■◇主審または副審を語るスレ (27)◆□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
■◇主審または副審を語るスレ (26)◆□
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099585895/

2U-名無しさん:04/12/12 22:17:45 ID:wc4mH/p+
生きてる関連スレってこれくらいか?

【悪の判定】今村亮一【4級審判】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098190313/
【Jの癌】審判★ 柏原丈二4【疑惑のジャッジ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095470564/
クソ審・家本
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096213953/
3U-名無しさん:04/12/13 01:58:00 ID:R0fQIMKA
りぼん わくわくステーション
ttp://ribon.shueisha.co.jp/
ちゃおランド
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/
デジなか
ttp://www.nakayosi-net.com/
別冊マーガレット
ttp://betsuma.shueisha.co.jp/
クッキー
ttp://cookie.shueisha.co.jp/
マーガレット
ttp://margaret.shueisha.co.jp/
花より男子 〜最終回〜
ttp://margaret.shueisha.co.jp/hanayoridango/index.html
少女コミック
ttp://www.sho-comi.com/
Betsucomi
ttp://www.betsucomi.shogakukan.co.jp/
Cheese!
ttp://cheese.shogakukan.co.jp/
フラワーズ
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/
BE・LOVE-net
ttp://be-love.net/
別冊フレンド
ttp://www.kodansha.co.jp/betsufure/
デザート
ttp://www.kodansha.co.jp/dessert/
Kiss on Line
ttp://www.kisscomic.com/
白泉社  花とゆめ LaLa メロディ
ttp://www.hakusensha.co.jp/
4U-名無しさん:04/12/13 03:34:44 ID:/hYjhqy1
現地観戦TOYOTA CUP 4審の吉田さん
試合後審判団に記念品授与つーことで盾もらってました
TVでやったのかな?
5U-名無しさん:04/12/13 08:47:42 ID:J78w0BVW
>>4
今日の表彰式にも出席かな?>吉田
というか吉田しか該当者がいねーよ。
6U-名無しさん:04/12/13 10:16:38 ID:eM29mwj3
>>5
絶対認めんぞ!こいつにやるのは。
7U-名無しさん:04/12/13 10:30:42 ID:x3eEPPGw
いちばん糞なのは上川だけどな。埼スタでエメにレッドなんてありえん。あれでPK負けた
8 :04/12/13 13:56:47 ID:V1VlE+9K
つーか上川のジャッジはそれなりまともだったように思うのは他サポだから?

中西のが、先に半身いれたからファールじゃないって言ってる奴、頭だいじょうぶ?
先にも何もボールがコントロールできる状態にない相手に体いれたらファールですが。
それがペナ中侵入しようとしてる相手にやったらカードはあたりまえ。
ただGKとれそうだったので、決定機会阻止にあたるかどうかは微妙。
だから黄-妥当、赤-厳しい、くらいなんだろ。

このていどのジャッジで試合のたびに審判に責任かぶせるアホは死んでこい。
同じサカやる人間としてうざいから。

それとエメのは最低3試合-5試合の出場停止にすべき。
9U-名無しさん:04/12/13 14:16:38 ID:x3eEPPGw
>>8

アホか?中西レッドは当たり前なんだよ。エメを止めたんだから。

なんでエメがファウルとられんだ?さいたまだぞ?CSだぞ?

マスコミ含めて日本全国が浦和に期待してたんだぞ?

空気読めない上川は氏ね
10U-名無しさん:04/12/13 14:26:07 ID:1/kUtI3Y
ttp://tarjeta.fc2web.com/jpg/20041212_1.jpg

昨日の鹿島Y−横浜Yの試合終了後の整列の様子。
人、少なすぎ。
11 :04/12/13 14:49:43 ID:V1VlE+9K
>>9
おもしろいなおまえ。いい子だから黙ってろ。
12U-名無しさん:04/12/13 15:33:42 ID:LURrVgY2
>>10
恩氏・・・
なんじゃこりゃ
13U-名無しさん:04/12/13 16:01:40 ID:HRLVKOAG
エーING聞けるかな?今日
14U-名無しさん:04/12/13 17:30:30 ID:M+CWdmPk
>>10
赤5枚か
15U-名無しさん:04/12/13 19:13:36 ID:/bX1NZdr
>>13
エーingはなかったなー

ぁ、ちなみに受賞は吉田ね。
16U-名無しさん:04/12/13 19:14:04 ID:sOcPX1z5
2004 Jリーグアウォーズ
優秀主審賞 吉田寿光
優秀副審賞 柴田正利
17U-名無しさん:04/12/13 19:22:48 ID:cPSc48IH
吉田さん以外だったら盛大なエーイングを浴びただろうな。
18U-名無しさん:04/12/13 19:24:14 ID:l87s7o7v
吉田さんの評価が下がったとはいえ
吉田さんじゃなかったら納得できなかっただろう
19_:04/12/13 19:28:00 ID:6NIgNYQP
まあ消去法だね。
去年だったらもっと良かったんだけど。
20U-名無しさん:04/12/13 19:45:45 ID:LURrVgY2
柴田さんもジャッジ上手い。
副審ではトップクラスではなかろうか。
21U-名無しさん:04/12/13 20:06:37 ID:+jEvLrOe
まぁ妥当だな。
これで上川とかジョージだったらどうなっていたことやら。
22U-名無しさん:04/12/13 20:23:40 ID:aSle+bUl
>>2
岡田審判はいつもそう
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102246594/l50
こんな審判は嫌だ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102882666/l50
チャリティマッチの空気が読めない線審
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102143064/l50
【糞審判】中西のプレーは本当に退場なのか?【CS】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102769666/l50
セレッソの大久保嘉人スレ FINAL
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100611983/l50
エメルソンがシャイニングウイザード
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102770578/l50
23U-名無しさん:04/12/13 20:46:57 ID:vpF2zZMm
吉田はナビ杯決勝で失敗やらかしたけど、それ以外は結構無難だったからな。
他の人はちょっとね。
24U-名無しさん:04/12/13 20:55:49 ID:bgmqAyhF
40過ぎということでドイツのW杯がラストチャンスかも?>吉田
まだFIFA主催の国際大会の主審に指名されたことがないんだよね。
25U-名無しさん:04/12/13 21:00:56 ID:T12s4kcb
ぶっちゃけ吉田さん以外の選出はありえないだろ
ケタが2つ位レベルが違う
26U-名無しさん:04/12/13 21:07:03 ID:JuXmDF+b
>>22
下の2つは……w
27U-名無しさん:04/12/13 21:23:45 ID:KGN+af+i
5人のSR。
吉田、岡田、上川、ジョージ、西村。


うん。やっぱ吉田しかありえないな。

エーイングが聞けなかったのは正直寂しかったがww
28_:04/12/13 21:38:42 ID:6NIgNYQP
しかしまぁ元教師や現教師なだけあって喋りはしっかりしてたなぁ・・・
29U-名無しさん:04/12/13 21:45:35 ID:apZ3tpgY
吉田さんは納得かなと思う
30U-名無しさん:04/12/13 22:12:10 ID:s71aWntH
>>25
1stの頃なら納得するけど、今だったら2桁までの差はないだろ。
といっても、下が上がって来たんじゃなくて、吉田さんが落ちてきたのがorzなわけだが。
31U-名無しさん:04/12/13 22:14:33 ID:CO1NW1Te
さすがに去年のエーイングで懲りたんだろ。
けど来年は家本受賞の悪寒
32U-名無しさん:04/12/13 22:18:54 ID:T12s4kcb
>>30
2ndも良かったが?
色々言われてるナビスコだって妥当だよ
嫉妬馬鹿サポが騒いでるだけ
33U-名無しさん:04/12/13 22:28:15 ID:s71aWntH
>>32
俺も悪かったとは思ってないよ。
ただ、1stまでの安定感がちょっと薄らいでいるかな、と思ってる。
今のJの主審で、一番期待できるの吉田さんだし、もう少し高望みしたいんだよね。
34U-名無しさん:04/12/13 22:51:57 ID:CO1NW1Te
* 2004Jリーグ優秀主審賞
o 吉田 寿光 (国際主審)
まさか私がこの賞をいただけるとは思っていませんでしたので、驚きと何か恥ずかしさでこの場に立っています。
私もオーバー・フォーティーなんですが(プレゼンターはアテネ五輪アーチェリー銀メダリストの山本博さん)、
日頃は本当に普通の中年のおじさんでもゲームをコントロールできるということを見せたくて、ピッチを走り回っています。
ですが、なかなかうまくいきません。サポーターのみなさんからブーイングの嵐をいつも受けています(笑)。

わたしは2003年3月31日で、それまで16年間勤めた栃木県の公立高校の教員をやめ、スペシャルレフェリーの道を選びました。
教員時代にご迷惑をお掛けした先生方、教え子たち、特にずっとサポートをし続けてくれている妻と二人の娘たちに、
今日の受賞がほんの少しでも恩返しになればと思っています。今後、この賞に甘んじることなく、
もっと質の高いレフェリングを目指し、サッカーに携わるすべての方が満足できるゲームコントロールをできる
レフェリーを目指して、努力していきたいと思います

35_:04/12/13 22:52:01 ID:6NIgNYQP
今年は海外遠征もいっぱいしたから疲労蓄積も結構あったのかな?
36U-名無しさん:04/12/13 22:53:02 ID:CO1NW1Te
2004Jリーグ優秀副審賞

* 柴田 正利 (国際副審)
山本さんと吉田さんと同じ40代の中年代表の柴田です。こういう名誉ある賞を受賞して、
大変うれしく思っていますし、光栄です。日頃は福岡県にいますが、Jリーグではいろんな所で
審判をさせていただいています。その折、やはり妻や家族には大変迷惑をかけています。
今回、こういう賞を受賞させていただきましたが、この賞はぜひ妻に贈りたいと思います。

福岡では高校の教員をしており、数学を教えています。数学の世界ではフィールズ賞というのがあります。
数学の世界のノーベル賞にあたる、そのフィールズ賞を受賞したように、感激しています。
最後に、職場のみなさん、今までお付き合いいただいた方々に深く感謝したいと思います。
ほんとうにどうもありがとうございました
37U-名無しさん:04/12/13 23:22:31 ID:TD/tX/pt
去年の優秀主審のコメントってどんなんだった??
38U-名無しさん:04/12/13 23:27:25 ID:/zbRfdaa
(04/10/28現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、高山 、柏原
4級審判:小川、今村
39U-名無しさん:04/12/13 23:28:12 ID:OzJ4RIF8
AWARDSにいってきたけど、審判の人のコメントには少し感動したよ。
40U-名無しさん:04/12/13 23:30:15 ID:s71aWntH
>>37
去年の全受賞者のコメント
ttp://www.j-league.or.jp/awards/2004comment.html

●優秀主審賞 上川 徹
大好きなサッカーに関わりたい、そしてJリーグのフィールドに立ちたいという夢からスタートした審判活動でした。
Jリーグのフィールドに立てるだけで幸せなのに、このような賞までいただき、光栄であり誇りに思います。
この賞をいただくにあたり、非常に多くの方にお世話になり、支えていただきました。審判委員会の皆様を始め、
指導くださったインストラクターの皆様、研修や一緒に活動をした審判員の仲間たち、そして私にとっては大切な
サポーターであり、心の支えである家族に感謝したいと思います。これからもすがすがしくフェアな試合が数多く
繰り広げられるようにゲームをコントロールし、Jリーグの発展と日本のサッカーの価値を高められるよう、
貢献していきたいと思います。

●優秀副審賞 廣嶋禎数
今年は6月にコンフェデレーションズカップで審判をさせていただき、シーズンの最後にはこのような賞もいただき、
よい年であったと思っています。私たちが審判活動をさせていただく際には、家族を含めて非常に多くの方の支えを
いただいています。この場をお借りしまして、感謝の言葉を述べたいと思います。審判の評価というものは非常に
難しい面があり、この賞は何度かいただいていますが、そのたびににラッキーな部分があったと思います。
担当した試合がたまたまよい試合だった、ということが多かったからです。一緒に担当させていただいた審判、選手、
チーム関係者、ボランティア、サポーターの皆様に感謝します。できれば現役でいる間にもう一度この賞をいただけるよう、
今後も頑張っていきます。
41U-名無しさん:04/12/13 23:35:35 ID:ctbVuxKL
まとめサイト

主審・副審を語るスレまとめ
http://judgej1j2.myfws.com/
42U-名無しさん:04/12/13 23:54:22 ID:5pc4jgyV
鯱としては吉田は納得いかんが、西村じゃないだけ可。
43U-名無しさん:04/12/14 00:02:27 ID:+qsfGkW7
>>42
納得が行かないというからには、対立候補を立てなさい
吉田以外に該当者いるのか?
44U-名無しさん:04/12/14 00:05:57 ID:IIuddADu
>>42
横浜アリーナで授賞式現地で見てきたけど
磐田と名古屋サポからは不評だったみたい
磐田サポはグラウや福西に対してのレッドに納得いかなかったり
名古屋サポは最終節のが相当遺恨残ってるみたい

それと吉田さんのインタビュー時にエーイングありました
というのもオーバーフォーティっていったときに『え〜〜』って感じ
おそらく吉田さんが若く見えるからのエーイングだと思われ
45U-名無しさん:04/12/14 01:49:54 ID:dLjPth0i
コメントから見ても吉田さんで良かったなとは思うな。
ブーイングを話のネタにするところが謙虚だ。

吉田さんが最近微妙に評価を落としてるとは言え
岡田や上川や西村のジャッジを見た後では…
他のSRには期待出来ないと痛感するからなw
あ、ジョージは論外

片山、松村辺り頑張ってほしいところ

しかし自分は磐田サポだが…吉田さんに不満なのは分からんな…
上位だっただけあって一昨年昨年今年とよく来る印象があるが
それでも公平でしっかりとしたジャッジはしてくれていると思うが。
磐田と相性良いのは太田、松村辺りか?
46U-名無しさん:04/12/14 05:24:32 ID:TPnFQ44a
まあ万人に納得のいく選考なんか出来っこないってことでw
47U-名無しさん:04/12/14 05:26:34 ID:0oyNG6wd
一番無難ではあったがな。
ジョージ、2nd終盤は結構良かったんだけどな。やっぱりジョージはジョージだた
48U-名無しさん:04/12/14 07:46:31 ID:QV+BsYJu
鯱サポだが、吉田さんなら納得。コンスタントにいいジャッジはしてる。
ミスジャッジがあるのは仕方ないが、それは頻度の問題で許容範囲だし、
なにより主審が主役なのはもう勘弁。

今年俺が試合を見に行くと上川とか柏原とか家本だったりするのが多かったorz
49U-名無しさん:04/12/14 08:47:23 ID:PL2glQ4x
>>41
西村は
浦和vs名古屋、新潟vsC大阪で激しくドラマチックセントラルリーグにしようとしていたので
4級審判扱いでいいと思う。
50U-名無しさん:04/12/14 09:30:38 ID:gH9ZlxXQ
SRの中で国際主審を引退した岡田を除いてW杯一次予選の主審を任されていないのはジョージだけ。
51U-名無しさん:04/12/14 10:36:16 ID:Qbl70yVN
>>44
ようするに、一部磐田サポ&名古屋サポ&劣頭サポの逆恨みかw
52U-名無しさん:04/12/14 10:59:08 ID:fcDra9yk
>>51
逆恨みはねえだろ!この野郎!あの判定が重大なことになったんだよ!

>>48
あなたのおかげで少しは落ち着けた。
53審判OB:04/12/14 12:39:10 ID:BjQhWb9+
片山義継氏、FIFA国際主審を今年で定年。
ともあれ乙でした。
2005年シーズンからは、国内トップレフェリーとして
がんばって頂きたい。
54U-名無しさん:04/12/14 13:34:24 ID:Mml2G5ct
>ミスジャッジがあるのは仕方ないが、それは頻度の問題
>なにより主審が主役なのはもう勘弁。

彼だけにとどまらず、それが主審を評価する上で重要なファクターだよね。

だから、たかが一つ二つの判定に粘着して
批判する輩はこのスレに住み着いてほしくない。
55U-名無しさん:04/12/14 14:18:06 ID:gH9ZlxXQ
片山さんの代わりに国際主審に指名されるのが家本・・・orz

それにしてもCS二戦目の上川の採点、サカマガ6.5 サカダイ5。
この違いは。
56U-名無しさん:04/12/14 14:28:24 ID:YUvlZVMW
中西のレッドカードをどうみるか、ってところか。
57U-名無しさん:04/12/14 14:31:11 ID:AqaTgxjq
編集長がレッズサポか否かって事だろ。
58U-名無しさん:04/12/14 14:42:35 ID:H6Pj357Z
判定にビデオ導入を 伊サッカー連盟が提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000138-kyodo-spo
59U-名無しさん:04/12/14 15:56:48 ID:m0cG8GRq
>>44
鯱さぽだが、西村以外なら誰でもいい。
60U-名無しさん:04/12/14 17:34:12 ID:qSUXJpVP
外部
2004 Jリーグ担当主審/副審リスト
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2004_W0507_J.html
2004 FIFA国際審判一覧
ttp://www.fifa.com/en/development/refereeing/mens/single,m,jpn.html
2004 JFA審判インスペクター
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2092&lf=&yymm=200403
JFA 主審、副審ならびに第4の審判員への追加指示
ttp://www.jfa.or.jp/laws/lawTsuika.html
日本サッカー審判協会
ttp://homepage1.nifty.com/raj/
2003年度 J1/J2審判のデータ(顔写真・提示カード数等)
ttp://www.wldcup.com/Asia/jleague/refs/referees.html
61U-名無しさん:04/12/14 18:17:30 ID:0JpPaVdQ
>>55
マジですかー?>家本
あんなのが国際主審になったら日本の恥さらしだよ
62U-名無しさん:04/12/14 18:31:24 ID:gH9ZlxXQ
63U-名無しさん:04/12/14 20:17:11 ID:prIeK7j+
>>62
納得できるのは吉田と松村くらいかなぁ。
新規推薦が家本と松尾って……
ただ、>>60の一番上のリスト見てみると、人材いないんだよねぇ。
特に、30代半ばくらいの主審って、ほんとにいない。
かなり深刻かも。
64U-名無しさん:04/12/14 21:27:53 ID:6wanWR0V
家本だけはマジやばい
レベルが低いとかスキルが無いとかいう以前に、あいつは買収八百長審判だからな
モレノになるだけだ
65U-名無しさん:04/12/14 21:29:53 ID:6wanWR0V
つーか高山って教員だったのか
あんなのに教えてもらいたくねーな
家本の会社員って、まだ京都の社員としてカウントされてんの?
66U-名無しさん:04/12/14 22:35:01 ID:o2zXLPO+
ていうか、非教員(できれば自営業者)の優秀な審判を多く育成しないと
日本サッカー自体がダメダメになりそうな気がするのは漏れだけか???
67U-名無しさん:04/12/14 23:47:35 ID:3Iegcneg
イビチャ・オシム ( ジェフ市原監督 ) 審判 判断基準、実践重ねて (12/14)
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200412140223.html
68U-名無しさん :04/12/14 23:55:09 ID:o0Ua8T2X
>こうやって冷静に書いてますが、日曜の試合終了後は本気でぶち切れてました。
>うちは結果的に勝ったからまだよかったですが、マリノスの選手が審判に切れ、観客に切れ
>そして泣きじゃくる姿を見たら、こんな最低の試合にした審判に対する怒りが抑えることは無理です。
>こんな試合で引退しなくちゃいけない3年生の気持ちを考えると、胸が痛いですよ。
>選手に向かって「黙ってろ!」なんて言うやつが試合をコントロールできるわけがない。
>「お前が黙ってろ!」と何度言ってやろうかと……。ああ、今思い出してもむかつく……。
69U-名無しさん:04/12/15 00:05:42 ID:XJ7BESpU
>>65
確か、家本は京都のスタッフ辞めてる。
でも京都戦では笛吹くことはできないだろう。
上川はフジタ(現湘南)の選手だったし、山西はマツダ(現広島)の元選手で広島スタッフだから、
こういう絡みがあると、自分が関与してるチームの笛は吹けない。
だから山西はJ2メインになってしまった。
70U-名無しさん:04/12/15 00:12:09 ID:dRJch6eQ
>>68
ながしま?
71U-名無しさん:04/12/15 00:13:24 ID:0+HFU1YG
ttp://www.s-move.jp/writer/works/work200410282331.html
『吉田寿光』でクグっていたら、こんなものが・・・。
それにしても中国記事が多かった。向こうも敏感なのね。
72U-名無しさん:04/12/15 00:14:11 ID:7DGLUGY7
>>68
>選手に向かって「黙ってろ!」

…なんじゃそりゃ…orz
73採点うp人:04/12/15 00:37:52 ID:BheiIuHu
>>68
恩氏…_| ̄|○
>>55
忘年会で今帰ったからうpできなかった、ありがd。

ちなみに入れ替え戦のジョージ(ダイジェストのみ採点あり)は5ですた。

天皇杯は主審採点ないので、今年の主審採点うpはこれで終わりですな。
また来年も(やれる範囲で)やろうと思うのでつきあってやってください。。
74U-名無しさん:04/12/15 01:16:38 ID:Y962RBwf
>>69
辞めてるが、自分がJ2の笛を吹いてる最中に、
「オフの日に関東で(京都の)試合があったら、京都のゴル裏に応援しに行く」
と言ってるんだぞ

これじゃ京都に有利になるように笛を吹くんじゃないかと疑われて当然だろ
ただでさえ奇怪なジャッジばっかしてるのに
75U-名無しさん:04/12/15 01:19:13 ID:2nHSf+DS
>>74
あいつは主審やめてほしい
いや、マジで
恣意的に笛吹く馬鹿は排除汁
76U-名無しさん:04/12/15 01:26:40 ID:w2Bw8HEA
とりあえず来季開幕戦で凶都と対戦するチーム以外は全て要警戒だな。
(鞠と赤は除外してもいいかも知れんけど)

…少なくとも、今年の札幌は香具師の誤審のせいで波に乗り損ねた部分は
かなりあると思うからな。そういう悲劇のチームを出さないために
香具師には発表時点で厳しいブーイングを!!!
77U-名無しさん:04/12/15 02:01:04 ID:oExPXukP
>76
代わりはいるのか?
現状の審判選定の仕組みも含めて。

いや、もっといい素質を持った人はたくさんいると思うんだが…。

つか、このスレから「こんな審判納得いかん!俺がやっちゃる」
みたいな勇者が現れることを切に祈る。
78U-名無しさん:04/12/15 03:54:05 ID:mwqeM1ij
2004サントリーチャンピオンシップ 第2戦 退場に伴う中西 永輔選手(横浜FM)の出場停止処分について
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000473.html
2004サントリーチャンピオンシップ 第2戦 退場に伴うエメルソン選手(浦和)の出場停止処分について
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000475.html
79U-名無しさん:04/12/15 10:39:35 ID:olJcLDnS
>>68

恩氏も糞だが、鞠のユースもカス

ラフプレー、シミュレーション上等の汚いサッカーやってるからな
自業自得の感が強し
80審判OB:04/12/15 11:46:23 ID:obCj5F5N
2005年シーズンは、ワールドカップの各大陸最終予選。
各国の主だったレフェリーは、Aマッチに借り出される。

昔のように、Jにもし外国人レフェリーを招聘できるとしたら、
誰を招聘したいか。

自分は、スウェーデンのアンデルス・フリスク。
81U-名無しさん:04/12/15 11:47:45 ID:Y962RBwf
外人はいらん
呼ばれたからって無駄にハッスルするから
世の関心を審判に向けるって意味で呼ぶならコッリーナしかありえんな
82U-名無しさん:04/12/15 12:49:48 ID:HA5ggxcr
>>80
フリスクは一度荒れるとカードが収まらない癖があるからな・・・
83U-名無しさん:04/12/15 18:01:33 ID:6vlg/mi9
誰だよ、仙スタに高山よこしたヤツはヽ(`Д´)ノ
84U-名無しさん:04/12/15 18:04:24 ID:0+HFU1YG
>>80
CLやW杯欧州予選を任せられるような審判を招聘するのは難しいと思うよ。
85U-名無しさん:04/12/15 18:36:45 ID:2nHSf+DS
>>83
実は俺
86U-名無しさん:04/12/15 18:37:57 ID:5yqe4SaH
仙スタに高山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?
87U-名無しさん:04/12/15 20:13:01 ID:XHC0doOQ
高山氏ねと言いかけたが、ありゃ宮川のファウルだな
88U-名無しさん:04/12/15 20:26:16 ID:XHC0doOQ
高山空気嫁
89U-名無しさん:04/12/15 20:35:59 ID:Dse58JfJ
高山がやらかしまくってるよ
90U-名無しさん:04/12/15 20:36:31 ID:SSpdO0m/
高山 必 死 だ な 
91U-名無しさん:04/12/15 20:36:37 ID:yuMzha9r
高山やりたい放題だな
92U-名無しさん:04/12/15 20:36:43 ID:UIF1AthB
本日のアトラクション

タカヤマ・ザ・ファンタジー
93U-名無しさん:04/12/15 20:36:47 ID:XHC0doOQ
高山キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
94U-名無しさん:04/12/15 20:36:59 ID:06q2sqJl
実況すんなよ!



と言いたいがこりゃヒドいわ…
95U-名無しさん:04/12/15 20:38:18 ID:bQnnD3ju
さあ、高山劇場です。
96U-名無しさん:04/12/15 20:39:19 ID:AvBCEMtn
高山(笑)
97U-名無しさん:04/12/15 20:39:32 ID:XHC0doOQ
今日は高山にしてはよく我慢していた方なんだがな。
とうとう我慢が効かなくなった
98U-名無しさん:04/12/15 20:40:06 ID:3l0rY09j
高山氏ね
99U-名無しさん:04/12/15 20:40:19 ID:06q2sqJl
演出してくてるんじゃないか?
このまま今年のチャンピオンチームが負けた方が面白いだろ?







とでも思わなやっとれんわ!
100U-名無しさん:04/12/15 20:43:47 ID:Y+l88zPE
今日の草津にはツキがあります?

むしろツいてないだろ。
101U-名無しさん:04/12/15 20:45:17 ID:XHC0doOQ
あーあ、高山
102U-名無しさん:04/12/15 20:45:41 ID:BvtWA/ZD
悪意を感じる。気分わるいね
103U-名無しさん:04/12/15 20:46:36 ID:ZZ9yCzSv
 高 山
104U-名無しさん:04/12/15 20:46:44 ID:d6URSwe6
高山ひどすぎ
105U-名無しさん:04/12/15 20:47:04 ID:wYVYbgwT
高山氏ね
106U-名無しさん:04/12/15 20:47:07 ID:IAI+fa3Z
あらあら
107U-名無しさん:04/12/15 20:47:10 ID:A6uEEpX5
もみーにょ
108U-名無しさん:04/12/15 20:47:11 ID:XHC0doOQ
籾谷の「なんだコイツ」な表情をうpしてまとめサイトに貼り付けよう
109U-名無しさん:04/12/15 20:47:38 ID:1Vz/+wj+
まじ死ね 高山
試合を壊すな

マリサポだが引くわっ
110U-名無しさん:04/12/15 20:47:39 ID:R+gaGkDQ
ま た 高 山 か!!!!!
2人退場&PK2本とらず・。・。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
vだええええgfvfv
111U-名無しさん:04/12/15 20:48:00 ID:V7D5LKpx
マジでこりゃ抗議しようぜ
112U-名無しさん:04/12/15 20:48:01 ID:XJDuOmSC
高山、ホントに処分ものだろう・・・。
113U-名無しさん:04/12/15 20:48:11 ID:5DAfQoQq
こいつのフルネームは?
114やどかり@お止め組。 ★:04/12/15 20:48:30 ID:???
番組放映中の実況・リアルタイム感想は
実況専用板へ移動をお願いしています。

天皇杯全日本サッカー選手権大会 3
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1103109815/
115U-名無しさん:04/12/15 20:48:51 ID:se/nKFt4
とりあえず、


高山氏ね

っと
116U-名無しさん:04/12/15 20:49:52 ID:5DAfQoQq
イエロー2枚で×2で二人退場wwwwwwwwwwww



ありえねーーー!!!!しかもペナルティ取らないしwwwwwww

これは、明らかに偏向ジャッチですね。
117U-名無しさん:04/12/15 20:50:06 ID:Btwow4ai
審判の所為で試合がぶち壊しになると悲しい
118U-名無しさん:04/12/15 20:50:11 ID:wdyzbRP+
審判向上ための費用にしろよトトの売り上げの一部をよお
119U-名無しさん:04/12/15 20:50:14 ID:KxMtg+8d
追放運動するべきだな
酷すぎる
120U-名無しさん:04/12/15 20:50:25 ID:XdU4+i+g
>>114
止めてください
121U-名無しさん:04/12/15 20:50:25 ID:UyYtQoel
審判の審判が必要だな
122U-名無しさん:04/12/15 20:50:29 ID:3EimSQVQ
横浜を負けにするわけにはいかないから仕方ないんだよ
123U-名無しさん:04/12/15 20:50:44 ID:UIF1AthB
最初の奥のイエローから「これがウワサの・・・!?」と思ったら、やっぱりその通りだ。
「厳しめにファールを取る」として一貫してるかと思いきや、全然そうでもなく、
そんでもって「これで?」っていう感じでカード出すし。
124U-名無しさん:04/12/15 20:50:49 ID:31LKCRke
高山氏ね
125U-名無しさん:04/12/15 20:51:38 ID:2FtwvYAy
去年マリノスと戦った高校生も足がつったら退場になってたな
126U-名無しさん:04/12/15 20:51:41 ID:ThQnaWiT
普段温厚な俺が怒ってるんだからこの審判はひどい
127U-名無しさん:04/12/15 20:51:40 ID:Oq9BqUIT
高山の格下げキボンヌ
新しい最低ランクでも作ってくれ
128U-名無しさん:04/12/15 20:52:13 ID:9a7UplZK
鞠の買収が露骨杉
鞠と高山は氏ね
129U-名無しさん:04/12/15 20:52:18 ID:IAI+fa3Z
苦情言う先はここ?

財団法人日本サッカー協会・審判部
所在地 〒113-0033
東京都文京区本郷3-10-15
JFAハウス
TEL 03-3830-2004
FAX 03-3830-2005
130U-名無しさん:04/12/15 20:52:34 ID:RU3rYndV
高山…だいぶ必死なんだな。ワラ
131U-名無しさん:04/12/15 20:55:04 ID:RYF1+R8Y
ツーか山口のスライディングはめちゃくちゃキレイだったよねえ。
手本にしたいぐらいだった
132U-名無しさん:04/12/15 20:55:51 ID:HP86tnJj
このゲーム最後にしてあとは少年サッカーでやってくれ>高山

レフェリングになってない
133U-名無しさん:04/12/15 20:56:32 ID:ir3lpC73
高山という苗字は、98%キムチ系です
















134U-名無しさん:04/12/15 20:56:47 ID:3l0rY09j
どーせなら、高山にスライディングすればよかったのに。
ついでに思いっきり足上げてさ。
135U-名無しさん:04/12/15 20:56:52 ID:c32MiM80
>>132
少年の教育上よろしくないからやめれ。
136U-名無しさん:04/12/15 20:57:21 ID:j6QJ1ic2
>>132
やめて。
少年サッカーこそ、しっかりした審判を使ってほしい。

高山は少林サッカーでやってくれ。
137U-名無しさん:04/12/15 20:58:00 ID:IAI+fa3Z
つーかどこでも審判やるな
138U-名無しさん:04/12/15 20:58:05 ID:3l0rY09j
つか、TV見ているこっちがイライラするわ。
139U-名無しさん:04/12/15 20:58:10 ID:j19d8a+3
トルコリーグで修行して来い
140U-名無しさん:04/12/15 20:58:17 ID:zmwu41Q3
吉田さんが最優秀レヘリーもらったから僻んでるんだよ
141U-名無しさん:04/12/15 20:58:23 ID:lyDhsH2A
興味ある試合じゃなかったからスルーしたんだが、何事ですか?
142U-名無しさん:04/12/15 20:58:59 ID:3l0rY09j
高山 = モレノ
143U-名無しさん:04/12/15 20:59:02 ID:Mr9P8+A7
なんでこいつが審判できんの?
144U-名無しさん:04/12/15 20:59:12 ID:1DRI09pN
山口またJ1で見たいなぁ〜
145U-名無しさん:04/12/15 20:59:18 ID:XQhIG/5n
マリサポとしてもザスパに申し訳ないくらい高山酷いな。
146U-名無しさん:04/12/15 21:00:30 ID:wdyzbRP+
>>141
審判が買収されててクソ試合なので
皆が必死に温泉を応援
147U-名無しさん:04/12/15 21:01:18 ID:Tzz6bMiW
高山マジで氏ね
こんなやつに教わってる生徒がかわいそう
148U-名無しさん:04/12/15 21:06:11 ID:3l0rY09j
確か、審判はフィールドにいると石ころと同じって聞いたことがあるんだが。
その石ころ、思いっきりボールぶつけてやれ!
奥、お前がやれ!
149U-名無しさん:04/12/15 21:06:43 ID:+sxeP0Fm
NHKの実況もザスパよりになってきた
150U-名無しさん:04/12/15 21:07:25 ID:4rH1gH4R
相変わらず基準がバラバラだな
山口の2枚目とPK見逃しは極刑に値する
151U-名無しさん:04/12/15 21:10:08 ID:RYF1+R8Y
全米が泣いたまじ
152U-名無しさん:04/12/15 21:12:05 ID:3l0rY09j
ザスパ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ざまみろ、高山!
153U-名無しさん:04/12/15 21:12:36 ID:QifBc9jL
ザスパにもマリノスにも失礼なジャッジだな。
最初の10分間で、ちょっと接触したらすぐ笛吹いてて
相変わらずダメだなと思ったら…。
154U-名無しさん:04/12/15 21:12:56 ID:dRJch6eQ
高山の強制引退希望
155U-名無しさん:04/12/15 21:16:35 ID:dRJch6eQ
高山の強制引退希望
156U-名無しさん:04/12/15 21:21:14 ID:2igwWang
ただ、実況は良くないよ。
157U-名無しさん:04/12/15 21:21:39 ID:Y+l88zPE
高山のおかげでモチベーション上がった草津。
158U-名無しさん:04/12/15 21:25:33 ID:XsPofHfX
高山氏ね
159U-名無しさん:04/12/15 21:25:44 ID:0+HFU1YG
自分が勝手に興奮してジャッジしているだもん>高山
あれではカードの被害を受ける選手達が可哀想だよ。

なんで、国際主審になれたのだろ?
160U-名無しさん:04/12/15 21:31:09 ID:1Vz/+wj+
小島の選手生命を縮めた高山は故郷へ帰れ
161U-名無しさん:04/12/15 21:34:27 ID:5kShn+rE
FK、壁にあたった後のクロスは絶妙だったな。
162U-名無しさん:04/12/15 21:38:36 ID:5yqe4SaH
あの傲慢な態度はやめてくれ。
163:04/12/15 21:59:49 ID:+2w/1oZj
おまいら分かってないな。高山に二人退場させられたら勝てるんだよ
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/200401000109106_W0201_J.html
164U-名無しさん:04/12/15 22:06:07 ID:SDMEVG7f
>>163
カード乱舞祭りだな
165:04/12/15 22:08:04 ID:b13GJSge
そうそう。うちも二人退場させられて負けなかったぞ
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/200401000113102_W0201_J.html
166:04/12/15 22:10:23 ID:b13GJSge
そうそう。うちも二人退場させられて負けなかったぞ
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/200401000113102_W0201_J.html
167U-名無しさん:04/12/15 22:36:01 ID:zt+xqnxL
高山晒仕上げ
168U-名無しさん:04/12/15 22:42:17 ID:I+/+66Q3
高山氏んでくれない?で1000逝けるよ、

鞠サポだけどね・・・
169U-名無しさん:04/12/15 22:44:47 ID:97VpflrR
高山のランクダウンきぼんぬ
170U-名無しさん:04/12/15 22:49:28 ID:/HiEspOD
>>168同意
審判がまともだったら勝ってた
171U-名無しさん:04/12/15 22:51:58 ID:XVK9b88j
恩氏がJFLで迷惑かけまくってるの見ると、単なるランクダウンでは
収集つかないような希ガス。4級からやり直せ。
172U-名無しさん:04/12/15 22:56:12 ID:+sxeP0Fm
>>171
いっそ、教師に集中してください
173   :04/12/15 22:57:23 ID:6N2iDwYM
ボールの行方を見ような高山主審

選手は削られボールはそのままコロコロ
転がってたんだからPKだろ

山口2枚目黄紙も←こっちに転がってたボールが
→こっちにいってんだからボールにいってんじゃん
おまけにタックルされた奥は両足そろえてたし

174U-名無しさん:04/12/15 23:03:36 ID:kQksdkXq
高山のランク下げないとな!!
もう手の施しようのないような位置へ!!
175高山です:04/12/15 23:05:22 ID:TNm7f0g8
エルグランドもらったけど、草津が勝っちゃいました
ゴーンさんごめん
176採点うp人:04/12/15 23:05:53 ID:SkCBBrgn
(04/10/28現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、柏原
4級審判:小川、今村
高山:高山
恩氏:恩氏

もうこれでいいんじゃね?
高山(ついでに恩氏も)に新しい言葉使うのも馬鹿馬鹿しいし。
177U-名無しさん:04/12/15 23:06:27 ID:hwewV71y
しかし今日の審判はひどかったな。
実況スレでも大騒ぎになっていたが、
マリノス贔屓が目に余った。ここは北朝鮮か?
大部、日本サッカー連盟に、抗議がいったらしいが・・・。
178採点うp人:04/12/15 23:07:14 ID:SkCBBrgn
(04/10/28現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、高山 、柏原
4級審判:小川、今村
モレノ:高山、恩氏

思いついたからこーしてみる。
179U-名無しさん:04/12/15 23:09:34 ID:GIgODYMV
>>170
権力でPK見逃してもらいまくって、負けたら負けたで審判批判。
高山も向くわれねーな
180U-名無しさん:04/12/15 23:12:50 ID:I+/+66Q3
>>179
いや・・・審判批判はもちろん鞠贔屓した審判にだよ・・・おれはね、
もう恥ずかしすぎてどうしょもないけど・・・・まともなら勝ってたとかどうしたら言えるのか不思議だよ・・・
言い訳の余地なんかあるわけないぽ
181U-名無しさん:04/12/15 23:13:16 ID:SkCBBrgn
やべ、名前欄消し忘れていた

高山スレでこんなの見つけたけど、
(今年は落ち着いていたとはいえ)大久保にこんなこと言われちゃなぁw

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/05/10/07.html
182U-名無しさん:04/12/15 23:24:59 ID:TZGYtSmF
BSで見てたが主審高山は余りにもひどかった。
あれでイエローだったらスライディングもできないだろ…
あまりにも低レベルな審判はライセンス剥奪しろ。
183U-名無しさん:04/12/15 23:25:28 ID:SXM0aqiW
(04/12/15現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、高山 、柏原
4級審判:小川、今村
モレノ:高山、恩氏

日付を訂正
他にランク移動はないの?
184U-名無しさん:04/12/15 23:28:54 ID:SkCBBrgn
>>183
_| ̄|○おいらが悪いんだが、高山ダブらせてた…

(゚∀゚)の高山は削除してくださいませ…
185U-名無しさん:04/12/15 23:33:48 ID:nEvjtYS6
吉田さんが優秀主審賞を受賞した直後に、高山を晒し者にする。

どこかの機関の陰謀ですか?
186U-名無しさん:04/12/15 23:38:58 ID:2nHSf+DS
       /|
       |/__
      ヽ<`∀´><ウェーハッハッハッハッ
       ┷━┷
187U-名無しさん:04/12/15 23:42:43 ID:UTOplmDg
裁判でも裁判官忌避できるんだから、Jもこれからは高山を忌避すべきだな
188U-名無しさん:04/12/15 23:43:55 ID:K7yzqVHv
今TBSで見たが
草津戦のあまりの審判のひどさにぶち切れそうになった
189U-名無しさん:04/12/15 23:43:57 ID:SkCBBrgn
今、TBSで山口の退場シーン見た。
あれで退場なんてありえねー

その前のエリア内のタックルはスルーしたんだろ?
やっぱり高山氏ね
190U-名無しさん:04/12/15 23:50:33 ID:bQwyEqqd
>>185
優秀主審吉田さん 元栃木県高校教員。

高山 現栃木県高校教員。

師弟関係なはずなのにこの差は何?
191U-名無しさん:04/12/15 23:57:38 ID:SXM0aqiW
(04/12/15現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、柏原
4級審判:小川、今村
モレノ:高山、恩氏

高山削減しますた
192U-名無しさん:04/12/15 23:57:42 ID:0+HFU1YG
中国スーパーリーグカップの主審を務めていたらしい>高山

中国のみなさん、ごめんなさい。
193U-名無しさん:04/12/15 23:58:26 ID:jMn4CSez
先週お茶した高校生に聞いてみたけど
高山ってまともな先生らしいぞ
194U-名無しさん:04/12/16 00:04:44 ID:KqZaCTcV
先生は先生業だけやっててくれ
195U-名無しさん:04/12/16 00:05:04 ID:ZaRV4++4
>>192
アジアカップの反日は高山のせいだったのか
196U-名無しさん:04/12/16 00:17:46 ID:hiFuFgri
山口2枚目時のファール
早送りしながらみてた俺、あーあ山口熱くなっちゃって・・・
リプレー流れる
正当なタックルじゃねーかよっ!!!
草津2人目の時もビビッタ
ただのファールじゃねーかよっ!!!

この人キ○ガイかと・・・
197U-名無しさん:04/12/16 00:31:17 ID:CP2i//uL
(04/12/15現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、柏原
4級審判:小川、今村
---------------------マリノスタウン-------------------
お金で買えます:高山
198U-名無しさん:04/12/16 00:33:52 ID:7IzFh+Sg
上川ワンランク上げても良いと思う
199U-名無しさん:04/12/16 00:36:41 ID:uNGr+f5a
北村は下げてもいい。
最近出てこないが、奴が出来いいのなんて最近ないだろ。
200U-名無しさん:04/12/16 00:43:05 ID:ypcFt7xy
太田は、日曜日の鹿島vs.川崎で判定基準があまりにもばらばらだったのでランクダウン希望
201U-名無しさん:04/12/16 00:47:38 ID:aJo+n+eH
高山って審判辞めないのかな?
やっぱり面の皮厚くなきゃできね?
202U-名無しさん:04/12/16 00:49:02 ID:3KDewJr5
松尾も下げてもいいのでは。

そういえば家本ランクはなくなったんですね。
203U-名無しさん:04/12/16 00:50:48 ID:zXUQah33
今日の高山は、DFのプレー自体より選手の倒れ方を基準にしていたとしか思えない
204U-名無しさん:04/12/16 00:52:04 ID:aJo+n+eH
(04/12/15現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、柏原
4級審判:小川、今村
---------------------マリノスタウン-------------------
演出家見習い:高山
205U-名無しさん:04/12/16 01:22:40 ID:34CyBUQi
買収でもなんでもない普通の高山だろあれ

カード出したっていいじゃない
だって高山だもの       みつを
206青赤:04/12/16 01:32:34 ID:7pOnALCB
審判スレの住人に聞きたいんだけど、CSや天皇杯では日本人監督や主力選手に日本人が
多いチーム、JとJFLではJチーム、と肩入れする暗黙の雰囲気が審判やサッカー界に
有るんじゃないの?

CSやこれまでの天皇杯は恩恵受けるチームの選手と審判のレベルが今日よりましだったので
ボロが出にくかったが、今日はいかんせん役者がひどすぎて、マリサテの選手らも高山も
さりげなくやれる程の能がなく露骨な田舎芝居を全国にさらしたと。

CSは2戦ともエメルソンへのチャージとらなさ過ぎでは?
あれではFWはプレーできんぞ?
207U-名無しさん:04/12/16 01:38:37 ID:dsd4Cl5c
暗黙の了解というより、主観でジャッジをしている気がする。
Jチームの選手だから今のは正当なチャージだろ。とか
JFLの選手のプレーは審判の中で「Jの選手より下手」という主観がある為
正当なチャージもファールおよび警告の対象になる。とか
エメとか大久保ってのはその最たる例ではないだろうか。
208U-名無しさん:04/12/16 01:40:16 ID:gHv/eapT
もうJの審判は見ていられない。
みんなで審判の資格取ろうぜ
209U-名無しさん:04/12/16 01:53:48 ID:Rwaw53Ks
(04/12/15現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、柏原
4級審判:小川、今村
---------------------勘弁してください-------------------
釣り師:高山

高山スレになりつつ
210U-名無しさん:04/12/16 03:12:00 ID:KZoOg8Qp
>>207
禿同。
審判側に目をつけられた選手(エメルソン、大久保とか)が不当なジャッジをされてるケースをけっこう目にするね。
前にグラウがPA内で足をしっかり刈られてるにもかかわらず、
それがグラウのシミュレーションと判定され、2枚目のイエローで退場、っていうのがその典型かな。
最初からそういう色眼鏡をかけた状態でジャッジはしてほしくないな・・・
ますます選手と審判との間の信頼関係が失われるだろうに。

まぁ、審判を欺こうとする選手にもウンザリだけど。
211U-名無しさん:04/12/16 03:47:36 ID:32ePlC4g
浦和の場合、エメルソンへのチャージとらなさ過ぎの変わりに
DF陣の悪質なチャージを結構お目こぼしして貰ってる。

エメのチャージを取る基準だとネネは、毎試合退場しててもおかしくない。

212U-名無しさん:04/12/16 05:16:36 ID:PM9hG7q9
分かるなあ。
エメ大久保グラウは今季目を付けられていた象徴のようだった。
213U-名無しさん:04/12/16 05:18:58 ID:cwbQKzsD
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/200401000109106_W0201_J.html
むちゃくちゃな数のカード数だな
214U-名無しさん:04/12/16 06:58:51 ID:7BYGovaO
せめてこのスレくらいは
「買収されてるとしか思えないけど、単にそのくらい下手なだけ」
という意味で買収ネタを使おうw
215U-名無しさん:04/12/16 07:18:59 ID:1kc2AWeX
高山さんはFUGAでも貰ったのか?。山口のタックル普通に綺麗じゃん。
そもそも奥があのペンギンみたいな飛び方する時はファール貰いにいってるのに…
216U-名無しさん:04/12/16 07:28:54 ID:P2Xin6ag
つーかモットラム自体が
「個々の選手のプレースタイルを考慮して笛を吹け」
→「悪質なファウルを繰り返してきた選手は最初から目を付けておけ」
という考えの持ち主みたいだし、
そういう方針でJの各審判に指導してるみたいだからな。

…だから、リーグの序盤戦で警告や退場が込むと、
その後の試合では本来警告にまでは至らないようなプレーでさえも
いとも簡単に警告(場合によっては退場)認定がなされてしまう。
本人がプレースタイルを多少変えたとしても、
審判は以前の印象のまま笛を吹こうとするからな。

実際、エメ・大久保・グラウ以外でも、そういう審判の偏った主観によって
不当な被害を受けてる選手・チームは多数いるからな。

とにかく、これの解消には監督やチームがJ審判団やJ機構そのものに
粘り強く申し入れや抗議をしていく他は無い。
実際、浦和はエメのプレースタイルに対する偏見を改めるよう
執拗にJ審判団やJ機構に対する申し入れをしてたと言われてるしな。
217U-名無しさん:04/12/16 07:49:15 ID:AyaOdzVO
想像なんだが、やはり審判をやってる最中は判断力が落ちるんだろうな。
なんせ激しく動きまくってるんだから。
やはり予め判断材料を頭に収めておいて判定作業を簡略化するんだな。
この方法が善い悪いじゃなく、それしか無いんだ。
それでも
審判によって判定がかわるんだから、普段から選手にどういう印象を持っているかに左右される訳だ。
218U-名無しさん:04/12/16 08:47:35 ID:L4ta58tv
「審判を欺く行為」に対して厳しくとる様になってるから、ある程度印象でとられるのは
仕方ない部分もあると思うけどな。
エメ、グラウ、大久保なんてのはシミュレーションや暴言の「常習犯」なわけで
そういう事してる奴が過剰に目を付けられるのはしょうがないと思うが。
それが嫌なら最初からそういう事をしなければよかった訳で
1度ついた悪いイメージを覆すのは相当の時間と労力が掛かる。

きちんと見て正しく判定してくれるのがベストなんだが、人間がやる以上主観が入ってくるのは
ある程度しょうがないわけで。
219U-名無しさん:04/12/16 09:33:11 ID:dsd4Cl5c
確かにそれは現実である部分だけど、このスレはやっぱり審判の理想
を求めるものだと思う。
理想は客観的な判断をして、ゲームを(いい意味で)コントロールすること
だと思う。

選手個別にシュミレーションやラフプレーが多いという情報が頭にあるのは
当然のとこだろうが、それとは切り離して判断ができる審判が理想なんだろうね。
220U-名無しさん:04/12/16 09:55:15 ID:UQQt1nij
あの布瀬カーが安定している部類になっているんだ。

高山も家本も年食えば成長するよ。(←心込めずに蠣こ)
221U-名無しさん:04/12/16 10:18:19 ID:SemV6Fb4
バックパス取りやがった吉田を達人扱いにするのやめろ!
222U-名無しさん:04/12/16 10:36:06 ID:AOAAE9Ot
西村・高山・家本はまだ30代前半

来年成長しなかったらだめぽ
223U-名無しさん:04/12/16 10:47:59 ID:pbkVOALP
>>220
むしろ岡田あたりは年食って悪くなってきてる希ガス。
224U-名無しさん:04/12/16 11:00:42 ID:XpzLcryQ
>>223
岡田は下手になってるというか、衰えてるな。
225U-名無しさん:04/12/16 11:05:07 ID:5bj4HuBk
そういえば高山がカード出したのを払い落とした香具師は
処分くるのか?
226U-名無しさん:04/12/16 11:13:54 ID:1mkLucLy
ACL等、対外国になるとJでの糞審判の影響をモロに受けることになる
Jは累積が3枚の上に多少の接触でカード出す
はっきり言ってズブヒディンのがまだマシだよw
227U-名無しさん:04/12/16 11:38:05 ID:FSMvj+py
野球のストライク、ボールの判定と同じぐらい、
イエローかそうでないかは微妙。
だからなおさら、審判は、演出家でなければならないと思う。

ロボットが審判やったら、絶対に無理だと思う。
なぜなら、空気が読めないから。
だから、昨日の高山はロボットと一緒。

11:10の状況で、もうすでに退場者1名で、
さらにもう1人退場にする意味が、必然性が、まったく不明。
ゲームぶちこわし。

あの状況なら、DF籾谷にカードを出そうとして、
ふと見て、すでに1枚もらってるから出さない、
出そうとした手をひっこめる。
これが正解。

審判も状況判断というさじ加減を身につけないとダメ。
228U-名無しさん:04/12/16 11:47:53 ID:S28AOyK7
日本の審判がもっと空気読まないと代表もリーグも強くならないよ。

あの位の接触でカードてw

王者wがJFLに負けてはマズイと感じてPKの笛が吹けない昨日の主審は反省しろや。
229U-名無しさん:04/12/16 11:54:45 ID:UyiigBdl
>225
それはしかたないだろう。誤審だろうとなんだろうと。2-5試合は確実か
230U-名無しさん:04/12/16 12:53:38 ID:AyaOdzVO
高山は只のアウェイ養成ギプス。
W杯最終予選のためにも絶対必要な人材。

ザスパばかりいじめていたのは意外だったけど。
231U-名無しさん:04/12/16 13:11:57 ID:Dx2zKI6V
>>227
ロボットだったら取り敢えず最低一本は草津にPK与えている筈
232U-名無しさん:04/12/16 14:13:55 ID:bKB4a31y
高山も糞だが、恩氏と家本も糞。昨日の祭りの後でも忘れちゃいけない。
個人的には、家本への恨みが深い・・・。
233U-名無しさん:04/12/16 17:23:23 ID:QCM7zHkR
http://www.sankei.co.jp/news/041216/sha057.htm

日産・・・上三川・・・
234U-名無しさん:04/12/16 18:07:31 ID:3Uwr1M1u
>>229
以前にピクシーが主審にレッドカードを突き返したときは何試合の処分だったの?
235U-名無しさん:04/12/16 18:21:45 ID:0rk/iprq
日本の審判のほとんどがルールブックに書かれた事しか出来ない
臨機応変な対応が全く出来ない
236U-名無しさん:04/12/16 18:27:12 ID:JZCnXlgy
>>235
ルールブックに書かれた事もできない審判も居ますが何か
237U-名無しさん:04/12/16 18:30:39 ID:S1cQ0pL8
>>234
5試合だったと思ふ
238U-名無しさん:04/12/16 18:57:02 ID:yXQKrZhX
主審:恩氏孝夫
28分警告:ハーフナー・マイク(横浜)
44分警告:長谷川アーリアジャスール(横浜)
50分警告:ハーフナー・マイク(横浜)
50分退場:ハーフナー・マイク(横浜)
56分警告:野本泰崇(鹿島)
57分警告:三浦旭人(横浜)
61分警告:広田睦(横浜)
77分警告:天野貴史(横浜)
86分警告:広田睦(横浜)
86分退場:広田睦(横浜)
89分退場:関野達也(鹿島)
89分退場:保崎淳(横浜)
89分退場:後藤圭太(鹿島)
239U-名無しさん:04/12/16 18:57:35 ID:U5M4pP2t
ちょっとしたことでバカスカカードを引っぱり出すアフォの多さには閉口する。
昨日の高山なんか、その最たる例。

逆に明らかに危険なプレーとかでカードが出ないことも多々……。
そういう時にこそ、勇気を持って毅然とカードを提示して欲しい。
こっちは日曜の入れ替え戦での柏原………。Orz
240U-名無しさん:04/12/16 19:10:45 ID:RcgH2St8
なんか高山ばっかだな。
同時間に笛吹いてたハゲ奥谷はどうだったんだろうか?
241.:04/12/16 19:19:29 ID:7pOnALCB
うーん、>>230 はバカかなあ。
242U-名無しさん:04/12/16 20:03:31 ID:dN65BzEv
日本ドイツ戦の4審、西村か?
243U-名無しさん:04/12/16 21:15:50 ID:+qDFE2bH
奥谷はおもったより普通だった
244U-名無しさん:04/12/16 23:09:06 ID:dN65BzEv
高山、今年鞠戦の主審は初めてだったんだな。

そして昨日の浦和−湘南の副審に、ひっそりと青木が降臨。
まぁ、岡山開催の時点で予測できてたけど。
245U-名無しさん:04/12/16 23:26:07 ID:Q4dKNIOv
>>238
最後の4人退場の理由って何なの??
乱闘とか?
246U-名無しさん:04/12/16 23:26:10 ID:Q4dKNIOv
>>238
最後の4人退場の理由って何なの??
乱闘とか?
247U-名無しさん:04/12/17 00:01:14 ID:dx7MZgZa
>>238
なかなか壮観だな…恩氏さすがだよ恩氏…orz
248U-名無しさん:04/12/17 01:22:35 ID:drFCVZpx
マリサポとしちゃー、負ける覚悟はしてたんだが
高山が下手なせいで買収買収言われるのがムカつく。
249U-名無しさん:04/12/17 01:32:28 ID:W0Wd9T5X
まだ買収を認めない往生際の悪い鞠サポがいるのか・・・(・∀・)ニヤニヤ
250U-名無しさん:04/12/17 09:37:24 ID:Q/OgcRNv
ttp://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20041217A/index2.htm
小笠原の発言とテロ朝の審判のジャッジに頼る中継(松木『PKだ!』発言)
日本はまだまだ審判に対する評価に対して未成熟な気がした。
251U-名無しさん:04/12/17 12:54:11 ID:rqk1uO92
きっと恩氏はもう今年いっぱいで審判資格剥奪されるんだよ。
だから最後ッ屁であんなことしたんだよ。

もし、来季恩氏を発見したらここに報告世路シコ
252U-名無しさん:04/12/18 01:36:35 ID:avk+joxR
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041217&a=20041217-00020839-jij-spo
高山のカードを叩き落した山口は3試合出場停止。
253U-名無しさん:04/12/18 01:41:28 ID:BD9ihnXH
>>252
勝ち進んでも決勝もでれない?
254_:04/12/18 01:49:19 ID:GoI2MpZ6
まずは高山を出場停止にしないと。

山口は被害者。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
255 :04/12/18 09:10:53 ID:o0X7tZmr
いくら主審が能無しでも手を出す奴はアフォ。
俺だったら退場するときに握手求めながら史上最強の皮肉を言うな。



高山氏ね
256U-名無しさん:04/12/18 09:29:42 ID:87doc3zL

暴言で出場停止だろ
257U-名無しさん:04/12/18 09:42:55 ID:DHxdCuic
4試合出場停止になるよ。
258U-名無しさん:04/12/18 09:43:13 ID:XghGGMfj
それ以前に皮肉じゃないような…
259U-名無しさん:04/12/18 09:43:46 ID:J4Tu5Kwl
>>255
「ナイスジャッジ!歴史に残る最高の審判に裁いていただいてて光栄でした」
とかな。

無理だって。
260U-名無しさん:04/12/18 09:48:55 ID:A5DJE94o
>>255
「今晩飲みに行こうか」

なら(・∀・)だいじょーぶ
261U-名無しさん:04/12/18 10:14:03 ID:mQd0R+3H
>http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041217&a=20041217-00020839-jij-spo

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
262U-名無しさん:04/12/18 10:37:08 ID:xEetaW3Z
「高山さんにはカードゲームではかなわないなあ」
263 :04/12/18 11:05:56 ID:rx4i/54h
高山って、県立何高校の保険体育の先公だっけ?
264U-名無しさん:04/12/18 11:07:01 ID:1sug1cpq
>>259
それでも出場停止になるかもな。
判定に対して「拍手」をしてカード出された選手もいるし。
265U-名無しさん:04/12/18 11:12:32 ID:tLVX44Wb
「審判は神様です、と教えて頂きありがとうございました」だとどうだろ。
266U-名無しさん:04/12/18 11:17:48 ID:+3ZWiqg+
>252-260
でもさ、こういうのって選手は口封じられてるのと同じでしょ?
すごく悔しいはず。
せめてサポ側からもうちょっとなんとかしてやれんものかと思いますよ。
選手の言えないことをサポが代弁してあげる……みたいな。

例えばこんなダンマクが出たら楽しいし、選手も溜飲を下げられそう。
「 も ち つ け ! 高 山 ! 」
「サッカーはカードゲームじゃない」
267U-名無しさん:04/12/18 11:22:14 ID:7U11HU9u
>>266
特定の主審に必ずブーイングしてますが?何か?(笑)
試合重ねる毎にますます険悪になってますが?何か?(怒)
もう、その人がうちの笛吹くだけで試合諦めてますが?何か?(涙)
268U-名無しさん:04/12/18 11:24:12 ID:mQd0R+3H
>>267
名古屋乙
269 :04/12/18 12:15:40 ID:XQsMwh3K
>>267
π 地味
芝 皮先がウザイ


はおいといて

π VIDEOモード録画をさせる為に2ヶ国語が使えない仕様
芝 編集機能に金をかけ過ぎて構成部品の品質が劣る
270 :04/12/18 12:16:11 ID:XQsMwh3K
誤爆すまん
271U-名無しさん:04/12/18 12:19:56 ID:aIAA8Rlx
>>269
サカー録画にお勧めのDVDレコを教えて。
ソースはスカパー、BS、地上波アナログです。
272U-名無しさん:04/12/18 12:31:29 ID:WRer8fKZ
>>264
長田へ伸二がそれやってカードもらってたな
273U-名無しさん:04/12/18 13:12:13 ID:aAIEIMpq
まあとにかく、降臨が考えられ得る全ての糞審判に対する
批判のダンマクorゲーフラを一通り用意しておいて
場内発表後にすかさず提示&ブーイングが妥当かとw
274U-名無しさん:04/12/18 13:38:29 ID:9m2RwSZd
ドイツ戦はJリーグ特有なものが顕著に見れた試合
特にバラックの2点目のゴールなんて象徴的

攻められるとズルズル下がって守備してしまう
どうぞミドルシュート打って下さいみたいな
アジアカップもそんな守り方してた

ファーストステージの浦和戦でのアンジョンファンのミドル、
セカンドの鹿島戦でのエメルソンのミドルなんかもそんな感じ

これはJリーグでの審判の辛い判定基準が影響している
JリーグのDFは常にカードを気にして守備してるだろうに
275U-名無しさん:04/12/18 16:09:29 ID:XU7fHsPR
抗議はこちらへ!

日本サッカー審判協会

http://homepage1.nifty.com/raj/

276U-名無しさん:04/12/18 16:26:21 ID:zOEMi7BO
>>272
ジーコも4試合出場停止喰らった
277U-名無しさん:04/12/18 16:39:46 ID:BD9ihnXH
関連スレ

【Jの癌】審判★ 柏原丈二4【疑惑のジャッジ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095470564/
クソ審・家本
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096213953/
岡田審判はいつもそう
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102246594/l50
こんな審判は嫌だ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102882666/l50
【糞審判】中西のプレーは本当に退場なのか?【CS】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102769666/l50
セレッソの大久保嘉人スレ FINAL
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100611983/l50
エメルソンがシャイニングウイザード
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102770578/l50
       高     山        
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103110709/l50
『JFL相手に審判買収して必死の鞠』に負けた劣頭
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103112224/l50
マリノスが審判買収!!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103110629/l50
★マリノスがザスパ相手に審判買収で必死★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103110655/l50
審判買収してまで横浜必死だな
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103111249/l50
【審判】韓国を越えた!横浜チョンの巣【買収】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103111476/l50
278U-名無しさん:04/12/18 16:39:59 ID:BD9ihnXH
落ちた?
チャリティマッチの空気が読めない線審
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102143064/l50
【悪の判定】今村亮一【4級審判】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098190313/
279U-名無しさん:04/12/18 17:55:40 ID:Y8bkYSPR
>271
何でもいいんじゃね。昔と違って大きな差は無いし。

サカオタ的には、スカパーと連動できる東芝のXS53、X5辺りが便利だし、
ソニーの双六の時間延長・変更とかも役に立つかなとは思うが。
280U-名無しさん:04/12/18 19:59:14 ID:UJuyj72O
天皇杯 5回戦
ヤマハ:塩川
カシマ:太田
熊本:松尾
鴨池:穴沢
豊田:山西
愛媛:家本
岡山:奥谷
仙台:■■

準々決勝は天皇杯未登場でSRでない砂川、松村、片山あたり来るかな?
あと、CSと入れ替え戦で笛を吹けなかったSRの西村は今週あたり来る感じがする
281U-名無しさん:04/12/18 20:02:58 ID:iTivJ7dg
ドイツ戦の4審が西村だった。
鯱の自分は殺意を覚えたw
282U-名無しさん:04/12/18 20:15:19 ID:Cyy4UtEa
女性初の1級審判員誕生、2年後にJ1主審も
ttp://sports.nikkei.co.jp/soccer/topics/index.cfm?i=2004121806043t1
283U-名無しさん:04/12/18 20:15:35 ID:uPyVfEGt
284U-名無しさん:04/12/18 20:30:49 ID:F48OojWr
ttp://www.nikkansports.com/f-sc-041218-0301.jpg

こ、こんな審判に猛抗議してもいいのかぁ(*´Д`)ハァハァ・・・
俺も抗議したい(*´Д`)ハァハァ・・・
285U-名無しさん:04/12/18 20:54:32 ID:SeY+zugD
鹿スレより

249 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:04/12/18 17:31:38 ID:ctx1F37O
鳥取に到着。雨降ってる。ウッシー、加茂さん、岡田と同じ飛行機だった。
286U-名無しさん:04/12/18 21:11:42 ID:LQvf/E2e
>>280
砂川は川崎−神戸で、松村は京都−東京Vで既に出てるよ。
現時点でまだ出てないのは、SRの5人+片山・長田かな?
長田は福岡−浦和で主審やったとの説もあるが。
287U-名無しさん:04/12/18 23:06:17 ID:4i+BWdfi
>>286
長田は福岡−浦和戦で登場した
岡田鳥取説が本当だとすると残りは片山、西村、布瀬かな?
準決勝、決勝はジョージ、上川、吉田の3人から
だけど今季上川、吉田、岡田は大舞台で笛吹いたから決勝は無いかな
つーことは決勝の主審はジョージ!? (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
288U-名無しさん:04/12/18 23:44:18 ID:LQvf/E2e
>>287
補足どうもです。長田はやはり福岡に降臨してたか。
布瀬は甲府−大分で降臨済みです。

主なJ1主審の降臨ゲーム
穴沢:水戸−鹿島、大宮−F東京
高山:湘南−新潟、横浜FM−草津
奥谷:浦和−湘南
長田:福岡−浦和
布瀬:甲府−大分
松村:京都−東京V
松尾:仙台−F東京、札幌−大分
砂川:川崎F−神戸
家本:山形−横浜FM、横浜FC−G大阪
太田:鹿島−川崎F
山西:東京V−名古屋
塩川:清水−大宮、群馬ホリコシ−磐田
扇谷:仙台−佐川印刷、名古屋−ホンダFC
野田:佐川東京−磐田
289U-名無しさん:04/12/19 04:40:56 ID:spWO8ZoA
>>275
メールあったのか。
探してたんだサンクス。
290U-名無しさん:04/12/19 10:30:51 ID:mSZK/7Tp
いずれここでも語られるであろう主審の記事。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041219-0002.html
291U-名無しさん:04/12/19 12:07:19 ID:p+ZE19ro
浦和−FC東京 主審:松村和彦
292U-名無しさん:04/12/19 12:43:05 ID:Mo2ngmVX
長崎

主審 西村
293U-名無しさん:04/12/19 12:56:44 ID:bo7FjabT
何かやらかしてくれそう。西村。
294U-名無しさん:04/12/19 13:09:16 ID:p+ZE19ro
>>293
いきなり開始数分後やってくれました
ありゃPKじゃねーだろ
295U-名無しさん:04/12/19 13:09:25 ID:TMcZuswF
PKは正当だわな
296U-名無しさん:04/12/19 13:14:59 ID:pVTGxi/W
PKは分かるが、イエローカード出すようなプレーではないだろ
どうも最近の馬鹿主審は、
エリア内でのファール=イエローカード
と思ってて簡単にイエロー出しやがる
ファールなのはファールだが、別に悪質でないものにいちいちイエローカードを出すのはやめろ
297U-名無しさん:04/12/19 13:23:52 ID:TMcZuswF
>>296
得点機会の阻止ってやつじゃないのか?
PKは100%決まるわけではないんだし。
298U-名無しさん:04/12/19 13:26:01 ID:pVTGxi/W
それこそ、得点機会は100%決まるわけじゃないと思うが・・・w
PKの方が確率高いだろう
299U-名無しさん:04/12/19 13:35:55 ID:/TtUl7/k
>>296
前がクリアでGKと1対1でボール保持してる所を後ろから倒せば
カード出てもおかしくないと思うよ
300U-名無しさん:04/12/19 13:39:40 ID:74/cNIWE
意図的に倒したってほどのプレーでもなかったと思うけどな
301U-名無しさん:04/12/19 13:44:40 ID:mit3+uff
札幌VS磐田の主審は吉田寿光
302U-名無しさん:04/12/19 13:55:49 ID:p+ZE19ro
>>301
磐田の天敵降臨か・・・
303U-名無しさん:04/12/19 14:03:26 ID:mit3+uff
札幌も吉田と相性悪いよ。
304U-名無しさん:04/12/19 14:19:54 ID:p+ZE19ro
相性悪い組み合わせ

名古屋:西村
磐田:吉田
浦和:岡田

他なんかある?
305U-名無しさん:04/12/19 14:21:27 ID:Kq2xOdjW
>>304
鹿島:柏原
306U-名無しさん:04/12/19 14:30:05 ID:bo7FjabT
現時点でのまとめ

草津−東京V  主審西村 副審山崎・中井 4審小川
浦和−F東京  主審松村 副審手塚・宮島 4審布瀬
鹿島−G大阪  主審岡田 副審高橋・石川 4審柿花
札幌−磐田   主審吉田

これでいくと、準決勝は柏原&片山、決勝は上川かな?
307U-名無しさん:04/12/19 14:40:29 ID:/TtUl7/k
>>304
横浜:奥谷

あと
全部:高山
308U-名無しさん:04/12/19 14:50:31 ID:KHftrI/X
>>307
>あと
>全部:高山
同意。
309U-名無しさん:04/12/19 14:56:46 ID:aknVKtwF
相性云々の話はここで話すことではないと思うんだが・・・

言いたい事が山ほどあるのは分からないでもないが、それぞれのチームスレでやってほしい。
相性だけで語っていいものじゃないと思うんで。
310U-名無しさん:04/12/19 15:00:15 ID:9F4kqGYf
>>309
却下

面白いから続けてくれ
311U-名無しさん:04/12/19 15:25:06 ID:xKtaEX/0
磐田だが、吉田さんとの相性はそんなに悪くないぞ。
02年や昨年は勿論、今年の1stだって吉田さんで普通に勝ってる。
(今年で言うと、天皇杯決勝、1st緑戦、市原戦あたり)

単純に磐田サポが負け慣れてないからエーイングしたアホが居たのと、
まぁ、磐田の選手はすぐに倒されてアピールするから
結構流すタイプの吉田さんには取ってもらえないと言うのと。
(昨年の2nd最後と今年の1stの鞠戦は両方そう)
これはセルフジャッジしまくりの選手が悪いだけだし、
未だに王者気取りで見逃してもらえると思って馬鹿なことしてるからな。

相性としては岡田が一番悪いかと。
上川は味方されたりされなかったりだからわからんが、まず糞
312U-名無しさん:04/12/19 15:29:41 ID:i9kdN5qW
ふーん
313U-名無しさん:04/12/19 15:33:27 ID:bo7FjabT
鹿島と岡田は天敵じゃないの?
314U-名無しさん:04/12/19 15:33:33 ID:shw4KPSN
天皇杯決勝ジョージだってさ…_| ̄|○
315U-名無しさん:04/12/19 15:35:40 ID:ejNLk4um
>>304
桜:アナザー

316U-名無しさん:04/12/19 16:06:26 ID:TMcZuswF
天皇杯の最後の試合で赤紙出たら次の公式試合(PSMorリーグ開幕戦)に
持ち越しだけど、累積の出場停止は扱いどうだったっけ?
317U-名無しさん:04/12/19 16:25:34 ID:/TtUl7/k
1試合出場停止ならそのまま消えて2試合以上なら翌年に持ち越し
318U-名無しさん:04/12/19 16:27:02 ID:/TtUl7/k
途中で送ってしまった

だから累積とただの赤はそのまま消えて2試合以上の出場停止処分の退場のみが影響するよ

319U-名無しさん:04/12/19 17:18:19 ID:oHCx/kVI
なんでジョージは協会から評価高いの?
決勝に残ったチームの選手はあまり怒らせないように。
すぐに感情的になってカード乱発ですから。
320U-名無しさん:04/12/19 17:24:14 ID:p+ZE19ro
相性悪い組み合わせ

名古屋:西村
磐田:吉田
浦和:岡田
横浜:奥谷
鹿島:柏原、岡田
神戸:家本

全部:高山、恩氏
321U-名無しさん:04/12/19 17:31:38 ID:bIsScbW8
クラブ側が「こいつは絶対嫌」っう審判を2名挙げて
そいつはそのクラブの笛は吹かない。としてくれ
322:04/12/19 18:03:50 ID:LfesbToG
うちは恩氏とはそんなに相性悪くないよ
今日の松村はエメと相性最悪なんだけどエメがいないせいか
普通のジャッジだった
323同じく赤:04/12/19 18:08:04 ID:kbiO9qWh
高山もあんまり相性悪い印象無いな
うちの試合やったのって、今年の味スタでヴェルディに
勝った試合ぐらいだと思う。
324U-名無しさん:04/12/19 18:15:51 ID:sMRixdQy
吉田良かった。さすがだね。まったくストレス無く見られたよ。

ちなみにコンサポ。 orz
325青赤もの:04/12/19 19:35:11 ID:55HR1mwv
横浜は、奥谷のおかげで勝った試合もあるんじゃないの?

奥谷は試合ごと(試合中でもかな)に、ジャッジが気まぐれすぎて、
どこかのクラブと相性が悪いとかはないんじゃないかな。
326U-名無しさん:04/12/19 19:50:07 ID:oHCx/kVI
埼玉の松村はどう?
平川の警告一枚だけだったが。
個人的に良かったと見ているが。
(この前の高山みたいなカードでコントロールするよりかは。)
327U-名無しさん:04/12/19 19:56:42 ID:TBtU+O3v
>>326
ボールを脳内パンクさせました
328U-名無しさん:04/12/19 20:01:26 ID:L7cnWay1
>>327
あれはワラタ
スタでは意味が分からなかったけど、早いリスタートに
思わず笛を吹いちゃったのかな
で、ごまかすためにボール確認
329トリコ:04/12/19 20:01:30 ID:dJJc1mA7
>>325
今季の1stの対戦か? ヒロミが愚痴ってたヤツ(w
まあ、奥谷に関しては相性じゃなくてどっちに転ぶか時の運て感じだな。

ウチに関しては強いて言えば上川と相性が悪いかな?
最近はそれほどでもなくなったけど。。。
330U-名無しさん:04/12/19 20:19:19 ID:yDE9+LND
>>325
奥谷と国立が交わる時トリコロールが朱に染まる

って後世に言い残したいぐらい奥谷in国立はマリノスにとって悪夢だよ
331U-名無しさん:04/12/19 22:46:03 ID:z748Bpng
大分:奥谷(原田、マグノ、吉村)、塩川(サンドロ、高碕)、松尾(パトリック、木島)
( )内は退場させられた選手。
332U-名無しさん:04/12/19 22:46:28 ID:z748Bpng
大分:奥谷(原田、マグノ、吉村)、塩川(サンドロ、高碕)、松尾(パトリック、木島)
( )内は退場させられた選手。
333U-名無しさん:04/12/19 23:17:18 ID:xaAxq1i8
どこがどこと相性悪いってのはあんまり意味ないんじゃないか?
下手な主審とあたればどちらに転ぶかは時の運。
いい主審とあたれば相性云々ではなく実力どおり。

柏原や穴沢や高山にあたって、相性がいいって喜んでいる
サポは見たことがない。
334U-名無しさん:04/12/19 23:56:24 ID:RjRxnzNz
>>333
あるさ。蟹
335U-名無しさん:04/12/20 00:18:44 ID:z748Bpng
>>333
大分サポだけど家本。
うちと対戦したチームが全て関西のチームってのもあるが…。
336U-名無しさん:04/12/20 00:36:07 ID:Hlfb6xSy
鹿だけどウチに有利なジャッジもあったが
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/cs/2001/1202-3.htm
これ以降は岡田を信用していない。
337U-名無しさん:04/12/20 00:45:44 ID:861mfBU4
まあ福西ならしょうがないさ
338U-名無しさん:04/12/20 01:08:14 ID:0C1UONYA
天皇杯も残すところあと3試合。
準決、決勝は誰が吹くのか?

このスレ的には
SR(FIFA)は鉄板だから、今日の結果から
準決  ジョージ、上川(2003優秀主審)
決勝  吉田(2004優秀主審)

で決まりですか?教えてエロい人。
339U-名無しさん:04/12/20 01:43:37 ID:WsChKULg
こんな文章見つけた

>超級カップ、優勝は山東。
>黄色7枚赤1枚出たこの試合、荒れたのかなと思ったら審判は高山氏でした(笑)。

中国でもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
なのか・・・orz
340U-名無しさん:04/12/20 09:35:55 ID:oz5uNe53
決勝吹くのはジョージですよ。身内が審判やってまして、昨日ジョージに会って聞いたらしい。
341U-名無しさん:04/12/20 10:53:52 ID:ttVPudmn
>>340
その時点で2005年は波乱の幕開けとなるな

んでじゃあ準決は上川と片山で決まりかな?
342U-名無しさん:04/12/20 10:57:21 ID:eJOYK2f7
決勝で赤紙出しまくって開幕戦に影響しそうだな
343U-名無しさん:04/12/20 11:10:38 ID:IzLocrrL
>>342
そりゃ、絶対勝ってゼロックスで消化せんとあかんな
344U-名無しさん:04/12/20 11:49:14 ID:oz5uNe53
準決は分かりませんが、ジョージは「まぁ酒でも飲みながら見てて下さいよ♪」ってな感じだったらしいです…
345U-名無しさん:04/12/20 11:50:10 ID:IzLocrrL
「まぁ酒でも飲みながらやるんで見てて下さいよ♪」
346U-名無しさん:04/12/20 12:26:51 ID:cdBgo1Mz
「まあ酒も飲んでないのに酒でも飲んだようにやるんで見てて下さいよ♪」
347U-名無しさん:04/12/20 15:45:24 ID:2ot4Nm2n
「まぁ飲まなきゃやってらんないような試合にするんで見てて下さいよ♪」
348U-名無しさん:04/12/20 15:59:48 ID:vI++iaBl
「まぁいくら酒飲んでも酔えないような試合にしますから見ててくださいよ♪」
349U-名無しさん:04/12/20 16:03:31 ID:yoTl3vMi
>>345
ロペス・ニエトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
350U-名無しさん:04/12/20 21:26:45 ID:X+ViYmKe
http://pya.cc/pyaimg/img/2003091508.wmv

この主審って誰ですか?
351U-名無しさん:04/12/20 21:34:02 ID:eJOYK2f7
>>350
なんだこれw
352U-名無しさん:04/12/20 21:49:25 ID:gkLsywRc
>>350
ワロタw
高山もこれでカード乱発しろ
353U-名無しさん:04/12/20 22:03:06 ID:enETk4CI
最後の投げキスがまたw
354U-名無しさん:04/12/20 22:23:09 ID:xzlpRnwh
既出済みなはずなんだが‥‥
355U-名無しさん:04/12/20 22:26:53 ID:/dPeXbIG
うん。
昔の高山スレにも柏原スレにも、そしてここでもさんざん既出。
356U-名無しさん:04/12/21 00:05:59 ID:eWfQ4F47
元バレリーノかなんかかこいつ?
踊ってるとしか思えんなw
357U-名無しさん:04/12/21 13:49:21 ID:+CfQFQFc
FOOTBALL NIPPONに吉田のインタビューあり。
358U-名無しさん:04/12/21 17:34:12 ID:r4euDuTY
>>357
読んだ。ヨカッタ。
・最近、やっと少し余裕が出てきた。
・菓子杯決勝ジャーンへの2枚目の黄紙は「出したくなかった」。
・選手に「おしい」とか「ナイスゴール」とか声をかけることがある。コミュニケーションは大事。
・「スルー」と声出して、藤田(磐田)を欺いた鈴木(浦和)にはカードを出すべきだった。
・若い審判の失敗は暖かく見守って欲しい。
などなど・・・
359U-名無しさん:04/12/21 17:41:08 ID:N92uo+of
>>358

>・「スルー」と声出して、藤田(磐田)を欺いた鈴木(浦和)にはカードを出すべきだった。

詳しく
360U-名無しさん:04/12/21 18:51:06 ID:CpsNQcCd
>>358
>・若い審判の失敗は暖かく見守って欲しい。

まあ確かに細かい失敗をあげつらうきらいがあるのは認める。

けど

我 慢 に も 限 度 が あ る ん で す が ?

高山とか家本とか。
欧州を見れば20代でいい笛を吹く審判もいるし、マーク・シールドだって
あの歳で落ち着いたもんでしょ。
361U-名無しさん:04/12/21 19:28:57 ID:vlZGozNG
よし!こうなったら俺がSRになって裁いてやる!








とりあえず、エメは3回以上転がったらシュミレーションでイエローな。
362U-名無しさん:04/12/21 19:57:44 ID:3L4c0bpK
シュミレーション、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
363U-名無しさん:04/12/21 20:11:51 ID:NkK2EVVX
not シュミレーション but シミュレーション
364U-名無しさん:04/12/21 20:39:45 ID:h55DId8O
「シミュレーションは趣味じゃない」と覚えてください
365U-名無しさん:04/12/21 22:33:01 ID:i3zH4/Ig
760 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/12/21 22:07:06 ID:sgjCuAkU
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041221-0039.html
Jリーグが21クラブに反則金
 Jリーグは、今季のリーグ戦の退場や警告などの回数を数値化した反則ポイントが
多かったJ1の12クラブとJ2の9クラブに反則金を科すと21日、発表した。総額は2170万円。

 最高額は大分、C大阪、鹿島で各250万円。J1はG大阪、東京、新潟、市原、
J2は山形、水戸、大宮が反則金を科せられなかった

      警告 退場
C大阪   85   5
鹿島    82   7
大分    77   9

浦和    59   5

新潟    57   3
F東京   51   3
市原    49   5
G大阪   47   1

反則金取る取らないの境目がわからん・・とりあえず岡田氏ね
366U-名無しさん:04/12/21 22:54:52 ID:NEE5XcJT
ちょっと長いが>>505
第163条〔アンフェアなプレイに対する反則金〕
1.反則ポイントの年間合計数が,J1は90ポイント,J2は132ポイントを超えた場合,当
該Jクラブに対し,以下のとおり反則金を科すものとする.
J1: 91ポイント以上100ポイント以下 40万円
   101ポイント以上110ポイント以下 60万円
   111ポイント以上120ポイント以下 80万円
   121ポイント以上130ポイント以下100万円
   131ポイント以上140ポイント以下150万円
   141ポイント以上150ポイント以下200万円
   151ポイント以上160ポイント以下250万円
   161ポイント以上       300万円
J2:133ポイント以上142ポイント以下40万円
   143ポイント以上152ポイント以下 60万円
   153ポイント以上162ポイント以下 80万円
   163ポイント以上172ポイント以下100万円
   173ポイント以上       150万円
2.前項の反則ポイントの対象試合は,リーグ戦に限るものとする.
第164条〔反則ポイントの計算方法〕
前条の反則ポイントの計算は,退場1回につき3ポイント(同一試合における警告2回によ
る退場も同様とする),警告1回につき1ポイント,出場停止1試合につき3ポイントとして加
算する.
367U-名無しさん:04/12/21 23:15:57 ID:+B3lx4oo
そして反則金で審判の忘年会か
368U-名無しさん:04/12/21 23:20:38 ID:UxVOuWpL
505さん、がんがれ…
369366:04/12/21 23:28:58 ID:NEE5XcJT
ヤバイ。もちろん>>365のつもりだったんだが
とんでもないスルーパス出しちまったよ。

というわけで>>505、後は任せた。
370U-名無しさん:04/12/21 23:54:15 ID:93d6W+dW
>>359
>>358のことは知らないが
何年か前に長谷部(緑とか神戸とか市原に居た方)が
敵に「スルー!」と言ってスルーさせて、スルーしたボールを奪って
非紳士的行為でイエローもらったことがあった
371U-名無しさん:04/12/22 00:07:31 ID:/DlbTtwL
>>370
最近鞠の松田がやったような気がする>嘘コーチング
天皇杯の山形戦かな
372U-名無しさん:04/12/22 00:12:09 ID:h7Js79I3
あ〜、川崎に居た長谷部か〜
373U-名無しさん:04/12/22 00:27:44 ID:x9sZ+HlX
>>359
前々々スレのこれのことじゃないかな。

139 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/09/02(木) 02:23 ID:kTUfbLE3
すまん、スレ違いかも知れんが少々教えてクレ

先日の浦和-磐田で、磐田がボールをキープしていて、誰かが藤田にパスを出した時、浦和の鈴木啓太が「スルー」と言ったらしい(Jスポの川勝談)
で、藤田はスルーしたらその先には磐田の選手が誰もいないで、浦和のボールになったが、鈴木啓太のプレーが「非紳士的行為」ということで、磐田のFKでゲーム再開・・・
──(略

これはイエローカードが出ていた気がするけど。
374U-名無しさん:04/12/22 00:37:22 ID:voNC16Vd
>>358
>・「スルー」と声出して、藤田(磐田)を欺いた鈴木(浦和)にはカードを出すべきだった。
っていうのは、
・カードを出したことに疑問の声があったが、出すべきだった。自分の判断は正しい。
・カードは出さなかったが、出すべきだった。自分の判断は間違っていた。
のどっちのニュアンス?

>>373からすると下の方かと思うのだが。
375U-名無しさん:04/12/22 01:03:27 ID:fq0c8wKc
審判のルールブックにはこのことについては載ってるの?
カードかに値するかどうか、って
376U-名無しさん:04/12/22 01:25:53 ID:oOivuw4j
>358
立ち読みしたが
>374
の後者のほうみたいだ。

監督は、自分が鍛えた若手のミスにはある程度寛容でいられるかもしれないが、その選手たちががんばっているのに
審判のミスでゲームの流れが左右されるのに寛容でいることは難しいだろう。
377U-名無しさん:04/12/22 01:51:34 ID:voNC16Vd
>>376
さんくす。

>>374の最後の行は「上の方」と書こうとして、
間違って「下の方」と書いてしまったのだが、
結局下の方が吉田の言わんとしたことだったのか。

とすると>>373の記憶違い?
でも2nd3節の磐田戦で、鈴木啓太は反スポーツ行為で警告受けてるし…
378U-名無しさん:04/12/22 12:52:35 ID:Lj6LOGzn
>>359 です

遅レスだけどありがとう

普通に反スポーツ行為だな・・・
379U-名無しさん:04/12/22 13:28:59 ID:7lwCr/3u
>>375
ルールブックに載ってるかは知らないけど、
同じことを沢登がやってイエローをもらったのが妥当なのかどうか
というのをマガかダイのモットラムに聞く審判特集でやってて、
モットラムはイエローを出したのはいい判断だったと言ってた。
380U-名無しさん:04/12/22 15:30:25 ID:gcWZL2OE
>>377
すでに一枚出ていて、2枚目出すのを躊躇したとか?
381U-名無しさん:04/12/22 16:16:19 ID:+dgNpBTv
>>380
そういうことらしいな。なぜか長谷部スレで話題になってた。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103199337/140-144
382373:04/12/22 20:28:51 ID:oS9XgQ62
>>380
そういうことっぽいね。
オレの記憶違いだったみたいだ。

2枚目だから躊躇したのなら、いかにも吉田さんらしいな。
383U-名無しさん:04/12/22 20:54:47 ID:n6nYRv5T
高山とか二枚目出すのに(ry
384U-名無しさん:04/12/22 21:01:54 ID:XkQwokgA
むしろ1枚目で(ry
385U-名無しさん:04/12/22 23:44:13 ID:Ci2IoRZ9
>>382
スルーという声を自分が聞いたわけじゃなかったから(聞こえなかったらしい)
それで出せなかったってのもあるかもな。

しかし、2枚目を出すべきだったのに出さなかったってのは
確かに重大なミスだな。
386U-名無しさん:04/12/22 23:58:17 ID:KrQPNTxR
>>385
でも基準から言って2枚目だろうってとこで躊躇することは結構あるよね。
そういうのって大体1枚目が微妙な場合が多い。だから躊躇するのだと思う。

1枚目だと思って出したら実は2枚目で
選手からクレームつけられて赤紙出したってシーンは
海外のリーグで見かけた事があるような・・・

ちなみにプレミアで2枚目だと知らずに出して退場させなかった事もあったからなぁ。
Jでやったら祭りになるだろうねぇ。
387U-名無しさん:04/12/23 00:08:27 ID:SvexGRUL
聞こえなかったんなら、2枚目躊躇するのもしょうがないかとも思う
しかし、出すべきだったな。
388U-名無しさん:04/12/23 00:36:39 ID:YYMscytD
>>386
>1枚目だと思って出したら実は2枚目で
>選手からクレームつけられて赤紙出したってシーンは
>海外のリーグで見かけた事があるような・・・

ハゲ本が何回かやってるのを見たことがある。


>ちなみにプレミアで2枚目だと知らずに出して退場させなかった事もあったからなぁ。
>Jでやったら祭りになるだろうねぇ。

J1でもあった気がする。確かそんときの主審は深澤

389U-名無しさん:04/12/23 01:11:23 ID:Um7ZEE0M
そういうのは普通は副審が気づかなきゃダメだよね。選手に言われる前に。
390U-名無しさん:04/12/23 23:58:33 ID:cPy9KI4n
>>386
鹿が何年か前のアジアの大会でやられてたな。
391U-名無しさん:04/12/24 15:24:53 ID:bueiQqfI
干し
392U-名無しさん:04/12/24 22:44:58 ID:QIHV6MVf
もし天皇杯決勝ジョージ説がマジだったら今年の大舞台だと

菓子杯決勝・吉田
CS1戦目・岡田
CS2戦目・上川
天皇杯決勝・柏原

と4人のSRが分配されることになるな

つーかもう1人のSRの西村って協会の評価低いのかな?
入れ替え戦でも笛吹かせてもらえなかったし
少なくともジョージよりはマシだと思うが
393U-名無しさん:04/12/24 23:19:42 ID:txmKyo9h
ジョージと比べる時点でダメだろ
394U-名無しさん:04/12/25 10:17:18 ID:l9LSLY+a
天皇杯予想
準決勝
脚大阪−緑  ジョージ
劣頭−田舎  上川

決勝
吉田or岡田
395U-名無しさん:04/12/25 10:33:57 ID:hSl998N8
>>392
西村はまだ32歳。(大舞台を任せられるだけのキャリアをまだ積んでいない)
396U-名無しさん:04/12/25 13:09:15 ID:B9agqjr2
天皇杯準決勝  東京V−G大阪(長居ス)

主審:片山 義継
副審:廣嶋 禎数、名木 利幸
第4審:塩川 拓司
397U-名無しさん:04/12/25 13:09:17 ID:QI3Y2X7t
脚−緑 片山
4審 塩川
398今日:04/12/25 13:10:35 ID:mNeM0mcg
主審誰?
399U-名無しさん:04/12/25 13:15:06 ID:l9LSLY+a
来年は片山がプロ審判昇格するのかな?
たしか去年準決で西村が主審したら、今年プロ審判昇格したから。
400国立:04/12/25 13:15:19 ID:mNeM0mcg
予想の通りだと上川だな
401U-名無しさん:04/12/25 13:17:43 ID:QI3Y2X7t
>>399
片山は、年齢的にプロ審判昇格は無いと思うよ。
402U-名無しさん:04/12/25 13:18:56 ID:B9agqjr2
>>399
片山は年齢の関係もあるから、無いと思う。
確か45歳超えてるし
太田、岡田、砂川は定年も近いし、そう長くは見れなくなるかも。
403U-名無しさん:04/12/25 13:19:55 ID:B9agqjr2
>>ID:QI3Y2X7t

さっきからかぶってしまって悪いっす_| ̄|○

orz
404U-名無しさん:04/12/25 13:21:06 ID:0/nG8Q+7
片山さん割といいと思うんだが残念だな。
405U-名無しさん:04/12/25 13:21:49 ID:QI3Y2X7t
>>B9agqjr2

いえいえ、こちらこそ_| ̄|○
406U-名無しさん:04/12/25 13:27:55 ID:E66Exc46
片山さんは数少ない良主審の1人
407U-名無しさん:04/12/25 13:46:40 ID:QI3Y2X7t
浦和−磐田 主審:上川
408U-名無しさん:04/12/25 13:53:15 ID:46DTfEYa
決勝はジョージになってしまうのですか?
409U-名無しさん:04/12/25 13:53:41 ID:hSl998N8
ということは決勝はTHE WORLD
410U-名無しさん:04/12/25 13:56:53 ID:qjeyCMyB
良審判って… 片山は流すだけだろ。ラフプレー側が有利になる事が多い。
ユニ引張ったり、後ろからタックルしてもスルー。
411U-名無しさん:04/12/25 13:57:28 ID:gLJY9J2k
元日からみんなジョージの虜に!
412U-名無しさん:04/12/25 14:04:46 ID:R2EWgJSA
ここのスレに来てるヤシはFootball Nipponを買ったか?
吉田のインタビューが出てるぞ。
413U-名無しさん:04/12/25 14:09:03 ID:EMaQzmFF
>412
立ち読みしますた
414U-名無しさん:04/12/25 14:11:05 ID:46DTfEYa
>>412
俺も立ち読み
415U-名無しさん:04/12/25 14:17:53 ID:R2EWgJSA
>>577
この時期に絶対的に強ければ先ず降格の心配は無いからな。
J1に残り続ける上ではある意味理想的かも。

>>582
そう期待させといて来期は前半戦で早々と上位争いから脱落して中位を彷徨い
いつものように観客動員も低迷するお約束の展開になる希ガス。話題は森本だけ。
416U-名無しさん:04/12/25 14:19:10 ID:R2EWgJSA
誤爆した…_| ̄|○
417U-名無しさん:04/12/25 14:41:51 ID:R2EWgJSA
>>412
中々興味深い幾つかの内容について一応うpしとくが、どう思うよ?

ナビスコ杯決勝でジャーンを退場に追い込んだ2枚目の警告:
 エメにボールが渡った瞬間にジャーンが突っ込んでくるのが見えた。
 あの状況では審判としてはコンタクトがあればカードを出さざるを得ない。
 不要なカードとのお叱りを貰ったが、自身でも本当は出したくないカード。
 「ジャーン、止まってくれ!」と心の中で叫んだのだが。

2ndの浦和−磐田戦で鈴木啓太が「スルー」と言ったプレー:
 磐田の選手からのアピールに呼応して間接FKを取りながら、
 反スポーツ行為として鈴木に警告を出さなかったのはミスだったと認めてる。

監督陣の審判団に対する不満に対して:
 私は多少余裕が出てきたが、若い審判には未だ余裕が無い。
 これは私も通ってきた過程なので仕方ない。
 監督の皆さんも若い審判を寛容に見守って欲しい。
418U-名無しさん:04/12/25 14:44:39 ID:k+OQf7rQ
>>358で既出なんだが・・・
419U-名無しさん:04/12/25 14:56:25 ID:R2EWgJSA
>>418
そうだったか。
ただ、やはり>>358だけでは判断材料としては乏し過ぎだからな…
あとジャーンの件についてのレスはあまり見当たらないし。
420U-名無しさん:04/12/25 14:56:55 ID:0/nG8Q+7
>>410
それでも流すってわかってるからいいんだよ。
松村もそうだね。
421U-名無しさん:04/12/25 14:57:01 ID:QI3Y2X7t
浦和−磐田
主審 上川 徹
副審 上荒 敬司 / 江角 直樹
第4審 高山 啓義
422U-名無しさん:04/12/25 14:59:01 ID:qjeyCMyB
つうか、ジャーンの件はさんざんガイシュツ。
エメのコロコロに騙された吉田のミスという結論。
423U-名無しさん:04/12/25 15:02:14 ID:DelHhcmZ
緑3点目につながるCKゲットのプレーは相馬のユニ引っ張りでファウルでしょ。
脚の得点時のプッシングはどうなんだろう。

まあ吹きまくって流れぶった切る審判よりかは流しまくる方が、スムーズなゲームが見れてよいわな。
424U-名無しさん:04/12/25 15:03:55 ID:R2EWgJSA
>>422
>エメのコロコロに騙された吉田のミスという結論
これって
>コンタクトがあればカードを出さざるを得ない
の答えになってないと思われ。
あそこまで酷く転ばなくともカードと言ってるようなもんだし。
425U-名無しさん:04/12/25 15:05:31 ID:8ST4lHhk
>>424
東京スレでの定説なんだろ?放っておけ
426U-名無しさん:04/12/25 15:14:24 ID:qjeyCMyB
>>424
だからさぁ、吉田は後で理由をつくったんだよ。わかるぅ?
427U-名無しさん:04/12/25 15:18:18 ID:YCQb9+QQ
428U-名無しさん:04/12/25 15:21:35 ID:Eef4fnf5
吉田はビデオ見てヤバイと思い、言い訳を考えたようだ。
429U-名無しさん:04/12/25 15:25:06 ID:6Bl1LE1U
あの判定が妥当だったかどうかは置いといて、
吉田に対してそこまで言い切れる理由がよくわからん
430U-名無しさん:04/12/25 15:47:59 ID:6j11w94a
赤−磐の手前側の線審ヤバイな
431あさひ:04/12/25 16:11:40 ID:gWPGu1CH
上川赤キターーーーー!!
432U-名無しさん:04/12/25 16:19:05 ID:k+OQf7rQ
実況は止めなはれ。
433U-名無しさん:04/12/25 16:38:29 ID:8ST4lHhk
服部のあれはどう見てもPKだろ
434U-名無しさん:04/12/25 17:14:32 ID:qbSzOwqO
430>
NHKが珍しく最終ラインを写していたけど
途中でやばいと思ったんじゃないの。
前半、明らかな誤審をアナウンサーがフォローしてた。
後半、中山の決勝ゴールでは最終ラインを写さなかった。
恐らくは……。
435U-名無しさん:04/12/25 17:19:15 ID:n/vwJ+Nm
>>434
レッズの最終ライン、一番手前(メイン側)の奴が手上げてたが
そいつのポジションが後ろすぎるせいでオフサイドじゃなくなったように思うが。
436434:04/12/25 17:22:38 ID:qbSzOwqO
>435
平川だな。
あまりに線審が酷かったから
希望的観測でそう考えてしまった。
437U-名無しさん:04/12/25 17:58:02 ID:BbOpV9Sk
ヴェルディの試合の山田がボールのないところで相手を倒してボールをうけとったシーンで
副審が山田がボールを受け取ってから旗を上げたけど
あれって倒した時点で上げるもんじゃないの?
438U-名無しさん:04/12/25 19:14:28 ID:ZJ6c8AF8
国立、メンバー紹介で上川の名前が出た瞬間に盛大なエーイング。
439U-名無しさん:04/12/25 20:48:49 ID:MhYQS0gL
>>438
あれすごかったね
現場で大笑いしてたよ
440U-名無しさん:04/12/25 21:02:52 ID:JSb7hF4E
>>438
第4審 高山 というのも個人的にはポイント高かった
441U-名無しさん:04/12/26 00:25:15 ID:skZUO1Fo
>>422
しかし、あれは普通にファールだろう?
442U-名無しさん:04/12/26 00:37:08 ID:HLbQItWX
中山の決勝ゴールと、その後の田中達也の抜け出しオフサイドは
リプレイちゃんと見たかったなー。
443U-名無しさん:04/12/26 00:39:31 ID:skZUO1Fo
>>442
ゴンのは微妙
達也のは分からない
444:04/12/26 00:40:37 ID:0/S3fCTl
現場で納得いかなかったので帰ってからコマ送りで確認した
中山のゴールの時には画面にうつってないけど平川が残ってる
達也もオフサイドだった

決勝チケだれか買ってくれ・・・
445U-名無しさん:04/12/26 00:41:54 ID:Y5y5fBrX
>>442-444
レッズ本スレに貼ってあった。
http://ranobe.com/up/updata/up16746.jpg

これ見る限りじゃオフサイドでしょう。
446U-名無しさん:04/12/26 01:08:14 ID:agBGVeTa
天皇杯決勝  東京V−磐田 (国立霞ヶ丘)

主審:柏原ジョージ
副審:柴田、手塚
第4審:家本
447U-名無しさん:04/12/26 01:41:26 ID:O23yDMzt
ジョ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ジ
448U-名無しさん:04/12/26 01:41:33 ID:fboPAZQd
ウソだろ。
449U-名無しさん:04/12/26 02:12:40 ID:Y2sOjJ5A
ジョージじゃせっかくのパス回し得意チーム対決も
ピッピピッピ止められそうで嫌だな…

吉田さんがいいのだが、2年連続はさすがにないかな…
岡田も勘弁…
450U-名無しさん:04/12/26 02:13:31 ID:U7pK7cjN
>>446
新年早々国立が血に染まりそうだ
まあ両チームとも決勝で出たレッドカードを
ゼロックスで消化したいはず(リーグ戦持越は勘弁?)だから
死ぬ気で勝ちにくるだろう
それはそれで面白い

しかしジョージは何故協会の評価が高いのか?
451_:04/12/26 02:36:13 ID:UksC4UaD
>>450
出場停止が1試合の場合は持ち越さないと思った。
452U-名無しさん:04/12/26 11:22:10 ID:K/DSnDwC
磐田2点目中山のゴール、ビデオで見返すと中山にパスが出る瞬間
2列目から飛び出した藤田が既にオフサイドポジションにいるように見える。
藤田の動きに合わせて平川、酒井がラインを下げてしまって中山がオフサイドに
ならなかったんだが、これって藤田はオフサイドじゃないの?
453U-名無しさん:04/12/26 11:32:51 ID:m7AIpU9j
藤田、ただ飛び出しただけだったよな?
454U-名無しさん:04/12/26 11:33:22 ID:UNlqgjRv
>>450
協会的にSRに従事できる人(吉田、上川、西村、ジョージ)>SRに従事できない人(片山、松村)
ではないかと?

でも、ジョージはW杯一次予選の主審に一回も指名されていない。
455U-名無しさん:04/12/26 11:35:12 ID:A0v1FYeO
プレーに参加したかどうかは審判の判断だからな
オリンピック予選で、大久保の飛び出しで田中のゴールが無しになったとか
456452:04/12/26 13:08:31 ID:K/DSnDwC
>>455
ゴール前に詰めようとしている藤田がプレーに関与してないって言うのは
DF側には厳しい判断だよな。副審があの位置で判断するわけだし。

まあ副審は藤田がオフサイドポジションではなかったという判断なのかもしれないが。
ちなみに上のほうで話題になってた平川が手を上げてたのは藤田に対してのもの。
457U-名無しさん:04/12/26 15:18:33 ID:0R1UgJTn
>>452
話がよくわからんのだが、藤田が既にオフサイドポジションにいるなら
なんで藤田に合わせて平川、酒井がライン下げる必要あるの?

既にオフサイドポジにいるならラインそのまま保ってりゃOKじゃん。

458U-名無しさん:04/12/26 16:58:56 ID:woeUgKxr
Jユースカップ決勝、主審に塩川。

あいかわらずいまいち。キーパーのパントキックの際に片手を
上げっぱなしにしてたのは何の冗談だ?最近はオフサイドからの
リスタートの間接FKでパントを選択できるのか?。
459U-名無しさん:04/12/26 21:58:40 ID:7ZY3gqc+
今日の「全日本大学サッカー選手権大会」準決勝、
筑波大vs駒澤大の主審が糞でした。
とにかくカードでしか試合をコントロール出来ない。
ちなみに
ttp://lib1.college-soccer.net/record/nation/2004/intercollege/pdf/fin_3.pdf
によるとこの試合の主審は「扇谷健司」。
460U-名無しさん:04/12/26 23:20:44 ID:7koZ4Le+
>>459
これ見ると野田祐樹になってるな。おそらく間違ったんだろう。
野田も扇谷も、来年からはJ1主審、こないだのJ1最終節でJ1主審デビューしたばかり。
まぁ、ジョージのように何年経っても成長しない審判もいるからなぁ・・・orz
461U-名無しさん:04/12/27 01:00:56 ID:+VB3TBh3
野田は1試合目
2試合目が扇谷
その扇谷が糞
(たぶん筑波大関連の掲示板ではボロクソに書かれてるんじゃないか、と)
462U-名無しさん:04/12/27 09:18:33 ID:RK4JVkoN
扇谷>

水戸サポ的には横浜FC戦 の記憶が有る限り
五寸釘と藁人形は手放せない
463U-名無しさん:04/12/27 19:45:07 ID:Ikqlbg+F
>>462
三ツ沢での本間の退場の件?
あれって扇谷だったのか
464U-名無しさん:04/12/27 20:57:27 ID:RK4JVkoN
>463
そう。
_, ._
( ゚ д゚) <氏ね!
⊂彡☆))Д´)>>扇谷

こんなの書いた

とにかくニヤニヤしてカードだして、
本間が<今のがですかぁ〜って近づいたら
扇谷がキレて逆上した



普通に本間を説得してればイイものを。あれはイクナイ!

また来ないかと呪ってたらJ1主審に逝ってしまうのか orz
465U-名無しさん:04/12/27 21:04:10 ID:l34RL+uq
よろしいのか
466U-名無しさん:04/12/27 21:40:11 ID:RK4JVkoN
人知れず木の幹に扇谷氏ね人形打ち込んだら
気か晴れた

身につけてるもの付けなかったから効果はないと思うが
467U-名無しさん:04/12/27 22:22:38 ID:pKKDFWsl
Jは審判いなくて良いと思う
競り合いの激しさないし試合の流れを壊してばかりだし
ファールありきの審判だからなあ
基本は放置でいい
468U-名無しさん:04/12/27 23:17:38 ID:LarFwX4M
>>467
つーか激しさが無いと言われつつも
各クラブで代表級の選手ですら怪我人が多発してるのが現状なんだがw
469U-名無しさん:04/12/28 07:00:38 ID:VLO/B8Xr
怪我っていってもいろいろあるからなぁ
470U-名無しさん:04/12/28 11:41:22 ID:SjQs1Xcz
>代表級の選手ですら

試合がこなす数が多いんだから怪我の率も高い。
って言うよりそこに怪我の原因を求めちゃいかんと思う。

でも、Jの主審って大した事無いファウルにピッピッ鳴らすのに
本当に危険なプレーに対する判定が厳しくない印象があるんだよなぁ・・・
471U-名無しさん:04/12/28 11:46:05 ID:iKyu0mVY
472U-名無しさん:04/12/28 14:31:52 ID:CXytmes9
欧州、南米のリーグ見た後
Jリーグ所属の俳優による演技、審判の流れ皆無のジャッジ見ると
同じサッカーしてるとは思えない時があるな
Jリーグってラグビーみたいだよね
普通にタックルしたらなぜかファールとられちゃうラグビーみたいな
全ては審判が悪い、ジャッジ基準がいかれてるからああなっちゃう
473U-名無しさん:04/12/28 15:04:26 ID:5tbf0EPw
吉田寿光W杯主審への道

FIFAは06年のドイツW杯の主審候補40人を選出し、
来年のU-17、ワールドユース、コンフェデに起用し最終的に30人に絞り込む。
474U-名無しさん:04/12/28 19:00:50 ID:IDqd/bTF
>>473
柏原丈二W杯主審への道は?
475U-名無しさん:04/12/28 19:06:05 ID:1plls+uV
>>474
丈二タイプの審判を求めてくるとしたら
中国か韓国での開催だが、残念ながら彼は日本人だから無理だな
476U-名無しさん:04/12/28 21:22:45 ID:7pzhJtDE
塩屋園
477U-名無しさん:04/12/28 21:36:49 ID:5tbf0EPw
>>476
また懐かしい名前を
478U-名無しさん:04/12/29 01:17:27 ID:J8+8NhWO
>>477
山田等
479U-名無しさん:04/12/29 10:18:28 ID:iBot87/E
審判ってどうやったら育つのかな。
やっぱり経験?
つーことは審判死ぬほどやらせて、その後みんなでこのジャッジはどうだったって
細かく話し合えばもっと向上すると思う。

もちろん審判専門の人のほうが少ないからそう上手くはいかないだろうけど。
480U-名無しさん:04/12/30 12:57:01 ID:v6Q55iTo
 
481U-名無しさん:04/12/30 13:51:33 ID:78g3qFWy
>>473
フリスクやマークシールド゙もその三大会のうちどこかで主審を務めるということですな。
あ、スブヒディンもwいつも悪口言っているけど、日本人審判がどこかで参加して貰いたいことを願う。
482U-名無しさん:04/12/30 15:52:57 ID:1dZbPyMx
欧州、南米のリーグ戦を見れば答えは出てくる
審判は100%海外のサッカーは見てない
そうじゃなきゃあんなテンポの悪い、神経質なジャッジは出来ない
審判は厨房や高校年代の子供もつ母親のような神経質ぶり
一人でやれるから放って置いてくれと言いながら
困ったら助けてよ〜って切れながら甘えてくるのが選手
演技で甘えてきてもそれに確実に答える審判
親が突っぱね無い限り子供は甘えてくるのがほとんどだろうと思う
よほどな事無い限りは放っとけばいい
サッカーは流れが重要なんだよ、Jリーグは流れが無い
483U-名無しさん:04/12/31 03:02:06 ID:tkuHaMnT
菊池ひでお主審
アルマンド・ペレス
484U-名無しさん:04/12/31 03:51:50 ID:dwxbAZt9
ここで議論しているようなことはとっくにやっている。サッカー好きじゃなきゃ
審判なんてやらんよ。だが、審判は選手よりも少ない人数しかなれない。
身体能力あれば他のスポーツやっているだろうしな。一流になるには
なんでも時間がかかるってだけのことだよ。海外だって山のように
糞審判なんているよ。
485U-名無しさん:04/12/31 09:41:21 ID:7A0eRRSZ
Jリーグ最初の招聘外国人審判はマーティン・ボデナム
486U-名無しさん:04/12/31 13:19:18 ID:5C13+98f
とにかく、クリーンなサッカーを求めるため故に
世界のサッカーとは道が全く違うが
ファウルのないサッカーを目指して、ファウルをきびしめに取る。
487U-名無しさん:04/12/31 13:28:28 ID:AxBjJzkx
>>485
招聘審判といえばファン・カルロス・クレスピ
知ってます??
488U-名無しさん:04/12/31 13:35:29 ID:4k/aVYBV
高校サカー、西武台×大分、前半の埼玉4番の退場あれレッドかよ?
489U-名無しさん:04/12/31 14:43:07 ID:IeNsCbRT
駒場にアナザー後輪
490U-名無しさん:04/12/31 16:47:33 ID:eukmkS3C
>>488
何があった?
491U-名無しさん:04/12/31 20:14:51 ID:86+JVSJZ
>>486
自分はそれでいいと思ってる。
同様に選手もクリーンなプレーをして欲しい。
別に善悪とかではなくてそれが日本サッカーのマリーシアだと思うから。
492U-名無しさん:04/12/31 20:20:56 ID:NtAefSAA
鎖国したいんだろうか・・・
493U-名無しさん:04/12/31 22:29:09 ID:N460KAXJ
>>491
それには、シミュレーションを見抜く目が必須なんだけど、
今は倒れた者勝ちみたいになってるからな。
で、繰り返して印象悪くなった選手は、今度は倒されてもシミュレーションにされる。
自業自得かもしれんが、公平ではないっしょ。
494U-名無しさん:05/01/01 00:20:52 ID:Y8VHdEWZ
今年こそ良い審判が溢れるJリーグになりますように
495U-名無しさん:05/01/01 00:21:29 ID:Y8VHdEWZ
今年こそ良い審判が溢れるJリーグになりますように
496U-名無しさん:05/01/01 00:22:30 ID:Y8VHdEWZ
今年は良い審判が溢れるJリーグになりますように
497U-名無しさん:05/01/01 00:26:59 ID:Y8VHdEWZ
今年は良い審判が溢れるJリーグになりますように
498U-名無しさん:05/01/01 00:47:04 ID:JNBzxY0a
>>494-497
同意だけどまぁ落ち着けw
まずは今日の天皇杯の決勝だな。
審判が目立たない試合が見たいね。
499U-名無しさん:05/01/01 02:04:17 ID:R9ZX5nHy
>>498
じょーj(ry
500U-名無しさん:05/01/01 07:44:45 ID:oHQ1Hoe4
天皇杯決勝にジョージは勘弁してくれ。
岡田ならまだ譲歩するが。
501U-名無しさん:05/01/01 10:46:33 ID:2AihMCSh
>>498
残念ながら新年早々国立が血に染まる
何故ならジョー(ry
502498:05/01/01 11:05:51 ID:JNBzxY0a
おまいら今日はめでたい日だから、仮にジョー(ryがきても穏やかに見ようぜ。
叩く時間は試合後にたっぷりあるから。
503U-名無しさん:05/01/01 11:34:19 ID:dGft58WX
昨日西武台に一発赤出した人が一瞬ジ(rに見えたんで
VTR見直したら違うっぽいな
結果とゴールのみで審判表記してくれてるとこってないよね
504U-名無しさん:05/01/01 11:37:33 ID:OYYsaXst
>>503
確か大西
505U-名無しさん:05/01/01 12:56:49 ID:fnjzfQDJ
つか結晶だれよ
506U-名無しさん:05/01/01 13:03:37 ID:cAvrILzb
ヨシダ
507U-名無しさん:05/01/01 13:08:32 ID:yBswGlnq
天皇杯決勝
主審
ジョージ
508U-名無しさん:05/01/01 13:10:21 ID:YuhY46r/
噂話は本当だったか・・・
509U-名無しさん:05/01/01 13:11:13 ID:iY2a/+MP
4thイエモッツ
510U-名無しさん:05/01/01 13:11:50 ID:tULrn/AN
正月から縁起が悪いな
511U-名無しさん:05/01/01 13:20:37 ID:JNBzxY0a
おまいらもちつけ!
512U-名無しさん:05/01/01 13:25:19 ID:R9ZX5nHy
ホントにジョージキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
513U-名無しさん:05/01/01 13:29:56 ID:RDYsznzh
新年あけましておめジョージ
514U-名無しさん:05/01/01 13:32:21 ID:eg7ooKnZ
天皇杯決勝 東京V−磐田
主審:柏原 副審:柴田、手塚 4th:家本
515U-名無しさん:05/01/01 13:33:28 ID:R9ZX5nHy
天皇杯決勝

主審:柏原 丈二
メイン側副審:柴田 正利
バック側副審:手塚 洋
第4審判:家本 政明
516U-名無しさん:05/01/01 13:34:07 ID:R9ZX5nHy
あちゃぁ・・・
orz

>>514
スマソ・・・
517U-名無しさん:05/01/01 13:34:17 ID:qNyr3xDD
JFAはギャグでやってるのですか?
518U-名無しさん:05/01/01 13:34:20 ID:iGrkIUf2
新年しょっぱなにやってくれましたね。
519U-名無しさん:05/01/01 13:35:04 ID:sfpAnbiw
ジョージに、4審家本って狙ってるとしか思えない
520U-名無しさん:05/01/01 13:36:09 ID:DuLpAW1h
4審もエグイなあ、、、
こんな蹴り初めってorz
521 【629円】   【大吉】 :05/01/01 13:37:51 ID:2AihMCSh
(04/12/15現在)
≪暫定ランキング≫ 【前回は>>こちら 】
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
(゚∀゚):家本、穴沢、柏原       ←なんでこっから2人なの
4級審判:小川、今村
モレノ:高山、恩氏
522U-名無しさん:05/01/01 13:38:22 ID:p3Qh4w81
前半ロスタイムに福西が接触でジョー(ryを破壊、家本降臨という展開をキボンヌ
523 【大吉】 【1608円】 :05/01/01 13:45:22 ID:AVXg3jZi
4審大藁

ロスタイム表示[99]とかやりそう
524U-名無しさん:05/01/01 13:54:28 ID:goHjOudX
>>522
ある意味、夢のような展開だがw
525U-名無しさん:05/01/01 13:56:37 ID:8GOtNCPj
1枚目の黄色は妥当だったけど、
今のは敢えてだすもんじゃないなあ。
526高校サッカー1回戦:05/01/01 13:57:51 ID:3yENGUFa
西武台-大分:大西弘幸
北陸-那覇西:穴沢努
実践学-済美:柿花和夫
各務原-尽誠:竹内元人
北海-徳島商:入部進也
藤枝東-佐賀東:塩川拓司
前橋商-東海仰星:牧野明久
盛岡商-大津:池田直寛
東海学-奈良育:伊藤力喜雄
青森山-米子北:二俣敏明
秋田商-益田:八木あかね
富山一-広島観:中野卓
韮崎-高知:西村典之
麻布台-玉野:前田拓哉
丸岡-草津東:東城穣

527U-名無しさん:05/01/01 14:13:56 ID:EY+1PGAo
西武台vs大分 の試合を埼スタで観戦しました。
一枚のレッドカード(??)で、その後の試合の流れが荒れ気味になったのが残念です。
審判の判断(誤審)ミスで、せっかくの試合が台無しになりかねません。
ましてや、高校の頂点を争う晴れ舞台なのですから。。
今後は、審判にもランキングを付けるべき??でしょう。

ただし、昨日の劇的な演出まで考えての判断でしたら、あっぱれ!!ですが。。。


528U-名無しさん:05/01/01 14:17:35 ID:L7/OssRx
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
529 【大吉】 :05/01/01 14:17:40 ID:j2Ez2k0Q
ジョージ炸裂?
530U-名無しさん:05/01/01 14:17:57 ID:JNBzxY0a
我慢できなくて飛んできました
531U-名無しさん:05/01/01 14:18:01 ID:ioq8b6hh
妥当だろ
532U-名無しさん:05/01/01 14:18:14 ID:W7VxRBAr
>>522
さらに家本を破壊して高山降臨ってのもありw
533U-名無しさん:05/01/01 14:18:16 ID:R9ZX5nHy
新年早々レッドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
534U-名無しさん:05/01/01 14:19:01 ID:qry/5YER
新年でもジョージはジョージ
535U-名無しさん:05/01/01 14:20:21 ID:vuyw4gul
カード祭
536U-名無しさん:05/01/01 14:20:29 ID:RIukfY53
相変わらず審判もレベル低いな
そんなに黄色連発するほど荒れた試合かね
537U-名無しさん:05/01/01 14:20:36 ID:2+SUPM/d
しねよ
柏原
538U-名無しさん:05/01/01 14:21:00 ID:yBswGlnq
ジョージのカードラッシュキターーーーーーーーーー
539U-名無しさん:05/01/01 14:21:43 ID:qry/5YER
前半で緑のみ5枚w
540【凶】相馬ソウマ:05/01/01 14:22:21 ID:uxEdNQZO
小林薫(奈良)の呪いだ。
小林が退場だなんて。
541U-名無しさん:05/01/01 14:22:25 ID:wrJmmvMe
決勝戦とか大事な試合でカードをだしまくるんじゃねえよ
なるべく22人で終わらせるために努力するのが審判の仕事だろ!

ちゃんと口頭で注意してんのか? 選手をコントロールしろ!!!

なんでこうもJリーグの審判はレベル低いのか・・・
542U-名無しさん:05/01/01 14:23:29 ID:30e3/WoQ
すいません。
前半の警告数をだれか整理して下さい。。。
543U-名無しさん:05/01/01 14:24:21 ID:cJ9KthVw
Jリーグってか柏原な。


いちいち他の要因巻き込むな
とにかく柏原(失笑)ってことだ。
544U-名無しさん:05/01/01 14:24:29 ID:xPwNwZwb
誰かと思ったらジョージか・・・
545U-名無しさん:05/01/01 14:24:52 ID:Ku2RUIhx
カード1つ1つは特別酷いものじゃないが・・・
こう溜まるとねえ・・・
注意ってものを知っていただきたい。
546U-名無しさん:05/01/01 14:25:01 ID:3P/IocDn
>>542
ずび0、緑6じゃない?
547U-名無しさん:05/01/01 14:25:43 ID:fLXmok52
現地の1磐田サポだが
ジョージ氏ね
ただでさえ曖昧なジャッジや下手なぶつ切りジャッジで嫌だったのに
林へのイエローであやしそうだとは思ったが…

これで今年度全ての優勝のかかった試合で退場者か。
最低だ。マジもう重要な試合では吹かないでくれ
548U-名無しさん:05/01/01 14:25:49 ID:LwCA4gbL
主審が柏原で第四が家本って嫌がらせに近いな
549U-名無しさん:05/01/01 14:26:47 ID:FjL6FAk9
氏ね柏原
550U-名無しさん:05/01/01 14:26:48 ID:lc/79jeW
ジョージだと素か買収か分からんなw
551U-名無しさん:05/01/01 14:28:55 ID:lTYrz2lf
カード自体はすべてルールどおりといっちゃあそうなんだが・・・
注意ですますってことしないから、こういうことになるんだな。

試合はいい試合なんだけどな。
ジョージにぶち壊されそうだな。
552 【1111円】 :05/01/01 14:29:21 ID:AVXg3jZi
そろそろ実況やめようや。スレストされるぞ。
553U-名無しさん:05/01/01 14:29:27 ID:8bLuGPjx
Jが始まった当初はベルデー贔屓の審判が多かったので
なんか不思議な気分だ。
554U-名無しさん:05/01/01 14:30:54 ID:8NfGJjnh
そんなに怪しすぎなカードはなかったと思うが……
ジュビロのカードに相当するプレーなんてあったか?
555U-名無しさん:05/01/01 14:31:03 ID:R9ZX5nHy
つーか後半ヴェルディ9人になりそうな予感
それでもって帳尻合わせで磐田を10人に
556U-名無しさん:05/01/01 14:34:27 ID:Ku2RUIhx
磐田は柏原だからって考えてやってる。間違いない。審判分析が出来てるよ。
緑は考えてない。だからカード食らう。

だからって糞じゃないとは言わないが。
557U-名無しさん:05/01/01 14:36:27 ID:6F6sW3Q8
ズビロの演義は今に始まった事じゃない
鹿と田舎とエメあたりは審判の方が事前に注意して臨むくらいで妥当
558 【1555円】   【小吉】 :05/01/01 14:38:02 ID:2AihMCSh
つーかSRだからといって大舞台を担当するのは止めて欲しい
ジョージだけでなく岡田とか上川とかSRにロクなのいないんだから
SRでマシなのって吉田さんだけじゃね?
559U-名無しさん:05/01/01 14:38:13 ID:Lqb9Q7Se
実況せずにマターリ後半みて
45分後に議論開始しませう
560U-名無しさん:05/01/01 14:38:29 ID:wrJmmvMe
大事な試合に笛吹かせる人をちゃんと選べよ
優勝かかった試合での退場者多すぎ

普段の試合を見ない人はこれがJリーグ基準の審判なんだと 理解するわけで
561 【凶】 【1896円】 :05/01/01 14:43:00 ID:AaoEOe/K
ジョージは普段からああだろう。
562 :05/01/01 14:45:35 ID:d1jxhHVF
別に磐田も演技してる感じじゃないよ。
単にジョージが糞なだけ。飯尾のカードとか意味わからん。
563U-名無しさん:05/01/01 14:53:33 ID:Du8rlTaC
飯尾のファールにカード出してるうちは
ドイツから点はとれないな。
564U-名無しさん:05/01/01 14:54:42 ID:NYKrBKz0

                            
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096213953/l50

                                  
565U-名無しさん:05/01/01 15:12:46 ID:cgKrtCz0
なぜ吉田さんは決勝の主審をしないんだ?
566 【1386円】   【大吉】 :05/01/01 15:14:11 ID:2AihMCSh
>>565
今シーズンは菓子杯決勝の主審を務めたから
567U-名無しさん:05/01/01 15:17:46 ID:88nlifkP
ジョージ下手すぎ
568U-名無しさん:05/01/01 15:23:56 ID:Ku2RUIhx
前半は面白かったのに後半はベタベタのつまらん試合に・・・
569U-名無しさん:05/01/01 15:28:00 ID:XykgTk9p
ブーイング?
570U-名無しさん:05/01/01 15:31:53 ID:lc/79jeW
吉田はナビ決勝でミスしたから。
571U-名無しさん:05/01/01 15:39:07 ID:dNt7OIdU
最後のほうのジュビロのPK獲らなかったな
どうもみても後ろから引っ張ってた
氏ね
572U-名無しさん:05/01/01 15:41:51 ID:srdI3h2J
注目度高い試合で
こんな糞ジャッジ見せられたんじゃ
今年もtotoは売れないな
573U-名無しさん:05/01/01 15:42:30 ID:u2xOhbxh
ベルディ氏ね!!!
574U-名無しさん:05/01/01 15:46:12 ID:nAcxdpOt
福西のコケ方がPKくださいってのがミエミエ過ぎ
575U-名無しさん:05/01/01 15:46:28 ID:jtf+Vh0u
>>571
あれは微妙な気がする。
追い抜きざまに自分から当たって倒れたように見えなくもないし。
いや当然ヴェルディの選手のチャージがあったけどさ。
576U-名無しさん:05/01/01 15:50:13 ID:k7KO2q/e
ジョージに前半の勢いがあれば、あれはPKだったんじゃないか?
後半はあきらかに抑えてる感じがした。
あんなに前後半で基準を変えてもいいのか。
577U-名無しさん:05/01/01 15:53:04 ID:Ku2RUIhx
前半のカード群もミスジャッジってわけじゃなかったし、PKだって確実にPKってわけじゃなかった。
ただこれだけは言える。ジョージは糞!
578U-名無しさん:05/01/01 15:53:36 ID:m/zwmPpk
全体的に、ストレスは感じないジャッジだった。
個々のジャッジも、ほぼ妥当。
カードがでたのは、相当なものだったし。
カードは主審どうこうより、選手のプレーが原因。
福西のはPKにみえたけど、バランスや雰囲気もあるし…
天皇杯決勝にふさわしいゲームになったんじゃないかな。
579U-名無しさん:05/01/01 15:55:15 ID:lkw3FJ3i
なぜ最初のカードを簡単に出すんだろうな。
最初は口頭注意にしろよ。だからそんな派手な削り合いの試合
じゃないのにカードが乱れ飛ぶんだよ。
580 :05/01/01 15:56:42 ID:d1jxhHVF
578ことジョージはもうネット接続してんのか。
581U-名無しさん:05/01/01 16:00:38 ID:OpN3MDIB
足にいったらカードだろ?
選手の意識が低いんだよ。
582U-名無しさん:05/01/01 16:01:01 ID:JWjxFo/S
ジョージさん今日はいいジャッジだったよ。
100万人のサポを代表して言いたいね。感動をありがとう >ジョージ
583U-名無しさん:05/01/01 16:03:19 ID:RKYtV2Vv
ジョージはうんこだな。
うんこに汁うんこに。
584U-名無しさん:05/01/01 16:10:34 ID:m/zwmPpk
東京Vのカードはラフプレーというより、チャンスをつぶすプレー。
注意でとどめるのは難しいよ。
こればっかりは選手が気をつけるしかない。
荒れる荒れないは主審の力量も関わるけど、荒れてはないし。
今日の柏原は、十分納得できるジャッジだった。
叩かれるほどではないんじゃないかな。
以前から感じてたけど。
主審スレってむやみに特定の主審に厳しくて、特定の主審に甘すぎる気がする…
585U-名無しさん:05/01/01 16:20:10 ID:joM8Mb1y
福西へのプレーはPKだったと思うがなあ
ジュビロのPKになりそうなプレーは一回くらいPKでも
おかしくなかったと思う
586U-名無しさん:05/01/01 16:20:58 ID:HNMDbDwQ
少なくともレッドはやり過ぎ。
あれのせいで後半が面白くなくなった。
587   :05/01/01 16:21:49 ID:woIswn2F
流すことを覚えてほしいな
前半小林慶がずっこけながらも突破したのにファールで止めちゃうし
後半相馬が鈴木秀と引っ張り合いながら突破しようとしたときも
すぐ止めちゃう、流して流してズッコケタときにファールとりゃいい
588 【豚】 【11円】 :05/01/01 16:27:02 ID:Cq2/xuB/
ID:m/zwmPpkジョージは正月早々決勝主審に2chか。乙だな。
589U-名無しさん:05/01/01 16:57:13 ID:oHFiksIK
>>584
ルールに厳密に吹け、っつー協会の基準に照らせばお前が正しいだろうが
利口な審判は試合のコントロールを考えて柔軟にジャッジしてるから。
審判団のメダル授与の際に起きた観客からのブーイングの意味を考えろ
590U-名無しさん:05/01/01 17:07:04 ID:E+kdnVOr
でも、今日のカード乱発は全部妥当だべ。Vの選手が焦りすぎ&不注意すぎ。
小林慶の2枚目もあそこでわざわざやるべきプレーじゃなかったわけだし。
591U-名無しさん:05/01/01 17:08:56 ID:JWjxFo/S
アンチジョージ厨が劣勢ですねw
592U-名無しさん:05/01/01 17:13:46 ID:4PVhKoeu
>>591
代表板に帰れ
593U-名無しさん:05/01/01 17:46:55 ID:PZ3qlivI
割とまともだったと思う。
あれならまぁいんじゃね。
594 :05/01/01 17:46:55 ID:lmWt8eFq
国立で見てきた。
後半、磐田はボックス内で両足そろえて転びまくり。
そのことごとくを丈二はスルー。

最後の福西のプレーは、遠目ではファウルかどうか判断つかず。
一点差をおいかける展開と、その日の磐田の振る舞いから
丈二は「狼が来たぞ」状態になったのかもしれない。
595U-名無しさん:05/01/01 17:48:11 ID:fnjzfQDJ
>>593-594
タイミング被りまくり
596U-名無しさん:05/01/01 18:10:20 ID:bjeaq+LT
今日は「ジョージとしては」普通。
597U-名無しさん:05/01/01 18:10:58 ID:5oPqbOaP
ジョージ的には悪くなかったな
598U-名無しさん:05/01/01 18:16:54 ID:O7PHCLSo
ジョージ昇格
599U-名無しさん:05/01/01 18:21:16 ID:lSXNJQK+
よし、わかった
ジョージ的には悪くなかった、ジョージ昇格、ついでに新年を記念してこれでどうよ

≪暫定ランキング≫
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
ニュージョージ:柏原
(゚∀゚):家本、穴沢
4級審判:小川、今村
モレノ:高山、恩氏
600 【1027円】   【ぴょん吉】 :05/01/01 18:23:11 ID:JqNIvmkR
試合後審判表彰で優勝して気持ちいいはずの緑からブーイング食らう審判団って・・・
601U-名無しさん:05/01/01 18:23:58 ID:qJKFwTzQ
『ジョージ・改』とか。
別に改善はされてないか。
602U-名無しさん:05/01/01 18:30:45 ID:8ebV4POf
マックスジョージで
603U-名無しさん:05/01/01 19:06:27 ID:YuhY46r/
>>599
片山さん、もう一個上でもいいような気がするんだけど。
松村さんと同じくらいじゃね?
604_:05/01/01 19:34:16 ID:+MfjZ5cG
普通ジョージの試合の場合はあのふらつくジャッジにどっちかが切れて結局試合もジョージもグダグダになるもんなんだが、
今日は両チームとも切れずに最後までよく頑張ってたな。
605U-名無しさん:05/01/01 20:07:08 ID:DWD5JahI
録画したのを見終わったんだがもう糞審判の糞演出にはウンザリ。
正月早々最高に鬱ってます。
606U-名無しさん:05/01/01 20:07:51 ID:oGxolW7X
≪暫定ランキング≫
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
ジョージ@2005:柏原
(゚∀゚):家本、穴沢
4級審判:小川、今村
モレノ:高山、恩氏

こっちがいいなあ
607 :05/01/01 20:10:01 ID:77KTjrGL
妥当なカードだったてのが
レッド出たときの緑の選手たちのリアクションからも明らかじゃん
当の本人は抗議するでもなく、やっちまったって顔で頭抱えてるし
カード出れば糞ジャッジって叫ぶ香具師らは頭いかれてるな
608U-名無しさん:05/01/01 20:16:32 ID:oGxolW7X
>>607
今までのジョージがそうだったからでしょ
今日が「妥当な判定」だっただけ
609U-名無しさん:05/01/01 20:18:14 ID:trxqWQCI
カードに関しては、飯尾のやつ以外は妥当だったじゃないかな
前半は無意味に流れ切り過ぎ、ちょっとした接触で笛吹き過ぎだた思ったけど、
後半は磐田の選手がぱたぱた倒れてたのをことごとくスルーしてたのが痛快だった




まあでも、丈二氏ね
610現地観戦鞠:05/01/01 20:21:11 ID:Wua+SabE
いまBSの録画放送で見直しつつこのスレチェックしているが、
2枚目のイエローのプレー自体はカードが出るものだと思う。
ただそれ以前にファールのとり方がジョージ基準だったと思う。
(同じように見える当たりにファールを取ったりとらなかったり
アドバンテージでいいんじゃないかというのも止めたり。)
要するにジョージはだめレフリーということだと。
611U-名無しさん:05/01/01 21:17:20 ID:8fK47RCa
>>589
今日の柏原はゲームをコントロールしてたよ。
あれでブーイングってのは、チームファンとしての立場としてならわかる。
前半での退場や、PK見逃しは気になっただろうし。
ただサッカーファンとしてなら、納得できない。
前半頭から東京Vの止め方には、退場者が出る雰囲気がありありだった。
前後半(シーズン?)通して、磐田はファールがほしそうだった。
レッドは時間・状況を考えても、小林が不注意としかいえない。
先入観なく見れば、楽しめるゲーム・ジャッジだったんじゃないかな。
612U-名無しさん:05/01/01 22:39:31 ID:Co7c7/h4
ジョージとしたら、こんなもんなんだろうが。
それでも安易にカード出し過ぎだよな、絶対。
元々ファールもらうのが上手い磐田に有利に働いた感じ。
(磐田もジョージの被害にあったことはあるので
研究勝ちかもしれないけどな。試合には負けたが)
上川でも多分こんなカード出ないぜ。

せっかくスピーディーなパス回しゲームを期待してたのに
なんか流れの切り方が下手だよな。(でも両チームとも後半は
あまり外へボールを出さなかったから、ジョージは関係なく
ゲームの流れがなかなか切れなかったが)

でもジョージとしたら、マシだったのかもしれないが…
PKは他にジョージの試合で全然取ってくれないことがあったので
あんなものかなとも思う。
前半ジョージ自身がやり過ぎた影響もあっただろうな…
613U-名無しさん:05/01/01 23:08:51 ID:iQGbSqOx
>>612
本年もよろしくお願い申し上げる。

     (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
    /\__/      /  ____|    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\         /     \
   /  /    \       /  >     |  ../         \       /  / ̄⌒ ̄\
   / / ⌒   ⌒ \   /  / ⌒  ⌒ |  /\    ⌒  ⌒ |    /   / ⌒  ⌒ |
(⌒ /   (・)  (・) |   |_/---(・)--(・) |   |||||||   (・)  (・) |    | /  (・)  (・) |
(  (6       つ  |  .| (6    つ  |  (6-------◯⌒つ |  /⌒ (6     つ  |
( |    ____ |   |    ___ |  .|    _||||||||| | (  |  / ___ |
   \   \_/ /    \  \_/ /    \ / \_/ /   − \   \_/ /
    \____/       \___/        .\____/           \___/

614U-名無しさん:05/01/01 23:58:02 ID:RIukfY53
黄色7枚も出るほど荒れた試合か?
マジで腐ってるよ
こんなオコチャマサッカーでいいのかね
615U-名無しさん:05/01/02 02:15:27 ID:PWxE5uv3
ここの柏原擁護はJリーグ基準で言ってるな。欧州のまともな審判なら
昨日の試合は黄色2枚くらいしか出さん。PKも福西が安易に倒れ過ぎ。
616U-名無しさん:05/01/02 02:46:24 ID:3yJmQKHa
柏原擁護してるやつはカードが出た場面しか注目してないんだろ

カードが乱発されるような荒れた試合を作るのは審判
そりゃ審判関係無しに荒れる試合もあるが
今日のような好ゲームだと審判がしっかりしてれば荒れない

危険なプレーには選手に注意を与え、判断基準を明確に知らせれば
選手も試合をやりやすくなるし展開も流れるようになっていくが
柏原は何も考えずにまずイエローを出す、次も続けてカードを出す だから荒れる

選手と会話をして判断基準と試合を作るのでなく
カードで選手をコントロールしようとする典型的なダメ審判だったよ、今日も
617U-名無しさん:05/01/02 04:47:55 ID:+hkAKnFu
新年初ジャッジ、初赤紙
今年もよろしくおながいします
って感じだったな。
618U-名無しさん:05/01/02 05:07:04 ID:IRgUogbQ
もしやカードは年賀状…?
619U-名無しさん:05/01/02 08:57:24 ID:64BkuL7y
落とし玉だろ、J2への
620U-名無しさん:05/01/02 09:48:09 ID:tFfGNIJe
>>616
擁護というよりも柏原にしてはだいぶましだったほうだったという判断だろ
621U-名無しさん:05/01/02 10:03:52 ID:CmcJHK32
616は昨日の第4審の家○だろ
622U-名無しさん:05/01/02 11:42:10 ID:9/1IQx9X
>>616
>判断基準を明確に知らせれば

これってしていいのか。
現場でやってたら明らかに不公平になるのでは。
出た基準について説明するのならば構わんけど、
ここまでやったらダメって知らせるのはアンフェアだろ。
623U-名無しさん:05/01/02 12:22:01 ID:V+BIyrve
やべっ、昨日のジョージがまだマシとか思った時点で
何か狂わされてる、俺?
624 :05/01/02 12:22:50 ID:aASBE3QL
J初年度のCS鹿vs緑、試合後にラモスが
「今日の試合は厳しく取るって試合前からレフェリーが言ってたし」
なんてお漏らししてたなw

この場合は両チームに公平ではないという時点で
論外でアウトなわけだが。
625U-名無しさん:05/01/02 12:43:26 ID:rvz0xy0a
市立船橋−東福岡(市原臨海)に高山降臨 
626U-名無しさん:05/01/02 13:31:53 ID:oV4vktHL
>>625
また壊しがいのありそうな試合だこと・・・
627U-名無しさん:05/01/02 15:09:02 ID:mVR0KlDu
仙台育英戦はだれだ
628U-名無しさん:05/01/02 15:38:21 ID:OkioywSl
矢板vs鵬翔で野田主審がやらかした
629U-名無しさん:05/01/02 17:27:27 ID:jRVT6XhF
>>625
やはりというか、今日も下手でした。ジャッジ基準が曖昧だし、やたらと笛を
吹き、試合の流れを分断する。流石に高校サッカーだから荒れなかったけど。
これがJで笛を吹いてる主審だと思うと情けなかった。
630U-名無しさん:05/01/02 21:41:12 ID:5w/dL9g5
>>628

その試合、副審がなぜか穴沢(J1主審なのに・・・)

いや、副審としては問題なかったよ。
(きょうは主審がむしろ・・・)
旗を揚げるたび、
バババッと凄い音がして気合い入ってると思った。
次の試合の副審と比べると音が全然違った。
631U-名無しさん:05/01/02 23:44:12 ID:oLRTADWc
>>630
カード出せない欲求不満が爆発してただけだったりして。
632U-名無しさん:05/01/03 12:28:38 ID:evgykGvb
590 名前:市立船橋0−0青森山田[sage] 投稿日:05/01/03 12:28 ID:Uo743+7E
主審:塩川拓司
633U-名無しさん:05/01/03 12:35:13 ID:2mgrwTIA
天皇杯決勝の審判については、
そもそも、ジョージが主審(さらに家元が第4の審判)であったことを
問題視すべきだろう。

ところで、
NHKの実況が、ジョージのことを「サッカー協会のプロ審判」と
言ったというのは本当?
634U-名無しさん:05/01/03 12:43:12 ID:evgykGvb
>>633
本当。

SR=プロ、という意味で言った感じ。
635審判OB:05/01/03 13:12:56 ID:SNIsqBC0
現在のSRは、以下のメンバー。岡田正義、上川 徹、柏原丈二、吉田寿光、西村雄一 ところで、高校選手権の決勝の主審は、家本か松尾のどちらかになる予感がしてならない。
636U-名無しさん:05/01/03 13:31:13 ID:3MNu8Gky
>>635
吉田さん以外ろくなのいないな。
637U-名無しさん:05/01/03 13:45:45 ID:Rjt47giz
家本は来シーズンからSRになるはず。
638U-名無しさん:05/01/03 13:53:09 ID:jL9JoZfZ
プロ審判と言うとなんかプロ市民をイメージして
作為的な行動をとってる感じがするな。
639 :05/01/03 14:04:46 ID:bxEdr8wX
駒場に穴沢と高山参上
640U-名無しさん:05/01/03 14:07:14 ID:LB5R/lcp
国見ー藤枝東 アナザー
641U-名無しさん:05/01/03 14:18:05 ID:yAckILmw
>>639-640
なんだその異世界は。
642U-名無しさん:05/01/03 14:23:52 ID:Rjt47giz
>>639
あかねちゃんも追加
643U-名無しさん:05/01/03 14:24:08 ID:qCQwyowv
>>639
あかねタンもいるらしいな…orz
644高校サッカー2回戦:05/01/03 14:56:29 ID:HBq9YCd3
矢板-鵬翔   野田祐樹
前橋商-済美  中井恒
仙台育-近代和 名木利幸
韮崎-北海   小川直仁
草津東-那覇西 安元利充
修徳-鹿児島実 廣嶋禎数
滝川二-星稜  前之園晴広
秋田商-羽黒  鍋島将起
広島観-各務原 武田進
東海三-多々良 石川恭司
市船-東福岡  高山啓義
福島東-津工  相葉忠臣
玉野光-盛岡商 蒲沢淳一
西武台-藤枝東 扇谷健司
奈良育-青森山 中野卓
国見-鹿島学  河合英治
645U-名無しさん:05/01/03 15:03:13 ID:OMeyzi66
>>644
実況スレによると小川が誰にカード出したか忘れてたそうだw
646U-名無しさん:05/01/03 15:22:46 ID:9HLUrtR7
>>645
上に出ているのは昨日の主審。
今日は柿花。
647U-名無しさん:05/01/03 16:56:36 ID:C1e8T3f0
>>622
みんなやってるよ、普通の審判なら。
そもそもイエローカードって非紳士的行為に対して
だすもので、たかがファールに対してむやみやたら
に出すものじゃない。

今は出さなくなったがゴール後の壁越えも、
喜びすぎて(それを装って)時間稼ぎをする行為が
非紳士的な行為なのであって、壁越え即イエロー
ってのは明らかにやり過ぎだった。
648U-名無しさん:05/01/03 23:24:03 ID:bvTpRtqF
上川が国外でやらかした模様
649U-名無しさん:05/01/03 23:46:23 ID:LB5R/lcp
>>648
どこに派遣されているの?詳しく
650U-名無しさん:05/01/03 23:48:20 ID:LB5R/lcp
496 :U-名無しさん New! 05/01/03 22:07:44 ID:Hclv2CGE
上川主審が東南アジアのタイガーカップの準決勝で
ミャ ンマーの選手を3人退場させたみたいだねw
  シンガポール 4 - 2 ミャンマー
         0 − 1
         1 − 1
         3 延 0

.             0-1 15' Soe Myat Min
.             0-2 50' Aung Kyaw Moe
Noh Alam Shah 74' 1-2
Noh Alam Shah 94' 2-2
Noh Alam Shah 96' 3-2
Agu Casmir 108'   4-2

                退場 71' Yan Paing
                    88' Zaw Lynn Tun
                    89' Moe Kyaw Thu
これね。前半厳しめにとるとこうなるケースが多いと思う。
651U-名無しさん:05/01/03 23:55:41 ID:5U/6JQpk
なにより、選手生命を奪いかねない危険なプレー。
そして、決定的なシーン(につながりそうなプレー)の阻止。
この2つは、確実で完璧なカードの対象。
どういう状況でも、どんな雰囲気でもカードを出してもらわないと困る。
遅延行為や暴言に代表される非紳士的行為は。
ある意味、1番状況や雰囲気に左右される対象といってもいいんじゃないかな。
652U-名無しさん:05/01/04 01:25:39 ID:es1+54Ri
>>650
韓国人がその試合を見て観戦記書いてたのを読んだが、選手が相当アホだったみたいよ
赤紙5枚以上出てもおかしくなかったとか書いてた
653U-名無しさん:05/01/04 02:34:32 ID:sRfGgvPs
654U-名無しさん:05/01/04 03:33:40 ID:KcBLustG
単純な決め付けはあかん、てことだな。
655U-名無しさん:05/01/04 09:50:53 ID:ijBwPG9h
朝日新聞 紙面より

▼上川主審に悪態
アジア・サッカー連盟(AFC)は3日、試合で悪態をついたなどとして、ミャンマー代表チームの
スポーツマンシップの欠如を批判した。
ミャンマーは2日のシンガポール戦で、20分の間に上川主審から3選手が退場処分を受けた。
そのうちのひとりは上川主審に向かってピッチをけり、別の控えGKはシンガポール選手に向かって
水入りの容器を投げつけた。(AP)


やっちゃったようですねw
656U-名無しさん:05/01/04 10:08:29 ID:KayVxyxL
>>655はやっちゃったようですねw
657U-名無しさん:05/01/04 10:23:37 ID:V8kr6boa
試合そのものを見るまで判断するなということですな。
弱小のチームはたまに怪我を誘発するようなファールをするからな・・・。
小野の怪我・・・。
658U-名無しさん:05/01/04 10:30:47 ID:9dhnxJ3j
南米だと弱小とか関係なく、怪我してるっぽかったら
さらに壊れるように削ってくるってトルダバが言ってた。
その結果が名波の膝。
この手のファールなら何枚でも赤紙出して欲しいね。
659U-名無しさん:05/01/04 11:55:34 ID:c4u+JLS7
弱小国たから…って推測が容易にできないのは

上川の普段の行ないがいかにアレかってことだよな
660U-名無しさん:05/01/04 12:16:45 ID:WLMjKybS
みんな、やはりJリーグの審判が国際試合で笛を吹くとこうなるよ。
警告、退場の乱れ飛び。
いつも言われているけど、ちょっとしたことでJリーグでカードを出しまくっているから、
こういうことが起こるのは、当たり前。
661U-名無しさん:05/01/04 12:31:15 ID:r4iMWZRY
>>650
1-2でなんで延長?
662U-名無しさん:05/01/04 12:33:28 ID:gG0lLKJA
>>660
でもそれって逆にいえば世界がどれだけルールに厳密に
ジャッジしてないかっていう証明でもあるとは思うぞ。
良い悪いは別問題としてさ。
663U-名無しさん:05/01/04 12:40:57 ID:k/snNPem
流れを切っちゃう笛はやっぱり試合をつまらなくさせるよ。
664U-名無しさん:05/01/04 12:46:26 ID:oJSS+TGN
厳密というよりいや日本の審判が選手のシミュレーションに騙されやすすぎだったり
空気読めなかったり
665U-名無しさん:05/01/04 13:05:26 ID:Y2JtjS8K
>>661
トーナメント準決勝らしいから、H&Aだったんでしょう。
CS2戦目と同じで、2試合合計で同点だったということでは。
666U-名無しさん:05/01/04 13:31:02 ID:WLMjKybS
実際、見たわけではないが、東南アジア級の糞ラフプレーでは、相当我慢して3人退場だろうな。
Jリーグなら6人退場させているだろうな(笑)。
そのまえに、放棄試合か(笑)。
667U-名無しさん:05/01/04 13:36:31 ID:B8YX4EXs
昨日の鹿実ー北海の審判は酷かった。
あんな審判さっさとクビに汁!
668U-名無しさん:05/01/04 13:46:39 ID:WLMjKybS
>667さん。どんな判定だったんですか?
669U-名無しさん:05/01/04 14:03:32 ID:zYCOzWff
内みて外を見ずじゃ駄目
欧州でも南米でもいいからとにかく審判は留学してくれ
TVでみるだけでも明らかにジャッジが違うんだからな
670U-名無しさん:05/01/04 14:54:43 ID:yjkzxM/Z
671高校サッカー3回戦:05/01/04 16:13:15 ID:QMn6QFxu
星陵-那覇西  牧野明久
北海-鹿実   柿花和夫
鵬翔-広島観  大西弘幸
青森山-市船  塩川拓司
多々良-羽黒  池田直寛
前橋商-仙台育 前田拓哉
国見-藤枝東  穴沢努
盛岡商-津工  東城穣
672U-名無しさん:05/01/04 20:17:21 ID:SrinHUzW
>>667
柿花主審は元国際主審です。
673nanasi:05/01/04 20:40:10 ID:LHZoNoz9
へぇ〜。高校サッカーもJの審判も同じような人がやってるんですね。
初めて聞きました。
674U-名無しさん:05/01/04 20:48:43 ID:CRSsXYst
本来なら、名のある人のほうが安心できるはずなのですが、
知らない人のほうが期待できるかもという状態はいかがなものかと
675U-名無しさん:05/01/04 21:07:46 ID:uk2NwlqE
>>673
本業は高校の先生だったりするからね。
伝説の誤審で有名な布施も高校の体育教師だし。
676U-名無しさん:05/01/04 21:22:22 ID:1melb06n
>>674のコメントに同意しながら笑えてしまう現状ってw
677U-名無しさん:05/01/04 22:20:42 ID:GWzSAjyx
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050104-0025.html
この変更実現したらどうなるの?
678U-名無しさん:05/01/04 22:25:05 ID:gRO5kYDc
>>675
つーか教師以外の職業に就いてる審判(SR除く)自体が殆どいないからな。
この状況は深刻だ。
679_:05/01/04 22:28:20 ID:DKnG7yZW
>>677
今季1stの鯱vs緑のアツのFKのゴールでネルシーニョがぶち切れることがなくなり、
天皇杯準決勝磐田vs浦和の試合でレッズサポがゴンのゴールは無効だと騒ぐことがなくなる。
680U-名無しさん:05/01/04 22:34:32 ID:GWzSAjyx
だったら改善なのか。なんか得点が増えそうなルール改正のように感じるが。
681U-名無しさん:05/01/04 22:50:16 ID:WkW8ltvx
もろ得点増が狙いだろ?その改正。
682U-名無しさん:05/01/04 23:01:54 ID:Y2JtjS8K
いいんじゃないか。
今のルールだと判りにくい部分もあるし。
プレーに関与していない選手っていうのも曖昧だからな。
683U-名無しさん:05/01/04 23:05:56 ID:jSfz1v7C
>>677
攻撃時、ガタイのいい奴が常にGKの目の前に立ちふさがりブラインド工作。
684U-名無しさん:05/01/05 00:38:49 ID:nXnmVj1K
JFAnewsの12月号巻頭に
小倉副会長(FIFA理事)の挨拶が載っておるのだが、
そこに、
オフサイドについて記されている第11条があまりにもわかりづらいので
IFABに条文の書き方を審議してもらうよう提案することに決まった、とある。
全く白紙に戻して根本的に書き方を問い直すそうな。
>>677はこれと関係あるんじゃないかな。
この巻頭言を読む限りでは
オフサイドそのものの「精神」は変わらないように受け取ったんだけどな・・・
685U-名無しさん:05/01/05 00:51:05 ID:0NpjcEoU
>676
笑っちゃいけない事態だよorz
686U-名無しさん:05/01/05 02:25:50 ID:ryYZpQ6T
>>673
大学(インカレ)ではおんじが審判してたりするよ。
687U-名無しさん:05/01/05 02:36:41 ID:233tCVk8
>>684
簡単にいうと待ち伏せ禁止?
688U-名無しさん:05/01/05 04:47:00 ID:rEyW/X4f
>>683
お前頭いいな。
689高サカ:05/01/05 07:35:36 ID:H0TQlMXZ
良スレ




★★★★★高サカ案内スレ1★★★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104873344/

名レスを読むと、見つけると、嬉しいものです。
思わず、なるほど!!、とうなずくこともあるでしょう。
名レスプレイヤーの皆さんの知恵と知識とユーモアでみんなを笑顔にして
高校サッカーを応援していきましょう。

高校サッカー案内スレ立てました。よろぴく
690U-名無しさん:05/01/05 12:58:28 ID:iWRWu4Io
池田…オフサイド見逃しで得点ってこれどうなんだろ。
副審が野田とあかねらしいが。
691_:05/01/05 18:43:54 ID:7tJBru6I
>>690
今見てたけど、ひょっとしてスローインに対して副審がフラッグ上げた?
ボールの出所が映ってないんだけど、あの状況で主審がフラッグを無視するとしたらそれしか考えられん・・・
692U-名無しさん:05/01/05 20:05:19 ID:gaowvy0A
ちなみに1審が野田。池田は旗には気がついていたが下ろすように指示。
盛岡の監督は野田と4審に対し猛抗議でした。
693U-名無しさん:05/01/05 22:38:50 ID:YJAckOJ7
池田さん、、、、やっちゃったのかしら・・・・
694U-名無しさん:05/01/05 22:44:02 ID:Pv3Qk3Tv
夕方?見た。これは遺憾。
695U-名無しさん:05/01/06 14:25:47 ID:i0OAbNrf
選手はオフサイドってアピールしてたよね?
足止めたところで点入れられたんだっけ
696U-名無しさん:05/01/06 16:03:41 ID:8iffDGsH
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds2341.mpg

林卓人移籍記念。
(ちなみにカード無し)
697 :05/01/06 16:29:47 ID:FKfMaksG
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000015-nks-spo
 どこの国も同じようなものか? 昔、青木がゴール跳ね返りをノーゴールと判定したが。
698U-名無しさん:05/01/06 17:11:53 ID:iLa5MW/z
間違いはどこの国でもある。

>テレビは問題シーンを繰り返し、5日付各紙はスポーツ面トップで報じた。
イギリスはまだ健全なんじゃないか。
日本だったら絶対報道されないだろ。
青木の件は選手権の地方予選だから単純比較はできないが…
699U-名無しさん:05/01/06 17:21:30 ID:cxAiJmVd
誤審防止へ、FIFA判定に機械導入も
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050106-0029.html

日本でもtotoがあるけど、イギリスはもっと大規模で一般的に賭けの対象になっているからなぁ。
700U-名無しさん:05/01/06 22:16:39 ID:/D9m1pw2
>>698と家本政明さん、種村直樹さんは
    _,___            ______       __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ     |      |      |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   _,,==========、     .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \ |         ヽ    |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|  ―――>   ,-‐'     .|     ヽ  |  |
  _l  .|   |  .| .|  .|    /    `'、_      \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   _,、_   7        ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=     /  ._/  .\   ̄~~|    | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       \,/    .`‐-――┘    \_____,-‐'
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘
701U-名無しさん:05/01/06 23:13:35 ID:WAdw2CSd
>>696
主審は吉田だったな
702U-名無しさん:05/01/08 03:24:04 ID:GEN6nXcM
ほしゅ
703U-名無しさん:05/01/08 10:24:21 ID:CrAkXX1M
>>696

こんなに綺麗に決まっていたんだと再確認
704U-名無しさん:05/01/08 10:48:46 ID:9sqj1lzr
>>700
  _____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / おやおや、家本クンを国際主審とはいかがなものか
f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   これは由々しき状況であり、ぞっとしない。
'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |  本来であれば、JFA幹部をどなりつけるところであるが、
f  _, ,ム、、_   ./    \ 国際試合でもこのスレを盛り上げるよう苦言を呈しておく。
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \,____// /~丶_
   人,_____/ /   \
  /|_/又 \ /
705国立:05/01/08 11:34:22 ID:QlaA0C6U
国立。
塩川、河合、鍋島に四審SR高山啓義はなにげに贅沢
706U-名無しさん:05/01/08 12:08:28 ID:UCOCVuyQ
≪暫定ランキング≫
達人:吉田
コンスタントに評判が良い:砂川、松村
割と安定してる:片山、布瀬、太田 〔田辺〕
出来不出来が激しい:北村、西村、山西、松尾 〔池田〕 〔東城〕〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ:上川、塩川、長田、岡田 〔村上〕〔野田〕
逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
ジョージ@2005:柏原
(゚∀゚):家本、穴沢
4級審判:小川、今村
モレノ:高山、恩氏

ジョージだけ変に分けるとどう考えても使いにくいと思う
707U-名無しさん:05/01/08 12:18:31 ID:fS2uTt3y
あなたの知りたくない世界の住人はせめて降格処分を食らわないと納得できないよな。
708U-名無しさん:05/01/08 12:32:04 ID:Nbloa120
国見-鹿実が塩川?
ペナルティエリアの外からゴール前に注意に来るときに
とろとろ歩いてくんな 何様だか
709U-名無しさん:05/01/08 13:54:15 ID:fS2uTt3y
塩川 運動量が足りないです。
710U-名無しさん:05/01/08 14:01:09 ID:TAZ1Tnm0
穴沢くるー
711U-名無しさん:05/01/08 14:01:29 ID:BdiK2jQe
第二試合・穴沢
712U-名無しさん:05/01/08 14:03:33 ID:ih/81Cui
主審 穴沢
名木、あかね、牧野
713U-名無しさん:05/01/08 14:07:37 ID:v83frvTw
アナザーワールド
714審判OB:05/01/08 17:04:33 ID:ab3HY18c
後半ロスタイム3分。終了間際に星稜同点ゴール。その直後に終了ホイッスル。    これもアナザーワールドに認定するか?  それと決勝のマッチオフィシャルを予想してみよう。
715U-名無しさん:05/01/08 18:05:40 ID:CiYdsvK1
決勝の主審は家元か松尾と予想。
毎年、比較的若手が吹いてるし。
去年はあの西村だったけどな。
716審判OB:05/01/08 18:27:00 ID:ab3HY18c
去年の西村レフェリーは、国際主審昇格一年目にいきなりだったからな。
天皇杯で4thオフィシャルを担当した流れを考えると、家本審判員が有力か。
もちろん松尾審判員の可能性も捨てがたい。ただ決勝は、
必ず国際主審でなければいけないのだろうか。
その大会で、
一番出来の良いのが決勝の主審を行なうべき。
717U-名無しさん:05/01/08 19:08:29 ID:I0eMntjF
穴沢氏ね
718U-名無しさん:05/01/08 19:10:34 ID:fS2uTt3y
名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/01/06(火) 22:46:10 ID:5+wwgT5q
>>174
だって審判って必ずしも上手い人が上級にいけるとは限らないんだもん。
彼の場合はコネ。審判界では有名な話。
後は言い訳の上手い(試合後の反省会で上手くジャッジのミスを他人(多くはアシスタント)のせいに出来る)人。
インストラクターと上手く付き合ってる人かな。


こんなことってあるのですか?審判OB様
719審判OB:05/01/09 02:11:26 ID:4LVwoiKW
>718
何ともいえないな。
昇格の条件は、何といっても実績。
どれだけの試合数をこなし、どう評価されたかによる。
審判インスペクターの評価が全て。
この評価をもとに各協会の審判委員会が
上位の協会に推薦する。しかし昇格するには試験があるので、それに合格しなければ
当然昇格できない。
ただ、
より多く試合を割り当ててもらうための
審判委員会へのアピールはしても良いと思う。
720U-名無しさん:05/01/09 17:52:30 ID:w5UDdz/I
てすと
721審判OB:05/01/09 20:01:04 ID:4LVwoiKW
保守
722U-名無しさん:05/01/09 22:43:27 ID:bMGvvz3X
ほしゅ
723審判OB:05/01/09 23:58:24 ID:4LVwoiKW
さてあした。
高校選手権・決勝
主審はやはり家本氏かな?
もし大穴で高山氏だったらどうなるか。
724U-名無しさん:05/01/10 01:38:46 ID:61FXh/53
主審家本の滅茶苦茶な判定にスタンドから薩摩隼人の乱入キボンヌ
725U-名無しさん:05/01/10 12:04:44 ID:Vaa8fPtI
何枚のカードと何人の退場者がでるのかな???
726国立:05/01/10 12:53:33 ID:HFCiJt13
MC上野二三一
主審 高山
副審 牧野、東城
四審 穴沢
727U-名無しさん:05/01/10 12:59:19 ID:61FXh/53
高山キターー
赤紙黄紙の乱舞キボンヌ
728審判OB:05/01/10 13:24:46 ID:8db0DGzZ
カードコレクター高山に、アナザーワールド。
豪華だ。
729U-名無しさん:05/01/10 13:28:52 ID:8iNl0yg1
準決勝からなんか罰ゲームみたいになってきたな。>高校サカー
730U-名無しさん:05/01/10 13:30:10 ID:Wn2hesD8
>>726
マジで高山?

協会腐りきってる…
731U-名無しさん:05/01/10 13:41:37 ID:2xMtyvA9
>>726
何これ
廃品処理?
732U-名無しさん:05/01/10 13:50:31 ID:jC+krGbZ
>>726
国立行かないでヨカタかも…
733主審OB:05/01/10 14:27:11 ID:8db0DGzZ
我慢している高山
734海豚:05/01/10 14:28:56 ID:Wv+XrslA
ジョージ&家本の元旦以上にゴージャスな布陣だな・・・。
735U-名無しさん:05/01/10 14:31:48 ID:LzFyVMc9
>>726
サイキョすぎ
イジメとしか思えん
736U-名無しさん:05/01/10 14:33:12 ID:JESuD5lv
今、高山のキャリア紹介してたな・・・
737U-名無しさん:05/01/10 14:35:18 ID:33WI4y1F
前途ある高校生のトラウマにならないように祈る…。
高山アナザーって最凶コンボじゃん。
738U-名無しさん:05/01/10 14:56:30 ID:VwtoaYHP
前半は平穏に終わったね。
そろそろ高山のストレスがたまりつつあるのでは?
739U-名無しさん:05/01/10 14:58:30 ID:zP5sTo5o
カード出す可能性のあるプレーすらなかったわけだから、平穏にしかなりようがない
740U-名無しさん:05/01/10 14:58:36 ID:qBC9kTSm
89分眠っていても残りの1分でキッチリ仕事をする
それが高山という男
741U-名無しさん:05/01/10 15:05:25 ID:dD5gJMZG
とりあえず終わってからでないと何とも言えないからね。
742審判OB:05/01/10 15:06:40 ID:8db0DGzZ
さて後半、仕事しますか。
743U-名無しさん:05/01/10 15:23:23 ID:sb9ZeYyN
高山はJの試合でもこれぐらい
落ち着いてくれればいいのに・・・
744U-名無しさん:05/01/10 15:24:43 ID:RCiWhZGc
やはりスピードと激しさが違うからかな…
745審判OB:05/01/10 15:48:15 ID:8db0DGzZ
黄1枚目。
だんだん高山の顔が強ばって参りました。
いつも高山の顔が出てまいりました。
746U-名無しさん:05/01/10 15:56:51 ID:sb9ZeYyN
でもあの黄色はまあ妥当だったのでは?
747U-名無しさん:05/01/10 15:58:54 ID:RCiWhZGc
>>746
漏れもそう思うな。
748U-名無しさん:05/01/10 16:07:52 ID:FoXJKHLR
高山高校生相手でも感情丸出し
749U-名無しさん:05/01/10 16:21:29 ID:ylB7Ef+y
高山は今年プロ審判昇格なのか?
750 :05/01/10 16:54:42 ID:6vusCGY3
>>745
 黄色出せば騒ぐのも考え物だな。
 きちんと妥当性を判断してほしい。
751U-名無しさん:05/01/10 16:56:29 ID:LBkLNXZH
後半の熱くなった時間帯を除けば、選手にもよく声をかけていてなかかよかった。
Jでもこれくらいでおながいします。
752_:05/01/10 16:56:34 ID:7tw8EIiW
取りあえず注意で終わらせたのは高山らしくなくて良かったな・・・
753U-名無しさん:05/01/10 16:57:06 ID:LBkLNXZH
>>751
× なかか
○ なかなか
754U-名無しさん:05/01/10 17:16:13 ID:/ql4sMmq
高山はさすが高校教師だけあって高校生の扱いは上手いな

つか高校サッカーってどこもみんな審判の言うこと素直に聞くやつが多い気が・・・
755現地組:05/01/10 17:25:48 ID:QoFpgqIx
何事もなくてよかった
吉田さんも言ってたけど選手とコミュニケーションとるのは大事だな
756U-名無しさん:05/01/10 17:39:46 ID:dD5gJMZG
>>754
プロだとファウルで潰すプレイが当たり前のようにあるからね。
それに比べたら高校サッカーはクリーンで審判の出る幕はほとんど無くて当然だと思うけど。

まぁJを見ていたら反抗すれば黄紙もらうのは目に見えているだろうしw
757U-名無しさん:05/01/10 18:50:51 ID:RCiWhZGc
>>756
だな。
プロ内定組にとっても、このレベルからダーティーなプレーをしてたんじゃ
とてもじゃ無いがやってけないだろうしな。
まあ強豪校ともなればその手のプレーは監督が厳しく叱責するだろうけど。
758U-名無しさん:05/01/10 18:55:31 ID:Ze7qzV4f
普通に高山及第点だろ。
先入観が入るのもしょうがないが、今日はマシだったぞ。






意外とw
759U-名無しさん:05/01/10 19:19:58 ID:E2cltX9P
今日はイエローじゃなく注意で止めておく場面が多かった、てか全部。
760nanasi:05/01/10 19:31:35 ID:VtLTY5ZI
すいません。あかねさんは、どんな感じの顔ですか?将来的には、主審も務めれそう
ですか?
761U-名無しさん:05/01/10 19:36:54 ID:Ze7qzV4f
あかねたんも主審やったらウンコの悪寒ぷんぷんです。
名前に騙されてはいけません。
762U-名無しさん:05/01/10 19:41:07 ID:+aZ+CKuT
あかねタンはまずオフサイドのルールを理解しろ。話はそれからだ。
763U-名無しさん:05/01/10 19:47:35 ID:VtLTY5ZI
>>761,762
ありがとうございます。じゃあ、なんで、あかねさんの親御さんは、男の子
なのに、女の子のような名前をつけたんだろうか?もしかして、男の子
ばかりで、女の子が欲しかったとか・・。
764U-名無しさん:05/01/10 22:55:43 ID:Kd0Yhb7t
>>763
君みたいに間違ってハアハアする男が近寄ってくることを予想してorz
765U-名無しさん:05/01/11 01:34:24 ID:glE1K3lc
普通の高山
766U-名無しさん:05/01/11 01:55:35 ID:769ipXIa
高山がいつも今日みたいだったらまだしも安心していられるんだけれども
767U-名無しさん:05/01/11 02:01:30 ID:KnntdY3z
ザスパの試合の後で、
大切な試合にカードを何枚も出したり
退場者を出すものじゃないってお話があったって聞いたよな・・・。

インカレの決勝が恩氏だったらどうしよう・・・。
768U-名無しさん:05/01/11 05:45:50 ID:VFClpkUz
まああの程度じゃ高校レベルならともかく
Jレベルと比べれば激しさや汚さは雲泥の差だからな…
769U-名無しさん:05/01/11 17:17:09 ID:kSpSXMa+
ttp://www.the-afc.com/uploaded/news/Elite%20Asst%20Referees-2005%20(2003-2004).pdf
上川、吉田、松村、西村がAFCのエリートレフリーに
(AFCが主催する大会の主審に指名される資格を持つ)
770U-名無しさん:05/01/11 20:42:47 ID:mBj+XhXr
家本がSRかよ。JFAは100回くらい氏ねよ。
771U-名無しさん:05/01/11 20:48:52 ID:6sM78biV
772U-名無しさん:05/01/11 20:50:18 ID:0UBVEsmA
>>770
(゚д゚)ハァ?ソースは?
と思ったら本当だった・・・
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050111-00000022-kyodo_sp-spo.html

( ゚Д゚)<ありえねええええええええええええええええええええ
773U-名無しさん:05/01/11 20:53:13 ID:GP3QfQ8p
SRはプロなんだから、ダメなら選手同様1年で解雇しろよ
774U-名無しさん:05/01/11 20:57:09 ID:7fyISi/g
ええええええええええ




何の枠だよ?
775U-名無しさん:05/01/11 21:03:01 ID:YW+opa2w
もうモットラムは信用しない
776U-名無しさん:05/01/11 21:03:53 ID:rpbzvdPC
今日の朝日新聞朝刊スポーツ面に
高校サッカー決勝について書かれたのがあるから読んでみて。

ファールをもらおうとしがちな態度だった(特に片方の)選手に対して、
主審は笛を吹かず、試合の流れを切らなかった、GJ ってな論調

でキャプテンは「世界標準を目指すならおまいら倒れんな」とおかんむり
777U-名無しさん:05/01/11 21:05:30 ID:YW+opa2w
つーかたった6人のSRにあなたの知りたくない世界の住人が2人・・・
778U-名無しさん:05/01/11 21:13:57 ID:qojPNjhc
675 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/01/11(火) 21:07:41 ID:jh3gZOtB
>>670
家本氏がプロ主審に 日本サッカー協会

 日本サッカー協会は11日の常務理事会で、1級審判員の家本政明氏(31)をプロ主審のスペシャルレフェリー(SR)として新たに認定することを決めた。14日の理事会で正式に承認する。
 家本氏は昨季のJ1では14試合の主審を担当し、ことし国際主審に登録されたばかり。新シーズンのSRは6人となる。


↑は壮大な釣りですよね?
779U-名無しさん:05/01/11 21:18:33 ID:bUzEQsbC
どうせサイコロでも転がして
決めてるんだろう
780U-名無しさん:05/01/11 21:19:00 ID:zqvPmbdE
>>770
協会は10000回氏んで欲しい
781U-名無しさん:05/01/11 21:19:24 ID:ECSCFm4X
このスレの住人の評価が一般とかけ離れた、誤った特殊性を持ってるとは到底思えない
けど、そんなスレで評価の悪い審判がプロになっちゃうんだね。
なんか、悲しいな。
782U-名無しさん:05/01/11 21:27:37 ID:X/93Wt52
900 名前: [sage] 投稿日:05/01/11 20:56:39 ID:RS9eimpM
Jリゴは日本サカ審判協会に対して評価干渉出来ない(審判協会は独立した組織)から、
審判協会自らとその上の日本サカ協会しか評価しないわけで、なんか噛み合わない、ってのは
聞いたことがある。

909 名前: [sage] 投稿日:05/01/11 21:06:31 ID:io7upWAL
>>900
きっちり評価内容公表しないと、なんかコネ・贔屓昇格じゃねぇの?
って勘ぐっちゃうよねぇ。

910 名前: [sage] 投稿日:05/01/11 21:08:07 ID:w9WLOJ5Z
>>909
だよなあ
外からの浄化制度がなければ
中なんてどうでもいいってことになるからな

915 名前: [sage] 投稿日:05/01/11 21:11:54 ID:RS9eimpM
>>909
でもRAJ側にしてみれば、Jだろうがなんだろうがなんで他と違わない単なる一試合(ってプロの一試合は強烈に重いわけだが)
でゴチャゴチャ言われなきゃならんのだゴラァ!!
みたいな思いもあるらしい。

だから折衷策として、全員プロ審判にしちまえばプロ対プロで素人が噛めない殺伐場に出来るからそうしちまえ、
って意見もあるらしいが。

他の国ってどうなんだろ。医者とか弁護士が名誉職でやってたりする、学校の先生とかは珍しい、ってのは聞いたことがあるけどさ。
783U-名無しさん:05/01/11 21:29:41 ID:8vgEejzU
布瀬は普通のレベルになってきたというこのご時世に
家本SRか。

そんなにネタに飢えてるか?JFA
784U-名無しさん:05/01/11 21:29:44 ID:Ci3AAPcy
>>776
サンスポにもあった
785U-名無しさん:05/01/11 21:32:55 ID:6yYuWo5n
786U-名無しさん:05/01/11 21:36:23 ID:ECSCFm4X
>>782
なるほど・・・。構造的な問題なんだね。
まあ、これからいい意味で日本のサッカー文化が成熟して、もう少しマシになるように
待つしかないみたいだね。しかし、なんとかメスを入れたいものだ。
787U-名無しさん:05/01/11 21:49:37 ID:/MQWl73e
家本SRって随分前に話出なかったか?
788U-名無しさん:05/01/11 21:55:20 ID:kSpSXMa+
まあジョージがSRになれるからね。>家本SR
来年は高山も教職員辞めてSRかな・・・。_| ̄|○
789U-名無しさん:05/01/11 21:59:39 ID:77Cm80yD
みなさま京都スレを絞め上げるのにご協力を。
790U-名無しさん:05/01/11 23:04:46 ID:/UyEK88G
ここより「ら」のほうが盛り上がっているのはこれいかに?
791U-名無しさん:05/01/11 23:11:23 ID:X/93Wt52
あそこは雑談スレと化しているからなぁ。
国内板のしお韓
792U-名無しさん:05/01/11 23:46:37 ID:U+bAh25J
空気嫁んくてすまんが、家本SR昇格記念に、彼の功績をいくつか披露してほしいのだが・・・
当方(赤)、あまり彼の被害は受けていないもので・・・
793U-名無しさん:05/01/11 23:47:28 ID:KFJKfYx1
>>770
山手線の車内の液晶でそのニュースが流れた時はウンコ漏れそうになった
794U-名無しさん:05/01/12 00:49:37 ID:Pmf+nq5y
>>792
J2開幕戦で藤ヶ谷を意味不明の2連発で秒殺
これがブレイクのきっかけ
795U-名無しさん:05/01/12 00:52:56 ID:fOZt1keJ
>>792
180 まとめ sage New! 04/11/03 17:04:58 ID:1g3NOBzm
家本主審データ
                       黄 赤
 1 2004/03/13 札幌 対甲府    4 1 ボールボーイがもたつきを藤ヶ谷の遅延行為とし警告・退場
 2 2004/04/03 水戸 対横浜FC  3 1
 3 2004/04/14 神戸 対東京V   6 0 後半ロスタイム1分
 4 2004/04/24 福岡 対大宮    6 1
 5 2004/05/02 仙台 対湘南    5 0
 6 2004/05/19 川崎 対山形    5 0
 7 2004/05/22 広島 対柏      2 0
 8 2004/06/12 東京 対G大阪   3 0
 9 2004/06/19 神戸 対C大阪   4 0 不可解なPK判定
10 2004/06/23 川崎 対札幌    4 0
11 2004/08/14 神戸 対浦和    5 0 ホージェルの逆転ゴール取り消し
12 2004/08/29 C大阪対大分    1 0
13 2004/09/11 清水 対広島    4 2
14 2004/09/18 東京V対名古屋   5 0
15 2004/09/26 柏   対市原    7 1
16 2004/10/17 東京 対磐田    6 1 前半36分、大井がありえない1発退場。磐田抗議。
17 2004/10/30 大分 対神戸    3 1 北本に挑発。10分後(後半開始直前)に退場。
                合計    73 8
1試合平均
黄色 4.29
赤色 0.47
796U-名無しさん:05/01/12 01:42:48 ID:EKj0dGl0
>>795
改めて見るとすごい功績だなw
797U-名無しさん:05/01/12 03:30:30 ID:8e0SOUoO
>>795
カードが胸ポケットに入ってる限り、毎試合使いそうだな

記録狙ってんのか?
798U-名無しさん:05/01/12 09:24:57 ID:af/aDKxz
赤が約1/2…
これがSR…
799U-名無しさん:05/01/12 09:40:55 ID:MxGv6Mze
黄色 4.29 ってのは数字だけみればおかしくはないけどな。
800U-名無しさん:05/01/12 10:26:06 ID:KBW+LT6x
ttp://j-leaguers.net/special/special/file006_3.html
石川「なにかというと、カードの入っているポケットに手をやったりとか」

だれだ?w
801審判OB:05/01/12 11:51:14 ID:Xy+TqiSN
2チャンネル審判委員会としては、

柏原・高山・家本の3氏を
黄金の3トップと認定してよろしいか。
802U-名無しさん:05/01/12 12:01:38 ID:af/aDKxz
フラットすrあqwせdrftgyふじこlp;@
803U-名無しさん:05/01/12 12:43:37 ID:a/Il+e+V
>>800
上川あたりじゃないかな
長田もたまにやってる
岡田はそれ以前にカードばらまく癖があるし
804審判OB:05/01/12 17:09:26 ID:Ewtb9Ni8
そういえば、天皇杯決勝の前に行われた、
全日本女子サッカー選手権大会・決勝の主審は、
片山義継だったな。

既出だったらごめん。
805U-名無しさん:05/01/12 17:14:28 ID:8MVe40CZ
>>804
大岩真由美じゃなかった?
806審判OB:05/01/12 17:18:17 ID:Ewtb9Ni8
>805
サッカーマガジンか、サッカーダイジェストを立ち読みしていたら
そう出ていた。

間違いだったらごめん。
807U-名無しさん:05/01/12 17:29:09 ID:uwRq4shb
主審大岩、メイン側の副審鮎貝だったと思う
808U-名無しさん:05/01/12 18:57:31 ID:OJjLGsuD
809U-名無しさん:05/01/12 21:37:20 ID:8MVe40CZ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050112-00000036-kyodo_sp-spo.html
北朝鮮戦の主審はサウジのガムディ氏
上川はウズベキスタンーサウジアラビア戦の主審に降臨

ちなみにガムディ氏は五輪最終予選の日本ーレバノン戦の主審だった。
810審判OB:05/01/12 22:29:44 ID:gZKQmjN0
気が早いが、
2006年のW杯に日本から審判を派遣するとしたら誰がいいか。
主審は吉田氏かな。
あと、副審も選出されて良いのではないか。
811U-名無しさん:05/01/12 23:00:45 ID:PFj+BP7g
その審判レバノン戦の時どうだったか覚えてる?
812U-名無しさん:05/01/12 23:13:30 ID:8MVe40CZ
>>810
副審なら廣嶋氏が一番近いのではないかな?(コンフェデ杯フランスに参加していた)
>>811
至って無難に。平山の手で払いのける癖(?)はきっちりファウルをとった。
813U-名無しさん:05/01/12 23:37:50 ID:BXtwCY4z
大岩さんもJ2を吹くころにはこのスレで「氏ね」「逝ってよし」
「四級審判」「女モレノ」と叩かれるのか?
814審判OB:05/01/12 23:38:31 ID:gZKQmjN0
吉田氏にしても廣嶋氏にしても、
年齢からして
2006年は最初で最後のチャンスだな。
815審判OB:05/01/12 23:42:02 ID:gZKQmjN0
そう言えば、
「大西逝ってよし」と言われ続けてた時期があったな。
816U-名無しさん:05/01/12 23:49:23 ID:Iqkbf9cC
コテ同意くん うぜ
817U-名無しさん:05/01/13 01:19:10 ID:txGJ/GON
漏れは高校サッカーの練習試合で穴ザ−に主審やってもらったことあるよ。
普通によさげなジャッジだがセンターサークルからほとんど動かなかった。
練習試合とはいえ、ちゃんとやってほしいと思った。
あと態度がでかいっつーかなんか無言のプレッシャーを感じた。

ちょっとトリビア
穴ザ−は都立上野の教師。その上野高校は私服の学校。
しかしそこは一般人とは違う世界を持った穴ザ−、なんと校長に直接、制服を
指定するようにかけあったのだ。
そんな彼は生徒からは嫌われ、恐れられている。しかし一部の生徒は穴ザ−が好きらしい‥
818U-名無しさん:05/01/13 10:57:29 ID:d3KqZ5Ck
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050113ie02.htm
上川 W杯の主審の候補に
一年間通じて、FIFAが主催する大会の主審に指名されて46人→30人に絞られる。
819U-名無しさん:05/01/13 11:24:09 ID:d3KqZ5Ck
ttp://www.fifa.com/documents/tournaments/wc/LIST%20OF%20CANDIDATES%202006.xls
連投で申し訳ない W杯主審候補リスト(エクセル版)
820U-名無しさん:05/01/13 11:58:39 ID:xS4Ot8z6
821U-名無しさん:05/01/13 12:15:59 ID:FEDqIMzO
>>820
K太が選手協会副会長ってスゴいものがあるな
審判についてどうこう言う前に
お前はまず自分の人格を形成しろよと
822審判OB:05/01/13 15:06:20 ID:fUUdQeD0
>819

情報に感謝。

819の情報を元に、UEFAからのエントリーを見てみると、
2002年の主審担当で、今回もノミネートされているのは、

アンデルス・フリスク(スウェーデン)
マルクス・メルク(ドイツ)
グラハム・ポール(イングランド)
バレンチン・イワノフ(ロシア)

こんなところか。

また、ピエルルイジ・コッリーナの後のイタリアからは、

マッシモ・デ・サンテス
ロベルト・ロセッティ

以上2名がノミネート。

あと、Euro2004やトヨタカップで活躍した
ルボス・ミッチェル(スロバキア)も、今回エントリーされている。
823U-名無しさん:05/01/13 15:44:55 ID:SsHT1yxq
http://fifaworldcup.yahoo.com/02/jp/t/rf/
2002リスト。

UEFAからの前大会経験者は今のところ7人だね。
824審判OB:05/01/13 15:53:56 ID:fUUdQeD0
>823
フォローありがとう。

AFCからの主審エントリーで、
日本からは上川氏1人だけということは、
吉田氏の芽はないということだな。

年齢から考えて、
吉田氏のワールドカップ出場の可能性は、なくなった。
825U-名無しさん:05/01/13 16:28:27 ID:Ay4FaEzg
826U-名無しさん:05/01/13 17:04:44 ID:34pCMKDt
>>824
やっぱり試合経験数が重視されるんだろうね。
吉田氏はいい審判だと思うだけに残念。
827U-名無しさん:05/01/13 17:33:10 ID:teTlSqDF
>>824
コテ外さないか。sageないか。
828U-名無しさん:05/01/13 19:52:20 ID:Sa8Kk2Lg
>>825
>「日本人のレフェリーは笛が多いですよね。コミュニケーションが下手だと思います」(岡田氏)
>「何度も笛を吹くのは耳障りなだけですよ」(吉田氏)

高山にぜひにでも聞かせてあげたいねw
829U-名無しさん:05/01/13 20:37:44 ID:E6iAFzav
>コミュニケーションが下手だと思います

どの口がいいましたか?
830U-名無しさん:05/01/13 21:51:28 ID:saScy1In
>>828
さらにハッスルして没収試合とか見せてくれそうだ
831U-名無しさん:05/01/13 21:55:42 ID:baP0LJdk
「レフェリーのレベルアップなくして、日本サッカーのレベルアップはない」
結論づけたからには実践してくれよ、といいたいが
832U-名無しさん:05/01/13 22:10:30 ID:fkLcWH6/
>コミュニケーションが下手だと思います
クマー
833U-名無しさん:05/01/13 22:16:38 ID:gydJiC5b
まずはJユースカップでの、こんなシーンが紹介された。味方のゴールに喜ぶあまり、
なかなか自陣に戻らない選手たち。すると主審は「ピーッ! ピーッ! ピーッ!」と、
何度も注意のホイッスルを鳴らす。次のシーンでは、別の主審が選手を追いかけるよう
にして威圧的に笛を吹いている。さながらピッチ上の警察官のような振る舞い。それで
いて、神経質なホイッスルの吹き方から、主審の自信のなさが透けて見えてくる。


誰だ一体?恩氏か?
834U-名無しさん:05/01/13 22:23:55 ID:YT+CAwxW
「選手が強い気持ちで(=ボールに対する強い執着心をもって)プレーしていれば、レフェリーとしてもやりやすい(カードを出しやすい)んですよ」

835U-名無しさん:05/01/14 11:46:32 ID:HZcJnQwX
家モッツ死ね!
836U-名無しさん:05/01/15 00:46:24 ID:Kv1HD/sq
837U-名無しさん:05/01/15 16:34:21 ID:nxyZFtsP
>>813
既に笛を吹いているLリーグでは「判定基準が一貫していない」と
言われる事もあるが、それでも彼女はまだましな方なんだよな。

女子審判は、国際主審・副審資格保持者の中にもジョージ高山クラス、
あるいはそれの下を行くようなのがそれころごーろごろと(以下自粛

でもって比較的試合を荒れさせない笛を吹ける人間は国際審判には
推薦されない訳で(本業の関係で海外の試合に出かける事が困難だから
かもしれないが)。
838U-名無しさん:05/01/15 16:48:41 ID:5VXh73bR
選手も悪い
ちょっとあたっただけで転ぶ
そして笛が吹かれなかったら、なんじゃあの主審は!!という気持ちになって
次激しく仕返ししてやろうとなる

結局主審は笛を吹くレベルじゃないのに、選手に不満が高まらないように
仕方なく笛を吹く場面が多い

選手が主審と駆け引きをするからアカンのや
839U-名無しさん:05/01/15 17:05:48 ID:5VXh73bR
高校サッカーの判定はナカナカ良かった
強く当たって転んでも笛はなし
あの穴沢でもイエロー2枚しか出なかった
840U-名無しさん:05/01/15 20:00:06 ID:0ZwWYjQI
>そして笛が吹かれなかったら、なんじゃあの主審は!!という気持ちになって
別になってなさそうだが。
むしろ無意味に笛吹かれて、吹かれたほうが怒ることのほうが多い。

>選手が主審と駆け引きをするからアカンのや
選手側は当然駆け引きしようとする。
審判はそれを冷静にスルーできないといけない。

君はおもしろい子だな。
841U-名無しさん:05/01/15 21:33:31 ID:EhoGtZG9
選手に不満が溜まるか溜まらないかをジャッジの基準にされちゃあ困るよ。
そもそも吹きすぎ。
842U-名無しさん:05/01/15 23:23:58 ID:5VXh73bR
>>840
笛を多く吹かれて、逆に呆れて文句が出ない
843U-名無しさん:05/01/15 23:41:32 ID:AtLuafdI
SRって出したカードの枚数でなれるってことが判明したね。
次にSRになれるのはだれかな?
844U-名無しさん:05/01/16 00:15:12 ID:AHLbX6Gr
高山
845U-名無しさん:05/01/16 00:26:30 ID:jFGXh4//
今村亮一
846U-名無しさん:05/01/16 22:07:29 ID:T6j+Y0by

847U-名無しさん:05/01/17 00:45:08 ID:B+5svuz9
1/16 インカレ決勝 主審:松尾 一
848U-名無しさん:05/01/17 00:59:53 ID:CwQdcE4f
キエーボxローマをJスポーツで見てるけどメインスタンド側の副審ヤバすぎ
849U-名無しさん:05/01/17 02:25:28 ID:bR65ZFj+
JFAのルールのところで気になったんだけど
GKの項目で
● ボールを手から離して、そして他の競技者が触れる前に、そのボールに手で再び触れる
よくGKがバウンドさせるけど、あれってファウルになるてことじゃないのかな?
850U-名無しさん:05/01/17 02:29:38 ID:c1lyIItT
バウンドは手から離したとみなさないんじゃないの?
詳しくは分からないが、昔からある慣習だし・・・

あのバウンドに意味ないはず
851U-名無しさん:05/01/17 02:32:59 ID:iihwSFmR
>>848
他番組のCM中にチラッと見ただけでもヤバいのがわかるぐらいでしたね。
852U-名無しさん:05/01/17 02:54:39 ID:YEkFWTxj
競技規則に関する質問と回答 の、12条「ファウルと不正行為」の項目
15.ボールを保持しているゴールキーパーが前線へける前にボールを弾ませた。ボールを弾ませることは反則か?
 No.競技規則の精神ではそのゴールキーパーは保持しているボールを離したとはみなされない。

というわけで、バウンドさせてる時点ではボールを手から離していない、という解釈。
853U-名無しさん:05/01/17 08:46:47 ID:3VduBEfc
>>850 >>852
サンクス
854U-名無しさん:05/01/17 22:15:17 ID:S962ptMA0
試合がないと下がる一方だな。
855U-名無しさん:05/01/17 22:59:12 ID:8mf4hxB+0
本当はこのスレが活動しないのが一番望ましいんですけどねぇ。
856U-名無しさん:05/01/17 23:59:13 ID:D96M7slJ0
2005年Jリーグ担当審判員カテゴリー
ttp://www.jfa.or.jp/NRadd/web8613/0401Ref.pdf

AFCエリートレフェリーの件
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2556&lf=&yymm=200501
857U-名無しさん:05/01/18 01:02:09 ID:oKXrmUUg0
1.上川 徹(41歳:スペシャルレフェリー) 
2.吉田寿光(41歳:スペシャルレフェリー) 
3.松村和彦(41歳:公立高校教員) 
4.西村雄一(32歳:スペシャルレフェリー)

うーむ…
858U-名無しさん:05/01/18 01:02:58 ID:X8RiXmks0
SRになる条件=イエローの出した数の多さ
859U-名無しさん:05/01/18 01:43:47 ID:o65rdNLz0
>>856を見ると

J1主審に昇格・・・扇谷健司、野田祐樹
J2主審に昇格・・・鍋島將起、岡野宇広、廣瀬格、早川一行
新規副審に登録・・・伊東知哉、野口達生、山岡弘明、西尾英朗、今村義朗、井上知大、唐紙学志(再登録)


・・・今村とか小川は今年もJ2担当かよorz
恩氏は今年もJでは吹けないようだが
860U-名無しさん:05/01/18 21:53:56 ID:XbJT3ZZ90
J2主審→副審 鈴木亮哉
登録抹消   
 布瀬直次 柿花和夫 勝又光司 田中厚 鳥越明弘 中熊光義 村田裕介 山口茂久
861U-名無しさん:05/01/18 21:59:08 ID:I9ZxMZ1D0
あー、誰か足りないと思ったら布瀬消えたんだ・・・引退?
鈴木の降格が訳分からないんだが。フットサルの国際主審メインで行くんかな。
副審の柿花・中熊両氏は定年だね。
862U-名無しさん:05/01/18 22:01:59 ID:6nlk3oRx0
柿花はともかく、布瀬より先に消えなきゃならん審判員が
まだまだいると思うんだがなあ。
863U-名無しさん:05/01/18 22:07:12 ID:8h6CQPfm0
布瀬はやっとまともになってきたのに・・・。
864U-名無しさん:05/01/19 02:06:18 ID:59UtchAi0
審判の顔写真が載ってるHP知ってる方がおられましたら
教えて下さい
865U-名無しさん:05/01/19 02:08:35 ID:1n2dERpX0
866U-名無しさん:05/01/19 08:34:08 ID:9bvFPABN0
スポナビで宇都宮氏がフットボールカンファレンスのレポート書いてるのを読んで
彼がここの住人であることの確信を得た。
867U-名無しさん:05/01/19 13:25:45 ID:yGhLzP6e0
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20050119/spon____soccer__002.shtml

「上川徹」という名前を見ただけで、そりゃ北の言うことにも一理あると
一瞬思ってしまった
違う組の話かよ!
868U-名無しさん:05/01/19 21:00:51 ID:D3Rrsijo0
>>867
意味がわからん
政治的なものが絡んでるのか?
869U-名無しさん:05/01/19 23:52:38 ID:EDe1M2vk0
日本とサウジが取引するかもって事を指摘してるんでしょうな。
870U-名無しさん:05/01/20 00:00:51 ID:a9L+IqXEO
>>868
おそらく、

日本がサウジにたいして、
「うちの上川がおたくに有利に笛を吹くから、その見返りにうちの試合で贔屓してくれ」
とか言うんじゃねーのか?(もしくはその反対)
そんなの不公平じゃねーか!

ということだと思われ。
871870:05/01/20 00:06:37 ID:7xenbnm4O
あ、かぶりましたね。
>>869さんお疲れさまですm(_ _)m
872U-名無しさん:05/01/20 00:35:43 ID:rMfJij1P0
意図的に有利な笛を吹けるだけの腕があるはずない
873U-名無しさん:05/01/20 02:49:24 ID:tYq9WLBh0
フセカー引退か。
少し寂しいな
874U-名無しさん:05/01/20 06:45:12 ID:TLTd+ans0
>>872
そんな悲しいこと言うなよ
875U-名無しさん:05/01/20 10:55:20 ID:Y/5UAIeX0
>>795

 9 2004/06/19 神戸 対C大阪   4 0 不可解なPK判定

に追加。

この試合、C大阪・下村と神戸・森が小競り合い。
下村が森に対して頭突きをするが結果両者イエロー。
876U-名無しさん:05/01/20 21:25:00 ID:qSRk+M8r0
ヨーロッパなどのリーグでは大差(5−0とか6−0とか)のついた試合ではロスタイムを
ほとんど取らないで終了させることが良くありますが、日本ではそんな試合でもきちっと3分とか4分とかの
ロスタイムを取りますがこれは日本人の几帳面さなのでしょうか?
877U-名無しさん:05/01/20 21:28:37 ID:RsOcnQzq0
融通が利かない、空気が読めない、教本に書かれた以外のことは出来ない日本人
878U-名無しさん:05/01/20 21:46:48 ID:??? BE:1065942-#
情け無用!
879U-名無しさん:05/01/20 23:27:30 ID:oWSZ6aYW0
>>876
日本人は最後まで諦めないのが美徳とされてる
選手が一生懸命してるのに、主審が勝手に終了させる訳にはいかない


90分経ったら選手が全員足を止めるのなら、勝手に終了させるんだろうけど。
880U-名無しさん:05/01/21 23:10:53 ID:r6uLxFMQ0
>>876
その光景はセリエでは良く見かけるけどプレミアとかでは割合とロスタイム取ってるような
気がする。(wowow見れないのでリーガは不明だが)
セリエの場合は得失点差が関係ないので4−0にもなればロスタイムで追いつくようなこと
もないだろうし、やってもムダなのですぐ終わるのではないかと思う。
881U-名無しさん:05/01/22 01:43:18 ID:2K9tK2720
age
882U-名無しさん:05/01/22 15:12:50 ID:NuvWjhD90
Jリーグで3分間ハットという記録があるから
気合で追いつけたり、、、、しないか。
883U-名無しさん:05/01/22 16:26:25 ID:vO1awmLC0
>>882
点差に関係なく同じサッカーが見られるのはJリーグだけ!!!
884U-名無しさん:05/01/22 16:39:17 ID:EydjGpaT0
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20040808_2533.html

1分間の間に2点追いついたケースもあったしね。
885 :05/01/22 20:14:16 ID:QR5kvUSa0
>>650
ミャンマーのサポが、日本の上川徹審判の記事を調べ、
カード乱発・笛大好き審判だとか言っております。

> From: "myanmar_soccer" <myanmar_soccer@y...>
> Date: Thu Jan 20, 2005 11:47 am
> Subject: about Jap Referee: Toru Kamikawa
>
> So he was the whistle happy, card friendly referee. Just
> the type of referee i was praying not to have for the singapore
> game. I think they purposely assigned him to this match.
>
> The myanmar media was right. I found some links about him from
> google.

http://groups.yahoo.com/group/myanmarsoccerrulesasean/message/2096

いやあんた、その前に…ってのはありますが、Googleってのは
恐ろしいもんだなぁ、と思いました。
886U-名無しさん:05/01/22 20:23:54 ID:IgY1qqGM0
>>885
”Jap referee”ですかw
でもミャンマーの選手のラフプレーも酷かったと聞いているが・・・。

国際試合の上川って『なんでJリーグでそれをやらないんだよ。』と突っ込みたくなるほど、
安定したジャッジをかましたりする。
887U-名無しさん:05/01/22 23:39:39 ID:zi1R8oH50
個人スレ落ちまくりですね
888U-名無しさん:05/01/24 03:36:38 ID:QDZmk5Vn0
ホイッスルハッピーっていい表現だな。
889U-名無しさん:05/01/24 06:22:50 ID:T6+YiYQA0
FIFA規則改正案の
「プロフェッショナルファウルには赤を出さず黄紙にとどめ
 代わりにPA外のファウルでもPKを与える」
っていう改正案はどうよ。まだ案だけど。
890U-名無しさん:05/01/24 09:52:36 ID:NHZuhIrW0
>>889
攻撃側のアドバンテージが大きすぎるような気がする
891U-名無しさん:05/01/24 13:00:55 ID:T6+YiYQA0
>>890
オフサイドは相手PA内の攻撃側選手のみ適用、ってルールを見ても
明らかに攻撃重視の方向へ持っていこうとしているようだけどね。
これ実施されたらプレスなんてかからないし、ポゼッションサッカーと
縦ポンカウンターに有利だからね。
892U-名無しさん:05/01/24 13:01:58 ID:T6+YiYQA0
と言ったけど、相手のDFも引くからカウンターはダメか。
要するにプレス×、ポゼッションorマンツー○ってことか。
893U-名無しさん:05/01/24 15:58:18 ID:WTkGCBBi0
09-Feb-2005 SEOUL (Korea Republic) Korea Republic - Kuwait 20:05
Referee: MAIDIN Shamsul (SIN)
09-Feb-2005 SAITAMA (Japan) Japan - Korea DPR 19:30
Referee: AL GHAMDI Khalil (KSA)
09-Feb-2005 BAHRAIN (Pakistan) Bahrain - Iran 18:35
Referee: MOHD SALLEH Subkhiddin (MAS)
09-Feb-2005 TASHKENT (Uzbekistan) Uzbekistan - Saudi Arabia 15:45
Referee: KAMIKAWA Toru (JPN)
894U-名無しさん:05/01/24 16:30:30 ID:QDZmk5Vn0
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050124-0011.html
ドイツで不正ジャッジと賭け、審判が辞任
895U-名無しさん:05/01/24 18:48:14 ID:+nCY2ajf0
保守
896U-名無しさん:05/01/24 19:22:42 ID:hRYv10d+0
>>889
なんかバスケみたい。。
897U-名無しさん:05/01/24 20:48:27 ID:fNnmRSje0
>>893
>09-Feb-2005 BAHRAIN (Pakistan) Bahrain - Iran 18:35

バーレーンってパキスタンだったのかw
898U-名無しさん:05/01/24 21:42:58 ID:NHZuhIrW0
>>891
実際に変わるとしても2〜3年テストしてからだっけ?
そんなルールなら変えなくてもいいと思うけど
実施されたうえにJの審判のレベルが向上していなければエライことになるw
899U-名無しさん:05/01/25 18:11:53 ID:c0dD49Nv0
ttp://www.j-league.or.jp/2005referee.html
2005年J1・J2主審
900U-名無しさん:05/01/25 18:32:24 ID:aJA/5qaw0
>>899
予想通り教員が6割程を占めてるなぁ・・・
901U-名無しさん:05/01/25 18:38:57 ID:O9sNY/Yk0
SRの年俸ってどのくらいなの。
902U-名無しさん:05/01/25 18:56:42 ID:40xQbLeT0
>>896
せめてフットサルと言え
903U-名無しさん:05/01/25 19:22:03 ID:d6WX+d3d0
>>899
砂川、唐木田、名木は無職?
904U-名無しさん:05/01/25 19:56:56 ID:vAFWlbHW0
松尾の職業が国際主審なんてかっこいいw
あと、新規の副審で職業医師の人がいる・・・
905U-名無しさん:05/01/25 22:35:42 ID:TvVH4RNe0
教員は組合で暇か
めったにない副業の機会だしな
906U-名無しさん:05/01/26 00:21:17 ID:wX2hSr0TO
松尾は教師だった気がする。
それと、今年副審新規登録された中に、今村っているのか。
本家今村みたいにならなけりゃいいが。
907U-名無しさん:05/01/26 00:30:49 ID:yCo1LVCw0
>>906
一瞬いまむーが副審落ちか?と目を疑ったが、すぐ新規登録と判ってがっかりした。
あと、恩氏はもうJには戻って来れないのだろうか。戻ってこないほうがいいんだけど。
908U-名無しさん:05/01/27 01:01:05 ID:ioRanKPM0
>>907
戻られたらたまんねー_| ̄|○
909U-名無しさん:05/01/27 02:31:06 ID:zIoNoUB70
■審判が暴行され全治3ヶ月
ゴイアス州大会の試合で暴行を受けたシルレイ・カンジーダ審判が鎖骨を骨折するなど全治3ヶ月のけがを負った。
20日のゴイアス対ジャタイエンセの試合で審判を務めたシルレイ・カンジーダ審判はジャタイエンセの複数の選手に暴行を受けていた。
このため骨折に至った直接の原因が誰によるものかは分かっていない。
910U-名無しさん:05/01/27 23:10:59 ID:vdzI+B2QO
こう迄ヒマだとまた

逝ってよし:辺見、奥谷、牧野 〔扇谷〕 〔前田〕〔長谷〕
氏ね:大西
---------------あなたの知りたくない世界---------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ

こちらの世界を覗きみたいと言う禁断症状が襲ってくる。。。(;´Д`)ハァハァ
911U-名無しさん:05/01/28 00:49:48 ID:CIXQvY9Q0
912U-名無しさん:05/01/28 01:31:17 ID:OLjx78b00
高校サッカーの決勝で高山が普通のジャッジしてたのってそういうこと??
913U-名無しさん:05/01/29 01:04:05 ID:WzV6ugGKO
914U-名無しさん:05/01/29 01:05:49 ID:WuO8/2AG0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入 _从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)  ま た 青 木 か
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)   汚 物 は 消 毒 だ 〜 !!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
915U-名無しさん:05/01/29 17:46:04 ID:m6F26kbW0
カザフ戦の審判誰だろ?
また中か韓なんかな?
916U-名無しさん:05/01/29 19:09:37 ID:PDFsmnkoO
主審 韓国人
副審 韓国人、シンガポール人
第四審にジョージキタ━━(゚∀゚)━━!!
917U-名無しさん:05/01/31 21:23:38 ID:3IC2yG2X0
yosida寿光レフリー
918U-名無しさん:05/02/01 02:05:04 ID:1hRhz3gg0
皆さま
先日のコリアン主審の不思議ジャッジに対するコメントは?
いや、それ以前の問題、という意見は尤もですが、
今日明日しかないので。
919U-名無しさん:05/02/01 11:43:56 ID:IdpiTXLh0
主審が自分にレッドカード
 イングランドのアマチュアリーグで、主審が自分を退場処分にする珍事があった。ノーサンプトン州リーグの
試合で主審を務めたアンディー・ウェイン審判員(39)が、もみ合いの中で選手に威圧的な態度を取ったこと
を反省し、自らレッドカードを提示してピッチを去ってしまった。この審判員は試合前日に義父を亡くし、妻の
重病も発覚。当日にも友人の急死が明らかになるなど不幸続きで、試合を公正に裁ける精神状態ではなかっ
たという。州協会には「時間が欲しい」と、進退伺を出している。(春日洋平通信員


ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050201-0006.html
920U-名無しさん:05/02/01 11:47:07 ID:k4His2yC0
>>919
日本人審判にはいないみたいですね。
921U-名無しさん:05/02/01 12:15:28 ID:KrTDKQ7/0
そんなに身内に不幸があっても休めないのか・・厳しいな
922U-名無しさん:05/02/01 12:50:20 ID:+Bztw2Y+0
試合の途中で逃げ出すような無責任な審判はいないからね
923U-名無しさん:05/02/01 12:58:44 ID:JxIr4VuH0
>>919
。。・゚・(ノД`)・゚・。
924U-名無しさん:05/02/01 13:26:01 ID:0RHADYEJ0
選手に喧嘩売った日本人審判がいたなぁ・・
しかも国内トップのリーグの試合で。
925U-名無しさん:05/02/01 14:31:54 ID:/JzJY6c30
今スカパーでラグビー見てたら主審が肉離れで退場、交代してた。
926U-名無しさん:05/02/01 16:09:13 ID:tBpx5Gsd0
>>925
辺見もやったことあるな
927U-名無しさん:05/02/01 18:45:17 ID:GmCPA4NK0
>>925
02年の京都−仙台(鳥取)で、長田がハーフタイム後に4審と交代したことがあった
その4審は山西だったが
肉離れだったかどうかは不明だけど。
928U-名無しさん:05/02/01 20:14:50 ID:MTDowGrT0
確か規定上は主審と四審が交代するのではなく、
副審のいずれかが主審を勤め、四審が副審やるのではなかったか?
929U-名無しさん:05/02/01 20:55:20 ID:a3oUd+H70
>>918
あんなのがいるからアジアのレベルが低いと言われる。
とにかく『はぁ?』が大杉。
930U-名無しさん:05/02/01 22:17:38 ID:k4His2yC0
>>929
その『はぁ?』に慣れておくためにあの審判で逆に良かったでは。
アジアの予選ではちょっとした誤審で集中切らせた方が負けかなと思っている。

サカマガ読んだら、最終予選全ての試合アジアの審判でまわすみたいだから。
931U-名無しさん:05/02/01 22:22:10 ID:WcPemwWY0
>>930
嘘でしょ…勘弁して下さいよ。
932U-名無しさん:05/02/02 02:45:48 ID:Pg3pvV2g0
>931
何を今さら・・・。
アウェーの日本対北朝鮮に、審判全員中国人とか、
イラン相手にアラブの審判とか。
覚悟はしておいた方がいいぞ。

ほかの大陸協会から審判派遣されるなんて、
フランス大会の最終予選並みに混戦にならないとあり得ないよ。
933U-名無しさん:05/02/02 07:01:13 ID:m/DiEflp0
イラン相手にアラブの審判ならむしろ有利だと思うが。
934U-名無しさん:05/02/02 08:43:50 ID:sSL6CAmf0
サカマガに一覧出てた。
韓国人のAFCエリートレフェリーは2人。
3人のバーレーンや中国よりも人数少ないw

ちなみに日本は4人で最多。
実際はもっと増やして欲しいところではある。
上川ですらアジアの中ではトップクラスである現状があるから。
935U-名無しさん:05/02/02 09:09:22 ID:aEBDu57Y0
>>934
あの四人の人数で充分と思われ。(一番、多いからね)
他に国際主審と言ったら、ジョージ、家本、高山だぞw
936U-名無しさん:05/02/02 12:31:18 ID:J4GSEo870
いいともで山本学が西村批判w
937U-名無しさん:05/02/02 15:51:42 ID:CxGY/Ooo0
>>933
そんなことはない、仲悪そうに見えてアラブ諸国は一枚岩なところがある。
基本的に同じ神を信じているわけだし、
938U-名無しさん:05/02/02 15:55:17 ID:YGsKB2XX0
仮にアラブ諸国が一枚岩でもイランはアラブじゃないから関係ないだろ
939U-名無しさん:05/02/02 17:42:47 ID:CxGY/Ooo0
>937のアラブ諸国はイスラム諸国にしてくれ。
まぁ要はアメリカの手先日本よりは、イランを応援するかもってこった。
940_:05/02/02 18:38:14 ID:BYBrEY6T0
サウジのテレビだとイランvs韓国or中国だったかの試合ではさすがにイランよりだったが。
941U-名無しさん:05/02/02 19:24:16 ID:aEBDu57Y0
シリア戦
主審:シャムスル・マイディン(シンガポール)
AFCエリートレフリー ドイツW杯主審候補 Jリーグ招聘暦アリ
アジアカップ準決勝で遠藤にレッドカードを示した審判
942U-名無しさん:05/02/02 20:49:05 ID:mg2o3DR00
ageyo
943U-名無しさん:05/02/02 21:48:59 ID:MzcriyQo0
とりあえずガチャピンへの黄色はアウェイ戦でのいいシミュレーションになったな(皮肉
944U-名無しさん:05/02/02 23:30:56 ID:/pgmIf450
今日も4審ジョージだったんだな。
FIFAにとってジョージには4審しか出番与えないんだろうか。
945U-名無しさん:05/02/03 00:24:06 ID:RyvSE4/c0
シリア戦で副審やってたリムって、あのリムキーチョン?
946U-名無しさん:05/02/03 00:25:45 ID:WJv3DXqy0
>>941-943
とりあえず件のレフェリーがガチャピン嫌いなのはわかった
947U-名無しさん:05/02/03 00:33:13 ID:YXX+jNjS0
食べちゃうぞ
948U-名無しさん:05/02/03 00:59:44 ID:IzgIzSBt0
>>944
キリンチャレンジは日本協会主催だから、審判団の指名は日本協会。
一応Aマッチなので主・副審は第3国だが、4審は自国が担当。

去年FIFA,AFC主催マッチで日本の国際呼ばれたのはごくわずか。
指名もされんようなヤシは国際なんて返上し(ry
949U-名無しさん:05/02/03 11:58:48 ID:U/qVMHqa0

950U-名無しさん:05/02/03 12:23:04 ID:YqK8hKEr0
去年FIFA,AFC主催マッチで日本の国際呼ばれたのはごくわずか。

その割にはAFCから高く評価されているよね。エリートレフリー四人も選んでくれて。
951U-名無しさん:05/02/03 12:38:07 ID:he1nl2Ej0
賃金の問題もあるのかな?
フレンドリーマッチで日本の審判を呼ぶのは高すぎるとか。
そのあたりは統一されてんのかな?
952U-名無しさん:05/02/03 23:31:40 ID:UPuDz1cu0
なぁ、通りすがりで申し訳ないが、
レッズの浦議ってサイトで
会員購入方法晒している奴いるぞ

良いのか、あんな屑どもに勝手に買われて。。
953U-名無しさん:05/02/03 23:36:37 ID:eRuF+Jbo0
劣頭サポも遂に審判買収に走ったか。
954U-名無しさん:05/02/04 02:18:19 ID:3t3Th31a0
そういや去年上川がオーストラリアとどこかの親善試合で主審やってたな。
イエロー8枚だしていろいろ言われてたようだったけど。
955U-名無しさん:05/02/05 15:23:51 ID:bMrPwxPz0
たった8枚で?
956U-名無しさん:05/02/06 17:00:07 ID:+yajslSO0
>>955
13枚よりはいいよねw
957U-名無しさん:05/02/07 09:27:59 ID:kVZcbVBF0
保守。
958U-名無しさん:05/02/07 20:32:07 ID:dK2922dM0
おやおや、昨日の遠足は貸切バス利用であったが、これはいかがなものか。
そもそも学生ならば鈍行列車を利用すべきであろう。またおやつは500円まで
という制限は根拠が不明な由、そろそろ撤廃する時期ではないか。遠足という
定番に凝り固まらず、温泉と汽車旅を楽しめるような工夫が引率側にも必要
なのではないかと、苦言を呈しておく
959U-名無しさん:05/02/07 21:15:14 ID:6TbrzV/T0
どこの誤爆だろう…
960U-名無しさん:05/02/07 22:02:19 ID:O3W0btmy0
>959
ネタとしては鉄道雑誌に記事書いてるライターの真似なんだけど、
どこの誤爆かはわからない。
推測すると鉄道系2板かバス板辺りかな?
961U-名無しさん:05/02/08 00:01:41 ID:/5drOm9J0
いや、どうでもいいから

次スレどうする?
多分9日は結果はどうあれ祭りになるだろうから、もう建てとこうか?
962U-名無しさん:05/02/08 01:12:14 ID:PSNlIBpf0
>961
がんがれ。つか、当て字復活希望。

にじゅうはち=似習捌

先達を似せ、習い、やがてただしく捌く。

とか。
963U-名無しさん:05/02/09 13:08:16 ID:lZY/vJyE0
964U-名無しさん:05/02/09 16:06:53 ID:tgTVGjdL0
サウジTVに繋いで上川のジャッジぶりでも拝見するかな。
965U-名無しさん:05/02/09 16:49:37 ID:he493V3Q0
ミュフトュオウルと恩氏、どっちが下なのか興味がある。
966U-名無しさん:05/02/09 20:03:44 ID:BkCalWWLO
あげてみる
967U-名無しさん:05/02/10 07:46:21 ID:utJzBt820
hosyu
968U-名無しさん:05/02/10 09:08:15 ID:LDfv5O1G0
昨日のサウジアラビアの審判
金子達仁評:運動量が少ないので、ボールを保持しているエリア近くでみることができない。
969U-名無しさん:05/02/10 12:43:26 ID:vqITfv250
昨日の試合
川口のスーパーセーブの場面(田中が黄もらったとき)で、
あれ審判がイエロー出してる最中にリスタートしたけど
ああゆうのはいいんすか?
970U-名無しさん:05/02/10 12:49:30 ID:LDfv5O1G0
サウジレフリーの見解
田中がカードに相当するファウル→北朝鮮選手にボールが渡って、アドバンテージを採る
→川口のスーパーセーブ→プレーが止まったところで田中に改めてカード提示
971U-名無しさん:05/02/10 15:26:04 ID:vqITfv250
>970
あっ、なるほど アドバンテージをとってたんすね
詳しい解説ありがとう

あの審判、早いリスタートのときにボール止めずに
始めた場面があったよーな気がして、勝手にレベル
低いと決め付けてたよ スマン
972U-名無しさん:05/02/10 15:53:20 ID:gf+DMOBE0
アドバンテージって言うより、リスタートが思いのほか早かったから
慌ててカードしまってたようにも見えたけど
ダメ主審なのは間違いない
自分が確認できる範囲以外のファールは全部流してた
973U-名無しさん:05/02/10 16:22:09 ID:oIyieoaEO
あと、よくジャマしてたような
少なくとも上手い主審ではなかったな
974U-名無しさん:05/02/10 23:20:40 ID:Gb7ARKyG0
これからあんな審判ばっかりと当たるのか・・・
日本もアナザーとか恩氏とか青木とか送り込んでやれば良かったのに。
975U-名無しさん:05/02/10 23:46:25 ID:pB96FUNI0
976U-名無しさん:05/02/11 00:49:35 ID:zLxq5EKJ0
審判がまったく見てない状況でリスタートって、普通プレー止めると思うが…
977U-名無しさん:05/02/11 01:59:25 ID:eotI8vFJ0
>自分が確認できる範囲以外のファールは全部流してた
逆に確認できないファウルを取っても駄目審判なわけであって
問題なのは細かい状況判断ができない事だったりそういうことだろ。
でも、可能な限り流れを汲む姿勢は良かったと思うよ。
一貫性のあるジャッジはだったし。
978U-名無しさん:05/02/11 09:15:45 ID:uu96Ergj0
>>970
本当かよ?
アドバンテージとってるなら、ポケットから黄紙取り出して選手に歩み寄るなと言いたい。

てか、即リスタートされて焦ってたじゃんよ。
979U-名無しさん:05/02/11 10:55:31 ID:GSOw7kBz0
普通の審判だったら、あのリスタートは無効にすると思う。
で、カード出して記録して、位置整えてから再度リスタート。

プレー中にカード持ちながら走っている審判って初めて見た気がする。
980U-名無しさん:05/02/11 14:01:29 ID:GKkwaO6z0
968に書いてあるように
ボールの近くで見ていなかったせいか、ハァ?ってのがいくつかあった
副審がその辺アピールしてもよかったんじゃないかと
981U-名無しさん:05/02/11 19:06:15 ID:HmI9LSp00
>>979
あれはワロタが、川口のセーブがなかったら笑えない状況になった訳で‥‥‥‥
982U-名無しさん:05/02/11 20:45:38 ID:zLxq5EKJ0
今、リアルアナザーワールドをTV放送してた。
983U-名無しさん:05/02/11 22:45:59 ID:GcWJC5320
アジア杯ヨルダン戦のときにPKサイドを変えたマレーシアのサレが、バーレーンxイラン戦の主審だった。
案の定酷かった。いつか日本戦にも回ってくんのかな。
984U-名無しさん:05/02/11 23:31:18 ID:iCFAUSfc0
>>979
この試合で見た。
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20040616_2311.html
正直、上川には殺意を覚えた。
985U-名無しさん:05/02/12 04:10:27 ID:vizJBgio0
あげ
986U-名無しさん:05/02/12 10:53:00 ID:ajgPGpUo0
休みなのにどこにも行くところが無いので新スレ立ててきますね。
987U-名無しさん:05/02/12 10:58:20 ID:ajgPGpUo0
立ててきますた。ではどこにも行くあてが無いので昼寝してきます。
■◇主審または副審を語るスレその二重恥 (28)◆□
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108173427/
988U-名無しさん:05/02/12 13:15:54 ID:5c85uEy7O
埋め
989U-名無しさん:05/02/12 16:01:01 ID:vizJBgio0
>>987
990U-名無しさん:05/02/12 16:36:39 ID:SJWFczYI0
埋めとこう
991U-名無しさん
明日からA3埋め