2 :
2:02/01/13 05:08 ID:???
2
うんこ
良い:鹿島、磐田、清水、広島、市原
普通:G大阪、柏、F東京、札幌、京都、仙台
悪い:名古屋、浦和、神戸、東京V、横浜M
今年の神戸のフロントはJリーグ史上に残る
極悪フロントだと思うぞ。
9 :
:02/01/13 15:06 ID:???
>1
おつかれ。
できればJ2もやってほしいなぁ。
今後の手際、不手際で評価を上下させるんでしょ?
「サッカーマガジン」では、各クラブの社長にクラブのあり方とかを聞いている。
「札幌しゃべりすぎだよ・・・」と思った人へ。
質問1の答えがやたら長いけど、あれは99年オフに作ったコンセプトの丸写し。
こんなところで使うことになろうとは。
あの記事は評価材料としてめちゃくちゃ価値があるので、誰かお願い。
>>9 前スレでは、一応93年のJ「創業」以来全てを見て評価しようと、
ということになっていて、
(例をあげると)特定の選手の移籍、獲得とかで、
細かく上下させるのは、ちと違うかもしれん。
大きな失策が続けば話はべつだけど。
特にJ2から上がってきたチームについては、
右肩上がりと期待できるかも評価する。
おおまかな基準としては、
1.成績
2.動員(周辺人口や地域のサッカー熱も多いに考慮)
3.育成(ユース、新人獲得、他チームからの「発掘」)
4.経営/運営(健全経営、広報、ファンサービス 2とも関連)
どんどん補足、訂正喜望。
11 :
:02/01/13 16:11 ID:???
>>10 ういっす。
3段階では「よほどのこと」をしないと動かないよね。
もう、個別の評価に入っていい?
10だが、前スレの866が最後の暫定ランキングみたいだね。
>>4には悪いが、一応前スレを踏まえるということで、貼っておく。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1008129319/801-900 D+:横浜(仮)清水(仮)
D:市原(仮)------神戸は、ここ以下?
D-:C大阪・名古屋
E+:東京V ・浦和(仮)
E:福岡
ということで、神戸サポの反応待ちで、次は?
残りは、鹿島、磐田、広島、柏、札幌、G大阪、F東京。
++++++++++++++
下から始めるほうが簡単なんで、
福岡とか東京Vから始めた記憶が・・・
これから出かけるので、また夜に寄らせてもらいますm(__)m
10だが、再度。
時間があれば前スレ診てみて。
だいたい根拠/前提は出尽くしていたと思う。
1.成績(含む監督・コーチ人事)かな?
すいません。逝きます。
15 :
:02/01/13 16:26 ID:???
クラブ:東京V
現評価:悪い
私評価:上げ含み(落ちない程度の成績が条件)
根拠等:「黄金時代」「大凋落時代」をへて、「小さくまとまる」のに成功したと
思われる。経営もそれなりにまじめにやっているみたいだし。
(『日本サッカーは本当に強くなったのか』参照)
「小さな一クラブ」と考えれば悪い感じはしない。
16 :
:02/01/13 16:28 ID:???
>>13さん、「1」さん
最初は簡単な3段階評価から始めた方がいい。
落ち着いてきたら複雑にしていこうよ。
17 :
:02/01/13 17:18 ID:BaUhZfV7
浦サポだが名古屋より下なのか・・・
無名の選手の発掘は巧いと思ってたんだが・・・
18 :
:02/01/13 17:27 ID:NCJV/7Y9
西野とか?
19 :
:02/01/13 17:31 ID:BaUhZfV7
>>18 まあ・・・岡野とか・・・まあ大成はしないけど、
それなりの選手になってるかな〜と思ってるんだが。
20 :
_:02/01/13 17:34 ID:???
>>17 他サポだけど
それほどのイメージはないなぁ、悪いけど。
それより「親会社」(←嫌な言い方だけど)が
ある程度しっかりしてて、その上サポーターも多い。
経済的基盤が一番しっかりしてる、って
考えてもいいはずなのに、J2落ち。
この事実はマイナス要素としてデカイと思うよ?
22 :
:02/01/13 17:39 ID:???
>>17 こすとぱふぉーまんすぅー
名古屋との上下は別として、「普通」にはランクされないよ。
D+:横浜(仮)清水(仮)
D:市原(仮)神戸(仮)
D-:C大阪・名古屋
E+:東京V ・浦和(仮)
E:福岡
柏について。
市原よりよさそうだけど、
横浜FMと同じかというと、キビシイか。
結局タイトルがまだないし。
(2000年の年間最高勝率というのは立派。)
C大阪がD‐というのは
上過ぎると思うが?
数週間前のSDだかの特集を読んだが
そうとうな酷さだったが・・
ヴェルディの坂田社長は頑張ってると思うよ
10年だけだと偏りが大きいから
一昨年との比較で昨年の評価を付け足した方が良い。
10年だと浦和はj初期が悪すぎだから確実にeだろう。
>>15 俺もこの「日本サッカー・・・」読んだ(w
去年のどたばた+今年の更改進行状況を見ると、
いまんとこ「墜落寸前の超低空飛行継続中」じゃないか。
坂田を含むフロントが頑張ってると思っているのは、
目でたい緑サポの一部だけだろ。
セレッソフロントはチームと同じで良い所と
悪い所の差がありすぎ。支離滅裂。
ヴェルディは去年小倉等を解雇したけど
それは現場からの意見何てナにも聞かずに決定された事だしな。
セレッソ、外人獲得は尹以来、成功していないね(w
幻の助っ人、ワシントンだっけ?。
でも、(桜サポじゃないけど)
主力も残ったし、上昇傾向の初期段階くらいじゃないか?
31 :
15:02/01/14 20:34 ID:???
練習が始まったチームもあるし、
そろそろ続きを。
柏から?
D+:横浜(↑)清水(仮)
D:市原(仮)神戸(仮)
D-:C大阪・名古屋
E+:東京V ・浦和(仮)
E:福岡
横浜、上含み、でいい?(w
社長からの手紙、いいな。
俊輔とミニサッカーする社長の姿は(想像しただけでも)微笑ましい。
ANAからの株式譲受についての説明も合格点以上。立派。
ウチのチームのHPでもやってほしい...
HPで何でも釈明すればいいというわけではなく、
「実際に球団の成績を上げるためにやっていること」の
評価がされるべき。
実際に、鞠サポにはそこまで評価されてはいない。
中澤は未確定だけど、鞠サポから見て、補強はどう?
鞠サポだけど去年と比べれば天国のようだよ
実際に強くなるかはちと不安
38 :
:02/01/16 15:07 ID:???
鳩にまぐれで、、、選手にそんな事いちゃう鞠は下だろ、、
ベングロシュ連れてきたジェフは上だろ
>>36 現段階で評価できるのは得点王ウィルの強奪だけ。
彼も扱い易い選手ではないが、正直清水・久永あたりはどれだけやれるか未知数。
レンタル復帰も含め、経験・実績不足な(計算のできない)選手が増えすぎ。
これで中澤を取れずに2nd俊輔が離脱すれば昨季と戦力的にそう変らない。
>39
他サポ(磐田サポでもない)だけど、清水は良い選手だよ。
期待していいんじゃないか。
>>38
鳩への失言+契約の経緯は、鞠公式のシャチョウのメッセージに
細かく出ている。読んだら印象変わるよ、きっと。
41 :
:02/01/17 18:27 ID:???
うんこ
42 :
:02/01/17 19:40 ID:???
ちんこ
43 :
:02/01/19 19:27 ID:???
まんこ
今回、横浜と名古屋でやってる奥争奪戦だが、なんとなく名古屋の手の内が見えたね〜。
先に横浜に条件ださせて、それ以上のものを出しているんじゃねーかなぁ。
それで移籍発表が日曜にずれこんで、そのために協会の職員を
休日出勤させるなんざ、どーってことない(笑)。
でも名古屋に行ったら、1年で戻してくれると思ってるのだろうか、磐田は?
46 :
:02/01/20 03:57 ID:???
>>45よりによって手を挙げたのがJの才能の墓場の双璧と名高い2チームだからな(w
磐田フロントもそりゃ必死に説得しただろうに… 親の心子知らず。
代表で、契約未更改なのは、中澤だけ?この冬の補強では、
磐田:はっきりマイナス
鹿島:特になし
清水:特になし
柏:印象が薄い・・・
名古屋:大物選手頼み→大物監督頼みに転換?
G大阪:金はある。使った。おそらくプラス。あとは結果。
市原:地味だが、良さそう。
広島:目立つことはしてないけど、一応結果を出すのが、ここ。
東京:地味にプラスか
浦和:オフト+ヤンセン+徳重でプラス(大学生はダメだろうけど)
札幌:闘将が最大の補強?降格の元凶?
神戸:大博打
F鞠:中澤を取れたら大きくプラス(小村を切り、俺王も獲った)
緑:中澤が抜けても、高桑+相馬だけでもちょっとプラス
京都:大丈夫?
仙台:神戸と並んで大博打
48 :
:02/01/23 01:08 ID:???
>48
サンパイオ、どれくらい元気かな?
このスレの趣旨と違うけど、元気なら、生で是非観たい。
全盛期並でなくとも、それなりにやるなら、洪退団の穴がある程度埋まりそう。
良い:鹿島、磐田、清水、広島、市原/
普通:G大阪、柏、F東京、札幌、京都、仙台/C大阪、山形、新潟、大宮、大分、湘南,川崎
悪い:名古屋、浦和、神戸、東京V、横浜M/福岡、甲府、鳥栖、水戸、横浜FC
とりあえず、全クラブ分類した。
評価がメチャクチャなのは承知している。
3分類での修正が終われば、A〜Fの6分類に移行しよう。
F:対策をとらなければ今後数年で消滅する。
例)ブランメル仙台、96―98の札幌
E+:破綻が遠のきつつある。
例)甲府、鳥栖?
E−:破綻が現実味を帯び始める。
例)水戸?横浜FC?
D+:破綻以外の重大な問題を抱えている。対策がなされつつある。
D−:破綻以外の重大な問題を抱えている。対策をしようとする気配がない。
C+:標準的な状態。問題等の解決に向け何らかの動きがある。
C−:標準的な状態。良くも悪くも何もしていない。
B+:現場レベル、周辺レベルのいずれかが理想的な状態にある。
B−:黄金時代にあぐらをかいたため、ほころびが目立ち始めた。
A:戦力等の現場レベル、サポや行政等の周辺レベルとも理想的な状態にある。
プラス、マイナスは「将来性」でつけさせてもらいます。
前スレと扱いが異なる。スマソ。
ランク説明で修正があればおねがい。
F:なし
E−:水戸、鳥栖、横浜FC
E+:甲府
D−:名古屋、浦和、東京V,横浜M
D+:福岡
C−:その他
C+:新潟、山形、札幌、仙台、広島
B−:磐田
B+:鹿島
A:なし
フロント関係の情報きぼーん
55 :
サイド:02/01/27 20:12 ID:hgg4DRFm
AAたのみまっせ
∧_∧
( ´Д` ) <そんなあなたにフォーリンロブ!
(9 /J
/ /
(__)_)
甲府は経営陣が交代して大幅な改革と改善が行なわれているのにそこまで
評価が低いのか・・・。毎年すごい赤字を積み重ねていたチームを黒字経営に
立て直して来期の戦力も補強した事は充分な手腕だと思えるが。
練習見学や試合会場に自ら足を運んでサポーターの声を聞いて回ったり
スポンサーを引っ張ってきたりと明らかなオーバーワークの中で頑張ってくれてると
個人的には思っているのだが。
甲府はフロントよりチーム状態がまだ立ち直って無いから
今はまだこれぐらいの評価でしょうがないのかも
今のままで行けば数年後にはきっと大幅アップしていると思うよ
それより水戸は社長交代後なにか動きって有ったの?
去年の状態だとFランクでもおかしくないと思ってるが
横浜Mは社長を見る限り何かしようとしていると思うから
D+位じゃないかな
甲府 2億 4億3000万 数百万
仙台 15億以上? 21億+J1対策で更に増加 黒字らしい
札幌 20億 29億弱 数千万
予算規模 累積債務 黒字額
>>56 クラブ設立から毎年評価していく、ってことで。
変動幅は1年でひとつにしようと思う。でないと、単なる好き嫌いになるからさ。
甲府は昨年のことを評価してFから格上げした。先行きが明るいのでプラスね。
ただ、予算規模に対する累積債務が大きいので、3年とか続けて黒字を出さないと
D格上げはむずかしいと思う。
仙台、札幌は「周辺環境が理想的」なので、B+の実力はあるけれど、
累積債務を拡大させた過去の「実績」が響いて、C+どまり。
ひとりでやりたくないから、どんどん変更しちゃってね。
その時は、理由をそえてくれるとうれしいな。
F:水戸
E−:鳥栖、横浜FC
E+:甲府
D−:名古屋、東京V,横浜M
D+:福岡
C−:その他
C+:新潟、山形、札幌、仙台、広島
B−:磐田
B+:鹿島
A:なし
水戸格づけ変更。(E−⇒F)
横浜Mの腐り方は、
社長ひとりでどうこうできるレベルじゃない気がするんで、据え置き。
浦和は周辺環境を考慮して格付け変更。(D−⇒C−)
横浜FC(現状E-)
メインスポンサーいまだ決まらず。
negative(下げ含み)ってやつです。
俺もいまさらながら甲府の新経営陣の努力はすごいと思う。
4億の累積債務から、一気に1500万以上の黒字だもんなあ。
これであとは、今年の成績が一気に上がるかどうかが重要。
サポーロは超過債務が5億近くありますが何か?
>>62 札幌の決算。
00年 黒字7500万(借金利子1300万)
01年 黒字1000〜5000万(借金利子1200万以下)
もう「止血」は完了したかな。
利子もそんなに大きくないので、つぶれるのは現実的じゃなくなった。
クラブ財政が改善中なので、債務超過はそれほど気にはならない。
1億以上で売れそうな選手も複数いるし。
D+に落とすまでもないので据え置きかな。
>>56、
>>61 甲府あげましょうか。(E+→D+)
64 :
U-名無しさん:02/01/31 13:13 ID:ogWjx+MV
東京ヴェルディ・アホの坂田あげ
65 :
:02/01/31 13:34 ID:QMpxtUaM
水戸ホーリーホック、後援会名簿とファンクラブ名簿を紛失。アフォアフォ
アフォ。流出の恐れもありとのこと。
67 :
:02/01/31 13:59 ID:???
いいスレだね。
チームの経営状態の公開度(公式HPでわかりやすく書いてる)とかの
情報公開度も数値化してくれるとありがたい。
68 :
_:02/01/31 14:19 ID:OIcXzL2I
69 :
:02/01/31 14:35 ID:QMpxtUaM
ジュビロは社長が変わってから駄目になった。名波の怪我の件といい
高原のボカ移籍といいサポもうんざりしてる。
前任の荒田さんが懐かしい。あの人は本当にサッカーに情熱を持ってたし、
ややワンマンのきらいもあったがいい人だった。
しかし今のMザキ氏はねぇ。まあ長い目で見ていかなきゃいけないんだろうけど、
今のジュビロのフロントは決して良くはないよ。少なくとも鹿島には劣る
と思う(もちろん鞠や緑虫よりは優秀だとは思うけどね)
71 :
U-名無しさん:02/01/31 16:30 ID:uC4daxqR
F:横浜FC
E−:甲府
E+:水戸、鳥栖
D−:東京V、浦和、川崎F、大分
D+:横浜FM、名古屋、京都、新潟、福岡
C−:市原、柏、FC東京、G大阪、神戸、大宮
C+:札幌、仙台、広島、山形、湘南、C大阪
B−:磐田、清水
B+:鹿島
コストパフォーマンス、財政以外の問題要因
横浜FC:ソシオとチームの対立によるイメージの急速な悪化
甲府:告知不足(今年も数値目標がある)による地元の関心低下
横浜FM:1社出資、リストラの危険
東京V:Jリーグに対する考え方
川崎:1社出資、予算の急激な減少が連続
新潟:主力選手のチームに対する不信感(毎年の移籍志願)
福岡:選手管理の不備
大分:昇格を目標にしながら逃し続けたことでのチームイメージの悪化
京都:地元関心の低さ(市原は人口が少ないのでノーカウント、広島は不明)
72 :
59ほか:02/01/31 17:15 ID:???
>>71 おつかれです。
今後ともおねがいします。
74 :
71:02/01/31 17:39 ID:???
>>72 ど、どうもです、、、
(なにか癒されたらしい)
富士通 当期で3800億円の赤字の見込み。
川崎は別のスポンサーを探さないと。
これこそ、フロントの仕事なのになー。
中澤問題は避けてるのか?
どっちがどれだけDONなの?
>>71 C−:市原、柏、FC東京、G大阪、神戸、大宮
C+:札幌、仙台、広島、山形、湘南、C大阪
===================
C−とC+が逆のチームが多い気がするが?
C+に残れるのは広島だけのよーな・・
セレッソより柏やガンバ、東京が下、って事は
いくらなんでもありえないよ・・
79 :
:02/02/01 23:17 ID:???
>>75 つーか、川崎のフロントって富士通の出向社員だし……。
>>70 監督がGMに戻ればチームはよくなるんじゃない?
松崎氏には観客増加(周辺地域の支持増加)が課題だね
キャラバンカーやいろいろなイベントに参加してるし
地元学校の吹奏楽部をハーフタイムに演奏させたりとかね
81 :
☆ ◆7P44pfbg :02/02/01 23:56 ID:H2TyO21s
札幌はC+で妥当かな。累積損失を除けば現状でDというわけではないし-の傾向もないし。
メインスポンサーがいないのにもかかわらずこんなところいればいいでしょう。
ここからBに上がるのはかなり難しいと思うが...
何かで優勝するか、累積損失が劇的に減らない限り当分このままでしょう。
82 :
U-名無しさん:02/02/02 04:00 ID:Fs+dzDlx
>78
Cグループは、現状で差はそんなにないと思っている。
52での基準に乗っ取り、将来性や改善見通しで
Bになる可能性が高いところはC+、
Dになる可能性が高いところはC−にしたつもり。
札幌や仙台は周辺レベルがなかなか高い。広島や山形は現場レベルが高い。
(予算の大小は問わない。赤字が大きかったり、急激に予算が減れば別だが)
C大阪は降格するような首切りを行ったのは大きなフロントの失点。
私はその後の事後処理が完璧だったことを評価したけど、どうだろう、、、
フジタ撤退から生き残り安全圏に持っていったことを現場レベルの高さと見て
湘南をC+にしたが、昨年赤字を出したらしいのでC−に格下げします。
市原はJリーグへの姿勢、神戸は胸スポンサーが決まってないこと、
大宮は昇格への姿勢がやや弱いことを、今後に対する不安材料にした。
もっとも全てがフロントの責任とは言えないのだけれど(もしそうならD+)
G大阪、柏、FC東京は迷った。
G大阪はサポーター問題が、柏は競技場問題が
現場レベルの高さ以上に不安を感じさせたので一応マイナスを付けたけど、
G大阪は解決に向かっているかも知れないし、柏の現場レベルはかなり良い。
FC東京は、可もなく不可もなく過ぎたと思ったけど、
昇格2年でビッグクラブの風格があるのはプラスだろうか。
この3チームはプラスでも良いかも知れない。
C−:市原、神戸、大宮、湘南
保留:柏、G大阪、FC東京、C大阪
C+:札幌、仙台、広島、山形
これでどうだろう。あとは任せます。
83 :
☆ ◆7P44pfbg :02/02/02 04:37 ID:CDxh9vkL
>>82 予算の大小を問わないのはどうかと思う。同じディビジョン内ならそうだろうが
J1とJ2のチームとは土俵違うんだから一緒にしてよいのか。
山形はJ2である現状をみれば悪くはないが、もし今期昇格ができていたら
どうだったかと思うと+の評価は疑問がつく。J1のチームとは土俵
いまさらだけど、J1とJ2のチームを一緒に評価するのはどうかと思う。
1度もJ1に上がったとことのないチームは別グループとして評価したほうが
いいのではないだろうか。
84 :
82:02/02/02 05:01 ID:Fs+dzDlx
私は予算の大小ではなく、コストパフォーマンスを問うべきと思うが、
いかがだろうか。
フロントに起因する予算の大小は問うべきだけど、
山形の予算が少ないのはフロントのせいとはあまり言えない。
後援会員があまり増えないことは若干関係しているとは思うけど。
2位でも3位でもコストパフォーマンスの高さは変わらない。
成績面は柱谷監督個人の功績も大きいので、
2位だとしてもB−以上には出来ないと考える。
ただ、一昨年を除いて充分評価に値する成績を上げているので、
山形現場フロントの力もC+に値すると考えた。
でも、最後3行は同意。
甲府、水戸、鳥栖、横浜、大分、大宮、新潟、山形は
別基準が良いのかも知れない。
85 :
☆ ◆7P44pfbg :02/02/02 05:28 ID:GazhGEDt
>>82 山形の件だが、J1に上がってたとしたらB-じゃなくてD+もしくはD-に
なっていたんじゃないかと言う意味。
J2でコストパフォーマンスが優れていたのは認めるが、J1の予算規模とは
あまりにも差がありすぎるため不安要素が大きすぎるからだ。
昨シーズン終了時ではC+かもしれないが、昇格したとしたら今シーズン前
の段階(現在)ではD程度の評価になっていた可能性が高いと思われ。
最後の3行に同意してくれて嬉しい。
他の人はどう考えるでしょう?
86 :
82:02/02/02 06:05 ID:Fs+dzDlx
えーと、最後に、私の考えだけ書いておくと、
山形は昇格した場合、戦力が補強出来ればC+。
(書き方が悪かったけど、B−にはまだ上がらない。
フロントの功績はそこまで大きくなりえない)。
補強されなかったら、C−。
補強の有無に関わらず、赤字を出したら、D+かD−。
あくまでフロントを評価しようとして、
J1に上がる時にすべきことを考えると、こういう考えに。
確かに、同列に語るのはムズかしい。
申し訳ないけど、「一緒に評価してほしい派」
ディビジョンの違いは、評価基準を異にするほどのものではないと思うけど。
昇格や降格で見方が変わってしまうのも変な感じがするし。
「フロントは10年先をイメージしているか」というようなスタンスで評価する方が
面白いんじゃないかな。
先日発売された”浦和レッズ2001再生への序章”
という書籍を読んだんだけど、
内容の3分の1はジュビロのフロントについて書かれている。
荒田氏や杉山隆一氏のインタビューなどが載せられており、
ジュビロの強さの一面が垣間見れた気がする。
もちろんレッズ本なのでレッズから見た視線となっているけど
他サポが読んでも面白いと思う。
インターネット上でもコラムがあり、書籍もネット販売をしているようなので
興味のある方はどうぞ。
http://www.uragi.com/column/toyota/kakorogu.htm 宣伝ウザイとか言わないでね(w
前スレが見れないのでガイシュツだったらスマソ
ただ単に選手の仕上がりが良くて予定を繰り上げることなったという
事に文句を言うフロントなら×だな
多分スポ新フィルターを通しているだけだと思うよ
92 :
:02/02/03 19:48 ID:???
>>90 この時期スポーツ紙は話題見つけるのに必死なんだよ。
シーズン中なら絶対とりあげられないようなちっちゃな話題を無理矢理
膨らまして書いてるんだから。いちいち反応するのは厨房…
93 :
梅太郎:02/02/03 22:11 ID:iDbc4iqJ
>>92 確かにこの時期のスポーツ新聞はねたを見つけるのが大変だと思いますが、
その先がサッカー多少でも向いてくれるのはまあ良い傾向だと思いますが、
広域化を目論んでいる市原フロントをどう見るべきか。
改善への方策を打ち出したということで上げ含み?
それとも、逃げを打ったということで下げ含みのまま?
>>94 すべては結果でしか語れないだろうし、同じ結果でも見る人によって
受け取り方も様々だろう。クラブのアイデンティティに関する大きな
問題だから。
>>94 広域化では何も変わらない。市原をまだメインに考えての別会場開催なら1ランク下げ。
平塚化としかいいようがない。
反発があっても完全千葉市移転を視野に入れているならちょっとまし。
97 :
:02/02/06 19:41 ID:+LG5vv3U
なんで市原でスタートしたの?
>98
他に選択肢が無かったから。
100
102 :
:02/02/06 21:32 ID:???
現実はこんなところか。
F:鳥栖
E−:水戸
E+:甲府
D−:東京V、川崎F、大分、福岡、京都、C大阪
D+:名古屋、湘南、浦和
C−:柏、FC東京、G大阪、神戸、大宮、札幌
C+:仙台、広島、山形、市原、清水、横浜FM
B−:磐田
B+:鹿島
何といっても鳥栖がヤヴァイね。フロントが完全に腐ってるから。
ケチつけるわけじゃなくて素朴な疑問なんだけど、鹿島は日本人フロントだけで
監督や外国人選手の補強といったチームの方針を継続できるの?
イメージだけかもしれないけど、ジーコが常に方向を示してそれに従ってる
のかな、という印象があるんだけど。
>>102 仙台、山形、市原がC+というのはどうかなC-のチームより評価が高いとは思えない。
C−:G大阪、神戸、大宮
C :柏、FC東京、仙台、山形、市原、札幌
C+:広島、清水、横浜FM
一緒に評価するとこんな感じかな。
別基準で評価すると
J1経験チーム
D−:東京V、川崎F、福岡、京都、C大阪
D+:名古屋、湘南、浦和
C−:G大阪、神戸
C :柏、FC東京、仙台、市原、札幌
C+:広島、清水、横浜FM
B−:磐田
B+:鹿島
J1未経験のチーム
F:鳥栖
E−:水戸
E+:甲府
D−:大分
C−:大宮
C :山形
106 :
鹿サポ:02/02/07 05:32 ID:???
>>103 今のところ、日本人だけではそのチームの方針を
継続できないから高い契約金を払ってジーコとの
繋がりを保っているんだと思う。
個人的にも、今はジーコと縁を切ってしまったら
チームのバランスを失ってしまうと思ってる。
今後、ジーコなしで運営していける戦略をフロントが
考えているのかはわからないけど、それを示せる
かどうかが次の鹿島の10年を決めると思うし、
フロントの能力が問われるところだと思う。
プロリーグが日本に出来て、たったの10年。
興行的なものは上手いとされていた日本人だが、激しすぎるJリーグ人気のうねり
もあって、ここ数年はフロントの未熟さは顕著(不景気の影響を考慮しても)。
Jリーグは選手以上に、優秀なフロントの人材がまだまだ不足、育ってないのでは。
黎明期、実力ある外国人選手の参加でリーグ全体の選手のレベルが向上したように、
フロントも歴史ある海外からの力を借りる事は賢明な選択で、将来を危惧するよう
な問題ではない。むしろ他のチームも積極的に海外で成功しているチーム(金持ち
常勝チームでなく、金の使い方が上手なチーム)にスタッフを研修させるなどして
有効なノウハウを学んでくるのもよいだろう。確かで継続性あるパイプも作れる。
サポだからの身贔屓もあるだろうが、磐田はフロント主導を感じるけどな。
試行錯誤しながら失敗もやってるけど、磐田のサッカースタイルを継続する
監督を探してくるし、つなぎとして身内の監督を使う。
オフトもドゥンガも切るべきときはスパッと切る。しかし、パイプとしては
しっかり残す。(ヴァンズワムはオフトの推薦、今度来るブラジル人選手は
ドゥンガの推薦)
システムも 4-4-2/3-5-2 を経験。南米スタイルも欧州スタイルもやってみた。
アジアの大会で苦労もした。昨年のような大失敗もした。
ノウハウを積み重ねていると感じるよ。
109 :
102:02/02/09 13:20 ID:???
>104
ベルデニックが金で強奪された直後にいい外国人監督連れて来れた市原
フロントは評価に値すると思うぞ。
仙台は苦しい予算で身の丈補強に成功している。そこを評価。地元人気
が高いのもフロントの黒子的活躍あってのことだと思う。
山形C+はちょっと問題アリかもしれないが、あえてわけるならこっち
かと思った。
札幌はC−。サポとしては心苦しいが森の離脱で余計に守備陣を補強を
行わなかったツケが回っている。後、フロント寄りの仕事もこなしていた
実質GM岡ちゃんの穴を新人哲二がやってるとは思えないし、だからとい
って他のフロントがまともにこなしてるとは思えない。
追加。磐田はC+にランク下げを提案。社長が変わってから無様な失態
が多すぎる。今度連れてこようとした外人も年齢詐称が発覚していつ来日
できるかさっぱりわからんことだし。
>>109 岡田の穴は小山取締役がきっちりこなすのでは?
そのために99年末に彼を呼び寄せたはず。
なんか去年は結局1億5000万ぐらいの黒字決算の見込みだそうで・・・
早く債務超過でなくなることをキボンヌ。
111 :
:02/02/15 03:11 ID:SzhklqOx
(・∀・)イイ!!
112 :
残り:02/02/15 03:55 ID:???
新潟 D−
横浜FC E+
ぐらい?
フロントの仕事は強化だけじゃないだろ。
レッズが人気チームなのはフロントの努力に因る処も大きい。
ランク付けするならそういうのも加味した方が良いんじゃない?
C大阪:いまだスタジアムの確保ができていない(公式HP参照)
なんか、すごくない?
甲府のフロントは今は結構良いよ、マジで。
選手補強が成功だったか否かはシーズンが始まってみなけりゃ、
なんとも言えない部分があるけど、経営面とか広告面では、
なかなか頑張っていると思うよ。去年から、海野さんっていう人が
社長に就任したんだけど、その人は、元々こういう会社の(↓)人なんだよ。
http://www.sannichi-ybs.co.jp/ADB/ この人って、よく言えばカルロスゴーンみたいな人で、結構辣腕なんだよ。
だから、この人が社長に就任したせいか、去年はなんだかんだ言って、1500万
円の単年度黒字を出したしね。そして、今年も主要株主から以下のような経営目標
の達成を課せられているんだけど、今日の地元テレビの報道によると、「広告収入等
6500万円の確保」に関しては、シーズン前の現段階で既に達成して、目標を
8000万円に上方修正した様だよ。さらに、クラブサポーター数も、2月13日現在
で、2352人を獲得していて、去年の同時期よりも、200人ほど多いらしい。
という訳で、経営面等に関して言えば、甲府のフロントは結構頑張っていると思うよ。
あとは、どう考えても、成績次第だな・・・・。
【去年】 【今年】
クラブサポーター数5000人の獲得 クラブサポーター数6000人の確保
広告収入等5000万円の確保 広告収入等6500万円の確保
平均観客動員数3000人の達成 平均観客動員数3200人の達成
以上、地元住民より。
3年前まで(10)、ここ3年(10)、将来展望(5)
1.成績
3年前まで(5)、ここ3年(10)、将来展望(10)
2.動員(周辺人口や地域を考慮、ファンサービス)
3.育成(ユース、新人獲得、他チームからの「発掘」)
4.経営/運営(健全経営、広報、)
の計100点で評価すべき
変なイメージで偏りすぎ...
>>113 もちろんそういう点も加味してるよ。
>レッズが人気チームなのはフロントの努力に因る処も大きい。
っていうのは、フロントがどのような努力をしたことで
レッズの今の人気につながってるのか、っていう部分を
客観的に理解させてくれないと評価のしようがないんだよ。
他サポにはわからないことが多いしね。
119 :
:02/02/16 10:34 ID:???
>>119 じゃあ、「水戸F」(F:対策をとらなければ今後数年で消滅する)
評価基準は
>>52
Fどころか、下手すればG(対策をとらなければ今季限りで消滅する)だな。
フロントの手腕によるものか分からないが。
>>122 水戸スレ読んできた。こんなのあったよ。
419 : :02/02/16 00:24 ID:???
今年度の後援会員申し込み者は現在6名、
ファンクラブは537名だと!こんなチームは逝って良し。
5000人目標のファンクラブが・・・
なんかね、虚脱感が漂うスレだった。終戦気分とでもいうのかな。
ほんとにヤバイよ。
124 :
梅太郎:02/02/16 19:28 ID:wV8n9K+e
>>119 ファンクラブが5000人目標とは・・・J1でもファンクラブで5000人集めるのは
すぐには出来ない数字でしょう・・・無理がある
>>124 予算を組むために、どうしてもその数字が必要だったと思われ。
札幌がつぶれそうだったときにも、同じようなことをしていた。
126 :
:02/02/16 19:39 ID:???
良スレage
論評楽しく拝見してます
127 :
:02/02/16 19:40 ID:???
ageてなかった…スマソ
鳥栖は経営危機を乗り越えたようです。
悪くても「E+」
>>115 同意。1年前までと全然違うもんな、やる気って面が。
後は成績だけなんだよなー、マジで。
勝ってくれば自然に小瀬もサポでいっぱいになると思うんだが。
というわけで甲府は@まだ累積債務があるAまともな成績が残せてない
ていう事実はあるけど、経営面を考えれば、
Eランクってのはちょっとどうかと思うんだがなぁ・・
130 :
御坂町:02/02/16 23:03 ID:???
>124
甲府はクラブサポーター5000人確保を成し遂げて今年は6000人
スポンサー料5000万円を達成して今年は6500万円を設定して早々達成して
8000万円へ上方修正。甲府の経営陣は選手・サポーターと一緒に奮闘してるよ。
131 :
梅太郎:02/02/17 01:10 ID:WEbiNDlE
>>124 御坂町
>甲府はクラブサポーター5000人確保を成し遂げて今年は6000人
そうなんですかすごいですね、本気になれば出来ない数字ではないのですね。
甲府は今のチームの経営状態だと一度つまずくとあぼーんの
可能性が高いから評価が下がるのはしょうがないよ
レッズのフロントに関して
☆成績
クラブの規模から言えば最悪文句なくE評価で異論なし。
☆動員(周辺人口や地域のサッカー熱も多いに考慮)
これにはクラブの努力が非常に大きい。
1.まずホームタウン課という部署を設立している。何をしているかは不明だが、多分地域密着を進めるための部署。
2.駒場の席割についても地域住民のため家族四人が一万円以内で見れるようにとバックスタンド1階を全部自由席にしたのはレッズだけだろう。
一体感のある応援、雰囲気作りに大きく貢献してると思う。
3.チケット販売システムも、j発足当初チケット争奪戦が加熱して一般人が入手するためにはとてつもない労力をようした。
あるレッズ社員がチケピで少女寒空のなかチケット買うために何時間も並んで結局買えずに泣きながら帰っていった・・
またあるときは、数十枚のチケットをめぐって何百人もの人が並んでいたのを見ていたたまれなくなった。そんな状況を改善するために
思考錯誤を繰り返して誰もが平等にチケット抽選で予約販売する自動音声のシステムを開発したフロントの苦労話も有名。
4.駒場の増築にもクラブ側の努力あり
5.クラブをサポーターのものと位置付け語る会(社長GMも出席)などサポーターの意見を聞く姿勢も最近でてきた。
サポーターの望んでいるチーム作りをしようという意気込みがつたわります。
☆.育成(ユース、新人獲得、他チームからの「発掘」)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ka-yama/jleague/newface.html これを見てもらえば解るがレッズは地味だがそれなりに育ててます。
毎年後の戦力となる新人を獲得してるし、良くも悪くも選手を大事にする姿勢
というか伝統があるのは共感できるところがあり、ユースの実績は皆無に等しいが
新人の獲得育成はそれなりに納得してる。
4.経営/運営(健全経営、広報、ファンサービス 2とも関連)
ファンサービス・・マッチデーカード、レッズフェスタ、語る会、選手とマラソン大会
レッドボルテージ(レッズグッズ専門店)の1日店長、
健全経営・・・・・赤字なし入場料収入10億以上。三菱のサッカーにかける情熱はすごいものがある。
ベンツ派遣の副社長もレッズ支援は義務と発言、経営基盤の安定はTOPクラス。
が、赤字補填方式がプラスでもありマイナスでもあり甘えに繋がった。今は三菱に
頼らず独立した経営を模索してることを強く強調している。
広報・・・・・・・テレビ埼玉が全ホーム試合中継。月に一度の戦評1時間番組、毎週GOGOレッズ。
埼玉新聞社の協力による全カラーマッチデープログラム
>レッズサポのフロント批判は総じて過去森からはじまり横山原斎藤とフロント監督とも、サポの以降に反して
結果の出ない三菱OB起用を繰り返してきたことにはじまる三菱純血主義が大半の理由だった。でも今は
落ちたあたりから、変革の雰囲気がみられるし。今年は特にサポ・フロント共に一丸となってがんばろうという
雰囲気に溢れてると思う。
と長々と書いたが別にフロントを評価してほしいとは思ってるわけではなく(まだ不満な点は実際多少あるし)、皆が思って
るほどレッズサポはフロント批判してないし数年前のイメージはもうなくなりつつあるよということが言いたかった!
甲府「Eプラス→Dプラス」
累積債務は残っているけど、体質は完全に変わったようだから、今後とも期待でき
そう。
フロントもサポを含めたクラブ全体でも、何か勢いを感じる今日この頃。
少なくとも、横浜FC,鳥栖、水戸より元気なのはたしか。
良スレ発見。当方名古屋市民なのでリポートします。
名古屋は99年までイイ線で行ってました。観客動員はJ屈指の優良チームでした。
夕方のニュースでも何不自由もなく、ガンガン流れていました。
ところが99年です。アレは凄かったですねー。一瞬で引きましたからね。
散々期待させておいて、結局優勝出来ず。おまけに内紛まがいな事もあって監督更迭。
代わりにドラゴンズが優勝して、おいしい所は全部持って行かれました。
翌正月の天皇杯は獲りましたが、完全に焼け石に水って感じです。
全国のサッカーファンはピクシーピクシーとストイコビッチを神のように崇めますが、
地元名古屋ではそれほどの人気でもないです。個人的には森山の方が神だったりします。
中日の外人、ゴメスやバンチの方が認知度が同じか高いくらいでしょうね。
それくらいドラゴンズが絶対な土地柄です。
あと名古屋人は横並びの意識が強く、争い事が嫌いだったりします。
従って2度にわたる内紛騒ぎは、もの凄いイメージダウンになりました。
中日でも多少の不協和音はあるんでしょうが、あれほど表沙汰になった事はないです。
あと選手と監督の入れ替えがここ数年激しい為、愛着のある選手がいなくなったのも原因です。
「今年の名古屋の監督は?」と街中リポートしても、即答出来る方は3%もいないでしょう。
とりあえず名古屋グランパスが名古屋に密着することはもう無理です。
あれほどトヨタ色が強く出てしまった今、豊田グランパスとして
三河地方に地域密着した方が、人気回復は早い気がします。
なぜかと言うと、それは豊田スタジアムに問題があります。
当初は豊田市なんてヘンピな場所ではなく、名古屋市の緑区にある、
大高緑地公園に建てられる予定でした。しかし環境破壊が何やらでお流れ。
代わりに港区の港サッカー場を増改築する方向で話が進みました。
しかし決勝会場としてはキャパが狭く、周辺住民も反対。お流れ。
一番の原因は名古屋市に金が無いことでした。最初から市長とかやる気なし。
しょうがないので名古屋市郊外に建てることになったのです。
立候補したのはJFLデンソーのある刈谷市と金満豊田市。
刈谷市は愛知屈指のサッカーどころで、名古屋からのアクセスも良く、
サッカー場を建てる用地も最初からありました。無いのは金だけです。
しかし世の中金が全て。
結局ゴリ押しで、JRも主要国道も通ってない豊田市に建設が決まりました。
豊田スタジアムは立派なスタです。それは認めます。しかし勿体無いですね。
名古屋駅から一時間以上なんてホームじゃないです。(ごめんなさい豊田市の人)
>>139 前者は人事面,後者はホームタウン関係。
それぞれにフロントが関与する余地があるだけに、関係ありと思われる。
なんだかんだいってもJ開幕当初はお客さん入ってたわけで、それをみすみす逃した
ファースト10のフロントは問題あるんじゃない?
>>141 最初はカンペキにバブルだったと思う。ミーハーなファンも多かったろうし。
あの層に媚びていたら、男子バレーボールの二の舞になっていたと思われ。
Jリーグのチケットがカードに関係なくプラチナチケットだった。
一時期は「あの」在京金満野球球団のチケットより入手困難で、
「Jリーグチケットあるけど一緒に行かない?」と誘えばどんな
高めの女も付いて来たとか来ないとか。コンビニには「J」と名
のつく商品が並び、日本中が「J」だった93年。
今となってはあまりにもリアリティに欠ける嘘みたいな話だ。
そのバブル人気も、観客動員の極小期の97年で完全に終わったと見るべき。
93 323万人(10クラブ、全36節、リーグ戦のみ)
94 517万人(12クラブ、全44節)
95 615万人(14クラブ、全52節、殺人的日程の極致)
96 320万人(16クラブ、全30節、退潮傾向&2回戦制で激減)
97 275万人(17クラブ、全34節、1試合平均10131人。カロウジテ1万)
98 346万人(18クラブ、ワールドカップと入れ替え戦効果?)
99 363万人(J2含む。16+10クラブ)
00 399万人(16+11クラブ)
01 550万人(16+12クラブ、新スタジアム効果?)
あとは、各クラブとりわけフロントの問題。
水戸、ほんとに危ないよ。
スレ見てきたけど、存続に関心がある人の大半が「かけもちの他サポ」で
市民はほとんど反応していないらしい。
フロントは動かないと……
J2甲府に引田マジック=サッカー
サッカーJリーグ2部(J2)のヴァンフォーレ甲府が24日、山梨県昭和町で開いたファン感謝祭で新ユニホームを発表。
今季から世界的イリュージョニストの引田天功さんがスポンサーとなり、公演で使用しているロゴマークと同じ「PRINCESS TENKO」の文字がユニホームに入った。
引田さんは同県八代町にテーマパーク建設を計画するなど山梨と関係が深く、県内唯一のプロスポーツチームである甲府の存在を知り、スポンサーになることを思い立ったという。
「甲府には、わたしのイリュージョンパワーをプラスして、頑張ってほしい」とエールを送っていた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020224-00020819-jij-spo
マジで甲府のフロント(特に経営陣)はすげーよ!
経営危機を脱したこと、周辺の協力を得られつつあることで、
「D+」に格上げしたばかりだが・・・
「D+据え置きも 上げ含み」
急速に経営が改善したのは札幌も一緒だけど、伸びしろの大きさからすると
甲府のほうが格上げ評価しやすい。
149 :
牧丘町:02/02/24 20:46 ID:???
急速に経営改善を進めている甲府のフロントには感謝。土曜日曜も全く無い状態で
働き続けているのは社会人としても頭が下がる。サポーターの小さな声にも耳を傾けて
ゴール裏や練習場にも直接足を運ぶフロントの努力はすごいものだと思う。
神戸って意外と苦しいのね。(記事部分コピペ)
00年度末の神戸の累積赤字は三十数億円。
観客数は大幅に伸びたが、01年度も赤字になる見通しだ。
神戸市は02年度当初予算案で、外郭団体である神戸への貸付金として11億円を計上。
クラブは「抜本的な経営改善に取り組む団体」という位置付けである。
選手強化費などを含む「営業費用」は、昨年度でJ1最低ランクの15億円弱。
16チームの平均が23億6千6百万円だから、厳しい経営状況に変わりはない。
札幌と比べてみると(記事の順にね)
00年度末累積赤字28.6億。01年度観客大幅増で1.5億程度の黒字。97年オフに貸付金10億。
00年度決算14億弱(J2/01年度予算17.5億。決算20億超)
印象が薄いこともあって「C−」だったけど、
C評価「標準的な状態」とはとてもいえないので、格下げします。(基準は
>>52)
D−:破綻以外の重大な問題を抱えている。対策をしようとする気配がない
某サポHPの掲示板から
>実は今日所用ついでにケーズ日立店に寄ったのですが
>水戸のチケットをまだ販売していないという衝撃の事実が。
>店員は「今年も販売すると思うのですがまだ(チケットが)来ていないんですよ。」
>と言っていました。
水曜日にきてないって売る気ないじゃん。前売り売れないわけだね。
以上がコピペ。
「水戸 評価F」(対策をとらなければ今後数年で消滅する)
J2九州3クラブが相互協力(福岡、大分、鳥栖)
3クラブが27日、後援会・ファンクラブの相互協力を決めた。
3クラブの主催試合なら、どのクラブの会員でもチケット割引サービスを受けられる
ようになり、観客動員数アップが期待される。
このほか、3クラブ合同のスタンプラリーも計画されているという。
最近、山梨日日新聞の紙面が凄くないか?
なんだか、今まで山梨県内でも殆ど放置状態だった時代を知っているから、
こういう風に毎日大々的にヴァンフォーレ甲府のことが取り上げられると、
気恥ずかしい気分にさえなってくるんよ。
しかも、今日は夜8時からNHKでヴァンフォーレ甲府の特番だからな(w
遅れてきたバブル
仙台・新潟で発生したバブルの余波が、ついに甲府に!!
ってことか?
一応、甲府は地元のマスコミグループ会社が株主やってるから。
>>156 それにしてもすごいよ。
紙面や番組枠をさくより、見捨てるほうが簡単だったはずだから。
「不良債権」とまでよばれていたし。
札幌2000年 ⇒ 仙台・新潟2001年 ⇒ 甲府2002年
ワールドカップバブルとは明らかに異質。
Jリーグは健全に成長中。
日本の各地で盛り上がってくれてたら、将来就職して転勤なんかに
なった時たすかるからウレシイね
Jリーグバブル・ワールドカップバブルは、ブームになっていて
カッコイイから、という理由で盛り上がっていたんだと思う。
サポーロや、甲府は、弱くても、自分のチームだからという理由で
バブルに関係なくこれからも続いていく。
しかし、甲府は予想外だったね。
「プロジェクトX」か「イリュージョン」並み。
その大きなきっかけが去年のスパサカの美帆タン甲府来訪っていうのが萌え(w
甲府のスレ?
164 :
:02/03/05 20:11 ID:07f5K/7n
あげ
札幌 01年度決算で、1億6000万の黒字
累積債務額は、27.3億まで縮小。(ピーク 99年度29.6億)
債務超過は、2億程度までになり、「健全企業」へのメドが立った。
166 :
___:02/03/07 19:45 ID:IIjvTtsm
今年の秋にアクションプランをやってJ3(E)とJ3(W)を
設置してほしい。
仙台の運営会社・東北ハンドレッドへの助成について
知事は、02年度は500万円を増額し、5000万円にする方針を正式に発表した。
仙台を支援する官民組織「仙台Jリーグ推進協議会」は、目的を達成したとして解散される見通し。
知事は「新たなベガルタ仙台の応援団は必要だ」として、
県が01年度に支出した協議会への負担金2500万円を、1000万円に減額して新組織に支出する。
県の02年度の推進事業の総枠は、01年度の7000万円から6000万円になる。
知事のコメント
「これまで県が中心になって支援してきたが、
J1はタウンチームということもあり、仙台市が中心になってもらう。
念願のJ1昇格で助成額に“ご祝儀”を付けたが、仙台市とは横並びではない」
01年度の東北ハンドレッドへの助成は宮城県、仙台仙台市とも4500万円で同額だったが、
仙台市は02年度、7000万円に増額する方針を固めている。
仙台市は、01年度2500万円だった協議会への負担金について、
新組織の発足に合わせて新たな負担の在り方を検討するという。
168 :
ナックル星人:02/03/08 19:24 ID:JThPjf1I
>>167
ベガルタはいいよ。ファンは熱狂的だし、ホームスタジアムも言う事なし。
「J2に落ちる。」と言う人もいるけど私は残留すると思う。
それにひきかえ広島は悲惨だね。ここのフロントは非常にいいのにね。
このスレでも全然注目されていないじゃない。いい若手が育ってきているからね。
普通だったらもっとお客が入ってもいいと思う。
成績もそう悪く無いしね。このチーム意外とやると思うよ。
169 :
:02/03/08 19:42 ID:???
遅れてきたJリーグバブルに仙台サポも浮かれがちだけど
少しの油断でクラブが駄目になることもあるからね
しっかりフロントを監視、それから支援していかないと
せっかくの盛り上がりに水を差すことにもなりかねない
各クラブで決算が出たらよろしくです。
決算報告が札幌だけ早いのは、フロントがオープンだから?
それとも地元マスコミも一体になって応援してるからってことか?
>>51で保守あげして以来、最も多くのレスをつけてきたものです。
個人的な事情で続けられなくなりましたので、このスレをよろしくです。
F:対策をとらなければ今後数年で消滅する。
E+:破綻が遠のきつつある。
E−:破綻が現実味を帯び始める。
D+:破綻以外の重大な問題を抱えている。対策がなされつつある。
D−:破綻以外の重大な問題を抱えている。対策をしようとする気配がない。
C+:標準的な状態。問題等の解決に向け何らかの動きがある。
C−:標準的な状態。良くも悪くも何もしていない。
B+:現場レベル、周辺レベルのいずれかが理想的な状態にある。
B−:黄金時代にあぐらをかいたため、ほころびが目立ち始めた。
A:戦力等の現場レベル、サポや行政等の周辺レベルとも理想的な状態にある。
この基準も絶対的ではないので、いいアイデアがありましたらご自由に変更してください。
176 :
U-名無しさん:02/03/12 02:17 ID:Jz/6EpW3
>東京は地道にサポを増やすために頑張っているみたい。
都民ですがまったくそのようには見えません。
>地域のイベントに選手を貸し出しまくり(けが人含む)。
全然見かけません。
>都内のあちこちの商店街に占領フラグを掲げたり、
コレはホント。まあ送りつけるだけでいいしな。
こんな風だからガスは嫌い。
177 :
:02/03/12 02:21 ID:???
>>175 どこのクラブでもしていることなんだが・・・。
ガスサポには新鮮なのか?それとも新手の煽りか?
178 :
:02/03/12 02:51 ID:???
>>177 そうでもないから水戸はあ〜ゆ結果になった。
水戸駅前にアントラーズショップって
ベガルタ仙台が3年連続黒字
J1・ベガルタ仙台を運営する東北ハンドレッド(仙台市)は12日の取締役会で、前期(2001年2月―02年1月)の決算を承認した。J1昇格を決めた好調な1年を反映し、2200万円の黒字。黒字は3年連続となった。
同社によると、入場料収入が当初予算の1億8000万円から3億8200万円に急増した。累積欠損は約21億円。
今期予算は13億5000万円で、前期の7億1200万円からほぼ倍増。同社によると、それでもJ1・16チームでは最も少ない予算という。
京極昭社長は「入場者のおかげで収入が大幅に増え、新戦力を補強することができた」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_2.htm
>>179 予算規模が拡大していけば、累積債務は相対的に軽くなっていく。
札幌、甲府に共通しているけど。
あと、この3クラブはトップの人材に恵まれてる印象がある。
クラブの人材、先導するサポーター団体の充実、サポーター内の人材の3点が充分なら
ある程度までは建て直しができるのだと感じた。しかし水戸はどうなのだろう?
>>181 トップの人材はいない模様。
サポも絶対数が少ないので(大半はかけもちサポ)人材がいたとしても
影響力は微々たるものと思われ。
水戸スレでもカキコしたが、存続運動は外部が動くしかなさそう。
サッカー批評のF毬の記事は要チェック
評価下がるぞ〜
185 :
:02/03/13 00:21 ID:???
サッカー批評は季刊だから、もちろん今度出たやつ
前田治にアコギなことして訴えられたって話しね
でも前社長が亡くなって新社長になってがらりと変わったからなぁ
あの作文とか、色々と地道に良くはなってるんじゃないの?
>176
激しいスレ違い君だな(w
とりあえず、瓦斯も緑ももっと頑張んなさい。
サッカー批評、なんで名古屋のこと取り上げなかったかな?
永井洋一が鞠/横浜に強いから、こういう記事が書けるのは分かるが、
名古屋はこういう点でも人材不足?
2002Jリーグ観客動員数 Part2 上昇気流を捉えたい
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1015780465/l50 85 :U-名無しさん :02/03/12 17:32 ID:???
地元にまったく愛されていない糞チーム
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1011248864/l50 565 :U-名無しさん :02/02/10 18:18 ID:???
札幌はどの会場を選ぶべきか分からないので、地方開催、国立、2ndの9節、11節を除き、
team-worst(相手:節)-2nd worst-スタジアムの順でJ公式HPの上から途中まで・・・
鹿島 :18,105(2nd-13-東京),19,255(1st-14-神戸),カシマ
浦和 :17,371(2nd-01-神戸),17,418(2nd-03-広島),駒場
市原 :4,014(2nd-11-G大阪),4,307(1st-03-柏),市原
柏 :8,474(2nd-12-名古屋),8,654(1st-04-C大阪),柏
東京 :12,552(2nd-12-C大阪),13,792(1st-10-福岡),東京
V1969:6,826(2nd-10-広島),7,745(1st-06-福岡),東京
横浜FM:13,316(2nd-01-福岡),16,247(2nd-03-札幌),横国
566 :U-名無しさん :02/02/10 18:51 ID:???
清水 :10,160(2nd-07-G大阪),10,272(2nd-06-C大阪)日本平
磐田 :10,576(1st-05-C大阪),11,897(2nd-03-神戸)磐田
名古屋:9,146(2nd-13-福岡),10,793(2nd-01-G大阪)瑞穂
G大阪:6,175(2nd-04-東京),7,104(1st-11-市原)万博
C大阪:7,123(2nd-05-名古屋),8,069(2nd-03-市原)長居
神戸 :6,456(2nd-12-V1969),7,231(2nd-10-市原)長居
広島 :5,161(1st-05-福岡),6,619(1st-12-G大阪)広島ス/ビ
福岡 :8,657(2nd-10-東京),10,307(1st-04-市原)博多
市原間違ってました。
市原 :4,307(1st-03-柏),4,473(2nd-13-札幌)市原
191 :
:02/03/13 15:30 ID:???
永井洋一かぁ…一連のトルシエ批判で、ジャーナリストとしてはダメだ、
とか思ってたんだけど。前田治のネタも随分前の話だし…季刊だから
仕方ない、といえばそれまでだが。
つーか、あれを読んで笑っていられる他チームフロントが一体どれだけ
あるのか、ちょっと疑問。
漫才コーナーは読んでる?
各チームの財務状況ってこんな感じ?
違ってたら指摘求む。
鹿島、浦和、市原、柏、FC東京、ヴェルディー、横浜FM、
磐田、名古屋、京都、ガンバ、川崎、大宮、セレッソ、大分
以上は赤字の場合親会社からの補填あり。
札幌−27億の累積赤字(2期連続黒字)
仙台−20億の累積赤字(3期連続黒字)
清水−97年オフに運営会社が17億の累積赤字となり、新運営会社に
神戸−30億の累積赤字
広島−97年オフ経営危機により主力選手を大量解雇、以後堅実経営。累積赤字あり?
山形−社団法人のため堅実運営(赤字→清算の可能性あり)
横浜FC−1億の累積赤字
湘南−98年までは親会社の援助があったが撤退。親会社無しに
甲府−4億の累積赤字(今期初の単年度黒字)
福岡−30億の累積赤字(99年に初の単年度黒字。その後安定?)
新潟−6億の累積赤字(3期連続黒字)
水戸、鳥栖−存続の危機(累積赤字は両チームとも2、3億?)
194 :
:02/03/15 02:23 ID:???
鹿島に補填ねぇだろ
逆に札幌仙台は自治体から補填されてっだろ
>194
補填と補助は違う。
札幌、仙台、神戸が受けてるのは自治体からの補助金で、赤字を埋めてくれるものではない。
196 :
:02/03/15 05:39 ID:???
嗚呼、馬鹿島。
鹿島が1番に決まってる・・いい加減認めろや、糞アンチドモガ!
>194
鹿島は、「10年間は補填してね」でスタートしたときいているが。
チームの成績が上がっていれば、累損を
一定期間、一定額に(増やさないまま)とどめる、というのは
多少評価してやってもいいと思う。
癌オタ用
鹿島について
累積赤字積み上げ型だよ。
3万人入らないと赤字になるという試算だったので、将来のスタジアム拡張に期待していた。
しかし「観客動員スレ」で指摘されているように、集客力の限界にぶつかっている。
住金撤退でマイナス5億。
長期的には厳しくなりそう。
鹿島
東京からのアクセスが酷い。フツウじゃ逝けない。away動員期待薄。
せめてバス位、往復直通を出してほしい。
あと、屋根。あれは詐欺(w 金かけてでも、ちゃんと雨露が凌げるようにしないと。
こうしてみると、ジーコ様の機嫌を損ねれば一気にあぼんしかねないね。
204 :
:02/03/18 17:21 ID:+bgrjiXa
age
緑虫が一番ダメ。これ常識。
>>202 そうは言うけど
東京からは一応電車で来れるし、シャトルバスだって出てるじゃないか…
県南(常磐線沿い)は何も無いぞ。自家用車だけだ。
つーか国立とか東スタのがある意味近い…
207 :
:02/03/18 18:40 ID:???
>>201 何度も言ってますが、鹿島は2000年度から黒字転換です。
累積赤字は3億(ちなみに現在の仙台の累積赤字は20億)ありましたが、
今年からの独立採算制開始で一括償却されました。
>>208 了解です。
さほど心配しなくてもいいということね。
211 :
:02/03/26 17:45 ID:LZ/Nj8T7
甲府にサポーター交流サロンを開設 TV観戦コーナー、グッズ販売も
ヴァンフォーレ甲府の支援を求める会(渡辺登会長)は4日、甲府市下飯田1丁目
に同会の活動、サポーター拡大などの拠点となるヴァンフォーレサロンと同会事務
所を開所した。
1階はサポーターらが利用できるフリースペースで、クラブ情報・コミュニケーシ
ョンボードの掲示、スカイパーフェクTV!によるテレビ観戦などができる。VF
Kグッズや関連商品の販売、サポーター会員入会も受け付ける。同サロンは月曜日
とホームゲーム開催日を除く、正午から午後7時までオープンする。2階が同会事
務所となる。
開所式にはVF甲府の仲田建二主将、ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブの海野一
幸社長、特別協賛で同サロンの場所となるカネ計ビルの1、2階の一部を提供した
同ビルオーナーの佐野親由さんらが出席。渡辺会長が「各活動の拠点として、有効
に使いたい」とあいさつ。海野社長が「1年間でこんなに変わったチームはない。
サポーターの支援があったからこそ」とお礼を述べた。
VF甲府の支援の輪は、甲府商工会議所が甲府TMO事業の一環として空き店舗を
活用したVF甲府の応援拠点づくりを進めている。またコミュニティービジネスを
応援するコープやまなしなどのバックアップで、女性グループのワーカーズが甲府
市貢川本町にヴァンフォーレサポーターズショップ&カフェをオープンする計画も
ある。
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020405_7.html
213 :
:02/04/08 13:45 ID:???
マリオネット プロサッカーアウトロー物語
発売日03月12日/出版社:文芸春秋/著者:山岡淳一郎/定価:1524円(税抜)
コメント
ヴェルディ後にレッズに移るフロントのプロフェッショナル、佐藤英男氏を通じて見る
当時のそれぞれのチームの内情や葛藤を描いたのが本書。
主に80年代から90年にかけての読売とJリーグ発足後の浦和での話が中心です。
単なる暴露本ではなく、プロのフロント・プロのクラブとはどういうものかという題材で
描かれているのには好感が持てます。
(もろコピペでごめんなさい)
と結構興味深そうな本。Jリーグ誕生時の「ヴェルディ」命名の裏話も出てるそうです。
既に読んだ方いたら感想なぞ。
この本のほぼ「主人公」に当たる佐藤英男さんは、16年間読売クラブに勤めた後、
J発足後は故郷浦和に来た三菱に移籍、2001年再びヴェルディに戻るもほとんど
仕事がなく1年で退社したそうです。
214 :
:02/04/08 13:47 ID:???
どうすればフロントに入れるの?
いま大学生だけどマジでフロントに就職考えてます
215 :
:02/04/08 16:13 ID:???
>>214 新卒採用なんてしてないよ。ただ、某チームの親会社の会社説明会にいったら、
ちゃんと『ウチがここの筆頭株主でございます。』って言っていたよ。鉄売って
いた人達が良くサッカー経営できるなと思ったよ。
なるほど
>>214 親会社に入るのが一番早い。そこから出向。
履歴書送ってみたら?
フロントによっては、熱意があれば採ってくれるって可能性もあるよ。
多分、>214の友達の中では一番の薄給になると思うけどね。
Jリーグでは、(選手の人件費<入場料収入) になることを目標としています。
(ソースは忘れた。なんかの本)
で、人件費と入場料収入を比較してみました。
(入場料収入=総入場者×2000)
入場料は一人あたり、2000円で計算しています。
(達成度=入場料収入/選手総年俸×100)
この数字の大きさが、身の丈にあった経営が出来ているかどうかの目安になります。
経営が順調か否かの一つの指標として見てください。
ちなみに、選手総年俸はJリーガー契約更改スレより
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1007657443/
順 チーム 総年俸 入場者 入場料 達成度
1 札幌 31450 333425 66685 212.0
2 浦和 38780 400799 80160 206.7
3 仙台 34680 308243 61649 177.8
4 FC東京. 40000 334698 66940 167.3
5 東京V 56620 290946 58189 102.8
6 広島 29090 148741 29748 102.3
7 鹿島 69250 336377 67275 ... 97.1
8 神戸 48660 208081 41616 ... 85.5
9 名古屋.. 60980 254607 50921 ... 83.5
10 横浜M.. 74130 308924 61785 ... 83.3
11 清水 62820 ... 239596 47919 ... 76.3
12 磐田 69680 ... 249751 49950 ... 71.7
13 大阪 60900 175849 35170 ... 57.8
14 柏 . 73730 187158 . 37432 ... 50.8
15 市原 48510 ... 117274 . 23455 .. 48.4
16 京都 46390 .. 83777 . 16755 ... 36.1
↑総年俸、入場料の単位は(万円)
札幌、仙台といった黒字を出しているチームが
上位に来ていますね。
下位のチームは親会社への依存度が高いことが予想されます。
親会社の影響を受けやすいという点で、将来性に不安がありますね。
親会社に依存してるわけじゃないのにこの順位の清水は、
それだけ営業マンが優秀ってことか。
>>220によると、
順 チーム 総年俸
5 東京V 56620
総年俸の半分ちかくがエジムンドなんだな・・・。
あと、
4 FC東京. 40000
この数字はだいたいのものなの?そうじゃなく会社側が
最初に金額を設定してそのなかでやりくりした結果なのかな。
エジムンドの年俸2億というのは、ほんとばかげた数字だよ。
J1残留の立て役者だとしてもだよ。
おかげで、GKの層がめちゃくちゃ薄い。
DFの補強も出来ず、GKの補強もできず。
仙台のマルコスが3000万円、シルビーニョが1000万円
ということを考えると、緑蟲のフロントって・・・・・
中澤の移籍金はどうしたの?
227 :
:02/04/09 13:17 ID:???
>>226 W杯後の格安外人選手獲得資金としてプール中。
4 FC東京. 40000
この数字はだいたいのものなの?そうじゃなく会社側が
最初に金額を設定してそのなかでやりくりした結果なのかな。
==東京サポです
やりくりです
一番の高給取りのアマラオが4000万にとどくかそこらです
3500 三浦 アマラオ
3000 下平 藤山 伊藤
2800 佐藤 ケリー
2000 ジャーン
1800 土肥 喜名
1500 福田
1200 小峯
800 山尾 戸田 松田 小沢 小林成
700 加地
600 茂庭
480 宮沢 小林稔 星 諏訪園 鈴木 大谷 前田 馬場 近藤 尾亦
社員 浅利 遠藤
練習生 呉、マルセロ
ジャーン安くないか???
230 :
:02/04/10 23:30 ID:???
>>229 ブラジル人選手は移籍組以外はわりと格安。
仙台のシルビーニョなんか1000万円。
仙台は買い物上手だね。
それにひきかえ緑は…。
コストパフォーマンスがいいってことか。
神戸戦のVゴールや鹿島戦の先制点は、シルビーニョのパスカット+サイドチェンジからの攻撃。
仙台の前線ってボールをこねくり回すタイプが多いから、シルビみたいにタメも作れて
簡単にはたく事も出来るプレーヤーは無茶苦茶重要。
岩本が確かに目立つけど、この連勝の功労者はシルビだと俺は思っている。
235 :
:02/04/11 17:29 ID:???
名古屋が、クロアチア代表のプロシネツキを狙ってるらしいね。
>236
イングランドのD1にいるぐらいならJリーグのほうがいいだろうけど
ただ、名古屋は他の選手が糞だからな・・・・
239 :
:02/04/12 10:14 ID:???
240 :
214:02/04/12 13:19 ID:???
>>236 ベ〇トの二の舞だけは堪忍、と大抵のサポは思っているけどね・・
ベルデニックも寝耳に水みたいだったし。どこから沸きあがった話なんだろう。
もしフロントにそんな意思があるなら、考え直してほしいんだけど。
「プロシネツキはいらないから使えるCBが欲しい」
CBが出来る新外人獲得希望論は前から言われてた。
244 :
:02/04/16 16:37 ID:???
front age
>>242 監督も寝耳に水ですか
ガセネタか?フロントの先走り?
フロントの先走りなら、現場の意見に関係なく動いていると
いうことでしょうか。そうなら、問題があるな。
同じチームにセルビア人やらクロアチア人やらスロベニア人がいては
まんま旧ユーゴの縮図。これでアルバニア人とムスリムがいれば完璧!
うまくいくとはともじゃないが思えない。
監督に相談もなく選手補強すると、もめごとの元なんだけどね。
>>233 ちなみにマルコスは2000年のオフに清水監督が自分でブラジルまで行って
獲ってきた選手。今の仙台があるのは清水監督の力によるところが大きいと思います。
加茂さんの下にいただけあってGMとしても有能みたい。
その意味では札幌に非常によく似てると思います。
248補足
つまり仙台のフロントに見る目があるかどうかは正直分からないっす。
まあフロントに1人、去年引退した選手がいますけど。
札幌は悲惨だな・・・
サラス
ベベットの二の舞というかリネカーの二の舞だろ。
名古屋人は学習能力が無いのですか?
乾
良スレ救済
仙台は清水監督のGM能力に「おんぶに抱っこ」かと。
清水さんの方針に反対しないだけマシな程度か。
フロントがいかに学習能力を発揮するかが肝。
できれば清水さんにはGMとして末永く残ってほすぃ。(無理か?)
>>257 それって某チームといっしょだなぁ。
同じ轍は踏んで欲しくないけどね。
259 :
U-名無しさん :02/05/15 08:46 ID:kuKGk1Zv
保存age
age
261 :
:02/06/05 17:28 ID:e5ITU6GR
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
/ \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_ ドルン ドルン
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ ヴオン
.i___j
262 :
U-名無しさん:02/06/06 13:39 ID:QDtro7yV
新潟のタダ券は、フロントの提案?
263 :
:
ヽ(`Д´)ノ