2004Jリーグ観客動員数 Part17 最後にドラマを
1 :
. ◆CAr/MCTsdU :
04/11/26 01:21:25 ID:eByM8goW
2 :
621 :04/11/26 01:21:48 ID:BGwLKujd
3 :
U-名無しさん :04/11/26 01:23:21 ID:lMUB5pbg
4様
5 :
U-名無しさん :04/11/26 01:47:53 ID:QkUFyZUr
6 :
U-名無しさん :04/11/26 02:38:55 ID:Z/o5oUtW
Jのユニの色 赤 鹿島、浦和、名古屋、 青 FC東京、横浜、大分、水戸、湘南、甲府、福岡、鳥栖 水色 磐田、横浜FC 緑 東京V オレンジ 清水、新潟、大宮 黄色 柏、市原 ピンク セレッソ 紫 広島、京都 縦縞 ガンバ、神戸、札幌、山形 ゴールド 仙台
7 :
U-名無しさん :04/11/26 02:44:55 ID:JjRSFhwu
湘南が青のイメージあんましないなぁ・・・ どっちかというと黄緑のイメージ 山形も黄色のイメージ
8 :
U-名無しさん :04/11/26 02:56:04 ID:oCygWRZb
>>6 草津と大塚は何色だっけ?
オレンジがついに全部J1になったな
ちなみに前スレで出てた新潟のオレンジの理由はこん平の色ではなくて夕日だろ
ネタとしてだろうが
誰も突っ込まないから一応
9 :
U-名無しさん :04/11/26 03:06:44 ID:r6RweRfT
愛媛・・・
愛媛は今年はJ2入り無理なんでしょ? 前スレでも愛媛忘れられてるな
湘南はいつから青になったんだ…。 というか後、普通に考えて残ってるチームカラーって茶色とシルバーぐらいか‥ ん?福岡はシルバーじゃないよな。
白が1stユニというところもないね。 まあ、今やるともれなく「マドリーのパクりだ」と揶揄されるわけだがw
13 :
U-名無しさん :04/11/26 03:41:02 ID:MrqNjlPj
レアルマドリード以外にも白ユニはくさるほどあるけどなあ でもサッカーよく知らない人ならそう思うわな
ていうか2ndユニに白を採用してるチーム多いから、 1stを白にしちゃうと相手にアウェーなのに1stユニ着られるのが嫌なんじゃないの?
15 :
U-名無しさん :04/11/26 03:55:53 ID:MrqNjlPj
相手が1stユニ着るのって、嫌かなあ???
白ってチームカラーにするには、いい色だと思うんだけどなぁ。 目立つからスタがチームカラーで埋まりそうでしょ? さて、日付け変わって明日からいよいよ最終節か・・・ スレタイ通り、ドラマを期待したい! ・・・臨海に
中東のまっ白の客席は威圧感がある
19 :
U-名無しさん :04/11/26 04:50:19 ID:MrqNjlPj
臨海のチケットってどのくらい売れてるのかな? 前売り買わなくても問題ないよね
>>6 川崎抜けてない?<水黒だから水色あたりか、
メイン赤 【鹿島】(ワインレッド/紺)【浦和】(赤/白/黒)【名古屋】(赤) 【札幌】(赤/黒)*縦じま【神戸】(臙脂?) メイン青 【F東】(青/赤)【横M】(青/白/赤)【G大】(青/黒)*縦じま 【大分】(青/黄)【山形】(青/白)*縦じま【水戸】(青) 【湘南】(青/緑/白)【甲府】(青/赤)【鳥栖】(青/白) 【徳島】(青) メイン紺 【福岡】(紺) メイン水色 【磐田】(水色/白)【川崎】(水色/黒)*ハーフ【横C】(水色) メイン黄 【市原】(黄/緑)【柏】 (黄/黒)【仙台】(黄/青) メイン緑 【東V】(緑/灰)【草津】(深緑/黄色) メインピンク 【C大】(ピンク/紺) メイン紫 【広島】(紫/白)【京都】(紫/黒) メインオレンジ 【新潟】(オレンジ/青)【大宮】(オレンジ/紺)【清水】(オレンジ)*地球柄
青多過ぎ!
>>19 臨海のチケットが売り切れたのはここ9年で1度のみですから。
この先(来年のみだが)もソールドアウトは2度とないでしょう。
ちなみに改修中でキャパが1万程度になってた今年の鹿島戦。
優勝争いでもなんでもないが、強いてイベント的なことをいえば、
「祝!ジェフユナイテッド市原としての最後の試合」
ぐらいかなw
トル マルセイユかよ。 ラモスはやめとけよ>三木谷
青が多いのは代表イメージがあるからかな〜?
>>23 オシムラストゲーム
ってデカいイベントあるじゃん
認めたくないのかもしれないけど限りなく間違いないでしょ
>26 それがまだはっきりしないからね。 去年もうやむやになったまま帰った気がする。
大塚FCのエネルゲンオレンジ復活きぼん
市原、サンドロ祭り・・・OTL
最終戦は違う意味で注目されることになりそうだな。
>>27 期待とか現実逃避じゃなくて去年のオシム継続がうやむやなままだったからホントにわからないんだよね。
まだやるみたいなことも匂わせてるし、これだけのソースでオシム最後の試合、というイベントにはならない。
つーかサンドロ・・・元々ケガで試合に出る予定がないとはいえ・・・
明日の最後の挨拶にはいなさそうだな。
32 :
U-名無しさん :04/11/26 17:08:28 ID:lltWwFz4
エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ(株)は、大宮アルディージャと同じく オレンジをスクールカラーとする(学)佐藤栄学園と提携し、人的・物的な交流を深め、 大宮西部を中心に地域に密着した総合型スポーツクラブを目指します。 来年は無料招待への注目度もさらに高まり、今期よりも多くの観客動員が見込まれます。
>>31 手錠に腰ひも姿で、挨拶に登場するかもよw
市原を野次れるのもあと1試合というのが惜しいな
おまいらの予想を教えろ! 浦 和 VS 広 島 市 原 VS 磐 田 東京V VS 横浜FM 新 潟 VS C大阪 清 水 VS 神 戸 名古屋VS 鹿 島 G大阪 VS F東京 大 分 VS 柏 仙 台 VS 横浜FC 山 形 VS 福 岡 大 宮 VS 京 都 湘 南 VS 水 戸 甲 府 VS 札 幌 鳥 栖 VS 川崎F
浦 和 VS 広 島 56000人 市 原 VS 磐 田 8000人 東京V VS 横浜FM 28000人 新 潟 VS C大阪 38000人 清 水 VS 神 戸 15000人 名古屋VS 鹿 島 30000人 G大阪 VS F東京 14000人 大 分 VS 柏 25000人 仙 台 VS 横浜FC 16000人 山 形 VS 福 岡 11000人 大 宮 VS 京 都 6500人 湘 南 VS 水 戸 5000人 甲 府 VS 札 幌 6000人 鳥 栖 VS 川崎F 3500人
緑は最終節だから?
39 :
U-名無しさん :04/11/26 21:03:14 ID:TYKaIQG0
予想屋 浦 和 VS 広 島 53000人 市 原 VS 磐 田 7000人 東京V VS 横浜FM 20000人 新 潟 VS C大阪 38000人 清 水 VS 神 戸 12000人 名古屋VS 鹿 島 23000人 G大阪 VS F東京 14000人 大 分 VS 柏 25000人 仙 台 VS 横浜FC 14000人 山 形 VS 福 岡 11000人 大 宮 VS 京 都 6500人 湘 南 VS 水 戸 5000人 甲 府 VS 札 幌 6000人 鳥 栖 VS 川崎F 3500人 J1 平均 24,000 J2 平均 *7,666
40 :
U-名無しさん :04/11/26 21:07:28 ID:rADK7/t4
C大阪年間シートチケット代 ゴール裏 (大人) 7000円 バックスタンドSB(大人) 12000円 安すぎねーか
41 :
U-名無しさん :04/11/26 21:10:02 ID:wMgPlMv5
>>40 1試合あたり318〜545円って一体…w
42 :
U-名無しさん :04/11/26 21:18:01 ID:3gq7WlrA
なんで市原磐田はすくないのかおしえて
山形はもっと入るんじゃないの?
44 :
U-名無しさん :04/11/26 21:21:00 ID:Kf5/KKPl
>>43 山形の日曜の天気は雨&べスパには屋根が無い
13:00 浦 和 VS 広 島 埼 玉 ■■■■□
13:00 市 原 VS 磐 田 市 原 ■■□□□
13:00 東京V VS 横浜FM 味スタ ■■■□□
13:00 新 潟 VS C大阪 新潟ス ■■■■□
13:00 清 水 VS 神 戸 日本平 ■■■□□
13:00 名古屋 VS 鹿 島 豊田ス ■■■□□
13:00 G大阪 VS F東京 万 博 ■■■□□
13:00 大 分 VS 柏 大分ス ■■□□□
http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html
>>49 土曜はいい天気だね。
J2って土曜日だっけ?
ビッグスワンはこの間、4万切ってたけど今回は入るのかな?4万1000人ぐらい。
55 :
U-名無しさん :04/11/26 21:53:51 ID:rtmZ9d2p
新潟はそれどころじゃない人がやっぱ多いのかな?
今季HOME総動員数14節終了時点 新潟 524,105 浦和 497,573 新潟の動員が伸び悩むようだと浦和の逆転もありうるけど最終節だしそれなりに埋まるかな
大宮は第2の市原になりそうな気がする・・・
浦 和 VS 広 島 55000人 市 原 VS 磐 田 8000人 東京V VS 横浜FM 18500人 新 潟 VS C大阪 36000人 清 水 VS 神 戸 13000人 名古屋VS 鹿 島 20000人 G大阪 VS F東京 12000人 大 分 VS 柏 25000人
>>50 味スタの多さと山形の少なさが意外だとおもた。
>55 4万超えるのは難しいと思うが 逆に超えたらスゲェなと思う。
ユニの色はもっと日本古来の色を活用汁! つってもおれは良く知らんわけだが(w
大宮は市原みたいにはならん気がする。 レッズの影に隠れてあまり成果がでてないが、集客や人気アップの意識は結構高い。 J2で苦労したことがJ1で美談になるよ。
64 :
U-名無しさん :04/11/26 22:24:45 ID:MrqNjlPj
大宮はがんがってもらわんとな スタ改修するらしいし
山形はもうあきらめてるのか?それとも関心がないのか?
いよいよ明日、最終戦か〜。 どこでもいいから、スタジアム行くように。。。
67 :
U-名無しさん :04/11/26 22:32:31 ID:MrqNjlPj
俺どこ行くか決めてねえ 大宮にすっかなあ 一番近いし
69 :
U-名無しさん :04/11/26 22:58:22 ID:MpulFFKu
明日は大宮・あさって味スタにしようかな。
70 :
U-名無しさん :04/11/26 23:07:33 ID:DsrzT6Mb
>>36 浦 和 VS 広 島 56000
市 原 VS 磐 田 8000
東京V VS 横浜FM 22000
新 潟 VS C大阪 40000
清 水 VS 神 戸 16000
名古屋VS 鹿 島 21000
G大阪 VS F東京 12000
大 分 VS 柏 28000
仙 台 VS 横浜FC 17000
山 形 VS 福 岡 14000
大 宮 VS 京 都 8000
湘 南 VS 水 戸 6000
甲 府 VS 札 幌 8000
鳥 栖 VS 川崎F 4000
71 :
U-名無しさん :04/11/26 23:24:40 ID:ta1e+l+b
少し前まで40,000人近くの観衆でつっぱしっていた新潟。 ここまで極端に観客が多いといつかやってくるバブル崩壊 の反動の大きさにハラハラしっぱなしだったが 地震がきっかけとなり最終的には 平均28,000〜35,000くらいに落ち着いてくれた方がよいな。
新潟逃げ切りだろうな
市原は5桁行かなかったらレイプと合わせ技で消滅よろ
心配しなくても市原という名前は残り1試合で消えてなくなりますが何か?
75 :
U-名無しさん :04/11/27 00:21:11 ID:YSt64+wZ
山形に福岡サポはどのくらい集まるだろう。。。 応援ツアーとかあるのかな?
大宮は市原と全然違うぞw 補強も積極的だし、資金も多いし、行政のバックアップも大きいし、アクセスも良いし、スタは完璧だし
77 :
U-名無しさん :04/11/27 00:25:20 ID:a0hrJvcD
横浜FMと浦和は CS がおいしいな。
78 :
U-名無しさん :04/11/27 00:30:58 ID:cTmu6q0U
まあ資金力や地元との関係は 大宮>市原 かもね 少なくとも来年は 新クラブ千葉の確変をきたいしたいが
>>78 来年は蘇我スタが4試合しか使えないそうで、仮に蘇我スタが全試合満員になっても、
年間にならすと2000人程度しか増えない。
来年に種を撒いて再来年の開花を期待するしかない。
80 :
U-名無しさん :04/11/27 00:42:56 ID:cTmu6q0U
市原は国立開催をやるのなら早めにやるべきかな
81 :
U-名無しさん :04/11/27 00:47:44 ID:niuDFpMt
大宮はスポンサーが強い
82 :
U-名無しさん :04/11/27 00:58:28 ID:cTmu6q0U
まあ大宮は親会社様を本気にさせることができるかだな
>>77 CSは動員数に入れるの?
入れてもらえるならうれしいw
大宮は運営費倍増するかもでつ
14:00 山 形 VS 福 岡 山形県 ■□□□□ うーむ、なぜだ・・・
山形スレより 333 :U-名無しさん :04/11/27 07:58:16 ID:6fpotQS9 河北より抜粋 「チームを運営する山形県スポーツ振興21世紀協会は、 入場券の販売状況などから福岡戦の入場者を先週末の時点で約1万5000人と予測。 決戦が近づくにつれて協会には入場券の有無などの問い合わせが相次いでおり、 当日の観客はさらに増えそうだ。」 うーん、なんで■□□□□なんだろね・・?
動員的には山形、福岡どっちが上がってきても、セレッソ、柏より上になるだろうな。 でも入れ替え戦で負けるだろうな。
無料券配れ!
>>89 いや、山形は難しいんじゃ?
仙台との試合で結構平均押し上げてるよね。
ここは福岡にがんばってもらって、山形は来年だね、このスレ的には。
確かにこのスレ的には山形・仙台は同一カテにいた方がっtのはあるかもw 福岡上がれば広島・大分が少し助かるし。鳥栖がちょっと苦しくなるけど
山形が上がってくれば、新潟戦だけは満員にしてあげます
なんで山形と仙台って張り合ってるんだろな。 傍目にはわからないライバル意識だ。 南東北の雄を争う仲間なんだろうか。福島なんかも混じったら とんでもない抗争が生じて、より盛りがるんだろうか。 青森岩手秋田といった北東北との絡みはどうなるんだろうか。 興味は尽きない。みんなJできろ。
仙台市と山形市は隣同士だからな 関東でもあんまりないでしょ隣同士のチーム さいたま(大宮浦和)、横浜、川崎くらい?
>>97 隣同士って、50kmも離れてるけど・・・
仙台市〜山形市の空間に浦和、大宮、F東京、東京V、川崎、横浜M、横浜Cがある訳だが
101 :
U-名無しさん :04/11/27 13:04:19 ID:gluwRyC9
>>98 日本地図的には思いっきり隣同士って言って差し支えないと思う
東北のメジャーな地域 仙台>青森>秋田>福島>山形>岩手>>>>>宮城
>103 釣られませんよ
考案者が山形出身なのに牛タンが仙台名物で通ってるのが気に食わないのだろう
>>104 いや、たぶん地域「名」だろ。
でも九州の方だと
仙台>青森>秋田>岩手>宮城 >>>>>>>>>>>>>>>>>福島>山形
こんなカンジ。
昔昔、山形を治めていた殿さんが、仙台の殿さんにゴッツー苛められたんだと。 その頃からの恨みもあるのかえ?
その仙台の殿さんを産んだのは山形の殿さんの娘ではなかったか? どうでもいいな。スレ汚しスマソ。
仙台と宮城の関係は名古屋と愛知の関係みたいなもんだよ九州人にとっちゃ。
>仙台と宮城の関係は名古屋と愛知の関係みたいなもんだよ おお、言われてみればそうだな。今きずいた。(←なぜか変換できない) あと兵庫と神戸とか。
甲府と新潟はライバル意識あったのかね?いわゆる武田vs上杉で。
白石効果で敷島6432人。
山形は客入ってる?
>>115 テレビで見る限りいまいち。
1万前後とみた。
>>114 優しすぎ。
ともかく、関東に28チームの約半分があるってのは多いか?
九州の3はともかく、四国・中国で1ってのは少ないな。毛利の旧領独占かよ。
四国はいろいろ動きがあるが、問題は中国だね。
山形バックは、ぎっしり。アウエイゴール裏 2割程度。ホームゴール裏7割程度。 メインはわからん。 1万3千〜4千と予想。
山陰は2県足して130万くらいか。これは無理だなあ。 やはり岡山かな。愛媛や大分みたいに広島から人材回してもらえば上手くいくんじゃないか?
山形のバクスタがパンパンだなw 客がこぼれそうになってる
山形 12213人 jsgoal速報より
山形:12213人
126 :
U-名無しさん :04/11/27 15:21:28 ID:fHQH7ZLE
>>120 広島と岡山はライバル心が強いから無理だと思われ。
つか、かってに岡山が意識しているだけなんだがな。
甲府:7146人
山口にJができると、広島から大分まで繋がるな。
岡山にもJができると、京都から大分まで繋がるな。
130 :
U-名無しさん :04/11/27 15:29:26 ID:w5tEsQyN
Yahoo!パーソナルズのサッカーと野球の記載数の比較(男性の年齢別)11月27日現在 左がサッカー、右が野球の記載数。%はサッカー率。 20歳以下 230 165 58% サッカーの快勝 21歳 238 151 61% サッカーの圧勝 22歳 371 201 64% サッカーの圧勝 23歳 431 240 64% サッカーの圧勝 24歳 544 268 66% サッカーの圧勝 25歳 604 341 63% サッカーの圧勝 26歳 593 385 60% サッカーの圧勝 27歳 644 427 60% サッカーの圧勝 28歳 657 505 56% サッカーの快勝 29歳 600 478 55% サッカーの快勝 30歳 560 483 53% サッカーの辛勝 31歳 499 440 53% サッカーの辛勝 32歳 447 409 52% サッカーの辛勝 33歳 374 402 48% 野球の辛勝 34歳 331 348 48% 野球の辛勝 35歳 341 367 48% 野球の辛勝 36歳 232 308 42% 野球の快勝 37歳 186 265 41% 野球の快勝 38歳 179 254 43% 野球の快勝 39歳 205 299 40% 野球の快勝 40歳 134 218 38% 野球の圧勝 41〜45歳 415 611 40% 野球の快勝 46〜50歳 195 314 38% 野球の圧勝 51〜55歳 78 194 28% 野球の爆勝 56〜60歳 29 121 19% 野球の爆勝 60歳以上 26 122 17% 野球の爆勝
仙台:15101人 湘南:4780人 鳥栖:5650人
最終戦のわりに今節分は入りが少ないな
大宮:7493人
東京 品川 新横浜 名古屋 京都 新大阪 新神戸 岡山 広島 新山口 小倉 博多 結論 新横浜には止まらなくてもよい
福岡キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 西の進路に可能性が出た! 粕落ちろ!!!
>>135 地方サポが鞠戦に行きにくくなるよ...
最後はタレントの差だな。
試合見たけど 柏だろうとセレッソだろうと 福岡は厳しいんじゃない?
>139 確かに。
温泉に負けたJ1のチームがあるって聞きましたが・・・
142 :
U-名無しさん :04/11/27 16:24:09 ID:IVZVddZd
>>40 それ2ndだけの値段なんだが。
1stからのは1万4千円だぞ。勘違いしてんじゃネエよ
空中戦は、どっちがきても、アビスパの方が上っぽいけど。 制空権を取られたら、なかなか点取れないぞ。
145 :
U-名無しさん :04/11/27 16:59:37 ID:u97QtZd9
>>144 なにこれ。おそろしく高いね。
マジで腰抜かした。
>>139 そこで何が起こるかわかんないのが入れ替え戦ということなわけで・・・。
福岡がしっかりした準備をして臨んでくれば十分打ち破る可能性はあると思うよ。
2試合あるとはいえ、特に相手がセレッソならギャンブルみたいなものだしな。
ベガルタ仙台 16,198 コンサドーレ札幌 9,466 川崎フロンターレ 9,148 アビスパ福岡 8,743 京都パープルサンガ 7,807 モンテディオ山形 6,420 ヴァンフォーレ甲府 6,370 大宮アルディージャ 6,108 湘南ベルマーレ 4,691 横浜FC 4,219 水戸ホーリーホック 3,773 サガン鳥栖 3,610 J2平均 7,213 ザスパ草津4,942
150 :
U-名無しさん :04/11/27 17:14:03 ID:u97QtZd9
>>148 シーチケの一番安い席種の値段比べしたら、ジェフがいかに高いかわかるだろうね。
11/27 14:00 △ 仙 台 1−1 横 浜 △ 仙 台 15,101人/19,497人 77.5% 晴 13.6℃ 11/27 14:00 ● 山 形 1−3 福 岡 ○ 山形県 12,213人/20,062人 60.9% 曇 11.6℃ 11/27 14:00 ○ 大 宮 2−0 京 都 ● 大 宮. 7,493人/10,546人 71.1% 晴 17.5℃ 11/27 14:00 ○ 湘 南 2−0 水 戸 ● 平 塚. 4,780人/16,671人 28.7% 晴 18.6℃ 11/27 14:00 △ 甲 府 0−0 札 幌 △ 小 瀬. 7,146人/13,000人 55.0% 晴 20.0℃ 11/27 14:00 ● 鳥 栖 0−3 川 崎 ○ 鳥 栖. 5,650人/12,810人 44.0% 晴 15.1℃ J2今節合計 52,383人(. 8,731人) J2今年度平均 7,213人 J2前年度平均 7,895人
順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 仙 台. 16,198. 21,708 -5,510 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 02 札 幌 9,466. 10,766 -1,300 ▼ 03 川 崎 9,148 7,258 +1,890 △ 04 福 岡 8,743 7,417 +1,326 △ 05 京 都 7,807. 10,850 -3,043 ▼ 06 山 形 6,420 4,370 +2,050 △ 07 甲 府 6,370 5,796 +574 △ 08 大 宮 6,108 5,058 -1,050 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 09 湘 南 4,691 4,731 . -40 ▼ 10 横 浜 4,219 3,743 +476 △ 11 水 戸 3,773 3,085 +688 △ 12 鳥 栖 3,610 3,172 +438 △ −−−−−−−−−−−−−−−−−
山形、J1入替戦かかってたのにガラガラだな。 こんなチーム負けて正解かも。
>>145 >>148 念のため補足するが、噂の蘇我スタは4試合だけの予定で、
他は臨海と国立&その他ですから。
156 :
U-名無しさん :04/11/27 17:20:50 ID:u97QtZd9
>>155 蘇我スタの完成時期がさらに遅れるんでしょ?
4試合も出来るのかな・・・
>>市原シーズンチケット 割高と有名な浦和のシーチケよりはるかにたけーぞw。
158 :
U-名無しさん :04/11/27 17:23:17 ID:u97QtZd9
>>157 浦和の場合は、難易度★★★★★の駒場のチケが確保されるという
付加価値があるからな。埼スタもいいスタジアムだし。
難易度★☆☆☆☆の臨海のチケットなんて、いつでも取れる。
と、いうわけで来年は皆で臨海へ行こうw
>>157 浦和は割引はないが、おまけ、特典がおいしい。
ナビやCSの優先購入権だけでもシーチケのメリットは非常に大きい。
161 :
新 :04/11/27 17:27:31 ID:SpKqHmE+
>112 無い。 新潟と山梨はいいにも悪いにも関係が希薄なので、 お互い意識しあっているってことないんじゃない? 上杉VS武田って言われれば、思い出したようにその気なるだけだと思う。
>>160 今後はそういうメリットがでてくるよな。昔はありえなかったがw。
まぁ、そういう特典で購入意欲を煽る方向に持っていって、かわりに駒場開催は
減らして行くのかもね。
このスレ的にはいい戦略だな。
市原のシーチケいくらなの?
>>158 浦和のシーチケ(1万2千席)は誰も手放さないし
キャンセル待ちが絶えない
5〜6年ぐらい前からのサポでは欲しくても買えない
俺の贔屓クラブは年チケ買えば、ナビのチケは決勝以外くれるし、 ナビ決勝は確保してくれたし、PSMは先行販売。 これが普通だと思ってた・・・
ああ、そうか、この値段は来年のなのね。>市原
しかもカップ戦2戦を含んだ19ゲーム分の値段なのか。
(浦和は多分リーグのみ)
いや、それでも高いが。
>>163 もかねて、値段を書いてみると
前売りが2200円で、19試合。
2200×19=41800円。
シーチケ自由大人は35000円。
コーナー自由席は、
前売り2500×19=47500円。
シーチケコーナー自由は42000円。
あってる?
前売りの値段はわからなかったから今年のナビスケの値段を参考にした。
>>164 J2落ちたときも解約されたシーチケは500枚もなかったらしい。
来年からはCSないけどな 駒場がある限り、それなりの価値はあるだろう
そのまんまだろ。 駒場のチケは一般発売ではほぼ購入不可能だから。
174 :
U-名無しさん :04/11/27 17:52:32 ID:u97QtZd9
>>172 君はもう少し世の中のこと、世間に氾濫している用語を知った方がいいな。
いや、煽りでなくてマジで。
ここ数年ジェフのシーチケ持ってる奇特な人ですが、年間何試合かは行けないから、 割引されても行けない分と相殺。 もはや、毎回前売りを買わなくていい気楽さと自己満足のみw 蘇我で全部やるようになればまた違ってくるんだろうけどね。
>>175 いいんだよ、金なんか。大事なのは満足感!
クラブへの愛ですよ。
>>171 コーナー自由の前売りは\2,700
自由の前売りは合ってる
\2,700×19=\51,300
シーズンチケは\41,000
178 :
U-名無しさん :04/11/27 18:01:29 ID:u97QtZd9
>>175 敬服した。
漏れはシーチケ買いたいけど順番が回ってこない赤い者です・・・ (つД`)
>>177 ありがd♪
コーナー自由の値段がわからんやったのよ。
そうすると、大体2割弱の割引で、4試合いかないと赤字やね。
浦和の場合、県民優先発売はあるし、一般販売も発売初日は 埼玉県内(+ネット+電話)だけなので、県外在住の香具師は 埼玉まで行って店頭に並ばないと厳しい まあ、埼玉県民だって厳しいんだが
182 :
U-名無しさん :04/11/27 18:18:44 ID:nMZcNqmG
来年、徳島と草津は、観客動員という面では期待できるんだろうか?
>>182 草津にはハコの、徳島には元々の人気の問題がある
昇格する川崎&大宮の穴を埋めるのは厳しいだろう、たぶん
レッズのシーチケはナビも込みですたよ
来年はわからんけど
>>168 うちはJ2降格のときにキャンセル待ちが回ってきたんで、かなりキャンセル出たのかと思ってたら
そうでもなかったんだね。ついてたんだなぁ
>>181 難しく考えることはないよ。
社会通念と学問用語の乖離ってことでいいんじゃね?
見れないぞ
一番タチの悪い実数風発表ですな。 プロスポーツ全体の信用に関わるから、いい加減なことしてほしくないんだけどなぁ。
>>187 ありがとう。当方、今年大学出たばかりの社会人1年生(22歳)です。
俺も高校のときまでは、付加価値って言う言葉をあまり気にせずに使ってたけど、
ゼミの教授に「社会に出たら付加価値って言葉をそう意味で使うな!陰で笑われるぞ!」って散々言われて・・・。
辞書で調べたりしたんだけど、正直よく分からんかった。
だから、2ちゃんや新聞・雑誌で「付加価値」って言葉を見つけると、その人がどういう意味で使ってるのか気になって気になって。
意味を知りたいんだけど、他人に聞くに聞けなくて・・・。
スレ違いスマソ。
>>153 道民はコンサ見捨ててハムに走ったなんて言われるけど
こうして見るとJ2レベルではそれなりなのね。まだ。
腐っても200万都市か。
最終戦も2万人入ったしね。 よく頑張ってるほうだと思うよ>札幌
>>167 >>177 ジェフ、ボッタクリだなw
ガンバなどはゴール裏だと1万円
(+ファンクラブ3千円=13,000)で買えるのにw
>>194 札幌経営陣はもっと観客動員が落ちる事(6〜7千人)を想定してたからな
思わぬ健闘だが、やはり北海道の土地柄が大きい気がする
>>197 それは予想じゃなくてペイラインじゃなかった?
ジェフのフロントは馬鹿なのは知ってたけど、 これは酷いな。 それとも、これ以上客増えないと踏んで、 ごく少数のコアサポから巻き上げる方向ですか?
200 :
U-名無しさん :04/11/27 20:09:09 ID:R3CRzCs0
大宮満員じゃん 立ち見客も沢山居る
サンガのゴール裏サポーターズシートのシーチケは 8,000円だ。 ホーム西京極で20試合開催だったから単純計算で 1試合400円だこんちくしょうめ。
202 :
142 :04/11/27 20:17:56 ID:IVZVddZd
ジェフのシーチケ金額見てびっくりしますた。 長居が14000円なのが神に思えます
まああれだ,、ジェフは身を張って おまえらは恵まれてるんだと他サポに知らしめてるって事でOK?
ゴール裏のシーチケ 犬が35,000円 麿が8,000円 凄い差だな
1年目は安くしといた方が良いんじゃないか? まずはスタを客で埋めるのが先だろうに。
大宮は成績次第ではいいとこ行けそうな気がする。 柏と入替と考えたらプラスかな。
>205 そんな簡単なことがわかるフロントならもっと観客動員伸びてるはずだよ
>まずはスタを客で埋めるのが先だろうに。 普通はそうだけど、どうやらうちのフロントにはそういう発想がないらしいや。 2004シーズン(16試合分)のシーチケ価格 BOX指定席 \72,000(1試合あたり\4,500) SS指定席 \61,000(1試合あたり\3,812) S指定席 \47,000(1試合あたり\2,937) A自由席 \29,000(1試合あたり\1,812) 自由席 \26,000(1試合あたり\1,615) 2005シーズン(19試合分)のシーチケ価格 ジェフシート \94,000(1試合あたり\4,947) SS指定席 \74,000(1試合あたり\3,894) S指定席 \58,000(1試合あたり\3,052) C自由席 \42,000(1試合あたり\2,210) 自由席 \35,000(1試合あたり\1,842)
来年も5桁割れ当確!!!
2年目以降の継続権のないシーチケを安価に出すとか、 いろいろ考える気が無いのね。選手とサポがかわいそうだ、、
蘇我スタの工期の関係で来シーズンもほとんど臨海なんだよね。 臨海の料金設定を激安にしたら客が入るか、っていうと必ずしもそうではないと思うよ。 乱暴な言い方だが、臨海に行く奴はいくら高くでも行くし、行かない奴はいくら安くても行かない。 臨海ってのはそういういうスタ。どうみても臨界。
臨海って英語にするとシーサイなんだよな。カコイイ。ド
犬だけど、もうS指定申し込んだよ。お布施だね。選手とかもきつそうだし… シーチケが高いからか、アウェーだと安く感じることがあるんだよな。多分錯覚だろうけどw
Jのお荷物だ
(#゚Д゚)んだとゴルァ
>>211 個人的にはその意見に賛成。で、今の価格でも我慢してる。
自分が行ってて臨海に継続して行くことのつらさが身にしみて分かるから。
だから、さすがに大部分蘇我開催の再来年に値下げが無かったらぶち切れる。
蘇我スタだが再来年値下げするか? 中の人が変わらない限り、(良くて)据え置きだと思う。
218 :
U-名無しさん :04/11/27 23:33:09 ID:u97QtZd9
>>217 いや、器がよくなるからさらに値上げする に10000オシム。
ただでさえ来年、蘇我が使えるってことで単価値上げしてるんだから・・・
少しは怒れよ、ジェフサポ達よ。
いや、少しでもお金落としたいってんなら別だけど。
219 :
U-名無しさん :04/11/27 23:34:54 ID:OQsbISAq
蘇我スタにしてもそんなに変わりないんじゃない 幕張とかそこら辺の人は蘇我まで見に行く人が少ないと思う 大体電車を乗り換えるのがうっとう それよりも千葉競輪場の中にピッチがあるのだから 千葉競輪場を大改装すればよかったのに、 そうすれば千葉駅からも歩いて実に凝れるし、 他サポも便利だったろうに 蘇我スタに変わってもプラス2000がいいところじゃないの
220 :
:04/11/27 23:53:37 ID:HqO5CsgN
間違ってるかもしれないけどシーチケ一覧。全体的に東高西低。 鹿島 25,000(20試合) 大宮 浦和 32,400(2004シーズン) 千葉 35,000(20試合) 柏 川崎 22,000+3,000(20試合) F東京 東京V 横浜M 17,000+4,000(17試合) 新潟 清水 20,000+8,000+初年度1,000(20〜22試合) 磐田 26,600(19試合?) 名古屋 G大阪 12,000+3,000+初年度1,000(18試合以上) C大阪 14,000(2004シーズン) 神戸 18,000+3,000(2004シーズン) 広島 13,000+5,000(2004シーズン) 大分 23,000(??試合)
221 :
U-名無しさん :04/11/27 23:58:43 ID:u97QtZd9
>>220 をを、こうやって見ると2万円前後が相場ってところか。妥当なところだな。
ガバッソ安いな
223 :
U-名無しさん :04/11/28 00:02:49 ID:qjIeiX1t
在阪セのチーム(セレッソ大阪)は破格の安さだね。 一方市原は破格の高さだ。
224 :
U :04/11/28 00:06:24 ID:OTdw5ymk
「割引率」での算出もヨロ
226 :
U-名無しさん :04/11/28 00:15:55 ID:qjIeiX1t
>>225 それより、一番安い席種そのものの比較を見たいね。
大分のゴール裏は、下手すると一階席よりも見やすいと評判の、メイン・バックスタ2階席と カテゴリーが共通なので、結構お得感があるんだけど、全国的にはそう安い方でもないんだな
参考までに新潟のホームゴル裏。 2004 31000(18試合) 2005 38000(20試合) 会員は年会費の分だけ安くなる。 サポーターズ会員は−3000 後援会会員は−10000
FC東京 ナビ準決勝分まで 17+α SS(メイン上層) 80,000円 SA(メインサイド側下層上層) 64,000円 子供つき 66,000円 年寄り 51,200円 ==================================←ここまで指定 U(バック上層) 40,000円 子供つき 42,000円 年寄り 32,000円 A(バック下層) 32,000円 子供つき 34,000円 年寄り 25,600円 G2(サイド上層) 24,000円 子供つき 26,000円 ==================================←ここまでブロック指定 G1(サイド下層) 20,800円 子供つき 22,800円 以上かな あとは継続で多分今年も販売されないペアシートは 二人で300,000円 駐車場つき
>>220 上に書いたけどガンバは12,000ではなく1万円だよ
ガンバ13,000
セレッソ14,000
サンガ(J2)8,000(サポーター席500円にしてるからね)
関西は大変だね
ヴィッセル 21,000
は明らかにウィングの恩恵を受けてるね
いいスタだから金が取れる
あと以外にマリノス安いな
鞠は器が余りにも大き過ぎるからな。 1人でも多く入ってもらわないと、見栄えが悪すぎる。
232 :
:04/11/28 00:39:10 ID:s26h6rxU
シーチケキャンセル待ちが4〜5000人の浦和より 最低動員を記録する市原の方が高いのか・・・。
233 :
U-名無しさん :04/11/28 00:41:30 ID:qjIeiX1t
>>232 試合数が違うけどな。
市原フロントはマーケティングしてるのか?
採算ベースの関係でやたらと高く料金設定しているローカル鉄道みたいだな
どうせ客来ないんだから、来ざるを得ないサポから搾り取れるだけ取ろうってのはある意味正解
237 :
U-名無しさん :04/11/28 01:10:03 ID:qjIeiX1t
何が楽しくてクラブ経営してるんだろう>市原
238 :
U-名無しさん :04/11/28 01:11:46 ID:04S5eGQ4
>>230 関西はサッカー露出が低いですから いろいろ大変なんです。 神戸は三木谷オーナーになってから 値上げしたのかな?
>>206 > 柏と入替と考えたらプラスかな。
まあ、ありえないけど
>>237 フロントは客じゃなくて親会社しか見てない。
フロントの給料の一部を入場料収入、スポンサー収入などとリンクすればいいと思うのだが、大部分が
出向だから給与体系もそんなに簡単にいかないんだろうな。
241 :
新 :04/11/28 01:27:39 ID:5zR/zgYu
犬のシーパスって高いのか。
>>228 にちょこっと書いてあるが、全席種どう見直しても来年のウチの方が高いのだが。
今年(J2→J1)倍になって、来年1.5倍になるよorz
242 :
U-名無しさん :04/11/28 01:29:35 ID:qjIeiX1t
>>240 親会社が給与形態決めてるんだろうけど、大甘なんだろうなあ。
ファンにとってはじつに不幸なことだ。
経営陣は出向じゃなくて、転籍にするのが普通の企業なんじゃないのかな。
244 :
U-名無しさん :04/11/28 01:32:13 ID:qjIeiX1t
>>241 おまいさんらの場合、立派なスタジアムで、しかも常時フルハウス状態だから
値上げする価値はある。買うほうにとっては大変だけどね。
市原の場合、客席はガラガラ、かつあのクソスタだぜ。
シーチケの値段ってハコの大きさにもよるんじゃないの? 収容人数が少ないところは高くしなきゃやってられないと思う。 まぁ、違うってことは薄々気づいてる・・・_| ̄|○
246 :
U-名無しさん :04/11/28 01:35:20 ID:6g63o85O
新潟の場合はチーム強化の為でしょ。 確か社長もその件で頭下げたんでしょ。 犬は資金の現状維持もしくは下落率の補填のためでしょ。
これで全試合蘇我スタだったらまだ納得いったんだけどな・・・ 国立はあるわ、臨海がほとんどだわ、で去年よりグッと値上げ、じゃ説明がつかないよ。 そこまでして客を減らしたいんか、と。 まあ、ここ数年はずっと買ってるしS席だから1試合あたりの金額はそんなに変わらないから買っちゃうんだけどね・・・くやしーーーー
>>241 それでチームが1.5倍強くなればいいじゃないか。
249 :
とうみても :04/11/28 02:26:41 ID:fK1kEW/T
市原が限界というよりも臨海が限界
250 :
241 :04/11/28 02:29:06 ID:5zR/zgYu
2年連続大幅値上げだからね。 来年の値上げ額見たときは、予想の倍だったから鼻白んだ。 さらに、瓦斯戦を見る限り震災が原因で継続しない人もかなりいそうな希ガス。 あとは各チームが独立採算だってのを信じるのみw
251 :
U-名無しさん :04/11/28 02:34:32 ID:hDjPmUoC
>>250 何が面白いの?新潟県民のセンスってよくわからない
>>220 ゴル裏?
東京V 22,000(20試合)※サポクラ会員19,800円
仙台がちょっとやばい事になってる、J2での動員優良チームだからなんとかがんばって欲しいんだが。
>252 241のセンスが分からない、の間違い。 いまどき語尾にwつけるやつなんて。
・コンサドーレ札幌:札幌ドーム動員数(2004年) 1≪札幌 vs 甲府≫入場者数:18308人 2≪札幌 vs 仙台≫入場者数:14279人 3≪札幌 vs 横浜≫入場者数:12824人 4≪札幌 vs 湘南≫入場者数:11443人 5≪札幌 vs 横浜≫入場者数:11054人 6≪札幌 vs 仙台≫入場者数:13121人 7≪札幌 vs 鳥栖≫入場者数:11792人 8≪札幌 vs 大宮≫入場者数:19873人 ☆平均動員数:14087人☆
札幌は最終戦動員かけたのか?最終戦という理由で 2万近くもはいるのだろうか?
札幌ドームは開幕戦と最終戦は毎年普段より多くなる。 最終戦はサンクスウォーク・監督挨拶など イベントがあるから多くなる。 今年は来年のシーチケが最終戦で先行発売され 1400枚売れた。
おぉ〜地道にガンガってるな>コンサ 俺は行った事ないんで全然カンジつかめんのだが 札幌市民にとっては、足の運びやすいトコなんかな?>ドーム
少なくとも厚別や室蘭とは雲泥の差だな、特に夏以外は 地下鉄駅も近いしデパートもあるし
デパートって・・・ イトーヨーカドーだぜ
ちょうど,仙台スタジアムと同じような感じ.地下鉄の終点. ショッピングセンターとあって.
>>258 動員の話は聞かない。ただし、サッポロビールのSSチケットプレゼントの
対象試合がここ(あと6の仙台戦)だった。
あとは最終戦でイベントがあること、天皇杯で市原に勝ったことが主要因じゃないかな。
漏れもびっくりしたけどね。
>>265 補足
チケットプレゼントとは、サッポロクラシックを買って応募するものです。
BOSSグッズみたいに10枚一口(正確には覚えてない)、みたいなやつで当然抽選もあり。
漏れは当たらなかった。。。w
今日の緑、動員かけやがったな。先週まで■1つだったのに■■■3つになってる。 柴田アナも味スタにくるからか?
>天皇杯で市原に勝ったことが主要因じゃないかな。 思わぬところで動員に貢献してるんだな。 最後の最後で札幌に来期への期待をもたせて年間シートの売上にも貢献するとは。
もしかしたら、5桁いくかもしれないそうです 犬
>>269 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ \ / / \
/ U ヽ \ / / U ヽ
l::::::::: |. / l l :::::::::|
|::::::::::U (●) (●) |. / |::::: (●) (●)| (●) (●) ::::::::::|
|::::::::::::::::: \___/ | ── |:::::::: \___/ .| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ヽ:::::::: \/ ヽ \/ ::::::::::::::::::.ノ
>>269 自慢の2階席の威力を存分に発揮する日が来たという訳ですね
むしろ1階が自慢です。
>□ニチバン・マッチデー >◇来場者プレゼント > 救急絆創膏「ケアリーヴ」をご来場のお客様、先着10,000名様にプレゼントします。 やっぱ、みな、絆創膏が欲しいんやね。一万人限定やし
>>263 試合後はそのイトーヨーカドーの食品売り場が
赤く染まるの笑えるよな。俺も試合見るときは
いつもそこに車とめてドームまで歩いてたな。
札幌ドームは最高に見やすい。
ドームだから適温で暑くもなく寒くもなく
声もすごい響くし。
仙スタも結構いい。ちょっと寒いときもあるが
観客席からピッチまでの高さが低くて見てて
迫力がある。ただ昨日見に行ってアップでの
シュート練習のボールが俺の顔に当たった。
俺は練習見ないで隣のやつと話してるスキに。
気が抜けないスタジアムだが・・・
雰囲気は両方ともすごくいいよ。
すばらしい専用スタジアム(立地条件・客席とピッチの近さ・気象対策等)が
あればある程度客は集まるのかなと。
ダフ屋まで出たらしいし、今日の臨海は一味違う …でも他に比べたらorz
さいたま 真っ赤でございます。
広島サポーター少なすぎ。200人くらいか?
緑(笑)
新潟:41231人
臨海は入ってるのか?
大分29435
平均の最高って何人?
284 :
U-名無しさん :04/11/28 14:39:37 ID:07WmQQ3t
臨海 12734
285 :
U-名無しさん :04/11/28 14:39:43 ID:J8iZSCMS
臨海12734
287 :
埼スタ携帯 :04/11/28 14:44:53 ID:Bmv+faA+
埼スタ52330
味スタ 21,242 あんま入ってないね
大分 29435人 万博 14341人 豊スタ 25337人 ダイラ 13505人 スワン 41231人
290 :
U-名無しさん :04/11/28 14:48:08 ID:3wWraEgO
緑にしては、入ったほうだよ。
おしかったなぁ・・・ もう少しでシーズン平均19000人達成だったのに。
木村さんの解説さえぎってまで残留争いの途中経過を逐次入れるなら 最初からそっちを放映しとけと思うんだが、、
そんなにそっちが気になるなら最初からそっちやれよ
294 :
U :04/11/28 15:04:21 ID:zQIthdDG
おお、臨海一万越えたじゃないの
緑は2万越え 臨海では2734人もの人間が絆創膏を手に出来なかったわけですか・・・ みんな、よくやった!今日は宴だ!!!
絆創膏効果絶大。
41231人が見守る奇跡の残留 29435人が見守る処刑執行
大分は可動席出すようになるまで頑張ってくれたら最高だわな。
さいすた、思ったよりも少ないね・・ チケット売り切れてたのに・
302 :
U-名無しさん :04/11/28 15:32:14 ID:7T8BEGtV
サイスタ何処に一万も空きあったの???
草津の観客動員数(15試合で74131人・1試合平均4942人) ちなみにこれまでのJFL記録は1999年の横浜FCの53045人(14試合?)
埼スタはアウェーとの緩衝地帯広く取り過ぎなんじゃないか
>>301 CS大丈夫か?カウントおかしいのか?
逆に新潟思ったより多かったね〜
震災後
4万1千って
どうやら小千谷などの激震地からの人も何人か来てたらしいしがんばったな
敷島サッカーラグビー場のキャパってどれくらい何だろうな。
平均観客動員数
アルビレックス新潟 37,689
浦和レッドダイヤモンズ 36,660
FC東京 25,438
横浜F・マリノス 24,818
大分トリニータ 21,889
鹿島アントラーズ 17,585
ジュビロ磐田 17,126
(J2の某クラブ) 16,198
ヴィッセル神戸 15,735
名古屋グランパスエイト 15,712
東京ヴェルディ1969 15,059
サンフレッチェ広島 14,800
セレッソ大阪 14,323
清水エスパルス 13,568
ガンバ大阪 12,517
柏レイソル 10,513
ジェフユナイテッド市原 10,012
市原は今季臨海最多動員で平均1万人を突破しましたが、あえなくJ1最下位。
G大阪は、ついに一度もホームで2万人を超えることはありませんでした。
>>306 サッカー・ラグビー場
●グランド面積 12,421u
●メインスタンド 収容人数2,800人
●芝生スタンド 収容人数5,000人
だそうです。
11/28 13:00 ○ 浦 和 1−0 広 島 ● 埼 玉 52,330人/60,553人 86.4% 晴 17.8℃ 11/28 13:00 ○ 市 原 2−1 磐 田 ● 市 原 12,734人/15,234人 83.6% 晴 17.6℃ 11/28 13:00 △ 東京V 0−0 横 浜 △ 味の素 21,242人/48,521人 43.8% 晴 16.3℃ 11/28 13:00 ● 新 潟 1−2 C大阪 ○ 新潟ス . 41,231人/42,223人 97.7% 曇 11.3℃ 11/28 13:00 ● 名古屋0−2 鹿 島 ○ 豊 田 25,337人/35,617人 71.1% 晴 16.8℃ 11/28 13:00 ● 清 水 1−3 神 戸 ○ 日本平 13,505人/20,309人 66.5% 晴 17.5℃ 11/28 13:00 ● G大阪 1−2 F東京..○ 万 博 14,341人/22,809人 62.9% 曇 17.3℃ 11/28 13:00 △ 大 分 2−2 柏 △ 大 分 29,435人/34,823人 84.5% 晴 16.8℃ 11/27 14:00 △ 仙 台 1−1 横 浜 △ 仙 台 15,101人/19,497人 77.5% 晴 13.6℃ 11/27 14:00 ● 山 形 1−3 福 岡 ○ 山形県 12,213人/20,062人 60.9% 曇 11.6℃ 11/27 14:00 ○ 大 宮 2−0 京 都 ● 大 宮. 7,493人/10,546人 71.1% 晴 17.5℃ 11/27 14:00 ○ 湘 南 2−0 水 戸 ● 平 塚. 4,780人/16,671人 28.7% 晴 18.6℃ 11/27 14:00 △ 甲 府 0−0 札 幌 △ 小 瀬. 7,146人/13,000人 55.0% 晴 20.0℃ 11/27 14:00 ● 鳥 栖 0−3 川 崎 ○ 鳥 栖. 5,650人/12,810人 44.0% 晴 15.1℃ J1今節合計 210,155人(26,269人) J1今年度平均 18,965人 J1前年度平均 17,351人 J2今節合計. 52,383人(. 8,731人) J2今年度平均. 7,213人 J2前年度平均. 7,895人
順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 新 潟 37,689 30,339 +7,350 △ 02 浦 和 36,660 28,855 +7,805 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 03 F東京.. 25,438 24,932 +506 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 04 横 浜 24,818 24,957 -139 ▼ 05 大 分 21,889 21,373 +516 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 06 鹿 島 17,585 21,204 -3,619 ▼ 07 磐 田 17,126 17,267 -141 ▼ 08 神 戸 15,735 11,195 +4,540 △ 09 名古屋 15,712 16,768 -1,056 ▼ 10 東京V 15,059 17,563 -2,504 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 11 広 島 14,800. 9,000 +5,800 △ 12 C大阪 14,323 13,854 +469 △ 13 清 水 13,568 16,284 -2,716 ▼ 14 G大阪 12,517 10,222 +2,295 △ 15 柏 10,513 10,873 -360 ▼ 16 市 原 10,012. 9,709 +303 △ −−−−−−−−−−−−−−−−−
311 :
U-名無しさん :04/11/28 15:52:05 ID:xm3IYNQp
いつも乙です
市原が帳尻を合わせた
新潟の地震さえなければ、平均19000超えだったのに・・・
昔優等生だった鹿島と清水は終わったっぽいね
これで新潟、大分が実力が付いてくれば、Jももっと活気が出てくる。
>>309 最終戦なのにホーム勝ち少ないな。
4会場だけか。
仙台・札幌・京都あたりは上がってきてほしいな! 逆に、市原(千葉)・G大阪・柏にはさよならしたい。 鹿島はもうムリポ。
>>309-310 いつもありがとうごじゃいます
○来季動員が伸びそうなクラブ
浦和、FC東京、神戸、広島、大分、市原、J1昇格組(川崎、大宮)
○飽和状態(スタジアムのキャパシティを考えた場合)
新潟、磐田、柏
○踏ん張り所
鹿島、清水、名古屋、東京V、横浜
○関西(どうしようもない)
G、C
>>318 セレッソは周辺人口とスタジアムのキャパがあるから、まだ期待できる。
セレッソは今年どうにか踏ん張ったので なんだかんだで来季は客増えたりしそう。 G大阪サポより増えそうな雰囲気あるよ。家族的。
>>318 浦和は厳しいんじゃないか?さいスタ利用率を上げるなら別だが。
桜はうまく成績あげれば良いんだけど、大阪の人はシビアだよなぁ・・・。
>>318 FC東京、神戸、広島、大分、市原
この辺は普通に成績に左右されると思うよ。
神戸・広島・大分あたりは上位戦線に踏みとどまれば一気に動員を伸ばせると思う。
今節もよく入ったね!来年もガムバッテけれ(・∀・) 来年から1シーズン制に変更になるけど、動員に影響しれくるんかね?水曜日開催も けっこうあるって聞いてるけど・・・。
とにかく広島・神戸・新潟・浦和は天晴れ!
>>318 阪神共和国で+2300は褒めてやれ。
鹿と緑はガンガレ。
大分・広島・神戸・新潟あたりは早く力を付けて、スタが埋まってる内にいい試合できるようしなきゃなあ 愛想尽かされてからじゃ遅いんだら、がんばってほしいなあ
>>324 あるでしょ。優勝争いチームが減って、中位はどうしようも無くなるかもよ。
サラリーキャップでも付けて、戦力の均等化を図ったほうがいんじゃないかね。
>>328 大阪民国か
市原の場合、ホームタウン拡大と新スタの効果がどれだけ表われるかな?
331 :
:04/11/28 16:26:25 ID:s26h6rxU
>>321 むしろ、FC東のが伸び悩みそうだけど。
ナビ獲ったあとも伸びてるように見えんし。何故伸び悩んでンのかもわからん品。
個人的にマリノスとレッズに実力と動員の面で双璧になってもらいたいが…
>>314 清水が優等生だったことなんてあったっけ?
広島は不満だなあ。あの都市規模で歴史もあるのだから、20000は常に欲しい。 J2には落ちたけど、良いクラブだと思ってるからさ。 育成型の見本になれそうだし、関西より向こうのクラブの兄貴分なわけでしょ? 動員でも引っ張るくらいの勢いが欲しいね。
広島と大分の頑張りがそのまま来季の伸びにつながる気がする。 FC東京は3万越え目指してほしいけど、何かが足りないっぽい。
サンフレッチェの社長が2008年完成を目標にサッカー専用スタジアムの建設を広島県に提案。広域公園内の球技場を増改築する計画もあるらしい。 2008年完成を目標 使用クラブ サンフレッチェ広島 サッカー専用スタジアム 収容人数 〜〜席 これどうなったの?
コッリーナを審判に迎えたら、動員増えるかなぁ・・・?
338 :
:04/11/28 16:37:07 ID:pVGJc6PU
史上2位の観客動員きますた 合計 1992: 46,265,371 (15,090) 1993: 3,235,750 (17,976) 1994: 5,173,817 (19,598) 1995: 6,159,691 (16,922) 1996: 3,204,807 (13,353) 1997: 2,755,698 (10,131) 1998: 3,666,496 (11,982) 1999: 2,798,005 (11,658) 2000: 2,655,553 (11,065) 2001: 3,971,415 (16,548) 2002: 3,928,215 (16,368) 2003: 4,164,229 (17,351) 2004: 4,551,695 (18,965)
広島はスタへのアクセスが悪いからな・・・
>>323 確かに成績次第っていう感じだけど、大分の場合は成績関係ないと思う。
有名選手いない、大敗しまくり、2年連続で降格ラインギリギリでも常時2万以上集めてるから。。。
92年の動員はすごいなw
1992年は本当は何人だったの?
342 :
U-名無しさん :04/11/28 16:39:50 ID:3Ou1VntX
新潟は38000で頭打ちかな?
92年ってリーグ戦あったの? カップ戦だけでしょ?
346 :
:04/11/28 16:45:23 ID:pVGJc6PU
ごめん92年度じゃなくてトータル平均ですた
来季5000万は確実か? 狙うか・・・
>>348 11 広 島 14,800. 9,000 +5,800 △
実数とは思えないな。
350 :
U-名無しさん :04/11/28 16:55:04 ID:mQ21Hs2R
>303 13試合だよ横浜は
352 :
修正 :04/11/28 16:57:29 ID:pVGJc6PU
修正しますた 1993: 3,235,750 (17,976) 180試合(18) 1994: 5,173,817 (19,598) 264試合(22) 1995: 6,159,691 (16,922) 364試合(26) 1996: 3,204,807 (13,353) 240試合(15) 1997: 2,755,698 (10,131) 272試合(16) 1998: 3,666,496 (11,982) 306試合(17) 1999: 2,798,005 (11,658) 240試合(15) 2000: 2,655,553 (11,065) 240試合(15) 2001: 3,971,415 (16,548) 240試合(15) 2002: 3,928,215 (16,368) 240試合(15) 2003: 4,164,229 (17,351) 240試合(15) 2004: 4,551,695 (18,965) 240試合(15) 合計 46,265,371 (15,090)
353 :
U-名無しさん :04/11/28 16:58:59 ID:/FheRUGw
J2入れた数字も欲しいな
>>347 おいおい無理に決まってるだろ
桁が・・・
ってもしかして今までの合計でってこと?
>>354 そう、通算5000万人目。来年は確実でしょう。
イベントするかな?
来期は2試合増えるし。年間500万人越えは無理ではない数字になった。 福岡は毎試合平均1万は見込めるし。市原より少ないって事はないだろう。 柏も同じくらい。 どっちがJ1でもいいが、個人的には本場の豚骨ラーメン食いに行きたいので、福岡に上がって欲しい。
240試合の比較で96年・99年頃と比較すると隔世の感あるな・・・。まだ10年も 経っていないのにな。
柏も初めてのJ2を味わって 動員力上げてきてほしい
大分はなかなかいいかんじだと思う。 九州でアウェー動員あてにならない中で。 来年福岡上がってくれば・・。もう少し。
来年は試合数何試合?
362 :
U-名無しさん :04/11/28 17:13:30 ID:mQ21Hs2R
>361 j1は306 j2は264
浦和がを埼玉スタジアムでやる試合って平均5万人位なのね でホームの試合数が17になるからリーグ戦だけで85万人か ナビスコ、天皇杯含めれば100万人突破するかもね
364 :
J2版 :04/11/28 17:14:17 ID:pVGJc6PU
1999: 827,217 (4,596) 180試合(18) 2000: 1,340,820 (6,095) 220試合(20) 2001: 1,505,722 (5,703) 264試合(22) 2002: 1,806,392 (6,842) 264試合(22) 2003: 2,084,185 (7,895) 264試合(22) 2004: 1,904,172 (7,213) 264試合(22) 合計 9,468,508 (6,503)
_____Jリーグ_______________J1_________________J2 _____クラブ数_観客数_試合数_平均観客数_クラブ数_観客数_試合数_平均観客数_クラブ数_観客数_試合数_平均観客数 1993年_10_3,239,216_180_17,996___10_3,239,216_180_17,996 1994年_12_5,170,819_264_19,586___12_5,170,819_264_19,586 1995年_14_6,164,721_364_16,936___14_6,164,721_364_16,936 1996年_16_3,204,807_240_13,353___16_3,204,807_240_13,353 1997年_17_2,755,698_272_10,131___17_2,755,698_272_10,131 1998年_18_3,666,488_306_11,982___18_3,666,488_306_11,982 1999年_26_3,611,092_420__8,597___16_2,798,005_240_11,658____10__813,087_180_4,517 2000年_27_3,996,373_460__8,687___16_2,655,553_240_11,065____11_1,340,820_220_6,095 2001年_28_5,477,137_504_10,867___16_3,941,415_240_16,548____12_1,505,722_264_5,703 2002年_28_5,734,607_504_11,378___16_3,928,215_240_16,368____12_1,806,392_264_6,842 2003年_28_6,248,414_504_12,397___16_4,164,229_240_17,351____12_2,084,184_264_7,895 2004年_28_6,455,867_504_12,809___16_4,551,695_240_18,965____12_1,904,172_264_7,213
366 :
U-名無しさん :04/11/28 17:16:20 ID:jRNxTbby
J1,J2を通じて、西日本勢で、昨年より動員を落としているのは、京都だけだな。
訂正
浦和が埼玉スタジアムでやる試合って平均5万人位なのね
もし全部、埼玉スタジアムでやれば
ホームの試合数が17になるからリーグ戦だけで85万人か
ナビスコ、天皇杯含めれば100万人突破するかもね
>>362 J1、平均2万だと合計600万人か
Jリーグ1節の平均観客数__J1__J2 1993年___89,980___89,980 1994年__117,516__117,516 1995年__118,552__118,552 1996年__106,824__106,824 1997年___81,048___81,048 1998年__107,838__107,838 1999年__115,849___93,264__22,585 2000年__118,995___88,520__30,475 2001年__166,602__132,384__34,218 2002年__171,996__130,944__41,052 2003年__186,178__138,808__47,370 2004年__194,992__151,720__43,272
W杯開催効果がまだ続いてるのか
>>370 野球のゴタゴタでライト層に受けが良いんじゃない?
来年はホームスタのキャパが小さいクラブが2つ上がってくるし、平日開催も増えるから 平均は下がるだろうなあ。16000ぐらいなら御の字か?
>>370 大幅に数字が上がったのは2000−2001年に起きているわけだが
これはいくつか要因があるけど(レッズが昇格とか)最大はやっぱり新スタジアム効果
でかくて新しいワールドカップで使うスタジアムで客が増えた(特にFC東京)
2002年はワールドカップもあるし仙台昇格も効いた
2003年は仙台が落ちたけど大分が上がって相殺
2004年はやっぱり新潟のおかげでしょう
>>336 あそこは、野球場の建設が優先じゃないかな〜
球技場を立てて欲しいが。
来年は神戸が2万越えの予感!
他だと、1ステージ制で、夏休みが終わった9月以降に中位〜下位のモチベを保つのが 難しそう
377 :
U-名無しさん :04/11/28 17:40:26 ID:3Ou1VntX
今から思うと、2002〜03年の新潟戦(特にホーム)は 色んな意味でJ2の中では別格中の別格だったと思う。 対戦相手もビッグスワンでは120%の力を発揮していたらしいし
378 :
U-名無しさん :04/11/28 17:44:05 ID:nL0dS0wy
C大阪残留おめ! これで来年も長居でJ1が見られる
>>373 一番落ちた1997年にジョホールバルがあって翌年持ち直したのも大きいよ
あのときフランス行ってなかったら終わってたかもしれない
2000−2001の新スタジアム効果も、むしろそのファンを逃さなかったのが大きい
最初のJバブルでは逃げられているからね
あとどうでもいいけど、味スタ(当時はまだ東スタか?)はW杯未使用だったはず
>>379 同意
もしジョホールバルの歓喜がなかったらと思うとゾっとする
あと確かに味スタはワールドカップと関係なかった・・スマソ
新潟 鹿島 G大阪 浦和大宮 柏 広島 神戸 C大阪 F東京東京V市原 川崎 横浜 大分 名古屋 磐田清水 来季の1クラブの分布。こんな感じか?
382 :
U-名無しさん :04/11/28 17:50:00 ID:0xpQ0B88
>>383 これはちょっと圧倒的に楽だよな。広島・大分はガンガレ!
てか、福岡がんがれだな。
新潟 鹿島 G大阪 浦和大宮 広島 神戸 C大阪 F東京東京V市原 福岡 川崎 横浜 大分 名古屋 磐田清水
さいすた、広島サポの席を縦一列にすればもっとはいったのに・・・
来年は、現状維持か微増がとりあえずの目標だな
>>305 支援ありがとう、小千谷サポ
という弾幕出てたよ。
ホントにありがとうな。全国のみんな。
仙台 新潟 鹿島 京都 G大阪 浦和大宮 柏 神戸 C大阪 F東京東京V市原 川崎 横浜 大分 名古屋 磐田清水 2003年は大分悲惨すぎ
392 :
U-名無しさん :04/11/28 18:13:09 ID:zeyDCnAV
【Jリーグ観客動員数の推移】 1993年17,976人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1994年19,598人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1995年16,922人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1996年13,353人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1997年10,131人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1998年11,982人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1999年11,658人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2000年11,065人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2001年16,548人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2002年16,368人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2003年17,351人||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2004年18,965人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あれ、もっと離れてるな 仙台 新潟 鹿島 京都 G大阪 浦和大宮 柏 神戸 C大阪 F東京東京V市原 川崎 横浜 大分 名古屋 磐田清水
大塚製薬 2-1 愛媛 観客 9,553名 JEFあぶなかったなw
コピペ利用すんならちゃんと汁
臨海がこんなに埋まってるのはじめて見た。
398 :
_ :04/11/28 18:33:01 ID:LYKdCrAg
>>389 1試合平均で考えたら、現状維持はちと厳しくね?
上がってくるのが大宮と川崎だから、この2クラブの平均は
どんなにがんばっても、大宮1万、川崎1万2千くらいだと
思うし、、とすると、今期の平均1万8千から考えれば2クラブ
増で、平均を下げることになりそう。それと新潟はこれ以上
伸びる事はないし、浦和もそろそろ頭打ちかもしれん。
神戸・広島・FC東京あたりに期待したとしても、微増だろうし、、
>>397 たしかにそうだが、市原の馬鹿フロントが
バクスタ2階指定席の価格設定を馬鹿みたい
に高く設定(4500円)しなければもしかしたら
もっと入ったかも。
400 :
:04/11/28 18:37:58 ID:K7sZjIv5
市原が1万越えてる〜! なんとぉ
やっぱ臨海は、オシムが最後かもしれないからってのでこんだけ集まったのか まさかサンドロ問題で集まるわけないしなぁ
402 :
U-名無しさん :04/11/28 18:41:06 ID:zeyDCnAV
【総動員数の推移】 ____J1,J2合計_チーム数 1993年 3,239,216人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1994年 5,170,819人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1996年 3,204,807人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1997年 2,755,698人 (17) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1998年 3,666,488人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1999年 3,611,092人 (26) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2000年 3,996,373人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2001年 5,477,137人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2002年 5,734,607人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2003年 6,248,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2004年 6,455,867人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
来季は試合数も増えるから、入場者総数は上がるなあ。 一試合辺りの平均は分からんが。
>>389 ぶっちゃけ微減が達成できれば合格ぽ。
1万7千人台の可能性高しだが、1万8千台をなんとかキープできればバンバン歳。
J2は、できれば7千人台の後半をきぼんぬ。
>>402 明らかにオカシクね?
総動員数とグラフの伸びが一致してないよ。
406 :
U-名無しさん :04/11/28 18:52:06 ID:04S5eGQ4
市原はまだ言い訳の余地はあるが ガンバはどうしたらいいんだw
臨海って名波がベネチアに行く試合で1万9000人ぐらい入ってなかったっけ? これは勘違い?
408 :
U-名無しさん :04/11/28 18:52:14 ID:zeyDCnAV
臨海どうしたんだよw
>>405 んだな
2000→2001が特にひどいな
412 :
U-名無しさん :04/11/28 18:54:25 ID:zeyDCnAV
【総動員数の推移】 ____J1,J2合計_チーム数 1993年 3,239,216人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1994年 5,170,819人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1996年 3,204,807人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1997年 2,755,698人 (17) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1998年 3,666,488人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1999年 3,611,092人 (26) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2000年 3,996,373人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2001年 5,477,137人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2002年 5,734,607人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2003年 6,248,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2004年 6,455,867人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2001年間違えてた。
413 :
_ :04/11/28 18:54:44 ID:LYKdCrAg
>>398 その通りだけど、あくまでも目標ということで。
それに少しでも下がると、またマスゴミのJ叩きが始まる。
415 :
U-名無しさん :04/11/28 18:57:17 ID:X/DzOWo+
なぜここ数シーズンチーム数が増えなかったかにわかの漏れに教えてくださいです。。。
来年観客動員的に一番の問題は やっぱ1シーズン制だろ!? これを乗り越えられればその後は順調にいける。
417 :
_ :04/11/28 19:03:28 ID:LYKdCrAg
>>415 単純にJFLの中でJに行こうとしてるクラブが上位に来なかったということでは、、
419 :
:04/11/28 19:06:41 ID:lSccagKq
来シーズンの平日開催の数が気になる
>>415 Jを目指してるチームはいっぱいあるんだけどね
1.金が無い(出資者&スポンサーが集まらない)
2.実力のある選手が足り無い(下位リーグで結果を出せない)
>>416 どうだろうねぇー
前回の96年の1ステージの時は確かに数字がガクっと落ちたけど
あれの果たしてどこまでが1ステージの影響なのか
あと過去にもJ2発足の年とか延長戦廃止の年とかで心配されたけど
結局そうは影響なかったんだよなぁ
>>415 Jリーグバブル時代に計画されたクラブが昇格(または断念)し終えた。
来年の2チーム、その他J昇格を目指すチームはその後の札幌、仙台、新潟、大分フィーバーの影響を受けてるんじゃないかな?
よってタイムラグがある。
数字が落ちても1リーグ制でずっといくべきだ 2リーグ制だと試合数が少なすぎて勢いだけで優勝する可能性もあるし 年間順位が分かりづらくてダメ
臨海での磐田戦は毎年1万いってた気がする
Jリーグバブル時代のJ予備軍達が参入成功もしくは消滅・昇格断念により全て無くなったから。 徳島や草津は第2世代だな。目的がバブル熱踊らされてじゃなくて、地域の盛り上げを期待されての設立。
ここ数年で海外リーグなんかの情報も格段に多く入るようになって 比較対象がプロ野球くらいしかなかった時代に比べて サッカーにおける順位や勝ち星の価値に対する認識、認知度はずいぶん変わってきてると思う。 1リーグ制自体が集客に及ぼす影響はそんなに大きくないんじゃないかなと希望的観測。
>>401 でもサンドロの件で露出が増えたのは間違いない。
>>424 磐田戦は1万は毎年いってる。
磐田サポも結構多かった。
2001年の最終節磐田戦もこのぐらい入った。
>>425 第2世代のほうが地に足がついていて期待できるな。
第一世代の札幌や仙台は、確かに人気はあるけど
経営がひどすぎる。累積赤字を解消するのに何年かかるんだ・・・・
>>425 >草津は第2世代だな
草津の設立は95年だから第2世代って事は無いでしょ。
それよりも何故94年設立の大分とこんなにも差が付いたんだろう?
431 :
へへ :04/11/28 19:28:21 ID:K7sZjIv5
1シーズン制の弊害としてはやはり、上位にも下位にも入らない 中位チームの動員なんだが・・。 でも今シーズンの中位チームを見てみると、まずまず動員してるね。
来年から、降格2チーム、入れ替え1チームだから、 下位6チームぐらいは後半までモチベーション維持できそう。 ACLに出場できるチームをもっとJから増やして欲しいなぁ。 例えば、上位3チームが出場とかなると、上位6チームはモチベーションに なっていいような気がする。まあ、これは来年の世界クラブ選手権が 大成功しないと駄目なんだけどね。
選手のモチベーションより、観客のモチベーション・・・やろ?
>>430 実際にJを目指すような体裁整ったのってそんな前じゃないっしょ。
小島とか加入した頃からでしょ
新潟・大分・川崎・大宮は多少下位に沈んでても 観客のモチベーションは十分保たれると思うが。 J1に居るだけでハァハァだよ。 広島・清水はそうは行かないだろうけど。
>>427 だよね。
個人的には、引き分け制度が、あっという間に受け入れられたのが驚きだった。
>>431 来期から、J2落ちが事実上3チームになるわけだから、
勝ち点次第では結構な数のチームが降格争いに巻き込まれる可能性高し。
ただ、優勝争いに中途半端な時期に脱落するチームはきつそう。今年で言えば名古屋とか。
>>432 さんの言うように、5位ぐらいまではなんか正式な権利が欲しい。
UEFAカップのアジア版、設立きぼんぬ・・・
>>436 アジアでのクラブ戦盛り上がらんし水曜開催増えてもいいのか?
ナビスコと天皇杯はどうなるの? 18チームならトーナメントしにくいし・・・。 ACLに出るチームはナビスコはベスト4から参戦とかあったほうがいいんじゃ?
ACL出場チームは来年ナビシードじゃなかった? 決T1回戦からだと思ったが。で残りの16チームで予選リーグじゃない?
ザスパの前身のリエゾンの立ち上げは昔からだけど 実際Jを意識したのは01年の小島奥野らの加入の際だね。 徳島も、Jブーム以後に一回断念した経緯があって 本田さんと並んで門番やってて上がりそうな気配無かったけど、 現知事が仙台や新潟や甲府?を見て 公約に掲げて当選して一気に事が進んだという感じ。 96年の観客減は単純にブーム終焉の時期だから 1リーグ制の影響はあんまり読み難いな。 どうせ1stが終わる頃って夏頃だから、1st優勝決定試合の 全国地上波でのテレビ中継があったわけじゃないし(00年はあったっけ?)。 来年は1リーグ制の影響よりはやっぱ平日開催だろうな。 平均としたら大宮川崎の加入はやはり下げることにしかならないと思うが… 優勝争いも降格争いも混戦ならいいなぁ。
J1上位8チームは、翌年の天皇杯はベスト16から参戦。 9〜18位のチームはベスト32から・・・とか。
>>439 観客動員的にはどうなのかな?
罰ゲームになる可能性もなくはないな>ACL
>>441 ベスト32じゃなくてベスト24の間違いでした。ペコリ。
2001年に観客動員数の初代スレを建てた者だけど、あの年が 観客動員が持ち直す夜明けの年って感じだったんだなぁ。 2001年1st開幕戦の平均観客数が19,235人で、当時かなり驚いてたんだけど、 今やシーズン通しての平均が19000人なんだよな。 正直ここまで順調に持ち直すとは思わなかった。
ACLが盛り上がってくれればね。 リーグ3位までぐらいが出場権獲得は現実的かも。 それにはやっぱ世界クラブ選手権の成功がすべて。 これがないとアジアは確かに盛り上がらない。
ACLに浦和が出れば盛り上がりそう
>>442 来年は世界クラブ選手権開催が決定してるから罰ゲームにはならないと思う、
ここまで到達するのは凄く大変だが・・・・
個人的にはW杯出場よりも難しいと思うw
2001年序盤はtoto、新スタ、コンフェデの盛り上がりと 注目される要素が複数あったからな。 その中で2つのクラブのホームだった東スタは W杯やコンフェデとは関係なくとも 果たした役割は小さくなかったと思う。 世界クラブ選手権を目指した(当時は)タレント軍団磐田が 圧倒的強さで1stを制したというのも悪くなかったかな。 選手も、コンフェデでスーパーサブだった中山は勿論、 アジア杯でキャプテンだった名波、五輪代表-アジア杯で 本格的にブレイクした高原と、代表絡みで目立った選手が並んでいたのも よかったかもしれない。 あとは降格争いに名門のヴェルディと、 名門&前年度1st優勝チーム&前年度MVP所属のマリノスが 絡んだことによって、今まで以上にこっちの戦いもクローズアップされて、 これもかなり大きかった気がする。
>>448 2001年序盤は他に半券でワールドカップのチケットの予約権(?)の抽選もあったと思う
>>449 たしかに、それで臨海の客すら前年比でかなり増えた。
451 :
U-名無しさん :04/11/28 20:42:59 ID:/xsl4L6+
徳島は、大塚のお偉い方が、「ワシの目の黒いうちは、Jなんて・・・」だったらしいが、 その方が、おなくなりになったため、一気にこういう流れになったらしい。
レッジーナに勝ったしな・・・大塚
>>445 ACLなんかより、欧州から中位の暇なクラブ呼んだ方が盛り上がるしね。
2〜4位は協会が大物クラブを招待して、大箱で試合、収益半々の方がクラブも喜ぶよ。
ガンバは吹田市との関係を徹底的に改善するか、 それが嫌ならさっさと大阪市内に本拠地を移すか、 どちらかを選べ。 それしかない。
456 :
U-名無しさん :04/11/28 21:07:46 ID:QuHIrXXb
>>454 高槻の建設予定地は遺跡があって
(元々遺跡公園にする予定だったのを変更しようとした)
大阪府知事からダメ出しされた。
自分的には高槻反対なので、別にかまわないっす。
五井が蘇我になるのとは、訳が違う(と思う←想像)。
459 :
U-名無しさん :04/11/28 21:47:18 ID:UP8utyVr
>>454 それかガンバ吹田って名前に変更して自壊してもらおう、
これしたら間違いなく動員力がJ最低に落ちるね。千里NTジジババばっかだし
どっちにしろ、長居に移転しないともうダメだね
もうちょっと集客見込めるスタがないとダメだ、
少なくとも万博にリピートしたいって思うライトサポいないね
>>457 何が違うの?
同じ北摂だけど、詳しくキボン。
高槻だったら新快速止まるし、通いやすくはなる。
461 :
U-名無しさん :04/11/28 21:50:28 ID:UP8utyVr
>>460 高槻は大阪には間違いないけど、限りなく京都臭い、大阪府でつ。
ましてや人口もそこまでないし、紫光クラブと被ってさらに動員減ると思われ。
>>461 高槻:36万
茨木:26万
吹田:36万
豊中:38万
じゃない?
463 :
U-名無しさん :04/11/28 21:53:02 ID:UP8utyVr
それだったら、大阪市の300万をあてにしたほうが未来があると思われ
臨海→蘇我は サポの分布の中心により近いところに移動する 本当の中心はもう少し北だと思うけどね ただ総武線京成線のラインと京葉線のラインは微妙な距離があるので 蘇我という選択は悪くはないと思うよ で、ガンバサポの分布の中心はどこなのさ?
今のガンバサポは淀川以南にチームが移ることをどう思うのだろうか。
466 :
U-名無しさん :04/11/28 21:55:43 ID:UP8utyVr
>>464 <で、ガンバサポの分布の中心はどこなのさ?
>>461 の書いてくれた辺りが妥当だけど
J開幕時の残党が市内及び府下に残っているよ
>>465 俺は南にいったら応援しない。
北ののどかな雰囲気がいいんだ。
いつまでたっても優勝できないのも、そんなヌルい環境のせいかもしれんが
そもそも大阪府なんて小さい地域なんだから北とか南とかで分ける必要ないと思うが
469 :
U-名無しさん :04/11/28 21:59:37 ID:UP8utyVr
>>465 この十年の動員を考えるとどう思ってもいいかと、、、どうせスタに来てくれないし
全然愛してくれない北摂なんかよりも大阪市を中心に大阪府を狙った方がいいと思う。
高槻、茨木の商店街にも 「がんばれ、ガンバ大阪」のダンマクが出ている。大阪北部地域200万人のクラブとして リーベルとボカのような関係にでもなればいいかと思ってたよ。 >468 まあ、さいたま市ですら2つに分かれているわけであって、、、 南北で住人の気質が全然違うしね。
471 :
U-名無しさん :04/11/28 22:02:52 ID:UP8utyVr
>>470 <リーベルとボカのような関係にでもなればいいかと思ってたよ。
長居に同居してミランとインテルのような関係を目指して欲しい・・・・・
ガンバは例えば長居移転をカードとしてチラつかせて、 地元からもっとバックアップを引き出したりとか出来ないものかねー? メインが松下で、成績も下手に毎年そこそこ安定だからなのかどーも イマイチ危機感つーか切迫したものは感じないのがなー
一時は高槻新スタ案で盛り上がってたのに 水を注されたのが痛いな。
475 :
U-名無しさん :04/11/28 22:05:21 ID:UP8utyVr
>>472 カードとかそんな利口な政治力があったなら、
あの広大な万博公園内に既に専用スタが建ってます、つまりそういう事。
ジェフが蘇我に移れば 京葉線沿線から行きやすくなる。 古都浦安からも。
今更ガンバが長居に移転って、
みんな酷い事言うんだなぁ・・・
あそこはもう桜が抑えてんだよ?
そんなとこにあとからノコノコいって、どんなサポートをしてもらえんのよ。
馬鹿見るだけっしょ。
>>459 不動産屋なので言わせてもらうけど
大阪市内の方が遥かに爺ババは多いよ。
元々千里の住民が若かったからそう言われてるだけ。
今また企業の社宅なんかが売りに出て、再開発されてるし。
478 :
U-名無しさん :04/11/28 22:08:06 ID:UP8utyVr
>>474 J創設時に取り残された大阪南部残党サポでつ
コンバインメーカーって事とあのピンク色に拒絶反応を示してしまい
移行出来ず、いまだ青黒派でいます。
他サポだが正直万博は行こうとあまり思わない そういう意味で長居に移るのは賛成 ただそうなった場合困るのはガンバではなくセレッソだろうとおもうが
ま、ぶっちゃけいうとセレッソと被る長居にいって大阪市に250万だか300万だかいようと 阪神の魔法が解けない限りどうにもならんと思うよ。 オリッテツも同様。 広島見たいに両方のスポーツをみるのでなく、阪神以外は全否定だからね。 >478 ちなみに俺は茨木です。ええ、つい最近は事件ばっかりです、、、orz
俺は大阪市北部(淀川より北)の脚サポなんだけど 大阪市内って桜サポが多いか? 脚&桜サポ分布図が欲しいな
つまり JR京都線、阪急京都線沿線の割と大阪、梅田に近い方って事でいいの? ガンバサポの中心点
佐川急便大阪とか東京の社員以外のサポっているの?
484 :
U-名無しさん :04/11/28 22:13:55 ID:Adyc9yN1
>>477 いや本当に移転しろとは思わないんだけど(少なくとも自分は)
例えばなんか理由つけて、レッズ戦だけホーム長居でやってみたりして、
んで客が3万4万入ったりしたらそれだけでも結構プレッシャーになると思うんだけどね。北摂各自治体への。
つか今見たら今年のレッズ戦のホームって岡山なのな・・・
なんかやっぱ営業努力の方向が間違ってる気が・・・
>>472 そんなもんチラつかせたって、
吹田市はビクともしないと思う。
元々吹田市が誘致した訳でもなんでもないし、
その上ガンバは態度がデカかったw
尚悪い事に、吹田市はガンバがいないと困るような財政危機の自治体ではないのっす。
大幅黒字ではないにしろ、財政的に困った事などない所のはず。
・・・ガンバは吹田を、ものすごく甘く見てたんだよね。
北摂には珍しく、松下の大型工場のないところだし・・・
あるのは松下の保養施設だけw
>>480 自分の友人の虎基地も、「サッカーなんてアホちゃうか」って態度だったんで
ガマンしてたけど、その内ブチ切れて疎遠になったw
486 :
U-名無しさん :04/11/28 22:16:32 ID:UP8utyVr
>>482 それとモノレール沿線だから少し京阪かかってるかな?
まぁ、
>>480 が言ってる通り阪神間という広い意味の大阪ど真ん中を抑えて
関西の全てを制圧してるタイガースが一番のガンですな
487 :
U-名無しさん :04/11/28 22:19:24 ID:04S5eGQ4
>>461 俺は高槻市民の京都サポです。 阪急京都線高槻市駅からだと特急乗って 桂乗り換えで西京極まで20分で行ける。 高槻誘致話はJリーグ創設時にもあった そうですが。
>>486 え?ガンバサポってお京はんもいるの?
地理的に大阪と京都の狭間なんだから
どっちかに寄っちゃうのも仕方ないと思うよ
>>488 お京はんは松下さんのお膝元じゃないですか・・・
>>483 佐川東京には居る
大阪は見たことないから知らん
門真はともかく、一応枚方、交野、寝屋川辺りもガンバのホームタウンってことに なってるからな。そんな雰囲気は微塵も無いけど。 少なくともそういった京阪沿線での営業活動は皆無に等しい。
柏が降格したら、必然的に観客動員最下位転落だろ。 ジェフは新スタでさ。 それでやっと営業が必死になるんだよ。 今日も営業がノルマを課されたから1万4千だったけど、 普通にやれば、瓦斯戦じゃ1万人がやっと。
なんかこの流れだけ見ると両大阪ってサポ多いんじゃないかと勘違いしてしまいそうだw 桜の方は今日は良かったね、脚も大黒今季凄かったよ、さっきNHKでやってた
494 :
U-名無しさん :04/11/28 22:34:33 ID:UP8utyVr
しばらく長居でチャンスを下さい、 だって万博のゴール裏の雰囲気皆さんご存知ですか? 見るに耐えない劣悪な環境なんですよ・・・・・ 長居のゴール裏の(ハコ環境)で暫く居たら、 あの悲惨な状況からは脱出できると考えてしまうんです
>>310 なんだかんだで、うちの伸び率は5位やん
もっとダメなのかと思ってたw
取りあえずJRか大手私鉄の沿線に移そう お京はんだってイイじゃないか
でも今ガンバが長居行っても、 味スタにおけるベルディの思いしそうな気もする。 セレッソはなんだかんだ言いつつも客居るよ。 動員だろうがなんだろうが3万集めたこともあるし。
ガンバって最初の2年は人気あった(関西唯一のJクラブとして)が、セレッソ来てから以降は動員急落だね。
499 :
U-名無しさん :04/11/28 22:41:48 ID:UP8utyVr
>>497 緑で思い出したけど、未だに正式には読売「日本」FCなんだってねw
そういう姿勢が嫌われてるんであって、別にガンバは大丈夫でない?>長居同居
桜は大久保が抜けると微妙に動員に影響するんじゃね?
>499 正式には「日本テレビフットボールクラブ」。 つまり「日本」とは「日本テレビ」のことだよ。
>>496 JRは東京ほど地位?が高くないのすw
大阪で最高なのは、地下鉄御堂筋線ですね。
(長居はそこの駅前。ガンバと集客数を争ってる方がおかしい立地条件)
そこの沿線北部に公園があって、そこは狙い目なのですが、
自分がいくら狙ったってしょーがないし。
佐川大阪の応援は、近鉄みたいだ。
味スタの世帯主はFC東京。 塵売新聞主筆室が本籍地の稲城緑蟲は単なる居候。
505 :
U-名無しさん :04/11/28 22:46:43 ID:UP8utyVr
長居はホント立地いいよね 御堂筋線だけでなく阪和線もあるし市内だからチャリ勢も多いし 近鉄からも徒歩圏内だし、言う事無いよね。
桜から大久保が抜ける今がチャンス。 宮本でアピールしつつ長居で数試合して様子をみよう。
>>500 看板選手が抜けるのは辛いね、森島・西澤じゃもうあれだし・・・
これからは古橋・苔口あたりを強烈にプッシュするとか大物外人入れるとか。
桜って外人で強烈だったのあんま記憶にない・・・
>>506 ヨソ者の乱入は許さん。
そんなに万博がイヤなら大阪城ホームに人工芝でも張ってそこでやれ。
長居がヤンマーの私設スタジアムならその意見聞き入れよう、 でも税金で作った、公設スタジアムなんだからそんなにエラソーに言うな。
やっぱ、「人口50万人の地域に1つの専用スタジアム」というのが、これからの日本サッカーが目指す道だろう。
確かにヴェルディほど嫌われないと思う。最初っから「大阪」名乗ってるわけだし
>>478 みたいなセレッソJ入り以前のサポが少ないながらも府内にソコソコいるだろうし
つーか正直、現行ガンバサポの大半が実は万博より長居のほうが交通の便がいいんじゃねえの?禁句?(笑
まあ、もともとガンバは長居をホームスタジアムにする予定だったからな。
513 :
U-名無しさん :04/11/28 22:53:09 ID:ybIFOwIV
2004 アウェー平均観客動員数
1 浦和 27,750
2 鹿島 26,264
3 磐田 24,735
4 横浜 22,386
5 清水 19,139
6 F東京 18,425
7 新潟 17,837
8 C大阪 17,784
9 G大阪 17,755
10 市原 16,992
11 東京V 16,959
12 名古屋 16,557
13 広島 16,437
14 神戸 16,231
15 柏 14,701
16 大分 13,493
参考サイト
ttp://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/douin.htm
514 :
か :04/11/28 22:53:32 ID:NKm6Q7Pc
セレッソの外人といえばレネ監督
ガンバは花園獲れよ
>>509 縄張りは縄張りだ!つべこべ言わずにスッ込んでろ!!
松下はカネもってるんだから、自前のスタジアムくらい作れるだろ。 ヨソの陣地にある公設スタジアムをあてにするなんて、大企業を名乗る者のすることじゃないぞ。
>>511 長居の方が行きやすい人もいるだろうけど、大半の人が遠くなるかと。
いわゆる北大阪の人は、ミナミ以南は、凄い遠いイメージを持ってると思うし。
あと、万博は車で来る客も多いから。
>>511 禁句でもない。
ホントそうだと思うw
でも大阪の北と南って、他都道府県の人が考えるより
いろんな事が違うんだよ。
電車(私鉄もJRも)も分断wされてるし。
繋がってるのは地下鉄御堂筋線と堺筋線だけかな。
ガンバってクラブハウスに10億ぐらい使ってるんでしょ? そりゃ簡単に移動できん罠
522 :
U-名無しさん :04/11/28 23:03:40 ID:xYV+KMzH
緑と瓦斯が味スタ交互に使うようにできないのか 大阪は
でも、実際万博ってクソスタでこれから動員が好転すると思ってるヤシ いるのかなぁ?立地も凄いがスタが凄すぎ。
>>512 脚の吹田市→大阪市認めると緑の川崎市→東京都認めるようになっちゃうからって移転できなかったんだっけ?
今となってはあの頃もう少し柔軟にやってればと思う。
525 :
U-名無しさん :04/11/28 23:06:32 ID:uwFTkREc
まあ大和川より南は文化が違うっていうのは、大阪では常識だよね
>>517 桜さんが後出しじゃんけんで長居を取っただけだけどな
>>521 新しいピッチが1面増えた(名称:新井場スタジアム)ので
12億くらいw
両東京さんや、名古屋さんの事を考えたら、
練習場は今の所でもイイと思うけどね。
>>522 昔、椅子男に長居に戻ることを断られてるのよ。緑さんのおかげでw
長居は「市営地下鉄中央線〜近鉄東大阪線」以南の地域のものだ。 川向こうをホームにしている集団なんかには渡せん!!
529 :
U-名無しさん :04/11/28 23:08:58 ID:Adyc9yN1
>>519-520 なるほどね。まあ確かに外から見るとわからん地元の事情はあるし。
個人的には両地域でそれぞれのチームが根を張るのが一番いいとは思うよ。
んでも大規模動因が見込める試合くらい長居を使う融通くらいあってもいいかなとは、やっぱり思う。
柏・市原が国立使ったり、清水がエコパ使ったりするのがアリなら、別にいかんってこともないと思うんだが。
>>501 何でそれでアルファベットの略称が、F.C.Nipponになるんだか・・・。
>>529 国立は日本サッカー協会のホームスタジアムだから中立的な場所。
長居は正真正銘のセレッソのホームスタジアムだからよそ者の入る余地なし。
>>529 長居は桜のモノとして定着してるからな。
国立とかエコパみたいな中立スタなら別だけど
大阪って都市圏の特殊性を考えたら別にいいと思うんだけど>移転 そんなにガンバが怖いのかなぁ、セレゾのサポ達は。。。。 今はピンク街になってる地元商店街も、毎節開催ってなれば絶対喜ぶと思うよ
大阪ドーム使おうぜ
そんなにガンバの専スタが欲しかったら、淀川の河川敷にでも作ればいい。 あそこなら土地代安いからね。
ほとんどのガンバサポが長居移転なんか望んでない。 というか、考える気もない。 長居移転を望んでるのは、観客動員サポだけっしょw
やっぱガンバには松下マネーで専用スタを建てて欲しいんだよなあ。 立地条件とかその他諸々がいろいろ難しいんだけど。
緑ってやる事中途半端だったよなぁ。 大人しくしててれば脚は長居移転して、川ア市の等々力競技場のメインスタンドも屋根ついてたかも知れんのに。
539 :
U-名無しさん :04/11/28 23:15:31 ID:3H0g+qdt
>>504 すべての発端は椅子男が、
J開幕時に強引に東京から全部追い出したんだろ。
後発のFCが、東京にチームがないのは変だって空気をいかし、美味しい所を掠め取った。
>>531 まぁまぁそう熱くならずに>ID:w15fpv25
>>536 あなたは今の阪急ブレーブス状態を今の万博で抜けれると思います?
ごく少数の自己満足で終るよりは、クラブ全体の未来を考えましょうよ。
大阪さらに関西全体に愛される、阪神みたいな存在を目指したいですよね
そのためには、全く定着しなかった万博公園から出てみようって思う訳。
>>537 松下さんも自社の建て直しで必死な時期だから・・・
大量リストラとかもやってるのに、
その一方で新スタなんて建ててたら顰蹙もイイトコでしょ。
練習場なんか結構いい物を造ってくれてるし、
あんまり贅沢も言えないんだよね。
関東にクラブが集中し過ぎてるから、移動が楽な反面、 ダ−ビ−マッチの盛り上がりに欠けるきらいがあるね。 その点、関西は少ないんだし特に大阪は せっかく同じ府内に似た規模のクラブがあるのだから 両クラブの営業担当は大阪ダ−ビ−をもっと盛り上げてほしいよ。
JR西日本や大林組と組んで、宮原電車区の真上に人工地盤を作ってそこに新スタを作るのが一番。
>>533 セレッソタウン住民はよそ者不要の見解で一致していますが何か?
>>539 国立を除くと都内にJの開催基準に適ったスタジアムなかったんだから仕方なかろうが
>>530 日テレの社名「日本テレビ放送網」の読みが
「にほん」でなく「にっぽん」で、そこから取ったと思われ
>>540 万博から出て北摂・北河内のどこかに移転するのと長居移転は別の話だよ
長居に移転するぐらいなら、桃太郎スタジアムに移転したほうがいいw
>>544 ああーなるほど宮原は広いねそれも立地もいいし
でも人口地盤よりもあそこ自体が移転の予定は無いの?
客車区自体は京都総合に移転したんでしたっけね?
>>539 追い出さなければ今のプロ野球の劣化版になってたんじゃないのか?
ヴェルディ川崎の時から 英名はF.C.Nipponだた
551 :
U-名無しさん :04/11/28 23:22:55 ID:Adyc9yN1
>>536 そうゆう部分があるのは否定しない(笑>ここの住民だけ
しかしまあ、そもそもここは観客動員スレなわけで、
ココでそれを云うのもそれはそれで(略
>>546 讀賣日本サッカークラブ(だっけ?)からじゃないんかな?
>>542 ま、関西そのものが破産状態の糞ぶりだからなw
>>545 どっかのチームみたいに、国立を一時仮ホームで、
その間にスタ建設で猶予期間を〜って手をもっと真剣に打ち出しておけば。。。
それなら椅子男も認めざるをえなかったでしょう。。。
実際、緑は川崎決まった直後から東京へ戻る計画があったって聞くし・・・。
どっかで見たログのナベツネ講演にもこのように・・・。
ヴェルディは川崎市の等々力にあるんですね。その競技場には6000しか椅子がなかったんです。
ところがJリーグ規約を見ると1万5000以上椅子席のない競技場をフランチャイズにすることはできないと書いてある。
そうすると違法でしょう。だから出ていけと読売に言ったのは川淵なんです。
それで僕は東京都知事と話をして鈴木都知事が36億出すと、読売は25億出してくれと、周辺3社が5億づつ出すと。
そこで100億の第3セクターを作って、400億ぐらいお金をかけてあそこに4万人入れる競技場を作ろうじゃないですかというんで、僕は約束していた。
その話がスポーツ新聞に流れて、川崎を出ていくとはなんだと、読売たたきが始まったんです。
そしたら川淵君は読売が等々力から出ていくことは許さんと言い始めた。そこで調布騒動っていうのは起きたんですね。
北摂は冷めてて人入らないし 長居は南すぎるし 専スタ建てる金はないし、ガンバはこのままだと思う。
>>546 とらないだろ、普通。「〜テレビ」外したら、国名になってしまうんだから。
国名を占有するってどういう神経だ。
>>557 一般にそう思うでしょ?
そう思わないナベツネに椅子男が立ち向かった結果
ガンバは吹田から動けなくなった訳w
被害者?
>>554 関西を一山いくら、大阪を一山いくらと
あんまり大雑把な考え方をするのは
ホームタウンを大切にするサカオタならやめませんかね?
鹿島もヴェルディも同じ。
両東京も同じ、なんて考えないっしょ?
どうなんだろ やっぱりJ1のありがたみというものがわかってるクラブだけが 今後観客動員維持できるんじゃないかな スーパーな選手がいなくても優勝争い関係なくても人が ある程度集まるっていうのは結局J2上がりのチームだけに なりそうな感じがする
というか、ここってガンバサポしかいないのか?
562 :
U-名無しさん :04/11/28 23:35:07 ID:04S5eGQ4
>>520 現在大阪北部と南部を縦に結ぶ鉄道と地下鉄工事やっているが。
縄張り壊し妄想しか能がないガンバヲタは邪魔だから、本スレへ(・∀・)カエレ!
>>555 >国立を一時仮ホームで、
ってさ、何年仮ホーム使う気なんだよw
桜の縄張りってどこよ?
花園が売りに出てるのに ガンバ買えよ
>>566 縄張りあるのか?
桜って南海ホークス見たいな感じだしw
ガンバが阪急でセレッソが南海か。 まあそんな感じかもな。
>>539 > すべての発端は椅子男が、
> J開幕時に強引に東京から全部追い出したんだろ。
まず、基準を満たしている国立が特定チームのホームになることに難色を示した。
その他の競技場(夢の島、江戸川、駒沢等)は、屈伸爺が施設改修に消極的だったので
結果的に東京にホームを置けなくなってしまっただけ。
恨むなら、屈伸爺を恨め。
>>569 万博不便だからオリックスブルーウェーブかも・・・
屈伸爺って、誰? 史上最低の都知事こと青島幸男のこと?
南海と阪急じゃ古いからなw ガンバがオリックスで、セレッソが近鉄
>>571 大阪全域が脚でも桜でもなく虎の縄張りになってるじゃんw
他の国のクラブ別の平均とかある?
582 :
_ :04/11/29 00:02:49 ID:0CvpKbDa
テレ東で市原戦みたがワラタ。トラックにまで人入れるんだ。 なんか駒場みたいだった。
>>581 俺も美濃部がワーストだと思う。
そういう時代だったというのもあるが、その時代を作った張本人でもあるからな。
あの時代が続いてたらと思うとガクブルものだな。
>>582 あそこにも人が入れるようにしないと15000人の収容を確保できないので・・・
欠陥スタジアムです。
阿部、試合後の挨拶半泣きだったじゃん。近くのやつもっと行ってやれよ。 おれも多摩地区在住だけど、蘇我スタには一度くらいは行ってやるから。
586 :
_ :04/11/29 00:28:21 ID:0CvpKbDa
>>585 あの涙は、一杯客が来てくれた事に感激しちまったのかな、、
スタンドが盛り上がってれば、もっと選手もガンガルにな、、
オシイよな〜。若い良い選手がイパーイいるに、、( ´・ω・`)
阿部の映像にかなり感動した。 来季、満員の蘇我スタで躍動する彼が見たい。 シーズン通して活躍した阿部を初めてみたような。
東京とJの関係について。 日本リーグ時代都協会所属だったのは読売クラブと三菱自。読売クラブは今と同じ読売ランド、三菱は調布に拠点が。 読売クが日本リーグ時代使ったスタは国立霞ヶ丘、駒沢、国立西が丘、等々力。 国立はJが使用を認めず、駒沢は隣が病院でナイター不可、消去法で等々力に。検討段階では東京ドームや京王閣もあったそうだが。 三菱は江戸川で検討したが、規格に合わず断念。本田が浦和をドタキャンしたため、浦和へ。
風俗好きに関しては現都知事が史上最低最悪だろうな
読売ク的には「とりあえず」的に等々力を使い、この頃都が動き出した調布基地跡のスタ(現在の味スタ)が具体的になったら移転しようと思っていた。 当初は読売も出資する予定だったので。都的には2チームで回してもらうことがベストと考え読売と東京ガスの誘致に動いていた。 地元調布では、商工会議所を中心とするグループが読売、青年会議所を中心とするグループが東京ガスをそれぞれ誘致していた。 93年12月ころに調布基地跡スタが具体的に動き出すと、読売は移転を表明。しかしこれが思わずバッシングに。東京ガスはこの雰囲気を察知しとばっちりを食らうのを逃れるため早々に「プロ化せず」宣言。 現在でも古いガスサポはこの時の騒動でプロ化が5年遅れたと悔やんでいる。
読売の移転騒動が忘却された時期に東京ガスがプロ化宣言。読売のようにバッシングを受けぬよう根回しは充分済ましてあった。 チーム名は「調布」でなく「東京」。ホームタウンは東京都全域。それ以前なら却下されるだろうであったものばかり。 ホームタウンを一つの自治体に限定しなくていいのは今では当たり前になってるが(この結果ベルマーレが平塚から湘南に戻れた)。
あー、マジで柏落ちて福岡上がってきてほしい〜
>>591 おかげでジェフも市原市から段階的に解放されてるな。
>>588 古河も日立も都協会所属じゃなかった?
全日空もその頃は都に移管していたような気がする。
あと、三菱の練習場は本牧にあったような・・・
瓦斯ってなんかイヤーな雰囲気をまとわりつかせてたけど ここまで政治的企みの産物だったとはね・・・。 今の金融担当大臣も瓦斯サポで、権力の後ろ立ては十分、って感じですね。
>>590 移転するわけでもなんでもない瓦斯が何のとばっちりを喰らうんだ?
プロ化する意思はあったのに「調布」名乗らされそうだったから回避したって事?
よくわからんのだが。
ホームタウン制をとる以上、読売の移転がバッシングされることは当然 その後に認められた事自体が異常 そんなに東京にこだわりたいならJに参加しなけりゃよかっただけ バカじゃねえの
瓦斯はどう贔屓目に見ても権力を傘に着た空き巣が居座ってる様にしか見えない・・・。
>>597 ていうか読売クラブはもともと東京のクラブだったわけで
第一ヴェルディの参加なしでは初期の成功はなかった
ID:NAG3M7lr
>>600 浦和も市原も元々そこにあったわけじゃないんだが
>>600 >第一ヴェルディの参加なしでは初期の成功はなかった
そんなことはないだろう。
ヴェルディが参加してなければ選手達はよそに行ったと思うし。
過去の読売クラブの功績は認めるし、参加した方がよかったとは思うが。
ホームタウンの原則に拘るJ側と、ナベツネが勝手にヒートアップしたとばっちりを喰らっただけだろ<緑 チームの内情を考えれば、ある程度の広域化なり、サブホームタウン(フリエみたいな)が認められたり、 ってこともあったかもしれないし。 加えてJのメリットに無関心だった地元政治屋が協力に消極的だっただけ それに対して瓦斯の時はナベツネも手を引き、Jも少し柔軟になって、地元政治屋も少しは理解が増した それだけのことだろ。 緑の移転もただの実情に復帰しただけだと思うし、首都東京に2クラブある現状が飽和してるとは思えない 浦和や磐田に侵食されてパイが小さくなってるんなら、残されたパイの捕りあいをするより先に やらなきゃいけないことが山ほどあると思うんだが
>>603 当時のヴェルディみたいなわかりやすい派手なチームが
一般客を大量に引き付けることにすごい役に立ったってことね
もしもヴェルディが初期に参加してなかったらなんてたらればは意味ないからしないけど
>>604 同意。ってか読売クラブにはもともとナベツネはあんまり関わりがなかった
プロ化で金になるってわかったら表にでてきた感じでしょ
東京の人口考えれば緑もFC東京も伸びしろ十分あるでしょ
優勝争いや上位に定着すれば観客はすぐ倍増する
代表の試合は観るけどJに関心がない人をいかに呼ぶかってことが重要
>602 三菱も古河も所詮は企業チームだったから J移行時にホームタウン予定地に落下傘移転できたけど、 読売は昔からランドを中心とした「クラブチーム」だったから 他とは事情が違うよね。
ナベツネが現れて川淵と徹底的に馬が合わなくて どっちも必死になっちゃってベルディがトバッチリ食ったように感じた。
>>580 今更ながらがプレミア(去年)
マンU(67.641)
ニューカッスル(51.966)
マンC(46.834)
リバプール(42.677)
チェルシー(41.234)
エバートン(38.837)
アーセナル(38.079)
アストンビラ(36.662)
トッテナム(34.876)
リーズ(35.654)
サウサンプトン(31.717)
レスター・シティ(31.159)
ミドルスブラ(30.398)
バーミンガム(29.078)
ウォルバーハンプトン(28.791)
ボルトン(26.795)
チャールトン(26.293)
ブラックバーン(24.376)
ポーツマス(20.108)
フルハム(16.342)
平均で3万人を超えているのは20チーム中13チーム。アーセナル、リバプールは人気の割に
スタジアムが小さいので新スタジアム建設が決まったんだけど
マンU、マンC、チェルシー、トッテナム、エバートン、サウサンプトン、レスター・シティ、ニューカッスル
チャールトン、ボルトン、バーミンガム、ポーツマス、ウォルバーハンプトンなどのチームも毎試合スタジアム
の席の95%以上が埋まっており基本的にシーズンチケット所有者しか見れない状況になっているので
スタジアムを増築したら更に多くの客が見込めるってのがプレミアの凄いところ。流石ブンデスの次に
客が多いリーグって感じだな、チャンピオンシップのウェストハム、サンダーランド、ダービー・カウンティ
シェフィールド・Uなどのチームもプレミアシップに昇格すれば平均3万人動員する力はある
最近思うんだが昇降格制度や新規にJを目指すクラブが出来るおかげでJ1ってのに 高級感というか高級会員クラブみたいな付加価値が微妙に付いてきた気がする。 あくまで気なんだけど・・・それが動員を少しづつ押し上げて来ている感じがするけどどうだろ・・・ ただこれからはもうW杯開催級巨大スタ建設は当分ないだろうしまた地道にがんばらないとね、 今年は新潟が上がってきてピークだったと思うが来年以降は多少平均は落ちるだろう。 とはいえ新潟・浦和は特に凄かった、あと札幌もw
新潟は国立で少なかったのに アーセナル並みか 日本にもこんなクラブができたんだな〜
>>611 新潟、浦和は来年さらに増えると思うよ
問題は93年のブームでピークだったチームだな
鹿島、磐田、清水、名古屋、東京V辺りがまずい
来年以降も増える要素がない
>>613 磐田は93年にいないって突っ込みはなしね
93年から続くブームの中でピークだった
サッカーに巨人みたいなチームはいやだけど
東京に金持ちのスポンサーを持ったチームが世界スター選手を何人か集めれば
浦和並みに人気出そうだけどな
J開幕時も今じゃ考えられないくらいの世界の大スターが来てたよね
スターが居ることでキッカケにはなるかも知れないけど 人気定着とはあまり関係ない気がするよ。
確かにスターの求心力に頼るのは危険、 名古屋がそれを身をもって示してしまった。 レアルみたいにずーっとスターばっか集められるなら別だがw
会場もチケ発売方法も発表されたし、参入戦の予想もしよう ↓過去の実績 参入予備戦(1回戦) 1998/11/19 木 19:00 □ 福 岡 3−2 川崎F ■ 博多球 12,535人 参入決定戦(2回戦) 1998/11/22 日 15:00 ● 福 岡 0−2 市 原 ○ 博多球 12,300人 1998/11/22 日 19:00 ○ 神 戸 2−1 札 幌 ● 神戸ユ 14,613人 1998/11/26 木 19:00 ○ 市 原 2−1 福 岡 ● 市 原 10,703人 1998/11/26 木 12:00 ● 札 幌 0−2 神 戸 ○ 室 蘭. 4,525人 第3参入決定戦(敗者復活戦) 1998/12/02 水 19:00 ○ 福 岡 1−0 札 幌 ● 博多球 12,526人 1998/12/05 土 12:00 ● 札 幌 0−3 福 岡 ○ 室 蘭. 8,372人
>>612 アーセナルはスタジアムのキャパが3万8500とロンドンでNO1クラブの割に小さすぎる
チケットが6000〜から1万4000円。でチェルシーとかユナイテッドとの試合になると
5万円位の価値になる・・・子供が見れないって事で6万人収容のスタジアムを作るらしいね
新潟も5万人収容でもほぼ満員になりそうだなぁ
ロンドンで人気NO1クラブ
ジェフは新しいスタが出来るし、これで柏が落ちたら最初で最後のビックチャンスなんじゃね? この機会に新規サポを取り込めないようでは今後30年は客増えないだろうな
浦和も6万のキャパで毎試合できるなら 平均5万は行くだろうね 日本もまだまだすごいよ
>>608 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C &coco=35%2F35%2F34.055%2C139%2F29%2F37.252&el=139%2F30%2F41.638&size=954%2C768&nl
=35%2F37%2F18.541&scl=70000&size=954,768
よみうりランドの敷地って東京都稲城市と川崎市に跨ってるんだよね。
でクラブハウスは稲城市側にある。東京都側を本拠地にするのがベストではあったけど
当時規格に合った競技場もなく改修のGOサインも都からもらえなった以上は
よみうりランドを中心としたクラブが川崎市をホームにするのはそれほど不自然なことじゃないんじゃないの?
で企業名を外して地域密着を謳うことで先行プロスポーツとの差別化を図ったJリーグの黎明期な訳だから
一度始めた以上すぐに移転しますなんて認めらんないだろそんなの。
ましてやナベツネは移転したって「東京」名乗る気も「読売」外す気も無かったでしょ。
当時の状況考えたらJリーグ側の対応は正しかったと思うけどね。
>>622 >クラブハウスは稲城市側にある
違う。
グラウンドもクラブハウスも川崎側にある。
J発足時に「東京のクラブ」ってアリバイを作るために、
稲城側に事務所を借りて「本籍・東京都」と宣伝してまわっただけ。
瓦斯臭
よそもんから見ると、ヴェルディはどう考えても東京のクラブだったけど、 当時のナベツネの言い草って言うか、考えが気に入らなかったな。 「サッカー界のジャイアンツを目指す」ての。公言してたし。 一般人には今みたいに「ホームタウン」の考え方が浸透してなかったから、 川淵が戦わなきゃ、絶対プロ野球みたいになってたと思うよ? そしたら新潟や仙台みたいなチームはできなかったと思う。 川淵は今じゃ色々あるけど、ことJの創成期に関しては やっぱり大きな仕事をしたと思うな。 ウチのクラブは割を食いましたが・・・w
入れ替え戦予想 博多球 14,000 日立柏 (第1戦柏が大差勝ちなら)9,000 (僅差の勝負or福岡の大勝なら)11,500
チン ☆ チン ☆ チン マチクタビレタ〜 チン ♪ ♪ ♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜! ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 堺市にJのチーム まだー? チン \_/⊂ つ ‖ \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜! |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
>>621 平均5万はさすがにきつい
昨日の試合もSAほぼ埋まってたようにみえたのに52000だったし
45000ぐらいはいくだろうけど
>>617 福岡常連なんだな・・・
98年ってどんなシステムで入れ替え戦したんですか?なんかトーナメントみたいだったのは覚えてるんですが・・・
入れ替えというか17チームを16チームにしたんだっけ・・・!?
>>623 ランドの敷地は川崎と稲城に跨るが、母屋である本社ビルが稲城側にあるため、敷地内のすべての建物は(川崎側にあっても)稲城市の住所になる。
狛江と世田谷に跨るマンションが敷地がほとんど狛江側にありながら入口が世田谷側のため住所が世田谷区になったのと同じ。
読売クラブは1969年に都リーグ2部からスタートし、都リーグ1部、関東リーグ、日本リーグ2部、1部と上がっていった。
ちなみに二軍のジュニオールは神奈川県協会登録で、県リーグから関東リーグ、日本リーグ2部に上がって行った。
東京ガスは神奈川県リーグ出身だっけ?
>>631 ありがとうございます。そういえばこんな感じでしたね〜
仙台がJFLの成績が悪くて参加できなかったってのは初めて知りました・・・
>>631 福岡はロスタイムの同点弾だったな、@川崎戦。
この年の参入決定戦はもう1チーム(京都になった)加わるはずだったが、フリエあぼーんで参加チームが1つ減ったな。
2年間の合計勝ち点で参入戦候補を決めるってのは酷かったよな その年に昇格してきたばっかしの札幌とかは、割と頑張ったのに前年度の貯金が無かったので参入戦行き 意図的に弱者を落とそうとするJFAの体質がマジウザかった
636 :
U-名無しさん :04/11/29 10:23:46 ID:pc2LlQna
日本に緩衝地帯はいらない
観客動員とは直接関係ないかもしれんが 川崎のフロントには大田区の学校あたりからサッカー教室のお願いが 結構来るらしいんだけど全部断らざるえないんだってね なぜなら大田区の管轄は瓦斯と緑が持ってるから川崎は手を 出せないんだそうだ リーグもそういうところの融通を利かせれば良いのにな 川崎にしてみれば大田区は立派な商圏だろうし 瓦斯や緑にしてみれば大田区なんて絶対取り込みは無理なのにな まぁ浦和の北区の問題もあるけれどな
その「とりあえず」にされたオレ達川崎市民の気持ちを考えろよクソ読売が 万が一フロンターレに移転されたら川崎には未来永劫あらゆるプロチームは来ないだろう 来ても誰一人応援しない。140万都市が宙に浮くm9(^Д^)プギャー で、未来永劫オレ達川崎市民はバカにされ続けるわけだ orz
>>617 >参入予備戦(1回戦)
>1998/11/19 木 19:00 □ 福 岡 3−2 川崎F ■ 博多球 12,535人
懐かしいな。はじめて見に行ったサッカーの試合がこれだった。
友達が隣で激しく興奮してたことだけ覚えてる。
>その「とりあえず」にされたオレ達川崎市民の気持ちを考えろよクソ読売が 結局ソコだよな。 川崎にある程度のものを還元してくれて その上でしっかり根回しして出て行ったならともかく ずっと東京向いててやっぱりかよって感じだったし。 来季の川崎-東京V戦は無駄に熱い戦いを期待している。
まぁ一部のサポが一方的にアツいだけで、緑側にとっちゃ(´_ゝ`)フーンだろうからあんま盛り上がりそうにないけどナ
フロンタのサポが熱くなるなら緑に未練たっぷりってことだしな。 緑側は特になにもなさそう。 いや、それでも盛り上がるなら観客動員が上がっていいことだけど、あまり期待できないな。
一方的に熱いだけでも良いんじゃない? 川崎市が恨み込めて大動員かけてくれそうだし。
川崎市に住んでる緑サポは大変やな・・・
>622 住民の生活・活動範囲は必ずしも自治体の境界線と一致しないからね。 ガンバサポが時々「ガンバ北摂」という表現をするのも、 彼らのホームエリアが大阪府と兵庫県にまたがっている 「旧摂津」の北部と認識しているからだろうし。 東京と神奈川の境界に拠点があって、 J誕生以前からランドを中心に活動していたクラブが、 Jが誕生したとたん、それまで活動してエリアの北半分が ホームとして認められなくなる、ってのはやっぱ不自然でしょ。 じゃあ読売は条件が整うまでJに参加するのを待てば良かった、 という議論はあるかもしれないが、それはそれで不憫だよな。
次は、京橋 京阪スタジアム前 京橋を出ますと 次は 枚方市に止まります
京橋駅前のどこにスタジアムを造るんだw
Jリーグ(J1,J2)+ナビスコカップ観客動員データ 年度 総観客数 試合数 平均 チーム数 1992 533,345. 48 11,111 10チーム 1993 3,969,484 219 18,126 10チーム(ナビスコ準会員3チーム参加) 1994 5,392,078 277 19,466 12チーム(ナビスコ準会員2チーム参加) 1995 6,159,691 364 16,922 14チーム 1996 4,540,168 355 12,789 16チーム 1997 3,337,532 346. 9,646 17チーム(ナビスコ準会員3チーム参加) 1998 4,001,443 349 11,465 18チーム(ナビスコ準会員2チーム参加) ---------------------------------------------- 1999 3,993,782 469. 8,516 26チーム(J1:16/J2:10) 2000 4,272,221 511. 8,361 27チーム(J1:16/J2:11) 2001 5,787,414 557 10,390 28チーム(J1:16/J2:12) 2002 6,261,898 559 11,202 28チーム(J1:16/J2:12) 2003 6,739,462 553 12,187 28チーム(J1:16/J2:12) 2004 7,175,965 559 12,837 28チーム(J1:16/J2:12)
>>651 そのサイトはたまに工事してる。
そういう時はURLのところの2004を2003にすれば2003年版が見れる。
アジアNO.1になれるな
654 :
650 :04/11/29 13:05:39 ID:3CGZl1eA
ユーベって客がちっとも入らなくてスタジアムがガラガラだから拡「小」工事するってチームだろ? 日本で言うFマリノス状態
新潟みたいな未だにただ券くばって、ここ1年ちょっとの人気のクラブがしゃしゃり出てきても、欧州のクラブなんかは失笑だろw
657 :
U-名無しさん :04/11/29 14:00:02 ID:8VluAwja
全部埼スタでやれば平均5万も夢じゃないがな。 4万以上は固いだろ。 どこぞの「水増し」5万5千とはわけが違うからな。
オマケで言えばただけん日本一ともw
660 :
U-名無しさん :04/11/29 14:05:49 ID:C/lJEpf0
日本一観客を呼べるチームは阪神タイガースだモン。
>>650 ユベントスが36,418って・・・これは間違いなく水増しだな
タダ券でも観に来てくれるならいいじゃん。 いくら無料でもスタジアムに客の足を運ばせるのって大変だよ。 興味のない人間振り向かせるのは並大抵じゃないんだからさ。 実際俺はロッテ戦のタダ券をよくもらうけど、マリンスタジアムに行った事ねぇしw
新潟は、この調子で行けば、黒字化はもちろん 利益も出て、強化費がグーンと増えそうだね でも、無料チケットの占める割合って、 どの位なの?まさか5割ってことはないよね?
>>662 タダ券を使うのは悪いことだとは言わないけど、タダ券で入場した人まで
有料入場者としてカウントするのは良くないと思う。
場内アナウンスでは「本日の入場者数は〜」って言うけど、 「本日の有料入場者数は〜」とは言ってないよ。今のJのほとんどの会場でも
>>664 そうだね。
早く定着してくれればいいが。
>>663 ちょっと前の神主の発言によると今は2割前後だそうな。
>>663 シーチケだけで5割以上はあるからそれはない。
今期は収入24億見込みだそうだ(地震前だからその後マイナスがあるかも)
来季は30億だって。
単年収入だけならJ1平均以上、上位クラブの仲間入り。
昨日の味スタの何割がタダ券で来てたんだろう・・・ スタジアムの埋まり方が明らかにおかしかった
>>663 入場者数の約4分の1が招待客だとか
>>668 「入場料を値上げして年間予算を30億まで延ばしたい」とは言ってたけど
30億が確定したとは言ってないだろ
・
>>観客の4分の1 ここらへんについては、つっこんでおいた方がいいのかな?
>>672 4万人のうち3万人がお金を払って見に来たってことは
残りの1万人は招待券だろ
特定カード依存率 全15試合 特定カード 依存率 清水 203,521 39,120(清水vs磐田) 19.2% 磐田 256,889 28,756(磐田vs清水) 11.2% 市原 150,187 34,793(市原vs浦和) 23.2% 磐田の観客動員の静岡ダービーの依存度はそれほど 高くないのに対して、清水はダービー依存度が非常に 高い。 市原の国立浦和戦だのみは、もはや定番となってる。
675 :
U-名無しさん :04/11/29 14:47:18 ID:IJQDVJ5A
入れ替え戦の第二戦のチケットっていつ発売?
>>321 来年は開催試合が2試合増えて、両方サイスタになるだろうから
平均もそのぶんちびっと増えるだろうな
4万はいるとして、駒場との差分は2万
(来年は平日開催が増えるから、毎試合5万とはいかない)
2万×2÷34試合≒約1000
来年も優勝争いすれば、これだけの伸びは期待できるだろう
678 :
_ :04/11/29 14:57:52 ID:0CvpKbDa
新潟・浦和と人気のあるクラブがある高崎・上越線沿線のこれからの動向は気になる ところだな、、ザスパも群馬あげて応援しようとしているみたいだし、、 まあザスパがJ1に上がるのは何年後になるかわからんが、、
679 :
U-名無しさん :04/11/29 15:01:08 ID:IJQDVJ5A
680 :
U-名無しさん :04/11/29 15:04:21 ID:4b2NkxaE
動員好調あげ
>>674 磐田のエコパ使用は4試合あり、ヤマハでも常時1万4千は入ってるが、
清水のエコパ使用は2試合で、日本平の平均は1万前後だから、
エコパ使用の清水−磐田のシェアが高くなるのはしょうがないけどね。
にしても、清水はお客が入らなくなったという印象は強まるばかりで・・・。
682 :
U-名無しさん :04/11/29 15:08:34 ID:LK6AnviX
まあ来期は確実に下がるだろうな 川崎も大宮も1万人さえ超えるクラブじゃないし 仙台と札幌あたりがあがってくれば平均2万以上も夢じゃなかったんだがな
>>393 2003年の大分は一番近いアウェーでも神戸って離れ小島状態でした。
>>430 草津はまだ成功した例でしょ?
大分は地域リーグからの昇格最短記録ホルダーなんで比べるのは可愛そう。
大宮は1万越えるだろ
686 :
683 :04/11/29 15:19:29 ID:WPcw/vXW
失礼訂正 大分はあれでも県リーグからの最短昇格記録ホルダー
687 :
U-名無しさん :04/11/29 15:39:57 ID:LK6AnviX
浦和は全試合 埼玉スタジアムでやれば良いのに 名古屋は全試合 豊田スタジアムでやれば良いのに 札幌は全試合 札幌ドームでやれば良いのに
来季は豊スタ五試合 今年は6試合だったけど
現状 新潟>>(駒場の壁)>>浦和>>>>横浜FM キャパ的にこうなるんだよな。 横浜FM>>>(スタの壁)>>>>浦和>>(スタの壁)>>新潟
現状 浦和>>>>>ただ券の壁>>>>>>他
691 :
:04/11/29 16:08:51 ID:I0Pl29eU
優勝争いしてるわけでもない 震災でホームでの試合を削られて 特に目立ったタレントがいない それでも、観客動員数1位の新潟は凄い 新潟>>>>浦和
不等号やめい
格闘技やプロ野球などの強豪スポーツ キャパの少ない駒場の試合 市内からアクセスの悪い、僻地埼スタでの試合 度重なる生中継・・・・・ただ券一切無し それでも新潟に1000人しか差が無い浦和は凄い 浦和>>>>>>>新潟
>>688 試合が増えた分トヨスタに回ると思ったのに、削減かよ。
浦和は上手い具合にチケットの枯渇感演出してプレミアを付けてるから 全試合埼スタにするのはちとギャンブルだよね。フロントもそういう方針だし。 全試合埼スタでもチケットタラねーYOにならないと全試合開催は無いとおもう。 まぁ今の調子ならそう遠く無い未来だろうけど。
名古屋って客の呼べるカ−ドは豊田スタを選ぶけど 今年に関しては開幕戦(磐田)、最終戦(鹿島)の両方が豊田。 理由は知らないけど、柏のホ−ム最終戦(浦和)を狭い日立台で 開催したように、名古屋を名乗る以上、せめて最初と最後は瑞穂でやるべき。
浦和の場合またいつ弱くなるかわからないし駒場は死守したほうがいいような気がするけど・・。 とりあえず平日とナビ予選は駒場であとは埼スタにする形がいいと思う。
豊スタは愛知万博で使うんじゃない?
699 :
:04/11/29 16:31:53 ID:I0Pl29eU
>チケットの枯渇感演出してプレミアを付けてる ビビッてる時点で既に 新潟>>>>>>>浦和
新潟と浦和は不等号誅ばかりなのか?
>>699 でも入場料収入はレッズが上なわけでレッズの戦略は正しいんじゃないの?
704 :
:04/11/29 17:30:28 ID:I0Pl29eU
>>703 J2の去年の方が更に動員多いですが何か?
>>704 当たり前じゃん。試合数多いんだから アホですか?
ごめん、アホでした。 おれが代わりに謝罪しときまつw
漏れ赤サポ 素直に新潟の動員は素晴らしいと思うyp。 今年感じた事を一つ。 今までに較べて、指定やメインが赤くなって来てます。 レプリカ着用率ではなくて、レプリカより安いT-シャツとかが増えたからかな。 そしてギャルが増えた気もするが、いわゆるギャルサポでなくて、気合入ってるのもいたりする。 クルヴァの一部は相変わらず黒だけど。 Jリーグ廃れないように、どこのスタもお客さんがイッパイ入りますよーに! つI(賽銭)
708 :
U-名無しさん :04/11/29 18:49:18 ID:cAlhBb3c
>>678 「J」oetsu新幹線
>>707 でも浦和さんみたいに5万とか6万の動員は不可能でつ・・・
この一年で代表代表うるさかった会社の同僚が 浦和浦和言うようになっただけでも俺は満足だ。 俺はアルビサポだが、代表の話に相槌を打つよりは全然楽しい。
浦和さえよければ後はどうでもよいって人が多そうだね。
>>710 それが普通。
基本的に応援してるクラブしか興味ないって。
>>711 確かに贔屓と関係ない試合観戦はどちらかというと
偵察の意味合いが強いだろうしね。
713 :
U-名無しさん :04/11/29 19:56:51 ID:EA1ll5ix
Yahoo!パーソナルズのサッカーと野球の記載数比較。(11月29日現在/男性) ※左がサッカー、右が野球。%はサッカー率。 北海道 256件 244件 51% サッカー 東北 429件 335件 56% サッカー 関東 4249件 3117件 57% サッカー ←サッカー率が最も高い 中部 1487件 1439件 50% サッカー 近畿 1364件 1773件 44% 野球 ←野球率が最も高い 中国 365件 415件 46% 野球 四国 176件 183件 49% 野球 九州 623件 684件 47% 野球 沖縄 47件 58件 44% 野球 ★サッカー率が高い都道府県ランキング★(58%以上) @ 新潟県 62.4% 138件 83件 A 静岡県 60.7% 324件 209件 B 東京都 59.7% 1903件 1283件 C 宮城県 59.3% 175件 120件 D 福島県 59.3% 95件 65件 E 埼玉県 58.9% 610件 425件 ★サッカー率が低い(野球率が高い)都道府県ランキング★(43%未満) @ 奈良県 35.7% 64件 115件 A 兵庫県 39.6% 303件 461件 B和歌山県 40.5% 32件 47件 C 福岡県 41.4% 282件 398件 D 島根県 42.8% 16件 21件
714 :
U-名無しさん :04/11/29 20:15:35 ID:gg8r2kPI
埼玉スタジアムを試合が始まる前に常時 ソールドアウトするぐらいの人気チームになってほしいよ 真備と合わせて100万人いくぐらいのチームになってほしい
>>713 福島にJ無いのにサッカー率が高いのはなぜ?
豊スタを背負って帰りたい 12/24に青いリボンつけて太陽の塔の横にそっと置いとく
718 :
U-名無しさん :04/11/29 20:24:37 ID:PuXD+riQ
来季は水曜開催の日にいかに客を呼べるか 仕事してると7時半開催ぐらいがいいのだが、帰りが遅くなるのも困る・・
>>719 19:00はキツいよね。
間とって19:15ってとこかね。
引き分けを導入したおかげで帰りの時間は計算できるようになったし。
19:15はいいね それだったら10時前には帰れるし
ヨーロッパだと8時キックオフとかあるよね。 やっぱ生活のリズムが違うのかな。
724 :
. :04/11/29 21:03:14 ID:rDa+NSSa
>>723 8時どころか20:45がデフォだろ。
都内でやる試合くらいは
9時キックオフにしても誰も困らないとおもうけどなあ。
まあちびっこには少し遅すぎるかもしれないが。
725 :
U-名無しさん :04/11/29 21:22:50 ID:EA1ll5ix
>>716 野球の人気が比較的低く、相対的にサッカー率が高い可能性もあるかも。
>>713 昔は今は無き福島FCなんてのもありました。
高校野球は常時一回戦負けがデフォの県で最近、福島東が冬の選手権でがんがってるからかなぁ?
もともと野球への関心が低いかもね。
テレビ放送も21:00から始まるくらいが、一番視聴率取れるんだろうな
そんなに遅くしたらスタに行けないよ・・・
母と子のウィークデー開催 アダルトなミッドウィークデー開催
>>724 試合開始遅らせたら騒音も問題になるし試合運営やってるボランティアとかがその分帰りが遅くなるからなぁ・・
>>713 こういうのってわざわざ一つ一つ調べたんだろうか・・・
だとしたらすごいな
こういうデータって、もっと色んなサンプルの知りたいな
732 :
U-名無しさん :04/11/29 21:44:15 ID:EA1ll5ix
>>727 21時からはさすがに欧州でもないんじゃないか。セリエAとかはナイトゲームでも現地20時半キックオフだし。
サッカーじゃないけど、NFLのナイトゲームは21時スタート。だがこれはアメリカは時差があるので、
時差が-3時間の太平洋岸の人たちは18時からTV観戦になる。
>>732 スペインで22時キックオフの試合を見に行ったことがある。
UEFAカップだったからミッドウィーク開催。
仙台はキャパの関係でピーク時に裾野を広げられなかった・・・。
735 :
U-名無しさん :04/11/29 21:56:38 ID:EA1ll5ix
736 :
. :04/11/29 21:58:29 ID:rDa+NSSa
>>730 そうか。騒音っつうのを忘れてわ。
ただ、神宮の鳴り物応援禁止がたしか22:00くらいからだったはずだから
国立開催前提で考えれば20:00K.Oで21:45終了なら問題なさそうだよな。
ヤクルト戦と条件ほぼ変わらんので運営スタッフ的にも問題なさげだし。
こうしてくれるだけでも国立19:00に比べれば断然行きやすい
オレみたいなリーマンサポは結構いると思うんだよね。
FC東京、マリノス、ヴェルディが浦和並に動員できるようになれば平均2万2千人になるんだがな。
738 :
U-名無しさん :04/11/29 22:17:48 ID:taMHBBLZ
つーか、首都圏だけでなく関西圏も浦和並に入ったら また、レオナルド級呼べるリーグになるだろうねー あー、阪神電車が倒産しない限り無理か
阪神いる限り関西がサカの国になるのはありえないと思うが、神戸もセレッソも地味に動員伸ばしてるね。 これでガンバと京都に噂どおりほんとに専用スタできれば、まあ少なくともオリっ鉄の年間動員は上回るんぢゃね?
19:00なら半休でもフレックスでも使って行けるけど、終了時間が遅いと 家に帰れないよ。 20:00開始とかになったら東京近郊のチームしか生き残れなくなると思う。
>>723 欧州は緯度が高く、ロンドンなんて北海道よりもはるか北。
加えて、夏時間の採用で日の入りも遅く、20:00でもまだ明るい。
とここまで書いて気づいたけど、そもそも夏はオフシーズンだった。
となると、やはり生活リズムの違いか。
742 :
U-名無しさん :04/11/29 22:32:58 ID:taMHBBLZ
>>741 確かロンドンと樺太が同じ緯度にある、って話を聞いた事があります
暖流がなけりゃ、極寒確定だったらしいですね。
>>731 まじレスするとそのYahoo!パーソナルズってよーするにヤフーがやってる出会い系サイトだよ
そこの趣味の登録人数を抜き出しただけでしょ、それ
サンプルの抽出法として信用できない上に
この世の趣味をサッカーと野球だけにしちゃっているのも気に入らない
東京とワシントンが同じ緯度なんだっけ?
ググルのヒット数を人気のバロメータにするのと同じくらいの信用度だな。 つか、その手のプロフにサッカー登録してる香具師ってたいがい海外厨か代表厨な イメージがあるのは気のせいか?
746 :
委員長 :04/11/29 22:40:57 ID:4b2NkxaE
ヨーロッパの冬は暖流とサハラから吹く熱風のせいで高緯度のわりに暖かい ヨーロッパは冬でも日の入りが遅くて夜まで明るい ヨーロッパはシェスタを取るせいか深夜までみんな元気。店も開いてる。 これだと秋ー春シーズンでもいいし、キックオフが20時半でもいいんですな。 日本は条件が違いすぎる。
747 :
U-名無しさん :04/11/29 22:41:19 ID:OnPPdgVs
>>740 交通網が発達してる都市部のチーム以外は
今まで通りの開始時間でいいんじゃない?
>>747 アウェーサポには死活問題だけど、開始時間ずらして(今のプレミアがそう)
テレビのライブ増やした方がテレビ的にはいいのかね・・・。
750 :
U-名無しさん :04/11/29 22:55:45 ID:f8N6ZPT3
めずらしく、今日のスポニチの1面、Jだったな。
751 :
__ :04/11/29 22:58:03 ID:rDa+NSSa
別に地方と都市部を一緒くたに考える必要はないだろうな。
同時刻開催の最終節で20:00キックオフとかだったら大問題だけどさ。
まあオレは来シーズンはミッドウィーク開催が増えることが確実なだけに
どうせ平日夜に国立使うチームがあったとしたら
自チームサポ以外をうまく動員できる方法も考えりゃいいのにと思うだけだ。
>>746 も地域ごとの条件云々の話するなら「日本」なんて枠組みを急にもってきちゃ駄目だろ。
東京などの都市部とそれ以外の地方じゃ
欧州と日本以上に差がある事例もたくさんあるんじゃない?
752 :
U-名無しさん :04/11/29 23:14:40 ID:y/X4hTzE
>>746 > ヨーロッパは冬でも日の入りが遅くて夜まで明るい
それは違うような気がする。
あと、シエスタがあるのは南の方(イタリアとかスペインとか)
だけじゃなかった?
イタリアも店が閉まるのは早いような・・・ スペインが異常
イギリスの場合、4月〜9月はサマータイムの夜8時でも外で本が読めるくらい明るかった。 夏至の頃なんてパブが終わって外へ出ても薄ら明るかったくらい。 逆に冬至の頃は朝の8時はまだ暗くて午後3時ともなると薄暗くなる。 ヨーロッパ人にとって夏は日光をいっぱい浴びることのできるバカンスの季節。 気温だって20度そこそこだし。 日本の冬は気温より風が冷たいんだよね。あれさえなければもっと快適だと思う。
緯度が高いと、夏は白夜、冬は逆に日が短くなるのが常です。
お前ら本当に自分が見に行くこと考えていってるか? 平日に夜10:00終了とかまじで勘弁してくれよ 日曜日の試合が昼間と夜でどっちが客はいるか考えればわかりそうなもんだろ?
758 :
.... :04/11/30 00:07:56 ID:0XU70zAR
>>757 だから都市部限定で考えりゃ10時終了なんて全然問題ないよ。
野球なんかも大体そんなもんだし、0:30頃の終電が大混雑なように
暮らしている人間もそういったリズムで動いている人が多数いるわけで。
逆に地方でそんなことするのは愚の骨頂だろう。
全部の地域を同様に考えるのは良くないと思うよ。
やはり平日開催が増えるのは仕方ないのか? 今年より4節増えるけど、CSがなくなるから差し引き2節でしょ。 そんなに問題ないような気もするんだけど・・・・ まあ、最終予選があるから、試合が水曜日だとしたら前週の試合は 中止かナビスコになっちゃうんだろうか。
760 :
U-名無しさん :04/11/30 00:12:30 ID:Vece8SEn
平日の仕事終わって7時からじゃ池ね 8時からじゃ微妙、8時半からなら行けそう こんな香具師結構居るんじゃないか
761 :
.... :04/11/30 00:21:43 ID:0XU70zAR
>>759 試合数増加よりもW杯最終予選の年ってのが痛い。
代表強化期間としてかなりの日数計上が予想される。
>>759 12月までリーグ戦やるの?
>>760 会社の定時は17:00〜18:00の間だし、8時じゃなきゃ無理という人は都市部でもさすがに切り捨てないと線引きができない。
でも、こう言う逆境の時にこそ本当の集客力が試されるわけで。
中央区の会社に勤めるリーマンの場合、 国立以外は7時台のキックオフはきついです。 日比谷あたりにスタジアムがあったら平日でも満員になるだろうな。
>>739 元が低いからパーセンテージがでかい神戸。
ミキティ、3割動員増やしたって、TVで持ち上げられてたっけな。
それでも仙台より少ないのが、よっぽど悔しいのか?
767 :
:04/11/30 00:58:14 ID:tISnM819
>>714 浦和だけ一人次元の違う命題持ってるのか・・・。
現状で埼スタ4万〜5万でキープしてるのはある意味驚異的かと・・・。(2・3試合、3万台あったか)
768 :
U-名無しさん :04/11/30 01:07:56 ID:n6IKoyh0
最終戦5万2千で「すくねえー」という感じだからな。
とりあえず浦和・新潟・タダ券とかの話はもういいよ・・・お腹一杯、 それよりそろそろカイーコやら経営危機・存続危機の話が浮上してくる時期だから そっちの絡みで不人気チームの動向が気になる、特に鳥栖(年中危機だがw) あと最近話題に昇らないが水戸とか大丈夫なのかな・・・徳島・草津にはもちろん期待。
でもちょっと過大な期待かけすぎ。 芝の養生や市との関係もあるから駒場からの完全脱却はない(埼スタのサブスタとして 3万クラスの専スタでも市内にできりゃ別だが…そんな無駄なことしてどーする) 今の浦和は平均年齢が無茶苦茶若いからあと4年くらいは戦力の大幅ダウンは無さそう だが、常勝が期待できるほど出来上がったチームじゃないし、どんなチームだって警戒 されりゃ勝ちにくいし、なんかの拍子にチームが下降ラインに入ることは良くあることだし、 まあとにかく優勝争いにいる時の数字を年間で、それも平均で求めるのは酷だって。 4万のラインをコンスタントに保つことを求めるくらいでいいっしょ。 それ以上はアウェイ側動員力が(平均で今の瓦斯、新潟クラスに)上がってから求めてくれ。
>>769 スマソ
>>767 03/21 大阪 埼玉 43,067
04/10 神戸 駒場 20,558
04/18 大分 駒場 19,232
05/05 鹿島 埼玉 56,070
05/15 市原 駒場 19,618
06/16 柏 駒場 18,029
06/26 F東 埼玉 52,646
08/21 東V 埼玉 32,296
08/29 磐田 埼玉 43,746
09/18 新潟 埼玉 49,435
09/26 大阪 駒場 19,497
10/17 横浜 埼玉 58,334
11/06 清水 埼玉 43,853
11/20 名古 駒場 21,192
11/28 広島 埼玉 52,330
駒場のカード、相手が相手だけに埼玉に変えてもせいぜい3万台では…
>>762 神奈川千葉埼玉に都心で働くリーマンどれだけいると思ってるんだ?
全部切り捨てるの?
でもさー平日開催が増えて、リーマンがビール片手に応援っていう文化が芽生えたらいいなと。
浦和が駒場と埼スタをどう使い分けるかっていうのは
大宮のホームゲーム割り振りにも影響受けそうな気がするんだが。
大宮公園の改装について規模や工期を知らなくてスマンけど
埼スタと駒場は過去に開催実績あり、これにもしかしたら
国立や熊谷も加わるかもしれないわけでしょ?(鴻巣とかはさすがにないだろうけどw)
あと、
>>771 が挙げてる理由に加えて「シーチケの希少価値」を考えると
これ以上駒場開催を減らすのはフロントも渋りそうな気がしないでもないでもない・・・
すれ違いスマソ。
って、これ以上は日程スレ行き?それとも専スタスレ行き?どっちだ?
>>762 世の中、定時で終われる人がどれだけいると思ってんだ。
全部は無理だろうけどその日だけ、有給とるとか定時退社するしかないね 埼玉とか千葉方面は定時退社でも辛いだろうが 子供とか翌日のことを考えると19時キックオフでしようが無いと思うがな
スタジアムの中の人なんか、9時終わりでも帰りギリギリなんじゃない? 自家用車で来てるならいいが、公共交通機関中心だとコレ以上は遅くできなさそうな気も。 でも、W杯の時は20時半開始とかあったな。 あれは一時的なお祭りだったからかもしれんが、そこら辺が限界かもなぁ...
田舎の切り捨て(・A・)イクナイ ! おれんちの目の前のバス停最終は六時半 最終電車はそりゃ23:00くらいだが その駅までたっぷり45分は歩かないと逝けないし 駐車場は開始直前にばたばた行ってももう満車だし あと肉体関係の仕事は今でも朝八時スタート 遅くなったら逝けないよ 朝6:30には家でないと始業に間に合わないし 俺は事務関係だがそれでも7:30の朝礼があるし…
来年は6試合くらい水曜開催がある。 W杯予選(3月最終週、6月第1週、8月第三週)、ブラジル遠征(4月下旬)、キリン杯(5月最終週)、コンフェデ、東アジア、 IMD(9月第1週、10月第2週、11月第2週)などがあるため。 開幕は3月第一週、閉幕は12月第一週。
開始遅くしたらとりあえず臨海からは帰れなくなる・・・。
>>774 浦和・大宮はホームが全てぶつからない様に日程調整されると思うよ。
カテゴリーが違う今季でも同じ日にホームになったのは、9/4・11/20のみ。
大宮の場合だと新潟戦のみ熊谷で、後は大宮公園と埼スタじゃないのかな。
>>775 残業する人のことまで考えてらんないっしょ。
前後で業務を調整できないならそれは平日観戦無理だよ。
それに子供も観戦するなら、日本の文化的に20:00スタートってのも難しいな。
結局、最大公約数を取るのが原則なわけで。
ところで今度のドイツ戦はなんでこんなに遅いんだっけ?
まあ、黙ってても満員になる代表の試合と比べてもしょうがないが。
>>780 19:00だと都内中心部からは定時ダッシュでも臨海は無理。
かといって開始を遅くすると帰りが厳しいという罠。
だめだなあそこは。
臨海、羽田からの空港バスとか使っても駄目かな。
784 :
_ :04/11/30 14:09:39 ID:xyvtHLsX
>>778 >肉体関係の仕事
(; ´Д`)ナンカイヤラシイナ
肉体労働だなw
>>782 その最大公約数が19:00キックオフとは思えんのだよ。
職住接近してる地方ならいざ知らず首都圏じゃ通勤一時間以上なんて当たり前なんだから。
19:00じゃ定時で上がったとしても間に合わねえよ。
大都市圏のクラブだけでも19:30キックオフを試してみてほしい。
Vゴールあった頃を思えば21:30終わりなら問題なかろう。
新潟と浦和の間にあるチーム大宮 これからの動員に期待 ここで成功すれば草津も・・・
来年はそこら中で合併する都市があるけど その影響はあるかな? ホームタウンが大幅に増えるところもあるはず 新潟は54万→78万になるらしい
>>788 住む所が近くなるわけではないので関係ない。
浜松が政令指定都市になるのは磐田に多少なりとも影響はあるかも
静岡が政令指定都市になるのは清水に多少なりとも影響はあるかも
>>788 >>789 の通りホームタウンかどうかは関係なく、合併する地域を含む
新潟都市圏+αが事実上のホームタウンなので増減に影響なし。
793 :
U-名無しさん :04/11/30 20:33:25 ID:3qnA79lg
万博の最寄の交通がモノレール仕様のかつ支線でなく 御堂筋線仕様の彩都線だったら間違いなく動員はプラス5,000以上してる
何か大宮のホームタウンが勝手に広域化されてるんだが 不快だ
デーゲームを増やしてくれ!!!
先月ドイツ行ったときに、 平日開催のチャンピオンズリーグを観戦してきたけど、 試合開始はPM8:45だった。 仕事遅くなってスタに着いたら既に夜9:30過ぎだったけど、 それでも後半まるまる観戦できた。 ドイツ人は平日4:00頃仕事が終わるところが多いようで、 一旦帰って飯食ってビール飲んでから 観戦に行くみたいだった。 子供はほとんど見かけなかった。 けっこう年寄りが多かった。 通常のリーグ戦も、平日は8:30試合開始だった。 日本はなんで夜7:00開始なんだろ。
日本は家でメシ食ってまた出かけるという文化じゃないから。 テレビでの観戦も向こうではメシ食った後にするから。 だからナイトゲームは20:00とか20:45とか21:30だったりする。 ちなみにイングランドではチャンピオンズリーグは時差の関係で19:45キックオフ。 軒並みアクセスがいい分、遅れてくる人が若干名いるぐらいかな。
>>796 テレビの2時間枠が19-21なのと帰りのアクセスとの兼ね合いだと思われ
ダイに書いてあったけど、リーガは90年代までは、デイゲームが普通だったけど TV放送が本格的になって夜にするようになったらしいよ。 スペインのゴールデンタイムは22時だから、試合もそれに合わせてるらしい。 ヨーロッパのゴールデンタイムって日本より遅いんだろうね。 まあ日本も都会のゴールデンタイムは21時に変わってると思うけど。
関係ないけどプレミアリーグのチーム別観客平均(去年) 67.641 (67.700) 99% ─ Manchester U 51.966 (52.150) 99% ─ Newcastle 46.834 (48.000) 98% ─ Manchester C 42.677 (45.420) 94% ─ Liverpool 41.234 (42.420) 97% ─ Chelsea 38.837 (40.120) 97% ─ Everton 38.079 (38.500) 99% ─ Arsenal 36.662 (43.000) 85% ─ Aston Villa 34.876 (36.240) 96% ─ Tottenham 35.654 (40.204) 88% ─ Leeds U 31.717 (32.000) 99% ─ Southampton 31.159 (32.500) 96% ─ Leicester 30.398 (35.100) 87% ─ Middlesbrough 29.078 (30.016) 97% ─ Birmingham 28.791 (29.000) 99% ─ Wolverhampton 26.795 (28.087) 95% ─ Bolton 26.293 (26.400) 99% ─ Charlton 24.376 (31.367) 78% ─ Blackburn 20.108 (20.297) 99% ─ Portsmouth 16.342 (19.148) 85% ─ Fulham ※Fulhamは昨季QPRのスタジアムを借りていたためあまり参考にならない 平均 (スアジアムの収容人数) キャパに対する客の割合 ─ チーム名 アーセナル、リバプールの新スタジアム建設は決定してるけど 他にもスタジアムを増築したらもっと多くの客が見込めるチーム多そうだな・・・ チャンピオンシップ(日本で言う2部)のチームにも昇格すれば 平均3万人以上動員出来るチームはかなり有る。 日本も人気に見合ったスタジアムを持つようになると良いね
リーズは弱くなったのと、アクセスの悪さが原因だな。 バスか車でしか行けないって悲惨すぎ。 試合後にオフィシャルショップで買い物してたらシャトルバスがなくて、通常の路線バスも来ないから、 歩いて中心部まで帰ろうとしたら、現地ファンに「1時間かかるよ」と言われて仕方なく路線バスを20分ほど 待った記憶があるな。
803 :
U-名無しさん :04/12/01 00:45:41 ID:Au+aiZkT
その99%とか信じられない数字は何だよw 既に見て当たり前の文化が出来上がってるな、さすが。
都心の野球場とかだと、 19:30ごろにバタバタ駆け込んで来る奴がいるかと思えば、 21:00過ぎるとゾロゾロ帰る客もいて、 どっちのニーズが高いのか微妙なとこだな。 サッカーのサポの場合、 職場は都心で家はスタの近所って割り合いが一番高そうだから 首都圏だけでも19:30KOを試す価値はあると思う。
チケ販売数か何かじゃないの? あるいは多めに発売してるか。 99%なんてありえないよ。
都会だけではなく、田舎でもぜひ 19:30以降キックオフにしてほしい。 家に帰ってTV中継を見るにしても、 19:00キックオフのゲームを最初から見るのは 普通のサラリーマンには無理。
プレミアのシーズンチケットホルダーは年間何試合以上行かないと次のシーズンのシーチケが 買えないとかあるみたい。 観に行けば分かるけど、99%とかその辺のクラブの通常のリーグ戦は空席なんてホントにない。 平日のカップ戦はシーチケ外だから、同じ満員に見えても少し空席があることもある。(優先販売はある)
>>802 広島今季は昇格特需もあって本当に健闘したと思うけど来季はあんまりいい話聞かないねぇ・・・
大丈夫かな、新潟のシーズンパス値上げもちょっと不安。
来季はやっぱり苦戦しそうだな、犬がんばれよ、蘇我が4試合でもとにかくがんがれ
>>809 新潟の値上げは不安だね
せっかくファンの獲得に成功したのに
これで減ったらどうしようもない
新潟は値上げするタイミングが少し早いような気がするな。 実際今はまだそんなにチケットの飢餓感がないからな。
812 :
新潟 :04/12/01 02:59:38 ID:IBSyMGX0
まぁチケットの値上げは仕方ないと割り切って考えてますよ 我がクラブは他のJ1クラブに比べてスポンサーが弱いのでチケット収入で稼ぐしかないですし
>>800 のパーセンテージって、観客数の前年比の値のような気が
それにしても、全てのチームにおいて前年より観客数減ってるってのはホントなのかね...?
>>813 自己レスだがスゲー勘違い。スマソorz
>>812 がんばって来季もこのスレの優等生になって下さい。
おれは関東で細々とがんばる。
>>813-814 >キャパに対する客の割合
と書いたじゃないか(´・ω・`)・・・まあ分かってくれたみたいで何より(・∀・)
>>817 インドネシアって入ってるなあ。プロリーグがあることすら知らなかったけど。
>>818 人口が2億くらいいたんじゃなかったっけ?
アジアランキング一位がJリーグの 二部のクラブというのが凄いな
CS1はほぼ満員 CS2は超満員 入れ替え戦1はほぼ満員 入れ替え戦2は超満員 トヨタカップはガラガラ これでOK?
トヨタカップは雪の中の「マジェ〜〜〜ル!!」から ほぼ毎回行ってたんだけど、今年は行けない・・・ 入れ替えない戦が・・・
823 :
U-名無しさん :04/12/01 13:53:13 ID:JmEdI2Kx
新潟は多少高くなっても、小さい子供が多いから一人で行くのもあれなんで、父母、じいちゃんばあちゃんがもれなく一緒についてくる。 昔は営業部もそれを考えて子供に招待券渡してたらすぃよ。 子供に招待券を渡す ↓ 一人じゃいけないから ↓ 家族もチケを買う ↓ それを見た家族がサッカーにハマり、有料入場者数も増え、次第にスタもうまる↓ (゚Д゜)ウマー
825 :
U-名無しさん :04/12/01 14:45:56 ID:mAhl6fF0
>>821 いやいや、世界的な公式戦はやっぱしっかり入ってくれないと。
日本のサッカー市場がちっちゃいって思われちゃう。
公式戦はやっぱ日本で見れたら幸せだしね。
公式戦じゃない外国チームのプレシーズンマッチはどーでもいいけど。
むしろ舐められるからそんないくなと言いたい。
826 :
U-名無しさん :04/12/01 15:02:43 ID:V++6RYoC
>>818 インドネシアはサッカー人口が世界でトップ3だったと思う。
ちなみに1位はアメリカ。
827 :
U-名無しさん :04/12/01 15:56:30 ID:EBkn7iYJ
日立台もう売り切れかよ_| ̄|◯
関東クラブの日立台サポに買い占められたか・・・ あの値段で売り切るとは凄いな。
ヤフオクで転売合戦だろ
830 :
_ :04/12/01 17:52:10 ID:1+56U/BP
833 :
U-名無しさん :04/12/01 21:01:17 ID:P+HmqFQI
>>830 England 34.950
2 nd level 15.727
3 th level 7.369
4 th level 5.278
5 th level 1.872
6 th level 472
7 th level 200
7thレベルって・・・・7部リーグ相当って事ですな。スゲー
4部で5000越えって凄いな。
>>830 Jは独、英、西、伊に次ぐレベルで仏とほぼ同じ。オランダより上。なんだかんだ言ってすげーじゃん。
あとは視聴率だな、やっぱり。地上波と言う意味じゃなく、ペイテレビとしてどばっと契約してもらえるような。
欧州のトップリーグとの経済的規模の差はまだまだでかいからな、テレビマネーの差で。
836 :
U-名無しさん :04/12/01 22:45:49 ID:nVE/f/Vl
>>835 オランダのスタジアム(昨2003-2004シーズンのガイドより)
2002-2003シーズン観客数/スタジアムキャパ
デンハーグ 5,514/10,500(2002-2003シーズンは2部リーグ)
アヤックス47,571/51,342
AZ 7,179/8,419
フェイエノールト 43,123/51,177
フローニンゲン 12,001/12,400
ヘーレンフェーン 14,258/14,300
NAC 13,730/16,400
NEC 11,032/12,500
PSV 33,105/35,270
RBC 4,970/4,995
RKC 6,508/7,500
ローダJC 13,697/19,500
トゥエンテ 13,233/13,250
ユトレヒト 16,198/21,072
フィテッセ 22,959/29,000
フォレンダム 2,073/6,000(2002-2003シーズンは2部リーグ)
ヴィレムII 13,466/14,700
ズワォレ 5,931/6,865(2002-2003シーズンは2部リーグ)
ちと見づらいが、言いたいことはキャパに対する客の割合はかなり高い。
>>830 これ見てると国の経済力も関係ありそうだね
チケットが買えるかとか・・・
ドイツ、イギリスは経済力が高い。スペイン、イタリアはあんまり経済力高くないから微妙
それにしてもドルトムントの平均8万すげーな。マンUも7万5千に増築するんだっけ
>>837 イングランド、オランダはスタジアムが小さくギッシリ
ドイツはスタジアムが大きくギッシリ
イタリアはスタジアムが大きくてガラガラ
スペインはスタジアムが多くてそこそこってことね
なんでオランダはキャパ小さいスタばっかなんだ? しかし観客数だけ見れば3強以外、並のJ1級だな。
そんなこと言ったらスコットランドのリーグなんてもっと酷い セルティックとレンジャーズ以外・・・・・
842 :
U-名無しさん :04/12/01 23:01:53 ID:M1lEtO52
>>841 人口450万くらいでよくあれだけ入るもんだと感心するけどね。
つかオランダの人口って1500万くらいだぞ(日本の8分の1くらい それ考えたらむしろ大したもんだ
>>843 水増しなんてしてるの日本のプロ野球ぐらい
ポルトガルはポルトとベンフィカは人気有るぞ
ポルトはユーロで作られたドラゴンスタジアムを使ってるわけだし(それぐらいの人気が無いと作られない)
気になって調べた
主要国の人口
イングランド5000万(イギリス全体で5900万)
ドイツ8000万
イタリア5700万
スペイン4300万
フランス5800万
オランダ1600万
>>841 スコットランドは面積と人口が北海道とほぼ同じらしい
それを考えれば頑張っているのでは
>>840 街自体が小さいからね。アムス以外。
で、基本的におらが街のチームを応援する人がほとんどだから、
でっかいスタジアムを作るより、ある程度の飢餓感を持たせた方が
いいのかな。
>>848 その前半2行の流れから言えば、普通に金が無いという結論でヨロシイかと…。
オランダはスタはクラブ自前のはずだし、40〜50年の歴史なり文化なり伝統なりを
踏まえた結果が今のスタの形に落ち着いてると考えると
人為的にスタを大きくしたり小さくしたりする余裕は無さそうな希ガス。
>>849 お金は基本的にない。
それは3大クラブでも同じ。
Jに毛が生えた程度の予算しか持っていない。
PSVでも100億行かなかったんじゃないかな。
下位チームだと、10〜20億ってとこもざら。
RBCが一番貧乏だったような気がする。
フィテッセが3万収容の新スタジアムおっ建てたはいいが、その借金
で首が回らなくなって、補強もできずにここ数シーズン苦しんだ。
今シーズンは久々にいいところにつけているけど。
851 :
U-名無しさん :04/12/02 00:10:32 ID:Y6uOvsxa
CS1戦、2戦の観客動員と視聴率の予想をお願いします
852 :
U-名無しさん :04/12/02 00:14:28 ID:bIS06jY7
ヨーロッパってたいしたことないなw
無意味な改行に釣り人の臭いを感じる
年 合計 一試合平均 2001 117,274 (7,818) 2002 118,460 (7,897) 2003 145,640 (9,709) 2004 150,187 (10,012) このスレでは(なかばネタ的に)叩かれまくりのジェフだけど、 こうしてみると一応オシム体制になってからの2年は約2割ほど観客動員が増えてるのな。 方向性としては間違っていないということか。
国立の浦和戦でどれだけ入ったかに左右されてるだけ。 臨海での動員自体は7000人程度で頭打ちになってるのが分かる。
856 :
臨海平均 :04/12/02 02:27:31 ID:hPTe21XL
2001年 7,036人 2002年 5,863人 2003年 7,181人 2004年 7,362人
857 :
U-名無しさん :04/12/02 03:12:31 ID:rl+9xHT/
2005年J1の1試合平均観客数が2万人突破の予感
>>857 増加2チームが足を引っ張る
日程の関係上水曜開催が結構ある
動員上位チームが頭打ちっぽい
の3点から、ほぼ確実に減少するのではないか、18000キープで御の字
というのがこのスレの流れだったのですが
>>858 そうだろうね、大体J1規格スタが15000だし現状でも平均が4000上回ってるだけでも
凄い、それに札幌・仙台除いてW杯級スタが下部カテにはないんだからこれ以上平均の数字が
増えるとは現実的に考えにくい、でかいスタ持ってる既存のJ1チームにもっとがんばってもらわなくては。
横浜・C大阪・鹿島あたり特に。
あと来年は1シーズン制だから、いわゆる中だるみ状態に 陥るクラブはイパーイ出てきそうだな…。
862 :
U-名無しさん :04/12/02 04:08:36 ID:n3eg18qk
>>855 浦和戦だけで全動員数の20%以上になるからね。
ここまで依存してていいものなのか。
専スタ、アクセス良し、首都圏の政令指定都市・・・ 好条件そろっているからジェフには期待している。
実は広島に期待している。だいぶ真面目に集客に取り組むようになったみたいだし。
しかしドルトムントの平均8万って。 ドルトムントって町は浦和がもっとヤヴァい状態って感じか?
868 :
U-名無しさん :04/12/02 10:37:52 ID:l+J3jCZ2
869 :
U-名無しさん :04/12/02 10:39:12 ID:sZfGELT3
ドルトムントすげーな。 ココまで集まるとホントホームって感じだよね。気分だけは俺達無敵になれるw
いかに動員と成績が比例しないかよく分かるな>j
>>869-870 加えて、約160億円の累積赤字っていうから
ファンはやってられんはな、こんなに応援してんのに…。
なんでこんだけ入って赤字なんだ、頭おかしいなフロントw
なんか阪神みたいだな。
>>866 優勝するとピッチになだれこんで
選手が担がれてナウシカ状態だったな
選手は怖かったとおもう
>>875 うはwww
ちょうど黄色だから正に金色の野を歩いちゃうな。選手青シャツじゃねぇだろうが
877 :
U-名無しさん :04/12/02 13:05:36 ID:nItTdziz
ドイツ人って 〇集団になるのが好き 〇集団が大きければ大きいほど興奮する って特徴があるからなあ。別にナチから来る偏見じゃなく。ホントにそういうとこがある。
ドイツに限らずヨーロッパは個人主義で個性を尊重している
879 :
_ :04/12/02 13:17:15 ID:Q79mr+kH
ドルトムント恐ろしいな、、、浦和がマダマダだってことがわかった。_| ̄|○
ヴェストファーレンっていつもモヤってる印象がある
日本人とドイツ人は一番似てるよね 国民性が ドイツは欧州で一番交通ルール守る国らしいし
883 :
U-名無しさん :04/12/02 14:12:17 ID:CDWOoKZM
>>868 ヴェンガルタ仙台になってるぞ
一気に田舎くさくなるな
チーム名 ベガルタ仙台 呼称 ヴェンガルタ仙台
>867 色がJEFっぽくて悲しくなってきた…
黄黒はレイソルだろ。
>886 Σ(´Д`; )確かによく見たら黒だ…スマソ あの菜の花色、好きなんだけどなあ
浦和のリーグ最終戦とかTVで見てるとやっぱウラヤマスィ 強いチームと大観衆って絵的にも動的にもいいなあって思える
>>888 どこもああなって欲しい。
それがJの目標
いや、身の丈だろ。 地方都市で2万が満員になればそれはそれで素晴らしいと思うぞ。 スタが巨大になれば使用料も高くなるし、それが試合数分かかるわけだから。 地方都市でもクラブが維持できることのほうが理想。
日立台はゴール裏もっと拡張できないのか? ドルの1/10しかないじゃん、へぼすぎ
892 :
U-名無しさん :04/12/02 16:35:06 ID:pd4j5MPG
どこの国でもだいたいAクラスの数チームが図抜けてて他はまちまちの集客で下位は多くて1万ってとこだね。 日本の場合やきうがあるから人口的なものは欧州ビッグクラブとの比較には差し支えないだろうね。 ただ女性サポの割合は日本は圧倒的だと思う。やっぱそこはある面では誇れる要素だろうと思う。 固定サポが恋人なり妻なりを連れてきてサポに取り込んでるのか?。 そんな雰囲気がアピールポイントでもあるな。アラブの白服集団なんかみてるとそう感じる。 長々とすまそ
ってかドルトムントって人口そんなに多くないでしょ? 新潟市の80万より少ないのでは?
最近ちょっと気になるんだけど日本も世界的に見れば多少タダ券あるとは言え 充分集客力あるんだし無理して上位(優勝)進出を急ぐのはどうかな?と思う。 なんか新潟や大分とか見てると急ぎすぎてる気がするんだよな・・・ どうも全チームまず優勝狙いありき、って風潮が少し残っているような気がするんだが・・・ (かの競技の特性がまだ残っているのかも知れないが)
新潟に80万もいねえよ
無理して上位進出するなとか言ってると降格するんだよ
897 :
U-名無しさん :04/12/02 17:30:22 ID:y2JFGII5
合併で80万になるんだよ もし、柏が残留するとイーストVSウエストは 新潟と横浜どっちがウエストだ?
898 :
U-名無しさん :04/12/02 17:32:09 ID:bIS06jY7
新潟市は53万、ドルトムントは60万、うちの自治体は3000人。
899 :
U-名無しさん :04/12/02 17:32:10 ID:JSsNuKhp
新潟だろ
新潟からしたら西とか言われたらハァ?だろうな
901 :
U-名無しさん :04/12/02 17:35:22 ID:IKZk1hME
新潟はノースコリア
902 :
: :04/12/02 17:44:03 ID:0XSaTVl/
めんどくせーから関東vsその他でいいよ。
>>897 答え。両方EAST
鹿島、市原、大宮、浦和、FC東京、東京V、川崎F、横浜F、新潟
清水、磐田、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、福岡、広島
柏-福岡ってのがミソだ。
suicaが使えないところが一個だけ混じってます。
>>894 別に無理しても何も、今現在新潟や大分が上位進出や優勝を狙ってるようにはみえないと思うが…
新潟は現在53万だが 今度合併する地域は元々新潟市と言えるほど交流が多く 観客も普通に来てるだろう 合併もあと5ヶ月と近づいてる 5ヵ月後80万
906 :
U-名無しさん :04/12/02 17:54:20 ID:MIReueym
>>895 どうせ数ヵ月後にはなるから同じ様なもんだろ
>>894 豊富な資金をバックに上位争いをするチーム
中位安定のチーム
下位・エレベータでプロビンチア、上位に選手を供給するチーム
に分化される傾向にある欧州リーグのパターンにとらわれすぎでは。
まず新潟や大分が急ぎすぎてるようには別に見えないし、
着実に各チームの努力によって収入を増やすことに成功し、
それをタネに優勝を狙うような実力のあるチームがどんどん増えるということができるのなら、
そんないいことはないではないか。
そのための方法が、時間がかかるものもあればリスクをとりながら短期的に可能な
ものもあったりするだけであって。
>>903 >suicaが使えないところが一個だけ混じってます。
新潟は使えるようになる(なった?)から、残るは鹿島かw
910 :
U-名無しさん :04/12/02 18:10:22 ID:CR8KSQKY
>>904 新潟日報の記事には、神田強化部長が「基礎のないところに
家は建たない」と書いてあった。
>>905 来年3月21日に12市町村編入で新潟市は78万都市になる。
来年中に巻町編入(期日未定)もほぼ確実で、その時点で81万都市になる。
ちなみに、新潟での開幕戦は例年3月20日前後だから、来年の
開幕戦は合併を意識したものになりそうな気がする。
金沢方面の人が嫉妬するといけないから解説はこの辺で止めとく。
911 :
U-名無しさん :04/12/02 18:12:00 ID:CR8KSQKY
>>909 新潟は11月27日から自動改札になった。
Suicaは来年から導入の予定。
912 :
:04/12/02 18:13:45 ID:nZfQcJLw
>>903 suicaはJR東日本だから西日本の都市では使えないぞ
JR西日本はikocaってのが使えるらしい
EASTでsuicaが使えない都市は鹿島か?
市原も新潟もsuica使えるようになったからなぁ
ICOCAが使える所はsuicaは使えますよ。 ioカードの機能限定だけどね
>>913 そうなの?
西日本は行った事が少ないから知らなかった
>>911 新潟駅は私が通学に使っていた数年前から自動改札だったハズだが
916 :
U-名無しさん :04/12/02 18:21:43 ID:JSsNuKhp
>12市町村編入 すごいな。面積も倍増じゃねえか!
917 :
U-名無しさん :04/12/02 18:22:28 ID:CR8KSQKY
>>911 それは単に切符が自動改札対応になっただけ。
自動改札機導入は上にも書いたように極々最近の話。
五井駅は2001年のsuica導入時からsuica利用可能ですが 腐ってもスポンサー様な訳ですが
919 :
U-名無しさん :04/12/02 18:24:47 ID:CR8KSQKY
>>916 面積は約2.8倍になります。
それでも人口密度は1000人/km2超えてますので。
>911
今思い出したが、もしかして新幹線通学してた?
新幹線なら5年前から自動改札になってた。
>>916 もともと新潟市は面積が他の主要都市に比べて狭すぎでした
合併して大きくなった面積くらいが丁度良いかと
>>918 旧・旧東京近郊区間エリア(ホリデーパスのJR区間)だからね
922 :
U-名無しさん :04/12/02 18:34:46 ID:y2JFGII5
で 結局新潟と横浜どっちがウエストなの? それとも調布のほうが西なのか?
オールスターはJ1対J2にしてほしい。
925 :
U-名無しさん :04/12/02 18:36:16 ID:CR8KSQKY
>>922 横浜。
実際、何回かWESTで戦ってる。
>>925 新潟だろ
Jリーグの順番で言えば
所在地の東西は関係無い
4日と12日の柏─福岡戦を生中継。 試合前の盛りあがるサポーター席から、試合終了まで、 スタジアムの興奮をそのままお届けします。 【中継予定】 12月 4日 午後11時30分から 12月12日 午後13時30分から 2004(C)J.LEAGUE PICTURES,INC. (Powered by J-stream) 両サポのみなさん 気合い入れてくださいね。
東経だと新潟市は伊豆半島、箱根辺りと一緒だが、 北にあるので、EASTだろ
ひさびさに博多の森が満員になるけん ここのみんなも入れ替え戦は福岡を応援して欲しい 絶対負けられん試合がそこにあるっちゃけんね
12月 4日 午前11時30分からでは?
>>925 オールスターの組み分けは9地域リーグが基準。
北海道→東北→関東→北信越→東海→関西→中国→九州の順でクラブを並べ前半がEAST、後半がWEST。
四国は今のところJが無いので、わからんが恐らく、中国の後ろ。
Jリーグのオフィシャルガイドが手元にあれば、J1のクラブ紹介の前半がEAST、後半がWESTとなって
いるので、非常にわかりやすい。
来シーズンのオフィシャルブックは発売されていないが、例年を参考にすると
柏残留なら
EAST:鹿島、浦和、大宮、市原、柏、FC東京、東京V、横浜FM、川崎
WEST:新潟、清水、磐田、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、大分
福岡昇格なら
EAST:鹿島、浦和、大宮、市原、FC東京、東京V、横浜FM、川崎、新潟
WEST:清水、磐田、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、福岡、大分
で正解のはず。新潟は入れ替え戦の結果によって所属が変わる。
新潟がWESTなんてピンとこないから福岡がんがれ
集客方針に無理がある典型としては、今なら柏なんじゃないかなと思う。 今でも戦力的には代表候補級で固めて優勝も狙えるチーム、みたいな感じだけど その割に磐田鹿嶋横浜FMなんかの一種ブランド的全国区人気はないし、 かといって浦和みたいに地元に圧倒的に愛されてるわけでもなく、 そもそもスタジアムのキャパが小さすぎて上積みがもとより見込めない。 どの方向にも中途半端。今回J2に落ちなかったとしても、 遅かれ早かれ今後はどこかで大きく方向転換せざるを得ないんじゃないのかね。
>>931 JリーグのオフィシャルHP
ttp://www.j-league.or.jp/ の上にあるクラブエンブレムの順番がEast→Westになっているという
解釈でよろしいでしょうか?
>>933 柏はサポは熱い(方向間違っているけど)んじゃない?
浦和だってあんな感じからここまで育ったというイメージがある
スタの問題はあるからそうそう変わってこないだろうが
935 :
_ :04/12/02 21:54:18 ID:Q79mr+kH
>>934 >柏はサポは熱い(方向間違っているけど)
ワロタ。
まあオイラもそう思うわな、
西野時代に北嶋、大野、平山あたりがかみ合って結構良い成績だった時、
なんとなく、テレビで観戦していて、北嶋がゴールした瞬間に、柏サポが、日立台の
ネットによじ登って、ブンブンゆらしているのを見て、こっちのキモチも高ぶったのを
思い出す、、柏は熱い。火傷しそうだ。
936 :
U-名無しさん :04/12/02 22:28:41 ID:gB11qX+8
>>934 熱いサポーターのイメージがあるクラブ 浦和・FC東京・柏・福岡・G大阪(旧BB)
>クラブエンブレムの順番がEast→Westになっているという >解釈でよろしいでしょうか? 正解。そこからJ1のクラブを抜き出して、前半EAST、後半WESTとなる。
>>938 dクス
うまくすればFC東京がEAST、東京VがWESTになるわけだな
940 :
:04/12/02 23:40:25 ID:47Q7mN3U
>>812 新潟ほどの観客数の多いクラブは大口のスポンサーがついてもおかしくないだろうに。
でなきゃ、地方チームの希望にならん。
新潟のユニフォーム、ampmとかのロゴ似合いそうだ。
駅前英語教師で9月に日本にやってきたイギリス人を日立台に連れて行った なかなか雰囲気がいいと気に入ってたけど トップディビジョンだといっても全然信じないw やっと証明したら、今度はクレイジーだと笑いながら騒ぎ出した イングランド人UZEE
>940 もう漢字ユニホームになれたから 今更アルファベットだと違和感が激しそうだよ。
>>941 イングランドの2部の平均以下だからな・・・
そのうち追い越してみせるから、それまで笑わせとけ。
>>946 浦和のホームだとG裏に色んな人種が居るぞw
>762 実状はどうなんでしょうか? >772 23時渋谷発で帰れないコアサポと、帰れるライトサポと。 どっちを切るかの問題かなぁ。 >773 もうちょっとハードな酒でもw つか、平日の国立限定で言えば、騒音云々を考慮しても20:00KOは考慮に値すると思う。
ぶっちゃけ日立台はヲタにとって目の前で見れる以外は全てしょぼい しょぼくて笑われて当然の酷スタ
>>941 CS横国つれてけば?
6万の大観衆
チケ完売してるけどヤフオクで激安で買えるしw
952 :
941 :04/12/03 02:09:32 ID:6MaKDSTR
>>942 スタジアムとレベル。ちなみに行ったのはセレッソ戦Okuboはお気に入りだったw
そいつはニューカッスルのサポなんだな
俺よく知らなくてJで言うと弱くないけど勝ちきれない名古屋くらいかと思ってた
何試合分かビデオ見せてもらったらもの凄い入りでびびった
ポール(その英国人)もおやっさんの会社のコネでなんとかチケ買えるって言ってたな
茨城ダービーに連れて行ったら水戸贔屓になって
レプリカの値引き交渉して笠松の売店のおっさんを困らせてたw
>>952 ニューカッスルは向こうじゃ凄い人気らしいな、日本で言うカズのシアラーを中心に
>>800 に載ってるがキャパ5万2150で平均5万1966ってやば杉
増築すればもっと入りそうなんだな
世界一の金満クラブ、マンチェスターユナイテッドについで多いんじゃん
>>954 プレミアだと2番目に多いね
数年後にはリバプールとアーセナルのスタジアムが完成して抜かれるんだろうけど
>>952 映画シーズンチケットの話してやれば喜ぶんじゃ。
957 :
U-名無しさん :04/12/03 11:06:33 ID:Id3hFnKn
イギリス人の娯楽はサッカーしかないのか
>958 テニスとかラグビーも好きでしょ。
960 :
U-名無しさん :04/12/03 11:16:59 ID:BKr2utVr
>>952 やった! 貴重な水戸サポゲットだぜ!
是非そのまま継続して笠松に来るように進言してくれ。
弱いチームが強くなっていくのを見守るのは楽しい筈だ。
日本で人気でイギリスでも人気って言ったらサッカーだけかもな 日本では人気ないいろんなものがイギリス、ヨーロッパでは人気なのよ 自転車とか
>>961 ビートルズとストーンズ…(ボソッと)
被シュート ランキング 01 新 潟 479 02 C大阪 467 03 清 水 411 04 東京V 406 05 名古屋 397 06 G大阪 377 07 市 原 363 08 広 島 361 09 柏 359 10 神 戸 350 11 鹿 島 349 12 磐 田 337 13 大 分 335 14 浦 和 330 15 F東京 326 16 横 浜 287 なんか動員が多いところは被シュートが少ないのに 新潟のサポだけいっぱい被シュートシーン見てるんだな
フェアプレーランキング(反則の少ない) 01 新 潟 543 02 浦 和 546 03 G大阪 583 04 清 水 589 05 C大阪 602 06 市 原 605 07 東京V 616 08 大 分 619 09 磐 田 640 10 横 浜 642 11 広 島 663 12 F東京 664 13 鹿 島 681 14 神 戸 700 15 柏 724 16 名古屋 869
名古屋のファウル数ひでーな REDS戦があんな糞試合になったのも頷けるわ Jリーグから警告指導しる
フェアプレーのランクって、弱い(というか技術面で劣る)チームが 相手ペースのプレーの流れを切る為に仕方なくファールを犯す、という イメージがあるんだけど…名古屋は微妙に当てはまらないし。 もしかして気持ちにムラのある選手が多いのか?個人名は出さないけど
サッカーもある程度頭がよくないとね ヤンキーみたいな馬鹿が多いんだろ名古屋は
970 :
U-名無しさん :04/12/03 22:25:04 ID:CTw1zJu4
4日も5日も雨みたい。 それでも新潟戦やチャンピオンシップはかなりの入場者が見込めるけど 入れ替え戦はどうなるかな?
当事者以外は入替戦のほうが熱いと思う ただ、ぬくぬくとした部屋で観るが、俺はw
雨は3試合とも、ぎりぎり大丈夫な気がしないでもない
取りあえず、福岡はがんがれ。このスレ的に、、、、、。
おれも福岡を応援するぞ 地域バランスのためと札幌、仙台と野球とかぶる地域が軒並みJ2ではまずい
友達が博多出身なんだが、博多っ子は応援好きでアビスパとホークス兼任の人も多いそうだ。 アビがJ1に昇格したらかなり盛り上がるかも。大分との九州ダービーもあるしね。