1 :
秋春制支持者:
2 :
代打名無し:04/02/01 12:14 ID:5+c5JOt0
2ゲット
3 :
1:04/02/01 12:15 ID:7SLpPLwA
4 :
1:04/02/01 12:24 ID:7SLpPLwA
>ばーか。Jの平均観客数は世界でトップ10に入っている。オランダよりも上
>レベルはどうあれ観客数は今レベルでも誇れる
↑これって、どこかに資料あるの?
どこかで見た世界のクラブベスト100では、
浦和と新潟あたりが顔をだしてる程度で、
インドネシアのクラブの方が、観客数は上だったような記憶があるが・・・
5 :
1:04/02/01 12:31 ID:7SLpPLwA
>>981 >3月中旬から11月までであれば、函館・室蘭では開催可能ですが?
>で、そういうチームができたらどうするの?
現実に、札幌以外でJを目指してるチームはあるの?
3月中旬から11月まで開催可能であれば、
秋春制になっても、日程消化は可能な範囲だと思いますョ。
6 :
:04/02/01 12:39 ID:rxblfUWD
Jリーグが考えてること・・・
2月からJリーグやりますよ。
場合によっては1月だって。
チャネラー天知茂。
特に導入考えてるどころか計画すらなくなったとか表向きには言う反対派は茂。
>>6は脳内妄想の中でしか生きられない可哀相な人なんですね(プ
8 :
:04/02/01 14:59 ID:dK0QCsBR
「秋春制移行は規定路線でしょ」ということで、
秋春派が正式決定をただ待つだけだった2001年。
そんな中初代スレが立って、春秋派が当初の劣勢を挽回して
勝ちに近いドローの結果を手に入れる。
今はその逆かな。
「日本では秋春制は無理」で安心して思考停止してると
いつのまにか状況が、ということになってしまうかも。
9 :
:04/02/01 15:02 ID:3JDyZ1u2
>>8 試行停止してるのはどっちだよ、それとも役に立たない案を連発すればいいのか?
10 :
:04/02/01 15:08 ID:dK0QCsBR
関心と監視を忘れないことかな。
「役に立たない案」で突っ走りそうなら、
面倒であってもその都度指摘するとか。
11 :
:04/02/01 16:16 ID:QgZhGXvJ
>思考停止。。。
フフフ...そんな感じですね
秋春いつかやりそうなJリーグも、楽しく色々妄想して待ちこがれてるファンの存在も
考えたくもないんでしょうね。
12 :
:04/02/01 16:31 ID:XBYjTB1y
春秋制を支持している人間は、「無理、雪、金無い、バカ」これだけを
繰り返しているだけ。お気楽な香具師が多いね。
福岡とか、野球とシーズンずらすだけで、かなりサポが増えると思うが、
札幌のサポはそういうことを考えてやろうともしない。
まあ、今年は、日ハムがやってきて、札幌ドームは日ハムに独占され
サポもとられて、福岡の苦悩が少しはわかるだろう。
13 :
:04/02/01 17:07 ID:1q84sgFL
サッカーで春冬制のメリットがいまだに見えないんだが?
>>12 福岡にしても野球とシーズンが重なっていない11月の動員を
何年か見ても重なっている時期とそれほど変わらない。
野球とサッカーでは客層そのものが違うということだ。
だいたい秋春制にしたら優勝争いとかの時期が野球とシーズンが重なってしまい
マスコミへの露出度がさらに減るぞ。
>>13 プロのサッカーリーグを全国展開することにより
競技人口の増大。将来的には日本サッカーのレベルを上げることになる。
今では北海道のサッカー協会登録者数は東京についで第二位。
サッカー大国と呼ばれる静岡よりも上だ。
東北にしてもサッカーのレベルは非常に上がっているし
新潟も間違いなく日本サッカーを牽引してゆく地域になるだろう。
ここで秋春制なんて導入すればこれらの地域のチームは潰れ
サッカーに見向きもしなくなるのは確実。
日本サッカーにとって大きな損失だ。
16 :
:04/02/01 19:06 ID:Ym5UnTQY
>>14 それはそうだろう。なぜなら、今のところダイエーファンには、ほとんと
アビスパサポはいないから。
まず、シーズンをずらすことによって、ダイエーファンでありアビスパサポ
でもあるという人の割合を増やさなくてはならない。ダイエーファンの
1割でもアビスパも応援するというひとが出てくれれば、それだけで
4000人〜5000人サポが増える。
アメリカではそういうことを考えて、野球、アメフト、バスケのシーズンを
ずらしている。
17 :
:04/02/01 19:46 ID:PWskyqwg
NEC−フェイエノールトで吹雪の中プレー中
こんな状態じゃなぁ・・・
18 :
:04/02/01 20:57 ID:dQcSDZjm
>>17 それでも、真夏にサッカーやるよりは、マシってことだろうね。
プロサッカーの歴史の長いヨーロッパが秋春制になったのには、
それなりに、理由があるんだと思うよ。
Jリーグもはじめはが、Vゴール方式をやってだけど、それも廃止になり、
2ステージ制もなくなり、J1のクラブ数も来年か18クラブになるという。
どんどん、ヨーロッパのリーグに近づいていっている。
この調子で行くと、最後は秋春制の実現ということになるんだろうね。
19 :
:04/02/01 21:04 ID:3JDyZ1u2
>>12 だったら野球のシーズンずらせよ、ほとんどドームで人工芝だし問題ないだろ。
大体無理と雪を繰り返すのは絶対に考えなければならない重要な問題だからだ。
それか日本ハムにサポは取られない、お前は去年日本ハムが行った試合の入場者数知ってるのか?
野球が好きな人は野球が無かったらサッカーを見に行くなんて甘すぎるね、巨人のTV中継見るだろうよ。
20 :
:04/02/01 21:13 ID:4uk9HR8N
>それでも、真夏にサッカーやるよりは、マシってことだろうね。
プロサッカーの歴史の長いヨーロッパが秋春制になったのには、
それなりに、理由があるんだと思うよ。
残念。真夏のナイター>>雪。
ヨーロッパのほどんどが秋春なのは、夏にバカンスに出て人がいなくなるのと、学校とかも秋春のリズムだからだよ。
もちろん、日本の東北以北よりも雪が少ないのもあるけど。
FIFAはできれば春秋にしてくれといってるしな。まあ伝統も生活のリズムとしても、むこうは秋春だから無理だろうけど。
21 :
:04/02/01 21:28 ID:ZT8W+Zaa
ハズレ
欧州でも春秋のスポーツは春秋。
バカンスとか学校とかの風土が秋からだから秋春にするわけでない。
日本だって米国だって同じ。
22 :
:04/02/01 21:35 ID:Ljzeu4t3
>>18 90分引き分け制や1シーズン制、J1の18チーム制を行ったからって
即、経営危機に陥るチームが1チームでもある?
これらの事案と秋春制を一緒にするなんて頭がおかしいとしか思えない。
23 :
:04/02/01 21:53 ID:Ljzeu4t3
>>21 他のスポーツはともかく欧州のサッカーはその理由でシーズンを定めているんだが。
物理的に秋春が不可能なロシアやスウェーデンなんかは春秋だけどね。
でもって日本もこれらの国と事情は同じ。だから春秋制にしている。
24 :
:04/02/01 22:03 ID:3JDyZ1u2
できるだけ黒字になるようにするべきだろ、
選手育成と除雪のどっちに金を使えばいいかぐらい普通に考えてわからないか?
秋春制になったら札幌がどこを削ればいいかとなれば育成費用だぞ、
他にはもう削る所が無いからな。Jリーグが何のためにできたのか忘れたのか?
25 :
:04/02/01 22:07 ID:4uk9HR8N
>>21 しかも北海道、青森あたりはスウェーデンより積雪量が多いからな。
日本の雪国より雪が多いのノルウェーとロシアぐらいだとか。
秋春制じゃ豪雪地帯で出来ないしカキイレ時の夏休みに開催できないのも痛い。
イングランド、スペイン、イタリアとは条件が違う事を理解しろ
27 :
:04/02/01 22:11 ID:Ljzeu4t3
>>25 気温ならともかく、都市部の積雪はロシアやノルウェーよりも多いです。
28 :
:04/02/01 22:32 ID:6gu3xV/6
コンサさえ我慢すればJが発展するんだ、ってのはJの理念に即した発想じゃないな。
ドームはあるが練習までドームでやるわけにはいくまい。
29 :
:04/02/01 22:41 ID:K/QfNi+6
>25
?
ドイツが年間で平均3度高けりゃ秋春堅持が向いてると言える。
日本の平地部が年間で平均3度低けりゃ、秋春だったら丁度快適になると言える。
(真、それでもシーズン当初はまだ蒸し暑いのと、逆に真冬の冷え込みはドイツよりましな程度になってしまうが)
30 :
:04/02/01 22:45 ID:3JDyZ1u2
>>29 >日本の平地部が年間で平均3度低けりゃ、秋春だったら丁度快適になると言える。
いえない、ていうか3度上がるとしたら地球温暖化だぞ、札幌以外の100万都市が水没する。
31 :
:04/02/01 22:46 ID:3JDyZ1u2
すまん京都はしないな
32 :
:04/02/01 22:48 ID:4uk9HR8N
>コンサさえ我慢すればJが発展するんだ、ってのはJの理念に即した発想じゃないな。
しかもコンサだけじゃねーしな。新潟、山形、仙台
33 :
:04/02/01 22:52 ID:CYw6Hx+t
>>19 野球やサッカーと違って、冬にできるスポーツじゃない。
あんな動きのないスポーツ、冬は守備側は、寒くて辛いだろ。
それぐらいの想像力がないのかね?
それに、日ハムだが、ホームでやる今年からの試合は去年までとは別。
すでに、オリンピック予選でも、小笠原の声援が一番多かったことでも
わかるだろ。それに今年は新庄も加わるし。
コンサドーレには新庄以上に客を呼べる選手がいるの?
まあ、今年、日ハムとコンサのどちらが観客動員が多いか見物だね。
34 :
:04/02/01 22:58 ID:4uk9HR8N
日ハムに負けようが、そんなことは別にしったこっちゃあないだろ。
それはコンサドーレ営業も含めてがんばれよ。って事だよ。
それと雪で試合できないのに、その時期にシーズンを移すのはとは問題の次元がちがう。
35 :
:04/02/01 23:02 ID:3JDyZ1u2
>>33 >野球やサッカーと違って、冬にできるスポーツじゃない。
>>だったら野球のシーズンずらせよ、ほとんどドームで人工芝だし問題ないだろ。
>まあ、今年、日ハムとコンサのどちらが観客動員が多いか見物だね。
一年目は新物好きがくるから話にならん。
36 :
:04/02/01 23:06 ID:sxbH1l0o
なぜ日ハムを使ったコンサ叩きに話が摩り替わってるんだw
>>36 札幌のせいで秋春制が実現できないからw
「新潟や山形も困る」というけどJ2以降のチームの発言力なぞはなからゼロ
札幌は政令指定都市だし3シーズンにわたる1部リーグ経験もあるし
岡ちゃんもいたのでムゲに出来ない
…という妄想。
38 :
:04/02/02 00:47 ID:jp2CQic5
40 :
:04/02/02 00:55 ID:nKep/a0n
秋春制でもいいよ。
ただし、12-3月上旬は雪があるからウィンターブレイク。
そうなると平日開催が多くなるし選手にとっても日程が過密過ぎだから夏のoffは2ヶ月くらいに短縮。
ウィンターブレイクが長すぎて世間の注目度が下がるから後期とその次のシーズンの前期によって降格チームと優勝チームを決める。
どうだ。これなら春秋派も文句無いだろ。
41 :
.:04/02/02 00:57 ID:06uRJOGN
42 :
_:04/02/02 01:17 ID:IpiPaOrk
雪国のチームは弱いクセになに贅沢言ってんだ。
雪が降ろうが降るまいがどっちにしても負けるんだから関係ないだろ。
あとファンも「雪が降ると寒いから応援できません」なんて言ってないで
応援してやれよ。厳しい時に応援してこそ「サポーター」だろ。
43 :
:04/02/02 01:18 ID:8cBdIdVI
新潟が今年J1に上がらなかったら、
J1はすぐにでも秋春制にできたのにな。
さしあたって、J1だけでも秋春制にするという手もある。
秋春制始めてしまえば、J1に上がる条件として、12月と3月に
試合ができる環境であること、というのを加えればいい。
そうすれば、雪国、北国クラブは必死になってなんとかしようとするだろう。
物理的に無理とか、生ぬるいことを言ってられなくなる。
44 :
:04/02/02 01:22 ID:jp2CQic5
>>43 >J1に上がる条件として、12月と3月に試合ができる環境であること、というのを加えればいい。
サッカーは全天候型スポーツ、雪があったら試合ができないとはどこにもかかれていないよ。
というわけでどこでもできますな。
45 :
:04/02/02 01:36 ID:nKep/a0n
サッカーは全天候型スポーツ、暑かったら試合ができないとはどこにもかかれていないよ。
というわけでどこでもできますな。
つか実際やってるし。
46 :
.:04/02/02 01:42 ID:06uRJOGN
物理的に無理なのを生ぬるいってすごい言いざまだな。
何ら道具使わずに飛べ、できませんとは言わせんってことだぞ。自殺の強要だぞ。
>サッカーは全天候型スポーツ、雪があったら試合ができないとはどこにもかかれていないよ。
常識で判断しろ。かかれてないからできるって、お前は無能か。
本気で出来るかどうか今すぐ札幌まで視察に行って来い。
>>42もだ。遮蔽物のない場所で二時間ほど突っ立ってみろ。
サポーターだからこそ絶対反対なんだ。チームも自分も死ねと言われてるに等しい。
47 :
:04/02/02 01:49 ID:jp2CQic5
>>46 >本気で出来るかどうか今すぐ札幌まで視察に行って来い。
ていうか俺札幌市民だし、高校のとき冬に球技大会やったよ。
ゴールポ市とが身長より低かったのを覚えている、
脚が埋まってしまったときに逆に関節を決められそうになった。
でもできないことはないし、雪の影響で怪我をするなら、
雪に慣れていない相手チームだから知ったこっちゃない。
48 :
:04/02/02 01:56 ID:nKep/a0n
>>47 すげえな。冬に球技大会やる高校って。
ってかどこ卒業したの?
何気にこのスレ道民率高い。
49 :
:04/02/02 02:00 ID:jp2CQic5
× ゴールポ市とが
○ ゴールポストが
50 :
:04/02/02 02:01 ID:ebP13QO7
ごめん、春秋制って何月から何月まで開催するの?
>>41 どうせ妄想なんだからさw
でもマジな話、新潟がJ1に定着してなお観客平均が2万を超えているなら発言力も付くだろう。
そうなると冬開催派には厄介かもな。
>>47 サッカーではゴールポストの高さが地面から2.44mと規定されている。
高校の球技大会ならともかく、公式戦はきちんとこのルールでやらなくてはいけない。
だから、雪が降ったらゴール周辺を重点的に除雪する。
ゴールポストもあるけど、ペナルティエリア、ゴールエリアなどがあるから。
ゴール裏の積雪が解消できないなら、公式戦はしてはいけない。
5cm低いくらいならまだしも、身長より低いなんて論外。
てか、何センチ積もったのよそれ(汗
>>50 原則3月第2週(3週かな?)〜12月第1週まで。
53 :
:04/02/02 02:19 ID:bGzlB1nB
>>42 論外
>>43 >さしあたって、J1だけでも秋春制にするという手もある。
ない。
>秋春制始めてしまえば、J1に上がる条件として、12月と3月に
>試合ができる環境であること、というのを加えればいい。
>そうすれば、雪国、北国クラブは必死になってなんとかしようとするだろう。
>物理的に無理とか、生ぬるいことを言ってられなくなる。
もうスパルタという名の自殺の教養だなw
54 :
:04/02/02 02:20 ID:jp2CQic5
55 :
:04/02/02 02:26 ID:nKep/a0n
>>47、54
ねー、どこの高校?
ってか雪が70cm積もったらゴールバーと雪の上に立つ人間の身長が同じくらいになると思ってる?
おまいが2メートル20センチの怪物じゃなかったら踏み固められた状態の雪がグラウンドに80cmくらい積もったと言う事になるんだが。
56 :
:04/02/02 02:33 ID:jp2CQic5
>>55 >どこの高校?
南側のジャスコのとなりの高校、DQNが多かったらしいけど理系だったのであまり実感は湧かなかった。
>踏み固められた状態の雪がグラウンドに80cmくらい積もったと言う事になるんだが。
普通だろ、グラウンドを除雪しないで踏み固めもしなければ1.5m以上にはなるぞ。
57 :
_:04/02/02 02:43 ID:IpiPaOrk
新潟が今年J1に残留できると思ってる奴なんてファンだけだな。
冷静に見れば戦力的にもJ1史上最低レベルなのは間違いない。
どうか素直に降格してほしい。
58 :
:04/02/02 02:47 ID:IPGLy4Bz
雪の多い年にはポストがハードルになるんだよな。。。
スキー場じゃぁ、2〜3Mなんて当たり前に積もってるから、
別に不思議でもなんでもないんだけど、
雪があんまり降らないところじゃ、わかんないよなぁ。
昔、札幌に住んでたけど、
路肩に2〜3M雪が溜まってて、
街中リュージュのコースみたいになってたことが結構あったもんです。
あれは、頑張ればどうにかなるとか言うレヴェルじゃない。。。
59 :
:04/02/02 02:50 ID:jp2CQic5
>>58 >雪の多い年にはポストがハードルになるんだよな。。。
ポストが伸びるように改良すればいいんだよ、
まあ不当に札幌を排除するようなルールを作らなければこんな真似したくないが。
60 :
:04/02/02 02:55 ID:IPGLy4Bz
>>59 伸びるよりも、軽くして移動式にしたほうが良くないか?
倒れても人が死なないぐらい軽いので。
ただ、足場がアレだから、試合になるかどうか。。。
ボールに雪がこびりついて、重さが倍になったりするし。
61 :
:04/02/02 03:01 ID:blWqsqgE
沖縄にJクラブ出来ても夏やるわけ?
62 :
:04/02/02 03:05 ID:jp2CQic5
>>61 そういえば沖縄の高校の県予選ってどうなってるんだ?
昼間にやってるわけ?
>>61 あれ?今、沖縄は夏にサッカーしてないの?
(九州リーグは各節集中開催だから夏の沖縄を避けようと思えば避けられるが)
その下の県リーグとかも夏はお休み?
あとかりゆしがJFLに昇格したら夏休むの?
64 :
:04/02/02 03:44 ID:bGzlB1nB
>沖縄にJクラブ出来ても夏やるわけ?
Jクラブになったということは当然ナイター設備はあるでしょうから夜やりますよ。
東南アジアでも普通にやってますから無問題。
65 :
:04/02/02 06:24 ID:6JT3ngr+
一応言っとくけど、沖縄の夏は、本土と比べて特別暑いわけじゃないぞ。
真夏の暑さだけなら、大阪や京都、甲府の方がかえって暑いくらいだ。
沖縄は、夏暑いんじゃなくて、秋冬春でも暖かいのが特徴。
66 :
:04/02/02 07:26 ID:jp2CQic5
ていうか秋春制で6月末に終了だと、重要なクライマックスの時に
梅雨で雨が降りまくる上に台風まで直撃するんじゃないのか?
67 :
:04/02/02 07:53 ID:jp2CQic5
68 :
:04/02/02 07:55 ID:jah8lbRG
今のままでいいに一票
69 :
:04/02/02 07:57 ID:jp2CQic5
70 :
:04/02/02 08:06 ID:jp2CQic5
ちなみに技術上の理由で秋春制のと頃にも1票入れなくてはいけなくなりました。
というわけで秋春制はその数字から1マイナスして考えてください。
71 :
:04/02/02 09:39 ID:jp2CQic5
>>70での問題は解決しました、現在の数字は正確です。
72 :
:04/02/02 11:02 ID:g/dJ2lnG
冬場は北国クラブはアウェーばっかりにするってのはだめですか?
阪神の死のロードみたいな奴。
73 :
:04/02/02 11:55 ID:jp2CQic5
>>72 ホームタウンで試合形式の練習ができるなら構わないよ、できないなら雪上サッカーのほうがまし。
74 :
:04/02/02 12:25 ID:/sB+UX45
>>72 論外。
数ヶ月もそれをやれと言うのか。
だいたい、普通はアウェーが続いたって
試合間隔の間にはホームに戻り練習や調整を行う。
しかし、この制度ではこんな当たり前のことすら出来ない。
思いつきだけで何も考えていない案を出すから秋春厨と呼ばれる。
75 :
:04/02/02 12:33 ID:wxjjn2Ls
>50
今年の国内シーズン
3月6日から元旦(大体こんなもん)
76 :
:04/02/02 12:37 ID:Gf4e73vF
>>75 ゼロックスも天皇杯もホームアンドアウェーの対戦ではないけどね。
リーグ戦とのそのような違いは考慮にいれるべき。
77 :
:04/02/02 13:36 ID:u+gEl7Rr
しかし、夏涼しいコンサは、夏場の試合はここ三年は夏場に負けこし、
そのまま秋までその調子は戻らず、悲惨な結果になっているわけだから、
夏場のサッカーは避けたいと思わないのかな。
だいたい、今グアムにキャンプに行くような余裕があるんだから、
冬場はミニキャンプ張ればいいんだよ。そんな金もないという経営能力の
ないところはクラブ自体、やめたほうがいい。もともと続けていくのが
無理なんだから。
78 :
:04/02/02 13:49 ID:wxjjn2Ls
>>76 そういうのじゃないだろう。
春冬でも秋春でも天皇杯はあるんだし。
>>77 長期だと国内よりグァムのほうがキャンプ費用が安いから行っているだけ。
練習すらするなとでも言うのか?
>>78 馬鹿言うな。
ホームアンドアウェー開催出来ない時期に
リーグ戦を組む気か?
81 :
:04/02/02 14:10 ID:f2Ws2A8y
>>77 なんか、今お金出してるんならもっと出せや、的なヤクザ理論で面白いっすねw
>>78 もちろんそう。
ただ、リーグ戦(H&A)とゼロックスや天皇杯のようなH&Aじゃない一発勝負のカップ戦を
まぜこぜに考えて、天皇杯やってるんだからその期間にリーグ戦入れても
いいだろ、という話に単純に繋がるなら、それはちょっと違うでしょ、
もちょっと考えないといけないことあるんじゃないの?と釘をさしたいだけ。
82 :
:04/02/02 21:19 ID:jp2CQic5
>>77 >しかし、夏涼しいコンサは、夏場の試合はここ三年は夏場に負けこし、
>そのまま秋までその調子は戻らず、悲惨な結果になっているわけだから、
>夏場のサッカーは避けたいと思わないのかな。
札幌が夏場に弱かったのは怪我人が多発したり研究されただけで気温は関係ない。
現にJ1に昇格した2000年の夏場は1回も負けていない。
>だいたい、今グアムにキャンプに行くような余裕があるんだから、
>冬場はミニキャンプ張ればいいんだよ。
グアムに行く渡航費葉は高いけど滞在費は安い、長期滞在なら国内よりもずっとお得。
>そんな金もないという経営能力の ないところはクラブ自体、やめたほうがいい。
キャンプするお金がないことも無いが、サテライトなどの若手育成を大きく縮小することになる。
せっかく才能があるユース所属の若手選手をサテライトに出してやりたいし、
サテライトが無いと特に戦術的応対が無いゴールキーパーを干すことになる。
コンサのスポンサーにJALがいるから、渡航費用だけは心配ない。
よって滞在費用の安いパナマやオーストラリア、グアム、
もしくは協力を申し出てくれた高知でキャンプを張るわけだが
そこで試合が出来るわけではないからな。(出来たとしても悲惨なもの)
セルジオ越後 さんのコメント
世界標準とあわせるために、リーグ戦のスケジュールをヨーロッパと同じ時期に
設定するといった変更も実現したいところだ。
日本は雪国だからヨーロッパのスケジュールとあわせるは無理だと言う人もいる。
でもそんなの言い訳にならないよ。ヨーロッパだって雪は降るんだから。
変えなければいけないのは、みんな分かっているんだろうけど、なかなか動きがない。
リーグ戦のスケジュールを変えるという大きな変革のために、いつ山が動くのか。
18チーム1ステージ制はオーケーだけど、宿題はまだまだ残ってるよ。
サッカーダイジェスト Mo.715 2/10号
セルジオ越後 「天国と地獄」より
>>84 をを!今まで秋春派の誰も恥ずかしくて出さなかったセルジオ越後の文章ではないか!
86 :
1:04/02/02 21:36 ID:wW5ap5Ro
>>76 >>81 天皇杯は、JFAの行事だから対象外。
でも、ゼロックスとCSは、Jリーグの公式行事だから、
春秋制の期間;ゼロックス〜CS、とみるべき。
>>81 >ただ、リーグ戦(H&A)とゼロックスや天皇杯のようなH&Aじゃない一発勝負のカップ戦をまぜこぜに考えて、
>天皇杯やってるんだからその期間にリーグ戦入れてもいいだろ、という話に単純に繋がるなら、それはちょっと違うでしょ、
新潟とか札幌が、優勝したら、CSとゼロックスはどうするの?
87 :
:04/02/02 21:46 ID:lrtfDxio
>>86 >新潟とか札幌が、優勝したら、CSとゼロックスはどうするの?
まったく考慮されていません。
事務局はそのときになって考えるというスタンスだったけど
CSは翌年の春まで延期か中止というのが濃厚でしょうね。
ゼロックスは国立での一発勝負だから開催には問題はなさそうだけど
もしCSが開かれていないで出場チームが決定していないという状況になったら
開催自体難しいでしょう。。
88 :
:04/02/02 22:03 ID:jp2CQic5
>>86 日本一がかかってたら除雪のためにサポが2万弱集まるだろうからそれはそれで大丈夫だとは思う。
でもただのリーグ戦でそう何度もたくさん集まれと言っても無理な話。
>80
なに一点だい???
日本サッカーシーズン(PSM除く)が3月から元旦までってことじゃん。
天皇杯の期間をリーグ戦に変更するとか、そういう話なんかでてないじゃないか。
90 :
:04/02/02 22:10 ID:EBiujeAq
>>82 >現にJ1に昇格した2000年の夏場は1回も負けていない。
どうして、J2で他クラブと地力の差があったときのことを
例に出すのかわからない。昇格するぐらい強ければ気候なんて関係ないんだよ。
それよりも、力が拮抗したときにハンディがでるんだから。
J1では、ずっと夏場は負けこしていたし。去年はJ2でさえも負け越し。
J2もレベルが高くなったから、このままじゃ、札幌のJ1昇格は
夢のまた夢だよ。
91 :
:04/02/02 22:17 ID:jp2CQic5
>>90 1、>昇格するぐらい強ければ気候なんて関係ないんだよ。
2、>札幌のJ1昇格は夢のまた夢だよ。
禿しく矛盾
92 :
:04/02/02 22:24 ID:h0BRL3ix
>>86 てか、CSはもうなくなるだろ。だからそもそも考慮に入れなかったんだが。
んで、万が一札幌がCSに出場するようなことがあったらだけど、おそらく国立使用を申請してたと思うよ。
今までだって、CSに国立をホームとして使ったチームあったでしょ。
だめなら泣く泣く室蘭。12月第1週なら去年実績あるからね。(ただ、キャパ的に特例スタなのが難点)
新潟はビッグスワン使うんじゃない?ここも12月第1週は去年市陸の実績あるからビッグスワンも大丈夫だと思うけど。
第1戦に北国ホームを持ってきてもらえればなんとか開催できるかと。
んで、ゼロックスは国立での一発開催だから問題ないでしょ。
93 :
:04/02/02 22:28 ID:h0BRL3ix
>>89 それは俺が、
>>76で拡大解釈されないために予防線を張ったレスを入れたからと思われ。
(その後
>>78があり、
>>80がある)
貴方みたいに分かってる人ならいいが、
そうじゃない人もたまにいるからね。
94 :
:04/02/02 22:41 ID:EBiujeAq
>>91 別に矛盾してないよ。
今のJ2での札幌を見てもらえばわかるとおり、
J2中位以下のクラブ。
J2のレベルが上がったいまでは、夏場のハンディもあるので
J2昇格は限りなく難しい状況ということ。
京都ぐらいの戦力をそろえられればなんとかなるかもしれないが、
それこそ、そんな金は札幌には無いしね。
95 :
:04/02/02 22:46 ID:jp2CQic5
>>94 >J2中位以下のクラブ。
だから何?チームのレベルが上がることは絶対に無いの?
Jリーグができた当初、磐田がJFLに有った事ぐらい知ってるよね?
96 :
:04/02/02 23:58 ID:h0BRL3ix
興味あったので札幌の通期と夏季の勝敗調べてみたけど、
結果的にはそんなに相関性は見られなかった気がする。
ここ2年ぐらいだけかな、通算成績と夏場の成績に乖離があるのは。
96年12勝5敗(6月〜9月)
20勝10敗(リーグ通算) (以下同様)
97年14勝2敗
26勝4敗
98年4勝9敗
12勝22敗
99年7勝3分4敗
17勝6分13敗
00年17勝2分1敗
31勝5分4敗
01年3勝3分6敗
10勝5分15敗
02年1勝1分12敗
5勝1分24敗
03年5勝7分9敗
13勝13分17敗
97 :
:04/02/03 00:02 ID:D2eIkCnI
>>96 >ここ2年ぐらいだけかな、通算成績と夏場の成績に乖離があるのは。
怪我人多かったからな、暑いからなんて関係ないよ。
98 :
:04/02/03 00:07 ID:VkANTOO+
>>94 あほかと。
札幌がJ2で優勝してたときは気候にもろ影響されてた厚別しかなかった。
弱くなった年から気候に影響されにくいドームを使い始めた。
それとJ2レベル上がったって?
今年の天皇杯の結果とそれ以前の結果見てみたら?
とにかく今の首都圏、関西、九州その他でいかなる公式試合もやってないのが勿体ない。
今週末にはフル代表戦で始まるけど。
その代表チームにしても、オフを削っての調整で50%?の出来で初戦迎えるのだろうか?
これがシーズン真ん中なら天皇杯終了後から、協会も気にせずに代表召集かけられる。
とりあえず100
101 :
:04/02/03 00:31 ID:D2eIkCnI
102 :
:04/02/03 01:08 ID:UqiaSHmz
>>65 京都の夏なんか、東南アジアの人がばてるほどとか。
盆地だから、鍋に蓋をされて、ぐつぐつ煮られる感じだとか。
サッカーやる環境じゃないね。
103 :
:04/02/03 01:12 ID:D2eIkCnI
104 :
:04/02/03 01:18 ID:UqiaSHmz
どうなんだろうね。
暑さに強い選手とか、寒さに強い選手とか
いろいろいるだろうからね。
雪上サッカーなら、慣れいるところか有利だろうけど。
105 :
:04/02/03 01:27 ID:D2eIkCnI
零下10℃で降雪時にあの服装で戦えるわけ無いな。
106 :
:04/02/03 01:35 ID:s3gA6nr/
本音で語ろう。
107 :
:04/02/03 01:37 ID:D2eIkCnI
雪上サッカーはあれはあれでおもしろい、年に1回位は見たい。
だがジプシーは絶対に嫌だ。
108 :
:04/02/03 01:38 ID:IcP5BIZ8
秋春制にどんなメリットがあるんだよ・・
109 :
:04/02/03 01:54 ID:AU0qiABx
110 :
:04/02/03 02:32 ID:vLoWywpc
そもそも選手会がOK出すのか>雪上サッカー
111 :
:04/02/03 02:54 ID:D2eIkCnI
>>110 最近は異常気象も多いから秋春制ともなれば、関東関西でも1月2月に雪が積もることもあるかもしれない。
現にトルコで零下になったようだしな。
112 :
:04/02/03 02:55 ID:LCz1WP8+
>>111 関東、関西、九州(実は福岡は結構寒い)と東北以北の雪を
一緒にしたらまずいんじゃないの?
113 :
:04/02/03 03:06 ID:D2eIkCnI
>>112 あくまで異常気象だから、たとえば雪害でいまだ完全復旧しない北海道北見市なんて元々雪が少ない地域。
そこまでひどくなくても雪の降らない地域で積雪50cmなんて振ったら復旧に3週間はかかるよ。
ちなみに北見市の降雪の原理は、台風並の低気圧が通過して基本的に、
西から東、東から西への風しか吹かない北見市で南から北、北から南と風が吹いたことが原因。
だとしたらこの規模の低気圧が南関東あたりを通過すれば東南から北西へ吹くので、
夏に降る雨と同じ原理でとてつもない量の雪が降る。そうなったら競技場なんて1月は使用不可だろうね。
そんなことめったに起こるものでは無いというかもしれないが、
エルニーニョ現象なおもここ数年異常に多くなってきたから、過去のデータはあまり役に立たないと思うよ。
114 :
:04/02/03 15:10 ID:q/FenVeF
>>110 でも、サッカーで中止になったのは雷のときぐらいでは?
スタジアムが水浸しで、つるんつるんすべりながらでもやるし。
115 :
:04/02/03 16:34 ID:Ywd6enT7
雪が凍ってアイスバーン状態になるのがまずいんじゃないの?
教徒の10月=東京の9月
東京の1月=ドイツの4月半ば以降(某年しか2〜4月の独体験ないが)
札幌市内の3月雪事情=ドイツ全土(平野部)の2月
117 :
:04/02/03 19:31 ID:D2eIkCnI
>>!15
除雪しないほうがいいな。
ちなみにもし札幌がドーム完成前にチャンピオンシップに出るようなことがあったなら、
芝に塩を撒いてでもやっただろう。
118 :
:04/02/03 20:19 ID:VkANTOO+
やらないでしょう。
入れ替え戦ですら室蘭開催だし。
119 :
:04/02/03 20:25 ID:D2eIkCnI
>>118 入れ替え戦とチャンピオンシップをいっしょにするなよ・・・
120 :
:04/02/03 20:37 ID:VkANTOO+
一緒って言うより負けて本当に悔しいのはチャンピオンシップで負けることよりも
入れ替え戦で負けることのほうが悔しいし
121 :
:04/02/03 20:42 ID:D2eIkCnI
>>120 そういう問題では無い、世間の注目度の問題。
122 :
1:04/02/03 21:19 ID:Dibrvjd2
>>新潟とか札幌が、優勝したら、CSとゼロックスはどうするの?
>>87 >CSは翌年の春まで延期か中止というのが濃厚でしょうね。
延期の可能性は低いと思いますね。
日程は決定してるんだから・・・試合開催しないなら、最悪、不戦敗になると思いますが。
>>88 >日本一がかかってたら除雪のためにサポが2万弱集まるだろうからそれはそれで大丈夫だとは思う。
>>92 >万が一札幌がCSに出場するようなことがあったらだけど、おそらく国立使用を申請してたと思うよ。
納得。
123 :
1:04/02/03 21:23 ID:Dibrvjd2
>>92 >てか、CSはもうなくなるだろ。だからそもそも考慮に入れなかったんだが。
2005年から、18チームに拡大するので、4試合増となります。
結局、CSの週に、リーグ戦を組むことになる、と予想しますが、
どう思います?
124 :
:04/02/03 21:49 ID:VkANTOO+
>>121 リーグ終了後のチャンピオンシップの注目度ってそれほど高くないと思いますが?
だから1ステージ制になったんだろうし
125 :
:04/02/03 21:51 ID:nV6xUoy5
>>123 確かにそうかもな。
でも、現状天皇杯3回戦とCSが重なってるから、
CSなくなったらそこは天皇杯だけの週になると思うよ。
CS1戦目=天皇杯2回戦 の週はやりそうだね。
少なくとも札幌はアウェーでやってもらわないと辛そうだ。
126 :
:04/02/03 21:54 ID:D2eIkCnI
>>124 野球チームが無い地方都市で地元のチームが日本一になるのに注目しないわけ無いじゃん。
127 :
:04/02/03 21:55 ID:nV6xUoy5
128 :
:04/02/03 21:58 ID:Yw0pT8BK
二年連続して、完全制覇でチャンピオンシップができなかったから、
今更のように、予定が立てられないことに気づいたってことじゃないの。
それに18にクラブ数増やすから、試合数も増える。で、その分、
経済的な部分も補えるし。
129 :
:04/02/04 00:20 ID:0gaf4W+x
>>123 >2005年から、18チームに拡大するので、4試合増となります。
>結局、CSの週に、リーグ戦を組むことになる、と予想しますが、
>どう思います?
リーグ戦開催できる訳ないでしょう。
開催が濃厚な入れ替え戦をいつやるの?
130 :
:04/02/04 00:41 ID:S29QL5Ch
>>129 来年からも開催濃厚なのかよ。。。ソースは?
秋春うんぬん関係なしにそれはブルーなニュースだ
131 :
:04/02/04 00:59 ID:6nmz1ceP
すなわち、3月初旬から、12月中旬までのリーグ開催を
受け入れられなければ、J1はあきらめろということだ。
132 :
:04/02/04 07:06 ID:cQk1o5K2
春秋制を受け入れられない秋春厨が
ファンやめたほうがいいんじゃない?
どうせ、冬季開催にこだわっているバカなんて
欧州サッカーをテレビで見ているだけの引き篭もりなんだから
切り捨てたってJリーグにはなんのダメージもない。
133 :
:04/02/04 07:19 ID:JTrtKrKv
>>131 J2だけ平日開催をやる週もあったのだが・・・
134 :
:04/02/04 13:08 ID:JDuqygwh
>>132 しかし、冬にもサッカーできる地域のほうが多いわけだからな。
関東以南だったら、真夏にするよりもいまの時期のほうがサッカーには
適した気候だからね。
この時期にもJリーグを見たいという気持ちはわかるね。
冬期開催が不能な地域が国土の総面積の1/3。
その中には数十万以上の都市もごろごろしているような国の全国リーグで
秋春制で冬期開催している国なんて一つもない。
こんな国で秋春制なんて導入すれば国際化どころか世界中から笑い者にされて
日本をまともに相手にする国なんてなくなる。
136 :
:04/02/04 16:06 ID:r58aKsr0
>129
入替戦は今年おこなう というのは聞いたが、来年以降もやるというのは初耳だ。
16から18にクラブ数が拡大するなら入替戦も必要だとおもうけどね。
18クラブで1シーズン制ならいままでCSをやっていたところに
リーグ戦をいれるとおれはおもう。
137 :
:04/02/04 16:13 ID:JTrtKrKv
秋春性で6月終了とすると、終了間際の一番大事な時期に、露と台風に襲われると思うのだが・・・
あと北には弱いチームしかないとか言うのはやめろ、Jリーグは100年構想だからな、
そんな先の事わかる香具師は居ない。。
>>134 真夏にサッカーできる地域は全体だぞ
138 :
1:04/02/04 22:35 ID:hQ4WMj9K
>>137 秋春制では、「5月閉幕」が主流ですよ。
139 :
:04/02/04 22:36 ID:PTBD19VV
ドームを作って真夏でも試合できるようにしたら?
140 :
1:04/02/04 22:38 ID:hQ4WMj9K
>>125 >でも、現状天皇杯3回戦とCSが重なってるから、CSなくなったらそこは天皇杯だけの週になると思うよ。
>CS1戦目=天皇杯2回戦 の週はやりそうだね。
そこに、「天皇杯 9月開幕構想」が加わるとしたら。
天皇杯1回戦&2回戦→9月へ移動
天皇杯3回戦→10月
天皇杯4回戦→11月
ということにでもなれば、12月上旬〜中旬にぽっかりと空きができるので、
4試合増となるJリーグが、どう判断するかですね・・・?
http://www.fa-nagano.jp/page06-03.htm 平成15年度第3回理事会議事録
日 時:平成16年1月10日(土)
(1)16年度Jリーグ開催及び天皇杯の日程について
A 天皇杯の日程変更について
16年度は、1回戦を9/23、2回戦9/26(予備日9/29)となり、新潟を除く4県で開催する。日程でJの公式戦と重なった場合は調整する必要がある。
141 :
:04/02/04 23:24 ID:Z8FajzjH
142 :
:04/02/04 23:48 ID:PTBD19VV
梅雨になってもドームなら試合平気だ。
ドーム作れ
143 :
:04/02/05 04:16 ID:hxtmsW8v
>>139 ソレダ
冬は寒いから嫌と言う客にも、夏は暑いから嫌と言う客にも対応できるね。
しかも日焼けを気にする女性客増にも対応できるし、雨も関係ない。
太陽光がまぶしくて観戦どころではないということも無くなる。
というわけで全国の競技場を、ドーム又はビッグアイやトヨタスタジアムのようにしる。
144 :
:04/02/05 05:55 ID:GGGtSQL2
夏をオフにするなんて興行面を考えたらアホな判断としか云い様がないな。
などと、話題をループさせてみる。
実際、J開幕以来、夏の方が客入ってるでしょ。
145 :
:04/02/05 06:38 ID:hxtmsW8v
開幕ワクワク − 暑いからビールが美味いor温かい − 優勝争い降格争い昇格争い
開幕ワクワク − 雪でうまってるor寒い − 優勝争い降格争い昇格争い
146 :
:04/02/05 13:09 ID:yUlZ//O7
>>143 だったら、秋春制にして、雪国、北国のクラブが冬でもできるドームスタジアムに
するほうが現実的。
147 :
:04/02/05 13:25 ID:hxtmsW8v
>>146 それは技術的に無理だと何度行ったらわかるんだ?
芝の日照時間を保つために、まず屋根に角度をつけなければ成らないから異常な高さになる。
そして、壁面に雪がつかないガラス張りの屋根なんて、熱線でも張らない限り不可能、
と成るととてつもなく大きな面積であるから相当な熱量になるので環境問題になるのは必至、
クーラーなら試合中だけでいいが、熱線は常時だぞ、わかってるのか?
148 :
:04/02/05 13:26 ID:VEc7Oaim
149 :
:04/02/05 14:39 ID:iaaDNC0p
>>147 宇宙衛星基地を作ろうという21世紀においで、
その程度のことを、技術的に無理とは、、、、
金銭的に無理というならわかるが。
150 :
:04/02/05 15:03 ID:hxtmsW8v
151 :
:04/02/05 22:56 ID:zK90rpIr
>>147 開閉式ドームにすれば。
普段は、開放しておいて、
積雪が予想される時は、閉鎖して、電灯で芝育成。
ホバリングステージが雪に埋まるなんて、予想できたろうに、札幌市役所はアフォだな
152 :
:04/02/05 23:39 ID:hxtmsW8v
>>151 >電灯で芝育成。
何ワット必要なんだよ、お前太陽エネルギーをなめてるな?
153 :
:04/02/05 23:51 ID:hxtmsW8v
>>151 >普段は、開放しておいて、積雪が予想される時は、閉鎖して、
天気が変わりやすいのでほとんど閉鎖だな、日照時間足り無すぎ。
154 :
:04/02/05 23:58 ID:lBPhGyfX
>>151 曇りの日照でも蛍光灯よりも明るいらしいね。
電灯で芝育成は無理だろ。
155 :
:04/02/06 00:01 ID:9p3p9Dut
>>151 いや、現行の春秋制で最高の施設を作ろうということで作ったわけで、
だれも真冬にサッカーやるために作ったわけじゃないし。
逆に真夏にサッカーできないって言ってるほうは、何の対策もしないで馬鹿じゃないのか?
156 :
:04/02/06 00:05 ID:/ItPMyQ9
そういえば冷たい空気のほうが下にたまるから、四方を囲んだ形にしてクーラーつければ、
いちいちドームや屋根付にしなくてもすべて解決だね、十分涼しくなるよ。
157 :
:04/02/06 01:08 ID:+TdeAoMA
ドームに透明硬質プラスチックのような素材を
多様して、スタジアムの中に自然光が入るように
設計段階から、工夫すれば無理なことはないだろう。
といっても、おれは設計屋じゃないので、
竹中ワークスあたりにその辺はやってもらえばいい。
金があればの話したけどね。
158 :
:04/02/06 01:17 ID:/ItPMyQ9
>>157 自動車後のガラスの熱線が何のためにあるかわかってる?
曇を取るのと、ガラスに氷付いた雪の表面を溶かして落とすためだよ、
ということはそれと同じ事をスタジアムで行う必要がある。
しかもあまり角度を付けれないとなると一体どれ位のエネルギーが必要なんだろうね?
造るのもたいへんだけど維持費も凄いよ。
159 :
:04/02/06 09:18 ID:5KrCGyUM
160 :
:04/02/06 20:46 ID:ePEZbJT4
161 :
:04/02/06 21:03 ID:Ognf5yKo
馳のデムパ炸裂ですな。
海外の試合にしか興味無しで、まともにJリーグの試合を見ていないのがよくわかる。
真夏はナイターばかりで昼間に試合なんてほとんどやっていないのに。
162 :
:04/02/06 21:06 ID:IGFbBE4a
真冬の比較的温暖なスペインでも死ぬのに、
極寒の日本で真冬に試合するほうがおかしいと思うが
163 :
:04/02/06 23:10 ID:A0ovplRD
>>160 よく見たらこいつ道産子じゃん、頭大丈夫か?
164 :
:04/02/06 23:16 ID:h/bnHhZx
真夏にナイターなら涼しいという考えが間違い。
ナイターでも暑さはあまりかわらない。夜でも寝苦しいんだから。
多少なりともスポーツ経験のあるものなら、
真夏のサッカーは殺人的というのはわかる。
できるんだから、やれという春秋制支持者はおそらく
スポーツなんてほとんど経験のない、引きこもりで、
冬はスタジアムなんか寒くて行ってられっか、
っていう連中なんだろう。
165 :
:04/02/06 23:19 ID:A0ovplRD
あ、そうか。
ようするに星周はサマーブレイクを追加しろと言っているんだね、彼の頭がまともならそういうことに違いない。
冬にやれとは一言も書いていないからな、道産子だから冬にやれとは思っているはず無いだろうし。
166 :
:04/02/07 00:53 ID:O6Hj4UXi
J3雪国創設。
167 :
:04/02/07 01:05 ID:+5Db9oGb
>>166 J3にする理由がわからん、何で3なんだ?
そんなことするくらいなら、日本の降雪地帯ををJFAとJリーグから独立させてくれた方がまだまし。
AFCのカップ戦の枠を一つつけることと、
新教会傘下の地域出身者を外国人扱いすることが条件(ようするに外国人枠を別境界地域出身枠にしろと)。
168 :
:04/02/07 02:58 ID:siHNMcTA
>>167 イギリスもイングランドとスコットランドで別リーグになっているから、
可能かもな。
たとえば、ネーミングは秋春制の太平洋リーグと春秋制の日本海リーグ
でも、日本海リーグは経済的にやって行けないだろうな。
169 :
:04/02/07 03:14 ID:+5Db9oGb
>>168 別リーグはダメ、平等が保てないから。
平等が保てないなら教会ごと分断してくれたほうがいい、代表も別々。
170 :
:04/02/07 03:32 ID:+5Db9oGb
>別リーグはダメ
別リーグ「だけで」はダメ・・・というわけで、「だけで」追加です。
171 :
:04/02/07 09:02 ID:6ChAXE68
馳とサッカーの出会い
小学校時代、たまたまテレビでやってたW杯を見て、そこでクライフのプレーに魅了されたのが
始まりだそうだ。そのW杯というのは74年の西ドイツ大会。
このことを雑誌に載せている。
まあ、それはいいんだが・・・
北海道に住んでいた馳少年は、日本時間の真夜中にやっていたW杯をたまたま見たらしい。
たまたま早起きしてテレビをつけたのか? たまたま真夜中まで起きてしまっていたのか?
夏休みでもない時期に、いけない少年だ。学校で眠くなるぞ!
しかも困ったことに、74年当時北海道ではW杯を放送していない!!!
再放送での録画もなかったそうだ。
馳少年は、いったいどのようにして放送されていないW杯を見たのだろうか???
172 :
:04/02/07 10:57 ID:lzmx355P
>>167 >>168 可能なわけないだろうが。
イギリスはFIFAに取り込むための特例で、他の国には国際的に認められている別体制や
本国から遠く離れた離島などの理由でもなければ、別協会なんて絶対に認めないよ。
こんなことを認めたら、独立紛争やテロなどを抱えている地域で
次々に別協会が乱立して政治的混乱の種を撒くだけだ。
1国1協会制は伊達や酔狂でやっているわけではない。
173 :
167:04/02/07 11:37 ID:+5Db9oGb
>>172 そんなのわかってるよ、ただ
>>166のアフォに反論してみただけだ。
どんなに実力がついても、数百億を不動産に投資したり、
ホームタウンをないがしろにしたりしなければ、
実力どうりの位置に居られないこと自体が間違っている、
何がJ3雪国だよ、だったら
>>166が日本から独立して勝手に秋春制やれってんだ。
174 :
1:04/02/08 12:13 ID:r+lbU9da
◆キリンチャレンジカップ2004 Go for 2006!
日本 4-0 マレーシア
2月 7日(土) 19時キックオフ カシマサッカースタジアム
天候:晴れ、気温:6.5度、観衆:29,530人、
175 :
:04/02/08 12:42 ID:xE2ITjr1
この時期でも、関東以南ならまったく問題ないね。
オフということもあって、ミスは目立ったけど、
動き自体は良かった。
シーズン中の真夏のサッカーよりもずっと動きをしていた。
176 :
:04/02/08 12:52 ID:d3czMrzj
だから何?
日本全国でリーグ戦開催できないのならまったく意味がない。
177 :
:04/02/08 12:57 ID:d3czMrzj
それとあの試合のどこがいい動きだったのか?
格下を相手にしたから手痛い目には遭わなかったが
試合自体はキャンプの疲労からなのだろうが、ミスだらけの凡戦。
選手の動きもかなり悪かった。
>>175はサッカー見る目そのものが根本的に欠けているんじゃないか?
178 :
:04/02/08 13:23 ID:zXMPJerZ
あの試合がいい動きに見えるんだ。
さすが1だな。
それと代表の今年初戦、プロ野球他主だったイベントなしで満員にすらできていない。
こんな状況で果たして冬開催が客集めに有効といえるのだろうか?
179 :
:04/02/08 13:57 ID:j2hK22VO
降雪量の多い日本で単純な秋春リーグは無理
Jより歴史の古い野球と同一シーズンは無策と言えば無策
どうしたって4年に1度はw杯が夏に開催される
リーグ戦最終週をいつにするかだと思う。
180 :
:04/02/08 16:56 ID:d3czMrzj
>>179 >リーグ戦最終週をいつにするかだと思う。
議論するまでもなく11月最終週までに終わらせるに決まっているでしょう。
181 :
:04/02/08 17:33 ID:dhZJbIJL
札幌ドームって結局、日ハム誘致のために作ったんだろ?
冬にサッカーできなきゃ、ドームのメリットないよ。
182 :
:04/02/08 17:36 ID:PbJelyNK
>>181 日ハム誘致のためでは無いよ、元々西武を呼ぶつもりだったし。
ドームにした理由は、野球の雨天中止がなくなるように作ったんじゃないかな?
183 :
1:04/02/08 18:43 ID:4TmcQKv6
>>178 えっ? 俺は175ではないョ。
俺も動きもダメダメだったと思ってるし・・・
まあ、この時期にオフ明け初戦だから、こんなもんでしょ。
秋春制になってたら、もっと動きがよくなってたかもな。
今日の収穫はヤマタクぐらいかな。
>それと代表の今年初戦、プロ野球他主だったイベントなしで満員にすらできていない。
・日韓W杯は終わったし、(燃え上がるのは2次予選ぐらいから)
・ジーコジャパンはつまらんから、Jサポの評価低いし、
・鹿島開催で、おまけに、この時期にナイターだし
・親善試合で、相手が「噛ませ犬」のマレーシア
・海外組がいないから、にわかサポはこないし、
・・・・こんなもんじゃないの?
184 :
1:04/02/08 18:46 ID:4TmcQKv6
>>178 >こんな状況で果たして冬開催が客集めに有効といえるのだろうか?
俺は、ウインターブレイク派だから、
この時期入らなくても、痛くもなんともないョ。
「本山」・「小笠原」コールばっかだったから、
もし鹿島サポが大部分ということであれば、「観衆:29,530人」という数はまずまずの結果になるかも?
この時期には開催されてなかったA代表戦を開催するあたりに、
サッカー協会の冬開催への意気込みを感じるな・・・・
185 :
:04/02/08 19:03 ID:PbJelyNK
>>183-184 >秋春制になってたら、もっと動きがよくなってたかもな。
>ウインターブレイク派だから
禿しく矛盾
186 :
:04/02/08 20:05 ID:9HHa0Yrs
>>185 ブンデスは秋春制でウィンターブレイクありますが?
187 :
:04/02/08 20:20 ID:pG0QAPXC
>>186 ここでいうウィンターブレイク派っていうのは、試合が行われる時期は現状と同じなんでは?
その場合、Jの選手は1年ほとんど休みなしでサッカーやることになるね。
もし、短いウィンターブレイク派だったら、2月は試合やらないといけないのでは?
188 :
:04/02/08 22:14 ID:evbm5zEE
>187
厳密にはブレイクないよ。
リーグ戦が中断する。
今でも他の理由で何度か”リーグ戦”中断あるけど、その類。
>J開幕→即欧州遠征とか。
>W杯や五輪
一国2協会いいね。>別シーズン&別代表
俺、東京在住だけど今現在なんか昼間は絶好のコンディション。
GW(4発末〜5月前半)なんか地元もそうだけど、関西や西日本旅行することあるけど観光するにも
辛い暑さが度々。
189 :
:04/02/08 22:38 ID:bYXy3v3+
だからいまと同じ試合期間ならいまのままでいいでしょ
190 :
:04/02/08 23:40 ID:d3czMrzj
191 :
:04/02/09 00:28 ID:2gvd1laQ
>>180 18チームになる来年は11月最終週には終わらんだろ。
いい加減悟れや。
>>191 Jリーグが18チームだった98年は3/21開幕でリーグ戦は11/14で終了。
11/28でチャンピオンシップが終わりましたが何か?
(参入決定戦は12/5だったが)
193 :
:04/02/09 09:37 ID:uYt77Kj6
>>191 その理論だとJ2が終わるのは1月だな。
平日開催が増えるだけだよ。
>>191 いつ冬期の降雪対策が完了したんだ?
ちゃんとした対策があるなら2ちゃんなんかに書き込みしていないで
学会に発表したほうがいいよ。ノーベル賞もらえるから。
>>193 平日開催なんて増やさなくても今のJ1日程はスカスカだよ。
196 :
U-名無しさん:04/02/09 17:06 ID:yyWUnxfI
>189
今と違うやんか
今は天皇杯決勝以外に1月何もやっとらんぞ?
2月だってPSM除いて殆どない。
197 :
:04/02/09 17:31 ID:i2yZJuqv
>>196 だから、その時期は雪国は開催できないって。
今も雪が解ける頃には開幕
198 :
U-名無しさん:04/02/09 18:07 ID:yyWUnxfI
ハァ?
なんの話だよw
199 :
:04/02/09 18:12 ID:wLjllclE
200 :
:04/02/09 18:15 ID:uYt77Kj6
そんなに野球とかぶるのが嫌なら月曜に試合しろよ。
201 :
:04/02/09 19:09 ID:/Ol6415L
>197=
には、おそらくどんな書き込みあってもJリーグの日程開催のことで頭が一杯であると
オモワレ
202 :
1:04/02/09 20:48 ID:BnMtIpXV
◆キリンチャレンジカップ
U−23日本 1-1 U−23イラン
2月08日(日)19:20キックオフ 埼玉スタジアム
天候:晴れ、観衆:21,414人
203 :
1:04/02/09 20:51 ID:BnMtIpXV
>>185 >>秋春制になってたら、もっと動きがよくなってたかもな。
>>ウインターブレイク派だから
>禿しく矛盾
矛盾はしてないよ。
ウインターブレイク ≠ オフだから、
筋肉を落すことは無いし、
ウインターブレイク中に、練習試合もやってるからね。
高原がいつドイツに行って、何してるか調べてごらん。
204 :
1:04/02/09 20:53 ID:BnMtIpXV
>>187 187の言い方だと、俺は「短いウィンターブレイク派」になるね。
◆「短いウィンターブレイク」(1ヶ月程度)といっても、
・2月ウィンターブレイク支持者
・1月ウィンターブレイク支持者
・1月下旬〜2月中旬ウィンターブレイク支持者
がいると思いますよ。
205 :
1:04/02/09 20:57 ID:BnMtIpXV
>>192 >Jリーグが18チームだった98年は3/21開幕でリーグ戦は11/14で終了。
夏場に週2開催して、選手から不満がでたのは、その年ではなかったかな?
今は、夏場の週2開催は(できるだけ)やらない方針だから、難しいよ。
>>195 >平日開催なんて増やさなくても今のJ1日程はスカスカだよ。
なに呑気なこと言ってるの・・・
今年の日程決めるのでも、もめにもめて、最後まで決まらなかったのに(w
JFAは、
・世界クラブ選手権
・ワールドユース
を誘致したい意向なんで、春秋制も大変だよ。
206 :
:04/02/09 21:04 ID:uYt77Kj6
>>205 秋春制ウインターブレイク付なんかとてもじゃないけど無理だな。
207 :
:04/02/09 22:12 ID:Qhfe72W2
>>205 >今は、夏場の週2開催は(できるだけ)やらない方針だから、難しいよ。
今期のJ2日程では観客動員のために思いっきり組まれてますが。w
これはともかく、開催が物理的に不可能な12月開催と
観客動員の見込める夏場の開催なら、常識で考えて夏場を選ぶでしょう。
どちらにせよ、今のJ1がスカスカ日程なのは事実。
水曜のホームで行う代表の試合のために前週のリーグ戦を休むなんて言うのも
スカスカの日程だから可能なこと。
1シーズン制なら、今の1stと2ndの間にある無駄な休みもなくすることが出来るし
平日開催なんかやらないでもまだまだ試合は消化可能です。
208 :
:04/02/09 22:19 ID:cu78BWse
大体国際大会はキツキツの日程で行うのに、
普段からすかすか日程のJみたいな試合日程で文句言う選手たちでは
強くなることは無理だろうな
209 :
:04/02/09 23:28 ID:7EPynEx6
ウインターブレイクなんか不要。
絶好の季節が勿体ない。
せいぜい天皇杯終了後に小休み>1週間〜2週間
そして直ぐに各年代代表召集だ。
今年もしてるって?
コンディショニングが違ってくる。
しかもオフ削って身体作らなければならなかった。
クラブも同じぐらい早く始導だ。
これも実際に早めにやってるって?(特に日産とヤマハ)
これも代表選手と同じ理由返す。
210 :
:04/02/09 23:53 ID:uYt77Kj6
>>210 そうだな、そっちのほうが季節感を味わえる。
北国は雪中サッカーをやれば季節感も楽しめてなお美味しい。
211 :
:04/02/10 00:18 ID:F6SNNO77
選択させたら?
・1国2協会
・東京本拠のJFAから札幌とか離れてキタチョンか南チョン協会加盟
212 :
:04/02/10 00:35 ID:xgVfzppo
>>211 1国2協会2代表で、お互い外国人枠を、別協会地域出身者枠に変更と言うことでおねがいします。
213 :
:04/02/10 00:40 ID:X57hOfNs
日本で1国2協会2代表なんて、FIFAが許すわけがない。
2リーグ分割なら、気候的なことで了承されるかもしれない。
214 :
:04/02/10 00:41 ID:xgVfzppo
>>213 秋春厨の住んでいる地域だけ日本から独立すればいいんだよ。
215 :
:04/02/10 01:06 ID:2DI2Yn4C
>>213 2リーグ分割もFIFAは了承しませんよ。
この程度のことでいちいち特例なんて認めていたらキリがない。
もし強行するならFIFAでの日本の発言力がさらに弱まることを覚悟すること。
216 :
:04/02/10 08:55 ID:1sS2QxGZ
>>204 そんな短いウインターブレイクをとったところで
雪国には何のメリットもないな。
で、降雪のあまり無いクラブにもメリットはない。
なんの為のブレイクよ?
>◆「短いウィンターブレイク」(1ヶ月程度)といっても、
>・2月ウィンターブレイク支持者
>・1月ウィンターブレイク支持者
>・1月下旬〜2月中旬ウィンターブレイク支持者
>がいると思いますよ。
どこにいるの?
217 :
:04/02/10 09:00 ID:16jZ86V7
>>205 なに言ってるの・・・
今年の日程は去年のSARSの影響で異常な過密日程になっただけなのに(w
>JFAは、
>・世界クラブ選手権
>・ワールドユース
>を誘致したい意向なんで、春秋制も大変だよ。
これまでもコンフェデとか開催してきたが
リーグ運営に支障をきたす事があったか?
218 :
:04/02/10 11:39 ID:4PIIrOZG
>>215 この程度のことではすまないから、秋春制に移行できないのではないのか?
日本は夏は関東以南は熱帯並みに暑くなるし、冬は一部の地域は世界有数の
豪雪地帯。この特異な気候が一番の問題なのだから。
219 :
:04/02/10 11:46 ID:8KuT0g95
関東、東北太平洋側、静岡山梨あたり、関西、中国、四国、九州沖縄でJFA秋春制だな。
あとは任意選択で来る者は拒まず。
9月開幕で5がつ閉幕。
11月〜3月は特に集中的に開催したい。
9月、10月、4月、5月はナイトマッチを含めて開催
220 :
:04/02/10 11:50 ID:xgVfzppo
>>219 それ以外の地域出身者は外国人として扱ってくれよ
221 :
:04/02/10 11:51 ID:Nfg1hfdi
2リーグに分けるって・・・・
崩壊させようとしてるとしか思えないんだが・・・・・
222 :
1よ:04/02/10 12:04 ID:Nfg1hfdi
「俺はウインターブレイク短い派だな!」
って短いウインターブレイクだととてもじゃないけど開催できないって事は分かってるだろ。
秋春にするなら最低12月中旬から3月上旬まではやすまいと無理。
2月まで休むドイツの降雪量なんか日本の雪国に比べたらショボ杉
223 :
:04/02/10 12:18 ID:w6tbyA7S
>秋春にするなら最低12月中旬から3月上旬まではやすまいと無理。
”シーズン制”というテーマで相変わらず勘違いしてる香具師いる。
12月も1月も2月も既に試合やってますが?
224 :
:04/02/10 12:41 ID:4PIIrOZG
>>223 12月中旬から3月上旬まで、雪のためにできないという一部地域が
あるのだが、そのへんはどうするの?
アウェーでやるとか、第2ホームを設けるとかいろいろ案をだしても、
納得しないよ。
225 :
:04/02/10 12:46 ID:GB5arKG/
どっちの話がより現実的なのかはさておき、
1と名乗るものがこんなに混ぜっ返しの話ばかりしているようじゃ
収集がつくことなんてないだろうな
>>223 勘違いとはいえんと思うよ。
「リーグ戦の時期」 と 「代表試合や練習試合を含めた「サッカー」をやる時期」
を明確に分けて話をしたほうがいいと思われ。
明確な線引きがない限り、春秋派(の一部)と秋春派(の一部)の議論はかみ合わないまま。
226 :
:04/02/10 12:47 ID:GB5arKG/
収集→収拾
シツレイしますた
227 :
:04/02/10 12:49 ID:hd6hTu5k
228 :
:04/02/10 12:54 ID:sI8ZvJZh
>224
>>201 まあ、それはそれで当然問題だから誰もが最初っから納得してる項目なんだけどね。
ただそれはそれとして、あくまでシーズン制というテーマについての対象については
>>201の指摘通り
229 :
:04/02/10 13:04 ID:IQFk33aP
アメリカでは春秋制のようだが?
あの国では、春秋野球→秋春バスケだからな
>>219 そのあたりの地区のチームでも観客動員面で苦戦が必至な
秋春制を望んではいないのは既出。
前提条件からして大間違い。
231 :
:04/02/10 14:10 ID:es85pGiB
(日本)ソッカー・シーズンは秋春がいい。
Jリーグ:8月末から12月中旬、2月から5月
天皇杯(J登場):12月中旬から1月中旬
Jリーグ杯:いらん
代表:国際マッチ・ダイ中心に逐次
日本も様々な競技毎にシーズン制確立させていい(既に殆どされてるだろうけど)
232 :
:04/02/10 14:18 ID:4PIIrOZG
>>230 そんなことはない。九州、関西、東海、関東のクラブが
春秋制でいいと言っているのは雪国北国のクラブのことを考えているから。
雪国北国のクラブが秋春制でいいというなら、喜んでそうする。
233 :
:04/02/10 15:19 ID:xgVfzppo
234 :
:04/02/10 15:23 ID:0iAeTTvw
231でないが
夏を回避して1,2月にこそどんどんサッカー(プロもユースも代表も)
やって欲しい東京在住者。
235 :
:04/02/10 15:55 ID:yC+dvMVG
秋春厨はもっと現実を見ろよ。
ていうかスタジアムに行ったことあんのかよw
九州の昼間でも結構寒いだぞい。
つーかなんで秋春にしたいのかがわかんねーw
なんで?
236 :
:04/02/10 16:54 ID:0iAeTTvw
九州?
東京より断然寒い?(西欧並ぐらい?)
東京その他は”冬が短く温暖な土地柄”。
その短い冬も欧州秋春制の英国その他の氷点下の世界と違って10度前後の日が多い。
逆に秋や春は暑い日多いし。
その面(気候面)では欧州より断然秋春向きな世界なのが関東その他の地域。
九州は違う?
鳥栖と福岡(5月半ば)にはいったことあるけど、あまりにも暑くて鳥栖vs京都の
試合前後にスタジアム外で長い時間陽にあたってられなかった。
237 :
:04/02/10 17:05 ID:mG9WEll9
必死だな
でも、
>鳥栖と福岡(5月半ば)にはいったことあるけど、あまりにも暑くて鳥栖vs京都の
>試合前後にスタジアム外で長い時間陽にあたってられなかった。
これは墓穴を掘ると思うぞ
札幌スレから出張。
仮にインフラが整ったら秋春制に移行してもいいと思うと質問があったので。
・客が来ない。室内は快適な温度でも、客は離れた所から来るのだから
寒くて行く気がしない。雪のせいで車の運転もしたくないしバスも遅れる。
札幌の場合なら地下鉄沿線の住民以外はコアサポ以外来ないと思う。
地下鉄の無いところはスタジアムまでの道路の除雪、駐車場の除雪、
道路もかなり広い片側2車線じゃないと1車線雪でふさがるから大渋滞間違いなし。
・やはり室内競技場建設の問題がある。
札幌はドームの芝を人工芝に変えればできるかもしれないが、
他の地域は無理だろう。
ましてやこれからJ参入を考える北国のチームがあったら絶望だろう。
・1試合あたりのスタジアム使用料も暖房、除雪費を考えるとバカにならんだろ。
札幌ドームは2万入らないと主催者は赤字だそうだ。
日本全体で一つのリーグをと考える限り秋春制は不可能じゃないかな。
逆に札幌在住の俺は夏の暑さを知らないくらい、
日本は気候の地域差があるからね。
北国の立場からのみ書いたから南国の人は気を悪くしないでね。
239 :
:04/02/10 17:44 ID:xgVfzppo
南のチームのスタジアムにクーラーつければいいんだよ、
試合がある日数時間だけでいいんだし安いよ、
クーラーをつけてから10年間と考えても、おそらく設置料と使用料含めて、
秋春制になった場合の札幌の出費より遥かに安く済むだろう。
240 :
:04/02/10 18:16 ID:yC+dvMVG
秋春厨って真性のアホなん?
クーラーって。。。
そもそも秋春にするメリットは?
選手の負担が減る?それだけ?
241 :
_:04/02/10 18:34 ID:WQST8KC4
以前にも触れたが
・北国ゆえの構造的出費の多さ
と
・都市部ゆえの構造的出費の多さ
を比べたらどちらがどれだけ重くなるのか誰か教えてくれ。
北国は仮定の話ですぐ数百億とか言い出すヤツがいて痛い。
そんなにかかるとしたらそれは箱物土建政治屋に食い物にされてるからだろう。
あとは12月〜2月のアウェイ開催に反対する理由に、ジプシー生活による家庭崩壊
を挙げるやつとか。単身赴任のリーマンに笑われるぞ。
とにかく、真夏のサッカーは体に悪い。芝にも悪い。ナイターでもダメ。
北国の人間が雪をなめるなというなら、こちらは熱帯夜をなめるなといいたい。
クーラーが無くても生きていける地方の人間にはわからんかも知れんが、
たとえば夏の東京の体感温度はシンガポールより上。
242 :
:04/02/10 18:42 ID:xgVfzppo
>>241 じゃあ競技場にクーラーつけなよ、そっちのほうが絶対安いから。
243 :
:04/02/10 18:46 ID:odjskgaN
>>241 ・北国ゆえの構造的出費 →会場・練習場の光熱費(+屋内施設建設費)+除雪ほか交通網整備代
・都市部ゆえの構造的出費 →会場・練習場の光熱費(+屋内施設建設費)
244 :
:04/02/10 18:51 ID:5yfhVaYy
>>241 >12月〜2月のアウェイ開催に反対する理由に、ジプシー生活による家庭崩壊を挙げるやつとか。
開催地はアウェイでよくてもその間どこかで練習しなければならないわけだが、誰が金を出すんだ?
>真夏のサッカーは体に悪い。芝にも悪い。ナイターでもダメ
真冬のサッカーもちょっとしたことでケガになりやすいから体に悪い。夏以上だろう
1月から自主トレやる選手がなぜできるだけ暖かいところにいこうとするのか考えろ
寒さで弱った芝をいじめるので芝にも悪いのも変わらない。
>クーラーが無くても生きていける地方の人間にはわからんかも知れんが、
>たとえば夏の東京の体感温度はシンガポールより上。
だったら東京のチームこそ夏アウェイ転戦すれば?
練習する昼の時間の気温はヒートアイランドでも大して変わらんのだし
試合だけ涼しけりゃいいんだろ?練習もできないところを旅立たせるよりよっぽど良心的
つーか思いあがんな。全部がお前等の思うとおりになるかっての
245 :
:04/02/10 19:26 ID:yC+dvMVG
秋春厨は自己中心的で非現実的なことばっかり言いますね。
リーグ分割?え?
スタジアムにクーラー?はい?
冬開催できないとこは消えろ?あ?
金がないってのは言い訳にならない?じゃ資金源は?
秋春厨はもう少し現実的に考えましょう
246 :
:04/02/10 19:32 ID:YuXbnPJr
考える頭がないから秋春厨なわけで
248 :
:04/02/10 19:36 ID:xgVfzppo
何で俺が秋春厨にされるのかわからん、クーラーで冷やせば夏も暑くないだろと言っているだけなのに。
249 :
:04/02/10 20:02 ID:dhRAwrH0
なんでも、馬鹿なことをいうのは秋春厨だといいたいんでしょうね。
クーラー付けろってのは単なる皮肉じゃないの?
北国のチームに努力強いるのだったら、
逆に現状の枠組みで他の地域が暑さ対策してみろって。
251 :
:04/02/10 20:48 ID:XdKVptAA
実際クーラーを使おう有効に使おうとしないで暑いって文句言うのがおかしい。
パフォーマンスあがって、涼しくなるんなら客も増えるだろう。
それすらせずに、安易に秋春移行を提案するな
252 :
1:04/02/10 21:01 ID:UzJBv/6w
>>207 >>今は、夏場の週2開催は(できるだけ)やらない方針だから、難しいよ。
>今期のJ2日程では観客動員のために思いっきり組まれてますが。w
それは、夏場の週2開催せざるをえない状況に追い込まれてるわけで、
”春秋制はもう限界”という証明なのでは?
>これはともかく、開催が物理的に不可能な12月開催と
>観客動員の見込める夏場の開催なら、常識で考えて夏場を選ぶでしょう。
その論理でいくと、11月下旬に山形開催しないはずだが、
最終節に、山形主催試合が組まれてるのは、どういうわけなの?
>水曜のホームで行う代表の試合のために前週のリーグ戦を休むなんて言うのも
>スカスカの日程だから可能なこと。
今年は、リーグ戦を休むかわりに、ナビスコの週末開催をするからね。
その煽りを受けて、リーグ戦を平日に開催してる節もあるし、
スカスカの日程だったら、平日開催する必要ないでしょ?
>1シーズン制なら、今の1stと2ndの間にある無駄な休みもなくすることが出来るし
無くせば、選手はきつくなる・・・
2005年はどうするのか? 今年の年末は注目ですね。
253 :
1:04/02/10 21:04 ID:UzJBv/6w
>>217 "12月開催するはずないでしょう"さんと、
”18チーム制になる2005年度は、冬開催(12月に試合)するのか?”というテーマで議論してるんで、
割り込んでくるんなら、了解した上で、割り込んできてね。
それと、大変 = 12月開催 、という意味だから。
>これまでもコンフェデとか開催してきたがリーグ運営に支障をきたす事があったか?
コンフェデ開催とかは過去のことなんだが、
4試合増になると、どうなるの?
論点がめちゃくちゃになってるな。すまそ。
>>248(xgVfzppo)は秋春厨じゃなくて、選手のことを考えて夏はクーラーを
いれたらどうかと提案してるんだな。
そんで俺は勘違いして
>>248(xgVfzppo)の提案を秋春厨のアホな提案だと
思ってしまったわけだな。すまそ。
ただクーラー導入案は無理だと思う。
255 :
:04/02/10 21:10 ID:xgVfzppo
>>250 嫌、マジで秋春制の雪国の負担と比べたら笑っちゃうほど安く済むんだよ、
京都以外は客席が全体を取り囲んでいる競技場ばかりだから、思い空気のほうが沈みやすいので問題なし。
>>252 >それは、夏場の週2開催せざるをえない状況に追い込まれてるわけで、
>”春秋制はもう限界”という証明なのでは?
秋春制になったら毎週2回やってもいいというのか?
真冬に週2回って事は平日開催だから夜にやるって事だぞ。
256 :
:04/02/10 21:16 ID:xgVfzppo
すまん
>>255の下の文章間違いだ、よく考えたらウインターブレイク中だな。
257 :
U-名無しさん:04/02/10 21:16 ID:s2qpsJr5
フットボール知らない守旧派が吠えてるなw
age
>>241 「北国と非北国」「都市部と非都市部」ならともかく
なぜ「北国と都市部」なのだ?
それと「都市部」の定義がわからん。札幌・仙台だって政令指定都市だ。
それとシンガポールを例にあげる理由がわからん。
>>252 別に追い込まれてはいないぞ。春や秋に平日開催はほとんど無い。
平日開催は今年5回だか6回あるんだが、そのうち3回を夏場に入れただけだ。
何故平日開催を夏場に集中させるのか?それはやはり集客が見込めるからだろう。
個人的には反対なのだが。
確かに札幌では開催が物理的に12月に不可能と言われているが
(本当はドームで1回だけなら可能かも知れないけど多分マスターズリーグとかぶるんだよね)
それが、山形が11月下旬に開催することと何の関係があるのだ?
ちなみに山形は昨年の天皇杯で初めて12月上旬(7日)の開催に踏み切ったが、
気温8度にして曇り時々雪の天候。観客も2000人と期待を大きく下回り
2度と開催はないといわれる。
もっとも今年は1、2回戦は秋にやるとの噂だが。
259 :
:04/02/10 21:29 ID:Nfg1hfdi
もし秋春になったら(無理だけど)
アジア予選(中東、東南アジア)相手にめっぽう弱い代表になりそうだなw
>>241 とりあえずドーム式スタジアムは野球のみの単機能で
地価がバブル経済の影響を受けなかった山形に作っても100億以上余裕でかかるという。
(札幌ドームは400億を越える)
土建屋に喰い物にされていると言うのは嘆かわしいのだが、
現実その規模の物を作るには官の力を借りる(公共事業方式)しかない。
ちなみに札幌方式の融雪設備付きサッカー場は民間によるものだが30億。室内練習場はわからん。
冬フル稼働させようとしたら維持費が億単位だそうだ。
261 :
:04/02/10 21:33 ID:Nfg1hfdi
アジアにいる限りは、暑さから逃げちゃ駄目だよ。
>>241に更に追記だが
「3ヶ月も家を空けたら結婚している選手は離婚されるよ」は岡田監督の名言だが
キャンプの精神的負担の大きさを当時の彼は
「2週間もこんなとこに男だけでいるとおかしくなる奴も出てくる」と表現した。
これはすべてのチームに言えることだが、
まぁ、キャンプと単身赴任と一緒にするなということだ。
ちなみに、札幌は2月だけでなく天皇杯の時期も勝ち残る限りジプシー生活を強いられるので
苦しさが2倍なのだが。
263 :
:04/02/10 21:38 ID:XOsw5PSZ
>>260 >ちなみに札幌方式の融雪設備付きサッカー場は民間によるものだが30億。室内練習場はわからん。
>冬フル稼働させようとしたら維持費が億単位だそうだ。
勘弁してください(;´Д`)
あれは融雪設備じゃありません。
融雪できるほどヒーター稼動させたら芝が死にます。
練習場にしろドームにしろ、あくまで3月以降という
雪のピークが過ぎた頃だから人力除雪→ヒーターで温度調節、でなんとか対応可能なわけであって。
264 :
:04/02/10 21:58 ID:yC+dvMVG
秋春厨は完璧に論破されましたね。
妄想もいいけど、現実をもっと見ろよ。
265 :
:04/02/10 22:02 ID:xgVfzppo
>>260 ・札幌の場合
まず雪で凍り付いて動かなくなるのでフォバーリングステージをドームの中に入ておかないといけない、
そうなると札幌アビシャンスを廃部に追い込むことになる、それだけの政治力が札幌にあるのだろうか。
しかも冬場貸切。
次いでそうなったとしたら練習がドームでできることになるので練習場問題は一応解決。
最後の問題は芝、あの屋根では日照時間が保てるはずないので、「屋根を改築」or「スポットライトの代増量」
一体いくらかかるんだろうな・・・使用料は1日800万だが、莫大な光熱費(or屋根工事)のことを考えると
冬季の使用料だけでコンサドーレの今年の運営費を確実に上回るな。
266 :
:04/02/10 23:12 ID:dhRAwrH0
>>264 それは、関東以南の夏の暑さをどうるすかという問題を解決してから。
真夏にサッカーはすべきでないという人は結構多いぞ。
現実を見ろというなら、この過酷な現実をなんとかしろ。
運動量ある戦術をクラブにとっては真夏にフルマラソンやらされている
ようなもんだぞ。
267 :
:04/02/10 23:14 ID:xgVfzppo
>>266 屋根とクーラーでもつければ?
北国に秋春制を強いるよりだいぶ安く済むと思うぞ。
268 :
1:04/02/10 23:15 ID:UPOhYySe
>>238 >札幌ドームは2万入らないと主催者は赤字だそうだ。
っていうか、野球のマスターズリーグとか日ハムは、2万人入るのか?
それにしても”2万入らないと赤字”とは、どういうことなんだ?
チケットの平均単価1000円としたら、収入2000万円になるから、
ドーム使用料・・1試合1000万円
試合運営費・・・1試合1000万円
こんなもんなのか?、それとも札幌の平均単価はもっと安いのかな?
>札幌はドームの芝を人工芝に変えればできるかもしれないが、
>他の地域は無理だろう。
山形にも、ドーム球場構想があるみたいだね↓
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073869057/583-610 >何年も前から市営野球場の建替えの話があり、前市長も市会議員も地元紙の座談会形式の特集で、
>県内唯一のプロスポーツチームと言えるモンテディオのためにも、
>構想中のドーム球場は野球とサッカーで兼用できる施設にしたい、
>、という構想を練っていると語っていた
何かクーラー付けるほうが簡単なような気がしてきたな。
別に目いっぱい冷やす必要はないわけだし。
って根拠レスですが。
巨大な冷凍倉庫を冷やすシステムなんかの流用なんかで
広範囲な冷房効果ってどうにかならんかな
できたら世界中のスタジアムから引き合いがくると思うけど。
270 :
:04/02/10 23:31 ID:XdKVptAA
ワールドカップって真冬の極寒の中での開催がないわけで。
どんなにパフォーマンスが悪くてもそういう状況で勝てるようにならなきゃいけないでしょ。
271 :
1:04/02/10 23:32 ID:UPOhYySe
>>258 >別に追い込まれてはいないぞ。
日程がスカスカのはずのJ1でも、平日開催してるんだが、
5節 04/14 (水)、13節 06/16 (水)
どういいわけするの?
>個人的には反対なのだが。
反対なら・・・・といっても、J2の選手は立場弱いからね。
>それが、山形が11月下旬に開催することと何の関係があるのだ?
春秋派が、3月上旬と11月下旬は無理、と言ってたから。
昨年、天皇杯で初めて12月上旬(7日)の開催。
今年も、リーグ戦最終戦の開催、ということは、
今年の年末も、暖冬見込みなんだな。
272 :
:04/02/10 23:36 ID:xgVfzppo
>>271 >反対なら・・・・といっても、J2の選手は立場弱いからね。
J2J2って、いつ話し合うか決まっているわけじゃないんだから、
2年後だったら札幌がJ1に居る可能性だって十分あるんだぞ。
大体今年は新潟J1だし、絶対落ちるとか言うが誰がただの予想だろ。
273 :
:04/02/10 23:45 ID:xgVfzppo
訂正
>絶対落ちるとか言うが誰がただの予想だろ。
絶対落ちるとか言って居る香具師がいるが、ただの予想だろ。
274 :
:04/02/10 23:46 ID:SOJ/9EdD
>>268 貴方はこのスレに限らず、都合のいいレスしか読めないのだろうか?
>山形にも、ドーム球場構想があるみたいだね↓
リンク先には断念したと書いてあるのだが。
>春秋派が、3月上旬と11月下旬は無理、と言ってたから。
全員が言ってるのかい?
俺も山形の11月下旬ってなんのこっちゃと思ったわ。
あと、
>札幌ドームは2万入らないと主催者は赤字だそうだ。
は
>>238の事実誤認だから修正しておくわ。
275 :
:04/02/10 23:47 ID:a6dnihWf
必要以上の(リーグ戦)ブレイクなんていう譲歩イラン。
ただでさえ秋春制にしたって、
まだまだ年の多くがフットボールには向かない蒸し暑さなんだから。
開幕当初と最後は特に我慢するしかない。
天皇杯問題も国際日程にもいいし。
デメリットだらけの春冬制を早く是正できる努力要する。
>>271 平日開催一切まかりならんと言うのなら、無茶もいいとこ。
昨年は「奇跡的に」無かっただけ。
そもそも各チーム側は試合数として年40前後を望んでいる。
土日祝だけで出来るわけ無かろう。
あと11月下旬なんて誰が言ったの?このスレにはいなさそうなんだが。
277 :
:04/02/10 23:52 ID:Nfg1hfdi
>デメリットだらけの春冬制を早く是正できる努力要する。
デメリットだらけは秋春だろ?w
278 :
:04/02/10 23:53 ID:yC+dvMVG
>>266 そういう現実があることも事実。
解決法としては、週1試合を徹底するとかハーフタイムを長くするとか
そういう対策をすることが大事だね。
それで解決!
もういいかい?
北国では12月1週が限度という話なら聞く(札幌開催は11月いっぱいが限度)ね。
それ以降の開催は「強行」と言ってよい。
たまたま上手く行くかもしれないが、危険も大きい。
現行ではホーム最終戦なので客は入るが秋開幕の元では閑古鳥確定だ。
280 :
:04/02/11 00:05 ID:E8mvRtl5
>>266 そもそも天候などを考えない監督がいるチームが変なわけで。
そういう監督はポジションの適正とかも考えずに戦術のみを考えるんだろうな
281 :
:04/02/11 00:14 ID:HIWIGFPP
>>269 クーラーでどこ冷やすの。結局客席冷やすことしか考えてないんだろ。
ドームでもないスタジアムをクーラーで冷やせるわけないでしょ、常識的に。
それに、マジで冷やそうとしたらものすごいクーラーが必要だし、
クーラーで発生した熱はどうするの? 外にだしても、スタジアムの周りが
よりいっそう暑くなって逆効果だよ。
282 :
:04/02/11 00:16 ID:E8mvRtl5
283 :
:04/02/11 00:20 ID:YSUDICrP
試合をやる場合は、中途半端な雪が一番危ないね。
284 :
:04/02/11 00:23 ID:ozRsz3nO
>>281 冷たい空気のほうがしたにたまりやすいからそれなりの効果はあるんじゃない?
一部京都みたいのを除いては。
285 :
:04/02/11 00:24 ID:d6YMdYM4
クーラー導入は現実的に考えて無理。
それじゃ秋春厨と同じ妄想思考ですよ。
286 :
:04/02/11 00:28 ID:ozRsz3nO
>>285 まあ確かに総なんだけど、秋春制よりはだいぶ安いだろ。
287 :
:04/02/11 00:28 ID:d6YMdYM4
その前にクーラー導入厨の考えはピッチだけ冷やすの?
スタジアム全体?どっちよ?
288 :
:04/02/11 00:28 ID:vK+RjOhw
フットボールに対する春秋厨(春冬)は早く春冬のメリットだして。
289 :
:04/02/11 00:30 ID:UyY/9U8C
クーラー導入なんかマジでいってる奴いねーだろ。皮肉なんじゃね。
日本で秋春にするのも同じようなモンだよ
290 :
:04/02/11 00:32 ID:UyY/9U8C
>>289 「全クラブなんの問題もなく開催できます」←これで勝負あり
291 :
:04/02/11 00:35 ID:HIWIGFPP
結局、秋春厨とかいっているバカにしている人たちも、
思考回路はたいして変わらないことがわかりました。
292 :
:04/02/11 00:49 ID:ozRsz3nO
>>289 皮肉だけど、秋春制よりは十分現実味のある案だと思うよ。
293 :
:04/02/11 01:02 ID:d6YMdYM4
>>288 ●現状(春冬)でJリーグが十分発展していること
●日本社会の時間の流れに合っている
→広告契約を結びやすい(クラブ経営の安定)
→引退選手の進路決定のし易さ
→社会の始まりとともにリーグ開幕できる
●観客動員のUP
●ユース、高校生、大学生などがスムーズにプロになれる。
(1、2月のキャンプに参加できる)
●天皇杯、高校選手権と時期が被らない
●日本の全地域で同時期にリーグ開催可能
●アジア地域で日程を合わせやすい(A3、ACL)
デメリット
▲夏場の選手酷使
秋春のメリットは?
クーラーに関しては皮肉冗談本気がそれぞれ3分の1って感じ。
基本は当然ながらピッチ上だけね。観客は無しでいいだろ。
スポットクーラー方式で配管を周囲に張って、
強めの風でピッチ上に送り込む。
全体が涼しくならなくても局地的にでもできれば、
選手の負担減少にならないかな。
295 :
:04/02/11 01:14 ID:d6YMdYM4
秋春のメリット
●秋春厨の欧州コンプの解消
●夏場に開催しないことで選手酷使の歯止め
●国際大会(W杯、コンフェデ)
デメリット
▲現状(春冬)でJリーグが十分発展しているのに・・・。
▲日本社会の時間の流れに合っていない
→広告契約を結びにくい(クラブ経営の不安定)
→引退選手の進路決定のし難い
→社会の始まりとともにリーグ開幕できない
▲観客動員のDown
▲ユース、高校生、大学生などがスムーズにプロになれない。
(1、2月のキャンプに参加できない)
▲天皇杯、高校選手権と時期が被る
▲日本の全地域で同時期にリーグ開催不可能
▲アジア地域で日程を合わせられない(A3、ACL)
国際大会(W杯、コンフェデ)については
秋春制の欧州ではシーズン終了直後となり選手が疲弊しきっている反面
春秋制の日本はシーズン中で良い状態で挑めるから
むしろ春秋制のメリッという意見があったがどうだろう
297 :
:04/02/11 01:47 ID:UyY/9U8C
>>269 確実にそうだろうな。欧州勢のコンディションの悪さは相当なモン。
日韓の躍進の一つの原因だろ。
298 :
_:04/02/11 03:40 ID:4RS9iJtH
1,2年先から秋春制でほぼ決まりなんじゃないの?
春秋制派はまだ何か言うことがあるの?
299 :
_:04/02/11 04:52 ID:FJyU/ljV
>293
●現状(春冬)でJリーグが十分発展していること
●観客動員のUP
これらには対照群が無いのであまり強調しないほうがいい。
→広告契約を結びやすい(クラブ経営の安定)
→社会の始まりとともにリーグ開幕できる
4月初旬開催の野球ならそのとおり。3月開催のサッカーではちょっと強弁気味。
ちなみに4月期企業の広告宣伝費の予算化は多分12月頃(年度予算の場合)で
執行は4月からだから開幕当初分は処理がめんどくさい。まあ大変ってほどじゃ
ないだろうが。
→引退選手の進路決定のし易さ
これはどうだろう。新卒でなければ就職時期はあまり関係ないのでは。あるとすれば
学生か教師になる場合か。
●ユース、高校生、大学生などがスムーズにプロになれる。
(1、2月のキャンプに参加できる)
実はこれ意外と評価してる。秋春にすると卒業後3ヶ月の空白期間(無職)がある
ことになる。結構きつい。
以上、リーマン的観点から。
300 :
:04/02/11 05:04 ID:HN0XOFCy
秋春派が秋春制に移行したいのならまずは
「1」をこのスレから排除する努力をすべきだね。
天然で秋春ネガティブキャンペーンをしてるんだから。
301 :
:04/02/11 05:13 ID:IqVGWT64
来年からは試合数増になるんなら夏休んでる暇はないような気がするんだが。
302 :
:04/02/11 06:53 ID:d6YMdYM4
>>298 今のチェアマンは秋春制への以降は考えてないって前言ってましたが。
チェアマンいわく秋春制はメリットがないとのことです。
つうか、ここの秋春厨は飽きもせずがんばるね。。。
これだけ秋春制移行が無理だってことが明らかなのに。
303 :
:04/02/11 07:13 ID:PGHrIhjh
代表ですらあの閑古鳥
秋冬になればああいう悲惨な動員になるのが目に見えている
304 :
:04/02/11 10:54 ID:Fbm5GkZG
サッカーとしては邪道な春冬制をここまで主張する某氏は、
やはり納得できる春冬のメリットを示すべきだよな。
305 :
:04/02/11 11:03 ID:953SWrQB
306 :
:04/02/11 11:30 ID:tqgxqNXX
しかし冬場わざわざサッカーを見に行くコアな人数は日本では少数だろう。
普通の人は寒いところで観戦なんてしたくないからな。そうなるといい試合を
しても客が入らず、入場料減、収入の減少から高額年俸の選手解雇という
ジェフ現象が大多数のクラブで発生すると思うが、春秋制を邪道って主張する
人はその辺りどう考えてるんだろう?
どの試合も満席で視聴率も獲れるようになったら秋春制もあるよ。
プロ野球とバッティングしないようシーズンをずらそうっていう話になるし
寒くても観客が入って、入場料収入や放映権料で施設投資とかできるだろう。
でも、そんな状況になるのは少なくとも30〜40年かかるね。
Jリーグ見て育った子供が会社の要職に就くぐらいの年にならないと。
まぁそんな状況にならない可能性の方が高いけど。
308 :
:04/02/11 12:07 ID:ozRsz3nO
>>298 そうか、それではとりあえずコンサドーレとしてはさっそく札幌に選手を呼び寄せて雪中サッカーの練習をしないとな。
309 :
:04/02/11 12:34 ID:kcp0nxMF
冬ってったて東京とかの冬なんて外出してる人の服装みればわかるけど、防寒どころか
春秋風と上着羽織ったりを調節すながら程度の陽気さ。
このドイツの早秋みたいな2ヶ月間を省いて真夏開催を中心にするようなシーズン制がサッカー
に邪道でなくて、逆こそが邪道というのは本筋ではない。
だからJリーグ(日本サカー界)や選手やファンのナカからも求める声が最初っからあるんだし。
それをやらないで春開幕にして、今のところ元に戻さないのは”サッカーの本筋”が
秋春でないからでなく皆が知ってる一部物理的な理由(それに伴う日程面)やサッカープロ化
を始めるに際して冬やらないで夏休みにやるという思い切った”いわゆる”邪道?戦法導入したわけだ。
Vゴール→PK戦やCSもそう。
310 :
:04/02/11 12:40 ID:whkHPWaj
と、こうやってまたループするw
311 :
:04/02/11 12:42 ID:nQsMU4aQ
欧米諸国は学校が始まるのがそもそも秋なわけで、
シーズンの開幕を秋に持ってくるのは、
日常的な感覚としても、妥当なんだろうね。
まず学校を秋にはじめるように、訴えてみては?
それと欧州が冬場にリーグ戦やっても成り立つのは、
入場料以外の収入が莫大だからでしょう。
日本だったらtotoの収入をすべてJの分配金にするとか、
入場料以外の財源を確保しないと、難しいだろうね。
312 :
:04/02/11 13:04 ID:UyY/9U8C
313 :
:04/02/11 13:35 ID:24MTOd+Z
>>311 そういうのは、関係ないと思うよ。
アメリカだって、メジャーリーグやサッカーは春秋制。
学校のシーズンにあわせるなら、秋春制にしなきゃならないだろ。
ヨーロッパだって、春秋制のスポーツもあるし。
314 :
:04/02/11 13:51 ID:ozRsz3nO
>>313 アメリカのような-オールフリーター社会といっしょにするなよ。
日本は新卒じゃないと就職はかなり難しいんだぞ。
315 :
:04/02/11 13:52 ID:E8mvRtl5
>>313 野球は間違いなく真冬にはできないスポーツ。
アメリカでのサッカーは米国最大人気のフットボールを避けるため。
316 :
:04/02/11 14:00 ID:UyY/9U8C
アメリカンフットボールとサッカー(フットボール)が被っちゃったらキビシイヨ
アメフトチームのオーナーが同じ地区MLSチームのオーナー兼任してる地区も2個ほどあるし
317 :
:04/02/11 14:08 ID:uPhwTxSX
過去ログよめ>312
>313
正解。
当然日本も同様に様々なシーズン制あり、1年中スポーツは開催されてる。
318 :
:04/02/11 14:12 ID:d6YMdYM4
また妄想ばっかりでループしてますね。
秋春厨は現状(春冬)のメリット示せっていうけど、何回も示してるし。
自分に都合の悪いのはスルーですか?
なんで秋春厨はここまでアホなんでしょうか。。。
319 :
:04/02/11 14:24 ID:E8mvRtl5
Jリーグは国内サッカーの最高リーグであって、
その下のすべてのリーグはそれを中心に考えないといけないでしょ
J1とJ2の入れ替えがあるように、J2とJFL、JFLと地域リーグなどの入れ替えがあるわけだ。
で、地域リーグでは間違いなく真冬に開催できないところが多数ある。
そうなると入れ替え戦があるところでは、一方がリーグ閉幕直後の入れ替え戦もう一方がリーグ終了して月日がかなりたったところでの試合になったりする。
入れ替え戦が無いところでも、リーグ終了後すぐに新リーグでの試合が始まったり、
逆にまる1年試合ができないところなど出てくるだろう。
そういう下部リーグのことを考慮しているんだろうか
320 :
:04/02/11 14:25 ID:UyY/9U8C
321 :
:04/02/11 14:38 ID:U/LRqULI
サッカー、ラグビーetcに秋春厨、野球etcに春秋厨・・・なんて存在しませんw
322 :
:04/02/11 14:46 ID:yoSO4kmj
>>309 学生時代東京住んでたけどさ、東京って結構あったかいよね。
東京より南はもっと暖かいと勘違いしてるのが問題だと思う。
上で九州の話も出てたけど、磐田の冬も厳しい。
こないだもラグビー見てきたけど、冬にヤマハスタジアムいってみな。
バックスタンドを吹き上げる風の強さは洒落にならんよ。
コアなサポはあれでも行くだろが、一般サポは激減するよ。間違いなく。
323 :
:04/02/11 14:49 ID:rS+8eXqM
>>319 雑魚に発言件なんかないよ、
合わせられないならアイスホッケーでもやればいい。
て言うか、何でそんなに不便な所に住んでるの?
引っ越せよ、邪魔だから。
324 :
:04/02/11 14:53 ID:E8mvRtl5
>>323 暑いところにいて脳がいかれちゃったんだね。
かわいそう。
325 :
:04/02/11 14:59 ID:tyA+E4bj
新潟サポは、地球温暖化で雪が降らなくなるまで我慢ですか?
326 :
:04/02/11 15:04 ID:rS+8eXqM
327 :
:04/02/11 15:12 ID:2SVgoaqZ
>>315 おれもそう思う。だから、秋春制のメリットの一つとして、
日本で一番人気のあるプロ野球とかぶらないということがあるんだよ。
Jが発展しているっていう人がいるけど、視聴率や
マスコミの取り上げかたを見ると、停滞していると言う感じ。
開幕当初と比べれば、衰退しているとも言える。
328 :
:04/02/11 15:14 ID:2AVf2oNi
322
磐田より
ハンブルク、ブレーメン、ロッテルダム、グラスゴーの冬はもっともっともっと厳しい。
ロンドン(俺は問題なく生活できたが)でさえ東京に較べたら寒い。
よって問題なのは札幌市、山形市、今後の青森市や盛岡市?などの存在による日程問題
と、仮にシーズン制が同じでも1年を通してお客さんを守る屋根付きスタンドのスタ整備。
329 :
:04/02/11 15:26 ID:d6YMdYM4
>>327 にわか丸だしですね。
開幕当初は単なるJバブルでしょ。
そのあとJ暗黒時代を乗り越えて、今持ち直してきてんじゃん。
地上波、BSともにJの放送は増えてきてるし。
観客動員も今は開幕時ぐらいにまで増えてきてるし。
それに秋春制を実施しても野球とかぶるわけで。
9月開幕→野球の優勝争い、5月閉幕→野球順位争いが盛り上がる時期(阪神が強い時期w)
それだったら今のほうがマシ。
3月開幕→野球より開幕が早いため露出UP、10、11月優勝争い→野球の露出が一番少ない時期
330 :
:04/02/11 15:31 ID:jYqGQUMv
>>329 11月はともかく10月って優勝争い&日本シリーズやってるじゃ
ねぇか(w
331 :
:04/02/11 15:39 ID:d6YMdYM4
>>328 欧州と比べること自体ナンセンス。欧州コンプ丸出しw
今の日本のサポーターのことを考えないで、欧州のサポーターはやってますよ
って言われても説得力はありませんよ。
それに屋根付きスタンド整備なんて簡単に言うけど現実的に無理。
そりゃあれば越したことはないけどね。
でもサッカーの秋春制移行のためだけにわざわざ自治体が何十億もかけて
設置できるわけないじゃん。
332 :
:04/02/11 15:51 ID:d6YMdYM4
>>330 確かに10月は日本シリーズがありますね。
だけど一番盛り上がる11月にはナビスコ決勝、最終4〜5節(優勝争い)があります。
この時期はプロ野球の試合がないためサッカーの優勝争いの露出度が高くなりますよ。
>>309 ファッション性重視で無理しているから
冬のスタジアムに客が来ないんじゃないの?
あれで外にいたら寒くない訳ないでしょう。
それとも引き籠もって家の中ばかりにいるから
そんなことすら実感出来ないのかな?
334 :
_:04/02/11 16:45 ID:4RS9iJtH
野球とずらそうがずらすまいが所詮週に1、2試合しかないJの露出が
格段にアップすることはないと思うんですけど。
国際カレンダーに合わせられるんなら合わせた方が良いに決まってる。
>>335 現実的に合わせることは不可能ですがなにか?
337 :
:04/02/11 17:01 ID:FFlGgh2P
野球サッカーと被っていないVリーグやアイスホッケーは凄い露出度ですね。
全然不可能とは思いませんがなにか?
ドイツやオランダの方が合わせるのは余程過酷だ。
339 :
:04/02/11 17:11 ID:2SVgoaqZ
>>336 不可能でかたづけるんですか。脳が停滞してますね。
不可能を可能にしていくから進歩があるんですよ。
340 :
:04/02/11 17:17 ID:ItVbf58h
>>333 その時々の気候に合わせるのが普通な人間。
冬の晴れた昼間(10度ぐらいか)なら冬物ジャケット(上着)着るか、
少し動く(働く)人ならシャツに軽いトレーナー程度で汗ばむぐらい。
逆に夜になると冷え込むから厚着な上着着るのが普通。
雪国みたく耳を塞いだり、誰もが手袋常時つけてるまでは至っていない。
北海道や長野でのスキージャンプ会場の観客と東京などでのサッカーやラグビーの観客の服装比較してもわかる
>>336 Jリーグなどが秋春制にしようとしてるのもそれが大きな要因。
>>338>>339 では、新たな経済的負担をどこにも掛けないで
降雪地域での冬期開催を可能にする解決策を挙げてもらいましょうか。
どうしてチェアマンに導入にメリットがないなんて言い切られているのか
現実がまったく見えていないようですね。
342 :
:04/02/11 17:29 ID:E8mvRtl5
>>339 ほかの国が秋春だからそれにあわせようって理由しか考えられないくらい脳が停滞してますね。
自国の気候を考慮して春秋制ということで始まったのにはそれなりの理由があるのでは?
343 :
:04/02/11 17:43 ID:d6YMdYM4
秋春制のメリット
●野球と時期がかぶらないので露出度UP
→そもそも野球とかぶらないから露出度UPというのは疑問。
その前提を無しにしても、野球の開催してない時期は多少露出UPかもしれないが
リーグにとって重要な開幕、優勝争いが野球と被るのでトータルでいえば露出Down
●国際カレンダーに合う
→現状でも合ってます。現状の方がシーズン中ということもあり、
良いパフォーマンスができる
●夏場の選手酷使
→現状で対処できてます。週1にするなど日程の調整で解決可能。
●欧州コンプの解消
→w
チェアマンいわく「秋春にはメリットがない。」
9月〜12月中旬 リーグ前半戦
12月中旬〜1月中旬 天皇杯
1月中旬〜2月中旬 ウィンターブレイク
2月中旬〜6月 リーグ後半戦
天皇杯を見る限り、12月中旬ぐらいまでだったらどこでもホームゲーム開催は可能なはず。
後半戦開幕3〜4節ぐらいは雪国のホームゲームは遠慮してもらう。代わりに春休み&GW
期間中の日程を優遇。
>>344 過去ログ読んで出なおしましょう。
本当に秋春厨は馬鹿しかいませんね。
346 :
:04/02/11 17:52 ID:whkHPWaj
>>344 中旬って10日〜20日ですよね?日本の一般常識としては。
北海道での開催実績はありませんが。
347 :
:04/02/11 17:53 ID:whkHPWaj
>>346 12月の話ね。<北海道での開催実績
別にループするだけだから議論に加わるつもりは毛頭ありませんけど。
>●国際カレンダーに合う
>→現状でも合ってます。現状の方がシーズン中ということもあり、
>良いパフォーマンスができる
合っていません。代表戦のために中途半端な時期にリーグが中断されるのは興醒めもよいところです。
今年のようにきっちり1stステージ終了(来年以降は前半戦終了)で中断というのはごく稀です。
国際移籍の場合、シーズン途中で加入されても、チームにとって余程スーパーなプレーを期待できる
選手でないとまるでメリットがありません。離脱される方は、まるで期待の持てない選手を除き、いい
迷惑です。
>●夏場の選手酷使
>→現状で対処できてます。週1にするなど日程の調整で解決可能。
対処できていません。夏場の選手のパフォーマンスの低下は目を覆わんばかりです。
>>348 最初から色眼鏡で見ているだけでしょ?
ここでの秋春厨はマレーシア戦での代表の動きがよかったなんていう
サッカー見る目のない馬鹿ばかりですし。
>>345 そっくりそのままお返しします。本当に春秋厨は馬鹿が多いな。
別にこの前のマレーシア戦の動きが良かったなんて思ってませんが。
あれはチームの能力の問題だろうに。
夏場に選手のパフォーマンスが落ちてないように見えるようなら、まるで
サッカー見る目がない馬鹿だな。
どうやら何を言っても平行線で話もループするし退散するわ。
352 :
:04/02/11 18:14 ID:E8mvRtl5
>>348 いままでの日本人の移籍で欧州のシーズン途中からの移籍はどれほどありましたか?
353 :
:04/02/11 18:25 ID:d6YMdYM4
>●国際カレンダーに合う
>→現状でも合ってます。現状の方がシーズン中ということもあり、
>良いパフォーマンスができる
これは代表でのパフォーマンスの話ね。
>代表戦のために中途半端な時期にリーグが中断されるのは興醒めもよいところです。
>今年のようにきっちり1stステージ終了(来年以降は前半戦終了)で中断というのはごく稀です。
これはおっっしゃる通りだとおもいます。
>国際移籍の場合、シーズン途中で加入されても、チームにとって余程スーパーなプレーを期待できる
>選手でないとまるでメリットがありません。離脱される方は、まるで期待の持てない選手を除き、いい
>迷惑です。
これはJクラブの立場で言ってるんですよね?クラブはスーパーなプレーを期待できる選手じゃなきゃ獲らないと
思いますが。それで活躍できない選手だったらスカウトの問題でしょう。これ論点が違います。
>対処できていません。夏場の選手のパフォーマンスの低下は目を覆わんばかりです
週1にするなど日程の調整で解決可能と書いてありますよ。
354 :
:04/02/11 19:28 ID:y/Szr+lV
気候や練習場所の確保の問題など
過去ログでいろいろ導入に対しての問題提起がなされているのにもかかわらず
>天皇杯を見る限り、12月中旬ぐらいまでだったらどこでもホームゲーム開催は可能なはず。
>後半戦開幕3〜4節ぐらいは雪国のホームゲームは遠慮してもらう。代わりに春休み&GW
>期間中の日程を優遇。
いまだにこんなことを書き込む3CDADEo9は馬鹿と言われて当たり前だ。
355 :
8月PSM:04/02/11 21:23 ID:0UPvT5QR
とまあ抵抗勢力が愛も変わらずのラベルで吠えてるスレ
356 :
:04/02/11 21:49 ID:1nABz6Ew
>>343 その先の読めないチェアマンの言葉を信じるのはやめた方がいいよ。
去年のシーズン前に選手だけ見て、札幌が昇格候補だといった男なんだから。
つまり、将来的予測能力にかける。
357 :
1:04/02/11 21:51 ID:rNgejqc5
>>272 なんか被害妄想になってないか?
俺は、”J2の選手は立場弱いから、夏場に週2開催になっても、文句言えないわな・・”と言ってるだけだが。
>>274 >>札幌ドームは2万入らないと主催者は赤字だそうだ。
>は
>>238の事実誤認だから修正しておくわ。
修正した結果は、どうなってるの?
>>319 >J1とJ2の入れ替えがあるように、J2とJFL、JFLと地域リーグなどの入れ替えがあるわけだ。
JリーグとJFLは別の組織だから、J2とJFLの入れ替えはありませんね。
Jリーグが秋春制に変更したからといって、JFLが追随する義務はありませんし、
JFL側が、メリット・デメリット考えて、決断するべきことですね。
>JFLと地域リーグ
JSLの頃に秋春制だった時期がありますが、その時、地域リーグはどうしてたんですか?
地域の実情にあわせて、運営されてたはずですが・・・
358 :
1:04/02/11 21:53 ID:rNgejqc5
>>329 >そのあとJ暗黒時代を乗り越えて、今持ち直してきてんじゃん。
これは賛成しますけど、
>観客動員も今は開幕時ぐらいにまで増えてきてるし。
こちらは違うと思います。
試合数を増やして、表面上、総観客数を増やしてるだけだから、
現状としては、3/4ぐらいに回復してる程度なのでは?
359 :
1:04/02/11 21:55 ID:rNgejqc5
>>299 >●ユース、高校生、大学生などがスムーズにプロになれる。
> (1、2月のキャンプに参加できる)
>実はこれ意外と評価してる。秋春にすると卒業後3ヶ月の空白期間(無職)があることになる。結構きつい。
これは、むしろ春秋制のデメリットだと、思いますが。
まともなクラブだと、スカウト対象になる選手は、夏休み〜秋にかけて、プロの練習に参加するので、
秋春制であれば、
スケジュールがあえば、夏のキャンプで、フィジカルトレで選手の基礎能力を確認できるし、
新人選手は、選手権予選敗退・選手権本選敗退した時点で、ピークの状態からプロの練習に参加できるなど、
メリットは多い。
現行制度では、1月はオフなわけで、
新人選手は落とした状態から参加するのが、もったいない。
360 :
:04/02/11 22:07 ID:ozRsz3nO
>>356 札幌があそこまでだめだったのは不予測可能な範囲だろ、
元セレソンが勝手に帰国したり、2001年の得点王が怪我をしてそれが長引いたりする
なんてわかるなら、占い師にでもなったほうがいいよ。
それとも、チェアマンにはそういう能力も無いとダメってか?
361 :
:04/02/11 22:09 ID:E8mvRtl5
ここの1ほど面白いやつみたことないな。
自分を理論派とか思ってるんだろうなぁ
かわいそうだ、ほんとうに
362 :
:04/02/11 22:10 ID:d6YMdYM4
>>358 総観客数の増加とともに、1試合あたりの観客数も開幕時なみまで盛りかえしてますが。
363 :
:04/02/11 22:14 ID:d6YMdYM4
>>356 チームの順位を予測するのと、リーグの将来のビジョンを考えるは全く関係ないことですよw
364 :
:04/02/11 22:41 ID:y/Szr+lV
>>359 ほう、プロを目指す選手は卒業式を迎えてから活動しろと?
クビになる選手は一般社会の年度とはまったくリンクしない夏場に
チームからほっぽり出されろと?
まったく選手の生活のことを考えていないな。
365 :
:04/02/11 22:49 ID:fKCXxrGG
そもそもチェアマンの立場で、いちクラブを昇格候補なんていうのは、
いかがなものでしょうか?
そういうところ、チェアマンとしての資質にかけますな。
秋春制うんぬんは別として。
366 :
_:04/02/11 22:52 ID:KcNeWWLa
>364
最近の大学生の就職活動は夏前には終わってるみたいです。>359は
高校3年生、大学4回生の夏から冬のことをいっているのでしょう。
一年ずれたツッコミだと思います。
あと、普通の社会人がクビになる時は一般社会の年度とは全くリンクしません。
そもそも人事のタイミングは企業によって異なっています。6月12月とか。
364は学生さんかな?
367 :
:04/02/11 23:01 ID:ozRsz3nO
>>366 夏に就職活動が終わると言っても、実際に就職するのは4月なんだよ、
プロになる選手は高校三年又は大学四年の半ばで中退しろって言うこと?
それとも卒業してから半年待てというのなら4月からキャンプの始まる7月あたりまで、
進路も決まらず、どこで練習したらいいかもわからないプーで居ろって事?
しかもプロになれなかった人は職歴も無いのに中途採用扱いで就職活動、これは地獄ですな。
368 :
:04/02/11 23:01 ID:d6YMdYM4
>まともなクラブだと、スカウト対象になる選手は、夏休み〜秋にかけて、プロの練習に参加するので、
>秋春制であれば、
>スケジュールがあえば、夏のキャンプで、フィジカルトレで選手の基礎能力を確認できるし、
現状でもプロの練習参加や基礎能力の確認などはできますよ。
その前に大学生はともかく高校生は夏のキャンプなどは無理だと思いますが。
あと入団予定選手の所属チームの存在を全く無視してますね。
>新人選手は、選手権予選敗退・選手権本選敗退した時点で、ピークの状態からプロの練習に参加できるなど、
>メリットは多い。
>現行制度では、1月はオフなわけで、新人選手は落とした状態から参加するのが、もったいない。
1月のオフでそんなに選手の状態は変わるものでしょうか?
それにピークの状態からプロの練習に参加できるのはメリットでしょうか?
即戦力選手ならまだしも普通はプロの世界に順応する期間が必要ですよね。
スピードから体力から戦術など全てのレベルが違うんですから。
現行では1月下旬からのチームの始動に合わせてプロに順応していけますよ。
新人選手のためにはこちらの方がいいのではないでしょうか?
369 :
:04/02/11 23:05 ID:d6YMdYM4
370 :
:04/02/11 23:21 ID:whkHPWaj
1タンはわざと突っ込まれるようなレスをしているのだろうか
371 :
_:04/02/11 23:44 ID:KcNeWWLa
>367
落ち着け学生。
4月を境に学生から社会人にスパッと変化、ってのは一般人の先入観だ。
先月末から今月にかけて、各チームで新入団選手が発表になったでしょ。
その中には高校3年生が大勢いたよな。あれみんな退学してるのか?
>368
>1月のオフでそんなに選手の状態は変わるものでしょうか?
A代表がマレーシア相手にしょぼかったのはそのせいだとジーコ厨は言うぞ。
しょぼいのはそれだけのせいじゃないと思うけどね。
>即戦力選手ならまだしも普通はプロの世界に順応する期間が必要ですよね。
>スピードから体力から戦術など全てのレベルが違うんですから。
鞠vs市船や今日の平山を見る限り一概には言えないような。なんにせよ、即戦力
が存在するかぎり早い方がいいのでは?そうでない人間にはより長い順応期間が
与えられるわけだし。
372 :
:04/02/11 23:54 ID:ozRsz3nO
>>371 >その中には高校3年生が大勢いたよな。あれみんな退学してるのか?
2ヶ月くらいの融通は聞くに決まってるだろ、高校3年は実質1月で終了なんだから。
よく考えろ失業者。
373 :
_:04/02/12 00:03 ID:GjVrzFWA
聞いてどうする。
学生Jリーガーなんて珍しくもないと思っていたのだが
そうでない地方もあるらしいですね。失礼しました。
例えば芸能人だと思えばいいんだよ。4月とは関係ないっしょ?
374 :
:04/02/12 00:06 ID:Dj+YQsgX
>>373 卒業してから契約にこぎつけるまでの練習はどこでするの?
375 :
_:04/02/12 00:18 ID:GjVrzFWA
だから卒業前に契約する前提なんだってば。真性のアフォですか?
さもなきゃC契約とかユースの存在しない世界の人ですな。
そもそも仮定の話に何故こうまで食いついてくるのか。
ところで、リアル世界では年2回の移籍期間以外の移籍を認めない方向らしいが
(誤認ならスマン)、新規入団はいつでもいいのかな?
376 :
:04/02/12 00:19 ID:roVXrpC/
今日もガラガラだったな。代表
冬にしちゃあ暖かいほうだったのに、
>>322の感想が実際に冬に観戦しにいった奴の感想だと思うぞ。
選手はよくても観客は動いてるわけじゃねーからな。コアじゃねえ一般ピーポーは絶対減るよ。
雪問題以前に、その辺のとこも考えてほしいな秋春厨には
377 :
:04/02/12 00:26 ID:Dj+YQsgX
>>375 キャンプが始まる寸前に契約が決まる新人選手だって居るのに何言ってるんだろうね
378 :
_:04/02/12 00:49 ID:GjVrzFWA
今日は代表っても五輪代表だしそもそもテロ朝の陰謀でナイトゲームだったやん。
選手と違って観客はあったかい格好ができるからな。あとホカロンとか。
夏は観客は脱いでビール飲んでりゃ幸せだが選手はそうもいかんだろう。
379 :
_:04/02/12 00:55 ID:GjVrzFWA
>377
自慢じゃないがウチにはキャンプの真っ最中に決まりそうな新人もいるらしいぞ。
論点がずれてってないか?こっちは新卒の4月にこだわることないでしょって言ってるだけなのに。
どなたか>375の後段について教えてくださいおながいします。
380 :
:04/02/12 00:56 ID:roVXrpC/
>選手と違って観客はあったかい格好ができるからな。あとホカロンとか
認識が甘すぎ。
381 :
:04/02/12 00:58 ID:Dj+YQsgX
382 :
:04/02/12 01:13 ID:YD1deCfn
>>371 >1月のオフでそんなに選手の状態は変わるものでしょうか?
>>>A代表がマレーシア相手にしょぼかったのはそのせいだとジーコ厨は言うぞ。
>>>しょぼいのはそれだけのせいじゃないと思うけどね。
代表とどう関係あんの?それとジーコ厨の言葉にどれだけ説得力があるんですか?
>即戦力選手ならまだしも普通はプロの世界に順応する期間が必要ですよね。
>スピードから体力から戦術など全てのレベルが違うんですから。
>>>鞠vs市船や今日の平山を見る限り一概には言えないような。なんにせよ、即戦力
>>>が存在するかぎり早い方がいいのでは?そうでない人間にはより長い順応期間が
>>>与えられるわけだし。
秋春制だと途中から新人選手が加入しなきゃいけないわけでしょうが。
途中からチームに順応するっていうのがどれだけ厳しいかわかってんの?
それと即戦力選手がどれだけいるんですか?
市船が横浜といい試合をしたからといって個々の戦力がプロレベルではないでしょう
そもそも秋春厨と現行維持派の論点がずれてるな。。。
秋春厨、現状維持派はそれぞれの制度の前提のもとで新人選手加入問題を話してるから議論がかみ合わない
ただ、今の日本社会(春スタート)のもとでの新人選手加入時期問題は現行制>>>秋春制なのは明らか
383 :
:04/02/12 01:21 ID:zMGymrXC
>>380 どう甘過ぎなの?
コート着て、襟巻きまいて、マスクして、体じゅうに携帯用カイロはれば
いいだろ。
それでも寒ければ、スキーウエアーでも着ればいいだろ。
寒いのなんてどうにでもなるよ。
吹雪の雪山行くんじゃないんだから。
384 :
:04/02/12 01:28 ID:Dj+YQsgX
>>383 札幌の冬は本州の雪山以上かもしれない・・・
385 :
:04/02/12 01:34 ID:kFwsHIeX
>>383 だからw
そんなことまでして一般客は来ねぇんだよw
386 :
:04/02/12 02:08 ID:YD1deCfn
つうかこのスレ永遠ループするだけだなw
秋春制移行を考えると必然的に妄想になる。。。
妄想→現状派が妄想否定→現実逃避で妄想→現状派が妄想否定→妄想→・・・
このスレは発展性がないわ。
仮に椅子男が「今後絶対に秋春制移行はしない」って言っても妄想をやめることはないんでしょ。
ごめん。もう勝手にやってくれ。邪魔して悪かった。正直すまんかった。がんばってな。
ただもう少し現実を見ろよ。それと他スレに迷惑かけないようにな。ごめんな。
387 :
:04/02/12 03:56 ID:Z/vAxtN/
1が邪魔だな。
言ってることが支離滅裂すぎる。
なのに仕切ってる気分でちょくちょく顔出してくる。
消えてくれないかな。
388 :
:04/02/12 13:44 ID:OY9pAQYB
いずれにしてもさ。真夏の暑いときのサッカーは問題なんだから、
6月にJを中断するんじゃなくて、8月に中断するように決めるべきだな。
8月は夏休みではずせないという意見もあるようだけど、
選手の立場にたって、これだけでもなんとかしてほしいな。
WCやコンフェデのあるときには、仕方ないけどね。
>>388 問題視しているのは秋春厨だけ。
興行成績落ちて年俸落ちてもかまわないから
夏のサッカーをやめたいなんて言う選手の意見なんて
今では聞かないよ。
390 :
:04/02/12 15:15 ID:uv2y0K3x
暑いからって一番のかきいれ時に仕事を休もうなんてたいそうな御身分ですね。
391 :
:04/02/12 15:29 ID:cXeLxe8w
秋春制でいいじゃん。
八月は夜の涼しい時間帯にナイターでカップ戦やれば良いと思う。
俺はただ、見たいなって思うだけだけどね。
それよりもよ。厨厨鳴いてる否定派ども。
秋春制のなにが妄想なのか、いかに無理があるか、
資料と自分の見解まとめて貼っとけよ。
最低限それくらいの事してみろ。
392 :
:04/02/12 15:31 ID:XRIuSSmf
393 :
:04/02/12 15:39 ID:0jroZwGg
高校球児のプロ入りと一緒にしてないか?
在学中でもプロの試合に出場しても一向にかまわんのよ。
サッカーの世界はね。
394 :
:04/02/12 15:42 ID:PX/Zx12H
春秋制でいいじゃん。
八月は夜の涼しい時間帯にナイターでリーグ戦やれば良いと思う。
俺はただ、見たいなって思うだけだけどね。
それよりもよ。厨厨鳴いてる否定派ども。
春秋制のなにが問題なのか、いかに無理があるか、
資料と自分の見解まとめて貼っとけよ。
最低限それくらいの事してみろ。
395 :
:04/02/12 15:42 ID:+KBU9U7i
自分の考えに適合しない意見は目に入らないか、
対立を煽りたいだけのただの煽り馬鹿でしょ。
チェアマンの本音
「お前ら、これ以上ループしたらJリーグ中止するぞ!」
397 :
:04/02/12 16:11 ID:cXeLxe8w
読んできたよ。
厨厨言ってるだけだった。
だから、いかに雪国に負担になるか、まとめなよ。
俺ならこう言うけどな。
「ひとまず、現時点ではこれこれしかじかの状態になるので、雪国での
冬季リーグ戦は無理だ。
山形、新潟、札幌などの豪雪地帯には、Jリーグ主導で優先的に
ドーム施設などの対積雪システムの構築に勤める。
その上で、秋春制への移行も、考慮すべきである、と」。
まず、これやれよ。
秋春制には反対だって言ってる奴が、この資料をまとめてテンプレ作る義務がある。
398 :
:04/02/12 16:22 ID:cXeLxe8w
しかし、それでも俺はあえて言うけどな。
現実問題としてなら、地域別に見てプロサッカーチームの創設の障壁に
なっているのは積雪以外にも多々ある。
多くのスポーツファンは、春秋の野球、秋春のサッカーという2大メジャー
プロスポーツの観戦ソフトの住み分けを望んでいる(何を隠そう俺がまずそうだ)。
私は、早期のサッカーリーグ秋春制への移行を望む。
と、あえて言う。
>>397 その前に秋春制論者が現状の制度に対しての問題点と秋春制にする為に為すべき変更点を
まとめてくれないと反論出来ないが?
現状でいいって言う人に妄想をぶつけて変更しろと迫ってるんだから
妄想に付き合わせるならきちんと現実的な妄想をまとめてくれないとね。
400 :
:04/02/12 16:29 ID:XRIuSSmf
ダウト
真面目に読んでたら所々で
>>260-265だけでも雪国で冬サッカーやるのに絶望的な必要予算がいる
ことが書かれているのに気づくはず。
第一問題点のリストアップとかかる費用の試算は、本来変革を望む側の仕事だとは思わないか?
それに野球とサッカーの住み分けなんて大した意味はないと思うが。
アウェーにまで出張らない限り代表戦があっても所詮サッカーは週に一回程度
野球とそれほど重なるとはとても思えない
401 :
:04/02/12 16:29 ID:cXeLxe8w
394 名前: :04/02/12 15:42 ID:PX/Zx12H
春秋制でいいじゃん。
八月は夜の涼しい時間帯にナイターでリーグ戦やれば良いと思う。
俺はただ、見たいなって思うだけだけどね。
それよりもよ。厨厨鳴いてる否定派ども。
春秋制のなにが問題なのか、いかに無理があるか、
資料と自分の見解まとめて貼っとけよ。
最低限それくらいの事してみろ。
かっこよくひっくりかえしたつもりらしいが、よく読めよ。
全然相対化されてないから。
あ、お前には関係ないか。
402 :
:04/02/12 16:31 ID:kFwsHIeX
>>397 何でそんな義務があるんだよ
過去ログ読めばわかるだろが
>>401 ?
相手にして欲しかったらもっともらしい大ぼら吹けって事だよ。
全て相手にお膳立てしてもらわないと出来ないなら止めろ。
こいつはたまに来る秋春制が確定してると言いまくってスレを混乱させるあいつだろ。
相手にするだけ時間の無駄だな。
404 :
:04/02/12 16:35 ID:cXeLxe8w
>>399 それは逆だね。妄想に対して正常な状況をまず示さなければならないのは、
いつに時点でも保守派、正統派の仕事なんだよ。この手続きを踏まえないで
自分達を正統派とは名乗れないね。
>>400 その、絶望的なリーグに参加を希望したのだから、そのハードを準備する義務は
雪国にあるんだよ。現に、アメリカには南国カリフォルニアにプロアイスホッケーチーム
が存在する。これこそがプロリーグってものなんだ。残念ながら。
なぁ親切な人に頼みたいんだが詭弁のコピペを張ってくれないか。
406 :
:04/02/12 16:40 ID:cXeLxe8w
>>403 何も応えてないぞ?屑。
揚げ足とるだけで燃料になるとでも思ってるのか?
だれだ、たまに来る奴って?
何を止めるんだ?まだ始まってない事の可能性について考えるのが
馬鹿の一言で済ましてどうするってんだよ。日本語理解してから書け。カス。
あーあ。屑と口きいちまったよ。
407 :
:04/02/12 16:43 ID:6VVtqJsO
秋冬厨の共通点
1.都会の暑さだけを問題にし、地方は切り捨て
2.野球と時期がかぶることを心配する
(つまり地元に定期的にプロリーグが開催される球場とサッカースタが両方ある)
3.夏場の運動量の低下をことさら問題にする
(運動量が落ちるととたんに勝てなくなるカウンターチームサポの可能性高し)
4.欧州コンプレックスが強い
・・・一気に絞りこめましたw
408 :
:04/02/12 16:51 ID:kFwsHIeX
>>406 お前ホントに馬鹿だろw
室内競技のIHのチームがカリフォルニアにあっても
全然おかしくないがなw
何が「これこそプロリーグってものなんだ」だよw
カリフォルニアだろうがシカゴだろうがIHに
必要な設備は一緒だしコストも変わらん
お前は屋外でゲームをすると思ってたのかw
410 :
:04/02/12 16:54 ID:uv2y0K3x
一度一月末に札幌で代表戦をやってみろよ
411 :
:04/02/12 16:55 ID:cXeLxe8w
>>407 ふーん。その程度かい?
第一、「秋春厨」だろ・・・
春秋厨の共通点
1.豪雪地の費用過多を問題にし、リーグ規模の他の可能性は切り捨て
2.野球と時期がかぶることにあまりにも頓着しない
(つまりメディアへのプロリーグとしての露出を一切考慮しない)
3.冬場の観客動員の低下をことさら問題にする
(J1リーグのチームとの試合が組めなくなるとたんに集客出来なくなる不人気チームサポの可能性高し)
4.国際的なサッカースケジュールの編成基準に疎い。
・・・てか?
あほらしい・・・。反論にもなんにもなってないけどな。我ながら。
お前らの無限ループはこのレベルなんだよ・・・。
412 :
:04/02/12 16:58 ID:6VVtqJsO
ガ(ryサポ必死だなw
あ、ガ(ryはガ(ryでも監督がファイル投げる方か?大変だな、野球人気高くて
413 :
:04/02/12 16:58 ID:bleG08m+
レベルの高いcXeLxe8wさんがこれから素晴らしい自論を展開してくれます
414 :
:04/02/12 17:01 ID:YlRrmCDN
> 俺ならこう言うけどな。
> 「ひとまず、現時点ではこれこれしかじかの状態になるので、雪国での
> 冬季リーグ戦は無理だ。
> 山形、新潟、札幌などの豪雪地帯には、Jリーグ主導で優先的に
> ドーム施設などの対積雪システムの構築に勤める。
> その上で、秋春制への移行も、考慮すべきである、と」。
> まず、これやれよ。
あほらしい・・・。
お前のレベルって所詮こんなもんなのかw
415 :
:04/02/12 17:02 ID:cXeLxe8w
>>408 お前に言っても馬鹿なんだからしょうがないが。
彼らがいかにしてカリフォルニアにホッケーリンク造ったか調べて見ろ。
空から降ってくるスポーツハードなんかねぇんだよ。屑が。
ハードの維持費だけなら、横国、さいスタの維持費だけでも膨大なんだよ。
なにも雪国に限ったこっちゃねーんだよ。餓鬼が。
それより、なんでウインターブレイクを無視するんだ?お前ら。
416 :
:04/02/12 17:03 ID:cXeLxe8w
414 名前: :04/02/12 17:01 ID:YlRrmCDN
> 俺ならこう言うけどな。
> 「ひとまず、現時点ではこれこれしかじかの状態になるので、雪国での
> 冬季リーグ戦は無理だ。
> 山形、新潟、札幌などの豪雪地帯には、Jリーグ主導で優先的に
> ドーム施設などの対積雪システムの構築に勤める。
> その上で、秋春制への移行も、考慮すべきである、と」。
> まず、これやれよ。
あほらしい・・・。
お前のレベルって所詮こんなもんなのかw
417 :
:04/02/12 17:04 ID:jlwyuUTu
>>415 >それより、なんでウインターブレイクを無視するんだ?お前ら。
過去ログ読んで来い。
読んで分からないなら、君のレベルも所詮大した事無い。
418 :
:04/02/12 17:06 ID:cXeLxe8w
>>417 だから、そのテンプレ作って貼って回れって言ってんだ。
お前が、な。
完全に感情論だな。
まあ自分はとにかく進むべき方向は客にとって
良い方を選ぶべきだと思う。それがどっちかは別として。
内部にとって都合が良くて顧客の方向を向かない考えはダメだよ。
金を払ってもらおうとするならばね。
420 :
:04/02/12 17:29 ID:wnqVRDXg
夏はナイターにすれば、涼しくていいという意見があったけど、
それは、東北とか北海道に住んでいる人のレスだよね。
関東以南じゃ、夜でも暑くて寝苦しいんだよ。
それが、九月半ば頃まで続く。
お互いどこかで妥協しないとさ。
おれは春秋制でいいと思うけど、8月はサマーブレイクしてほしい。
421 :
:04/02/12 17:35 ID:cXeLxe8w
>>419 ちゃんとした資料をある程度まで双方が揃えて、その上で
意見交換しない限りは感情論の堂々巡りでしょう。
むしろ、春秋でも秋春でも無い、ただ単に相手を厨厨いってるだけ。
当然無限ループなんだよね。
ま、2ちゃんなんだからその程度だろうけど。
俺は、12月から3月までの期間をいかに日程調整するかだけでほとんど解決する
とすら思ってる。確かに、冬のスタジアムは寒いけどさ。恋人同士ならいい感じの
社交場になるんじゃない?そんな風にも思う。
いずれにしろ。相手を馬鹿呼ばわりで切り捨てるのだけは、良くないよ。
422 :
:04/02/12 17:38 ID:x3y4fJum
>>420 熱い方が家を出るのが日本人
寒いとテレビを家でみるのが日本人
423 :
:04/02/12 17:41 ID:i8ujfa+i
cXeLxe8wが何言っても無駄
424 :
:04/02/12 17:45 ID:oR6f8GCL
なんつーか、
「2ちゃんなんだからその程度だろう」って言葉を放つ人に
ここでそんなに語られてもなぁ。
レベルの低さにあわせようとしなくていいから、
サッカーカフェかどっかで大いに語ってほしいもんだ。
425 :
:04/02/12 19:02 ID:Dj+YQsgX
>>397 それならいいと思うよ、でもJFAがそんなに太っ腹だったとは知らなかった。
>>398 野球とサッカーがかぶるのが問題なら、野球が秋春制に移行するほうがいいと思うんだけどな、
選手がチームにはいるのはドラフト会議の後と言う決まりがあるし、基本的にドーム球場だし。
>>404 >その、絶望的なリーグに参加を希望したのだから
秋春制のリーグに参加希望した憶えはありませんが何か?
>>415 アイスホッケーねぇ・・・氷土地がって芝は生き物なのは知ってるよね?デリケートなの。
それからウインターブレイクなんかやったら週2回試合やることの成るから暑くなくてもパフォーマンス落ちるわ。
426 :
:04/02/12 19:19 ID:Xop76zLd
代表すくねーw
視聴率はいいのにな
日本人には冬場にスポーツ観戦ちゅう習慣が無いことを実感
雪問題以前の問題だな
427 :
:04/02/12 19:21 ID:Xop76zLd
トップリーグの惨状みたいになりたくなかったら、気安く秋春とはいわない事だな。
トップリーグは秋春制でやっている限り日本では浮上の芽はないね。
秋春制で行なう
↓
全国展開が不可能。
↓
地域密着が徹底できない。
↓
どこがホームなのかすらわからない企業名チームがはびこる。
↓
一般人は見向きもしない。
これと同じことを日本サッカーは日本リーグでやって大失敗しているんだよ。
今更、秋春制などと言う人間は日本サッカーを再び暗黒時代に戻したいとしか思えない。
429 :
:04/02/13 00:56 ID:UQSLVUFi
>>428 日本リーグ時代には可能だったんですか?
>>428 ほとんどのチームは企業のサッカー部で
観客を集めなくて良かったし地域密着も必要なかった。
サポーターなんて存在しない時代だ。
北国チームもほとんど無く、冬を考慮する必要も無かった。
ただ、85年に、日本リーグ2部に
秋田をホームとするTDK秋田が入ったことがあるのだけど
秋春制のため、東京(だったかな)ホームになってしまった。
(1シーズンで地域リーグに降格)
今のJでは考えられないことだな。
431 :
:04/02/13 13:12 ID:fuRzegP8
とりあえずサッカーの場合・・・
12ヶ月間のうち10ヶ月間がシーズンであるうち7と8月を除いた10ヶ月間が
シーズンであるべき競技のひとつ。
その中でリーグ戦、カップ戦、代表戦などを考えていくのがよい。
あくまでサッカーの場合で他郷競技は各々変わってくる。
>>431 そんな、なんの根拠もない個人的な妄想理論なんていらない。
シーズンを決めるのはあくまでも運営コストと収入から決められるもの。
冬期に開催不能地域が続出する日本のサッカーリーグには秋春制はなじまない。
433 :
:04/02/13 13:32 ID:fuRzegP8
普通なこと書いただけですが?age
434 :
:04/02/13 13:41 ID:3P9FSBmH
秋春派って欧州のマネしたいだけだろ?
435 :
:04/02/13 13:44 ID:59+psqfW
ウインターブレイク付の秋春制は、過密日程になって平日が増えるは、
一番の書き入れ時に休みになるは、年間の休みが以上に多くなるわ、
社会の流れと違う流れで試合するはで、もうだめダメですな。
かといってウインターブレイク無しは不可能。
436 :
:04/02/13 13:52 ID:fuRzegP8
ウインターブレイクとは冬場にサッカーの試合組まないってことをいっているのか?
7月20日開始で5月5日終了。
これで観客動員は見込めそうな気も。
>>437 契約更新の期間が短すぎて駄目だと思う。
7月20日開幕なら少なく見積もって2ヶ月前には更新すると考えて5月半ばだから
そうすると解雇通告がシーズン真ん中の3月の半ばになるよ。
2ヶ月前は長いか
1ヶ月としても4月の半ばに契約更新の通告ってのは無理があるな
440 :
:04/02/13 14:11 ID:fuRzegP8
>437
8月20日頃(5月半ば〜後半閉幕の年もあり)が妥当です。
1ヶ月間ぐらいと最後の1ヶ月は大変だけど、夏場にキャンプやPSMできるし。
441 :
:04/02/13 14:11 ID:fuRzegP8
>1ヶ月間ぐらいと
最初の1ヶ月間ぐらいと
442 :
:04/02/13 14:58 ID:M4K9wqvm
>>432 根拠もないとか、妄想だとか、そういう決めつけもよくない。
実際、サッカーのシーズンはそうなのだから仕方ない。
水泳は夏。スキーは冬。そういう常識のようなもの。
運営云々でいうなら、それは現状ではそうだということ。
Vゴール方式だって、はじめは客を入れるためのものだったが、
サッカーが浸透してきた最近は引き分けの重要さもわかってきて、
Vゴール方式も廃止になった。選手の負担を考えると、
よいことだと思う。真夏のサッカーもいまは、運営のことを考えて
強行されているが、サポがサッカーを見る目がもっとこえてくれば、
いかに、真夏のサッカー過酷で、酷いものだということが判ってくると
思う。そうなれば、運営サイドの考えも変わってくるだろう。
443 :
:04/02/13 15:00 ID:59+psqfW
444 :
:04/02/13 15:44 ID:fuRzegP8
雪上サッカーは前提にしないよね、確かに。
たとえば越後湯沢1月開催とか・・・。
そういう意見は↑のあたりのシーズン制議論の中ででてないけどねw
445 :
:04/02/13 15:50 ID:59+psqfW
まあウインターブレイクがあるとしても、試合ができる期間が減るから毎週2試合に試合といけない、
週2回はそれはそれできついと思うがな。
446 :
:04/02/13 15:57 ID:Ij7IDbEV
437 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/02/13 13:54 ID:2ifSKlnN
7月20日開始で5月5日終了。
これで観客動員は見込めそうな気も。
こんな事いっちゃってるしw 本筋がずれてんだろ。
思うんだけど、ピッチを雪掻きすりゃいいんじゃね。
実質的な問題は、練習場が使えなくなることと集客でしょ?
448 :
:04/02/13 16:12 ID:59+psqfW
>>447 とりあえず札幌ドームのフォバーリングステージはデリケートなので、凍り付いて動かせません。
それ以外のところだと・・・
雪は降ったらすぐ雪かきしないと、冷え切った地表温度の性で、雪の表面で溶けた水がしたへ行き、
地面から数センチあたりが氷の塊になる。
そしてこれを排除するためにつるはしを使う、又はブルで削る。そんな事を芝の上で行えば穴だらけになる。
しかも客席は構造が複雑なので除雪できないし、客席に屋根をつけたところで吹き溜まりになるから雪は積もる。
それから雪かきできたとしても、天気が悪い日に試合を行えば、ハーフタイムまでに5〜10cm積もる可能性もある。
449 :
:04/02/13 18:31 ID:oX8JQUxu
>>447 CLやUEFA杯での北欧勢やロシア勢の試合なんかを見てると
除雪は出来るけどピッチが凍ってしまうってのはあるかもな。
45分間で積雪10cmというのは流石に言い過ぎのような気もするが…
ひと気の全く無い森の奥深くとか大平原とかならあり得そうだけど
人の大勢いる場所で30分や40分で雪が10cmも積もるってのは
幾ら何でも極論に走り過ぎてるか。
450 :
_:04/02/13 18:36 ID:QTbUlyfn
飛行機が飛ばないので選手が移動できないなんて可能性もあるわな
451 :
:04/02/13 18:39 ID:59+psqfW
>>450 その辺は台風のこともあるからどっちもどっちだと思うよ。
452 :
:04/02/13 19:47 ID:Ij7IDbEV
台風と積雪同レベルでかんがえちゃってるよ・・・・
453 :
:04/02/13 19:48 ID:6wBlh3Yl
>>447 集客が一番の問題なような気もするが。
(極論をいえば、雪中サッカーで強行するなら一応競技はできるからね。
あくまで極論)
ま、これは人それぞれだわな。
454 :
:04/02/13 20:11 ID:59+psqfW
>>452 俺は飛行機の結構のことをいったのであって、競技場の積雪のことを言っているわけではない。
>>450も
>選手が移動できないなんて
と言っている、つまり俺は移動に冠すること限定で言及しただけだ。
それくらい読み取れよ。
455 :
_:04/02/13 21:00 ID:GRQUgGiV
なんだここ?罵倒スレか?
456 :
.:04/02/13 21:18 ID:i2cUYNka
罵倒ってより雪国組の中に
>>452みたいな
3点リーダーもタイプできなきゃ、日本語の読解能力まで
著しく劣る基地外と、正当というか現状を鑑みて真っ当な意見を
ちゃんと主張できる奴が混在してるのが問題だよな。
一部の馬鹿雪組が低脳感溢れる煽りを入れる
↓
秋春厨ガソリン投入され増殖
ってパターンが大杉
457 :
454:04/02/13 21:40 ID:59+psqfW
× 結構
○ 欠航
458 :
:04/02/14 00:17 ID:PSaiCzKl
秋春厨って増殖してるか?
確かに一見さんぽいのはたまに来るけど、大部分は同じ香具師だと思うんだが。
459 :
U-名無しさん:04/02/14 00:56 ID:gB/ZpiFJ
サカダイの加部さんのコラムに秋春制について書いていたけど
気持ちはわからないものではないが、
この人根本的に野球嫌いだったらなんであの時代にスポーツ紙に
入社したんだろうと思う?
460 :
:04/02/14 12:00 ID:Js5QeaS4
サッカー(というかフットボール)に秋春厨なんておかしいだろw
多い少ないどころか、チャネラーだけでなく一般ファン、関係者、ジャーナリストにも
秋春があってると思ってる人はそりゃあ多いだろう。
真冬の12月後半〜2月まで一部地域でサッカー試合できない問題以外はJが開幕する季節
が一番サッカー日和だ罠。
あるいは今現在も丁度イイ。
4月も後半になると昼間は厳しい日が増える。
>>460 現状認識からして間違っているから厨と呼ばれるんだよ。
12月後半から2月以外はリーグ戦開催可能と言う認識から改めろ。
だいたい、秋春制のほうがいいと考えている人間でも
少しでも勉強すれば現状での導入はリーグにとってメリットがないと理解する。
それをいつまでもしつこく導入しろなんて言うのはただの馬鹿だ。
462 :
:04/02/14 12:19 ID:RlcOeA80
463 :
:04/02/14 13:27 ID:dkepjpAk
>>461 どうも、現状維持の考えの人は、秋春制はメリットがないと決めつけて
いる人が多いように思う。その辺のところはやって見ないとわからないと
いうことがあるから、なんとも言えないと思う。
十年数年前には、日本にプロサッカーリーグを作ろうといえば、
そんなものは、成功するはずがない。日本サッカーの現状を少しでも
わかれば、そんなことが言えるはずがないと言われたものだったが。
少しの勉強で先のことが予測できるなら、世の中簡単だと思うが。
464 :
:04/02/14 14:05 ID:ZZT0sHzF
>>463 秋春制のメリットがないと決め付けているわけじゃなくて、秋春制のデメリットが大きいと言っている。
>十年数年前には、日本にプロサッカーリーグを作ろうといえば、
>そんなものは、成功するはずがない。日本サッカーの現状を少しでも
>わかれば、そんなことが言えるはずがないと言われたものだったが。
では、当時と違って春秋制になったことはどう考える?
もし秋春制のままだったら今とは全く違った形になったと思うぞ。
北国にチームはできてないだろう。
観客動員は今より遥かに少ないと思う。
465 :
:04/02/14 14:13 ID:Js5QeaS4
>少しでも勉強すれば現状での導入はリーグにとってメリットがないと理解する。
日本”サッカー”シーズンとしてはメリットが大きいですが。
それよか春から冬にかけて(真夏が真ん中で、しかも全て入る)のシーズン制がメリット
といえる納得できる理由がいまだにでてこないが。
466 :
:04/02/14 14:15 ID:7df6ynTa
>>465 どう理解できないのか言ってもらわないと答えられません、はっきり言ってもう出尽くしてるよ。
秋春制だと観客動員減るんですか?
468 :
:04/02/14 14:34 ID:XGgvV7G3
>>467 確実に減る
あと仙台、札幌、新潟の人気チームの観客動員が無くなる
Jリーグの理念でもある「日本にサッカー文化を根付かせる」
っていうのが定着した頃にはカレンダー変更は充分あり得るかもね。
結局、集客の問題ってのは「まだそれだけ根付いてないですよ」ってことだから。
2極論で語ろうとせずに、どういうところで折り合いをつけてやっていくのか
それを検討する価値はあると思う。全否定ってのは少し安直か。
470 :
U-名無しさん:04/02/14 15:30 ID:8g+3VOwv
俺の私案
J1=8月第1週〜5月最終週
J2=7月最終週〜5月最終週(入れ換え等のプレーオフで6月初旬にずれ込むことも)
ただし、12月初旬〜2月いっぱいまでロングウインターブレイク
12月〜1月1日=天皇杯
12月〜2月=温暖地域集中開催でナビスコカップ
全国でフットサルリーグ(体育館でできるので、降雪地域でも開催可)
代表は国際試合組みまくり、長期拘束でチームプレーもばっちり
欧州遠征などもまとまった期間行える
6月は完全休養、鬱陶しい梅雨時に観戦しなくてよい、芝生も休ませろ
7月にキャンプイン、運営に夏休厨工大をボランティアに動員して費用を浮かせ
471 :
:04/02/14 15:34 ID:23x7SR2F
ナビスコいらない
472 :
:04/02/14 15:40 ID:7df6ynTa
>>470 そのナビスコカップの開催方法と、収入はどうやって分配するんだ?
もちろん天皇杯と同じ一発勝負の賞金方式だよな?
473 :
:04/02/14 15:51 ID:dkepjpAk
>>467 冬には減るだろう。しかし、逆に、冬には行けないので秋や春のうちに
サッカースタジアムに通おうという人が増える可能性もある。
トータルすれば、それほど変わらないような気がする。
単純に、冬に観客が減るから、減るというのも安易な考えかたのような
気がする。
>>469 日本でサッカー文化が根付くと言うのは秋春制なんて言う人間がいなくなると言うことですけどね。
特定地域を排除するような日本での秋春制導入はサッカー文化をまったく理解していないからこそ出る発想です。
475 :
:04/02/14 16:37 ID:HOz1N8R+
燃料投下してるとしか思えんな
>>473 この上なく、ずさんな需要予測ですね。
無駄な公共事業を行なうときの希望的観測による需要予測と考え方が同じです。
477 :
:04/02/14 17:30 ID:KCXOydKH
某春秋厨の駄々コネスレですね。
早くJFA&Jリグが春冬→秋春の最終決断すること期待街
478 :
:04/02/14 17:37 ID:7df6ynTa
479 :
CQ:04/02/14 18:23 ID:UYPnMWfR
春秋派は今のままでいけば確実にJが発展するといってるんだからその通りに
しようよ。
ま、マーケティングやさまざまな考証をした上での意見だろうから絶対に
間違いはなかろう。単なる思いつきで言ってるはずはないよ。うん、おそらく。
480 :
:04/02/14 18:27 ID:KcfeJrt0
まあ少なくとも野球とカブるとかは あんまし関係ないよ
毎日やってる競技と週一の競技だしね
春秋でも別に変わらないよ
まあポストシーズンで被るのは正直やばいけどね
日本シリーズとJリーグの最終戦がかぶるとか避けた方が良い 両方にとって
現状でも被ってませんが。
日本シリーズを11月にやったことあるか?
482 :
:04/02/14 21:35 ID:dkepjpAk
>>479 札幌とか日ハムがきて、ますます経営が苦しくなると思う。
普通に、未来は暗いという意見が多いよ。
仙台や新潟も、今後、J1に定着出来るか否かで、札幌のように
なることは十分考えられる。
現状で、十分Jリーグが発展しているといっているのは
ここのスレの現状維持派だけだと思うよ。
仮に、将来の見通しが暗いという予測が出たとして
その打開策として何故秋春制なのだ?
「夏休みの集客を捨てる」この1点だけで「打開策としては」既に厳しい。
サッカーの質とかを求めるとか海外移籍がどうたらなら
理由としては弱いまでも、まだ心情はわからんでもないが。
>>473 >冬には行けないので
現状でも冬には行けない、それも寒いどころか試合が無くて行けないんだが
>秋や春のうちにサッカースタジアムに通おうという人が増える
その論法で言うと現在秋や春は観客が増えるはずなのだが
ホーム最終戦および開幕戦、昇格バブルが発生したチーム(の秋)以外
通常シーズンとそれほど変わりないのだが。
484 :
:04/02/14 23:41 ID:uZiJsohj
東京だって明日は寒くなるらしいぞ。
前日比マイナス3度で冷え込むとのこと。
たった
11度予報(w
485 :
:04/02/15 00:31 ID:zc9Db7jK
>>482 だから何?
その解決策が秋春制だとでも言うのか?
現状維持どころか確実に崩壊するぞ。
486 :
:04/02/15 00:48 ID:r2hQTg6G
確実にとか、そういういい方はやめようよ。
確実なところなんて、実際誰にもわからないんだから。
487 :
:04/02/15 00:53 ID:g+sAvxQk
>>486 現代の技術では、常識的な予算では確実にできません。
>>449 亀レスだが、
新潟では大雪のとき
一 時 間 で 30 cm く ら い 積 も り ま す
489 :
:04/02/15 07:24 ID:dHV6XlsG
>>486 やってみなければわからないなんて言葉で
あやふやにすることのほうが危険だと思うけど。
秋春制では億単位の無駄な追加負担が発生するんだし
札幌や山形はどう考えてもやっていけないよ。
490 :
1:04/02/15 11:04 ID:kYdeH1K0
2月11日(水)19:20キックオフ 静岡スタジアム エコパ
U-23日本 1-1 ロシアA代表
天候:晴れ 気温:8℃ 湿度:33% 観衆:16,335人
友好親善試合
2月12日(木)19:20キックオフ 東京・国立競技場
日本代表 2−0 イラク代表
晴れ 10.2℃ 湿度37% 観衆:38,622人
491 :
1:04/02/15 11:06 ID:kYdeH1K0
遅レスですが。
>>362 J開幕の頃を知らないのかな?
http://flying14.hp.infoseek.co.jp/2003/complete.htm 試合数 平均 (人) 合計 (人)
2003年 1,008 13,299 12,497,188
1995年 732 17,083 12,522,106
1994年 532 19,769 10,527,114
総観客数だけであれば、J開幕の頃まで回復したが、
試合数が違うし、内容的には、回復途上と思いますね。
492 :
1:04/02/15 11:08 ID:kYdeH1K0
>>368 >あと入団予定選手の所属チームの存在を全く無視してますね。
無視しているつもりは無いが、
近くのクラブを選んで、早目のスタートをきることもできるし、
遠くても、条件の良いクラブを選んで、ゆっくりスタートをきることもできる、
いずれにしても、選択権は新人選手の側にあるんだから。
個人的希望だと、将来的には、近くのJ2クラブに入団 → 活躍してJ1クラブへ移籍、という流れになっていけばいいなと思う。
J2クラブの経済的にも・・・
>それにピークの状態からプロの練習に参加できるのはメリットでしょうか?
メリットだと思いますよ。
野球の場合、4年簡ファームが主で、そこから1軍定着して、ばりばり活躍する例はたくさんありますが、
サッカーの場合、1年後に、解雇orレンタル移籍がありえる世界ですから。
ピークの状態で、チームに参加してくれれば、
指導者にとっては、自分の目でその選手のピークの状態を把握しておけるし、
新人選手自身にとっても、ピークの状態で、トップorサテライトの選手と比較することで、
何が足りないか早い段階で確認できるし、メリットだと思いますよ。
>>375 >(誤認ならスマン)、新規入団はいつでもいいのかな?
国内ルールで対応できる範囲だと思いますよ、
現実に、特別指定制度でプレーしてる選手が存在してるわけだし。
493 :
1:04/02/15 11:10 ID:kYdeH1K0
>>484 >東京だって明日は寒くなるらしいぞ。
>前日比マイナス3度で冷え込むとのこと。
> 11度予報(w
春秋支持者に聞きたいんだけど、
(選手が)サッカーやるのに、快適な気温は、何℃〜何℃だと考えてるの?
>>493 15〜20度程度が一番楽だけど。
10度程度だと太陽が出ていないとかなり寒いよ。
ちなみに観戦なら20度をちょっと超えるくらいがいいね。
496 :
:04/02/15 12:09 ID:E+A/6eNI
風の問題も重要。騒音対策で周りに何もない吹きさらしに立ってるスタが多くて、
陸上競技場には必要ないと思われている防風対策なんかやってないところが多いから
昼10℃越えてても北風が寒すぎたりする
>>491 おい。その03年のデータはJ2を含んでいるぞ。
しかも、Jリーグ開幕年(93年)のデータがない。
J1に限って言えば
>>362の言う通りなのだが
知らないのかわざとなのかどっちだ?
年 1試合平均
93 17,976人
94 19,598人
95 16,922人
96 13,353人
97 10,131人
98 11,982人
99 11,658人(J2=4,596人 J平均8,631人)
00 11,065人(J2=6,095人 J平均8,688人)
01 16,548人(J2=5,703人 J平均10,867人)
02 16,368人(J2=6,842人 J平均11,378人)
03 17,351人(J2=7,895人 J平均12,398人)
合計数はいらんよな。試合数が違うし。
498 :
:04/02/15 13:56 ID:GQgM91Hu
>>493-495 今が丁度ええよ、ときおでは。
開幕の3月も絶好。
4月後半はもうやばい。
499 :
_:04/02/15 14:07 ID:IbW0+ZUq
>>493 長距離を走るスポーツに最も適した温度は、
科学的には10度前後と言われているらしいね。
マラソンで、一番タイムが出るのがそのくらいらしい。
とはいえ、プロスポーツだから、見る側の適温ってのもあるだろうし。
北と南によっても違うわけだし...
500 :
:04/02/15 14:26 ID:RSlO9eHl
500
501 :
:04/02/15 14:41 ID:B9JbrBpL
気温とか、夏休みとか、そういうことを観客動員の重要な問題にしている
人がいるけど、本当に重要なのは、どうしても生でその試合を見たいと
思わせる、魅力的なサッカーをしているかどうかだと思う。
秋春制にしても、それだけのサッカーをしていれば、観客が減ることはない。
逆に、つまらないサッカーをしていれば、夏休みだろうが、暇だろうが、
スタジアムに行ってサッカーを見る気にはならない。
で、現在のJリーグはといえば、まだまだ、代表の試合のように観客を呼べる
魅力はない。その辺が、ユーロのビッグクラブとは大きな違い。
秋春制にするにしても、Jリーグはもっとレベルをあげて、人を感動させる
プレーで、観客を呼べるぐらいになることが先決。
>>496 そう。風対策って実に重要。
これによって一気に体感温度も変わる。
単なる気温では測れないものがあったりするし。
>>493 自分は基本的に選手ではなく観客第一に考えるべきと思ってるので、
真夏でも夜だったら現状のように大丈夫だと思ってます。
実際問題自分も高校生までは真夏の炎天下で練習も試合もしてきましたし。
あくまでも観客あっての興行であるべきだと思いますし。
503 :
:04/02/15 14:52 ID:8KKoT9jN
>>498が本当に東京に住んでいるとしたら本当に引き篭もりなんだろうね。
確かに家の中に閉じこもっていれば冷たい乾燥した空っ風は受けないし。
さらに4月後半が暑すぎるなんていうのはまさに引き篭もりの象徴。
4月後半の外は快適この上ないよ。
504 :
:04/02/15 14:52 ID:4DAVkKBh
>で、現在のJリーグはといえば、まだまだ、代表の試合のように観客を呼べる
魅力はない。
今の代表だったらJのほうが全然おもろいけど?
Jみてる?
505 :
:04/02/15 15:24 ID:B9JbrBpL
今の代表だったら、そうかもね。
でもJのほうが全然おもしろいというふうに、断言できるほど、
Jの試合が面白いとも思わない。
506 :
:04/02/15 15:25 ID:js0vXG0/
いや、外のが温かいに1票。
家の中は暖房ないと寒い。
GW中の晴れた日のデイマッチはサッカーには熱い事多い。
過去の例思い出せば判る。
あくまで東京とかの場合。
首都圏にいるんなら真っ昼間外に出てみな。
防寒重装備なんかしてないから。(ポカポカ陽気
508 :
:04/02/15 15:35 ID:js0vXG0/
追記)
気温の数字だけでいってるのではない。
2月で10度とか14度とかある平野部、都市部は温かいし
GWに20度以上(25度とかも珍しくない)あると仕事や観光してても苦しい。
しかし9月そして10月→11月に32度→28度→25度→20度となっていく季節は
同じ数字でも涼しく感じる。
>>508 気温の数字でしか語っていないのはあなた。
関東の冬特有の冷たい風で体感気温はかなり下がる。
510 :
:04/02/15 15:46 ID:js0vXG0/
昼間外にいること多いんで、寒いも熱いも温かいも体感してる俺が言うんだから正確。
2月の東京では朝は少しサムーイ感じで10時から15時ぐらいまでは厚手の上着いらない
事が多かったりもする。
夜はまた冷える。
511 :
:04/02/15 15:56 ID:g+sAvxQk
>>510 4月の後半が暑苦しいなんていう特異体質の人間の意見なんて聞いてません。
513 :
:04/02/15 16:03 ID:g+sAvxQk
>>512 脂肪が厚いから暑いんだろうね、きっと。
2月(冬)に10°いけば温かいだろうが、いくことなんか本当にあるの?
>>501 まぁ制度に関わりなく魅力的なサッカーを展開せよってのはわかるが
そういうのでない、(代表戦でも見たか)何かの理由があって突発的に
「んじゃサッカーでも見に行くか」ってなる人は冬とか悪天候だと少ないと思うし
冬はレジャーとしてもサッカーが選択肢になりにくい。
それと、Jとユーロのビッグクラブを比べる前提はそもそも無茶。
516 :
1:04/02/15 18:33 ID:HnbuHhQw
>>497 497は、今の状況は、J開幕時以上だと思ってるの?
>おい。その03年のデータはJ2を含んでいるぞ。
>J1に限って言えば
>>362の言う通りなのだが、知らないのかわざとなのかどっちだ?
過去レス、読んでみて。
総観客数でも、J開幕時に追いついた、といってるんだから、
J1・J2の合計で比較するのが、普通でしょ?
スレ違いの話しなので、ここまでにしておきます。
517 :
1:04/02/15 18:37 ID:HnbuHhQw
>>502 >実際問題自分も高校生までは真夏の炎天下で練習も試合もしてきましたし。
真夏は、給水タイムとか、練習試合だと30分制とか、工夫するからね、
プロはナイターだからそういう苦労は無いけど、
夏場に、風が無い試合はやっててきついと思うけど、どう?
>自分は基本的に選手ではなく観客第一に考えるべきと思ってるので、
もちろん興行なんだから、観客のことも大切。
でも、プロとして良いパフォーマンスを発揮するには、
プレーしやすい時期に開催することも大切なのでは?
>>504 >>505 ジーコジャパンには、ストレスがたまる。
今ならJの方がおもしろい、に1票。
>>511 >
>>1 >
>>488にレスしてやれよ。
大雪の時期には、そんな場所で、開催する気ありませんから、関係ないです
518 :
:04/02/15 19:05 ID:aRlzXgBa
>実際問題自分も高校生までは真夏の炎天下で練習も試合もしてきましたし。
そんなことを言ったら、高校生のとき雪の上でサッカーの試合をしたぞ。
はたから見ると、真夏のサッカーより大変にそうに見えるけど、
実際、やって苦しいのは真夏のサッカーの方。
おれの経験として。
519 :
:04/02/15 19:23 ID:XTgjYz0X
>>517 せっかくあなたは「1」というこのスレでの唯一のコテハンなんですから、
貴方の考える1年間のサッカースタイルを詳細に記述してはいかがでしょうか?
そしたらもう少し建設的な議論になるかもしれませんよ?
それが見えないから、こんな風に貴方と他の人でループしまくるんだと思いますが。
>大雪の時期には、そんな場所で、開催する気ありませんから、関係ないです
と例えばありますが、具体的にどのようなを想定していて、
焦点になりやすい12月〜3月上旬の過ごし方はどのように考えておられるのですか。
例えば
・12月は天皇杯、1月はオフ、2月は代表戦やナビスコ(中立地開催)、3月中旬からリーグ戦再開
・冬期間(12月〜3月上旬のいずれかの時期)にもリーグ戦実施。北国チームはアウェー連戦。
・その他(貴方の想定する内容)
のような形で。それが見えないとお互い議論してても損ですよ。
>>517 観客のことを考えずプレーしやすい時期に良いパフォーマンスなんて言うのはアマチュアの考え方。
客が集まる時期に最高のパフォーマンスを出すことを考えるのがプロ。
いくらいいプレーしたからって客がこなければ給料は下がるし最悪職を失うんだよ。
いいプレーしていれば将来的に客が増えるかもなんて言い訳は通用しない。
すぐに集客という形で結果を求められるのがプロの興行。
そんなあなたの考えは社会を舐めているとしか思えない。
521 :
:04/02/15 19:49 ID:rClrAsrl
この時期、代表チームが糞なパフォーマンスで糞試合繰り広げているのを見ると、
日本の今の時期がサッカーに向いているとは到底思えないですな。
サッカー界や選手、ファンから求められる秋春制どころか現状の春冬制をも否定するかの
ような理屈こねる「春秋厨」の鬱憤晴らしの為に存在するスレですからw
>>516 ここまでと言うならあなたを深く追求はしないが、
今後間違う香具師が出ないように書いておくんで。
少なくともこのスレにおいて「観客動員の増加」(
>>329)とは書いてあるが
「総観客数が追いついた」なんて書かれてない。
で、総観客数が増えただけでないのかと突っ込んだので(
>>358)
それは平均値についての言及だと補足されたわけだ(
>>362)
それはさておき
現在の代表パフォーマンスが悪くても構わない、とは言わないまでも仕方が無い。
理由は冬であること、オフシーズン、休養不足などがあるだろうけどね。
重要な大会がある6月近辺のパフォーマンスを重視すべき。
おっと。質問には答えないとね。
メディア露出や一般層への浸透度、予算は開幕時以下。
ただ、サッカーレベル、(やや関心ある以上のレベルの)ファンへの浸透度は開幕時以上。
もう少し一般層への浸透があると嬉しい。
メディア露出はこれくらいが限度かなと思う。
関東はともかく、地方によっては結構取り上げられているし、そう悲観していない
(ちなみに漏れが住んでいるのはJ2クラブのホーム所在地)
ただ、開幕時のレベルは当面(今後10年くらい)望まない。胡散臭いから。
あと
「雪の下でサッカーするわけないじゃん」という意見があるけど
そのご意見をお持ちの方はつまり「野球との棲み分け」には
消極的と言うことでいい?
野球との棲み分けを進めるには冬開催が不可欠なので。
526 :
:04/02/15 20:20 ID:g+sAvxQk
ちょっと効きたいんだが、秋春制にした場合はウインターブレイク入れるの、入れないの?
ナビスコはもちろんやるよな?試合数減らしたらせっかくJ1のチーム増やしても仕方ないから。
>>526 秋春賛成派の中でウィンターブレイクは導入には異論が少ないようだが
期間については議論が分かれる。
現状冬のオフはリーグ戦に関して約3ヶ月強だが、
北国に配慮するならこの期間は譲れないという声がある一方、
シーズン中断(ブレイク)としては長すぎると言う声もある。
ナビスコをやるといっても、J2制施行以来でも、
一次リーグを入れる方式(9〜13試合)もあれば
完全H&A方式(J2参加で9試合だが、J2不参加なら7試合まで減らせる)もあった
場合によっては1次リーグ(6試合)免除とかあるのでなんとも言えない。
528 :
:04/02/15 20:45 ID:g+sAvxQk
>>527 試合数減らしてどうするんだろうな、せっかく増やすためにチームを16から18にするって言うのに。
>>528 極論するとリーグ戦1試合>ナビスコ2試合だから。
530 :
:04/02/16 01:14 ID:bwSywnRs
天皇杯1月中旬までやれや。
秋春制になったらゼロ提示(w)期日は5月に変更で。
代表もいい状態で2月の予選に挑めって。
531 :
:04/02/16 01:57 ID:8po4pYpy
そんなに野球とすみわけしたいなら野球が秋春制にすればいいんだよ。
あっちはほとんどドームで人工芝なんだしいいだろそれで。
有る居の画やなら名古屋やビッグアイみたいな全体を覆う屋根をつけてクーラーつけろ、
そっちの方が北国に冬も試合と練習ができる環境を要求するよりはるかに安い。
>>501が一番マトモな事を言ってるような気がする…
別に開催時期はどっちでもいいけど
夏に連戦やるとかバカな事はやめて欲しい。
自国開催だったW杯フィーバーが終わった今、
低パフォーマンスの試合が続けば客は減ると思う。
この前の日本代表戦なんかがそれだと思う。
あと大雪の時云々は夏には大雨の時というのもあるし
実際、大雨で中止になった試合もあるから、これはどっちもどっちだと思う。
それと先に言っとくが、俺は
>>501じゃないからなw
533 :
:04/02/16 07:23 ID:s2uZ+j2J
>あと大雪の時云々は夏には大雨の時というのもあるし
>実際、大雨で中止になった試合もあるから、これはどっちもどっちだと思う。
大雨が降ったときだけ試合が不可能になるのと
一度大雪が降れば春まで試合開催が不可能になるのを一緒にするとは…。
>>533 きっと夏になると毎日のように台風が発生しているところに住んでるんだよ。
そりゃ秋春制を主張したいわな。
535 :
:04/02/16 12:50 ID:6+eRQ2Y8
野球が秋春でやろうと(別に野球が秋春でやるべきでないが)フットボールが春〜夏〜冬向きになるわけではない。
536 :
:04/02/16 13:16 ID:FsbpKlSI
>>533 沖縄にもJを目指しているクラブがあるというし、
いろいろむずかしい問題は出てくるよ。
そういうときに、最大公倍数的地域を中心にしてシーズンを決めるのは
やむを得ないだろう。必ず、どこか不満なところが出てくるよ。
537 :
秋春は:04/02/16 13:22 ID:kQLiYYEX
不可能だって。
●膨大な除雪費用
●雪上サッカーなんてもんじゃない。地吹雪。
●芝に大きな負担。春夏に育たなくなる
●ドームだとしても、アウェーだとしても、交通機関が麻痺すると無理。
道が閉鎖。鉄道ストップor遅れ。
観客が望めない。下手すると選手も到着できない。
スタまでたどり着くのに苦労。
無事着いても帰りに天気が荒れ、帰れない可能性も高い。
サポ脱落→J100年構想失敗?
夏休み中は開催すべきだと思う。
確かに暑いのは大変だが やりたくても無理なんだよ、冬は。
サカーは外のスポーツ。
>>536 沖縄といっても夏から秋にかけて降雪地帯の冬期みたいに1日も休みなく
試合や練習が不能になるわけじゃないんだから
比較として出すこと自体不適当だと言っているんだが。
539 :
:04/02/16 13:52 ID:NmWHFTxP
>>536 沖縄は秋春制移行の前提でJ入りを目指してるのか?
そんな内約を得ているのでなければ乱暴な話だと思うな。
とすると、これは夏開催が参入の動きに絶対的な障壁にならないことの証明だと思う。
秋春・春秋の制度議論は別にして、
夏開催でも沖縄はチーム結成しようとする動きがあるが、
冬開催であったならば雪国地域でチーム結成する動きが出てくるかねぇ。
あと、「最大公倍数」ってなんですか?最大公約数の間違い?
540 :
:04/02/16 14:39 ID:O58QVPuP
夏休み、興行的にはずせないという意見についてだが、
たとえば、Jの試合を商品にたとえるとこういうことになる。
夏がかきいれ時だから、不良商品(真夏のパフォーマンスの低い試合)だろうが
なんだろうが、とにかく売ってしまえ。
そうなるとどういうことになるか? 長い目で見れば消費者の信頼をなくし、その
商品は売れなくなる。
つまり、長期的に見れば、夏にJリーグを開催することは、Jリーグに
とって大きなマイナスになるということだ。
541 :
:04/02/16 17:17 ID:wKhfoa6a
>秋春は 不可能だって。
>●膨大な除雪費用
>●雪上サッカーなんてもんじゃない。地吹雪。
>●芝に大きな負担。春夏に育たなくなる
>●ドームだとしても、アウェーだとしても、交通機関が麻痺すると無理。
>道が閉鎖。鉄道ストップor遅れ。
>観客が望めない。下手すると選手も到着できない。
>スタまでたどり着くのに苦労。
>無事着いても帰りに天気が荒れ、帰れない可能性も高い。
×秋春は→◎スキー場あるような豪雪地帯での冬開催は
>夏休み中は開催すべきだと思う。
本末転倒
夏場の試合を不良品と言い切る
>>540の頭の悪さに乾杯。
屋外スポーツ舐めすぎだよ。
>>541 北欧で同じこと言ってみな。
サッカー知らない馬鹿な日本人に言われる筋合いはないと嘲笑されるから。
ローゼンボリやFCコペンハーゲンが
毎年冬の北欧でUEFA杯やCLの試合やってるな
あ、今年はロシアのLモスクワがUEFA杯に回らず
CLの決勝Tに進出してたっけ
545 :
:04/02/16 18:29 ID:915Dia8q
欧州厨UZEEEEEEEEEEEEEEEE
Jを欧州リーグの猿真似にしたいんだったら
素直に欧州オンリーになっとけ。
546 :
:04/02/16 18:31 ID:Tnzd0C60
プーーーーーーーッwwww
自分から振って置いてオチがそれかよwwww
まあこの程度の連中ってことだろ。
548 :
:04/02/16 18:48 ID:kI2r4Re8
>>544 それって客入ってんの?
怪我しそうだな。
549 :
:04/02/16 18:56 ID:Tnzd0C60
プッ、WCが終わっちまった今の日本で
Jリーグ如きのぬるい試合じゃ客なんか入らねーよwwwww
これからも頑張って川淵にゴマすりまくって下さい!!応援してます!!(プゲラ
550 :
:04/02/16 18:59 ID:uohDaxf2
532 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/02/16 04:03 ID:Tnzd0C60
>>501が一番マトモな事を言ってるような気がする…
別に開催時期はどっちでもいいけど
夏に連戦やるとかバカな事はやめて欲しい。
自国開催だったW杯フィーバーが終わった今、
低パフォーマンスの試合が続けば客は減ると思う。
この前の日本代表戦なんかがそれだと思う。
あと大雪の時云々は夏には大雨の時というのもあるし
実際、大雨で中止になった試合もあるから、これはどっちもどっちだと思う。
それと先に言っとくが、俺は
>>501じゃないからなw
546 名前: [ ] 投稿日:04/02/16 18:31 ID:Tnzd0C60
プーーーーーーーッwwww
自分から振って置いてオチがそれかよwwww
549 名前: [ ] 投稿日:04/02/16 18:56 ID:Tnzd0C60
プッ、WCが終わっちまった今の日本で
Jリーグ如きのぬるい試合じゃ客なんか入らねーよwwwww
これからも頑張って川淵にゴマすりまくって下さい!!応援してます!!(プゲラ
>>544 ふーん。
散々、選手のパフォーマンスとか言っていたのに
降雪量は少ないとはいえ2月のモスクワでそれが実現できると。
でもCLみたいにちゃんと筋を通してホームアンドアウェーでやる覚悟があるならやればいい。
手始めとして今の天皇杯も西日本中心開催なんて甘ったれた制度は廃止して
決勝以外は例外なしでホームアンドアウェーを導入しなきゃいけないな。
そこまでの覚悟はあるのか?
>>549 CLは客は入るべ
UEFA杯は下の回線だとマイナー感があるが
今月末の回戦くらいから入ってくる感じ
話がいつの間にか開催可能かどうかから
集客に入れ替わってるような気がするけどな
もう末期的だなこのスレ・・・
>散々、選手のパフォーマンスとか言っていたのに
?
「開催するだけなら出来るだろけど」
と言っただけだが・・・
554 :
:04/02/16 19:18 ID:XvhTSf1r
>>552 >話がいつの間にか開催可能かどうかから
>集客に入れ替わってるような気がするけどな
集客に苦労するなら開催時期変更しても意味ないべ、プロ興行なんだし。
>ID:GlmX6VIa ID:915Dia8q
乙(プッ
>>554 それはそうかもな
ただ傍から見てると論点が
「集客」と「開催不可能・可能」って問題が
いつもゴチャ混ぜの議論になってるような感じで
議題が決まっいないのに議論を始めてるような気がしただけだ
557 :
:04/02/16 19:34 ID:Tnzd0C60
>>551 プッ、実現できるとって
実現してんじゃねーかwwww
558 :
1:04/02/16 20:51 ID:9H7YbaoR
>>496 >陸上競技場には必要ないと思われている防風対策なんかやってないところが多い
陸上には、観客が満員にイベントは、ほとんど無いから、
作る時点で、観客のことなんか考えて無いんじゃないの?・・・って思える。
>>525 >「雪の下でサッカーするわけないじゃん」という意見があるけど
>そのご意見をお持ちの方はつまり「野球との棲み分け」には消極的と言うことでいい?
>野球との棲み分けを進めるには冬開催が不可欠なので。
冬開催はするけど、積雪地域ではその時期に開催しない、という意味です。
「野球との棲み分け」は、
それ自体が目的で、秋春制に移行するのではなく、
秋春制に移行した結果、おまけとして、「野球との棲み分け」というメリットがついてくる、
といった感じでしょうか。
559 :
1:04/02/16 20:53 ID:9H7YbaoR
>>519 >貴方の考える1年間のサッカースタイルを詳細に記述してはいかがでしょうか?
>具体的にどのようなを想定していて、焦点になりやすい12月〜3月上旬の過ごし方はどのように考えておられるのですか。
日程案は、過去スレで書きましたから、常連の方であれば、知ってると思います。
簡単に書くと、8月開幕〜5月閉幕、、
冬場に関しては、12月天皇杯、1月アウェー、2月ブレイク、です。
もし天皇杯開催が1月へ移動可能なら、もう少しましな日程になりそうですね。
↓こんな感じ
560 :
1:04/02/16 20:54 ID:9H7YbaoR
◆2002〜2003年「秋春制」雪国モデル ※18チーム、34節
06月 オフ
07月 プレシーズン
08/03(土) スーパーカップ
08/11(土) 第1節(H)
08/17(土) 第2節(A)
08/24(土) 第3節(H)
08/31(土) 第4節(H)
09/07(土) 第5節(A)
09/14(土) 第6節(H)
09/18(水) 第7節(H)
09/21(土) 第8節(A)
09/28(土) 第9節(H)
10/05(土) 第10節(H)
10/12(土) 第11節(A)
10/16(水) A代表 vs ジャマイカ 国立
10/19(土) 第12節(H)
10/23(水) 第13節(H)
10/26(土) 第14節(A)
11/02(土) 予備日
11/09(土) 第15節(H)
11/16(土) 第16節(A)
11/20(水) A代表 vs アルゼンチン 埼玉
11/23(土) 第17節(H)
11/30(土) 第18節(A)
12/07(土) 第19節(A)
12/14(土) 第20節(A)
12/21(土) 第21節(A)
561 :
1:04/02/16 20:56 ID:9H7YbaoR
12/29(日)〜1/19(日) 天皇杯
01/20(月)〜02/20(金) ウインターブレイク
02/21(土) 予備日
02/28(土) 第22節(A)
03/07(土) 第23節(A)
03/14(土) 第24節(H)
03/21(土) 第25節(A)
03/28(土) A代表 vs ウルグアイ 国立
04/05(土) 第26節(H)
04/12(土) 第27節(A)
04/16(水) A代表 vs 韓国 ソウル
04/19(土) 第28節(H)
04/26(土) 第29節(A)
04/29(火・祝) 第30節(H)
05/03(土) 予備日
05/05(月・祝) 第31節(A)
05/10(土) 第32節(H)
05/17(土) 第33節(A)
05/24(土) 閉幕 第34節(H)
05/31(土) A代表 vs 韓国 国立 (←本来なら、この週に閉幕)
06月 オフ
562 :
:04/02/16 20:58 ID:8po4pYpy
>>560-561 12月と2月はどこで練習したらいいの?
今年予算でそれやったら選手の給料払えないんだが。
>>560-561 ブッブー!やりなおし!
どんなシュミレーションしても北国を考慮できない時点でOUT!!
564 :
:04/02/16 21:44 ID:ECRS9FbJ
>562
別に相手チームは困らない。
だれかに補償を求めているのか?
練習場が台風で傷んだり雪で使えなかったり
する度の協会やリーグに補助をもとめるのかw
565 :
:04/02/16 21:45 ID:ECRS9FbJ
高校野球でもそんな泣き言はいわないよ
>>自称1
要するにウィンターブレイクは正月休み程度。
北国に最大限の負担を強いる形の「冬開催派」なのね。
過去スレで言えば植田派か。
>冬開催はするけど、積雪地域ではその時期に開催しない、という意味です。
北国チームの試合をアウェーであろうとも行わず、
他の時期に回すと言うことならわかるが
>>561にあるように北国にアウェー連戦を強いる案ならば論外レベルだ。
理由はさんざん過去レスに出ているぞ。
最低限「北国4チームには12月10日〜3月10日まで試合日程を組まない」という
確約が必要だな。
南国チームはやりたいようにやればいいが。
567 :
:04/02/16 22:07 ID:nrdKJgAo
もうとっくに関東その他ではサッカー開催してるよん。
日本作家ー界秋春シーズンは既定路線。
568 :
:04/02/16 22:13 ID:dqYvgFc0
569 :
:04/02/16 22:31 ID:8po4pYpy
>>564 じゃあ雪中サッカーでも文句言わないでくれよ
570 :
:04/02/16 22:56 ID:qP18+X+L
571 :
:04/02/16 23:39 ID:ECRS9FbJ
>569
レス元をよく読め。
572 :
:04/02/16 23:46 ID:8po4pYpy
>>564 もうあれだ、芝なんかいらないだろ、昔のワールドカップ予選だって泥沼でやっているような映像あったし。
ああいう感じでも問題ないだろ。芝何か気にしなければ除雪なんて簡単、ブルト-ザーで地面後と削り取ってやる。
573 :
:04/02/17 02:12 ID:FZUvauk+
雪上、雪中のサッカーなら、九州のクラブは、北国クラブには
勝てないだろう。普段から雪の上で練習しているクラブが有利に決まっている。
これで、雪国北国クラブは勝ち星稼げるね。
ま、そんなサッカーが上手くなったところで
日本サッカーのプラスにはこれっぽっちもならないんだがな。
>>560 ・始動を1ヶ月早めて、12月2週以降、2月、3月1週に入れてある試合を7月に開催
・リーグ戦は12月2週〜3月1週まで完全にお休み
・天皇杯は12月上旬から
こう修正すれば物理的にはそれほど問題ない……というか、
それ以外の日程は「リーグ戦の週二回開催」を恒常化しないかぎり無理ぽ
問題は長いブレイクが興行的にどうかという点と、
オフが1ヶ月しかないのでフロント仕事が大変という点
「それでも、移籍のシーズンあわせのためだけにやる」かどうかって話だよな?
576 :
:04/02/17 07:43 ID:0a5WzcfX
第18〜23節まで連続6節でアウェーゲームか。
著しく公平性を欠くな。
>>565 高校野球は積雪地域を考慮して
冬季期間は全国的に対外試合禁止なはず。
577 :
:04/02/17 08:24 ID:bR+/nbjh
高校生は冬は練習できない補償しろなんて泣き言を言っていない
と言いたかっただけだよ
6節連続ホームゲームもあるわけか…
578 :
_:04/02/17 08:51 ID:8mBBgT5h
なんかちょっと前に北欧の話が出てたけど
東京や京都あたりのヒートアイランド化した真夏の夜に
北欧の選手に90分間絶えず激しい
プレス掛けた試合やれっつったら100%無理だろう。
あっちを立てればコッチが立たずで
本当、日本はサッカーの全国リーグに向いていない気候だよな。
>>578 でもこう言ったらJを軽視してるって言われかねないしスレ違いだけど。
代表なんかの試合でも真夏の猛暑並の暑さでの試合から、
北国の冬並の寒さの中での試合まであるのだし。
それを経験できるってのはいいことだとは思う。
特に暑さはしっかりと馴れておかないとこの先々も
アウェーで中東勢とやらなきゃならない以上は、
日本でも質は違うのだろうけど暑さは馴れておかないと。
>>578 世界中で行なわれている屋外競技なんだから物理的に試合開催が不可能な状態でなければ
気候面で有利不利が出てくるのは当たり前。
暑さでプレスを掛け続けることが出来ないなら違う戦術をとるのか
あるいは選手交替によってそれを継続するのか。
アウェーで苦しんだなら逆の立場で相手チームはどうするのか。
それらもサッカーの楽しみの一つでしょう。
581 :
_:04/02/17 09:33 ID:8mBBgT5h
>>579 いや、オレはむしろクラブ至上主義者だから
代表なんかどうでもいいし、だからこそ
フットボーラーが暑さになんか慣れる必要なんてない
とさえ思ってるんですよ。
ただただ、欧州にも劣らぬクオリティの高いフットボールを
自分が生まれた地域であり生活を営む地区にあるスタジアムで観たいだけ。
元々Jが出来たガキの頃はJよりサッキミランとトラップユーヴェに魅せられた
完璧な欧州厨だったせいもあるんだろうけど
やっぱコレクティブな最先端のフットボールをいつか自分のクラブが展開してほしい。
そんな夢はクソ暑い中でリーグやってる限り無理なんだけど
だからって全国リーグをやるには秋春はほぼ無理。
つくづく、日本は、そういう欧州的なフットボールを全国リーグでは
できない地域なんだなあと、このスレを読んでいて思った次第です。
>>581 ネタ?
欧州のチームが四六時中快適な気候でプレイできるとでも思っているの?
凍結ピッチとかの問題も知らないの?
蒸し暑いとサッカーのレベルが上がらないならブラジルは弱小じゃないとおかしいよね。
583 :
_:04/02/17 10:20 ID:8mBBgT5h
>>582 あなたは何試合くらい現地(欧州)でピッチ凍結が問題になる
この時期に観戦したことがある?
もしないのなら航空チケットも非常に安い季節だし
ちょうどJもオフだから聞きかじりばかりじゃなく
アムスでもフランクフルトでも行って
その問題点とやらを自分の目で確かめてきたほうがいい。
そして凍結しているピッチのサッカーと
真夏にやってるJの試合における志向性の違いを確認すべき。
悪いけどそのレスの方がネタとしか思えない。
まして、オレは凍結したピッチでJをやれなんて一言も言ってないよ。
なぜそんなにムキになる必要があるのか理解に苦しむ。
>>蒸し暑いとサッカーのレベルが上がらないならブラジルは弱小じゃないとおかしいよね。
グループ戦術レベルにおいては非常に弱小だがそれを遥かに上回る
個人戦術とテクニックがある。
個人的にはそういうサッカーは好きじゃないが、真夏にリーグをやれば
ブラジル並にうまい選手がボコボコ出る(可能性が上がる)
といいたいの?
>>583 悪いけどそんなことにお金使うつもりないよ。
どうせあんたもテレビでビッグクラブの試合しか見ていないんだろうし。
もし本当にヨーロッパにしょっちゅう行っているのなら
そのまま日本に帰ってこなくてもいいよ。
レベルの話だけどヨーロッパのサッカー真似るよりはまだ
ブラジルのほうが望みあるね。
180とかの身長が当たり前のサッカーをどうやったら
日本人が真似できるんだよ。
>>583 やばいねこいつ。
>オレは凍結したピッチでJをやれなんて一言も言ってないよ。
じゃあ今のままでいいじゃん。12〜2月は凍結どころじゃなくて
常時積雪だよ。何度言わせるんだこのボケチンがっ!
586 :
:04/02/17 16:12 ID:AGVkrYfd
584、585やばいのは、どう見てもおまえらの方。
個人的に秋春制に対して、恨みがあるようにしか思えないレスだ。
おまえらのようなやつは「バカの壁」でも読んで、頭を柔軟にしろ。
587 :
:04/02/17 16:28 ID:qLKOr26n
>>577 高校生は冬に重要な試合は無いからな、予選は夏だし。
全国大会に出るチームは早めに現地に行って練習を開始するだろう、
全国大会なんてめったに無いことだし選手に給料を払う必要が無いから私立なら何とかなる。
それがプロだとどうだ?毎週のように試合があるんだぞ。
>>586 恨みがあるもなにも雪には勝てん。
無理ったら無理!
何度も議論してきたじゃん。
日本は欧州より雪深い地域がある国だってこと認識してる?
柔軟なお前の頭で、納得のいく案を出せ。
589 :
.:04/02/17 17:25 ID:yV5+vr8V
>>588 >>583はも元々
>>578のように
日本の気候下においてでは
全国規模で欧州的な戦術のサッカーをやるのは
難しいんだなってことを嘆いてるだけなのに。
>>585みたいな過剰反応の知障レスするなよ。
>>456北国系の人でも
こういう日本語も理解できないおかしい奴が
一定数いるのがこのスレをより複雑化してるな。
590 :
:04/02/17 17:52 ID:+Rwjc2HJ
>>578 真夏どころか、1年を通して温暖地域多い日本で10ヶ月間シーズンインを考える。
日本では秋春制だって欧州秋春制地域みたいな涼しい&寒いところみたいな風にはいかない。
591 :
:04/02/17 17:55 ID:0nWOutJb
>>589 なにをいう。
ネタスレに欠かせない、貴重な燃料じゃないか!
592 :
:04/02/17 18:57 ID:sWuKc63K
灼熱の南米サッカーを否定する秋春厨
593 :
:04/02/17 19:07 ID:1YuKAQg0
だから秋春厨はもうほっとけって。
勝手にココで妄想化語らしとけばいいんだって。
それで満足するんだから邪魔しちゃだめ!
594 :
:04/02/17 20:11 ID:C9kNkYbl
>593
おまえこそなに言ってんだ
こちらは当番のつもりで頑張ってるのに〜( ̄〜 ̄)ξ
595 :
:04/02/17 21:04 ID:bmFP3ddG
高温多湿の日本サッカーに必死な春秋厨
596 :
:04/02/17 21:25 ID:aTdD4X0w
確かに必死なんだろうね。
過去に秋春が理想であることや、実現のための問題点前提の議論のまとめもでて集結して
たけど、特に前スレから抵抗必死クンの遠吠えスレの役割果たしてるからねえ。
597 :
:04/02/17 21:59 ID:ucGZFKKm
ジーコ解任スレとか見ればわかるが、
必死なのは、たいてい少数派。
春秋派はまだ、そんなに必死になる必要はないと思うが、
レスに余裕がないよね。
598 :
:04/02/17 22:27 ID:sWuKc63K
そうかここは秋春厨の妄想スレだったな。じゃまして悪かったよ。
じゃね。
599 :
1:04/02/17 23:03 ID:LH3dQACb
>>562 >12月と2月はどこで練習したらいいの?
>>560は室内練習場を持つことが前提ですから、それからの話しですよ。
600 :
1:04/02/17 23:05 ID:LH3dQACb
>>566 >最低限「北国4チームには12月10日〜3月10日まで試合日程を組まない」という確約が必要だな。
>南国チームはやりたいようにやればいいが。
そんな条件でいいの?
それなら、来年からでも、秋春制を実施できるけど。
もう一度、考え直した方がいいよ。
>>575 言ってる内容がよくわからないんだが・・・
>・始動を1ヶ月早めて、12月2週以降、2月、3月1週に入れてある試合を7月に開催
>・リーグ戦は12月2週〜3月1週まで完全にお休み
それは、雪国だけの条件?
それとも、太平洋岸のチームにも、要求するの?
>「それでも、移籍のシーズンあわせのためだけにやる」かどうかって話だよな?
一番の理由は、夏開催を減らして、冬開催を増やすこと。
その次の理由が、カレンダーの統一、ですね。
601 :
:04/02/17 23:06 ID:fjynY32M
602 :
1:04/02/17 23:10 ID:LH3dQACb
603 :
:04/02/17 23:11 ID:qLKOr26n
604 :
:04/02/17 23:59 ID:N1SAxjjv
日本は寒いよね、東京でさえ。
今週は最高でも17度しかいかないってさ(w
605 :
:04/02/18 00:14 ID:/YF6y21g
>>562 >12月と2月はどこで練習したらいいの?
現在12月と2月に行っているところと同じ所www
606 :
:04/02/18 00:24 ID:g1ZzwbJW
607 :
:04/02/18 00:40 ID:mNsWDz0/
>>600 >>最低限「北国4チームには12月10日〜3月10日まで試合日程を組まない」という確約が必要だな。
>そんな条件でいいの?
>それなら、来年からでも、秋春制を実施できるけど。
この案は実際に検討されたんだよ。
降雪地帯のチームだけ、ホームもアウェーの試合も他の時期に移すというのはね。
でも実際には採用されなかった。
理由は非降雪地域のチームのほとんども客の集まる夏場の試合を望んで
客足の落ちる冬季開催を望まなかったから。
608 :
:04/02/18 00:58 ID:099CN/aO
>>607 いまのJリーグならそうなんだろうな。
でも、サポーターの目がこえてくれば、夏場のサッカーが運動量が少なくて
あまり走らない面白くないサッカーだということが分かってくると
思うよ。もともと、コアなサポは夏休みも他の時期も関係ないんだけどね。
609 :
566:04/02/18 01:14 ID:wRUJz12i
>>600(自称1)
>そんな条件でいいの?
「北国的には」反対する理由がなくなるね。来年からでも今年からでも、やればいいじゃん。
北国チームの承認なしにこの条項を変えないことを、規則として明文化してね。
もっとも
>>607の言うように非北国もやりたくないと言ってるなら、それはもうどうにもならんよ。
J1中位以下は観客料収入に依存する割合が高いからね。
ところで
>>602だが、「第1戦」がJ2のホームなら
札幌・山形が進出した場合でも、従来の天皇杯2回戦開催と条件は一緒だね。
新潟ビッグスワンは12月の積雪において札幌、山形より少しマシなのかな?
>>608 コアとかサッカーの面白さ以前にさ、冬場はあまり休みないでしょ。
極論すると「サポーターの目が肥えていれば土日開催を
平日開催に振り替えても問題ないの?」ということ。
611 :
:04/02/18 01:36 ID:099CN/aO
612 :
:04/02/18 01:47 ID:u8Z/cR+o
12月の天皇杯や1月から2月の自主トレやキャンプ費用をJリーグが負担したウエで
練習施設を整備してくれたら春冬(秋)制認めてもイイよ。
北国4国
613 :
:04/02/18 02:54 ID:0VK1SryX
そんなお金はありません
Jリーグ機構
614 :
:04/02/18 11:41 ID:5bw77uyy
じゃあ春冬制なんてできません。
北国4国
615 :
干潟サポ:04/02/18 11:53 ID:OVMlgRH5
開催できるかどうかは別にして、
大白鳥のある清五郎の十二月中旬の積雪量は、
せいぜい30cm程度かな。
これをどう判断するかは各自判断してね。
616 :
:04/02/18 12:40 ID:HsAYw4zj
>>611 どうなんでしょ。
現行12月〜2月に行われている天皇杯・代表戦・A3・ACLを
考慮したとき、リーグ戦をもしそこに組み入れるつもりなんだったら
当然どちらかは平日開催になるでしょうね。
7月や8月は暑さを考慮してサッカーの試合はしたらいけないんだ、という論点にたてば、
この期間にそれらを組み入れるわけにもいかんでしょうし。
どうしても今以上に過密になることは避けられないから、何を取って何を捨てるかの選択になるでしょう。
617 :
_:04/02/18 13:09 ID:amHnqx7M
解決策
全チームが冷房完備のドームを作って行う>7,8月の為に
or
雪国が暖房完備のドームを作って行う>1,2,3月の為に
で,
折衷策として 7,8は雪国のホームでできるだけ試合を組みまくり、冬は本州でアウェイ地獄になってもらう。
(雪国の準ホームも必要)
618 :
:04/02/18 13:14 ID:2aseNIIV
>>617 (過去スレでアホほど既出と思うけど)
準ホームは折衷案にはなり得ないと思うよ。
むしろ強硬案の部類に入る。準ホームは結局ホームと呼べるまで根付かないと思う。
619 :
:04/02/18 13:18 ID:htIW5ucL
>>617 冷房完備ってあほかよ
熱いくらい我慢しろや
>>617 恥ずかしながらその案にマジレスすると
ドームにするなら1〜3月も雪国でホーム開催できるな。
ただし人工芝になるが。
何度でも言うけど、冬は芝の育成はできんからね。
しかし札幌ドームもその場合改築が必要だし
他の雪国のドーム建設は誰が負担するの?
ていうか秋春制推進のヤツって環境問題には無頓着なんだろうな。
北国で冬に温暖な地方並みのレベルでサッカーやるってことは
自然に反したことをやるわけだから、
ぶっちゃけ環境破壊をしつつ人間様は余暇を楽しむわけだ。
ああ、、ついにこんな糞スレにレスしちまったよ_| ̄|○
こんなこと今時通用すると思うの?
621 :
:04/02/18 13:37 ID:JaXkgQSk
>>612 冬のキャンプなら、今の時期、どこでも自費でやってるんだろ?
冬は、北国雪国のクラブに限らず、福岡でさえ宮崎でキャンプをする。
どうして、北国雪国だけにキャンプ費用を出さなければ行けないのか?
開幕が秋になれば、シーズン直前のキャンプは地元でできるわけだから、
年間の遠征でのキャンプ期間は今とあまりかわらないのではないか?
622 :
:04/02/18 13:43 ID:Tyynf7xF
>>619-620 それにマジレスは恥ずかしいにもほどがあるな
>>617はあり得んほどの仮定での解決案を持ち出して
実質ムリだろと言ってるに過ぎないだろ
623 :
:04/02/18 13:50 ID:htIW5ucL
>>621 もし秋開催にしたら
北国は冬に地元で練習すらできないから
自然と違う地方でキャンプを張らなければならなくなるんだよ
南のチームは地元でも練習できる
>>622 やっぱりそうか、スマソ。
秋春制のやつって天然バカみたいなのが多いから
ついマジレスしてしまいますた。
>>621 シーズン前に暖かいところで集中してやるキャンプと
通常の練習では意味合いが違ってくると思うが?
札幌は天皇杯3回戦のころに毎年キャンプをやるし
春のキャンプでも開幕までは札幌に帰れない。
日程によっては開幕後もキャンプすることもある。
これでも不平等はないと?
625 :
:04/02/18 14:03 ID:j8K+8uXH
>>621 ふと思ったんだが、冬開催全然OK!と言ってる地域のチームが別の地域でキャンプを張るのは
なぜだろうか。地元の練習ではできない何かを求めているんだと思うが、それは何だろうか?
(フィジカル強化、もしくは練習そのものには温暖なほうがよい、
「合宿」と称して四六時中行動を共にすることによる結束力の強化、
実力の近い練習試合相手を求めて・・・etc?)
シーズン開幕前にはキャンプが必要不可欠なんだ、ということならば、北のチームは冬と夏の
2度キャンプが必要になってくる。
一方で夏開催を回避したい地域のチームは、夏のオフ期はどこかでキャンプを行うのかね。
暑さ回避で北海道などの過ごしやすい地域?フィジカル強化のためにあえて暑いところを選択?
それとも地元でチーム強化?
それとは別に個人的意見としては、シーズン中に数ヶ月も合宿先で缶詰になるような
状況は、お金面とはまったく別に選手に肉体面・精神面で重荷になるとは思う。
>>621 今の季節にリーグ戦やるなら普通のチームはキャンプなんてやらないよ。
627 :
:04/02/18 14:07 ID:htIW5ucL
>>625 岡田監督は札幌時代、あまりにも合宿でホテル住まいが長かったせいで
選手同士が変な気を起こさないかどうか心配だったらしい
札幌は2ヶ月間ホテル暮らしだからそうとうストレス溜まるらしい
628 :
:04/02/18 14:22 ID:Z3oAzDfc
>>627 それは知ってる。もっとも、各チームその期間とは言わないまでも
キャンプを張るということは、それだけの効能もあるんだとも思ってる。
ただ、シーズン中の長期間合宿はそれをはるかに凌ぐきつさだろうな、と思った。
>>624 天皇杯3回戦(以降)の合宿って、天皇杯勝ち残りによる賞金増額で
十分ペイできちゃうんだよね。
今のシーズン制度って、図らずもチーム運営・強化の平等化(地域間格差の縮小)に
一役買ってるところはあると思う。
629 :
:04/02/18 15:49 ID:JaXkgQSk
>>628 シーズン中のキャンプ地だけど、たとえば札幌が静岡あたりを
キャンプ地にすれば、移動が楽になるし、移動費も節約できるのでは。
630 :
:04/02/18 16:59 ID:g1ZzwbJW
>>629 それだとどこがホームのチームなのかわからなくなるな
>>629 問題点のとらえ方から根本的に間違っている。
632 :
:04/02/18 17:41 ID:aIkUgPs6
キャンプの期間が長いという点なら、
札幌の場合、秋春制だろうが、春秋制だろうが
長くなる。それを解決することはできない。
ただ、秋春制にして、キャンプ地を静岡辺りにすれば、
少なくともその間の移動費などは節約できる。
秋春制にしたら、金がかかるというレスがあったから、
こういう点て節約できるのではと思ったんだが。
金の問題だけじゃないよ。
練習さえ、試合さえできればいいってもんじゃないだろうに。
何ヶ月も家をあける選手は本当に気の毒だし
チームが地元に不在なら地域密着って何さってことになる。
今年ズビロにいった洋平に「長いキャンプはほんとに
嫌だった」って言われて相当へこんだよ・・・
なんか屁理屈ばっかだな、秋春厨。脳内で完結すんなよ。
もっと頭をひねって納得のいく案を出せ。
>>632 秋春制だとその期間が長くなり悪化する。
秋春制だとぶっつけ本番でウインターブレイク明けだけ練習すればいいの?
637 :
:04/02/18 21:55 ID:IqZwmwj8
最近でこそ少しは相手されてるが(といっても納得できる新内容なし)、
ヤパーリ前スレ同様、厨の抵抗そしてストレス解消スレじゃないか。
例えば
>>597-598は藁える。
春秋を”派”だってよ、、、厨が実態なのに(プ
じゃ ときたもんだw
じぇんじぇん”じゃ”じゃねえ”じゃん”かw
638 :
:04/02/18 22:19 ID:sxFCi+Yo
wとかプって付けすぎるとただの馬鹿だからやめた方がイイヨ
639 :
:04/02/18 22:21 ID:zh4wyCJQ
また、変なのが湧いてきた。
640 :
:04/02/18 22:41 ID:g1ZzwbJW
今度オマーンと試合をする時のオマーンの気温は45℃だってよ
641 :
:04/02/18 23:46 ID:JLNY5Ch5
オマーン酷暑
642 :
:04/02/19 01:47 ID:2s3yzynN
秋春制度ってなんてよぶの?
あきはる?
643 :
:04/02/19 01:52 ID:aMpzyP3o
644 :
:04/02/19 03:03 ID:aMpzyP3o
645 :
:04/02/19 13:24 ID:VCnb3lwG
気温45℃とかいってる時点で、スルーされるレスだよ。
646 :
U-名無しさん:04/02/19 16:02 ID:JVL+Jo6a
>じゃね。
春秋厨ワロタ
俺はもう来ないから
じゃねw
45度はありえるでしょ。中東だもん。
試合は夜だろうけどね。
648 :
:04/02/19 18:22 ID:J6h+upMx
45度と秋春制って関係ないでしょ。
それとも日本では45度で試合したんですか?
649 :
-:04/02/19 18:44 ID:22tkjXXp
>>640 >>641 >>647 そんなに、45度の中でプレーしてほしかったら、
雪国のチームは、オマーンリーグに参加すれば、いいじゃん。
・・・・・オマーンリーグだったら、優勝できるかも?(w
650 :
1:04/02/19 21:56 ID:StjRX4Cj
W杯アジア1次予選:
2月18日(水)19:23キックオフ 埼玉スタジアム
日本1−0オマーン
天候:晴れ 気温:7.6℃ 湿度29% 観衆:60,207人
651 :
1:04/02/19 21:59 ID:StjRX4Cj
>>607 >でも実際には採用されなかった。
>理由は非降雪地域のチームのほとんども客の集まる夏場の試合を望んで客足の落ちる冬季開催を望まなかったから。
それは、「ブレイク無し」の秋春制でしょ?
当時は、暗黒時代が終わった頃で、
W杯開催が決まり、やっと光明も見えてきた時期だから、
観客数の保証がなければ、冒険はできないし、しかたないと思うけどね。
652 :
1:04/02/19 22:04 ID:StjRX4Cj
>>616 >現行12月〜2月に行われている天皇杯・代表戦・A3・ACLを考慮したとき、
>リーグ戦をもしそこに組み入れるつもりなんだったら当然どちらかは平日開催になるでしょうね。
それは、問題ないでしょ。
天皇杯・A3は、集中開催だし、
リーグ戦→土日開催
代表戦・ACL(ホーム)→平日開催
で、十分だと思いますが。
>どうしても今以上に過密になることは避けられないから、何を取って何を捨てるかの選択になるでしょう。
日程は、
>>560 >>561を参考にしてください。
1ヶ月間のブレイクは、春秋制で実績がありますから、(W杯・五輪で)
基本的には、春秋制で可能なものは、秋春制でも可能だと思いますが。
>>625 >ふと思ったんだが、冬開催全然OK!と言ってる地域のチームが別の地域でキャンプを張るのはなぜだろうか。
オフ明けで、筋力が落ちてるところに、高い負荷をかけるきつい練習をするから、
故障対策として、暖かい所で始動らいのだと思いますが。
練習相手がいるとか、その他いろいろな理由もあるでしょうが・・・、
>一方で夏開催を回避したい地域のチームは、夏のオフ期はどこかでキャンプを行うのかね。
1次キャンプは、涼しい所で、フィジカル強化するでしょうね。
場所は、北海道か、信州の高原、などではないですか?
お金があるクラブは、南半球とか、欧州にいくかも。
653 :
:04/02/19 22:28 ID:J6h+upMx
どうでもいいが
>>560-561だと選手権をまったく考慮してないな。
まっ、どうせいつもの気にしないか、移動しろって言うだけなんだろ。
自分勝手にすべての大会日程を動かせると思ってるような机上の空論しかできないわがままくんだから。
>>651 たかだか1ヶ月程度ではブレイクを入れたうちに入らないからね。
655 :
:04/02/19 23:30 ID:/+32QU9d
>>652 あんた横入りして頓珍漢なレスしてんなよ。
>冬場も土日開催でしょ。
>>611 ↓
>現行12月〜2月に行われている天皇杯・代表戦・A3・ACLを
>考慮したとき、リーグ戦をもしそこに組み入れるつもりなんだったら
>当然どちらかは平日開催になるでしょうね。
>>616 ↓
>天皇杯・A3は、集中開催だし、
>リーグ戦→土日開催
>代表戦・ACL(ホーム)→平日開催
>で、十分だと思いますが。
全然答えになってないんだよ。パッと出てきてつながりを無視したレスつけて
さっさといなくなるぐらいなら、出てくるなよ。
日程にしたって、秋春派だってあんたが出した日程でみんなが同意してるわけじゃないんだろ?
あんたの意見と、夏を避けたいとする秋春派の意見とは擦りあってないんだからさ。
誰かと誰かが議論してる中に入るなら流れ読んで入ってきてくれよ。
656 :
:04/02/19 23:42 ID:/GAb7epa
たしかに、過密スケジュールになるかもしれないが、
夏から始まったら秋春制ではなく、夏春制になるのではないか?
秋春制にするのであれば、9月開幕にしないと意味がない。
個人的9月でも中旬あたりまで残暑がきついので9月下旬開幕に
してほしいぐらいだ。
657 :
:04/02/19 23:45 ID:aMpzyP3o
>>656 秋春厨は暑いからいやと言っているのにそれなら意味が無いだろ、
開幕が野球と被ってスルーされる上に、社会的な流れと思いっきり逸脱しているから、
扱いにくくて仕方ないと思うぞ。
全くメリットないね。
658 :
1:04/02/20 00:08 ID:yWNL2dD1
>>655 あなたは、610、611、616、のどれなの?
>>610 >極論すると「サポーターの目が肥えていれば土日開催を平日開催に振り替えても問題ないの?」ということ。
↓
>>611 >極論すぎる。冬場も土日開催でしょ。
611は、リーグ戦の週末開催できるかをテーマとしてるはずだが、
>>653 >どうでもいいが
>>560-561だと選手権をまったく考慮してないな。
高校サッカーには、選手権というの最高の舞台があるんだから、
天皇杯は1種の大会、でよいかと思うけどね。
659 :
1:04/02/20 00:12 ID:yWNL2dD1
>>654 もう少し詳しく書いてくれ、
どっちの意味に解釈すればいいのかわからないから。
>>651は、何に根拠を求めたかわからんが
採用されなかった制度は「ブレイク無しの秋春制」だったと主張して
「自分の案は1ヶ月のブレイクを入れているから、その例には当てはまらない」と示している。
(
>>652で1ヶ月のブレイクは実績有りと言っているしな)
が、ブレイクを1ヶ月入れたところで冬季開催は避けられない。
よって、もし非北国チームが冬季開催を嫌がっているのなら
「たかだか1ヶ月程度ではブレイクを入れたうちに入らないからね」。
何も解決されてないわけだから。
なお、
>>607で言われているのがいつの話かわからないので
「当時」の話は考慮に入れない。
というか君は何を根拠に
>>651の書き込みをしたのだ?
それと素朴な疑問なんだが、君はなぜ「1」を名乗っているの?
「1」と言えば川渕政権下のJリーグにスレの意見をまとめて提出した香具師だと思うが。
661 :
1:04/02/20 00:38 ID:yWNL2dD1
>>660 >が、ブレイクを1ヶ月入れたところで冬季開催は避けられない。
冬季開催を避けようとはしていない。
最初から、”夏開催を減らして、冬開催を増やす”と言っている。
>それと素朴な疑問なんだが、君はなぜ「1」を名乗っているの?
このスレ立てたから、「1」としてるだけですよ。他に意味は無い。
今日は、これで寝ます。
662 :
:04/02/20 00:43 ID:k0daaeEb
>>658 高校生としての最高の大会は選手権。
だが、日本のサッカーにとって天皇杯でのアマや学生のモチベーションの高さも間違いない事実。
その大事な大会を完全に重なる日程をはじめから組むって言うことは、
高校生などを育てるという観点から考えて明らかに間違っているんじゃないkじゃ?
逆に言うと、そこまでして天皇杯やる意味は?
アマや学生と国内最高リーグのチームが戦うから面白いのが天皇杯って大会なのでは?
まあ、その程度の提案しか出せないだろうからこれについて何の意見もいらないよ。
所詮その程度だろうから。
663 :
:04/02/20 00:44 ID:k0daaeEb
>>661 夏開催を減らすって一番暑い時期に思いっきり試合組んでいるのに・・・
日本人なんだろうか?この人
>>661 「非北国チームが冬季開催を嫌がっているとしたら、
1ヶ月のブレークでは解決にならない」と指摘したことに対し
「自分は冬季開催を避けようとしていない」という回答ならば
「対策する気はさしてない」
ということで良いのかな。
それならそれで構わんが「冬季開催を嫌がる非北国チーム(があったとして)」に対し何か一言。
※datを読むと、君はこのスレだけでなく前スレ途中から「1」を名乗っているようだが
スレへの参加姿勢から、前スレを立てた人間とは思えんのだよ。
665 :
:04/02/20 02:06 ID:3UxgZxn2
俺は「穏健的秋春派」とでも言おうか
「スケジューリングのみ考えれば秋春制のほうが良いが
開催条件・インフラなどで現状では障害が多いから、早急な変更は無理。
どうやったらコストも掛からずうまくクリアできるか」
という立場でこのスレを観てるんだが、
一番の癌は1だな。
間違いない。
666 :
:04/02/20 03:27 ID:VCIDMRA8
ちょっと、秋春制からはずれるが、
天皇杯についてだけど、時期をもっとはやめたほうがいいのではないか。
で、年末年始の休みの時期を、Jリーグの優勝が決まる時期にしたほうが、
興行的に盛り上がるのではないかと思うのだが、どうだろうか。
667 :
:04/02/20 04:05 ID:9KM5L0an
>>666 それだとクライマックスに試合を開催できない地域が出てくる
668 :
:04/02/20 11:50 ID:kwy8xJ8n
>>666 まず、この時期にできるような対策を考えて、冬にもできるという実績を
つくってから秋春制に移行していくというのが、現実的かもな。
670 :
_:04/02/20 17:12 ID:a4/Yh2lq
671 :
_:04/02/20 17:13 ID:PoSRq1Tv
ちなみに、南米では普通に春秋のところがあるわけだが。
672 :
_:04/02/20 18:13 ID:a4/Yh2lq
673 :
:04/02/20 18:18 ID:BniFyl0l
南米だと南半球だから、夏は寒くて、冬が暑いとうことでいいの?
>>673 そんなばかなw
日本と季節が逆なだけでやっぱり夏は暑くて冬は寒いよ
675 :
1:04/02/21 12:54 ID:64dN+0dp
676 :
1:04/02/21 12:57 ID:64dN+0dp
>>662 >高校生などを育てるという観点から考えて明らかに間違っているんじゃないkじゃ?
高校生には、同時期に選手権があるでしょ。
>逆に言うと、そこまでして天皇杯やる意味は?
>>658で書いてます。
”天皇杯は1種の大会、でよいかと思うけどね。”と。
念のために書いておくと、
2種:高校生
1種:社会人と大学生
⇒Jリーグ、JFL、地域代表、大学
677 :
1:04/02/21 13:00 ID:64dN+0dp
>>664 >1ヶ月のブレークでは解決にならない」と指摘したことに対し
>「自分は冬季開催を避けようとしていない」という回答ならば
>「対策する気はさしてない」ということで良いのかな。
それは、チーム数と日程と観客動員の関係。
・チーム数が、12〜14ならば、
12月天皇杯、1月・2月ウインターブレイクで余裕でしょう。
・チーム数が、16でも、
きついスケジュールを覚悟すれば、なんとかなるでしょう。
だけど、J1=18チーム制という条件下であれば、冬開催はさけられない。
週末開催を前提にすれば、夏開催を減らした分は、冬開催しかもっていく所はないからね。
・室内練習場を作ることが、前提で、
・雪国は、冬場はアウェー、
・日程は、
>>560>>561にあるから、
それか、変則的なやり方として、
>>566 >「北国4チームには12月10日〜3月10日まで試合日程を組まない」
>南国チームはやりたいようにやればいいが。
>>575 >・始動を1ヶ月早めて、12月2週以降、2月、3月1週に入れてある試合を7月に開催
>・リーグ戦は12月2週〜3月1週まで完全にお休み
のような方法で、逃げるしかなさそう。
>「対策する気はさしてない」
は、雪国サポの方で判断してください。
678 :
:04/02/21 13:50 ID:rcN/Wo5n
>>676 あいかわらず人の意見もまともに聞けないんだな
なぜ天皇杯をJの日程にあわせなければならない?
天皇杯は1種の大会であって、Jの大会ではない。
春秋だろうが秋春だろうがずらす必要はない。
さらにいえば、天皇杯はすべてのカテゴリのチームが参加する大会。
そこには高校生ももちろん含まれる。
それをはじめから排除するような日程を組むこと自体があなたの提案の甘さといえると思う。
自分勝手な意見には誰一人賛同を得られないと思うが、がんばって一人満足の意見でも言ってください。
679 :
1:04/02/21 13:52 ID:i/U+9afF
>>671 >ちなみに、南米では普通に春秋のところがあるわけだが。
四季がある国で、夏開催してる例があれば、教えて下さい。
>>663 >夏開催を減らすって一番暑い時期に思いっきり試合組んでいるのに・・・
>日本人なんだろうか?この人
あなたは日本人なの?
夏=6月・7月・8月なんだけど・・・
暑いのは8月だけじゃないし、5月下旬〜9月中旬まで暑いんだから。
6月・7月がリーグ戦期間からはずれる事は、大きいです。
680 :
:04/02/21 13:58 ID:rcN/Wo5n
>>679 8月の平均気温も知らないんだね。
かわいそうだなぁ
月 最高 最高平年 最低 最低平年
18.6 9.8 1.9 2.1
210.6 10.0 3.2 2.4
314.3 12.9 6.4 5.1
420.4 18.4 11.9 10.5
522.9 22.8 16.5 15.1
626.5 25.3 20.5 18.9
733.0 28.9 25.5 22.5
829.9 30.8 24.0 24.2
926.3 26.9 20.8 20.7
1022.3 21.6 15.6 14.9
1116.7 16.8 9.7 9.5
1212.0 12.3 5.1 4.6
年平均20.3 19.7 13.4 12.5
東京でみても明らかに8月が暑いのは一目瞭然でしょう。
681 :
1:04/02/21 14:01 ID:i/U+9afF
>>656 >夏から始まったら秋春制ではなく、夏春制になるのではないか?
欧州でも8月開幕してる国はあるが、「夏春制」とは言わないよね?
1:「秋開幕〜春閉幕」制
2:「秋から春へと向かうシーズン」制
という2つの解釈がある、と思ってる。
秋春制には、いろいろな提案(リーグ戦日程など)が出てくると思うので、
・「9月開幕〜6月閉幕」制
・「8月開幕〜5月閉幕」制
のような表現にした方が、レスつける人には、わかりやすいと思うが、
どうだろうか?
>秋春制にするのであれば、9月開幕にしないと意味がない。
>個人的9月でも中旬あたりまで残暑がきついので9月下旬開幕にしてほしいぐらいだ。
そりゃあ、「9月下旬開幕」になれば、理想だが、
34節の日程なんだから、週末開催を考えれば、無理だと思うが?
682 :
:04/02/21 14:10 ID:rcN/Wo5n
冬開催しているリーグに北海道や東北並みの大雪降ってるところをあげてください。
683 :
:04/02/21 14:11 ID:fEZ7UIdm
>34節の日程なんだから、週末開催を考えれば、無理だと思うが?
無理なら今の日程でいいじゃん。
夏開催やめて収入減らしてまで秋春制なんて導入する価値はないってのが結論でしょ。
684 :
:04/02/21 14:14 ID:fEZ7UIdm
>暑いのは8月だけじゃないし、5月下旬〜9月中旬まで暑いんだから。
>6月・7月がリーグ戦期間からはずれる事は、大きいです。
>>1って前にゴールデンウィークが暑すぎると騒いでいたデブヲタか?
685 :
1:04/02/21 14:23 ID:i/U+9afF
>>678 >なぜ天皇杯をJの日程にあわせなければならない?
あくまでも、選択肢の一つですよ。
>それをはじめから排除するような日程を組むこと自体があなたの提案の甘さといえると思う。
それは、あるかもしれませんね。
>>680 >8月の平均気温も知らないんだね。
>かわいそうだなぁ
>月 最高 最高平年 最低 最低平年
>626.5 25.3 20.5 18.9
>733.0 28.9 25.5 22.5
>829.9 30.8 24.0 24.2
>926.3 26.9 20.8 20.7
これどここからもってきたものですか?
8月の最高気温が、29.9というのは、ありえない数字だと思うし、
もし最高=最高平均という表示であるのなら、
7月が一番暑かったという結論になるんですが・・・
686 :
:04/02/21 14:32 ID:fEZ7UIdm
平均最高気温ならそんなものだろう。
雨や曇りの日もすべての日で35度超えているとでも言うのか?
687 :
1:04/02/21 14:36 ID:i/U+9afF
>>684 >>1って前にゴールデンウィークが暑すぎると騒いでいたデブヲタか?
違いますよ。
私の場合、IDが変わるので、「1」で書いています。
>>682 >冬開催しているリーグに北海道や東北並みの大雪降ってるところをあげてください。
日本のように、「夏は暑く、冬に一部地域で長期間積雪ある」例は、(たぶん)無いと思います。
だから、他の国と比較するのは、無意味だと思います。
688 :
:04/02/21 16:26 ID:veC5QyM/
>>675 秋春制が可能であるならば、これを1試合くらい札幌でやって欲しいな。
>>677 チーム数を減らすってことは試合数も減らすのか、やめてくれよ収入源が減るじゃないか。
>>678 天皇杯の決勝は元旦であって欲しいよな、もしくは天皇誕生日か紀元節、そうじゃないと情緒が無くなる。
>>677 試合数は
14チーム(52試合)>12チーム(44試合)>18チーム(34試合)>16チーム(30試合)だからな。
もう少し当世日本サッカー事情に詳しくなろうね。
690 :
:04/02/22 00:57 ID:dqoN5Kxr
「国際マッチメーク委員会」がリニューアル。
目的は05年Jリーグの1ステージ制施行に伴い、天皇杯実施委員会との
協力で、より円滑にシーズンを進行させること。かつて日本協会の川淵会長は
天皇杯とリーグ戦のスケジュールについて「天皇杯決勝のあとにリーグが
終わるようなシステムを」と話したことがある。
天皇杯については、契約の更新を行わない選手が出場したり、敗退が早い方が
オフを長く取れるなど、不公平感もあった。
天皇杯の開催時期の変更など、メスをいれるべきところは多いが、平田事務理事は
「いまはまったくのノーアイデア。これからシーズン制というものを勉強して
いかなければ」と話す。今後は時間をかけて最善の方法を模索する。
ヨーロッパに合わせた秋開幕、春閉幕に変更する可能性についても、
「日本には雪国の問題もあるので、簡単に解決できるものではない」と慎重な
姿勢を崩していない。
-------------------------------------以上、サカマガの記事からの抜粋
今後、天皇杯開催時期など、なんらかのスケジュール変更はありそうだね。
691 :
:04/02/22 01:27 ID:QjR5JJ/f
>>690 この記事から「スケジュール変更がありそう」と解釈できるおまいに乾杯
>「いまはまったくのノーアイデア。これからシーズン制というものを勉強していかなければ」
>「日本には雪国の問題もあるので、簡単に解決できるものではない」
秋春制導入案が、白紙以前の状態に戻ったのは間違いないな。
693 :
:04/02/22 15:27 ID:i3QMvBq4
◆除雪ボランティアスタッフ募集
北海道FCでは札幌ドームのホバリングステージ上の除雪スタッフを募集。実施日は3月7日午前9時30分から。スコップなどの除雪道具持参。実施決定は同5日のホームページで。問い合わせは同クラブ電話011−858−5310へ。
694 :
ころちゃん:04/02/22 20:54 ID:KofdVJKR
695 :
:04/02/22 22:37 ID:xtMFX6KE
>>694 >これで調べれば春秋制は難しいことは一目で分かる
秋春制ならともかく春秋制が難しいとは思えないが。
696 :
:04/02/23 11:39 ID:90sqsrT0
4月後半、GWが暑くないって?
天気だと既にかなり暑いでしょう。
もう公式発表25度以上(路上など実際30度近いのも珍しくもない)の夏日で大変。
2月の今も春一番既にきて完全な春の陽気で昼間の外は暑く感じられる。
日本サッカーが秋春制導入に簡単に踏み切れないのは誰もが最初から周知の雪国で冬場に開催
できないことにより日程組めない問題が大きいから。
日本が欧州に較べて寒いからでない。
>>696 特異体質の暑苦しそうなデブヲタはお呼びではありません。
話がややこしくなるだけなんで来ないでください。
698 :
:04/02/23 12:13 ID:nN7M3T+0
きのうの東アジア選手権のマリノスを見てると、
完全にTMのような感じ。Jリーグに辞退を申し込んだという話だし。
あまり意味のない大会だな。
年間スケジュール、ちゃんと考えたほうがいいよ。
欧州にあわせる前に、アジアのスケジュールを合わせるべきだな。
699 :
:04/02/23 14:59 ID:ThKsSDR+
アジアにスケジュールなんてない …と言ってもよい位直前にならないと決まらない決めない。
>697
常識的内容(>696)w
701 :
:04/02/23 15:36 ID:D8dC8Nj9
>>696 4月中旬までしか日本でサッカーは開催できないと・・・言いたいんですか?
(と、極論には極論で返さざるを得ないw)
702 :
:04/02/23 16:03 ID:Pm4YE4VF
>>702 >>696のどこが正論?。
脂肪付き過ぎで4月後半ですら暑苦しいなんていうデブヲタはキモ過ぎるから死んで下さい。
704 :
:04/02/23 16:39 ID:DtDMSrS6
GWの連休の季節ともなれば、もはや暑いでしょうね。
初夏といったところか。
そういう俺もデブヲタ?
ノッポなんだが
705 :
:04/02/23 17:12 ID:DGeDaOTc
ここで、暑い暑くないという言い合いはおかしいぞ。
住んでる場所で、気温は違うんだから。
アホらし。
706 :
:04/02/23 18:00 ID:JGx/5sAo
だから暑かろうが寒かろうがサッカーはできるって、雪が問題なんだよ。
709 :
:04/02/24 16:20 ID:SNObXpYh
↑ヒッキーgaegae
最高でも20度しかいかなく、せいぜい17、8度である日本の多くの地域の
2月は寒い寒い。
こりゃガイシュツできん罠w
711 :
:04/02/24 19:56 ID:1oyDxLgb
誰だったか、新潟に住んでいたころ、冬は一階が雪で埋まるので、
二階から出入りしていたと行っていたけど、
本当だろうか? マジ、外出できないんじゃないかと思ったが。
712 :
:04/02/24 20:47 ID:x2YxN4Mu
某ヒッキーは夏にしか害首津しません。
713 :
:04/02/24 21:53 ID:XOCsgwAM
どんどん秋春制支持者のレベルが落ちてるね。
714 :
U-名無しさん:04/02/24 23:23 ID:IU+W+oaC
フットボール関係者&ファンのレベルが落ちる???
715 :
:04/02/25 00:46 ID:PolDyIVT
北海道は冬休みが長いのは、雪で学校に行けなくなるから?
雪合戦したり、スキーしたり見に行ったりするから。
昨日のACLは寒かった
718 :
:04/02/25 13:11 ID:QQNNSr4G
>>715 スタジアムの中も寒くて、サッカーどころじゃないんだから、
外には出られないだろう。12月初め頃に三ヶ月分ぐらいの食料を
買い込んで、春まで家にこもってるんだよ。
やっぱりヒッキーなんか?
720 :
:04/02/25 19:00 ID:cV0wXHji
ヤマハスタでのナイトマッチアジアCL。
セーター2枚着、フード付き厚物ブルゾン、手袋、マフラー、レッグウォーマー、下着2枚
にホッカイロですか?
サッカーなんか開催するべきでない冬の2月磐田ってことですかね?
平日の昼間から2ちゃん繋いでいる人間が
人のことをヒッキーと罵っている光景は物凄くシュールで笑える。w
722 :
:04/02/25 20:03 ID:mxcZfh02
2ちゃんにカキコしている人が、2ちゃんに繋いでいる人間を
批判するというのも、シュールなんだけど。
冬の遠州は風強いからねえ。
風の強い地域弱い地域でも反応は変わってくるね。
724 :
:04/02/26 00:37 ID:MySU0HSx
>>721 つまり719=サッカーにおいてでさえ春秋主義者ってことか
725 :
:04/02/27 07:26 ID:/a451oY2
春秋制でいいけど、6〜9月はサマーブレイクにしてほしいよ。。。
726 :
:04/02/27 16:33 ID:qJ2yV4r7
それではいずれにしても、冬に日程がずれこむから、
無理だな。とりあえず、8月だけでもいいじゃないか。
727 :
:04/02/27 17:11 ID:r/+ph4aJ
>>725 春と秋の暑さは我慢するが真夏はブレイクして欲しいという考えは自然なことだが、
今より更にシーズン削った(12月?の天皇杯廃止で11月終了?)春&秋制?
728 :
U-名無しさん:04/03/03 14:43 ID:2SpPszpH
秋春派がおとなしくなったな…
729 :
:04/03/03 19:26 ID:ykaF5r+C
フットボールで秋春派?
フットボールで春冬(秋)派とか野球や陸上競技で秋春派とかなら親説持ってるんだろう
し◎×派出現て表現わかる気もする
730 :
1:04/03/08 18:44 ID:9Ci5hqO7
731 :
:04/03/09 00:04 ID:akuHG86W
732 :
_:04/03/10 21:44 ID:mvXRZZFL
ああ、そうそう。
ブラジルもヨーロッパと違うスケジュールでやっているね。
日本と同じで、正月近辺が休みのスケジュール。
だから、日本はブラジル人を取ってきやすいんだ。
ヨーロッパ移籍はしにくいけど、優秀なブラジル人はとって来やすいね。
733 :
:04/03/11 02:18 ID:/+S/6aHO
札幌の練習場完成予想図はできてるけど
予算の関係で完成のメドたってないってさBy今週のサカマガ_| ̄|○
734 :
:04/03/11 15:57 ID:ix4OiqOe
>>733 フルコートの人工芝の室内練習場で20億とも24億とも言われてるからな。
相当かかるわこりゃ。
735 :
:04/03/12 06:53 ID:zt9TZoEi
>>733 >>734 チームは経営危機だし、
新庄がきて、日ハムにファンが移るしで、
柳下にがんばってもらわないと・・・
736 :
:04/03/12 07:32 ID:sHEuBn3W
あと2ヶ月ほどで閉幕か。
6月は厳しいから丁度いい具合。
737 :
:04/03/12 07:52 ID:hrNyDvhy
昨日からの雪で札幌は1晩で結構雪が積もったよ。
>>736 お前の住んでる県だけ日本から独立して秋春制やったら?
関東でも夏期にくらべると冬期は集客が落ち込むから
秋春制を嫌がっているチームが多いと言うのに。
739 :
:04/03/13 01:34 ID:3eQ2J6y2
740 :
:04/03/16 12:15 ID:ddYcxl45
741 :
3/16ハルウララこれ以上気温あがらないで:04/03/16 12:45 ID:p0QtJVMW
742 :
:04/03/16 15:38 ID:zDNxQi6C
へきち【僻地】
都会から遠く離れた,へんぴな土地。かたいなか。辺地。
>>741 政令指定都市ではない街のチームって事か。
743 :
:04/03/17 13:16 ID:ZP9z5y7F
>>741 四国とかを馬鹿にするなよ。
かわいそうに
744 :
:04/03/17 17:51 ID:18Mdzw6D
745 :
:04/03/17 18:06 ID:E7X5d3kU
>>744 問題ないというレスには代わりにはないことだがJだけの秋春制つうのはないと思うぞ。
日本サッカーとして秋春制はあるが。
746 :
:04/03/17 20:51 ID:ZP9z5y7F
>>744 僻地だろ。
それともあそこが都会なのか?
747 :
744 :04/03/17 22:59 ID:18Mdzw6D
>>745 言葉足らずですみません。
四国では「サッカーのオンシーズン=秋〜春」でも支障が無い、ということです。
>>746 「僻地=冬季は豪雪」ではありません。
748 :
:04/03/18 00:14 ID:JFViBlIv
>>746 日本語わかる?
無理に日本語はなさなくてもいいよ、わからないなら
749 :
:04/03/18 13:50 ID:XIAByLVU
秋春制もうだめぽ(´・ω・` )
750 :
:04/03/18 16:39 ID:Wp1Ts56h
段々(”サッカーの”)国際標準になっていくのは良いことだ。
>>744 四国も関西も関東その他同様なのはわかってる。
751 :
:04/03/19 03:11 ID:qTfEp3E2
国際じゃなくて欧州だろ
752 :
:04/03/21 11:42 ID:pMpANuzl
サッカーは世界標準=欧州標準だろ
753 :
752を訂正:04/03/21 11:47 ID:pMpANuzl
サッカーは国際標準=欧州標準だろ
754 :
:04/03/25 22:29 ID:3yYyvddi
755 :
:04/03/28 17:09 ID:BLD1y9Wu
756 :
:04/04/03 08:50 ID:BKmCl21u
age
757 :
:04/04/04 21:18 ID:rbgD6yx4
秋春制なんぞ暑さに弱い選手を作り出すだけ。
タダでさえ弱い代表が、中東で全く勝てなくなるだろうな。
759 :
:04/04/06 15:37 ID:cBrGnW+R
デンマーク、ノルウェー、スウェーデンの3カ国が、ことしの11月から北欧クラブチャンピオンを決める大会を行うことになった。5日、主催者が発表した。
名称は「ロイヤル・リーグ」で、各国上位4チームの計12チームが参加する。第1回大会の決勝は来年4月に行われる予定。
北欧って春秋制だっけ?もしそうなら、冬のオフシーズンにリーグ戦やるってことなのかな?選手の休む暇がないような気がw;
760 :
:04/04/06 15:49 ID:cBrGnW+R
そうだ、デンマークっていったら川口だったなw; じゃあ秋春制か、ウインターブレイク中にロイヤルリーグをやるってことね
761 :
:04/04/06 16:34 ID:hbr7K7cc
夏休みがあれば春秋でいいと思うけどな。
祭日を利用すれば日程も詰められるだろ。
秋のスタートがヨーロッパリーグのシーズンスタートに近ければ
シーズン途中での補強もしやすい。
762 :
:04/04/06 20:29 ID:1PI2bEBy
何も、中断は6月にしなきゃならないという決まりはないんだろ。
八月をサマーブレークにするべきだな。
それぐらいなら、できるだろ。ナイターでも暑いし、戦術サッカーが
できない。クラブのサッカースタイルがブラジル式のクラブが結構
Jで強いのはそのためだと思う。そのサッカーが日本人にはあわないのは、
代表で証明済み。
763 :
:04/04/06 20:50 ID:Pky9Ax/z
8月は夏休みだし。
6月の梅雨の方が客はいらないし
>>762 >何も、中断は6月にしなきゃならないという決まりはないんだろ。
今年は、義務と言えるのはW杯予選1試合だけだからいいんだが、
おしなべて国際試合はこの月に集中開催される傾向があり
(98年W杯、99年コパ、00年ハッサン2世杯、01年コンフェデ、02年W杯、03年コンフェデ)
W杯でなくとも代表の集中強化に最適。
となるとJ1は休みにしなくてはいけないことが多く、結局6月は計算できなくなる。
仮に試合したところで日本では梅雨のせいで高温多湿、ある意味8月より過酷かも知れん。
765 :
:04/04/07 13:28 ID:p6qAAXeg
>>762 身体のフィジカルに頼ったヨーロッパ式の戦術サッカーで国際試合戦うのは
体格そのものが変わらない限り日本人には絶対に不可能なんですが。
766 :
:04/04/10 18:12 ID:2gju9nN7
767 :
:04/04/19 03:17 ID:VcJnDulZ
夏の暑い中に相当な運動量を必要とする競技を行うのははっきり行ってお勧めできない。
コンフェデ杯でカメルーンのフォエが亡くなった事をもう忘れたのか?
死者が出てからじゃ遅いんだぞ。
768 :
:04/04/19 03:21 ID:VcJnDulZ
多くの人に見てもらう為にageる
769 :
:04/04/19 11:57 ID:r+nkDzmB
4月だともうナイトマッチのがベターやね。
7割ぐらいは。
4月後半だと更に・・・
771 :
:04/04/20 00:15 ID:J1Mdv9yL
>>770 フットボールって
過密日程、高温(&多湿)両方とも最も避けたい競技のひとつってことでしょう。
サッカーは物理的に開催が不可能になる積雪とかでもなければ
雨天中止も基本的にない屋外競技。
高温多湿の中での試合があるのは当たり前。
この事実を受け入れることのできない人間は
サッカーを語る資格がない。
773 :
:04/04/21 12:13 ID:QHg1mFju
スポーツ各界のよりよい形態を構築する立場になる資格を持つべきでない人間>772
夏は週1開催ならスタメン固定で充分可能だが
中1〜2日の日程では例え冬でも5試合は無茶だろう。
775 :
:04/04/21 17:58 ID:BCSXTUQm
プロなんだから客のこととかも考えろよ
776 :
_:04/04/22 05:41 ID:WuPbZY7Q
>>765 おいおいこの期に及んで日本人のフィジカル脆弱説に逃げこもうと?
いまどきそんなフィジカル論をしたり顔でいってると
サッカー以外の陸上や水泳といった
そのジャンルでの研究が進んでいる人間からは
嘲笑の対象にすらならなくなるぞ
野球とかサッカーはただでさえそういった迷信がまかり通る
運動生理学的に遥かに遅れているジャンルなんだからな。
あと、お前が考えるフィジカルに頼った戦術をとる
欧州を代表するチームを具体名で教えてくれ。
フィジカル重視のサッカーって時点でそもそも
戦術サッカーとは呼べないのだがなw
>>776 直接接触プレイの多いサッカーはフィジカルの強いほうが有利。
ドイツやオランダの選手と正面からハイボール競り合って
勝てるとでも思うか?
欧州のサッカーではチーム戦術を実践するために
強靱なフィジカルが要求される。
それがないのなら南米選手並みの技術を身につけるしかない。
ジーコの戦術や選手起用には納得いかないが
この辺のことは間違ってはいない。
778 :
:04/04/22 20:42 ID:ZW6L07Iu
もう4月過ぎたらナイトマッチにすべき。
5月一杯で終了。
ワールドカップや未来のアジア新連盟カップ(現アジアカップ)の6月固定開催は仕方ない。
今日は4月としては観測史上最も暑かったとこが多いそうだが
週末は札幌で雪の予報だったりする。
めちゃくちゃだなおい。
780 :
:04/05/02 16:02 ID:+uvTov2v
>>776 前々から思ってたが、「フィジカル」とか言ってしまうとその範囲が広すぎ。
想定する能力によって長所と短所が目まぐるしく入れ替わってしまうわな。
しかし「体重」だったらまだ分かる。
同じような速度で走ってる人間2人が正面からタックルで競い合ったなら、
体重が重いほうが有利になるからな。
781 :
:04/05/03 20:07 ID:dZ037LH3
7月開催、5月終了(GWまで)でいけるんでない?
5〜7月(上旬〜中旬)の梅雨も回避できるし。
12〜2月は休止して代表強化期間に使い、
11月と3月が積雪で出来ない地域はアウェーにすれば。
782 :
:04/05/04 12:21 ID:opJOvwM6
783 :
:04/05/04 13:07 ID:F/W8IoFm
785 :
U-名無しさん :04/05/09 07:43 ID:Xy/3OJJw
参考になるかもしれんのでちょっと視点を変えてNFLの話(漏れもあまり詳しくは無いが)
素人でもわかるぐらい重装備なんでどう考えても暑い時期に向かないスポーツなのだが
キャンプ、PSM:夏(7,8月)
レギュラーシーズン各16試合:9〜12月
ポストシーズン(プレーオフ→スーパーボウル):1月
プロボウル(オールスター。毎年ハワイ開催):2月
で、そのプロボウルを知り合いからタダ券もらって見たことがあるのだが、さすがにプレイヤーは半袖とはいえ重装備。
2月の雨季とはいえハワイの人工芝で昼間開催(東海岸と時差5時間のため夜にできない)なのでこの上なく暑い。
そこで、ベンチの後ろに大型扇風機クーラーが設置されてた。ドライアイスのスモークマシーンの変形みたいなもんかと。
暑さ対策は多少はできるのかも試練、とオモタ
8月後半シーズンイン 5月半ば国内シーズン終了
6月ワールドカップ、新アジア&オセアニア連盟カップ 東アジア選手権
Jリーグ 8月〜12月半ば、2月後半〜5月半ば
天皇杯 12月頭〜1月半ば
787 :
:04/05/11 07:19 ID:MZv4htwD
788 :
:04/05/16 13:19 ID:NxMV2nNH
公式のリーグ戦を秋春制に出来ないのなら
ナビスコカップを1〜2月に西日本で集中開催してくれ
789 :
U-名無しさん:04/05/16 15:52 ID:BhZjlngO
>>788は十中八九関東か以北の人間だろ。
西日本つったって首都圏と同じか下手するとそれ以上に普通に寒いんだが。
山陰は雪も降るし、九州も北部は曇天ばっかりの上に海風で東京より体感温度低いぐらい。
暖かいとはいえ野球のキャンプじゃあるまいし高知宮崎あたりでやるってか?
秋春厨はなんでも欧州のマネをしたいんだよね。
俺は欧州のオフにJ見れる今のがいいけどなー。
791 :
788:04/05/16 17:05 ID:NxMV2nNH
>>789 すまん、十中一二のほうだ。
>西日本つったって首都圏と同じか下手するとそれ以上に普通に寒いんだが。
それでもサッカーをするには充分暖かいのだが。
>山陰は雪も降るし、
山間部ならともかく、平野部ならサッカー開催に支障が出るほど雪が降るのは
年に1、2回程度だ。
>九州も北部は曇天ばっかりの上に海風で東京より体感温度低いぐらい。
>暖かいとはいえ野球のキャンプじゃあるまいし高知宮崎あたりでやるってか?
上記繰り返し。
首都圏以西(除北陸)では1〜2月にサッカーするのに何の支障もないでしょ。
それよりも1月も2月も試合してたらオフないじゃん
793 :
U-名無しさん:04/05/17 03:26 ID:NI6Ja3w+
>>791 だったら最初から
>首都圏以西(除北陸)
こう書けばいいのに。
>>788で「西日本で集中開催」とか書くからおかしくなる。
客が減る覚悟があるなら、秋春でもイイと思うけど
観客動員厨は激怒するんじゃないか。
観客動員厨って…
観客動員の動向を一番気にするのはクラブや協会でしょ。
なんで欧州に合わせなくちゃいけないんだろう。
Vゴール復活してほしいし、
2ステージ制のほうがイイ。優勝するチャンスが増えからね。
チャンピオンシップなんてめちゃ燃えるんだけどなぁ。
796 :
U-名無しさん:04/05/25 02:34 ID:Q7/JZsAg
age
797 :
、:04/05/25 02:56 ID:yHBqLiL5
>>795 下位チームのVゴール争いなんてみてられない。
両ステージ制覇したほうが貧乏になる。
結局はフロントがいいチームが優勝を独占する。
秋春制マンセー!
寒い中飛び跳ねて熱くなる。そしてホットコーヒー
>>798 キミはポジティブだね。
きっと夏は裸で飛び跳ねた後ビールで楽しめるだろうから
ここでは冬になると出足の鈍る人のことを考えよう。
800
801 :
U-名無しさん:04/06/03 23:52 ID:QmPgrTak
思考停止。。。
世界クラブ選手権も始まるしACLの日程もどうなるのか見当もつかないなあ。
805 :
U-名無しさん:04/06/18 09:03 ID:EF7tCf4L
age
初カキコで、もっとも基本的克、根幹に関わる質問。
秋冬or秋春制支持者の方々は、春秋制だとスタヂアムに
足運ばないの?足運ぶモチベーション起こらないの?
>>806 秋春制に反対派の俺でもお前の質問が馬鹿すぎてあきれてしまう。
基本的・根幹だろうが、ピントずれすぎ。過去スレから読み直せ。
>>807 ウイ。過去ログロムったよ。まあ、わかったことは、
秋春制派は妄想逞しいですな。
あと、俺の質問はピントずれてるらしいが、
やはり、一番大切なのはお客さんが来るかどうかかと。
秋春制派の方はその点を非常に軽視している様に見受けられたんで。
集客は大事ですよ。その為、関係者はゴールデンウィーク、お盆休み返上して
頑張ってるんだから。
まあ、どうでもいいけど、プロスポーツ選手の奥さん、子供は可哀想だと思った。
>>808 >秋春制派の方はその点を非常に軽視している様に見受けられたんで。
秋春制派はテレビ観戦しかしません。
秋春派はテレビ観戦オンリーだしサポじゃないんだよね。
だからクラブ単位で儲かろうが儲かるまいが興味ない。
話しが平行線なのは仕方ない。
本質的事実を言うならば・・・
7月、8月はやるべきでない。
6月、9月は昼間に試合すべきでない。
国内シーズンの順番は9月スタートで5月閉幕が理想だが、
一部冬場にクラブ戦(代表でなく)の試合を開催できない所ある。
別に、何かを偽ってるわけではないんだから、本質なんて無いよ。
事実はそこにあるもんだから。今、試合していること。それが、事実なんだ。
もちろん、この暑くなってきた時期に唱えられる理想としては、
わからないではないけど。
冬場まであんなに盛んだった秋春論がもう殆ど出てこないってのが、
流れを裏付けてるんだね。
理想はそうだが現実的には夏は完全には避けられないんだよな。
7月:途中からキャンプ
8月旧盆:シーズンイン(J開幕)
12月10日前後:J前半戦終了(ヘルプスト・マイスター)
12月〜1月:天皇杯
1月〜2月:日本各年代代表(公式予選含む)
2月後半〜5月:J後半戦
6月:ワールドカップ、(新)東アジア&オセアニア連盟カップ(現アジアカップ)
814 :
U-名無しさん:04/06/29 00:39 ID:jkDgEHaP
age
815 :
U-名無しさん:04/06/29 00:57 ID:n4r7kTcq
>813
禿同
当たり前の話だが冬の寒い時期に観戦する土壌が出来上がって、寒地クラブがきちんと運営できれば秋冬制にしてもいいと思う。
818 :
U-名無しさん:04/07/01 02:47 ID:2bHVpeqP
>>813 コピペ
405 :U-名無しさん :04/06/30 15:09 ID:aqfQuKfb
近い将来、関東その他平地にとっては1月2月のウィンターブレークは勿体ない。
雪もふらず真冬でも昼間7、8度ある温暖な日本平地や都会の冬。
代表戦やアジアCLに関係ない選手やクラブが公式戦で利用できないかのヒントみっけた。
スカパーでラグビー南半球スーパー12やってた。
あれって2月〜5月に3大国が臨時でスーパークラブ編成してやってる大会らしい。
日中韓香港で8チームのスーパークラブ編成して、天皇杯終了後にナビスコS8をやろう。
日本3クラブ(関東3会場、豊田&瑞穂球、鳥栖&博多会場)、韓国2、中国2(北京、上海)、香港1
代表選手とアジアCL出場クラブは省く。
4チーム2グループで。
Jリーグは1シーズン制になるし。
従来のJリーグカップは廃止。
>>819 スーパー12の臨時クラブはどうしてるんだ?
w
822 :
U-名無しさん:04/07/12 04:03 ID:J0AnRQkY
選手のコンディション的な面はどうなんだろう?
理想は、1年中シーズンにしちゃうのが理想的なわけで、
問題になってるのは、リーグ戦などによる寒冷地区の問題だけであって、
その他の大会でカバーすれば、一年中サッカーは出来る。
そこで一番の問題は、選手のコンディション。基本的に週一回だけ試合してる
訳だから、他の日は休日だとも言える訳で・・・
コンディション管理の面から、オフシーズンって必要なものなの?って
疑問が一番最初に出てくる。
>>823 お前みたいにまともな仕事につけない人にはそう見えるんだろうね。
かわいそうに
1年中できるって・・・
24時間30度超えたり湿度ムシムシな真夏プラスその前後は避けるべき競技のひとつやんけ
827 :
:04/07/12 22:55 ID:5a8Tykk2
>>811を引用すると、
積雪数十センチ → べき、ほうがいい を超越したレベルに達してる
暑さ → 避けたほうがいい、もしくは避けるべき の程度ですむ
828 :
827:04/07/12 22:59 ID:5a8Tykk2
と、
>>827のように流れを無視して書いてみた。
最近、人少ないね。過疎気味。
>>823 1シーズン戦った後の選手が、如何に疲労を蓄積させてるか
6月のヨーロッパ選手の不調が恒例行事化している現状が示しているではないか。
疲労もそうだし、試合ばっかだと筋肉が衰えるだろ
石川ナオが「夏の試合は頭がボーっとしたり突然全身に鳥肌がたったりする。8月下旬から9月開幕が理想。」って言ってた。
選手にとって夏はきついんだろうね。
プロの雪中サッカーが見たい
>832
W杯の予選でロシア×イタリアの大雪の試合ちょっと見たことある。
>>831 > 選手にとって夏はきついんだろうね。
逆に言うと夏は「きつい」程度ですむんだから安いもんだわな。
>>832 酷暑時のプレーよりも数段ヒドいものになるんでないかい?
836 :
U-名無しさん:04/07/23 01:34 ID:r+m4xnxI
あげ
837 :
U-名無しさん:04/07/23 06:17 ID:4IfnSv0g
言い尽くされてると思うけど
リーグ戦終了後から天皇杯までが長すぎる気が…
選手は戦力外通告されたら宙ぶらりんのまま、天皇杯だし。
今年の天皇杯は都道府県代表決まったら9月からかいさいだっけ?
来年は1シーズン18チームだし12月もリーグ戦組めれば問題ないよねぇ
来年はスケジュールでたのかな?
838 :
U-名無しさん:04/07/23 06:55 ID:LEoUrfQu
Jリーグのことでなくサッカーは最低限7月8月はオフにすべき>JFAさん
>838
6月も。
但し国内シーズンに限る。
ワールドカップその他の国際大会は6月開催。
だから理想日程はとっくにガイシュツ
8月半ばの開幕で5月閉幕枠内でいろんな試合日程案でてた。
6月はそのとおりで。
あとはウィンターブレイクと試合日程の組み方でどうにかなる部分はある、と。
べつにウインターブレイクするなら夏休めばいいだけだろ
Jリーグだけのウィンターブレイクならいいけど、
サッカー自体をブレイクとったら勿体ないぞ。
オレは東京だから東京近県を例にだせば、こっちで冬場は絶好のシーズンだから勿体ない。
WブレイクはJリーグだけにしないと。
秋春がいいって人はまだ見ぬ理想郷を求めるタイプなんだろうな
北朝鮮が理想郷だって言われてそこへいってみたら見たいなことにならないことを祈るよ
>>843 J3できたらJ3関東その他は1月2月も毎週開催してくれないと、それこそ勿体無い。
九州リーグや関西、関東の地域リーグ(JFLのすぐ下のやつね)が
秋開幕になってない理由の考察をまったくしようとしないところが俺にはマネできない。
すごすぎる。楽観的すぎて俺にはマネできん。
まったく考察せずに「勿体無い」のたった一言のみ。
ものすごく思慮深い人たちだ。尊敬するわ。
もったいないとは言いますが。
落とした5万円相当の物がもったいないからって
拾うのに20万円の費用がかかっちゃいかんわけで。
オレは東京だけど確かに10月下旬〜4月上旬に一番沢山見たい。
頼むよJリーグさんと、日本協会さん(各年代代表とか)
>>849 「開催地はここでなきゃいかん!(例:リーグ戦のホームゲーム)」
というような縛りが無いような試合の開催の要望をする話やね。
各年代代表とか、高校サッカーのような集中開催の大会とか。
正直、その点については秋春制あきらめ済み派の俺としても、まったく異論ナシ。
プロ選手の労働過多になりすぎない範囲でどんどん要望すればよいと思うぞ。
冬に関東関西の人口密集地で各年代代表の試合をどんどん開催してほしいものだ。
そういった単発や集中開催の試合であれば、べつに気にしない。
労働過多にならん範囲で。
って、冬の関東って、現在でも十分開催してないか。(高校サッカー、代表戦 etc)
してないでしょう。
春冬制の現状では期待できない。
せいぜい1月の高校サカーと、
2月中旬まで待ってやっとWカップ予選1試合とか。
保守
秋春を望む人たちは高校生などの処遇とかどうしようとおもってるんだろう
高卒のJ入団者はかなりの数選手権出場するわけだから1月までは2種登録している
で、2月にプロ契約結ぶとなってもチームのプロ契約人数の関係で入団させるのにはシーズン中盤から終盤で
新人を採るために中途で活躍していない選手を解雇しなければならない
さらに中盤以降なので移籍期限を過ぎているので解雇された選手は次期まで就職先がない
そういう日本の学生たちの事情を考慮せずに秋春を提唱するのはおかしいと思う
そんなん考慮しないでいいんだよ。
日本のサッカー界が現在たまたまハル開幕冬閉幕のシーズン制にしてるけど、
日本及び外国のサッカー含めた様々な競技のシーズン制考えて見ればわかる。
秋始業式迎える国で春開幕のもあれば秋開幕のもある。
ハル始業式の場合も同じく。
>日本の学生たちの事情を考慮せずに秋春を提唱するのはおかしいと思う
なに寝ぼけてるんだ?
日本だって何処だって(学校の始まりがいずれも)、様々なシーズン制でスポーツが
行われてるじゃん。
4月が年度始めでも春以外の開幕もあれば、9月が年度始めの国でも秋以外の開幕もある。
J1、J2リーグ戦の秋開幕春閉幕あきらめ派の俺としても、
>>853はちとおかしいと思う。
>>854-856のほうがまともだと思う。
プロチームは入場料収入や一年かけた優勝の重みなど必死だから、色々事情考えなきゃいけない。
九ヶ月程かけてリーグ戦やったり、一ヶ月程かけてカップ戦やったり、色々しなきゃマズイ。
これにより、一年のうちのかなりの期間の間じゅうずっと北海道のチーム対関東のチームといった対戦がある。これが重い足かせ。
でも盛夏と積雪を休もうかと思うと、両方休んじゃうとさすがに選手の労働期間が短すぎる。
ここ10年の実状では
「理想をすべて叶えるのは無理。どれをガマンするかっていると、盛夏をガマンするほうがまだマシだ」
っていうことになって夏にサッカーやってるわけ(あくまで実状ね。未来の話は抜きです)。
しかし、学生サッカーの場合はそうではない。
年がら年じゅう全国リーグ戦やらなくてもいい。
二〜六ヶ月で終わるリーグ戦だったり、数週間で終わる集中開催のカップ戦でもいい。
プロみたいに年がら年じゅう関東と北海道が対戦してるわけじゃないんだから。
学生はどんどん冬にサッカーやったらいいと思う。全国学生王者への地区予選も、積雪地は冬を避けて予選すりゃいい。
これが九州リーグや関東リーグや将来のJ3など「J2に上がる可能性のあるチーム」だと話は別。話が大きく変わる。
「地域リーグ(J3?) ←→ JFL(J3?) ←→ J2 の昇降格をスムーズに行うためならば、夏の暑さをガマンするぐらい安いもん」
という考えかたが起こっても仕方がない。世の中理想だけじゃ動かない。打算が必要。
現在の九州リーグも春〜秋に行なってるし、7月8月に試合やってる。
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/kyu/2004/kyu_sch.pl?mode=ALL 以上、数年前まで九州で毎年元気に喜んで真夏にサッカー部の練習やってた者の意見。
あんな暑さ、ニュースで見る12月〜4月末の北日本での積雪に比べりゃ屁でもないわ。
冬は地方完結の大会。春夏秋は全国につながる大会。この二本立てが打算にもとづく現実的な話。
あ、そうそう、俺も冬のサッカーはいいと思ってるぞ。そこのところ誤解しないでほしい。完全地方完結の大会なら冬開催大賛成だ。
858 :
857:04/08/08 14:57 ID:SCKCVj1G
と、あわてて857を書いたあとで、
>>853の意図に気付いた。
>>853の意図を、「学生リーグを秋開幕春閉幕にするかどうか」で解釈してた。俺アホやわ。
>>853、正直言いすぎた。すまん。
>>853の言いたいことも一応わかります。
でも、
>>853の言ってる話は、
「新卒は高校生はシーズン中途入団が常識」で解決してしまう話かもしれん。
新卒高校生を即戦力として試合出場させる話じゃないかぎり、ほとんど弊害無いかもしれん。
高卒の選手なんて、安い給料で1〜3年ぐらいかけてサテライトで鍛えるようなもんだから、
シーズンどまんなかで入団となってもそれほど困らんかもしれん。
スカウトの関係で困るチームもあるかもしれんが。やってみなきゃわからんね。
まあつまり、
>>853 に 書 い て あ る 障 壁 は
積 雪 (と億単位の積雪対策経費) に 比 べ れ ば ど う で も い い 程 度 の
ほ ん の ち っ ぽ け な も の で は な い で し ょ う か 。
ということです。すんませんでした。
このスレ、短い文章でもっともうまくまとめてるのは、
>>811 だと思う。
2〜3行目では、「べきでない」という言葉で表現している。
最後の行では、「開催できない所がある」という言葉で表現している。
実にうまい表現だと思う。
>>827もあわせて読むとなお良い。
将来は過去に出た日程案(8月〜5月&6月)に沿って国内外改革ですね。
アジアの大会とか組織とかもからんでくるけど。
秋春制度にすると北国が不利だって?
お前ら、甲子園で優勝した高校の都道府県リスト見てみろよ。
寒い国が不利な中、暑い国の宮城が今まで優勝していない。
宮城っていったら、スポーツのキャンプ地に最適な場所、なのに優勝できない。
宮崎だった。死んでくる
1県1代表になってからの24年間に限って言えば
宮崎は、夏の甲子園では勝ち越しているわけだが(25勝24敗)。
ちなみに勝率の低い方から
富山(4勝)、岩手(5勝)、島根(7勝)、新潟・福島・鳥取(8勝)
山形(9勝)、北海道(1校あたり9.5勝)、長野・青森(11勝)
=いずれも24敗。
島根、鳥取は県の規模が小さすぎるからしゃぁないとして、後は全部雪国なんだが。
ちなみに、春の選抜は
北国の出場枠が非常に少なく、弱小県が出場しない
(北海道・東北・北陸で夏12校→春5校)
にもかかわらず、勝率5割を越える県がない。
もちろん優勝もゼロ。