1 :
U-名無しさん:
秋春制を満足いくまで語りなさい。
2 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:38:45 ID:W/JR+vPd0
無理
3 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:38:46 ID:ZOZbOQFDO
二
4 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:38:51 ID:crejxeHZ0
5 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:40:32 ID:vOPvUpze0
もう語りつくされたろ。
どう考えても無理だ。現状のスケジュールのまま、
開幕を秋にずらしても何の意味もないだろ。
6 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:41:35 ID:6N7bI6Gp0
>>1の気が済むように、誰か過去スレ貼ってくだちい。
7 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:42:38 ID:3fQOspin0
札幌が消滅すれば可能なのだが・・・
8 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:44:01 ID:SDaaMME10 BE:165199267-#
9 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:46:53 ID:iIW95v780
10 :
U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:51:19 ID:wK2OvLEV0
>>7 だよな
J2最下位なんだし消滅してほしいよ
12 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 00:00:47 ID:iIW95v780
そんなに秋春制にしたければ新リーグ作ればいいんだよ、
日本サッカー協会は日本全土の気候に適応した方式でやるべきであって秋春制ありえないからね。
13 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 00:04:41 ID:s5nC47px0
14 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 00:06:48 ID:1EBFGmVf0
君ら無限ループがほんと好きだな。
15 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 00:32:14 ID:gTeda+WM0
秋春は無理不可能。
16 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 00:45:22 ID:IxtMtRV20
秋春はインドアのフットサル見ればよし。
17 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:08:12 ID:oh7ynp5X0
ところが最近川淵だか鈴木だかが秋春制の本格検討を指示したらしい。
18 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:27:34 ID:SKR1e6F60
それなりの関係者が検討するのはいいんじゃね?
今のままなら絶対に無理だから、どんなウルトラCを用意してるのか興味津々。
19 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:35:29 ID:ODQOhmL90
秋春なんかしたら寒くて観客激減で収入も比例して下がる
観客動員スレでも「今日は寒かったから全てのクラブで低調だな」とか言われてるのに
20 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:40:33 ID:1/be5NTK0
>>17 検討するのはいいけど、北国捨ててやったらJ縮小になるわけで。
これで北国からプロがなくなったら、潰された印象も残って競技人口が減り、
余計に北国から選手が排出されなくなると思うよ。
>>19 それもだよね、欧州でも冬は客入りが減る。
21 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:42:59 ID:QngeXe0n0
東京在住だがたぶん冬は見にいかない。
寒いもん。
22 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:44:47 ID:hz/iqR9I0
というか、北国って札幌一チームのみだろ?
山形とか仙台ってなんとかなるんじゃないの?
23 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:46:32 ID:oQWTJt1P0
ならねーよw
新潟も忘れずに世界有数の豪雪地域です、もちろんWブレイク入れても無理ぽ
24 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:51:41 ID:SKR1e6F60
>>21 だよな。
天皇杯決勝は特別だから比較対象にはならんし。
北国中心にインフラ整備をすれば、あり得るかもしれんが非現実的。
冬季中断?ハア?って感じw
ゴリ押ししてまで、秋春にするメリットがない。
全ての関係者が賛成するなんて事はあり得ないが、ある程度まで
納得させないと秋春なんて机上の空論。
と、雪が積もらない地方の一サポの意見。
まあ秋春君は、このスレでオナニーしててくれ。
25 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:59:12 ID:1/be5NTK0
>>24 >天皇杯決勝は特別だから比較対象にはならんし。
片や決勝、片やシーズンのど真ん中のナーナー期間だからな。
26 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:02:28 ID:TZfbDbGL0
国から5000億くらい引っ張り出して
全国に開閉式ドーム型専用スタ建てればできるよ
27 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:06:30 ID:QngeXe0n0
28 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:07:24 ID:QuY6XVUx0
テヘ♪褒められちった
29 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:08:09 ID:6EkvfX7d0
>>26 天才降臨!!!
よし、地元の政治家に陳情しよう!
言いだしっぺの法則に従って、まずは君から陳情してくれ
>>26
30 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:11:43 ID:1/be5NTK0
>>26 JFA儲かってるしJFAがやればいいんだよ
31 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:17:19 ID:TZfbDbGL0
そこまで儲かってないでしょw
つか真面目にやるとしたら陸連か体協に寄生してるような連中や議員や官僚も巻き込んでやらねば
まぁそうなればどこまで腐敗が進むか想像もつかんけどw
32 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:22:00 ID:QngeXe0n0
33 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 02:28:02 ID:SbmsrfYV0
でも実際そこまで規模の大きい話ではないが
蘇我スタの建設も市の再開発事業との連動で税金を使って造られてるから
川淵JOC副会長様あたりが権力を使ってスポーツ型国土再開発でも提案すれば
意外とできちゃうかもねw
34 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 03:08:55 ID:1/be5NTK0
>>33 練習は何処でするの?地域密着型あきらめるの?
35 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 04:05:50 ID:gbZ8JffF0
札幌ドームはなんの為にあるのかと小1分(ry
36 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 04:39:52 ID:v6A6NBzG0
>>35 北国チームは札幌だけなのかと小1秒(ry
37 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 04:42:11 ID:1/be5NTK0
38 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 04:48:40 ID:gbZ8JffF0
39 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 04:53:46 ID:gbZ8JffF0
ごめん、ほの板に帰る。。。
λ...........
40 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 10:36:33 ID:qiQyXbRd0
今シーズン、山形のHome開幕のピッチ見てないのかよ。
屋根が無きゃ、無理。
練習場まで屋根つき、なんて無理。
雪が多けりゃ、交通機関もままならない。
どう考えたって、日本で秋〜春シーズンなんて無理。
41 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 10:38:27 ID:9AwWCMXc0
あげ
42 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 11:10:01 ID:EJs9Uf4C0
明治議論は、スケジュール会わせりゃ外国人選手がJに来るという妄想から始まった。
(´Д`)来る訳無いじゃんwwwww
43 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 16:15:18 ID:+i7e20Li0
今後もJクラブは増えていく予定なわけだから、今の30クラブだけで語ってもしょうがない。
長野・富山は○年後J入りを目標に!とか言ってるわけだから、こういうクラブのことも考えてやらんと。
青森・秋田だって、いつ声を上げるかわからん。
Jの日程を考える時、当然下のカテゴリーとは連動してないといけないわけだから、JFLや将来創設される
かもしれないJ3もJ1・J2と同じカレンダーでなければいけない。
積雪地域にあるクラブは、札幌や新潟など既存クラブだけと思っていてはいけない。
44 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 16:52:36 ID:dz3mfkHf0
真冬の観戦は寒いッス。
45 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 17:06:28 ID:0iDs+r3a0
秋春スレ落ちてたんだな
誘導するために保守せねば
札幌がなんかやらかしたらしいな
これが秋春制への追い風になればいいのだが…
47 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 23:22:10 ID:GHRZuRQx0
札幌がまたやらかしたが、秋春云々とは何の関係もないw
48 :
U-名無しさん:2005/05/09(月) 23:31:44 ID:ODQOhmL90
まだ秋春制なんて言ってる馬鹿がいたのか
冬に試合しても寒くて観客激減で収入も大幅に減る
経営が厳しいクラブは第2のフリューゲルスになる可能性が高い
49 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 01:48:06 ID:yQBPSv/X0
>>48 >>26という天才が降臨したから寒さは無問題。
芝は、、、牛も食べれる改良型芝を開発すればおk!
50 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 01:57:16 ID:RUYwGPku0
試合ができても客がこねーよ。
51 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 02:05:03 ID:UdyfWtKd0
まぁそれもあるわな
寒さだけじゃなく、年末は何かと忙しいからね
閉幕後に年末を越し、年度末が終わったころ開幕するいまのシーズンは
忙しい社会人にはやさしい
52 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 14:29:12 ID:3kBUxzr50
師走にリーグ中盤っつーのは、微妙だよな。
寒さもあるし、ただでさえ集客に苦労してんのに、自爆する事になる。
53 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 14:31:53 ID:rSbQOlbf0
でっかいマンション作ってその地下にスタジアム作ればいいんじゃん?
そしたら寒くても大丈夫
54 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 14:35:19 ID:LNSGrh9j0
秋春にしたらリーグ全体で観客数40%減って所だな
もちろん観客動員が減るから入場料収入も減るしスポンサーも減る
55 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 14:59:13 ID:o5Ct9KVR0
> でっかいマンション作ってその地下にスタジアム作ればいいんじゃん?
> そしたら寒くても大丈夫
お前が全国のスタジアムをそのように改造する資金を提供してくれるのなら賛成しよう。
56 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 17:43:50 ID:jX4hE7zb0
リーグ戦序盤、終盤の試合で十分寒いもんな。真冬なんて何人か死ぬわw
57 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 18:11:48 ID:Im/EJJrU0
>>53 マジレスしちゃえ。
マンションの基礎があるから無理にきまってんだろ。
柱だらけで超見づらいスタになること請け合い。
下手するとフィールドの中にも柱が。。。。。。
つか、このスレ以外に好評やねw。
58 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 19:58:34 ID:Ccf2nIUm0
59 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 21:13:17 ID:+2MXE/Md0
リレハンメル五輪で岩山を彫って地中にスケート場を造ったってのがあったね
60 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 21:40:56 ID:APsxuMtf0
ドームドームって芝の管理のことも考えてください
61 :
U-名無しさん:2005/05/10(火) 22:27:14 ID:63zBxdP30
懲りもせずに立つな。
まぁ、隔離スレならしょうがない。
62 :
59:2005/05/10(火) 23:44:19 ID:IAj3FAvS0
>>60-61 まぁまぁスレの流れからして隔離スレよりネタスレっぽかったんで乗ってみました
63 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 01:30:18 ID:REDM9TNT0
スタジアムまでの交通整備も大変だぞ。
大量の雪かきの費用、どうするよ?それ以前にできるのか?
64 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 03:06:00 ID:uFDNRJ280
そんな糞田舎のことなど知らん
まともな文明のあるとこの話をしろ
65 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 11:12:56 ID:kygVlD5Y0
>>63 スタが地下設置なら交通機関も地下鉄にきまってんだろ。
全部「○○スタジアム駅」とかでよろ。
66 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 15:49:04 ID:KAlNG1210
925 U-名無しさん sage 2005/05/09(月) 06:42:44 ID:1/be5NTK0
考察:秋春制になった〜ら♪(札幌編)
キャンプ期間が真夏ということは、札幌こそ最高のキャンプ地でありお金がかからない。
そんなわけで北海道はキャンプ目的のJリーグチームがたくさん来道し経済が潤う。
冬にドームをただの練習場として使うなら、野球用人工芝で練習することができる。
実際、今コンサドーレはドーム脇の人工芝の練習場で練習しているので、人工芝でも支障なし。
プロ野球はOFF期間、マスターズリーグは土日だけ、つまり平日は基本的にあいている。
営利目的でなく、フォバーリングステージを動かさないならそこそこの値段で借りれる。
そうなってくると、フォバーリングステージは雪の中なので、12月中旬から3ヶ月は雪に埋もれて動かせない。
だから冬は札幌で試合不可能なのでAWAY連続だから開始と終了時にほとんどホームになる。
なんかいいこと尽くめな気がしないでも無い。
67 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 18:29:16 ID:ynzgkWt+0
963 名前:U-名無しさん[ ] 投稿日:2005/05/11(水) 18:21:41 ID:We7f+Mhk0
マイケル・チャーチのコラムってサカダイ?サカマガ?
その詳しい内容知りたい。
2006年から秋春制にしそうだってこと?
シーズンを理想通りにできれば現在問題多いA3参加クラブや日本代表(選手)
のコンディション問題クリアできる。
わざわざオフ削って早めに始動して、2月からクラブと代表の公式大会参加してるからね。
改革されれば天皇杯終了後からすぐにでも、代表召集もできるし
(シーズン中盤のいいコンディション時)国際クラブカップ戦や日本代表国際Aマッチに挑める。
我々平地のサカファンは高校選手権終了後にもやっと試合楽しめる。
今まではラグビーや雪国でのウィンター競技で誤魔化すしかなかった。
クラブや選手にとっても海外移籍問題回避できる。
今年で言えば優勝争いしてる鹿島が夏に主力の小笠原が抜けるのは大問題。
といって1月に向こうに逝くのでは選手にとって厳しい。
天皇杯の活性化にもいい。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108830790/963 ↑の人ここで引き取ってください。
68 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 18:51:39 ID:LF7YESJPO
学校や企業、というかあらゆる日本の社会は春から始まるからね。
69 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 22:13:31 ID:KAlNG1210
70 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 22:16:58 ID:+PObeUX40
なんかここの>1の香具師ってずっと発狂しまくってる
71 :
U-名無しさん:2005/05/11(水) 22:44:11 ID:13dQVdzJO
72 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 01:16:59 ID:lsOm0Tya0 BE:49261872-
欧州は夏場はバカンスで一ヶ月くらい人がいなくなるんじゃないの?
そんな時期にサッカーやっても客がほとんど来ない。だから仕方なく冬場に
シーズンをやってる。欧州の人だって糞寒い冬よりも、カラッとした暑さの
夏場のほうが観戦にもプレーにも適してるのは分かってると思うが。
日本の場合は、わざわざ我慢して冬にやる必要もないと思われる。
73 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 10:01:51 ID:zCf+4jJX0
観客のことも考えなくてはならない。
現状でも、11月以後の関東開催でかなりスタジアムは寒い。
地方開催ならなおさら。
よって、11月〜2月のリーグ戦の観客数は減少すると思われます。
とくに、新規客層の獲得は望めそうにない。
わざわざ海外リーグに日程を合わせる必要はないかと。
74 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 15:16:08 ID:COv7Ahzj0
真冬の観戦(´・ω・)サムイッス
75 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 15:35:57 ID:liO4zw9i0
冬に試合しても観客は今より40%くらい減ると思うぞ
もちろん入場料収入も激減
観客が減る事によって「誰も注目してないんじゃねーの」って事でスポンサーも逃げる
何より収入アップが大切な今のJリーグに秋春なんかしたら破産クラブが続出するだろうな
76 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 15:45:07 ID:jNO3RAA50
たぶん協会やJの馬鹿幹部が考えてそうなことは
シーズンを野球とずらして放映権料で埋め合わせようとか考えてそう
放映権料ってあるいみ投機みたいなもんだから一瞬で人気も収入も増えたかと思えば
次の一瞬で全てが泡と消えることもある
77 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:17:32 ID:3HVHL4kq0
結局、大きなウインターブレイクが必要になるから野球とシーズンずれるからいい
とはいいきれない。むしろ野球真っ只中の時期に優勝が決まるので
メディアの扱いが小さくなることも考えられる
78 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:22:32 ID:V5ToXkTVO
1月から2月中旬は中断すればよい
どうせ2月のW杯予選初戦やら控えて代表合宿したいだろうから。今年の暦でなら2月9日に代表だったから、2月12日がナビスコ決勝Tで、2月19日からJ後半再開。26日まで雪国はアウェイ(新潟とか雪掻きしてでも待ちきれないというならこの限りでない)
3月1週から雪国再開ならいままでとかわらんだろう
J2は6月の代表月は休めるとして、7月開幕し、海の日、夏休みでかせぎ、冬の中断を長くする。
GW明けの今頃最終節をむかえるとな
79 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:34:00 ID:COv7Ahzj0
クリアするべき課題(´・ω・)アリマクリッス
秋春厨は自論を展開するだけで、公開オナニー(´・ω・)シテルダケリッス
昔から議論が噛みあって(´・ω・)ナイッス
80 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 20:08:56 ID:Z+oI5IwH0
冬のクソ寒い中でサッカー見るぐらいなら、
同じ金出して暖かい建物の中で映画見に行きたいよ。
81 :
U-名無しさん:2005/05/12(木) 20:57:25 ID:SE/PRFg70
秋春制にするならFIFAが指定する移籍期間に合わせなきゃ意味がない。
今年の場合なら8月12日以降の開幕になる。
冬のブレークは縮めても半月がいいとこ。
2ヶ月半のブレークがあるシーズンなんて有り得ん。
それに考えてみ。
今年の6・7月のリーグ戦6試合とナビスコ2試合を別の月に割り振るとしよう。
冬半月追加しても平日開催は無理だから2試合しか消化できない。
残り4試合は春・秋の平日開催でこなすしかないのよ。
82 :
U-名無しさん:2005/05/13(金) 01:33:50 ID:vFr31AL10
秋春論者は会話能力が不足してるんだろうか・・・w
議論になってない罠。
83 :
U-名無しさん:2005/05/13(金) 03:00:18 ID:bRHkRa+q0
秋春にするメリットデメリットを誰かまとめて。
84 :
U-名無しさん:2005/05/13(金) 04:16:35 ID:K4k/DfnUO
秋春制は決算のことを考えると結構な法人税をとられかねないぞ
85 :
U-名無しさん:2005/05/13(金) 10:28:38 ID:gluk73lO0
芝の暖房設備の設置費用は誰が出すの?
今日びの自治体はそんなモノに金を出すほど
酔狂ではないぞ。
そこまでして欧州にシーズンを合わせる
必要があるのか?
86 :
U-名無しさん:2005/05/13(金) 12:14:12 ID:wP0oQXFz0
>>85 代表スケジュールが組みやすいってのが一番大きい理由じゃないの?
それをメリットと考えても、弊害の方が多すぎで実現不可能なのが秋春なんだけど。
87 :
U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:21:28 ID:DIRhxWOw0
秋春厨が他スレで暴れてるのでage
88 :
U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:09:40 ID:nJMxeCSv0
札幌がポシャルのも時間の問題じゃん?
マジで秋春制移行も可能じゃない?
89 :
U-名無しさん:2005/05/16(月) 00:42:17 ID:SRBcIYsH0
移行するメリットがない
今の代表中心の日程をさらに発展させるというなら秋春になるが
リーグを中心にサッカー界を盛り上げることを考えれば秋春は成り立たない
90 :
U-名無しさん:2005/05/19(木) 09:39:30 ID:efsM0Emc0
91 :
U-名無しさん :2005/05/19(木) 09:52:50 ID:RL1QhIkM0
マスコミにとっては都合がいいかもしれない。
冬に強力なコンテンツがやってくるから。
92 :
U-名無しさん:2005/05/19(木) 23:03:57 ID:0xzJhXuF0
あ・・・隔離スレなのにDAT落ちしちゃうジャマイカ!!
93 :
U-名無しさん:2005/05/20(金) 01:31:35 ID:Wh4Nj3550
メリットが浮かばない
94 :
U-名無しさん:2005/05/20(金) 01:35:44 ID:o5v3kyVT0
寒くて観客激減だな
収入が減るとクラブ経営が苦しいのは頭が弱い秋春房でも分かるよな?
95 :
U-名無しさん:2005/05/20(金) 01:56:19 ID:SkikZqf50
96 :
U-名無しさん:2005/05/22(日) 10:16:22 ID:3ZPXyTRy0
97 :
U-名無しさん:2005/05/22(日) 12:49:10 ID:IkH+tGxE0
ほしゅ
98 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 07:49:38 ID:Spo8+1+90
>>88 札幌ドーム練習と連続AWAYを併用すれば札幌は何とかなるんだよ。
問題は新潟山形、そして今後出てくるであろう岩手などの東北新チーム。
99 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 09:41:04 ID:zSe353qw0
>>98 >札幌ドーム練習と連続AWAYを併用すれば札幌は何とかなるんだよ。
何ともならんて。
100 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 12:03:15 ID:OdmglSnFO
秋春はラクビーでいい
味スタは府中
101 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 12:10:37 ID:Spo8+1+90
925 U-名無しさん sage 2005/05/09(月) 06:42:44 ID:1/be5NTK0
考察:秋春制になった〜ら♪(札幌編)
キャンプ期間が真夏ということは、札幌こそ最高のキャンプ地でありお金がかからない。
そんなわけで北海道はキャンプ目的のJリーグチームがたくさん来道し経済が潤う。
冬にドームをただの練習場として使うなら、野球用人工芝で練習することができる。
実際、今コンサドーレはドーム脇の人工芝の練習場で練習しているので、人工芝でも支障なし。
プロ野球はOFF期間、マスターズリーグは土日だけ、つまり平日は基本的にあいている。
営利目的でなく、フォバーリングステージを動かさないならそこそこの値段で借りれる。
そうなってくると、フォバーリングステージは雪の中なので、12月中旬から3ヶ月は雪に埋もれて動かせない。
だから冬は札幌で試合不可能なのでAWAY連続だから開始と終了時にほとんどホームになる。
なんかいいこと尽くめな気がしないでも無い。
>平日は基本的にあいている。
イベントがあったら練習できないね。。。
そこそこの値段って、どんだけなんだろね。。。
野球用まきとり人工芝って、(今年から質が向上したとはいえ)屋外の植え込み式人工芝と同等の性能を持ってるんだろかね。。。
てか、去年オフ明け10日ほどドーム人工芝で練習した結果、
こりゃだめだということで今年は金をかけてでも静岡で合宿したんだよね。
103 :
偽装公ヲタ:2005/05/24(火) 12:59:57 ID:0wku/PpqO
結局自分らに都合良くFIGHTERS追い出す算段ですか
陰湿きわまりないな、ロリコンサポ
104 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 13:27:13 ID:Spo8+1+90
まあどちらにしろ札幌だけの問題じゃない
真冬にサッカー観戦いこうとする奴がどれだけいるかな
106 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 13:33:09 ID:BV2+W0fBO
寒いよりマシ。
108 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 13:49:35 ID:8VIQhe/00
足湯作れば大丈夫
110 :
U-名無しさん:2005/05/24(火) 14:00:19 ID:Spo8+1+90
>106
議論はとりあえず終わってるから導入待て。
1のオナニーに付き合うことはない。
112 :
U-名無しさん:2005/05/27(金) 11:08:06 ID:X/Zj+p0t0
隔離age
真冬は寒いから矢田
1は大変ですね
115 :
U-名無しさん:2005/05/27(金) 17:05:27 ID:v27SoCKZ0
だから1はわざわざ厨のために隔離スレ立ててくれたエロぃ人だろw
壱必死
思う存分、自らたてたスレでストレス解消しててくださいな(w
>>116 このスレは今後スレで秋春制を語る香具師を隔離するために立てられたスレのはず。
問題なのは、隔離しようとしても当の香具師がこちらにやってこないで、
別の場所で秋春制を語り出すこと。見かけたら誘導してやって。
118 :
U-名無しさん:2005/05/30(月) 00:27:54 ID:MSgCA/aM0
秋春ホイホイ保守
スレ主の隔離スレw
スレ主に当たって煽ってるのは隔離されて怒ってる馬鹿か?w
a
122 :
U-名無しさん:2005/06/02(木) 19:04:28 ID:+kueyMsW0
秋春制になったら、札幌山形新潟は雪中サッカーも辞さないということで。
新潟市内は思ってるほど降らないし積もらないらしいから大丈夫
一番酷いのは山形だろう。というか山形以外ならできるよ
>>123 山形ができなきゃその時点で問題外だと思うが。山形以外も将来加わる可能性あるし。
それはともかく、真冬にやれば仙台なんかも事実上無観客試合を強いられるわけだが。
仙台無観客ってまじか?イングランドと気温差ないんじゃないの?
山形もずっと積もってるわけじゃないだろ?行ったことないからしらねーけど
つーか真冬にやらないだろ。やるとすればドイツみたいになるのかな。
まあそもそも俺秋春制論者じゃないからどうでもいいけどw
天童でひと冬、過ごしてくれ
山形県内陸部では最も雪が少ない地域だから
天童から20km離れただけで雪の量が段違い
うちの近くの河川敷の雪捨て場の雪はやっと消えた
とりあえずさ
秋春制ってなんて読むの?
あきはるせい?
しゅうしゅんせい?
読み方わかっても何お役にも立たないよ
129 :
U-名無しさん:2005/06/03(金) 22:46:52 ID:ycjLgeZT0
>>126 念のため確認だが、山形県内で一番雪が少ない天童でも
関東以西の人間には信じがたい降雪があるということか?
131 :
126:2005/06/04(土) 11:22:25 ID:784dXndb0
5cmで交通機関がマヒを起こす地域にしか住んだ事が無い人にとっては信じがたいかもしれん、天童、山形でも。
ただ北陸、東北日本海側の山沿い等の豪雪地帯に比べりゃまったくたいしたことは無い。
132 :
新者:2005/06/04(土) 13:32:05 ID:RjbcV8GZ0
>>126も言及していることだが、新潟市も降雪量はすごく少ない。
但し新潟県内では、だが。
普通に一晩で30センチメートルくらいは積もる。
そりゃ、当たり前だ。
比較対象はあくまで県内の豪雪地帯と比べているのだから、な。
新潟で言えば、山古志とか奥只見とか湯之谷とかが比較対象だからな。
133 :
U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:48:49 ID:RjbcV8GZ0
秋春厨発見あげ
>>132 新潟市民だが一晩で30cmも積もらないけど
135 :
U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:55:14 ID:ZH+uqcFe0
日本じゃ秋春制は無理
W杯もシーズン終わったあとのクタクタの時にやるよりは
いまのままで丁度いい感じの時にやるほうがいい
30年ほど議論を凍結しよう。
その頃は地球温暖化で条件が変わっているかもしれん。
了解した。それじゃ30年後を語ろう。
138 :
:2005/06/04(土) 22:36:49 ID:xJayi6Wd0
つか実際に15年後は日本じゃスキー場なくなるくらい温暖化が進むらしいじゃん
140 :
:2005/06/06(月) 16:15:06 ID:23NMcpsI0
>>139 無知か?実際に既に営業できない状態のところも出てきてる
温暖化対策も後手後手で進行度合いも鈍化してないのでかなりやばい
>>138がつっこんだのは>日本じゃスキー場なくなるくらい<ここじゃないかな
温暖化が進んだって日本からスキー場が全滅ってことはないでしょってこと
もちろんスキー場は困ってるとこ多いけど
>140
なくなるっていうのは大袈裟だろ
ここ日本で、稼ぎ時の夏休みに試合しないって馬鹿じゃないの?
だから春〜秋がどうしてもいやだっていうなら夏〜春でいいじゃん!
今年のカレンダーでシーズンの区切りを変更して
7月開幕。12月下旬〜3月上旬が中段期間。五月でシーズン終了
これで計算合うでしょ?
なぜかシーズンの途中に完全休養が入り
なぜかシーズンオフに休養できる期間は無いという素晴らしいトンデモスケジュールですね。
>>143 ・オフなしでキャンプはる。
・契約交渉の遅れでキャンプ不参加者続出。
・新外国人開幕出場不可。
・試合日程作成困難。(専用スタジアム以外は先約入りまくり)
・試合日程の広報が遅れ、年間チケット販売数大幅減。
よくもまぁそんな幼稚な意見が出るもんだ。
だからって秋に始めてもオフが長くなって過密日程になるだけ。
ふつうの頭してたら、春に閉幕するのは無理だとすぐわかるよ。
J2が創設されたときは2シーズン制だったので、ゆくゆくはJ1とJ2を10ずつにして、
1stと2ndの間にも入れ替えをすれば、リーグ全体の活性化ができるのではないか、
という意見があった。
逆ピラミッド構造が解消できるし、10チームならばH&Aで2シーズン制できるし、
なにより本当に面白そうなので、実現できればいいなと思ったものだが。
スタジアムは年度末に予約入れないと押さえられないということで、あっさり却下された。
147 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 01:57:54 ID:qI7904gW0
>>146 >スタジアムは年度末に予約入れないと押さえられないということで、あっさり却下された。
各チームが自前の競技場を持たないと秋春制は無理だな
保守
149 :
U-名無しさん:2005/06/14(火) 16:18:05 ID:ObUt0Jye0
age
150 :
:2005/06/14(火) 17:13:28 ID:861P0qUA0
アジア杯がある限り秋春制は無理っしょ。
アジア杯中断&冬休みなんていってたら、日程がたらん。
9月開幕-6月終了でいいじゃん。
雪国だって、氷点下20度とかじゃないんだし。
試合が出来ないこと無いと思うよ。
試合だって昼間の観戦出来るし。健康的でいいじゃん。
久しぶりに香ばしいのが来ましたが、みなさんどうします?
俺はとりあえずスルー。
153 :
:2005/06/19(日) 23:42:19 ID:c4hZtv1m0
香ばしいのを遊ばすためのスレだし
したいようにさせとくのがいい
>151
1のオナニースレなんだから相手するこたない。
(てか、1の様な気がするw)
>>154 某スレが定期的に立ててる隔離専用スレだからそれは違うぞ。
156 :
U-名無しさん:2005/06/22(水) 17:12:51 ID:uo3c6RbS0
日本海側の雪の凄さは、天皇杯の鳥取遠征で思い知った。
雹の中で試合をやるのは、選手・サポどちらにとってもイクナイ。
158 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 14:46:13 ID:YwrNaL1C0
雪の影響って意味が良くわからん。
雪国って、毎日雪が降ってるの?延期って言葉知ってる?
自然災害で、延期って良くある事ジャン。
何故、開催日に試合を強行するんだ?
雪国は基本的に連日雪が降る。
積雪量も膨大で、どこに捨てるかがいつも問題になる。
そもそも青空が広がる日なんて月に1日あるかないか。
延期するとしても1日2日ということはありえない。
なぜなら除雪作業量が尋常じゃないから。
さらにその最中にもまた雪が降る。その繰り返し。
毎試合延期なんてリーグ自体が成立しなくなる。
客席の除雪なんてどうするんだ。
全席屋根をつけようにも、積雪による屋根崩壊の危険がある。
あと、無風で雪が降ることなんてない。屋根があっても吹雪は防げない。
普通に客が入らないと思うぞ。
これらは山間の話じゃなくて日本海沿いの平地の話。
練習ができません
>>159 釣りなんだろうが、去年の年末にあった高校【雪中】サッカーみたいな
天候ならば雪の少ない札幌ですら普通にある。
もし、そういう天候ならば延期なんてことをやっていたら、
多分興行として成り立たないだろう。
関東で言うならば、少し強めの雨が降ったら試合を延期する
見たいなもんだから想像してみるといい。
天候がいいときを見計らって試合をするとしても、
除雪の手間や芝の維持にいま以上に費用がかかり
実質的に「北国はリーグに参加するな」と言っているに
等しい状況になると思う。
>>160 Jで延期なんて、雷雨、地震ぐらいでほとんどないだろう。
さんざんがいしゅつだが。
スタジアムの屋根から落雪で、毎試合死者が出てもいいならどうぞ。
新潟スタジアムのアウェイゴル裏が一番ヤバイんだけれどもね。
新潟スタジアムは冬季立ち入り禁止です。
いや、マジで。
寒いと観客動員が落ちるとは考えないのか低能秋春房は?
166 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 16:49:35 ID:15qn4qf00
そもそもあまり寒いと芝が死ぬだろ、雪の下で冬眠させるならともかく。
そんな芝を、毎日のように除雪して、冷機にさらし続ければ確実に凍死するだろうね。しかも毎日除雪する人を雇う必要がある。
じゃあ試合前に除雪すれば良いじゃないかって言う馬鹿が居るかもしれないが、そんな大量の雪を捨てるにはかなりの人手がいる。
なぜそんなに人がいるかといえば、重機が使えないからだ。芝をいためてしまうからね。
かといってドームの中にずっと置くと、光合成ができないから芝がかれてしまう。
絶対無理だな。
一般的に雪国と思われてる所の出身だけど
降った日の昼にはたいてい融けてるぞ。
月に二、三度5cm位の積雪があるがそれも直融ける
シーズンに1,2度位は降る
20cmクラスでも2,3日位たてば日当たり良い所は融ける
ずっと積もることなどまずない。
もちろん毎日など降らん。
積もらない程度の雪は降ってるのかもしれんが
まあ信号機横向きだったから本当の雪国ではないけど
>>167 君の住んでるところは雪国じゃないんじゃないか
169 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 20:27:34 ID:15qn4qf00
>>167 どこだよ、県名だけで良いから言ってみろ。
>>159 1の憂さ晴らしスレに付き合うことはないから(場内笑い
>>169 雪国のイメージがある地方で
雪降らない所もある県
>>171 だからなに?としかいいようがない。
あんたの出身の街がどうだろうと、
前レスで紹介されるような雪深いところがあることには変わりないんだから。
>>172 はあ?
ただ雪国のイメージを断定してるやつがいるから言っただけですよ
他に何も言ってないだろ。文の意図も理解できないやつっているんだな
>>173 日本で秋冬シーズンに対応できない雪国の話をしてるのに、
それと違う幅広い雪国の定義を持ち出されても困る。
>>172の言うとおり、現実にサッカーできない雪国があることだけが問題。
できる雪国は好きにやってればいいのだ。
とはいえ、たとえスタジアムある場所がプレイ可能だったとしても、
練習場や練習相手の確保までを考えた場合、県内でサッカーできる地域も
あるというだけでは困るのだな。
理想を言えば周辺地域が全部サッカーシーズンである必要がある。
それくらい深刻な問題なのだ。
メインスポンサー様がビール会社なんだから冬にやったらビール売れないじゃん
そんなの駄目駄目
ドイツ人とかて寒いとこでも平気で外でビール飲んでたりするよな
信じられん
177 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 00:39:38 ID:Hd8U2Z9O0
>>176 水みたいなもんだから仕方ないんじゃない?脱水症状起こして死んじゃうよ。
子供がビール飲んでもぜんぜんお咎めなしらしいし(一部の州だけか?)。
>>173 冬に地面の高さが数十センチ高くならないようなところは雪国とは言わない。
現実に豪雪地帯の札幌、新潟が存在しているのにイメージを語る奴は馬鹿。
>>167は自分の周りが世界の全てだと思ってるんだろうな
>>178 揚げ足を取るわけではないが、札幌程度だと豪雪地帯とは
言わないのでは?
いや、札幌に住んでいたときに、道北から来た連中に
札幌は暖かくて雪も少ないと散々言われたからそう思うんだが
181 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 01:39:30 ID:Hd8U2Z9O0
>>180 Jで一番ひどいのは山形、札幌は差ほどでもないが無理なもんは、無理。
182 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 02:14:21 ID:ig0tKnum0
出 来 ん と 言 っ た ら 出 来 ん。
183 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 03:32:17 ID:PV3iMxwB0
天皇杯を見れば、出来ない事くらい子供にもわかると思うんだが。
>179
日本の中では十分豪雪地帯だよ
根雪になるようなとこはどこでも
185 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 04:02:28 ID:Hd8U2Z9O0
>>180 豪雪+低気温のせいで、自然融雪が望めないという意味では、
「現在Jリーグクラブがある都市」の中では札幌が最悪の条件だよ。
それ以上ひどい場所があろうがなかろうが、
現在の悪条件が少しでもよくなるというわけじゃない。
札幌で舗装してない地面をずっと露出させておくのが
不可能に近いのは、住んでたならわかるだろうが。
187 :
180:2005/06/25(土) 09:36:11 ID:sLYk9GdN0
>>186 もちろんできるとは思っていない。
豪雪地帯とは思えない札幌ですらできないのに
それよりひどいと言う印象のある日本海側の豪雪地帯とか
道北や青森ではできるはずが無いと思っている。
根雪になる=豪雪地帯ではないと思うし
札幌程度で豪雪地帯というのは、本当の豪雪地帯の
住人からすると「笑わせるな」だと思うので。
南東北で太平洋側の県はそれなりに雪降るが
最高気温も比較的高く太陽が顔を出しすぐとけるので
このスレでは雪国にはあたらないようです
分かったから無駄なレスすんなよ仙台人
正直、「雪国」の定義なんてどうでもいい。
191 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 16:45:54 ID:Hd8U2Z9O0
今現在3月頭に試合できない所山形、札幌
ここが出来ない限り無理をして秋春(夏春)にするのはリスク高すぎ
メリットなんて微々たるもんだろ。デメリット多すぎ
今のままでいい
193 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 21:58:11 ID:ig0tKnum0
出来ない場所がある限り出来ない。
俺は雪の中で見たくない。
194 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 22:06:58 ID:Hd8U2Z9O0
日本全土をカバーできないシステムのリーグがJapanのJを冠したリーグを名乗る資格は無い
サッカーは夏場見た方が楽しいよ。
あと山形や新潟は冬場は無理。
(札幌はドームがあるけどね
でも練習むりぽ)
よって俺は反対。
196 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 22:27:46 ID:vHgNu1WF0
3月頭からは札幌市では開催する。
きたるべき夏開幕になっても現在でも。
理想は秋春であることや、課題と対策&展望は秋春スレで結論でてるわけだし、
現場の決断待とうでないか。
>>195 札幌ドームも人工芝にしないと3月まで使えないんだってば(^_^;)
すまん。
ここは過去議論目にしたくない>1がガンガル不要の秋春スレでしたな。
書き込んで(しかもageて)しまってスマンのう
雪無い所であっても、わざわざ冬に人来ないだろうな
200 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 23:02:07 ID:ig0tKnum0
過去の日本リーグは年をまたいでやってたらしいけど、当時を知ってる
ヤシっている?
参加クラブを見る限り雪のない都市のみだろうから(実際は知らん)
参考にならんよね。
すみません。これからはsageます。
>>198 これは秋春制信者の隔離用に作ったスレだろ。
>>200 JSL立ち上げ当初の参加チームは、
古河電工、日立製作所、三菱重工、豊田自動織機製作所、
名古屋相互銀行、ヤンマーディーゼル、東洋工業、八幡製鉄、
の8企業の社員チーム。
その後、少なくとも1部リーグにはいわゆる北国のチームは参加してない。
ただ、JSLでは企業のほとんどが東京に本社あったので、ホームの概念が曖昧。
もっと簡単な都合でも平気で開催地移してたような記憶がある。
そのため地域の応援を受けられなかったのが人気低迷の原因のひとつだ。
204 :
U-名無しさん:2005/06/26(日) 00:30:58 ID:WLa7J/X50
>>200 当時は北国のチームが無かったし、そもそもチーム数は12で二順つまりは22試合だ。
今とは全然違う、年22試合でJリーグが成り立つと思うか?
205 :
200:2005/06/26(日) 00:49:13 ID:NKHdyxCe0
>>203 日本サッカー協会75年史で確認しました。
確かに北国のチームはないですね。
>>204 あなたの仰る通りです。無理ですw
上で少し書いたけど、少しでも雪の弊害があるクラブが存在する以上は
自分も開催反対。
206 :
:2005/06/26(日) 17:45:29 ID:Ez0CxOWP0
つか椅子男はこれに反対だとさ、ま現実的な判断だな
秋春制を検討とか言っているのは代表利権を中心に日本サッカーを押し進めようとする
協会内部の一部の勢力だけ
こいつらが癌だな
>>206 このスレではいわゆる「海外かぶれ」だな
雪の障害って何でしょうか?
雪国に住んだことがまったく無いので、理解が出来ないのですが。
雪が無くなった季節に試合を組むのは、いけないのですか?
6月にも雪が燦々と降る地域なら問題ありますが。
209 :
U-名無しさん:2005/06/28(火) 22:50:18 ID:LHDWPQ+k0
>>208 連続AWAYにしろってこと?その仮定で話せば、どこで練習すればいいんだ?
どしろーと相手にいきなりきれる夏
>>208 雪で観客少ない時期は全部アウェイにしてもらって、
その場合はホーム側がキャンプ地用意して費用も全部払ってくれて、
おまけに温暖なシーズン終盤の大事な時期に連続ホームで開催できるなら、
少しは前向きに考えてやってもいいぞw
by 雪国サポ
213 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 12:46:04 ID:Bwu+OHiy0
雪国サポってどこよ?
どんくらい積もったりすんのよ?
冬眠してるんか?
まんどくせ?
むいさぁー?
大体、雪国のクラブって何処?
1〜2チームくらいの少数だったら、泣いてもらえ。
>>213 現時点で泣く雪国チームが1〜2チームだとしても、
そのような状況にしてしまうと言うことは、
今後、雪国にはサッカークラブを作るな、という事に
なるんだが、わかっていて言っているのか?
215 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 12:53:01 ID:Ku7Y6IA60
>>213 アウェイの選手やサポも泣かせるのかよw
216 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 16:17:33 ID:9BpyKDtF0
217 :
:2005/06/29(水) 18:18:48 ID:uSfZGA7w0
>>214 今後雪国につくられる予定はない
予定のないものに期待しても無意味
クラブ設立にあたり地方自治体、地方企業よりも重要なのが各都道府県蹴球協会
雪国に熱意のある協会など存在しないのが現状、永久に空白地帯だよ
欧州でも春秋制を導入するか議論されてた気がするけど、
進展はないの?
219 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 18:26:40 ID:pnSpvYJp0
>>217 >今後雪国につくられる予定はない
無い事も無い
220 :
U-名無しさん:2005/06/29(水) 18:30:33 ID:pnSpvYJp0
>>213 地域をないがしろにするなら、地域密着型なんて妄言は取り下げろよ。
ネベツネリーグに新リーグ作ってもらって隔離すりゃよかったかもしれん。
>>217 今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブスレより
【北海道・東北】
サンクFCくりやま(北海道夕張郡栗山町)2010年J2目標@北海道リーグ {廃部した北海道の強豪「アンフィニ札幌」の選手を中心に創部。今季から栗山町へ}
グルージャ盛岡(岩手県盛岡市)2009年J2目標@東北リーグ1部{ジェフ市原や大分トリニータで活躍した武藤真一が監督兼選手として引っ張る}
ヴィーゼ塩釜(宮城県塩釜市)1年でも早くJ2へ@東北リーグ1部{佐川急便東北SCから改組。下部組織が充実}
FCプリメーロ(福島県郡山市)@東北リーグ1部{1997年に解散した福島FCから派生したアマチュアチーム。その経緯から周囲の期待大だがチーム自体は意思表示なし}
福島夢集団ユンカース(福島県福島市)2011年J2目標@福島県リーグ3部{監督に元川崎F監督の今井氏}
アビラーション(福島県いわき市)2010年J2目標@2006年福島県リーグ3部加入予定{04年元京都サンガコーチのヤン氏招聘}
223 :
:2005/06/30(木) 03:45:51 ID:z+u9G++40
224 :
U-名無しさん:2005/06/30(木) 04:27:44 ID:9quvENil0
>>222 ぐるーじゃ以外問題外だな、栗山って何よ。
>>222 盛岡も山形ほど降らないだろ
塩釜と福島はやれないこともない
いわきは雪降らない
北海道はもっとドーム作れ
226 :
U-名無しさん:2005/06/30(木) 08:15:28 ID:9quvENil0
>>225 ドームという形式では無理だな、芝が育たん。
長期的に考えると、Jリーグだけ秋春にしてもしょうがないわけで。
新規参入や降昇格まで考えると、地域リーグや都道府県リーグまで
全部変える必要が出てくる。
やはりナベツネリーグで独立してもらえばよかった・・・
ドームがあればって思ってる馬鹿がいるのか。
札幌だってドームを使うにしても、冬場は開催できないよ。
芝が死んじゃう。
ナベツネリーグってこの場合どういう形式?
230 :
U-名無しさん:2005/06/30(木) 09:34:43 ID:JlnnrQDW0
>>229 ナベツネリーグ=全国どこでもヴェルディマンセーリーグ
231 :
U-名無しさん:2005/06/30(木) 09:36:57 ID:9quvENil0
企業名つけたかったんだよね?JFLでやってりゃよかったのにw
>>229 間違いなく10チームぐらいで大都市中心の永久固定リーグになっただろうな。
メリットとしては、読売ヴェルディ戦だけは全試合地上波生中継の特典がつく。
だから、新規参入希望があっても既存クラブの利益が減るので門前払い。
ユースは作るけど大都市だけなので、結果的に全国でサッカーする子供減っても、
それはプロリーグの責任じゃないので放置。
冬でもできる地域だけでサッカーやれ、というのはつまりはこれと同じことだ。
233 :
U-名無しさん:2005/06/30(木) 13:30:13 ID:LkwkO6bY0
>>232 あと、ナベツネリーグに参加する選手は永遠に代表になれないってのもあるな。
>>233 それを含めちゃうとナベツネリーグが成立しなくなっちゃうのでw
現在のJとナベツネリーグの比較という点では
>>232でいいと思う。
ナベツネリーグだと必然的に東京大阪にチームが集中するから、
やろうと思えば秋冬制も可能だったねってことさ。
道民です人工芝で良いから秋春制にしる!!
カタりはイクない
237 :
U-名無しさん:2005/06/30(木) 22:36:25 ID:9quvENil0
>>235 間違いなく公的資金が使われるんだから、ちゃんと税負担するんだぞ。
文句言うなよ?
239 :
U-名無しさん:2005/07/01(金) 13:50:54 ID:ipLvfCUa0
240 :
仙台人:2005/07/02(土) 11:01:22 ID:grjFZzV00
>>225 うそつけ
盛岡は新潟市よりは降るから無理
塩釜、福島、郡山は仙台程度だから寒くて無理
いわきは茨城に似た気候だから可能
北海道は不可能
そもそも冬観戦したくない
241 :
U-名無しさん:2005/07/02(土) 11:43:55 ID:SfjIvv8Y0
>>242 道民は道民でも高速道の高架下なんかに住んでる人なんだよきっと。
244 :
U-名無しさん:2005/07/02(土) 13:57:37 ID:iojrX9sO0
>>235 お前、道民は道民でもこっちの道だろ。
京畿道(キョンギどう)
江原道(カンウォンどう)
忠清南道(チュンチョンナムどう)
忠清北道(チュンチョンブクどう)
慶尚南道(キョンサンナムどう)
慶尚北道(キョンサンブクどう)
全羅南道(チョルラナムどう)
全羅北道(チョルラブクどう)
済州道(チェジュどう)
245 :
U-名無しさん:2005/07/02(土) 13:59:41 ID:yBIUl17w0
小学校5年生程度の頭があれば
日本じゃ秋春制は無理ということが分かるはずだが。
246 :
U-名無しさん:2005/07/02(土) 17:07:02 ID:iojrX9sO0
もし秋春制になったら、プロ野球の交流戦の時期とJリーグのクライマックスが見事に重なり合うわけですな?
247 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 00:16:46 ID:0L8SHuKt0
248 :
U-名無しさん :2005/07/03(日) 11:26:49 ID:YEG2ULI30
芝の問題って、人工芝での開催OKにすれば済むだろうね。
何で、こんな単純な事を小学生5年生程度の頭がある人間が考え付かないかな。
雪国に住む人間って、雪が降ると、その地域から脱出不可能なの?
可能なら、中立地帯でするか。別の場所をホームにして開催すればいいのにね。
昔のJリーグは、そうだったじゃん。
249 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 11:31:55 ID:4jTSYUoX0
>>248 おまえの頭は小学校2年生並だなw
>人工芝での開催OKにすれば済むだろうね。
屋根無いと雪積もりますよ?。ドーム球場必須ですか?
練習場どうするんですか?
>可能なら、中立地帯でするか
なんで中立地なんだよwww
>昔のJリーグは、そうだったじゃん。
Jは開幕から春秋だぞ?www 日本リーグ時代の事か? 北国に企業チームがなかったから
例えにならん。
250 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 11:47:15 ID:55fY+j4k0
>>248 >芝の問題って、人工芝での開催OKにすれば済むだろうね。
ちゃんと導入実験すらしてないのに何言ってるんだ?
>雪国に住む人間って、雪が降ると、その地域から脱出不可能なの?
練習ができないんだよ
>可能なら、中立地帯でするか。別の場所をホームにして開催すればいいのにね。
別の場所をホームにしたら客来ないだろ、懲罰試合じゃないんだぞ。アマチュアか?
中立地帯というか、たとえば札幌は高知を準ホームにしようとはしてたな。
ドームできる以前は3月末までは道内開催が不可能だったから。
(実はドームがあったとしても周囲の環境の問題から4月開幕が望ましい)
むろん高知の人間が素直に受け入れるわけもなく、Jリーグ人気もすでに
下降線だったため、観客が3分の1も入らなかったのはさすがに悲惨だった。
あれなら国立競技場使ったほうがずっと客多かっただろうね。
実はそういうアイディアもないことはなかったのだ。
ところが、世の中には雪も降らないのに中立地開催好きな妙なクラブがあって、
実際は雪国が借りることなんて無理だったのだけどw
252 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 11:54:08 ID:55fY+j4k0
>>251 今となっては徳島ができて高知は問題外だしな
中立地帯を第二ホーム化の最大の弱点は
しばらく経つとその中立地に新しいクラブが出来ちゃうって事なんだよな。
254 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 12:09:14 ID:55fY+j4k0
九州はJ参入の過渡期に入ってるし、四国も入りかけてるからな。
ていうか、そういう地域じゃないとまずスタジアムが無いわけだし。
255 :
U-名無しさん :2005/07/03(日) 12:36:57 ID:YEG2ULI30
249さんと250さんへ
???
日本サッカー協会に人工芝についての記述がありますので読んで下さいね。
練習場の事ですが、雪国の人は、毎日、芝生の上での調整をしなくては、いけないのですか?
人工芝の上での、調整でも可能だと思いますが。
箱が、無いから不可能ですという妄言は、言わないでね。
’地域密着’でしょう。
256 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 12:49:02 ID:55fY+j4k0
>>255 人工芝ではなく木目チップなら、そういうのを整備する計画はコンサドーレ札幌に一応ある。
でもフルサイズはさすがに創れないみたいで、とりあえず1/3のサイズにする気みたいだね。
人工芝よりも木目チップのほうが継ぎ目ができないからいいとは思うけど、さすがにその方法では試合はできない。
だから5年くらい前に発表して確り準備期間を与えてくれて、3ヶ月間連続AWAYにしてれば
札幌の場合は秋春制にしても問題はないだろう(開幕と終了の期間で3:1くらいになるしある意味うれしい)。
でも、それをやると今後雪国のからのJ参入は見込めないし、山形などにその財政能力があるかも疑問である。
青森なども今はやろうとしていなくても、このまま拡大していけば当然でるだろう。でもそんな負担があるならでてこないと思う。
もしも秋春制にしたら、そういった地域はサッカー不毛の地になることは間違えない。見捨てられたという風に思われるから。
日本のサッカーは衰退するだろうし、それでもいいなら秋春制を導入したらいいと思う。俺は絶対反対だが。
雪でサッカー出来ない地域は追放でいいじゃん。
雪国はスキーでもやってろよ。
258 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 13:11:35 ID:55fY+j4k0
>>257 それが日本サッカーの発展のためになるんならそれはそれでいいんじゃないの?
260 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 13:35:56 ID:55fY+j4k0
まあ成らんと思うけど
百万円ぐらいの財宝を掘り出すために、少なくとも一千万円の経費かかるんだったら、
ちょっともったいないとは思うけどあきらめたほうが良いわな。
262 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 15:44:35 ID:4jTSYUoX0
>>255 >人工芝の上での、調整でも可能だと思いますが。
練習場もドーム化必須?w
>箱が、無いから不可能ですという妄言は、言わないでね。
>’地域密着’でしょう。
???
YEG2ULI30のような奴をみてると。秋春厨=小学5年以下説が実証されるなw
263 :
U-名無しさん :2005/07/03(日) 16:22:25 ID:YEG2ULI30
雪国に住んだことが、無い人間が言うのは。おかしいですが。
雪の一番多い時期って、どのくらいの期間が有るのでしょうか?
その期間だけ、リーグ戦を中断する事を、考える人って居たはずなのに。
無視されていますね。
>>256さんへ
サッカー協会では、人工芝と天然芝の違いに
天然芝より維持費が少ないと書かれていますが。
読み方が、斜めに読んでるからかも知れませんね。
264 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:23:40 ID:55fY+j4k0
>>263 >雪の一番多い時期
どういう意味だ?
2番目に多い時期も無理なものは無理。
問題の98%ぐらいは積雪関連。
あと2%ぐらいが、決算の時期とか学校卒業の時期とか文化面のこと。
正直なとこ、秋春大反対の俺でも、
決算の時期とか学校卒業の時期とか文化面のことは、
積雪に比べれば屁でもない問題だと思う。
なので、できれば決算の時期とか学校卒業の時期とか文化面の話をするのはやめてほしい。
話が混乱する。
>雪国に住んだことが、無い人間が言うのは。おかしいですが。
いやおかしいから、それ以上なにも書き込むな!
267 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:29:38 ID:55fY+j4k0
>>265 >できれば決算の時期とか学校卒業の時期とか文化面の話をするのはやめてほしい。話が混乱する。
プロスポーツチームで、どこの子会社でもない確りと独立したクラブもあるのだから、ここを無視してやっていけるはずが無いだろ。
268 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:34:25 ID:6mZRH2d40
>>265 決算時期、つまり新年度に関してはどうにもならんよ。
2%どころか積雪の問題と半々。
それを無視して秋春にする意味はない。
メリットよりデメリットの方が大きい。
これが現実。
「独立採算」「健全経営」「黒字化」と言いながら、秋春に移行した途端に飛ぶチーム出てくるぞ。
資金繰りが安定するまで数年かかるんだから。
>>263の言うことが正しければ、
経費削減のために、天然芝の練習場をゼロにして、
人工芝練習場のみのチームがありそうなもんだが。
そんなチームあんまり聞いたこと無いぞ。(大学の部活チームあたりだと有りそうだけど)
安かろう悪かろうという言葉もあるわけでな。
安くても悪かったら使いたくないわな。
270 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:39:52 ID:55fY+j4k0
そもそも、Jリーグ誕生当初から秋春制にしなかった理由を考えないと。
当時は札幌も山形なんてJリーグ参入する気配すらなかったんだし、
そのときに積雪の問題は全くなかったはずだ。
それなのにどうして秋春制のJSLから春秋製のJリーグに戻したか、
事を考えれば2%なんていえるはずが無いはずだ。
271 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:46:02 ID:55fY+j4k0
5行目の頭に、「その」が抜けてたな。
企業の文化が変化するのは無茶苦茶難しいが、ゼロとまでは言わない。
積雪に関する問題点が変化するのは、ゼロと言っても過言ではない。
そういう視点に立つと、98%と2%ぐらいか…
273 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 19:23:03 ID:4jTSYUoX0
>>263 日本の東北より上は世界でも有数の積雪地帯って事をしってるのか?
274 :
小野ぽん:2005/07/03(日) 19:46:09 ID:qa6Uly63O
東アジアは、春〜秋制だし、
秋〜春制にして、バスケ、バレー、ラグビー、アメフトとシーズン重なるのは、総合スポーツクラブ化をもくろむJクラブとしてまずい。
275 :
U-名無しさん:2005/07/03(日) 19:47:37 ID:55fY+j4k0
>>274 それとかぶる上に、盛り上がる時期が野球とかぶるからな。最悪だろ。
>>273 東北という表現は合ってない
北日本の日本海側と書かないと仙台様からお叱りがきますよ
まあ小学生で習ってるはずなんだけどね
豪雪なのは北日本の日本海側の山間部や山が近い平野、盆地など
平野が広い新潟市の市街地は豪雪ではないし
>>263 雪に関してだがJクラブはおろかそもそも芝生のサッカー場が無い会津若松の人間が言わせてもらう
一番多い時期はもちろん冬の12〜2月。
ただし下手すりゃ4月まで雪が降ることもある。
278 :
U-名無しさん:2005/07/04(月) 00:53:24 ID:B5hQzZR/0
今年の新潟ホーム開幕戦は雪が降っていた。
安全のため、アウェーゴル裏のSゲート入場口は落雪の恐れが出ていたため閉鎖。
客席通路は何箇所も立ち入り禁止区画が出来ていた。
まだ3月中旬は雪がほとんど無いのでこの程度だったが、
これが12月中旬から2月下旬だったら危険すぎて客席に近づくことも出来ないよ。
平野部で雪の少ない新潟スタジアムでさえこれなのだから、
山形とかはもっとまずいだろうね。
279 :
U-名無しさん:2005/07/04(月) 02:25:44 ID:trYjC/t20
秋春厨は何回同じ事教えてあげたら理解するのだろうか・・・・
新潟市位の雪ならドイツ人はやるだろうが
日本人には絶対無理。雪の中観戦するならこたつでテレビ観戦します
>>280 >これが12月中旬から2月下旬だったら 危 険 す ぎ て 客席に近づくことも出来ないよ。
日本語読める?論点ずれすぎなんだけど。
282 :
U-名無しさん:2005/07/04(月) 11:34:04 ID:gop2c3770
>281その他
1はつきあう必要性あるレベルに到底ありませんから撤退しましょう。
過去ログ一定の結論にやっと目を向けるようになった上でネタみつけたら、
1には本スレにきて貰えればいいだろう。
284 :
U-名無しさん:2005/07/04(月) 13:19:40 ID:vhKwMf9I0
285 :
U-名無しさん:2005/07/04(月) 13:22:44 ID:w9MehjBb0
>>280 ドイツは1月半中断しているね、降雪量が倍の日本では、
雪が余計解けにくいのでその+1見積もって2ヶ月半の中断期間が必要だね。
ということは 前半戦を12月2週目くらいまでやって、後半戦は3月頭からスタートって感じだね。
長いなぁ・・・
>>285 それだったら、普通に3月頭をシーズン開始にした方が効率が良いよな
>>285 中断後の後半戦頭、タカハラも雪の中試合してたな。
つーかメリットよりデメリットが多すぎ
北海道の本音を言うとレギュラーシーズンは4〜11月でまとめてほしい。
だけどそれじゃ代表スケジュールに支障出るので妥協してるのだよ。
12月はまだ雪少ないからスチームパイプ入れるなどで対応が可能だが、
3月初めがシーズン開始だと、それが参入障壁になる地域が実はかなりある。
そこを忍んでの妥協だということだけは理解してもらいたい。
来季のフランス
7月30日
8月6日 13日 20日 27日
9月10日 17日 21日 24日
10月1日 15日 22日 29日
11月5日 19日 26日
12月3日 10日 17日
1月4日 11日 14日 21日 28日
2月4日 11日 18日 25日
3月4日 11日 18日 25日
4月1日 8日 15日 29日
5月6日 13日
290 :
U-名無しさん:2005/07/04(月) 19:39:55 ID:w9MehjBb0
291 :
U-名無しさん:2005/07/04(月) 23:40:30 ID:trYjC/t20
フランスはもちろんドイツでも相手にならんよ
日本の北国の積雪量は。
ロシアあたりと比べれ
あの盆暗チェアマンですら、秋春はデメリットが大杉と言ってる事は知ってるんだろうか。
293 :
:2005/07/05(火) 01:08:11 ID:W42QvHqY0
具体的にどのスタジアムにどれくらいの影響があるの?
抽象論ばかりでわからん
294 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 01:19:48 ID:iVdqnB+B0
>>293 そもそも毎年同じ気温で同じ降雪量とは限らない。抽象的なのは天気そのものだ。
札幌なんて年に2〜3回雪で交通マヒする日があるし、
2〜3年に一度自衛隊が出動しないと全く回復しない日もある。
そんな時期にサッカーなんてできるわけ無いじゃん。
とにかく年末から3月はじめまでドームは無理。
ちなみに厚別は12月はじめからゴールデンウイークまで無理。
295 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 01:51:34 ID:+LFxQd6S0
>どのスタジアム
こういう考え自体がアホ。
これから青森や盛岡にJクラブができるかもしれんだろ。
長いスパンで考えないと。
Jの理念は100年後に全都道府県にJクラブを作るってのがあるんだから。
しゃーなしに答えてやるが、質問に簡単に答えると、東北の日本海側に面する県は11の中頃〜3まで無理だ。
>>292 盆暗チェアマンも秋春にはデメリット多すぎで反対。
296 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 01:52:21 ID:+LFxQd6S0
○東北の日本海側と北海道
297 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 01:54:25 ID:iVdqnB+B0
>>295 なんか100年かかりそうもない気はするんだけどな。
うまい今年単位ではなく県単位でできてきているから、
隣県が対抗意識で創ろうとしている。
チームが増えれば、ボーダーも下がるわけで、
あと20年もすれば全県そろうのでは?
298 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 01:56:24 ID:iVdqnB+B0
>>296 旭川市なら11月下旬から5月下旬まで無理なんじゃないか?
今年の五月末に旭川にいったら雪降ってたし。
299 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 02:04:30 ID:+LFxQd6S0
高い理念を持つことはすばらしいことよ。
理念もリーダーもいない某スポーツの迷走ぶりをみてもわかるだろう。
>北国にクラブイラネ
みたいな寂しい事はいうな。なっ。
300 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 02:09:30 ID:iVdqnB+B0
そういえば4月初頭に札幌で猛吹雪の日が2日くらいあったな
301 :
:2005/07/05(火) 02:29:29 ID:xuK8zOPu0
そんなことの前に札幌はあと数年で経済破綻するしサッカーなんてやってる暇ないだろ
それに東北も永久にプロクラブはできないよ、金も力もないのが東北
秋冬厨って上にいた小5レベルの奴か
>>301みたいな奴ばっかりだな
303 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 08:40:02 ID:FN9MpW1w0
>>298 四月終わりとかの季節外れの雪は問題もない
でも三月いっぱいは休まないと
>>297 実際は100年後に100クラブだから。
むろん全部がプロである必要はないけど、小学生から成人までの
サッカーチームが一体になった地域のスポーツクラブである必要はある。
>>304 まあ今後の新規参入考えたら3月頭の開幕はマジきついんだけどさ。
さすがにそこは妥協してあげないと現時点では話にならん。
306 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 14:37:17 ID:iVdqnB+B0
>>301 >そんなことの前に札幌はあと数年で経済破綻するし
根拠は何?ていうか破綻したとしてもそれは自治体の話だろ?
戦前みたいに国の直属になるだけで、民間企業には何の関係も無い。
コンサドーレに対する市や道の支援だって今となってはシーズン前に金を貸して、終わったら返せって形。
もう債務超過もほとんど無いので、返そうと思えばいつでも返せる。
医師や成果が逃げれば別だが、あれだけチームに密着してしまうと逃げるに逃げれなくなってしまっている。
だから道が破綻したところでどうでもいい。
307 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 14:40:43 ID:iVdqnB+B0
政府や自治体が破綻なんて言ってびびらせてる香具師が居るが、
破綻したところで借金取りに追われるわけでもない。
自治体ならどうせ投票率も権限も低いからどうでもいいし、
国の場合、日本の借金はうちに対するものだから、
韓国みたいにIMFを入れたりする必要も無い、内で解決できる。
-訂正-
× 医師や成果
○ 石屋製菓
308 :
:2005/07/05(火) 17:32:41 ID:L7ELjOq50
うん、破綻しても北海道の経済があぼーんして失業率が増えて、自殺者が続出
家庭の収入も減るだけだから安心していいよ
道民なんてもともと流刑人か部落難民なんだし、変わらないよ
309 :
:2005/07/05(火) 17:36:10 ID:N70Alk1Q0
>もう債務超過もほとんど無いので、返そうと思えばいつでも返せる。
なんか夜逃げする前の人間の言い訳にそっくりw
今年初めの大分の状況とも言えるw
スポンサー撤退で2年後にはあぼーんw
そうなれば何の問題もなく秋春制に移行できるな
310 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 17:44:06 ID:iVdqnB+B0
>>308 民間企業にどういう影響があるんだ?馬鹿か?
311 :
:2005/07/05(火) 17:48:54 ID:zFQBvJRz0
312 :
:2005/07/05(火) 17:51:10 ID:zFQBvJRz0
バブル後にもID:iVdqnB+B0みたいなアホがいて
株価下落は民間には影響しないとか言っててそのまま自殺したアホがいたな
最新の経済学は確統等数学的解析や生物学的な解析を超えて、心理学の分野にあることもしらん低脳だろうw
的外れな事を書いてる奴がいるね。
314 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 18:45:19 ID:iVdqnB+B0
>>311 民間経済は自治体が破綻したところで何の影響もないよ。
そんなことも知らないの?
地方自治体が破綻したら、完全に国の管理下におかれるだけの話。
つまり道なら道議や知事のポストがなくなるだけ。
そんなことも知らないの?
確認画面
ネルシーニョ
(名古屋・監督)茶野 隆行
(磐田・DF)三浦 淳宏
(神戸・DF)家長 昭博
(G大阪・MF)吉原 宏太
(G大阪・FW)宮本 恒靖
(G大阪・DF)中山 雅史
(磐田・FW)三浦 知良
(神戸・FW)藤田 俊哉
(名古屋・MF)名波 浩
(磐田・MF)李 漢宰
(広島・MF)
岡田 武史
(横浜FM・監督)土肥 洋一
(F東京・GK)三都主 アレサンドロ
(浦和・MF)坪井 慶介
(浦和・DF)鈴木 隆行
(鹿島・FW)玉田 圭司
(柏・FW)加地 亮
(F東京・DF)本山 雅志
(鹿島・MF)ワシントン
(東京V・FW)ポペスク
(千葉・MF)アウグスト
(川崎・MF)遠藤 彰弘
(横浜FM・MF)
317 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 19:43:40 ID:iVdqnB+B0
国が経済破綻したら、借金取りが来ると思っている人が多いから仕方ないのかな?
318 :
:2005/07/05(火) 21:58:59 ID:M4uJzTkg0
>国が経済破綻したら、借金取りが来ると
こんなことを言ってるのはこのスレ見渡してもID:iVdqnB+B0だけだがw
319 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 22:26:41 ID:iVdqnB+B0
320 :
:2005/07/05(火) 22:31:29 ID:4hKE9mxe0
【キーワード抽出】
対象スレ: 秋春制の是非を語るスレ
キーワード: 借金取り
307 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/07/05(火) 14:40:43 ID:iVdqnB+B0
政府や自治体が破綻なんて言ってびびらせてる香具師が居るが、
破綻したところで借金取りに追われるわけでもない。
自治体ならどうせ投票率も権限も低いからどうでもいいし、
国の場合、日本の借金はうちに対するものだから、
韓国みたいにIMFを入れたりする必要も無い、内で解決できる。
-訂正-
× 医師や成果
○ 石屋製菓
317 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/07/05(火) 19:43:40 ID:iVdqnB+B0
国が経済破綻したら、借金取りが来ると思っている人が多いから仕方ないのかな?
318 名前: [sage] 投稿日:2005/07/05(火) 21:58:59 ID:M4uJzTkg0
>国が経済破綻したら、借金取りが来ると
こんなことを言ってるのはこのスレ見渡してもID:iVdqnB+B0だけだがw
抽出レス数:3
321 :
:2005/07/05(火) 22:32:19 ID:tCmKKrL10
>>319 海馬がおかしいのか?
いや脳みそが腐ってるのか
322 :
:2005/07/05(火) 22:36:59 ID:HoyQkJdE0
ID:iVdqnB+B0はよくいる、2ちゃんのどこかのスレで仕入れた胡散臭い情報だけで世の中を語るアホだな
323 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 22:37:50 ID:iVdqnB+B0
324 :
:2005/07/05(火) 22:42:01 ID:HoyQkJdE0
泣かないでww
真性厨(笑)
325 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 23:00:01 ID:iVdqnB+B0
地方行政の経済破綻なんて民間には関係ない、これがわからないのは馬鹿。
死んだほうがいいね。
326 :
:2005/07/05(火) 23:03:38 ID:VRS0qVny0
と、どこかのスレで仕入れた情報を繰り返すだけの厨であったw
海馬もおかしいみたいだし、こりゃ本格的に脳みそも腐ってるな
かわいそう
327 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 23:05:15 ID:iVdqnB+B0
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
328 :
:2005/07/05(火) 23:08:18 ID:Z5yop6Yn0
脳ミソが腐ってるのに2ちゃんの情報で知ったかしてる馬鹿iVdqnB+B0がいるスレは
こ こ で す か ?
よくわかんないけど、もちつけおまいら
330 :
野球板の某スレ:2005/07/05(火) 23:19:16 ID:+LFxQd6S0
331 :
:2005/07/05(火) 23:22:08 ID:tX0HP8O80
こ こ で す か ?
よくわからんがID変えて必死だな。
333 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 23:38:25 ID:iVdqnB+B0
334 :
:2005/07/05(火) 23:42:28 ID:BDEPzdwn0
開き直ってる馬鹿ほど哀れなものはないな
都道府県別平成15年地方債残高(百万円)
東京都 7,615,850 山口県 1,082,977
北海道 5,183,978 山形県 1,074,612
大阪府 4,252,011 石川県 1,065,471
兵庫県 3,886,941 島根県 1,018,993
愛知県 3,613,482 長崎県 1,013,529
埼玉県 2,826,770 栃木県 997,601
神奈川県 2,722,277 大分県 974,396
福岡県 2,248,420 富山県 955,837
千葉県 2,214,504 群馬県 940,662
静岡県 2,148,930 愛媛県 928,888
新潟県 2,026,918 奈良県 925,448
広島県 1,677,511 徳島県 917,483
長野県 1,615,574 三重県 915,616
茨城県 1,597,317 宮崎県 878,655
鹿児島県 1,596,715 滋賀県 860,048
岩手県 1,416,239 山梨県 821,120
宮城県 1,334,500 高知県 784,889
岐阜県 1,317,682 福井県 749,486
熊本県 1,315,563 香川県 709,840
青森県 1,260,441 和歌山県 679,166
京都府 1,232,466 沖縄県 637,092
福島県 1,194,938 佐賀県 605,184
岡山県 1,187,001 鳥取県 592,373
秋田県 1,174,991
所詮地方行政の借金はどんぐりの背比べ
一人当たりでは言われているほど大差ない
336 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 23:53:47 ID:iVdqnB+B0
破綻したからって地元企業から徴収するわけじゃないし、どうでもいいんだけどな。
337 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 23:59:21 ID:iVdqnB+B0
|:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. .,, ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''コンナニヴァカガオオクテコノクニダイジョウブ?
338 :
:2005/07/06(水) 00:00:18 ID:Y3VMtXe20
ID駆使してまでこのスレで続けることか?
ID:iVdqnB+B0は(ry
339 :
:2005/07/06(水) 00:06:18 ID:N3/SAAq70
すごい馬鹿がいるなw
自分では気づいてないみたいだけど
340 :
:2005/07/06(水) 00:14:04 ID:jNY9iPG30
ID:iVdqnB+B0の自尊心はどこまでやれば満足されるのだろうかw
名前欄・・・
343 :
野球豚(笑):2005/07/06(水) 08:31:34 ID:P4ns1gW30
344 :
U-名無しさん:2005/07/06(水) 10:04:14 ID:0eTiQh8J0
338 名前: [sage] 投稿日:2005/07/06(水) 00:00:18 ID:Y3VMtXe20
ID駆使してまでこのスレで続けることか?
ID:iVdqnB+B0は(ry
339 名前: [sage] 投稿日:2005/07/06(水) 00:06:18 ID:N3/SAAq70
すごい馬鹿がいるなw
自分では気づいてないみたいだけど
340 名前: [sage] 投稿日:2005/07/06(水) 00:14:04 ID:jNY9iPG30
ID:iVdqnB+B0の自尊心はどこまでやれば満足されるのだろうかw
>>343 野球豚って本当にこういう事してたんだな
焼豚は暇なのか?サッカーが怖いのか?
347 :
U-名無しさん:2005/07/06(水) 12:28:15 ID:JFFE78kL0
秋春厨は野球豚だった!w
野球が秋春制にすればいいだけじゃないの?
札幌にはドームあるし、それ以外の豪雪地帯にチーム作る気無いんだから
山形より豪雪な道、県庁所在地は
札幌と青森だけ三月開催の春秋制でも
少し工夫すれば北国からもJ3入りを十分狙えると思うけどな
今年の山形は例年より雪が降ったから
福島で開催したりして微妙だったけど
野球を秋春制にすると
視聴率、観客 サッカー他、多くのスポーツの代表戦と被ることが少なくなり、視聴率を奪われる可能性は大幅に削減される。
ドーム以外の球場は、甲子園以外が既に無観客状態なので、入場者減少はサッカーと比べると微々たるもの。
甲子園は熱狂的ファンが多く、多少寒かろうが観客が減るとは思えない。
スタジアム サッカーだと芝が問題になる札幌ドームも人工芝で問題なし。楽天は厳しいが、日程調整で不可能ではない。
試合方式 昨年までのJリーグに習い、1リーグ化して第1,第2シーズンに分ける。
日本一決定戦はシーズン優勝チーム同士で戦う。
2リーグで続けるなら、シーズン間にカップ戦という名の交流戦。
これで完璧じゃん。こういう結論で良いんじゃない?
>>350 ブラウザ最大幅で強制改行するなよ。
このスレは秋春厨は歓迎なのだが真性厨はお呼びではないのだ。
352 :
U-名無しさん:2005/07/06(水) 17:29:59 ID:koCahvEf0
353 :
U-名無しさん:2005/07/06(水) 17:40:58 ID:DmiX7gI+O
野球はJリーグに換算すると、
巨人 25800人
阪神 30000人
中日 20000人
ソフトバンク 7000人
あとは1000〜3000人
だとさ
地上波G中継がなくなるか、放映権料が見直されると、ほとんどがアボーン
>>343 馬鹿としか言いようがないな
西日本だとむしろ秋春制にしたほうがJリーグは盛り上がるぞ
>>343 野球人気が下がってるのはサッカーのせいだと思いこんでる時点で終わってる。
救い様のないな、野球豚
>>352 秋田は山形ほどではない
同等以下ですな。
357 :
U-名無しさん:2005/07/06(水) 20:54:19 ID:koCahvEf0
>>356 そういえば山形市はかなり内陸のほうだったな
日本全体がガラスで覆われるまで無理だな。
或いは、どこでもドアが発明されれば問題解決だな。
地球温暖化進む
↓
海水温上昇
↓
冬でも湿潤な地域拡大
↓
降雪地域拡大
地球温暖化進む
↓
海水温上昇
↓
冬でも湿潤な地域拡大
↓
降雪地域拡大
↓
温暖化により数時間で雪解
361 :
U-名無しさん:2005/07/07(木) 01:04:04 ID:KGra7rOg0
--------------------終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
362 :
U-名無しさん:2005/07/07(木) 18:19:46 ID:J0OxbXbQ0
いや、継続
選手には理想的な環境でプレイさせるべき
363 :
U-名無しさん:2005/07/07(木) 18:28:44 ID:8ACrfJ700
>>362 秋春制にしたら、海外移籍が楽になるだろうな。
1年契約が基本のJりーぐだ、契約が遅れたら海外の移籍ルールにのっとって移籍金0で移籍できることになってしまう。
今年の初めに起きた中蛸の移籍騒動が、頻発するって事だ。
364 :
:2005/07/07(木) 18:33:24 ID:49yQkarc0
カリアリからの正式オファーについて近日中にクラブ側と話し合うが、磐田は基本的に放出の意志はなし。
この日の試合前にも右近社長は
「契約が残っているし、話にならないほど低い評価。
セ リ エ A の ト ッ プ 3 か ら 6 0 億 で … と 言 わ れ れ ば 考 え て も い い が 、
応 じ る よ う な 話 で は な い 」
と移籍の可能性を否定した。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050707-0005.html 社長!!勘違い勘違い
ジャパンマネーでっせー!(コソコソ)
中田の移籍話 進展せず…
【フィレンツェ(イタリア)6日=倉石千種】フィオレンティナに所属する日本代表MF中田英寿(28)
の移籍話が進展していないことが分かった。6日付の地元紙「ラ・ナツィオーネ」は、移籍先に浮上した
シュツットガルト(ドイツ)との交渉は「進んでいない」と報道。
「アンドレア・デラバッレ会長は
今 夏 の 日 本 ツ ア ー や T V 放 映 権 な ど で
中 田 と 深 く か か わ り す ぎ て い る の で 、 移 籍 は 難 し い」
と伝えた。
また同日付の全国紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」も「プランデッリ新監督が再生を図っており、現時点では残留する」
と報道。フィオレンティナは12日からイタリア北部のフォルガリアでシーズン前の合宿をスタートするが、クラブの公式
HPによれば、コンフェデ杯に参加した中田は特別に18日からの合流になるという。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20050706_100.htm セリエAが落ち目だからジャパンマネーほしいね〜ん
365 :
:2005/07/07(木) 19:01:02 ID:Mt0u6sAJ0
普通にあきふゆせいにしろ
366 :
U-名無しさん:2005/07/07(木) 19:33:06 ID:ZLVwpv6tO
すいませんw
田舎のシャチョサンなので馬鹿なことばかり言うんですw
極めて理にかなってるとは思わないが検討する必要はあるね
もし雪の問題さえなければ秋春制でOKなん?
369 :
U-名無しさん:2005/07/08(金) 03:09:01 ID:TSB/A1Wq0
>>368 地域的格差はなくなるから、公平ではあるね。
371 :
:2005/07/08(金) 08:32:07 ID:KDRBqKF00
野球+その他のスポーツと被るかどうかはあんまり関係ないと思う
Jリーグがリーグ戦が飛び飛びだから
372 :
U-名無しさん:2005/07/08(金) 10:10:52 ID:J5Fs4B6L0
秋春になっても飛び飛び日程。
373 :
U-名無しさん:2005/07/08(金) 14:47:02 ID:TSB/A1Wq0
南下、秋春にしても3〜4年で元に戻しそうな予感
どう考えても秋春の方がイイに決まってる。1〜2月を休みにして代表戦にあてろ。
雪国に住んでる人は、ここをあまり見ていませんね。
12月下旬から2月初旬が、豪雪と考えていいのでしょう。
九月から十二月上旬までリーグ戦。
十二月下旬から壱月までリーグ戦中断。
弐月から六月までリーグ戦。
が、考えられますね。
僕としては、豪雨や雷や台風の方が怖いんですけどね。
>>375 2月初旬から・・・可能?
雪国を知らない人間しか騙されないような低質な嘘はやめましょう。
秋春論者、もっとがんがれ。
雪国にもいっぱいあるからな
豪雪地の土田舎と、それほどでもない都市部と
クラブは土田舎のほうには置かれないから安心汁
378 :
U-名無しさん:2005/07/09(土) 19:53:28 ID:s7Isndyj0
>>375 >12月下旬から2月初旬が、豪雪と考えていいのでしょう。
全然違います、一番雪が降るのは1月末のセンター試験の日当たりです。
雪は積もった後のほうが問題になってくるので、1月中旬から2月下旬が豪雪が正解です。
12月に大雪になることはめったにありません、ほとんど1月か2月です。
12月なら、まだ気温が冷夏にもなっていないので、雪ではなく雨が降ることもよくあります。
そもそも雪祭りって2月にやってるんだよね。それぐらい調べればすぐ分かるのに。
381 :
U-名無しさん:2005/07/09(土) 22:14:11 ID:s7Isndyj0
>>380 11月下旬〜4月上旬は最低気温が氷点下になることはよくあること。
ちなみに2月下旬〜月上旬が最高気温が氷点下になる期間。
だが、今は雪が多い時期の話しをしていたので1月2月を例にしまでのこと。
もしかして札幌基準で話が進行してる?
あそこはもう潰れるしどうでもいいっしょ
基準は山形だろ
最高気温が毎日氷点下の所は拒否
豪雪地帯って一年中、氷点下で雪が、積もってるんですね。
そんな地域で興業なんか出来ないから、興業を辞めればいいのにね。
本当に住んでるの??
豪雪地帯の期間が、長くなってるんですけどね。
妄想で秋春開催出来ないと思ってるんですね。
>>385 日本語話してくれー。
何を言いたいのか要点がさっぱり伝わらないぞー。
387 :
U-名無しさん:2005/07/10(日) 07:16:28 ID:/oFqBJu/0
>>385 ヒント:年度またぎによる資金繰り
ヒント:年度またぎによる新人選手獲得の問題
ヒント:年度またぎによるスタジアム確保の問題
ヒント:観戦者の防寒対策への設備不備
388 :
U-名無しさん:2005/07/10(日) 12:11:07 ID:EulNQsZx0
389 :
U-名無しさん:2005/07/10(日) 12:43:00 ID:EulNQsZx0
まあ潰れたところで清水みたいな手があるし、Jはイタリアと違ってその方法にはお咎めなしなんだけどな。
>>387さんへ
決算時期を変えれば済む問題だと思うのですが。無理なの?
新人の獲得って、学校に行っていてもJリーグの選手になれると思うけど
今までに、その様な事例が無かったんですね。
スタジアムって、日程が決まってから確保するものでしょ。
何で、年度をまたぐと、確保出来ないの?
今年の日程って、年度をまたいでいますよね。
防寒対策が重要なんでしょう。君の言いたいことは。
防寒対策が、必要ほど寒いのなら。
家でサッカーを見ればいいと思いますよ。
>>390 >防寒対策が、必要ほど寒いのなら。
>家でサッカーを見ればいいと思いますよ。
そんな風に観客締め出す程のリスクを負ってまで、
秋春制にするメリットは?
代表強化?海外移籍の容易化?
リーグをないがしろにして、代表強化も糞もないものだ。
392 :
U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:19:05 ID:EulNQsZx0
>>390 >決算時期を変えれば済む問題だと思うのですが。無理なの?
クラブ側が勝手に同行できる問題じゃない、金を出すのはスポンサーのほうだし。
>防寒対策が重要なんでしょう。君の言いたいことは。
>防寒対策が、必要ほど寒いのなら。
>家でサッカーを見ればいいと思いますよ。
もうクラブの収入とか完全無視ですか、Jリーグはアマチュアじゃねぇんだぞ。
後防寒対策とか要ってる
>>387もどうかと思うね、問題は雪の方。
>>392 まあ秋春制度導入してる欧州でも、テレビ放映権料との絡みでナイトゲームが増え、
さすがにこれでは春秋のほうがいいんじゃないかという意見も出てるくらいで。
だから本来は防寒対策も導入にあったっては重要なファクター。
ただ、日本の場合はそれ以前に雪で開催不可能な地域があるってだけだからねぇ。
394 :
U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:57:11 ID:EulNQsZx0
欧州だって、他とのしがらみが無ければ今すぐにでも春秋制にしたいだろうね、
それに対して日本がわざわざ社会環境に合わない秋春制にするべきではない。
395 :
:2005/07/10(日) 19:14:46 ID:HZKEQlTh0
まあ一度大雪の中で観戦すれば秋春なんて無理だってわかると思うけど
秋春にしても、どうせ1,2月は試合やらないだろうから
大雪が毎試合続く事はないだろ。実質、夏台風の中試合するのと変わらない
山形ですら3月に雪降ってもその日のうちにとけるからな
アスファルトの上ならね
>>396 台風の影響なんてせいぜい数日
偶然ぶち当たった試合は予備日で消化できる
積雪の影響は数ヶ月
3月『に』降る雪は自然にとけても、3月『まで』の残雪は人手のみでしか消せない
まさか重機でピッチと客席を掘りおこすと思ってるヤツはいないよな?
J最北クラブの山形でさえすぐとけるというのに
数ヶ月なんて残る場所があるわけがない
400 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 00:52:47 ID:jUNk7WW80
>>397 じゃあ、芝やめてアスファルトにしよう。
401 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 01:54:02 ID:nHO9g6ax0
ワロタ まだ秋春厨ゴネてたんだw
>>361で終了したんだから、もうあきらめろ。
理由は
>>361までに書いてある。
日本の縦長の地形は罪だな。仙台以南のやつらにとっては、それ以北の地域が
ロシア並みの豪雪地帯だとは想像できんのだろうな
403 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:05:32 ID:jUNk7WW80
>>402 本気でそういうなら、北海道をJFAから脱退させてくれ。
中国における香港や台湾のようにな。
405 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:23:33 ID:nHO9g6ax0
>>402よ
>>399は南国のアホの妄言
278 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/07/04(月) 00:53:24 ID:B5hQzZR/0
今年の新潟ホーム開幕戦は雪が降っていた。
安全のため、アウェーゴル裏のSゲート入場口は落雪の恐れが出ていたため閉鎖。
客席通路は何箇所も立ち入り禁止区画が出来ていた。
まだ3月中旬は雪がほとんど無いのでこの程度だったが、
これが12月中旬から2月下旬だったら危険すぎて客席に近づくことも出来ないよ。
平野部で雪の少ない新潟スタジアムでさえこれなのだから、
山形とかはもっとまずいだろうね。
>これが12月中旬から2月下旬だったら
つウィンターブレイク
408 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:29:22 ID:nHO9g6ax0
>>406 つ平野部で雪の少ない新潟ですら駄目
山形、札幌は?これから青森とかにクラブができたらどうすんの?
それいぜんに2ヶ月半もウインターブレイクなんてありえないw
>それいぜんに2ヶ月半もウインターブレイクなんてありえないw
>>どうせ1,2月は試合やらないだろうから
>>ウィンターブレイク
つ第34節 12月3日(土) 新潟 - 浦和 14:00 新潟スタジアム
410 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:36:02 ID:jUNk7WW80
もうあれだ、豪雪地帯を中国における香港やマカオや台湾みたいにJFAから切り離してくれ。
そうすればFIFA傘下の新リーグができるしいいんじゃないの?
もちろんその血で生まれた日本人は代表も別々で、そうしてくれないと雪国にサッカーが根付かない。
ソ連とアメリカが分割占領してれば都合良く出来たかもな。残念でした。
いったい何時までこのネタスレを引っ張るつもりなんだ
圧倒的に不利な状況を引っくり返すディベートの練習場か
413 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:38:49 ID:jUNk7WW80
>>409 12月なんてたいして雪降らないよ、札幌でさえ雨が降る日の方が多いってのに。
訂正
>もちろんその血で生まれた日本人
もちろんその地で生まれた日本人
414 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:39:32 ID:jUNk7WW80
>>411 できないんなら秋春制はあきらめるしかないな、それが日本のサッカーのためだ。
> 12月なんてたいして雪降らないよ、札幌でさえ雨が降る日の方が多いってのに。
>>>どうせ1,2月は試合やらないだろうから
>>それいぜんに2ヶ月半もウインターブレイクなんてありえないw
→1,2月の2ヶ月なら可能
416 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:40:56 ID:nHO9g6ax0
欧州の主要リーグでもっともウインターブレイクが長いドイツで2ヶ月弱
2ヶ月半も休みにした日程ギツギツ。そこまでしてやつメリット0
ていうか、今年の代表絡みでの中断期間は2ヵ月半どころじゃないのに
こなしてる事実
418 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:44:22 ID:nHO9g6ax0
>>417 秋春にしたら2ヶ月半の休み+代表がらみの休み
になるわけだが・・・
>秋春にしたら2ヶ月半の休み+代表がらみの休み
→厨の発想
秋春にしたら2ヶ月半の休みの間に代表日程を消化
→一般人の発想
訂正
秋春にしたら2ヶ月以内の休みの間に代表日程を消化
→一般人の発想
421 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:47:41 ID:jUNk7WW80
>>418 あと、キャンプ期間と契約更新と自由契約者のための就職活動期間のためのオフも作らないとな。
就職活動機関を作らないとあぶれる選手が大量発生だ。
シーズン終了後にいきなりシーズンはじめるわけにもいかないし、契約前にキャンプに来いともいえない。
422 :
過去スレすら読んでない馬鹿晒しあげ:2005/07/11(月) 02:48:03 ID:8v/vxAlU0
418 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/07/11(月) 02:44:22 ID:nHO9g6ax0
>>417 秋春にしたら2ヶ月半の休み+代表がらみの休み
になるわけだが・・・
423 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:48:32 ID:nHO9g6ax0
>秋春にしたら2ヶ月半の休みの間に代表日程を消化
馬鹿だw
424 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:49:32 ID:nHO9g6ax0
ウインターブレーク中に代表の試合全部詰め込むのかよwwwwwwwwwww
425 :
過去スレすら読んでない馬鹿晒しあげ:2005/07/11(月) 02:49:48 ID:8v/vxAlU0
>>423 どこが?過去スレ読んでない厨は具体的に指摘もできずにそれしか言うことないのか?www
426 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:50:08 ID:nHO9g6ax0
>>421 そんなこまかいとこまで指摘したらこの馬鹿にはかわいそうだw
427 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:50:34 ID:jUNk7WW80
決算期を変えろといったかと思えば、今度は外国まで巻き込むきかw
428 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:53:34 ID:8v/vxAlU0
厨は結局具体性のない話しかできないのな
現実を突きつけられると火病起こしてお終いw
素で馬鹿つうか無能ジャン
田舎者ってこんな馬鹿でも生きてけるんだな
もう思考停止の雪国バカは放って置いてイイよな
430 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:55:00 ID:jUNk7WW80
>>429 切り捨てるのは現実的じゃないよ、それこそ思考停止だ。
431 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:55:37 ID:8v/vxAlU0
単発IDで涙目で中傷w
被害妄想が強いとこんなになっちゃうんだな
クラブを潰せ
北国を切り捨てろ
代表戦は冬に済むように他国はスケジュール変えろ
企業は決算期を変えろ
ほかにはどうするの?
434 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:57:38 ID:8v/vxAlU0
で、結局具体的に反論は出来ずに終了
435 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:59:21 ID:nHO9g6ax0
協会の連中も一時は盲目的に欧州に合わせようと秋春制導入にやっきだったが
じっさいにそれをシュミレーションしてみると、不可能という結論たっし、
もうほとんど口にださなくなった中、
いまだに一部のアホが秋春、秋春とほざいてる件について
436 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 02:59:53 ID:8v/vxAlU0
>クラブを潰せ
放って置けば勝手に潰れる
立て直そうとする熱意も地域に皆無
>北国を切り捨てろ
山形以南は可能です
>代表戦は冬に済むように他国はスケジュール変えろ
調整機関のEFFAは既に設置済み
例え雪国であろうと室内練習するとか、客席にヒーターや覆いをつけるとか
いくらでも努力の余地があるのに、頭ごなしに「出来ません」の一点張り
だから駄目なんだ。
438 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:01:38 ID:8v/vxAlU0
>>435 火病起こしたまま独り言をブツブツ言ってないでさ
具体的に反論してみれば?ww無能田舎者くん
何がしたいのか分からん超絶野郎が来てるが、具体的に秋春にするメリット、デメリットを述べ、
メリットの方がデメリットを無視できるほどあるということを、第三者から見ても分かりやすい説明をお願いします。
>>385や
>>390のような、デメリットを無視した発言では、具体性のある発言とは認められませんよ。
440 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:01:59 ID:nHO9g6ax0
436 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/07/11(月) 02:59:53 ID:8v/vxAlU0
>クラブを潰せ
放って置けば勝手に潰れる
立て直そうとする熱意も地域に皆無
>北国を切り捨てろ
山形以南は可能です
↑これが秋春バカの本性w
441 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:05:29 ID:8v/vxAlU0
440 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/07/11(月) 03:01:59 ID:nHO9g6ax0
↑これが秋春バカの本性w
↑これが具体的に反論も出来ない無能田舎者馬鹿w
442 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:06:00 ID:nHO9g6ax0
>北国を切り捨てろ
山形以南は可能です
山形以北はサッカーするなと?
47都道府県にJクラブを100チームつくるという。
「100年構想」の理念に反しますね。
却下します
地球をもっと暖かくするんだ
可能性は大いにあると見て良い。
秋春制が具体化すれば北でJに参入する動きが
無いかも知れないし、無理を承知でJ参入を目指す
所もあるかも知れない。
要は努力次第だよ。
>>436 >放って置けば勝手に潰れる
>立て直そうとする熱意も地域に皆無
潰れてから言おうよ。そういうことは。
>山形以南は可能です
じゃ、北東北以北は不可能だね。
北国は切り捨てろは合ってるよね
>調整機関のEFFAは既に設置済み
冬に全ての代表戦出来るように調整できるんだ。凄いね
446 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:08:34 ID:8v/vxAlU0
>47都道府県にJクラブを100チームつくるという。
>「100年構想」の理念
ダウト、捏造乙
100年後にJクラブを100チームつくるというのが「100年構想」の理念
よって、反するわけではないので普通に可
理念なんて必ずしも万能ではないからねえ。
448 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:09:24 ID:jUNk7WW80
ヨーロッパも実は秋春制やめたいところが多いいんじゃないの?
ドイツとかもぶれいく入れてるけど、本当は入れたくないでしょ。
昔からの習慣で、秋初めにしてどんどん拡大していったらこうなっちゃったんだろうね。そしてきつい日程で死者もでる。
UEFAの日程も秋春制にあわせてしまったから、なかなか変えずらい。
いや暑さで死者が出たとも言えるんだが。
450 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:10:19 ID:8v/vxAlU0
訂正
>47都道府県にJクラブを100チームつくるという。
>「100年構想」の理念
ダウト、捏造乙
正しくは
100年後にJクラブを「全国に100チームつくる」というのが「100年構想」の理念
よって、反するわけではないので普通に可
>>450 全国って43都府県だったんだ。知らなかった。
452 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:11:23 ID:jUNk7WW80
453 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:11:54 ID:8v/vxAlU0
>>451 全ての地域が平等なバラ撒き政治の時代なんてとっくに終わってますがなにか?
454 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:12:57 ID:8v/vxAlU0
>>452 椅子男は47都道府県などとは言ってません
全国に合わせて100クラブ」という目安で言ってる
455 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:13:06 ID:nHO9g6ax0
W杯とかを考えると今の方がいいかもね。
シーズン終わって疲労がピークに達した中でやるより
シーズン中で調子が出てきた辺りでやる方がいいだろうし。
457 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:13:56 ID:8v/vxAlU0
全国の市町村がJ参入なんて考えてないから
大げさすぎ
459 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:15:46 ID:jUNk7WW80
>>455 日本ががんばって秋春制にして、札幌や山形があボーンした次の年に、
ヨーロッパが秋春制にころころ変えだしたりする可能性は十分ありえるな。
460 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:15:49 ID:nHO9g6ax0
>>457 前年ながら
ブラッター=現チェアマン(当然春秋派)>>>>>>>>>>>>>お前w
462 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:15:58 ID:8v/vxAlU0
はい、ここまで全部論破w
すごいね。 秋春制は実現可能だね。
秋春制が出来たら占冠あたりにクラブが欲しいなぁ。楽しみ。
464 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:17:18 ID:8v/vxAlU0
秋春で、中盤の中断期間に代表戦を行えば
>シーズン中で調子が出てきた辺りでやる方がいいだろうし。
に合致する状態になる。
>>464 それじゃワールドカップとかも中断期間に開催されるんだ。
凄いね。お正月にW杯っていいねぇ。
>>456 あともう一つ
コンフェデの躍進がコンディションにあったなら
来年の本大会が楽しみになる
海外組みは疲れてたかも知れないけど
467 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:20:44 ID:8v/vxAlU0
>>465 誰もそんなことは一言も言ってない
妄想乙
他国と同様にリーグスケジュールをW杯年のみ前倒しなりで調整すればいいだけ
468 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:20:57 ID:nHO9g6ax0
W杯って6月だぞ?秋春だったらオフだ。
おまえ自分で書いてること理解してるか?w
469 :
欧州リーグの調整を知らない馬鹿晒しあげ:2005/07/11(月) 03:22:21 ID:8v/vxAlU0
468 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/07/11(月) 03:20:57 ID:nHO9g6ax0
W杯って6月だぞ?秋春だったらオフだ。
おまえ自分で書いてること理解してるか?w
雪国の視点だけで見ていくと、じゃあ九州、沖縄などのチームだって猛暑がキツイとか
にならないだろうか。
471 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:23:26 ID:jUNk7WW80
>>469 つまり、ワールドカップは冬にやるってこと?
>>467 あれ?全ての代表戦を冬にやるって言ってたじゃない。
そのための調整機関も設置済みだって。
>>436 むしろ秋春制ならコンディションの維持されるシーズン中盤に
代表戦するのは当たり前だよね。
今は6月に世界大会あるけれど、世界ではシーズン終盤だから
まるで天皇杯みたいなコンディションで試合やるからねぇ。
473 :
欧州リーグの調整を知らない馬鹿晒しあげ:2005/07/11(月) 03:23:40 ID:8v/vxAlU0
>>468 おまえは早く前の質問に具体的に反論しろよ、無能田舎者馬鹿くんw
単発で揚げ足取りだけとは情けない、さすが無能田舎者ww
474 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:24:20 ID:jUNk7WW80
>>470 雪みたいのが無いだけマシ、気温だけが問題じゃない。
475 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:25:57 ID:nHO9g6ax0
W杯も今よりコンデショメン不利。
暑い時期リーグないから暑さに弱くなる、アジアは暑いところが多い=予選で苦戦
代表だけでみてもデメリットばっかだなw
476 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:27:02 ID:OvyE/VUp0
>あれ?全ての代表戦を冬にやるって言ってたじゃない。
おまえも揚げ足取りしかできない馬鹿ですか?
代表戦→AFC主催試合に訂正
>そのための調整機関も設置済みだって。
どうしたらこんな因縁を付けるようなアホな解釈ができるのか教えてほしいよw
FIFAとEEFAに何の関連性が?ふつうは東アジアでの調整機関だとアホでも分かるけどw
フォエの死は過密日程+欧州の時ならぬ暑さが招いたもの。
日本でも熱中症が話題になるケースが多い。
やっぱ暑さを無視できないな。
478 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:28:44 ID:jUNk7WW80
>>476 代表戦→AFC主催試合に訂正
えらい違いだと思うぞ
>>476 君に話はしてない。ID:8v/vxAlU0に話をしてるんだから。
480 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:29:50 ID:OvyE/VUp0
田舎者って揚げ足取りが限界なの?w
481 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:29:54 ID:jUNk7WW80
482 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:30:44 ID:OvyE/VUp0
>>475 確かにアジア予選において日本の暑さに対する強さに相手国は驚いていたね。
484 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:32:01 ID:jUNk7WW80
485 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:32:07 ID:nHO9g6ax0
盲目秋春君がいくら吠えても
Jは秋春にする気はないし、FIFAも春秋移行に向けて動いている。
ID:8v/vxAlU0の反論マダ〜?
>>481 リヨンが盆地でスタジアムが風通しの悪い作りだった。
様々な要因が重なった痛ましい出来事だったと思う。
ちなみにW杯で日本の試合を見た思い出の場所。
488 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:35:03 ID:jUNk7WW80
>>477 じゃあスタジアムにクーラーつけたら?w
>>488 確かにヒーターつければ冬でもOKなら
クーラーつければ夏でも出来るね。
みんなドームにして空調完備にすればオールシーズン出来るね!
厨が最後は冗談で誤魔化すw
>>485 Jが実施するかは今のところ難題だらけで難しいけど、欧州も簡単には
移行できないと思うよ。
493 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:38:17 ID:jUNk7WW80
>>491 でもUEFAが秋春制でまとまってないってのも十分問題なんだよね。
>>490 ねえ、揚げ足を取られないような秋春制の実現の話しをしようよ。
揚げ足とったのは謝るからさ。
>>494 揚げ足取りなんて、具体的に反論も出来ない馬鹿しかしないけど?
馬鹿だって認めちゃった?
春秋の人も結局逃げてるだけか
>>495 うん、馬鹿だからパンツ丸見えなのに「パンツ出てますよ」って言っちゃうんだよね
悪いもう駄目だ寝る
>揚げ足とったのは謝るからさ。
>揚げ足を取られないような秋春制の実現の話しをしようよ。
じゃあ、どうぞやってください
>>499 いや、俺はあんまりアイデアないからさ、是非君の話を聞かせて欲しいなと思ってさ。
502 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:41:29 ID:nHO9g6ax0
>>496 だな。日本の雪国と同レベルのロシアは春秋。
北欧もほとんど春秋。
一部が主要5大リーグに合わせて秋春。
主要5大リーグが春秋にすればそれらの問題はすべて片付くのにな。
だからFIFAは春秋を推奨してる
まぁ北国は今の熱気も熱意もないし
長年頑張ってる仙台や山形以外の愚民は却下だな
開き直るだけの無能田舎者馬鹿は氏んだほうがいいよ
いや、俺はあんまりアイデアないからさ=思考停止無能馬鹿www
>>503 秋春制にしたら仙台も山形も潰れるから丁度良いしね。
>>504 いや、良いアイデアいっぱいもってるじゃない。ID:8v/vxAlU0は。
思考停止というか、お知恵拝借だよね。
意見を聞く人も必要だと思うんだよね。
507 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:44:18 ID:nHO9g6ax0
コンサドーレはJ2でもトップクラスの動因なのだが・・・
まあJ好きじゃないから知らないよね。
思考停止くんは開き直りしかできないのなww
素 で 馬 鹿 w
>>508 俺は馬鹿で良いからアイデア聞かせてよ。
馬鹿は議論スレには向かないから、帰ったほうがいいよw
それか氏ぬかどっちかw
511 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:47:21 ID:nHO9g6ax0
これだけのデメリットがありながら
メリットは
・欧州に移籍しやすい
の一点って所が泣けてくるなw
そりゃチェアマンも否定するわ
この中に海外厨と焼豚がいそうだねw
>>510 そんなのやってみないとわからないじゃない。
>>500 悪いね。俺的にも実際無理だと思ってんだよね秋春。
秋風が吹いて来る頃の爽快なサッカーが好きだから
何とかなんねーかなと思ったりしてた。
なんてたって日本列島の特殊な地形に気候がネック
だもんなあ。自治体に金がウジャウジャあってドーム
作り放題なら実現可能にならないかなとか妄想する
しかなかったりする。
まあ単なる俺の理想論に過ぎないから。
さっきの悪口を誤るよ、ゴメンね。
じゃ、オヤスミ。
馬鹿って粘着質なんだねw
516 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:50:52 ID:jUNk7WW80
>>511 欧州の春秋制の国は秋春制の国に移籍しにくいのかね?
>>515 粘着質じゃないよ。
只秋春制の実現案を聞きたいだけなのに
どうしてそんなこと言うかなぁ。
大勢の人が秋春制が実現可能だ!と声を上げれば
Jリーグも導入するんじゃないかなとおもってさ。
だから、どうやるのか具体的に聞きたい訳よ。
518 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 03:52:52 ID:nHO9g6ax0
デメリット
代表
・暑さに弱くなる(アジアは8割が灼熱)
・W杯時のコンデションが現日程時よりかなり悪くなる
J
・北国クラブ瀕死
・過密日程により平日開催の増加
・書き入れ時の夏休みがOFF
・当然極寒の真冬に試合
・開幕時、クライマックスがプロ野球の終盤戦、交流戦と重なる
メリット
・欧州移籍が容易になる
こりゃ秋春は無理だなw
>>510 もう寝ちゃったかな。
俺はこのスレでいつでも聞くからさ、またレスしてよ。
秋春制が実現するといいね!
520 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 04:05:22 ID:nHO9g6ax0
残念ながら実現の可能性は極めて低い
522 :
:2005/07/11(月) 04:16:13 ID:oFYPgwPyO
議題に出すことが間違ってるよなこれ。日本海や北の気候を理解してない
523 :
:2005/07/11(月) 11:28:13 ID:28Cp+Y/N0
とっくに否定されてますが・・。
>>505 仙台の気候を理解できない
アフォはこのスレにいらない
やろうと思えばできる
仙台人は寒くても観戦するぞ
山形は無くなれば良いので秋春賛成
525 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 12:29:35 ID:jUNk7WW80
526 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 12:33:01 ID:ao7DvxF60
しかし、この時期に週に2試合はきついな。
6,7月は中断、代表の遠征とはいかないか。
みんなでなんとかならないか?
527 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 13:29:53 ID:jUNk7WW80
>>526 一日で最も気温差が下がる明け方にやるとかw
528 :
U-名無しさん:2005/07/11(月) 16:35:21 ID:7XYtpklF0
秋春論者よりも痛い注が住み着いてる件について
529 :
:2005/07/12(火) 00:56:22 ID:dMdU/4WX0
昨日は盛況だったが、人いないね。
愉快犯も飽きてしまったか。
野球板に帰っただけじゃねーの?
エメルソンをネタに「これだからサッカーはだめだ」と言ってそうな気がする。
>>530 外人問題は墓穴掘るから持ち出さないだろ。
あのう。人の意見を罵倒する前に、
反論して欲しいのですが。とほほ・・・
エート。つまり、秋春制が、素晴らしいく、日本の機構にあってるでいいじゃん。
秋春万歳ですね。
しかし、日本サッカー協会は、
W優勝とJの雪対策していない。馬鹿なチームの存続どっちをとるのかな?
まー。結論を考えるまでも、無いけどね。
533 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 01:10:41 ID:1Ahm/u800
もうまじめな議論すらできないスレになっちまったな
>>532 反論が欲しいならガイシュツじゃなく新たなメリット出してくれ。
> しかし、日本サッカー協会は、
> W優勝とJの雪対策していない。馬鹿なチームの存続どっちをとるのかな?
とりあえず北半球では春秋シーズンにあたるブラジルが現時点では世界最強。
そういう電波なこと言うから罵倒レスしかつかないわけで。
535 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 01:57:18 ID:1Ahm/u800
もう秋春でいいよ、でも雪国の地域はサッカーの目が潰されるのが嫌だからJFAから独立ね。
中国における台湾や香港、マカオのように。もしくはアメリカのグアムのようにね。
ちなみにその地域で育った選手たちは強制的に全員そっちの協会に属するということで、
Jリーグでもそういった選手は外国人枠の選手ということでお願いしますね。
536 :
2地区2シーズン制:2005/07/14(木) 17:45:20 ID:BpRJpDI60
おじゃまします、
過去に既出ですが、修正案を考えてみました。
■ 2地区2シーズン制
A:エリア
・J北地区とJ南地区に地区に分ける
・J北地区は、
北海道・東北・北信越・山陰
(北関東)、
・J南地区は、
関東・東海・近畿・山陽・四国・九州
B:期間
・前後期制とする
・J北地区は、3月〜11月
・J南地区は、9月〜6月上旬
・チャンピオンシップは、12月上旬
C:チャンピオンシップ
・チャンピオンシップは、12月上旬におこなう
・予選第1戦:12/1(水)、J北前期vsJ南後期(J北ホーム)
・予選第2戦:12/4(土)、J南後期vsJ北前期(J南ホーム)
・決勝 :12/11(土)、予選Avs予選B(国立競技場)
537 :
2地区2シーズン制:2005/07/14(木) 17:46:40 ID:BpRJpDI60
D:代表日程
・基本的には、代表日程を考慮しない。
・主催チームは、代表日程と重なった場合、可能ならばリーグ日程を変更できる
・1月と7月に、代表候補40名程度を決めて、
代表候補選手分は、A契約選手を増員でき、総選手枠も拡大する。
また、JFAから、代表強化費として、予算をぶんどる。
それで、補強費の足しにする。
E:導入時期
・全国で、32〜40チーム程度揃った頃、
・北国チームが、8チーム以上揃った頃、
・Jリーグで、フォエ選手みたいな事例が発生した時、
F:メリット、デメリット
・雪国問題から、開放される。
・南国チームは、夏の酷使から開放される。(代表選手は除く)
・1年中サッカーが見れる。
・観客動員:北国チームは、現状維持。
・アウェー観戦の移動&経費が軽減される。
・勝利チームが増える
最大で、6チームのサポが優勝の喜びを味わえるかも。
前期・後期・CS・ナビスコ・天皇杯・ACCと6冠王者の可能性も。
・真の意味で、リーグチャンピオンと言えるのか?
・北国チームは、リーグ戦で、浦和・鹿島・横浜M・磐田などとの試合がみれない
→ナビスコの価値が上昇する、
・代表選手のコンデションはどうなる?
・観客動員:南国チームは、短期的には減少確実。
メリット、デメリットについて、突っ込みよろしくお願いします。
538 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:49:25 ID:H9FVROfQ0
>>536 Bの時点でドでかい破綻が見えてないか??
こんな感じで日程ずらすメリットはないよ。
>>536-537 こんなめんどくさくて、解りにくい方式にしてまで秋春制にする意味が分からない。
そんなことしないと秋冬制に出来ないなら、今まで通りシンプルな春秋制でいいんじゃね〜の?
>>532 雪対策って具体的に何をすればいいかな。
君の意見を聞いてみたい。
>>533 そもそも議論になりようが無い程に
日本での秋春制には無理があるんだから仕方無い。
そもそもJヲタが、W杯優勝の為リーグを犠牲にしろと言うとは思えない。
雪問題でいちばんネックと言われてる山形だと、
3月
>>538-541 名古屋以西ではJリーグ(ひいてはサッカー)は見捨てられても構わない、
ということでよいのですね?
雪問題でいちばんネックと言われる山形だと、3月19日のホーム開幕もぎりぎりだった。
リーグ開幕2戦をアウェイで過ごし、ボランティア数十人を動員してスタの除雪を
やって、客席を掘り起こしていたが、それでも、一部の席は埋もれたまま。
芝張替後の予想以上の積雪のため、しばらく根付かなかった。
山形の根雪期間は12月末から3月上旬。初降雪は例年11月下旬から12月上旬。
スタの所在地は山に近いからもう少し期間が長いかもしれん。
>543
今のままだと見捨てられるということ?
確かに、新潟が西軍に入るのはどうかと思うが、
kyuリーグとか盛り上がってるみたいだし、
今後上がって来るチームは名古屋以西の方が多いんちゃう?
>>544 札幌もドームと整備された練習場等のインフラがなければ似たような状況だよ。
まあこれは、25万都市と腐っても180万都市の差なのでどうしようもないだろうけど。
ただ、現状でも3月開幕じゃ周辺にコンディションいい練習相手がいないのが痛い。
一応言っておくが、本来はユース育成のための施設だぞ、これは。
>>547 それは秋春じゃなくても現時点で札幌にとっては必要な施設なんだな。
だからこそ下手したらJ1レベルの潤沢な予算使いながら人件費はJ2最低レベル。
550 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 22:46:17 ID:MHz6Njqq0
>>541 >そもそもJヲタが、W杯優勝の為リーグを犠牲にしろ
そもそもW杯優勝の為には現日程のほうがいい。
秋春制だと疲れきったシーズンオフにW杯を戦わないといけない。
コンフェデでの健闘もギリシャがヘトヘトだったのもある。
ブラジルもヨーロッパ組は同上。
551 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 23:04:43 ID:Pfk6Crgt0
どっちにしろ、主力の欧州組はシーズンオフにW杯を迎えるんだけどね
>>551 だからといって、欧州に合わせる必要はどこにもない。
そんなに移籍をさせやすくしたければ、海外移籍の時は選手側が契約は一方的に破棄できて、
係数にのっとって移籍することって条項でも入れればいい。
それなら向こうのシーズンに合わせて移籍できる。
554 :
U-名無しさん:2005/07/15(金) 09:19:38 ID:45nLBvWf0
で。
>>537はFIFAの「トップリーグは1リーグ制」は無視ですかそうですか。
>>553 現状でほとんどそうなってるよ。
ただ、係数どおりに払おうって海外クラブが皆無に近いだけ。
舐めたオファーしか来ないから「シーズン中に出せるか!」と怒る社長が出てくる。
問題はJの年俸がまだ国際相場より高いことにあり、こういうのはJのレベルが
上がっていけば自然に解決する問題なんだな。
>>554 あ〜1国1リーグってのはそういう意味じゃないんだな。
リーグがJリーグという傘の下にあればいいわけで、
べつに全国リーグで試合する必要があるわけじゃない。
たぶんFIFAは、「そこまでして秋春でやりたいの?」と首をかしげながらも、
認めることは認めてくれるんじゃないかな?
でも、その直後、欧州が平気で春秋に移行したりするのも考えられるがw
556 :
U-名無しさん:2005/07/15(金) 14:15:19 ID:WpOh76ti0
ブラジルも州選手権と全国選手権に別れて開催してるしな
>>539 >こんなめんどくさくて、解りにくい方式にしてまで秋春制にする意味が分からない。
なんで?
過去に行われていた前後期制を南北分割しただけだから、いたってシンプル。
それとも、”過去の前後期制”も否定するのかな?
>>554 >
>>537はFIFAの「トップリーグは1リーグ制」は無視ですかそうですか。
地区チャンピオンが、4チーム存在するだけで、
リーグチャンピオンは、1チームだから、
「トップリーグは1リーグ制」には、合致してるでしょう。
・・・・・まあ、かなりずるい手かもしれんが。。。
>>555 >でも、その直後、欧州が平気で春秋に移行したりするのも考えられるがw
それはないよ。
むしろ、プラッターの任期が終われば、自然消滅する類のもの。
もし仮に、FIFAが強行したとしたら、
欧州4カ国がFIFA脱退して、UEFA加盟国も追随、となるだろうね。
4年間の事業規模でいえば、
UEFAチャンピオンリーグ>>>>FIFAワールドカップだからね。
イングランド、イタリア、スペイン、フランスなどが参加してないワールドカップは、味気ないだろうなあ〜〜〜
そんなことになれば、プラッターの首なんて、簡単に飛ぶさ!
>>557 >現在の春秋制はなんで肯定できないの?
肯定してるでしょ。
だから、2地区2シーズン制といってるわけ。
ただ、地球温暖化は、現実問題となってきているし、
今後10年間で、加速度的に上昇するという予想もでてきている、
西日本では、
ここ何年かは、真夏日の数が毎年更新しているし、
熱帯夜は、辛い・・・・昔は、こんなにひどくなかった。
なにも、こんな”熱い夏”しなくても、もっとサッカー向きの時期が(西日本には)あるじゃないの、というのが本音。
南北で、別の季節といえるほど違う日本は、特殊な事例だと思うし、
こんな国でやっぱり、全国リーグを開催するのは、かなり無理があるんじゃないかなぁ・・・
日本の気候が世界的に珍しいのは良くわかるけど、
その程度の理由で全国リーグをあきらめるのはもったいないよ。
いろんなチームと対戦できるのが楽しみの一つでもあるし。
この狭い国で地区を分けるくらいなら開催期間を変更してでも
全国リーグにこだわったほうが面白いリーグになるよ。
まあ、冬秋制にするには今後50年ぐらい温暖化が進行しないといけないけど。
おいおい。
前期後期の2シーズン(総当り)制は、1リーグといえるだろうが、
2地区(相互の対戦はなし)は、1リーグとは言えないだろ。
>2地区(相互の対戦はなし)は、1リーグとは言えないだろ。
イタリアの3部リーグとか、欧州の下部リーグでは地区割りは、ごく一般な存在だから、
完全否定はできないでしょ。
心情的には、どうかなあ〜〜〜とも思うけどね。
>>564 >イタリアの3部リーグとか、欧州の下部リーグでは地区割りは
いや、トップリーグの話だろが。
566 :
562:2005/07/15(金) 16:34:15 ID:yrqTp9tH0
ごめん、秋春制ねorz
>>564 下部リーグにあたる、JFLとか地域リーグで北国・南国の日程をずらすならまだアリだよ。
でもトップリーグで2地区とかやってどうするの?
>でもトップリーグで2地区とかやってどうするの?
やり方は、>>537-
>>538 にあるよ。
素人の疑問。
>>536の地区分けだと、北と南の試合数が著しく違うと思うんだけど。
まずいんじゃね?
>>569 んなもんに突っ込むな
つーか北関東も入れずに
Jリーグから分離して
蝦夷奥羽越リーグつくればいい
最初は4チームでもそのうち増えるだろ
「そのうち増える」じゃ説得力ないよ。
見切り発車が一番無責任。
もうサッカー協会分けちまおうよ、NJFAとSJFAにな。中国にだって香港代表もマカオ代表も台湾代表もあるんだぞ。
573 :
U-名無しさん:2005/07/15(金) 19:49:46 ID:45nLBvWf0
で。
>>572はFIFAの「サッカー協会は国に一つだけ」は無視ですかそうですか。
>>570 俺も反論されたけど、言ってることが屁理屈過ぎて反論する気無い
てか、
>>536の根本的な問題に突っ込みいれろよw
> ・J北地区は、3月〜11月
> ・J南地区は、9月〜6月上旬
> ・チャンピオンシップは、12月上旬
>>573 中国には4つあるだろ、つまりそういうことだ。
統括する団体が1個なら、リーグの運営方法には自由を認めるのが、
FIFAの1国1リーグ制度ってことは事実なんだよ。
ただ、
>>536-537はちょっと複雑すぎて問題ありすぎ。
また、関東が北日本に入りたがる可能性あるのも無視してるなw
北海道・東北を分離するくらいなら、北海道・東北自治政府作ったほうが早いよ。
そしたらFIFAも別国として別団体を認めてくれるから。
>>575 ここもな
>C:チャンピオンシップ
> ・チャンピオンシップは、12月上旬におこなう
> ・予選第1戦:12/1(水)、J北前期vsJ南後期(J北ホーム)
> ・予選第2戦:12/4(土)、J南後期vsJ北前期(J南ホーム)
J北「後」期と、J南「前」期の優勝チームは?
>>577 >FIFAの1国1リーグ制度ってことは事実なんだよ。
秋春厨が叛乱起こして分離独立すればいいんだよw
>>579 とはいえ、具体的に秋春がいいなんて言ってるクラブがいまんとこないしなあ。
集客考えたら大多数のクラブが北日本リーグ所属したがる可能性もある。
そこんとこをどうするかが秋春分離スケジュール厨の仮題だ。
もし本当に、一月二月の南関東以南の気候が理想的なのなら、
この時期のコンサドーレの屋外におけるホームの試合は、夜にやっているはずだ。
というわけで、気温は秋春制のメリットではないな。
冬に、札幌の夏の昼と同じ位の気温になる地域はせいぜい沖縄くらいだろ。
>>536 つーか、普通に考えて南北で分けたら境界線は名古屋あたりなんじゃないの?
関東クラブはどう考えても全部北日本だろ。
たぶんこういう考えのヤツは、沖縄は遠すぎるとか言って参入反対するんだろうなあ。
秋春とか2地区とかに興味はないが
>>536の分け方は合理的だよ。
南北かより太平洋側か日本海側かってことが問題。
降雪量とか冬場の平均日照時間とか見ればわかる。
5度で曇ってると寒いよ。
すると室蘭とか仙台は南になるのか。
福岡は北になるわけだな。
南北とかよりって言ってるのに、また南とか北とか頭悪すぎるよ。
>>585 南北に分けたのは
>>536で俺じゃない。
太平洋と日本海で分けろと言ったのは君で、俺じゃない。
また、同じ北海道でも太平洋沿岸は降雪量が非常に少ないので、
実際に室蘭に冬芝植えれば1〜2月に試合やってやれないこともないわけで。
(札幌ドームの芝を除雪する経費考えればそのほうがずっと現実的発想)
そういう意味では、北海道南部の気候は北ヨーロッパに近いものがある。
そのかわり日中氷点下なのでピッチはスケートリンクみたいな状態だ。
たぶん君はそのとき、本物のアウェイの厳しさを味わうことになるだろうな。
でも、それ以前におまえさん、遠いアウェイなんか行くつもりないんだろ?
熱中症で審判が死亡した事実があっても、春秋制を無くさない神経が。理解できません。
ここの信者は、夏の怖さを理解できない、雪国に住んでるのでしょうね。
夏が、20度も超えない地域に住んでいいですね。羨ましいよ。
蹴球ってどう考えても、判断力が低下したら、面白みが無くなるのに。
大雑把な試合を観戦して、何を求めてるのかな。理解に苦しむよ。
春秋信者は、結局反対したいだけ。タダ、一部のJリーグを保護する事しか考えないのね。
別に積雪1メートルでも雪の上で除雪しないで試合していいなら秋春制でいいよ。
高校のとき真冬に球技大会やって、積雪1mくらいのグラウンドでサッカーやったし、物理的には可能だよ。
それでもいいなら秋春制には反対しない。
全チーム札幌ドームか大分ビッグアイ形式すればいいんだよ、そしてクーラーつければ暑さは関係ないし。
これで問題なく春秋制が可能だね。暑さの問題は解決だ。
秋春制では雪国が積雪のためドームがあっても試合や練習ができないが、これなら問題ない。
札幌ドーム方式が一番いいんだけど
芝の養生スペースが取れないんだよなぁ。
ピッチが昇降式で試合のない時は天井の上に移動すると
陽や風に当たっていいんだけど。
で、地下は市役所、ピッチが上がった地上部は議事堂とかにすれば
街の中心に作れたりする。
そういえば神戸ウイングも開閉可能な屋根付きだったね、これなら夏も涼しくやれるね。
>>588 >夏が、20度も超えない地域に住んでいいですね。羨ましいよ。
そんな地域は日本にはない。
それに夏、Jリーグの試合は何時頃にキックオフしてる?
>>589 新潟ならそれで出来そうだが、札幌だと多分雪以上に寒さが堪えると思う。
今年雪祭り行ったんだが、あまりに寒くて手袋や帽子が実質役に立たなかったほど。
防寒具無しに南国の人間が行こうものなら、それこそ凍死しかねない寒さだ。
594 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 01:47:55 ID:0k/iiNWQ0
夏場は夜でも涼しい地方以外は30℃はあるぞ
>>594 直射日光が当たるのと当たらないのとでは同じ30度でも全然違う
596 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 01:51:29 ID:0k/iiNWQ0
どっちも蒸し暑いし、息苦しいぞ
598 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 01:54:40 ID:0k/iiNWQ0
じゃあおまえが死ねば全て解決だ^^
599 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 01:56:20 ID:0k/iiNWQ0
6カ国協議で北チョンに手打ちとして核を北国に打って破壊してもらえば
秋春制は来年からでも可能だな
601 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 01:58:36 ID:0k/iiNWQ0
田舎者はウンコでも喰っとけばいいよ
サッカーしなくてもやばいくらい暑いならもう移住しかないみたいだな
603 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:03:17 ID:0k/iiNWQ0
日本語がおかしいw
やっぱ田舎者が無理して標準語を使おうとするとアホっぽいな
>>603 首都がお前みたいなのばかりなら、この国はおしまいだな。
暑くてぼけちゃってるだけで普段はまともなのかな?
605 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:06:22 ID:0k/iiNWQ0
田舎者顔真っ赤だぞ?
607 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:11:20 ID:0k/iiNWQ0
おまえがなw
お顔が真っ赤な田舎者w
( ´_ゝ`)フーン
609 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:13:40 ID:0k/iiNWQ0
田舎者は早く自殺したほうがいいぞ
どうせ都市民の半分もGNPに貢献してない日本語がおかしい無能しかいないしw
611 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:14:32 ID:0k/iiNWQ0
煽りとわかってても反応せずにはいられない田舎者w
カワイソス
まったく何で君達は喧嘩ばっかりするのかね?
613 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:16:02 ID:0k/iiNWQ0
どこに住んでいるかいえないなんてワロス、どこの糞田舎だよw
615 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:19:13 ID:0k/iiNWQ0
と土田舎の糞原人が涙目で吠えてますw
>>615 で、どこに住んでるの?恥ずかしくて言えないのかな?
617 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:22:13 ID:0k/iiNWQ0
お顔は真っ赤っかにさせられ、涙目で吠えさせられちゃうし
もうこのおもちゃ飽きたなw
とても口には出せない糞田舎に住んでるんだねw
619 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:26:13 ID:0k/iiNWQ0
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ ←都会に嫉妬する糞田舎者ID:wBjRPbxE0
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < で、どこに住んでるの?
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \恥ずかしくて言えないのかな?
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
620 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:29:19 ID:0k/iiNWQ0
.__________ ID:wBjRPbxE0
|| // // | ↓
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( ) ┌───────
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < とても口には出せない糞田舎に住んでるんだね・・・・・
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └───────
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
何でいえないのかな?
やはりかつての無限ループ状態に陥ったか。
秋春問題は結局は都会人のエゴだからなあ。
それに気づいて、良識的な人は隔離スレでやることに同意したわけで。
北を切り捨てるという発想はともかく論外。
Jは独立した興行組織ではなく、日本サッカー全体の牽引車であるべきだから。
これに同意できない人間は国内板に参加する資格はないよ。
また、秋春導入の際の北国の負担を日本全体で均等に担う気があるなら、
導入はけっして不可能ではない。
ただ、その場合はリーグが立ち行かない可能性もあるってことは認識しておこう。
秋春制度は北国にそれほど大きな負担をかける問題なのだ。
今日の読売新聞サッカー面読んだ?
浦和の社長が秋春制希望だって。
624 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 18:17:11 ID:0ioAk+lV0
クラブ側にも待望論か・・・
協会が進めようとしてるのはデフォだし
これは来年くらいに一気に決まるかもな
>>569 >
>>536の地区分けだと、北と南の試合数が著しく違うと思うんだけど。
>まずいんじゃね?
そうだよね。
でも、理想にはほど遠いけど、現実策としては、これいしかないのでは?
それとも、もっと良い提案があればして。
>>578 >>C:チャンピオンシップ
>> ・チャンピオンシップは、12月上旬におこなう
>> ・予選第1戦:12/1(水)、J北前期vsJ南後期(J北ホーム)
>> ・予選第2戦:12/4(土)、J南後期vsJ北前期(J南ホーム)
>
>J北「後」期と、J南「前」期の優勝チームは?
たとえば、今年の年末に行うとしたら、
◇2005年度チャンピオンシップ ;2005年12月に決定
・J北「前」期 優勝チーム→2005年7月に決定
・J北「後」期 優勝チーム→2005年11月に決定
・J南「前」期 優勝チーム→2005年1月に決定
・J南「後」期 優勝チーム→2005年6月に決定
こんな感じになるのでは?
>>582 >つーか、普通に考えて南北で分けたら境界線は名古屋あたりなんじゃないの?
>>584 >すると室蘭とか仙台は南になるのか。
>福岡は北になるわけだな。
エリア分けは、さして大きな問題ではない。
そこに住むチームとサポータが、J北かJ南のどちらに参加するか選べば良い。
場合によっては、福岡が「北」で、仙台が「南」とか・・・飛び地もありだとするのが、現実的かもな。
628 :
わくわくサポーター:2005/07/19(火) 19:50:58 ID:y/UJkM9a0
新潟サポだけど絶対に反対!三月のホーム開幕戦は吹雪の中で防寒着を着こんでても
凄く寒かった!試合だって吹雪で前がよく見えないし、あれじゃあ選手も可哀想・・
だいいちろくに練習できないからブラジルキャンプや静岡キャンプをしてたわけで
新潟がリーグ序盤に弱いのはその性との意見もある!確かに関東なら真冬でも出来る
だろう!(東京にも13年間住んでたからね。)だけど雪国では除雪に室内練習場に
芝の維持に大変な予算がかかる!サポーターだって雪の中では今ほど来てくれるとは
思えない!そんな事になれば、たちまちJFL行きだよ!日本の風土に(雪国の)
合わない制度でやるくらいなら抗議の意味も込めてビックスワンを解体し!(怒)
チームも解散し(涙・・)アルビレックスベースボール設立をめざす!(野球は嫌いだが)
629 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 20:26:39 ID:Skxy7t1S0
北を切り捨てて、韓国と仲良くやればいいじゃない。
秋春制の方が降水量少ないから動員増えると思うけどね
逆に雪国の人は熱い所の地域の事も考えて欲しい
スタジアムで倒れる人や気分の悪くなる人日常茶飯事じゃん
寒すぎてスタジアムで倒れたりする人居る?凍死する人居る?
せいぜい下痢するくらいだろ。
そう言う面も見るべきじゃないか
粗悪燃料 キター
>>589 除雪せずそのまま踏み固めると圧雪を通りこして凍ってアイスバーンになる。
そんなところで練習してたら転んだだけで大怪我する可能性あるんで無理。
まあ、試合だけならホームアドバンテージとしてそれでもいいんだけどねw
「下痢」って・・・w
635 :
わくわくサポーター:2005/07/20(水) 14:28:03 ID:3n/hnkGt0
とにかく私が言いたいのはフェアに扱ってほしい!それだけだよ!春の甲子園で
新潟県はまだ1回も勝った事が無い!(信じられないだろうが)冬の間グランドで
練習出来ない事がいかにハンデか!県民は長い間悔しい思いをしてきたんだよ!
(まぁ、野球留学生のおかげで東北のチームも勝ってきはじめたが・・)その思いが
サッカーをこれだけ燃えさせたのさ!(Jリーグ観客動員記録66万人はその反動!)
それなのに又同じ思いをしなきゃあいけないの?後、新潟や東北は夏も厳しいよ!
たしか日本最高気温て山形県酒田じゃあなかったっけ?だから一番暑い期間は今の
様に中断でいいけどね。それから前にも書いてある様にビックスワンは屋根の雪が
雪崩の様に落ちて危険だから冬は立ち入り禁止なんで、もし冬に試合をやるなら
その間は君達のスタジアムを使う事になる!当然雪の無い季節は新潟でずっ〜と
やらせてもらう!(これでもハンデが大きすぎ)大切な開幕戦や優勝決定戦は毎年
ビックスワンか・・書きながら怒りでむしゃくしゃする!よっぽどスワンのドーム
化費用や除雪費・室内練習場建設費を出してくれと言いたかったくらいだ!
>>635 一応マジレスしておくと、日本最高気温は、山形県山形市。内陸のほう。
温暖化と都市化の影響で、まもなく群馬か埼玉に抜かれるだろうがな。
まあ、気象条件も含めて、地域差なんだから仕方ない。
北国なら冬とくに寒いし、積雪もある。南国なら夏場に台風、梅雨がある。
盆地なら酷暑や厳冬など季節、一日の温度差が大きい。
確かに新潟で屋外スポーツはたいへんだろうが、地域特性にあってないスポーツが
盛んになってしまったともいえるし、他の地域だって順風満帆なわけじゃない。
アルビの成功を呼び水としてバスケ部のほうが芽が出るかもしれんし。
ただ、他の地域の気象をしらないで、特定のクラブの発言を重用すると、
しわよせがくるクラブがでてくるから、日程の設定はバランスを崩さないで欲しい。
なかなか住んでもいない地域の気象条件なんてわからないものだからな。
>>636 だったら南国の真夏のナイターと北国の真冬のデーゲームとの
試合のやりやすさを比較すべきですな。
また、将来を考えれば真冬のナイターも焦点になってくるはず。
秋春否定する側も、誰もプロに炎天下に試合しろなどと言ってない。
平日開催やテレビ中継を考えたら9時前に終わるナイターがベストの選択。
炎天下プレイして苦労するのはむしろ金と時間のないアマチュアの問題で、
プロには比較的涼しい午前中か夕方から練習するという手もあるのだから。
そもそも部活やユースの世界では、今後とも春秋であり続けるんだぞ。
学期制そのものを変えない限り、夏はサッカーしないなんて話はあり得ない。
これは草サッカーでも同じで、Jのシーズンがどうなろうとあれはできる限りやるもの。
ナイター設備あるピッチあれば当然真夏でも相手さがしてやることだろう。
つまり趣味でプレイしてる人間にとってはJのシーズンがどうなろうと実は関係ない。
秋春制度にすると潰れるクラブが出てくるって事実だけが問題なのだ。
>>630 ナイターで、暑さのため倒れたり気分悪くなる人っているの?
興奮してってのが居るだろうからちゃんと原因わかってなきゃダメだよ。
>寒すぎてスタジアムで倒れたりする人居る?凍死する人居る?
耳が凍傷になる選手が出る可能性はある。
まあ問題は寒さじゃないんだけどね、雪が積もるのと、それを回避して屋根をつけた場合の芝の育成。
人工芝でいいって意見も有るけど、本当にいいのかはまだ証明されていない。
>>636 >ただ、他の地域の気象をしらないで、
>>635は関東に住んでるんでしょ?それならわかってるんじゃないの?
>特定のクラブの発言を重用すると、しわよせがくるクラブがでてくるから、
でも南九州や沖縄でもちゃんとJを目指すチームは出ているんだよ。
じゃあ逆に北のほうはといえば、今の状態でも冬に試合ができないことを気にしている。
これが秋春制になったら、Jリーグが100チームになっても、アクションを起さない県が出てくるだろうね。
サッカーを全国に広めるという考えを持ち続けるのならば、地域のエゴなんていってられない。
悪い言い方をすると、「1人殺せば沢山の病人が助かる、じゃあ殺そう」って考え方だよね、秋春制ってのは。
言い換えれば、生きている人間から臓器を全摘出して移植するようなもんだ。
秋春制でも一応運営できるけど、より快適にするために数チーム倒産の危機に追いやるって事になる。
たぶん死ぬのは山形だろうね。後、青森と秋田には永久に芽が生えないだろう、岩手も頓挫するだろうね。
639 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 15:23:25 ID:c7xhImAn0
>ナイターで、暑さのため倒れたり気分悪くなる人っているの?
熱中症って日射病とか違うから
夜でも発症するって知ってる?
640 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 15:28:11 ID:u4InP5j90
アクションを起こすクラブが起こせばいい
起こさないクラブは起こさなければいい
共産主義国家じゃないんだから全国一律なんて夢は前世紀でとっくに破綻してるよ
どんな綿密なプロジェクトでも必ずこける地域は10%程度はあるので仕方がない
>>637 >また、将来を考えれば真冬のナイターも焦点になってくるはず。
土日だけじゃすまないとこは今の日程を見ればすぐわかるしね。
>>639 知ってるけど、実際居るのかって事を聞いただけ。
643 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 15:32:04 ID:u4InP5j90
Jの理念に全国津々浦々までクラブを作る」
なんてものは存在しませんが?
644 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 15:32:32 ID:u4InP5j90
いい加減に理念を捏造する手法飽きた
>>638 一応、最後の「他の地域の気象〜」ってのは、秋春制に対する自分のスタンスです。
埼玉のクラブが秋春制を唱えたことに対して、それで判断を誤らなければ、
できるんならやってみれば、という程度の認識ですが。
誤解があったなら申し訳ありません。とくに
>>635の方。
まあ、山形は非常に困難だけど死にやしないでしょう。
県の外郭団体だし、借金経営なわけでもないので。
当面伸び悩んで自然にサポ減、飽きられ放置され、
さらに下位のリーグに落とされるくらいでしょう。
もともと、現状でもJ2で、3月から12月頭まで試合やってるわけだし、
それを12月目一杯試合するようにしてもさして変わりません。
春秋制といっても、1月2月に休みが入るような日程で、開幕時期だけ変更するのが
せいぜいでしょ。(私はあえて秋春制をおしませんが)
>借金経営なわけでもないので。
>当面伸び悩んで自然にサポ減、飽きられ放置され、
>さらに下位のリーグに落とされるくらいでしょう。
これは十分死ぬ原因になるぞ。
冬季に地元で練習できないということは、どこか遠くで練習しなければならない。
ジプシーにはかなり金がかかるから、4ヶ月やれば今の予算ですらまかなえない金額になる。
そうすると確実に倒産だし、そもそも四ヶ月間ホームで試合を組むことはできないだろう。
そうなると、それ以外の期間に沢山のホームの試合をやることになり、日程のバランスも崩れる。
言っておくけど借金経営は関係ないよ、収入も支出も少ないチームだからそういった面でぎりぎりなの。
札幌の場合、なんだかんだ言って200万を越える都市圏に居るチームだから何とかなる、でも山形にはできない。
>春秋制といっても、1月2月に休みが入るような日程で、開幕時期だけ変更するのがせいぜいでしょ。
1月2月休みにすると、かなり日程がきつくなるんだよね、そこはどうするんだろうかねぇ・・・
649 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 15:48:00 ID:UtF0Oa8K0
また意味不明な「4ヶ月」とか出てきたなw
650 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 15:50:06 ID:UtF0Oa8K0
改革に「できない理由」を作って抵抗する地方の馬鹿議員とかの抵抗勢力って
こんなアホが多いよな
652 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 15:54:57 ID:UtF0Oa8K0
3ヶ月も意味不明w
やるならちゃんと準備期間くれよ、そうしないと屋内施設作れるチームまでくたばりかねないから。
2010年あたりからがいいかな?来年じゃさすがに出遅れてるだろうしWC化なにかが無いと、
半年休みにするのは無謀だろ。サッカーが忘れられる。
なぁ、そこまでして秋春制にするメリットってなんだ?
>>647 解散までいくかっていったらそうでもないと思う。
JFLなど、下位リーグに落ちた時点で、秋冬だろうが影響は減る。
少なくとも選手の人件費を抑えて、施設面なり合宿費なり振り向けられるだろう。
最悪、東北地域リーグに参加する公設公営のクラブまで落ちても、生き残るだろ。
それを死ぬと表現するかどうかは人それぞれだと思うが。
たぶん、ジプシーになれないなら、体育館か軒下で練習せざる得ないだろう。
成績不調で結果がでない原因にはなる。ケガで選手に負担が増えるかもしれない。
しかし倒産はしない。今の制度だとJ2より下に落ちる心配すらない。
更にいえば、数年前まで(今でもか)練習場所もろくになかったクラブだから、
そんなにかわらん。
>>春秋制といっても、1月2月に休みが入るような日程で、開幕時期だけ変更するのがせいぜいでしょ。
> 1月2月休みにすると、かなり日程がきつくなるんだよね、そこはどうするんだろうかねぇ・・・
だから、そんな意味のわからない秋春制を推進してる奴の気が知れない。
無理にでもそういう制度にするなら、チーム数を調整して試合数を減らすとか、
さらに無謀な変更を強いる必要がでてくるんだろうね。
>>652 まず、山形は12月終盤あたりからは練習できないと思われる、
次に、山形のJ2ホーム開幕は第3節から。他のチームは2節までに
ホームでやっているのにこの時期ということは、要するにそれまでは不可能ということ。
だからだいたい2.5〜3ヶ月は地元で練習できないということになる。
>>655 >少なくとも選手の人件費を抑えて、施設面なり合宿費なり振り向けられるだろう。
>最悪、東北地域リーグに参加する公設公営のクラブまで落ちても、生き残るだろ。
>それを死ぬと表現するかどうかは人それぞれだと思うが。
ジプシーできるほどスポンサーも付かないだろうし、Jでもないのに公費は使えないだろ。
JFLや地域リーグまで落ちたら確実にスポンサーが逃げるって。
>>654 それ聞いちゃダメダヨ。
ルール違反だよ(w
658 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:12:47 ID:UtF0Oa8K0
思われるじゃわからんしw
じゃあできる可能性も十分にあるってことだな
じゃ無問題じゃん。
659 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:18:25 ID:UtF0Oa8K0
>ジプシーできるほどスポンサーも付かないだろうし、Jでもないのに公費は使えないだろ。
協会の計らいでJビレッジを無償か低額で使えば無問題
>>658 もうちょっとちゃんと調べてみた(ヤフーの過去の天気を引用)。
年末年始あたりで大雪が降るとあの地方は一発で50cm近くの積雪になるようだ。
こうなってくると芝を削らないような除雪は不可能。客席の除雪も立体的過ぎて不可能。
それでJ2は3月中旬までホームで試合をしない。
というわけで、2.5ヶ月は無理だな。これが結論。
>>659 それ目当てに増殖してきたらどうするの?
662 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:24:06 ID:UtF0Oa8K0
>>656 もともと県リーグとかで活躍してる地元クラブに公費がついて、地域リーグに上がり、
さらにスタ整備などが行われ旧JFLに上がったんだが。
最悪の場合でもその程度だって話だよ。
まあ、下位リーグに降格となれば、一部のスポンサーは離れるだろうけど。
現実的には、人件費抑える事と練習場所の問題で、成績不振でJ2底辺にいくだけ。
664 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:25:17 ID:UtF0Oa8K0
>>663 上がり調子名時は公費が付くんだよ、でも落ち始めると文句が出る。
地域リーグにまで落ちたらさよならってのは普通だろうね。
山形の人件費をこれ以上抑えると、生活ができなくなるんじゃないか?
となると、ジプシーは副業ができないからダメって事になりかねないのだが。
>>660 気候についての認識は概ね合っている。
12月末あたりの大雪で一発50cm、それが2,3日続く可能性があり、以後2月まで
ほとんどの期間雪に覆われる。除雪してある場所なら晴れ間が続けば雪は溶ける。
667 :
わくわくサポーター:2005/07/20(水) 16:28:35 ID:3n/hnkGt0
とにかく何で秋春にしなきゃあいけないの?何で今のままじゃあだめなの?
(一応欧州との兼ね合いとか代表日程とか、もともと冬のスポーツてのは判るけど)
日本の風土にあったやり方で、曲がりなりにも成功してきたんだし、阪神ファン
だった私がサッカーにはまったのはアルビとJリーグのおかげと感謝してたのに・・
もう一度繰り返すけど冬はビックスワンは使用禁止です!(上記の様に)試合が
できません!練習場所がありません!(屋根付きフットサルコートのみ)雪国の
チームがいる限り秋春制は日程が変則です!こちらは積雪期はずっ〜と遠征か・・
阪神が死のロードで毎年調子を崩すけど、こちらは死活問題!(いくら予算が掛かるやら)
まぁ、J1は関東リーグ?らしいから秋春でもいいでしょうけどね。ただ、
そうなったらJリーグ100年構想てのは辞めてよ!各県にJチーム2つ?
うそつきが!! 何とか今のままの制度でお願いします!たのむから・・
>>664 要するに、キャンプ代(Jビレッジ)が無料や、激安ならJリーグにいっても
大丈夫と思ってJを目指す雪国クラブが沢山出てくるってこと。
山形だけいいよって言うのは通用しないだろうし、チームが増えていけば、
それだけ垣根も低くなるから今後Jを目指すチームはもっと出てくるだろう。
669 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:30:41 ID:UtF0Oa8K0
外国人枠使わないで
純国産クラブを目指し、下部組織もアマチュア形式にして
安くて良質な生え抜き選手で固めれば人件費は問題ないでしょ
日本のビルバオを目指してみよう
670 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:31:59 ID:UtF0Oa8K0
>>668 それってむしろいいことのように思うのはおれだけ?w
>>670 Jビレッジって最大難チーム使えるんだよ、まあいいか悪いかは知らんな。
でもこのままチームが増えてJ3駕できてを地域わけなんかしたら「北リーグで試合が出来ねー」
って事になってその後どうなるんだろうな。
>>665 まあ、クラブ毎の事情だろうから、それぞれ生き残りを目指すなり、
どうしてもダメなら、別の形に転身するなり、解散するなりするだろう。
ただ、そうそう簡単に死ぬ訳じゃないって、いってるだけで。
秋春制を阻止したい気持ちはわかるが、「山形が死ぬからダメ」とか言うなって。
山形のせいでリーグがうまくいかないんだ、なんて変な罪悪感持っちまうじゃないか。
このスレでは秋春シーズンはデメリットだらけで無理不可能、と
チェアマンが語った事については禁句ですね。わかりました。
674 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:41:49 ID:UtF0Oa8K0
ピッチだけで5面はあるはずだから
前チームがピッチで同時に練習するわけじゃないし、周辺の練習施設もあるし
タイムラグでスケジュールをうまく組めば10チームからい可能なんじゃない?
675 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:42:44 ID:UtF0Oa8K0
前チーム→全チーム
秋春制だと北海道や東北にJのチームが大集結してキャンプしたりする?
677 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 16:49:42 ID:UtF0Oa8K0
>>676 その可能性は札幌の人が指摘してたな
むしろキャンプ時には潤い、練習相手も困らないだろうって
>>677 うはっ、夢が広がりんぐ。
でも秋春制だと、開幕と終盤が野球のM点灯と交流戦に被るんじゃないのか?
J開幕⇔野球M点灯 J終盤⇔野球交流戦
札幌あたりになると、一番重要な時期にドームから追い出されたりと化するんだろうなぁ・・・
>>676 いま2週間のJ2中断期間だが,何チームか北海道にいってなかったか?
>678
別に、ドームは日ハムに優先興行権があるわけじゃない。
スケジュール的に、先に野球が決まるだけ。
だから、日程が秋に決まっていれば、J終盤は安泰。
でもね、シーズン1/3を地元で過ごさないで、地域密着って言えるの?
>>582 >つーか、普通に考えて南北で分けたら境界線は名古屋あたりなんじゃないの?
>関東クラブはどう考えても全部北日本だろ。
そうだね、
静岡以西で分けるのも手だね。
■ 2地区2シーズン制 エリア案 その2
A:エリア:
・J北地区とJ南地区に地区に分ける
・J北地区は、
北海道・東北・関東・北信越・山陰
(福岡)
・J南地区は、
東海・近畿・山陽・四国・九州
(南関東)
静岡以西で、現在のチームを分けてみたら、こんな感じかな。
■J北地区:18チーム
□J北1部:10チーム
新潟・鹿島・浦和・大宮・柏・千葉
FC東京・東京V・横浜M・川崎
□J北2部: 8チーム
札幌・仙台・山形・草津・水戸
甲府・横浜FC・湘南
■J南地区:12チーム
清水・磐田・名古屋
京都・G大阪・C大阪・神戸
広島・徳島
福岡・大分・鳥栖
684 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 17:19:16 ID:rAPoCHhN0
だからデメリットばかりじゃないんだって
メリットもちゃんとある
>>673 >このスレでは秋春シーズンはデメリットだらけで無理不可能、と
>チェアマンが語った事については禁句ですね。わかりました。
それね、
”現時点では”という言葉がついてるの。
チェアマンは、もともと秋春制積極推進派だった人だから、
(環境が整うまで)一時凍結という程度にとらえてた方がいいんじゃないの?
>683
最後の1行はコンサに限った話じゃないよ。
山形とか、青森とか、今後出てくるかもしれないコンサ以外の在道とか。
>684
そうだね。コンサの屋内練習場の暖房費も協会が負担してくれるんだろうし、
いいことだらけだね。
だったら、最初から協会負担で練習場建ててくれてもいいと思うんだがなぁ。
>>687 環境が整うって何をもって整った、となるのかわからんね。
現時点も何も無理なんだからw
>>673 だってここ、秋春制をお題にディベートスレだし。
与件となることはできるだけ省かないと、ディベートできないw
北国のチームは、どの段階くらいまで進めば協会が練習施設補助してくれるようになるん?
Jリーグ目指すチームを旗揚げします!
ついては協会さん練習施設よろしくってな具合じゃないと
今後北からは新規チームなんかでてこなくなると思うんだけど
秋春のメリットって 海外移籍などの欧州の移籍マーケットに参加しやすくなるって事だけ だろ。
だがJの創設目的は結局は 代表強化 なんだし、
その最大目標のW杯については秋春だと、シーズン終了後にぶつかるから、
リフレッシュしきれずにガス欠状態で迎えることになるけどね。
リフレッシュ・調整のためにW杯年だけ前倒しでシーズンを終わらせるとしたら、
雪でダメって理由で中断は入ると、週2で詰めてJ圧縮しかないだろうな。
>>690 >環境が整うって何をもって整った、となるのかわからんね。
そうだね。
記者の取材不足なのか、聞いたのに紙面にしなかったのか、は不明だけど、
正確な内容が伝わらないと、判断できないね。
>>694 >秋春のメリットって 海外移籍などの欧州の移籍マーケットに参加しやすくなるって事だけだろ。
だけって・・・
日本のサッカーの特徴は、”走るサッカー”だから、
酷暑の時期をはずせば、試合のクオリティは、上がるんじゃないの?
W杯およびW杯予選でも酷暑の時期を避けられるんならいいけどねぇ・・・
>>696 本番のW杯は毎年、暑い時期だよ。
予選は、東南アジア中東も使うから、もっとだね。
試合のクオリティなら今のHOT6をみても、
なにがあっても週一開催の徹底が先だと思うけどね。
>>697 酷暑の時期にやることに、どんな重要性があるの?
現在のシステムだって、暑熱馴致の海外合宿が必要なんだし、
馴れという意味でなら、
こっちでは9月上旬なんて、8月と変わらないし、
秋を実感できるのは、10月になってからだからね。
それと、将来的には、代表は海外組が主力となるから、
代表うんぬんは、あまり関係なくなるんじゃないの?
>>699 >こっちでは9月上旬なんて、8月と変わらないし、
>秋を実感できるのは、10月になってからだからね。
おいおい、酷暑避けるための秋春なんだろ?
おまえの言い分だと10月開催じゃなきゃ秋春の意味ないじゃん
酷暑酷暑とうるさいけど、
>>698も書いてるように
週一開催を徹底できれば、試合の質も問題ないよ。
ナイトゲーム中心なんだしね。
>>700 相当違うし、十分に意味あるよ。
酷暑の時期の試合数は、圧倒的に減るし、
シーズンの真ん中で、疲れた状態で、酷暑の時期に突入するのと、
オフ明けで、酷暑の時期に入るのでは、
まったく違うよ。
>>701 >週一開催を徹底できれば、試合の質も問題ないよ。
どうやって、徹底するの?
できるくらいなら、とっくに実施してるはずだが・・・
>>702 という話であれば、酷暑馴れなんて秋春制じゃ期待できないってことだろ
試合のクオリティなんて
>>701が言うように、寒暖じゃなくて試合間隔の方が重要
>>703 A契約枠の増加(とりあえす一人)とベンチ入り制限の緩和。
他にも色々と改革するべき事はいっぱいあるじゃないか。
それに今年は公式試合が続いてたんだから、この連戦は仕方ないでしょ。
予選も重なったしね。
>699
「こっち」で「質」の高い試合を見るために、
北国の暖房設備の設備投資とランニングコストかけろというわけだ。
当然、質の高い試合が見れて嬉しい人たちが負担してくれるんだよな。
その負担増に見合うメリットだと思ってるんだよな?
後、気候面を語るなら、秋春なら冬場の寒さも直撃するよね。
関東圏・関西圏でも12−3月、どこも平均気温1桁だけよ。
そこらへんはどうするの?
全部昼間開催? TV放映・観客動員への影響は?
2月のナイター・・・死ぬって
平日開催、昼は無理、冬にナイターも無理
現実、秋の開幕時か、終盤の優勝争い時期に過密日程を組まなきゃならない
試合のクオリティ・・・ねぇ・・・
酷暑は理由にならないよ。
中、高と部活やってれば、理由分かるようなもんだけどな。
しかし日本も快適なシーズンが短いね。4〜5月と10〜11月の4ヶ月
しかない。1月〜3月上旬と7月中旬〜9月上旬はサッカーはやらない
ほうがいい。ホントにもう日本は亜熱帯だよな。
712 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 23:31:41 ID:QkQDGOtz0
実際に近年では関西地方までは亜熱帯になってしまっている
713 :
高校野球:2005/07/20(水) 23:57:34 ID:lGA9q4mOO
明日慶應対横浜みんな注目しろ
秋春制に移行すると天皇杯もスケジュールを移動させないといけないよな。
天皇杯は9月から始まってるし。イングランドのFA杯と同じスケジュールにすれば良いんだけど。
でも、高校、大学も天皇杯に参加してるから、年度またぎの大会は出来ないし・・・。
ここら辺はどう解決するの?秋春制って。
715 :
U-名無しさん:2005/07/21(木) 00:49:41 ID:QY4ykFn70
??移動させなきゃいけない理由がわからん
シーズン終わりに選手の就活の機会を与えるってこと?
それならトライアウトが活発化してきてるので問題無い。
>>715 秋春制って言っているのだからここら辺のこともきちんと考えていると思ってた。
今の天皇杯って春秋制を前提にスケジュールを立てている訳でしょ。
だから、秋春制に移行するならそれに合わせてスケジュールを変えないと駄目だろう。
シーズンは秋春制なのに天皇杯だけ春秋制っておかしいだろ。
秋春制って言ってる人は解ってると思うけど、まさかJリーグだけ秋春制に移行すればOKと思ってないよな。
日本のサッカーはJリーグを頂点にピラミット構成になっているから、Jリーグが秋春制に移行するなら、
同時にJFL、地域リーグ、都道府県リーグも秋冬制に移行する必要がある。昇格や降格があるから。
北海道リーグなんかが秋春制になったら一体何処でサッカーする気だ?まさか北海道のサッカーは
全部札幌ドームでやる気なのか?
地域を2つに分けるならそれに合わせてJFLや地域リーグ等も再編し直さないといけない。
学生や社会人なんかは年度またぎのリスクもある。(卒業、転勤等の人事異動など)
基本的な事だと思うが、ここら辺を全て含めて納得のいく秋春制を示して欲しい。
何か凄く初歩的なことを言っているようで恥ずかしい・・・。
>>716 >今の天皇杯って春秋制を前提にスケジュールを立てている訳でしょ。
JSLが秋春制だったときから元旦決勝でしたが、なにか?
718 :
U-名無しさん:2005/07/21(木) 02:44:44 ID:n/o7OK8g0
ID:R+m+jX9g0バカス
>>717 あのときとはリーグの試合数も天皇杯自体の規模も全然違うわけだが、
そのあたりに関してはどのようにお考えですか?
>>716 まあ、天皇杯以外はそれほど間違ってるわけでもないのだが。
Jリーグを閉じられたプロリーグにしない限り、秋春導入は、
「北国は学校部活以外ではサッカーしなくてもいいよ」
と言ってるように聞こえるのは事実。
北海道に豊富にある練習施設も、そのせいで選手人口が減れば自然と縮小する。
つまり、秋春派がアテにしてる夏合宿もたぶん出来なくなるだろうね。
天皇杯のスケジュールが動かせないのは学校等の年度に合わせるだけじゃなく、
(学生も参加するので最上級生が参加するためにはあれでギリギリなのは事実)
元旦決勝地上波生中継というのが1月の高校選手権とともに、普段サッカー見ない
人間でも知ってるくらいの良コンテンツとして認知されてるから。
あれほどの伝統と認知度持ってる大会を動かすほどのメリットがないんだよね。
デメリットは西洋文化での感謝祭からクリスマスへかけての休暇時期と
重なっちゃうから、外人頼みのチームだと勝ちあがるのが辛くなることか。
これはシーズン関係なく東洋と西洋の風俗習慣の違いだから、まあしょうがないね。
>>704 >試合のクオリティなんて
>>701が言うように、寒暖じゃなくて試合間隔の方が重要
それで、
”春秋制の下では、夏場の週一開催は、日程的に無理です”という結論なんでしょ?
>>706 >「こっち」で「質」の高い試合を見るために、
>北国の暖房設備の設備投資とランニングコストかけろというわけだ。
そんなことは言ってないよ。
北国は春秋制を維持すればよい。
静岡以西の地域が、秋春制に移行するだけの話。
>>707 >関東圏・関西圏でも12−3月、どこも平均気温1桁だけよ。
>そこらへんはどうするの?
関東は春秋制でもいいんじゃないの。
関西の場合だと、
12月は、天皇杯があるからお休みで、無関係。
1−3月は、欧州と比較しても、条件が悪いわけではない。
(ドイツ北部と比較したら、むしろ良い部類ではないの?)
>全部昼間開催? TV放映・観客動員への影響は?
当然、冬場は土曜の昼間開催でしょ。
TV放映は、
現状でもあれだから、やってみないとわからない部分なんじゃないの。
条件的には、良いはずだから、あとはソフトの質の問題。
観客動員は、
短期的には落ちるでしょ、まだスタイルが定着してないから。
ただ、マラソンとか駅伝で、あれだけ集客できるんだから、
スタジアムが風除けとなってくれる分、条件は若干良いはず。
あとは、クラブと自治体がどれだけ努力するかだね。
でも、冬場に1万人規模のイベントができれば、
自治体としても、経済効果は大きいから、努力する価値はあると思う。
ベンチヒートとかの施設ができれば、ラグビーとか陸上とか他の競技にとっても、メリットがあるしね。
>>710 >酷暑は理由にならないよ。
>中、高と部活やってれば、理由分かるようなもんだけどな。
まあ、その延長戦上で、審判が意識不明となり、病院へ運ばれたんだよね。
>>724 で?
夏休みを利用した強化合宿や練習試合(3〜5校が集まって数試合を2、3日で行う)
言語道断とでも?
そんなことは言ってないさ。
”夏場の試合は、好ましい条件ではない”ということ十分認識する必要がある、ってこと。
JSL以前の、全国統一リーグが無い時代へ戻そうという話には耳を傾けるべきではない。
>>723 >当然、冬場は土曜の昼間開催でしょ。
で、週2で消化しなきゃならない時期をどこに設定すんの?
コンディションあがりきってない開幕時期?
もうヘロヘロなのに、追い打ちを掛けるように終盤へ持ってく?
あとナビスコどーすんの?
西のチームに所属する選手はコンディション不良でW杯に突入ですか?
代表になりたきゃ東のチームに所属しろってことになりかねんが・・・
>>729 >で、週2で消化しなきゃならない時期をどこに設定すんの?
原則としては、リーグ戦は週末開催。
不幸にして、週2にせざるえない場合は、春と秋になるな。
>代表になりたきゃ東のチームに所属しろってことになりかねんが・・・
A代表の主力は、海外組になっていくから、
あまり西とか東とか関係なくなるのでは?
むしろ、海外移籍しやすい点で、西の方が有利となる可能性もあるよ。
> A代表の主力は、海外組になっていくから、
もうね、この前提が大間違いw
>>730 >A代表の主力は、海外組になっていくから、
>あまり西とか東とか関係なくなるのでは?
現状を見るとDFがなかなか海外に移籍しにくい状態がある。
連携の方が個人技より重要なポジションでもあるし、
日本人の体格では個人技で欧米の強豪国などをとめるのは何十年たっても不可能だと思う。
となると、CBはずっと国内組みだろうね。
>>730 >むしろ、海外移籍しやすい点で、西の方が有利となる可能性もあるよ。
ホームの地域差から派生する有利不利ならともかく
リーグの特質で差が出る時点でダメだろ
すでに同一ディビジョンとして成り立ってない
今年の5-6月のナビスコ5試合と7月のJ 6試合を
秋春制ではどこで消化するつもりかね。
>>734 そのへんは答えようがないから
>>730で原則論うたってごまかしている
>>730 国際Aマッチデーとかどうすんの?
ウィンターブレイクどうすんの?
ナビスコはどーすんの?
秋春制っていいよ。試合質が良くなるからね。今年の試合の質を考えてるの?
やっぱり反論できないね。豪雪地方(年間5M以上の雪が積もる地域)って存在価値有ると思ってるの?
そんな地域にサッカーを文化にするって無理だろう。一般常識で考えろって。
天皇杯の事だけど
天皇杯が、年度跨るから困るって馬鹿ジャン。何が困るの?
観客だけだろう困るのって。本当に阿呆。年度跨って見るの嫌なら見るな。
Jリーグの移籍金と海外の移籍金ってどっちが高いのかな?
違約金を支払ってまで、獲得したい選手を取れる資金がある倶楽部って一部だけじゃん。
>>756 >年間5M以上の雪が積もる地域
そんな地域ねぇよ。
>>728 >JSL以前の、全国統一リーグが無い時代へ戻そうという話には耳を傾けるべきではない。
リーグの牽引車である浦和の社長の発言は、重みがあるんじゃないか?
J1の常連チームの中から賛同者がでてくれば、一気に秋春制の流れになるかもしれないし・・・・
>>732 >現状を見るとDFがなかなか海外に移籍しにくい状態がある。
>連携の方が個人技より重要なポジションでもあるし、
>日本人の体格では個人技で欧米の強豪国などをとめるのは何十年たっても不可能だと思う。
>となると、CBはずっと国内組みだろうね。
”DFがなかなか海外に移籍しにくい”というのは、事実だろうけど、
何年か前に、宮本は成立寸前までいったし、
中田こは、フランスに移籍した。
今回、中沢にも、オファーが届いたから、
”CBはずっと国内組み”とまでは、言えないんじゃないか?
>>735 >国際Aマッチデーとかどうすんの?
国際Aマッチデー(フレンドリーマッチ)は、
水曜に設定されてるなら、関係ないし、
週末に設定されてるなら、Jリーグはお休みですね。
>ウィンターブレイクどうすんの?
以前に、川渕さんが言ってたけれど、
休みなしとなるか、1〜2週間程度となる説が、有力なんじゃないの?
>>735 >ナビスコはどーすんの?
>>734 >今年の5-6月のナビスコ5試合と7月のJ 6試合を
>秋春制ではどこで消化するつもりかね。
ナビスコは、あんまり関係ないんじゃないの?
ナビスコ自体が、何度もレギュレーションを変更してきたし、
ナビスコは、Jリーグを補完するものだから、
2地区2シーズン制 にあわせた形式になるでしょ。
40試合からJリーグの試合数を引いた数が、ナビスコの試合数の目安になるんじゃないの?
2地区2シーズン制の話をしているのか、秋春制の話をしているのかはっきりしてくれ。
キャプテソの発言も浦和社長の発言も、秋春制の話だろ?
>>716 >地域を2つに分けるならそれに合わせてJFLや地域リーグ等も再編し直さないといけない。
JリーグとJFLは、別組織なんだから、関係ないし、
JFLや地域リーグは、現状維持で問題ないでしょ。
Jリーグが、秋春制を導入したからといって、JFLまで地区割りする必要はないし、
JFLとJFAが相談して、決めればよいだけのこと。
たとえば、愛媛FCが、J昇格した場合、
2月にはじまる「J南」後期リーグ(または9月開幕の「J南」前期リーグ)に参加すればよいだけのこと、
降格は無いのだから、参加初年度の成績は、それほど関係ないでしょ。
今の草津だって、惨憺たる成績なんだし・・・
>学生や社会人なんかは年度またぎのリスクもある。(卒業、転勤等の人事異動など)
>基本的な事だと思うが、ここら辺を全て含めて納得のいく秋春制を示して欲しい。
会社(Jの運営会社)に、入社するのは、4月1日ということにして、
それまでの期間は、レンタル移籍という形式にしておけば、
特に問題ないのではないの?
もうめちゃくちゃだな。
代表日程を考慮せずにJの日程を組めれば、現状維持で何の問題もない。
代表に左右されず、原則週一開催をどうやって堅持できるのか?
というのが問題な訳。
秋開幕〜春(梅雨)閉幕は何かと無理ありすぎるのよ。
何が問題なのかはガイシュツなので割愛する。
そもそも論として、秋春をゴリ押しするメリットあるんか?
ないだろw
デメリットの方が多いのは火を見るより明らか。
>>742 >2地区2シーズン制の話をしているのか、秋春制の話をしているのかはっきりしてくれ。
>キャプテソの発言も浦和社長の発言も、秋春制の話だろ?
すまん、わかりにくかったか・・・
つまり、秋春制を実施しようとしても、
雪国問題が存在する以上、雪国を切り捨てるしかない。
でも、そんなことはできるわけがない!
そうなると、”実現可能な秋春制”は、2地区2シーズン制ではないか、
ということです。
>>744 そもそも、単に代表日程を考慮せずにJの日程を決めるようにするには、
代表を抜かれても気にしないだけの選手層の厚さ(とそれを支えるクラブの財力)と、
代表を抜かれたメンバーで試合に臨んでもよい、とするだけで充分だと思うが。
現状、J1も1年1シーズンになったし、シーズン途中で数人抜けても影響少ないし、
代表は上位クラブから抜かれるだろうから、かえって、リーグ戦を混戦にして、
終盤戦への盛り上がりを維持できるってもんじゃないのか。
>>745 で、2地区2シーズンにしても、秋冬でやるほうの地区は、
冬の寒さで観客減というのは考えてないのかな。
雪がふらない地域でも、屋外で数時間過ごすのは厳しくないかい?
>>745 だからね、雪国の問題だけじゃないのよ。
(もちろん大きい問題だけど)
それを理解してないから独り言のスレになってしまうんだな。
>>744 これって、俺にレスしてるの???
>代表に左右されず、原則週一開催をどうやって堅持できるのか? というのが問題な訳。
>秋開幕〜春(梅雨)閉幕は何かと無理ありすぎるのよ。
>何が問題なのかはガイシュツなので割愛する。
ブレイク無しであれば、”秋春制”と”春秋制”で、日程的に差は無い。
何をもって、無理というのか、説明してもらわないとね?
>>749 独立採算、健全経営、収支の公開、透明化を謳いながら
秋春を強行すると、赤に転落する訳だが。
秋春になった場合、どのクラブも資金繰りが安定するまで相当な時間がかかる。
それまでどうするの?
収支バランスが大きく崩れるよ。
今の春秋ですらリーグ中断期の資金繰りに苦労してるクラブが多いってのに…
わかってんのかねぇ。
>>747 >で、2地区2シーズンにしても、秋冬でやるほうの地区は、
>冬の寒さで観客減というのは考えてないのかな。
過去レス読めばわかると思うけど、
俺は、短期的には、観客動員は減る、と思ってるよ。
問題なのは、冬場にどの程度減って、1年間の総観客数はどれくらいになるか?じゃないかな。
浦和の社長は、どう思ってるんだろうね?
>雪がふらない地域でも、屋外で数時間過ごすのは厳しくないかい?
ちなみに、君は、どこの人?
こっちでは、冬でも、春みたいに暖かい日になることもあるし、
どうなるかは、冬の寒気団と風しだい。
>>750 それじゃあ、なんで浦和の社長は、なんで”秋春制に”って言うんだろうね?
経営の責任者なんだが・・・
>>752 そりゃ浦和は資金繰りの目処がつくと判断してるからじゃないの?
一クラブ社長が他のクラブの台所事情なんて気にしないでしょ。
いくら収支が公開されてるとはいえ、本音は自分が関わるクラブだけしか考えない。
というか、それが当たり前とも言えるけど。
>>753 そうなると、浦和以外のクラブの中からも、資金繰りの目処がつく所がでてくるんじゃないの?
だいたい浦和の動向が気になるのはアウェイ動員アテにしてる関東周辺の
不人気J1クラブだけで、J全体が浦和に依存してるわけではない。
そこの社長が何言おうが、ああそうですか、で終わり。
>>755 だよねw
まさに
はいはいわろすわろす
って感じ。
757 :
U-名無しさん:2005/07/23(土) 01:51:58 ID:Sji31L5D0
Jも2リーグ制にして交流戦やればよい
758 :
U-名無しさん:2005/07/24(日) 15:15:01 ID:fPotWL7G0
雪国つぶして、西日本だけやればいいじゃない。
761 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 09:41:37 ID:uW8dMk3J0
来年W杯あるからだろうが
フランスは7月末開幕だね
7月末開幕5月閉幕なら
日程的余裕だろ。いい加減夏春制に移せ
無知な俺に秋春制のメリットを教えてくれ
ただし「海外移籍しやすくなる」といった海外厨理論は除く
どう考えても日本でやるにはデメリットしか思いつかないんだよな
オフのことも何も考えない
>>761のような奴は答えなくていいからな
1〜2月は冬休みに充てる
JSL時代はそうだったし
問題はAFCとの日程調整ぐらいか?
アジア杯や東アジア選手権は毎回開催時期変わるし
>>761 否定派はこのスレに張り付きすぎだろ
2,3人だけだろうが
オフは十分取れるし今現在だって中途半端な日程組んでるし
どこで区切ろうが大差ないだろ
否定派粘着はキモイ
むしろ推進派が2〜3人しかいないだろ。
秋春制にメリットはないと知りつつも,議論をすることに意義を見いだしているのが1人,
あとはオモシロ半分に適当なことを言ってるのが若干名。
「どこで区切ろうが大差ない」というが、
どこで区切るかだけの問題なら、なぜわざわざ秋春制に変更しなきゃならん?
現状維持でいいじゃん。
秋春制のメリット
・日程が世界基準になり、海外移籍しやすくなる
…が、世界で通用する日本人などそんなにいないので意味無し
・日程が世界基準になり、大物が日本に来やすくなる
…が、結局は金などの問題で日本に来る大物などいない
・暑い夏に試合を組む必要が無くなるので試合のクオリティが上がる
…かもしれないが、過密日程によってクオリティがさらに低下する恐れもある
秋春制のデメリット
・豪雪地帯があるので12月〜2月はリーグを行えない
…オフよりも長いウインターブレイクの出来上がり
…そのため、ホット6並の過密日程が続くことになる
・卒業時期と開幕時期のズレにより、新加入選手の扱いが問題になる
・夏休みの時期に試合を行えないので、入場者が激減する
・寒風吹き荒ぶ中の試合では入場者数が激減する
・秋春制にすると浦和の馬鹿社長や海外厨が増長する
>>761 一番暑い時に開幕しちゃっていいんですか?
>>769 じゃあ秋春制と暑さは関係ないね。
そんなに海外移籍がしたければ、海外移籍の時の移籍係数でも決めて、
それを満たせばクラブの合意が無くてもいつでもできるようにすればいいんだ。
もう秋春制には何にもメリットが無いことが証明できたね。
771 :
770:2005/07/25(月) 15:45:42 ID:8YDKgHqj0
この場合の海外移籍の係数というのは、契約中の場合の移籍係数。
どんな契約状態でも、この係数分払えばJリーグチームとの契約を破棄し、
海外リーグに移籍できるものとする。
秋だか夏春にしても
現状維持にしても
日程や金の流れは調整次第でどうにでもなるから
メリットデメリットにしても意味なし
ここを強調するやつは主張が薄っぺら
変えられないもの
日本の社会が4月ー3月を軸に動いている
→これは結構問題、プレイする選手側からしても少なからず影響ある
プロサッカーの中心地は秋春ということだけ
→日本人にとってはどうでも良い問題
ぶっちゃけどっちでも大差ないと思うけど
今だって微妙な日程だし
>>767 >・日程が世界基準になり、大物が日本に来やすくなる
> …が、結局は金などの問題で日本に来る大物などいない
その結論は、まだ早いョ。
”日本に来る大物などいない”という結論だが、春秋制がマイナスの一因となってるのでは?
Jリーグ&クラブの地道な活動の成果で、コアなサポーターは、(新規クラブで)順調に増えている。
次なるテーマとしては、スタジアムを満員にする為に、”いかにライトなファンを獲得していくか”。
その方法のひとつとして、スターの獲得。
これ有効性は、神戸のイルハンで証明されてるし、J開幕時の例もある。
767は、”日本に来る大物などいない”という結論だが、
春秋制は、欧州から獲得する際に、マイナスの要素となってるし、
獲得する際に、莫大な予算を必要し、選手にとっても大きな決断を迫ることとなる。
監督と意見対立などで、不本意ながらベンチにいる選手を、半年レンタルで獲得できれば、
はるかに少ない予算ですむし、Jにとっては、カンフル剤となる。
欧州クラブに所属してる選手にとっても、
今の時点では、Jリーグは”未知の国”という扱いとなってるから、
日本でプレーする選手増えてくれば、日本のクラブに移籍することも、選択肢のひとつとなってくる。
過去の例でいえば、リネカーがいるから(ブッフバルトがいるから、ジーコがいるから)移籍を決断したという例もある。
>>773 今のような代表最優先のぶつ切り日程なら、外人呼ぶのに、春秋も秋春もたいして関係ないよw。
こんだけ中断が入れば、どのタイミングで入ってもフィットするかしないかへの影響は、たいしてない。
Jはいつもニコニコ現金払いで、きっちりと給料を払う点は評価対象となってるよ。
不安といえば、J行って頑張ったとこで、「欧州からのオファー・代表として呼ばれるか」だけど、
これは時間が解決する問題。 Jへの諸外国の認知度であって秋春もなにも論点にならん。
>>773 おまえさあ、秋春は一時的に客が減るって認めてるけどよ
春秋維持する東は減らないんだろ?
それで、西に繰り入れられるチームは納得すると思う?
前も言ったけどさ、同一ディビジョンなのに、リーグの特性で
格差が生まれるような仕組みでうまくいくと思ってんの?
>>750 >独立採算、健全経営、収支の公開、透明化を謳いながら
>秋春を強行すると、赤に転落する訳だが。
>
>秋春になった場合、どのクラブも資金繰りが安定するまで相当な時間がかかる。
>それまでどうするの?
べつに秋春を強行するわけじゃないし、
その為の”2地区2シーズン制”ではないかな。
第一段階としては、
浦和と西日本のクラブが、秋春制に移行。
他のクラブは、春秋制で現状維持。
第二段階として、
秋春制に見通しをつけたクラブが、順次、西日本へ移籍する。
としておけば、
経営面においても、クラブの自己責任となる。
(クラブ側に、春秋・秋春を選択する権利があるんだから・・・)
>>777 前々からの疑問を一つ聞いておきたいことがあるけど、あなた、
どの地域に住んでるの?
それと真冬のサッカー観戦・スポーツ観戦ってどれ位ある?
今年の冬期はスポーツ観戦どれくらいしたの??
>>777 うちは一時的な観客減に対応できるほど経営基盤が盤石じゃないので
春秋のままでいたい、という西のクラブが出た場合はどうすんの?
東のクラブには選択肢があるのに西は強制秋春移行?
>>774 >今のような代表最優先のぶつ切り日程なら、
>外人呼ぶのに、春秋も秋春もたいして関係ないよw。
関係ないとは、言えないよ。
Jのクラブは、”契約期間:〜12月まで”という契約を結びたがるからね。
>>779 >うちは一時的な観客減に対応できるほど経営基盤が盤石じゃないので
>春秋のままでいたい、という西のクラブが出た場合はどうすんの?
そうなったら、東(春秋)へ所属ですね。
リーグは、クラブの経営まで責任もてませんから。
その結果、
西のチームが、8〜10チーム程度集まらないのであれば、
秋春制導入は時期尚早、ということでしょ。
>>781 じゃあ東西って切り分けが意味ないじゃん
自由選択なら2「地区」制じゃないじゃん。
「秋春リーグ」と「春秋リーグ」でいいよ。
>>783 そうなると、もうただの2リーグ制じゃんw
トップリーグは1リーグルールから逸脱するよなぁ・・・
ワロタ
>>778 今は、西日本のある地区、とだけ言っておきます。
昔は、京都に住んでました。
(書いてもいいけど、書くと話が違う方向へいくかもしれないので)
真冬のサッカー観戦では、
天皇杯決勝は何度か見ましたし、
都合がつけば、予選を見たこともありますよ。
冬期のスポーツ観戦でいえば、
冬場は、スキーやってますから、ついでにスキー大会をみたこともあります。
昔話でいえば、京都の駅伝大会は、応援しました。
たしかに、冬場が厳しいことは、否定しませんが、
冬休みにみた、イングランドでの試合とかと比較すれば、
雪さえ降らなければ、日本も同一条件だと、考えます。
>>786 で、地区分けといういいわけが崩壊したわけだがどうする?
おまいら、相手してやるの好きだな(w
>>784 >トップリーグは1リーグルールから逸脱するよなぁ・・・
それは絶対に守らなければいけないルールなのか?
クラブの経済事情でどっちに所属してもいい地区分けなんてあり得えん。
浦和+西日本とか、もう前提自体がわけわかんない。
だったらJ2は昇格できるほうへ昇格してもいいのかい?
そんなリーグをどうやって興行的に健全に運営するつもりなの?
こういう地区制度を唱える時点でもうすでに論理が崩壊してるな。
>791
いや、彼の案だと、2部も西と東に分かれてて、
西の方が数が少ない見込みなんで、J西は1部制だから。
つまり、JFLから新規に参入するチームは、いきなり1部に入れるのさ。
当然、彼の応援するチームも間違いなく1部で試合が出来る。
そう考えると、彼の応援するチームがどこだか見えてくるだろw
>>792 いや、その当初の案が、
>>777の「選択する権利」とかいう発言で崩壊してるのさ。
つまり余裕のあるクラブから秋春に移行していき、最終的には北国だけ切り離す、
という目論見がミエミエな意見に変わってきてる。
そんなやり方で作ったリーグは、最終的にはNPB化して弱小の締めだしをはかり、
しだいに縮小してくだろうし、スポーツとしてのサッカーやる子供も減るだろう。
なんというか秋春議論抜きにしても最悪の未来像にしか見えないな。
日本リーグからプロに移行する時、わざわざ春開催に変更
したのは、将来どの地域のクラブでも受け入れできる
環境にしておきたかったからじゃないのかな?
もちろん、移行後のサッカー人気が当初読めず、とりあえず寒い
時期は避けようと見切り発車みたいな思惑もあったのかもしれんけど。
仮にJリーグが日本リーグと同様に秋春制を行っていたら、札幌や新潟は
クラブ設立に動いただろうか?。
>>794 たぶん新潟は無理やり作ったとおもう。
もともとは2002W杯のためだけに設立した経緯があるので。
ただ、ここまでの人気クラブにはなっていないだろうね。
W杯後に消滅している可能性が高い。
>>794 札幌が参入した98年はJバブルの末期なので、札幌は間違いなく動いただろう。
あの頃は、Jへの参戦は博打であって当然だった時代だ。
アウェイ連戦と室蘭開催を併用すれば、二、三月をなんとか乗り切ることは可能。
ただ、博打に失敗(J2落ち)した場合、その後の経営危機を乗り越えられただろうか?
なんにせよ他の北国クラブは、札幌が成功してなければ動かないでしょ。
(北国では比較的積雪の少ない大都市である仙台だけは除く)
>>796 まあ、新潟と違って札幌には東芝という母体があったけどな。
>>797 あれは東芝サッカー部が持ってたディビジョンを譲り受けただけ。
母体として「東芝」と書くと、あたかも設立に際して東芝という企業から
金が出てたような誤解を招くのでやめたほうがいい。
道内にJFL参入可能なクラブチームがあれば、そこが母体になったでしょ。
>798
1年目は社員選手もいたんだから、母体という表現自体は間違いじゃない。
そんなことはたいした問題じゃないんだから、そんなとこに引っかかるなよ。
>>799 そうなんだけど、新潟にとってはたいした問題なのかなあ、と思ってさw
>>782 >じゃあ東西って切り分けが意味ないじゃん
>>788 >で、地区分けといういいわけが崩壊したわけだがどうする?
>>791 >クラブの経済事情でどっちに所属してもいい地区分けなんてあり得えん。
誤解したみたいだね。
地区分けが崩壊したわけじゃないし、
”どっちに所属してもいい地区分け”でもないよ。
あくまでも、秋春制を導入する際に、段階的な方法をとった場合のことで、過渡期的な処置。
779の質問に対して、最終的な経営責任に属することで、
”どっちに所属してもいい地区分け”ということではない。
秋春制に関して、冬季開催の集客は、未知の分野でもあるし、
ソフトランディングさせるとしたら、
西から、段階的に導入(2〜3段階で)するのも、ひとつの手段だろうね。
>>793 >最終的には北国だけ切り離す、という目論見がミエミエな意見に変わってきてる。
あなたのいう北国とは、具体的にはどこ?
ただ、”北国だけ切り離す、という目論見がミエミエな意見”というのは、
あなたの勝手な思い込みというか、偏見でしょう。
”地域の特性に対応したサッカーリーグ”と、解釈してほしいですね。
>>802 日本は4月始めの3月終わりだから春秋制が一番特性に対応しているな
なんか頭痛くなってきたー。
誰か通訳してくれ、こいつの理論をw
>>804 そんなに、難しく考えなくていいですよ。
最終的には、”サッカーやるのに適した2つの地区・シーズン”に納まる、ってことです。
>>803 それでは、旧JSLが秋春制だったのは、なぜ?
みんな彼のことを待ってたんだなw
シーズンの区切りを変えるってのは、もの凄い労力を要するわけよ。
それでも、「一斉に」というなら「頑張ろう」って気にもなるけど、
既に秋春制でやってるところに春秋制から移籍するのは、
シーズン途中からの参加になるわけで、年間タイトル(優勝、得点王他)とか、
スケジュール(試合数)とか、問題も多くて、一斉にやる以上に労力がかかるわけ。
それだけ労力をかけて、どれだけのメリットがあるってのさ。
試合のクオリティーって言ってたけど、2部制から1部制になる西地区は、
クオリティー下がるんだよ?
>>806 アマチュアで決算の時期とか気にしなくて良かったからじゃね?
親会社一社だけでスポンサーもいなかったし。
>J1(1リーグ)
> ↑↓
>J2(1リーグ)
> ↑↓
>J3(地域分割)←JFL(1リーグ二順)
> ↑ ↑↓
> 地域リーグ
> ↑↓
> (以下略)
J3スレから↑を拾ってきたんだけど、これのJFLの部分を秋春制にすればいいんじゃないかな?
それで2地区2シーズンせいにするの。
秋春論者の有名人って、馬也とセル塩しか思い浮かばないな。
あと誰かいたっけ?
>>811 馳は北海道出身だぞ、一応。
そこまで馬鹿かな?
試合のクオリティ低下の問題は、暑さよりも過密日程の方が影響大だよ。
HOT6をみれば明らか。
>>808 >それでも、「一斉に」というなら「頑張ろう」って気にもなるけど、
>既に秋春制でやってるところに春秋制から移籍するのは、
>シーズン途中からの参加になるわけで、年間タイトル(優勝、得点王他)とか、
>スケジュール(試合数)とか、問題も多くて、一斉にやる以上に労力がかかるわけ。
サッカーの世界には、4年に1回、W杯があり、
秋春制に移行するタイミングとしては、好都合なわけで、
もっと長いスパンで、考えれば良いのでは?
その間に、冬季開催の観客データも、集まるわけだしね。
>試合のクオリティーって言ってたけど、2部制から1部制になる西地区は、
>クオリティー下がるんだよ?
協会によると、将来Jに参加したいチームが、30〜40程度あるそうで、
割合としたら、西のチームが多いそうなので、
いずれ西地区が2部制となることには、何の心配もないでしょう。
長い目で、見守りましょう。
>>806 あなたは、
”アマチュアなら、秋春制がOK、
プロは、秋春制はNG、”
と言ったわけだけど、その理由は?
>814
W杯があっても、年間タイトルとかはあるわけだが。
>いずれ西地区が2部制となる
んじゃ、それだけの数が揃ってから移行を考えればいいんじゃね?
それを、わざわざ急いで段階移行するメリットは何?
デメリットをを差し置いても、質が上がるから移行する価値があるんでしょ?
一時的にでも質が下がったら、経営的な困難は大幅増だよ。
アルゼンチン方式にすればいいんだよ
>>816 W杯の年に、変則開催したことは、過去に何度もあったわけだし、
否定する理由にはならない、と思うがな。
>>いずれ西地区が2部制となる
>んじゃ、それだけの数が揃ってから移行を考えればいいんじゃね?
>それを、わざわざ急いで段階移行するメリットは何?
別に、急いでるという理由でもないよ。
”それだけの数が揃ってから移行”するもありだし、
”段階移行する”というのも、1つの方法だと思う。
今まで、Jリーグは、東のチームが大多数だったし、
TVの視聴率でも、東高西低は明らか。
これから、いかに西を活性化させるかを考えた時、
”西地区の秋春制導入”というのも、1つの手だと思う。
>>817 アルゼンチン方式って、どんな感じなの?
>818
変則開催はあっても、常に年間タイトルはあったろ?
ただの変則開催に比べても、労力が「余計に」かかるって言ってるんだよ。
その、「余計に」かける労力に見合うメリットがあるかどうかだろ?
TVの話が出たが、2地区制だと、全国ネットの電波に乗りにくくなるというデメリットもある。
2地区制を考えるなら、もっとサッカーが浸透して、全国区の電波に乗せる必要がなくなって、
しかもJ1とJ2の実力差が、暑さによる質の低下幅より小さくなったらということだな。
821 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 19:31:21 ID:Rp+0Pi440
サッカーで全国ネットに何の意味が?
むしろサポからは地域密着型の中継を望む声が大きいのに
823 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 19:42:36 ID:v6fmzC6G0
??ヒントでもなんでもないが?
俺も、将来的には全国放送イラネと思ってるよ。
でも、今は地域局が弱いところも多いし、スポンサーも全国的な露出を期待している面が多いと思う。
だから、「もっと浸透して」なのさ。
ま、この点は体感的な評価だから、異論があるならデメリットから除外しても構わないよ。
>>818 いつの間にか、西のチーム活性化が目的になってますね。
関東甲信越や北陸、東北、北海道の人も見れるスレで、そういう地域偏重な意見を
書いても、そうそう支持されるわけないじゃないですか。
まあ、秋春制にあまりメリットがないので、活性化の為になるかわかりませんが。
草津が飛び級でJ昇格しても、必ずしもうまくいってないように、
変な優遇策でチームを保護してもろくなことないよ。
今の制度で育ってる四国のチームや、九州リーグの盛り上がりがあるんだから、
活性化を考えるなら、当面は素直にそれを伸ばしていったほうがよいと思うよ。
>>822 スポーツニュースで全国ネットの電波に乗せることがそこまで重要なら、
プロ野球シーズンとの重なりが少なくなる秋春制のほうが良いと思われますが?
>>825 気にするな、東西の分割主張してるのは基本的に一人だ。
彼は段階的な移行なら、最終的に雪国残して秋春でまとまると考えてるようだ。
むろん客観的に見て、全体の損得ではまだ秋春が劣勢なのは明らかだけど、
そこはとりあえず棚上げにして、分割でどうなるかという話に付き合ってやってる。
いわば手段のシミュレーションであって、目的である秋春是非の議論にはなってない。
瞬殺するのは簡単だけど、まあ遊びですよ。
なぜなら雪国では秋春は現実的に無理という結論は変わってないのだから。
北を切り捨てるのでないかぎり、この除雪等にかかるコストをJリーグ全体で
どう負担するかが、秋春論者の本来の勝負どころのはずなんだけどね。
>>819 年2シーズン制で年2回のリーグチャンピオンが決まる。
いいかえれば去年までのJリーグにチャンピオンシップが無い感じだ。
これなら秋春制も春秋制も無い、両方のいいとこ取りだ。
>>828 秋春制や春秋制じゃなく、春制+秋制って感じですな。
18チームHA一巡が34試合だから、HA制維持ならJ1のクラブ数を絞る必要があるかも。
それぞれのリーグの昇降格入れ替えの時期が、年2回訪れるので、流動性は高まる。
いつでも降格危機があったり、短期決戦で昇格までもっていけるので、
せっかちな人でも飽きられにくいし、中位の中だるみや長いシーズンのダレも防げる。
J3スレとかで散々ループする話題で、秋春のスレでやる話じゃないかもしれんが、
今のJ1J2の30チームを10×3リーグに再配置する、なんてのもありかもしれん。
>>829 アルゼンチンは過去2年だか3年の成績を元に,1年に一回の入れ替えだったはず。
今年の札幌みたいに,前年最下位から翌年昇格候補,なんてことはまず起こらない。
で,トップリーグは年をまたいで前期・後期だけど,南半球は季節が逆なので,ここは春秋制と言うべきだろうか。
>>830 個人的にはがんがん入れ替わってくれたほうがおもしろそうだが。
現実的にはアルゼンチンあたりの制度を参考にするのが無難なんだろうね。
前期・後期のくくりがあるなら、HA維持でもJ1縮小は必要ないね。
アルゼンチンは、春秋制ぽいね。
年度が9月に始まるみたいなので、年度ともずれない。
クラブや代表の南米大会は7月に決勝を迎えるようになってる。
>>820 >TVの話が出たが、
818で書いた”東高西低”とは、代表戦のことね。
Jリーグの視聴率は、低すぎて、問題外だな。
Jは、”地域密着”を推し進める以上、全国ネットは、厳しいような・・・
これは、全国リーグであろうと、2地区制であろうと、同様だと思う。
ただ、NHKの全国放送にのっける上では、
プロ野球がお休みの時期というのは、有利な条件ではある、と思うが・・・(微妙だね)
>>827 >彼は段階的な移行なら、最終的に雪国残して秋春でまとまると考えてるようだ。
ちよっと違う。
今の状況だと、静岡以西ぐらいじゃないか?
>なぜなら雪国では秋春は現実的に無理という結論は変わってないのだから。
>北を切り捨てるのでないかぎり、この除雪等にかかるコストをJリーグ全体で
>どう負担するかが、秋春論者の本来の勝負どころのはずなんだけどね。
う〜ん、その前提自体が間違ってるんじゃないの?
”除雪等にかかるコストをJリーグ全体でどう負担するか”なんて、
雪国のチームが増える(可能性がある)状況で、どこから予算をとるの?
むしろ、リーグ負担はゼロ(に近い状況)で、いかに秋春制を実現するか?が勝負どころだと思うけどね。
>>828 アルゼンチンリーグは、20チームだから、前後期あわせて、38試合ということだよね?
>>829 >春制+秋制って感じですな。
春と秋に集中開催ってことは、オフも2回なのかな?
どれくらい休んでるんだろうね?
>>830 >アルゼンチンは過去2年だか3年の成績を元に,1年に一回の入れ替えだったはず。
前後期で入れ替えすれば、よさそうなものだけど、
やってないってことは、
下部リーグは、通年制なのか、もっと複雑なやり方してるんだろうか・・・
俺は昔雪の中で試合をしたことあるが、驚くぞ。
何が驚くかって試合後、ティンティンが驚くほど縮む、それこそ針みたいになる・・・
だ か ら 秋 春 制 は 無 理 で す
836 :
U-名無しさん:2005/07/29(金) 17:50:22 ID:3bf49Mfm0
>>833 > 今の状況だと、静岡以西ぐらいじゃないか?
> う〜ん、その前提自体が間違ってるんじゃないの?
> ”除雪等にかかるコストをJリーグ全体でどう負担するか”なんて、
> 雪国のチームが増える(可能性がある)状況で、どこから予算をとるの?
つまりおまいの秋春が可能だという前提自体が間違ってるわけで。
だいたい静岡以西でまともにリーグ成り立つと思うの?
最初は(
>>536)関東以南って言ってたんじゃないの?
話コロコロ変わる人だなあ。
どのみち現状では関東を味方に付けたリーグが生き残るだけなんだよ。
そしてこの板住人の大多数は、むざむざ西を切り捨てるつもりもないのだ。
>>837 >そしてこの板住人の大多数は、むざむざ西を切り捨てるつもりもないのだ。
Jが春秋制である以上西を切り捨てたも同然だがな
>>838 J1には西のチームが多いぞ。
西が不利なんて、ただのイメージにすぎない。
840 :
U-名無しさん:2005/07/31(日) 00:51:19 ID:O7ISy49T0
でも西のチームで優勝したとこない罠。
845 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 14:42:04 ID:mrqtfjHO0
気象庁のサイト行って見てみると
北日本の都市部の雪はたいしたことないよ
十分秋春可能だね
846 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 16:57:17 ID:RD4AsZag0
夏休みのかき入れ時に
リーグ戦中断w
847 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 16:58:00 ID:o2vMndfr0
そういうデータの類はここでは無視されます
たとえ温暖化で10年後には過重積雪地帯が減るという予測データがあってもね
848 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 17:01:05 ID:oxZKk/L60
別に豪雪地帯でサッカーやりたきゃ
札幌ドーム並みの施設つくれと言いたい。
造れない貧乏地域は無視すりゃいい。
>>848 札幌ドームも冬季は使えないんだって何度も既出なんだが。
>>848 あんたらはそこまでして、真冬にサッカーみたいんかい。
たとえ雪のない関東だろうと、寒空の下でサッカー観戦する物好きがどれだけいるかね。
秋春制とともに、観戦スタイルをスタジアム観戦からテレビ観戦に移行して、
放映権分配で潤いたいって方向性でもあるのかい?
851 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 17:07:48 ID:oxZKk/L60
わざわざ
炎天下で質の低下したプレーを見たいほうがどうかと思うが
別に夏でも炎天下でやらなくてもいいじゃん
夏場はナイター開催やってるじゃないかな。
過密日程云々は秋春になっても同じ。
厚着して応援するスタイルでレプユニも防寒仕様になるのか。
ちょっとおもろいかもな。
炎天下っていっても、昼間に開催するわけでもあるまいし。
なんのために、J規格のスタジアムにはナイター設備が必須になってるのかと。
夏のナイターでの暑さと冬のデーゲームでの寒さ。
勘弁してくれ〜って経験は圧倒的に冬だな。
夏のナイターは暑くてもどうにかなる範囲かな。
暑くても試合は見てるぶんにはいいけど、
寒いと試合見てるのも辛くなってくるし。
>>837 >だいたい静岡以西でまともにリーグ成り立つと思うの?
成り立つと思うよ。
何年前だったかな・・・
秋春制の導入の審議が、軌道に乗った時期があって、
それは、結局、雪国と冬開催がネックとなって、脱線したわけだけど、
今でも、リーグ関係者、クラブ関係者から、”次は、秋春制”という声が聞こえてくる。
静岡以西という条件付なら、
成立する可能性は、十分じゃないの?
>>837 >どのみち現状では関東を味方に付けたリーグが生き残るだけなんだよ。
核となるチーム:(浦和)、磐田
ダービー:静岡 ダービー、
大阪 ダービー、
近県対決:東海 ダービー(名古屋、清水・磐田)
京阪神(京都、神戸、G大阪・C大阪)
九州 ダービー(福岡、大分、鳥栖)
ローカルの雄:広島、徳島
リーグ成立させるだけの役者は、揃ってると思うけどね。
『今日のお題』
その1:東アジア選手権で、実力最下位と目されていた北朝鮮に、Jリーグ組が負けてしまったわけだが、
一般の人達は、Jリーグに対して、どういう印象を持つのだろうか?
その2:「HOT6」は、北朝鮮戦での敗因の一つとなるのか?
春秋支持者の方々のご意見を、お待ちしています。
>>858 だから、東アジアを無視して、週1でJをやれってずっと言ってるだろw
>>858 1:たいして変わらん。もとの低いまま。
2:それはあっても2割位じゃないの? 疲労のピークから若干立て直す位はあったし・・・。
残りはメンツ・戦術とモチベーション。
まぁHOT6的なものは今年で廃止すべきだね。
あれを見ても明らかなように、代表最優先の糞日程がJの試合のクオリティを著しく下げたね。
過密日程により試合のクオリティを下げたのは、Jの監督もコメントしている。
おまけに夏休みのかきいれ時を中断したわけだし・・・。
コンフェデだ、東アジアだって中断せずに、淡々と週1を貫き通した方がよかったんじゃないの?
ところで冬の寒さってのは関西も関東も大きく変わらんけど、
仮に雪がなくてもそんな寒いトコでやっていくのか?
夜なんて寒くて誰も来ないし、昼間でもキツイよ。おまけに昼じゃテレビ放映は高く売れんよ。
関東・関西でもウィンターブレイク入れるのか? そうなるとまた過密日程がくるが・・・。
862 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 20:58:01 ID:cQlQa3Bk0
梅雨時の豪雨のさなか
スタへ足はこぶのがいちばんきついんだけど
東海地方の人ととか
夏は夜でも蒸すしカワイソス
東アジア選手権が浮遊層に受け入れられてるかね?
何の為にやってるのか理解されてるとは、到底思えないな。
Jのサポーターにとっちゃ、全く必要とされてないし。
>>861の言ってるように、わけのわからん大会を無くすことが
先決。今の細切れ開催では、秋開催になったら、冬休みがある分だけ
過密になる。
6月以外に代表の大会で一定期間の拘束を受けるんだったら、
それ以外の代表試合は削減して貰わないと割が合わないよ。
>>864 なんだかな・・・
代表選手の拘束期間を短くしろ?
なんで?割が合わないってどゆこと?
なんか、間違ってるような気がするぞ。
うまく説明できないけど。
今の日程だとJだけが一方的に負担を受けてるってことじゃない?
868 :
U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:24:57 ID:CUmPBx4Q0
いわきって東北になるのか?
関東でもないけど
869 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 14:49:18 ID:0svFGAdiO
こんな日にこそ語るべき
細かい要素はおいといて、夏サッカーは死人が出るぞ
高校生たちはサッカー部に限らずに目一杯練習してたよ。
って自分らも当時は暑いのは暑いが、
普通にやってたし。
ところで年中暑い国でのリーグ運営ってどうなってるか知ってる人いる?
>>860 >だから、東アジアを無視して、週1でJをやれってずっと言ってるだろw
そういうわけにも、いかんだろ・・・
・東アジア選手権は、JFAの重点強化テーマである
・東アジア選手権の視聴率、20.4% (北朝鮮戦)
こんなイベントを、JFAが手離すわけないし、
東アジアを無視したら、代表追放になりますよ・・・
860は、現実が、わかってるかい???
>>863 >東アジア選手権が浮遊層に受け入れられてるかね?
・Jリーグの視聴率 → 4.0%程度
・東アジア選手権の視聴率→ 20.4% (北朝鮮戦)
初期段階で、どちらが浮遊層に受け入れられてるかは、一目瞭然。
15% という数字は、概算で1500万人だから、
1500万人の浮遊層が、あの試合内容をみたことになる。
アナウンサー、解説者共に、批判的で、Jリーグ組を連呼してたから、
Jリーグにとっては、ダメージじゃないの?
>Jのサポーターにとっちゃ、全く必要とされてないし。
そんなことだから、負けちゃうんじゃないの?
ACCも注目度低いよね、
まず、サポが変わっていくことが必要なんじゃないの? ”アジアで勝て!”と。
(選手には、きついスケジュールで、同情するけど・・・)
>>861 丁寧な回答、ありがとうございます。
>まぁHOT6的なものは今年で廃止すべきだね。
>あれを見ても明らかなように、代表最優先の糞日程がJの試合のクオリティを著しく下げたね。
代表公式戦の日程は、動かせないからね、
代表親善試合は、JFAの貴重な収入源となっていて、サッカー振興にも使われてる、
代表監督・選手からは、海外遠征の要求があり、
・・・・と、結局のところ、代表の試合数は、現状維持せざるをえない。
”HOT6的なものは今年で廃止すべき”なんだろうけど、
春秋制やってる限り、夏の週二開催は無くならない。(それは過去10年が証明してる)
春秋制の限界じゃないの?
>コンフェデだ、東アジアだって中断せずに、淡々と週1を貫き通した方がよかったんじゃないの?
それは、上でも書いたとおり、規約があるから無理だよね。
>おまけに昼じゃテレビ放映は高く売れんよ。
なに様だと、思ってんの?
現状、どれだけJリーグが夏の夜に、地上波放送されてるのか、教えてよ。
ローカル地上波の場合、お願いして、放送してもらってる程度の金額のはずだし、
Jリーグの認知度向上を考えたら、単価の安い昼間は、むしろ好都合だと思うが。
> 春秋制やってる限り、夏の週二開催は無くならない。(それは過去10年が証明してる)
> 春秋制の限界じゃないの?
いやいや、秋春になっても過密日程は同じw
>>876 やってみなきゃわからない部分はあるけど、
仮に”過密日程は同じ”だとしても、
夏と冬の違いは、あるよね?
>>877 過密日程 = 平日開催だと仮定して。
平日開催の場合は、集客のことを考えるとナイトゲームになるので
12月中下旬〜3月中旬位までは、よほど温暖な地域で無いと無理。
したがって、結局のところ今と同じ時期に過密日程がくると思う。
ID:FxYxSXsi0は、根本的な認識が抜け落ちてるんだよな。
TV放送に関しても、認識不足も甚だしい。
また、視聴率を持ち出して注目度云々と講釈たれてるが、これまた認識不足w
放映権に関してもそう。
議論の余地なし。
もうちっとだけ勉強してから書き込もうな。
>>877 お日様の下が一番、過密日程で代表が勝てないのが我慢できないっていうなら、
春秋、秋春のシーズンの区切り変更よりも、
J1の参加クラブ数を減らして(せっかく増やしたばかりなのに!)、
日程に余裕持たせるだけで済む話なような気もするが。
もしくは、代表引き抜かれて歯抜け状態のチームでもリーグ戦を戦った貰う。
代表が国際大会で試合してようと、気にせず週一開催を堅持。
上位クラブほど負担が大きいが、ビッグクラブ目指す上での難関ってことで。
まあ、今よりさらに代表優遇、リーグ(クラブ)冷遇の制度になるだろうが。
過密日程に関しては、
W杯予選、コンフェデ、東アジアと三つが重なったのが原因。
ここまで重なるんだったら代表にも日程は考慮してもらわないと。
チーム数増やして34試合なんて、サッカー先進国の真似事してるのが悪い
年初めが秋の欧州で春秋制の国があること自体、サッカーが春秋向きである証明。
>>883 春〜秋の気候で欧州が参考になるのは北海道と東北北部くらい。
サッカーに関しては西日本の気候は明らかに秋春向き。
両方でできるのが望ましい、北国のチームの運営、新規参入に影響無くやれる案がないならやるべきではない。
地域分割を言う人もいるが、それはJSL発足以前に戻る、言わば退化でしかない。
最初にソフトランディングとか言ってるぐらいだから、2地区2シーズン制[男も、
西ですら現状で秋春が運営的に不利であることはわかってるはずなんだよな。
それなのに、秋春がいいに決まってる、などと話を進めるから論理が破綻する。
このスレのテーマであるべき「秋春のメリット」は全然増えてないじゃんw
>>877 「やってみなけりゃ分からない」が一番無責任。
>>887 Jが開幕した時にも、
Jが1リーグを導入した時にも、
”やってみなきゃわからない部分”はあった。
新しいことする時、それがあるのは、ごく普通のことだよ。
言葉尻ではなくて、もっと正論で、勝負してほしいね。
>>886 >西ですら現状で秋春が運営的に不利であることはわかってるはずなんだよな。
俺は、”西ですら現状で秋春が運営的に不利”なんて、言ってないよ。
君が、勝手に思い込んでるだけだろ?
>>879 879は敗北宣言ですか?
”認識不足”と決め付けるなら、
正しい認識を、きちんと書こうね。
>>885 >地域分割を言う人もいるが、それはJSL発足以前に戻る、言わば退化でしかない。
どの部分が、退化するのか?
それを書いて下さいよ。
>>881 どういう風に、考慮するの?
もう少し詳しく書いて。
ただ、JリーグもJFAも考慮はしたと思うよ、
それでも、この程度の日程しか組めなかったし、
2年後も、4年後も、この程度の日程になると、予測されるが・・・
893 :
878:2005/08/04(木) 18:04:20 ID:+6+O+rDf0
>>888-891 >仮に”過密日程は同じ”だとしても、
>夏と冬の違いは、あるよね?
について、
・冬場にどのように過密日程を消化しようと想定したのか
・冬場に消化するのではない場合、春秋制よりも秋春制のほうがリーグ運営に
負担がかからないと考えているのは何故か
教えていただけますか。
>>878 過去の例でいくと、冬は代表戦は比較的少ないし、
夏の疲労・暑さを考慮したサマーブレイクもないから、
春秋制よりも、順調にリーグ戦を消化できる可能性もあるよ。
878の論理で、比較するならば、
春秋制:夏 の平日開催分は、
秋春制:秋・春 の平日開催で消化していくことになるけど、
選手のパフォーマンス・疲労を考えると、
俺なら、秋春制を支持するね。
>>892 過密日程について、いろいろな意見がでたが、
「秋春制で解決できるものではない」ってことでよろしいですか?
>>880 >春秋、秋春のシーズンの区切り変更よりも、
>J1の参加クラブ数を減らして(せっかく増やしたばかりなのに!)、
>日程に余裕持たせるだけで済む話なような気もするが。
”J1の参加クラブ数を減らす”というのは、たぶん無理だろうね、
参加クラブ数増→試合数増→収益確保という計算だから。
>もしくは、代表引き抜かれて歯抜け状態のチームでもリーグ戦を戦った貰う。
>代表が国際大会で試合してようと、気にせず週一開催を堅持。
>上位クラブほど負担が大きいが、ビッグクラブ目指す上での難関ってことで。
春秋制・秋春制のどちらにしても、
結局のところ、そっちの方向に向かうんじゃないの?
>>895でちょっと早く書き過ぎてしまったよ。
>>896 過密日程について、いろいろな意見がでたが、
「秋春制のみで解決できるものではない」ってことでよろしいですか?
>>890 何が敗北宣言ですか?だよ。
視聴率の仕組みも理解してない人にあーだこーだ言われる筋合はない。
しっかり勉強しよーな。
899 :
878:2005/08/04(木) 18:21:37 ID:+6+O+rDf0
>>894 >過去の例でいくと、冬は代表戦は比較的少ないし、
>夏の疲労・暑さを考慮したサマーブレイクもないから、
>春秋制よりも、順調にリーグ戦を消化できる可能性もあるよ。
サマーブレイクが無い代わりに、雪国のクラブを考慮して
現行のサマーブレイクと同等(あるいはそれ以上)の期間
ウインターブレイクがあると思いますが。
>春秋制:夏 の平日開催分は、
>秋春制:秋・春 の平日開催で消化していくことになるけど、
春秋制でも日程上都合がつけば秋・春の平日で消化すると思うけど・・・
逆にその時期が代表戦などでふさがってしまったら、シーズンの
秋春だろうがオフシーズンを短縮して夏の平日開催もあり得る。
現在の春秋制のオフシーズンである冬で日程を余計に消化しないのならば、
春秋だろうが秋春だろうが過密日程の消化については変わらないと思う。
そして、冬に余計に日程を消化すると想定するのは無理があると思っている。
そんなにいいものなら、Kリーグがとっくにやってると思う。
>>890 勝利宣言恥ずかしいよ
>888
俺は887ではないが・・・
このスレは、やってみるスレではなく、やったらどうなるか考えるスレ。
「やってみなきゃわからない」は議論放棄。無責任。
やって見るにしたって、メリット>デメリットかメリット>>デメリットかわからないならいざ知らず、
メリット<デメリットになる可能性があるなら、「やってみなけりゃ」でいいのはダメだった場合に責任が取れる人間だけ。
責任も取れないのにやってみるのは無責任。
ま、ここでいくら言ってもやってみれるわけじゃないが。
中身を考えずに言葉尻に反応してるから、相手の正論が見えないんじゃないか?
>>865 「春秋制で解決できるものではない」であれば、同意します。
選手への負担・疲労に関しては、
”秋春制”がはるかに優れている、と自負しています。
>>902 それじゃ、ここの議論で、過密日程を理由に揚げる必要性はあまりない、ってことだね。
秋春制スレじゃなく、Jリーグの今後を語るスレにでもまかせるほうが無難かもね。
選手の負担・疲労のあたり、どれだけ差が出るものか、なにを指標にできるか、
そのあたりから攻めていってはどうかな。
今のJリーグでの月別の負傷退場者数とか頑張って調べてみるとか。
>903
君が聞いたのは、「過密日程は秋春制でも解決できないに同意するか」だろ?
2・2制君の回答は「春秋制では解決できない」=「秋春制なら解決できる」だ。
優勝争いのシーズンに過密日程を持ってくるんだそうだ。
905 :
904:2005/08/04(木) 18:50:08 ID:lMZKNXIF0
ごめん、途中で書いちゃった。
秋・春(優勝争いのシーズン)に過密日程を持ってくると言っているくせに、
それでも「過密日程は解決できない」には同意していないんだよ。
>>904 ああスマン、勘違いした。
2地区2シーズン制氏はいつも居るようなので、
今日のところは負けを認めて引き下がることにする。
>>905 春秋制では絶対無理だけど、秋春制でできるとはいってない、
ただ秋春制のほうが優れてると、そういうわけですね。
今度からもっと文章良く読むようにしよっと。
>>899 すみません、見落としてました。
>春秋制でも日程上都合がつけば秋・春の平日で消化すると思うけど・・・
でも、都合がつかないから、
毎年、夏に週二開催してるのでは?
>サマーブレイクが無い代わりに、雪国のクラブを考慮して
>現行のサマーブレイクと同等(あるいはそれ以上)の期間
>ウインターブレイクがあると思いますが。
私の場合、2地区2シーズン制 ですから、
秋春制(西地区)には、雪国は存在しません。
したがって、ウインターブレイクも、必要ありません。
>そして、冬に余計に日程を消化すると想定するのは無理があると思っている。
ウインターブレイクが必要ないので、
現状の春秋制よりかは、日程を消化できる可能性は高い、と思います。
この点に関して、納得しただけましたでしょうか?
>>908 なっとく、素晴らしい案です。
早速専用スレを立て、そちらで議論するべきです。
秋春スレに埋もれていてはもったいない。
910 :
878:2005/08/04(木) 19:28:44 ID:+6+O+rDf0
>>908 >でも、都合がつかないから、
>毎年、夏に週二開催してるのでは?
営業的に夏の夜というのがナイトゲームには
ちょうど良いという判断があるのかもれませんね。
あと、見落としていたけど、秋口は優勝および残留争いが
盛り上がっている時期なので、ベストのコンディションに
したいというのもあるでしょう。
なお、春のナイトゲームは今年のJ1では4/13, 4/28に
行われています。
>私の場合、2地区2シーズン制 ですから、
>秋春制(西地区)には、雪国は存在しません。
>したがって、ウインターブレイクも、必要ありません。
>>858,
>>861,
>>875,
>>876,
>>877 の流れを読んで、春秋制だと解決するという前提かと思っていました。
しかし、ウインターブレイクを入れない前提だとすると、
いよいよ、秋春に入れる地区が減りそうですね。
成り立つんですか?
>>909 翻訳すると「とっとと出て行け」ということですか?
【秋春】2地区2シーズン制について大いに語るスレ【春秋】
優勝決めるレギュレーションが解りにくいのは、賛成しかねる。
とりあえずkyuリーグでウィンターブレイクなしの秋春導入してみたら?
という話なんだよな、本来は。
「やってみなきゃわからない」じゃ西全体巻き込むにはリスク大きすぎ。
明快な方法で優勝争いが出来なければ、絶対揉める。
915 :
U-名無しさん:2005/08/05(金) 00:20:10 ID:GlA5Fc800
勝浦は今年真夏日0
勝浦がまともな都市ならよかったのにな
糞暑い所にしかJクラブがない現状
このまま温暖化が進むと秋春はさらに過密日程になるな
2地区2シーズンはヌルーで
仮に秋春制の日程などについて議論しようにも
彼が「2地区2シーズンなら春秋制の地区はそのまま。だから議論する意味などない」とばかりに勝手に自分へのレスと
決め付けて話の腰を折るから、まったく議論にならん
>916
最近は秋春制のメリットを聞いても答える人がめっきり減った中で、
彼だけ一生懸命自説を主張していたから、遊び相手としてちょうど良かったんだよ。
昨日はちょっと低質だったけどな。
ちょっとまとめとこか。○はメリット×はデメリット。
△はメリットと主張する人もいるが、反対意見も多し。
南部・西部って言うと混乱するので、熱帯部と寒冷部で。
・秋春制(ウィンターブレークなし)
○熱帯部の疲労軽減
△海外移籍が活発化
×寒冷部の負担増
×移行コストがかかる
×夏休み興行が減るので収入減
・秋春制(現行カレンダーから年度区切りのみ変更)
△海外移籍が活発化
×移行コストがかかる
×中断期間がオフより長いのはおかしい
・2地区2シーズン
○熱帯部の疲労軽減
×移行コストが大きくかかる
×チーム数減で試合の質が低下
×熱帯部で夏休み興行が減るので収入減
他、あれば挙げて。
>>917 ×に共通してるのが、運営資金(決算)の問題もある。
法人税の納付は当然の事、クラブの資金繰りなど問題山積み。
移行コストに含んでるのであれば失礼。
あとは高卒(大卒)新人選手の扱いも難しいね。
シーズン中盤〜終盤に入団する事になるから。
>>913 >とりあえずkyuリーグでウィンターブレイクなしの秋春導入してみたら?
>という話なんだよな、本来は。
もっときちんと考えようね。
中間のリーグだけを変えて、トップを変えないのであれば、
昇格とか降格は、どうするの?
>>916 それはすまんかった。
第一世代の秋春制(単純な秋春制の全国リーグ)は、雪国問題をクリアーできない、
との認識が、こちら側にはあるから、
”第一世代については、もう結論は出ている”との相互認識がある、と思ってたよ。
今後は、ID:JS4bBITY0には、レスつけないように努力するから、
そちらも、俺には、アンカーをつけないで下さいね。
>>910 >あと、見落としていたけど、秋口は優勝および残留争いが
>盛り上がっている時期なので、ベストのコンディションに
>したいというのもあるでしょう。
なるほどね。
でも、春秋制=夏の週二開催、という結論はかわりませんよね?
>しかし、ウインターブレイクを入れない前提だとすると、
>いよいよ、秋春に入れる地区が減りそうですね。
>成り立つんですか?
今年からやるというわけではありませんから、
欧州基準で考えれば、(気候的に)十分成り立つと思いますよ。
922 :
まとめ改定:2005/08/05(金) 18:40:41 ID:S2hdGN9t0
○はメリット×はデメリット。
△はメリットと主張する人もいるが、反対意見も多し。
南部・西部って言うと混乱するので、熱帯部と寒冷部で。
・秋春制(ウィンターブレークなし)
○熱帯部の疲労軽減
△海外移籍が活発化
×寒冷部の負担増
×移行コストがかかる
×夏休み興行が減るので収入減
△新人選手の扱い
・秋春制(現行カレンダーから年度区切りのみ変更)
△海外移籍が活発化
×移行コストがかかる
×中断期間がオフより長いのはおかしい
△新人選手の扱い
・2地区2シーズン
○熱帯部の疲労軽減
×移行コストが大きくかかる
×チーム数減で試合の質が低下
×熱帯部で夏休み興行が減るので収入減
△新人選手の扱い
923 :
まとめ改定:2005/08/05(金) 18:43:15 ID:S2hdGN9t0
>918
資金繰りとかは、移行コストに含んだつもり。
移行コストは、移行の1時期だけに含まれるコスト。
・告知のための広告費
・選手の年俸の問題
・スポンサーとの契約の問題
・資金繰りの問題
・年間順位が関係する国際大会への影響
等。
新卒選手の獲得に関しては、あまり議論されてないような気がする。
個人的には、卒業から開幕までの期間は選手登録できなくても、研修期間み
たいな感じでプロに馴染む為の期間が取れて、かえっていいかもと思ってる。
チームとしては、シーズン終盤に新卒採用向けの予算を残しておかなきゃい
けないという問題はあるけど。
なので△にしました。
秋春制だと△だけど、熱帯部と寒冷部で扱いに差が付くから、
2地区制だと×でもいいかな?
あと、2地区制だと、地区間の選手の移籍も問題になりそうかな。
■:春秋制の試合日、 △:秋春制の試合日
2005年
□ 1月
1月 1日(土)天皇杯決勝
1月 8日(土)△1
1月15日(土)△2
1月22日(土)△3
1月26日(水) キリンチャレンジカップ 日本 ○4 - 0● カザフスタン
1月30日(日)△4
□ 2月
2月2日(水) キリンチャレンジカップ 日本 ○3 - 0● シリア
2月 5日(土)△日本代表調整日
2月9日(水) 最終予選 19:30 日本 ○2 - 1● 朝鮮民主主義人民共和国
2月12日(土)△5
2月19日(土)△6
2月26日(土)△7
□ 3月
3月 5日(土)■(第1節)、△8
3月12日(土)■2 、△9
3月19日(土)---
3月25日(金) 最終予選 18:05 イラン ○2 - 1● 日本 イラン・テヘラン
3月26日(土)---
3月30日(水) 最終予選 19:30 日本 ○1 - 0● バーレーン 埼玉スタジアム2002
□ 4月
4月 2日(土)■3 、△10
4月 9日(土)■4 、△11
4月13日(水)■5 、△12
4月16日(土)■6 、△13
4月23日(土)■7 、△14
4月28日(木)■8 、△15
□ 6月:アジア最終予選、コンフェデレーションズカップ
6月3日(金) 最終予選 19:30 バーレーン ●0 - 1○ 日本 バーレーン・マナマ
6月8日(水) 最終予選 17:35 朝鮮民主主義人民共和国 ●0 - 2○ 日本 タイ・バンコク
6月16日(木) グループリーグB 18:00 日本 ●1 - 2○ メキシコ ハノーバー
6月19日(日) グループリーグB 18:00 ギリシャ ●0 - 1○ 日本 フランクフルト
6月22日(水) グループリーグB 20:45 日本 2 - 2 ブラジル ケルン
6月25日(土) 準決勝
6月29日(水) 決勝
□ 7月
7月 2日(土)■13
7月 6日(水)■14
7月 9日(土)■15
7月13日(水)■16
7月17日(日)■17
7月23日(土)■18
□ 8月
8月17日(水) 最終予選 日本 - イラン
8月20日(土)■19
8月24日(土)■20 、△20
8月27日(土)■21 、△21
□ 9月
9月 3日(土)■22 、△22
9月07日(水) 日本代表 vs ホンジュラス代表
9月10日(土)■23 、△23
9月17日(土)■24 、△24
9月24日(土)■25 、△25
□ 10月
10月 1日(土)■26 、△26
10月 8日(土)----
10月15日(土)■27 、△27
10月22日(土)■28 、△28
10月29日(土)■29 、△29
□ 11月
11月 5日(土)----
11月12日(土)■30 、△30
11月20日(日)■31 、△31
11月23日(水・祝)■32 、△32
11月26日(土)■33 、△33
□ 12月
10月 3日(土)■34 、△34
・チャンピオンシップ
・天皇杯
>>910 、(878さんへ)
日程に関して疑問があるようなので、
>>924-
>>926 で、簡単な春秋制・秋春制の比較をしてみました。
秋春制にすることで、
・「HOT6」などという馬鹿げた日程はない
・夏場の週二開催もなし
・春秋制よりも、多く週末開催を設定できる
という結果となりました。
日程的には、秋春制が優れている、ということで、よろしいですか?
>924
春秋制の選手のオフが天皇杯敗退後〜1月中旬くらいだけど,
秋春制の選手のオフは何月なの?
代表戦が密集している6月?
代表になりたかったら北国のチームにいかないといけないの?
あと5月の予定が抜けてるぞ
>>923 >・秋春制(ウィンターブレークなし)
>×移行コストがかかる
>・2地区2シーズン
>×移行コストが大きくかかる
秋春制と比較して、2地区2シーズン が、移行コストが大きくかかる
と考えた理由を書いてください。
>>928 >あと5月の予定が抜けてるぞ
あ、本当ですね。 知らせてくれて、ありがとう。
□ 5月
5月 1日(日)■9 、△16
5月 1日(水・祝)■10 、△17
5月 8日(日)■11 、△18
5月14日(土)■12 、△19
5月22日(日) キリンカップサッカー2005 13:20 日本 ●0 - 1○ ペルー
5月27日(金) キリンカップサッカー2005 19:20 日本 ●0 - 1○ UAE
5月28日(土)---
>秋春制の選手のオフは何月なの?
6月(〜7月上旬)でしょうね。
代表選手の場合でしたら、7月上旬かな。
>代表になりたかったら北国のチームにいかないといけないの?
このへんは認識の違いでしょうね。
そのころには、代表のレギュラーは海外組になってるから、
したがって、北国とか南国とかは、関係ない、という予想です。
>929
クラブ個別の問題だけ考えれば、寒冷部のチームは影響が少ない。
しかし、統一的な移行でない分、広告費が余計にかかる。
年俸やスポンサーフィーの問題も、熱寒で期間に差が付くことによるトラブルが予想される。
基本的に、両リーグが1シーズンを完了するまで1年半かかるので、影響期間が長い。
トータルで見ると統一的な移行より影響が大きいと思われる。
>930
「代表のレギュラーは海外組になってる」という前提で話をするなら、
2/5とか3/19とかに試合出来ない理由がない。
夏場の平日開催はなくなるよ。
ごめん。2/5は春秋制の試合はないね。8/13だね。
>大阪豊中で38・4度 今夏の全国最高を記録
>太平洋高気圧に覆われた日本列島は5日、各地で真夏の日差しが照り付け、大阪府豊中市では午後2時すぎに、
>今夏の全国最高となる38・4度を記録するなど、猛烈な暑さに見舞われた。
>気象庁によると、このほか堺(大阪)で38・2度、館林(群馬)37・6度、福崎(兵庫)37・3度、熊谷(埼玉)37・2度
>などとなり、各地で37度を超えた。
>今夏最高の暑さとなったのは帯広(北海道)34・4度、福島36・7度、前橋36・2度、金沢34・9度、大阪37・0度、
>京都36・9度など。6日も太平洋高気圧の勢力は強く、全国的に猛暑が続くという。
これでも「暑さは耐えられるから観客動員は減りません」てか?夜7時でもほとんど気温は下がらんぞ?
>>934 ビッグアイや神戸ウイング見たいに、完全に屋根が閉まるスタを義務付け、クーラーを設置すれば問題無い。
札幌ドームにはついてるぞ。
>>
>、春秋制=夏の週二開催という結論はかわりませんよね?
いや、夏に淡々と週1のカレンダーだとどう組まれるの?
現状は代表最優先の日程・夏休み動員を考慮で詰め込んでるだけじゃないの?
それと代表の試合数を維持して、さらに週2で試合を消化する詰め込む時期を減らすと、
シーズン前のキャンプの日程を見ても、シーズンオフの期間がほとんどなくなって休養とれずに、故障が増えないか?
おまけに代表優先のJリーグなのに、シーズン終了直後の疲労困憊のままでW杯に突入するんでしょ。
「将来は代表組はほとんど海外組になってる」とかの詭弁を使うようなら、代表のためにJを中断する必要はたいしてないよね。
そうやって日程作って、春秋でも秋春でも週1でこなし続ければいいじゃん。
現状が過剰なまでの代表中断が多いから、今年のようなオンオフの日程になってるが・・・。
適切にリーグを運営するなら、もうちょい減らすしかないんじゃないの?
>>935 完全に屋根が閉まるスタを義務付け、ヒーターを設置すれば秋春制で問題無いということになるね。
>>938 屋根を常時閉めれば芝が腐り、
常時開ければ雪が積もり、
開閉を繰り返せば冬眠していない芝に冷気がかかり芝が凍って腐るからだめ。
そもそも、屋根の開閉はかなり時間がかかるはずだから天気の変化に対応でき無い。
冬は暖かくすればいいってもんじゃないんだよ、雪の方が問題なんだから。
>>939 30度超えっぱなしの気候の中で芝を管理する苦労を知っての発言だろうな?
初期のJで夏場の試合会場がどうなったかもちろん知っているんだろうな?
>>940 難しいのと無理なのとは次元が違う
暑いのが駄目ならクーラーで冷やせば?
冷たい空気は下に行くから大丈夫じゃないの?
秋春制では、試合会場や練習場など、極論言えば金で片が付く問題とは別に、
北国の地域クラブや学校チームなどと、Jリーグ所属のクラブとが、
ずっと違うシーズンでやらなきゃならないことによるデメリットもあるんだな。
Jリーグの理念考えたら、これは理念そのものを否定するほど大きなデメリットだと思う。
たとえ他のすべての問題が解決しても、俺はこの理由で反対しつづけるよ。
重要視されるのは選手側ではなくお客側の都合であるべき。
客の便宜を一番に考えないものはどんな業界であってもすたれる。
>>944 西日本の客の都合も少しは考慮してくれないかな。
なんでこんなクソ暑く、野球シーズンとまともにぶつかる時期にサッカーやるのか・・・(怒)
>>945 ウイングや大目玉に空調つければ問題無い
屋根のあるとこだけじゃん。
屋根あるスタジアム作れば?
冬場に開催するためにドームを作るか、
夏場に開催するためにドームを作るか。
周辺の環境まで考えて、コスト的にどちらが有利か考えてみろ。
>>945 野球とぶつかるのは秋春も同じ、むしろ開幕と終盤に被らない春秋制の方がまだマシ。
>>948 ドームつくっても冬場開催の役にはたたない。
>>944が書いてるけど
秋春制にした時の見る側のメリットデメリットがあまりないよね
秋春制にしたとき冬場のサポーターの移動はどうなるんだろう。
雪で電車が遅れたりとかそういうアクシデントが起きるんじゃない?
北国だと高速道路が雪で通行止めとか。
951 :
950:2005/08/06(土) 12:30:17 ID:oiybK7ET0
すまん
あまりないよね→×
あまり挙げられてないよね→○
>見る側のメリット
西日本の立場で言わせて貰えば夏場のダレた試合を見なくて済む。
だいたい高温多湿の地域で夏にどうやって中身のある試合を見るんだか。
見る側の立場というが30度超えたスタジアムでのサッカー観戦は快適だと思うか?
試合の中身より快適な観戦がしたいんならサッカー以外の娯楽でも探した方が良いんじゃないか?
俺は寒くても中身のある試合が見れるほうを選ぶね。
>>952 360度取り囲む屋根とクーラーつければいいじゃん。
冷たい空気は下に行くから上が空いていても問題無いし、
雪が降るわけでもないから屋根の強度もそれほど必要ないし、安上がりじゃん。
>雪が降るわけでもないから屋根の強度もそれほど必要ないし、安上がりじゃん。
お〜お〜素晴らしいアイデアだね。もちろん工事費と冷房のランニングコストは
北国の連中が持ってくれるんよな?
>>954 まさか、出すわけ無いだろ。
ビッグアイや神戸ウイング、札幌ドームつくったときに費用を持ってくれましたか?
もし出したら、先に作った方の作りぞんじゃん。
札幌だって3月と12月に試合ができるのは、投資した結果だよ。
他のチームも甘えずにしっかり投資しろよ。
>札幌だって3月と12月に試合ができるのは、投資した結果だよ
いやはや、3月と12月に試合が出来るとは素晴らしい。
で、なんで「3月から12月に」試合が出来るスタジアムを作らなかったん?
中途半端な投資のツケをこっちに回してもらっても困るんだがね(w
>>956 何ヶ月も陽の光をあたえずに生きていける芝が存在しないから。
陽の光を与えずに
↓(訂正)
陽の光を与えられずに
>>952 そうだよな。ワールドカップって中身のない退屈な大会だったよな。
そもそも北半球はワールドカップなんか開催しちゃダメなんだよ。
>>952 程度の差こそあれ真夏に炎天下があるのは札幌も仙台も山形も新潟も同じ。
結局のところ、南国が作るなら北国もみんな作るんじゃないかな?
そのほうがお客入るし、札幌ドーム方式なら自治体のお荷物にもならないし。
(Jのホームスタジアムで黒字なのはたぶん多目的使用できる札幌ドームだけ)
ここの意見は、秋春制が賛成多数になってきましたね。
春秋制を存続する理由が、意味不明になってきたのが、哀れで仕方ないですね。
秋春制で地域を分割してやる案って春秋信者の阿呆なので、無視してくださいね。
>程度の差こそあれ真夏に炎天下があるのは札幌も仙台も山形も新潟も同じ。
7時の気温が25度切る所と、9時過ぎても30度切らない所の差を程度問題と言うか…
東海以西の気候を舐めすぎ
いずれ秋春制に向けて動き出すと思うよ。
週2試合でも夏場より疲労回復も早いだろうし。
海外組みと国内組みが違うシーズンにプレー
するのも考えてみればおかしい話だったしな。
芝に関して言えば、早くFIFAに人工芝を認めて
もらいたい。最近は技術の進歩で天然に匹敵
するだけの物が出てきてる。
まず、安易にドームと冷暖房で解決しようってのは却下でいいんでないかい?
それこそクラブの数だけ対策が必要になるし、芝問題はあるし。
そもそも、野球が全部ドームに移ったことに対する批判もあって、
天然芝とお日様の下っていいね、が基本になってるわけだし。
屋根付きスタだって客席だけだろ、屋根あるのは。
>>963 春秋制が厳しい地域がある。
秋春制が無理な地域がある。
どちらにするべきかはこの時点で明白だな。
965 :
964:2005/08/06(土) 16:13:54 ID:Fqy1IqzgO
>963
だったら、ドームと冷暖房に頼らなくて良くて、全国的に納得のできる解を提示してくれよ。
・快適なシーズンに週2で試合をする
・試合数を減らす
この位しか思いつかないよ。
3月 4月 5月 9月 10月 11月 に毎週2試合とか?
一応50節分は確保で来るな。
それで残り6月はオフorキャンプ
J1を10チームにして年2シーズン制にすれば、密度が濃くなりJ1のレベルも上がるぞ。
8チームの方が言いか?
969 :
U-名無しさん:2005/08/06(土) 16:54:40 ID:kZVf0sEg0
Fqy1IqzgO
痛いよお前
↑痛いのはおまえ
どう考えても。Fqy1IqzgOだよ。
他人同士で同じIDとは、大変だね。
がんばれ。野豚ちゃん
972 :
U-名無しさん:2005/08/06(土) 17:05:54 ID:kZVf0sEg0
935 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 00:00:33 ID:Fqy1IqzgO
>>934 ビッグアイや神戸ウイング見たいに、完全に屋根が閉まるスタを義務付け、クーラーを設置すれば問題無い。
札幌ドームにはついてるぞ。
↓
00:00:33〜
>>972 もしかして回線切ったらID変わるとか言いたいの?
夏でもこの時間帯だったら快適とまでは行かないが
十二分に観戦可能な気候だと思うが。
外歩いてくれは気持ちいいぞ。
ところが選手はバテバテだよ。
終盤なんて目も当てられないぞ。
代表強化の面を考えると、快適な時期だけでいいのかという疑問がある。
>>975 重視されるのは選手側ではなくて観客側だよ。
別に死ぬまでやれってわけじゃないし。
そういった厳しい状態で頑張れるってのも重要だよ。
そういった頑張れる選手を応援するのも観戦の楽しみでは。
レベルの高い組織サッカーだけがサッカーじゃないよ。
幾ら環境が快適でも肝心の試合内容がクソだったらスタジアムに行く
根源的な理由が無くなるじゃないか。
>>977は何を目的に試合会場に行くのだ?
いや、優れた技術や試合を見せる方が先決だろ。
苦行は甲子園とかにやらせとけばイイじゃん。
選手がバテバテで興行もクソもない。
札幌ドームができる前の札幌は、温暖地でキャンプを張って、
四国でホームゲームを開催してしのいだ。
今でも、試合はドームでできるけど、練習は出来ないので、
ホームゲームでありながら、試合直前の移動をしている。
より一層の努力を北国に求めるなら、
暑い地方のチームも、寒冷地でキャンプを張って、
冷房付きの競技場とか、暑さによるパフォーマンスの低下を
抑える努力するのが平等ってもんだ。
前にも誰かが書いていたと思うが、
競技場にナイター設備が義務付けられているように、
冷暖房を義務付けてもいいんじゃね?
だから暑い地域が圧倒的に多いんだから少ない地域が合せる方が
金かからないじゃん。札幌ドームもサッカー用の人工芝にすりゃいい。
安っぽい平等論を振りかざすなよ。
競技場のどのこに、冷房設備を付けるのかな?
スゲー間抜けな発想だね。
春秋信者って、観客動員を増やすことを目的に意見を言ってたら本末転倒だね。
Jリーグの理念って何かを忘れてるよ。
日本代表が、強くなるのを目的として作られたんだよね。
選手が、良い条件で良い試合をするのが理想だと思うけどね。
>>984 それを言い出したら夏は北海道で集中開催してもいいんでね?
クーラー効いたドームなら24時間いつでも良い条件で試合できる。
芝のローテーションはホバーステージあと2.3個作ればいいだけ。
また、単純に代表を強化するだけなら夏以外は関東で集中開催したほうが合理的だ。
移動も大変だし、わざわざ客入らない西になんか行く必要ないんだから。
つまり、おまえの考えてるのはJリーグ理念の片ッぽだけなんだよね。
もう一方の、日本全国で大人から子供までサッカーができる環境を作る、
そのためのクラブを作る、こっちのほうがずっとずっと重要。
そうすれば代表の強化なんて後からいくらでも付いてくるものだ。
>>982 既に負担が多いから北にクラブが少ないのであって、今を0として語られても困るな。
>>984 だったら尚更暑さの中でプレーすることが平気にならないとな。
プレーするのにいい条件できっちりしたサッカーが出来たって、
実際に代表がW杯等々でプレーする6月の暑さの中で
しっかりしたプレーが出来なきゃ全く意味無いし。
>>982 北国切り捨てるなら、チームができる前に言ってくれないと。
そんな失望を与えるようなやり方をしたら、競技人口が減るだけだよ。
>>987 熱帯があるアジアで暑さのなかでプレーする経験がないというのは致命的だよな。
回線切りまくって携帯駆使してるからワケわからなくなってるらしい
こりゃ次スレも必要だな
まあ、秋春反対にも変な人はいるってことでw
(´-`).。oO(一方的な多数派宣言くらいスルーしようよ)
>991
なんか、今週末になって急に人が増えた気がする。思い出したように。
それだけ今週は暑かったって事かね。
>>985 Jリーグのどこに、日本全国津々浦々に倶楽部を作るって宣言しているの?
本当の馬鹿だろう。北海道の夏は、平均気温が、15度以下なのですか?
住んでない地域に、何故そこまでこだわるんだ?
>>991 アンタ、何様?
勝手に仕切るなよ。何も考えない阿呆ならROMってろ
>>987 検索で直ぐに調べられるのに。頭が悪いんだね。
どう考えても、日本より平均気温が低いと思うけどね。
春秋信者って、無知蒙昧。
検索ぐらいしてから、書き込めよ。
998 :
U-名無しさん:2005/08/07(日) 23:48:21 ID:xwDwhs+y0
998
1000 :
U-名無しさん:2005/08/07(日) 23:51:11 ID:wLFC6IDQ0
1000で秋春制に向けて加速!
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://soccer.pos.to/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)