1 :
:
もういい加減いいだろ・・・。
チャンピオンシップだって後期王者有利に決まってんだし・・・
2 :
2:03/08/01 18:38 ID:s/55kIga
2
3 :
U-名無しさん:03/08/01 18:44 ID:6xo3N4R4
そうゆう事は、オマイの贔屓チームが優勝してから言え!!
4 :
:03/08/01 18:47 ID:39WrY3BV
5 :
:03/08/01 19:03 ID:KmVh0G7u
どうせ明日だってみんな然程盛り上がらず
優勝したクラブも嬉しいふり(少しは嬉しいだろうが)して
盛り上がらなきゃいけないんだよ。
そしてスパサカで嬉しいを連発させられる。
1ステージ制ならこんなことはない
6 :
U-名無しさん:03/08/01 19:05 ID:QLvb1X2c
7だったら今すぐオナニーする。
7 :
:03/08/01 19:07 ID:U/iLQD52
前期王者が勝った例ってどのくらいあるの?
横浜、磐田だけ?
つーか鈴木椅子男がさっさと決断しないのが悪い。スポンサー関係とか
いっといてほんとは後期に強い鹿島を考えてのことじゃねーの。
8 :
:03/08/01 19:08 ID:ytcdLIMY
おいおい・・・京都みたいなチームだって狙えるんだぜ、優勝。
だからさあ・・・1ステージ制にしたら、ちゅまらんだろ?
9 :
:03/08/01 19:10 ID:6MlPMvy/
96年のオフにどういう議論がなされたのか・・・・・
なんで一年で戻したんだろ。
10 :
:03/08/01 19:30 ID:KmVh0G7u
11 :
:03/08/01 19:32 ID:zCcs45cW
京都がステージ優勝を狙えたことなどない!
12 :
1:03/08/01 19:35 ID:KmVh0G7u
まぁ明日、俺の言ってるのをみんな再認識するさ。
2ステージ制の優勝のシラケ具合にな。
13 :
U-名無しさん:03/08/01 19:45 ID:Rg/iPoCT
オイオイ、京都や…などのチームでも15節の短期決戦で優勝出来るって事だろ。その後のCSの2戦は残されてはいるが…
14 :
:03/08/01 19:47 ID:L8n9lBgX
確かに価値はないけど鹿島、磐田、横浜ばっか優勝してるのも事実
15 :
1:03/08/01 19:56 ID:KmVh0G7u
>>13 京都じゃできねーよ。
2000年だって1ステージ制だったら柏が優勝だったわけだ。
あの時の柏はまぁまぁいいチームだった。
16 :
:03/08/01 20:12 ID:KYe8mDj2
今の椅子男が「○○年までは現行のまま」って言ってたよね?
いつまで?
17 :
U-名無しさん:03/08/01 20:15 ID:HKbT4Jyt
96年の1ステージは激しくツマランかったぞ。
おまえらは当時消防でつか?
18 :
:03/08/01 20:19 ID:u6Vdx+k4
確か勝ち点計算上だけなら柏は一回優勝できる勝ち点稼いでたんだっけ?
19 :
:03/08/01 20:23 ID:DiquVdzm
>>1 禿同。
一年通してポイント貯めれば
磐田や鹿島や横浜以外のクラブが優勝する可能性も大きいと思う。
降格争いとかもわかりやすいし。
20 :
:03/08/01 20:32 ID:KYe8mDj2
21 :
:03/08/01 20:37 ID:OslgXR+p
22 :
:03/08/01 20:39 ID:kNtcp6xj
>>一
全く持って同意。後期チャンピオンが強いに決まってる。
1st勝ってる方はいまいちやる気ないし。
23 :
U-名無しさん:03/08/01 20:45 ID:HcPcRy5S
1stステージは京都が優勝か?
どこだ?
世間は誰もJリーグなんて糞見ないぞ。
やっぱ欧州リーグが最高。
24 :
:03/08/01 20:50 ID:0kCOlBzh
>>23 そうだな。
欧 州 リ ー グ は 最 高 だ よ !
25 :
:03/08/01 21:27 ID:QorlUaVy
>>1 餅論禿銅なんだが、
ステージの冠スポンサーが現行2社⇒1社になるから、Jも糞切りがつかんのよ。
もっと人気が定着してからになるんだろうなぁ。それはいつのことだろう( ´Д`)
26 :
:03/08/01 21:53 ID:niOmExwO
>>25 未だに冠スポンサーってあるの?
初期でいうとサントリーシリーズ、ニコスシリーズみたいな?今どこ?
27 :
:03/08/01 22:06 ID:qk35WEjM
>>26 おおおおおおおおおおおおおおおお(目からウロコ)
ほんとだほんとだ!。今、ないじゃん!。
これ、ちょっと前の新聞の記事を引用したんだけど、
つーことはそれも電波か( ゚Д゚)ゴルァ!!
いやぁ、ありがとう。ヨソで恥じ晒すとこだったよ。
。。。じゃあ、なんでなんだJリーグ。2シーズンの意味ないじゃん!
28 :
27:03/08/01 22:22 ID:WmWZgx5J
チャンピオンシップの冠スポンサーのことだった。
鬱だ、逝ってくる。。。
29 :
山崎 渉:03/08/01 23:34 ID:Y6OyP2qw
(^^)
30 :
:03/08/02 00:39 ID:WE/3Rp+f
本日萎え
31 :
_:03/08/02 01:02 ID:7k+6qK81
チャンピオンシップのスポンサー料、及び放送権料。
シーズン途中で優勝決まってしまった場合の消化試合の増加、観客動員の減少。
1シーズン制にしたときの経済的デメリットってこれくらいかな??
去年みたいな磐田独走だったら終盤消化試合ばっかになる・・・
33 :
:03/08/02 02:17 ID:AlsjM6fv
J2の優勝の方が価値がある
34 :
:03/08/02 02:36 ID:m1Be8lr4
去年は磐田が完全優勝したいおかげで、
優勝した磐田も、Jリーグ協会も收入が減った。
当分は2Stage制だと思う。
正直、俺の中では、
Jリーグチャンピオン(CS勝者)>天皇杯≧ナビスコ>>>ステージ優勝(CS敗者)
だな。
矛盾がいろいろ指摘されているけど、1シーズン制でいいよ。
正直、1st下位チームが2ndで優勝したら面白いけど、1st下位チームなんて、
2ndの順位なんかより、年間勝ち点しか気にしてないって。
36 :
:03/08/02 03:30 ID:AlsjM6fv
2001年も磐田が総合的には圧倒的にいい成績だったが
2ndだけの鹿島が年間王者になったし。
2ステージ制はもう嫌だ
37 :
東京スタジアム職員:03/08/02 03:39 ID:04gBJnkX
2ステージ制のおかげで
磐田も、鹿島も、清水も柏も
みんなそれぞれ一度は嫌な思いをした。
激しく同意。
正直J2の方がリーグ戦としては面白い。
たとえばJ2が2ステージ制なら
前期にいろいろ試して、後期に向け調整するチームがでてくるだろう。
今のJ2が面白いのは年間で勝ち点計算するため
常に手を抜けず、そのときのベストな布陣で臨み、
ガチンコ勝負が展開されるから。
それでいて試合をしながらチームを完成させていくという点も面白い。
下位チームにも来シーズンへのアピールの意味で
選手からひたむきさが伝わってくるのも面白い。
J1が1シーズン制なら優勝者に価値があるが
たまたま調子の良い時に連勝し、ステージ優勝、CS優勝ができてしまう。
年間で勝ち点計算したら消化試合も減るのでは?
まあ、中位チームのモチベーションが難しいので早く
アジア版のUEFAカップみたいな大会ができないと厳しいか?
J1が面白くないのは中位のチームからは
「感じる」ものが無いからか?
まるでプロ野球の消化試合を見ているような
緊迫感のなさというのだろうか。
39 :
:03/08/02 03:51 ID:m1Be8lr4
そうだな、味スタと長居が
チームの順位にかかわらず、毎試合4万人動員できるくらいになれたら、
1シーズン制にしてもいいかもな。
今はまだデメリットの方が多いんじゃない。
40 :
:03/08/02 03:53 ID:m1Be8lr4
今のJ2が1シーズン制で楽しいのは
チームが12しかないからだと思うよ。
それでも下位のチームはだれまくってるけどな。
41 :
東京スタジアム職員:03/08/02 03:55 ID:04gBJnkX
味スタは2万入ればかなり入った方かと思われ。
緑の試合は1万ちょい。
緑のゴール裏は基本的にガラガラだ・・・
ガスのゴール裏は熱いけど。
頑張れ緑!
42 :
:03/08/02 03:59 ID:m1Be8lr4
緑は純粋にサッカーが好きな人が見に来てる。
ガスはお祭り騒ぎにスタジアムに来てるって感じだよね。
住み分けができてきて少し嬉しいんだけど。
でも、東京で2万程度しか集客できないんじゃ、話題つくりに2Stage制は必要だろ。
43 :
おうん:03/08/02 04:04 ID:uWaaRq+N
1ステージ制で欧州みたいに移籍期間を設けて
国内で盛んに補強やらトレードやら起きれば
途中で優劣逆転したりして面白いんじゃないでしょうか
と思ってみました
確か1シーズンで延長なしとかなら名古屋も優勝だった年があった気が・・・
44 :
:03/08/02 04:10 ID:m1Be8lr4
選手を引き抜く側:強豪チームで上位争いしてる。
選手を引き抜かれる側:中位チーム
(下位のチームは降格があるから必死で戦力を守ろうとする。)
シーズン中に中位でたるみまくってるチームの主力選手が引き抜かれたら
そりゃあもう、目も当てられないくらい盛り下がる。
45 :
:03/08/02 04:12 ID:mZwThJom
18チーム入れ替え4だったらどうかな。
46 :
:03/08/02 04:14 ID:TdM6CXac
47 :
:03/08/02 04:15 ID:m1Be8lr4
イタリアのようなガチガチのサッカーになるのは
個人的にだが、俺はゴメン。
48 :
U-名無しさん:03/08/02 04:15 ID:Wk7fXqjf
1シーズン4回戦制にしようよ。
J1試合少なすぎ。
49 :
東京スタジアム職員:03/08/02 04:16 ID:04gBJnkX
>>42
緑の試合のときはメインスタンドに熱心な緑ファンが多いね。
目の肥えたファンが多いのだろう。
ガスは本当にお祭り騒ぎだ。
ワシはどちらも好きなんだ。
いろんな人が楽しめるスタジアムにしたい。
>>44
やはり3位くらいに入ればAFCの大会への出場権獲得!
みたいなご褒美がひつようだよ。
50 :
緑:03/08/02 04:18 ID:xSK7aPCI
>>49 そういっていただけるとうれしいです・・・
明日はがんばって盛り上げたいと思います・・・
51 :
おうん:03/08/02 04:20 ID:uWaaRq+N
>>44 そうなってしまうかなあ?
さすがに戦力低下させて降格の危険も顧みず
お金のためだけに上位チームに主力を放出するだろうか?
いやそれはないと思うな
52 :
東京スタジアム職員:03/08/02 04:22 ID:04gBJnkX
>>50
がんばれ!
53 :
:03/08/02 04:22 ID:m1Be8lr4
>>51 じゃあ、どこからも移籍はなさそうだな。
優勝争いしてるもん同士が引く抜くなんて日本では考えられないし、
(名古屋が市原の監督引き抜いただけで規約ができるくらいだから)
54 :
U−40:03/08/02 04:25 ID:04gBJnkX
えっ?
規約なんてできたの?
>>38 >アジア版のUEFAカップみたいな大会ができないと厳しいか?
AFCやA3なんかの扱いをみると、なんか盛り上がってないし、なんか名誉よりも
罰ゲームみたいな感じがする。
ナビスコカップを上位8チームだけ出れる大会にするとかは?
高原がドイツで優勝した大会もリーグ戦1〜8位で争う大会だったし。
56 :
:03/08/02 04:29 ID:y3m5Vrn0
57 :
:03/08/02 04:31 ID:m1Be8lr4
58 :
おうん:03/08/02 04:32 ID:uWaaRq+N
>>56 ああ・・・そういやあったなぁ
でも中田の穴埋め的なことはしたっけ?
59 :
:03/08/02 05:17 ID:08DLpi6t
チャンピオンシップがしたいなら、1シーズン制で3〜4チーム
プレーオフの方が現状よりもいいなぁ。
60 :
U-名無しさん:03/08/02 06:11 ID:FXeEUr8F
>>36その年磐田は圧倒的…と言うが、磐田はナビ、天皇杯ではまったく駄目だったわけで。圧倒的と言うならこっちも獲らないと…
>38
「AFC杯」ができるらしいぞ(アジア版UEFA)、ただ日本の枠はどうなるかは分からないけどね。
予想(クラブのアジア大会の実績)としてはおそらく日本の枠は2か3くらいだろう。
とするとJ1の2〜4位までに出場権(3〜4位は予選から)を与えるのが妥当だと思う。
あとアジアの大会の出場条件を変更して欲しいなぁ〜
J1 やたがらす アジアチャンピォンズリーグ・A3
2位 アジアチャンピォンズリーグ
3位 AFC杯
4位 AFC杯
ゼロックススーパーC優勝 AFC杯
(出場権獲得チームがすでに出場権を獲得していた場合は、相手チームかJ15位
(相手チームも権利を得ていた場合)に権利が移る)
*ちなみに「やたがらす」はリーグ優勝を意味しています(イタリアを真似してみました)
あとスレの趣旨だけど、僕は1シーズン制のほうが良いかな、J2を良く見てるんだけど
1シーズン制のほうがはっきりするし見ていて面白い、あとは上位クラブがアジアの大会で実績を積んでくれれば
中位にも出場権が回ってシーズンがさらに盛り上がりそうな感じがする。
62 :
:03/08/02 07:23 ID:PNW2gNbT
A3を大きくしていく方が現実的かもな。
ACLで中東あたりが絡むとスケジュール的に無理が出てくるし。
川淵の残滓
>>61 1ステージにした方が各クラブの棲み分けがよりハッキリすると思う。
Vゴール廃止と同じでリーグも世界標準にあわせた
日程と試合方式にしても良いと思う。
あとは入れ替えチーム数も現在の2から2〜4にして
J1 15・16位は自動降格 J2 1・2位は自動昇格
J1 14位 − J2 3位 と
J1 13位 − J2 4位 はH&Aで入れ替え戦
をやれば盛り上がるのでは?
J1下位チームもウカウカしてられないしね。
>>62 ACLを東西に分け
最後に東西の優勝チームでH&Aやると面白そう!!
あとは1ステージ制だとH&Aの意義がでにくい。
それとJ1もAWAYだったらJ2同様AWAYユニ着用を
義務化(?)したほうが選手やサポ等にとっても
「AWAY」という意識が出やすいと思う。
国立で開催される市原vs浦和なんかも両方ホームユニ着てたら、
ただTVで結果見ただけだとどっちが主催したかもわからないしね。
むしろ赤く染まったスタンドを見ると浦和の主催試合と間違えてしまいそう。
長く書いてしまったが
「ホームテディジョン(だったっけ?)」を育てるのも大事だと思う。
スレ違いスマソ。
67 :
U−名無しさん:03/08/02 08:30 ID:Jwf4Q0wz
たった数ヶ月の調子良さで優勝するのはリーグとして面白くない。
所詮はCSの挑戦権を獲得しただけだし。
なんか優勝しても中途半端だよね。
68 :
:03/08/02 08:32 ID:m1Be8lr4
J2でも別にAWAYユニ着用が推奨されてるわけじゃない。
単に青ユニが多いからそうなるだけ。
69 :
:03/08/02 08:34 ID:XKp2mnV1
1stが降格危機で2ndステージが優勝争いという甘い蜜が忘れられない。
>>68 どういう決まりがあるかはかは知らないけど
AWAYユニ第一優先で
AWAYユニの色がかぶるか近い場合のみホームを着用してるように思う。
71 :
:03/08/02 08:46 ID:m1Be8lr4
第2は第1が相手の第1と被るときに着るというのが普通。
awayユニじゃなくて、「第2ユニフォーム」
72 :
_:03/08/02 09:19 ID:JIfE+B9X
まったく同感。
俺は、そういう意味で柏や磐田を尊敬しているよ。
鹿島より。
73 :
:03/08/02 09:23 ID:x0JD0C2+
>>67 そうなんだよな。去年は古典的な戦術のチームが優勝争いしてたと思ったら
こんどは寄せ集めのチームが優勝に王手かよ。
しかも御多分にももれず、やってるのは質の低い糞サッカー。
これは萎えるわな。こんなチームがもし優勝したらJの発展を妨げるだろうよ。
今までの歴史に泥を塗ることになるな。
まあ、犬か田舎が優勝すれば、まるく収まるけどな。
74 :
:03/08/02 09:27 ID:3zqfzjGL
>>1 胴衣。
H&Aの意味ないし、短期決戦という印象が拭えない。
たった15試合で優勝っていわれてもな。
J2の方が全然面白いから、しばらくはJ2のままでいいや。
75 :
U-名無しさん:03/08/02 09:31 ID:Fw0hlgoK
鹿島は1ステージ制でも優勝してますがナニカ?
76 :
:03/08/02 09:47 ID:vUIeYsqJ
1st優勝クラブが年間で15位になって14位のクラブが降格したら
マジで2ステージ制ふざけんなってことになるだろうな。
まぁ理論上はあっても実際起こることはまずないけど。
77 :
:03/08/02 09:56 ID:A3i9uedg
>>76 99年ジュビロ
1st・・・・・・・・・・・・・・1位
2nd・・・・・・・・・・・・・・12位
年間総合ポイント順位・・・・・・・6位
でもチャンピオンシップで勝ったので年間総合1位
納得できねぇ
78 :
U-名無しさん:03/08/02 09:57 ID:OOk07XYj
2ステージ制は、中〜下位チームにも優勝出来るチャンスを与える制度ですがナニカ?
79 :
_:03/08/02 10:00 ID:cAxbADsK
>>62 ハゲ同。
A3を発展させて東南アジアあたりのクラブまでで
チャンピオンズリーグ方式で大会を行なうのが
移動距離や日程を考えると現実的かも。
80 :
U-名無しさん:03/08/02 10:07 ID:nmAIID4l
>>77シミサポ キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
ホーム戦とアウェイ戦の有利不利って確かにあるよね。
なのにホーム戦かアワェイ戦のどちらかしかできずに、
どっかのチームの優勝が決まるのが理不尽に感じる。
全てのチームとホーム・アウェイ戦をやってこその優勝として欲しい。
83 :
:03/08/02 13:08 ID:VPPgMp4R
>>82そうそう。
2ステージ制はホーム&アウェーで戦う意義を完全に無視してるよな。
それに1stステージの15試合を消化して
ホームでのゲームが一試合多いチームと少ないチームの差があるのに
それで優勝を決めてしまうのも不平等。
>83
いいたいことはわからんでもないが、
前期でホームの試合数が他より少なかったチームは
後期では他より多いわけだし、別に不平等ってこたぁないだろう。
85 :
U-名無しさん:03/08/02 13:18 ID:a9wyPBRn
ホームだろうがアウェーだろうが勝つチームは勝つ!!
86 :
U-名無しさん:03/08/02 13:18 ID:yNq6S0CV
昔のパリーグの前後期制と同じなの?
じゃあ、2ステージ制で、
Home&Awayを消化すれば、
みんなウマー
だね。
年間60試合のリーグ戦(w
88 :
:03/08/03 01:27 ID:DzYanaqB
やっぱり萎えるわ。
白々しい。
J2の方が面白いって思う奴の気持ちが良く分かる。
89 :
:03/08/03 01:29 ID:u4p4oQDT
日本でH&Aってそんなに意味があるのかね。
90 :
U-名無しさん:03/08/03 01:31 ID:HVx3zx4s
今年もチャンピオンシップなさそうだな
91 :
:03/08/03 01:32 ID:o71IBSjs
春先、圧倒的だったサンフレッチェスレを見て思った。
J2方式の方が面白い。
ジェフの散り方も2ステージ独特で◎なのだが、なぜ横浜が優勝という疑問がある。
92 :
:03/08/03 01:33 ID:DzYanaqB
>>89 欧州ほどではないにせよ、確実にあると思う。
観客、スタジアムのムード、遠征、ピッチの慣れ等。
スタジアム行けばよく分かるよ。
93 :
:03/08/03 01:36 ID:psxpdhwU
94 :
U-名無しさん:03/08/03 01:36 ID:/bdoOSkg
1部リーグでの優勝より、2部リーグでの優勝の方が困難で、価値があるなんてナンセンス。
95 :
U-名無しさん:03/08/03 01:39 ID:HVx3zx4s
>2部リーグでの優勝の方が困難で、価値があるなんて
脳内ではそうかも
96 :
:03/08/03 01:53 ID:owNTgmX8
たった15試合で優勝決まったりしたんじゃ本当の力は分からないと思う。
試合を重ねて成長していくチームやスロースターターなチームだってある。
もしリーガが2ステージ制だったら、レアルやバルサの1ステージは相当やばかった。
だからJのリーグ戦は単なるカップ争奪戦のような感覚しかない。
97 :
U-名無しさん:03/08/03 01:58 ID:1YsMumfA
要は、CS的な試合が開催することが出来れば、
1ステージ制でもOKなわけだ。
なら新しい制度を考えればいい。
1、去年の年間優勝者と今年の年間優勝者で
CSをする。ボクシングのタイトルマッチな感じ。
2、日本代表をCSをやる
3、レアルとやる。
98 :
U-名無しさん:03/08/03 02:01 ID:HVx3zx4s
ま、確かに海外では2部リーグの方がプレーオフやら
決勝リーグやらをやる事が多いけどね。
(マンネリを防ぐため)
ただあっちは1部にはUEFA杯があるから並列には考えられん。
99 :
ヶy:03/08/03 02:02 ID:ijpWjbsQ
1ステージだったら早い段階で優勝争いのチームが決まってしまう。J2なんか
半分も終わってないのに広島、新潟、川崎に絞られてるじゃん。最下位争いも
福岡、鳥栖、横浜FC、湘南に絞られてる感じだし。去年も優勝争いは今くらいの
時期には大分、C大阪、新潟、川崎に絞られてたし。これじゃ他のチームは楽しみ
無しだし、モチベーションが落ちるんじゃないの?それよりは1st悪くても
セカンドで巻き返すことができた方が、チャンスが多くて盛り上がるんじゃない?
去年のレッズなんかその例じゃない?
100 :
:03/08/03 02:05 ID:IiLk6zsY
J2は2位でも価値があるからおもろいのかも
101 :
U-名無しさん:03/08/03 02:13 ID:Fq+LCokw
結論としては誰も鞠の巣の優勝には納得していないんですね
当然ですが
102 :
ヶy:03/08/03 02:17 ID:ijpWjbsQ
>>101 俺は納得です。2強と呼ばれる鹿島、磐田を両方倒したチームは横浜のみ。
ただ柏相手に負けたり仙台相手に引き分けるところがまだ3強になれないところかな?
103 :
:03/08/03 02:27 ID:JAbVSQXF
2ステージのほうが見てて楽しい
1ステージって後半中位はだらだらじゃない?
104 :
:03/08/03 02:37 ID:vq70ycAT
1ステージ制がいい
みんな言ってるけど2ステージじゃ実力が測れないから
欧州のリーグだって1ステージだけど充分面白い
ただ日本のリーグでは熱烈なサポーターも少ないから
その点はちょっと心配
105 :
U-名無しさん:03/08/03 02:38 ID:eFHDaKGt
>>87 J2だってH&A×2の44試合なんだから、トップリーグがそれぐらいやってもいいんじゃないか。
106 :
:03/08/03 02:39 ID:qG02gDsh
1ステージにするにはその分イベントを作る必要があると思う
2ステージだと15節で短いだから混戦になりやすい
その事が重要な試合が増える。その分短期決戦とゆうメリットも
あるけど。1ステージだと中盤に優勝争いしないチームは
だれてしまうデメリットがあると思う。だからダービーとか
因縁と対決、そうゆう盛り上がる試合を作ることがイイと思う
そうゆう試合を多く作ることが動因増加にも繋がると思う
中位チームのだれを無くしたいなら、降格数を4にするとイイと思う
1ステージでメリットもあるけどその分デメリットもあるよ
>>禿同
今日横国逝ったJ2某サポだが今日の優勝は他サポのせいもありつまらなかった。
ステージ優勝と言っても実際はCSの挑戦権を獲得しただけ。
リーグを制覇した訳ではないしたまたま15試合やって一位にいただけ。
CS出場の予選を通過しただけの通過点。
2ステージ場合は、試合はただの予選なのよね。
所詮はCSが一番の大事な試合。
これだとリーグとは言えないのでは?
(J2的にはただ1クールやって一位にいただけ)
1試合の重みが感じられないのよね。正直軽い。
1クールが終わると勝ち点がチャラになるし。
優勝チームを乱発するのはもう世界標準からずれてるんじゃない?
降格候補チーム以外の中・上位チームには年間の勝ち点て関係ないし。
トーナメントとリーグの中間で正直優勝の価値がわかりにくい!
1ステージ制だとすべての試合が
最終結果に影響するから連敗は許されないし、後を考えると負けが許されない。
勝ち点をあげる事が大事なので現実的に負けてたら
「リスクを犯して点を取りに行かねばならない」
だからJ2は勝ち点をとるために「必死に引き分けに持ち込む」し
「AWAYでの引き分けは勝利に等しい」という言葉が成り立つ
毎年最後まで優勝・昇格チーム争いがもつれるのは周知の事実。
それとH&Aが同数な為公平である。
一年間の成果としての優勝は価値は絶大である!
1ステージ制優勝>>>>>天皇杯・ナビスコ優勝>CS勝者
>>>>>1クール優勝(2ステージ制)
108 :
107:03/08/03 02:45 ID:KCker2H8
109 :
ヶy:03/08/03 02:46 ID:ijpWjbsQ
>>104 実力は測れなくていい。1st、セカンド制したチームが最強!それ
と考えればいい。1ステージ制で優勝するより2ステージの完全制覇の方が
難しいと思う。最後の大一番が1st、セカンド両方あるわけだからメンタル面の
調整も難しいし、鍛えられていいと思う。結局セリエAも優勝争いのチームは早い段階
で絞られるし。ただウエハ出場権があるから優勝争いも残留争いも関係ないチームでも
モチベーションを保てるんだけど・・・
110 :
U-名無しさん:03/08/03 02:53 ID:eFHDaKGt
>>109 「中位のチームがだれる」事はなんとかしなきゃいけないと思うけど
15試合×2ステージ制はやはり各ステージが短すぎると思う。
運というか、その時の調子みたいなもので全てが決まってしまう感じがする。
そういう意味で「軽い」。
一方のJ2が4回戦44試合1ステージ制な分、余計にそう感じる。
J2は中位のチームでもだれずにやっている、というかサポーターが飽きていないような気がするんだが
これはJ2の方が地域密着感が強いからかもしれないなぁ。
111 :
107:03/08/03 02:59 ID:4mZECzE4
2ステージで優勝を乱発するのはどうかと。
優勝の価値までデフレにしないでほしい。
J1の中位チームのモチベーション維持は難しい問題だね。
J2中・下位のチーム?
大丈夫!彼らは来るべき来シーズンに向け
チームフロントや他チームスカウトに認めてもらうため奮起し、
相手のパターンが出尽くした第3・第4クールは波乱が多い。
「プロとして来年も生活するために」ピッチで必死にボールを追ってるよ。
これがあるから消化試合はJ1中位よりは確実に少ないよ。
112 :
ヶy:03/08/03 02:59 ID:ijpWjbsQ
>>110 俺は2ステージ派だが、確かに年間30は少ないと思う。できれば
1st30試合、セカンド30試合にして欲しい。だけど代表との関係とか
もあるから年間30が限度かもしれないな・・・俺的には代表の召集関係なく
Jを続けて欲しいんだが、磐田や鹿島、横浜が猛反対するだろうな・・・
113 :
U-名無しさん:03/08/03 03:06 ID:eFHDaKGt
>>112 1ステージ制30試合(希望としてはJ2並の4回戦60試合なんだけどね)にして降格決定2チーム、
その上の2チームでプレーオフをして負けた方はJ2の3位と降格決定戦とかに
すれば中位のだれが防げるかなぁ。
あとはUEFAカップの当たるものですよね。
114 :
ヶy:03/08/03 03:10 ID:ijpWjbsQ
やっぱりウエハ出場権みたいなものが必要な気がするんだけど、なんかないかな?
A3出場権とか?
優勝してもその後、なんにもないからつまらんのだよ。
J2は2位以上でJ1だから最後の方の優勝争いは面白い。
J1の下位争いもおちるとJ2なんで、最後の方の下位争いは面白い。
J1も優勝すると、その後なんかないと。
アジアリーグ戦なんてつまらんよ。
セリエA、ブンデス、k、プレミア、アメリカ、フランス、スペイン
あたりの優勝チームと遊びでトーナメントやってほしい。負けてもいい。
政治と金大変だけどな。
>87
年間60試合? 選手ヌッコロス気でつか?
って思ったけど、よくよく考えりゃTOPチームの試合の次の日ぐらいに
サテライトも試合やってるわけで、ターンオーバーに近いことすれば
人員的には全く出来ないってワケじゃないんだろうな。
むしろスタの確保の方が問題になりそう。芝が凄いことになるだろうし。
117 :
ヶy:03/08/03 03:12 ID:ijpWjbsQ
なんとか欧州と交渉してアジア代表を2、3チームウエハの予備戦に参加
させてくれないかな?
中だるみ防止にクール毎に敢闘賞導入とかどう?
駅伝の区間賞みたいに。
これなら優勝争いできなくても、
賞金ゲトーできる可能性でてくるじゃん。
119 :
:03/08/03 03:18 ID:vq70ycAT
>>109 UEFAやCLみたいなものがないぶん確かに辛いね
日本では一位以外の価値がうすいもんな
そういうところも何か改善できると面白いんだけど
120 :
ヶy:03/08/03 03:19 ID:ijpWjbsQ
>>116 週2でやれば問題ないと思う。ただ60フルに出場のうえ代表
戦もとなると体がもたないので、年間45試合とか40試合とか出場制限をつ
ければどうだろう?若手にも出場機会が増え全体のレベルの底上げにもなる
と思うし、試合数増やせばJクラブの経営も少しはラクになりそうな気がする。
121 :
U-名無しさん:03/08/03 03:19 ID:eFHDaKGt
>>116 まぁ、J1を18チームとか20チームにして2回戦34〜38試合ぐらいが現実的か。
>>115>>117 そういえば、トヨタカップをなくして欧州・南米だけでなく
各大陸王者を集めてクラブチーム世界一決定戦をしようという構想が
FIFAにはあるらしいね。
そうしたらACLあるいはA3も俄然面白みが出てくるかも。
122 :
:03/08/03 03:23 ID:NTCBqM8g
リーグ戦で30試合以上やったらカップ戦なくなっちまうじゃねえか。
残念ながらスポンサー様あってのJリーグ。カップ戦も大事だと思うが。
天皇杯で準々決勝までシード(リーグ戦上位4)
>122
ナビ杯無くさなくてもできるっしょ。
リーグ戦60試合+ナビ杯6〜11+天皇杯1〜5+ゼロ杯その他
MAXでも80試合弱だ。なんとかなるだろ(藁
125 :
ヶy:03/08/03 03:38 ID:ijpWjbsQ
>>123天皇杯自体あまり重要視していないチームが多いからな・・・どうだろう?
126 :
U-名無しさん:03/08/03 03:39 ID:eFHDaKGt
127 :
ヶy:03/08/03 03:44 ID:ijpWjbsQ
>>122 もし117が実現できれば日本代表決定戦みたいなリーグ戦を
やって、そのスポンサーになってもらえばどうだろう?今のカップ戦よりは
注目度があると思う。うまくいけば、ウエハに出られるかもしれないわけだから。
オフシーズンや代表Aマッチデー、中断期間を考えると1年のうち3ヶ月はリーグ戦はできない。
カップ戦や国際戦を考えるとリーグ60試合は無理だろう
129 :
U-名無しさん:03/08/03 04:15 ID:eFHDaKGt
>>127 欧州の方々は納得しないでしょう…。
ていうか、ウエハといわれるとシリコンウエハを思い浮かべるw
130 :
ヶy:03/08/03 04:24 ID:ijpWjbsQ
>>128 俺が考えるのは、代表召集中も関係なくJを続けるというもの。
代表を多く抱えるチームは不利になるが逆に下位チームにはつけいる隙
ができ面白いと思う。それに普段代表クラスの選手がいるため出れない若手
にとってはアピールのチャンスにもなると思う
131 :
U-名無しさん:03/08/03 04:41 ID:eFHDaKGt
それはそれでガチンコ勝負感が減って面白くない気が。
132 :
_:03/08/03 04:43 ID:EnhpN2Xz
代表に選手を送るまいとするクラブ、
代表に選手を吸い上げようとする協会の
ガチンコ勝負が見れますよ。見たくない?そうでつか。
>>130 それこそ上位で金持ちのチームが他チームのレギュラークラスを
根こそぎ刈り取リ始めるぞ
134 :
、:03/08/03 04:53 ID:qVyxKWZ2
135 :
:03/08/03 04:58 ID:er8hG54U
>>130 クラブは代表に選手送るのを渋りだすぞ。
日本のサッカー人気は悲しいけど代表人気ともかなりリンクしてる
部分もあるのだからクラブに配慮して各クラブ均等に選ぶとか
してるとサッカー人気全体が危なくなるしいいことなんて一つもない。
136 :
:03/08/03 05:00 ID:AaHZD6Mf
上位チームだけ、ナビスコ杯出場権がもらえるとか。
ナビスコ杯を賞金がすごい大会にすればいいかなと。。
今はナビスコさんのご好意で続いてるだけだし(w
春にやったマツダチャンピオンシップと合体してもいい。
アジア全体のカップ戦に出るのは、現状は罰ゲームだしさw
137 :
:03/08/03 05:04 ID:DcKOiWgH
短期決戦だから優勝しても爆発できない
138 :
_:03/08/03 05:07 ID:EnhpN2Xz
罰ゲームを価値あるご褒美に
なんとか昇華される手立てはないものか。
139 :
(・ω・)クチャーイ!:03/08/03 05:23 ID:Y+jYE2SJ
やっぱみんな2ステージ制の優勝の軽さに萎えてるね
まぁでも今までその軽いステージ優勝でさえ6チームしか
成し得てないんだから大変な事なんだよな。
141 :
:03/08/03 06:22 ID:eFwdhilU
試合数が少なすぎていまいち盛り上がれないな。
1シーズンにすると最後まで優勝争いできるチームは限られるからな。
中位の消化試合が増えると観客動員に響くし
同じチームと4回は戦いたい。つまりホームアンドアウェイを2回。
そうなるとJ1チームを減らしての1シーズン制がベター。
数が増えたJ2を東西の2リーグに分ける。そして両リーグの上位何チームかで
で昇格プレーオフ。
143 :
、:03/08/03 07:34 ID:YUXkTM4Y
2ステージ制で一番嫌なのが、ホームとアウェーでそれぞれ戦いきってない時点で優勝決まる事なんだよな。
強豪とアウェーでぶつかった方は順位低くなるよ。
144 :
、:03/08/03 07:41 ID:DUFztA//
>>142 同じ相手と年間四回も戦う必要はない。
H&A2試合で十分。
145 :
:03/08/03 07:52 ID:tCk9UTQg
やはりみんな鞠の優勝に納得してないんだな。
たまたま、上位が崩れてタナボタ的に優勝しただけだもんな。
やはり15試合では短すぎる。真の強者が優勝するとは限らない。
運の要素が強すぎる。
146 :
k:03/08/03 07:58 ID:I8ERHmM7
1ステージにして優勝チームはKリーグチャンピオンとやるってのどうです?(笑
147 :
、:03/08/03 08:08 ID:BXLbZvNR
>>146 やったとしてもそれに何の意味があるのよw
ゼロックス程度で終わると思うよ。
148 :
:03/08/03 08:11 ID:2qpAYQBd
>>147 意外と盛り上がると思うよ。
A3で磐田がけちょんけちょうんに負けたとき「妙に悔しかっただろ」
149 :
:03/08/03 08:13 ID:tCk9UTQg
CLは儲かるからいい。
選手には名誉と価値上昇を
クラブには莫大な利益を
しょせんKとやっても怪我と赤字しかこない。
150 :
_:03/08/03 08:14 ID:EnhpN2Xz
やっぱご褒美の整備から始めないとダメか。
ACL上位なら欧州のそこそこマシなトーナメントに出させてもらうとか、
どうにかなんないもんすかね?
151 :
ま、:03/08/03 08:17 ID:Cpe9LhCv
野球と差をつけたいんでしょうな。
一種のコンプレックスです。
前期後期制をとって、セリーグに対抗しようとしたパリーグと
同じ発想です。
コンプレックスって醜いね。
152 :
:03/08/03 08:31 ID:NKjzRAC/
中位のダレをどう防ぐか、という1点につきるようだね。
これが準備できるならチェアマンも喜んで1ステージ制にするだろう。
153 :
k:03/08/03 08:39 ID:I8ERHmM7
中位ダレは移籍市場の活性化で防げるのでは?
やたら監督の首ばかりきってる気がするんですけど
チーム編成をいじって気を引き締め直すというのも全然ありではないかと
チーム内でも「このチーム一筋」って人が8割もいるより
7割が移籍選手で常に好条件のチームに移籍する事を狙っているという
選手がいっぱいいる方がチームも引き締まる気がするんですが
昨日のマリノスみててそう思いました
154 :
、:03/08/03 09:03 ID:hO0SovYE
>>147 いや別に。
ただの日韓戦やっても何の意味もないよ。
155 :
:03/08/03 09:09 ID:zmVhoe0/
>>146 そういうのを1度許しちゃうと政治家がリーグ統合だとか
本気で言い出すのでA3等、「その他の国々」も参加する大会で勘弁してください。
156 :
:03/08/03 09:14 ID:vMQ/UzK7
年間勝ち点1位チーム
93〜95年 V川崎
96,97年 鹿島
98年 磐田
99年 清水
00年 柏
01,02年 磐田
V川崎が2連覇→3連覇
鹿島の優勝が半減
磐田は優勝回数の変化なし
清水と柏が年間チャンプに
横浜は優勝なしに
157 :
:03/08/03 09:16 ID:yCGM/pBf
1ステージは悪くない
ただしそんなことよりACLをもっともりあげてく方が重要
ACLの優勝賞金を10億くらいには最低限するべき
各サッカー協会がその程度は費用負担しろよ
アジアのサッカー盛上げなきゃ
158 :
直リン:03/08/03 09:17 ID:khvjeiiv
159 :
、:03/08/03 09:18 ID:1CIwBNem
>>156 まあ実際の強さに関してははそれが妥当だよな。
160 :
:03/08/03 09:18 ID:yCGM/pBf
国内リーグの先に更なる目標が欲しいんだよな
そうすれば真のチャンピオン決める1ステージのほうがいい
でも現状では2ステージ制を壊す意味はあまりないと思う
161 :
:03/08/03 09:29 ID:vMQ/UzK7
磐田は99年に年間勝ち点1位と勝ち点15の差があったのに優勝
01年には優勝チームに勝ち点17の差を付けて勝ち点1位なのに優勝できず
2ステージ制の恩恵も被害もめいっぱい受けてる。
2ステージ制を最もうまく利用してるのが鹿島
2ステージ制で一番勝ち点を無駄にしてるのが清水だな。
162 :
U-名無しさん:03/08/03 09:33 ID:HVx3zx4s
>>157 権威の無い大会に出る必要無し。
J>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ACL
163 :
モリ下がり:03/08/03 09:43 ID:nzQejUsJ
国内完結でもおもしろければ 注目するしマスコミも取り上げる
そもそも「アジアの大会につながる」とか言ってる時点で Jリーグで優勝だけじゃ面白くないと言われてる感じ
2ステージ制の優勝はほんとに価値が無い
マスコミにとってもライトなファンにとってもオタにとっても(サポ除く)
いいかげん ワンステージリーグ 秋〜春制にしろと
でなきゃ ファンはついてこねーし いつまで経ってもJはマイナーなままだ
昨日もほんとに森下がったよ >地上波もないし(消化試合の巨人戦に取られる)
まあNHKの気持も分かるよ 真のチャンピオンはチャンピオンシップの勝者だから
マリノスの優勝はあんまり価値無いと
164 :
:03/08/03 10:16 ID:er8hG54U
>>159 そういう考えは不毛だろ。現行のシステムを生かして戦い方を
考えるのがプロのチームなんだし。タイトル取るために試合をしてる。
ほんとうに強いのなら清水も柏も磐田、鹿島みたくタイトル取ってるはず。
165 :
:03/08/03 11:12 ID:oOdUkkRF
年間勝ち点一位のチームが実質上一番賞金が大きくなればいい
あえて2シーズン制でCSもやるけどそれはある意味タイトルの1つであると割り切って
優勝賞金 リーグ(年間)優勝>> (CS優勝 ナビスコ優勝 天皇杯優勝)
こうすればチーム、選手は年間を通してがんばれると思うんだが
要は年間を通しての優勝が価値があることなのにチームにとってあまり
メリットがないことに問題がある。
>>163 >秋〜春制にしろ
それは、別問題です。
167 :
:03/08/03 11:26 ID:zmVhoe0/
スパサカ見てたら後ろの方に
「サントリーチャンピオンシップ出場権獲得」ってボードみたいなのがチラリズム的に置いてあった。
・・・・・あれみると確かに萎えるな
168 :
:03/08/03 12:19 ID:QaK/Em0e
CSやらなきゃ一般人誰もJみないって
現状じゃ
169 :
_:03/08/03 12:25 ID:EnhpN2Xz
現在の「アレ?もうシーズン終わったの。短かっ!
あ、違うの?前後期制?なんだそりゃ。」
な状態よりも分かりやすいと思うけど。>一般人
一年間必死こいて勝ち点積み重ねたチームが勝ちなんだよ、ハニー。
とかの方が説明するにも楽だし吉だと思はれ。
170 :
:03/08/03 14:20 ID:bKn/uq1S
1シーズン制にし、年度末に一位のチームと二位のチームでCSをやる。
勝ったほうが年間王者。
ただし一位のチームは1ゴール2点。
171 :
:03/08/03 15:17 ID:J2rt6Kqg
ナビスコを前年上位6〜8チームくらいに出場権与えて、
残りの枠を大連とか城南とかつれてきて、
その優勝者とリーグ優勝でチャンピオンシップで衝突と言うのはどうかなぁ。
それなりに賞金積めば韓国あたりは文句言っても、
他のクラブつれてくればいいわけでさ。
全チームに出場権あるカップ戦は天皇杯だけでいいんなじゃないか?
172 :
:03/08/03 15:21 ID:O4o3dbML
1ステージ制でもいいが冬にはやるな。寒くてサッカーどころじゃねえから。
174 :
:03/08/03 16:02 ID:BRJdokKR
>>173 お前は札幌、仙台、新潟のどこかのサポだな(w
175 :
:03/08/03 16:08 ID:I+4O5NQy
UEFA杯の下に日本主導でもうひとつ大会を作る。
各欧州リーグのUEFA出場権の下の順位の二チームづつくらいを招待して(なるべく来やすいような形で)
そこにJ1の一位を参加させればよい。
賞金はかなーり高くして
176 :
U-名無しさん:03/08/03 16:17 ID:HVx3zx4s
177 :
:03/08/03 16:20 ID:BRJdokKR
179 :
_:03/08/03 16:46 ID:EnhpN2Xz
去年関東に移住したけど、俺の住んでるところは全然なんてことなかったよ。>寒さ
コタツのお世話にはなったけど、コタツさえあれば問題なかったし。
結局一度も暖房(エアコン)発動しなかった。
地元では考えられない暖かさだった。余裕。
いずれにせよさいたま在住で寒がりな 176 さんも居ることだし、
冬に開催するのは困難って事でしょう。
雪降る地域とか、タイミングによっては電車も止まるし。
飛行機だって止まるから移動も大変。というか事実上無理な状況も出てくる。
まぁ、夏暑い時に走り回るのもどうかとは思うんだけども。
180 :
:03/08/03 16:48 ID:h/IpJDbw
勢いだけで優勝できるのが今のJ。
1ステージ制でH&Aで計32試合でいいだろ。
降格を3〜4クラブにすれば中位の消化試合も減るでしょ。
>>180 降格4クラブはキツイね。イタリア見てても可哀相に思うもの。
それと勢いだけでは優勝出来ないよ。市原見れば分かるし、殆ど磐田や横浜、鹿島といったチームしか優勝出来ないよ。
>>179 さいたまじゃないんだが(´・ω・`)
関東の、特に海岸寄りの寒さは湿り気があって
モロに体温を奪われる寒さなんだyp。
カラッとした寒さならサッカーやってもいいが。
>>181 個人的には残酷と思える程の厳しさがあった方が
プロリーグとして良いのではと思うのだが。
184 :
:03/08/03 16:59 ID:nzQejUsJ
やっぱ なんかマリノス優勝したのに全然盛り上がらない
で 結局 (天皇杯はさておき) くだらんカップ戦(ナビコ)は廃止して
もう長期の一期リーグで優勝したチームが 「神」みたいな感じじゃないと
ナジで盛り上がらん。
降格6チームでもかまわんし。
で 特典つけるとしたら リーグ王者は南米王者と戦って勝ったら
トヨタカップに出れる事にしたらいいと思う。
>>183 経営の問題も含めて。
それに16チームで3〜4降格は厳しすぎるでしょ。
186 :
:03/08/03 17:05 ID:h/IpJDbw
自分で買いときながらもやっぱ経営面を考えると降格4はきついかも。
J2の史上がもっと大きくなればまだしも現状だと。
スポンサーとかの問題もあるし、わかるけど俺は2ステージ制は大嫌い、というより萎える。
187 :
:03/08/03 17:09 ID:Tw1XPr63
うん、16で4降格は厳しいな。18ならいいけど。
でもJ1のチーム数増やすのはJ2増やしてからじゃないとな。
188 :
:03/08/03 17:42 ID:6WErf8hr
南米なら貧乏国家の集まりだしありかもな。金だせば呼べるだろ。
チャンピオンサポのオラが1の正しさを裏付けてやろう。
まぁステージ優勝したことのあるサポにしかわからんだろうが(プ
15試合しかない上に1ヶ月も中断されたら、普通に萎えるぞ。
感覚的には5試合分の喜びしか優勝の瞬間には湧いてこなかった。
オラの記憶力が弱いだけかもしれんが(≧∀≦)y-~
まぁでも、アウェーで磐田鹿島に完勝したり、犬粕劣頭に虐殺されたり、
それなりに色々思い出はあったかな。
とにかく、このスレで語る資格があるのは鞠サポだけってこと(゚∀゚)y-~
190 :
U-名無しさん:03/08/03 20:07 ID:4akyjTSA
もともとJリーグの優勝なんて大したことないのでは?
192 :
:03/08/04 00:52 ID:sgCxMNNH
問題は中位のチームなんだからさ。そこんとこわすれるなよ。
193 :
U-名無しさん:03/08/04 02:51 ID:JL+Q0oHp
上位は優勝争い、下位は降格争い、そうなるとチーム数が多ければ多いほど
中位チームの消化試合みたいなのが多くなっちゃうか・・・。
かといってナビスコカップはいまやステージ優勝の価値云々の前に若手のお試しカップだしね、
廃止してもいいけどスポンサー料とか若手実戦の場と言う意味では必要か。
でもそうするとリーグ中断を余儀なくされ・・・・・・・・・・・・。
J1もJ2併せて今合計28クラブだっけ?
14ずつにわけて1リーグ制は・・・?
194 :
_:03/08/04 02:58 ID:pcdmHtv6
2、3、4、5位などにチャンピオンズリーグやUEFAカップ(?)みたいな
(それくらいのレベル)何かの大会の出場権がないと中位のチームも
モチベーションがないと思う。
195 :
:03/08/04 03:14 ID:ukTFVRP9
相撲は15日の年6場所
人気があるときはあったし
15試合でも「感動した!」があったり
初優勝の感動はあったり
問題ないと思う
逆にCSによって価値が下がる
Jも春場所と秋場所というように
15試合でリーグ戦優勝で終わらせればいい
196 :
U-名無しさん:03/08/04 03:23 ID:4wkJP9qB
197 :
:03/08/04 03:24 ID:ukTFVRP9
俺は凄いよ
198 :
:03/08/04 03:27 ID:ukTFVRP9
1ステージ制で中だるみが懸念されるなら
それしかねーだろ屑!
いくらなんでも、相撲のたとえはちょっとねw
中だるみは心配だけど、でも今の2ステージ制は言い換えれば
「中だるむ暇もなく終わってる」わけであって。
中だるみするから1ステージ制はダメっていうのも、本末転倒な気がする。
200 :
U-名無しさん:03/08/04 03:38 ID:JL+Q0oHp
>>199 そうなんだよね。1リーグ制でいうところの開幕ダッシュをした市原が優勝争いできて
やっとエンジンがかかってきた磐田も優勝争いはできた。
でもそこでお終い。
なんというかリーグ特有の山アリ谷アリが味わえない
201 :
_:03/08/04 03:39 ID:kOD7CZCE
202 :
:03/08/04 03:43 ID:ukTFVRP9
相撲例えは俺のサービス精神のつもりだよ
楽しく読んでもらおうとね。
君がどう思ってるのか知らんが
俺はそんなに相撲はダサくないと思っているし。
もちろん俺も1ステージのほうが良いと思ってるわけだが
中位のやる気づけや動員面の不安面が大きすぎるから
現状のJリーグではまだ早いのかナと。
価値としては
1年優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現CS優勝>>>>>>俺提案方式優勝>>>>>>
>>>>>>>>>>>ステージ優勝
こんなイメージよ
いやいや、相撲がかっこいいとかじゃなくて(俺は相撲も好きだけど)
個人競技かつ格闘技の相撲の例はあんまりかなとw
まぁ、冗談ならいいです。
動員面が確かにねぇ。
とはいえ、観客動員はチームの収入(そして選手自身の給料)に直結してくるわけだし。
もちろん制度的な支えは必要なんだけど
選手自信のプロ意識とサポーターの厳しい目を育成するのも大事かなと。
204 :
:03/08/04 03:55 ID:ukTFVRP9
浦和や仙台、新潟みたいなクラブばかりだったら
何の問題もないだろうけど
金の問題じゃ動きとれないと思ったんです
相撲は、まぁ、同じ15試合っつーことでw
205 :
:03/08/04 03:56 ID:HQqdSmnk
>>179 お前はスタジアムにコタツを持ち込む気か?
太平洋側のからっ風の中、一般人はサッカー見に来たりはしないよな。
肌が切れるように寒いもんね。
だいたい新潟はどうするんだ。
吹雪の中サッカーするのか?
瓦斯サポだけど(プチカミングアウト)俺は中位でもずっと観に行くけどなぁ。
サポしか来ないってことになるのかな?優勝争いだから行ってみようとかそういう
人達が来ないと厳しいってことか・・・。
でも実感として感じるのは徐々に増えてる気がする。
俺は甲府サポですが順位はあんまり関係ないかな。
209 :
:03/08/04 04:17 ID:7huoeUnn
ただサッカーをやってるから見に行く
っていう俺みたいな人も居るよ
贔屓のチームのホームから遠いところに住んでるから
210 :
:03/08/04 04:58 ID:5dw0vvCS
価値が低いはずなのに
優勝争いは決まったクラブ
価値が低いはずなのに
優勝争いのプレッシャーを受けてしまう選手
価値が低いはずなのに
J開幕時からいるクラブでタイトルを取れていないクラブが複数存在する
これらは何故でしょうね?
> 価値が低いはずなのに
> 優勝争いは決まったクラブ
別にそれに因果関係はないんじゃないか?
> 価値が低いはずなのに
> 優勝争いのプレッシャーを受けてしまう選手
あくまで見る側の話をしているのであって、選手は緊張するでしょ。
> 価値が低いはずなのに
> J開幕時からいるクラブでタイトルを取れていないクラブが複数存在する
やっぱり因果関係はないんじゃないか?
選手達には価値があるってことだな
213 :
:03/08/04 06:31 ID:wnrgzhlN
アルゼンチンは2ステージ制でCSなんてやってない。
>>213 アルディレスは「アルゼンチンもCSやるべき」とか言ってる
215 :
:03/08/04 10:44 ID:J0MbF9hM
まあ、これだけ盛り上がらないんだから、いい加減に本気で廃止が検討されるでしょ。
この期に及んでまだ2ステージ制続けるこたあないだろう、
と信じたい。
216 :
ヶy:03/08/04 10:54 ID:klbWP6qy
>>215 おまえの基準がおかしい。どうせお前の盛り上がるの基準は
阪神フィーバーみたいなのだろ。Jリーグ自体ファンが多くはないから
1ステージでもたいして変わらないよ。ていうかもっと盛り下がる。
優勝争いしてる一部の強者のみが観客入って。中位、下位はガラガラだろ。
それが1年続いてみろ。ほとんどのクラブの経営は破綻するよ。
2ステージなら、リセットされるからセカンドは優勝争いに絡める可能性が
あるから1st悪くても年間で考えたらまだまし。
217 :
:03/08/04 10:55 ID:02wceQcm
そうだな。都市部の横浜が優勝してもなんら盛り上がってねえ。
磐田が優勝しようが横浜が優勝しようが盛り上がらないのはかわらん。
これは2ステージ制という屑システムに病巣の根幹がある
はやく1シーズンにすれや
CS無かったら2ステージ制にする意味無いだろ。
219 :
:03/08/04 10:59 ID:J0MbF9hM
>>216 阪神なんてどうでもいいが、何で
>Jリーグ自体ファンが多くはないから
そうやって諦めるのか理解不能。
俺はファンを増やすためには1シーズン制にした方がいいって言ってるだけ。
まあ、どっちにしろ2ステージ制はその内間違いなく廃止されるだろうからいいけど。
220 :
ユニバーウイング:03/08/04 11:14 ID:nqS9TF8k
2ステージ制じゃリーグ戦ではなくカップ戦じゃないか
1次リーグを2回やるってだけの話で
皆が言うほど短期戦じゃないだろ。>2ステージ
222 :
ユニバーウイング:03/08/04 11:22 ID:nqS9TF8k
>>156 2000年に関しては最終戦が国立で鹿島×柏だったかな。
第2ステージ優勝を狙う鹿島がスコアレスドローに持ち込んだ結果
年間勝ち点差は3で得失点差は鹿島が優位。
仮に1ステージ制だったら戦い方も違っただろうから
単純に柏が優勝していたとは言えないだろうけどね
223 :
ヶy:03/08/04 11:27 ID:klbWP6qy
>>219 じゃ仮にファンが多かったとしても、1ステージ制の方が、客入ると思うか?
216でも書いたが、最初の10試合くらいで優勝争い、中位、下位がわかれる。
優勝争いは盛り上がるから客は入るだろう。下位は残留争いがかかっているが、
地域密着型でないとこは一部のコアサポしかこない。中位も下位同様客は入らない。
それが1年も続くんだぞ。ほとんどのクラブは経営破たんだよ。ヨーロッパみたいに
地元チームに愛着のある地元民が観戦にいくような土壌ではない。年配世代はほとんど
が野球だろ。この世代にサッカー観ろと言っても無理。だったら少なくともあと
10年くらいは2ステージ制の方が客は入るだろう。J2みればわかる。
福岡や鳥栖をみればわかる。J2最初の年始めは1年でJ1復帰するぞ!って感じで盛り上がって
いたが、今ではどう?まだ半分しか終わってないのにガラガラだぞ。それが1年もつづいてるん
だよ。なんでもヨーロッパを真似ればいいって考えは改めた方がいいよ
224 :
:03/08/04 11:29 ID:J0MbF9hM
>>223 長すぎ。
ま、あんたとは考えが違うからどうでもいいけど、
2ステージ制は廃止の方向で検討されてるらしいから。
225 :
:03/08/04 11:29 ID:/ZQKwhSa
つーか15回戦っただけで優勝ってw
1ステージ制にするメリットって何?
まさか欧州の猿真似じゃないでしょうね?
227 :
ユニバーウイング:03/08/04 11:33 ID:nqS9TF8k
しかし今年のtotoはホーム勝利よりアウェイ勝利の方が多いな…
228 :
ユニバーウイング:03/08/04 11:37 ID:nqS9TF8k
>>226 だってリーグ戦の半分をだらけていても年間優勝できるんじゃつまらんし
最後の一発勝負(2試合だけど)で優勝を決めるんじゃリーグ戦ではなくカップ戦だ
野球だってプレーオフ制再導入とか言ってボロクソ言われてる
ついでに秋春制導入した方がいいな
>>228 秋春制だと?あの寒さの中で客が集まると思うのか?
A3の時も酷い寒さだったろう?何でも欧州のスケジュールと同じにするのは止めてくれ。
230 :
ヶy:03/08/04 11:50 ID:klbWP6qy
どんどん面白くない方に進むな。延長廃止に2ステージ廃止かよ。なんでもヨーロッパ
真似ればいいと思ってる奴ばっかだな。全くオリジナリティーに欠ける。
どうせ上手い選手は欧州行くんだからちょっとは違うシステムとらないと欧州の5部リーグ
って感じだね。
231 :
。:03/08/04 12:03 ID:cKur1Uua
やっぱり、1ステージがいいね。
鞠・磐田・ジェフの三つ巴の優勝争いをもっと見たい。
やっぱり、ナビスコをリーグ上位8位までの大会にするのが1番いいんじゃない?
中位のモチベーション維持(゚Д゚)ウマー
選ばれたチームしか出れないナビスコの権威アップ(゚Д゚)ウマー
っていうか、協会は自社ビル買う金あったら、Jリーグに金使え!(゚Д゚)ゴルァ!!!
232 :
:03/08/04 12:16 ID:oqMgj0en
>>231 上位8チームとか賞金いくらあげてもナビスコにそんな選手がやる気になるかな?
アジアCLとかもそう。本家CLみたく出ることに、勝つことに意義とか誇りとかが見出せないと
意味ないと思うよ。
233 :
:03/08/04 12:23 ID:sgCxMNNH
1ステ制で優勝争いは盛り上がるだろう。論理的だ。
でも問題は中位なんだよ。優勝争いするチームより中位の
方が多いんだから。
234 :
ヶy:03/08/04 12:24 ID:klbWP6qy
やっぱりウエハの予備選出場権を3つくらいヨーロッパから買い取ろう。
それを目当てにすればアジアといえど面白くなると思うし、Jに興味を示さなかった
欧州リーグオタクも興味を少しは示すだろう
235 :
:03/08/04 12:37 ID:ObeHf8Rd
俺マリサポだけど、1シーズン制は大賛成。
だって、こっからが面白いんだぜ。
237 :
:03/08/04 14:04 ID:/ZQKwhSa
J2みたいにしようぜ
238 :
_:03/08/04 14:33 ID:pvemCtIp
上位8チームにナビスコの出場権与えて
さらに出場全チームに1億。(賞金はもっと上)
そうなったら目の色変えて燃えるだろうな。
239 :
U-名無しさん:03/08/04 14:34 ID:TyTNH9PE
>>230 お前が面白いと思うかどうかは別として、延長廃止はいいだろ。
日本だけわざわざ世界と違うルールでやっててもしょうがない。
ヨーロッパはトーナメントではゴールデンゴールも廃止だし。
何でもかんでもヨーロッパを真似ればいいとは思わないけど
ヨーロッパリーグも普通に見られるようになってきて、
J1の2シーズン制に違和感を感じるようになっている人も多いと思うな。
UEFAの出場権は面白いと思うけど、それだったらクラブ世界一決定戦をやるべきでしょ。
トヨタカップを廃止してこれをやるという話だし。
UEFAチャンピオンズリーグは「ヨーロッパのクラブチームNo.1」を決める大会なのであって。
ていうかウエハってやめようよ。UEFAって書け。
240 :
。:03/08/04 14:38 ID:+y+rw7ro
しかし前期終了時点で8位くらいまで優勝するチャンス
はある勝ち点だし
下位8チームは降格の危険がどこもある勝ち点
中だるみはそんなにしないんじゃないか
241 :
クラシコ:03/08/04 14:38 ID:AXJSINGz
まあシルバーゴールもどうかと思うんだがなあ
延長の場合、前後半15分、要するに120分やった方が面白いと個人的には思う
242 :
音速:03/08/04 14:42 ID:VjSGsEPh
1ステージ制になればだ
ぶっちぎりでうちが優(ry
243 :
:03/08/04 14:43 ID:K19YZQ90
244 :
_:03/08/04 14:44 ID:pvemCtIp
1ステージ制よりまず審判をどうにかしろ
245 :
音速:03/08/04 14:49 ID:VjSGsEPh
246 :
_:03/08/04 16:34 ID:69W6nVMO
順位毎に賞金があるわけだしそれで中位のモチベーション上がってこないかな?
6位までだから10位くらいまでのクラブは賞金争いに絡むだろうし。
あと優勝争いに関しては、CSは勢いがあれば勝てるとは思うけど
それ以前にCSに出ること自体は実力が無いと無理だということは
過去の優勝チームの少なさがそれを証明してる。
だから理想は1ステージ制だとしても、現行のステージ優勝も
十分価値があるものだと思う。
247 :
:03/08/04 17:59 ID:Wg5vZebz
うん考えたらそうなんだけどね。
けど実感がわかないっていうのは問題なんじゃない??
10節で決まるってのは大袈裟だろう。
1シーズン制なら現時点で11差10位の緑もまだモチベ落とす段階じゃないし。(降格の可能性もあるしp)
30節でもまだ短期決戦の部類に入ると思うyp
中位にだって上位イジメという楽しみがあるだろう。
むしろ降格争いに客が入る日本人のメンタリティに問題があるな。
249 :
ワン:03/08/04 18:50 ID:JMsVRg9K
1シーズン3回戦制。
最初の2回戦で勝ち越した方に3回戦目のホーム開催権を与える。
1シーズン変則3回戦制
最初の2回戦の8or10位までが3回戦目に進出。もちろん勝ち点得失点差はそのまま。
それ以下は切り捨て。
Jリーグ単独で1シーズンのモチベーションを維持しつづけるにはいい方法だと思う。
250 :
:03/08/04 18:51 ID:7yJTcgdt
251 :
:03/08/04 18:52 ID:/ZQKwhSa
テレビ北海道やるな・・・
サントリードリームマッチ 19:00 FC東京 vs Rマドリード <国立> (BSジャパン, テレ東, TVh, TV愛知, TVせとうち, TVQ)
252 :
:03/08/04 18:54 ID:/ZQKwhSa
誤爆(;´Д`)
253 :
:03/08/04 18:57 ID:wnrgzhlN
>>249 ホーム開催権与えるってさぁスタジアムって
「明日使います!」「はい、わかりました、準備します!」って
いうもんでもないんだが・・・予約とかそれこそ1年前に決めなきゃ。
254 :
:03/08/04 19:03 ID:lcdBcGFz
3回戦目はJクラブのない未開の地で開催
まあ、それなりの施設がないと無理だが
255 :
:03/08/04 20:28 ID:/jHD/s/6
1シーズンにするなら
中断期間に移籍(補強)が活発に行われるような状態にしないと選手もツライと思う。
メディアが何かしら活字にするような事がないと中だるみはどうしても起きるだろうなぁ
ベストメンバー制なんてのも廃止しないと無理だろうし
そもそも戦力外の選手しか移籍の対象にならない事自体がおかしいし。
あとはリーグ優勝じゃなくて
夏の王者みたいなのを設けて上位数チームに賞金を出すようになればいいかと・・・・・
256 :
U-名無しさん:03/08/04 22:32 ID:X5fHD3Zm
ドイツってもうリーグ始まってんだね!
それ思うと秋春は無理にしても、夏春なら全然できる気がする。
7月下旬 夏休み突入とともにリーグスタート。
12月は天皇杯
1月〜2月は冬休み
3月から後半スタート
5月のゴールデンウィークで最終節。
6、7月がシーズンオフ。
7月26日(土) 第1節 J1開幕
8月2日(土) 第2節
8月9日(土) 第3節
8月16日(土) 第4節
8月23日(土) 第5節
8月30日(土) 第6節
9月6日(土) 第7節
9月13日(土) 第8節
9月20日(土) 第9節
9月23日(祝) 第10節
9月27日(土) 第11節
10月4日(土) 第12節
10月18日(土) 第13節
10月25日(土) 第14節
11月8日(土) 第15節
11月15日(土) 第16節
11月22日(土) 第17節
11月29日(土) 第18節
一時中断後、天皇杯、冬休みへ
257 :
U-名無しさん:03/08/04 22:32 ID:X5fHD3Zm
3月6日(土) 第19節
3月13日(土) 第20節
3月20日(土) 第21節
3月27日(土) 第22節
4月3日(土) 第23節
4月10日(土) 第24節
4月17日(土) 第25節
4月24日(土) 第26節
4月29日(祝) 第27節
5月1日(土) 第28節
5月4日(祝) 第29節
5月8日(土) 第30節 J1終了
これええやん!!!
258 :
:03/08/04 22:39 ID:ZtlDdOpu
>>258 どのへんが?
はっきりいっていいことだらけだぞ。
1、開幕や最後の優勝争いが野球の盛り上がってるときと
かぶらないので、話題独り占め。
2、代表戦やWCで中断されるという屈辱や萎え感をなくせる
3、欧州の外国人選手がJに気安くなる。
などなど。
従来の秋冬制のようなデメリットもまったくなし。
完璧じゃないか!
260 :
:03/08/04 23:05 ID:KJslke4I
261 :
:03/08/04 23:05 ID:+UOaU6nE
4ヶ月も中断期間があったらアレだろう
262 :
:03/08/04 23:10 ID:zL4jnYY8
>>259 最後の5試合を2週間でやるのはどうだろう?
それにアジアチャンピオンズリーグの日程のことも考慮に入れろ
>>261 4ヶ月じゃなくて3ヶ月だぞ。
それに12月は天皇杯があるから興味はもつ。
だから実質中断は2ヶ月。
たしかに長いけど、ナビスコここに突っ込んだり、
A3とかやっときゃなんとかなるさ。
>>259 ああそうだ。
4、天皇杯で手を抜く必要がなくなるので、天皇杯も盛り上がる。
を、つけ加えておこう。
>>262 それはたしかにそうだな。
でも、スタートが7月第4週だから、最終節はぎりぎり5月の
第3週ぐらいまでは期間を延ばせる。
だからあまりにもきついのなら、最終節をずらせばOK。
すまんがACLがどう問題になるのかわようわからん。
266 :
:03/08/05 07:25 ID:uBJaaPMY
1ステージ制になったら、Jも見ます
ならなかったら、見ません
小学生 男
267 :
:03/08/05 09:34 ID:eECDfPeo
サッカーって冬のスポーツだから、
やはり秋冬制が理にかなっているんじゃないか。
268 :
:03/08/05 09:40 ID:ZU4gnSn+
そうすると北にある糞チームが文句いうんだよね。
269 :
:03/08/05 10:07 ID:eECDfPeo
降雪地域のチームにとって、
雪の中の試合の方が、むしろアドバンテージがあるような気がするんだけど。
270 :
:03/08/05 10:09 ID:vgDX40+M
選手がみんな雪国出身というわけじゃない罠
271 :
:03/08/05 10:10 ID:2Z98hje1
272 :
音速:03/08/05 11:04 ID:SxnI/br0
結局だ
2ステだと相撲みたいなもんで2場所勝負で4敗したら優勝はない訳で
1ステでもやっぱうちがぶっちぎりで優(ry
ま、価値云々はこれからw予選とか色々で盛り上がるべ。
273 :
:03/08/05 21:24 ID:ALAljoJ5
なんちゃってレアルファン増殖のため保全上げ
274 :
プレビュー:03/08/05 22:51 ID:ALAljoJ5
>>273 レアルのゴールに大喜びしている明らかにサッカーを知らないやつらがたくさんテレビに映ってたな。
日本の恥部を曝け出した。
275 :
:03/08/05 23:00 ID:xFiMpb2T
しかし、あの試合の盛り上がり方(特にマスコミ関連)を見ると、
レアルとかの試合の権利を餌にして、中位のモチベーションを上げるのも
真剣に考える余地はあるな。
2ステにするなら、4回戦が必須。
1ステならもう少し試合数を増やす。
当たり前の結論だけど、なんとかならんかのう。
276 :
U-名無しさん:03/08/06 01:36 ID:I/8gGZe3
>>274 いいんじゃない?
きっと、戦前に初の日米野球でベーブ・ルースやルー・ゲーリックが来たときも
そんな感じだったんじゃないかな。
そこからスタジアムでサッカーを見ることにハマる人が少しでも出てくれれば、いいじゃないか。
>>276 そうだね。キッカケになればいいんだし。
ただそういうにわかに限って「やっぱJなんて・・・」と言い出す罠・・・
278 :
:03/08/06 02:08 ID:TMUQs4Ds
俺は毎年優勝チームが変わるってのは価値が無いと思う
W杯も4年に一度だし
4年間繰返し戦いつづけて優勝チーム決めようぜ
だれる?
そんなもんモチベーションさえ持たせたらいいんだよ
>そんなもんモチベーションさえ持たせたらいいんだよ
中位になると1年でもモチベーションキープできないのに4年は無理杉。
ん??俺はもしかして釣られた??
280 :
:03/08/06 10:06 ID:7IQ4OnUd
最初の3年はマターリした試合になりそう
281 :
:03/08/06 10:09 ID:NgHA6oKg
「リーグも終盤113節。勝ち点241で首位のジュビロ磐田と勝ち点107で残留争い
待ったなしの京都パープルサンガのゲームです。」
282 :
:03/08/06 13:09 ID:73ljatH5
第1節と最終節のスタメンほとんど違うんじゃネーノ?
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
284 :
_:03/08/06 21:58 ID:96ibs5OL
中位がダレるとかって話だけど
現行の 2 ステージ制でも
残り5試合にもなれば中位はダレダレじゃない?
285 :
:03/08/06 23:13 ID:jkE6ltEt
286 :
U-名無しさん:03/08/06 23:44 ID:dWFKEcyO
96年がつまらなかったってマジで思うか?
俺は鹿サポじゃないけどよかったけどな。
287 :
:03/08/07 00:08 ID:/5inxHAn
96年は微妙だね。当時ライトな鯱サポだったけど、調子が落ちた7月頃、試合を見なくなった。
で、最後の方はしっかり見ていた。最後の変なトーナメントで優勝したのはうれしかったし。
J2の中位、特に強くなっているでもなし弱くなっているでもなしの大宮のサポに聞きたいね
288 :
:03/08/07 00:49 ID:/zR/1OS1
CSやるならあくまでリーグ戦の延長という形にして欲しい。
つまり、ステージ優勝チームの前後期通算の勝点差が6以内の場合のみやる。
難点は以前の柏のようなチームを救済できないこと。
289 :
_:03/08/08 01:09 ID:3s8xrdLP
海外チームの招待は前年度 J1 5位まで。
(遠征であれば順位に関係なく自由に可能)
主催試合で試合会場に本拠地以外を使用する回数は
5位までは 10 試合。6位以下は 5 試合。
・・・だめだな。
権利というアメを与えたいのに
思いつくのは制限というムチばかり。
290 :
:03/08/08 02:04 ID:dpsC60M8
1ステージ制にした際のモチベ保つためにCL、UEFAカップぽいのが欲しい
(つぅか今もあるけど価値が低すぎる)
291 :
U-名無しさん:03/08/08 02:14 ID:gytrxwUZ
>>290 それこそA3みたいな日中韓の大会とかがいいと思う。
292 :
:03/08/08 02:28 ID:wUBgF7T6
そんなことよりまずレベルアップ。
293 :
U-名無しさん:03/08/08 02:42 ID:hIrmIDam
>>292 それもこれもレベルアップの一環だろ。
何もしないでレベルアップすると思ってるのか。
馬鹿か
294 :
:03/08/08 02:54 ID:wUBgF7T6
2ステージから1ステージに変わることはレベルアップなの?
へー
295 :
:03/08/08 03:02 ID:vuVDCYdp
レベルアップです
296 :
U-名無しさん:03/08/08 03:04 ID:hIrmIDam
J1を面白くすることは少なからず日本サッカーのレベルアップにつながると思うけどな。
「2ステージとか1ステージとか小手先の話はどうでもいいから、まずレベルアップが大切だろ」って
いうんだったらそれは違うだろって事。
297 :
U-名無しさん:03/08/08 03:20 ID:gytrxwUZ
>>292 レベルアップするためにはどうするかを考えなきゃ。
って釣られたのか??
298 :
_:03/08/08 03:39 ID:3s8xrdLP
ヨーロッパの強豪招かないまでも
各国トップリーグの下位チームから
適当に数チーム選んでお金積んで来てもらって
三試合くらいの練習試合を組んでみるとか。
(二週間あれば、まぁ、どうにか)
日中韓で盛り上がれば良いのだけど
ちっとも盛り上がらなかった現実があるし。
逆にセリエA=世界最高峰リーグとマスコミに刷り込まれて
本気で信じてる人が結構多いから
名前だけセリエAなチームとか呼べば
(たとえ残留やっとこさなチームでも)
それなりに盛り上がっちゃうんじゃないかなぁ、とか思っちゃうのですよ。
299 :
:03/08/08 06:58 ID:Sf7fEKGX
ってゆーか本当に中位はダレるのか?
96年とは違って延長は無いから
勝ち点の差が開かないし降格があるし。
300 :
_:03/08/08 12:36 ID:3s8xrdLP
心配されてるほどダレないと思う。
むしろ逆転可能な熱い展開が期待できる。
301 :
_:03/08/08 13:04 ID:SNk3cF5y
>>299 そんなもん時期によるし、クラブによりけりだろ。
降格ライン参加クラブが確定すればダレるかもしれんが、現行制度では
実質1ステージ制だからね。これからだよ
302 :
:03/08/08 23:18 ID:m3TActhA
>>294 1STで優勝したチームが2NDでの15試合のモチベーションがなくなるのは
実質的なレベル低下だと思う。
303 :
:03/08/08 23:48 ID:KO4Z5IsH
ステージ優勝はステージ優勝
Jリーグチャンピョンは総合勝ち点で
でいいんじゃないかな?
304 :
:03/08/09 00:10 ID:zasZA8Fp
>>303 あ、それちょっといいかも
折り返し点トップ賞みたいな(笑
どうせ首位争いより降格争いの方が注目されるんだから、
前・後期2回入れ替えすれば盛り上がる
既出だろうけ96年には降格もなかったし、延長・PK戦まであった。
今は中位だれはないと思うけどな。
っていうか今の矛盾したステージ制の方が見ている方はダレル。
307 :
U-名無しさん:03/08/09 00:38 ID:grJhjmSx
>>303 後期優勝が盛り上がらないと思われ。
箱根駅伝の復路優勝なんて、だれも覚えてないだろw
308 :
_:03/08/09 02:44 ID:atKthHSv
>>308 後期は総合優勝争いで盛り上るんちゃうかな、その場合は。
1stステージトップって言うタイトルと、
総合優勝って言うタイトルだけで
2ndステージトップってタイトルは無いって方向で。
そのうち1stステージなんておまけですよ、
って思う人が増えてくれば完全一期制に移行できますね。
制度改正するなら秋の年度スタートがいい。
せっかく春秋の2ステージに分かれてるんだしw
仙台、新潟が盛り上がってるのは、絶対幕末の戊辰戦争の
敗戦国だった、てのがあると思う。
中央への復讐心、次は絶対乗り遅れまいとする意識、明治以来の
準植民地化されたことのの恨み・・・
植民地の恨みということでいえば札幌もそうだろうな。
いまの2ステージ制だと、ステージ優勝の意味がわからない。
タイトルを取ったようでもあり、CSで負けてしまうと何も残らないようでもある。
この点をしっかり説明できない以上、2ステージ制はやめるべき。
312 :
:03/08/09 17:28 ID:4rKKbsSI
>>310 肝心要の福島県のチームが解散してるんですが。何か?
313 :
:03/08/09 17:51 ID:7t4XyzyE
夏の王者横浜
314 :
:03/08/09 17:58 ID:1ilj0ZEr
2ステージ制廃止論盛り上げの為にマリノスにはセカンド全敗での年間王者を期待する。
315 :
:03/08/09 18:00 ID:4rKKbsSI
>>314 横浜が2ndも優勝すればよい。
完全優勝が3年くらい続けば、さすがに嫌でも廃止せざるを得んだろう。
316 :
:03/08/09 18:01 ID:dsLHG1Ik
ズビロが完全優勝した去年はかなり不評をかこったが、
今年ならそういう意見は出ない。
317 :
:03/08/09 18:17 ID:Kl8e5xzK
>316
ジュビロが1ST獲って2ND手を抜いて清水から年間王者奪った時も
非難続出だったよな。
318 :
:03/08/09 19:49 ID:kRXIukqK
>>317 磐田が年間勝ち数で圧倒してるのにCSで鹿島が勝っちゃった時もね。
>>317-318 年間勝ち点でTOPなのに、
チャンピオンシップに出ることもできなかった柏とか。
320 :
:03/08/09 23:14 ID:FbUagXtP
1ステージにするならやっぱ降格を増やしたいところ。
でも4が理想だけど3が限度だよね。
上位チームに特権を与えるのがいいんだけどなんだろうね。
やっぱナビスコ参加を上位にしてナビスコ優勝になんか特典をつけるしか思い浮かばない。
韓国みたいにドッカの海外のチーム引っ張ってきて
上位チームが参加するカップが欲しいところですね。
321 :
:03/08/09 23:16 ID:WwpNVoIq
ナビスコ制したら
チップスター1年分
322 :
:03/08/09 23:33 ID:gvo9YaYa
>>320 今のJ2から、3つも4つも昇格してくるのは、イヤだな。
そこまで、J2ってレベル高いか?
リーグ戦、および天皇杯は
>>256-257の通り行う。
ナビスコ杯は前年J1上位8チームで行い、H&Aでのトーナメント戦。
降格は現行通り2チーム。
移籍可能になるのは天皇杯終了後から。
・・・っていうのはどうかな?
324 :
:03/08/10 02:34 ID:BvvlbrXQ
今日のオールスター見て、ほんと思うのは
スポンサーに配慮する事くらい糞な事は無い。という事。
本来なら、オールスターに選ばれようともU22の選手達はエジプトに行くべきだった。
今年のCSも(あるならだけど)その2チームから代表辞退は決定している。
しかも、中3日?で代表・CS・代表・CS・代表という試合日程。
いくらスポンサー収入が大事とは言え、サポを無視した様なこの日程は舐めてるとしか思えない。
スポンサーに媚びないためにはスポンサー依存の体質を作らなければならない。
そのためにはそれだけの人気(集客、グッズ収益などなど)を得なければならない。
つまりもっとJが人気というかメジャーにならなくてはならない。
326 :
:03/08/10 02:53 ID:BvvlbrXQ
>>325 まぁ、正論なんだが、昨日の試合とか見ると、
媚びて質の低い試合を開催している事で逆効果な気がするんだよね・・
スポンサー収入をアテにして変な試合をゴールデンで流すより、
もっと良い試合を地道に放映する努力とかも足りないと思うし。
CSもいくら懐に入るかしらないが、同じ気がする。特に日程を見ると今年はね。
まぁ、卵が先か鶏が先か?みたいな話しになりそうだから、オシマイにするわ。
>>326 >まぁ、卵が先か鶏が先か?みたいな話
俺も同じ事思ってた。w
328 :
:03/08/10 03:53 ID:TBDfDE7c
オールスターもどうでもいいけどエジプト遠征なんてそれ以上にどーでもいいよ。
つーかエジプト遠征も東アジア選手権も後から無理矢理ねじ込んだスケジュールじゃねーかよ。
329 :
:03/08/10 09:32 ID:nczpdBUw
仮に横浜が2ndステージ全敗でも
CSに勝って年間王者になる可能性もあるんだよな。
330 :
:03/08/10 10:01 ID:iOuASu71
2ndで全敗して総合で15位になったらどうなるんですか?
優勝しても降格ですか?
331 :
:03/08/10 10:08 ID:XKsHzLc5
>>330 ステージ優勝すれば年間勝ち点に関係なくそのチーム
の年間順位は2位以内になる。CSで勝ったほうが1位。
負けたほうが2位。したがって横浜の降格はない。
332 :
:03/08/10 10:30 ID:iOuASu71
なるほど。じゃあ年間勝ち点1位でもステージ優勝できなきゃ、
3位以下になっちゃうんですね。
次からは質問スレでします。失礼しました。
>>310 仙台、新潟って典型的な東京の犬だよ。
戊辰戦争といっても新潟でまともな戦闘があったのは長岡くらい。
城を焼かれたとか、細かい話は色々あるけど、本丸の新潟は幕府の直轄地で
ありながらエピソード一つ残っていない中立地だったからね。
仙台も付き合いで列藩同盟に加わっただけだったと記憶してるが。
334 :
:03/08/10 13:24 ID:KJ/TaXws
年間勝ち点15位でもステージ優勝>>>>>>>>>>年間勝ち点1位
335 :
:03/08/10 13:26 ID:KJ/TaXws
訂正
年間勝ち点15位でもステージ優勝>>>>>>>>>>年間勝ち点1位でもステージ優勝できなかったチーム
J1で1得点>>>>>>>>>>>>>J2で得点王
337 :
:03/08/10 17:22 ID:lZ2lIv+w
>>332 そういう不公平がある事自体リーグの欠陥だよな。
J2を見ればわかる通り、
年間を通して勝ち点を積み重ね続けることの難しさがある1シーズン制の方が
リーグとしての厳しさ、そして魅力も大きいのは明らかだというのに。
>>333 かつて、新潟市民だったけど、
本丸ってそんなのあったの?
そもそも、新潟は港町で、
城ってあったっけ?
ここでいう本丸と城とは、意味が違うと思うけども。
長岡は河合継之助のガトリング有名ね。
新発田はどうだったんだろうか・。
スレ違いスマソ
339 :
:03/08/10 18:35 ID:X57Z+h+9
来年から1ステージ製にしてほしいィ
340 :
:03/08/10 19:09 ID:n8l5eVHD
結局、代理店主導で地上波でのテレビ放映とスポンサー契約に照準を絞って決められた創設当初の方針に、
放映形態が多様化してる現状では無理というか無駄が出始めてるんだよね。
>>338 本丸ってのは比喩的な意味で使ったので、当時の新潟には仰る通り城は
ありませんでした。
新発田はよく覚えてませんが、いまでも新潟で唯一櫓が残ってますけど、
大掛かりな戦闘はなかったと思います。
342 :
_:03/08/10 20:34 ID:J7/jy3o3
当時の新潟は裏寂れた漁村。
本丸なんて比喩自体がそもそも使えない土地。
343 :
310:03/08/10 22:10 ID:Ig1vv/cb
344 :
:03/08/10 22:42 ID:NAkXu6/k
F1みたいにポイント制にして1stステージ、2ndステージ
ナビスコカップ、天皇杯の総合ポイントで年間最優秀チームを
決めよう
4個勝ったらグランドスラム
345 :
:03/08/10 22:51 ID:RtskXwtW
1stの結果で
1位15
2位14
:
:
15位1
16位0
と勝ち点を上積みして2ndをスタートさせてみては?
総合順位はこれは関係なしで
J2はとうとう広島が3位に落ちたよね。
J2開幕から1クール終了直後までは広島の来期J1復帰は間違いなしみたいな雰囲気があったけど、
中盤までだけど蓋を開けてみれば当初の予想を覆すような展開。
J1みたいな2ステージ制なら、恐らく広島は前期優勝って事になってたはず。
これが1ステージ制の面白さだよな。
347 :
:03/08/10 23:48 ID:qhbaKZM9
他人のJ1の優勝争いは楽しめないけど、J2の昇格争いは99年からずっと面白い。
自分たちが落ちた時は焦って楽しむ所じゃなかったが。
駄目だと1年が無駄になる。だからこそ1試合の重みが違う。
1st駄目だけど2ndで調子上げれば優勝出来るじゃんってのが甘すぎ。
348 :
338:03/08/11 01:17 ID:TCmQO2E4
>>343 新発田城近辺をとおることもありましたので、
張りぼてのようなものがあった気がしました。
丁寧なご返答感謝いたします。。
>>341 自分が生まれ育った土地のことは知っておきたい
という衝動が、スレの空気読むことよりも優先されてしまいました。
お心をいためさせてすみません。
通りがかりに、ぶしつけな質問でお目汚ししてしまい、
重ね重ねお詫び申し上げます。
349 :
:03/08/11 02:08 ID:6hWa1HOR
>>302 1stで優勝をあきらめたチームが途中から2ndのための
調整試合になっちゃうの実質的なレベル低下だよね。
今は残留の為の勝点稼ぎがあるからそうでもないけど
降格が無かった頃は露骨なチームもあった。
つーかやっぱホーム or アウェイの15試合で決めちまうっつーのはどう考えても変。
飽きた。
350 :
:03/08/11 02:59 ID:34xK8RLq
世界標準式優勝チーム(Vゴール無し、1、2ステージ無し)
1993 V川崎
1994 V川崎
1995 V川崎
1996 鹿島
1997 鹿島
1998 磐田
1999 清水
2000 磐田
2001 磐田
2002 磐田
こうしてみると昔は緑や鹿が強かった時代があったんだっけねぇ・・・・。
ここんとこ磐田の一人勝ちだなぁ。
鞠のステージ優勝?( ´,_ゝ`)プッ
351 :
:03/08/11 03:04 ID:otJimCTv
>>350 柏って勝ち点で一回ぐらい一位になってた気がしたけど俺の気のせいか?
352 :
1:03/08/11 03:08 ID:A96CP9Rc
とりあえず万毛で萎えた
353 :
U-名無しさん:03/08/11 03:21 ID:L2sps2w9
354 :
:03/08/11 03:42 ID:DuOSx/6l
355 :
:03/08/11 04:01 ID:DuOSx/6l
>>323 年間試合数が少ないね。
それならナビスコ杯は現状のままにして、シーズン前の
ゼロックススーパー杯の替わりにリーグ戦上位4チーム+天皇杯
+ナビスコ杯優勝チームの中立地一発トーナメント(ドイツリーグ杯のパクリ)
みたいのが良いと思うけどね。(ドイツリーグ杯のことは最近知ったわけだが)
多少は中位ダレに効果はあると思うけど。
CSが無くなれば2週間スケジュールがずれるわけだし充分可能だな。
>>355 カップ戦で試合数を増やすより、やはりリーグ戦を厚くしたい。
ナビスコ、天皇杯は323の通りにして、リーグ戦を3回戦にするのはどうだろう。
前年の年間順位上位8位までに3回戦目のホーム開催権をもたせるようにして。
ちなみにJ2はこれ以上チーム数が増えても現行の4回戦制でいくのかな?
357 :
:03/08/11 16:06 ID:lQ1nGWmx
>>356 リーグ戦のホーム開催試合が、30試合と15試合の2種類になるんですか??
358 :
:03/08/11 16:42 ID:Q8nx46W1
とにかく今の状態だとデメリットのほうが多すぎる
普通に考えておかしい事だらけ、全然フェアじゃないし矛盾は多いし。
所詮、ば川渕が考えた糞システム。延長Vゴールだってそう(勝ち点2とかいって)
絶対に来シーズンからでもすぐに1ステージでやるべき!じゃなきゃもうJリーグなんて見ない!!
359 :
:03/08/11 18:14 ID:ElrmNAu/
>>356 リーグ45試合で1試合づつホームで、もう一試合は地方開催にすればいいんじゃないか?
J本体が主催して、会場はJリーグの無い県などでやる。人気の底上げにも繋がる。
入場料収入は等分でいけば問題無いだろう。
>>359 リスクが大きすぎると思う。
普通に96のようにホーム&アウェーで32試合でいいと思う。
今は延長もないし、接戦になるし最後まで逆転の可能性もある。
361 :
:03/08/11 18:54 ID:tpNFRd31
2ステージ制の廃止なんてCSをやらなきゃいいだけで
スケジュール的にもなんら問題ないわけだから来季から即実行してホスィ
362 :
:03/08/11 19:26 ID:QErtd0kd
延長も無くなったし、次は2ステージ制だな。
363 :
U-名無しさん:03/08/11 19:43 ID:L2sps2w9
>>359 普通にチーム数増やせばいいだろ
J1 20 : J2 12 がいいんじゃないか?
なんか入りたいチームも結構有るみたいだし、漏れは今J2の上位さぽだし。
364 :
:03/08/11 19:45 ID:/IhPZdsq
しかしなあ、優勝したばかりの絶頂期に
セリエA下位チーム>>>>>>>>>>>>>J1チャンピオン
を見せ付けたらいけないよ
しかも横浜のホームでさ
365 :
:03/08/11 19:57 ID:mWSEH2x8
>>350 2000年の磐田はちょっと意外だな。延長負け4、勝ち2か。
この場合、鞠と鹿のステージ優勝チームが2位、3位になって柏が4位まで落ちるんだな。
366 :
U-名無しさん:03/08/11 20:50 ID:SXZF46ZS
このままじゃJリーグは廃れるな。速いうちに1リーグ制にしないと。
367 :
U-名無しさん:03/08/11 20:51 ID:SXZF46ZS
>>364 横浜は2軍だったからよくやった方だよ。
369 :
U-名無しさん:03/08/11 21:06 ID:pcp+CIeI
>>363 チーム数を増やすのはやや賛成だが、上位チームと下位チームとの落差が広がるし、
優勝にも降格にも関係ないチームが増える事でダルイ試合が増えると思われる。
370 :
U-名無しさん:03/08/11 21:08 ID:pcp+CIeI
>>364 7−8月の鞠のスケジュールを見てからものを言えよ。
371 :
U-名無しさん:03/08/12 00:36 ID:0bv5rlb2
1ステージ制マンセー
>>370 まぁ、そういう印象を与えてしまった感は否めないな。
373 :
U-名無しさん:03/08/12 00:44 ID:UHEyKxmN
俺もJ1のチーム数の増加は無理というか今はいらないと思う。
今これ以上増やしたらレベルが低くなりすぎる。今でもちょっと多いかなと思うのに。
J1が14、J2も14でいいと思う。もっと各都道府県にクラブが出来てきたら増やすべきだけど
374 :
U-名無しさん:03/08/12 04:35 ID:l+tLyoV0
そうだ、2シーズン制のままにして年2回入れ替え、チャンピオンシップ廃止。
J1 10チーム
J2 10チーム
J3 10チーム(2チーム増)
はどうだろう、それぞれ18試合を年2回。
年なんて単位にとらわれずね1年間2シーズン制。
375 :
2:03/08/12 04:40 ID:tgwkIZOn
チャンピオンシップは観たい・・・J3はどうだろう?客入るかな?
376 :
U-名無しさん:03/08/12 04:58 ID:l+tLyoV0
おさらい
奇数回するのは何が問題かというとホームアンドアウェーが意味なくなるからやりたくない。
4順以上以上は何が問題かというとJリーグの目的は
日本代表強化 > 見せ物
と言うわけで「代表戦でそんなに当たらないから研究し尽くした試合は不要」ということでやりたくない。
377 :
:03/08/12 06:41 ID:jw3AbCXS
>374
残念だが、それだとスポンサーが付かないです
378 :
:03/08/12 09:49 ID:wpv6eVVO
降格チームを多くすれば、中位でも安心できなくて必死になるんでは。
379 :
:03/08/12 09:58 ID:wpv6eVVO
J1下位2チームとJ2上位2チームは自動入れ替えで
J1の下から3位4位とJ2の3位4位でプレーオフ汁。
380 :
U-名無しさん:03/08/12 11:03 ID:3f/SlAEl
J2から入れ替え戦があるとはいえ4チーム昇格となると、
12チームしかないのに4位までに入ればJ1にいけるチャンスがあると言う事になる。
そこまで間口を広げるのは、やはりJ2も16チームぐらいにしてからじゃないか?
381 :
・:03/08/12 11:44 ID:vaRpq90N
国内リーグを余裕を持った1リーグ制にして上位5位まで翌年国際大会出場
アジアチャンピオンリーグ(仮称)それで勝てばトヨタカップを発展解消した世界、、、
スポンサーがつくか疑問だがどちらとも縁がないJ1チームはJ2(昨年上位)を入れたカップ戦で暇つぶし。
382 :
:03/08/12 23:58 ID:22VENMl9
Jも2ステージ制を廃止すれば
一試合ごとの重みも増してさらに緊張感のある厳しいリーグになるだろう。
>>382 1試合の価値は2ステージの方が高いと思われるが・・・
384 :
:03/08/13 00:35 ID:cYfjnnm8
よく消化試合うんぬんがでるがある程度は仕方ないからなぁ
今年のセリーグみたいな年も当然あるだろうけどそれはそれであきらめよう
385 :
:03/08/13 01:58 ID:ul/ijLSZ
>>383 勝ち点差がはっきりして下も上も殺伐としそう。
2ステージ制だといまいち曖昧なんだよな。15試合は短いよ
386 :
:03/08/13 03:27 ID:93ETb/u0
>>379-380 経営の安定のため欧州でも昇降格枠が減らされている傾向なので
現状維持でいいんじゃないでしょうかね。(18チームになったら3にしても
良いとはおもうが)プレミアも3/20になりましたしね。
プレーオフはスタジアムの仮契約のコストもあってやりにくいみたい
ですね(特にJ2のクラブ)
1ステージ制の中だるみ問題に関してはドイツリーグカップを参考に
したらいいと思いますね。
>>383 > 1試合の価値は2ステージの方が高いと思われるが・・・
2ステージの方が短期決戦だから引き分けよりも勝ち負けで差が出る。
(たまたま調子がよければ今回の鞠のように優勝が出来てしまう可能性が高い。)
1ステージだと長丁場で引き分けの勝ち点1が優勝を決める可能性が高い。
(調子よりもチームのコンセプトが徹底できたチームでないと優勝は難しい。)
長丁場のリーグ戦で強豪の中で本当に強いチームが優勝し、
勢いや調子の良さで旬なチームがカップ戦に優勝する。
だからリーグ戦での勝者こそが最強で一番価値がある思う。
今のJ1のやり方は両方の中間で面白みがない。
秋頃のJ1残留争いやJ1昇格争いが見てて面白いのは年間通してやった
集大成をみれるからそこに「重み」や「ドラマ性」が生まれるからだと思う。
そしてその「重み」や「ドラマ性」を経験したチーム同士の対戦が
「因縁の対決」という面白い図式を生み出しリーグの活性化につながるのでは?
貧乏クラブが間違って優勝する可能性があるのは2ステージ制かなぁ・・・。
おれは基本的に「悪法も法なり」でその時々のルールで優勝したチームが
最強で納得するタチなので余り気にしないけど、まあビミョーなクラブに
チャンス与えるには悪くないのかもしれない
389 :
:03/08/13 07:12 ID:55BzAgwp
2ステージ制、更に延長廃止にして優勝のハードルを下げるのは
色々なチームに優勝の可能性がある→J人気の底上げ
って目論見なんだろうが、本当にそうなのだろうか?
多くのチームに優勝の可能性がある≠面白い
だと思うんだがな。
390 :
:03/08/13 07:41 ID:3Gu8A9ct
>>389 「多くのチームに優勝の可能性がある」こと自体に面白さがあるのではなくて
「多くのチームに優勝の可能性がある」ことがチームを必死にさせるので面白くなるんだよ。
391 :
:03/08/13 07:55 ID:55BzAgwp
>>390 なるほど。
しかし、本当に優勝目指して必死でやっているチームは少なく感じるけどな・・
今年の1stでは本気だったのは上位3チームくらいなんじゃないか?
まぁ、降格争いの方が面白く感じる理由は優勝争いより必死になるからなのかもしれんな。
>>391 んなことないでしょ。名古屋、鹿島、ガンバは本気だったでしょ。
まぁガンバは脱落は早かったけど。
393 :
:03/08/13 09:34 ID:mxNElB5v
これは極論になるけどサッカーの場合、
すべてのチームが優勝を目指して戦う必要性はないと思うんだよね。
それぞれのクラブの経営方針や方向性、諸々の条件を飲んだ上で
各クラブで設定した努力目標を目指すやり方があっていいと思う。
394 :
:03/08/13 11:12 ID:pzqy/4if
1stステージで優勝したチームが2ndステージにモチベーションが下がったら(またはその逆だったら)それこそレベルの低下だ。
レベル云々というのは単なる言い訳だ。金のため。
395 :
:03/08/13 13:30 ID:dvrRshmO
鞠が優勝するからこういう議論が出るんだよなあ。
ほんと磐田か市原が優勝してりゃ良かったのに。
ほんとに強いチームが優勝できないっていうリーグは
どうかと思う。
>>395 ププププププププププププ
397 :
:03/08/13 16:27 ID:2MGcaVox
>>393 育てて売るクラブって事か。確かにそうだ。
398 :
:03/08/13 18:49 ID:fkiUMAo+
言いたいことは分かるがスレが立った時期はどうよ?
優勝の可能性がなくなったチームのサポが負け惜しみ言ってるみたいだろ。
399 :
:03/08/13 21:20 ID:CvAztGMg
CS廃止のデメリットってある?
400 :
:03/08/13 21:55 ID:2MGcaVox
>>399 あるとすれば入場料収入と放映権料、賞金が入って来ない。
あとJから各クラブに均等分配される金があると思ったけど、それにCSも入ってるのかは不明。
ただ賞金に関しては優勝賞金を上げるなり、
相撲の「○○大使館より〜」みたいに副賞扱いで賞金をくれればいいんだけど、どこから捻出するか・・・
401 :
U-名無しさん:03/08/14 09:11 ID:t50/GG+L
>>397 まあ育てて売るクラブっていうのがあればいいんだろうけど、
どうも日本の土壌ではそれやるとファンが減るだけなような・・・
それから撃ってたくさんお金が入った所でいい選手が来るわけでもないだろうし、
金儲け目的でやってるわけでもない、まあ漏れ的には金儲け路線で
総合的なエンターテイメントをするクラブがあってももいいかもなって思うんだが。
レアルも金儲け路線に転換して上手く行ってるわけだし。
>>401 そうかぁ?
レアルなんてまさに自転車操業じゃん。
ベッカムは戦力としてでなくて金儲けのために取ったとしか思えないし。
>>401 日本の制度じゃ、元の給料が低いから移籍しても大したカネにはならないし、
その割に移籍係数が高いからお金のあるクラブ以外有力選手の引き抜きには
慎重にならざるを得ない。制度的に、選手売ってクラブ運営するのは無理があるよ。
もともと年に一人プロ出れば御の字のユースで、毎年商品になる選手を
育成できるわけもなし。
むしろ、ここのところ鹿島や磐田が選手を海外に切り売りしてるのは気になる。
とくに鹿島は親会社がああなっちゃったから、勝ち続ける以外ビッククラブで
あり続ける手段がないのに目先の黒字確保に汲々としている感じ。
404 :
U-名無しさん:03/08/14 17:36 ID:t50/GG+L
>>402 そうだよ、だから経営は金儲けのためにやるべきなんじゃないかと言う問題提起をしたんだよ。
>>403 なんていうかJリーグチームのフロントには会社としての自覚があるのか疑うよ、
会社って言うのはやっぱり利益を求めるもんだろ、
とにかくまず何が会社の利益になるのか考えろっていいたい、
JFAも会社形式にしたからにはそこら辺きっちりしてもらいたい。
利益を求めないなら山形みたいな形(公益法人)にすればいいんだよ。
405 :
U-名無しさん:03/08/14 17:46 ID:RmS4wFhB
自治体から補助金を受けてないクラブなんてないからね。
利益上げようとしないんだろ。
406 :
:03/08/14 17:56 ID:KcsWFxSV
なんの為のホーム&アウェイ制なのか。
407 :
U-名無しさん:03/08/14 17:57 ID:t50/GG+L
こうえきほうじん【公益法人】
祭睚(さいし)・宗教・学術・技芸その他の公益を目的とする非営利法人。(新辞林 三省堂)
全チーム営利目的に見えないのだが・・・
408 :
_:03/08/14 18:01 ID:hoaw0k1e
>>393 「育てて売る」クラブなんていらない。プロなら全球団優勝を目指すべき。
だいたいヨーロッパみたいに各リーグ2〜3チームしか優勝の可能性がない
リーグなんてそっちのほうが異常。
どのみちJじゃ育てて売るなんて真似はできっこないんだから。
409 :
:03/08/14 18:07 ID:8ib3zaW9
入れ替え制がある時点で
全チームが優勝を目指すのは無理があると思う。
410 :
U-名無しさん:03/08/14 18:18 ID:t50/GG+L
>>408 たとえばセリエAの場合ペルージャが選手を獲得してそれを育てて売って
最近ではチャンピオンズリーグやUEFAカップねらえる位置まで来てる。
でも日本の場合はと言うと降格危機の市原が広山を騙し取られたにもかかわらず
いい監督を引っ張ってきていきなり優勝候補になったかと思えば、ステージ準優勝の
浦和やセレッソが次の年降格するような状態だから育てて売るなんてやったらガンバ
みたいにずっと無冠のままだね。
>>404 JFAなんて濡れ手で粟の商売だから、あんなのと限られた予算で一生懸命
経営しているクラブ関係者を比較するのは失礼だよ。
だいたいJFAが会社形式なんてのは、下に還流せずに剰余金をため込んでる
現状を正当化しているだけ。
協会なんてトントンの経営で十分。少々の赤字は下部組織がしっかりしていれば
問題ないはずなのに、あの守銭奴どもは議論を転倒させてるのがむかつく。
JFAよりはJRAの方がマシ
>>407 実務的にいえば、公益法人は山形のように収入を主として会費収入に
求める形態。株式会社はどのみち公益法人にはならないよ。
>>412 事故レス
>実務的にいえば、公益法人は山形のように収入を主として会費収入に
>求める形態。株式会社はどのみち公益法人にはならないよ。
うっかりミスしてしまった。会費収入で運営するのは社団法人。
寄贈された財産の運用して特定目的に使う財団法人なんかも含めて公益法人です。
株式会社の公益法人はありません。
414 :
:03/08/14 19:28 ID:9Ez85K/p
J1を1ステージ制にしてチャンピオンシップやりたいならこうすりゃいいじゃん
(甲)リーグ優勝→チャンピオンシップ出場権
(乙)2位〜5位の4クラブでプレーオフトーナメントやって優勝→チャンピオンシップ出場権
甲と乙がチャンピオンシップで対戦
こうしたほうが今よりは盛りあがるだろ
415 :
U-名無しさん:03/08/14 19:36 ID:t50/GG+L
>>414 じゃあ漏れも提案するね。
1ステージ制にして優勝したチームはチャンピオンシップを戦う。
で、そのチャンピオンシップはその年の優勝チームと前年度のディフェンディングチャンピオンが対戦する。
勝ったほうが日本一。
416 :
:03/08/14 19:48 ID:9Ez85K/p
>>414を去年のJリーグでやって見ると
総合1位の磐田→チャンピオンシップ出場権
|
総合2位横浜―― C
├―― S
総合5位京都―― | |
→チャンピオンシップ出場権
総合3位G大阪― |
├――
総合4位鹿島――
こんな感じ
じゃあJ1優勝チームとJ2優勝チームが試合して勝った方が日本一ってのは?
やきうですな
419 :
_:03/08/14 21:26 ID:/EFp5LJR
>>415 前年度ディフェンディングチャンピオンはその年リーグ戦で勝ち点0でも
CSだけ勝ちさえすれば日本一でつか?
420 :
:03/08/14 21:49 ID:i2B/ADqh
ここはネタスレですか?
421 :
U-名無しさん:03/08/14 22:01 ID:kXD+OXhk
てか、現状は昔のパリーグの前後期制みたいなもんだしな。
422 :
:03/08/14 22:47 ID:Yp6DeZVS
だからホーム&アウェーの総当りで総勝ち点数トップが優勝でええやん。
初めにCSありきで考えるから妙なシステム(2ステージ制)が生まれるんだろ。
>>419 YES
名波がベネチアにいっていなくなった年の磐田の2ndステージの拡大番みたいなもの。
424 :
:03/08/15 02:02 ID:R/cLG86u
どうしてもCSってヤシラはやっぱ
プロヤキウの日本シリーズに影響されまくりなのかな。
425 :
:03/08/15 02:35 ID:rpqr7i/8
CSはスポンサー収入以外にメリット無いのは、去年の椅子男の発言からも明白。
そんなにスポンサー収入が欲しければ、CSの替わりを作ればいい。
1・リーグ>1ステージ制でCS無し。
2・カップ>ナビスコ。J1のみで開催。
3・リーグとナビスコカップの勝者で最強のチームを決める大会を開く。
時期は今のCSと同じでいいだろう。
こうすれば純粋にリーグ最強とトーナメント最強で日本一が決められる。
現状はナビスコの人気、価値が低いから、それを上げる努力は必要だろう。
天皇杯は時期が微妙だし、Jリーグ主催では無いから
あれはあれで単独の大会とすれば良い。
426 :
:03/08/15 03:25 ID:R/cLG86u
>>425 J開幕前の前哨戦として
前年度リーグ王者と天皇杯王者で争うゼロックススーパーカップってのが既にある。
どうしても協会が収入源を確保したいのならこのスレでも前に出てる
ドイツリーグ杯をJリーグ用にアレンジした大会を作ってみれば面白いかも
427 :
:03/08/15 03:46 ID:xm7FdNg9
つーか1stしょぼいチームが勝つとCS見る気うせる・・・
磐田、市原なら良かった。前者なら2年連続完全優勝って期待もてるし
後者なら市原−磐田との面白いCSが見れた。
428 :
U-名無しさん:03/08/15 04:29 ID:3xLjYlu0
て言うか、市原は2ndガス欠になりますがナニか?
429 :
:03/08/15 04:53 ID:R/cLG86u
2ndはガス欠とか、
やっぱ年間通して勝ち点積み重ねられるチームが優勝に相応しいんだよな。
15試合の短期決戦ではチームの総合力より勢いが出る場面も多いと思う
430 :
:03/08/15 05:03 ID:P3AgUQfD
j
431 :
あ:03/08/15 06:20 ID:Tko9TTE8
J2楽しそうだな
432 :
みなさん仕切り直しだ:03/08/15 08:01 ID:iF41ctM/
2ステージ制は面白いぞぉ
433 :
山崎 渉:03/08/15 08:01 ID:6R+9ZOAy
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
434 :
:03/08/15 16:36 ID:rpqr7i/8
では、
今年、仮に横浜が完全達成したら
来年以降1ステージ制になる可能性はあるのだろうか?
435 :
:03/08/15 16:38 ID:y17V0wxK
>>434 スポンサーの契約が切れるまでまダメだろうねぇ・・・
それに、どっちのスポンサーが引くかでモメそうだし。
まぁ、リーダーシップがあれば解決できない問題じゃないんだけど。
436 :
:03/08/15 16:46 ID:rpqr7i/8
CSのスポンサーってドコだっけ?
現椅子男って、なんか魅力に欠けるよな・・
ヨレヨレしてるし、実務屋か役人みたいな感じ。
437 :
:03/08/15 16:53 ID:vtpic2YJ
CSのスポンサーってサントリーだっけ?
いつまでの契約なの?
438 :
:03/08/15 17:31 ID:vvutcK/y
確か今年?
439 :
U-名無しさん:03/08/15 17:41 ID:XyyGAwZc
今年の2ndステージで横浜が全敗でCSで優勝するか、
横浜が完全優勝するかのどちらかで、
1ステージ制への移行が検討され始めるでしょう。
440 :
:03/08/15 18:04 ID:rpqr7i/8
>>439 2ndで1st勝者が低迷、そしてCSも落とす→年間通したらイマイチだったのに・・やっぱCSなんていらねー>例00横浜
2ndで1st勝者が低迷、しかしCSは穫る→年間通したらイマイチだったのに・・やっぱCSなんていらねー>例99磐田01鹿島
2ndで1st勝者2位くらい、そしてCSを穫る→年間通して強かったから・・やっぱCSは良いね>例?
2ndで1st勝者2位くらい、しかしCS落とす→年間通して強かったのに・・やっぱCSいらねー>例01磐田
2ndで1st勝者優勝→もちろんCS無し。意味ねー
他には、1st、2nd優勝チームより年間勝ち点が多いのにCSに出れないというのもある>例00柏
こうしてみると、CSに異議が出ないのは、横浜が2nd上位で、2nd優勝チームが1stでも成績が良い場合だけな気がする。
CSの試合自体が面白いかつまらないかは、また別の問題。
441 :
:03/08/15 18:11 ID:vtpic2YJ
CSが面白くなるのは当たり前。
お互い年間王者の座がかかっているわけだし
負ければステージ優勝もほぼ無意味なものになってしまうわけだから。
ただそういうギリギリの戦いをリーグ戦の中で繰り広げてほしいわけで
そういう厳しいリーグになって初めて日本サッカーが本物になっていくんだと思う
442 :
:03/08/15 18:30 ID:rpqr7i/8
>>441 なるほど。
つまり、今のままでは1ステ制にしても面白くはならないと・・?
敗者あぼ〜んでギリギリの闘いになるはずのナビスコは面白いだろうか?
人気無いのは水曜開催がネックなんだろうけど。
443 :
U−名無しさん:03/08/15 18:33 ID:NhDefaj4
>>441 J2は昇格候補チームにとっては毎試合が真剣勝負で常に面白いぞ。
一つの負けや引き分けで昇格逃す事になるから。
J1も早く1ステージにして「厳しい試合」がみれるリーグになって欲しい。
漏れは元鞠サポだったけど「勝っても負けても厳しさのない試合」を
見るのが嫌になってきて、96年頃から見に行かなくなった。
で、今は某J2チームのサポになったけど降格阻止&昇格の為の「真剣勝負」が常に味わえる
というのも大きかった。
2ステージ制で優勝チームを安易に作るのは止めて欲しい。
1ステージ制ならまだ市原にも逆転優勝の可能性があるから
さらに盛り上がっていくはずなのに勿体ないよ。
せっかく上位につけていたのにリセットされてしまっては
1st優勝チームと降格候補以外は前半戦の意味ないじゃない!
なぜ降格だけ通年成績で優勝が前後期の優勝決定戦なの。
J1はリーグ自体がCSに出るためだけの試合なんだから
それはリーグ戦の価値を自ら落としてるようなものでしょうが。
444 :
:03/08/15 18:43 ID:G0bHHWeu
横浜マリさんほんと勘弁してください
445 :
_:03/08/15 19:08 ID:YHW+C92g
ステージ優勝も過去の例を見れば実力がなければ勝てないのは明白だけど
CSがあることによってリーグ戦自体の価値が下がるのは事実だね。
一番分かり易いのはやっぱり1ステージ制のリーグ戦だけど
チーム数は変えずJ2方式というのは難しいのだろうか?
試合数が60になって過酷だけどその分必然的に若手を使う機会も増えて
リーグ全体の底上げににも繋がると思うんだけど。
まあ流石に試合数が多すぎると言うなら例えばこんな方法もある。
まずH&Aで30試合やる(1次リーグ)。
その上位8チームと下位8チームに分け、それぞれH&Aのリーグ戦(2次リーグ)を
戦って最終順位を決定する。
勿論上位リーグの優勝チームがチャンピオン、下位リーグの優勝が9位、
下位リーグのボトム2が降格。
ただし1次リーグ30試合に重みを持たせるため順位に応じて2次リーグが
ある程度有利になるようにする。
(ex それぞれ1次リーグの上位から2チーム毎に3p、2p、1p、0pからスタート)
この方式なら上位リーグは優勝争い、下位リーグは残留争いで盛り上がるし、
2次リーグで少しでも有利な位置からスタートするために1次リーグで
どの順位にいても1つでも上を狙って最後まで手を抜けない。
試合数も年間44試合で丁度いいくらいになる。
>>445が一生懸命考えるのはいいけど、
実質裁量権を持ってる川淵は何も考えずに鼻くそほじってるよ
447 :
:03/08/15 19:37 ID:ohPQexqU
もういいかげんこんな糞システム止めてくれよ>川淵
こんな事やってたらJ1は本当に廃れてしまうぞ>川淵
448 :
:03/08/15 19:46 ID:vtpic2YJ
>>436 鈴木さんは川淵なんかよりよっぽど地に足がついた印象。
Vゴール廃止もそうだし出来ることなら2ステージ制も今すぐ廃止したいっぽい
449 :
U−名無しさん:03/08/15 19:58 ID:mWH/mq2c
>>445 <まあ流石に試合数が多すぎると言うなら例えばこんな方法もある。
<まずH&Aで30試合やる(1次リーグ)。
<その上位8チームと下位8チームに分け、それぞれH&Aのリーグ戦(2次リーグ)を
<戦って最終順位を決定する。
リーグ戦は別に2回戦総当たりで良いと思うんだけど。
試合数が少ないというならナビスコを規模縮小して4回戦総当たりに。
リーグ戦を面白くするにはそのリーグの「1試合の重み」を重くしないと無理では?
450 :
:03/08/15 20:16 ID:xm7FdNg9
>>440 そもそも鞠に1st優勝の資格はないのだから
異議が出ないのは2nd優勝を磐田か市原が取って
CSもそのまま取った場合のみだろ。
451 :
:03/08/15 20:41 ID:fc7DkB/2
452 :
:03/08/15 21:06 ID:vtpic2YJ
ナビスコも毎年コロコロ方式が変わるから一般人はサパーリついていけない。
ここはリーグ戦もシンプルにホーム&アウェー総当りでわかりやすくするべき。
453 :
_:03/08/15 21:10 ID:YHW+C92g
>>449 少し言葉足らずだったかな。
総当り2回戦でも4回戦でもどっちでもいいと思うんだ。
ただ試合数が多い方が若手育成の面や、沢山見れるからと言う差の話で
どちらも勝負の上では分かり易い方式な訳だから。
ただ、ここで問題になってる1ステージ制移行への障害を考えると
結局はCSのスポンサーや、2度優勝のチャンスがあるから中だるみし難い
という理由が挙がってる訳だよね。
だから試合数の理由だけでなく、それを埋める意味で暫定案として考えてみた訳だ。
理想はあくまで単純な1ステージ制というのは変わらない。
454 :
:03/08/15 23:12 ID:VopekM82
いろいろ問題のある形式だが10年続けて(一回を除いて)同じ条件でやってるんだから
それで一度も優勝できないチームはやはり純粋に弱いと思う。
現に優勝できないチームは天王杯でもナビスコでも1回もしくは一度も優勝できないんだし。
2ステージ制に対して意見を書くのはいいけど
自分が応援するチームが優勝できないのはシステムが悪いせいだとか
優勝したチームを貶めるのはヤメテ欲しい。
455 :
異常気象:03/08/15 23:39 ID:tPRWbPUt
2ステージ制だとH&Aで不公平になるし、
1シーズン制にするべきだと思うが、
欧州のように2位〜4位くらいまで何らかの特典がない限り
中位チームがモチベーションを維持しにくいのも事実だと思う。
日本だけでなくアジア全体での交流を整備活発化が必要なんじゃないかな。
今年始まったA3など芽は出てきていると感じる。
456 :
_:03/08/16 01:21 ID:+uqMGDN1
15試合を2回やるってのが、なんか大会二回開きました、
とかそんな印象しかもてないんすよ。
とてもじゃないけどリーグ戦とは言いたくない。
H&A総当りの偶数回戦絶対譲れないと思うけどうだろう?
457 :
:03/08/16 03:23 ID:qCNs2Wa5
>>445 残留争いがメインの下位リーグでは勝てば勝つほど話題の中心から離れていく罠。
458 :
:03/08/16 04:24 ID:UBlVXLPh
>>454 まぁいろいろ問題は山積みなわけだが
次の10年でなんとか日本のトップリーグの運営方式を完全に固めてほしいところだね。
J1・16(〜18)チームのホーム&アウェー総当たりで2ステージ制は廃止。
国内カップ戦の整備とアジアの大会の位置付けを再確認すること・・etc
459 :
U-名無しさん:03/08/16 05:15 ID:4aeKjTbc
>>454が大変良い事を言いました。
…今ステージ、ホーム開催が7試合しかなく不利だ…みたいな事言う人がいるが、優勝出来るチームはそんな不利な条件吹き飛ばしても優勝しているわけだが…
460 :
:03/08/16 05:41 ID:UBlVXLPh
>>459 2つのステージをそれぞれ完全に切り離して考えるのなら
クラブによってホームゲームの数に違いが出るのは重大な欠陥だと思うが。
優勝できるチーム云々の問題ではなく始める前から全チームが同じ条件下にないのは
明らかにどのチームが不利なんていうレベルの問題ではなく完全に不公平なシステムなのでは?
欧米に比べてホームタウンディシジョンの弱い日本だからこれまで曖昧にされてきたが
いつどのチームからクレームがきてもおかしくはない。
そしてまたリーグ戦にはそういった曖昧な要素は残しておくべきではないと思うんだが
461 :
:03/08/16 05:59 ID:JL7Vf/GD
>>455 アジア交流が儲かるならやってくれてもいいんだが。
赤字になるような国外交流ならやらない方がマシ。
462 :
U-2ステージ:03/08/16 06:20 ID:fC/Vk2ya
>>460いつどのチームからクレーム…
クレーム出ないの何でだろう?
言えないよな、ウチのチームは今ステージホーム開催が7試合しかなかったから優勝出来なかったなんて恥ずかしくて…
464 :
:03/08/16 07:17 ID:NbUrqx/X
>>462 クレームが出ないって所に本気度が.感じられないんだよね。
今のJリーグには降格に対する真剣さは伝わってくるが
優勝に対する真剣さが伝わってこない。
465 :
:03/08/16 07:45 ID:JL7Vf/GD
そんなこと言ったら、プロ野球だって本拠地での開催試合数は
それぞれ違うぞ。Jだって例え同数にしたとしても
国立開催とかが出ない年は無いのだからさしたる影響は無いだろう。
あぼーん
467 :
:03/08/16 08:21 ID:OtTYUEch
クレームとかじゃなくて1st鞠が優勝したことになってるけど
たまたま一番上になったことは明らかだろ。ぶつ切りでリーグが
終ったような感じで。これで優勝したっていえるのかってこと。
もしあと数試合やれば確実に逆転されてた。現にナビスコであっさり
負けてるし。革新的なサッカーを見せてくれた市原とか
サッカーの質や強さで抜けてる磐田なんかが優勝するに値するって
いえるし。どっかの雑誌の福田のコラムも鞠は優勝に値するサッカーは
してないって書いてた、市原か磐田がその資格ありって。
468 :
:03/08/16 08:38 ID:0l/c5DoI
2ステージ制、選手からは不満は出てるんだよね。
どの程度かしらんけど。
469 :
:03/08/16 08:43 ID:sTyZZDDD
今年の磐田は質、強さは抜けてないよ。
俺は、2ステージをやめてほしいと強く思っているけど
現行制度での優勝チームにケチをつけるのはどうかねと思うよ。
470 :
:03/08/16 09:28 ID:OtTYUEch
>>469 奥、高原、藤田が抜けてさらに10人で鞠に勝ってる。
明らかに抜けてる強さ、組織力、質だろ。こういう誰にでも分かる
面白さを持ったチームに優勝してもらいたい。
CSになれば全国放送もあるわけだし。
そういう意味では市原もやってるサッカーの質が高くてその資格あり。
けちをつけてるわけじゃなく現行の制度じゃ鞠みたく
偶然といってもいい優勝が出るから1シーズン制にしてほしいっていう主張。
2000年の1stもそういう意味では同じ。あれはC大阪の攻撃サッカーが
優勝するべきだった。
471 :
:03/08/16 09:39 ID:sTyZZDDD
472 :
:03/08/16 09:44 ID:OtTYUEch
>>471 なんども「質」っていってるだろ。
鞠の試合は生で大分、神戸戦みたけど酷い。
他にTVでBSでやってる分はほぼ全部見てるけど
合格点を与えられるような試合はなかったよ。
磐田、市原は直接対決は言わずもがなだけどいい試合が
いくつもあった。1つじゃなくてね。
473 :
:03/08/16 09:49 ID:sTyZZDDD
>>472 磐田の質、戦力は鞠より上ということを言いたいだけなのか?
リーグ戦での2つだけのチームを比べても意味無い罠。
474 :
:03/08/16 09:55 ID:OtTYUEch
>>473 2つだけを比べてるわけではないが結果的に
最後は3チームの争いになったわけだからそれで比べてるだけ。
全チーム比較しても鞠のやってるサッカーは酷い部類に入る。
だからリーグ戦がたった15試合だけなのは正直つまらないし
市原、磐田なんかの真面目にやってるチームが馬鹿を見る制度に
なってるのもJがいまいちレベルが上がらない、人気が出ない理由かと。
>市原、磐田なんかの真面目にやってる
鞠が不真面目だとでも言いたいのか?
何を持ってまじめと定義してる?
貴様が何が言いたいのか知らんが、単に鞠優勝が気に入らないだけだろう。
476 :
:03/08/16 10:58 ID:OtTYUEch
>>475 真面目にってのは一貫した方針、戦術をもって
その場しのぎの戦い方ではないってこと。フロント含めてね。
これはJの人気、レベルの上昇に直結する。
鞠の優勝は鞠にとっていいだけで他になんの利益も生み出さないってこと。
他のクラブの参考になるわけでもないしにわかに訴えるようなサッカーを
してるわけでもない。
まぁこれ以上いっても無駄かな。
477 :
:03/08/16 11:47 ID:HLJuK6PL
>>476 無駄なこと書き込んでるのがわかってるなら、
最初から書くな、ボケ!
478 :
:03/08/16 12:33 ID:h7DAnZEU
>>467 >たまたま一番上になった
1st優勝を決めた後の岡田監督の一連の言動を見てると
そういう意識がとても強いのが見てとれる。
「短期決戦」発言もそうだし、まぁ優勝チームにケチをつけるわけじゃないけど
制度上そんな指摘があっても仕方がないわけで、
やはり2ステージを廃止して誰も文句が言えない優勝チームを出せる制度にすべき。
ID:OtTYUEch
君みたいのをなんていうか知ってるか?
負け惜しみって言うんだよ。
または負け犬の遠吠えでもいいかな。
480 :
:03/08/16 13:28 ID:CfIpDB/m
確かに15試合で勝ち点争って優勝→ウマー
だと凄く短いリーグに感じるよな。
・・っていうより短期のカップ戦みたい。
シーズンを通しての強さっていうのをさほど感じない。
これは岡田監督も言ってるけどギャンブル的リーグだと強く感じる。
でも1シーズン制だと優勝争いにも降格争いにも加わらないチームは
目標を簡単に見失いそうだよな・・。
481 :
鞠サポ:03/08/16 14:06 ID:3Laa+soj
1シーズン制には賛成!!
けど1Stの鞠の優勝には何の疑問も持ってないな。
別にそんなに価値ある優勝だと感じてないからかな?これはあくまでマイルストン、
年間優勝を目指すのみよ!!
482 :
:03/08/16 14:14 ID:jEz2qxtG
まぁあれだ、1st優勝してんのに
あんなあっさりと10人の磐田に負けてんなよってこった
483 :
:03/08/16 14:56 ID:Q/HZlL9d
100m走って優勝者を決めます。
「距離が短いから長くしろ」
こんなことを言うヤツは200mにしたところで負ける。
484 :
_:03/08/16 23:34 ID:+uqMGDN1
そうじゃないだろ。
100m 走って勝者決めます。二回大会があります。
盛り上がらないから二回走りの合計タイムで決めてくれって話だ。
485 :
:03/08/17 00:40 ID:bQtwoimR
>>484 キミこそ、そうじゃないだろ。
100m 走って勝者決めます。二回大会があります。
参加者は、2回とも同じメンバーです。
盛り上がらないから、1位同士で、決勝レースしますって話だ。
486 :
UnderNanashi:03/08/17 01:30 ID:CMhzNNwe
>>485 スピードスケートの最短距離、500mは内側スタートの方が
外側より有利(スピードが乗ったときに外側でコーナリングするので曲がりやすい)ので
内外各1回ずつやって合計タイムで争うよね。
現状の2ステージ制は各チームが同じ条件ではないわけで
たとえとしてはこっちの方が近いかなと。
2日間でスタート位置を変えて競技をするんだけど、各日優勝者を決める。
その後1日目の優勝者と2日目の優勝者で決勝レースを行う。
こんな変な制度はないわな。
487 :
485:03/08/17 01:38 ID:bQtwoimR
488 :
:03/08/17 02:09 ID:VvUp+PaQ
こんなのどうよ?
100m 走って勝者決めます。50m地点に最初のゴールテープがあります。
残り50mももう一度みんな揃ってよーいドンで走ります。
前半50m・後半50m、それぞれのトップ走者で最後に決勝レースを行ないます。
そんでまぁ話違うけど100m走も序盤と終盤では使う筋肉が違ったりするんだよな。
スタートダッシュの速さだとか後半の伸びだとかで総合的に勝る選手が最後には勝つわけだが
これが50m走(1ステージ・15試合)の短さだと
完全にスタートダッシュの速さ(勢い)だけの勝負になってしまうんだよな。
例えて言うなら100m走で世界記録を持つスプリンターが相手でも
50m地点までのタイムなら日本人選手でも結構いい勝負だったりするような感じ。
489 :
:03/08/17 02:11 ID:4Uy35YMl
99年、ジュビロが2ndステージぼろぼろだった話が出てるが、
あれって「1st・2nd両方優勝しても即年間チャンピオンにはなれない」
っていう悪夢のルールが廃止された後だっけ?
2ndの優勝がほぼ無くなった時点で
CSに備えて中山とか温存したんだっかな?
490 :
:03/08/17 02:14 ID:4Uy35YMl
サッカーカフェにkentっつう日程キ○ガイがいたな
たまにいるよな
指ぶらぶらさせながら
カレンダー全部暗唱する人
491 :
:03/08/17 02:50 ID:cn0yVXTN
欧州のトップリーグでは
第1勢力=優勝
第1勢力のノルマかつ第2勢力の目標=CL出場権
第2勢力のノルマかつ第3勢力の目標=UEFA出場権
残る目標とノルマ=1部残留
と、あるがJは1シーズン制に移行しても優勝か残留しか無いしな…。
中位のチームのモチベーションをもたせる為の何かは絶対に必要だと思う。
アルゼンチンの場合はCSこそないが、優勝チームはどっちもリベルタドーレスに出れるしな。
ループだけどプレーした先、勝った先に何かがあることがやっぱ重要になると思う。
492 :
:03/08/17 04:04 ID:YUAJ0exj
ウチが1回優勝するまでは2ステージ制でやってほしい。
493 :
U−名無しさん:03/08/17 04:31 ID:LWxQN5GK
ひとつ提案だけど
「J1を1ステージとして見守るスレ」
ってどうだろう。
このスレの派生スレみたいな感じで。
漏れスレたてられないので誰かおながいしまつ。
494 :
:03/08/17 04:45 ID:nyvP74zA
>>493 去年そんなスレあったよ。
1ステージ制&90分制で勝ち点計算してたスレ。
495 :
:03/08/17 04:48 ID:sMCTpOv5
スレタイに禿げしく同意。
あと9月開幕にして欲しい。あとナビスコカップいらん。
天皇杯だけでいい。その代わり、アジア版のCLを充実させて
欲しい。
496 :
__:03/08/17 04:51 ID:dbOr8u1k
9月開幕はどうかなぁ。
やはり冬は集客に問題ありだと思う
497 :
:03/08/17 04:57 ID:r0v8F63D
>>495 お前は今年のA3やゼロックスを見に行ったのか?
東京ですらあの寒さだ、東北の人なんてどうなる
498 :
U−名無しさん:03/08/17 04:58 ID:LWxQN5GK
ちなみに1ステージだとした場合
2003J1第2クール 暫定順位表
第16節初日終了時点 2003.08.16更新
順位 Team 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失差
1 横浜M 33 16 10 3 3 31 18 +13
2 磐田 31 16 9 4 3 35 20 +15
3 FC東京 28 16 8 4 4 16 12 +4
4 市原 27 15 8 3 4 33 20 +13
5 浦和 27 16 8 3 5 28 24 +4
6 鹿島 26 16 8 2 6 24 21 +3
7 C大阪 25 16 8 1 7 30 31 -1
8 柏 24 16 7 3 6 21 20 +1
9 名古屋 23 16 5 8 3 19 17 +2
10 東京V 20 16 6 2 8 30 34 -4
11 清水 19 16 5 4 7 22 20 +2
12 G大阪 16 15 4 4 7 26 29 -3
13 神戸 16 15 5 1 9 18 34 -16
14 大分 15 15 4 3 8 20 21 -1
15 仙台 13 16 3 4 9 19 30 -11
16 京都 10 16 3 1 12 15 36 -21
<<498
ズレまくったスマソ
500 :
:03/08/17 05:02 ID:sMCTpOv5
>>497 イングランドやドイツも充分寒いと思ったんで、
日本でも大丈夫かなと。
501 :
__:03/08/17 05:03 ID:dbOr8u1k
たまに9月開幕を主張するヤツいるけど
ヨーロッパと同じって言う以外になんか根拠あるのかな。
「サッカーは冬のスポーツだから」っていうよく分からん主張は見たことあるけど。
502 :
__:03/08/17 05:05 ID:dbOr8u1k
>>500 ヨーロッパは高緯度でもかなりあったかいと思うよ。
イギリスなんか暖流に囲まれてるし。
日本は冬の季節風がきつすぎるし、北の方は雪が多すぎて話にならない。
直してみました。
2003J1第2クール 暫定順位表
第16節初日終了時点 2003.08.16更新
順位 Team 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失差
1 横浜M 33 16 10 3 3 31 18 +13
2 磐田 31 16 9 4 3 35 20 +15
3 F東京 28 16 8 4 4 16 12 +4
4 市原 27 15 8 3 4 33 20 +13
5 浦和 27 16 8 3 5 28 24 +4
6 鹿島 26 16 8 2 6 24 21 +3
7 C大阪 25 16 8 1 7 30 31 -1
8 柏 24 16 7 3 6 21 20 +1
9 名古屋 23 16 5 8 3 19 17 +2
10 東京V 20 16 6 2 8 30 34 -4
11 清水 19 16 5 4 7 22 20 +2
12 G大阪 16 15 4 4 7 26 29 -3
13 神戸 16 15 5 1 9 18 34 -16
14 大分 15 15 4 3 8 20 21 -1
15 仙台 13 16 3 4 9 19 30 -11
16 京都 10 16 3 1 12 15 36 -21
504 :
.:03/08/17 05:14 ID:uCtu5To7
優勝が老舗チーム全部に早く一巡してくれるのを狙ってるんじゃないのか?
それまでJ自体が生き残れるかどうかの方が問題になってるけど
今度こそ!
2003J1第2クール 暫定順位表
第16節初日終了時点 2003.08.16更新
順位 Team 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失差
1 横浜M 33 16 10 3 3 31 18 +13
2 磐田 31 16 9 4 3 35 20 +15
3 F東京 28 16 8 4 4 16 12 +4
4 市原 27 15 8 3 4 33 20 +13
5 浦和 27 16 8 3 5 28 24 +4
6 鹿島 26 16 8 2 6 24 21 +3
7 C大阪 25 16 8 1 7 30 31 -1
8 柏 24 16 7 3 6 21 20 +1
9 名古屋 23 16 5 8 3 19 17 +2
10 東京V 20 16 6 2 8 30 34 -4
11 清水 19 16 5 4 7 22 20 +2
12 G大阪 16 15 4 4 7 26 29 -3
13 神戸 16 15 5 1 9 18 34 -16
14 大分 15 15 4 3 8 20 21 -1
15 仙台 13 16 3 4 9 19 30 -11
16 京都 10 16 3 1 12 15 36 -21
506 :
:03/08/17 07:06 ID:MShA1Z2S
秋開幕はまったくの別問題。なんでも無理に欧州に合わせる必要はないと思うよ。
そもそもむこうでは夏場の長いバカンスが終わってその秋から新しい年度が始まるわけで、
多くの国のフットボールリーグもそのサイクルに沿って秋開幕になっているわけだし。
東アジアではだいたい新年度は春に始まっていて、ちょうど日中韓のリーグも春秋制。
アジアのカップ戦整備を睨んでまずはこの3ヶ国のカレンダー統一を推し進めた方が建設的かと。
将来的には各リーグのチャンピオンチームにはACLへの出場権、
リーグ中位圏のチームにはA3を発展させた大会への出場権を与えられるようにできれば
JKCの各リーグ戦もますます面白くなりそうだなぁと妄想してみる。
507 :
:03/08/17 08:38 ID:1jsQIteU
サッカーは国際的なスポーツなのにアジアのクラブチームだけ全く反映されてないんだよな〜。
長い間アジアが世界最低レベルにいるのもアジアのクラブ間での争い、競争意識がないのにも
起因しているかもね。
508 :
U-名無しさん:03/08/17 08:47 ID:hH2IIIcb
509 :
:03/08/17 09:18 ID:0HUEbByi
1ステージ制の弊害ってのは中位チームのモチベーションの喪失だよね。
だから、中断期間を挟んでの2ステージ制ってのは維持でいいのでは。
賞金等も今までとおり。
そのかわりチャンピオンは年間通しての成績で決める。
1st2ndの優勝チームが同じならよしで、違っても総合成績で判断すればいいし。
降格は年間成績なんだしね。前期でこけちゃった中位チームも後期でがんばれば後期分の賞金ゲット、みたいなね。
あれならチャンピオンシップを4チームくらいでやればいいんじゃね?
510 :
:03/08/17 10:54 ID:wxktWPjt
>1ステージ制の弊害ってのは中位チームのモチベーションの喪失だよね
そうなのかもしれないけど2ステージだって上位で優勝の可能性がなくなったとたん
モチベーションが下がってしまわけだし、2ステージでも年間の中位も同じく
モチベーションは喪失されてしまうからな。
511 :
:03/08/17 12:30 ID:+ggnL7Hp
1ステージにする変わりに
前期、後期の一位の選ぶ単勝TOTOを売るってのはどうだろう
一口1000円くらいからで、各チーム毎の売り上げから5%くらい
チームに還元するようにする。そこから外れても残念賞でサイン入り
グッズやチケットをプレゼントするようにすれば、低配当でも優勝の
望みの無いチームでもファンには買うメリットが発生するし
TOTOの券も各チームでデザインとか自由に決めるようにして
額に飾れるような物を作れば、後々記念にとっておけるし
良い事づくめ!チームにも新しい収入源になるしね
512 :
:03/08/17 13:13 ID:cn0yVXTN
>>508 間に中断期間が3ヶ月あるのはやっぱどうかと。
それに梅雨の時期にキャンプするのもちょっと。
冬場から春先の場合は高確率で使えないスタジアムがあるし、
雨が問題だけど全国的にスタジアムが使える状態の梅雨の時期は個人的に試合に充てたい。
カップ戦やったって北のほうのスタジアムは使えないわけだし。
513 :
:03/08/17 13:34 ID:XMcN6Nu4
>>511 Jリーグとtoto売ってる団体はまったく無関係。
今も間接的にはあるだろうが直接totoの売上が
リーグやクラブには入ってない。
514 :
U-名無しさん:03/08/17 14:56 ID:Ow3VL9zZ
>>511 単勝totoはちょっと面白いかも。
強いと思われれば収入になるって事ね。
サポは自分のチームの買うだろうし、サポ拡大の動機にもなりうる。
現在は無関係だったとしても、これからそういう制度を作ればいいんであって
>>513の批判は的外れ。
515 :
:03/08/17 15:21 ID:XMcN6Nu4
>>514 批判じゃなくて事実を言っただけだぞ。的外れでもなんでもない。
そんな賭博丸出しのものなんて未来永劫できるわけないし。
516 :
:03/08/17 17:57 ID:s9+c34Tr
ナビスコ杯の出場資格を前年度8位以内のチームだけにするとか。
そうすりゃ来年の食い扶持確保のためにも中下位圏クラブも頑張るし
いまいち微妙だったナビスコ杯の位置付けも
J上位圏チームのみ参加のプレミア大会化するだろうし一石二鳥。
517 :
:03/08/17 18:16 ID:563Jiold
>>501 >「サッカーは冬のスポーツだから」っていうよく分からん主張は見たことあるけど。
サッカーをやる側の方も尊重すべき。
真夏にサッカーやるのが、いかにやりにくいことか・・・。
(今年みたいな夏だったら、まだいいけどね。)
ナビスコなんてただでさえ出たくない大会なのに
上位に押しつけるあんまりだ
519 :
:03/08/17 18:36 ID:bQtwoimR
520 :
ナビスコ:03/08/17 18:50 ID:s9+c34Tr
>>518 優勝:賞金1億円、Jリーグカップ、ヤマザキナビスコ杯、メダル
2位:賞金5千万円、楯、メダル
3位:1クラブ2千万円、楯
これに入場料収入もある。クラブにとって貴重な収入源かと。
賞金だけだな
メダルなんていらん
はっきり言って、ナビスコチャンピオンシップにでもしてJリーグ優勝賞金に上乗せしてくれたほうがマシです
そもそもあんなガラガラの大会は予選からやらずに決勝トーナメントだけやってくれたら各クラブはどれだけうれしいことか
522 :
:03/08/17 19:00 ID:DPs/DTfM
秋開幕に関しては何度も出てるけど、椅子男がやる気ゼロなんで無理。
9月に新学期っていうスケジュールを日本そのものがすれば考えるかもしれんけど
仮に豪雪地帯の話を抜きにして、9月開幕にしても、
(JFA主催の)天皇杯との兼ね合いが面倒になるからやらんでしょ。
椅子男が「キッチリしてくれないとコッチのスケジュールが組めん!」
って文句言ってたAFCも東アジア連盟と対立して分割されると困るからなのか
コッチのスケジュールに合わせて個々の大会の日程組むみたいだし・・・・
523 :
.:03/08/17 19:24 ID:1AFMErlE
カップ戦はサッカーならではのエッセンスの一つだと思うが
524 :
:03/08/17 19:26 ID:0HUEbByi
ナビスコも層が薄いところははなからやる気なしだろ?
強豪チームも若手試したくてもベストメンバー規定あるしがんじがらめ。
存在意義が問われる大会だよな、ナビスコはもっときちんと口出ししる!
525 :
:03/08/17 19:29 ID:NuBx48VL
JFLがいた頃の方が190倍面白かったよ
526 :
.:03/08/17 19:45 ID:1AFMErlE
>ナビスコも層が薄いところははなからやる気なしだろ?
ピッチに立つ選手は違うと思う
>カップ戦はサッカーならではのエッセンスの一つだと思うが
そう思っている人が多ければこんな観客動員にはならないわな。
528 :
:03/08/17 20:06 ID:8VpGQMNT
平日の試合が多いから
観客動員少ないのはやむを得んな
529 :
_ :03/08/17 20:40 ID:+NN2Se/k
ACL優勝クラブチームとオセアニア1位のクラブチームと試合するってのはどう?
530 :
:03/08/17 20:43 ID:VAqqpzWr
昨年ナビスコの優勝を勝ち取った鹿島の長谷川はプロの鑑だと思った。
大会は選手が盛り上げるもの。
「手を抜きたいから賞金だけ出して下さい。」「メンドウだから他大会に上乗せして下さい。」
どんなスポンサーだって逃げるよ。
スポンサーのありがたみを全く分かっていないやつが多い。
ヤマザキ・ナビスコは日本サッカーの恩人だって。
531 :
:03/08/17 21:01 ID:s9+c34Tr
日本国内最高峰のリーグ・Jディビジョン1に対して
最も権威あるカップ戦・天皇杯が存在するわけで。
この2大タイトルを前にするとナビスコ杯は位置付けも不明確で
レギュレーションも毎年ころころ変わることから特色が掴みづらく
ファンの意識が低いのも致し方ないことかと。
このナビスコ杯をうまいこと再編成して
J1中位圏クラブのモチベーションUPに繋げることが出切ればJの未来も開けてくるかも?
532 :
:03/08/17 21:03 ID:YwcFt33D
J1上位8チームが参加でいいよ
UEFAみたいに
533 :
:03/08/17 21:11 ID:Lwss3cRQ
J1を12チーム程度に減らすことから始めろ。
534 :
:03/08/17 21:24 ID:kz3knwXN
いっそのこと、ナビスコ杯に海外チームを呼ぶのはどう?
(日本が南米選手権に出たみたいに。)
Jの上位4チームに、アジア、南米、欧州、アフリカから1チームずつ招待。
そして、計8チームのトーナメント戦をする。
さすがにビッグクラブを呼ぶことはできないにしても、
中堅どころが来ても結構盛り上がるような気がするんだけど。
535 :
:03/08/17 21:28 ID:YxkFgXM0
ベストメムバー制なくして休日開催なら
ナビ杯はあってもいいと思うが
536 :
:03/08/17 22:21 ID:s9+c34Tr
>>534 欧州、南米から呼ぶのはあまり現実的じゃない気がするけど
アジアのクラブならアリかもね。
いっそのことナビスコにA3のスポンサーになってもらって
A3ナビスコカップにしちゃうとか。
ゆくゆくはUEFA杯みたいに大きくしていければいいかも
市原三位浮上!!
2003J1第2クール 順位表
第16節終了時点 2003.08.17更新
順位 Team 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失差
1 横浜M 33 16 10 3 3 31 18 +13
2 磐田 31 16 9 4 3 35 20 +15
3 市原 30 16 9 3 4 34 20 +14
4 F東京 28 16 8 4 4 16 12 +4
5 浦和 27 16 8 3 5 28 24 +4
6 鹿島 26 16 8 2 6 24 21 +3
7 C大阪 25 16 8 1 7 30 31 -1
8 柏 24 16 7 3 6 21 20 +1
9 名古屋 23 16 5 8 3 19 17 +2
10 東京V 20 16 6 2 8 30 34 -4
11 清水 19 16 5 4 7 22 20 +2
12 G大阪 19 16 5 4 7 27 29 -2
13 神戸 16 16 5 1 10 18 35 -17
14 大分 15 16 4 3 9 20 22 -2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−降格ライン
15 仙台 13 16 3 4 9 19 30 -11
16 京都 10 16 3 1 12 15 36 -21
538 :
:03/08/18 10:33 ID:oZ9AUyno
2ステージCS制度の
■デメリット
・年間を通して最も勝ち点を得たクラブがリーグチャンピオンにならない場合がある
・さらにCSに出場すらしない場合もある (←↑言うまでもなく前例あり)
・15試合という超短期では本当の実力が順位に反映されない事が多い
・1ステージの中で純粋なH&Aでないので公平さに欠ける
■メリット
・タイトルが3つになる事による興行的メリット
・開幕戦が2回、優勝決定戦が3回に
・最も注目度が高く日程も固定できるCSの商品価値(2002年は磐田の偉業で大打撃)
・超短期リーグ故、混戦になりやすく、1チームの独走は生まれにくい
つまりデメリットはすべからく「年間を通して出来るだけ公平な条件で全てのクラブ
が対戦し、真の年間実力No.1を決める」という「リーグ戦」の本来の意義に真っ向から
反しているという事。ウソ臭いという事。
一方のメリットはすべからく商業的な意味からである。しかし、今2ステージ制を廃止
すれば、間違いなく年間の観客動員は下降するだろう。これは鹿島や浦和ですら例外で
はないだろうし、特に大都市の中堅クラブ、横浜・名古屋などは大きな影響を受けそうだ。
横浜を例に挙げれば、先日の優勝が懸かった試合や俊輔凱旋試合と、普段の入場者数の
ギャップを考えれば1シーズン制で開幕の数試合に連敗してしまったその後の想像は容易
である。
539 :
U-名無しさん:03/08/18 10:45 ID:0ZJH6rc4
>>538が結論を言いました。以上を持ちましてこの議論終了させていただきます。
540 :
:03/08/18 11:28 ID:uaR4fVV5
>>538 「年間を通して出来るだけ公平な条件で・・・」ってあるけど
リーグ戦だからって年間を通してとは限らないだろ。半年でもいいしさ。
実際アルゼンチンリーグっていう例もあるんだし。
541 :
:03/08/18 11:36 ID:h4WLqsD9
磐田が完全優勝した時もまずその偉業が賞賛されて然るべきところを
一般のマスコミはCSが無くなって協会はウン千万の損失、
なんて言うあからさまな商業ベースの報道を思いっきり垂れ流してた罠。
542 :
U-名無しさん:03/08/18 12:09 ID:n0PKBcOg
チャンピオンシップは面白いぞぉ
543 :
U-名無しさん:03/08/18 12:13 ID:Xheuq8l9
ま、つまりあれだ、ステージ戦は予選リーグみたいなもんだ。CSとゆう決勝に出場する為の…
544 :
:03/08/18 12:25 ID:oZ9AUyno
>>540 「Jリーグ」では「年間チャンピオン」が「チャッピオンシップ」で決まる
というシステムに単純に違和感を感じない人はかなり鈍い。
事実上、J「リーグ」なのに
>>543の言うようなシステムである。
J2サポの俺からすると
>>538の意見は「ハァ?」としか言いようがない
546 :
U-名無しさん:03/08/18 13:47 ID:zJvA9BN+
>>538 メリットに
・超短期リーグゆえ、中位チームがだれない
を追加。
1シーズン制にした場合、大都市のチームは観客動員が落ちるだろうが
田舎のチームはそうでもないんじゃないか?
つまり、そういうときでも見に来てくれるちゃんとしたサポーターを増やすことが必要なわけで。
1シーズン制にしたときのダメージが「致命的なもの」でないなら
やるべき事だと思うんだがなぁ。
やっぱり2シーズン制は嘘っぽいんだよね。
548 :
:03/08/18 17:30 ID:HiIu+o45
ステージ1位には勝ち点10、2位に5点、3位に3点‥
って具合にボーナスを加える
年間優勝は
30試合の勝ち点+2ステージのボーナス
の合計で争う
549 :
::03/08/18 17:33 ID:SooEps1R
96年の1シーズン制はどうだったかに触れればいいと思う。
鹿島が優勝したからみんな意識的に話題にするのを避けているだろ?
優勝争いとしては非常に面白かった。おそらく入れ替えもあればもっと面白い。
ただ中位のチームの集客力とモチベーションの深刻だった。
やはり1シーズン制にするのは中盤の順位に「意味」を与える必要がある。
550 :
:03/08/18 17:50 ID:HiIu+o45
2ステージ制で優勝決めるんなら
降格チームも2ステージ制で決めるべきだ
前・後期それぞれで下位2番目までに入った4チームでプレイオフ
勝ち点で並んだ場合は、シーズン中の勝ち点順位を考慮する
くらいの条件をつけて
ただし、前・後期の両方でビリから2番目以内だったチームは即降格で
残り2チームだけでもう一つの降格枠を争う
551 :
:03/08/18 17:55 ID:oZ9AUyno
>>549 >中盤の順位に「意味」を与える必要がある
アジアにWEFA CUPに相当するものがあるわけではないし(つーかアジアのカップ戦は
ぶっちゃけ参加したくないクラブが多いのではないか)、リーグの制度として
「意味」を与えるのは難しいと思う。
どうやっても2ステージ制を廃止して1、2年は観客動員にマイナス影響が出る
のは避けられないだろう。
>>546の言うように、いかに客が納得するか……
というか2ステージ制の廃止を強く望むかが全てだろう。おそらくJリーグ側
も、サポーターや識者の反応・クラブやスポンサー側の意見をリサーチしつつ
廃止時期をうかがっているのではないだろうか。
ただ、延長Vゴール・PKの廃止は終了時間の目処がつき、会場運営・TV中継と
いった興行面でのメリットがあったのですんなりいった。しかし2ステージ制
の廃止は興行的にはデメリットしかない。リーグ側から具体的な話もまったく
出ていない現時点では、サポーター側がよほど強く要求していかなければ、
少なくともあと5年は続きそうだ。
552 :
:03/08/18 18:08 ID:oZ9AUyno
>>546 >メリットに
>・超短期リーグゆえ、中位チームがだれない
>を追加。
1stは2ndへの調整の場と割り切るクラブが出たり(鹿島)、1stを獲ると
2ndはCSへ向けての調整に充てるクラブ(95年の横浜)が出たりといった
側面もあるので、クラブのモチベーションに与える影響は一概に語れない
と思う。
>つまり、そういうときでも見に来てくれるちゃんとしたサポーターを増やすことが必要なわけで。
これは全面的に正しい。クラブが上位にいる終盤戦や優勝が掛かった試合
しか観戦しないような人は「2ステージ制廃止」を唱えるべきでない。
各クラブが、Jリーグに「2ステージ制を廃止した場合の試算」を出し、
一定以上の賛成が得られて初めて廃止の動きが出るのでは。さらにスポン
サーの問題もあるから大変だが…。
553 :
:03/08/18 18:26 ID:h4WLqsD9
554 :
:03/08/18 18:34 ID:DkCmZZln
>>551 > アジアにWEFA CUPに相当するものがあるわけではないし
確か出来る予定。おそらくACLが最終到達点になる罰ゲーム的なヤツだろうけど。
>>552 >2ndはCSへ向けての調整に充てるクラブ(95年の横浜)が出たりといった
早野がへぼだった(ry
556 :
:03/08/18 19:29 ID:I7Co4qvt
重要な問題の割にはあんまり雑誌とかで取り上げられていないような気がする。
557 :
:03/08/18 19:39 ID:DkCmZZln
>>556 どっちかというと問題が起こるたびに出る季節モノみたいなモンだからね。
それにスポンサーや放映権のしがらみがあって簡単に変えられるものでもないから
余程の事が限りしばらくはこのままだって決めてるのもあるかもね。
川淵の頃は延長Vゴール制の廃止論とともに「言っても無駄」状態だったし・・・
558 :
:03/08/18 19:44 ID:I7Co4qvt
後藤健生が週刊読売のコラムで廃止論を書いてたけど
他に誰か書いてる?
559 :
:03/08/18 21:47 ID:HiIu+o45
>>552 >>1stを獲ると
>>2ndはCSへ向けての調整に充てるクラブ(95年の横浜)
それはしょうがない
当時は、前・後期両方優勝してもチャンピオンになれない
っていうキ○ガイなルールがあったんだから
560 :
:03/08/18 21:50 ID:5oi6A7JG
ジェレミーウォーカーもVゴール廃止と同時に
2シーズン制の廃止にも少し言及してた。
41 :2006年まで名無しさん :02/10/20 10:38 ID:mZLhlL2w
お願いですから早く1シーズン制にして下さい。
川渕キャプテンは、やはりそれには否定的ですか?
43 :やかん :02/10/20 10:43 ID:LIV3y28c
>>.41
1シーズン制には会長はむしろ積極的です。逆に否定的なのはクラブ経営陣かと。。。
---
いや,なんとなく思い出したもんで引っ張り出してみた。
562 :
:03/08/18 23:11 ID:Wmaf3DzZ
最近は1シーズン制支持者の比率がかなり増えてきたようだ。
以前よそで書いてあまり支持されなかったものだがw、書き直して再掲。
ご意見乞う。
●『4冠制』をアピール
・リーグチャンピオン
・ナビスコカップ
・サントリーチャンピオンズカップ
・天皇杯
もちろん一番の栄誉はリーグチャンピオン。他3つのカップはそれぞれ同等。
ゼロックススーパーカップは、現行通りシーズンのオープニングセレモニー的位置付け。
オールスターとかもういらないなー。なんかギャルの人気投票に成り下がってない?
●リーグ戦
「1シーズン制」。
やはりシーズン通して一番多くの勝点を得たチームがリーグチャンピオンで当たり前。
現行を考えると、
>>543 (春〜秋、秋〜春の問題は別として)、最終節をもってシーズンの終わりとする。
やっぱ優勝争いや残留争いのクライマックスとともにシーズンが終わった方が盛りあがる思う。
●天皇杯
シーズン中に開催。リーグ開催時期と予選期間の兼ね合いで調整。
つづく
563 :
:03/08/18 23:12 ID:Wmaf3DzZ
●ナビスコカップ
J1の前シーズン8位まで(もっと増やしてもいいが)が争う大会にする。
あるいは6位までがシード、2枠を予選で。
出場自体、名誉ある大会に。「ベストメンバー規定」は廃止。(アホっぽいので)
●サントリーチャンピオンズカップ(新設)
j箱マッチ「チャンピオンシップ」の代わりとして、
前年の、リーグチャンピオンとナビスコカップチャンピオンが対戦(シーズン中)。
オールスターやめて、これでいいんじゃなかろうか?
ゼロックススーパーカップのようにオープニングセレモニー的なものでなく、
Jリーグの冠の1つとして格付けする。マスコミを煽りめっちゃ盛り上げるw
間違っても96年のように、同シーズン内に行わない。
96年の1シーズン制の反省点の一つとして、リーグチャンピオン決定後、同シーズンに
「サントリーチャンピオンズカップ」をやっちゃった事。(確かリーグとナビスコの1位2位でカップ戦)。
そして、「 真 の チ ャ ン ピ オ ン 決 定 戦 」
などというアホなキャッチコピーをつけてしまったことw
リーグ優勝した鹿島の本田選手が
「優勝したのになんでまた決定戦をやらなきゃいけないのかわからない」
というようなコメントをしていたような記憶あり。
あくまで一カップ戦として開催、そしてシーズンの閉幕はリーグ最終節。 ←これ大事!
つづく
564 :
:03/08/18 23:12 ID:Wmaf3DzZ
●要するに
リーグ戦は、優勝(翌年のサントリーカップ出場権)、ナビスコカップ出場権、残留、をかけた血みどろの争いにw
ナビスコカップもその冠とともに、翌年のサントリーカップ出場権をかけた争いに。
これだけでも年間順位に対するモチベーションってかなり高まると思うんだが。
つーかオレ自身J1中位クラブのサポだが、一般Jリーグファンが危惧している
「1シーズン制にした時の中位のダレダレ」ってのは全く感じないと思う、少なくともオレは。
ひとつでも上の順位を望んで応援すると思うよ。
優勝にしたって、現行制度でも優勝できたらもちろん嬉しいが、
ちゃんとした年間勝点で優勝できるクラブになったら最高に嬉しいと思うね。
で、考えられるツッコミの一つとして「これじゃー観客動員が・・・」だが、
今後の日本サッカーが増やして行かなければならないのは
「代表関連」や「優勝争い」や「好カード」だけ盛りあがる「ファン」ではなく
こういったそれぞれのクラブの試合に、楽しんで愛をもって足を運ぶ「サポ」、
であるのは間違いないと思うのだが。
おわり
565 :
:03/08/18 23:15 ID:HiIu+o45
>>563 >>「サントリーチャンピオンズカップ」
ああ、あったな。ピクシーのVゴール。
鹿の優勝にケチがついてざまあ見ろだったな
566 :
:03/08/18 23:23 ID:AOba+GvG
少なくとも同じ年にはリーグチャンピオンの価値を貶めるような大会はやめて欲しい。
スポンサーさえつけばホイホイやっちゃうんだろうけど。
結局は目先の利益に目が眩んで自分で自分の首を絞めているに過ぎない。
567 :
U-名無しさん:03/08/19 00:28 ID:UNEHuxAm
ナビスコカップの存在価値を高めるのはありだと思うな。
中位チームのモチベーションのためにも。
今でも曖昧な存在なんだし、そういう方向でもいいのでは。
568 :
:03/08/19 00:46 ID:8BOYq463
>>563 >●サントリーチャンピオンズカップ(新設)
これはいいアイデアかもしれないな。
CS、オールスターに替わる協会の収入源としても計算できるし
それなりにハイレベルな試合内容も期待できる。
誰か鈴木さんにメールでも送ってやればいいよ
569 :
あ:03/08/19 00:55 ID:U6TV6pKn
岡ちゃんの「J2で優勝したときほど感動は無い」
この言葉が全てを表してる・・・・
あとカップ戦や、A3なんかの大会で真剣にやらないのは良くない!
自分らで首をしめてる。大会の価値を下げてるのは選手自身だよ。
天皇杯なんかJが始まる直前や、1.2年目のほうがはるかに面白かった。
もっと真面目に取り組め!!!!1
570 :
:03/08/19 00:57 ID:Vn+BCERh
「真のチャンピオン決定戦」とはしゃいでいたのはフジTV
それにNoと言えなかったヘタレ協会。
結局どんな制度でも協会がスポンサーの顔色ばかり伺っているようじゃダメだ。
571 :
:03/08/19 01:04 ID:rhn+G4kh
>●サントリーチャンピオンズカップ(新設)
トヨタカップと同じ祭り的存在になりそう。
昨年の王者が今年も同様に強いとは限らない。
どっちかが今年のリーグ戦で京都のよう降格争いしてたら萎え萎えの危険。
572 :
:03/08/19 02:20 ID:doQ2fy29
>>569 天皇杯は降格したチームの選手や契約が切れる選手が必死なのが面白いと思うが。
そういった選手には来期もプロでプレーする為の瀬戸際だし。
スポンサーがないとといえば、話が逸れるが
海外は何か災害があればすぐにチャリティーマッチが組まれるが日本はそういうこと無いな…。
573 :
:03/08/19 02:32 ID:Om82Jpbx
>>571 ある程度お祭り的な意味合いの試合になってもいいと思う。
とりあえずクラブ同士のタイトルを掛けた一戦になるわけだし
オールスターなんかに比べりゃサッカー的にも遥かにマシなゲームが見れると思う。
プレーの質だけの問題じゃなく、選手の意気込みや互いのファンが生み出す熱気も
より健全で、懸案のナビスコ杯優勝の価値も高められるいい案だと思うんだが。
574 :
:03/08/19 02:45 ID:XkEs2VDl
>>573 今年旬じゃないチームにたった1試合だけでタイトルを冠したくない。
これが本音。
575 :
:03/08/19 03:06 ID:DzE5MviU
とりあえずACLはリーグ優勝チームが出られるようにして欲しいんだが
日本だとステージ覇者2チーム
これだと価値もアップ
その前にカップ戦王者なんていらないし
576 :
:03/08/19 03:15 ID:PeXauF/x
優勝チームにはレアルとの挑戦権が与えられるってことでいいじゃん。
んでCSはワールドCSとかにかえて、レアル戦をやればもうウハウハ。
577 :
:03/08/19 03:49 ID:dQ9x1DBQ
>>562-564 「ナビスコを上位8チームにしろ」って提案をときどき見るけど、
参加できないクラブの年間最低試合数が減ってしまうのを忘れてるんじゃないか?
中位クラブのモチベーションを上げるのも大事だが、
その為に試合数を減すのはクラブ経営上まずいだろ。
578 :
:03/08/19 04:06 ID:kNyvOa1v
>>574 花試合のオールスターの替わりに組む試合としては充分アリじゃない?
なるべく多くのタイトルマッチを組みたいという協会のこれまでの思惑とも一致するし。
タイトルの格付けとしてはリーグ優勝、天皇杯王者、ナビスコ杯王者の次だろうけど
この貴重な一戦への挑戦権をナビスコ杯王者に与えることによって
ナビスコ杯そのものの位置付けにも変化が生まれるだろうし。
さらに将来的にはナビスコ杯もJ1上位陣優先のプレミア大会化を実現できれば
今以上にクラブのモチベーションを上げることが可能だと思う。
もはやJには何の意味もない花試合をやっている暇なんてこれっぽっちもないわけで、
最優先されるべきはリーグ戦をいかにして盛り上げるかということ、
懸案の中位圏クラブの目標喪失の対策としてナビスコ杯の利用を思案した結果、
逆説的にその新設タイトルマッチのアイデアに賛同した次第。
579 :
.:03/08/19 04:17 ID:l5hWZggt
野球のメジャーリーグみたいな方式でやればいいじゃん。
ナビスコ杯を廃止し、1シーズン制にして、
上位の4チームが出場権を得る。
こうすればリーグ戦の価値も下がらんし、
独走によるリーグ全体の盛り下がりも避けられる。
そもそもリーグで独走しながらCSで負けて言い訳してる磐田や、
総合優勝のはずだったとうるさかった柏がおかしいと思う。
単に大事な試合で結果を残せなかったやつが悪いということ。
本当に強ければここ1番でずる賢いだけの鹿島に負けるわけがないからな。
>>579 プレーオフ制といってくれ
1リーグ・1地区制で、かつプレーオフやってるのは韓国プロ野球位のものかと。
それはともかく、アメリカンスポーツでプレーオフが盛り上がるのは、観客から見るとレギュラーシーズンと異質な
試合運び、選手側から見ると短期間でレギュラーシーズンの2〜4割の球団収入があり、選手の実入りに
大きく響くのが大きい。
CS制でも、プレーオフ制でも何でもいいが、もうちょっと選手・クラブ側のメリット増やさないと盛り上がらない
と思う。賞金1億じゃ、大きいクラブの収入の3%にしかならないので、勝ったところでメリットが少なすぎ。
581 :
:03/08/19 06:49 ID:WBUbMhSe
AFCに北中米とオセアニアも足して太平洋チャンピオンズリーグに
しよう
582 :
:03/08/19 09:29 ID:CZIUhZDx
1シーズン制上位6チームによるプレーオフ
1位2位チームはシード 3位対6位、4位対5位でH&A
3、4位チームはアドバンテージとして2試合の勝ち点、得失点差が同じ場合でも
勝ち抜け。準決勝、決勝も同様にリーグ戦上位チームにアドバンテージ。
これならリーグ戦の価値を貶めることなく盛り上がるね!俺ってスゴイ!
プレーオフの話が出たので考えてみたよ。
583 :
:03/08/19 09:59 ID:U6TV6pKn
2シーズン制を貫くならチーム数を10チーム前後まで減らし
少なくとも1シーズンでホーム&アウエーでやるべきでしょ。
いくらなんでも今みたいに1シーズン中で同じ相手と戦うのは1試合のみで
それがアウエーかホームどちらかのみッテのはおかしい。
いくらホームアドバンテージが少ない日本だといっても公平じゃない。
しかも国立でやった試合をホーム扱いにされる試合があるのはいただけない。
収入を確保したいのだろうけど地域密着という観点からは明らかに矛盾した
ものだと思う。
584 :
:03/08/19 10:13 ID:V/QivSs7
>>582 そのプレーオフにすると、
例えばリーグ最終節に1,2,3位あたりで
6位以内が確保されているチームが適当に流し
逆に6位以内を狙える7〜9位あたりのチームが
本気になるという逆転現象が起きる。
これでは本末転倒なんではないか?
今シーズン1stの様に、
最終節で上位3チームのドコが優勝するかわからない。
という展開の方が面白いと思うが?
585 :
:03/08/19 11:08 ID:FSsNnbA3
CSの抱える矛盾をさらに複雑にするだけだから上位のプレーオフはいらん。
だったら降格プレーオフをやった方がはるかに盛り上がる。
このスレの意見を馬鹿椅子男に見せてやりたい。
みんなイイ意見もってんな。
587 :
:03/08/19 12:06 ID:1fnkHjvy
その阪神だと毎年前半戦は好調と言われるじゃないで後半になるにつれ失速する、と
でさもの野球が2ステージ制なら、今までに阪神が優勝争いしている年が高と思う。
で、jだと、2000年の桜とか今年の犬とか前半戦好調だった、
でもシーズンとうして、好調だったとゆう、2000年の桜は
全体の成績では、中順位だった、とゆうことは桜より上にあるチームは
1ステージに優勝争いしてなくても、全シーズンでは桜より上だったことになる。
とゆうことは桜の1ステージの力は、短期決戦には発揮するけど、中シーズンを
超えると、バテル作戦なんとも言える、これじゃあ種目が違うけど野球の方が
優勝する難しさはあると思う、
588 :
:03/08/19 12:33 ID:1fnkHjvy
後。磐田の1999年シーズンでは1ステージで優勝して
優勝決定戦の切符を手に入れた、第二ステージでは優勝決定戦の
調整期間に置いたと、つまり試合のモチベーションが低い。
それはお客さんは、調整の為の試合を見に来ることになる
も一つ、2001年2000年の総合的な成績だと、柏、磐田が
優勝していた、でも鹿島が優勝した、鹿島は第二ステージで優勝
して、チャンピオンシップの切符を手に入れてる、とゆうことは
磐田と逆に第一ステージを調整期間において、第二ステージで
本腰をいれる考え方、、つまり第二ステージ制だと、どちらかの
ステージで優勝すればいい、
589 :
.:03/08/19 13:02 ID:yftPg/HT
>>584 最終節で6位以内を確保して流すということは、
29試合目までは真剣勝負なのだからまだマシだと思う。
逆に上位と下位以外の中位あたりのチームの試合が、
白熱するのだからプラスが大きい。
>>585 降格プレーオフはJ1とJ2の予算を考えると却下されると思うが。
ガンバVS山形、名古屋VS甲府とかになったらどうすんだ?
年間予算30億VS年間予算5億はさすがにひどいだろ w
590 :
:03/08/19 23:00 ID:8vLs4Gcb
レス待ちage
591 :
:03/08/19 23:07 ID:algHuEBO
2ステージ制廃止はいいとして
1リーグ16クラブ総当りのあとプレーオフ制ってある意味、
長いリーグ戦を戦い抜いた選手たちへの冒涜だよな
592 :
_:03/08/20 01:04 ID:lzwxXZjG
今まで試行錯誤の意見が続いてた中、
今日初めて具体的な策を聞いた気がする。目から鱗。
>今年旬じゃないチームにたった1試合だけでタイトルを冠したくない。
って意見も分かるけれども、
逆に「2年かかりで勝ち取ったタイトル」と思えば
これはこれで意味が深くなるんじゃなかろうか。
CL にしたって数年間強豪で居つづけ無いと
絶対に取れないタイトルなんだし。
593 :
_:03/08/20 01:06 ID:lzwxXZjG
俺もプレーオフは反対。
降格プレーオフもしかり。
入れ替え戦は確かに盛り上がるけど一試合だけ。
無条件降格ならリーグ終盤はずっと熱い。
どっちが面白いかは言うまでも無い。
594 :
:03/08/20 03:51 ID:b5T9jujM
普通に1シーズンのH&Aでいい。
そこでの1位は総合1位(当然)
そこでの下位2チームは当然降格。
プレーオフ制だとそこまでに1位になったチームは結局プレーオフに
出る権利しか受け取れないことになる。
これじゃあ1位を目指すメリットがない。
優勝を目指さないリーグ戦をやるならやらない方がマシ。
プレーオフでギリギリ滑り込んだチームがその年のリーグチャンピオンなんて
矛盾もいいところ。
595 :
.:03/08/20 04:30 ID:GXtaum7N
>>594 プレーオフは必要だと思うけどな。
予選リーグを棚ボタで突破した82W杯イタリアの優勝、
90W杯のアルゼンチン、94W杯のイタリアの準優勝は価値がないか?
優勝候補が思わぬアクシデントで出遅れることもある。
そういうときに普通の1シーズン制じゃ一生懸命追い上げたところで、
絶対に1位は捕まえられないだろう。
それならばまだ優勝のチャンスがあるプレーオフ制のほうが面白い。
プレーオフ制度にしたとしても、凡庸なチームが優勝することは考えにくい。
それなりの戦力を持った前評判の高い優勝候補か、
理詰めのサッカーで旋風を巻き起こす中小クラブが残るだろう。
興行面も考えて運営しないとダメだと思うよ、プロなんだから。
多くの客を集め、質の高い試合を提供し、儲ける。
それがプロの責務。
川渕はそこんとこがよくわかってなかったみたいだが、
理想論だけじゃプロは運営していけないと思うよ。
ただでさえ飽きっぽい国民性も考慮すると、
欧州スタイルの1シーズン制はギャンブルに近い。
596 :
:03/08/20 04:58 ID:+WHV2dlB
だいたい、現状2ステージ制で
年間勝ち点で下のチームが優勝するのにも萎えてるのに
なんでわざわざ4〜6位のチームにまで優勝させる権利を与えなきゃならんのよ?
プレーオフは2ステージ制以下。更に糞にしてどうするよ。
プレーオフ議論は終了でいいよ。
(´-`).。oO(読まなきゃいいのに・・・
598 :
U-名無しさん:03/08/20 05:03 ID:sMJhLxfn
まぁ「興業面も考えて」っていうのは重要だね。
599 :
U−名無しさん:03/08/20 05:40 ID:4//2Kx5V
>>595 俺はプレーオフ反対。
リーグはあくまで1シーズン制だと思うJ2上位チームサポです。
何度か過去にも書いたのだが、
「2ステージ+CS」や「1リーグ+プレーオフ」だと
本来メインであるはずの「リーグ」がただの予選になってしまう。
(ナビ杯や天皇杯はとりあえずおいといて話します)
<優勝候補が思わぬアクシデントで出遅れることもある。
<そういうときに普通の1シーズン制じゃ一生懸命追い上げたところで、
<絶対に1位は捕まえられないだろう。
<それならばまだ優勝のチャンスがあるプレーオフ制のほうが面白い。
595さんが書いたとうり。アクシデントやけが人等で負けて出遅れたら厳しい。
例え実力があるといわれているチームでも。
だから逆にどのチームもリーグ戦の一試合が真剣勝負だから「勝負」としての中身は濃いものになる。
本来の勝負の場である「リーグ戦」で優勝を決めるということが一番単純明快で
一般人にもわかりやすくなるでしょ?結果は一年を通して毎試合の積み重ねなんだから。
さらには、たまたま優勝するという事が限りなく起きにくいというメリットがあるし。
そして中位チームのモチベーション問題だが、J2見てるといわゆる上位との対戦だと
「倒してやる」と逆にモチベーションあげてるチームが多い。それに下位チーム同様に
来年の契約をかけて必死な選手が多いので大丈夫だと思う。
中位だからとヘタレた試合するチームはサポがブーインングして
意思表示してやれ!!
とりあえずCSやプレーオフがいいと思う人でJ2見たこと無い方は
レベルに多少目をつぶって、1リーグ制のJ2試合(出来れば昇格争い)
を一度見て欲しい。長文レスでスマソ。
Jリーグのスポンサー契約は04年、放送権契約は06年で切れる。
CSを入れ替え戦(J1の14位vsJ2の3位)に振り替えるように
放送権契約を変更して05年から1ステージ制に移行すべし。
601 :
:03/08/20 06:04 ID:sbbl8wCZ
>>599 中位弛れの問題は選手ではなく一般ファン(毎試合来るサポーターではない)
の観戦しようというモチベーションに影響する。興行としては影響大。
J2の場合は上位8チームにナビ杯の出場権が与えられるなどしたらファンも
最後まで盛り上がるかもね。599さんのとこは昇格争いをしているから良いけど
鳥栖や横浜あたりは降格もないしどうしても盛り上がりに欠ける感があるのは
否めないですね。
602 :
:03/08/20 07:14 ID:sbbl8wCZ
>>600 ACLや(計画されている?)AFC杯の各国出場チーム数がハッキリしない
(もちろん相当額の賞金なども)うちは1シーズン制は断固反対。
去年の磐田独走などがあると消化試合が多くなる。(実際去年1シーズン制なら
残り4節が消化試合。ちなみに1stは消化試合0、2ndは1節)
欧州リーグでも優勝チームが早々に決定してしまい、CLやUEFA杯の出場権争い
に興味が移るのはよくあることだから。
現状のまま1シーズン制に移行するくらいなら
>>584のハンデ付きのプレーオフ制
のほうがずっと良い。スポーツのスケジュールに関しては米国のやりかたを学ぶべし。
レギュラーシーズンがプレーオフ進出のためにあったっていいじゃないか!
603 :
:03/08/20 07:29 ID:sbbl8wCZ
ちなみにドイツリーグ杯(リーグ上位チームとカップ戦優勝チームに出場権がある)
のように次シーズンの開幕前にゼロックス杯の拡大版をやるのもありだとおもう。
(プレーオフと違い シーズンが変わることでファンの思い入れが途切れてしまうのが
問題だが) うまく大会の格付けができれば盛り上がるだろうと思う。
604 :
:03/08/20 07:31 ID:KL2gO7/S
それでも勝ち点をリーグで1番積み上げたチームが優勝の方がいいな。
リーグ戦の価値がプレーオフの前座になって落ちるなら。
今現在の導入にはやや反対だが。
>レギュラーシーズンがプレーオフ進出のためにあったっていいじゃないか!
これがヨーロッパのリーグとアメリカのリーグの違いだろうね。
ヨーロッパのリーグは1シーズンを通して安定して1番勝ち点を積み上げたチームが
年間チャンピオンで最も敬意を払われてるべき。
という大原則がある。
オレはこっちの方が正しいと思う。
繰り返すが今現在から1シーズン制への移行にはやや疑問なのは確か。
605 :
U-名無しさん:03/08/20 08:21 ID:BnYIiONv
>>597 ナイスツッコミ。
ほんとだよ…
(´-`).。οО(読まなきゃいいのに・・・
606 :
:03/08/20 08:32 ID:z526Md9b
>>595 >予選リーグを棚ボタで突破した82W杯イタリアの優勝、
W杯の予選リーグと一国におけるプロリーグを同列に語るのは暴論かと。
>優勝候補が思わぬアクシデントで出遅れることもある。
>そういうときに普通の1シーズン制じゃ一生懸命追い上げたところで、
>絶対に1位は捕まえられないだろう。
2ステージ制における15試合短期決戦なら尚更そのステージでの優勝の可能性は小さくなる。
1シーズン30試合通した戦いの中で様々なアクシデントや怪我人を抱えながらも
最も勝ち点を積み重ねることが出来たチームが優勝に相応しいと言うのは厳しすぎますか?
またそういう厳しい戦い経て勝ち点トップになったところで
得られるものがプレーオフ出場権だけではリーグ戦そのものの価値が下がる。
プレーオフの短期決戦では往々にして総合力で勝るチームより勢いで上回ったチームが
勝ってしまうというアクシデント(!)が起こることがある。
やはり1シーズン1リーグ総当りの後にプレーオフと言うのは論理的に妥当ではないと思う。
チーム数増やすとレベルが下がるというので考えたがそれならA契約の制限人数を各チーム3人位減らしたり、
外国人制限を一人増やすのはどうだ?どっちも問題はあるが、まあ問題提起として書いただけだからな。
608 :
:03/08/20 08:46 ID:z526Md9b
>>607 確か韓国か中国あたりだと外国籍選手は
保有が5人まで、出場は3人までとかの規定があったような無かったような。
外国人が一人欠けると途端にレベルが下がるJリーグも
少しそのあたりのルールは再考の余地があるかも
>>608 実力があるのに干されることを防止するためじゃないかな?
日本のもC契約枠と在日枠が一つずつあるよ。
スコティッシュ・プレミア方式なんてどう?
611 :
:03/08/20 21:09 ID:1xSGcTvH
調子は?
612 :
:03/08/21 00:19 ID:T4zYOAWV
「リーグ戦→プレイオフ」は反対
そういった短期決戦の面白さはナビスコと天皇杯で充分味わえる
613 :
:03/08/21 00:41 ID:4+S7goTt
>>612 まったくもってその通り。
「Jリーグに余計な仕掛けは不要」とジェレミーも随分前から言っている。
多くの日本人サッカーファンも欧州サッカーなどを通して目が肥えてきている分、
Jリーグの奇天烈な演出にはあざとさを感じてしまう場面が多くなってきたのも事実と。
614 :
:03/08/21 01:26 ID:tVirYACw
しかしそれでも1stさっぱりでも2nd優勝争いしてると自分の贔屓のチームを応援してしまう罠。
最近カタールのチームがオールドスターを買い漁ってるが
そう言うチームを招待して試合とかできんかなぁ。
615 :
U-名無しさん:03/08/21 01:28 ID:YTeweBTK
>>614 オールドスターを買いあさるのは元々Jりーぐの得意技だったはずだ。
616 :
:03/08/21 02:11 ID:8gvA5aJt
>>577 >参加できないクラブの年間最低試合数が減ってしまうのを忘れてるんじゃないか?
「なら勝ち取れよ」って話。降格のちょい上の段階の「ナビスコ落ち」って事だな。
降格するチームが、チーム構成やその他もろもろで、来期の規模を縮小するのは当たり前の話。
「ナビスコ落ち」チームもちょっと整理すればいいんじゃないの?
それよりリーグの1試合1試合が、より濃密で価値の高いものになれば、
観客動員や固定客も増えていくんじゃないかと想像。
>>616 <それよりリーグの1試合1試合が、より濃密で価値の高いものになれば、
<観客動員や固定客も増えていくんじゃないかと想像。
実際J2がそうでしょ?
618 :
:03/08/21 12:19 ID:tVirYACw
今のシステムで観客動員が増えてきてるって言うのも大胆な改革に踏み切り難い要因であるんじゃない?
改革後数年は観客動員が落ちる可能性もあるし。
1ステージ制以降は今の増加が頭打ちになってからで良いと思うけど。もしくは景気が良くなってからか。
<<618
でも現在見に行ってる固定客達からツマラナイという声が大きければ
1ステージ制にすべきでは?
釣った魚にも餌を与えていかないと。
620 :
_:03/08/21 15:19 ID:j4xaG4nA
プレーオフ
J1のケツから3,4番目のチーム
J2の3位、4位のチーム
これならきぼん。
ただし、J2の3位、4位は勝てるか分からんがな...
621 :
_:03/08/21 15:20 ID:j4xaG4nA
J1の1ステージ制。
賛成。
622 :
:03/08/21 15:22 ID:Apauklo9
CSを1st2ndナビスコ天皇杯の4チームでトーナメントにしよう
>>616 出場逃したチームだけじゃなく、出場を勝ち取ったチームも試合数が減ると思われ。
4チーム×2ブロックの予選リーグ後に、各ブロック上位2チームでトーナメントをする場合、
最大で9試合しかなく、現状の最大11試合より少ない。
リーグ1試合1試合の価値を高めるのは同意する。
でも、現状より試合数を減らすのはクラブにとって致命的。
CSもゼロックスーパーカップもオールスターもいらない。
1シーズン制+自動入れ替え2組+入れ替え戦1組H&Aで十分。
サポが中だるみ心配してどーする。
プレッシャーをかけて選手・監督・フロントにそーならないよう汗かすべきなんだよ。
自分も以前は2ステージ制暫定継続派だったけど、90分引き分け制も導入したし
移行するにはもういい時期に来たと思う。
遅くともスポンサー契約が切れる07年には実現して欲しい。
625 :
:03/08/21 21:42 ID:vGk2beZX
中だるみ(リーグ中位の)
↓
試合の質の低下
↓
つまらん
↓
マズー
の対策を立ててから1シーズン制へ
J1を18チームにして1ステージ制。
下位3チームは降格。
J2は12チーム4試合総当り。上位3チーム昇格。
J30チームとなるとレベルの問題もあるがな。
627 :
:03/08/21 22:45 ID:7ownyXIL
実際のトコ…欧州で中堅チームの現状はどんな実体なんだろ。
サッカーが根付いてるから問題無しでイケてるのかなぁ
628 :
U-名無しさん:03/08/21 22:48 ID:fWQtzJfN
中堅はUEFA杯があるだろ。
Jはヨーロッパの2部リーグと同じだ。
2部はプレーオフがあるので、モチベを維持できる仕組みになっている。
629 :
:03/08/21 23:17 ID:+I78Ve/q
>>627 アッチは根付いてるのはもちろん
UEFAがあるし中断期間やオフシーズンの移籍が活発だからね。
>>627 国によるけど、トップクラスのリーグの中堅なら放映権料収入が大きいから
支出を削ればどうにでもやっていけるでしょ。
631 :
.:03/08/22 02:26 ID:5Gmgi5Or
>>624 >サポが中だるみ心配してどーする。
>プレッシャーをかけて選手・監督・フロントにそーならないよう汗かすべきなんだよ。
それはコアサポだけならけっこうやってるよ。
むしろ問題は準コアサポをどれぐらいリーグにひきつけるかだと思うよ。
632 :
:03/08/22 02:29 ID:U1yc6EQO
なんツーかみんな人がいいよね(w
普通「何で年間王者を普通にリーグ戦で決めねーんだ!」ってわめくだけなのに
そんなクラブ側の事情まで考えて・・・
中だるみは選手よりもサポの気合いがだるんでしまう。
「この試合勝てば○○!」ってのが無いしね。
優勝決定戦とか降格決定戦ってのは試合内容糞でも全然気にならない。
結局のところ「全部勝て」っつう熱い思いを持ってないから中だるみ云々言っちゃうんだよ。
634 :
プレーオフ導入ナビスコ廃止派:03/08/22 02:42 ID:5Gmgi5Or
自分は
「1シーズン制+4〜6チームのプレーオフ」
「ナビスコ廃止」
という意見です。理由は、
1.若手育成の場としてしか価値がないナビスコ
ヲタじゃなきゃ試合があったことさえ認知されてない完全な消化試合。
だからといって決勝Tが盛り上がってるとも思えない。
そもそも天皇杯がありながらもう1つカップ戦を作る必要があるのだろうか?
2.中位クラブのリーグ戦
優勝・昇格のかからない中位クラブのリーグ戦は、
モチベーション不足だとずっと言われつづけているにも関わらず、
何の改善策も練られていない。
3.クラブ経営+選手の経験値
経営側にとっても中途半端にナビスコをやるよりも、
プレーオフをやったほうが経費↓、収入↑。
しかもリーグ戦で結果を残したクラブだけが潤うので、
理にかなったやり方だと思う。
現場の選手達にとっても、消化試合が減り、真剣勝負が増えたほうが、
明らかにプラスだと思う。
4.国民性
お祭好きの国民性を考えると、こういうイベントは必要かと。
ただし日本人の場合、コツコツ積み上げた結果に敬意を払うところもあるので、
1シーズン制のほうがCSシステムより受け入れられるのでは?
635 :
_:03/08/22 02:48 ID:X92wbWDR
優勝できなくても強豪相手にいいとこ見せろ!でいいんでない?>モチベーション
実際 J2 の昇格争いとか見てると、昇格争ってるチーム相手に
順位が結構下のチームが勝ったりするとエラい盛り上がってるョ。
中位のダレっていうのは選手はそんなにないと思う。
厳しい競争があるしクビがかかってる選手はたくさんいるし。
サポの立場でダレルって言ってるやつは本当のサポじゃないんじゃないか?
俺は瓦斯サポで毎年優勝争いも降格争いもしてないが結果も内容も気になる。
クラブの全てが気になるでしょ?
637 :
プレーオフ導入ナビスコ廃止派:03/08/22 02:54 ID:5Gmgi5Or
>>635 それを簡単に言うと、
磐田と鹿島とやる時以外は消化試合ってことになるでしょ?
それでうまくいくならいいんだけど、現状はダメダメ状態なんで。
>>636 世の中コアサポよりも準コアサポのほうが多いと思うよ。
そうやって突き放してしまうのではなく、
そいつらを巻き込む流れを作るのがリーグの責任だと思います。
ここに書き込んでる奴は自分も含めて基本的に年中ヲタやってるんだろうけど w
638 :
:03/08/22 02:56 ID:MEr2Xg6I
>>636 中位のダレってのは確実にあると思う。
本人は限界までがんばってるつもりでも、
目標があるのとないのとでは出せるポテンシャルが全然違う。
サポにしても優勝がかかってる試合とまったく同じモチベーションで
全試合応援し続けられるサポなんて一人もいないだろ。
「俺はいつも100%」って言ってる人でも消化試合に勝って男泣きするような人はそうおらんだろ。
640 :
U-名無しさん:03/08/22 04:02 ID:ANI0Nu8d
>>634 それだと4.以外は「ナビスコをJ1上位チームだけ参加可能なカップ戦に」という意見と
相違点がないと思うんだけど。
1. は上位チームだけのハイレベルな大会というプレミアムをつけることによって解消。
2. に対する対策にもなる。
3. も結果を残したチームだけ収入が増えるんだから、同じ事。
俺としてはやはりプレーオフを導入するとリーグが「プレーオフ予選」になってしまうと思うので
あまり良くないかなと思う。むしろプレーオフ出場確実のチームがだれるのでは。
君の意見でも僕の意見でも現状よりは試合数が減るチームは出てくるね。
641 :
U−名無しさん:03/08/22 04:17 ID:uAsGPxlR
J1の改革案
・1リーグ制(H&A2回戦)で優勝を決め、
・上位8チームで翌年のナビスコ杯。(H&A)でリーグ中断期間に開催(6月)。
・CSのかわりに(J1 13位vsJ2 4位)と(J1 14位vsJ2 3位)
のH&Aによるプレーオフ(入れ替え戦)を行う。11月下〜12月上
(J1 15・16位は自動降格、J2 1・2位は自動昇格)
・天皇杯はリーグやカップ戦をやらない前提で12月〜1月1日に水・土に開催。
やはりリーグである以上は中身のある真剣勝負が見たいし、
何年か1ステージやってるうちに自分のチームの実力が順位に
ハッキリ現れるから、上位(優勝争い)、中位(上位争い)、下位(残留目標)
というような色分けがしやすくてクラブの特徴が出やすい。
今の2ステージ制の良くないところは短期決戦故に優勝できてしまう
ように思えてしまうため、磐田と鹿島ら一部以外はどこも中位の上みたいな感じがするところ。
セリエAとかのように「残留」を目標に掲げるチームが出てこないで、
昇格したら中位チームみたいな勘違い(?)を起こすチームが出てくる。
で、プレーオフ(入れ替え戦)についてだが絶対にやるべき。
普段は競技場にこないようなサポでも降格や昇格がかかった
試合になら足を運ぶキッカケになるはず。
(98年の入れ替え戦はどこもかなりの動員があったはず。)
その試合をキッカケに翌年へのファン増加の種をまける。
勝って残留しても、負けて降格しても日本人の好きな高校野球のような
「ドラマ性」がある試合が行われるのは確実だから興業や販促としても
絶対にやるべき。
(実際に98年の入れ替え戦+リーグでの好成績でアビスパはしばらく観客増えたし、
フロンターレもあの試合を機にファンになった人も出るはず。
実際TV観戦してた漏れもその一人だ。)
大事なのはリアルタイムで地上波のTVで放送すること。
NHKかTV東京、最低でもBSで。
ねらいは新規開拓だから多くの人に見てもらう事が大事。
こんなにいいソフトほっとくの勿体ないよ!
642 :
:03/08/22 04:31 ID:hYJEc604
何故に中位のチームのモチベーションの心配までしなきゃいけないのか?
中位にいるって事は、それだけの結果しか出せないからな訳で、
結果、選手もサポも消化不良な試合をしなきゃ(見なきゃ)いけなくなるのは当然。
その状態になる前にもっとガンバレと言いたい。
現状、毎年中位のチームが、
プレーオフ導入したからと言って、面白い試合ができるのだろうか?
疑問だな。
643 :
:03/08/22 04:41 ID:hYJEc604
ああ、優勝ラインを下げる様なプレーオフじゃなくて
デッドラインを上げる
>>641の様なプレーオフには賛成だな。
下位4チームに降格の危機があると、1シーズン制だと
最終節に6〜8チームに降格プレーオフの可能性がありそうで、
真ん中下あたりのチームはモチベ上がりそう。
最終的に3〜8位あたりのチームも終盤までは降格ラインの可能性ありそうだし。
現状、優勝争いに加わるよりも
ケツに火が付けないと本気にならないチームは多いだろう。
644 :
U-名無しさん:03/08/22 04:47 ID:ANI0Nu8d
俺も「降格争いプレーオフ」に関しては賛成だな。
これはこれですごく盛り上がる。
J1の下から3,4位とJ2の上から3,4位で降格トーナメント戦or総当たり戦とかするといいかもしれない。
現在のJ1を通年成績でクラス分けすると
(○数字が通年勝ち点での順位、<>内が通算勝ち点。)
・上位(優勝候補)
@<33>+13 横浜M(↑)
A<31>+15 磐田(→)
B<30>+14 市原(↑)
・中位(優勝候補崩れor健闘orダレダレor立て直せたチーム)
C<28>+ 4 FC東京(↑)
D<27>+ 4 浦和(↑)
E<26>+ 3 鹿島(↓)
F<25>− 1 C大阪(↑)
G<24>+ 1 柏(→)
H<23>+ 2 名古屋(↓)
I<20>− 4 東京V(↑)
J<19>+ 2 清水(↓)
K<19>− 2 G大阪(↓)
・下位(残留争い)
L<16>−17 神戸(↓)
M<15>− 2 大分(→)
----------------------降格ライン
N<13>−11 仙台(↓)
O<10>−21 京都(↓)
>>641で言った降格(残留)プレーオフがもし現実にあった場合は
>>645の図でみると
I位〜M位あたりまで降格プレーオフに行く可能性があるから
中位の下のチームは尻に火がつくから真剣勝負増えるはず。
そしてリーグ戦の中で真剣勝負が増えて、面白いリーグになっていくだろう。
尻に火がついた中〜下位チームが上位相手に勝ち点を取りにいくから、
勝ち点1をとるために1点差なら失点リスク犯して攻撃的にいくはずだ。
逆に下位がリードしてる場合も必死に攻める上位と必死に耐える下位
というコントラストがハッキリするだろう。
例えば下位チームがAWAYで上位相手に引き分でも、
現在のただの「勝ち点1」て感じよりは「価値ある勝ち点1」になるだろう。
中位ダレを防ぐには一番有効な方法だと思います。
647 :
U-名無しさん:03/08/22 05:41 ID:ANI0Nu8d
いいね。ヒリヒリするような試合が見られそうだ
J2の方でも中位チームによるプレーオフ進出争いが
激しくなりJ2の中位ダレも減るというメリットもある。
さらにJ3が出来れば降格&残留争いも生まれる。
今のJ2順位でも
・上位(自動昇格争い)
@<57>+27 新潟
A<53>+20 広島
−−−−−−−−−自動昇格ライン
B<50>+21 川崎
・中位(昇格プレーオフ争い)
C<41>+5 甲府
********** 昇格プレーオフライン
D<39>−21 大宮
E<38>+7 札幌
F<38>+1 山形
G<37>−1 水戸
######### J3降格プレーオフライン?
H<33>−8 福岡
・下位(将来的にはJ2残留争い)
I<27>−23 横浜FC
========= J3自動降格ライン?
J<26>−13 湘南
K<17>−24 鳥栖
J3が出来た場合も計算してみました。
この制度を行えば、何よりも自分の応援してるチームが
優勝候補でなくとも、優勝以外の昇格や降格といった
ドラマチックな展開になる機会が増える事により
よりチームに対する思い入れが増え、
さらに新規顧客の開拓が可能なのが大きい。
<メリット>
・優勝以外でも残留や降格のかかる試合が増え、試合の「真剣さ」が増す。
・昇格や降格という「ドラマ」が多く提供される事による、地元への刺激と話題提供。
・「真剣勝負」を提供し高品質な試合を提供することによる観客増加が見込める。
・最大4チームの入れ替えが可能な事によるリーグとしての新鮮さ。新陳代謝。
・上位リーグにいける可能性が増える事による下位リーグ(J3、JFL、地域リーグ)の活性化。
<デメリット>
・降格チームが最大4チームも出る。
・降格チームの収入が減る。
ただし降格しても財源確保出来るように地元地域との親密度をあげ、
固定客を確保出来るように普段からしておかねばならない。
まあ以上はあくまで「試合を面白くする」ということを
第一で考えた理想論なので・・・。
具体的な財政の話は考えてませんので。
面白い意見あればレスください。しばらくコテハンするつもりなので。
650 :
:03/08/22 06:20 ID:hYJEc604
>>649 乙。
<メリット>に
・選手移籍の活性化。
も入れて欲しいな。
>>650 追加しました。
<メリット>
・優勝以外でも残留や降格のかかる試合が増え、試合の「真剣さ」が増す。
・昇格や降格という「ドラマ」が多く提供される事による、地元への刺激と話題提供。
・「真剣勝負」を提供し高品質な試合を提供することによる観客増加が見込める。
・最大4チームの入れ替えが可能な事によるリーグとしての新鮮さ。新陳代謝。
・上位リーグにいける可能性が増える事による下位リーグ(J3、JFL、地域リーグ)の活性化。
・選手移籍の活性化。
<デメリット>
・降格チームが最大4チームも出る。
・降格チームの収入が減る。
そういえば
>>648のJ2を見ると
今はただの中位チームであるC甲府〜H福岡までJ1昇格プレーオフ
へ行ける可能性があって非常に面白そう。
652 :
:03/08/22 06:29 ID:hYJEc604
あとは現実問題としてJ3のチームに経営体力があるかどうかだな。
でも上手く地元の信頼を得られれば、新潟の様な例もあるし
甲府、水戸の様に地道に進んで行く例もあるからね。
>>652 現実的な話としては
J1がH&A総当たりの完全な「リーグへ移行」
↓
J1残留&昇格プレーオフの導入
↓
J3の創設
↓
J3の経済基盤安定化
↓
J2残留&昇格プレーオフの導入
て所でしょうか。
J2でも2000人前後の観客動員でチーム運営出来てるから
上手く経営すればJ3も運営出来るのでは?
まあ、地元の色を徹底的に濃くしてやれば面白い存在になりそう。
地元出身の選手を集めたりして。
とりあえずJを目指してるのは
ザスパ草津、大塚FC(徳島)、愛媛、ヴォルカ鹿児島、沖縄かりゆし
あたりでしょうか?(あまり詳しくないので・・・。)
654 :
:03/08/22 06:49 ID:pHYiHOpe
とにかく2ステージ廃止は早い方がいいね。
655 :
:03/08/22 06:51 ID:hYJEc604
ハンドルネーム換えました。
>>655 サンクス!
このJFLチームの中で現在J目指してるの愛媛FCだけじゃないのかな?
大塚製薬はまだこれからみたいだし。
>>ザスパ草津、大塚FC(徳島)、愛媛、ヴォルカ鹿児島、沖縄かりゆし
>現実問題このあたりのチームが人気実力共に浮上してこないと無理かな。
地元密着と広域化を上手くすすめないと難しいよね。
例えばザスパ草津は「ザスパ群馬」とかにして草津以外でも
サッカー盛んそうな前橋市を拠点に活動すれば群馬県民の関心をひけるだろうね。
草津だけだと正直観客動員の面で厳しいでしょう。
まずは地元の盛り上がりが大事そう。て、スレ違いかな?
657 :
:03/08/22 07:18 ID:hYJEc604
>>656 2ステ議論が発展してプレーオフ議論
で、J3も・・って流れだし、いいんじゃないの?
Jの発展って意味で目指す方向は一緒でしょう。
さて出勤。落ちます。
659 :
U-名無しさん:03/08/22 08:23 ID:R0e7HiyY
2ステージ制は素晴らしい
1シーズン制にしてもただ年間勝ち点が多いだけのところが優勝にしたら
激しく興味は削がれてしまう。
661 :
:03/08/22 09:22 ID:I53UFyPl
どないすりゃいいねん!
結局優勝したチームにケチをつけたいだけだろ。
どーゆう形式にしたって弱いとこは弱いの。
降格プレーオフ自体は反対じゃないが、そういうイベントを用意したら
リーグ戦終盤の降格争いの観客動員に悪影響を及ぼすだろうな。
プレーオフの2試合と降格争いの数試合、どちらが得か微妙なところだ。
選手のモチベーション云々というのは、有力選手はチームの降格で移籍の
機会が生まれるので、必ずしもチームと選手の利害が一致してないことは
押さえて置く必要があると思う
>>653 >J2でも2000人前後の観客動員でチーム運営出来てるから
ああいうのを運営できてるというのか?
663 :
。:03/08/22 12:53 ID:0XnuwRFW
>>641 うん、漏れも賛成。
プレーオフ(入れ替え戦)はやったほうがいいと思う。
他サポだけど、98年の福岡VS川崎はドキドキしながら見てた。
山下のVゴールをはっきり覚えてるし・・・
J2も、4位までに入れば昇格の可能性があるわけだし、活性化すると思う。
鈴木チェアマソ、頼むよ。
664 :
:03/08/22 13:23 ID:XFXKF9cC
中位でだれるのは本当のサポでは無いというが、むしろ、目標を失ってるチームも応援しろっていうのは
クラブに対して寛容過ぎないか?もうちょっとシビアにみることがあっても良いと思うが。
昨シーズンのバルサとかリーグ戦はがら空き、CLは満員とかなり極端だったしな。
サッカー発展の為にはコアサポよりも準サポというか選挙で言えば無党派層的なところのを
いかに取りこむかだと思う。
665 :
:03/08/22 13:41 ID:r6TosPsx
>>663 山下は同点弾でVゴルはフェルナンド。
まぁあの試合は確かに異様な緊張感があった。
負けたほうがJ2っていう極限シチュエーション。
入替え戦を2チームとすると
13位が降格で14位が残留ってこともありえるんだろ?
それってどーなの?
あとまだJ2が12チームのいま
最大4チームに昇格のチャンスって多すぎない?
以上のことより漏れは入れ替え戦は
J1の14位とJ2の3位がやればいいと思う。
>>666 そのため一応
J1 L位vsJ2 C位
J1 M位vsJ2 B位
と組み合わせを考えました。J1L位とJ2C位を戦わせることで
J1L位は残留しやすく、J2C位は昇格しにくくなるはず。
J1M位vsJ2B位は結構いい勝負になる可能性あり。
>あとまだJ2が12チームのいま
>最大4チームに昇格のチャンスって多すぎない?
確かに現状では多いかもしれない。
まあ「おらが町」のチームがJ1に行ける可能性を増やした方が
J2としても盛り上がるし、J1中位の尻に火をつけるという意味では
最大4チーム入れ替えでも問題ないと思う。
>>660は釣りですかw まああえてマジレス。
>1シーズン制にしてもただ年間勝ち点が多いだけのところが優勝にしたら
>激しく興味は削がれてしまう。
漏れは2ステージ制の短期決戦でたまたま上位にいたチームが
ステージ優勝し、しかもただのCS参加の権利しか獲得しない事に萎えた。
(横国で横浜M-神戸を見たが、他サポというのもあったが正直萎えた。)
せっかく市原が良いサッカーを示してリーグ盛り上げたのに、
後期にまたリセットされてしまうのは勿体ないと思う。
>>645で示したが通年だったら市原はまだ勝ち点3差のB位なんだよ。
それに1シーズンという長期に渡り勝ち点を積み上げるのは難しいから、
「たまたま」な優勝は今までより起こりにくい。
668 :
U-名無しさん:03/08/22 15:37 ID:EEAVFaIh
>>667 >たまたま上位にいたチームが
すごいですねえ。たまたま、上位にいることってできるんですねえ〜。
知らなかった。たまたま上位にいられる方法って教えていただけませんか?
669 :
:03/08/22 15:43 ID:oUNxOLco
現在国内板随一の優良スレですね
Jリーグ事務局に教えようよ
>>663 >>665 あの98年の入れ替え戦:福岡vs川崎はインパクト大きいよね。
当時他チームのファン(元はサポ)でサッカー見に行かなくなってた
漏れはあの試合をBSでたまたま見てひたむきなサッカーをする川崎に興味を持ち、
気になるチームになり、2000年に実際に見に行ってファン→サポ→年間チケ購入
と道をたどった。まあスカパー以外のTVで生中継やる事が大事かな。
新規開拓という考えでは。スカパ観戦はコアサポor海外好きだからね。
>>664 >サッカー発展の為にはコアサポよりも準サポというか選挙で言えば無党派層的なところのを
>いかに取りこむかだと思う。
・今競技場から足が遠のいてるファンにもう一度見に来てもらう
・競技場には行ったこと無いが地元のチームの残留or降格or昇格
のかかる試合になら見に行きたい
という2つの観客層を呼ぶ「キッカケ」として
「J1残留&昇格プレーオフ」が現状一番有効だと思います。
>>659も釣りかもしれんがあえてレス
>2ステージ制は素晴らしい
漏れには優勝(実際はCS挑戦権獲得しただけ)チームが乱発される
くらいにしか思えないんですが?
是非その良い部分をレスお願いします。
>>668 別に鞠の優勝にケチつけたい訳ではないので。(気分を害したらスマソ)
ただどうした方がより「リーグとして面白い試合が見れるか」
を話し合うスレだから例としてもってきました。
たまたま上位に「一瞬だけ」いる事は出来るでしょ。
・良い選手をお金の力を使って集める。(マリノス?)
・個人技にプラスして戦術を徹底してチーム力をあげる。(市原)
それに短期決戦だから調子の善し悪しで優勝が決まってしまうでしょ?
通年だったら今の鞠はけが人続出でヤリクリ大変なはず。
まあ今後も
>>645の表は更新していくつもりなので
今後の鞠の頑張りにも期待。
(無理せずケガ人を休養させる可能性が高いと思うが)
これが通年なら控え選手や若手を使ってでも勝ち続けねば
優勝出来ないでしょ?
果たして10節より前の段階で鞠の優勝が予想出来た人がサポにも
いるかどうか?
極論として言うと、正直J2見慣れてる漏れには
J1の1stは種蒔きを終えて新芽が出たところ(経過)
での優劣を争っているようにしか見えない。
これから葉っぱがつき、花が咲くのにね。
J2で言えば、広島がまず新芽を出し、新潟が追い抜いて先に葉
を広げ、さあ最後にJ1昇格という名の花が咲くのは新潟と広島?それとも川崎?
って一年をとうしての結果を楽しめるよ。
672 :
J1残留&昇格プレーオフ推進派:03/08/22 16:25 ID:5wKx7+q6
今ふと思いついたのだが
もしJ1が通年のリーグになりどのチームにも「負けないサッカー」
が浸透したら、代表にもその「文化」がいきわたり、
今の「強豪相手に良いサッカーをする」から
「強豪にも負けないチーム」へステップアップ出来ないかな?
そこから「強豪にもなんとか勝てるサッカー」が生まれるのではないかと
思うのですが?
673 :
U-名無しさん:03/08/22 16:32 ID:EEAVFaIh
J1は勝つ(優勝)するためのリーグ。優勝以外は全て敗者。
J2は2位でもいい。言わば負けないサッカーをするためのリーグ。
>>655 将来J入りを目指すチームの情報を見つけたので貼っておきます。
■スレッド立てられない奴はここに書け(国内板)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044876275/ から転載
関東地区まとめ(☆がJリーグを目指している事を表明しているチーム)
<JFL編>
・佐川急便東京SC →真相が?な噂はたくさんあるが本当のところは?
・横河武蔵野FC →祝クラブ化!と言いたいところだが真相は企業ではもう抱えられなくなった?
・栃木SC →スタジアムはある!後は資金…
<関東リーグ編>
☆青梅FCタイケン →今年からタイケン学園と提携し「Jリーグ昇格をめざす」
☆群馬FCホリコシ →恒例の”主力入れ替え”の影響がどのくらいあるか?
・ルミノッソ狭山 →朝霞/志木/和光/新座の合併->チーム誘致のウルトラCが囁かれた事もあったけど…
・厚木マーカス →JFLが目標
・矢板SC →まずは栃木県北部地域での地域密着を優先。
・九曜FC →昔はJリーグを目指すなんて情報も流れたらしいが、真相は?
・YSCC →純粋に地域密着チームを目指す。
・ジェフ市原アマチュア →J1の下部組織がJ3以下に参加していいのであれば、即?
☆ザスパ草津FC →来年は飛び級でのJFL参戦を目指す。でもスタジアム…
<都県リーグ編>
・FC町田ゼルビア →当面は関東リーグ昇格が目標。
・飯能ブルーダーFC →当面は関東リーグ昇格が目標。
☆図南SC群馬 →群馬の他の2チームとは違い、「中長期的」に「地元出身選手」で。
☆八王子FC →これまた「中長期的」に。
☆府中アスレティックFC→フットサルも行う異色チーム。
・ジェラルド伊勢崎 →当面は地元出身選手で地域密着?
676 :
〒:03/08/22 17:02 ID:RVhEA3T1
チャンピオンシップのあの緊張感、たまんねーんだよなぁー
>>674 Jリーグ(J3)を目指すのはチームは
愛媛、鳥取、栃木、徳島、草津、鹿児島、沖縄、熊本、北九州ってところだよ。
>>673 遅レスだが
>J1は勝つ(優勝)するためのリーグ。優勝以外は全て敗者。
>J2は2位でもいい。言わば負けないサッカーをするためのリーグ。
本当いまのままではそうだよね。
J2やってない時でも、J1の試合には優勝争いとか絡まないと
まず見に行こうとは思わない。
これがJ1残留プレーオフに絡むチームが来るなら
必死な戦いっぷりを見に行こうと思うよ。
天気さえ悪くなければw
680 :
・:03/08/22 18:56 ID:dmk1wyk1
市原が優勝に値する良いサッカーをしていたというカキコミが多いがオレはそうは思わない。
ジュビロに引き分けた後の3連敗は100歩譲っても全く優勝には値しない。
たとえ総合してレベルが高かったとしても肝心な試合で勝てなければその価値は0(ゼロ)である。
リーグ開始前から中断があることは分かっていた。それに合わせてチームを作っていくのがプロだ。
マリノスはそれに成功して再開後全勝した。ジュビロとジェフはできなかった。
よってマリノスは優勝に値し、ジュビロとジェフは優勝に値しない。結果が全てだ。
最初から15試合しかないことは分かっていた。それに合わせてJ1の全ての選手は日々ベストを尽くしている。
たまたま1位だったから優勝したという言い張るのは「負け犬」の思考だ。
>>680 現在のシステムを踏まえたうえではあなたの言う事は正しいと思う。
が、論点は「リーグ戦の質を上げる事」。
鞠の優勝は最後無理をして取ったのは怪我人の多さからもわかります。
ただ、1st優勝したからといっいて2ndをどのように戦うかに注目してます。
もし2ndでCSへ向けての調整や若手育成をメインにして、
勝負<調整&育成 となったら見に行く人は減るでしょう。
「真剣勝負」ととれない試合が続く可能性がある現在のシステムに
疑問を持っているのです。
まあ、鞠が2ndもキチンと真剣勝負してくれる事を望みますが。
今のシステムでは無理はしないのではないでしょうか?
683 :
:03/08/22 19:39 ID:3889Lil3
カフェのkentがいるようだな
684 :
J1残留&昇格プレーオフ推進派:03/08/22 22:20 ID:yXcjUpvt
>>662 >
>>653 >>J2でも2000人前後の観客動員でチーム運営出来てるから
>ああいうのを運営できてるというのか?
まあ正直厳しいよね。
ただ甲府は良くやってると思います。小倉取ったり、地元の協力仰いだり。
順位もC位だしね。
今一番厳しいのは鳥栖か?
毎年解散問題出てるし。社長は(?)だし。選手も一部だけ(ry。
サガン鳥栖になった頃の一体感は感じられないですね。
685 :
:03/08/22 22:33 ID:/xp+qhyW
ここは前向きに2シーズン制の発展的解消のためのスレだから
過去の優勝チームにケチをつけるのは余所でやってくれ
ということでよろしいか?
686 :
:03/08/22 22:36 ID:2dnN2JWg
よろしいです。
687 :
U-名無しさん:03/08/23 00:58 ID:7+mlTuYn
J2が現状の12チームまでなら、昇格できるチャンスを与えるのは
3位までにすべき。本当は2位まででいいくらい。
私案
J1 1リーグ制 下位2チームはJ2へ強制送還
13位と14位で降格プレーオフ出場権争いをH&Aで行う。
J2 現状どおり 上位2チームはJ1昇格
3位チームはJ1 13位ー14位戦の敗者とH&Aで入れ替え戦
ナビスコ 前年J1上位8位までが参加。賞金にtotoの収益金の一部を還元し、
出場給をあげるなどする。
天皇杯 現状どおり
選手の移籍が可能となるのはJ1 15節(前半戦)終了から。
ゼロックススーパーカップの扱いが難しいな。
688 :
U-名無しさん:03/08/23 01:04 ID:D9n+VOog
>>682 貴殿は選手にシーズン通してガチンコの勝負を希望している?
1シーズン制度になればそうなるとお考えかな?
689 :
b:03/08/23 01:05 ID:GYRf8WMD
690 :
J1残留&昇格プレーオフ推進派:03/08/23 01:08 ID:qJcnzK4l
>>685 別に過去の優勝チームにケチなどつけていない。
逆に鞠には1stチャンピオンチームとして、
2ndでさらにチーム力を高めて文句なしの完全制覇をして欲しいくらいだ。
あくまで議論の中身は現在の2ステージ以外の
「どのような方法でリーグ戦をいかに盛り上げるか」だから
スレの内容からは大きくズレていないはず。
スレタイも
「2ステージ制は優勝の価値が低すぎて萎える」だし、
どうして漏れが萎えたかを意見したらスレ違いですか?
691 :
U-名無しさん:03/08/23 01:16 ID:D9n+VOog
今年いちばん盛り上がるとしたらゼフが後期優勝することだろう。
もしくは劣頭優勝。でもありえないので、
やはりゼフvs鞠のシリーズになるのがシナリオ的には一番いい。
>>688 漏れは負けても選手がヘラヘラしてて、悔しそうでない試合を
何度も見せられて、一度は競技場に行く「サポ」から
結果を追うダケで試合を見に行かない「ファン」になっています。
選手が真剣でない(と思われるorそう見えてしまう)ような試合を
見せられていけば、見に行く人は減っていってしまうと思いますが。
(コアサポは別として)
1シーズン制+入れ替えプレーオフがあれば
今までレスしたように中位ダレも減り、
単純に「面白くなる」と思うのですが。
2ステージ制のメリットが短期決戦で、
優勝(実際はCS参加権)出来る可能性が
各チームに年2回あるとしか思えないもので。
>>691 正直に今年のCSで一番見たいのは岡田鞠vsオシム市原ですね。
694 :
:03/08/23 01:41 ID:TNfxhzGb
ジェフには2んdも逃すが年間勝ち点1位になって欲しい。
そしてCSのウラで「本当は自分達が優勝なのに、、」と負け惜しみを言って欲しい。
んっ!? あったなそんな粕チームw
あれだな。年間最多勝ながら千秋楽や決定戦で負けて
優勝できない力士が「俺を横綱にしる」と言うようなものだ。
(まぁ過去にいたがソイツがまぁなんとも酷い辞め方だったが)
696 :
:03/08/23 02:00 ID:3NYwcmzC
697 :
:03/08/23 02:13 ID:Yvn92lcM
>>687 13位と14位の試合は13位のホーム一発勝負で良いんじゃね?
698 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 03:21 ID:qJcnzK4l
さらにコテハン名変えました。
「入れ替えプレーオフ」という名称が一番わかりやすいと思ったので。
>>687 なるほど。J1のLとMの敗者がJ2Bとの入れ替えプレーオフか。
降格チームが2or3だからあまり反対意見はなさそう。
まあ、漏れの意見はJ1中位には「降格」をちらつかせて緊張感を持たせ、
J2上位には「昇格の可能性」を見せて頑張らせ、
昇格の可能性は高くなるが、残留が難しいリーグに
J1&J2(&J3)をしたいという願望があるので。
現実的には
>>687さんの入れ替えプレーオフ案がまず採用されると
面白そうですな。J2も16チーム位になり、J3も固まって来たら
漏れの
>>641の入れ替えプレーオフ案へ移行していければ良いかな?
699 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 03:23 ID:FuXeVrvU
降格プレーオフだけというのはちょっと物足りない気がします。
上位プレーオフを提唱したのはあくまで、
諸事情で出遅れた強豪クラブと頑張った中堅クラブを救済して、
より質の高いレベルの試合をやって欲しいという思いがあったんで。
降格プレーオフは緊張感や盛り上がりは期待できると思うのですが、
試合の質は低そうなのでそこが問題だと思います。
私案
リーグ戦 1シーズン制
<上位チーム>
1位、2位は自動的に準決勝進出
3〜6位は予備予選で準決勝進出
(欧州チャンピオンズリーグ方式で)
<下位チーム>
J1の15,16位とJ2の1,2位は自動的に昇降格
J1の13.14位はJ2の3,4位のホームで一発勝負
(J1とJ2の予算を考慮してややJ2有利の方式で)
※上位プレーオフの利益は参加チームのみで分配
※下位プレーオフの利益は参加チームには分配せず、
J2振興資金、toto各種スポーツ団体への分配金にあてる。
※「強きが潤い、弱きは苦労する」のが原則
ナビスコカップ
J1、J2全チームによるKO方式のカップ戦
ただし23歳以下の選手が半数以上いることが条件
(↑川渕路線を真っ向から否定して若手の育成の場として割り切る)
天皇杯
現状どおり
700 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 03:50 ID:qJcnzK4l
>>699 お、コテハンで出てきましたか。よろしく。
上位プレーオフをやる為にリーグ戦を行い、
さらに上位プレーオフをリーグの優勝を決めるのに使う事には
漏れは賛成出来ない。質を求めるのは漏れはリーグ戦の中でこそ
やって欲しいと考える。
リーグ優勝はあくまで1年間同条件下で戦い、一番勝ち点をあげた
尊敬すべきチームと考えるので。
ただ入れ替えプレーオフだけだと本当に中位のチームの
刺激にはなりませんな。
逆にこの方法は翌年のナビスコ杯に利用してこそ最適な方法だと思う。
現在の欧州CLにあたるものが無い状況で、ナビスコ杯に
価値を与えるという意味では非常に面白い案だと思った。
さらに付け加えるとJ1の残りF〜O位のチームと
J2の@〜Kのチームでインタートト杯的なH&AのCUP戦を行い
2チーム位に「名誉ある」ナビスコ杯に参加出来るという具合にする。
しかも試合は水曜日に開催すれば試合数は減らない。
J2は日程的に厳しいかもしれないが、例えば昇格圏内でもなく、
降格圏内にも居ないチームに目標を持たせるという意味では
やる価値あるのではないでしょうか?
本気で戦うか、育成の場とするかは各チームしだい。
ベストメンバー規定など当然排除で!
701 :
657:03/08/23 04:32 ID:0y8d5TyH
>>700 がんばってますね!
>>699 >諸事情で出遅れた強豪クラブと頑張った中堅クラブを救済して、
>より質の高いレベルの試合をやって欲しいという思いがあったんで。
何故「諸事情による出遅れ」を「救済」する必要があるのだろうか?
どのチームも決まった開幕に合わせて調整してくるんだし
それに合わせれ無い所は、それがチームの力な訳だ。
こんな配慮をしていたら、それこそ必死で開幕に上手く調整してきたチームに失礼。
702 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 04:36 ID:FuXeVrvU
>>700 リーグ戦の覇者を尊重するという意味では確かにプレーオフはダメですね。
ただ、ナビスコ特権を翌年に持ち越してしまうと、熱が冷めてしまう気もします。
(アジアCWCやCLを見てそう感じました。)
とりあえず、時期としては、
1月 オフ
2月 キャンプ
3〜10月 リーグ戦
11月 ナビスコカップ
12月 天皇杯
参加クラブの基準を前年かその年に置くかは別にして、
もしナビスコに権威を持たせる意図があるのならば、
J1の下位クラブやJ2に参加権を与えるべきではないと思います。
ジャイアントキリングは天皇杯にお任せして、
真剣勝負のナビスコが見たいですね。
現状のような何を意図として開催してるのかよくわからないナビスコよりは、
フジテレビもヤマザキも盛り上げようがあると思いますし。
そうなると若手の育成の場が少なくなるので、
夏場の代表休暇の時に、気候の良いJ不毛の県で、
チャレンジャーカップとして一括開催するのはどうでしょう?
運営は全て地域のサッカー協会と地元民に任すという形で。
703 :
:03/08/23 04:39 ID:fNZ5yTzG
>>699 >諸事情で出遅れた強豪クラブ
こんなの1シーズン制ならなんの言いわけにもならないし
救済によるプレーオフなんてただクラブを甘やかすためだけにあるシステムだね。
日本人てアメリカンスポーツ(特に野球のプレーオフ)に影響受けまくりだけど
サッカーという競技の成り立ちからしてもリーグ戦の結果を最重視せずに
その後のプレーオフで最終勝者を決めるなんてのはサッカーの世界では邪道に過ぎない。
704 :
:03/08/23 04:39 ID:0y8d5TyH
>>699 あと、その「救済」をする事で「4〜6位に入ればいい」
という意識が蔓延して、逆にリーグ戦の質が落ちると思うが?
それにリーグ戦後のトーナメントに入れず、降格ラインでもない
7〜13位の7チームの処遇はどうするのか?
試合さえ無い状態で、モチベどころの話しじゃないはず。
705 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 04:48 ID:FuXeVrvU
>>701 わかりやすく例えると、
去年のW杯でいうアルゼンチンやポルトガル、
欧州リーグでいうバルサやキエーボみたいなところですね。
自分としては予選リーグ3位で準優勝した94のイタリアが、
現状システムで予選敗退だったら恐ろしくつまんなかっただろうと思うと、
そういう救済システムがあってもいいのではないかと思ったわけです。
最終的に帳尻合わせ的に上位に滑り込んでくるところは、
年間を通して安定したパフォーマンスを見せたといえるわけで、
そういうところと優勝クラブのタイトルを賭けたガチンコ勝負が見てみたいというのと、
マンネリ打破みたいなところもありますね。
「○○が5連覇」なんていうのが続くとさすがにマンネリ化しますしね。
優勝クラブを馬鹿にしようという意図はないんで、
そこんとこは誤解しないで下さい。
706 :
:03/08/23 04:57 ID:fNZ5yTzG
>>705 言いたいことはわかりますが
その例えにW杯を持ち出してくるのはまったくの筋違いかと。
W杯・決勝トーナメントに対する予選リーグと、
リーグ・プレーオフに対するレギュラーシーズンでは根本的にシステムの意味が違います。
707 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 05:00 ID:FuXeVrvU
>>703 >>704 6位までにチャンスがあれば活性化すると思いますよ。
ただリーグチャンピオンをプレーオフで決めるのは反対意見が多いんで、
ナビスコのような別の大会にしないとだめだと思えてきましたが。
それと7位以下のクラブの試合が少なくなるのは当然ですよ。
全クラブに権利を与えていては現在のナビスコと変わらないんで、
ナビスコの価値があがることはないでしょう?
上位クラブに入らないと金も経験も積めないんだから、
リーグで頑張りなさいというメッセージにもなりますし。
708 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 05:03 ID:FuXeVrvU
>>706 W杯はニュアンスを伝えたかっただけなので忘れてください。
強豪同士の試合がもっと見たい
中位クラブのモチベーションを上げる
リーグ戦の価値を上げる
ナビスコカップの権威を上げる
これが主眼で提案してるだけなので。
709 :
:03/08/23 05:07 ID:fNZ5yTzG
>>707 要はそのリーグ戦・上位チームのカップ戦なりを
プレーオフという扱いで同シーズン内に開催するというが問題なわけで、
その翌シーズンにプレミアムカップ化なり(例えばドイツリーグカップのような形で
開催できるのならとてもいいアイデアだと思います。
上の方で散々既出のナビスコ杯の発展系のようなカップ戦も充分ありかと思います
710 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 05:18 ID:FuXeVrvU
>>709 翌年開催にしてしまうと何がダメかというと、
例えば市原が年間3位になって、翌年のナビスコ出場権獲得
↓
ところがオフに監督、主力を今季不振だった名古屋、ガンバに強奪される
↓
翌年のナビスコでは前年の市原は見る影もなく、
強奪した名古屋やガンバが出てたほうが面白かったじゃん
他にも主力の海外移籍で弱体化など、
翌年にするとチーム力がガラっと変わってしまう危険性が大きいので、
同シーズン内でやったほうがいいと思います。
リーグチャンピオンを上と見るか、
ナビスコチャンピオンを上と見るかは、
見る人の主観にもよりますが、
大抵の人はリーグチャンピオンを上に見ると思います。
その上でナビスコの試合の質と権威をあげていって欲しいので。
711 :
:03/08/23 05:23 ID:0y8d5TyH
>>707 >それと7位以下のクラブの試合が少なくなるのは当然ですよ。
>全クラブに権利を与えていては現在のナビスコと変わらないんで、
>ナビスコの価値があがることはないでしょう?
>上位クラブに入らないと金も経験も積めないんだから、
>リーグで頑張りなさいというメッセージにもなりますし。
>>708 >中位クラブのモチベーションを上げる
言ってる事が矛盾していると思うが?
元々、プレーオフ論は現状中位のチーム(選手・サポ)のモチベをどう保つか?
そして中位のチームに優勝する可能性が広がる事で(個人的にはこれは良く無いと思うけど)、
面白い試合が増える。
という所から出て来ていると思うんだが、
あなたの方式でも中位のチームの処遇は現状と変わっていない。
3〜6位の4チームに恩恵があるだけ。
更に言えば、優勝する可能性を6位まで広げた事によって
リーグ戦の重要度が低くなってしまっている。
改善されてないばかりか改悪されている様に思える。
やはり優勝は
1シーズンH&A制(延長無し)で一番勝ち点を積み上げられたチーム。
というのが理想。
個人的には降格プレーオフには賛成。(チーム数、条件等は議論の余地あり)
712 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 05:35 ID:FuXeVrvU
>>711 矛盾してますか?
入れ替え戦を実施しても、中位クラブはたいして変わりませんよ。
98年は神戸のようにリーグ戦を無視して、
入れ替え戦に向けてコンディションを整えるチームもありましたし、
選手の揃ってるチームであれば(01マリノス)降格プレーオフになったところで、
J2の3,4位程度であれば、自力で何とかしてしまいますから。
中位クラブに必要なのはムチではなくて飴だと思います。
正直、ナビスコ権という飴まで与えてるのに、
6位以内にも入って来れないチームには同情できないんで。
それと6位以内が条件となると10位ぐらいのチームまでチャンスがあり、
優勝を狙う上位の3チーム、
プレミアムカップを狙う中位の8チーム、
残留を狙う下位の5チームと、
うまく全クラブに目標が分配されるのではないでしょうか?
713 :
上位プレーオフ導入派:03/08/23 05:49 ID:gI1bj8NW
リーグ戦の覇者がプレミアムカップで負けたとしても、
「リーグのほうが価値が高い」と居直れば良いですし、
プレミアムカップ覇者に馬鹿にされるかも知れませんが、
それはそれで又来年の楽しみ(遺恨)になるとおもいますね。
客に楽しんでもらうことも重要だと自分は考えるんで、
プレミアムカップはあった方がいいと思います。
格闘技の仕掛けなどもJの幹部は勉強するべきだと、
個人的には思いますけどね。
714 :
:03/08/23 05:54 ID:fNZ5yTzG
>>710 あなたが問題視しているのはプレーオフにおけるゲームの質の維持なわけですね。
ここで私が翌年開催を提案している理由は問題がプレーオフの位置付けそのものにあるからです。
総当りのリーグ戦を終えたあとにポストシーズンという形で同シーズン内にプレーオフ戦を行なってしまうと
それこそリーグ戦における最多勝ち点獲得(=優勝)になんの意味も名誉も無くなってしまいます。
例えそれがプレーオフにおける有利な条件に繋がっていたとしても
リーグチャンピオンが最高の名誉ではなくなってしまうのです。
ただこの手の論議になると出てくる「ファンの支持」や「意見」という言葉なんですが、
どうやら「ファン」という言葉の使い方が、
我々ファンと、協会やリーグ側にいる人達とでは大きく違うようなのです。
我々ファンは「シーズン通して応援している」という意味でファンという言葉を
使っているように思うのですが、お偉いさんは
「サッカーには興味があってもスタジアムには足を運ばない特定のひいきを持たない大多数の人」を
ファンと捉えているように思えます。そういう人達をファンと呼ぶなら
プレーオフ案は大成功をおさめることでしょう。
プレーオフにはたくさんファンが足を運ぶことでしょう。
でもシーズン通して応援しているファンにはしらける人も多いのではないでしょうか。
まぁ、広く浅く受け入れられるようにならないといけない程危機を感じていて、
その危機の為に手を打とうとする姿勢は分かるのですがね。
2クールのドラマを毎週かかさず見る人も欲しいし、
最終回間際の「今夜いよいよ最終回!夜まで待てない全話一挙大公開スペシャル!」
なんて夕方の特番で、今まで見ていない人も最後に取り込みたい気持ちも分かるんですが、
サッカーを好きであればあるほど「サッカーは過程も楽しむもの」という思いも強いんですよね。
ということでじぶんの意見は
「サッカーファンとしては大反対。でも盛り上げたいのなら徹底的にやれ。
715 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 06:08 ID:qJcnzK4l
お、朝早くから盛り上がってますね。
>>714 漏れもプレミアムカップは翌年の開催にすべきだと思います。
理由は
>>714さんが冒頭でおっしゃるのに同意です。
プレミアムカップの参加を争うインタートト杯的大会に
賛成意見が出なくて残念です。
前年J1F〜O・J2の16チームにリーグ以外の目標を持たせるという
意義では面白いと思うのですが。
特に上で話題になってる優勝or昇格や降格がかからないチームに
目標を持たせ、プレミアムカップの権威をあげ、さらに
天皇杯でしか見られないJ1中位対J2というカードも絶対に
面白いと思うんですよね。
716 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 06:09 ID:qJcnzK4l
訂正
J2は12チームでしたね。
717 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 06:20 ID:qJcnzK4l
>>713の後半にレス
試合の質を重視するサッカーファンも居れば
格闘技みたいに「勝負」を楽しみたい人も様々。
リーグ戦で質の高い試合を提供。
入れ替えプレーオフで真剣勝負(デスマッチ)を提供。
天皇杯でアマ含めた日本一のクラブを決め。
プレミアムカップで上位チームならではの
質の高いカップ戦を提供。
プレミアムカップ予備選(インタートト杯的なもの)
で真新しいカードを提供。
これで多くのニーズに応えられるのでは?
日本代表戦も海外のとの大会組まなくても、
国内の大会を整備すれば
これだけ面白そうなJリーグの試合が見られるんですな。
718 :
:03/08/23 06:32 ID:f1ZEipjx
国内厨は本気でプレーオフなんて寝言抜かしてんのかw
仮に昨シーズンのセリエ終了後に
上位9チームでスクデットをかけたプレーオフなんて言ったら
それこそユーべサポが大暴動を起こすぞw
冗談にしてもサッカー的にナシってのが感覚でわかんねーのかなw
ただ盛り上がらないJリーグを必死に盛り上げるための仕掛けって言うんなら
リーグ戦で延長Vゴールやっちゃう並みの珍案だな。
せっかく世界規格のまともなリーグに近づいてたのにまたMLS方面の
極端なショーアップが進んだお笑いリーグ化しちゃうわけね
>>713 中位チームのモチベーションが上がるかもしれないけど
上位チームのモチベーションが下がるよ。
だってリーグ優勝する意味無いもの。
96年のしらけぶり知ってて言ってるの?
720 :
:03/08/23 06:55 ID:f1ZEipjx
そもそもリーグ戦後にプレーオフやるなんて
にわかファンの注目を集めるかわりにコアなファンを切り捨てんのと同じだわなw
これからはスタンダードでわかりやすい中国リーグとかの方が盛り上がるんじゃねーの?
721 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 06:56 ID:YAMLf2BA
>>718にあえてマジレス
キチンとこのスレ読んだ?
優勝プレーオフは賛成意見が少ないでしょ?
で入れ替えプレーオフは今のところ賛成派が多いみたい。
プロリーグ出来て10年のJと100年の歴史を歩んだ欧州の
リーグとは同一視出来ないでしょ?
別に日本式マンセーて訳ではないし、
アメリカ式の過度に演習sつされた「ショー」など望んでないよ。
で、このスレは現在のJリーグの置かれた状況を
どのように良くしてこうかを議論する場。
まだCLやUEFACUPに該当する大会が正式には無いんだから。
まあA3などだんだん整備されつつありますがな。
722 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 07:01 ID:YAMLf2BA
>>720 どのプレーオフに対しての意見?
コアなファンこそが真剣勝負のリーグ戦を望むはず。
ゴメン漏れ知らないから、
そのスタンダードでわかりやすい中国リーグの方式を是非教えてくださいな。
723 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/23 07:07 ID:YAMLf2BA
>>722に追加
リーグ戦で真剣勝負をする為の材料としての
入れ替えプレーオフの開催を望むって意見ね。
コアサポも大事だし、新規開拓の為の話題やキッカケになるでしょ?
724 :
:03/08/23 07:11 ID:f1ZEipjx
>>722 優勝プレーオフとやらはもちろん降格のプレーオフもウンコだね。
セリエでも成績が並んだ場合のみ最後の降格枠を決めるためのプレーオフがあるけど
カテゴリの違うクラブ同士での入れ替え戦なんてウンコすぎる。
レギュラーシーズンの結果が最も重視されんならJ1とJ2の入れ替え戦なんて不用だろタコ
中国は普通に全チーム1シーズン総当りで下が入れ替え。そんだけ
725 :
:03/08/23 07:38 ID:3ALSBgIR
726 :
U-名無しさん:03/08/23 09:11 ID:D9n+VOog
>>724 >
カテゴリの違うクラブ同士での入れ替え戦なんてウンコすぎる。
そのウンコ試合が一番盛り上がる(った)のですがねえ
727 :
:03/08/23 09:49 ID:OmCqHCeV
>>724 最近では、J1の14位と、J2の3位では、
どちらが強いか判断しがたいから、
ウンコとは言い切れなくなっている。
昇格・降格とも2.5枠になることに、
賛成でも反対でもないな。
728 :
_:03/08/23 10:20 ID:rZNitEQM
1シーズン制にしたらCSの代わりに入れ替え戦を冠大会にして賞金1億
ありえねぇ
729 :
:03/08/23 11:50 ID:GqImJb+9
>>724 禿同。
俺はブンデスみたいに1部18チームで34試合総当り、3チーム自動入替がベストかなあと思っている。
最終戦で降格か残留かの鬼気迫る戦いがあるから、リーグ戦の尊い価値があるわけで。
730 :
:03/08/23 12:20 ID:YLSuBT8I
731 :
U-名無しさん:03/08/23 12:38 ID:eg5JzFv9
上位プレーオフは絶対に賛成できないな。
リーグ戦で1位を狙う意味がなくなる。
732 :
:03/08/23 12:46 ID:YLSuBT8I
>>731 リーグ戦が、プレーオフのための予選になっちまうよな。
プレーオフっていうのは、
どのチームが上位か判断できないときだけ開催してほしい。
そもそも、プレーオフって、臨時の試合であって、
開催することを前提にはしないのでは?
733 :
:03/08/23 13:07 ID:D9n+VOog
2シーズンならプレーオフはやらない方がいい。
2シーズン制ってのは消化試合を少なくすることに意義があるんだから。
734 :
:03/08/23 13:11 ID:cXTWpVH2
リーグ戦も興行である以上初めにスポンサーありき
サントリーもナビスコもゼロックスもいらないなんて
どう考えても言えるわけない
735 :
U-名無しさん:03/08/23 13:13 ID:eg5JzFv9
>>732 その通り。本来リーグ戦こそが最高の「格」をもつもので、
リーグ戦の結果が全てに優先されるべき。
カップ戦優勝チーム(ナビスコ、天皇杯)とJ1リーグ戦優勝チーム(2位までかな?)で
何かの大会をとの意見もあるけど、こういう大会は「真のチャンピオン決定戦」と扱われて
しまいがちなので、開催するべきではないと思う。
あと
>>687にあるように開幕から前半戦終了までは選手の移籍を凍結し、
開幕からの現有戦力で戦う事を義務付ける。
移籍可能となった後、下位に沈んでいたチームがどう立て直すかを
見る楽しみができる。
736 :
:03/08/23 14:46 ID:MA8pnZcy
>>734 興行である以上初めに観客ありき、が正解。
現時点では、2ステージ制を廃止するとその観客は減少するだろう。
2ステージ+CS制の歪さに対する認識をファンがもっと深めて廃止を
要求しない限り、リーグ・クラブ・スポンサーにとっては減収、広告
価値の低下につながるので廃止に進まないだろう。
Jリーグが欧州などの「文化→興行」という発展形とは真逆の形で
広告代理店やマスコミ主導の興行としてスタートしたために、延長
Vゴール、PK戦、2ステージ+CS制といった歪みを孕んで生まれた。
737 :
:03/08/23 15:19 ID:D9n+VOog
>>736 やはり日本リーグ時代のままにしておけばよかった。
738 :
:03/08/23 15:26 ID:Qclq5XD5
なんかここの所逆にややこしくなっていってるような・・
1ステージ制で優勝チームを決めるというのはもちろん賛成だけど
プレーオフ(昇降格プレーオフ含む)に関してはどうだろう。
確かに欧州でも行われててやれば確実に盛り上がりそうだが
なんかフェアじゃあない感じがするなぁ。
それとJ2から2チーム昇格が限度じゃないか?J1に上がる場合はお金とかもっとかかるんでしょ?
仙台みたいに必死に資金繰りとかして条件満たさないと正式に認められないんじゃなかった?
お金の問題も意外と大きいようなきがするなぁ〜。
739 :
:03/08/23 15:33 ID:kMtkTha1
まずJ3ができないと、現状より多い昇格は無理かと
740 :
:03/08/23 15:37 ID:/CdA4wpb
でも…プレーオフは、
自動昇格で上がるチームと自動降格するチームのメンタリティや経営etc...にマイナス
に働くにしろ、
70%の世間が関心があることだろう(プレーオフによって降格するチーム関係者以外
は…)…失礼なんだけど、一番面白かったりする。
741 :
ただいま帰宅:03/08/23 15:48 ID:K22xIePN
もう出てるかな?ファーストで優勝するとセカンドのモチベーション下がらないかしら?
742 :
:03/08/23 15:52 ID:D9n+VOog
ふつう1stで優勝したら2ndで死んだふりしてCSに構えられる前期優勝が有利なはずだが
実はそうじゃないからなぁ。
743 :
:03/08/23 16:19 ID:CM+m68Il
天皇杯に関してJFAが主催、管轄だからゼロックスみたいなのをやらざる得ないという現実もある。
JFAのトップがアレだからね・・・・
それはともかく
0.5枠なら降格プレーオフはやってもいいでしょ。ただしJ1の総数を削減が前提だけど。
それとJ2の参入条件を緩和するなり廃止するなりしないとJ3どころではない
744 :
:03/08/23 16:22 ID:CM+m68Il
>>743 補足
今でいうならJ1・14位とJ2・3位>降格プレーオフ
745 :
:03/08/23 16:25 ID:xQIQE7gL
>>743 J3の話は死ぬほど下からあんまり言わないけど
J2に参入するクラブを増やすためにJ3をつくるんだよ。
藤本があまり効果的じゃないね。早めの交代あるかも。
ヨンデよりスピードがある慶を使えばもっと左サイド安心して攻め込めるのに。
>>745 まずJ2増やして、定員過多になったらJ3作ればいいと思うけど・・。
「J3ありき」で体力のないクラブを乱造するのはイクナイ
748 :
:03/08/23 20:35 ID:vwkvrCYa
おれの記憶が正しければ
勝利=勝ち点2 が当然だったなかで
世界で一番早く「勝ち点3」を導入したのは日本リーグだ
そして、プレミアが後を追って、W杯アメリカ本大会から
世界的な流れになった
>>747 それは嫌になるほど議論された事なんだけど。
JFLで衰弱死する前にJ3に入れてJ2に上がる体力をつけよう
というのがそもそもの話の発端だからね。
だからきっちりとJ2昇格させるかどうかも分からないよ
これも何百回ループしたんだろうか?
750 :
:03/08/23 21:15 ID:kMtkTha1
>>747 愛媛とかのJを目指す勢力と、
佐川とかの企業勢力が混在してる時点でJFLから
J2って流れが阻害されてると思う。
751 :
:03/08/23 21:23 ID:DF66Ye/5
J3の話はJ3のスレがあるからそこでやってよ
752 :
:03/08/23 21:24 ID:D9n+VOog
>>749 JFLで衰弱死するようなチームがJ2でやってけるわけないじゃん(w
福島みたいにあぼーんされるのがオチ。
JFLなんぞ潰して、企業チームは地域リーグでやれよ。
アマチュアに全国リーグは不要。
754 :
:03/08/23 21:32 ID:DF66Ye/5
だからスレ違いだし。。。
>>752 とりあえず基本的なことが分かってないようなんでJ3スレで
話の流れを追ってきてくれ。
ここで説明するのはスレ違いだからやらん
756 :
:03/08/23 21:43 ID:D9n+VOog
脳内リーグの話題は別スレでという意味か。
早期JFL解体J3創設を再確認したところで
1シーズン制&J1・14位とJ2・3位のプレーオフの早期実現を決議しよう。
たかだか30試合でなかだるみなんかさせてどーする。
1シーズン制ならガンバの監督はとうに替わってるぞ。
フロントをさぼらせるな。
758 :
:03/08/23 22:18 ID:0X6ZL3Vi
ダメっぽいね
759 :
U-名無しさん:03/08/23 22:42 ID:L47gBWPg
スポンサースポンサーって言ってもサントリーはチャンピオンシップの時だけじゃん
キリンならまだ解るんだけどな
J2のH&A×2は支持されていると考えてもいいんかな?
支持されているなら、以前「Jリーグの今後を語るスレ」で出た案が一押し。
たぶん、向こうのスレと住人かぶってるだろうから、覚えてる人いると思うけど。
J1H&A30試合終了後、上位6チームのみが再びH&A10試合(勝ち点持ち越しプレーオフ=JCL)
30試合終了時点で6位以内に入ったチームだけH&A×2=40試合
JCL出場6チームは、翌年のナビスコ杯本選出場権獲得。 ※JCL=Jリーグチャンピオンズリーグ
40試合の最終結果で勝ち点トップが優勝。4位以内は、翌年のナビスコ杯本選シード獲得。
30試合終了時点で7〜14位は、翌年のナビスコ杯予選へ(A・Bグループに分け、H&A6試合)
30試合で15,16位はそのまま降格。
ナビスコ杯予選上位2チームは、翌年の本選出場権獲得。3位はJ2の昇格決定組(上位2チーム)
とH&Aのプレーオフ。
ナビスコ杯本選は、前年度の成績で決まったシード4チーム(2回戦より)、JCL5・6位+予選突破
6チーム(1回戦より)の計12チームによるH&Aトーナメント。
今年度のJリーグ(CS込み)+ナビスコ杯の試合数は43試合で、上の案は47試合。
ACLが04年より春ー秋になるらしいので、J1開幕を繰り上げられる。リーグ戦の水曜開催が数試合
やらないといけないかもしれないが、全体として無理な試合数増ではない。
メリット
30試合での目標が6位以内と明確化。リーグ戦中盤以降の中だるみ解消。
JCLは勝ち点持ち越し+上位対決オンリーなので、30試合での上位陣に消化試合なし。
JCLは毎節3試合しかないので、全試合放映してもらえる可能性高し。
10・11月にJのリーグ戦を楽しめるのは、6チームだけに与えられる特権なわけで、クラブとしても
ファンとしても、十分すぎるモチベーション維持企画になると思われ。
問題点
JCL・ナビスコ杯予選の会場確保。
日程自体は、30節の結果が(JCL第1節 1位vs6位 ナビスコ杯予選第1節7位vs10位)と
あらかじめ決めておけばいいんだが・・・
試合数に差が出るのはカップ戦だけで十分。
762 :
:03/08/24 00:41 ID:31Fpptxh
>>760 今まで見た中でかなり良いな。
会場確保とチケ販売がちょっと難航するのかな。
下位常連さんがいきなり上位進出した場合困りそうだが。
>>760 ややこしくて「普通の人」に拒否反応示されるよ。イイ案かもしれないけど
それより1シーズン制にして行く為のプロセスを考える方が有意義だと思うけどな
764 :
:03/08/24 00:54 ID:WaQJKKaX
>>760 読んでて混乱しそうになった。ややこしすぎる。
無理だろ。
>>763 ナビスコ杯といっしょに書いてるから、ややこしく見えるだけだよ。
リーグ戦に限れば、30試合で6位以内に入ればJCLに進めるというだけ。
欧州のUEFA杯は、もっとややこしい。
既出かもしれないけど
J1、1シーズンで当然プレーオフなどなし。
上位4クラブが日中韓のA3みたいなのに出られるってのでいいじゃん。
降格2で上位4なら残りは10くらいでしょ。J1のクラブ数も減らすべきって意見も多いし。
767 :
U-名無しさん:03/08/24 01:11 ID:gAhlaD8s
>>766 >J1のクラブ数も減らすべきって意見も多いし。
ただこれは実現されないと思う、Jリーグの理念に代表強化がある限りはな。
768 :
:03/08/24 01:15 ID:31Fpptxh
>>766 まぁだんだんJ2にもJ1経験クラブが増えてきたことだし、
そのうち下から上がってくるチームも今ほどひどくはなくなるだろう。
底上げされれば下位チームのレベルもましになっていくんじゃないかなあ
769 :
:03/08/24 02:11 ID:wJAiFXVZ
t
770 :
.:03/08/24 03:18 ID:2iYKCp65
>>766 だからA3出場権は罰ゲームに近いって。
いまいち盛り上がらない大会の上に、
キャンプが中途半端になってリーグ戦で出遅れるだけだし。
>>770 A3じゃないってば。w
ちゃんと日程とか調節しての話。仮定だよ。
そんな日中韓のリーグ日程もバラバラでやったA3を再びなんて思わないって。
772 :
.:03/08/24 04:05 ID:2iYKCp65
>>771 日中韓のチャンピオンシップそのものがダメだと思う。
正直、日本の中で韓国や中国のクラブは知名度も低ければ、
勝って喜ぶほどの存在でもない。
実力は同じぐらいだとしても、そんな興行面で何のメリットもない試合を
増やしてもしょうがないんじゃないかと思う。
将来的に伸びるとも思えないし。
プレーオフなんてものはそもそも興行面を考慮してやるもんなんだから、
やる限りは興行として結果を残せるものにしなければ、
何の意味もないと思うんだが、どうだろう?
コアサポが臨むようなオーソドックスな形にこだわるなら、
H&Aの1シーズン制のリーグ戦と天皇杯だけで他の大会はいらないし、
にわかファンを開拓しようっていう意気込みがあるならば、
国内の強豪クラブ同士の戦いを増やすシステムを作るなり、
トヨタカップに参加させて貰うなど、海外有名クラブに働きかけるなりが必要。
普通にJ1のチーム数を12に減らして44試合で年間優勝を決めて、優勝賞金10億
くらい出して2位に5億、3位に2億5千、4位に1億、5位に5千万くらいの賞金
を出して、降格を4チームすると、中位チームもなかなか気が抜けないし
スリルがあって面白いと思う。
そしてナビスコカップをJ1とJ2の参加にして純粋なホーム&アウェイのトーナメント
方式にして、優勝賞金を5億ぐらいにしてチームに利益をもたらすようにする。
J2のチーム数も12にして44試合で4チームを昇格させて、出来ればJ3もあって
2チームくらいの降格昇格があるのが理想なんだけど、
それは現状では無理なので、初年度J2下位4チームはJFLに降格して、次年から
JFL2位以内でJ2に昇格したいチームのみ昇格させ、昇格チームがある年のみJ2
から降格チームを出す。
CSをリーグ優勝チームとナビスコ優勝チームでやって、優勝賞金5億くらい
出してやれば、リーグ戦の権威もそこなわれずナビスコもCSも無くならなくて
スポンサー収入もあって良いと思う。そしてゼロックススーパー杯を現状と同じ
ようにCS優勝VS天皇杯優勝チームでやる。問題は賞金増加とJ1の試合数増加による
代表戦での中断期間をどう調整するかということが問題。
776 :
U−名無しさん:03/08/24 04:48 ID:CXCwh72I
<2003年J1通年時順位表>
大分が執念のドロー!横浜FMが首位陥落!
磐田が得失点差で首位へ!
◎2003J1第2クール 暫定順位表
第17節初日時点 2003.08.23更新
順位 Team 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失差
1 磐田 34 17 10 4 3 36 20 +16
2 横浜M 34 17 10 4 3 32 19 +13
3 市原 33 17 10 3 4 36 21 +15
4 浦和 28 17 8 4 5 28 24 +4
5 F東京 28 17 8 4 5 18 15 +3
6 柏 27 17 8 3 6 22 20 +2
7 鹿島 26 16 8 2 6 24 21 +3
8 名古屋 26 17 6 8 3 22 19 +3
9 C大阪 25 17 8 1 8 30 32 -2
10 東京V 20 16 6 2 8 30 34 -4
11 清水 19 17 5 4 8 22 21 +1
12 G大阪 19 17 5 4 8 28 31 -3
13 大分 16 17 4 4 9 21 23 -2
14 神戸 16 16 5 1 10 18 35 -17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−降格ライン
15 仙台 13 16 3 4 9 19 30 -11
16 京都 11 17 3 2 12 15 36 -21
777 :
:03/08/24 05:01 ID:QUBo0iLz
2ndは1stの勝ち点と総合で順位決めたらええんちゃうの
ホームで新潟が広島を撃破!
得失点差で川崎が2位へ浮上
J2 29節終了順位 2003.08.23更新
@<60>+29 新潟(→)
A<53>+23 川崎(↑)
−−−−−−−−−J1自動昇格ライン
B<53>+18 広島(↓)
・中位(昇格プレーオフ争い)
C<44>+6 甲府(→)
********** (J1昇格プレーオフライン?)
D<41>+2 山形(↑)
E<39>−13 大宮 (↓)
F<38>+6 札幌(↓)
G<37>−2 水戸(→)
######### (J3降格プレーオフライン?)
H<37>−7 福岡(→)
・下位(将来的にはJ2残留争い)
I<29>−12 湘南(↑)
========= (J3自動降格ライン?)
J<27>−24 横浜FC(↓)
K<17>−26 鳥栖 (→)
>>774 正直J2の12チームのうち4チームの自動昇格は多すぎると思います。
自動昇格2チーム+入れ替えプレーオフに1or2チームが良い
と思います。
現在のJ1(16)・J2(12)のチーム数だとJ1L・M・J2Bの3チームによる
入れ替えプレーオフがバランス的に妥当だと思います。
これが現在の状況を踏まえた入れ替えプレーオフ試案です。
◎入れ替えプレーオフにこだわる理由をあげます。
J1
・自動降格でないのは、J1LMチームへの救済措置。(追試みたいなもの)
・最後J1のL・M位候補は3〜4チームあって中位〜下位のチーム
もリーグ戦で「勝ち点を取る真剣勝負」をやらねばならなくなる。(手抜き防止)
J2
・J2Bを自動昇格にしないのは簡単には上には行けない厳しさをだす為。(あくまで補欠合格)
・J2Bの座を巡って中位のチームがより必死になる。
で3チームのプレーオフだとリーグ戦方式が妥当だと思うので、
H&Aの3チームによる総当たりで各チーム4試合、計6試合の開催
勝利は勝ち点「3」引き分けは勝ち点「1」
同勝ち点・同得失点差の場合は該当チームとの対戦時の
AWAYゴールルールで計算し、
上位2位がJ1残留or昇格
最下位がJ2降格or残留
>>779へ追加
あとなぜJ1のL・M位をプレーオフに参加させるかというと
16チームで2か3チームだと中位チームに降格の危険性が低く
なるというのも理由としてあります。
>>779 計6試合って事は、3週間もかかるわけだが。
天皇杯もあるし、日程的に無理なのでは?
個人的には入れ替えプレーオフは反対だけど、
どうしてもやるならJ1M位とJ2B位でシンプルにやって欲しい。
782 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/24 06:11 ID:ezlUJpeo
>>772 にわかサポ対策としての海外の超有名クラブ対J
が逆効果だと思わてしまったのは
先日のFC東京vsレアル・マドリード
TVでだが白いスタジアムを見て正直萎えた。
あの試合にいた「にわか」さん達が
スンナリJリーグに足を運ぶ事は難しいのでは?
入れ替えプレーオフにはデスマッチとしての要素が強いので、
正直選手名をまったく知らないような
「にわか」の人でも試合を楽しめる要素があると思うんですよ。
だから上手く宣伝して、試合の注目度を高めて
試合を見に来てもらうorTV中継を見てもらうようにしていけば
Jに見向きもしない「にわか」から→「Jリーグも面白いじゃん」
て認識を変えるキッカケになれば一番いいと思うんですよ。
まずは「Jリーグ」にも興味を持ってもらう事が大事だと思うので。
正直「にわか」や「海外厨」(差別するつもりはありません)
と呼ばれるような方には「Jリーグ」をキチンと見たことも無く、
「Jリーグはツマラナイ」「Jリーグなんてダサイ」という
一般的(どちらかというと保守的な)
な意見を鵜呑みにしてるフシが強いように思えるんです。
あとは地上波のTVで試合中継が殆無く、ダイジェスト番組しか
やって無い影響ってのも大きいと思いますが・・・。
783 :
U-名無しさん:03/08/24 06:15 ID:xTYd0RE7
あと10年は2ステージ制でいく!!
>>781 確かに日程的に厳しいですね・・・。
ただJ1の中位への刺激としてJ1L・Mを巻き込みたい
ってのが根底にあるもので・・・。
だったらJ1LとMでH&Aで対戦し、
負けたチームのホームでJ2Bと一発勝負というのはいかが?
「J1LとMでH&Aで対戦」には反論が多いとは思いますが・・・。
やはりJ1M位とJ2B位のH&Aが妥当ですかね?
13位と14位で条件が同じなのはおかしいな
>>785 ではJ1LとMがLのホームで一発勝負、
負けたチームのホームでJ2Bと一発勝負というのはいかが?
これなら1週間で開催出来るし、
より「デスマッチ」の色合いが強まると思いますが?
こんなところでいちいち細かく議論したって実現する可能性ははっきり言って0だよ
それくらいわかるだろ
788 :
:03/08/24 07:23 ID:F/9Gcm1g
入れ替え戦は現実的でない。
確実に落ちる、もしくは上がった方がリーグが盛り上がる。
789 :
:03/08/24 08:39 ID:wXWN59ev
入れ替え戦は確実に盛り上がるだろうけど
一年間のリーグ戦の結果で自動降格・自動昇格の方がなにかとフェアだと思う。
J1M位とJ2B位のプレーオフがアンフェアだとは思わないな。
入れ替え枠が2.5枠というだけ。
CSをなくすんだからメディア受けするものを用意したほうがいいと思うし。
791 :
:03/08/24 09:50 ID:wXWN59ev
ところで来年もA3ってやるんですか?
792 :
:03/08/24 10:27 ID:9RATWh1k
>>791 日中韓で持ち回り+マツダの3年冠スポンサー契約だから一応やる予定。(確か次は中国)
それ以前に政治的な思惑で川淵が椅子男時代に根回しした大会だから最低一巡するまではたぶんやる。
東アジアが軌道に乗るようならそっちにあっさり乗り換えるかもしれないけどね。
現状のA3の賞金でさえ日本以外では大金が入り込んで来る大会だし。
(中国韓国にとっては確かリーグ優勝賞金とA3優勝賞金はほぼ同じ位だったと思う)
でもAFC(=中東)が絡んで来ない限りコッチ側の都合で対応出来るから大化けする可能性はあると思う。
まぁ冠スポンサーだと賞金総額に限界があったり、
日本での集客や注目度の問題とか、AFC分割推進論を加速させるような事はさせたくないAFCが
カップ戦増やしたりACLのスケジュールをコッチ側に合わせて潰しにかかってくる様な気配があったりで
前途は多難だけど
リーグ戦
J1:16チーム 2回戦
J2:16チーム 2回戦
J3:あるだけ
CS:リーグ優勝チームvs日本代表(優勝チームを除く)
@位〜C位:ACL出場権獲得
J1M位とJ2B位で入替え戦
J1N位とO位は自動降格
ナビスコ
予選:J1下位とJ2、J3上位でリーグ戦
本選:予選突破チームとJ1中位、ACL敗退組でトーナメント
天皇杯
日本全国のサッカーチームが出場
ACL
東の勝者と西の勝者が決勝で対戦(スケジュールを完全に分ける)
優勝チームは世界クラブ選手権へ
東、東南アジア側
過去の成績を参考にして国別に出場チーム数を決める。
基本的にH&A
794 :
:03/08/24 12:35 ID:jSBngaKn
>>793 >CS:リーグ優勝チームvs日本代表(優勝チームを除く)
今の代表だったら、J1のどのチームでも勝てそうだな
795 :
:03/08/24 14:52 ID:sY/x0Vyr
僕は昨年の2ndからJを見てますが昨年はWC後や1st終了から少し時期があったんで
自然に違和感なく見れてたし面白かったんですが、
今年は2ndに入ってから凄くつまらなくなりました。
796 :
:03/08/24 16:29 ID:N6zmwBXY
>>793 >CS:リーグ優勝チームvs日本代表(優勝チームを除く)
代表がCSに出る理由がワカランぞ。
説明してくれ。
797 :
:03/08/24 21:08 ID:31Fpptxh
>>793 どうい。
興行としては客は入ると思うが、
ベストメンバーじゃないしグダグダな試合になるだろうな。
海外組もこないだろうし。
798 :
793:03/08/24 23:02 ID:I6Rz9vkP
現在CSは各チームへの分配金、放映権
スポンサーと重要な役割をもっているので
2ステージ制を廃止するにあたって
変わりの試合が必要となってくると考えた。
そこで一般人の目を向けれる試合の
例として代表戦を出してみた。
799 :
.:03/08/25 00:58 ID:SH2r8KH0
上位のプレーオフに反対して、
入れ替えのプレーオフに賛成する人に質問!
J1の上位にプレーオフの特権を与えるのが、
1位に対する侮辱であるとすれば、
J1の上位にそういうボーナスを与えないのに、
下部リーグの上位にだけ入れ替え戦のボーナスを与えるのは、
J1を侮辱することにならないのか?
ここが激しく疑問だ。
盛り上がりで言えば、J1の上位でもJ2の上位でも
プレーオフをやれば参加クラブのサポは盛り上がるんじゃないのか?
J1に与えないでJ2にだけ与えるのはどう考えても不公平だ。
そもそもJ1で14位に入るのと、J2で3位になるのとでは、
前者のほうが絶対に価値があるはずだし、
入れ替えプレーオフのみの導入は原理としておかしいと思うのだが。
J1上位のプレーオフをやらないのなら、
J1J2入れ替えプレーオフもやるべきではないと思う。
800 :
800:03/08/25 01:10 ID:c/XdTAVK
800
801 :
U-名無しさん:03/08/25 01:13 ID:s2ciR5yL
>>799 論点を見失っていると思う。
入れ替えプレーオフは
・降格の危険性を高めることによって中位チームのダレを予防
・レベルは高くないかもしれないが降格・昇格のかかった「必死」の試合を演出できる
という「興行的な」利点があるのに対し、上位プレーオフは
・中位チームのダレはチャンスを増やすことで防げるものの、逆にプレーオフ進出確定チームがだれてしまう
・「1年を通してリーグ戦を制したチームが評価されない」という2シーズン戦の矛盾点をむしろ増長させる
という問題点がある。
興行的にどうかは分からないが少なくとも1シーズン制の問題点も
2シーズン制の問題点も解決しない方法であると思う。
802 :
U-名無しさん:03/08/25 01:18 ID:s2ciR5yL
>>799 入れ替えプレーオフの欠点をあげるとすれば
・J2の12チーム中3or4チームも昇格してしまうのは多すぎかもしれない
・同様に降格チームが増えることによってチーム経営を圧迫しかねない
ということだが、
例えばJ1の13,14位で、J2の3,4位で戦い、前者の敗者と後者の勝者で降格最終決定戦をやるといった
トーナメント方式のプレーオフだったら、デメリットも少ないのではないかと思うのだが
概ね
>>801-802のとおりで、J2にチーム数が増えれば下位プレーオフも
必要なくなってくると思われ。
何で日中韓のCLは無理なの?
俺は結構見たいし欧州マンセーの奴は興味ないかもしれないけど
Jもしっかり見てる香具師なら見たいでしょ。
805 :
U-名無しさん:03/08/25 03:27 ID:r8/8cTUf
>>804 俺も無理じゃないと思うし見たいと思うけど、
興行的にちゃんと面白い存在に昇華するにはまだまだ手が掛かると思うよ。
>>802 オイオイ。。。
それだと、J1・13位が降格したりJ2・4位が昇格してしまうだろ。
リーグ戦の順位に意味がない。
プレーオフやるなら、J1・14位×J2・3位で良いじゃん。
807 :
U-名無しさん:03/08/25 03:40 ID:r8/8cTUf
>>806 その辺は興行的な面白さと天秤に掛ける所かなと思う。
今だってJ1の15,16位とJ2と1,2位の順位には意味がないわけだし。
J1上位の順位よりは重くないと思うのです。
>>806 そうか?
J1の13位14位という降格してもおかしくないほどの成績でありながら、自動降格は免れ
J2の3位4位という弱いクラブに勝ちさえすれば残留という、比較的楽な立場
一方
J2の3位4位という昇格にあと一歩の成績でありながら、自動昇格はなく
J1の13位14位という、そこそこ強いクラブに勝たなければ昇格できない、比較的辛い立場
入れ替えプレーオフを何試合もやるのは無理では?
天皇杯を考えると1試合の一発勝負が限度だと思う。
>>807 いや、ここは興行的な面白さを求めるところではないと思う。
所属クラブの昇格・降格は、選手にとって死活問題。
できるだけリーグ戦の順位を尊重して公平に行うべき。
>>808 俺が
>>806で言ってるのは、
「J1・14位が残留して13位が降格する」 「J2・3位が昇格できず、4位が昇格する」
というリーグ戦の順位が反映されない昇降格にケチつけてるんだが。
なんか勘違いしてないか?
811 :
U-名無しさん:03/08/25 04:01 ID:r8/8cTUf
>>810 いや、興行的な面白さを求めないなら、入れ替えプレーオフなどいらない。
今まで通り2チーム入れ替え制でいいわけで。
> 所属クラブの昇格・降格は、選手にとって死活問題
であるからこそ、通常のリーグ戦にはない「必死な」プレーもみられるし
昇格・降格争いを一つのイベントとして行うことによって
マスコミの注目も浴びやすくなるし、一般のファンを引きつけることにもつながる。
「プロ」である以上、常に興業のことは考えに入れるべきだし
入れ替えプレーオフが面白いものになりうる以上、最大限利用するべきだと思う。
812 :
U-名無しさん:03/08/25 04:03 ID:r8/8cTUf
>>810 差を付けたいんだったら、J1の13,14位で、J2の3,4位での試合は上位チームのホームでの一発勝負にするとか
いろいろ方法はある。
>>811 うん、俺は入れ替えプレーオフ不要派なんだ。
で、3チームぐらい入れ替えたほうが中位クラブのモチベーション維持に役立つと思うんだ。
でも、J2・12チームで3チーム昇格は多いって意見もあるんで、不要派なのに
>>806を書いたわけ。
降格のかかったクラブに所属する選手は、通常のリーグ戦でも必死だよ。
やっぱり、リーグ戦ではっきり順位が出てるのに試合する必要性が分からんな。
興行優先とか言い出したら、CSも成り立つと思うけど、どうなの?
814 :
U-名無しさん:03/08/25 04:47 ID:r8/8cTUf
>>813 2シーズン制+CS方式が分かりやすくかつ興行的にもプラスの制度だっていうなら
やぶさかではないけど、やはり上位に関しては「リーグ戦順位が覆ることに対する拒否反応」は
より強いと思うし、わかりにくくもなると思うから俺は上位プレーオフなし1シーズン制支持。
下位の場合でもそれはあると思うんだけど上位ほどは強くないのではないかと。
選手が必死なのは分かるけど、それが一般の人にアピールできているかというと疑問。
「昇格降格争いの必死さを一般のファンへのアピールに利用する」というのが
入れ替えプレーオフの意義ではないかな。一大イベントにする事によるマスコミ効果ももちろん。
CSや上位プレーオフにこういう効果があるなら、それも考えてみるべきだとは思う。
815 :
:03/08/25 04:50 ID:dmf2rez+
結局プレーオフは「上位」「入れ替え」共に、
リーグ最後の試合で負けたとしても
「まぁ、プレーオフがあるから・・」
という意識が、やる方、見る方、どちらにも出て来てしまうから、いらない。
盛り上がりは「リーグ」での試合で目指すべきで
「プレーオフ」の試合で盛り上がるのは見当違い。
変えるなら、降格ラインの引き上げがいい。2から3へ。
3なのは現状J2のレベルに問題があるから。実質3が限度。
816 :
U-名無しさん:03/08/25 05:05 ID:r8/8cTUf
>>815 だから
> 「まぁ、プレーオフがあるから・・」という意識
も使いようだっていってるわけ。
まぁ、入れ替えプレーオフにしても
>>806J1の十四位対J2三位入れ替え戦あたりが
落とし所だと思うけどこれならただ降格ラインを引き上げるよりも、プラスαの盛り上がりが期待できる。
ポイントは「今まであまりJに興味がなかった人」へのアピール。
>>814 上位プレーオフなし1シーズン制支持と言いつつ、最後の行で矛盾してるね…。
つまり、マスコミ重視って訳か。
マスコミ&一般層が目当てなら
>>806で俺が書いたように、J1・14位×J2・3位で良いじゃん。
思惑通り、マスコミ&一般層の注目を集めることができたら、これでも必死さは伝わるよ。
やっぱ、リーグ戦の結果を不当に扱う理由が分からん。
ちなみに、俺は2ステージ制&CS反対だけど、
CSには何だかんだ言ってマスコミ&一般層に効果あると思うよ。
あれ、俺書くの遅いから入れ違いになっちまったな。
>>816 そのプラスαが、激しくサポを敵に回す制度になると思う。
819 :
U-名無しさん:03/08/25 05:23 ID:r8/8cTUf
>>814 俺個人的にはそうなんだけど、興行的に詳しいことは分かんないからね。
まぁ
>>806はいい落とし所だとは思うんだけどね。もう一工夫する余地があるかなと思うわけです、入れ替え戦には。
「リーグ戦の結果を不当に扱う」事のデメリットと4チーム入れ替えプレーオフトーナメントが盛り上がるメリット
とのバランスの問題ということ。その意味ではCSのアピール効果も捨てがたいわけです。
「リーグ戦の結果が一番。CSも入れ替えプレーオフもおかしいよ」っていうコンセンサスが
できあがってきてから段階的に廃止してもいいわけだし。
まだまだJは「普及」の段階だから、いろいろ模索してみるべきかなと。
820 :
U-名無しさん:03/08/25 05:25 ID:r8/8cTUf
興行的にはアリだと思う、CSと一緒で>降格プレーオフ
822 :
:03/08/25 05:26 ID:dmf2rez+
>>816 いや、その+αの「プレーオフでの盛り上がり」が問題だと思うんだが?
815で言った様にリーグで「プレーオフがあるから・・」という意識が生まれ、
リーグに少しでも全力で行かなくても良い要素が出てくるのは本末転倒だと思う。
去年の2nd、札幌vs広島みたいに、「リーグの中」で面白い試合を見せるべきだと思う。
823 :
U-名無しさん:03/08/25 05:33 ID:r8/8cTUf
>>822 でも、それはやっぱり何とも言えないんじゃないか?
プレーオフがあるからと入っても「入れ替え戦参加ライン」上や「自動入れ替えライン」上での
争いは激しいものがあるだろうし。
「1位以外は全て敗者」の上位プレーオフと違って入れ替えプレーオフは「失うものがある戦い」だから
そこで「プレーオフがあるから」っていう甘えはあまり出てこないように思える。
それはあくまで次善の策で、まず入れ替えプレーオフに出ないことが優先になると思うが。
そんな甘えのあるチームを許すサポーターもいないんじゃないか?
824 :
:03/08/25 05:37 ID:dmf2rez+
だから降格争いで盛り上がりに期待するなら
3チーム入れ替え、プレーオフ無し。が良い。
9 セレッソ大阪 25
10 東京ヴェルディ 21
11 清水エスパルス 19
12 ガンバ大阪 19
13 ヴィッセル神戸 17
14 大分トリニータ 16
15 ベガルタ仙台 14
16 京都パープルサンガ 11
今期なら10位の東京ヴェルディまでが降格ラインに入るし。
825 :
:03/08/25 05:42 ID:dmf2rez+
しかし現状のJ2を見ると、新潟、川崎、広島で決定っぽくなってしまうのが難か・・
826 :
U-名無しさん:03/08/25 05:43 ID:r8/8cTUf
827 :
:03/08/25 05:50 ID:dmf2rez+
>>826 はは(w
では反論。
>「プレーオフがあるから」っていう甘えはあまり出てこないように思える。
この「〜思える」みたいな曖昧さはなんなんだ?
824でも言ったけど降格3チームにすれば
まったく「甘え」が入る余地が無い。
828 :
:03/08/25 06:38 ID:/dqvcVqF
だよな〜。
1年間のリーグの結果を尊重するなら自動降格3・自動昇格3でいいと思う。
演出不要・シンプルいずベスト。
829 :
:03/08/25 07:42 ID:OaPBqME0
自動降格3チームは結構ハードかと・・。
せめてJ2も16チーム以上になってからおながいします
830 :
:03/08/25 08:18 ID:6YQMkReM
>>829 なら現状のまま2チーム自動昇格降格だな。
確かにプレーオフやれば盛り上がるだろうよ。
リーグはプレーオフの予選みたいなものになっちまうけどね。
数試合のためにリーグの価値を下げるね。
>リーグはプレーオフの予選みたいなものになっちまうけどね。
>数試合のためにリーグの価値を下げるね。
これ入れ替え戦のこと言ってるんだよね?
上位プレーオフならわかるんだけどならないよ。
J1M位とJ2B位でやるならリーグ戦の結果を
そのまま反映するわけだからいいんじゃない?
>プレーオフがあるから
J2B位がめちゃくちゃ弱いなら別だが
落ちるかもしれない入れ替え戦にそんな気持ちで望むチームがあるか?
どのチームも必死でその順位にならないように努力するよ。
>自動昇格を3チーム
昇格、降格が早く決まり過ぎて
消化試合が多くなりすぎる。
832 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/25 11:15 ID:PNR+teHv
いい具合にレス伸びてますね。
ちなみに漏れは現在の(J1・16&J2・12)という状況下での
入れ替えプレーオフ推進派なのでJ1とJ2のチーム数が各16に
なりバランスがとれたら興行的な面をのぞけば
入れ替えプレーオフは無くなってもいいと思ってます。
あくまで「リーグ戦>プレーオフ」と考えているので
あくまで入れ替えプレーオフはJ1中〜下位とJ2中位「カンフル剤」。
そして入れ替え戦は最終的に相手に勝利せねば生き残れないから、
>>815にあるような「まぁ、プレーオフがあるから・・」 のようなメンタルでは勝てないと思う。
殆ど負けが多かったJ1Mと多少の取りこぼしはあったが勝ち残ってきたJ2B
の対戦はむしろJ2Bの方が有利かもしれないくらいだ。
>>830 >なら現状のまま2チーム自動昇格降格だな。
J1が16チームもあって降格が2は少ないと思いません?
そしてJ2が12チームで昇格が3は正直多いと思います。
毎年のJ2の盛り上がりは少ない自動昇格の「2」の枠をめぐり、
最終戦まで3〜4チームが争うので、自動昇格が「3」だと
J2としても盛り下がる部分が出てしまう。
逆にJ1の自動降格「2」は明らかに少ないと思うに至ったんですよ。
「3〜4」は無いと中位がダレると思うので。
で、「入れ替えプレーオフ」が現在のJ1とJ2の両方の
中位ダレを防ぐ予防策として効果があると思うし、
CSとは別の意味での「デスマッチ」としての面白さもあるし、
サポを増やす販促としての面での効果も期待できる。
まあJ1MのホームでJ2Bとの一発勝負が
J1Mのサポにご納得いただくには一番か?
ホームで格下相手に負けたら言い訳のしようも無いしね。
833 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/25 11:24 ID:PNR+teHv
あと入れ替えプレーオフは
J2Bに限りなく不利なくらいの条件でいいと思います。
それでも勝ちあがってきた場合、
J2Bの実力を周囲は認めざるを得なくなるでしょうから。
834 :
:03/08/25 11:33 ID:pWFd8B3N
みんながんがって考えてね。
俺はもうついていけないw
835 :
:03/08/25 12:04 ID:lqAlLLwp
>>831 > >プレーオフがあるから
> J2B位がめちゃくちゃ弱いなら別だが
> 落ちるかもしれない入れ替え戦にそんな気持ちで望むチームがあるか?
> どのチームも必死でその順位にならないように努力するよ。
と
> >自動昇格を3チーム
> 昇格、降格が早く決まり過ぎて
> 消化試合が多くなりすぎる。
が、激しく矛盾しているような・・・・
836 :
:03/08/25 12:47 ID:YPKLLO7Y
矛盾点は無視して
盛り上がり重視ってことなんでしょう。
837 :
.:03/08/25 13:40 ID:BRF7w/Y9
CSや上位プレーオフがダメで下位プレーオフがいいっていうのは、
理論としてやっぱりおかしくないか?
実力的にもJ2から3つもあげる必要ないだろ?
ここって降格ラインやJ2のサポが多いからかも知れんけど、
レベルの低いチームをたくさんあげてもJリーグの人気は回復しないと思うけどね。
毎年2チームあげたうちの1チームはまあまあ及第点のサッカーをするけど、
もう1チームはレベルの低いひどいサッカーしてるからね。(今年は大分)
J2の弱いクラブをさらに1つ昇格させて、J1でその年低迷してただけののクラブを解体させてしまうのは酷だし、
結局は金満クラブに選手が流れるだけで、上と下のクラブの差が広がってしまうんじゃないの?
838 :
ひろ:03/08/25 13:43 ID:g4aSTvtz
>>837 俺は所謂金満と言われる所のサポだけど入れ替えプレーオフが出来れば
今年の場合プレーオフの結果によってはここらのチーム
10 東京ヴェルディ 21
11 清水エスパルス 19
12 ガンバ大阪 19
13 ヴィッセル神戸 17
14 大分トリニータ 16
15 ベガルタ仙台 14
16 京都パープルサンガ 11
から3チーム分J1クラスの選手が引き抜けるんだな
その上J2で3〜4位クラスのの戦力的に足りない所が増えて来年は勝ち点的に嬉しい上に
J1で13〜14位クラスのちょっと調子の悪いところを戦力的に弱体化できるって訳か
これは素晴らしい制度だ、今すぐやって欲しい。
特に東京V、清水、G大阪が復活する前に導入すべし。
ここらは今調子悪いけど復活したら厄介だからね。
840 :
831:03/08/25 13:55 ID:AU8FhYb/
>>835 上のはどーせ負けても入れ替え戦があるからいーやって
モチベーションが下がることはありえないだろってこと。
下のは入替え戦ではなく自動降格を3つにしたら
J1N位、O位とJ2@位、A位が早く決まってしまって
消化試合が増える可能性があるってこと。
矛盾してる?
841 :
w:03/08/25 14:00 ID:F0jQdVK9
J豚必死すぎw
842 :
_:03/08/25 14:08 ID:tt3zMJ9J
>>840 横レスだが・・・
J2@位、A位と対戦するチームはともかく、
J115位、16位と対戦するチームは優勝争いの上位か残留争いの中下位なんだから
消化試合にはならないんじゃないか?
843 :
831:03/08/25 14:18 ID:AU8FhYb/
>>842 言われて見ればそうですね。
N位、O位のチームやファンが
もうどうでも良くなって試合に来なくなるってことを
言いたかったんですけど。
844 :
_:03/08/25 14:35 ID:tt3zMJ9J
>>843 そんなことはないと思うが、確かに観客数は減るかもな。
まあそれよりもJ2から3チームも自動昇格ってのは多すぎるから
今の段階では現実的ではないわけだが。
1シーズン制にするだけでも結構な進歩だろう。
プレーオフ云々がJ2チームが増えるまでの暫定的な処置だとしてもだ、
そんなに色々いっぺんに制度を変えてしまうのはどうかと思う。
1シーズン制にして数年経ってJ2チームが増えたら昇降格の枠を3に広げればそれで十分じゃないか。
845 :
U-名無しさん:03/08/25 15:44 ID:m2v71GCs
1シーズン制・上位プレーオフなし・入れ替えプレーオフ推進派の
>>823です。
俺が入れ替えプレーオフを推進するのは
「リーグ戦の結果を尊重しつつも、最大限興行的な効果を得られる方法」だと思うから。
「1位以外はみんな同じ」の上位プレーオフだとプレーオフ圏内にはいることが目標になって
既に圏内確保したチームに甘えが生まれ、リーグ戦がだれてしまうことがあり得る。
「失うものが大きい」入れ替えプレーオフはまず安全圏確保、次にプレーオフ圏内確保、
最悪なのが自動降格圏内ということになってここに甘えの入る余地はない。
少しでも降格の可能性が少ない方がいいのは当然だ。
もちろん確定してしまったチームはだれるだろうが、それは自動降格のみでも同じことだし。
その上、入れ替えプレーオフトーナメントという一大イベント開け、大きなアピール効果がある。
J全体としてみれば、失うものが少なく、得るものの多い制度だと思うのだが。
846 :
:03/08/25 17:10 ID:MfZSbKVx
>>736の続き
つまり、現在欧州のトップリーグで「来期から2ステージ+CS制にします」
とか言ったらファンが猛反対するだろうし、実現しても観客数も減ることは
あっても増えることはないのではないか?
日本では2ステージ+CS制でスタートしたため、それがスタンダードになって
しまった。しかもそれを廃止する事は興行的には当面はデメリットしかない。
こうなると難しい。末端のサポーターの違和感はトップやスポンサーにはなか
なか届かない。問題を取り上げて大きくするのはマスコミ、というのが今の
社会の仕組みだが、TV・新聞は言うに及ばず、専門誌にせよ雑誌社お抱えの
ライターにせよ、彼らに直接的に金を払っているスポンサーにとって都合の
よくない発言を積極的に続けるはずもない。
よって末端のサポーターの、リーグ及びスポンサーへの廃止の要求の声が
余程高まり、リーグがサポーターの子ども扱い(特別なギミック・オマケ
を付けないとサッカーを見ないだろうという卑屈な、屈折した傲慢さ)を
改め、スポンサーがサッカーに対する理解を深め(というかサポーター
の真の要求を認知するだけ)ない限り廃止の実現は困難。
847 :
_:03/08/25 17:24 ID:Ea+gydks
>>846 ……というか、欧州の国内リーグはすでにCLの予選化しているので
もうプレーオフが成立してるのも同然だと思いますが?
848 :
:03/08/25 17:45 ID:MfZSbKVx
>>847 >欧州の国内リーグはすでにCLの予選化しているので
欧州各国リーグの上位クラブにCLへの参加権があるのであって
各国リーグはCLの予選ではありません。……言ってる事わかりますか?
イタリアを例に挙げれば、セリエAはセリエA。CLはCL。
末端のファンにとっては、商業主義のもと頻繁にレギュレーションが
変わりアウェイの観戦が困難なCLより国内リーグにプライオリティを
置くことも珍しくありませんし。完全に別ものです。クラブにとっては
運営に大きな影響がでるのでCLの出場権はここ数年、よりプライオリティ
が上がっていますが。
Jリーグの2ステージ+CSや議論されているプレイオフ案は、Jリーグと
いう完結したリーグの、ひとつのシーズンの中で(別案もあるようですが)
のチャンピオンクラブの決定方法としての違和感が問題になっているので
あって、欧州各国リーグとCLの関係とはあきらかに別種のものです。
849 :
:03/08/25 18:20 ID:rq/xzj6R
ネタスレ化してるな。
J1M位とJ2B位のプレーオフ導入はJ2が12チームの現状では時期尚早だと
思うが、1シーズン制に移行してCSのかわりにするってのならOK。
4ヶ月前の王者と直近の王者が闘うCSはただの親善試合だが
昇降格を争うプレーオフは選手生命をかけた真剣試合 比較にならん。
851 :
:03/08/25 21:24 ID:8eUdhRyV
「親善試合」 侮辱もいいとこだな。
優勝するチームは全てマグレで勝って、努力なんかしてないと思ってるだろ。
降格に絡むチームの方がよっぽどリーグ戦を真剣に戦ってないだろう。
852 :
847:03/08/25 21:25 ID:YpXXhhdA
>>848 各種プレーオフのあるリーグも、公式にはリーグはプレーオフの
予選ではありません。
放映権料が高くなって、プレーオフ進出の実入りが多くなる→
人件費が高騰する→プレーオフに出るのが前提の体制になる→
強豪はプレーオフ出ないと破綻する・・・というアメリカンスポーツの
歴史といまの欧州リーグが別だというのは無理でしょう。
結局実現するのかどうか分かりませんが、プレーオフ抜きにやって
いけないビッククラブ同志でサラリーキャップを締結する動きが出ている
ように、実質「予選化」を時代のすう勢ですよ。
地元のサポーターのプライオリティなんて関係ないすな。
853 :
:03/08/25 21:26 ID:rq/xzj6R
降格争いを目玉に持ってきたら終わりだな。
それもJ1M位とJ2B位の中途半端な順位の試合が。
854 :
:03/08/25 22:13 ID:StSTUYlc
確かにCSの代わりの目玉に降格プレーオフはいかんだろう。
普通に地味に開催するならJ1<14>、J2<3>のプレーオフは賛成。
自動昇・降格3より2.5を争ったほうがよさげ。
855 :
:03/08/25 22:22 ID:StSTUYlc
まぁヨーロッパのビッグクラブにとってはCLの出場権は非常に重要なのは確か。
ただ、リーグ優勝もCL優勝まではいかないにしてもこれまた非常に敬意を払われているタイトル。
だからこそ、それぞれ平行して戦うのは困難なんだよね。
856 :
追記:03/08/25 22:24 ID:StSTUYlc
854は自動降格2、残り0.5を争うってことです。
857 :
確認:03/08/25 22:27 ID:eNEImdig
上位プレーオフの話ですよね?
858 :
:03/08/25 23:01 ID:IcYGoo0O
まずはJ1 18チームJ2 20チームくらいになってからな
859 :
:03/08/25 23:37 ID:E4XMmS+K
860 :
:03/08/25 23:45 ID:FefiW8+X
ていうか誰か各国のリーグ戦の制度がどうなっているかまとめてくれませんか?
欧州のトップリーグ、スイス、アルゼンチン。ブラジルぐらいしか普通の人は知らないんだから
40〜50くらいの主要リーグの制度を検討してみてから話を進めるほうが議論になると思う
861 :
.:03/08/26 00:19 ID:+ud18ffD
降格プレーオフ推進派の方はちょっと考えてくれ。
「CL決勝 ACミランVSユベントス」
「セリエA残留決定戦 レッジーナVSアタランタ」
ならどっちを見る人が多いと思う?
CL決勝のほうが多いに決まってる罠。
それと一緒で出場しないクラブのサポや普通のサッカーファンは、
「入れ替えプレーオフ 神戸VS新潟」より
「CS 横浜VS磐田」のほうが関心が高いと思うんだけどね。
ようするに入れ替えプレーオフはJの起爆剤にはなれないということ。
お話にならないぐらいレベルの低いチーム同士の試合なんて、
当該サポかかなり風変わりなサッカーファンぐらいしか見てないもんだよ。
862 :
:03/08/26 00:28 ID:mpTtmRGh
日本人は勝者を称えずに敗者に同情するとこがあるけどね。
でも日本サッカーのレベルアップには繋がらないわな。
CSにぶつけるなんて論外だ。
>>861 漏れは
>>832でだいたい言いたい事は言ったので別の視点で。
「入れ替えプレーオフ」自体の狙いとして、全国への関心をあおる為の試合ではなく、
あくまで地元民(家から普通に試合を観戦に来られる人)へ向けた
地元愛をくすぐる為の狙いというのもある。
◎「おらが町のチーム」的な意識を呼び覚ます、
・地元にチームあるのは知っているが一度も見に行った事はない。
・なんとなく結果もチェックぐらいはしていて一応は応援している。
◎昔ブーム時に見に来た事がある人を呼び戻すキッカケ
・昔Jブームの時にファンになって数回は見に行った事はある。
・その後は(チームの低迷などもあり)足を運んでは居ないが、
「どこのファン?」という質問には地元チーム名を言う。
とくにJ1Mあたりのチームはいわゆる強豪ではない場合が多いだろうし、
なんとかJ1に残り続けても負け試合が多く、上記2つのケースの客は
タダ券でも入手しない限り試合に足を運ぶ事はまず無いのではないでしょうか?
(決めつけは良くないと思いますが「一般的」な方はまだサッカー(Jリーグ)
に対して関心があるだけマシだと考えます。)
J2Bも一度降格したチームがJ1復帰出来るかもしれない試合となれば、
上記2つの層も試合に興味を持ち観戦にくる可能性が高まると思います。
>>863の続き
上記2つの層が試合を観戦(最悪はTVでも良い)し、
「デスマッチ」を目の当たりにしたら、上手い・下手・有名選手の有無に
関係なく地元チームを「おらが町のチーム」として主体的に応援出来ると
思うんですよ。
そこで負けて来年J2へ降格(or残留)しても、「生活」を賭けて死闘を展開した
チームには高校野球の甲子園と同じ様な声援を自然と送れると思うのです。
もちろんJ1へ残留(or昇格)した場合は拍手喝采で迎えいれられ、
まるで優勝したかのような盛り上がりが期待できるはず。
どちらにしても地元民の「思い入れ」を深めてもらうという目的もあり、
来年上記2つの層から年間チケットを購入するような方も出てくる
可能性もあるし。
865 :
.:03/08/26 02:58 ID:+ud18ffD
>>863-864 それは典型的な川渕スパイラル。
弱者に配慮しすぎるがために、上位の低下を招く。
866 :
_:03/08/26 03:07 ID:Ron1VQSN
勝手に結論
・1ステージ制にする!!
・入れ替えは3.5チーム
>>861 >ようするに入れ替えプレーオフはJの起爆剤にはなれないということ。
漏れは思うのだが「Jリーグ人気」なんてのはあくまでも
「各Jチームの人気」の『総称』。
だからいかに各チームのファンを広げて行くかってのが大事。
地元にチームあっても関心低い人の方が多いし。
(神奈川はあれだけチームあっても○○のファンという香具師は
某市のリーグでサカしてるが思った以上に少ない。
皆どちらかというと海外志向。KAZUのファンとかなら居るのだがw)
868 :
.:03/08/26 03:22 ID:+ud18ffD
「走りながら考える」という無責任な方針の元、
地域密着のみを強引に推し進めた結果が、
現在のJ人気の弱さにつながっている。
プロに地域密着は絶対必要だが、
他の要素も同じぐらい重要なのに、
そこに手をつけないのはおろかなこと。
Jの地域密着はかなり進んでいる。
問題はむしろリーグに魅力が乏しいのでスポンサーがついてくれないことだろう。
レアルのアジアツアーなんてことを認めるのなら、
見返りとしてJリーグ覇者の欧州CLへの参加権を強奪するなりしてみろと言いたい。
>>863-864 弱くなければ注目浴びないってのはどうなのかな?
最悪プレーオフの為にリーグ最終戦で14位になりそうなところがメンバー落として
来るって言う可能性も無きにしも非ずだし今のCSの問題点がそのまま継続される
だけにしか思えないよ。
>>865 別に「入れ替えプレーオフ」は「昇格させる」為じゃないってw
むしろJ1M位への「愛の鞭」みたいなものだよ。
J1・J2が各16チームになったら自動入れ替え「3」
へ移行で良いと思うし。
漏れの考えは本来は「リーグ戦>入れ替えプレーオフ」
なので。
果たしてJ1M定位置なチームが高品質なサッカーやってますか?
犬はベルデニックとオシムで上位にまで実力上げたが。
あとは遅かれJ2落ちでしょ?
>>866 J2が自動昇格3以上は多すぎるって!!
12のうちの「2」だから難しいんだから。
ただ昇格プレーオフは腐っても上位リーグのチームを
相手にするのだからJ2Bには厳しいって!
もっと厳しくするためにJ1Mのホームで一発開催でも
いいくらいだ。
2位争いしてるチームのサポからみても現在の自動昇格は「2」。
これが自動昇格「3」以上だとせっかく面白いJ2が盛り下がるよw。
妥協案としての入れ替え2.5なのです。
871 :
入れ替えプレーオフ推進派:03/08/26 03:47 ID:HlLmHBpZ
>>869 確かにJ1LとMの勝ち点差が最後の方に到達出来ない可能性はあるね。
だから当初は多くのJ1中位チームをプレーオフ圏内に巻き込みたくて
J1LとMをプレーオフに参加させる案だったのですが、
リーグ戦で結果出てるのにLとMを同列に扱うのはオカシイとの
指摘を受けて今日のJ1MvsJ2Bの対戦という形になったのです。
ただ通年になった場合、ステージ優勝がねらえない中位チームの
ダレがPO(プレーオフの略)のない場合、降格枠がただの2だと少ない
と思うんですよ。ベストメンバーで出ても、正直モチベーションの低下
は否めないと思いますが・・・。あくまで中位へのモチベーション向上
を狙いとしているもので。
失礼な言い方ですがJ1I〜Mあたりが割と定位置なチーム
のサポの方の入れ替えPOに対する意見が聞いてみたいですね。
もしくは今J2で元J1中の下〜下位だった方あたりもどうでしょう?
872 :
:03/08/26 03:50 ID:I3GyL/Zw
シンプルイズベスト。
1シーズン16チームHOME&AWAYの総当たり戦。
プレーオフなど一切なし。
Jリーグは無駄に仕掛けに頼りすぎ。
一般人の興味をひくにはまずわかりやすさが大前提。
10年近く続いた延長Vゴールですら一般にはあまり理解されていなかったという現実。
>>872 まあ、まずはJ1が1シーズンになる事だね。
中位ダレがどうなるのかが「?」ですが。
まあ、個人的意見ですが
もし自分が応援してるチームの試合が無い日で、
シーズン中盤以降で近場でJ1中位どうしの試合やってても
よほど凄い外人でも居ない限り見に行かないだろうな。
技術うんぬんの前に「頑張りの感じられない(と思えてしまうような)」
試合はお金払ってまで俺は見に行かないかな。スカパで十分。
>>871 昇格枠を2.5にすることで、中位クラブのモチベーション向上を図るわけか。
現在のJ2クラブ数を考えると、悪いアイデアじゃないけど、
別に来期から1ステージ制に移行するわけじゃないしね。
ここは発想を変えてみて、J2クラブが増えて昇降格を3にしてから、
J1を1ステージ制に移行させるっていうのがいいんでないかい?
875 :
_:03/08/26 04:18 ID:aHevUbua
CSの代わりに入れ替え戦???
ナンセンスだね。
1部リーグの王者決定戦の代替手段として
1部下位チームと下部リーグとの試合をあてるなんて
ハナで笑われるよ。
入れ替え戦とCSでスポンサーフィー・放送権料が同額取れるとでも思ってるのかね。
視聴率・広告効果で王者決定戦=降格争い。ンなわけないだろ。
チャンピオンシップ開催でリーグにはかなりの収入があるわけで
それを何らかの形で解消できない限り、この話は進まんなぁ。
1シーズン制・入れ替え戦導入に反対するわけじゃないが、
それを一緒に論じるのは無理があるね。
876 :
U-名無しさん:03/08/26 04:30 ID:TP1333km
1シーズン制・上位プレーオフなし・入れ替えプレーオフ推進派の
>>823ですが
僕は別にCSの代わりに入れ替えプレーオフを主張しているわけではありませんよ。
なんの仕掛けもない、プレーンな1リーグ制よりはこの方がいいという主張なだけです。
>>861 むしろ、当該地区の一般客への訴えかけが目的。
関係ないところのファンへのアピールは弱いかもしれないが、
当該地区への訴えかけはものすごく大きいものがあると思う。
別にCSの代替として提案しているわけではないけど
「レベルは高くないけど、とにかく必死の試合」が「レベルの高いチーム同士の試合」とは違った
大きな魅力を持つこともまた事実。
高校サッカーや高校野球の魅力ってそういうところもあるわけだし。
877 :
_:03/08/26 04:32 ID:yR3nw1kQ
878 :
_:03/08/26 04:42 ID:aaa2/czx
>チャンピオンシップ開催でリーグにはかなりの収入があるわけで
>それを何らかの形で解消できない限り、この話は進まんなぁ。
とりあえず、これの解決策はないのかね??
2シーズン制は観客動員なんかでもプラスの効果はある訳で。
879 :
、:03/08/26 06:36 ID:lHt3/1Ky
ま、ここまでのみんなの意見を総括すると、
現行の2ステージ制がベストだとゆう事で
よ ろ し い か!?
880 :
:03/08/26 07:22 ID:s+pvDXhK
CSの収入って協会に入るんですか?
その場合総収入の何割ぐらいになるんだろう。
そこまで重要視されるからにはかなりがっぽり入ってくるんですよね?
881 :
:03/08/26 09:36 ID:p/nntGJy
879
決してベストではないが、この10年の間に冠スポンサー収入やその他でリーグが2ステージ制以外受け付けにくい体質になっちまったってことだろね。
最初っから1ステージ制(?)で立ち上げておけばまた違った話になったんだろうが
はじめは16チームで30試合やって、
上位8チームで優勝決定リーグ、
下位8チームで降格チーム決定リーグ戦やったら、
J2と同じ44試合になって、ナビスコ杯もJ1・J2の混合戦に戻せる。
世界を目指すのなら、年間MAX50試合くらいこなしてみろ。
883 :
:03/08/26 10:37 ID:yA47HLci
>>882 >世界を目指すのなら
世界を目指すのには糞システムだな
884 :
_:03/08/26 12:10 ID:rjhYw8+H
岡田監督に「J2で優勝した時のほうがうれしかった。」と言われてしまった
J1がなんか悲しいですね
885 :
:03/08/26 12:34 ID:F7Y31qLo
アジアは無駄にでかいのが問題だよな。チャンピオンズリーグとかUEFA杯なんかが限りなくやりにくい。
そこに代表の試合なんか絡んでみろよ。欧州は国同士近いからできる。
南米のリベルタドーレスだって、南米同士があまり遠くないからな。
まあ、それでもやる気なら
1位 アジアCL本戦から A3
2位 アジアCL本戦から
3〜4位 アジアCL予備予選から
5〜6位 アジアUEFA杯出場
J1チーム ナビスコ杯二次予選から
J2チーム ナビスコ杯一次予選から
JリーグCS ナビスコ杯優勝vsリーグ優勝 同一チームの場合は排除
天皇杯 今まで通り。(CL、UEFAと重なる場合、出場チームは排除?)
こんなかんじにすべきだと思うんだがな。
そうすれば、少しは欧州式になるんじゃないかと。
886 :
:03/08/26 14:20 ID:pLT28b/K
でかいって言ったって東、東南アジア以外は
ベスト4まではやらないんだからいいんじゃない?
(本当は決勝までやりたくないんだけど)
代表ならともかくクラブ対抗戦で中東とやってもメリットないよ。
A3を核にして東アジアだけで完結させた方がいい。
代表だって中東や南・中央アジアとは縁切って
東南アジアとオセアニアとでやった方がいいと思うんだけどね。
スレ違いスマン
888 :
:03/08/26 23:58 ID:FWn2astP
>>881 Jリーグも最初のころは、二つのステージがそれぞれ独立していたから、CSの意義があった。
それから考えると、今の2ステージ制は本当に中途半端に思える。
きっと1シーズン制で採算が見込める前に、J1チームを増やしたのが原因だろうな。
889 :
:03/08/28 06:12 ID:h++wLY5M
NEXT10でJの基盤をしっかり固めてほしいね。
まずは2ステージ制廃止、それからベンチ入りメンバー枠の増加。
890 :
U-名無しさん:03/08/28 14:51 ID:vjzldpsW
(興行的にプラス)
2ステージ+CS
1ステージ+上位・入れ替えプレーオフ
1ステージ+入れ替えプレーオフ
純粋1ステージ
(理想的な欧州型スタイル)
ってとこか
891 :
U-名無しさん:03/08/28 15:01 ID:YPzVNvNw
>>884そんな糞監督、糞チームなんかCSでズタズタにしてやるハハハハハー
892 :
:03/08/29 08:31 ID:cw9DmRfI
まず後期で優勝すべし。出っ歯メガネに天誅!
何だかんだ言って「後期ガンバレ」って思ってるやつ多いだろ?
1リーグ制になるとそれができなくなるぞ。
893 :
:03/08/29 08:53 ID:dS/9qfN+
>>892 バカですか?
2ステージ制せいだと、試合数が限られているから、
ちょっと負けるとすぐ優勝が遠ざかってしまうだろうが。
つまり、優勝への執着が中位以下のチームにとって、弱くなるんだよな
それに、どうせ優勝なら「仮りの」優勝より「本物の」優勝の方が
ファンも選手も欲しいしさ。
894 :
:03/08/29 08:54 ID:qsvGy/HH
>>892 シーズン中盤から立て直す、でいいじゃない。
なんでわざわざ別のステージに分ける必要があるのか?
895 :
:03/08/29 08:58 ID:roY/kV71
本当の優勝=CS優勝
1ステージ制にして、
そのリーグの前半戦を利用してナビスコの予選もする。
大まかに地域を4ブロックに分けてそのブロックの上位2チームが
予選通過。また、リーグ最終結果上位チームを天皇杯シード。
降格チームを自動降格2チーム、降格戦有り1チームにする。
これで中だるみがなくなるんじゃないかと。
どうしてもCS遣りたいんなら、ナビスコ優勝チームとリーグ1もしくは
2チームですれば良い。
天皇も一箇所集中開催が良い。
898 :
_:03/08/29 11:54 ID:5aecmvhI
>どうしてもCS遣りたいんなら、ナビスコ優勝チームとリーグ1もしくは
>2チームですれば良い。
96年にあったよな。
リーグ1、2位とナビスコ1,2位で争うトーナメント。
結局、年間2位だった(??)名古屋が優勝して年間優勝にケチつける形になり
非難轟々だったやつ。
プレーオフはどんなかたちにせよ
あんまりよろしくないと思う。
899 :
:03/08/29 22:24 ID:/h5AIK9v
検索してもなかなか出てこないから「黒歴史」wなのかな。
確か決勝戦をフジTVで中継してたけどおぼろげな記憶では、、
青島アナ
「ストイコビッチVゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!
この試合の結果96年Jリーグの『真』のチャンピオンは
ストイコビッチ・ピクシー率いる名古屋グランパスに決定いたしましたぁ!!
鹿島市ではアントラーズ初の年間優勝を祝して市を挙げてのパレードが計画されているそうですが
どうぞやってください。
しかし96年Jリーグの『本当の』チャンピオンは名古屋グランパスに決定です!!
900 :
_:03/08/30 00:30 ID:+dSeiFpZ
901 :
:03/08/30 00:40 ID:MEri3tIj
902 :
:03/08/30 00:53 ID:ztjcfbXy
「真の」とか言わないでスポンサーの名前でいいじゃん。
「サントリー王」「サントリーの象徴」とかで。
CSっていい収入源なのはわかるけど
ホントにないとだめ?
904 :
::03/08/30 07:04 ID:BeqipiNL
みんなギモンに思っているけどスポンサーがつくから困っている。
905 :
_:03/08/30 08:29 ID:e5NDcI7Q
リーグ戦自体にスポンサー冠つけるのってだめなの???
開幕当初はやってたよな「ニコスシリーズ」とかって
906 :
:03/08/30 15:25 ID:EZfMB4IB
3節終了したら
「1回戦2ステージでは序盤で2敗したら優勝の可能性はほぼない。
これでは本当に実力があるチームが優勝できない。絶対におかしい」
という人がたくさん来るだろう。全く正論だと思う。
でも毎ステージごとに同じこと言ってるでしょう? 違う?
907 :
:03/08/30 22:22 ID:2b5tQhKi
横浜FMが思いっきり手を抜き始めましたw
CSの調整に。
908 :
:03/08/30 22:53 ID:LBNiNG0y
阪神も横浜もチャンピオンシップに備えて故障者って理由で
休ませてるとしか思えないのですが
909 :
U-名無しさん:03/08/30 23:00 ID:cRqHuAl1
いゃぁ〜2ステージ制で本当に良かった。
岡田
910 :
:03/08/30 23:05 ID:2b5tQhKi
「調整すんなや!」
って口では軽くいえるけど1度チャンピオンになって、それからすぐに
リセットしてまたヨロシク〜、って言われてもキツイよな、どうみても。
これは制度的な欠陥だからマリに同情するけどな。
しかもセカンドも優勝して年間チャンピオンになるよりCSやったほうが儲かるし。
無理に勝つ必要もない。
やむをえない状況だな>マリ
911 :
_:03/08/30 23:11 ID:KA3M4aAc
やっぱ1シーズンにしないとダメだな。
912 :
:03/08/30 23:20 ID:NWKe5QRN
この時期、1試合ごとに右往左往する各スレをみると、
J2方式が正解だなと思う。
913 :
:03/08/31 00:39 ID:Nj12zP3l
今日は味スタで観戦。
岡田は昔から2ステージ制に懐疑的だから、
今の戦い方をわざとやっているように見える。
チーム関係者でこの問題について発言している人っているの?
914 :
:03/08/31 00:53 ID:PqMNjU8Y
今は興行無視したらフリューゲルスみたいなチームがでかねない。
興行面での対策ができるか景気が悪くなくなってからじゃないと大胆な改革は望めなさそう。
915 :
:03/08/31 06:34 ID:LaJ951h+
調整試合を見せることが興行的にプラスだと思えない。
916 :
::03/08/31 19:32 ID:55Siqhrw
協会側は将来1シーズン制にしたいがクラブ側の反発が大きいと言うのは本当だと思う。
「弱者の論理」を振りかざすJクラブ経営者が多い。
96〜98ころ市原の社長(現在と同じ森ってやつ)は「10年間は入れ替えをしないという約束だった」と
低迷していた関西クラブたちを焚き付けて強行に入れ替え反対を主張し、
また1シーズンは下位チームの観客動員の減少が激しいと当分2シーズン制を維持して欲しいと要求。
そして全てのJ1チームに十分なリーグ戦試合数を要求、結果本来名誉ある国際大会は罰ゲーム化してしまった。
Jの理念である地域密着の努力を怠り、チームが弱いくせに他の弱者達の先頭に立ち文句だけは多かった。
今シーズン前期も再開前に「観客数が増えてないから優勝しても年俸は上げない」と発言し選手のヤル気をそいだ。
Jリーグも10年を越え弱者を保護する時期は終わった。
これからは国際競争に勝ち抜くためにも「強者の論理」を優先させるべきである。
リーグ戦だけで十分な試合数があってはならない。試合数を増やしたければ勝てば良いという制度にすべきである。
カップ戦は昨年のリーグ戦上位チームのみで行い。さらに国際大会に出場する名誉あるチームは免除する。
強いチームはより試合数が増え力をつけて、更に勝ち抜いたチームは国際的にアピールすることもできる。
1リーグ制で早々に下位に低迷し観客数が激減したチームは來シーズンは上位進出ができるように努力すべきである。
それができなければJ2に落ちるなり、Jリーグを脱退するなりすればよい。
917 :
:03/08/31 20:47 ID:PqMNjU8Y
上位のみの国内カップ戦なんてどっかやってる国あるのか?
918 :
-:03/08/31 21:11 ID:adV7CgoI
今年なんか1ステージ制でやってたら、
これから盛り上がりそうな展開になってるのに、
2ステージ制だから横浜が手抜きモードに入って萎え萎えだな。
919 :
:03/08/31 21:35 ID:/SuQWKhw
920 :
:03/08/31 22:21 ID:bqbFXR2O
国際大会に出るチームがナビスコ免除は賛成。
そこまでスポンサーに媚びることはない。
強いチームを叩くのは構わないが弱いチームをこき下ろすのは控えて欲しい。
たとえ本当のことでも。
921 :
:03/09/01 00:32 ID:VsgKfSRO
>>917 カテゴリーが参加条件になるカップ戦は知ってるけど、聞いたことない。
CMオタとかが知ってそう。
922 :
:03/09/01 02:34 ID:dw6Cuh71
ドイツリーグ杯は上位チームだけのカップ戦
923 :
U-名無しさん:03/09/01 03:03 ID:kOQ/e1Jl
>>919 中位の盛り上げのためにはUEFA杯的な国際大会がちゃんとあった方がいいという立場からいえば
協会としてもその大会をないがしろにするような態度をとるべきではないだろう。
それに国際経験を積むことは日本サッカー全体にとってもJのレベルアップにとってもプラスだと思うが。
924 :
:03/09/01 11:25 ID:VSWw4jng
>>923 アジアの場合はエリアが広大な事、日本と一部産油国を除く国との経済格差が
大きいこと(経費負担・賞金の設定)、各国リーグの整備が不十分な事など、
まだまだ問題が山積。「その先(世界クラブ選手権)」が明確に設定されれば
ただの「罰ゲーム」でなくモチベーションになるだろうけれど
925 :
。:03/09/01 13:42 ID:OU7NHx6K
マリノスには、2ステージ制の矛盾をアピールするため
2ndステージ最下位になって、CSで優勝してもらいたい。
926 :
ー:03/09/01 15:17 ID:gprAkv8N
さらに2ndで京都が優勝すれば完璧なんだが。
岡田には2度と2ステージ制批判なんてしてもらいたくない。
927 :
:03/09/01 15:44 ID:Ag0TWXHO
>>925 以前磐田が似たようなことをやらなかったか?
>>927 やったね。金儲けチュアマン解任しないと意味ないんじゃない。
矛盾も完全制覇もでてまだ変える気ないからな
929 :
:03/09/01 16:53 ID:Y9Zy93Pr
今のチェアマンはVゴール制廃止と言う功績でお引取り願おう。
930 :
:03/09/01 17:21 ID:VSWw4jng
>>928-929 再三指摘されているが、2ステージ制存続の意向はリーグ側よりむしろ
クラブ・スポンサー側に大きい。
ファンの声を汲み取ってクラブ・スポンサーを説得して廃止に踏み出す
気概は求められてしかるべきかもしれないが…
931 :
:03/09/01 20:20 ID:IVZR6FBt
クラブ・スポンサーが目先の利益に走るのは当然だしな。
それは責められることではないと思う。
やはり理解を得ようと努力しない協会が悪い。
932 :
:03/09/01 22:19 ID:C1RIryfc
>>924 その先って...Jリーグ優勝以上の目的を作れってのか?アフォか
933 :
ー:03/09/01 22:30 ID:cNgL1XPR
我々は2ステージ制存続を要求する。関西クラブ一同
934 :
:03/09/01 23:00 ID:8JiG23dJ
2006年は独W杯のおかげで、
秋〜春開催の1ステージになるそうですが・・・
935 :
931:03/09/01 23:03 ID:IVZR6FBt
別にオレが答える義務はないんだけど、、
>>932 欧米のチームは国内リーグに優勝したらそれ以上の目標はないのか?
936 :
:03/09/01 23:58 ID:tkUoAAVQ
欧州のクラブの場合はCLやUEFAカップがあるから
多額な賞金と他国の有名クラブとの対戦でモチベーションが上がるのでは?
ところがJの上位クラブがアジアのカップ戦に出ても、
低額な賞金と無名クラブとの対戦では・・
カップ戦するなら、北中米クラブ(リベルタドレースに参加するメヒコは除いて)と
するのはどうなんだろ?
北中米からすれば、極東の島国とやるメリットがまるでないね。
時差は激しいし、レベルは大したことない。
高額の賞金を用意できるならやってもいいぞって感じだろうな。
結局、日本にはアジアで生きていく道しかないよ。
そのアジアに土壌がないなら、あきらめるしかない。
938 :
:03/09/02 11:41 ID:d/gnfuQJ
北中米は無理でもオーストラリアとくらい出来るだろ。
939 :
:03/09/02 13:03 ID:HZetOHjV
>>932 つまりアジアのカップ戦自体は実質「勝者への罰ゲーム」であっても、
さらにそこで勝ち進む事により「その先(世界クラブ選手権)」への
出場権が得られるのであればモチベーション足り得る、という事。
JリーグはJリーグでその権威・意義を軽視するものではない。
むしろ、完全に別のカテゴリの大会だからこそバッティングしない。
Jリーグという一つのリーグの中で2ステージ制を採用し、CSという
プレイオフ(短期決戦)でリーグ年間チャンピオンを決める現行
システムの方がよっぽどリーグチャンピオン、ひいてはリーグの
権威を貶めているのではないか?
>>937 航空機全盛時代の短期のカップ戦で移動・時差はそんなに大きな問題と
も思えないが…。 レベルにしてもどっこいどっこいでは。
最大の問題は例によってスポンサーがつくのか、という事だろう。
ただ、現在日本やアメリカの産業界にとって中国は非常に大きなマーケット
として拡大中で、中国都市部ではサッカー人気が上昇中。これを利用する
企業がついてくれれば。
940 :
937:03/09/02 14:22 ID:8QMlwaU9
936のいう北中米とのカップ戦って、欧州CLやUEFA杯を引き合いに出してるぐらいだし、
短期戦じゃなく1年かけて行う長期戦を想定してるんだろ?
>>939 短期のカップ戦って…
Jリーグを中断して、やるつもりなのかい?
941 :
:03/09/02 15:28 ID:HZetOHjV
>>940 多くの国にリーグが存在しクラブが星の数ほどある欧州ならいざしらず
アジア・北米圏でどうやってシーズン通して開催するほどのカップ戦を
実現するというのだ? 最初はA3のような形式が自然だろう。
942 :
。:03/09/02 16:30 ID:SAiyTHJ8
>>939 中国が近いうちに崩壊すると思うのは漏れだけ?
943 :
_:03/09/02 16:33 ID:QvqLrGt5
いずれにせよ、Jの前後期制がダメだからアジアカップがほすぃ…
じゃ話題のベクトルがズレてると思われ
944 :
:03/09/02 18:03 ID:Ephlc2vc
>>942 安心しろ、漏れもそうおもってる。
中国共産党は崩壊前夜だ。
945 :
:03/09/02 19:01 ID:t3j3bQGL
946 :
937:03/09/02 22:27 ID:VvpEVib+
>>941 >どうやってシーズン通して開催するほどのカップ戦を 実現するというのだ?
シーズン通して開催できんなら実現しなくて良いよ、そんな大会。
Jリーグを軽視するなど論外。
いろいろ不備はあるものの、ACLは1年かけてやってる。
どうせ力を入れるなら、こちらの方がまし。
947 :
:03/09/02 23:32 ID:lrHUpExq
ACLがチャンピオンズリーグみたくなれば1シーズン制も意味があるな。
4位争いとかで消化試合が少なく出来る。
948 :
:03/09/02 23:59 ID:1CEQOh8B
だからなんでわざわざシーズン中に外国と試合をやる必要性があるのか?
という事だ。
949 :
U-名無しさん:03/09/03 01:07 ID:TC39aPjp
>>948 君はUEFA杯やCLを知らないのですか?
950 :
:03/09/03 01:09 ID:KAY7ljgs
951 :
U-名無しさん:03/09/03 01:11 ID:TC39aPjp
>>950 まぁ、俺も今のACLの範囲はどうかと思うけど。
952 :
U-名無しさん:03/09/03 01:25 ID:TC39aPjp
953 :
:03/09/03 06:50 ID:WZZUqYPu
>>949 海外厨は夏休みはまだ終わってないのか(w
954 :
:03/09/03 10:24 ID:7TcJNbno
>>925さんが言っているが、昨年のジュビロの完全優勝の無意味さ(収入的に)と今期マリノスが2nd最下位でCS優勝で2ステージ制のばからしさが広く伝わらせるべき。
んで1,2年後には1ステージ制導入で。
アジアのCLは東、東南、中央、中東(西アジア?)+オセアニアとか適当に区分けして半年ぐらいかけて各地域1,2位を上位トーナメントに出してH&Aでいいんじゃない?
(現行がそうだったらすまん)
955 :
-:03/09/03 12:53 ID:QCh9fopT
>>947 ACLの出場枠というのが2つというのは少なすぎ。
日本の実力から言って4つくらいは欲しい。
956 :
:03/09/03 14:10 ID:nR3GEodA
ACL(東、東南アジア)
1.各国1チームづつ4つのブロックに分けてトーナメント(H&A)
2.日、中、韓、タイから各1チームがシード
3.1+2の8チームを2つのグループに分けてリーグ戦(集中開催)
4.各リーグ1位の2チームが西、中央アジアの2チームと対戦
現在ってこんな感じでしょ?
・3の集中開催をH&Aにする。
・東と東南アジアで分ける。
・日韓中の出場チームを増やす。
このぐらい変えてくれないと・・。
958 :
-:03/09/03 20:56 ID:QCh9fopT
>>957 ACLは上位16カ国くらいに絞った方がいいね。
AFC杯とやらは残りの国々と上位16カ国の中位チームでやった方がいい。
959 :
_:03/09/03 23:14 ID:p63WS0Lu
上位16カ国か。
具体的にはどこだ?
いずれにせよ名誉ある大会にして欲しいものだ。
磐田がアジアクラブ選手権奪取した時は心底スゲェと思ったが
報道のスルーっぷりに心底なえたりもした。
960 :
:03/09/04 00:08 ID:F3Z6tXxL
>>957 スレタイ変わってるし
それも漠然としたタイトルに・・
現在のFIFAランキングでアジア上位16カ国だと
日本、韓国、イラン、サウジ、イラク、タイ、中国、ヨルダン、
カタール、インドネシア、シンガポール、シリア、
クウェート、ベトナム、UAE、ウズベキスタン
961 :
U-名無しさん:03/09/04 01:12 ID:ezf0DV7+
963 :
U-名無しさん:03/09/04 03:12 ID:eYA1v42y
瓦斯サポだけどうちの場合中位ダルミはサポ的には全くない。
選手は多少あるかもしれないけど選手だってクビがかかってたりするし
サポが手抜きをさせない厳しい目を持てばイインジャナイかね。
964 :
U-名無しさん:03/09/04 06:59 ID:w4N5GFIR
>
サポが手抜きをさせない厳しい目を持てばイインジャナイかね。
選手からしたらこういう勘違いサポはただただ迷惑なだけだな(w
ちゃんと最後まで頑張れって言われてウザがる選手ってのもどうかと…
966 :
_:03/09/04 08:15 ID:+Z7tqHOR
ぶっちゃけ、プレーオフとかなんとかごちゃごちゃいわんと、
普通に1ステージ制にすれば、いいだけなんちゃう?
スレ終わってまうけど
967 :
:03/09/04 08:48 ID:l++eL6dK
96年に1シーズンの時に早々と優勝争いから脱落した何チームかが
客が減るから2シーズンを当分続けてくれと要望したんだ。
強いチームはどちらでもよくてあくまで弱いチームの都合に合わせてる。
968 :
:
>>966 いやその通りなんでスけどね。
客寄せのためによけいなギミック付けるから後々困る事になるんでスけどね。
それでも2ステージ+CS制廃止(1ステージ制、って言い方はどうかと思うので)
は興行的にスポンサー、クラブ側からの反発でなかなか実現は難しそうだ、
というのは多くの人の共通認識の様子。
で、みなさんが興行的な代案を考えてるわけなんですねー。
でも私も2ステージ+CS制がいかにうさんくさくて受け入れがたいかってのを
ちゃんとアピールすることが先だし、変なギミックひねり出すより「普通の」
ことを普通にやればいいんじゃないかと、客もついてきてくれるんじゃないか
と思うんでスけどね……。