1 :
名無しさんの主張:
守られていない事も多い現状だが、皆が守れる基準を考えてみる。
今の日本の労働環境は最悪だが、労働基準法を改正し、
皆が守るようになれば良い方向に向かうと考える。
労働環境の見直しは、様々な社会問題解決への糸口となる。
近年いろいろな社会問題が反乱している。
経済・教育・地域安全・家庭環境・様々である。
問題解決には、
消費をする・子供とふれ合う・地域に出る・家庭の時間を作る等の、問題解決の糸口はわかっている。
だが、現状として、
お金がない・仕事が忙しい・時間がない等、解決の糸口は塞がれている。
しかし、よく考えてほしい。
それは、労働環境が良くないからでは?
社会問題になるくらいだ、底辺とかそんなレベルではない、国単位で動くべきである。
4 :
名無しさんの主張:2010/09/23(木) 23:55:16 ID:y733yUod
具体的に労働環境改善てどうすんべ
とりあえず労働に対する対価が貰えないのはおかしい。
サービス残業・サービス出勤の禁止
企業に守る気が無い以上は、変えても無意味。
>>6 罰則を設ける。守る気が無いなんて言わせない。
刑事罰相当とか、会社に重税を課すとか。
終身雇用の廃止
同一労働同一賃金の徹底
各種手当の廃止
会社側からもっと簡単に首を斬れる
どうせ守れないので残業代の廃止
ノーワークノーペイの見地から有給各種休暇の廃止
9 :
名無しさんの主張:2010/09/25(土) 19:34:19 ID:OTSg+9Tb
>>2 激しく同意。ここは良いスレッドだな。
民主主義は職場からなんて言われたりもするけど、社会保障の整備も
セットにした雇用情勢の改善は治安情勢、医療、教育など
あらゆる社会分野に必ず好影響を与える。
なぜならば基本的に我ら人間社会のシステムは労働と言う行為で成立しているのだから
就職段階から就労中までの労働環境と失業後の社会保障が整備されれば
国内消費が促進されるし、生活基盤の安定が生まれれば心身の荒廃による
治安悪化が防止できるし、安定的な税収も確保できる。
さらに心身ともに安定した就労が可能になれば労働者のモチベーション向上による
製品の品質の向上、技術革新によるインフラの整備・向上も促進される。
問題なのは現在の日本国の現政権与党である民主党政権に労働法制や
社会保障の整備をする気が有るのかどうか気になるもんだね。
新卒者への就職支援、しかも助成金の支給と言う一時しのぎに終始している
今の民主党の雇用政策では雇用情勢なんて全く良くならないな。
10 :
名無しさんの主張:2010/09/25(土) 20:33:10 ID:Bot9KgVD
社会保険労務士による労務監査を義務付ける
11 :
名無しさんの主張:2010/09/25(土) 21:18:24 ID:3cSceGza
>9
法制って必要かな?現行法が守られてないのに新たな法制してもダメじゃん?
悲しいかな尊法意識が低下してるのに社会階層の差異は少ない。
罰則がないから平気、捕まらないから平気、捕まっても実害がないから平気。
そんな法、無いのと一緒。
>10
甘い。
社労士の選定や報酬の決定権は経営者が握ってる。
現実、脱法行為の指南役になってる。
12 :
名無しさんの主張:2010/09/25(土) 21:44:53 ID:khAU0xMU
現行法が守られてないのは確かだ。だが、新たな法制してもダメというのはおかしい。
私は、現行法に無理があるから守られていないと考える。
罰則がないから、捕まらないからというのも、その一つだろう。
現行法が100%守られるのが理想と言うか、筋だろう。
しかし、それだと経営に無理が出て、倒産が相次ぐだろう。
そんな会社潰れちまえなんて話も聞くが、リアルに潰れると困るだろ。
守れる法で守らせる。段階的な対応が必要ではないだろうか。
13 :
名無しさんの主張:2010/09/25(土) 21:45:23 ID:SsxXfiFF
通称ゴールデントライアングルとも言われているようだが
オランダ、デンマークなどヨーロッパ諸国で実施され一定の成果を
上げている柔軟な労働市場と充実した社会保障は良きモデルになると思われる。
14 :
名無しさんの主張:2010/09/25(土) 22:31:30 ID:3cSceGza
>12
法治国家のありようとして、
守れないから緩めよう、ってのはゴネ得を追認するようなモンで
手法としてどうかと思う。まずは守る、守らせる。
社会全体で不都合を甘受し、大勢意見を形成し必要なら緩めるって順じゃないかな。
まどろっこしいけど民主主義ってそういうモンじゃん?
で、
>しかし、それだと経営に無理が出て、倒産が相次ぐだろう。
経営規模にもよるし、そんなのは焼け石に水かもしれんが、
労働法も守れず、サビ残を強要して、有給も取らせず鬱病を発症する従業員がいるような会社でも
役員は従業員の平均年収を超えるような高級車を社用車として乗ってたりする。
法律を守っていない、守れない事にやましさや引け目を感じてればそういう事は出来ないと思う、ってのが俺の道徳観
15 :
セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/09/25(土) 22:39:41 ID:8WkbsMRf
菅じゃ官僚と戦えない。
企業にどうやって守らせるかだな
資本家とべったりな政治がそうそう動くとも思えんし
企業・経営者の労働法違反に対して厳罰化の意見が出ない謎。
>企業・経営者の労働法違反に対して厳罰化
違反に対してのペナルティーは必須だろう。
これで、法としては、ほぼ労働問題が解決するのではないだろうか。。
しかし、ペナルティーを設けたとして、、
@ペナルティーの内容、
A社会がどうなるか、
Bペナルティーの導入だけで、労働法違反はなくなるか、
C労働法違反ほかに、労働法に問題がないか。
この辺について、おまいらの話が聞きたい。考察求む。
19 :
名無しさんの主張:2010/09/27(月) 10:53:33 ID:4jmoUNFU
20 :
名無しさんの主張:2010/09/27(月) 17:49:33 ID:zF4WtFbU
経営者や国のせいにすんな
労働環境が悪いのは他でもない労働者が甘えてるから
>>18 @ 社長の全財産程度の罰則金と、企業の廃業レベル
守れない経営者や企業には舞台を降りてもらう
A 倒産が増える以上に起業が増える
戦国っぽくなるが今より金はまわるはず
B 違反が割に合わなくなるほど重いペナルティーなら
違反者は自然に減る
C 今の法律を完全に守っても、やっと後進国レベル
でも、「守るのが常識」にならないとその先に議論が向かわない
>>18 イメージし易いように言うと、100円の収益に対して1万円課税するような、そんな感じの罰金刑は要ると思う。
23 :
名無しさんの主張:2010/09/27(月) 22:32:58 ID:Bu+n0Gl0
>>18 Cブラック企業(労働法以外の、人間関係、仕事量)を抑制するようなのがあるといいかも
@ペナルティーは必要Cを入れるとして社長経営者への罰則というより課税するとかがいいのかな
(社長はいい人だが直近の上司がCな場合カワイソウかな、まぁ直近の上司の上司=社長になるわけだが・・・。)
罰則が厳しすぎると起業がハイリスクになる。特にCを入れるなら(経営者の管理外で起きるようなものまで過失にされる)
A既存のブラック起業が潰れるだろうから起業は増えるだろう。
ただ、人を雇うことに対するリスクは増えると思う。そこにフォローをしないと、経済の規模が大きくならない=国力低下
Bペナルティーの導入して違反をいかに見抜くか。今はこれがないのが問題。
段階的に行くなら、ペナルティーの導入より前に違反を見つける方法の整備からだろう。
日本の労働環境は最悪すぎ、どこから手を付ければ良いのか分らん。
案がまとまったらアホ管に叩きつけてやりたい。無能国会よりいい案が出来ると思うぞ。
24 :
名無しさんの主張:2010/09/27(月) 23:42:04 ID:XU0p2Zcv
良い案があるのはいいんだけど、こんなとこに籠って絵に描いた餅の話をしてちゃ何も変わるわけない
海外のほうが労働環境はまともなのに、海外のほうが儲かっている。
ある程度は休みをちゃんととったほうが、その分消費に割く時間が増え、結果的にまわりまわってみんな得なんですよ。
当たり前すぎるのに、何故か完全に無視されてるこの概念を国全体で認識しなきゃあだめだ。
エコノミックアニマルに良心なんて求めるのは時間の無駄だ。「より儲かる」で勝負しなきゃ。
まぁそんなことするなら海外に逃げたほうがはえーやってんで
景気のいいうちに賢い人間はでてっちゃったんだろうけどさ。
26 :
名無しさんの主張:2010/09/28(火) 01:31:23 ID:OS00ky28
【本文】↓
いまだに負の遺産を引き摺る自己責任論者は無視して
有意義な情報交流をしましょう。
労働者は労働者の都合にあわせて働く。
それをするだけでもかなり変わると思う。
経営者が経営者の都合で働くなら兎も角、労働者までもが経営者の都合を考えて働く必要があるのか。
>労働者は労働者の都合にあわせて働く。
>それをするだけでもかなり変わると思う。
それが難しい。自分で実行することはできるけど、
ほかの人にそれをさせることができない、社畜どもめ
ていうかそれが出来たら苦労しない
30 :
名無しさんの主張:2010/10/02(土) 22:18:46 ID:1Z0rmwT0
;
31 :
名無しさんの主張:2010/10/03(日) 02:54:46 ID:Eb18b3Ui
現行で無視されてるのに変えてよくなるかね・・・。
現状は罰則がないから無視されてるのではないか?って言うか、
守らなくてもデメリット無ってことは守る意味がないってことだろ、そう考えると、
一部の企業だけでも守る意味がない現行法を良く守ってると思うよ。
33 :
名無しさんの主張:2010/10/03(日) 14:16:05 ID:1ji3cdTx
>労働者は労働者の都合にあわせて働く。
>それをするだけでもかなり変わると思う。
労基法がいらなくなります。
民法の契約だけ、つまり派遣
34 :
名無しさんの主張:2010/10/03(日) 21:26:54 ID:wdKw9VPq
とりあえず現行のままで、密告奨励金(5万円)と、違反者は原則執行猶予なしの
懲役刑にするだけでだいぶん違うとおもう。
密告奨励金はいいな
違反者にソレ+αを負担させるってのはどうだろう
36 :
名無しさんの主張:2010/10/03(日) 22:17:24 ID:wdKw9VPq
ん?
労働者は全員公務員になればいいと思う。
つまり共産主義。
土日祝は休みがいい。
出勤だったら休日出勤扱いで
無駄に休みないとこ多すぎだろ
>>18 >>35 労基署に企業関係者が密告して企業に調査が入る。
違反があった場合、内容に応じて密告者に奨励金が入る(5万円?)。
給与未払いがあった場合、本来支払われるはずの倍の額を労働者に支払う。
また、それと同額の罰則金を国に納める。
こんなんでどうだろう
金の問題は金で解決するのが良いんでないか
個人的には土日祝深夜の賃金割増してほしい。1.5〜2倍くらいに
これで、底辺労働者が減る?
40 :
名無しさんの主張:2010/10/04(月) 23:59:23 ID:/95hy0/m
雇用がないといっておきながら、土日出勤は本末転倒だな。
なぜ日本では、ヨーロッパみたいにワークシェアリングができないんだろう?
41 :
名無しさんの主張:2010/10/05(火) 01:36:55 ID:5MBmmM12
一人の人間に長い時間働いて貰ったほうが、社会保障費考えたら会社の負担が
安いからじゃないの?
>>41 そのとおり!
だから、企業の社会保障負担を、
雇用者の数で計算するのでなく
労働時間の合計で計算すれば、
ワークシェアが進む。
年金、医療、雇用を同時に見ながら法律を変えれば
日本は変わる
43 :
名無しさんの主張:2010/10/05(火) 14:03:40 ID:5MBmmM12
逆に雇用者数が多いほど、会社が負担する社会保障費が安くなるような
システムにすれば、ワークシェアが自然に進むかもね。
ワークシェア?
みんなで貧乏を分かち合うん?
最初のうちはワークシェア=ただでさえ下がってる給与をさらに平均化して下げる行為になるな。
まぁまずその時点でワークシェアは無理くさいが、それでも導入されたとしよう。
問題は、皆で手を取り合い助け合って効率向上させ、休暇と給与のバランスをとれるかってとこだ。
できなきゃジャップは世界稀に見る強欲独りよがりバカでしたってことになる。
46 :
名無しさんの主張:2010/10/06(水) 02:00:35 ID:vDGqKrRV
一旦全員解雇して、全部時給雇のシフト制にすればいいのにね。
>>44-45 今の日本ではサビ残の比率が高いから
ワークシェアは労働者が取り損ねている賃金を
企業から取り戻す効果がある。
貧乏どころか給与が上がる人も出るぞ
広島県 海田の企業
身元調査しまくり
こんな企業に入ったら北朝鮮なみの生活がまってる。
日本は非常に複雑な経済問題に直面しているが、統治にも問題がある。
日本は就業人口の約4割が、労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用になっている。
労働市場の二重構造の是正が必要だ。
まるで新興国の話のようだが、これは日本の話だ。
by OECD(経済協力開発機構)
tp://www.afpbb.com/article/politics/2764106/6289527
そのうち sabizan って英語が登場するかな
51 :
名無しさんの主張:2010/10/11(月) 13:51:54 ID:T06OJ09w
色々あるけど、
@サービス出勤・残業の禁止 (罰則を設ける)
A有休の消化の推進 (90%以上目標・未消化分は2倍で買い取り)
B労働時間一日最大8時間の徹底 (準備・片付け含)
C土・日・祝日・22時〜翌5時は賃金を50%割増
これでも最低ラインだと思う。
ワークシェアリングとか大がかりな事も必要だが、
現行案の徹底で良いとこ行けるだろ。
>>51 それが守られれば効果あるかもね?
でもそれが守られた時の危惧がふたつ。
企業はまず基本給他を減らす方向に動くだろうね。
残業・休出がないときの収入に影響する。
もうひとつは中小企業はそれを守ってしまうと倒産の可能性がある。
淘汰といってしまえばそれまでだが、失業者が増えてしまう。
53 :
名無しさんの主張:2010/10/11(月) 17:26:53 ID:BQT7KuC7
現行法に欠如していて何よりも一番必要な条文。
労基法第0条
使用者は雇用する労働者の労働時間及び休憩時間をタイムカード、ICカード等で記録しなければならない。
経団連の抵抗で条文化できていない最大の欠陥。
>>52 それが、労働環境が改善されない負のスパイラルになる。
労働時間長すぎる。
ワークシェアリングしたい。
今より給与が下がるかもしれない。
↓
じゃあ今のままでいいや
人が足りない。5人でやる仕事を3人でやってるぞ。
人を増やしてくれ仕事が終わらない。
それだと会社潰れるかもしれない。
↓
じゃあ今のままでいいや
残業代は?
それだと会社潰れるかもしれない。
↓
じゃあ今のままでいいや
給与安すぎる。最低賃金だと生活できない。
仕事頑張るから給与上げてくれ
それだと会社潰れるかもしれない
転職しようか
働き口がブラックだけ
↓
じゃあ今のままでいいや
55 :
名無しさんの主張:2010/10/11(月) 22:16:25 ID:QWumWOyQ
だから,最低賃金を1000円にするという民主のマニュフェストは良かったろ?
最低賃金でも、ちゃんとフルタイムで働いたら生活できなくなることがない。
最低時給だった。
全部時給制にするのもワークシェアの観点から言ってもいいかもね。
57 :
名無しさんの主張:2010/10/21(木) 20:50:47 ID:HBHJY0zB
平等であるはずの人間が、他人の指揮命令に服するという非人道的な雇用契約を全面禁止する(民法改正)。
当然労基法は廃止、労働局・労基署も廃止。
労働問題がこの世からなくなる。
働くことと雇われることとは異なる。
欧米は労働者が最低生きられる権利は保証される。
そのかわりあっさり切られたり、あっさり異動になったりする。
転職はクラスの席替え程度の感覚。
その気質が日本でつくりだせるか?
気になる。
日本人の精神力じゃ無理ぽ
60 :
名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:27:31 ID:EjkAAUAi
>>58 日本は、生きる権利が保障されないのか?
そう考えると日本って最低の国だな。
ちなみに自分は広く浅い人間関係が好きだから、転職社会がもっともっと進んで
多くの人と別れて出会う社会のほうが好きだね。
>>60 生きる権利が保障されてたら今の日本社会のようにはならない。
生活保護を受けてる人達がバッシングの対象になる社会だぞ。
生活保護なんか要らない
仕事をくれ
働いた分の金はちゃんとくれ
63 :
名無しさんの主張:2010/10/22(金) 15:49:53 ID:XH0jKbLP
日本は欧米先進国に比べれば、人権・生活共に明らかに最低の国なのに、
なんで、いまだに日本がいいって言う人がいるの?
世界各国主要株価指数の成績 (2009年8月末〜2010年10月21日現在)
日本株 −11%
アメリカ株 +17%
ドイツ株 +21%
イギリス株 +17%
ブラジル株 +23%
中国株 +21%
韓国株 +18%
66 :
名無しさんの主張:2010/10/27(水) 23:19:03 ID:HtcKnTmF
>>58 >欧米は労働者が最低生きられる権利は保証される。
日本では財源がないから無理だな。消費税率も全然低いし。
67 :
名無しさんの主張:2010/10/28(木) 07:12:13 ID:TFHSZ5Mc
ttp://blog.goo.ne.jp/youteifan6/e/1eef36620941cb8a4a1a3b6ad60aa523 >【】 消費税率:日本5% ヨーロッパ20%という話に騙されてはいけない
>・・・ しかしこの小泉・竹中に代わって財務省が官内閣と手を組んで消費税を上げようと目論
>んでいる。 郵政の資金がダメなら、一番手っとり早く全ての国民から合法的に摂取できるの
>が「消費税」だからだ。 それも一気に2倍の10%を目安にしている。 今までの消費税の85
>%は法人税減税が減った分に回されのであり、国民にはほとんどと言ってよいほど再配分に
>回っていない。 おそらくこの消費税が10%になり税収が増えても国民には再配分されないであろう。
>それはどこに行くのか。 それは財務省から特別会計の外為特会に回され、ドル買い円売り
>をしてドルを通じて米国債を買わされるはめになる。 そして円安に向けば輸出企業が儲かり
>ながら、更には今までのように消費税が大企業に還付される が、国民の生活は今以上に干
>からびていくのである。 菅内閣と官僚は国民に向かって優しく「死ね」と言っているのと同じである。
>日本がヨーロッパと同じく個人が支払う社会保険料などが少なく、日用雑貨品や食料品などに
>消費税が掛かっていないならば、5%という数字は低い税率だが、「消費税は0%にできる」の著者
>:菊池英博氏が述べているように、日本の税率はスエーデンの25%に相当するのである。
逆にした方がいい
サビ残した労働者を逮捕・拘束する
これだったら強要されても堂々と拒否できるし
周りを出し抜こうとしてダンピングしてるわけだしな
競争原理社会では、どこかで過当競争が起きる。
過当競争は、遅かれ早かれ、労働の価値を下げ、
労働者の賃金を低下させる。
(現に今の日本は低賃金で労働している者がたくさんいる)
新自由主義に代表されるような、自由競争社会が、
労働者全体を幸福にするというのは正しくない意見。
70 :
名無しさんの主張:2010/11/03(水) 21:03:23 ID:v9KmpFsD
勝手に早朝五時に出勤
タイムカードを押してから 新聞読んでコーヒー飲んで
トイレ・・・と、普通の人が起床してから出勤するまでの
作業を早出時間 カウントしながら行う社員に悩む、
超零細企業の経営者デス
社労士さんに相談したら、他でも居るって・・・
常識はずれな人。
家にいると、かぁーちゃんに邪魔にされるから 会社に・・
休みも会社に・・
3・6協定も、労基法も こういう人には通用しない。
社会通念上 あなたのタイムカードはおかしい!と言っても
判ってもらえない。
71 :
名無しさんの主張:2010/11/03(水) 21:33:26 ID:zALaCy1r
会社のセキュリティ・・無いんでしょうね。
早朝五時に出勤命令
タイムカードを押してから すぐ作業開始
途中で待ち時間が発生するので その間に新聞、コーヒー、トイレなど
家でできなかったことを片付けます
超零細で働いてます
労基署に相談したら、よく居るって…
常識はずれな経営者。
家にいても一銭にもならないでしょとか言って…
休みも出勤に…
3・6協定も、労基法も、こういう人には通用しない。
社会通念上 あなたの経営はおかしい!と言っても
判ってもらえない。
74 :
名無しさんの主張:2010/11/04(木) 17:26:08 ID:PGjf8Qv3
労働基準法の罰則強化と労働債権の時効の延長、違反した場合は2倍の割増金を雇用主に
課し労働者に支払う。これが実行されたら労働環境もかなりよくなるだろう。
今の現状だと労働債権の時効が短すぎるし、労働基準法の罰則も甘すぎるから、是正する必要がある。
75 :
名無しさんの主張:2010/11/06(土) 00:24:10 ID:AH0prtEm
>>74 >労働基準法の罰則強化と労働債権の時効の延長、違反した場合は2倍の割増金を雇用主に
>課し労働者に支払う。これが実行されたら労働環境もかなりよくなるだろう。
そんな事したら企業が日本から消えてしまうよ。
76 :
名無しさんの主張:2010/11/06(土) 00:56:27 ID:++RhsGZj
そういう企業は消えてもらったほうが、長い目で見て良いな。
労働者に金と時間がないと、景気回復しないから。
77 :
名無しさんの主張:2010/11/06(土) 12:01:29 ID:8YCGWaB5
時間外の割り増しを欧米各国並みにしなければいけない。
フランスって休日出勤の賃金割り増しって2倍ぐらいだったっけ?
78 :
名無しさんの主張:2010/11/06(土) 19:47:57 ID:jmhP4XeQ
もちろん程度も有るけど、基本的には毎月の給与を始め、パワハラ等の
職場内イジメの撲滅、サービス残業の禁止など労働環境を改善させる事で
倒産するような企業は倒産してもらって結構だな。
所詮はその程度の企業と言う事に過ぎない。
消費者でもある自国の労働者の環境が改善しなければ、何時まで経っても
内需の安定性は高まらないし、国内の治安情勢も危うくする。
それ以外にも劣悪な雇用・労働環境においては労働者のモチベーションが
向上しないから、会社の製品およびサービスの向上にも繋がらない。
それやったら下請けはつぶれるよ。
上から締め付けられたら一番割りを食うのは下請けの社員だ。
下請けがつぶれりゃ、上は海外ににげる。
逃げられないなら終了。
まぁ国内産業壊滅だね。
今滅びるか、じわじわと苦しんで衰退するか。
どっちか選べってレベルの気がしてきたな、2chみてると。
80 :
名無しさんの主張:2010/11/12(金) 15:14:12 ID:vVnmty4v
私が勤めていた会社は、仕事はしろ、残業は100時間以上、休日はほぼ出勤、たまの休日も朝から電話、 給料は残業40時間、休日出勤は半分しか着けてくれない。何度も労働基準局に連絡しても相手にしてくれなかった。それで辞めた。
81 :
名無しさんの主張:2010/11/12(金) 15:24:22 ID:vVnmty4v
ちなみに、多摩地区労働基準局、会社は○○○○青○て会社だ。
82 :
名無しさんの主張:2010/11/12(金) 21:53:07 ID:use+uwwh
違う観点から問題提起を1つ。
雇用契約を結ぶときの「重要事項説明」の確立。(不動産取引並みのもの。)
社会保険労務士(またはそれに準ずる資格の創設)が説明者となる。
求人広告で最低限載せなければならない事項の整備は、ひと頃に比べれば確立
されてきていて、「賃金」「時給」「勤務時間」はもちろん、残業、休日出勤
の有無まで載せる事例が多くなってきたが、面接・採用段階で曖昧なことが依然
として多いように思う。
けど、これだけでは解決にならない。
その先には、「雇用契約形態の多様化」つまり「働き方の多様化」という目標が
ある。
一例として、極端な例かもしれないが、「自分にはこんなことができる」という
ことを売りにしている労働者には裁量労働制や年俸制の雇用契約で、正社員的な
位置づけ。インセンティブもあり。
それ以外に「自分は決められた条件の下で労働力を提供する」というスタンスの
労働者に時給制の雇用契約で、パート社員的な位置づけだが、現在のパート社員
の労働条件はあまりにも正社員と格差がありすぎるので、最低時給の引き上げが
不可欠となる。(1,000円が妥当なのかどうかはわからないが・・。)
その他、インセンティブの割合が高い、請負社員的な位置づけの雇用契約など、
多様な「働き方」を用意して、労使双方納得したうえで雇用契約を結ぶようにしたい。
サビ残を前提としたい経営者は、裁量労働や年俸制だけで求人広告を打てばよい。
人材を確保できるか、一般の労働者からそっぽを向かれるかは、その企業次第。
広島県の企業ストーカーの主犯格が向洋洋光台に住んでるとかどうとか。
85 :
名無しさんの主張:2010/12/24(金) 10:39:21 ID:JwL7xQJY
労働基準法ほど守られてない日本の法律はないな、この法律が時代遅れだの
社会に合わせてないだの言ってるアホがいたが、マジで死ねばいいのに。
本当どうかしてるわ。
86 :
名無しさんの主張:2010/12/24(金) 14:36:29 ID:+cqR1LqJ
週休1日だったり隔週2休だったりする会社も多いな。
そのぶん労働時間が短いわけでもない。
週40時間。それ以上は時間外を義務付けろよ
87 :
名無しさんの主張:2010/12/26(日) 01:06:21 ID:kWreUlFS
経団連やスポンサー(与太)の圧力があるので、
マスコミは労働基準法に触れることができないと思われます。
マスコミ自身が労基法無視の激務だからだろw
シュタゲはまあまあ面白い
でもこれって明らかに「シュタゲからADVに入った人」や
「シュタゲ以外ろくなADVをしていない人」が超絶賛してるだけなんじゃないかとも思う
Fateみたいな超神作とかやった後だとどうしても見劣りするし、展開も退屈って感じちゃう
>>20 定番の糞「それは甘え」厨が出たよ
今の労働環境は皆言ってる通り「取締り側が仕事してない」からだろ JK
労働者に「経営者に対する労働法の強制執行力がない」からサビ残、パワハラ、セクハラ、イジメによる不当解雇させられてんだろ
甘え甘え言いたいなら
今度の東北震災も他地方に甘えずに税金も使わずに義援金も貰わずに東北だけで復興しろっての。
『他に頼るケース』ってのは自分たちじゃどうしようもない事で被害こうむった時だろ。
いい加減、経営者共は「甘えって言葉に甘える」のをヤメロ。
『日本の経営者こそ甘えの元凶』
労働法が厳しくなれば例外なく
寡占化or空洞化と高失業率と賃下げと超格差社会を強いられるわけだが。
実際欧州ではその厳しさから人を雇えない中小零細や
就業機会の狭い若年労働者の反発を買ってる例が多いんだし。
日本なんて地方に行けば大資本がてんで弱くて
ローカル資本が地域密着的に雇用と過剰サービスを提供していられるんだから平和なものよ。
92 :
名無しさんの主張:2011/04/24(日) 21:41:46.61 ID:CS71sWDj
ストレスが溜まる、長時間労働などが改善されて
満足度が高ければ別に高い給料でなくてもいいんだが・・・
>>91-92 海外の消費者が悪い意味でマトモな企業による寡占化でどんだけ不自由してるか知ってるか?
間違いなく粗悪品を高値で売りつけられる社会になるぞ。
早い話外食産業の単価がぼったくりバー並になったらどう思う?
食いに行かなきゃいいんじゃね。
日本人ほど新品と特注が大好きな民族はいないからな・・・・・
鮮度に五月蝿いし女房と畳は(ryなんて言葉もあるし。
ほとんどの場合、海外は「吊るしで買えば?」で終わるよ。
日本ならブラックの代表である小売はどこの国でも寡占化が凄まじいよね。
ローカルスーパーが細々やってられる日本は凄いよ。
海外ならコストコやウォルマートしかない地域なんてザラだし。
>>96 >小売はどこの国でも寡占化が凄まじいよね。
ソースは?
98 :
名無しさんの主張:2011/05/10(火) 17:00:28.82 ID:NaclVOpb
労働時間(週40時間)が守られても
給料が安いと意味が無いので
賃金体系の見直しは絶対必要
・最低賃金法改正案
いかなる仕事内容でも
最低賃金は時給1000円
推奨賃金は時給1500円
推奨賃金の1500円に満たない企業は
不足分100円以内毎に10%の数値を
法人税率に加算する
(平均時給が1000円なら法人税率+50%)
最低賃金法違反は経営者に懲役2年と
従業員数1人当たり100万円の罰金を課す
(従業員数が100人なら罰金1億円)
仮に時給1000円だと21日勤務で月16万8000円に
しかならないのでまだまだひどい方です
やはり推奨の1500円はきっちり守らせて
月25万2000円は最低ほしいですね
これでも年収だと約300万しかならず、結局は
底辺には違いないですが・・・
でも毎日残業2時間程頑張れば、生活も良くなり
景気もどんどん回復しそうだ
>>99 君の労働価値を時給1000円以上に引き上げることが先決。
もし、それ以上あると思うなら起業すれば解決。
>>100 一社だけが守っても仕方ないだろ
全国民の生活水準向上と景気回復のためなのだから
全社が賃金を上げたら、もちろん物価も上がるから状況は変わらんなw
素人さんはわかってないなぁ経済学については
そこに時間差があることをね
物価が跳ね上がる前に必要以上に
買っておこうとするからね
20年で給料3倍、物価もちょい遅れて3倍に
これが高度経済成長だった
寡占化と格差、高失業率(、ハイパーインフレ)のコンボでしか実現不可能
105 :
名無しさんの主張:2011/05/26(木) 23:18:11.33 ID:I8/7fzfg
会社経営してて常々思う。
労働契約をしている以上、労使双方が
その契約義務を果たすようにして努力して欲しい…と。
企業側ばかり叩かれるが、実際には、労働者が労働契約を守らないことも多い。
だが、それが問題になることはほぼない。
つまり、あまりにも偏務性が強いのです。
107 :
名無しさんの主張:2011/06/14(火) 05:06:34.04 ID:VOsGw9kQ
例えば、どんなこと?
ある日突然、「辞めます」と言って
会社を辞めること。
労働契約書に「*日前までに申し出て、業務の引き継ぎを行うけと」
とあっても無視です。
非常に迷惑します。
>>106 >労働契約をしている以上、労使双方がその契約義務を果たすようにして努力して欲しい…と。
会社側 その契約義務を果たさなくてもおとがめなしのケース多々あり 労基ほんと使えねえ
労働者側 その契約義務を果たさないと不都合だらけ 突然辞めるなんてのは報復の可能性の無い最後だからできること
>>109 報復とか関係なく、契約なんだから
守ろうよ…
会社が守らないと目くじら立てて
叩くのにね。
111 :
名無しさんの主張:2011/06/14(火) 21:40:00.76 ID:M3Gs2P3N
>>110 目くじら立てようがごまめの歯軋りだろ。
結局、労働者側のプロ意識の低さが
原因で「労使対等」にはならない。
甘えだな。
>>112 会社側の契約違反には寛大なのに労働者側の契約違反には厳しいだろうが。
こんな状況では労使対等など絵に描いた餅。労働者側のプロ意識とやらが原因ではない。
114 :
名無しさんの主張:2011/06/15(水) 08:41:32.62 ID:B6VRtckv
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。
>>116 サビ残、ひどいね。
残業割増なんてやめるべきだよ。
優秀な人より段取りの悪い人が優遇されるのはよくない。
アホに残業代払うなら、その分を
優秀な人に払いたい。これ本音。
基本、経営者は社員経験あるから
両方のこと分かるけど
純社員?は労働者の立場しかわからないから
片方からしか見れないよね。
だから、いつまで経っても交わらない。
難しいね。
>>117 と、到底正規の時間内では片付かない量の仕事を押し付ける経営者が
>>118 仕事ができない人ほど、そう言う。
できる人は、スケジュール化の
段階で具体的にどこに問題が
あってどう直せばうまく行くか
あげてくる。
キミ、働いているなら、頭使いなされ。
>>119 どんな大量の仕事でも時間内に上がるなんてのは単なるオカルトだな。
>>120 キミは典型的な場当たり君だねぇ。
どんな量の仕事でも、必ず時間内にあげられるんですよ。
優秀な人は。
なぜか?
それだけ緻密なスケジュールを出すから。
その仕事をこなすのに必要な枠が
しっかり出せれば、その枠内で
終わるのです。
当たり前のことなんだけど、これができない人が多い。
>>121 そしたら1年ずっと働く必要ないねえ。一日だけ働けばいいわけだな。
一日でどんな量でも仕事こなせるんだから1年ずっと働く必要ないなw
>>122 仮にスカイツリーを建てるとした場合、通常であれば、工期を3年なり4年なり見積るが、キミはそれを
1日で見積り、残りは遊ぶと
言っている。
はっきり言って馬鹿ですな。
>>123 どんな量の仕事だって一定の時間内に済ませられるんだろ?どこもおかしなところは無い。
それとも「どんな量の仕事でも、必ず時間内にあげられる」というのが間違いだとでも?
>>124 間違いではないよ。
1の仕事を終わらせるのに1の時間が
必要なら、nの仕事を終わらせるには
基本的にnの時間があれば足りる。
キミの問題は、1でもnでも1の時間でやらなければ…
というスケジュール感の無さだね。
優秀と呼ばれる人は、まず必要な時間、資源を
無駄なく算出し、それを守る。
上からすると、予定通りに進むことは
非常に重要なんだ。
ビジネスプランを遂行する上で。
キミは本当に面白い。
衛生基準のほうで、一日三食、あせらず時間が偏らずに摂取することが出来る労働環境を定義
または、明らかに正規労働時間8時間を越えて4時間以上残業が必要な量の仕事があるとき、残業勤務帯突入前に30分休憩の保障
結果的に1日8時間以上働いているのに、半休扱いで休憩のない、またはお客の都合でまったく休憩が取れずに仕事が終ってしまう
昼食時間は設けてあるが、お客の都合によって5分でかきこんでこい
残業含み拘束時間が常時14時間以上に及ぶのに3〜4時間目で休憩を取って、のこり10時間ぶっ続け
>>125 1の仕事を終わらせるのに1の時間が必要だとして
10の仕事を一日で終わらせろといわれた場合
優秀なヒトってどうするの?
(一日の正規の就業時間は8時間、残業代は出ないと仮定する)
1.無理なのでその日に8だけ済ませて翌日に2済ます(今日中に間に合わない)
2.2時間残業する(残業代どうするの?)
3.無理といって断る
4.超能力を駆使して無理矢理8時間で済ます(ミス多発)
5.同僚、部下、上司に一部やらせる(迷惑な奴)
>>125 「どんな量の仕事でも、必ず時間内にあげられる」んじゃ無かったのか?
どうしたんだよ、おいw
>>127 私の知る限り1〜5のいずれでもない。
まずはキチンと相談する。
「今日中にアメリカ支社とフランス支社とブラジル支社をまわってから博多支社に行きなさい」
と指示されたら、キミなら1〜5の
どれを選ぶ?
>>128 キミは「時間内」の「時間」の意味を
理解していないのでは?
>>129 ん?何か特殊な使い方でもしてるのか?
「どんな量の仕事でも、必ず時間内にあげられる」の見方が間違ってるのか?くわしーくくわしーく教えてくれ。
132 :
名無しさんの主張:2011/08/02(火) 18:44:02.80 ID:qYRhB7ER
筑波大は、土浦労働基準監督署の是正勧告を受け、
1日以降に採用する非常勤講師に労働条件通知書
を交付する。筑波大によると、6月に勧告を受け、
7月5日に是正報告書を提出。国立大学法人移行後、
職員は労働基準法の適用を受け、大学側に通知書の
交付義務があるが、非常勤講師には辞令だけを交付。
辞令には雇用期間や給与を記しているが、休暇など
の詳しい条件を示す通知書は出していなかった。
毎日新聞 2011年8月2日 地方版
133 :
名無しさんの主張:2011/08/02(火) 18:45:53.82 ID:hgJoiW+q
刑法952条・無賃労働をさせた又はした者は懲役100年とする
134 :
名無しさんの主張:2011/08/08(月) 23:42:53.22 ID:n6KGRpoN
過労死は
危険経営致死傷罪で最高刑は懲役25年だが
悪質な場合は無期懲役が適用させる。
135 :
名無しさんの主張:2011/09/02(金) 00:52:18.58 ID:xO8zN9NE
自分の身は自分で守る。
136 :
名は捨てた:2011/09/04(日) 16:40:12.64 ID:n4tf82BY
137 :
名無しさんの主張:2011/10/10(月) 12:31:46.19 ID:aIGwAviu
自動車運転過失致死傷罪 → 法人経営過失過失致死傷罪
危険運転致死傷罪 → 危険経営致死傷罪
138 :
名無しさんの主張:2011/12/08(木) 22:51:28.84 ID:78e3QIu5
労働者派遣法の改正案は、製造業への派遣を原則禁止するとした規定などが削除
.
700 :ななし:2011/12/29(木) 20:42:52.87
>>695 層化云々を表面に出すのはごまかし。
「集団ストーカー」を考えるには
「レッドパージ(共産主義排斥)」〜「労働問題」から発生していることを必ず考えなければならない。
あとは「秘密保持のための嫌がらせの強要」、特定の業界に極度に多いという特徴。
どういうところがやってるんだろうな?
>>127 重要な順に8個済ませて2個は翌日か、手の空いてる人に任す。
不況で雇い止めは合理的…元期間工らの請求棄却
2008年のリーマンショックに伴う不況による減産の影響で、いすゞ自動車を雇い止めされた元期間従業員ら
12人が、雇い止めの無効と慰謝料などを同社に求めた訴訟で、東京地裁(渡辺弘裁判長)は16日、請求を棄却
する判決を言い渡した。
ただ、元期間従業員4人に不当な賃金カットがあったとして、1人当たり約58万〜63万円を支払うよう同社に
命じた。
訴えていたのは、元期間従業員4人と元派遣社員8人。同社の栃木工場と藤沢工場(神奈川県)で勤務していた
が、09年4月までに雇い止めされたり派遣契約を解約されたりした。
判決は雇い止めについて、「世界同時不況がいつまで続くか予測困難な状況があり、合理的な理由があった」と
した上で、労働組合に予告するなど、その過程も問題ないとした。
(2012年4月16日19時29分 読売新聞)
142 :
名無しさんの主張:2012/05/16(水) 21:03:06.93 ID:FTmIEQJg
831 名前:名無しさん@引く手あまた :2012/05/16(水) 18:13:11.54 ID:ADtONYml0
福岡市城南区の会社で電話注文受けたからその通り送ったら、
先方から頼んでいないとの事「いや○日○時に注文受けました」
と言うと社長宛に怒りの電話
社長も少しはかばってくれるかなと思ったら、証拠が出てくるまで
何日でも探せ!と言われたあげく一週間後即日解雇
さらには給与の返還と 「お前が担当じゃなかったら得られた利益」
文房具代800万請求された
まあ労働基準局と民間の労働団体に支援してもらい逆に賠償金を
ぶんどりましたが、そろそろ転職活動します
このスレのみなさんよろしく
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1330502960/831
143 :
名無しさんの主張:2012/05/18(金) 23:02:55.13 ID:4A5v0Agr
危険経営過失致死傷罪
144 :
名無しさんの主張:2012/08/02(木) 21:16:29.73 ID:b4AuT8ND
♂は過労死させてもOKにしろ。
145 :
宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs :2012/08/03(金) 06:43:47.61 ID:kotbbC7b
厳罰化は絶対必要だろ
労働者過労死させといて
半年以下の懲役or30万円以下の罰金とかどう考えてもおかしいだろ
たまに金欲しさに勝手に頑張って勝手に過労死する輩もいるからなんとも
ただしサービス残業、おめーはダメだ
147 :
名無しさんの主張:2012/08/05(日) 08:53:05.20 ID:D57rJ+Bd
労働基準局に捜査をやる気がないならそれを警察の管轄にしてしまえ
>>146 「勝手に」残業できるって事自体が労務管理が出来てない証拠でしょうが。
それで許されるなら高速バス会社は無罪になっちまう。
>>148 副業まで取り締まれない
ダメだって書いててもこっそり副業している奴も結構いるしね…
個人情報だからおいそれと調べられないんだ…
各年齢別 平均収入
年齢 男性(万円) 女性(万円)
70歳以上 374 225
65〜69歳 387 201
60〜64歳 479 217
55〜59歳 595 251
50〜54歳 629 269
45〜49歳 620 274
40〜44歳 579 282
35〜39歳 497 285
30〜34歳 427 291
25〜29歳 355 289
20〜24歳 256 230
19歳以下 148 110
平均 500 263
国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果より
>>150 生活給をちゃんと払えてるかどうかが判断の分かれ目じゃないかなぁ。
月15万あれば楽々過ごせる奴もいれば月50万あっても生活に困る奴もいるので何とも
最低限生活保護基準の1.5倍を払えてるかどうかで判断すればいい。
若い頃遊びすぎて借金あるんで副業で返済します
156 :
名無しさんの主張:2012/08/19(日) 15:35:50.32 ID:QX1bGvag
労働者を保護するために
飲酒運転を厳罰化したように
違反は厳罰化すべきだろう。
157 :
名無しさんの主張:2012/09/05(水) 07:41:59.90 ID:G0tEiOvi
つーかさあ、公的に開設された相談所、相談ダイアルに上がらない不満ってない扱いなのかね
そもそもそういうところがあいているときに仕事から解放されることって滅多にないんだが
とはいえネットの愚痴とかに目を通して有効な法制にしようって議員さんって
元々いないか癒着ズルズルの古参議員に押しつぶされてるんだろうね
>>157 それなら、自分が議員になって実現できるよう努力しましょうよ。
>>158 下層労働者は日銭と少しの娯楽で手一杯でござい
数百万クラスの金がポンポン要るようなシステムに乗れりゃあ苦労なんてしてないさ
出来ない言い訳ばかりでは改善はしませんし、
単なる不平分子でしかありません。
158 = 160
ならまたろくでもない揚げ足取りの流れになりそうだなあ
諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。
ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
165 :
名無しさんの主張:2012/10/05(金) 19:42:38.23 ID:FSKA1g/0
>>1 あんまり罰則ないから守らないんじゃない?
使用者に対する罰則沢山作るとかしたら守る人増えるんじゃない?
否が応でも
166 :
・・・:2012/10/17(水) 00:42:35.67 ID:6Ok1l315
必ずと言っていいほど下がる公共工事の労務費調査など考えた役人が、
ろくな人間じゃないことだけはわかる。
明らかにおかしいのに、いまだに放置している厚労省の役人は怠慢といっていい。
イミフ。
労働環境まともな国になるには
内需産業の寡占化と
若者の半分が就職できなくて当然になることの両方が必要だ。
あと格差もね。
とはいえ寡占化を国策で推進してもオワコン化するのは日本だけだから難しい。
寡占企業ほど逆に苦戦するのが日本国内市場の特徴だし。
愛媛県松山市、愛建電工株式会社でおこったパワハラ事件については、
弁護士6人に7回相談して労基署に相談し斡旋をしたが
会社側は話し合いに応じず逃げて、裁判沙汰にまでなっている。
いくつかの労働組合にも、労働弁護団にも何度も相談し
数人の特定社労士の方にも、法務局にも市の相談窓口にも相談し投書もした。
厚生労働省や労働局雇用均等室にも情報提供してあり、
行政指導するという事は言われているが、もっと厳しい措置をして欲しい。
労働基準法は罰則強化するべきだと思う。
171 :
名無しさんの主張:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HQcZ0WJA
諸悪の根源はこの惑星の貨幣制度にあると言われている。
172 :
名無しさんの主張:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/piZ1EMB
173 :
名無しさんの主張:2013/12/16(月) 19:34:20.54 ID:7xkV00aw
174 :
名無しさんの主張:2014/02/28(金) 19:50:21.31 ID:wLpdlTgK
有限会社浅島製作所グループが派遣社員の引き抜きをやっているので派遣会社は気をつけて!
175 :
名無しさんの主張:2014/03/26(水) 17:07:14.93 ID:TYrd24DK
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
176 :
名無しさんの主張:2014/04/06(日) 09:38:07.76 ID:0wEhDO+7
法人経営過失致死傷罪
177 :
名無しさんの主張:2014/04/06(日) 11:04:04.71 ID:gaGtQdug
派遣法改正したら、派遣に正社員がなめられる事になる訳だが
お前らどうすんの?
179 :
名無しさんの主張:2014/04/06(日) 15:35:48.09 ID:gaGtQdug
>>178 今度の改正は1人3年間という期限がつく
3年たったら派遣元が派遣先に直接雇用を申し出なければならなくなる
もしくは派遣元のほうで無期雇用で雇う事になる
でも仕事の出来る奴だったらもちろん派遣元が引き取って、得意分野の企業に派遣したほうが派遣元はお得だ
でもそうなった時、出来る派遣労働者が行くことになる
そうなると派遣先の社員がなめられるって訳だ
180 :
◆N1N71rR70c :2014/04/06(日) 16:03:44.85 ID:gaGtQdug
まぁ3ヶ月とかで先に切られたらなんの関係も無いけど…
でも派遣元が派遣労働者を正社員で取って、工場チームとかオフィスチームとかを作って、ピンポイントで派遣されたら当然、派遣先はなめられるわな
派遣労働者とは言え派遣元の正社員だ
なんら変わらない訳だ
まぁ他校の学校を見て馬鹿にするのと同じだな
181 :
名無しさんの主張:2014/04/06(日) 16:18:19.33 ID:gaGtQdug
まぁ仕事が出来れば「あの派遣会社は使えるなぁ」なんて話になるわな
それが拡がっていく
結果なにが起こるかっていうとそういう派遣会社が企業を総なめにしていく
名付けて
「企業派遣取りゲーム」開催予定
さぁお前らはどっちで働くんだ?
182 :
血バケツって何?:2014/06/18(水) 05:30:07.90 ID:GYN2PWEV
テスト
183 :
名無しさんの主張:2014/06/27(金) 20:36:58.72 ID:5dhvhdT2
お役所も、率先して臨時職員や嘱託を増やして、非正規雇用者を増やしている。
国民のために働く部署ですらこの有り様だ。
184 :
名無しさんの主張:2014/07/01(火) 18:44:43.96 ID:AwTBlBlT
過労死防止法が出来た
労働基準法で人を守ることは出来ない、ということ
185 :
名無しさんの主張:2014/07/04(金) 07:25:41.09 ID:kCMkUWPs
>>184 でも
「過労死することこれを禁ず」
と言われて
防止できるものではない。
186 :
名無しさんの主張:2014/07/06(日) 19:19:23.32 ID:J0Wga5pq
日本人以外なら、そんな働き方はしない
なぜ日本人は死ぬまで働く続けるのだろう?
187 :
名無しさんの主張:2014/07/12(土) 21:42:14.42 ID:J8bZXf9e
>>186 なんでも人のいうことを聞く事をやめて、
できれば皆役所の窓口のように無理なことや融通を効かせないような働き方を
しなければならない。
188 :
名無しさんの主張:2014/07/12(土) 21:44:03.11 ID:J8bZXf9e
>>186 要求する人がいるので過労死するまで働くので、
過労死というより、要求する人の他殺(殺人)に近いと思います。
189 :
名無しさんの主張:2014/07/12(土) 22:21:50.27 ID:wBMurdUp
仕事できる奴が ブラック体制を肯定しがちだな。体力があるうちは強気だが、やがて劣化して顔が青ざめてくる
190 :
名無しさんの主張:2014/07/13(日) 18:26:17.28 ID:rqi2y7eH
36条を撤廃して、時間外労働完全禁止
有給休暇の100パーセント消化義務化(出来なきゃ罰金)
こうでもしなけりゃ、死んだ人たちに顔向け出来ない
191 :
名無しさんの主張:2014/07/21(月) 11:48:15.61 ID:NmoVrWiz
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。
さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !
解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。
解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。
竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。
そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw
しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
意味が判らん?
>>190 始業時間早すぎるところもな。朝9時どころか10時でもいい位。ただ医療関係や緊急性の公的機関などは
割合した方がいいかもしれないが。
194 :
名無しさんの主張:2014/10/28(火) 22:06:34.68 ID:fkQBziYi
同一労働同一賃金
195 :
名無しさんの主張:2014/11/04(火) 23:22:09.87 ID:73mxLKSy
労働基準法以外に
ブラック企業取締法
サービス残業取締法
人権擁護法案を模倣した労働者擁護法案
法人経営過失致死傷罪
などが必要ですね。
196 :
名無しさんの主張:2014/11/09(日) 17:15:18.32 ID:ma+0GT9W
誘導です
集団ストーカー・電磁波犯罪被害は24時間365日、何年も続きます。
そこから考えられる事として、真犯人は、
1.加害装置をコントロールする端末の前に座りっぱなし
2.無職であること
3.引きこもりであること
4.1日8時間危害を加える行為を行ったとしても、被害者に対し、ローテーションを組んで加害行為を行っている
5.仲間が必ずいる
などが考えられます。
被害者が精神病であるという前提を無視すると、面白い仮定が可能です。
貴兄らの思考ゲームのはじまりです。
さぁ、精神病の前提をはずして、犯人像を自由に語れ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1414651762/
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
198 :
名無しさんの主張:2014/11/27(木) 15:12:49.22 ID:Ow3X3c8k
「過労死」が死語となる国になりたい
「karoushi」がそのまま世界で通用する国なんていやだ
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
業務開始は朝10時以降にしてほしいわな。
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
206 :
名無しさんの主張:2015/01/17(土) 21:54:43.29 ID:b+5qsYrb
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
208 :
名無しさんの主張:2015/01/24(土) 07:17:51.42 ID:pm6UvfWO
最低賃金を2,000円にする
正社員を無くすなんてこと言って 派遣会社で大儲けしようとしている竹中平蔵に対抗するには この位の事をしなきゃ
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
210 :
名無しさんの主張:2015/02/01(日) 09:42:58.70 ID:tWv2/dji
リアル日本沈没
211 :
名無しさんの主張:2015/02/01(日) 13:45:35.41 ID:iwpopZZH
日本はホームレスやネットカフェ難民であふれている
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
213 :
名無しさんの主張:2015/02/04(水) 09:10:32.49 ID:bElNyumC
会社はサービス残業禁止と言いながらサービス残業してる社員が多い法律で取り締まるようになっても変わらんやろ。
214 :
名無しさんの主張:2015/02/06(金) 22:46:18.42 ID:lXwynaUl
日本の法律は抜け道だらけ
確固とした理念のもとに作られたことはない
これからの人口減少の中で、人材集めの条件として、待遇の改善を競い合うことになれば、市場原理として、労働条件が向上する可能性はあるだろう
215 :
名無しさんの主張:2015/02/07(土) 11:46:39.18 ID:wA7OVBbK
ブラック企業に務めいてもう限界
すぐにでも仕事を辞めたいという人のために本を作成しました
ブラック企業対策や有給の取得 残業代の請求 休職
さらに退職や各種保険についての手続きを分かりやすく記載
フローチャートや画像がありわかりやすくなっています
【会社をやめるときに読む本〈ブラック企業で働いている全ての人〉】Amazonにて販売中
http://www.amazon.co.jp/B-ebook/dp/B00S1K18WK/ 仕事を辞めたいと考えている方に手元にあると心強い1冊となっております
スマホでもAmazonのKindleアプリをダウンロードすれば読むことができます
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。