憲法九条は既得権益である!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
手放そうと画策してるやつらは馬鹿だ。
日本はこれまで、憲法九条によって、計り知れない恩恵を受けてきた。
国連の常任理事国が、戦勝国の既得権益だとするなら、憲法九条は敗戦国の獲得した、歴史上極めて稀な危篤権益といえるのである。
これを手放す馬鹿はいないだろう。
2名無しさんの主張:2007/09/15(土) 15:50:13 ID:bbhJN2yr
馬鹿の代表→阿部晋三おぼっちゃん
3名無しさんの主張:2007/09/15(土) 15:55:08 ID:???
一体どんな恩恵が?
4名無しさんの主張:2007/09/15(土) 16:17:19 ID:Hvg4v2u/
改憲した方が恩恵あるでしょ。軍国主義者と軍需産業にとっては。
そこから献金を貰う政治家も。

それと、自国の軍事を強化してホッとするような単細胞にとっても。
5名無しさんの主張:2007/09/15(土) 16:44:10 ID:pEhGG9k7
>>1

どこまで分かって言ってるんだ。。
米軍国内基地とセットで既得権益と考えてるなら理解できるんだけど
9条単独でなんの既得権益があるんだ。。。

一番馬鹿なのが9条そのままで、常駐なき安保とか言ってる人間だな。
安保だけじゃ意味がない米軍基地って実は人質なんだよ、
もしアメリカの核の傘があっても、日本人と一緒に一定数の
アメリカ人が犠牲なる状況がない限り、本気で報復なんてするわけ
ないだろ、ルワンダ、ダルフールとかの虐殺に対するアクションと
9.11比べれば分かるように、本音じゃアメリカ人に犠牲がなければ
どうでもいいんだよ、中東に手突っ込むのは石油があるから。

9条が作られた背景に米軍駐留という前提があり、
現実には万が一日本が攻撃された時、米兵に確実に被害が出る
というのが日米同盟が安全保障として機能する上で必要で、
それ故に思いやり予算などというものまで払って米軍に
表向きには駐留してもらってる。。
本音は人質として国内にいさせている。
それによって、自身が核武装するよりはかなり安いコストですんでる。
ここまでで含めて既得権益と言ってるなら改憲以上に
リアルな安全保障上の主張ともとれるんだけどね。
6名無しさんの主張:2007/09/15(土) 16:54:24 ID:Hvg4v2u/
どうやら改憲派は、相当野蛮な世界にお住まいになっておられる。
7名無しさんの主張:2007/09/15(土) 17:10:44 ID:???
住んでる世界に、改憲派も何もないだろ。
8名無しさんの主張:2007/09/15(土) 17:13:19 ID:Hvg4v2u/
人それぞれ住まう世界は違うんだよ。

精神的に病んでる人の周りは敵ばっかりとかね。
9名無しさんの主張:2007/09/15(土) 17:26:07 ID:???
改憲派とか軍事関係をおちょくってるお前はどうなんだ?
10名無しさんの主張:2007/09/15(土) 19:17:09 ID:Hvg4v2u/
実際、研究で証明されてますからね。
味噌、じゃなくて自己愛性人格障害と右翼思想の関係が。
ヒットラーとかマキャベリとか、ブッシュJrもそうや言われてますな。

家族に大切に育てられた人間が、朝鮮が中国がどうじゃ、なんて言うてませんよ。
だいたい、育ちの悪い人間が軍事に興味を持つんですよ。
なんでもかんでも敵を作って、味方に対して敵に矛先を向けさせて
矛先が自分に向かん事を確認して安心するんですわ。
彼らは無償での信頼関係とか信じられませんのよ。そういう経験がないから。
11名無しさんの主張:2007/09/15(土) 20:54:59 ID:VPDDeKo9
余計な軍事費に大金を注ぎ込む事も無く、アメリカの戦争を押し付けられることも避けることができた。
そして何よりも、外国の国民に対して銃口を向けることも無く、平和国家としてのイメージを世界に定着することができた。
武器を輸出して死の商人に成り下がることも無く平和主義の実績を積み上げてきたのだ。
これは中韓がなんと言おうとまぎれも無い事実である。
12名無しさんの主張:2007/09/15(土) 21:32:30 ID:PKpy2AOn
好戦的政治屋たちには憲法九条はまだ甘い。
20世紀はじめ、デンマークの陸軍大将、フリッツ・フォルムは各国議会に自分の考えた「戦争絶滅受け合い法案」の制定を呼びかけた。
すなわち、「戦争開始から10時間以内に国家の元首、その親族、首相、大臣、国会議員高級公務員など地位の高い人たちを最前線に送り込む」というものである。
13名無しさんの主張:2007/09/15(土) 21:35:00 ID:Hvg4v2u/
良いなあそれ
14名無しさんの主張:2007/09/15(土) 22:07:18 ID:Scy5dUL+
>>10

この世のどこに無償の信頼関係なんてあるんだ(笑)
親が子を殺す時代になにいってんだか
逆に言えば幸運な世間知らずだろ、護憲派なんて
とでも返すこともできるが、そんな単純な二分法なんて対立構造を
生む典型でとても平和主義とは思えませんがね。

>家族に大切に育てられた人間が、朝鮮が中国がどうじゃ、なんて言うてませんよ。

その思い込みを証明してくれ

>だいたい、育ちの悪い人間が軍事に興味を持つんですよ

だから証明してみてくれ、一部の人間じゃなくここまで言うなら
全ての人間に当てはまるというキチンとした研究結果でもあるの?

意見が違う人間をいちいち人格障害に仕立て上げなきゃいけない
自分の自己愛の強さに気がつけよ
自分と違う意見の人間に、負のレッテルを根拠なく貼ってるだけ
護憲派という立場は自由だし、改憲派という立場も自由
なのに、2chは右も左も、自分と違う意見にいちいち低学歴だの、育ちが悪いだの
負のレッテルを貼って自分が立派な人間と思い込みたいだけだろ
他者への排他性って意味ではあなたも立派な自己愛性人格障害だろ、
15新労働国民党@2CH:2007/09/15(土) 22:22:44 ID:XCaY0Ru+
>>1
まだ判っていない奴がいるねぇ...
既得権益ってのは、何かを得してきたから既得なんでしょ。
日本の労働者階級は第九条で何も得をしていない。
どこの国が第九条を尊重している?何か利益になったことがあるか?
これまで日本が平和だったのは日米安保条約のお蔭であり、東西冷戦の間で
利を得てきただけなんだよ。

もし第九条で得をした奴がいるとするなら、軍隊がないことで得をした奴しかいない。
それは日本在住の下衆な棄国白丁朝鮮民族と、日本の支配エスタブリッシュメント階級だ。

密入国をした上に、国籍と名前を誤魔化して日本の経済活動に紛れ込み、労働者の生活に
多大な被害を与えたばかりか、図々しくも、個人情報保護法でさらに出自を判らせない
ように図った。

軍隊があれば、国籍はもっとも重要な社会的確認事項であり、国籍のない朝鮮民族が公
務員になることはなく、創価学会も朝鮮人が教祖であると判っていれば誰も相手にしなかった
だろう。創価がしていることは、宗教という看板を上げて労働者から金銭を搾取する詐欺行為
だ。

更に、軍隊と交戦権があれば、中華・朝鮮が言いがかりをつけてくることなどなかっただろう
し、対応のために、労働者の多額の税金を使う必要もなかった。
第九条は労働者階級の利益を損ないこそすれ、まったく生活の向上には役立ってこなかった。
むしろ、日本の労働者階級を不幸にしてきた元凶だ。
16さにくら ◆Nuw2uNkZFs :2007/09/15(土) 22:54:36 ID:???
憲法9条を変えて国益になるかならないかいまいち解らないなぁ…。

私自身単純ですから、いずれにせよ今は戦争やっても勝てる国ではない、アメリカの飼い犬体制は変えられないと考えているんですがね。
17名無しさんの主張:2007/09/16(日) 00:23:41 ID:T81X27me
政治屋どもの考える愛国心とは「俺たちの命令に何の疑念も抱かずに、おとなしく戦争に行って死ね」ということである。
ただし、自分やその家族は除いてであるが・・・。
それには徴兵制を復活させるのが一番の近道だと考えているのだ。
現代の日本においては、徴兵制は軍事的な意味よりもむしろ国民統制の最も有効な手段だと彼らは考えているのである。
18名無しさんの主張:2007/09/16(日) 01:18:06 ID:2mh2yw7M
>歴史上極めて稀な危篤権益
19名無しさんの主張:2007/09/16(日) 13:33:40 ID:MhCWHrou
>>14
自分自身で証明してるとは思いませんか。

育ちが悪いって言っても、貧乏とか格式が無いとか、そういう意味ではないんだよ。
貧乏でも低学歴でも立派な人はいっぱい居るしね。
自分の育ちの悪さに無自覚な人間が、排他的で窮屈な思想を持つんだよ。
あなた自身、火病ってるのが良い証拠じゃありませんか。
20名無しさんの主張:2007/09/16(日) 13:39:54 ID:MhCWHrou
自己愛性人格障害ってのは、自分も他者も上手に愛せない障害です。
他者への共感が皆無な人間とか。自分さえ良ければよいって言う。正に右翼思想
21名無しさんの主張:2007/09/16(日) 14:05:33 ID:???
>>1
憲法球状でなんの利益性があるのかがわからん
22名無しさんの主張:2007/09/16(日) 15:11:33 ID:u3RQ3b5E
徳川幕府から戦中まで、日本の支配者たちは孔子の思想の、忠君など自分たちにとって都合のいい部分だけを利用してきた。
論語には、君主や軍隊の指揮者、人に教えを説く者、親など、人の上に立つ者の取るべき道についても多く説かれているのだ。
そういった面は無視して、日本独自の忠君愛国思想を形作って国民に押し付けてきたのである。
そういった状態が何百年も続いた結果、いまだにそのマインドコントロールの呪縛から解き放たれていない馬鹿どもが日本には多数存在する。

23名無しさんの主張:2007/09/16(日) 15:27:32 ID:Xtq9Qdmr
朝鮮戦争、ベトナム戦争など「アメリカの戦争」を押し付けられ、それに加担させられ利のを防いだのは憲法九条だ。
終戦直後、義務教育の充実に資金を投入できたのも戦争などには無縁だったおかげである。
それが今の日本の経済的発展の礎になったのである。
現在、日本のサブカルチャーが世界各地で人気を集めているのも、平和国家日本がその発信元になっているからだ。
また、ああいったものを生み出すのも、日本が戦争とは無縁の世界だからである。
24名無しさんの主張:2007/09/16(日) 15:39:32 ID:???
そりゃこじつけじゃないか?
25名無しさんの主張:2007/09/17(月) 00:19:55 ID:biGd2qhR
>>19>>20

>自分自身で証明してるとは思いませんか。

どこが?具体的にあなたのあたまの妄想じゃない他人が分かる言葉で説明してください。

>育ちが悪いって言っても、貧乏とか格式が無いとか、そういう意味ではないんだよ。
>貧乏でも低学歴でも立派な人はいっぱい居るしね。

自分がいいだしたことを何の根拠も示さずご都合主義で撤回ですか
じゃ〜あなたの育ちが悪いっていう定義は何?
客観的に書いてください、そしてあなたが定義する育ちがいい人間が
全て護憲派であるという客観的データーも添えて下さい

>あなた自身、火病ってるのが良い証拠じゃありませんか

自分の意見に賛成できない人間を根拠もなく火病ですかぁ〜
ネットのレスで火病と判定できる医学的根拠をお願いします(笑)
水でもゆっくりのんで頭冷やして自分の文章のおかしさを見直してください。

>自分の育ちの悪さに無自覚な人間が、排他的で窮屈な思想を持つんだよ。

自分の意見と違うというだけで火病なんてレッテル貼るような排他的で窮屈なあなたが
言ってもな〜〜んの説得力もないのに気がつかない?
2625の続き:2007/09/17(月) 00:20:48 ID:biGd2qhR
>自己愛性人格障害ってのは、自分も他者も上手に愛せない障害です。
>他者への共感が皆無な人間とか。自分さえ良ければよいって言う。正に右翼思想

他者への共感がないって。。馬鹿もいいとこ、右翼は右翼同士で共感し
左翼は左翼どうしで共感してるが、左翼と右翼はお互い共感できないだけだろ
不思議でもなんでもなく当たり前の話です。
あなたが自分の考え方を単に絶対善と固定して他者に自分への共感を
強要し、自分に共感できない人間を排他的に扱ってるだけです。

自分さえよければ良いってのは、個人主義で
基本的に左の思想です。国家という他者の為に自己犠牲するのが右翼思想ですので
完璧に論理破綻しています。言ってることが支離滅裂で
自分の知るイメージの悪いレッテルをなんの脈絡も論理性もなく
他者に貼ってる自分のおかしさに気がついてくださいね。
27名無しさんの主張:2007/09/17(月) 00:46:37 ID:sHtxUfqd
売国奴が。球場など悪法は捨てろ。戦争により利益を手に入れろ。
28名無しさんの主張:2007/09/17(月) 14:25:02 ID:NW//besd
>>25-26
右翼は他国の右翼と共感できないよ。バーカw

>自分がいいだしたことを何の根拠も示さずご都合主義で撤回ですか
自分が勝手に早合点しただけじゃん。金持ちにも右翼がいるのは当たり前でしょ。
育ちがいいのが全部護憲派とか捏造甚だしいよ。
俺が言った育ちがいいってのは、ルーシーモンドモンゴメリーとか読んでれば分かると思うが
お前には理解不能な領域だ。右翼は右翼なりに良い出会いをしてるのだろうからさ。

>>25の後半部分
火病に反応しすぎ

>国家という他者の為に自己犠牲するのが右翼思想です

左翼の多い分野
教師、舞台役者

右翼の多い分野
自衛隊員、暴力団員、経営者

確かに、右翼は国家の為の自己犠牲って感じだな。
左翼は自分のやりたい事をやっている。
それは自衛隊が日本の平和を守っているからこそできる事だなw

確実に言える事は、右翼と左翼では育ちが違うという事だよ。
それくらい理解できるよな?
29名無しさんの主張:2007/09/17(月) 14:39:32 ID:???
www
30名無しさんの主張:2007/09/17(月) 17:23:11 ID:q4sWSD0x
サマワの陸自が一弾も発砲せずに帰って来れたのも憲法のお陰です。
「戦わなくてもいい」軍隊なんて他国から見たら羨ましさの極み。
31名無しさんの主張:2007/09/17(月) 19:45:14 ID:???
憲法九条によって武力に否定的になったのは先見の明があったんじゃない?
戦うことを放棄したからストに否定的になって聞き分けのいい労働者になったし
理不尽な暴力には見てみぬふりをしてやり過ごしたり
現実の社会でここまで平和が浸透しているのは日本だけでしょ。

戦うことで得られる利益よりも「話し合いによる公平な」負担を戦後ずっと望んできたしね。
32名無しさんの主張:2007/09/17(月) 20:03:00 ID:???
F.ルーズベルトによるとそもそも日本は先天性侵略国家だったからね。
このような下等なサルの闘争本能をなくすために武器を取り上げ
4つの島に閉じ込めて徹底的に破壊し原始時代の生活をさせるか
白人の血を入れてハイブリッド化を進行させることが考案された。

あいにくF.ルーズベルトが亡くなり冷戦でソ連と対立が決定的になり
経済を復興させることが最優先されたが。

でも現在でも9条が改正されたら日本が軍国主義に染まると内外に信じられてるからね。
鬼畜米英並みに呆れた物言いが未だ信じられてるのは笑えるね。
33名無しさんの主張:2007/09/17(月) 21:30:21 ID:7ZErDoHm
政治屋達が国民に要求する愛国心とは、「政府に対する服従心」に他ならない。
歴史だとか伝統だとか、国旗、国歌などと言うのはそのための道具立てに過ぎないのである。
34名無しさんの主張:2007/09/17(月) 21:39:52 ID:???
政府が倒されたりしてな
35名無しさんの主張:2007/09/17(月) 22:50:58 ID:???
資本家達が労働者に要求する愛社精神とは、「会社に対する服従心」に他ならない。
歴史だとか伝統だとか、社旗、社歌などと言うのはそのための道具立てに過ぎないのである。

>>33は一見もっともらしい意見のコピペに使えるな。
学者やニートみたいに現実離れして妄想や理想論が好きな人たちが使いそうだ。
36名無しさんの主張:2007/09/17(月) 22:51:12 ID:biGd2qhR
>>28

>自分が勝手に早合点しただけじゃん。金持ちにも右翼がいるのは当たり前でしょ。
>育ちがいいのが全部護憲派とか捏造甚だしいよ。

はいはい↓のあなたの書いた文を読んでね。
>家族に大切に育てられた人間が、朝鮮が中国がどうじゃ、なんて言うてませんよ。
>だいたい、育ちの悪い人間が軍事に興味を持つんですよ。

言い切ってますよ、いまさら例外もあるってんならそれでいいんですが、
あなたの仮説に過ぎませんね。
そういうことなら例外があってもいいですよ、
あなたの言う育ちがよいというのを明確に規定して
その状況なら過半数が護憲派になると証明してみてください
できないならたんなる思いつきの放言でしょう。

>火病に反応しすぎ、
んで?反論させるとちゃかして終わるしかできないの?
ま〜頭が沸騰して吐いた放言に根拠を聞いても可哀想か、
3736の続き:2007/09/17(月) 22:53:11 ID:biGd2qhR
>確実に言える事は、右翼と左翼では育ちが違うという事だよ。
それくらい理解できるよな?

またなんの脈絡もなくあなたの考え方の決め付けですか?
同じ親に育てられて兄弟で、思想が違うなんてありますけど。
政治家なんかでも父河野洋平は左ですけど、息子は右ですし、
いったいあなたのいう環境ってのはなに?
どっかの大学の左翼教授のゼミの受講したというのを環境というなら
確かに大半が左翼になるといえますでしょうが、
家庭環境程度で人生の思想なんて決まりませんよ、
大半が右でも左でもないですから普通、

最近でいえば、特措法問題なんて安部の辞任後
世論調査で延長賛成が反対を上回ったりしてます。
つい最近まで延長反対が圧倒的多数でしたがね。
憲法も以前は9条改正賛成多数でしたが、今は反対多数、
ここ数年の出来事です。固定された左翼、右翼なんて極一部だから
ころころ変るんですよ。そこが分かってないから
右も左も世論が自分の方に傾いた時だけ
狂喜してあなたみたいに”まともに育てば左翼だ!右翼だ!”
滑稽なことを言うんです。冷静になってね。
38名無しさんの主張:2007/09/18(火) 00:43:36 ID:BG0KGhPF
>>36
>>自分が勝手に早合点しただけじゃん。金持ちにも右翼がいるのは当たり前でしょ。
>>育ちがいいのが全部護憲派とか捏造甚だしいよ。

>はいはい↓のあなたの書いた文を読んでね。
>>家族に大切に育てられた人間が、朝鮮が中国がどうじゃ、なんて言うてませんよ。
>>だいたい、育ちの悪い人間が軍事に興味を持つんですよ。

おお、これはこれは。
中国や朝鮮をどうじゃこうじゃ言わない人間=護憲派
軍事に興味を持たない人間=護憲派
という脳内変換がなされているんですな。けっこうでございます(笑)

>>37
いいとこ突いてくるね。
日教組全盛期でも左翼はどんどん減ってるしね。
左翼になれって言っても左翼になるわけじゃないわな。

俺がどういう環境を良い環境っていうのか、本気で分からんらしいね。
ルーシー・モード・モンゴメリ(モンドじゃなかった)っていっても何も反応無いもんね。
知れって言われても面独裁わな。しかも大嫌いな左翼に言われちゃ知る気にもならん。

思想とは育ちより、経験や出会いの産物と言えよう。
ただ、中国や朝鮮をどうじゃこうじゃ言わないのが左翼というわけじゃない。
9条護憲派が左翼というわけでもない。
どうじゃこうじゃ言う人が右翼というわけでもない。ちょっと育ちがよろしくないだけで。
左翼でも中国や朝鮮くらいどうじゃこうじゃ言うてるしね。育ちの良い人間なんてそうは居ない。

情操の概念が違うんだろうなあ。俺の場合、情操といえばモンゴメリの小説とかが思いつく
右翼の場合、愛国心とか先祖を敬う心とかなんだろなあ、糞の役にも立たんけど。
39名無しさんの主張:2007/09/18(火) 00:47:19 ID:9RFbesMa
現憲法が「アメリカによって押し付けられた」などと言うのは大嘘。
その制定過程には多くの日本人学者たちが関与していたし、この憲法が発布された時、ほとんどすべての日本人は諸手を挙げて歓迎したのである。
いやで仕方が無いものを、無理やり押し付けられたという感覚は全く無かったのである。
40名無しさんの主張:2007/09/18(火) 00:56:21 ID:n1IRAALq
安倍がコケタお陰で、憲法改悪の企みも当分の間、日の目を見ることも無いだろう。
これで売国奴どもが憲法九条をアメリカに売り渡す屈辱を見ずに済んだ。
なんにして、もめでたい限りだ。
41名無しさんの主張:2007/09/18(火) 00:58:05 ID:BG0KGhPF
押し付けでもええよ

押し付けかどうかと、良い法律か悪い法律かは、ほとんど関係ないし。
民主主義じたいアメリカの押し付けだし。原爆付でw
レトリックレトリック
改憲派必死やねえ。さすがマキャべリストや。
42名無しさんの主張:2007/09/18(火) 02:49:57 ID:9SJE2QnJ
>>1
既得権益、まさにその通りだ。アメリカの戦争屋にノーと言うための最高のツール。

これを手放そうという右翼はCIAのカネに踊らされてる正真正銘の売国奴だね。
43名無しさんの主張:2007/09/18(火) 03:06:14 ID:9SJE2QnJ
>>33
同意。

>>41
そう、もし現行憲法がもし「押し付け」だというならば、それ自体が
改憲押し付けをもくろむアメリカに対する最大の圧力として機能する。
44名無しさんの主張:2007/09/18(火) 11:13:28 ID:ciPC9W6k
今となってはどうでもいいことではあるが、安倍さんの言う「戦後レジーム」の最たるものは「日米安保体制じゃないのか?」
45名無しさんの主張:2007/09/18(火) 11:24:06 ID:???
俺らの力で球状潰して戦争だ戦争しようぜ
まずは北朝鮮からだなwwwwwwwww
46名無しさんの主張:2007/09/18(火) 11:26:21 ID:7rpmGLjY
たしかに特亜、露助、アメ等の既得権益だわなw
47名無しさんの主張:2007/09/18(火) 15:30:25 ID:f5xqjjHm
現憲法が「アメリカから押し付けれらたものだ」と言い出したのは安倍晋三の祖父さんの岸信介だ。
中身からは攻めることができないので、「形式論」を打ち出してきたのだろう。
しかし、その「形式論」は口実で、実は中身まで変えてしまおうという意図がみえみえだった。
つまり、本来、政府の行動を規制する役目を持つ憲法を、国民を統制する手段に作り変えようと企んだのだ。
48名無しさんの主張:2007/09/18(火) 17:13:20 ID:BG0KGhPF
あの親子は人格が破綻してるんだよ。
49名無しさんの主張:2007/09/18(火) 20:42:49 ID:+7TU2BNW
権力に逆らえないやつらの祖先は、いわゆる「どん百姓」だ。
お代官や庄屋様、名主様には絶対に逆らえなかった昔の遺伝子が代々受け継がれてきているのだ。
だから権威や権力にめっぽう弱く、誰かに支配されることに安心と歓びを感じるのである。
50名無しさんの主張:2007/09/18(火) 22:36:15 ID:AzH6NB+S
100年兵を養うはただ平和を守るためなり

日本国憲法を大切にするのは当然だが、軍事を否定するものは
相当歴史と国際情勢に疎いとしか言いようがない。
世界政略とは貴様たちが考えているような甘っちょろいものではないぞ。
少しは学問をするように。
51名無しさんの主張:2007/09/19(水) 11:19:20 ID:b6loIoQd
現憲法はアメリカから押し付けられたものだから、日本人の手で新たなものを作り出さねばならない、と言うのが「形式論」だ。
これは、中身を変えようとすれば国民の抵抗が強いと予測しての姑息な考えである。
しかし、憲法の制定過程にいかなる経過があったにしろ、憲法の精神は正しい。
これは科学についても共通する。科学の真理を、誰が発見しようと何処で見つけられようと「(普遍的な)真理は誰にとっても真理である」のだ。
制定(導入)過程に問題があるのなら、竹下登が国民を騙して導入した消費税は直ちに廃止しなければならないことになるが・・・。
52名無しさんの主張:2007/09/19(水) 14:00:26 ID:xhhi49Ok
>>50
誰も今すぐ自衛隊を解消しろとは言ってまへんがな
スレ違いだから巣に帰ろうね

http://hobby9.2ch.net/army/
53名無しさんの主張:2007/09/19(水) 14:42:50 ID:WNV1psBC
憲法とは何かと言うと「国家が採るべき大方針を示し、政治家が道を外さないように自らを点検する基準を示したもの」である。
けっして、改憲派が目指すような、国民を統制する手段ではない。
54名無しさんの主張:2007/09/19(水) 15:16:30 ID:jTueowVA
安倍ちゃんの言う「美しい国」とは、おそらく戦前の旧・大日本帝国憲法下の日本のことだと思うが、その当時の庶民の生活(特に農村部)を分かった上で言っているのかねえ。
「野菊の墓」や「絶唱」、「裸の島」に描かれた世界だ。
義務教育を終えて上の学校に通えるのは地主か医者の息子ぐらいなものだ。
小作人が又惨めで、自ら生産した作物の約70%は年貢として地主に納める必要がる。どれだけ凶作であってもだ。
こんな国が美しいですかねえ。
55名無しさんの主張:2007/09/19(水) 16:43:51 ID:???
アフォか
56さにくら ◆Nuw2uNkZFs :2007/09/19(水) 23:54:13 ID:???
操られたがる人がいる国も珍しい。
57名無しさんの主張:2007/09/20(木) 03:18:41 ID:JuZ4ZEq5
アメリカにか。
58名無しさんの主張:2007/09/20(木) 15:56:13 ID:6HEfaH4K
「北朝鮮が攻めてきたらどうするのか」だって?
君たち、やつらを買いかぶりすぎてるんだよ。
自分の国を治める能力も、自国民を満足に食わせる能力も無い連中に、外国を攻める力があるわけ無いだろうが。
それほどたいした国でも、恐れるに足る国でもないんだよ。
59名無しさんの主張:2007/09/20(木) 16:03:09 ID:321NgEjJ
「産軍複合体」にとっては、憎むべき敵の存在が不可欠なんだな。
60名無しさんの主張:2007/09/21(金) 00:21:57 ID:VKWLPhPj
日本国民は敗戦によって思わぬ拾い物をした。日本国憲法である。
その中でも憲法第九条は、今や、まさに日本の既得権益と化している。
それを骨抜きに、あるいは捨てさせようと、アメリカとその忠実な番犬と化した政治や達は躍起になっている。

61名無しさんの主張:2007/09/21(金) 01:26:33 ID:TltJtN+t
右傾化って言ってたけど、なんか左にぶりかえしてきたね。

志位とか穀田が最近ニヤニヤしてる。選挙でも議席減ったのに。
62名無しさんの主張:2007/09/21(金) 01:29:32 ID:XMGR3Vtx
>>38
ま〜どーでもいいんだろうが、せっかくレスが来てるんで
亀レスですまないが応えておく
護憲派が捏造というなら
軍事否定でもなんでもいいが
あなたの言った本質は、これらの思想と
家庭環境などの育ちがリンクしてるってことで
俺はそう思えないから客観的に証明してくれと言ってるんだが
本質的な部分には返答がないし、
自分で思想が出会いや経験の産物と言えようなんて言ってるし、
経験や出会いなんて略偶然であるわけだから、
ほとんど自分の意見撤回してるに等しいんですけどそれでいいんかい

ルーシー・モード・モンゴメリがどうのこうのという部分に関しては
応えておくけど。そんな作家の名前だけだすんじゃなくて
あなたがあなたの言葉で説明すれば済む話でしょう、
赤毛のアンを餓鬼ん時子供名作劇場で見た以上の知識がないんでね。
一々著作まで読んでこいって?こういう場合理解して欲しければ
自分でどんなもんか説明するのが筋でしょう。
自分で説明もしないで相手が理解できないなんて当たり前、
説明もしないで理解できないのか?と言われてもね〜。
6362の続き:2007/09/21(金) 01:30:10 ID:XMGR3Vtx

それと根本的に俺は情操なんてものに興味がない、
自分と知識と経験の範囲で得た客観的現実的選択として今はあなたからみれば右側にいるだけ
愛国心を無条件に持ってる訳でもなく、国家ってのが自分達が生きていく為にはなくては困る
その存在を成立させる矛盾を補填する建前として愛国心が必要だから
愛国心というのがあることを前提に自分を動かしてるに過ぎない、
先祖を敬う心ってのも、非科学的だが、そういう社会習慣などが
実利として社会を支えてる一面があるから肯定するだけで、
情操としての愛国心も先祖を敬うなんてのも個人的にはあり得ない。
寧ろ理性としての愛国心であるべきだと思うんでね。
景観条例などその端的な例だろう。
情操ってのはもっとプリミティブなものでしかないと思うんだが
その辺はあなたの言う情操とやらを聞いてみないことには分からない。
64名無しさんの主張:2007/09/21(金) 02:41:20 ID:TltJtN+t
>>62
家庭環境などの育ちと思想はリンクしてるよ。
ただ俺が言った育ちの良い悪いとは関係ない。
軍事に興味を持つ奴は育ちが悪いといっただけだからね。
悪い奴でも興味持たない奴も居るし、良い奴がみんな護憲派とも一度も言ってない。
ここまではおさらいだな。育ちの良い悪いの定義は、長くなるし本質の部分で論点から逸れるのでカット。

環境がリンクしてるといっても全部してるわけじゃない。
極端な物言いであっても、意図するところを読み解かないと、日本語として通じないからね。
その俺の意図するところってのが情操と思想のリンクなんだよ。

>赤毛のアンを餓鬼ん時子供名作劇場で見た以上の知識がないんでね。
それだけ知ってたら十分だよ。知ってても何も共感めいたものを感じないってことだね。
そこが情操の違いだよ。おそらく宮沢賢治を読んでも、共感するところは少ないだろうね。
ガンダムとかでも(見てるなら)、冨野氏の意図するところでの共感ってのは無いはずだよ。
他の左翼系の作家に関しても、作者の最も意図するところでの共感は無理だろうね。

>>63
俺にとっては>>62より>>63のレスの方が、俺の意図するところと合致してる。

>それと根本的に俺は情操なんてものに興味がない、
興味があろうと無かろうと、人間ってのはそこに基づいて幸せを感じてるんだよ。
幸せに興味が無いのならしょうがないけど。

あなたは実利や理性に共感する心を持ってる、そういう情操だ。そういう育ち方をしたんだよ。
そうなるべくしてなったんだよ。そういう人が右翼になるの。
そんでもって、実利や理性を重視する人間は左翼にはならない。
職業として左翼活動をする人の中には例外もあるけど。

ちなみに、育ちと情操の関連を否定するなら、もう話にならん。
自分の育ちと自分の思想の因果関係を恐れる人間にとっては
俺の言ってる事は受け入れられん事かもしれん。
65名無しさんの主張:2007/09/21(金) 03:17:46 ID:TltJtN+t
「実利と理性」分かりやすいワードが出た。

実利
何にとっての利なのか。これは人によって違う。利は対立することがしばしばある。

理性
誰にとっての理なのか。これも人によって違う。理は宗教が違えば180度違う事もある。
科学の進歩、歴史の積み重ねでも理性はコロコロと方向を変える。

国家として、利と理を追求する事と
人として、国籍も民族も宗教も関係の無い利と理を追求することでは全く違ってくる。
人としての利とは、誰しもが持っている感覚、感動
人としての理とは、その感覚に共感する事。
これを人としての、本質的な実利と理性だと考えるのが左翼である。
ま、この場合、実利や理性というより、感情を重視していると考えてくれ。
>>64の>そんでもって、実利や理性を重視する人間は左翼にはならない。
は言葉のあやとして受け取って欲しい。

さて、人としての感動とそれへの共感に対立する利と理とは何か。
資本主義ではないかなあ。
66名無しさんの主張:2007/09/21(金) 10:06:31 ID:g7vIMzzP
>1
危篤権益

 ATOKを使いなさい。こんな誤変換はまず起こらないから。

67名無しさんの主張:2007/09/21(金) 10:11:30 ID:M8QI1Grz
>>61
世の中、右か左か?で割り切れるものじゃないんだよ。
「リベラル」という立場もある。
68名無しさんの主張:2007/09/21(金) 19:10:54 ID:52gFuyDb
60年以上戦争をしていない国は日本のほかスウェーデン、スイス、ブータンなど5〜6ヶ国だけ。
これはもう実績として世界市民に充分アピールしてよい。日本も反省してきたんだ。
これを生かした国際貢献を目指せ!
69名無しさんの主張:2007/09/21(金) 19:24:11 ID:???
共同体が壊れていく昨今、どこまでを仲間と認めるか。
右左の論争の背景はこれだろうね。
70名無しさんの主張:2007/09/21(金) 23:16:33 ID:TltJtN+t
リベラルって本来左じゃね?
経済で言えば、リベラルとネオリベは全然違うし。
自称リベラルとネオリベの考えが近いのは日本だけ。
71名無しさんの主張:2007/09/22(土) 16:21:32 ID:/XNdO2KX
確かに風向きが微妙に変わりつつある。
少し前までは、こんなスレを立てた途端に袋叩きだった。
72名無しさんの主張:2007/09/24(月) 02:17:11 ID:4ZmB15Nx
>>64

思想と家庭環境のリンクじゃなくて、

俺の文は”これらの思想”と家庭環境のリンクであり
これらが指すのは当然あなたが最初に言った
軍事への興味のある無しや、中国、韓国への否定であり
一般的な思想と家庭環境のリンクをここで持ち出しても
単なる論点ずらしてるだけだろう。

極端なものいい云々や、全員とは言ってないという枝葉の部分はいいから
ここを応えてくれと言ってるだ。一般論的に思想と家庭環境のリンクを
言ったところで、あなたの言う育ちと、軍事への興味や、中韓へ感情との
リンクの説明には全くなっていない。こういう特定の事象に関する思想が
単純な育ちが良い、悪いとリンケージしてる。
これはあなたが言い出したんだ。難しい話ではないなぜそうだと
言う理由をまず言ってくれと聞いてるだけ。
全員でないというが、軍事に興味がある人間は育ちが悪いと言ったんだから
例の一つ二つでなく、一般的傾向としてそうなるというデーターがないなら
たんなる誹謗に過ぎない、
73お知らせ:2007/09/24(月) 04:06:11 ID:GYOTjoVw
http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i

ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!
名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ
経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
74名無しさんの主張:2007/09/24(月) 04:55:26 ID:6QCVZpVJ
>>72
あんたタダ者じゃないね。もう一回おさらい。

実際、研究で証明されてますからね。
味噌、じゃなくて自己愛性人格障害と右翼思想の関係が。
ヒットラーとかマキャベリとか、ブッシュJrもそうや言われてますな。

家族に大切に育てられた人間が、朝鮮が中国がどうじゃ、なんて言うてませんよ。
だいたい、育ちの悪い人間が軍事に興味を持つんですよ。
なんでもかんでも敵を作って、味方に対して敵に矛先を向けさせて
矛先が自分に向かん事を確認して安心するんですわ。
彼らは無償での信頼関係とか信じられませんのよ。そういう経験がないから。

完全な誹謗中傷ですね(笑)
どこをどう見ても、本気の文章(誹謗以外の文章)ではないね。
図星だから向きになってるとしか・・・
ある筈の無いデータ以前に、右翼思想と人格の関係を
自らが証明してるんじゃ切ない限りだわね。

>”これらの思想”と家庭環境のリンク
これを証明するデータがないなんて馬鹿でも分かるよね?
「データが無いんだから、お前の理論は破綻している。非を認めさっさと降参しなさい」
と言いたい気持ちが伝わってくるよ。

>>10を完全な誹謗だと認識した上で、謝らせたいのか。
>>10の文章を書くにあたっての、俺の本質の部分での認識や考えを批判したいのか。
俺から見ると、あなたが目的って前者だよね。
ずっと>>10を根に持って、俺が言ったその他の事についてはスカスカな反応だからね。
75名無しさんの主張:2007/09/24(月) 05:00:40 ID:6QCVZpVJ
分かりやすく言うと
ID:4ZmB15Nxの育ち→右翼思想
俺の育ち→左翼思想
別に俺が育ちが良いって言ってるわけじゃないよ。俺は中国も朝鮮もバシバシ言うし。
人種差別は気色が悪いのでしないけど。右翼思想家は馬鹿だと思うけどね。右翼差別はするよ。

結果論だけど、これ以上の説得力は無い。
自分の育ちに疑念があって、それが右翼思想の基礎といわれると腹が立つのは分かるよ。

ただの誹謗だよ。
76名無しさんの主張:2007/09/24(月) 06:03:50 ID:6QCVZpVJ
誹謗は置いといて
思想なんてものはボタンの掛け違いのようなもんだ。
改憲派でも、福島瑞穂が川で溺れてたら無視する奴は少ない。

右翼は人格と思想の関連を否定する人が多いように思える。
逆に左翼は人格と思想を関連付けたような考え方をしばしばする。
政治討論番組などを見ていても
左翼が右翼を見る目は怒りに溢れている。人格的な蔑みが混じっている。
逆に右翼は、知識的な蔑みが入っていることが多い。
これは利己主義との距離感が作用しているんだろう。
左翼は自分が利己的な生き方をしていないと、心の奥深くでは確信している。(盲信と言っていい)
右翼にはその確信がない。国家として考えた場合、利己主義が表面に出てくる事は当然だから。
エゴイズムとの葛藤が無い人間とある人間の違いだ。
77名無しさんの主張:2007/09/24(月) 09:33:02 ID:4ZmB15Nx
もうレス着てるは、とりあえず眠いんで>>65へのレスは朝書こうと思ったんで
一応ね
>>65

はあなたの考え方なのか、あなたが考える左翼全般なのか良く分からないが

”利”に共感や感動をすることはあっても、利が共感そのものというのは文としておかしい
”理”とは普通理論や”ことわり”のことでなんらかの”理”に共感することが
あっても共感することが理そのものであるというのはやはりおかしい、


私なりにあなたの文の断片から想像すれば、

宗教、国家などの制約を離れた普遍的人類の共通利益的なもの
利に共感、感動し
この利を追求する為の現実的な方法論を
理と捕らえ共感するのが左翼

でいいのか?何分あなたの考えかたなので私の解釈が正しいかは
分からないがな、あなたの言わんとするところがこれで
いいのか分からないからこれに対する意見は、
あなたのレス見てからする。俺の解釈が違うというなら
答えもズレていく。
78名無しさんの主張:2007/09/24(月) 09:46:12 ID:4ZmB15Nx
>>74

>>10を完全な誹謗だと認識した上で、謝らせたいのか。
>>10の文章を書くにあたっての、俺の本質の部分での認識や考えを批判したいのか。
俺から見ると、あなたが目的って前者だよね。
ずっと>>10を根に持って、俺が言ったその他の事についてはスカスカな反応だからね。

当たり前、でしょう。でなかったら一々ここまで突っ込まんよ

>結果論だけど、これ以上の説得力は無い。
自分の育ちに疑念があって、それが右翼思想の基礎といわれると腹が立つのは分かるよ。

どうしても俺が俺自身の育ちに何かしらのコンプレックスを持ってると
したいようだが、これって悪口を言って、相手が怒ったら
それが真実だと決め付けてるに等しい位の話なんだがね〜
馬鹿と言われて怒ると馬鹿、とか一見関連があるようだけど
事を荒立てないための方便以上の意味はないし、
ことなかれ主義からでたものであるいみ日本社会特有の考え方。

ま〜もういいですけどね。
79名無しさんの主張:2007/09/24(月) 10:16:18 ID:4ZmB15Nx
>>76

人格と思想との関連を一般論的に語るなら
ある面もあればない

>左翼は自分が利己的な生き方をしていないと、心の奥深くでは確信している。(盲信と言っていい)

そういう傾向があるようにも思うが、自分が利己的でないと確信してる事事体
があるいみエゴイズムなんだけどね、そういう意味では確かに妄信だろう。

ヒューマニズム的な物をに左翼は無条件に礼賛する傾向があるけど、
ヒューマニズムというのが人間のエゴイズムそのものでしかないと
考える傾向のある右翼は、懐疑的になる。

例えば身障者が国家から保護を受け、普通の人と同じような
生活を出来るようにすることは、右も左も否定する人は少ないだろう
だがこれは人間のエゴそのものとも言えて、他の動物は
自然の中で障害を持って生まれた場合、淘汰され大抵子孫を残すことが出来ない、
これは自然の摂理でいい悪いじゃないが、こうやって適者生存であるから
特定の種が異常に増えても、餌が無くなるので自然と一定数に保たれる。
貧困だの環境問題だのってのは、根本的には自然の摂理に逆らって
自分と自分に都合のいい種(家畜など)を増殖する人間との対立であり
人の生を無条件なまでに礼賛するヒューマニズムがこの根底にあると
思えば人間として否定は出来ないが、それがエゴイズムに過ぎないと考える故に
妄信もしない
8079の続き:2007/09/24(月) 11:02:15 ID:4ZmB15Nx
故に保守はヒューマニズムよりプリミティブな
宗教を重視する傾向があり。性に対して原理主義的倒錯も起こす。
アメリカでは中絶問題などが選挙の争点と常になるけど、
強姦や若すぎるもの、経済的な理由など、
子を生むことが不適切な場合でも、とにかく中絶は駄目となる。
こういう行動をしてる人間もかなり葛藤が内在してるだろうが
原則に拘りだすと、社会的常識や正義と対立してしまう場合もある。

これは左翼でも同じで、死刑廃止論者が、ともすれば
吐き気を模様するような惨い犯罪の被害者家族に、
凄まじい抗議の電話して、一般人から犯罪者を擁護してると
批判されるけど、彼らにも原則があり原則を守る為に
葛藤しながら行動してる。

もちろん右も左もお祭り参加の毎く葛藤なく他者への攻撃性のみで
憂さ晴らししてる輩も多いのは事実だがね。なんらかの主義主張が
エゴイズムの側面を持ち葛藤するのは右も左も一緒。

あなたの文の中の掛け違いという表現は正しく掛けられれば
人は左翼になるという。信念の表れで
SILGHTの渋谷さん辺りの、人は知的であるならリベラルにしかなりえない
というのと一緒、悪いとは言わないが、自分の立ち位置に少なからない
懐疑を持てない人間は知的足りえないと思うけど、どうだろう?
81名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:32:07 ID:6QCVZpVJ
>>77
その認識で良いよ。
その認識と>>76が繋がってる。
思い込みであるし、空想と見る事も出来るけどね。
理想はそこにあっても、すぐ出来るわけじゃないし
醜い利己主義の具現である先進国の人間だから言える事でもある。

>>78
>>76で言ってる通り、左翼に育ちが悪いといっても何も反応しないよ。
>>10の文章は、右翼が言う「チョン氏ね」みたいなもんだよ。
執着があるから反応するんだよ。人ってのはそんなもんだ。思い込みかもしれんけどね。

>>79
左翼は自分が反利己主義のエゴイストだって自覚してるんだよ。
だから>>79の後半のような考え方が大嫌いなんだよ。
自分がどういう人間かではなくて、
”他者への思いやり”=福祉を軽視する人間の人格を疑うのが左翼の本質だ。


82名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:34:18 ID:L6OlWN8r
また工作員のスレ立てか
83名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:50:38 ID:6QCVZpVJ
>>80
>凄まじい抗議の電話して、一般人から犯罪者を擁護してると批判されるけど
これはボタンの掛け違いではないだろ。いかれた行動と左翼思想を混同しちゃイカン。
犯罪被害者ではなくとも、社会的立場の弱い人たちにとっては
右翼思想ってのはデフォルトでいかれてるって事だよ。
そういう人間であっても、福島瑞穂が川で溺れてたら無視することはない。
金持ちの経済的意味合いにとっては、左翼はいかれた思想である事は間違いない。

>あなたの文の中の掛け違いという表現は正しく掛けられれば
人類の方向性として、人類の歴史は福祉強化の歴史だ。
左翼は自分の方向性、根本を疑う事はしないだろう。
渋谷という人が言ってるのも、自己愛との関連も含めて言ってる事であって
利己主義者に自然な自己愛を求めるのは無理があるということ。
知的とは知識だけじゃなく、人間性も含めての知ということだろう。
利己主義者には生産手段、知識人として自分を有能だと思わせる事は出来ても
利己主義者に己が人間性をを肯定させる事は難しい。もしその利己的な人間性を評価したとしても
それは社会性を全く持たない独善である。これを自己愛性人格障害という。
利己主義者が自己や他者を評価する場合、自分の所属する集団に利する場合のみだ。
ただ、何度も言うように単なるボタンのかけ違いだ。人間性を重視する場合もある、恋愛や家族愛だ。

唯物論者は進歩は変化だと分かっている。何にでも懐疑的になることも重要だとは思う。
だけど、人間の根底を疑うような事を、知的だとは全く思わないよ。

>人は知的であるならリベラルにしかなりえない
この言葉の意図が分からない人は、渋谷氏の言う知的とはかけ離れてるかもね。
自分の所属する集団に利する生産手段、知識者としては優秀かもしれないけどね。
84名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:56:10 ID:6QCVZpVJ
左翼は自己の持つエゴイズムと葛藤する事はしない。
むしろ、そこに愛着を持つもんだ。
そのエゴイズムに愛着をもてるのは、育ちや出会いに自信と愛着を持っているからだ。

右翼は葛藤を持って当然。それは人間だから。ちゃんと人間性を持ってるから葛藤するんだよ。
85名無しさんの主張:2007/09/25(火) 00:23:30 ID:kGwSVCVi
>>80はよく見ると、一番下の行に辿りつく為のレトリックだな。本人気付いてるかどうか分からんけど。
二つの例えを出して、三つ目で結論付けて・・・
いわゆる、定立→反定立→総合→定立みたいな感じの論じ方だけど
一つ目が社会的現在進行形の事象に対して
二つ目は限定的事象をぶつけて、三つ目の総合に無理矢理持って行っちゃってる。

二つ目も社会的現在進行形の事象をぶつけるべきだと思うけどな。
そうすると、三行目も変わってくるだろうからなあ。困るわな。
左翼と右翼では問題点が全く違うからね。
主義主張が常にエゴイズムを持つのは当然だけど
ネットイナゴの習性と、右翼や左翼思想が持つ本質的習性は全く違う事だし
全てがそのエゴと葛藤してるわけでもない。宗教などは葛藤しない場合が殆どだ。
だから共産主義は宗教と言うのだろうに。
86名無しさんの主張:2007/09/25(火) 00:35:21 ID:kGwSVCVi
それと、保守でもネオコンとネオリベは、殆ど同じだけど根本が全く違う。
ネオコンの方がより宗教色が強く確信的だ。日本では右派の中でも少数派のタイプだ。
こいつらに育ちが悪いといっても、「?」だろな。厳しい父親にぶん殴られた記憶も美化するような思考回路だ。
>>80の保守象は明らかにネオコンであり、ネオリベではない。
相当卑怯な論じ方してるな。
同じ保守でも自分とは距離を置く思想を当て馬にしてる。なかなか良い根性してるよ。
87名無しさんの主張:2007/09/25(火) 00:40:53 ID:kGwSVCVi
>こいつらに育ちが悪いといっても、「?」だろな。厳しい父親にぶん殴られた記憶も美化するような思考回路だ。
 ↑これただの誹謗ですから。スルーお願いします。
88名無しさんの主張:2007/09/25(火) 01:19:25 ID:IIdFq9Xl
>>81
>>77でいいのか?悪いがあなたの元文の言葉のおかしさを指摘したように
もう少し考えをまとめて整理してから書いてくれないか
流れで分からないでもないが、基本的にあなたの文は文意が意味不明な
ものが多い、

おれの解釈があってるなら、左翼全般の定義としては特に異論はないけど
>>81_>>84

>これはボタンの掛け違いではないだろ。いかれた行動と左翼思想を混同しちゃイカン。
犯罪被害者ではなくとも、社会的立場の弱い人たちにとっては
右翼思想ってのはデフォルトでいかれてるって事だよ。

いかれた行動ではなく、死刑廃止論者なりに筋の通った原則に向かう行動だろ、
彼らは、冤罪の可能性で人間が死を与える程完璧でないと考え
厳罰が犯罪抑止になると言う考え方も、衝動的殺人には殆ど意味がなく、
完全犯罪を目論むような人間は、罰せられない前提であるから意味がない、
故に死刑は非人道的であり、無くすべきであり、
犯罪被害者の気持ちは同情できても、死刑にしたところで何も生まれない
感情的になってるかれらを諌める使命が自分達にはあるから、
説得しようとしてるんです。
↑のような考え方だろおおむね、別におかしな行動でもないだろ、
あるものを絶対化すれば他の犠牲も止むを得ないという行動にでるのは
人間が完璧でなく、人間のシステムが完璧でない以上起こり得る範囲で不思議でもなく
いかれてる訳ではない、
左、右とはず必ず理想を持てば矛盾が生じる。
あれは左翼ではないなんて、言うのは言い訳に過ぎないし、
死刑廃止論は世界の趨勢で賛同しないが、それはそれで筋の通った話だと思うけど。
89名無しさんの主張:2007/09/25(火) 01:34:52 ID:IIdFq9Xl
>>85

問題点じゃなく、右でも左でもエゴと現実の対立点があるって
例でしかない、当然3行目の最後を言う為の
1行目と2行目の例だが、例はあくまで主義主張を持てば
それが社会的な価値感と対立する例が右にでも左にでもあるって
だけなんだから、2つ目が現在進行形である必要性はないと思いますけど。。

>左翼と右翼では問題点が全く違うからね。
主義主張が常にエゴイズムを持つのは当然だけど
ネットイナゴの習性と、右翼や左翼思想が持つ本質的習性は全く違う事だし

エゴの対立が左右どちらともあるという趣旨だけで
右翼と左翼の思想の本質的習性が違おうと論旨となんの関係もないと思いますけど。

>全てがそのエゴと葛藤してるわけでもない。宗教などは葛藤しない場合が殆どだ。
だから共産主義は宗教と言うのだろうに。

それはおっしゃる通りでしょう。
90名無しさんの主張:2007/09/25(火) 01:50:03 ID:IIdFq9Xl
>>86

それと、保守でもネオコンとネオリベは、殆ど同じだけど根本が全く違う。
ネオコンの方がより宗教色が強く確信的だ。日本では右派の中でも少数派のタイプだ。
こいつらに育ちが悪いといっても、「?」だろな。厳しい父親にぶん殴られた記憶も美化するような思考回路だ。

ネオコン、ネオリベの違いなんて話題にしてないこといきなり持ち出してこられても
意味不明なんだがな?初期の安部政権に期待したのはネオコンで
この間のインド外交なんかを礼賛してる連中もそうで、
今は日本でもそんなに少数派ではないんじゃない?っと話題が出たので
一応応えておくけどね


>>80の保守象は明らかにネオコンであり、ネオリベではない。
相当卑怯な論じ方してるな。
同じ保守でも自分とは距離を置く思想を当て馬にしてる。なかなか良い根性してるよ。

まずもって例に挙げるのに、自分との距離も糞もないだろう。
目的が、主義主張が生むエゴイズムと社会の葛藤が右でも左でも起こりうるってだけなんだから
ネオコンでもネオリベでも伝統保守でも例にだすならなんでもいいだろう?

なんでこう、意味のないところで難癖つけたがるか良く分からないけど。
91名無しさんの主張:2007/09/25(火) 02:23:14 ID:IIdFq9Xl
>>87

>こいつらに育ちが悪いといっても、「?」だろな。厳しい父親にぶん殴られた記憶も美化するような思考回路だ。
 ↑これただの誹謗ですから。スルーお願いします。

。。。受け狙ってるんかい、人を卑怯なんて言っておいて
自分堂々と誹謗したのをスルーお願いします。(笑)
あなたの卑怯さの足元にも及びませんよ私なんて、

92名無しさんの主張:2007/09/25(火) 04:31:13 ID:U9vZoO2+
どこでもいいがヤクザのHPを開いてみよう。
組員に対し、銃を所持したり、覚せい剤を密売したり、恐喝をしたり、暴力事件を
起こせなどと指示している組はただの一つもない。それどころか、そのようなことを
行なったら破門すると書かれている組もある。

組織として暴力行為をやれと指示する掟のような文章が無ければ、ヤクザは安全なのだろうか?

答えは自明の理だろう。旧日本軍も全くしかりである。

女を攫って来て強姦をしろなどという政策的文書は、もちろん表面上は存在しない。
仮にあったとしても証拠隠滅のため、破棄されたろう。

しかし、全アジア中にわたる膨大な被害者の証言と、日本軍各部隊の行動記録、日記
極秘命令や指示書、戦後裁判における聞き取りなどによって、日本軍は組織実態として
略奪・強姦軍隊であったことが歴然となった。           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それを決定的に証拠付けたのが、日本の戦争責任資料センターの会見であり、
その会見によって、安倍捏造は急遽前言を翻して、日本による強制性を明確に
認める発言をしたのである。さらに、東京裁判をはじめ、先日の最高裁判決は、
性奴隷の強制連行を日本国として認定したのだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もう結論は全て出揃ってしまった。 宗教右翼はムダな悪あがきを止めよう。
93名無しさんの主張:2007/09/25(火) 05:01:06 ID:kGwSVCVi
>>88
俺の文は分かりにくいかい。ま、そうだろうとは思ってるよ。
特に>>65はアンカも付けてないし、チラ裏的な感じだよ。
あなたの文章は結構読みやすいよ。俺の考える右翼像とピッタリ合うからね。良い意味でね。

>宗教、国家などの制約を離れた普遍的人類の共通利益的なもの
>利に共感、感動し
>この利を追求する為の現実的な方法論を
>理と捕らえ共感するのが左翼
殆ど合ってるんじゃないかな。
具体的に言うと、福祉が利で、福祉を拡充させる事が理だね。

>いかれた行動ではなく、死刑廃止論者なりに筋の通った原則に向かう行動だろ
右翼の人格を誹謗されたからって、腹いせに左翼と電凹を無理矢理引っ付けなくても(笑)
左翼は死刑反対が多いけど、電凹と左翼思想はあんま関係ないね。
右翼思想家(あなた)が電凹を礼賛してるという見方も出来るけど、しないでおこうね。
そんなつもりじゃないんだろうから。
基本的に、左翼思想ってのはいわゆるマキャベリズムとは逆だと思うよ。特に現代はね。
左翼にも色んな奴が居る。
何度も言うように、ボタンの掛け違いの度を越えてるでしょ。被害者に電凹って。
94名無しさんの主張:2007/09/25(火) 05:39:44 ID:kGwSVCVi
>>89
なるほどね。エゴと現実の対立は常にあるよね。
一般的には、左翼思想そのものと現実との対立は、現時点でかなり存在するけど
左翼も弱者も、折り合いをつけて生きてくしかないけどね。
ただ、現実との対立であって、現実が理想と対立してる以上、やはり葛藤は無いね。
左翼活動の中には常に葛藤はあるだろうけどね。思想そのものに葛藤を持ってる左翼は
無いとは言えないかもしれないけど、殆ど居ないんじゃないかな。活動してないただの左翼は特にね。
逆に右翼は葛藤しなきゃ終わりだよ。人間的に。
反利己主義のエゴ、これをエゴというべきものなのか。
一般論として、原則論としては受け入れるけど・・・。右翼には本気でこれがエゴに見えちゃうんだろうね。オソロシヤ

>>90-91
そないに怒りなさんなや。2ちゃんで卑怯も糞も無いから。
ま、俺の方が遥かに卑怯なのは確かだ。2ちゃんねるにおいては。
95名無しさんの主張:2007/09/26(水) 10:13:57 ID:+JSA5Ys2
ナショナリズムを煽り立てて民心を掌握するという方法は、政治屋達の常套手段だ。
それをやられている国民は高揚感に浸っているのでなかなか気づかないが、外国がそれをやっているのはよく分かる。
よく、中国や韓国が日本を悪者に仕立て上げて、国内問題から目をそらさせようとするのがそれである。
アメリカも、常にどこかの国を悪者に仕立て上げている。
日本でも、小泉が靖国神社参拝問題などで同じことをやった。
その間に、弱者切捨て、福祉後退、増税など、国民にとって有難くない事を次々と実行したのである。
郵政民営化なども、今になって、ようやくその負の側面が見え始めている。


96名無しさんの主張:2007/09/28(金) 16:03:16 ID:c+2ch6GB
中国や韓国は、過去の日本の行為について「歴史問題」と言いながら、「現代の日本」を非難し、スケープゴートに仕立て上げるのに利用している。
日本政府の努力不足と、日本人の美徳とされる「自分を主張しない」性格とあいまって、国民の自国政府に対する不満のガス抜きに利用されている。
戦前戦中の日本の行為に関して学校で教えるのなら、同じ時間と教科書のページを費やして現代の日本についても教えるように両国に対して求めるべきである。
実際問題として、中韓両国の国民は日本の平和憲法については何も知らない、と言うより、教えられていないのだ。
少なくとも、戦前と戦後では日本の政治・社会体制がどう変わったのか、ぐらいは教えるように両国政府に強く求めるべきだ。
それからもう一つ、中国にも、日本の黒塗り街宣車の連中みたいな、反日を飯の種にしている連中がいることを忘れてはいけない。
中国を旅してみて、中国国民が必ずしも反日で凝り固まっているのでは無い事がよく分かった。
日中両国民の間の摩擦を避けるためには、お金持ちの中国人にどしどし日本に来てもらって、実際に日本人と触れ合ってもらうのが一番だな。
97名無しさんの主張:2007/09/28(金) 21:52:49 ID:???
今は文化交流が盛んだから、心配ないよ。特に若者はアニメとか。
98名無しさんの主張:2007/09/30(日) 01:02:27 ID:QH8fegPU
何だかんだ言っても、「戦争」に対して真剣に向き合っているのはNHKじゃないかな?
この夏、ハイビジョン特集やNHK特集など、戦争を取り上げた番組をほとんど見たが、いずれも出色の出来だった。
保守派からのさまざまな圧力を跳ね返すべく綿密に取材された内容は、民放では見られないほど反戦のメッセージが濃かった。
生の資料や証言で当時の戦争指導者たちの無責任さをこれだけ見せ付けられたら、右派の政治屋達も、文句のつけようが無いだろう。
99名無しさんの主張:2007/09/30(日) 01:16:56 ID:???
なんか最近日本も日米同盟だけにあぐらをかいていられない感じだな。米中、米朝が接近して
日米関係にすきま風が吹き始めている。米軍が日本から撤退しはじめたら日本も徴兵制を
敷かざるをえなくなる。金のかかる自衛隊よりも徴兵制のほうが安上がり。とりあえず日本の
若者を10000人北朝鮮に自爆部隊として送り込もうぜ。ニートなんか最適だ。誰も文句言うまい。
100名無しさんの主張:2007/09/30(日) 07:48:20 ID:KAaIy0Tu
>>98
NHKは番組にトップが干渉しにくい仕組みだからじゃないかな。
民法でも作りたいと思ってる人は居ると思うよ。
関西では作り手がやりたい放題やってるし。
関東の民放は腐ってるよ。やしきたかじんが関東の民放嫌うのもそこでしょ。
儲かってるから、社員も納得してるんだよ。金と引き換えにやりたい事を放棄して。

どうでもいい事だけど、巨人戦の優勝決定試合も小画面で放送とか
厚顔無恥の恩知らず甚だしいね。
最近では、関東以外全国放送みたいなのが多いよ。テポドン落ちても誰も気にしない。
101名無しさんの主張:2007/10/01(月) 14:49:49 ID:qn6oVoZ4
民放は「はだしのゲン」、「私は貝になりたい」などと言った、出来がイマイチのドラマでお茶を濁していたなあ。
NHKは何処からの圧力にも耐えられるだけの調査や証言、それに生の資料の映像を駆使して構成していた。
「さすがだ」としか言いようが無い。
102名無しさんの主張:2007/10/01(月) 16:55:45 ID:s8cbLJqD
ほとんどの国民が飢えていた戦時中にも、「有るところには有った」知り合いの婆さんは戦時中に、ある政府高官(軍人?)の家で女中奉公していたが、そこの家族は、皆鱈腹食っていた。
それがいつもの口癖で、死ぬまで繰り返していたなあ。
食べ物の恨みは恐ろしい。
103名無しさんの主張:2007/10/01(月) 16:59:54 ID:???
日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】・中国のマスコミ工作で日本を支配【日本解放第二期工作要綱】
http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E
104名無しさんの主張:2007/10/03(水) 20:57:45 ID:DylMU30S
アメリカは、テロとの戦いとか言ってさまざまな国に対して戦争を仕掛けているが、元を正せばパレスチナにおけるアメリカのイスラエルべったりの不公正な態度に起因している。
それがテロリストたちの絶好の口実になっている。「臭い物は元から絶たなきゃだめ」なのである。
アメリカはイスラエル一辺倒の立場をとる限り、テロリスト達の絶好のターゲットであり続けるのだ。
105名無しさんの主張:2007/10/03(水) 21:01:14 ID:0jR6jEWx
日本人の戦争、軍隊アレルギーはむしろ正常な感覚。
戦争好きなアメリカ人のほうが異常だ。
106名無しさんの主張:2007/10/08(月) 11:19:16 ID:xPCqRa44
「給油止めたら日米関係に影響する」などと言うのは、実に馬鹿馬鹿しい考えだ。
アメリカは、国益第一で、日本の事なんかまともに考えていないよ。
北朝鮮問題がいい例じゃないか?
拉致問題なんか考慮の枠外だ。
107馬鹿のための現代史:2007/10/10(水) 10:42:21 ID:6GZiwL6R
●「勝ち目の無い戦争」を仕掛けた無責任な連中!
  第一次大戦後、世界の強国に名を連ねた日本は、英米などと比べ資源や植民地の少ない「持たざる国」だった。
  この世界秩序を変えようと中国に侵攻したものの,戦争の長期化で軍需物資にも困窮。同じ「持たざる国」のドイツ、イタリアと手を組みつつ、東南アジアの資源地域獲得に乗り出した。
  これを制するため、米英などの連合国は石油の禁輸などを断行。日本は短期決戦で局面を打開しようと、米英に宣戦を布告した。
  最大の敵となった米国は当初、太平洋方面の軍備では日本に劣っていたものの、桁違いの経済力と技術力、工業生産力をフルに生かして見る間に形成を逆転。
  もともと日本は石油の大部分を米国からの輸入に頼っており、膨大な石油を消費する戦争を米国に仕掛けて勝てるはずが無かった。



 
108アホのための現代史:2007/10/10(水) 23:49:43 ID:KT7+V1q6
ハワイ奇襲作戦には最大の努力を傾けた海軍だが、国家維持の根幹とも言うべき物資の輸送に当たる船団護衛にはほとんど注意を払っていなかった。
輸送船団護衛のために海上護衛総司令部を創設したのは、戦争も後半の1943年になってからだった。
そして、多くの商船がアメリカの潜水艦の餌食となって海の藻屑と消えたのである。
さらに戦闘部隊である艦船自体が、不合理な作戦と、米国との技術の格差から、文字通り全滅したのである。
109名無しさんの主張:2007/10/10(水) 23:59:31 ID:???
ウヨが「ゆとり教育」のせいにしている数学内容の低下は
森喜朗━産経人脈の三浦朱門の中教審の提言によるもの
その理由となった婦人の曽野は統一教会で有名な笹川の財団をなぜか継ぐ

数学力の無い国なんか戦争には絶対に勝てません
ニセウヨクっぶりが馬脚現しているというものです
110ボケのための現代史:2007/10/11(木) 00:10:42 ID:EykWPgvi
沖縄の集団自決に日本軍の関与は無かった、と言う教科書検定は、文部省の検定役人が、時の政権の意向(空気)を読みすぎた結果だ。
まさに役人根性の産物である。
だいたい、軍隊の命令は口頭で行うのが慣例である。正式な文書が無いから命令ではないなどと言う理屈は通らない。
そして、その命令は一般人に対しても効力を持つのである。
111名無しさんの主張:2007/10/11(木) 13:53:54 ID:eqf+K4Aj
政治屋が愛国心を国民に求めだすとロクなことは無い。
まるで国民にはそれが無いみたいで腹立たしい。
お前らに言われたくないんだよ!
そもそも、国会議員になって一財産築いてやろうと企んでいる連中にそんな事言われたく無いね。
112名無しさんの主張:2007/10/11(木) 14:03:54 ID:NEM1vJjc
兵隊さんは可哀想だね〜、又寝て泣くのかよ〜。
113名無しさんの主張:2007/10/11(木) 19:28:35 ID:8uZVcGSH
権益って書いてあるけど、誰が誰に対して持っている権益なんでしょうか?
114地球防衛隊 総参謀長:2007/10/12(金) 01:53:59 ID:QREsYIPW
貴国日本は、資源物資の大部分を輸入でまかなっておる。
石油などは100%である。
貴国が真に協調し建設的な関係を結ぶべく努力すべきは、輸入元である国々である。
テロとの戦いといふものを再考すれば、これがいかに無意味なものであるか分かろう。
テロは貧困から生まれるもの、そして大国の圧力が生み出すものである。
アメリカの永遠なる手下であるイギリス、さらに新たな手下となったフランス、
この国の力はもはや適ふべかざる。
貴国の憲法は、これに巻き込まれる事を最小限に防いでくれるであらう。
表向きはアメリカと協調するも、貴国の理念は忘るるべかざるべし。
おわり
115地球防衛隊 総参謀長:2007/10/12(金) 02:00:54 ID:QREsYIPW
隣国中国ともくだらぬ摩擦は避けるべし。
中国は昔より世界各国の魅力ある市場と知るべし。
貴国とアメリカの関係が悪化したもの日中戦争が原因であることを知るべし。
アメリカは支那での権益が独占されるのを防ぎ、
支那は貴国に勝つため、アメリカを動かし、
エゲレスはアメリカを対ドイツ戦に参戦させるべく、貴国にこの上ない圧力をかけた。
アジアの問題は世界の問題と知るべし。
おわり
116名無しさんの主張:2007/10/12(金) 15:25:45 ID:O6l/gTVx
犯罪としては最大級の、あの戦争を引き起こした連中は、すべて終身・教育勅語を柱とする教育を受けた連中だ。
それを現代に蘇らせようと画策している連中が少なからずいるが、頭の中はどうなっているんでしょうね。
バカとしか言いようが無い。
117名無しさんの主張:2007/10/12(金) 15:38:15 ID:spcHl1e7
>>113日本がアメリカに対して持つ権益じゃないの?
おかげで日本はアメリカの戦争を押し付けられずにすんだわけだ。
韓国なんかはベトナムに派兵させられて多くの戦死者を出してるよ。
118名無しさんの主張:2007/10/13(土) 14:54:03 ID:fOFq9VzT
改憲の真の目的は九条とか何とかよりも、もっと本質的な部分にある。
すなわち、本来、政府の行動を律するためにある憲法を、国民を統制するための手段に作り替えようとしている。
現憲法では国民の義務としては、納税、教育、勤労の義務が明記されているだけだが、その、義務の部分を大幅に拡大しようとするものである。
しかし、義務と言うものは、国民が高らかに主張するものではない、権利こそ、国民が高らかに主張すべきものなのだ。
権利の主張こそ憲法にふさわしいのである。
119名無しさんの主張:2007/10/13(土) 15:20:54 ID:Yg9jjsaK
旧日本軍の内務班ではすさまじい新兵イジメがあった。
相撲部屋の比ではない。
そんなイジメをやった連中が今では相当な年配者になって、「近頃の若い者はイジメなどしおって情けない」などと好々爺ぶっているんだろうな。
こうなってくると、イジメは日本の伝統文化だな。
120名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:59:59 ID:H5cgZv3j
テレビで「こんな憲法は世界に類例がない」とか何とか声高に叫んでいるハゲ頭のおっさんを見たが、戦後60年もの間平和を保つことができたのは現憲法のおかげだ。
アメリカなんかにこの実績を破られてたまるか!
既得権益は外国にとって目障りなものだ。何とかして放棄させようと躍起になる。
121名無しさんの主張:2007/10/15(月) 11:28:23 ID:QdRS8aaL
   ●アメリカに潰された物●
・航空機産業
・農業(特に米作)
・日本人の食文化
・純国産OS、トロン
・国産主力戦闘機の開発
・スーパーコンピューターのアメリカ公共機関への輸出
・鯨食文化
122名無しさんの主張:2007/10/17(水) 20:39:48 ID:37nfm7/P
インド洋での海上自衛隊による給油活動は、国際貢献というよりアメリカ貢献だ。
したがって、それを中止したところで、国際的に孤立することはない。
大体、日本がそんなことを行っていることは世界の誰にも知られていないのだ。
それに、テロリストの活動の場はインド洋ではなくて、イラクに集中されている。

123名無しさんの主張:2007/10/18(木) 14:58:36 ID:wdmrCQsf
国会議員うちそろっての靖国神社参拝はみっともない限りである。恥を知るべきだ。
あのような行動は国民に対して「お前らも参拝しろ!」と言っているようなもの。
靖国神社は慰霊鎮魂のための施設ではない、戦死者を拡大再生産するための好戦的施設である。
124名無しさんの主張:2007/10/18(木) 19:06:37 ID:1fXTKvIF
自衛隊の海外派兵は違憲であるから小沢の戯言は解せん。
屁理屈をほざきやがって。憲法を遵守しよう。日本の憲法は形式的なものではない
法治国家じゃないよな日本
125名無しさんの主張:2007/10/19(金) 16:06:47 ID:XOqqwmC5
時に、為政者たちは「国のため」とか何とか言って国民を戦争に駆り立てるが、本当に国のためかどうか疑わしい。
実際には、政治家の野心、誤った判断から戦争を始める場合が多い。政治家の政治生命維持のために多くの人命が失われる。
126名無しさんの主張:2007/10/19(金) 16:16:44 ID:hMN2X9Si
国民と憲法に対して忠誠を尽くすのなら、自衛隊もありかな?と思う。
政府が憲法を厄介者扱いしているようじゃ、アメリカみたいに入隊時に国民と憲法に対して忠誠を誓わせるのは無理だな。
127名無しさんの主張:2007/10/19(金) 16:37:23 ID:VQURjBnS
この世の中に金科玉条という物が在るとすれば、日本国憲法がそれだ。一言一句たりとも変えさせてはならない。それは戦争への第一歩だから。
戦争はいつの間にか突然起こる訳ではない、少しずつ巧妙にその布石が打たれる。
128名無しさんの主張:2007/10/20(土) 00:41:23 ID:Na7/VZzw
こいつら、一度戦争に行ったら?
@赤福の社長
A前時津風親方
B亀田一家
C防衛省の天皇(前・事務次官)
129名無しさんの主張:2007/10/20(土) 00:47:05 ID:???
>>127
戦争はしたくてするわけではない。国益を犯されればせざるをえないこともある。
そう遠くないうちにアメリカが日本を見限って中国寄りになったときに、日本が単独で
自国をまもれるかどうかだ。そのためには今から憲法を改正しておかないと間にあわなくなる。
130名無しさんの主張:2007/10/20(土) 21:05:22 ID:???
日本は戦争ができるような国じゃない。
食料自給率は40%を切り、資源・エネルギーの供給は、ほとんど全部を輸入に頼っている状態だ。
日本は憲法の前文にあるとおり、平和・軍縮・環境問題などを通じて積極的役割を果たし、国際的に名誉ある地位を得るしかない。
131名無しさんの主張:2007/10/20(土) 21:13:24 ID:M+Ssg6lm
日本を攻めるのにミサイルは要らない、補給を絶って秤量攻めにすればいい。
食料自給率39%と言っても、肥料や農薬も石油が元だから、実際はもっと低いんじゃないかな。
132.:2007/10/20(土) 21:51:39 ID:4mS4vwRs
彝における覈

アンケートにご回答下さい
(追加事項有
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ji0
133名無しさんの主張:2007/11/02(金) 14:54:17 ID:Y7k1ex3x
海上自衛隊にによるインド洋上での給油活動を止めると国際的な信用をを失
う、という説があるがそれは間違いだ。
イラク戦争に真っ向から反対したドイツやフランスの国際的な地位が下がっ
ただろうか。要するに、何をするにしても確固とした自分の意見を持つこと
が大切なのである。単なるイエスマンではどこからも相手にされない。
134名無しさんの主張:2007/11/02(金) 16:37:51 ID:???
>>133
アメリカから見放されたら徴兵制を復活させざるをえなくなる。自衛隊では血を流せないからな。
135名無しさんの主張:2007/11/06(火) 14:38:52 ID:LLOxM4UM
日本が戦争をするとして、エネルギーや食料、石油、鉱物資源はどこから調
達するんだ?
そういった意味でも、日本は平和国家として日本国憲法の理想を世界に喧伝
する必要がある。
136名無しさんの主張:2007/11/06(火) 14:53:19 ID:H1omMNNQ
日本はアメリカ製「型落ち武器」の処分場だ。
それも、言い値で買わされている。ヤマダ電機でも一年の型落ちともなれば半値近い物もあるというのにね。おつきあいで買わされるにしても、もっと値切ったらどうなんだ?政府には国民から集めた税金を節約しようという気があるのかねえ。


137名無しさんの主張:2007/11/09(金) 15:35:59 ID:A3m2P/3I
靖国の拝殿の前で、泣かないでください
そこに私はいません、遺骨なんかありません
千の紙になって、千の紙切れになって
あの大きな社殿に、納められています
あの大きな社殿に、納められています
138名無しさんの主張:2007/11/09(金) 20:59:24 ID:uOqgRzFm
食料、石油、鉱物資源を調達できなくなるから
どこの国とも戦争してはいけない…

じゃあ、
北朝鮮と戦争になったからといってアラブが石油を売ってくれなくなるのか?
139名無しさんの主張:2007/11/10(土) 15:40:26 ID:???
物資は現地調達だろ?JK.
140名無しさんの主張:2007/11/10(土) 16:54:09 ID:???
とりあえずニートを派兵して人柱にしないといかんな。
141名無しさんの主張:2007/11/28(水) 18:58:17 ID:3PXQeNIG
あなた,またはあなたの身近な人があることによって生命を奪われるとしたら,あなたはどうしますか?あなたがそれを食い止める方法を知っていたら,あなたはどうしますか?
私達はファインプレイサービスというネット市民団体の者です。上に書いたようなことが起こらないための活動をしています。
今,政府は憲法改正のための準備をしています。もし憲法が改正されると,国民投票で可決した事を口実に戦争を始め,私達を下級兵士として利用するかもしれません。そうなれば,わたしたちは戦場の最前線で戦うことになるでしょう。
ですが,これを食い止める方法がひとつあります。憲法を改正させない事です。憲法改正が国会で審議される時に国会の前で反対と叫び行進すればよいのです。これならば危険を伴うことなく憲法改正を阻止できるのです。
もし,この考えに協力してくださるのならば,できるだけたくさんのひとにこのメールを転送してください。また,ファインプレイサービスに協力,入会して下さる方は,[email protected]
にメールを頂ければ恐縮です。
皆様のご協力をお願い致します。

fine_play_service本部
142名無しさんの主張:2007/12/07(金) 00:21:08 ID:clbdTkrR
世界各国が65歳以上の高齢者から成る正規の常備軍を設置してそれ以外の人間からは徹底的に刀狩りすれば世界は平和になります。
143名無しさんの主張:2007/12/07(金) 01:55:04 ID:???
誰が考えても腰抜けで自己中の日本の青年を叩き直すには徴兵制しかない。少なくても
韓国に勝てる力がなければ日本は生き残れない。
144名無しさんの主張:2007/12/07(金) 10:38:37 ID:h0XmMrRr
自民民主公明は、電子選挙投票を実現させようとしています。
一切の証拠が残らない選挙。
ブッシュは電子選挙のおかげで勝って戦争をしているのです
電子投票では憲法は守れないよ
145名無しさんの主張:2007/12/07(金) 22:05:43 ID:02Vhy/lP
もやしっ子オタクのニートなんて入れたら自衛隊の戦力ダウン。
あり型迷惑だろう。ここは、御手洗いさん、奥田さん、奥谷女史、池田キンマンコグル
自民党、公明党の先生方に逝ってもらおう。
146名無しさんの主張:2008/01/04(金) 16:07:56 ID:???
中国には日本の全人口分の富裕層がいる。
日本の中流は没落した。

中国はこんな日本に攻めてこないだろ。
ブスが「痴漢恐い」とか「私を見る目がいやらしい」
とかほざいてるようなもんだな。
147名無しさんの主張:2008/01/04(金) 18:22:02 ID:???
>>146
お前も甘いな。中国の悩みは食料確保とエネルギー確保だ。日本も同じだから利害が衝突すれば
戦火を交える可能性は低くない。
148名無しさんの主張:2008/01/04(金) 19:30:50 ID:???
もしかするとその二つは日本のほうが深刻じゃね?
149名無しさんの主張:2008/01/09(水) 05:03:27 ID:???
憲法改正して日本民族を消します
by 自民党、公明党
150名無しさんの主張:2008/01/13(日) 04:54:40 ID:???
憲法改正論者に聞きたいんだけどなんでそんなに戦争したいの?
自衛隊の存在も憲法違反なんだからな。派遣も
平和でいいじゃん。
151名無しさんの主張:2008/01/17(木) 11:53:17 ID:???
日本も核持てとかいっているホシュ系の人たちって
北朝鮮が核を持つこともOKなの?
152名無しさんの主張:2008/02/06(水) 17:54:58 ID:J/U1M2/2
個人的なことならよお、斬り死にすればいいんだけど
敵を一匹でも頃しゃあ、本土に爆弾が落とされ女子供が死んじまう。
いくさってのは、最大の賭博だし、こんなものはするもんじゃねえ
だからよ、今のままでいいんだよ。
俺たちの憲法はちゃんと守っとけ。違反ばかりしやがって。
そもそも、じじいどもの金儲けのために若者が死ぬのは馬鹿らしいわ
俺らは憲法の理解普及と国民による国の統制力を高める為に戦ってやるぜ。
腐敗しまくった日本で、国が落ち目なのは何がアメリカのせいだ。
お前ら敵は中国だとか利用されてんじゃねーぞ
敵は日本をこんなにまでぼろぼろにしたじじいどもだ
日本の夜明けは近いぜよ
153名無しさんの主張:2008/02/06(水) 23:34:16 ID:???
>>1

権益ならば、利益を生まなくなった時点で、放棄するべし。
東西冷戦が終わって、もう20年も経っているわけだから。
154名無しさんの主張:2008/02/06(水) 23:50:21 ID:???
国力が落ちているのに軍事に金をかける理由はない
国民生活がもっと窮乏する。先の教訓がある限り無理だ あきらめろ
155名無しさんの主張:2008/02/07(木) 23:47:17 ID:BJ5JYEOX

優先順位を間違えている。

国民生活が窮乏するからといって、軍事に金をかけなかったら、
日本は、100年前に、ロシアの植民地になっていたであろう。

国家が亡びたら、国民生活もクソもない。

そして、弱肉強食の原則は、21世紀の現在も、変わっていない。
156名無しさんの主張:2008/02/08(金) 10:49:53 ID:vjzGDPle
昔と違って独立するつもりはないのだから、軍事に金かける意味がない
時代は共同体なんだよ。
日本で軍事なんて、車も人も全く通らない道路をたーくさんw作るようなものだ。いらねーよw
くだらん脅威煽ってんじゃねーぞw
157名無しさんの主張:2008/02/08(金) 12:29:09 ID:a9eJvCTn
改憲し核武装すべき。
核を持ち、当然の権利を主張すべき。
安上がりで効果的。
今の日本は、言いがかりをつけられ、払わなくていい金を払う余裕はない。
158名無しさんの主張:2008/02/08(金) 13:01:59 ID:Ry+TLU/Q
憲法改正、賛成、60歳以上、強制徴兵し中近東派遣
安全国際社会に貢献しょう。
159名無しさんの主張:2008/02/08(金) 13:16:39 ID:vjzGDPle
やられまくってんのは政治家の質が低いせいだろ 人のせいにすんじゃねーよ
160名無しさんの主張:2008/02/09(土) 00:46:03 ID:???
>>156
>時代は共同体なんだよ

この時点で、お話にならない。
161名無しさんの主張:2008/02/09(土) 01:04:44 ID:???
>>158
国内のゴミ掃除のためにもまずはニートを最前線に送らないとなw
162名無しさんの主張:2008/02/09(土) 01:17:40 ID:???
売国奴はいいね、最前線に送られないから。
163名無しさんの主張:2008/02/09(土) 18:27:09 ID:Fz4KLuHT
時代は共同体です。
日米同盟はその流れを作った。
EU AU 世界のグローバル化は続く。

戦争になるなら、それを決定したジジイどもをどっか「迷惑」にならない「無人島」とかに行かせて
「真剣」や「フェンシングの針剣」などで殺しあわさせ勝敗を決させる。
こういう新国際ルールを作れやw 戦争は「絶対」おきなくなるぞw?
164名無しさんの主張:2008/02/09(土) 20:02:56 ID:+f1qStmB
戦争をしたい国のお手伝いばかりしてたら、いつか戦争に巻き込まれる事になる。

馬鹿な政治家の一言で大切な人が戦場に追いやられるかも知れない。

何処かに歯止めになる様な物を残しても良いと思う。
165名無しさんの主張:2008/02/10(日) 16:15:13 ID:/7LVWUjL
社民党は憲法は国民から国家権力への命令だと宣伝を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1201246663/

憲法が憲法として機能するための国民常識とは何か? - MIYADAI.com Blogより
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=80

■第一に、憲法が統治権力への命令であること。詳しく言うと、
(1)憲法が国民から統治権力への命令で、(2)法律が統治権力から国民への命令で、
(3)憲法が法律に優越するとは、国民からの命令の範囲内でのみ統治権力は国民に
命令しうるということだ。

■さて、私たちに憲法常識はあるか。例えば「憲法が国家への命令」であるのを
知っているか。もし知っていれば、衆参両院の憲法調査会でしばしば出る
「日本国憲法には権利規定ばかりで義務規定が少ないのはオカシイ」という
幼稚園レベルの議論はありえない。

憲法は,「国家権力(司法・行政・立法)全てを縛るための命令」
憲法とは「国家権力の暴走をくいとめる最後の鎖」として誕生したものだという。
166名無しさんの主張:2008/02/11(月) 02:05:52 ID:ZhUMuI5a
>>163
日本、中国、ロシアの位置関係を、地球儀で見て、
アジアの多様な宗教、経済格差について考えれば、
アジアには共同体は生まれない、と分かるはずだ。

フェンシング対決云々は、冗談としては面白いが、
実際には、アジアにも、戦争は起こり得るわけで、
少なくとも、備えあれば、憂いを減らせるわけだ。

あちらが武器を持つなら、こちらは手ぶらになれ、
なんて言うのは、政治ではなく、宗教の仕事だよ。
167名無しさんの主張:2008/02/11(月) 09:15:19 ID:???
燃料、食料、国防、そして憲法まで他国に委ねている日本
終わってますね。
なんで、こんな単純明快なことがわからないんだろう?
左翼の皆さん、暴力団の集会で仲良くやりましょうといえますか?
暴走族の集会で、きみたちこんなことはやめましょうといえますか?
奇麗事では、片付かない。


168名無しさんの主張:2008/02/15(金) 13:37:04 ID:???
憲法九条改正のほうが既得権益の強化を狙っているのがみえみえ
169名無しさんの主張:2008/03/20(木) 18:18:19 ID:SV6SOr35
>>1
確かに「危篤権益」だね
170名無しさんの主張:2008/03/27(木) 10:54:21 ID:SnHGpDMJ

ベトナムはカンボジアに侵攻して、武力でポルポトの虐殺を止めました。

ベトナムは中越戦争の時、武力で中国を追い返しました。

ベトナムは、今、平和です。


チベットは武力が無かったので、中国に占領されました。

チベットは、今、地獄です。
171名無しさんの主張:2008/05/03(土) 11:05:54 ID:HaoApbIm
法隆寺の大野玄妙は宗教者九条の和の代表者なんだね
彼の唱える平和にはチベットは含まれていないのか

抗議先
〒150-0045 東京都渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内
電話 0三-3四61-9三63
ファックス 0三-三461-9三67
ttp://www.shukyosha9jonowa.org
172名無しさんの主張:2008/05/03(土) 18:31:34 ID:???
9条が良い憲法なら、なぜ他国が採用しないんだ?
173名無しさんの主張:2008/05/05(月) 10:09:41 ID:???
他国には、日米安保が無いから。
174名無しさんの主張:2008/05/17(土) 15:34:12 ID:zGdBtdHT
>>172
もし9条が他の国にあって、日本同様に憲法改正しにくい憲法なら
他の国もそう簡単に改正できないだろう。
戦争が自分や家族が行くのは嫌と思うのは世界共通だろうから。
175名無しさんの主張:2008/05/28(水) 09:57:24 ID:U+/DMgvL
176名無しさんの主張:2008/06/18(水) 05:31:00 ID:OB4yhpm2
憲法九条があるのにどうして
台湾は日本に戦争を匂わしているのですか?
役にたっていません><
九条教の方は台湾にいって
九条を唱えてきてください!
177名無しさんの主張:2008/06/19(木) 09:08:15 ID:u1RejdHn
178名無しさんの主張:2008/07/10(木) 10:12:16 ID:???
過疎スレ
179名無しさんの主張:2008/08/23(土) 16:21:19 ID:yCm/o/z4
中国人や韓国人は、現在の日本と戦前の日本がどう違うのか全く知らない。
まして憲法九条の存在など。
と言うより、現在の日本について何も教えられていないのだ。
だから、先の戦争を引き合いに出して平然と今の日本を非難する。
中国や韓国の教科書に、現在の日本の政治社会体制が戦前とどう違うのかについてもっと多く記載するよう強く要求すべきだが、歴代の政府がそれをやった形跡はない。
180名無しさんの主張
普通の国の政府は、他国の教科書に口を出さない。