなど見習う必要はない
・1ステージ制で観客動員増は神頼み
・優勝争いから脱落したチームは熱心な応援団以外来なくなる
・監督やコーチのライセンス資格など採点基準が決められないので必要ない
・球場はもっと狭くするべき
・ストライクゾーンはジャパンオリジナルにすべき
・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル
・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ
・ 50年間のプロ野球の体制が変化しなかったのはファンが新チームを求めていなかったから
・ファンはそれほど気にしないので球団名から企業の名前を外す必要はない
・イチローは無機質な安打製造マシーン。野球の果実をただ収奪しているだけ
・長嶋の頃のスピリッツを思い出せそうすれば野球は安泰
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
__ |  ̄| ̄ ̄
31 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 03:04:13 ID:0jh6YDtU0
AERA 6月28日号
特集:プロ野球は終わった
○合併はパンドラの箱
1リーグ制チーム数の減少は国民的娯楽の断末魔へのはじまり
○野球とサッカーの逆転
磐石だった野球王国をサッカー文化が侵食中
地方から子供からプロ野球の土台が揺らぐ
○サッカーに負けた経営 木村剛が語る
Jリーグはプロ野球なんて無視してればよい
勝手にプロ野球が落ちていくだけ、放っておけばよい
∬∫∬
∧_∧
<#`Д´>O またかAERAこいつ!!!
Oー、 //'
\:::::;V;::::/ ビリビリ
):::::ヽ:::::\
32 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 03:05:50 ID:0jh6YDtU0
●11日の産経新聞の記事より
■若者そっぽ
スポーツ系雑誌では、プロ野球の特集自体が目立たなくなった。
「弱い巨人を阪神が倒してもファンは熱狂しない。プロ野球の危機と
いわれるが、巨人の危機といったほうが的確だろう」と指摘するのは、
「スポーツ・ヤー」(角川書店)の本郷陽一編集長だ。
同誌の読者層は二十、三十代。サッカーに比べてプロ野球のファンは
年齢層が高く、同誌がターゲットとする購買層とかみ合わなくなってきている。
実際、プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする
現象が起きたという。
スポーツ雑誌「ナンバー」(文芸春秋)でも一月以降、プロ野球の特集が
表紙を飾ったのは二回しかない。最近、特集したのは「日本野球の二十五人
ベストゲームを語る」。プロ野球のいまではなく、古きよきプロ野球に焦点を
当てた回顧的な編集だ。
二十五人のうちの一人である、野茂英雄は日米の野球観の違いをこう指摘している。
「日本の野球界には歴史や伝統を軽く見る人が多いのが残念です。
メジャーは非常に野球の歴史を大切にしています」
■ライター減少
こうしたプロ野球の人気低迷は、スポーツライターの世界にも影響を
及ぼしている。 「プロ野球を専門とするライターは年々、少なくなり、
需要の多いサッカーやK−1などの格闘技に流れている」
こう話すのは、『巨人軍に葬られた男たち』をはじめ、プロ野球に関する
著書が多い、ノンフィクション作家の織田淳太郎さん。
織田さんは、これまでスター選手に迎合する記事を嫌い、周辺取材に
よって「陰の部分」をあぶり出し、スポーツの世界を描いてきた。
「マスコミ全体が勝利至上主義に陥り、有名選手の成功談ばかり追い
かけてきたため、失敗談をはじめとする『恥部』がなかなか出てこない。
勝敗だけにとらわれ過ぎるスポーツ報道の姿勢もまた、プロ野球を
つまらなくしている」と苦言を呈している。
ttp://furucoach.exblog.jp/1752065#1752065_1
33 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 08:53:02 ID:3wbnrZjT0
>>6 >●民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
>56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
そもそもこのアンケートは40代以上が7割を占める年齢構成で、実勢にあっていないと思うが?
大体今相撲が30%の興味を集めていると思うか?
>「Yahoo!スポーツ」におけるメニュー別訪問者数では「プロ野球」が333万5,000人と、
>2位の「競馬」(75万5,000人)、3位の「サッカー」(70万9,000人)などを圧倒している。
>
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/25/7744.html 逆にサッカーファンがヤフーのサイトに行って何をやってるのか興味があるねw
普通はJ’sゴールやオフィシャルで十分に情報が得られる。
BBSにでも行ってるのかな?
34 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 10:10:56 ID:mECFSblb0
Yahoo!に行くのってパソコンに疎い高齢層中心だろうな
若い層はオフィシャルのサイト行くからな。情報量が桁違いだから。
35 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 12:01:44 ID:YzXbrYCz0
てかプロ野球はオフィシャルの情報が質量共に乏しいからな…。
NPBの公式に野球協約が載ってないってどういうこっちゃ。
オールスターも「広告」だけで、理念とか歴史とか載ってない。
そういう点でも顧客サービスって意味では酷い。
データもyahooのが使いやすいし見易いし。
だからyahooのプロ野球カテに人が行くんじゃないかな。
36 :
U-名無しさん:2005/06/08(水) 12:35:57 ID:1OpYHJGX0
>>23 ★5つ付いてるのに対して「レビューが参考になった」と答える人、ごく少数
★が少ないのに対しては「レビューが参考になった」と答える人が多数を占める
37 :
U-名無しさん:2005/06/09(木) 10:17:29 ID:hM2MeHu40
サッカーと野球、若者と年配、
意味もなく対立させてどうする。
内戦で利を得るのは隣国。
工作に乗せられるなよ。
38 :
U-名無しさん:2005/06/09(木) 11:43:10 ID:QYHqQXOS0
工藤はサッカーも野球も実は両方とも好きじゃない人だしな。
スポーツを語るふりして別のことを語ろうとしてる。
その意味では、NPBのオーナー連中と思考回路が同じ。
39 :
U-名無しさん:2005/06/10(金) 00:05:01 ID:MuI01HV50
>>37 サカ豚・野球豚論争はサカ代表戦を通じて若者の間にナショナリズムが浸透していることに危機感を持った
ホロン部が始めたもの。皆さん釣られないようにしましょう
40 :
U-名無しさん:2005/06/10(金) 21:45:47 ID:r6CSyOSW0
ホロン部とは?
41 :
U-名無しさん:2005/06/11(土) 01:06:20 ID:DT9r1HgH0
ホロン部【ほろんぶ】[名]
一定時間帯(主に夕方)になると一斉に擁韓・媚韓レスを付ける在日工作員および電波レスをする人のこと。
書き込みが可能な時間が決まっているのか、ある時間になると一斉にレスをしなくなることから、
半島系学校のクラブ活動ではないかと噂されている。
ある時そういう電波の一人が、日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、
「日本はホロン部」とミスったままレスをしてしまったために、「ホロン部」と呼ぶようになった。
2典より
42 :
U-名無しさん:2005/06/11(土) 03:39:39 ID:xeodLozl0
野球版山本夏彦 or 塩田丸男 ってとこだな。
ジジイの繰言垂れ流し。
43 :
U-名無しさん:2005/06/11(土) 03:47:50 ID:ajEcNOrU0
>>41 昨日夕方にニュー即見たら、やたら親韓レスが多いと思ったら、そういうことかい・・・
44 :
U-名無しさん:2005/06/11(土) 03:51:23 ID:ETPiBzYE0
>>43 めんどくせーからレスしなかったけど、審判スレにも湧いてたよ。
45 :
U-名無しさん:2005/06/11(土) 11:07:27 ID:JpWQTZek0
名将たちはなぜ失敗したか
がんばれ!!ニッポンプロ野球 フィ-ルド・オブ・ドリームズ・ジャパン
江川の四試合
Jリーグ崩壊 どうなる日本サッカー
小説安土城炎上
Jリーグ崩壊
46 :
U-名無しさん:2005/06/12(日) 00:10:14 ID:b2rH2Oxh0
【解説】サッカーとテレビ視聴率
次いで5月15日、NHKが放送権を獲得して中継したJリーグ開幕戦「ヴェルディ対マリノス」は32.4%を記録、ブームは
社会現象とまで言われた。
そして、10月18日、カタールドーハのアルドリア競技場で行われたW杯最終予選、アメリカ大会出場をかけた対イラク
戦はテレビ東京が中継して48.1%。「ドーハの悲劇」の瞬間は深夜にもかかわらず、55%を越え、テレビ東京は全局を
あげてのお祭り騒ぎをするほどだった。
しかし、日本のプロサッカーに高視聴率を維持するだけの力はなかった。
94年最大のサッカーイベント、TBSがアジア大会の目玉として中継した10月11日の日本対韓国戦は20%を切って19.6%。
Jリーグの掉尾を飾るチャンピオンシップはなおも下がり、11月26日の第1戦(デーゲーム)が11.3%、12月2日の第2戦
(ナイター)が16.1%に終わり、プロ野球日本シリーズの視聴率、ナイター平均40.1%、最終戦(デーゲーム)の瞬間
最高視聴率50.7%に大きく遅れをとった。
商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで15%と見られるから、このまま視聴率が
下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ(全国放送のVHSのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送
だけで視聴可能ということになってしまう。
テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、それがなくなれば、人気は急降下してしまう。
95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、監督としてのON対決を目玉にしながら、高額年俸を生んだ
FAやトレード、果ては野茂の大リーグ入りまでを話題にして盛り上げているのに比べ、Jリーグの方はなんともさびしい。
Jリーグもプロなのだが、リーグの上では長い歴史を持つプロ野球に比べ、アマチュアの日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは
遅れをとっている
選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識をもって対処しないと、日本のプロリーグは有効な
人気回復の方策もとらぬまま、死を待つことになる。
(工藤健策・著 「新装版 Jリーグ崩壊 −どうなる日本サッカー」 1999年発行)
47 :
U-名無しさん:2005/06/12(日) 01:26:11 ID:Yk4s2MVY0
age
●内容は悲惨
とにかく松木の解説はひどすぎる。「いよいよ決戦ですよ」とあおりまくり、
日本代表がピンチになると「この試合だけじゃないですよ」と当たり前のことを
何度も繰り返し、反撃すると「さあ、これからですよ」とスタンドでギャーギャー
わめいている連中と同じレベルの反応しかできない。あれで解説者ヅラしてギャラ
までもらうのは泥棒みたいなものだ。
スポーツライターの工藤健策氏が北朝鮮戦の中継をこう批判する。
「テレ朝はサッカーのことが分からない視聴者向けに“決戦”とか“世紀の試合”と
あおって明らかに視聴率アップを狙っていた。松木はその局の方針に沿った解説をし、
香取はミーハーなファンを引き付けるためにテレ朝にとって必要な存在だったのです。
しかし、これはテレ朝の勘違いでしかない。最近は逆にサッカーを知っている
ファンが増えていて、実際はああいうバカ騒ぎするだけの中継を軽蔑している。
松木みたいな日本のサッカーをダメにする連中は追放しろとファンなら
だれもが考えています」
残る5試合でテレ朝がどうするか。ファンは厳しい目で見ている。
48 :
U-名無しさん:2005/06/12(日) 01:32:12 ID:sq9aHfPBO
つまらんね
49 :
U-名無しさん:2005/06/12(日) 11:30:46 ID:O+1QreQr0
ところで武田薫って
最近見ないけど
どうしてるの?
50 :
U-名無しさん:2005/06/12(日) 16:57:13 ID:F1KG2kHo0
51 :
U-名無しさん:2005/06/14(火) 21:38:40 ID:NH9LbH4b0
>>4 工藤建策はつまらない人間です。
彼はデタラメばっか書いて金を稼いでる。
私はこんな種類の人間が嫌いです。
52 :
U-名無しさん:2005/06/14(火) 21:58:38 ID:13N4jSWa0
武田薫・・そのリンク先から
久しぶりに読んだけど、
サッカーが嫌いなのは相変わらずだな。
何があろうとサッカーを一つも褒めてない。
そんな人がスポーツジャーナリスト名乗れるって凄いな。
53 :
U-名無しさん:2005/06/14(火) 22:34:06 ID:BKs1EUQY0
長嶋にはもうちょっと生きててもらわないといかんのだよ。
彼がいる限り巨人ブランドは死なないし、その間にもプロ野球はどんどん
悪くなっていくのだから。
54 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 01:29:30 ID:lo4MGPOZ0
55 :
Uー名無しさん:2005/06/15(水) 02:30:06 ID:y/Qf19vP0
工藤健策、武田薫
まだ居たのかこのバカ2人はw
56 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 03:11:38 ID:+m0ZcOlYO
野球視聴率スレが立てたな
代表戦のショックで一桁連発
57 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:01:09 ID:Guqqds8a0
58 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:27:05 ID:VBcGt0NF0
>>57(これは横浜ベイスターズを題材にしてる記事です)
パリに行ったトミーから、テニスの取材は巧くいったとメールがあった。(武田薫はテニスヲタ)
トコロテンとカップティーという選手が勝ったらしい。何でもそんな名前だった。
テニス選手の名前まで覚える余裕はないし、サッカー選手も中田以外は知らない。(そんな奴がスポーツライターやるなよ)
そもそもサッカーは暑苦しくて嫌いだ。(いきなりサッカー批判w)
夏のマラソンも見ていて嫌になるが、サッカーも日陰でやるとか、冷房の入った室内でやるとか、
冬だけやることにした方が健康にいいし、自然だと思う。(お前の頭が健康じゃな(ry)
「日本には、足で物を蹴る文化はない。(蹴鞠は?)それより何より、サッカーには一発逆転がなくて詰まらん(テニスもないが?)」と
お父さんは言っていた。(この親ありてこの子か・・)
ま、茶髪を見ただけで結論は出たんだと思うけど、ボクもたった2点が安全圏なんて
ゲームにぎゃあぎゃあ騒いでる人の気が知れない。(茶髪との相関関係がさっぱりw)
ヨーロッパのサッカーと比べると、めちゃくちゃ女が多いのも変ではないか。(それってどう変なの?)
トトなんか、趣味がなく心の貧しい人がやるものに違いない(他の賭け事はどうなんだよw)
――そこに行くと、野球にはスリルがある。安全圏なんかあってないようなものだから。(視聴率1桁のスリルw)
完全に趣旨とは別途アンチサッカーのために序文を電波に割いてるなwwwww
こんな奴がライターやってていいのかよ。
59 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:30:50 ID:E8diGCDs0
>>58 なんで武田薫は真夏の甲子園を批判しないんだ?
それと余談だけど、視聴率1桁はスリルでもなんでもないよ。1桁は
当たり前だからw
60 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:31:43 ID:8sTwfhoP0
>日本には、足で物を蹴る文化はない。
蹴鞠は?
>サッカーには一発逆転がなくて詰まらん
それに3-0から満塁ホームランで逆転したにしても、満塁にするまでの過程があるのであって、
何も無い所から4点入ってる訳では無いし。
それに1-0から連続タイムリーで逆転するのはつまらんのだろうか。
>ボクもたった2点が安全圏なんてゲームにぎゃあぎゃあ騒いでる人の気が知れない。
2点が安全圏なんて誰が決めたのだろうか。
つっこみ出すとキリが無いな。
61 :
U-名無しさん :2005/06/15(水) 14:47:57 ID:kNsj5yMY0
武田薫『2112年オリンピックへの視点』
107年後の話ですかw
62 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:52:08 ID:5JXdkRGZ0
野球は普通に逆転するより一発逆転の方が面白いのか
サカなら逆転ってだけで鼻血もんだけど
63 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 18:50:29 ID:MiEn4p/D0
自分が攻撃してるときに失点することが絶対にないスポーツよりかは
スリルがあると思うがな・・・サッカー
64 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 19:25:35 ID:SakkC6Xr0
◆Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆
時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、視聴率が取れないた め、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。筆 者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
65 :
U-名無しさん:2005/06/16(木) 00:28:40 ID:Tl6yyQz5O
そういえば武田薫って、以前週刊ベースポールでも連載コラムを持っていたのだが、
ここでも例の如く根拠のないサッカー叩き(というより完全に誹謗中傷に近い)を繰り返して、
読者から抗議が殺到してついには降板させられた過去があるらしい。
やはり見てる人は見てるというべきか、
野球ファンからもウザがられてるんだな…
66 :
U-名無しさん:2005/06/16(木) 03:37:13 ID:qPh2naru0
68 名前:名無しさん投稿日:02/01/31 17:43 ID:???
武田薫がサッカーを嫌う理由、『アンチ玉木』だって。玉木がJリーグの理念
を誉めれば誉める程サッカーが嫌いになるそうで。
67 :
U-名無しさん:2005/06/16(木) 04:04:54 ID:YN3uYc560
◆Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆
時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、視聴率が取れないた め、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。筆 者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
68 :
U-名無しさん:2005/06/16(木) 05:32:09 ID:0igh8n/b0
武田薫さん、コピペで話題逸らしですか?w
69 :
U-名無しさん:2005/06/16(木) 05:39:14 ID:W3ybTV8xO
>>66 ヒント:玉木=反ナベツネ
武田=ナベツネの犬
70 :
U-名無しさん:2005/06/16(木) 06:45:27 ID:VjjwBwBY0
工藤はあくまでスポーツ興行団体としてのJ批判という体裁を取っているけど、
武田はサッカーという競技そのものへの憎悪剥き出しだから、より深い狂気を
感じるよな。例えばフジHPのコラムで、2002年にはこんな調子。
ある意味素直というか・・・
>今年はワールドカップ一色の日本列島になるのだ。日本では、野球が面白いとか
>テニスが好きだとか、マラソンの興味とか、個人的感慨は許されない。
>〈サッカーに感動!〉の号令のもと、全体主義国家の復活である。
71 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 18:37:45 ID:lOCM+bvV0
なにもの
72 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 19:23:02 ID:d7nhm8HV0
73 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 20:27:46 ID:xcBrZKFbO
しかしここまで悪意丸出しだと逆に怒りたくなる気力もなくなるな…
74 :
川渕会長:2005/06/17(金) 20:36:59 ID:MNZDZEMN0
川渕にこの文章送ればいい。
批判もあって見直すものだよ。
75 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 20:39:38 ID:8w2odBeE0
しかしアマゾンのレビューは笑えるな。
みんなそこまでボロクソに書かなくても…。
76 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 20:42:27 ID:MLK9fLXb0
77 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 01:34:02 ID:RrzGi0RZ0
Jマンセー派の玉木や二宮とガチンコバトルきぼんぬ。
78 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 01:38:23 ID:7//ibRVk0
違うな
玉木や二宮は反ナベツネの道具としてJリーグを使っているのにすぎず
玉木や二宮が野球防衛軍であることに違いはない
79 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 02:22:42 ID:YIr7d+Ed0
でも玉木はコンサドーレ創設に貢献したんだし、
二宮はベルマーレを平塚ではなく湘南にすべきと前から提案していた(結局そうなった)から、
100%野球防衛軍って事はありえんと思うが。
単にどっちも好きなだけだと思う。
玉木なんか、Jよりの発言の方がどう見ても多いんだけど・・・。
スカパーの情報誌では「Jリーグは見ないとか言うやつは氏んでほしい」といった
ような発言までした人なんだから。
80 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 02:53:39 ID:7//ibRVk0
だからそれらは反ナベツネ系野球防衛軍としてやっていることだと思われ
役に立っているからといって、彼ら方向をちゃんと見ていないと
足下をすくわれることだってないとは言えないと思う
このふたりが関わったプロ野球の未来を創る会などは
業界でも有力者が関わっていたにもかかわらず
なんだかよく分からないうちに消えてしまった
81 :
名無しさん:2005/06/18(土) 05:35:58 ID:fSue83Wa0
ナベツネが戻ってきたらこの二人どいうなるの?
82 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 07:32:44 ID:9hGsfNl80
83 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 08:10:12 ID:8ZqG9wGc0
84 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 08:15:37 ID:bF2eTz9D0
★★荒らし・煽りは放置が一番キライ!★★
|| 〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
||
|| ●煽り・コピペは放置! ウザイと思ったらそのまま放置!
||
|| ●荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
|| 何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
||
|| ●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
||
|| ●反撃は彼らの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。
||
|| ●枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ∧,,∧
|| \ ミ゚Д゚..彡 キホンダカラ オサエテネ。
85 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 13:34:41 ID:lNP6tYpe0
>>82 評価するべきところはちゃんと評価してるだけ防衛軍よりぜんぜんマシだよ。
防衛軍の皆さんはプロ野球の現状無視で、Jリーグの揚げ足取りを行っているだけだからね。
86 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 15:00:41 ID:j0qippw60
>>79 ベルマーレについては、多少混乱されやすいよね。
もともとフジタ工業がJ入りを目指して付けた最初の名前が湘南ベルマーレ。
だけど湘南は市町村の名前じゃないので、ホームタウンとの
地域密着という面から見てどうか? という意見がJのほうから出たため
競技場のある平塚をメインにして、ベルマーレ平塚でJ入り。
その後、Jのホームタウン広域化などの方針変更により、元の湘南に戻っただけ。
だから二宮の発言の影響は、あったとしても、あまり大きくは無いはずだよ。
87 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 15:52:12 ID:m+0HMtDW0
玉木とか二宮(同列に語っちゃいけないんだけどw)は、サッカーの敵ではない。
二人とも基本的にスポーツ好きで、あるべき理想をJに託してるだけなので、
まあ野球防衛軍からするとウザイ存在だろうが、サッカー好きの俺らが
とやかく言うようなことじゃないね。
何より、野球が好きでずっと見てたけど、いつまでたっても全然改善されないので、
あきらめて途中でサッカーに乗り換えた俺みたいなおっさんからすると、
彼らの言い分はおおむね同意できる部分がほとんどなのだよね。
(80年代に問題点は出尽くしてて、とっくにガイシュツという点をのぞけばw)
玉木なんか明らかに蓮実の劣化コピーなんだけど、啓蒙としてはあれはあれでいい。
88 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 16:51:26 ID:VDFPUpoM0
っていうか、玉木や二宮は単純に
「野球も好きだし、サッカーも好き。ただ、どっちかと言われたら野球の方が好き度は高い」
って感じじゃないの
別に野球かサッカーどっちが好きか選ばなきゃいけないわけじゃないし、
野球じゃロッテ、サッカーじゃジェフが好きって考えでいいと思うけど
89 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 20:01:17 ID:yl1dyOa40
工藤について語ることはもう無いのか…
スレタイ間違えたな
>>1
90 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 22:18:18 ID:j0qippw60
>>89 まあ、スレにするほどの有名な奴じゃないしな。
じつは俺も昔、ちょっと話題になってたんで、Jリーグ崩壊の最初の版を
買って読んだことあるけど、その時はまあ、ちょっとしたアンチサッカー本
というのが感想だった。
今からみればおかしなところも多いが、それほどめちゃくちゃな批判では
ないと思う。
まあ、そのあと新版が出て、それがとんでもない電波本になってるとは、
2ちゃんに来るまで知らなかったわけだが(w
広義の電波ライターの一人ってことでFAかな?
91 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 22:26:11 ID:zDWatN6E0
1998年のJリーグは本当にやばかったからねぇ・・・
新装版で「勝利宣言」しちゃったのも致し方ないかと。
92 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 22:32:45 ID:lNP6tYpe0
>>91 J2作って、自動入れ替え制を導入したのが転機だったのかもな。
あれのおかげで、地方から息を吹き返した。
そもそも優勝争いよりも、昇格争い、残留争いのほうが盛り上がってるだろ。
93 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 22:49:12 ID:zSR89OjR0
>>92 この遅さならようやく言える。
ホント、99年のJ2創設がJの言う地域密着の原点だと思うわ。
今思えばその前年のJ1参入決定戦からその発芽はあったのかもしれんが。
地方クラブとその予備軍にとってはモデルケースを(いい意味もその逆も)
いろいろ示してもらった。
94 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:43:16 ID:g2zeIKoQ0
154 名前:U-名無しさん :2005/04/11(月) 16:59:53 ID:5/OjkSlv0
今日の朝日新聞に気になる記事あり(東海地区だと11面になると思う。)
野球の実数発表の定義についての記事なのだが、最後の方に、
「プロ野球が見習ったJリーグは、年間予約席の実数集計は難しいとする一部の球団を除き、
実際の入場者数を発表してきた」
とある。
一部の球団が激しく気になるぞ。
サッカーは野球と違って、企業への年間指定販売が少ないだろうから大きな誤差にはならんと思うが、
それでも一部チームでこういうことやられると困る。まじめに発表してる所が迷惑を受ける。
そもそもなぜ数えるのが難しいのだ?ほとんどが出来てるのに、なぜ一部で出来ないのだ?
Jリーグは、このチーム名を公表すべし。
つーか、どこなんだろう、この一部のチームは。
年間予約席をすべて集計に入れちゃってるのかな?もし入れてるのなら、百の単位で?千の単位で?
後者の単位なら、笑えない・・・
95 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 02:27:59 ID:Zv1xoPEr0
>>93 97年末(だっけ?)のアビスパ対フロンターレの1発勝負はすごかった。
他サポだが、あの試合は観ていて、魂が震えた・・・・。
96 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 02:42:25 ID:EJMb7kL60
>>95 『神を見た夜』 ね。
昇降格争いは毎年面白いからね・・・
ロスタイムで決まったり、得失点差がモノを言ったり、大物が落ちたり。
あの独特の緊張感がたまらん。
97 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 03:24:09 ID:kZi2XD3j0
漏れは、札幌が広島を道連れにした壮絶な最終戦が
一番笑った。そのピークは林のシャイニング。
福田のJ2降格ゴルもいいが、あのシーンが語り草になってるけど
試合自体はここまでじゃなかったしな。
98 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 07:18:32 ID:FoEB7el30
おれはジェフ対アビスパが面白かった。
あの隆行がTV出て、しかもゴールしてる!なぜ録画しなかったんだと禿げしく後悔。
99 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 12:46:21 ID:alm/qwnH0
>>97 サンフレッチェは落ちないように4点も取ったんだけど、5点取られちゃった試合な。
>>97 AAJリーグのスレがあったな。
臨場感あってよかった
101 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:45 ID:G+BQU5ql0
野球型vsサッカー型
林信吾著者
この本、面白い
>>101 経営構造、地域密着、観客動員数とかにまんべんなく触れていて、
今後を語るスレや視聴率スレと似た感じの本だった。(2004/02/19出版)
『日本式サッカー革命』とか『Jリーグのマネジメント』も一応紹介。
>>100 1か2だからもうhtml化してるんじゃないか?
>>101 おれは2ちゃんの煽りみたいでいやな本だと思ったけどね。買ったけど。
磐田サポ名乗って野球の悪口、一部他チームの悪口もどうかと。
てか鏡に写った工藤たんのような気色悪さが
『AERA』の野球脳・サッカー脳特集よりは、客観的中立的だったと思う。
まえがきでも 「どちらが好きかは人それぞれだからいたずらに対立を煽るつもりはない」
みたいなこと書いてたし。
情報量はそれなりにあった。
>>97 どっちにも広島が絡んでるのがサポとしては複雑だ…
因果応報というか…あれ、でもどっちの試合でも負けてるんだよな
>>30 電波本として面白そうなので買ってみた。
以下Jリーグに関連する記述を抜粋。
「第9章 わけ知り顔の野球評論家」より
>Jリーグは日本サッカー協会の一機関で、
>サッカー協会がプロサッカーリーグとプロ球団(クラブ)を運営、
>統括するためにつくった組織だ。
>日本リーグから衣替えしたクラブが株式会社組織となり、
>Jリーグの規約を了承して加盟した。
>運営の主体は川淵三郎を中心とする
>サッカー協会のグループで、彼らが権限を握った。
>リーグ運営に成功した川淵はJリーグのチェアマンから
>サッカー協会のキャプテンへと進んだが、
>Jリーグはサッカー協会の一下部機関だから、
>彼の権限が制限されたわけではない。
>評論家の言う”強い力をもったコミッショナー”のモデルはサッカーにある。
(中略)
>なんだかよくわからないシステムだが、簡単に言えば、
>Jリーグは上意下達ができる組織で、
>プロ野球は、球団が集まってなんだかんだと言って決める組織だ
>(なんだかんだと言っても決まらないことが多いが)。
>効率は落ちるが、プロ野球組織のほうが民主的に見える。
>これが成り立ちだから、評論家が言うように、
>プロ野球がJリーグを見習えといっても意思決定のシステムが違うのだ。
>それに、せっかく民主的な組織なのだから、
>独裁的な組織を見習えというのも変だ。
続き
>93年にJリーグがスタートしたとき、
>プロ野球関係者はライバルの誕生に驚き、
>そのあわてぶりは滑稽なほどだったが、
>彼らの心配は95年にはもう解消してしまった。
>原因はJ球団の増加だ。
>当初10チームではじまったリーグ戦は
>95年には14球団となり、選手が増えて、
>スポーツファンが球場に足を運んでも、
>誰が誰だかわからないのだ。
>これではチームやサッカー競技への愛着も湧かない。
>スタンドは一部の熱狂的なファンだけのもので、
>スポーツファンにはわかりづらい競技になった。
>スポーツファンが球場に足を運んでも、
>誰が誰だかわからないのだ。
>これではチームやサッカー競技への愛着も湧かない。
パリーグのことか?
こいつのすごいところは、J批判の大半がてめえが支持するプロ野球にも当てはまることだわな。
「表面上はJリーグ叩きだが、本音はプロ野球批判じゃないのか?」という意見すら出る始末。
ガリバー旅行記みたいに空想の話と思わせておいて実は当時のイギリスの政治批判
をやってた本もある訳だしその可能性もあるかもね
仮名手本忠臣蔵みたいなもんか?
野球批判にしてもレベルが低すぎるので、さすがにそれはないw
でもその辺の注釈はしっかりしとかないとな。
100年くらい経ってから妙な形で評価され茶たまったもんじゃないw
118 :
U-名無しさん:2005/06/22(水) 23:38:01 ID:nn3SQJoI0
結論が用意されているから、何があってもこいつはJリーグをほめないよ。
>>108-109 この文章なんて、『野球の組織形態は正しい』というのが前提だから
Jを『独裁的』プロ野球を『民主的』とすることで、プロ野球のほうが『より正しい』という印象付けをしている。
しかし、政治機構でもない組織が民主的か独裁的かなんてのは、組織形態を評価するうえではまったく参考にならない。
トップダウン式で動く優秀な組織も現実に存在し、合議制であるがゆえに帰ってまともに動けない組織もあるからだ。
すべてにおいてこんな感じ。結論が用意されているから、どんな情報も捻じ曲げて解釈される。
利益共同体で閉鎖的なカルテルを「民主的」という時点でヤツは壊れてる。
民主は民主でも、
某民主主義人民共和国みたいな感じだな
>>120 いや、それとはまったく違うね。
そういう発想は工藤レベル=ニー速レベル。
例えるならば、ローマやギリシア時代の奴隷制度に支えられた市民社会、
あるいは搾取構造の上に成り立った帝国主義時代西欧の民主主義だ。
その上部構造に民主的な見せ掛けがあるのがプロ野球とまったく同じ。
工藤って来素果森でしょ?
>>122 違うよ
超アンチ巨人アンチ長島じゃん>らいすおおもり
らいすは「ばんがいち」の編集長の変名だって聞いたことあるけど
125 :
U-名無しさん:2005/06/28(火) 01:40:18 ID:g+OYulER0
工藤はかわいそうな男だな。
読み違いと妄想が原因で本を出版し続けて、
自分の無能ぶりを全国に自分で広げた。
そっとしてやれよ。
『Jリーグ崩壊』の続きはどうなるんだろう? と考えてみたくなる。
jリーグの16クラブから人気上位6クラブが独立。
残る10クラブは魅力に乏しく観客動員は5000人程度。
川渕二郎チェアマンは辞任を示唆。
・・・で終わってるんだけどさ、「10クラブ、観客動員5000人」というのは、
ちょうどJ2元年くらいでしょ。
そこから新潟みたいなのがポーンと出てきたら、あっちの世界でも
まだまだ盛り返せたのかなぁ。。。
(工藤理論で何が何でも崩壊させるってのはナシねw)
>>126 つーか独立なんてナベツネが鈴木に一瞬で論破されたことをよくもまあ堂々とw
いや、独立したければしたら?ってニュアンスだった。
その場合、代表選手と代表候補全員がチーム離脱して、コーチ陣も
ごく一部除いてそっくりいなくなるような悲惨な事態になったろうが。
>>126 FIFAを味方に付けなければ独立リーグ作ろうがJの草刈場になるだけ。
あそこは元から4つあった英国を例外として一国一リーグの原則は絶対曲げない。
独立リーグ承認させるより独立国作ったほうが早いぐらいだw
まあ、むろんあっても別にいいけどプロ野球の四国リーグみたいなのしか作れない。
工藤の脳内妄想に付き合ってたらきりがないよ。
ナベと鈴木って、川渕ほど仲悪くないんだっけ?
131 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 01:11:29 ID:/0f/Xz990
>>126工藤理論で何が何でも崩壊
なんかいいなそれw
しまいには
壊滅 『2005年夏、Jリーグの全クラブに突如隕石が襲来』
とかやりそうだ。
工藤理論だと、
調子に乗ったJには落とし穴があった。
サッカーという知的人間性に劣るケモノたちの狂園は
全クラブの幹部や選手らが淫行で次々に処分され、
社会的、地域的支持を完全に失いJ死亡。
という論理。
133 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 01:20:31 ID:9Sh8pxLf0
・高原の病気について「死ねばよかった」
→治療して活躍。その後長嶋が倒れた、死ねb(以下自粛
これ有り得ん。誰が言ったの?
>>133 それはウソ、というか「死ねばもっとニュースになったのに」と言った。
何度も訂正されてるが、貼ってるのはただのコピペ厨なので訂正もされず、
毎度毎度おまいさんのような「本当か?」といった人間が現れる。
>>134 「死ねばもっとニュースになったのに」
これでも、問題ある思うがw
136 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 01:45:28 ID:9Sh8pxLf0
>>134すまん、釣られてしまった。死ねばもっと〜は誰発言?
138 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 01:52:58 ID:9Sh8pxLf0
139 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 03:05:43 ID:gzPwHQIF0
>>134 >「死ねばもっとニュースになったのに」
意味同じじゃねーか
あたかもコピペが間違ってるかのような言い回しワロスwwwww
ニュアンスは同じでも、そういうとこはちゃんとしないと、捏造ニダってつこっまれる要因になる。
プロ阪神ファンである道上の発言ならば
ツッコミに長嶋を持ち出すのはちょっとズレてるよな。
>126
>jリーグの16クラブから人気上位6クラブが独立。
何で6球団に拘るんだろうな。6という数字にオカルト的な意味付けでもあるのかw
ところで、人気上位6クラブってのはどこだ?
何つーか、Jってのは人気の偏りが少なく、
どこも地元は人気ばっちり、地元以外はいまいちって感じなのだが。
>>143 工藤とは別の話だが、実際にナベツネが独立すると脅したときに考えてたのは、
日本リーグ時代からの名門である丸の内御三家(古河、三菱、日立)だろうな。
経済界守旧派に人脈のあるナベツネは、ここを押さえる自信があった。
また、ここさえ押さえておけば他にも追随するクラブが出ると読んだわけだ。
ナベツネはただのブラフでは脅しにならないことくらい熟知してる男なので、
俺はこの3つのクラブの上層部はまったく信用していない。
>>144 川渕は古河グループ傘下の古河産業の元取締役でっせ
>>145 だが、窓際追いやられそうになって辞職した人間でもある。
>>143 執筆当時(1998年)のJリーグは今と微妙に違ってて、
プロ野球ほどではないにしろ企業色が強かった。
(本格的に地域密着しはじめたのはJ2開幕した1999年以降)
とりあえず東京V(V川崎)は確定。
「ウチは”出て行きたかったら出て行け”と言われていますから。ははは」 ←作中でこんな感じの表現あり
あとは
>>144の御三家と横浜Fが濃厚。
そして世界のトヨタも入らないわけがないから名古屋。
これでどうでしょ。
>>144 プロ野球でのセリーグ結成の経緯から類推すると、読売が企業規模で太刀打ちできないとこは
排除して、経営基盤が弱そうなところを集めていくって形でないと
読売が理想とするワンマンリーグ運営はできないんだけどね。
こういうことを当然知ってる川渕は、ナベツネのブラフが出たときも
ワロスwwwwwwwwって感じだったんだろうな。
>>147 地域密着が本格化したのはJ2のせいだけじゃなく全日空のせいでもある。
本来Fマリノスは勝ち点没収してJ2落とすぐらいでもよかったのだが、
あれを認めるのと引き換えにJリーグ機構側の意識改革が急速に進んだ。
>>148 ナベツネが欲しかったのは放映権と無税で裏金還流可能な連結子会社だけ。
ワンマンリーグなんてプロ野球でさえやりたくてやってるわけではない。
他の11球団(とくにセリーグ5球団)の体質がナベツネ以上にアレなだけだろ。
>147
トヨタはプロ化検討が始まった頃に真っ先に企業名外しに賛同したらしいからそれはありえない。
むしろトヨタが讀賣側についてたら流れは大きく変わってたと思うけどね。
独立リーグ作っても、FIFA組織じゃないから選手はついて来ない。
それはそのリーグにいる限り、代表に選ばれないしFIFA、AFCの試合にでれないって事。
もちろんオリンピックも。
ただし読売が作ったリーグがFIFA公認になって、Jが外されたならっていうならね。
でもそんなことネベツネの発言から、知っていたとも思えない。
工藤健策は、そこらへんのことは調べてたみたいだね。
「JFA作成の組織図がAFCを軽視してるから、JFAとAFCの関係がギクシャク」
「そこをついて、新リーグ側がAFCに働きかけ」
とか書いてた。
(工藤ワールド前提で)現実的に考えると、
有力クラブが独立リーグを作った場合、円の力含めて政治工作を頑張れば
「国内リーグが分裂したままなのは望ましくない」くらいのコメントは引き出せそう。 >FIFA AFC
AFC的にも、日本の力が落ちた方が都合がいいと思ってる勢力だっているから、
混乱状態を長引かせようとするかもしらんし。
AFCとFIFAの橋渡しは隣の国のあの人。
>>151 ナベツネの言動を見てると、JSL時代からの名門クラブ親会社のトップとは、
それなりに会話してなんらかの言質を取っていたっぽい。
「企業名出したい」というのはナベツネ一人の希望だったわけじゃないから。
この、トップダウンから現場無視で方針決められる、というのがナベツネシステム。
いわゆる工藤の言う「民主的なリーグ運営」がこれに該当する。
ただ、ナベツネ同様トップはサッカーに関して無知な人間だらけだったんだろ。
(緑ですら現場レベルで独立リーグが可能だと思ってたヤシはいなかったはず)
>>152 代表がフル代表ばかりだと思ってる時点で典型的な野球脳の浅知恵。
まあ、ACL、A3だけなら出られるかもしれんけどね。
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
>>153 協会側(古河、三菱、日立)と新興勢力側(読売、日産)が対立軸だった。
むろんカワブチは古河閥出身の協会側。
156 :
U−名無しさん:2005/07/11(月) 08:38:08 ID:LiCbwOWr0
工藤先生、五輪について一言お願い!
>>156 セゲオ信者の駆動のこと、代表監督に就任したとたんに倒れたし
落合と同じ意見やろ。
tyeki