とりあえずクラブユーススレッド Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
年代を問わず、クラブユース全般に関するスレです.
高校ネタは高校サッカー総合スレで.

前スレ
とりあえずクラブユーススレッド Part13
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1084618021/
2U-名無しさん:04/08/05 16:11 ID:7pfgQwsO
札幌 −山形  厚別     6,738/20,005 33.7%
川崎 −湘南  等々力    7,387/25,000 29.5%
甲府 −大宮  小瀬     7,699/13,000 59.2%
京都 −水戸  西京極    5,757/20,412 28.2%
鳥栖 −仙台  鳥栖     2,536/24,490 10.3%←
横FC−福岡  三ツ沢    .4,021/15,045 26.7%

2004 鳥栖ホームゲーム平均入場者数 3453
                          ↓                  
今季消滅が決定後             2,536/24,490 10.3%(´・ω・`)

http://www.sagantosu.jp/news/newsdetail?2004 072901
◆内容◆
8月1日(日)のホームゲームJ2第25節サガン鳥栖vsベガルタ仙台への集客アップを目的とし、ホームゲーム開催の告知を行うため、選手も参加しての街頭ビラ配り。
↑選手動員で駅前2箇所、サイン会、他一箇所で必死にビラ配りしたのに・・・・(´・ω・`)

あとは下がり続けるのみだね(笑)
サポーター総鬼畜田舎者のチームなんか潰れて当然
サポーターもその雰囲気を感じて観客動員数は減り続けている
負けが続いて、拍車をかけてる
お前らも観戦に来なくなった賢い奴に続いて、ホークス、アビスパ、トリニータ、海外サッカーに移った方ほうがいいんじゃないのか?
こんな未来の無いチームを応援してなんになるんだ

皆が揃ってリーグ全体の問題とか言ってるが、JFLにはJリーグ加入を目指して必死に頑張っているクラブが数チーム存在してる事をお忘れなく
変わりは幾らでも居るんだ
鳥栖が消滅すれば3チーム上がってくればいい
奇数でやっていけた前例もある
無能社長、やる気の無いフロント、馬鹿な監督、下手糞な選手、鬼畜サポーター
そろいも揃って屑ばかりだな
こんなクラブ等消滅したほうがJリーグの為になる
活きの良くて必死に頑張っているJFLのクラブに譲ってやる事も考えろよ
四国には1クラブも無いんだぞ
3U-名無しさん:04/08/05 16:11 ID:g5+mf93o
★★★高校サッカー総合スレ Part33★★★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091428433/
〓〓〓プリンスリーグ2004〓〓〓Part3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1088950677/

日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy-football.com/

過去ログ・関連スレ等>>2-10
4U-名無しさん:04/08/05 16:11 ID:g5+mf93o
−個別スレ−
サンフレッチェ広島ユースのスレPart3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083300681/
清水エスパルスユースPart1
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070889867/
☆ジュビロ磐田ユースpart2☆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091427654/
浦和レッズユーススレ part3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/10826157
【ユース】名古屋の若手を語ろう・弐【ハエヌキ】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1085237764/
【心の】  ガンバ大阪ユースPart1  【オアシス】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083575924/
柏ユース詳しい人来て☆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086525236/
【クラブも部活も】北海道ユース総合スレ【ユースもJrも】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1088526775/
5U-名無しさん:04/08/05 16:12 ID:g5+mf93o
−関連HP−
北海道クラブユースサッカー連盟
http://www.hcy.jp/
東北クラブユース連盟
http://www.tcyff.com/
北信越クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy-hokushinetsu.com/
関東クラブユースサッカー連盟
http://www.kanto-cy.com/
埼玉県クラブジュニアユースサッカー連盟
http://www.ops.ne.jp/~SCJY/
神奈川県クラブユースサッカー連盟
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u18/index.htm
神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u15/index.htm
東海クラブユースサッカー連盟
http://tokai-jcy.com/
関西クラブユースサッカー連盟
http://www.kansai-cy.jp/
大阪クラブユースサッカー連盟
http://www.osaka-cy.jp/
四国クラブユース連盟ホームページ
http://www.shikoku-cy.com/
九州クラブユースサッカー連盟
http://www.kcysf.com/
6U-名無しさん:04/08/05 16:13 ID:g5+mf93o
7U-名無しさん:04/08/05 16:16 ID:ObyJEQHj
スレ立て乙

準決勝
浦和−広島
鹿島−磐田
8U-名無しさん:04/08/05 16:22 ID:TV9Is5Ti
しかし浦和は毎年本当に勝負強いな。
これで3年連続ベスト4?
育成重視のあのチームに爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいものだ
9U-名無しさん:04/08/05 16:23 ID:GKWpk9PL
ちなみに今年の浦和はスタメンに2年が多いけどね。
育成重視で結果も残す。これ最強。
10U-名無しさん:04/08/05 16:23 ID:n4bWsqA1
浦和は毎年くじ運がイイだけ
11U-名無しさん:04/08/05 16:28 ID:0FBXj5OJ
磐田はこれで今季の公式戦無敗記録を17に伸ばしたか。
いよいよストップ・ザ・ジュビロになってきたな
12U-名無しさん:04/08/05 16:29 ID:0nZ1bvIE
勝った試合全て1−0。
13U-名無しさん:04/08/05 16:31 ID:8vMIRwQK
ヴェルデー負けたか…(;´Д`)
ジュビロとは決勝で当たって欲しかったよ…。
14U-名無しさん:04/08/05 16:31 ID:5+NSsExD
やっぱ浦和は実力ですね!凄い!
15U-名無しさん:04/08/05 16:33 ID:zkHYnxxy
サンフとズビロの決勝で9割方決まりだべ。
16U-名無しさん:04/08/05 16:34 ID:eMpqBVvU

1-1位 横浜FM  関東A4位──┐0
                        ┏──┐
2-2位 浦和     関東A3位━━┛1   │
.                                 ├──┐
1-4位 FC東京.   不出場   ──┐1   │    │
                        ┏──┘    │
1-5位 広島     中国1位 ━━┛2         │
                              ├
1-3位 鹿島     不出場  ━━┓1         │
                        ┗──┐    │
1-6位 FCみやぎ. 東北B1位──┘0   │    │
                              ├──┘
2-1位 磐田     東海1位 ━━┓2   │
                        ┗──┘
1-2位 東京V    関東B1位──┘1


(CY杯グループリーグ成績)(チーム名)(各地域でのプリンスリーグ成績)
17U-名無しさん:04/08/05 16:34 ID:ZwWFtxx1
決勝はサンフレッチェとジュビロかな〜
18U-名無しさん:04/08/05 16:41 ID:U9OHLgVh
ヴェルディは勝って関東枠増やしてほしかった
19 :04/08/05 16:42 ID:WVChs920
浦和と鹿島になったら・・・
20U-名無しさん:04/08/05 16:43 ID:ZGFN31q8
浦和と鹿島に期待するしかないってのがな…。
磐田がFCに引き分けなければ決勝でヴェルディと対戦できたのに。
21U-名無しさん:04/08/05 16:44 ID:zkHYnxxy
鹿島勝っても別に枠に影響ないべ。
浦和じゃなきゃ。
22U-名無しさん:04/08/05 16:45 ID:3xWGRzm9
ヴェルディは手を抜いて札幌に負けたのが悪い
23U-名無しさん:04/08/05 16:46 ID:/jZL2qiS
>>20
札幌と引き分けてるから自業自得。
24U-名無しさん:04/08/05 16:49 ID:OUMsclu/
いやでも下手に枠増やさないほうが
プリンスの順位決定戦がガチでおもしろじゃないか。
まぁ、浦和がダメでも前逝くと市船のどっちかが取りそうだが。
スレ違いか、スマソ。
25U-名無しさん:04/08/05 16:56 ID:LoergWKa
>>23
あの試合の札幌はかなり出来がよかったそうだぞ
26U-名無しさん:04/08/05 16:57 ID:S2A3Yne9
磐田−しろしまの決勝が濃厚か。
27U-名無しさん:04/08/05 17:00 ID:S2A3Yne9
しかしまぁ、決勝くらいテレビでやってほしいもんだな。
28U-名無しさん:04/08/05 17:17 ID:GSiASNB2
レッズユースに入ってもトップが即戦力>>>育成だから使ってもらえないよ(´・A・`)
29U-名無しさん:04/08/05 17:56 ID:nYvUgxMU
ヴェルディ負けたのか・・・。ガッカリ。磐田優勝おめ・・・。
30U-名無しさん:04/08/05 19:32 ID:ZWVzfBhJ
こっちはレイソルもマリノスもヴェルディもベスト4だよ。
明日テレビでやるそうです。クラ選もやってくれよう。
http://event.yomiuri.co.jp/2004/soccer/3_kessyo.htm
31U-名無しさん:04/08/05 21:57 ID:ho8i+v2/
新スレ
32U-名無しさん:04/08/05 21:57 ID:gd0cxTvZ
試合の内容についてレポしてくれる神はいないのかなあ。
33U-名無しさん:04/08/05 22:36 ID:YzYEjMkO
札幌もだてにシードじゃないってことだよ。
34U-名無しさん:04/08/06 02:57 ID:0C/9ramH
411 名前:U-名無しさん 投稿日:04/08/06 02:05 ID:PXstFSul
磐田Y、関東のプリンスにすら出場できない瓦斯に防戦一方だったらしいじゃん。
東海じゃ全部大差勝ちだったのに東京相手には苦戦続きだな。

てか緑は本当なら森本がいたんじゃん・・・・
35U-名無しさん:04/08/06 03:39 ID:bYAh73Vq
>>たしかに緑は森本がいればわからなかったかもね。

やっぱクラブユーススレはいいな。高校サッカースレみてぃに
あほ千葉ヒキとかいなくて。偏りがないのがいい。
36U-名無しさん:04/08/06 03:59 ID:DHa/APL8
やめてくれ
37U-名無しさん:04/08/06 07:29 ID:RZbF0Mp/
U-18以下の主要大会でTV放送ないのクラ選だけだね。
中体連の決勝とか消防の試合はやるのに。
なんとかしてよ。
38U-名無しさん:04/08/06 08:59 ID:YtmEj267
関東のプリンスがどういうレギュレーションになってるのかよくわからないけど、
Jユースの半分くらいが関東にあるのに出場チーム4って少ないな。
39U-名無しさん:04/08/06 10:49 ID:bZcvp0c3
某所よりコピペ

クラブユース選手権決勝トーナメント準々決勝が行われ、磐田ユースは
ヴェルディユースに2−1の逆転勝利。前半12分にゴール前の混戦から失点したが、
10分後の22分に岡本のシュートのこぼれ球にルーキーMF中島が反応。
右足のシュートは一度はGKに阻まれたが、体ごと飛び込んで詰めて左足で同点ゴール。
40分には上田の絶妙な右CKを森下が左足で合わせて逆転。
シュート数では20−5と優勝候補の一角ヴェルディを圧倒。←!
優勝した99年以来、5年ぶりに準決勝に進出した。

中島「今大会初ゴール。もっと決められるよう頑張ります」
森下「次につなげるために気持ちで(押し込んだ)。
   あと2つ勝たないと意味がない。絶対優勝したいから」
岡本「(前夜、監督に『うちのサッカーができてない。今までやってきた意味が
    ないじゃないか!!』とゲキを飛ばされた)ボケてました。
    蹴って当てる練習なんてしてない。監督が気づかせてくれた」 

県選抜大川監督「(逆転ゴールは)いい時間帯に取った。キックの精度が高いから、信じて飛び込める」
40U-名無しさん:04/08/06 11:20 ID:pZ+Gurzq
>ゲキを飛ばされた
各紙扱い大きかったんだし、今くらい気をつけたらどうかと小一(ry
41U-名無しさん:04/08/06 11:25 ID:tHdv/Gbu
おめでとう磐田ユース この結果は正当なものだよ
全国から選手をかき集めた成果が出たんだよ
42U-名無しさん:04/08/06 11:39 ID:pXSvN7TF
磐田は世界中からいい選手が来てるからな〜。
43U-名無しさん:04/08/06 11:39 ID:ZqjlSRU4
無限ループだな...
合ってる?

  八田  三重
  和田  静岡
  森下  三重
  萩原  静岡
  徳増  静岡
  上田  東京
  増田  静岡
  中島  岐阜
  中村  岐阜
  石神  岐阜
  岡本  静岡
  藤井  静岡
44U-名無しさん:04/08/06 11:40 ID:Agw9uNiH
そういえば浦和と鹿島の情報が少ないな。誰か教えてくれ
45U-名無しさん:04/08/06 11:45 ID:mnG90Fnl
>>43
静岡に岐阜と三重の選手が集まるっていうのは違和感を感じるが。
これが名古屋のスタメンなら何の不思議もないけどな。
46U-名無しさん:04/08/06 11:51 ID:vLDTU2fK
選手なんてどこも全国から掻き集めてるじゃん。
サンフレッチェだってそうだ。
そんなのただの負け惜しみにすぎん。
47U-名無しさん:04/08/06 11:59 ID:5Xdji0Jy
地元だけでやってるのは浦和ぐらいでしょ
48U-名無しさん:04/08/06 12:03 ID:N33fjcXe
札幌ユースはみんな道民だよ。
まぁ北海道は広いが。
49U-名無しさん:04/08/06 12:05 ID:VW81md/h
福岡とか大分はどうなん?
県外出身者が少ないとこで強いのはどこなんだろう。
50U-名無しさん:04/08/06 12:06 ID:DmxbmZR3
磐田のスカウティングと育成が良かっただけだろ
くだらない郷土愛をここに持ち込むなよ
51~:04/08/06 12:08 ID:zynfN9io
広島なんていままでずっと県外に輸出してたんだから少しくらいいいじゃん。
52U-名無しさん:04/08/06 12:26 ID:2vy86p9j
>>50 今年は最大6人がトップに昇格するって話だし
育成・試合でも結果を出しているという点はクラブユースの
成功例だね
53U-名無しさん:04/08/06 12:37 ID:eoJRzF+V
今年のみの実績で成功例っていわれてもなあ
それにトップチームのスカウティングは失(ry
54U-名無しさん:04/08/06 12:39 ID:2vy86p9j
> 今年のみの実績で成功例っていわれてもなあ

>>53 ええ、今年の話をしてるんですよ
55U-名無しさん:04/08/06 12:40 ID:a77Y2jvT
>>45
愛知県の選手がいないのに名古屋のスタメンなら何の不思議もないって!
でも、静岡の選手が5、6人もいる時点で違和感あるな。
静岡の選手はこんなに名古屋に来てくれないだろ。

>>46
磐田に対してワーワー言ってるのはおそらくエスパサポだけだと思われ。
56U-名無しさん:04/08/06 12:45 ID:eYiJl0yc
>>55
まあ落ち着け
57U-名無しさん:04/08/06 13:04 ID:7YW/o+1d
真希が今日のヴェルディとの試合でトップデビューするらしい
58     :04/08/06 13:55 ID:cOfTzJul
今日じゃねぇし
59U-名無しさん:04/08/06 15:47 ID:KWSowWN9
エムボマはJ2の水戸あたりがイメージ的に合うような気がする
60U-名無しさん:04/08/06 16:18 ID:m2hUOs83
誤爆カコワルイ
61U-名無しさん:04/08/06 16:55 ID:a9sIFbVM
ジュビロの公式にヴェルディ戦のレポアップされたね。

ヴェルディの控えにエルサムニーオサマってFWがいるけど、どんな
選手なんだろう。途中で出場したみたいだけど...。
オサマという言葉に思わず反応してしもうた。
62U-名無しさん:04/08/06 17:14 ID:YaLjboZG
そういや兄貴はどうした?
ちょっと一緒に練習しただけで入らず戻ったのか?
兄貴も凄いって話だったけど
63U-名無しさん:04/08/06 19:25 ID:CJ616KxY
>>62
そのあとアビスパの練習に参加したよ
64U-名無しさん:04/08/06 20:14 ID:X4v9Ui2O
静岡と三重は以外と遠いが
まあ東海三県プラス静岡の中でなら許容範囲か

岐阜三重には有力なJクラブが無いし

地域性を考えれば名古屋に集まるのが筋なんだろうけど


関東からってのはどうよ



ま一番評価されるのはホームタウンと呼ばれる地域の中から
才能を育て上げる(才能を発掘するのではなく)ことだ
65U-名無しさん:04/08/06 21:07 ID:ZT+8JALp
関東っていったって一人だけじゃん
外人呼んでるチームに比べたら可愛いもんだろ
66 :04/08/06 22:11 ID:e7IuTdSj
清水ユースは全員地元出身。
ただ勝てばいいというチームとは違うんだよ。
67 :04/08/06 22:13 ID:e7IuTdSj
清水ユースは全員地元出身。
ただ勝てばいいというチームとは違うんだよ。
68 :04/08/06 22:19 ID:e7IuTdSj
誤爆スマン。ageてスマン。
69U-名無しさん :04/08/06 22:39 ID:cs8u6U21
岐阜工がDQN養成校としての地位を確立してるから
VAMOS→名古屋
ジョカ→磐田
の流れが出来つつあると思う

三重から名古屋は少ないっつーか記憶に無い。磐田に行ってしまう。
名古屋はそれよりも地元から流出が・・・
フェルボールとか愛知・名古屋FCから安定して強奪できればなぁ
70~:04/08/06 23:08 ID:zynfN9io
>66 清水ユースにわざわざ県外からいかねーだろ。トップチームと同じ。( ´,_ゝ`)プッ
71U-名無しさん:04/08/06 23:13 ID:adQC1pyi
いいんだよ、清水は育成重視なんだからw
72U-名無しさん:04/08/06 23:16 ID:wd/r9zuj
>66
地元の選手が多いのは誇ってもいいとは思うけど、
清水はちょっと異常な気がする。出戻りの2人も元は清水だし、
30人中外部の選手は地元の中体連1人と他県の街クラブ1人だけ。
ここまでのチームはほとんどないのでは?
73U-名無しさん:04/08/06 23:17 ID:oUg98MCG
おいおい、育成重視と言えるのは柏だけだぞ。
74~:04/08/06 23:32 ID:zynfN9io
でもトップに早くあがりたいなら清水ユースっていいんじゃないの。
というおいらは仔熊オタ、清水のことをいえる立場じゃないけど。
75_:04/08/06 23:38 ID:vFv6JXmM
>>62
いつぞやの新聞に
弟よりも潜在能力がある
と書かれていた

初めて見たよそんな言いくだり
普通兄より潜在能力〜〜って書くだろ
76U-名無しさん:04/08/06 23:55 ID:+dPAGVXf
清水は超少数エリート教育路線なんだよ。
なんせ小6時点の静岡県内優秀選手20人だけにエネルギー注ぎ込んでトップ昇格選手作りを目指すんだから
77 :04/08/07 00:06 ID:EpzUhrrq
>>76
そしてユース昇格を拒否して流出
78U-名無しさん:04/08/07 00:18 ID:NnOXEZOY
>>77 拒否はしないよ。入って駄目だったら、大学か甲府にレンタルって
のがお決まりのパターン。(それで甲府は強くなった)
79U-名無しさん:04/08/07 00:22 ID:dZK+Dx7R
永田 清水Jrユース→静岡学園→柏
菊地 清水Jrユース→清水商業→磐田
赤星 清水Jrユース→藤枝東→??

赤星いぃぃぃぃぃぃ
80U-名無しさん:04/08/07 00:36 ID:hV7wu4AC
カレン 柏ジュニアユース → 市船→磐田
81U-名無しさん:04/08/07 00:41 ID:f/WKilKJ
矢野貴章 ジュビロ浜北→浜名高→柏
82U-名無しさん:04/08/07 00:52 ID:SRJ+EURu
矢野だったら可憐の方がいいね
83U-名無しさん:04/08/07 09:41 ID:QaaK/wdb
俺が絶好調の時はアンリに匹敵するみたいな事言ったの可憐だっけ?
84U-名無しさん:04/08/07 10:03 ID:W7fee6LH
痛たたた・・・
85U-名無しさん:04/08/07 10:10 ID:MlIeWhSm
磐田ユースの関東の上田は磐田ユース←柏レイソル青梅←読売SCという異色の
経歴を持つわけだが、どうなってるんだろう。
86U-名無しさん:04/08/07 10:44 ID:IflTbu3q
呂布の生き様に影響を受けた上田
87U-名無しさん:04/08/07 10:50 ID:qZHvcSlY
>>78
もらっといて本当に申し訳ないんですが、
清水ユース出身で活躍した選手って太田圭輔しかいないんですけど・・・
88 :04/08/07 11:23 ID:n2U5ytug
次はマリノスあたりか・・・上田
89U-名無しさん:04/08/07 11:33 ID:XUehBFCz
>>87
こちらこそ申し訳ありませんでした…。 最近の傾向ではユースの昇格より
チョソの獲得を重視してたりしてるので、また使えん若いのが世話になるかもですが
生暖かく見守ってやって下さい。
90U-名無しさん:04/08/07 14:19 ID:Qh4rCifh
じゅんけつの速報お願いします。現地のかた。
91U-名無しさん:04/08/07 14:20 ID:Qh4rCifh
92U-名無しさん:04/08/07 14:30 ID:fbwmrk2n
磐田0−0鹿島(20分経過)
磐田攻勢。岡本のシュートはポスト
93U-名無しさん:04/08/07 14:34 ID:Qh4rCifh
どうもです。広島浦和もわかります?
94U-名無しさん:04/08/07 14:34 ID:fbwmrk2n
磐田先制。藤井!
95U-名無しさん:04/08/07 14:41 ID:S6m56W7k
某掲示板によれば浦和カウンターで市川ゴール先制
96U-名無しさん:04/08/07 14:43 ID:Zv98jCoZ
浦和0−0広島
97U-名無しさん:04/08/07 14:43 ID:fbwmrk2n
前半終了
磐田1−0鹿島
98U-名無しさん:04/08/07 14:46 ID:fbwmrk2n
浦和0−0広島です
99U-名無しさん:04/08/07 14:49 ID:uwJsj4/s
ヴェルディは?
100U-名無しさん:04/08/07 14:50 ID:a26d5rWk
なにゆーてんの
101U-名無しさん:04/08/07 15:04 ID:WRzqeFo5
浦和学院 3-0 広島商
102U-名無しさん:04/08/07 15:08 ID:fbwmrk2n
鹿島同点
103U-名無しさん:04/08/07 15:17 ID:fbwmrk2n
磐田波状攻撃中
104U-名無しさん:04/08/07 15:21 ID:2qKyMMv+
広島先制 前田
105     :04/08/07 15:21 ID:sLjiR1co
浦和頑張ってる
106U-名無しさん:04/08/07 15:22 ID:fbwmrk2n
磐田勝ち越し。森下
107U-名無しさん:04/08/07 15:28 ID:a26d5rWk
本当に前田が先制したんかいな・・・
108U-名無しさん:04/08/07 15:35 ID:fbwmrk2n
試合終了
磐田2−1鹿島

岡本は前半ポスト、後半バー直撃弾
109U-名無しさん:04/08/07 15:36 ID:2qKyMMv+
広島1ー0浦和 終了
110U-名無しさん:04/08/07 15:38 ID:fbwmrk2n
広島1−0浦和

決勝
広島−磐田
111U-名無しさん:04/08/07 15:38 ID:wvlE4MIE
前スレで決勝の時間を聞いたものですが、公式サイトがようやくトーナメント表を
うpしたようで、14:00のようですね

ttp://www.jcy-football.com/040805kekka01.BMP
112U-名無しさん:04/08/07 15:41 ID:a26d5rWk
しかもビットマップ佳代
113U-名無しさん:04/08/07 15:45 ID:b6OeHNlB
この結果全日本ユース出場は

東海         中国
ジュビロ磐田    サンフレッチェ広島
清水エスパルス  広島観音
藤枝東高      広島皆実
名古屋グランパス 多々良学園

となりました
114U-名無しさん:04/08/07 15:48 ID:1abXYsxg
>>113
国見が勝ったら
関東も中国と同じ4チームだよ
俺、広島だから嬉しいけど
なんか、すまんような気がする
115U-名無しさん:04/08/07 15:52 ID:9wLHD9yv

1-1位 横浜FM  関東A4位──┐0
                        ┏──┐
2-2位 浦和     関東A3位━━┛1   │0
.                                 ┏──┐
1-4位 FC東京.   不出場   ──┐1   ┃1   │
                        ┏━━┛    │
1-5位 広島     中国1位 ━━┛2         │
                              ├
1-3位 鹿島     不出場  ━━┓1         │
                        ┗──┐    │
1-6位 FCみやぎ. 東北B1位──┘0   │1   │
                              ┏──┘
2-1位 磐田     東海1位 ━━┓2   ┃2
                        ┗━━┛
1-2位 東京V    関東B1位──┘1


(CY杯グループリーグ成績)(チーム名)(各地域でのプリンスリーグ成績)
116U-名無しさん:04/08/07 16:11 ID:BPbIP9iV
しかし、磐田・広島って何の波乱もないな。つまらん。
117~:04/08/07 16:28 ID:Uyo61Hz5
>116 レッズサポみっけ ( ´▽`)σ)´Д`)
118U-名無しさん:04/08/07 16:48 ID:DzLALR11
よろこんでるのは広島と磐田のサポだけでしょ
119U-名無しさん:04/08/07 16:54 ID:blx4tsLr
>>118
ふつうに 鹿島−浦和 より観たいカードだと思うが…
120U-名無しさん:04/08/07 16:54 ID:Dpt2Bhg+
>>118
喜んでるのは
121U-名無しさん:04/08/07 16:54 ID:Qz6+oYlv
たしかに

今年のユースの頂上決戦でいいじゃん
122U-名無しさん:04/08/07 16:55 ID:Dpt2Bhg+
ジュビロ磐田    サンフレッチェ広島  ←
清水エスパルス  広島観音
藤枝東高      広島皆実
名古屋グランパス 多々良学園      ←
123U-名無しさん:04/08/07 16:56 ID:9wLHD9yv
トーナメントからは大差のつく試合がなかったな
124U-名無しさん:04/08/07 17:11 ID:PkuYw2pX
ていうか、ガンバって弱すぎだな。
関西プリンスから1枠は実は妥当なんだな。
125U-名無しさん:04/08/07 17:22 ID:GX6KC6OL
確かに今回は関西勢が不振だったな
全チームグループリーグ敗退でセレッソの2位でガンバが3位
それ以外の3チームは最下位だし
126U-名無しさん:04/08/07 18:41 ID:cM1ZUl/r
ガンバは監督がダメポらすい
127~:04/08/07 18:56 ID:Uyo61Hz5
ヴェルディって津波だっけ。
広島が森山。
横浜が本ガンバY監督の高橋

他はシラン(゚听)
128U-名無しさん:04/08/07 19:06 ID:529it21b
浦和は京都ユースと大宮アルディジャで監督をしていた人だよ。
名前は菅野?だったような気がする。
129U-名無しさん:04/08/07 19:24 ID:kIVmmg0/
川崎は元清水・甲府トップ監督の大木。
札幌は岡田日本代表時代にアシスタントコーチをしていた四方田。
130U-名無しさん:04/08/07 19:42 ID:e3heDPsC
124はクラセン見たのかよ。
俺の中じゃ、広島対ガンバは
今のところ、今年のベストの試合。
これと、ヴェルディ対磐田はTV放送
して欲しいと思った。
131U-名無しさん:04/08/07 19:57 ID:Dpt2Bhg+
しかし、家長や森本みたいにプロ契約しちゃったり
広島みたいに5,6人トップチームに拉致られたりしだすと
クラセンの結果の意味合いも軽くなってくるな。
132U-名無しさん:04/08/07 20:11 ID:a26d5rWk
そんなこと言ったら、ユースの存在意図から離れるっしょ
133~:04/08/07 21:21 ID:Uyo61Hz5
大木って人は知ってる。あとはピンとこないなあ。
134U-名無しさん:04/08/07 21:30 ID:a26d5rWk
↑ ID:Uyo61Hz5 放置してください
135~:04/08/07 23:13 ID:Uyo61Hz5
>134 放置したければあんたがすればいいだろ。なんで人にまで強要するの?
 あんた、人の同意がないとなにもできない、大勢に物言えない奴なんだろ。
 俺は荒らしでもないのに異端児扱いして、他スレまできて排除しようとするなよ。
 広島スレに(・∀・)カエレ!!。
136U-名無しさん:04/08/07 23:31 ID:bWjOPLSe
異端児w
137U-名無しさん:04/08/08 07:50 ID:nvcSdqgc
>>124
ガンバは冬のJユース杯に強い。夏は毎年全然駄目。
138U-名無しさん:04/08/08 07:56 ID:VQ4d3wdq
宮本〜大黒・二川の世代くらいまでは
夏も強かったんだが…orz
139U-名無しさん:04/08/08 08:01 ID:MjkzCw+G
>>137
冬は地区予選なしの価値の低い手抜きの大会だからな
140U-名無しさん:04/08/08 08:05 ID:nvcSdqgc
>>139
手抜きってわけじゃないけど、チームによって取り組み方が違うのは確かだね。
3年は引退してしまうところも多いし。
141U-名無しさん:04/08/08 08:06 ID:KOmXiDik
どんなチームでも浮き沈みはあるでしょ
目先の結果にとらわれて本来の目的である育成から目をそむけるそは愚かなことだ
142U-名無しさん:04/08/08 10:04 ID:cjVtdbP8
>>139
へ?
ユースカップの地区予選ってあるだろ?
143U-名無しさん:04/08/08 10:19 ID:w7krLkRf
>>142
ない
J28チームのユースチームが予選リーグ、決勝トーナメントで争う
既に予選リーグは悩ましい組み分けは決まってる
Aグループ:コンサドーレ札幌/ジェフユナイテッド市原/FC東京/横浜FC
Bグループ:ベガルタ仙台/水戸ホーリーホック/柏レイソル/川崎フロンターレ
Cグループ:モンテディオ山形/鹿島アントラーズ/東京ヴェルディ1969/大宮アルディージャ
Dグループ:湘南ベルマーレ/アルビレックス新潟/清水エスパルス/ジュビロ磐田
Eグループ:浦和レッズ/横浜 F・マリノス/ヴァンフォーレ甲府/セレッソ大阪
Fグループ:名古屋グランパスエイト/京都パープルサンガ/ガンバ大阪/サンフレッチェ広島
Gグループ:ヴィッセル神戸/アビスパ福岡/サガン鳥栖/大分トリニータ
144U-名無しさん:04/08/08 10:29 ID:cjVtdbP8
>>143
それを予選、っていうんじゃないの?
俺、ずっとそう思ってたよ。
この結果できまるんだろ?
145U-名無しさん:04/08/08 10:34 ID:2YUwmT1V
「地区」予選はねえだろって事だろ。
146U-名無しさん:04/08/08 10:41 ID:/1y7svGy
>>143,144,145
Jチームのユースは予選リーグからだから
地区予選はないということだろうが
町クラブは地区予選があり、4チームが
決勝トーナメントに出てくる

殆どJチームの話題だが
一生懸命の他クラブもあるだろうから
一応敬意を表してカキコしておきます
147U−名無しさん:04/08/08 12:05 ID:9IMkp+dV
>>146
東日本は北海道・東北・関東甲信越とまとめて
予選を行ないますね。
その下に地方別の予選がありますけど
かなりハードルは高いようで。>Jユース杯一般クラブ枠
148 :04/08/08 12:34 ID:oXxHAZwH
決勝はTV中継無いんすかね・・録画でもいいからやってくんないかなぁ。
149U-名無しさん:04/08/08 12:41 ID:DuRJDBYS
ジュビロが初優勝した年はスカパーで録画放送があったんだけどなぁ
ジュビロ対ベルマーレでモニワがいたと思う。
150 :04/08/08 12:47 ID:oXxHAZwH
>>149
NHK-BSだったと思う。
俺その頃スカパー入って無かったから。
151U-名無しさん:04/08/08 12:48 ID:1rDhz/j1
>>149
NHK教育で生中継してた記憶が。
152U-名無しさん:04/08/08 12:52 ID:DuRJDBYS
>>150
えっ!俺はスカパーで見たよ。
その年はU-15の決勝戦も放送があって、清水には杉山やアベブン
京都には六車がいたことを覚えてる。
153U-名無しさん:04/08/08 12:53 ID:Pg/K0fJ6
教育で生放送してたね、覚えてるよ
154U-名無しさん:04/08/08 13:01 ID:2CQNozOL
俺もスカパーで録画中継でみた記憶がある。
NHKのは高円宮杯ではないか?
155U-名無しさん:04/08/08 13:03 ID:DuRJDBYS
そういえば全日本ユース決勝も同カードだったね。
156 :04/08/08 13:04 ID:oXxHAZwH
>>151>>153
教育だったか。
157U-名無しさん:04/08/08 13:06 ID:HSKXokgN
NHK教育で生中継は高円宮杯のほう。
158U-名無しさん:04/08/08 13:20 ID:1rDhz/j1
あー、そうだったかも
茂庭だけが印象に残ってて(プレーじゃなく名前が)
159U-名無しさん:04/08/08 14:10 ID:O6SnKY2s
決勝
160U-名無しさん:04/08/08 14:36 ID:mSdHKAJH
現地の方、
今の状況はどうですか?
161U-名無しさん:04/08/08 14:52 ID:iqOed880
現地観戦じゃないけど1ー1らしい
162U-名無しさん:04/08/08 15:03 ID:XWg21FYf
ジュビロのスレだと、2−1で広島。

ジュビロの岡本が先制したが、広島が前田の2得点で逆転。

163U-名無しさん:04/08/08 15:07 ID:XWg21FYf
3−1になった。
164U-名無しさん:04/08/08 15:17 ID:5D/b3pcc
なんだジュビロ弱いな。

これなら直接広島に僅差負けした柏、FC東京、浦和の方がマシじゃん・・・
165U-名無しさん:04/08/08 15:18 ID:dTiJMdvj
前田がブレイクしてますな
166U-名無しさん:04/08/08 15:19 ID:CWOggWmO
トップで出たんだから当然と言えば当然
167U-名無しさん:04/08/08 15:21 ID:N+6mmPJx
W 19 平繁 龍一・・・

wって何?

ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/jubilo/live/U040808_532.html
168U-名無しさん:04/08/08 15:24 ID:XWg21FYf
>>164 予選のスコアはあまり関係ない。広島ってのはトップやサテライト、
代表にやたらと送られるので、連携が不安視されてたが、試合をしてく
うちによくなってきた。決勝戦はどちらも疲れているので気力の勝負と
いった方がいい。
169U-名無しさん:04/08/08 15:25 ID:dTiJMdvj
やっぱ広島ユース最強だな。
170U-名無しさん:04/08/08 15:30 ID:3jfhHfm2
前田ハットで4ー1
171U-名無しさん:04/08/08 15:43 ID:47XWcdyM
というわけで広島Yの優勝です。
172U-名無しさん:04/08/08 15:43 ID:XQIXlj9i
前田すごすぎ
この年代だと神だな
173U-名無しさん:04/08/08 15:43 ID:Jr2Ba8iX
ジュビロは今季公式戦初黒星か。
岡本の先制ゴールの直後に同点ゴールを決められたのが痛かったな。
あと数分で前半も終了だっただけに
174U-名無しさん:04/08/08 15:46 ID:XWg21FYf
広島ユースが4−1で優勝。

今日はジュビロの公式サイトでレポ付きで速報が流れてた。
前田が神だったのは間違いない。さすが代表のエースでもあり
トップにも呼ばれるだけある。ジュビロも先制したまではよかったが
その後は連続失点。やはり連日の関東勢、3連チャンはきついか?

175U-名無しさん:04/08/08 15:47 ID:47XWcdyM
>173

前半34分[得点] 岡本 達也
前田 俊介 前半37分[得点]
前田 俊介 後半2分[得点]
平繁 龍一 後半9分[得点]

こういうところが勝負どころを判ってるというか、ふてぶてしいというか。

しかし前俊。
176U-名無しさん:04/08/08 15:51 ID:dTiJMdvj
広島ユース最強伝説の序章。
177U-名無しさん:04/08/08 15:53 ID:sfBjpzNO
やっぱ広島はメンバーが揃うと強いな。
今年の全日本ユースはクラブチームから優勝が出るのを祈るよ。
178U-名無しさん:04/08/08 15:56 ID:Pg/K0fJ6
次はU-15か
179U-名無しさん:04/08/08 15:59 ID:XQIXlj9i
ホントなら
広島はここに高萩もいたんだろ?
強すぎ
180U-名無しさん:04/08/08 15:59 ID:DMGLR0zW
広島と早々にあたった関東勢が不運だったってことか・・・
ジュビロよりもはるかに善戦してたもんな。

ジュビロは言うほどじゃなかったな。得点力もさほどなかったし。
東海じゃ敵なし圧勝続きだったんだけど全国じゃイマイチだったな。
181U-名無しさん:04/08/08 16:01 ID:749CrszX
よっしゃ広島ナイス
寄せ集めの磐田ざまあみろ
182U-名無しさん:04/08/08 16:09 ID:XWg21FYf
>>180 じゃあ柏は広島についで最強だったの???
183U-名無しさん:04/08/08 16:21 ID:/1y7svGy
>>177
前田、高柳などをトップが離してくれるかどうか

しかし、うちをタネに喧嘩は止めてほしい…
(予想はしてたが)
184U-名無しさん:04/08/08 16:23 ID:XWg21FYf
>>181 ここにまで千葉ヒキと関東ヲタが...。
185U-名無しさん:04/08/08 16:23 ID:VG56E2y8
森山にユース代表監督をさせよう
186U-名無しさん:04/08/08 16:24 ID:RKc1Zir1
>>180
こっちはマターリスレなんで来ないでくれ
187U-名無しさん:04/08/08 16:33 ID:vbq4mhuv
すげぇ広島強すぎる。
東海負けなしのジュビロって一体・・・・・
てか静岡自体一体・・・・
決勝の内容キボン
188U-名無しさん:04/08/08 16:35 ID:6DeLgN6y
磐田 3−0 川崎  シュート数20-7
磐田 3−0 新潟  シュート数30-4
磐田 0−0 F東京 シュート数9-13
磐田 2−1 東京V シュート数20-5
磐田 2−1 鹿島  シュート数23-5

シュート数は公式記録より。
シュート自体は多いけど得点は少ない。これが東海と全国の差か?
189U-名無しさん:04/08/08 16:41 ID:9VAO+K3i
前田は奈良の高田FC出身

余談
高萩は福島県
190U-名無しさん:04/08/08 16:44 ID:2++2I/x1
また、出身の話になるだろから

http://www.sportsonline.jp/column.asp?contents=1&number=14&team=prince&view=0

他のチームも見てみるとおもろいよ
191U-名無しさん:04/08/08 16:48 ID:iF/6b4Qs
>>187
全国でも広島にしか負けてないが
192U-名無しさん:04/08/08 16:54 ID:dTiJMdvj
>>190
コレイイ!
193U-名無しさん:04/08/08 16:56 ID:XQIXlj9i
観音が壮観だ
194U-名無しさん:04/08/08 17:00 ID:sQFBOu56
>>190
これって中国のプリンスだけ?
それにしても観音凄いなw
特筆すべき事項に岡山や埼玉の国体選抜ってあるけど
これはどういうこと?
195U-名無しさん:04/08/08 17:03 ID:rFSyuh8u
>>187
試合開始から広島が猛攻を仕掛けて磐田は防戦一方の展開。
あれよあれよという間に4-1となった。
広島に決定力があればあと5〜6点はとれたはずだ。
196U-名無しさん:04/08/08 17:05 ID:nBa7zbLC
>>195
レポキボン。
広島のフォーメーションはどんな感じでした?
197U-名無しさん:04/08/08 17:05 ID:c8pMaLo8
>182 福岡
198 :04/08/08 17:06 ID:i21SrWUw
>>195
ありゃありゃ、東海プリンスを見た来た者にとっては呆然だな。。。
いつもトップ(藤井or岡本)に当ててからの展開ってのが全くできてなかったの?
199U-名無しさん:04/08/08 17:08 ID:kZR3ErVU
>>195
前俊のハットってどんなゴールでした?
あと今日は何かパフォーマンスやってた?
200U-名無しさん:04/08/08 17:09 ID:1kMhMhEw
広島と磐田って、県外から引っ張ってきた選手ばっかだね。
201U-名無しさん:04/08/08 17:11 ID:9ulYAbLH
つーか>>195は試合を見ていないに一票
ただ静岡煽りたいだけってのが見え見え
202U-名無しさん:04/08/08 17:21 ID:h9m/Usxf
磐田はきっとガンバと同じで内弁慶なんだろう。

そういうことにしとけ、頼むから。
203U-名無しさん:04/08/08 17:49 ID:USxl9BVh
まあ緑は圧倒できても広島に勝つだけの力はなかったということだろう。
前半は一進一退の好ゲームもやや広島優勢、後半はほぼ広島が攻め通し。
磐田はポゼッションを上げることで守備の弱さを回避していたが
それを失うともろい。前田でなければ4失点はなかったと思うが…
204U-名無しさん:04/08/08 18:05 ID:jR7dX9Eo
>>203 ただ単に疲れてただけなんでは?関東3連戦は辛いぞ。
FC東京、東京V、鹿島、と戦っての広島ユースとの対戦なんて
死ぬだろ。てか日程もっと間隔あけろよ。最後に体力サッカーが勝つ
205U-名無しさん:04/08/08 18:18 ID:Ux5VnoDt
>>204
激しく同意。
広島はトーナメントに入ってFC東京、浦和、磐田と弱いところとしか当たってない。
磐田の方は東京V、鹿島、広島と強い相手ばかり。
磐田の方が100倍は苦しかったはず。
206U-名無しさん:04/08/08 18:32 ID:MdYvrGmR
>>205
100倍ねえ〜(笑)
207U-名無しさん:04/08/08 18:33 ID:vbq4mhuv
ジュビロオフィの試合報見てるとそこまで圧倒されてたわけではなさそう。
結局FWが大物か、普通かで決まったとこだろ
といってもカナーリハイレベルなわけだ
なんせ東海、静岡負け無し磐田がスコアで圧倒されちゃうんだから。
それで広島は高萩がいないって・・・・
ベルデーは森本がいないし。
全国的に見ると小粒なのかねぇ磐田は
といってもやっぱりカナリハイレベルだ・・すごすぎ
208U-名無しさん:04/08/08 18:42 ID:c8pMaLo8
>205 磐田も弱いところなのかよw
 じゃあ、広島以外みんな弱いということでFA
209U-名無しさん:04/08/08 18:43 ID:/1y7svGy
204の書き込みで
IH済んだら、変なのがくるぞと思ってたが
早い!

しかし、うまく切り返した(他のは糞だが)
204も一本取られたな
210U-名無しさん:04/08/08 18:45 ID:c8pMaLo8
正直、1回の対戦でどうこういうのもなあ。
点差なんかあてにならんし。
まあ、次の高円宮杯あたりまでは保留だな。

211U-名無しさん:04/08/08 18:47 ID:Ux5VnoDt
>>209
誰かこの書きこを分かりやすく説明してくれ。
212U-名無しさん:04/08/08 18:55 ID:psXhuXql
>>205
>>広島はトーナメントに入ってFC東京、浦和、磐田と弱いところとしか当たってない。
これだと、磐田も弱いことになってしまうが。
213U-名無しさん:04/08/08 18:57 ID:/1y7svGy
>>211
204は、磐田は相手がきつかったのが、負けの一因と言ってる。
205は、確かに、広島は相手が弱い「磐田」だったなと磐田を煽る。

それは関東方面の人だろうから、高校の決勝が済むまでは
こないだろうと思ったのです。
214 :04/08/08 18:57 ID:MdYvrGmR
>>212
そういう文意なんだよ。弱い磐田は100倍苦しかったんだよ。
215U-名無しさん:04/08/08 18:59 ID:Jzhq2hoA
また広島が抜けてて後は団子って感じか。去年と同じ
216U-名無しさん:04/08/08 19:05 ID:h/S27Oth
今年に限っては、広島というより前田の存在だろ。
大舞台や逆境の場面になるとユースレベルでは必ず力を発揮する。
準々決勝から7点中6点が前田っていうのが凄い。
あと、ガンバ戦でロスタイムに高柳がゴールを決めてなかったら
予選リーグで敗退だったはず。
217U-名無しさん:04/08/08 19:11 ID:QPjSo/Mk
勝負の世界にたらればは無いんよ
218     :04/08/08 20:14 ID:I7V6u4l6
すげぇなぁあの磐田に4-1か・・・
今年の広島が歴代最強だな
219U-名無しさん:04/08/08 20:18 ID:+u7KXJne
育成重視ながら広島を追い詰めた柏が勝負重視に切り替えたとしたらどんだけ強いんだ?
220U-名無しさん:04/08/08 20:21 ID:psXhuXql
>>219
たぶんあんまり変わらんと思うよ、とマジレス。
221U-名無しさん:04/08/08 20:24 ID:qtgFP6NE
育成重視を隠れ蓑にしてるチームってあるけど
戦略を教える人がいないの?
それともあえて教えないの?
222U-名無しさん:04/08/08 20:32 ID:jy5rfm3u
実戦を通してしか得られない経験って物もあるわけだから
いくら育成重視といっても1回戦バイバイばかりだと(ry
223     :04/08/08 20:34 ID:I7V6u4l6
ひしゃくきた内容は接線だったようだ
しかし・・前田は凄ぇや
224U-名無しさん:04/08/08 20:35 ID:nvcSdqgc
>>194
埼玉国体候補=今年度の広島選抜候補
岡山国体候補=来年度の広島選抜候補

では。
225U-名無しさん:04/08/08 21:06 ID:QPjSo/Mk
>>219
育成と勝負が切り離された関係だとでも思ってる?
226U-名無しさん:04/08/08 21:26 ID:+u7KXJne
>>225
市船は勝利至上主義だから伸びないと言われてるしね。
227U-名無しさん:04/08/08 21:30 ID:JqeHgmjJ
>>219
広島も育成重視だろ、今年は5、6人トップで使ってて
ベストオーダーで試合する事が無かったとか
柏戦は高柳がトップに拉致られて出て無かったとか


とマジレす
228U-名無しさん:04/08/08 21:41 ID:JPPIyW8g
広島は強奪重視
229U-名無しさん:04/08/08 21:54 ID:NcT4In+V
我が名古屋もかなりの強奪重視だと思うが、
全く結果は出ないな…(つД`)
230U-名無しさん:04/08/08 21:55 ID:NcT4In+V
我が名古屋もかなりの強奪重視だと思うが、
全く結果は出ないな…(つД`)
231U-名無しさん:04/08/08 22:03 ID:nvcSdqgc
>>219
そもそも柏は本当に育成重視なのか?
232U-名無しさん:04/08/08 22:15 ID:a0HzLyvm
>>231
可哀想だからその話には触れないであげてね。

心の拠り所なんだから。
233U-名無しさん:04/08/08 22:17 ID:QPjSo/Mk
>>228
強奪じゃなく、環境の良さに惹かれて集まってんだろ
他のユースも環境整えればいいじゃん
234U−名無しさん:04/08/08 22:25 ID:c4yYPxdF
なんだか育成と聞くと縁起が悪く思えてきた。

若いだけで良いんだったら
うちも中坊を試合に出して広島と分けたんだがなあ・・・。
235U-名無しさん:04/08/08 22:38 ID:E8GoM5NA
前田 奈良
高萩 福島
野田 長崎
遊佐 福島
236U-名無しさん:04/08/08 22:43 ID:Q8KhC46m
中国地方のクラブユースって広島だけかw
確かに人材集まってきそうだwww
237U-名無しさん:04/08/08 22:52 ID:RfowvMJ5
広島は強奪主義
238 :04/08/08 23:02 ID:OMFYhfLm
広島はユース世代は最強だがトップが激弱
239U-名無しさん:04/08/08 23:09 ID:DY+6vXuN
>>238
それってユースが強い意味ないんじゃ…?
240U-名無しさん:04/08/08 23:10 ID:DY+6vXuN
>>238
それってユースが強い意味ないんじゃ…?
241U-名無しさん:04/08/08 23:13 ID:Ei8TU2or
トップが激弱なので、今の三年がトップ昇格してくれる日を首長くして待ちわびていますが何か
242U-名無しさん:04/08/08 23:31 ID:iT/lTUV+
ざっと見たが、22時前後に静岡ヒキがいたことだけは良くわかった。

>広島はトーナメントに入ってFC東京、浦和、磐田と弱いところとしか当たってない。
これもそうだろうが、弱いといっているFC東京に磐田はアップアップで引き分けたんだよな。
それを弱いって言っちゃったらもう何がなんだか。
243U-名無しさん:04/08/08 23:37 ID:mSdHKAJH
今の3年生の時から本格的にスカウトにちからを入れているので
トップはいまは弱いですけど将来的にはいまユースがやっているような
サッカーをトップでも実現できる可能性があるので数年ごに期待。
244U-名無しさん:04/08/08 23:41 ID:YFuR+Ekb
ユースが強い トップが弱い→数年後に希望を持ちつつ今は我慢。
ユースが強い トップが強い→もうお腹一杯、サポは大満足。
ユースが弱い トップが強い→将来をビクビクしながら集まってくる外様に期待。
ユースが弱い トップが弱い→あー今日もどっかのスレを荒らしてストレス解消デモするか…。
245U-名無しさん:04/08/08 23:48 ID:9ELXIAlB
>>243
イヤそうじゃなくて、大事なのはユースから昇格した選手がいくらで売れるか?
であって、数年後は数年後にトップ昇格するであろう子にでも期待汁。

それともアレか?ユースチームがトップチームのお手本って事か?
246 :04/08/08 23:56 ID:8TtyOI8P
>>241
3年後とかいってるが森崎兄弟、駒野たちがユースで活躍してるたときも
3年後はリーグで優勝とかいってたぞ、広島スレで

もう、3年以上過ぎてるのにJ2落ちしやっとあがってきてもJ1じゃ下位
3年後っていうのはJ1とJ2をいったり来たりすることだったのかな
247U-名無しさん:04/08/08 23:57 ID:JEgZYotH
天皇杯愛媛県予選 愛媛FCユースの足跡
7/11 1回戦 愛媛FCユース3v-2ベンターナAC(四国リーグ8位)
8/07 準々決 愛媛FCユース5-1松山大学
8/08 準決勝 愛媛FCユース2-2(PK4-3)しまなみFC(四国リーグ2位)
この結果
9/04 決勝戦 愛媛FCユースvs愛媛FC
となりました。
248 :04/08/09 00:03 ID:4GTvgefv
トップが弱いユースなんて無価値
井の中の蛙もいいとこ
249U-名無しさん:04/08/09 00:09 ID:9yZ9hZgJ
トップが強くて金持ちならユースなんて無価値
250U-名無しさん:04/08/09 00:10 ID:KXfdQCuh
トップが弱くて不人気だからユースがいるんだよ。
高校の有望株には磐田や鹿島でサテ暮らしするのが人気だからな。
251U−名無しさん:04/08/09 00:11 ID:tpZfVecb
>249
んなこというなよ。
横浜の放出品に頼っているチームは多いんだぞ。

名古屋はしらんけど・・・。
252U-名無しさん:04/08/09 00:24 ID:azHh7UAj
荒れてますね
相当悔しい方がいらっしゃるようで(w
253U-名無しさん:04/08/09 00:25 ID:3bVY+e50
>>246
だって育てても強奪されるんだもん
254U-名無しさん:04/08/09 00:33 ID:AJjg531K
>>252
自慢のメンバーが決勝で大敗でもしたのかな?
255_:04/08/09 00:33 ID:4RLISNnV
いやーあのジュビロユースが完敗かあ。
俺は清水ユースが好きでプリンス見た時は、
今年のジュビロユースは相当強いぞと思って見てたんだが・・・。
東海に住んでる人って広島ユースの動いてるとこ見られないんだよなー。
去年もクソ強いと言われていて一度も見ることができなかったし。

広島ユースはどこが良いのか、誰か特徴を教えてください。
個人技?戦術?
前田がすごいのはわかった。
今日の試合では磐田の2トップ以上だったってことね。
256U-名無しさん:04/08/09 00:34 ID:AJjg531K
>>252
自慢のメンバーが決勝で大敗でもしたのかな?
257U-名無しさん:04/08/09 00:38 ID:Mh7EGleM
スタッツ見た限りでは一方的ではなかったようだが。
Topの決定力と体力的なものかな。
258U-名無しさん:04/08/09 00:42 ID:3bVY+e50
>>255
ゴリさんの闘魂注入
259U-名無しさん:04/08/09 01:01 ID:Rl1e639J
>>255
試験明けで寝ていたら、カコイイ先輩にたたき起こされ、CSで放送される。
260U-名無しさん:04/08/09 01:31 ID:GlaC7nPZ
>>255

気合や、気合!!
お前のとこで全部潰せ!!
根性見せろ!!

この辺。
261U-名無しさん:04/08/09 07:53 ID:5RstjYr8
>>247
済美は出てたのかな、予選?
262U-名無しさん:04/08/09 08:00 ID:Hi7lC6W2
>>246
3年後といえば後期3位の年かな?
そして4年後にはオリンピック関係で五人強奪され降格した年か・・・・
263U-名無しさん:04/08/09 09:55 ID:tgw+U66E
決勝戦の観衆って1000人もいたんだな。
みんな良くあんな辺鄙なところまで行くよな・・・
264U-名無しさん:04/08/09 18:11 ID:HasEIeam
>>263
辺鄙な所なのは確かだけど、広野ICが出来たんで車で行くには
便利になったよ。







JRだと最悪だが・・・・
265U-名無しさん:04/08/09 19:10 ID:cUpnFSec
山本真希トップデビューだぜ。しかもまだ16歳。市川、池田、杉山といい日本代表級が次々と生まれてくる清水エスパルスユースは最高だね。
266U-名無しさん:04/08/09 19:13 ID:iz44tPvm
>>265
ほんとだな!!
清水ユースバンザーイ!!バンザーイ!!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェエエン・・・・
267U-名無しさん:04/08/09 19:14 ID:7VWxnXVN
265
その後平凡選手となって終わりました。

268U-名無しさん:04/08/09 19:15 ID:4VG7lEmz
池田…
269U-名無しさん:04/08/09 19:19 ID:X/Lz4SC+
ははは・・・
270U-名無しさん:04/08/09 19:44 ID:IoEwAVLK
池田w
271U-名無しさん:04/08/09 20:20 ID:j9ezC1D5
育成重視って言葉を良く聞くけど、育成が上手くいってるのなら公式戦でもそれなりに結果出るもんじゃないのか?
272U-名無しさん:04/08/09 20:28 ID:Mh7EGleM
そういわんとかっこつかんところがあるんだからいいじゃん。
ユースはどこも育成重視なのは当然なんだから、
で、ユースから何人トップにあがったの?育成重視のクラブさんは?
273U-名無しさん:04/08/09 20:41 ID:JNcRPoAt
今年の広島は大量昇格らしいな
トップ+他球団で6〜7人
274U-名無しさん:04/08/09 20:52 ID:RsuY1w2H
球団やめれ
275U-名無しさん:04/08/09 21:26 ID:1sneUZ4P
カープの話だよ
276U-名無しさん:04/08/09 21:28 ID:iz44tPvm
どっから昇格すんだよw
ドミニカの広島カープアカデミーか?
277U-名無しさん:04/08/09 21:37 ID:IoEwAVLK
>>276
ドミニカ潰れたんだがw
278U-名無しさん:04/08/09 21:47 ID:iz44tPvm
へー、そうなんだ
ってスレ違いなのでここら辺で

つぎはU-15か、今週末からだな
279U-名無しさん:04/08/09 23:42 ID:NYvE2nlY
>>261
ttp://efa.jp/h16siai/tennouhaiken.pdf

不甲斐ないトップをやっつけろ!!
280U-名無しさん:04/08/10 08:05 ID:fqaRKFYy


育成重視と言われている。
確かにJrユースまでは代表選手も多いしチームも強い。
ところがユースに上がった途端、代表から外れる選手が増え
チームの成績も急降下。

単に早熟な選手が多いだけでは?
281 :04/08/10 08:36 ID:Y7li/RRN
エスパルスのPSMに行ったけど、山本真希はすごいね。
あれでまだ16歳か。
16歳の時の小野よりもはるかに上手い。

282U-名無しさん:04/08/10 11:15 ID:jhTQ+Fr8
山本真希って見たことないんだけど小野タイプの選手なの?>>281
283U-名無しさん:04/08/10 11:49 ID:BSRi/90q
小野に中田を足して2をかけた選手。
284U-名無しさん:04/08/10 12:04 ID:T0kDlPOg
清水サポだがそれはいい過ぎ
本人も20点の出来つってたしボール触る回数も少なかった
これからに期待はできるけどね
285U-名無しさん:04/08/10 12:11 ID:5Fhe3L3Y
小野とかより、アルディレス〜ペリマン時の伊東テルに近い気がする。走り回って攻守をこなす。
テルから細かいテクを引いた代わりに、体を大きくして、より多くのポジを任せられる様にした感じ。
本人はPSM後「(通用しなかった部分は)全てです」とコメント。みっちりと鍛えて欲しいです。
286U-名無しさん:04/08/10 12:17 ID:5Fhe3L3Y
おまけ。PSMの時の山本は3トップの右でした。
当然の事ながら、ポジは戦況により入れ替わってましたが。
287U-名無しさん:04/08/10 15:20 ID:C6Wun0R4
俺はユースで山本を見たが小野タイプではないかな。山本は柔というより
剛の選手。強靭な肉体とスピード、攻撃はおそらくユースでもトップクラス。
運動量は半端じゃない。怪物という言葉があてはまる。

ただ、強引すぎるとこがある。ちょっと扱いにくい選手であることはたしか
かな?
288_:04/08/10 15:50 ID:3Lua39bi
なんでみんな山本の評価高いのかね?
俺も何度かユースの試合で見てるが
確かにいい選手だが過大評価の感がある。
攻撃も守備も悪くない。どちらもいいだろう。
しかし際立ったものもない。当然のようにプロへ行ける素材というのは
認めるが
>>285のいうように伊東テルのようにこじんまりまとまる可能性もありえる
今は運動量が異常な選手という印象しか受けない。
大化けの可能性もあれば、そのまま伸び悩む可能性もある選手だね。
289     :04/08/10 16:28 ID:T0kDlPOg
たしかに器用貧乏で終わる可能性があるね
290U-名無しさん:04/08/10 18:24 ID:w3y/UURQ
真希には伊東と違い旺盛な闘争心と向上心がある。
個人的にはダーヴィッツのようなイメージの選手だと思っている。
291U-名無しさん:04/08/10 20:18 ID:TMiSQk3I
>>288
それはほぼ全ての選手に言える事だがな。
やはりある程度時間がたたないとわからんよ、
数年後にはもしかしたら森本も消えるかもしれないし。
292名無し募集中。。。:04/08/10 20:30 ID:KRd60d15
16歳のときの小野より上っていうと佐野裕哉を思い出す
293U-名無しさん:04/08/10 20:34 ID:q9prZdJv
>>292
今は湘南でポジション得てるから、ちょっとは安心。
そりゃ最初の期待からは……だけど、フェイドアウトはしてないし。
294U-名無しさん:04/08/10 20:40 ID:lBGO7M6A
>>292 スレ違いだけど、佐野はよくやっているよな。
高校の時、○南の選手に足壊されて、それがプロに入ってかなり
影響した。さすがにもう引退かと思ったが、湘南で頑張ってるよな。
まぁ今後も地道に頑張ってほしい。
295U-名無しさん:04/08/10 21:07 ID:tv7Qa8O2
緑に入ったのが失敗だったな>佐野
296_:04/08/10 21:14 ID:2oAWDmSI
>>294
高3の時点で終わってたけどな
297 :04/08/10 22:54 ID:thHSD+Qx
清水サポには悪いが、ここにきて急に山本、山本って騒いでるな。
それまでは枝村、枝村って言ってたくせによ。

大体、他サポの自分の方が清水サポより早く山本真希に高評価を与えていたからな。
山本が上のカテ別代表に87年組で唯一選ばれるであろうってのも
既にあるスレで予想してたしね。
298U-名無しさん:04/08/11 07:07 ID:HojuTZXa
wa-sugo-i
299U-名無しさん:04/08/11 08:35 ID:rvtB7F0g
sasuga-
300U-名無しさん:04/08/11 12:06 ID:JkdJBy9S
>>296
お前の人生は生まれた瞬間に終わってるけどな
301U-名無しさん:04/08/11 13:19 ID:5tZ9XC//
少し古いが、アジアカップ決勝は興味深い試合だった。
選手達は本当に良く闘ったし、優勝できて本当に良かったし、自分も
とても嬉しい。
だが、あの試合を見て思うに、1対1など個々の能力は明らかに中国の
方が上だった。
日本が勝っていたのは、経験値と、スーパーなキッカーが一名いた
点だけ。
もし中国が、もっとドリブルでごり押しに出てきていたら、日本の
守備網は簡単に破綻していたのではないか。丁度、WYのブラジル戦や
コロンビア戦のように。

で、何が言いたいのかというと、少年層からトップに至るまで、日本
では1対1の練習が少ないのではないかという事だ。
自分は、あるクラブユースの練習をよく見に行くが、1対1の練習は
非常に少ない。と、言うより、純粋な1対1の練習はほぼ皆無に等しい。
やるのはいつも、パス回しの練習ばかり。そのわりにパススピードは
いつまで経っても遅いのだが。
Jなどの下部組織は、ある目的に基いて一貫的な指導をするには、非常
に優れた組織だと思う。
だが、その指導内容の中に、重要なものの多くが欠落しているように
思うのだ。
302U-名無しさん:04/08/11 13:42 ID:hNAzVEfO
ホームラン級のバカハッケソ
303U-名無しさん:04/08/11 14:15 ID:tya8dg/K
中国のことは板違いだし突っ込む気も失せる
藻前の見る目が無いのも分かったw

藻前が見に行くユースは何処か知らんけど
小熊では朝練もやるし1対1も頻繁にやってるんだけど
304U-名無しさん:04/08/11 16:09 ID:cu1E8qAa
>>296=責任を逃れたい緑蟲
305U-名無しさん:04/08/11 16:20 ID:/cptwoXf
中国のフィジカルは素晴らしいな。
というかサイズだけな。
306_:04/08/12 15:45 ID:M7N7cXo0
山本はすごい。たしかにすごい。
が、高2以降の小野の方が目立ちっぷりというか、
ずば抜けっぷりは上だったと思う。
まあ、山本の場合、ドリブルも上手いし決定力もあるけど、
目だったスーパープレーというのは無いからねぇ。
何試合も見てるけど、特徴は視野の広い正確なパスと運動量。
守備も高校レベルの標準以上。
ボランチは適任だと思うんだけど本人は右サイドがやりたいらしい。
307U-名無しさん:04/08/12 15:57 ID:Q6ewP8Eg
306
じゃ、だめじゃん。
なんでクラブ出身は早熟であっという間に消えていくんだろう・・・
アウトサイダーな高校チーム選手にどんどん抜かれていく
テクニックだけで頭でっかちで終わり。
U−16代表時でクラブY多くてもその後消えてくのは
クラブ育成まずいから?
308U-名無しさん:04/08/12 15:58 ID:VJM+4kzF
別に消えてませんけど…
309U-名無しさん:04/08/12 16:03 ID:iCI8TApx
阿部文、菅沼、一柳、丹羽、秋葉、深谷…
ユース代表の中心選手だったはずが…
310U-名無しさん:04/08/12 16:06 ID:57J2Ht5C
阿部文なんて評価してたの清水オタだけじゃん。
311U-名無しさん:04/08/12 16:08 ID:VJM+4kzF
そんなの上げていったら
部活の方がスゲーだろが。
>>309なんて大概クラブで期待されてる若手選手じゃないか。
てか代表厨なのか?
312U-名無しさん:04/08/12 16:09 ID:ALqISwX7
阿部文はまだ1年目だろうが
313U-名無しさん:04/08/12 16:10 ID:57J2Ht5C
市船や前育なんて死屍累々
314U-名無しさん:04/08/12 16:57 ID:OrJK118v
素材漁りの質が一番高いのは広島ユース。
既存のJrユースの連中に凝らず幅広く連れてくるところが良いね。

315U-名無しさん:04/08/12 18:33 ID:itTBe3wm
サカー以外する事ないし遊ぶ施設がないから親御さんも安心して預けられるからなあ。
親の意見はこの年だと重要だろうし。
316U-名無しさん:04/08/12 18:35 ID:fZdoTrZB
田舎の方が性に開放的だったりする
夜這いとか
317U-名無しさん:04/08/12 18:39 ID:ziROUZNG
田舎は娯楽が少ないから
318U-名無しさん:04/08/12 18:46 ID:FHiNV+GZ
>>316
キミは何か誤解をしている
319U-名無しさん:04/08/12 19:05 ID:Q6ewP8Eg
>>314
広島は一番そーゆー意味でほんとの将来性を見越して
獲得、育成できてるんだろうね。
他のYはテクニックだけで沈没。
320U-名無しさん:04/08/12 21:55 ID:Fdww7YQC
>>319
トップは沈没してるけどね。残念!!
321U-名無しさん:04/08/12 22:21 ID:mZ4sg10c
グハッ!!
322_:04/08/12 22:52 ID:2fZaXpQC
>>309
確かに深谷は高1まではズバ抜けて
凄かったのにな・・・

秋葉って1年で見切られてしまった
あの秋葉ですか?
いまどこにいるんだ?
323U-名無しさん:04/08/12 23:43 ID:DtY7BtVk
それに、秋葉は部活組出身で板違い。
大学に決まってたけど、諦めきれなくて、テスト生で練習参加して、名古屋に受かったんだっけ?
高卒一年でクビってキツいよな。ホント、今どうしてんだろ。
324U-名無しさん:04/08/12 23:51 ID:Nu1mKEcj
秋葉→JEFのCB 現在、静岡産業大サッカー部。
325_:04/08/13 00:23 ID:W1CNGqBs
>>323
調べたらベガルタにいた

326U-名無しさん:04/08/13 00:43 ID:+0iQu1Pf
>>323
スレ違いって言っておきながら進んで話を振っているキミの目的は一体?
327U-名無しさん:04/08/13 01:43 ID:+O6XVcUq
スレ違いならわかるが板違いということはないだろう
328U-名無しさん:04/08/13 01:49 ID:ge47RZcc
じゃあ、つまり真希たんは
明神にちょっと攻撃力をつけた感じか?
今野みたいなのを大熊は期待してたらしいが。
329U-名無しさん:04/08/13 05:45 ID:1nE//13A
ユース時代に注目されていてもプロに入ってから伸びなきゃ意味が無い
ってかクラブユース出身でA代表まで上り詰める奴って意外と少ないな
曽ヶ端(鹿島)
宮本(ガンバ)
稲本(ガンバ)
市川(清水)
明神(柏)
他に誰かいる?
330U-名無しさん:04/08/13 05:57 ID:jh6IlRGT
>>329
茂庭
331U-名無しさん:04/08/13 07:50 ID:b4oggGBC
茂庭(平塚)
石川(横浜FM)
332U-名無しさん:04/08/13 08:43 ID:2HK3DRl9
昔にさかのぼれば読売の連中がいるけど。
333U-名無しさん:04/08/13 09:37 ID:2KwlfM9Z
>>332
現役だと中村だけかな?

>>329
Jユースではないが永井
334U-名無しさん:04/08/13 14:19 ID:q8cjoAmJ
>>307
フィジカルと1対1が弱いから。
小手先の技術だけでは通用しない。

高校での3年間での環境がユースは悪いのかも知れない。
大体、寮を完備しているクラブすらほとんど無い。
広島ユースがあれだけ強いのがいい例では。トップはあれだけ
弱いのに、ユースには越境入団希望者がたくさん。
ユースの場合、通学時間3時間以上なんてざらだ。
柏の選手なんかどうだろう。その時間を個人練習や休養に充てる
事が出来ていたら・・・?
335U-名無しさん:04/08/13 14:21 ID:gmbmy5Av
柏は下級生や中学生に楽しみな選手が多いね。
ユースもトップも育成が上手いし期待できると思うよ。
336:04/08/13 15:37 ID:4jlkow2w
パラグアイ戦、1対1の差がモロにでたね。まあ、1対1やキープ力はアジアカップですら不安は感じていたが、今回はさらにシュート力の差も加わった。ユースではどんな指導をしとるんでしょうか・・・。
337U-名無しさん:04/08/13 16:12 ID:092g/I+D
336リフティングをふぁんたじっくにやる練習
338:04/08/13 16:38 ID:4jlkow2w
リフティング・・・その割りにトラップは下手なような・・・いや、アレはトラップの練習にはならんか。W
339323:04/08/13 16:59 ID:n51ySdKm
326>ゴメン。書いてる内に感傷的になったw。
教えてくれた方々、わざわざありがとうございました。
340U-名無しさん:04/08/13 17:00 ID:n51ySdKm
sage忘れた…度々申し訳ありません…
341U-名無しさん:04/08/13 19:53 ID:QXDrUDYn
明日からクラセンU-15開幕age
342【6833】:04/08/13 20:08 ID:eXWkcwjM
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/07/17 12:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
343【2】:04/08/13 20:39 ID:pschS3LR
test
344U-名無しさん:04/08/13 21:34 ID:JjTv5EyM
>>329
G大阪ユース

やはりな

DFMF
あとはストライカーの出現を待つばかりか
日本人ではトップの奴が居るが是非紛れもない得点王になってもらおう
345U-名無しさん:04/08/13 21:46 ID:2KwlfM9Z
>>329

     彡彡彡彡 ミミ
    彡彡彡彡彡ミミミミ
   彡彡彡彡   ミミミミミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡彡彡  ━   ━ミミミミ   < ジェフユースの最高傑作が抜けてるな、と
  彡彡彡   ・   ・  |ミミミ    \_________________
 彡彡(6ll     U    |ミミミ  カタカタカタ
   彡彡ヽ   ・△  │ミ______.
    ミl ヽ   ,,,,, /ミ|  |   \  \
    /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
   /  \___.   |  |     |__|
   | \____|つ  |  |__/  /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
346U-名無しさん:04/08/14 14:01 ID:9VJXrqjP
前半終了
ヴェルディ1−1ジュビロ掛川
347U-名無しさん:04/08/14 14:24 ID:MVojEX0H
他の試合結果は?
348U-名無しさん:04/08/14 14:52 ID:3KLNpK25
FC東京U-15 6-1 大塚FC
349 :04/08/14 19:13 ID:d7skFqxd
2004/08/14 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会  グループリーグ第1日

FC東京   6-1 大塚SS
ガンバ堺  0-2 小倉南FC
柏レイソル 1-0 コンサドーレ札幌
名古屋FC  3-2 宇治FC
サンフレッチェ広島 2-2 柏原FC
横浜F・マリノス 5-0 富山北FC
三菱養和SC 5-1 ブレイズ熊本
廿日市FC  2-2 名古屋グランパス
ジュビロ掛川 1-2 ヴェルディ
ガンバ大阪 8-1 長岡ビルボード
フレスカ神戸 2-1 柏レイソル盛岡
川崎フロンターレ 2-0 ASA FUTURO
フォルトゥナ 1-6 ジェフ市原・舞浜
ベガルタ仙台 0-2 京都サンガ
大宮アルディージャ 0-4 ヴィッセル神戸
アビスパ福岡 3-3 ジュビロ沼津

350U-名無しさん:04/08/14 19:25 ID:MVojEX0H
その結果から勝手に感想つけると
強豪街クラブの小倉南、柏原が強そうで台風の目になりそう
アルディージャの大敗がやや意外
見に行きてえなあ
351U-名無しさん:04/08/14 19:37 ID:51tPb7of
あ、U−15てもうやってんのか。
352U-名無しさん:04/08/15 15:10 ID:uLWQ8V2L
三菱養和SC     0-1 名古屋グランパス 
廿日市FC       7-1 ブレイズ熊本
サンフレッチェ広島 8-0 富山北 
横浜F・マリノス    4-1 柏原FC
ベガルタ仙台    3-1 ジェフ市原・舞浜
353U-名無しさん:04/08/15 15:16 ID:qhUCeFwj
結果ありがとう
354U-名無しさん:04/08/15 15:35 ID:uLWQ8V2L
フォルトゥナ    0-2 京都サンガ 
ベガルタ仙台    3-1 ジェフ市原・舞浜 
大宮アルディージャ 1-0 ジュビロ沼津 
アビスパ福岡    2-2 ヴィッセル神戸 
フレスカ神戸    2-0 ASA FUTURO 
川崎フロンターレ  4-0 柏レイソル盛岡
355U-名無しさん:04/08/15 16:55 ID:hV7YyMF5
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
グループリーグ第2日 第3試合 試合結果
柏レイソル 5-1 宇治FC
名古屋FC 1-2 コンサドーレ札幌
ジュビロ掛川 10-0 長岡ビルボード
ガンバ大阪 1-1 ヴェルディ
FC東京 2-2 小倉南FC
ガンバ堺 5-2 大塚SS
356U-名無しさん:04/08/15 17:02 ID:TW1QoYsn
U-15のクラブチームがない県はあると思うが、
U-18のクラブが無い県って結構あるよね。
とりあえず、福島、福井、長野、三重、和歌山、島根、鳥取、
山口、香川、高知、長崎、宮崎でいいのかな?
補足キボンヌ
357U-名無しさん:04/08/15 17:05 ID:TW1QoYsn
U-15のクラブチームがない県はあると思うが、
U-18のクラブが無い県って結構あるよね。
とりあえず、福島、福井、長野、三重、和歌山、島根、鳥取、
山口、香川、高知、長崎、宮崎でいいのかな?
補足キボンヌ
358U-名無しさん:04/08/15 17:20 ID:+gO6l45Z
ジュビロ掛川、ヴェルディ、ガンバのとこは死のリーグだな...。
といってもヴェルディは次に勝てそうなので、ガンバとジュビロの勝った
方が2位通過か。でもやるなぁ、ジュビロ掛川。静岡5位だけど健闘してるよな。
359U-名無しさん:04/08/15 17:28 ID:L+BTnebV
東海で圧倒的な強さで1位通過ですが。。
360U-名無しさん:04/08/15 17:46 ID:hV7YyMF5
グループA
        勝点  差
柏        6   +5
名古屋FC     3   ±0
札幌       3  ±0
宇治FC       0  −5
最終日
柏vs名古屋FC
宇治FCvs札幌

グループB
FC東京深川  4  +5
小倉南FC   4  +2
ガンバ堺    3  +1
大塚SS     0  −8
最終日
FC東京深川vsガンバ堺  
小倉南FCvs大塚SS

グループC     
神戸       4  +4
大宮       3  −3
福岡       2  ±0
ジュビロ沼津  1  −1
最終日
大宮vs福岡
ジュビロ沼津vs神戸
361U-名無しさん:04/08/15 17:48 ID:hV7YyMF5
グループD
        勝点  差
廿日市FC   4   +6
グランパス   4   +1
三菱養和   3   +3
ブレイズ熊本 0  −10
最終日
養和vs廿日市
グランパスvsブレイズ

グループE
        勝点  差
マリノス      6   +8 確
広島      4   +8
柏原      1   −3
富山北     0  −13
最終日
柏原vs富山北
広島vsマリノス

グループF
        勝点  差
ガンバ     4   +7
ヴェルディ   4   +1
ジュビロ掛川 3    +9
長岡      0   −17
最終日
ガンバvsジュビロ掛川
ヴェルディvs長岡
362U-名無しさん:04/08/15 17:53 ID:CX6uLKSx
神戸は
フレスカとヴィッセルがありますので宜しく
363U-名無しさん:04/08/15 17:53 ID:hV7YyMF5
グループG
        勝点  差
京都      6   +4
ジェフ舞浜   3   +3
仙台      3   ±0
フォルトゥナ  0   −7
最終日
京都vs舞浜
仙台vsフォルトゥナ

グループH
        勝点  差
川崎      6   +6 確
フレスカ神戸 6   +3 確
ASA      0   −4
レイソル盛岡 0   −5
最終日
フレスカ神戸vs川崎
ASAvsレイソル盛岡
364U-名無しさん:04/08/15 20:16 ID:B3TTSLrE
>>359 東海は1位だったが、静岡大会では5位でしたよ。あまり強くなかった。
ちなみにジュビロ沼津は静岡7位。で東海では4位。
365U-名無しさん:04/08/15 20:34 ID:iDHtfQmI
>357
各地域のクラブユース連盟の公式ページを見れば
加盟チームが全部載ってるよ。
http://www.jcy-football.com/index.html
366 :04/08/16 00:27 ID:Nvt8jvMu
また負けはじめて静岡得意の言い訳モードかよw
たまには勝って「それほどでも」っていってるところをみたいよな
367U-名無しさん:04/08/16 04:43 ID:Z7JAkXNi
>>366 いいんだよ。勝てなくても。どうせ関東や九州のヘボサッカーでオリンピック
は勝てん。いくら組織で勝っても個人能力なさすぎ。
368U-名無しさん:04/08/16 06:39 ID:FOFbJzNR
>>367
366へのレスがそれじゃ、まるで静岡が個人能力あるみたいじゃんw
偽技術ばかりで、それが今だに理解できない山本も、
静岡に拘って五輪もあぼんしたんだしね。
369U-名無しさん:04/08/16 07:43 ID:RMJ9fFV1
ハッチャンは日本が負けて嬉しいのか!!
370U-名無しさん:04/08/16 07:58 ID:uXmo7dRW
そんなこと無いと思うよ!!
371U-名無しさん:04/08/16 14:08 ID:k/RoqxVm
本日の速報
372U-名無しさん:04/08/16 14:09 ID:u9+R38G5
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
グループリーグ第3日 第1試合 試合結果
大宮アルディージャ 1-1 アビスパ福岡
ジュビロ沼津 0-2 ヴィッセル神戸
フレスカ神戸 2-2 川崎フロンターレ
ASA FUTURO 0-1 柏レイソル盛岡
フォルトゥナ 2-6 ベガルタ仙台
京都サンガ 3-0 ジェフ市原・舞浜

その結果
グループC     
神戸       7  +6
大宮       4  −3
福岡       3  ±0
ジュビロ沼津  1  −3

グループG
京都      9   +7
ジェフ舞浜   3   ±0
仙台      6   +4
フォルトゥナ  0   −11

グループH
        勝点  差
川崎      7   +6
フレスカ神戸 7   +3
レイソル盛岡 3   −4
ASA      0   −5
373U-名無しさん:04/08/16 18:51 ID:u9+R38G5
2004/08/16 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会  
グループリーグ第3日  第2試合 試合結果

ジュビロ掛川  1-6 ガンバ大阪 
長岡ビルボード 0-6 ヴェルディ 
FC東京     7-1 ガンバ堺 
小倉南     3-0 大塚SS 
柏レイソル   3-1 名古屋FC 
宇治FC     1-2 コンサドーレ札幌

グループA
        勝点  差
柏        9   +7
札幌       6  +1
名古屋FC     3   −2
宇治FC       0  −6

グループB
        勝点  差
FC東京深川  7  +11
小倉南FC   7  +5
ガンバ堺    3  −5
大塚SS     0  −11

グループF
        勝点  差
ガンバ     7   +12
ヴェルディ   7   +7
ジュビロ掛川 3    +4
長岡      0   −23
374U-名無しさん:04/08/16 19:01 ID:u9+R38G5
2004/08/16 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会  
グループリーグ第3日 第3試合 試合結果

サンフレッチェ広島 1-0 横浜F・マリノス 
富山北FC      2-1 柏原FC 
三菱養和SC     5-0 廿日市FC 
名古屋グランパス  4-3 ブレイズ熊本

グループD
        勝点  差
三菱養和   7   +8
グランパス   7   +2
廿日市FC   4   +1
ブレイズ熊本 0  −11

グループE
        勝点  差
広島      7   +9
マリノス      6   +7
富山北     3  −12
柏原      1   −4
375U-名無しさん:04/08/16 19:14 ID:u9+R38G5
..         柏レイソル──┐
                   ├──┐
.......      ベガルタ仙台──┘    │
                         ├──┐
..........   川崎フロンターレ──┐    │    │
                   ├──┘    │
....   東京ヴェルディ1969──┘          │
                               ├──┐
     サンフレッチェ広島──┐          │    │
                   ├──┐    │    │
           小倉南FC──┘    │    │    │
                         ├──┘    │
         三菱養和巣鴨──┐    │          │
                   ├──┘          │
      大宮アルディージャ──┘                │
                                     ├ 
       ヴィッセル神戸──┐                │
                   ├──┐          │
......    コンサドーレ札幌──┘    │          │
                         ├──┐    │
....        ガンバ大阪──┐    │    │    │
                   ├──┘    │    │
........   名古屋グランパス──┘          │    │
                               ├──┘
..   京都パープルサンガ──┐          │
                   ├──┐    │
           フレスカ神戸──┘    │    │
                         ├──┘
         FC東京深川──┐    │
                   ├──┘
    横浜Fマリノス 新子安──┘
376U-名無しさん:04/08/16 19:25 ID:60s0aLbs
>>374
グループDの一位はグランパスじゃないの?
377U-名無しさん:04/08/16 20:15 ID:u9+R38G5
はい五輪の試合見ながらだったんで間違えました、スイマセン○| ̄|_

正確には
グループD
        勝点  差
グランパス   7   +2
三菱養和   6   +8
廿日市FC   4   +1
ブレイズ熊本 0  −11

ですね
378U-名無しさん:04/08/16 20:17 ID:u9+R38G5
..         柏レイソル──┐
                   ├──┐
.......      ベガルタ仙台──┘    │
                         ├──┐
..........   川崎フロンターレ──┐    │    │
                   ├──┘    │
....   東京ヴェルディ1969──┘          │
                               ├──┐
     サンフレッチェ広島──┐          │    │
                   ├──┐    │    │
           小倉南FC──┘    │    │    │
                         ├──┘    │
........   名古屋グランパス──┐    │          │
                   ├──┘          │
      大宮アルディージャ──┘                │
                                     ├ 
       ヴィッセル神戸──┐                │
                   ├──┐          │
......    コンサドーレ札幌──┘    │          │
                         ├──┐    │
....        ガンバ大阪──┐    │    │    │
                   ├──┘    │    │
         三菱養和巣鴨──┘          │    │
                               ├──┘
..   京都パープルサンガ──┐          │
                   ├──┐    │
           フレスカ神戸──┘    │    │
                         ├──┘
         FC東京深川──┐    │
                   ├──┘
    横浜Fマリノス 新子安──┘
379U-名無しさん:04/08/17 09:54 ID:Cjr8NRQV
で、今年はどこが強いんだ?
380U-名無しさん:04/08/17 10:31 ID:mYujFkJ6
レイソルかな
381U-名無しさん:04/08/17 12:31 ID:X/+T/8Hz
なんか、粕ってこのスレでさんざん馬鹿にされているからてっきり弱いんだと思ってたが
382U-名無しさん:04/08/17 12:49 ID:Ztf6ax74
>>381
ジュニアとジュニアユースはかなり強いよ。ユースから急に弱くなる。
383U-名無しさん:04/08/17 13:27 ID:pmLECEkP
U−12・U−15(全国1〜5位)>>>U−18(全国13〜18位)>トップ(全国15〜20位)
柏は勝敗無視育成重視だから育成が進むに連れ弱くなる
384U-名無しさん:04/08/17 13:28 ID:vSvi0N0y
皆、市船にいっちゃうからな。今年も皆、練習会に行くんだろ。レイソルに残ればいいのに。
385U-名無しさん:04/08/17 13:50 ID:koNaJvCE
市船は柏にトレーニング費用払えよな。w
386U-名無しさん:04/08/17 13:54 ID:mYujFkJ6
柏も市船が無けりゃ、育成重視ながら強いチームができるだろうけどね。
せっかく育てても強奪されるんじゃ可哀想だ。
387U-名無しさん:04/08/17 13:55 ID:Ztf6ax74
>>384
カレン以外にいたっけ?
388U-名無しさん:04/08/17 15:23 ID:0f2IgjZy
383の言う通り、柏(てか千葉)って上の世代に行くごとに人材が潰れてるよなー。
389U-名無しさん:04/08/17 15:58 ID:h/Kr5+1c
昨年で言えば、カレン以外にもいた。毎年6〜7人くらいいる。プラス、ジェフ舞浜と辰巳台から行く。潰されてる奴も入れれば、かなり行ってるな。
390U-名無しさん:04/08/17 16:12 ID:ZCPnSRTt
それだけイチフナに魅力があんだろ。
391U-名無しさん:04/08/17 16:18 ID:WuC8ELW7
育成力No.1 柏レイソルユース
392U-名無しさん:04/08/17 16:20 ID:svH/zkgf
市船に行ってセックス三昧
393U-名無しさん:04/08/17 16:39 ID:svH/zkgf
甲子園実況スレに行ったら

野球王国千葉復活

とか言ってるヤツがいてワラタ
394U-名無しさん:04/08/17 18:23 ID:eVwHYSfZ
>>392
まあ、それが目的なら市船はベストだな。
395U-名無しさん:04/08/17 19:02 ID:h/Kr5+1c
394 まじですか?絶対に市船行きます。Jビレッジからゴムつけて。
396U-名無しさん:04/08/17 19:52 ID:heqogD9b
>>395
言っとくけど♂と♂だぞ。
397U-名無しさん:04/08/17 22:12 ID:ZfVz2Yg9
早熟な奴ばかり集めてるからだろ>粕
398U-名無しさん:04/08/17 23:54 ID:C4rmdRPF
>396
♂と♂でもゴムつけたほうがいいよ。マジで。
399 :04/08/18 00:03 ID:IiEmlEyT
山本って実はすっげーやな奴なんじゃねーの

1 いきなり自分だけイイ子になってトルシエ叩き本だすわ
2 そのトルシエのいいとこ取りして変なアレンジをマスコミにアピールしたがるわ
3 そのためには選手を本来得意じゃないポジションに押しこめて逃げ場なくするわ
4 だけどマスコミの寵児っぽい闘莉王や平山が出てきたらいきなり戦術=「平山+闘莉王」になるわ
5 そのマスコミウケ戦術に必要なくなったらあっという間にてめえの都合で重用してた青木をポイ捨てするわ
6 んで平山休めとかいいつつ結局使い方間違えて潰してるし
7 負けるたびに相手はメダル候補とか優勝候補とか○○のテストは上手くいったとか言い訳するし
8 貴重な直前数ヶ月の練習試合を本番と関係ない布陣で公開選考会やってるし
9 マスコミにやたらと用意周到イメージを振りまいてもらおうと日焼け対策だの水何千本調達とか書かせるけど
10 妙に「病気で無理っぽい(しかも調子最悪の)高原」と「8月まで合流できない小野」を他のOA枠つぶして待ってるし
11 んで結局「戦術=小野のパス」になっちゃってるのにそれにあった戦術を熟成するわけでもなく
12 パラグアイにいきあたりばったりが裏目に出て負けたのに「悔いが残る」とか「戦う姿勢を見せた」とか言ってるし
13 もともと個人で打開できないから15秒だの組織だのわめいてたのに「個人で負けた」だし
14 阿部とかいきなりサイドバックwやらしてるし、その阿部がFK決めてくれたのに、「積極性がない」って得意の「先生モード」だし
15 あげくの果てには、イタリアはOA3人使えて羨ましくて(おいおい)、日本は周囲の協力体制がイマイチ(おいおい)で、
16 ドイツに向けて俺のファミリーにいい経験を積ませてやったぜ。俺の指導を忘れるなよ。ってか?
17 お前は金八先生かよw

ところでジーコは「オリンピック優先」で「けが人続出」で「残りかす」で「敵地の真っただ中」で優勝したんだよな。
400U-名無しさん:04/08/18 00:09 ID:USDPS4Q5
400で♂と♂
401U-名無しさん:04/08/18 13:35 ID:tacQjFFo
サンフレッチェ広島 2-3 小倉南FC 
川崎フロンターレ 0-1 ヴェルディ川崎 
ガンバ大阪 3-0 三菱養和SC 
京都サンガ 0-1 フレスカ神戸

京都と広島が撃沈。
402U-名無しさん:04/08/18 13:41 ID:DnE6mIf+
ヴェルディ川崎って何の嫌がらせだよ。
403U-名無しさん:04/08/18 13:42 ID:83PgzJ0G
ベルディ川崎?
404U-名無しさん:04/08/18 13:48 ID:2aUvcO14
401はあぼーんされてる。
ところでクラセン決勝トーナメントどうなった?
405U-名無しさん:04/08/18 13:48 ID:tacQjFFo
ほんとだ・・・気付かなかったよ。
コピペしただけだから勘弁して。
406U-名無しさん:04/08/18 14:45 ID:HL774d3Q
フレスカは毎年強いから驚かないが
小倉南がナイキ王者のサンフレッチェにまで勝ったのはやはり驚き
これでレイソルの視界良好か
あとはガンバと関東勢
しかし、関東勢同士、関西同士とかの潰しあいになってもったいない
407U-名無しさん:04/08/18 15:32 ID:xc5G1Yc9
2004/08/18 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
決勝トーナメント 1回戦 第2試合 試合結果

柏レイソル    2-0 ベガルタ仙台
名古屋グランパス 2-0 大宮アルディージャ
FC東京      0-2 横浜F・マリノス
ヴィッセル神戸  2-3v コンサドーレ札幌
408U-名無しさん:04/08/18 15:34 ID:xc5G1Yc9
..         柏レイソル━━┓2
                   ┗──┐
.......      ベガルタ仙台──┘0   │
                         ├──┐
..........   川崎フロンターレ──┐0   │    │
                   ┏──┘    │
....   東京ヴェルディ1969━━┛1         │
                               ├──┐
     サンフレッチェ広島──┐2         │    │
                   ┏──┐    │    │
           小倉南FC━━┛3   │    │    │
                         ├──┘    │
........   名古屋グランパス━━┓2   │          │
                   ┗──┘          │
      大宮アルディージャ──┘0               │
                                     ├ 
       ヴィッセル神戸──┐2               │
                   ┏──┐          │
......    コンサドーレ札幌━━┛3V. │          │
                         ├──┐    │
....        ガンバ大阪━━┓3   │    │    │
                   ┗──┘    │    │
         三菱養和巣鴨──┘0         │    │
                               ├──┘
..   京都パープルサンガ──┐0         │
                   ┏──┐    │
           フレスカ神戸━━┛1   │    │
                         ├──┘
         FC東京深川──┐0   │
                   ┏──┘
    横浜Fマリノス 新子安━━┛2
409U-名無しさん:04/08/18 17:09 ID:aVrLwbu2
柏レイソル、東京ヴェルディ、小倉南FC、名古屋グランパス、
コンサドーレ札幌、ガンバ大阪、フレスカ神戸、横浜FM新子安

広島が小倉南FCに負けた以外は順当かな
410U-名無しさん:04/08/18 17:32 ID:HL774d3Q
深川が新子安に負けたのもちょっと意外
新子安噛み合ってきたか?
グランパス−アルディージャ、ヴィッセル−コンサドーレも
際どそうだがどちらかというと敗者側に分があるのかと思ってた
レイソル−ヴェルディがアツイな
411U-名無しさん:04/08/18 19:15 ID:fjDzyvCv
>>410
コンサは二年連続で高円宮杯で準優勝してるし、全国レベルでも伊達じゃない。
ナイキカップでもグループリーグ敗退とは言え準優勝の広島と0-1だったし
この年代では上位といっていい。
412U-名無しさん:04/08/18 20:31 ID:9sPvmJXt
同意。札幌はいつも不当に低く評価されてる。
年代別代表とかでも不当に冷遇されている。
413U-名無しさん:04/08/18 20:44 ID:fjDzyvCv
>>412
>年代別代表とかでも不当に冷遇されている。

ん な こ た あ な い
414U-名無しさん:04/08/18 21:06 ID:kDmFMzW6
>>412
たぶんどのクラブのサポも
自分の所をそう思ってると思うぞw
415U-名無しさん:04/08/18 21:16 ID:wsuxmbE3
>>412
全国大会出場権では北海道枠で優遇されてるくせに
416U-名無しさん:04/08/18 21:21 ID:dRhD+xBV
みんな自分のとこの奴がかわいいんだよなw
417 :04/08/18 21:30 ID:3sY2HsLZ
>>416
そりゃそうだ。ガンバなんかくじ運悪過ぎ。でも福岡ユースは良い
チームだった。
418U-名無しさん:04/08/18 21:33 ID:nIebYEs7
>>416
あの年代がかわいく思えてきた…
419U-名無しさん:04/08/18 21:34 ID:xc5G1Yc9
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
420U-名無しさん:04/08/18 21:34 ID:2qyl0yXL
サカダイかサカマガで
U-18の方の大会記事に
広島vsG大阪戦で高柳が起死回生の一発を決めてなければグループリーグ敗退もあったって書いてあたけど
そんな接戦だたん?
421 :04/08/18 22:15 ID:AZGpM94M
なんか関東勢同じブロックに固まりすぎ。
もったいない。
422U-名無しさん:04/08/18 22:30 ID:kDmFMzW6
423U-名無しさん:04/08/18 23:21 ID:jfnvFwL/
>>421
別に地域対抗戦やってる訳じゃないしイイんじゃね?
424U-名無しさん:04/08/18 23:35 ID:ibbDB+5l
>>415
札幌U-15だけじゃなく、4年前ぐらいにSSSも高円宮杯ベスト4入りしているし、
中学年代なら十分枠1を得る資格はあると思うぞ
425U-名無しさん:04/08/18 23:37 ID:hXEx8k40
>>422
2chがソースかよ
426U-名無しさん:04/08/18 23:37 ID:N7orakB3
明日も面白そうな対戦が多いな
427U-名無しさん:04/08/19 06:49 ID:o9g1GCWq
>>420
見に行ったけど、メチャいい試合だったよ。
後半、ガンバがゴール前で連続してシュートを打ちまくったシーンがあって、
広島からすれば奇跡的に入らなかったんだけど、
あれが決まってたら広島も危なかったと思う。
最初広島の2−0になって、
「こりゃ去年の再来かな」と思ったけど、今年は追いついたw
ガンバはチーム的には去年よりずっといいチームだったと思う。
(個々のタレント的には去年の方が上だったと思うが)
途中から出てきたガンバの2年生のFWは中々いい選手だったよ。
同じ2年生の安田もよかった。
東京−広島戦でも思ったけど、広島は試合運びが上手い。
前田もここぞと言う時にキレキレだったしね。
ガンバは個人個人の基礎技術は、いつ見てもやっぱり高い。
この試合はテレビでやって欲しいってのは、ホントそう思った。
428U-名無しさん:04/08/19 09:35 ID:IsGyumpu
>>427
ガンバは個人の基礎技術サイコー!
で、チーム戦術、、、、あるんかい?

ってな状態ですな。
特に島田が監督になってから。
いくら夏は、途中のチームとはいえ。
429U-名無しさん:04/08/19 12:42 ID:0vlgvUDx
小倉南FC  1-2 名古屋グランパス 
コンサドーレ札幌 2-6 ガンバ大阪
430U-名無しさん:04/08/19 15:10 ID:0vlgvUDx
柏レイソル  0-1v ヴェルディ 
フレスカ神戸 1-3 横浜F・マリノス
431U-名無しさん:04/08/19 17:30 ID:Tb/e6DtY
>>428
去年は中盤がアレだったから・・・
今年はチームとしてかなりマシだと思うんだけどね。
ただ相変わらず点をよく取られるけど。

それとタレントという意味でもチームプレーヤーとしての価値を考えたら
遜色ないどころかむしろ今年の選手達の方がコンスタントに力を発揮できると思う。
ユース対サテの試合やサテライトに参加したりしてるのを見ると余計に。
432U-名無しさん:04/08/19 19:26 ID:HGzVzz9m
..         柏レイソル━━┓2
                   ┗──┐
.......      ベガルタ仙台──┘0   │0
                         ┏──┐
..........   川崎フロンターレ──┐0   ┃1V. │
                   ┏━━┛    │
....   東京ヴェルディ1969━━┛1         │
                               ├──┐
     サンフレッチェ広島──┐2         │    │
                   ┏──┐    │    │
           小倉南FC━━┛3   │1   │    │
                         ┏──┘    │
........   名古屋グランパス━━┓2   ┃2         │
                   ┗━━┛          │
      大宮アルディージャ──┘0               │
                                     ├
       ヴィッセル神戸──┐2               │
                   ┏──┐          │
......    コンサドーレ札幌━━┛3V. │2         │
                         ┏──┐    │
....        ガンバ大阪━━┓3   ┃6   │    │
                   ┗━━┛    │    │
         三菱養和巣鴨──┘0         │    │
                               ├──┘
..   京都パープルサンガ──┐0         │
                   ┏──┐    │
           フレスカ神戸━━┛1   │1   │
                         ┏──┘
         FC東京深川──┐0   ┃3
                   ┏━━┛
    横浜Fマリノス 新子安━━┛2
433U-名無しさん:04/08/19 19:31 ID:HGzVzz9m
これで決勝がヴェルディvsガンバだと掛川はあれだなぁw
434 :04/08/20 19:23 ID:Vj+DJflO
アテネ組の失敗は、この年代から
Jユース出身者をたくさん日本ユース代表に
採用したことにあるね
435U-名無しさん:04/08/20 22:52 ID:8YMap2Vn
燃料投下しても人がいないんだよね。
436U-名無しさん:04/08/21 02:38 ID:oF15BSNy
育成重視がまた負けたぐらいだもんな
437U-名無しさん:04/08/21 15:57 ID:5O1/koK0
速報まだぁ
438U-名無しさん:04/08/21 16:36 ID:rHWlzHuK
今週のサカダイで少年サッカーで優勝したマリノスの監督が8cmも平均身長が高い柏に対して
「この年代で身体の大きさや早さで勝っても意味はない」とかコメントしてた。

柏は身体能力だけでジュニア、ジュニアユースではそこそこの成績を残して
年代別の代表にも選ばれるけどユースになるとさっぱりなんだよな。
これじゃ早熟と言われてもしょうがない。
439U-名無しさん:04/08/21 16:38 ID:rHWlzHuK
そういや準決勝の愛知FCとの試合では終始試合を支配されながら
去年の全日本ユース決勝でカレンが見せたシュートみたいなの2発で
勝ったけどなんだかな〜って感じだった。
440U-名無しさん:04/08/21 16:47 ID:5WSEw19w
499 U-名無しさん sage New! 04/08/21 16:44 ID:VTWJXjpl
U-15
ガンバ大阪 1-0 横浜F・マリノス

決勝は明日14:00からヴェルディと。がんばれ
441U-名無しさん:04/08/21 16:49 ID:v1/YXmUR
鞠のジュニアユースは体格重視だったんだけどな・・・・
442U-名無しさん:04/08/21 16:54 ID:v4gHCa8v
U-15は緑とガンバの名門対決ですな。
443U-名無しさん:04/08/21 17:50 ID:JWQcl7Cx
TVでやれ
444U-名無しさん:04/08/21 18:12 ID:8FYpQcg9
444
445U-名無しさん:04/08/21 22:33 ID:KdqOqVkP
緑3−0鯱
青黒1−0鞠

掛川・・・
446U-名無しさん:04/08/21 22:53 ID:8XCoQkFk
>>445
> 緑3−0鯱
> 青黒1−0鞠
> 掛川・・・

?掛川は優勝候補の本命だったの?
447U-名無しさん:04/08/21 22:58 ID:xSA5mB6e
>>446
グループF
        勝点  差
ガンバ     7   +12
ヴェルディ   7   +7
ジュビロ掛川 3    +4
長岡      0   −23
448U-名無しさん:04/08/21 23:17 ID:iPT7+o1H
要するにくじ運が悪かった、楽なグループならベスト4は行けたと言いたいわけだ。
449445:04/08/22 00:05 ID:JfJzQMdl
そんな過剰反応するなよw
ガンバに1−6で負けたとはいえヴェルディには1−2だったんだしさ
それと俺はヴェルディサポだからw
450U-名無しさん:04/08/22 14:40 ID:SonQROlq
誰も見に行ってないの?
リアルタイム速報はどこにもないか
451U-名無しさん:04/08/22 14:56 ID:JfJzQMdl
前半終了でヴェルディ1−0ガンバだそうです
452U-名無しさん:04/08/22 16:32 ID:zRZ3e0Yn
結果キボン
453U-名無しさん:04/08/22 16:40 ID:lFpmES2K
ヴェルディ  1-0 ガンバ大阪
MVPは、高木駿(ヴェルディ)
MIPは、安田晃大(ガンバ大阪)
フェアプレー賞は、FCフレスカ神戸
454U-名無しさん:04/08/22 20:04 ID:zJ25AEFg
455U-名無しさん:04/08/22 21:16 ID:fTJGyOEa
1次リーグ敗退チームから選ばれたのはジュビロ掛川の原田開だけか
456U−名無しさん:04/08/22 22:15 ID:A2mZwP9T
福岡の鈴木惇も1次リーグ敗退組
457U-名無しさん:04/08/23 01:30 ID:6Qr95zSF
旋風の小倉南からは一人だけか
やはり代表とか有名どころが多いね
見てないから実際活躍したのか名前効果も大きかったのかわからんが
458U-名無しさん:04/08/23 12:54 ID:XINjR8yv
ガンバユース大杉
大丈夫なのかこれで?
459U-名無しさん:04/08/23 14:02 ID:6Qr95zSF
Jユースカップ

ジェフ市原 2−1 FC東京
大宮アルディージャ 5−2 モンテディオ山形
460U-名無しさん:04/08/24 20:59 ID:gYR452Sl
461_:04/08/26 00:05 ID:DbqiGwBs
U-16関東トレセンについて情報ありませんか?
メンバーとか
462U-名無しさん:04/08/27 21:39 ID:t7Gkc8Ym
463U-名無しさん:04/08/27 22:37 ID:uSJ4FE7Z
また広島とガンバが一緒なのか
464U-名無しさん:04/08/28 03:59 ID:8Lq5urBt
広島とガンバは絶対に一緒のGLにしないようにするべき
465U-名無しさん :04/08/28 16:29 ID:yJc/zZSz
ウチと京都にとっては迷惑以外の何者でもない _| ̄|○
466U-名無しさん:04/08/28 18:36 ID:thRiPK6h
BかGが楽っぽい
467U-名無しさん:04/08/29 09:02 ID:cqFDBZIw
【将来性】横浜F・マリノスユース【割と有望】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1093722861/
468U-名無しさん:04/08/29 15:47 ID:p4SfbQLX
全広島サッカー選手権
広島ユースPK負けで天皇杯出場権逃す
469U-名無しさん:04/08/29 15:51 ID:6tQIhNfe
広島ユースよえー。( ´,_ゝ`)プッ
470U-名無しさん:04/08/29 15:53 ID:p4SfbQLX
まあ、中3と高1主体の完全2軍ですからね
主力の1軍は中国遠征中&トップ合流中です
471U-名無しさん:04/08/29 15:54 ID:RpRzzznZ
2.5軍だろ
最後の方、中3イパーイでてきたし
472U-名無しさん:04/08/29 15:57 ID:IpPGN4ui
( ´,_ゝ`)プッ
473U-名無しさん:04/08/29 16:30 ID:6tQIhNfe
>470 >471 しってるよ いいわけみっともない ( ´,_ゝ`)プッ
474U-名無しさん:04/08/29 16:45 ID:RpRzzznZ
あぁ広島サポの方でしたか
475U-名無しさん:04/08/29 20:44 ID:iT42gglg
まあ前半45分で息切れてたからな(w
よく延長30分無失点でがんがったよ。
476U-名無しさん:04/08/30 08:10 ID:CocVVant
鹿島は3人トップに上がるらしい
1人、トップに上げようとしたが断って進学するのもいるらしい
477U-名無しさん:04/08/30 09:06 ID:qZlRSJVF
未成年選手に酒…浦和ユース監督退任
「同監督は7月下旬からJビレッジで行われた日本クラブユースでの準決勝敗退後、
 落ち込む選手に食事の席でお酒を勧めたととられかねない行為をしていた。」

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040830-0010.html
478U-名無しさん:04/08/30 13:46 ID:9tf4VgF3
誰三人って
山本、野本、吉澤あたりか?
あとは寿毅、杉原、後藤、FW不足で関野とかもありうる?
479U-名無しさん:04/08/30 13:57 ID:3iaiXWsZ
今時、酒くらい小学生でも普通に飲んでるだろ。
480U-名無しさん:04/08/30 13:58 ID:eqJqMzQH
裏がありそうな
481U-名無しさん:04/08/30 14:03 ID:SFFcPuHQ
>>476
鹿島のユース3年生、今年は素質有るの多いね。
やっぱフロントも期待しているんだなぁ・・・。
482U-名無しさん:04/08/30 17:40 ID:4dGindx4
>>481
一番目にかけてきた年代だからな
483U-名無しさん:04/08/30 19:10 ID:SUc0tl9W
野本って右SBとしてはどうなの?
484U-名無しさん:04/08/31 22:46 ID:jCdzQNQu
Jユースカップ
次の試合は?
485U−名無しさん:04/09/01 02:34 ID:KDnZi7of
486U-名無しさん:04/09/01 23:53 ID:h/tVxT25
FC東京8−0横浜FC

6分 永露
9分 常盤
28分 常盤
35分 佐藤
56分 佐藤
59分 福田
75分 佐藤
81分 村田
487U-名無しさん:04/09/02 01:41 ID:xU9cnwaJ
高円宮杯決勝トーナメント予想

東福岡−ヴェルディY
広島Y−国見
FCみやぎ−市立船橋
清水Y−ジュビロY
488U-名無しさん:04/09/02 20:12 ID:5oS/j73R
さて、今年こそクラブ側の高笑いが響き渡る大会になるか。
タレント的にクラブのほうが優勢だしな。
489U-名無しさん:04/09/02 21:56 ID:AWUm66Cj
そう言うときに限って決勝は国見-市船だったりすんだよなw
490U-名無しさん:04/09/02 23:36 ID:nN4K+8Cy
今年の国見は弱いから予選で消えるんじゃないの?
491U-名無しさん:04/09/03 16:36 ID:al16HjtA
と言われつつ総体優勝したな。
492U-名無しさん:04/09/03 16:40 ID:p/uqjQqJ
クラブ勢としては
瓦斯とか鹿あたりにもでてほしかったところか?
493 :04/09/03 16:55 ID:cpvstfqa
>>492
ヘタレだから出ても無駄。
494U-名無しさん:04/09/03 17:59 ID:9RkJc0cE
>>493
瓦斯だからって屁呼ばわりは無いだろう。
磯はともかく。
495U−名無しさん:04/09/03 18:40 ID:Q/8JNNYR
>>494
今年の瓦斯はお世辞にも良いとは
言えないぞ。
3年前が良すぎただけ。
496U-名無しさん:04/09/03 20:14 ID:p/uqjQqJ
プレミアカップ2004
http://www.nike.jp/football/premiercup/index.html

既出?
497U-名無しさん:04/09/03 21:07 ID:E5yyU9tA
最強柏のことなんて畏れ多くて触れられない
498U-名無しさん:04/09/03 21:08 ID:TK36J2gy
U-14で遠征してこの結果は立派だよな。
499U-名無しさん:04/09/03 21:51 ID:kqwNkn1C
ジュビロ公式サイトを管理している元ジュビロの松森(市船出身)の本がこの前
出たけどそれでカレンと成岡の対談でカレンが「柏の小学生はメッチャ強い。
だけど上に上がって行くにつれて弱くなる笑」って言ってた。
500U-名無しさん:04/09/03 22:07 ID:lGw+K0z5
それはなんでなんだろうな。
育成システムが悪いのか?
501U-名無しさん:04/09/03 22:11 ID:6bfED0Y/
広島は代表で前田が出られないのかもしれないんだな。高柳も。
しかし、本当に5人もトップ昇格するのか?
502U-名無しさん:04/09/03 22:19 ID:Fo2wS/uK
>>501
確定的なのは、俊介、高柳、佐藤、森脇
どちらかわからないのは、纉c
503U-名無しさん:04/09/03 22:23 ID:rYJhP7/d
スレ違い気味かもしれんが
トップ昇格率はたぶんこんな感じ

前俊→95%(正直TOP含めてFWで一番期待出来るし、トップ下もやれる)
高柳→95%(右・左・中とハイレベルなユーティリティーさを買われて)
佐藤→95%(既にTOPのGK河原を抜いてるので確実)
森脇→85%(駒野がいてそのバックアップの高柳、特別指定の西河もいてやや微妙)
桑田→60%(高萩、青山、高木と若手ボランチの数は揃っているので無理かも)
504U-名無しさん:04/09/03 22:49 ID:t4B9mXhT
纉cは広島顔なので是非欲しい
505U-名無しさん:04/09/03 23:21 ID:jTLbQL3t
>>503
一誠は左サイドにして、森脇は右サイド的には必要かも。西河はまだ3年だし。
二年生が少ないだけに、三年は上げて欲しいなあ・・・
506U-名無しさん:04/09/04 00:00 ID:1BKOAyng
高萩はまだ高校に学籍あるの?
507U-名無しさん:04/09/04 00:15 ID:6Xvmy6UO
>>506

吉田高校は中退して、通信制主体の怪しげな高校に在学中
508 :04/09/04 00:16 ID:trEoxyde
>>500
単純にガキンチョの時点でガタイがいいやつを集めてるだけとか。
高校で体格が追いつかれて、技術の差で負けるってことなんじゃ
ないの。単純に。
509U-名無しさん:04/09/04 00:19 ID:G7npyump
そういえばこの前の全日本少年サッカーでもやたらとでかかったな柏
510U-名無しさん:04/09/04 00:22 ID:8e23YShj
>>508
少年サッカーの決勝では相手より平均身長で8cm高かったって話だね。
マリノスの監督はこの年代で体格やスピードで勝っても意味はないみたいなコメントしてた
511U-名無しさん:04/09/04 00:27 ID:8e23YShj
年代別代表でもU-15とか早い段階では柏の選手がやたら多いんだよね。
でもある時期を境に呼ばれなくなる。U-19なんか一人も残ってないし
512U-名無しさん:04/09/04 00:31 ID:JA086iPu
柳澤はイイよ。あとは知らん
513U-名無しさん:04/09/04 00:45 ID:vCyo1pot
>>510>>511
>>438と同一人物?
なんか必死だね。
514U-名無しさん:04/09/04 01:13 ID:qz+d0tGZ
ちんちんがでかいのをあつめてみたらどうだろう
515U-名無しさん:04/09/04 06:17 ID:4bZZG0RM
磐田世代交代着々…ユース6人昇格
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/09/04/08.html

磐田はユースから大量6人が、来季トップ昇格することが内定した。
U―19日本代表DF森下俊らで、チームでは過去最多の昇格。地元出身者はFW岡本だけ。
5人は中学生のときにスカウトされてきた県外選手。鈴木強化部長は「世代交代はチームにとってポイントになる時期を迎えている。
とくに今年は有望な選手が多かった」と話していた。
516U-名無しさん:04/09/04 07:47 ID:IRW6CunZ
超囲い込みキター
517U-名無しさん:04/09/04 07:57 ID:pMBHGP7V
地元出身者はFW岡本だけ。
地元出身者はFW岡本だけ。
地元出身者はFW岡本だけ。
地元出身者はFW岡本だけ。
地元出身者はFW岡本だけ。
518U-名無しさん:04/09/04 09:42 ID:Gwq/gseJ
寄せ集め集団 ジュビロ磐田
519U-名無しさん:04/09/04 10:03 ID:1H3C0fbk
あの程度で6人も上げちゃうのか・・
4年後にはほぼ全員湘南逝きと予想
520U-名無しさん:04/09/04 10:09 ID:o2dANy9F
磐田は相当焦ってるのか?
521U-名無しさん:04/09/04 10:18 ID:qZtTb+eE
なんか湘南が低迷してるのって
磐田から選手借りてるせいじゃないかと思ってきた
522U-名無しさん:04/09/04 10:19 ID:PmSU3P88
ほほえましいなw
523 :04/09/04 10:23 ID:zHpsCgx1
>>520
いいじゃないか。そのうちJ2へ逝くから、じっくり育成できるだろうし。
524 :04/09/04 10:28 ID:yVBYPAMU
ズビの社長は、スカウトを全国規模で配置するようなことを
言ってなかったか??
525U-名無しさん:04/09/04 10:31 ID:XsQW5wc7
ふと思ったんだが
数年前の本当に強かったころの磐田って他のチームより金稼いでたわけだろ
そのときユースに金かけなかったんだろうか?
526U-名無しさん:04/09/04 10:31 ID:JbaXCEHH
>>524
今の社長は信用でけん
527U-名無しさん:04/09/04 10:37 ID:WWMOcL5M
>>515
よくしらんけど、こういう青田買いみたいが行なわれるようになったんだな
ちとビックリ
528U-名無しさん:04/09/04 10:59 ID:HIYlMfoP
よそから集めてきてもちゃんと育てて昇格させるならいいんじゃねぇの。
才能腐らすとこもあるんだし。
529U-名無しさん:04/09/04 11:10 ID:dzliB0Xk
森下、八田、藤井、岡本、上田まではわかるが
あとは中村か?

八田はプロでも松井との勝負を選んだか。
まあ、なんだな。正直、広島ユースの大量昇格組(おそらく)にくらべると全体的に小粒感があるな。
530U-名無しさん:04/09/04 11:12 ID:Q4y8Rzzp
ぶっちゃけ上田と中村はよそから引っ張ってこなきゃ昇格は無かったと思う
それなりのリスクがつきまとうよ>青田買い
531U-名無しさん:04/09/04 11:16 ID:MkbF5RU/
磐田に強奪された被害者 柏レイソル
532U-名無しさん:04/09/04 11:23 ID:2BO0GUQ7
一人強奪されたぐらいで被害者面されるのもなあ
533U-名無しさん:04/09/04 11:24 ID:JA086iPu
栄養費も出してないのに所有者面するのもなあ
534U-名無しさん:04/09/04 11:40 ID:sy3UvJ2l
磐田に対する柏サポの恨みは根深い
535U-名無しさん:04/09/04 12:06 ID:tHe/zv9+
>>534
貴章あげたのに?
536U-名無しさん:04/09/04 14:15 ID:QJjszPEi
貴章が使えないのバレちゃった、テヘ
537U-名無しさん:04/09/04 15:29 ID:3WSpgHUL
どうせ磐田より先にJ2へ行くんだから別にいいじゃん>粕
538U-名無しさん:04/09/04 18:17 ID:6Bql0N3A
ズビロの大量昇格は最強マリノスユースを思い出すな。
あの時大量昇格した奴らの半分は消えてないか?
539U-名無しさん:04/09/04 18:33 ID:bmB2uJBK
生き残ってるのは坂田とはゆまだけだな。
清水の大量昇格も軒並み駄目ポだな。
540U-名無しさん :04/09/04 18:45 ID:Mi+XTnFa
ユースに限らず、新人が大量入団したチームはそうなる事が多い。

フィールドプレーヤーが10人のスポーツで5人も6人も入団すればそりゃあぶれる罠。
新人の適正数は2人か多くても4人までだろ。
それがユースは優先獲得できるので、つい必要以上獲得してしまう。
G大阪ぐらい昇格基準を厳しくしてちょうどいい。
541U-名無しさん:04/09/04 18:52 ID:BjUZAgkt
まだ出身者にこだわってんのかよ。ユースの強豪なんてどこも強奪合戦してるだろ。
542U-名無しさん:04/09/04 18:59 ID:j0341wXb
高校だってね
543 :04/09/05 10:25 ID:D9/GUt92
日本の若手の谷間化が始まったのは
代表にクラブユースの選手がたくさん選抜されてからだと
感じるのは俺だけか?
544U-名無しさん:04/09/05 10:28 ID:OfmvYqoJ
アビスパの大量解雇を超えるのは無理だろうけどな
545U-名無しさん:04/09/05 13:23 ID:adJi4GTY
>>543
谷間化じゃなくある一部の年代が山だったってだけ。
546U-名無しさん:04/09/05 15:03 ID:sG8n6WlF
>>543
才能が特定の世代に固まることなんてよくあること
ポルトガルもフィーゴ、ルイコスタらに次ぐ世代がなかなか出てこないし、
マンUのユースみたいにベッカム、ネビル、スコールズらが一気に集中する
ケースもある
547U-名無しさん:04/09/05 15:07 ID:aiyh59fU
天皇杯本選出場は大分ユースだけか。
548U-名無しさん:04/09/05 15:07 ID:87BO1rGj
2004年9月5日(日)
■Jユースカップ2004 予選リーグAグループ第1節

コンサドーレ札幌U-18 1−0 ジェフ市原ユース(0-0/1-0)

549U−名無しさん:04/09/05 18:02 ID:/LJ0io66
第12回Jユースカップ2004予選リーグ

柏レイソルユースU−18  3(0-0,3-0)0  水戸ホーリーホックユース

得点者:山本、船山×2
550U-名無しさん:04/09/05 20:36 ID:/rhEnMYP
>>547
都市圏は大学、社会人のチームが強いから厳しいわな
551U-名無しさん:04/09/05 22:41 ID:pLJS5I9q
思うに一人の偉大な選手が周りのレベルも引き上げるのではないだろうか?
552U-名無しさん:04/09/06 06:07 ID:2jiHYwZF
日本の場合は一応外国人監督だった、って側面もあると思う。
清雲ん時はショボかった訳だし。
清雲は選手の見る眼はあったと思うが。
553U-名無しさん:04/09/06 08:41 ID:WgcNKRXt
>>551
それが小野、と。
554U-名無しさん:04/09/06 09:53 ID:XpEqvCYY
今のU-15世代が最強らしい。
555U-名無しさん:04/09/06 12:55 ID:TYXy5ZAL
>>554
もう5年くらい聞き続けてるような気が。
556U-名無しさん:04/09/06 16:12 ID:LX76sC4S
wy95以降のAマッチ10以上の人 <>wy出てない人
WY95 ベスト8
山田15.森岡38.田中11.奥26<川口64.城36>
76年組、中田61.松田38.波戸15<久保25.鈴木41.福西36.楢崎45.西澤29>

WY97 ベスト8
宮本42.柳沢44.明神26.戸田20 <中澤27>
78年組、中村45.

WY99 準優勝
小野42.稲本50.高原29.中田45.小笠原25.本山16
加地17.遠藤26.<坪井21>
80年組、<市川10><玉田15>

参考
WY01 予選リーグ敗退、青木、石川、森崎、山瀬、前田
82年組、<大久保15>
WY03 ベスト8、今野、徳永、坂田
84年組、菊池
557U-名無しさん:04/09/06 18:42 ID:uwRMLVTE
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2363&lf=&yymm=200409
ユースから6人
ハーフナーでけぇ
558U-名無しさん:04/09/06 23:28 ID:GsNwQyjm
先日、某JFA公認インストラクターと歓談する機会がありました。

彼曰く、「いろいろな機会に少年サッカーの試合を観るが、
Jリーグチームの下部組織であるジュニア・チームの中よりも、
地域のチームの中により多くの将来プレーヤーとして大きく育ちそうな子供達をみかける。
確かにJの下部組織チームの子供達はみなプレーは上手いが、
みんなが高いレベルの中でプレーしているので、
試合をしてもチーム全員が与えられたポジションで1/11の役割を果たせば試合に勝ててしまう。
一方、地域のクラブではなかなか11人全員レベルが高い子が揃うことがないので、
チームのなかで中心となる選手が一人で二人分、三人分もの役割をこなしてプレーしなければ
試合になかなか勝てない。しかしそういう何人分もの役割を一人で果たして頑張るという経験こそが、
子供の力を伸ばすことにつながっていと思う。
地域のクラブのコーチの方々には目先の勝敗に一喜一憂するのではなく、
是非そういう将来性のある子供達を育てているという自覚を持って指導にあって欲しい。」、
ということだった。
559U-名無しさん:04/09/06 23:45 ID:j7vHLjZZ
やばいな タイに負けやがったね>U17
560U-名無しさん:04/09/07 12:48 ID:nZkYASUg
平沢は寝坊して試合会場に行かないこともしばしば・・・・
561U-名無しさん:04/09/07 20:03 ID:yp7vKL81
ジュビロの昇格予定組には、名波、藤田、服部の後継者はいますか?
前田、菊地、成岡との力関係と選手の特徴を教えてください。
562U-名無しさん:04/09/08 00:50 ID:98dmHUN8
>>561
◆昇格が内定した磐田ユース6選手◆
GK八田直樹(18) 184、75 反応鋭いU-18日本代表の守護神
DF森下 俊(18) 175、65 正確フィードで未来の日の丸候補
MF上田康太(18) 172、64 左足から鋭いFKを蹴る名波2世
MF中村 豪(17) 165、60 運動量豊富なトップ下の藤田2号
FW岡本達也(17) 176、70 前線で闘志を見せる中山の後継者
FW安 貞恒(28) 177、77 W杯スター 指輪の帝王
(注)単位は身長がセンチ、体重はキロ。全員が静岡県選抜

563U-名無しさん:04/09/08 01:47 ID:06Zw+3JK
ダノンネーションズカップの結果とレポート(まだ途中)
http://www.verdy.co.jp/team/junior/040901.html
ダノンネーションズカップオフィシャル
http://www.danone.co.jp/danonecup/index.html
564U-名無しさん:04/09/08 02:12 ID:u4Qhq1Lj
おいおい、ネタの方貼るなよ(w >562

こっちがほんまもん>561

◆昇格が内定した磐田ユース6選手◆
GK八田直樹(18) 184、75 反応鋭いU-18日本代表の守護神
DF森下 俊(18) 175、65 正確フィードで未来の日の丸候補
MF上田康太(18) 172、64 左足から鋭いFKを蹴る名波2世
MF中村 豪(17) 165、60 運動量豊富なトップ下の藤田2号
FW岡本達也(17) 176、70 前線で闘志を見せる中山の後継者
FW藤井 貴(18) 175、68 平山とも相性抜群にいい快足FW
(注)単位は身長がセンチ、体重はキロ。全員が静岡県選抜

もっと知りたきゃ、こっちへどうぞ
☆ジュビロ磐田ユースpart2☆
ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091427654/


565U-名無しさん:04/09/08 12:18 ID:Xq12dxIv
スペイン、アルゼンチンに負けるのは毎度のことだが
ブラジルに勝ったのは価値ある
しかし、キローランに弟いるのは聞いてたが
二人もいたのか
しかも名前がやたら奇抜
背も高いんだろうな
ところでなんでヴェルディが行ってるんだっけ?
566U-名無しさん:04/09/09 02:30 ID:Sp4eEXXO
>>558
 何かわかる気がsる。
 小野世代ってちょうどユースの戦術と部活の奔放さの絡み具合が
 偶然上手く合わさった世代なきがするし。
 それ以降はユースの影響を受けた学校は選手を
 良く言えば穴が無く、悪く言えば小さくまとめすぎてると思うし。
567U-名無しさん:04/09/09 04:44 ID:MdZefkCE
小野が高校生だった時代はユースサッカー=奔放と言われたもんじゃが
568U-名無しさん:04/09/09 09:10 ID:t8uAbbXd
読売ユースの全盛期ですか?
569U-名無しさん:04/09/09 12:35 ID:DFRepkUF
ナスと一緒にされたよ

907 U-名無しさん sage New! 04/09/09 09:11 ID:454GmhYa
>>905
あれはちょっと頭によぎったよな…。
夜中に必要以上に鬱になってしまった…orz
吉本くんだっけな、がんがれ。
570U-名無しさん:04/09/09 23:55 ID:PL6prGIO
571 :04/09/09 23:59 ID:TX+Ni4ui
今年の清水ユースはどうなんだい?
572U-名無しさん:04/09/10 00:12 ID:uZFE3c+D
清水ユーススレで聞いてこいよ。

1,2年が多いから全日本ユースの時期でも
まだ完成度は低いと思う。
573U-名無しさん:04/09/10 00:56 ID:kYhFSUSr
>>889
今のそこの連中はJ放浪組やから、来年は熊本の新チームに集結しそうな・・・ホルホルホル

首藤が最終決戦兵器になりそうな感じやなあ。
574U-名無しさん@アビサポ:04/09/10 00:58 ID:kYhFSUSr
ゴバーク(汗

うちは鈴木に期待してます。U−15では頑張っていたんだから、
西軍のキャプテンを狙ってくれ。
575 :04/09/10 14:08 ID:GWxAaW9x
メニコンっていつどこでやるの?
576 :04/09/10 14:25:39 ID:Woe+xfD2
>>575
9月12日13:00 瑞穂球技場
って、ググればすぐわかるじゃん。
577U-名無しさん:04/09/10 17:08:53 ID:NQYb5hw5
メニコンってTV中継無いんですか?(´・ω・`)
578U-名無しさん:04/09/11 12:54:40 ID:/0UjZBUQ
117 名前: [] 投稿日:04/09/11 12:25:07 ID:HLNNkTWK
静岡って清水の選手誰か出てる?

118 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/09/11 12:35:44 ID:phwPbNyn
プリンスで東海2位でも1人も選ばれてません>エスパルス
関係者の評価では無名の静岡高校の選手>枝村、他だそうです

120 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/09/11 12:48:01 ID:Gea19HYU
静岡の眼の肥えた指導者達の評価なら間違いなかろう。
579U-名無しさん:04/09/11 14:04:02 ID:GiVXi0/1
まぁ去年、今年の静岡県選抜の監督は静岡県民に忌み嫌われてるけどな
580U-名無しさん:04/09/11 17:02:05 ID:NovzZ7s2
自作自演してコピペまでして負ける前から言い訳しなくてもいいべ・・・
静岡人よ・・・

いい加減にしろ
581U-名無しさん:04/09/11 17:52:03 ID:HPF3+nnQ
http://dennoh-do.co.jp/kokutai/boy/boy.html

広島ユースもどきが浦和ユースもどきに負けてる
582U-名無しさん:04/09/11 18:28:53 ID:piwVXKiQ
>>581
広島ユースそのものなら決勝進出しますた。
583U-名無しさん:04/09/11 18:30:28 ID:2CkIG3eR
シュート数とか見ると内容では広島が相当押してたみたいだよ
584U-名無しさん:04/09/11 18:30:38 ID:r2PxsQAA
国見もどきも星陵もどきに虐殺されたよ
585U-名無しさん:04/09/11 18:34:38 ID:n3PUpDfn
>>582
現地で見たけど普通に5分5分
前半埼玉、後半広島って感じ
広島は前俊温存が裏目に出た
586U-名無しさん:04/09/11 18:35:32 ID:hbcfplPG
U−15高円宮杯宮城県大会 準決勝

FCみやぎ1−0ベガルタ仙台  

塩釜FC3−0多賀城FC
587U-名無しさん:04/09/11 18:37:31 ID:z2FLq3ev
>>585
温存ちゅうかメンバー入りしてないだろ。
588U-名無しさん:04/09/11 18:39:07 ID:n3PUpDfn
スマン・・・いなかったのか
プログラムに名前あったから・・・
589U-名無しさん:04/09/11 18:44:18 ID:z2FLq3ev
U-19合宿のほうに行ってるよ。
590U-名無しさん:04/09/11 21:03:16 ID:DQNobPar
>585 前田も高柳もいない。
591U-名無しさん:04/09/11 21:05:58 ID:DQNobPar
広島はユース中心で大会に臨んで去年もすぐに負けてる。
やはり、Yの監督のゴリさんが偉大なんだよ。
592U-名無しさん:04/09/11 21:32:52 ID:piwVXKiQ
>>590-591
そっかゴリさん偉大なのか。そりゃ手強いな。
てかIDがDQN
593U-名無しさん:04/09/12 09:18:00 ID:nVh04dNM
マリノスのGKは昇格が決まっているらしい。
国体会場で聞いてしまった。
594U-名無しさん:04/09/12 15:25:10 ID:/uqOY4Y/
プログラムに選手交代(変更)届一覧がはさんであったよ。
主なところだと森下俊、前田俊介、渡邊千真、西川周作。
595U-名無しさん:04/09/12 16:22:14 ID:qYj7i4tF
メニコンカップは3−1でWESTの勝利
MVPはジュビロ掛川の原田
敢闘賞にガンバ安田
EASTの敢闘賞は忘れたスマン(多分先制点をCKからヘッドで決めた選手だったような)
596U-名無しさん:04/09/12 16:59:57 ID:+mP5NHp0
16番のGKだよ
597U-名無しさん:04/09/12 17:07:47 ID:10/mretG
>>595
目に付いた選手いました?
598U-名無しさん:04/09/12 17:25:56 ID:npG9Xo57
テレ東でやるみたい
っつってもどうせほんのちょいだろうけどな
http://www.tv-tokyo.co.jp/tamashii/
599U-名無しさん:04/09/12 17:27:56 ID:qYj7i4tF
>>596
ttp://www.jcy-football.com/main.htm
オフィシャルを見るとそのようです

前半奮迅のセーブを見せたのはクラ選MVPの高木だったと思う
後半は2失点だし
なんか違和感がある

>>597
身贔屓が多分にあるけど安田の落ち着きとキープ力展開力は抜けてたと思う
前半のEASTのGKも素晴らしかった

ほとんどWEST視点でしか見てないのでその辺は割り引いてください

ジュビロの原田は小柄ながら前へ前への積極性が強く
ストライカーとしてのあるべき姿を見た印象
スコアは前半終わって1−1
後半PA内に侵入し相手DFに引っ掛けられてあわやPKゲットの場面があった

しかし
実際にはそれはファウルではなく審判の笛は鳴らず
即ちオンプレー
にもかかわらず4,5人居たEAST守備陣はみんな足が止まりセルフジャッジという大きなミスを犯す
そこで抜け目無く一人ボールへ、そしてゴールへの執着心を見せたのが原田だった
逆転ゲットゴール


後半がさらに進みピッチ上の全員の足が止まり気味になった中
WESTの中盤はテクニック、展開力でまさる
右サイドに開いた原田からクロスが入りG大阪坂井のダメ押しゴールをアシスト

結果1ゴール1アシストで原田はMVPでした
600U-名無しさん:04/09/12 17:36:42 ID:10/mretG
>>599
やはり有名な二人が目立ちましたか。
今ニュースで見ましたが、本当にEAST守備陣は全員止まってましたね。
601U-名無しさん:04/09/12 17:36:57 ID:qYj7i4tF
EAST一点目先制ゴールは右CKからニアでヘッドで合わせて得点誰かは確認してません

WEST同点ゴール自分の座った席からは遠いサイドだったので不確定
多分左サイドから二戸が持ち上がり右サイドから詰めた池のゴールだったような

WEST逆転ゴール WESTダメ押しゴール は上で書いたので
602U-名無しさん:04/09/12 17:42:37 ID:qYj7i4tF
前半立ち上がりはアビスパ鈴木が積極的にトップ下気味の位置から攻めに出ていた
が途中からあまり目立たなくなった

カウンター気味に攻めを繰り出すEAST
中盤を支配し、きっちりサイドに展開しながらゴールを決めたWEST

試合序盤はWESTのパスミスが見られたが途中から連係よくボールがつながるようになった印象
603U-名無しさん:04/09/12 17:45:56 ID:qYj7i4tF
結構人が多くてメインはほぼ満員
バックも7,8割の入り
ゴール裏の芝生席に人が溢れるくらい
メニコン初観戦の身としては思っていたより人が多くて前売り買わずに入れるのか?とちょっと心配になった

いざ行ってみると見ず知らずのおばちゃんが余った招待券をくれてチケ代0で入れた!
アリガトウおばちゃん!
604U-名無しさん:04/09/12 17:54:22 ID:qYj7i4tF
名古屋勢がWESTに所属していることもあって
スタジアムはWEST贔屓気味でした
605_:04/09/12 18:22:25 ID:Z9lOFeDS
ガンバのトップが強くなったのは
ユース出身者を中心にしてから
だな。

なんか安上がりな感じ。


ユースの選手って月謝みたいな
のガンバの払ってるの?



606U-名無しさん:04/09/12 18:23:48 ID:DtMc8PId
>>590
ID「DQN」ワラタw
607U-名無しさん:04/09/12 18:26:59 ID:qYj7i4tF
1 GK 高木 駿 ヴェルディ

2 DF 笠松 亮太 柏レイソル

3 DF 吉田 啓祐 ヴェルディ

4 DF 豊嶋 剛平 柏レイソル

5 DF 椋原 健太 FC東京深川

6 MF 高久 朋輝 横浜マリノス

7 MF 木暮 郁哉 三菱養和

8 MF 輪湖 直樹 柏レイソル

9 FW 谷島 央規 横浜マリノス

10 FW 柿沼 貴宏 大宮アルディージャ

11 FW 宮川 貴司 ヴェルディ

12 FW 奧埜 博亮 ベガルタ仙台

13 MF 大竹 洋平 FC東京深川

14 DF 奥山 正洋 横浜マリノス

15 MF 能登 剛 コンサドーレ札幌

16 GK 岡田 翔太 柏レイソル
608U-名無しさん:04/09/12 18:27:47 ID:qYj7i4tF
1 GK 鈴木 規之 名古屋グランパス

2 DF 三宅 徹 名古屋グランパス

3 DF 米田 淳人 ガンバ大阪

4 MF 坂井 翔也 ガンバ大阪

5 DF 原田 健太 ヴィッセル神戸

6 MF 鈴木 惇 アビスパ福岡

7 MF 二戸 将 ガンバ大阪

8 MF 池 亮磨 ガンバ大阪

9 FW 上谷 暢宏 ヴィッセル神戸

10 MF 安田 晃大 ガンバ大阪

11 FW 原田 開 ジュビロ掛川

12 MF 奥井 諒 ガンバ大阪

13 FW 白谷 建人 小倉南FC

14 MF 花井 聖 名古屋グランパス

15 MF 羽根田 充弘 名古屋グランパス

16 GK 石田 良輔 ガンバ大阪
609U-名無しさん:04/09/12 18:34:20 ID:qYj7i4tF
育成上手なクラブ、下手なクラブ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042289642/786
786 名前: [sage] 投稿日:03/08/03 21:10 ID:ACNDBe31
以前、ガンバの下部に通ってるある親御さんに聞いたのだが、
その選手はいわゆる街のクラブから、ガンバのスクールに行った方で
「ガンバに入って、負担が減って楽になったのでありがたかったです」と
笑っていらっしゃったが。

それを聞いてから、ある程度のスポンサードがある
Jの下部組織の方が、街のクラブよりは
個人の負担が少なくてすんで、楽なのかもしれない、と思ってたんですが。
どうなんだろうな。


まあソースの無い過去ログですが
下部組織への投資を納得させるのにG大阪現普及育成部長の上野山氏はかなり骨を折ったらしいし
「すぐに儲けにならない部門に金は出せない」とか何とか言われたらしい
それを10年後に実らせるには根気と情熱とそして資金だって必要

>>605
簡単に考えすぎだろう
610U-名無しさん:04/09/12 18:37:10 ID:70R8Cx9B
>>605
サンフレッチェのトップも下手をすると半数がユース出身で満たされることもある。
でもまだ強くはなってない。
611U-名無しさん:04/09/12 18:40:23 ID:qYj7i4tF
ジュビロカップとかガンバカップとかがあるけど
ああいうのを開催するのは金はかからんのかな
612U-名無しさん:04/09/12 18:56:08 ID:oM1M+5/X
605みたいな安直な意見、2ちゃんでもあんまり見ねーな。
どこのJクラブでも、自分とこで育てたくて必死なのによ。
613U-名無しさん:04/09/12 19:13:59 ID:1qEZMRAe
高木は後半から出てきて2失点。
好守はレイソルのGK。
EASTはF東京のウイングが良かった。
614U-名無しさん:04/09/12 19:30:13 ID:zWsFsC1C
もしかしたら前半EASTGK岡田だった?
615 :04/09/12 21:02:43 ID:t2BbBMlg
ちゅうかガンバへは松波以降、選手権のスターが来てくれなかった
から、自前で育てなきゃという必然性の問題も有ったし。
去年も小林大吾にフラれたらしいし。
616U-名無しさん:04/09/12 21:34:21 ID:yV/Zpn3N
松波加入って初年度だろ?
617U-名無しさん:04/09/13 00:04:22 ID:V10QkE8O
二戸から池へのアシストゴールはあってたよ!
618U-名無しさん:04/09/13 00:49:53 ID:DBPeFlsb
>>610
だって広島ユースが最強になったのは去年からじゃん
まだまだこれからの話だろ
619 :04/09/13 01:08:06 ID:PyZq7AAC
>>616
松波入団年度1993
それ以降のガンバ高卒選手たち。

1994 西島 健介     1998 播戸 竜二     2002 松下 年宏
1995 宮本 恒靖        橋本 英郎        羽畑 公貴
    松山 明男        新井場 徹        内林 広高
    高木 健旨         稲本 潤一     2003 矢野 大輔
1996 小島 宏美     1999 二川 孝広        岡本竜之介
    松本 大樹        大黒 将志        青木 良太
    海本 幸治郎   2000 橋垣戸 光一       小暮 直樹
    船越 優蔵        中山 悟志        木村 敦志
    岸 大之      2001 井川 祐輔     2004 丹羽 大輝
1997 村 忠義         児玉 新         寺田 紳一
    古河 裕次        日野 優         三木 良太
    林 晃平         嵜本 晋輔
    都築 龍太

ユース偏重だわなー。
選手権で活躍したのって小島、都築がちょっと活躍したぐらい?スターではないが。
ちなみにこの中のユース出身以外で、現在までガンバ在籍は中山と松下、2003に入団の選手のみ。
620U-名無しさん:04/09/13 01:21:20 ID:5TUxbE5i
新井場、井川は他クラブに戦力としてオファーを受けるだけの選手。
だけど羽畑はちょっとやばそう。
近年では全く無かった戦力外の可能性有り。

あとみんな青木には期待してます。
621U-名無しさん:04/09/13 01:45:14 ID:3VdxMIJk
>>619
98、99年組は豊作だな。
622U-名無しさん:04/09/13 01:54:35 ID:6zE7RQjf
>>619
36人中ある程度以上活躍出来たのが
宮本、小島、海本、都築、播戸、新井場、稲本、ニ川、大黒、中山の10人
うち6人がよそに行くわけか・・・
623ヤレヤレだぜ:04/09/13 06:49:33 ID:CruBJpvl
我田引水
624U-名無しさん:04/09/13 19:56:31 ID:mrswaNqp
我田引鉄
625U-名無しさん:04/09/13 21:03:24 ID:8LgkifEs
織田無道
626 :04/09/13 22:06:29 ID:02jkbb29
引田天功
627 :04/09/13 22:33:01 ID:4VncN7+e
そしてプリンセステンコーの出番と。
628U-名無しさん:04/09/14 00:50:11 ID:v6f7MdwC
ガンバの昇格基準はそれでも厳しいと言われてるよね。
629U-名無しさん:04/09/14 13:49:49 ID:FjHP+DHR
GKの昇格基準は緩い感じするけどな>ガンバ
630U-名無しさん:04/09/14 21:19:49 ID:cr6obe7R
今まででまだ二人ですが
ttp://www.gamba-osaka.net/player/html/23.html
ttp://www.gamba-osaka.net/player/html/31.html
どこでプレーを見たのか、実際に見たであろう>>629の話をとても聞きたい
631 :04/09/14 22:45:17 ID:aDHf5nla
ガンバが厳しいというよりも、他が緩いのではなかろうか。
特にどことは言わないが。
632U-名無しさん:04/09/14 23:31:50 ID:uqIdRk+Y
千葉の国体選抜選手がウマー過ぎてびっくりした
静岡はほとんどセットプレーしかシュート打てないのに、
千葉はフォワードが一人で抜きまくってシュートガンガン
中盤も千葉がボール持ったら取られないの何の
ボディシェープがいい
あれって中学年代の教え方がいいのかな
633 :04/09/15 10:42:13 ID:d1kn6NFe
磐田は、横浜や清水の轍を踏みそうだな。
634U-名無しさん:04/09/15 10:47:45 ID:ILdd5ag0
優勝したから大量昇格、はナンセンス
635U-名無しさん:04/09/15 17:32:32 ID:hJ31L2yC
つーか磐田はベテラン偏重で来たから中堅の層が薄い。
中山37歳、藤田33歳、名波、佐藤32歳、服部31歳、
鈴木、田中29歳、福西、山西28歳、
間が空いて西24歳、前田23歳・・・
30代の選手が引退したらやばいだろかなり。
菊地、カレンらがどこまで伸びるか未知数だし、今のうちから若手を試さないと冬の時代へ。
636U-名無しさん:04/09/15 18:37:39 ID:/x2Ypux6
>>635
> 30代の選手が引退したらやばいだろかなり。

もし今すぐ引退したら、経費がぐっと浮いて楽になるから
即戦力の大物選手獲得に走るかもな。
637U-名無しさん:04/09/15 22:12:17 ID:xJAXIjb7
>>619
ニワカな質問でスマンが、その表の中で
ユース出身のメンバーを教えて
638家長 ◆pPrrIEnAGA :04/09/15 22:21:46 ID:uq7yiwAK
>>637
宮本、松山、高木、橋本、新井場、稲本、二川、大黒、井川、児玉、日野、羽畑、木村、丹羽、寺田、三木

ちなみに97年の村忠義ではなく田村忠義
639U-名無しさん:04/09/15 22:33:02 ID:xJAXIjb7
>>638
おー早速ありがと
17人すか・・質も量もすごいすね
640家長 ◆pPrrIEnAGA :04/09/15 22:37:59 ID:uq7yiwAK
ここにかいてるのは16人
田村はユースではなく草津東出身

まぁ家長入れれば17人だが
641U-名無しさん:04/09/15 22:46:24 ID:+2HdqadN
でもフィジカルがなかったとはいえ高木はもったいなかったな。
東の財前、西の高木と評される、ある意味宮本より将来を嘱望された選手だたのに。
642U-名無しさん:04/09/15 23:27:29 ID:PVyEQ99g
東のたっくん
西のあっくん
も同じ臭いがします
643U-名無しさん:04/09/16 15:12:38 ID:SBN5sXiq
メニコンみてぇ・・・
644U-名無しさん:04/09/16 19:00:50 ID:3t5IBnk4
>千葉の国体選抜選手がウマー過ぎてびっくりした
>静岡はほとんどセットプレーしかシュート打てないのに、
>千葉はフォワードが一人で抜きまくってシュートガンガン
>中盤も千葉がボール持ったら取られないの何の
>ボディシェープがいい
>あれって中学年代の教え方がいいのかな

シュート数は11−8だったような気が。。。。それと縦ポンだったよ千葉は、、
645U-名無しさん:04/09/16 20:05:48 ID:rv4TgNan
メニコン
得点者得点経過も選手の出場時間交替時間などなど
どこにも記録がない

っつうか
メニコンのサイトもJCYもやる気無さ過ぎ

公式記録っつうものを軽く見すぎ
646U-名無しさん:04/09/16 21:24:48 ID:8SWfTe4e
千葉の奴は至る所で負け惜しみレスをかまして醜態をさらしているな
647U-名無しさん:04/09/17 00:26:47 ID:wlwHJs2y
WESTガンバユースばっかりで萎える
648U-名無しさん:04/09/17 01:53:12 ID:P7DJonC0
>645
一番やる気があったのは中日新聞かもしれない
1面丸々カラーでメニコンの記事があった
649U-名無しさん:04/09/17 05:50:43 ID:EQNVvjxZ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200409/st2004091704.html

★ユースから3人トップ昇格


 鹿島ユースのMF山本拓弥(18)、吉沢祐哉(18)、DF後藤圭太(18)の3人が来季トップチームに昇格することが分かった。
今夏のクラブユース選手権3位に貢献したメンバー。
フィールドプレーヤーの昇格は99年のMF野沢拓也(23)以来5年ぶり。
650U-名無しさん:04/09/17 05:53:10 ID:uLXufXFf
昇格決まったのは鹿島と磐田だけか
651U-名無しさん:04/09/17 10:50:19 ID:Kxa5YE3S
野本と入れ替わったか
652U-名無しさん:04/09/17 12:24:07 ID:xhzLhrWH
後藤はここ一年くらいで急成長した感があるからなあ
それでも野本は昇格堅いと思ってた、RBとして
以前3人昇格、1人は打診断って大学とかいう噂があったから
それが野本かな
653U-名無しさん:04/09/17 12:39:46 ID:sEavb1pq
>>646
どっちの応援もしてないけど、千葉の方が攻撃の形が良かったのは確か
2点ぐらい入っててもおかしくなかった
654U-名無しさん:04/09/17 13:10:16 ID:qziVbS/t
>>653 もう諦めなよ。たしかに千葉が2点入ってもおかしくなかった
けど、静岡も2,3点入ってもおかしくなかったよ。
655U-名無しさん:04/09/17 13:23:54 ID:yjDB5rym
本当に千葉人って潔くないね。これまで一部の千葉人が静岡は言い訳王国だとか
言い回ってたけどお前らも負けてないよ、新・言い訳王国さん。
656U-名無しさん:04/09/17 13:34:57 ID:YzO0b4/U
正直、コレは!
と思うほどのレベルは居なかった。
上質なデラウェアがいっぱいって感じ
657U-名無しさん:04/09/17 14:24:38 ID:xhzLhrWH
静岡が2、3点入りそうだったってのはさすがに・・・
とか言うと千葉扱いか
一言言う度、静岡扱い、千葉扱い、交互に認定されるなあ
658U-名無しさん:04/09/17 15:41:39 ID:Mau8TlNh
>>657
スルーが基本。 わざわざスレ違いの流れを生んだ必死な>>632の悲壮感が、ただただウザイ。
659U-名無しさん:04/09/17 15:47:19 ID:yjDB5rym
>>658
そいつその自分の書き込みを他人が書いたかのように見せかけて
高校サッカースレに晒してたぞw
660U-名無しさん:04/09/17 15:48:00 ID:Q/kzXSHe
メニコン、West萌え
661痛たたた:04/09/17 15:50:32 ID:yjDB5rym
624 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/09/17 01:39:51 ID:VN3HyFM0
>>623
確かに、実況してた静岡人も千葉のほうがうまいって認めてたくらいだし、
相当差があったんだろうな。
クラブユーススレでもこんな感想の人がいた。

632 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/14 23:31:50 ID:uqIdRk+Y
千葉の国体選抜選手がウマー過ぎてびっくりした
静岡はほとんどセットプレーしかシュート打てないのに、
千葉はフォワードが一人で抜きまくってシュートガンガン
中盤も千葉がボール持ったら取られないの何の
ボディシェープがいい
あれって中学年代の教え方がいいのかな

まあ、技術で劣っても勝ちを拾った静岡の頑張りを賞賛すべきなのだろうが、、、
662U-名無しさん:04/09/17 15:54:50 ID:Cr3WDlkC
GK 静岡>千葉
DF 千葉>静岡
MF 静岡>千葉
FW 千葉>静岡


つまりたいした差はないということさ
突出してるのもいないし

あとは隔離スレでも作ってやってくれ
663U-名無しさん:04/09/17 16:02:50 ID:5f1RCISS
> 静岡が2、3点入りそうだったってのはさすがに・・・
後半の赤星のミドル、GKが弾いてポストを叩いたFK、終了間際の
狩野のヘッドで2〜3点は入りそうだったという計算。
で、実際1点決めて勝ったのは静岡。

千葉も2〜3点決めるチャンスはあった。だが結局無得点。
だから負けた。お分かり?
分かったらそろそろ消えてね、負け犬くん。
664U-名無しさん:04/09/17 16:07:31 ID:Cr3WDlkC
>>652
後藤って3年になってからレギュラーになったような気がするんだが
665U-名無しさん:04/09/17 16:19:35 ID:h+U81hN0
そういや去年の全日本ユースで静学が市船をボールポゼッション、シュート数、
決定機の数で攻守共に圧倒したけどまぐれシュート一発で負けたってことがあったな。
666U-名無しさん:04/09/17 16:30:54 ID:KE/2v0RN
やべぇ、プリンスリーグスレ落ちてるヤン。高円宮杯始まるのに…
667U-名無しさん:04/09/17 17:20:10 ID:KGosevD+
千葉人にはナッカリしますた。ダサイですよ
668U-名無しさん:04/09/17 18:14:16 ID:PAEdE02A
(・∀・)<痴婆死者だからね!
669U-名無しさん:04/09/17 19:22:10 ID:b24QoELP
>>662
なんで静岡から得点を奪えず、失点を喫した千葉のDFとFWが静岡より上になるんだ?
670U-名無しさん:04/09/17 20:35:33 ID:ZtmkPl5j
千葉は明らかに前半飛ばしすぎだったよ
後半まともなの点が入りそうなシュートなかったもの
後半はまだもってたけど、延長になってさすがに千葉が疲れからか防戦一方になってあっさり得点決められ終了
俺には千葉がすげ−気合は入ってるように見えた
前半で点が入らなかったのが全て
671U-名無しさん:04/09/17 22:32:45 ID:imhbg/VM
高円宮杯すれ立てましたヨロっす
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095427768/
672U-名無しさん:04/09/17 22:33:30 ID:+t5uUY7b
プリリースレ落ちました
673U-名無しさん:04/09/17 22:34:24 ID:+t5uUY7b
高窓スレ前一回立ったけど落ちたっけ
674U-名無しさん:04/09/18 18:54:10 ID:QqzAN5Qj
クラブユース
675U-名無しさん:04/09/18 18:54:43 ID:jeZqrXET
各地の高円宮杯全日本ユースU−15の進行具合は?
676U-名無しさん:04/09/19 00:59:59 ID:ccYDABOT
まどみや
677U-名無しさん:04/09/19 18:49:02 ID:GfuQxFNW
ttp://www.gamba-osaka.net/cgi-bin/gapress/2004/men.cgi?tree=r260
Jユースカップ予選リーグ
ガンバ大阪ユース 4-0 京都パープルサンガユース
678U-名無しさん:04/09/19 23:10:39 ID:FhzwuRmM
他は?
679U-名無しさん:04/09/19 23:42:27 ID:FhzwuRmM
アビスパ福岡 82
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094826131/527

神 戸 1−0 福 岡   加古川
680U-名無しさん:04/09/20 01:08:59 ID:nHYfXQox
水 戸 0−5 川崎F 水 戸
681U-名無しさん:04/09/20 15:38:48 ID:YxLd8KrK
相変わらずガンバユースは・・・
682U-名無しさん:04/09/20 20:40:39 ID:LdgwjBsC
>>681
スミマセン…
683U-名無しさん:04/09/21 00:14:34 ID:okDQvKtE
>>681
>>682

意味ワカンネ?
684U-名無しさん:04/09/21 00:50:27 ID:MmwGZzas
クラ選とか高窓もっと頑張れよ、と
出場枠もかかってくるしな成績は
685U-名無しさん:04/09/21 00:59:17 ID:x4KXn0KU
 全国で早くこける。
→出場枠が減る
→一枠を確実にガンバが強奪する。

結果として他の関西チームが全国を経験する機会がなくなる。

なんてことしてくれんだ、ゴラァ。ってことでしょうか
686U-名無しさん:04/09/21 01:15:30 ID:PKthHBkz
そしてどんどん広島枠が増えていくと
687U-名無しさん:04/09/21 01:22:46 ID:pZgmx1h+
でJユースカップでは好成績を収めると
イイ選手をトップに供給できればどうでもイイ話し
688U-名無しさん:04/09/21 12:08:54 ID:+lWG/DNH
というか、中国と関西で枠のつぶし合いをさせてるように見えるが…
689U-名無しさん:04/09/21 13:25:16 ID:Sc+uwKlV
>>687 まぁ一部のクラブユースのチームはJユースカップの前に引退して後輩に後ゆずっちゃうんだけどね
690U-名無しさん:04/09/21 21:57:34 ID:hSLZtcER
結局上に上がって活躍できるかどうかって事
まあ最後の思い出的にJユースカップで昇格がならなかった3年生を出すのも
次の世代のための経験の場にするのもそれぞれ

どっちだろうとトップにイイ選手を輩出できればいい
691U-名無しさん:04/09/22 01:34:29 ID:J+V3OWW2
中国枠多すぎ
692U-名無しさん:04/09/22 02:36:22 ID:RWqYqGX/
しょうがないじゃん、他の地域が弱いんだから
693U-名無しさん:04/09/22 09:09:58 ID:pwIEuTaU
サンフレッチェが強いだけ
694U-名無しさん:04/09/22 22:44:20 ID:71bgdsJB
>>670
船山が独走してペナルティエリア内でファウルまがいのタックルで何とか止めたのと
池田が至近距離からポストにぶつけたのは後半だったと思うが。

前半、圧倒的に千葉
後半の前半、圧倒的に静岡、後半の後半、やや千葉
延長 すぐ終わっちゃった

こんな感じだった
695U-名無しさん:04/09/23 01:19:30 ID:BvSo910y
もういいよ(失笑)。いちいち蒸し返すなよ。
ホントしつこいね、千葉(笑)


千葉(笑)
696U-名無しさん:04/09/23 01:27:13 ID:QE87Rkpr
水 戸 0-5 川崎F 水 戸
鹿 島 4-1 大 宮 鹿島G
新 潟 0-5 湘 南 新潟陸
京 都 0-4 G大阪 東城陽G
神 戸 1-0 福 岡 加古川
697U-名無しさん:04/09/23 05:04:07 ID:/tAOVi8C
だからさ、実際千葉の方が押してて、個人技では上だったってほとんどの奴は
認めてるんだからもう蒸し返さなくていいよ。>しつこい千葉人

この話題終わりね。
698U-名無しさん:04/09/23 10:57:29 ID:rFNh5Jt+
千葉はサッカー弱いけど負け惜しみだけは超一流
699U-名無しさん:04/09/23 22:18:49 ID:XJe8Tzpq
静岡は総体一コロ
国体は、前日延長戦で疲れきった千葉相手に押されまくって延長で勝利

千葉はインハイも国体も決勝進出で延長までいってる

どうみても千葉のほうが上だね
700U-名無しさん:04/09/24 00:50:11 ID:nIdsvRe3
富士大学0-1大分トリニータU-18
701U-名無しさん:04/09/24 02:18:19 ID:poEWj5uC
ここクラブユーススレなんだよね・・・・

客観的に見てどう見ても静岡のほうが格上なのに、
千葉ってのは、まさに日本と韓国を比較したがる、一方的なライバル意識を持った韓国人のようだ
702U-名無しさん:04/09/24 04:33:09 ID:R7ALzgc0
>>701
オレは逆のような気がするけどな
703U-名無しさん:04/09/24 05:35:55 ID:aMnBa9OY
千葉ヒキがやってるだけだろ。
704U-名無しさん:04/09/24 06:36:53 ID:2vKG8vKn
>>699
どうみても優勝した方が上だろ。結局負けてんじゃん、静岡に(ゲラ
705U-名無しさん:04/09/24 08:14:06 ID:Ul74RJvX
クラブが激弱な千葉が相変わらず暴れてるな
まあ弱いのは育成重視だからってか?w
あ〜ほんと、いい訳ばかりだ・・・
706U-名無しさん:04/09/24 18:34:20 ID:UDndiG6S
大阪と広島が最強
707U-名無しさん:04/09/24 20:38:39 ID:BHHu8oQE
広島はTOP召集組がユースに専念出来るかどうかで実力が倍違うけどな
特に前俊は昨日の新潟戦でも大人をチンチンにしてた
3人抜きとかやってたぞ
708U-名無しさん:04/09/24 21:11:09 ID:uQO9Ittl
時代は最早プロ契約。
709U-名無しさん:04/09/24 21:16:23 ID:Rwel2ziG
ttp://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-24-sc01.html
 ◆A契約 G大阪MF家長昭博(18)が東京V戦でA契約移行条件(公式戦出場450分以上)を満たした。
同選手は8月1日に高校3年でクラブ初のプロ(C)契約をかわしている。

710U-名無しさん:04/09/24 22:26:04 ID:3hS64GYK
広島勢は上に上がると凡人になる。
711U-名無しさん:04/09/24 22:33:57 ID:OuWaLFsj
そうでもない。
ただチーム全体で順位が低いから個々も注目されないだけ…と思いたい…
というかユースが強いのは最近の事だから
もうちょっと待って判断してホスイ…
712U-名無しさん:04/09/24 22:34:39 ID:TnuwLcFe
千葉ヒキと静岡ヒキは広島人の爪の垢でも煎じて飲め
2度とあらわれんな!ヴぉ〜け〜
713U-名無しさん:04/09/24 22:51:54 ID:OuWaLFsj
ところで、
ttp://www.asahi.com/sports/soccer/u18_2004_final/TKY200409240248.html
「甲子園で負けた高校球児たちが泣きながら土を持ち帰る場面は、
私たちにはナンセンスに映る。あの時点でドロップアウトしているようなものだ」と、
野球を例に出して高校とクラブチームとの意識の差を強調する。

これ↑には違和感がある。ユースの選手も大会で敗退して泣くこともある。
例えがおかしい気がする。
714U-名無しさん:04/09/24 23:20:22 ID:4H91pQng
何事も対比して考えることしか出来ないマスゴミの煽りだ。気にするな。
715U-名無しさん:04/09/25 00:14:01 ID:W+mQXKD3
>710 ってことはやはりゴリさんが偉大なのかな。
716U-名無しさん:04/09/25 01:48:03 ID:t2E1IsE/
つか全部静岡ヒキがやってるに決まってるw
717U-名無しさん:04/09/25 05:27:18 ID:B6+N6yOm
どうでもいいけど、千葉ヒキと静岡ヒキだと
千葉ヒキのほうが語路が良く、言い易くて使いやすいな
718U-名無しさん:04/09/25 17:15:16 ID:TxbnWO8d
でも千葉ヒキって静岡ヒキがいろいろとヒキである証拠のネタを晒されて、
悔し紛れに矛先をそらそうとサル真似して言いはじめただけだしな・・・

いまでも千葉ヒキって言う単語だけで、「また静岡ヒキが常駐してるんだ・・・」ってわかっちゃうw
719U-名無しさん:04/09/25 20:59:56 ID:leoQXaTu
取り敢えず
720U-名無しさん:04/09/26 01:58:21 ID:X0V+1ruB
千葉だろうが静岡だろうが群馬だろうがどーでもいいっ!

いい選手がでてくれば、て言う人は少ないの?
721U-名無しさん:04/09/26 04:16:02 ID:aR3ehWsz
>>718
千葉ヒキ乙。
722U-名無しさん:04/09/26 12:50:59 ID:bOEQB0fE
横浜じゃなければ、なんでもいい。
723U-名無しさん:04/09/26 15:09:14 ID:Be08y4vo
天皇杯2回戦
紀北蹴球団 1vs2 大分トリニータU-18

大分ユース3回戦進出
724U-名無しさん:04/09/26 22:07:51 ID:wBy9AEAA
911 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/26 21:15:45 ID:Fs7UBQb4
報知の川腰のほうは一応基本は押さえたレポート書くね。
俺がマジカウントしたシュート数と全然違うけど。

913 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/26 21:28:23 ID:Fs7UBQb4
でも残念ながらシステムが3−3−2−1って・・・

一人少ないんだよなw

第1試合に登場した広島観音は、昨年に引き続き2度目の本大会出場。
プリンスリーグ中国では、ユースサッカー界をリードする広島ユースに唯一
、土をつけたチームだ。システムは3−3−2−1で、ボランチ松水(3年)の
配球からドリブラー長谷川(3年・MF)とスピードスター岸本(3年・FW)が絡
んで相手ゴールを脅かす。

http://www.hochi.co.jp/html/soccer/youth/2004/0926_1.htm

916 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/26 21:31:05 ID:nTMFyeNi
>>913
ホントだw 2ちゃんの素人レベルの間違いだなこりゃ。

最初から退場かよww
いつ直るかな。ここ見て速攻直したりして。


725U-名無しさん:04/09/26 22:08:44 ID:wBy9AEAA
917 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/26 21:33:13 ID:IfDE1c8D
>>916
いやきっとナル岡レベルの消え方をしてるヤシがいて、それを表現したかったんだよ。


918 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/26 21:36:58 ID:DFnr4H7F
システムを確認しないとこのスレで怒られるから必死で確認してるうちに
シュートを数えるのを忘れちゃってアタフタしてるうちにシステムも適当って感じだな。
前半の中身が薄いのはそのせいか?

でも網野よりマジメで好感が持てる気がする。この記者さん。

919 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/26 21:39:22 ID:ZAR5ETPT
やっぱひしゃくってそこらのスポ新記者よりはるかに上なんだ・・・
いままでコケコケにしてごめんよ。

927 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/26 21:58:59 ID:El6Fw0zD
千葉国見嫌いの静岡王国厨の網野と選手の人数すら数えられない川腰・・・
ある意味最強コンビの報知サッカー陣w
726U-名無しさん:04/09/26 23:50:10 ID:G3HjWL8c
三回戦までくりゃそろそろやってくれてもいいだろ
頼むよNHK、大分U−18
727U-名無しさん:04/09/28 21:10:14 ID:Ju7Wb/qd
あげ
728U-名無しさん:04/09/29 19:11:14 ID:USfbuWtr
天皇杯開始が早まってなければ
Jとかぶらないからやってたんだろうなあ
729U-名無しさん:04/09/30 12:43:27 ID:Ns182V24
hosyu
730U-名無しさん:04/10/01 02:40:14 ID:VTRyzkx5
ほしゅる
731U-名無しさん:04/10/01 09:24:36 ID:lxmcyAmg
Jユース杯を前に3年が引退するチームってある?
732U-名無しさん:04/10/01 11:33:40 ID:SU9bf4hz
かりゆし
733U-名無しさん:04/10/01 11:35:56 ID:fZbS4xSF
>>731
あるよ。
734_:04/10/02 04:16:04 ID:SIYw4WAZ
>731
磐田ユースは例年トップ昇格しない3年生は秋には引退だよ。
735U-名無しさん:04/10/02 18:09:43 ID:/JCDHsQW
>>731
名古屋とかも引退しちゃうな
736U-名無しさん:04/10/02 18:16:14 ID:0YPGSpHC
受験があるから
737U-名無しさん:04/10/02 18:16:40 ID:Cc+1tYFp
クラブユース同士の一回戦になっちゃったけど
広島−緑は楽しみだ
738U-名無しさん:04/10/02 18:24:34 ID:1KV8DaQr
ガンバー磐田も面白そう。今年はクラブチームから優勝が出そうだね
739U-名無しさん:04/10/02 20:36:37 ID:x4mS/OMk
久しぶりにハッチャンのオモシロ書き込みがw
740U-名無しさん:04/10/02 20:39:55 ID:0wiOTVWf
結果的には関東のグループBの方ってえっらいレベル高かったってことか
全国に3チーム出して3チームとも1位でベスト8残っちゃったもんな
東海も4チーム出たけど結局はプリンス全部爆勝で独走してた、あの助っ人軍団しか残れなかった・・・

やはり静岡は県外からの助っ人軍団↓

GK八田(三重)U−18日本代表  国体代表
DF森下(三重)U−18日本代表  国体代表
MF石神(岐阜)
MF上田(東京)U−17日本代表 国体代表
MF中村(岐阜)            国体代表
FW藤井(愛知)U−18、19日本代表 国体代表

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超えられない壁

FW岡本(静岡)U−18日本代表 国体代表 ←良かったね
DF和田(静岡)
DF萩原(静岡)
MF徳増(静岡)
MF増田(静岡)

だけだということが証明されちったわけだ
741U-名無しさん:04/10/02 21:51:41 ID:XiP7tI3n
船谷は?
742U-名無しさん:04/10/03 18:59:08 ID:TPTIsNY9
保守がてらに
セレッソ大阪U3-0ヴァンフォーレ甲府U
743U-名無しさん:04/10/03 19:04:56 ID:gaDS/3nV
アンダーですか
744U-名無しさん:04/10/03 19:06:29 ID:TPTIsNY9
すまん、Yだなw

_| ̄|○
745U-名無しさん:04/10/03 19:28:12 ID:9aAiaNoc
ひしゃくの掲示板の人?(w
746U-名無しさん:04/10/03 22:37:42 ID:R4Rovuhh
セレッソ大阪U3

セレクションを見てみたい
747U-名無しさん:04/10/04 01:37:11 ID:yAwWX02b
川崎は?
748U-名無しさん:04/10/04 01:37:12 ID:eRqLIe66
バブゥー(そこはパスだろヴォケ)
749U-名無しさん :04/10/04 23:50:57 ID:r8tYKksL
このスレは盛り上がってないな。
750U-名無しさん:04/10/04 23:58:24 ID:dBAandXN
あとはJユースカップ
だけど3年が引退するところもあるし
751U-名無しさん:04/10/05 00:13:04 ID:PUBht057
ライバル的存在の国見と市船が弱くなりすぎたから盛り上がりに欠ける
どうせ広島Yが磐田Yを虐殺して優勝なのは分かりきってるし
752U-名無しさん:04/10/05 00:54:36 ID:ZyJhbWYI
>>751
どうせ国見、市船も広島に虐殺されるじゃん
753U-名無しさん:04/10/05 01:03:04 ID:iH7fhEoI
広島にまともに対抗できるのはやりなれたガンバだけ。

と、自尊心発動しておこう。大敗の後だし…
754U-名無しさん:04/10/05 01:40:33 ID:RbdoZ5Mk
どっちかというとガンバが押してたらしいけど
755 :04/10/05 21:44:34 ID:6tOrHXg2
>>754
嘘か誠か、敗因は以下のとおりらしい。専門誌でレポしないかな。
真偽を確かめるためにも。

575 名前:nana[sage] 投稿日:04/10/05 15:56:44 ID:0maGGuIo
鳥取の奴の話
ズ美炉は脚のCB(金)を開始早々蹴り込みで動けなくし、そのドタバタの間に3点奪取
756U-名無しさん:04/10/06 09:01:47 ID:YVFs4gVL
Jユース杯の話題が全然無いね
757U-名無しさん:04/10/06 19:19:13 ID:8I7vdRrS
>>756
間が開きすぎて…
758U-名無しさん:04/10/07 16:57:36 ID:+nKSQtip
>>756
もう少しすると予選突破がどうたらとか話題になると思う。
759U-名無しさん:04/10/07 18:57:59 ID:XomO4ABU
age
760U-名無しさん:04/10/07 19:22:05 ID:EAH2/Ld9
いまんとこわかってる
3年生健在組と3年生離脱組は?
761U-名無しさん:04/10/07 19:41:31 ID:RZYdO+1N
青赤は3年生健在組
762U-名無しさん:04/10/07 20:13:24 ID:RZYdO+1N
漏れの脳味噌(赤出汁)は健忘組
763U-名無しさん:04/10/07 21:43:22 ID:rwf4AB24
G大阪は例年3年込み
764U-名無しさん:04/10/07 23:00:42 ID:vrU0RGFf
熊も(ry
765U-名無しさん:04/10/08 00:12:00 ID:sH3G3lbu
さいたまの武藤って昇格しないの?サテで見たときいい選手だと思ったんだが・・・
766U-名無しさん:04/10/08 07:26:11 ID:RafQzIfD
>>763
広島はどーなんだろ?

名古屋は例年3年抜き
今年は2年のレベルが恐ろしく低くてベンチに入れそうなのは3人しかいない
スタメンは2年3人、1年6人、中3生2人でサブは1年と中3だけなんてこともありそう

Jユースは広島・大阪に大虐殺される予感
767U-名無しさん:04/10/08 17:59:22 ID:n+JJCin8
>>766
そうは問屋が卸センター経由しませんよ!
768U-名無しさん:04/10/08 18:44:33 ID:Uo+33nGw
レッズも例年通り3年生残る

>>765
武藤はユースで今年ようやくレギュラー
いやレギュラーもまだ微妙な線なんだけど
貴重なレフティだからか
やたらサテには呼ばれている
普通に考えればユースでも中軸とまで言えない存在だから上がらないのだが
トップのポジション事情でひょっとすると?
769U-名無しさん:04/10/08 22:39:31 ID:Ob+bf3BM
練習試合・結果
日本代表3−2市原ユース

*少なくとも浦和東より強い事が判明。
770U-名無しさん:04/10/08 23:46:53 ID:h5wB41pG
>>768
多分残らなそう。
大山は間違いないとしても川嶋、星野といったあたりすら出るかどうか…

ただ、2年は以前から出てるからDF以外はそんなに変わった感じしないかも。
771U-名無しさん:04/10/09 13:36:53 ID:+NKnNVKC
>768
そうですか、いいドリブルするなぁと思ったんですが
772U-名無しさん:04/10/10 12:52:06 ID:Z3A9c9Lr
ほしゅ
773U-名無しさん :04/10/10 21:14:46 ID:xmxpmAvH
sage 04/10/10 15:16:52 ID:RdDBDgoQ
天皇杯
横浜 4−0 大分U18

sage 04/10/10 19:23:17 ID:bBNm6LFv
左サイドの梅崎クンはスピード溢れるドリブル突破で、マシューをブチ抜いたり、
中に切れこんであわやの強烈なミドルを放つなどプロ相手にも十分通用してたなあ。
774U-名無しさん:04/10/11 05:41:56 ID:5BlCn8s/
今年の各チームのユースからの昇格はどんな感じ?
決まってるのは磐田と鹿島だけ?
775U-名無しさん:04/10/11 06:35:37 ID:3+DvN1+M
>>774 G大阪ユースの松岡が昇格が内定したよ。
776U-名無しさん:04/10/11 11:37:26 ID:vpVLE9Nk
いつも早いなガンバユースは
777U-名無しさん:04/10/11 13:20:05 ID:+Xco+mBw
橋本、井川、丹羽は昇格発表が遅かった。
だからガンバユースの今年の昇格が
松岡一人かどうかはまだ分からないね。
778U-名無しさん:04/10/11 13:50:36 ID:W1nRFM3O
ガンバユースの昇格の判断凄いね
外れがない
779U-名無しさん:04/10/11 15:09:06 ID:TfM3yoQV
前回のU17世界選手権に出てた金君は昇格できるのかね?
780U-名無しさん:04/10/11 16:28:38 ID:oYd9eNUY
Jユース杯の見所はやはり
サンフレッチェの三冠を止めるのはどこか

ジュビロ、ガンバ、ヴェルディ、レッズ、マリノス、エスパルス、ジェフ、FC東京・・・
ガンバが一番可能性ありそうだろうか
781U-名無しさん:04/10/11 16:54:46 ID:pGUgAQzH
早速予選リーグで当たるのがなんとも。
しつこい位同じグループになるなぁ。
782U-名無しさん:04/10/11 16:55:59 ID:ze/wNqC5
>>780
>ジェフ、FC東京
どっちかがコンサに食われる可能性は低くないぞ。
783U-名無しさん:04/10/11 17:06:08 ID:dyAqNuFd
大分と福岡が何気に面白そう
784U-名無しさん:04/10/11 19:41:34 ID:GIwQRQkJ
札幌・仙台・新潟、ついでに静岡*2あたりも
広島みたくド田舎の高校と連携して完全寮制
とかすれば、全国からいい選手が取れてすぐ
強くなりそうだけど、なんでやんないのかね。
785U-名無しさん:04/10/11 19:57:58 ID:QzFCTuM2
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~eggs/sanfplayery.htm

広島って県外出身者ばっかだな。
786U-名無しさん:04/10/11 20:13:18 ID:2bjrsHuc
>>784
プロ選手志望で北国にいきたいヤツなんていない。残念ながら。
広島の倍の設備投資してどっこいどっこいだろ。
787U-名無しさん:04/10/11 20:21:52 ID:e4gaDjGm
>>784
札幌は寮作るよ
788U-名無しさん:04/10/11 20:27:28 ID:mow2FEqt
>>784>>786
札幌は地元に根ざしたクラブ作りを謳っていて、
その方針から北海道以外の選手のユース年代のセレクションはしない。
寮建設は札幌及びその近郊以外の道内選手を寄宿させるための計画。
789U-名無しさん:04/10/11 20:29:20 ID:Iw3J0znc
高円宮杯U-18大会について布啓一郎氏に聞く(抜粋)

今大会を観戦した印象は?
「高校とクラブチームのライバル関係が育ってきたと実感する。
一昔前までは、この年代の全国大会といえば、高校選手権がすべてだった。
それがJリーグ誕生から12年。クラブの下部組織であるユースチームが、
年々確実にレベルアップしてきた印象を受ける」

広島と磐田のユース同士が決勝で戦います。
「両チームとも、地元にこだわらない選手補強の成果が出ている。広島で言えば
FW前田が奈良、磐田はDF森下が三重、MF上田は東京出身。広島はJリーグでは
潤沢な強化資金があるとは言えない。しかし全国からいい選手を早めに集め、
一貫して育ててトップに上げる方針が功を奏している。クラブも高校同様、
魅力あるチームにいい選手が集まる傾向になっている」

選手の印象は?
「レベルは上がっているが、まだ個性が乏しい。どんな状況でも決められるストライカー、
絶対にシュートを打たせない強靭なセンターバックなどの選手が少ない。
18歳といえば、世界的にはイングランド代表のルーニー(マンチェスターU)のように、
世界を舞台に活躍してもおかしくない。荒削りでも世界に通用する光る個性が
どんどん出てきて欲しい」

U−16日本代表監督として高校とクラブの違いを感じることは?
「基本的には同じ。今はどちらにもいい選手がいるし、高い目標を持っている。
攻守にわたってしっかりプレーし、技術、戦術、体力、メンタルが総合的に整うチームが
いいチームで、高校もクラブも垣根がない。もはや、クラブユースと高校という図式ではなくて、
いいチームと悪いチームという見方を僕はしている」
790U-名無しさん:04/10/11 23:36:31 ID:aYsejVem
甲府スレより
ユースは1-6で敗戦

甲府 1−6 セレッソ
791U-名無しさん:04/10/11 23:59:47 ID:aYsejVem
ヴィッセル神戸ユース 3-1(前半1-0)サガン鳥栖U-18

792U-名無しさん:04/10/12 01:03:03 ID:SGjmz4s4
>>770
そうなの?
練習ちらっと見たら沢口や西川、たぶん川嶋なんかもいたから
今年もJユースカップに残るんだな、と思ったんだが
793U-名無しさん:04/10/12 04:01:53 ID:bvSBeuO8
>>784
>全国からいい選手が取れてすぐ強くなりそう
その発想が古いんだよ
育てる気無しかい
794U-名無しさん:04/10/12 10:49:07 ID:hNx9+oxl
>>793
まぁ極論トップが強くなればどっちでもいいかと。
795U-名無しさん:04/10/12 10:59:56 ID:AU5RF0g6
>>784
磐田ユースも全国からのスカウトだよ。
そしてほとんどが同じ高校&寮生活
796U-名無しさん:04/10/12 12:32:17 ID:WaBUM29o
>>774
札幌は石井謙伍と野田達郎の二人に絞られた。
両者ともかなり有力だが、最終決定はまだ後。
797U-名無しさん:04/10/12 12:57:31 ID:k3lHeMCc
>>794
岡チャンがそういう発言した途端勝てなくなったねマリノスはププ
798U-名無しさん:04/10/12 13:09:02 ID:6yNmr/ON
勝てなくなった?
799U-名無しさん:04/10/12 21:36:24 ID:Yt/vigwW
>>795
実際は東海地方以外は一人しかいねえけど。
800U-名無しさん:04/10/12 22:46:49 ID:1mbfC9At
>>799
東海だろうが関東だろうが、通えないところから引き抜いてる時点で一緒だろ。
首都圏で通学圏内の他県に行くのとはワケが違う。
801U-名無しさん:04/10/12 23:37:49 ID:xYHDOUO6
他県の選手を見つけるとすぐ引き抜いてるって思っちゃう奴って発想が貧困だなぁ
いずれにせよそこに行くかどうか決めるのは選手本人(や親)の意思なんだから関係無いじゃん
嫌々行ってるのなら引き抜いたって言ってもいいけど、自分で選んで行ってるんだから関係無いじゃん
じゃあ大学受験して他県の生徒が入ってきたらそれを引き抜きっていうのかよ?
802U-名無しさん:04/10/12 23:39:54 ID:T6FpjWBS
かなり無理がある
803U-名無しさん:04/10/12 23:50:42 ID:m6eolUB8
まぁ声かけなきゃ、他県からそうそう勝手にセレクション受けたりしないし
そもそもそれなりの選手だとセレクションも不要なわけで
804U-名無しさん:04/10/12 23:54:54 ID:9qwkeU1v
別に仕方なく行こうがが本人の希望で行こうが引き抜きは引き抜きだろ
って言うか引き抜きと言う言葉自体に引け目を感じる必要なぞない
805U-名無しさん:04/10/13 00:01:23 ID:SABPAgUK
引け目は感じてない
むしろ部外者がトンチンカンな嫉妬してるだけじゃん
806U-名無しさん:04/10/13 00:07:58 ID:oLY+2iV3
試合に勝てればよい。
807U-名無しさん:04/10/13 00:15:44 ID:ZVWJsHIy
引き抜きの助っ人ばっかりなのに地元の代表みたいにいわれると違和感感じるだけだよ
808 :04/10/13 00:52:23 ID:Edh6hXTU
助っ人とか言ってる時点で問題外。
809U-名無しさん:04/10/13 01:12:31 ID:vfAtFphA
住民票は移動してるんだから地元の選手やろ
810U-名無しさん:04/10/13 02:47:26 ID:LQhO3jI6
>>809
それじゃスキラッチやドゥンガも地元の選手だな
811U-名無しさん:04/10/13 06:51:00 ID:C9zuzfFU
>>799
愛知、岐阜、三重住民にとって東海といえばキー局内のこの東海3県
静岡はそれ以外のどこか遠くの地域なわけだが
812U-名無しさん:04/10/13 07:23:29 ID:uAOGc3iG
>>811
高校野球でも静岡は東海大会に出るよ。
813U-名無しさん:04/10/13 10:06:42 ID:jVYeQJ55

そろそろ予選リーグも活発になるし
Jユース杯の単独スレいるかな?

814U-名無しさん:04/10/13 12:39:28 ID:owQwHp82
>静岡はそれ以外のどこか遠くの地域なわけだが
「わけだが」じゃねーよ。訳の分からないお前の持論をさも当然の如く語るなよ
815U-名無しさん:04/10/13 12:52:09 ID:/oBZHJaO
>>814
ん?昔愛知県に住んでたけど、確かに静岡県とは隣同士だが
精神的距離はかなりあったよ。まぁそこに住んでる人間にしか分からんことだし
だから何?って感じではあるがw

>>813
去年は単独スレ作ったっけ?今のままでいいと思うけど・・・。
816U-名無しさん:04/10/13 15:53:57 ID:SEUXbYdT
去年も今年もクラブユース選手権のスレはなかった
Jユースももちろんなかった
今年も必要全くナシ
817U-名無しさん:04/10/13 15:58:34 ID:wR55xU1R
ヒキだなんだ言う人たちが流れてこなければまったりこの上なし
818U-名無しさん:04/10/13 18:36:08 ID:zNk3kMZU
静岡って東京原理主義者多いからな。
それもマスゴミを通して見た東京像に拘泥している。
本物を知らないくせに。
819U-名無しさん:04/10/13 19:12:57 ID:anwWMVxj
静岡清水あたりはともかく浜松磐田あたりの西部は愛知との精神的距離は近いよ
豊橋とかは鯱サポより磐田サポのほうが多いみたいだし
820U-名無しさん:04/10/13 19:57:43 ID:0xcw5STy
三河と尾張も遠い。
遠江、三河、南信、この三地域は県庁所在地に対して、対抗意識がある。
821U-名無しさん:04/10/13 20:05:09 ID:zNk3kMZU
>>819
>>818は伊豆東部中部の話です。正直須磨祖。
822U-名無しさん:04/10/13 20:34:54 ID:bS5bp67Y
>>819
そうか。俺の友達は豊橋の隣町に住んでいるが、親しみを感じるのは
浜松が限度だと言っていた。磐田は国が違うんだそうだw
823U-名無しさん:04/10/13 23:40:58 ID:ZUUEz+Zo
東海クラブユース連盟に属してるから
東海の選手同士は割と近しいと思うな。
東海大会で目に留まってスカウトされることも多いし。
どこもそういうところはあるだろ。
824U-名無しさん:04/10/14 00:01:10 ID:k4jCcq62
825U-名無しさん:04/10/14 00:27:04 ID:3/IyTWgt
>>811 ハゲ同
本当そんな感じする
826U-名無しさん:04/10/14 01:42:31 ID:pn8SOzaF
>>824

角田って京都ユース時代に試合出場してたような気がするが。
827U-名無しさん:04/10/14 02:49:32 ID:OSmVQtwu
そもそも広島ユースのDF高柳が連続出場してるし


この電波記者は、批判することがカコ(・∀・)イイ!!と思ってるみたいね
それならそれでも構わんが、ちゃんと調べた上で書けよって感じだな
素人サカヲタに簡単に穴を見破られるようなのがそれで飯食うなって言いたい
828U-名無しさん:04/10/14 02:56:11 ID:4WjdweWq
>>819
豊橋自体が愛知の端の端だしね。

みんなのレスを読んでいくと
静岡中部以東は東京を見て、
愛知、岐阜、三重、それに名古屋の電波が届く浜松までが名古屋を見てるから、
磐田の辺はちょうど両陣営の辺境なのかな。
どっちにも背中向けられてて、肩叩いてもどっちも振り向いてくれないといった感じ。
829U-名無しさん:04/10/14 04:44:38 ID:XM52FFGX
>>826
阿部勇樹も高校生でレギュラーだったけど、当時はDFだったよ。
830U-名無しさん:04/10/14 07:05:48 ID:vE1Kdjqw
こんな低能がいっぱしのライター気取りでJ's Goalniに書けるんだから
余程人材が足りないんだろうな。
831U-名無しさん:04/10/14 07:09:44 ID:ET95yvqd
>>826
一柳も出てたな。SBやWBの選手も入れればもっといるな
832U-名無しさん:04/10/14 13:56:52 ID:EPCgNUWc
結局ほとんどのライターも代表厨海外厨でJは見てないんだろ
833U-名無しさん:04/10/14 13:59:56 ID:j1ISRoRM
つかトップに出せば育成できるって簡単に考えすぎ。
ほんとに代表厨はJリーグを実験とか育成の場としか考えないからヤダ。
834U-名無しさん:04/10/15 03:04:13 ID:K3/Xun59
>クラブチームはユースの選手がトップチームで経験を積むシステムが魅力

そもそもこの部分。確かにそういう魅力はあるけど、今時高校のサッカー部でも
特別強化指定とかあるし、トップ参加がクラブユースの最大の売りってわけでも
ないような気がするし。
835U-名無しさん:04/10/15 03:06:40 ID:3n95iKzy
森本は部活じゃ出てこない。
高一で数百万稼ぐのも無理。
836U-名無しさん:04/10/15 10:56:56 ID:70xI79Ay
     ∧_∧∩           ∧_∧∩          ∧_∧∩
    ( ´∀`)/          ( ´∀`)/         ( ´∀`)/          >>824
 _ / /   /        _ / /   /        _ / /   /            宮本はガンバユース出身です!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\ _____ ∧_∧∩||\ _____ ∧_∧∩||\ _____ ∧_∧∩
 ||\||____( ´∀`)/ ||\||____( ´∀`)/.||\||____( ´∀`)/
 ||  ||    _ / /   /   ||  ||    _ / /   /  .||  ||    _ / /   /
    .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ||\        \    .||\        \     ||\        \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
837 :04/10/15 11:37:53 ID:zidP9r66
>>836
>      ∧_∧∩           ∧_∧∩          ∧_∧∩
>     ( ´∀`)/          ( ´∀`)/         ( ´∀`)/          >>824
>  _ / /   /        _ / /   /        _ / /   /            稲本もガンバユース出身です!
> \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\        阿部はジェフユース出身です!
>  ||\ _____ ∧_∧∩||\ _____ ∧_∧∩||\ _____ ∧_∧∩
>  ||\||____( ´∀`)/ ||\||____( ´∀`)/.||\||____( ´∀`)/
>  ||  ||    _ / /   /   ||  ||    _ / /   /  .||  ||    _ / /   /
>     .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
>         ||\        \    .||\        \     ||\        \
>         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
838U-名無しさん:04/10/15 11:43:32 ID:tyZdBzYM
山口智がJEFユース、井川がガンバユース、レイソルユースの近藤もDFだな。
839 :04/10/15 11:44:15 ID:t1AaSogx
石川は鞠ユース、モニは湘南ユース
840U-名無しさん:04/10/15 11:46:56 ID:lkHTXqLd
CBについてじゃないの?すると、井川・宮本・山口の辺?
841 :04/10/15 11:49:00 ID:t1AaSogx
>>840
おい。モニが…
842U-名無しさん:04/10/15 11:57:11 ID:lkHTXqLd
あ、ごめんモニ・・・
843U-名無しさん:04/10/15 12:00:16 ID:lkHTXqLd
て言ったら、近藤もじゃないか。
844U-名無しさん:04/10/15 13:58:52 ID:IOVHGJ/2

ユースのディフェンダーがJリーグで連続出場したという話は聞いたことがない

ユースのディフェンダーがJリーグで連続出場したという話は聞いたことがない

ユースのディフェンダーがJリーグで連続出場したという話は聞いたことがない

ユースのディフェンダーがJリーグで連続出場したという話は聞いたことがない
845U-名無しさん:04/10/15 14:09:02 ID:lbEySP8T
とりあえず抗議のメール送っとけ。
846U-名無しさん:04/10/15 14:43:11 ID:JtQIGKFs
>>844
オマエがJ見てないだけじゃんという・・・
847U-名無しさん:04/10/15 14:51:02 ID:J/kpZHqi
Jリーグ所か代表で連続出場中w
848U-名無しさん:04/10/15 16:16:23 ID:hFCI6IaM
ユース在籍中に、ってことでしょ?
まぁどっちにしても間違ってはいるけど。
849U-名無しさん:04/10/15 17:49:15 ID:ndBX7K1c
>>848
だよな。いくつか勘違いしてるレスがある。

コラムの中身がチラシの裏並というのは確かだが
850U-名無しさん:04/10/15 17:53:52 ID:vIJUdueA
電波記事書くライターと、読解力に欠ける読者。釣合がとれてよろしい。
851U-名無しさん:04/10/15 18:05:57 ID:nJoTaY2u
J's Goal好きだし無料だから許せるけどさ
これを読むのに金出さされたら嫌だな
852U-名無しさん:04/10/15 19:11:34 ID:8zLPo2QE
山口智はユース中から出てた
853U-名無しさん:04/10/15 20:57:36 ID:y0vRyeX0
山口はもともとボランチでありながらトップの人材難のためCBで出たんだっけ???
854U-名無しさん:04/10/15 21:02:31 ID:lNBBnwKE
97年のワールドユースでも名古屋の古賀からCBのポジション奪ってたな>山口
855U-名無しさん:04/10/15 23:42:55 ID:jp2iZc4e
DFよりむしろFWが出ていないと思う
856U-名無しさん:04/10/15 23:56:16 ID:PGWLQtNU
大黒
857U-名無しさん:04/10/16 00:32:07 ID:5ZfdpXd8
広島の前田は…?
858U-名無しさん:04/10/16 08:04:16 ID:IsQXkb6b
高円宮杯は過密スケジュールだったからあまり参考にならない。
特に決勝戦は両チームとも疲労が激しかった。
選手も次こそは広島に勝つ!と意気込んでいるので
Jユースカップで必ず広島に雪辱しる。
859U-名無しさん:04/10/16 08:29:27 ID:Sngd5Hji
磐田ユースって、サッカーをしてないよね
アホみたいな鬼プレスで相手のミスを誘いそこに付けこんで勝ってるだけ
だから自分たちより技術が上の広島ユースには絶対勝てない
860U-名無しさん:04/10/16 08:54:44 ID:tmAPRI3h
>>859 君もっとお勉強しようね。
861U-名無しさん:04/10/16 08:56:54 ID:urFFzWX/
韓国って、サッカーをしてないよね
アホみたいな鬼プレスで相手のミスを誘いそこに付けこんで勝ってるだけ
だから自分たちより技術が上のポルトガル・イタリア・スペインには絶対勝てない
862U-名無しさん:04/10/16 12:06:24 ID:jNwRbJZZ
>>859
君の言うサッカーってのをぜひ聞きたい
863U-名無しさん:04/10/16 13:38:17 ID:dg+yKrsp
まあ、6人昇格するようなチームには思えなかったなw
864U-名無しさん:04/10/16 14:31:42 ID:U0AM6vdx
どっちかというとプレスも技術も広島が上だと思うんだが。
865U-名無しさん:04/10/16 15:25:45 ID:UX2ws0cF
どっちかというと疲労の蓄積は広島のほうが大きかったと思うんだが。
866U-名無しさん:04/10/16 16:05:33 ID:HFmi2Duq
どっちかというと顔面偏差値は磐田の方が上だと思うんだが。
867 :04/10/16 16:26:03 ID:3nrFwino
どっちかというとDQN値は磐田の方が上だと思うんだが。
868U-名無しさん:04/10/16 19:20:42 ID:Bs3vFGdt
Jユースカップの結果まだあ?
869U-名無しさん:04/10/16 19:21:10 ID:qWe4Vdmm
京都-広島 1-2
870U-名無しさん:04/10/16 19:34:57 ID:C1lSnNOW
10/16(土) 14:00 新潟 0−1 清水 長岡

ttp://www.hochi.co.jp/html/soccer/youth/jyouth_schedule.htm
放置が早い
871名無しさん:04/10/17 16:03:38 ID:Ga1lpo8l
札幌1-1FC東京
872U-名無しさん:04/10/17 17:00:56 ID:fPr4Nl1/
横浜FM 1−3 浦和
水戸   1−3 仙台
873U-名無しさん:04/10/17 17:28:09 ID:qaTjA7bK
ガンバ対サンフレは?
874U-名無しさん:04/10/17 17:34:44 ID:hMqeosFR
ガンバ3−1名古屋
875873:04/10/17 17:36:49 ID:qaTjA7bK
>>874
ありがd

・・・・・・間違えてるorz
876U-名無しさん:04/10/17 18:39:33 ID:RGXTtzX2
磐田4−1湘南
877U-名無しさん:04/10/17 19:40:48 ID:GvpFiWzJ
878U-名無しさん:04/10/18 00:55:25 ID:zsDBlBV0
今年もTV放送あるかな?
879U-名無しさん:04/10/18 15:08:48 ID:aEmQcdT/
Aが激しい混戦の予感
会場もうパンフもどき用意されてる?
880U-名無しさん:04/10/18 15:18:52 ID:aEmQcdT/
高円宮杯全日本ユースU−15関東大会の組み合わせ誰かしらん?
881U-名無しさん:04/10/18 22:43:43 ID:xxIeEBOR
あぁ
882U-名無しさん:04/10/19 22:01:18 ID:/UMrgJgK
a
883U-名無しさん:04/10/20 00:43:55 ID:de1ue4f4
しかしガンバ、また広島と同組とは呪われてるな(w
884U-名無しさん:04/10/20 01:06:32 ID:CoVVAYVa
>>883
ほかで二勝すればいいし。それで各グループ二位の上位5チームには入れるでしょ。
決勝トーナメント初戦で広島にあたるのよりはよいと思われ。

885U-名無しさん:04/10/20 01:22:02 ID:9gJkSve8
くじとはいえ異常すぎ
去年とあわせてこいつら何試合やってるんだ?
886U-名無しさん:04/10/20 01:33:40 ID:cio4Vbmy
くじじゃないだろ。
887U-名無しさん:04/10/20 02:04:45 ID:HuzscxWg
>>884
そんなトコに入った2チームを同情しろよorz
よりによって広島・G大阪の組に入らなくても
いいだろうに
888U-名無しさん:04/10/20 09:25:49 ID:HxXRLo86
>>887
強い相手とやることで力がついていいんでないの?
889U-名無しさん:04/10/21 00:30:08 ID:eUD4ymm8
>>879
Aは札幌が次々と3年が引退しているようなので、ホーム3連戦はともかく
アウェーの市原・東京戦はきついかも。
ここを引き分けで凌げば決勝トーナメント入りが見えてきそう。
東京は市原との直接対決を再度落とすとかなりきつい。3連勝しかない。
実力は一番ありそうに思えるが。
市原は東京・札幌戦がホームを残しているのが強み。
ホームの札幌戦を取れればかなり楽かも。
890U-名無しさん:04/10/21 17:53:35 ID:skr+IKFr
> Aは札幌が次々と3年が引退しているようなので、
レギュラー級の主力は全員残っているのでさほど影響はない。
もともと一年の突き上げがかなり激しくて、春の段階でかなりスタメンが入れ替わったので。
控えが薄いと言われればその通りだが。
891U-名無しさん:04/10/21 18:11:06 ID:IlMmLh/d
>>890
> レギュラー級の主力は全員残っているのでさほど影響はない。
いや、そんなことはないよ。
主力がぽろぽろ抜けていっている。
選手(1、2年生)の育成という点では悪いことではないとは思うけど
単純に今シーズンの勝敗だけを考えるとこの先ますます苦しくなるのは確かでしょう。
892 :04/10/21 18:53:51 ID:SAK2dpoz
日本クラブユースサッカー連盟って 強いチームいるの
893U-名無しさん:04/10/21 19:14:27 ID:skr+IKFr
>>891
つたって石井、三浦、野田、斉藤、三上って五人残れば充分じゃん。
控えには真田も残ってるし。
長沼、塚本、久松、廣中なんて夏にはもうレギュラーだったんだし、
三年が残っていても、選手層の厚みを除けば表面的にはそんなに違わない。
894U-名無しさん:04/10/21 21:12:11 ID:lxNzSY5I
>>892
広島とか広島とかガンバとか
895 :04/10/21 21:34:06 ID:SAK2dpoz
>>894
Jクラブのユースじゃなくて、日本クラブユースサッカー連盟代表の4チームが
決勝トーナメントに上がってくる、と書いてあるんで、Jのユース以外
強いチームあるのかなと思って 
FCみやぎバルセロナって、変な名前のチーム以外あまり聞かないんで
896U-名無しさん:04/10/21 21:43:08 ID:vZYLNHAx
897U-名無しさん:04/10/21 21:51:00 ID:vZYLNHAx
ttp://www.kansai-cy.jp/league/kleague_k_2004.pdf
ttp://www.kansai-cy.jp/taikai/kcyleague2004youkou.pdf

15) Jユースカップ関西地区代表権決勝リーグで1位となったチームは、
   関西地区代表チームとしてJユースカップ北信越・東海・関西地域予選への出場権を与える(※11)。

※11 本年度の試合形式は、東海地域代表と北信越地域代表との勝者が関西地域代表と試合を行う事になります。
898U-名無しさん:04/10/21 21:54:33 ID:C/gm5SNX
>>895
三菱養和は結構強い。横河もなかなか
899U-名無しさん:04/10/21 23:47:16 ID:H78rzZUZ
HondaFCユースも徐々ではあるが強くなってきたぞ。
900U-名無しさん:04/10/22 00:02:18 ID:2HF9sK60
>>893
いや、そこからまたJユースカップ終了を待たずに引退する選手がいる、という話もある。
まぁ続きをするなら北海道スレで。
901U-名無しさん:04/10/22 01:35:43 ID:Y3gItdTj
A代表から2点取ったJEFがダントツに強いのは常識
902U-名無しさん:04/10/22 06:22:40 ID:XYuG6RuZ
>>901
純粋なユースじゃなく、トップの若手やアマから昇格した選手も出ていたらしいよ。
903U-名無しさん:04/10/22 06:45:12 ID:RzH73jaI
http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw04102201.html

前田はもうユースから足洗ったってことでFA?
904U-名無しさん:04/10/22 10:59:37 ID:SA/qUQit
何だ。広島ユースはJユースカップ獲る気なしか。
広島・ガンバ・ヴェルディがマジじゃない大会(3チームとも絶対的な柱抜き)では優勝しても価値なしだな。
どうせ磐田だけアホみたいにガチでいくんだろう。
905U-名無しさん:04/10/22 11:11:14 ID:d5lov6Wi
いや磐田は毎年Jユースカップは手抜きしまくってるだろ
昇格しない3年は引退させちゃうし
完璧に1,2年の育成の大会と位置付けてる
906U-名無しさん:04/10/22 11:17:50 ID:eFesP8yb
全体的に半新人戦なんだな。
907U-名無しさん :04/10/22 11:36:59 ID:T07uh1+C
>>903
3冠取るって言ってたからJが終わったあと決勝トーナメントに進出すれば戻ると思う。
あと11月14日ガンバユース戦もJがないから出るかも。
908U-名無しさん:04/10/22 13:19:21 ID:j/WB9EeI
前田抜きで獲りにいかないと他が成長しないだろ
909U-名無しさん:04/10/22 14:58:07 ID:/gOFWuX8
>>904
ガンバの絶対的な柱って、家長のこと?w
910U-名無しさん:04/10/22 15:13:55 ID:0KQSsQ56
>>904
緑は真剣にやりますよー。絶対的な柱って誰のこと?
911U-名無しさん:04/10/22 18:09:39 ID:0ZHIQhxb
前田は昨年のJユース、今年のクラブユース、全日本ユースと3つとも自分の得点王で優勝したからなぁ
もうやり残したことはないだろ
912U-名無しさん:04/10/22 22:30:37 ID:sxRFdwEC
>>904 ていうか磐田恨みでもあるのか?笑。
913U-名無しさん:04/10/22 23:00:06 ID:o50n4fd6
もうJユースはU-17の大会でいいんじゃないの?
914U-名無しさん:04/10/22 23:04:59 ID:0TfuMMYe
瓦斯の出番がやってきたようだな…
915U-名無しさん:04/10/22 23:06:19 ID:MtowdJa5
瓦斯は頑張らないと予選突破怪しいだろ。
916U-名無しさん:04/10/22 23:15:20 ID:KpWKVSk5
そういや弦巻は順調に育っているのか?
917U-名無しさん:04/10/23 01:31:19 ID:y7YagimY
いちよー磐田は昇格組以外にレギュラーの3年2人も出てる。
まあガチってことかなw
前田は先週の京都戦には普通に出てたようなんで、トップ帯同から
もし漏れたらまた出てくるんじゃないのかな。

しかしわざわざトップの試合にぶつけるような日程なのはなぜなんだ。
918U-名無しさん:04/10/23 01:33:23 ID:TmfWYk1E
俊は明日は神戸に帯同です。
919U-名無しさん:04/10/23 06:51:12 ID:HH2r7ehD
>>917
>しかしわざわざトップの試合にぶつけるような日程なのはなぜなんだ。
ガンバYの試合は、2回ほどトップの後座試合であるよ。
そういう意味では悪くない気が。

ちなみに
10月24日(日)
14:00 ガンバ大阪vs大分トリニータ(J1)
16:30 ガンバ大阪ユースvs京都パープルサンガユース(Jユース杯予選L)

11月6日(土)
14:00 ガンバ大阪vsアルビレックス新潟(J1)
16:30 ガンバ大阪ユースvsサンフレッチェ広島ユース(Jユース杯予選L)

ユースの試合だけならタダ。
トップの試合からだと、他の席に座っててもユースの試合の時には
メインスタンドに移動させられると思う。
近くでヒマな人がいたら見に来てくだちゃい。


920U-名無しさん:04/10/23 12:18:55 ID:H4KjbDi6
>>919
ガンバYいいなぁ

磐田Yなんて、明日トップもユースも新潟戦だけど、
同時間帯でトップはヤマスタ、ユースは新潟県のスタだもんなー
921U-名無しさん:04/10/23 21:08:02 ID:K506s0TH
>>919
> 11月6日(土)
> 14:00 ガンバ大阪vsアルビレックス新潟(J1)
> 16:30 ガンバ大阪ユースvsサンフレッチェ広島ユース(Jユース杯予選L)

前座はショボそうだけど
メインは面白そうだな
922U-名無しさん:04/10/23 23:24:39 ID:PXX8WTGA
磐田ユースは明日の新潟戦に向けて新幹線で移動中に地震にあっているらしい。
脱線したやつの一本前の新幹線に乗ってて今も缶詰状態だって。
923U-名無しさん:04/10/24 00:18:44 ID:hRodnGNr
ニュースによると、長岡駅近くで缶詰になっている乗客は歩いて長岡駅に戻ってるとの事。
その中にユースもいるかも。
924U-名無しさん:04/10/24 09:54:09 ID:YVO2PPCh
>>914
瓦斯に期待している椰子がいたとは・・・。
権田と吉本だけで試合をしているわけでは無いのだが。
925 :04/10/24 10:42:34 ID:HGr/YONf
新潟と磐田は延期らしい。
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/mai/20041024/spo/00402300_mai_00000002.html
いい措置だわな。
磐田の選手は地元にはやく帰してやりたい。
新潟の皆さん、お見舞い申し上げます。


>>921
>前座はショボそうだけど
>メインは面白そうだな

トップも一応上位争いなんだが・・・w
926U-名無しさん:04/10/24 15:10:50 ID:GOJ6Z5nL
Jユース杯予選リーグ
広島Y vs 名古屋Y

3−0(前半1−0)

【得点者】
纉c
前俊
森脇
927U-名無しさん:04/10/24 15:22:25 ID:P60+5ovb
おっ、ガンバ・広島に6失点で済んだか
928U-名無しさん:04/10/24 16:00:55 ID:3y5cwoQc
つかガンバってそんなに強いの?
福岡に負けてたし、大したことないんじゃないの。
929名無しさん:04/10/24 16:26:05 ID:IWWcHKZF
札幌4-0横浜FC
930U-名無しさん:04/10/24 19:48:01 ID:m53A7UmP
鹿島4-1東京V
931U-名無しさん:04/10/24 20:13:14 ID:lEWrGSSo
神戸1-2大分

932U-名無しさん:04/10/24 21:06:35 ID:z/NSuU+M
福岡5-0鳥栖
933U-名無しさん:04/10/24 21:31:06 ID:1p3dx/dW
報知更新。混戦なのはAとEかな。
934U-名無しさん:04/10/24 22:18:44 ID:jIQ4vjsp
ガンバ5-0京都
935U-名無しさん:04/10/24 22:27:39 ID:BviKxLO3
スイマセン、E組の結果を教えて下さい
936U-名無しさん:04/10/24 22:36:39 ID:jB2jRYJy
>>935
ttp://www.hochi.co.jp/html/soccer/youth/jyouth_schedule.htm
より、
浦和1-1C大阪
横浜M7-0甲府
937U-名無しさん:04/10/24 22:42:05 ID:8I/WK0Us
>>928
というかクラセンとか見る限り福岡は普通に強い。
ガンバは例年通り集中力の欠如が問題かな。
純粋な実力を考えると、広島、磐田、ガンバの3強だと思うが。
938U-名無しさん:04/10/25 07:40:45 ID:alvhI9MZ
クラブユースの評価ってのはただトップに昇格させるだけで無く、
トップに一人でも多く定着させることだと思う。
つまりはトップに上がってからも選手を成長させられるクラブが良いクラブとも言える。

現状ではやはりガンバが秀でているか。
大黒、二川、橋本、児玉、宮本、稲本etc
家長はどこまでやれるか?

広島は森崎兄弟らが定着。
今ユース最強だが果たして彼らは昇格後どのクラスの選手になるだろうか?

磐田は選手固定のツケが回ってきた。
若へ手の切り替えで出番は増える。
6人昇格だったっけ?さて何人残るか?
1,2年で湘南に投げっぱなしとならないといいのだが。
939U-名無しさん:04/10/25 09:21:01 ID:hwE1R+eP
>橋本、児玉

この辺りはショボイ
ガンバ以外ではレギュラー無理
940 :04/10/25 10:50:17 ID:ArggCEzh
東京は馬場、梶山、李以降はしばらく谷間だよ
941U-名無しさん:04/10/25 11:27:47 ID:DlMawoTL
次に使えるのは権田だな。
942U-名無しさん:04/10/25 12:41:19 ID:ADjs/zZv
吉本は?
943U-名無しさん:04/10/25 13:16:04 ID:Lm23ciZ2
>>938
駒野を「ら」扱いするとは!
944U-名無しさん:04/10/25 14:01:08 ID:r8RgIxwz
エルゴラスレより

>■今週の蹴獲
>  Jユースカップ 浦和vsC大阪レポート

ユースを取り上げてくれるのはうれしいんだが、
もうちょっと面白そうなカードを選んでほしかったな。
945U-名無しさん:04/10/25 14:57:37 ID:5plu/6iC
>>926
何気に前俊が2日連続で試合こなしとる。
まぁ両方途中出場だろうが…。
946U-名無しさん:04/10/25 20:55:20 ID:hQsn6nde
>>945
トップでは15分程、ユースは後半開始から。
それより、夜9時に神戸で、翌日11時に吉田というのが何とも。
移動だけで4時間位かかるのに、元気なもんだ。

若いっていいな。
947U-名無しさん:04/10/25 21:18:12 ID:WQDH+Ffk
>>946
前俊スレより

179 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/10/25 20:46:48 ID:c3Vfort0
バイトしてるスーパーに前田俊介が来た。
新入りのバイトの子が商品の缶ジュース勢いよくぶちまけたら
一緒に拾ってくれてへこんじゃった3缶を買っていこうとしたから
「きれいなほうに変えますから」って言ったら
「中身は変わらないからいいですよ」って言ってくれて
今まで興味なかったんだけど一気に好きになった。


若いっていいな。
948U-名無しさん:04/10/25 21:24:47 ID:539F/mOm
興味ないのに何で前俊だって分かったんだろう?
949U-名無しさん:04/10/25 21:29:55 ID:1yPaqOXq
分かりやすい婦女子ネタだな・・・・
950U-名無しさん:04/10/25 23:01:45 ID:Q951WmJV
バイトしてるスーパーに前田俊介が来た。
新入りのバイトの子が商品の缶ジュース勢いよくぶちまけたら
一緒に拾ってくれてへこんじゃった3缶を買っていこうとしたから
「きれいなほうに変えますから」って言ったら
ボソッと「俺のほうが醜いですから!切腹!」って言ってた。
今まで興味なかったんだけどやっぱり興味湧かなかった。
951U-名無しさん:04/10/25 23:31:01 ID:vQK5C8XJ
とりあえずクラブユーススレッド Part15

年代を問わず、クラブユース全般に関するスレです。
高校ネタは高校サッカー総合スレで。

前スレ
とりあえずクラブユーススレッド Part14
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091689766/
★★★高校サッカー総合スレ Part35★★★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097848034/

日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy-football.com/
Jユースカップ http://www.j-league.or.jp/youth/
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/youth/jyouth_schedule.htm
過去ログ・関連スレ等>>2-10
952U-名無しさん:04/10/25 23:32:37 ID:vQK5C8XJ
−個別スレ−
サンフレッチェ広島ユースのスレPart4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095408319/
浦和レッズユーススレ part4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091883735/
【クラブも部活も】北海道ユース総合スレ【ユースもJrも】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1088526775
首都東京のユースシーンを語る
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095396455/
【心の】  ガンバ大阪ユースPart1  【オアシス】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095665703/
柏ユース詳しい人来て☆その2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095765478/
【尻】関西 大学高校ユース女子【乳】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096430825/
【若鯱】名古屋の若手を語ろう其の参【ユース】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096885934/
『エリート』清水エスパルスユース『育成』
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097057622/
☆ジュビロ磐田ユースpart3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097852278/
953U-名無しさん:04/10/25 23:36:13 ID:vQK5C8XJ
−関連HP−
北海道クラブユースサッカー連盟
http://www.hcy.jp/
東北クラブユース連盟
http://www.tcyff.com/
北信越クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy-hokushinetsu.com/
関東クラブユースサッカー連盟
http://www.kanto-cy.com/
埼玉県クラブジュニアユースサッカー連盟
http://www.ops.ne.jp/~SCJY/
神奈川県クラブユースサッカー連盟
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u18/index.htm
神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u15/index.htm
東海クラブユースサッカー連盟
http://tokai-jcy.com/
関西クラブユースサッカー連盟
http://www.kansai-cy.jp/
大阪クラブユースサッカー連盟
http://www.osaka-cy.jp/
四国クラブユース連盟ホームページ
http://www.shikoku-cy.com/
九州クラブユースサッカー連盟
http://www.kcysf.com/
954U-名無しさん:04/10/25 23:38:58 ID:vQK5C8XJ
955U-名無しさん:04/10/26 09:58:43 ID:iDgYrcQi
バーバパパ
956U-名無しさん:04/10/26 23:49:36 ID:wVARws0y
高円宮杯第16回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会関西大会 組み合わせ表

ttp://www.kansai-fa.jp/images/takamadomatch.pdf
957U-名無しさん:04/10/27 21:52:00 ID:evgfk2HQ
次スレはー?
958952 テンプレ更新:04/10/27 23:56:18 ID:78ZZ2PoR
−個別スレ−
サンフレッチェ広島ユースのスレPart4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095408319/
浦和レッズユーススレ part4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091883735/
首都東京のユースシーンを語る
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095396455/
【心の】  ガンバ大阪ユースPart1  【オアシス】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095665703/
柏ユース詳しい人来て☆その2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095765478/
【尻】関西 大学高校ユース女子【乳】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096430825/
【若鯱】名古屋の若手を語ろう其の参【ユース】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096885934/
『エリート』清水エスパルスユース『育成』
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097057622/
☆ジュビロ磐田ユースpart3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097852278/
【クラブも部活も】北海道ユース総合スレ2【ユースもJrも】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098856046/
959U-名無しさん:04/10/28 22:17:53 ID:mxCBx4MQ
保守
960U-名無しさん:04/10/28 22:30:33 ID:xh7svYmP
おいおい
誰か昇格情報握ってるか?
961U-名無しさん:04/10/28 23:54:02 ID:En9i65Sj
962U-名無しさん