★☆   秋春制 その6   ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031129_30.htm
すでにJリーグでは今年初めから、05年からの1シーズン制導入と開幕時期を現在の春から欧州リーグに合わせた秋へ移行することを検討している。
鈴木チェアマンは05年にはJ1のチーム数を現在の16から18へ拡大することも表明しており、05年にJリーグは大きな転換期を迎える。

前スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070279717/
秋春制 その5 まだやるの?

過去ログ・関連サイトは>>2-10あたり
21:04/01/07 17:33 ID:At97hXP5
◇ 秋春制 過去ログ

秋春制のカレンダーを考える
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1008/10089/1008916135.html
秋春制 in DEPTH
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1010/10106/1010648458.html
秋春制 grope in the dark
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1013/10138/1013887713.html
秋春制 その4 とりあえず検討してみるにゃ
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1030/10303/1030334512.html

★1シーズン秋春制を願う者が雑談するスレ★
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1032/10322/1032253632.html

◇ 関連スレ

Jリーグの今後を語るスレ その20
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072253353/
【御意見】(財)日本サッカー協会・5【御提言】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071064617/
クラブ経営について語るスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063087842/
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その17
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072570633/
31:04/01/07 17:34 ID:At97hXP5
2001年3月22日
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/03/22/07.html
> Jリーグ 秋春制に移行へ
>
> Jリーグが2006年をメドに現行の春秋制のシーズを秋春制に移行させる方針を固めた。
> 21日の理事会で検討プロジェクトを発足。
> 佐々木一樹事務局長は「現行のままでは途中で外国人選手が欧州に行ったり、
> 外国人監督が途中でいなくなるんじゃないかという心配が常にある」
> と秋春制の欧州とシーズンを一致させたい考えだ。
> 秋春制の場合、札幌、仙台、山形などの積雪地域のスタジアムおよび
> 練習場の維持、管理が問題となる。
> すでに札幌ではグラウンドの下に温水パイプを通すアンダーヒーティングを試験しているが、
> 佐々木事務局長は「各クラブには2006年から実施するという方向で話をしていきたい」
> とクラブ、自治体に施設の改善を求めていく方針だ。
41:04/01/07 17:36 ID:At97hXP5
2001年4月
http://ime.nu/www.j-league.or.jp/nletter/71/3.html#head
> 『Jリーグネクスト10プロジェクト』 2003年以降のリーグ運営について
>
> 現行通り「春〜秋制」を継続しつつ、
> 2006年を目途に「秋〜春制」に移行するにあたっての検討プロジェクトを発足させる。
>
> 秋〜春制を検討するにあたっての課題
>
> 1. スタジアム・練習場等のインフラ整備
> ・全天候型スタジアムの建設
> ・人工芝の開発
> ・上記を含めたインフラ整備のための財源確保
>
> 2. ソフト面の課題
>
> ・国際カレンダーとの調整
> ・決算期・学校制度など日本の慣例との調整
> ・海外移籍の問題
> ・プロ野球とのすみわけ
> ・移行年度対応(選手契約など)
>
> 3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
51:04/01/07 17:38 ID:At97hXP5
2002年の年末
http://ime.nu/web.canon.jp/event/soccer/interview/chairman.html
鈴木チェアマン インタビュー
> リーグの春開幕は変えるつもりはありませんか?
>
> 「春・秋制」ですよね。この部分は欧州と開幕時期がズレていることが問題になっています。
> ただね、FIFA(国際サッカー連盟)が「将来的には統一して欲しい」とする案は、
> 日本の「春・秋制」のほうなんですよ。
> 実は私も「おや!?」と思ったんですが、ブラッターが会長になったときにそう言っているんです。
> 「秋・春制」についていえば、特に欧州の場合は寒い時期ですね。
> ドイツなどは寒くても多くの観客が集まりますが、
> 日本に置き換えた場合は「そこまではいかないのでは」という感覚もあります。
> 観客動員が図れれば変えてもいいとは思いますが、まだちょっと無理だと思いますね。
> 支障がきたすとしたら、欧州の移籍の期間がJリーグのシーズン途中になるので、
> 主力選手が欧州に行ってしまうということですね。
> ですが、反対に外国から選手を獲りやすい期間でもある。 だから、計画的にやらなければいけない。
> しかし、シーズン途中で外国の選手を獲得できるということは、
> 例えば、1stステージの成績が芳しくない場合、2ndから外国籍選手を補強して
> チームを変えるということができるので、必ずしもマイナスではない。
> ですから、そこだけを考えて無理に欧州に合わす必要がない、という考えになっているんです。
61:04/01/07 17:43 ID:At97hXP5
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20031201-00000053-kyodo_sp-spo.html
Jの終了時期変更を要望 天皇杯との関係で川淵会長
[ 共同通信社 2003年12月1日 20:32 ]
同会長は、リーグ戦終了直後に戦力外通告された選手が天皇杯に出場している現状について「Jリーグが1月中旬か下旬に終わればいい。天皇杯実施委員会からJリーグに提案しているので、Jリーグ側が納得すれば(変更する)」と述べた。
71:04/01/07 17:47 ID:At97hXP5
81:04/01/07 17:50 ID:At97hXP5
■冬開催
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-031221-0008.html
名古屋、雪に負けた…/天皇杯
<天皇杯:東京V1−0名古屋>◇4回戦◇20日◇長良川
名古屋が雪に負けた。20日の岐阜市内の積雪量は17センチ。
試合開始時間を1時間半遅らせ、約100人のスタッフが除雪作業に励んでゲームにはこぎつけたが、ピッチ上のコンディションは最悪。
FWウェズレイも「こんなのは初めてだ。雪が目に入ってボールを見失うこともあったし、ボールが重くてうまくキックができなかった。
いつものプレーができず、難しかった」。ノーゴールに終わり、天を仰いだ。
2003-12-07 天皇杯 名古屋vs東京V 岐阜長良川
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031220201415.jpg
http://ciba39.s26.xrea.com/zpu/source/up0028.jpg
http://ciba39.s26.xrea.com/zpu/source/up0029.jpg
http://ciba39.s26.xrea.com/zpu/source/up0030.jpg
http://ciba39.s26.xrea.com/zpu/source/up0031.jpg
http://ciba39.s26.xrea.com/zpu/source/up0032.jpg
http://ciba39.s26.xrea.com/zpu/source/up0033.jpg
http://ciba39.s26.xrea.com/zpu/source/up0034.jpg

http://satoubinweb.hp.infoseek.co.jp/03.12.07murolan.htm
2003-12-07 天皇杯2回戦 札幌vs静岡産業大学(室蘭入り江)
91:04/01/07 17:53 ID:At97hXP5
http://sportsillustrated.cnn.com/2003/soccer/12/19/winter.breaks/index.html
Dates of European leagues winter breaks

COUNTRY LAST MATCH DATE RESTART DATE
Austria December 7 February 21
Belgium December 7 January 17
Bulgaria December 8 February 21
Croatia December 6 February 21
Czech Republic December 1 February 15
Denmark December 7 March 14
England No break
France December 20 January 10
Germany December 18 January 31
Hungary December 6 Early March
Italy December 22 January 6
Netherlands December 21 January 21
Poland November 23 Mid-March 13
Romania December 7 Early March
Slovakia November 30 February 28
Slovenia November 30 February 28
Spain December 22 January 4
Ukraine November 10 Early March
101:04/01/07 17:54 ID:At97hXP5
取材日:2001年9月15日
http://soccer.itp.ne.jp/interview/kohiyama/index.html
札幌ドームのグリーンキーパー小檜山さんのインタヴュー

2003年12月
コンサドーレ札幌チーム強化計画
http://www.menkoi.net/consadole/hfc/kyouka.pdf
↑の一番下。(室内練習場完成予定図)
111:04/01/07 17:56 ID:At97hXP5
http://www.j-league.or.jp/game/schedule/nenkan2004.html
2004 Jリーグ大会日程
■J1 1st 第1節〜第15節:3/13(土)〜6/26(土)
▼サントリーチャンピオンシップ 12月初旬
▼ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ(3月27日、4月29日、5月29日、6月5日、7月17、24日)、決勝トーナメント準々決勝(9月4日)、同準決勝(10月9日)、同決勝(11月3日)
▼A3チャンピオンズカップ 2月22、25、28日(上海)
▼ゼロックススーパーカップ 3月6日(国立)
▼JOMOオールスター 7月3日(新潟)■J1 2nd 第1節〜第15節:8/14(土)〜11/28(日)
121:04/01/07 18:00 ID:At97hXP5
2003年1stステージ
節  日付    観客合計 平均
1  3/21.22.23  166,063 20758
2  4/5.6    118,808 14851
3  4/12.13   111,087 13886
4  4/19.20   116,903 14613
5  4/26     87,584 10948
6  4/29     155,451 19431
7  5/5     188,269 23534
8  5/10.11   134,899 16862
9  5/17.18   128,674 16084
10  5/24.25   145,235 18154
11  7/5.6    168,116 21015
12  7/12.13   146,602 18325
13  7/19.20   131,683 16460←夏休み
14  7/26.27   148,286 18536←夏休み
15  8/2     194,147 24268←夏休み
131:04/01/07 18:01 ID:At97hXP5
2003年2ndステージ
節  日付    観客合計 平均
1  8/16.17   123,577 15447←夏休み
2  8/23.24   149,619 18702←夏休み
3  8/30     129,519 16190←夏休み
4  9/6.7    112,123 14015
5  9/13.14   157,719 19715
6  9/20     101,690 12711
7  9/23     121,865 15233
8  9/27.28   121,647 15206
9  10/4.5    130,590 16324
10  10/18.19   132,576 16572
11  10/25.26   133,958 16745
12  11/8.9    126,016 15752
13  11/15.16   145,681 18210
14  11/22.23.24 151,060 18883
15  11/29    184,782 23098
141:04/01/07 18:04 ID:At97hXP5
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2/2003020003_W0307_J.html
2003Jリーグ ディビジョン2 入場者数
※J2の平日開催(5、12、18、21、31節)を除く
節 日時 合計  平均
1 03/15 81,093 13,516
2 03/21 41,490 6,915
3 03/29 37,107 6,185
4 04/05 24,911 4,152
6 04/12 24,311 4,052
7 04/19 28,833 4,806
8 04/26 39,291 6,549
9 04/29 39,471 6,579
10 05/04 79,018 13,170 ※新潟ス 41,987
11 05/10 30,053 5,009
13 05/17 36,794 6,132
14 05/24 31,446 5,241
15 05/31 32,397 5,400
151:04/01/07 18:05 ID:At97hXP5
16 06/06 29,454 4,909
17 06/14 60,439 10,073 ※新潟ス 35,460
19 06/21 67,035 11,173 ※新潟ス 41,386
20 06/28 41,472 6,912
22 07/05 70,676 11,779 ※新潟ス 40,948
23 07/19 29,948 4,991
24 07/26 53,893 8,982 ※新潟ス 34,571
25 07/30 33,707 5,618
26 08/02 56,566 9,428 ※新潟ス 31,665
27 08/10 84,061 14,010 ※新潟ス 39,732
28 08/16 33,485 5,581
29 08/23 62,177 10,363 ※新潟ス 42,118
30 08/30 45,884 7,647
32 09/06 31,605 5,268
33 09/13 38,338 6,390
34 09/20 54,482 9,080 ※新潟ス 38,569
35 09/23 57,118 9,520
36 09/27 73,820 12,303 ※新潟ス 40,068
37 10/04 48,529 8,088
38 10/11 77,453 12,909 ※新潟ス 39,882
39 10/17 33,630 5,605
40 10/25 58,877 9,813 ※新潟ス 42,199
41 11/01 36,385 6,064
42 11/08 64,261 10,710 ※新潟ス 41,777
43 11/15 74,729 12,455
44 11/23 85,585 14,264 ※新潟ス 42,223
161:04/01/07 18:10 ID:At97hXP5
◇入場者数
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2/2002020003_W0307_J.html
2002Jリーグ ディビジョン2
03/03〜05/12
07/05〜11/24

http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/2002010001_W0307_J.html
2002Jリーグ ディビジョン1 1stステージ
03/02〜04/21
07/13〜08/17

http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1s/2002010002_W0307_J.html
2002Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ
08/31〜11/30
17 :04/01/07 18:22 ID:g38EIhnm
>>1
乙です。
オリジナルの1さん並ですねぇ・・・
18 :04/01/07 18:23 ID:g38EIhnm
>>1
乙です。
191:04/01/07 18:26 ID:At97hXP5
2000J1リーグ
1stステージ        2ndステージ
 1節 3/11     1節 6/24
 2節 3/18     2節 7/ 1
 3節 3/25     3節 7/ 8
 4節 4/ 1     4節 7/15
 5節 4/ 5(水)  5節 7/22
 6節 4/ 8     6節 7/26(水)
 7節 4/15     7節 7/29
 8節 4/22     8節 8/ 5
 9節 4/29     9節 8/12
10節 5/ 3(祝) 10節 8/19
11節 5/ 6    11節11/ 8(水)
12節 5/13    12節11/11
13節 5/17(水) 13節11/18
14節 5/20    14節11/23
15節 5/27    15節11/26(日)
201:04/01/07 18:28 ID:At97hXP5
2000J2リーグ
 1節 3/12    23節 7/ 9
 2節 3/19    24節 7/22(土)
 3節 3/26    25節 7/29(土)
 4節 3/30(木) 26節 8/ 2(水)
 5節 4/ 2    27節 8/ 5(土)
 6節 4/ 9    28節 8/12(土)
 7節 4/16    29節 8/19(土)
 8節 4/23    30節 8/27
 9節 4/30    31節 9/ 3
10節 5/ 4(祝) 32節 9/10
11節 5/ 7    33節 9/15(祝)
12節 5/14    34節 9/24
13節 5/18(木) 35節 9/28(木)
14節 5/21    36節10/ 1
15節 5/28    37節10/ 8
16節 6/ 1(木) 38節10/15
17節 6/ 4    39節10/22
18節 6/10(土) 40節10/29
19節 6/17(土) 41節11/ 5
20節 6/21(水) 42節11/12
21節 6/25    43節11/16(木)
22節 7/ 2    44節11/19

出典:サッカーダイジェスト No.501:1月19日
211:04/01/07 18:31 ID:At97hXP5
>>17 >>18
どうも。

2001年の日程は、みつかりませんでした。
わかる人がいたら、よろしく。
あと、漏れてる資料とかありましたら、それもよろしくです。
22 :04/01/07 18:42 ID:H9xJoLaz
>1のリンクが見えないです。
あと2000年の日程表を貼る意図を教えてください。
231:04/01/07 19:46 ID:3CCtfYNc
>1のリンクが見えないです。
あ・・・見れませんね。
その5のテンプレを転載しただけなので、気がつきませんでした。
記事は、報知新聞の2003年11月29日の記事でした。
見れなくなったのは、年度が変わったからでしょうか・・・・

>あと2000年の日程表を貼る意図を教えてください。
サッカーの世界は、4年周期ですから。
2000年・2002年・2003年は、あるので、
あと2001年があれば、完璧かな・・・と。
24 :04/01/07 20:27 ID:brcLpABT
(^Д^)ギャハ! まだ秋春厨はシコシコ妄想してんのかw

ガンバレヨw


鈴木チェアマン


私は現時点で(秋春の)メリットはないと思ってます。まず気候的に日本に合わない。
札幌なんて雪が大変じゃないですか。それに現行の2部制の場合、
第2ステージで巻き返すチャンスが出る。そのころ海外はオフだから補強がしやすい。
今は考えてません。

http://www.kita-nikkan.co.jp/series/wa010101.htm

25 :04/01/07 20:46 ID:C0gis5q/
>>24
だから、このチェアマンは2003年、札幌がJ1昇格濃厚とか言った、
見通しの甘い男なんだって。
その男のいうことを信じるとバカを見るよ。
26 :04/01/07 21:04 ID:4fMDWiUC
2001J1リーグ
1stステージ        2ndステージ
 1節 3/10     1節 8/11
 2節 3/17     2節 8/18
 3節 3/31     3節 8/25
 4節 4/ 7     4節 9/ 8
 5節 4/14     5節 9/15
 6節 4/29(日)  6節 9/22
 7節 5/ 3(祝)  7節 9/29
 8節 5/ 6(日)  8節10/13
 9節 5/12     9節10/17(水)
10節 5/19    10節10/20
11節 6/16    11節10/31(水)
12節 6/23    12節11/ 3
13節 7/ 7    13節11/10
14節 7/14    14節11/17
15節 7/21    15節11/24
27 :04/01/07 21:22 ID:4fMDWiUC
2001J2リーグ
 1節 3/10    23節 7/28
 2節 3/17    24節 8/ 3(水)
 3節 3/24    25節 8/11
 4節 3/31    26節 8/14(火)
 5節 4/ 7    27節 8/18
 6節 4/14    28節 8/25
 7節 4/21    29節 9/ 1
 8節 4/28    30節 9/ 5(水)
 9節 5/ 3(祝) 31節 9/ 8
10節 5/ 6(日) 32節 9/15
11節 5/12    33節 9/19(水)
12節 5/19    34節 9/22
13節 5/23(水) 35節 9/29
14節 5/26    36節10/ 6
15節 6/16    37節10/13
16節 6/23    38節10/17(水)
17節 6/29(金) 39節10/20
18節 7/ 7    40節10/28
19節 7/11(水) 41節11/ 3
20節 7/14    42節11/ 6(火)
21節 7/21    43節11/10
22節 7/25(水) 44節11/18(日)
28 :04/01/07 21:25 ID:tPsP8+4K
>>25
なんの理由付けにもなっていないな。
チェアマンだけじゃなく各クラブも集客のいい夏休みの試合は
外せないというのが共通認識。
選手も年俸やプレイできるチームが減少するリスクを考えて秋春制について
積極的な賛成意見を言う選手はいなくなった。
チェアマンが秋春制阻止に孤軍奮闘しているという認識は大間違いだ。
29U-名無しさん:04/01/07 21:47 ID:w/PvYPwe
孤軍奮闘=28=・・・・。。。
30 :04/01/07 22:34 ID:brcLpABT
(^∀^)ゲラゲラ 秋春以降にかんして最初は過ぐにでもっていう勢いだったのに、

いまじゃあ、チェアマンはしないと断言。なんか進展したという話もいっさいなし。

もうあきらめようよ。豪雪地帯がある日本で秋春は無理。

まあせいぜいシコシコがんばってね^^

31U-名無しさん:04/01/07 22:38 ID:yJbU2JSh
>>14
25節(7/30)も平日だぞ。
3222:04/01/07 22:41 ID:H9xJoLaz
>23
>サッカーの世界は、4年周期ですから。

4年周期なのはわかりますが。

2000年の日程を貼ってみんなで手分けして
平均観客数を調べようということですか?
33 :04/01/07 23:16 ID:+ypU1VLX
>>1
乙。
だけど、とっくに用無しスレと化してたんじゃん?
Part5って全て 雪があるから開催出来ないじゃん の人が
Part1よろしく延々と一方的に唱えてただけだったし。
>>22
あなたの意図のがむしろ?マーク
2000年だろうが2002年だろうがどうでもいいと思うんだが。
34U-名無しさん:04/01/07 23:39 ID:yJbU2JSh
前スレで出ていた「新潟のホームアウェー試合を除いたJ2各節動員」
※10,000人を超えるか2,500人を割った試合を右に記載

1 03/15 60,407 12,081 ※開幕 大宮vs新潟など4試合で1万超え(うち2万超え2試合)
2 03/21 26,401 5,280 ※開幕
3 03/29 31,185 6,237 札幌vs水戸 13,198
4 04/05 14,237 2,847 水戸vs大宮 1,337 川崎vs甲府 2,438
5 04/09 16,455 3,291 ※平日
6 04/12 15,667 3,133 大宮vs山形 2,271 水戸vs湘南 2,205
7 04/19 24,954 4,991
8 04/26 29,748 5,950 札幌vs広島 15,920
9 04/29 29,375 5,875 ※GW
10 05/04 37,031 7,406 ※GW 札幌vs川崎 12,190
11 05/10 27,673 5,535
12 05/14 14,025 2,805 ※平日 鳥栖vs甲府 2,001 水戸vs湘南 1,990
13 05/17 30,188 6,038
14 05/24 19,503 3,901 鳥栖vs大宮 2,448
15 05/31 18,149 3,630 大宮vs水戸 1,357 甲府vs川崎 2,382
16 06/06 24,286 4,857
17 06/14 24,979 4,996
18 06/18 16,014 3,203 ※平日 鳥栖vs水戸 1,585
19 06/21 25,649 5,130
20 06/28 28,658 5,732 札幌vs甲府 13,177
21 07/02 20,795 4,159 ※平日 札幌vs大宮 10,209 鳥栖vs湘南 1,872 横浜FCvs湘南 1,978
22 07/05 29,728 5,946
35U-名無しさん:04/01/07 23:40 ID:6d3Z3Dn7
>>33
降雪の問題を再三指摘されるのは秋春論者が有効的な対策を提示できていないからでは?
比較的現実的と思われる3カ月程度の長期ブレイク案や2カ月程度のブレイク+アウェイで日程調整する案
にしてもシーズンが長期にわたって中断されることや日程に歪みが生じることで
反対する人は多そうだし。『だったら暑い時期の質が多少下がっても春秋でいいや』と。

北国切り捨てとか言ってる香具師は既に正気の沙汰とは思えんしな。
36U-名無しさん:04/01/07 23:41 ID:yJbU2JSh
23 07/19 26,567 5,313 ※夏休み(北日本除く)
24 07/26 19,322 3,864 ※夏休み 水戸vs甲府 2,429
25 07/30 28,920 5,784 ※夏休み、平日
26 08/02 24,901 4,980 ※夏休み
27 08/10 44,329 8,866 ※夏休み 福岡vs広島 12,578 札幌vs川崎 18,087
28 08/16 28,307 5,661 ※夏休み
29 08/23 20,059 4,012 ※夏休み(北海道除く)
30 08/30 32,841 6,568 ※夏休み(北日本除く)
31 09/03 18,674 3,735 ※平日 水戸vs鳥栖 2,304 横浜FCvs湘南 2,373
32 09/06 23,753 4,751
33 09/13 29,764 5,953
34 09/20 15,913 3,183 ※台風15号接近 2,500割れ4試合(うち2,000割れ3試合)
35 09/23 30,960 6,192 福岡vs札幌 11,488
36 09/27 33,752 6,750 札幌vs湘南 14,298 水戸vs山形 2,331
37 10/04 27,136 5,427 広島vs札幌 11,608 鳥栖vs水戸(佐賀) 1,611
38 10/11 37,571 7,514 大宮vs川崎 14,338 横浜FCvs水戸 2,278
39 10/17 27,741 5,548 広島vs福岡 11,246
40 10/25 16,678 3,336
41 11/01 28,841 5,768
42 11/08 22,484 4,497
43 11/15 60,808 12,162 ※閉幕 広島vs鳥栖 22,052 札幌vs山形 17,832
44 11/23 43,362 8,672 ※閉幕 川崎vs広島22,087
37 :04/01/07 23:48 ID:UUn1zF5k
過去スレよ読んできて

とりあえず、秋春厨はイタイ子が多いことは分かった。
 
38U-名無しさん:04/01/07 23:53 ID:yJbU2JSh
夏休み前平日除く8節の平均5,029
夏休み中8節の平均5,631(平日を除くと5,609)
夏休み後平日除く8節の平均5,668
年間平均5,490 開閉幕を除くと5,084
39 :04/01/08 00:07 ID:jv4ruLJC
ここまで読んで気付いたのだが観客動員数だけを比較して
どうこう語るのは何か違うような気がする。
40U-名無しさん:04/01/08 00:11 ID:9BKC4SfL
>>39
秋春厨さんは雪のことになると何もいえなくなるので、
まずは夏開催を突っついて外堀を埋めようとしています
41 :04/01/08 00:13 ID:jv4ruLJC
>>40
違う違う。漏れはコンササポだ。
ただ、天気とかスタジアムのキャパとか考慮しないで
純粋に数字だけで比較していいのかどうか疑問に思っ
ただけだ。
42 :04/01/08 00:18 ID:kUVIwwKa
1.北国チームの問題
北国チーム(札幌、山形、新潟)は1〜3月は雪が積もるため、ピッチ
が凍結し試合が出来ない。さらに練習場も雪が積もるためロクに練習出
来ず、室内練習では十分な練習をつむことは難しいため、リーグの試合
において大きなハンデを負うことになる。
さらに毎回除雪しても除雪費用は山形のような社団法人では死活問題。
2.観客動員
1月〜3月の寒さの中で試合観戦は正直かなり厳しい。
観客動員に大きな影響を及ぼすことは間違えない。
競技場のヒーティングシステムにしても、誰が金出すの?って話になる
3.ウィンターブレイク
1〜3月まで中断期間を置くにしても、長い中断期間は果たして興行的
に問題があるのではないか。
日程も代表等の日程と重なるとこの中断期間があると日程キツキツ。
43U-名無しさん:04/01/08 00:19 ID:9BKC4SfL
>>41
いや、あなたが秋春厨さんでないのはわかってるよ。
44U-名無しさん:04/01/08 00:27 ID:3hZ9/QcE
>>35
そういうことでは全くない。
35の内容を前のスレで書き続けても誰も議論してくれないのは何故なのかを
書いてる本人だけが理解できてないから書き続けてるんだろう。

 雪問題なんかないし、何処でも冬開催できる。
 秋春シーズンの即刻実施で何の課題もない。
と久々の前スレで誰か主張した上での、その延々の突っ込みなら理解できるが。

過去の議論では全て出尽くして、煽り別にしてそんな人はいなかったし
まとめはでてる。
秋春制実施には既に何の障害もなくなんて結論だしてないし、
不可能とか春秋が理想なんて勿論でてない。

不可能で春秋が理想ならJリーグもJFAも秋春移行にしようなんて内密な結論どころか
議題にもださない。
45 :04/01/08 00:39 ID:vAvlfIS4
>>1でも秋春初心者でもいいが、彼らには過去ログよめばいいだろがいい。

しかし頑張りやさんの>>40に対しては別案がヨロシ

Jリーグは
10月開幕で、11、12、1、2、3、4月開催。
天皇杯は9月から実施で元旦決勝。
46 :04/01/08 00:40 ID:vAvlfIS4
代表もJリーグの合間に逐次召集で。
47 :04/01/08 00:43 ID:kUVIwwKa
>10月開幕で、11、12、1、2、3、4月開催。


馬鹿だ_| ̄|○
48 :04/01/08 00:46 ID:jv4ruLJC
燃料として弱すぎ(w
49 :04/01/08 00:49 ID:tdr7o1nA
>>45
キモチはわかった。

とりあえず、生まれてきたこと皆にあやまれ。
50 :04/01/08 00:50 ID:UhNsunMY
>>44
とはいっても、これらの問題に対するちゃんとした回答がなければ
導入に踏み切る訳にはいかないのが現実な訳で。

春秋が理想と言う結論は出ていないけど、
今、現在としては春秋制を選択する以外に手がないし
将来的にも解決できる見込みはほとんどない。
5140:04/01/08 00:50 ID:9BKC4SfL
>>45
哀れな。
521:04/01/08 01:04 ID:R2eiBPfY
>>32
>2000年の日程を貼ってみんなで手分けして、平均観客数を調べようということですか?

いいえ。
2000年の日程は、>>19 >>20 にあります。
平均観客数を貼ってもらえるならうれしいですが、そこまでしなくともよいでしょう。
それに、今年の年末には、2004年のデーターがでてきますから。
531:04/01/08 01:06 ID:R2eiBPfY
>>35
>降雪の問題を再三指摘されるのは秋春論者が有効的な対策を提示できていないからでは?

そうかな?
まあ、そうあせらなくてもよいでしょう。
状況は1年ごとに少しずつ変わっていきますから。

>2カ月程度のブレイク+アウェイで日程調整する案にしてもシーズンが長期にわたって中断されることや日程に歪みが生じることで反対する人は多そうだし

リーグ戦のブレイクに関しては、
2002年のW杯の時に体験してるはずですが、どうでした?
・2002年ディビジョン1 04/21〜07/13
・2002年ディビジョン2 05/12〜07/05
54 :04/01/08 01:10 ID:STYXwA1q
とりあえず、1は放置で。
話にならん。
55 :04/01/08 01:12 ID:jv4ruLJC
>>54
凄い、IDがSTYX……若い人にわからんか。
年寄りのロックファンには神のようなIDなのだ
が(w。
56 :04/01/08 01:13 ID:kUVIwwKa
>そうかな?
  まあ、そうあせらなくてもよいでしょう。
  状況は1年ごとに少しずつ変わっていきますから。



なんだそりゃ__| ̄|○
57U-名無しさん:04/01/08 01:15 ID:mxEijr3h
>>45
>10月開幕で、11、12、1、2、3、4月開催。
下手したら札幌は最初の2ヶ月以外ずっとホームで試合ができないぞ。
11月の初めから雪が降る事だってよくあるんだから。
58 :04/01/08 01:36 ID:Nl4qAgaw
>>45
過去ログ読みましたか?
札幌ドームは何月から何月まで天然芝が使用できないでしょうか?
それくらい調べてますよね。
5940:04/01/08 01:38 ID:9BKC4SfL
>>57-58

いや、なんか知らんけど>>45は俺を釣りたかっただけみたいだから。
6022:04/01/08 03:22 ID:1ZQfi7Y6
>33

>2000年だろうが2002年だろうがどうでもいいと思うんだが。
年度のことをいっているわけではなく
「秋春制」というこのスレで日程を貼る意味を教えてくれ。
12-16のように観客動員とからめて書くのならまだわかるんだけど。

>52
>2000年の日程は、>>19 >>20 にあります。
いや 「2000年の日程を貼って」とレスしたことからもそのことはわかってます。
単純にココ最近いつがシーズンオンなのかを書いているということですか?
だとすると天皇杯はともかくナビスコの日程も入れないといみない気が。
61 :04/01/08 14:25 ID:QLYqZqBR
>>55
ドモアリガト ミスターロボット
62U-名無しさん:04/01/08 16:59 ID:PU9WEEyJ
俺は現状では春秋(冬)シーズン制の範囲内で改革すべき(契約提示を11月末日を12月末日にするなど)
と思っていて、少なくとも鈴木椅子男の間はないだろうと。
ましてや2006年からという2年前?の合意が正式になることは97%ないと。
何故なら2004年にもなって発表がないのに1年前に突然シーズン変えますとは絶対ならない。

そんな俺から見ても前スレと今スレが隔離スレになってる対象は
むしろJリーグも選手会も日本で秋春制は絶対不可能という結論でてるとか、
雪国問題の解決策提示せよとずっといってる人(多分同じ人か)のほうだと思う。
あとせいぜいスレ主さんが相手したりデータ?だしたりするぐらいなスレになってる実状。


63U-名無しさん:04/01/08 17:01 ID:mxEijr3h
そもそもたとえば6月でシーズンオフだとするとスポンサーは集まるのか?
こんな中途半端な次期に。
641:04/01/08 20:50 ID:MCkah9NE
>>39 >>41
>ただ、天気とかスタジアムのキャパとか考慮しないで
純粋に数字だけで比較していいのかどうか疑問に思っただけだ。

そういう資料が作れるなら、調べて貼ってください。
ただ、”天気・スタジアムのキャパ”をどう評価して、数字を調整するの?
けっこう難しい作業だと思う・・・・

私は、
もし、春秋厨が言った『 夏休みが一番観客が多い時期 』が、正しいのであれば、
34〜38の資料で、十分にあらわれると思いますけどね。
651:04/01/08 20:52 ID:MCkah9NE
>>60
>「秋春制」というこのスレで日程を貼る意味を教えてくれ。
>12-16のように観客動員とからめて書くのならまだわかるんだけど。

観客動員までわかればベストだが、
日程を貼るころで、開催時期・ブレイク時期・平日開催などはわかるよ。

>単純にココ最近いつがシーズンオンなのかを書いているということですか?
>だとすると天皇杯はともかくナビスコの日程も入れないといみない気が。

わかるなら、調べて貼ってください。
私は「秋春制」と「春秋制」を比較するだけなら、リーグ戦だけで大枠はわかると思いますが。
661:04/01/08 20:54 ID:MCkah9NE
>>56
>降雪の問題を再三指摘されるのは秋春論者が有効的な対策を提示できていないからでは?

雪国にとっては、ベストなシステムは春秋制。
秋春制は、雪国に妥協を強いるシステムなんだから、雪国に妥協する気がなければ、有効的な対策などありえない。
春秋論者が「北欧が春秋制だから」といってる時点で接点などありえない。・・・・・・・日本の大部分は、温帯なんだから。
「北欧が春秋制だから」・・・こういう声が消えていくには、まだまだ時間がかかる、

秋春制の課題は、ネクスト10ではっきりしている。
◇インフラの整備
・全天候スタジアム ⇒雨降っても大丈夫なように屋根をつけること
・室内練習場
・人工芝 ⇒FIFA推奨段階、FIFAU-17選手権決勝で好評価。
◇観客動員

全天候スタジアムに関しては、大枠でクリアしてるので、
 札幌・・・〇 札幌ドーム
 新潟・・・〇 新潟スタ
室内練習場が出来れば、ハード面に関しては、GOサインがだせる。
671:04/01/08 20:58 ID:MCkah9NE
>>34>>38
『 夏休みが一番が多い 』という説は、崩れたみたいですね。

◇お盆開催
J2では、27節 08/10 が多い。、
地方開催に関しては、札幌サポが言うように、帰省客が見に来るので多い。
J1では、かわらない。
これは、首都圏では帰省するので、それほどでもない・・・ということかな。

お盆開催、夏休みだから子供に見せろ、に関しては、
秋春制でも、8月開幕にすれば、問題ないですね。
68 :04/01/08 21:10 ID:bKVkAUmD
>お盆開催、夏休みだから子供に見せろ、
んな無茶な論理を。

夏やるものもやらないものもある。
一応サッカーはある程度夏にやることはやるけど。
69_:04/01/08 21:18 ID:kc6FZVti
>>66の主張に、一部ちょっと下手な点がある。

妥協や負担の「程度問題」ということがあまり考慮されていない。

すんごく重たい負担を軽々しくお願いすると、反感を買うのが世の常。
そのへんが、主張が下手っていう原因。

ある程度負担の重みづけをしたほうがいいよ。
どれに何億円かかるとか。
70U-名無しさん:04/01/08 22:06 ID:Pp7v2uOR
>>67
「夏休みが集客しやすい時期」という意見ならともかく、
「夏休みが観客が一番多い」とは誰も言ってないと思うのだが。
71 :04/01/08 22:41 ID:mrht/LZw
夏を減らしたいのも特重要だし、お盆杉のスーパーカップで開幕する秋春制だろう。
Jリーグを70日間あけるのは妥協するけど、1月2月に一部地域以外でさえ何も
やらんのは駄目よ。
72.:04/01/08 23:53 ID:Y8kiSCW6
>>69
下手とか上手いという問題ではないような
あ、でもまあ議論としては技術も重要か。

でも、問題なのは6、7、8月という
日本の大部分の地域で最もサッカー(プレイ)に適さない時期に
リーグを行ない、12月下旬とか1月、3月上旬のような
日本の大部分の地域でサッカーに適した気候(否最上)が望めるときに
一部の地域を考慮するためにOFFになってしまうことでしょう?

あと負担に関しては各チームが個別に考える問題で
民主的な合議制のもとでの決定事項であるならば、以降は
こういう制度になりました。嫌なら参加しなくて構いません。
ていうのがあるべき姿勢ではない?
本来あるべき姿勢だと思うんだけど。
731:04/01/08 23:55 ID:UyHbQ1UT
>>69
>ある程度負担の重みづけをしたほうがいいよ。どれに何億円かかるとか。

そこらへんは、先の話じゃないかな。
だから、そうあせらなくてもよいでしょう、といったわけ。

室内練習場は、札幌が作ってからの事だし、
人工芝も、ユーザーが増えているので、開発も進み、コストが変わってくるだろうからね。
ドイツW杯の結果をみてからの話でしょう。
741:04/01/08 23:59 ID:UyHbQ1UT
>>70
>「夏休みが集客しやすい時期」

それってあいまいな表現だね。
欲しいのは数字(結果)なんだけど・・・
具体的には、どういうこと?
75U-名無しさん:04/01/09 00:15 ID:MDWhqC8J
よくわからん議論してるね。

夏休みの試合を1月や2月に振り替えたら、入場料収入がどうなるかってところを
議論したら?


76U-名無しさん:04/01/09 00:17 ID:epW8oel5
>>74>>70
>「夏休みが集客しやすい時期」という意見ならともかく、
>「夏休みが観客が一番多い」とは誰も言ってないと思うのだが。
こりゃあへ理屈だろ。(藁

>>72
9月だってそう。
昼間の晴れた日だと10月も。
GW連休中は昼間にやるけど、晴れると早くもきつい。
関西なんか関東より残暑が1ヶ月長いんじゃないか?(関西の10月が関東の9月)
下手だどうだというのは例の如く彼の常套手段のひとつ。
77U-名無しさん:04/01/09 00:18 ID:epW8oel5
75 :U-名無しさん :04/01/09 00:15 ID:MDWhqC8J
よくわからん議論してるね。

夏休みの試合を1月や2月に振り替えたら、入場料収入がどうなるかってところを
議論したら?


こういうのまた落ちてた。

78 :04/01/09 00:29 ID:Ud0AyXFU
繁忙期の試合を閑散期である1月や2月に時期を移したら客が減ると言うことだろう。
誰も夏休みが一番客が多いとは言っていないぞ。
普通に考えたら開幕や優勝、降格争いのある閉幕直前の方が客が入るに決まっているじゃん。
79 :04/01/09 00:37 ID:Ud0AyXFU
>>72
その合議制の中で
日本全国にチームを作りスポーツクラブをつくり普及させるという
ことが決定されJリーグが設立された。
それを根底から覆すようなシーズン制を望むのならJリーグを見なくてもかまいません
というのが本来あるべき姿勢。
80 :04/01/09 00:50 ID:Ud0AyXFU
だいたい夏がサッカーのプレイに適さず真冬が適しているなんて
誰が決めたのか?FIFAかどこかがそのような定めた文章でもあるとでもいうのか?
まったく根拠がない秋春派の戯言でしかない。
関東でも12月下旬や1月がサッカーに適しているなんてとても言えたものではない。
81 :04/01/09 00:54 ID:hGZgPoyO
秋春制スレだぞ、おい。
本末転倒な馬鹿がまだやってるのか。
仮に1月、2月が閑散期だとしてもサッカーなんだから仕方ないだろ。
仮に1、2月が一番の繁忙期であっても冬やらないスポーツはやらない。
82 :04/01/09 00:55 ID:SwNbyxom
選手権毎年見てる?

あれのどこがサッカーに適した季節にやってるように見える?
83 :04/01/09 00:57 ID:hGZgPoyO
秋春制スレだぞ、おい。

まだ専用スレでやってるぞってことね
84 :04/01/09 00:59 ID:hGZgPoyO
ばーか

高校選手権(東京圏の1月)>>>>>同じ東京圏の夏>>>>>>>同じ東京圏の真夏
同じ東京圏の晩秋>>>高校選手権(東京圏の1月)
85 :04/01/09 01:07 ID:SwNbyxom
86U-名無しさん:04/01/09 01:08 ID:AycBT/dc
日本サッカーが強くなって欧州と肩を並べ、
Jリーグに一流の外国人がたくさん来るようになる。

日本にサッカーが普及して、多くの人にサッカーが浸透し、
もっと気軽にサッカーや、サッカーの話ができるようになる。

両方とも出来るならそれが最善だし、互いに関連性もあるのだが
もし2択ならどっちを選ぶ?
87 _:04/01/09 01:19 ID:HALk1WpS
>>79-80

>日本全国にチームを作りスポーツクラブをつくり普及させるという
>ことが決定されJリーグが設立された。

電通が考えた100年構想のこと?
合議制ではないでしょう。別に。

>それを根底から覆すようなシーズン制を望むのならJリーグを見なくてもかまいません
>というのが本来あるべき姿勢。

その通り。結局中央の金に頼って迷走している現在のJリーグには
全国の人々に平等に楽しんでもらう娯楽なんか提供できるはずがない。
博報堂がどんだけ売れないスポンサー枠を
一括買い上げしてあげて自社で被ってんだって話だよ。

>だいたい夏がサッカーのプレイに適さず真冬が適しているなんて
>誰が決めたのか?
真夏のサッカーを見て冬より質が高いと思うってこと?
誰が決めたではなく、見ていて感じることじゃないのかな。

88U-名無しさん:04/01/09 01:55 ID:3hVhcFuq
>>66
だから札幌ドームは冬はつかえないっちゅうに。
雪があったらフォバーリングステージを動かすことができないから絶対につかえません。
かといって中にしまっておいたら、札幌アビシャンスは潰れるは、野球のオープン戦はできないは、
フリーマーケットは潰れるはで何もできなくなって、その分をHFCが負担しろとか言う話になって、
一冬で赤字倍増になってコンサドーレが消滅し、フォバーリングステージを使う香具師も居なくなる、
それをやれというのか?
わざとHFCと札幌ドームに損害を与えたように見えるから、FIFAが訴えられるぞ。
8988:04/01/09 01:59 ID:3hVhcFuq
FIFAじゃなくてJFAね
90 :04/01/09 02:25 ID:r4QoztaW
だから俺様が何度も言ってるだろうが!夏場の中断期間にナビスコカップをやれと!
まったく、やれやれだぜ
91 :04/01/09 02:29 ID:r4QoztaW
夏場は国際大会で代表選手が抜けるから、リーグ戦したくないのはわかるが、カップ戦ならできるだろ
それにTV中継は夏場の国際大会は海外がほとんどだから、深夜の中継。カップ戦の中継と被らないでしょ
92 :04/01/09 02:31 ID:r4QoztaW
ただでさえカップ戦は客が入らないんだ。せっかく中断期間は週末が空いてるんだから、使わない手はないだろ
これで春秋制の問題点はかなり解決。W杯期間中だってカップ戦やればいいんだ。世間はサッカーに目を向けてんだから
93_:04/01/09 02:50 ID:HALk1WpS
>>82
去年までの宮杯毎年見てた?
あれのどこが選手権より
サッカーに適した季節にやってるように見える?
94 :04/01/09 02:58 ID:3hVhcFuq
最近気になってるんだが、秋春房は何処に済んでる香具師なの?
95 :04/01/09 07:38 ID:vWlB0Lkw
>>81
>仮に1月、2月が閑散期だとしてもサッカーなんだから仕方ないだろ。

だったら、世界のどこででも
ウインターブレイクなんて言葉は存在しないはずだな。
まったく説得力無し。
96U-名無しさん:04/01/09 10:15 ID:fIyG2q33
>>95
確かにウインターブレイクの存在は
サッカーが冬の開催に向かないスポーツと言う証明だな。
97 :04/01/09 12:06 ID:SwNbyxom
移籍時期の問題だけで開催を秋春にしようと思ってるやつってどうよ
そんなものんJに魅力があったら開催などほとんど関係なく来ると思うが
98 :04/01/09 13:54 ID:VxJuym/n
サッカーは真夏にも適してないし、真冬にも適していない。
ただ、サッカー選手の立場からすれば真冬のほうな真夏よりは
まだ、まし。
サポ(観戦する側)からすれば、真冬よりも真夏のほうがいい。
このスレの住人は、大半はサポの立場から語る人がだから、
春秋制の支持者が多いのだろう。
99 :04/01/09 14:55 ID:Q7igbB5M
>>98
お前何県に住んでるんだよ、真冬ってのは最高気温が摂氏0度以下の日を言うんだよ。
100 :04/01/09 15:02 ID:Y2pQUIMl
>99
ローマvsミランみたか?
あれはやっぱり冬のスポーツだわ
101 :04/01/09 15:05 ID:Q7igbB5M
何度も言われているが問題は気温よりも雪だ。
これは的す的さないのレベルの問題じゃないぞ。
102U-名無しさん:04/01/09 15:22 ID:fIyG2q33
>>100
はぁ?
ミラノダービーと季節なんてなんの関係もないじゃん。
103U-名無しさん:04/01/09 15:25 ID:fIyG2q33
あ、ダービー関係なかったか。
まあ、どちらにせよ季節なんて関係ない話だ。
104 :04/01/09 15:31 ID:EUI1fP7N
>>102>>103

>>100は「運動量豊富なゲームは面白いから、やっぱり冬だよね」
という主張かと。

まぁ>>101なんだけどさ。
105U-名無しさん:04/01/09 15:38 ID:fIyG2q33
だとしたら>>100は冬期開催の一面しか知らない無知だね。
冬期開催がセリエAに凍結ピッチによる試合レベルの著しい低下や
選手に肉離れなどの重大な故障を引き起こすことの原因になっていることも知らないんだから。
106 :04/01/09 15:46 ID:yhgahqgp
>101,102
実際のところ、見た感想を述べたまでなんだが…
アジア特有の湿気の高い夏にあのような試合を
毎週行う事は体が持たないなあと思った次第。

スレ汚してスマソ
107 :04/01/09 15:49 ID:yhgahqgp
>105
イタリアはアルプスの麓からアフリカ近くのシチリアまであって
北は開催時期を変えたい希望をもっているし
南は夏には不向きで変更に反対なのは知ってるよ
108-:04/01/09 15:56 ID:1Ff0G/NM
>>105
冬期開催がずーと昔から続いている。
105が正しければ、すでに無くなってるはずだが????
109 :04/01/09 16:01 ID:XtTFb16L
110 :04/01/09 16:02 ID:Q7igbB5M
>>106
雪が大量にあると、辛いどころの話ではないよ。不可能。
111 :04/01/09 16:06 ID:7PrJmm1f
秋春制でもいいから12月、1月はやらないでほしい。
112-:04/01/09 16:38 ID:1Ff0G/NM
>>107
>イタリアはアルプスの麓からアフリカ近くのシチリアまであって
>北は開催時期を変えたい希望をもっているし
>南は夏には不向きで変更に反対なのは知ってるよ

今のここと同じ状況だな。 日本は逆だけど。 
113-:04/01/09 16:41 ID:1Ff0G/NM
>>111
なんで?
2月の方が、きついんじゃないの?
114 :04/01/09 16:53 ID:SJK80UB3
>98
多くないぞw
隔離されてる彼がスレ第一部の最初に逝った文句を全ての流れも議論もへったくりもなく
連続投稿してるだけ。
真面目な議論してきた人は全ての状況が理解できてた。

ま、欧州以上に秋春制したい天気である日本の多くの地域にとっては
100%問題なく即時実施できないのに対して愚痴たれるなら
”雪国がガンだな、地区ショー!”ってことだ。
115-:04/01/09 16:59 ID:1Ff0G/NM
>>80
>関東でも12月下旬や1月がサッカーに適しているなんてとても言えたものではない。

おいおい、
80はどこに住んでて、どこのサポなんだ?
サッカー見にいってるか???
116 :04/01/09 17:20 ID:SJK80UB3
>>115
東京のど真ん中にあるといってもいい帝國ホテルのレストラン厨房にある冷凍庫の中。
これは12月1月でも阿蘭陀みたいに寒くて真夏に負けないぐらいフットボール向きでない。
117U-名無しさん:04/01/09 17:26 ID:VV8z2MZd
コンサドーレ札幌・東雁来練習場(札幌市東区)

http://www.menkoi.net/consadole/hfc/kyouka.pdf
↑の一番下。(室内練習場完成予定図)

http://www.tanyan.com/karikiph.html
↑東雁来(ひがしかりき)練習場・画像(半分完成)
118 :04/01/09 17:29 ID:Q7igbB5M
秋春房は何県に住んでいるの?
119 :04/01/09 18:30 ID:K8qOJ3ib
>>118
ちなみに、おれは仙台。夏の暑さのハンディにくらべれば、
まだ冬にサッカーするほうが、クラブのためにもいいと思うから。
うちは春先と秋にしか勝てない。夏の勝率は極端に落ちる。
まあ、もともと弱いと言われればそれまでだけど。
120 :04/01/09 19:47 ID:SwNbyxom
芝だって生き物なんだから
寒いときは休ませてやれよ
121U-名無しさん:04/01/09 19:55 ID:fIyG2q33
>>119
仙スタの芝は1月、2月とブルーシートかけて
完全に休ませているから使えなかったんでは?。
12269:04/01/09 20:05 ID:RTOSNk3y
俺はずっと一貫して秋春制支持派へ助言してるのだが。

>>76
> 下手だどうだというのは例の如く彼の常套手段のひとつ。

76にはなんとなく俺の熱意が伝わってないのがわかるな。
俺は秋春制支持派を応援してるのだが。



>>114の最後の行とか
そういうのはかなり逆効果。
秋春制支持派のイメージダウンに
なっちゃってやばいんじゃないかと思うよ。俺は。
123U-名無しさん:04/01/09 21:03 ID:rctY0Tly
>103
ダービーは5月開催。
本家ダービーは6月第一水曜日が伝統だったが、数年前?に週末開催に変わったかも。
ちなみに今年の我らのダービーは5月30日。(w
>>119
仙台は1月の脚が雪で濡れてしまった時にもいったことあるが関東その他に付き合って
冬開催も可能とみた。
98年のPSM浦和戦(小野が新人で出場)も観戦したけど、あれ何月何日だったっけ?
東京と大きな違い感じなかったけど。(3月頭?2月後半?)
>122
ハイハイ
相変わらず乙ですなw

結局、冬に開催できない地方がいるからスケジュール問題クリアできるかどうかが
導入のポイントって結論を覆す展開には全くなりませんな。
そういう地方がJFAから独立してくれれば理想的になるが。
124 :04/01/09 21:15 ID:ebDmu1oR
>結局、冬に開催できない地方がいるからスケジュール問題クリアできるかどうかが
導入のポイントって結論を覆す展開には全くなりませんな。
そういう地方がJFAから独立してくれれば理想的になるが。





もうね、アホかと馬鹿かとw
1251:04/01/09 21:17 ID:1iywGhTc
>>88
>だから札幌ドームは冬はつかえないっちゅうに。

私は、「秋春制」(1月アウェー、2月ブレイク)の支持者なので、
3月〜12月上旬であれば、札幌ドームでも可能なのでは?
126U-名無しさん:04/01/09 21:20 ID:rctY0Tly
事実は事実。

こんなトゲがある言い方されちゃあ、がんじがらめの脳内念仏唱えてる某香具師
には悔しいだろうが全て網羅した議論を数回ループした結論はそんなもの。
それが事実。
1271:04/01/09 21:20 ID:1iywGhTc
>>107
>イタリアはアルプスの麓からアフリカ近くのシチリアまであって
>北は開催時期を変えたい希望をもっているし
>南は夏には不向きで変更に反対なのは知ってるよ

そういえば、イタリアとかフランスには、スキー場あったよね、
そういう地域のクラブは、どうしてるんだろうか?
イタリアとかフランスは、どうやって運営してるんだろうね???
128U-名無しさん:04/01/09 21:27 ID:rctY0Tly
>>125
そういう初歩的な一案も全て網羅された議論中でガイシュツのループしまくりだった。
それを含めて、議論の結論をぶっちゃければ>123の3行で片づけてしまっていいぐらい。
しかし、某香具師にとっては「そんな事は関係なく」ガイシュツ議論中にだした一部の
脳内念仏部分を今になって唱えてるってこと。
129 :04/01/09 21:28 ID:ESTPTTU9
>>123

http://www.umlaut.co.jp/JFL/98chall.html

3月8日ですね。

>>121にあるように仙台スタジアムは天皇杯終わった直後から
芝にシート掛けて完全に休眠させるから1月や2月の冬季開催には使えません。
全周屋根のただでさえ日当たりに難があるスタジアムなので
無理に使えば夏に悪影響が出ます。
130 :04/01/09 21:32 ID:ESTPTTU9
>>125
12月上旬の札幌ドーム開催は無理では?
試合開催可能なら天皇杯を100km近く離れて客も集まらない室蘭ではなく
札幌ドームで開催しているはず。
131 :04/01/09 21:48 ID:ebDmu1oR
126 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/01/09 21:20 ID:rctY0Tly
事実は事実。

こんなトゲがある言い方されちゃあ、がんじがらめの脳内念仏唱えてる某香具師
には悔しいだろうが全て網羅した議論を数回ループした結論はそんなもの。
それが事実。




もうね、アホかと馬鹿かとw
132U-名無しさん:04/01/09 22:17 ID:Qk3dSluC
>>122
自分の意見を語らず外から「応援している」と言われてもどうしようもない。
秋春支持者は「ならおまい、もっと説得力のある有効な意見をくれ」と思うだろうし
秋春反対者はおまいのスタンスがわからないと何も言えない。

おまいが前スレで挙げた「少しはまともな主張」とやらを読んだが
結局、言葉はどうあれ「サッカーレベルの向上のための北国切捨て」という
最右翼の思想を語っているに過ぎず、書き手がこのスレで同じことを書けば
3日と正気を保てまい。(厨と化すか去るかどっちか)

秋春制支持者の多くは、
将来的な秋春制を望みつつも、雪国を無視できない以上、
日本では当面(十年単位で)実現困難なことも分かっていて
今秋春制を声高に言うのは時期尚早という立場ではないだろうか

ここにいる秋春支持者のほとんどは
北国事情を知らない初心者か、北国に配慮することなく「今」秋春制を敷いて欲しい
いわゆる「厨」と思われ。
まともな秋春支持者なんてとっくに去っている。
違うと言うならおまいが語れ。
133 :04/01/09 22:34 ID:RgDObkww
>そういう地方がJFAから独立してくれれば理想的になるが。
12月も1月も絶対開催不可能なのって何処だろう?
北海道(札幌)、青森、秋田、岩手?、新潟、富山?、石川?、山形、長野?、福井?
鳥取?、島根?
日本代表的には人材損失で痛手か?

将来それ以外で秋春シーズンできるなら妄想・・・
J1とJ2が18チームと20チームのH&A2回戦制で、天皇杯との国内2大会のみ。
スーパーカップもか。
天皇杯は対戦チームのどっちかの地元開催。
日程はイングランドを真似る。
8月後半開幕で年末迄がJの前半。
元旦にJリーグ勢天皇杯初登場で4日にも天皇杯開催。
ここで2週間ブレーク。
その後にGWの翌週までJリーグ後半戦。
J2はGWに最終節。
代表の試合(W杯予選除く)は水曜日開催。
最終節の翌週に天皇杯ファイナル。
J1最終節ウィークと天皇杯ファイナル・ウィークにJ2の3位〜6位による昇格プレーオフ。
最後は国立で最後の椅子争う(1、2位は自動昇格で3つ目の椅子)
134 :04/01/09 22:36 ID:6vJrXW9P
>まともな秋春支持者なんてとっくに去っている。

だろうな。ここで、どうこう言わなくても、
秋春制になるときには、なるんだろうから。
135U-名無しさん:04/01/09 22:52 ID:n5qZcrvi
なんだなんだ
>>132の隔離君、
実は過去で何度も繰り返してマトメもあった結論を2割程度は理解してんじゃん。
ただその結論認識と最後の数行からすると
自分が隔離され、もはや過去みたいに誰にも真面目にレス返されない理由が今尚解ってないようですね。

>1以外ではせいぜい過去ログ読めと言ってくれる人がいるぐらい。
1361:04/01/09 23:39 ID:LUEhgeiG
>>129
>仙台スタジアムは天皇杯終わった直後から芝にシート掛けて完全に休眠させるから1月や2月の冬季開催には使えません。

その結論は早いのでは?
現行制度だと、1・2月は休みなんだから、休ませてるだけかもしれないし。
正確には、芝の管理者に確認しないとね。
1371:04/01/09 23:41 ID:LUEhgeiG
>>124
>結局、冬に開催できない地方がいるからスケジュール問題クリアできるかどうかが導入のポイントって結論を覆す展開には全くなりませんな。

とりあえず、叩き台となるカレンダーを作ってみた。
雪国がアウェーに納得すれば、「秋春制」は可能みたいだがな。

◆2002〜2003年「秋春制」(1月アウェー、2月ブレイク)※18チーム、34節
06月 オフ
07月 プレシーズン
08/03(土) スーパーカップ
08/11(土) 第1節(H)
08/17(土) 第2節(A)
08/24(土) 第3節(H)
08/31(土) 第4節(H)
09/07(土) 第5節(A)
09/14(土) 第6節(H)
09/18(水) 第7節(H)
09/21(土) 第8節(A)
09/28(土) 第9節(H)
10/05(土) 第10節(H)
10/12(土) 第11節(A)
10/16(水) A代表 vs ジャマイカ 国立
10/19(土) 第12節(H)
10/23(水) 第13節(H)
10/26(土) 第14節(A)
11/02(土) 予備日
11/09(土) 第15節(H)
11/16(土) 第16節(A)
11/20(水) A代表 vs アルゼンチン 埼玉
11/23(土) 第17節(H)
11/30(土) 第18節(A)
12月 天皇杯
1381:04/01/09 23:42 ID:LUEhgeiG
01/04(土) 第19節(A)
01/11(土) 第20節(A)
01/18(土) 第21節(A)
01/25(土) 第22節(A)
02月 ウインターブレイク
03/07(土) 第23節(A)
03/14(土) 第24節(H)
03/21(土) 第25節(A)
03/28(土) A代表 vs ウルグアイ 国立
04/05(土) 第26節(H)
04/12(土) 第27節(A)
04/16(水) A代表 vs 韓国 ソウル
04/19(土) 第28節(H)
04/26(土) 第29節(A)
04/29(火・祝) 第30節(H)
05/03(土) 予備日
05/05(月・祝) 第31節(A)
05/10(土) 第32節(H)
05/17(土) 第33節(A)
05/24(土) 閉幕 第34節(H)
05/31(土) A代表 vs 韓国 国立
06月 オフ
139U-名無しさん:04/01/10 00:15 ID:ssWe+FAT
>雪国がアウェーに納得すれば

「アウェー&ジプシー生活」ね。練習場も無いんだから。納得するわけないぢゃん。
奥さんのいる家庭は、離婚されるよ。by岡田武史
140 :04/01/10 01:46 ID:4cu4DHJu
>>139
こいつバカ?アウェー続きつったって試合のある週末以外は帰るだろ?
練習できない?室内練習場作れよ。
141 :04/01/10 02:01 ID:zNigbL5w
>>140
全天候型オールコートの人工芝の練習場ってか?
しかも天井高いやつでだぞ
おまえがつくれ!ばか。いくらかかるんだよ!
142 :04/01/10 02:08 ID:xM0430hX
>練習できない?室内練習場作れよ。

プップクプー
143 :04/01/10 02:21 ID:JG7ZS2tA
プロなんだから、シーズン中に練習したって、そんなにかわらないって。
走り込みとか、夏にやればいいんだよ。
144 :04/01/10 02:29 ID:xM0430hX
北国チームが納得するとおもいますか?
145 :04/01/10 03:05 ID:qY10ULTi
>>144
じゃあ北国はサッカーするなよ。迷惑だ。
146 :04/01/10 03:12 ID:xM0430hX
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
147 :04/01/10 03:37 ID:knjkK9ou
>>125
>3月〜12月上旬であれば、札幌ドームでも可能なのでは?
4月〜12月上旬なら可能
去年3月でやったし今年もやるけど、去年も今年も異常な暖冬だからねぇ・・・
だからウインターブレークを4カ月位にすればいいんだけど、それだとシーズン前にキャンプする暇が無いよ。
4月〜11月なら大丈夫。
>>138
ジプシー生活にならないようにしてくれ。
>>145
そんなことをJFAが言ったらFIFAに殺されるよ。
148 :04/01/10 04:09 ID:Na9jAVHx
>01/04(土) 第19節(A)
>01/11(土) 第20節(A)
>01/18(土) 第21節(A)
>01/25(土) 第22節(A)

ここを全部ウィンターブレイクにして、他の季節の平日開催に回せば、
雪国クラブも妥協する余地があると思うが(それでも札幌は厳しいか)。
尤も、そこまでして秋春制にする必要があるのかどうかは大いに疑問。

見方を変えれば、長いブレイク期間を作ってまで秋春制を維持している
東欧のリーグは、それだけの利点があるから秋春制にしているとも言える。
おそらくUEFAの大会とか選手の移籍の便宜とかを考えると、
英・伊・西の3大リーグに合わせるメリットが大きいんだろう。
149 :04/01/10 04:22 ID:knjkK9ou
>>148
UEFAチャンピオンズリーグのためにはその方がいいんだろうね、
外国人枠ではなくEU外枠だし。
150 :04/01/10 04:36 ID:9vDpORND
>148
リーグ戦の平日開催を増やしてまで秋春制にするのはいやだ。
151 :04/01/10 06:25 ID:qY10ULTi
オランダみたいに中断期間もうけりゃいいじゃん…。
1月が限度だけど…
152 :04/01/10 06:58 ID:knjkK9ou
>151
3ヵ月半は欲しいな、オレンジボールでいいなら3ヶ月。
153_:04/01/10 07:27 ID:OjlPwTWP
>137-138

11/23(土) 第17節(H) →11/23(土) 第17節(H)
11/30(土) 第18節(A) →11/30(土) 第18節(A)
01/04(土) 第19節(A) →12/07(土) 第19節(A)
01/11(土) 第20節(A) →12/14 (土) 第20節(A)
12月後半〜2月前半:天皇杯(元日決勝断念→2/11建国記念の日?)
01/18(土) 第21節(A) →02/22(土) 第21節(A)
01/25(土) 第22節(A) →03/01(土) 第22節(A)
03/07(土) 第23節(A) →03/07(土) 第23節(A)
03/14(土) 第24節(H) →03/14(土) 第24節(H)

これでは?なお、あうぇー3連戦を避けるなら20・21節を他季節平日開催に。どや。
154 :04/01/10 07:32 ID:knjkK9ou
>>153
アウェイがどうのこうのではなく、地元で練習ができるかどうかなんだよ。
155U-名無しさん:04/01/10 07:33 ID:ssWe+FAT
>>137-138
ナビスコは廃止?トーナメントで水曜にやる?
あと、代表の公式試合。
親善試合は考慮しているようだけど、アジアカップ(含む・予選)やW杯予選。
日本はここのところアジアカップやW杯の予選に出てないから
考えなかったのかもしれないけど、なんだかんだで代表はもっと試合があるのが普通。

・代表の試合も土日開催
・8月1週ではなく2週開幕
・5月も最終週の1節前に閉幕

これはさすがに妥協したほうが良いのでは。
あと北国(札幌、山形、新潟)では24節のホーム開催も難しい。
156_:04/01/10 07:33 ID:OjlPwTWP
>152

上記案では、雪国サポにとっては11月24日〜3月13日がブレーク。3ヵ月半強だ。
…酷いな。
157 :04/01/10 07:42 ID:knjkK9ou
問題は試合だけではない、たとえAWAYであっても地元で練習ができないのであればジプシー生活になってしまう。
だから地元で練習ができないのであれば、連続AWAYになっても意味が無いのです。
158_:04/01/10 07:51 ID:OjlPwTWP
>157
おちけつ。
159_:04/01/10 08:08 ID:OjlPwTWP
いろいろ見えてきた。俄ですまん。

冬季観客動員数の落ち込みについて:
雪国はそもそもあうぇーなんだから気にすることはないな。通年ではかえって有利では?

冬季の芝養生について:
そもそもあうぇーなので心置きなく養生しる。

練習場ジプシーについて:
これだなネックは。阪神の「死のロード」みたいなもんか。
2002年は3週間であうぇー13連戦、3勝10敗だったそうだ。
なぜ阪神ファンは高校野球の甲子園開催に反対しないんだ(w

室内+人工芝、ってのもあるが、ここは3週間のキャンプ×2(12月と2月)でどうか。
叩かれ台なので叩いてくれもっともっとー
160U-名無しさん:04/01/10 08:14 ID:knjkK9ou
>>158
落ち着いてますが何か?
>>159
>雪国はそもそもあうぇーなんだから気にすることはないな。通年ではかえって有利では?
ジプシー生活のせいで相当金がかかるためかなりの損害になりますが何か?
>練習場ジプシーについて
野球は元々試合数が多いから反ジプシー状態は当たり前、それと比べるな。
161 :04/01/10 08:16 ID:sk5isOL8
>なぜ阪神ファンは高校野球の甲子園開催に反対しないんだ(w

阪神の死のロードは、あくまで使えないのは甲子園というだけで
大阪ドームとかで試合をやっているから厳密な意味での完全ロードではないです。

>室内+人工芝、ってのもあるが、ここは3週間のキャンプ×2(12月と2月)でどうか。

どう考えても拒否でしょう。
肉体的にも精神的にも金銭的にも負担が大きすぎます。
それよりなら今のシーズンのほうがマシでしょうし。
162_:04/01/10 08:27 ID:OjlPwTWP
>160
おちけつ。
「たとえAWAYであっても」とか「連続AWAYになっても意味がない」とかがメロメロだ。
あと「反ジプシー」とか。半だべ?

で、通年で有利ってのはあくまでホーム観客動員数の話だけなので、
メリットデメリットを比較考量するのはもちっと出揃ってからね。

>161
いや、完全ロードでないにしろ「死の」って冠がついたり実際7つも負け越したりで
あきらかに阪神だけに不利でないかい、ってことなんだけども。雪に「振るな」と抗議
する奴はバカだが朝日新聞にならどんどん言ってよいと思うがどうか。

で、実際一月中旬くらいから関東以南のJチームは始動するわけだが、練習場が
つかえないチームの方々はナニを?キャンプ?室内練習?
163U-名無しさん:04/01/10 08:37 ID:knjkK9ou
>>162
落ち着け
>「たとえAWAYであっても」とか「連続AWAYになっても意味がない」とかがメロメロだ。
意味がわからないぞ。メロメロってなんだ?

とにかく冬にどうやってホームタウンで練習するのかを明らかにしろ。
もちろん生芝の上で試合形式の練習をできる状態にどうやってするか、だぞ。
164 :04/01/10 08:39 ID:bkbcQC+p
なんか掛け合い漫才見てるみたいで面白いスレですね
165 :04/01/10 08:41 ID:cnp26n3w
日本には居住の自由があるのにそんなところに住んでるのが悪い。
よって北国は放置でファイナルアンサー?
166 :04/01/10 08:41 ID:sk5isOL8
>>162
完全にスレ違いなんだろうけど去年で言えば広島なんかは
阪神の死のロードよりも辛いロードをやっていたりします。

>で、実際一月中旬くらいから関東以南のJチームは始動するわけだが、練習場が
>つかえないチームの方々はナニを?キャンプ?室内練習?

芝が使えるようになるキャンプまでフィジカル中心の室内練習をやっているはずです。
人工芝は技術が進んだと言ってもやはりスライディングで火傷は引き起こすので
戦術練習や練習試合ではとても使い物になりません。
167U-名無しさん:04/01/10 08:44 ID:knjkK9ou
>>166
いや、南に済んでいる方が悪いだろ、普通に考えて。
地球温暖化で平均気温が上がればマラリアが流行するぞ。
168 :04/01/10 08:46 ID:sk5isOL8
>>165
JFA登録者数が都道府県別で東京に次いで
2位の北海道にそんなこといってもねぇ。
169U-名無しさん:04/01/10 08:51 ID:knjkK9ou
ていうか南に住んでる香具師はわがままいなよ、いくら暑くてもサッカーはできるぞ。
でも雪が1メートル以上積もっているうえに、下が圧雪されてたらサッカーができない。

辛いのと不可能なのとでは訳が違う。

>>167の訂正
× 済んでる
○ 住んでる
170_:04/01/10 09:38 ID:OjlPwTWP
わかつたおれがわるかつたわかりよくかいてみる。

「たとえAWAYであっても」→「たとえHOME開催をAWAY開催に変更したとしても、」

まず、AWAYとHOMEの対比関係が存在するので「たとえ」を単独で使うのは誤読の元。
また、「であっても」という表現では通常時をあらわしているととらえられる可能性がある。
あくまで代替案として変更したとしても不適であるということを示すのであれば、ここでは
「であっても」→「としても」とするのがベター。「連続AWAYになっても」の「なっても」も同様。

わかりにくかつたかな。

>166
完全にスレ違いなのだがなぜにそのような事態が発生するのかナゾだ。
広島ファンは怒ったのか?

>人工芝は技術が進んだと言ってもやはりスライディングで火傷は引き起こすので
>戦術練習や練習試合ではとても使い物になりません。

なんかどこかの試合で試してるらしい人工芝ならやけどしないのか?ナゾだ。
ところで3週間のキャンプにおける肉体的精神的金銭的負担についてもうちっと意見交換したい。

仮定:グラウンド、室内施設、宿舎を3週間分確保。選手は、試合終了後は自宅へ戻り、翌々日集合。
(キャンプと合宿ってどこが違うんだろう)
金銭面はともかく、3週間の合宿が肉体的精神的にこなせんようではW杯本大会で泣くような気が。
171U-名無しさん:04/01/10 09:43 ID:knjkK9ou
>>170
>金銭面はともかく
やっぱ金だろ
172U-名無しさん:04/01/10 10:12 ID:Sv3wlKSb
>>170
人工芝でのスライディングに関しては過去ログに
JFAのページへのリンクがあったはず。
そこによるとやはり最新の人工芝でも軽い火傷は引き起こすらしい。
試合としては土のグラウンドで試合やるような感覚では?

キャンプの期間に関してはその3週間では納まりません。
ブレイク期間中にまったく練習をしないでぶっつけ本番で
試合やりなさいと言うのなら話は別ですが。
173_:04/01/10 10:32 ID:OjlPwTWP
>171

>やっぱ金だろ

いやおれもそう思ってるわけで寧ろ都会の誘惑に負けずにすむ分キャンプやってるチームのほうが
強くなるような気がするんだがどうなんだろうか。とりあえず肉体的精神的負担についてはネグって
いいかなと思ってるんだが。

>172

>キャンプの期間に関してはその3週間では納まりません。

ではどれくらい?そこから金銭面の検討開始ですよ。
174U-名無しさん:04/01/10 10:55 ID:Sv3wlKSb
>>173
二ヵ月の中断があった去年のシーズンの各チームのスケジュール考えたら、
ほぼすべての期間が遠隔地キャンプになると考えるのが普通。
地元でじっくり身体作りからなんて期間はないでしょう。
175U-名無しさん:04/01/10 11:45 ID:knjkK9ou
>>173
>いやおれもそう思ってるわけで寧ろ都会の誘惑に負けずにすむ分キャンプやってるチームのほうが
>強くなるような気がするんだがどうなんだろうか。
でもその分お金は無くなるは、選手が家庭崩壊の危機になって逃げちゃうは、
練習場にホームタウンなのに選手がいないはでたいへんです。
176 :04/01/10 12:21 ID:bmUntePN
>>148
1月のリーグ戦案は俺とは違うが、メリットについては日本も東欧以上に大きい。
極端な?雪国ある為に(リーグ戦などの国内クラブ大会の)ブレーク必要なことが
デメリットであること以外にはメリット大きいからサッカー界もファンも前々から考えてるんだし。
・欧州シーズンや国際日程に合う。
・真夏がシーズン前にあたる。(真夏開催をスーパー杯や開幕後しばらくだけにできる)
・天皇杯が生き返る
・やっと真冬が使える。
177U-名無しさん:04/01/10 12:29 ID:knjkK9ou
>>176
>・やっと真冬が使える。
使えないよ
178 :04/01/10 12:39 ID:bmUntePN
知障?

→秋春制に復帰
メリット
・真冬が使える(春秋制ではオフ)
なにをどこでやるか、やれる状況が将来考えられるかは今更書かないが。
179U-名無しさん:04/01/10 12:41 ID:60yIQg5b
8月は真夏だが。
180U-名無しさん:04/01/10 13:00 ID:ZeB+BViO
>極端な?雪国ある為に(リーグ戦などの国内クラブ大会の)ブレーク必要なことが
>デメリットであること以外にはメリット大きいからサッカー界もファンも前々から考えてるんだし。

翻訳でもしたような文章だな。
181U-名無しさん:04/01/10 13:02 ID:knjkK9ou
北国に生芝の屋内練習場をJFAの金で作製・管理してくれれば別にいいけどね、何百億かかるか知らないけど。
182 :04/01/10 13:29 ID:QqkQqe3e
秋春制支持の人は北国切りたくなる気持ちが
わかってくるスレだな。
北国サポの人は、秋春制に歩み寄ろうとしないし。
だからといって、切られるのも嫌がるし。
切られるの嫌なら、秋春制に歩み寄る努力をしようよ。
あれも嫌、これも嫌では、世の中通らないよ。
183U-名無しさん:04/01/10 13:47 ID:Sv3wlKSb
>>182
なんで譲歩する必要があるんですか。
一方的に負担を押しつけようとする案しか
秋春支持者が出さないんだから、
それなら現状のほうがいい。
となるのは当たり前でしょう。
184_:04/01/10 13:49 ID:OjlPwTWP
>174

本当にそうか?
たとえばデンマークは12月6日からブレークに入ったようだが、川口は正月に
清水商業の初蹴りに参加している。再開は3月半ばからのようで始動が
いつになるのか要確認だ。またドイツは12月16日の次が1月30日、高原は
どうしているのだろうか。

11月最終週〜天皇杯敗退迄(最短12月末、最長2月頭):遠隔地キャンプ
天皇杯敗退〜2月頭:選手もブレーク
2月頭〜3月中:遠隔地キャンプ

こんなかんじか?天皇杯決勝進出したらきっついな。
3週間を想定していたときは試合後帰宅の単身赴任パパがんばって状態を想定していたが
2月頭から開幕までは帰れないと仮定したほうが交通費負担の面からも現実的か。

ところで遠隔地といってもホームタウンから何らかの交通手段で2時間以内のところに
降雪の少ない地区があればだいぶ金銭的に楽なのでは。下記から探してみてくれ。

http://www.camp-soccer.com/link1.html

>175
>選手が家庭崩壊の危機になって逃げちゃうは、
調子に乗りすぎだ。
>練習場にホームタウンなのに選手がいないはでたいへんです。
それがどれくらい大変なことなのか、数値で示してみよ。
185U-名無しさん:04/01/10 14:42 ID:knjkK9ou
>>182
歩み寄りシリーズ
   A、 9月開催7月終了 12月から4月までの4ヶ月間ウインターブレイク
   B、 生芝の屋内練習場をJFAの金で作製・管理
   C、 積雪1メートルの中で、埋まりながらオレンジボールで雪中サッカー。
Cはやめて欲しいな・・・

>>184
>それがどれくらい大変なことなのか、数値で示してみよ。
これは数値では示せないが、代わりにジプシー生活の見積(遠征の何倍か)りは、
AWEYの試合が2週に1度だとすると、その生活を2週間続けて行うような常態になるので遠征費が14倍になる。
これは恐ろしい金額になると思うよ。たとえば一昨年の札幌の遠征費はおよそ1年間(約20試合)で約1億円かかっている、
1ヶ月約1.5億円になる。ジプシー2ヶ月ならコンサドーレ札幌の人件費と同額だぞ。払えるわけが無い。
186U-名無しさん:04/01/10 14:52 ID:knjkK9ou
>>185
×   12月から4月までの4ヶ月間ウインターブレイク
○   12月から3月までの4ヶ月間ウインターブレイク
187 :04/01/10 14:52 ID:xM0430hX

・欧州シーズンや国際日程に合う。
・真夏がシーズン前にあたる。(真夏開催をスーパー杯や開幕後しばらくだけにできる)
・天皇杯が生き返る
・やっと真冬が使える。







こんなもんなのか?メリット(苦笑
188 :04/01/10 16:51 ID:JAbbkIVS
187の4つに加え、ブレーク無しの開催と9月開幕ができたら完璧な日程だ
189 :04/01/10 17:05 ID:sF1fGJiL
少しでも参考になればと思って。

「MC-統計」より、都道府県別年間雪日数 2001年
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23B02304
【100日以上】北海道, 青森, 岩手, 秋田, 山形
【75〜99日】長野, 福島, 新潟, 宮城
【51〜74日】福井, 石川, 富山, 鳥取
【50日以下は省略】
※ 基本的には庁所在地での観測データ。

北陸山陰地方の降雪日数が東北太平洋側より少ないのが意外だ。
しかし世界有数の豪雪地帯であることに変わり無し。
で、日数50日以上の13道県の人口を単純に合計してみると、
2392万人となり、我が国の総人口の約19%に相当するにだ。
「ごく一部の地域」とはさすがに言えない。

サッカーをやるのはJ1J2などの資金潤沢なクラブだけに
限らないことを考えれば冬期中断が現実的なのかな。
190 :04/01/10 17:17 ID:7+iv+47k
>>189
降雪日数よりも、積雪量のほうが問題だと思う。
たどえば、ぼくの住む仙台は、「【75〜99日】長野, 福島, 新潟, 宮城」
に入るけど、雪は積もっても足首ぐらい。昔は膝あたりまで積もってたんだ
けど、ほんとうに雪が積もらなくなった。
とはいえ、やはり1月下旬から三月上旬までは寒さがきついので、
ウィンターブレイクはしてほしい。
欧州でもウィンターブレイクのある国の方が多いようだし。
191U-名無しさん:04/01/10 17:27 ID:knjkK9ou
>>190
>積雪量のほうが問題だと思う。
禿同。
>けど、ほんとうに雪が積もらなくなった。
ここ2年は異常気象だから少ないんだよ。
192189:04/01/10 17:35 ID:sF1fGJiL
>>190
俺も昔仙台に住んでたから、そこんとこはわかっているつもりです。
気温降水量地図があれば豪雪地帯が一目瞭然なんだろうけど、見つからなくて。
>>189は参考程度なんで、各々お持ちの地図帳などを参照されたし。

# あの頃は雪がうれしくて除雪手伝わずに雪合戦ばっかりしてたなぁ。
193U-名無しさん:04/01/10 17:55 ID:KZyNFPDd
>1月下旬から三月上旬までは寒さがきついので

参考までにオランダやドイツ、英国の都市部(山間でない)と
東北地方、北陸、上越地方の都市部の12月〜4月の気温データわかる人いる?
194U-名無しさん:04/01/10 17:58 ID:knjkK9ou
>>193
気温じゃなくて積雪量ね。気温なんてどうでもいいんだよ。
195U-名無しさん:04/01/10 18:03 ID:KZyNFPDd
>>194
サッカー開催や雪とか秋春の議論を離れて、参考までにきいてみただけ。
196U-名無しさん:04/01/10 18:21 ID:knjkK9ou
積雪量 pdfだったけど、いっぱい書いてあったので抜き出してみた。桁違いですな。
http://esboss.com/otakara/cgi-bin/img-box/img20040110181001.jpg
197U-名無しさん:04/01/10 19:02 ID:knjkK9ou
1月の温度付のもあったから貼ります。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040110185356914.jpg
札幌は北極圏並ですね。

トロムソ
http://plaza27.mbn.or.jp/~skal/indtromso.html
198 :04/01/10 19:03 ID:LFCxEBeC
(`・(ェ)・´)クマー
この顔文字ってどうやって書くんですか?
199_:04/01/10 19:42 ID:xMJ0BQ9s
200 :04/01/10 19:51 ID:j9owIyc6
冬季にアウェー連戦だと費用がかさむって行ってる香具師いるけど、その分後でホーム
連戦になるわけだからトータルで見たら変わらないと思うんだけど、違う?
201U-名無しさん:04/01/10 20:00 ID:knjkK9ou
>>200
ホームで練習ができないから全然違う。
202U-名無しさん:04/01/10 20:11 ID:ZeB+BViO
どこかにキャンプをはることになるから宿泊費とか練習場使用料とか金がかかかる
203U-名無しさん:04/01/10 20:43 ID:cMivoETx
>>182
現状でも相当歩み寄っているということを理解していただけまいか。
冬の開催がきついことは話せば結構分かってくれる香具師も居るが
現状どれだけきついかは認識されていない。
204U-名無しさん:04/01/10 20:49 ID:knjkK9ou
2051:04/01/10 21:29 ID:TEVj/uf4
>>139
>奥さんのいる家庭は、離婚されるよ。by岡田武史

↑これ読めるサイト、どこかにないのかな?
2061:04/01/10 21:32 ID:TEVj/uf4
>>148
>ここを全部ウィンターブレイクにして、他の季節の平日開催に回せば、
>雪国クラブも妥協する余地があると思うが(それでも札幌は厳しいか)。

それやると、観客数減になる可能性があるし、
『ウィンターブレイク3ヶ月は長すぎるぞ、ゴラー! 』厨がでてくるからね、

結局のところ、
・1月アウェーか
・ウィンターブレイク3ヶ月か
二者択一になるね。

>>153
>天皇杯(元日決勝断念→2/11建国記念の日?)

私の場合は、天皇杯日程が確定してなかったので、12月開催にしといたけど、
天皇杯は9月開幕の構想もあるから、
元日決勝断念しなくても、少し調整すればなんとかなるんでは?
2071:04/01/10 21:34 ID:TEVj/uf4
>>155
2002年〜2003年のケース。
ナビスコの試合日程はわからなかったから書いてないだけ。
当時のナビスコの試合日程がわかるなら、書いてくれ。

春秋制で実際に試合した日をそのまま秋春制に移し変えてるだけだから、
ナビスコに支障はないはず、と思うけどね。
>11/02(土) 予備日
↑この日が、ナビスコ決勝の日だったのでは???
代表戦に関しても、2002年〜2003年はこれだけしか試合がなかった(はず)。

>・代表の試合も土日開催
→実際に試合した日を当てはめただけ。
 Aマッチデーは水曜に設定されてるケースが多いので、そうなるのでは?

>・8月1週ではなく2週開幕
→スーパーカップはどうする?

>・5月も最終週の1節前に閉幕
→実際に『05/31(土) A代表 vs 韓国 国立 』の試合があったから、
 通常のケースでは、5月最終週にリーグ戦最終戦をすることになるだろうね。

>あと北国(札幌、山形、新潟)では24節のホーム開催も難しい。
→24節と25節の入れ換えでいいのかな?
2081:04/01/10 21:37 ID:TEVj/uf4
>>160
>>雪国はそもそもあうぇーなんだから気にすることはないな。通年ではかえって有利では?
>ジプシー生活のせいで相当金がかかるためかなりの損害になりますが何か?

どれくらいの被害になるかは、
・現在のキャンプスケジュールと費用
・天皇杯の時のスケジュールと費用
がでてこないと、試算できないでしょうね。
2091:04/01/10 21:38 ID:TEVj/uf4
>>193
>参考までにオランダやドイツ、英国の都市部(山間でない)と
東北地方、北陸、上越地方の都市部の12月〜4月の気温データわかる人いる?

http://www.nichiyo-air.co.jp/tips/weather.html
世界の主要都市の気温
↑オランダやドイツ、英国の都市部の気温はわかると思う。

>東北地方、北陸、上越地方の都市部
↑こっちは自分で調べておくれ。
210 :04/01/10 22:31 ID:zc3aVeSU
>>206
>>ここを全部ウィンターブレイクにして、他の季節の平日開催に回せば、
>>雪国クラブも妥協する余地があると思うが(それでも札幌は厳しいか)。

>それやると、観客数減になる可能性があるし、
>『ウィンターブレイク3ヶ月は長すぎるぞ、ゴラー! 』厨がでてくるからね、

>>148だけど、
それを全部踏まえた上で「それでも秋春制がいい」っていうんなら、
秋春制に移行すればいい、というのがオレの考え。
実際、東欧のリーグはそうしてるんだし。

>>203の言うとおり、北国クラブは既にそれなりに妥協した上で
今のスケジュールがあるんだから、これ以上の負担を強いるのはムリ。
211-:04/01/10 22:33 ID:kEhfpgNU
>>206
>結局のところ、
>・1月アウェーか
>・ウィンターブレイク3ヶ月か
>二者択一になるね。

春秋制を維持するという選択肢はないの?
212 :04/01/10 22:33 ID:RkswRPlC
最近は札幌雪祭りは温かいんでしょ?
12月や3月の札幌ドームは開催実績ある(予定?)なら大丈夫だし、
練習場は立派だし。
12月1月2月3月はドーム開催を月2回にすれば、ピッチ搬入前の雪かきもいいだろう。
これならブレークなんかなくたって大丈夫じゃん。
213_:04/01/10 22:36 ID:xMJ0BQ9s
ttp://member.nifty.ne.jp/ryu2/soccer971211.htm
の資料1〜3もどうぞ。
214 :04/01/10 22:58 ID:2UR9JsnA
215 :04/01/10 23:04 ID:0O4UyGjL
>>212
開催実績があるといっても
たまたま昨年が暖冬で雪が少なかったから。
本来は12月や3月は使えない。

それに1日で50センチ以上雪が積もった場合、
前日・当日でのアウェー側選手の遠征事態ができず、試合自体中止に追い込まれる可能性もある。

その場合の損害はそのようなスケジュールを作らざる終えなかった方が負担してくれるならいいが、
札幌側が負担するならかなりな損害だと思うが
216U-名無しさん:04/01/11 05:30 ID:tzXBNs2N
>>212
>最近は札幌雪祭りは温かいんでしょ?
秋春制支持者の頭の中では禿しく寒いの部類に入ると思うぞ。
217U-名無しさん:04/01/11 05:39 ID:tzXBNs2N
まああれだ、お金の面での妥協はさすがに無理です。
山形なんてそれだけで予算使い切る可能性もあるしね。
218 :04/01/11 10:22 ID:4aIejcZF
秋春制支持者はどーせ家でテレビ見てるだけなんだろ
コタツに入ってミカンでも食ってろデブ
219U-名無しさん:04/01/11 10:27 ID:D2jgQIUQ
メル欄...
釣られてしまったようですよ。
220 :04/01/11 14:35 ID:AHRaTHTn
テレビの視聴率が上がれば、放映権料も増えるし、
地上波の放送も増えるかもしれないので、それはそれで、いいこと。
冬にサッカーやってたら、きっと視聴率いいと思う。
そうすれば、スポーツ新聞等の扱いも変わってくるだろうし、
秋春制にはこういう利点もあるよ。
今の春秋制は、視聴率は伸び悩みで、閉塞感は否めない。
221 :04/01/11 15:01 ID:bwDY2ZZH
>>220
すでにプロ野球が閉幕している時期の優勝争いの試合ですら
一桁の視聴率がほとんどなんだが。
視聴率が上がるなんていうのはまったく根拠がない妄想だ。
222U-名無しさん:04/01/11 16:03 ID:tzXBNs2N
>>220
今だってナイターばっかりのプロ野球と試合時間なんてほとんどかぶってないのに何で視聴率が上がるんだ?
223 :04/01/11 16:56 ID:rf02YsJf
どなたか
3月初旬の開幕戦の視聴率と、
11月後半の最終戦の視聴率を出してみてください。
2241:04/01/11 20:17 ID:D18BKnSw
>>185
>歩み寄りシリーズ
> A、 9月開催7月終了 12月から3月までの4ヶ月間ウインターブレイク

7月開幕〜5月終了(12月から3月までの4ヶ月間ウインターブレイク)
の方がよいのでは?

>>210
それはそれでしかたないと思う。
雪国と太平洋岸の人間では、立場(住んでる環境)が違うからね。

>>211
>春秋制を維持するという選択肢はないの?

秋春制のカレンダーの話しだからね。
2251:04/01/11 20:22 ID:D18BKnSw
>>215
>開催実績があるといっても、たまたま昨年が暖冬で雪が少なかったから。
>本来は12月や3月は使えない。

それって、秋春制支持者と同じじゃないの?
・秋春制支持者→3月は開催実績があるんだから使え!
・道民の春秋制支持者→夏開催実績があるんだから、夏開催にしろ!

太平洋岸に住んでる者としては、
雪が積もっただけで、話題になり、通勤に支障がでる生活してるんだから。
雪に4ヶ月も埋まる生活なんて、想像もできないよ。 よくそんな所に200万都市ができたもんだと思う。

逆に、道民には、
夏の熱帯夜は、想像できないのでは? クーラー無しでは寝れないよ。
選手も夏場はコンデション維持が大変。
2261:04/01/11 20:25 ID:D18BKnSw
>>220
それは期待薄な気がする・・・

TV視聴率に関しては、「地域密着」が逆効果になってるのでは?
浦和・横浜M・名古屋あたりがビッククラブに成長するか、
東京Vが強いチームになり、日テレがばんばんTV放送するか(ありえない話しだが)、
そうでもならないと、視聴率の改善は望めない、と思うな。
それと、サッカーのおもしろさを伝えられる解説者・アナを育成(発見?)することも必要なんでは?

ただ、
プロ野球の報道量を考えれば、シーズンオフな事自体はメリットなはずだし、
サッカーをとりまく環境がそれを生かせていないのでは?
マスコミの責任者クラスの年代に、サッカーファンが数多く含まれるまでには、
まだまだ相当時間がかかるように思う。
227 :04/01/11 21:07 ID:bPmrpuwu

>>225
じゃあ妥協案として、全国に札幌ドームと同じ形態のドームを建設。
そうすると真夏でも冷房入れて試合ができる。

逆にそんなクーラーなしでは寝れないところによくすめるもんだ
想像もできないよ


これで満足?
228 :04/01/11 21:45 ID:E7gbF+lG
そもそもドームの存在自体遺憾崎。
229-:04/01/11 22:01 ID:SSu9z3nY
秋春原理主義者はまず導入ありきだからな。
その後で「〇〇のメリットがある」と後付けでこじつけてるだけ。
秋春制は普通に考えてデメリットの方が圧倒的に大きいの。
230_:04/01/11 22:16 ID:7t7MiDUv
だいたい関東だって冬の寒い時期に客集まらないだろ
天皇杯決勝とか、高校サッカーみたいに特別な試合しか
通常のリーグ戦なんかガラガラになっちゃうぞ
231U-名無しさん:04/01/11 22:21 ID:rxpLumBT
229 :- :04/01/11 22:01 ID:SSu9z3nY
秋春原理主義者はまず導入ありきだからな。
その後で「〇〇のメリットがある」と後付けでこじつけてるだけ。
秋春制は普通に考えてデメリットの方が圧倒的に大きいの。

秋春制は普通に考えてデメリットの方が圧倒的に大きいの
秋春制は普通に考えてデメリットの方が圧倒的に大きいの
秋春制は普通に考えてデメリットの方が圧倒的に大きいの
232 :04/01/11 22:55 ID:UrKrG9+D
>>228
それがどうした、ばか。
233 :04/01/11 23:07 ID:DHr6x5es
>>225
秋春制支持者すべてがそうだとは思わないが
1がまったく想像力を持たないアフォだというのはよーくわかった
あんなマヌケなことを堂々といってるようじゃ
もう1が何を言っても説得力ゼロ
234U-名無しさん:04/01/12 00:06 ID:DsKnrLRe
>>224
>7月開幕〜5月終了(12月から3月までの4ヶ月間ウインターブレイク)の方がよいのでは?
真夏は暑いから嫌なんだって、真夏は7月と8月って所だから9月開幕にした。
それに海外との関係を考えれば開幕時期をあわせるべき。
>>225
>夏の熱帯夜は、想像できないのでは? クーラー無しでは寝れないよ。 選手も夏場はコンデション維持が大変。
でも不可能では無いからね、お金がかかるわけでもないし。
235U-名無しさん:04/01/12 00:17 ID:0/Jhhkvf
>231

春秋のメリットってなんだ?(勿論日本サッカーシーズンのこと)
236U-名無しさん:04/01/12 00:27 ID:DsKnrLRe
>>235
馬鹿みたいに長いシーズン途中のブレイクが無い
日本の社会・経済の季節的な流れに合っている
主要な世界大会のときにシーズン中なので契約などのことを考えずに戦える
237U-名無しさん:04/01/12 00:35 ID:M9Zw08KL
間を取って3シーズン制にしようか。
238 :04/01/12 00:42 ID:XA/FXO5J
>>236
>馬鹿みたいに長いシーズン途中のブレイクが無い

これは欧州では問題になってないみたいよ
日本でも実際に試して見ないとわからんのではないか


>日本の社会・経済の季節的な流れに合っている

意味不明
例えが悪いかもしれんが
MLBは春開催だけどアメリカ自体は9月が入学シーズンだし関係ないと思う


>主要な世界大会のときにシーズン中なので契約などのことを考えずに戦える

契約が切れるから頑張る。 という理屈もできる
239 :04/01/12 00:46 ID:lTM3Ug6f
>>238
こういう人ってなに言っても反論するから議論にならない
240U-名無しさん:04/01/12 00:50 ID:0/Jhhkvf
>馬鹿みたいに長いシーズン途中のブレイクが無い
>日本の社会・経済の季節的な流れに合っている
>主要な世界大会のときにシーズン中なので契約などのことを考えずに戦える


・・・・・・・。

241U-名無しさん:04/01/12 00:52 ID:DsKnrLRe
>日本の社会・経済の季節的な流れに合っている
ようするに日本の社会は春に始まるから、リーグもそれに合わせるべきということ。
まあこの点はちょっとずれがあるので同でもいいよ。
242U-名無しさん:04/01/12 01:08 ID:j4lpSFbw
深く考えることは無い。秋春のメリットは春秋のデメリットで
春秋のメリットは秋春のデメリットだ。

日本の場合、ほとんどの期間全国で試合を開催できるのは
サッカー普及及びtotoを考慮すると大きなメリットではないのか?
※冬に北国だけ休みにするとtoto出来ない

あと、1年サッカーし続けて疲弊しきった状態で
6月の国際試合月に入らなくても良いのは
昨年のW杯を見れば明らかなメリット。
243U-名無しさん:04/01/12 01:10 ID:DsKnrLRe
>>242
>あと、1年サッカーし続けて疲弊しきった状態で
>6月の国際試合月に入らなくても良いのは
>昨年のW杯を見れば明らかなメリット。
Jリーグの最大の目的が日本代表の強化にあるのならば、この点がある以上春秋制が断然有利だな。
244U-名無しさん:04/01/12 01:14 ID:j4lpSFbw
>>238
日本では12月には「契約が切れるから頑張る」のではなくて
「戦力外通告されたから頑張る」のだが。
そのような選手が代表として国際試合に出る可能性は低い。
※契約が切れる≠戦力外通告
そして、来季構想にある選手のモチベーションはおしなべて低下している。

ただ、海外組は小野以外大抵来季が不安だから、6月は頑張るだろうし
海外移籍を視野に入れたJリーガーも同様。
欧州主要国が秋春制なこと自体は、
移籍のハードルが高い日本にとって好都合かもしれない。
245U-名無しさん:04/01/12 01:16 ID:DsKnrLRe
>>244
ということは、今の状態(日本春秋、EU秋冬)はかなり好都合だな。
246 :04/01/12 01:22 ID:FDOwG/SS
>春秋のメリット。

全国津々浦々問題なく開催できる。

これだけで十分でしょ。


>1年サッカーし続けて疲弊しきった状態で
>6月の国際試合月に入らなくても良いのは
>昨年のW杯を見れば明らかなメリット。

W杯もそうだけど。夏の糞暑い時期の試合に成れと感と、予選でもきついと思うぞ。
アジアは基本的に暑いんだから。




247U-名無しさん:04/01/12 01:24 ID:j4lpSFbw
>>245
あくまで現状の体制で、国際試合月としての6月を考えればだけどね。
欧州組が各クラブで確固たる地位を占めて、リーグ戦カップ戦フル稼働し
次のシーズンの行き先に困らなくなったら、EU秋冬のメリットは大きく減るけど
248U-名無しさん:04/01/12 01:29 ID:DsKnrLRe
お金の面だけは譲歩できません、故にジプシーは不可です。
それから現在の技術ではまず12月から3月の中盤までの3ヶ月半は試合をするのは、
金銭的に相当無理があります。
249U-名無しさん:04/01/12 02:09 ID:j4lpSFbw
話はずれるけど、12月の天皇杯って「整理体操」と考えると結構機能してるかもしれない。
250 :04/01/12 13:06 ID:NsuqDwKU
>>236

メリットねえってことだなw
251 :04/01/12 13:14 ID:IUG66ml7
春秋制にはデメリットもないけどな
252 :04/01/12 13:26 ID:hwt94Ay+
日本全国で試合が可能ってことは大きなメリットだろう。
これまでの議論から、いくつかのチームを犠牲にしないことには
成立しえない秋春制より大きく優れている点だ。
253 :04/01/12 13:30 ID:1ukgrUv/
デメリットもないって・・・
だらけじゃん
254 :04/01/12 13:35 ID:IUG66ml7
やっぱり日本って広いなぁ。
255 :04/01/12 13:39 ID:hwt94Ay+
>>253
試合が開催できないとかの、
秋春制を日本に導入することで起きるような
致命的なデメリットはまったく見あたらないけどね。
256 :04/01/12 13:44 ID:9mJ/zBmg
選手会が現在秋春制推進の旗をおおっぴらに挙げてないのは、
日本の選手「全体」がプロ(及びその後のコーチ等)として働けるパイを広げていくには
春秋制(=全国的にチーム作りが可能)の方が都合が良い
という認識だからじゃないかと推測しているんだが。

一部幹部選手中心にブチ挙げた時に主に挙げたメリットとして
大きくクローズアップされたのは海外移籍のしやすさであったと記憶している。
(もちろん掲げたのはそれだけでもないだろうけど、「選手の」メリットとしてこれが大きく報道されたと
記憶している) だが、そんな選手は全体からしたら一握り。

沖縄でもプロチームをという機運がある現状、春秋で新チームを作れない
地域はないということが証明されていると言えるが、
秋春になったらおそらく北海道・東北・北信越でそういう動きが起こりにくくなるのは
憂慮すべきことなんじゃないかと思う。
257 :04/01/12 13:55 ID:IUG66ml7
秋春制をするなら

7月 キャンプ
8月〜12月上旬 リーグ戦
12月中旬〜3月中旬 ウインターブレイク
3下旬月〜5月 リーグ戦
6月 off

約6月半可能です
258 :04/01/12 15:44 ID:fZDYw5Mh
>>257
リーグ戦8月からじゃ、秋春制の意味はないよ。
259 :04/01/12 16:20 ID:IUG66ml7
それじゃあ主要な代表の世界大会とリーグのクライマックスが重なることを容認するか、
5ヶ月半でやりくりするかのどちらかだな。
260U-名無しさん:04/01/12 16:26 ID:S2C2MqCj
ところで秋春制信奉者って優先順位はどうなの?
>>1 は@が最優先でABは折り合いがつくところ(夏春制)で妥協しそうだけど。

@欧州とスケジュールを合わせる。
A冬にリーグ戦をやる。
B夏にリーグ戦やらない。

261U-名無しさん:04/01/12 16:45 ID:qQK6pVUA
>>260
これまでの議論を読むかぎりで判断するに>>1を含む秋春派の優先順位は

@Jリーグを崩壊させる。
A北日本からサッカー文化を一掃する。
B欧州リーグ以外のサッカーは全て糞だから欧州に盲目的に追従しろ。

ってところだろう。
まともな人間なら、これだけの問題点があることを知って
なおも日本で導入しろなんて言わないよ。
262 :04/01/12 16:45 ID:Cb37CA+t
極論で仮に札幌以外全てが東京と同じ状況で真冬OKで、札幌は逆にブレークいれまくっても
日程収まらないぐらいな状況なら秋春制断念てことに物理的になる。

しかし、それは252のいうメリットとは違う。
デメリットといってもいいぐらい。

236は違うし、春秋(実際は春冬)のメリットってなんだろ。
サッカーの秋春のメリット及び理由は
・真夏を少しでも避けられるのと、夏をキャンプやシーズン最初に当てられて段々涼しくなる
・国際(実質欧州)日程との整合性
・11月末日で契約切れでクラブも選手もモチベーション下がった状況での天皇杯回避
・温暖な気候に入る日本の多くの地域で1月と2月を無駄にしないで済む(代表中心)
・6月のW杯や代表の活動でぶつ切り日程を少なくできる

よってメリット多い秋春制実施には
設備などと、日本を巡るアジア(連盟分割?や日程確立)の環境問題クリアによる
スケジューリング可能にすることによる。
263 :04/01/12 16:50 ID:FDOwG/SS
>極論で仮に札幌以外全てが東京と同じ状況で真冬OKで、札幌は逆にブレークいれまくっても

極論なのは承知の上で、問題なのは札幌だけじゃないからね。
新潟、山形、これからJチームがまた増えるかもしれんし。
264 :04/01/12 16:52 ID:hwt94Ay+
>>262の言っていることは
>>261の煽りのネタと変わらないじゃん。

Jリーグにはなんのメリットでもないことばかりだし。
265_:04/01/12 16:52 ID:Y7Wy/dhA
>>250が、
>>236にだけ返事をしておきながら
>>242>>246に返事してないことにすごい違和感を感じる。
266 :04/01/12 16:59 ID:Cb37CA+t
262<<Jにもサッカー界全体にもメリットやろが
>>265
俺が答えるが、
262でいったとおり236も242と246と同じようなことでデメリットの面が多い

春冬制度のメリットとはなんぞやな?
267 :04/01/12 16:59 ID:fZDYw5Mh
>>260
秋春制信奉者と一言でいっても、いろいろその人によって、
それを押す理由は違うのではないかと思う。
おれは「夏にリーグ戦やらない」というのが一番の理由。
前にもいったけど、仙台は冬は雪が少なく、夏は関東以南と比べると、
ずっと涼しい。なら、夏でもいいではないかと思うかも知れないが、
問題はアウェーだ。すずしい仙台で練習して、関東以南のアウェーに
行くから、その温度差で参ってしまう。
仙台は夏は、冷房がなくても眠れる。ところが関東以南は、冷房無しで
はとても無理。そういう環境で、まともなパフォーマンスが
だせるはずがない。
札幌サポは秋春制を反対している人が多いようだが、札幌ドームで
冬でもサッカーができ、しかも室内練習場ができる環境になれば、
クラブにとっては、ずっとハンディは少なくなると思うんだが。
268 :04/01/12 17:00 ID:hwt94Ay+
>・真夏を少しでも避けられるのと、夏をキャンプやシーズン最初に当てられて段々涼しくなる

夏休みの集客落としてまでやらなきゃいけないことではない。
はっきりいってこれはデメリット。

>・国際(実質欧州)日程との整合性

無意味。
選手にちゃんとした実力があれば欧州に移籍できることはすでに証明されている。

・11月末日で契約切れでクラブも選手もモチベーション下がった状況での天皇杯回避

これは選手側への配慮から。
チームとしたら天皇杯終わってから解雇通告とか出す方がいいに決まっている。
しかしそれでは次のチーム探しやサッカー辞めて次の仕事を探すことに不利になる。
だから11月末までに契約の意志があるかを伝えることになっている。
川渕の1月延長がまったく相手にされなかったのは
このへんのことがまったく考慮されていないため。

・温暖な気候に入る日本の多くの地域で1月と2月を無駄にしないで済む(代表中心)

晴天にでもならなきゃ本州でも観戦は地獄だよ。

・6月のW杯や代表の活動でぶつ切り日程を少なくできる

ウィンターブレイクはいいわけ?
269 :04/01/12 17:11 ID:Cb37CA+t
相変わらず反省見れないが少しだけレスつけよう。

本末転倒>>夏休みにやらないのは云々
ウィンターブレーク
>>そんなものを入れなきゃならんのはデメリットだがぶつ切りよりはマシ
>>ドイツとかみたいに前半戦と後半戦の間のブレークだからね
>>それに秋春制とはJリーグでなくて日本サッカーのシーズン
>>ブレークとはJリーグの中断のこと
270 :04/01/12 17:12 ID:Cb37CA+t
>Jリーグでなくて日本サッカーのシーズン
Jリーグだけのことでなくて日本サッカーとしてのシーズン
271U-名無しさん:04/01/12 17:14 ID:S2C2MqCj
>>269
わけわからん
272 :04/01/12 17:22 ID:IWXtLrjp
だんだんわけがわからなくなってきたな

はっきりいって夏の夜はもろ野球とぶつかってしまうけど
観客動員はそんなに伸びないんのでは?
273 :04/01/12 17:24 ID:lTM3Ug6f
いまの天皇杯ってモチベーション低いか?
逆に今年のセレッソなんて解雇組大活躍だったわけだし
274 :04/01/12 17:27 ID:lTM3Ug6f
>>267
札幌ドームは冬に試合はできないと何度言ったらわかるんだろうか
275 :04/01/12 17:28 ID:z1bY/uqV
>>272
影響がありそうなとこ
ガンバ、セレッソ、神戸、広島、名古屋
あんまりなさそうなとこ
ヴェルディ、FC、市原、横浜
まったくないとこ
磐田、鹿島、新潟、浦和、清水、大分、柏
276 :04/01/12 17:41 ID:q6Bbnf4F
>271
そりゃあ、わかってないでしょうな。
前スレからの痴呆症ぶりなカキコからすると(w

次はサクラの頃に年度が始まるのが日本人の心にあってるとか書き出す順番かな?
277 :04/01/12 17:41 ID:hwt94Ay+
Cb37CA+tは精神が錯乱しているな。
書いていることが無茶苦茶だ。
278 :04/01/12 17:43 ID:hwt94Ay+
>>276
Cb37CA+tは秋春厨な訳だが。
279U-名無しさん:04/01/12 17:51 ID:DsKnrLRe
秋春制にすると過密になるだけだと思うが。
280 :04/01/12 18:04 ID:GDGeQBNy
>>274
現状では札幌ドームが冬に使えないことはわかっています。
ただ、もしできるようになれば、札幌のクラブにとっても、
秋春制は夏のハンディがなくなるのでよいのではないか、
と言ったのです。
281U-名無しさん:04/01/12 18:12 ID:DsKnrLRe
>>280
>もしできるようになれば
無理無理、できたとしてもいくら金がかかるかわかったもんじゃない。

それに練習場を作る予定はあるが、土だぞ土。
そもそもあれはユース用の練習場だしな。
282 :04/01/12 18:21 ID:ogljXSZI
>>272
減る、のと伸びない、とどっちがいいんだ?
283U-名無しさん:04/01/12 18:24 ID:DsKnrLRe
2010年のW杯はきたアフリカらしいから、暑さに強くなるために真夏の昼に試合をすればいいと思う。
284 :04/01/12 18:35 ID:IWXtLrjp
>272
増えるのがいい

興行的に見て動員数をふやすためには野球とかち合うのはどうかといってる
285U-名無しさん:04/01/12 18:43 ID:DsKnrLRe
冬は寒くて動員が減る、平日はもちろんだめ、野球とかぶっちゃだめ。
こうなったら真夏に野球の逆を行くしかないな。
286 :04/01/12 18:59 ID:hwt94Ay+
>>284
野球とかち合う地域にだけしかチームが
作れなくなるような制度よりははるかにマシ。

そもそも、プロ野球チームがあるような地域は大都市ばかり。
それに関東ではちゃんと集客できているのだから
プロ野球があるから集客できないと言うのは言い訳にもならない。

だいたい寒さを別にしても夏休み時期から閑散期に
試合時期を移して客が集まる訳がない。
287 :04/01/12 19:19 ID:IUG66ml7
客が入らないのを野球のせいにしちゃいけないよ。
288 :04/01/12 19:45 ID:IWXtLrjp
真意を伝え切れなくてスマン


冬場は寒くて観客が増えない という意見があるので
夏場でも暑くてエアコンの効いたリビングでナイター観戦
してるほうがいい なんて論理もあるかなと思うのよ。

ようは好きなら夏でも冬でも見に行くだろうし
誘うとしたら野球のないシーズンがいいんじゃないの
と言いたかった
289 :04/01/12 20:05 ID:GDGeQBNy
コンサドーレの勝率と夏の暑さについて考えて見たんだけど、
3月〜6月の成績は-------------------[6勝6敗8分け]
7月〜9月の成績は-------------------[5勝8敗3分け]
アウェーに限定すると-----------------[2勝4敗1分け]
10月〜11月に成績は-------------------[2勝4敗3分け]

いろいろな要因があるのだろうけど、3月〜6月の成績と比べると
7月〜9月の成績は、あきらかに悪い。
ただ、10月〜11月の勝率も、夏場とあまり変わらない。
ある程度、昇格するチームが限定されてしまいモチベーションが下がってしまった
等の要因があるのかもしれない。
290 :04/01/12 20:14 ID:9mJ/zBmg
>>289
いや、去年の札幌は参考にしないでくれw
むしろ夏にさしかかるとともに調子をあげていったのだが
虐殺→監督交代(8月上旬)からチームが完全崩壊したから。
291 :04/01/12 21:00 ID:hwt94Ay+
>>288
どちらにせよ、あなたの意見にはなんの価値もない。
夏休みの時期の試合が閑散期に移るということが問題なんだから。
292 :04/01/12 21:09 ID:IWXtLrjp
いや価値があるとは思ってないのよ。

閑散期だから興行的にいいんじゃないかとも思うし。
今日も国立一杯入ってたみたいだしネ。
293_:04/01/12 21:16 ID:fipztxTY
今日決勝じゃなきゃ行かなかったよ。

太陽が当たる時はやや暖かかったものの、
試合終了時には足ががくがくしてきたぞ。
294 :04/01/12 21:27 ID:ZP3KpwIg
で、秋春制の人は>>257の叩き台は完全にスルー?

295U-名無しさん:04/01/12 21:32 ID:WobcIwBP
個人的には寒くてどうしようも無い日より暑い日のほうが誘いやすいが。
296U-名無しさん:04/01/12 21:34 ID:WobcIwBP
一晩で50a以上つもるこの季節の雪の対策はどうするの?
出来る出来ないの前の話だぞ。
297U-名無しさん:04/01/12 21:36 ID:L8w7r/M4
サッカー観戦はやっぱり夏だって。
天気が良かった今日でも十分辛かったよ。
298 :04/01/12 22:01 ID:M36Q9Fl7
興行的に夏がいいのかどうかは別にして、いいとしても
それ理由にシーズン決めるのは本末転倒って昔から単刀直入に指摘されたことっしょ。
ま、日本で初めてプロサカーリグであるJを立ち上げた時に春冬にした理由のひとつが、
その本末転倒である冬でなくて夏休みの集客期待しよう!ってことなんだが。
299 :04/01/12 22:08 ID:hwt94Ay+
>>298
文章読み返せ。
日本語になっていない。
300※「秋春制」日程案のまとめ:04/01/12 22:11 ID:f7pGTpa/
※「秋春制」日程案のまとめ

A案:(9月開幕)ブレイク無し(5月閉幕)イングランド風
B案:(9月開幕)1月ブレイク・2月再開、
C案:(8月開幕)1月ブレイク・2月再開、
D案:(8月開幕)1月アウェー・2月ブレイク >>137>>138
E案:(8月開幕)1月&2月ブレイク >>148
E2案:(8月開幕)1月〜3月中旬ブレイク >>257

・変則的なもの
L案:9月開催7月終了、12月〜3月までブレイク >>186 >>234

・天皇杯の時期を移動させるもの
X案:天皇杯移動・12月後半〜2月前半ブレイク >>153
   12月後半〜2月前半:天皇杯(元日決勝断念→2/11建国記念の日?)
301 :04/01/12 22:11 ID:IWXtLrjp
>それ理由にシーズン決めるのは本末転倒
???
もう少し具体的に そもそも現在のシーズン制はどう決まったのか知らないもので

3021:04/01/12 22:14 ID:f7pGTpa/
>>221
>すでにプロ野球が閉幕している時期の優勝争いの試合ですら、一桁の視聴率がほとんどなんだが。

視聴率の低さは、現状のままだと、ジリ貧状態みたいで心配ですね、
スポンサーに影響がでないか・・・

ローカル放送局の場合どうなんだろうか、
どこが放送しているの?
どのくらいの視聴率があるの?
3031:04/01/12 22:17 ID:f7pGTpa/
>>234
>真夏は暑いから嫌なんだって、真夏は7月と8月って所だから9月開幕にした。
>それに海外との関係を考えれば開幕時期をあわせるべき。

開幕時期をあわせることのメリットは、何ですか?
(9月開幕と8月開幕で違いがあるの?)

>>242
>あと、1年サッカーし続けて疲弊しきった状態で、6月の国際試合月に入らなくても良いのは
>昨年のW杯を見れば明らかなメリット。

1・欧州のチームが疲弊
2・日本チームの状態が良い。
一応確認するけど、”明らかなメリット”とは、2の意味? それとも両方なの?

>>244
>欧州主要国が秋春制なこと自体は、移籍のハードルが高い日本にとって好都合かもしれない。

>>245
>今の状態(日本春秋、EU秋冬)はかなり好都合だな。

秋春or春秋とは、無関係な話しだと思うのだが、
どこが春秋のメリットになるか、説明して下さい。
3041:04/01/12 22:20 ID:f7pGTpa/
>>256
>選手会が現在秋春制推進の旗をおおっぴらに挙げてないのは、

ここで、秋春派vs春秋派で論争してるのと同様に、
雪国チームの選手が反対して、
選手会として統一見解が出せないことが原因だと思うけどね。
305 :04/01/12 22:59 ID:lTM3Ug6f
>>304
それはない。
選手にとってメリットがあるなら、今どこのチームにいるかなんて関係ないだろ
逆にほとんどの選手にとってはどちらでも関係ないと捉えるのが普通だと思う。

それを雪国選手の反対ととるのは、秋冬支持派のおごりかと思うが
306U-名無しさん:04/01/12 23:27 ID:upc1+EgK
>>303
>>242>>244の書き込みは
>>235の質問に対する答え。
つまり、一般的な春秋・秋春制ではなく、「日本のサッカーシーズンについて」の問題。
春秋制というより「3月開幕・12月閉幕制」
秋春制というより「8or9月開幕・5月閉幕制」。

242については、直接的には2だが、比較対象として1があったことは確か。
244については、季節ではなく暦の問題として捉えた場合日本にはメリットがあるということ。
307 :04/01/13 01:35 ID:KRSrJIx/
>>290

コンサドーレ札幌 2001年J1 年間11位
3〜6月 5勝5敗2分け
7〜9月 3勝5敗2分け
10〜11月 2勝5敗1分け

やはり、3〜6月に比べ、7〜9月の成績は悪い。
10〜11月も悪いが、これは優勝争い、残留争いのどちらにも
絡んでいたいため、モチベーションが低下した等の要因が
考えられる。

コンサドーレ札幌 2002年J1 年間16位
3〜4月 1勝6敗
5〜6月 WCにより中断
7〜9月 1勝12敗1分け
10〜11月 3勝6敗

降格した年なので、成績は全体的によくないが、そのなかでもやはり、
7〜9月の1勝12敗1分けは致命的。ワールドカップのため、
5〜6月に試合がなかったこともマイナス要因だ。
10〜11月は比較的勝率はいい。残留争いでモチベーションが
高かった等の要因と考えられる。

やはり、夏の暑さは、札幌のはハンディになると思うのだが。
これは、仙台のデータとさらに如実に現れる。
308U-名無しさん:04/01/13 03:55 ID:84FggsD/
このスレの流れからすると、もう冬も夏も試合は不可能ですな。
6月は国際試合があるし、12月1月2月3月は雪のため不可能だし、7月8月は暑くてできないというのなら、
4・5・9・10・11の5ヶ月しか試合ができなくなる、ワールドカップがあったら4ヶ月くらいだろう。
昔みたいに週2回やることになるけど仕方ないって事か?
309 :04/01/13 07:15 ID:UiMXCPmA
夏に試合できないなんてほざいているのは極一部の馬鹿だけだろう。
降雪と違って実際に試合も練習もできるんだし。
310307:04/01/13 15:16 ID:4LbTrPPR
札幌と同じく、夏涼しい仙台のデータです。

ベガルタ仙台 2002年J1 年間13位
3〜4月 6勝1敗
5〜6月 WCにより中断
7〜9月 3勝11敗
10〜11月 2勝7敗

3〜4月は6勝1敗と、最高のスタート。J1最初ということで、
モチベーションが高かったこと、仙台の戦術を対戦相手がまだ
研究できていなかったなどの要因が考えられる。
しかし、WCあけの夏場、7〜9月の3勝11敗天国から地獄へ。
10〜11月 2勝7敗も夏場に落とした調子が戻らず。出だしの
好調さが嘘のように、最後は降格の危機にまで追い込まれた。


ベガルタ仙台 2003年J1 年間15位
3〜5月 3勝5敗2分け
6月 コンフェデ中断
7〜9月 0勝8敗4分け
10〜11月 2勝3敗2分け

降格した去年。夏場の7〜9月の成績が「0勝8敗4分け」言わずもがな。
残留争い、監督交代等で、終盤2勝をあげたが、14位とわずか勝ち点2
の差で15位。降格決定。

仙台や札幌のように、夏にホームが涼しいところは、アウェイ(関東から南)
は地獄のような暑さで、この時期に調子を落としてしまう傾向にある。
311 :04/01/13 18:27 ID:N6veQthu
札幌と仙台が弱いだけだろ。 

そんな事いちいちいっててもきりねえぞ。たしか札幌なんか快適なドームでの勝率激悪のはず。

気候も多少は影響あったとしても、そいはいいわけにならん。ドームで負けまくってるのでも

わかるように。普通に弱すぎ。

まあ札幌、仙台はJ1でも貧乏クラブだからしかたないっちゃあしかたない。

ただでさへ貧乏なのに秋冬に以降した場合、余計春夏では必要の無い金でクラブ財政を圧迫される羽目になる
312U-名無しさん:04/01/13 18:41 ID:EKENM0mP
禿同
札幌にしても仙台にしても
昇格決めた年には夏場のアウェーだろうが
鬼のような強さを誇っていたんだし。
313 :04/01/13 18:48 ID:+/tuSevk
仙台が夏涼しいってどこに書いてる?
314_:04/01/13 18:56 ID:3h5IiUCi
大分は毎年、夏に弱いんだけどなあ…
315 :04/01/13 18:57 ID:NtAOsGpE
>>312
J2のときの、昇格争いをするような強さがあるのであれば
暑さのハンディも、それほど影響はしない。
問題はJ1で、同じような戦力を持つ相手と対戦するとき。
勝ち点1にしのぎを削るような状況になったとき、大きなハンディとなる。

>>313
書いてあるもないも、仙台や東京に住んだことがあるから、
夏の暑さの違いはよく知っている。
仙台ではエアコンがなくても、なんとか夏を過ごすことができるが、
東京では、エアコン無しでは、どうにもならない。
316314:04/01/13 19:08 ID:3h5IiUCi
>>315
> J2のときの、昇格争いをするような強さがあるのであれば
> 暑さのハンディも、それほど影響はしない。
> 問題はJ1で、同じような戦力を持つ相手と対戦するとき。
> 勝ち点1にしのぎを削るような状況になったとき、大きなハンディとなる。

それほんとかなあ。
今年一年ずっと大分を応援してたけどそんなふうに感じなかったし。
九州のメディアはどこも
「夏のアビスパand夏のトリニータは、暑さのハンディがあるから強い」
って記事見なかったなあと思ったし。


サンプル数が少ないのにもかかわらず
「大きなハンディ」とメチャクチャ断言するってことは、
すごい自信なんだろうなあと思う。

よっぽどJリーグの試合をじっくり見てるんだろうなあと思う。
正直、俺程度の人間には「大きなハンディ」がよくわからん。実感できん。
317 :04/01/13 19:14 ID:N6veQthu
>冬場雪で開催できない

 それはいけませんね

>夏場暑さで勝てない

 あまえんな。
318 :04/01/13 19:26 ID:mkG9+oNs
むしろ、仙台は戦力が大きなハンデ。
319U-名無しさん:04/01/13 19:29 ID:84FggsD/
元々選手層が薄かったから、怪我人等で大きく戦力ダウンしただけだろ。
だから弱いチームが勝てなくなっただけ。
もっと強いチームのデータを出せ。
320U-名無しさん:04/01/13 19:30 ID:EKENM0mP
>>318
そればかりはどうにもならん。
321 :04/01/13 19:36 ID:ejWK/DEZ
札幌・仙台以外のチームの降格クラブの
月別の勝敗数はどうなってるの?

大して変わらん気がするけど。
322 :04/01/13 20:19 ID:VBxssSOl
勝敗ネタやめろ、ばかたれ。
このスレの議題と関係ないじゃん。
323U-名無しさん:04/01/13 20:23 ID:84FggsD/
降格クラブはリザーブが糞だから後半力尽きて、終了間際に維持で勝つも残念ながら降格するだけだろ。
秋春制なら冬に弱体化するし、冬夏制だったら春に弱体化するだけ。気温は全く関係ない。
324 :04/01/13 20:46 ID:NtAOsGpE
>>321
2003年に仙台とともに降格した京都の月別データです。

京都パープルサンガ
2003年J1 年間16位
3〜5月 2勝8敗
6月 コンフェデ中断
7〜9月 3勝6敗4分け
10〜11月 1勝5敗1分け
同じように降格した仙台と比べ、
夏場の勝率がいい。京都は夏は盆地のため
蒸し暑くなる。それが有利に働いたようだ。
ちなみに、この時期、ホームで鹿島と磐田に勝っている。
10〜11月は残留争いをしているチームにことごとく
まけ。夏の勝率を維持できれば残留しただろう。

>>322
ここで言いたかったのは、北国のクラブのサポは
春秋制を支持している人が多いようですが、実は、
夏の暑さは、北国のクラブのとって、
かなりのハンディになっているのだということを
理解してほしかったのです。
325U-名無しさん:04/01/13 20:50 ID:84FggsD/
>>324
http://www.menkoi.net/consadole/info/kako_game_f/gameinfo_old/00result.html
札幌は夏場に禿しく強いですが何か?
326 :04/01/13 21:05 ID:w+fbbZYc
>12月1月2月3月は雪のため不可能だし
それは一部の雪の多いところ。
せっかくの今の季節、サカーないのは寂しいからJ以外の試合を開催するように改革望む。

アジア連盟無くして、時差と移動距離少なくてイスラム関係ない東アジア中心の連盟にしよう。
冬場に代表戦組む。
フル代表でいえば年間活動が90日間程度?与えられてるんだっけ?
そのうち半数以上を今の季節に召集。
国内で大きな国際ユース大会もやろう。
五輪予選も勿論。
327 :04/01/13 21:13 ID:oiOh41GF
>>324
広島・セレッソ・湘南・川崎etcは?

それに涼しいはずのホームでも結果は出てないんでしょ?
気候以外の要因が大きいんじゃないの?

京都が格上のクラブに結果を残して残留争いの直接対決で駄目だったのは
高いディフェンスラインで守るために
積極的に前に出てくる相手には効果があったが
引いてカウンターを狙われるとうらのスペースを使われて
足元を掬われるケースでやられた為。



>夏の暑さは、北国のクラブのとって、
>かなりのハンディになっているのだということを
>理解してほしかったのです。


冬開催は北国のクラブにとって財政的にかなり大きなハンディになるよ。


328U-名無しさん:04/01/13 21:14 ID:84FggsD/
秋春制日程

9月〜11月  Jリーグ開幕(前半戦)
12月〜3月  ウインターブレイク
4月〜5月   Jリーグ後半戦
6月       Off
7月〜8月   キャンプ

雪が降って不可能なのと、暑いのでよくないのを考慮した結果です。
ナビスコを考えると毎週2回やら無いと絶対消化できませんな。
329 :04/01/13 21:18 ID:Q/dbsj2W
コンサドーレ札幌 2001年J1 年間11位
3〜6月 5勝5敗2分け
7〜9月 3勝5敗2分け
10〜11月 2勝5敗1分け

春先と夏場、成績は大して変わらないね。


コンサドーレ札幌 2002年J1 年間16位
7〜9月 1勝12敗1分け
ベガルタ仙台 2002年J1 年間13位
7〜9月 3勝11敗
ベガルタ仙台 2003年J1 年間15位
7〜9月 0勝8敗4分け


ここまで豪快に負け越すと原因は気候では無くて「力不足」でしょう。
ホームでも約半数試合があるわけだし。または移動距離の長さかな。
330 :04/01/13 21:26 ID:2n2xNIB8
>>328
シーズンを6月一杯までやって
7月オフ
8月キャンプ
ていうのはダメ?
でなければウィンターブレイクを
12月〜2月というのは?
331U-名無しさん:04/01/13 21:29 ID:SEBBUymm
>>330
3月開幕11月終了と同じだね。
332331:04/01/13 21:30 ID:SEBBUymm
つまり今とかわらない。
333U-名無しさん:04/01/13 21:35 ID:84FggsD/
>>330
6月は 主要な国際Aマッチが多く組まれる期間なのでだめ。

3月は 暖冬でなければまだ雪が解けない、春秋制では判断がくだせるが、
     秋春制では半年以上先の話になるので判断がくだせない。
     まあ3月の後半なら可能なのかもしれないが、正直かなり厳しい。

で、12月前半(1/3)と3月後半を使った場合を考えると、代表戦はなんだかんだいって
1月に1度はやらないといけないし、アジアカップなどもあるのでやっぱり週2回開催になる。
それから世界クラブ選手権は6月だったと思うから、もし出られるチームがあったら秋春制は絶対に不利。
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1503

>>332
夏にオフトキャンプが繰るだけ過密になる、絶対に損。
334 :04/01/13 21:37 ID:2NLKo23H
>トリプル3
3月前半のJ公式戦と2月練習は春冬でも避けられないだろ。w
335U-名無しさん:04/01/13 21:40 ID:84FggsD/
>>334
避けられないなら札幌と山形と新潟に天然芝の屋内練習場を下さい、
勝手に制度を変えるのならそうしてもらわないと困ります。
336331:04/01/13 21:41 ID:SEBBUymm
>>332
>夏にキャンプが繰るだけ過密になる、絶対に損。

そうだね。
つまり冬に長期間中断しなければいけない日程は無理。
つーかオフより長い中断期間は意味ない。
337 :04/01/13 21:42 ID:N6veQthu
天井が高くて赤白戦できるぐらいの大きさのな。
338 :04/01/13 21:46 ID:2NLKo23H
自分のいってること、指摘された意味
気づいてないんだろね。
339 :04/01/13 21:49 ID:+/tuSevk
>>333
春秋派だが、3月の試合自体はできるとおもうぞ。
さすがに1・2週目は無理かもしれないが。

ただ3月中旬までは本州でのキャンプから直接だからかなりきついだろうけど。
340U-名無しさん:04/01/13 21:54 ID:EKENM0mP
>>334
今は3月上旬の試合は組まないようになっている。
341U-名無しさん:04/01/13 21:54 ID:84FggsD/
>>338-339
>まあ3月の後半なら可能なのかもしれないが、正直かなり厳しい。

ちゃんとこう書いてまっせ。まあこんな事言ったのも悪いと思うので訂正しませう。

8月下旬〜11月  Jリーグ開幕(前半戦)
12月〜3月中旬  ウインターブレイク
3月前半〜5月   Jリーグ後半戦
6月          Off(国際Aマッチ月間なので)
7月〜8月中旬   キャンプ

やっぱり間にあるオフとキャンプが邪魔っすね、代表戦が月1と考えるとやっぱり週2試合だな。
342U-名無しさん:04/01/13 21:56 ID:84FggsD/
訂正

× 3月前半〜5月   Jリーグ後半戦
○ 3月下旬〜5月   Jリーグ後半戦
343 :04/01/13 22:00 ID:2NLKo23H
別に俺は深い意味でチャチいれてるつもりなかったんだが?

3月後半から可能とか・・・って・・・。。。
じゃあ春冬制の日程が毎回3月後半からになってるか?ってこと
344U-名無しさん:04/01/13 22:04 ID:84FggsD/
>>343
まあそれが中旬になったところで、平日開催が2〜3回減るだけだがな。
345 :04/01/13 22:05 ID:q5D6EZQF
>>337
> 天井が高くて赤白戦できるぐらいの大きさのな。


紅白戦だろ、とマジレス
346 :04/01/13 22:09 ID:2NLKo23H
誤魔化すなよ。
俺は別に平日開催がどうとか秋春がどうとか関係なく>333に対して指摘しただけ。


最近及び今季の日本サッカーの開幕日程(3月)はどうなってるのだろうか?
347U-名無しさん:04/01/13 22:11 ID:84FggsD/
>>346
わかりました、3月中旬からならできますよ。
去年は無理矢理やった感じだから参考にするなよ。
で、それがどうした?
348U-名無しさん:04/01/13 22:14 ID:84FggsD/
>>347
× 去年
○ 一昨年
349U-名無しさん:04/01/13 22:22 ID:WpP8mkUL
>>341
ほぼ現行の前半と後半を逆にしただけだろ?メリットないよ。
350U-名無しさん:04/01/13 22:33 ID:84FggsD/
8月下旬〜11月  Jリーグ開幕(前半戦)
12月〜3月上旬  ウインターブレイク
3月中旬〜5月   Jリーグ後半戦
6月          Off(国際Aマッチ月間なので)
7月〜8月中旬   キャンプ

秋春制だと6ヶ月、現行の8ヶ月と比べて2ヶ月少ないな。
351 :04/01/13 23:08 ID:l0RLcXSZ
現行制=真実

1月             自主トレ
2月             キャンプ、PSM
3月上旬〜5月        Jリーグ
6月             W杯
7月〜12月中旬       Jリーグ
12月〜元旦         天皇杯
352  :04/01/13 23:08 ID:wRwgSRvo
春秋制のJリーグEastと秋春制のJリーグWestに分離。
353U-名無しさん:04/01/13 23:14 ID:gTNnRx+T
>>324
>北国のクラブのサポは
>春秋制を支持している人が多いようですが、実は、
>夏の暑さは、北国のクラブのとって、
>かなりのハンディになっている

んなこと、該当チームの試合をたくさん見てる北国サポはわかってる。
山形は夏かなり暑いし新潟はフェーン現象がある。
札幌は夏涼しいが、それゆえアウェーになると途端にバテて
引きこもり戦術でないと勝てなくなるからな。

わかった上で「冬開催よりマシだ」と言ってるんで。ご心配無用。

まぁ少なくとも夏の平日(週2)開催は論外だな。
354U-名無しさん:04/01/13 23:16 ID:gTNnRx+T
97年のように、2月にナビスコ予選リーグやるのはアリかも知らん。
(札幌はキャンプ地の鴨池を仮のホームとした)
355 :04/01/13 23:32 ID:1QolWxjN
>>354
あのシステムは、時期といい、もの凄く不評だったから2度とやらんでしょう。
356 :04/01/13 23:38 ID:VBxssSOl
秋春派は北国の夏場の弱さを持ちだしてきたか。
どあほー!!!
そんな議論の前に雪の中じゃ苦手も何もサッカーできないんだよ!
357 :04/01/13 23:53 ID:xqKrZRmK
どうでもいいが、
「上旬」って、1日〜10日じゃないか?一般的に。
358  :04/01/14 00:00 ID:PGbrOMPo
>356
なに、いまさら?
そんな事は当初から皆知ってる時項。
「雪が積もった中(冬のそういう場所)でサッカーやらない」
これでいい?
以上。

>>357
丁度国立でJ開幕する週やね
359U-名無しさん:04/01/14 00:36 ID:SPol8g8V
>>356
>そんな議論の前に雪の中じゃ苦手も何もサッカーできないんだよ!
高校のとき雪の中でやったよ、ゴールの高さが腰の高さぐらいしかなかったのを憶えている。
とてもプロのやる環境じゃないな。
>>354
仮のホームタウンなんてサポは居ないはジプシーだは、そんなこと誰がやるかって感じですな。
ふざけるんじゃね〜ぞ。
360 :04/01/14 01:36 ID:9xQseOIj
だからなに?
361U-名無しさん:04/01/14 01:41 ID:SPol8g8V
Jリーグには、クラブがジプシー生活を強いられないようにする義務がある。
362 :04/01/14 02:04 ID:9xQseOIj
Jリーグはサッカーの質を高める義務がある
363 :04/01/14 02:06 ID:9xQseOIj
てこと。

しかし、ジプシーはなくならないよ。
但し、準ホームだとか地元以外でのホームゲーム扱いは辞めるべき
364U-名無しさん:04/01/14 02:07 ID:SPol8g8V
>>362
そのとうり、だからこそジプシー生活なんかにお金を使わせてはいけない、
そんなころにお金を使わせるなら人件費やユース育成に使わせて当然。
だいたい北国ではサッカーができる貴重な季節である夏を使わない手は無いだろ。
365 :04/01/14 02:11 ID:RJv7wGHq
ジプシー先をホームにすればいいんじゃね?
366 :04/01/14 02:12 ID:9xQseOIj
協会独立論?
>北国ではサッカーができる貴重な季節である夏を使わない手は無いだろ。
春秋
>それ以外の地域のJFAでの逆論
秋春
367U-名無しさん:04/01/14 02:16 ID:SPol8g8V
>>365
チャンピオンズリーグにJリーグのクラブを出すために、
ヨーロッパにJリーグのクラブを移せと言っているくらい糞な意見だな。
368 :04/01/14 02:23 ID:34vV6Aza
でも、たとえば、秋春制が、北国以外のクラブには
合っていると言うことはわかったよ。
その点では、北国、雪国のクラブは少数派だよね。
多数派が「秋春制にするけど、君たちはどうする?」って言われたら、
北国、雪国のクラブはどうするの?
北国、雪国のクラブだけでで春秋制の別のクラブをつくるの?
それとも、なんとかして、設備を整えて秋春制のリーグに加わるの?
369U-名無しさん:04/01/14 02:37 ID:SPol8g8V
>>368
そうやってどんどん少数派を削っていって、ついには関東だけで試合をするようになるって言う話か?
370 :04/01/14 02:47 ID:34vV6Aza
>>369
いえ、単純にどうしたいのか聞きたかっただけで・・・
文章めちゃくくちゃだし、不躾な質問ですみませんでした。
忘れてください
371U-名無しさん:04/01/14 03:07 ID:/BlOijdx
>>368
あくまで冬開催を行う場合に限って。

個人的にはJリーグには
「12/15〜3/10は原則としてリーグ戦を行わない。
実施する場合は当該チームの了承が必要。
なお、了承しなかったことに対していかなるペナルティーも課してはならない」
という規則を作ってほしいのだが。

>多数派が「秋春制にするけど、君たちはどうする?」って言われたら

神戸の件は前向きな体質改善なのだが、それですらメディアにはあれだけネガティブに報道される。
「チーム解散」などあろうものなら、Jが激しいイメージダウンを食らうのは必至。
だから問題があるわけでもないチームを、いきなり存続が掛かる事態に追い込む案を
多数決で決めることはあってはならない。
野球よりメディア力の低いJリーグの地位を高めるには観客動員や各地域での活動が大事なのに
その源を地理的要因で絶ってしまっては、力が上がるわけが無い。
そういうことをするリーグなら長くはあるまい。

>北国、雪国のクラブはどうするの?
別のリーグは作れない。作ってもFIFAの公認は得られないし協会も公認しないだろう。
山形は即解散間違いなし。
仙台・新潟・札幌はスケジュール調整や施設の整備でどうにかしようとするだろうが
持たない可能性がある(体力と気候の面から新潟>札幌>仙台の順にやばい)
372U-名無しさん:04/01/14 03:08 ID:/BlOijdx
あ、書いてる最中に>>370があったのね。失礼しました
373U-名無しさん:04/01/14 07:22 ID:wsO8aHC2
>>371
>別のリーグは作れない。作ってもFIFAの公認は得られないし(以下略)
FIFAの公認が得られなくなることにどのようなデメリットがあるのでしょうか?
そして、そのデメリットは北国でも西日本でもよりサッカーに適した時季にプロリーグを
開催できるメリットより大きいのですか?

前前から疑問に思っていたことですので、誰か教えてください。お願いします。
374 :04/01/14 07:23 ID:TWOUIGRZ
>>368
だからさあ、そんなありえない話されてもねぇ。
実際、北国以外のクラブでも夏休みの集客は外せない
と言っているクラブがあるんだし。
375U-名無しさん:04/01/14 08:17 ID:cDkuGqEu
>>373
海外移籍、海外選手招聘手続きなどの複雑化。
移籍トラブルなどが起きたときにFIFA機関が使いにくくなる。
FIFA内部での政治力の大幅減少。

デメリットはかなり大きいね。
376 :04/01/14 09:01 ID:BybJ3RvD
>>375
まったく言ってるいことが間違いだらけなんだが
377 :04/01/14 10:00 ID:35U72WT4
>>373
国内統一リーグしかFIFA公認得られないんじゃなかったっけ。
秋春に移行した現リーグも、春秋の新リーグも。
そうなるとどことなくデメリットがありそうな気がしないでもないけど、
具体的にFIFA公認になることによるメリットは俺も聞きたい。
378U-名無しさん:04/01/14 10:13 ID:SPol8g8V
南北分裂するのはいいな、リーグ戦では時期が違うから
優勝者同士を戦わせてチャンピオンを決めるわけにも行かない。
しかもナビスコカップは決着期間が長い。
そうなるとアジア天皇杯で日本一を決めるしかなくなるから天皇杯で
日本一を決めるしかなくなるので天皇杯の価値が高くなるわけだ。
アジアチャンピオンを決める2大会は天皇杯の優勝チームと準優勝チームが行くわけだ。
379 :04/01/14 10:19 ID:zOsYApBA
アジア天皇杯・・・・・・



大東亜共栄圏マンセー
380U-名無しさん:04/01/14 10:22 ID:SPol8g8V
すまん1大会だったな。日本からそれへの出場チームを天皇杯で決めるわけか。

>>379
(;゚Д゚)ハァ?
381U-名無しさん:04/01/14 10:31 ID:cDkuGqEu
>>377
一番大きいのがFIFA内部での発言力。
公認リーグでなければたいした実績もない日本で
W杯が開かれることは絶対になかったし。
今後においても、この発言力はアジア出場枠などに大きく関わってくる。
382 :04/01/14 12:52 ID:hZCdykXM
間違いだったらすみません。
たしか、韓国のKリーグはFIFA非公認のリーグだったのでは
ないでしょうか?
383U-名無しさん:04/01/14 14:00 ID:SPol8g8V
>>382
そうだよ。
384-:04/01/14 15:12 ID:3wsYWy9k
>>353
>わかった上で「冬開催よりマシだ」と言ってるんで。ご心配無用。
>まぁ少なくとも夏の平日(週2)開催は論外だな。

そういう論外なことをJ2では、やってるわけだが・・・

2003年J2
21節 07/02 (水) --22節 07/05 (土)

今年のJ2は、
第24節 7/28(水) --第25節 7/31(土)
第27節 8/11(水) --第28節 8/14(土)
第30節 8/25(水) --第31節 8/29(日)
385-:04/01/14 15:24 ID:3wsYWy9k
>>364
>ジプシー生活なんかにお金を使わせてはいけない、

札幌の場合だと、春秋でも
12月   天皇杯 キャンプ
1月中旬〜 自主トレ
2月    キャンプ
こんな状態なんだから、

秋春になったとしても、増えるのは、
天皇杯敗退〜1月中旬の部分だけ、
そこの分を、リーグが負担すれば問題ないさ。
386U-名無しさん:04/01/14 15:27 ID:SPol8g8V
>>385
アホか。秋春制はシーズン前にキャンプしないとでも言うのか?
387 :04/01/14 15:43 ID:oUnWI9eS
>>385
どんな日程になることを想定してるのかがよくわからんが、
今の1月のトレーニングは開幕はるか前ということで
フィジカルトレーニングが中心(てか、雪があれば他はできない)。

ウィンターブレイクをどれだけ想定してるかにもよるが
自主トレ部分は普通にキャンプにとってかわると思う。

てか、リーグがお金を負担してまで移行するというのはあんまし現実的ではない、
というかそこまでして秋春移行をするとはあんまし思えない。
388385:04/01/14 16:01 ID:3wsYWy9k
>アホか。秋春制はシーズン前にキャンプしないとでも言うのか?

アホか。
サッポーロは、7月は涼しい地元に立派な施設があるのに、
なんで遠くまでいってキャンプすれ必要があるんだ?
389U-名無しさん:04/01/14 16:04 ID:SPol8g8V
>>388
そうか。で、オーストラリアと日本のキャンプ費用の差分はどうしてくれるんだ?
まあそこら辺しっかりしてくれるなら秋春制でもいいが。
390U-名無しさん:04/01/14 16:05 ID:cDkuGqEu
>>388は真性の馬鹿だな
391 :04/01/14 16:09 ID:hZCdykXM
>>383
レスの流れをかえて恐縮ですが、自分でもググって見ましたが
やはりKリーグはFIFA非公認のようですね。
でも、FIFAでも、副会長のキム・モンジュンは日本より発言力があるし、
選手の海外移籍、代表の国際試合など、とくに支障はないように思えるんですが、
どうなんでしょう?
とりあえず、このスレには、あまり関係がないので、
この話はこれぐらいにしたいと思います。
392U-名無しさん:04/01/14 16:14 ID:SPol8g8V
>>388
あ、そうそう、結婚している選手が他のチームよりも
かなり長い期間家族と会えなくなるという理由で
契約の時ごねることが予想されるのだがその点は?
札幌、山形、新潟にその慰謝料のようなものは入るわけ?
>>391
>副会長のキム・モンジュンは日本より発言力があるし
どう考えても多額の裏金のおかげだがな。
393 :04/01/14 16:15 ID:WnmI/aqd
>>391
海外の選手獲得は大変そうだと思うが?
394 :04/01/14 16:21 ID:IoFoshrT
アメリカとかアルゼンチンとかブラジルは
FIFA公認リーグなの?
395 :04/01/14 17:15 ID:lBzZalPC
今日は関東でも寒すぎる
396 :04/01/14 17:30 ID:qGusRCyF
そらそうだろ。
正月過ぎてから東京近辺でも一番冷え込んだ季節になったんだから。
俺も仕事大変だったぞ。

この程度前後が一年で一番の真冬にあたる(2ヶ月間程度)場所なら秋冬春制がモアベターだろ。
その前後は12度〜20度(12月上旬及び3月)あり、更にその前後はもっと温かい(11月、4月)んだから。
関東や関西の寒さを問題点にしちゃあかんよ。
397U-名無しさん:04/01/14 17:38 ID:SPol8g8V
寒さなんてどうでもいいだろ、+40℃でも-20℃でもサッカーはできるよ。
問題はピッチ状況だ、雪や落ち葉が1メートル近く積もっていたり、
ピッチがスケートリンクになったり、ピッチからガスや石油が沸いていたり、
モグラが試合中にピッチにでかい穴をあけたりするようなところでサッカーはできないよ。
398U-名無しさん:04/01/14 17:53 ID:SPol8g8V
冬の方がサッカー観戦するのにいいとか言ってる香具師は何県民だ?
動いている選手は言いが、いくら厚着をしていても、
だまって見ているほうは日陰の10℃以下や、直射日光の5℃以下でも辛いと思うぞ。
399U-名無しさん:04/01/14 18:01 ID:cDkuGqEu
>>398
テレビでしかサッカー見ていない海外厨ばかりだろ。
400 :04/01/14 18:19 ID:BSJXYdpy
サッカー観戦するのにいいというより、高いパフォーマンスのサッカーが
見れるからいいということだよ。
寒くてスタジアムに行きたくないなら、テレビ観戦すればいいと思う。
スタジアム観戦ばかりが、クラブの収益になるわけじゃない。
テレビの視聴率が上がり、放映権料が上がれば、クラブへの
分配金も増える。それまでには数年はかかると思うけど。
401U-名無しさん:04/01/14 18:21 ID:SPol8g8V
そういえば、寒いとビールやジュースが売れないからキリンビバレッジが秋春制に対して抵抗しそうだな。
他にもサッポロビールやら、サントリーやら、コカ・コーラやら、ペプシは絶対抵抗する。
402 :04/01/14 18:21 ID:8CbnxfZp
放映権料のプラス分と入場料収入のマイナス分
それぞれどれくらいになるんだろ?
403 :04/01/14 18:23 ID:ZuN2ERSO
>>400
別に高いパフォーマンスなんてしなくてもいいよ
そういうふうにしかスポーツが見れない馬鹿の君がかわいそう
404U-名無しさん:04/01/14 18:25 ID:SPol8g8V
気温が低ければ高いパフォーマンスなんて単純と言うか何と言うか・・・
寒くて脚が吊って、途中でピッチから出されたエメルソンを思い出すな。
405 :04/01/14 18:27 ID:o0yscxmd
>>400
そゆこと。
別に真夏の観戦が糞暑いからって春夏秋制向きスポーツを夏にやるななんていわないのと同じ。
各スポーツの適性にあったシーズンがいいってこと。
406 :04/01/14 18:29 ID:ch4/vwar
形にばかり拘ってる人は
現実を直視した方がいいよ
407U-名無しさん:04/01/14 18:31 ID:SPol8g8V
日本に着たばかりのころのエメルソンは、寒く手足が吊ったんだぞ。
その現実がありながら高いパフォーマンスとは笑わせる。

408U-名無しさん:04/01/14 18:34 ID:SPol8g8V
× 日本に着たばかりのころのエメルソンは、寒く手足が吊ったんだぞ。
○ 日本に来たばかりのころのエメルソンは、寒くて足が吊ったんだぞ。
409 :04/01/14 18:39 ID:BybJ3RvD
プロなのに自分たちのプレーばかり考えて、客の入らない試合してていいのか?
410 :04/01/14 18:47 ID:BSJXYdpy
高いパフォーマンスというのは、夏よりは冬のほうがという意味ね。
冬がサッカーのベストシーズンだとは思ってないよ。
それも、東北でも太平洋の一部と、関東以南の雪国でない地域ね。
411U-名無しさん:04/01/14 18:47 ID:cDkuGqEu
高いパフォーマンスとか言いながら
平気な顔して人工芝で試合しろとか秋春厨はほざくんだよな。
412 :04/01/14 18:51 ID:BSJXYdpy
>東北でも太平洋の一部と  ×

 東北の太平洋側の一部ね。
413U-名無しさん:04/01/14 18:52 ID:SPol8g8V
>>411
人工芝のほうが地面が安定していてプレーをするにはいいんじゃない?でも怪我は多くなるがな。
そして、寒いとそれはそれで怪我が多くなる。
ようするに選手の怪我なんてどうでもいいんだろうな。
414 :04/01/14 18:55 ID:BybJ3RvD
人工芝はすべるとやけどする。
とくにサッカーのように肌を露出していては滑り込むことができない。
怪我以前に思いっきりのいいプレーができないわけでパフォーマンスは望めない
415U-名無しさん:04/01/14 18:55 ID:SPol8g8V
>>414
それもそうだな、まあなんていうか訳わかんないな。
416 :04/01/14 18:57 ID:o0yscxmd
秋春厨はこの板にはいませんが?
野球板で野球を秋春にしようという軍団いれば、それは秋春厨。
この板にいるのは、”寒いよ、寒いよ、春秋厨”w
417U-名無しさん:04/01/14 19:00 ID:cDkuGqEu
>>416
秋春厨とはお前みたいな馬鹿のことを言うんだよ。
418U-名無しさん:04/01/14 19:04 ID:SPol8g8V
"暑いよ暑いよ秋春厨”
419U-名無しさん:04/01/14 19:06 ID:5WOWwxwO
本当に隔離スレだなあw これも厳密に言うと1人のアホのためのスレだから
出るところに出れば削除の対象だな。
420  :04/01/14 19:11 ID:BSJXYdpy
>>419
まだ、よくわからないんだけど、その1人っていうのは
秋春制支持者、それとも保守派?
421 :04/01/14 19:27 ID:Ox1cBGtD
>>420
隔離クンといえば前スレから誰にも相手されなくて呆れられてた痴呆くん
422....:04/01/14 19:41 ID:nHTa5Mj3
7月8月にリーグ戦やるのをやめれば
春・秋でも秋・春でもいいんだけどな。
後半15分には足が止まり始め
FWからDFラインまでが間延びしきったサッカーはつまんない。
スタで見ててもトッププロリーグって感じはしない。
ブラジウ人が多いJリーグにはあってるのかもだけど。
423U-名無しさん:04/01/14 20:02 ID:cDkuGqEu
>>422
そのへんのペース配分まで考えて
ゲームプランを組み立てるのがサッカーだ。
424U-名無しさん:04/01/14 20:50 ID:SPol8g8V
>>420
保守派が隔離される状況だったらとっくに秋春制がいつから試行されるかぐらい発表されてるよ。
>>422
そこに元気なFWをぶち込むのがプロの監督だと思うんだがな。
425 :04/01/14 21:00 ID:BSJXYdpy
>>424
そうなんですか。
なんだか、保守派の方が過激に反対するんで少数派かと思いました。
多数派だったら、もっと余裕のあるレスをするものだと思って。
426 :04/01/14 21:10 ID:B2rXYzOz
秋春派はもうちょっと知性のあるレスたのむよ。

北と南で2リーグとかw 馬鹿かw
427 :04/01/14 21:12 ID:B2rXYzOz
>>425

新入り君かな?過去レスよんでみなさい。どうみてもおかしな事をいってうの秋春。

4281 :04/01/14 21:18 ID:xpBsO5bV
遅レスだが、
>>305
>それはない。
>選手にとってメリットがあるなら、今どこのチームにいるかなんて関係ないだろ
>逆にほとんどの選手にとってはどちらでも関係ないと捉えるのが普通だと思う。
>それを雪国選手の反対ととるのは、秋冬支持派のおごりかと思うが

どっちもどっちだと思うけどな。
俺が強調したいのは、”統一見解が出せない”の部分。
>>256が正しければ、
選手会が考えを変えたことを明らかにする意味でも、前言(中山発言)を否定する。

>選手にとってメリットがあるなら、今どこのチームにいるかなんて関係ないだろ
・海外移籍できるレベルの選手、
・国内移籍できるレベルの選手
・他のチームから声がかからないレベルの選手、
・チームに愛着があってずっと残りたい選手、
選手にとっては、生活がかかってるんだから、メリット・デメリット、に分かれると思う。
”どちらでも関係ない”なんて少数派になると思うよ。

>それを雪国選手の反対ととるのは、
岡田監督(札幌時代)のような感想を持つ選手がいても、不思議ではないと思うけどね。
429 :04/01/14 21:21 ID:xkFQ5HPK
隔離人=頑張り屋さん=健在(藁
430 :04/01/14 21:21 ID:e7bYNjjY
>>425
ちゃんとした扱いされたいのなら
気象や秋春制に対する問題点などについてそれなりに勉強してくるのが筋。

それすらしないで、
札幌ドームがあるから12月でも開催は問題ないとか
雪が降っても長良川で天皇杯は開催できたから大丈夫とか
あげくのはてには観客減っても放映権料でカバーできるとか
無知極まりない書き込みばかり。
それを否定されると、逆ギレで、決まって降雪地帯のチームはJリーグから外せ。

こんな馬鹿を甘やかす必要なんかない。
431 :04/01/14 21:22 ID:xkFQ5HPK
隔離人を保守派とは保守派に失礼。
本人にいっても仕方ないが。
4321 :04/01/14 21:23 ID:xpBsO5bV
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040113-0012.html
平山通算17発!国見圧勝V/高校サッカー

<全国高校サッカー選手権>◇決勝◇12日◇東京・国立競技場
晴れ 気温7℃ 46,745人 
433 :04/01/14 21:24 ID:B2rXYzOz
>>429>>431

( ´,_ゝ`)プッ  乙。 

4341 :04/01/14 21:27 ID:xpBsO5bV
※「秋春制」日程案のまとめ

A案:(9月開幕)ブレイク無し(5月閉幕)イングランド風
B案:(9月開幕)1月ブレイク(5月閉幕)
C案:(8月開幕)1月ブレイク(5月閉幕)
D案:(8月開幕)1月アウェー・2月ブレイク(5月閉幕)>>137>>138
E案:(8月開幕)1月&2月ブレイク(5月閉幕)>>148

★日程の厳しいもの
H案:(8月開幕)1月〜3月中旬ブレイク(5月閉幕)>>257
I案:(9月開幕)1月〜3月ブレイク(5月閉幕)>>328
J案:(9月開幕)1月〜3月ブレイク(6月閉幕)>>330

★変則的なもの
L案:(9月開幕)1月〜3月ブレイク(7月閉幕)>>186 >>234

★天皇杯の時期を移動させるもの
X案:天皇杯移動・12月後半〜2月前半ブレイク >>153
   12月後半〜2月前半:天皇杯(元日決勝断念→2/11建国記念の日?)
435 :04/01/14 21:30 ID:xkFQ5HPK
特に札幌の香具師は贅沢。
真冬でも真夏でも最高なドームでできるし、立派すぎる練習場のピッチは一年中青いし。
436U-名無しさん:04/01/14 21:37 ID:SPol8g8V
>>435
だから札幌ドームも練習場も真冬は使用できないんだって、日本語読めないのか?
437晒しあげw:04/01/14 21:37 ID:B2rXYzOz
>特に札幌の香具師は贅沢。
>真冬でも真夏でも最高なドームでできるし、立派すぎる練習場のピッチは一年中青いし。



4381 :04/01/14 21:38 ID:xpBsO5bV
>>425
自分で判断するのが良いよ。

秋春派・春秋派共に、普通に議論したい人と煽りたい人が混在してるし、
それと、ただ荒らしたいだけの人もいるんだろうからね。
4391 :04/01/14 21:41 ID:xpBsO5bV
>>404 >>407
>日本に着たばかりのころのエメルソンは、寒く手足が吊ったんだぞ。

エメルソンは、国外への移籍は初めてだったんだろ?
そんなエメルソンも、今では欧州でのプレーを希望してるんだから、
プレミア・北イタリア・ドイツは、東京より寒いかもよ。
440U-名無しさん:04/01/14 21:47 ID:SPol8g8V
>>439
まああの件で調べてみたんだがな、甲府も十分寒いんだよ、盆地だからな。
それに着たイタリアは冬場の開催の文句言っているし、ドイツはウインターブレイクがあるじゃないか。
それからロンドンは東京並だ、そもそも西ヨーロッパは
大西洋から常に温暖な風が吹いているから、緯度の張りには対して寒くはならない。
441U-名無しさん:04/01/14 21:53 ID:SPol8g8V
× それに着たイタリアは冬場の開催の文句言っているし
○ それに北イタリアは冬場の開催の文句言っているし
442 :04/01/14 21:54 ID:e7bYNjjY
>>439
エメルソンは寒い環境は苦手だよ。
毎年のように天皇杯の時期になると
あそこが痛い、ここが痛いと理由を付けて帰国している。
一昨年は天皇杯に出場していたから、大丈夫になったのかなと思ったら
やっぱり去年は脱臼を理由に帰国しちゃった。
443 :04/01/14 21:57 ID:e25P8n4B
>>437
テンプレに加えようw
444 :04/01/14 22:00 ID:wZBDLA9j
エメルソンの件は、個人的な問題なんじゃないの。
ブラジル人でも寒さに強い選手もいるだろうし。
慣れの問題かもしれないし。
445U-名無しさん:04/01/14 22:01 ID:SPol8g8V
>>442
秋春制になったらエメルソンが消えるな
446 :04/01/14 22:05 ID:BybJ3RvD
いつも思うがここの1って読解力に乏しいな
447....:04/01/14 22:06 ID:nHTa5Mj3
>>423
ペース配分っつうか90分間絶えず
縦方向のポジションチェンジも行い続ける方向に
サッカーっつう競技自体がシフトしてるじゃん。
特にサイドエリアではその傾向が顕著。
日本に効果的なサイドアタックをできるチームがすくないのと
まともなサイドアタッカーが少ないのは
真夏にペース配分考えた戦術を取らざる得ない
ってのも遠因として上げられる気がするんだよね。
制度自体はホント春でも秋でもどっちでもいいんだけど。
448U-名無しさん:04/01/14 22:09 ID:SPol8g8V
>>447
ペース配分もを考えることも実力のうちだろ
449 :04/01/14 22:11 ID:B2rXYzOz
ブラジルだって暑い。中東だって暑い。東南アジアも暑い。

450U-名無しさん:04/01/14 22:19 ID:SPol8g8V
2010年のワールドカップはどこ?
451....:04/01/14 22:19 ID:nHTa5Mj3
>>448
いや、言いたいのはペース配分考えた
ある意味ちんたらしたプレスゆるゆるの
ブラジル的個人技サッカーを志向していくのか
戦術志向の高いサッカーをしていくのかってなったとき
日本サッカーはどっちかってーと戦術志向に向かってんじゃないかってこと。
それだと開幕時期なんかどうでもいいが
真夏にリーグはやめてほしい。
無論伝統芸能的なサッカーリーグにしたいっつうのも
個人的にはアリだとは思う。
実際ブラジルなんかでも国内リーグやセレソンでの活躍と
戦術志向の高い欧州での評価って一致しないケースも多いし。
まあ中東のカウンター主体のゆるるさと中途半端なプレスが混在した
極東独自の戦術ってのも傍観者的視点からはアリだね。
452U-名無しさん:04/01/14 22:22 ID:SPol8g8V
そうだ、真夏は全試合北海道と東北で開催すればいいんだ、ってのはありか?
453 :04/01/14 22:24 ID:BybJ3RvD
個人の力がない戦術重視サッカーなんてつまらない。
暑いからサッカーできないようで強いチームが作れるなら別にイイのだが
454 :04/01/14 22:35 ID:wZBDLA9j
>>452
うちは東北だから、それはありがたいけど、
それでは、秋春制の人が、冬は雪国、北国のクラブはすべて
アウェーの日程を組むと言っているのと一緒かと。
455U-名無しさん:04/01/14 22:36 ID:SPol8g8V
>>454
>北国のクラブはすべてアウェーの日程を組むと言っているのと一緒かと。
いっしょだよ、わざと言ってみただけだからね。
456 :04/01/14 22:41 ID:N5I5MCB0
確かに、もう殆ど真面目にレス返されてないのは事実だけど
それが心理的にきてるのか?
釣られ杉w

特にどのレスとはいわんけど
457U-名無しさん:04/01/14 22:45 ID:SPol8g8V
○○ラウンドと称して全国を飛び回るのもいいねぇ

「今年もJりーぐがきたよぉ〜」
「わ〜い」
458....:04/01/14 22:50 ID:nHTa5Mj3
>>452
リーグ杯(ナビスコ)をW杯みたいな短期大会にして
北海道エリアだけで真夏にやったら逆に注目度上がるかも。
北海道マラソンみたいに。
夏の風物詩北のナビスコ。正月の…国立天皇杯みたいなノリで。
インフラ的に難しいかもしんないけど。
4591 :04/01/14 23:07 ID:H7a+QsVm
>>424
>そこに元気なFWをぶち込むのがプロの監督だと思うんだがな。

そうするには、交替枠を7人に変更してもらいたいな。
460U-名無しさん:04/01/14 23:09 ID:SPol8g8V
>>459
ほんと訳ワカメだな。
4611 :04/01/14 23:10 ID:H7a+QsVm
>>413 >>414
人工芝は、まだ進化するのでは?

UEFAカップで使用されたし、
ノルウェーでは、リーグ戦で使用するらしい。
ビッククラブでも、芝で苦しんでる所は検討してるから、
導入することになれば、影響力も大きいし、要求水準がどんどん上がってくると思うけどね。
462 :04/01/14 23:16 ID:e7bYNjjY
>>461
進化したところで人工芝は所詮人工芝、意味はないって。
だいたい除雪問題とかはそのまま残るし。
質の高いプレー求めているのに人工芝なんて本末転倒もいいところだ。
463U-名無しさん:04/01/14 23:16 ID:SPol8g8V
>>461
進化してから言えよ、とにかくコンクリートの上に直接轢いた人工芝では試合はできないと思うぞ。
だから札幌ドームみたいなところでは使えないな。
464 :04/01/14 23:19 ID:BybJ3RvD
>>459
FWを7人も交代するんだ
465U-名無しさん:04/01/14 23:20 ID:SPol8g8V
>>464
きっと低血糖症なんだよ
466....:04/01/14 23:22 ID:nHTa5Mj3
>>463
札幌ドームは1枚めくっただけでコンクリなの?
今時そんな環境だとハイブリ人工芝の東京ドームがホームだった
日ハムの選手会から苦情がでそうだな
4671 :04/01/14 23:25 ID:H7a+QsVm
>>460
すまん、間違えた。
交替枠ではなく、ベンチ入りの人数。

15分という早い時間に、脚が止まった状態で、相手が元気なFWを投入してきたら、
マークするDF補充するか、
中盤支配することにするか、
打ち合いにしてFWにするか、
どれを選択するか、オプションがほしいし、それが監督の腕のみせどころ
468U-名無しさん:04/01/14 23:26 ID:SPol8g8V
>>467
プロなら5人でやりくりしろや。
4691 :04/01/14 23:29 ID:H7a+QsVm
5人といっても、通常GKを入れてるから、
実質4人だもんな・・・・
470U-名無しさん:04/01/14 23:30 ID:SPol8g8V
じゃあ4人でやれや
471....:04/01/14 23:31 ID:nHTa5Mj3
>>468
SPol8g8V はどうしても現行制を
そのまま維持してほしいの?
472U-名無しさん:04/01/14 23:36 ID:SPol8g8V
>>471
北国チームのジプシーを現在以下にしてもらいたいだけだ、
できるだけそういう無駄な所にお金を使わせないで欲しい。
秋春制でもジプシー生活と無駄な出費がなくなるなら賛成してやる。ただし分裂は論外。
473U-名無しさん:04/01/14 23:40 ID:SPol8g8V
まあ他にも馬鹿な意見は論外ね、本拠地移転やら人工芝やらその他色々。
474....:04/01/14 23:41 ID:nHTa5Mj3
>>472
だったら交代枠とかはなんで反対なの?
遠征メンバーが増えて無駄な出費が増えるってこと?
475 :04/01/14 23:41 ID:BybJ3RvD
ベンチの人数増やしたって結局交代すべてFWってことはしないでしょ
476U-名無しさん:04/01/14 23:43 ID:SPol8g8V
>>474
別に反対というわけではないが増やす必要も無いだろ。
そんなんで2010年のアフリカワールドカップで耐えられるのか?
4771 :04/01/14 23:44 ID:H7a+QsVm
>>440
>それに北イタリアは冬場の開催の文句言っているし

そういえば、南北分割案があったらしいね。
なんで、ブレイク導入にしなかったんだろうか?

ビッククラブは、ローマ以外はすべて北なんだから、
本気なら、ブレイクがはいってもおかしくないと思うけど・・・
478 :04/01/14 23:44 ID:gLFA/Cmi
>>458
俺はJリーグカップ(現在ナビスコがスポンサー)はいらない派。
でも考えようによっちゃアイデアもある。
来季からJ1が1ステージ制でCSなくなるってことはスポンサー(両ステージ、CS)なくなる。
そして来月からW杯予選始まるためにオフもそこそこにして代表が早めに身体作り、
チーム作りをしなくちゃならない。
そんななか、秋春制だとオフでなく代表選手(五輪も)も抜ける1月2月にリーグ戦以外の大会できると。
それは代表選手抜きで開催OKでスポンサーもそっちの冠になってもらう。
【2つの別個の大会開催】
リーグ戦でもFA杯でもないからFIFA規定に引っかからないかも。
インドアサッカー大会(北海道、上越、北信越など)とJリーグ杯(その他)。
どちらもH&Aで1次リーグ戦方式と準決勝、決勝。
ドイツのリーガクラブによるインドア大会は人気らしい。
479....:04/01/14 23:49 ID:nHTa5Mj3
>>476
アフリカの気候には詳しくないけど
酷暑の中でやるW杯なんかに何の価値もないのは
米国W杯が証明したじゃん。
ってかいまのFIFAマーケティング至上主義からくる
大陸持ち回り制のクソ大会より
オレはスタで楽しめるJが良くなったほうが全然いい。
開幕時期は別にこだわらないけどさ。
あと5年以内には確実にJリーグの試合が
人工芝で行なわれるようになると思うよ。
それこそ「無駄な出費」っていう経済コスト的観点からね。
480U-名無しさん:04/01/14 23:51 ID:SPol8g8V
>>477
いれようと思ったけどチーム数が多すぎてだめだったんじゃないの?

>>479
人工芝でやるとしても、やっぱり豪雪地帯での雪対策にはならないわけで。
481U-名無しさん:04/01/14 23:51 ID:IAGeCL/I
春秋制継続。ベンチ枠7人、交代枠5人がいいな。

byグラサポ。
482 :04/01/14 23:55 ID:SdG4z5jW
いっそのこと
ベンチ入り人数25人まで
交代自由。一度交代した選手でも再び出場可。
交代はプレイが切れた時。

どういうサッカーになるか一度見てみたい(w。
483U-名無しさん:04/01/14 23:55 ID:SPol8g8V
まあ交代枠増やすのは若手育成のためを考えると賛成なんだが・・・7人の理由はいまだにわからん。
484U-名無しさん:04/01/14 23:57 ID:SPol8g8V
>>482
札幌には25人も選手はいません _| ̄|○

多分かっているチームが1プレイごとに選手交代をしてくる事だろう。
485  :04/01/14 23:59 ID:1qXEoq9a
>>477
とはいっても、イタリアはビッグクラブが北に集中していると
いうこともあるけど、優勝は圧倒的に北のクラブが多い。
寒さはそれほどマイナス要因にはなっていないよ。
486....:04/01/15 00:00 ID:cYRKSoyR
>>483
オレも交代枠はそういう使い方したら面白いと思うんだよね。
コロンビアリーグのU-19枠みたいに
アンダーエイジ枠で+1ないし2は追加交代できるとか。
7っていう数字自体に極端にこだわる必要は皆無でしょ。
487U-名無しさん:04/01/15 00:02 ID:pkoF9K9+
>>477
ラツィオ(´;ω;`)
>>485
寒さなんかどうでもいいんだよ(まあ−10℃とか言ったら別だが)、問題は雪なんだよ。
488 :04/01/15 00:07 ID:ajZy8Avo
そうだね。つまり札幌も夏の暑さはマイナス要因だけど
冬の寒さはマイナス要因にはならない。
雪問題さえ解決すれば、秋春制を支持してもいいんじゃないか?
489U-名無しさん:04/01/15 00:08 ID:pkoF9K9+
>>488
>雪問題さえ解決すれば、秋春制を支持してもいいんじゃないか?
代わりにお金の問題がでてくるのはだめだぞ、倒産するから。
490 :04/01/15 00:10 ID:S+lH3t9H
>>488
その雪問題が簡単に解決しないから問題なのだが(w
491 :04/01/15 00:11 ID:ajZy8Avo
もし、Jリーグ側が秋春制にするなら、
北国、雪国にたいする、スタジアムや室内練習場をつくる上での、
特別優遇策のようなものがあってもいいと思う。
492....:04/01/15 00:12 ID:cYRKSoyR
>>489
人工芝+屋根+ウインターブレイクだと可能じゃいないの?
オレは別に秋春つうより夏やめてほしい派なんだけど。
493U-名無しさん:04/01/15 00:15 ID:pkoF9K9+
>>492
>オレは別に秋春つうより夏やめてほしい派なんだけど。
でも試合は可能だろ?
494 :04/01/15 00:16 ID:Gc6Ckymg
>>492
べつにサマーブレイクしたら春秋でもいいってことだな
495 :04/01/15 00:16 ID:0wQxMal1
雪雪雪と唱えて1スレ半。
やっとパート1?みたいな内容の反応してくれた人みつけたみたいですねw
496 :04/01/15 00:18 ID:0wQxMal1
>>オレは別に秋春つうより夏やめてほしい派なんだけど。
   ↓
>でも試合は可能だろ?

デタw
>でも試合は可能だろ?
>でも試合は可能だろ?
>でも試合は可能だろ?

>>オレは別に秋春つうより夏やめてほしい派なんだけど。
   ↓
>でも試合は可能だろ?
497....:04/01/15 00:19 ID:cYRKSoyR
>>494
全然OK。カレンダーまで全部欧州に併せろなんていわない。
サッカー好きだから夏でもいくけど、
惨憺たる内容を見せられてガッカリする回数は減らしたい。
498U-名無しさん:04/01/15 00:26 ID:pkoF9K9+
>>497
俺もジプシーでモチベーションを崩した試合なんぞ見たくないな。
499U-名無しさん:04/01/15 00:29 ID:Wjm3iqCI
Wcupとかアジアカップとか五輪とかアジア大会とか
みんな1〜2月までの間にやってくれれば、
秋春制でも春秋制でもOKなんだけどね。
500 :04/01/15 00:41 ID:AAkMAYCS
設備投資で札幌の借金が倍になる予感!!!!
501 :04/01/15 00:56 ID:VOAJzpDU
俺もサマーブレイクを取り入れた
3月〜12月の春冬制が一番だと思う。
502 :04/01/15 01:03 ID:NLGbQ3GT
>>491
大丈夫だよ。
どっちもないから。
503_:04/01/15 01:11 ID:6L6Oz1Qe
>>498
なぜジプシーでモチベーションを崩す?
プロなんだからさwジプシーが嫌なのなら
そんなクラブを選らばなければいいだけだろ。
504 :04/01/15 01:15 ID:NLGbQ3GT
>>503
また基地害が来たか
505U-名無しさん:04/01/15 01:19 ID:pkoF9K9+
>>503
>そんなクラブを選らばなければいいだけだろ。
ということは、秋春制ある意味営業妨害だな。
506 :04/01/15 01:26 ID:ajZy8Avo
>>501
それだと、結局秋春制にしてもかわりません。

秋春制            春秋制
9〜12月           3〜6月
1〜2月ウインターブレイク  7〜8月サマーブレイク
3〜6月           9〜12月
7月off            1月off
8月キャンプ         2月キャンプ


開幕が9月になるか3月になるかの違いだけです。
あとは、
秋春制のウインターブレイクが春秋制のoffとキャンプに
秋春制のoffとキャンプが春秋制のサマーブレイクに
変わるだけです。

507 :04/01/15 01:27 ID:oE9UgFyK
仮に秋春制に移行すとしてだ。

つなぎの半年はどうする?
半期のみのJ1、J2やるの?
で、昇格降格争いアリにする?

どうすんの?
508U-名無しさん:04/01/15 01:30 ID:pkoF9K9+
>>507
国際Aマッチ月間にリーグのクライマックスがきてもいいのか?
509U-名無しさん:04/01/15 01:32 ID:pkoF9K9+
国際Aマッチ月間=6月
510 :04/01/15 02:11 ID:W19coa4+
秋春制にするんなら雪国のチームには毎年4億円くらい補填してね
511 :04/01/15 02:14 ID:TVoJjIky
>>510
奴隷発見
512_:04/01/15 03:15 ID:6L6Oz1Qe
>>507
ってか前回の移行期間と同じでしょ。
リーグカップ→OFF→開幕。

>>510
何故雪国のヤツらはこういう思考パターンなの?
自分らで金集めればいいだけじゃん。
もともと冬場練習もできないような土地でクラブ持つってことは
そういうリスクを抱えてるわけでさ。
試合がなくたって1月後半からどこのクラブだって
始動したり自主トレさせたりするし
ユースはそれこそ普通は1年中活動してるんだから
育成なんかじゃ異常なデメリットを抱えたクラブなワケでしょ。
元々が。
そこを自己努力で乗り越えられないのなら
そもそもクラブ持つことがおかしいよ。
513U-名無しさん:04/01/15 03:38 ID:gL8If26Y
いいよもう。
雪国クラブの冬場の試合はジャンケンで勝敗決めようぜ。
ジュビロやマリノス相手でも3回に1回は勝てるし。
514 :04/01/15 03:57 ID:tBx+9R6Q
>>512

にいちゃん。それは冷たすぎるぜ。世の中自己努力ではなんともならないものもある。

Jは受け入れたからには全チーム無理無く開催できる時期に開催する義務があると思う。

つうかもし秋春になってチームが瞑れでもしたら、終わりだな。マスコミがすぐ飛びついて

バッシング もうダメポ
515 :04/01/15 04:27 ID:kM+3ywhS
>>458
> リーグ杯(ナビスコ)をW杯みたいな短期大会にして
> 北海道エリアだけで真夏にやったら逆に注目度上がるかも。
それちょっと良さそう。
要は、
・夏は(地域によっては)暑いので無理。
・冬は(地域によっては)雪積もるので無理。
この2点を解決できれば春秋でも秋春でもいいわけで、
中断となる期間を地域限定カップ戦にあてることで
日本の気候の多様性を逆に活用する、という。
天皇杯に相当するカップ戦も開催地を南関東以南とかに限定して、
時期もずらしていいとするとこんな感じに。
続く。
516 :04/01/15 04:28 ID:kM+3ywhS
>>515 の続き。

■ 秋春案
 8月:避暑地カップ(ナビスコ杯に相当)
 9月〜11月:リーグ戦
 12月〜1月:温暖地カップ(天皇杯に相当)
 2月:中断
 3月〜5月:リーグ戦
 6月〜7月:オフ/キャンプ

■ 春秋案
 1月:オフ/キャンプ
 2月:温暖地カップ(天皇杯に相当)
 3月〜5月:リーグ戦
 6月〜7月:中断
 8月:避暑地カップ(ナビスコ杯に相当)
 9月〜11月:リーグ戦
 12月:オフ

問題点
・リーグ戦の中断が最長で3ヶ月と長期にわたる。
・リーグ戦の平日開催が増える(つまり日程は厳しめ)。
・カップ戦のホーム開催試合が事実上皆無となる。
・その他指摘お願いプリーズ。
517 :04/01/15 07:18 ID:Gc6Ckymg
>>506
変わらないなら春秋でいいじゃん
518 :04/01/15 07:43 ID:yLjy5V/R
ヨーロッパのシーズンと合わせるという目的だけのために
日本で秋春制を導入していくつものクラブを経営危機に追い込んだら
フットボール・ムンディアールあたりで特集されて世界中の笑い物になって
日本サッカーが世界からまったく相手にされなくなることは確実だね。
519 :04/01/15 08:12 ID:DDGL6B19
Jリーグ    8月中旬(スーパー杯)〜12月中旬(現CSの日まで)
        3月上旬(現スーパー杯の日)〜5月半ば
天皇杯     同じか1月中旬
代表      国際マッチ日と1月2月には今年ぐらい。
現ナビスコ   廃止か室内蹴球大会の2月開催
520U-名無しさん:04/01/15 11:31 ID:pkoF9K9+
>>512
秋春制だと思っていたのに秋春制になること自体がサギみたいなものだろ。
だいたいユースとトップじゃ金のかかり方も違ってくる。
まあウインターブレイクが無しの春秋制を強行するというのなら、
札幌は厚別で除雪せずに雪中サッカーをすることを強行することになるな。
521 :04/01/15 11:56 ID:XRpg6ofD
>>520
言っていることが変だぞ。ちゃんと推敲して書き込め。
言いたいことは、だいたいわかったが。
道民はフロントもサポも甘えの構造があるから、
バカみたいに借金つくるんじゃないのか?
ほっといても、このまま消滅しそうじゃないか。
522U-名無しさん:04/01/15 12:09 ID:pkoF9K9+
>>521
他のチームも借金作ってるんだが・・・違いは親会社が補填できるかできないかの違い。
523U-名無しさん:04/01/15 12:35 ID:W0I9nHO8
>>522
釣りじゃないだろうな。借金があるかどうかじゃない。それで金が返せるか、
極端に言えばそれで許してもらえるかどうかだけだ。
524U-名無しさん:04/01/15 12:39 ID:pkoF9K9+
>>523
春秋製なら大丈夫だよ、このまま無理矢理黒字になるようにやっていけば潰れることも無いだろうから。
それにいざとなれば石屋製菓が出すような話もあるので、株主や金を貸す自治体も安心。
でも秋春制になって自ら金集めしろなんていわれたら、これ以上金集めも難しいから、
TOPの人件費を0円まで切り詰めなければやっていけなくなる。
525 :04/01/15 12:47 ID:V0zSZ2jt
Jリーグ      8月中旬(スーパー杯)〜12月中旬(現CSの日まで)
           3月上旬(現スーパー杯の日)〜5月半ば
天皇杯      同じ(元旦決勝)
代表        国際マッチ日と1月2月には今年ぐらい。
現ナビスコ    廃止
室内蹴球大会  1月開催

W杯、東アジア&オセアニア杯(今までのアジア杯)、東アジア選手権
                              →    6月
W杯東アジア&オセアニア地区1次予選       →    2月
526 :04/01/15 12:50 ID:J23I1IfZ
>>524を添削・追記しておく

>春秋製なら大丈夫だよ、このまま無理矢理黒字になるようにやっていけば潰れることも無いだろうから。

春秋が前提だが、経費をゼロベースで見直した上で身の丈にあった
強化計画を数字付きで公開している

>それにいざとなれば石屋製菓が出すような話もあるので、株主や金を貸す自治体も安心。

これは決まってる話でもなんでもないので無視してくれ。

>でも秋春制になって自ら金集めしろなんていわれたら、これ以上金集めも難しいから、
>TOPの人件費を0円まで切り詰めなければやっていけなくなる。

わざと極端めにいってるんだろうけど、実際上記の強化計画にも
「冬季開催にスケジュール変更があった際は活動費用の増大がありえる」、とわざわざ明記されている。
527U-名無しさん:04/01/15 12:54 ID:pkoF9K9+
>>526
>それにいざとなれば石屋製菓が出すような話もあるので、株主や金を貸す自治体も安心。
これは決まってる話でもなんでもないので無視してくれ。
まあ何も言わないよりはましだということでいってみただけだ、本気だと思ってたら
>話もあるので
と言う文字は入れない。

>「冬季開催にスケジュール変更があった際は活動費用の増大がありえる」
どうやって増大するの?
528 :04/01/15 13:24 ID:W19coa4+
>>527
あのなー普通の練習だって出来なくなるから
どっかでミニキャンプをしなきゃいけないとか
もうめちゃくちゃな状態になるんだよ
529U-名無しさん:04/01/15 13:32 ID:pkoF9K9+
>>528
レスする相手間違ってないか?
何処にレスしてるんだ?

>どうやって増大するの?
ここか?これは財源はどこかと聞いている文章なんだよ?
530 :04/01/15 13:45 ID:/17CzFh0
目糞鼻糞
五十歩百歩
531 :04/01/15 14:10 ID:8tIhLrdx
>>529
あのさー、527だけど、コンサの強化計画に書かれた内容を
書いただけなのになんでそんなつっこみになるの?
「費用」が増大すると書いてあるのを紹介してるのに対して
どうやって増大するの?と聞かれたら528のような答えになるのは当たり前。
文章だけ読めばな。

強化計画をちゃんと読めば、現状どおりの春秋制を前提としている強化計画だから
スケジュールが変わって冬開催になればその前提が崩れますよ、大変なことになりますよ、
と謳ってる文だというのは一目瞭然。

札サポ装ってるけど、ホントは違うんじゃないの?と勘ぐりたくもなる。
532 :04/01/15 14:11 ID:8tIhLrdx
訂正
×527だけど
○526だけど
533 :04/01/15 16:22 ID:/c4S37+u
525の案いいと思う。
秋春の晩夏に開幕して晩春に閉幕するサッカー競技的及び国際日程的メリットと共に
真冬の積極的利用目的。
インドア大会をナビスコなりなんなりにせよ、リーグ戦と並ぶJリーグの公式大会のひとつ
にしよう。
いままでのナビスコ杯→インドア大会としてのナビスコ杯というふうに。
期間は2月までやっていいんじゃないか?
代表選手抜きでいいんなら。
J1、J2、J3(できたら)参加のリーグ戦形式でやる。
フィジカル的にもクラブ活動の完全ブレークに較べてイイ!
決勝戦(もしくは決勝リーグ)だけ埼玉スーパーアリーナなんてどう?
534横レス失礼・・・:04/01/15 16:31 ID:cMWrjGMw

「Jリーグの今後を語るスレ その21」 誰かおねがい・・・

テンプレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065970906/369-374n
535U-名無しさん:04/01/15 16:42 ID:pkoF9K9+
>>531
だったら石水が金を出すと言っているのだって問題ないじゃん。
今のところ借金を取り立てられるような状態には陥っていないんだから決まってないのは当然なんだから。
お前馬鹿か?札サポ装ってるけど、ホントは違うんじゃないの?と思ってしまうぞ。
536....:04/01/15 16:47 ID:cYRKSoyR
>>520
>だいたいユースとトップじゃ金のかかり方も違ってくる
この考え方は少し違和感覚えるな。
強力な補強の前に1年通していつでも試合のための練習が可能な
インフラ整備することが最も重要なことだろ?特にユース年代。
ある意味トップよりもまずはそっちに金かけるべきだったし
これからもそうなんだよ。
Jクラブの本音としちゃどこも金食い虫のユースは切り捨て
税金で賄える学校教育に育成はまかせたい。
でもJリーグは全チームに下部組織を義務付けている。
それが全国にサッカークラブをっていうJの理念であって
単にトップチームがあって試合やってますなんていう
香港競馬みたなものなら、そもそも金が集めにくい
北国にクラブなんかない方がいいってことになる。

537 :04/01/15 16:54 ID:/c4S37+u
>534
スレ立て依頼スレなかったっけ?
>536
香港競馬って条件戦なしで、入厩馬も全て輸入だっけ?
それと>534のスレでやるべきテーマだけどJクラブはジュニア・ユース未満の
キッズ年代(7歳〜)もJリーグ(協会?)はやってくとしてる。
初代椅子男はユースとジュニアユースより下の年代のは非営利団体扱いにしていく
みたいな発言してた。
538 :04/01/15 17:06 ID:XRpg6ofD
>>524
>春秋製なら大丈夫だよ、このまま無理矢理黒字になるようにやっていけば潰れることも
 無いだろうから。

それができるなら、どこも苦労しないだろ。黒字にするのが難しいんだよ。
人件費削って、外国人補強、他クラブからの選手の補強なし、今野などの優秀な若手の放出。
これで、肝心のリーグ戦、戦えると思う? 今季はサンドバック状態になるのは
目に見えてるよね。ただでさえ減っている観客はさらに、激減するよね。
サポに見放された弱いクラブに、スポンサーになりたいという会社があると思う?
ますます、運営費削っていかないと、やっていけない。悪循環で最終的には消滅。
十分潰れる可能性有りだと思うけどね。
君の、無理矢理黒字政策というのを聞かせてもらいたいものだ。
539 :04/01/15 17:09 ID:MiSZ111t
>>536
うーん、ちょっと話がずれてるような。。。
トップとユースが金のかかり方が違うというのは、トップには相応の給料を
払わないといけないし、興行をしないといけないし、ということでは。

冬のすごし方について言えば、
学校教育が秋春制にでもならない限りは、選手権や高円宮杯が終われば春まで
大きな大会がなく、今の制度に大きな変更はないだろう。
(例えば北海道は新人戦は秋にやったりするし、地方レベルでの融通は可能)
よって、冬季はフィジカルトレや室内で個人技を磨く練習に集中してさしつかえない時期になる。
もちろんフルコートの環境で年中練習できるに越したことはないが、費用対効果ってものがあるしね。

しかし、トップがもし冬にプロとして試合をしないといけない、となったら
興行も考えないといけないし、試合に向けたフルコートの戦術練習も当然しないといけないし、
じゃぁそのお金は?と考えれば、やっぱりユースよりトップにお金がかさむのは当然のことだと思う。
540 :04/01/15 17:11 ID:MiSZ111t
学校教育が秋春っっていう言い方はさすがに言葉の濫用だな。
欧米のような秋入学ってことね。
541U-名無しさん:04/01/15 17:15 ID:pkoF9K9+
>>538
まともには戦えないよ、でもやるしかない。
だいたい借金を許す今の体制にも問題があるし、FIFAも以前問題にしたことがあるだろ。

>無理矢理黒字政策というのを聞かせてもらいたいものだ。
収入予想の8割くらいで予算を立て、何があっても借金して支出するような真似はしない。
542 :04/01/15 17:28 ID:MiSZ111t
>>535
>だったら石水が金を出すと言っているのだって問題ないじゃん。
いまいちどういう意図のレスなのかはわからないが。。。
石水が金を出すって言ったことへの突っ込みを>>531で入れたつもりはないよ。
>>527の回答で、あっそうだったんだというぐらいで。
(いざとなれば石水は出すかも、という思考は今は持たないほうがいいと思うが、、、
そうならないための強化計画だろうし。←これはスレ違いの話題ね)

俺があぁ書いたのは、>>527のような問いかけじゃ財源はどこかと聞かれてるなんて読めない。
(それに財源がおぼろげながらでも見えてるぐらいなら強化計画にあぁいう書き方しないだろうしな)
で、当然>>528のような答えが返ってきたところに>>529みたいな答えを返すから
憤ったんだよ。ちゃんと言葉は吟味して人がわかるように書いてくれ。
543U-名無しさん:04/01/15 17:32 ID:pkoF9K9+
>>542
おまえ国語力なさすぎ。
544....:04/01/15 17:39 ID:cYRKSoyR
>>539

興行とかトップ運営以前の問題を蔑ろにして
地方格差を埋める努力をしなかったらそれは筋が違うと思ったまで。

下から上がってくるからトップチームが成立するという理念で動いてるのに
トップが金がかかるからとか、対費用効果が薄いとかいってるのは
少し違うと思ったんだよね。札幌ユースが広島ユースみたいになったら
それは本当に素晴らしいことだと思うし
必然的に少予算でも存続可能になるワケじゃんJ2レベルなら。
所詮理想論ではあるけれど。

まあオレは春秋でも秋春でもいいけど真夏は北海道みたいに湿度が低い
アジアっぽくない気候のところでだけサッカーやってほしいと思ってるだけだから
本質的にはココだと常にズレた意見になっちゃかのかも。すんません。
545 :04/01/15 18:20 ID:H240SLvX
>>544
札幌自体はユースにできる限りお金をかけようとしているよ。
>下から上がってくるからトップチームが成立するという理念で動いてる
まさにそういうクラブに脱皮しようとしている。原因の一つは補強によるチームづくりの破綻なんだがw
何年かかるかわからないけど、少ーしずつユース用のフルコートの室内練習場を作ろうとしているし。

費用対効果という言葉はあまり適切でなかったかも。スマソ。
>>539で言いたかったのは、この年代はフィジカル作ったり個人技を磨く時間を多く割くはずで、
大きな大会のないこの時期をそこにあてられるのでは、と。ならば室内のフルコート練習場がないのが
他の地域と比べ「致命的な」欠陥とまではならないのでは?ということ。

しかし、プロが冬に試合をしようとすればそれは「不可欠」になる。
さらに、どうやって今と同様の興行をしないといけないかを考えないといけなくて、
そこはもはや想像外の領域にある。

今の春秋制においても残る地方格差は道外キャンプやヒーティングの設備で
少しでも埋めようとしている。それは理解してほしい。
それが大きく拡がろうとした時、それをただ「地方格差はおまえらで埋めろ」と言われたらちょっと辛いな、と。
それを自助努力でなんとかしようとするか、援助を求めるかはまた別の話。
ただ、トップでお金を稼げなければ、下部組織にも回せないわけだしね。。。辛いところ。

むちゃくちゃ長くなってスマソ。
>>544の後ろ3行は基本的に合意w 1年通したスケジュールを考えた時に妥当であれば、だけど。
546U-名無しさん:04/01/15 18:22 ID:n5e2qtXq
いやー凄い雪降ってるが、この時期にサッカーやるなんていったら除雪のおじさんに笑われたぞ。
どうやって除雪するのよって。だよな、一晩に50センチ以上降って空港すら閉鎖したのに。
グラウンドなんてできっこないな。
547U-名無しさん:04/01/15 18:24 ID:pkoF9K9+
>>546
降雪量が少ないといわれた北見で積雪160cmだもんな。
548 :04/01/15 18:28 ID:5/XY/urc
そういう新テーマは新スレ立ててやって下さい。
【雪国】雪上でサッカーするべきかどうか?【冬】
549 :04/01/15 18:35 ID:7p5r8RF8
そういう新テーマは新スレ立ててやって下さい。
【雪国】雪国にサッカークラブが必要がどうか?【冬】
550 :04/01/15 18:43 ID:Gc6Ckymg
札幌ってユースに金かなりかけてるほうだと思うけど。
旭川にも作ったりとか
551 :04/01/15 18:45 ID:Gc6Ckymg
>>548
するべきではないので立てなくていいです。
552 :04/01/15 18:50 ID:5/XY/urc
>>546-547
だ(>>551)そうですから反省して下さい。

スレまるまる一つを関係ない事に費やした人は物理的、道義的責任ありかもよ
553U-名無しさん:04/01/15 19:03 ID:pkoF9K9+
>>552
秋春制を語るに当たって雪の問題は避けては通れないからスレ違いでは無いと思うぞ。
554 :04/01/15 19:15 ID:Gc6Ckymg
>>552
(いや、雪上でサッカーは)するべきではないので立てなくていいです。
555 :04/01/15 19:26 ID:5/XY/urc
開催できるからやるべき!
そんな馬鹿な、不可能!
いや、出来る!
出来ない!

そんな議論は秋春スレでは殆どやってない。
一案としてブレーク無しで春冬で開催してない時期の開催含めた日程案をだいた者もいたが。
その案に対してのレスぐらいが妥当な書き込み>546-547
様々なパターンを繰り返し議論してきた過去スレでも、そのテーマはあまりないが。
556 :04/01/15 19:28 ID:5/XY/urc
ところが前スレと今スレでは過去スレ同様、そんな議論も意見もやってないのに
特定人物が常時”雪があるのにサッカーできない”
”雪があるのにどうやってするのか対策示せ!”とか勝手に仮想的作って延々やって
スレ浪費してる。
557U-名無しさん:04/01/15 19:32 ID:pkoF9K9+
実は秋春厨は韓国人で、Kリーグの問題だと思っているんだよ。
558 :04/01/15 19:36 ID:7p5r8RF8
たしかに、そうだ。
だいたい、秋春制にするなら冬はウインタープレイクをするというのが、
このスレの流れだろ。
それに照らし合わせれば、この時期は、ウインタープレイク中だ。
>>546の言っていることは、言いがかりだ。
559 :04/01/15 19:44 ID:tBx+9R6Q
雪問題から目をそらしたいのはわかるが・・・・・
560U-名無しさん:04/01/15 19:44 ID:pkoF9K9+
秋春制にしてウインターブレイクにしたらオフとキャンプ期間の分サッカーをする期間が減るんだがいいのか?
561U-名無しさん:04/01/15 19:48 ID:Lja+9Czh
>>555ー556
はっきりいって、そのあたりの日程案は現状よりマシなものが一つもないし
問題点も過去ログでも散々語られているから
今更、レスする気すらしないだけ。
562 :04/01/15 19:49 ID:5/XY/urc
新スレ(前スレ)立てたのは別人にしても、無駄に暴れて潰しといて注意された指摘
をごまかさないように。
誰もマジレスしてくれないからって、雪がどうのこうのを投稿しまくってるだけでも
サーバ負担はかかるんだぞ。
563U-名無しさん:04/01/15 19:50 ID:pkoF9K9+
>>562
そんなにサーバに負担をかけたくないならお前がまず来ないことからはじめろ、負担だ。
564 :04/01/15 20:17 ID:Gc6Ckymg
>>556
雪がなければ、ほとんど問題は解決なので、こんなスレ必要ないわけだが
565U-名無しさん:04/01/15 20:18 ID:n5e2qtXq
けどウィンターブレーク入れたら(12〜2月?)今のシーズンと何が変わるの?
夏やらないだけ?意味アンの?よく考えました?
566 :04/01/15 20:21 ID:Gc6Ckymg
別に今と変わらないんだから、変える必要ないじゃん。
567U-名無しさん:04/01/15 20:32 ID:pkoF9K9+
変わらないどころか夏に試合ができなくなる。
568  :04/01/15 20:33 ID:xzZuXyUh
いまさらだけど、ヨーロッパとシーズンを合わせるということでしょ。
Jリーグの選手の欧州への移籍、欧州の選手のJリーグ移籍が
ウインタープレイク中や、オフの時期に行われたり、
代表などの国際試合の日程が組みやすい。
ヨーロッパのクラブとの親善試合の日程も組みやすくなる。
ようするに、サッカーのカレンダーを世界標準に合わせようってこと。
世界のサッカーの中心は欧州だから。
569U-名無しさん:04/01/15 20:35 ID:4v5JK+mW
今日も凄い雪だ。
雪問題はどうするん?
雪があるのにサッカーできっこないやん。
ってどれに対していってるん?
>>548のまんま
570U-名無しさん:04/01/15 20:37 ID:pkoF9K9+
>>568
>ヨーロッパのクラブとの親善試合の日程も組みやすくなる。
遠いいから来たくないんじゃないの?
571 :04/01/15 20:40 ID:GUfEnm8a
>>568
2chに引きこもってないで
 全国の天気予報も見ようぜ
 
572 :04/01/15 20:53 ID:tBx+9R6Q
>いまさらだけど、ヨーロッパとシーズンを合わせるということでしょ。
>Jリーグの選手の欧州への移籍、欧州の選手のJリーグ移籍が
>ウインタープレイク中や、オフの時期に行われたり、
>代表などの国際試合の日程が組みやすい。


クラブ潰してまでやることじゃないよな

>ようするに、サッカーのカレンダーを世界標準に合わせようってこと。
>世界のサッカーの中心は欧州だから。


んん・・・・
573 :04/01/15 20:56 ID:tBx+9R6Q
566 名前: [sage] 投稿日:04/01/15 20:21 ID:Gc6Ckymg
別に今と変わらないんだから、変える必要ないじゃん。

567 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/01/15 20:32 ID:pkoF9K9+
変わらないどころか夏に試合ができなくなる。




で、過密日程で平日開催が増えると・・・
574U-名無しさん:04/01/15 21:00 ID:pkoF9K9+
>>568
>ようするに、サッカーのカレンダーを世界標準に合わせようってこと。
>世界のサッカーの中心は欧州だから。

グローバル化の波に乗り遅れることが無いように、
入学・始業を日本も9月からにしようという香具師が現れたらどう思うんだ?
575U-名無しさん:04/01/15 21:13 ID:Lja+9Czh
ヨーロッパとシーズン合わせれば代表の試合が組みやすくなるなんて嘘だよ。
今だって、国際Aマッチデーの試合に海外移籍した代表選手の派遣を渋られることが多いのに。
6月を勝手にAマッチ月間なんて名付けていた馬鹿もいたけど
ヨーロッパはW杯か欧州選手権がなければリーグ戦の大詰め。
こんな時期に日本代表と親善試合する国なんてそうそうない。

代表スケジュール組むのは時期よりも距離や時差のほうがネック。
576U-名無しさん:04/01/15 21:49 ID:pkoF9K9+
>>575
ワールドカップとコンフェデレーションズカップは6月ですよ、
JFAから見てJリーグにコンフェデレーションズカップを無視するほどの価値があれば別にいいんだが。
577 :04/01/15 22:14 ID:dkx86lUO
>>576
だから何?
ワールドカップなら外さなきゃいけないけど、コンフェデは日本が出場しないなら
わざわざ国内リーグ戦の時期から外す必要なんてないよ。
578U-名無しさん:04/01/15 22:22 ID:pkoF9K9+
>>577
秋春制だと、ワールドカップ1年前の大会はコンフェデに出場が決まる時には
既にJリーグの日程が決まっているんじゃないのか?
579U-名無しさん:04/01/15 22:29 ID:SxHiBZG+
>>558
>だいたい、秋春制にするなら冬はウインタープレイクをするというのが、
>このスレの流れだろ

確かに「その6」ではそういう流れになってるね。
さすがに北海道の荒れ方が報道されてるまっただ中では
「冬に試合」とは言えないんだろう。
580 :04/01/15 22:53 ID:br92h4Pd
なんでここの誰かは白痴なんだろ?
前に言われてた志村けんがコントで演じてる婆さんと同じ言動行動パターンを繰り返す。
>579もいつもの当人かもしれないけど
「スレ1〜4」はそういう内容だが、「スレ5&6」は内容異質で中身はない。
>>555-556のとおり
581U-名無しさん:04/01/15 23:11 ID:dkx86lUO
>>580
シーズンオフより長いウィンターブレイクなんてギャグにもならないし
夏に試合やらないこともクラブにとってマイナス。冬季開催は論外。
試合開催期間を短くすれば試合を消化できなくなる。
今までに出てきているシーズン案で今の春秋制から変える価値がある秋春制案なんて皆無。
議論する価値すらない愚案にレスつかないからって逆ギレするのは見苦しい。
582 :04/01/15 23:17 ID:/5DOGvoK
話スリ替えで、しかも夏にどうこうと過った事まだいってるよ

>勝手に仮想的作って延々やってスレ浪費してる。
だから隔離スレ消費なんだ

また皆から新たにマジレスされたいんなら春冬制のメリットを早く出すんですね。
583 :04/01/15 23:20 ID:/5DOGvoK
あ、議論はとっくの昔に何度もループ状態で行われ
本筋論から今後の課題点やら結論、まとめもでてますけど。
584 :04/01/15 23:33 ID:Gc6Ckymg
結論から言うと、はっきり言って秋春制に移行する利点がないからスレを維持するためにはループせざる負えないわけだ
585 :04/01/15 23:39 ID:/5DOGvoK
580 : :04/01/15 22:53 ID:br92h4Pd
なんでここの誰かは白痴なんだろ?
前に言われてた志村けんがコントで演じてる婆さんと同じ言動行動パターンを繰り返す。


581 :U-名無しさん :04/01/15 23:11 ID:dkx86lUO
>>580
シーズンオフより長いウィンターブレイクなんてギャグにもならないし
夏に試合やらないこともクラブにとってマイナス。冬季開催は論外。
試合開催期間を短くすれば試合を消化できなくなる。
今までに出てきているシーズン案で今の春秋制から変える価値がある秋春制案なんて皆無。

584 :  :04/01/15 23:33 ID:Gc6Ckymg
結論から言うと、はっきり言って秋春制に移行する利点がないからスレを維持するためにはループせざる負えないわけだ


白痴発言、早くも証明

586 :04/01/15 23:40 ID:Np95CMkg
リーグの関係者がこのスレを参考にするわけでもないし
ループしててもいいじゃないか
587 :04/01/15 23:50 ID:Gc6Ckymg
なんか585とか見てるとかわいそうになる。
きっと実生活でも友達とかいないんだとおもうと泣けてくる
588 :04/01/15 23:53 ID:tBx+9R6Q
なんか秋春は逃避が多いな(w

>春冬制のメリットを早く出すんですね。

秋春以降による膨大で無駄な金がかからない。




589 :04/01/15 23:55 ID:tBx+9R6Q
○移行
590U-名無しさん:04/01/16 00:07 ID:sNogszHX
ただの煽りじゃないか? どうみても。頭悪いとは思うけれど。
591 :04/01/16 00:26 ID:jXinWrpE
秋春制支持だけのスレっていうのも、
面白くないから、春秋制の人もいてもいいんだけど、
国会の野党みだいで、反対反対、雪雪、金金じゃな。
建設的意見もないし、いいかげん疲れるね。
592U-名無しさん:04/01/16 00:36 ID:9xAh2eai
秋春制の意見を出すこと自体が
建設的意見どころかJリーグを破壊する以外の何者でもない
愚劣極まりない意見なんだが。
593U-名無しさん:04/01/16 00:38 ID:ja4SqfbP
>>591
ではまず君がそうだな・・・、雪に対して良い案でも出してくれ。
594 :04/01/16 01:03 ID:e+kdrAoL
猛吹雪の中でやればいいんだよ
出来ないって決め付けるのはよくないよ
サッカーと呼べるものになるかは解らないけど
595 :04/01/16 07:05 ID:qeaWcKoY
593 :U-名無しさん :04/01/16 00:38 ID:ja4SqfbP
>>591
ではまず君がそうだな・・・、雪に対して良い案でも出してくれ。

雪に対して良い案でも出してくれ。
雪に対して良い案でも出してくれ。
雪に対して良い案でも出してくれ。

>585証明w
596U-名無しさん:04/01/16 07:40 ID:9xAh2eai
>>595
そう思っているのはお前だけだよ。
非現実的な妄想を否定されたら人を白痴扱いかよ。

くだらないシーズン案出すより先に
具体的にヨーロッパとシーズンをあわせられれば
1クラブ当たり、具体的な金額でいくらクラブの収入が増え、
メリットがあるかと言うことをちゃんと説明するほうが先だ。

放映権料が増える「はずだ」とかなんら根拠のない希望的観測ばかりで
この辺のことをちゃんと試算して説明している人間なんて一人もいないんだよ。
597:04/01/16 08:00 ID:S8UmVEOX
春秋制の最大のメリット
秋春制より安価に行なう事ができる

お金は大事だよ
598U-名無しさん:04/01/16 08:30 ID:2i9ewWlM
秋春厨はそろそろ無条件降伏をしたほうがいいと思うぞ。
>>594
しかも腰より高い積雪でなw
599道民:04/01/16 09:50 ID:FMBbgzMm
12月〜3月の4ヶ月間をウインターブレイクにしてくれるなら秋春制に賛成
600 :04/01/16 10:32 ID:SclUQFzn
雪が解けてすごい状態に・・・
荒らしが喜ぶだけです、時間の無駄です。
荒らしは放置しましょう。
602  :04/01/16 14:35 ID:TRa00j7v
どうしたんだ?
今日は、めちゃくちゃ荒れてるじゃん。
それに、春秋制の支持者は、なにをマジになってんだ・・・・2chなのに。

>>583
>あ、議論はとっくの昔に何度もループ状態で行われ
>本筋論から今後の課題点やら結論、まとめもでてますけど。

だったそれを書けばいいじゃないか!
・課題点
・結論
・まとめ
603 :04/01/16 15:15 ID:FHztU5Zm
>>599
とうとう道民にも賛成者がでたか・・・
604 :04/01/16 17:33 ID:0uaA9FEX
6月〜9月の4ヶ月間をサマーブレイクにしてくれるなら春秋制に賛成

>592-594>598
いい加減反省しなさい。
雪の議論も提案も殆どされてないんだが、何十回ふざけた書き込みしてんだ。
605U-名無しさん:04/01/16 17:59 ID:sNogszHX
>>601
別にいいんだよ。隔離スレだから。っていうか相手してやってくれよ。
アホの相手は疲れるんだぜ。
606U-名無しさん:04/01/16 18:02 ID:CtMRwuiN
>>604
雪の議論を避けるなら最低でも3ヵ月半のウィンターブレイクは避けられないんだが。
それにたいして4ヵ月のサマーブレイクなんてふざけきったレス返している人間に
反省しろなんて言う権利はないぞ。
607 :04/01/16 18:15 ID:0uaA9FEX
日光猿軍団にいって猛反省の修行促す>606
608-:04/01/16 18:20 ID:8OXtlysm
>>606
604も荒らしが煽ってるだけさ。
その証拠に上げてるし。

相手にすんなよ、  みんな釣られすぎ
609 :04/01/16 18:28 ID:DnW/u3Y4
とりあえず、
>>599さん案 12月〜3月の4ヶ月間をウインターブレイク
>>604さん案 6月〜9月の4ヶ月間をサマーブレイク

確かに、住んでる場所、環境で意見が違うのは仕方ないことだよね。
ただ、最大公約数として、4月〜5月、10月〜11月
この4つの月は、日本中どこでもサッカーにはてきしたシーズンだと
いうことは間違いないだろうね。あとは、お互いの歩みよりでしょう。
四ヶ月だけでいいというなら、それで話は終わるけどね。



610U-名無しさん:04/01/16 18:57 ID:CtMRwuiN
>>609
ちょっと間違いを指摘。
札幌は今はドームの融雪設備があるから試合が可能になったけど
本来なら4月の試合は無理。
ピッチから雪が消えたばかりで芝が育ちきっていない。
現に厚別しか使えない時代は札幌市内での試合は
GWまで不可能だった。
札幌以外に北海道にチームができる可能性もゼロではない以上、
4月は日本中で試合開催が可能な時期ではない。
611_:04/01/16 18:57 ID:Y34dHm3R
>>609は一見すると紳士的な事を言っているように見える。一見するとね。

しかしよく読むと、
この重大な事実に触れていない。

・6月〜9月の南国はなんとか試合可能
・12月〜3月の北国は根本的に試合不可能
612U-名無しさん:04/01/16 19:22 ID:CtMRwuiN
>>604の舐めきった書き込みの内容なんて考慮しなくていいよ。
西日本とかで6月や9月にナイターででも試合ができる環境でないのなら
3月下旬以降にはデーゲームは開催できないよ。
6131 :04/01/16 19:54 ID:bn++AvSR
>>462
人工芝の是非は別として・・・

>質の高いプレー求めているのに人工芝なんて本末転倒もいいところだ。

462の考えてる”質の高いプレー”とは何?
(状態の良い天然芝は別として)人工芝は状態が安定してるから、
パスも正確で、技術も活きると思うが。
6141 :04/01/16 19:56 ID:bn++AvSR
>>479
>アフリカの気候には詳しくないけど
>酷暑の中でやるW杯なんかに何の価値もないのは米国W杯が証明したじゃん。

第1候補は、南アフリカなんでしょ?
前回も立候補して、インフラでも有利らしいし。

南アフリカなら、南半球だし、それほどひどくはならないと思うけど・・・
615U-名無しさん:04/01/16 19:57 ID:OtwTzUaT
秋春制スレならおそらく最初に
「雪国は雪の為、冬に試合開催できない」カキコ  や
「最初っから雪で開催不可能地域考慮した前提での秋春やれや派の意見」カキコもあっただろう。
いずれにしても、その先の議論をしてた。
勿論「雪国氏ね」的カキコも当然登場する。
>>609-612みたいなトカッカリで議論始めようとすると思ってるなら、そんなことはガイシュツ中のガイシュツ。

そこでPart5と6で
「物理的に雪でできんだろ」「雪対策は?」といった簡潔カキコしてる者は
どの書き込みに対してのレスなのか>>を付けるべき。
更に簡潔で終わらせないで、具体的にどういうケースの雪対策なのか?を記す。

例えば、明日の東京は10から20センチの雪が積もるかもという予報でてる。
仮に真冬(1月2月)に雪国以外で代表戦(大会)やるとする意見あったとして、
それが明日の東京だったらどうすんのか?とか
6161 :04/01/16 20:00 ID:bn++AvSR
>>485
>とはいっても、イタリアはビッグクラブが北に集中しているということもあるけど、優勝は圧倒的に北のクラブが多い。
>寒さはそれほどマイナス要因にはなっていないよ。

じゃあなんで、南北分割なんて、討議したんだろう?

>>470
>いれようと思ったけどチーム数が多すぎてだめだったんじゃないの?

イタリアは、ドイツと同じ18チーム・34節制だから、
やる気さえあれば、可能なはずなんだけどね・・・
6171 :04/01/16 20:03 ID:bn++AvSR
>>507
>仮に秋春制に移行すとしてだ。
>つなぎの半年はどうする?
>どうすんの?

タイミングとしては、2010年、2014年がベスト。

・代表組
1月 オフ
2月〜5月 月2ペースで、合宿・強化試合(または海外遠征)
6月 W杯

・代表組以外
1月 オフ
2月 プレシーズン
3月〜5月 J1&J2でカップ戦。(予選リーグ方式)
6月 オフ

こんなもんではどうかな?
6181 :04/01/16 20:05 ID:bn++AvSR
>>491
>もし、Jリーグ側が秋春制にするなら、
>北国、雪国にたいする、スタジアムや室内練習場をつくる上での、
>特別優遇策のようなものがあってもいいと思う。

制度が途中で変わるんだし、
札幌・新潟・山形に限っては、室内練習場建設の援助は必要だろうね。

財源だが、
J1チームへの分配金を、2000万円減額して⇒16*2000万=3億2000万
札幌・新潟・山形へは、各約1億円
3年間続けたとして、各チームへ総額3億円。

それと、室内練習場は、秋春・春秋に関係なく必要な設備だから、
JFAのクラブ育成制度を利用して、
5000万円(〜1億円)*3年=総額1億円5000万円(〜3億円)

両方合わせて、総額4億円5000万円(〜6億円)ぐらいかな、
室内練習場の建設費がどれくらいになるのか知らないが、補助にはなるのでは?
619U-名無しさん:04/01/16 20:11 ID:CtMRwuiN
>>613
確かにパスはつながるだろうね。
相手は火傷を多少覚悟しないとスライディングできないんだから。
て、そんな試合が質が高いサッカーだと思っているのか?
620 :04/01/16 20:33 ID:y141xq5c
4ヶ月ウインターブレイクならOKって意見は春秋派の皮肉だと思う
マジでいってたら相当なバカだ。
4ヶ月もブレイクがあったら日程キツキツで平日開催が激増する。
つうか途中で4ヶ月もリーグ戦が空くなんかありえん。完全に世間から忘れられるぞ。
まあ移行するとすればブレイクはせいぜい2ヶ月強がギリギリだろう。

そうなると現存の雪国クラブはすべて巨大な室内練習場や屋根、ヒートシステム
を整えないことには話しにならん。

それが整えば開催は可能だが、北国に新たなクラブができる可能性はほぼ0になるだろう。
6211 :04/01/16 20:40 ID:bn++AvSR
>>619
619の考える"質が高いサッカー"とは、
スライディングできる・・・それだけの意味なのか?

622U-名無しさん:04/01/16 21:13 ID:CtMRwuiN
>>621
それだけ?
煽っているつもりか?まともなディフェンスもできなくなる環境の試合が
質の高い試合の訳がないだろう。
623U-名無しさん:04/01/16 21:22 ID:ja4SqfbP
4ヶ月のウィンターブレーク(12〜3月)だと仮定。
今の春秋制とやってる時期一緒じゃん。ちゃんと考えてるか?それでサマーブレークも投入?
それで質の良いサッカー?週2試合を余儀なくされて疲労の回復も遅れるのに質の良いサッカーなんて期待できるの?
624 :04/01/16 21:29 ID:uW9bF6/1
あぁ、素晴らしい哉、隔離スレ
625_:04/01/16 21:30 ID:S5T35I3z
あらを探そうとしてあくまでも質の高いサッカーができなくなる
”要因の一つ”ってことが理解できないんだろ。

>>620の案が通ったとしてその投資額で鳥栖が何チーム買えるんだろう(w
626U-名無しさん:04/01/16 21:38 ID:K9vGSn0C
>>622
名前欄を見て煽りと気づかないと
627 :04/01/16 21:56 ID:0OBugrt/
4ヶ月サマーブレークてのは秋春派の皮肉だと思う。

>4ヶ月のウィンターブレーク(12〜3月)だと仮定。
>今の春秋制とやってる時期一緒じゃん
違う。
春秋(3月前半ゼロックス〜12月半ばCS、天皇杯〜元旦)
628U-名無しさん:04/01/16 22:16 ID:CtMRwuiN
>>627
ギャグとしてもつまらねぇな。
629U-名無しさん:04/01/16 23:34 ID:2i9ewWlM
>>616
>イタリアは、ドイツと同じ18チーム・34節制だから、
勉強しなおせ

>札幌・新潟・山形に限っては、室内練習場建設の援助は必要だろうね。
(略)
>札幌・新潟・山形へは、各約1億円
援助にもならん額だな

>>619
イタリア人なら怒って血管が切れるほど点が入るね

>>627
>4ヶ月サマーブレークてのは秋春派の皮肉だと思う。
そもそもサマーブレイクではなくてoffだしな
630  :04/01/16 23:54 ID:Yx25c4QC
>>627-628
そのまんま事実並べてあるだけやんか。

>サマーブレイクではなくてoffだしな
???
631U-名無しさん:04/01/16 23:59 ID:2i9ewWlM
>>630
ブレイクは中断期間のことだろ、秋春制なら夏は中断期間とは言わない。
632U-名無しさん:04/01/17 00:34 ID:+1K/WTYC
ヶ月のウィンターブレーク(12〜3月)だと仮定。
今の春秋制とやってる時期一緒じゃん。ちゃんと考えてるか?それでサマーブレークも投入?
それで質の良いサッカー?週2試合を余儀なくされて疲労の回復も遅れるのに質の良いサッカーなんて期待できるの?
633 :04/01/17 00:42 ID:To+a1mOG
>>632
夏はオフだっちゅーに。。。
634U-名無しさん:04/01/17 00:43 ID:GX8y+CYj
↑上の者たち
なにやってんだ?

文章やり取りの辻褄があってないぞ。(ポカーン
それと本当に今のJリーグ知ってる者なのか?
ファンなら日程ぐらい知ってるだろうに。
635U-名無しさん:04/01/17 02:29 ID:kNmwmS71
>>613
お前本当はサッカーなんて興味がないけれどスレを維持したいだけじゃないか?
こんな馬鹿ははじめてみたな。
6361 :04/01/17 07:56 ID:SC4tk23o
>>621
なんか話しが噛み合わないな・・・と思ったら、
勘違いしてたよ。 619は、462とは別人なんだな。

>>613を、読めばわかるように、
あれは、462に向けたもの。

それと、”試合で”と言ってないのに、飛躍のしすぎ。
俺は、以前から室内練習場に人工芝と言っている。
6371 :04/01/17 08:09 ID:SC4tk23o
今日は、センター試験。
638U-名無しさん:04/01/17 10:19 ID:SgaROqbN
>>636
あなたが書き込んだ>>461からそんな意図を読み取る人間がいるとするなら確実にデムパだ。
言い訳見苦しいよ。
639 :04/01/17 15:55 ID:pQUWMnlN
12月〜3月の4ヶ月間全てがオフになってない春秋制は廃止。
(12月天皇杯、3月Jリーグ)

なんだ道民は春秋も秋春も反対だから答えはでたじゃんw
640 :04/01/17 16:15 ID:N5nxb577
たしかに北海道は、夏はアウェーが暑くて地獄、
冬は、ホームでサッカーができない。
どっちにしても、いいことない。
道民はアイスホッケーやってろ、ってことだな。
641 :04/01/17 17:05 ID:hc+i12NC
どうでもいいけど、夏暑くて試合できないようなところにしか住めないかわいそうな人たちのために秋春制にしてあげてもいいぞ
642 :04/01/17 17:23 ID:vZU71+zp
つうかJリーグが主体でそうしようとしてるんだろう。
643U-名無しさん:04/01/17 18:33 ID:lkkxFvO2
>>640
だったら本場のヨーロッパから遠い日本はサッカーなんか辞めろといいたい。
644 :04/01/17 18:44 ID:LXux9CDg
遠いと辞めるって一体どういう意味なんだ、おい?
643は練り直しだな(w
645U-名無しさん:04/01/17 18:46 ID:lkkxFvO2
>>644
とおいいからなかなかヨーロッパのチームと試合を組めないんだよ、
だったらチームの実力を本当の意味ではなかなか示せないからやる意味無いんじゃないの?
646U-名無しさん:04/01/17 19:00 ID:lkkxFvO2
芝に替わるいい植物は無いだろうか。
647_:04/01/17 19:16 ID:elwu4Jgw
>>646
雪に埋もれたら意味ないって
648U-名無しさん:04/01/17 19:23 ID:14H5NbID
芝ともやしをかけあわせて日が当たらなくても育ち食べられるピッチを開発する
649 :04/01/17 19:26 ID:gTC0lsQ6
>>648
マジレスすると、
成長が早いってことでモヤシを植えて、
臨時のピッチを作ったことがあったような。
650U-名無しさん:04/01/17 19:30 ID:lkkxFvO2
>>647
そういうことじゃなくて、日照時間が悪い屋内練習場でも育つ芝(または芝の様な植物)が有ったら、
それなりの価格で、よい環境の屋内練習場が作れていいなということ。

>>648-649
寿命が短いからすぐ腐りそうだな、しかも萌やしって腐ると臭いが・・・
651 :04/01/17 21:10 ID:HRmAFo8F
>12月〜3月の4ヶ月間全てがオフになってない春秋制は廃止。
(12月天皇杯、3月Jリーグ)

途中で4ヶ月もブレークがあったら世間に今以上に確実に忘れさらえる。ありえん



>つうかJリーグが主体でそうしようとしてるんだろう。

まだ結論は出てないが、2年前に比べ明らかに移行のトーンは弱まっている
652U-名無しさん:04/01/17 22:01 ID:d18DXW3/
>だったら本場のヨーロッパから遠い日本はサッカーなんか辞めろといいたい
>とおいいからなかなかヨーロッパのチームと試合を組めないんだよ、
>だったらチームの実力を本当の意味ではなかなか示せないからやる意味無いんじゃないの


ナンジャコリャ
653U-名無しさん:04/01/17 22:34 ID:SPvNqw7x
北海道や東北のような豪雪地帯に対して「無理ならサッカーするな」と簡単に切り離せるなら、
欧州から見て僻地な日本でサッカーするなと言ってるのと同列だということだろ?(本人じゃないよ。)
654U-名無しさん:04/01/17 22:58 ID:clyEfs0n
全然違うw
655U-名無しさん:04/01/17 23:46 ID:lkkxFvO2
芝の代わりにかいわれ大根とか使えないだろうか・・・
656 :04/01/18 00:06 ID:krgrXQy9
冬でも枯れないその辺の雑草とかあるだろ、
それを芝の代わりにりゃいいんだよ。
657U-名無しさん:04/01/18 00:14 ID:6cclvA8/
光がほとんど当たらなくても育つ芝(の様なもの)が有れば、北国に環境のいい屋内練習場が
それなりに低価格で建設することが可能なので、秋春制にしてウインターブレイクを作らないで
連続アウェイでもジプシーにならず、秋春制は現実的なものとなる。
(ただしJFAは練習場の建設費を一部負担する必要あり)
>>656
髭状の根でないと土がやわらかくならないから困るんだよな、やっぱカイワレ大根?
658U-名無しさん:04/01/18 00:22 ID:0Ltn01fC
>>657
屋内練習場自体めちゃくちゃ高価だし
どう考えても、その案自体、非現実的なんだが。
659U-名無しさん:04/01/18 00:29 ID:6cclvA8/
>>658
まあでも一応札幌は作ろうとしているからね、多分1/3スケールで終わると思うけど。
それに秋春制自体非現実的なんだが・・・
660 :04/01/18 00:35 ID:5CXWPXo4
非現実どころか導入に向けてマジで動いてるのがJリーグ事務局そのものなんだが。
嫌だ、嫌いだ、非現実的だ、チェアマンは考えてないといっただ、・・・とかここで
いっても現実にリーグとして議論のテーブルにのせて秋春制にする方向でいること自体は否定できない。
661U-名無しさん:04/01/18 00:40 ID:6cclvA8/
秋春厨は、芝に替わる良い植物について真剣に考えて欲しい
662 :04/01/18 00:45 ID:IQPjaMgm
めちゃめちゃ無知な書き込みが多いな。
「かいわれ大根」っていうのは、俗称だ。
正式名称は、アルファルファ。クローバ類と同じマメ科牧草だ。
放置すると、高さは120cm以上に達する。
かいわれ大根は、数日間、発芽後陽光をあてずに作ったもの。
しかし、そのまま遮光を続けると枯死する。

冬でも枯れない雑草?
多年生植物なら地下部はどんな植物でも生きているぞ。
(もう少し生物の勉強をしてはどうか。)
雑草類は芝代わりになならない。
生長点の位置の悪さや密植に弱く、粗生するためだ。

植物は光合成の関係で陽光が生育の必須条件。
人工太陽光を当てれば育成できるが、経費倒れとなるだけ
だから行えないのだ。年間数試合のサッカーゆえ、
経費が膨大となるのだ。
蔬菜類の栽培では、すでに以前から使われている技術だ。
663 :04/01/18 01:38 ID:bkXR472B
>非現実どころか導入に向けてマジで動いてるのがJリーグ事務局そのものなんだが。

Jにとって+かどうか議論してるだけだろ。2,3年前からまったく進展してねーし。
664U-名無しさん:04/01/18 08:29 ID:UDDK8KIH
>>660
とっくにそんな議論やめてるよ。
ここで出ている問題点なんて事務局ではとっくに既出。
問題点を解決することがコスト的に合わないから
現状維持でいくんでしょう。
665_:04/01/18 08:48 ID:jLhBjPI3
かねてより、
「欧州では芝の張替えが安価、日本では高価」
という情報が見受けられたのだが、これについてもちょっと勉強してみたい。
・なぜ日欧で価格差が発生するのか→どうすれば日本でも安く出来るようになるか
これがわかればサッカーのみならずいろいろな競技に資するところ多であると思う。
666_:04/01/18 09:17 ID:jLhBjPI3
あと、常々おもうのだが芝張替え以外の「コスト的に合わない」問題についても、
それはあくまで「現時点では」という枕がついているものとして理解し、どうすれば
合うようになるのかを考えた方が個々人にとって建設的であると思うのだがどうか。

2ちゃんに書き込みをしてもなかなか世の中を変えることは出来ないだろうが、
書き込む自分の姿勢を変えることは出来る。メディア報道に対処する姿勢とか
統計の見方とか、人間の強さ弱さに対する共感とか怒りとか。
667U-名無しさん:04/01/18 11:34 ID:6cclvA8/
>>665
>なぜ日欧で価格差が発生するのか→どうすれば日本でも安く出来るようになるか
育てる土地があまり無く(日本は平地が少ない)、安くしたら採算が取れないんじゃないか?
そもそも芝と言うのは降水量が多い地域や雪の多い地域には不向き(病気になる)だからな、
日本はほとんどの地域が必ずどちらかに当てはまるんでね。
それに比べれヨーロッパは暖かく乾燥した気候だし、土地もあるから芝を育てやすい。
668 :04/01/18 11:43 ID:enjsEWDr
ほーう・・・
Jリーグはとっくに秋春制不可能の結論で考えてもいないんだ?

J関係者の話を時々してくれてる某マスコミの知り合いは大嘘つきだったんか。
新聞報道のとおりだったんだけどね、議論のウムと内容は。w
669U-名無しさん:04/01/18 12:23 ID:UDDK8KIH
>>665
日本の気候そのものが高温多湿で芝の育成そのものに合っていないから。
だから日本では病気などの事態に陥りやすく農薬なども大量に散布しなければならない。
日本のゴルフ場の農薬等の環境問題もこのため。
基本的に自然を生かす形でゴルフをプレイ可能な欧米ではここまでの問題にはならない。
670   :04/01/18 12:25 ID:6PfPwgHv
>>667
正しい。

加えて…
欧州での森林の下草が、かつての放牧なり、土地利用のせいで、ほとんど
芝地化してしまい、自然性がごく低くなったことは植物生態学では常識のこと。
つまり日常的に芝地環境に囲まれていることになる。
対して、日本の森林(植林を除く)の下草は、通常はササ類など、芝類以外の
ものがほとんどだということもあります。

英国では、海岸に自然に生えている芝地をそのまま利用してゴルフ場にした
ところがありますね。
671U-名無しさん:04/01/18 12:30 ID:UDDK8KIH
>>668
>某マスコミの知り合い

これほどうさんくさい話はないな。
そんなに自信があるならちゃんと記者名と報道機関の名前出せるんじゃないの?

>>1が張った05年から秋春制導入検討という読売の記事は間違いなく誤報。
05年からなんて検討すらされたことないよ。
鈴木チェアマンが潰した案ですら06年からの導入の検討だったし。
672 :04/01/18 13:07 ID:x7wDr2hv
鈴木チェアマンは秋春制について、先送りしただけだよ。
影の大物が諦めない限り、将来的、秋春制移行は
十分可能性がある。サッカーのプロリーグ自体、不可能といわれて
いたのに、成功させた人だから、やるといったらやると思うね。
673U-名無しさん:04/01/18 13:09 ID:6cclvA8/
秋春制をやるなら地域に格差が出ないようにしないとな。
674U-名無しさん:04/01/18 17:26 ID:rVnpIv/q
>>672
理解力のない馬鹿が自分であると認めて嬉しいのかな。
鈴木チェアマンがJリーグを始めたわけでも成功させたわけでもないから
ただのツリだね。納得。
675U-名無しさん:04/01/18 18:53 ID:L3Pg5epf
ちなみに融雪機だが(ロードヒーティング)この間の大雪では追いつかなかった。
道路は下は解けているが雪がそれを越す勢いで降るので積もっていきます。
これは歩道である程度温度を高めにしてるのにである。芝のように温度に敏感な物は設定温度を下げなければならず
必ず解けるかは疑問です。
676U-名無しさん :04/01/18 19:24 ID:kpA2L4/A
プライベートでぺらぺら喋ってしまう記者と報道機関を晒せと逝ってるPakaが相変わらずいます
677Uー名無しさん:04/01/18 19:35 ID:6x/9viNT
秋春制いらね
678U-名無しさん:04/01/19 10:38 ID:mgM9R19+
>>676
どうせソースは脳内記者のくせに。

嘘つくならもっとマシな嘘つけよ。
679 :04/01/19 16:00 ID:y8F3v1qX
671 :U-名無しさん :04/01/18 12:30 ID:UDDK8KIH
>>668
>某マスコミの知り合い
これほどうさんくさい話はないな。
そんなに自信があるならちゃんと記者名と報道機関の名前出せるんじゃないの?

>>1が張った05年から秋春制導入検討という読売の記事は間違いなく誤報。
05年からなんて検討すらされたことないよ。
鈴木チェアマンが潰した案ですら06年からの導入の検討だったし。
---------------------------------------------------------
どっちもどっちだが、
>>1が張った05年から秋春制導入検討という読売の記事は間違いなく誤報。
>05年からなんて検討すらされたことないよ。

ここまで断言するんなら、
671も、ソースを明らかにすべきだな、
680U-名無しさん:04/01/19 16:10 ID:QiCXzh/v
>>679
漏れは>>668では無いが、来年から秋春制を導入するとして、来年の春はどうするんだ?
2006年はワールドカップがあるからいいとして、来年は無理だろ。
681U-名無しさん :04/01/19 16:20 ID:JrntImgR
不可能の結論でJリーグは議論集結済み氏は大変そだね
682679:04/01/19 16:58 ID:y8F3v1qX
私見としてなら、、
2005年も2006年も無理だと思うよ。
683U-名無しさん:04/01/19 22:58 ID:6puURqvU
>>679
ググればいくらでも出てくる。
684_:04/01/20 01:32 ID:kPl+Wbmh
>667>669>670

多謝。基本的に日本の気候条件が芝に向かないということですな。
となると地道に品種改良しかないということで。土地の問題に関しても
北海道の気候に耐える芝なら解決できるでしょう。
ついでにゴルフ場の環境問題も解決して一石二鳥だ。

もともと「全国に芝のグラウンドを」ってのが百年構想にもありましたな。
久しぶりに↓を読み返してみました。2年ぶりくらいかな。
http://soccer.cplaza.ne.jp/archives/grass.html
685U-名無しさん:04/01/20 01:43 ID:TA40zxNu
>>684
>北海道の気候に耐える芝なら解決できるでしょう。
秋春制で芝の供給を北海道に頼ると、雪のせいで肝心な時に芝が供給されない事態に陥るわけだがな。
686679:04/01/20 15:17 ID:9YiGLk2b
>>1が張った05年から秋春制導入検討という読売の記事は間違いなく誤報。
>05年からなんて検討すらされたことないよ。

これだぜ(w

>>683
>ググればいくらでも出てくる。

じゃあ、はってみてくれよ、
687U-名無しさん:04/01/20 16:56 ID:HCzy8JZp
>>679はなんでこんなに偉そうなんだ?
過去ログにも06年からの導入を検討なんて記事はいくらでもあったんだから自分で調べろよ。

本当に来年からの導入考えているならJ1枠拡大の発表と一緒に
なんらかのコメントくらいあるはずだろうが。
688   :04/01/20 20:16 ID:29Aoy4eF
>>684、685
ちょっと違います。
日本の多くの気候帯は、温帯モンスーンです(北海道は亜寒帯)。
これは降水量が多く、樹林帯の地域なのです。
草原はステップ気候(昔を思い出して下さい)などに発達します。
したがって、日本では、そもそもは樹林が成立しやすい環境で芝を育てて
いることになります。

芝草は、寒地型と暖地型に大別され、前者には近年日本国中で
使われている種類が含まれ、一方後者の代表はシバ(コウライ芝など)
が上げられます。シバは暑さと旱魃に強いのですが、粗剛で美しくないため、
代わりに寒地型の芝を使うところが増えたのです。本来の気候に
合わないのに、です。
ですから、どこで作ろうが同じです。
暑さと旱魃による障害を防止しようと念入りに散水を行うと、
病気が一層発生するようになり、農薬使用量が飛躍的に増加する
ということです。
689U-名無しさん:04/01/20 20:27 ID:ZrfdGLit
>>686
ここの住人はそんなのググらなくたって皆知ってるんじゃないの?

06年での移行を目指して検討を始めたが、01年に課題を書き出しただけで以降何の進展もない。
チェアマンは反対だし、キャプテンは天皇杯後にJリーグ閉幕とは言うが秋春制は口にしない。

ふつうに考えれば秋春制移行には最適なW杯開催年前に1シーズン制に移行するということは
4年ないしは8年はこのままいくってことだろうと思う。

それ以上先のことはわからないけどね。
690U-名無しさん:04/01/20 22:03 ID:TA40zxNu
>>689
>キャプテンは天皇杯後にJリーグ閉幕とは言うが秋春制は口にしない。
秋春制の流れがあれば秋春制って言うよな。
691 :04/01/21 00:23 ID:njq1hSWj
このスレ見ればわかるように、
秋春制という言葉に異常に反応する人がいるから、
自粛してるんだよ。
少しずつずらいていって、気づいたら秋春制になってた
なんていうのを考えてんじゃないの?
692 :04/01/21 00:30 ID:HWeySQyk
このスレ見ればわかるように、
秋春制という言葉に以上に反応する人がいるから、
煽ってるんだよ。
少しずつ報道しなくなってるのに、気づかず秋春制を信じてるやつを笑ってる
なんていうのを考えてるんじゃない?
693 :04/01/21 01:02 ID:scaAKIZq
>>691
うむ。実際去年の開幕は3月21、22日だったのに今年の開幕は3月13日になってるw
来年が見物だな。
694 :04/01/21 01:27 ID:2HjZRMtc
この調子で約30年後には9月1週開幕ということで
695U-名無しさん:04/01/21 01:50 ID:8BiZV0T1
>>694
まあそんな先の話されても技術革命でも興ればすぐにでもできるんだから話にならんよ。
696U-名無しさん:04/01/21 08:02 ID:YEDG572t
ドラえもんの秘密道具が実際に開発されたら、
という妄想と秋春厨の思考は変わらないな。
697 :04/01/21 11:13 ID:/thDFOcG
>>691
692のことですか?w

691 : :04/01/21 00:23 ID:njq1hSWj
            ↓
692 : :04/01/21 00:30 ID:HWeySQyk
698 :04/01/21 12:55 ID:EQtsSF9v
やっぱり619の言うとおりだったね。
過敏症の人がいる。
699 :04/01/21 13:52 ID:eJg8ZTUY
>>693
J2というリーグがあることすらしらんのか・・・

去年のJ2開幕→3月15日
今年のJ2開幕→3月13日

かわってねーよ。
700 :04/01/21 15:15 ID:BAPDpgyJ
http://www.jfa.or.jp/captain/mission/mission02.html
◆新規施設設置のための財源確保と諸調整
今後は、各都道府県協会とフットボールセンターの設置に関する調整を進めるとともに、
全国に人工芝を中心とした新規施設の設置を推進し、その運営管理体制を検討する。

◆人工芝に関する基準の策定・認定制度の検討
品質改善が著しい人工芝の取扱いについて、JFAとしては天然芝を優先する立場を取りながらも、
FIFAの公認基準を満たした良質の人工芝を各都道府県協会の公式戦で使用する事を容認した。
また、人工芝に関する基準の策定の検討を開始し、人工芝メーカーとの打ち合わせや人工芝サミットへの参加(海外出張)等を行った。
今後は、施設委員会と協働して、具体的な基準の策定・施設およびメーカーの認定制度の策定に着手する。
701U-名無しさん:04/01/21 17:30 ID:rtrfDrla
>691 : :04/01/21 00:23 ID:njq1hSWj
>            ↓
>692 : :04/01/21 00:30 ID:HWeySQyk

ワロタ
702 :04/01/21 20:08 ID:4vsbn2H9
閉幕と開幕を早める事はあっても秋春制はないのかな?
秋冬制にしたい連中って言うのは某球技との住み分けを望んでる人たちだけ
だと思われ。
某球技を秋冬制にする方が現実的だと思われ。ドーム球場がある訳だし、
チーム数も少ないし。
703 :04/01/21 20:32 ID:QDuDw5O6
秋冬制の競技なんてあるのか?
・春秋(野球など)
・春冬(93以降のサッカーなど)
・秋春(スキーなど)
・通年(大相撲など)
704 :04/01/21 21:14 ID:tUvl+Ndr
>>702
>某球技を秋冬制にする方が現実的だと思われ。

どこがどう現実的なのか、小一時間(ry

>>703
アメフトやラグビーは、基本的に9月開幕〜1・2月閉幕。
705U-名無しさん:04/01/21 21:32 ID:8BiZV0T1
>>702
>某球技を秋冬制にする方が現実的だと思われ。
現実的かどうかはともかく、人工芝のドーム球場が主流だから秋春制でも構わない気がすることはする。
706 :04/01/21 21:38 ID:i9R35qsE
競技的には野球は少なくともフットボール以上(と違って)に春秋向き。
メジャーが春秋だから遺跡(お互いに)にも好都合。
707U-名無しさん:04/01/21 21:54 ID:JNDeQog6
>>704
>アメフトやラグビーは、基本的に9月開幕〜1・2月閉幕。

開催期間が短いなぁ……
708U-名無しさん:04/01/21 21:57 ID:8BiZV0T1
>>707
プロじゃないから下手に長くても困るんだよ。
709U-名無しさん:04/01/21 22:15 ID:YEDG572t
アメフトも人工芝のドームで問題なく開催できる競技だね。
710U-名無しさん:04/01/21 22:40 ID:8BiZV0T1
>>709
あれだけ防具をつけていれば問題ないね。
ていうか某球技は秋春制のほうがいいだろやっぱり、そうすれば高校生だって秋季キャンプ(秋春制なら春だが)
にでれるんだよ、その点サッカーは秋のキャンプは無い、サッカーが秋春制やるより某球技のほうがいい。
一応逝っておくが、現実味が有るかっていったら両方とも無いよ。
711 :04/01/21 23:01 ID:I7kzy7Wg
NFLのプレイオフ見て思うんだけど
あんだけくそ寒いのによく客が来るな(w。
白人は寒さに強いのか。
712 :04/01/21 23:59 ID:3p3KYjTl
内側から熱くなるような試合なら、
寒さは感じないのでは。
地元の、優勝のかかった試合、残留、昇格のかかった試合は
かなり寒くても関係ないと思う。おそらく。
713 :04/01/22 02:27 ID:RB8y+lo7
>>712
それにしてもマイナス15℃、体感温度マイナス25℃だぜ。
そんなとこでサッカーやったらどうなるんだ(選手の方ね)。
714U-名無しさん:04/01/22 05:32 ID:2MvBn4nL
>>713
審判の笛が唇にくっつきます
715 :04/01/22 09:32 ID:TOJynn4h
だから春冬制にしろや
716 :04/01/22 12:10 ID:i9ySwEef
とりあえず、8月だけサマーブレイクで、
12月閉幕ではどうでしょう。
717U-名無しさん:04/01/22 14:58 ID:aMUhUo1I
>>716
そんなスケジュール案は
冬期開催の対策案がないと煽り扱いされるよ。
718 :04/01/22 15:14 ID:tUTe2XhI
>>715
春冬制って何?
具体的な期間はどうなるの?
719 :04/01/22 15:24 ID:532nDMmH
>718
それって今の日程じゃない。
>716-717
それって今の日程から8月抜かしたのじゃないw
720U-名無しさん:04/01/22 15:32 ID:aMUhUo1I
>>719
冬にリーグ戦なんて開催されていないが。
721 :04/01/22 15:38 ID:BjSXfnHX
そんなの誰でも知ってると思うが、ナニ?
722U-名無しさん:04/01/22 16:09 ID:pX6DeL0W
>>693
去年のナビスコは3月8日開幕なんだが・・・
723 :04/01/22 16:15 ID:kpfimNUJ
今年の「サッカーシーズン」開幕は実質いつと認定できるやろ?
724U-名無しさん:04/01/22 17:33 ID:upbizzo5
サッカーシーズンというと2月のA3・ACLも含む可能性があるけど
Jリーグの秋春制を考えるこのスレ的には
J1、J2リーグ戦開幕の3/13かな?(ナビスコは3/27)
725 :04/01/22 17:57 ID:Jes8ccFT
ちなみにJリーグはスーパーカップからで、
日本サッカーシーズンは天皇杯元旦閉幕。
726 :04/01/22 19:31 ID:ybtQHxfy
しかし寒いな。
727 :04/01/22 19:41 ID:wF0iW3Jy
結局一年中するのがベストじゃ?w
一年中開催すれば、地理的条件も緩和されるだろうし。
冬場は、南にあるクラブのホームで試合をして
夏場は、北方面のホームでって感じで。
で、天皇杯は、夏の北海道でするか、冬の九州や沖縄ですれば良い。
728 :04/01/22 19:58 ID:BdmsyIow
実際、沖縄にJクラブができたら、移動とか大変だよな。
Jリーグの全地域にスポーツ文化を育てる概念からして、
遠いからって今さら、認めないわけにもいかないもんな。
一月でも沖縄は20度っていってたから、
完全に秋春制向きだよな。
729U-名無しさん:04/01/22 20:06 ID:3v6a8LI/
「向き」「不向き」で議論してたらキリがない。

南国の夏開催>可能
北国の冬開催>不可能
730U-名無しさん:04/01/22 20:20 ID:AHmZPDBz
今日は北部九州も雪でした。
高速はほぼ全線通行止め、JRも一日中遅れが出ています。
雪に不馴れな地域なので、こういう日に試合をやろうとした場合、
開催以前に選手・客が来れません。
731 :04/01/22 23:41 ID:GwmVbVxD
北国冬開催も、サッカーするのは可能。
雪の上でカラーボール使えばできる。
はれた日に雪の上でサッカーやるほうが、
サウナの中でサッカーするより楽だと思うけど。
732U-名無しさん:04/01/22 23:44 ID:o4v1NkG8
雪が降る地域は晴天率が極めて低いわけだが
733U-名無しさん:04/01/23 00:30 ID:ibp/7K0G
知障の>>731は雪が10cmやそこらしか積もらないとでも思っているんだろうか?
734 :04/01/23 00:52 ID:Yi0g9oSJ
前に、ロシア対イタリア見たけど、
吹雪のなかでやってたよ。
ロシアのホームだったと思うけど。
735U-名無しさん:04/01/23 01:03 ID:zi/Ih3qz
>>734
吹雪でも試合は出来るよ。
ピッチに雪が積もりさえしなければね
736 :04/01/23 03:49 ID:Yi0g9oSJ
まあ、ロシアより北海道や新潟のほうが、
冬の自然環境はわるいんでしょうね。
よく知らないけど。
737 :04/01/23 04:21 ID:GSkVFkDc
ヨーロッパは偏西風かなんか影響で気温が下がっても雪が降りにくいんだろ。

北海道でも釧路のあたりのほうが雪が少ないらしい。
青森が一番醜いんじゃなかったか。気流で雪の量が変わってくるんだろ

738 :04/01/23 13:01 ID:YA68kmjD
Jリーグ      8月中旬(スーパー杯)〜12月中旬(現CSの日まで)
           3月上旬(現スーパー杯の日)〜5月半ば
天皇杯      同じ(元旦決勝)
代表        国際マッチ日と1月2月には今年ぐらい。
現ナビスコ    廃止
室内蹴球大会  1月開催

W杯、東アジア&オセアニア杯(今までのアジア杯)、東アジア選手権
                                →    6月
W杯東アジア&オセアニア地区1次予選       →    2月


これでファイナルアンサーだね。
739 :04/01/23 13:27 ID:OdVHX5rd
>>738
本当にお前あほだな
740 :04/01/23 13:55 ID:5rPyleAm
日本全体でいうと、気候的には秋春制のほうが合っている地域の
ほうが多いように思う。今のところは、雪国、北国のことを考慮して、
春秋制にしているけど、今後、新しくでいるJクラブは関東以南のほうが
多いと予想される。そうなったとき、少数の雪国、北国のクラブは、
春秋制の独立リーグを作るか、なんとか設備を整えて秋春制のリーグに
参加するかのどちらかを選択しなければならなくなる時代がくると思う。
741U-名無しさん:04/01/23 14:24 ID:AO+Hg7C4
雪が降らない地域のクラブでも秋春制には経営上のメリット
がほとんどないのが現状なんだけど。
742U-名無しさん:04/01/23 16:32 ID:y2PJ8YzQ
サッカー日和ですね
743U-名無しさん:04/01/23 17:23 ID:Ljmrr8ir
>>738
今後の議論のポイントは
それをいつ導入するのが理想か?
744U-名無しさん:04/01/23 17:31 ID:ekBF+nWC
ところで、南のチームがクーラー付き競技場を作るってのはダメなの?

>>743
その前に室内球技大会って何?
>>741
>なんとか設備を整えて秋春制のリーグに参加するかのどちらかを
これは試合会場ではなくて練習場って事だよね?
745U-名無しさん:04/01/23 17:31 ID:AO+Hg7C4
>>743
それ以前の問題だろ。
導入するメリットもないし
12月までリーグ戦やるなら降雪対策も必須だ。
746 :04/01/23 18:32 ID:g0YwcwoJ
>>745
12月は雪国、北国はアウェイになるように日程組めばいいんじゃないの、
最後に2試合か3試合が続いてアウェイになるぐらいなら、たいした
ことはないと思うけど。雪降る前にホームゲーム消化してしまえばいい
わけで。
747U-名無しさん:04/01/23 18:49 ID:AO+Hg7C4
>>746
そうなると練習場求めての長大遠征の中でリーグ戦というハンデを新たに抱える訳で。
天皇杯なら2戦級やユース選手出してお茶濁して試合捨てているけど
リーグ戦じゃ致命的なハンデだ。
748 :04/01/23 18:56 ID:WrIMwVKP
>>746
てか12月中旬まではCS入ってるから、全てのクラブがやる前提で考えないと。
だから12月中旬までは春冬でも秋春でもJリーグ日程いれる前提。

ところでドイツリーガのインドア・フットボールとはどんな競技だ?
フットサルより広いコートで人数多目?
正式な競技としてあるもの?
749U-名無しさん:04/01/23 19:13 ID:ekBF+nWC
>>748
チャンピオンシップなら大規模な除雪をしてでもやる価値というか見返りはあるだろうけど、
普通のリーグ戦でそこまでの見返りがあるか?
750U-名無しさん:04/01/23 19:29 ID:DlUBJrZR
差別はいかん。
リーグ戦もCSも同じJリーグ戦。
てか12月半ばまでやれや。
(日本3300全市区町村でとは言わないが)
新潟や札幌ドームぐらいなら日程組もう。(もしかして既に天皇杯とか実績あるのか?)
751U-名無しさん:04/01/23 19:31 ID:AO+Hg7C4
>>748
リーグ戦は11月で終わっているからそっちを基準にする考えもある。
というかほとんどのチームはそれを基準にしている。
だからこそ、選手に対して来期の契約の意志を伝える期限は11月末になっている。
752U-名無しさん:04/01/23 19:37 ID:ekBF+nWC
>>750
札幌ドームだとフォバーリングステージを動かせなくなるぞ。
753U-名無しさん:04/01/23 19:43 ID:DlUBJrZR
天皇杯の日程及びレギュレーションがいまのままならJ2以下は11月中に終わらせ、
J1はCS第2戦の日までにするのがよろしい。
・・・と思ったが、CS第2戦と天皇杯3回戦は重なるな。
てことは12月第1周のCS第1戦があった日までをJ1戦組むべきか。
754U-名無しさん:04/01/23 21:57 ID:y8fRVHKt
>>740以降にまた香ばしい秋春ty…ゲフンゲフン
755U-名無しさん:04/01/23 22:22 ID:Kh5N+a9N
738断固推進だ
糞AFCなんか早く潰して、新連盟決め次第直ぐにw
756U-名無しさん:04/01/23 22:27 ID:ekBF+nWC
>>755
イスラムがアジアと別の道を行きたがっているようなので、
FIFAの下のサッカー協会を文明圏で分けるようにするとか?
757 :04/01/24 01:32 ID:lRnczB4X
インドネシアやマレーシアもイスラムなんだが…。
758U-名無しさん:04/01/24 10:56 ID:Qbu01O6R
>>757
アラブと言うべきだったな、すまん。
759 :04/01/24 14:47 ID:lRnczB4X
>>758
そういうことが言いたかったわけじゃないんだが…。
2ちゃんねるの住人は、簡単にAFC分割とか言うけど、
そんな簡単なもんじゃないわけで。
AFCが嫌いなのは勝手だが、中韓やASEAN諸国は付いて来ないぞ。

どうしてもと言うなら、日本協会が単独でOFCに加盟すればいい。
これなら日本協会とOFCの決断だけで可能。
トルコやイスラエルがUEFAに加盟できるんだから原理的には問題ないだろうし、
日本が加盟すれば恐らくW杯のOFC枠は1になるだろうから、OFCは歓迎するだろう。

だけど、ライバルが事実上オーストラリアしかいないオセアニア選手権や
W杯予選に参加する日本代表なんて見たいか? 問題だらけのAFCチャンピオンズ
リーグだが、それにすら参加できなくなるのはもっと困るだろ。
日本サッカー協会にとって、メリットは皆無だと思うが。
760 :04/01/24 16:18 ID:dg555H8c
759は東アジア連盟ができた意義や、少なくとも日本協会が新連盟へ動き始めた事
について知らないんだろうな。
761 :04/01/24 16:22 ID:Helo+wVx
その動きも結構微妙だけどね・・・
ただ、中東が好き勝手やりすぎなんだよな、実際

でも、この秋春1シーズン制ってのもまた微妙だね
野球とかぶる期間が短いのは良いと思うけど・・・
まぁ、チャレンジしてみるのは悪くないな(冬の寒さをどーするかだけど)
762 :04/01/24 16:24 ID:UcsQRxBJ
秋春だと野球とかぶらないが
欧州サッカーとはモロにかぶる
罠。
763 :04/01/24 16:27 ID:Helo+wVx
まぁそうだけど、まだそこは相乗効果が期待できるかなと
ダメかな?
764 :04/01/24 16:36 ID:UcsQRxBJ
>>763
冷静に考えてみれば
Jが土・日(スポーツ新聞の紙面を飾るのは日・月)
欧州が現地時間で土・日(スポーツ新聞の紙面を飾るのは月・火)
あんまり影響ないかも(w
765 :04/01/24 16:37 ID:0ybZXHbS
野球とかぶらないというのは大きなメリット。
今は、同じ時期にやるから、野球とサッカーが対立してしまっている。
かぶらなければ、たとえば、タイガースとセレッソ好きという
大阪人が出てくるかもしれない。広島でも、野球はカープ、サッカーは
サンフレチェという人が出てくるかも。
あるチームにどっぷりのめり込んでいる人は、普通、同時期に
他の競技のスポーツには目はいかない。
766 :04/01/24 16:38 ID:Helo+wVx
あ〜、なるほど
ただCLの影響は受けるかもね
後、ヨーロッパのレベルが高いから見ててつまらなくなるかも・・・などとネガティブに_| ̄|◯

でも、実際寒さで観客が減る可能性があるのがコワイなぁ
日本人って、ウィンタースポーツって概念がないよね?(雪系以外)
767 :04/01/24 16:40 ID:Helo+wVx
NBAがNFLのある地域をさけたりするのもそれだよね・・・
WNBAがNBAと時期ずらしたのも

タイガースとセレッソのコンビ・・・なんかコワイな
768U-名無しさん:04/01/24 17:03 ID:bL5D9Twb
新潟、仙台のようなプロ野球の汚染が深刻じゃないところをJリーグで染めていけば、最終的に
大多数の地域でJリーグがメジャースポーツとなってほっといてもプロ野球は廃れる。
伝統芸能として東京、大阪、名古屋、福岡くらいで興行して平日昼間の年寄りの慰みになる。

プロ野球とバッティングする地域の都合なんか考える必要はない。秋冬制は言語道断。
ただ、札幌が日ハムを早く誘致してJクラブを作らなかったら、オフをもうひと月短くできたな。
769U-名無しさん:04/01/24 17:06 ID:WrDiKLQ9
一般にウィンタースポーツってのは雪か氷がないと出来ないスポーツって認識がある。
沖縄でもない限り、冬ってのは(実際がどうあれ)雪と氷のイメージなんだろう。

野球ファンから「サッカーを冬にやったほうが良い」と言う声は聞いたことがあるけど
野球ファンから「野球を冬にやったほうが良い」という声は聞いたことが無い。
野球ファンのほとんどは「冬は嫌だ」と思っているな。
無論サッカーファンはその限りではないが。
770 :04/01/24 17:09 ID:Helo+wVx
>>769
だよねぇ
多分学校が4月始まりってのが影響してるんだろうけど

アメリカだとむしろ冬にやるものだからなぁ・・・>スポーツ
771U-名無しさん:04/01/24 17:23 ID:Qbu01O6R
>>759
>AFCが嫌いなのは勝手だが、中韓やASEAN諸国は付いて来ないぞ。
それ以前に文明圏でサッカー協会を分けたら、日本は孤立しますよ( ̄ー ̄)
772 :04/01/24 17:42 ID:ngJVwOTO
>>761
春冬シーズンと被ってない&寒い季節って1月と2月でしょう。
それなら>738が好都合。
特に代表にはね。(今年は無理矢理早めに召集して8割の状態で本番突入?)
773U-名無しさん:04/01/24 18:31 ID:kJEoWWNL
>>772
その寒さや雪で試合が組めないチームが出てくる時期が
1月と2月しかないと言う認識が間違い。
過去ログすらまともに読まず、中学生レベルの気候も理解していない無知な人間が
いるから話がループする。
774 :04/01/24 20:06 ID:uIdGYU6q
まあこのスレは春秋派にとっても秋春派にとってもループに連続でしょ。

定期的に初心者が入っていきて振り出しにもどると。
775 :04/01/24 20:57 ID:lRnczB4X
>>771
いや、だからまさにその点を指摘してるんだが。
まあ、スレ違いだからいったん消えます。
776U-名無しさん:04/01/24 21:00 ID:Qbu01O6R
>>775
とりあえず>>758のメール欄を読みましょう。
777【秋春制】777【その7】:04/01/24 21:27 ID:C8iTdUXb
>>773
>春冬シーズンと被ってない&寒い季節って1月と2月でしょう。

1月と2月でしょうな。
778U-名無しさん:04/01/25 10:03 ID:XFKv+bcy
>>777
中学校から勉強やり直してこい
779U-名無しさん:04/01/25 11:21 ID:qkWnR+qK
>>773=778
誤爆(と気づいてないっぽい)
780U-名無しさん:04/01/25 13:25 ID:XFKv+bcy
>>779
12月や3月上旬はJリーグのシーズンでもなんでもないぞ。
781 :04/01/25 14:32 ID:BIHU9RCQ
>春冬シーズンと被ってない&寒い季節って1月と2月でしょう。

春冬シーズン   3月〜12月
それ以外で寒い季節とは・・・1、2月しかないべ

>780
上の方の流れで
どこの誰が”Jリーグシーズン日程”の書き込みしたのか私には見抜けないが。
782U-名無しさん:04/01/25 14:39 ID:PqjqNyxb
俺はご免だ。寒いから。
783 :04/01/25 14:54 ID:emkkhsbZ
>>769
アウドドアのスポーツ観戦なら、普通は冬の観戦は嫌だよ。
選手としては、真夏のサッカーより、真冬のサッカーのほうがいい。
野球の場合は、真夏の野球のほうが、真冬の野球のよりまし。
野球は動きが少ないから、寒いのはきつい。
784U-名無しさん:04/01/25 15:16 ID:bQ2hbdFQ
>>773
内容理解できないなら(その議論には)入ってこなけりゃええものを。
勝手に内容変えて進めようとすると迷惑になるだろう。
785U-名無しさん:04/01/25 16:01 ID:SCXAkrv1
>>783
真冬とは0℃以下の日って事でいいんだよな?
786U-名無しさん:04/01/25 18:24 ID:XFKv+bcy
>>781
>春冬シーズン   3月〜12月

それが根本的に間違いだ。
12月のいつリーグ戦をやっている?
787U-名無しさん:04/01/25 18:32 ID:LS3156Qm
札幌みたいなチームが出場することになった場合どうするかということが
まったく考慮されていなかったチャンピオンシップやスーパー杯を
現行のJリーグの開催時期として一纏めに考えるのはあまりにも無茶苦茶と感じるが。
788U-名無しさん:04/01/25 18:54 ID:LS3156Qm
秋春支持者がこんな感じで冬季のリーグ戦開催時期を
増やそうとするから、1stと2ndの時期を入れ替えるだけ
という形の秋春制も導入が先送りされたのかもね。
これでは反発されても仕方がない。
789 :04/01/25 20:46 ID:aABDYPAg
>>787
ここは極論と極論を闘わせる場だからさ。
現実的解を求めるところじゃない。復活後の二つ(?)のスレを見る限り。
790U-名無しさん:04/01/25 21:23 ID:SCXAkrv1
>>787
そこまで重要な試合に出られるのなら多少無理してでも除雪するだろうよ、
でも普通のリーグ戦だったらとても耐えられないね。
791U-名無しさん:04/01/26 01:40 ID:6KUWyxTz
×
792U-名無しさん:04/01/26 18:12 ID:YmkS8bWb
真冬のほうが選手にとっていいパフォーマンスを出せるなんてウソ!25日の大阪国際マラソン
は気温3度のなかで行われたがあまりにも寒すぎて選手の体が温まるのに時間が掛かりすぎたと
言われてる。サッカーも一緒です。寒すぎては動きも鈍るものです。
793 :04/01/26 18:25 ID:BagZrVe/
じゃあマラソンも秋冬春から冬を削除して
春夏秋のがいいんですね。

×冬(大阪の3度代の例あるから廃止)◎夏(3度の例ある大阪みたいな可能性よりベターってか)
794 :04/01/26 18:54 ID:GEmXi1XT
>>792
だから、真夏よりもっていってるだろ。
寒すぎるのもよくないっていうことは百も承知。
気温3度の中でやるマラソンと、気温30度でやるマラソン、
どっちが選手にとってはいいと思う。
聞くまでもないことだけど。
795U-名無しさん:04/01/26 19:04 ID:+k3n2u6a
>>792
気温3℃は真冬とは言わない、最高気温0℃以下の日のことを真冬日という。
796U-名無しさん:04/01/26 20:56 ID:TxDVN54n
真冬日に規定はあるが、真冬にはないよ。
797U-名無しさん:04/01/26 21:31 ID:+k3n2u6a
798 :04/01/26 21:56 ID:GEmXi1XT
>>797
真冬日の規定だろそれ。真冬の規定ではないよ。
796をちゃんと嫁。
799_:04/01/27 12:44 ID:T3052zh7
「日本は雪国だからヨーロッパのスケジュールとあわせるのは
無理だという人もいる。でもそんなの言い訳にならないよ。ヨー
ロッパだって雪は降るんだから。変えなければいけないのはみ
んなわかっているんだろうけど、なかなか動きがない。リーグ戦
のスケジュールを変えるという大きな改革のために、いつ山が動
くのか。18チーム1ステージ制はオーケーけど、宿題はまだまだ
残っているよ。」        

                            byセルジオ越後
800U-名無しさん:04/01/27 12:47 ID:dN3fNAfn
>>799
南国育ちには黙っててもらいたいな
801 :04/01/27 13:06 ID:KFCIrS5M
.>ヨーロッパだって雪は降るんだから。

そのヨーロッパよりも雪が降るから問題なんだろ。

802 :04/01/27 13:51 ID:uJ+FZ3NX
雪の多いところにクラブを作ってしまったということも問題だな。
Jリーグがはじめから秋春制だったら、新潟や、札幌は
クラブを作らなかったろうから。
803U-名無しさん:04/01/27 13:54 ID:dN3fNAfn
>>802
そのとうりだ、秋春制なんかにされたら新潟札幌山形にとっては完全に営業妨害だ。
804U-名無しさん:04/01/27 13:55 ID:ytKLwdxn
具体的に札幌とか新潟はどれくらい降るのよ?どんな感じなのよ
東京生まれ東京育ちの俺にはじぇんじぇんわかんね
805U-名無しさん:04/01/27 16:58 ID:dN3fNAfn
>>804
札幌は、8年に1回は自衛隊が出動して数日経たないと復旧しない時がある。
一晩で50cm以上積もる上に毎日除雪するわけにもいかない。
一冬の降雪量が5メートル以上。
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20001216/qa3.html

おまけ
ttp://www.sp.hkd.mlit.go.jp/manabi/michipro/mb_pdf/mb_07/07_55-56.pdf
札幌市のように1年間に5m以上も降雪がある地域に180万人以上も住んでいる土地は世界的に見てもありません。

今年の1月9日の札幌
ttp://web.city.sapporo.jp/feature/photo/images/04_01_09.jpg

冬の厚別
ttp://satoubinweb.hp.infoseek.co.jp/ph24%208.jpg ←人が通行する部分でも0.8m
ttp://satoubinweb.hp.infoseek.co.jp/ph24%204.jpg ←見た感じ1.5m以上ある
806 :04/01/27 16:59 ID:cIkfsPaV
サカダイのコラムでセルジオ越後が、Jリーグ秋春制を宣言したわけだがw
807 :04/01/27 17:02 ID:cIkfsPaV
セルジオ「引き分けと18チーム・1ステージ制はできた。あとは世界標準のスケジュール。天皇杯をあのままにしてちゃダメ
     抜本的な改革しなきゃ。だから秋春制。雪?言い訳だね。やるっきゃねーんだよ!」 こんな感じでつたw
808 :04/01/27 17:10 ID:Ngs52MnU
んじゃやっぱ雪中サカーか。
客入らないだろうなーと言う前に座るところがない( ´Д⊂ヽ
809U-名無しさん:04/01/27 17:12 ID:dN3fNAfn
ハーフタイムまでに10cm積もってもおかしくない
810_:04/01/27 18:48 ID:K7arGjVQ
>>804のかたは、
>>199>>213 をどうぞごらんください。



積雪に関して超真剣に勉強してる人の書いた文は、いちおう読む価値ある。
たとえばこれ。

ttp://member.nifty.ne.jp/ryu2/soccer971211.htm
ttp://member.nifty.ne.jp/ryu2/soccer971218.htm
ttp://member.nifty.ne.jp/ryu2/soccer971128.htm


積雪に関して軽く2〜3行で片付けてる人の記事は、読む価値全く無しの電波記事。
たとえばこれ。

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-32.html
「競技場や設備も飛躍的に改善された。冬でもサッカーができなくもない。」の一言しか
積雪問題に触れていないような文章は、全くもって読む価値無し。
811U-名無しさん:04/01/27 19:07 ID:H2f/8/Mj
つーか南半球だから秋春になるけど、セルジオの母国ブラジルも
3月開幕11月終了じゃなかったか。
812U-名無しさん:04/01/27 19:08 ID:dN3fNAfn
札幌が連続アウェイだとして、その期間はキャンプに行っているからいいとは言うが、
物価が高い日本で3ヶ月以上もキャンプする余裕はありません。5か月位の費用がかかるんじゃないか?
813U-名無しさん:04/01/27 21:14 ID:bInr4BE1
雪がどれだけ降ってるか見たい方はこれをごらんになってください。札幌のホーム厚別競技場です。
http://satoubinweb.hp.infoseek.co.jp/ph24%204.jpg
814 :04/01/27 21:17 ID:cqjtwxNF
>>810
この記者、「秋開幕で翌年春までにずらし」っていってるってことは冬ほとんど
ウィンターブレイクいれないつもりなのかね。
2ヶ月連続アウェーとかって考えにくいのだが。
そんな極端な思考の持ち主じゃないことを祈る。

>>812
グアムやオーストラリアでやるのに比べて、ってことだよね。
815U-名無しさん :04/01/27 21:38 ID:+M+pLVjS
要するに
観客本位で考えると春秋制で
選手本位で考えると秋春制ってわけか。
そう考えると客商売のプロリーグとしては選択の余地はないと思うが
816 :04/01/27 22:14 ID:KFCIrS5M
灼熱のブラジル育ちのセル塩は・・・・

つうか俺も瀬戸内海付近だから雪国がどんなにつらいのかしらんけれども、

世界的にも有数の積雪量らしいな。

817   :04/01/27 22:27 ID:qESb4La2
真冬日(冬日という用語もある)と真冬は、まったく違う。
真冬日は上のレスに書いてあるとおりだが、
「真冬」は、通常は「最寒月(年間で月平均気温の最低月)」をいう。
多くの地域では1月で、時に12月というケースもあるが、2月はない。
したがって、「真冬」を期間として包括的にいうなら、
12〜1月というのが妥当なところ。
818   :04/01/27 22:38 ID:qESb4La2
気温が−3℃以上に達したら、土壌融解とともに積雪も
融解し始める。
つまり、「年間の降雪量」がほぼ同じ地域であっても、気温の動向に
よって「雪の積もり方(積雪深)」は、まったく違うということ。
北海道で真冬に「雪上サッカー」を行えば、周年サッカーが
できることになります。
北海道の中学、高校では、体育の授業では、ごく一般的な風景です。
819U-名無しさん:04/01/27 23:03 ID:/0TORQHc
>>816
> つうか俺も瀬戸内海付近だから雪国がどんなにつらいのかしらんけれども、

おお、俺も瀬戸内海付近だ。雪は知らん。


> 世界的にも有数の積雪量らしいな。

>>199のPDFにある「世界の多雪地帯」の図によると、
日本は世界を見わたして も五本の指にはいる豪雪だね。
ヨーロッパでは、豪雪なのはノルウェーのみ。

・ドイツ (寒いけど雪少ない → 秋春制可能)
・ノルウェー (寒いうえに雪多い → 春秋制採用)
ってことかな。
まあ俺は秋春のほうがうれしい人間だがあきらめ気味。
820U-名無しさん:04/01/27 23:06 ID:CaJ+TtJV
>>818
雪中サッカー、遊びでやる分には楽しいぞ。
スライディングし放題、ダイビングヘッドし放題。GKは横っ飛び放題。
ドリブルやシュートの度に雪がバシバシ飛んで見た目も盛り上がる。

ただ、プロの身体能力でやると洒落にならん。
プロのドリブルやキック、ダッシュで雪はほどなく削れるか固まるかして
フィールドはでこぼこの圧雪・アイスバーンと化す。

スライディングは止まらない。ドリブルしようとしたらボールが行過ぎたり進まなかったり。
たかだか芝が硬いというだけで全治何ヶ月の怪我をする選手がいる。
こんな状況では選手生命を削るようなもんだ。

そもそもラインまともに引けないし。
821   :04/01/27 23:13 ID:qESb4La2
札幌は今夜も吹雪です。
822U-名無しさん:04/01/27 23:17 ID:dN3fNAfn
>>817
2月のほうが平均気温が低いんですが・・・
http://www.clione.jp/weather/kion.html
>>818
ゴールポストが倒れないようにするには、
不安定な雪の上にゴールポストをおくわけにも行かないので、
ゴールの高さが1メートルくらいしかなくなるぞ。
川原で試合をするわけにも行かないから1月2月は除雪できないし。
823U-名無しさん:04/01/28 00:37 ID:XJjpfuqU
今日の雪は3時間で15cmは積もっています。これでもサッカーが可能なのだろうか?
824 :04/01/28 00:38 ID:pBkhqmHs
あんまりいってるとリーグ分割って言い出すヤシが出てくるから
もちつけ
825_:04/01/28 00:45 ID:g+fGwB13
北国のチームなんてメチャメチャ弱いんだからそんなクソチームどもに配慮なんて
必要あるかよ」。
雪があるからサッカー出来ません?無理してやって頂かなくて結構です。
他の競技をやってください。
826U-名無しさん:04/01/28 00:54 ID:kL/JgGMD
>>825
じゃあ雪中サッカーでいいよ、雪の上であまり練習もできない
AWAYのチームに怪我人がいくら出ても知らないけどね。

大体弱い弱いって、Jリーグができた頃ジュビロ磐田はJリーグにいなかったことを知らないの?
そう考えたらこれから強くなる可能性は十分にある。
827__:04/01/28 00:54 ID:LtSVy388
1・2月にウインターブレイク+代表戦。
3月は北国アウェー主体+カップ戦を土日開催に組み込み
リーグ戦少なめのスケジュールなら
やれると思うけどね。
828__:04/01/28 00:56 ID:LtSVy388
>>826
このご時世でヤマハほど金出す企業が
北部にはなさそうだけどね。
829 :04/01/28 00:59 ID:qe+/nk8V
>>278

12月もキビシイよ。

それだと、結局開催期間ほとんどかわらんし。 

それだけ休みいれて暑い時試合せんとなると、平日開催増えて潰れますよ。

830訂正:04/01/28 01:00 ID:qe+/nk8V
831U-名無しさん:04/01/28 01:05 ID:kL/JgGMD
>>828
将来的に出てくる可能性がある、それは誰にもわからないけどね。
832 :04/01/28 01:09 ID:qe+/nk8V
神戸に楽天がつくとはおもわなかったもなあ
833__:04/01/28 01:10 ID:LtSVy388
>>829
12月は中立地1発勝負の天皇杯でいいんじゃない?
開催期間が同じでもACLの時期にピーキングしやすいとか
AD増やしやすいとか、オフ期間に監督交代などの
チーム体制を整えやすいといったメリットはありそうだけど。
金がないクラブでも東欧の安い監督ぐらいなら
獲得できるのでは。現状のシーズン中の強奪か浪人中のヤツって
選択肢よりはマシでしょ。
834 :04/01/28 01:13 ID:qe+/nk8V
リーグ戦が3ヶ月も途中で空くってのは・・・・
雪国チームの練習の問題とか解決策でてないしねえ。
835__:04/01/28 01:22 ID:LtSVy388
>>834
????
冬季開催になったらその期間中の各チームの
練習の問題まで皆で考える必要があるってこと?
836 :04/01/28 01:28 ID:qe+/nk8V
>>835

過去ログ読みなさい。
雪国クラブのジプシー生活のお金はどうすんの。潰れますよ。

837U-名無しさん:04/01/28 01:37 ID:kL/JgGMD
>>834
雪中サッカーで公式戦するならそのための練習ってことで問題ないよ。

>>835
物価の高い日本でジプシー生活してキャンプ費用倍増した上に、
日本ハムがあるせいで4月から10月は札幌ドームが使えないので、
ホーム開催ができない月は12月から3月上旬までと4月。
と考えたら、9月から11月、3月下旬、5月から6月の間ホーム乱れ撃ちだから、
お金の面さえ考えなければ、クライマックスは確実にホームなので、
ある意味いいかもしれないと考えられなくも無い。
838__:04/01/28 01:39 ID:LtSVy388
日本経済の仕組みわかってるのか?
それでやっていけなければ潰れるのは当たり前だが
なぜ、それを当事者以外の人間が考える必要がある?
Jリーグは絶対に北国のチームの負担が大きくなるような
改革は行ないませんという契約でも結んでるのか?
そういった契約がリーグ加盟時に存在しないのであれば
秋冬の是非はともかくそういった発言はありえないだろう。

過去ログざっと見た感じだと頭のおかしいヤツが一人か二人で
冬季開催になった場合の補償的なものを求めてる感じだけど
北国は皆が皆そんな考え方なの?

839U-名無しさん:04/01/28 01:44 ID:kL/JgGMD
>>838
別に雪中サッカーでもいいよ
840__:04/01/28 02:00 ID:LtSVy388
いくら主催試合とはいえ、本当に秋春開催になった場合は
少なくとも公式戦のピッチの除雪作業は
リーグが責任をもって負担する必要があるとは思うけどね。
841U-名無しさん:04/01/28 02:13 ID:kL/JgGMD
秋春制をするなら雪中サッカーを容認するべきだね、
それなら北国のチームは雪中サッカー用のトレーニングをするので、
ジプシー生活しなくてもいい。
>>840
いくら除雪しても試合中に除雪できないので、天気が悪かったら除雪してもハーフタイムまでに、
くるぶしくらいまで雪が積もる可能性もあるし、無理に雪を溶かして気温が下がったらピッチが凍結する。
それなら除雪しないほうがいいな、頭を打って死ぬ選手が居ないだけまし。
842_:04/01/28 02:40 ID:rVcg5ibJ
以前からちょいと気になっていたのだが、都市部のクラブは地方のクラブに比べ
地価や物価の面で経済的に負荷がかかっているのではないだろうか。

土地はここんとこのデフレでだいぶ安くなったとはいえ、駐車場が月3万なんて
地方じゃ考えられん。つーか部屋借りれるぞ。
843_:04/01/28 02:47 ID:rVcg5ibJ
ちなみに、芝の面からも

真夏にサカーする

芝傷む(真夏は養生せねばならんらしいぞ)

→(まともなチームなら)芝の維持に余分な費用がかかる

(まともでないチームだと)芝の維持に費用かけられない→グラウンドぼろぼろ→けが人続出→マズー
844_:04/01/28 02:55 ID:g+fGwB13
北国なんて経済的にも日本のお荷物。中央にたかることしか考えてない。
Jリーグでも同じ構図なんだな。弱いくせに要求だけは一人前。
845 :04/01/28 02:57 ID:lvyhX1Bq
いいんじゃないの。雪中サッカーで。
それで選手会が納得するのなら(・∀・)ニヤニヤ。
846 :04/01/28 03:10 ID:qe+/nk8V
>日本経済の仕組みわかってるのか?
>それでやっていけなければ潰れるのは当たり前だが


春夏のままでいいんじゃね?どこも困らないんだし。

847 :04/01/28 03:11 ID:qe+/nk8V
○春秋
848U-名無しさん:04/01/28 03:15 ID:kL/JgGMD
どうやら雪中サッカーOKってことでいいみたいだね、これで秋春制ができる。
849U-名無しさん:04/01/28 03:35 ID:cIllCThD
屑を煽って楽しむスレになっているなw
850 :04/01/28 09:20 ID:rtz+W+Fs
相変わらずどっちも極端すぎ。
ヘタすぎるディベートを見てるみたいで面白い。
851U-名無しさん:04/01/28 11:15 ID:6kouCXBA
どっちもって、現状維持が極論とは思えないけど。
極論を振りかざしているのは明らかに秋春派。
春秋派が、厚別が使用可能になる5月をシーズンの開幕にしろ。
と騒いでいるのなら極論だろうけどね。
852 :04/01/28 12:36 ID:pFNCBMHq
>>851
極論とはいってない。話の持っていきかたが極端といっただけ。
853U-名無しさん:04/01/28 12:43 ID:kL/JgGMD
秋春制なんかにしたらコンサドーレ札幌は開幕と終了の時期はホーム戦しかできなくなるぞ。
山形も3:1くらいのペースになるだろう。
札幌ドームがあるという香具師もいるが3月末週から10月まで日本ハムが邪魔になってドームは使えない。
854 :04/01/28 12:59 ID:hg6rRcdt
>>853
使うわヴォケ。
855 :04/01/28 13:24 ID:5F0np9uB
札幌サポの 『ダメ! 絶対NO !!』 しか読み取れん。
これから九州や沖縄にもどんどんJクラブは出来ていくんだけどな。
他の地方のサポはどんどん「コンサ潰れねーかなー」って感情になってくよ。

近い将来圧倒的多数が秋春制を望んで、採用されたらどーすんの? 準備しとけ。

日ハムファンになる
アイスホッケーチームをサポートする
その他ウィンタースポーツを応援する
独立春秋リーグを作る
秋春制に対応できるクラブを作る

選択肢いっぱいあんじゃん
856U-名無しさん:04/01/28 13:36 ID:6kouCXBA
>>855
大部分のファンが秋春制支持なんてありえない仮定持ち出してどうするの?
程度の差こそあれ秋春制で経営に打撃被るチームは降雪地域のチームだけじゃないぞ。
857U-名無しさん:04/01/28 13:50 ID:0HPLIrAO
『関東以南クラブのサポは全員秋春賛成、反対してるのは札幌・山形サポだけ』
とでも思ってるのかね。そりゃ議論も成立しないわ。
858 :04/01/28 13:57 ID:5F0np9uB
>>856-857
まー議論してもしょうがないかな。
数じゃね?
要望の比率の問題。

じゃあね。

859U-名無しさん:04/01/28 14:12 ID:0HPLIrAO
で、北国切り捨て・秋春移行強行論者が圧倒的多数なんですか?
とてもそうは思えませんが、彼の頭の中には秘蔵のソースでもあるんでしょうか。

ばいばい。
860 :04/01/28 14:35 ID:cpvpKq2D
沖縄か、、、J目指してるよな、、、春秋開催の現在においても。
861 :04/01/28 14:36 ID:cpvpKq2D
>>858
>まー議論してもしょうがないかな。

ガキの論理か・・・
862 :04/01/28 14:38 ID:cpvpKq2D
とりあえず晒し上げとくか
>>855>>858
863 :04/01/28 15:14 ID:DWVLD+Gt
いまの札幌なんか春秋制でも、全然だめ。
実力拮抗のJ2では、夏場は確執にばてるし、どうしようもない。
このままJ2に居つづけるなら、どんどん運営費は削られる。
サポも減っているし、お先真っ暗。どうせだめなら秋春制に以降を
考えてもいいのではないか?
少なくとも夏場の負け越しはなくなるし、たとえば、雪上サッカーに
なったとしても、それは普段から雪の上で練習していれば、完全に
ホームの札幌の有利になるわけだ。夏場のハンディがなくなり冬場は
大きく勝ち越し。これなら、J1帰り咲きも夢ではなくなる。
864涼風:04/01/28 16:13 ID:0TmlKFgZ
唐突に札幌の冬の雪が凄いことを書きつつった書き込みする人いるけど、
その本人もレス入れてる人もいい加減反省しましょう。
(どういう立場の者も)
冬の札幌雪景色が1m積もろうが100m積もろうが今スレではとっくに関係ないんだから。
100%サッカー開催(J、カップ戦、代表、ユースその他なんでも)
不可能な地域(季節)で開催するべきかどうかを議論なんかしてないわけだから。
865 :04/01/28 17:19 ID:rtz+W+Fs
>>864
別にテーマを区切ってないからしょうがないんじゃねーの?
そうしたいと考えるなら明確に貴方がルール化すればよいかと。
または積極的に雪の問題に話がいかない方向に「貴方が」議論を持っていけば?
傍から見てると面白いからこのまんまやってほしいわw
866U-名無しさん:04/01/28 17:50 ID:kL/JgGMD
>>855
選択肢の中に雪上サッカーが無いのはおかしい。
サッカーは全天候型スポーツのはずだぞ。
867 :04/01/28 18:01 ID:0TmlKFgZ
>865
そういう場合は、原点(Part1にきっとあったのでは?)に戻って、
やっぱり1月2月も全国でJにしろカップ戦にしろ何にしろ開催すべき!
という意見を再び述べるのがいいだろう。
それならば、それに対するレスとして冬の札幌雪事情を訴える書き込みにも納得できる。
まあ
そのやり取りは一番最初の最初のほうのガイシュツパターンのやり取りじゃないかと思われるが。
868涼風=864:04/01/28 18:04 ID:0TmlKFgZ
869U-名無しさん:04/01/28 19:10 ID:XJjpfuqU
中央に依存とか言ってる馬鹿いるが北のチームに観客動員負けてるチームが言うことではない。
今のJのほとんどが財政に余裕あるチームが無い状況で(一部車屋さんがスポンサーのとこは別らしいが)
観客に依存してるのに観客減ることをわざわざ推し進めたら中央の方のホームゲームだって客入んなくなるぞ。
870865:04/01/28 19:50 ID:pBkhqmHs
>>867
いや、俺はただの傍観者で、、、
おまえが>>864みたいに思ってるならおまえが
流れを変えればいいだけだろ(゚Д゚)ゴルァ!!といいたいだけだ。
871涼風:04/01/28 20:54 ID:0TmlKFgZ
思う思わないじゃなくて客観的な事実を864の最初に書いてる。
流れも議論にもないことを唐突に書き込む者がいる。
それが初めてならともかく、指摘されても学習せず何度も繰り返す。

過去に行動の問題点を具体的に指摘され、それなら流れ的にこういう風な書き込み
や反対意見を述べればいいと言われてたのに。

”冬の北海道はこんな雪積もってるぞ!!!”
マジレスされるとしたら
→ハァ?or
→そうですね、そこじゃサッカー開催できませんね。
程度ぐらい。
872U-名無しさん:04/01/28 21:05 ID:t387/LVV
>>842
しかし都市部は人口が多くて集客に有利。
経済活動も活発で、スポンサーになりうる企業も多い。
都市部を関東・首都圏とするならば近くにアウェーチームが多いため
集客面だけでなく、移動費も安く抑えられる。
873U-名無しさん:04/01/28 21:11 ID:t387/LVV
>>863
雪上サッカーが上手くなっても雪の無い時のサッカーは上手くならない。
別のスポーツと考えてくれ。
欧州には雪の降る地国や域もあるが、
どこも雪上サッカーや氷上サッカーをしようとはしない。
874U-名無しさん:04/01/28 21:14 ID:6kouCXBA
>>871
だったらどんな議論だったと言うんだ?
秋春制に対してまともな導入の意義も誰も説明していないのに
(長大なウィンターブレイクを設定するにも問題点がありすぎて現行の制度のほうがマシ)
くだらない日程表なんか出したって誰もまともに取り合う訳がないだろう。
人に対して非難できる立場だとでも思っているのか?
お前や>>1みたいなのを仕切り厨と言うんだよ。
875 :04/01/28 21:25 ID:HX8ykiRN
>874
ブレイクの問題点とか日程問題とかあれば、それ書けばいいじゃんかw
仕切り以前の問題じゃんか

>流れも議論にもないことを唐突に書き込む者がいる。
>指摘されても学習せず何度も繰り返す。

ったくだよなw
876Uー名無しさん:04/01/28 21:28 ID:wmbEpYfQ
秋春制の利点=天皇杯が今よりひきしまった戦いになるかもしれない・海外との移籍がスムーズに
難点=日本の気候に合わない・日本人のサイクルとずれている
877U-名無しさん:04/01/28 21:53 ID:6kouCXBA
>>875
相手にもされていないんだよ。
秋春制導入の意義すらないのに勝手に日程話し合おうとする人間を
誰が相手にするんだ?
だいたい長大なウィンターブレイクが問題なんてことは
過去スレでも何度も既出だ。
878U−名無しさん   :04/01/28 22:22 ID:ebmhEZuo
>>876
西日本だと気候的にも秋春制のほうが合うのだが
879Uー名無しさん:04/01/28 22:26 ID:wmbEpYfQ
>>878
んなこと言われてもチームがあるのは西日本だけじゃないし。
880Uー名無しさん:04/01/28 22:29 ID:EKwURpy6
877の文面からしてID:6kouCXBAは相変わらず批判されてる趣旨が理解できてないようですよ。
てことは雪云々の人だろう。
881_:04/01/28 23:54 ID:rVcg5ibJ
>872

おっけーうぇるかむ。
雪国チームの経済的負担増だけで秋春反対を言うなら普段のランニングコスト格差に
目をつぶってはいけないと思うわけで。

もちろん都市部でも関西は苦戦を強いられていることはお互い承知の助のようだね。
都市部のメリットよりデメリットの方が多そうだ。

あとは田舎の2大チームたる鹿島磐田をどう評価するかってのもあるね。
882 :04/01/29 00:23 ID:4opSRllp
Jリーグ      8月中旬(スーパー杯)〜12月中旬(現CSの日まで)
           3月上旬(現スーパー杯の日)〜5月半ば
天皇杯      同じ(元旦決勝)
代表        国際マッチ日と1月2月には今年ぐらい。
現ナビスコ    廃止
室内蹴球大会  1月開催
W杯、東アジア&オセアニア杯(今までのアジア杯)、東アジア選手権
                               →    6月
W杯東アジア&オセアニア地区1次予選       →    2月


直ぐに思い浮かばないけど個人的修正案ありそうなんだが
これがいいから早く導入してくれえ。
883U-名無しさん:04/01/29 00:31 ID:3bj7beRh
>>882
室内球技大会の潮騒キヴォンヌ
884 :04/01/29 00:32 ID:D+amas5Q
>>876
秋春制で良くなりそうな点、追加(よそから拝借)

*選手にとってのコンディション。
シーズン中盤に真夏をむかえる現行はスタミナ勝負。サッカー的にいまいち。
秋春制ならベテランの選手寿命も延びそう。

*スタジアムのナイター設備
JFL、その下のリーグではナイター設備のあるスタジアムなどなかなか用意できない。
前日まで仕事して真夏の炎天下でサッカーなんて地獄。
熱中症などで「死」に至る可能性もあり。

*キャンプ。
秋開幕ならシーズン前キャンプで遠出の必要なし。

*体作り。
冬に体を作ってリーグが始まるより、夏に体を作ってリーグが始まる方がやりやすいし
怪我などが少ない、という噂。真偽定かならず。

*欧州移籍選手の冬季の活躍。
日本の春秋制に体が慣れきっていて欧州の冬に対応するのが難しいのでは?という推測。
885U-名無しさん:04/01/29 00:39 ID:3bj7beRh
>>884
>秋春制ならベテランの選手寿命も延びそう。
冷えると筋肉に良くないんじゃなかったっけ?
886 :04/01/29 00:51 ID:4opSRllp
>>883
それだ!
原案はしらんが、単なるイメージだが俺には少しあった。
今度書いてみる。
>>876
日本の気候がドイツやオランダに較べて秋春制に合わないというなら、
春秋制はドイツやオランダに較べて日本の気候に合わないということなんだが。
887U-名無しさん:04/01/29 00:51 ID:zi52uCQr
>>864 = >>867 = >>871 = 涼風はそう思ってるのか。

俺は違うなあ。
「発端」と「反応」がまったく逆だと思うよ。

>731 や >799 や >804 や >839 や >841 や >848 みたいな
「積雪1メートルでもサッカーできるだろ!」的な書きこみがあるからこそ、
それに反応して「札幌の冬の雪が凄いことを書きつつった書き込み」する人が
表れるんだと思うぞ。


発端は >731 や >799 や >804 や >839 や >841 や >848 のほうだと思うなあ。俺は。

「札幌の冬の雪が凄いことを書きつつった書き込み」は唐突でもなんでもないと思う。
むしろ >731 や >799 や >804 や >839 や >841 や >848 みたいなのがすっげぇ唐突。

888 :04/01/29 01:56 ID:3tw2wdS5
室内球技大会って体育館でドッヂボールとか9人制バレーでもするのか?
889U-名無しさん:04/01/29 01:56 ID:3bj7beRh
一部の地域でできないような日程を組むなら、地域密着型なんて綺麗事は辞めたほうがいいな。
企業スポーツの繁栄をテーマにしたほうが、大企業が多い東京に一極集中させて選手も移動の疲れが無いし、
レベルの高い試合が見れていいんじゃないか?
チーム名に企業名を入れられたほうが大企業が多くつくから、
その分いっぱいお金を出してくれるので海外のいい選手をよりとりやすくなる。
サッカーのレベルだけを考えるなら企業を前面に押し出したほうがいいね。
890U-名無しさん:04/01/29 02:20 ID:sSkO0tUv
>>882
A3とACLは?
特にACLは春秋制を前提に2月〜12月でやってるものだしもう一度AFCに言って秋春制に代えてもらうの?
その案だと3月〜5月半ばに後半戦が押し込められてるからACLに出る前年度優勝チームの試合が組めなくなると思う。
891 :04/01/29 02:34 ID:qxxLFZeK
>>882
リーグ戦の日程がキツキツ
週二回リーグ戦開催を恒常化するというなら話は別だが……
週一開催を厳守するなら開始7月末、終了5月最終週でギリギリいけるかどうか
スーパーカップは7月中旬か

そうなるとオフが2ヶ月弱しかない
契約更改、スポンサー探し、スケジューリングなど
「オフのお仕事」が相当厳しくなる

ふつうに現行のシーズンのほうがいいと思うが
892   :04/01/29 03:16 ID:OtTLtvHS
>>889
まったくもって同感。
亜熱帯から亜寒帯までの気候のある日本で、端から端までサッカーチームを!
ということで、雨後のタケノコのようにJリーグのプロチームができた。
しかし、閑古鳥の鳴いているチームが多く、今度は観客へのインパクト等を
考えて、ヨーロッパなどに合わせた「開催時期の変更を」となった。
気候の実態も知らずにだ。

札幌の冬の雪が凄いことを書くのが唐突過ぎるというが、北国の冬の実態を
知らない者が北国チームを含めた秋春制を語るには無理がある。
知った上で、議論すべきだ。
以前の天皇杯でも「雪上サッカー」は何度も経験しているゆえ、
雪が降るからといって「秋春制」が否定されるものではないだろう
と考える。

まあ、そろそろサッカーチームの存続を考えるべき時期にきていると思う。
観客数の少ないチームをJFLに下げるとか。
金だけを考えるなら企業チームのみを存続させるとかいったように。
893U-名無しさん:04/01/29 04:11 ID:bnX7ReSI
>>889,892
釣りならもっと簡潔にしてくれんか。特に892
894 :04/01/29 05:15 ID:IHTZCcjZ
結論は今は雪の問題が一番大きくて秋春は不可能なんだけど
もうちょっとメディア論がしっかりあってもいいんじゃないのか?
明らかにそこら辺の議論があまいよ。
今はTV中継が死んでる状態だけど
プロ野球とかぶる時期を少なくするという事は
活字メディアにしてもTVにしても
今は見向きもされてないJリーグの情報が格段に増える可能性があると
いうことなんだぞ。
そういう情報が増えて今はマニアだけのJリーグが
またJリーグバブルの頃に少しでも近づく事ができるかもしれない。
もしTVの視聴率を取る事ができるほど人気が高まると
Jを取り巻く状況は一変するぞ。
895 :04/01/29 06:13 ID:0jBwuhS2
真剣に>>838みたいな事を堂々と言える人間がいる事に感動した。



頑張れよ。
896U-名無しさん:04/01/29 06:19 ID:rHsdx1ik
>>894
積雪でサッカーは出来ません。
897 :04/01/29 08:49 ID:URXjjJry
北国の秋春制妥協案は雪中サッカーだけです。
秋春制をどうしてもやりたいならおとなしく受け入れましょう。
898U-名無しさん:04/01/29 09:11 ID:fcXMtbnx
>>894
今のシーズンでプロ野球と重なっていない三月や十一月での
扱い見ていればそんなことはありえないと断言できる。
むしろ、開幕や閉幕がプロ野球と重なり注目度はさらに下がり
閑散期に試合を移すことにより観客動員も下がり経営危機に直面するチームも続出。
ファンやマスコミからも完全に見離されるのは確実だ。
899 :04/01/29 09:29 ID:i3r2Gshl
急な冷え込みで観客2000人!とかの試合をクローズアップされて
「Jは終わり」と煽られるのが心配だな
900U-名無しさん:04/01/29 09:57 ID:3bj7beRh
そんなにプロ野球と重なるのが嫌なセリーグが休みである月曜日に試合をすればいい、
パリーグは脅威で無いからこれで十分だろ、これで活字メディアにも取り上げてもらえるぞ。
901U-名無しさん:04/01/29 12:11 ID:DVOqwCyA
地上波なんてどうでもいい。
902 :04/01/29 13:34 ID:L2sud95e
>>898
それはJが視聴率をとれないスポーツとレッテルを貼られてるから地上波に無視される。
シーズン自体を代えると状況も変わる可能性がある。
プロ野球のシーズン中でもセの試合のない日に試合をすればいいじゃないと言う
意見があるかもしれないがそれだけではインパクトがないし世間の関心は集められない。
Jがもっと一般に注目されることをより考えていかなければいけないと思う。
その可能性を端から否定するのは得策とは思えない。
技術は常に進歩し状況は変わっていくわけだから。

秋春の欧州では全くないが日本ではあるメリットそれも最大級の
それはやっぱりプロ野球とかぶるシーズンを少なくする事が出来るという事。
プロ野球は少し特殊でシーズン中にはほとんど毎日試合をする事が出来る。
それも日本では一番人気があるからそれらの情報量と世間の関心は凄い。
地上波を独占されてるといっても過言ではない。
それらと真っ向から競合しても
地上波に全く相手にされてないのが現状でしょうよ。
903U-名無しさん:04/01/29 14:26 ID:bnX7ReSI
>>894は「雪の問題が大きくて秋春制は不可能」と言っているのだから、釣られないように。

さて、野球と現状以上に開催時期をずらすということは、当然冬開催(と夏のオフ)ということになるが、
冬開催に踏み切った場合、北国ならずとも冬場の観客減は確実視されている。
これを補い、かつ超えるものでなくてはメリットとはいえない。

スポーツ新聞でどれだけ1面を取ればいいのか?その他の活字メディアはどうか?
週1回しかないサッカーで、ウィンタースポーツ真っ盛りの冬に1面をどれだけ取れるのか?
冬しか観られないウィンタースポーツには希少価値があるぞ。

メリットと言うにはテレビの地上波放送が増えることが大事。
さて全国放送か?各地域の放送か?
放送そのものは増えれば放映権収入があるが、どれだけ増えればいいのか?
視聴率は何%取れるのか?
Jの全国放送視聴率はチャンピオンシップ第2戦で辛うじて10%を超える程度
一ケタ台ではゴールデン進出は無理だ。土曜の昼ならメリットとなるか?

そしてこれらのメリットがもしあったとして、開催時期を変えるだけで達成できるのか?
実は開催時期よりも大きな『変えるべき』点があるのではないか?


暇なら考えてくれ。
904U-名無しさん:04/01/29 14:27 ID:fcXMtbnx
>>902
プロ野球との最大の差別化はチームを全国各地に展開し
地域密着をはかることで展開している。
時期をかぶらなくするということは冬期開催は避けられない。
それは日本の1/3の面積に及ぶ降雪地域を切り捨て
プロ野球とかぶる地域だけで勝負することになる。
全国展開できない時点で地域密着もプロ野球と同じように
絵に描いた餅に成り下がってしまう。
905U-名無しさん:04/01/29 14:37 ID:fcXMtbnx
視聴率に関しては関東だけでも12チーム存在して
人気が分散しているんだからハナから無理。それともチーム数減らして巨人みたいなチームでもつくる?
906 :04/01/29 14:38 ID:+QHbBNG/
>>902
おれも同意見。実のところ欧州とシーズンを合わせるというメリットよりも、
プロ野球やメジャーリーグとシーズンがかぶらないというのが大きなメリットだと思っている。
秋春制の効果は即効性のあるものではないが、五年、十年と続けていくあいだには、
マスコミの扱い、観客動員は徐々に変化してくるはずだ。
907U-名無しさん:04/01/29 14:58 ID:fcXMtbnx
>>906
はずだ。とかそんなあいまいな希望的観測だけで
秋春制を導入できる訳がないだろう。
成り立たなくなるチームが出てくる可能性が高い制度なんだから
具体的な数字でいくら利益が増えるのか?
秋春制によって崩壊するチームが出たときの責任の所在ということまで
はっきりさせることが必要だ。
908U-名無しさん:04/01/29 15:58 ID:JdgTEZUM
まぁ、雪が降るからどんなにここで議論してもどだい無理なんだけどね。
909 :04/01/29 18:50 ID:V6hgolnG
議論も流れも関係なく某師が某書き込んでる過去2スレだよん。
雪問題は?ホレ、北海道のこの豪雪みよ!ってね。

>不可能な地域(季節)で開催するべきかどうかを議論なんかしてないわけだから。
んだな
910U-名無しさん:04/01/29 20:05 ID:3bj7beRh
来年の今ごろに、札幌ドームで代表の試合をやってみればいいんじゃない?
できれば厚別公園も練習かユースの試合で使うこと。
そうすればJFAはどんなものなのか良くわかるだろ、解説はセルジオ越後。
911U-名無しさん:04/01/29 20:05 ID:fcXMtbnx
>>882みたいな気候をまったく考慮していない糞日程案が出てくるんだから
降雪地域の気候の話が出てくるのは当たり前だ。
ここのスレの仕切り厨は単に自分に都合の悪い書き込みに
屁理屈つけて叩いているだけだろう。
912 :04/01/29 20:33 ID:ea7MShcO
>>902
レッテルって言葉しってる?
913 :04/01/29 20:36 ID:ea7MShcO
>>910
代表はできるでしょう。
だって、JFAで一所懸命除雪もするし、
フォバーリンクが寒さで動かなければ、暖めるようにお金を出すでしょうし。
914U-名無しさん:04/01/29 20:39 ID:L7rk/WaI
「不可能な地域(季節)で開催するべきか
どうかを議論なんかしてないわけだから。」
と叫んでいるはずの
>>864が、

「札幌の冬の雪が凄いことを書きつつった書き込みをする人」
ばっかりを叩いておきながら、
なぜ>>731とか >839 とか >>841 とか >>848
まったく叩かないのかすごく気になるな。


>>864
「不可能な地域(季節)で開催するべきかどうかを議論なんかしてないわけだから。」
なんて言ってるんだから、
>>864の矛先はまさしく>>731とか >839 とか >>841 とか >>848 のはずなのに。
915U-名無しさん:04/01/29 20:40 ID:L7rk/WaI
どうでもいいが、
これすごいな。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072801714/340
> 今後Jリーグが秋春制に移行するにあたり北国のチームからクレームが出ています。
> しかし何ら実績のない北国のチームの意見なんて何の価値もありません。
> しかも盛岡なんてどうせ出来てもJ2下位のお荷物に球団になるに決まってます。
> よって盛岡はおろか東北にはこれ以上チームは要りません。
> これがJリーグ関係者の本音です。
916U-名無しさん:04/01/29 20:44 ID:3bj7beRh
>>913
それを年6試合ぐらい強いることをできるような価格だったかどうか、そういうこともわかるだろ。
でも本当にひどいと自衛隊が出動しないと話しにならないことも有るからな、
試合会場にたどり着けないこともあるかもしれない。
コンサドーレにいきなりやらせたて試合前に、「やっぱり無理ですた」という事態も考えられる。

>>915
2001年の5月まで日本自体がそんな感じだったことすら忘れているんだろうな。
917 :04/01/29 20:48 ID:t5j+tjgo
>>915
中身はどうでもいいが、それまた議論も流れもないレスだなw
918 :04/01/29 21:07 ID:ea7MShcO
で、札幌を本拠地としない北海道のJチームができたらどうするの?
919 :04/01/29 21:10 ID:MZQLpvTp
スポーツ新聞の扱いはともかく
秋春制になってTV中継が増え
るとは思えないなぁ。
だって12〜3月は昼間の試合
ばっかでしょ。
920   :04/01/29 21:17 ID:FxlQMASF
>>911
日本語読解能力ついた暁には>882日程参照すすめる(プ
>>914
前スレから周りを省みず吠えまくってて、ついに壊れましたな。
921U-名無しさん:04/01/29 21:26 ID:NqivonZi
>>914
議論なんてしてない。
「雪上でもやれる!」と断言しているだけで。
922U-名無しさん:04/01/29 21:26 ID:3bj7beRh
秋春制にすればTV中継が増えるのなら、野球の試合ががナイターなら昼の試合は放送されて居るはずだ。
かといってナイターのほうは、どうせゴールデンタイムに放送してもらえないから期待しても無駄。
923U-名無しさん:04/01/29 21:30 ID:3bj7beRh
ていうか冬にナイターで試合したら死ぬね
924U-名無しさん
>>920
どう読んだところで
札幌みたいなチームの出場がまったく考慮されていない試合の
時期にまでリーグ戦を組んでいる糞日程以外の何物でもないな。
お前みたいな馬鹿がいるから何度も同じ事が書き込まれるんだよ。
人を煽るより前に中学校から勉強しなおせ。