【消費税】教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
ある新聞のような物で見たんだが・・・

消費税って元々は「福士の為」って大義名分があったはずだけど
なんで福祉関係が潤わないの?
しかも消費税増額ってあり得ないんだがw
2名無しさんの主張:2009/07/25(土) 17:45:20 ID:6J9zW2ZG
四%が国に吸い上げられ、残り1%が地方に残る。
足りるはずだったのに。
不思議なことに介護保険もはじまり?
3名無しさんの主張:2009/07/25(土) 20:23:54 ID:WQadBwjH
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
4名無しさんの主張:2009/07/26(日) 01:02:31 ID:88hmazYi
うん
5名無しさんの主張:2009/07/28(火) 17:13:20 ID:y02uIsdC
資産課税で、消費税なくせ! 共産党も幸福実現党も叫んでいる。両党の支持者ではないが、これだけは賛同できる。一票入れてもいい。政策だからやればできる。自民も民主もボンクラ頭を切り替えろ!
6名無しさんの主張:2009/07/28(火) 17:17:14 ID:KAnKebVt
>>5
ばかだなあw
7名無しさんの主張:2009/07/28(火) 19:42:08 ID:TcWBPKvm
>>6
資産家の人ですか?
8名無しさんの主張:2009/07/28(火) 21:14:43 ID:ojWPRJbN
幸福実現党・・・WW
こんなにたくさんの立候補者立ててよっぽと゛お布施を貰ってるんだね。
供託金か゛国に入って助かるよ。
ただの売名行為の宗教団体。
91 計殺おg、おb もわすれずに:2009/07/31(金) 14:23:25 ID:ZolWWXKZ
>8 児眠党 応援したらしいぜ。    魔逆じゃねぇか?

やつらは なにをうったえたいんだ?  わからんね?

10名無しさんの主張 :2009/07/31(金) 16:12:34 ID:2AaKholO
>>6
俺も同意!
本当にバカだよな、消費税で贅沢品にガーンと課税する方が良いのにさ。
11名無しさんの主張:2009/07/31(金) 19:50:17 ID:ws2MPeEU
>>10
消費税で贅沢品にガーンと課税すると高所得者・大資本家は益々、物やサービスの消費を減らして、貯蓄や投資を増やすことになるからあまり好ましくない。

高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
12名無しさんの主張:2009/08/15(土) 19:35:57 ID:Tqu+IgJp
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
13名無しさんの主張:2009/08/16(日) 10:50:29 ID:???
>>11
資産課税ですか。
すでに固定資産に対しては税金がかかっておりますが?

収入を得ると  ・・・課税
ものを買うと  ・・・課税
固定資産で   ・・・課税
住民であれば  ・・・課税
相続すると   ・・・課税

そのうえ更に流動資産に対しても課税ですか・・・。
国はそれだけの行政サービスを行えているのでしょうか?
(多額の使途不明金、年金記録の末梢、業務上横領などなど・・・。)
いったい我々国民はどれだけ搾取されればいいのでしょう?
(今の20代、30代なんかは別枠で支払っている年金さえ危ういというのに・・・。
そもそも、これだけ課税しているのになぜ赤字になるのかが意味不明。
地方の期末突貫工事を見ていると本当に増税が必要なのか?
とおもうのですが???
14名無しさんの主張:2009/08/17(月) 19:33:40 ID:17UR32lu
>>13
国民の民意なら、無駄を省けばよい。
その後、財源が足りなければ、消費税ではなく資産課税で財源を確保すればよい。

土地や建物の資産へは今までの様に固定資産税で課税し、株や債券や現預金などそれ以外の資産について資産課税すればよい。

小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

15名無しさんの主張:2009/08/29(土) 22:13:18 ID:ccqx+cX6
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
16名無しさんの主張:2009/08/30(日) 00:47:45 ID:BBRHCX4e
税金を払え無くなって自殺した
中小企業の経営者や低所得のサラリーマンが
私の周囲に3家族いますよ
税金なんかで死ぬなと言いたいが何れはわが身
無意味な戦争で戦死して行った兵隊さんと
税金に命を取られる日本の国民
関係ない様だが、共通点がある様に思われる、今日である。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:43:09 ID:???
>>16
とりあえず、自殺したサラリーマンが払えなくなった「税金」って何?
18名無しさんの主張:2009/09/07(月) 19:21:28 ID:YKVTJrRr
●実は狭き門?サラリーマン40歳定年説

正規雇用の8.5人に1人は公務員
公務員1人に対しサラリーマンが7.5人しかいないって
やけに少ないと思いませんか?

新卒で入社したサラリーマンのうち、
定年まで会社に残れるのは10人に1人と言われています
企業の多くは新卒の若い奴をジャンジャン入れて
中高年の社員はどんどんクビを切っていく
上澄みのきれいな部分しか会社に残さないという作戦を遂行しています
中高年の社員より若い社員の方が人件費が安くて済むためです
新卒で入社した人間の大部分が非正規雇用に身を落としている・・・
あまり知られていませんがこれが民間の企業の現実です

終身雇用が崩壊した現在、
サラリーマンと言う身分を維持し続けるのは大変難しい事のようです...
あなたの会社は先輩の社員が退社に追い込まれたりしていませんか?
あなたは10年後も今の会社にいられる自信がありますか?
19名無しさんの主張:2009/09/07(月) 19:49:38 ID:???
>>18
とりあえず、数字にはソースを頼むわw
20名無しさんの主張:2009/09/14(月) 04:46:15 ID:gC2vjfOp
介護福祉に投入されている税金・・・約2兆円(国家予算の2.2%)

今夏公務員に支給されたボーナスの総額・・・約3兆円(国家予算の3.3%)


冬のボーナスも合わせたら総額はいったいいくらになるんだろ
21名無しさんの主張:2009/09/14(月) 07:48:38 ID:???
>>20
地方公務員の賞与が一般会計から出てるわけないだろ馬鹿。
22名無しさんの主張:2009/09/14(月) 08:07:13 ID:EhCrnoiZ
ちなみに公務員給与の総額は・・・約32兆円(国家予算の35.2%)

退職金はこれとは別に借金でまかなわれます
23名無しさんの主張:2009/09/27(日) 19:39:32 ID:GakDgYjk
【コラム】「合成の誤謬」なぜ節約・貯蓄が不況を招くのか?(PRESIDENT)★2[09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252848884
24名無しさんの主張:2009/09/27(日) 19:56:19 ID:???
>>13
格差が広がりすぎると資本主義が回らなくなる。
回すには貯め込んでる層に消費させる必要がある。
つまり流動性資産に対する課税ですな。
25名無しさんの主張:2009/09/28(月) 00:53:48 ID:/7IHq9/q
公務員か?
役立たずの勘違い野郎集団。
26名無しさんの主張:2009/09/28(月) 01:40:44 ID:???
>>24
だけど年寄りが貯めていた金を使ってしまって貯蓄が無くなって
年金だけで生きていけなくなったり、その年金すらない人が沢山出てきたら
どうすんの?
あんたが責任とれるの?
27名無しさんの主張:2009/09/28(月) 02:58:25 ID:???
>>26
別に全ての流動性資産に課税する必要性はないよ。
>>24的な目的なら、例えば基礎控除を1億とか3億とかにすればよろし。
28名無しさんの主張:2009/09/28(月) 19:56:05 ID:???
すると、企業の手許運転資金やマンション建替えの修繕積立金には課税ですねw
29名無しさんの主張:2009/09/29(火) 02:03:10 ID:???
>>28
そんな細かい話されてもw
細則なんて妥当性を勘案して非課税対象とか決めればいいだけだろーに。
何らかの所得を得た人からは所得税を取ろう!って基本的方針の話をしてるのに、
じゃあ年収30万円の奴からも取るのか!宝くじの当選金からも取るのか!
つってるよなももんだよ。

資本主義は適度なインフレと適度な格差がないと成り立たないんだから、
格差が広がり過ぎたならなんらかの方法で是正した方がいいよな。
30名無しさんの主張:2009/09/29(火) 22:48:09 ID:???
細かい話?

便利な逃げだなw
31名無しさんの主張:2009/09/30(水) 00:42:12 ID:???
>>30
実際細かい話だろw
>>28みたいなのいイチイチ答えてたところでキリがないし本来の目的とは話しあgずれる。

>企業の手許運転資金
運転資金なら年内に何らかの企業活動に使うんだろ?
じゃあ資産課税対象外だわな。

>マンション建替えの修繕積立金
目的が明確(将来消費されることが確実)な積立金は非課税にすればいい話。

はい、次の細かい話どうぞw(もう答えないけどw

32名無しさんの主張:2009/10/01(木) 00:57:28 ID:???
>>31
じゃ、法人名義にすれば非課税なんだな。

もちろん、答えなくて結構ですw
33名無しさんの主張:2009/10/11(日) 19:38:18 ID:TWlY/zIM
>>28
企業の手許運転資金やマンション建替えの修繕積立金にも資産課税すればよい。

実質金利で考えればよい。
デフレ下で名目金利−資産税率がマイナスになったとしても、物・サービスの価格が下がって、
所持している現金(預金含む)の価値が上昇していくから問題ない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
34名無しさんの主張:2009/10/18(日) 19:40:03 ID:sBoiwkRP

【政治】 福島みずほ少子化相、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255802817/

【政治】福島みずほ氏「所得税・法人税率引き上げで財源確保を」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255783643/

【政治】 消費税増税には反対する立場の福島瑞穂消費者・少子化担当相、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255818808/
35名無しさんの主張:2009/12/05(土) 20:48:58 ID:NHHjfNTc
  ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(2009年10月27日付)

★米内国歳入庁(IRS)、オフショア信託など所得隠しに利用される手口の
発見に向け、富裕層の資産状況を監査する新部門を発足へ。
36名無しさんの主張:2010/01/06(水) 19:44:45 ID:8l9liUiE
米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262640522/
37名無しさんの主張:2010/01/09(土) 21:03:03 ID:???
「消費税増税議論を」 仙谷戦略相、財務相と認識に違い

 仙谷由人国家戦略・行政刷新相は7日、政府の税制調査会で消費税を含めた税制改革の議論を早急に始めるべき
だとの考えを示した。戦略相は政府税制調査会の会長代行を務めるため、税制論議を主導する立場にある。税調会長
の菅直人財務相は慎重な論議を必要としているため、混乱が生じる可能性がある。
 仙谷氏は納税者の所得を国税当局が把握しやすくする納税者番号制度や、事業者が仕入れなどで支払った消費税
を正確に把握するためのインボイス(税額明記の伝票)導入を例に挙げ「解決されていない制度的な問題を含め、早急
に議論してもらいたい」と述べた。消費税については「議論してはいけない話ではない。自由闊達(かったつ)に議論しな
ければならない。社会保障政策との兼ね合いで総合的に考えないといけない」と語った。 (21:33)

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S0701E 07012010&g=MH&d=20100107


38名無しさんの主張:2010/01/09(土) 21:20:17 ID:2A2X7Ymz
【発言】仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/

【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261826569/

【政治】 仙谷由人行政刷新相「消費税、法人税、所得税について新しい発想で臨むべきだ。『遺産税』を考えないといけない」との考え
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1262815946/
39名無しさんの主張:2010/01/17(日) 20:20:09 ID:qOxghbeK
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
40名無しさんの主張:2010/02/14(日) 18:44:47 ID:xuzwYo4M
    ●●使われない金融資産1400兆円●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1234321825/
41名無しさんの主張:2010/02/20(土) 20:28:05 ID:MVs7AiV0
【中国経済】焦点:財政赤字を求められる中国、過剰貯蓄めぐる議論活発に [02/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266309555/
42名無しさんの主張:2010/05/17(月) 00:04:29 ID:???

自民党とお仲間の民主党は固定資産税の増税を企んでるらしいぞ。
民間の倍額の給料泥棒をしている公務員に背中を押されての行為だろう。
民間の倍額の給料を取っている公務員やNHK職員は、数年ごとに不動産を買い増しすることが出来る。
だが中々欲しい物件が売りに出ない。そこで固定資産税を上げて庶民が一生掛かって苦労して手に入れた
土地建物を巻き上げようとしているのである。
口実は景気が悪いとか税収が足りないとか何とか言い包めているが
今の不景気の原因は国、地方の財政力を遥かに上回った法外な給料を公務員が貪っている事だ。
だから、公務員の給料を民間並みに是正して浮いたお金で公共投資するなり、
固定資産税を還付するなりして、民間に金を回せば景気は回復する。
それによって税収も回復する。
43名無しさんの主張:2010/05/18(火) 16:29:14 ID:FN5xBO6y
配当控除と外国税額控除を廃止しろよ。もっとも新自由主義的な税だからよ。
44名無しさんの主張
民主党、自民党、公明党は、消費税増税に、賛成しています。

消費税大増税党の簡単な見分け方
消費税大増税党は政党助成金を平気で貰います。
選挙前だけは消費税増税に反対ポーズする場合もあります。
選挙が終わると増税に賛成します。騙されないように注意してください。

世間には物分りの悪い人が多くて、「将来のためには」「借金が増える
ばかりでは困るので」消費税上げは「仕方ない」と言う。

消費税を上げなくても、軍事費を削減する。大企業への減税をやめるなどすれば、
財政再建はできる。

消費税は福祉目的税なんて嘘っぱち。法人税減税の穴埋め!

消費税は逆進性の強い、弱いものいじめ税。
これ以上上がるなんて許せない。
平均的4人家族で年間約32万円の負担!冗談じゃない。

もっと許せないのは、法人税の減税。

このままでは、みなさんの生活は、確実に破壊されます。

消費税増税に反対しましょう。

共産党、社民党、国民新党、新党日本を大きく伸ばしていきましょう。