___柳沢vs高原___第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
どっちが優秀なFWなの?
どっちが代表に必要なの?

前スレでは高原の方がやや優勢な感じだったけど、
ジーコが両方呼んだら同格って事だよね!!

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028415351/l50
2U-名無しさん:02/09/08 07:12 ID:/2i0NKDP
どっちも要らない
3 :02/09/08 07:20 ID:LvdLfrEg
高原だよ。
4 :02/09/08 07:26 ID:051yQlL0
あわわ、柳沢公開レイプスレの第2弾か?可哀想だよ
5 :02/09/08 08:55 ID:w3dxmqq8
昨日の柳沢にまたしても笑わさせてもらいました。
6U-名無しさん:02/09/08 09:16 ID:Zuwy2BIY
ひぃーーーー、このスレ第2弾出来たんですか!
高原と比較するならヤナギじゃなくてもっと点取ってるFWと比較してください。吉原とか。
その方が比較し甲斐があるでしょう。
正直、ヤナヲタの一人としてこのスレは恐怖です・・・(((;゚Д゚))
7 :02/09/08 09:20 ID:L65U7k2m
1よ、柳ヲタのようだが、
このスレは、柳にとって痛すぎるゾ!!
8U-名無しさん:02/09/08 09:33 ID:UlZe6khD
1がヘナヲタなわけないだろ
あれだけ公開レイープされて立てる物好きはいない
どう考えても1の下二行はヘナヲタと見せかけた煽り
9:02/09/08 10:34 ID:PrGRPRY0
>>前スレ993
柳沢は結果を残していないのでFWとしての役割は果たしていない
まあ必要あるかどうかは知らないけど
今の柳沢を見る限り日本代表で活躍できるとは思えない
10 :02/09/08 11:01 ID:5Hf3UM8o
>>9
11 :02/09/08 11:05 ID:5Hf3UM8o
>>9
>今の柳沢を見る限り日本代表で活躍できるとは思えない
実際やってみるとそうでも無かったりするところが、ヘナギの不思議。
去年もナー。何なのあれ?
代表の中盤と相性良いのか、親善試合に強いのか
12ヱコ ◆iceEC0Ko :02/09/08 11:07 ID:ANNozyM6
柳沢と直接対決した磐田DF田中は、同僚の高原との違いを分析 
「柳沢は今のコンディションもあると思う。動きのスピードがあるけど、決定力がもう少し。
今のタカ(高原)には強さもあるし、決定力がすごいね」
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002090806.html
これって今はヤナギのコンディションが良くないって意味?
13 :02/09/08 11:12 ID:eLgqR7qN
昨日の試合を見たら比べるまでも無いよね!
インサイドキックで押し込むこともできない柳沢。
14U-名無しさん:02/09/08 11:22 ID:gou9edPa
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  結論は出た   |
   |   糸冬  了 .  |
   |________|
.     ∧_∧ ||
   ( ´∀`)||
    /   づΦ
15U-名無しさん:02/09/08 11:24 ID:N/gppSNw
>>12
どうなんだろ?これ見るとあまり良くないように思うけど。

http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002090107.html
シュートを打つと右ひざが痛いという謎の症状にも苦しんだ。
疲労と神経の高ぶりから眠れず、試合前日には睡眠薬を飲んでいた。
16U-名無しさん:02/09/08 11:36 ID:hFAsX4L7
>>15
>実は前夜には「大好き」というフジテレビ系のドラマ『北の国から』をテレビで鑑賞。
>1人部屋にこもり2時間号泣する姿に関ドクターは「これで何か吹っ切れるかも」と直感したという。

ワロタ
17「ゴール=生活」:02/09/08 13:40 ID:IRcnneta
今年1月まで半年間戦ったアルゼンチンのボカ・ジュニアーズでは、7戦で1得点。
「ゴール=生活」という厳しさを味わい、ゴールハンター特有のDNAに磨きがかかった。
18 :02/09/08 15:19 ID:PjYRZljN
昨日は北の国からが気になってヘタレたヘナギサワ
19 :02/09/08 17:54 ID:zM2hyNHb
両方呼ばれる可能性があるとしたら
高原は実力で呼ばれる、ヘナギはコネで呼ばれる。
20 :02/09/08 18:05 ID:Tk4hiFOA
まだ比べるんですか?
直接取った点に限らず、味方の点に絡む仕事ぶりから
考えても比べられないと思うのですが。。。
21    :02/09/08 18:31 ID:6jA4tV1p
両方嫌いなヤシには良スレ。
長い目で見れば、必ずどっちかがヘタれてるんで、そん時にヘタれてる方を
叩けば良いし、叩く材料にこと欠かない。
22    :02/09/08 18:34 ID:hvKzr0q9
>>12
このコメント読む限り、田中は、両方の調子の差だと思っているようだし。
ヘナギについても禿についても「今の」と断ってる。
23 :02/09/08 18:35 ID:IaUUVXyU
昨日のヘナギのヤナギザワゾーンへのシュートだが、

俺 な ら 決 め れ た !
24U-名無しさん:02/09/08 18:40 ID:dk67rWyV
まあ2006年の主役FWは帰化したツゥットかエメルソンになるのではないか。
25 :02/09/08 18:48 ID:PjYRZljN
>>24
まったく関係ないが、の友達がフランス大会で呂比須と今回のサントスを見て
「ああ、あの人たちって在日アメリカ人でしょ?日本の中にある基地に住んでる人だよね?」
と聞いてきて思わず吹き出しちゃった。
26 :02/09/08 18:48 ID:PjYRZljN
>>25はロシア人の友達の話です
27     :02/09/08 18:50 ID:Meo4qr73
エメは帰化してもW杯にでれない。
トゥットはわざわざ帰化させるほどでも・・

2006年はFW転向の三都主がエースになりそう。
28U-     :02/09/08 19:59 ID:neW7PaQg
ゴル外すたびに起こる鹿サポのヤナギサワコールは、暗くて力無くて葬送の曲に
聞こえた。

高原のほうは大げさに痛んでみせるとズビサポから自分の応援歌歌ってもらえる
もんだから、応援コールほしさの演技じゃ無いかと思った(藁)
29  :02/09/08 20:27 ID:sTdeHmOe
>>28
warata
痛まないと歌歌ってもらえない高原カワイソ。
サポは高原がシミュレーションとられる前に、さっさと応援歌で応援してやる!
30  :02/09/08 20:28 ID:YtrHNDES
っていうかもう議論の余地なんてないだろ?
31o:02/09/08 23:27 ID:PrGRPRY0
>>23
お 前 は そ こ に 走 り こむ こ と が で き な い け ど な
32o:02/09/08 23:33 ID:PrGRPRY0
スレ違いだけど
FWとしてのサントスの魅力が伝わらない
右足の使えない、突破力とクロスの精度だけで国際試合は戦えない

>>all
柳沢だって実績はあるんだから長い目で見てあげて
国内ではわりとレベルの高い選手だから
33U-名無しさん:02/09/08 23:52 ID:zM2hyNHb
高原がフリーでシュート!!ゴーーール!!
敵DF「あいつフリーになるの上手いなあ〜」

ヘナギがフリーでシュート!!枠外し
敵DF「ほらね、あいつはフリーにしても恐くない」
34U-名無しさん:02/09/08 23:57 ID:wMgbaNB3
ヘナギは両足とも使い物になりませんが何か?
35  :02/09/09 00:58 ID:7n68gHZR
>>28
>ゴル外すたびに起こる鹿サポのヤナギサワコールは、暗くて力無くて葬送の曲に
>聞こえた。
幽霊みたいな顔してたし。

本当は久保みたいにしばらく休ませてやったほうが良いんだろうけど、今の鹿島
はFWの絶対数自体が足りないからなあ。
36りんか  :02/09/09 01:18 ID:NsI2T/2G
真ん中の足は早漏だけど何か?
37ヱコ ◆iceEC0Ko :02/09/09 01:24 ID:6NOQ9FPk
>>36
遅漏っぽい気もするけど。。
38U-名無しさん:02/09/09 01:28 ID:A9g6ERkr
高原のゴルよりエウレルのバーに当たったスーパーシュートのが凄かった。漏れがキーパーならあんなの来たら失禁する
39 :02/09/09 01:58 ID:G6NObXVi
>>38
山本はおむつがとれてないんでNOプロブレム
40 :02/09/09 02:44 ID:7n68gHZR
>>38 オレならオナっちゃうもんねっ

         /  ̄ ヽ.
         l.l ━ ━l
         C  .  。.l
         ノ   。。 | ハァハァ・・・・・
          l  -三-.l 
    ゴソゴソ ヽ__iiiノ                  
        ( |    | )             
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ,_ ,_ ̄ ̄ ̄\                      
 ./..\\.     (:.:.):.)      \
/   \|==================|
\    ノ              \ \ヽエウレルのシュートはバーっ!//
  \ /                .\  ___ 
 (:.:.):.)\                 ) |\__\
.      ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ..|  |r――t|
.                        |l\||=:@::||   
                           |l ||  ̄ ̄ ̄||
41U-名無しさん:02/09/09 02:44 ID:VUakX0Ty
>>37
輪禍に早漏だとバラされたのを知らないのか?
「意外と早いんだよ〜。ロスタイムくらいしかしない」

ヘナギに何の思い入れもないがこの件に関しては男としてヘナギに同情した。
何も公共の電波を使って早漏だとバラさなくても・・・
42 :02/09/09 02:55 ID:UDlHbsrv
        /〃〃〃〃〃〃
       /川//"""""""""|
      川川ゝ      |
      |川川  ━  ━/
      |川//   ─  ─
       (6|||      \ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ |||     __ | < 早漏>>>>>>オナニスト
       \.   (──)/   \____________
        |  ヽ  ̄ ̄
    __ |      |_______
  /:::::::::/::::\     /:::::\::::::\
 //:::::::/:::::::::::::::\__/:::::::::::::\:::::\
43U-名無しさん :02/09/09 02:56 ID:ruQjmcdT
>ロスタイムくらいしかしない
うまいこと言うなあ隣家。

……いや……俺も同情するよ…

で、破局の原因はそれだったのか?
いや、公共の電波でバラされたことではなく、その早(以下略)
44U-名無しさん:02/09/09 02:58 ID:4COP9b3J
>>40
AAアントスレに遊びに来てもいいよ。
45U-名無しさん:02/09/09 03:32 ID:VUakX0Ty
×「意外と早いんだよ〜。ロスタイムくらいしかしない」
○「意外と早いんだよ〜。ロスタイムくらいしかない」

ベッドの上でも決定力不足なヘナギ・・・
46.:02/09/09 03:49 ID:MumSiL4p
俺は禿ヲタだがマジでヘナギを応援したくなってきた
他人事とは思えない・・・
47 :02/09/09 03:49 ID:Wm5cXLYY
ロスタイムくらいしか”しない” だと、更に凄いな。
48U-名無しさん:02/09/09 03:55 ID:fwTyKodI
以前、ヤフオクで早漏クリームを買った落札者が出品者に
「絶対評価は入れないでください」と念を押したんだけど
出品者が誤って(わざとか?)評価を入れてしまって
落札者が「あれほど念を押したのに!!最悪な出品者だ!!
みんなコイツから物を買うな!!」と物凄い勢いで怒りまくってた。
そりゃあ自分の評価欄に早漏クリームを買ったという証拠が載り
自分が早漏だという事実がバレるのは嫌だもんな。
公共の電波でバラされた柳沢はどんな気持ちだったんだろう・・・
49U-名無しさん:02/09/09 04:12 ID:fwTyKodI
ちなみにその落札者は同じ出品者から肥満クリームとやらも買っていて
そちらも評価入れられてキレていた(早漏クリームほどではないが)
つまりその落札者は早漏でデブだということがバレてしまったわけだが
そいつは顔も知らない相手にバレたわけだしそいつと取引したことがない
俺みたいなヤツは名前すらしらない。でも柳沢は(以下略
50U-名無しさん:02/09/09 05:12 ID:aUqfBxx5
柳沢は“ジーコ仕様”…ゴール決めるFWへ脱皮宣言
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200209/st2002090909.html
51 :02/09/09 05:44 ID:hYl2QpTB
>>50
>「FWの仕事は得点だけではなくほかのプレーも見てくれといってきたけれど、
>世界で生きるためにはプラス何か…ゴールを見せていかなければ」

なんか変なコメント。まず得点+他のプレーって言ってるのに、最後にまたゴールを見せていかなければ
だって・・・書いた記者の頭がおかしいのかな?
このまんまのコメントだったとしたら、もう相当パニクってんな、柳(w
52.:02/09/09 06:21 ID:+tFvTP9I
馬鹿女が言ってはいけないことを言うからだ。

やなぎよ。迷わず逝けよ、逝けばわかるさ
ありがとー
53 :02/09/09 06:38 ID:2kErP54S
点取れないんだから、可愛そうだから、もう柳沢をOMFにコンバートしてやれよ。
その上で、本山、小笠原、柳沢の内からレギュラーを2人に絞れ。
お前らは、ご自慢の柳沢を本山や小笠原以上のチャンスメーカーだと思えるか?
つまりチャンスメーカーとしては価値が低い事が、これで分かるだろ?
54.:02/09/09 06:48 ID:Y7k/4rwc
>>53
このスレにへなヲタは居ないと思うんだがW
55 :02/09/09 07:13 ID:kjKAzHkG
>>50
すでに稲本や小野の得点力を見て感心してる時点でアフォFWだな
もう笑うしかない
56U-名無しさん:02/09/09 07:26 ID:mmiDnk6L
>>55
ん?感心してるなんて書いてないと思うが・・・
57へなぎスレより転載 :02/09/09 07:31 ID:z6L9R2p4
433 :U-名無しさん :02/09/08 17:34 ID:wdqhgxSJ
今日、トークショーに逝ってきたけどファンからの質問で
「今一番ほしいものは?」って聞かれて
「・・・・ゴール」って答えていて、ちょっと切なかった。

438 :U-名無しさん :02/09/08 17:50 ID:wdqhgxSJ
あと、「ここにいる人達は僕が今までゴールだけじゃなくてその他の動き云々を言っていたことを
理解しているとは思うけど、これからはもう、動きとかだけじゃなくてもう一つ何か
(セールスポイントが)欲しい。やっぱりそれはゴールだと思う」
みたいなことを言っていて驚いた。
今日のトークショーは焦りを感じた。
58へなぎスレより転載:02/09/09 12:33 ID:z6L9R2p4
458 :  :02/09/08 23:17 ID:u3kVmGRO
>>455
「海外へ移籍するとしたら売り込む時の
自分のセールスポイントは何ですか?」
とかなんとか言う質問で、「ないです・・・」
59 :02/09/09 13:03 ID:CN+N/3La
現時点での結論は出ている。
議論の余地なし。
今後の鹿島、ひいては日本のことを考えるなら、
例の虎の穴にでも放り込むべし。
それで何も変わらなければ、思い出にしよう。
60ゴン隊長:02/09/09 13:12 ID:Kr6ZylYD
ヤナギは、高校時代から鹿島入団1〜2年目が絶頂期。
そこで成長が止まったんだよ。(典型的な早熟タイプ)
あとは、衰えるのを待つだけと思われ・・・
61 :02/09/09 13:15 ID:gWSqbx7Q
>>60
まるでフランスWCで点を取れず
空港で水をぶっ掛けられた人にそっくりですね
62U-名無しさん:02/09/09 14:19 ID:xUtaSzhz
>>48 49
まじでワラタ。そりゃ怒るはな落札者。
けど多分童貞じゃないだけデブでもまし
63 :02/09/09 14:21 ID:XLv0cqrm
高原はワールドカップ出てないからなぁ。
64   :02/09/09 14:25 ID:z6L9R2p4
>>63
ワールドカップに出てもどん底状態に陥ってる城のような選手もいれば、
出れなくてもセリエAで幸せな選手生活を送ってる俊輔のような選手も
いるので、人生は面白い。
65 :02/09/09 14:28 ID:VD/3OFQf
高原=FW
柳沢=MF
だと思いまふ。
66U-名んでんかんでんさん :02/09/09 14:29 ID:aOb3pSrV
>>59
>例の虎の穴にでも放り込むべし。
チャンコみたく?
67U-名無しさん:02/09/09 14:31 ID:e4LZgOJH
柳沢って惰性でサッカーしてそう
止める時はあっけないだろうな
68 :02/09/09 16:05 ID:K1Nlw+lj
>>65
正直MFで使うなら代表にはいらん
69 :02/09/09 16:08 ID:/qI3XY9J
柳沢はもう客寄せパンダにしかならんだろ
70 :02/09/09 16:15 ID:q9/j1/ye
高原=釜本
柳沢=原博実

引退後、監督として
柳沢は高原を圧倒します。
71 :02/09/09 16:17 ID:hhl+O7CW
引き気味の位置に柳沢で
トップに高原
これ最強
72   :02/09/09 16:22 ID:z6L9R2p4
>>70

確かにへなぎって指導者には向いてそうだよな、
人当たりも良さそうだから選手の信頼も得られそうだし。

反町や三浦みたく早期引退してスペインかドイツでコーチング理論を
じっくり学んで、J2の監督あたりから地道に実績を積んでくのも
いいかもしれん。
73 :02/09/09 16:22 ID:HluLQoFY
>>50
齢25にしてこんな事言ってるなんて・・・。
74 :02/09/09 16:27 ID:/Lh7M35p
柳沢が純粋にFWとして認識されてない、
というか評価されてないと感じるのは
私だけですか?

引退後も心配してもらえるなんて柳沢って幸福者
75U-名無しさん:02/09/09 16:30 ID:m67Z9Rhd
反町も高原と同じ清水東じゃなかった?
76 :02/09/09 16:57 ID:/vxGDtO9
>>75
そう。清水東。
77ヱコ ◆iceEC0Ko :02/09/09 19:07 ID:w086KZWv
>>41
聞いたことはあったけど
はっきりとは知りませんですた。。
そうか〜
78 :02/09/10 02:22 ID:PgcwDiWB
シュートの上手い柳沢が居れば最高なのになあ
79U-名無しさん:02/09/10 02:40 ID:PPk/xdzF
80 :02/09/10 03:19 ID:eX4ivwnF
高原ーウッチ−
81:02/09/10 03:26 ID:qVZhZ8Fm
>>78 シュートは巧いよ
ハートが・・・
82U-名無しさん:02/09/10 04:08 ID:6tLW9bvS
高原もそろそろお色気系の話があってもいい頃。
83 :02/09/10 04:26 ID:8G4V3xhI
>>79
これ、だれ?
84U-名無しさん:02/09/10 05:56 ID:C+A5NtAV
点取れなくても貢献してると言い張る人材でも育成するのですか?
85U-名無しさん:02/09/10 06:47 ID:WJUJr5b6
早漏というのが男にとってどれだけ切実で深刻な悩みかわかってねーな隣家は!
ましてやそれが人に知れ渡るなんて俺だったら引き篭もりになるか遠い異国の地へ旅立つね。
ヘナギは多くの人々に早漏だと知られてしまっただけに
そのショックの度合いは計り知れないものがあるな・・・
そういえば隣家って全く見なくなったが今何してんだ?
86 :02/09/10 10:10 ID:EXO8wqCh
>>82
磐田の選手って浮いた噂無いヤシ多いね。
ガードが堅いの?
87 :02/09/10 10:45 ID:WvHuNf5m
磐田のそこそこ有名な選手で独身なのは服部と大岩と西と高原くらいか。
服部は浮いた噂あるし、大岩は一般社会的には過去の人だし
西なんてしらん奴が大多数だろう。
もし前田あたりが有名になって浮いた噂流れたらそこそこ盛り上がるかもしれないけど
現状前田なんて知ってる奴はほとんどいない。
いま磐田の選手で浮いた噂を流せるとしたら高原だけだな。
88U-名無しさん:02/09/10 14:50 ID:1Bnk/Ed3
ガードが固いというより田舎すぎて情報が廻ってこないんだろっ
89 :02/09/10 15:30 ID:vrwYb0dt
磐田にはモデル系専門の遣り手ババアがいるからなぁ…。
#ゴンニオコラレソウ
90俺、得点王:02/09/10 22:59 ID:UY8bdSIU
        /〃〃〃〃〃〃
       /川//"""""""""|
      川川ゝ      |
      |川川  ━  ━/
      |川//   ─  ─
       (6|||      \ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ |||     __ | < 地上10メートル高にゴールポストを設置すればどうだろう?
       \.   (──)/   \____________
        |  ヽ  ̄ ̄
    __ |      |_______
  /:::::::::/::::\     /:::::\::::::\
 //:::::::/:::::::::::::::\__/:::::::::::::\:::::\
91_:02/09/10 23:02 ID:8nTvUP4t
>>90
ワラタ
92 :02/09/10 23:04 ID:8OQ5MJ37
>>90
ますます得点力不足が証明されちゃう罠。
93 :02/09/10 23:13 ID:EXO8wqCh
>>90
マグロンが全く怖くなくなるかもね
94 :02/09/10 23:16 ID:A8qpWybm
高原、ジュビスタ横のスーパーで普通に彼女と買い物してるぞ。
サンダルつっかけて、ヨーグルトを選んでた。
柳沢もヨーグルト食え。
95 :02/09/10 23:30 ID:RjirNCTI
>>94
高原、ヨーグルト自分で作っているとも言ってたな(w
その彼女ってどんな感じの人?やっぱモデル系??
ボカに行ったときに後から現地入りした人なのかな??
96:02/09/10 23:31 ID:V6+x6+z8
>87 服部、浮いた話あるのか?詳細きぼん
97 :02/09/11 00:40 ID:P9eTyPCR
服部ってスケベそう
98 :02/09/11 18:11 ID:EC03sOs3
>>97
http://www.infight.org/colosseo/main.cgi?number=383&cmd=select#400
磯によれば、出っ歯のH部 だってさ
99 :02/09/11 19:21 ID:/lhMAxHO
次スレは
ヒラーセーVSへなぎVS城でどうか
100 :02/09/11 19:38 ID:JPs4xMSE
>>99
アンvs高原 どうか?

今日発売のサカマガによれば、高原・ドンキホーテ 柳沢・ハムレット だってさ
101U-名無しさん:02/09/11 19:40 ID:m3GovwV9
シュートを打つべきか打たないべきか、それが問題だ。
102 :02/09/11 19:41 ID:fjX03eCK
>>100
アンvs柳沢 チェヨンスvs高原 のほうが適当か
103 :02/09/11 19:42 ID:fjX03eCK
>>101
ワラタ
104 :02/09/11 19:44 ID:/lhMAxHO
>>101
打っても枠に行かないので大した問題じゃ…
105  :02/09/11 19:44 ID:PZYgkUBr
なんだこのスレタイ。
柳なんて、鈴木ともども点ろくにとれんだろ。
高原と比較すること自体ナンセンス。
106U-名無しさん:02/09/11 19:46 ID:PpoRf9h9
さっさとアンvs高原にした方がレスつくかも。
107U-名無しさん:02/09/11 19:49 ID:zwf6hmHn
>>105
激しくガイシュツなこと言うな
このスレはネタで楽しむのが粋ってもんだぜ
108U-名無しさん:02/09/11 19:52 ID:zVdyB/cY
ヤキブター
109105 :02/09/11 19:55 ID:PZYgkUBr
>>107
流儀しらんですまんのう。
110 :02/09/12 00:41 ID:ypilNpHK
>>100
サカマガもネタだよねえ。「ライバル」鹿島・磐田戦記事のとこなんか、筆者は2ch
ラか? と思った位で。
111:02/09/12 00:51 ID:eNq6TwFA
↓ヤフー人気スポーツ投票!Jリーグに投票しる!

http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-124?m=r
112 :02/09/12 00:52 ID:50nr28jS
このスレを見ると鹿サポとして恥ずかしくなる。。。
113 :02/09/12 02:28 ID:GhusL4EH
>>112
そんなアナタは鹿サポではありませんw
114 :02/09/12 02:43 ID:JsySfeqF
鹿サポはここに来てないだろー
115U-名無しさん:02/09/12 07:22 ID:xCT6AqbF
ネタスレに恥ずかしいもクソもねーだろ
116 :02/09/12 09:51 ID:DrS0Tamw
ヘナギは常にネタに事欠かない。
117 :02/09/13 19:40 ID:OUEBKR0D
本日、ヘナギ、紅白戦4ゴルのもよう
118 :02/09/13 19:50 ID:X/fvcc9z
代表戦も近くなったし、そろそろヘナギの逆襲開始かな
age
119 :02/09/13 19:53 ID:+fIHl0ie
磐田に全日本大学選抜で愛知学院大のGK高原 寿康の入団が内定

生 年 月 日: 1980年10月18日
所 属 : 愛知学院大学 ※2003年卒業見込み
ポジション : GK
身長/体重 : 184cm/75kg
血 液 型 : O型
サッカー歴: 1996年 岐阜工業高校 サッカー部入部
        1998年 全国高校総体 準優勝
        1999年 愛知学院大学 サッカー部入部
             総理大臣杯 第3位
        2000年 全日本大学選抜代表(ユニバーシアード)
        2001年 東アジア大会 北京ユニバーシアード 優勝
        2002年 日韓戦 優勝(全日本大学選抜)

これで来季から高原が二人だ・・・・・
120 :02/09/13 21:52 ID:YsRyZRsG
と、いうことでこのスレは
柳沢vs高原寿康のすれに…
121 :02/09/13 23:43 ID:eiEhdzcO
高原寿康(こいつも一発変換できない名前だな)の画像ウプきぼんぬ。
122 :02/09/13 23:52 ID:UxsVq+yC
        /〃〃〃〃〃〃
       /川//"""""""""|
      川川ゝ   神  |
      |川川  ━  ━/
      |川//   ─  ─
       (6|||      \ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ |||     __ | < そろそろまた神降臨のよかん!
       \.   (──)/   \____________
        |  ヽ  ̄ ̄
    __ |      |_______
  /:::::::::/::::\     /:::::\::::::\
 //:::::::/:::::::::::::::\__/:::::::::::::\:::::\
123 :02/09/14 11:48 ID:cLBMX58J
このスレは

柳沢敦vs高原 寿康

に変更となりました。
124 :02/09/14 12:25 ID:yxTCV1lB
>>123
なら来年まで封印か。
125緑人:02/09/14 12:28 ID:y70g2M53
柳は次魅せますか?
126 :02/09/14 14:58 ID:4XDkpSN/
ドリブルもシュートも高原の方が上手い。
宇宙開発事業団の柳沢は城2世。
127Yahoo!スポーツ:02/09/14 14:58 ID:tHt9hqxH
スポーツ投票企画

  あなたが一番好きなスポーツジャンルは
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-124?m=r

Jリーグをよろしくw
128 :02/09/14 15:00 ID:J3DfOK0T
>>126
カズ3世でもある罠
129 :02/09/14 15:02 ID:DXRuu6WM
>>114
前スレから鹿サポも来てるよ。
痛い擁護をする奴、ヘタレへなぎさわへの日頃の鬱憤を晴らす奴。色々。

>>127
ヤキュオタ必死だね。
韓国ネチズンみたいな真似までしてるし。
130 :02/09/14 16:04 ID:aBIS/cv4
>>129
空気嫁
131   :02/09/14 16:32 ID:cj0eZeNA
禿ノーゴールで磐田が負けたわけだが。
132渋谷性感ギャル:02/09/14 16:36 ID:OKi5EVAK
タカのチンコから赤玉が出ました。
もう打ち止めだそうです。
133    :02/09/14 17:00 ID:X46WAE5A
額にぶちきれそうな青筋立ててる高原AAきぼん
134 :02/09/14 17:19 ID:wWWbaL4v
135  :02/09/14 17:51 ID:qlkNKE4I
試合中 余裕ぶっこきすぎ
試合後 青筋立てすぎ
136 :02/09/14 17:54 ID:bhPvJSGo
試合中   チンポ立てすぎ
プレイ中  チンポ立てすぎ
シャワー後 チンポ立てすぎ
137U-名無しさん:02/09/14 17:57 ID:yxTCV1lB
>>136
これってヤナギのほうか?
138 :02/09/14 17:58 ID:gQ4gvTpK
>>137
正直あの髪型で青筋を目立たせるのは無理。
139   :02/09/14 18:03 ID:+n4PclT1
>>137
柳は今日試合ないから高原なんだろ。正直、どっちでもいいけど
140 :02/09/15 02:00 ID:ilsb2ja2
>>127
これって1回しか投票出来ないように厳しくチェックされてるようだな。
2回目投票しようとしてハネられた(w
141U-名無しさん:02/09/15 04:15 ID:tuEAL1qT
高原 「まず シュートを打たないと・・・
    シュートを打たないと 何も起こらない・・・」
142 :02/09/15 09:53 ID:qQKFl6Z4
>>141
シュート1本じゃあなあ。
143 :02/09/15 13:16 ID:13bqo77Y
ここぞとばかりにヘナギオタが
144     :02/09/15 13:18 ID:ffb2yyoh
今日のヘナギは見物だな。
エウレル欠場で奮起するのか、そのままヘタれるのか。
ちょっとした分岐点なんじゃ無いの?
145 :02/09/15 14:37 ID:DxHFoJZx
146 :02/09/15 14:44 ID:IIDIbaPo
ジャルデウ?!
マジかよ!
147 :02/09/15 14:46 ID:y83PX4dw
へなぎは神戸に行きまふ。
148  :02/09/15 14:47 ID:QaDYAkly
ジャルデウは丈夫なの?
ファビアーノ、熊谷、エウレルみたいだと困る
少数精鋭だからね
149 :02/09/15 15:14 ID:924QZetl
超美人の奥さんとの離婚ショックで、廃人同様のヘナジャルデウ状態なんだったりして。
150:02/09/15 15:35 ID:VnGnOmeA
正直ブラジル人は食傷気味だが
ジャルデウみたいなのなら観たい。
でもどこのチームも放り込み戦術か?
151 :02/09/15 15:39 ID:g2ct0k6a
ヘナギが不甲斐ないからトニセレも不安になたのだろう。
152 :02/09/15 16:05 ID:MxxgBUW/
>>147
カズと城との最低3トップ結成か
153 :02/09/15 16:09 ID:fi+dRU7K
神戸も外人fwはいるし。
154 :02/09/15 16:14 ID:MxxgBUW/
じゃあ望月外して柳沢
155 :02/09/15 16:23 ID:hdWgsbc8
人気者を集めた親善試合専門のエキジビションチームを作れば良い。
カズ・城・ヘナギ・前園・・
156 :02/09/15 16:27 ID:MxxgBUW/
カズ・城・ヘナギ・前園・鈴木隆行・北澤・本田
157 :02/09/15 16:32 ID:y83PX4dw
カズ・城・ヘナギ・前園・鈴木隆行・北澤・本田・宮本・井原・川口
158 :02/09/15 16:33 ID:dT5ACpch
>>156
ついでにアンジョンファンもどうでしょう?

全体、DF少なすぎだなあ。鈴木隆行はDF登録ですかね。
159 :02/09/15 16:35 ID:MxxgBUW/
 滓 城 屁なぎ

  前園 募集 

  本田 北澤

鈴木隆 井原 宮本
  
    川口  
160 :02/09/15 16:35 ID:yhPQOkwk
監督 釜本
161 :02/09/15 16:36 ID:MxxgBUW/
 アン 城 屁なぎ

  前園 滓 

  本田 北澤

鈴木隆 井原 宮本
  
    川口  
162.:02/09/15 16:37 ID:2RzyS9Wk
ヘナギ用済みか
163 :02/09/15 16:37 ID:NAaC6cko
滓 城 屁なぎ

  前園 アン 

  本田 北澤

鈴木隆 井原 宮本
  
    川口  
164 :02/09/15 16:49 ID:0izGgsvl
カズ アン 城 柳沢

    前園   
 北沢    本田
     
鈴木隆 井原  宮本
  
    川口 

夢の4トップ
165 :02/09/15 16:56 ID:0izGgsvl
     アン
   カズ  城
 前園 鈴木 柳沢
       
     本田
     
北沢  井原  宮本
  
     川口 

夢の6トップ
166 :02/09/15 17:00 ID:0izGgsvl

  カズ アン  城
前園 鈴木 小倉 柳沢
       

     北沢

  井原   宮本
  
     川口 

7トップ2バック
167  :02/09/15 17:03 ID:IdQhiB3n
>>166
7topでも点入りそうに無い罠
168 :02/09/15 17:07 ID:0izGgsvl

       アン     城
     カズ       小倉  
    鈴木   前園   柳沢

          北沢

       井原   宮本
  
          川口 

より実戦的に
169 :02/09/15 17:08 ID:y83PX4dw

  カズ 西澤  城
前園 鈴木 小倉  柳沢
       

     北沢

  井原   宮本
  
     川口 

やはり純国産であるべき。
170  :02/09/15 17:09 ID:IAuLi4sP
控え:北嶋
171 :02/09/15 18:17 ID:i3885NGn
鈴木隆行君は最終ラインに置いて上げた方が良いよ。
172 :02/09/15 18:20 ID:wPc7QIOF
つーか宮本はまだ終わってないぞー
173 :02/09/15 18:22 ID:JnKCwzhJ
このスレの展開やめれ、(いやマジで)
174 :02/09/15 18:24 ID:i3885NGn
いつの間にか本田がいなくなってる
175  :02/09/15 18:40 ID:5T0iicYs
あと30分でヘナギの試合開始、だよね。
ナマ見に逝かないヘナギャル達はテレビ放送開始に備えて、今頃オナニをすませ
シャワーで身を浄めているのであろう。つか、浄めてるかよ?

ある意味、分岐点の大事な試合だぞ。エウレル居ない、もう負けられない、
前日禿はヘタれていた(どちらか下がるとどちらか上がるの法則)、練習試合
4ゴルでコンディション上がってきた。運を自分のほうに引き寄せるか、離し
ちまうかこのあたりが正念場。
 よってヘナギャルは正座して待て!
176 :02/09/15 19:08 ID:i3885NGn
(投稿者 睦美さん)

「鹿島アントラーズの柳沢って、JJのモデルと別れたんですか?
この頃、試合で指輪してませんよね。テーピングまでしてたのに。」
と、書いていた匿名希望さんへ。
2人は別れてはいません。JJモデルの小畑さんが柳沢のファンにいろいろ
言われたらしく、指輪を外しているということだそうです。だから2人が
別れたようにみせかけてるみたいですよ。
177 :02/09/15 19:14 ID:UI7KiBhK
なさけねぇなぁ・・・
178 :02/09/15 19:18 ID:1QU6+QvF
周り使うことばかり考えてるヘナギ
いざチャンスにはびびってシュートすら撃てず
179 :02/09/15 19:25 ID:i3885NGn
情2世屁なぎ
カズ3世屁なぎ
180 :02/09/15 19:38 ID:Seg/eilb
やなぎさわって
信じられない程ペナルティエリア内(付近)での突破力が無いね。
これでシュートも下手でキック力すら無いときてる。
クロスボールに飛び込んで合わせるセンスも無い。
城ほどじゃないが、プレーを見ていて萎えるFWだな。
181 :02/09/15 19:41 ID:i3885NGn
動きとスピードは情より上なのにね。屁垂れ。
182 :02/09/15 19:47 ID:1QU6+QvF
ハユマはアフォや…ヘナギなら1対1でもミスるのに
183_:02/09/15 19:47 ID:M7YvN5gq
なんだよ、今のダイブは・・・上川が取ってくれてラッキーだったけど。
よほどシュートに自信がないのだな。




話にならん!
184    :02/09/15 19:51 ID:4aXJU2MX
点取ることだけ考えたらへなぎどうなるかな?
185 :02/09/15 19:53 ID:DLrnMmJC
自分で打てないからパスするわけで。
点取ることだけ考えたからって、シュートが上手くなるわけではないわけで。
186  :02/09/15 19:53 ID:O7+Niuzy
だめだろうな。
それに意識的にドリブルするのも。
あくまで裏に抜けてなんぼの選手だから。
187_:02/09/15 19:56 ID:YiHZj5vy
ダイブしやがった。
188    :02/09/15 19:57 ID:4aXJU2MX
シュートへぼくてもいいから、ピッポ インザーギみたいに
裏狙いまくり、自己中シュートやってみてほしい。
189 :02/09/15 19:58 ID:1FFCEfGC
ぶっちゃけ、あれ演技だろ!?
190 :02/09/15 19:59 ID:DLrnMmJC
チキン野郎だからね。
191 :02/09/15 19:59 ID:rSG++3uy
ヘナギは重症
カウンセリングが必要だ
巨乳の医師にでも診てもらえ
192    :02/09/15 20:03 ID:4aXJU2MX
セレーゾはへなぎに何もいわないの?
193 :02/09/15 20:21 ID:dGkSQPmW
>>192
得点0でも自分が満足すればOK!のヘナギに何を言っても無駄
194 :02/09/15 21:04 ID:BOp7IBws
へなぎほんっとーにダメだな 今日も本山・長谷川・アウグストにお株うばわれっぱなしじゃんよ

高原と比較するまでもない つか、昨日の高原なら比較対象になるかもしれんが
195 :02/09/15 21:11 ID:HvNdeXp+
しかし今日のヘナギは鹿島一番の殊勲賞じゃん。ヒーローインタビューに出せ
つって(w
196 :02/09/15 21:31 ID:Kuc4xphD
あまりヘナギらしい圧巻プレイが無くて残念。
ヘッド入らずも宇宙開発、って程の豪快さが無かったし。
しいて言えばキーパー正面へなちょこシュートと、クロス宇宙開発くらいか。
次はもっと決定的にわらかして欲しいもんだ。
197_:02/09/15 21:38 ID:6eyIrT2f
柳沢→チームの勝利に貢献
禿高→チームの敗戦の原因
198 :02/09/15 21:48 ID:nQv+bNpI
ハユマ判断ミスだったね・・・
相手を考えろよ・・・
199  :02/09/15 21:51 ID:lblPnIkz
田中はゆまは若いのぉ・・
試合後にエジムンドが田中はゆまつかまえてたそうだが、
「放置しとけば外すんだ、アフォ」と怒鳴ったに違いない。
オールスターで組んだしナ。
200 :02/09/15 22:19 ID:BOp7IBws
>>199
さすがにそれは言わんだろーが・・・

#ペナルティエリアではもっと気をつけろ、くらいは言っとるだろうね

放置してても外してたのは確定だったけどね
あれが柳沢じゃなくて田中達也だったらあれでとめてもよかったかもしれんが
201 :02/09/15 22:38 ID:MSuqgpza
「3点目獲ってハットトリック達成したかった」(小野)
ヤナギもコレくらい言えるように精神改造してくれないかね
202 :02/09/15 22:40 ID:4GOnGl2u
>>201
稲本意識してんのか>斧
203  :02/09/16 00:14 ID:eAFg/En1
鈴木って、守備が評価されてトルシエに選ばれたそうですけど、
スピードもあることだしサイドバックに転向、なんて無理ですかね?
204 :02/09/16 00:37 ID:n4XEc9fB
鹿島サポもいいかげんヘナギコールやめてやれば良いのにな。
チームの応援より多いんじゃ無いか?

>>203 残念ながら、スピードは無い。
205:02/09/16 00:51 ID:/dy6xK8Y
ひょっとして屁凪がサゲティンなのか?
最近輪姦観ないが
206 :02/09/16 00:55 ID:rj4o0OMN
互いを下げまくる最凶カップル。
207 :02/09/16 02:31 ID:XPSM+0Wk
>>206
エイズ陽性同士でセクースしてたようなもんか
208 :02/09/16 03:24 ID:ZXAarbjz
エジムンドも、オールスターの時ほどはキープできたわけじゃ無い(当たり前)
親善試合と本番試合は全然違う、っていう事だ。
209 :02/09/16 03:58 ID:2ayfOA2T
やなぎさー
後半消えてたなあ…。
アウグストや本山はともかく
中田浩二より目立たんかった。
まあ、ガンガン放り込みっぽくなってたから
持ち味出せなかったのかもね。
210U-名無しさん:02/09/16 04:13 ID:YPz14oif
今節高原がダメだったから柳沢点とると思ったんだがなぁ・・・
211 :02/09/16 07:24 ID:Y/AAnaJL
オレが思うに柳沢の不振の原因は海外組み(稲・斧)の存在がウザイから。
彼らが活躍してるうちは柳沢はやる気が出ないと思う
21213↓:02/09/16 07:49 ID:u1hVM1Tm
ゴールする才能がない!←断言
ゴール前での逃げパス&ドリブル突破をしないのも強引にシュートしないのも
自分で自分の力が分かってるから。自分で限界を作ってチャレンジしない、それがムカつく。
ファンから求められてること期待されてることと自分の才能とのギャップに苦しんでる。
三冠チームのFWとして相応しいのか考えてみるべき、レベルが合ってないならJ2へどうぞ。
海外なんてとんでもない、日本人MFが自分で点獲りたいと公言して必死で獲りにいってるのに
FW登録であんなプレーと結果じゃあ相手にされない。
21313↓:02/09/16 10:24 ID:u1hVM1Tm
それにチャンピオンチームのFWとしてゴール数が異常に少ないのを気にしていない。
焦っちゃだめとか自分に言い聞かせてる、情けない 彼には鹿島はぬるい環境なんだろ。
214U-名無しさん:02/09/16 11:05 ID:owaj5ZQF
試合後のセレーゾ談
>柳沢はその点で、もう2年半、とにかく中央で我慢強く待て、と言い続けている。

こいつポストプレーの後に中央から逃げたがるんだよな・・・
ヘディングに自信が無いのは解るがPA内に誰もいないんじゃクロス上げたくても上げられねえだろ?
かといって最近じゃ裏へ抜けようという動きも無い。
振り向いて自分で持ってく技術もなけりゃ姿勢も見せない。


つまりこいつ何がしたい(何ができる)のさ?

215  :02/09/16 11:33 ID:XPSM+0Wk
ヘナギヲタじゃ無いよ。無いけども、W杯前の親善試合の使われ方は気の毒だ
と思っていた。特にウクライナ戦だったか、小笠原からのパスに抜け出てキー
パーと1対1になったのを宇宙開発した直後に高原と交代した時、もう少しや
らせてやれば良いのに、と思った。あの頃はまだ動きに精彩があったと思うし、
代表チームでは得点しそうな気がしていた。
 その後まともな出番も少なく、右サイドで起用されたり、トルシエの柳沢
の使い方はいったい何なんだ?気の毒にと思った。一応、去年秋の成績から
はエース待遇されてもおかしくないのに。春は、高原は良くは無かったし。

 しかし、トルシエはマジで練習を見ていて柳沢はフィニッシャーにはなり
得ないと確信して、右サイドで使ったのかも知れないな。こなれるまでには
間に合わなかったのと、高原、西澤の相次ぐ病気で本番では今まで通り2
TOPの一角で使ったけど。
 当時は半信半疑だったが、今思うと納得がいったりする。
 
216O:02/09/16 11:42 ID:877XOgQ/
点を取ったけどチームは負けた
点は取らなかったけどチームは勝った

FWとしてどっちが重要か
俺は後者だと思ふ
別にだからヘナギがシュートを積極的に打ちに行かないとか言ってるわけじゃなくて
ヘナギが点を取りたいと思ってないわけないし、別に恐れてるわけでもない

チームの勝利は11人(実際は交代選手とか監督とかもいるけど)の殊勲で
チームの敗北は11人の責任だと思う
サッカーはチームスポーツだから
217O:02/09/16 11:44 ID:877XOgQ/
>215
トルシエはヘナギえお右サイドで使ったのは
ジョルカエフのような働きを期待してとか何とか言ってなかったっけ?

ごめんジョルカエフじゃないかも
218 :02/09/16 11:52 ID:oFfJc0gT
>>217
ウィルトール
219えうれる :02/09/16 12:09 ID:2Vq/sghZ
>点は取らなかったけどチームは勝った

ファーストステージは誰の所為で成績悪かったのかな。
220 :02/09/16 12:10 ID:iKrhmL+N
ワールドユースのころの柳沢はどこへ逝ったんですか?
当時の柳沢は非常に頼りになった。
「ワシがストライカーなんじゃぁぁぁあ!」と言いたげな鋭い眼が非常にかっこよかった。

それに比べて……今の柳沢の眼は死んでいる。
221えうれる:02/09/16 12:11 ID:2Vq/sghZ
もっと得意の帳尻合わせのお運ゴール決めてくれよ。
222 :02/09/16 12:11 ID:o1kUjC8T
自分のドリブルを自分でスルーしる!それが柳沢。
223-:02/09/16 12:19 ID:sREIB5D0
>>216
自分が点獲って勝つのが1番いい
稲本が試合後に『チームが勝ったことが重要』て言ったのはかっこいいけど
今の柳沢君が『自分が決めなくてもいい』と言ったらカッコ悪い。
髭はFWに2人伯剌西爾人並べる禁断の果実に手をだすかもね。
224 :02/09/16 12:20 ID:fwgiEDzM
>>220
禿堂
ゴ−ルに鋭く突っ込んでいく柳沢がみたい。
225 :02/09/16 12:20 ID:BL0s0MCp
ペナルティエリア内から宇宙開発出来る奴はそうそういない。やっぱ凄いよへなぎは。
226 :02/09/16 12:26 ID:Ovn6TO6D
へなぎはふかしたあとのエロい表情が異様に腹立つ
227 :02/09/16 12:32 ID:BL0s0MCp
女好きなんだから仕方ない。
228 :02/09/16 13:09 ID:GnLP8xJy
ヘナギが復調するとしたら・・と想像しても、鹿島では想像つかない。
エウレルさえ居れば、久保のようにベンチ入りもせず、もあり得たか
も知れないが、鹿島はFWの絶対数が足りないから無理だろうし。

あり得るとしたら、代表の2試合で何かきっかけをつかんで、って
位か。
229_:02/09/16 13:48 ID:IfuCm4zF
ヘナギは、もうピークを過ぎちゃったんだよ。
20〜22までが絶頂期で、あとは下るばかり・・・
本人も、それをよく分かってると思われ。
理由は、彼のゴールへの考え方に集約されてるよ。
230/:02/09/16 14:01 ID:X2LnLJRr
今こそ淋蚊の愛が必要だ!
231ヤナギ:02/09/16 14:04 ID:2SvL3w/B
よーし、パパ寮を抜け出しちゃうぞ〜。
232U-名無しさん:02/09/16 14:07 ID:KaIQ99yg
鹿島の生ぬるいからヤナギを絶対視しているし、磯も
相変らず、のんびりとコールしている
もうつるし上げるくらいでないと、こいつやる気でないだろ
233  :02/09/16 14:42 ID:PXUkxr7A
232サン ニホンゴ ヘンデスヨ
234  。:02/09/16 14:50 ID:TpdCkxbV
へなぎさんは得意のスルーでスルー
235 :02/09/16 15:27 ID:sNu4Y6YD
情が真似したらしいよ。味方がゴールしたらしいからまだ増しか
236 :02/09/16 15:29 ID:naH2Mq7f
まあ、柳沢はジーコに次ぐ、鹿島のアンタッチャブルなのは自明だし。
秋田や相馬もそう思ったけど、相馬は意外だったが。
237 :02/09/16 15:34 ID:EyhvhhMW
もう今後、年間10ゴール以上は絶対有り得ない。
MFとして新たな能力を開発する以外道は無いと思うんですがね。
ジーコも今の状態の柳沢を招集したら批判されるだろうし。
スマソ、昨日の得点はカウントされてません

3点
33 小林成光 FC東京 3 0 0   33 遠藤保仁 G大阪 3 0 0
33 平瀬智行 横浜M 3 0 0   33 松井大輔 京都 3 1 0
33 大木勉 広島 3 2 0     33 森崎浩司 広島 3 1 0
33 バーヤック 札幌 3 0 1   33 大柴克友 市原 3 0 0
33 柳沢敦 鹿島 3 1 0     33 三浦知良 神戸 3 0 2
33 小村徳男 仙台 3 3 0    33 岩本輝雄 仙台 3 0 1
33 桜井直人 東京V 3 0 0   33 サンパイオ 柏 3 3 0
33 福西崇史 磐田 3 1 0    33 マルセロ 名古屋 3 2 0
33 中村直志 名古屋 3 0 0   

2点
50 石川直宏 FC東京 2 0 0
50 宮沢正史 FC東京 2 0 0   50 マルセリーニョ G大阪 2 0 0
50 福田正博 浦和 2 0 0    50 奥大介 横浜M 2 1 0
50 上野良治 横浜M 2 0 0   50 中払大介 京都 2 0 0
50 富田晋矢 京都 2 0 0    50 森下仁志 札幌 2 0 0
50 和多田充寿 市原 2 1 1   50 ミリノビッチ 市原 2 1 0
50 長谷川祥之 鹿島 2 2 0   50 秋田豊 鹿島 2 1 0
50 小笠原満男 鹿島 2 0 0    50 本山雅志 鹿島 2 0 0
50 シジクレイ 神戸 2 1 0   50 播戸竜二 神戸 2 0 0
50 三都主.A 清水 2 0 0   50 澤登正朗 清水 2 0 0
50 平本一樹 東京V 2 0 0   50 マルキーニョス 東京V 2 0 0
50 田中隼磨 東京V 2 0 0   50 北嶋秀朗 柏 2 0 0
50 加藤望 柏 2 1 0      50 大野敏隆 柏 2 0 0
50 ジヴコヴィッチ 磐田 2 0 0 50 服部年宏 磐田 2 1 0
50 川口信男 磐田 2 0 0    50 西紀寛  磐田 2

http://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/tokuten.htm
239  :02/09/16 15:39 ID:govWWK05
久保が4点、北嶋が2点だから、不調ぶりがその間っていうことかな。
240 :02/09/16 15:43 ID:XPSM+0Wk
>>236
ほんとにアンタッチャブル?
241 :02/09/16 15:47 ID:165Jqto9
>>239
絶妙な説得力!
242:02/09/16 15:53 ID:X2LnLJRr
屁なぎがボールにアンタッチャブル
243    :02/09/16 16:05 ID:zcOAftEr
アン!たっちゃブルブル
244:02/09/16 16:11 ID:X2LnLJRr
試合後の長谷川選手のインタビューを見ていて、
試合内容を見てなった小2の娘が、「あっちゃん(柳沢選手)は、
点いれんかったん?頑張らんといかんよ。」
と辛口のコメントしてました。
次の京都戦は、頼むぞ!あつ〜し、ゴール
>お嬢ちゃん、あっちゃんは膝かっくんで
勝利に貢献したんだよ
245   :02/09/16 16:12 ID:G+Plu4TL
安の得点がヘナギを追い越すのはいつだと思うよ?
1. 9月中
2. 10月中
3. 追い越されない
246 :02/09/16 16:14 ID:Obhj+fXA
>>245
1に5000アンポンタン
247 :02/09/16 16:47 ID:94rp7vhb
俺がヘナギだったらつらいな。。
得点の予感が自分でも持てないのに、毎回スタメンで出されて。
サポはずっとコールしてるし。ああ、頑張れ。
248-:02/09/16 17:15 ID:4LmM0eIQ
>>247
いやいや、周りが騒いでるだけで本人はな〜んとも思ってないかもよ。
『俺は髭やみんなに信頼されてるんだー!』て思ってるんじゃないの?
得点?そんなもん誰が入れてもいいじゃ〜ん・・・ 
249 :02/09/16 17:44 ID:3LZlWwSK
一度干して危機感持たせるべき。甘やかせすぎ。けど他にFWいないか。
250 :02/09/16 17:46 ID:C3sv+RLI
柳沢以外なら誰でも良いだろ。
この際秋田でもいじゃん。
この前足技使ってゴールしたよね。
へなぎに出来るか?あれ。
251U-名無しさん:02/09/16 17:50 ID:711k6qE8
>>248
本当に試合を見てる?イメージだけで言ってるじゃないの?
試合中の表情を見ると、とてもそうとは思えんのだが。
焦る→プレーの精度が乱れる→萎縮→ヘナギ化
という、悪魔のサイクルに陥ってる感じ。

99年の時は、平瀬の台頭でスタメンから外れた後に若干改善されたのだが、今年はなあ…。
252U-名無しさん:02/09/16 17:52 ID:v1XOM5/9
レッズの永井の方がヘナギより素敵
253 :02/09/16 18:02 ID:C3sv+RLI
当たり前
254 :02/09/16 18:12 ID:kUuh5ge9
柳沢って叩かれてるけど昨日の見たかぎりじゃ
悪くねぇんじゃねーの、少しのツキさえあれば点取れそう
255_:02/09/16 18:13 ID:3vlPnum6
もはや鹿ファンにも疑いの目で見られるヤナギ・・・・
256 :02/09/16 18:25 ID:SrNZ+DRl
要するに帳尻合わせのお運ゴールしか出来ないんだろ。
257 :02/09/16 18:31 ID:HXcAqXjt
>>254
>少しのツキさえあれば点取れそう
「少しのツキ」に見えるけど、わずかに動きの迷いがあるんだよ・・・
良い時とビデオで見比べてみると良く分かる。
258:02/09/16 18:31 ID:E3+819Vi
永井はドイツで酢漬けのキャベツになった
もったいないなぁ、顔もいいのに
259U-名無しさん:02/09/16 18:35 ID:pm1ghyKc
>>254
ずーーーーーーーーーーーーっと、ツキがないですけれど・・・
260 :02/09/16 18:41 ID:EAfnUI3H
へなぎ、点取れなくてもポストプレーでチャンスを作れればと、
少々パス精度は悪いけど何れ精度も上がってくるだろうと、
そう思っていたのだが、、、、年々パス精度下がる一方。

いい加減、見限ってもいいよね。
261 :02/09/16 18:49 ID:pa+UlLe9
明らかに攻撃がこいつで止まってる。シュート打っても入らないし。もう放出した方がいいよ。
我慢の限界だ。ホーとキタジと同レベル。
262U-名無しさん:02/09/16 18:53 ID:z5EawbcV
>>257
迷いというか、動きのキレがないよね。
去年の今ごろとは随分と違う。
263 :02/09/16 19:12 ID:EyhvhhMW
昔の柳沢の印象: 速い、テクニックがある、柔らかい

今はどれも感じられないよな。
264 :02/09/16 19:33 ID:SrNZ+DRl
リンカは早いって言ってたけど。
265 :02/09/16 20:40 ID:Y5XgndGx
>>264
(;´Д`)
266  :02/09/16 21:27 ID:PXUkxr7A
遅漏って長所じゃないよ。
267 :02/09/16 22:00 ID:165Jqto9
早さより満足が問題なんでねーの?柳沢に満足してるのかというのが問題。
268-:02/09/16 22:09 ID:xGkCirNV
>>251
試合は見てるよ、ハンカチ握りしめて涙を拭きながら・・・
アイロニーをこめて書いたんだけどね。
エウレルがフリークスのインタビューで柳沢君の話題で
『こんなに点が取れなくてもスタメンなんてブラジルじゃあ考えられない』
て答えてた。
自分を見失ってゴールに突進するようになって初めて焦っていると認めよう。
今はまだ試合に出られることで安心してるよ。
269/:02/09/16 22:20 ID:E3+819Vi
屁凪よ、ちんこに蹴らせろ!
キンタマで考えろ!
270 :02/09/16 22:32 ID:mVeM8ywB
>>268
じゃあ、起用するセレーゾが悪いんだ。
俺が監督だったら気分転換の意味もあるし他のFWを使う
271-:02/09/16 22:44 ID:xGkCirNV
>>270
だって髭もブラジルと違って連敗したら首筋が寒くなるとゆう状況じゃないもーん。
やっぱ『スター』には気をつかってるんじゃないの?
気分転換じゃだめだな、危機感もたせないとあのタイプは復調しないんじゃない?
優しく見守ると倍の時間がかかりそう。
272_:02/09/16 22:52 ID:877XOgQ/
長谷川が決めた試合は34試合連続で勝利しているそうです
273U-名無しさん:02/09/16 23:10 ID:yToNrsLB
最近は柳沢はチームメートからも見放されているだろ
昨日の後半殆どパス貰えてなかった。
信頼をもう失ったんだよ
274 :02/09/17 00:08 ID:DrWBX4rb
>>268
マジ、エウレルがそう言ったの?
ズキーーンと来たのかな>柳沢
275 :02/09/17 00:46 ID:f+AuJ0Ao
エウレルは情のこと知ったらもっとビックリするだろうよ。
ホントにこいつらはチームプレーキングだよな。
276 :02/09/17 01:49 ID:yYffF/Nq
さっきすぽるとでデルピエロのゴル見たよー。
ヤナギもテクあるんだから、あのぐらいは見せてくれよー。
バチスツータになれとかボボになれとか、無理は言わねえ。
277 :02/09/17 01:52 ID:qU59cL35
柳沢vs高原vs安貞桓
278,:02/09/17 14:32 ID:HdR/lKl2
ヘナギは空気
279U-名無しさん :02/09/17 15:36 ID:PRuJ/Yuh
城は蒸気。

>>276
無理言ってるぞ。
280U-名無しさん:02/09/17 15:37 ID:PRuJ/Yuh
柳沢を活かすには久保を組ませればいい。
全部久保にパスしろ。
281 :02/09/17 18:34 ID:X7UOxZfq
スズキは陰気
282  :02/09/17 18:44 ID:X7UOxZfq
>>277
(アン+チェ)vs(柳沢+高原)だと、
今のところ、
(0+9)vs(3+14)
283282:02/09/17 18:47 ID:X7UOxZfq
あ、間違えた。チェは10点とってる罠。
ゆえにもとへ
(アン+チェ)vs(柳沢+高原)=(0+10)vs(3+14)
この勝負、アン次第では結構接戦かも。
284:02/09/17 22:40 ID:Ej2GbgSs
エウレルは日本に来てすぐ点を獲りまくってる、でもエゴイストではない。
シュートの技術が高いのとDFとの駆け引きが上手いんだろう。
ゴールへの意欲とかじゃなくって柳沢君はこの2点が欠けてるんだろね。
あれっ?じゃあFW失格ってことか・・・
285~:02/09/17 23:13 ID:GvkMrSLQ
前から思ってたけど

ダイジェストのシュートシーンだけ見て試合を見た気になってる奴

帰 っ て く だ さ い
286 :02/09/18 12:37 ID:dqau/hG0
柳沢は日本のラウルだよ。これだから素人は・・・
287 :02/09/18 12:43 ID:oJxzk6z1
>>286
確かにタイプ的には似てるかもしれんが、

ダ イ ヤ と 炭 を 比 べ る よ う な も ん だ ぞ
288_:02/09/18 13:19 ID:Hi6PAfjY
お前ら、柳沢のことは忘れろ。
もう過去の人物だよ。
289 :02/09/18 13:29 ID:J7dkjQ8R
へなぎ今すぐFWという肩書き捨てろ。
そしたら評価できる選手になる
290U-名無しさん:02/09/18 13:50 ID:eTlaKDjq
>>289
禿堂。MFならそこそこはいい選手だ。
FWとしたら、中学レベル。
精神的には幼稚園児だろ
291 :02/09/18 13:53 ID:aeEc2YFF
>>289
しかし、右サイドとしてはどうなの?市川との比較だと市川のほうがクロス
良いし。
専門職っていうより、なんとなくユーティリティーみたいなプレイヤーにな
るのかな。
森島的な選手か?森島よりは藤田のほうに近い?
韓国代表だともっと近い選手居るかな。一番近いのはひょっとして安?
292 :02/09/18 13:54 ID:vQfIGZ80
まいったなー柳沢擁護したいけど、良い材料が無いよ
293,:02/09/18 14:18 ID:3OwT98+b
ヘボライカー 若手の反面教師
294 :02/09/18 14:52 ID:hZO9FX8O
ヘナギ、お前にはスルーという最大の武器がある。
いつか決まるときがあるさ。がんばれ。
295 :02/09/18 15:04 ID:ckUgRB9N
スルーで何を決めるんだ?味方のゴール?
296 :02/09/18 17:34 ID:7vc/iSzT
どうでもいいけど、高原もヤナギもがんばっておくれよ。
アンが活躍しちゃって、日本のFWはほんとにダメだよなあ、なんて
ことになって欲しくないよ。
297_:02/09/18 17:35 ID:urfviY+Z
柄沢vs高原
298浩二&満男:02/09/18 19:48 ID:NHyy6bpV
柳沢引退しろ
299 :02/09/18 21:44 ID:8n/uip6t
今日は高原も全然だったぞ。
一応1アシストだけど。
300.:02/09/18 21:47 ID:1ryGSx2N
>>285
>>286
反撃が苦しいなぁ あんたも苦しんでるな

301 :02/09/19 00:15 ID:XlqFLCwV
一応って・・・(w
302U-名無しさん:02/09/19 00:22 ID:n0OIQ+iK
中凧の方が得点力あるなぁ
303 :02/09/19 02:37 ID:jWbU8OPI
(アマラオ+エジムンド)vs(アン+チェ)vs(柳沢+高原)
304高原:02/09/19 03:24 ID:95olgmya
>>303

(中山+高原)でおながいします。計22ゴルです。
305U-名無しさん:02/09/19 07:41 ID:tMUv1aQQ
最新のFRIDAYの記事。

立ち読みで正確には何て書いてあったかイマイチ覚えとらんが、
アンは柳沢よりゴールに前向きだか積極的ってようなことが
書いてあった。

FWでヘナギより後向きで消極的な奴いるか!
と思った。
306 :02/09/19 07:43 ID:SQspDAg/
ヘナギは本当に後ろ向くしね・・・
307 :02/09/19 07:55 ID:gibx3JkB
今の柳沢はゴルフでいうイップスの状態だろう。
シュート練習するよりも、カウンセリング受けろ。
308 :02/09/19 08:34 ID:TIAPQutC
へなぎはMFやったら多分鞠の清水みたいな選手になる気がする
清水は1st鹿戦じゃ積極的にミドル打ってたけど…
309 :02/09/19 10:18 ID:lJjIi2hI
>>304
だめ。アンは2nd途中からだしハンディあげないと。
310 :02/09/19 11:31 ID:/3aX+xx8
>>309
安は日本のFWとは次元が違うそうなのでハンディはありません

774 :なまえをいれてください :02/09/19 01:15
安つくった。かなり活躍する。
まあもともと清水はFW以外は粒揃ってるからな。
まともなFWが入れば成績出せる力はある。
バロン&久保山じゃハンディキャップマッチだよ。

775 :なまえをいれてください :02/09/19 01:16
アンジョンファン
スピード87
ドリブル88
ヘヂング96

780 :なまえをいれてください :02/09/19 01:21
安の能力は
攻撃、シュート力を日本のトップFWより+5
311U-名無しさん:02/09/19 11:38 ID:gCvVBu29
タカ キテ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(` )━━(・` )━━(ω・`)━━(´・ω・`)━━━ヤナギショボーン
312  :02/09/19 12:19 ID:hbw9EdCc
キエーボで消えーぼ・・・・
313U-名無しさん:02/09/19 12:43 ID:AlpzN1hT
高原の巻
314LL:02/09/19 12:52 ID:WCoKGvYS
柳は…
315 :02/09/19 13:08 ID:5aVFwkT1
>>303
>(アマラオ+エジムンド)vs(アン+チェ)vs(柳沢+高原)
9  +10       0+11    3+14

アマラオ、エジムンド組がぶっちぎりそう。

316 :02/09/19 13:11 ID:5aVFwkT1
>>312
なんでヘナギに?
317 :02/09/19 14:55 ID:A/ysbBjq
>>309
柳沢と組むのがハンディってわけか・・
318 :02/09/19 16:22 ID:MbCwl2aI
高原のゴールは爽快
319 :02/09/19 18:19 ID:1PDNB6ls
高原対中田浩に変えろ
320_:02/09/19 20:58 ID:W1KCyDmu
高原対・・・誰がいい?
321 :02/09/19 21:53 ID:+Zu+y8pi
>>320
ヤナギ、キタジ、アン 一番使えないのは? てスレたってるな(w
高原のほうは、vsアン 口だけ対決でもしたら?
 (アンが圧勝しそうだけど(w )
322 :02/09/19 21:54 ID:BgW9OVVx
またですかSports3
323 :02/09/20 03:54 ID:li34/zRl
まじで高原です
324 :02/09/20 10:27 ID:D1lCpt1H
>>299
高原、下痢してたらしい
325 :02/09/20 10:35 ID:dahvD5Q1
絶好調だなー
326  :02/09/20 10:39 ID:cKltMXc7
渋谷のM性感でアナールプレイして下痢かよ。
327 :02/09/20 11:49 ID:OFVjLE0F
正直代表の試合が近づくと調子が悪くなるんじゃないかと疑惑のつきまとう
高腹下痢で練習欠席age
328U-名無しさん:02/09/20 15:48 ID:3B+YRDSY
高原欠場か?
329 :02/09/20 15:52 ID:RHcAmfHP
かき氷食べたらしい
330  :02/09/20 17:29 ID:u615KXFU
ガンガレ
331 :02/09/20 18:38 ID:0LdWtv7N
再び、ヘナギ浮上のチャンスか。
332U-名無しさん :02/09/20 19:05 ID:WA8Zyowt
高原って、またダイブ癖が出てきたみたいだな。
333  :02/09/20 20:09 ID:J1QM9bYB
ピッポインザーギ
334 :02/09/20 21:13 ID:jl1OoisL
yanagi(・∀・)イイ!
高原( ゚Д゚)イッテヨスィ
335 :02/09/20 21:25 ID:iWCQfE18
ヘナギが下痢してたのって、オリンピックだったっけ、アジアカップだったっけ?
336  :02/09/20 21:30 ID:OFVjLE0F
下痢はしても休むまでいってないと思われ。
337U-名無しさん:02/09/20 23:12 ID:rcW16KqW
下痢じゃなく例の手術後の異変だろ
338 :02/09/20 23:57 ID:D1lCpt1H
例の??
339 :02/09/21 00:23 ID:tDqgEree
>>337
ワラタ
栓壊したからって便通まで激快調になってしまったとはw
340U-名無しさん:02/09/21 09:56 ID:r7nm5UZ0
たかが飛ぶ
341U-名無しさん:02/09/21 10:43 ID:QdrB6Z6J
タカが飛ぶ
342 :02/09/21 16:31 ID:Ne4BEJta
ヘナギを突き抜け 星になる♪
343 :02/09/21 16:32 ID:Ne4BEJta
全然駄目じゃねーかYO
344柏戦:02/09/21 17:15 ID:OTxZuysU
枠外シュートヘナギ
宇宙開発ヘナギ
オフサイドでプレー止めかかったキーパーにも弾かれる真正面シュートヘナギ

おもろいな〜ぁ。
345柳沢:02/09/21 17:44 ID:uQcPZ1Fi
さー、かかってこいやゃぁぁぁぁあ
346 :02/09/21 17:50 ID:t6owho7R
最近ポストもダメだね。へ○○
今日相手にバックパスして
そのままシュートまで持って行かれてた。
347 :02/09/21 17:58 ID:6ngNIBfk
========高原の圧勝で終了==========
348warata:02/09/21 17:59 ID:WTEQLWaR
924 :_ :02/09/20 21:27 ID:YdYcT24Z
>>909
「高原より繊細で、柳沢より思いきりがよい」だっけ?
素で笑ったよ。
「岡村より大きくて矢部より面白い」みたいなもん。
これといった持ち味のないアンポンタンを持ち上げる苦労がしのばれた。

925 :  :02/09/20 21:34 ID:JKU22U8I
両者の欠点と比較してどうすんだ。
「高原より力強く、柳沢より巧い」とは言えなかったのか(w

926 :  :02/09/20 21:39 ID:QzluOo03
そりゃまあ長所を比較したら
「高原よりは思い切りに欠け、柳沢ほどの巧さは無し。」
になるからな。それだと褒めてねーし。
349iiio:02/09/21 18:15 ID:7rfTniWm
まじめな話、柳ってぜんぜん怖くないよね。自分のひいきチームのキーパーと
一対一になってもぜんぜん怖くない。
エッなんでかって?全部はずすから(藁
350U-名無しさん:02/09/21 18:20 ID:7u6gceb+
>>349
禿同。去年だったら怖かったけど、今年は安心して見ることが出来る。
自慢のポストプレーも冴えがなくなってるから、そういう面でも怖くない。
351U-名無しさん:02/09/21 18:21 ID:owVV/rFz
柳沢の概念は、アシスト>>>>>ゴール。
普段からゴールを意識してプレーしてない
だからシュート打つ事に慣れてないんだよ
いざシュートチャンスになっても緊張して巧く撃てないんだよ
 
へナギヲタは「いい動き」で満足してるらしいが。


352 :02/09/21 18:23 ID:O+a80u+9
http://www.sponichi.co.jp/soccer/meikan/2002/antlers/13.htm
http://www.sponichi.co.jp/soccer/meikan/2002/jubilo/32.htm



柳沢と高原の年俸比較。柳沢の紹介コメントにも注目。
353 :02/09/21 18:26 ID:Q8aYgGLY
まあ大抵のFWならどこでプレイしてようが
ゴールマウスの位置は見ずとも分かってるもの
なんだが、コイツは別。まず意識するのが味方の
位置だからね。MFとして使えと言ってる奴もいるが
ゴール位置を認識できてなければアタッカーとしては
駄目駄目なんだがな。
ゴールがどこにあるのか分からなきゃそりゃシュートは打てんわな。
354 :02/09/21 18:28 ID:l8WTNl2W
高原安いよ。FWに困ってる金持ちチームさんは狙ってみたら?
355iiio:02/09/21 18:42 ID:7rfTniWm
何年か前、韓国でやった雨の日(?)の
日韓戦を見た時から柳はダメだなーと思った
2000年の暮れの日韓戦(安貞垣に入れられた試合)でも
PKはずしたしね
356 :02/09/21 18:45 ID:sqdFM9sD
>>352
へなぎの「天性のゴールハンター」って・・・
357U-名無しさん:02/09/21 18:48 ID:7u6gceb+
>>352
ヘナギの去年の警告と退場の多さに驚いた。
何気に鱸並みに貰ってんじゃん。
358 :02/09/21 19:00 ID:wRBJGSzk
FWとMF比べても意味ねえよ
359U-名無しさん:02/09/21 19:02 ID:grgCeNOM
>>355
2000年暮れの日韓戦での柳沢は今まで見たこと無いくらい積極的だったと思ったが
360 :02/09/21 19:05 ID:bnaMBybX
せっかく禿が下痢してくれてたのにね。もったいない。>バイオリズム
361西谷:02/09/21 19:16 ID:IMkWfMyn
柳沢対北嶋
362iiio:02/09/21 19:19 ID:7rfTniWm
>>359
違うyoー
折れが「なんかなー」と思ったのは韓国での日韓戦!
PKはずして頭来たのはあなたが言ってる国立での日韓戦
363 :02/09/21 19:24 ID:5G0VrQsL
ヘナギっぷり満載だったようだね。TBS見損なったけど、後で
ニュースバード見ようかな。ネタとして面白そう。
ヘナギ度、100%ってとこ? 

北嶋が出てないのは残念だなあ。
364U-名無しさん:02/09/21 19:42 ID:JM9VnOpt
     |
     |  ⊂⊃/ ̄\         艸
     |    /〜〜〜⊂⊃    艸艸艸
     |  /        \   艸艸 \艸
     |  ⊂⊃        \ 艸艸\艸艸/艸
     |   ⊂⊃ 〜〜〜    \/
     |  〜〜〜〜        \
     |
       ──────────────────
      /  ───∧____∧──────────
    / /|     | ━ ┥  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / / ,,.   ,,  (  ´ 3`)< 今日はこれくらいで許してやるか
/ /   , ,   〜〜〜〜〜 \_____________
365 :02/09/21 19:44 ID:bDjoGj+S
柳沢はMFに転向した方がいいね
366 :02/09/21 20:07 ID:UisYYiJO
へなぎ=城

になりつつあるという罠
367 :02/09/21 22:38 ID:nHJM3XIH
とっくになっているという罠。
鹿島のお荷物。
368_:02/09/21 23:00 ID:vuaZx7Yf
>>365
アシストも出来ないようなMFに用はありません。
城でさえ1アシスト、中山にいたっては3アシスト決めているぞ!
369 :02/09/21 23:05 ID:UisYYiJO
へなぎはもう終わったな
アジア大会で大久保が活躍すればもう君はいらないな。
370ヘナヲタ:02/09/21 23:21 ID:VaeKlf0z
>>351
>柳沢の概念は、アシスト>>>>>ゴール。
>普段からゴールを意識してプレーしてない

ゴールを意識しないにワラタ
んな選手しかもFWでいるわけない
今日もこの前もシュートは打ちに行ってるから
決定力以前に枠に行かないだけ

今日はピッチの状態が良くなかったから
とは言わないけどさ

もうすぐ点を決めてくれる
って小島が言ってました
371363:02/09/22 00:50 ID:4ChTHPI5
ニュースバード見てきた。
そんなにヘナギ全開ってわけでも無かったじゃん。ネタとしては少し不満足。
あの程度のネタ性なら、鞠の清水程度。

ただ、後半の、綺麗な45度ヘナギゾーン放物線には少し感動した。
次節はああいうの連発きぼん。

スレ違いだが、外してたが宇野沢は普通に良いと思った。
本山は良かった。
372_:02/09/22 00:56 ID:ieb9Yraq
高原vsマグロン
柳沢vs城
に変更
373 :02/09/22 01:01 ID:OP+hPivV
さすがに今回ばっかりはヤナギもくやしそうな顔しておったね
374あこ:02/09/22 01:06 ID:YXUI6GFU
高原は彼女いるのかなー?
375 :02/09/22 01:08 ID:1FPR+5Lj
大久保vsマグロン
高原vsアン
柳沢vs城

で、きぼんぬ。
376 :02/09/22 01:09 ID:1FPR+5Lj
>>374
高原の恋人は西らしいよ。
377 :02/09/22 01:11 ID:ZpAODCG0
>>369
この調子だとアジア大会で活躍する日本選手はいないと思われ。
大久保もクラブ代表両面で指導者や環境に恵まれずへなぎ化していく。
日本人ストライカーが順調に大成する確率は奇跡に近い。
378_:02/09/22 01:11 ID:dYONZcKs
>>374
いないんじゃない?
休日は西や山本と浜名湖で釣りばっかしてるみたいだし。
379あこ:02/09/22 01:14 ID:YXUI6GFU
高原って、女関係で噂たたないよねー。
ヤナギがありすぎ?
380あこ:02/09/22 01:18 ID:YXUI6GFU
そーゆーとこがイイ!!
381      :02/09/22 01:19 ID:2ki7k2ya
やなぎ女狂いage
382  :02/09/22 01:19 ID:8hzXuLxI
ヘナギやばいな
383  :02/09/22 01:20 ID:JSUNqMgS
高原の腹もデンジャラス
384_:02/09/22 01:22 ID:dYONZcKs
まあ単純に顔のカッコよさでいったら一般的にはへなぎ>高原かな。
(誤解のないようにいっておくが漏れはジュビ&高原好き)
385あこ:02/09/22 01:22 ID:YXUI6GFU
↑(383)どーゆーことっっ???
386あこ:02/09/22 01:25 ID:YXUI6GFU
あたしも、高原好き!あんまりサッカーの事くわしくないから
おしえて!
387_:02/09/22 01:26 ID:dYONZcKs
明日(東京戦)は点決めてほすい・・・。めざせ得点王!!!
388 :02/09/22 01:27 ID:r6r10Mn5
>>378
なんか微笑ましいな。
389_:02/09/22 01:28 ID:dYONZcKs
>>386
まずはスタジアムに試合見に行きなされ。
390 :02/09/22 01:41 ID:TuvAn8Sa
やっぱ
小倉vs柳沢 でしょう。

しかし、世間では顔の良さ ヤナギ>タカ なのか??
高原のほうがずっとかっこいいと思うのだガ。
柳沢はプレーだけじゃなく顔もへにゃへにゃしててキモい。
391 :02/09/22 01:41 ID:V0oG2AYo
コンサドーレと柳沢にはもうフォローの言葉が見つからない

動き、楔はJトップレベル、肝心のシュート技術はJ最低レベル
なまじ決定機を作れるだけに(それも美しい形)哀れ
392_:02/09/22 01:44 ID:dYONZcKs
明日のガス戦のあとだったかな?コンサ戦は。
この前みたいに油断だけは絶対するな!!!
393  :02/09/22 01:57 ID:C8SqwI7/
>>375
大久保vsマグロン
高原vsアン
柳沢vsロブソン
394  :02/09/22 01:59 ID:C8SqwI7/
>>391
ヘナサポは、北の国から スレに逝くべき
国内板むな共だな。
395 :02/09/22 02:14 ID:f9AlG/te
(決定機を外し謝る柳沢から)
物凄い勢いで眼を逸らす本山と小笠原の動画キボンヌ
396 :02/09/22 02:35 ID:K8NIo7Vg
ベルディ戦、本山の1点目のあと
「もう、あいつに任せてたらまけちゃうよ!!」的な、
泣きそうな顔の動画もキボンヌ!!
397 :02/09/22 02:53 ID:jE5+/I/+
柳沢ってシドニー五輪の一次予選から急におかしくなった印象がある。
他の選手が次々ゴール決める中、一人だけ蚊帳の外状態で
挙句の果てには例の女と写真撮られて・・・・
それまでは間違いなく日本人選手の中でトップの選手だったし、
その前年のアジア大会でU−21が苦戦(柳沢は怪我で欠場)してた時は、
「柳沢さえいれば・・・」って思ってもんだったが・・・・
398U-名無しさん:02/09/22 02:57 ID:poQG0ohf
柳沢本当シュート下手だね…
俺でもできるって思わせてくれる選手ですな
399 :02/09/22 02:58 ID:QqTS84sG
>>397
>柳沢ってシドニー五輪の一次予選から急におかしくなった印象がある。

高原との出会い。
400ラモス ◆Ramosl3A :02/09/22 03:01 ID:IGikFX85
(゚∀゚)りんかりんか〜

(゚∀゚)りんかりんかりんか〜

(;´Д`)ああ〜

(゚∀゚)りんかりんか〜

(゚∀゚)りんかりんかりんか〜

(;´Д`)ああ〜

(;´Д`)あ〜〜〜〜〜〜
401 :02/09/22 03:04 ID:3TKj6DVX
柳沢ってパランパンにPK止められてなかったっけ?
402U-名無しさん:02/09/22 03:12 ID:qKbVMLGi
やなぎのシュートって、かなりの確率で
当たりそこないじゃねーか?
目線を切るのが早い、なんてことは
プロなのにまさかあり得ねえよな・・・。
403       :02/09/22 03:12 ID:qIzko0z7
>>401
そんな事実があったら毎日晒されてるはずだ・・・
404 :02/09/22 09:36 ID:zRvl6eiV
エース柳沢が絶不調、鹿島痛い取りこぼし
 柏1−0鹿島。第2Sでの巻き返しを狙う昨年王者が痛い取りこぼし。
前半42分に決定機を外すなど、エースFW柳沢が本調子から程遠く、
トニーニョ・セレーゾ監督は「あれだけ悪くてもサポーターからは柳沢
コールが起きている。前向きに生きれば必ず調子は取り戻せると信じて
いる」と祈るようだった。
★柏、勝利のキーワードは『無農薬の芝』
 柏1−0鹿島。第1S神戸戦(4月20日)以来154日ぶり勝利の
キーワードは『無農薬の芝』。種の根付きが悪く、試合前に約12トン
の目砂を投入。芝上2ミリに積もった砂に、鹿島勢は足をとられた。
「千葉県は無農薬が基本のため虫に弱く、種蒔が前倒しになった」と管
理担当者。試合の方はDF永田とFW宇野沢の19歳コンビが活躍。
「俺らで勝たせよう」と誓い合った2人が“無農薬”な笑顔を見せた。
405    :02/09/22 09:40 ID:/E1zxmvL
やなぎは…
406 :02/09/22 09:43 ID:MdNRmkCS
>>404
髭もあのコールは不思議なんだろうな(wラ
407 :02/09/22 10:13 ID:EUlyp/SL
最近はサッカー観戦でへなぎが決定的なシュートを外すのを見るのが最高の快感になってしまった。
408 :02/09/22 10:38 ID:WbIedlQM
いいこと考えたよ
調子が悪いのに
なまじ決定機に絡むから批判されるんだよ
(フリーランニングに好不調は無いものね)
前線でボーと突っ立て、決定機に絡む機会を少なくすれば
今ほど批判されないよ。今度試してみ
409 :02/09/22 10:50 ID:45M9Lnm9
ヤナギサワペルージャに行った方がよかったな。
w杯前に。だめもとで。修行。
410ヘナオタ:02/09/22 10:55 ID:NfDia5Bz
・・・部活とかでマトモにサッカーやってた人間はこのスレにはいないみたいだね・・・
408とかギャグで言ってんのかマジで言ってんのかわかんねえよ
>フリーランニングに好不調は無いものね
ハァ?
ヘナギが動けばDFも動くに決まってんだろ
その時点で攻撃に関わってんの
しかも批判されるのがが怖いから関わらない?
誰もそんな理由でサッカーしねえよ
ギャグにしては非常につまらないです

402は正論
昨日のDFを振り切った後の枠外シュート2本は両方ともジャストミートしてなかった
404が言ってた芝の影響もあるんだろうけど、プロがそんな理由を言い訳にしてはいけない
411 :02/09/22 11:00 ID:5oVvhbwH
今朝の日刊スポーツより。

FW陣の深刻な決定力不足を露呈した。果敢なドリブル突破を
見せた柳沢だが、前半41分、後半4分と2度も相手GKと
1対1の好機に得点を決められず、完封負け。元気のない
エースにセレーゾ監督も
「心理学者にゆだねることかもしれないが、常に前向きでいてほしい」。

ヘナギここまで言われると、試合以外で普段から精神的に
いっちゃってるのかと、勘ぐってしまう。
412 :02/09/22 11:11 ID:Xf/wZw9J
そりゃ、鹿嶋みたいな人口6万程度の村に住んでいるからな
普通に生活していても、村を歩けば
毎日村民に煙たい目で見られているんだろうよ
413U-名無しさん:02/09/22 11:21 ID:dZMnNZ6n
北の国から見て2時間号泣してたって聞いたときは
ひじょーに心配になりましたよ柳沢・・・
414 :02/09/22 11:54 ID:/1g5GttF
しかし鹿島の応援って半分以上やなーぎさーわじゃないか?
もっと他の選手も応援してやれよ。まあ柳沢が魅力のある
選手だということは分かるな、高原がこんな状態だったら
とっくに見限られているよ。話題にも上がらなくなるとおもう。
415U-名無しさん:02/09/22 12:02 ID:WemA56XS
高原に限らずこれだけ活躍出来ないFWを応援するって他無いよ。
叩かず放置はあっても一番多いもんな柳沢コール。
鹿島=磯って結構、情深いの?
416 :02/09/22 12:05 ID:wVDk/xBb
>>414
>高原がこんな状態だったらとっくに見限られているよ。

全くもって見当違い
柳沢がなまじ動きがいいだけに超のつく決定機が何度も回ってくるから
柳沢も自分一人でゴリゴリ打開して作った決定機なら外しても
ここまで文句はいわれない

ハイお膳立てしましたFWさんお願いしますよといった決定機を
外しまくるとこういう扱いになる
417 :02/09/22 12:15 ID:/1g5GttF
>>416
ん?話がかみ合ってないんじゃない?言ってる内容はまあ理解できるよ。
418 :02/09/22 12:25 ID:uzA8cVpv
鹿島 再三の決定機も…

なぜにゴールが遠いのか。鹿島は再三のチャンスをつくりながらも無得点。
暫定首位をうかがう立場から一転、V戦線後退の痛い黒星を喫した。
前半40分すぎ、本山が左足でキラーパスを連発したが柳沢、アウグストが決められない。
後半4分には小笠原から柳沢へスルーパスが通ったがシュートはバーを大きく越えた。
砂だらけの悪コンディション。
“戦犯”柳沢は「難しい状況ではあったが…。もう負けられない。ゆっくり休んで頑張る」と唇かみしめた。
~~~~~
419 :02/09/22 12:26 ID:lHyWxSh3
柏サポの、去年の北嶋に近いのかな。まだなま暖かく見守ってる状態。

久保も柳沢に近い立場だと思うが、鹿島サポと広島サポでは絶対数が違うしね。
久保の場合は広島も思い切って外したりしたわけだが。てか、久保はもう休ま
せるしか無い・状態まで逝っていたのか? ヤナギはまだその手前か。
つーか久保のほうが、毎年コンスタントに得点してたしなあ。
420416:02/09/22 12:29 ID:Q/Y2gtae
>>417
ゴメン、ホンマ噛み合ってないわ
かなりテンパってるみたいだ

ま、エウレルいなくて得点を課せられる
いかにもFWらしい状況を糧にしてほしいね
鹿島にはたまったものではないかもしらんが
421 :02/09/22 12:50 ID:9HSJUXj/
>>414
高原ってより、人気的には磐田だと中山に近い立場か>柳沢

高原は磐田では、ヘナギってより、鈴木や平瀬と外人助っ人
の中間くらいの位置づけじゃ無いか?磐田の象徴的な選手で
は無いだろう。
入った時から機会があれば海外移籍したいと公言しているし
ずっと磐田に居ると思っているサポは少ないし、個人ファソ
(もともと代表ファソ)と磐田サポが余り一致して居ない印
象で、どちらもお互いにドライ。
ただ、ゴンにしろ、藤田、名波にしても、今のヘナギ状態だ
ったら、磐田ならスタメン落ちしているんじゃ無いか?年齢
的なものもあって、限界説も出てくるだろう。

もちろん、ヤナギコールは磐田に限らず、どのチームでもあ
りえ無いだろうな、と思う。広島だってああいう感じで久保
コールは起こらないだろ?
422 :02/09/22 13:39 ID:oM7/2dZC
ヘナギ売りに出したら、結構引きあるでしょ(Jリーグ)
鹿島ではもう無理じゃ無い? たぶんチームと決定的に合っていない何かの
理由があると思われ。鹿島で得点できないのは去年後半からずっと同じ、今
始まった事では無いわけで、もう1年間同じ事が続いている。

鹿島のためにもヘナギのためにも、移籍させるべきでしょ。このままだらだ
らやってるのは、お互い時間の無駄。
423U-名無しさん:02/09/22 13:41 ID:7L+WeZt5
柳沢が外出たら速攻、城化だと思われ。
424あこ:02/09/22 13:44 ID:9LBsDUt6
高原がんばってほしい!でも柏もがんばってほしー
425 :02/09/22 13:44 ID:ot7zVSJL
5年後にはヴィッセル神戸にいると思われ
426:02/09/22 13:46 ID:28WzqFE6
ヘナギ自主降格
427 :02/09/22 13:48 ID:LKThqtaR
偉大なる城彰二の後継者:ヘナギ
428U-名無しさん:02/09/22 13:50 ID:F2/0NyWz
イヤ、マジで神戸は悪くないと思うよ

オゼーアスという本格派のCFもいるし(これでポストから解放される)
シジクレイとかアリソンみいたな実力派の外国人もいて
カズという相談できる相手もいるし
マジで逝って欲しいな
429U-名無しさん:02/09/22 13:55 ID:4CSBg6SS
>>423
まだ城化してないと思ってる奴は素人。
430U-名無しさん:02/09/22 13:57 ID:F2/0NyWz
      オゼーアス  柳沢

  平野              アリソン

       シジ    誰?

こんな感じか?
うう、スゲー見たい。
431 :02/09/22 14:01 ID:E/d1hgTQ
432神戸住民:02/09/22 14:13 ID:NfDia5Bz
ヴィッセルのキャプテン・土屋は日本トップクラスのストッパーです
昨日、後半の京都の猛攻に耐え続けたのは土屋・シジクレイのハゲコンビ(マジで見分けつかない)のおかげです
結局負けたけどね

今のヴィッセルに必要なのは中盤の選手
アリソンの後ろでフォローが出来て、積極的にデフェンスにも参加して
こぼれ球を拾ったり、オーバーラップできる選手
具体的にはガ大阪の遠藤とか、磐田の福西とか
ヘナギは必要ないよ
433 :02/09/22 14:16 ID:DixKUmBP
>>430
柳沢が来ても何も変わらないが。最悪状況が悪化。
434 :02/09/22 14:20 ID:/1g5GttF
なんか今のヤナギは楔とかそういうのにこだわりすぎて
本来の持ち味である裏への抜け出しが少ないような気がする。
今の鹿島のサッカーはヤナギに向いてないんじゃない?まあ、
どっちにしろシュートが下手というのはフォワードにとって
決定的にマズーなわけだけど。
435U-名無しさん:02/09/22 14:23 ID:/FyK9b4b
どこなら向いてるんだろう。JFLのチーム?
436 :02/09/22 14:25 ID:Y1y+/b1U
>432
確かに昨日も土屋は凄かった
ウチが尽くハネ返されていたしスピードもある

>ヘナギは必要ないよ
んな事はない
バンドの代わりといったらあんまりだが似たような役目は出来るぞ
昨日もバンドがいなくなってからはアリソンくらいで
全然ダメだったじゃないか

というよりポスト役オゼアスの周りで狙う役目なら
充分バンド以上の活躍が出来る
マジーニョと組んでいた頃位にはね
437436:02/09/22 14:28 ID:Y1y+/b1U
とはいえ得点の匂いはバンドの方がする
438神戸住民:02/09/22 14:33 ID:NfDia5Bz
>436
う〜ん
そうかなあ

バンドよりはヤナギの方が使えるか

439 :02/09/22 14:37 ID:9ke8C21e
高原もボカではこれでもか、どうして?って位外していたし、点取れなかった。
あれだけ見たら、決定的にシュートが下手な選手としか思えなかったわけで。
体調や、単なる運・不運だけでは無く、原因はあるんだと思う。

 原因1.点が取れないことによる、焦り・気負いのメンタル悪循環
   2.周りとコンビネーションができていない
   3.チーム戦術的に不得意な動き、慣れない動きを要求されていた
   4.フィジカルコンタクト負け
   5.毎試合出られないことからくる試合勘の薄れ

4.5.以外は今の柳沢にも当てはまるんじゃ無いか?
柳沢が素晴らしいシュート力を持っているとは思わないが、Jレベルで決定的にシュート下手な選手というわけでも無いだろう。
440436:02/09/22 14:40 ID:7RAHtH6j
>438

>バンドよりはヤナギの方が使えるか
いや正直微妙なとこだけど
最悪バンドのバックアップ位にはなるだろ
441湯浅がヨダレ:02/09/22 14:42 ID:wXYZVy1t
広島逝って、久保と2TOPなんてどうだろう?
442U−名無しさん:02/09/22 14:44 ID:BgzFRmX4
>>439
アルゼンチンリーグで点が取れない高原=Jリーグで点が取れない柳沢

これってどうよ。
同レベルで語っていいもんなのか?
言葉も通じる、味方からのボールも来る状態の柳沢が点が取れないことがおかしいのに
ボカでの高原を引き合いに出してもどうしようもないぞ。
こういう事で高原と優劣を語るヘナギヲタ自体が病んでるとしか思えんのだが。
大丈夫か?
443まー:02/09/22 14:49 ID:9LBsDUt6
高原、ジュビスタ横のスーパーで普通に彼女と買い物してるぞ。
↑これってほんと?
444U-名無しさん:02/09/22 14:49 ID:/FyK9b4b
播戸より下手なのに代わりも糞もないと思うが。
445 :02/09/22 14:49 ID:wRzaaMeg
>>439
1年前の高原と、今とでは今のほうがあたりまえだが全然良い
つーか、高原はかなり成長した
柳は知らんが・・・
446 :02/09/22 14:52 ID:i5HN6nYS
シュート技術というのは非常に微妙で良くよく見ないと解らない物
明かに下手だよ柳沢は、エジムンドとかヴァスティッチとは言わない
山下と比べてみ?

キーパーの横を抜くシュート技術(ドリブルじゃないよ)
タイミングを外す技術
シュートの前に得意な形に持っていくまでの技術が乏し過ぎる
447:02/09/22 14:56 ID:28WzqFE6
常に客席狙ってる技術
448 :02/09/22 15:13 ID:BSPsKkvj
試合どなってる?
449  :02/09/22 15:16 ID:2+wC/HRd
韓国のホンミョンボが「日本のFWは怖くない」と指摘してた。
日韓戦の直後で、その試合はヤナギが出場していて、見ていた俺も
退屈だった。
しかもヤナギのPKも酷かった。おもっいっきし緊張してた。
そして止められた。
ヤナギはダメだね。

450 :02/09/22 15:18 ID:TuvAn8Sa
>>447
ワラタ

>>434
それは本人には黙ってて欲しい。
気づいてまた点取りはじめたら他チームファンとしてはたまらん。
451        :02/09/22 15:19 ID:dBe9M8kP
やなぎのよいところを教えて下さい。
なんでやなぎってあんなに支持されてるの?
452  :02/09/22 15:27 ID:DoZZQF6n
高原特典
453 :02/09/22 15:32 ID:BSPsKkvj
点差?
454 :02/09/22 15:33 ID:lRyDAsKR
2-0
455 :02/09/22 15:34 ID:BSPsKkvj
テンキュ
456 :02/09/22 15:35 ID:9Ab1uBq/
>>451
清原と一緒
457 :02/09/22 15:37 ID:BSPsKkvj
高原は神
458        :02/09/22 15:45 ID:dBe9M8kP
>456
ヤーさんということですか?
459 :02/09/22 15:48 ID:k1dPxmEl
てゆーかJで大金払って柳沢欲しいチームあるの?集客力は魅力だけどさ
460 :02/09/22 15:50 ID:LKThqtaR
客寄せパンダ
461:02/09/22 15:51 ID:28WzqFE6
むしろ戦力ダウン
462    :02/09/22 15:58 ID:tLiCER1x
もうこんなスレ意味がないです。両選手の持ち味が違うのだから。
実力は15対3(2位と34位)です。
463 :02/09/22 16:07 ID:+IxEgRYQ
高原2点目
ヘナギも高原見習って点取れよ
464U-名無しさん:02/09/22 16:07 ID:m4pGyQKT
高原2点目
465   :02/09/22 16:13 ID:BSPsKkvj
エジムンドも神
466 :02/09/22 16:15 ID:88+cqllR
もう柳沢ってまじでいらねーよ。
こんだけシュートが下手くそなFWなんかみたくねえ
467 :02/09/22 16:18 ID:gwvk49Li
鹿島は何で前線に得点能力のないCBやMFを置くの?
468  :02/09/22 16:22 ID:WxQfGqv3
ゴール前の柳沢は安心(w
469 :02/09/22 16:27 ID:z4aWcyXj
高原ハットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
470 :02/09/22 16:27 ID:FH+iIBse
高原ハットトリック、ヘナギと比べるまでもない。
471二死:02/09/22 16:27 ID:Rtpn9T47
高原ハット
472 :02/09/22 16:32 ID:+2d+k5eZ
高原得点ランクトップ
473_:02/09/22 16:36 ID:uDMXK/7X
柳沢と比べること自体問題w)
474 :02/09/22 16:37 ID:hsvCSozq
ヤナギはシュートがうまいとかヘタだとかの問題じゃないってありゃ精神的なもんだよ
475 :02/09/22 16:38 ID:88+cqllR
高原は比べる相手はウェズレイとかにしたほうがいいよ。
476 :02/09/22 16:38 ID:3f7/HJHt
ところで日本に柳沢なんてFWいたっけ?
477U-名無しさん:02/09/22 16:43 ID:yGHMa8yQ
日本のイバン・カンポ
478 :02/09/22 16:45 ID:7Uy5qXd3
高原4点目!!!
479 :02/09/22 16:45 ID:uh1CC2jn
高原、4点目!!!
480U-名無しさん:02/09/22 16:45 ID:IE1EKXBz
禿4点目
481 :02/09/22 16:46 ID:3f7/HJHt
4点目来ました
482 :02/09/22 16:46 ID:FdgD30n0
高原4点目、もはや神。
得点ランク単独トップ。
483_:02/09/22 16:46 ID:uDMXK/7X
1トップ布陣でも高原なら許す。
484  :02/09/22 16:47 ID:DoZZQF6n
高原・・・・・すげーーな。
485 :02/09/22 16:47 ID:88+cqllR
高原が怪我したら日本のFWはもう終わりだな
486:02/09/22 16:48 ID:28WzqFE6


  人
 (__)
 (__)
 (つД`)
 ( 柳⊂)
487ラモス ◆Ramosl3A :02/09/22 16:51 ID:0IsXhH3R
このスレ高原に激しく失礼だな(w
488 :02/09/22 16:52 ID:ypLtDNhX
ヘナギのライバルは城彰二
489_:02/09/22 16:52 ID:uDMXK/7X
そしてゴンもゴル。6−1。
相手はU-いくつですか?
490 :02/09/22 16:52 ID:3f7/HJHt
柳沢は中山を抜くことから始めよう
491    :02/09/22 16:53 ID:tLiCER1x
>>488
いやいやヘタジマ
492 :02/09/22 16:53 ID:7Uy5qXd3
今、日本人で高原に唯一対抗できるFWはゴンだけだな
493_:02/09/22 16:53 ID:xWUdfTeA
>>488
ヘタジマだろ。
494 :02/09/22 16:55 ID:ArJij8ML
このスレは今日でめでたくフィナーレ
495 :02/09/22 16:56 ID:WVDTE3ts
ヘナギvsヘタジマに一票。

このスレあまりにも高原に失礼だと思う・・・終了しる。
496 :02/09/22 16:58 ID:hUDamVdi
嬢はいれないの?
497 :02/09/22 16:58 ID:88+cqllR
柳沢と城と北嶋にしとけよ
498 :02/09/22 17:01 ID:Js0LUOUp
このスレは本日をもってこっちに吸収されました。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1032437409/l50
499    :02/09/22 17:02 ID:tLiCER1x
旧日本代表 柳沢vs城vs北嶋のスレに代えてくれ
500  :02/09/22 17:03 ID:F4Um/ZaO
ヘナギの全盛期はいつだったんだろう?・・・
501 :02/09/22 17:03 ID:3f7/HJHt
次スレは
___高原vs各チーム助っ人外人___第1章
502 :02/09/22 17:04 ID:88+cqllR
柳沢って一回スタメン落とした方がいいと思う
503U-名無しさん:02/09/22 17:05 ID:CuiX78Fe
ヘナギの全盛期は過去3年間から現在まで驀進中

途中、確変のヤナガシワ状態が2、3ヶ月あったのみ
504U-名無しさん:02/09/22 17:06 ID:AcEcyTgK
比較するのもおこがましいな
505 :02/09/22 17:06 ID:UbUVwTJz
高原18試合で18得点、凄すぎ。
506 結論:02/09/22 17:09 ID:BSPsKkvj
高原とエジムンドは神
507 :02/09/22 17:09 ID:ijUKPntw
思うに、リンカってあげマンだったんじゃないのか?
リンカと切れてから、柳沢の出来は悪くなる一方だし。
もう一回、リンカと付き合え。
508  :02/09/22 17:10 ID:jCGi1vkW
話になりませんね(´ω`)
509 :02/09/22 17:18 ID:gmXMJa/S
柳沢もアルゼンチンいって修行してくればいいのに。
510_:02/09/22 17:19 ID:uDMXK/7X
柳沢の高原に対する思いを誰か教えてください(w
511 :02/09/22 17:22 ID:utqN3Bgu
もう比べる気にもならないよなぁ、
512    :02/09/22 17:23 ID:tLiCER1x
ここやめてこっちに移動しません?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1032437409/l50
513 :02/09/22 17:25 ID:bDh9/2bA
久保も復調しそうだね
514U-名無しさん:02/09/22 17:28 ID:CuiX78Fe
このスレ立てた頃はまだいい勝負だったんだろうなあ
515 :02/09/22 17:29 ID:cOEPX+RN
>>474
精神的なものじゃなくて、ただ下手なだけだよ。
516高原は神!:02/09/22 17:30 ID:3oAVj1Lr
鹿ファンな折れだが、

あえて言おう

この男が、ワールドカップに出られなかったことが残念でならない。

ガンガン大口を叩いてくれたまえ。
517:02/09/22 17:42 ID:jGqKzb9c
高原と福田、差がついたなぁ
昔はドングリでタイプ近いと思ったが
518ラモス ◆Ramosl3A :02/09/22 17:45 ID:0IsXhH3R
高原
マグロン
ウェズレイ
エメルソン





〜〜〜〜(略)〜〜〜〜












へなぎさわ
519 :02/09/22 17:50 ID:6/0x554U
>>516
やっぱり試合に出続けないとだめでしょ
520U-名無しさん:02/09/22 17:51 ID:25wpglA8
>>514
立った頃もすでに差わ歴然としてたよお
521 :02/09/22 17:54 ID:u9Cr3tiQ
高原は1試合でヘナギの年間ゴール数を抜きますた
522  :02/09/22 18:04 ID:DoZZQF6n
高原50ゴール高卒最速記録達成

高原 96試合
柳沢 116試合
城  125試合
523 :02/09/22 18:05 ID:/FyK9b4b
98年じゃないか?
524 :02/09/22 18:05 ID:i63zdub/
高原は2,3人に囲まれてもボールをキープしてたし、絶妙なサイドチェンジも何回かあった。
柳沢は囲まれてもキープしたり、サイドチェンジしたりする事ってあるか?実は何も出来ないんじゃない?
525 :02/09/22 18:06 ID:/FyK9b4b
523は500へのレスでした
526U-名無しさん:02/09/22 18:07 ID:JwIQWCrT
高原はこれで18点。
1シーズンで鈴木のJ通算得点の倍取りました
527 :02/09/22 18:08 ID:/FyK9b4b
>>522
高原は凄いね。

>>526
マジですか?鈴木って何試合出てるの?
528U-名無しさん:02/09/22 18:12 ID:JwIQWCrT
>>527
確か69試合9得点
529:02/09/22 18:15 ID:jGqKzb9c
>>528そんなんで代表でCL参加チーム所属かよ
はぁ
530 :02/09/22 18:16 ID:/FyK9b4b
>>528
守備力だけで生きてきたんかな。
守備的FWの元祖は鈴木だったか。
531 :02/09/22 18:18 ID:7BrEgHgK
つーか鈴木君は、今年になってクラブでの公式試合で1点もとってません
532U-名無しさん:02/09/22 18:18 ID:UvQ5U5qj
>>524
去年だったら色々なことをやれてたんだが、今年だと数試合に1回ぐらいかな…
正直、今の高原とヤナギを比較するのは高原に失礼だし、ヤナギには酷すぎる。
よって、「sage」
533U-名無しさん:02/09/22 18:19 ID:u4Jdz/54
柳沢は終わった 点取れない
534 :02/09/22 18:20 ID:/FyK9b4b
ゲンクは柳沢を獲った方が良かったかも。
MF起用とか合いそうだし。
535 :02/09/22 18:22 ID:Om76IcJP
柳沢はそろそろ環境変えろ。J2にでも逝け。
536_:02/09/22 18:23 ID:UymresDG
>>534

つうか、高原取っておけば良かった。
537 :02/09/22 18:26 ID:KiUIfGeO
柳沢代表選ばれそうだな…
正直、高原だけが抜け過ぎてて他の選手は高原と相性の良い選手や
高原にチャンスを供給できる選手を主眼に選ばれそうな気がする。
それだと、柳沢にもチャンスが…。
538 :02/09/22 18:27 ID:9ke8C21e
高原 vs チェ・アン連合 でどうよ。
今のところチェと7点差あるし、良い勝負になるかも知れない。

あるいは、高原+ゴン vs ウェズレイ+ヴァスティッチ
も面白いかも知れない。
539 :02/09/22 18:27 ID:/FyK9b4b
柳沢は高原と久保を活かすためのオプション。
540 :02/09/22 18:29 ID:9ke8C21e
海外板氏んでる?
541 :02/09/22 18:29 ID:NfDia5Bz
ついに日本にもエースと呼べる男が・・・
長かったね、みなさん。
542 :02/09/22 18:31 ID:UK6J6y/7
高原マンセー
543 :02/09/22 18:31 ID:KiUIfGeO
でも、高原が海外移籍またしたらリセットになる可能性もあるけどな。
544 :02/09/22 18:32 ID:7BrEgHgK
カズ以来の本格的ストライカーか・・・
545 :02/09/22 18:32 ID:Om76IcJP
釜本はもっと凄かったんだろうな。
546 :02/09/22 18:33 ID:9ke8C21e
釜本以来
547_:02/09/22 18:35 ID:WTFLtUZ5
柳沢は今度は高原に寄生するつもりなのか・・

でもすごい相性が悪いよねあの2人。
548 :02/09/22 18:38 ID:phpAClrl
なんか今がピークの気がして。
釜本並に長い期間君臨してくれると良いけど
549日本のエース:02/09/22 18:41 ID:C3nTy351
釜本→カズ→高原
550 :02/09/22 18:42 ID:5xHvpHwv
高原は得点は安定してるんだけど、運命の乱高下がナー
551 :02/09/22 18:43 ID:UK6J6y/7
久保・・・
もうちょっと頭が良ければ・・・
552 :02/09/22 18:45 ID:5xHvpHwv
>>538
>高原 vs チェ・アン連合 でどうよ。
>今のところチェと7点差あるし、良い勝負になるかも知れない。

豪気な話だなあ。二人まとめてかかって来い!てか。
553 :02/09/22 18:51 ID:9ke8C21e
 
554538 :02/09/22 18:53 ID:9ke8C21e
>>552
一度こういう事を言ってみたかった(w

>>551
オールスター、久保と2TOPは良さそうだったよね。
555 :02/09/22 18:57 ID:A92kmzVj
スレタイを変えろ。
___柳沢vs北嶋___
556 :02/09/22 18:59 ID:qvctTS+T
>>549
何かと始末が悪そうね。高原もそうなってしまうのか。
まあ、個性が強いのがストライカーだと言われればそれまでだが。
557U-名無しさん:02/09/22 18:59 ID:/zxKeNQZ
高原はゴリゴリ系のイメージが強いけど、結局点を取ることができるのは
城や柳沢が得点を量産していた頃と同じ得点パターン(点で合わせる)
だから、いずれ城や柳沢と同じくダメになるだろうね

558 :02/09/22 19:04 ID:6/0x554U
>>557
( ´_ゝ`)フーン
559:02/09/22 19:04 ID:fGuqg/Wo
今日の高原はマジすげぇよ・・・
560 :02/09/22 19:05 ID:uugDNfBu
テクは城へなぎよりあると思う。
561    :02/09/22 19:05 ID:tLiCER1x
>>557
今は何言ってもむなしいよ
562:02/09/22 19:07 ID:2rkhCyBw
ヘナギ哀れだな
ヘナギ哀れだな
563 :02/09/22 19:08 ID:M6OtCCgP
まさに給料泥棒>ヘナギ
564 :02/09/22 19:09 ID:LW1KJqIW
今日は運がよかっただけ
565 :02/09/22 19:11 ID:uugDNfBu
何を言っても負け惜しみにしか聞こえないのが哀れ。
566U-名無しさん:02/09/22 19:12 ID:hJC4oKbI
鈴木>>>>>>>高原>柳沢
567.:02/09/22 19:13 ID:3JEUfDCX
>>557
鹿島戦でのシュートは点で合わせてたんですか? と煽ってみるか。
568 :02/09/22 19:16 ID:kfQa47D1
高原は日本最強のFW。
569 :02/09/22 19:18 ID:SA51+059
もう、比較するとイジメにしかならない。
現時点での決着は付いたし、ヘナギはそっとしておいてやろう。
だんだん気の毒になってきた。
570 :02/09/22 19:18 ID:WA+aUiDH
高原、点王取れそうだな。
571_:02/09/22 19:19 ID:TMTr1kj7
572 :02/09/22 19:20 ID:+U+rmrLE
柳沢&北嶋の2トップ最強
573 :02/09/22 19:21 ID:tWFonq77
高原サポだが、おまいらここや他のヘナギ叩きスレは良いが、ヘナギ本スレは
そっとしといてやれや。ヘナギ叩きスレは全部で4−5ある。
それが武士の情け、ってもんだ。
574  :02/09/22 19:22 ID:kfQa47D1
>572
ネタにしては面白くないな。
575 :02/09/22 19:27 ID:ijUKPntw
フィールドの強姦魔・高原
576U-名無しさん:02/09/22 19:28 ID:Al+pP53o
イヤマジで悪くないよ柳沢&北嶋の2トップ
北嶋は日本の中では珍しい9番タイプの本格派のCFだし
00年の韓国戦でもキタジがポストで柳沢が裏を突くという形ができていた

ただ、この二人で点を取れるかはわからんが・・・
577 :02/09/22 19:35 ID:UK6J6y/7
>>576
北嶋って殆ど役に立ってなかったよ。
578 :02/09/22 19:37 ID:E/d1hgTQ
山下はどうよ?
579 :02/09/22 19:42 ID:UK6J6y/7
山下の方が遥かにシュートテク上だよ。
580前園天狗:02/09/22 19:52 ID:ZQfDbKYg
貸間サポーターは爺慣偽を一旦見放すべき。
そうしないと貸間も伸びないし、爺慣偽も伸びない。
今が分岐点だと思う。地獄に落とさなないと爺慣偽の為にならない。
彼は小賢しい上手さがあるけど、おだてらすぎた。

ジュビロは色んな意味で厳しさがあるし、いい意味で自分たちを追い込んでいる。
色々な発言もそういう中ででている。結果を出さざるを得ない場所に追い込んでいる。

貸間はいるからか仲良しクラブだね。
爺慣偽より長谷川係長の方がずっと決定力あるし、フォワードの意味を知って
いる。(昔から何故貸間は長谷川を出さないのか不思議でしょうがない。)
Jはレベルが年々上がっているんだよ、停滞しているクラブ・選手は結果的に
下手になって見えてるだけ。爺慣偽も2年前のJなら通用していたんだ。
高原はJの進化より少し先に行ったと思う。
彼はメンタルな面でも、フィジカル・テクニカルな面でも半年で一皮剥けた。
彼はこれで海外で活躍できる。(簡単ではないが)
581U-名無しさん:02/09/22 19:54 ID:zlR/ow9n
>580に禿同!!の鹿島サポです
582 :02/09/22 19:55 ID:TuvAn8Sa
爺慣偽って、ヤナギって読むのか。難しいな。
583 :02/09/22 20:49 ID:CXnu6bY4
>>516
言うな。つらくなるから。
誰もが思ってることだ。
584U-名無しさん:02/09/22 20:58 ID:4ZxdZi0h
ヤナギ=ウタちゃんに話題を奪われたタマちゃん

585_:02/09/22 21:23 ID:TdwAMfjv
柳沢という貴重な才能は失われたが、
これで日本人のFW観は「点を取れない奴は負け犬」で、全体的合意が形成された。

そういう意味で日本サッカーの歴史の1ページとして貴重な貢献をしてくれたと思う。 
彼は決して無駄ではなかった。 

 50年後、日本にサッカーの歴史書が書かれるとしたら初期のFWの項目で、「高原と柳沢」というページが存在する事であろう。
「源氏と平家」みたいに。 
586 :02/09/22 21:35 ID:8O/MICk8
719 :_ :02/09/22 18:57 ID:WTFLtUZ5
柳沢という貴重な才能は失われたが、
これで日本人のFW観は「点を取れない奴は負け犬」で、全体的合意が形成された。

そういう意味で日本サッカーの歴史の1ページとして貴重な貢献をしてくれたと思う。 
彼は決して無駄ではなかった。 

 50年後、日本にサッカーの歴史書が書かれるとしたら初期のFWの項目で、「高原と柳沢」というペー
ジが存在する事であろう。
「源氏と平家」みたいに。 

725 :  :02/09/22 19:38 ID:UK6J6y/7
あれだけの才能って、動きだけじゃん。
点取れないならただのお荷物。
587 :02/09/22 21:46 ID:tZRz/6zi
柳沢は動き出しの質は相変わらずいいんだけどな。
トラップからシュートまでの動きに迷いが見える。あれでは怖さがない。得点以前の問題。
588  :02/09/22 21:57 ID:ek179asS
いまの柳沢は動きの質いいのか?
いま実質ファーストストライカーでしょ?(長谷川が入れば違うけど
中で待てないのは致命的だと思う。
589:02/09/22 22:09 ID:jGqKzb9c
今までもシュートまでの形なら巧い選手は
居たと思う。
590お祭り情報:02/09/22 22:10 ID:JxUVEz53
自称作家の駄文書きのデバガメカメラマン、里中李生がオノレの競馬予想の下手さに逆ギレして
現在必死に荒らしております。
思いっきり笑ってやってください(w

http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1032631720

競馬板始まって以来の大物厨房誕生の瞬間を見届けましょう!

591ヤナオタ:02/09/22 22:14 ID:NfDia5Bz
今日の高原だと比較の対象にならない
完全ドフリー&ゴール正面の1・2点目はもろちん、
3点目は高原の意図が微妙にわからない
本当にコースを変えようとしたのか
ただ、4点目は素晴らしいゴールだった

今日の東京DFでは何とも言えない

ポジショニングの良さとか、ゴールへの嗅覚とか言うことも出来るんだろうけど
はっきり言ってそんなレベルの話は俺たちのような人間がを語れるものじゃない

まあ高原がすばらしい選手だというのは間違いない
ヘナギが昨日枠外に外した2本も完全にDFを振り切ってはいない上に芝の悪状況もあった
今週末の試合だけで高と柳のシュート技術を比較は出来ないと思う

ちなみに、ボクはヤナオタだけど柳が高より上だなんて思ってないから
592 :02/09/22 22:19 ID:NFkS2JCR
高原は今の状態で海外に出て前回の汚名を払拭しないとな
593U-名無しさん:02/09/22 22:20 ID:QlFk/78Q
ヘナギは海外行って一かバチかの可能性に賭けるしかねーよ
貸間にいてはもうだめぽ
594  :02/09/22 22:23 ID:+ULmpsNg
>>591
ゴールの嗅覚はともかく、ポジショニングについては僕等でも十分議論になると思うけど?
595ヤナオタ:02/09/22 22:40 ID:NfDia5Bz
ああスマソ
言い方が悪かった

高原の2点目についてです
こぼれ球を拾って押し込んだ高がその場所にいたのは
偶然か意図的か、それとも直感的なものなのか

キーパーがはじく可能性を考えてFWがつめるのは基本とも取れるけど
(W杯決勝のロナウドの1点目もそうです)
偶然そこに立っていたのか
もしそうだとしたらそれをセンスと呼んでもいいのか

上手く言えないけど、高原の意図は僕等に読み取ることは出来ない
ってことです
596 :02/09/22 22:44 ID:1W05nBCI
>>595
だったらグダグダ言うな。
597 :02/09/22 22:47 ID:TuvAn8Sa
でも多分、ジュビロでこぼれ球に詰めなかったら、他の選手に怒られるのではないかと。
ジュビロではたいてい、誰かがシュート打ったら詰めてる選手がイマス。
あれはチームのお約束です。おそらく癖になってるはずです。
598U−名無しさん:02/09/22 22:48 ID:su+y/JDU
>>596
ヘナギヲタは「口だけ」だから、言いたいだけ言わせておいてやれ。
599 :02/09/22 22:51 ID:6/0x554U
つうか、へなぎだとそこでふかしますが何か?
600ヤナオタ:02/09/22 22:53 ID:NfDia5Bz
>599
ありえなくもないけどね
実際最近似たようなこともしたけど

でもとりあえず否定しとくよ
601 :02/09/22 23:00 ID:CMBQmGxj
凄いよねヘナギの宇宙開発は・・。JbPかも。
602:02/09/22 23:12 ID:jGqKzb9c
何で日本でだめな奴がイチカバチカ海外で?
プロですよね?ボランティア?
シンガポールでも蹴られるよ
J2で昇格争いしてるチームでも
お荷物になりかねない
屁凪

603 :02/09/22 23:16 ID:Fqja5iWi
ヘナギのシュートのヘタさを見て勇気を持つ少年が増えるのを願う。
604  :02/09/22 23:16 ID:d1/KJ+nd
得点以外でも高原良くないか。中山へのパスとか、サイドチェンジ
のパスとか。
605 :02/09/22 23:17 ID:fRJ7gCVj
彼はイマあくれいに取り付かれてる・・・
あ〜〜〜去年の今ごろは・・・
606_:02/09/22 23:17 ID:hU0fmb4R
>>ヤナオタ
お前きもいよ。もうコテハンやめて。
607アンリ:02/09/22 23:17 ID:hPS9eaSy
柳沢vs高原

ドングリの背比べだろ。
世界と比べれば両方とも鼻くそ以下。
608U-名無しさん:02/09/22 23:18 ID:gGaDfoWO
物凄い勢いで柳沢をフォローする水沼
「いまのはピッチが悪いから」
609 :02/09/22 23:19 ID:YCJ2t7ib
>>607
じゃぁここ書き込むなよ。柳沢VS高原スレなんだし
610:02/09/22 23:21 ID:UB7cULde
一時期矢鱈と屁凪のプレースタイルが
持ち上げられてたような

611 :02/09/22 23:23 ID:fRJ7gCVj
高原はいま神状態・・・
こぼれ玉とかが彼の前に来る・・・
612ヤナオタ:02/09/22 23:27 ID:NfDia5Bz
>606
ハァ?
お前何様よ
613 :02/09/22 23:33 ID:TuvAn8Sa
キレんなよ。ヤナギが気の毒だぞ。>>612
お前しか今日は擁護してくれるヤシがいないのに。
614_:02/09/22 23:34 ID:hU0fmb4R
>>591
>>595
お前何がいいたいの?
615ヤナオタ:02/09/22 23:42 ID:NfDia5Bz
>>614
柳沢と高原を比較したいんだと思うよ
616 :02/09/22 23:45 ID:z00jhAr4
柳沢は、こぼれ球への詰めとかのポジショニングは昔から悪かったよ。
はたいてからボーっと味方がシュートするのを見てるシーンとかよくあった。
柳沢が「動きがいい」といわれるのはあくまでつなぎの動きで、ゴールへ向かう
動きの良さではない。
617:02/09/22 23:46 ID:UB7cULde
周りが屁タレの小倉よか酷いな、今の屁凪
618_:02/09/22 23:55 ID:hU0fmb4R
そのような見方をしたら比較にならないし、一生結論が出ないのでは?
やはり、まず絶対値である得点、続いてアシストでは?
調子だのチームメイトだのピッチコンディションなんかは得点のずっと下
にくるもので、言い訳にしか聞こえん。と思うよ

まあ、皆が柳沢を擁護するのもわかる気がするが……弱そうだから
もし彼が海外にいって挫折した(成功するとは思えない)としても、
高原のようには変われなかっただろうな。
1stのガンバ戦で2点差つけられたときの中山と高原の顔見た?絶対負けない顔
昨日の柏戦見たけど柳沢はヘラヘラして戦う顔してない。俺は何の魅力も感じない。
中山の背中を見てドゥンガに怒鳴られて海外で現実を見せ付けられた
高原は顔つきが変わった、とても俺を引きつける。
619U−名無しさん:02/09/22 23:57 ID:su+y/JDU
>>618
禿同。
イイコト言った。
620U-名無しさん:02/09/23 00:00 ID:2Ubzf7H7
>>618
>柳沢はヘラヘラして戦う顔してない

ラモスハッケソ
621ヤナオタ:02/09/23 00:01 ID:lgiuKJYt
>やはり、まず絶対値である得点、続いてアシストでは?
>調子だのチームメイトだのピッチコンディションなんかは得点のずっと下
>にくるもので、言い訳にしか聞こえん。と思うよ

その点では俺は前スレからずっと賛成してますが
ただ、内容に重点は置きたいと思ってます
結果だけじゃ比較できない部分がある
そう言いたかったんです

まあどっちにしろ比較結果は同じかな・・・
622名無しさん:02/09/23 00:06 ID:7kAsn1nr
高原ってなんかのりうつってんじゃねぇの?
623U-名無しさん:02/09/23 00:07 ID:nHrduQM/
へなぎは悪くない
だってこれが限界なんだから、さ
今以上を求めても仕方ねえべ
あとは周りが決断すべき
ホーやキタジをサブ&ベンチ外にしているように
624ヤナオタ:02/09/23 00:08 ID:lgiuKJYt
J2なら得点王になれるよヤナギは
625618:02/09/23 00:10 ID:4ELCw431
>>ヤナオタ
言いたいこと分かりました。誠実に対応してもらって気持ちいいです。
失言大変失礼しました。

でもまあ、柳沢は精神的に問題がありすぎると思う。周り(監督、味方、サポ)
じゃない本人だ。FWはゴール決めて何ぼだと思う。特別なんだ、ジコ中でいいんだ!
前で身体張って、ボール追うのはゴール決めるからだ、自分が決めるんだ。
敵がいたら抜いて、ぶちかまして、それでも無理ならパスすればいいんだ。
FWは絶対に特別な存在なんだ、他はお前のためにいるんだ。
そして、勝利したらみんなと喜びを分かち合えばいいだろう。
626 :02/09/23 00:11 ID:JocNSyHY
>>618
ユースのころの柳沢はへらへら笑ってなかったんだがな。
ゴールを狙う獣の目をしていた。

それがどこをどう間違ったら・・・・・・(鬱

>>621
結局オナニー独り言でしたか。
627U-名無しさん:02/09/23 00:14 ID:R9Z6DIFD
柳沢が悪いんじゃなくて中盤が弱いんだろ。
高原は恵まれてるよ。
628 :02/09/23 00:18 ID:ARLM1zCL
今日のゴンのゴールはすごかったな。ああいうのが入るか入らないかの
差はやっぱ気持ちだろ。
629 :02/09/23 00:18 ID:srDkEZSH
>>627
おいおい・・・ネタ?まじ?
630 :02/09/23 00:21 ID:srDkEZSH
鹿島 再三の決定機も…

なぜにゴールが遠いのか。鹿島は再三のチャンスをつくりながらも無得点。
暫定首位をうかがう立場から一転、V戦線後退の痛い黒星を喫した。
前半40分すぎ、本山が左足でキラーパスを連発したが柳沢、アウグストが決められない。
後半4分には小笠原から柳沢へスルーパスが通ったがシュートはバーを大きく越えた。
砂だらけの悪コンディション。
“戦犯”柳沢は「難しい状況ではあったが…。もう負けられない。ゆっくり休んで頑張る」と唇かみしめ
た。
~~~~~
631U-名無しさん:02/09/23 00:22 ID:O1Nmj7BN
鹿島でも磐田サポでもないが、
確かに高原は恵まれてる。中盤で点が取れる人材が豊富にいるのはFWに取ってすっげー楽。
1点目入ればマーク外れやすくなるし。実際、高原は1点目はかなり少ないだろ。

そーゆー意味で柳沢もうちのチームに比べれば恵まれてる。
柳沢が点取れないのは柳沢のせいだと思うよ。
磐田の次に中盤がいいのはどこよ?教えて?鹿島じゃないの?
632ヤナオタ:02/09/23 00:22 ID:lgiuKJYt
>>627
中盤が得点チャンスを作ってくれないんなら柳が点を取れないのも仕方ないかもしれないが
実際にそんなことは無いし、小笠原もアウグストも本山も素晴らしいプレイヤーです
633 :02/09/23 00:22 ID:srDkEZSH
こいつの所為で小笠原と本山のアシストが伸びない。
634 :02/09/23 00:24 ID:KrshGU0z
アウグストか中田をFWにしる
635  :02/09/23 00:24 ID:6+ZMWAh3
>>629
煽りだろ
636 :02/09/23 00:24 ID:JocNSyHY
>>627
アントも中盤に結構なタレントが揃ってると思うのですが。
637・・・:02/09/23 00:31 ID:iPHl+mG4
今、ズビロの次に中盤が充実してんのは、癌婆じゃない?マグロンもあんだけ点取ってるし。
638  :02/09/23 00:40 ID:p4qRrozD
マグロンや高原が鹿島にいると想像してみようよ
いままで3得点てことはないんじゃない

639  :02/09/23 00:47 ID:Obtl4XL0
今日の磐田の試合見る限り、磐田とその次ではだいぶ開きがあると思った>中盤
中盤というか、全員参加型のパス回し。
高原ってより、今日は磐田のパス回しが凄かったと思う。
高原のゴール自体は、前にハット決めた試合のほうが見所満載だったと思う。
磐田絶好調だな。全員が、やるべき仕事をきちんと果たしている。
640 :02/09/23 00:50 ID:KrshGU0z
柳沢の得意技はP,A内からの宇宙開発弾
641  :02/09/23 00:54 ID:p4qRrozD
中盤が磐田より貧弱なら、なおさらその中盤が必死に作った決定機を
簡単にフイにしないでくれ…
642 :02/09/23 00:58 ID:9RwZKB5+
今日の高原にはチャンスが8回位回ってきた。..で4点決めた。
きのうの柳沢にはチャンスが3回回ってきた。1点も決められなかった。
チャンスの数の差、決定力の差、両方あると思う。


643U-名無しさん:02/09/23 01:00 ID:nHrduQM/
黒部は9ゴール、山下ですら8ゴールなわけで・・・
ヤナギのヘボさ加減は
中盤を言いワケにはできんよ
644小笠原&本山&中田浩:02/09/23 01:03 ID:1QXsI41u
出て逝け屁凪沢
645 :02/09/23 01:03 ID:mhSBwYDN
やっぱり難しいシュートより
高原の1・2点目のようにいかに簡単な決めるべきシュートを冷静に決めれるかだよな。
でも高原も1回ドフリーシュート外したし、まだその点甘いかな。
646鈴木隆行:02/09/23 01:05 ID:1QXsI41u
3点も取ってるのか?!すげえ・・・
647柏サポ:02/09/23 01:06 ID:nt8riGFx
ヘナギラヴ。
648 :02/09/23 01:07 ID:ik/8y29T
柳沢の今季のゴールはどれもスーパーゴールでしたね。
彼は日本のラウルですよ。
649小笠原&本山&中田浩=79年組:02/09/23 01:07 ID:bGXSgK/E
ヘナギと高原を交換しようぜ
650 :02/09/23 01:08 ID:6+ZMWAh3
>>646
まれにそういう視点もあり得るな。
651 :02/09/23 01:09 ID:ik/8y29T
高原なんて下手くそ要りませんよ。
652 :02/09/23 01:10 ID:Z831+LWU
柳沢を改造するなら、技術・肉体よりメンタルだろうな。
どっかの大学にスポーツ心理学みたいな講義を
もってる先生はいないものか?
653 :02/09/23 01:12 ID:6+ZMWAh3
>>649
高原じゃ無く、永井と交換したらどうだろう。永井も最近良いぞ。
654  :02/09/23 01:13 ID:p4qRrozD
小笠原の7アシストと本山の5アシストのうち柳沢のゴールは
いくつなんだろう
655 :02/09/23 01:13 ID:FPET+hUx
ルールを変えるしかない。
ゴールの位置を高くしよう。
656 :02/09/23 01:15 ID:vVB+0BQp
>>655
ラグビーのやつを使えばいいのかな?
657 :02/09/23 01:15 ID:FPET+hUx
>654
この前のお運ゴールは中田このアシストだったな。
あとの2ゴールは・・・?
658 :02/09/23 01:15 ID:FPET+hUx
>>656
いいねえ。
659 :02/09/23 01:15 ID:6+ZMWAh3
>>652
メンタルトレーニングしてもなかなか難しいんじゃ無いか?
昔テニス選手で、「チキンハート」と言われたレンドルて居たろ。
がんばってメンタルトレーニングやって少しは良くなったけど、
最後までやはりレンドルだった。
660 :02/09/23 01:17 ID:eTtoiXN6
>>652
催眠術しかない
661 :02/09/23 01:18 ID:eTtoiXN6
>>657
アウグストと小笠原なような気がする。
662 :02/09/23 01:20 ID:tdexfzhm
やなぎはなあ。
嗅覚つーか、パスに酔うようなところがないかい?
トマソンみたいにパス出したらゴール前詰めるとかいう
動きが少ないように思えるんだけど。
あとポストする振りしてシュートみたいな感じとか。
98年は22点とってんだからよーあの頃は期待させたのに。
663_:02/09/23 01:25 ID:xCoMX7Do
宗教やれ宗教。落ち着くぞ〜(w
664  :02/09/23 01:25 ID:iIsEB1+I
今年は点取れなさすぎだけど、ヤナギはそこそこ点取れれば
いいんじゃないの。もともとエースストライカーとして
チームをしょってたつような器の選手でもないし。鹿島でも
点を取ってチーム引っ張ったわけじゃなくて、潤滑油的な
存在で生きてるわけだし。
あくまでも脇役として光る選手だから、そういう面で活躍
できればいいよ。
665 :02/09/23 01:28 ID:QWIMXZhq
鈴木は柳沢と組んでるのにノーゴールのまま追い出されたのか。
666 :02/09/23 01:28 ID:qwSQBjZO
>659
懐かしい・・・>レンドル
667U-名無しさん:02/09/23 01:33 ID:AMgotkC4
高原直泰(たかはらなおひろ)

チームが選手を育てた一番いい例だと思う。
考えてみろよ。中山が得点王とったチームだぞ。
要するに、イメージの世界なんだよ。創造性のあるパスから生まれる点。
サッカーは一人でやるんじゃない。

高原は入団当初、あらゆる面で柳沢より劣っていた。
もし、柳沢がジュビロ磐田に入っていたら立場が逆転していたかもしれない。
いや、それ以上の選手になっていたかもしれないと思うと残念で仕方がない。
668 :02/09/23 01:36 ID:QWIMXZhq
ヘナギはどこに居ようがヘナギ。
669 :02/09/23 01:44 ID:ZatFbgGw
でも環境を変える事によってハ行のへを出来るだけヤ行に近ずけるかも・・・
670U−名無しさん   :02/09/23 01:45 ID:oqXeU33S
代表FW(五輪も含む)
高原(・∀・)カミ!!
山下(・∀・)トテモイイ!!
田中達也(・∀・)ワカテイイ!!
永井(・∀・)ウマイ、フッカツ!
大久保(・∀・)J2トクテンオウ、イイ!!

へナギ(((( ;゚Д゚)))FW??ガクガクブルブル
671U-名無しさん:02/09/23 01:48 ID:ybr6nhFS
てゆうか中山のおかげもたくさんあるんだけどね
マークを高原だけにすればいいわけでもないし、コンビネーションももちろん
1+1=3の見本
それに中山がいたから高原のド根性などなどが育ったんだし
足元の技術力だけじゃだめだよね
柳沢には先輩に中山がいないことが高原との大きな違いの1つだと思うよ
672U-名無しさん:02/09/23 01:53 ID:NYaEEwS+
「FWは,点をとれば尊敬され、点を取らなければ叩かれるポジション」
日本のサッカー環境にこういう風潮が生まれてきただけでも、
柳沢がサッカー選手になった価値はある。
673 :02/09/23 01:54 ID:ARLM1zCL
柳沢も代表合宿で何度も中山と一緒になってるんだけどね。でも発言とか聞いてると
何かを盗み取ってるという感じがしないな。ちょっと頑固すぎるんじゃないのかなあ。
久保なんかはコーチと中山のビデオを見て動き方を研究してたらしいが。
674    :02/09/23 01:56 ID:X4JG/FvJ
>>670
ワラタ
675 :02/09/23 01:57 ID:hGufwdWs
昔高原が金髪にしてドゥンガにエライ怒られたらしい。
ヘナギが合宿抜け出してリンカに会った時は誰か怒ってやらんかったのか?
676ラモス ◆Ramosl3A :02/09/23 01:58 ID:w2YnLYxR
へなぎは点トル事に興味ないって自分から言ってるからな

中盤にコンバートしる
677U-名無しさん:02/09/23 01:59 ID:AhVfdibl
柳沢にはきんぐぅがいるじゃん
尊敬してるんだろ?今はきんぐぅもすっかりへたれてるけど
678  :02/09/23 01:59 ID:p4qRrozD
よかれと思ってなさっていることをくさすようで申しわけないのだけれども
素直な柳沢少年に「FWは点を取ることがすべてじゃない」と教えこみ、
今も柳沢のプレーをビデオにとって送りつづけているという恩師。
そやつの影響が強すぎて回りの言葉が耳に入らないのでは……
679.:02/09/23 01:59 ID:rjIfi/lL
努力だけでは埋まらないもの教えてもらったからできる訳じゃないもの
「才能」
ここまでくるとゴールに入れる才能がないということでしょ。
チャンスの数とかそういう問題じゃないよ きっと。
680 :02/09/23 02:02 ID:mJLlMl3p
>>667
>考えてみろよ。中山が得点王とったチームだぞ。
Aマッチ48試合で21得点の選手に何か言いたい事があるのか?
中山が足元メチャクチャ下手なのは事実だが、
相手チームにとってどれだけ脅威になる動きしてるのか良く見た方がいいぞ。
高原による虐殺ショーになったFC東京戦の中山と相手DFとの戦いは凄まじいの一言。

J1の日本人FWはみんな中山より確実に技術はあるんだが、
中山ほどの脅威を感じない選手が殆ど。「怖い」と思わせるプレーが少な過ぎる。
681 :02/09/23 02:03 ID:hGufwdWs
>>678俺もあのおっさんが癌だと思う。だいたい素人(プロ未満)の
コーチが代表選手に何教えるんだ?あるいみヘナギは優しいのか。
682 :02/09/23 02:05 ID:OBYHJIYi
>>673
>久保なんかはコーチと中山のビデオを見て動き方を研究
中山に点を取れる動きのノウハウを教えたのが代表コーチだった山本氏という罠。
683 :02/09/23 02:12 ID:EoZ24fhQ
Jでいくら得点しても強豪相手では全然得点できない高原
は評価できないよ、まあ今度の代表しだいかな、高原も成長したみたいだし。
ちなみにへなぎにはまったく期待してません、でも高原も対して期待
できません。
684 :02/09/23 02:12 ID:UpTNUIiq
高原が点を入れると中山もエライ喜んでるね。
漏れは、あれを見るのが好き。
685 :02/09/23 02:14 ID:UpTNUIiq
>>683
国内サッカー板でそんな話をされても・・・
686 :02/09/23 02:15 ID:mhSBwYDN
中山は動きもそうだけどホント執念が違う感じ。
最後の6点目も倒れながら、らしいゴールだったし。
高原も執念見たいのも感じるし、受け継がれてていいね。
687 :02/09/23 02:16 ID:EoZ24fhQ
>>685
まあそうだけどはっきり言ってJリーグで実力ではジュピロが抜けていると思う
のでそこでいくら弱い相手に点とってもほんとに凄いのか分からない。
688 :02/09/23 02:16 ID:hGufwdWs
点取れる時は残虐なまでに点取ってくれる高原好きだけどな。
強豪はこれからこれから。海外移籍でもしなければ代表も
そんな強い相手としないし。アルゼンチンもどうせ国内若手主体
っぽいしなあ。
689 :02/09/23 02:17 ID:NYaEEwS+
Jリーグを一番過小評価してるのは日本人だって、ドイツ語の教師が言ってたな
683はその典型だ
690 :02/09/23 02:20 ID:Zx7DXppW
いつ対戦するのかわからん強豪よりも、今日の相手から出来うる限り点を取るんだよ。
でないとどんどん優勝から遠くなるから。
取れるときには取れるだけ取っとけというのはドゥンガの教え。
691_:02/09/23 02:21 ID:y9jnAoH6
>>683
何か意味があるのかとおもって縦読みしてしまった
692 :02/09/23 02:21 ID:hGufwdWs
ドゥンガって過小評価されてるよな。ジーコより代表監督に
ふさわしいと思うけど。
693U-名無しさん:02/09/23 02:26 ID:AMgotkC4
>>680
でも、ボールがさっぱり回ってこなかったらさすがに点取れないだろう?
言いたいことの視点がズレてるんだよ。
要するに、悔しいがジュビロは良いサッカーしているってことだよ。

中山の驚異で取れた点(いつぞやのCSとかね)もあるが、
やはり、チーム全体で取った点の方が圧倒的に多い。
(もちろん、中山もその中の一人として機能している。)

中山は良いFWだよ。認めるよ。ボールのないところの動き、球際のしつこさなんて天下一品だよ。(あとヘディングも(w)
でもさ、外国人選手も含めて考えると、中山個人の力で得点王までとれるとは考えにくいだろ。
ましてやハットトリックの世界記録を作るなんてのもさ。

そのチームの戦術、選手の特性がマッチしないと日本人得点王は無理だと思う。
694 :02/09/23 02:28 ID:Zx7DXppW
カシマもボール回るだろ?
695 :02/09/23 02:28 ID:pcbuPo43
>>692
怒ゥンガは中田とかと合わなそうでしょ。
696 :02/09/23 02:28 ID:GRavJiFG
まあよくよく考えたら
トルシエが右サイドで使ったのも
今にして思えば分からんでもないな
697 :02/09/23 02:30 ID:hGufwdWs
>>695大丈夫。中田は強いものには巻かれるから。
698 :02/09/23 02:38 ID:BWtS3KGm
中山とか高原とかは嗅覚があるのかねぇ?
ジュビロはJレベルなら確実に中盤を制圧出来るから
そういうタイプのFWには合ってるよね。
さすがに名古屋や浦和やヴェルディで中山や高原が
ブラジル人FWやヴァスティッチのように点を取れるとは思えないけど
それでも今年の高原や98年の中山は凄いね。
699 :02/09/23 02:46 ID:ERxm6dFY
そりゃドゥンガ的に観た場合に上なのは高原でしょ

チームに勝ちをもたらす動きのできる人間として有機的に機能できているか?
がへなぎのめざすところだったんだ 自身が得点しなくても機能していればよい、と。
別にヤツぁ中山的なFWになりてーわけじゃねーべ

ところが、最近機能すらアヤシイ
というのがへなぎの悩みポイントなんじゃねーか?
700U-名無しさん:02/09/23 02:52 ID:iCcfK6gY
>今季計18得点で単独トップに立つとともに、
>リーグ戦出場96試合目で通算50ゴールを達成。高卒選手としては、
>鹿島FW柳沢敦(25)の116試合を20試合も上回る新記録となった
701へなぎ:02/09/23 03:04 ID:Jc69rL79
柳沢は背筋力がないから、吹かすねん。
702 :02/09/23 03:22 ID:1jZXeQNQ
703  :02/09/23 03:30 ID:WkxiLdzF
>>703
めっちゃワロとるやん(w ウケた
704ヱコ ◆iceEC0Ko :02/09/23 03:35 ID:X/LipH3+
高原、自己新4発&高卒選手では史上最速50点
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002092307.html
705U-名無しさん:02/09/23 03:38 ID:oSKYTngW
>>698
臭覚なきゃ決定力以前にあの位置に飛び込まないだろw
ギネスの記録作った年の中山なんて臭覚バリバリだった
706 :02/09/23 03:38 ID:ZatFbgGw
ヤナギははじめスーパーサブで途中出場が多かったのと
99年以降の失速
707 :02/09/23 03:45 ID:omJSIb81
てゆうか普通に柳沢はパワー不足だろ。
コロコロ…チョロチョロ…こればっか
ふかしシュートもやまなり。誰かにエネルギー吸い取られてる
708695:02/09/23 04:21 ID:pcbuPo43
>>702
おぉ!すげーな。ワラタよ。
709 :02/09/23 04:38 ID:b1yUGw8w
>今季計18得点で単独トップに立つとともに、
>リーグ戦出場96試合目で通算50ゴールを達成。高卒選手としては、
>鹿島FW柳沢敦(25)の116試合を20試合も上回る新記録となった

これ、確かに高原の凄さが分かるけど、でもよく考えたら柳沢ってこれまで
歴代1位の記録保持者だったんだねぇ。これはこれで凄いな。。。
高原が図抜けた存在になってるけど、やっぱりこの2人が日本人トップ2なのかも。
710_:02/09/23 04:40 ID:ofArX9p7
いや、もう、柳沢がFWとして存在しているのがおかしいレベル。

鹿島の連中も、そのうちパスを出さないようになるんじゃないか。
711 :02/09/23 04:46 ID:LFPSYPEq
>>688
先日アルゼンチン代表監督が発表した日本戦の(公開処刑?)メンバー。

GKブルゴス
DFサムエル
 アジャラ
 サネッティ
 ソリン
MFアルメイダ
 K・ゴンザレス
 リケルメ
 アイマール
FWクレスポ
 C・ロペス
 サビオラ

まぁでも実際はこれに国内若手を加え、海外組は45分間の出場ってなりそうだけど。
712 :02/09/23 04:47 ID:qbMTbZvT
「それは高原君がそう思ってるだけで、僕はそうは思いません。」


へなぎカコイイ!
713U-名無しさん:02/09/23 04:47 ID:rdPK+Xsp
フランスの頃は凄かった
714U-名無しさん:02/09/23 04:49 ID:O4HY7QFp
つーか強豪国との親善試合よりも
リーグ公式戦で点とりまくる方が個人的にはストライカーって感じがする
715_:02/09/23 05:16 ID:/am6Lqf7
716ヘナギヲタの「口だけ」にゃもーうんざり:02/09/23 08:46 ID:vwcQOLfs
>>667
>高原は入団当初、あらゆる面で柳沢より劣っていた。

へナギヲタらしいネタだな(w
高原が入団時までにU−17、U−19、U−20代表に選ばれて各大会で得点してんの
知ってるよな?
そんで、どこがヤナギより劣ってたんだって?
717 :02/09/23 08:58 ID:AbKPGc5f
>>683
こらこら。ユース、五輪の大舞台でコンスタントに得点してきただろ。
今年のW杯前のポーランド戦でもゴール決めたろ。泥臭くて非常にイイ。

と一応突っ込んでみるtest
718 :02/09/23 09:05 ID:vwcQOLfs
>>717
ヘナギヲタは自分らに都合の悪いことは全部忘れんだよ。
調子のいいやつらだよな。
719  :02/09/23 09:09 ID:5G9SBrci
高原は、出場した国際大会ではほとんど結果出してるよな。
A代表じゃないけど、オリンピックなんか決してレベル低くないぞ。
柳沢は、点取ってるって言っても、親善試合ばっかだからなあ。

720 :02/09/23 09:10 ID:AbKPGc5f
タイムマシンがもし実在していたら、過去に行ってユース代表のころだった柳沢を現代に連れていくんだが……

あぁ、時間は戻らない・・・・・・(鬱
721 :02/09/23 09:23 ID:CTEo5CO4
やなぎには期待してたんだけどなぁ。頭固すぎなんだよ。
もう今更どうしようもないけど。
722 :02/09/23 09:23 ID:Rf3TI4SM
>>718 ヘナギヲタは自分らに都合の悪いことは全部忘
これだな、柳沢がみにつけなきゃいけないことは。

柳沢は自分に都合の悪いこと全部忘れて思い切ってサカーしる!!
723:02/09/23 09:25 ID:96K1Z+Bo
もはやこのスレ自体へナギいじめだな。
考えるまでもねーじゃねーか。
これほど結論が明確なのも珍しいw
724::02/09/23 09:25 ID:qk69k+kL
J2で得点王?そんなの無理無理、今の柳沢なら国見からでも取れない
725 :02/09/23 09:25 ID:a8PQhdTT
>>719
五輪予選では全然大したことなかったけどね。
あれも一応国際大会。
726 :02/09/23 09:26 ID:a8PQhdTT
>>720
ユース代表の時だってJではそんなに点取ってなかったでしょ。
柳沢がJリーグで凄かったのは98年だけだもん。
727 :02/09/23 09:28 ID:HQkwrY71
>>725
そういえば五輪予選では平瀬がブレイクしたな。
728::02/09/23 09:30 ID:qk69k+kL
でも解任騒ぎのときキリンカップでトルシエの首を守ったの柳沢君なんだよね
729 :02/09/23 09:31 ID:vwcQOLfs
>>725
そのたいしたことない五輪予選しかも1次で、たった1点しか取れず、合宿抜け出して女と遊んでるの
写真週刊誌に撮られて、代表から追放されたのはヘナギ。
730_:02/09/23 09:36 ID:6CQNLwzx
>>680
>J1の日本人FWはみんな中山より確実に技術はあるんだが、
これって2ちゃんの刷り込みのようになっているが、
そう思ってる奴はもう一度試合見直してみな。
フリーになる動き、サイドへの展開、ヘディングのテクニックは間違いなくJトップクラス。
最近ではシュートの時の足の振り抜くスピードが昔より数段進歩してる。
最近のゴンゴールはこれが本当に中山のシュートか?ってのが数多く見られるぞ。


731・・・:02/09/23 09:46 ID:QHjwOi7z
さっきサカダイ見てたら、マグロンだけじゃ無くて、吉原も8点取ってんだね。代表の高原の相方は、山下、黒部、吉原か?黒部はプレイスタイルが高原とかぶりそうだけど。
732 :02/09/23 09:48 ID:W4sFTZWH
よし、中山の脳みそをへなぎに移植しる(゚∀゚)アヒャ
733U-名無しさん:02/09/23 09:53 ID:ybr6nhFS
>>730
他のFWが中山より確実に技術があるのは足元のボールコントロールぐらいだね(大事だけどさ)
中山が対DFでドリブル始めるとドキドキするもん、「持つな、パス出してくれー!」って(w
それにトラップの下手さは今日35歳になったとはいえ・・・
でもなぜか今年に入ってから切り返しは段違いで上手くなった(w
川淵・・・なんだっけ新しい肩書き、あの人も毎年上手くなってるって言ったのは有名な話では?
(ただし中山本人は「元が下手だから相対的に(笑)」と自己分析できてたけど) 

>>682は確かにその通り、徹底的に教え込んだ翌年にギネス記録
734 :02/09/23 10:19 ID:4Jeg1BO0
へなぎはうんち。
735 :02/09/23 10:21 ID:6+ZMWAh3
>>731
あくまでも今年勝ちに逝くなら、ゴン+タカなんだろうけどなあ。
736 :02/09/23 10:23 ID:6+ZMWAh3
>>733
U-21にも、それを徹底的に教え込んで欲しい。
737 :02/09/23 10:25 ID:TodUuycl
中山悟志に教え込んでも無駄だと思われ。
大久保と田中達也は点を取れるポジションに入るセンスみたいなのは
持ってそうだから山本くんに鍛え込んでもらうか?
738 :02/09/23 10:27 ID:Yl+z3rah
鹿島柳沢 ハワイで“先生”

FW柳沢敦がハワイで“先生”になる。来年1月2日から6日までハワイで
小学3年生から6年生までを対象とした少年サッカー教室を開くもので、
柳沢が子供たちを直接指導する。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/09/23/11.html
739U-名無しさん:02/09/23 10:29 ID:ATFL/ff+
どんなに失敗してもめげずにがんばる姿勢
だけは教えられそうだね。>ヘナギ
740731:02/09/23 10:30 ID:Kxv4X+uI
>735 そうだねぇ。現時点のJで、ゴン&タカに対抗できるのは、ウェズレイ&ヴァスティッチかマグロン&吉原くらいだもんなぁ。
741U−名無しさん:02/09/23 10:31 ID:yrlDHWfk
天皇杯が決勝まで行けたらどうするんだろ。
742 :02/09/23 10:37 ID:TodUuycl
純粋に2トップってことならウェズレイ&ヴァスティッチの方が
高原&中山よりも間違いなく上だと思うけど・・・
トゥット&エメルソンも磐田コンビより下とは思えん。
743 :02/09/23 10:38 ID:TodUuycl
それにこれ言うと怒られるだろうけど代表で他国の代表と戦うためには
単純にJの実績だけで決めるのはどうかと思うがなぁ。
高原はともかく中山は通用するの?
744:_::02/09/23 10:40 ID:F0+0NXDA
>>680
結局シュート決めれるかが、FW-ストライカーの能力のバロメーターだろ。
技術力あるっていってもシュート決めれなければ、結果として技術力が無いっ
て事じゃないの。サッカーって点とって何ぼのスポーツじゃない。
FWでの能力は第一に自分で点を取る事だよね。
いくらパスつないでも勝てないからね。(柔道のように優勢勝ちなんてないから)

今の20台半ばのFWは、今30台半ばのFWより決定力ないよね。
30台半ば−中山・長谷川・森山
20台半ば−柳沢・久保・西沢etc
技術って何って感じ。20台半ばのFWにメンタルでかなり問題があるんじゃ
ないかな。精神的にタフでない選手はFWできないはずだよ。
結局最後のとどめを刺すっていう殺気がないやつは駄目。闘牛士みたいな殺
気がないとね。
高原は前からFWとしての殺気がある。(上にあげた30台のFWもある)
人材がMFに偏っているのかもしれない。本当はFWとしての適正がないやつが
FWやっているんじゃないかな。指導者が積極的にMFからFWに選手をコンバート
したほうが良いんじゃないかな。

駄目なFWは子供のお使いみたいに見える時がある。「いいから親が代わって
シュートしてやれってね」。すごく不安気だよね。それでMF、DFが代わりに
シュート決めたりしているわけじゃない。
745-:02/09/23 10:41 ID:Ze3BEA7z
>735 740
禿同
ゴンをシャドーにタカが決める。
746 :02/09/23 10:43 ID:TodUuycl
久保は今年は不調だが去年まではコンスタントに得点続けてたぞ。
長谷川、森山より決定力下ってことはないだろ。
747:_::02/09/23 10:47 ID:F0+0NXDA
日本代表の話なら、ジュビロをそのまま日本代表にしてしまったら。
DFとキーパーは入れ替え必要だけどMFとFWはそのままで全然問題なし。
コンビネーション・戦術も問題ないし。結構それに近い事やっている国って
あるよね。
良く一般論として代表よりクラブチームのほうが実力があるっていうでしょ。
代表はどこの国でも戦術の練習をそんなにできないけど、クラブは1年中やっ
ているんだから、代表レベルの選手が固まっているチームをそのままA代表っ
てのもいいんじゃない。
748 :02/09/23 10:47 ID:IBYdidPK
一昨年、ゴンやカズや北嶋がいくら点取っても代表FWは
決定って声は上がらなかったな・・・
この2年で一体何が変わったんだ?
749 :02/09/23 10:48 ID:dqtE50Vp
柳沢の精神状態
シュートを打つ → 外して自信喪失
    ↑       ↓
外して自信喪失 ← それでもシュートを打つ

また外したらどうしよパスでいいや
750  :02/09/23 10:49 ID:5G9SBrci
>>744
禿動。サカヲタにも多いんだこれが。
テクある奴=点取れる と思い込んでる奴。
全く間違ってるわけじゃないけど、実際は、そんな甘い
もんじゃないんだよな。
751 :02/09/23 10:49 ID:sp8Oq3yl
稲本も小野も中田も中村もいらないってか?
752 :02/09/23 10:51 ID:fA+oefV+
試合内容で押してたとはいえエメツト抜きの浦和に負けるような
チームを代表にするの?冗談キツイよ。
753   :02/09/23 11:11 ID:Tr79vA2f
試合内容で押してた(?)とはいえ、2ndのコンサに引き分けた柏に完封負けするような
チームの選手を代表にするの?冗談キツイよ。
754U-名無しさん:02/09/23 11:12 ID:ybr6nhFS
>>744
オヤジFWって点で合わせるのが上手いみたいだね
飛び込むタイミング、狙う位置なんかで
森山なんか何やるか分からない怖さがある
755:_::02/09/23 11:13 ID:F0+0NXDA
海外組はスケジュール厳しすぎるよ。稲・小野なんかチームの中心だし、
カップ戦なんかもこの秋一杯。中田・中村は自分の立場を固めなければなら
ない時期だし本当は帰ってきたくないはず。
疲労蓄積で連携とれない状況で日本にもどっても意味無いじゃない。
客寄せ・花相撲という興行的な意味はあるよ。ミーハーのにわかサッカーファン
は楽しみかもしれないけど、日本代表を強化するとか、テストするという意味
ではあるチームの選手を主体で人選というのは一度やってみてほしい事。
日本の選手はチーム練習そこそこで連携取れるほどまだ経験がないしね。
海外組は今のチームで実績と経験つんでほしいし、その試合を見ていたほうが
俺としては楽しい。

スレの趣旨に戻るけど、柳はレンタルででも海外にでるべきだよ。
メンツ捨てて、どんなレベルの所でもいいじゃない。シビアな評価が下るところが良い
よね。
そのほうが柳の為にもアントラーズの為にもなる(手遅れかもしれないけど)
それで自分の殻に閉じ篭るか、一皮剥けるかはわからない。
柳ぐらいの技術は海外では腐る程いるんで、そこでFWとして勝ち残るのは
何かといったら、メンタルの強さだろう。俺が決める、俺がとどめを刺す、だか
ら他のやつは邪魔だから俺を出せ、俺に玉を出せというメンタリティを学ん
できてほしい。
高原のようにゴールにガメツクなってほしい。そうでないとFWの競争がなく
なって、このままではA代表は高原の1トップで決まりになる。
756 :02/09/23 11:15 ID:dtYur1Z1
>>751
中村入りの横浜には負けてたしね。
757 :02/09/23 11:16 ID:gXCOKeuW
1トップなんて無理だろ
758U-名無しさん:02/09/23 11:17 ID:caw2+EOx
>>755

お前はしろうとだ。ドゥンガは土曜日に磐田の試合に出て、水曜日にセレソン
の練習試合に出て、土曜日にまた磐田の試合に出た。そのくらいの日程こなせ
なければ代表なんかになるな。
759 :02/09/23 11:19 ID:gXCOKeuW
>>753
チミはもしエメルソンやエジムンドが日本人だったとしてもクラブが
弱いって理由で代表から外すんれすか?
まあ柳沢はいらんけど。
760731:02/09/23 11:22 ID:iPHl+mG4
>755 んだね。辞意去のクビをつなげるためとサカー協会の興行収入のために大事な時期を迎えてる海外組を呼ぶのは、筋違い。
761 :02/09/23 11:23 ID:uhfLASOf
高原はジュビロでも2トップだから点取れてるんでしょ。
1トップやるタイプの選手じゃないと思う。
762_:02/09/23 11:24 ID:Klb92ou8
中盤がよくても、FWだけでも点取れる2トップがいい。
763   :02/09/23 11:24 ID:Tr79vA2f
>>759

>>752にもレスしてけろ。
764U-名無しさん:02/09/23 11:25 ID:ulVYNyht
>>755
それは今鈴木が与えられてる試練だな
パスもこない、本来のポジションとして出られない、せいぜい5分程度しか
プレーできない、・・・etc

奴は一皮むけるのかな
765 :02/09/23 11:26 ID:cShfRdIo
>>762
>FWだけでも点取れる2トップがいい
現時点では日本人には無理
766 :02/09/23 11:27 ID:cShfRdIo
752って何かおかしいこと言ってるか?
767 :02/09/23 11:29 ID:LXkOVde9
>>764
鈴木って誰?
768:_::02/09/23 11:29 ID:F0+0NXDA
ドゥンガと今のA代表を同じレベルで言える所が玄人ですね。
おれは素人だから、へんな精神論はサッカーを腐らせるだけだと思っているよ。
ドゥンガはセレソンのキャプテンやっていたから、出ざるをいえないんだよ。

素人の目で見て、そんなに移動させてどうするっていう感じ。
またエコノミーシート症候群かな。中村あたりヘタリそうだし、小野・稲も
そんなにフィジカル強くなくて、毎週2試合ペースで試合してたりしている
わけだろ。
常識的に考えてヨブベキかなって思うよ。おれはコンディションが明らかに
悪い選手の試合見たいと思わないね。向こうに帰ってからも影響あるしね。
興行的な意味しかないんだよ。だから駄目になるの。
ジーコは興行的に事も分かっちゃうから、それでどうなるかと考えてしまう。
アルゼンチン戦もヨーロッパ、イタリアあたりでやるべき。
タフな状況を経験すべきは国内組だからね。
769   :02/09/23 11:30 ID:Tr79vA2f
>>766

では>>753の内容も無問題という事で。
770懐かしい記事だよ:02/09/23 11:30 ID:6+ZMWAh3
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2000/09/24/02.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/full/result/2000/1014-1.htm

あんなに一緒に出ていて、柳沢と高原が一緒に点取ったのって、この2試合だけなんだよね。


771 :02/09/23 11:30 ID:gO65Qhza
ジュビロは確かに強いけど苦戦も多い。
そっくりそのまま代表にするってのは無茶だろ。
772 :02/09/23 11:32 ID:fVFyo6aR
鱸、ヘナギはJ2逝け。
773 :02/09/23 11:32 ID:gO65Qhza
>>769
クラブをそのまま代表にするというのは
あるクラブから選手を選考するのは全く別の話だと思うが・・・
774 :02/09/23 11:38 ID:Zx7DXppW
そうねえ、確かに磐田は浦和より弱いからな。
浦和から外人抜いて海外組in、で代表にしたらええんでない?
(そうすっと監督もジーコ→オフ戸にチェンジ?)
775   :02/09/23 11:39 ID:Tr79vA2f
ジュビロVSレッズがあんな結果に終わってしまったのは、
高原云々つーよりレッズに坪井が居たから。
あいつはホントに凄い、坪井+磐田でメンバー組めばFIFA
ランク15位以下程度の所なら、どこでも互角以上の勝負に
なると思う。
776 :02/09/23 11:41 ID:E70Vpus4
晒せさらせ775を晒せ〜
777  :02/09/23 11:43 ID:5G9SBrci
レッズ戦は中山が決めるべき試合だった。
なぜかあの試合中山に決定機が何回もあったけど、決められなかった。
高原はシュートチャンス自体がそんなになかった。そして昨日の試合
は高原が決めるべき試合だった。
778U-名無しさん:02/09/23 11:44 ID:ybr6nhFS
ジュビロがレッズより弱いことになってる・・・
779 :02/09/23 11:44 ID:ExqkKfg4
高原から見て、ゴン以外で一番やりやすいのは西澤(森島付き)なんだろうなあ。
柳沢から見てもそうなのかも知れない。
780 :02/09/23 11:45 ID:qby2amLq
勝手に思っといて・・・
今のJっていい選手は結構分散してる。
磐田がいくらJで強くても代表より強いってことはないだろう。
各国のスーパースターを集めた海外の強豪クラブと一緒にはならない。
781   :02/09/23 11:45 ID:GFXEVYMa
実際負けたのだから775みたいな奴に何言われてもしかたないけど・・・。
782U-名無しさん:02/09/23 11:45 ID:VTn/W+6G
>>775
次スレタイは

__坪井vs高原__ 第3章

783   :02/09/23 11:47 ID:Tr79vA2f
レッズ戦を見れば解るように、磐田は古典的マンマーク戦術に
ハマると脆い。

昨日の試合のFCの監督が大熊で、小峰あたりに高原をスッポンマーク
させてれば結果は違ってたかもしれない。

784:_::02/09/23 11:47 ID:F0+0NXDA
レッズそのまま代表、アントラーズそのまま代表ってのも良いけど。
レッズは監督のせいで良くなってきているしね。
いい選手・うまい選手の集合 = 良いチーム・強いチーム ではないから。
もしイコールだったら日本代表はWCで決勝トーナメントでれないよ。

中盤・前線で外人無しで組めて戦術的に洗練されているチームといったら
ジュビロしかないでしょ。俺はジュビロサポーターじゃないけど、A代表の試合は
ひいきの選手のプレイを見て喜ぶもんではないからね。
俺は今の稲本や小野を日本で見たいよ。でもそれとこれとは別だよ。
戦術も連携もない代表の試合は女子供しか興味ないんじゃない。
(女子供の“女”は一応取り消します)
785 :02/09/23 11:48 ID:qby2amLq
ま、磐田対浦和みたいなのは10回やって1、2回浦和が勝てたらいいくらいのものでしょう。
786 :02/09/23 11:50 ID:qby2amLq
>>784
いい選手、うまい選手を集めて戦術的に洗練するのが一番なんでしょう?
そのためにはクラブチームをそのままじゃなくて長い時間掛けて
良い選手の集合体で少しずつチーム作りしていくのが正道。
787 :02/09/23 11:50 ID:Zx7DXppW
磐田はDFもMFもFWも全部緊密に連係して機能させてるから、
あんま中盤より前と守備ラインを分断して考えないで欲しー>>784
788U-名無しさん:02/09/23 11:52 ID:ybr6nhFS
>>783
マンマークなら2列目の攻撃参加で何とかなるけど
対カウンターの守備はからっきしダメだよ、全然直ってない
789 :02/09/23 11:54 ID:HQKWWvJc
クラブチームでもそうであるように代表での戦術や連係もゼロからスタートして作り上げて行くものだと思われ。
790 :02/09/23 11:55 ID:sziwH4oH
1、2、3、ダァーーーーーーーーッ!!!!
791 :02/09/23 11:57 ID:YtPpK+xC
>>779
高原は案外鈴木とやりやすいかも。
792U-名無しさん:02/09/23 12:00 ID:fKXRoz7W
タカタカタカタカタカ
793 :02/09/23 12:00 ID:rn4nHWWK
高原の相方は元祖守備的FW城彰二で決まりだな
794 :02/09/23 12:05 ID:lSw8LIBP
高原は病む度にパワーアップするサイヤ人
795 :02/09/23 12:09 ID:HQkwrY71
>>794
中山モナ〜
796 :02/09/23 12:13 ID:Zx7DXppW
磐田はサイヤ人2人も飼ってるのかよ
797 :02/09/23 12:15 ID:nxz9PlHG
>>793
”元祖”と組むなら鈴木になる
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1031436656/526-530
798 :02/09/23 12:16 ID:T5Iy6YlQ
>>791
鱸はがんばってガッツがあるだけで、カンも悪いしサッカー的インテリジェンスも
皆無だからだめぽ。
ってか高原の一部分だけ強化版が鱸みたいなもので、たぶん、動きもかぶるぽ。
ってか、鱸と組むと高原がW杯の柳沢役に回りそう。高原がツナギ原で、勝負とこ
のスペースは、鱸が入ってしまう、とゆー。カンは悪いけどゴルできそうな位置に
入るカンだけはあるからなあ。
799 :02/09/23 12:17 ID:eTtoiXN6
でも、中山以外の殆どの代表FWが大抵駄目になってるからな。
高原もアルゼンチン行って去年後半腐りかけたしこのまま引退まで磐田でやるべきかもね。
800 :02/09/23 12:29 ID:2mCm4/Go
守備的FWの元祖はキングカズ
801  :02/09/23 12:30 ID:5G9SBrci
そりはない
802 :02/09/23 12:31 ID:HkzR0/MJ
安ジョンファンてかんこくではどうだったの?
だれかおして
803 :02/09/23 12:36 ID:ARLM1zCL
柳沢はJリーグの進化についていけなかったっていうことだと思う。
トルシエが延命させてきてみんな錯覚していたのさ。
804  :02/09/23 12:37 ID:FmhmlT+p
カズは全然守備的FWじゃない
元祖守備的FWは城に決まっとる
805:02/09/23 12:38 ID:jyx/whOx
今節、高原と柳沢は別々の路を歩き始めました・・・
806 :02/09/23 12:43 ID:hNgt/1Wy
>>803
Jリーグの進化ってどういう進化?
807 :02/09/23 12:56 ID:hDqy9gCI
てゆーか、高原は坪井との一対一は勝ってたじゃん。
レッズが1失点に抑えることができた最大の殊勲者は井原。あと運。
808 :02/09/23 12:58 ID:Zx7DXppW
井原は凄かったね。
809   :02/09/23 12:59 ID:GFXEVYMa
>>807
煽りかな
810 :02/09/23 13:01 ID:eTtoiXN6
浦和は今年柳沢に1ゴール献上している
811 :02/09/23 13:05 ID:nxz9PlHG
>>804
だから鈴木だっつーの。
高速最速50ゴールもとっくに塗り替えられたし、城には何も記録がないのw
812 :02/09/23 13:09 ID:4x6pOYfs
なんで鱸が元祖なんだよ
813 :02/09/23 13:17 ID:tDtE7yrz
DFWとしては鈴木の方が長いかもしれんが
DFWという単語を流行らしたのは城だから、元祖DFWは城だ。
814ヘロヘロシュート:02/09/23 13:22 ID:EZ91PhyO
やな〜ぎさ〜わ!
815 :02/09/23 13:27 ID:ynCqy5Mp
J通算69試合9得点の鈴木隆行を讃えよ。
816 :02/09/23 13:28 ID:eTtoiXN6
元祖DFW・城
本家DFW・鱸ってことでよろしいか?
817:02/09/23 13:33 ID:0wiTEuqr
>>816 京都のあぶり餅みたいな争いだな
818:02/09/23 13:36 ID:rkTy681x
連勝ストッパー鱸
819 :02/09/23 13:39 ID:ynCqy5Mp
>>816宜しいです
820  :02/09/23 13:42 ID:vwcQOLfs
増島みどりは金払ってでも昨日の磐田対東京の試合を見ろと言ってるぞ。

プロの対価として数千円に値しないゲームもある。しかしこの日磐田の試合には、いくら払ってでも見たい、観てよかったと思わせる何かをも90分に散りばめていた。
 磐田の完全制覇に向けてもしライバルがいるとすれば、「マンネリ」だけなのかもしれない。サッカーを録画で観ることは全く勧めないが、この試合だけは、是非。
821U-名無しさん:02/09/23 13:55 ID:OIYUnExj
まあ代表FWに関しては
若手(もう中堅か)に刺激を与える、競争を促すという点で
最初は高原の相方は中山でいいのかもしれない。

中には「まあ、中山さんだから仕方ない」とか思う
若手FWも居るかもしれないが…そんなやつは切れ。
その辺ガツガツしてる部分がありそうなのは三都主くらいな感じ…
他はW杯出られなかったやつらに期待だな
822_:02/09/23 14:01 ID:lgiuKJYt
土屋・新井場・シュナイダー潤之助の3人は代表決定!!

問題のFWは高原・中山・吉原・黒部で
823 :02/09/23 14:09 ID:ERxm6dFY
なんにでもベストの組み合わせてあるしね
高原にゴン
ジョンにモリシ

オールスターみてると、高原 ゴンいないと点入れられねーのかなと少し疑問点あり
いつまでも詰めてごっつあんゴーラーでいたり、
チャンスメークなしで名波や藤田やゴンに頼ってるようではジュビロにいないとダメ人間になっちまう

柳沢には、めげずにユーティリティFWとしての道を研鑚して欲しい
ヘンに女と北の国からにうつつをぬかして調子をくずして、ウツ状態になるよりは
その方向で居直る方が使い手あるよ 

横方向の動きだけは高原をはるかに凌いでいいんだから
824    :02/09/23 14:12 ID:X4JG/FvJ
>>823
らりらり磯サポですか?
825_:02/09/23 14:16 ID:lgiuKJYt
柳沢は一人で持ち込んで点を決めるタイプじゃない
カウンターの多いアントラーズで、速攻のいいパスがもらえるからこそ
今期3点も取れた

高原もパス受けることもあるけど
持ち込んで打ちに行くことに関してはヤナギよりはるかに上

今欠点の見当たらない高原にユーリティFWとしての能力が無いとは思えない
826U-名無しさん:02/09/23 14:16 ID:y+WWUOXP
緑サポですが
桜井は日本にいなかったタイプだと思いますので
是非代表に推しておいてください
827:02/09/23 14:19 ID:0wiTEuqr
ユーティリティーFWてラウール・ゴンサレスのような選手が
理想像だと思いますが。横方向て???蟹ですか?
ごっつあんでも確実に決めるFWこそがユーティリティーなんでは?
828 :02/09/23 14:22 ID:1NIbhUAO
>>807

禿同。やっぱり伊原はすごかった。ちょっとやりすぎだろとも思ったが。
829 :02/09/23 14:23 ID:4Mj5b3zd
代表で柳沢が高原より活躍する可能性は無いとはいえないと思う。
(高原の今のスタイルが代表で全く機能しない、ということもあり得るような気が)
ただ、柳沢がJで再び20点以上取る姿は、どうしても想像できない。
830 :02/09/23 14:23 ID:K3d6OJ+u
シュナイダー潤之助って最近出てる?
(漏れの環境だと鳥栖の試合滅多に見れないしw)
831_:02/09/23 14:26 ID:lgiuKJYt
>830
おととい、神懸り的なセーブを連発したが、惜しくもチームは敗れた
832U-名無しさん:02/09/23 14:27 ID:5CJkN+A3
>>709
は?柳沢より20試合少ない試合で、高原は50ゴールをだしたという記事だが?

>リーグ戦出場96試合目で通算50ゴールを達成。高卒選手としては、
>鹿島FW柳沢敦(25)の116試合を20試合も上回る新記録となった
833    :02/09/23 14:27 ID:X4JG/FvJ
>>829
というかヘナギを代表入りすること自体が間違い
834:02/09/23 14:28 ID:0wiTEuqr
坪井と高原は秋田と中山のような関係になるかもしれない
835 :02/09/23 14:28 ID:FKgVKQTT
アジアカップのジョン高原のツートプが最高でない?
836 :02/09/23 14:28 ID:ynCqy5Mp
>柳沢は一人で持ち込んで点を決めるタイプじゃない
カウンターの多いアントラーズで、速攻のいいパスがもらえるからこそ
今期3点も取れた

どうでもいいが、3点がどんなゴールだったか知ってるか?
837 :02/09/23 14:31 ID:ARLM1zCL
柳沢はその3点の何倍もいいパスもらってるわけで。
838_:02/09/23 14:32 ID:lgiuKJYt
こぼれ球とかでしたね
839 :02/09/23 14:36 ID:7ABRSx7K
654 :   :02/09/23 01:13 ID:p4qRrozD
小笠原の7アシストと本山の5アシストのうち柳沢のゴールは
いくつなんだろう

655 :  :02/09/23 01:13 ID:FPET+hUx
ルールを変えるしかない。
ゴールの位置を高くしよう。

656 : :02/09/23 01:15 ID:vVB+0BQp
>>655
ラグビーのやつを使えばいいのかな?

657 :  :02/09/23 01:15 ID:FPET+hUx
>654
この前のお運ゴールは中田このアシストだったな。
あとの2ゴールは・・・?

661 :  :02/09/23 01:18 ID:eTtoiXN6
>>657
アウグストと小笠原なような気がする。
840 :02/09/23 14:42 ID:dqtE50Vp
>柳沢は一人で持ち込んで点を決めるタイプじゃない
98年は一人で持ち込んで決めてましたが?
841 :02/09/23 14:43 ID:F/DU/Yqq
柳沢はJ2に逝けよ。
J2で何点とれるか激しく興味がある。
842_:02/09/23 14:43 ID:lgiuKJYt
いつの話だよ
843 :02/09/23 14:45 ID:cbGnLKTB
>>840
何回?
844 :02/09/23 14:58 ID:5G9SBrci
98年も、一人で持ち込んでってのはそんなになかっただろう。
カウンターみたいなのはあったけどね。
基本的にはヤナギのスタイルは今と変わってないと思うよ。
845U-名無しさん:02/09/23 15:03 ID:OIYUnExj
>>839
今期初ゴールは
たしかセットプレーで壁にあたったかなんかで浮いた球を
キーパーとの競り合いで勝ってヘッドで決めたんだっけな
846 :02/09/23 15:07 ID:LT/AfGut
何かショボイヘッドだったよね。
2点目は帳尻合わせだし。
847 :02/09/23 15:15 ID:IAHeu+62
>>823
>横方向の動きだけは高原をはるかに凌いでいいんだから
煽りじゃ無く、マジで聞いてるんですが、横方向の動きってどういうもんですか?
848 :02/09/23 15:16 ID:2mCm4/Go
フランスW杯予選のときのキングは完全にDFWだったじゃねぇか。
849=:02/09/23 15:33 ID:lgiuKJYt
トルシエが代表に初めて叩き込んだものがフラット3だと思ってるそこのあなた

違いますよ
「ウェ〜ブの動き」ですよ
850 :02/09/23 15:59 ID:eTtoiXN6
98年はビスマルクとのホットラインがJ史上最高と言っても良い程脅威的だったのと、
磐田戦で見せたような一人かわしてシュートってのも枠に良くいってたな。
おかげで、ヤナオタの中に高原は磐田だから点取れると言う香具師がいるように
ビスマルクのいない代表では柳沢は何もできないと当時は叩かれた。
851 :02/09/23 16:17 ID:eTtoiXN6
検証って程じゃないが98年の全ゴールの流れ。
DFを一人かわしてシュート 3点
DFを引き連れながら強引にシュート 2点
裏へ抜け出してキーパーと1対1 4点
クロス・セットプレーにヘッドで合わせる 7点
クロス・セットプレーに足で合わせる 2点
こぼれ球を蹴りこむ 3点
ループシュート 1点

シュートは本当にゴールへのパスっての感じでコースついてるのが多い。
ズドンといってるのは3点ぐらいかな。
852 :02/09/23 16:19 ID:2CvtWEjw
98年はパートナーにマジーニョ、中盤にジョルジーニョ、ビスマルクがいた。
853 :02/09/23 16:30 ID:6+ZMWAh3
>>851
乙。わかりやすい。
点とる時っていうのはそんなものかも知れない。
ゴンの98年や、今年の高原も誰か整理してみてくらはい。
854 :02/09/23 16:45 ID:kp86Pxs3
>>853
Jオレで調べようと思たけど会員制に変わってた・・・
面倒だからやめた
855 :02/09/23 16:45 ID:2CvtWEjw
中山はPKだけで7点も取ってた・・・。
1本外してないのかな。
柳沢と城はPK無しだったが。
856 :02/09/23 16:57 ID:yzg/aL7T
http://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/tokuten.htm#HD
アシストランキングだと、日本人が上位。
一位が小笠原と藤田が同点。
857856:02/09/23 16:59 ID:yzg/aL7T
>>856
試合数考えると、茸とヴァスティッチが凄いのかな。
858U-名無しさん:02/09/23 17:00 ID:t3G+CSip
>>855
危なくてこの二人にPK任せられないという事情もあるが・・・>城&柳沢
やっぱり今の状態はメンタル的な事が大きいような気がする。

98年の中山はハットトリックのギネス記録のときだっけ?
859:02/09/23 17:00 ID:0wiTEuqr
ヴァンザムすげ〜
860 :02/09/23 17:04 ID:aE5CdLhr
かなり記憶曖昧で、もしかしたら脳内美化補正がかかってるかもしれないけど
増田とのワンツーで裏へ抜け、ユニを引っ張るアジウソン?を引きずりながら
点を決めたって事があったような気がするんだが、これって何年のこと?
861 :02/09/23 17:06 ID:o0J5Zk4+
>>859
PKは強いのね。
862U-名無しさん:02/09/23 17:14 ID:qVTH200G
アシストランキングなんて
決定力のあるフォワードがいりゃどんどん伸びる。
柳沢はアシスト殺しランキングみたいのがあればたぶん一位。

柳沢はエウレル様が戻れば叩かれなくなる。
誰も期待しないだろうしそうなると意外とのびのび点取れるだろう
素質で言えば、一番なんだから
863 :02/09/23 17:17 ID:wUTAayHC
>>862
素質一番だと久保になるんじゃ無いか?
864U-名無しさん:02/09/23 17:21 ID:Ab/oe5US
久保…
その名前を聞くだけでワクワクする……
久保オタ誕生ヽ(`Д´)ノ オギャァァァ 
865 :02/09/23 17:25 ID:5G9SBrci
>>862
シュートがへたなのに、なぜFWとして素質があると言えるのか。


866::02/09/23 17:34 ID:msHOq/EP
かといって柳沢はFW以外に使うところがない罠。
867 :02/09/23 17:35 ID:2CvtWEjw
>>856
柳沢が全然決めてくれないのに1位か・・・
868 :02/09/23 17:38 ID:hWP7bdqu
ある意味すげーな
869U-名無しさん:02/09/23 17:41 ID:oKe2yq4e
正直アシストランキングなんて必要ない
870小笠原&本山:02/09/23 17:42 ID:l+a4qEs4
鈴木隆行の顔は二度と見たくない。
871小笠原&本山:02/09/23 17:43 ID:l+a4qEs4
エウレルマンセー(゚д゚)ウマー

あ、やなぎさん居たの?
872鈴木:02/09/23 17:44 ID:hWP7bdqu
あれだけ後ろ向いてるFW、世界見てもなかなかいねーぞ
873 :02/09/23 17:45 ID:2Qu5Orb3
>>867
小笠原って誰にアシストしてんの?
エウレルだって得点5点だし。
874小笠原&本山:02/09/23 17:47 ID:l+a4qEs4
鈴木隆行、お前は上がりすぎのCBか?
875 :02/09/23 17:48 ID:4UaQKrG3
>>874
うまい!
876 :02/09/23 17:48 ID:Y/DqdX15
本山も5アシストか。
屁と鱸の2トップが外しまくらなければ、もっとアシストは付いていた。
877 :02/09/23 17:52 ID:hWP7bdqu
ロペスは神だった
878/:02/09/23 17:53 ID:Vd7+Zg+s
鱸は地元でさえ代表入りが不思議がられてたらしい。
879 :02/09/23 17:55 ID:t4nfEdMV
柳ってユーレイ?
880 :02/09/23 17:55 ID:NJB1csEp
>>873
エウレルと浩二
881U-名無しさん:02/09/23 17:56 ID:LSyBcRMD
小笠原はFKも入ってるんじゃないの?
882 :02/09/23 17:56 ID:IYm/N1lL
>>879
ワラタ
883U-名無しさん :02/09/23 17:57 ID:K4yXtR7V
ジーコは二人とも呼んで2トップ組ませるよーな気がする。
884 :02/09/23 17:58 ID:p4SZZ5Q4
>>859
>>861
よく考えたらPK阻止した2つはPKが5回もあったジェフ戦の和多田じゃねーか
勝手に外したやつだ
885 :02/09/23 17:59 ID:hWP7bdqu
やめれ
886 :02/09/23 18:03 ID:WGJF3MXQ
http://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/jyuni/1998_tokuten.html
なつかしの1998年、得点、アシストランキング他。
アシストは、1位ビスマルク、2位ドゥンガ
887 :02/09/23 18:07 ID:bjb1mogC
>>884
あははは・・わただだ。。
888 :02/09/23 18:10 ID:mKXA/AkV
レスつくのはやいスレだな
889 :02/09/23 18:13 ID:eTtoiXN6
日本代表エースストライカー最有力の高原と
ネタ日本代表のエースストライカー確定の柳沢のスレだからな。
890 :02/09/23 18:19 ID:hWP7bdqu
へなぎ褒めたら速攻
891 :02/09/23 18:20 ID:o0J5Zk4+
>>886
西澤が得点少なくて、アシスト多いのに驚いた。
892ウイイレスレより:02/09/23 18:23 ID:ZIwtmT3H
699 :なまえをいれてください :02/09/23 17:33
西澤がゴールポストにダイビングヘッドかましたんだけど、普通に戻っていきました。

700 :なまえをいれてください :02/09/23 17:34
>>699
そこがリアルなんだよ

701 :なまえをいれてください :02/09/23 17:37
音がしなかったからリアルじゃない。
893U-名無しさん:02/09/23 18:34 ID:t3G+CSip
98年の城すごいね。
アシストトップ10入り、得点ランク2位。
894 :02/09/23 18:36 ID:W4tEEboZ
屁なぎと情がもっとも輝いた98年
895 :02/09/23 18:38 ID:6+ZMWAh3
城は翌年も18点取って得点ランキング2位
896 :02/09/23 19:28 ID:9p5z4zbX
>>888
海外板FWスレ難民らが来てるものと思われ。

おまえら、
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1032717896/
海外板に、FWスレ立ってるぞ。
897 :02/09/23 19:29 ID:9p5z4zbX
>>896
かちゅ使わないと読めないけど。
898  :02/09/23 19:35 ID:siOaz/z9
国内板は平和でいいや
899 :02/09/23 22:14 ID:lu+8qO42
へナギはFCひがしからやり直せ!!
900 :02/09/23 23:28 ID:Q8Ptt3OL
トヨタに頼んでペルージャ逝け!!
901 :02/09/24 00:19 ID:F6dSfcNc
逝け逝けいえってまえ !!
902 :02/09/24 00:49 ID:WFCEGf66
>>891
ジョソはパス上手いからね。
点で合わせるのとポストプレーが得意だからCFで使われるように
なったけど元々MF志向。ヤナギ並みに消極的。
903:02/09/24 00:53 ID:5+J72avl
ジョソは確か将来はボランチやりたいとほざいたくせに
イングランドでセンターフォワードに拘った。
904 :02/09/24 00:55 ID:WFCEGf66
イングランドでは右ウィングやってたんじゃなかった?
905 :02/09/24 02:23 ID:NesFxJMK
>>904
トルシエの柳沢といい、外人から見ると日本人FWは、右ウィングに見えるんだろうか・・
しかし西澤がウィング、って・・・ 
906 :02/09/24 03:07 ID:hBM4Q7kV
>>896
海外板、今使いにくいし。かちゅだと2ch以外のスポ紙とかに逝くのに
不便。
国内板のほうが、外人助っ人(アンとか(藁))の話もできるから便利かも。
ジャマイカ戦が近くなれば、あっちもにぎわうのかな。

907 :02/09/24 03:07 ID:79PsWF0I
>>905
右ウィングに見えるというよりCFとしては信頼出来ないと見えるのでは。
最初からサイドの高い位置にいてくれた方がリスクが少ない。
908 :02/09/24 03:18 ID:NesFxJMK
>>907
なるほど。
909U-名無しさん:02/09/24 03:21 ID:Ojg+iDgn
その昔、ヘナギの間違ったポリシーを諭すため、レオナルド曰く
「何より大事なのは点を取る事。得点王になれ!」
しかし自らが神と崇める男に説教されても、理解できない変わらない。。。

ヘナギはもう最初っから精神的に欠陥があったんだよ。
前園とか石塚、阿部良則などが大成できなかったのと同様だ。
メンタル的な才能がゼロに等しかった。
(鹿島の起用法がその症状を助長させたという不幸はあるけど)

どん底から復活するだけの精神力があれば、
元々こんな状況に陥ることはなかった訳で。。。
910U-名無しさん:02/09/24 03:21 ID:Ojg+iDgn
つーか、ヘナギの彼女は
「性交渉するだけが恋愛ではない」と言って、行為を拒否しろ!
911U-名無しさん:02/09/24 03:30 ID:lpynQi6j
>>909
漏れの記憶だと柳沢のポリシーを補強してしまったのはレオなんだが

912 :02/09/24 03:30 ID:o93ScKgW
>>905
スタムがサイドバックで出る時代だからな
913U-名無しさん:02/09/24 03:41 ID:xwDPIgzN
>>910
まじばなで早漏だから時間はかからないらしい
914U-名無しさん:02/09/24 03:49 ID:LMqoSZ7l
>>913
輪禍にバラされてたな。
あれはちと可哀想だった。
915 :02/09/24 03:56 ID:opRi+gaS
そんなヘナギもケコーンしたら突然覚醒したりして。
2児の父・柳沢、得点王独走とか
916 :02/09/24 04:05 ID:eOxG0BCm
>>915
ああ、柳沢って家庭を持つと変わるタイプかもな。パパがんばっちゃうぞーって。
さすがに1人身の時とは人生観違ってくるし。
917 :02/09/24 04:47 ID:yCiEf8nj
生でやったら100発100中で子どもができたりして。
918 :02/09/24 05:10 ID:Q5QlH1J+
ヘナギの場合もうマジで子供作るぐらいしなきゃ駄目かもな。
今のままじゃもう全然追い込みが足りねぇよ。
海外に行くとしても嫁が一緒の方が絶対いいし。
919 :02/09/24 07:01 ID:iiE79e5S
あはは、ヤナギ沢ヘタレ関連スレいっぱいあるな〜
920 :02/09/24 08:51 ID:PBYOKMtQ
>>909
身体的な素質とかセンスとかそういうものは持ってる奴って結構いるんだよね。
結果が出ない現U-21なんかでも素質はありそうって奴はいるんだ。
でもメンタルの才能が欠けてるって奴が日本人には多すぎるなぁ。
921 :02/09/24 11:13 ID:5rYrjxnH
何がなんでもへなぎは駄目
922U-名無しさん:02/09/24 11:24 ID:ulAVIdWz
開花したタカハラ
923U-名無しさん:02/09/24 11:42 ID:MOw9REYa
どーでもいいけど次スレ立てるのやめてね。
ヘナギスレ多くてうざい。関連スレ使いきってからにしてくれ。
924U-名無しさん:02/09/24 12:07 ID:SMiz9/CR
ヘナギサワ
925 :02/09/24 14:05 ID:pXREP+HY
925
926 :02/09/24 15:29 ID:fH+4YLWv
927U=名無しさん:02/09/24 16:12 ID:mZBN4SKK
それとこれと別
928:02/09/24 16:55 ID:nHcqa6Q6
ヘナギ叩くスレ
929 :02/09/24 17:20 ID:nYs3f5s+
叩かれる¥
930 :02/09/24 19:00 ID:5Css152v
終焉
931 :02/09/24 19:09 ID:NesFxJMK
へなーぎさわ ってダサイから引退しろ とかいう↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1032091927/

叩きスレとして、一番シンプルで、良いんじゃ無いか?
高原持ち上げて、柳沢叩きたいヤシも、ここでやれば良いだろうし。
932 :02/09/24 19:50 ID:FUrI/QRX
柳沢“ストライカー養成ギプス”

鹿島FW柳沢が“ストライカー養成ギプス”を着けて1時間ノンストップの
地獄のシュート練習を敢行した。腰に巻かれたゴムチューブの端をコーチが
引っ張り、負荷をかけての動き。特別メニューを課されたのは柳沢ただ一人で、
球出しはすべてトニーニョ・セレーゾ監督が行う完全マンツーマンだった。
21日の柏戦では決定機にことごとく外し、戦犯とされた。練習終了後は
さすがにぐったりしていたが「とにかくコースを狙うことを心掛けた。よく
なることを信じてやるしかない」ときまじめな言葉だった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/09/24/07.html
933 :02/09/24 20:10 ID:OEjRZXXM
>>931
漏れどっちも同じくらいにしかおもわんから
アンチじゃないし・・・・
934 :02/09/24 20:34 ID:QEo3zbDF
高原は身長181pもないだろ。
どう見たって西澤や久保より小さいぞ。 
935 :02/09/24 20:37 ID:UemnFP4b
柳沢は177もないだろ。
173ぐらい。
936 :02/09/24 22:54 ID:7cW+D7iO
高原は185くらいヤナギは176ぐたいに見えるぞ
937 :02/09/24 23:12 ID:k+dM/iBx
じゃあ西澤は188くらいで久保は189くらいか。(w
938 :02/09/24 23:15 ID:pLHenEhZ
へなぎは169
939 :02/09/24 23:55 ID:Vn597b94
>>938
森島は150
940:02/09/25 00:00 ID:566RSLHc
ついに身長しかけなす事がないか、ヤナオタは。
941 :02/09/25 00:02 ID:nXK0YLfZ
高原は中山と同じくらいしかないからなw
942 :02/09/25 00:28 ID:ShlfegEc
俺オタでもないから両方貶されても平気
943 :02/09/25 01:14 ID:NdWp9fAX
高原はチビ
944 :02/09/25 01:32 ID:nXK0YLfZ
ちびではないだろ。中山と同じだから。
945 :02/09/25 01:51 ID:0EGaj2gr
茸は意外とキープ力あるな。フィジカル無いけど。キープ力っていうのは
フィジカルよりテクのほうが大きいかも。
茸>>>>>西澤>高原>>>>柳沢
位かも知れん。
946 :02/09/25 01:58 ID:qjlvtX7W
柳の養成ギブス効果あるかなw
947  :02/09/25 02:04 ID:nXK0YLfZ
これで2回目でしょ。
948U-名無しさん:02/09/25 02:15 ID:VdIGE0Mz
>鹿島FW柳沢が“ストライカー養成ギプス”を着けて1時間ノンストップの
>地獄のシュート練習を敢行した。

この部分だけ読むと、ものすごくシュールだな・・・
949 :02/09/25 02:44 ID:fepMMCQ7
そういえば去年、高原もタイヤ引っ張って、とかいうトレーニングしてたような記憶が..
950 :02/09/25 02:45 ID:0EGaj2gr
951 :02/09/25 08:50 ID:aGx9Rfom
西澤と久保も同じやれよ
952 :02/09/25 08:51 ID:aGx9Rfom
ミスった。
西澤と久保も同じようなことやれよ。
と書きたかった。
953 :02/09/25 08:51 ID:aGx9Rfom
特別のシュート練習のことです
954 :02/09/25 13:50 ID:0EGaj2gr
高原も柳沢も成功パターン    ロナウド+ラウール   (゚д゚)ウマー
高原も柳沢も失敗パターン    ゾノ   +ホー      ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
955U-名無しさん:02/09/25 19:51 ID:QIuRry9a
>>945
ド素人(プ
956 :02/09/25 21:16 ID:oWEnoeRK
柳沢のキープ力が上に決まってるだろ
957U-名無しさん:02/09/25 21:58 ID:y0bdcKwJ
>>956
( ゚Д゚)ハァ?
958 :02/09/25 22:09 ID:p9+ZWgk3
>>955
俺はキック精度だけだったら茸を認めてるけどね。
959 :02/09/25 22:40 ID:xJSJc3ng
茸にキープ力などありませんが何か?
960 :02/09/25 23:04 ID:+HVOtj5Q
すげー。茸にキープ力があるというヤシがいるとは。
ネタでなければサッカー見る目ナッシング。
961 :02/09/25 23:46 ID:Ea5ZgBhz
>>960
はげどう
962 :02/09/26 00:54 ID:zFiPf1bX
___柳沢vs高原___第3章 キボンヌ

柳沢オタは卑屈にならずに前向きに!
963U-名無しさん:02/09/26 01:05 ID:ciU0UC1o
いらねー
比べる意味無し
964 :02/09/26 03:12 ID:gmM3pN73
次節からは、
___柳沢vs小倉___第1章

をお送りします。
965U-名無しさん:02/09/26 03:45 ID:K0UbimuL
___高原vs中山___第1章
ってのも意外と面白いかも。
966U-名無しさん:02/09/26 03:46 ID:K0UbimuL
>>965
___中山vs高原___第1章
だろ。と自分でつっこんでみたり(w
967U-名無しさん:02/09/26 14:25 ID:YrC7ra6h
___柳沢vs高原___第3章
これだろやっぱ
代表から去っていく年寄り中山と比べても意味ねー
968 :02/09/26 16:27 ID:JdYfLdYb
___アンvs高原___ 口だけ対決 序章
969U-名無しさん:02/09/26 17:26 ID:ITOXGou5
柳沢は一応日本代表の軸だからな。
970 :02/09/26 18:31 ID:TGhaC5JZ
___柳沢vs鈴木___ どちらのシュートが好き?
971 :02/09/26 19:37 ID:wkFCwdR3
鱸は日本にいないからダメでしょ。なんで逃げたがるのかねぇ。。。
___柳沢vs高原___第3章と並べてもらえるうちが花なのに。
972U-名無しさん:02/09/26 20:32 ID:K0UbimuL
せめて現状を反映して、
___高原vs柳沢___第3章にしようよ。。
973 ◆HoHeNAGI :02/09/26 20:51 ID:Y/cICrZU
___城(ポスト) vs 柳沢(客席)___枠に撃て!!! 第1章
974U-名無しさん:02/09/26 21:06 ID:Y+oSVuxO
___高原vsマングース___シャアアァーーーッ!!
975.:02/09/26 21:08 ID:qtEvx+s9
ヘナギってプロ?
976U-名無しさん:02/09/26 21:19 ID:YBglSYiX
>>968
素人
977 :02/09/26 21:40 ID:e7+Tflth
___柳沢vsゴール___第3章
978 :02/09/26 22:29 ID:QaGcRtpz
それだ!!
979:02/09/26 22:39 ID:t8iGQbPa
>>973
枠には打ってますよ。
980 :02/09/26 22:40 ID:e7+Tflth
___柳沢vsサッカー___第3章
981ヱコ ◆iceEC0Ko :02/09/26 23:20 ID:qNiSxy6m
このスレって柳沢メインなの?高原メインなの?
982_:02/09/26 23:28 ID:fxV0yqS2
>>945
判断遅くてどうしていいか分らん状態をキープ力と言うのか。>茸
983 :02/09/26 23:46 ID:a8REB/mP
>>972
それでOK
984 :02/09/27 00:16 ID:EJBX+k4U
age
985sage:02/09/27 00:24 ID:5aNKtH+W
___高原vs柳沢___第3章

日本代表の顔2人について語るスレ!!

前スレでは高原の方が断然優勢、でもまだまだこれから!!
第1章 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028415351/l50
第2章 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1031436656
986U-名無しさん:02/09/27 00:33 ID:xKlmKktn
>>985
> 前スレでは高原の方が断然優勢、でもまだまだこれから!!

もう終わっているよ。

987 :02/09/27 01:11 ID:A3+AzKUW
でも代表には呼ばれるよね、ジーコだし
988 :02/09/27 01:17 ID:p45z/oaM
___城vs柳沢___第1章(元代表はどこまで行くのか)
でしょう、やっぱり。
決着つけてください。
989990:02/09/27 01:21 ID:NOKfeyt3
990
990エジ男 ◆EZI/216w :02/09/27 01:22 ID:42NrHDKL
国内サッカー板を見る

というサイトをつくりますた!
国内サッカー板にある興味深いスレを紹介していきます
がんばるのでみなさん来てくださいね!

http://eziezi.tripod.co.jp/
991:02/09/27 01:23 ID:VEykkd1Z
来るか?
992,:02/09/27 01:25 ID:Cs+Zv4XS
2人ともウンコ。
993|:02/09/27 01:26 ID:Qjvi2DjL
始   ま   っ   た   か   ?
994994:02/09/27 01:28 ID:ryhL7Rnx
994
995 :02/09/27 01:29 ID:rQg3TWk6
1000本シュート打て
996ダン・ダン・ダダダン・平島・買・え! :02/09/27 01:29 ID:8ZAKq2RW
?
997ラモス ◆Ramosxho :02/09/27 01:31 ID:KTtFT9G5
1000べギリスタイン!
9981000ゲッタ−参上:02/09/27 01:31 ID:KnVrvayI




1    0    0    0    げ    っ    と    ぉ    !



999 :02/09/27 01:32 ID:c3sengo2
1000ゲト
1000U-名無しさん:02/09/27 01:32 ID:fdqa5zxQ
げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。