◆アンチJリーグ宣言・村上龍はサッカーを騙るな!◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
日本人の選手といえば中田英寿ばっかりのサッカー痛作家、
「日本国内のリーグはレベルが低いから興味なし」とNステで公言。
サッカーといえば海外と、ワールドサッカーばかり騙る村上龍は逝ってよし!
2  :02/05/17 22:31 ID:Y+5Hc6OP
>>1
ナカータと仲がいいのをいいことにやたらと語るよな。
ちょっと、引く。
3U-名無しさん:02/05/17 22:32 ID:???
>>2
たしかに
4 :02/05/17 22:32 ID:???
>>1
それはマジでつか?
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
烈しく嫌いになった!
5地獄の覇王ダークデビル:02/05/17 22:32 ID:???
私が思うにJリーグもセリエAもそう大差ないと思います
6U-名無しさん:02/05/17 22:33 ID:???
ところで、素人的質問だが村上氏はどこのサポなんだ?
7  :02/05/17 22:34 ID:Y+5Hc6OP
>>5
 セリエAはあまり面白くない。点が入らないからね。
人にもよるけど、俺はリーガ・エスパニョーラが好きです。
ノーガードの打ち合いの如く、点を取り合う。見てて面白い。
8774:02/05/17 22:34 ID:???
>>1
村上は
サッカー先進国では 国代表より地域のチームの方が
指示されていることを ご存知ないようだ。

サッカー後進国では 国家代表が大事だけどね
(例 北朝鮮 中国)
9地獄の覇王ダークデビル:02/05/17 22:35 ID:???
あの殴り合いのやつか
10774:02/05/17 22:35 ID:???
>>6
ミドリだったら笑うな。
11ナナシ:02/05/17 22:36 ID:???
>>6
nakata.neto
12U-名無しさん:02/05/17 22:37 ID:???
セリエAのチームが徐々に弱体化していることは以前から指摘されてる。
イタリーみたいな守備的なサッカーは高が知れたレベルにしかなりえない。
13U-名無しさん:02/05/17 22:38 ID:???
>>4
確か、NステがJ2に降格したときの浦和レッズを特集しているときに
村上龍は「興味なし」と言ったのだと思う
14地獄の覇王ダークデビル:02/05/17 22:39 ID:???
イタリアのカテナチオ戦法は好きですがね特にロベルト・バッジョ
の復帰を期待したいですね
15_:02/05/17 22:39 ID:???
村上って昔、F-1が人気あったときによくマスコミに出てたよね。
俺はよく知ってるみたいな事を言っていた。サッカーが人気出てくる
とサッカーになびいていった。典型的な日和見主義者だ。
一番むかつくタイプだな。小判鮫と呼んでやれ。

16U-名無しさん:02/05/17 22:40 ID:???
どんなリーグでも自分が応援してるチームがあれば面白いだろ
17 :02/05/17 22:41 ID:???
なんでテリー?
18____:02/05/17 22:46 ID:???
ドラゴンはたしか、アトランタぐらいから中田に興味もってたが、、
その頃ナンバーで金子と対談してたんだがサッカーの知識はそんなになかったよ。
金子の聞き役。
19  :02/05/17 23:11 ID:KCld4UTv
こいつマジサイテ−。

テニスがはやったときはマックまんせー。
つぎはF1でセナまんせー。

今度はサッカーか?次はなんだ?
20U−名無しさん:02/05/17 23:12 ID:???
>>15
その前はテニスのウィンブルドンダターヨ。
カメレオンみたいな奴
21U-名無しさん:02/05/17 23:14 ID:coNGBp7Y
馳もスポニチではあいかわらずわけわからん事書いてるし
作家がサッカー語るとろくでもない
22U-名無しさん:02/05/17 23:15 ID:???
世界標準(外部)が好きなドラゴン
そして内部(日本)を小馬鹿にする
23 :02/05/17 23:17 ID:???
共催が決まったとき、頑なに日本開催を反対してたな。
サッカーが腐るって。
24U-名無しさん:02/05/17 23:17 ID:???

スタジアムで堂々とタバコふかしてたな
欧州はいいのか?
25U-名無しさん  :02/05/17 23:20 ID:???
こういう少しサッカーの面白さがわかってきた
ヤツって一番タチが悪いよな
まあサッカー好きならだれでもこういう恥ずかしい時期
があるんだけどドラゴソはなあ…
26  :02/05/17 23:21 ID:???
村上ってあからさまに中田に媚びてるから嫌い
27ドラゴン先生・・・:02/05/17 23:25 ID:???
奴にとってサッカーは日本を貶すための材料でしかない
 
28U-名無しさん:02/05/17 23:28 ID:???
この人がスポーツ報知にコラムを書くんですが、どうしたらいいの
でしょうか?
29U-名無しさん:02/05/17 23:32 ID:???
「だから日本人はダメ」・・・龍のゴタクは全てこれ
30U-名無しさん:02/05/17 23:33 ID:???
こいつの名前、ドラゴン先生、そしてカテナチオ・・・
もしかしてデジャヴュですかね?
31U-35  :02/05/17 23:33 ID:???
「身体能力の優れた日本人は野球か大相撲に行くので
日本からは世界レベルのテニス選手は出ない」
みたいな事言ってたな...昔。
32U-名無しさん:02/05/17 23:40 ID:???
いかに技術的に優れていようとも、見てて面白くないサッカーは面白くない。
技術的には稚拙でも見てて面白いサッカーは面白い。

というかレベルが低いからダメだって言ってるんなら、ヨーロッパと南米の一部以外をバサーリ切り捨てていることになる。
サッカーは世界中のいたる所でやってるからおもろいんと違うか?それが積み重なって文化になるんと違うんか?
龍は向こうのサッカー文化を誉めそやしているけど、そんなことがわかんないようじゃだめぽ。
33U-名無しさん :02/05/17 23:43 ID:???
というかレベルうんぬん言う割にはサッカー分かってない。
まずJリーグ見たり自分でやってみたりして勉強すればいいのに。
34U-名無しさん:02/05/17 23:48 ID:???
>>33
ヤニだらけの肺とぶよぶよの体では心臓麻痺を起こします。
35U-名無しさん :02/05/17 23:50 ID:vLOKIJ9K
村上龍って鬼瓦権造に似てる。
昔から大っ嫌い。

ってことで、このスレできてうれしage
36U-名無しさん:02/05/17 23:57 ID:???
69はおもしろかったけどな
37U-名無しさん:02/05/17 23:58 ID:???
>>32
名言。感動。ハゲドウ。
38U-名無しさん :02/05/18 00:00 ID:???
ドラゴソ先生はジョカトーレとつるんでw杯で稼いでるなぁ
39U-名無しさん :02/05/18 00:01 ID:???
ついでにテリーもかなりイタイね・・・
40:02/05/18 00:02 ID:???
テニスが流行した80年代前半、似合わないのにテニスラケットを
振り回す。中嶋悟がF1デビューするとヨーロッパラウンドをすべて
現地観戦するほどの熱の入れよう。時同じくゴルフにもはまり、マス
ターズを観戦するためオーガスタまで行く。90年代ここ極東にサッカー
ブームがやってくると乗り遅れまいと猛勉強、97年暮れ1人の才能
溢れる若者に接触、うまく友人関係を築く事が出来、ウハウハ。
さてリュウセンセイ、次のターゲットは?
41U-名無しさん:02/05/18 00:03 ID:???
甲府の小瀬の芝生でサッカーを見てたりしたら
少しは彼の話も好感もてるんだけどなあ
って、ありえないか(w。
42U-名無しさん:02/05/18 00:04 ID:???
>>32
本当にそうだね。感動した。
43U-名無しさん:02/05/18 00:04 ID:???
ただのミーハーじゃん
44U-名無しさん:02/05/18 00:05 ID:???
昔は広島にいた高橋マンセーの男だった
45U-名無しさん:02/05/18 00:06 ID:???
>>40
ワインとひきこもりとインターネットもなー
村上春樹は流行り物に貪欲に食いつくドラゴソ大先生の事を鮫みたいって言ってたよ
46:02/05/18 00:11 ID:???
村上龍はイタリア大会の時
「今度サッカーを知らないアメリカで行われるWCが盛り上がるわけがない.
だからイタリアに見に行く」
というような文章をNumberかなんかで書いていたよ.
だからあんたらよりはサッカーを知ってるんじゃない?
47:02/05/18 00:12 ID:5tvBSegg
たしかに、セリエAやリーガエスパニョーラのスピードはピッチ狭いんじゃないかと思うほどすごいけどね。
でも、Jリーグだって、始まった当初と比べれば相当レベルあがったよ。
今見ると、恥ずかしいくらいだもんね、当時。

きちっと説明できないコメンテーターはいらないな。
だいたい、Jリーグはダメだって斬ってれば、Jリーグはよくなるのかよ。
マスコミに出てくるなら、そういうことも考えろよ。飲んで、くだ巻いてるおやじじゃないんだからさ。
48U-名無しさん:02/05/18 00:13 ID:???
>>46
そんなの誰でも分る事だろ?


晒しアゲ

49U-名無しさん:02/05/18 00:13 ID:???
氏ねデブ
50U-名無しさん:02/05/18 00:13 ID:???
>>44
ヨシヒコな。

今「高橋」って見ると、ノリヲしか浮かばん。
51U-名無しさん:02/05/18 00:13 ID:???
村上龍は九州の田舎者
52  :02/05/18 00:14 ID:LhkB7udB
Jリーグは確かによくなった。
やっぱ、観に行かないとな。
ドラゴン先生は、次はどの事柄に噛み付くか・・・愉しみ。ワクワク。
53U-名無しさん :02/05/18 00:15 ID:???
48 名前:U-名無しさん :02/05/18 00:13 ID:???
>>46
そんなの誰でも分る事だろ?



晒しアゲ
54U-名無しさん:02/05/18 00:16 ID:???
>>40
美食・援助交際・SMもな
55U-名無しさん:02/05/18 00:16 ID:???
田舎者がものを言うなんて プッ
56U-名無しさん:02/05/18 00:18 ID:???
46だが何故晒される?
>>53解説きぼんぬ
57U-名無しさん:02/05/18 00:19 ID:???
48だ
58U-名無しさん :02/05/18 00:20 ID:???
これが噂の元祖アンチサッカー宣言TBSから話題をそらすために
TBS工作員が立てたスレですか?(藁
59U-名無しさん:02/05/18 00:21 ID:???
ドラゴソ大先生が好きなチームは郷里長崎の国見高校
60U-名無しさん :02/05/18 00:21 ID:???
>>54
ゴタール・ヒッピー・ラテンミュージックもね
61  :02/05/18 00:24 ID:LhkB7udB
>>54
 最近、株にもちょっかい出してるドラゴン先生。
もう、行き着く所に行った気がする。暴落で借金まみれか・・・。
62U-名無しさん:02/05/18 00:25 ID:???
赤ヘルブームの頃はドラゴソは広島カープファソだった
「走れタカハシ」なんてのを書いておりました
63    :02/05/18 00:29 ID:p2QnCh4P
>13
あの時、浦和ファンの「ウィー アー レッズ!」コールに対し、ロン村上は「これだから日本のファンは甘い! 欧州だったら、こんなことしない。タダじゃおかないよ。」と、Nステでいってしまい、浦和ファンの怒りをメチャクチャ買ったそうだ。
64スルーパス:02/05/18 00:30 ID:Xdqxc9G9
スポーツ報知でコラム書くんだよね...
10年前に放送していた毎日放送の
「Ryu’s Bar気ままにいい夜」
って知っている人?
65 :02/05/18 00:30 ID:???
>>28 呆痴新聞なんて買ってるやついるの?
66U-名無しさん:02/05/18 00:34 ID:???
N捨てで、レッズのJ2降格が決まったときサポが選手に
声援を送っている映像を見て、
「あのさぁ、ぼかぁねー、ナカタとトモダチなんだけどー、2部に落ちた
チームにあんな風に声援送るなんてオカシイよねー。なんていっても、
ナカタとトモダチのぼくが言うんだから間違いないよ。海外だったら、
2部に落ちたチームなんて、サポーターが恐くて外なんか歩けないよー。
なんていってもボクはあのナカタとトモダチだからさー。日本のサッカー
なんてマダマダだよねー。あ、いっとくけど、ボクはナカタとトモダチだよ。」
67  :02/05/18 00:36 ID:LhkB7udB
>>64
 知ってる俺はDQNですか?
68:02/05/18 00:36 ID:???
ラテンミュージックというよりキューバだよね。
たしかキューバに家を建てるとか言ってたよ。7〜8年前の事だけど。
69 :02/05/18 00:37 ID:???
コイツの本は胡散臭くてよう買わん、内容も稚拙だし第一詰らん。
一度ペラペラと『立ち読み』してみれ。
流石はムサビ。
70 :02/05/18 00:38 ID:???
ムサビは島田掃除等勘違いヴァカ排出の大家。
71U-名無しさん:02/05/18 00:39 ID:???
毎日放送ってFM?
72:02/05/18 00:41 ID:???
>>64
あの番組のアシスタントの女の子、みんな綺麗だったよね(藁)
アシスタントの人選をリュウがやってるとしたら、
俺と好みがかぶる。そんな俺はDQNですか?

73U-名無しさん:02/05/18 00:42 ID:???
日本がW杯を招致すると決まったとき
「例えば本当に名古屋みたいな田舎で試合をするのか?」
とほざいてた。自分は九州のくせに。
74 :02/05/18 00:42 ID:???
69は面白い
サッカー関連本はつまらん
75U-名無しさん:02/05/18 00:42 ID:???
76U-名無しさん:02/05/18 00:43 ID:???
村上ドラゴンでいいよ
77  :02/05/18 00:46 ID:LhkB7udB
>>75

テニス→F1→ラテンorサルサ→サッカー→援交→インターネット→経済
と変わり身の早いドラゴン先生にとって愛着という言葉はない。
78 :02/05/18 00:46 ID:???

     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   龍は氏ね
    ミ从    (___)    /ミ   
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\


79 :02/05/18 00:50 ID:???
大仁田篤と似てるよな。顔だけじゃ無くてさ、
すぐに大風呂敷広げるとことか。
80  :02/05/18 00:51 ID:LhkB7udB
>>79
変わり身の早さも似てるね。
81_:02/05/18 00:51 ID:???
このおっさん中田と仲が良いのを自慢したいだけだろ
82U-名無しさん :02/05/18 00:52 ID:???
>72
確か、片っ端から口説いていたという噂が・・・
果たしてどれくらいモノに出来たのだろうか?

しかし、何でも乗り換えるのが好きだねぇ、ドラゴソ
そのうちオマエの方が全てに捨てられるぞ
83U-名無しさん:02/05/18 00:53 ID:???
>>73
今度のw杯で一番儲ける物書きのくせに・・・
84U-名無しさん:02/05/18 00:53 ID:???
どうでもいいがスレタイに◆を使えるのは
レッズ関連だけだから以後気をつけろよな。
85U-名無しさん:02/05/18 00:56 ID:???
>>84 だってレッズに関係しているじゃないのw
86U-名無しさん:02/05/18 00:56 ID:???
「サッカーを騙るな」?

まぁ、いいけど…。
87U-名無しさん:02/05/18 00:57 ID:???
龍が好きなのは、サッカーではなくて、「本場のサッカー」に酔いしれている自分
88U-名無しさん:02/05/18 00:57 ID:???
>>81
そうだとしたら、イチローと仲がいい(?)のを自慢した永谷脩と同じだな。
89:02/05/18 00:59 ID:???
>>73
たしか中日ドラゴンズの宇野の事を「ウーヤン」なんていう土地柄には
ワールドカップは似合わないって書いてたよね。
それと名古屋はナントカデザイン博みたいなのがお似合いだって。
名古屋の人、怒るだろーなって思ってた(藁)

90U-名無しさん:02/05/18 01:00 ID:???
>>88
永谷脩はどっちかと言うと金子だと思う

91U-名無しさん:02/05/18 01:02 ID:???
あいつの小説、読んだ事ある?
皮膚感覚の表現には優れていて、刺激的な文章は書けてるけど
冷静に考えると大して面白くないよ。
要するに直感っつーか好き嫌いみたいな事を小説で表現してるだけ。

そんなヤツが文化を語るなど、おこがましいにも
ほどがある。

氏ね、豚、と逝っていいでしょ。
92U-名無しさん:02/05/18 01:02 ID:???
前々からウザイと思ってたけど最近はもうあんま気にしなくなったな・・・。
TVに出ててもすぐチャンネル変えるし。
ただ久しぶりに>>75読んだら・・・
まぁ、色々思うところはある
93U-名無しさん:02/05/18 01:04 ID:???
>>64 >>71
うんうん、知ってる。毎日放送テレビで、たしか日曜日の夜10:30(?)からやっていた
ドラゴン司会のトーク番組。ドラゴンがボソボソ口調で言うから、それが気になってた。
94U-名無しさん:02/05/18 01:08 ID:???
それじゃ、寝る前に

豚逝ってよし
95U-名無しさん:02/05/18 01:11 ID:???
>>75
要するに、ムラ髪流は糞ということですね。
96U-名無しさん:02/05/18 01:12 ID:???
>>93
ナイトスクープのまりタンも若い頃出ていた・・・
97U-名無しさん:02/05/18 01:14 ID:???
村上龍ってレギュラー番組は持ってるの?

TBSみたく局を挙げてアンチ報道をしているとか、
セルジオみたくあちこちに出まくって毒を吐き続けているようなものを
対象としないと、スレの寿命は短いと思われ。
98//////:02/05/18 01:16 ID:???
要するに、金が欲しくてしょうがないデブだろ?
はやりモノにくっついていれば金になるしな。
だいじょうぶ・・・の借金、まだ返せないのか??

99U-名無しさん:02/05/18 01:17 ID:???
そういやあの発言があったとき、サッカーカフェで
ドラゴン関係の書き込みするとガンガン削除されてたな…

あの理由が何か知ってる人いる?
100U-名無しさん:02/05/18 01:20 ID:???
>>97
W杯期間中(おそらく)、フジテレビのめざましテレビで、朝7:53〜の約2分間、
村上龍がW杯を騙るコーナーをもっている。報知への寄稿もそうだし、W杯期間限定だな。
101U-名無しさん:02/05/18 01:21 ID:???
>>100 毎週金曜日です
102U-名無しさん:02/05/18 01:23 ID:???
>>100
ウソ!? そんなコーナーあるの? オカシイんじゃねー!?
103U-名無しさん:02/05/18 01:30 ID:???
今朝のめざましテレビで村上龍、
「ナカタは他の選手に指示を出しているが、他の選手はナカタを指示できるのか?
 ピッチに立てば対等だ、遠慮なくナカタを指示しろ」と騙る。ほんとナカタばっかり。
104sage:02/05/18 01:31 ID:T1Ap35j1
 レッズ降格のときのNステ見てた。
 渡辺真里に「中田さんとはメールでどんなやり取りを?」と
 きかれた彼は、「プライベートなことなので言えません」と答えていた。
 それから数年、村上龍は中田とのメールのやり取りと対談を本にして
 出版したとさ。
 本人公認だからいいんだろうけどさ、金にならないとこじゃご披露しませんよ、
 とそういうことなのな。
105U-名無しさん:02/05/18 01:32 ID:???
↑あげちゃったよ!・・・逝ってきます。
106U-名無しさん:02/05/18 01:33 ID:???
107  :02/05/18 01:36 ID:sl/gbnzR
>>29,77,89が全て。
トレンドにすぐなびく。そして訳の分からない優越感に浸って、訳のわからない卑下を下す。「この国では・・・」が口癖。
昔から大嫌いだった。
>>89
の文章も知ってる。「龍言飛語」という名前だったと思うが、エッセイ集に載ってた。
そして俺は名古屋人(w
「宇野をウーヤンと親しみを込めて呼ぶような土地柄にだけは、
絶対にWカップはいってほしくない」って内容だったと思う。
訳わからん!!
108U-名無しさん:02/05/18 01:44 ID:???
日本人がよく知らないようなことを先に知ったかぶりをするのが得意
でも、サッカーは今までと同じようには行くもんか
Jも見ないやつに代表語るなってんだ!。
109U-名無しさん:02/05/18 01:46 ID:???
以前はテニスマニアだったくせに
110 :02/05/18 01:46 ID:???
>104
うわ、すげえイヤ。
相手以外誰も読まないと信じているからこそいろいろメール書けるわけで、
誰かに見せるとわかってたら最初からメールやり取りしたくない。

17日夜のTV東京でやってた番組でスタジアム内でタバコ吸ってたやつがドラゴンか?
タバコ吸うなや(゚Д゚)ゴルア!
111 :02/05/18 02:00 ID:???
つかサッカー経験者以外は全て素人なわけだが
112U-名無しさん:02/05/18 02:02 ID:???
>>111
素人だから愛するチームがあって熱く語れるわけで
アイツにはそういうものがないのがおれは嫌いだ
113U-名無しさん:02/05/18 02:33 ID:???
ドラゴン先生はテニスオタの時は
アンリ・ルコントまんせーでした

で、レンドルを「レン助」と呼び捨てにしてました

当時、テニス少年でレンドルに憧れていた僕は
ドラゴン殺そうと思ってました
114U-名無しさん:02/05/18 02:36 ID:???
村上龍著の絵本「あの金で何が買えたか」を買った後に
あのNステでの発言を聞いて、本を買わなければよかったと後悔しています
115 :02/05/18 02:52 ID:???
>>112
>素人だから愛するチームがあって熱く語れるわけで

は?
116U-名無しさん:02/05/18 04:33 ID:???
ハブルがはじけて、内容を吟味して本を買うようになってから、こいつの本は売れないんだろうな。
>114
ちょと立ち読みしたくらいでも、買う価値のないと判断できるだろ。


117 :02/05/18 05:30 ID:???
確かにドラゴンが流行りものに食い付くのは鼻につくが。
流行るものに食い付くのが悪いって決めつけるのもどうかと思われ。

まあ、どのみちドラゴンが悪態つこうがつくまいが、
サッカーはサッカーなわけで。
118過去の名スレ:02/05/18 07:09 ID:CR7W5xHG

村上龍の五輪観戦記を予想するスレッド
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/969/969739518.html
119U-名無しさん:02/05/18 07:40 ID:???
アングロサクソンの手先、人生を勝ち負けでしかとらえられぬ笑止な作家
120U-名無しさん:02/05/18 09:32 ID:???
ドラゴンのサッカーの取材といえばヨーロッパとかの海外ばっかりですか?
ベガルタ仙台の東北とか、取材しに来ることは無いだろうなあ。あまりにも想像できないのですが。
121 :02/05/18 09:56 ID:???
ドラゴン、最近は読まなくても何言うか完璧に予想できるもんな。
一貫性があると無理すれば言えるけど、作家としてどうなのよ。
つか誰もが思ってることだろうが長崎の糞田舎じゃなくて都会で育っていたら
流行りものにほいほい飛びついたりする恥ずかしいメンタリティーを持たなかった
だろうになぁ、と残念。
あと映画は作らないでください。泣けるほど酷いです。
122 :02/05/18 10:08 ID:???
ドラゴンは、海外板のユーロ厨と同じレベルだな。
足元は見ないでいきなりTOPから入り、下を馬鹿にする。
Jだけマンセーの追っかけミーハーと同じようなもんだ。
123 :02/05/18 10:14 ID:???
次はWWEまんせーになるよ(w>どらごん
124 :02/05/18 10:34 ID:???
正直ドラゴンは>>1-123よりはましだと思う。
12597:02/05/18 10:39 ID:???
>>100
ありがとう。その時間なら、占いを毎朝チェックしているので
見逃すことはなさそう。
126 :02/05/18 10:43 ID:???
正直ドラゴンも>>1-123も、>>124よりはマシだと思う。
127:02/05/18 11:03 ID:UheP0uYm
>>122
つまり、ブランド大好きバカ女とおんなじようなもんか?
128:02/05/18 11:09 ID:Nlj+oaqG
そのとおり>127
129:02/05/18 11:11 ID:Nlj+oaqG
だいたいいっつもえらそーなつらして物語るナリがきにいらんぽ
何様ぽ?
というわけで晒し上げしてみるテスト
130/:02/05/18 11:11 ID:???
硫酸昔良く読んだけど今はあんまり面白く思えないなぁ。
現在の現実が彼の小説の内容を追い越してしまったのかな?

テニス、F1、キューバ、サッカー、流行物迎合は、男版川島なお美か?
131sage:02/05/18 11:20 ID:Nlj+oaqG
age
132 :02/05/18 11:23 ID:nN7tn/hX
村上龍は体型が×だね
133 :02/05/18 11:25 ID:???
たっぽり
134U-名無しさん:02/05/18 11:27 ID:???
村上龍は長崎オランダ村マンセーだったが
今はほとんど語ることはない
135U-名無しさん:02/05/18 11:58 ID:???
外人に相手にされないから、日本人に悪態をつくというやつだ。
136U-名無しさん:02/05/18 12:02 ID:???
龍もバカだが馳はもっとバカ。
137U-名無しさん:02/05/18 12:22 ID:???
>>136 禿同
馳のバカさ加減はドラゴンを上回っている。
(参照 スポニチのコラム)
138U-名無しさん:02/05/18 12:32 ID:???
馬也もドラゴソもTVで見て嫌いになったよ
見る前は好きだったわけでもないけどさ
作家は顔を露出しないほうがいい
二人とも顔がキモイ
139 :02/05/18 12:38 ID:???
>>15
その通り。GPXって雑誌の年間総集編にもコメントが記載してある。
今はもう見てないんだろうな。
セナがなくなって興味がなくなりましたってやつで・・・・。


140U-名無しさん:02/05/18 12:42 ID:???
昔、ドラゴンはサザンオールスターズを「無敵のサザン」と呼んでいた(w
141U-名無しさん:02/05/18 12:45 ID:???
>>137
>>138
そんな事言ったら柳_は病気だぜ・・・・・。
142 :02/05/18 13:00 ID:???
村上龍スレは、いつも同じように擁護する奴がでてきて自然消滅するわけだが、
たまには、決着つけたい。
143U-名無しさん:02/05/18 13:12 ID:???
奴の本業の出来ばえは知らないけど、
人物のざっとした印象は、
「自分の卑しさをごまかすために既に喝采を得てるものにやたら飛びつく奴」
って感じかな。多少は才能あるのかも知れぬが一流にはなら(れ)ないパターンだな。
でも奴のコメントもそれなりの意味はあるんじゃないの。
まあ、ものの見えてないガキどもにしか影響力持たないだろうけど。

「クリトリスにバター」・・・
144U-名無しさん:02/05/18 13:14 ID:???
ムラ髪に限らず、作家なんてみんなアフォ
ということで、

========== 決着 ==========
145U-名無しさん:02/05/18 17:48 ID:???
作家は自己厨妄想厨でアフォだが、
コラムニストは事実を観察して語るのでオモロイぞ。

とか逝ってみたり。
146U-名無しさん:02/05/18 18:56 ID:???
浦和に行くと殺されらしい。
147U−名無しさん:02/05/18 21:41 ID:gNVSUVnh
本の広告がスポーツ紙に載ってた。
148  :02/05/18 22:35 ID:sl/gbnzR
トレンドに飛びつく様は、おめでてぇな。
日本を卑下(することで自分の周囲を見下す)する姿、マジでおめでてぇよ。
しかもそういう自分をカックイイ!って思ってる、最高におめでてぇよ。
何で意味不明の論理で名古屋を馬鹿にする?
自分が田舎出身だから? おめでたすぎる。

流行の乗換え+(自国の卑下=欧米信仰)+ナルシスト+地域差別
=ドラゴン
149U-名無しさん:02/05/18 22:45 ID:Koh1Z+Ty
長崎出身ってのがキーワードになるのかな?
同郷の美輪明宏も長崎の方が東京より文化的に進んでたって言ってたし。
新しい物を貪欲に取り入れようとするのは県民性かなぁ?
頼まれもしないのに「出島」に成ろうとしてるのか?ドラゴン先生
150似たもの:02/05/18 22:56 ID:biPz4cBT
馳、Number杉山
きっと英語やイタリア語がペラペラでカタルーニャの歴史にも精通しているのでしょう。
http://www.hase-seisyu.com/note/020508.html
あんたも、馬鹿の一人ですぜ。
サポティスタに張られてたので知ってる人も多いかと思いますが怒りを込めて。
151U-名無しさん:02/05/18 23:54 ID:4ipRiaXo
>>150
ええ、と。漏れ初めて馳の書いた文章を読んだんだけど……


こ の 人 サ ッ カ ー っ て ど ん な 競 技 か 知 っ て る 人 な の ?


152U-名無しさん:02/05/19 03:45 ID:tTejHJiJ
と、言う事はドラゴン=田中康夫でOKですか?
153U-名無しさん:02/05/19 03:56 ID:YwcWICzN
>>149
違います。長崎の県民性はお上から与えられた範囲内でしか何も出来ないので、
思い切りDQNです。その点では長崎も佐世保も全然変わりません(w

おいドラゴソ、お前が本当のサカヲタならヴェルダデイロ佐世保応援しる!
154:02/05/19 04:00 ID:ZmdbOUyp
ワールドカップはとてつもなく難しい。

戦術の難しさには相当の集中力と実力が要求されているが
その中でも日本戦は群を抜いていると言わざるを得ない。

「勝ったら焼肉だ」などという安易なエサでは絶対に勝てない。
「引き分け狙いでいいや」などという逃げ腰の戦術もここでは
通用しない。それだけは断言しておこう

「外せば死」。その心構えを持ち得た者のみに女神は微笑む。
桶狭間における織田信長の心境に達せねばならないということだ

そこで俺は1ヶ月前から肉・魚類の食事を一切断ち、精神を研ぎ
澄ませている。

また、地元の状況を知るため、1週間前からマンスリーレオパレスを
借りて、さいたま市に住んでいる。

その俺がようやくたどり着いた結論。

日本対ベルギー  0−1  負け

日本対ロシア   0−1  負け

日本対チュニジア 0−0  引き分け

日本、ノーゴールながらも悲願の勝ち点1

155-:02/05/19 05:09 ID:F6q7eGO7
リュウさん、あなたこそ世界中でベストセラーになるような
小説を書いてください。
156 :02/05/19 05:36 ID:Z25HV1Ld
なんで、麻薬中毒患者が経済語ったりサッカー語ってるのか、
よくわからない。

どうしてテレビに出れるの?
157走れ!タカハシ:02/05/19 05:41 ID:Py/gOzEg
>>146
J2降格時の浦和サポ「We are REDS!」映像に対して「甘いね」、とバッサリだったね。
158_:02/05/19 05:52 ID:HnVolhB+
地元の文化を大切に、そして誇りに思うのが欧州文化のいい面だが、

何故に奴はそういう所を見習わないのか不思議だ。
159お前名無しだろ:02/05/19 06:06 ID:kFiBk92n
このオッサン昔は、「アメリカが世界だ!」と公言してはばからなかった人。
けど、その後この人がマンセーになったF1もワールドサッカーも
「アメリカが世界だ!」の世界観からは、もっとも遠い価値観で
運営されてるワールドスポーツ。
「アメリカが〜」の視点のまま“尊大卑屈な(造語)”目で見てるから
ああいう物言いになる。
160-:02/05/19 07:42 ID:Q73rdCCY
長崎にJチームが誕生して、地元からコメントを求められても、
「国内サッカーは興味ないですから、それが地元であってもね」って言う
のだろうか?
161  :02/05/19 07:48 ID:nfQQl3up
こいつ昔は野球ヲタだったんだよなー
走れ高橋だっけ?そんな野球選手の本出してたね
162名無しさん@:02/05/19 09:24 ID:zS4Z1v3a
俺もコイツ嫌いだよ。昔からキライ。
163 :02/05/19 09:29 ID:IjGQQpyP
そんなに日本がダメなら、さっさとどっかに行きゃ〜いいのに!
164U-名無しさん:02/05/19 09:35 ID:spSmC+wA
>>163
いや、それは無理
こいつは日本人を子馬鹿にするが、
こいつが媚びているのは、
自分が子馬鹿にしている日本社会の流行。
日本で、日本人の上にしか人の上にたつことが出来ない人間。
こいつは自分自身を世界のTOP基準で語るが、
世界から見たこいつは、
小さな島国の2部レベル。


165 :02/05/19 09:51 ID:IjGQQpyP
>>164
なるほど!
結局、自分自身にあるコンプレックスで商売してるのかもね。
166 :02/05/19 10:00 ID:HdZuRk6P
>>150
馳ってサッカーファンの恥だね。
たたがいいホテルやいい食事取っただけで優越感に浸って・・・。マスコミ
は仕事で来てるんだし、お前は遊びに来てるんだろ〜。
マスコミ大勢来て馬鹿じゃねぇのって言ってるが、来月W杯始まるのに
全く取材に来ない方が問題だろ。で、マスコミ来なかったら、愚痴るんじゃねぇの。
来月、W杯が自国開催されるのにマスコミがこんなんじゃぁって・・・。
龍も馳も中田と知り合いだからって、勘違いしてると思う。
そこら辺のミーハーサッカーファンよりもたち悪い。
167 :02/05/19 11:31 ID:fFEXTXOD
龍も馳も本当に自分の愛するチームを持てない可哀相な人達だと思うよ。
この板にいる人ならみんな知ってることだけど、
どんなに美しいサッカーの試合よりも、愛するチームのつまらない試合の勝利の方が、100倍は興奮する。
それを彼らは知らないんだから、僕から見たらサッカーの本当の楽しさを知らない哀れな人達だと思う。
168  :02/05/19 11:43 ID:4ytPyYN3
いつまでサッカー好きって語るのかな?
どうせまた違うものに鞍替えするのは判ってるけど。
地元のクラブも愛せない奴に、サカの本質を語れるわけがない。
169  :02/05/19 11:49 ID:Kjy4O5c8
龍の小説「はじめての夜・・・」前に読んだけどあまりのつまらなさに
駅のごみ箱に捨ててきました。
170U−名無しさん:02/05/19 12:40 ID:/ucftdag
あの芥川賞作家には、みんな怒ったほうがいい。
171 :02/05/19 12:47 ID:ngTfUQjG
>>170
サッカー批評か
172 :02/05/19 12:51 ID:RJJ496Gg
>>168
 はげ堂。結局はにわかサッカー評論家
173U-名無しさん:02/05/19 12:53 ID:ujsKr9eW
我々凡人とは発想が違うんだよ
174U-名無しさん:02/05/19 12:54 ID:Xe+eQbEt
>>170
芥川竜之介が嘆いている
175  :02/05/19 12:57 ID:5imMY2Jz
馬也は節操を知らないドラゴソ先生ってところか。
妙なところでサカージャーナリズムの一派と結託してるんで更にタチ悪いと思うが。
杉山、金子との御友達誉めあいは見てて浅ましさの極みだ。
あのおすぎに対して「まっとうな取材を続けている」だもんな。
しかもおすぎ自身の「俺ってばまっとうなジャーナリスト?」の発言を受けてだぜ。
176U-名無しさん:02/05/19 13:05 ID:N0idVJ5c
日本三馬鹿文芸大賞

・日本アカデミー賞
・芥川賞
・二科展
177お前名無しだろ:02/05/19 19:00 ID:kFiBk92n
村上龍・・・
とりあえず顔“も”嫌い。
以上。
178 :02/05/19 19:06 ID:LX2I1d0B
誰だよ、こいつに芥川賞やったの?
179お前名無しだろ:02/05/19 19:11 ID:kFiBk92n
>>178
調べれば当時の選考委員の作家名は、わかると思う
180U-名無しさん:02/05/19 19:15 ID:xi3scSVy
>>178
現都知事
181U-名無しさん:02/05/19 19:18 ID:gVrcS1ls
村上ってな
テニスブームの時はテニスを語り、サッカーブームの時はサッカーを語り、
引きこもりブームの時は引きこもり小説を書く。
広島カープの高橋を書いた作品もあった。
時代を予見してるのではなく、彼自身がブームに乗っかっているだけ。
やはり若い時に賞とか取ると後から苦労するな。
182U-名無しさん:02/05/19 19:26 ID:nEdKmmSW
■講義・講演会
2002年5月28日 NEW!
中央大学八王子キャンパスにて、トークショー形式の講義を行います。
日時:2002年5月28日 第三時限(13:20〜14:50)
ドイツの作家トーマス・ブルッシヒ氏とのサッカーにまつわる対談。大学外の人間の公聴も可。


馳がくるとよ。
183名無し:02/05/19 19:56 ID:kFiBk92n
>>181さんに追加。
コギャルブームの時は、コギャルも援助交際も語ってました。
もうレギュラーでワイドショーのコメンテータやったほうがいいくらい・・・
前田吟の後釜にどうすか?テレ朝さん?
184 :02/05/19 19:57 ID:XR/ua1fj
文書力と批評力は全く違うことに何で気づかないんだろ?>龍、馳
185名無し:02/05/19 20:00 ID:kFiBk92n
しつこいかもしれんが、ついでに・・・
坂本龍一、中田英寿、中嶋悟、・・・・
「海外で知名度のある奴とは、とりあえず親しくなっとけ作戦」の名人
186U-名無しさん:02/05/19 20:06 ID:XxqkUcFG
最近ドラゴソは野球にもすりよってるよ。
どっかの雑誌でイチローと新庄持ち上げてたし。
187藤木りえ to 村上龍:02/05/19 20:14 ID:chUvhem2
龍さん
お元気ですか?
オランダでサッカー観戦なんていいですね。
『ナンバー』に龍さんが書いたルポルタージュを読んだら
スタジアムの熱気が伝わってきて私も行きたくなりました。
私のほうは結局どこにも行かず、東京でくすぶっています。

そうそうオランダといえばこの間、
上野にルーベンスの展覧会を見に行きました。
大雨にもかかわらず結構な人の出でした。
ルーベンスの絵といえば、『フランダースの犬』の物語で
主人公のネロ少年が愛犬パトラッシュと一緒に
教会で死ぬシーンを思い出しますね。
http://members.tripod.co.jp/esashib/
188U-名無しさん:02/05/19 20:14 ID:NosedYtE
イタリアのリーグだって、スペインリーグだってサポーターが地域密着で
しっかり支えているから強いんだぞ。
みんなが村上龍のようだったらイタリアリーグなんて見向きもされなくなる。
別にミーハーでも良いからそれを誇らしげに言うのだけは止めてくれ。
189 :02/05/19 20:17 ID:LHljVc9B
巨顔・短足・チビデブ・田舎もん


・・・・・これだけコンプレックスありゃあんな文章も書きたくなる罠
190U-名無しさん:02/05/19 20:32 ID:CfqbzM5U
>>187
そこの掲示板すげぇな……。
191U-名無しさん:02/05/19 20:43 ID:0/DRx8Xj
>>187
82年…同い年…
192名無し:02/05/19 20:48 ID:kFiBk92n
とりあえず、日本が予選突破出来なかったら
こいつのせいにしときましょう。
193 :02/05/19 20:52 ID:8c5AgewP
でも、誉めてるとこもあるけどね。
浦和の降格した試合を面白かった、って言ってるし。
194 :02/05/19 21:22 ID:l3CF6oLy
195 :02/05/19 21:29 ID:HdZuRk6P
今日新聞読んだら(地方新聞)新刊の書評で、村上のサッカーの小説に
中田が書いてたよ。最初わからずに読んでたら、書評にしては個人的な事
書いてるな〜と思ったら、中田英寿って書いてあってびっくりした。
196-:02/05/20 00:10 ID:4a50ipwR
馳さん、J開幕の頃、本の雑誌のコラムで「誰かチケットくれ」とか
書いてたけど、いまは国内リーグは見向きもしないね。
197 :02/05/20 00:11 ID:f9AroppP
。・゚・(ノД`)・゚・。
198U-名無しさん:02/05/20 02:26 ID:/tiDBfVR
中田は気づいているんだろうか?
コバンザメというより寄生虫だな。ニュロニョロ
199U-名無しさん:02/05/20 04:30 ID:pBL2MeUi
h
200 :02/05/20 05:14 ID:MNlPMxIC
友達自慢コンテストで優勝できるな。

俺の友達は世界の・・・・です。
そんな友達がいる自分は偉いんです。

J?何それ、フットボールはリーガだよ。
代表?ポルトガル代表はいいね。
  By.ドラゴン

201U−名無しさん:02/05/20 06:08 ID:xyxBy5sz
>>170-171

みんなもサッカー批評を読もう!
202 :02/05/20 08:38 ID:J0ExLjxP
>>198
> コバンザメというより寄生虫だな。ニュロニョロ
そういやそんなタイトルの小説書いてるな。
203 :02/05/20 08:41 ID:JWhnJNMR
こういう類はW杯終わったらサッカー見なくなるタイプ
204   :02/05/20 09:04 ID:l2bhD4OM
中田が落ちぶれたら、次は誰に・・・。
サッカーも見なくなるだろうね。去年、イチローマンセーだったし。
205U-名無しさん:02/05/20 09:11 ID:2wmhr9fk
すみません、「村上」と言うのは止めて頂けませんか?
せめて「ドラゴン」「デブ」「コバンザメ」「寄生虫」等の表現でおながいします。
私の好きな村上春樹さんを言われている様で何か嫌なんです。
206U-名無しさん:02/05/20 09:14 ID:jzd3w7GO
むらうえ と読む。
207U-名無しさん:02/05/20 10:57 ID:F46nXM2b
>>205
村上春樹はもっとドキュソ。
208    :02/05/20 12:54 ID:l2bhD4OM
春樹はマラソンヲタだったな〜。
209 :02/05/20 15:31 ID:2nVqpIkY
少なくとも春樹は翻訳でいい仕事してる
210  :02/05/20 16:01 ID:CmFJUhUd
ドラゴン村上デザインの勝ちTが当たったけど近所のおばさんにアゲタ。

豚龍はサッカーファンに嫌われてる事にTVは気付け!雑誌もな。
211nanasi:02/05/20 16:47 ID:sXnRrRkw
>210
おいおい、それは村上は村上でも「隆」の方DARO!

もったいねえ。
212 :02/05/20 16:50 ID:zg9ZNluJ
ドラゴンの小説も実は翻訳されていたりする。アメリカでは売っている。
しかし、ハルキの方が遥かに売れている(w

まあ個人的には、ドラゴンの糞小説もハルキよりは百倍マシな気もするが。
213   :02/05/20 17:01 ID:ZbGCbMBl
村上龍のコインロッカベイベーとかいうの読んだんだが
表現がナルシスティックでとても最後まで読めなかった。
214飛燕:02/05/20 17:02 ID:V7AdTC4U
テスト中
215nanashi:02/05/20 17:03 ID:3kwLRq4d
>210
216_:02/05/20 17:21 ID:o7L//9kA
リフティング10回も出来ない奴がサッカーを語るな。あと二宮清純と玉木も
むかつく。
217   :02/05/20 17:23 ID:ZbGCbMBl
けどセルジオ越後やラモスが語るサッカーも嫌だけどな。
218U-名無しさん:02/05/20 18:08 ID:imA0JIr9
みんなそんな事言うけどさ、
所詮流行作家の類いなんて世の中の流行に乗ってナンボだろ?
その見方からすれば村上ブーの尻尾の振り方は一流だと思うな。
あんまり酷い事言うと
ブーのぬいぐるみと靴下送りつけられちゃうぞ!
219U-名無しさん:02/05/20 18:20 ID:lx43KcAb
>>218
節操がないというか、自尊心がないというか、
主体性のかけらもござらん。ブー
220  :02/05/20 19:52 ID:2jKNPZvz
正直イヤミでミーハーなだけ龍はまだ我慢できる。
キチガイでチンピラな馳をどうにかしてくれ。
221ナナシマさん            :02/05/20 19:53 ID:R4CiR7LS
俺も馳だけは我慢できん。
222 :02/05/20 19:55 ID:5wMZ225l
>>1
本当のことだから仕方ない
223U-名無しさん :02/05/20 21:39 ID:PcQBWctR
馳も龍も大嫌いだね。なにが「スタディアム」だ。
何が「フットボールをサッカーと呼ぶような後進国」だ。
とにかく腹が立つ。お前らの人間性はSリーグにも遥か及ばないわ!

右じゃないけど、高円宮親王万歳だよ。
全く!
224U-名無しさん:02/05/20 22:57 ID:zHe0llxQ
>>223
「フットボールをサッカーと呼ぶような後進国」
では「蹴球」と呼ぼう。
225U-名無しさん:02/05/20 23:45 ID:taC/3NL2
>>223
Sリーグに失礼です。
226  :02/05/21 00:21 ID:006ja21f
馳星周がノルウェー戦に負けた日本は荒療治が必要だっていって
トルシエを解任するのが一番だとか言ってたな。
週刊ポストか週刊現代かで
227U-名無しさん:02/05/21 01:21 ID:kmQC0X+4
ドラゴンは世界初サポーター組織シャランガの精神を
もう一度、基礎から勉強しなおすべきだな
228あ3:02/05/21 03:46 ID:kUGRaUIC
世界的に見ればJリーグのレベルが低いのは事実。
それを理由に試合を見ないもの個人の勝手。
しかし、これだけは指摘しておかなければならない。
龍の小説自体世界的に見ればJリーグレベルである、と。

とにかく、最近暖かくなってわいてきたアリのように
いろんなところで目に付く。はっきり言って不快。
同様に金儲けのうまい中田と一緒にスノッブ気取りの対談なんて、
あざと過ぎてもう見てらんない。
フランスW杯のときはワインや料理の話ばっかりでサッカーに
ついてはほとんど書いてなかったけど、今回は龍の嫌いな
日本であるわけでどうやって原稿を埋めるのかに興味がある。
無理やり経済の話をもってくるんじゃないかと予想はしているが。
229名無し:02/05/21 04:09 ID:5xmCnjGa
サカーに絡んでくるデブに、いいデブがいないのは何故だ?
たまには雲のフドウみたいな、大らかなデブがいてもいいと思うんだが。
230U-名無しさん:02/05/21 04:14 ID:rIpgq4WX
>>229

雲はジュウザ
フドウは山だろ
炎のシュレン
風のヒューイ
海のリハク
231:02/05/21 04:33 ID:LzF/+VBf
スマン。
232   :02/05/21 06:51 ID:3w7PshBw
村上龍はただの外国かぶれ
大橋巨泉と同じ。
233U-名無しさん:02/05/21 08:14 ID:4zmmUfAh
W杯期間中、スポーツ報知でコラム「悪魔と天使の瞬間(とき)」を連載する
作家・村上龍さんは第1弾を寄せ、トルシエ監督の選手選考に理解を示す一方、
至難ともいえるベスト8入りを果たさない限り戦犯にされると厳しい見方。
   
報知コラム http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/may/o20020520_10.htm
234:02/05/21 10:39 ID:EMAVweej
なんでもいいが、あの汚い顔はどうにかならんか?
235U-名無しさん:02/05/21 10:42 ID:lkQuk6bK
村上龍のようなサッカー未経験者の意見は無視
236U-名無しさん:02/05/21 11:33 ID:YKHX7qJP
>>232
大橋巨泉は大リーグを絶賛して日本のプロ野球を散々けなしてたな。
村上龍は大橋巨泉のサッカー版か。
大橋巨泉のフットボール版と言わないと怒られるかな。
237U-名無しさん:02/05/21 11:42 ID:OXItLUrC
今更って感じもするけど、一応貼っておこうっと。
伝説の良スレ:村上龍の五輪観戦記を予想するスレッド
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/969/969739518.html

まぁはやり物に便乗すること自体は
ドラゴン先生に限ったことではないから別に構わないけど、
あの程度の知識や文章でサッカーを食い物にされるのはいや。
238U-名無しさん:02/05/21 12:15 ID:YKHX7qJP
>>237
それ面白い
村上龍の韓日W杯観戦記を予想するスレッド
を作って欲しい。
239U-名無しさん:02/05/21 13:34 ID:NGETscxZ
悪魔と天使の瞬間だっけ?
ドラって最低ベスト8でないと、トルシエは戦犯って煽ってるよね。
前回やっとこさW杯に初出場できた国(しかも全敗)ができるわけないのに。
まず、最初の1勝を目指すべきなのに。
で、実際ベスト8に入んなくて、後であ〜だ、こ〜だ言うんだろうな。
うぜ〜YO うぜ〜よ
240U−名無しさん:02/05/22 03:07 ID:KHmmdlKM
俺、サッカーでメシ食ってないから・・・・
といいつつサッカーで懐を潤す男
ブー村上。
241-:02/05/22 03:17 ID:LiabewQZ
Jリーグを馬鹿にしてるけど、日本にプロリーグが出来たからこそ、
サッカー関係の媒体で小金稼げるようになったんでしょ。
そのへんどう考えてるんだろう。
242U-名無しさん:02/05/22 03:18 ID:8ZagrSMM
大住・後藤も冗談交じり言ってたけど、Jリーグが出来て一番の変化はフリーのライターがサッカーを種にして飯が食えるようになった事だって。
後藤健生は日本語学校の先生やりながらフリーライターやってたよ。
Jリーグを小馬鹿にしながらそのおこぼれで金稼いで恥ずかしくないのかドラゴン先生は?
243U-名無しさん:02/05/22 03:20 ID:8ZagrSMM
242だけど奇遇だね241
244 :02/05/22 03:24 ID:XYR+g6AX
「Ryu's Bar」に釜本、杉山がゲスト出演したことがあったはず
245-:02/05/22 03:27 ID:LiabewQZ
>>242さん
ほんと、俺もいまびっくりしました(笑)
246U-名無しさん:02/05/22 03:29 ID:RxLXx+Ll
       ____  ∧ ∧  ケコーン ケコーン♪
     /___/p(゜ー゜*)┓
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄∪| ̄ ̄(l
 ヽ⊆二⊇__l⌒l_|___ノ__l⌒lノ =3
  `--' ̄ `ー' ̄`--' ̄ `ー'
247U-名無しさん:02/05/22 03:55 ID:q1QG0RRz
なんだ、ドラゴンって典型的な「外国で馬鹿にされる日本人」じゃん。
でも自分はそう思ってなくて「ウワッ、日本って田舎、ダサイ、サッカー。」なんて思ってんだろうな。

村上の中で最高なのは村上ショージだな。
248U−名無しさん:02/05/22 08:09 ID:KHmmdlKM
ネタフリした甲斐があったというものだ。
>>241-242
249糞!:02/05/22 08:53 ID:/SD6RLb6
Jはレベル低いから面白く無いとぬかしといて
そのレベルの低い集団である代表は観るってのはどう言う事よ!
250 :02/05/22 09:25 ID:wI1SBoRX
>>236
実は巨泉ってさ88年頃東京ドームに立ち寄ったら
チーム関係者に中に入れてもらえなかったんだよね
「俺は巨泉だ!知ってるだろ!
     警備上の問題なのは解ってるけど
         俺が何かすると思ってるのか?」
等とやり取りがあって結局入れてもらえなかった事で
アンチG,アンチ野球になったって本人が番組で言ってた。
251U-名無しさん:02/05/22 10:04 ID:PDBlLEZs
そういう作家がベストセラー作家ってのもねえ。

関係ないことは黙っていろよ。ファンとか減るだけだろ。頭悪いよなあ。
252U-名無しさん:02/05/22 11:16 ID:JKgztKhV
「オレ、サッカーでメシ食ってないから何書いてもいいんだよね」
みたいこといってたな。
恥を知れ!
253nanasi:02/05/22 14:35 ID:a9EPACe4
「村上 龍?クダラナイポルノ小説家の言う事なんかほっとけ」

by鳥栖の喫茶店マスター。
254 :02/05/22 15:03 ID:ZVNBspAA
りゅー先制って、自国をバカにする事で一段高いトコにいると
勘違いしてる典型的なデブだよね。
255U−名無しさん:02/05/22 20:33 ID:KHmmdlKM
ブー村上の物言いに腹が立たない奴は
家畜と等価。
256  :02/05/22 20:36 ID:Z6/11Lgw
>>255
すまねえ。
真性の基地外・馳がお出ましになってから、そうも腹を立てなくなちまったよ。
257U-名無しさん:02/05/23 00:41 ID:yhoKQ9YP
別に腹は立たんけどね。
むしろ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1016894597/l50
に書き込むべきことかも知れんけど、
昇格や降格、さらに累積赤字で消滅の危機まで味わった某Jクラブサポだけど、
その味わいに比べりゃ代表の勝ち負けなんて生ぬるい。
WCとその予選以外は勝ってもそれほど嬉しくないし、負けてもそれほど悔しくない。
「こんな夜中まで起きてた俺がヴァカだった」と思うだけだもん。

あんなのがサッカーのこと書いて金もらえるってこと自体が
日本はまだまだサッカーが根付いてないってことの証明だな。
258U−名無しさん:02/05/23 17:47 ID:MjjckADe
いま一番困る事柄は、
たとえ我々サッカーファンがブーを無視したとしても、
ブーがメディアを使って何も知らない一般人の脳をブーの言説で満たしてしまおうとする、
ってことだな〜。

こればっかりは我々が無視しても止めることができない。
知らないうちに我々がマイノリティーになって、
ブー寄りの人間がマジョリティーになっていたりしてな。

捕鯨問題のニュースを観ながら、ふとそう思った。
被害妄想でしょうか?
259U-名無しさん:02/05/23 17:59 ID:wQZ3cHk0
悪貨は良貨を駆逐する…
260U-名無しさん:02/05/23 18:05 ID:rC9F2GpW
>>258
サッカーファンじゃなくても、ドラゴソのうさんくささに気付いている人間は少なからず存在すると思う。
そういう人たちはドラゴソがサッカーを語ってても信用しないだろうし、そもそもドラゴソの言うことをまんま真に受けるような人間が、
自主的に物事を考えられる脳みそを持ってるとは思えん。
261 :02/05/23 18:29 ID:74/rBilK
ウイイレしかやらんようなオタクが
文学をかたるな。
262U−名無しさん:02/05/23 18:51 ID:MjjckADe
>>260
ごめん、貴方とはケンカするつもりないから気を楽にして読んでね。

トンデモ本がベストセラーになる世の中ですから、
「アフォは相手にされない」「「アフォの影響力は弱い」という理屈は成り立ちません。
でなければ、ブーがメディアに露出する理由が説明できません。

現実問題として、アフォと利口を人口比率で比べれば圧倒的にアフォが多いのです。
よって、
ブーのようなドキュソが大量のアフォを踊らせればサッカーシーンはまともな理屈の通用するところではなくなります。
それこそが最悪の事態なのです。
捕鯨問題を引き合いに出した理由をご理解ください。

ブーを困ったちゃんと考えているのは貴方も私も同様と思います。
ここはひとつ、
明日のめざましテレビでブーの御高説を拝聴して、それに対し冷静に反証しようではありませんか。
263高橋正樹:02/05/23 19:07 ID:hSgZDIxm
   ■■■■ 主犯:高橋正樹(30歳)とコス板荒らし仲間達(髭ヅラ男&白ブリーチ男)を見付けよう ■■■■
       手配写真この顔に注意!livedoor.com yahoo.co.jp
http://camelabo.virtualave.net/bbs/gra/bakahashi-up.jpg
http://camelabo.virtualave.net/bbs/gra/KKcoscamestalker.jpg
       こんなメール送るそうです。キモイですねー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1011877856/l50
       タカハシいい加減にしろ! 被害報告スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1020582935/l50
       ネコ虐殺の高橋正樹降臨 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1020821858/37
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1020821858/
       TFTで髭ヅラ男と密談でコス板を荒らす計画を聞かれた高橋です
       イベント会場でつきまとわれたら、スタッフの所へ
       ブラックリスト入りしていますので、追い出してくれます
       現実世界での女性を殴る手は強いらしい・・・(自殺しろ!
264U-名無しさん:02/05/23 20:28 ID:Elzp6Ut6
>>262
(おそらくW杯終了までの期間で)毎週金曜日、朝7:53ごろから2分間、
フジテレビ「めざましテレビ」で、「村上龍がW杯を語る」コーナーがあります。
265U−名無しさん:02/05/23 23:25 ID:MjjckADe
あらら、マルチリンカーが来たのか・・・・・。

>264
解説ド〜モ〜。
266 :02/05/23 23:53 ID:UJY1/5Av
レベル低いと言う理由でサッカー見たくないなら、日本代表の試合を見るなと。
267U−名無しさん:02/05/24 07:48 ID:G4HbGbNX
そろそろブーの時間です。
268U-名無しさん:02/05/24 07:52 ID:jdKq5tcd
ブータイム
269U−名無しさん:02/05/24 08:01 ID:G4HbGbNX
実は初めて観たんだけど・・・・
毎週あぁなの?
270 :02/05/24 08:06 ID:FYmQASYE
ムカつくんで観なかったよ
271U-名無しさん:02/05/24 08:18 ID:rHcFY82n
*中田はどの選手に対しても対等に見ている。
*「FWは決定力がない」というのは贅沢な悩みである。50のうち、2回決めればいい。
*中田と小野は自分で判断できる選手。小野伸二はオランダでたくましくなった。
*W杯の直前、ここまできたら、あとは個々の選手がベストを尽くせるかどうかである。
  能力が発揮できれば、試合は大丈夫だと思う。
272U−名無しさん:02/05/24 08:37 ID:G4HbGbNX
まず中田なのはご愛嬌だが、
わざわざ収録するほどではないなぁ。
なんで公共の電波であんなの放送する?

フジTVダメ出ししなかったのか?
それともダメ出ししたからあの程度で済んだのか?

ブー以外のコメンテイターにはほかの事を期待するんだけどなぁ。
ブーも
自分が非凡でユニークな存在であることを主張したかっただろうに・・・・。
273 :02/05/24 08:42 ID:5mciZ2k6
>>271
えーっとその内容はマジですか?
それならうちのおじいちゃんでも言える内容ですが…
274U-名無しさん:02/05/24 08:49 ID:nsZxQh61
一般的に誰でも思いつくようなことを、わざわざ放送することはあるまい。
275U−名無しさん :02/05/24 09:26 ID:jiZY06dO
当たり前の事を言ってたとしても、
サッカーに悪意のある野球出身コメンテーターよりましだろ。
悪いイメージを植え付けられるよりマシなんだから。贅沢言うな。
276 :02/05/24 09:30 ID:y0IE4Uh6
>>275
とっくに悪いイメージを植え付けてますがなにか?
277U-名無しさん:02/05/24 12:02 ID:Q8IoUbLz
ブーいうな!!ドラゴンはちょっとかっこいいので許す。
278U-名無しさん:02/05/24 12:03 ID:aRZB+kb1
>小野伸二はオランダでたくましくなった。
小野をたくましくしたのはJ2経験の方が大きいと思うが何か?
小野がJ2で苦しんでいた年、MVP取ってちやほやされてた選手は今・・・
279U-名無しさん:02/05/24 12:07 ID:LSdKvvgA
>>278
彼はノリノリだったじゃん。(代表選考まで)
海外移籍がポシャって今年このままJリーグ進んだら2回目のMVP取れるくらいの活躍だべ。
280U-名無しさん:02/05/24 12:53 ID:rSnqLQzS
デブゴンでいいんじゃない?
281U−名無しさん:02/05/24 13:44 ID:G4HbGbNX
ブー
282?:02/05/24 15:29 ID:qOlhQz5V
>>23
>中村は外で活躍しているわけではなく、からだも大きいわけではなくて、
>足が速いわけでも、そして非常なハンサムというわけでもない。

日本代表って、そういう選手ばっかりやん。
283 :02/05/24 16:14 ID:YiEBmQqR
龍は所詮三文文士
284 :02/05/25 00:38 ID:D0PzHeMx
小野がJ2でたくましくなったなんて言ってるの劣頭サポくらいだろ。
オランダで強くなったんだよ。
ある意味村上ドラゴン先生よりキショイよ。
285282:02/05/25 01:01 ID:jX/I1bla
間違い。>>233です。
286代打名無し:02/05/25 02:18 ID:X5SnhPXc
作家がサッカーを語るとチヤホヤするマスコミにも
問題。ここにいる連中の方がよっぽどいいこと言ってるぞ。
287dragonball:02/05/25 06:02 ID:XC8IgAtk
 あのですねぇ・・・、ちょっとドラゴンセンせーをちゃんと読んでるかた
いってやったらいかがですか。このアフォどもに。
 ドラゴンは確かにJを非難してますがそれはJのレベルアップを考えての
ことだと思います。イタリアの守備的サッカー(80年代のAcミランのよう
なぞーんでへんす)が最強だなんて思ってないのは「悪魔の・・」でもちゃ
んといってますよ。それに・・・。
 決定的にあいつは・・・・ドラゴンは・・・・・・「愛と幻想の・・」
「五分後の世界」「ヒュウガウイルス」を見るかぎり・・・・・
           「右」です。
ファシストです。実は我が大日本帝国ではとかいっちゃってたりするんで
すよ。
288 :02/05/25 06:41 ID:kAAGI6b1
>287
こいつの頭の悪さは特筆モノ。前後内容ムチャクチャで低学歴丸出し。

> 決定的にあいつは・・・・ドラゴンは・・・・・・「愛と幻想の・・」
>「五分後の世界」「ヒュウガウイルス」を見るかぎり・・・・・
>           「右」です。
小学校4年の国語からやり直せ。
289U-名無しさん:02/05/25 07:00 ID:XGElmcUw
要は中年のオサーンでサカー語れるヤシ自体
ほとんどいないから
ブーがなんかそれらしいウンチクの一つもたれるだけで
テレビ的には絵になるってこった
290262:02/05/25 07:04 ID:0FhNlAAl
>288
だから言ったでしょ〜。
「現実問題として、アフォと利口を人口比率で比べれば圧倒的にアフォが多いのです。」
ってね〜。

でも>>287みたいな暗黒神が降臨するとは思わなかった。
291U-名無しさん:02/05/25 07:27 ID:vpyB9zgD
暗黒神
(・∀・)イイッ
292 :02/05/25 07:33 ID:9I2lRJzU
ドラゴンは日本の流行ものに依存しないと小説かけない
293 :02/05/25 08:10 ID:JaIoa5+j


反 省 で き な い の が 村 上 竜 。
294U-名無しさん:02/05/25 08:57 ID:2udJIzm2
ていうか、バブルのときはかなり浮かれていたみたいだね。
そのときのエッセイとか、小説とかもう見てらんない。
それが今になったら、何事もなかったようにしたり顔で経済語っちゃって。
おめでたい人ですね。
希望の国のエクソダスは好きだけどね。
295お前名無しだろ:02/05/25 09:58 ID:TdvFFo/F
>>79
>大仁田篤と似てるよな。顔だけじゃ無くてさ、
すぐに大風呂敷広げるとことか

これって,歪んだ向上心持った九州野郎の典型的な特徴。(w
296 :02/05/25 12:30 ID:jX/I1bla
ポルトガルサッカーとイタリアサッカー、両方をヨイショしてる二枚舌がいやだ。

脚攣ったことを忘れてプレーし続けるディリービオに感動、とか言って4年前の
ジャマイカ戦の中山には何も心打たれなかったのかよ。だいたい、そのディリー
ビオの状態だって、見てるだけじゃわからんはずだよ。
297お前名無しだろ:02/05/25 14:48 ID:l95Ac9TK
ドラゴン村上のマンセー遍歴

1.デビュー直後は、ストーンズマンセー
2.ハリウッドマンセー(「だいじょうぶマイフレンド」とかいう情けない映画も撮りました)
3.テニスのトッププロ(主にマッケンロー&コナーズ中心)まんせー
4.広島カープファン時代は、(九州にダイエーは、まだなかった。)高橋慶彦マンセー。
5.坂本龍一と無理矢理友達になって坂本マンセー。
6.バブル前期には、官僚テクノクラート&ファシズムマンセー
7.バブル期全盛とともにF1ブームにのっかり、中島悟とこれまた無理矢理知り合いになりF1マンセー。
8.F1も一般化してきたと思ったら、「WRCも俺は知ってるぜ」と
  パンピーとは、違う所を魅せたい一心で雑誌誌上の企画でマキネンの助手席に乗る。
9.厚顔無恥も甚だしい文章で「すべての男は消耗品〜」を発表。「女は、えらい」マンセーに。
10.「これからイケてるのは、SMだ!」とばかりに「トパーズ」でSMにもマンセー。
11.昔はハリウッドマンセーだったくせに、またまた映画を撮りだした頃には、
 「俺の映画は、ヨーロッパでは評価される」とかなんとか益々トチ狂い始める。
12.バブルが弾けそうな時期になるとラテンミュージックのブームを嗅ぎつけ
 「キューバ音楽は、凄い」を各所で連発し始める。
  ついでにキューバの国家体制や革命の歴史等も手放しで褒めちぎる始末。
  世代的にチェ・ゲバラあたりの知識は、ややあったおかげで「キューバの事なら
  村上に聞け!」とばかりにすっかり専門家気取り。
13.「ブエナビスタ〜」の映画&サントラがヒットして、キューバまでもが
  パンピー化しはじめ、そろそろネタが尽きかけたところで、Jリーグ人気が少々下火になる。
14.「ワールドサッカー(つっても主にイタリアだけど)にも詳しい」村上さんを
  めざし、WOWWOW & J-Skyを一生懸命見てお勉強。
15.中田英に目を付け始める。(お友達作戦開始!)
16.中田、ユース→J→アトランタ五輪→98フランスWC→セリエAと着実に成長。
  ドラゴンが大好きな「世界で活躍する〜」になってくれて、またまた寄生対象
  を獲得。(この頃には、若い中田をどう丸め込んだのか、すっかりお友達に)
  
298_:02/05/25 15:38 ID:9qXWKQDJ
言ってることは間違ってないが口に出していいかというとまた別問題ってやつですな
299 :02/05/25 15:44 ID:TU67iB8m
age
300 :02/05/25 16:24 ID:svXAjzfq
こいつは鼻クソだす
301U-名無しさん:02/05/25 18:10 ID:0FhNlAAl
>>297
ブー先生イカス!
マヂであやかりたいわ。
302U-名無しさん:02/05/25 18:53 ID:R4nVpo0v
「14歳の犯罪」ブームにも乗っかってませんでしたっけ。
303 :02/05/25 18:53 ID:jX/I1bla
>>297は龍のよい読者だな(w
304U-名無しさん:02/05/25 19:12 ID:0FhNlAAl
S級ブーウォッチャーとして認定します。
305U-名無しさん:02/05/25 21:27 ID:0FhNlAAl
今後も宜しく。
306U-名無しさん:02/05/25 22:04 ID:a/4najap
中田で金儲けすんのはもうやめよう。

馳=馬也=ウマナリ
307 :02/05/25 22:43 ID:HvjsIVBZ
いっそドラゴンとウマナリで中田の取り合い喧嘩とかしてくんねーかな。
だったら漏れはドラゴンの方に回るんで、ヨロシコ。
308U-名無しさん:02/05/25 23:08 ID:Ma9hqrL+
ブーウォッチャー=ブッチャーってことでよろしか?
309U-名無しさん:02/05/26 03:07 ID:1LEzOHNo
ぼかぁ、『五分後の世界』のペレの描写が好きだったなー。
Numberでペレと対談したりして、うらやますいな。正直。
310U-名無しさん:02/05/26 05:57 ID:11ESV2pG
ブー対ウマナリ

デブゴン対ブッチャー
311U-名無しさん:02/05/26 11:56 ID:SRyBOS/R
>>297
う〜むすごい。
これほどマンセーの似合う男は、なかなかいないな。
312U-名無しさん:02/05/26 12:28 ID:11ESV2pG
これからもブーを観察しましょう。
馬也はストレートすぎてつまらん。
ブーは微妙な変化球を投げ続けるから退屈しない。
313U-名無しさん:02/05/26 22:29 ID:360WYWdw
>312

「なにはともあれ日本と日本人はダメ」という論調は一致してるけどね。
314U-名無しさん:02/05/26 22:30 ID:360WYWdw
お、IDがワールドユース。
315明石屋:02/05/26 22:48 ID:1Jn2pcNF
ポルトガル好き・・ポルノ好きの猿みたいな顔しくさってからに
316 :02/05/26 23:34 ID:jYpN8VHk
5年以上前に流行った「イビサ」をタイトルに持ってきたときは苦笑い。
読んでないんだけど、どういう内容だったんだろ。
多分ドラッグ関係?読む気しないんですけど。
流行作家としては、かなりまづくない?(w
単なる後追い作家なんだな〜〜〜とオモタ。

正直、こいつの本を愛読書とかヌカシテル中田も
かな〜りがっかりした。
インテリぶってるだけだったんだね。
317U-名無しさん:02/05/27 01:11 ID:6AlWVaRB
でたよでたよ
318U-名無しさん:02/05/27 01:53 ID:Lz5ud2VM
ドラゴンの本って何が面白いのかさっぱりわからんのよね。
大学のサークル活動みたいに無理して自分で盛り上がらないと読めないよ。
319 :02/05/27 13:52 ID:csGUsjGD
>>297
テニスファンやF1ファン・・・・・
みんなに嫌われてるんだろうな。
320U-名無しさん:02/05/27 16:10 ID:URctvTPU
著名人にはマンセー遍歴のあるやつは多い。
が、フツーなら>>297の5〜6あたりで我に返る。

ブーの精神力があってこそのマンセー遍歴といえる。
321U-名無しさん :02/05/27 16:45 ID:QAnS8MZu
ウマナリなんぞまだまだ及ばんよ。
322_:02/05/27 17:19 ID:lt1kSsus
がきの頃結構読んでて(図書館)結構好きだったんだけどJリーグ発足以降サカー語りはじめて
その後アトランタん時、やたらゾヌと一緒に語ってた(ポルトガルまんせー話)そしてゾヌ失脚後
ひでに擦り寄っていった・・・漏れゾヌ好きだったんで(あのチームも)その醜い過程を見ていて
なんか悲しかった。以来読まなくなったなー
323297:02/05/27 22:31 ID:cGwjuR99
今回のWC後もまたまたこいつ(ドラゴン村上)が出てきて
したり顔で何を語るんだか・・・

【シミュレーション:その1】
・日本代表予選リーグH組で1分2敗の予選敗退の場合。
「彼(ヒデ)の創造力に周りの選手が全くついていっていない。」
「アトランタ以後着実にその『個』の能力をブラッシュアップしてきた彼と
 『組織力』で世界のトップグループとそれなりに対峙出来るという幻想に
 ひたり続けた日本サッカー界との埋めようのないギャップが〜」

ああ、あんまりいいのを思い付かない・・・。
さあ、みんなもドラゴン村上のWC後の「商売」を予想しよう!
      
324 :02/05/28 00:28 ID:E9uWtcjj
いや偏見かも知れんがドラゴンはそうひどくはないと思う。

金子×馳のタイトルは『断罪』で決まってるらしいが。
325 :02/05/28 00:31 ID:+p5gxVCq
>>324
偏見です。
326U-名無しさん:02/05/28 00:31 ID:KpwtfBdA
馳に比べればまだマシ…
327 :02/05/28 00:33 ID:Rpdg3Qg6




          『くぼ』


ってのが出たらオレ買っちゃうな。
328U-名無しさん:02/05/29 06:35 ID:FPcouq2a
今回はどこの新聞に寄稿するんですか、ブー先生?
329 :02/05/29 06:48 ID:49B0qtoD
むしろブーにはゾヌをモデルにした小説を書いてほしかった
330U-名無しさん:02/05/29 07:26 ID:wM2dBbG8
いや、カズ、カズをぜひぜひ
331U-名無しさん:02/05/29 07:54 ID:FPcouq2a
漏れもゾヌ好き。
スマソ、擦れ違い。
332U-名無しさん:02/05/29 13:40 ID:FPcouq2a
ブーなんかより
「サッカーミーハー観戦記」のマンガ家さんの方がよっぽど日本サッカー会に貢献している。
333 :02/05/29 13:57 ID:s9r1Nj+M
>>332
何気にあれディープだよね。ミーハーと銘打っていながら、ミーハーで完結してない。
よく観察している。
334お前名無しだろ:02/05/29 15:16 ID:EkxVgZOT
>>329-331
ドラゴン村上は、イケイケの人間以外を文章にするのは、
「元気がなくなるからいや」みたいな事を昔言ってましたよ。
マラソンランナーで自殺した円谷幸吉をモデルにノンフィクションを
書いた沢木耕太郎の事を
「なんで円谷なんかの事を書くのだろう?」みたいなことをどこかで
見た覚えがある。
筋金入りの○○ですね。(w
335U-名無しさん:02/05/29 17:27 ID:cv0AfFWe
何か新聞で連載コラムを書くらしい。鬱だ。
336U-名無しさん:02/05/29 17:44 ID:kbV3mKjA
すみません。教えて頂きたいのですが。
このお方の作り上げられたモノの中で、何か一つでも「これは素晴らしい!」と
世間で認められた作品とかなんとかってありますか?
337U-名無しさん:02/05/29 17:58 ID:FPcouq2a
>>334
○○というか、○○ュ○ですね。
338U-名無しさん:02/05/29 18:08 ID:Q3J2dDtR
>>329
花村萬月の小説で明らかにゾヌと思しきNo.1ホスト登場するよw
「女を逝かせるにはケツのアナにシャブ塗り込んで〜」とか言っててワラタ。
作品は確か『鬱』だったと思う。2chラーにはお似合いだな。
ちなみに言っておくがサカーは全然関係ない作品だゾ。
339U-名無しさん:02/05/29 18:08 ID:Q3J2dDtR
>>329
花村萬月の小説で明らかにゾヌと思しきNo.1ホスト登場するよw
「女を逝かせるにはケツのアナにシャブ塗り込んで〜」とか言っててワラタ。
作品は確か『鬱』だったと思う。2chラーにはお似合いだな。
ちなみに言っておくがサカーは全然関係ない作品だゾ。
340U-名無しさん:02/05/29 19:10 ID:FPcouq2a
>>335
載ったらレポートお願いしまふ。
341U-名無しさん:02/05/29 19:16 ID:nF9hGx8H
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
デ ブ ゴ ン は 何 を や っ て も デ ブ ゴ ン
342 :02/05/29 19:33 ID:RXoXgYmQ
脂性だな
343 :02/05/29 19:45 ID:jzSdEMax
>>334
『煮付け、おいしゅうございました』は泣いたぞ!
氏ねドラゴソ!
344U-名無しさん:02/05/30 21:07 ID:y8OyYdHg
全てを捨ててブーのように生きてみたい衝動に駆られるときもある。
(後で我に返るが)
345U-名無しさん:02/05/31 08:13 ID:ZebuqS+s
開幕直前のソウルで、韓国は本当に盛り上がっているのか確かめようと思った。
30万枚のチケットが売れ残っているという報道もあったし、フランスとの練習試合で
大健闘して国民が興奮しているという情報もあり、実際のところはどうなのだろうと
思ったのだ。明洞の有名な参鶏湯の店はいつものようにサラリーマンで満杯でW杯の
ムードはなかった。デパートで英語が話せるプラダの売り子にW杯のことを聞いたが、
韓国代表には是非決勝トーナメントに出て欲しいが、チケットはもう手に入らないし、
開幕直前だといってもそれほど気分が高揚しているわけではないと言っていた。
報知 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/may/o20020530_60.htm

それから、今朝の回で、めざましテレビの村上龍コーナーは最終回らしい。
〔今朝の内容〕
*トルシエと中華料理屋で食事したが、チャーハンのグリーンピースを箸でつかんだのが、すごいと思った。
*異国文化の中で、選手を指導するのは難しい。
*代表チームの中で、意見を言うのはいつもナカタらしい。
・・・今朝はそれぐらいか?
346U-名無しさん :02/05/31 12:15 ID:uY9kD5eR
ドラゴソの書く文書って「オレが注目してやってるんだからありがたく思え」
って感じがして虫唾が走る
347U-名無しさん:02/05/31 12:33 ID:9gdiJF6p
一回ナカータ抜きで日本代表を語ってくれないか、ブー。
348 :02/05/31 16:23 ID:B2T34w/V
ナカタの前だと、借りてきた猫状態だ。
デブゴン
村上龍 悪魔と天使の瞬間(とき)
 開幕直前のソウルで、韓国は本当に盛り上がっているのか確かめようと思った。
30万枚のチケットが売れ残っているという報道もあったし、フランスとの練習試合で大健闘して国民が興奮しているという情報もあり、
実際のところはどうなのだろうと思ったのだ。明洞の有名な参鶏湯の店にはいつものようにサラリーマンで満杯でW杯のムードはなかった。
デパートで英語が話せるプラダの売り子にW杯のことを聞いたが、
韓国代表には是非決勝トーナメントに出て欲しいが、チケットはもう手に入らないし、開幕直前だといってもそれほど気分が高揚しているわけではとない言っていた。
■ムード一変■
 私のホテルの脇には小さな特設ステージとカフェが作られていて、W杯のためのコンサートが予定されている。
わたしの小説の韓国のエージェントである朴さんと、そのカフェで会って話した。
フランスとの練習試合のあと国民のムードががらっと変わりました、と朴さんは言った。
「それまではみんな予選で敗退するだろうと思っていたんです」
「ぼくはポルトガルが好きなんだけど、韓国の人は、ポルトガルに勝てると思っているんですか?」
「わたしたちはポルトガル戦の話はしません。アメリカ戦とポーランド戦の話だけです」
韓国は、W杯を「クールにしっかりと受け止めている」という印象を受けた。
盛り上がっているのかという問いは変だ。韓国でも日本でも、20年前だったらもっと大変な騒ぎになっていただろう。
W杯という巨大なスポーツイベントに圧倒され、振り回されていただろう。
一部の人々は熱狂的にW杯を楽しみ、一部の人は関係なく自分の生活を維持し、
それでも開催国としてW杯を「クールにしっかりと受け止める」というのは国・国民としての成熟を示すものではないだろうか?
■代表は最強■
 ホテルのエレベーターで一緒になったセネガルのプレスに、「フランスに勝てるかと思うか」と聞いたら、
「当たり前だ、今回の代表は最強だ」と笑顔で答えた。
街ではトリコロールカラーのユニホームを着たフランス人の少女が父親と一緒に屋台でトックを食べていた。
スポーツ店のウィンドウには,ジダンやベーロンや中田英寿やトッティの横にそれらよりひときわ大きな洪明甫のポスターが貼られていた。
 アジアでの初めてのW杯といってもこれまで実感したことがなかった。
だがソウルに来て、ハングル文字の看板の下をヨーロッパやアフリカや南米のサポーターが楽しそうに歩いているのを見て、
画期的なことなのだとやっと実感した。
W杯が東アジアの人々の成熟の象徴となればいいと思う。
当たり前のことだが、W杯は「国家」のものではなく、「人々」のものなのだ。
 いよいよ戦いが始まる。
352Uー名無しさん:02/05/31 17:50 ID:9gdiJF6p
>>345
うわ、ダブってた。
スマソ。
353 :02/05/31 19:27 ID:g0VLzDA6
確か”69”の最後の方で「俺を抑圧した田舎の教師どもに将来俺の楽しい高笑いを轟かせて復讐してやるのだぁ!」みたいなこと書いてなかったっけ?
354Uー名無しさん:02/05/31 22:27 ID:9gdiJF6p
ども、ダブり犯ダス。
放置の記事を読んだ印象は、
「韓国人との話、かみ合ってないんじゃねぇか?」です。

ただでさえ、韓国人というのは本音と建前の乖離が激しい民族なんだから
交わした言葉を鵜呑みにするのはたいへん危険なのです。
なのに、ブー先生、あまりにも素直に解釈し過ぎですね。

あと、
他人に「勝てると思うのか?」と聞き過ぎですね。
そんな質問に相手が素直に答えるわけないのに・・・・・。
(別にブー先生はカマをかけるためにこんな質問をしているわけではないようだが)

んで、相手の返事を鵜呑み。
なんなんだ?このオッサンは?
なんか、中学生の感想文(もしくはオトタケレポート)を読まされた気分でした。
355U-名無しさん:02/06/01 01:04 ID:fertywZl
>>351
「国家」と「人々」を、分けて考えているサヨ思想にかぶれてるね。
まさか日本を応援してるんじゃなく、中田を応援してるんだと
言い出さないだろうな。
2〜3日韓国をうろうろするだけでレポートするなんてオイシイよな、ブー。
そんなんで韓国との相互理解が進むのなら、
修学旅行の中学生たちによって国際交流がもっと進んでいる筈じゃないのか?

あ〜、しかし
「ぼくはポルトガルが好きなんだけど、韓国の人は、ポルトガルに勝てると思っているんですか?」
な〜んて台詞を韓国人に気軽に言えてしまう神経って
どういうもんなんだろ。
ブーが日本人でないんだったら、ただ笑ってりゃぁいいんだがなぁ・・・・。
同じ日本人として、ちょっとなぁ・・・・・・・。
357村上:02/06/01 12:12 ID:y9C2xaAo
村上龍は文壇ではもう相手にされてません。才能ないからね。
358 :02/06/01 14:39 ID:ToXDGyIN
>>355
すいまっせんおれも分けて考えてますが何か?
359 :02/06/01 16:04 ID:fertywZl
>>358
どうでもいいよ。いちいち言うな。
360U-名無しさん:02/06/01 16:44 ID:QqMxibWL
しかし、
ブーがセネガルのプレスに
「フランスに勝てると思うか?」と聞いて
セネガルが勝ったわけだから、
韓国もポルトガルに勝つかもよ?(藁

もし、そうなったら
ブーにはナカータに対して毎試合前に
「勝てると思うか?」
って聞いてホスィなぁ。

(もっとも、そんなことしたら流石のナカータもキレると思うが・・・・・)
361U-名無しさん:02/06/02 00:26 ID:NR3VhpFJ
しかし脳のない質問ばっかりしてるなデブゴンは。
362U-名無しさん:02/06/02 19:39 ID:pplEwxsO
363U-名無しさん:02/06/02 20:28 ID:81L47Oeh
364U-名無しさん:02/06/03 15:02 ID:jXjrEm0b
自分は歴史的ゲームを生で見たんだから札幌の試合のビデオなんて観ねぇってさ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020601_300.htm
365U-名無しさん:02/06/03 16:00 ID:GLccA+Vi
>>364
自称サッカー博士(素人)の薀蓄を聞いて、サッカーの資料を見て出した
ようなコメントだな。
366U-名無しさん:02/06/03 17:50 ID:jfdnJmMO
>>363
加えて「デ」
367U-名無しさん:02/06/03 19:09 ID:VeH/PVHm
でも、セネガルがフランスに勝ったってことが、それほどのことなのか?
セネガルが十分勝つ要素あったと思うけど、、、
368U−名無しさん :02/06/03 19:47 ID:sbWxxaFu
ディウフを知らないドラゴン
つまり日本とセネガルのテストマッチを見てない

ファティガを知らないドラゴン
つまり新聞やニュースを見てない

こんなヤツがサッカーだの経済だのを語ってるわけで・・・
369U-名無しさん:02/06/04 12:48 ID:WbXQOLg7
>6/04(火)
>前11:25−後01:05 テレビ朝日 ワイド!スクランブル ▽初陣!!日本 (1)親友・村上龍が語る中田選手の決意
>          (2)守護神・川口が恩師に告白…勝利への誓い (3)中継!!決戦会場の緊張と興奮

フジのめざましテレビの村上龍コーナーが終わったかと思えば、テレ朝でまた中田
370U-名無しさん:02/06/04 13:09 ID:KOMdj66N
371U-名無しさん:02/06/04 13:13 ID:KOMdj66N
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020603_40.htm
やはりナカ〜タマンセー(基本に忠実に!)ついでに森島。
FWの名前なんて出してやんない。Fw足遅せ〜し。
372U-名無しさん:02/06/04 13:41 ID:jmzRWD2g
日本はカウンターサッカーじゃないからね
373_:02/06/04 13:52 ID:ScMeH3AE
龍が出した本売れてるみたいだね
374 :02/06/04 13:58 ID:2tepj2Sw
この人、外人コンプレックスが強いんかなー?
375U-名無しさん:02/06/04 14:14 ID:KOMdj66N
↓ブーの頭の中。

    ∧_∧
   <,, `∀´>     韓国のFW
 と⌒     て)
   (  ______三フ≡≡○
    )  )
    レ'

  ∧_∧
 ( ´∀`)      日本のFW
⊂    )つ
 (_⌒ヽ
   ,)ノ `J〜〜○
376ざんぼっと:02/06/04 14:16 ID:NFQ6q8jo
>>375
わかりやすいなァ・・・。
377U-名無しさん:02/06/05 09:55 ID:9re6M8TT
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020604_5.htm
鈴木を誉めてた。
しかも、ナカータのナの字も無かった!(マヂカヨ!)

でもブー先生、
6月3日には
「FWの足が遅く、際立ったシュート力もない場合は〜」
って言ってませんでしたか?
378  :02/06/05 10:32 ID:awKfjNfC
ドラゴン先生、飯食ってから観戦しろよ
379U-名無しさん:02/06/05 12:08 ID:s+Miu6EI
ローストビーフサンドイッチなんか食べてるからブーなんだよ。
しかもベルギーの得点見逃してる。最悪だな。
380U-名無しさん:02/06/05 18:00 ID:MzDYTTST
>>377
ローストビーフサンドイッチ以外まとも。
中田について不満だった様だな。
381 シビック乗り ◆/p.Xm6KY :02/06/05 18:19 ID:z2Gn63hO
みんなの意見がおもしろいのでアゲ。
382U-名無しさん:02/06/05 20:10 ID:9re6M8TT
ブー先生、
ナカータに不満があってもだんまりなんですか?
言えばいいじゃん。言っちゃえ言っちゃえ!
383U-名無しさん:02/06/05 20:49 ID:FU7Q3SuQ
ブーの食事と代表の試合経過は全く因果が無い
ついに神様登場なのか
384U-名無しさん:02/06/05 22:07 ID:9re6M8TT
馬也の動向も知りたいな・・・・・。
385U-名無しさん:02/06/06 08:00 ID:DG28oy3f
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020605_199.htm
わははははははははははは!!!!!!!!!!!
386 :02/06/06 08:04 ID:n9acIUjb
「ナカータ代表引退」記事の「ソース」がドラゴソさんという説が一部で流れてるんですが・・・
387 :02/06/06 10:03 ID:h64YX/ng
>386
大爆笑だな。理想の日本人論を中田に押し付けたいドラゴンならやりそう。
388 :02/06/06 10:10 ID:SdA4W26w
テニス−F1−サッカーと乗っていく才能は天才的。
小説も好きで昔は良く買った。
389U-名無しさん:02/06/06 11:51 ID:AoVq8tCC
>>388
乗るのが天才的というより、乗られるアフォが多すぎ
390 :02/06/06 13:24 ID:lbPRVY0Q
既出だけど、
同じ国内に愛するチームが無いのは自由だが、
それではサカの本質は語れない。
391U-名無しさん:02/06/06 14:14 ID:bB1V/Q/q
ドラゴン先生受難の日々が続くな(w
392シビック乗り ◆/p.Xm6KY :02/06/06 20:41 ID:MZWPmk7C
ドラの使ったエムドゲインという薬は、歯槽膿漏の薬だよ。

かなり値段が高いはず。

かなり重症でないと使わない薬でもある。

結論・・・ドラの口臭は臭い!
393U-名無しさん:02/06/06 21:06 ID:I/V7ggay
>390
でも、そういう奴ばっかだよね
著名人のサッカー好きは・・・
394-:02/06/07 02:17 ID:VGRzN0Hm
リュウ先生、イタリア90のときドイツ代表のファンだったと記憶してる。
日本人の若い奴がドイツのユニ着てるのを見て、違和感があるといっていた。
しかしリュウ先生、ユーロ96のときポルトガルのユニ着て応援してた(w
かわいらしい人だね。俺はそんなに憎めないけどな。
395 :02/06/07 03:01 ID:8nqE771M
アヤックス時代の10代のクライファートをベタ褒めしてはしゃいでいたのに、
最近とんと聞かないな。漏れ今のクライファート好きだから、もっと続けて
ほしいんだが。
396U-名無しさん:02/06/07 09:09 ID:JXJ0cKjH
ブー先生、6月6日分の寄稿はしなかったんですか?
ガカーリ・・・・・・・。
397U-名無しさん:02/06/07 09:36 ID:9NZbuAvl
悪魔と天使の瞬間
おすぎに胡散臭いと評された辻仁成以下のネーミングセンスだな
文の内容も中学生日記だし
398 :02/06/07 12:23 ID:ifoU7ODI
>試合後のピッチには、徒労感と、虚しさと、そして何か残酷なムードが充ちていた。
>W杯の一瞬一瞬は、取り返しのつかない時間の連続なのだ。

ドラゴン、文才あるよ。
流行りもの寄生虫なんてお仕事やめて、小説でも書けば?
399U-名無しさん:02/06/07 12:24 ID:O6o2oTD+
>>397
問題はブータソにあるんじゃなくて、それを買う媒体、客が悪い。
ブータソは需要に見合った供給をしているだけ。
400_:02/06/07 12:41 ID:85D2NIOK
そのあたりはハマと同じだね。
需要があるからあんな歌手がミリオンセラー。
401U-名無しさん:02/06/07 13:11 ID:IvGyNMK3
ドラゴンより70過ぎてから鹿島のサポ始めた(つまり近所にスタジアムができた)じいちゃんのほうがうえだと思う。
402U-名無しさん:02/06/07 13:21 ID:O6o2oTD+
ドラゴンより70鹿島スタジアムの真横で野菜を作っているじいちゃんのほうが遥かうえだと思う。
403 :02/06/07 17:03 ID:yIGOH/wC
404397:02/06/07 17:43 ID:9NZbuAvl
>文の内容も中学生日記だし

スマソ、訂正だ
文の内容はテレビ解説のままだな
405U-名無しさん:02/06/08 11:19 ID:NfJ+QzJ9
ここのスレ少し読んでみたけど、ドラゴンを肯定する意見が殆んどないな。
これだけ嫌われてる奴も中々いないだろう。海外板の厨まんまの思考だ。
406 :02/06/08 11:36 ID:psmfb/LD
アルゼンチンを応援したドラゴン先生。ちょと見直した。
407U-名無しさん:02/06/08 11:47 ID:EiIMoz6r
>>397
「悪魔と天使の瞬間」

瞬間は「しゅんかん」ではなく「とき」と読むそうです。
408  :02/06/08 11:56 ID:psmfb/LD
本気と書いてマジと読む、みたいなもんですな。はぁ・・・
409U-名無しさん:02/06/08 12:15 ID:/m38pT7X
生命と書いていのちと読む、みたいなもんですな。はぁ・・・
410U-名無しさん:02/06/08 12:18 ID:VjiJULLB
朝日と書いてブタと読む、みたいな
411マルキ・ド・佐渡:02/06/08 13:04 ID:iQKYBkYq
  『MUNDIAL2002 世界標準を越えて―フィジカル・インテンシティIV』
    村上龍・著     光文社 本体1,500円
| 緊急語り下ろし「W杯を味わい尽くす (於村上龍事務所にて)」収録
| トルシエ監督との対談2本収録!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334973426/jmm04-22
412U-名無しさん:02/06/08 13:42 ID:pqSt3VrQ
好敵手と書いてともと読む(以下略
413U-名無しさん:02/06/08 17:18 ID:OTEv9y10
学習能力がないな。海外板の厨房でも、しばらく経てば自分の痛さに気づくのに。
414U-名無しさん:02/06/08 19:39 ID:EiIMoz6r
人生が面白くなくて、
何か他人に対して優越感に浸れるものはないか?と
普段思っている奴がヴーの本を読んだら・・・・
さぞ嬉しいんだろうな。

そういう意味でヴーの本は、
いかがわしい自己啓発セミナーに似ている。
415U-名無しさん:02/06/09 07:43 ID:wrgGTfVg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020608_40.htm

    得点は幸運と不運に微妙に左右される。8日目のナイ
   ジェリア対スウェーデンで、オコチャが信じられないドリブ
   ルをした。ペナルティーエリアの右後方から、敵味方合わ
   せて10人以上の密集の中を、ペナルティーエリアに楽々
   と侵入し、最深部のディフェンダーまでかわしてフリーに
   なった。スローで見てもどうやって抜いたのかわからな
   い、前代未聞のドリブルだった。

ブー先生は前代未聞の瞬間(とき)をちょくちょく目撃するようです。
うらやましいです。マヂであやかりたいです。

    だからロシア戦のことをいろいろと考えても意味がないということで
   はない。ロシア戦の勝敗は、ピッチに立つ一人一人の選手の、局面
   ごとの、瞬間のパフォーマンスにかかっている。だから、メディアを含
   めて、わたしたちは代表選手に対し自由を認めるべきだと思う。要
   するに、選手に対し、ああだこうだ言ったりしないで、自由にさせた
   ほうがいいということだ。選手たちは、わたしたちの誰よりもリスクを
   負ってW杯に出場している。日本代表は、わたしたちの代表だが、
   わたしたちの所有物ではない。

ナカータはすでにブー先生の所有物ではなかったんですか?
416U-名無しさん:02/06/09 08:05 ID:Agd2doj5
>>415
村上先生の大好きなポルトガルでは、もっと激しくああだこうだ言ってるだろうね。
417U-名無しさん:02/06/09 09:31 ID:U6mKq1UJ
今朝のスポーツ報知には、「天使と悪魔の瞬間」が2つ掲載されていた。
(1つはアルイン戦について、もう一つは日本代表へのゲキ)これって、
早版(「村田英雄死去」が載ってない紙面^^;)だけの措置?
418 :02/06/09 13:37 ID:4CXa3Dus
でもドラゴソ先生、昔に比べればかなりポジティブな内容かいてるね。
なんか昔はひたすら代表けなして喜んでた気がする。
419U-名無しさん:02/06/09 13:49 ID:Vto0UQCo
中田のチームではけなせないだろうな。
420U-名無しさん:02/06/09 15:00 ID:wrgGTfVg
>>394
ブーの態度はは日本人として違和感があるよ。
最近はとりつくろってるみたいだが。
421 :02/06/09 15:04 ID:/aXbgCSp
×騙るな
○語るな
422U-名無しさん:02/06/09 17:43 ID:lvU7dbfR
いや、この場合は騙るなでいいだろ。
423U-名無しさん:02/06/09 18:12 ID:wrgGTfVg
アンチJリーグ宣言しちゃたら、
「騙る!」と言い切ってみてはどうか?
424報知より:02/06/09 18:13 ID:kXqg44Rs
>それにしてもベッカムの人気は異常だ。本当に人気があるのか、
>黄色い声援を送る人がベッカムしか知らないのか不明だが、とに
>かく札幌ドームにはベッカムコールが最初から渦を巻いていた。

俺の行きつけの美容師は「最近、毎日ベッカム切ってるよ〜」と言ってました。

ホントこの人、興味ないものに対してはとことん冷たいね。
425ビンラディンはモグラになっちまった:02/06/10 07:22 ID:M26X6u9z
つうかこのデブなんなの?
426U-名無しさん:02/06/10 09:57 ID:hZTWmKY4
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020609_60.htm

 W杯の初勝利は、あっさりと訪れたように見える。選手たちは全
員、すばらしい運動量と集中を示したが、たとえば「根性」みたいな
言葉とは無縁だった。彼らは、ゲームの中でやらなければならない
ことをクールに実行し、やってはいけないことをほとんどやらなかっ
た。彼らは、とても合理的に戦い、勝った。わたしはそういう戦い方
や勝ち方が好きだ。

・・・・・・・はいはい。
ブーは
「日本代表の手柄は、彼らがブーの価値観に合致した行動をとったからもたらされた!」
と言いたいようです。
427ビンラディンはモグラになっちまった:02/06/10 11:55 ID:+nYBwqZB
誰かAA作らないかね。このデヴごんの
428 :02/06/10 12:36 ID:nTZrx2mA
気持ち悪いからいらない>AA
429 :02/06/10 15:28 ID:k16SltQN
作家って言うのは、単なる知タカダッタぁ〜であり、仮想と現実
の区別が無図化シィ人種でもあるね。コの板でも同じ人種いるだろう?
430 :02/06/10 15:33 ID:iybhyq+y
test
431    :02/06/10 16:02 ID:Gm3DZc4q
考え方が大橋巨泉そっくりなので村上龍のことを
大恥虚言2号と呼ぶことにします。
432U-名無しさん:02/06/10 17:31 ID:x4UeLXz0
>>426
みんな「根性」があった良く頑張った。
433 :02/06/10 18:53 ID:gpyhUFvL
ドラゴソは確かポルトガル応援にかの国へいってんだよな。
434U-名無しさん:02/06/10 19:06 ID:1Sf7/h5v
「タッチ」で南ちゃんが悩んでたんだよね。

「私ってそんなに努力してないかなぁ・・・。」って。

それに対する答えが
「ホラ、努力しても何もできない人がガムシャラにやってると頑張ってるように見えるでしょ。
でも南の場合は一瞬だもん。」

ただ、根性以外に何かがある選手と根性以外に何もない選手の違い。
足の痛みをこらえて走りまくった中田に「根性とは無縁」とは言えんだろ。
435 :02/06/10 19:09 ID:qGCPwIvs
よかった!このスレあったんだゴルァ(゚Д゚)!!
村上龍の腹が立つ事限りなし。
ドラゴソが車で20分だ30分で横国に逝ける事なんか興味ねーよゴルァ(゚Д゚)!!
だいたいなんだよお前
車で来たのか?ああ? ふ ざ け ん な 
チケットも偉そうに持ちやがってこの野郎
ドラゴソの席の分で他のサポ入れろゴルァ(゚Д゚)!!ゴルァ(゚Д゚)!!ゴルァ(゚Д゚)!!
436U-名無しさん:02/06/10 19:21 ID:tr+wjXz6
>>453
それ以上にULTRASがうざいんですけどー
普通、サポーターは選手の名前の入った横断幕を持ってくるが、
ULTRASはULTRASと銘打った横断幕をつるす。
応援している自分達に酔っているって感じがします。
437U-名無しさん:02/06/10 19:23 ID:1Sf7/h5v
>ULTRASはULTRASと銘打った横断幕をつるす。
燃やせ
438U-名無しさん:02/06/10 21:59 ID:hZTWmKY4
>>436
未来のレスに話しかけるのは自粛しる!
439U-名無しさん:02/06/10 22:16 ID:hZTWmKY4
葡萄牙が波蘭を虐殺中。

ブーすぇんせいはきっと大喜びでしょう。
でも、エージェントの朴さんの前ではしゃいだりしない方がいいですよ。
韓国は今、震撼してる最中なんだから
韓国人の神経を逆なですることになりますから。

では、明日の入稿を楽しみにしています。
あ、葡萄牙4点め・・・・・。
440U-名無しさん:02/06/11 11:29 ID:1p9GQ28C
入稿は明日か、ブー。
441U-名無しさん:02/06/11 12:52 ID:qv4bXvS4
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1023446526

73 名前: 東海子 投稿日: 2002/06/11(火) 12:28 ID:ozaEzF5Q [ proxy00a.toyota.co.jp ]

オレはアンチJリーグ。別にサッカーがキライなわけじゃない、
中学のときはサッカー部だったし。ただ、あの「サポーター」っちゅうのがねぇ・・・。
みんながみんなとは言わんが、ほとんどが品がないというか、知性がないというか。
だもんで、今回の件はオレに言わせりゃ、なるようにしてなったっちゅうことだな。
まともなサッカーファンは気の毒になぁ、一部の基地外のために。
442U-名無しさん:02/06/12 10:54 ID:KhW4wgZg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020611_160.htm
サッカーコラムでF1の講釈が聞けるとは思わなかったぜブー先生。
443U-名無しさん:02/06/12 11:25 ID:ZieejMB/
>>442
ネタ切れだ(○`ε´○)ぶ-っ
444お前名無しだろ:02/06/12 13:49 ID:8DkdKiR0
ところで、ブー先生の息子って今何歳ぐらいなんだろ?
もしかしてサッカーなんてやってないだろーな(w
445 :02/06/12 14:04 ID:JHEdVWQZ
別に嫌いでも苦手でもいいじゃんね
無理な仕事は受けなくてもいいのに。
かける範囲で仕事を受けなよ。ドラゴソ


そんなにお金に困っているの?
446U-名無しさん:02/06/12 15:29 ID:q2rG1W/Z
そりゃー接待費とか・・・
接待費とか・・・
接待費だな。
おごってやんないとよー  仲良くできね〜じゃん。
大変なんよ。わかってくれよ。
447U-名無しさん:02/06/12 20:33 ID:DEnGv3x2
>>446
ワラタヨ

ところでドラゴン先生の本は売れてるのか?
448U-名無しさん:02/06/12 23:54 ID:KhW4wgZg
バティーマンセーした以上は悪く書けんだろうなぁ・・・・・。
449 :02/06/13 00:05 ID:ey4mgWYh
>>448
屁理屈をつけてでも良く書く。
それがドラゴソ。
散り際の美しさうんぬんを語るに2000ナカタ
450U-名無しさん:02/06/13 08:11 ID:jUuyT68m
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020612_80.htm


   長居の試合は間延びしていた。イングランドは札幌の
  大一番を制したことで気が抜けているようだ。アルゼンチ
  ンがスウェーデンに勝ち、予選落ちで逆にリラックスした
  ナイジェリアに間違って負けたりすると決勝Tには進めな
  いのに、何としても勝つという気迫がプレーに感じられな
  い。

・・・・・・・・・・・・あのなぁ。
ブー先生、素人丸出しじゃん。


   おそらくアルゼンチンも同じだ。フランスはフランスのやり方で前大
  会を制覇し、アルゼンチンもアルゼンチンにしかできない高度なサッ
  カーで地獄の南米予選をトップ通過した。たとえどんなに不利な状
  況になっても、べったりと引いてカウンターを狙うようなサッカーはで
  きないし、したくないのだ。

>>449
だいたい当たってますな。
451U-名無しさん:02/06/13 08:22 ID:mj+HnZKV
>>450
確かに素人まるだしですな。
「イングランドは引き分けでもGL突破できるので無理してこない可能性もある。」
くらいはコメントして欲しいとこだけど・・・

>わたしはもちろんナイジェリアを応援したが、
「もちろん」(゚Д゚)ハァ?
GL敗退が決まっているチームに何を期待してるのか。
ま、どこを応援するかは個人の自由だけどね。
ミーハーベッカムファンに対抗することが自分の使命と思ってるらしい(w
452 :02/06/13 09:12 ID:5o9dnpFR
今大会活躍している北欧の選手やスペインに絶対触れないのは何故?
ミーハーなようでいて、つまらんところで頑固だ。
パラグアイ−南アフリカなんかも龍好みのゲームだと思うんだが。
453U-名無しさん:02/06/13 09:35 ID:jUuyT68m
>>452
単にブーの勉強不足と思われ。

ブーがサッカー語るもんだから、ついついこっちも
「ブーもそれなりの知識があるんだろう」って思っちゃうんだけど、
これまで何度も裏切られてきたヨ。

此度のW杯、早々に馬脚をあらわしてます。
ブーウォッチャーとしては禿しくガカーリ。
454U-名無しさん:02/06/13 23:20 ID:jUuyT68m
ブーたん、
今日のメヒコ:イタリー戦を観てなんていうだろうか?
いや、なんとなくわかるからいいけどね。
455U-名無しさん:02/06/14 08:13 ID:0pZElhiI
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020613_55.htm

  > トラパットーニはどうしてデルピエロを出さないのか、ずっとそう思って見ていたら後半30
  >分過ぎにやっと出てきた。トッティはすごい選手だが、中田英寿がローマにいたときに「トッ
  >ティ、お前は活躍するな」と思い続けていたために、それが心深くに刷り込まれてしまった。

 ブー先生、あんたがトッティに対してどう思っているかは解かった。
でもそんなこと聞かされても困るんだよ、こっちは。
456U-名無しさん:02/06/14 08:28 ID:apWwfrJk
> トラパットーニはどうしてデルピエロを出さないのか、ずっとそう
>思って見ていたら後半30分過ぎにやっと出てきた。トッティはすご
>い選手だが、中田英寿がローマにいたときに「トッティ、お前は活躍
>するな」と思い続けていたために、それが心深くに刷り込まれてしま
>った。

デルピエロ云々ではなく、こいつの頭の中はこれが全てだろう。
457素人:02/06/14 11:37 ID:fb0FXjqO
すみませんが馳はどんなふうに痛いのでしょうか?
馳スレがないのでよくわかりません。
458_:02/06/14 13:49 ID:ZC7KAT8a
>>457

代表海外板のここへ行ってみるがよろし。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1023785684/

最強の電波ライター・金子の話題ばかりだけど
その親友である馬也の話題も出てくる。
459U-名無しさん:02/06/14 21:07 ID:Uylgjp/m
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020609_60.htm
  > W杯の初勝利は、あっさりと訪れたように見える。選手たちは全
  >員、すばらしい運動量と集中を示したが、たとえば「根性」みたいな
  >言葉とは無縁だった。彼らは、ゲームの中でやらなければならない
  >ことをクールに実行し、やってはいけないことをほとんどやらなかっ
  >た。彼らは、とても合理的に戦い、勝った。わたしはそういう戦い方
  >や勝ち方が好きだ。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020612_80.htm
  > イングランドは相変わらず眠ったようなプレーを続けているが、決
  >して手を抜いているわけではないと思った。頭では、モチベーションを
  >高く持って勝ちに行こうと考えているはずだ。からだが言うことを聞か
  >ないのだろう。サッカーにおける疲労は、敢闘精神で何とかなるもの
  >ではない。

ブー先生、イングランドは熱さに疲労しながら
「ゲームの中でやらなければならないことをクールに実行」して、
「やってはいけないことをほとんどや」りませんでした。
「彼らは、とても合理的に戦」っていました。

ここは素直に「俺はアンチイングランドだ(ミーハーみたいに思われるのが嫌だから)」
って言ってください。
460U-名無しさん:02/06/14 21:28 ID:OmzwrFg+
ブーにそんな技量ねー
461素人:02/06/14 22:36 ID:NJjkywEm
>458
ありがとうございます。
電波なライターって多いんですなぁ。
462U-名無しさん:02/06/14 22:41 ID:so0IWv9q
ドラゴン先生赤っ恥だな
463360:02/06/14 22:48 ID:Uylgjp/m
>>360のスレは冗談のつもりで書いたんでふ。

ブー先生の「勝てると思うか?」パワー恐るべし。
明日朝はソッコー放置チェック!
464U-名無しさん:02/06/15 06:05 ID:zOfOMnE/
ポルトガルのW杯を騙ってくれ、ブー。
465U-名無しさん:02/06/15 06:28 ID:ygbfEbKg
ブーにそんな技量ねー
466U-名無しさん:02/06/15 15:42 ID:J6Ndqw1y
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020614_60.htm
ひたすらナカータマンセー。(ついでに小野)
2ゴールしたイナモトについても言及してもよさそうなのに・・・・。
467U-名無しさん:02/06/15 16:23 ID:1BN+dfj0
>>466
そんことしたら、ナカータの機嫌損ねて、仲良くして貰えね〜じゃないか。
468U-名無しさん :02/06/15 19:21 ID:kk5wfKcV
まあ、キムコや馳よりはかわいげがあるねw
さすがミーハー。
469ビンラディンはモグラになっちまった:02/06/15 20:16 ID:XNYiwrMJ
まあ、テニスにはまってたころは、醜いからだ晒して写真入りのテニス講座みたいなのも
やってたからな〜・・・。
470 :02/06/16 00:41 ID:eNQCHzwc
471  :02/06/16 01:12 ID:/2q903j/
>>468
多少ミーハー入ってる方が人間としては健康的だやね(w
472 :02/06/16 01:32 ID:V4cfVFPu
>>468
今大会のキムコは毒電波モードに入っています。
アトランタやフランス予選で生んだようなものを、今後も生むのは絶対不可能です。
473 :02/06/16 02:04 ID:V4cfVFPu
>>464
JMMきてますた。
欧州選手権のポルトガルやコンセイソンの思い出で、コラムの殆どを
埋められるのはさすが才能です。
474 :02/06/16 06:58 ID:dz+9A63C
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020615_75.htm

  >世のもてない男にとっては悔しい限りだろうが、

妙に客観的だな、ブー(プッ


ところで、ポルトガルについて書いてくれんのか?
475U-名無しさん:02/06/16 07:19 ID:QqkKIwT8
ブーにそんな技量ねー
476 :02/06/16 07:27 ID:RLWt+dcX
>>463

ブー、漏れに言ってくれ!
「ボクはポルトガルが好きなんだけど、日本はトルコに勝てると思うか?」
って!
たのむ、ゲンかつぎに言って欲しいんだ!
477 :02/06/16 14:35 ID:IGzDMRPl
で、テニス好きのブーはローランギャロス見てんのかな?
478an:02/06/16 15:51 ID:J+6iDwn8
村上龍って、確か「美人以外は女じゃない」みたいな発言昔してたような。どうしてブ男に限ってそういうこというのかなーと思ったことがあったけど。サッカー知らなくても知った顔してバカにするのは、それと通じる部分があると思う。
479 :02/06/16 16:03 ID:3Hcf9+O+
>>478
邪ヲタがブスばかりなのと同じ。
480   :02/06/16 16:08 ID:gLr7TfX3
馳が一番むかつく
481U-名無しさん:02/06/16 16:22 ID:kayyVqKs
神奈川新聞でも豚ゴンが痛いコラムが載ってる。

http://www.kanagawa-np.co.jp/soccor/0206/jw02061601.html
482U-名無しさん:02/06/16 19:17 ID:T+ZR/ndY
アルバイト月間だな、ブー。
しかし、ブーごときの駄文を見抜けん新聞社ってイタい。
483U-名無しさん :02/06/17 01:59 ID:YSLvuajx
自分のブーに対する感情は近親憎悪なんじゃあないかと思うときがある…
世俗に晒されてるときの自分を最高に醜い姿で見せ付けられてる感じ。
484U-名無しさん:02/06/17 07:20 ID:o1xTqpr2
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020616_30.htm

あぁ?ボロボが何だって?
485U-名無しさん:02/06/17 07:21 ID:o1xTqpr2
ボルボじゃった。鬱だ詩嚢。
486U-名無しさん:02/06/17 07:30 ID:mvtomYpE
>>485
罰としてブー先生の著書を1冊買いなさい。
487U-名無しさん:02/06/17 08:09 ID:o1xTqpr2
このうえないゴーモンですな。
488 :02/06/17 08:16 ID:itJCJa2n
スペイン−アイルランド戦に限らず、このおっさんは試合観戦途中で
なんで応援チームをコロコロ変えられるんだろう?こういう観戦の仕方
って嫌いというより、ついていけないんだが。
489 :02/06/17 08:41 ID:wHlcnpcp
ブーが髪を赤くしてモヒカンにしてスタジアムに現れたら
著書を1冊買ってもいい。古本屋で。
490 :02/06/17 14:32 ID:BB89mx+B
>>481
神奈川新聞は朝日以上のクサヨ新聞ですから・・・
491三島由紀夫:02/06/17 14:47 ID:ld+F7ijf
大江の次は村上だよ・・・
492 :02/06/17 14:52 ID:dUDByDFs
ノーベル文学賞?
493 :02/06/17 15:59 ID:ld+F7ijf
受賞記念講演の題は「寂しい日本の私」で決まりだな>デブゴン

494            :02/06/17 16:21 ID:6KirT1B9
村上、自分が笑われてるの気付いてないだろうな(藁
495そもそも:02/06/17 16:23 ID:Sg2cGk9W
村上龍ファソっているのか?
少なくともオレのまわりはアンチばかりだが・・・
496__:02/06/17 16:24 ID:vZsygTYd
>>481
ドラゴンは呆痴にしか書かないとか言ってたのに
497 :02/06/17 16:54 ID:zHRobeIi
ドラゴソ先生もクサヨ作家ということでしょうか?
498 :02/06/17 16:57 ID:ld+F7ijf
>>481
「彼らを非難するつもりはない」だなんて、もったぶったエクスキューズ付けるなよ。

>>497
新感覚のサヨク作家でしょ?デブゴンって。
お行儀のいい坊ちゃんばっかの進歩的文化人ともスタンスが異なるのは確かだけど。
でも本質的な志向は進歩的文化人が50年唱えてたことの焼きなおしなんだな。
オレは「下世話な大江健三郎」と捉えている(w
499U-名無しさん:02/06/17 19:58 ID:D5qYqaY9
>>498
>オレは「下世話な大江健三郎」と捉えている(w

お見事です。
ブーの思想的傾向をそう捉えれば、
みんな後々ガカーリすることが無いと思います。
500 :02/06/17 20:01 ID:kRBwdH+R
渡辺オーナー「サッカーは6月で滅びる」


 巨人渡辺恒雄オーナー(76)が31日、開幕したサッカーW杯を一刀両断した。同オーナーは東京ドームを訪れ、広島9回戦を観戦した。
清原のサヨナラ打で延長戦を制しただけに「すごいな。(清原の)給料を100億円にしてもいいくらいだ。今年最高の試合じゃないか」と、
興奮気味に勝利の余韻に浸っていた。
 野球のだいご味を堪能した直後とあって、W杯へのコメントは辛らつだった。韓国でフランス対セネガルの開幕戦が行われる中での試合だっ
たが「W杯は6月で終わる。日本におけるサッカーは、これで滅びるはずだ。W杯が終わった後にサッカー不況が来る」と断言。その背景とし
て1カ月の大会に過剰な設備投資をしていることなどを挙げた。続けて「野球は過剰投資はない。ジャイアンツが頑張り、タイガースが頑張り、
プロ野球が頑張る。それでW杯不況は終わるはず」と持論を展開した。

 W杯後、プロ野球人気の低迷も懸念されるが「国民がどっちを選ぶかだ。サッカーより野球だろう」と、プロ野球が国内スポーツの頂点に君
臨し続けることに、揺るぎない自信を見せていた。
501 :02/06/17 23:11 ID:AXZpbrxF
>>500
日本以外の試合でも注目されてるんだから、サッカーは日本からはなくならないし、
日本だって堂々決勝Tに進出できたんだし。。。
502お前名無しだろ:02/06/17 23:33 ID:rD+4UNef
>>500
とかなんとか言いながら
テメーが6月中に死んだりしてな(w
あのジーサン。
503 :02/06/17 23:42 ID:g0HR0jFV
実際当たってるだろ。W杯見てサッカー始める子供ならいるかもしれんが
504 :02/06/17 23:51 ID:AXZpbrxF
>>503
ナベツネの例の発言は日本がGL敗退することを前提として
語ってるとしか思えないんだけど。
でも勝っちゃったし(w
505U-名無しさん:02/06/17 23:54 ID:hTeWzSGZ
自分の周りでサカーファンになった人間はかなり多いぞ。
自分でも「W杯がきっかけでJリーグも好きになると思う」
って言ってた。ちなみにかなり可愛い。
506U-名無しさん:02/06/18 00:11 ID:dA8pj068
奴の言ってる事も一部当たってるとは思うけど、ムカつくな。
ワールドカップ見ててもJリーグに興味持つ奴なんてほんの一握りでしょ
しかもずっとファンでいる奴なんてもっと少ないと思う
98の時だってあれだけの視聴率とったのに、その後のJリーグで観客増えて無いし。

日本、イングランド、イタリアの試合は見ても他の試合見ない奴も俺の周りには
いっぱいいるし。
まぁ、WC前からサポな連中はこれからもずっとサポだろうし滅びるわけなんて
ないけどね。
507 :02/06/18 00:16 ID:VZ8E+O95
>>506 Jの観客はちょっとずつだけど増えてるぞ。
    今回も、ブームなんか再来しなくていいけど
    上積みになればいいと思ってる。

    だいたいレベルが低いからJを見ねえ、とか言ってるけど
    それを言ったら世界中のほとんどのクラブが成り立たなくて
    CLとW杯だけ見てればいいってことになる。クラブへの
    愛はレベルとは関係ない。

   
508七資産:02/06/18 01:22 ID:Kntm+hQH
村上龍に是非とも「あの金で何が買えたか ワールドカップ編」を執筆してほしい今日この頃
509 :02/06/18 01:48 ID:q7B6oRie
ドラゴソといい田中ヤスヲといいなぜブタクサヨ作家はみなキモイのか?
510U-名無しさん:02/06/18 04:55 ID:fW/0VIQn
>>508
漏れも書いて欲しいな、それ。
でも、多分まともな取材能力がないので無理でしょう。

分析能力も低いし論理が破綻しているので、もし出たら
さぞや面白い本(「と」がつく分野の本として)になると思うのですが。

>>506-507
W杯の視聴率が国内サッカーに反映しない事実は94年頃から指摘されてるよね。
「W杯を見たら馬鹿らしくて国内のサッカーなんて見てられねぇ」
って人が急増したって話。
「特定クラブのサポじゃないけど欧州サッカーのファン」という人は
漏れから見ると長野五輪の欽ちゃんみたいな「地球人」のようで私には哀れに見えます。

プレミアやセリエAやスペインリーグなどのビッグクラブに選手を供給している「選手輸出国」にも国内リーグがあり、
そこでもまれた選手が世界に羽ばたくという重要な事実を無視している。
(それを無視するブーに対して何故ナカータが怒らないのか不思議だ)

ブーは自分のような人間を肯定したいから欧州サッカーマンセー・Jリーグ見ない派を奨励するが、
それは彼が「サッカーファン」ではなく「商業スポーツ消費者」に過ぎないからだ。

まぁ、
今度のW杯はグループリーグ一位勝ち抜けだから世間の少しはJにも関心を持ってもらえるのではないかと期待しています。
あとでガカーリしないよう淡い期待に留めておきますが。
511U-名無しさん:02/06/18 04:59 ID:rml/ia2R
こいつ何時からサッカーについてわーわー言うようになった?テニスの本とか書いてなかったっけ?
単にミーハーで女にもてたいだけな男なんだけどな。
512U-名無しさん:02/06/18 07:11 ID:fW/0VIQn
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020617_30.htm

こういうテーマ、後藤氏なんかは
「サッカーは不条理のスポーツ」と一言で済ますんだが。
ブー、やけに字数を割いたね。
やっぱ、プロヤキウオジサン向けの作文だから?
513 :02/06/18 08:34 ID:zIVPIOXs
大して強くもない日本代表とか応援しないで、強いチームだけおっかけていろよな。
514 :02/06/18 15:36 ID:LWRo5daH
>>512
ドラゴソも所詮はテニスオサンです。
515 :02/06/18 18:46 ID:2sfoYI64
今日の記事の「嫌な予感」が当たったな。

つうか、村上龍がサヨだとか言ってる奴、最近の作品読んでるのか?
いつのまにかナショナリストだぞ。
516U-名無しさん:02/06/18 19:04 ID:fn/4wGi1
にわかナショナリストじゃないのかなぁ・・・・・。
オリンピック限定朝日新聞みたいな。
517U-名無しさん:02/06/18 19:38 ID:AIjpr3Y9
>>515
基本的にたんなるミーハー。
今は愛国精神出す方が指示されるからそういう論調でものを書く。
テニスが流行ればテニス、海外サッカーが流行ればサッカーと。
しかしちょっと先取りはしてるからライターとして生活出来る。
518 :02/06/18 21:02 ID:N2rF+AdB
ドラゴソが週ポスに「小泉首相はW杯応援で人気取りをするな!」なんての
書いてたみたいだけど、そんな彼には謹んでこの言葉を捧げたい。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
519ビンラディンはモグラになっちまった:02/06/19 00:07 ID:EuQXzw1/
慎んで
520K:02/06/19 00:45 ID:/9MHNV+b
233 :U-名無しさん :02/05/21 08:14 ID:4zmmUfAh
W杯期間中、スポーツ報知でコラム「悪魔と天使の瞬間(とき)」を連載する
作家・村上龍さんは第1弾を寄せ、トルシエ監督の選手選考に理解を示す一方、
至難ともいえるベスト8入りを果たさない限り戦犯にされると厳しい見方。
   
報知コラム http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/may/o20020520_10.htm


235 :U-名無しさん :02/05/21 10:42 ID:lkQuk6bK
村上龍のようなサッカー未経験者の意見は無視


239 :U-名無しさん :02/05/21 13:34 ID:NGETscxZ
悪魔と天使の瞬間だっけ?
ドラって最低ベスト8でないと、トルシエは戦犯って煽ってるよね。
前回やっとこさW杯に初出場できた国(しかも全敗)ができるわけないのに。
まず、最初の1勝を目指すべきなのに。
で、実際ベスト8に入んなくて、後であ〜だ、こ〜だ言うんだろうな。
うぜ〜YO うぜ〜よ


マジでトルシエ戦犯にされそうだな。
521 :02/06/19 01:07 ID:CUqqClF+
日本代表祭りは今日で終わって
明日からはムネヲ祭がはじまります。

ドラゴソ先生流行りモン好きなのでムネヲについて語ります。
「この金で何が買えたか・ムネヲ編」と題して
今までのムネヲによる北方やアフリカ支援などに多額の税金が導入されたことについて語るのです。
522 :02/06/19 02:03 ID:4u8LayRr
JMMより転載
(ポーランドvsポルトガル戦で。ポーランドが勝てば韓国有利になるので
韓国はポーランドを応援している)

>韓国の観客は、ポーランドのサポーターに合わせて、ポルスカ、ポルスカ、と
>合唱する。わたしは、1人で、ポルトガル、ポルトガル、と呟いていたが、語感が似
>ているので周囲に気づかれることはなかった。

ドラ、根性あるじゃん。韓国vsポルトガルでやってたら神だけど
523U−名無しさん:02/06/19 02:08 ID:8KS2V101
>>522
「呟いていた」んでしょ?チキソじゃん(w
524U-名無しさん:02/06/19 02:10 ID:iqmOi/n8
>>522
腹から声出さないと駄目でしょう
525 :02/06/19 02:44 ID:4u8LayRr







ポルトガル、ポルトガル
526 :02/06/19 02:54 ID:+9rIDJpl
こいつ、まじ、氏んでくれ うざい お前が公の場でサカーを語るなんておこがましいよ。
 おれから フットサルでボールを取れるようにしてからにしてくれ。
527U-名無しさん:02/06/19 10:16 ID:fvLeTsO/
【黒い芸能界 No.0133 2002/06/19】 http://kurogei.vis.ne.jp/

4.思ってたより、イヤな芸能人・有名人

 (1)三紺さんから貴重な情報を頂きました。 ありがとうございました!

  信憑性 = 100%
 ・1年ほど前、成田空港のフランスからの帰国便の荷物ベルトのところで、
  作家の村○ 龍と遭遇しました。
  禁煙の場所なのに煙が漂って来たので、振り向くとやたら顔のデカい人が
  煙草を吸っていました。
  それが村○ 龍でした。
  周囲の人はみんな迷惑そうにしていました。
  飛行機が全面禁煙になって耐え切れなかったのでしょうが、
  普段偉そうなことを言いながらその態度はどうかと思いました。
  もう少しガマンしなよ・・・
  大人なんだからさ。
528 :02/06/19 12:16 ID:yLgJX6T+
報知のデブゴンのトルコ戦後のコラムは案外まともだったな。
529U-名無しさん:02/06/19 12:49 ID:nbDvkUtR
ナカータマンセーが臭ってたよ。なんとも叙情的な作文だったよな。

ケチつけるところがいろいろある穴だらけの作文だが、
いま元気ねぇんだよ。
530 :02/06/19 13:43 ID:1IMrXc1g
こんなスレがあったなんて…(嬉
中田は確かに実力があるが、中田が天才で、彼の試合での戦略や
試合運びには常人では到底思いも付かない知恵や洞察力が働いていて
一片の間違いもない、みたいな中田マンセー的評価は明らかに偏りが大きくて
妥当なものではないな。 また、その村上 龍の評価に何の疑いも
持たずに、強い後押しを得たみたいにあぐらをかいてる中田もなんだか…
ただ、事実現時点では中田より高い技術を持つMF日本にいないからなぁ
そこが彼への間違った信仰や崇拝を産んでるんだろうなぁ
531U-名無しさん:02/06/19 14:16 ID:nbDvkUtR
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020618_110.htm
  > 後半の中田英寿はものすごい運動量だった。
  >最前線から最終ラインまで、敵のボールを奪うために動き回った。
  >ひょっとしたら、中田英寿だけがトーナメントで負けることの
  >本当の意味をわかっていたのかも知れない。

だから、憶測で書くなって。
相変わらずバイアスかかってるな〜。

憲さんの言葉を心に刻んで出直して来い。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020618_120.htm
532U-名無しさん:02/06/19 23:41 ID:JZy2um3z
>>530
そうだよなあ。
中田は天才と言うより秀才。
日本では優れたMFかもしれないが、世界では普通の選手。
中田はやはり村上龍に影響を受けているのだろうか。
中田が村上龍によって勘違いしない事を祈る。
533 :02/06/20 07:18 ID:pnVA5a57
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020619_80.htm

なんか、
最初のネタ振りと締めの言葉が全然ベクトル違うんですけど。
ブーせんせ、作文なってないよ。
俺の恩師にこんな作文見せたら毎日補修&毎週末模擬試だわ。
534ビンラディンはモグラになっちまった:02/06/20 10:51 ID:Uyo5u+FV
>>533
出鱈目書いてるよな
535 :02/06/20 10:57 ID:joTD6x7B
中田が世界では普通の選手? はあ。別に天才じゃないが普通の選手って
ことはないだろ。
536U-名無しさん:02/06/20 11:27 ID:AQ8Paq1R
憲さんのコラムを読んでグッときました

それに引き換え、ドラゴソは(以下略)
537 :02/06/20 12:24 ID:NCfXTfRR
>>533
これもおながいします
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020617_30.htm


っていうか外国のジャーナリストと話しをしたと
自慢したかっただけなんじゃないかと小一時間(以下省略)
お前に90%は興味を無くすだろうといわれなくないと小一時間(省略)
っていうかガイシュツなんだろうが、俺にも語らせろなんて思ってる俺、もうアホかと馬(略)


ドラゴソ風に書き込みという名の作文をしつこくしてみますた。
538 :02/06/20 12:55 ID:8G70721t
10年ぐらい前によく読んでた。
才能に対する憧れがおそろしく強い男だが、
まさか中田ごときにすり寄るとは思いもよらなかった・・

現実になるとあの程度の才能を認めちゃうのか。
年取ってきて焦りみたいのもあるんだろうが、正直痛すぎるよ
539代打名無し:02/06/20 13:05 ID:8m9FQ0rc
>>538
中田の才能を認めちゃうと痛いのかね?
何を、いきがって言っているの?
540 :02/06/20 13:57 ID:JogPiO7D
昔のドラゴソの本を読んだことのある人間が「日本に負けて欲しくなかった」とか
「韓国より日本のサッカーが好きだ」とか書いてるエッセイを読むと非常に違和感がある。
541 :02/06/20 15:20 ID:1BWmV/rO
精神衛生上、あまり真剣に読まない方がいいよ
人気ある選手や競技に便乗してそこそこ売り、
利用できなくなれば離れる、
どうせ読者も一見だから適当に書く、、
その程度にしか考えてないんじゃないかな
542U-名無しさん:02/06/20 15:25 ID:mhqqI+5a
どうせなら、前園ネタの小説を読みたいなあ
543 :02/06/20 15:36 ID:OQgWkCcB
ドラゴンって前にエッセイでカンコックマンセーしてたけど、いまだにそうなの?
544 :02/06/20 16:53 ID:tyD95fPi
ナカタとドラゴンは切っても切れない関係だよ。
ドラがナカタの才能にべったりで、
ナカタは昔からのドラゴンズファン。
親友っていうか最早愛し合ってる。
nakata.netの旅行記見てみ。死ぬほどおもしれーよ。

最近出た「悪魔のパス天使のゴール」て小説の帯にナカタが寄稿してる。
活字のサカーに震えたみたいなこと言ってたYo。
545ビンラディンはモグラになっちまった:02/06/20 17:19 ID:BQ/qKPVd
なんにせよ、気持ち悪いな。
546U-名無しさん:02/06/20 23:39 ID:wd/UX6E9
結局ブーにとっての戦犯とわ
ナカータ以外の選手&ミーハーサポということか。
>ALL

(あいつが一番ミーハーに見えるが、俺にわ)
547 :02/06/21 05:39 ID:OLYtfSNz
>>544
>最近出た「悪魔のパス天使のゴール」て小説の帯にナカタが寄稿してる。

書いてたね。新聞で見たよ。一人称を僕とかわたしとか使い分けてなかったっけ?
統一しろとおもったよ。
548 :02/06/21 09:48 ID:MkZyH7Rg

Jに夢みてるコドモとかサテライトとかユースで真剣にがんばってる奴とかも
あんな中年太りに目もくれてないだろう。

いずれ、サカのこと語れなくなってろ!
549 :02/06/21 09:51 ID:YPA9k8or
村上龍が流行り物作家というのは事実で、けなされて当然だと思う。
でも、ここの板にいるのは低学歴で、龍の著作なんか読んだこともない奴らばかりみたいだね。
龍はアメリカマンセーなんかじゃないし、>>287の言うことは正しい。
五分後の世界、愛と幻想のファシズムくらい読んでから彼の著作活動を批判したらいかがですか。
ちなみに、私がまだ学生だった頃、東大生が最も好む作家は村上龍でしたよ。
550    :02/06/21 10:20 ID:MkZyH7Rg
>私がまだ学生だった頃、東大生が最も好む作家は村上龍でしたよ。(藁
551あとぜき:02/06/21 10:22 ID:z5+cDtSm
>私がまだ学生だった頃、東大生が最も好む作家は村上龍でしたよ。
552 :02/06/21 10:23 ID:3oQIevUh
春樹はいくつか読んだが龍はまだだ
愛と幻想の〜を読んでみればいいのか?
553         :02/06/21 10:28 ID:MkZyH7Rg
>こいつの著作 すべての男は・・・のあとがきの山田エイミのあとがきが答えだろ。

554           :02/06/21 10:30 ID:MkZyH7Rg
533の文章よんでわかるように低学歴だけど何か?
555 :02/06/21 10:36 ID:hqW4hB04
今日のコラムは最悪だったよ
日本が負けてサッカーに興味を無くしたのに
準決勝、決勝を見るとかいいやがる。
ふざけんな!見たくても見れない奴にあやまれ!
正確な情報を伝えるために仕方がなく見にいくような事を書きやがって!
お前の情報のどこが正確なんだよ!
トルコが惨敗する所を見たいだの、お前の文章が日本人の代表になると思うと
恥ずかしくて涙でるよ
今日は許せん!いつもの100倍許さない!
556U-名無しさん:02/06/21 10:44 ID:zhMQpW0L

とりあえず直リン
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/jun/o20020620_30.htm

とりあえずコピペ
  > だがわたしはまた静岡や長居、ソウルや埼玉に試合を見に行く。
  >理由は2つある。1つは、ショックを受けて閉じこもってしまうのは
  >精神に良くないと考えるからで、2つ目の理由は、わたしが物書きだ
  >からだ。わたしには、実際に試合を見て、できるだけ正確なレポート
  >を読者に届けるという務めがある。

・・・・・・・届けてくれなくていいよ、そんな駄文。
ギャグだったら◎なんだが、本気で書いてんだろうなぁ。ハァ
557             :02/06/21 10:47 ID:MkZyH7Rg
こんな奴がサカを語れること自体おかしいだろう。
こんな奴がイングランド、ドイツ、オランダあたりで語ったなら・・・。
あ〜、フーリガンにやられてほしいなぁ。

ネットでしか文句付けらんねーオレもしけてんけど、たまたま目に入ったら
ストレスたまっちまってよ〜
スタジアムで見たら野次りてぇな。
558U-名無しさん:02/06/21 10:49 ID:zhMQpW0L
>>549の主題を要約するとどういう意見になるのか、
誰か解説してくれ。
559              :02/06/21 10:51 ID:MkZyH7Rg
>>558  主題 私はバブル世代のインテリです。
560 ごめんなさい、趣味で見てて…:02/06/21 11:24 ID:/j/o3uM0
>準々決勝のチケットを眺めながら、W杯はいよいよ佳境に入るな、
>という風に思うことができない。日本が負けたからだ。
>家族の1人がピアノか何かの国際コンクールに出て、
>最終選考の手前で落ちたときに、最終選考の他人の演奏を聴きたいと思うだろうか。
>日本は残念ながら敗退しましたがW杯はまだまだ続きます、
>とテレビで誰かが言っていたが、わたしにとってサッカーはそんな趣味的なものではない。

Jリーグ(子供)を見ないで海外を見てるドラゴンにだけは
云われたくなかった。そんな事。
海外海外と騒いでる人が、まさか勝ち残ったチームを楽しむ事を否定されるなんて…
こんな主観でレポートを書く男に正確なレポートが出来るはずがない!
561 :02/06/21 11:25 ID:/j/o3uM0
お前ら低学歴の奴が見る文章じゃないですよと言いたいのでは?
562              :02/06/21 11:34 ID:MkZyH7Rg
>>555 先生!ガラ多サライのならず者たちにやっつけてもらって下さい。。
563 :02/06/21 11:36 ID:s2HcAE8c
当の中田本人がJリーグを支持してるんだし、こんなくさそうな親父は放置すべきだね。
564U-名無しさん:02/06/21 11:59 ID:zhMQpW0L
>>563
あ、だから放置に連載してんのか!
565あとぜき:02/06/21 12:11 ID:M0DWWm2Z
トルコ戦の前に来た中田英寿のメールには、
「龍さんはポルトガルが負けて悲しいんじゃないの?」と書いてあった。
自分はこれから決戦を迎えるのに、他人への気づかいを忘れない、
それが中田英寿という男だ。確かにポルトガルが負けたときは悲しかったが、
日本の敗退は悲しみ以上のもので、いまだにわたしは悔しさと、終わったのだという思いを
受け入れることができていない。


俺にはこっちの方がインパクトがあった
566 :02/06/21 12:20 ID:vgVJlU2b
>>565
つまり
日本>>>>>>>>>>>>>中田>>>>>ポルトガル
なのかな。


もうアホかと馬鹿かと…
567               :02/06/21 12:37 ID:MkZyH7Rg
なんか最近W杯期間でサカ語るうざい有名人を見かけてしまう多くて、
ストレスたまるんだけども・・

どっかにストレス解消できるスレない?
568U-名無しさん:02/06/21 12:39 ID:v6hbxn+v
>>567
囲碁・将棋板の
「俺たちがサッカーにも詳しいことを証明するスレ」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1022777111/
が、面白いかと。
569547:02/06/21 13:38 ID:u1/QejN5
>>549

龍読んでるね。低学歴レッテルあたり、若き日のドラを彷彿とさせるよ。
短大しか出てない労組委員長は脳を溶かされちゃったしな。
つーか、あれだ。ドラゴン先生の著作の前にもっと古典を読んでおけ。
物事を追求しない、無駄に爽快のがドラのいいところだろ。
ドラゴンが流行りにメロメロなのは君も御存知なんだろ。
サカーにうっとりし始めてからのドラをあれこれ言うなら薦める著作が違う。
「ラブアンドポップ」「共生虫」「希望の国のエクソダス」
これ最強。特に「共生虫」は「コインロッカー」「愛と幻想」を超える傑作
と評論されてるからな、取り返しがつかない感じだぜ。

>>553

文庫2巻の筋肉少女の後書きが答えだよ。
ありゃ山田みたいなのを釣るためのエッセイだ、顔見ろ、顔、面白いから。
山田は物の楽しみを知らない、跪いて靴を舐めてりゃいいよ。

>>565

何?「悪魔のパス天使のゴール」の後書きじゃないよね?何処で見れるんだろう。
相変わらずでほほえましいな。

ナカタとドラの関係ってとにかく良いよな。飛びぬけた才能同士が、
一般人には許容できない高みで語ってる。ドラはこんな形に憧れてて
ナカタもそれに合わせようとして、色々キャラ作ってんだけど
しばしば子供らしさが出ちまう。で、ドラはナカタのお茶目さを
普通のお茶目では片付けないように知恵を絞る。なんつーか、最高。
570 :02/06/21 13:40 ID:vgVJlU2b
縦読みできない…
斜め読みも末尾読みも出来ない…
571           :02/06/21 14:11 ID:MkZyH7Rg
>跪いて靴を舐めてりゃいいよ。 キャハ!! キャハ!!

572 :02/06/21 14:16 ID:vgVJlU2b
なんでこう勉強だけ出来る馬鹿って
空気を読むとか郷においては郷に従えって事が出来ないんだろう
573 :02/06/21 14:18 ID:nsB7pzmS
>>549は、ドラゴソのコバンザメ活動を批判するのは良いが
著作も読まずに、彼の作家としての業績を批判したり、
彼の思想や信条を捻じ曲げることは遺憾と言いたいのでは?
まあ、俺もドラゴソは嫌いじゃないし、同類かも知れんがね。

574イラネーヨ:02/06/21 14:23 ID:zLf1N5tG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   村上龍
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
575 :02/06/21 14:33 ID:vgVJlU2b
>>573
なるほど…
が、あれだけ偉そうに頓珍漢な事を話したり
サポーターの気持ちも考えないようなコラムをするのが
イヤァァァァ。・゚・(ノД`)・゚・。 なんだよ
業績は素晴らしいと思うけれど…
576 :02/06/21 14:33 ID:MkZyH7Rg
ここのスレの奴ってガスコインとか嫌いそう・・・
俺、好きなんだけど。
577547:02/06/21 15:23 ID:u1/QejN5
>>573

類を見ない作家なのは間違いないよ。けどドラゴンはスゲー変節漢だからね。
小説においても時間軸にそって、切断していかないと読んでるほうが参っちゃう。

>>297

が書いてることを年頭に入れといたほうがいいって事。今のドラゴンを
考えるなら、「愛と幻想」「五分後」「コインロッカー」だけでなく
最近の著作も推薦しておいたほうがいいかと。
文学板でやる事っぽいね。

で、297の書いてるように、ドラゴンは乗り換え、勉強、乗り換え、勉強
って繰り返してるんだけど、所詮言ってることは居酒屋レベル。
が、小説家としてのドラと評論家のドラを混同してる奴が案外多い。
で、ドラは調子に乗る。
つまるところ、ドラゴンは態度のでかい客。ドラファンがしっかり首に
縄つけて置かないと。

さ、W杯見よう。ドラもどっかで見てる。
578U-名無しさん:02/06/21 15:23 ID:SB0T06zr
サッカーファンから見たら、
知らない間にブーがナカータのお友達になってて
気づいたらサッカーでアルバイトし始めたって感じ。

んで、何も知らない人々相手にブーブランドのサッカー情報流し始めて
その本の帯に書いたセリフが
「俺、サッカーで飯食ってないから・・・・・・」
だったもんだから、ね。

怒るなって言う方が無理でしょ?
579 :02/06/21 17:10 ID:jl6juWCM
>>573
初期の小説作品は評価に値するものが多いのはたしかだ。
芥川賞をとったしねえ・・・・
でも最近の著作は糞が多い。
580547:02/06/21 18:17 ID:u1/QejN5
>>578

野球に例えれば巨人にくっ付いてる仲居から知識を抜いて
求心力を無駄に高めた印象だなー。
興味ない上に知識も無いんだったらほっといてくれって感じなんだが。

ドラゴンの酒屋で撒いたくだが、そのまま記事になる。
理性あるドラゴンファンが「ドラの母ですが」「ドラを引き取りに来ました」
ってある程度ドラゴンに縄を打っておく必要があるとおもうぜ。

まあ、あらゆる意味でオープンな男なんだよ。
エッセイやらなんかで、あれだけ滅茶苦茶言っても
Ryu's BARで1対1の話が出来ないことを露呈したり。
誰か新しいオモチャを与えてやれ。
581   :02/06/21 18:23 ID:smpy1XyA
今日ラジオで、小室哲也が出てたんだけど、中田と仲良しなんだってね。
中田のイメージソングみたいなものも作ったらしい。
いいのか?中田?とことんミーハーだな、中田は。
小室がサッカーファンだって知ってましたか?アルゼンチンファンで
バティ見たら泣きそうになっちゃって・・・と言ってました。
582茶子:02/06/21 18:32 ID:qpqZGbFy
体躯は脂肪で厚いけどすべての発言は薄薄ですね.発言の内容にチカラが感じ
られないんですよ.
583 :02/06/21 18:32 ID:oFpV0w1H
木根尚登はサッカー好きだったかな。
584 :02/06/21 18:46 ID:BpRi725t
なんのスポーツでもそうだと思うんだけど、そのスポーツを実際にかじりも
しないで見てるだけで薀蓄語るやつはかなりウザイ。雑誌の情報だけのあの
知ったかぶりがもう・・・
585 :02/06/21 18:54 ID:EbMjNqnY
内容があると思っているやつは他の小説読んだことないんじゃないか?

やっていることは小説でもそれ以外でも一緒でしょ。品性の貧しさがにじみ
出ているよw
586  :02/06/21 19:12 ID:3jHzP5uf
ドラゴン=男版林真理子or山田詠美、あるいは下世話な大江健三郎
587U-名無しさん:02/06/21 19:20 ID:mPla4fpb
左翼は自分のイタさに一生気づかないからなぁ。
588 :02/06/21 19:41 ID:/ziQiNP9
結局、ドラゴソのサッカー関連の行動に不満があるという点では一致してるわけだ。
589アメリカがんばれ!!!:02/06/21 20:46 ID:1qPBYHI0
>>1
しかたねージャン、ホントにしょぼいんだから。
J2なんか市立船橋とかとやったら負けるんじゃねーか、マジで。
590U-名無しさん:02/06/21 21:39 ID:mPla4fpb
英国では
そのJ2よか弱いだろう弱小アマチュアクラブにもサポーターによる後援会があり、
街のバー店主が後援会の世話役をやっている。
漏れはそんなカルチャーがうらやますぃ。

よってブー逝ってよし。
591アメリカがんばれ!!!:02/06/21 23:17 ID:rjQr5dqu
ほー、エゲレスではそーなのか?
さすが発祥の地って感じだな。
残念ながらここはサッカー超後進国日本なのでそんなことにはなりませんな。

592547:02/06/22 00:35 ID:Mfh6x1YT
>>589

馬鹿か?全てはピラミッド構成だろ。
その上澄みだけなめずって、小躍りしながらサカー通気取ってるドラゴンは真性。
593589:02/06/22 00:51 ID:sl5MrPwE
>>592
は??
ピラミッド構成。普通はな。
594 :02/06/22 00:57 ID:ejHqzCPo
ドラってさー、体脂肪率低くね?ぜってーケンカ強いよ。
あのユビ見てみ!!
595U-名無しさん:02/06/22 04:50 ID:7+L/OasU
ペンは剣より強しとか分けわかんな〜こと言いそうだな。
596U-名無しさん:02/06/22 06:45 ID:smkeC1fW
おい!
放置から直リンしようかと思ったらブー記事だけ外されてたぞ!
597 ◆hRKFl5jU :02/06/22 06:53 ID:Qop+BD3G
いやーでもねー、俺もねー、こないだまではねー、
Jリーグどうでもいいと思ってたよ。
でもねー、最近ねー、国内リーグどうにかしないと、
って考え直し始めたんだよねー。
どこ応援しようかな。
598547:02/06/22 08:26 ID:gEmZULBP
>>569=577=580=592

誰だよお前? 俺を騙って楽しいんか?
599 :02/06/22 10:45 ID:N+R0vF8c
私が一番ムカツクのは
偉そうに優雅に 車 で逝く話を必ずする事だ
ドラゴソが「超満員の新幹線で掛川駅へゆくと
人でいっぱいだった。たった10Mを進むのに10分かかる。
(中略)
電車の中でブラジル人の女性が私に話しかけてきた」

みたいな感じだったらまだ親しみがこもるんだが。(文章下手でスマソ)

サカーも何もしてないのに、上から見下すような書き方をするのがムカツクんだよ…
車で来るな!仕事とはいえ…それを堂々とひけらかすな!
600544:02/06/22 11:07 ID:Z6p5pxj4
>>598

シンプルに間違えた。ごめんね、自決する。
601U-名無しさん:02/06/22 13:20 ID:YsXdcMg1
他の作品を読まないと真意を理解できないような文章を
書いているのだとしたら、その時点でプロ失格だろう。

他の著作とのつながりは、あくまでも「知ってればおもし
ろい」レベルのものでなければおかしい。
602.:02/06/22 15:11 ID:mLlRn/mb
ここの過去ログみとらんが
昔のはワラタけど、ラッフルズホテル辺りから読む気無し
603 :02/06/22 17:58 ID:ZNw4/j12
>>589
>J2なんか市立船橋とかとやったら負けるんじゃねーか、マジで。

J2対強豪高校というのは、公式戦で実際に行われています。
第80回天皇杯[アルビレックス新潟(シーズン7位)対国見高校(長崎県代表)]
2000年当時のアルビレックスは、永井良和監督が攻撃型チームへの転換に失敗し、
開幕前には目標J1昇格といってたのが嘘のような体たらくでしたが、
それでも2―0で勝ちました。
主力のテクニックとか、中盤のパス回に関してはどっちがプロかという声もありましたが、
結果としては1点も取れずに負けたわけです。
貴方が龍氏のような「やってるサッカーが華麗なら勝敗はどうでもいい」主義なら別ですが、
横方向への華麗なドリブルは「パスの出しどころがない」ということでもあり、
マウスぎりぎりの惜しいシュートは「枠に入るコースはDFが潰している」からです。

個人のテクニックとか、チームのタクティクスだけで判断しちゃいけません。
高校サッカーとプロではフィジカルの面、特にスピードが大きく違います。
ここでいうスピードとは、ひとつひとつのプレイに要する速度のことです。
スピードはテクニックを凌駕します。
現在のカズのシザーズフェイントをみればわかるように、
うまいことDFを抜いても、シュート/クロスに移る前にまた追いつかれたら意味なしです。

J2は、気温30℃を超える真夏に45分ハーフの試合を4週間で6試合も行う過酷なリーグです。
40分ハーフの部活サッカーとは要求される基礎体力が違います。
フィジカル=当たりの強さではないのです。
604.:02/06/22 18:02 ID:fddLPEzF
ドラゴン様 毎日栄養タップリのネタをスレに供給いただきありがとうございます
605.:02/06/22 19:06 ID:jAAmYi+Q
>>603
分かる
クラブ小学生が高校陸上部にサカで勝てない位アマとは差がある


どうでもいいけど
カズを引き合いに出したらダメだよ
カズはそれ以上余りある実力があるでしょ
606    :02/06/22 19:18 ID:NEa7rlNi
鹿島アントラーズが高校生に負けた事はあったよね。プププ
607U-名無しさん:02/06/22 19:21 ID:VYWIBNyz
今日のブーは
お行儀の悪いイングランドサポーターに憤慨してブラジルの勝利を祈ったそうだ。
まぁ、気持ちは分かる。

漏れも、ブーの悪口雑言には我慢の限界だ。
ブーの不幸を願ってもバチは当たるまい。

しかし、>>527のレスよんだら・・・・
「ブー、どうしてお前は自分を棚に上げて人のことばっかり!!」
と小一時間ほど問い詰(以下略
608名無し:02/06/22 19:41 ID:l2jHVq9m
どこぞかの週刊誌に「代表の選手達はどこかの国の政治家より何万倍も感動をくれた」
と書いていたが、自分もその政治家と同類の口だけ人間ということを自覚してるの
だろうか?

もっといえば代表選手たちはブーの書く作文より何億倍もストーリーにとんだ
すばらしいドラマをつくってくれたということだ
609589:02/06/22 23:43 ID:xE1ZcFaT
>>603
ふむふむ、なるほどな、俺みたいなど素人にもわかりやすく説明してくれてありがとう。
しかし、理由はどうあれ高校生相手に2-0っていうのもどんなもんだろうか・・・・。
J2とはいえプロなんでしょ??大学生なんか相手だともっとギリギリの試合になっちゃうのかな。
おいらは別に華麗だろうが何だろうが、勝てば良いと思うけどね、プロなんだから。
ただ、本当に鍛えられていると自ずと華麗なプレーが産まれるんじゃないだろうか。
どんな競技にしてもさ。華麗なプレーってある意味完成されたプレーってことじゃないでしょうか。

606が言ってることは本当なの??ホントだとすると問題だよな・・・・・・・・。
610名無し:02/06/23 00:26 ID:gTF5zV4f
正直、Jはヤバイと思う。一部のサッカーマニア以外だーれもサッカーに興味無し
全然わかんないし、どこが優勝しようが興味無し。これでプロリーグが良いのか?
611 :02/06/23 01:56 ID:Y0ry/eFm
おい!!
ドラゴンの電波記事どこいったんだよ!!
612_:02/06/23 02:04 ID:KgLtGzcH
村上龍って昔「ゾノのドリブルはすばらしい」
って絶賛してなかった?
613   :02/06/23 02:04 ID:xjOSscl2
>>610
日本がW杯優勝してもダメ?
614U-名無しさん:02/06/23 02:06 ID:bAKAtcKg
>>612
ドラゴソって結局ただの流行モン好きでしょ。
最近はソノのことなんか何も語らないし・・・

中田だっていつそうされるかわからない。
615U-名無しさん:02/06/23 05:27 ID:VQ7936Yz
斧がフェイエでタイトル取ったとき、
「ブーはナカータから斧にどうやって乗り換えるんだろう?」
って思ったyo。
616U-名無しさん:02/06/23 08:01 ID:VQ7936Yz
>>611
22日早朝の段階で削除されてまふた。

さて、
ブーのデムパ受信する為に茶店でモーニング喰ってくる。
いかしたデムパだったら駅売り放置購入して
ワープロ起こしでコピペするわ。
617 :02/06/23 10:24 ID:kaGW+gaE
すぐに間違いを認め、謝る身替わりの速さや軽さがドラの持ち味。

「私は間違っていた・・・・・・高度で先端的な韓国サッカー」
http://www.hochi.co.jp/html/wc2002/special/ryu-24.htm
618U-名無しさん:02/06/23 11:31 ID:VQ7936Yz
ニッカンではジーコが誤審に怒り心頭だった。
韓国人がたむろするニッカンでよく言ってくれた!
さすが神!
それに比べてセルジオは、
お前今後の収入が心配なのか?だからマスコミにおもねるのか?
あんたは只のアンチトルだと思っていたのに。
ポーズだったのか、頑固一徹オヤジコメントは?

ブーは・・・・・
何も言うまい、予測どおりだぜ。


今朝のまとめは
ジーコ・青嶋・飯島愛は神!
ブー・セルジオは奴隷主義者。
619U-名無しさん:02/06/23 12:39 ID:trm3b9mG
飯島愛(元AV女優)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブー
ということでよろしいでしょうか?
620U-名無しさん:02/06/23 13:22 ID:VQ7936Yz
618です。
もったいなくもかしこくも生き神ジーコの神託を比較の為に貼ります。
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020623.html

あと、618の修正
ジーコ・ピクシーは最高神・超越神!!
青嶋は神!
飯島愛は女神!!
621*:02/06/23 14:05 ID:JzgniHOb
伊藤テリーはもっとやだ。サッカーをえらそうに語るなよ。元巨人選手現解説者も。
622U-名無しさん:02/06/23 17:25 ID:iLpdPfNv
>>617
本当に軽いね。
大好きなポルトガルから、韓国サッカーに転向すれば。
623 :02/06/24 05:13 ID:dW8e3DCh
ブーとセルジオは奴隷の平和を貪るがよい。
似合いだ。

脳味噌の使い方が分からない奴はその時点で人間失格だ。

クソがクソがクソがクソがクソが、
出来ることなら朝鮮人と一緒に屠殺してやりたいぐらいだ。
624 :02/06/24 08:25 ID:INxvuAg+
>>617
圧力に屈したな
ヘタレなら最初から勧告ネタ書くんじゃねーよ!
625 :02/06/24 08:48 ID:lxJzLfQS
セルジオは韓国の赤いサポーターの威力に負けて、審判が誤審したと言ったよ。
審判は韓国人に誤審させられたと言ったよ。
韓国はサッカーをしているのではなくて、国が戦争をしているのだと言ったよ。
スポーツをしているのではなくて戦争をしているんだから、
強いのだといったよ。
韓国選手は強いが、韓国人観客は恐ろしい悪魔だということだ。
日本人はスポーツ観戦をしていたから、負けたんだと言ったよ。
626 :02/06/24 13:49 ID:/Hgm7gJg
龍も審判問題に全く触れることなく、韓国を手放しで絶賛するなんてとんだ
チキン野郎だ。もう韓国以外の世界各国で批判の嵐になっているのに。
ファシズムの下の戦争協力者とスタンスが全然変わらないじゃん。
W杯4,5大会は見ていて何も感じないのかね?
627U-名無しさん:02/06/24 14:39 ID:C2rqajkV
>>625
欧州各国が誤審疑惑に抗議するニュースと
妙にタイミングがあってますな、セルジオの緊急転進は。

立場を表明するタイミングを逸したね、セルジオ。
もう、みんな疑いの眼差しを止めはしないよ。



あぁ、それにしてもブー。
ミョンボの台詞を聞いて、なんでそんな結論に達する?
ミョンボの台詞から連想するのは、
「韓国は98年大会のクロアチアだ」ということだろ?
いや、
お前これから面白く香ばしくなるのか?
その前触れなのか?
628  :02/06/24 14:55 ID:UqvFIlte
>>626
龍が4,5大会もワールドカップ見てるわけ無いでしょ
中田と言う金づるを見つけてから
必死こいてビデオやDVDで憶えた知識に決まってんじゃン
ポルトガルが好きとかも、サッカー通、本当のサッカーファンなら
これだ見たいなのを見るか、聞くかして言ってるだけだって
作家がサッカー語んじゃねぇっての
629 :02/06/24 15:20 ID:k1dcDs9P
龍は所詮三文文士
630U-名無しさん:02/06/24 15:34 ID:caXdDRv0
韓国はドイツに勝てない。
トルコタンはブラジルには勝てない。
トルコタンは韓国で韓国相手に3位決定戦をします。
身内が絞首台に登るような気持ちです。
631U-名無しさん:02/06/24 23:18 ID:WnvYTluU
審判のメンツ見たらウリナラ不利だな。
たとえ25万人収容スタジアムを真っ赤に染めて戦っても勝てないだろう。
そしてトルコタン・・・・・・逝かないでぇ〜っ!
632U-名無しさん:02/06/25 09:12 ID:O1fVaAQa
3位決定戦で韓国がトルコタンを撃破。
「日本の敵を打った」とかいいそうで怖いです。
日本はあそこまでが限界、漏れはトルコタンには恨みは皆無です。
633U-名無しさん:02/06/25 10:53 ID:sbWecs4g
トルコタン可哀相・・・・。

この怒りはブーにぶつける!!!!!
(なんでやねん)
634U-名無しさん:02/06/25 14:10 ID:EURusJXu
朝鮮中央通信、南朝鮮傀儡一味はスポーツの祭典を国家権力の高揚
の場に利用し世界平和愛好同盟諸国に挑発的野蛮な許しがたい行動と
行為を働いた。
朝鮮の声放送より
だれかコピベしといて!
635U-名無しさん:02/06/25 16:18 ID:p3jwYhFS
ブーコラム、
今日は「ポルトガルに勝ったからイタリアにも勝てた、スペインにも勝てた」
だそうです。
636U-名無しさん:02/06/25 22:29 ID:gtDZ/vmV
さぁさぁ、
ウリナラマンセーのブー先生。
明日の原稿が楽しみだ。いつもより早い時間に喫茶店にいかなくっちゃ。
637 :02/06/26 16:26 ID:miJo267t
今日は韓国のサポーターのことは礼賛してたけど、
こないだは日本のサポーターのことは「寂しい」と断じてたな。
まるっきり進歩的文化人と同じ理屈の回し方なんですけど・・・
638:02/06/26 20:11 ID:x4Ha/ubl
>569サイコー

龍さんは好き嫌いを公の場で書いて許される人。

ここにいる人みんな私も含めてただの人。

批判する前にそれを認識するべき

639U-名無しさん:02/06/27 13:45 ID:O/pouocE
W杯板でも大人気。
640 :02/06/27 13:53 ID:FUCRg6uy
>>628
つかドラゴソ先生は5〜6大会前のころはテニスを語ってたんじゃないか?
641_:02/06/27 14:35 ID:zyAP4cip
いちおう90年イタリア大会を観に行って、本まで出してるよ…
642 :02/06/27 17:09 ID:vvipQ8ev
題材は変わっても、言ってることは同じと思うが・・・。

読んでないやつにはわからんか。
643 :02/06/27 17:11 ID:vvipQ8ev
>555

あなたは見たくても見れない一般人。

くやしがるだけ時間の無駄です。
644 :02/06/28 13:24 ID:fFosO6u3
ミーハーなドラゴソにミーハー呼ばわりされるイングランドファン
645  :02/06/28 13:31 ID:4RRaz1IP
なんつーか、Jを無視して代表応援してるのって知能低いよね
Jと代表は思い切りリンクしてるんだけど、
外国を羨ましがってる所で思考が停止してるんだねこの人は
外国が良くて日本がダメ。じゃあどうすればいいのかって所まで知恵が回らないんだね
かわいそうに。
一生同じ所をグルグル回り続けるタイプだな。
646544:02/06/28 18:31 ID:VaecxTOX
>>龍さんは好き嫌いを公の場で書いて許される人。
>>ここにいる人みんな私も含めてただの人。

そりゃそーだ。それが問題と思われ。何故ドラゴンにそれが許されるか、
支持するドラファンが馬鹿だから以外の理由はない。

ドラファソは、アルマーニを纏っても豚は豚という、それこそ
ドラゴン的出発点に立つ必要ありなんだけど、無理だろう。
ナカータの蹴りを一回顔に埋めれば考えも変わるだろうけど、当のナカータが
龍マンセーじゃそれも期待できず。誉め殺し合戦の末、ドラ増長。

万策尽く、ドラコラム読んだドラファソは、イタリアマンセーJは糞。
誰か、ルービックキューブでもぶつけてやれ。
647あとぜき:02/06/28 21:02 ID:GB+9b36g
彼はどうしてああもブランド好きなのですか?淫乱豚め
648U-名無しさん:02/06/28 22:20 ID:IWjbH/yR
649 :02/06/28 22:30 ID:vpJ88BqC
646
にわかベッカムファンの妹が
「村上龍って『中田中田ってきもい』」と言ってた。
650U-名無しさん:02/06/29 09:21 ID:bdyKSjWs
78 :名無しさん :02/06/27 02:57 ID:TDg4Ohwo
6/20 報知で「肉弾特攻戦」発言
http://www.hochi.co.jp/html/wc2002/special/ryu-21.htm

6/20 朝鮮日報が嗅ぎ付ける。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/06/20/20020620000050.html

抗議殺到

6/23
報知で「私は間違っていた」発言
http://www.hochi.co.jp/html/wc2002/special/ryu-24.htm

(゚д゚)ウマー


とりあえず、ブー発言の変化を各々確かめられたい。

http://www.hochi.co.jp/html/wc2002/special/index.htm
651 :02/06/29 13:26 ID:h33S1SLJ
>そりゃそーだ。それが問題と思われ。何故ドラゴンにそれが許されるか、
支持するドラファンが馬鹿だから以外の理由はない。

ドラ批判派の人は龍さんと自分のレベルがそもそも違うと言うことを
わかっていないのでドラファン以上に馬鹿。

龍さんと自分を同じ位置において批判する時点で逝かれてる。
652あとぜき:02/06/29 14:14 ID:WIS5buEJ
>>651
龍さんねぇ。
653U-名無しさん:02/06/29 14:27 ID:OFPfSVsT
>651
そんな事いってたら世の中何も語れませんな…
馬鹿だ逝かれてるだ、君のレベルが一番低い(プ
654U-名無しさん:02/06/29 14:28 ID:bdyKSjWs
誰か>>651をどこかに隔離してくれ。
655U-名無しさん:02/06/29 14:45 ID:5GH4moQl
>>654
今時貴重な信者だ手厚くもてなそう(w

656U-名無しさん:02/06/29 15:17 ID:x+xe+P1c
龍は北朝鮮との紛争の最前線に送り込まれることが閣議決定しま
した。
657U-名無しさん:02/06/29 17:10 ID:SNouBe0g
今日の報知に載ってた村上龍のコラム

「−−−−−長居はVIPなどの特別な客の為に出口を確保していたので、
一般客の出口が限られていて会場を出るのに非常に手間取った。わたしは
頭に来て、出口をふさいでいたプラスチックの柵を壊して、外に出た。」

みなさーん、村上がDQNだということを自ら暴露しますたよ〜
658U-名無しさん:02/06/29 17:21 ID:jHD56ZVe
>>657
マジかよ!
報知もよくこんな文章を堂々と載せるな。
犯罪行為を推奨してるようなもんだろ。
報知も村上ぶーも氏ね
659 :02/06/29 17:28 ID:iZ9NMHZp
乙武氏は一般客の出口から出てたぞ。
660U-名無しさん:02/06/29 17:32 ID:vna4ctrg
>>657
この文章を警察に見せたら、逮捕してくれるんじゃない?
確か去年札幌ドームで柵を壊した劣頭サポも逮捕されたはずだよ。
661 :02/06/29 17:42 ID:e4Jsg7Bu
で、このスレには村上ドラゴンは降臨したのか?
早く何とか言って欲しいにょ
一言謝ってくれれば2chネラー大喜びだにょ
662 :02/06/29 18:01 ID:8P9lg1hG
>>657 >>660
キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
これでタイーホできるぞ!
663 :02/06/29 18:10 ID:lIKFWseX
>651
漏れドラゴン好きだけど、アンタの言ってる事は変
664U-名無しさん:02/06/29 20:33 ID:cp/trYBP
トルコタン ハァハァ
トルコタン (;´Д`)ハァハァ 
665 :02/06/29 20:46 ID:/GS+2z5R
ドラゴソがトルコのわるぐちを書くほうに
1000万ドラゴソ
666U-名無しさん:02/06/29 23:32 ID:0pP2jKpj
今年のW杯では何度も何度も
(;´Д`)ハァハァ…しますた。
667U-名無しさん:02/06/30 01:46 ID:WbacMRGN
>>665
トルコマンセーしたら半島から抗議10万通、在日から抗議50万通だもんな。
668544:02/06/30 01:59 ID:gi0HEdKk
>>651

まさか、このスレに天才が舞い降りるとは思わなかった・・・

俺の言うアルマーニを纏った豚ってのは、非常に庶民的で
なんのひねりも無い、シンプルな感想なんだ。
何か小説で一儲けしたオッサンが知りもしねーのに
なんだかんだと偉そうなこと言ってるな、それだけ。
説教は醜いと言ってた男が、いつのまにか
説教魔になってしまったことを批判してるだけ。

是非ともそのレベルの違いを味あわせてくれ。
中田や黒木瞳には理解できてしまうそこいらへんを。
669 :02/06/30 02:59 ID:hLHipFPC
>>657
佐世保北高校バリケード封鎖首謀者の魂は健在ですね。
「想像力は権力を殺す」の横断幕でも期待するか。

>>662
何度目のタイーホになるんかな?
670U-名無しさん:02/06/30 15:37 ID:rGmFNO6j
>>657
「柵を壊されたくなければ俺もVIP待遇にしろ」と言いたいのですか?
671 :02/06/30 19:32 ID:bpBNMo68
ドラドラドーラードーラー

韓国とトルコの選手が手をつないだのは美しい光景だった、と言うと思ってたのにい。
672U-名無しさん:02/06/30 22:29 ID:plzL8NMK
明日の朝刊に期待age
673 :02/07/01 00:37 ID:kO7LIjIT
>>671
ドラにとってサッカーの試合は吉野家みたいなもんだからな。
まあお前らド素人は、バレーボールでも応援しなさいってこった。
674U-名無しさん:02/07/01 09:40 ID:vZmuQtd6



終わってみればブー村上も今次W杯の隠し味だったと思えてきた。
最低最悪のW杯だったが、だからこそ我々の敵が浮き彫りになった。
しかし、サッカーの敵を排斥してはいけない。
サッカーの敵こそがサッカーを刺激し続ける。
ブーや鄭夢準はわれらの燃料。

675   :02/07/01 09:43 ID:b7QMOCUm
アルマーニを纏った豚(爆  ・・・サイコー
676パーマン二号:02/07/01 10:12 ID:KuXL/Drj
>>671
対戦チームのことを”敵”と言っている時点で、バカだよ。
W杯は国と国の間で遺恨を作る大会なのかと!
http://www.hochi.co.jp/html/wc2002/special/ryu-31.htm
677U-名無しさん:02/07/01 14:20 ID:lXysJNWp
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020701.html
神であるジーコが締め切りを守っているのに、
どうして豚であるブーが7月1日付けの新聞に決勝戦前の原稿を書くのだ?
678U-名無しさん:02/07/01 18:32 ID:JsXlyD88
保全せんとな。
679U-名無しさん:02/07/01 18:54 ID:dRBakNUo
>>676
ヤオを恐れていたトルコが意外にも普通の試合ができたんで
へこんでる韓国慰めてやった結果じゃないの?
あの手つなぎは、ね?
680U-名無しさん:02/07/02 15:20 ID:9Y5fvMtJ
とりあえず、貼っとくか。
http://www.hochi.co.jp/html/wc2002/special/isihara-02.htm
681U-名無しさん:02/07/02 17:41 ID:yEKuwXpv
【ショック!!】村上龍もヘタレですた!!【マエカラ?】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025372180/
682U-名無しさん:02/07/04 10:19 ID:p38ngdo/
煙に巻いて最終回。結論、韓国マンセー。
http://www.hochi.co.jp/html/wc2002/special/ryu-33.htm
683:02/07/04 11:38 ID:cycgMYbh
村上のデブ臭
684U-名無しさん:02/07/05 01:12 ID:cx8gg9wa
7/5(金) 午後10:00〜11:00 NHK総合
NHKニュース10 ▽村上龍が語る W杯が日本に残したもの

何を血迷ったのか、NHK、やってもうた・・・
ちなみに、ウラのTBSは「日本の至宝・中田英寿完全密着1470日」
685 :02/07/05 13:33 ID:V8Nxjg30
ドラゴソ先生は不信任ヤスヲ知事とキャラがかぶるなあ・・・
686 :02/07/05 13:50 ID:tP58hqr8
>>685
それ故にお互いに嫌い、無視しあっている。
687 :02/07/05 14:08 ID:gqsoQWQp
>>684
>何を血迷ったのか、NHK
いや、NHKは正しい。我々にネタを供給しようというのだ。
ドラゴンが何を言いだすか興味津々の2ちゃねらーのお陰で視聴率UP確実。
688なんつーか:02/07/05 15:03 ID:eoFn1iZG
漏れの周りにもいる。こ−いうやつ。
プレミア、セリエは見るけどJを見ないやつ。
そう言うやつに限ってJはレベルが低いとか言っているし。
こー言う村上流みたいなやつは信用できないね。
689U-名無しさん:02/07/05 21:42 ID:cJ1XhpFR
NHKは再放送あるな。
ナカータみるか・・・・・。
690U-名無しさん:02/07/05 22:16 ID:4cIgjnxw
NHKニュース10 ドラゴン出演
691U-名無しさん:02/07/05 23:00 ID:wf9BHu9y
◆NHKニュース10の龍・談話の内容はこんな感じですか?◆

〔サッカーの魅力〕
ロースコアなゲームなので、その分だけ1点が重い。
そして、その得点「1点」は一瞬で入るので、勝ち負けはその一瞬で決まる。
その残酷さは他のスポーツには無い。選手も他のスポーツと比べて、
必死になって集中しているように思える。だからサッカーに魅力を感じる。

〔中田英寿とのメール〕
W杯期間中、何度かやりとりした。ロシア戦後、勝利を祝うメールを送ったら、
「1−0という得点の重み、試合の重みを理解してくれる人がこのような
 祝勝のメールをくれると嬉しい」と、ナカタから返事が来た。
また、チュニジア戦後、「次のトルコ戦が心配だ」というメールを送った。
ドイツ×アイルランドのような死闘を日本代表は体験していないから、それが気になった。
692U-名無しさん:02/07/05 23:01 ID:wf9BHu9y
〔韓国の熱狂、躍進ぶり〕
日本と比較して、韓国はリストラが進んでいるので、失業者が多い。
だから、その失業者らの鬱憤(うっぷん)が現れたのではないのか。
チームの強さの理由は、単に闘争心が勝っていたというのではなく、
超攻撃型の戦術とか、ヒディング監督がもたらしたものが大きい。

〔日本の熱狂ぶりについて〕
不安な世界の中における日本の位置づけを確認したかったからではないのか。
また、騒いだ青の日本サポ(若者)をひとくくりにしてはいけない。それは危険な考えだ。
閉塞的な現況を晴らしたい人もいるし、純粋にサッカーが好きだからという人もいる。

〔これからの日本のサッカー熱〕
W杯で盛り上がった応援のエネルギーは、今後、すぐには生産性には結びつかないと思う。
W杯に関心を示した人のうち、1割の人だけでもサッカーが好きになった人がいれば
いいと思うし、W杯の盛り上がりを好意的にとらえたい。(やはりJリーグについては一言も触れず)
693 :02/07/05 23:40 ID:mHCwxdLP
中田英寿つながりで副業やってる村上の言ってることは
一ファンの戯言に過ぎず、TVで取り上げる程のもんじゃない
694U-名無しさん:02/07/06 00:03 ID:N/wDgxDd
受信料払っているヤシは可哀相だね。
俺は断り続けてるけどね。
695 :02/07/06 00:06 ID:8ATPcEcg
>>691-692の発言は怒りを通り越して悲しくなるな・・・
696U-名無しさん:02/07/06 00:31 ID:jK+pe45n
NHKニュース10 村上対談VTR終了後に女性キャスター
「W杯が終わった後、村上さんがどんな本を出すのか、楽しみですねー」
697U-名無しさん:02/07/06 01:00 ID:Y2EpBe9u
>>696
その発言は、クソ有働ですか?
698U-名無しさん:02/07/06 09:53 ID:tFmSGagC
鹿島がASローマと試合をするんだそうな。
ジーコが言っていた
「選手個人だけでなく、Jのクラブもアウェーで試合を!」という要請を実践したようです。
まぁ、鹿島はジーコのクラブだからなぁ。
J1の各クラブは積極的に海外のクラブとやってホスィ、
ジーコの名前使ってでも。

早速トルシエとは違う色を出してきましたね。
いや、いいと思いますよ。
トルとは違う意味で壮大な強化プランですな。
さすが元スポーツ大臣。

やっぱ、日本代表の強化はJリーグの強化からですね。
まぁしかし、
海外クラブマンセーのブーがこれにどうコメントするかだ。
めちゃめちゃ自分に都合のいい我田引水コメントを連発しそうな気がする。
699U-名無しさん:02/07/06 12:22 ID:tFmSGagC
ブーコラムはW杯おわったらさっさと終了したけど、
ジーコは総括してた。監督ネタで締めてたけど。

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020702-02.html

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020705-07.html

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020706-10.html
700 :02/07/06 17:29 ID:So6PbwYJ
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やったオレ様が700ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>701遅いんだよ、チンカス
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>702アホすぎる、言葉もない。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>703人間辞めろ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>704なにやってんだよ、この包茎ちんちん
       |        ,,,..lllllll,/   >>705あらら、ご愁傷さま。死ね
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>706うっさいハゲ。
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>707ビルから飛び降りて死ね。
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>708ネットワークすんなゴミが!。
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>709お前はクビを吊れ
701U-名無しさん:02/07/07 14:07 ID:aJsXJ/6V
>>700
Boo!
702 :02/07/07 16:50 ID:22hsZIay
>>700
ムネヲ後援会員の禿歌手?
703U-名無しさん:02/07/07 21:29 ID:q7Jo06g8
作家の村上龍さん(50)が、7月20日から9月1日まで長崎・佐世保市の
ハウステンボスで行われるキューバ音楽とサルサダンスのエンターテインメントショー
「クラブトロピカーナ」をプロデュースする。

サッカーW杯期間中、スポーツ報知紙上で観戦コラム「悪魔と天使の瞬間(とき)」を
連載した村上さんは「W杯の後はサルサで熱く!」と自信タップリだ。

詳しくは、報知 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020706_50.htm
704U-名無しさん:02/07/08 07:56 ID:/9btrWqs
>>700
Boo!

ついでにブーにも
Boo!
705U-名無しさん:02/07/08 08:15 ID:sCvSOkKx
アンチJリーグ派は、かの国の人かミーハーサッカーファン。
ミーハーファンはまだ良い。
今後、欧州リーグだけじゃなく、Jリーグや地方マイナーリーグにも
目を向けて行く可能性があるからね。

706U-名無しさん:02/07/08 10:33 ID:/9btrWqs
>>705
草津は市原とガチンコやって4点取ったそうだ(7点取られたけど)。
ようやった。
日本サッカーは限りある人材を生かしていくべき!
草津みたいないい感じのクラブがもっともっとできてホスィ。

>>700
ハゲがハゲ言うんかー。

>ブー
Boo!
707天王寺:02/07/09 09:00 ID:sbwDx7ld
具体的なシチュエーションは勘弁だけど、
オイラが以前、前日本代表監督(国民的人気の人)
にドラの感想を聞いた話し。

ロンドンだかミラノだかでばったりドラに遭遇した前監督。
前監督はドラの事はその時は雑誌で知っている程度だった。

ドラ、前監督をハケーンするとツカツカと歩みより一言
「どうも!サッカーの村上龍です!」

前監督「なんや!コイツは」と思ったそうです。
あんなに温厚で人格者をも怒らせるドラっ素直にて
スゴイと思いました。
708U-名無しさん:02/07/09 09:49 ID:/ww0Qsh3
>>707
「どうも!サッカーの村上龍です!」
      ~~~~~~~~~~
厚顔無恥もいいところだな。
709 :02/07/09 10:55 ID:mqocZmmo
>>707
フォローするつもりは無いけど
「どうも、作家のブーです」を聞き違えただけでは?
710天王寺:02/07/09 21:16 ID:wQquAQhB
>>709  前監督曰く、明らかに「どうも!サッカー(関連に詳しい物書き 
     の)村上龍です!」といったニュアンスだったそうな。

     一民間人(?)から日本代表監督になり、一夜にして超有名人
     になってしまった前監督には、あの手この手で近寄ってくる輩が
     おり、当時こういった遭遇には特に気を付けていたそうです。

     従って(オイラはその場にいた訳じゃないけど)聞き違えと言う
     ことはチト考えられぬのです。

     余談ですが、前監督は常宿していたホテルの朝食が¥1200だか
     ¥1400だかするのが(チームからお金が出ているのにもかかわ
     らず)「高い!」といってホテルと交渉したそうです。

     前監督の庶民的な人柄に触れて改めてイイヒトだなあと思いました。 
711U-名無しさん:02/07/10 09:54 ID:JcDviS0t
すまん、2ちゃんでは明確なソースがないと盛り上がれんわ。

みんな一人相撲は嫌いなんよ、寂しがり屋だから。
712 :02/07/10 12:41 ID:0gzHJScn
漏れもネタだと思ふ。
713天王寺:02/07/10 16:07 ID:HJqo3Jt7
>>711 >>712 う〜ん「常宿のホテル」ネタってのが、一応ほんものを
匂わせてる部分だったんだけど・・。前監督がジャパン後、「常宿」する
必要があった土地ってひとつしかないはず。
あ・・何関係者かバレバレですかね?

でも、逆の立場だったらオイラもきっとネタだと思うだろうな。
一人相撲になんるんでもうやめます。
714U-名無しさん:02/07/12 13:47 ID:c3j1rAGW
715U-名無しさん:02/07/13 22:20 ID:aOVkuj7J
「親日派のための弁明」を買おうとしたが仕入れてなかった。
その代わり最近出たブーの著書が3種類、平積みしてあった。

あんな本屋潰れちまえ。
716U-名無しさん:02/07/17 20:34 ID:VPmJv/oM
保守ageしとくか。

定期的にブー批判しないと健康に悪いからな。
717U-名無しさん:02/07/17 22:37 ID:ZyIYGu2s
W杯が終わって、Jリーグのシーズンになると、とたんにブーのマスコミ露出が無くなるね。
718名無し:02/07/17 23:11 ID:BBb+3vAg
作家なんてそんなもんだろ?これを言えばうけると思ったことを書く。
719U-名無しさん:02/07/18 11:04 ID:4M+38t7e
「私は韓国に恫喝された」と逝ってくれたらブーを見直そう(w

でも、世論が変わってからじゃぁ評価しないよ。
720U-名無しさん:02/07/20 13:12 ID:07L9eZ/I

最近ブーネタでねぇなぁ。

ワールドカップでアルバイトして、終わったらサッカーなんて知らんってか?

Jリーグバブルで儲けて、落ち目になったらサヨナラだったソニーを思い出したよ。
721U-名無しさん:02/07/21 18:54 ID:dGOGxXQw
いかん、飽きてきた。
困ったな、漏れはブーに関してだけは
韓国人並みに粘着憎悪できると信じていたのに・・・・・。
722U-名無しさん:02/07/25 20:57 ID:uAts/1KP
村上ブー「W杯の後は(Jリーグ無視して)サルサで熱く!」 保全カキコ
723:02/07/25 23:13 ID:k37OG5q3
フィジカル・インテンシティどうなったの?
724U-名無しさん:02/07/26 08:18 ID:i/R9cqj2
725 :02/07/26 13:47 ID:n6b6D75h
田中ヤスヲとならぶ日本2大ブタ作家
726むらかみはるき:02/07/30 14:57 ID:lz5lRQZg
むらかみりゅうのチンポコって真っ黒だと思う。
それでいて極太短小タイプだと思う。
ちなみに口臭は激しいと思う。
おまけにワキがだと思う。
きっと多汗症だと思う。
なんか臭いと思う。



727U-名無しさん:02/08/01 20:17 ID:g3k/By+r
フィジカル・インテンシティV 熱狂、幻滅、そして希望 
2002FIFA World Cupレポート  村上龍

2002年7月31日(水)発売 定価(本体1600円+税) ISBN;4-334-97348-5
http://www.kobunsha.com/book/HTML/bng_97348_5.html

あのW杯のあいだ、JMM、共同通信、スポーツ報知に書かれた渾身のレポート。
読み進めるにつれ、あのあつい日、スタジアムやTVの前にいた自分を思い出すことだろう。
728_:02/08/01 20:19 ID:LB6Xb4I0
誰が買うか
729U-名無しさん:02/08/01 20:26 ID:yksRQsLx
韓国人に恫喝されたことも書いてあるんでしょうか?
書いてあるなら買ってもいい(w
730U-名無しさん:02/08/05 23:42 ID:J6vYGvbC
8月6日(火)のTBSテレビ・筑紫哲也NEWS23
「村上龍が熱く語った!シリーズ"このくにの希望"」
731 :02/08/06 22:50 ID:dBAepRqc
豚はテレビに出るな
テレビがけがれる。
732U-名無しさん:02/08/06 23:01 ID:75eO284j
筑紫哲也NEWS23のオープニング
村上ブーと筑紫が昼間のがら空きのスタジアムの観客席で対談
(東京スタジアム?)
733U-名無しさん:02/08/06 23:15 ID:oR84oUI3
CMあけ T豚Sで村上豚
734 :02/08/06 23:18 ID:SEqqqWHt
今、TBSで語ってます。
735 :02/08/06 23:18 ID:g9uU+8/4
村上ドラゴン 埼スタを踏み荒らす
7361:02/08/06 23:19 ID:H2AWaGl+
裏ロリビデオを手に入れたいならまずはここです.
欲しいけどルートが分からない初心者にもやさしく
 “とにかく安く、そして確実に”
少女の道草、マニア撮りロリータ・・・etc.
サンプルはタダでした。良かったらみてください。一日しのぎのネタには
なると思います。今ならおまけもレアなあります。数に限りがあるんでお早めに。。
http://up.to/muke
737U-名無しさん:02/08/06 23:21 ID:QWnold7X
語ってるね・・・
738村上、筑紫、TBS:02/08/06 23:22 ID:412UN1MI
サッカーをテレビ局のしょうもないメッセージに使うな!
739U-名無しさん:02/08/06 23:25 ID:tLC3N3ZO
「この国の若者達は知能も力も無く生きていく能力が無くなっている。」

あんたがあんたの世代で成功者やってだけじゃーないの。
世代語りだしたら老けた証拠だよね。

しかし、この村上って人は、見事に「村上龍」ってタレントを
演じてる人だね。
こうゆう人が、文化人として喰っていけるんだねぇ。
740 :02/08/06 23:26 ID:0jxXqrum
>>739
事実じゃんよ
741 :02/08/06 23:28 ID:Aim7Of1l
しかしこういう奴らにサッカー語らせると最悪だな。
742U-名無しさん:02/08/06 23:28 ID:OCTRuAQG
「この国の若者達は知能も力も無く生きていく能力が無くなっている。」
これ、当たってると思う
743 :02/08/06 23:28 ID:SEqqqWHt
Jリーグは希望に満ち溢れてるぞ。
744 :02/08/06 23:29 ID:0jxXqrum
この国はこれかどんどんダメになる。オレはその前にアメリカ脱出
745U-名無しさん:02/08/06 23:29 ID:tLC3N3ZO
「Wカップはニュートラルな祭典」
そんなんワールドカップとちゃう。
「公務員が残業なしで年収500万でいいっていってた。」
そら充分やろ・・・。

この人、すでに金持ちしか付き合う人いないんだね。
あ、当たり前か・・・。
746U-名無しさん:02/08/06 23:29 ID:hhEBMpLH
つまり 札幌に希望が無くても山瀬に希望があればいい ということか
747U-名無しさん:02/08/06 23:30 ID:JMtd/VW7
>>746
それだ!
748 :02/08/06 23:31 ID:Aim7Of1l
俺もあたってると思うけどそのときにW杯時騒いでた奴の映像出したりするのは
やめてほしい。
749U-名無しさん:02/08/07 00:06 ID:9d2QPn1y
>>64
俺も知ってます。
750村上です☆:02/08/07 19:49 ID:g6WuJ6gu
みなさん、ひどいですね☆ホンとに村上?
多分そうだろう(⌒^⌒)b うん
悪口ばっかり言わないで。゚゚(>ヘ<)゚ ゚。ビエェーン
そうやって大きくなるってか・・・・・。
それは無理だよ^^
もっと優しくしてね^^


             謎の村上より
751U-名無しさん:02/08/10 01:27 ID:WdDyrsfP
村上ウォッチャーの記録は半永久的に保存されるべきだよな。
752U-名無しさん:02/08/10 02:12 ID:MiEsn+lP
「若者が発散するためには、スタジアムをどんどんつくればいい」

といいつつ、Jリーグについては無視の村上ブー
W杯と海外リーグでサッカーがすべてと考えている思考回路
753U-名無しさん:02/08/10 02:32 ID:XoM090k1
村上はサッカーに関する限りはクソだな

放置のW杯評論家モドキ連中の中でも屈指だった
感情的な文章に思えて大会の中盤まで
面白く読ませていただいたが
バカバカしくなって読まなくなった

村上はサッカーを語るんじゃね〜YO!!!



754U-名無しさん:02/08/10 12:58 ID:8/QVrXaZ
なに、言ってんすか!
後半は韓国からの圧力のせいで壊れまくってたじゃないですか!

あんなもの、そうそう読めませんよ!!

まともな神経だったら
あんな圧力かけられてしまったら
物書きとしてのプライドがズタズタになりますよ!
なのにブー先生は書き続けたんです!
金のため、ただ金のために!!

凄いじゃないですか、
ブー先生は天然記念物に指定されるべきです。
755_:02/08/10 13:05 ID:mDs8hWGh
村上龍=ドラえもん
辻仁成=のび太
756U-名無しさん:02/08/13 15:02 ID:qrDZcXSF
dragon=die-sensei
757 :02/08/14 16:16 ID:1ljyRiRK
758U-名無しさん:02/08/16 11:05 ID:hfLpmdyJ
捕手しとくか・・・・・
759U-名無しさん:02/08/18 16:14 ID:oapNfOqO

ブーの本でも読めばツッコミどころ満載なんだろうが、買えるかあんな奴の本。
760 :02/08/19 02:05 ID:lZnQE2IB
JMMで龍の最新Physical Intensityが届いています。

正直、これまでとだいぶ文章のニュアンスがかなり違います。
Jの観戦記を書いているし、ジュビロと高原を誉めちぎってます。
アンチJリーグ終了か?
761U-名無しさん:02/08/19 10:21 ID:lxFNd7Fi

どうせ「こんな時、F1ならどうだ」とか書いてるんだろ?
762U-名無しさん

悔しいが、ageねば。