【糞審判】中西のプレーは本当に退場なのか?【CS】
>>363 戸田はこういうプレーでイエローだすのはJだけとかいいながら
むこうでカードもらいまくってたけどな
中西はこの審判一発レッド出されたことあるから気をつけましょうとボンバか誰かに言っていたそうだ
`,、('∀`)'`,、
レッズの試合は観ててつまらない。理由はノリや勢いだけのサッカーだから。
高校時代の球技大会を思い出すよ。
373 :
U-名無しさん:04/12/13 02:20:31 ID:feUulth3
>>372 でもエフシーの引きこもりサッカーよりは面白い
>>371 結果的に笑えるけど…
俺ほんとに不思議なんだけど、俺が選手だったら上川やジョージの顔みたら、
この試合はちょっと気をつけないとすぐ出されるな…とか思うけど、
うちの選手はまったくそういうの考えていないんだろうなと思う。
中西は相手見るのと同じように審判見て考えるんだから賢いな。
結局退場したんじゃしょんねーけど
そんなわけないじゃん
なんで一般人がプロよりサッカー考えてる気になるんだろ
中西退場シーンの動画と静止画をいくつか入手。
結論からいくとファールですらない。
100万歩譲ってもイエロー
一発レッドは間違いなく有り得ない。
上川は責任を問われて辞表を提出すべきレベル。
こんなプレーで赤出された日にゃディフェンスが成立しない。
>結論からいくとファールですらない。
今日も日課でご苦労。
俺もあの場面でのファールの判定はおかしいと思いますよん。
エメルソンは明らかに中西とクロスするコースに玉を出してるから、
接触プレーになるのは当然。で、倒れて中西がレッドw
359 はサッカーを実際にやったことはない人でしょ??
>>376 あの場面はライマンが直近だと思うけど、ライマンの反応はどうでしたか?
レフェリーとライマンのどちらが先にファールを取ったかによって、解釈が
異なってくるよね。
中西はボールとエメの間に入りその時点で既にディフェンスが成功していた
後ろからぶつかっていったエメに非がある
あれをファール、更にレッドだというのならDFは何もできなくなる
そういや上川は線審のジャッジをことごとく覆してたな。
目の前の線審がファールじゃないアピールしてるのに
上川はファール取ったり
381 :
U-名無しさん:04/12/13 17:16:35 ID:5seOKOxg
レッドはちょっと厳しいな
漏れの目には、中西にはわりと余裕があったのに倒しにいったように見えた。
なのでイエローだとオモタ
その前までのプレーで中西が何してたかは知らんが。
確かにJはファールとりすぎとは思うが、それがJだからね。
その基準で考えれば イエローが妥当だと思う。
ひとつのファールをみて、海外をミロとかいう下位害虫 アフォ
382 :
戸田:04/12/13 18:06:14 ID:ayq/ukc2
オランダならノーファール
「上川ぬるぽぉぉぉ!」
とか叫びながら行ったから
「ガッ」っと出されたのかも
384 :
U-名無しさん:04/12/13 18:14:43 ID:et3nDYXe
エメのシャイニング・ウィザードは問題にはならないの?
>>384 多かれ少なかれどこのサポでもそういうのはあるけど
そこまで徹底して自己中だと病気としか思えん
>>369 上川は去年のアウォードでかぶりつき席だった鞠サポにエーイングされたのを
根に持っています。
388 :
U-名無しさん:04/12/13 20:19:06 ID:QerU8fuQ
Jリーグのレベルはあがってるけど
審判のレベルはジーコがボールに唾をはいた頃から
何一つ成長してないね。
あれが赤ならエメはシミュレーションで黄色二枚貰ってもおかしくないような。
明らかに重杉。まあホームを考慮して、黄色くらいはしゃあないかとは思う。
>>384 退場に疑問って……赤でも軽いぞあれはw
三試合停止レベルだな。
390 :
U-名無しさん:04/12/14 00:48:01 ID:pUnb6d4f
あれでレッド出された日にゃ、DFは何もできないし。
逆にあれで中西が倒れたらエメのファールになってたんかね〜w
つまり球際の競り合いで倒れたほうが特ってわけねw
そんな環境で育った日本人が海外に行って、結果的に失敗するのもそれと無関係じゃないと思うな。
球際の競り合いではないことが問題になっているんだよね。
なんだかすっかりネタスレになってしまったな。
元々スレタイ通りレッドが不当だというスレだったのに荒唐無稽なことを言うのが出てきてスレの趣旨が曖昧になってしまったね。
ノーファール派ってニワカの振りした浦和サポじゃないの。
さすがにノーファールではないよな…。
アウェーだからってのも込みで黄紙ぐらいは出る。
でも中西が「あれで退場だったらサッカー選手やっていけない」
と言うのももっともな話だと思う。
結構よく見るようなシーンじゃないかアレは。
まぁ上川が鞠嫌い浦和好きだったから出た赤紙だろう。
でもあの退場で、逆に鞠ディフェンスはより集中した。
たいしたもんだ…。
393 :
U-名無しさん:04/12/14 07:08:07 ID:kF13iU7S
時間がたってから冷静に考えても
レッドはあり得ない。ファールでカードなし、
イエローでしぶしぶ納得ぐらいの感じだと思うが。
エメが赤の方がおかしい
二試合目もこんな事があってすっかり一戦目のエメのPK判定とエメのキック&踏みつけの問題が
忘れ去られたなw
396 :
:04/12/14 07:14:41 ID:IW5xwMeA
浦和ファンだけど、イエローだな。
一応、ゴールに繋がりそうなプレーということで。
あれが柳沢だったら、イエローでないんだろうけどなぁ。
ゴールに繋がりそうだから必死で止めるんだよ
邪魔したからってカード出されるんじゃDFは商売上がったりだよ|´・ω・)
2004サントリーチャンピオンシップ 第2戦 退場に伴う中西 永輔選手(横浜FM)の出場停止処分について
http://www.jsgoal.jp/club/2004-12/00014603.html >(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、
>相手チームの決定的な得点の機会を阻止したことにより「著しい反則行為」に相当すると判定、
>1試合の出場停止処分とする。
2004サントリーチャンピオンシップ 第2戦 退場に伴うエメルソン選手(浦和)の出場停止処分について
http://www.jsgoal.jp/club/2004-12/00014604.html >(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、
>一連のプレー中とはいえ、相手選手の顔面を膝で蹴り、振り上げた足で相手選手を踏みつけたことにより
>「他の選手、監督、コーチ、役員、職員その他競技に立ち会っている関係者に対する暴行・脅迫および
>一般大衆に対する挑発行為」に相当すると判定、2試合の出場停止処分とする。
エメはともかく決定的な得点の機会を阻止ってそれがDFじゃないのか?
ゴール前で敵選手がボール持ったらDFは邪魔しないで見てなさいというのが
協会の公式見解ってことだろ
DFいらねーじゃん
400 :
U-名無しさん:04/12/14 21:42:02 ID:pUnb6d4f
>>399 同意。
あんくらいの競り合いは流してほしい。
あの場面だけじゃなくて、第二戦は「流せよ!」って場面が沢山あった。
>>398 サッカー協会が判定を正当化するための措置でしょ。
内部でも判定を疑問視する人がいても表面には出て
来ないだろう。エメルソンは明らかに顔面を蹴りに
行ってるから、もっと重い処分を予想してたんだが。
退場となる反則
(5) フリーキックあるいはペナルティーキックとなる反則で、
ゴールに向かっている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する
>>402 まず反則ありき
中西のはファールには見えない
確か、まだエメにゴールエリアにも侵入されてないしDFも戻ってたんじゃなかったっけ
林卓人のシャイニング・ウイザードは国外追放
405 :
U-名無しさん:04/12/16 00:55:24 ID:UQh9Z8m5
やっぱレッドは厳しすぎるよ。
FWとしては得だよな。
406 :
U-名無しさん:04/12/16 01:02:36 ID:C49jNTFZ
糞審判に、相手9人にしてもらって負けたのに、
こんなスレ上げて八つ当たりですか、そうですか。(大笑い)
407 :
U-名無しさん:04/12/16 01:04:57 ID:0DK8tCXl
408 :
U-名無しさん:04/12/16 01:31:18 ID:UQh9Z8m5
410 :
U-名無しさん:04/12/18 13:54:22 ID:GDRRBxZ6
411 :
U-名無しさん:04/12/26 21:17:38 ID:2toJrjsu
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
412 :
idama:05/01/01 13:09:12 ID:IykXtuAf
ぐぅぅ
415 :
U-名無しさん:05/01/02 14:56:37 ID:JZtDJkF2
age
416 :
U-名無しさん:05/01/02 15:29:07 ID:+T+wJkkO
Jの審判自分が目立ちたいからカード出しまくってるとしか思えん。
417 :
:05/01/08 00:08:47 ID:VwFFvtKi
418 :
U-名無しさん:05/01/08 17:43:56 ID:o2VlgNCe
面白いCSだったのは、認める。
上川が糞だったことも認めろ