移籍・トレード・戦力外「ら」スレ2004 Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
【前スレ】
移籍・トレード・戦力外「ら」スレ2004 Part78
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095224929/l50

【注意】
戦力分析、フロント批判、罵りあいは各チームスレにて。

2004 J1 移籍情報
http://www.jsgoal.jp/move/j1.html
2004 J2 移籍情報
http://www.jsgoal.jp/move/j2.html

プロサッカー選手に関する契約・登録・移籍について
http://www.jfa.or.jp/kiyaku/sheet2.html
2U-名無しさん:04/09/28 23:48:45 ID:rLAzAuHA
3U-名無しさん:04/09/28 23:48:47 ID:BRjo2GXK
4U-名無しさん:04/09/28 23:52:30 ID:erzoQpgL
 Jリーグ、ジュビロ磐田の松崎社長が28日、大久保グラウンドでの練習後に
来シーズンから同じ静岡県内の清水エスパルスと合併すると発言した。現在
2ndステージ6節を終えチームはいまだ未勝利と苦しみ、一方でプロ野球が再
編に揺れる中での電撃発表となった。
 合併予定日は2005年年1月2日、清水が磐田を完全吸収合併し、磐田に出資
していたヤマハは経営から離れる事で合意しているという。新チーム名は
清水エスパルス、このまま静岡市清水を本拠地とし、ホームスタジアムも変更
しない予定。Jリーグには、来月初旬を目途に報告書を提出するという。

 ジュビロ磐田松崎社長
 「申し入れは2週間前に(エスパルスの)こちらからした。世代交代に完全に失敗し
やむを得ない事態。選手のプロテクトはこれから検討してもらうが、 中山、藤田、
名波、服部らの残留は厳しいのではないか。新チーム名に異存はあるかも知れ
ないが、うちが全ての負担を押し付けるわけですから」

 清水エスパルス早川社長
 「突然な話で驚いた。経営的にはうちも厳しいし、ライバルチームとの合併との事で
サポーターの皆様には納得して頂けないとは思うが、同県内のチームの危機を救う
という大局からの見地に基づき承諾した。しかし、合併が戦力の増強に繋がるとは
思えず、磐田の選手の大部分は戦力外となることを思うと心苦しい。」

 Jリーグ鈴木チェアマン
 「対岸の火事だと思っていたらこちらからも出火ですか・・・。青天の霹靂ですが、
Jリーグとしては健全経営できない弱者は切り捨てていかないと苦しいのも事実。
詳しくは報告書を待つが、今年はJ1からJ2に降格するチームは無しという方向で
話し合いたいと思う。来季からのJ1チーム増の方針は変わりません」
5U-名無しさん:04/09/29 00:28:30 ID:HEdIIqjd
1000 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/09/29 00:25:44 ID: RuWPluV0

1000なら、三木谷が大物獲得



誰だろー
6な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/09/29 00:32:13 ID:Rcq0c/7v
大物なら

アン・タンシェン
7U-名無しさん:04/09/29 00:38:17 ID:dNHjhx21
>>5
ミキティ的には平瀬が大物。
ゾノとか引っ張ってきてくれるかも。
8U-名無しさん:04/09/29 00:39:20 ID:r5cADtgu
日本人監督ランキング
S 岡田
A 宮本、鈴木
B 松本、反町、柱谷兄
C 原、三浦、西野、小林
D 上田、関塚、加茂、清水
E 山本、石崎、早野、西村




Z 柱谷弟
9U-名無しさん:04/09/29 00:40:16 ID:YxhC7/s6
>>6
俺はイ・カンクと予想。
10U-名無しさん:04/09/29 00:41:16 ID:Fvc/ppf3
>>8
異議あり

E 石崎
11U-名無しさん:04/09/29 00:44:06 ID:gwKysCkw
>>10
日本人監督ランキング
S 岡田
A 宮本、鈴木
B 松本、反町、柱谷兄
C 原、三浦、西野、小林
D 上田、加茂、清水
E 山本、関塚、早野、西村
F 石崎



Z 柱谷弟
12U-名無しさん:04/09/29 00:49:36 ID:r5cADtgu
>>10
昇格逃しまくった挙句清水で失敗だけど
こんなもんじゃないの?
13U-名無しさん:04/09/29 00:50:43 ID:ShI98SDo
ノブリンが西村以下はないだろう
14U-名無しさん:04/09/29 00:57:00 ID:gtHztxEc
そろそろカイコの季節
15U-名無しさん:04/09/29 00:57:20 ID:BKh/EIdS
コバちゃんがオフの間にどれだけ成長したかはちょっと分からないけど、
監督としてはノブリン>コバちゃんだと思ってる大分サポは多いよ
コバちゃんの方が即効性はあると思うけど
16U-名無しさん:04/09/29 00:57:30 ID:r5cADtgu
西村の攻撃面は好きだから守備のノブリンと同格にしてみた
17U-名無しさん:04/09/29 01:07:03 ID:1o7ZyOpf
西村がEのわけない。
確かにセレッソをJ1に戻したのは事実だけど、その後のセレッソを見たり、
あの時と同じようなメンツでありながらサンガを低迷させたのを見れば能力が
あるとは思えん。
18U-名無しさん:04/09/29 01:11:21 ID:6PFXlHFK
松木安太郎はどのへん?
19U-名無しさん:04/09/29 01:16:16 ID:RIVaIRjf
1or2 横浜 岡田武史
1or2 浦和 ブッフバルト
3 磐田 桑原隆 解任
4 G大阪 西野朗
5 市原 オシム
6 鹿島 セレーゾ
7 東京 原博実
8 名古屋 ネルシーニョ
9 V東京 アルディレス
10 新潟 反町康治
11 大分 ベルガー
12 広島 小野剛
13 清水 アントニーニョ 辞任
14 神戸 ハシェック 辞任
15 C大阪 ポボル 辞任(ペーター シーズン前辞任 ムズロビッチ 超スピード解任)
16 柏 池谷友良 解任

なーんか今いるのは全員生き残りそうだな
オシムが辞めそうなのと長期政権のセレーゾがどうなるか位か
20U-名無しさん:04/09/29 01:16:51 ID:r5cADtgu
西村のJ2、J1、代表の実績で見て
山本、石崎、早野とそこまで差があるとは思えないなぁ
石崎をDにすれば納得なのかな?
石崎は時間をかけた土台作りという点をJ2限定で
考えれば小林と同格でもしょうがない気もするし
21U-名無しさん:04/09/29 01:24:10 ID:r5cADtgu
>>18
松木はE以下、スター軍団を傀儡で指揮した優勝をそこまで評価出来ないから
J2のチームを率いた所も見てみたい、これは怖いもの見たさだな
まだ川勝の方が評価できる

柱谷弟には誰も異論は無いようで安心した
22U-名無しさん:04/09/29 01:47:26 ID:SKj6zs4B
ヒロミの評価が以外に低いのと、2ch ガンバサポの怨嗟とは別に西野って評価されてんだな ってのが意外。
23U-名無しさん:04/09/29 02:01:38 ID:r5cADtgu
>>22
俺もヒロミ信者とアンチ西野がもっといるかと思ってた
24U-名無しさん:04/09/29 02:13:25 ID:KcrnR8C0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃透子先生のOK授業
┃1.sage進行。荒らし・厨房はスルー
┃2.ノリ・流れが命。ネタも出さずにウザイ言わない
┃3.常識を弁え、他人に失礼なことを言わない
┃    _   人
┃ , ´ /V、ゞ <。 .> バシ!!
┃ | 从ソ )) /Vミ
┗ || (リ゚ ー゚ノ / ミ━━━━━━━━━━
  ノノ <)夭)つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ∧ ∧    ∧ ∧
  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     (゚   )   (゚   )
  |  |            | =====⊂   ヽ==⊂    ヽ======
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||──(   ノ〜─(   ノ〜─||
                    || ┏━━━━━━━━┓ ||

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(以上が守れたら)
┃     生 意 気 言 う の も
┃          \_WWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
┃           ≫                       ≪
┃    _     ≫    おっけー♪おっけー♪     ≪
┃ , ´ /V、ゞ   .≫                    .  ≪
┃ | 从ソ ))n// /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\
┗ || (リ゚ ー゚ノE)  - ‐━━━━━━━━━
  ノノ.く夭i(ノヽヾ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ∧ ∧    ∧ ∧
  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     (゚∀゚∩   (゚∀゚∩
  |  |            | =====⊂   ヽ==⊂    ヽ======
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||──(   ノ〜─(   ノ〜─||
                    || ┏━━━━━━━━┓ ||
25U-名無しさん:04/09/29 02:18:12 ID:7RDzaKDD
西野って来年もガンバなの?
もう長くやってるけどノータイトルだね
26U-名無しさん:04/09/29 02:32:08 ID:r5cADtgu
大切な男だからクビにできないんだよ
27U-名無しさん:04/09/29 02:38:27 ID:haEXu6pf
一応柏時代のお菓子杯とJ1最多勝利かな
28U-名無しさん:04/09/29 03:41:11 ID:nmdEJQB2
西野がいれば、降格だけはないよ
29小野:04/09/29 03:44:34 ID:KYxp5cp7
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
ランキングから僕の名前が無いのは気のせいだよね。
控え目にBくらいを希望しておこうかな。
30U-名無しさん:04/09/29 03:49:21 ID:r5cADtgu
>>29
戦力不足で監督としての評価が出来ないんだよ
柳下とか池谷を入れてないのと一緒
その程度のランクだと思ってる
31 ◆59YUoCC76A :04/09/29 03:55:30 ID:eYxZtOMv
【神戸、山本氏に猛アタック】
球界再編のカギを握る楽天・三木谷浩史社長(39)が、サッカー界でもらつ腕をふるう。
前日に退任したハシェック監督の後任を探す山本昌邦氏(46)に猛アタックをかけていることが
28日、明らかになった。山本氏と懇意の同社長が熱烈アプローチを展開。
資金に糸目をつけず、磐田の次期監督就任が濃厚とされた山本氏を口説き落として、低迷脱却を託す考えだ。

この日も東北行脚に汗を流したプロ野球界の風雲児は、Jリーグ経営の方もおろそかにはしない。
第2ステージ(S)15位と低迷する神戸は前日、ハシェック監督が事実上の解任。
後任として、来季の監督として水面下で打診を続けていた山本氏に対し、緊急で前倒し要請に入った。
J2降格回避と、来季のJ1優勝。2つの難題をアテネ五輪代表に監督にゆだねる。

クラブ運営を引き受けた1年目から妥協するわけにはいかない。
三木谷社長は今年5月、神戸ウイングに選手の視察に訪れた山本氏と意気投合。
その後も会食するなど定期的に連絡を取り合い、監督就任を継続的にアプローチしている。
監督の必須条件とする「人間的に尊敬できる人」はクリア。もちろんワールドユース、五輪、W杯と
多くの経験を積んだ手腕は高く評価。話題性もあり、最適な人材と位置づけている。

山本氏は磐田の次期監督就任が確実視されていたが、神戸の攻勢もあって、いまだ態度を保留。
神戸は磐田の倍にあたる1億円(ともに推定)を用意。スカウトとして山本氏が入団させた名波、藤田、服部らベテラン選手を
世代交代中の磐田から呼び寄せて、若いチームの中心に据えるという構想も魅力となる。

10月10日で協会と契約が切れる山本氏はシーズン途中の就任に難色を示す。しかし、三木谷氏は熱意と執念で体当たりを続けている。
神戸は松山コーチの暫定政権は1試合あたりと示唆しており、リミットは近い。野球に、サッカーにと「日本一多忙な男」が神戸の未来を動かす。
32U-名無しさん:04/09/29 03:56:06 ID:qRZcN1Qu
神戸迷走キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 ◆59YUoCC76A :04/09/29 03:57:06 ID:eYxZtOMv
◆山本昌邦(やまもと・まさくに)
1958年(昭33)4月4日、静岡県生まれ。日大三島−国士大−ヤマハ発動機と進み、DFで活躍。
国際Aマッチ4試合。86年引退。92年に日本協会へ出向。96年アトランタ、00年シドニー五輪、02年W杯コーチ。
監督として97年ワールドユース選手権8強。97年磐田ヘッドコーチ。02年7月、五輪代表監督に就任。家族は妻と1男1女。

◆合流
柏に、湘南からレンタル移籍したDFパラシオス(35)が合流した。
34U-名無しさん:04/09/29 03:57:49 ID:qRZcN1Qu
日刊君乙
35U-名無しさん:04/09/29 03:59:45 ID:AIyzKhpO
>>31
おつ

予想通りの展開にワラタ
36U-名無しさん:04/09/29 04:03:02 ID:O3AaiJ4o
日刊君乙
神戸愛してる
37U-名無しさん:04/09/29 04:09:23 ID:ztm4MpIS
てか
山本なんてあんなアテネ五輪代表の放り込みの糞戦術をした監督の
どこがいいんだろうね
俺にはそんな大した監督には思えないけど
38U-名無しさん:04/09/29 04:14:03 ID:PvzXmlmL
神戸のことだから知名度で選んだのでは
39U-名無しさん:04/09/29 04:16:22 ID:r5cADtgu
山本は自前で選手とか育てられ無さそうだから
必要なパーツを金で取ってくるクラブの方が
成功しそうな気はする
40U-名無しさん:04/09/29 04:16:59 ID:diuVWtem
ハシェック切って山本かよ..w
しかも1億出しますか.神戸最高だな.
ハシェック争奪戦になりそうだね.
41U-名無しさん:04/09/29 04:17:19 ID:eGfACawh
ミキティは期待を裏切らないね
42U-名無しさん:04/09/29 04:19:52 ID:qRZcN1Qu
>神戸は磐田の倍にあたる1億円(ともに推定)を用意。
>スカウトとして山本氏が入団させた名波、藤田、服部らベテラン選手を
>世代交代中の磐田から呼び寄せて、若いチームの中心に据えるという構想も魅力となる。

ここ狙いっぽいな
今ジュビロの選手を欲しがるとは・・・
43U-名無しさん:04/09/29 04:22:33 ID:9ZP9353w
山本さんを慕ってるジュビロの選手がそんなにいるとは思えないが…。
44U-名無しさん:04/09/29 04:26:57 ID:KYxp5cp7
名前の挙がってるベテランを3人とも獲ったら面白いのになぁ。

病巣除ZICO日本の犠牲者トシヤ)を移植するという前代未聞の補強...
45U-名無しさん:04/09/29 04:29:55 ID:sgZrvj3S
ダチョウの竜ちゃん並みに期待に応えてくれるな
46U-名無しさん:04/09/29 04:42:06 ID:zIib2hoI
ペレス会長もびっくり、それが三木谷社長
47U-名無しさん:04/09/29 04:46:35 ID:m5ct/2Ys
>>42
むかしカンサイのチームでニタヨウナことヲやったチームか”アッタような・・・

48U-名無しさん:04/09/29 04:50:32 ID:3qaeQ9i9
案外ジュビロも喜んでたりして
山本よりは鈴木政一の方がいいよな
49U-名無しさん:04/09/29 05:06:59 ID:/K6NbHeF
このベテラン勢が神戸行けば
年俸1億トリオ誕生とかありそうだな。
50U-名無しさん:04/09/29 05:10:43 ID:C072XLZp
高く買ってくれるといいな。
51U-名無しさん:04/09/29 05:15:09 ID:2JH400G9
>>11
Aランクの2人わからん
52U-名無しさん:04/09/29 05:17:27 ID:r5cADtgu
鹿、田舎
53U-名無しさん:04/09/29 05:17:56 ID:eYxZtOMv
フィットするかはしらんが磐田にはハシェック招致のような挑戦的なことをやって欲しい。
もっと殺伐としているべきなんだよ。刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
54U-名無しさん:04/09/29 05:18:54 ID:4In8DohR
>>51
宮本征勝 鈴木政一
55U-名無しさん:04/09/29 05:21:51 ID:Fi+zEuGK
前回、鈴木政一が磐田を指揮してた時は、ジュビサポから
「あの監督はお飾り。真の指揮官は(当時)コーチの柳下」
って言われてたの聞いたことあるけどな・・・
56U-名無しさん:04/09/29 05:23:29 ID:C072XLZp
>>53
おー、それいいかも。
ベテラン偏重にも飽々してたし。
57U-名無しさん:04/09/29 05:27:52 ID:tgk1ildQ
関塚Eって低すぎないか?
58U-名無しさん:04/09/29 05:58:43 ID:qKMBsOha
スルー
59U-名無しさん:04/09/29 06:05:03 ID:V0le8J56
>>57
あれだけの外国人がいたら、凍傷でもry
60U-名無しさん:04/09/29 06:07:20 ID:qRZcN1Qu
61U-名無しさん:04/09/29 06:18:59 ID:9iVBSGuL
宮本征勝がAってわからんなー 初期のは監督どうこうじゃない気が・・・
62U-名無しさん:04/09/29 06:22:16 ID:r5cADtgu
>>57
>>8では関塚Dだ
63U-名無しさん:04/09/29 06:47:00 ID:AFll5Ik8
今オフの神戸の札束攻勢が楽しみだな
中途半端な選手とってネタチームになるか、バリバリ主力選手引き抜いて
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルするか、ワクワクするね
64U-名無しさん:04/09/29 06:48:52 ID:uu8OBfms
反町の評価高すぎでは
65U-名無しさん:04/09/29 06:55:24 ID:FFqXptOr
ハシェックは普通に千葉じゃねーか?
いい監督だしホルヴィもつくだろうしね

ミキティは素晴らしい奴だなw
ハシェック解雇なんて考えられん
つーか播戸がいなけりゃマジで落ちてるぞ
いや今から落ちるかも・・・

>>47
凡(ry
66U-名無しさん:04/09/29 06:59:05 ID:7YtRkTuc
反町もそうだけど柱谷兄も高すぎだろ
J2だけじゃん、しかも偶然3位になっただけだし
67U-名無しさん:04/09/29 07:01:57 ID:zQKWdUVf
なんでこのスレで監督のランク付けしてんの?
68U-名無しさん:04/09/29 07:32:31 ID:SKj6zs4B
しかしミキティは野球とサッカーの経営をごちゃ混ぜにしてないか。
ぱんぴー向けに訴求力やマーケティング力のあるモノを揃えたがるが、コアサポ消えたら J は成り立たないワケで。
見習うべきは新潟、レッズの歩みだと思うのだが。

神戸サポ的にどうなのよ。
嬉しいのか。
それとももうばんばんヤラれたから今更何されようと関係ないよ、ヤッちゃってくれって感じ?
69U-名無しさん:04/09/29 07:38:33 ID:9cHlh712
レッズは正直、見習わなくて良い
70U-名無しさん:04/09/29 07:40:07 ID:DegvsPQC
>>63
昨年のオフにも神戸は札束攻勢を仕掛けたけど相手にもされてなかったよ。
やはりクラブとしての格が低いから、いくら金を積んでも相手選手にとっては
魅力的なオファーには感じないんだろうね。
外国人選手なら金次第でなんとでもなるけど一流日本人選手は金だけじゃ心を動かせない。
71U-名無しさん:04/09/29 07:41:22 ID:DegvsPQC
>>68
新潟の招待券バラ撒きは見習ってるよ
72U-名無しさん:04/09/29 07:42:31 ID:xC4qh0vO
ブッフバルトの評価が高いのが気になるけど、今の浦和なら
テディベアをそこにおいても大して変わらんのじゃないか?7

監督不要の「戦術=エメルソン」のチーム。
73U-名無しさん:04/09/29 07:47:27 ID:DegvsPQC
三浦ヤスが「相手クラブよりも好条件を提示したけど相手にされなかった」というようなことを言ってたよね。
獲得できた選手はほとんどが出場機会に恵まれなかった選手ばかりだった。
74U-名無しさん:04/09/29 07:48:38 ID:FFqXptOr
日本人は欧州と違って簡単には移籍しないし
選手は移籍する時にチーム力を考えるからな
75札幌:04/09/29 07:51:00 ID:NVYLoQWm
神戸さんには世話になっています。J1に触れた和波は覚醒したし、セレッソに行った
大森の代わりに獲った西嶋も機能しているし。
76U-名無しさん:04/09/29 08:10:16 ID:N3+h0Wa6
>>73
そもそもチームを買った時にJ2レベルの戦力しかなかったのに
いきなり大物を取ろうとするから無理が生じるわけで
もとある選手がアレで優勝狙ってる大物選手に
(優勝したいから来て)とか言われても誰も信じれないじゃん
同じ理由でシジクレイを失ってるわけだし

中位を目指す所から始めればそれなりの選手は来ると思うんだが
結局無理して大物を狙った挙句中途半端な選手しか来ず
スクラップビルドを繰り返す、これじゃ昔の京都と同パターンだよ

そういやセレッソも優勝を目標にしているとか言う理由で
監督を更迭したりしたもんなあ

関西はどこも似たり寄ったりだな
安定した基盤のあるガンバ以外はいつも彷徨ってる印象
でもガンバも彷徨ってるかw
77U-名無しさん:04/09/29 08:36:23 ID:rwphfarS
最初に取った大物がイルハンじゃな
何かアレで神戸とミキティの第一印象決まった感じ
78 :04/09/29 08:51:09 ID:2tTnamUc
>>76
そういや、一時期のサンガは凄かったよな・・・。

>>77
活躍してれば、また違ったんだろうけどね。

全然関係ないんだけど、ストイコビッチって協会長辞めたんだよね?
どっか、監督に呼ばないかな。
79U-名無しさん:04/09/29 08:53:51 ID:Icl/xwWo
>>78
名古屋以外のクラブがオファーを出したところで相手にもされないでしょ
ブッフバルトもブンデスリーガのクラブからオファーがあったけど
それを断って浦和にやってきた
80U-名無しさん:04/09/29 09:04:50 ID:hoA/8btR
会長辞めてないよ。
81 :04/09/29 09:13:34 ID:2tTnamUc
あら。そうだったっけ。
勘違いスマソ。
82U-名無しさん:04/09/29 09:14:21 ID:8NOYSXkQ
五輪早期敗退の責任とって辞任しなかったっけ?
83U-名無しさん:04/09/29 09:25:50 ID:9Sl4NYFu
ピクシーは体調崩してなかったか
84U-名無しさん:04/09/29 09:55:03 ID:lRDCykCT
メラノーマ
85U-名無しさん:04/09/29 09:56:17 ID:XPwNdDV/
清水サポの勘違いっぷりもかなり痛々しい
そこそこのサイドがいても、中央にまともに散らせる選手がいないから、
よほどカウンターが上手くはまらないと点を取りに行く形にもならないのに、
(劣化した)沢登置けばとか、(安定しない)久保山置け、とか442にしろとか言って
石崎イラネとか騒いでる
何夢見てるのかね?はっきり言って、よほどあたりの補強がない限り、どれやっても多分ムダだよ。
その選手層だったら、守備が安定してて、何とか降格しなくていいとこにいるだけで満足しろよ、って思うけどな
90年代ぐらいに一時期強豪だった夢をまだ見てるのかよ、って感じ
86U-名無しさん:04/09/29 09:58:01 ID:IueYalcS
>>82
辞任報道はあったけど、本人が否定してそれっきり
87U-名無しさん:04/09/29 10:05:42 ID:1UAl5K+d
>>86
雑誌のインタビューでは、本当に辞める決意をしたし、関係者に辞めると通告もしたけど、
いろいろあって会長職にとどまることにしたと語っていたよ。
相当、苦しい仕事みたいだ。
88U-名無しさん:04/09/29 10:34:44 ID:IueYalcS
>>87
そうなんだ、サンクス
89U-名無しさん:04/09/29 10:39:02 ID:DIiFGb3T
酒代か酒禍だかのインタブーでピクシーの辞任発言&撤回について話してたな。

もう、疲れたっぽ。選手の時はやれると思い続けて頑張ったし結果も出た。
上に立って色々ガンガったけど、やる気萎え〜。もうできねーyp!と思った。
でも、説得されて何とかやる気うpしたんでガンガルyp!

って感じだったな。
90 :04/09/29 11:55:06 ID:s6E/9Uaj
この前久々にJ2見たんだけど最終的に放り込みサッカーっていう選択肢が未だにあるんだな。
ベンチにパワープレイ要員がいてただ前に放り込むだけ。戦術もくそも無い。
昇格降格がかかって勝負にこだわりたいなら仕方ないのかもしれないが見ててつまらん。
J初期の意図の見えないロングボールサッカーなんてもう見たくないんだけどなんとかならんかね。
91U-名無しさん:04/09/29 12:21:15 ID:wQNBeEcu
>>90

書き込む場所が違うんじゃないかと思うが、
ちなみにどの試合を見てそう思った?
それに後半の後半における放り込みって、
意図の見えないロングボールではないでしょ。
92U-名無しさん:04/09/29 12:25:34 ID:vDMxWhi9
>>90
何甘ちゃんみたいなこと言ってるの?
てか負けてて、時間も迫ってるのにパスをこねくり回してるだけの
チームこそふざけんな、って思うがな。
昇格降格関係なく、勝つためならなんでもやるべきだろう。

ちなみに最初から最後まで放り込むようなサッカーはJ2でももう通用しない。
そんなことやってるチームもあんましないよ。
93U-名無しさん:04/09/29 12:38:33 ID:yIGEWRJy
>>72
細かいことはゲルトがやってくれるから、ギドは人間性とかさえちゃんとしてれば桶。と俺には見える。
うまくいってるんじゃないの?
94U-名無しさん:04/09/29 13:35:13 ID:dUj8k6pt
>>90
きちんと一試合みてその感想だったのならば
残念ながらもうサッカー見るのやめたほうがいいと思う。
95U-名無しさん:04/09/29 13:46:39 ID:PdSEtLJK
世界中どこのクラブでもやるだろ、ゴール前放り込み
96U-名無しさん:04/09/29 13:50:50 ID:A1TG3kis
もうやめてやれよ。
>>90はつい最近「放り込みサッカー」という言葉を知って
使ってみたくてしょうがなかったんだよ
97U-名無しさん:04/09/29 13:59:41 ID:c7TiaJk+
>>94
まあ、J1とJ2とでサッカースタイルの違いがあるというのは確かではあるんだけど(昨年最終節の
川崎対広島戦ハーフタイムの小野監督のコメント参照)、もう少し具体的に語ってくれれば
ポジティブな議論にはなったかも。だけど、スレの趣旨とは違うような。
98U-名無しさん:04/09/29 14:04:02 ID:EM2lYaqA
J2はしいていえばつなぐサッカーを志向する上位チームが
ロングボールを多用する中位チームに苦しめられるリーグ。
上位チームの監督コメントを拾い回ればそれへの愚痴ばっかだよ。
ちなみにリーグ下位はつなぐサッカーを志向して自滅しているチームが集まるのが最近の傾向。
99U-名無しさん:04/09/29 14:09:06 ID:SUC17AwS
>>78
そん時の京都の目玉補強選手5人(うち3人は1年で退団)中3人はその後仙台に来ましたなぁ。

DF大嶽→引退
MF岩本→川崎→V川崎→仙台→現名古屋
MF森保→広島→仙台→引退
MF山田→V川崎→仙台→メロンパン
FW黒崎→神戸→新潟→大宮→引退

みんな彷徨ったなぁ…
100U-名無しさん:04/09/29 14:12:12 ID:EM2lYaqA
>>99
あの時点でリメンバーファルカンみたいな補強だったな
101U-名無しさん:04/09/29 14:15:06 ID:bnQ/j/WY
当時の京都は完全に寄せ集めだったもんなー
しかも、J1で通用しなくなってきた選手の墓場的クラブだった
ラモスとかカズとか山口貴之とか中村忠とか・・・
102U-名無しさん:04/09/29 14:23:06 ID:GX1AFLkU
ミニラってまだ京都で現役なんじゃ。
103U-名無しさん:04/09/29 14:53:13 ID:QlHUXruj
>>101
「当時の」っていつ頃の話よ?
そこに並んでる4人、時期的にまったく重なってないんですが。
104U-名無しさん:04/09/29 15:37:49 ID:08qz30KI
山本戦術がロングボール云々というのは俺もちょっと笑ってしまったが、
彼が五輪代表のチーム作りに失敗した事だけは動かしようのない事実だな。
105 :04/09/29 15:46:50 ID:t/8jSXJW
>>90
こないだの浦和vsガンバの最後は西野が放り込みを
選択してたが。肝心のクロスなりロングパスを入れる
人間(遠藤など)がおらず不発。
106U-名無しさん:04/09/29 15:56:13 ID:wp8kIMRG
>>97
これな
http://www.jsgoal.jp/club/2003-11/00003615.html
でも、なかなかサッカーをやらせてもらえない中で、(中略)
ただ、最後の最後で、(川崎に)サッカーをさせてもらったな、
そういう印象はもっています。

そのときのノブリンの台詞。熊サポ的にはノブリンに悪い印象はないな。
http://www.jsgoal.jp/club/2003-11/00003616.html
まあ、私が一応広島出身ですので、広島には来年J1で
がんばってもらいたいと思います。
107U-名無しさん:04/09/29 16:17:48 ID:gtDrLJ1K
8(?)シーズンもJ2でやって昇格できないなんて、
才能はあるかもしれんが、ダメ監督だろうな
108U-名無しさん:04/09/29 16:27:37 ID:Mswz5JRg
>>107
J2なめすぎ
まぁ運が悪いとはいえるかもしれないが
109U-名無しさん:04/09/29 16:30:47 ID:H74ti0R9
J2はJ1よりレベルが低い
110 :04/09/29 16:34:29 ID:zi6AM2JW
去年の新潟とか見ててがっかりしたよ。負けそうになったときにアンデルソンとか船越とか電柱並べて
ただロングボール蹴るだけ。こんなのがJ1に上がるのか?こんなのを何万人も見に来るのか?と。
さすがにJ1になったら徐々に変えていったけど。行き着いた先が去年とまったくシステムが違う3バック+外人3トップ。
それも反町のコンセプト通りなら問題ないんだろうけど。

勝負にこだわるあまり戦術を超越した放り込みサッカーじゃ監督が誰でも関係ないな。
今の福岡とか特に。
111U-名無しさん:04/09/29 17:02:53 ID:bnQ/j/WY
>>110
負けそうになった時っていうか、
後半15分切ってて負けてたり、どうしても点取らなきゃいけなくなった時は、
もう時間ないから中盤省略して前線にボールを送り、
高さで勝ってそのこぼれだまを押し込むってのは世界中どこのチームでもやりますが何か?
お前頭おかしいんじゃないの?
112 :04/09/29 17:10:40 ID:zi6AM2JW
高さで勝つならサイドをもっと有効に使うなり2列目3列目の動き方も工夫とかがあるわけじゃん。
見てる限りただ闇雲に放り込んでるように見えるんだけど。あれは何?戦術?
福岡なんて後半半ばから本業がDF、MFの選手をでかいからってだけで先頭に立たせて放り込みだよ。
工夫も戦術もあったもんじゃない。あれがJ2上位争いのチームの戦い方だよ。
かなりスレ違いだけど監督の質って思ったほど上がってないもんだよ。
113U-名無しさん:04/09/29 17:16:32 ID:08qz30KI
>>112
言いたいことはきちんと整理して要点を書いてくれ。
最早何を言わんとして長文書いてるのか、どんどん解りづらくなってきてるぞ。

あと、指導者のレベル向上なんて、早くても20年はかかる。
「思ったほど上がってない」というのなら、それはおまいさんの思い込み違いか買い被りだよ。
114U-名無しさん:04/09/29 17:21:41 ID:bnQ/j/WY
>高さで勝つならサイドをもっと有効に使うなり2列目3列目の動き方も工夫とかがあるわけじゃん。

サイド攻撃なり、2列目の動きなりを70分間なり75分なりやってそれで負けてるから、
正攻法じゃしょうがねーから高さで競り勝ってからのこぼれだま勝負っていうギャンブルに出るんだろ
後半終了間際なら体力もあまり残ってないしそんな攻撃まともに出来ねーよ
んなことも分からねーのかよ
115U-名無しさん:04/09/29 17:23:53 ID:kd23QpcI
すれ違い ヤメレ
116U-名無しさん:04/09/29 17:27:14 ID:JiCk4sOj
>100
そういう意味で神戸に期待したいのは、リメンバートルシエか。
明神、戸田、鳩あたりが可能性ありとみた。
117U-名無しさん:04/09/29 17:34:06 ID:5J46sQ5Q
どうでもいいけど、去年レイソルにいた外人FWがCLでゴール決めてた
ドゥドゥといい、粕のあらゆる負のオーラがあるのかな
118U-名無しさん:04/09/29 17:34:27 ID:5J46sQ5Q
柏には 
119U-名無しさん:04/09/29 17:35:23 ID:NVYLoQWm
>>117
誰?
120U-名無しさん:04/09/29 17:35:24 ID:FBFyeGBW
あのー移籍情報のスレってどちらにありますか?
121U-名無しさん:04/09/29 17:38:02 ID:lWtaXQc+
J2水先案内人山下もいる品
今年はもう新人もあされないだろう
122U-名無しさん:04/09/29 17:38:10 ID:cdA4zk6F
>>120
ここですよ。
移籍ネタがないときは雑談スレみたいになるのがデフォなんで・・・w
123U-名無しさん:04/09/29 17:44:50 ID:bnQ/j/WY
>>119
マルシオ
フェネルバチェのエースらしい
http://www.fenerbahce.org.tr/getpage.asp?pg=XYMarcioNobre&subcategoryname=futbol
124U-名無しさん:04/09/29 17:49:33 ID:7bR7eQLQ
>>119
マルシオ
結構活躍してたよ

柏は日本人だけでなく外人も潰す
125 :04/09/29 18:10:38 ID:nuvuaUCM
○シオ・・・。
まぁ、ポジティブに解釈すれば
柏はステップアップに最適と。
126U-名無しさん:04/09/29 18:11:39 ID:NZ0xYuUp
ゼホベルト良かったな
127U-名無しさん:04/09/29 18:21:04 ID:yATKrhLU
粕のスカウトの目は正しかったんだろう
現場が悪いのさ
128U-名無しさん:04/09/29 19:23:27 ID:SUC17AwS
そういや昔居たドゥッダやシルバもその後CL出てたもんなー。
129U-名無しさん:04/09/29 19:30:34 ID:RRZr6Uv5
アントニオ・カルロスもローマ遺跡を探訪したもんなぁ、オフじゃない時に。
130U-名無しさん:04/09/29 19:35:59 ID:tNxvKyOi
平瀬もな
131U-名無しさん:04/09/29 19:45:49 ID:NZ0xYuUp
バジーリオもブラジルで大活躍してるな
132U-名無しさん:04/09/29 19:51:14 ID:QKQywwbT
レイソルはアフォだな。
133U-名無しさん:04/09/29 20:00:24 ID:FBFyeGBW
北島も清水で活躍してるしな。
134U-名無しさん:04/09/29 20:07:43 ID:eTAW17T+
>>133
そこだけは違うw
135U-名無しさん:04/09/29 20:10:19 ID:HibR27mN
>>101
ラモスって京都にも居たことあるんですか! 知らなかった・・・・・orz
136U-名無しさん:04/09/29 20:12:01 ID:Xy4iTvKj
>>135
愚か者が!ラモスといえば京都、京都といえばラモスだろうが!!
137U-名無しさん:04/09/29 20:15:20 ID:xrOeOa+G
完全移籍するときの移籍係数って年齢ごとに決められてるんだっけ?
年齢ごとにどれくらいか、知ってる香具師おせーてくれ。
138U-名無しさん:04/09/29 20:17:15 ID:UPwt6dvC
139U-名無しさん:04/09/29 20:40:39 ID:lVBfuVOD
芳賀博信選手のトップチーム昇格について
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1180

ジェフユナイテッドアマチュアからの初昇格だと。
140U-名無しさん:04/09/29 21:04:30 ID:Vz+go2y+
>72

狸の置物じゃナビスコ優勝しかできなかったよ。
141U-名無しさん:04/09/29 21:05:49 ID:m9u05LQo
>>139
ほうほう。なんかいいね。こういうの
142U-名無しさん:04/09/29 21:08:16 ID:SUC17AwS
>>139
携帯からなんで見れないけど、来季からじゃなくて今季すぐに昇格て事?

天皇杯負けてアマはもう公式戦なさそうだからこのタイミングなんかな。
143 :04/09/29 21:09:42 ID:nuvuaUCM
>>142
明記されてないけど、多分すぐにじゃないの。
144U-名無しさん:04/09/29 21:18:24 ID:2yLLLKPs
>>142
ジェフアマは全国社会人とか関東リーグとか、公式戦はまだ有るよ、
天皇杯の敗退後の、タイミングは確かだろうけど。
145142:04/09/29 21:27:41 ID:SUC17AwS
>>143>>144
サンクス&勉強不足スマソ…
146U-名無しさん:04/09/29 22:15:38 ID:nXJqKXu0
もし神戸が名波藤田服部とかを獲得出来たりしたら、
神戸より磐田がその金をどう使うかの方が興味あるな。
147U-名無しさん:04/09/29 22:16:27 ID:G0mQG1O0
各チームのリストラ要員をリストアップしない?
C契約は除外で年齢順に。レンタル→あぽーん込みでね。

名古屋 岩本・本田(神戸)・藤本(神戸)・鄭・氏原・藤田・原(京都)
148U-名無しさん:04/09/29 22:35:41 ID:bnQ/j/WY
>>146
その金で播戸獲得したりしてw
播戸は三木谷に嫌気さして移籍もありうる
149 :04/09/29 22:44:14 ID:nuvuaUCM
>>148
バンちゃんは、そんなことじゃ移籍せんだろう。
神戸大好きみたいだし。っていうか、カズの弟子だろ。
カズが移籍(or引退)すれば、或いは・・・。
150U-名無しさん:04/09/29 22:52:03 ID:bnQ/j/WY
>>147
広島だけど、大量解雇&ユース大量昇格もありうる

濃厚
 眞中(横浜FC)、佐藤一樹、チアゴ

微妙
 小村、吉田恵、外池、大木、リカルド、松浦、高橋泰(大宮)、松下(福岡)、中山元気、西村
151U-名無しさん:04/09/29 22:53:10 ID:UqETgG8r
>>139
良い事だな。

でも、アレだ。そこ、この間天皇杯で負けたよな。
新潟関係の相手だっけか。
152U-名無しさん:04/09/29 23:17:31 ID:7Akx0msS
>>150
ほぼ納得だけどFWがいなくなるよ。
まあ、いてもいなくても一緒かもしれんけど。
153U-名無しさん:04/09/29 23:22:29 ID:bnQ/j/WY
>>152

もし>>150のメンツ全部クビになっても、まだFW6人いるから・・・
Jで最多FWなんだよねうちは

盛田、茂木、木村、田中、田村、前田俊
154U-名無しさん:04/09/29 23:24:56 ID:7Akx0msS
盛田ってレンタルじゃないの?
来年は本当の柱になるFWがほしいね。
155U-名無しさん:04/09/29 23:26:15 ID:+D3+N/6S
>>146
31歳以上は移籍金無いよ、年俸分は浮くが
156 :04/09/29 23:37:45 ID:nuvuaUCM
>>150
松下・・・。
「FKだけ」は、日本代表クラスなのに。
アンパンマンフォルツァ。

広島のFWは
モギーを中心にすればよろしい。
馬屋原ってどうなのよ?最近聞かないけど。
157U-名無しさん:04/09/30 00:03:54 ID:oHWabiBP
>>156
電柱の修行場
福岡大学へ
158U-名無しさん:04/09/30 00:10:54 ID:91uFR4yq
>>154
大宮は戦力として考えてないし、広島にはいなくてはならない存在になってるし
普通に完全移籍するだろう
159 :04/09/30 00:18:38 ID:WzXS6tPK
元気君は定着しかけると怪我するし、あんまり役に立ってなさそうだし。
同級生の高松はそれなりに頑張ってるのになあ。後輩の中原はそうでもないが。
そういえば名古屋の藤田はなにしてるんだろうな。
160U-名無しさん@アビサポ:04/09/30 01:17:31 ID:98sc18Vj
昇格のチャンスはほぼ消滅するは、U−19では散々な言われようだわ・・・。

たぶん、うちでリストラくらいそうな選手

大神(すでに実質GKコーチ)
篠田(出場機会僅少)
宮原(今季出場機会なし)
立石(チーム復帰後出場機会僅少)
加藤、岩本(共に草津レンタル中→完全移籍?)

川島、大塚(リストラではなく、出場機械を求めて移籍志願しそう)
あと外国籍は変わるやろうし、引き抜きの可能性も含めて10人くらいは退団しそう。

ところで、どっかにFWの当てはないか?経験豊富でリーダーシップがある者を希望。
161U-名無しさん:04/09/30 01:19:15 ID:7ZXahDqd
>>160
ウェズレイ。
162な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/09/30 01:20:32 ID:e4zkyOia
>>160
うちの11番と32番なんて如何でしょう。
お礼は、そちらで挙がってる川島眞也と大塚で、ハイ。
163U-名無しさん:04/09/30 01:26:54 ID:91uFR4yq
うちってどこやねん
トリップとか表示されても、全く分からんぞ
164な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/09/30 01:27:55 ID:e4zkyOia
>>163
キングとバーモントカレー。
165U-名無しさん@アビサポ:04/09/30 01:31:08 ID:98sc18Vj
ウェズレイいいな。
そりゃJ1昇格に向けて鬼に金棒ってウェズレイ獲れる訳ねえよ。

>>軍曹
キングはともかく、平瀬は正直アリだと思っている。
あの手のタイプは居ないし、鈴木の事例もあるのでJ2ならなんとかいえるべと・・・。
あと、ひょっとしたら松田辞めるかもな。
手駒にも問題あるけど、それを差し引いても最近は無策すぎ。
166な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/09/30 01:41:35 ID:e4zkyOia
>>165
ベルマーレはともかく、アビの試合は片手どころか耳で数えられるほどしか観てないので、
安易に「福嶋欲しい、米田欲しい、千代反田欲しい」とか言えないほどの情報メクラ状態であり、
松田さんに批判が高まってるとか、バーモントなんぞを欲しがられる選手層であるとか、
そういうことも新鮮に聞けてしまうわけで、ってーかレバノンから来たアイツはやっぱり駄目ですか。

金があればあるで辛いもんだ、ということを思い知った昨今ですよ。
な〜にが「神戸の顔としてスター平瀬を」、だよ。山形の大島とかいるだろうに。
あ、山形の大島っていいんじゃない? 経験豊富とはとても言いがたいけど。
167U-名無しさん:04/09/30 02:04:10 ID:91uFR4yq
福岡は才能の宝庫だからな
なんであれで勝てないのか正直意味が分からん
FWには、林、福島を筆頭に太田、増川(これは一応DFか?)、田中佑昌がふとしたきっかけでいつブレイクしてもおかしくないし
中盤の古賀誠史はJ1のどこに行ったって通用するだろうし、宮崎、山形、有光、宮原、中村北斗といったところも面白い存在だと思う
DFの平島はアテネ代表レベルだし

結局福岡が勝てない、点取れないのってボランチのせいじゃないかなって思うよ
やっぱ中盤でボールが安定せんとしっかり腰を据えた攻撃出来ないしな
能力高いFW取ったところで簡単に点が入るもんじゃないよ、京都見れば分かると思うけど
168U-名無しさん:04/09/30 02:18:32 ID:FSgt5Ulm
過大評価
169U-名無しさん:04/09/30 02:25:38 ID:91uFR4yq
過大評価かもしれんが、J2のほかのチームには過大評価をするに相応しい選手もなかなか見当たらないんだが
あくまでもJ2レベルではって話だしな
J1でバリバリいけるような選手ならそもそも何年もJ2でくすぶってねぇよ
170U-名無しさん:04/09/30 02:37:45 ID:sgq1PNUb
福岡のボランチそんなに悪いか?
あそこの問題はむしろFWだと思うが・・・
171U-名無しさん:04/09/30 02:39:14 ID:e36Sk6bz
福岡は結局ベンチーニョが要所で点とってたから勝ってたわけで
今の状況見ても不思議には思わん
172U-名無しさん:04/09/30 03:21:24 ID:Wo/S23nn
>>160
真中。

ちょうど出場機会消えてるし。
173U-名無しさん:04/09/30 03:35:01 ID:e3TLbaLd
今年は外れ外国人が多かったですね。
174U-名無しさん:04/09/30 03:38:25 ID:XJoNVmvg
中央突破に着手しなかった時点で今季の停滞は予想できた >福岡

J2は、色んな意味で相手に合わせたサッカーを先手先手で構築していかないと
いけない過酷なリーグ。

米田は今シーズンの開幕直前で残留が決まったくらいだから出るだろう。
渡り鳥ならいざ知らず、J2に若手が何年もいるのは公序良俗上よろしくない。

右サイドは買春クンに任せて川島は神戸で、川島-小島-平瀬のめくるめく右サイドを形成だね、
175 ◆59YUoCC76A :04/09/30 04:21:47 ID:UYuJLXBN
【鹿島にドリブラー興梠】

鹿島が「本山2世」を獲得する。
U-18日本代表MF興梠(こおろぎ)慎三(宮崎・鵬翔高3年)の入団が内定したことが259日、明らかになった。
興梠は、今季入団したMF増田の1年後輩で総体、国体、高円宮全日本ユース選手権(U-18)に2年連続出場した逸材。
躍動感あふれるドリブルと鋭いキックが持ち味で、日本代表MF本山雅志(25)の後継者候補として、評価は高い。
近日中に仮契約を経て、正式発表の予定。

鹿島が、増田に続き2年連続で宮崎から期待の新生を獲得した。
興梠は荒削りながら力強いドリブルを軸に、善戦に飛び出すダイナミックなプレーで、昨年から頭角を現した。
2年で出場した長崎総体でいきなりゴールを決め、国体でも2大会連続ゴールを挙げるなど、着実に評価を高めた。
そして今年3月、増田とともにU-19日本代表候補合宿に選出されると、9月には1つ下のU-18日本代表に選出された。
仙台杯国際ユース大会では、全3戦に出場した。

興梠には、鹿島のほか清水も名乗りを上げていたが、興梠自身が鹿島入りを熱望。
「清水は世代交代の時期だし、チャンスはある。でも自分はまだ下手」と話し
「あえて難しい鹿島に入って、もっとうまくなりたい」と目を輝かせた。

強化担当者も「あのドリブルは非常に魅力的。才能が発揮できるよう、しっかり育てたくなる選手」と最大限に評価する。
パッサーの増田と、ドリブラーの興梠が、高校以来のコンビネーションに磨きをかければ
鵬翔コンビが鹿島の未来の中盤を支える屋台骨となる可能性は高い。

◆興梠慎三(こおろぎ・しんぞう)
1986年(昭61)7月31日、宮崎市生まれ。市立東大宮中から鵬翔高に進み、昨年の総体、全日本ユース選手権、そして静岡国体で8強入り。
今年は、2年連続で出場した総体、埼玉国体ともに2回戦敗退。174cn、67kg。血液型はO。
176U-名無しさん:04/09/30 04:27:44 ID:8B4QQxJJ
凄い名前だな
177U-名無しさん:04/09/30 04:27:58 ID:JR/MDxqP
何気に酷い事言ってるなコックローチ君
178U-名無しさん:04/09/30 04:27:59 ID:tHD8o59F
日刊くん乙
179U-名無しさん:04/09/30 04:29:19 ID:gCPBKa3J
沢登よりは上だぜってことか
180 ◆59YUoCC76A :04/09/30 04:31:14 ID:UYuJLXBN
【駒大小林獲りへ、東京と柏が争奪戦】
駒大DF小林亮(22)獲得をめぐり、東京と柏が争奪戦を繰り広げている。
左右どちらもこなせるサイドバックで、大学No.1の呼び声も高い。
東京の鈴木強化部長は「左右ともにできる点は大きい。性格がうちの雰囲気に合っていると思う」と話した。
今年2月の石垣島キャンプに参加。今月23日の浦和戦も試合会場で原監督が会談していた。

一方、柏も力強さととクレバーさを併せ持つ点や強いメンタル面を高く評価。
菅又統括部長は「大学で一番のチームで勝ち方、勝つ喜びを知っている」と話しており、こちらも8月、練習に呼んでいる。
両サイドバックが手薄なだけに、即戦力としての期待が高い。双方からのラブコールは続きそうだ。

【神戸、監督交渉大詰め】
神戸の後任監督について29日、三浦統括部長は「名前は言えないが、全力で交渉しているところ。
10月2日東京V戦が終われば、すぐにでも発表できればいい」と話した。
「いろんなオプション(監督候補)は用意しているが、二兎(と)を追う者は一兎も得ず」というと
1人に絞って猛アタックを仕掛けていることも明かした。後任は五輪代表を率いた山本監督が本命と目されている。
181U-名無しさん:04/09/30 04:32:21 ID:tHD8o59F
ヤス頑張れ
182U-名無しさん:04/09/30 04:33:11 ID:Ea2VoHVe
>>180
火事さんも大変だな。
183U-名無しさん:04/09/30 04:34:15 ID:5+LI2PFy
「清水は世代交代の時期だし、チャンスはある。でも自分はまだ下手」と話し
「あえて難しい鹿島に入って、もっとうまくなりたい」と目を輝かせた。

清水は年寄りばかりなのでそのうち出場できるが、簡単に出場しても面白くない
若手が多い鹿島に入り、そこで出場してこそ面白いと言うもんだ

と勝手に解釈w
184U-名無しさん:04/09/30 04:37:49 ID:kMXzvPSv
>>182
うちは浄が抜けると試合にならんのですよ。
185U-名無しさん:04/09/30 04:40:10 ID:JR/MDxqP
現状の瓦斯と柏で柏選ぶ奴なんているのかなあ
なんか既に勝負は見えてるような
ちなみに緑の慶行の弟だよね確か
てことは東京ダービー…
186 ◆59YUoCC76A :04/09/30 04:50:44 ID:UYuJLXBN
90秒規制ウザー

【市原アマFW頼み!?】
市原がアマの助けを借りて首位攻防戦に臨む?
市原は29日、下部組織の市原アマチュアから2選手をトップ昇格された。
好調だったマルキーニョス、サンドロの2トップが26日の柏戦で故障し、10月2日の浦和戦(国立)欠場が決定的。
FW不足で、市原アマのFw斉藤正樹(25)を急きょ呼び寄せ、今月始めからトップ練習に
参加していた攻撃的MF芳賀博信(21)はこの日、先にトップ登録した。
市原でアマからトップへの昇格は初。2人をベンチ入りさせて首位攻防戦に挑む可能性も出てきた。

--
異例ともいえる市原アマから市原トップへの緊急昇格だった。
26日の柏戦でマルキーニョスが左アキレス腱を断裂、サンドロも左太もも裏を肉離れし、浦和戦の欠場が決定的。
さらに林も右ひざを痛め出場は微妙と、ほかにFW登録しているのはルーキー市原(現在DFでプレー)
ユースから昇格したばかりの金東秀とトップの出場経験がない2人しかいない。

手薄な攻撃陣に惜しむ監督(63)は、市原の下部組織でトップの契約を目標としているプロ予備軍、市原アマの2人に白羽の矢を立てた。
攻撃的MFの芳賀は9月初めからトップの練習に合流していたが
Fw斉藤はこの日になって急きょ、練習に呼び出され、トップへの登録変更を告げられた。
斉藤は「とりあえず仕事は週末まで休みました。先(プロ契約できるか)は分からないけど頑張ります」。
芳賀はこの日、トップへクラブ史上初の昇格を果たし、斉藤も明日10月1日までに登録される。

187 ◆59YUoCC76A :04/09/30 04:52:17 ID:UYuJLXBN


斉藤は現在、4人の子供の父として川崎市内で働きながら週1、2回程度、市原アマの練習に参加。週末の試合に臨んでいる。
それでも関東リーグ(地域リーグ)2部で、13試合を消化(残り1試合)して24ゴールとダントツの得点王で優勝に貢献。
月1回程度の練習試合で「面白い」と目をつけていたオシム監督がFW不足の緊急事態に「練習試合で見てみたい」と緊急招集した。

この日は立正大との練習試合に阿部、茶野らと後半29分間出場。斉藤は「トップの練習は初。ちょっと緊張しました」。
2本シュートを放つも無得点だったが、サテライト組で出場した芳賀は得点を挙げた。
「したたかに(試合出場を)狙っていきます」と芳賀。2人そろってオシム監督へ浦和戦でのベンチ入り、試合出場をアピールした。(岡本学)

◆芳賀博信(はが・ひろのぶ)
1982年(昭57)12月21日、仙台市生まれ。蒲町小1年でサッカーを始め、仙台育英高2年で、国体、全国選手権に出場した。
家族は真由美夫人(21)。175cm、65kg。
◆斉藤正樹(さいとう・まさき)
1978年(昭53)11月4日、川崎市生まれ。幸町小3年でサッカーを始め、ルネス学園金沢を経て、00年に市原スポーツクラブ(市原アマ入り)。
今季は関東リーグ2部13戦に出場し24得点。家族は絵里香夫人(26)に3男1女。175cm、70kg。

行制限的に改行数これが限界。読みにくくてすまん。
188名無しさん:04/09/30 04:55:45 ID:QHX+VG2t
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20040929_50.htm
>(山本昌邦氏に対する)磐田との獲得競争で優位に立った模様だ。

と言う事で、神戸行きケテーイ
189U-名無しさん:04/09/30 05:02:28 ID:yGc7C9GK
柏スレから

27  U-名無しさん [sage] 04/09/30 04:48:02 ID:1+9j/wVq★
今日のニッカン静岡
神戸、静岡学園高の狩野健太獲得へ
 J1神戸が、来季の新戦力として静岡学園高(静岡)の超高校級MF狩野健太(3年)の獲得に動いていることが、
29日までに明らかになった。狩野は現在、全日本ユース大会1次リーグに参戦中で、早ければ来週中にも仮契約を結ぶ見込みだ。
 狩野は、将来フル代表入りが期待されるミッドフィルダーで、進路が注目されていた。高校生離れした技術を兼ね備え、
サッカーセンスに定評があり、これまで複数のJクラブが獲得に動いていたが、神戸1本に絞り込んだ。
 6月には他チームに先駆けて練習生として神戸トップチームの練習に参加。非凡なセンスを披露しコーチ陣をうならせた。
同時期に神戸ウイングスタジアムで試合を観戦。「サポーターの声援がすごい。スタジアムの雰囲気は最高ですね」と神戸への好印象を口にしていた。

190U-名無しさん:04/09/30 05:03:48 ID:/5/HcUWy
>>187
乙。

25で子供4人もいるのか…ガンガレ
191 ◆59YUoCC76A :04/09/30 05:03:50 ID:UYuJLXBN
>>189
これ昨日の日刊東北版にあった市船・渡辺広大仙台入りの記事の改編じゃん。
192U-名無しさん:04/09/30 05:04:02 ID:gLVyXCpm
それ渡辺広大の改変
193U-名無しさん:04/09/30 05:04:24 ID:dm2y2EdI
>>175
清水はまた負けたのか。
194U-名無しさん:04/09/30 05:07:51 ID:yGc7C9GK
うわ、マジですか。
申し訳ない>スレ住人の皆様
195 ◆59YUoCC76A :04/09/30 05:08:55 ID:UYuJLXBN
196U-名無しさん:04/09/30 05:29:24 ID:GtUwzDNg
小林って日本大学選抜のデンソーカップではボランチだったよね
フィジカルより技術的にはしっかりしてる模様
197U-名無しさん:04/09/30 05:43:18 ID:GtUwzDNg
そういえばその時左サイドバックだった川田の方が上に見えた
198U-名無しさん:04/09/30 06:15:55 ID:dtsYd6zM
鹿島リストラ要因
ベテラン
本田(コーチ入りか)名良橋(年齢&年俸&怪我)
中堅
池内(来期の羽田のめどあり)野沢(持病&実績不足&ユース枠期限切れ)
若手
大谷(3年の執行猶予期限切れ)他の若手はまだ育成中なので出さないと思われる。

199 :04/09/30 07:18:55 ID:WzXS6tPK
どうせ今年の鹿島は大した動きは無いよ。
今期は良く動いたからね。
セレーゾがいなくなればわからんが。
200U-名無しさん:04/09/30 07:24:08 ID:Q78B3POy
大谷ツインズってどっちもダメポだね
坪内・相川と同じ代だったっけ?忘れちまった。
201U-名無しさん:04/09/30 07:36:22 ID:3zL5l4mq
東福岡コンビが役立たずなので、鵬翔コンビに期待。
202U-名無しさん:04/09/30 07:54:35 ID:QKMppvNm
>>200
鹿島に入った方は高校時代から期待されてなかったからねぇ
203U-名無しさん:04/09/30 08:33:35 ID:yGc7C9GK
ニッカン君の記事にあった
駒大小林、トーチュウの記事では瓦斯・柏だけじゃ無く神戸も
獲得に乗り出しているとの事
http://tochu.tokyo-np.co.jp/fctokyo/topics/topics_04093002.html
204 :04/09/30 09:57:23 ID:3LswQg1a
>>157
あれま。所在不明と思ってたら、大学に行ったんですか。
がんばってほしいな。
205U-名無しさん:04/09/30 11:13:02 ID:PWvQCAKj
U−19世代の強化へ「恒常合宿」の田嶋案
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200409/st2004093002.html

【ジョホールバル(マレーシア)29日=千葉友寛】
サッカーのアジア・ユース選手権(19歳以下)の日本団長を務める日本サッカー協会の田嶋幸三技術
委員長(46)が、同世代の強化プランを打ち出した。U−19世代の有力選手を40人程度集めて、
定期的に合宿を実施。実力の維持と向上を図る計画を示唆した。

「大学に進学してもサッカーのレベルに差があるし、Jに行ってもなかなか出られない。それならば、
40人くらいのメンバーを集めて定期的に合宿をしたい。実戦の経験も積ませたい」
田嶋氏が「兵藤(早大)は大学のサッカーに慣れてしまった感じがするし、カレンも試合に出られていない。
高校の時の方が動きは良かった」と話すように、この世代のほとんどが伸び悩みの時期を迎えているのだ。

今回のメンバーの中で、Jリーグで唯一レギュラーを張るMF苔口(C大阪)は2試合連続で先制点を決めて
いる。高いレベルでもまれることが、実力を上昇させる近道なのだ。
田嶋氏は早期実現へ向け、今大会後にもJリーグの各クラブや大学へ働きかけていく。

まー田嶋の言ってるプランはともかく。新人はとにかく試合に出れるチームを選べと言うことだな
強豪チームには、活躍してからいけばいい
206U-名無しさん:04/09/30 11:19:06 ID:DyZIagHH
大学行った奴は代表選ばなけりゃいい。
J1で出られない奴はJ2にレンタルに行けばいい。
207U-名無しさん:04/09/30 11:20:06 ID:y/J3Gslj
>>205
清水へ行けということか。それは無茶苦茶だろうが。体質最悪。
208U-名無しさん:04/09/30 11:27:12 ID:PWvQCAKj
>>207
いいじゃない清水で試合出れないチームより出れるチームに行った方が
良い。今野なんかいい例だし。代表で育てるより100倍まし
209U-名無しさん:04/09/30 11:29:29 ID:G+DF+O/N
神戸スレで後任にハインケス浮上でプチ祭り
210U-名無しさん:04/09/30 11:31:46 ID:y/J3Gslj
>>208
試合には出れるが弱くてチームが滅茶苦茶で伸び悩む、捨てられるってクラッシュ・コースが多いのが現実。
211U-名無しさん:04/09/30 11:33:30 ID:NSGz4FIz
■□■□■ ヴィッセル神戸 Part 87 ■□■□■
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096401928/

27 名前:Uー名無しさん 投稿日:04/09/29 19:39:44 ID:z6vtFX3f
来期の希望フォーメーション
           バンド   新外国人
       藤本               新加入
           ホルヴィ  小島
     ホージェル 土屋    北本     新加入
               本田
SUB 岩丸 河本(石沢) 朴 平瀬 カズ
来期の補強としては右サイドバック、右サイドハーフに必要あり右サイドバックの候補としては市川、鳩など。。右ハーフとして明神、坂本など。。
新外国人としては高さのあるFW!!自分的にはコラーなどあきてくれたら本当にうれしい。。
後開幕前に騒がれてた石澤とかの調子はどうなんだ??石澤に大きな期待をしているんだが・・・・
212U-名無しさん:04/09/30 11:40:10 ID:PWvQCAKj
>>210
前評判のなかった山瀬や今野はコンサで試合出る事によって、
移籍もでき、相手先でもレギュラー獲れましたよね?
大久保もセレッソで育ったし、逆に青木や前田はものすごく期待
されていたのにサッカーをしなければいけない時期を逸脱したため
アテネで落選したね。阿部祐太郎もそのラインに乗っ取るし
213U-名無しさん:04/09/30 11:42:35 ID:9Tbgs1Qh
>>210
若手潰しの常習犯は、清水よりどっちかというと名古屋・鹿島だろー。
214U-名無しさん:04/09/30 11:45:30 ID:y/J3Gslj
>>212
そんなものは氷山の一角。柏他の下位クラブでこの5年くらいに新人がどうなっていくかを見てみろ。
215U-名無しさん:04/09/30 11:46:46 ID:uxopgYdb
>>212
山瀬は落選しましたが。

ていうかその辺は結局個人の努力次第&多少の運なんじゃないのかね。
横浜の坂田は順調に出場機会を得ているし
前田も山本が使いこなせなかったから落ちただけで、戦力としては
磐田で実績を積んできているじゃん。(他サポからはそう見えるけど違うの?)
27〜8になってからどういう戦力になってるか、結論はそのくらいの年になって
考えるべきだとも思う。
216U-名無しさん:04/09/30 11:53:13 ID:PWvQCAKj
>>214
誰もこれが弱いチーム行けと言ってませんが?
俺が言ってるのは年度別代表選手でチームを選べる立場の選手の事
言ってますが何か?
217U-名無しさん:04/09/30 11:55:38 ID:91uFR4yq
>>211
GKは本田程度で満足なのか
218U-名無しさん:04/09/30 11:57:06 ID:yljU12uv
>>216
柏の入ったのは年代別代表クラスの選手ばかりだよ。
宇野沢も矢野も谷澤も選ばれたじゃん。
219U-名無しさん:04/09/30 11:57:49 ID:y/J3Gslj
>>216
出場機会のありそうな、そして実際あった柏に行った有望新人がどう成長したか分かりやすく説明してくれ。
220U-名無しさん:04/09/30 12:02:11 ID:y/J3Gslj
>>216
興梠はこっちを選ぶべきだったと本心から言えるか?

116 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/09/25 09:43:37 ID:80VeyeZ0
●清水エスパルスが新人から嫌われるこれだけの理由。
・田舎だ
・サポが鬱陶しい
・ユニが格好悪い
・新人を潰した実績No.1
・チームビジョンが無い(選手補強や監督起用がその場しのぎだ)
・チョンの巣窟だ
・強化担当が無能で倣岸だ(スカウト能力に欠ける)
・選手補強がその場しのぎだ
・練習内容やチームの雰囲気が悪い
・新人を伸ばす土壌が無い
・各校指導者と疎遠だ(コネが皆無)
・赤字だ(また潰れそう)
・ユース昇格組の性格が悪く、外様組と折り合いが悪い
221U-名無しさん:04/09/30 12:03:29 ID:PWvQCAKj
>>218
選ばれてもU-19の大会では全員ベンチに座ってたわな。
>>219
別に柏の選手はそんなに有望でもありませんでしたが?
222U-名無しさん:04/09/30 12:08:08 ID:2nfq9o15
>>211
センター弱すぎw
あと成金思想でおもろい
223U-名無しさん:04/09/30 12:10:30 ID:XAePmNBg
>>211
肝心な所は未知の新加入に頼るというのがちょっと面白い。
でも金持ちや貧乏やそのお金の使い道や、色々なクラブがあった方が楽しいので
神戸のようなクラブは大歓迎。面白いよ。
224U-名無しさん:04/09/30 12:10:59 ID:91uFR4yq
九州人は大人しく九州のチームに逝け
3つもプロチームあるだろがよ
225U-名無しさん:04/09/30 12:11:35 ID:3GfGdO50
コオロギ名前は気に入った
しかし鹿に行った時点でサヨウナラだな
226U-名無しさん:04/09/30 12:12:38 ID:LadoSBbu
>>220
こいつ清水スレにいついてる田舎サポだよ
森岡や戸田は10代から試合に出続けることによってW杯に出る
レベルになった、前田や菊地はベテランに阻まれて実力を落としてるのは確か
227U-名無しさん:04/09/30 12:13:38 ID:xVHAspoG
神戸ってJで何年目だろ
自前の選手がここまでいないチームも珍しい
228U-名無しさん:04/09/30 12:14:03 ID:PWvQCAKj
>>215
磐田の服部がコメントしてたけどやっと後との関係が判ってきてサッカー
と言うのが判って来たとコメントしてた。30になってやっとサッカー
判ってきたが今の服部は・・・・サッカーという競技は、体力がなくなると
とたんに衰える競技であるな。そのへんのジレンマがあるし。
若いうちから試合に出るのは大切だな
229U-名無しさん:04/09/30 12:14:15 ID:KOTwhOOw
試合に出ても伸びるとは限らないが、
試合に出られなければ伸びないことだけは確かだと思われ。
前田や青木などは高卒直後からコンスタントに出場機会があれば、
とっくにA代表に選ばれててもおかしくはなかったと思う。
2人とも素材だけで言えば同年代の選手では抜けてたし。

ただ、選手として最盛期を迎えるべき27〜8歳頃にどうなってるかは、
パーソナリティを含めて本人次第だと思われ。
これは単純に個人能力だけではなく、
チームを引っ張る立場になれてるかどうかってことだから。
230U-名無しさん:04/09/30 12:14:44 ID:y/J3Gslj
>>221
説明になってないぞw
柏のこの3年の新卒入団のリストがこれな。元選手権得点王の北島辺りから説明してくれてもいいぞw

FW 菅原太郎 静岡学園高(入団)
MF 永井俊太 市立船橋高 U−20日本代表(入団)
MF 藤田雄馬 柏レイソルユース(昇格)
DF 中澤聡太 市立船橋高 U−20日本代表(入団)
FW 宇野沢祐次 柏レイソルユース(昇格)
DF 永田充 静岡学園高 U−19日本代表(入団)
DF 近藤直也 柏レイソルユース(昇格)
FW 矢野貴章 浜名高 U−19日本代表(入団)
MF 中井昇吾 野洲高(入団)
MF 谷澤達也 静岡学園高(入団)
MF 大谷秀和 柏レイソルユース(昇格)
DF 矢野哲也 北海高(入団)
231U-名無しさん:04/09/30 12:16:08 ID:xVHAspoG
所詮田嶋が考えることだから強化にならないって
結局クラブで試合でてる選手が選ばれる
232U-名無しさん:04/09/30 12:18:08 ID:xVHAspoG
高円宮杯スレだけじゃなくここも荒らすわけ?
233U-名無しさん:04/09/30 12:18:43 ID:iQdl5kHc
期待の高卒新人が定着しない時は、大体が出場機会の問題よりフィジカルが足りてない事の方が多い。
柏・鞠・鯱は特にこのパターンが多い様な希ガス
234U-名無しさん:04/09/30 12:22:39 ID:PWvQCAKj
>>220
清水が嫌いなだけだろ
>>230
いらん
235U-名無しさん:04/09/30 12:22:53 ID:s0YvsF82
>>230
過大評価されてた選手が多いな。永井がその典型だが。
236U-名無しさん:04/09/30 12:23:57 ID:y/J3Gslj
>>234
お前の都合よくそんなに有望でもなかったとかごまかすなってw
ついでに今年分。さて計4年のリストが揃ったわけだが。説明してくれ。

FW 菅沼実 柏レイソルユース(昇格)
MF 広庭輝 柏日体高(入団)
DF 石川直樹 柏レイソルユース(昇格)
DF 小林祐三 静岡学園高 U−18日本代表(入団)
237U-名無しさん:04/09/30 12:26:04 ID:y/J3Gslj
>>234
ところで、これが鹿島の新卒入団、過去4年分。柏と比べてどういうことが説明できるのかな。

MF 青木剛 前橋育英高 U−20日本代表(入団)
MF 大谷昌司 前橋育英高(入団)
DF 石川竜也 筑波大 元ユース日本代表(入団)
GK 首藤慎一 鹿島アントラーズユース(昇格)
FW 深井正樹 駒澤大(入団)
FW 中島裕希 富山第一高(入団)
FW 田中康平 帯広北高(入団)
MF 増田誓志 鵬翔高 U―18日本代表(入団)
DF 岩政大樹 東京学芸大(入団)
GK 杉山哲 福岡大(入団)
238U-名無しさん:04/09/30 12:26:19 ID:PWvQCAKj
>>236
どのへんが有望なの?w
239 :04/09/30 12:30:43 ID:lwAGPGer
>>222
うむ。しお神だな。誇らしいササササ...
240U-名無しさん:04/09/30 12:31:39 ID:y/J3Gslj
>>238
案の上、説明できない。
241U-名無しさん:04/09/30 12:34:54 ID:9Tbgs1Qh
つーか、年代別代表「クラス」の若手で物を語ったら対象範囲が広すぎだろ。
そんなの、J2にだってごろごろおるわ。
242U-名無しさん:04/09/30 12:35:10 ID:xVHAspoG
>>239
様使い方が違うニダ、サ、サ、サ
243U-名無しさん:04/09/30 12:37:53 ID:2FWpjY3F
気になったんだが
永田一応A代表経験あるんだからそっちのほうを経歴にしてやれよ
一応試合出てないけど、なぜかA代表経験あるんだから
244U-名無しさん:04/09/30 12:42:41 ID:y/J3Gslj
>>205
> まー田嶋の言ってるプランはともかく。新人はとにかく試合に出れるチームを選べと言うことだな
> 強豪チームには、活躍してからいけばいい

ID:PWvQCAKjは今うんこ中か?w
245U-名無しさん:04/09/30 12:43:56 ID:rKa/xXUj
清水に入団しても新人は試合に出られないよ。
体育会系育ちの先輩のいじめが酷いからね。
年功序列でレギュラーが決まるチームだから。
今年新人で唯一チャンスを貰えた和田は斉藤のスパイクを懐で温めておいて
ご機嫌伺いしてたのでOKだった。
でも、沢登によって全治半年の怪我を負わされた。
246U-名無しさん:04/09/30 12:46:49 ID:2FWpjY3F
らスレも静岡と千葉のネタかよ
高円宮杯スレと同じ流れじゃねーか
247U-名無しさん:04/09/30 12:46:58 ID:yljU12uv
青木が他チームいけばA代表に入れたって。。んなバカなw。

青木のライバルはナカタコとフェルナンドだよ。
そのうちナカタコは去年怪我してずっとスタメンだったけど、
まったく成長しなかったもんだから今年はベンチ入りがやっと。

青木がダメなのは、メンタルの問題。
他チームいけば解決したとはとても思えない。
248U-名無しさん:04/09/30 12:48:53 ID:olKW/9ld
>>245
>和田は斉藤のスパイクを懐で温めておいて

木下藤吉郎かよw
249U-名無しさん:04/09/30 12:50:05 ID:H7RdcGvN
>>247+山本の采配

青木にDFなんてできねぇのは誰でもわかる
250U-名無しさん:04/09/30 12:51:06 ID:3QfxF5vf
漏れのことか?

あっ  ちがう。
今うんこ中だったから
IDちがうな  よし
251U-名無しさん:04/09/30 12:51:58 ID:y/J3Gslj
アテネ五輪厨だったID:PWvQCAKjは期待していた前田、青木が残れなかったのは強豪にいたせいだと思い込んでるとかそんなものだろ。
252U-名無しさん:04/09/30 13:03:21 ID:/u9lKUFY
U-23選手でチーム組んでJ2にでも参加させろ。
選手はレンタルオンリーで。
各チーム1人や2人、修行に出したいヤツが居るだろ。
253U-名無しさん:04/09/30 13:03:45 ID:s6pua5sD
>>224
宮崎はキャンプ天国なので、実家の近辺にキャンプに来るチーム=(感覚として)地元チームだったりするのです
たしか増田がそういう理由で鹿へ行った

>>245
田舎は部外者をあまり取らないけど、
清水は取っておいて冷遇する、サポも外部人にやたら冷たい
静岡人って未だに自分とこを「日本のブラジル」←プとか思ってるのかね
254U-名無しさん:04/09/30 13:05:15 ID:s0YvsF82
>>252
本来は鳥栖あたりがそういう役割を担うべきなんだろうが、
いかんせん練習環境が悪すぎるしなぁ
255U-名無しさん:04/09/30 13:11:04 ID:SD6gGGZd
鳥栖はそれ以前の問題。
256   :04/09/30 13:51:58 ID:bcZS+vBv
前スレか前々スレか忘れたけど、
大宮J1昇格ならバレー放出、新外国人獲得というカキコがあったが、
俺としては、バレーがJ1でどこまでやれるか見てみたい気はしないでもないな。
これまでJ2で得点ランク上位に顔出した外人FWはほとんどJ1でも成功収めてるし。
アンドラジーニャとマルセロは結果的には躓いたけど、バレーは少なくともこの2人よりは
確実に上。まだまだ伸びるだろうし。
257U-名無しさん:04/09/30 14:42:15 ID:gttpEjOJ
>>256
それは自分も前々から思ってた。
何でJ1のクラブガ獲得に動かないのかと。
絶対ってレベルではないのは確かだけど。
258U-名無しさん:04/09/30 14:54:43 ID:tAg2yTz+
>>256-257
大宮の試合をちゃんと見て、バレーの特性を知ってる人間なら
わざわざ貴重な外国人枠使ってまで獲る選手じゃないことに気付く

バレーは素材はいいんだが、未だに素質だけでサッカーをやってる
回りのレベルが上がれば上がるほど通用しないプレイスタイルだよあれは
エメルソンが通用してるのは、スピードだけじゃなくそれにフェイントをうまく組み合わせてるから
バレーはほんとにただの一直線に突っ走るスピードだけなのでしっかり気をつければ簡単に止められる

将来的に伸びる要素はたくさんある選手だけど、現時点ではまだまだ
259U-名無しさん:04/09/30 14:59:53 ID:e+yRhqE5
>>252
いま新潟がシンガポールでやっているのがまさにそれなんじゃないの?
260U-名無しさん:04/09/30 15:43:25 ID:huQd/MUQ
こおろぎとかいうのも懲りないなー。
層が厚くなった後の鹿島に行った有望選手は羽田に青木に金古に増田にみんなろくに育ってないのに。
先輩の増田が序盤であれだけ活躍してもレギュラーを取れそうにないのを見てまだ入ろうってんだから
もう勝手にしたらって感じだね。

札幌か仙台あたりに入る方がよっぽどいい選手になれそう。
強豪に憧れてるんなら下位チームで3年ぐらい活躍してから移籍しろよ。
261U-名無しさん:04/09/30 15:56:06 ID:H7RdcGvN
>>260
悔しそうだなw
262U-名無しさん:04/09/30 15:57:57 ID:Z35R1HNv
森岡みたいに清水にレンタルしてくれ。
今度は返すから
263U-名無しさん:04/09/30 16:01:16 ID:huQd/MUQ
>>261
そういう次元の話をしてんじゃないよ。
264 :04/09/30 16:06:09 ID:3LswQg1a
>>260
コオロギの勝手だろ。

仙台はともかく、サポーロは有り得ない
265U-名無しさん:04/09/30 16:06:55 ID:4bAKIwNK
札幌は桑原育てろ
266U-名無しさん:04/09/30 16:15:04 ID:fZ31zsHM
>>263
だったらお前も次元を広げろよ。 札幌や仙台辺りに行く事が
全ての選手にとってメリットがある訳じゃないだろ。

“強豪に憧れて”というただの推論を杓子定規で後付けして語る次元に
机上の空論の限界が見て取れるんだが…。
267U-名無しさん:04/09/30 16:16:31 ID:6yKLA3i/
>>260
羽田と金古は怪我満載だからしょうがね
増田は高卒ルーキーだぞ・・・。活躍したってレギュラーはありえないっしょ
青木は別にして他の三人は十分これからの選手だと思うよ
268U-名無しさん:04/09/30 16:22:57 ID:FBhhury9
札幌は桑原より上里の方を育てた方がよさそう
269U-名無しさん:04/09/30 16:24:20 ID:4bAKIwNK
>>268
コオロギとタイプがかぶるのは桑原
270U-名無しさん:04/09/30 16:32:09 ID:64+hH9XJ
>>267
その増田もケガなんですけどね・・・
271U-名無しさん:04/09/30 16:34:05 ID:s6pua5sD
鹿は前の(現代表で悪名高い)里内に続き、今のフィジコもクラッシャーなのか?
いくらなんでも若手のケガ多すぎ
272U-名無しさん:04/09/30 16:35:17 ID:Ug2NVRwC
>>268
しっ、上里のことは他サポにはしゃべるな。
273U-名無しさん:04/09/30 16:37:25 ID:4bAKIwNK
>>272
こないだの対戦ではブッ壊したったけどなw
274U-名無しさん:04/09/30 16:43:05 ID:Zlz0fqQC
バレーがJ1で通用できるかどうかは実際やってみないと分からない。
275U-名無しさん:04/09/30 17:29:11 ID:tAg2yTz+
バレーが通用しないとは言わないけど、新潟のファビーニョと同程度だと思うよ
276U-名無しさん:04/09/30 17:41:54 ID:6Y5hrqYR
ベガルタ仙台・ベルデニック監督、解任危機

http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200409/th2004093001.html
277U-名無しさん:04/09/30 17:53:09 ID:MAba/GGr
>>271
金古と羽田が怪我したのは代表でだよ
278U-名無しさん:04/09/30 17:54:05 ID:tAg2yTz+
>>276
つーか第1クールで解雇しとくべきだったよなぁ
279元蟹:04/09/30 18:09:04 ID:GCMzcBAD
>>276
もちつけ。
釣りスポはスルーしる
280U-名無しさん:04/09/30 18:11:50 ID:DipgdFT9
鹿島のグラウンドの地下には産業廃棄物が埋まっていて
成長期のルーキーの体に悪影響を与えているという
まことしやかな噂があったなあ・・・。
281U-名無しさん:04/09/30 18:14:26 ID:/8Lv7Nx+
>>267
金古は別として、羽田の怪我は完全に人災ですが何か?
あんな田舎じゃなくてちゃんと設備の整った大都市の
病院連れていけよ。もしくは最初からブラジル連れて行けよ!
282U-名無しさん:04/09/30 18:22:03 ID:9PjKR4vw
>>280
という事は増田やコオロギも、ンガハタのような顎に…      ガクブル
283U-名無しさん:04/09/30 18:32:00 ID:oFerZbHl
>>249
青木、曽ヶ端・・・・鹿島にとって山本はかなり憎い相手だな
284U-名無しさん:04/09/30 18:34:45 ID:/8Lv7Nx+
金古、羽田ら代表DF鹿島に壊された恨みかも>青木DF
285U-名無しさん:04/09/30 18:37:36 ID:vyL8Z0wQ
>>284
???
286U-名無しさん:04/09/30 18:45:17 ID:4bAKIwNK
   四 暗 刻 単 騎
金金金羽羽羽青青青大大大平 平
古古古田田田木木木谷谷谷瀬 瀬
287U-名無しさん:04/09/30 18:50:24 ID:LCoOpQ8+
>>284
ほんとだったら 金古か羽田両方とも言わないけどどちらかがアテネメンバー入り
していただろうな。ほんともったいない・・・
288U-名無しさん:04/09/30 18:52:19 ID:TVDjpca3
鹿島サポは巣に(・∀・)カエレ!!
金古とか羽田とか青木なんていう三流プレイヤーに興味なんてないんだよ!
289U-名無しさん:04/09/30 18:52:44 ID:oFerZbHl
羽田はともかく、金古はプロレベルではDFとしてはやっていけない
290U-名無しさん:04/09/30 18:58:18 ID:sEcm4f0Y
金古の中の人はK1の武蔵と入れ替わったから
291U-名無しさん:04/09/30 18:59:22 ID:CSfQxp78
鹿島の施設はお払いしてもらった方がいいかもねw
292な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/09/30 19:18:34 ID:e4zkyOia
誤: お払い
正: 御祓い
293U-名無しさん:04/09/30 19:48:15 ID:/9B7huNh
>>287
マジレスするが金古は80年生まれだからアテネ世代じゃないぞ
294U-名無しさん:04/09/30 21:27:30 ID:J9kXz99n
バレーは正直だめだと思うな
今年も点全くとれてないしね
正直いって期待できないよ
295U-名無しさん:04/09/30 21:31:07 ID:TSDWcpY7
>>293
OAって意味だろ
296U-名無しさん:04/09/30 21:43:15 ID:T6pleJK8
>>295
ID代えて尻拭いか?
297U-名無しさん:04/09/30 21:47:10 ID:AqArDZYd
>>295
オーバーエイジの貴重な枠をなぜ金古や羽田に使うんだよ
298U-名無しさん:04/09/30 21:49:13 ID:TSDWcpY7
>>296
いや、普通に>>287とは別人だから・・・
>>297
怪我する前の金古は凄かったよ
順調にいけばOAいけるくらいの選手だった
まぁ、たらればだけどなー
299U-名無しさん:04/09/30 21:52:30 ID:zzBaLLVW
97 古賀、中谷、滝澤、三原(現札幌)、山崎(現甲府)、矢部(現鳥栖)
98 新原(引退、ユース)
99 富永英(現甲府)、宮原(現福岡)、富永康(現鳥栖)、山道(現鳥栖、ユース)
00 氏原(ユース)、藤田、原(現京都)、秦(現水戸)、岩田(現鳥取)
01 中村、原田(現大分)、吉本(現水戸)、山内(?)、澤田(?、ユース)
02 吉村、山口(ユース)、片桐(ロサリオ・セントラル)
03 北村、渡邉、深津、平林(ユース)、森(ユース)、秋葉(現仙台)
04 平山、豊田、西川、河野、諸江(ユース)

ユースヲタじゃないんで、代表歴とかわからん。
名古屋がつぶした有望選手って宮原以外に誰?
300U-名無しさん:04/09/30 21:56:48 ID:tHD8o59F
古賀と片桐
301U-名無しさん:04/09/30 21:57:04 ID:VEchhSsT
古賀、小倉、平野、大岩、望月
302U-名無しさん:04/09/30 21:59:58 ID:iL0LozyK
古賀、小倉、平野、大岩、望月、中谷、山崎、宮原、原田、吉村、平山
303U-名無しさん:04/09/30 22:00:13 ID:TMJTJykd
片桐は自主自爆の気が。
アイツはプロになっただけで満足しちゃったのかも
304U-名無しさん:04/09/30 22:01:13 ID:3uXdcv9R
◇集え!!名古屋グランパスファン part156◇

かと思いますた
305U-名無しさん:04/09/30 22:01:46 ID:DdoN2Xix
山口慶って生きてる?ワールドユースの失態から活躍の話を聞かないんだが。
306U-名無しさん:04/09/30 22:01:50 ID:GZiks7lT
リネカー
307U-名無しさん:04/09/30 22:15:32 ID:iL0LozyK
片桐はもともと有望選手じゃないでしょ
308  :04/09/30 22:16:53 ID:NM+IjGlr
バレーは少なくともファビオジュニオールよりはマシ。
309U-名無しさん:04/09/30 22:21:14 ID:OcyPRgyA
そういや新潟が出場機会の無い年代別代表選手をレンタルで預かって育てて返すって案あったような。
誰も志願者いなかったのかな。
310U-名無しさん:04/09/30 22:34:00 ID:T6pleJK8
>>307
高校サッカーでは大暴れだった
去年の後藤とか桑原とかレベルでしょ
311U-名無しさん:04/09/30 22:36:01 ID:3v/VU6k7
>>309
それネタだったらしい。
312U-名無しさん:04/09/30 22:48:24 ID:uxqU7wBa
Jに出てる若手有望選手と出てない選手の差はU20ではそう明確にはならんだろう。U23頃になると明確になる

青木とか青木とか青木とか
313U-名無しさん:04/09/30 22:50:09 ID:TMJTJykd
岐阜工の時はキレキレだったぜ。>片桐
「俺を採ってください!」って毎試合マスコミに言い放って有限実行ゴルしてたし。
314U-名無しさん:04/09/30 22:53:24 ID:0PcxbMB5
ライブドア新球団名「仙台ジェンキンス 」現在1位 part2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096549695/
315U-名無しさん:04/09/30 23:07:16 ID:rlV++GmQ
>>313
有望な選手は高3の夏か秋には進路決まってるもんじゃない?
3年の選手権の時点でプロ入りが決まってなかったのは
それまであまり注目されてなかったからではないだろうか。
316U-名無しさん:04/09/30 23:08:41 ID:sI7fbwyg
片桐は今、アルゼンチンにレンタル中。
そういや、遅刻しまくって解雇されかけたりなんて事もあったな。
317U-名無しさん:04/09/30 23:10:15 ID:GtUwzDNg
片桐は来期ボカジュニオールズ移籍決まってるんだろ
318U-名無しさん:04/09/30 23:40:55 ID:8ykx9RrE
ゴリラ
319U-名無しさん:04/09/30 23:57:38 ID:RJlMNShi
既出だと思うけど、またかよ・・・。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040930-0025.html
320U-名無しさん:04/10/01 00:03:33 ID:UmKzeMMp
>>319
毎年恒例、鳥栖の一人J2残留争いが始まったか。これだから監督が一年で逃げて行くんだよな
321U-名無しさん:04/10/01 00:09:03 ID:+tzy0JMh
鳥栖は湘南に抜かれてきっちり2桁順位でシーズンを終える予感
322U-名無しさん:04/10/01 00:18:03 ID:BbYZg3ED
>>313
三年の選手権予選から見てたけど凄かったな>片桐
グラ入団一年目のナビスコでは秋田をちんちんにしたし。
323U-名無しさん:04/10/01 00:31:07 ID:6tCq1XCt
片桐の近況が全く入ってこない
こいつの情報ってどこで取れる?
324 :04/10/01 00:33:31 ID:R/6pTBDz
誰も知らない・・・。
キルメスのリザーブらしいが。
325U-名無しさん:04/10/01 00:44:47 ID:6tCq1XCt
>>324
サンクス
活躍どころか出場すらしてない証拠だよな。
326U-名無しさん:04/10/01 00:54:46 ID:4m/v4hsr
116 名前:はじめまして名無しさん[姐] 投稿日:04/09/30 02:15:44 ID:???
(・∀・) < 片桐イタ-----------------------------------------------------------

最新の写真@練習
ttp://www.quilmesac.com.ar/img/fotos/060904/07.jpg

117 名前:はじめまして名無しさん[姐] 投稿日:04/09/30 02:18:34 ID:???
(・∀・) < 片桐選手登録されてたー 背番号39!

39 Katagiri, Atsushi
01-08-83 | Nagoya (Japo'n).
Viene del Club Nagoya Grampus (Japo'n).
ttp://www.quilmesac.com.ar/plantel1.htm


>>107は間違い
オフィはこれよ
ttp://www.quilmesac.com.ar
327U-名無しさん:04/10/01 03:44:31 ID:1jz/Kl33
ほしゅ
328 ◆59YUoCC76A :04/10/01 03:52:49 ID:Cgj1jedN
今日はこれだけ。

【山本氏、神戸と交渉認める】
アテネ五輪代表監督の山本昌邦氏(46)がJ1神戸からも監督就任交渉を受けていることを認めた。
同氏は30日、都内のホテルで日本協会長沼健最高顧問の叙勲を祝う会に出席。
磐田松崎社長や神戸叶屋専務と会場で接触した。山本氏は「お話しできることはない」と明言を避けたが
神戸との交渉について「検討? もちろんです」と視野に入れていることを認めた。

【鳥栖社長来年1月で退任】
J2鳥栖の古賀照子社長(48)は30日、佐賀県鳥栖市で会見し
来年1月数の任期満了に伴い退任する意向を明らかにした。
後任は10月15日に開かれる歴代取締役やサポータらとの会合で候補を募る方針。
また、松本育夫監督の去就などは、新執行部が中心になって決めるとしている。
古賀社長によると、次期社長候補は、県サッカー協会や歴代取締役らが推薦する人物を募る。
既に数人が候補として挙がっているという。15日の会合では、古賀社長らが取り組んでいる
99%減資などの経営方針についても話し合うという。

◆入団内定
鹿島は宮崎・鵬翔高のMF興梠慎三(18)、鹿島ユースMF山本拓弥(18)吉沢佑哉(18)DF後藤圭太(18)の4人の入団が内定したと発表。
329U-名無しさん:04/10/01 03:57:26 ID:tK+922zY
日刊君、乙
330U-名無しさん:04/10/01 04:04:21 ID:mSWyDG95
331こくまろ:04/10/01 04:06:13 ID:kRQtett5
小津
332U-名無しさん:04/10/01 04:06:43 ID:xBYpDOrs
神戸、山本が図に乗るからやめてくれ
333U-名無しさん:04/10/01 04:12:10 ID:1CBwvHmq
日刊君、乙です。

神戸はマジで山本獲得する気なんだな。
正直、ハシェックを切って山本にする意味が分からん。
実績でいったら、チャンピオンズリーグ1次グループ突破の
ハシェックだと俺は思うのだが。
日本人は五輪好きって事なのかな。
334 ◆59YUoCC76A :04/10/01 04:14:17 ID:Cgj1jedN
なんかドメサカ板がひどい荒れ方してるね (´・ω・`)
335U-名無しさん:04/10/01 04:14:36 ID:WKcGOmuQ
結局ハインケス濃厚ってのは牛の脳内ソースだったわけね
336U-名無しさん:04/10/01 04:16:00 ID:98ZaZOqr
まぁ知名度upを狙ってんだろ
マスコミの扱いも良くなるし、ミキティ・楽天のやり方はそっから入る
本気で優勝しようとかは思ってないだろう

山本も手頃なチームで監督経験摘めるし、神戸にしたら山本慕って代表選手取れるかもしれないしね
337U-名無しさん:04/10/01 04:18:42 ID:98ZaZOqr

山本を慕ってる代表選手を取れるかもしれない だ

2chでは散々だが選手からは信頼されてるらしいし>山本
338U-名無しさん:04/10/01 04:21:48 ID:7Z0h5k9o
山本受けちゃうのかなぁ。チームはこのまま降格の可能性もあるのだが。
339麿:04/10/01 04:28:49 ID:WJSL/q0N
>>338
入れ替え戦、やっとく?
340U-名無しさん:04/10/01 04:29:06 ID:m19G7DIU
岡田が札幌の監督になった時とちょっと似てるね
341U-名無しさん:04/10/01 04:30:01 ID:umyVKfaJ
磐田次第かな?
磐田がその気なら山本は磐田だろうし。
342U-名無しさん:04/10/01 04:34:49 ID:cJQVoek0
まあ実際ハシェックは結果残せなかったわけだからね。
そりゃ過去の実績だけを比較したらハシェック>山本だけど。
343U-名無しさん:04/10/01 04:43:24 ID:WKcGOmuQ
あのメンバーでよくやったと思うけどハシェック
ボランチに小島置いたりとか

神戸は一度J2に落ちて一からやり直さないと
毎年のように残留争いすると思う
344U-名無しさん:04/10/01 07:31:00 ID:VmJ8Dg9V
結局いつもと同じ位置だからな。副島でも最初は調子よかったし
345U-名無しさん:04/10/01 07:48:20 ID:qhgrMW0V
誰が山本を慕ってるって?
346U-名無しさん:04/10/01 08:30:27 ID:btVQWE3R
>>266
何の次元を広げるんだか知らないが、すべての選手にメリットがあるなんて誰も言ってない。
試合に出られないとこでは伸びようがないんだからそれよりレベルが低くても出られるとこの方が
選手の将来にはプラスの可能性が高いって言ってんの。

同じく何が杓子定規で限界なのか知らないが、何が理由だろうが層の厚いチームに入ってるって事実に
対してもったいないなって思ってるだけだよ。
増田がルーキーだから?小笠原が移籍する等のラッキーがない限り来年になっても状況が変わるとは
思えないけど。
347U-名無しさん:04/10/01 08:31:01 ID:g3JGwdWZ
片桐のアキレス腱あたりの太さをみたら
そのすごさがわかるんだけどな。
348U-名無しさん:04/10/01 08:34:48 ID:Jsvdibpg
>>347
片桐の筋力で引き合いに出されるのは大腿二頭筋
349U-名無しさん:04/10/01 09:04:38 ID:g3Lz3AuG
>>346
それじゃ増田が小笠原、本山を越えられませんって言ってるようなもんだろ。

もしレギュラーになれればそん時は“レベルが低くても試合に出れる”程度じゃたどり
つけない選手なれるっしょ

増田に限らずハイリスク、ハイリターンな環境を選ぶ選手いいと思うよ
最近そういう選手少なすぎ
350U-名無しさん:04/10/01 09:11:29 ID:woLA0oKS
前五輪代表監督・山本氏、J1神戸新監督”確実”に
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200410/01/socc170658.html
 神戸の次期監督に前五輪代表監督の山本昌邦氏(46)が就任することが
9月30日、確実となった。同氏は都内で行われた「長沼健氏の叙勲を祝う会」
で報道陣の取材に対し、初めて神戸からのオファーを認めたもの。早ければ
日本協会との契約が切れる翌日の10月11日にも正式に発表され、17日の
C大阪戦(長居)から指揮を執る。降格ラインに足を踏み入れた神戸に五輪代
表をアテネへ導いた手腕が加わる。
351U-名無しさん:04/10/01 09:26:43 ID:scLT0zLN
山本終わったなクマー
352U-名無しさん:04/10/01 09:35:23 ID:4vI0VkgG
>>349
>増田が小笠原、本山を越えられませんって言ってるような
試合に出られなきゃ越えようもないな。
サテライトでただ練習してるだけじゃ無理。
>“レベルが低くても試合に出れる”程度じゃたどりつけない選手
こういうのはステップを踏んでいくもんだろ。
ジダンもいきなり「将軍」になったわけじゃないぞ。
353U-名無しさん:04/10/01 09:35:32 ID:CyPqYLCf
神戸のスローガンは人間力で決まりだ
354U-名無しさん:04/10/01 09:56:37 ID:+tzy0JMh
>>351
山本はすでに終わってるから・・・
355U-名無しさん:04/10/01 10:14:53 ID:BiUkFuuS
いくらアンチ鹿とは言えあまりにも必死だな・・・
356U-名無しさん:04/10/01 10:18:54 ID:I2W49RfQ
ID:4vI0VkgGはどこのチームのサポだ?
仙台あたりか?
357U-名無しさん:04/10/01 10:19:10 ID:JtjC9hFp
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095106727/2

日刊君・゚・(つД`)・゚・
358U-名無しさん:04/10/01 10:25:35 ID:+dTYaLkM
>>357
すごく…悲しいです
359U-名無しさん:04/10/01 10:27:25 ID:VmJ8Dg9V
なんでそんなスレでまでトリップつけちゃうんだ・・・
360U-名無しさん:04/10/01 10:35:50 ID:Jsvdibpg
リーベルの池元って結局どこも獲らないの?
J2だったらリーベルの下部組織の方がいいんだろうけど
ズルズルいくと中居みたいになっちゃいそうだ。
361U-名無しさん:04/10/01 10:55:39 ID:Nbvri1Gb
前から思ってたが、三浦アツってなんで緑なんかにいるんだろう もったいねぇ‐
362 :04/10/01 10:59:35 ID:AHxx+RU9
>>361
嫁のせいだったりして。
363U-名無しさん:04/10/01 11:00:18 ID:/5iTEiam
>>353
「磐田経由神戸行き」かもしれんぞ
364 :04/10/01 11:10:15 ID:AHxx+RU9
>>363
じゃあ田中、服部、鈴木あたりは神戸へ移籍だな。
365U-名無しさん:04/10/01 11:32:06 ID:K88Tt3JE
マジレスすると神戸フロントが欲しいのは中山
来期初戦の2トップは皆さんもうお分かりですね
366U-名無しさん:04/10/01 11:43:26 ID:v99uofXF
二人とも怪我で出遅れて、平瀬・播戸ですね。
367U-名無しさん:04/10/01 12:02:35 ID:xfUMpKeB
そしてその怪我が思ったよりひどくてついに引、うわぁ何すほdvのsrgじょk
368U-名無しさん:04/10/01 12:11:33 ID:33dw+eFe
そしてそこでへなぎですよ
369U-名無しさん:04/10/01 12:21:06 ID:cd8KQP6C
ノリヲ様、J復帰で
370自虐:04/10/01 14:08:25 ID:K88Tt3JE
来期の神戸ベスト集客メンバー

    カズ 中山
     松井
 森崎      鳩
     明神
ホジェ 土屋 秋田 小島
    パランパン
371U-名無しさん:04/10/01 14:12:15 ID:D7Z/X58U
もう中田が神戸に居ても何の違和感もなくなってきたな。
実力的に
372U-名無しさん:04/10/01 14:28:19 ID:3Gkw0M2N
中田とカズ見たいな。ピッチの上でゴタゴタやりそうな気はするけど
373U-名無しさん:04/10/01 14:30:43 ID:suWhLfmw
集客メインならキーパーは川口だろう。
374U-名無しさん:04/10/01 14:31:54 ID:E1D57Tqg
>>258
バレーは典型的に使われるFW。
ポストプレーが上手くこなせてかつキープ力もあるFWと組ませればJ1でもそこそこ活躍できると思う。

FマリやG大阪なら良い線行けそうだが、神戸じゃ宝の持ち腐れだろうね。
375U-名無しさん:04/10/01 14:33:01 ID:7QqIvpdh
>>357
日刊君は妻帯者だよな
376U-名無しさん:04/10/01 14:36:38 ID:BD6OUOyy
大宮はトニーニョもJ1でそこそこ通用しそうな気がするが。
セレッソなんて下手にクロアチア路線いくよりこっちの方が良かったんでは?
377 :04/10/01 14:43:21 ID:AHxx+RU9
>>375
妻帯者だろうが何だろうが好きなモノは好きでしょ。
378U-名無しさん:04/10/01 14:47:31 ID:oaHCyOWy
中止の代償は大きかった…/
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/oi_1096632355.htm
>雷雨のため試合途中で中止となった9月26日の名古屋戦(熊本県民総合運動公園)の代償は、主催した大分にとって大きかった。
>9月30日、観客ら約130台の車が水没した問題で、被害総額が1億3000万円に達することが分かった。

さて誰を売ろうか
マグノ     1億5千
パトリック  1億
高松大樹  8千万
吉田孝之  5千万
サンドロ   4千万
三木隆司  3千万
木島良輔  2千万
小森田    2千万
柴小屋    2千万
原田拓    2千万
梅田高志  2千万
ベルガー 2億←売り物になるの?

マグノ、パトリック、高松は安く見積もりすぎたかな・・・
379 :04/10/01 14:49:24 ID:AHxx+RU9
>>378
高松高過ぎ。
380U-名無しさん:04/10/01 15:13:15 ID:xl0wLVuy
完全で8000なら安いだろ
年齢考えろよ
つーかマグノとかパトリックのパス持ってんのか?
ベルガーに関しては金入らんだろ
381U-名無しさん:04/10/01 15:18:09 ID:x0GakUcV
あらら
保険とか利かないのかな
382U-名無しさん:04/10/01 15:19:29 ID:LU0EJ/HS
ヨロッパ人だったらパス関係無いあるね
383 :04/10/01 15:20:54 ID:YCNvlWSK
サンドロはもう必要ないと思うが。
三木>>>>>サンドロ
384U-名無しさん:04/10/01 15:34:12 ID:D7Z/X58U
大分が賠償すんの?車
385U-名無しさん:04/10/01 15:43:22 ID:xl0wLVuy
ボロ車水没した客は、
新車買えて(゚д゚)ウマーだな
386U-名無しさん:04/10/01 15:43:55 ID:BD6OUOyy
俺も大分いきゃあ良かった
387U-名無しさん:04/10/01 15:47:28 ID:v99uofXF
大分行っても見れないよ。熊本での試合だったし。
388U-名無しさん:04/10/01 15:47:57 ID:YCNvlWSK
>>147
川崎編
山根、町田、伊藤優、大石、神崎
389U-名無しさん:04/10/01 17:08:50 ID:r2ISDcOi
このスレで大人気のやまもっつですが
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2394&lf=&yymm=200410

神戸でやるのか磐田でやるのか知らないが、好みと指揮っぷりが伺える。
にしても GK 曽ヶ端って…
390U-名無しさん:04/10/01 17:14:17 ID:ZiomAF3P
>>389
ZONOさんが入ってないなんて何の為のオリンピック記念イベントなのかわからんな。
391U-名無しさん:04/10/01 17:15:18 ID:9/dRw3Nk
>>389
アゴは山本に愛されてしまったんだね
392U-名無しさん:04/10/01 17:16:32 ID:vzj7CCmr
FW陣は高松を除いてA代表よりも期待もてるな
393U-名無しさん:04/10/01 17:18:04 ID:G3ryIY7L
>>389
現日本代表以外からでしょ。だったら、結構好きかも。
394U-名無しさん:04/10/01 17:23:38 ID:qu0GQ0ql
>389
MFなんか二川以外、ボランチ(守備中心)とサイドじゃん
また前後分断・サイド孤立の間延びサッカーになりそうだ
395U-名無しさん:04/10/01 17:30:03 ID:K88Tt3JE
妙にDFの人選が気になった
那須と北本が選出で闘莉王落選なんだなって
396U-名無しさん:04/10/01 17:31:49 ID:x0GakUcV
ナビスコ以外からの選出らしい
397U-名無しさん:04/10/01 17:32:09 ID:65HT8n7b
>>395
ナビスコ組は除外なんじゃないかね
398U-名無しさん:04/10/01 17:32:33 ID:K88Tt3JE
ああそうだったサンクス
399U-名無しさん:04/10/01 17:41:40 ID:JYyihAz6
>>388
町田はないだろ。大宮戦のゴールみてないのか?
黒津も町田がいるから張り切るわけだし
町田クビになったら3年連続だ
400U-名無しさん:04/10/01 17:51:38 ID:e/C62gf0
緑サポだがアツいらねの声最近多し。
金ないから売れとの声もある。
ちなみに戦力外予想
GK柴崎(横浜FCレンタル中)DF富澤MF久場、広山
401U-名無しさん:04/10/01 17:54:19 ID:02hQsmaA
>>400
ならウチに返してくれ
今虎が怪我でいなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
402U-名無しさん:04/10/01 18:09:25 ID:6WNGCwmy
>>389
このメンバーに選ばれなかっただけでも
ナビスコ4強の価値があると思った。
こわい、こわい
403U-名無しさん:04/10/01 18:24:18 ID:uxEUQMtt
>>389
ガンバ勢のための試合になりそう
他はショボイのー
404U-名無しさん:04/10/01 18:25:44 ID:4GNhRd6i
>>403
村井はしょぼくない!
しょぼくないやい…。・゚・(ノД`)・゚・。
405U-名無しさん:04/10/01 18:27:16 ID:y+skBs35
山本の神戸への勧誘活動。
406U-名無しさん:04/10/01 18:30:30 ID:yfhwxgR8
>>400
なに、富澤、久場には期待してたんだが・・戦力外予想か。
広山もどうせ長居はいないだろうし来季はどうすんのかね。
407U-名無しさん:04/10/01 18:30:50 ID:uxEUQMtt
>>404
ゴメン
村井にも期待

ただ広島の服部がいないのが納得できん
落ち目の服部はいやがるし
408U-名無しさん:04/10/01 18:37:49 ID:3sXKq2Wv
Jリーグの各チーム一人ずつ選んであげればいいのに
409U-名無しさん:04/10/01 18:41:08 ID:xfUMpKeB
山本が本当に神戸に行ったら服部の無料移籍は確実だな。
中山あたりも追随か。
410U-名無しさん:04/10/01 18:45:01 ID:AyrntXEo
シドニー代表はいないんだな。シドニー世代は居るけども。
明神がいないのが意外。
あれはあくまでトルシエ好みだったってことなのかな
411U-名無しさん:04/10/01 18:47:53 ID:Smz4p026
アトランタオリンピックといえば前園
シドニーオリンピックといえば平瀬
アテネオリンピックといえば那須

黄金の果実ヘタレラインのうち2人欠けてるな
オレはみとめねー
412U-名無しさん:04/10/01 18:52:27 ID:XGQbXiuj
>>410
所属チームであんまりいくないからねー状態が。
413U-名無しさん:04/10/01 18:55:28 ID:N8yM1Re+
選出されて嬉しいのかなこれ
414 :04/10/01 19:00:09 ID:R/6pTBDz
何でも、選ばれれば嬉しいだろ。

バンちゃんガンバレ。質実剛健なFWだ。
415U-名無しさん:04/10/01 19:02:46 ID:GEyVuXKR
3-5-2なら、右の田中と左の村井は確定ですか。
というか、MFはボランチばかりですね
416U-名無しさん:04/10/01 19:05:36 ID:qvh0SYvm
実質B代表でもないからなぁ
協会の集金に使われてる感じ
417U-名無しさん:04/10/01 19:12:28 ID:uyKfTgH4
今回の試合協会の集金でも無いんだよね
JOCや体協の金稼ぎにサッカーが引っ張り出されただけ
418U-名無しさん:04/10/01 19:21:22 ID:BiUkFuuS
山本の貧乏神ウィルスに侵される可能性あり
呼ばれた選手は覚悟しておくように・・・
419U-名無しさん:04/10/01 19:30:12 ID:m074zWDb
まあ所詮茶番なんだから怪我しない程度にやってればいいでしょ。
420U-名無しさん:04/10/01 19:52:07 ID:+tzy0JMh
GK以外わりと良さそうな面子だが、引きこもってポカーリってのを猛烈に感じる人選だな。
磐田でいまさらこういうサッカー始めたら暴動だろ。神戸でいいんじゃないか。
421U-名無しさん:04/10/01 20:47:44 ID:Ctss0oB4
この写真、ちんちん触りあってるみたいだ(*´Д`)ハァハァ
http://www.jsgoal.jp/photo/photo/00004107-B.jpg
422U-名無しさん:04/10/01 20:55:00 ID:D/TUtKJx
大宮トニーニョはJ1レベルだが
バレーはなあ
トゥットは・・・
423U-名無しさん:04/10/01 20:57:06 ID:VsEWbxKO
ポカーリやろうにも電柱いないし
3バックやろうにもセンターいないし(山口?阿部?)
U-25化と思えばベテランも選んでる

あと思ったのが今のタイミングで
磐田のDFラインとボランチ代表に呼ぶと
磐田マジでやばいんじゃあないかと
424U-名無しさん:04/10/01 22:24:57 ID:oXycetnh
磐田の選手に値段をつけよう
中山      8千万
藤田      2億5千万
名波      1億
田中誠    1億8千万
鈴木秀     1億3千万
福西      3億5千万
前田      1億2千万
西        2億5千万
グラウ     1億3千万
服部      7千万
山西      9千万
成岡       4千万
菊地  1億
佐藤洋     6千万
カレン     1千万

誰が欲しいですか?
425U-名無しさん:04/10/01 22:30:19 ID:3Gkw0M2N
福西3億5千万?高すぎだろ
426U-名無しさん:04/10/01 22:35:43 ID:ZWNLtBKR
正直何を意味しているのかがサッパリ分からん数字だ。
427U-名無しさん :04/10/01 22:38:33 ID:NDiKX4w0
バレーは玉田よりは上。

これだけは絶対言える!
428U-名無しさん:04/10/01 23:05:07 ID:CWGpPtFc
>>427
言うだけならタダだもんな。
429U-名無しさん:04/10/01 23:23:36 ID:fuDbdx1g
ぁゃιぃもんだ。
430U-名無しさん:04/10/01 23:28:10 ID:8LXksySt
そういえば滝澤って試合でてないけどなんで?
怪我でもないんでしょ?
431U-名無しさん:04/10/01 23:31:55 ID:FP9PnBCd
実力的な問題だろ
432U-名無しさん:04/10/01 23:32:01 ID:2+SsVM2S
岩本病
433U-名無しさん:04/10/01 23:34:58 ID:8LXksySt
そっか
J2ならレギュラーだろうに
また移籍かな
434U-名無しさん:04/10/02 00:30:16 ID:1mhGrtqf
>>424
>磐田の選手に値段をつけよう
わざわざ付けなくても移籍金算出基準に基づき付いている

中山      0
藤田      0
名波      0
田中誠    1億5,300万
鈴木秀    5,200万
福西      1億6,200万
前田      9,600万
西       2億8,800万
グラウ     3億6,000万 *来年2月で1億8千万に値下がり
服部      0
山西      7,800万
成岡      8,400万
菊地      8,400万
佐藤洋    0
カレン     4,800万

ソース
ttp://www.jfa.or.jp/kiyaku/sheet2.html
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/team/jubilo/2004/member.html
435434:04/10/02 00:33:12 ID:1mhGrtqf
磐田が来期年俸を下げない場合、獲得にはこの金額以上かかるという意味
436U-名無しさん:04/10/02 03:38:37 ID:mtDXWLZr
日刊様
  ↓
437U-名無しさん:04/10/02 04:49:27 ID:NSjt6j/+
長瀬愛のスレで2をゲットしたニッカン君まだ〜(/□≦、)
438U-名無しさん:04/10/02 04:50:58 ID:6l/OMSTV
ニッカンくん職務怠慢だな
439名無しさん:04/10/02 05:03:28 ID:E/N1tGJe
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200410/st2004100202.html
U−19兵藤が特別強化指定選手でマリノス入り
440名無しさん:04/10/02 05:08:05 ID:E/N1tGJe
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20041001_50.htm
平山が横浜Mの練習参加へ
神奈川・桐光学園高の左サイドバック田中裕介(18)、横浜Mユースの右サイドMF天野貴史(18)の入団が内定。
441U-名無しさん:04/10/02 05:10:21 ID:yrF4ToJA
>>439
2,3ヵ月前に特別指定決まってたのになぜ今頃
442U-名無しさん:04/10/02 05:41:31 ID:kL6IUBnM

    ∧_∧
    ( ・∀・)
  oノ∧つ⊂)  ニッカン君まだ〜?
  ( ( ・∀・)
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
443U-名無しさん:04/10/02 06:05:48 ID:b1A8PFzU
たまにゃーニッカン君も休みたいんだよ。
シーズン後の忙しいときに備えて体力たくわえてもらおう
444 ◆59YUoCC76A :04/10/02 06:18:35 ID:V2ZyU6JT
なんもないからすぐ寝直しました
445U-名無しさん:04/10/02 06:18:52 ID:dxIzLTim
>>444
乙・・・
446U-名無しさん:04/10/02 08:03:07 ID:NSjt6j/+
このスレは今日はお休みですか?
447U-名無しさん:04/10/02 08:43:57 ID:uGtQKdqK
>>441
2,3ヶ月前のは結局練習参加というだけだった気が…
448U-名無しさん:04/10/02 10:59:13 ID:GnqNVdlL
鞠はユース昇格組を厳選している雰囲気があるような。で、外からのスカウトも重視してる。
広島は兎に角、有望なヤツは上がれ上がれ。
ガスは全力をユース育成にぶっ込み。評価の定まった有望な選手だけをスカウトが攫ってくる。
ガンバはユースにタレントが溢れかえっているが、適当に選び取っては西野コンベアで出荷されていく感じ。
磐田は鞠っぽい動きだが、結局トップで振るいにかけて大体は湘南送り。

どこがいいんだろうな。
449熊者:04/10/02 11:38:36 ID:DHLVw82E
ウチはユース組に頼らないと、戦力が足りないからねぇ〜
450U-名無しさん:04/10/02 11:56:01 ID:rkd7beb7
>>441
報知にも載ってた。
たぶん、

>平山が横浜Mの練習参加へ

の前振りなんだと思う。
鞠は兵藤と平山のW獲得を目指す、という話だ。
そのために、筑波←→横浜の通勤経路を模索中、とのこと。

平山獲得の可能性はどのくらいあるのかな?
451U-名無しさん:04/10/02 12:52:34 ID:YPgFsg39
平山はホントカスだな
FMいったら潰れるぞ
もう潰れ気味かw
452U-名無しさん:04/10/02 13:18:53 ID:PUt+XJ6d
横浜って大型FW取っては潰してるな
453U-名無しさん:04/10/02 13:59:27 ID:AJCZ4w+D
>>451
拗ねるなよw
454U-名無しさん:04/10/02 14:20:08 ID:OEg+oDY0
誰か徳重隆明を拾ってあげてください。
ただしボランチ、DFにコンバートさせるとすぐ腐るので注意。
455U-名無しさん:04/10/02 14:30:34 ID:H2ENTR50
ズビは  という十字架を背負ってしまった
456U-名無しさん:04/10/02 14:43:57 ID:GnqNVdlL
>>454
(#゚Д゚) ゴルァ!

勝手に徳さん売り出すんじゃねーよ!
スタイルとチームでの位置がぴったりはまってた 2003、
禿ポポルのお陰で散々スタイル壊され今の不調を作った 2004 1st、
そして復活の 2004 2nd はまだ中盤だろうが (#゚Д゚)オラー!

チームの魂になれる人をそう易々と売り飛ばすなよ。
457U-名無しさん:04/10/02 16:27:41 ID:IZN7wn7O
七点取ってから言え
458U-名無しさん:04/10/02 16:34:56 ID:k2nkpyyh
7点取られたくせに偉く威勢の良いやっちゃな・・・
7点取られたくせに・・・
459U-名無しさん:04/10/02 17:04:33 ID:gASiiW5b
7点取らせてやった・・・・・




とか言ってみる。            (涙

460U-名無しさん:04/10/02 17:12:41 ID:s+/w3kse
>>459
関西のサッカーの為に、体を張ったんだよね。
461U-名無しさん:04/10/02 20:18:33 ID:GnqNVdlL
吹田優勝に向けてアシストしてやったんだよ (#゚Д゚) ちゃんと犬も殺しただろうが。
ガンバ席にも 「桜銀行 ありがとう」 の弾幕出てんだよ。予定調和。






                                         壁| orz |||
462U-名無しさん:04/10/02 20:35:54 ID:7aWJeyFc
http://www.jsgoal.jp/club/2004-10/00012218.html
>○ジュニーニョ選手(川崎F)
>「優勝が決まった瞬間はうれしかった。
>目標は達成できた。
>プロとしては、やっぱりブラジル代表に入りたいと思う。
>そのためにはヨーロッパでプレーしてブラジルに注目してもらいたいという思いもある。
>ただ、このままフロンターレでプレーしたい気持ちもある。
>今、ヨーロッパの2チームくらいから代理人の方に話が来てますが、それはどうなるかわかりません。」

ジュニーニョはいいオファーがあったら出て行っちゃうってことか
463U-名無しさん:04/10/02 20:40:23 ID:EBLB4w62
>>462
ジュニーニョ、前と言ってることが違うな
セレソンには興味無いって言ってたのに
464な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/10/02 20:41:56 ID:+H//Sdlo
>中村憲剛選手(川崎F)
>「昇格内定が決まって安心感があうぃました。

おちつけ ナカムラ おちつけ
465U-名無しさん:04/10/02 20:43:49 ID:s+/w3kse
どんどん出ていくべきだと思う。
ついでにエメルソン、新潟のブラジル人とか、みんな居なくなって欲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
466U-名無しさん:04/10/02 21:20:17 ID:afcqAoVo
>>463
ジーコとあれこれ話すうちに野望が戻ったとかそういうのかね。
467U-名無しさん:04/10/02 21:24:43 ID:FT+73KSp
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
468U-名無しさん:04/10/02 21:25:47 ID:MStVUwUg
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
今日の戦犯は西部、氏ね!!
469U-名無しさん:04/10/02 21:30:00 ID:EBLB4w62
>>466
というか、セレソンに興味無い、欧州からオファーも無い、移籍する気も無い、
でもあると匂わせて年俸アップを目論んでるのかも
川崎が今ジュニーニョを手放すわけないもんな、例え今年の倍額要求されても絶対出すだろうし
470 :04/10/02 23:05:41 ID:apXCPXaX
CBFだったけ?
そこから打診みたいなのでも、あったんじゃないの。
まぁ、相応のリーグに行くのは、選手として当然だとは思うけど
川崎一筋で行って欲しい気がしないでもない。
471U-名無しさん:04/10/03 00:43:29 ID:Tqw0RUWb

布部陽功、久藤清一、廣長優志、佐藤悠介、ミキ、羽田敬介、齋藤竜、ラデリッチ

動作保証なし、返品・交換不可
472U-名無しさん:04/10/03 00:58:25 ID:xadShYOR
玄人志向ですね。
473U-名無しさん:04/10/03 01:02:17 ID:tErP3qut
J2からの昇格チームに拾ってもらえるんじゃない?
474U-名無しさん:04/10/03 01:25:01 ID:dvsVhEd4
キワモノシリーズ?
475U-名無しさん:04/10/03 01:44:30 ID:mP5Utwbm
今のご時世、粗大ゴミはお金を払わないと引き取って貰えません。

柏のGKにセレッソのDF陣、神戸の中盤だと何点取られるんだろうな。
476U-名無しさん:04/10/03 02:11:09 ID:h6w+jaba
>>472
玄人志向来たー!!
結構いいよ。
477U-名無しさん:04/10/03 02:46:31 ID:ru197SHn
NO-DF
478 ◆59YUoCC76A :04/10/03 04:21:41 ID:M5eVlxUd
【神戸松山体制継続も】
解任されたハシェック監督の後を受けて暫定的に指揮を執った神戸の松山博明コーチ(37)が
東京V戦でチームを6試合ぶりにの勝利に導いた。
FW数を3カ月ぶりに先発起用し、絶妙の時間に投入した和多田が2得点。
「やれることはすべてやった」と、ホッとした様子で話した。
山本昌邦氏(46)を本命にしてきた次期監督問題だが、三浦統括部長は勝利を受けて
「流れを変えたくない。今いる人間で、という方向でも考えている」と、松山体制継続を示唆。
松山コーチはS級ライセンスを持たないため、S級を持つ加藤寛スクールコーチ(53)を監督に置き
実質的な松山体制をとることも検討している。

【ジュニーニョ欧州移籍示唆】
川崎FのFWジュニーニョ(27)が2日、今季終了後の欧州クラブへの移籍を示唆した。
この日の横浜FC戦後、「昇格、優勝が決まり、役割は果たした。川崎は今季が最後かもしれない。
今、欧州の2クラブからオファーがきている。これからは、自分のことも考えたい。
セリエA、スペインでやってみたい」と胸の内を明かした。

この日も2得点し、今季33試合33得点。昨季はレンタルだったが今季前に複数年契約で完全移籍。
今夏には、スペインのベティスからのオファーに「川崎を昇格させたい」と断った。
しかし、代理人は交渉を続けていたようだ。副家GMは「何も聞いていない」と否定。
だが本人の意志は固く、今季終了後に移籍する可能性は高い。
479U-名無しさん:04/10/03 04:30:17 ID:ZrlLDKJf
>>475
南はそんなに悪くないし前節はPK阻止してMOM。

たった一度の過ちでそんなに悪く言わないでくれ・・・
広島戦のOGだって世間に笑いと感動と勇気を与えたんだ
480U-名無しさん:04/10/03 04:30:40 ID:UTmhRNcn
>>478 目刊クン 乙。

フロンターレはジュニ売った金で誰取るんだろ?
ウィルとかだったら笑うんだが。
481U-名無しさん:04/10/03 04:32:40 ID:KiJoy27l
ニッカン君乙

う〜んジュニーニョはJ1で見たいんだけどな。
どこまでやるのかってのも楽しみだったのに。
せめてJ1で1年やってから移籍して( ゚д゚)ホスィ…
482U-名無しさん:04/10/03 04:34:14 ID:ptrxf2T+
>>478


神戸は本当に迷走だな
483U-名無しさん:04/10/03 04:48:02 ID:5/N5TK3X
つーか、神戸フロントがある選手を起用するようにハシェックに圧力かけてたという
そのある選手はキングだったのね
484U-名無しさん:04/10/03 04:54:06 ID:HSkMS9aQ
>>483
平瀬は?
485U-名無しさん:04/10/03 04:58:09 ID:8+Zl03mp
KAZが先発して勝ちゃ、そりゃ喜ぶわな
486U-名無しさん:04/10/03 06:39:24 ID:W1ZZZp+H
J2ってそんなに欧州のスカウトみてるもんなのかい?
487U-名無しさん:04/10/03 06:42:41 ID:ru197SHn
見てる見てる
バレーもオファーきたしな

J1の外国人は割りとスルー
488U-名無しさん:04/10/03 06:49:57 ID:QEhjF5yE
J2には安くていい原石が転がってるとも言えるかな
エメルソンも元はJ2からのスタートだったし
ハズレも多いだろうけど
489U-名無しさん:04/10/03 06:50:18 ID:O52SngDs
バレーもきたの??
なんでだ・・・トニーニョならわかるが
490U-名無しさん:04/10/03 06:54:50 ID:uRwtfmTx
>>478
357 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/01 10:19:10 ID:JtjC9hFp
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095106727/2

日刊君・゚・(つД`)・゚・


358 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/01 10:25:35 ID:+dTYaLkM
>>357
すごく…悲しいです


359 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/01 10:27:25 ID:VmJ8Dg9V
なんでそんなスレでまでトリップつけちゃうんだ・・・
491 ◆59YUoCC76A :04/10/03 07:10:25 ID:xJfBcIxi
>>490
見たか。俺様が2getだ。

というか、糞スレを見かけたので2getしたら
2chブラウザにトリップ噛ませたままだったという自爆オチです。今は反省している。
実際にこの人が誰かは知りません、とカマトト。

今日は一般紙と日刊だけでイチローの記事を読むのに2時間ぐらいかかってる。
昨日はツッコミどころの多いゲームが多かったのに。
サッカー軽視はまだまだ感じるなあ。
492U-名無しさん:04/10/03 07:15:42 ID:J/JWaJVv
>>491
しっかり2時間イチローの記事読んでる日刊君萌え
493U-名無しさん:04/10/03 07:37:40 ID:rJhyb2RY
>>478

体のイイ事言ってるが山本に土壇場で逃げられたか?>神戸
494U-名無しさん:04/10/03 07:46:56 ID:uRwtfmTx
>>491
日刊君に抱かれたい(*´д`*)ハァハァ
495U-名無しさん:04/10/03 08:10:18 ID:es5DFTQv
いやまあさすがに昨日のイチローは仕方ないッスよ。
496U-名無しさん:04/10/03 08:23:12 ID:txFezsqf
さすがに昨日のイチローは王貞治よりも偉大な記録を残したと思うから仕方ない。

神戸…もう三木帝から、もう今年はカネ出さねーって言われた可能性もあるな。
497U-名無しさん:04/10/03 08:56:28 ID:wTiiF3sn
欧州のスカウトがJ2を見に来てる。なんつうことは、ほぼないよ。
あるのは、日本にいる代理人が売り込みたい先に、ビデオを送りつけて「いいよぉ!」と
売り込む作戦だろ?
498U-名無しさん:04/10/03 09:05:26 ID:IEFBV2TR
>約100万ドル(約1億1000万円)の好条件を提示、
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20041002_50.htm

川崎いくらで買ったの?
499U-名無しさん:04/10/03 09:25:59 ID:dOD5O5rH
もしかして、移籍金で儲かってしまうの
500U-名無しさん:04/10/03 09:53:09 ID:EqzH+YZc
川崎の海外担当はほんといい助っ人取るよね。昔から
501U-名無しさん:04/10/03 10:06:20 ID:BEKhbvIV
>>498
1億じゃ川崎赤字になるような希ガス
502U-名無しさん:04/10/03 10:10:15 ID:ddEcSQen
>>501
年俸が、じゃないの?
移籍金は最低二億もらわないと赤字になってしまうぞい。
503U-名無しさん:04/10/03 11:41:11 ID:wWf1J15z
ジュニの完全移籍には3億程度かかったと
推測されています。
……せめてあと1年残ってくれ、頼む つД`)
504U-名無しさん:04/10/03 12:03:09 ID:l+HjJ7RM
んで、ウンコエメルは居なくならないわけ?ジュニーニョよりこいつを何とかして欲しい
505 :04/10/03 12:30:31 ID:qOs/efGG
ジュニーニョは引退まで川崎

マチガイナイ
506U-名無しさん:04/10/03 12:30:33 ID:rJhyb2RY
ジュニーニョはJ1で見てみたいなぁ・・・
エメルソンは今後のJの外国人のケースとしてとっとと欧州に行ってください
507U-名無しさん:04/10/03 12:34:42 ID:1HtirQni
エメルソンが外国に行って、ジュニーニョが浦和に移籍すればOK
508 :04/10/03 12:50:10 ID:qOs/efGG
エメは規格外のバケモノでもあり
Jが育んだバケモノなので、海外で活躍してください。
509U-名無しさん:04/10/03 12:52:57 ID:RdlOZQCK
アルパイもトルコに帰ってくれ
510U-名無しさん:04/10/03 12:55:25 ID:3TMJX6vI
さいたまは日本から出て行け
511 :04/10/03 12:56:15 ID:qOs/efGG
ダ・サイタマ(BRA)
512U-名無しさん:04/10/03 13:56:30 ID:tOyW52EE
ジェフはFWがいないんなら佐藤寿人を買い戻せばいいのに
寿人も昇格見込みがなくなったんだから移籍したいだろうに
513U-名無しさん:04/10/03 14:45:29 ID:ritSrjIX
佐藤寿人は来年蘇我スタが毎試合1万5千以上埋まるのを確認したら
JEFに戻ってきます。
514U-名無しさん:04/10/03 14:56:54 ID:igUwHoYL
>>478
FW数を3カ月ぶりに先発起用し
515U-名無しさん:04/10/03 16:10:59 ID:cJSNpvg4
J2から獲得するのってJ1の2倍移籍金が掛るんじゃなかった?
516U-名無しさん:04/10/03 16:28:57 ID:O4NdDHsV
>>515
おまえに知恵ってものがあるなら、規定ぐらい見たらどうだ?
http://www.jfa.or.jp/kiyaku/sheet2.html
517U-名無しさん:04/10/03 16:38:55 ID:cJSNpvg4
知恵ないからいいや、どうでもいい。
518U-名無しさん:04/10/03 16:46:26 ID:ggBCkndM
玉ちゃん
519 :04/10/03 17:08:29 ID:awFP1QTI
今日のスポニチはサッカーの記事が無かった。
芸能面に市原-浦和戦のイベントに来てた富永の記事に阿部が写ってたくらいだ。
俺んちだけかな?
520U-名無しさん:04/10/03 17:10:38 ID:eNurInaf
 セ レ ッ ソ の 季 節 で す ね 

移籍選手含め、ロートルが結構な年俸を取っている割に有望な若手が安価に飼われているので
J 有数のアタッカー陣がお安く手に入ります。苔口 400 万、古橋も徳重を参考にすれば 2000 万以下確定。
(末尾は年俸 (万単位))


有望株
C大阪 下村東美 MF 24歳 450
C大阪 酒本憲幸 MF 20歳 500
C大阪 徳重隆明 FW 29歳 1000
C大阪 古橋達弥 MF 23歳 ?
C大阪 苔口卓也(プロデビュー) FW 19歳 ユース代表 400
C大阪 千葉貴仁 DF 20歳 ユース代表 450
C大阪 大久保嘉人 FW 22歳 ユース代表/五輪予選/A代表出場15 3000


未評価有望株
C大阪 山城純也(プロデビュー) MF 19歳 ユース代表 400
C大阪 中井義樹 MF 21歳 ユース代表 500
C大阪 浜田武 MF 22歳 ユース代表 900
521U-名無しさん:04/10/03 17:15:11 ID:IWc/1FSH
古橋、苔口欲しい
522U-名無しさん:04/10/03 17:19:30 ID:bZo2diBK
苔口はガンバが貰う予定
523U-名無しさん:04/10/03 17:23:19 ID:eNurInaf
ガンバは家長がいるから要らないだろ。
代表での苔口、家長の争いが待ち遠しい。
524U-名無しさん:04/10/03 17:29:53 ID:+n3kCMVL
徳重が欲しいっす
525 :04/10/03 17:30:28 ID:NqNkafoi
>>520
濱田は未来の日本代表だな。
パスが綺麗。
もし移籍するのなら、フロンタで。
526:04/10/03 17:34:57 ID:4kL/T1ZU
苔口良いですよね
527U-名無しさん:04/10/03 17:37:53 ID:bZo2diBK
苔口はドリブルが下手。速さで誤魔化してるが
クロスもマダマダだしシュートもいまいち、だが決定力がある
FWの方が(・∀・)イイ!!と思うのになぁ
まぁじっくりガンバが育てるよ。ガンバファンだからな苔は
528 :04/10/03 17:38:43 ID:NqNkafoi
ウソコケ
529桜サポ:04/10/03 17:45:10 ID:YbJRy9St
大敗のショックでなにがなんだか良く分かってませんが、
とりあえず移籍係数(J1への移籍の場合)置いときますね。

満年齢:移籍係数
16〜21:10
22〜24:8
25〜27:6
28〜29:3
30   :1
31〜  :0

530U-名無しさん:04/10/03 17:47:08 ID:DHbxB9F9
セレッソごと買収して吸収合併した方が早くない?
531U-名無しさん:04/10/03 17:49:12 ID:KmFstajV
>>520
名前が出ている選手で守備的なのは下村と千葉だけ。
このクラブがなぜ2度目の降格を味わうのかがよくわかる。
532U-名無しさん:04/10/03 17:56:13 ID:ganYaBzD
守備が出来る外国人ボランチだけ獲得しとけばよかったのにね桜
533U-名無しさん:04/10/03 18:02:17 ID:eksAaDvC
徳重クレ
534U-名無しさん:04/10/03 18:16:15 ID:l6l1lB8f
苔口はガンバも獲得しにいったんだけどな。
キャラクター的には中山とちょっとかぶる。
535U-名無しさん:04/10/03 18:20:10 ID:U1gN+MwV
桜なんか大久保しかいらないな。あとは粕ばっか
536U-名無しさん:04/10/03 18:42:32 ID:5uLiaFLR
早くも落ち武者狩りの準備ですか

なんか「ナニワ金融道」の
選挙の話を思い出すな…
537U-名無しさん:04/10/03 19:27:10 ID:cHJkjDFJ
蛍光灯まで持っていきます。
538U-名無しさん:04/10/03 19:48:20 ID:I1FOsfkA
川崎はエメも引っ張ってきたし
外人で大儲けですか?
539U-名無しさん:04/10/03 19:49:23 ID:eNurInaf
>>532
アクセウ。

敢えてラデリッチとは言わん。
540U-名無しさん:04/10/03 22:34:55 ID:EGa11GDK
>>532
ボランチだと思ってたら実は右サイドのMFだったクロアチア2部(よく走る)を凡が置き土産として残して逝きましたが
541U-名無しさん:04/10/03 23:18:23 ID:Baslchwc
スビロと桜の攻撃陣を交換すればあわれ最下位のズビロでももう少し上にいけそう。ズビへ・大久保森島西沢徳重古橋。桜へ・出っ歯鼠、西野、前田+名無し、成岡
542U-名無しさん:04/10/03 23:22:18 ID:eNurInaf
>>541
ズビと桜では文化が違うからサカースタイルの差で喧嘩して終わるだけ。


と思ったら山本の顔が思い浮かんで落ち着いたyo!
543_:04/10/03 23:40:45 ID:t6j6OZtN
セレッソは横浜FCのトゥイード獲ればいいのにな。
リトバルスキーが辞めれば奴も国に帰るだろうし・・・
544U-名無しさん:04/10/04 00:21:36 ID:M9sYHR6D
>>541
出っ歯鼠って誰だyo
545U-名無しさん:04/10/04 00:40:53 ID:Qpfu6471
出っ歯鼠=服部
546な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/10/04 00:49:42 ID:406KFytO
>>520
この早さなら言える!
三木谷が欲しがるのは、西澤!
547U-名無しさん:04/10/04 01:18:01 ID:phPoPcxg
>>541
元ズビFW久藤、元ズビFW布部の返品も併せてお願いします。
548U-名無しさん:04/10/04 01:50:02 ID:Vu7Fj6/S
苔口は端っこより真ん中で使う方が良さそうですね。
セレッソは端っこの選手層が薄いから仕方がないんだろうけど。

>>546
いや、モリシとセットで、ドーン!

>>547
ああ、布部もズビにいたことがあったな。
549U-名無しさん:04/10/04 03:49:22 ID:/8bhyxhK
ジュニーニョ移籍濃厚。パレルモらしい。
550U-名無しさん:04/10/04 04:15:39 ID:JLBRRN6L
ジュニーニョ本当に移籍するんだったら 柏に貸しといたほうがよかったんじゃね
551U-名無しさん:04/10/04 05:04:53 ID:DVmo1h2p
>>548
苔口に文句があるのか……
苔口の文句はクマに言え

元 FW のウインガータイプだったと思うが、スペースを求めて大熊に左サイドにコンバートされた。
もう慣れていい仕事してるよ。代表で点も取ってるだろ。
時々中に入ってくるのは大熊にたたき込まれた守備機能が発動しているのと、PA 付近でのこぼれ球を狙っての事だ。

それに桜は 3-5-2 のサイドには困っていない。というかあのアタッカーフェチの桜が困るワケないだろう。
薄いように見えるのは小林が突然 4-4-2 をやりだすからだ。
左: 徳重、古橋、苔口、落ちて 佐藤、米山、斎藤、中井
右: 森島、古橋、徳重、酒本、落ちて 久藤、山城、マリオ
552 :04/10/04 10:43:38 ID:3tzZqZWx
というか18才の高校生に抜かれまくりの下村を欲しがる
チームは無いだろ。顔はいいけど。
553U-名無しさん:04/10/04 10:46:38 ID:a4afqLcO
イェナガが偉大なんだよ
554 :04/10/04 11:04:28 ID:QoJd+ZWK
下村はサッカー以外の職業のほうがいいな。
モデルとか。ジャニ系とか。
555U-名無しさん:04/10/04 11:14:43 ID:ukXpmZfT
苔口は、もうちょっとフェイントできると、スピードがもっと生きてくるんだけどな。
まあ、まだこれからか。
556U-名無しさん:04/10/04 11:47:09 ID:3wrdXUs5
ガンバーサポ乙。

>>551
俺には>>548が苔口に文句を言っているようには見えないのだけれど。
「サイドは駄目だ」と言っているのではなく「中の方がいいかも…?」と言ってるだけでしょうに。
ちょっと過剰反応し過ぎですよ。
557U-名無しさん:04/10/04 14:27:19 ID:yAWh9/Ok
高校生に抜かれまくる下村(w
558U-名無しさん:04/10/04 14:33:37 ID:icFvv8cJ
成岡大放出するよ〜
だれかいらない?
559U-名無しさん:04/10/04 14:57:43 ID:a4afqLcO
放出しねえよ。
560U-名無しさん:04/10/04 15:05:12 ID:8P0l9Gn+
>>558
誰もいらねぇよそんなヘボ
561U-名無しさん:04/10/04 15:39:11 ID:kyaN/cRV
>>558
うちが貰いましょうかね。カレンも菊池も貰いまっせ。
あとは、いらん。
562U-名無しさん:04/10/04 15:40:54 ID:Mz2NXByE
カレンはさすがにいらんなあ・・・
ギャル人気も髪の毛が無事なうちだけだろうし
563U-名無しさん:04/10/04 15:45:47 ID:QuD1L0K6
禿げてナイス
564U-名無しさん :04/10/04 15:47:41 ID:V12vmXPj
カレンがいつも昨日くらいのプレーやれば
サイドハーフとしては使えるんじゃね?
FW適性はないとおもうけど
565U-名無しさん:04/10/04 15:55:09 ID:eONy254h
>>558
菊池ってどこのどんな選手?
566U-名無しさん:04/10/04 16:05:21 ID:DVmo1h2p
菊池、桜辺りは喉から手が出るほど欲しいだろう。
大久保との相性も良さそうだし。
567U-名無しさん:04/10/04 16:13:38 ID:iaEMePa+
菊池→菊地な。
あと、年間順位から言えば、菊地より桜からの移籍の可能性の方が高い→大久保。
ただ、海外だろうけども。(てか、移籍金いくらになるんだ???)
568U-名無しさん:04/10/04 16:17:48 ID:uP+rduvG
>>565
浦和東出身で現在は駒沢大の選手
569U-名無しさん:04/10/04 16:29:05 ID:DfnGYeNO
なんで磐田の若手を拾う算段してるんだ。使えるかはともかく普通に放出されないだろ。
西野とか上本あたりは年齢的にも放出されそうだが、別に欲しいチームはないだろうな。
それよりベテラン。服部あたり金があればベンチに1人いるとほっとするんだけどな。
あとは・・・名波か。名波は扱いにくそうだねえ・・・
570U-名無しさん:04/10/04 16:40:18 ID:SyyE2omq
>>569
      �        ∩
              | |
    �   ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//   < 先生!だって湘南君はいつももらってます。不公平です!
      /     /     �\__________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
571U-名無しさん:04/10/04 17:27:57 ID:f+zbVtIp
>>569
鹿サポだが、中山は欲しい。コーチとして・・・
572U-名無しさん:04/10/04 17:35:25 ID:8P0l9Gn+
>>562
成岡と菊地とカレンのどれかだったら迷わずカレンだろ
あらゆる面でな
573U-名無しさん:04/10/04 17:36:51 ID:RT4qQpka
テクニカルコーチとしてなら
574U-名無しさん:04/10/04 17:37:26 ID:a3mlFaqt
広報部長としてなら
575U-名無しさん:04/10/04 17:38:41 ID:j/ogfbG3
>>572
その3人なら菊地が欲しいんですけど・・・
守備に強いボランチでCBも出来るし。
576U-名無しさん:04/10/04 17:40:46 ID:1MkIHAqC
柳想鉄、「06年までJリーグ残留」宣言
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/04/20041004000053.html
577U-名無しさん:04/10/04 17:59:37 ID:lcSylc+c
ゴンは古田と同じで将来は安泰だろ
TVでも、チェアマンでも、監督(これは?)でも、どこに移籍しても大丈夫

カズは引退したらどうなんだろう?解説者できるかな・・・・・
同じカズでも木村和司ができるのだからできるか
578U-名無しさん:04/10/04 18:04:50 ID:NXCtCrbI
解説者って喋り全然駄目でもずーっとやってるよなぁ。
まぁ加茂ができるのだから誰でも良いんだろうな・・・
579U-名無しさん:04/10/04 18:09:47 ID:pnDbPD04
日本の協会職員、指導者、解説、ライター、これらは新陳代謝悪杉。
580U-名無しさん:04/10/04 18:13:05 ID:Y2db3hNk
松木さんとかホントいいよなぁ。
シュートの度「いよおおぉぅ!」って言ってりゃカネもらえるんだからなぁ・・・
581U-名無しさん:04/10/04 18:16:07 ID:8P0l9Gn+
>>575
出来るってだけで、優れてるわけではないので注意
582U-名無しさん:04/10/04 18:24:39 ID:wxPvLQAK
もっと酷い若手しかいないチームが何か言ってます
583U-名無しさん:04/10/04 18:27:00 ID:f+zbVtIp
カズはもっと自分の名前に新鮮味があるうちに引退しておいた方がよかった気もするな。
今TVに出ても、マスコミ受けは以前ほどじゃないだろ
584 :04/10/04 18:28:05 ID:mzo+F1zh
KAZUは引退即、JFA幹部。
多分。
そんな予感。

>>580
まぁ、あいつもあれで、一応元日本代表だかんな。
元日本代表が、何であそこまで酷い喋り・考えなのか、ワケワカメだが。
585 :04/10/04 18:31:04 ID:mzo+F1zh
もしかしたら、2006でブッチャン退任。
ズーカーが協会長就任かもな。
で、田嶋がプッツン。
586U-名無しさん:04/10/04 18:33:48 ID:tkjqzen9
JFA会長候補は井原みたいなこといってた気がする 川渕さんが
587U-名無しさん:04/10/04 18:35:03 ID:eONy254h
イエスマンだからな井原は
588U-名無しさん:04/10/04 19:16:42 ID:qvPL/RwM
カズは大学出てないし、協会幹部みたいな事務・管理職は向いてなさそう。
チェアマンとかパンダなら出来るんだろうけれど。
そういう意味では井原とかの方が向いてるとは思うが。
589U-名無しさん:04/10/04 19:59:25 ID:JQ5ayWuF
井原に古田みたいな役割を求めるのは無理なような気がする。
590U-名無しさん:04/10/04 20:06:04 ID:v8OoqHRS
将来的には宮本かな
広山もできそう
中田英は・・・

591U-名無しさん:04/10/04 20:07:26 ID:UuJY3zSf
>>588
けどポルトガル・イタリア・クロアチア語?でコミュニケーション取れるのは大きいのでは?

まぁ海外とのコネを強くすることだけが大事じゃないけどね
592 :04/10/04 20:08:11 ID:mzo+F1zh
>>590
ナカータは、石塚と一緒に(ry
593U-名無しさん:04/10/04 20:16:14 ID:NXCtCrbI
イタリアとクロアチアなんてほんのわずかの期間だろ
594U-名無しさん:04/10/04 21:19:29 ID:lcSylc+c
それなら、ゾノはハングルができるので、会長候補?
595 :04/10/04 21:19:48 ID:mzo+F1zh
クロアチア語は、まったく習得してないだろうけど
イタ語は、ポル語に多少近しい言語だから
それなりに喋れるんじゃないのかな。
ポル語が出来るだけでも、色々と便利だろうし。
596U-名無しさん:04/10/04 21:59:10 ID:H7o8RzNr
問題もあるだろうが、一番発展させられそうなのはラモス
597 :04/10/04 22:10:43 ID:mzo+F1zh
モスラはいいな。何が良いって、今でもパスがめっちゃキレイ。
598U-名無しさん:04/10/04 23:57:32 ID:/vsFgBdI
でも、ラモスが悪いよ?
599U-名無しさん:04/10/05 00:00:31 ID:1MzizeWr
カズはイタリア語できたと思う
バッジョの話を通訳無しで理解してたし
600U-名無しさん:04/10/05 00:08:04 ID:PUBht057
カズは言語分かっても知能がアレだから・・・
601U-名無しさん:04/10/05 00:09:49 ID:zrhrMAwB
バッジオが日本語話せたりはしないの?


普通にポル語が話せるカズがイタ語も覚えたんだろうけどな
602な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/10/05 00:25:12 ID:fOpYnr5E
クロアチア・ザグレブ時代は、プロシネツキがイタリア語ができたんで通訳してもらった、とか言ってなかったっけ?
でも、プロシネツキってイタリアでのプレー経験無いよな。記憶違いかな。
603U-名無しさん:04/10/05 00:25:16 ID:UVIgK+Jn
>>601
創価だから、実は日本語理解出来たりして・・・
604U-名無しさん:04/10/05 01:01:43 ID:r0HQNJOR
JFAはジーコとピクシーに任せとけばいいよ。
605 :04/10/05 02:03:57 ID:gsgQxEEi
高校中退に何が出来るんだよ。
未だに学閥のある世界の中で学歴の無いカズなんて協会に入ってもただのお飾りに過ぎん。
今協会にいる連中が必ずしも優秀な選手ではなかったことをもう少し考えてみようじゃないか。
606U-名無しさん:04/10/05 02:04:12 ID:PfzHeSEg
>>602
プロシネツキはスペインでのプレー経験があったから、スペイン語と比較的近い
ポルトガル語が堪能なカズとコミュニケーションがとれた
607U-名無しさん:04/10/05 03:20:59 ID:dVtL1bQ8
ガンバは、西野続投か。
608U-名無しさん:04/10/05 03:27:56 ID:QHwwEE0j
ラモス会長ありだなw
井原とかだと韓国や中東のAFCの奴らと戦うには頼りない
609◇59YUoCC76A:04/10/05 03:40:00 ID:ZhLQspXC
今日は何も無し。
610U-名無しさん:04/10/05 03:49:31 ID:FxchXHj2
そうかじゃあ寝るか…zzz


っておい
611 ◆59YUoCC76A :04/10/05 03:51:37 ID:m1hHlq4q
【G大阪西野監督、来季も続投】
G大阪の西野朗監督(49)の来季続投が4日、決定的となった。3年目の今季は第1ステージ(S)で4位。
第2Sも残り7試合で首位浦和に勝ち点5差の2位と優勝争いを演じており、フロント陣はその手腕を高く評価。
Jリーグ開幕の93年以降ではクラブ史上最長となる4年目の指揮を託す方針で固まった。

2年契約のため続投は既定路線だが「ダメなら代えることは考えていた」とクラブ幹部。
だが、常勝軍団の基礎づくりと成績の両面で成果を出す指揮官の長期政権を決断した。
今後、正式要請の運びになるが、西野監督も「やっとコンスタントに力が出せるようになったところ。
まだやりたいことはある」と意欲的。第2Sの逆転優勝を目指し、名実共にG大阪史上最高の指揮官になる。

【G大阪松岡昇格】
G大阪が来季の新戦力として、同ユース所属で元U-17日本代表MF松岡康暢(やすのぶ=18)を昇格させることを決めた。
168cm、59kgとサイズこそ小さいが、昨年3月にはU-17日本代表入りを果たし、背番号10を背負った逸材。
主に右サイドからチャンスメイクするテクニシャンで、西野監督は森岡、渡辺の後継者として期待している。
現在は高3だが今季のJリーグに第2種登録され、公式戦出場は可能。

以上。
612 ◆1Mny9CMXtI :04/10/05 03:58:21 ID:7LhYKDBG
偽日刊君乙
613 ◆59YUoCC76A :04/10/05 04:01:28 ID:m1hHlq4q
>>612
なにそのトリップ。ふざけてるの。
614U-名無しさん:04/10/05 04:05:37 ID:fTD0U8bC
大事な男続投キター
615U-名無しさん:04/10/05 04:12:11 ID:DPn5HW5q
日刊くん、乙

井川は貰った!
616U-名無しさん:04/10/05 04:17:52 ID:2eMglypg
>>615
読売必死だな(w
617U-名無しさん:04/10/05 04:28:11 ID:2eEItU3p
F・Jはどうなったの?
618U-名無しさん:04/10/05 04:29:13 ID:+ruYN/E+
>>616
名古屋の井川(ガンバからレンタル中)の事ではないかと・・・・
619U-名無しさん:04/10/05 04:36:12 ID:WpMgKxZ1
また若手泥棒すんのか>鯱
620U-名無しさん:04/10/05 04:38:55 ID:Q1ydnDrX
>>618-619
そもそもは広島が悪いんです。
糞采配でダメにした挙句レンタル解消ですよ。イガーごめんよ・・・つД`

イガーは大学ってのもあると思う
621U-名無しさん:04/10/05 04:43:22 ID:Az83/4HH
井川と広島という単語が妙にリンクするので分かりにくいな
622U-名無しさん:04/10/05 04:44:02 ID:COohkkta
いやそれ以上に
ダメ出しして追い出した西野の方が...
623U-名無しさん:04/10/05 04:45:59 ID:2eMglypg
スマンカッタ
624U-名無しさん:04/10/05 04:53:37 ID:9XdTuLh3
井川の歴史
ガンバ大阪・・・ユースから育つが、層が厚くて出られない&西野に嫌われてる?
サンフレッチェ広島・・・合わなかった
名古屋グランパス・・・頑張ってる。ネルシーニョに気に入られてる

只今レンタル中。名古屋移籍の予感
625U-名無しさん:04/10/05 05:32:06 ID:UVfig2o1
井川の歴史
ガンバ大阪・・・ユースから育つが、層が厚くて出られない&西野に嫌われてる?
サンフレッチェ広島・・・合わなかった
名古屋グランパス・・・頑張ってる。ネルシーニョに気に入られてる
阪神タイガース・・・ノーヒットノーラン達成。野球よりサッカーのほうが好きだ。
626 ◆59YUoCC76A :04/10/05 05:33:46 ID:m1hHlq4q
一昔前、ホンダのボランチにいなかったっけ?
627U-名無しさん:04/10/05 05:39:04 ID:CW1n5qW2
居ない、井川は生粋のガンバユース育ち
628 ◆59YUoCC76A :04/10/05 05:46:53 ID:m1hHlq4q
>>627
それはもちろん知ってるけど・・・。

趙秀恵の方を出すべきだったか。
629:04/10/05 06:05:27 ID:PlpLlx9x
井川の方が使える
現にJ2では完璧に近い仕事したし

今年になってモチベーション低下してたからいい移籍だったんじゃないの?
ガンバで使ってやればいいのに
630U-名無しさん:04/10/05 07:37:34 ID:n8DLE2zq
日刊君のジョーク
…(*´д`)アハァ
631U-名無しさん:04/10/05 07:52:20 ID:rzD/tn78
ニッカン君、ベタすぎるよw
632こくまろ:04/10/05 08:56:41 ID:QKUmL7xa
日刊くん、井川遥ネタなんて、ベタ過ぎる。

このスレから出て行ってくれ。

633U-名無しさん:04/10/05 10:59:33 ID:hM5SkXwb
>>571
あんなこ汚くてこずるい男は鹿島のカラーに合わないから絶対いらねー
熱血っぽく一生懸命プレーする「演技」ばかりが巧い選手を育成してくれと?
コーチなら奥ちゃんがいるからいいじゃん 十分すぎる
634U-名無しさん:04/10/05 11:18:42 ID:gU/oADEI
>>633
>あんなこ汚くてこずるい男は鹿島のカラーに合わないから絶対いらねー
>熱血っぽく一生懸命プレーする「演技」ばかりが巧い選手


 既に鱸がいるからオナカイパーイってこと?
635U-名無しさん:04/10/05 11:22:50 ID:hM5SkXwb
鈴木は中山ほどの脳みそもってないよー 演技がモロバレじゃん
中山は頭いいよ 良い意味でも悪い意味でも 腹だたしくなるほど
636U-名無しさん:04/10/05 11:29:04 ID:sD5vs5mS
てゆーか、鹿島のベテランってまさにそういう中山的小ずるさのある連中ばかりじゃん。
中山の方がレベル高いけどな。徹底されてる。
637U-名無しさん:04/10/05 12:31:13 ID:6Om4BVUT
そうだね。
鹿島のその選手やあの選手の場合、ちょっとあからさますぎるから、
目に付きやすくて他サポからすぐ叩かれる。
どうせやるなら中山ぐらい出来ればいいんだけど、
これは頭の回転の速さの問題もあるからな。
638U-名無しさん:04/10/05 13:21:55 ID:k3hde32J
中山もあからさまにGKに特攻してるけどな。
639U-名無しさん:04/10/05 16:17:20 ID:57qA0130
>>633
まさか鹿島の衆の口から「汚くて小ずるい」という言葉が
自嘲以外で聞けるとは、夢にも思いませんですた。
640U-名無しさん:04/10/05 17:00:44 ID:EiZJx0DX
だな。中山なんてヌルぽ。
鹿島様の戦列に加わりたいなら、本田、薩川ぐらいはやらないと。
641U-名無しさん:04/10/05 18:28:53 ID:ZkAhfaSo
家に呼ばれたんでのこのこ行ってみたら、
家の主はエヴァンゲリオンとか見てるところだった。今更、初見らしい。
で、延々語られた。なんかそれが目的だったらしい。
まあそれはいいんだけど。俺もオタだし。

問題はその後。アニメの最中にやつは言った。
「こいつ(陰気な主人公)見てると、イライラするんだよっ!!」
俺は言った。
「自分みたいで?」
キレられた。
俺のこのツッコミは、後に劇中であるやり取りだと説明してみたが無駄だった。

その後は延々と、いかに自分は主人公と共通点がないかをまくしたてられ、
そしてこのアニメがいかにくだらないものであるかを小一時間聞かされた。
それを聞きながら、碇シンジくんにDQN要素加えたらこうなるのかな?とか思ってた。
ていうか、ドキュンなシンジって最悪じゃん。
どうしようかなこれ。
642U-名無しさん:04/10/05 18:35:38 ID:NJ5tofQo
山形、FWデーニ(22)との契約を解除。
今季レンタルで入団、20試合2得点。

ttp://www.montedio.or.jp/news/news_041005_1.htm
643U-名無しさん:04/10/05 18:35:54 ID:klI/+10D
てい
どう


な〜んだ童貞か
644U-名無しさん:04/10/05 18:43:57 ID:+S+bSVPd
中山は審判に味方されてるしねw
645U-名無しさん:04/10/05 19:29:48 ID:dshoz6gy
山本監督ひっぱりダコ…神戸獲得宣言に磐田大慌て
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_10/s2004100513.html
646U-名無しさん:04/10/05 19:35:55 ID:VyNccONx
>>645
山本なんか使っていいことなんて一つも無いだろ・・・
647U-名無しさん:04/10/05 19:42:57 ID:sD5vs5mS
>交代後3試合をこなしても連勝がない。
ええと・・・
648U-名無しさん:04/10/05 19:46:30 ID:xOZGfbQt
所詮ザクザク
649U-名無しさん:04/10/05 19:47:49 ID:sD5vs5mS
一応ここ三節で連勝したチームを確認してみた。
浦和と新潟だけ。いくらzakzakでも・・・
650U-名無しさん:04/10/05 19:50:12 ID:yqhwnNQA
交代後3試合をこなしても(今期まだ)連勝がない。
651 :04/10/05 19:50:31 ID:rsaseuf5
ザクグフゲルググ
652U-名無しさん:04/10/05 19:55:23 ID:ybSTNooo
(((( ;゚Д゚)))ザクザクブルブル
653U-名無しさん:04/10/05 20:56:47 ID:Yne5RJ6s
ひまなんでこんなのを作ってみた。

鹿島:(セレーゾ) 続投濃厚
柏:(早野) 全ては残留確定後
浦和:(ブッフバルト) 続投確実
市原:(オシム) 退任確実
東京:(原) 不透明、下位なら退任か
東京V:(アルディレス) 不透明、下位なら退任か
横浜FM:(岡田) 続投確実
新潟:(反町) 上位確定なら続投か
清水:(石崎) 不透明
磐田:(鈴木) 山本監督就任へ
名古屋:(ネルシーニョ): 続投へ?
G大阪:(西野) 続投決定
C大阪:(小林) 柏に同じ
神戸:(松山代行) 松山氏正式に監督へ?
広島:(小野) 続投へ?

番外
川崎:(関塚) 続投決定
654U-名無しさん:04/10/05 21:02:46 ID:iVy3v4wY
桜の戦力外は4様と7様

だといいなぁ…
655U-名無しさん:04/10/05 21:04:59 ID:Yne5RJ6s
コピペしきれなかった…

大分:(ベルガー) 微妙
656U-名無しさん:04/10/05 21:07:20 ID:ybSTNooo
セレーゾ続投濃厚なのか。
657U-名無しさん:04/10/05 21:08:45 ID:kD4a9M2M
岡ちゃん続投かなぁ・・・・まだ分からん気がするなぁ・・・・
658U-名無しさん:04/10/05 21:11:39 ID:xOZGfbQt
瓦斯のヒロミって微妙なのか
チームのイメージだっただけに意外だ
659U-名無しさん:04/10/05 21:12:25 ID:Gx0YkpAv
アルディレスはもういらんよ、ショック療法だし。
清水と鞠で長くやれなかった理由がよくわかるよ・・・
660U-名無しさん:04/10/05 21:13:39 ID:ybSTNooo
清水では歴代最長監督だよ
661U-名無しさん:04/10/05 21:13:58 ID:6ZFQeDzt
反町ってまだやるの
いい監督だとは思うが変わったほうがいいんじゃないの
あまりにも長すぎる
662U-名無しさん:04/10/05 21:15:03 ID:Yne5RJ6s
>>656
セレーゾはもう惰性の世界でしょw これでローマの新監督がまた辞めるって言い出せば状況は
もしかしたら変わるかもしれんけどw
もしくは関塚監督強制連行か

>>657
このチームの場合、監督代えるリスクの方が大きいと思ふ

>>658
ナビスコ優勝!ってならまだしも…
663U-名無しさん:04/10/05 21:16:41 ID:REiWxlSO
反町本人は昇格果たして辞めようとしてたよな。
664U-名無しさん:04/10/05 21:18:11 ID:VyNccONx
トニーニョ・セレーゾのセレーゾとセレッソ大阪って同じCerezoなんだよね。
行ってみたら面白いかも。セレーゾは「トニーニョ・セレッソ」と呼ばれるようになったりしてw
665U-名無しさん:04/10/05 21:18:54 ID:Yne5RJ6s
新潟の場合、地元の空気という要素もあるかと。
もし上位に入れば「やめないでキャンペーン」なんかされて
辞めるに辞められない事態もw

本人は一度リセットしたいんだろうけど。
666U-名無しさん:04/10/05 21:20:41 ID:z8q2G95N
>アルディレスはもういらんよ、ショック療法だし。
>清水と鞠で長くやれなかった理由がよくわかるよ・・・


その理由おせーて
667U-名無しさん:04/10/05 21:23:17 ID:JMZBZs+F
>>657
オマーン戦次第だったりして。
668U-名無しさん:04/10/05 21:23:23 ID:+yztIDQ0
新潟サポですが、
今年で終わり、というのはシーズン当初から覚悟してます。
気持ちよく監督交代できればいいなあと思いますけど。
669U-名無しさん:04/10/05 21:23:43 ID:FxchXHj2
反町にしてみたら、現状(2nd)が出来すぎなんじゃないかなー
シーズンオフには辞めるに辞められなくなってるかもしんない
本人はまた海外行ったりとか、TVの仕事やりたそうな話してたし
670U-名無しさん:04/10/05 21:27:35 ID:BvsaB58q
ハラさんは、本人のハラづもりだと思う。

また、スペインに行ってんまい空気吸いたいなぁ、解説稼業に復活しよ
うかなぁ、と言えば、そうなるだろうしね。

3年、ハラさんの元でやってきたわけだが、今は適任者はハラさんしか
いないとは思う。ただ、一部の奴らから、懐妊汁という意見があるとい
うのも、事実。

ハラさん退任して、次を選ぶならば、もう海外から優秀なコーチを招く
しかないような感じ。

熊復帰というのもなくはないけど、今の路線を考えるとちょっと想像し
がたい物がある・・・・・。
671 :04/10/05 21:29:01 ID:rsaseuf5
>>670
熊を引き取れ、責任とって引き取れ。
ハラヒロミは、U−20の指揮を執らせる。
672U-名無しさん:04/10/05 21:31:23 ID:yJedUzqQ
俺の掴んだ情報だと原は今季限りで、
後任にはイルレタらしいよ。
673U-名無しさん:04/10/05 21:32:31 ID:+dJP8Ebl
90分間、熊サッカー。
674U-名無しさん:04/10/05 21:33:53 ID:+cUk9/e8
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/   クマー
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
675U-名無しさん:04/10/05 21:35:44 ID:KlPtY9Ux
>>670
クマー!を引き取ってくれればいいじゃん。
そんなに、クマー!がやってるサッカーと乖離しているわけでもなさそうだし。
676U-名無しさん:04/10/05 21:38:12 ID:0wIInuml
サッカー界の光と影

NHK BS1
10月11日(月) 午後10:00〜 前編 移籍ビジネス・暗躍する代理人
10月12日(火) 午後10:00〜 後編 イタリア・選手を脅かす薬害

サッカー業界はこの10年で飛躍的な成長をとげ、今やヨーロッパ
だけで100億ユーロ(およそ1兆3千億円)が動く巨大ビジネスと
なりました。しかし、巨額の資金が動く裏には必ず闇もあります。
このシリーズは、華やかなヒーローの活躍という表舞台からは見
ることのできないサッカービジネスの実態を2本シリーズでお送
りします。

と言う海外もののドキュメンタリーが放送される模様
677U-名無しさん:04/10/05 21:39:17 ID:0Phrnhvb
>>661
岡田のようにいいタイミングで辞めて、その後にチームは低迷と
清水のようにダメになるまで続投のどっちがいい?
678U-名無しさん:04/10/05 21:40:53 ID:A7j1L2ga
アテネでしか知らないんだが・・・山本って取り合いする程のモンか?
679U-名無しさん:04/10/05 21:42:00 ID:0wIInuml
>>676
すまん、一週遅れみたいだorz
680U-名無しさん:04/10/05 21:43:14 ID:Gx0YkpAv
>>678
神戸は山本ルートで選手が欲しいだけなんじゃないのかな?
681U-名無しさん:04/10/05 21:45:30 ID:Yne5RJ6s
>>678
ズバリ知名度だろ。<山本

冷静に見てその力量でこんなに早くにオファーを出すほどの人じゃない。
682U-名無しさん:04/10/05 21:45:34 ID:6ZFQeDzt
>>677
札幌は参考にならんよ、後任があまりにも(ry

仙台は勢いで上がっちゃって、あとは自転車操業でくちゃくちゃ
監督ってそんなにひどかった?
683な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/10/05 21:46:40 ID:fOpYnr5E
>>680
うちのミキティを過大評価しすぎ。そんな深慮遠謀、あるわけないじゃない。
何せ、平瀬を自ら出向いて口説き落とす御仁だぜ?
684U-名無しさん:04/10/05 21:47:18 ID:es41XcPm
まあ、どうしようもないほど無能ってわけでもないとは思うよ。>山本
ただ欲しがるとこが出てくるのはやっぱ知名度でしょ。
685U-名無しさん:04/10/05 21:56:19 ID:VyNccONx
自分の失敗を選手になすりつける奴は監督業やめて欲しい
686瓦斯:04/10/05 22:04:34 ID:5am9mK4m
>>670
>一部の奴らから、懐妊汁という意見があるというのも、事実。
敗戦後にビッククラブと勘違いしてる連中がヒステリックに騒いでるだけだろ。
ハラヒロミに関しては、就任時に社長が3年一括りみたいな事を言ってたから
一区切りつけるんじゃないかって憶測で言われてるんだろうな。
若い奴らが伸びてきてるとは言え、優勝できるだけの戦力かといわれると微妙。
状況考えると、もう1年ぐらいヒロミで行きそうな希ガス。
まぁ本人が辞めたいんなら別だけど、そういう感じもあんまりない品。
687U-名無しさん:04/10/05 22:06:52 ID:pgk5T1gm
神戸はメダルを狙えるチーム
688U-名無しさん:04/10/05 22:08:30 ID:Ynm0Rqq0
685
誰それ?
689U-名無しさん:04/10/05 22:12:58 ID:Yne5RJ6s
>>688
テストが大好きな人でしょ。
690U-名無しさん:04/10/05 22:15:18 ID:VyNccONx
>>688
山本
691U-名無しさん:04/10/05 22:22:07 ID:Ynm0Rqq0
689-690
どうも
692U-名無しさん:04/10/05 22:35:34 ID:REiWxlSO
山本も監督やるまでは期待されてたけどなぁ。
693U-名無しさん:04/10/05 22:39:56 ID:YX/eiO7y
>>676
カッサーノの時の再放送?
694U-名無しさん:04/10/05 22:41:34 ID:+mKExJuW
>>676
BS1で今やってないよ。大リーグなんですけど・・・
695紫くま:04/10/05 22:50:10 ID:VR5AhvdE
活きのいい若いのがいっぱいいて4バックOKなんで
ハラヒロミはうちに来んかのぅ…

ハシェックでもベルデニックでもいいんじゃが(´・ω・`)
696U-名無しさん:04/10/05 22:51:08 ID:lSxh2T+F
ヒロミと反町が現場からいなくなると寂しくなるな。
代わって登場するのがモンデタヨと闘将なんてことは...

>>676
代理人の部にはガウショ兄のアシスの登場を希望。
697U-名無しさん:04/10/05 22:54:37 ID:0wIInuml
>>693,694
すまんNFLの後にCMがあって18日って言ってたように聞こえたんだけど、
NHKのサイトの先取り情報で11/12日になってたんでカキコしてしまった。
後で週間番組表みたら11/12日は違う番組だったので、まだ先だと思う。
698U-名無しさん:04/10/05 22:58:29 ID:0wIInuml
>>697
×11/12日
○10月11,12日
699U-名無しさん:04/10/05 23:11:56 ID:NJ5tofQo
>>696
いるじゃん柱兄。京都に。
700 :04/10/06 00:18:46 ID:NHMZotI4
700
701U-名無しさん:04/10/06 00:59:11 ID:Gm1fl5+6
>>695
クマさんとこは小野でそれなりにいいサカーしてる希ガス。。
続投じゃダメなん?
702U-名無しさん:04/10/06 01:10:45 ID:sDA9NGnY
小野は活きのいい若手を干して誰が見ても使い物にならないロートルを使うし
采配がチキンなのでサポからは不評
かと言ってハラヒロミは嫌
ハラヒロミになるくらいなら小野のままでいい
理想は風間さんが監督として戻ってくるかハシェックが来ること
703U-名無しさん:04/10/06 01:47:08 ID:6+eD040+
誰が見ても使い物にならない、のを若手が抜けないのが問題。
活きのいい若手は、今どんどん成長中ですよ。

ハラヒロミくらい勝負師になってくれれば、もう少しわかりやすいのものを。

>>701
やっと選手らが自分で動くようになったからねー
森崎兄弟ら含めて、若手が今やっと殻破りそうだから
あと1年は小野監督でいて欲しいですよ。
ユースから上がってくる、高柳・前田のためにも。
704U-名無しさん:04/10/06 01:52:08 ID:sDA9NGnY
>>703
誰が見ても抜けてるのに監督(小野)の目にそう映ってないだけだろ
ジーコが、誰が見ても左サイドにサントス起用するのはおかしいのに使いつづけてるのといっしょ
サントスを抜ける選手がいないのではなく、監督(ジーコ)がサントスに固執してるだけ
705U-名無しさん:04/10/06 01:54:18 ID:sDA9NGnY
ぶっちゃけ、監督が小野じゃなければもっと成長してた
小野のせいで成長が停滞してる
それが分からない>>703のような目眩のおかげで小野は給料もらえてる

まあこれ以上はスレ違いなのでやめます
706U-名無しさん:04/10/06 02:04:30 ID:mGzP3dqK
( ´,_ゝ`)プッ >>704
707U-名無しさん:04/10/06 02:27:46 ID:6+eD040+
>>703
ちょっと矛盾があった。
若手はどんどん成長してるけど、まだ大木を抜けない、と。


強豪チームのみなさん、今年もいいベテランの放出よろしくお願いします。
かなり助かっております。市原さん仙台さんありがとう。
708 :04/10/06 02:49:30 ID:ONlvG5kj

能力だけで選手を決めれば良いってものじゃないと思う。
選手の性格やプレーがシステムに合うか合わないかって要素も含まれてくる訳で。

確かに試すなりしてどちらかを判断したりするべきだが。

709U-名無しさん:04/10/06 03:04:39 ID:UOpnUge2
>東京:(原) 不透明、下位なら退任か
この先全敗みたいなことが起きない限り
続投は鉄板な状況だと思われ。

理由はうちは今若手を積極起用したり観客動員も含めて
クラブとして底上げの段階で、それらが順調に伸びてる状態で
あえて監督を交代する理由がどこにも見当たらないから。

ちなみに、前任者の熊を10年近く引っ張ったことから
考えても、ヒロミにはあと2、3年は好きにさせるんじゃ
ないすかね。
710U-名無しさん:04/10/06 03:16:05 ID:bHSMXY+p
U-20にハラヒロミは勘弁
ハラヒロミは解説席か他チームで楽しそうにやってくれてるのを慈しむ存在
711U-名無しさん:04/10/06 03:50:11 ID:qkh7azB3
>神戸:(松山代行) 松山氏正式に監督へ?
松山はS級もってないから正式監督には絶対なれないよ
712U-名無しさん:04/10/06 03:52:20 ID:vxetgOog
カサッ
713U-名無しさん:04/10/06 04:21:27 ID:laq/ZTyo
今日は何も無し。
714■59YUoCC76A:04/10/06 04:24:03 ID:povdEQa7
もうマンドクセーから辞めるわ
知りたい奴は自分で買えぼけ
715U-名無しさん:04/10/06 04:34:54 ID:+hyy9nod
まだ日刊クンの季節じゃないね〜
14節終わったぐらいから、”ら”が話題になる
716 ◆1Mny9CMXtI :04/10/06 04:38:52 ID:NooSQ23p
今日埴輪模試。
717U-名無しさん:04/10/06 05:03:37 ID:1s+RFIHg
>>707
小村って役に立ってんのか?
去年は年俸高いわりに使えない選手だったけど。去年は衰えが激しかったよ。
718U-名無しさん:04/10/06 05:10:30 ID:7GDeU5Au
>>717 年俸は今年は安い。
719U-名無しさん:04/10/06 06:00:15 ID:e7IbJHAf
ふぅ。

日刊くんの季節っていうと突然部屋が冷えてきた錯覚が。
そうだよな、秋も深まってだんだん明け方が寒くなった頃に移籍情報が熱くなっていったな…
720U-名無しさん:04/10/06 06:06:48 ID:OROssTHN
今ニュースで・・

アルビレックスがプロ野球参入だそうだ
721U-名無しさん:04/10/06 06:12:56 ID:rdTEu1JM
>>720
外人3トップじゃなくてもJ1に残留できるだけの力を付けるのが先だろうな・・・
722 ◆59YUoCC76A :04/10/06 06:41:42 ID:WNsp4toz
なんもないのでPCの電源すら入れず寝直しました。
723U-名無しさん:04/10/06 07:14:41 ID:rS/9MH5C
>>722
乙です。
時代はNPBなんすかね。
724U-名無しさん:04/10/06 07:23:49 ID:fjmELj/r
>>717
去年は怪我だったよ。
725U-名無しさん:04/10/06 07:39:22 ID:rhiZ0S+0
>>723
あっちは今危ないからテコ入れに必死なんだよ。
残留争いしてるチームと同じで闇雲な補強してる漢字。
726U-名無しさん:04/10/06 07:51:21 ID:+Wi6l7st
NPBはゴシップ的な話題だけで、時代は断然MLBじゃね?
今日の日刊、一面こそオマリー、ライブドア監督か?って記事だけど、
二面三面はMLBのプレーオフ大特集だもん。
727U-名無しさん:04/10/06 09:57:21 ID:uuwA6Pne
NPBはスポーツじゃなくて芸能だもんな
728U-名無しさん:04/10/06 10:41:40 ID:4u6fb6LF
神戸 山本昌邦氏招へい断念へ
http://www.daily.co.jp/soccer/2004/10/06/145765.shtml
729U-名無しさん:04/10/06 11:04:08 ID:AGOcDuWV
>>728
ヒィー ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
730U-名無しさん:04/10/06 11:16:12 ID:SzrE5fs+
田舎オワタ
731U-名無しさん:04/10/06 11:21:20 ID:fM/e5oPn
これで田舎逝き決定だな・・・
732U-名無しさん:04/10/06 11:32:24 ID:s7dOmLv/
日本人の監督なんてどれも大して変わんねーよ。
ろくでもないのともっとろくでもないのがいるだけだ。
山本はまだマシな方。
733U-名無しさん:04/10/06 11:49:37 ID:/UXLyn/w
後先考えずにハシェック首にするからこうなるんだよ。
ほんとアタマ悪いなミキティは。
734U-名無しさん:04/10/06 11:50:42 ID:q6KGqk+U
でも山本は、歴代五輪監督の中でも過去最高のバックアップと、
最も恵まれた準備の舞台を揃えてもらっておきながら、
本番のチーム編成で致命的なミスを犯して、全てを台無しにした上に、
敗戦の弁で選手を責めた監督だよ?
735U-名無しさん:04/10/06 11:51:54 ID:ikHLtQjt
まあ、那須のミスは不運だったけどな
736U-名無しさん:04/10/06 12:00:39 ID:X/7Or+lI
でも磐田のサポにとってはずっと山本待望論だったんでしょ?
身内からの昇格だし。

五輪監督のブランドは偉大だ。
737U-名無しさん:04/10/06 12:01:22 ID:q6KGqk+U
>>735
那須がどうこうというより、OA枠に五輪の実戦経験者を1人も入れなかった事が、
失敗の第一歩。
738U-名無しさん:04/10/06 12:04:12 ID:LTlkNHHb
山本が何を失敗したかなんて話しても切りが無い・・・・

ジュビロ・・・再来年はJ2かもなぁ
739U-名無しさん:04/10/06 12:11:27 ID:vL1Viucm
いくらなんでも降格はないんじゃないかな。
組織としてしっかりしてるし、選手はなんだかんだと能力高いし。
740U-名無しさん:04/10/06 12:13:29 ID:+A9O4SUH
>>739
釣ですか
741U-名無しさん:04/10/06 12:15:30 ID:DMez5o9w
五輪の反省会なんてどうでもいいし
山本に粘着したいアホもうざすぎ
アンチ板か代表板でもいって遠慮なくやってください。
742U-名無しさん:04/10/06 12:17:57 ID:wjO0Wu24
ていうか大宮やら入れ替えの山形やらが上がってきたら磐田の降格って考えにくいな。
来年の昇降のレギュレーションは知らんが。
743U-名無しさん:04/10/06 12:23:02 ID:+A9O4SUH
>>742
まぁ2チームは降格だろう。すると全然ありえる話。

16 大宮or山形or桜
-------------降格ライン
17 磐田
18 桜or山形or大宮
744U-名無しさん:04/10/06 12:52:12 ID:q6KGqk+U
>>741
まともなフロントなら山本獲得には慎重になってしかるべき、
というだけの流れの話だろ。
何をキーキーいきりたってんだかw
745U-名無しさん:04/10/06 12:54:44 ID:jjDQ5kn2
山形や大宮がJ1に上がれるんなら、どこでもJ1でやれるような気がする
来年も入れ替え戦やれば自然に盛り上がるのにね。
746U-名無しさん:04/10/06 12:59:18 ID:X/7Or+lI
>>744

身内びいきが先に来てるんじゃないの?もともと閉鎖的なクラブだしw

747 ◆1Mny9CMXtI :04/10/06 12:59:35 ID:NooSQ23p
741 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/06 12:15:30 ID:DMez5o9w
五輪の反省会なんてどうでもいいし
山本に粘着したいアホもうざすぎ
アンチ板か代表板でもいって遠慮なくやってください。
748U-名無しさん:04/10/06 13:12:41 ID:+A9O4SUH
>>747
ウザイならスルーしとけ。それじゃお前がウザイよ。
749U-名無しさん:04/10/06 13:13:40 ID:DMez5o9w
wwwwww
750U-名無しさん:04/10/06 13:19:08 ID:SQhd/F47
偽ニッカン乙
751U-名無しさん:04/10/06 13:24:43 ID:ejjJPppH
>>748
名前見たらウザイ性格なのは一目瞭然、言うだけ無駄。
752U-名無しさん:04/10/06 13:30:21 ID:ejjJPppH
そういや、サッカー批評の記事の中で上田大商大監督が
岡チャソと山本が一緒のチームでやるのが良いと思うって発言してたな。

監督でなくコーチとしてなら山本イイかも。
753U-名無しさん:04/10/06 14:45:51 ID:YqLoj1H3
去年はボロ糞に言われてた西野が
最近になって結果出してるからな
山本だって分からんぞ

神戸の場合山本が無理な時に誰を引っ張れるかが問題なんだ
金はあっても頭が(ry
754U-名無しさん:04/10/06 15:01:42 ID:cApFNMKa
神戸は、監督やコーチがどうこうの前に、ちゃんとしたGM置いて強化方針
しっかりしないと、いつまでたっても強くならんだろうな。
755U-名無しさん:04/10/06 15:05:17 ID:8riXnGn3
野球の方はGMに専門家招聘するらしいけど
何でサカーは自分でやってんのミキティ
756U-名無しさん:04/10/06 15:13:42 ID:sqrYVXq9
いや、野球の方のGMも怪しいもんだぞ
757U-名無しさん:04/10/06 15:31:32 ID:Hj9wY39P
野球の人はヤスと大差ない希ガス
だからオッケー、ときっとミキティは思ってるはず
758U-名無しさん:04/10/06 15:38:26 ID:YW05gcje
ミキティーのことだから監督代行を監督にする悪寒
759U-名無しさん:04/10/06 15:46:56 ID:Hj9wY39P
だからそれはライセンスないからできないんだってば
S級持ってる別の人をとりあえず立てて実際は松山さんで
行く案も出てるけど、それは全然ミキティらしくないし
むしろ歓迎
760U-名無しさん:04/10/06 15:50:33 ID:BOFDWb5t
三木谷はさっさと野球に逝け
興味ないくせに見栄だけで適当なことしてんじゃねーよ
761U-名無しさん:04/10/06 15:53:50 ID:U4452YAi
三木谷野球に逝ったら神戸なくなるよ?
実際三木谷がチーム買ってくれなかったらフリューゲルスみたいになってたはずだし。
762U-名無しさん:04/10/06 15:59:32 ID:q6KGqk+U
>>760
つか、オーナーを戦力外にしたら、神戸は潰れるだろ。
以前、神戸スレに行って「オーナーが付いたからって危機を脱した訳じゃない。
このままにしておくと、いつか必ず手酷いしっぺ返しを食らうよ。
クラブが一息ついた今のうちに、
サポーターのクラブサポート体制を強化しとかにゃいかんよ。」
と忠告したら、
「次に何かあったら、ただ神戸が無くなるだけ、それだけの事だ。」という反応しか返って来なかった。
763U-名無しさん:04/10/06 16:00:59 ID:YW05gcje
松木安太郎か加藤久でガチだな
764U-名無しさん:04/10/06 16:25:46 ID:jAklMq1B
松木は話が有ればまたやりたいって言ってたからな。これ以上監督
やったら、解説者生命に関わると思うのだが。
765U-名無しさん:04/10/06 16:30:44 ID:Hj9wY39P
うん、ヴィッセルを買ってくれるような人は他にいない。
ミキティを選ぶかクラブが潰れるかどっちかしかないと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい:04/10/06 16:35:02 ID:SnRKI+IQ
>>761
別に神戸は見切っていいんじゃないかな?
フリエのようにサッカーの組織がしっかりしてる
わけでもないし。J2のクラブが代わりに上がれ
ば良い。四国でも加盟申請してるところも有るし。
767U-名無しさん:04/10/06 16:46:21 ID:wLYS+yRO
>>766
ウィングがもったいない
アメフトだけじゃ使いきれねーだろ
768U-名無しさん:04/10/06 16:48:40 ID:Gm1fl5+6
>>766
一般論として言うけど,せっかくできたクラブを
そうそう簡単に「見切る」ことができる状況じゃないでしょ,今の日本サカーは。。
鳥栖にしろ神戸にしろ,もしクラブが潰れるような事態になったら,マスゴミのバッシングやら何やらで
一気に崩れる可能性もまだまだあると思うよ.
769 :04/10/06 17:02:06 ID:U5gR6y6U
>>768
では、神戸サポには当分ネタクラブのサポとして
ガンガってもらおう。
770U-名無しさん:04/10/06 17:05:05 ID:+hyy9nod
中牧の加入内定=Jリーグ・市原
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00020430-jij-spo
771U-名無しさん:04/10/06 17:40:21 ID:CuoU225k
>>753
要するに柏が粕だったということですね
772U-名無しさん:04/10/06 17:48:01 ID:X/7Or+lI
>>770
今年入った「市原の市原」も学館浦安だっけ?
773 :04/10/06 17:58:47 ID:9K0Xk14k
>>772
市原of市原は、私立東京学館高校ってだけ書いてあるから
多分、違うんじゃないのかな。
774U-名無しさん:04/10/06 18:04:15 ID:7ivBIas+
単なる学館の方は千葉でも印旛郡じゃなかったっけ?
元ヤクルト現ドジャースの石井一久が浦安で
現ヤクルトでアテネ代表の石井弘寿が印旛だった記憶が。
775U-名無しさん:04/10/06 18:05:08 ID:X/7Or+lI
印旛郡って…東京ディズニーランド以上の詐欺だな
776U-名無しさん:04/10/06 18:07:16 ID:7ivBIas+
>>775
では一番の詐欺は学館新潟ということにw
今までサッカーが強かったのは東京学館では新潟だったんだよな
過去にJリーガーも生んでるし
777U-名無しさん:04/10/06 18:17:54 ID:ObZWdvaM
778U-名無しさん:04/10/06 18:20:34 ID:TCueT+92
アイウトンくる!?
金払えそうなのは浦和、鞠、名古屋くらいか?
犬の後釜にアイウトン?
779U-名無しさん:04/10/06 18:21:12 ID:7ivBIas+
ヘルタのアイウトンかよ!
780U-名無しさん:04/10/06 18:21:27 ID:toBleFpn
仮にアイウトンを獲得するにしても、どこが獲りに行くんだろうな。
結構お金かかると思う。とすると、お大尽ミキティですかね?
781U-名無しさん:04/10/06 18:22:57 ID:X/7Or+lI
>>780
しょせん、「王・長嶋」の三木帝なんだから、アイウトンなんか知らんでしょ
782U-名無しさん:04/10/06 18:24:00 ID:MpKvsrl6
6年後かよw
783 ◆1Mny9CMXtI :04/10/06 18:28:17 ID:jK2916Vg
784U-名無しさん:04/10/06 18:30:29 ID:6txfRVLM
>>782
( ´,_ゝ`) プッ
785U-名無しさん:04/10/06 18:33:36 ID:+fmrnIjP
単なる東京学館は酒々井(しすい)にあるよ。
オレンジ色の校舎だ。
786 :04/10/06 18:48:09 ID:eSg5upqJ
ブンデスで6年過ごした後って意味かな?
エキサイト通してみたけどストライキトリオって駄目そうな人たちだね。
787U-名無しさん:04/10/06 18:48:59 ID:3p+b/Sv9
>>786
金でごねそうだな
788U-名無しさん:04/10/06 18:53:46 ID:XxdmEcBl
>>774
アテネ代表の方は現ドジャースの母校だと思っていたが、入ってから違うと気付いたそうだ
789U-名無しさん:04/10/06 18:55:27 ID:Pe7MSixL
ただ、日本に来ても言われているような性格だった奴ってなると限られてくるな
帰化もダメ、セレソンブラジレイラもダメ、移籍先で揉める
そんな精神状態だからこそ案外日本に来るのがいいのかもね
790U-名無しさん:04/10/06 19:04:22 ID:44QtfIrf
リハビリ・リーグ
シャルケに渡ってからサッパリなアイウトン選手が「Jリーグで出直したい」と発言している模様。ちなみに既にオファーを出したクラブがあるらしく、その条件は「こりゃまた奥さん、うほほほほ」なものらしい。

ラルフ・ラングニック・コーチ
「シャルケに引き抜かれた根拠を意識しすぎだよ。誰もヴェルダー時代のようにシーズン28点も決めてくれなんて要求はしちゃない。きっと真面目な選手なんだろうね。でも今は自分で自分にプレッシャーをかけ過ぎ、まるで潰れる寸前のように見える」
791 ◆1Mny9CMXtI :04/10/06 19:05:55 ID:NooSQ23p
ウェズレイOUT→アイウトンINじゃないの
792U-名無しさん:04/10/06 19:09:52 ID:+DFhVvuz
ストライキトリオじゃなくて、3人のストライカーだろ。
意味がまったくおかしくなる。
793U-名無しさん:04/10/06 19:10:17 ID:Sw/+QWr1
鯱…ウェズレイOUT アイウトンIN
仙…ベルデニックOUT ウェズレイIN
犬…オシムOUT ベルデニックIN

めでたしめでたし
794 :04/10/06 19:11:51 ID:eSg5upqJ
アイウトンにオファー出したクラブの候補は浦和、鹿島、名古屋、神戸あたりであってる?
浦和はエメが行った後にドイツから連れてくることは予想できそうだし
鹿島はFWがウイークポイントでブラジル人補強。ジョルジーニョ、マジーニョとかドイツ経由の復活か。
名古屋はウェズレイが駄目な場合だけど違うだろうな。でも一応候補にw
神戸はミキティよりもやっさんが動いてそう。で潰れる寸前ってのが肝かとw
795 :04/10/06 19:13:24 ID:U5gR6y6U
FJOUT→アイウトンINな気がする。
796U-名無しさん:04/10/06 19:16:55 ID:+DFhVvuz
記事には2006年6月まで契約が残ってるとあるけど、それ以前なら移籍金払えるところは限られるな。
797U-名無しさん:04/10/06 19:26:07 ID:dn6NaXSc
ファビオは鹿島史上に残るエース。
来年も再来年も鹿島のエースはファビオ・ジュニオール
798U-名無しさん:04/10/06 19:27:54 ID:0KR7OpJ0
>>793
いまさらズデンコはありえない。
確かにウチのサカーの戦術の基礎を築いた偉大な監督だけど。
次の監督はオシムのサカーに上乗せのできる人物じゃないとダメぽ。
ヤン、ゲルト、ザムフィール、ズデンコ、ベングローシュ、オシム。
ウチの祖母井GMは(今にして思えば)必要なときに必要な人材をちゃんと連れてきてるから。
799U-名無しさん:04/10/06 19:33:57 ID:gPLbh8ai
>ストライキトリオじゃなくて、3人のストライカー
最弱スレかと思った
800U-名無しさん:04/10/06 19:38:30 ID:s4Nkk6jU
>>795
うちのPJと交換しない?
801U-名無しさん:04/10/06 20:20:03 ID:R5bXeQ+y
PJ&ダンカンってのがいました。昔。
802U-名無しさん:04/10/06 21:05:18 ID:BOFDWb5t
鯱…ウェズレイOUT アイウトンIN
神…エムボマOUT ウェズレイ&ジョルジーニョIN

これだと思うな
803U-名無しさん:04/10/06 21:09:10 ID:1yt3BFgY
関西大学・前田雅文選手、2005年新加入選手として仮契約
http://www.gamba-osaka.net/cgi-bin/gapress/2004/men.cgi?tree=c282
804U-名無しさん:04/10/06 21:20:08 ID:frhhl5yi
>>802
神って一瞬何かと思ったよ。神戸のことか。
805U-名無しさん:04/10/06 21:33:58 ID:F9Vzla35
名古屋が鯱なんだから牛にすればよかったのに
806U-名無しさん:04/10/07 00:19:03 ID:avIxXm2G
山本なんかを欲しがるチームあるの?
807U-名無しさん:04/10/07 00:26:29 ID:vrU0RGFf
磐田
808U-名無しさん:04/10/07 00:49:33 ID:ZNZTyEay
磐田サポーターの山本待望論は大きかったからね。

2ちゃんの人らはスレてるから「山本イヤァァァァァァ」ってのがいそうだけど、
実際には山本監督歓迎と言うのが磐田サポーターのほぼ総意。
ま、よかったんじゃないの?
809U-名無しさん:04/10/07 00:53:12 ID:QbxmbaLy
磐田サポって>>808みたいに頭イカレちゃってる人ばかりなの?
山本が無能なのと2ちゃん云々は無関係だろ・・・

山本のやってることをちゃんと見てて評価してる奴が存在するとはにわかには信じ難いな・・・
810U-名無しさん:04/10/07 00:58:43 ID:ATEYYyuO
>>809>>808へのレス?
話が噛み合ってるように見えないんだが・・・
811U-名無しさん:04/10/07 01:04:27 ID:wsthiPDh

>>808は、2ちゃんねらーが面白がって山本をゴミ扱いしてるけど実際はいい監督なので磐田サポは喜んでる
>>809は、2ちゃんも糞も関係なくマジレスで山本はクズだし、それが分からな磐田サポは頭イカレてるな
って言ってるんだから別におかしくないと思うけど
812U-名無しさん:04/10/07 01:43:35 ID:zQQVo64s
>>808のどこを読んだら山本は実際いい監督だなんて書いてあるんだろう・・・
813U-名無しさん:04/10/07 01:56:06 ID:aFUAKrkc
山本がJに絡み続ける限り、>>809みたいなのが湧き続けるんだろうな…
814U-名無しさん:04/10/07 01:58:51 ID:wsthiPDh
>>812
いい監督じゃないのに歓迎するのか?
告白の仕方がストレートに「好き」というだけじゃないのと同じ
815U-名無しさん:04/10/07 01:59:48 ID:FaHvufzO
>>814
そもそも歓迎してるのか?
816U-名無しさん:04/10/07 02:01:45 ID:xz3wHV1J
歓迎しようがしまいが、おまいらには関係ないだろう
817U-名無しさん:04/10/07 02:15:51 ID:b/9Z6Db8
>>793
ベルはオシムと同じ病気なのを告白している。
うちとの契約を全うするんでなければ、祖国に(あるいは少なくとも欧州に)帰ると思う。
818U-名無しさん:04/10/07 02:28:21 ID:ZNZTyEay
>>816
このスレの趣旨を知らずに来るな
819U-名無しさん:04/10/07 03:53:56 ID:oXMqvmN1
↓肉姦君
820 ◆59YUoCC76A :04/10/07 04:00:04 ID:oo5KUaoz
【山本五輪監督浪人覚悟】
今月で日本協会との契約が切れるアテネ五輪代表監督の山本昌邦氏(46)が6日
来季監督に就任するチームの交渉を磐田一本に絞った。
この日、母校国士大の五輪出場記念パレードに参加した山本監督は
神戸との破談について、「僕は言う立場ではないか、事実」と認めた。
オファーがあった神戸やJ2数チームには断りを入れ、代表監督として最後の試合となる
10日のハンガリー戦終了後に古巣と細かい条件を煮詰めていく。

「いろいろ希望はたくさんある。いい仕事をするため
いいチームをつくるための、譲れないところもあるので、しっかり話し合う」。
山本氏は強い磐田復活へ向けて細かな条件をフロントにぶつける考えを明らかにした。
一切妥協はしない。「やりたい仕事ができなければ、浪人してもいい」。
条件が折り合わなければ、来年1年を勉強に充てる覚悟だ。

協会の仕事が一段落したあとは、欧州を回って各国のクラブチームを視察。
試合だけでなく、経済面など参考になる点を学んで日本に持ち帰る。
磐田で指揮を執るのか、充電するのか。山本氏の決断が注目される。

◆入団内定
市原はGK中牧大輔(18=東京学館浦安)の入団がないていしたと発表した。

G大阪は来季の新人として、関大FW前田雅文(21)と仮契約を結んだと発表。
全日本大学選抜メンバーで、03年は名古屋の強化指定選手だった。
821U-名無しさん:04/10/07 04:02:38 ID:1Mb0Z7Uj
> 譲れないところ
822U-名無しさん:04/10/07 04:04:09 ID:vd8luSEG
俺だけの日刊クソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
823U-名無しさん:04/10/07 04:09:09 ID:CdtK0Xyl
日刊くん乙

争奪戦とか書いてたマスコミはこの「浪人覚悟」というコメントの間に
つじつまを合わせてくれ、無理にでも
824U-名無しさん:04/10/07 04:18:19 ID:PsyKndVJ
J2降格への前フリキタ─wwヘ√レvv─(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
825U-名無しさん:04/10/07 04:25:52 ID:HIS+4gLV
おいおい、代表やなにやらで遊ばせてやったというのに磐田に対してずいぶんと態度が横柄だな>山本
826U-名無しさん:04/10/07 05:06:04 ID:gGBta6SW
赤星クソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
827U-名無しさん:04/10/07 05:34:56 ID:GbsDmgdh
さぁもう日刊じゃなくガゼッタ君が現れる時期が来たわけだが
828U-名無しさん:04/10/07 05:39:34 ID:/zTg2vv+
神戸新監督に加藤寛氏就任
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20041006_50.htm

藤枝東高・赤星が浦和入り
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20041006_60.htm
829U-名無しさん:04/10/07 06:38:03 ID:rjFnR0QW
山本以上に大熊が贔屓クラブの監督になったらイヤだな
残留100%保障されたとしてもイヤだ
あのサッカーに金払う気にはなれん
830U-名無しさん:04/10/07 06:46:20 ID:NYQOq4G2
そんなサッカーに金払ってたガスサポの立場は、、
831U-名無しさん:04/10/07 07:04:52 ID:2Oj8daOW
今だってヒロミのサッカーに払って、味スタで飯食ってるじゃん。
832U-名無しさん:04/10/07 07:20:59 ID:I5Z9fI6f
大熊がFC東京以外に行くなんて考えられないのだが
833U-名無しさん:04/10/07 07:22:37 ID:PTLo+L6R
赤星ってホントにレッズは入るんだなw
834U-名無しさん:04/10/07 08:05:58 ID:pOl+MfU7
レッドスター来た
835U-名無しさん:04/10/07 08:59:53 ID:tK2i3/hn
大熊は瓦斯の強化部?のスタッフだからやめたら戻るだけかと
836U-名無しさん:04/10/07 09:08:36 ID:/amfpw0B
加藤寛って税金で有名な学者かと思った(;´Д`)
837 :04/10/07 09:15:02 ID:I7Eey79w
というか、FC東京は磐田を見習って、責任持って大熊を
引き取れよ。
838U-名無しさん:04/10/07 09:25:15 ID:wD81OthY
リアルJドリームキター
839U-名無しさん:04/10/07 09:32:38 ID:AJ5++IQj
どこかに北村って言う大型FWいないか?
840U-名無しさん:04/10/07 09:38:03 ID:HoPV6FuQ
昨年のブンデス得点王にJからオファー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/10/07/05.html
841U-名無しさん:04/10/07 09:38:54 ID:FaL9xl0z
どこかに田仲俊彦っていう左利きのFWいないか?
入団先は磐田か?清水か?
842 :04/10/07 09:39:44 ID:trc2de3L
>>851
アール・マドリード
843 :04/10/07 09:52:56 ID:vK46oHnV
スポニチではアイウトンへのオファーは神戸が有力とのこと。
844U-名無しさん:04/10/07 10:06:14 ID:09FNMz1Q
アイウトンなら監督トルシェーか?
845U-名無しさん:04/10/07 10:08:23 ID:Qxg2D3Qj
今朝一番驚いたのは

ガスコインがまだ現役だったって事だ。
846:04/10/07 10:31:34 ID:AKDUHxw3
どこかに、俊足FWいませんか?
高校生でもいいんで…
847U-名無しさん:04/10/07 10:45:02 ID:WHBg5yTo
いるけどJ2でもいいって言うかな〜
848 :04/10/07 10:46:16 ID:trc2de3L
お か の
849U-名無しさん:04/10/07 10:47:57 ID:OZuLue8c
えめ
たなか(た)
おおくぼ
850U-名無しさん:04/10/07 10:58:15 ID:rA7yuMmK
ヒラーセ
851U-名無しさん:04/10/07 11:00:32 ID:I2Y9127D
ベンチでイエロー貰った事がある選手でもいいですか
852U-名無しさん:04/10/07 11:03:03 ID:wD81OthY
ベンチでレッド貰ったカニーヒャも速いぞ
853U-名無しさん:04/10/07 11:28:46 ID:ngpwijky
>>835
大熊は東京ガスの社員やめてないよね?
854U-名無しさん:04/10/07 11:44:41 ID:vwvhZHO+
熊さんは東京ガスフットボールクラブ強化部の社員。協会には出向中。
これで、OK?
855U-名無しさん:04/10/07 12:06:21 ID:wD81OthY
スレ立ってた

【サッカー】リアルJドリーム 藤枝東高・赤星が浦和入り
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1097105510/
856U-名無しさん:04/10/07 12:09:20 ID:Uv01IxmO
>>851>>852
平本もベンチで赤貰ってるね


http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-07-sc02.html
神戸、五輪代表監督山本氏に監督就任要請ふられた

途中就任がネック

>オファーはJ2を含めいくつかあったが、どこも急いでいた。

J2で急いでいるって何処?
金と状況を鑑みると仙台ぐらいしかないか
京都も金はあるけど
857U-名無しさん:04/10/07 12:20:34 ID:zvZ1W/rF
>>856
仙台じゃね
858U-名無しさん:04/10/07 12:27:40 ID:vHB18+qj
しかし、どこのクラブにしろ、山本を一人のサッカーコーチとしてより
「五輪代表監督」つーブランドに引かれてる感じが笑えるな。
859U-名無しさん:04/10/07 12:32:53 ID:AEOfhIoJ
久しぶりにドイツから大物!ヤッターーー!!!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/10/07/05.html
とオモタラ、またブラジル人かよ。

フランスリーグから獲得!ブンデスリーガから獲得!の場合もわざわざブラジル人。

まるでJ規則であるかのようにブラジル人と韓国人ばかりなJクラブの人間氏ねよ
860U-名無しさん:04/10/07 12:39:31 ID:uTpwrGrk
良いブラジル人も居るよ・・・
861U-名無しさん:04/10/07 12:44:21 ID:09FNMz1Q
859
金が無いんだからしょうがないじゃん
862U-名無しさん:04/10/07 12:46:18 ID:hd88vWGZ
アイウトンは高いがな…
863 :04/10/07 12:47:43 ID:vK46oHnV
これだから欧州ヲタは嫌いなんだよ。
欧州人が日本に来て何の得があるんだ?
864U-名無しさん:04/10/07 12:47:54 ID:AEOfhIoJ
ドゥンガとかJにいて嬉しい人もいた。
実績ない監督としても戻ってきて欲しい。
その他も勿論素晴らしい選手、超有名な選手もいた。

しかし、事実は事実として再び言う。
ブラジル人大杉!!!
絶対、もっとシヤを拡げるべき。
とりあえず100人のブラジル人選手、監督、コーチなどいたら
そのうち30人は別の選択あっていい。
865U-名無しさん:04/10/07 12:48:49 ID:4k+lxkSR
愛布団きたら、40点ぐらい取るんじゃない?
中盤にいいパサーがいれば、それ以上いくわな。
去年のバイエルン戦で、DF3.4人ぶっ飛ばしてゴールしたのとかすごすぎ。
866U-名無しさん:04/10/07 12:51:36 ID:/gjuUVIk
JでDF3.4人ぶっ飛ばしたら
即赤紙の悪漢・・・
867U-名無しさん:04/10/07 12:54:59 ID:09FNMz1Q
エメルソンとアイウトンの2TOPはやばいな。こうなったらたぶん誰も止められないな
868U-名無しさん:04/10/07 12:56:15 ID:vHB18+qj
>>867
性格的に絶対合わなさそうだが
869U-名無しさん:04/10/07 12:57:03 ID:wD81OthY
外国人スレ復活してたんだな
870U-名無しさん:04/10/07 12:58:53 ID:JWCMC2eV
余所のチームのことだがルーカスが地味にフィットしてきたのが嬉しいといえば嬉しい。
FJやハミルトン・リカルドなど運動量よりスケールの大きさで売るFWが
いまいち日本にフィットできないのが日本サッカーの懐の狭さを示すようでちょっと心配だったんで。
871U-名無しさん:04/10/07 13:00:42 ID:gko5/X0T
リバウド広島入団の噂まだ?
872U-名無しさん:04/10/07 13:23:45 ID:t5KzHkO2
>>870
マガか大の記事で、結果のでないルーカスをそれでもクラブとヒロミがサポートし続けて、
クラブもルーカス自身も自分を信じた結果、やっとフィット出来てきたみたいなのが載ってたな。
ガス、その辺は偉いとおもた。

監督 3 試合解任& 2 年契約ホープを 1st でクビの某クラブサポより
873U-名無しさん:04/10/07 13:24:39 ID:aFUAKrkc
井川だの赤星だの、紛らわしくなるな
874U-名無しさん:04/10/07 13:28:19 ID:Qbnc9NoX
>>873
早稲田出身の岡田監督モナー
875U-名無しさん:04/10/07 13:55:21 ID:XZbRRjTy
他サポですが
ルーカスは良い選手だよ








1stも2ndもウチとの対戦の時決定機を外しまくってくれたんで(・∀・)
876U-名無しさん:04/10/07 13:59:59 ID:tG0oCFNT
>>864
ブラジル、韓国ルートを捨てたセレッソはめちゃめちゃになってしまったわけだが。
877U-名無しさん:04/10/07 14:05:35 ID:Sz2vXyy/
>>875
俺も他サポだが、マジレスするとルーカスは序盤こそ中々合わなかったが、
徐々にフィットしてきてからのルーカスを見るとかなりいい選手じゃね?
使い方の問題化? ルーカスって1topタイプのFWじゃないだろ。
878U-名無しさん:04/10/07 14:15:42 ID:XZbRRjTy
>>877
ウチとの対戦の時は絶妙なクリアーをしまくってくれたよw
あんなDFが欲しいと連れと話したもんだ
てか、11〜13得点ぐらいはしてるのか
879U-名無しさん:04/10/07 14:38:33 ID:uTpwrGrk
ルーカスがフィットした瞬間って
1stのガンバ戦でそ?
880U-名無しさん:04/10/07 14:48:15 ID:vulSSF3H
>>877
だれもが認める1トップ最適のFWなんて稀少。
881U-名無しさん:04/10/07 14:50:58 ID:t8oxT+WZ
アイウトン(シャルケ04)はどこが獲得に名乗りをあげたんだろう
また名古屋か鹿島か?
かなりの金額を提示したらしいが
882瓦斯:04/10/07 14:51:10 ID:2O4XnZDG
>>877
確かに1トプは向いてないと思う、ヘディング弱いし。
でも足下入れると確実にキープできるので、割と機能する。
周り使うのも上手いし、守備も真面目にやる。
ケリーいない時は代わりみたいになってた、孤立しちゃってたけど。
日本来て初めてみたとき「あー2トップ向きだな。1トップできるのかな?」と思ったから。

>>878
一応7点とってるが、1トプは負担大きいので得点は取れてる方だと思う。
ウチの問題はむしろ2列目以降のやつらが点取れてないこと。
883 :04/10/07 14:52:33 ID:4qWYQfo5
>>上村はもう帰ってこないのか・・・
884U-名無しさん:04/10/07 14:58:14 ID:iZlOtF/U
アイウトンってシャルケで3億くらいもらってんの?

だとしたら限られてくるな。神戸、浦和、名古屋、鞠
885U-名無しさん:04/10/07 15:00:53 ID:XN6/vOkJ
一人に3億円も払えるのは神戸しかない。
886U-名無しさん:04/10/07 15:06:34 ID:PsyKndVJ
名古屋でも払えると思う
でも移籍金の10億はちょっときついかな・・・
887:04/10/07 15:26:35 ID:XnCpqbCQ
3億も一人の選手にかけるなら
安残留させるよ
888U-名無しさん:04/10/07 15:29:56 ID:xaf5tF1f
一般人には無名のアイウトンじゃ集客力は期待できないから神戸ではないね
889U-名無しさん:04/10/07 15:29:59 ID:PsyKndVJ
鞠と浦和はもうFWいらんだろ
浦和はエメがいなくなるようならいるかもしれんが、来年いなくなるってことはないだろうし
ウェズレイが劣化した名古屋とエムボマじゃ満足出来ない神戸の一騎撃ちだと思うな
890U-名無しさん:04/10/07 15:31:08 ID:09FNMz1Q
関東に金満が新たに誕生したらおもしろいんだけどな
891U-名無しさん:04/10/07 15:32:16 ID:vwvhZHO+
>>890
スリーダイヤモンドがあるじゃないか。
892U-名無しさん:04/10/07 15:32:40 ID:iZlOtF/U
どっかで「トルシエが神戸の監督になったらアイウトンありえる」とかいうレスあったな。
893U-名無しさん:04/10/07 15:44:08 ID:pzF3IvNq
ルーカスは流れてナンボのFWだからね。
894U-名無しさん:04/10/07 16:42:27 ID:j40zUNJ5
なんだかんだ言ってブラジル人は便利なんだよな・・・

コストパフォーマンスいいし、暑さに強いし、チームに馴染むのも早いし・・・

ホルヴィクラスの東欧人が増えてほしいな。
895U-名無しさん:04/10/07 16:45:08 ID:Fp77rK8Y
もう大宮が昇格記念にアイウトン獲得でいいよ
896U-名無しさん:04/10/07 16:49:54 ID:PsyKndVJ
そんな金ねーよ
897U-名無しさん:04/10/07 16:59:50 ID:gWcOTYE6
>>870
湘者だけど,正直そんな名前忘れてたよw.........orz
898U-名無しさん:04/10/07 17:09:35 ID:WblZZzuq
ホルヴィはいいけどこういう実力のある欧州の選手がこっちに来るのは監督繋がり
ぐらいしかなさそう。メリットがないし。
899U-名無しさん:04/10/07 17:17:03 ID:PsyKndVJ
メリットは金
オランダ辺りのリーグはトップレベルの選手でも1000万とか2000万しかもらってないはず
900U-名無しさん:04/10/07 17:20:01 ID:xz3wHV1J
900
901U-名無しさん:04/10/07 17:27:01 ID:ZVhVpKxO
オランダリーグはろくな選手いねーからな
902U-名無しさん:04/10/07 17:39:10 ID:h27usz9+
ホルヴィクラスの欧州人を連れてくるのはまず間違いなく大金がかかるが
ホルヴィクラスのブラジル人なら運が良けりゃ割安で引っ張ってこれるからな。
903U-名無しさん:04/10/07 17:39:59 ID:aEhI3Txn
ジュニーニョ売った金+αで川崎っていう線もあるかも
904U-名無しさん:04/10/07 17:41:18 ID:vwvhZHO+
俺はワグネル・ラブが見たいな。CSKAからかっさらってこいよ。
川崎あたりどうだ?

905903:04/10/07 17:43:17 ID:aEhI3Txn
アイウトンのことね
906U-名無しさん:04/10/07 17:43:28 ID:zvZ1W/rF
>>904
油様と張り合うつもりか
907U-名無しさん:04/10/07 17:55:40 ID:TJOd/fS1
川崎は、自分のこと「金ない金ない」言っときながら、
外国人確保に億の金使ってるからな。
昔はどんな凄い金遣いだったんだか、金持ちの感覚は庶民にはよくわからん。
908 :04/10/07 18:18:05 ID:EqR0GJbh
>>906
油様グループvs富士通

でもまぁ、CLでの出場も許可されたぐらいだし
そんなに、油様の息はかかってないんじゃないの。
909U-名無みさん:04/10/07 18:29:53 ID:mu/PFxwx
>>907
J1時代は言うまでもなくで、
落ちた直後、エメをぶっこ抜くのに年間予算の4分の1だか半分だかを使ったって噂もあるしな
ツゥットを売った金があるとは言え。
910U-名無しさん:04/10/07 18:34:55 ID:4c6zPTZw
ヴァグネルラブを引き抜くのに比べたらダニエル・カルバーリョの方が干されてるから
よっぽど可能性が高いよ。前回のWユースのMVP選手及び五輪代表レギュラーだったから
実力も十分。
911U-名無しさん:04/10/07 18:54:43 ID:I7uYpSt1
>>910
まじで来て欲しい。
移籍金どのくらいだろ。
912U-名無しさん:04/10/07 19:03:17 ID:+avNp7HT
ヨーロッパだと犬やガンバが連れてくるの上手かったのにな。
ヘルタ・ブレーメンとかアトレチコ・マドリーにいったラデ・ボクタノビッチとか。
クルプニ、ピオトルなんてのも来てたよな。ビタウも怪我する前まではいい選手だったと思う。
ディナモ・ザグレブのムイチンやレッドスターから来たマスロバルとか。
フェイエノールトのペーター・ボスとか。セルティックのルボミール・モラフチクはもっと観たかった。
913U-名無しさん:04/10/07 19:08:39 ID:Iu8BNOxB
ストイコビッチやバスティッチを筆頭にたくさんのヨーロッパ人を連れてきた名古屋は無視ですか、そうですか
914U-名無しさん:04/10/07 19:12:28 ID:ZtHOqdFT
監督が連れて来たとかが多そうだ
915U-名無しさん:04/10/07 19:13:22 ID:09FNMz1Q
ムトゥ連れてきたら神
916U-名無しさん:04/10/07 19:14:23 ID:MQa1wcYf
>>912
確かにラデ・ボグダノビッチは東欧だが、実際は韓国ルートで
採った選手で、今のサンドロも韓国ルート。ヨンスもそうだが。
マルキはどうも狙ってた欧州人との交渉が不調に終わって
マルキにお願いに行ったってのが真相らしいから、別に
ブラジルルートを開拓できた訳でも移した訳でもないのよ。

ベンソンなんていう例外もあるしよくわからん。
まあ彼もルーマニアでやってたらしいが。
917U-名無しさん:04/10/07 19:16:51 ID:iZlOtF/U
チェ・ヨンスはどうすんだろうな。戻るか?
918U-名無しさん:04/10/07 19:22:13 ID:DuAEcvM6
>>917
戻らんでしょ、
今シーズンで契約満了、フリーです。
919U-名無しさん:04/10/07 19:24:34 ID:MQa1wcYf
引退は韓国チームでって言ってたから、そこんとこをヨンスが
どう考えてるかが大きいんじゃないか。
まだ引退までには時間があると思えば
帰ってくる可能性も大きいとは思うが。
あとはジェフとの折衝次第か。
920U-名無しさん:04/10/07 19:52:03 ID:5uqwyCwr
>>915
ムトウで勘弁して
921U-名無しさん:04/10/07 20:28:54 ID:ZRwbXAIe
>>615
>>620
ムトゥ様はもう日本に来てるよ!
http://ho-mu.jp/i.php?grullatop
↑ここに電撃移籍
922U-名無しさん:04/10/07 21:01:05 ID:ln06AR5S
スレ違いだけど、ムトゥはフェルナンドトーレスと引き換えにアトレティコマドリー
に行くかもしれないってさ
ムトゥ+40億で油様がオファーとか
923:04/10/07 21:04:05 ID:rTRMW+Nz
>>912
ビタウはブラジル人
東欧路線はニーノ・ブーレ

西野の完全ブラジル路線で切られたけど
ブーレはいいFWだった
924U-名無しさん:04/10/07 21:58:00 ID:beDu2Ehc
最近アルゼンチン人も少ないよな
緑のウベダぐらいか?
925U-名無しさん:04/10/07 21:58:44 ID:4z0xjGEp
WYで得点王になるくらいのスーパー外人って日本でプレーしたらどれくらい活躍するのかな?
926U-名無しさん:04/10/07 22:02:20 ID:mSd2RfFE
坂田、ドゥドゥ
927U-名無しさん:04/10/07 22:05:38 ID:03wjWetA
ドゥドゥ
いちおう2得点したんだよな
928U-名無しさん:04/10/07 22:06:07 ID:c1km4q63
あいうトンは、サンフレッチェ広島がオファーしているようだよ。
929U-名無しさん:04/10/07 22:08:52 ID:7RV5lw1z
今年の初め、ぴろしまはリバウド狙ってるとか言ってたな。
結局その代わりが誰になったかは知らんが
930U-名無しさん:04/10/07 22:15:15 ID:TqEE0+EB
ブラジルリーグw
931U-名無しさん:04/10/07 22:15:32 ID:03wjWetA
リバウドのかわりはチアゴに決まってるろ
932U-名無しさん:04/10/07 22:22:00 ID:H8V/5gEf
>>929
モリツァ。残額は来シーズンの準備資金。
933U-名無しさん:04/10/07 22:35:24 ID:mIsc8dKS
ボスなんか2回も来てくれたしw
934U-名無しさん:04/10/07 22:46:28 ID:7YbUiXt5
ボスもそうだがスコルテンもえがった。
935U-名無しさん:04/10/07 22:59:41 ID:vrU0RGFf
今年の最大の補強はベットだよ
来年もいて欲しい。つーかずっといて欲しいよ
936U-名無しさん:04/10/07 23:30:24 ID:5JpCmFaa
ベットって、去年J2札幌にいた時はイマイチだったような気がしたんだけど
(記憶が不確かなので、別の外人と間違えてるかも・・・)
広島ではうまくいってるみたいだね
チームの雰囲気が合ったのかな
937 ◆HPBYrf9tlY :04/10/08 00:10:38 ID:Ra88sx5p
>>925
看板越えちゃうyP!
938U-名無しさん:04/10/08 00:14:44 ID:w3S0XBVa
>>936
そうらしいよ。カズと凄い気が合うらしい。
ただ、ベットが出すスルーパスに反応できないFWが多いからそこが課題だ(w
939U-名無しさん:04/10/08 01:58:18 ID:lF3jjsX5
瓦斯といえば、この前の鹿島戦で鹿島はケリーのおかげで勝てたようなもんだね。
あの無駄なコネコネのおかげで何度鹿島が救われていることやら
940U-名無しさん:04/10/08 02:06:29 ID:LKlbIak0
>>936
西日本に台風が来たり地震が起きたりするたびに
「ベット、帰らないで」と祈られるほど愛されております。
941U-名無しさん:04/10/08 02:35:26 ID:8vZbjZq3
盛田が広島で成功してて、大宮でダメだったのは
大宮がカウンターで裏を狙ったりスペースに走りこむのがメインな速攻型サッカーで、
広島が短いパスをつないだり、まず前で溜めを作ってから攻め上がる遅攻型サッカーだからうまい具合にハマったんだろうな
大宮ではポストプレーを有効活用する土壌無かったみたいだし
同じ高さに強い森田はポストプレイヤーって言うよりも前だけ見てるプレイヤーだから大宮のサッカーにフィットしたんだろな

ベットにしても広島だと中盤のサポートが多いから生きてくるんだろう
942U-名無しさん:04/10/08 02:38:41 ID:fy5gBX06
>>936
ベットは広島だと、ボランチとトップ下と両方やってて
どちらかと言うとトップ下で起用した時に本領発揮してる
札幌時代はチームメイトにホベルッチっていう自己厨タイプのトップ下がいたから
ボランチとしてしかプレー出来なかったんでダメだったんじゃないの?
943U-名無しさん:04/10/08 02:44:11 ID:1xpmx+Tf
>>936
広島はパスサッカーだから、その分ベットもパスを出し受けできる
中心に置く事でベットが活きるんだと思う

ボランチの時も、森崎兄がバランス取ってるから十分に上がれてる
944U-名無しさん:04/10/08 02:50:47 ID:AzMZSHbj
ニッカン君
945U-名無しさん:04/10/08 03:18:46 ID:uYxi3PX2
まだ早いだろ



カサッ
946U-名無しさん:04/10/08 03:20:42 ID:gNQD5TeR
放置、玉田 仏1部レンヌ移籍浮上だと
947U-名無しさん:04/10/08 03:24:13 ID:j2B9rwpA
レンヌてドゥドゥ行ったとこじゃん。
948U-名無しさん:04/10/08 03:34:29 ID:gNQD5TeR
ドゥドゥ目当てで目を付けたような感じ?

○本人も希望
フランス一部リーグのレンヌが日本代表FW玉田圭司(24)=柏=を獲得候補選手として
リストアップしていることが7日までに明らかになった。
同クラブ関係者が明らかにしたもので、既に玉田の資料を入手。
今月中に強化担当者が来日し、プレーのチェックなど周辺調査を行う予定。欧州の移籍市場が再開する
今冬の正式オファーを検討している。

レンヌは9月に柏からブラジル代表MFドゥドゥ(21)を獲得した経緯もあり、日本に目を向け始めていた。
レンヌの関係者は玉田について「世界に通じる選手」としており、現時点での評価は高い。
今後のスカウティングなどにより、最終的な判断を下す予定だ。(続く)
949U-名無しさん:04/10/08 03:35:28 ID:A1cWUvHi
>>939
良くも悪くもあれがケリーの特徴。今年はシーズン前に怪我って
出たり休んだりで貢献度は例年に比べるべくもないんだけど
鹿島戦の前の浦和との試合では終盤相手サイドでコネまくって
チームを勝利に導いたんだよね。
950U-名無しさん:04/10/08 03:42:26 ID:gNQD5TeR
3月に代表に初召集された玉田は着実に力をアピールしてきた。
特に4月から6月にかけての欧州遠征で全4戦に先発し、スピード感あふれるプレーで欧州でも高い評価を得ている。
8月にはスペイン人の代理人が柏に足を運ぶなど世界に認められつつある証拠でもある。

玉田は現在は日本代表合宿に参加し、13日のオマーン戦(マスカット)に向け全神経を集中。
「自分の武器はスピード。相手が脅威に思うプレーをしたい。絶対に勝ちたい。」と話した。
W杯アジア1次予選の大一番で結果を出せば、さらに評価は上がる。
少なくとも、現段階でレンヌは動きだした。

本人も海外移籍の夢を持つだけに、今後の動向が注目される。

951U-名無しさん:04/10/08 03:42:55 ID:j2B9rwpA
>>948
乙。玉田out、アイウトンinか?
952U-名無しさん:04/10/08 03:44:08 ID:Te5A+nlQ
これで代表FWは鈴木、高原、柳沢、玉田の4人で固定だな

とか言ってみる
953U-名無しさん:04/10/08 03:45:06 ID:gNQD5TeR
放置が飛ばして、他紙が否定記事出した場合、信憑性は低いw
954 ◆59YUoCC76A :04/10/08 03:45:26 ID:4RnNgXU9
【アイウトン獲り神戸が調査開始】
神戸がブンデスリーガ得点王のFWアイウトン(31)の調査に乗り出していることが7日、分かった。
ブレーメンで28得点を挙げて優勝に貢献したブラジル人。
シャルケに所属する今季は出場停止や故障で満足に結果を残していないが、本人も日本行きには前向きという。
人気FWイルハンの獲得で話題を呼んだ神戸は今夏、ドイツ代表GKカーンに年俸10億円でオファーを出すなど強化資金は豊富。
三木谷社長は来季に向けて、数十億円単位の大型補強を目指しており、他のJクラブとの争奪戦も含めて目が離せない。
955U-名無しさん:04/10/08 03:48:00 ID:pJe4Rqz2
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
956U-名無しさん:04/10/08 03:48:02 ID:8iGqgVN0
やはり神戸か・・・
957U-名無しさん:04/10/08 03:48:30 ID:iCXc2pB1
また神戸…
958U-名無しさん:04/10/08 03:48:59 ID:t9emPeOS
神戸イイヨー
959U-名無しさん:04/10/08 03:50:04 ID:8iGqgVN0
三木谷は金の使い方を知らない。
960U-名無しさん:04/10/08 03:50:33 ID:N+Wxktnz
はいドブドブ
961U-名無しさん:04/10/08 03:51:15 ID:Te5A+nlQ
> 三木谷社長は来季に向けて、数十億円単位の大型補強を目指しており、他のJクラブとの争奪戦も含めて目が離せない。

イイヨイイヨー
数十億円使ってビッグな外国人とってきてくれ。
ホージェルとホルヴィは優良外国人なのでフリーで他のJチームへ譲ってね♥
962U-名無しさん:04/10/08 03:51:47 ID:t9emPeOS
神戸は大物外人を獲得する以前に、大物監督を獲得しろよ
いや「人間力」とか言ってるアホは磐田にあげといてさ
963U-名無しさん:04/10/08 03:52:50 ID:Mj5Wd2ke
ヤキュウでもそうだが三木谷はウケ狙いばっか(w
964U-名無しさん:04/10/08 03:52:59 ID:7MJotda8
三木谷金持ち杉・・・

965U-名無しさん:04/10/08 03:53:14 ID:Te5A+nlQ
三木谷の周囲にサッカー詳しい奴がおらんのではなかろうか。
いい監督取れと
966U-名無しさん:04/10/08 03:54:14 ID:fy5gBX06
神戸はホージェルだけ残留で、(ホルビィはハシェック消えたので逃げられる)
実力派のアイウトン+知名度の○○って感じで、2人くらい金かけて外人獲るだろ
バッジョ獲れバッジョ
967U-名無しさん:04/10/08 03:54:31 ID:gNQD5TeR
○瀬もなんのために移籍してきたんだかw

今後、日本人選手獲得するときに悪しき印象与えまくってる気がするな
968U-名無しさん:04/10/08 03:54:43 ID:7MJotda8
何十億も出すわりには、
イルハンだのアイウトンだの微妙な奴等ばっかりだな。
969U-名無しさん:04/10/08 03:55:12 ID:Te5A+nlQ
>>963
いや、アイウトンは渋いぞw
970U-名無しさん:04/10/08 03:55:57 ID:XNKMZ84J
神戸は強化部長クビにしてまともなGM呼べよ
こんなんじゃいつまでたってもネタクラブだよ
971U-名無しさん:04/10/08 03:57:26 ID:7MJotda8
神戸が羨ましいような羨ましくないようなw
972U-名無しさん:04/10/08 03:58:13 ID:xFoUvb2D
アイウトンは率直に羨ましいw
平瀬は(゚听)イラネ
973U-名無しさん:04/10/08 03:58:23 ID:t9emPeOS
アイウトン獲得を狙ってるのは羨ましいが、意図が全くわからん補強を続けているとこは羨ましくない
974U-名無しさん:04/10/08 03:59:04 ID:gNQD5TeR
>>971
金がある→羨ましい
金の使い方が明後日の方向→羨ましくない

こんな感じ?w
975U-名無しさん:04/10/08 03:59:29 ID:OevDKeYV
今更だけどカーンにオファーしてたのって神戸だったのね。
976U-名無しさん:04/10/08 04:00:05 ID:fy5gBX06
意図は「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」だろ
鉄砲っつーか大砲バンバン撃ってる感じだが
977U-名無しさん:04/10/08 04:00:19 ID:6Me4meMM
アイウトンはいいと思うよ。他サポだが単純に見たい。
あのアメフト選手みたいな体格で日本のDFを吹っ飛ばすのか
978U-名無しさん:04/10/08 04:00:48 ID:j2B9rwpA
トルシエと、かつてトルシエカタールがスカウトしたブラジル人3人をセット買いだな。
979U-名無しさん:04/10/08 04:01:13 ID:uYxi3PX2
日刊君乙

まずはいい監督取って、GMの仕事含めて任せればいいのに
逆、逆と来てるねw
980U-名無しさん:04/10/08 04:01:18 ID:t9emPeOS
でももう年齢ヤバイんじゃね?32だっけ?
当たったとしても2年ぐらいで使い物にならなくなる悪寒
981U-名無しさん:04/10/08 04:02:13 ID:fy5gBX06
982U-名無しさん:04/10/08 04:02:17 ID:idj/QX3c
つーか、神戸はトルシエ釣れてきてくれー
983U-名無しさん:04/10/08 04:03:39 ID:gNQD5TeR
前スレの1000GJ
984U-名無しさん:04/10/08 04:04:33 ID:ca7x6a2I
どうしてこう神戸は刹那的なんだ
985U-名無しさん:04/10/08 04:05:34 ID:fy5gBX06
これで楽天がプロ野球承認されなかったら、
その反動で200億くらいヴィッセルに使ったりして
986U-名無しさん:04/10/08 04:09:52 ID:WqhoS/+9
神戸は予想通りの行動をしてくれるな
987U-名無しさん:04/10/08 04:21:41 ID:gNQD5TeR
三木谷も野球の公開ヒヤリングでは
「ホームランバッターばかり集めても優勝できないところもありますよ(  ´,_ゝ` ) プ 」
みたいな、偏った無計画な補強への皮肉を言ってたと思うんだが
どうして神戸の(
988U-名無しさん:04/10/08 04:26:53 ID:yiKL6DCm
ミキティ、全然面白くないよ。
どうせならイルハンその他と合わせたその 20 億他のところに突っ込めよ。ベンチャー魂でさ。

どこかのクラブ丸ごと買い取って神戸と一緒に囲って選手行き来させてみるとか、
アフリカにサッカースクール作って育成ビジネス始めるとか。

もっと誰もやってないバカな事やってくれよ。
989U-名無しさん:04/10/08 04:27:36 ID:idj/QX3c
>>987
ミキティは実はスポーツに無知だからな
周りから適当に吹きこまれたことしか言わない

そう
平瀬は日本有数のスター選手だと吹きこまれたのだ
990U-名無しさん:04/10/08 04:46:21 ID:dcdo7Z+J
>>989
フル代表でW杯出場より、オリンピック出場のほうが実績として上
と思ってる可能性は十分ある。

ちょっと前まで日本人の圧倒的多数がそう思ってたんだから。
991U-名無しさん:04/10/08 04:52:44 ID:Ifb7D1WN
数十億円ってことは90億ってこともある?




992U-名無しさん:04/10/08 04:56:37 ID:evRrT3va
日本人選手の補強だけで数十億使ってこそ漢
今のままでは後にお金の無駄使いという伝説しか残らないような・・・。
993U-名無しさん:04/10/08 05:00:36 ID:gNQD5TeR
それが神戸というクラブのカラーだと思えばなんか納得
994U-名無しさん:04/10/08 05:04:45 ID:WTl71F+e
次スレどこ?
995U-名無しさん:04/10/08 05:06:49 ID:Te5A+nlQ
>>990
> フル代表でW杯出場より、オリンピック出場のほうが実績として上
> と思ってる可能性は十分ある。
> ちょっと前まで日本人の圧倒的多数がそう思ってたんだから。

それはいくらなんでも三木谷というか日本人なめすぎでしょ
996U-名無しさん:04/10/08 05:16:55 ID:SEKF77Em
次スレ立てといたから

移籍・トレード・戦力外「ら」スレ2004 Part80
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097180026/l50
997U-名無しさん:04/10/08 05:18:47 ID:WTl71F+e
乙!
998U-名無しさん:04/10/08 05:19:13 ID:evRrT3va
>>996
999U-名無しさん:04/10/08 05:19:31 ID:LiVQ4LNC
1000!
1000U-名無しさん:04/10/08 05:20:00 ID:HeliIVsr
>>999
残念
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。