社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もう5年
健康保険・年金(状況により介護・労災・雇用保険も含む?)に対する
相談・質問と回答を行いつつ、現行社会保険制度の理解と問題提起の種にしましょう!
という趣旨のスレ第11弾です。
有識者および関係者の各位は回答(およびネタ質問)にご協力のほど。

前スレ 社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見10
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151337400/l50
過去ログ保管場所 http://tokyo.cool.ne.jp/mhlw/

【心得】
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜

各種テンプレ、関連スレ・板、ツール等は>>2-30あたりで適当に貼ってください。
2名無しさんの主張:2007/01/30(火) 09:28:18 ID:NME/dhLW
2げと
3名無しさんの主張:2007/01/30(火) 11:52:05 ID:???
3?
4名無しさんの主張:2007/01/30(火) 21:21:31 ID:LUXDNr4U
すいません!前スレで質問したんですけどスルーされたんで、もう一度!厚生年金から2年間国民年金に切替ていないんですけど、このまま切替ないで厚生年金に加入できますか?加入して次に就職した会社にまずい事はありますか?分かる方教えてください!
5名無しさんの主張:2007/01/30(火) 21:30:10 ID:5lI4SlQ8
>>4
国民年金は2年間さかのぼって(?)納めることができます。

辞めた会社から国民年金手帳を渡されませんでしたか?
6名無しさんの主張:2007/01/30(火) 21:31:18 ID:???
前スレ最後の方の遺族年金の説明は珍説だな。
カラ期間は加入すべき期間に含まれる、老齢基礎年金の受給権がなく在外任意加入してない者の死亡で遺族基礎受給できる、とか
相談者の方が正しく理解できていれば、回答者はいらないな
7名無しさんの主張:2007/01/30(火) 23:32:21 ID:wa66CwjL
単純すぎる質問なのですが、年金手帳を無くした場合どうすればよいのでしょうか?
市役所か勤め先で再発行の手続きですか?
8名無しさんの主張:2007/01/31(水) 07:03:05 ID:???
>>7
厚生年金加入中なら、会社経由で社会保険事務所に再交付の届けを出してね。
9名無しさんの主張:2007/02/01(木) 11:18:43 ID:Whr8KVWb
現在、フリーターで去年の11月に20歳になりました。
国民年金が現在まで未納でこれから全部納付しようと思っています。
11月分から現在までの支払い期限が過ぎている分を支払ってこれからきちんと払っていくつもりです。
支払い期限が過ぎてしまっていても支払えば将来的に年金を満額分受け取れるんでしょうか?
10名無しさんの主張:2007/02/01(木) 21:43:26 ID:???
>>9
納付期限を過ぎても、時効(2年)を過ぎて納付できなくならない限りは問題ない。
額が大きくなると払う気が失せる可能性もあるので、早めに払っておくと良い。

まあ、時効を過ぎて未納になっても、60歳から65歳の間に任意加入して
未納期間と同じだけの期間の保険料を納めれば問題ないのだが。
11名無しさんの主張:2007/02/01(木) 23:13:01 ID:???
>>10
サンクス
これで安心して年金払えるよ。
12名無しさんの主張:2007/02/02(金) 12:13:09 ID:MC8C3kU0
すみません。教えてください。
学校を卒業して去年の4月から今まで国民年金を払っていません。
3月からは就職するので厚生年金を払っていくつもりですが、国民年金の未納分の支払いは一括で済ませなければいけないでしょうか?
出来れば月々いくらかの返済にしてほしいのですが、そういった相談には応じてくれるでしょうか?
13名無しさんの主張:2007/02/02(金) 18:51:49 ID:???
>>12
定年まで働くつもりならほっときゃいい。
1年分未納による国民年金減額なんて厚生年金受給額に比べればささいなもんさw
14名無しさんの主張:2007/02/03(土) 07:35:42 ID:GBEZKZ+Y
>>6
書いてあることがどっちともとれてよくわからないのでよかったら補足お願いします。
カラ期間って住民票抜いている期間は「加入期間」なんですか?
15名無しさんの主張:2007/02/03(土) 08:17:23 ID:???
質問します。
年金、過去五年は支払っていません…既に未納期間が不明です。
失効してしまっている期間が長いですが、これから支払い始めても
時遅し・無駄でしょうか…?
無職借金やや有りで、今後も払えない見込み大です。
免除の書類は送り返されてきました。
眠れないついでに考えだしたら、余計眠れなくなりました…
16名無しさんの主張:2007/02/03(土) 14:23:31 ID:???
>>15
状況が良く分からんので何とも言えないが、未納期間が5年だけならそれほど問題はない。
15年くらい未納していると思うのなら、早急に社会保険事務所で加入期間の確認をした方がよい。

免除の書類を送り返された理由がよく分からんのだが、送り返されたというのは
審査以前に不受理ってことか?(書類不備とか)
詳しいことが分からんので、送った先に返送した理由の確認を取るべし。
17名無しさんの主張:2007/02/04(日) 02:41:55 ID:???
今月は残業が殆ど無くて給料が低かったのですが(総支給、手取り共)
当然所得税はいつもより安くなっていました。
しかし厚生年金はいつもと同じ額だったのです。
なぜなのでしょうか?
18名無しさんの主張:2007/02/04(日) 03:08:25 ID:???
>>17
厚生年金(に限らず、健康保険、介護保険も同じ)の保険料は月々の給料の
変動とは関係なく、4〜6月の給料の平均により「標準報酬月額」というものを
決定し、それに基づいて保険料を算定するため。
この「標準報酬月額」は9月に決定し、固定的賃金が変動しない限り翌年の
8月まで変更されない。

質問の見た目は違うが、このスレでよく聞かれる質問の一つ。


ちなみに、「標準」とは平均という意味ではなくて、

  2.よりどころとなる目あて。「―を定める」「大学生を―として書いた本」
  [株式会社岩波書店 岩波国語辞典第六版]

って意味で、「保険料算定のよりどころとする」報酬月額ってことね。
19名無しさんの主張:2007/02/04(日) 03:16:11 ID:???
ありがとうございます。
そうだったんですか。
ということは厚生年金をたくさん払っときたければ
4月〜6月にできるだけ残業とかしてたくさん稼いでおけば
自動的にそうなるってことでしょうか?
2015:2007/02/04(日) 07:53:47 ID:???
>>16 ありがとうございます!
未払いは10年は越していないと思われます…
免除不受理に近いニュアンスで私は捉えました。
返送した書類に不備があれば指摘してきてくれていましたが
今回はなく、余白に『会ってお話がしたいです』とありました。
21名無しさんの主張:2007/02/04(日) 14:41:18 ID:Yu7HtLCs
今ネットやっててみたんですが
厚生年金の受給年齢が60歳からとなっていたんですが
これって間違いですよね?
確か65歳に引き上げられたはずなのですが。
22名無しさんの主張:2007/02/04(日) 15:12:21 ID:???
>>14
違う。
いわゆるカラ期間とは、被保険者期間ではないが、老齢(基礎)年金の受給要件を計算する際に、
保険料納付済期間と同様に扱われる期間をいう。

>>21
確かに本来支給の老齢厚生年金の受給開始年齢は60才から65才に引き上げられたが、
経過的に生年月日に応じて、「特別支給」の老齢厚生年金を受給することができる。
23名無しさんの主張:2007/02/04(日) 16:20:47 ID:???
>>19
残業代は固定的賃金にふくまれないので、厚生年金を多く貰いたいなら
その時期に残業をたくさんすれば等級が上がるかもしれない。
ただ、標準報酬月額が20万以上になると1つの等級の幅が2万になってるし、
40万を超えるとその幅が3万になる。
それだけの残業をするのは得策とは思えないが・・・。
それに、それだけ保険料も多く引かれるわけだし。
24名無しさんの主張:2007/02/07(水) 18:31:58 ID:z13TBjSb
私は37歳から厚生年金に加入したのですが、それ以前は国民年金にすら加入していませんでした。年金の受給資格は掛金を25年以上納めなければならないとありますが、私は60歳まで払い続けたとしても23年にしかなりません。
この場合、年金を貰うのは不可能なのですか?
25名無しさんの主張:2007/02/07(水) 19:56:31 ID:???
>>24
>この場合、年金を貰うのは不可能なのですか?
うん、だって公的ねずみ講詐欺制度だからw
26名無しさんの主張:2007/02/07(水) 20:02:15 ID:???
>>23
4月から6月に多く給料を取って
保険等も多く払った場合、
厚生年金はわかりますが
介護保険や健康保険も多く払ってたほうが
得をするのですか?
27名無しさんの主張:2007/02/07(水) 20:40:19 ID:z13TBjSb
>>25
何とか貰える方法はないですか?
28名無しさんの主張:2007/02/07(水) 20:59:51 ID:ekD8TXum
>>26
厚生年金と健康保険は算出方法が同じ。
あと、介護保険料率が常に一定じゃあなかったか。
29:2007/02/07(水) 21:09:08 ID:???
>>17
所得税は今年一月から税率が引き下げられました。
その代わり住民税が6月だっけか?(住民税詳しくないの誰か補足お願いね)
まあ、そこらへんから高くなって結局同額。
というか定率減税が飛んでるから総額的には高くなっています。
30名無しさんの主張:2007/02/08(木) 01:02:36 ID:???
>>26
>>28に補足すると、健康保険料と介護保険料は多く掛けても
給付(現物給付)は少ない人と一緒。


>>27
>>25のズレた発言はおいておくとして・・・。
国民年金の強制加入は60歳になるまでだけれど、厚生年金の適用事業所に勤めている限り
70歳までは被保険者でいられるし、国民年金の第1号でも65歳まで任意加入は可能。
これらを含めて25年加入していれば年金はもらえる。
または、外国生活の期間がある場合、その国が年金協定を結んでいて保険料を納めたことがあれば、
合計して25年あれば加入期間に応じた日本の年金を受けられる。
(海外の年金についても、その国とその国が結んでいる全ての国での合計加入期間が、
その国の受給資格を満たせば、その国の加入期間分の年金がもらえる。)

あとは、障害を負ったときに障害年金をもらうことは可能。
本来は加入すべき期間の2/3以上の期間で保険料を納めていることが条件だけど、
特例として障害を負う原因となった傷病の初診日より過去1年間に未納がなければ受給できる。

老齢年金がもらえないから損というのは早計。
無年金障害者が裁判で敗訴したという報道を見るたびにそう思う。
31名無しさんの主張:2007/02/09(金) 08:54:50 ID:TFrHj2HX
国民年金保険料の振替口座にネットバンクって使えるの?
32名無しさんの主張:2007/02/09(金) 09:09:15 ID:???
>>31
銀行って許認可事業だから国内銀行として看板上げてるならどこでも一緒だよ。
33名無しさんの主張:2007/02/09(金) 09:37:03 ID:???
さんきう
34名無しさんの主張:2007/02/10(土) 23:03:55 ID:kfDuWTj1
社保庁改革「分割会社」可能に、法案原案に盛り込む

 政府が今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案の原案が9日、
明らかになった。
 社保庁を廃止して新たに設置する非公務員型の公法人から、保険料徴収
や年金相談など年金関連業務の一部を分離し、その業務を担当する民間会
社創設を可能とする「分割会社」規定を盛り込んだ。
 公法人職員の給与やボーナスには、勤務成績に応じた能力給を導入する。
原案は、昨年12月に与党がまとめた社保庁改革の基本方針に基づいて、政
府が作成した。
 基本方針は、保険料徴収や年金相談、年金給付、年金加入記録管理などの
「民間へのアウトソーシング(外部委託)を積極的にすすめる」と明記して
いた。原案の「分割会社」は、これをさらに進めたものだ。「分割会社」を
認めることで、公法人の大幅なスリム化が実現する可能性もある。

最終更新:2月10日3時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000101-yom-pol

公務員同様の罰則適用で調整=社保庁解体後の新法人−政府・与党

 政府・与党は9日、社会保険庁を解体して新設する「非公務員型の公法人」に
ついて、年金業務に当たらせる職員の身分を、収賄罪など公務員同様の罰則が
適用される「みなし公務員」とする方向で最終調整に入った。今国会に提出す
る予定の同庁改革関連法案に盛り込む。
 社保庁改革をめぐっては、昨年の臨時国会で公務員型の新組織創設を掲げた
法案が廃案となっている。 

最終更新:2月10日1時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000010-jij-pol
35名無しさんの主張:2007/02/11(日) 19:39:25 ID:pR8qMv8E
教えて下さい。

18歳〜21歳 厚生年金
22歳〜26歳 国民年金(免除申請)
26歳〜現在  厚生年金

なのですが、国民年金の免除申請していた4年分は
さかのぼって払った方が得なのでしょうか?

36名無しさんの主張:2007/02/11(日) 21:23:46 ID:???
>>35
免除期間は4年(48月)ならば、老齢基礎年金が32/480だけ減額される。
今の価格だと年5万3千円くらいの減額か。
(年金額の計算上、免除期間分は1/3月納付の扱い。)
物価スライドがあるので、実際の減額幅がどれくらいになるかは分からないが、
そのときの満額の32/480の減額は一生変わらない。
解消したければ追納すればいいし、老後の年金が7%くらい減額されても
いいと思うのなら放置すればよい。

ただ、未納と違い、支給要件の判定上では免除と納付に違いはない
(判定は納付済み期間と免除(半額等含む)期間の単純な合算)ので、
免除を受けたことによって年金がもらえないと言うことはない。
3735:2007/02/11(日) 22:13:20 ID:pR8qMv8E
>>36

ありがとうございます。

疑問があるのですが
私は国民年金に加入していた期間は4年間で
その間、おそらく初めの1ヶ月位しか年金を支払っていません
残りの4年間はずっと免除だったのですが
それでも32/480減額されたの国民年金をもらうことができるのですか?
38名無しさんの主張:2007/02/11(日) 22:35:53 ID:???
>>37
国民年金というか、基礎年金を含めた公的年金は、
その全ての加入期間を合算して25年(300月)だけ保険料を納付(免除でも可)
していれば受給資格を得られる。
(この期間には20歳未満の厚生年金・共済年金の加入期間を含む。)
逆に言えば、20歳になってから60歳になる直前まで全て免除を受けても
年金はもらえる。ただし、この場合の基礎年金額は満額の1/3(=160/480)だが。

あと、32/480の減額というのはジャスト4年間の国民年金期間をすべて
全額免除を受けた場合の減額割合で、免除期間が違ったり、半額免除だったり、
または納付してたりしていれば割合は異なるのであくまで参考まで。
39名無しさんの主張:2007/02/12(月) 21:09:37 ID:???
お願いします。

中小を通り越して零細企業勤務ですが、社会保険あって毎月税金とまとめて引かれてます。
先日社会保険事務所から保険証返せと+今後使用した場合無効と知っての使用を
することになるので、詐欺として訴えると高圧的な手紙がきました。
保険料を払っているのに何を寝ぼけているんだと連絡先の社会保険事務所を叱り飛ばしたので
その後はおとなしくなりましたが、年金のほうも国民年金の納付書が届いています。
質問は1.抽象企業は社会保険の加入制度が変わったのでしょうか。
2.年金に二重加入しなければならない制度改正が行われたとしたらもうこの薄給では生活不能なので、
なにか免除等うける方法あったらご伝授ください。お願いします。
40名無しさんの主張:2007/02/12(月) 22:51:10 ID:???
1.社会保険の適用事業所の要件が変わったりする改正はない。
2.二重加入することは法律上出来ないし、そのような改正はされていない。
  (厚生年金は国民年金の第2号被保険者であるが、この場合国民年金から
   保険料を取られることはない。)

可能性としては、勤め先の企業が政管健保・厚生年金の違法脱退をしたかも。
で、保険料を資金繰りに使っているかも。

企業のある地区を管轄する社会保険事務所に加入の状態を問い合わせた方が良いかと。

ただ、上のような事態だとすると違法状態を解消すると倒産するかも・・・。
41名無しさんの主張:2007/02/12(月) 23:38:27 ID:lcBJoPPV
やられた?
4239:2007/02/13(火) 08:20:30 ID:???
なんとなく事情は読めました。ありがとうございました。
まあ公租公課なんて天引項目で所得税も住民税も社会保険もまとめて記載してる明細出すような会社ですから。

問い合わせ、をしたところで状態が変わるわけではないですよね。
実際社会保険事務所を叱り飛ばしたときに、保険料はしっかり給料から天引きされてるぞと言ったら
事務所の人はそうですかと引き下がってしまいましたが。

保険料を本人でなく会社を信用して会社から払わせるようにしたのは社会保険の制度によるものですよね。
強制の加入をさせて、かつ会社に支払の委任をしているわけでもないのに
払ってもらえなかったから即本人に請求する?やりかたは会社もさることながら、
社会保険の制度にも納得いかないものを感じました。
43名無しさんの主張:2007/02/13(火) 08:35:12 ID:???
年金未納で差押予告通知が北・・・
32万払えだとさ
社会保険事務所に来いとあるけど、払う場合って現金持ってこいってのかな・・・
預金口座差し押さえられると、引き出しとかも全く出来なくなるの?
44名無しさんの主張:2007/02/13(火) 11:09:14 ID:???
>>43
払えないなら免除の申請すれば大丈夫
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
45名無しさんの主張:2007/02/13(火) 21:53:07 ID:???
>>42
いや、変わらなくはない。
少なくとも国民年金保険料の未納は解消されるし、
その期間の厚生年金の保険料は会社が天引きしているので払う必要が無くなる。
ただ、企業の状態によっては倒産する可能性も考えられると言うこと。
(ただ単にその会社がケチっただけかもしれないし。)

> 保険料を本人でなく会社を信用して会社から払わせるようにしたのは社会保険の制度によるものですよね。
> 強制の加入をさせて、かつ会社に支払の委任をしているわけでもないのに
> 払ってもらえなかったから即本人に請求する?

誤解の無いように言っておくけれど、厚生年金保険料は企業に支払い義務を課している。
(厚生年金保険法第82条、第83条)
また、被保険者負担分の保険料は源泉徴収(いわゆる天引き)によることも法律で定めている。
(同法第84条)
ただ、企業が偽装廃業した等と届け出たりすれば、その企業に勤めていた被保険者が国民年金の
第1号被保険者となるための届け出をしなくてはならないので、こういう対応になったのかと。

場合によっては企業財産の差し押さえの必要もあることから、
未納を解消したければ社会保険事務所への通報は早いほうが良いかも。
46名無しさんの主張:2007/02/14(水) 00:34:37 ID:dsGESmhz
国民年金を今まで払った事がないのですが、社会保険には入る事できますか?
恥ずかしい相談ですが。
会社は年金手帳を提出すれば入れるみたいなのですが、未納なので…。
47名無しさんの主張:2007/02/14(水) 01:12:33 ID:???
受給資格を得るのに25年は長過ぎるね。
23年間払って受給資格無しなんて悲惨だろ。

年金は払った月数に応じて、譬えそれが数ヶ月でもその割合に応じて貰える様にするべきだな。
そうすれば今まで諦めていた人達も払い出すだろう。
未納解消の妙案だと思うが。
48名無しさんの主張:2007/02/14(水) 01:25:43 ID:???
>>46
入ることは可能、というか強制加入なので入らないといけない。
49名無しさんの主張:2007/02/14(水) 01:30:10 ID:???
>>47
長いか?
現行法では全国民ともいずれかの制度に強制加入だし、
それらの合算で25年を満たせば良いんだから、
本来は25年に満たないで無年金なんてことなどあり得ないんだが。

つまり、25年の加入期間を満たしていないのは義務を履行していないたわけ者で
それなりのペナルティーもやむを得ないと思うのだが?

本当に払えないんだったら免除出来るし、それは25年という条件の判定に
加算されるんだから(年金額はともかく)無年金にはならないし。
逆に言えば免除が通らないで払えないのは、所得要件が厳しすぎる可能性を除けば
身の丈に合っていない生活をしている贅沢者という事だと思うんだが。
50名無しさんの主張:2007/02/14(水) 09:05:33 ID:OGt2XwY5
70歳未満の国民健康保険加入者なんですが
高額医療費の返還で計算が合わないんです。

医療費(保険内)が111810円、返還額が38879円。
80100円+(医療費-267000円)*1%だから
限度額が78548円、返還額が33262円になりません?
51名無しさんの主張:2007/02/14(水) 19:06:47 ID:???
医療費=10割相当を言う。111810/3*10≒372770
自己負担限度額は80100+(372770-267000)*0.01=81157
自己負担3割 111810- 限度額81157 =30653 あれ、合わないな

…えっと、それ18年9月以前の部分かな?
111810-38879=72931(自己負担限度額) で72300円+αだった
18年9月以前の数字に近くなる。
52名無しさんの主張:2007/02/15(木) 11:55:01 ID:u5vGhis2
今日は支給日
53複雑屈折:2007/02/15(木) 12:09:00 ID:y9lr1w50
>>47 賛成

払い込み期間が
24年だった人は96%支給
   :
   :
2年だった人は8%支給
1年だった人は4%支給

って具合だと「公平」感があって納得できるのにね
54名無しさんの主張:2007/02/15(木) 22:41:38 ID:???
凄いなぁ。
義務を果たしていなくてもサービスを減らせば公平だなんて思えるなんて。

税金を50%過少申告した代わりに、住民サービスは半分でいい
なんてやったらきっと社会がめちゃくちゃになるね。
55名無しさんの主張:2007/02/17(土) 21:55:51 ID:beCqYtyJ
【おいおい】基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査、年金減る恐れも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171670193/l100
【社保庁廃止】新設法人名は「日本年金センター」「日本年金機構」など候補に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171661327/l100
【何コレ】社保庁廃止、新設法人名は「年金センター」に【ふざけてるの?!】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171651015/l100
【芸能/地域】北海道厚生年金会館の存続を願い… 中島みゆき、郷ひろみらが“お宝”をオークションに無償出品[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171629747/l100
年金受給をしている同人作家の集い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171599222/l100

56名無しさんの主張:2007/02/18(日) 22:00:21 ID:ShLwaAlA
河村衆院議員:「議員特権、多すぎる日本」 持論力説−−高崎 /群馬

 民主党の河村たかし衆院議員が17日、高崎市内で講演し「日本は議員特権が
多すぎる。議員の仕事はボランティアでもいいくらいだ」と持論を力説した。
テレビ番組などでも、議員の年金や宿舎の問題を鋭く批判する姿で知られる河村氏。
「特権は税金の無駄。議員自らが変わらないと行政改革はできない」と、地元・
名古屋弁の軽妙な語り口で、聴衆約300人の笑いを誘った。
 河村氏は県内の同党関係者と会い、「石川たかお君を励ます会」に出席。同日夜は
伊勢崎市内で開かれた「石関貴史後援会 女性・青年部 新春の集い」にも姿を見せた。
【鈴木敦子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000027-mailo-l10
57名無しさんの主張:2007/02/19(月) 05:11:02 ID:RgJzroR7
相談です
私と母親(共に無職)が兄(同じ町内で別居)の扶養で保険に入っているのですが、
保険証は普段、兄が所有してまして必要な時に借りに行くのですが、
急に必要な場合もあるので家にも保険証を置いておきたいのですが、
保険証を分ける事とか出来るのでしょうか?
58名無しさんの主張:2007/02/19(月) 05:55:18 ID:???
>>57に便乗質問)
学生でもないのに別居で扶養に入れんの?
59名無しさんの主張:2007/02/20(火) 03:16:17 ID:wBBPgaW3
質問です
今22で、20歳になったときから国民年金をぜんぜん払っていないのですが(うち1年くらいは若年猶予を使いました)
、今までの未納分をいい加減少しずつ払おうと思います。
しかし、今年に入って収入がかなり減ってしまって(それでも、若年免除まではいかないと思います)、どうも毎月1万3千円は厳しいんですが、
少しの間(1年半くらい)二ヶ月に一回払っていくことにしたい、というような相談は、
社会保険庁は聞いてくれないものなんでしょうか?
60名無しさんの主張:2007/02/20(火) 13:55:35 ID:???
>>48
社会保険は強制って会社に入社したら絶対入るものってことですか?

最近面接受けた営業会社が社会保険はなくて個人で国民健康保険に加入してもらっている。
と言われたのですがそんな会社もあるのかな?
この会社は見習い期間の2ヶ月は固定給が出るけど3ヶ月目からは契約が取れなければ
給料0円だと言われたので驚いていた所に社会保険もないと言うことだったので、
48さんのレスみてこの会社大丈夫か不安になってきたのですが・・・。
61名無しさんの主張:2007/02/20(火) 14:07:12 ID:6d2kXACN
社会保険事務所に未納分がないか問い合わせた所、すごく嫌な態度をされた。おばさんみたいな人に。
滞納してるわけでもなく、きちんと収めているのに、何故あんな態度をされなければ
ならないのか訳がわからない。
未納者を減らしたければ、事務所で働く人間を教育するべき。
公務員は人間じゃないっていう人もいる。

悪態をついても、平気な態度をする公務員は最低。
年金を真面目に納めてる国民に対して失礼すぎる。
62名無しさんの主張:2007/02/20(火) 21:37:43 ID:???
>>60
正社員として採用されていて、その会社が法人ならば厚生年金に加入させないと
いうことはありえない。
契約社員や、アルバイトであっても、正社員の概ね3/4の時間働くという
労働契約を結ぶならば加入させなければいけない。

というか、最低賃金法すら守っていないということは正社員契約ではないのではないか?
例えば請負契約とか。
労働条件をちゃんと確認した方がよいと思われ。
63質問させてください:2007/02/21(水) 10:49:16 ID:???
お忙しいところ失礼します。

早速ですが質問させていただきます。
仕事で社会保険等の手続きをやることなり、まずは医療保険の勉強を始めました。
一通りのインプットを終え、実際に記入用紙を見て混乱したことがあります。

@健康保険・厚生年金保険の新規適用届において
 a)事業開始年月日というのを具体的に言うとどういう日となるのか
 b)法人事業所であれば最初から強制加入なので、
  最近支払った賃金月額」の欄は空白にならざるを得ないですよね?
  (事業開始年月日から5日以内に給料の締め日と支払日があるという
   稀有な事例ぐらいでしか、法人事業所の場合書き込めない気がします)
A新規適用事業所現況書において
  a)「主な取引先」とありますが、法人事業所の場合事業を開始してから
    5日以内に提出するものであり、主な取引先も書き込めないと思うのですが?
    空白でいいのでしょうか?

以上が分からないところです。恐れ入りますがどうぞ宜しくお願いいたします。
  
64名無しさんの主張:2007/02/21(水) 12:24:15 ID:???
>>63
社会保険事務所に聞いたら?
仕事なら、提出先の社保に聞いた方が確実でしょ。
65名無しさんの主張:2007/02/21(水) 19:01:21 ID:???
>>62
レスどうもです。
自分の考えでは3ヶ月目以降は契約0なら給料0との事なので、
各種保険全てないのかもしれません。厚生年金のことはまだ聞いてなかったですね。
でもやはり普通は給料から毎月引かれるので社会保険がないのなら同じく
無い気がしますね・・・。
とりあえず金欠なんで2ヶ月はやろうかと思います。
66名無しさんの主張:2007/02/21(水) 21:26:16 ID:s7A6IE+h
質問させてください。
私は年金を支払っていないのですが、去年末に入籍した嫁は加入しています。
今年から私の扶養家族になったのですが、第3号被保険者になるには私が年金を払
えばいいのでしょうか?
私は会社員として働いていますが、払うかどうかは自分で決めてくれというスタンスなので払っていません。
まだ全額納めることが出来る期間の未納なのでコレを期に収めようと思っています。
個人で年金を払い、私が嫁を第3号被保険者と申請すればいいのでしょうか?

宜しくお願いします。
67名無しさんの主張:2007/02/21(水) 22:24:28 ID:???
>>66
第3号ってのは、第2号被保険者(厚年や共済加入者)の被扶養配偶者です。
今のお勤め先では、厚生年金に加入するか否かは、あなたが決められるのですか?
2人分の国民年金の保険料より、あなたが負担する厚生年金の保険料が安いなら、厚年加入+第3号にすればいいのではないかと思います。
6863:2007/02/22(木) 10:30:59 ID:???
>>64
ご回答ありがとうございます。
早速社会保険事務所に聞くことにします。
69名無しさんの主張:2007/02/22(木) 20:23:52 ID:07oxBWoj
違うスレに書き込んでしまい誘導していただいたので重複して見る方が居たら申し訳ないです。

私年収400万程度、嫁250万程度(12月20日退職)
去年11月に結婚、それに伴い東京から埼玉に転居しました。
私は従業員数5人以下の小規模の会社に勤めていて、個人で国民健康保険に加入しています。

11月までは東京都で私のみ国民健康保険に加入、妻は会社の保険に加入していましたが転居に
伴い私は11月から、嫁は退職した12月末から埼玉県で国民健康保険に加入。
今年に入って埼玉県から納入通知が来ました。
年税額が二人合わせて255943円だったのですが11月から3月までの5か月分=155553円支払えと来ました。
と通知されたのですが、コレはどういう計算になっているのでしょうか?
単純に年税額255493円を12で割って課税対象期間の5(5か月分)を かけた数字ではないのでしょうか?

宜しくお願いします。
70名無しさんの主張:2007/02/23(金) 18:50:34 ID:dtF6uAhR
他スレから誘導されてきました。
ここ数年収入0なのですが、年金の免除や猶予制度の申請してなかったせいで
来月頭までに平成17年1月〜同18年12月の分の32万7千円払えって督促状が来た愚か者です。
ここでお聞きしたいのは

1.いまから免除・猶予制度の申請すればセーフでしょうか?

2.督促状の裏面に『この督促に不服があったとき、住所地の社会保険審査官に審査請求できます』とあるのですが
 これはどういうことなのか

という二点です。
71名無しさんの主張:2007/02/23(金) 22:09:04 ID:???
>>70
1.18年7月以降の分は遡って免除できるが、それ以前は不可。
  今から納付するか、諦めて未納にするしかない。
2.全て払っているはずなのに督促されたとか、そういうときに
  不服申し立てが出来るということ。
  (逆に、いきなり裁判所に訴訟を起こしても却下される。)
72名無しさんの主張:2007/02/23(金) 22:15:29 ID:???
督促状が届くような奴にはまず免除はムリ
本人に所得がないなら、連帯納付義務者に所得があるんだろ。
あきらめて払ってもらえ。
73名無しさんの主張:2007/02/24(土) 00:30:16 ID:2/K/IDOu
>>69
県じゃなくて市町村だろ。んで国保は全国一律じゃなくて自治体ごとに率違うから
前すんでたところの年税額なんて関係ないってことじゃね。
74名無しさんの主張:2007/02/24(土) 22:25:52 ID:wlTVgGh/
社会保険庁をあぼーんした後も新組織など必要ありません!!
現在の公的年金制度は既に破綻しています!

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 保険料返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|料返せ |
..∧__∧| 保険料返せ  │____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |  保険料返せ   |
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
料| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      | 保険料返せ  .│
_| 保険料返せ  │     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     | 保険料返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)

今まで支払った保険料全額返して下さい。
運用は個人の責任で!!
政府・与党は年金利権を貪るな!!
制度破綻を早急に公表汁
金返せ
国民年金法第一条削除汁
75名無しさんの主張:2007/02/25(日) 17:05:25 ID:K0jJM8fq
質問させてください

標準報酬月額の算定には「通勤手当」も含むとのことですが、
自分の会社では6ヶ月分まとめて支給されています。

去年、引越をして
引越前は3月/9月の支給だったのですが、
引越後は5月/11月の支給に変わりました。

仮に通勤費が変わらないとして
@3月に6ヶ月分支給
A5月に6ヶ月分支給
では、標準報酬月額が変わってしまうのでしょうか?

申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
76名無しさんの主張:2007/02/25(日) 17:11:54 ID:???
>>72
>連帯納付義務者に所得があるんだろ。

本人とか世帯主の所得を調査してから督促状出すの?
77名無しさんの主張:2007/02/25(日) 22:36:43 ID:hKmqks7Z
マルチですいません。

教えて下さい。
年金は住民税を滞納している状態で支払えますか?
78名無しさんの主張:2007/02/25(日) 22:46:21 ID:???
>>77
問題はないけど、滞納の方は大丈夫?
79名無しさんの主張:2007/02/25(日) 22:46:32 ID:a6SeLDck
【社会】南青山土地取引国会質問 国民新党糸川議員脅迫の前滋賀県草津市長ら逮捕へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172094797/

暴力団関係者に地上げを頼んでいた外資ファンド
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/02/post_5adf.html
80名無しさんの主張:2007/02/25(日) 22:59:13 ID:Ma2NhCyY
恥ずかしい話、10年くらいの間、国民年金保険を支払っていません
滞納した分をさかのぼって支払えると聞いたので少しづつ分割で支払うつもりですが、今まで支払って無かった理由を何とすれば妥当だと思いますか!?
今まで払いたく無かっただけなんですが、今では後悔してます
良いアドバイスをいただけませんか!?
81名無しさんの主張:2007/02/25(日) 23:09:49 ID:???
>>80
追納するのに別に滞納の理由など聞かれないので気にしなくて良いのでは。
聞かれたとしても、そういう人が多いのも統計調査で分かってるので、
正直に言っても恥ずかしくはない気もするが。

でも、10年前まで遡って追納できるのは「免除を受けた保険料」のみなので、
免除を受けていないただの未納保険料の追納は2年前の分まで。
82名無しさんの主張:2007/02/26(月) 03:54:02 ID:GP6a4D2T
>>81
と言う事は、残りの8年はどうなるのですか!?
83名無しさんの主張:2007/02/26(月) 04:07:31 ID:YDU2Lg6k
>>82
払えないしその分は将来もらえない。
ついでだけど国民年金と社会保険で通算25年間以上支払わないと年金は1円ももらえないよ。
これから払っても25年に達しないなら払わないで自分で貯めるしかない。
社会保険のある会社に就職して厚生年金を給料から引かれても25年に達しないと払い損になる。
84名無しさんの主張:2007/02/26(月) 05:49:15 ID:???
まあ、元々40年間払うのは義務なので、理由なく義務の放棄は認めないってことだな。

よくよく考えてみれば、障害年金も遺族年金も本則上、保険料を納付すべき期間の2/3を
満たしていなければ給付をしない事になっているし、義務を果たしていない人には
権利は渡せないっていうことなんだろうな。
(注:老齢年金の支給要件にある納付期間25年は、加入すべき期間40年の2/3に少し足りない程度。
   きりの良い数字に設定したのかもしれんな。)
85名無しさんの主張:2007/02/26(月) 06:41:06 ID:GP6a4D2T
>>81.83.84
分かりやすい説明を、有り難うございました
86名無しさんの主張:2007/02/26(月) 17:10:59 ID:2CC4m5Yv
女性です。会社を退職してから、金銭的諸事情があり半年間国保に切り替えていないままです。(風邪をひいた時は自費で受診しました)
来月結婚するにあたり、主人の扶養に入る予定なのですが、このままでも特に問題は無いのでしょうか?
87名無しさんの主張:2007/02/26(月) 17:13:47 ID:???
ま、問題はあるけど全額自己負担で医者行ったんならいいんじゃねーの?
88名無しさんの主張:2007/02/26(月) 17:30:34 ID:???
86です。

はい。そうなんですが、例えばその半年間の国保の納付済の証明が無ければ、第3号に入れないとか、手続時に何か特別な書類が必要であるとか、そういった心配があるのですが…。
89名無しさんの主張:2007/02/26(月) 19:12:24 ID:SUk6LpRP
バカな質問かもしれませんが教えてください。
アルバイトで労災と雇用保険のみ加入してた場合でも、雇用保険被保険者証は発行されるんですか?
90名無しさんの主張:2007/02/26(月) 20:11:04 ID:yokPpG4r
質問させてください。
昨年10月に二十歳になったので
昨年10月から今年3月までの国民年金を支払いました。
今年の4月からは会社に勤めるので厚生年金に加入することになります。
集金に来た社会保険庁の人に、今年4月から厚生年金に加入する場合
払った国民年金は全額今年12月の確定申告で控除されて戻ってくる
と言われたので、社会保険庁のサイトなどで調べてみたのですが
それに関する記述が見つからなかったので、真偽を教えていただければ
幸いです。よろしくお願いします。
91名無しさんの主張:2007/02/26(月) 21:08:00 ID:???
現在23歳の無職です。
20〜22歳は学生納付特例で免除されていますが、大学を卒業した後8ヶ月ほど未納です。
先月、若年猶予の申請を郵送でしたのですが、一週間ほど前に18年度8ヶ月の未納分を全て納めるように通知が来ました。
7月まで遡って免除されるという話ですが、これは若年猶予が承認されなかったという事でしょうか?
その事に関しての通知は特に無かったのですが。
また、このまま未納の場合、差し押さえもあると通知書にありますが、その場合世帯主である祖父の財産が差し押さえられるという事はありえるでしょうか?
92名無しさんの主張:2007/02/26(月) 22:04:27 ID:???
>>90
平成19年3月までは国民年金の第1号被保険者なので、
その期間の保険料が戻ることはない。

「確定申告〜〜」という話からすると、おそらくは、
平成19年の所得税の申告の時に、平成19年1月から3月までの国民年金
保険料の支払を「社会保険料控除」として確定申告することで、
給与所得から控除されて払った税金の一部が過払いとして還付されるという
事だと思われる。

ちなみに、確定申告は暦年の所得と控除対象となる支払を申告するものなので、
来年の今頃にある確定申告の際に平成18年12月までの国民年金保険料を
申告することは出来ない。

詳しくは国税庁(http://www.nta.go.jp/)のタックスアンサーを見るべし。
93名無しさんの主張:2007/02/26(月) 22:11:10 ID:???
>>91
単純に事務上の行き違いと言うことも考えられる。
市役所か社会保険事務所に問い合わせるべし。

保険料の納付は被保険者本人またはその被保険者世帯の世帯主、ないしは
被保険者の配偶者が義務を負うので、祖父が世帯主なら差し押さえも十分あり得る。
94名無しさんの主張:2007/02/26(月) 23:49:15 ID:???
>>76
そういうこと
配偶者と世帯主の所得も調べて良いと法律にかいてある
>>88
まったく問題ない
社会保険の扶養加入時はそれまで
どんな健康保険に加入していたか、または全く加入していなかったか等は
一切問われない
ただ国民年金の未納期間があるとその分の納付書が再度届く
扶養に入った後のことだから、払わないと扶養に入れないってわけではないが
95名無しさんの主張:2007/02/27(火) 00:56:34 ID:???
よろしくお願いします。
・年金手帳を再発行してもらう場合
再発行された新しい手帳にも納付・未納期間や
今までの就職先は記入されますか?
→前の会社を入ってすぐに辞めたため、できれば
それを隠して新たに就職したいのですが・・・
→勤務先に未納の年数がバレるのが怖くて
手帳の要らない短時間のバイトしかして来ませんでした。
お恥ずかしいのですが、お願い致します。
これから何としても支払う意志は有ります。
96名無しさんの主張:2007/02/27(火) 01:13:39 ID:???
>>95
再交付した場合、年金手帳に記載されるのは
・基礎年金番号
・氏名
・生年月日
・性別
です。
97名無しさんの主張:2007/02/27(火) 01:30:27 ID:???
>>96
回答をありがとうございます。
番号によって照会されてしまうという可能性が
無いとは言えないかもしれないですね…
今のバイト先でも年末調整時に国民年金の欄が0円なので
未納状態がバレてしまいました。今日通知書持って窓口へ行きます。
ありがとうございました。正社員の職に早めに就きます。
98名無しさんの主張:2007/02/27(火) 17:58:27 ID:3orOxmES
質問です。
今まで8年間全く国民年金を払っていません。
今現在は無職です。
先日ついに差押予告通知書がきました。
財産の滞納処分に着手することになりましたとあったので電話してみると、
本人の支払い能力が厳しいので世帯主から頂くようになると言われ、
滞納保険料をできるだけ早急に支払ってくださいとの事でした。
貯金が若干あり切り崩して生活していますが、これからは何とかして払っていこうと思っています。
そこで質問なのですが、8年間の未納期間があって、
これから払い続けていくといつからどれだけの年金がもらえるようになりますか?
恥ずかしい質問ですがどなたか教えてください。



9990:2007/02/27(火) 20:59:42 ID:???
>>92
分かりやすい説明ありがとうございます。
取立ての人が言っていたことの意味がわかりました。
URLも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
100名無しさんの主張:2007/02/27(火) 22:00:17 ID:???
>>98
基礎年金満額のおよそ5分の4、今の金額で言うと年額約63万円。
実際に貰える額は、物価、賃金、少子化の進行度合いで変わるので参考程度にとどめておくのが吉かと。
101名無しさんの主張:2007/02/28(水) 23:17:41 ID:otVempMM
【社会保障】年金保険料、2年以上滞納で強制徴収・厚労省案…3月中に国会提出予定 [07/02/27]
1 :明鏡止水φ ★ :2007/02/27(火) 23:10:32 ID:???
 厚生労働省は27日、社会保険庁改革法案の概要を自民党社保庁改革作業部会に提示した。
国税庁に年金保険料の強制徴収を委託する未納者として、2年以上の長期滞納者や差し押さえ
財産を特定できない場合などを例示した。非公務員型の社保庁の後継組織「日本年金機構」は
2010年1月に発足。学識経験者による第三者機関が新組織で採用する社保庁職員を審査する。

 社保庁改革法案は社保庁の「廃止・解体・6分割」をうたい、年金の保険料徴収で民間委託を
拡大し、国税庁による強制徴収も可能にする。3月中に国会に提出する予定だ。


▽News Source NIKKEI NET 2007年02月27日16時31分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070227AT3S2700E27022007.html
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
▽関連
【社会保障】厚生年金保険料、育児休業中の免除24%1万9000人増…「満3歳になるまで」に拡大で [07/02/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172357455/
【社会保障】年金保険料強制徴収、事前認可が条件・非公務員型の公法人に権限を委任…社保庁改革原案 [07/02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171492855/
【社会保障】国民年金の未納、時効分が初の1兆円突破…年金の空洞化浮き彫りに [06/09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157064650/

102名無しさんの主張:2007/02/28(水) 23:34:51 ID:H7+zzUzR
質問です。

・国民年金は20歳から
・受給資格は加入期間25年以上

上記2つを聞くと、
45歳から貰えても良い筈なのですが、
そうで無いのは何故なのでしょうか?
103名無しさんの主張:2007/02/28(水) 23:40:55 ID:???
>>102
他に要件として
・保険料納付済期間又は免除期間が1月でもあること
・65歳に達していること
~~~~~~~
が必要だから。
104103:2007/02/28(水) 23:43:48 ID:???
あ、あくまで原則の老齢基礎年金のお話です。
105名無しさんの主張:2007/02/28(水) 23:44:27 ID:0HmJlEm5
すみません、教えてください。
先週まで派遣社員として働いていた会社を辞め、
次の日からパートとして違う会社で働き始めました。
新しい職場の募集内容には『社会保険完備』と記載があったのに、
入ってすぐに社会保険加入の申し出をしたら、
「3ヶ月は試用期間中だから、試用期間が終わってから入れる。」
と、言われました。
「通院もしているのでその3ヶ月間はどうすればいいのですか?」と聞き返したところ、
「その間は国民保険に入ってください。」とまで言われました。
これは法律違反ですよね?
就業時間は一日8時間で勤務日数は週5日です。
106名無しさんの主張:2007/03/01(木) 07:18:09 ID:???
法律違反であることはその通りだが、それをもとにどのように行動するかは
ご自身でご判断下さい。

http://www.tetuzuki.jp/s_hoken/q3.htm
http://next.rikunabi.com/qa/03/07/4059.html
http://sme.fujitsu.com/accounting/labor/labor114.html
107名無しさんの主張:2007/03/01(木) 13:35:55 ID:sH3ubUsL
19年度の健保ヤバクないすか?
市県民が2倍以上になるから・・・・
108名無しさんの主張:2007/03/01(木) 14:49:51 ID:Q4YVl2pT
雇用保険って試用期間中は入らないんですか?雇用保険被保険者資格取得届けって印鑑はいらないんですか?
109102:2007/03/01(木) 19:33:53 ID:???
>>103
>>104
レスありがとうございました。

良く分からないのですが、
となると、45歳から65歳までの20年間は何なのでしょうか?

20歳から60歳までの40年間における
累積の支払い期間が25年あれば良い
(逆に言うと累積15年は未払いでも良い)
という事でしょうか?
110名無しさんの主張:2007/03/01(木) 21:52:14 ID:???
>>109
保険料を25年納めた人と、40年納めた人とでは年金額が違ってきます。
大雑把な計算式は、

(保険料を満額納めた月数をaとすると)
800,000円×a/480
という計算式です。

25年納付した人は、年額約500,000円
40年納付した人は、満額となる800,000円
となります。(満額と言うのはこれ以上は増えないと言うことです)
なお、保険料免除を受けると計算式が複雑になるのでここでは割愛します。

ちなみに年金の保険料を払う義務があるのは60歳までです。
111102:2007/03/01(木) 23:22:08 ID:???
>>110
良く分かりました。

加入期間 と 納付済み期間 を、
ごっちゃにしていて、
勘違いしていたようです。

また、
計算式の分母の「480ヶ月」という数字が、
「40年間」とリンクしている様ですね。

丁寧にありがとうございました。
112名無しさんの主張:2007/03/02(金) 10:55:10 ID:UZGboVyR
お願いします
国保から社会保険に切り替わるとき、
なかなか健康保険証が会社から届かず、
国保で二回病院受診してました。
そのあと病院から、
その時の分は自費扱いになるから、足りない七割払え
といわれ、払いました。
昨日、区役所から二回受診した国保立てかえ分を払えという
紙が届きました。
これも払わなければいけないですか?

社会保険は、9月29日認定、10月20日発行とかいており、
受診は9月30日、10月14日でした
113名無しさんの主張:2007/03/02(金) 19:46:12 ID:???
>>112
区役所には、10割払ってますと言えばいいです。
領収書あるよね。
あとは今の保険者に7割返してもらえばいい。
114名無しさんの主張:2007/03/02(金) 20:11:24 ID:UZGboVyR
>>113さん
ありがとうございました
さっそく電話します
115名無しさんの主張:2007/03/02(金) 22:11:24 ID:sjcT6J09
国民年金ですが、
20歳〜60歳までの480ヶ月中に、
未納が5ヶ月あった場合、
60歳以降の任意継続期間中に5ヶ月分支払えば、
未納は消えて、晴れて満額支給になるのでしょうか?

宜しくお願いします。
116名無しさんの主張:2007/03/02(金) 22:35:37 ID:???
>>115
おっしゃるとおり、保険料納付月数が480月になるので老齢基礎年金は満額支給される。
ただし、未納の記録が消えるわけではないので、あしからず。
117名無しさんの主張:2007/03/03(土) 00:05:04 ID:ZrSOTMct
働き始めたにもかかわらず、社会保険の手続きをしてくれない会社の
パートさん、アルバイトさんがいたら、会社にすぐ言ったほうがいいですよ。

条件によってですけど、使用期間に関係なく、働き始めた日から加入はできるんです。
近々会社を辞める予定がある方で、働き始めてから加入するまでの間、
社会保険に入っていないとしたら、以前調べた雇用保険の説明に、「本来は採用された日から
雇用保険の被保険者になっているべきであったので、雇用主から職安へ被保険者台帳の
変更願いを提出し、採用の日から被保険者であったと修正してもらうと、
6ヶ月上の被保険者期間を満足することになり、失業給付を受けられるようになります。」
と、ありました。
辞める前にもう一度、雇用保険について詳しく調べてみるといいですよ。

パートでもアルバイトでも、もちろん有給休暇だって労働基準法で決まっているので使えるし、
短時間労働の人でも少ない日数ですけど、有給休暇はあるんですよ。


118年金制度改革:2007/03/03(土) 00:09:04 ID:???

受給資格を得るのに25年は長過ぎるね。
23年間払って受給資格無しなんて悲惨だろ。

年金は払った月数に応じて、仮令それが数ヶ月でもその割合に応じて貰える様にするべきだな。
そうすれば今まで諦めていた人達も払い出すだろう。
未納解消の妙案だと思うが。
119名無しさんの主張:2007/03/03(土) 01:02:30 ID:fQByAbTK
年金手帳をなくしてしまったのですが、再発行にどれだけの時間がかかるのでしょうか?
区役所だと、3週間くらいかかるようですが・・・
教えてください
120115:2007/03/03(土) 01:14:13 ID:???
>>116
了解しました。
レスありがとうございます。

実は未納扱いにされている期間が5ヶ月間ある事が判明し、
どうしようかと調べていた所です。
もちろん、根拠書類を探し出して取り消してもらうつもりですが、
最悪の場合(書類が見つからない等)、負けを認めて(?)、
まぁ5か月分なら何とか工面して追納する事により、、
満額もらおうかという手もあるかなと思案した次第です。
121名無しさんの主張:2007/03/03(土) 01:33:17 ID:???
>>119
区役所(自治体)だと、最悪1ヶ月かかるようです。
社会保険事務所だと最短2週間との事なので、
お急ぎならば、最寄の社会保険事務所に、
週明けにでも朝一で行くと良いでしょう。

基礎年金番号、身分証明、判子を忘れずに。
122名無しさんの主張:2007/03/03(土) 06:00:19 ID:MALSnzu3
現在日雇いのバイトをしているのですが
今度社会保険完備のバイトをしようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが
・住民票が実家のまま(現在一人暮らし)
・国保未加入(親の扶養からはずれてそのまま)
の場合でも社会保険には加入できるでしょうか?
必要なのは実家の住民票だけですか?
それと会社で社会保険に加入した場合
国保未加入期間の滞納分は請求がきたりするのでしょうか?
123名無しさんの主張:2007/03/03(土) 16:42:03 ID:9PVu4R2c
スレ違いだったらすみません。
困っているのでご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
私は17歳の長女を連れて夫と再婚し(長女と夫は養子縁組をしました)、その人との間に男の子を一人もうけましたが、
同居している夫の両親と折り合いが悪く連れ子と一緒に家を出ました。夫からの仕送りはもらっていました。
ところが夫が勤務中に死亡してしまい、そのため夫の両親と暮らしていた長男をひきとり現在親子3人で暮らしています。
遺族年金を請求したいと思うのですが、夫の両親からの要望で長女と夫の養子縁組を近々取り消します。
こんな場合の受給はどのようになるのでしょうか?



124名無しさんの主張:2007/03/03(土) 18:17:56 ID:???
子はいまいくつだ?
二人とも、昨年4月1日の時点で障害のない18才未満の子だとして、

遺族厚年→問題なし
遺族基礎→子の数に応じて、加算額が変わる
養子について、死亡日=受給権発生時では子であるが、離縁すれば該当日より子でなくなる。
このとき加算額対象者不該当の届出をする必要がある
125名無しさんの主張:2007/03/03(土) 18:31:09 ID:???
昨年4月1日→昨年度末
へと読み替えてください
126名無しさんの主張:2007/03/03(土) 18:59:15 ID:???
>>122
社会保険完備とありましたら、本人が国保未加入だろうが
住民票がどこにあろうが原則加入です。

また、加入にあたっては住民票は要しません。
(年金手帳、雇用保険者証が加入時に必要なくらいです)

国保については私は門外漢なので、参考程度にして
もらいたいのですが、
国保に加入してなければ保険料の請求(納付書)自体来ていないのでは?
請求が無ければ滞納の問題も生じないと思います。

国保と社会保険とは別物と考えてください。
127名無しさんの主張:2007/03/03(土) 20:22:34 ID:???
>>123
長男が受給権者。
母と生計同一なので支給停止。

128127:2007/03/03(土) 20:30:32 ID:???
訂正…。
母が妻なら、遺族厚生と遺族基礎がでるかな。
娘が離縁したら、受給権者は妻と子(長男)。
子は支給停止で、妻が受け取れる。
129名無しさんの主張:2007/03/03(土) 22:08:13 ID:V1myCy1e
>>126
回答ありがとうございます。

では、私は何を用意するのでしょうか?
(年金手帳、雇用保険者証ってのは手元にありません)
まったく無知で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
130名無しさんの主張:2007/03/03(土) 22:54:45 ID:???
>>129
今、何歳ですか?
20歳以上なら、年金手帳があると思いますよ。
雇用保険被保険者証は、雇用保険に加入した人に交付されるものです。
131名無しさんの主張:2007/03/03(土) 23:35:01 ID:ZrSOTMct
年金手帳だけある場合、雇用保険は新規で加入という流れになります。
132名無しさんの主張:2007/03/04(日) 13:54:08 ID:MMXOE/MB
>>124
>>125
>>127
>>128

ご回答ありがとうございました。
自分でも本で調べたりしたのですが、夫の死亡時に長男と私が別居していたのは問題にはならないでしょうか?
生計が別だと年金が出ないと書いてあったので不安です。

133名無しさんの主張:2007/03/04(日) 15:14:33 ID:???
>>132
夫から仕送り貰ってたんだろ?
なら別居してても生計同一(生計を維持されている)じゃん。
134名無しさんの主張:2007/03/04(日) 15:19:30 ID:MMXOE/MB
>>133
ありがとうございます、しつこいようなんですがもう一点いいでしょうか?
私と夫の間には生計同一関係はありましたが、
私と長男の間には資金援助や行き来などはありませんでした、それでも大丈夫でしょうか?
135名無しさんの主張:2007/03/04(日) 15:28:58 ID:???
なんで「私と長男」の間が関係あるんだ?
夫と長男は同居で生計維持関係で、
夫と別居した妻子も生計維持関係だったんだろ?

136名無しさんの主張:2007/03/04(日) 15:33:22 ID:MMXOE/MB
>>135
あ、そうか、そういう意味だったんですね。
すみません、素人なので頭がこんがらがってました。
ご丁寧にありがとうございました。
137名無しさんの主張:2007/03/04(日) 18:59:35 ID:SSW5DRcV
国保の集金 きちゃったよ〜
138名無しさんの主張:2007/03/04(日) 20:51:42 ID:???
>>129
年金手帳について勝手にエスパー回答します。
129さんは高校卒業後、実家から離れて一人暮らしされてたのかと思われます。
でしたら、20才になった時に住民票の住所(実家)宛に年金の加入の手続きの書類が
行ってると思います。

一度、実家に確認してみて下さい。それでも無ければ
近くの社会保険事務所で確認・再発行してもらいましょう。
身分証明と判子があればよいようです。
139名無しさんの主張:2007/03/05(月) 10:52:43 ID:???
お恥かしい話なのですが、教えてください。
零細企業に勤めています。社員数は4人ですが株式会社になっています。
しかし、社会保険に加入しておらず、個人で国民年金、国民健康保険に加入
しています。

給与については残業代など一切なく、毎月固定額の支払いなので、給与明細は
あまり気にしていませんでした(私の落ち度です)

で、勤めて5年になるのですが、雇用保険の天引きがされていない事に気付き、
過去の給与明細を調べてみたら、去年の夏頃から突然天引きが止まっていました。

不信に思い、ハローワークで調べてみたところ、履歴としては前職を退社した記録までで
現職での加入実績はありませんでした。
ですので、実際には、約4年分雇用保険として天引きされていた金額は、どうなっているのか
まったく不明な状態で、会社に対する信用が一気に消え去りました。

雇用保険は過去2年分はさかのぼれるようですが、これを機会に会社に雇用保険への加入して
もらえるように相談し、それまでに天引きされていた分は
会社に返してもらうように抗議すべきでしょうか?

会社を信頼しきっていた自分が情けない…。
140139:2007/03/05(月) 10:56:11 ID:???
長くてすみません。

あと、これを機に(加入してもらえるかはわかりませんが)
社会保険、厚生年金に加入してもらうように抗議したほうがよいでしょうか?

実際のところ(損得勘定ではない事は承知のうえで)、

現在支払っている国民年金 + 国民健康保険 < 社会保険に加入後の天引き額

となるようであれば、社会保険、厚生年金には加入せずに
(会社としては問題ありかと思いますが)
目をつぶるほうがいいのか、よくわかりません。

今は、国民年金 + 国民健康保険 < 社会保険に加入後の天引き額
となっても、将来的な安定は、やはり社会保険加入となりますでしょうか?

知識不足ですみませんが、アドバイスを頂けたら、と思います。
よろしくお願いします。
141名無しさんの主張:2007/03/05(月) 14:50:47 ID:1jh+7FMW
失業中、高額な年金請求が来たが、無いものは払えない。
サラ菌にでも借りて払わないといけないの?
142名無しさんの主張:2007/03/06(火) 00:14:29 ID:???
>>139
経験豊富な方が答えてくれればよいかなと思っていたのですが、
誰も回答してないので、経験も知識もそれほど無い私が可能な範囲で回答します。
ちなみに、このスレは健康保険・厚生年金保険・国民年金、国民健康保険
といったいわゆる(一般的ではありませんが)社会保険のスレです。
労災保険・雇用保険は労働保険にあたります。
(細かいですがスレ違いになるかと思います)

まず、給与で雇用保険の天引きがなぜ止まったのか?
これは会社に確認されましたか?

これに対して考えられるのは、
1.その会社自体の雇用保険の加入(成立)の届出をしていなかった
2.会社自体の加入の手続きをしているが、会社が139さんの雇用保険の手続き
 (資格取得の届出)をしていなかった
というどちらかが考えられます。 (続きます)
143142:2007/03/06(火) 00:35:52 ID:???
いずれにしても、今から手続きをしたとしても、
今後離職した場合に失業給付を受けられる日数が正当に手続きしていた
時よりも少なくなることが考えられますので、
今まで給与で天引きされていたお金の事も含めて、会社に確認した上で、
ハローワークに相談か、

労働法のスレッド Part52
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1172381522/
ここで聞いてみるのもいいかもしれません。
144142:2007/03/06(火) 00:59:10 ID:???
で、社会保険に加入云々ですが、
世の中には法律上加入(届出)しなきゃいけないのに
していない会社はたくさんあります。(当然違法です)
なぜか?
知らないからと言う会社もありますが、社会保険・労働保険に加入すると
会社の負担金額がでかいからです。

139さんの月の給与が20万だとします。(賞与は無いと考えます)
そうすると月に
労災・雇用保険で2,300円(1,600円)
健康保険で8,200円(8,200円)
厚生年金で14,642円(14,642円)
児童手当分で200円(でしたっけ?)
の合計で25,342円を負担しないといけません。(カッコ内は本人負担です)
会社はこれを嫌がっているのです。
145142:2007/03/06(火) 01:23:36 ID:???
(すいません、144の自己負担は外数です)
で、社会保険に加入した方が将来的な安定があるか?
結論から言いますと、当然に有利に(保障が厚く)なります。

厚生年金は国民年金の上積みの年金だと考えて頂いていいです。
つまり、老後には国民年金の年金額+厚生年金の年金額が支給されます。
その他、死亡・障害になったときは保障範囲が国民年金より広いです。

(国民じゃない)健康保険は病気や怪我で働けなくなった時の所得保障として
傷病手当金という給付があります。
それから、一定の家族を被扶養者として自分の健康保険に入れることが出来ます。
この場合でも保険料は変わりません。
健康保険では(今思いついた限りでは)この二つが大きいです。
146142:2007/03/06(火) 01:47:25 ID:???
(これで最後にします)
つまるところ、経営者としては労働・社会保険になんか加入したら、
給与払えなくなるどころか、倒産してしまう!
なんていう方もいらっしゃると思いますが、
アカの他人を預かって働いてもらっている以上は、
保険に加入して色んなリスクを回避するようにしなきゃいかんのです。
それは、本人のためでもあり、経営者のためでもあるのです。
例えば労災に加入しないで労働者を業務上で死なせてしまったら何千万もの
補償を自前で一時金でしなきゃならないのです。
こんなのほとんどの中小零細では無理じゃないでしょうか?
ですから、経営者はそういうことも含めて会社を運営してもらわないと
いけないのではないかと思います。

以上、長くなりましたが私なりのアドバイスです。
147名無しさんの主張:2007/03/06(火) 06:13:27 ID:???
>>142>>146
私事禄ならmixyかヨソでやれ! 板汚しのアフォ!!!!!!!!!!!!!
148名無しさんの主張:2007/03/06(火) 19:05:18 ID:???
>>147
板?スレじゃないの?とか思ったが、
今日初めてこのスレが「社会・世評」板だと知りましたわw
つーことで、巣に戻ります。板汚しすみません。
149名無しさんの主張:2007/03/06(火) 19:58:30 ID:???

医者が不足しているとか言ってるヤシがいるが、それは間違い。
不足しているのは勤務医。
保険診療報酬経費水増し税制と言う滅茶苦茶な甘味が開業医にある事を知った勤務医が、
雪崩をうって開業医になったからだ。
勤務医の不足は、開業医、歯科医の経費水増し税制を廃止すればたちどころに解決する。
早くやりなされ。
150名無しさんの主張:2007/03/06(火) 20:05:38 ID:???
てゆーか雇用保険の質問についてはこっち

失業しても安心、雇用保険
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141903726/
151名無しさんの主張:2007/03/07(水) 16:08:47 ID:KjP8iY4k
>>141
保険料免除制度が適用されるはずです。
152名無しさんの主張:2007/03/08(木) 21:26:22 ID:sp5BU+Dg
病院へ行きたいのに社会保険証が無いから行けません!
当然、仮の証明書も請求しているのにすぐに発行してくれません。
入社してから、社会保険証が届くまでの間、何も無いまま病院で診療してもらったら、
全額負担しなくてはならないのでしょうか?
それと、入社してから保険証が届くまでの期間分はもちろん給料から差し引かれるものなんですよね…?
すみません、教えてください。。
153名無しさんの主張:2007/03/08(木) 22:46:59 ID:???
>>152
>病院へ行きたいのに社会保険証が無いから行けません!
ま、その程度の症状なら気合で治せるよ。
深刻ならそんなこと考える余裕もなくまず治療受けるからね。
病は気から!

と、(俺は本気だが)冗談は置いといて、
病院へ保険証がまだできてないことを伝え、一時全額負担
→ケース1.保険証が届けば病院へ持っていって7割返して貰う。
→ケース2.健保組合へ申請して健保組合から7割返して貰う。
ともに領収書は忘れずに!
154名無しさんの主張:2007/03/08(木) 23:16:01 ID:sp5BU+Dg
>>153
ありがとうございました。
気合で治せる病気ならいいのですが、
病院もそうなんですけど、歯の治療等もあるので聞きました。
ケース1の方が直接的なやりとりな感じなので、そうしてみます。
155名無しさんの主張:2007/03/09(金) 07:00:09 ID:???
ただ、1の方法だと法令に基づく事務手続きの関係とかで
月をまたいだ返金は受け付けられないらしいが。
156名無しさんの主張:2007/03/10(土) 11:06:33 ID:???
1/19 に国民健康保険納入変更通知書というのが新宿区から来て、
年間保険料が 186000 → 130400 と、年間保険料が安くなりました。
で、1月中に隣の豊島区に引っ越したら 223672 と、急に10万近くアップしました。

倍近いです。

所得割 111000 → 190000
均等割 19425 → 33300
どうなってるんでしょう?23区は同じ保険料率ですよね?
157名無しさんの主張:2007/03/10(土) 16:48:08 ID:???
>>156
東京23区は他府県の○○市○○区の行政区じゃなくて特別区で独立した行政法人なんだよ。
だから東京23区はそれぞれの区が他府県の各自治体(市町村)と同じようなもんで、
国保料も各区が独自に決める。

158名無しさんの主張:2007/03/10(土) 17:34:46 ID:???
>>157
どもです。でも新宿区豊島区の HP を見ると両区とも「住民税額×1.82」が所得割になっており
計算式自体は変わりはないはずです。
こんなに増額されるなんて意味がわかりません。
159名無しさんの主張:2007/03/10(土) 19:14:54 ID:???
>>158
そこまで調べてるなら、両区の保険料計算式にあてはめるといくらになるか出せるだろ?
その結果、豊島区の請求額が計算式通りなら、
豊島区が高いんじゃなくて、
新宿区がなんらかの理由で安くなったって可能性の方が高くなるわけだし。
160名無しさんの主張:2007/03/10(土) 19:58:34 ID:XikxY7c6
全国の大型病院数、9000割り込む・厚労省調べ

もっと病院を減らし 保険料を上げれば 赤字解消 黒字転換
161名無しさんの主張:2007/03/11(日) 08:46:19 ID:???
>>159
お返事ありがとうございます。
確かにそうでした。保険料算定税額 x 1.82 の値は豊島区の値と同じで、なぜか
新宿区からの請求が安くなっていました。
ちょっと時間をとって聞いてきます。
162名無しさんの主張:2007/03/12(月) 00:30:14 ID:???
23区は国保の保険料は同じだが介護保険料は各区ばらばら。つーのもある。
あと新宿区は転出したからそれ以降の分が減ったって計算をしてくれただけじゃないのかねー。
163名無しさんの主張:2007/03/13(火) 08:44:40 ID:6MomX0i4
高卒で田舎を出てずっと東京で一人暮らしをしていて、
バイトや派遣、無職期間が長かったりで細々と生活してきました。
年金は一度も払ったことがありません。
免除期間もありません。

36歳になってようやく正社員として働き始めましたが、
もうどうあがいても受給資格を得ることはできませんよね。
非常に後悔していますが、もうどうしようもないことなんでしょうか。
これから私のような人が増えると思いますが、
私のように愚かで無知な人間がどんどん社会から切り捨てられていく世の中は
なんだかいたたまれないものがあります。

現在厚生年金が月々2万6千給与から引かれています。
正社員として働いていく限り私も定年まで
もらえない年金を払っていかなければならないのでしょうか。

自分がバカだったと思いますが、せめてあと数年早く気がついていれば・・・。
TVで資格に1年足りなくて、呆然と社会保険事務所を出てきたおばあさんと自分がかぶる。
まあそのおばあさんの場合、任意でなんとかなりそうですが。
164名無しさんの主張:2007/03/13(火) 09:08:20 ID:???
>>163
つ国民年金任意加入
165名無しさんの主張:2007/03/13(火) 09:12:18 ID:6MomX0i4
>>164
任意に加入させてもらえる年齢資格にひっかからないようです。
任意で払わせてもらえるのならそれで払いたいのですが。。
166名無しさんの主張:2007/03/13(火) 09:15:33 ID:ul0tquZz
35歳で加入期間がゼロだったのに、すぐに加入しなかった場合、
実は、40歳までに加入すれば、まだ間に合います。
60歳以上65歳未満の期間に任意加入をして、保険料を納めることができるのです。
また、2年前まででしたら、さかのぼって保険料を納めることができます。 
年金係の窓口へどうぞ。

167名無しさんの主張:2007/03/13(火) 09:15:51 ID:???
>>165
年齢資格とかないお。60歳以降も国民年金払えばおk
168名無しさんの主張:2007/03/13(火) 09:31:22 ID:???
>>163
ま、基本的に公的ネズミ講詐欺制度だからね。
169名無しさんの主張:2007/03/13(火) 09:34:28 ID:6MomX0i4
>164、166、167、168
ちょっとほっとしました。
ありがとうございます。
年金係いってきます。
170名無しさんの主張:2007/03/14(水) 13:32:32 ID:AvOF7HVr
19年度も年金額上がらないだ。 ガッカリ。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/01/h0126-4.html
171名無しさんの主張:2007/03/14(水) 17:03:54 ID:???
1年間厚生年金を払っていた会社をやめてから9年間、
雇用保険のみのパートをやっています。年金手帳は手元にあります。
今の会社で再び年金加入するには、手帳を提出するだけでいいのでしょうか。
その場合、1年間の加入分は有効ですか。
>>166がおっしゃっている加入はする必要はありますか。
よろしくお願いします。
172名無しさんの主張:2007/03/14(水) 22:35:22 ID:???
>>171
今のパート契約で厚生年金加入要件を満たしたんですね。
厚生年金の加入手続き(及び国民年金の被保険者区分の切り替え)は
会社が行うので、年金手帳を会社にご提出下さい。
(手帳は手続き終了後返却されます。)

厚生年金は、国民年金及び共済年金を含めて25年加入していれば、
厚生年金の加入期間が1月であっても加入期間の給料総額に比例した年金が
出ることになっています。
したがって、60歳になった時点で国民年金の未納期間を除く加入期間が
25年あれば、(>>166で説明されている)任意加入をする必要はありません。
173名無しさんの主張:2007/03/14(水) 23:52:42 ID:4oD85bSQ
ごめんなさい。質問いいですか?
僕はこの春から親の扶養を抜けるのですが、健康保険を一旦解除してまた市役所に行って作り直します。
その、解除〜作り直し
までの期間はどこの病院などいっても実費になるのですか?

174あや:2007/03/15(木) 06:46:44 ID:r7hKy9I1
5bSQさん、保険証がない限りは、医療・薬剤すべて10割負担ですが、保険証が出来上がってから病院・薬局に持って行くと、国民保険だろうが社会保険だろうが、差額分の7割は、あとから戻って来ますょ。
175名無しさんの主張:2007/03/15(木) 06:50:01 ID:???
>>173
回答は国保と社会保険の違いだけで>>153-155な感じなんだろうけど、
それよりも、「また市役所に行って作り直します」に引っかかったわけだが、
親は国民健康保険なのか?
国保は世帯単位なので基本的に同じ住民票の世帯なら別途作れないし、
国保に扶養という制度はないよ。
まとめて世帯主に請求されてるだけで、
乳幼児だろうが学生だろうが引きこもりだろうが専業主婦だろうが保険料が発生する。
176名無しさんの主張:2007/03/15(木) 11:34:39 ID:???
>>171
週あたりの勤務時間がいくらなのか?など社保への加入要件を満たしているのかどうかが不明。

雇用保険のみ、とあることから、週30時間未満の短期の区分の労働者であることが伺える。(総務行って確認してみてください)
これが、社保適用基準になると、雇用区分が短期から一般に変わるため、その手続きするためには、
あなたは一度解雇され、再雇用という形になる。
再雇用後に社保加入になる、となった場合、解雇前の分は入れないかもしれない。
177171:2007/03/15(木) 16:32:08 ID:???
>>172
>>176
ありがとうございます
おっしゃるとおり現在の週労働時間だと加入要件は満たしていません。
以前の職場で1年厚生年金保険料を払い、辞める時に手帳を返されました。
恥ずかしながら、それ以来厚生・国民年金保険料は払っていません。
>解雇前の分は入れないかもしれない。
この部分がよくわかりませんが、1年間払った分は無効ということですか?
178名無しさんの主張:2007/03/15(木) 18:15:03 ID:???
会社を作った場合は、社長一人だけや役員しかいない会社でも
政府管掌社会保険に入らなきゃいけないの?
人数が少ないから、保険組合には入れないし政府管掌は高いし・・・
179名無しさんの主張:2007/03/15(木) 20:33:57 ID:???
>>178
はい
ってかその程度が払えない所得規模なら個人事業でいいのでは?
法人にするほどメリットないっしょ。
180名無しさんの主張:2007/03/16(金) 00:40:21 ID:???
>>177
おそらくは雇用保険(いわゆる失業保険)の事を言っているものと思われ。
雇用保険もここのスレでも取り扱いできる人も来ているようなのだが・・・
181名無しさんの主張:2007/03/16(金) 20:10:42 ID:???
うちの会社は株式会社なのに、社保にはいってくれないので、
国保、国民年金だけどな(泣)
零細企業はこんなもんよ。
182名無しさんの主張:2007/03/17(土) 21:08:51 ID:7vQfwPev
あってはならないことだ。
183名無しさんの主張:2007/03/18(日) 14:06:52 ID:X+66loN0
アルバイトでも厚生年金に入れてくれた場合、
厚生年金で支払う額は正社員と一緒なのですか?
確か総支給×14%だったと思うのですが・・・
また会社が半分負担するというのも同じですか?
184名無しさんの主張:2007/03/18(日) 14:21:29 ID:???
>>183
全部一緒。
ただし、標準報酬月額の最低が9万8千円のため、月額給与が9万8千円に
満たない場合は給料を9万8千円として計算されることに注意。
(保険料は、給料より決定される標準報酬月額の14.642%(平成19年3月
現在)で計算。)

法律上正社員と非正社員(アルバイト含む)の差は加入要件(労働時間が
正社員の概ね3/4)だけ。
185名無しさんの主張:2007/03/18(日) 14:57:06 ID:???
あ、ごめん。
>>184に間違いがある。

> 法律上正社員と非正社員(アルバイト含む)の差は加入要件(労働時間が
> 正社員の概ね3/4)だけ。
は間違い。

法律上は正社員の3/4という規定はない。
この規定は通知で出ている模様。
186名無しさんの主張:2007/03/18(日) 15:51:35 ID:???
>>180
いやいや、雇用保険に加入してた期間が通算できなくなるのは離職翌日から
一年以上経過した後の加入の場合だから関係ないと思う。
多分、解雇(扱い)前の分までは遡った社保加入にならないという意味かと。
でも、解雇なんて手続きは踏まずに労働契約条件の変更しかしないでしょ。
一旦解雇だなんてリスキーな真似する人事担当者はさっさと飛ばされると思うよ。

で、>>177さん
以前の厚生年金加入歴は無効になったりはしないから心配しないでいい。
それに最悪45歳から厚生年金に加入すれば、現在は厚生年金は70歳まで強制加入だから
70歳まで加入すれば受給権は得られるよ。まあ、そこまで健康で、就労が出来るかという問題はあるけどね。
187名無しさんの主張:2007/03/18(日) 23:50:07 ID:vLwTmnsU
今まで無職で国民健康保険だったのですが
一ヶ月前に就職して最近会社から保険証もらいました
今まで使ってた国民健康保険証は破棄してしまっていいんでしょうか?
188名無しさんの主張:2007/03/19(月) 23:32:57 ID:be7t+vxv
かえせ。
189名無しさんの主張:2007/03/20(火) 07:43:39 ID:???
>>187
新しい保険証を持って、国保の資格喪失手続きに行きましょう。
手続きしないと、国保に加入したままだよ。
190名無しさんの主張:2007/03/20(火) 12:13:19 ID:7di687fV
社会保険庁の、大馬鹿野朗ー
過去の悪徳事業に性懲り無く今度は何と退職金の20%割増支払いだって、
早急に民間移譲してリストラを敢行せい
191名無しさんの主張:2007/03/20(火) 13:35:24 ID:0FD5/St+
質問させて下さい

近々会社が社員(100人程度)の社会保険をやめるとの事なんです
特に業績が下がったとかではないのですが 
社長の意志ひとつでやめたり入ったりは可能なんですか?
192名無しさんの主張:2007/03/20(火) 21:43:38 ID:rzHsfu7N
188-189
ありがとうございます!破いてしまうところでした
返してきます
193名無しさんの主張:2007/03/20(火) 23:49:57 ID:???
>>191
法律違反。
廃業するなら別だけど。
194名無しさんの主張:2007/03/22(木) 12:37:06 ID:cf6B9oRQ
でも・・・なんだよなぁ。
195名無しさんの主張 :2007/03/22(木) 15:13:03 ID:Gcq6nOBe
質問なのですが、

近いうちに会社を退職します。現在、有給を消化しながら、ぼちぼち働いています。
うちは給料の締め日が15日なので、4月15日に退職するつもりで届けたのですが、
会社に3月末で退職するほうが得だと言われました。
社会保険とかの関係だとか、期をまたぐからとか言うのですが、どうなんでしょうか?

私なりに調べたのですが、辞めた月には社会保険料は取られませんよね。
で、その月は国民健保、年金の請求はきますよね?
金額の高低はあるでしょうが、
二重に取られることはないのでしたら、特に私に不利益はないと思うのですが…。

ちなみに、4月の15日までの半月間は全て有給で処理します。
3月末で辞めた場合、余った有給は消滅です。
この場合は有給分もらったほうが得ですよね?

長文すいません、よろしくお願いします。
196まゆ:2007/03/22(木) 18:50:22 ID:mUeBmIG/
誰か教えて!今まで勤めていた会社が倒産して年金手帳及び私物が机の引き出しに入ったままで社長に逃げられ取る事ができません。新しい勤め先決まりそうですが身分証明もなく社会保険って作れますか?
197名無しさんの主張:2007/03/22(木) 19:46:22 ID:GEJ0U1xw
質問なのですが・・・

国民健康保険にずっと加入していましたが、会社に入社し社会保険に加入しまして、
今年の1月に市役所まで変更の届出をしました。
その時に一ヶ月分ダブって健康保険を支払っていましたので、
わずかですが返金されるとゆうことで完了したはずでした。
しかし、先月市役所から『国民健康保険未払いのため差し押さえします』とゆう通知書が二度届きました。
親がびっくりして市役所に問い合わせしたところ、一年で決められた支払い義務があるとゆうことを言われたようで、
差し押さえされては困ると支払いをしてしまいました。そして、ダブって支払いをした返金金額は返金出来ないといわれたそうで、
最初に手続きをした時とまったく違うことをされました。
会社からは毎月お給料から引かれています。

市役所に行って返金してもらうことはできるのでしょうか?
宜しくおねがいします。
198名無しさんの主張:2007/03/22(木) 21:06:26 ID:???
質問です
フリーターになってしまったので、年金保険料の支払い免除の申請をしたのですが
所帯主に収入が有るからと却下されました
町内会の都合で住民票は親と一緒になってますが、実際は別所帯で説明しても
「住民票がそうなってますから…」と
その後も催促が続き赤封筒が来たのですがとても払えないです
逆に言えば住民票が別でも同居で払って無い人も有るって事ですよね??
もう一度説明してみますが、こうゆう場合どうなんでしょうか?
199名無しさんの主張:2007/03/22(木) 21:25:45 ID:???
>>195
有給使い切るのがお得と思う。

>>196
まず新しい勤め先にどんな身分証明を出すつもりなのか問いたい。
年金手帳の件は再発行でOK

>>197
ここで聞かないで市役所で聞いてくれ。事情が分からない。

>>198
事実その通りなら世帯分離すれば?
200名無しさんの主張:2007/03/22(木) 21:33:13 ID:???
>>198
あの・・・・厳密に言うとそれ(住民票の住所に住んでない)って、
なんとか不実記載っていう違法行為だよ。
担当した役人がバカでよかったですね^^;
201名無しさんの主張:2007/03/22(木) 21:45:19 ID:???
早急にありがとうございます
>>199
そうすれば、簡単なのですが、住民票を別にすれば町内会に入らなくてはならなくなり
そうなるとバイトに支障が出るので一緒になってるんです

>>199
そうなんですか
運が良かったのか役場でも何も言われませんでした
202名無しさんの主張:2007/03/22(木) 21:47:57 ID:GEJ0U1xw
>>199
わかりにくくてごめんなさい・・・

いろいろと調べてみましたら、社会保険労務士とかゆう専門家がいるようですので、そこで相談をしてみます。
お手数お掛けしましてすみません・・・ありがとうございました
203>>201:2007/03/22(木) 21:48:57 ID:???
あっ、レスアン間違えてすみません
204名無しさんの主張:2007/03/22(木) 22:08:51 ID:???
>>201
>運が良かったのか役場でも何も言われませんでした
ま、基本的にはそんなに重い罪でもないし暗黙の了解的なところありますし。
(東京に住居を持ってても地元に住民票を置いてる芸能人なども)
ただ>>198な件でゴリ押しすると違法行為を問われかねないかと。
205名無しさんの主張:2007/03/22(木) 22:13:17 ID:???
参考までに
>転入届等については、現在、虚偽の届出をした者は他の法令の規定により
>刑を科すべき場合を除き5万円以下の過料(法53条1項)に科されることとなっており
>また住民票は公正証書であるから虚偽の届出については一般に、
>公正証書等不実記載罪(刑法157条。5年以下の懲役又は50万円)
>以下の罰金等に該当すると考えられるため(略


206195:2007/03/22(木) 22:18:25 ID:eU0d0Xyd
>>199
レスありがとうございます。
有給十数日分と差し引きしても損はしませんよね、やっぱり。

ちなみに私が言われた
「期をまたぐから」
っていうのはあまり問題ないですよね?
期っていうのが、月のことか、年度のことかよくわからなかったのですが。
207まゆ:2007/03/22(木) 22:18:59 ID:mUeBmIG/
身分証明の提示はされていませんが、財布と基本カード 免許証 保険証 年金手帳 全部 前会社机の中に入れ会社の鍵を閉められ社長に逃げられました。社会保険を作った時点で私の事が社会保険庁の方で解りますか?
208名無しさんの主張:2007/03/22(木) 22:22:58 ID:???
>>207
>財布と基本カード 免許証 保険証 年金手帳 全部 前会社机の中に入れ
こんな数々の重要なものを会社に置きっぱなしって、
このスレには珍しくネタかw?

209名無しさんの主張:2007/03/22(木) 22:28:56 ID:???
社長に逃げられたというより自分が逃げたんじゃw
210まゆ:2007/03/22(木) 22:42:24 ID:mUeBmIG/
残務の為、ポッケトに入っていた小銭でコンビニに行った隙にシャッター閉められ逃げられました。真面目に答えてくれる方お願いします(--;)
211名無しさんの主張:2007/03/22(木) 22:45:34 ID:???
>>204
アドバイスありがとうございます


はぁ…無理なのかな…
212名無しさんの主張:2007/03/23(金) 22:04:46 ID:???
>>206
わからないことはその場で相手に聞くべき。
そいつもわからないでしゃべってる場合あり。

>>207
>財布と基本カード 免許証 保険証 年金手帳 全部
財布はともかく、それ以外は全部再発行可能だから再発行しなさいそうしなさい。
#会社が滞納してるなら捜索で鍵こじ開けて中入れるんだけどな。

>>211
いいとこ取りとか無理。諦めて社会人としての義務を果たせ。
町内会費とか。
213名無しさんの主張:2007/03/25(日) 01:04:59 ID:It29Nqo5
3年前に失業し、国民年金未納状態です。
(それ以前は10年以上勤めていましたので厚生年金保険料を天引きされていました。)
しかし4月から再就職が決まり、会社から「年金手帖を提出してください」と言われております。
もちろん、今後未納分を支払う意思はありますが、今日明日には支払えない状態です。
この場合、会社側に当方が年金未納であることが知れてしまうのでしょうか?
恥ずかしい話ですが、ご回答いただければありがたいです。よろしくお願い致します。
214名無しさんの主張:2007/03/25(日) 02:46:15 ID:???
>>213
よくある質問。
納付状況を知られることはない。


ところで、ふと思ったんだが、「被保険者が第三者(例えば勤め先)に
未納期間の存在を知られたくない」というのは分かるんだが、
「使用者が雇人の社会保険料の納付実績を知りたい」と思う会社って
あるのかしら?
借金の状況とかならまだ分かるんだけど。
215名無しさんの主張:2007/03/25(日) 05:09:50 ID:???
現在無職の24歳ですが、先日差押予告通知書が届きました。
3年の未納分を払えとの事ですが、親も定年を迎え収入も無し。
私自身は今音楽の外注作業でなんとか国民健康保険を払ってるのが実状。
(領収書を頂いてないので外注作業の税金がどうなってるのか不明。)

この場合、免除制度は受けれるのでしょうか?

216名無しさんの主張:2007/03/25(日) 06:44:04 ID:???
>>215
所得が免除基準を下回っていれば受けられると思われ。
免除基準はこれ↓。
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm

でも、それ以前に脱税の方を心配するのだが・・・
217名無しさんの主張:2007/03/25(日) 07:46:58 ID:???
>>216
解答有難う御座います、明日書類持参して行きます。
あ、やっぱり三年前までの源泉徴収書は必要ですか?

自分も脱税してる気がしてならぬです…。
法人化してる訳じゃなくお手伝いみたいなものなので。

収入は年間で40万位かと。
218外国人:2007/03/25(日) 07:51:18 ID:RvjNoeZN
アメリカ人の友人について質問です。英語教師派遣会社から、公立小中学校へ派遣されています。
契約は1年更新なのですが、派遣会社は弁護士に相談中ということで社会保険加入が先送りになり国民健康保険に加入しています。
契約書には「8時15分から4時までの1日7時間週5日の勤務」とあります。
この派遣会社に社会保険加入義務はないのでしょうか?教えてください。
また、相談できる場所があれば教えてください。


219171:2007/03/25(日) 13:14:26 ID:???
>>186
ありがとうございます
220名無しさんの主張:2007/03/25(日) 13:52:06 ID:???
>>217
それくらいなら多分所得税は大丈夫だと思われ。
(源泉徴収されてるなら、むしろ還付されるかも。)
どちらにしても、労働収入得てるならちゃんと明細等を保管しておいた方が良い。
源泉徴収されてるなら還付申告(過払いを返して貰う確定申告)できるし。

窓口の方は知らんので源泉徴収書が必要かどうかはわからんけど、
念のため持ってけばどうかと。
(別に積極的に提出する必要はないし。)
221213:2007/03/25(日) 14:15:10 ID:???
>>214
頻出質問だったようですね、事前の検索不足ですみません。
これで安心して提出できます。お答えありがとうございました。
222名無しさんの主張:2007/03/25(日) 14:19:44 ID:???
>>218
「弁護士に相談中」というのが何を相談しているのか分からんが、
一般的には3/4規定も非正社員の契約期間もクリアしてるので
加入義務が生じているものと思われ。

ただ、外国人の場合、使用者が「外国人労働者は短期間で母国に帰国することが多く、
社会保険料が掛け捨てになる。」と抗弁することがあるが、もちろん違法。
(NOVAにおける外国人講師の加入義務違反でのNOVAの発言。
http://www.asahi.com/health/insurance/OSK200503030050.html

社会保険の未加入に関する相談するなら、社会保険事務所かな。
223名無しさんの主張:2007/03/26(月) 01:53:39 ID:K19ZsfY5
平成18年度の6カ月分未納です。住所が変わったのですが
前の住所が記された納付書で納付できますか?
224名無しさんの主張:2007/03/26(月) 06:45:00 ID:???
>>223
できます。
225名無しさんの主張:2007/03/26(月) 19:09:07 ID:IEV9TyDE
今自分の都合で会社を無断欠勤してます。
すぐに次の会社も決まり働いているのですが、前の保険がそのままですが
今働いている会社の社会保険って入れますか?もしわかる方がいれば教えて下さい。
226名無しさんの主張:2007/03/26(月) 21:33:13 ID:2hxC5C14
>>225
結局、前の会社の
資格喪失届の処理してもらわないといけませんね。
素直に退職届を郵送(内容証明は感情悪化させるのでダメです)
到着後2週間(で自動的に退職意思確定)+5日で
資格喪失確定!
資格喪失確認受けたら今度は次の会社で手続きうけてください。
>>218
アメリカ人さんの場合は「当然被保険者」です。
早く健保・厚生年金加入するよう催促しましょう。
2号被保険者は居住要件不要。
もしアメリカに帰国して2度と日本へ帰らない場合は
「脱退一時金」の要件を満たす可能性ありです。
227名無しさんの主張:2007/03/27(火) 09:33:21 ID:Gw6K59bG
>>225
226さんありがとうございます!
228名無しさんの主張:2007/03/28(水) 19:36:43 ID:Y6ZNqLhQ
ここで質問していいのかわかりませんが教えてください。

今月末(3/31)で退職するのですが夫が来月(4/20)で退職して転職するので
4月からの健康保険&年金は夫の扶養に入るのがよいのか、
国民年金&健康保険に入るべきなのかがよくわかりません・・。

夫が転職してすぐ次の会社の社会保険に入るのならば、
一旦、今の会社の社会保険に扶養として入ればいいかなーと思うのですが、
次の会社は3ヶ月の試用期間中は国民年金&健康保険とのこと。
私はどうすればいいのでしょう??わかる方いらしたら教えてください!
229名無しさんの主張:2007/03/28(水) 22:37:41 ID:???
2月分の給料から健康保険と厚生年金の控除額がそれぞれ約二倍になったんだけど
僕だけですか?
230名無しさんの主張:2007/03/29(木) 00:07:44 ID:???
>>228
あなたは3月末で退職したあと再就職せず、旦那は4月20日に退職して
すぐに次の会社に入社する訳ね?
で、4月20日質問は年金をどうするかってことね?

今の旦那の会社で加入している厚生年金は4月20日退職なので、3月分までしか
加入できない。
4月分については、「(本来は違法の)試用期間中は国民年金」とのことなので、
旦那が厚生年金に加入できるまで、あなたも4月分から旦那が厚生年金に
加入する月の前の月の分まで国民年金の第1号被保険者として国民年金保険料
を納めないといけない。

なお、会社は試用期間中でもその後継続して雇用されることが前提の場合は
厚生年金に加入させなければならない。
社会保険庁に告発するかどうかは自由だけれど、晴れて旦那が4月からも
厚生年金に加入できた場合でも、入社日が4/21でなければ4月分は
国民年金に加入して保険料を納める必要がある。(例え4月中に厚生年金に
再加入出来たとしても同様。)
231名無しさんの主張:2007/03/29(木) 00:09:15 ID:???
>>229
状況が良く分からないのだが、
君の給料が数ヶ月前から2倍に上がってなければあり得ない。

君の会社で何か変わったことなかった?
232名無しさんの主張:2007/03/29(木) 00:26:44 ID:???
>231
中途入社だからと総務から言われました健康保険19000円位厚生年金35000円位の控除です
騙されてるんでしょうかね…
35歳独身です
手取りが17万位になってしまった…
233名無しさんの主張:2007/03/29(木) 01:02:50 ID:???
>>232
んー、もしかして、給与の支給総額(控除前)23万〜25万円で、
健康保険料19,680円、厚生年金保険料35,140円ってなってる?
それとも、給与の支給総額(控除前)45万5千〜48万5千円で、
健康保険料19,270円、厚生年金保険料34,408円ってなってる?
手取り17万だと前者だと思うんだけど。
前者なら会社がくすねてるし、後者なら問題なし。
234名無しさんの主張:2007/03/29(木) 07:16:02 ID:???
>233
総支給額250287(交通費30290込み)で
健康保険19422厚生年金35036です
くすねてるんですかね…
今日会社に聞いてみようかな
聞きにくいなぁ…
235228:2007/03/29(木) 08:10:24 ID:???
>>230
回答ありがとうございます!
4月になったら国民年金払ってきます!
236名無しさんの主張:2007/03/29(木) 15:30:36 ID:???
>>232
>中途入社だからと総務から言われました
単に最初の月が1日入社じゃなかったのでは?
237名無しさんの主張:2007/03/29(木) 22:20:05 ID:???
>236
結局今日は総務に聞けませんでした…
中途入社でもうじき7ヶ月ですけど
勿論1日入社じゃありませんが
何かそれが関係あるんですか?
238名無しさんの主張:2007/03/29(木) 23:25:30 ID:???
>>236
入社が1日からじゃないので給与が月額給与の満額出てないと思ったか?
それだと最初(>>229)の
> 2月分の給料から健康保険と厚生年金の控除額がそれぞれ約二倍になった
とは表現しないと思われ。
俺も、一瞬そうかもと思ったけど、健康保険19,422円も厚生年金35,036円も
政管健保+厚年だとあり得ないし、よしんばあったとしても、その保険料に
対応する給与が50万近くになるし。


>>237
とりあえず、政管健保と厚生年金の組み合わせではなさそうな気もするが・・・
(保険料は、正確には給与支給額ではなく、それより算定される標準報酬月額
で決まるのだが、標準報酬月額は30個しかない。>>234の額に対応する
保険料が政管健保と厚生年金には存在しない。)
もしかしたら健康保険組合と厚生年金基金に加入しているのかもしれないが・・・。
ただ、健保組合にしては料率が高すぎる気がするし、厚生年金基金は普通は
加入員から掛金は徴収しないし、希にしているところがあっても、掛金率
約7%はちょっと財政が悪すぎる気がするし・・・
239名無しさんの主張:2007/03/29(木) 23:44:15 ID:???
>238
度々ありがとうございます
凄いお詳しいんですね…尊敬します
僕は頭がよくないので完全には理解出来ませんが…
明日休みなので貴志に指摘された事を社会保険庁に電話して聞いてみようと思います
結果を報告します!
240名無しさんの主張:2007/03/30(金) 07:25:06 ID:???
社会保険料日割計算するDQN会社なんていくらでも存在するけどね
241名無しさんの主張:2007/03/30(金) 16:48:01 ID:???
政府管掌健康保険の月額って 4-6月の平均給与で
決まると思いますけれど、4-6月の給与がない場合は
いくらになるのでしょうか?
242名無しさんの主張:2007/03/30(金) 18:30:12 ID:???
健康保険任意継続中で平成20年5月資格喪失予定の保険証を持っている母を私の健康保険の扶養に入れたのですが、任意継続の資格の喪失条件にはあてはまらないらしく、資格の喪失を受け付けてもらえませんでした。

保険料を支払わなければ来月一杯で資格の喪失はできるようなのですが、このまま2つの保険証を保持していても問題ないのでしょうか。
また、どちらの保険証を使うのが正しいのでしょうか。既に私の扶養に入った保険証を使用していることも問題ありますでしょうか。
243名無しさんの主張:2007/03/30(金) 21:12:00 ID:???
>238
今日直接社会保険事務所に行ってきました
会社の管轄とは違う事務所だけどやはりおかしいと言うことでした
毎月控除額が違うのはおかしいと…
まず会社に言って改善されなければ
管轄の社会保険事務所に不服申し立てをするべきという事でした!
244217:2007/03/30(金) 22:46:52 ID:???
>>220
レス有難う御座います。

本日社会保険窓口に行って相談した所、
本年度分は区役所で手続きをすれば免除されると仰っておりました。

が、前年度、前々年度は残念ながら支払わないといけないそうで…。
一気には無理だから分割でと誓約書を書かされました、
しかも延滞料は完済まで随時加算されていくそうで…。

仕事見つかるかなぁ…orz
自分が情けなすぎてモニターが霞んで見えますね・・・
245名無しさんの主張:2007/03/31(土) 13:20:35 ID:bH8EXFf/
阿呆、馬鹿、社会保険庁、相凝り無く又々不祥事!
早急に退職金無しで断固解雇せよ極つぶし
246名無しさんの主張:2007/04/01(日) 00:53:16 ID:U6uo6sCj
>>242
何故喪失予定で扶養に入れているかが問題だな。。
247名無しさんの主張:2007/04/01(日) 02:29:14 ID:???
>>241
給与がない理由により異なるが、どういう場合?
248名無しさんの主張:2007/04/01(日) 02:45:37 ID:???
>>243
毎月保険料が違ったんか・・・、それはクロだろうな。

健康保険料と厚生年金保険料は、その保険料の算定の仕方の特徴ゆえ、
保険料が毎月のように変わることはないし、変わる理由も
・9月の標準報酬月額の定時決定時(給与への反映は9月か10月)
・固定給の大幅変動等による随時改定時
という標準報酬月額の改定か
・保険料率の改訂時(厚生年金の保険料率は平成29年9月まで、毎年9月に
 引き上げることがすでに決まっている。ちなみに、給与への反映は上と同じ。)
・介護保険に加入(40歳到達時)
のような保険料率の変更の時しかない。

トリビアなのだが、覚えておいて損はない。
249242:2007/04/01(日) 08:35:35 ID:???
>>246

母から扶養に入れないかと言われたので手続きを取ったのです。
扶養が認められれば、任意継続の保険証を社会保険事務局にでも持っていけば済むものだとばかり思っていたのですが。
250名無しさんの主張:2007/04/02(月) 02:05:02 ID:Jt+CBw0b
組合健保の任意継続ですがうっかりして支払いを忘れてしまい13日に資格を失ってしまいました。
復活させることはできないのでしょうか?
251名無しさんの主張:2007/04/02(月) 13:33:25 ID:Jt+CBw0b
もうどうしたらいいのかわからん。
病気で働けないのに収入はないし、もう判らない。
252名無しさんの主張:2007/04/02(月) 13:40:19 ID:a6OiMWJE
基本的な質問ですみません。
今月で20歳になるので国民年金に加入しようと思ってます。
理由あって役場まで手続きに行けない状態なので、できれば郵送で加入手続きしたいんです。
その場合どちらに郵送したらいいのでしょうか??県の社会保険庁なのか、役場の窓口宛てなのか教えてください。
253名無しさんの主張:2007/04/02(月) 13:48:43 ID:/cHC28J5
スレ違いだったスミマセン。
今日から高額医療費の申請が変わったと聞いたのですが、イマイチわかりません。
申請の流れとか教えて頂けたら嬉しいです。
254名無しさんの主張:2007/04/02(月) 13:51:23 ID:???
>>252
今月の中旬頃までに、社会保険庁から通知が届きます。
同封されている届書を、最寄りの社会保険事務所か役場の年金担当部署に送ればいいです。
月末頃には、年金手帳と納付書が届きます。
ちなみに、通知が届くのは住民票上の住所です。最近、住所変更してなければ問題なしです。
255名無しさんの主張:2007/04/02(月) 20:28:41 ID:Nlt9xmKH
>>250
無理なので喪失通知を持って国保へ。

>>251
傷病手当金は?
256名無しさんの主張:2007/04/02(月) 21:22:31 ID:???
>>255
傷病手当金は健康保険だけの制度。
国保にはないよ。
257名無しさんの主張:2007/04/02(月) 23:47:09 ID:lb1KzSOH
年金未納の場合、住民票を移す時役場に何か言われますか?
258名無しさんの主張:2007/04/02(月) 23:48:47 ID:???
年金未納なら言われないけど、国保未納なら言われる。
259名無しさんの主張:2007/04/03(火) 00:50:17 ID:u8JIZloK
>>254さん
詳しくありがとう(^―^)助かりました!!
さっそく送ってみます。
260名無しさんの主張:2007/04/03(火) 01:14:58 ID:???
よろしくお願いします。
2003年4月に非常勤としてAに就職。
採用60名中、9割が契約上、非常勤で1年雇われ、そのまま翌年には常勤になる流れと決まっていた。

1年後の2004年3月30日に非常勤退職、4月1日から常勤雇用という扱い。
なぜ3月31日をわざわざ契約上無職にするのか分かりませんでしたが、無知で、会社がちゃんとしてくれてるからと思いました。

当時うつ傾向で、仕事自体以外は、私生活もかなりフヌケに過ごしており、
そういえば、役場から何か督促がきたり、
母が、何かをちゃんと払ったかとしつこく聞いてきたりしていたなと思うけど、全て放置していました。

その後も、仕事だけの生活2年が経過した2006年4月、、あまりにきつい仕事で仕事ばかりでした。
人生や生活、うつを立て直したく、会社Bの非常勤に転職。
全てを清算したくて、すぐに、2年前の3月の年金のお金を払いたいと電話したところ、2年の時効が過ぎたばかりだが、ダメだと言われました。

今27才。
今まで払わなかったのは、その2004年3月のみです。今回、だいぶ心身、生活が整い、Cに正職で転職しました。
応募書類を書く際に、Aで1日退職状態だったのを忘れ、「3年A勤務、ただなぜかし最初の1年は非常勤」とシンプルに書いていました。
辞令を受けて今、再度履歴書と、年金の支払い履歴を書くよう求められ、、、
嘘偽りがあると解雇になったり、払ってない部分があるのは、適性にかけると解雇にならないか、不安です。
あと、やはりどうしても払わせてくれないのでしょうか。
また、年金額が、どの程度落ちるのづしょうか。
自業自得ながら、こんな事でうつが再燃しそうで怖く、長々、すみません。
261名無しさんの主張:2007/04/03(火) 07:48:17 ID:???
>>256
>>250>>251のID同じだし組合の健保だと思われ
262名無しさんの主張:2007/04/03(火) 08:56:46 ID:???
>>247
レス遅れてすいません。
起業したばかりで給与を支払うのが、5月末になるからです。
その間、立ち上げた役員は給与なしです。
263名無しさんの主張:2007/04/03(火) 12:30:55 ID:???
質問しても良いですか?
現在21歳学生で今年の8月で22歳になります。
どこかで年金は2年分だけならさかのぼって納めることが出来ると聞いたのですが、
今年の誕生日が最後のチャンスなのかとどうすればいいのか悩んでいます。
一応アルバイトはしていますが、課税の対象になる額ではありません。お金がないので
毎月納めていくのは少し厳しいです。今まで、一切保険料を納めたことがない状態です。
素直に学生納付特例制度を申請した方がいいのでしょうか?
どうするのが将来の自分にとってプラスになるのでしょうか・・・
264名無しさんの主張:2007/04/03(火) 13:58:37 ID:4ciEyQJP
不届き、社会保険庁、早急に民間移譲
リストラ敢行実施、
265名無しさんの主張:2007/04/03(火) 14:12:43 ID:???
>>263
制度について詳しくは知らないので答えられないけど、
とにかく、払っておくか、数年後払えるように、
免税制度の申請をしておいたほうが絶対いいと思う。
後で後悔しないように。
266名無しさんの主張:2007/04/03(火) 14:18:22 ID:???
国民年金をさかのぼって支払えるのは2年までという事ですが、
掛け金割増になってもいいので、過去2年以上さかのぼって支払うことが
できる制度ができれば大変嬉しいのですが、
そんな制度ができる気配ってありませんか?
年金の掛け金収入足りないみたいだし、
こういう制度ができてもいいと思うんですが・・・
267名無しさんの主張:2007/04/03(火) 19:11:08 ID:???
すごく初歩的な質問ですみません…。
現在21歳で20歳のときに恥ずかしながら国民年金の加入申請を忘れてしまい、今現在年金手帳も無く納付書も届かない状況です。
すぐに市役所に申請した方が良いでしょうか?
それとも先に社会保険庁に連絡した方が良いでしょうか?
268名無しさんの主張:2007/04/03(火) 20:04:30 ID:???
教えてください。
バイトだったんですけど今度、社会保険と厚生年金に加入する事になりました。 
ところが今のままだと時間が足りないのと、時間を増やすと
会社の私に対する支払い額の枠がオーバーして赤字になるから
時間を増やして時給を減らすと言われて困ってます。
会社の支払い限度額や保険に加入する為の勤務時間が有るんですか?
269名無しさんの主張:2007/04/03(火) 21:00:59 ID:???
教えてください。
最近社会保険・厚生年金関係の手続きを仕事でするようになったのですが、
社員が六十歳を過ぎて、嘱託社員となった場合、
「高年齢雇用継続給付金」が受けられますよね?
あれって事業所が手続きをしないといけないのでしょうか?
給付の試算をしようとしたところ、上司が「本人にやらせれば良いほっとけ」と言うのですが、気になって…。
270名無しさんの主張:2007/04/04(水) 00:38:57 ID:???
>>265
「免税制度」って何?
「免除制度」と言いたいのかもしれないが、必ずしも適切ではない。

>>263
一番良いのは今からでも払うことだが、
特例が使えるなら申請して、追納するのも一つの考え。
未納してる間に障害を負って、無年金障害者になるよりははるかによい。
ちなみに説明のページ
  http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
ちなみに、特例は免除と違って、保険料を追納しないとその期間分の基礎年金は
0になるので注意。


>>266
民間の生命保険や年金保険で、「過去10年分の保険料を一括払いするから
10年前の保険料で加入させて」と言ってみれば?
普通は2年も待ってはくれない?
それに、未納が増えて収入が減っても、その未納分の給付が減って
将来の支出も減るので影響はそんなにない。


>>267
すぐに市役所に行くべし。
271名無しさんの主張:2007/04/04(水) 00:54:26 ID:???
>>267
僕の場合は頼んでもないのに向こうから年金手帳送ってきたが
272名無しさんの主張:2007/04/04(水) 00:54:33 ID:???
>>268
> 会社の支払い限度額や保険に加入する為の勤務時間が有るんですか?
とのことだが、社会保険に加入するための勤務時間というのは非正社員についてはある。
「勤務時間が正社員の概ね3/4以上」というもの。
普通、正社員の正規の勤務時間は週40時間以内なので、30時間働いていれば
加入要件を満たすこととなる。

おそらく、会社は福利厚生の観点なのか、または何らかの事情で君を
社会保険に加入させることにしたのだが、勤務時間が若干足りず、
勤務時間を増やすと給料が増えるうえ、そのために会社が払わなくてはならない
保険料も高くなってしまうので時給を減らそうということだろう。
多分「枠」というのは君に対して掛けることが出来る人件費の上限ってことだろう。


>>269
高年齢雇用継続給付は雇用保険の被保険者でも申請できるが、
事業主が労使協定の上で提出するのが望ましい。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html
273名無しさんの主張:2007/04/04(水) 01:09:54 ID:lsD4o+j2







【社会保険庁】年金加入記録、5000万件が該当者不明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175612536/






274名無しさんの主張:2007/04/04(水) 01:40:10 ID:???
>>272さん、ありがとう。労働時間が増えて時給が下がるって事は、
保険に加入する為に私の時給=労働働価値が下げられて

更にそこから自己負担分も引かれるって事ですよね

とても生活出来ない…
275名無しさんの主張:2007/04/04(水) 02:02:27 ID:XPgZQ7la
教えて下さい
恥ずかしながら、もう8年位の間、保険料というものを支払った事が無く、以前質問をしたら今まで支払って無い間の保険料も分割で支払える…との事だったので少し安心していたのですが、夏に結婚が決まり、相手の扶養に入る事になります
今、保険証を作っても意味が無いのでしょうか!?扶養に入るまでの期間の保険証になるのでしょうか!?
276名無しさんの主張:2007/04/04(水) 02:13:51 ID:???
>>274
いままで国保と国民年金払ってなかったのか?
277名無しさんの主張:2007/04/04(水) 11:44:23 ID:XPgZQ7la
保険証を作りに行こうと思います
必要な物は何ですか!?
国民健康保険です
278名無しさんの主張:2007/04/04(水) 12:31:20 ID:i78rnjuW
能無し、社会保険庁、職員を、早急に退職金無しで解雇せよ!
279名無しさんの主張:2007/04/04(水) 13:01:10 ID:???
>>276
国保は世帯主に年金は自分で払ってました。

ただ時間割されると極端に時給が下がるんですよ

これって労基法違反じゃないんですかね?
280名無しさんの主張:2007/04/04(水) 14:34:38 ID:???
もう一つ質問ですが

社会保険の加入条件はバイト時代の何ヵ月分の平均給与を参考にするんですか?
281名無しさんの主張:2007/04/04(水) 15:25:47 ID:???
退職前にうつ病ではないですが傷病手当を受給したことがあり、一年以上保険に加入していました。
任意継続しなくて国保に移行しても退職前に傷病手当金を請求した症状とは別の、
うつ等によるによる傷病手当金の請求はできるでしょうか?
282266:2007/04/04(水) 20:10:05 ID:???
>>270
レスどうも有難うございました。
283265 :2007/04/04(水) 20:12:05 ID:???
>>270
間違えましたスマソ>免税制度
284名無しさんの主張:2007/04/04(水) 22:19:36 ID:DMJA84gw
4月1日から5月31日まで雇われるのですが
2ヶ月を超えていないので社会保険に加入できないですよね?
285名無しさんの主張:2007/04/05(木) 00:29:25 ID:DJcJ/W8x
お聞かせください
滞納している国民健康保険を分割して支払っていこうと思っておりますが、まだ借金など収入が乏しい状態なんです
毎月の保険料を下げてもらえると聞きましたが、どの位までなのでしょうか!?
アドバイスお願いいたします
286名無しさんの主張:2007/04/05(木) 01:37:05 ID:BMtHy5X2
質問させてください

30代前半男
長年派遣で働いていて健康保険は親の扶養に入ってました。
ちなみに現在求職中で無職
2月までは派遣で月収15万くらいでした。
最近親が仕事を辞めて国民健康保険に切替えの際に審査通らず扶養から外れた状態です。
自分で国民健康保険に加入したいのですがどうすればよいでしょうか。
収入からそもそも扶養に入れる対象外であったのですがバレたら保険料を追徴されますか?
収入を証明できるものがないのですが自己申告ではだめですよね?
前年度の収入に応じて保険料が決まるそうですが証明できないと高額になりますか?
どうすればよいでしょうか。
所持金も乏しく緊急に通院しなくてはならなくなり困ってます。

詳しい方アドバイスをお願いします。
287名無しさんの主張:2007/04/05(木) 01:49:12 ID:???
>>286
ってか国保にはそもそも扶養って制度ないから。
その世帯の国保加入者全員の所得などから保険料を決めて世帯主に請求されるんだよ。

計算方法は各自治体によって異なり、多くは
 均等割(世帯に対する固定保険料)
+平等割(加入者一人に対する固定保険料) ← 乳幼児だろうと専業主婦だろうと無所得だろうと必要
+所得割(加入者の所得に対して保険料率で求めた額)
で決められる。

ってか、
>長年派遣で働いていて健康保険は親の扶養に入ってました。
これもしかして違法じゃねぇ?
一定以上(確か年収130万以上の見込みだったかな)の所得があれば
健康保険の被扶養者にはなれないはずなんだけどな。
ま、済んだことだしいいけどね。
288名無しさんの主張:2007/04/05(木) 02:41:28 ID:???
>>280
社会保険加入の際に平均給与は関係ない。
最初から正社員の3/4の労働時間を有していれば、1月目からでも加入義務が生じる。


>>284
適用除外になるが、延長された時点で加入義務が生じる。


>>285
自治体によるので、市役所(町村役場)に問い合わせるべし。
289名無しさんの主張:2007/04/05(木) 08:52:15 ID:AUAQKQnG
去年の11月に20になって現在5か月分未納なんですが
今月から学校に通うので特例を受けたいんですが未納の5か月分のせいで審査に通らなかったりするんでしょうか?
290名無しさんの主張:2007/04/05(木) 11:06:46 ID:???
>>288さん、ありがとう。
そうですか、直勤3ヶ月とか規定が有ればそんなに下がらないと思ってました。

これから話し合いだけど、保険に加入するなら辞めろって言われてるみたい。
291名無しさんの主張:2007/04/05(木) 11:53:29 ID:QivDlQ/4
社会保険庁、能無し杜撰管理、民間企業なら即刻、倒産の憂き目解散
292名無しさんの主張:2007/04/05(木) 14:03:09 ID:???
>>289
通う学校が学特対象校なら問題なし。未納の有無は関係ないですよ。
11月分〜3月分についても、免除か猶予の相談をしてみたら?
申請の際は、学生証を持って行って下さい。
293名無しさんの主張:2007/04/05(木) 19:43:37 ID:Yr+Fwpab
社会保険事務所、朝何時からやっているんでしょうか?
294ゆうくん:2007/04/05(木) 19:52:03 ID:+w4TtIfl
いま21なんですけど、自殺したら親に保険金ってどれくらい支払われるのでしょうか?ちなみに私の親は地方公務員(小学校の先生)を25年くらいやってます。
295名無しさんの主張:2007/04/05(木) 20:25:28 ID:???
>>294
親がお前に掛けた生命保険の保険金額が支払われる。
親がお前に生命保険を掛けてないならゼロ円。
ちなみに生命保険は自殺免責年数が決められてるから、
免責年数以内の自殺なら保険金は支払われない。

ってかここは社会保険スレだから完全にスレ違い。
もしかして社会保険から死亡保険金が出るとでも思ってたか?
296ゆうくん:2007/04/05(木) 20:47:35 ID:+w4TtIfl
ぎゃっ!!すれ違いスマソm(__)m
でも丁寧に答えてくれてありがとうございます。
スレチだけど、最後に質問させてくださいm(__)m
責任年数って長くてどれくらいですか?
297名無しさんの主張:2007/04/05(木) 20:57:29 ID:???
厚生年金の率はわかるのですが社会保険の保険料率はいくらですか?
298名無しさんの主張:2007/04/05(木) 20:57:59 ID:???
>>296
「責任」じゃなくて「免責」な。
免責=保険会社が保険金を支払う責任を免除されること。

自殺に関する免責の年数は保険会社によると思うので知らん。
昔は一律2年だったと思うけど、最近はもっと長くなったって聞いたな。
自殺で保険金詐欺するつもりならそんくらい自分で調べろよw

299ゆうくん:2007/04/05(木) 21:08:41 ID:+w4TtIfl
>>298
調べてみたけど、よくわかんなかったっすm(__)m
2chはいろんな方がいるから、誰か教えてくれるかなって思ってきました。でもスレチでごめんNASA。
詳しく教えてくれてありがとうございましたm(__)m
300名無しさんの主張:2007/04/06(金) 23:17:26 ID:hN9JcZX3
国民年金保険料学生納付特例申請書の注意事項に
国民年金手帳の写しを添付して郵送しろと書いてあるんだけど
国民年金手帳のどのページを写して添付すればいいの?
表紙ではないよね?

301名無しさんの主張:2007/04/07(土) 00:41:42 ID:???
>>300
無くていいよ。
申請書に基礎年金番号が書いてあれば問題無し。
ただし、学生証のコピーは忘れないでね。
添付したいなら、基礎年金番号の記載されてる所をコピーして下さい。
302名無しさんの主張:2007/04/07(土) 08:01:42 ID:???
私は現在23歳でこの春、大学を卒業して4月から会社員になりました。
うちの会社は厚生年金ですが、これからは定年まで払っていこうと思っています。
ただ、平成16年度、17年度の国民年金は学生特例を申請していて未納月数は0ヶ月ですが
平成18年度に学生特例を申請するのを忘れてしまい、未納月数が10ヶ月で未納金額は138600円になりました。
これからは会社で厚生年金を払っていこうと思っていますが
この場合この10ヶ月分の国民年金の未納分は払わなければならないですか?
>>13の方がおっしゃっている国民年金減額は具体的にはどのくらいの金額になるんでしょうか。
303名無しさんの主張:2007/04/07(土) 12:17:02 ID:Lg5rUbJg
社会保険庁は馬鹿が多く間違えが多いので、必ず見直しをして下さい
304名無しさんの主張:2007/04/07(土) 13:11:52 ID:???
>>302
1ヶ月未納で国民年金の満額の1/480減額
10ヶ月だから1/48が減額される。今の金額だと年1万7千円位。
もっとも、減額幅は率が固定なので、満額が変われば減額される額も変わるので参考まで。
あと、学生納付特例は、あくまで学生で所得がない人のために納付を猶予する
「特例」で、追納期限までに納付しなければ年金額計算上は未納扱い
(納付記録上は納付したのと同じ扱いで「カラ期間」)となるので注意。

>>13はたいしたことないように言っているけれど、
実際に影響するのは65歳を迎えて以降の労働収入のない時の話なので、
現在のモデル年金額が24万位であることを考えて未納期間と特例期間の
納付を考えることをお勧めする。
305名無しさんの主張:2007/04/07(土) 14:13:22 ID:???
俺、会社の事業所が閉鎖して2007年3月31日に退職し
4月1日に厚生年金と健康保健の資格喪失、傷病手当と高額療養費申請のため
月600円程高いけど4月2日に国民健康保健ではなく政府管掌の健康保健任意継続
申し込んだ6日になっても保健証が来ないので居住地管轄の保健事務所に問い
合わせたら本社のある管轄の保健事務局に健保・厚年被保険者資格喪失届が提出
期限5日間をすぎても届けていない。

閉鎖した勤め先に電話したら本社の社名変更による保健手続と閉鎖した事業所の退職者
の喪失届けを同時に行うって言って、取り合ってくれなかった。
離職して6日たってるのに離職票もまだ申請していないとも言ってた。

取り合えず9日に社会保健事務局に相談し、10日の夕方になっても離職票が届かなかっ
たら11日午前中に職安に相談してくる。
本社が保険者資格喪失届も離職票の手続してないから年金切替え出来ないし、保健証も
まだ無い、体調不良で毎日通院、3割負担約5千円位が全額負担で1.7万円位になった
長い間だ休んでたから給料もないし、退職金わずかだし頼りの傷病手当金も底が付きそうだ
306名無しさんの主張:2007/04/08(日) 21:39:43 ID:hm/T1z7H
85歳の人は年金いくらもらえるのー?
307名無しさんの主張:2007/04/08(日) 22:00:04 ID:???
うちの88歳の爺ちゃんは月15万くらいもらってます。(厚生年金+老齢年金)
308名無しさんの主張:2007/04/08(日) 22:16:53 ID:hm/T1z7H
ありがとうございます。長生き素晴らしいよね
309名無しさんの主張:2007/04/09(月) 02:11:30 ID:???
年金手帳を無くした(もらってないことはないと思うので多分無くしたと思います)んですが市役所でも再発行ってしてもらえるのでしょうか?また、今現在滞納中なんですがそれでも再発行は可能でしょうか?
310名無しさんの主張:2007/04/09(月) 05:34:33 ID:???
>>309
頻出質問
再発行できるので、市役所(2号、3号被保険者は勤務先)か社会保険事務所へ届け出るように。
311名無しさんの主張:2007/04/09(月) 11:25:31 ID:???
社保に加入したいと申し出たら時給を最低賃金まで下げて
額面が9万で社保だけで三万以上引いた手取りを提示してきて嫌なら辞めろと言われた
今まで社員並に働いてたのにバカにしてんのか
312名無しさんの主張:2007/04/09(月) 13:55:41 ID:???
>>311
どう考えてもおかしい。
社保だけで3万円引かれるということは、250000円ぐらいもらっていないといけない。

額面90000円で社会保険かけると、
健康保険(40歳以下):4018円
厚生年金:7175円
となる。

しかるべきところに訴えるか、辞めたほうが懸命かもしれん。
313名無しさんの主張:2007/04/09(月) 18:08:04 ID:???
>>312
レスサンクスです
自分なりに社保庁H.Pなどで調べたりして計算した数字を言ったら
「それは素人判断だろ?会社は税理士に計算して貰った」って言われた
正確には¥92.000の額面から¥31.000引かれてるんだけど、
扶養が付いてるからかな?
しかし到底納得出来ない
314名無しさんの主張:2007/04/09(月) 18:53:10 ID:???
追加ですが社会保険の計算式教えて貰えますか?
315名無しさんの主張:2007/04/09(月) 22:06:49 ID:???
単純計算で40歳未満の場合(98000〜620000の幅の中なら)
総支給x(4.1%+7.321%)。
実際には等級表でくくるので多少上下する。

総支給額の11.5%くらいでなかったらどこかがおかしい。
社長の頭の中とか。
316名無しさんの主張:2007/04/09(月) 22:18:42 ID:???
税理士は社会保険の専門家ではないからな。
社長のブラフか税理士の間違いだろ
まあ、従業員の一人が社保に入りたいと言って(まだ確定したわけではないのに)、
わざわざ専門家に正確な試算を依頼するわけないよ。
317名無しさんの主張:2007/04/09(月) 22:58:52 ID:???
>>315
>>316
サンクスです
自分の計算もこれに近い数字だったよ
いったい何をどうしたら¥31.000なんてふざけた数字が出たんだろ
転職考えるしか無いか
318名無しさんの主張:2007/04/10(火) 02:35:15 ID:hfIRTvtQ
ちょっと質問です。
国民年金は納める義務が二十歳からじゃないですか。

パートで19歳から厚生年金引かれてるけどちゃんと支払われてるんですかね?

知人に相談したら年齢が達してないから受け取り先がなく、会社にとられてるかもしれないと言われたのでかなり不安です…
319名無しさんの主張:2007/04/10(火) 03:12:54 ID:???
>>318
1.厚生年金は20歳未満であっても、厚生年金の適用事業所に雇われていれば
  ごく短時間のパート等でないかぎり、加入して保険料を納める義務が生じる。
2.20歳未満の厚生年金加入期間についても、厚生年金の年金額はもちろんのこと、
  基礎年金の支給要件や基礎年金額計算に使われる保険料納付済期間にも算入される。

ということで、会社が厚生年金に加入させてなく天引きした保険料を
くすねている可能性は否定できないけど、ちゃんと加入手続きしていれば
年金額にきちんと反映される。
320名無しさんの主張:2007/04/10(火) 03:26:05 ID:hfIRTvtQ
ありがとうございます。318です。

手続きして年金手帳も受け取っているので安心しても大丈夫ですよね。
321名無しさんの主張:2007/04/10(火) 03:35:58 ID:???
20歳前の2号期間は合算期間だよ。
322名無しさんの主張:2007/04/10(火) 03:48:30 ID:hfIRTvtQ
なるほど…ありがとうございます。
323名無しさんの主張:2007/04/11(水) 23:49:50 ID:gl555fiw
確定搬出年金って何?具具って説明見ても理解不能です。

厚生年金→国民年金+厚生年金 でおk?

厚生年金基金→いまいちわからない。

確定搬出年金→まったく意味不明。

退職金=確定搬出年金とあったのだが、違いますよね?
324名無しさんの主張:2007/04/12(木) 01:26:01 ID:???
「確定搬出(はんしゅつ)年金」?
文字が似ている「確定拠出(きょしゅつ)年金」ならあるが。

> 厚生年金→国民年金+厚生年金
言いたいことは分かるけど厳密には間違い。
厚生年金の被保険者になると、自動的に国民年金の被保険者となるし、
関連も深いが、厚生年金と国民年金は別物。

> 厚生年金基金→いまいちわからない。
企業の福利厚生と退職給付の観点から設立された、厚生年金の一部を
代行しながら退職給付としての企業年金、及び運用益等を用いて福利厚生事業
をするための制度。およびその運営法人。

> 確定搬出年金→まったく意味不明。
「確定拠出年金」は、上の厚生年金基金や確定給付企業年金のような、
「給付額(実際には給付額を求める計算式)」を定めて積立金を運用する
制度と違い、「掛金」を定めて運用を加入者の自己責任とした年金制度。
単純に言えば、企業が運用責任の放棄することを認めた制度。
米国の税制適格制度(401k)を日本の年金制度に持ち込んだもの。

> 退職金=確定搬出年金とあったのだが、違いますよね?
違う。
確定拠出年金を退職給付の一部として設計する場合もあるが、
退職給付全額が確定拠出年金というのは希(というか、俺は知らない。)
325名無しさんの主張:2007/04/12(木) 03:03:40 ID:gubMny95
>324
ありがとうございます。かなりわかりやすいです。もう少しよいでしょうか?

確定拠出(きょしゅつ)年金」でした。すいません。

確定拠出年金って厚生年金基金の代わりみたいなものでしょうか?

退職金(確定拠出年金)とあるのは 、実際まったく関連性がなく
退職金はなし。
厚生年金基金のかわりに確定搬出年金がある。ということでしょうか?
退職金みたいな書き方なんですけど、ぜんぜん関係ないわけですよね?
だまされた。

企業の福利厚生と退職給付の観点から設立→厚生年金

そもそも厚生年金って会社でまとめて、どこに払ってるんでしょうか?
その払ってる会社?と厚生年金の一部を代行する運営法人っておんなじ会社ってこと?
運用益って厚生年金の一部を代行して株とかで増やしてるってこと?
福利厚生事業とはなんでしょう?
すいません。わかり図らい質問で。わかる範囲でお願いいたします。
326名無しさんの主張:2007/04/12(木) 03:36:03 ID:???
>>325
> 確定拠出年金って厚生年金基金の代わりみたいなものでしょうか?
どちらか一方しか選択できないわけではないが、企業年金の選択肢として
用意されている。もちろん、厚生年金基金とセットで運営しているところもある。
ただし、確定拠出年金は企業年金だけの制度というわけではない。

> 退職金みたいな書き方なんですけど、ぜんぜん関係ないわけですよね?
まあ、企業年金は退職金の分割払いの意味合いを持つので「退職金」と
表現しても間違いとは言い切れないのだが。
退職金の原資を確定拠出年金の掛金として従業員自ら運用して貰おうと
いうのが確定拠出年金のイメージ。
原資を基金(法人)に運用して貰って、約束した額に満たないときは会社が
任を持って費用負担するのが厚生年金基金(と確定拠出企業年金)のイメージ。

> そもそも厚生年金って会社でまとめて、どこに払ってるんでしょうか?
会社が徴収した保険料と会社が負担する保険料は、通常は社会保険庁に納付される。
それを現在は独立行政法人の管理の下で、独法から委託を受けた運用会社が運用している。
厚生年金基金がある場合は、厚生年金の保険料の一部と企業年金のための
掛金をその会社の厚生年金基金(法人)に納付して、そこで運用される。
厚生年金の保険料のうち基金に納付されない残りは社会保険庁に納付される。

> 運用益って厚生年金の一部を代行して株とかで増やしてるってこと?
国内外の株式、債券等を売買している。
これは確定拠出年金でも一緒で、違うのは加入者たる労働者が運用を指図するのか
基金が運用するのか、あとは運用損を出したとき等の責任の所在の違いかな。

> 福利厚生事業とはなんでしょう?
例えば、(公的年金では批判を受けた)福祉施設、例えば会社の保養所等。
あとは、スポーツジムに企業会員として従業員に割引価格で利用できるように
する等、従業員の生活をサポートすることを目的としたサービスのこと。
327名無しさんの主張:2007/04/12(木) 04:47:34 ID:TNOY0tUj
昨日入籍したのですが、夫が4月から大学院生になり
前の職場の保険をそのまま継続することとなったの
ですが、私は夫の扶養になれますか?それとも私は
国保に加入しなければならないのでしょうか?
328名無しさんの主張:2007/04/12(木) 08:21:04 ID:LDwaIpl2
現在病気で無職で親(退職して年金暮らしで国保)が世帯主の国保の扶養に入ってます。
均等割りや世帯割を計算すると
自分を同住所で別世帯にして所得0で申請すると
世帯割や均等割りが低所得者優遇で安くなるので
そのようにしようと思うのですがこういうことをする人はあまりいないのでしょうか?
それとも無収入や自営赤字の方は別世帯にしたりしてるのでしょうか?
329名無しさんの主張:2007/04/12(木) 15:17:49 ID:PJHMFK28
お尋ねします。
知人が仮名でさる会社に就職しました・・・これだけでもスゴイw
が、社会保険の手続きも取ったと言います。
こんなこと有りえるのでしょうか?
会社に勤めるときは、住民票とか要らない会社も有るんだね〜?
330名無しさんの主張:2007/04/13(金) 00:26:51 ID:???
将来その仮名が自分だって証明が必要だよな。
無駄払い乙。
331名無しさんの主張:2007/04/13(金) 06:33:16 ID:Zo0EEx60
学生免除し忘れた分って、学生じゃなくなってから免除申請できるんですか?
それとも支払わなければなりませんか?
332名無しさんの主張:2007/04/13(金) 09:45:47 ID:ZFkeV8IK
>>329 年金貰うつもりが無いんならおk
333名無しさんの主張:2007/04/13(金) 14:41:12 ID:dgt6UnXj
>326
なるほどー。だんだんわかってきました。ありがとうございます。
企業年金とは通常の厚生年金以外に、将来年金としてもらうために積み立てる物の総称ですよね?
原資を基金(法人)→これは会社ではいってる生命保険会社のことでしょうか?
厚生年金基金がある会社は、厚生年金以外に、給与から厚生年金基金の掛け金も
徴収されるということでしょうか?
> 退職金みたいな書き方なんですけど、ぜんぜん関係ないわけですよね?
まあ、企業年金は退職金の分割払いの意味合いを持つので「退職金」と
表現しても間違いとは言い切れないのだが。
=でもやはり、@退職金+厚生年金+厚生年金基金という感覚でいるので、退職金(確定拠出年金)って
実際はA退職金なし+厚生年金+確定拠出年金ですよね?しかも元本保証されないわけですよね?
勤めるならどちらがよいでしょうか?将来を考えたら、仕事きつくても@ですよね?
334名無しさんの主張:2007/04/13(金) 16:25:48 ID:qEXlHvN/
国民年金保険料納付特例申請書を出す用紙を書いているのですが
前年の所得ってバイトとかも含まれますか?
335名無しさんの主張:2007/04/14(土) 01:38:54 ID:???
>>333
> 企業年金とは通常の厚生年金以外に、将来年金としてもらうために積み立てる物の総称ですよね?
まあ、おおむねそんなところかな。

> 原資を基金(法人)→これは会社ではいってる生命保険会社のことでしょうか?
違う。
厚生年金基金なら「○○厚生年金基金」と、確定給付企業年金の基金型なら、
「○○企業年金基金」という名前を名乗ることになっている、企業年金の運営の
ための法人。大企業だと1つの会社の企業年金のために設立されていることもある。
(大抵はグループ企業で1つか、1つの基金に同じ業種の会社が寄り集まって
加入しているかのどちらか。)

> 厚生年金基金がある会社は、厚生年金以外に、給与から厚生年金基金の掛け金も
> 徴収されるということでしょうか?
代行部分の掛金は労使折半、それ以外の部分は企業が掛金の半分以上を納めることになっている。
ただ、代行部分以外の掛金を従業員に負担させる基金は少ない。

> =でもやはり、@退職金+厚生年金+厚生年金基金という感覚でいるので、退職金(確定拠出年金)って
> 実際はA退職金なし+厚生年金+確定拠出年金ですよね?
まあ、退職金と言えば一括払いで貰う退職一時金のことをイメージする人は多いだろうから、
Aの要に思う人は多いだろうね。

> しかも元本保証されないわけですよね?
元本保証はされないし、元本割れしなかったとしても十分な額の年金になる保証もない。

> 勤めるならどちらがよいでしょうか?将来を考えたら、仕事きつくても@ですよね?
退職給付のみで考えるならそうかもしれないけど、みんながみんな退職給付の
ために仕事をしているわけでもないしね。
336名無しさんの主張:2007/04/14(土) 05:41:08 ID:???
流れてしまったので再度質問です
私と母親(共に無職)が兄(同じ町内で別居)の扶養で保険に入っているのですが、
保険証は普段、兄が所有してまして必要な時に借りに行くのですが、
急に必要な場合もあるので家にも保険証を置いておきたいのですが、
保険証を分ける事とか出来るのでしょうか?
337名無しさんの主張:2007/04/14(土) 06:18:19 ID:jEdh7KTu
>335
すごい丁寧にありがとうございます。アホな自分でも大まかには理解できてきました。
厚生年金基金は"厚生"年金っていうから、厚生年金や国民年金に近い物かとおもってたのですが、
ようは、厚生年金以外の将来に備えての年金保険、つまり企業年金なんですね。
しかし厚生年金の一部を代行して、その分厚生年金もらえる額がへったりすることないんですか?
1部代行した部分を運用して増やす→増やした分を代行した厚生年金分、社会保険庁に返す?
増えた分は、被保険者分+基金(法人)の利益?になればいいが、逆に損することもあるだろうし。

原資を基金(法人)に運用して貰って、約束した額(約束した額というのは、当然元本より多くなければ意味ないですが、
大体何割増しぐらいに設定されるものなのでしょう?)に満たないときは会社が任を持って費用負担するのが厚生年金基金(と確定拠出企業年金)のイメージ。
ということは、会社に聞けば、65まで支払う金額ともらえる金額が今現在でもわかるのでしょうか?

最後の2行の言葉かっこよすぎます。でも…。
退職金と言えば一括払いで貰う退職一時金、のことを前提に考えると
A退職金なし+確定拠出年金ということは、元本割れなんかしたら、マイナスで自分が払わなければならないってこと!?
シャレにならないですよね..。
やはり@退職金+厚生年金基金(金額保障されている)を選ぼうかと思ってます…。


338名無しさんの主張:2007/04/14(土) 06:47:43 ID:???
>>302
18年度分なら今年4月末までなら学生特例の申請はまだ可能だよ
卒業済みで学生証ないから在学証明書が必要だが
卒業証書でも受け付けてくれるかもしれんが社保による
>>327
あなたの前年の収入が130万未満なら任意継続でも扶養に入れるよ
>>331
302へのレス参照
>>334
含まれる
>>336
兄が勤務先に遠隔地証の発行を依頼すればOK
ただいまだに家族で一枚の保険証使ってるってことは
健保組合か国保組合だと思うので、その組合独自の規定によっては
兄があなたと母に仕送りをしていることの証明を求められるかもしれない

339名無しさんの主張:2007/04/14(土) 13:39:06 ID:???
>>336,>>338
個人カード化してない健保組合だとして、同一町内の別居に遠隔地証出るかな?
漏れが入ってるとこは既にカードだが、カード化前は同一市町村だと
施設入所とかでもない限り遠隔地証ダメだった。

それと、国保組合だったら普通は別居つうか住民票の世帯が別な時点で一緒には入ってないな。
むしろ、共済組合の方がカード化進んでなさげだから336さんのようなケースもありそう。
340名無しさんの主張:2007/04/14(土) 14:34:24 ID:???
あんなもん保険証番号がわかりゃいいんだから、急に必要で手元にないならコピーでもいんだよ。
同月内にあとから本物持っていきゃいいだけだろ。
ってか生活費を仕送りしてなきゅ違法で詐欺だけどね。
341名無しさんの主張:2007/04/14(土) 14:54:39 ID:???
>>337
> しかし厚生年金の一部を代行して、その分厚生年金もらえる額がへったりすることないんですか?
代行部分は確実に給付しなければならないこととなっているため、運用に失敗したと
しても代行部分の年金に影響はない。

> 1部代行した部分を運用して増やす→増やした分を代行した厚生年金分、社会保険庁に返す?
「給付しなければならない年金の原資として持っていなけばならない額」については
代行部分とそれ以外の部分と別々に計算しているが、積立金そのものに区分はない。
代行部分は「代行部分として持っていなければならない額」だけあればよい。

> 増えた分は、被保険者分+基金(法人)の利益?になればいいが、逆に損することもあるだろうし。
昔は運用益を生んだので福利厚生に回すことが出来たのだが、バブル崩壊→不況による
株価低迷で大幅に運用損を出して企業にとって大きな負担になった。
(確定給付企業年金や、代行部分を手放して確定給付企業年金になる手続き
(「代行返上」という。)が出来たのはそのため。

> 原資を基金(法人)に運用して貰って、約束した額(約束した額というのは、当然元本より多くなければ意味ないですが、
> 大体何割増しぐらいに設定されるものなのでしょう?)に満たないときは会社が任を持って費用負担するのが厚生年金基金(と確定拠出企業年金)のイメージ。
> ということは、会社に聞けば、65まで支払う金額ともらえる金額が今現在でもわかるのでしょうか?
元本に対する率としては決まっていないが、基金として代行部分とそれ以外の部分の
それぞれに運用であげるべき収益率が決まっている。(それをもとに、「給付しなければ
ならない年金の原資としてもっていなけばならない額」を計算する。)
あげるべき収益率は代行部分は厚生労働大臣が定め、それ以外の部分は基金が
厚生労働省から認可を受けた率となっている。
掛金の総額と年金額を教えてくれるかは、正直わからん。
掛け金総額は今後の君の給料を予測しなくてはならないので無理だろうし。
ただ、年金額については場合によっては教えて貰えるかもしれない。
その辺は会社か会社の加入している基金に問い合わせてみるしかない。
342名無しさんの主張:2007/04/15(日) 04:10:13 ID:9jqgqHQE
国民年金手帳(青色の手帳)を紛失してしまった場合は再発行できますか?

ちなみに現在学生です
343名無しさんの主張:2007/04/15(日) 04:34:31 ID:???
>>338>>339>>340
早速のレスありがとうございます。
仕送りもまったく無いので、やはり分けることは難しそうですね…
身分証として使うこともあるので置いておきたかったのです
344名無しさんの主張:2007/04/15(日) 04:44:53 ID:???
345名無しさんの主張:2007/04/15(日) 20:31:50 ID:yChWEizK
大学を卒業し、今年から自営業になりました。
3月までは親の扶養に入っていたので今年から国民健康保険・国民年金に乗り換えることになります。

市役所にいったところ、国民健康保険に入るには社会保険の扶養をいつ抜けたかが
わかる書類が必要だと言われました。親にとってもらって送ってもらえとのことです。
この書類の詳細を聞くのを失念していたのですが、書類の正確な名前がわかる方がいらっしゃったら教えてください。
お願いします。
346名無しさんの主張:2007/04/16(月) 06:32:20 ID:KCk+15FP
>341
元本に対する率としては決まっていないが、基金として代行部分とそれ以外の部分の
それぞれに運用であげるべき収益率が決まっている。(それをもとに、「給付しなければ
ならない年金の原資としてもっていなけばならない額」を計算する。)
あげるべき収益率は代行部分は厚生労働大臣が定め、それ以外の部分は基金が 厚生労働省から認可を受けた率となっている。
なるほど、あげるべき収益率は年毎に決まってるんですね。60歳までの合計がきまっていて月割で計算しているのでしょうか?
でもプラスにするというのが決められていて、届かなかったら会社が負担してその分は最終的にはらわれるってことですよね?
それって、目標額がきまっていてしかもその金額完全保障の投資信託みたいな感じですね。
>ただ、年金額については場合によっては教えて貰えるかもしれない。
率が決まってるならたしかに年金額はわかるはずですよね?
>(確定給付企業年金や、代行部分を手放して確定給付企業年金になる手続き
      ↓                  ↓

いまいちよくわからないのですが      確定拠出年金のことですか?
347名無しさんの主張:2007/04/16(月) 09:09:43 ID:qkcNUvEP
傷病手当金と国民年金の学生納付特例は
同時に申請できるものなのでしょうか?
348名無しさんの主張:2007/04/16(月) 15:15:26 ID:???
質問です
世帯主の国民健康保険に加入したまま社会保険に加入した場合、
役場に国保の脱退手続きに行かないと両方加入したままなんですよね?

二重に入ったままの状態で社保を脱退した場合国保は世帯主の保険に加入したままですか?
働く予定だった会社が勝手に手続きして社保三日間だけ加入して脱退したんですけど、
国保は扶養のままなのに抜けましたって役場に行かなければいけないんですか?
349名無しさんの主張:2007/04/16(月) 17:12:41 ID:???
抜けました=社保を辞めましたの事です。
社保辞めても国保の脱退手続きしてなければ国保に加入したままですよね?
350名無しさんの主張:2007/04/17(火) 01:15:52 ID:???
> 60歳までの合計がきまっていて月割で計算しているのでしょうか?



> でもプラスにするというのが決められていて、届かなかったら会社が負担してその分は最終的にはらわれるってことですよね?
> それって、目標額がきまっていてしかもその金額完全保障の投資信託みたいな感じですね。
> >ただ、年金額については場合によっては教えて貰えるかもしれない。
> 率が決まってるならたしかに年金額はわかるはずですよね?
> >(確定給付企業年金や、代行部分を手放して確定給付企業年金になる手続き
>       ↓                  ↓
>
> いまいちよくわからないのですが      確定拠出年金のことですか?
351名無しさんの主張:2007/04/17(火) 01:28:24 ID:???
>>350
別の窓操作しようとしたら、送信してしまった。申し訳ない。

> 60歳までの合計がきまっていて月割で計算しているのでしょうか?
収益率ってしらん?
例えば年率5%だったら、100万円の積立金を1年後には105万にしなくてはいけないって事。
(この例では、この期間の掛金を無視してるけど。)

> でもプラスにするというのが決められていて、届かなかったら会社が負担してその分は最終的にはらわれるってことですよね?
> それって、目標額がきまっていてしかもその金額完全保障の投資信託みたいな感じですね。
そのイメージで良いと思われ。

> >ただ、年金額については場合によっては教えて貰えるかもしれない。
> 率が決まってるならたしかに年金額はわかるはずですよね?
率が決まってるからではなくて、給付額の計算式が決まっているから分かる。

> 確定給付企業年金
『給付』が『確定』している『企業年金』ということなのだが、
より正確には給付額の計算式が先に決まっていて、その給付額の原資に必要な
掛金を計算で求める方式の企業年金のこと。
厚生年金基金もこの一種。
厚生年金基金を基準にすると、厚生年金基金から代行部分を取っ払った企業年金。
ちなみに、確定拠出年金は、『拠出(掛金)』が『確定』している『年金』という意味で、
先に掛金が決まっていて、給付をその積み立て結果から計算して求める方式の年金のこと。
352名無しさんの主張:2007/04/17(火) 02:02:45 ID:???
お聞きします。
会社が社会保険に加入してくれるとの事でしたが、数日後、保険証は頂いたんですが、肝心な厚生年金には加入出来ないと言われました。加入条件が違うのでしょうか?
353名無しさんの主張:2007/04/17(火) 09:08:30 ID:???
会社を辞めたので、健康保険任意継続の手続きをしたいのですが
自宅から近い社会保険事務局で手続きして問題ないですか?

保険証に記載されていた社会保険事務局は家から遠いので・・。
354名無しさんの主張:2007/04/18(水) 21:18:55 ID:NOcI5MVb
半年に一回の引き落としの手続きをしたんだが
4月から9月の分が引き落とされるのっていつ
3月25日とかに引き落とされてなきゃおかしいのか?
市によって日にちが違うのか?
引き落とされて無いようなのだが、手続きのミスかいなあ
355名無しさんの主張:2007/04/18(水) 22:04:53 ID:SPUehOWI
数ヶ月前から給料が激減し(病休で基本給などのみの支給)になっています。
が、社会保険料が変わりません。

特に定時決定のとき(昨年の4〜6月)に残業が多かったため、標準報酬月額がだいぶ高くなっ
ています(2等級以上)。

こういう場合、健康保険法43条の『著しく高低を生じた』該当しますよね(随時改定)。
(過去3ヶ月を平均すると、2等級以上の変動になってしまっています)

※病休なのに給料がきっちり支払われている身分で、こんな相談をすること事態
恥ずかしいことなのですが、生活がかかっていますのでwよろしくお願い致します。
356名無しさんの主張:2007/04/18(水) 22:25:48 ID:???
基本給だけってのが基本月額の2/3下回ってるなら
傷病手当でるんじゃね?

随時改定はしないけど。
ttp://www.shinagawa-si.jp/tebiki/getugakuhenko.htm
357名無しさんの主張:2007/04/18(水) 22:30:17 ID:HF2fSJke
単に病休で支給額下がっただけでは随時改定にならないよ。
でも業務外の傷病なら傷病手当金という休業補償が健康保険にあるから
申請すれば?単純に言って給料の3分の2くらいでる。
給料の一部がでてるなら、その分引かれるけど。
358名無しさんの主張:2007/04/18(水) 22:40:38 ID:SPUehOWI
>>356
早速のご回答ありがとうございました。

とにかく『固定的な賃金の変動』がないとだめなようですね。
残念ながら、傷病手当に該当しないくらは出てます。

贅沢言ってはいけませんよね。どうもありがとうございました。
359名無しさんの主張:2007/04/18(水) 23:05:42 ID:SPUehOWI
>>357の方もありがとうございます。
360名無しさんの主張:2007/04/19(木) 01:24:45 ID:SoX5UVDX
年金について質問させて頂きます。
3月頭に免除の申請をしたのですが、先日一般の額で4月からの納付書が届きました。
これは免除の審査がとおらなかったとゆう事でしょうか?それとも行き違いでしょうか?
361名無しさんの主張:2007/04/19(木) 02:59:19 ID:???
>>360
行き違い。
今回届いた納付書は、毎年度初めに送付されるものです。
免除申請は、承認にしろ却下にしろ結果通知が届きます。
とりあえず、通知待ちですね。
362名無しさんの主張:2007/04/19(木) 12:32:56 ID:???
>>361
通知がちゃんと届くんですね。待ってみます。どうもありがとうございました。
363名無しさんの主張:2007/04/19(木) 14:12:12 ID:???
>>354
4月末だったと思う。
いつ頃、口座振替の手続きしたの?
364名無しさんの主張:2007/04/19(木) 23:19:43 ID:???
まやかしの社保庁改革を撃つ連載第3回
国民の年金が自民党政治家への献金に消えていた!
週刊現代(4/21)
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=230&issue=20836
http://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20070409/12/
わたしたちが払った保険料が自民党政治家への献金に使われていたとは…('A`)
自民党よ、年金を返せ!!!
365名無しさんの主張:2007/04/20(金) 02:00:17 ID:vfYANLLa
手続きはずいぶん前
やっぱ4月末か
ってことはまだ銀行で通帳で確認しても引き落とされて無いよね。
ここに書いてあるのであってる?
http://www.sia.go.jp/top/zenwari_jp/index.html

>前納の口座振替日は、4月30日(今年は休日にあたるため5月1日)です。
366名無しさんの主張:2007/04/20(金) 13:46:32 ID:???
>>365>>363あてね
367名無しさんの主張:2007/04/20(金) 18:03:34 ID:mSKqLpIG
携帯からすみませんm(__)m教えて下さい! 旦那が職が変わり会社が保険の手続きしてくれてる筈なのに保険証が届きません。手続きしてないのかも。。4月に3回歯医者で保険なしで治療してもらいました。
368名無しさんの主張:2007/04/20(金) 18:08:34 ID:mSKqLpIG
>>367 続きです。
歯医者さんは、すぐ保険証ができると思って治療してくれたんだと思います。もし保険証が届かなければ実費で治療代を支払わなければいけませんか?
369名無しさんの主張:2007/04/20(金) 18:18:43 ID:TZBtxJj3
>>367
後ほど療養費申請を出しとくれ。
370名無しさんの主張:2007/04/20(金) 18:31:36 ID:mSKqLpIG
>>369サン 
それはどこで手続きすればいいのでしょうか?
手続きすれば実費で払わなくていいんでしょうか?
質問多くてすみませんm(__)m
371名無しさんの主張:2007/04/20(金) 22:13:47 ID:/Lqhiz2z
変形労働が、常勤で、私は日勤しか働けないので、パート扱いで、週8時間、5日勤務してます。雇用、労災のみ加入といわれました。普通、厚生年金、健康保険は加入してもらえないんでしょうか?
372名無しさんの主張:2007/04/21(土) 00:19:38 ID:???
>>370
中卒主婦ですか?
373名無しさんの主張:2007/04/21(土) 10:40:28 ID:???
なんか回答者が減ってるなあ
遅レスで申し訳ないが分かる範囲で回答
>>345
健康保険資格喪失証明書
ただ親の入ってた健康保険の種類によって手続きの方法が違うのでまずは
最寄の社会保険事務所に電話するのがよいかと
>>347
申請はできるんだが何か変な組み合わせだな
傷病手当ってのは社会保険加入者(会社に勤めてる者)しか出ないぞ
学生納付特例は国民年金(学生や自営業者の年金)の免除だ
退職後任意継続者の傷病手当はこの4月から原則廃止されてるはず
>>348
もちろん原則は国保から一時脱退→再加入の手続きを取らないといけないが
あんまり意味はないかもね 3日分の国保料が返ってくるかもしれんが手続きが面倒だし
本人が手続きしないかぎり国保は勝手に脱退にならない
374名無しさんの主張:2007/04/21(土) 10:41:00 ID:???
>>352
加入条件は同じ 健保と厚年はセットだ
ただ会社によっては「国保組合」っていう健康保険に入ってる場合があって
この場合だけは厚年がつかない人もいる
一応聞いておくが会社に勤めてる本人だよね?扶養家族は例え配偶者でも厚年には
絶対入れないぞ
>>353
自宅を管轄してる社会保険事務所で問題なし
分かってると思うが社会保険事務「所」な。各県に一個ずつある社会保険事務「局」
ってところは一般人が行くとこじゃない。なんの手続きもできない
>>367
旦那の新しい会社は社会保険入れてくれるけど手続きが遅れてるだけなのか
そもそも社会保険に入れないのか
保険なしで治療したっていうのは10割払ったのか、保険証なしなのに3割負担でやってくれたのか
その辺が分からんと回答しにくいが
他の人が言ってるように、社会保険加入者が手続き中等で保険証が手元にない時に10割負担
で病院にかかった場合、社会保険事務所か健康保険組合に療養費申請すれば7割分戻ってくる
病院の領収書をなくさないように
>>371
他のフルで出てる人と比べて一日の労働時間が3/4以上かつ月の出勤日数が3/4以上
ならば健保・厚生年金は強制加入 日勤・夜勤の差やパート・正社員とかの肩書きは
一切関係ない
375名無しさんの主張:2007/04/21(土) 11:47:41 ID:???
>>374
>>352です。書いた書類もセットだったのに厚年だけ労働時間が足りないとか、会社負担が多いからとかで、加入出来ないって言われたんですよ。それなのに健保だけ通るなんておかしいですよね?
376名無しさんの主張:2007/04/21(土) 13:03:33 ID:HkSZWOQ3
不詳続の社会保険庁に、退職金の支払いを止めろ!
377348:2007/04/21(土) 21:00:45 ID:???
>>373
返事ありがとうございます
社保の方が自動的に優先されると他で見かけて不安だったので、結局役所に確認に行きました

「国保に加入してる」との事でしたが、喪失手続きしてないから名前だけが残ってて
本当は外れてるんじゃないかとか色々考えてしまいました
378名無しさんの主張:2007/04/21(土) 21:27:45 ID:???
>>375
それは、会社のワガママ。
法律違反は明確だし、厚年法には会社の事情を斟酌する規定などない。

おかしいと思うなら社会保険事務所に訴えるべし。
379名無しさんの主張:2007/04/22(日) 06:35:33 ID:???
>>373

質問者によって表現が違うだけの同種の質問が繰り返されている。
週末になると回答が増える傾向がある。

こんな感じ
380名無しさんの主張:2007/04/22(日) 11:08:25 ID:???
確かに。

俺も年金系を中心に処理してるけど、
・年金手帳の再発行は出来ますか?
・会社に未納歴がばれませんか?
・国民年金保険料を○年未納ですが、どれぐらい減額されますか?
の3大頻出質問にはちょっと萎え・・・
381名無しさんの主張:2007/04/22(日) 13:07:21 ID:???
>>380
そのあたりはテンプレ化した方が良いかもね。

後は、素人向けにわかりやすく解説されているサイトのリンクを貼るとか。
(例えば年金手帳の再発行であれば、実際の手続きフローなども細かく掲載しているサイトなど)


真面目な回答者の多いスレなので、ウンザリしない程度に頑張って欲しい。
個人的に、情報価値の高さで言えばこの板の中で雇用保険スレと双璧だと思っているし。
382名無しさんの主張:2007/04/23(月) 00:58:34 ID:xyBFt2hj
確定拠出年金について教えてほしいんですけどこのスレであってますか
383名無しさんの主張:2007/04/23(月) 01:10:00 ID:???
社会保険とは違うけど、分かる範囲で対応するが?
384名無しさんの主張:2007/04/23(月) 09:35:08 ID:aFak8kWL
>>366>>367 です。
保険事務所に問い合わせたところ、会社からの届け出はないといわれました。
職安で紹介してもらった会社ですが紹介文には保険有としっかり記載されています。なのに入社したら3ヵ月は試用期間だから保険はつかないといわれ、子供がいるからとお願いしたら、しぶしぶ入れるといわれ年金手帳など提出しました。
385名無しさんの主張:2007/04/23(月) 09:40:38 ID:aFak8kWL
続きです。
保険事務所からは任意保険も期間切れで無理だといわれ、国保しかないといわれました。
試用期間だからといって保険をつけないというのは法に違反していないのですか?
386名無しさんの主張:2007/04/23(月) 09:41:58 ID:aFak8kWL
>>367>>368の間違い
387名無しさんの主張:2007/04/23(月) 09:44:06 ID:???
4月に1年分、国民年金払う→6月から就職して厚生年金に入る

これだと、国民年金の6月以降分て返還されるんでしょうか?


1年まとめて払うと3000円安くなるらしいし
388名無しさんの主張:2007/04/23(月) 17:52:52 ID:???
>>387
返ってきますよ。
社保が厚年加入を確認したら、還付手続きの請求書を送ってきます。
あとは、必要事項を記入して送り返せばいいです。
389名無しさんの主張:2007/04/23(月) 20:13:48 ID:???
>>388

ありがとうございます

必要事項とは口座番号やダブった期間とかでしょうか?
390名無しさんの主張:2007/04/24(火) 00:30:58 ID:???
>>384-385
貴見の通り。
391名無しさんの主張:2007/04/24(火) 01:33:08 ID:PSA4INeT
すいません。実は先週入社した者ですが、退職金の件で悩んでいます。
退職金は毎年ごとに受け取れる前受け制度か、確定拠出年金を選択しなければなりません。
上記で、確定拠出年金は元本保証がないとのことでしたが、会社の人は元本保証があるコースを選べればいい。といいます。
しかし、保証ではなくあくまで保証的商品っぽいです。より安全性重視?みたいな。勘違いしてますよね?その人。
どっちを選んだ方がよいでしょうか?貴殿方の意見をお聞かせ願いたく書き込みさせていただきました。
前受けの方は、1年後とに税金がかかるようです。確定拠出年金は、保証重視のならより安全で利息がちょっとは付く暗いらしいのですが
自分で運営するっていわれてもわかりません。
それに
ちなみに、確定拠出年金は、『拠出(掛金)』が『確定』している『年金』という意味で、
先に掛金が決まっていて、給付をその積み立て結果から計算して求める方式の年金のこと。
ってことは、60まで勤めたときの退職金額が現時点でわかるってこと?昇給とかしたら多少あがるんじゃないのでしょうか?
そのばあいはどうなっていくのでしょうか・
392名無しさんの主張:2007/04/24(火) 02:56:44 ID:???
>>391
まず最後の質問から。
> ってことは、60まで勤めたときの退職金額が現時点でわかるってこと?昇給とかしたら多少あがるんじゃないのでしょうか?
> そのばあいはどうなっていくのでしょうか・
確定拠出年金の掛金は全員一律だったり、将来にわたって一定というわけではなく、
多くの場合は給料に比例したり、役職ごとに決まっていたりする。
(後者の場合、「ポイント制」などと呼ばれていたりする。)
したがって、確定拠出年金だからと言って、退職時までの掛金総額が計算できるわけではない。
「掛金の額」が確定しているのではなく、「掛金の額を求める公式」が確定していると考えるとよい。

> 上記で、確定拠出年金は元本保証がないとのことでしたが、会社の人は元本保証があるコースを選べればいい。といいます。
> しかし、保証ではなくあくまで保証的商品っぽいです。より安全性重視?みたいな。勘違いしてますよね?その人。
どういう商品構成か分からないので答えようがないが、リスクが少ないという
意味で言っているのだろう。
元本保証の代表例としては定期預金がある。ただし、運用益はいわずもがな。

> 前受けの方は、1年後とに税金がかかるようです。確定拠出年金は、保証重視のならより安全で利息がちょっとは付く暗いらしいのですが
「前受け」というのは「月給に上乗せ」のことか?
月給に上乗せの場合は、通常の給与所得となり通常の所得税課税がされる。
退職給付として受け取る場合は、年金で受け取ると雑所得(公的年金等)として、
一時金だと退職所得がとして、どちらも給与所得よりも所得税が少なくなる。
利息は小さな差だと思っても、長期間運用すると大きな差になるので注意。
参考までに、日本生命のサイトに手頃な説明があったのでリンクを張っておく。
ttp://www.nissay.co.jp/kojin/syouhin/401k/knowhow/zeikin.html

> どっちを選んだ方がよいでしょうか?貴殿方の意見をお聞かせ願いたく書き込みさせていただきました。

> 自分で運営するっていわれてもわかりません。
については、残念ながら「自己責任で」としか言いようがない。
確定拠出年金を実施する企業には、従業員に運用教育を行う義務があるから、
適宜受けられることをお勧めする。
393名無しさんの主張:2007/04/24(火) 14:51:29 ID:???
入院時生活療養費の自己負担額の意味が理解出来ないんですけど、
それは入院中に病院に対して居住費がかかるという事ですか?
それともマイホームの居住費という事?
入院中の食事代も、若い頃より上がるという事でしょうか?
394名無しさんの主張:2007/04/24(火) 16:10:06 ID:0HP0SCIn
質問です。
年金受給者の両親は、サラリーマンの自分の扶養家族にした方が
よいのでしょうか。
健保、国保それぞれ個別に加入していると、
将来両親が長期治療の必要な病気になったとき、
不利益をこうむるでしょうか。
395名無しさんの主張:2007/04/24(火) 21:27:59 ID:PGLVK17V
自分の扶養に入れられるならその方がいいでしょう。
何せ保険料がタダだし。
働いてる本人でないなら国保と健保の給付にそんな大きな差は
ないと思う。
396名無しさんの主張:2007/04/24(火) 22:41:00 ID:Dlnrkse5
健康保険を無保険にすると医療費全額負担の他になにかデメリットはありますか?
永遠に入らないわけではなく、そのうち復帰するとして。
お願いします。
397名無しさんの主張:2007/04/24(火) 23:15:59 ID:???
>>396
自治体と未納者の資産状態によっては本気で差し押さえに出ることもある。

ちなみに保険証ないときの「全額負担」の意味わかってる?
保険証があれば点数制の3割負担。
保険証がなければ10割で約3.3倍と思われがちだけど、
医療費は治療内容によって国が決めた金額が決まってて(点数制)、
保険証を使えばこの医療費が適用されるけど、
保険証がない場合、自由診療といって医者が医療費を自由に決められる。
当然病院によって違うけど自由診療の相場は点数制の1.5〜3倍と言われてる。

つまり、保険証があれば点数制の3割負担。
保険証がなければ10割の1.5〜3倍15〜30割負担。
保険証を使うときの5〜10倍の医療費が必要ってことだよ。
398名無しさんの主張:2007/04/24(火) 23:17:15 ID:???
保険証がなければ10割の1.5〜3倍15〜30割負担。

保険証がなければ10割の1.5〜3倍=15〜30割負担。
399名無しさんの主張:2007/04/25(水) 19:49:54 ID:???
家族経営の小さい会社で経理やってます。
健康保険の等級分けの改正に伴って保険料が変わる社員がいます。
会社は月末締めの翌月25日給料日なのですが
「平成19年4月分(同年5月納付分)から変更」というのは
4月25日支給の給料から天引きする額を変更するのでしょうか。
それとも4月分の労働に対する給料である5月25日支給の給料から天引きする額を変更するのでしょうか。
400名無しさんの主張:2007/04/25(水) 21:29:02 ID:???
年金の事についてお聞きしたいのですが、
子供がいないと将来 65歳を過ぎてから
支給される厚生年金も減らされるのですか?

年間ですとどれ位の差が出るものなのでしょうか?
401名無しさんの主張:2007/04/25(水) 22:48:23 ID:???
すいませんお聞きしたいのですが。
10年前に就職し2年ほど厚生年金を払っていましたが、退職し
その後はフリーターだったため国民年金も払っていませんでした。
今日年金手帳の再発行に行ったら、「払っていなかった約8年間の分を全部払ってもらう。」
と言われたのですが。過去2年分までしか払えないのではないのですか??
402名無しさんの主張:2007/04/25(水) 23:49:19 ID:???
>>399
4月分変更は5月末納期のもの(4月分保険料)を言うので
5/25天引き分から変更してください。

>>400
年金の計算は
老齢基礎年金=厚生年金と国民年金を支払った期間に比例
老齢厚生年金=納付した厚生年金の保険料の平均に比例
します。
子供がいることで扶養手当が出て給料が増える、という会社にいる場合は
年金に影響があるでしょうが、
それは「給料が高い奴は年金も高い」と言うだけの意味です。

>>401
仰るとおりで国民年金保険料の時効は2年です。
なにかの間違いでは。
403名無しさんの主張:2007/04/26(木) 02:06:51 ID:yq/N/kwU
質問させてください。
今月末で離職し夫の健康保険に入ろうと
手続きをお願いしています。
すると離職票が必要とのこと、人事に請求すると
「離職票は退職日翌日でないとだせない」
と言われてしまいました。
夫の会社はGWに入ってしまい5月8日にならないと手続きが進みません。
離職の日は4月30日になりますが、保険の効力が出るのは
手続きが終わってからになってしまいますか?
また、その空白の期間はどうしたらいいのでしょうか?

実はGW明けに手術を予定してまして(保険は利きません)
念のため保険には入っておきたいのです。
6月からは新しい会社の保険に入れます。
やはり国保に入った方がいいのでしょうか・・

お手数ですが回答お待ちしております。
404名無しさんの主張:2007/04/26(木) 07:21:39 ID:v5yp8Hi4
年金のしくみを 親にきいても わからないから
逆切れされた。社会保険事務所にききにいったが
意味がわからなかった。
そのせいで 2年半年分くらい 満額払えなかった。
フリーターみたいに転職繰り返してたから・・・・
もっと 簡単な手続きにしておいてくれたらと思う。
国民年金は強制で税金から搾取してくれたら
安心して、フリーターできるのに。厚生だけ会社で手続き
すれば無問題。
405名無しさんの主張:2007/04/26(木) 20:29:03 ID:???
>>403
扶養の保健の効力は手続き後遡って
5/1から発生。ただし保険が効かない手術にはそもそも関係ない。美容術とか。
空白期間中の保険診療は全額負担の上、扶養手続き完了後払い戻しの請求を保険者(社保とか健保組合とか)に。
療養費、という給付金として7割返金されます。
406名無しさんの主張:2007/04/26(木) 22:18:29 ID:5+wXWp3u
平成14年10月に正社員を退職して、ずーっと無職、放置
平成18年4月からアルバイト(18年中年収160万)なんだけど
明日、社会保険事務所に行って、国民年金に加入しようと思う
時効は2年だから、2年分の年金338400円(14100×24)でOK?
免除はどの位認めてもらえるんだろうか?
ちなみに、現在35歳で、通算の年金加入暦は厚生年金7年ぐらい
今から真面目に納めたら、もらえるよね年金?
407(O_O):2007/04/26(木) 22:22:19 ID:hiOYDOhC
>>406
郵便局などの個人年金をお勧めします。
国の年金なんてもうほとんどの人が支払ってない。
国民年金は35歳まで猶予もらえるんだよ?
408399:2007/04/27(金) 01:17:10 ID:???
>>402
レスd!
真相が分かってスッキリしました(・∀・ )

子供いるいないで変わるのは
給料の控除が増えるか否か、で
それが将来の年金に直接影響する訳ではないのですね
409名無しさんの主張:2007/04/27(金) 06:56:54 ID:5am/dw6l
学生納付特例について質問です。
郵送されてきた書類には申請書を区役所の窓口に提出するようにと書いてあるのですが
同封されている封筒は社会保険事務所宛になっています。
この場合どちらに郵送すればいいんでしょうか?
410名無しさんの主張:2007/04/27(金) 10:39:32 ID:???
>>409
どちらでもよいです。
郵送の場合、学生証のコピーを添付して下さい。
411名無しさんの主張:2007/04/28(土) 05:08:23 ID:???
国民年金の納付書についての質問です。

2月中旬にに会社を退職しました。
2,3日後に役所にいって国民年金の加入手続きをしました。
今現在、年金の納付書が送付されてきません。
あとでドカっと送られてくるものなんでしょうか、それとも催促しないと来ないものなのでしょうか?
また送られてくるとしたら何時ごろ来るんでしょう?
412名無しさんの主張:2007/04/28(土) 06:12:34 ID:???
>>411
普通に処理されてるなら、1ヶ月程度で届きますが…。
最寄りの社会保険事務所に確認した方がいいですね。
413名無しさんの主張:2007/04/28(土) 06:23:37 ID:???
今月から新しい会社で働くことになり、
4月2日〜11日まで研修期間(日給7000円)でした。
会社は10日締めで、今回給料の対象となるのは7日でした。

先日給与明細をもらったのですが、
総支給額 49000円(7000×7日)から
健康保険 5320円
厚生年金 13909円
雇用保険 294円
等引かれて

手取りが 29177円しかありませんでした。

社会保険料が引かれすぎでは?と思うのですが、どうでしょうか。
414名無しさんの主張:2007/04/28(土) 12:20:56 ID:???
>>406
17年保険料は13580円 18年は13860円だからもうちょっと安くすむ
免除は17年の所得によっては去年7月以降の分が免除または減額になる
ただし自分が無職でも配偶者と世帯主の所得によっては却下される
厚生年金と国民年金合わせて25年いじょう支払いが年金受給の最低条件だから
今から払えばもらえる
ちなみに厚生年金合わせれば全労働人口の9割ぐらいが国の年金払ってる
残り1割の人は悲惨な老後を迎えることになる
>>413
厚生年金の保険料からいって標準報酬190000円で計算されてるな
社会保険料は日割り計算しないので4月一ヶ月丸々働いたとした時、あなたのお給料の
総支給額(残業代、交通費、諸手当含む)が19万がぐらいだったら、
その保険料で合ってる。むしろ健康保険が安い気がするのは健保組合かな?
入社日と給料締め日の関係で手取りが極端に少なくなったりマイナスになったりする人はいる
それを防ぐために社会保険料は1ヶ月遅れ(翌月引き落とし)にする会社が多い(ってかほとんど)
のだが、あなたのところは当月引き落としみたいだね。
415名無しさんの主張:2007/04/28(土) 23:48:11 ID:???
>>414
レスありがとうございます。
書き忘れていましたが、基本給は19万なので、それで計算されていたのですね。
年末で返ってくるとはいえ、支給額の少ない今月に引いて欲しくなかったTT
416411:2007/04/29(日) 00:52:11 ID:???
>>412
ありがとうございます。安心しました。問い合わせてみることにします。
余談ですが納付書が送られてこないっていう例も多少あるようですね...
417403:2007/04/30(月) 00:48:51 ID:sS6MglDQ
>405さんお返事ありがとうございます。
亀ですみません。
視力回復手術(レーシック)を受ける予定なのですが
お守りみたいな感じで少し安心しました。
手続きしてみます。
418名無しさんの主張:2007/04/30(月) 15:31:36 ID:W9g+7CZl
>>417
え、資格うんぬんの前にレーシックは健康保険適用外じゃないのか?
419名無しさんの主張:2007/04/30(月) 19:25:15 ID:???
保険適用外だね。
というか、病気の治療じゃないし。

ところで、近視、遠視、乱視の治療って保険診療になる場合ってあるの?
別の疾患が発見されて保険診療に切り替わる場合を除いて。
420名無しさんの主張:2007/05/01(火) 02:52:37 ID:???
9歳未満の子供の乱視など矯正用眼鏡が保険適用(療養費)で一部認められるって。
治る可能性があるからだそうな。
http://www.megane-wa.com/home/kodomo/kodomo_hoken.html
421名無しさんの主張:2007/05/01(火) 06:23:51 ID:???
そういえば、弱視用メガネが治療用装具として認められるという通達があったな
422名無しさんの主張:2007/05/01(火) 08:31:03 ID:???
【国内】中国残留孤児に年金を増額支給 新支援策の政府原案判明[04/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177847367/
423347:2007/05/01(火) 10:05:49 ID:???
>>373

もう回答はいただけないと思っていたので嬉しかったです。
遅くなりましたが、ありがとうございました!
424名無しさんの主張:2007/05/02(水) 12:48:11 ID:cobHmEz4
残業代が遡って支給される場合はそこから保険料はひかれるのでしょうか?
425名無しさんの主張:2007/05/02(水) 13:10:59 ID:???
>424
「そこから」引かれることは無い。
ただし、4〜6月に支払われてしまうと9月分(10月天引き)からの保険料に影響する。(定時決定)
それ以外だと影響なし。
426名無しさんの主張:2007/05/02(水) 13:14:55 ID:???
んん?いや、遡及分だときちんと書けば保険者算定で差し引かれるのか。ゴメン、間違い。

その支払い分が4〜6月支払いの遡り分である場合で、9月の算定基礎に影響を及ぼす場合のみ
算定基礎届への記載または訂正が必要になってくる。

いずれにしても「そこから」は引かれない。
427名無しさんの主張:2007/05/02(水) 20:02:34 ID:cobHmEz4
>>426
なるほど。算定の対象の月分が遡及の場合は気にする必要があるわけですか。
428名無しさんの主張:2007/05/03(木) 21:05:16 ID:VVpFP+/R
ふうん
429名無しさんの主張:2007/05/03(木) 23:35:45 ID:n2V0qpd6
質問させてください!

今現在パートで働いてます。社会保険にも入ってて、有給もあります。
4月に2日休みを貰ったんですが、自分では、有給がまだ残ってるので、それ
を使ったつもりでしたが、会社からは「先月の休みは有給使ってないから、ま
だ○○日休めますよ」みたいな事を言われました。
もともとパートなので、出勤した分の給料しか出ないし、休んで後日に有給申
請、とかよくあるので、自分は普段どおり後から申請するつもりでした。

これってただ単に会社側が「欠勤扱いにした方が楽だから」でしょうか?
それとも「ただ忘れてた」のでしょうか?←何も言わなかった自分も悪いですが。

自分としては、たった2日分だけど給料が減ってしまうのであまりいい気はし
ないです…
でもちょっと調べたら、4月〜6月の給料が、社会保険の標準報酬月額?に関
係してくる、とのことですが、ということは、この時期はなるべく働かない
(給料を少なくする)方が引かれる保険料が少なくなるので“お得”なんでしょ
うか?将来の年金はそれによって変わって来たりするんでしょうか?
430名無しさんの主張:2007/05/04(金) 00:12:11 ID:???
>>429
> これってただ単に会社側が「欠勤扱いにした方が楽だから」でしょうか?
> それとも「ただ忘れてた」のでしょうか?←何も言わなかった自分も悪いですが。
そんなもん、会社に聞かなきゃ分からん。
労務管理として有給にするのと欠勤にするのとで大きな差があるとは思えん。
(日給月給制で、欠勤の分だけ給料が減るんだったら有給にしたほうが楽なのかもしれんが。)

> でもちょっと調べたら、4月〜6月の給料が、社会保険の標準報酬月額?に関
> 係してくる、とのことですが、ということは、この時期はなるべく働かない
> (給料を少なくする)方が引かれる保険料が少なくなるので“お得”なんでしょ
> うか?将来の年金はそれによって変わって来たりするんでしょうか?
4〜6月の給料の多寡が標準報酬月額及び保険料に影響を与え、それによって
年金額がかわるのはそのとおりなのだが、標準報酬月額が少ないのが得かどうかなんて
その人の考え方次第だと思うが。
将来の年金が多い方がよければ標準報酬月額は高い方が良い(保険料:高、手取り:低)だろうし、
手取り月給が多い方がよければ標準報酬月額は低い方が良い(保険料:低、年金:低)だろうし。
431名無しさんの主張:2007/05/04(金) 13:55:02 ID:HUEOo+U/
厚生年金と共済年金に含まれる老齢基礎年金とは国民年金(基礎年金)
の積み立て金から支給されるいると考えていいのでしょうか?
432名無しさんの主張:2007/05/04(金) 15:32:19 ID:???
>>431
「国民年金の積立金」からと言うのならば間違い。
国民年金の積立金(と保険料)は、国民年金の独自給付(寡婦年金とか)と、
国民年金が負担すべき基礎年金の給付費用のために使われる。
「基礎年金の積立金」からというのも、やはり間違い。
基礎年金は、各制度から渡される基礎年金給付金から給付されている。

ちょっと難しい話になるが、基礎年金の給付費は、国民年金、厚生年金、
各共済年金が、その年の給付に必要な額を法律に定められた比率(所定の
被保険者数で決定)に従って按分して負担している。

今の年金特会で示すとこんな感じ。
 http://www.sia.go.jp/infom/yosan_kessan/yk11.pdf
健康勘定(政管健保)や、児童手当勘定があったり、共済組合の関与が
見えないので、以前の国民年金特会で年金部分を示すとこんな感じ。
 http://www.sia.jp/infom/yosan_kessan/yk9.pdf
どちらも「基礎年金給付費」というのが基礎年金(老齢、障害、遺族)のこと。

国民年金勘定、厚生年金勘定および基礎年金勘定は、いずれも積立金を持っていて、
一般に積立金と言われているのは国民年金勘定および厚生年金勘定の積立金をさす。
(基礎年金勘定の積立金は過去のしがらみで持っているものらしい。)

したがって、いずれにしても質問されたことは正しくない。
433名無しさんの主張:2007/05/04(金) 16:03:00 ID:???
俺が簡単に説明しよう!

n年度、20歳〜60歳の国民年金保険料(2・3号の場合拠出金)
 → n年度、65歳以上の基礎年金総額

余った保険料は積み立てて社会保険庁職員のお小遣い!

434名無しさんの主張:2007/05/04(金) 16:17:46 ID:???
金の流れはごく簡単に説明してる(ただし、間違ってる)が、
質問の趣旨にあってねぇ〜

ちなみに、「国民年金保険料=国民年金制度が負担する基礎年金給付金」ではないんだがな。
435名無しさんの主張:2007/05/04(金) 16:47:33 ID:???
>>434
だから余った保険料は社会保険庁職員のお小遣いっつってんじゃん!
436名無しさんの主張:2007/05/04(金) 17:07:08 ID:???
>>435
だから、それ自体が間違いだって。
今の保険料水準って
  保険料<基礎年金給付費(国民年金制度負担分)
だって知ってる?
ソース:http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/04-01-02.html
平成16年度で、基礎年金給付費2.1兆円、保険料収入1.9兆円

お小遣いどころかカンパですな。
437名無しさんの主張:2007/05/04(金) 17:10:18 ID:???
あ、ごめん。
数字間違ったわ。
基礎年金拠出金3.54兆円だな。
で、対応するのは保険料+国庫・公経済負担3.46兆円だな。
いずれにしても、不足していることには間違いはない。
438名無しさんの主張:2007/05/04(金) 17:35:33 ID:???
>>436
( ̄○ ̄)ポカーン
と、突っ込もうと思ったら、>>437で訂正してるのか、
とも思ったけど、やっぱ( ̄○ ̄)ポカーン

給付金合計=拠出金+税負担分(1/3)(もう1/2になったっけ?)
>>437の数字の意図はよくわからんけど、
>>436の数字を使わせてもらうと、
基礎年金給付費2.1兆円 ← 保険料収入1.9兆円から拠出金+税負担
なんだから国民年金1号の保険料は一人あたりの拠出金より多いのは明白だろw

439名無しさんの主張:2007/05/04(金) 21:19:18 ID:???
三月末に退職して、健康保険任意継続することにしました
手続きに行くのが遅かったのとGW挟んだので、支払いのが紙が
今日になってやっと届きました
六月から前の会社に再就職しそうなのですが
このまま4.5月分を払わなかったら任意継続は駄目になるとして
国民健康保険に切り替えになって、支払う必要が有るのでしょうか?
440名無しさんの主張:2007/05/04(金) 22:40:22 ID:wsoi6U2x
>>439
3月末に退職=4月1日任継取得でしょ?4月分保険料はもう支払っているのでは?
5月保険料未納で任継喪失して国保手続きしないとなると無保険の間に何かあっても知らんよってな感じじゃないかね。
441名無しさんの主張:2007/05/04(金) 22:47:59 ID:???
>>438
ああ、>>436の収支表が理解できなかったのね。

2.1兆円は給付費だから「間違えた」といったんだ。
ちなみに、ここで言う給付費は、>>432で出したリンク先のyk11.pdfで言うところの
国民年金給付費(旧法国民年金および寡婦年金等、国民年金制度が行っている給付)のことを言う。
したがって、>>436の数字は使わないように。

その上で、若干読み替えてこの文を議論。
> 基礎年金給付費2.1兆円 ← 保険料収入1.9兆円から拠出金+税負担
> なんだから国民年金1号の保険料は一人あたりの拠出金より多いのは明白だろw
基礎年金給付費は上の理由で3.54兆円と読み替える。収入は保険料+国庫負担だから、
>>437のとおりで支出過多になっている。
つまり、保険料が1人あたりの基礎年金拠出金に足りていない。

まあ、>>437の発言を見て>>438の発言が出る時点で、「( ̄○ ̄)ポカーン 」なのだが。

「証拠を見せろ」と言われてレスを消費するのも馬鹿馬鹿しいので、実際のところどうだったかというと、
この資料を見て貰った方が早いかと。
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/06/dl/s0622-3b.pdf
これによると、平成16年の基礎年金拠出金の単価は、保険料相当額(国庫負担分を除いたもの)
で、15,240円となっている。この当時の国民年金保険料は13,300円だった。
したがって、国民年金保険料は、基礎年金拠出金よりも低くなっている。

明白どころか、ひっくり返ってますな。さて、貴重な時間を費やしてくれたた分、
どう落とし前を付けてくれるんでしょ。
442名無しさんの主張:2007/05/05(土) 00:28:47 ID:???
>>440
4.5月の分の支払い請求と保険証ががまとめて今日送られてきました
保険証が送られこなかった四月のお金を払うのもあほらしいし、五月に
何かあっても知らないで済むならそうしようかと思います
国民健康保険に切り替えになって4.5月分を払う必要があるなら
任意の分で払った方がちょっとだけ安いのでどうしようかと思ってました
443名無しさんの主張:2007/05/05(土) 06:13:33 ID:???
>439
払わないと遡及して任意継続の届出を取り消しますので、
国保にする場合も4月から加入の扱いですぞ。
444名無しさんの主張:2007/05/05(土) 06:24:45 ID:???
>>443
払わないで、遡及して任意取り消しになって
国保の届けもしないで、六月になったら企業の保険に入るということを狙っているのですが
国民保険を届けないということが可能なのかなぁと
445429:2007/05/05(土) 13:14:49 ID:yzC2lMMC
>>430
確かに聞かなければ分からないことですよね。回答ありがとうございました!

446名無しさんの主張:2007/05/05(土) 19:21:41 ID:???
私は生活保護を申請しようとした。
ところが、役所で「あなたは自分の所有する持ち家があるからだめです」と断られたのだ。
私は考えた。そうだ、持ち家を売ろう。
売って、売った業者から現状のまま賃貸で借りることにするのだ。
それなら生活保護を申請できるだろう。
賃貸料に5万円かかっても、生活保護が20万円あれば全然オッケーだ。
私はそれを実行に移している。
447名無しさんの主張:2007/05/06(日) 14:32:31 ID:lPO9zYtt
>>446
生活保護月12万円ほどで、額は下がってきている
家売ったら売却代金が資産になるから、資産ある人は生保受けられない
年々、生活保護の申請基準厳しく、中々受けられない
生保受けていた人も、働けると言われ取り消されている人多い
申請に行ったら、役所から仕事を紹介されることがある
448名無しさんの主張:2007/05/06(日) 14:50:52 ID:???
まあ、ネタだし、マルチだし、おそらくコピペテンプになるから
真面目に書くだけ無駄よ。
449名無しさんの主張:2007/05/06(日) 18:08:19 ID:dShQM3Yk
有限会社ナポリ楽器店は出勤日数12日で申告してました
おかげで加入してませんでした
450名無しさんの主張:2007/05/06(日) 22:16:24 ID:Q9zYK+TW
スレ違いならごめん
今日バイク乗ってたら車に当て逃げされたんだけど
さっきから体が少し痛むので病院行こうと思うんだけど
こういう場合でも自分の健康保険つかう必要あるいますか?
ちなみに当て逃げ(ひき逃げ?)した犯人は捕まったのですが
自動車保険に入ってるかは不明です。
451名無しさんの主張:2007/05/06(日) 22:22:35 ID:???
>>450
>こういう場合でも自分の健康保険つかう必要あるいますか?
ない。
ってか第三者による傷害に対して健保は使えない。

相手が任意保険に入ってなくても、
そのケースなら最高120万円までの治療費+慰謝料は自賠責保険から補償される。
バイクの修理代に関しては相手が任意身加入なら相手に直接請求することになる。
452名無しさんの主張:2007/05/06(日) 22:23:19 ID:???
そのケースなら最高120万円までの治療費+慰謝料は自賠責保険から補償される。

そのケースなら最高120万円までの治療費+慰謝料は相手の自賠責保険から補償される。
453名無しさんの主張:2007/05/09(水) 03:53:06 ID:znZ9S2a8
年金の控除申請をしたいのですが、
何月何日までに行けば良いとかあるのでしょうか?
454名無しさんの主張:2007/05/09(水) 07:54:22 ID:???
>>453
免除申請のことですよね。
平成18年度分(昨年7月〜今年6月)は現在受付中。申請は今年の7月いっぱいまでだけど、なるべくお早めに。
455名無しさんの主張:2007/05/10(木) 07:27:57 ID:???
★年4千万円を飲食などに、年金運用の旧特殊法人が裏金

 公的年金の積立金を運用する厚生労働省所管の旧特殊法人が任意団体を設立し、住宅
ローンなどの申込書を販売して裏金を作っていた問題で、1年間に最大4000万円の資金を
捻出(ねんしゅつ)し、印刷代などのほか、職員の飲食代や歓迎会、忘年会などの費用に使
っていたことが26日、厚労省などの調査で分かった。特殊法人の総務部長らは、05年に
団体を解散した際、預金通帳などの関係書類を廃棄処分していた。

 厚労省は「特殊法人の職員が独断で利益目的の団体を作り、収益を流用していたの
は許されない行為。兼業禁止を定めた就業規則にも違反する可能性がある」とし、近く
同省年金局幹部など監督責任者の処分を行う。

 この問題は、今月4日の衆院厚生労働委員会で細川律夫氏(民主)が追及。厚労省の
指導・監督のもと、特殊法人の業務を引き継いだ独立行政法人が当時の幹部らに聞き
取り調査した。

http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200704260363.html

456名無しさんの主張:2007/05/12(土) 17:18:01 ID:W3XFXHUN
俺は情けないことに保険のある会社とかに勤めたことが無く
今まで全く厚生年金とか国民年金とか掛けた事が無かった
たまたま、社会保険のある会社に勤めれることになったが
年金手帳とか存在さえ知らないのだが、どうすれば良いのか?
はぁ〜〜〜〜〜ため息の毎日。
457411:2007/05/12(土) 21:21:51 ID:???
>>416の後日談です
問い合わせてみたところ、
「納付書作成済みになってるんですけど...届いていないんですよね。再送付ということでよろしいでしょうか」
と言ってきたので再送付してもらいました。数日で届きましたけどね。
2、3月分は納付期限過ぎちゃってるので付加保険料400円納付できなかったです
(この2ヶ月分は基本金額のみが印刷された納付書だった)

っていうか付加保険料なんか納めてるの自分だけかな〜
458名無しさんの主張:2007/05/12(土) 21:30:16 ID:???
>>456
最寄の社会保険事務所で再交付できるですよ。探していってみてください。
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

再発行の事例はけっこうあるみたいです。こんなの参考にしてみてください
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=767470
あと、今あなたが35歳より若ければこれから満額納めれば
年金がもらえる25年間を満たすことができるので考えてみてください。
459名無しさんの主張:2007/05/13(日) 06:28:41 ID:???
>>457
2月に手続き(厚年→国年)した時に、付加年金の申し出をしてなかったのかな?
その時点で手続きしてれば、2月分から付加ありになったと思うんだけど。
460456:2007/05/13(日) 12:21:23 ID:YoCK/9pS
>>458 有難うございました。
ただ、自分の場合は、この期間が半端でなく
長いので、存在自体の証明が出来るかどうか・・・
社会保険事務所に行ってみます。
本当に有難うございました。
461名無しさんの主張:2007/05/13(日) 13:44:47 ID:???
>>459
> その時点で手続きしてれば、2月分から付加ありになったと思うんだけど。
まさにこのとおりで、2月の時点で手続きはしました。
付加保険料というやつは通常の納付期限を越えると納められないようですね。
国民年金本体は2年間までなら納められるけど。こんなことどこに書いてあるんだろう。
462名無しさんの主張:2007/05/13(日) 14:55:14 ID:8naDhalL
>>461
国民年金法87条の2、94条
付加保険料を前納することはできるが、追納することはできない。また、滞納に係る
保険料を追納することもできない
〔社労士試験で何度も出題されているようです〕
463名無しさんの主張:2007/05/13(日) 15:27:43 ID:???
>>462
おおおすごい、詳しい方きたー!
年金法読まないとわかんないことなのか...
どうもありがとうございました。ちょっとよんでみよう

納付書こなかった弊害がこれか。うーん
464名無しさんの主張:2007/05/13(日) 17:14:10 ID:sVTtT0s7
仕事中骨折で会社を休み、休みすぎだと上司に言われ、二日間だけ出勤したのですが、自分では仕事に支障をきたすと判断し、継続して休んだら退職してくれと連絡がありましたが、休んだ分の賃金は保障されないんでしょうか?
465名無しさんの主張:2007/05/13(日) 17:15:05 ID:sVTtT0s7
続き 会社の要望で労災申請せず、健保で医療費済ませました。労災にすれば賃金も保障されるのでしょうか?まだ契約社員で5ヶ月勤務だと無理ですか?
466名無しさんの主張:2007/05/13(日) 20:55:31 ID:???
>>464
給与制度にもよるが、いずれにしても有給休暇であれば賃金は保証される。
無断欠勤の場合は別。(もっとも、会社側が承認するかどうか。)
ただ、それ以前に解雇権の乱用の気がするが。
まあ、契約社員という話だし、今の時点で解雇・退職勧奨しなくても
「勤務成績不良」という形で契約を打ち切るんだろうな・・・

>>465
法律違反。さらに、労災隠しは犯罪行為。
ただ、労災保険と雇用の継続(賃金保証といっているが、論点はこっちだと思うが)
には直接の関係はない。
もっとも、労災で働けないことを理由に解雇は出来ないことになってるが、
それは労災保険とは関係ないし。

あと、労災の休業給付には(法律で事業所に義務づけている)賃金保証の
意味があり、休業給付と会社からの賃金の二重取りは出来ない。
(会社からの賃金が日額換算して6割に満たない場合を除く。)

労災の説明については、PDFだけどこんなのがあった。
  ttp://www.kcif.or.jp/jp/benri/medhical-PDF/16-1.pdf
あと、こちらも参照のこと
  ttp://www.geocities.jp/qkngr402/page3.html


つーか、業務上の事故なのに医療費の負担もせず、かつ今後の労災保険料率が
上がることや、社会的なデメリットを恐れて労災を隠すなんてクソ会社だね、そこ。
467名無しさんの主張:2007/05/13(日) 21:24:52 ID:5CMwy6BB
前の会社は、厚生年金基金がありまして、給与明細にも取られた金額が
かかれていたのですが、
今回入った会社も基金があるとのことでしたが、給与明細に基金の欄がないんですよね。
厚生年金にふくまれて取られてるのでしょうか?
468名無しさんの主張:2007/05/13(日) 21:44:12 ID:???
>>467
それは会社に聞いてくれ。(おそらくはおっしゃるとおりだと思うが。)
ここでは、個々の会社の給与明細のフォーマットまでは対応できない。
469名無しさんの主張:2007/05/13(日) 21:45:06 ID:sVTtT0s7
お早いご解答ありがとうございます。欠勤に関しては無断になってしまうかもです。簡単に説明すると明日出勤するか辞めるか、という選択に自分は行かなかった、という感じです。
470名無しさんの主張:2007/05/13(日) 21:46:56 ID:sVTtT0s7
つづき。退職届けを出せと連絡があったので、このまま今月の手当てももらわずに辞めるのは解せないと思い、ここへ質問した次第です。今月の給与半分はとる権利はあるのでしょうか?
471名無しさんの主張:2007/05/13(日) 21:57:22 ID:???
>>469
行くことが出来ない正当な理由があるなら抗弁が出来るんじゃないのかな。
もっとも骨折の具合にもよるし、そもそも診断書出して貰わなかったの?

>>470
半分貰えるかどうかなんて、会社の規則如何にもよるし、何より給料が
いつ締めかにも因ると思うが。
ただ、懲戒でないのだから、解雇予告(30日前)か給料の30日分か
(ミックスして合計30日でも可)しないといけないから、突然無給に
なるとは思えないが。

もっとも、労災保険法を無視するクソ会社が法律を遵守するかは疑問だが。
472名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:01:17 ID:NWnp9ZRA
難しい
473名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:10:13 ID:???
ごめん、>>471に一つ追加

退職届を出すと自己都合退職になるから、不本意なら出さない方が吉。
退職意志があったものと思われると厄介だから。
474名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:12:40 ID:sVTtT0s7
給与は15日締め25日払いです。診断書は提出済です。(2週安静、後2週加療)上司は解雇、クビより自己都合退職の方が再就職の方がいいだろうと退職届けを促してます。自分的には今月分の手当てをどうにか得たくてと思いまして。何もせず、退職するのが無難ですか?
475名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:18:28 ID:???
>>474
さすがに、どちらが良いかと言うことは出来ないが、
少なくとも自己都合退職するとその日までの給料しか出ない。
失業給付も給付日数が減るし、貰うまでの待機期間も長くなる。

解雇のイメージについては応募する会社の人事の判断に依るので何とも言えない。
476名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:25:09 ID:sVTtT0s7
そうですか…どうしたものか…仕事で怪我したのに厳しい対応になんか納得行きません。まぁ、世の中甘くないって言えばそれまでなんでしょうが。。なんとかして会社から手当てがほしいです。
477名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:29:43 ID:???
>>476
まあ、最後の手段として労働基準監督署に申告するという手もあるが。
労働局に調停を申し立てることも出来るし、裁判に持ち込むことも出来る。

もっとも、その場合に会社があなたに対してどう接してくるか問題だが。
478名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:35:43 ID:sVTtT0s7
…上司と話しあうしかないか…          会社がどう出てくるとは?
479名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:39:33 ID:???
>>478
普通に考えて、「誰が訴えたか」が分かったとき、その社員を「問題社員」と
レッテルを貼る可能性があるということ。
昇任や人事査定とかに響く可能性もあるし。
(そういう差別は禁止はされているけどね。)
480名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:46:52 ID:sVTtT0s7
そうなると再就職に不利、ということですか?   会社の言うとおり、退職願い出し、終わらせるのが無難ですかね。なんか欝です
481名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:52:48 ID:???
>>480
再就職に不利かは知らんけど、提訴してまで居残っても良いことはないって事かな。

だからこそ解雇にかかる紛争を金銭解決できるようにしようという動きが
あったわけだが。

まあ、このあたりは法整備をどんなにしたところで、人が変わらない限り
どうにもならないことなので致し方ない。
心中はお察しするが。
482名無しさんの主張:2007/05/13(日) 22:58:01 ID:sVTtT0s7
んじゃ在職中の分は会社は負担する義務あるんですよ? 自分はもうこうなってしまったので会社に残る気はありません。休んだ分の賃金や手当てを保障してほしいだけです。
483名無しさんの主張:2007/05/13(日) 23:00:35 ID:???
まあ、それくらいなら大丈夫かと。
484名無しさんの主張:2007/05/13(日) 23:10:46 ID:sVTtT0s7
月に二日しかでてないのですが六割分はもらう権利あるんでしょうか?会社に話す前に考えを固めていこうと思いまして。
485名無しさんの主張:2007/05/13(日) 23:36:45 ID:???
>>484
自己都合であれば、絶対無理。
それって「2日しか働かないけど13日(一ヶ月の実働日22日×0.6)分の
給料をよこせ」といってるのと同じよ?
486名無しさんの主張:2007/05/13(日) 23:47:41 ID:sVTtT0s7
?怪我は仕事中なのに?休む理由にならないのですか?労災扱いなら出るんですよね?行政から
487名無しさんの主張:2007/05/14(月) 00:30:32 ID:dXHPb0I/
>>486
>>485はクビなら雇用保険の給付はすぐ受けられるけど自己都合による退職なら3ヶ月の待機期間があるよってことなんじゃん?
まぁ仕事中に怪我したんなら健康保険は使うなよ。んで最悪な会社だな。
488名無しさんの主張:2007/05/14(月) 00:40:35 ID:???
>>486
ああ、そういう事ね。
実働2日で、怪我による休み(○日)を挟んで退職した場合ってことね。
普通なら、自己都合なら2+○日分だろうなぁ。6割かどうかは分からん。
(もっとも、会社がその休みを怠業と考えていれば2日にしかならんが。
そうなったら争うしかない。)
いずれにしても、雇用関係のあった期間に対応する分しか給与は出ない。
(それに、今の時点では労災ではなくて、ただの休暇としての扱いなので
休業補償は関係ない。)

あと、労災給付を受けるためには労災認定を受ける必要があり、
医師と事業主の証明がいる。
(労災隠しをしているくらいだからこれも難しいかもしれない。)

なお、認定を受けられれば退職してても休業給付を受けることが出来る。
ただ、今度は失業給付を受けられないが。(休業給付は就業できないことが
要件としてあり、働き口があればすぐに就業できることが要件の失業給付と
矛盾するため)

いずれにしても、本来支払われる給料月額の6割が保証されるわけではない。
(労災の補償は給料の『日額換算』(休日も含んだ暦日で換算)の6割なので、
間違いのないよう。
489名無しさんの主張:2007/05/14(月) 01:05:00 ID:5Y1qNiE6
怠業と考えてるでしょう。辞めるか出るかの2択を迫るんだから。細かく言うと怪我してすぐには病院に行かず、我慢して10日くらいは仕事しちゃいました。自分もまさか折れてると思いませんでしたから。
490名無しさんの主張:2007/05/14(月) 01:06:36 ID:5Y1qNiE6
だから、骨折と診断された時点で自分では無理をせず、休ませてくださいと言ったら休みすぎだ。となってこうなってしまったわけです。精神的にもまいってます
491名無しさんの主張:2007/05/15(火) 14:12:54 ID:???
無知で申し訳有りません。
出来たら教えていただきたいのですが…

今、旦那の以前の職場に任意継続の申請書類を送ってもらってる最中です。
1〜6日までが空白の時間になっていて、7日からは別の会社の保険証があります。
この任意継続で1〜6日までの空白は埋める事が出来ますか?
また、保険料はどちらも一か月分支払になってしまうんですよね?
不甲斐ない旦那に口酸っぱく言ったのにギリギリも過ぎてからの行動にアタマが痛くなっています。
どう行動したら良いのかが判らなくなっています。
こちらの方々でしたら、詳しい方がいらっしゃるのではなかろうかと藁にも縋る思いです。
どうかお力を貸していただけないでしょうか?

492名無しさんの主張:2007/05/15(火) 15:14:14 ID:???
1−6日の間病院かかってないなら
無保険でもいいんじゃね?
任意継続の取り下げは出来ないけど
初回保険料払わなきゃ届け出が取り消しされるから
好きにしたらいいんじゃね?
493名無しさんの主張:2007/05/15(火) 15:24:01 ID:???
それが、5〜8日まで子供が入院してまして…
なのでややこしいんですよ…orz

子供自体は別段なんともなかったから良かったんですが、医療費がたくさんかかってしまって…
また、1日にも病院にかかってるんですが、それだけだったら別にいいやと思ってんですけどね…
私自身も検索等してみたんですが、いまいち理解できてません。
詳しい方の助言宜しくお願い致します。
494名無しさんの主張:2007/05/15(火) 20:01:17 ID:???
なら任継申し込めばいいだけ。保険料かかったって
自費診療の医療費よりはましだべ。
495491:2007/05/15(火) 20:35:02 ID:???
ありがとうございます。
早速手続きします

早くしないと日にちがないorz
496名無しさんの主張:2007/05/16(水) 00:06:40 ID:???
>>490さん
まず、医者に安静にしているように指示された期間は無理をなさらないでください。
会社には診断書を提出済みなのでしょう?
会社には安全配慮義務がありますので無理に出て来いと言うことは本来はできません。
(自分の勝手な判断で休んでいるのであれば別ですが)

労働基準法19条で
「使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間
及びその後30日間(省略)は解雇してはならない。」
と規定されています。また、75、76条で療養・休業補償についても定めています。
ですので、一度、負傷された日から今までの経緯を一度ノートなどにまとめて
会社の近くの労基署に相談に行かれてはどうでしょうか?(相談に行くだけですよ)

その上で(監督署に相談したことは黙って)会社の方とお話しすればよいかと思います。
(もっとも>>477さんの言うような手もありますが、最終手段です)
それと、けがが原因で解雇でも再就職には不利にはならないでしょう。自分がよほど悪くない限りは。
497名無しさんの主張:2007/05/16(水) 02:48:31 ID:???
社会保険庁の年金加入記録がwebで見られるようになってたまに見ているんですが
あれってたぶん月1で更新されるんですよね。
更新されるタイミングって何時ごろなのでしょうか?
素直に考えると月末なんですけれども。
498名無しさんの主張:2007/05/16(水) 04:34:24 ID:DgkgMU3v
>468
厚生年金基金があるのに、給与明細に乗ってないで、厚生年金の中にふくまれて
引かれている。なんてありえんのか?
499名無しさんの主張:2007/05/16(水) 05:04:46 ID:???
公租公課なんて天引項目で所得税住民税雇用保険健康保険厚生年金介護保険がいっしょくたにひかれてる会社がありますけど。
500名無しさんの主張:2007/05/16(水) 07:02:56 ID:DlexIXla
490です。今日、社長と話つけにいきます。労災にしない代わりの手当てを負担してくれと。退職願いを持参して。それで今更遅いかも知れませんが加療という診断も休んでも問題ないのですよね?
501491:2007/05/16(水) 10:19:39 ID:???
戻ってまいりました。
ちょっと腑に落ちないのでまた質問させていただいてよろしいでしょうか?

今日、ちょっと用事があって市役所に行ったついでに国保の加入に関しての手続き等を聞きました。
保険料は要らないといわれたので喜んで手続きをしようとしたら駄目だと言われました。
14日過ぎると証明がないといかなる場合でも加入を認められませんと言われました。
その時に
「任意継続今から手続きしてもその穴を埋める事は出来ないかもしれない。
 話し合ってもらわなければならないが、貴方が手続きを今の今までほっておいたのは責任がある。
 だが、もしそれで穴が出来たとしてもこちらに加入する事は出来ない。」
まぁ、納得できる言い方ですが。ここまで放置した私達にも過失はあります。が
その方がおっしゃってる机の上に5月に失効して7月加入溯って保険料は請求されますと書いてある。
どういう事?14日過ぎても入れるじゃんって指摘したら
「それは、今まで入ってこなかった方に関してです。
 その場合は加入した時点で溯って請求される事があります。
 ですが、貴方の場合はもう次の保険に入っていますし(さっきの繰り返し」

・・・今の会社に入ってなかったら加入できた訳でしょうか?
それと、会社によっては任意継続は失効日からではなく手続きをした日からになるのでしょうか?
そうしたら穴は絶対に塞がらないのでしょうか?
502名無しさんの主張:2007/05/16(水) 11:34:00 ID:DlexIXla
490です。とりあえず解決しました。ありがとうございました。
503名無しさんの主張:2007/05/16(水) 15:54:38 ID:???
質問です。

入籍、同居を控えているのですが、彼氏の国保滞納が発覚しました。
このまま同世帯に入れば請求は世帯毎だったと思うので、滞納の無い自分にも
保険証が出ないと思うのですがそれは避けたいです。
自分が世帯主になれば3割負担の保険証が出るでしょうか?
また入籍して居て、住所が別な場合はどうなるのでしょうか?
504名無しさんの主張:2007/05/16(水) 17:00:52 ID:???
>>503
まさかとは思うけど、、もしかして二人とも無職?
二人とも国保ってことは二人とも自営?
結婚するなら素直に払っとけ。
当たり前の話だが、仮にあんたが世帯主になろうが、
国保に扶養制度はないから彼氏の過去滞納分は残ったままで、同一世帯なら影響でるわな。

>また入籍して居て、住所が別な場合はどうなるのでしょうか?
そこまでして彼氏の滞納分払いたくないなら結婚やめれば?
505名無しさんの主張:2007/05/16(水) 17:46:50 ID:???
まやかしの社保庁改革を斬る(1)
天下り禁止法案の今国会見送りが決まった今、安倍政権は何としてでも社会保険庁改革法案だけはこの国会会期中に通したいようだ。
元々のもくろみでは、安倍政権は「天下りを禁止し社保庁を解体した政権」としての実績を引っさげて7月の参議院選挙を戦う予定だった。
しかし、やはり天下り禁止法案の方は官僚の猛烈な巻き返しにあい、断念せざるを得なくなった。
そこで、「社保庁の解体的出直し」はぜひとも必要となった。
これで有権者の関心が最も高い「年金問題」に一定の解決をみたかのようなPRが可能になるからだ。
そこで、不祥事を繰り返す社会保険庁が年金問題の本質であるかのような喧伝を行い、その社保庁を解体し、
社保庁職員から公務員の身分を奪うことで、年金問題の本質に切り込んだ内閣としてのイメージを確立しようということのようだ。
しかし、年金問題を長年取材してきたジャーナリストの岩瀬達哉氏は、
今国会に出ている社保庁改革は完全なまやかしであると一刀両断に斬り捨てる。
なぜならば、現在日本の年金制度が崩壊の危機にある真の原因は、
有権者の年金制度そのものに対する根強い不信感からくる国民年金の4割の未払い問題であり、
それは社保庁などというトカゲの尻尾きりでは到底解決することができないものだからだ。
目下国会で審議中の社保庁改革法案の中で岩瀬氏が最も問題視する点は、
仮にこの法案で社保庁が「解体」されたとしても、毎年2000億円近い年金資金の流用は止まらないどころか、
むしろこの法案ではそれがよりやりやすくなる可能性のある条項まで潜り込ませていることだ。
社保庁は年金の窓口業務を扱っているに過ぎず、そこをいくらいじっても、
その大元にある厚労省の年金利権に手を付けない限り、年金の危機的状況は変わらないし、国民の信頼も回復されない
と、岩瀬氏は言うのだ。(続く)
http://www.videonews.com/on-demand/311320/001062.php
506名無しさんの主張:2007/05/16(水) 17:47:32 ID:???
まやかしの社保庁改革を斬る(2)
(承前)社保庁は年金の窓口業務を扱っているに過ぎず、そこをいくらいじっても、
その大元にある厚労省の年金利権に手を付けない限り、年金の危機的状況は変わらないし、
国民の信頼も回復されないと、岩瀬氏は言うのだ。
しかもこの法案では、民間への業務委託が高らかに謳われている。
一見いいことのように聞こえるが、これにより、サービスの低下、
社保庁OBの天下り先の増加、個人情報流失のリスク増大などが予想される。
この法案は一体何の誰のための改革なのかが実のところ全くわからないような内容になっていると、岩瀬氏は語る。
更に今回の法改正では、国民年金を支払わない人には国民健康保険証を交付しないことも謳われている。
実際は実態の無い形ばかりの信頼回復措置を取り繕う一方で、
より強権的な年金の徴収システムを導入しようというのが、この法案の実態だと岩瀬氏は言い切る。
しかし、こうした強硬策をもってしても、年金の納付率はそう簡単にはあがらない可能性が高い。
それは、年金に対する不信感がそれだけ根深いのと同時に、
そもそも年金を払えない非正規雇用の労働者や失業者、フリーターなどが急増しているからだ。
もともと年金を払うだけの経済力が無い彼らから保健証を奪っても、
単に彼らの多くが医者に行けなくなるだけで、年金の納付率は上がらない可能性が高い。
元々少子高齢化によって年金は厳しい局面にある。
しかし、それだけなら、給付と負担のバランスを調整することで、年金制度は維持できるはずだ。
ところが日本の場合は、年金に対する不信感があまりにも強いため、
とてもではないが、現状のままでの負担増に国民は納得しない。
しかも、その不信感の根底にある利権官僚たちによるズブズブの年金流用と数十兆円単位の財投の焦げ付きは今も続いている。
どうやら年金問題は、日本問題の全ての要素を包含していると言えそうだ。
http://www.videonews.com/on-demand/311320/001062.php
507503:2007/05/16(水) 17:47:57 ID:???
現在自分は会社の社会保険、彼氏は仕事してます。
妊娠している為、入籍する事になりました。DQNなのは自覚してます。
社会保険の任意継続も考えましたが、来月付けで会社を辞める為、生まれた子供は
自分の社会保険の扶養に入れる事は出来ないと、会社の保険組合の人に言われました。
子供に保険証が無いのでは意味が無いので国保に切り替える予定です。
彼氏の滞納分は約2年分有り、払う意思は有りますが直ぐに全額は払えません。
役所に駄目もとで問合せた時には、
「自分が世帯主になれば自分の国保番号で旦那も請求されるから、
その時点からはマトモな保険証が出る。過去滞納分は消える訳では無いが、
旦那にも3割負担の保険証が出る。それと平行して、なんらかの形で過去滞納分は
支払ってよ。」
という様な事を言われたのですが、何分、保険料を滞納する様な男しか寄ってこない
低脳なので自分の解釈で合ってるのか不安です。

508名無しさんの主張:2007/05/16(水) 18:03:30 ID:???
>>507
>社会保険の任意継続も考えましたが、来月付けで会社を辞める為、生まれた子供は
>自分の社会保険の扶養に入れる事は出来ないと、会社の保険組合の人に言われました。
意味不明。
出産控えてるなら尚更のこと任意継続すべきだろ。

国保は自治体によって保険料率が違うから、
確かにあり得ない額を請求されるところもある。
もしそういう自治体に住んでるなら、あんたも任意継続する方が保険料は安くなるし、出産手当金も出る。
(退職後6ヶ月以降の出産は対象外)
もし東京のように保険料率の安い自治体に住んでるなら、所得に対して払えないなんてことはない。
払えないんじゃなくて払わなかっただけで救いようがない。
509名無しさんの主張:2007/05/16(水) 18:08:59 ID:???
ゴメ、ミスった。
>(退職後6ヶ月以降の出産は対象外)

>(任意継続せずに退職後6ヶ月以降の出産は対象外)
510名無しさんの主張:2007/05/16(水) 18:15:01 ID:???
>>508
レスありがとうございます。
出産予定は10月なので、出産一時金は出ると確認済みです。
意味不明ですみません。
そもそも、子供の保険証を無事に得る事が一番の望みなので、子供を扶養に
入れられないのなら意味無いな、と。
自分だけ助かりたいなら国保にしても、彼氏と同居しなければ良い話なので。
因みに、役所と会社に問い合わせて月の保険料を計算して貰いましたが
国保の方が安かったです。

>払えないんじゃなくて払わなかっただけで救いようがない。
彼氏についてはこの通りです。一度住所不定になったりしたので一気に請求が
来たと言ってました。
511名無しさんの主張:2007/05/16(水) 18:16:36 ID:???
>「自分が世帯主になれば自分の国保番号で旦那も請求されるから、
よくわからんけど、現状彼が世帯主の世帯に503が入籍して同居人になり、
同時に世帯主を503にするなら、世帯主の変更ってことで、国保番号は変わらんと思うけど?
これ、役人は彼が503が世帯主の世帯に転居すると勘違いしてるのでは?
512名無しさんの主張:2007/05/16(水) 18:19:03 ID:???
>>510
念のため、出産一時金と出産手当金は別ものなので。

>そもそも、子供の保険証を無事に得る事が一番の望みなので、子供を扶養に
>入れられないのなら意味無いな、と。
いや、だからそれが意味不明なんだってw
任意継続でも扶養できるからw

513名無しさんの主張:2007/05/16(水) 18:20:15 ID:???
ま、国保の方が安いなら任意継続考える必要ないし別にいいけどね。
514503:2007/05/16(水) 18:29:35 ID:???
>>511
二人とも新しい住居に引っ越します。
役人にも言ったので多分理解してると思います。

>>512
>任意継続でも扶養できるからw
マジですか!?
会社の保険組合に問い合わせた際に「基本無理」って言われました。
「審査をして、扶養に入れる事も出来ない事もないけど、
子供が生まれる頃には無職だからねぇ…」とも。

自分の頭が割る過ぎるので、もう一度役人に電話で問い合わせてみます。

515名無しさんの主張:2007/05/16(水) 18:41:47 ID:???
尚更意味不明。
既に任意継続の健康保険の資格を取得してる被保険者に被扶養者を追加するのに
被保険者が無職かどうかなんて関係ないはず。
ってか任意継続の状態=無職だしw

可能性としては、例えば兼業世帯の子供はどっちの被扶養者にするかってときに、
基本的には主に生計を賄ってる方=所得の多い方にするみたいだから、
結婚・出産時に配偶者には所得があるはずなので、そっちの被扶養者にするべきってことなのかもな。
ま、どうせ国保の方が安いなら任意継続する必要ないしいいんじゃないか?

あと、このスレには俺より遥かに詳しい奴らがいるから誰かがもっと正確な回答くれるだろう。
516名無しさんの主張:2007/05/16(水) 20:33:25 ID:???
任継でも扶養を追加できるってのは政府管掌なら事実だけど、
組合は要件違うこともあるからなんとも言えんな。
517名無しさんの主張:2007/05/16(水) 20:34:20 ID:???
>被保険者が無職かどうかなんて関係ないはず
思いっきりあるだろ。

>主に生計を賄ってる方=所得の多い方にする
って自分でかいとるやんか。
518名無しさんの主張:2007/05/16(水) 20:45:29 ID:???
ひょっとして、現在加入してるのは組合国保?
まあ、試算して市町村国保が安いなら、そっちの方がいいけどね。
519503:2007/05/16(水) 21:08:30 ID:???
頭が悪すぎて皆さんに混乱を与えてしまってすみません。
現在加入しているのは、会社の社会保険組合の保険で、組合国保という訳では無いです。

皆さん、レス有難うございます。
明日にでも役人に電話します。スレ汚し失礼しました。
520名無しさんの主張:2007/05/17(木) 00:39:36 ID:cUYpXKRG
>>519
今更かもしれないが。。
任継取得し出産した場合、子供は無職であるあなたではなく収入のある旦那に生計維持関係がある(はず)。だからあなたの扶養に入れることは出来ない。
と思うけど?
521名無しさんの主張:2007/05/17(木) 18:15:39 ID:???
会社を退職してから14日以内に健康保険の手続きをしなければならないとあったんですが、
14日以内に手続きできそうにありません。
14日以内に手続きできない場合、どうなってしまうのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
522名無しさんの主張:2007/05/18(金) 09:33:38 ID:lGFM/Bo7
>>521
任意継続の手続きの事?
出来なかったら無保険状態になるだけじゃね?
523名無しさんの主張:2007/05/18(金) 10:06:37 ID:???
>>521
病院に行って自由診療で治療代払うことになるだけ。
ま、病気や怪我をしなきゃ保険料払わずに済むからラッキーじゃん!
524名無しさんの主張:2007/05/18(金) 11:17:17 ID:???
これこれ(笑)

任意継続等は一から嫁
どっかに書いてある


問題は任意継続が駄目だったら。
1とっとと就職して社保
2無保険
3誰かの扶養に


疑問があれば市役所か社保事務所電話凸する。
別の選択が残されてるかも試練
525名無しさんの主張:2007/05/18(金) 12:42:12 ID:hgzlQfKJ
>>524
国保って選択肢は?
526名無しさんの主張:2007/05/18(金) 19:47:26 ID:???
>>525
金の無駄
527名無しさんの主張:2007/05/18(金) 20:42:27 ID:6MKWMVrW
病院かかって医師の診断がいまいち納得いかなかったので
別の病院にかかって同じ検査をしました。
自費になっちゃいますか?
528521:2007/05/18(金) 20:45:16 ID:???
年内は無保険で過ごす事にしました。
みなさんありがとうございますw
529名無しさんの主張:2007/05/18(金) 20:54:39 ID:???
>>527
???
『検査』なら最初だろうが二番目だろうが健保対象外だし、
『診察』なら何件病院をはしごしようが健保対象だから3割自己負担だろ。
530名無しさんの主張:2007/05/18(金) 21:08:15 ID:ca0R1t0D
質問お願いします。

以前、国家公務員をやっていて共済年金に加入していました。しかし、ある事情で退職し民間企業へ転職予定なのですが、その企業には以前公務員であったことは言っていません。
転職先の企業で厚生年金に加入することになると思うのですが、その際に共済年金加入歴=公務員であったことはバレてしまうのでしょうか?
公務員であったことは言いたくないのですが。
531名無しさんの主張:2007/05/18(金) 22:53:26 ID:???
>>528
無保険ガンバレヨ

あ、そうそう国保忘れてたけど14日以降でも社保入ってなきゃ入れてくれるぞ
しかも前の保険が切れた直後からの請求がくるそうだ

保険がない状態が1番危険だから健康じゃないけど死なない程度の病気には気をつけろ!
532名無しさんの主張:2007/05/18(金) 23:21:23 ID:dF4aeDu3
すみません。全くの初学者なんですが月曜までに
「医療と経済」をテーマとして論文を書かないとなりません。
論文の条件として「健康保険法7条ノ3・国民皆保険・混合診療・安楽死・国民医療費」をキーワードとして使わないとなりません。
素晴らしい論文を書きたいです。参考にすべきおすすめの本を何冊か教えて下さいm(_ _)m
知識を手にいれたら自分なりに考えて作ります。
533名無しさんの主張:2007/05/18(金) 23:50:07 ID:dF4aeDu3
また、すみません全くの初学者なんですが月曜までに「年金つ財政」をテーマとした論文を書かなければなりません。
論文の条件として「国民年金法90条ノ3・年金空洞化・消費税・賦課方式・社会保障給付案」というキーワードを必ず入れなければなりません。
参考にすべき本があったら数冊教えてくださいm(_ _)m
理解したらその知識をもとに自分の頭で考えて素晴らしい論文を作りたいと思います。
お願いしますm(_ _)
534名無しさんの主張:2007/05/19(土) 00:04:28 ID:???
535名無しさんの主張:2007/05/19(土) 00:58:57 ID:GXZLGJlB
>>534
参考にできるとこないじゃん。
536名無しさんの主張:2007/05/19(土) 10:14:50 ID:tqC64ldu
>>530
届出書類かなり出すことになりますが、そこからばれます。今までの履歴からも。
面接で言ったこと、履歴書に書いたことに虚偽があった場合、企業は内定取り消し・
解雇していいことになっています。大阪市でしたか、大卒を高卒と偽っていた職員
がかなりいて停職どまりでしたが。
20から40歳位で公務員退職していると、民間企業ではこの人、凶悪犯罪・不祥事でクビになっ
たのかと思い、就職大変らしいです。
537名無しさんの主張:2007/05/19(土) 10:43:39 ID:8T+PKx8N
>>536
>>532-533にもレス下さいよ
538名無しさんの主張:2007/05/19(土) 10:53:09 ID:WZo0NkYL
>>536

レスありがとうございます。そうですか、バレてしまうのですか…

どうにかならないもんですかね…

539名無しさんの主張:2007/05/19(土) 11:01:31 ID:tqC64ldu
>>537
・厚生労働省HP
・社会保険庁HP
・社会保険事務所に置いてあるパンフレット
・公の総合病院に置いてあるパンフレット
・市町村の役所に置いてあるパンフレット
540名無しさんの主張:2007/05/19(土) 11:02:59 ID:tqC64ldu
>>537
・厚生労働省HP
・社会保険庁HP
・社会保険事務所に置いてあるパンフレット
・公の総合病院に置いてあるパンフレット
・市町村の役所に置いてあるパンフレット
541名無しさんの主張:2007/05/19(土) 12:34:37 ID:8T+PKx8N
>>539
ありがとうございますm(_ _)mできれば参考にすべき書物も教えていただきたいんですが・・・
542名無しさんの主張:2007/05/19(土) 14:43:25 ID:???
>>541
なんというか、必要な書物を探す能力を養うってのも論文を書かせる
意義の一つだと思うのだが。

何か、書物にこだわっているようなんで一言。
年金財政で言えば
> ・厚生労働省HP
は必須書物。
何故HPが必須『書物』なのかはHPをくまなく探せば分かる。
543名無しさんの主張:2007/05/19(土) 22:25:52 ID:L08Mu7wQ
>>538
退職の事情が知られるとまずいのか?
普通履歴書に前職とか書くよね。デタラメ書いたんだろうか。それともあくまでも民間企業に就職希望って状況?
544名無しさんの主張:2007/05/19(土) 23:14:56 ID:WZo0NkYL
>>543

あくまでも民間企業希望です。
履歴書に関しては、知り合いの勤務先でアリバイ…

で、面接行って「多分来てもらうYO!」てことになったんですが、よくよく考えたら年金という罠 orz

ちなみに退職したのは昨年。以降、国民年金には加入してません
545538&544:2007/05/19(土) 23:17:55 ID:WZo0NkYL
ちなみに退職の事情は、話せません。クビという訳ではないのですが、話せばややこしい&印象がよろしくないです…orz
546名無しさんの主張:2007/05/20(日) 00:22:34 ID:OtQTXMM/
経歴詐称ですか。
547名無しさんの主張:2007/05/20(日) 00:43:34 ID:???
大企業でも無い限りそんなに気にしないでいいような
問題のように感じるけどなぁ…。
548名無しさんの主張:2007/05/20(日) 00:44:59 ID:???
わたしも無駄に年食ったものだなあwwwww
二十代も後半になると気楽なもんよ。
549名無しさんの主張:2007/05/20(日) 03:00:48 ID:OxpszAbx
>>542
HP全部読むのに1時間くらいかかるだろボケェ 要点のまとまった本を教えてくれたら少し構成を返るだけで論文になるじゃん。
意地悪スンナ
550名無しさんの主張:2007/05/20(日) 03:50:59 ID:???
>>549
いや、HPに必須図書が全文掲載されてるんだ。
意地悪でも何でもない。
551名無しさんの主張:2007/05/20(日) 04:01:29 ID:???
このスレの人はほんと優しいな・・・
552名無しさんの主張:2007/05/20(日) 07:56:59 ID:OxpszAbx
>>548>>550
自分が間違ってました。優秀な人にボケェとか言ってすみませんでしたm(_ _)m
553名無しさんの主張:2007/05/20(日) 07:58:17 ID:???
>>544
うわぁぁぁぁw
公務員のモラルはこの程度ですよって告白ありがトンw
554名無しさんの主張:2007/05/20(日) 08:00:08 ID:???
>>549
うわぁぁぁぁw
大学生の無能っぷりを自ら晒してくれてありがトンw
555544:2007/05/20(日) 08:25:25 ID:RTU0C3Xq
>>553

もっと腐ったヤシはいくらでもいますよん♪僕なんてまだまだ半熟♪

…て自虐かよ俺。
まぁ簡単に言うと、その辺りの体質がイヤで大モメしたのが退職の一因なんですが。

スレ違いスマソ
556552:2007/05/20(日) 13:53:14 ID:jMIREkE+
全然つかめないorz
557名無しさんの主張:2007/05/20(日) 20:39:10 ID:OxpszAbx
(医療費圧縮を目的とした)混合診療導入と
国民皆保険の理念(安価・上質な医療の提供)って矛盾しませんか?
一番良いのは混合診療解禁。しかし保険適用範囲は縮小しない。でもこれだと混合診療の基礎医療部分が保険適用になるので
かえって財政がパンクしてしまいますよね。で、国民皆保険の理念を維持しつつ混合診療を解禁する方法ないですか?

僕は死ぬ数ヵ月に医療費をめちゃくちゃ使うみたいなので
消極的安楽死くらい認めたら結構、金ういて良いと思うんですよね。どうすればいいか教えてよ
558名無しさんの主張:2007/05/20(日) 20:43:34 ID:???
>>557
ここでそういうことを議論してるとスレの主旨が変わっちゃうから。。。。
559名無しさんの主張:2007/05/20(日) 20:45:54 ID:OxpszAbx
>>558
スレ用意したら来てくれますか?
560名無しさんの主張:2007/05/20(日) 20:46:22 ID:???
そんな妙案があったら、是非厚労省に教えてあげてください。
561名無しさんの主張:2007/05/20(日) 20:48:07 ID:NJxVtY58
ふううううう
562名無しさんの主張:2007/05/20(日) 21:12:40 ID:???
>>559
健保制度は年金よりも更に無知・興味なしな人が多いからこの板よりも
政治板とか他の板でやった方がスレが付くと思ふ。
多分この板じゃほとんどスレ付かずに沈むかと。
563名無しさんの主張:2007/05/20(日) 21:18:15 ID:???
>>559
公務員板の厚労省スレがオススメ
564名無しさんの主張:2007/05/20(日) 21:19:24 ID:???
厚労省スレは腐れ石の攻撃を受けて炎上中。
565名無しさんの主張:2007/05/20(日) 21:23:48 ID:???
>>592
同意。
ましてや、医療政策は、法律の大元は厚労省が作っても、
方針や法案を決定するのは政治だから、そっちで議論した方が
有意義なものになると思われ。
566411:2007/05/21(月) 16:11:21 ID:???
納付書届かないから電話して届けてもらって、とっとと払ってきた者です。

今日また届いたorz しかも期間かぶってるし既に納付した月のも入ってたよ〜
どうしろっていうんだよ〜わけわからん
567名無しさんの主張:2007/05/22(火) 06:48:00 ID:???
いや、そういう入れ違い系請求書とかって普通にスルーしない?
だいたい納付書のどっかに小さく『既に納付済みの場合‥』とか書いてあんべ。
568名無しさんの主張:2007/05/22(火) 19:44:34 ID:???
あいつらわざとやってんだよ。
間違って振り込まれたらラッキーとでも思ってるんだろうな。
569名無しさんの主張:2007/05/22(火) 21:46:16 ID:???
>>566
どこから届きました?
社会保険事務センター?
最寄りの社会保険事務所?
570名無しさんの主張:2007/05/22(火) 22:11:44 ID:???
仕事して年金払ってなかったら全額会社が払えばいいのに。
3月までいってた会社は雇用保険だけあって健康保険と年金払ってない。

そもそも社会保障は給料に交通費を入れていう考え方がわからない。
遠くから勤務していると多く収めてることになるよな。
571名無しさんの主張:2007/05/23(水) 19:01:20 ID:???
そだね。健保と統合した処理だとは言え、
国税で一括管理してくれりゃなーとしみじみ思うよ。
572411:2007/05/24(木) 01:27:51 ID:???
皆さん反応ありがとうです。
>>569
電話して2~3日後に届いたほうは最寄の社会保険事務所からで、
先週遅れて届いたほうは社会保険庁ですが下のほうに
「あて先不明の場合はXXX社会保険事務局共同事務センターへ」とかかれてました。
なんか管轄が分かれててちっとも機能しきれてない印象ですね。
573名無しさんの主張:2007/05/24(木) 08:12:57 ID:???
>>570
>そもそも社会保障は給料に交通費を入れていう考え方

これについては俺も疑問に思ったが、こう説明された。
税金社会保険でも給与の一部。ただ税金面では実費補填だから非課税とされる。
社会保険では控除がないだけ。だそうな

実際田舎でクルマ通勤な俺は、ガソリン代補助給与でもらってるけど
クルマの場合は控除小さくて社会保険のうえに課税もされとるよー。
574CX漬けは脳腐る:2007/05/24(木) 12:48:10 ID:???
575名無しさんの主張:2007/05/24(木) 20:23:41 ID:D3QYHedc

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
576名無しさんの主張:2007/05/24(木) 23:32:15 ID:z1LSDSGB
厚生年金加入しない会社のほうが利口なんじゃないかと思えてきた今日この頃。全部まとめて社会保険税にして、買い物と同時に1割ぐらいとってくれ。あべ!
577名無しさんの主張:2007/05/25(金) 20:29:18 ID:???
そして在留外国人にも一律で年金出すのかよ。ありえん。
578名無しさんの主張:2007/05/26(土) 11:13:04 ID:???
健康保険任意継続被保険者資格喪失(保険料未納付により)の通知が届いたのですが

誤って喪失年月日後に歯医者などで保険を使っていた場合
詐欺罪で捕まるのでしょうか、残りの70パーセント払えば済むのでしょうか
それとも手違いで納付されなかったことを証明できれば喪失期間を無くすことが出来るのでしょうか。

当方は親の扶養に入っていて支払いを把握していない状況だったので困っています。
579名無しさんの主張:2007/05/26(土) 14:21:33 ID:???
7割払ってくれという請求が後で来る。
喪失後の別制度(たとえば国保)に請求すると
その7割は戻ってくる。
580名無しさんの主張:2007/05/26(土) 22:10:13 ID:JvK+hIas
>>575
とりあえず、コレを実行しる!!

9 :非公開@個人情報保護のため :2006/12/07(木) 15:04:42
これからは官民の垣根を越えて情報を共有する時代と思われ・・・

社保にあるマイクロフィルムを加入者自身が確認できるようにすべきだ
現在のITテクノロジーならマイクロをデジタル化すれば簡単に閲覧できる
紙焼きブリントして本人に郵送してもよい

今こそ、社保に保管してあるマイクロフィルムの存在を全国民に情報開示する時期が来た!!
581名無しさんの主張:2007/05/26(土) 22:26:17 ID:03xqvGOI
それよりこうなった責任はどうとるかが見物
582名無しさんの主張:2007/05/26(土) 22:28:56 ID:???
>>575
誰のものか分からない年金納付履歴が5千万件もある制度に加入義務があることが問題かとw

>>580
無駄無駄w
払ってても払ってないことにされちゃうんだからw
583名無しさんの主張:2007/05/26(土) 22:31:44 ID:???
>誰のものか分からない年金納付履歴が5千万件もある制度に加入義務があることが問題かとw
↑コレ、被害者がマスコミに泣きついて、マスコミが取り上げ出した直後には、取材に対して、
社会保険庁は「そんなことはありえません。公務員はミスしませんから」とか言ってたw
その後しばらくして「数件ありますた」→人口規模数千人の自治体で多数発覚→それでもミスを認めず→5千万件発覚wwww

これぞ社会保険庁職員クオリティ!
584名無しさんの主張:2007/05/26(土) 22:45:11 ID:???
>>583
いや、そんなのは基礎年金番号が振られた当時からわかってたし、
対応は取っていた(確認のハガキを送付したりはしていた。)し。
ただ、確認の葉書は「お上にデータを握られる」と思った国民が返信せずに
捨てたりとさんざんだったようだが。

ただ、全ての問題は対応が全然なってないって事なんだよなぁ。
さすが、地方事務官(地方自治体採用の国の事務を行う職員)クオリティ
585名無しさんの主張:2007/05/27(日) 00:34:38 ID:???
年金納付履歴に加入者住所って記載してないの?
記載してるなら時間と手間が掛かっても照らし合わせること自体は簡単な作業ですよね?
住所が記載されてなくても、結婚・離婚で苗字が変わってない人の分は、
同姓同名で生年月日も同じ人なんてほとんどいないんだから照らし合わせること自体は簡単な作業ですよね?

引越しなどで行方不明になったなどと言い訳してるのもあるようですが、
なら引っ越した後にその人への年金保険料請求はなかったのでしょうか?
そんなはずはないですよね。
保険料請求がされてるということは把握してるということです。

これら辻褄の合わない言い訳ばかりで社会保険庁の無責任さにはほんとあきれますね。
586名無しさんの主張:2007/05/27(日) 00:37:48 ID:???
>記載してるなら時間と手間が掛かっても照らし合わせること自体は簡単な作業ですよね?
ちょっと補足します。
住民票は転入出の履歴が残されるので、年金納付履歴に住所が記載されてるのなら、
住民票の転出先データを追いかければ簡単に該当者が見つかるという意味です。
587名無しさんの主張:2007/05/27(日) 00:40:50 ID:???
>>585
>年金納付履歴に加入者住所って記載してないの?
それが、住所が間違ってた(書き間違ったのか登録し間違ったか知らんけど)り、
転居を通知してなかったりで、確認しようにも住所すら分からないって例も結構あるらしい。

> 住所が記載されてなくても、結婚・離婚で苗字が変わってない人の分は、
> 同姓同名で生年月日も同じ人なんてほとんどいないんだから照らし合わせること自体は簡単な作業ですよね?
それが、たまたま同姓同名が同じ地域にいて年金記録を取り違えていたことが
発覚した事例が、ちょっと前に発覚(笑)

> 引っ越した後にその人への年金保険料請求はなかったのでしょうか?
自治体によっては、「行方不明」にしちゃってるずさんな例もあったというのが
マスコミ報道であったな。(平成13年までは、国民年金は自治体の事務。)
あと、厚生年金だったりすると個人には請求しないしな。

588名無しさんの主張:2007/05/27(日) 00:49:46 ID:???
>>586
やった自治体もあればやらなかった自治体もあるんじゃない?
住民票の管理ってどうなってるか知らないけど。
それに、住民票って転出後の保管義務って5年だし。
589名無しさんの主張:2007/05/27(日) 00:53:24 ID:???
>>587
>それが、たまたま同姓同名が同じ地域にいて年金記録を取り違えていたことが
こういう特例を持ち出してその他多数を否定的な方向へ持っていこうとするのはまさに役人の言い訳手法ですね。

>自治体によっては、「行方不明」にしちゃってるずさんな例もあったというのが
仮にそういう例があったとしても、請求されてないのならば納付してないわけで、
今回の問題の対象外ですよね。
請求されて納付したからこそ問題になってるわけです。
請求したのなら把握してるということですよね?
590名無しさんの主張:2007/05/27(日) 01:04:34 ID:???
>>589
>こういう特例を持ち出してその他多数を否定的な方向へ持っていこうとするのはまさに役人の言い訳手法ですね。
おれ、社保庁とは無関係だからかばう気もないけど?

でも、そんな事例があるから、同姓同名だから簡単って言うほど
楽な事じゃないってことよ。
この事例の場合、生年月日も近かったってことでレアケースな事は確かだけど。
でも、実際に間違えられた人が>>585みたらどう思うだろうね?

真面目にやろうとしたら、その近辺には同姓同名はいないことまで調べなくちゃいけないし。
笑い事じゃないけど、名前を書き間違う事例って言うのもあるみたいだしね。

> 請求したのなら把握してるということですよね?
請求することと、納付することと、把握することは別だと思うけど?
お役人が送付する全ての請求書を目で確認して、納付書類に目を通すなら別だけど。
大抵は機械が打ち出して、納付された保険料と一緒に提出する請求書に書いてある
番号を打ち込む(これもフルオートメーションかも)だけだろうし。

「ちゃんと管理しろよ」という点には全く同意なんだが。
591名無しさんの主張:2007/05/27(日) 01:09:48 ID:???
ああ、住民票にはあと一つ問題があったね。

住民票は思っているほど正確なものじゃないって事。
大学生とか、転出・転入の手続きをしない人とかいるでしょ。
国民年金は学生時代から加入義務があるからね。
592名無しさんの主張:2007/05/27(日) 01:25:12 ID:???
>>590
>でも、そんな事例があるから、同姓同名だから簡単って言うほど
>楽な事じゃないってことよ。
調査のとっかかりとして同姓同名&同一生年月日のデータを照らし合わせればいいと言ってるのですよ。
その上で社会保険庁が本人問い合わせをすればいいだけでしょう。
現状では国民が社会保険庁に問い合わせろと言う横暴な態度です。
それにあなたのいう言い訳が正しいとすれば
国民が問い合わせたとしても確認は不可能ですよ。

>請求することと、納付することと、把握することは別だと思うけど?
A市住民時に請求→納付
B市に引越し
B市住民時にB市の住所に請求→納付
ということは、社会保険庁はこの人がB市に引っ越したということを知ってるわけですよね?
その時点でこの人がA市から引っ越したということを知ってたわけですよ。
つまり確信犯的に放置してたと思われても仕方ないということです。
その責任を取らずに国民に問い合わせろと言ってるのですから。

>>591
>大学生とか、転出・転入の手続きをしない人とかいるでしょ。
論点がわかってないのか、言い訳するためにわざとずらしてるのか不明ですが、
転入・転出が原因で行方不明になった記録があるという社会保険庁の言い訳に対して意見してるので、
その前提である転入出手続きをしてないのであれば、問題の対象外ですよ。
593名無しさんの主張:2007/05/27(日) 01:28:53 ID:???
>それにあなたのいう言い訳
記入ミス・入力ミスなどのことです。
これを言い分けに調査できないというのなら、
国民が問い合わせても確認できないということですね。
594名無しさんの主張:2007/05/27(日) 01:32:34 ID:???
最初にミスを認めず、ミスが発覚しても言い訳ばかりで、
できることさえ何もせずに国民に問い合わせろというのが、
国民年金保険料で運営費を賄ってる社会保険庁の言うことですかね。

社会保険庁が誠意を持ってできることをできるだけやって、
それをちゃんと公表してこういう仕組みなのでこういうことができ、
ここまではこちらで確認するので、協力してください。
という態度なら協力する気にもなりますが、
年金欲しいならお前らが確認しろ的な態度をとるなら協力どころか保険料払う気も失せますよ。
595名無しさんの主張:2007/05/27(日) 01:40:25 ID:???
なんだか、社会保険庁とは関係ない人間に対して役所の苦情を書くあたり
相当熱くなっているようだが、
少し熱を冷ました方がよいかと。

>>592
> それにあなたのいう言い訳が正しいとすれば
> 国民が問い合わせたとしても確認は不可能ですよ。
だからこそ、社保庁は証明できるものを求めてくるし、
国民はそんなの無理だということになって問題化しているのだと。
最近、政治により救済する方向になってるようだが。

> A市住民時に請求→納付
> B市に引越し
> B市住民時にB市の住所に請求→納付
> ということは、社会保険庁はこの人がB市に引っ越したということを知ってるわけですよね?
> その時点でこの人がA市から引っ越したということを知ってたわけですよ。
さあ?冷静に考えてそうとは限らないと思うけど?
  A市住民時に請求→納付
  B市に引越し
  (転居情報がなく、行方不明→転入先の情報がつかめず、以降そのまま)
  (何らかの情報で、加入対象者がいることが判明)
  (A市を転居した人と別人として)B市の住所に請求→納付
となれば情報は連続しない。


> 国民が問い合わせても確認できないということですね。
だろうな。 ただ、それを社保庁が認めるか知らんけど。


いずれにしても、そういう苦情はここに書くより社保庁に意見した方が良いと思うが?
ただ、今の熱の持ちようで意見すると「数ある苦情の1つ」にしかならないが。
596名無しさんの主張:2007/05/27(日) 02:22:32 ID:???
>>594
技術論として可能なことと、実際に出来るかと言うことは違うことだと思うが。
それに、出来うる協力をしておいたほうが、無駄な年金事務費に
大切な保険料を使われる=年金原資が減ることも少なくなって良いと思うが。

そもそも、ミスかどうかも分からんし・・・って、市町村が管理していた
納付記録を捨てさせたり、どう見てもずさんだなぁって思うところも多々あるけどね。

「社会保険庁がどうにかすべき」というのはごもっともだし、
是非とも汗を掻いてもらいたいものだが、執拗に要求するのも
最終的には自分たちに跳ね返ってきて損だと思うのだが。
結局のところ、社保庁の活動予算は俺たちが払っている税金と保険料なんだし。
597名無しさんの主張:2007/05/28(月) 04:17:57 ID:nYykjHyJ
684 :可愛い奥様:2007/05/24(木) 02:27:57 ID:/v9B8Qxl0

そのとうり。日本は赤字ではない。
医療も赤字ではない。年金保険も赤字ではない。
赤字にみせかけている or 赤字にさせている(不正を横行させ)
このどちらかに当てはまる。

年金に関しては、資産換算・不明金など、現在も取り沙汰されているから
説明の必要はないね(2ch脳バカ自民信者はしらんけどw)
医療費も厚生労働省が率先して「2重請求(保険適用ではないものまで請求したり
必要以上の不正請求をすること)」を黙認し、ワイロを貰っている件も報道されている。

特別会計(ガソリン税、道路税、車両関係の税金および強制保険、光熱費関係の税金ほか)
は一般会計の約4倍。一般会計は福祉などに使われるが、特別会計は公共事業、公務員や議員
どもの豪華無料(公務員は実質無料)住宅の建設、ワイン購入w、茶室購入、テニス場、
ゴルフ場、その他娯楽施設にと、好きなように使いまくっている。
泥棒行為そのものってこと。

都合の良いときだけ「景気回復」と叫び、都合の悪い時は「景気が悪いので増税」と叫ぶ自民。
特別会計は触れず触らず「借金が多いから〜」と言ってれば、バカ国民から増税できるというわけで。
「郵政民営化こそ、真の改革!」と叫べば、特別会計のなんたるかも知らないバカ国民は
「小泉マンセー」と自民へ投票。そしてアメリカ様、中国様のご都合に沿える、とw

増税する前に特別会計を是正せよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/

【闇社会】民主/石井議員暗殺【ワスレルナ】(特別会計を追求しようとして暗殺された)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179910104/
598名無しさんの主張:2007/05/28(月) 13:57:01 ID:???
質問させて下さい
社会保険事務所の「国民年金保険料の収納事業委託業務」を受託しております
って手紙がきたんですけど
社会保険事務所って委託してるんですか?
599名無しさんの主張:2007/05/28(月) 14:40:41 ID:???
新手の詐欺でつ。
放置してくらはい。
600名無しさんの主張:2007/05/28(月) 14:43:32 ID:???
国民健康保険料の徴収員をよそおった不審者に注意!
http://www.city.shijonawate.lg.jp/h130101/fixed/08/13/081322.htm

最近大阪府内で、国民健康保険料の徴収員をよそおった
不審者による健康保険料の詐欺事件が発生しています。
手口は委託業者を名乗る者からの電話や、
市職員をよそおった者の戸別訪問などです。
不審者には十分ご注意下さい。
601名無しさんの主張:2007/05/28(月) 17:28:30 ID:???
やっぱりですか、返事ありがとうございました
m(__)m
これで安心してイタズラ電・・・・・

いや、ありがとうございました
602名無しさんの主張:2007/05/29(火) 01:24:32 ID:YBQNqGjK
在日朝鮮人が毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133663345/
↓画像
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/SEIKATUHOGO.htm
↓ここに詳しく載ってます
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/
603名無しさんの主張:2007/05/29(火) 07:01:52 ID:bgX9ymhY
年金が破綻したら
今まで払っていた年金は
帰ってくるの?
604名無しさんの主張:2007/05/29(火) 12:37:48 ID:???
>>603
破綻の意味わかってる?
破綻したら戻ってくるわけないじゃん。

ってか理屈では国も年金も既に破綻(債務超過)してんだけどねw
605名無しさんの主張:2007/05/29(火) 22:33:06 ID:2KJZnm99
年金払うのって合法的な泥棒に金やるようなもの。
606名無しさんの主張:2007/05/30(水) 23:24:31 ID:???
雇用保険のことで質問したいのですが、
雇用保険スレちょっと過疎みたいなんで、
ここで質問してもいいですか?
607名無しさんの主張:2007/05/30(水) 23:32:38 ID:???
だめ
608名無しさんの主張:2007/05/30(水) 23:57:28 ID:???
>>606
雇用保険の質問は↓こちら。

失業しても安心、雇用保険
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141903726/
609名無しさんの主張:2007/05/30(水) 23:58:47 ID:???
ってか、雇用保険スレは回答が遅いことが多いってだけで放置は少ないよ。
610名無しさんの主張:2007/05/31(木) 00:17:41 ID:???
>>608
ありがとう、 今そちらに質問してきたところです。
>>609
よかった。待ってみます。

ところで雇用保険って「社会保険」とは違うの?
ただ2chのスレでは別にしてるだけ?
611名無しさんの主張:2007/05/31(木) 00:35:42 ID:???
>>610
労働保険(雇用保険・労災保険)も広義には社会保険に入るんだが、
ここでは労働保険を表だって対応していない。
(一説には、『スレタイが「健康保険・年金」だから対応しない』とも言われている。)
612名無しさんの主張:2007/06/01(金) 09:28:37 ID:K5CV+ece
愚痴をいってもいいでしょうか、スレ違いならすみません

33歳位から58歳まで国民年金を払い続けていた自営業のお父さんが癌で亡くなりました
母は41歳、私は14歳でした。
亡くなる2ヶ月間は母がつきっきりで看病していたために収入もなく
治療費によって家計が厳しくなり私はバイトをして、そのお金を生活費にあてていました
その2ヶ月間は本当にお金が足りず、苦しい生活をしていました
また母も父の看病に必死で年金のことなど頭から忘れていたようです

父が亡くなった後、市役所で遺族年金の事を聞くと、
父が亡くなる前1ヶ月間の未納があるということで遺族年金をいただけませんでした
いくら事情を話しても聴いていただけませんでした
両親が結婚して以来、ずっと払い続けてきた年金ですが、
この1ヶ月の未納があるだけで遺族年金というのは貰えないものなんでしょうか
ちなみに国民年金は総額300万円以上払っていたそうですが、
社会保険庁から支払われた額は死亡一時金ということで17万円位支給されただけです
凄い悔しくてたまりませんが、やはりしょうがないことなのでしょうか
613名無しさんの主張:2007/06/01(金) 12:47:22 ID:Bi0i8xro

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt68/20070529AS3S2901D29052007.html

対象不明の年金記録4949万件に、10カ月で146万件減る

社会保険庁は29日、対象者が分からない公的年金保険料の支払い記録が
4月1日時点で4949万件になったことを明らかにした。
これまで最新の数字だった昨年6月1日時点の5095万件と比較すると、
10カ月間で146万件(約3%)減った。社会保険事務所などに過去の
年金記録の確認に訪れた人の申し出を受け、基礎年金番号への統合
を進めた結果だ。ただ、このペースで減ってもゼロになるまで
30年近くかかる計算だ。

社保庁は基礎年金番号を導入した1997年1月時点で、約2億件の
対象者が分からない年金記録が存在したことも明らかにした。

年金の記録漏れは最近発生したのではなく、積年の問題
であることが判明した。
614名無しさんの主張:2007/06/01(金) 12:51:13 ID:LtvEDtWW
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災売国奴卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災詐欺師卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災犯罪者可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
 もっともっと痛みに悶えろ愚民どもwww 年金乞食は死ね!wwwww
   http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3575690.html
615名無しさんの主張:2007/06/02(土) 00:48:28 ID:fdKHu37M
イマイチ良く分からない
会社を退職して、同時に社会保険からも脱退すると仮定します
国民健康保険に加入する場合、それまでの未加入期間の分は
何年分まで払わされるのでしょうか?
616名無しさんの主張:2007/06/02(土) 01:52:56 ID:???
>>612
> 33歳位から58歳まで国民年金を払い続けていた自営業のお父さんが癌で亡くなりました
> 母は41歳、私は14歳でした。

まずはご冥福をお祈り申し上げる。(いつの話なのかは分からぬが。)

> 父が亡くなった後、市役所で遺族年金の事を聞くと、
> 父が亡くなる前1ヶ月間の未納があるということで遺族年金をいただけませんでした

ん?

> この1ヶ月の未納があるだけで遺族年金というのは貰えないものなんでしょうか

遺族年金は、死亡時点において、
・保険料を納付すべき期間(厚生年金・共済年金の加入期間、国民年金の第3号
 被保険者であった期間を含む)のうち、保険料納付済み期間(免除を受けた期間、厚生年金・共済年金の加入期間、国民年金の第3号被保険者であった期間を含む)
 が2/3以上あること(法律上の本則)
・直近1年間の全てが納付済み期間(同上)であること(特例)
のいずれかを満たす必要がある。

市役所の答えは2つのうち特例の要件を満たしていないって事なのだが、
本則の要件を満たしていたのかが不明。
ただし、この要件を満たしていたか微妙だったりする。
つまり、例えば33歳0ヶ月から58歳0ヶ月まで納付してたとすると
納付済み期間は301月なのだが、納付すべき期間は457月になるので、
2/3に若干満たない。

大変残念なのだが、法律で決まっていることなのでもし本則も満たしていないのならば
残念ながらどうしようもない。
むしろ、「もう少し早くから保険料を納付していれば」と悔やまれてならない。
617名無しさんの主張:2007/06/02(土) 02:07:05 ID:???
ま、払ってたとしても払ってなかったことにされちゃってたかも知れないけどなw
618名無しさんの主張:2007/06/02(土) 02:16:49 ID:kboPu1tu
2年前までは年金払い込み用紙が来ていたのですが、
住民票を移動してからパッタリと来なくなりました。
普通は、住民票を移してからでも来ますよね?
619名無しさんの主張:2007/06/02(土) 03:34:25 ID:???
>>618
市町村間の異動でしょうか?
第1号被保険者の場合、転入先の役所の年金窓口で住所変更の届出をする必要があります。
届出が無いと、新しい住所に納付書は届きませんよ。
620ナイーブな告発:2007/06/02(土) 09:50:11 ID:???
【近藤純五郎】

 1966年 旧厚生省入省
 2002年 事務次官退官、顧問
   02年 年金資金運用基金理事長
  旧厚生省での報酬  5億1148万円(内退職金 8423万円)
  年金資金運用基金理事長 2475万円(年俸 2103万円・退職金371万円)

生涯所得は表向きは5億とも6億とも言われているが、
実際には宙に浮いた保険金で湯水のように火遊びを繰り返していた張本人。
621晒しあげ:2007/06/02(土) 10:25:35 ID:???
近藤純五郎を殴りたい奴はここを参照
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=519
622名無しさんの主張:2007/06/02(土) 10:33:48 ID:oD8ARqd5
>>612
市役所には素人しかいないから相談に逝くな!!
通達で年金相談は業務に入ってないからどうでもいい素人が配属される。

混み合っていても社保でしつこく食い下がれ!!
>>616は建前、確定ではない。いろんな抜け道があるょ。
スッポンのように社保の窓口で食い下がれ!!


・・・で、どうしても駄目だったら、中川幹事長にメール汁
宛先↓
https://youth.jimin.or.jp/iken/

混み合う社会保険事務所。
その受付の向こう側で、私たちを無視して休憩しながらコーヒーを優雅に飲み続ける職員。
そんな姿に怒りを覚えたこと、ありませんか。しかしそれは、不正と腐敗の進んだ組織の、
ごく表面の部分でしかありませんでした。大切な年金を流用して、ゴルフボールや
マッサージ器などを購入。仕事の効率を上げよ、と言われて、ウソの実績を捏造して
平気な顔。興味本位で有名人の年金状況を覗き見て、その情報を他人に漏らす。
「仕事の効率化」「個人情報の保護」「国民に奉仕する公僕」。こんな言葉は、
今の社会保険庁では死語であり、禁句でもあります。まじめに、国民のためにサービスを
しようとすると、社会保険庁を牛耳っている労働組合は「労働強化だッ」と批判します。
私たち、普通の感覚を持った人間が「サービス」と思うことが、彼らにとっては
「職員の労働強化につながる」のだそうです。わたしたちの「敵」の姿がはっきり
見えてきました。いまこそ、混み合う受付で私たちを無視した、自分たちのことしか
考えない組織に、メスを入れるときです。
623名無しさんの主張:2007/06/02(土) 10:35:06 ID:???
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
624名無しさんの主張:2007/06/02(土) 11:50:45 ID:???
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。

どうや。
625名無しさんの主張:2007/06/02(土) 19:21:56 ID:DAPgT175
>>624
消費税がはねあがる。
626名無しさんの主張:2007/06/02(土) 20:01:17 ID:???
>>625
社会保険や民間保険に投資に老後資金にと、税金以外の税みたいなの多いだろ。
全体で見れば、無駄な事務公務員が別の仕事につくほうが、得。
627名無しさんの主張:2007/06/02(土) 20:31:39 ID:1wXpjvzX
うちの母親は、厚生年金を19年7ヶ月支払っているが
役所へ行って相談に行ったところ、
「女性の場合は、20年以上厚生年金を支払わないほうが得ですよ」
と言われたそうだが、これってどういうことなんだろ。
628名無しさんの主張:2007/06/02(土) 23:46:00 ID:???
>>627
厚生年金の配偶者加給、および配偶者の振替加算の話だな。
一方(便宜上「夫」とする)が20年以上厚生年金に加入している場合、
配偶者(「妻」)に生計維持関係があることを条件に、「夫」が65歳以降
・「妻」が65歳になるまで「夫」に加給年金が
・「妻」が65歳になると「夫」の加給年金が支給停止になり、
 同時にそれ以降は「妻」に振替加算(若くなるほど減少し、昭和41年4月以降生まれだと0)が
支給される。
ただし、
・「妻」が厚生年金・共済年金のいずれか一つの制度に20年以上加入している
・配偶者が障害年金が受給できる
(他にもあるが、比較的レアだと思うので省略)
などを満たす場合は支給停止になる。
なお、遺族年金とちがって「夫」と「妻」が逆転してもOK。

でも、年間23万円弱なので、本当に働くのを辞めると得かと言われると
微妙のような・・・
629名無しさんの主張:2007/06/03(日) 11:18:57 ID:scqQyeRa
【舛添先生に質問】
社会保険の本来の意義は?社会保障の救貧に陥る前の防貧。だから保険の文字。国年は国民年金法、保険の文字が入らない理由を踏まえた上、軍事資金集めから国民皆保険へなった意味を忘れずに。
事務費を年金から使うなら民間保険会社と同じ。自分達の不始末を非常勤などに仕事させるのなら、自分達職員の俸給を減らし充てるべきでは?
しかも徴収員が不正してる可能性は?お金にまつわる仕事ですが...
630名無しさんの主張:2007/06/03(日) 14:10:31 ID:???
>>627
>>628
そこで社会保険庁がむりやり統合して加給年金没収。しかも時効なし・・・
631名無しさんの主張:2007/06/03(日) 14:13:30 ID:gI4npp4R
>>630
Aさんの記録が判明することによって、厚生年金15年加入が判明して、
夫のBさんが200万円の加給年金を返納しなくてはならなくなり、
しかも、Aさんの今後支払われる年金が14万円(月額1万以上)も
死ぬまでカットされることになる夫婦にとっては、480万円損になります。
Aさんは「私の記録ではありません」と言い続ける。

しかし、当時の同僚はCさんは、自分の記録を探したくて、唯一の手がかり
であるAさんと一緒に働いていたことを申立て、社保は調査結果として、
「当時Aさんもその会社で社会保険がついていなかったようなので、
 Cさんも同じ条件でお仕事されていれば、社会保険は無かったのでは
 ないでしょうか。」
と説明することになるので、徹底調査は進まないだろ。
632名無しさんの主張:2007/06/03(日) 18:23:17 ID:???
>>631
それは思いつかなかったなぁ。

本当は全く払ってないのに、「私はちゃんと25年払ったんです。記録が
ないのは社会保険庁がずさんだからです。」と強行に主張して年金を
強奪していくパターンは想像できるけど。
633名無しさんの主張:2007/06/03(日) 19:16:24 ID:S3gcVwBu
教えてください。
20歳から45歳まで25年間年金を払えば、
45歳から65歳まで一切年金を払わなくても
65歳から年金がもらえるのでしょうか?
634名無しさんの主張:2007/06/03(日) 20:13:54 ID:???
>>633
それは可能だけど、年金少なくなるよ?
635*:2007/06/03(日) 20:14:28 ID:???
支払れられなかった年金には、その期間の延滞料みたいなのは加算されんのかね?
税金は支払いが遅れるとしっかりきっちり延滞料取るのに、社保庁は元金だけでバックレる気かね。
636名無しさんの主張:2007/06/03(日) 20:41:34 ID:???
>>635
追納の場合は、追納までの期間に応じて加算がある。
ただ、未納が確定した後はその期間に応じて年金額を減額する。
つまり、払わなかった期間分は年金に結びつかないので、
社会保険の「給付と負担は結びつく」という原則には反しない。

税金の場合は、公共サービスが「未納者に提供しない」という選択行為が
とれない性質のものなので、(特に高額納税者の)徴収の徹底をはかるし、課徴金も取る。
ただし、税金にも時効があるので、時効を過ぎた後の税金は徴収されない。

ポイント
・税も社会保険料も納期を遅れると、支払うべき金額は増える。
・税も社会保険料も時効があり、時効を過ぎた後の納付の督促はされない。
 (社会保険料は納付も出来なくなるが、税は納付できる。)
637名無しさんの主張:2007/06/03(日) 22:51:23 ID:S3gcVwBu
>634
そうなんですか。 じゃあ65歳までは収め続けなければダメなんですね。
なんか取られ損になりそうだ。払いたくないという気持になるのも仕方ないですね。
638名無しさんの主張:2007/06/03(日) 23:51:28 ID:???
>>637
なんか、保険料を65歳まで納めなければならないと誤解しているようだけど、
老齢基礎年金であれば20歳から60歳までの40年間納めればよい。
(老齢基礎年金は40年保険料を納付すると、それ以上納めても1円も増えない。)
老齢厚生年金は厚生年金の適用事業所で働いて給料を得れば得た分だけ年金も増える。

まあ、不信感も分かるが(最近の社会保険庁の不祥事は例外としても)
若い時は不信感は強くて払わなかった人が、年を取ってからそのことに後悔する例は
多いから、払っておいても悪くはないと思うけど。
下の例のようになってからでは遅いからね。後悔先に立たずとも言うし。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/ca/07/
>筆者は、年金相談にやってきた50代の人の「何とか年金をもらうことは
> できないでしょうか」と言う問いに、残念な結果を伝えたことが何度も
> ある。若いときから必死で働いてきたものの、保険料を払わず、免除も
> 申請せず、60歳を目の前にして、やっと年金のありがたさに気付くよう
> である。
639名無しさんの主張:2007/06/04(月) 04:16:08 ID:boKijXu3
率直に。今24歳、将来年金はもらえる?
640名無しさんの主張:2007/06/04(月) 05:06:25 ID:???
今、国保を滞納してるんですが、社保の方に移行させたいと思っています。
その滞納してる場合は滞納分を全額支払わなければ社保に移行できないのじょうか?
641名無しさんの主張:2007/06/04(月) 05:23:38 ID:???
>>639
知らん。
計算上は貰えることになっているが、少子化が今より進行すると年金も減ることは確か。

一番のリスクは、政権が変わって年金制度が大幅に変わること。
この場合、本当に将来貰えるかはわからん。
(制度設計にもよるし、今の制度が約束している給付をどうするかの問題もあるので。)
642名無しさんの主張:2007/06/04(月) 10:19:57 ID:???
月の給料が20万円だと厚生年金と健康保険で大体いくらくらい引かれますか?
643名無しさんの主張:2007/06/04(月) 11:27:53 ID:jV4EDk9j
>>622 社保はどこかの総務やってた程度のが窓口してるから、適当。体質は変わらない。職員は働かない。国民をやつらと言っている。
644名無しさんの主張:2007/06/04(月) 11:42:36 ID:jV4EDk9j
【舛添先生にお願い】
実際、地方事務所を視察して欲しいのですが、未納に焦点すり替え誤魔化す悪知恵は見抜けません。人間性が腐ってます。
誰か潜伏して働かせてみて下さい。
645名無しさんの主張:2007/06/04(月) 12:15:12 ID:jV4EDk9j
>>640 ワーキングプアや病気で働けなかったり事情があれば国保は市区町村で相談。
社保へ変わるということは政管健保や組合健保で保険者が別なので問題なし。
働き始めの月は給料はない。給料を手にして生きていけるレベルになるまで滞納分は分納にしてもらう。払う義務はある。
646虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/06/04(月) 14:33:44 ID:7gBDRGgO
647名無しさんの主張:2007/06/04(月) 14:45:01 ID:???
どうせあたらないものを払う馬鹿はいない。
もう期待するの辞めたし年寄りは自活して下さい。

若者に背負わせるピラミッド型は許しません。
一部の同じ腹黒い年寄りを攻め立ててください。
われわれは知りません。

お金借りるだけ借りて好きな事して暮らします。
にほんのシステムよ、さようなら。
648名無しさんの主張:2007/06/04(月) 21:35:50 ID:jV4EDk9j
日本中でお年寄りの血圧上がってる模様。心臓に負担かかります。

給付もだけど徴収も問題。社会保障は国民相互扶助。無職独身は国年1号、無職主婦は旦那の扶養で三食昼寝付き。
免除などしたら給付が減るのに勝手にやってた事件はどうなったの?

......

職員が俸給カットするのが筋では?あと民間体験とか...使えないけど。
649名無しさんの主張:2007/06/04(月) 22:04:52 ID:???
今20代とかで糞マジメに払ってるやつってどういう考えで払ってるの?
650名無しさんの主張:2007/06/04(月) 22:08:05 ID:???
社会保険庁や自民党を信じる奴はバカってことだよ。
「消えた年金問題」だって民主党が追求する以前から自民党は知っていたけど放置していた。
国民を騙す自民党、国民の金を盗む社会保険庁。
年金特例法案で救われる受給者は全体の0.4パーセントに満たない。

もう泥棒社会保険庁職員の財産没収して、国民に分配しろよ!
651名無しさんの主張:2007/06/04(月) 22:11:09 ID:aJPWqZt4
『あなたの支払い記録はありません。』


終了
652名無しさんの主張:2007/06/05(火) 00:10:32 ID:HkKZziCh
社保→委託で丸投げ

政府→面倒でサジ投げ

国民→(怒)で石投げ

これでどうでしょうか?
653名無しさんの主張:2007/06/05(火) 00:19:17 ID:???
てかさ、これだけ事務処理がずさんなら払わなくても支給されるんじゃないの?
手法はこれだっ!!

『誰が何を言おうと払っとったんじゃ!!ボケがっ!!』

おまけに生活保護まで付いてきました。ナム〜(-_-)
654名無しさんの主張:2007/06/05(火) 00:20:28 ID:???
あとは集団ストーカーとかwwwwwwwwwww
655名無しさんの主張:2007/06/05(火) 00:24:56 ID:???
あとはTVの前で・・・。

「この国は個人的な感情で年金を支給するかしないか決める国なんです。゚゚(PД`q゚*)゚。ワーン 」

みたいな手法とかwwwwwwwwwww

とりあえず20代だから義務でも税金収めない事にしました。

真似すんなよ(`・д・´)ヤメタマエ
656名無しさんの主張:2007/06/05(火) 14:38:09 ID:7GAZr0aJ

なんだかんだ言っても、年金詐欺の実状は最悪です。厚労大臣時代の菅さんの時代以前から 
年金の社保庁私的流用事件(職員のあらゆる風俗の飲食代・ゴルフ代を代表とする豪遊代・給料、ボーナスの一時補填・・・返済為し等々)は,暗黙の容認でヒソヒソと行っていていた 
今回、議論の中での問題点で指摘されていた社保庁の年金受給問題の  記録管理 から 名簿改ざん  などは、解りきっていた事項。野放しにして放置していた政府与党。それどころか水面下で工作手法を支持して悪用していたという証拠もチラホラ・・・
無駄に使い過ぎた結果が、国民への支給を算出し、支払い不可能、社保庁の破綻の危機から年金法を立上げたのがつい数年前。
それに、国民に支払うだけの貯蓄がないからと、  60歳から65歳  への支給年齢引き上げ。赤字補填で国民からの回収計画。将来は  65歳から70歳 への引き上げも検討している始末。
責任は、政府に、官僚にあるのに責任逃れで そのしわ寄せが国民に被ってくるという卑劣極まりない政策。
そんな、いい加減な、それ以上の無責任過ぎる自己利権追求主義のなれの果て・・・
 そういう政策を実行し推進してきた自民公明与党の  国家利権詐取行為→国家詐欺罪  に国民は怒り、抵抗すべきなのに、やれ人情だ、と意味不明な【情】を掲げて、自分の愚劣さを正当化し、言い訳している行為に幻滅する。
国民一人一人が 自民公明の 偽証誘導に惑わされず 真剣に捉え、判断して投票すればこんな結末に成らなかったのにと思う次第であります。
657名無しさんの主張:2007/06/05(火) 20:00:37 ID:zuBjb9ag

不明年金記録:家計簿でも救済・訂正なし 新法は大丈夫?

社会保険庁は昨年8月以降、32万件の年金支払い記録を訂正しているが、この中で、
同庁にも自治体にも納付記録がない場合に、領収書などの納付証明なしで未納扱い
から納付扱いに訂正されたケースはゼロだった。

5日参議院で実質審議入りした「年金時効停止特別措置法案」は、
領収書がなくても支払ったかどうか第三者機関が判断するとしているが、
実際に証明資料がない場合、どのような基準で確認するかは明確でない。

同庁は昨年8月、受給開始年齢前の人も対象にした年金記録相談窓口を設置した。
今年3月までに215万件の相談が寄せられ、32万2543件の支払い記録が訂正された。

しかし、領収書類なしで未納扱いを納付済みと認められた例や、
領収書以外の家計簿の記録などで認められた例は1件もなかった。

同庁企画課は「客観的な証明なく訂正することは考えられない」と話している。

また、同庁によると、01年4月〜今年2月、受給権者の訴えなどで年金記録が訂正され、
支給額が変更されたのは21万8474件。

全文を読む  毎日新聞 2007年6月5日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070605k0000e040073000c.html
658名無しさんの主張:2007/06/05(火) 22:27:34 ID:7dRG2euB
正木薫
平成の税金大泥棒
659名無しさんの主張:2007/06/05(火) 22:30:44 ID:???
小林功典
天下り連続はしごで大もうけ。
消えた年金で大豪遊。
660名無しさんの主張:2007/06/05(火) 22:30:53 ID:???
test
661名無しさんの主張:2007/06/05(火) 22:39:06 ID:???
>>658
おいおい、大泥棒の字が違うぞ。
正木馨、だろ。
662名無しさんの主張:2007/06/05(火) 23:30:39 ID:???
子供達が政治家、官僚、公務員、医者、アナウンサー、プロ野球選手になりたいと思う世の中ではなくなったのは確か。
663名無しさんの主張:2007/06/06(水) 00:26:06 ID:???
すいません、質問させて下さい。
今までバイト生活で国民年金を払ってなかったのですが、
この度就職が決まり年金手帳の提出を要求されましたが、持っていません。
会社の方に言って、どうすればよいか指示を仰ぐつもりですが、
発行するなり、再発行の手続きをする等した時に過去の未納分も請求されますか?
その場合、厚生年金に入るので…と断れますか?
就職が決まったといっても手取り10万の一人暮らしなので、
月に何万も払うことができません。
わかる方、お願い致します。
664名無しさんの主張:2007/06/06(水) 00:42:02 ID:???
>>663
頻出質問の1つ。
納付の督促はされるかもしれないが、支払わなければ交付されない等ということはない。

ただ、国民年金の被保険者として納付義務が発生していることは確かなので、
厚生年金に入ることで国民年金の保険料納付を逃げることは出来ない。
それどころか、国民年金、厚生年金、および共済年金(国共済、地共済、私学共済等)
における保険料納付(免除含む)期間が300月(=25年)に満たないと
厚生年金すら貰えない。
665名無しさんの主張:2007/06/06(水) 01:34:22 ID:???
>>663
>その場合、厚生年金に入るので…と断れますか?

断れません。

これまで年金の手続きをしたことがないのなら、住所地管轄の社会保険事務所に行って、国民年金の加入手続きをして下さい。
あなたの基礎年金番号が決まれば、年金手帳を発行してもらえます。
保険料については>>664の通り。過去2年分の保険料を請求されます。
ちなみに、昨年の7月分から今年の6月分の保険料については免除申請できます。その事についても相談してみて下さい。

666名無しさんの主張:2007/06/06(水) 02:13:26 ID:???
年金未納者を「妖怪」扱い
 岐阜社会保険事務局が本当のことを書いて怒られる

 社会保険庁岐阜社会保険事務局が、10月下旬に岐阜市や高山市などで無料配布された情報誌に、
国民年金保険料未納者を妖怪に例えてやゆした広告を掲載、教職員や福祉団体などの組合で組織する
岐阜県社会保障推進協議会から「人権侵害だ」と抗議を受けていたことが3日分かった。
同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。
 広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。必ず納めると言いいながら
納めに行けない女性を「口だけ女」、けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を
「セビルマン」などと、イラスト付きで説明している。
 同推進協議会は「生活苦などで納めたくても納められない人がいる。公的機関の記事とは思えない」
として同事務局に抗議文を提出した。
 同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが軽率だった。謝罪広告を検討している」
と話している。
 広告は、保険料の未納防止の目的で同事務局が約60万円をかけて作成、岐阜県内の3つの自治体
情報誌計約25万5000部に掲載された。(共同通信)

年金妖怪大辞典。
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/mirror/20031203/nenkinjpg.jpg
667政治関心25:2007/06/06(水) 09:42:45 ID:h0fVtVfM
厚生年金、金額が、如何なて居るのか?判断出来ない、何もかも
信用出来ない、これでは、教育など、語る資格が、官僚の中に
居るのかな?これからの日本心配だ?其の為子供作らないのか?
668宮川武・クレイズ:2007/06/06(水) 09:58:47 ID:cpYHQzcH
社会保険庁の呆れた実態 厚生年金を完全私物化!
◎流用 8兆9,000億円 (1961年からの累積)
     公用車1,337台 24億円・非常勤職員費用6500人 65億円・健康診断費用 1億5,776万円・
     香典代 金額不明・ プロ野球観戦・クラシック音楽鑑賞等 5,000万円
     テニスボール・ゴルフクラブ 金額不明
◎ムダ遣い
     裏金 11億7,000万円・特殊法人接待・官官接待 金額不明・海外視察旅行 1億4,000万円
◎渡り鳥・天下りコスト
     天下り人件費2515人 876億円・団体福祉施設費等 3,148億円
     グリーンピア  3,781億円・その他特殊法人4億4,614万円      
     ダミー会社収納ITツール 4億4,614万円
669名無しさんの主張:2007/06/06(水) 10:27:55 ID:???
契約社員なのですが、社会保険入るのと国民保険で納めるのってどっちが得なんでしょう?
670699:2007/06/06(水) 10:32:15 ID:???
選ぶようにいわれているのですが、
会社の人が言うには社会保険じゃないほうがメンドクサイガ、安くはすむ、というし、
親が言うには社会保険のほうが安い、といっとります。
671663:2007/06/06(水) 11:03:36 ID:???
>>664
既出の質問なのに回答ありがとうございます。
検索不足で申し訳ありません。
過去2年分については、今は払える状況にないので、とりあえず>>665
の通りに免除について相談してみたいと思います。

>>665
年金に特別に手続きが必要とは知りませんでした。
納付書も最初は送られてきてたのですが、最近は送られてもきません。
免除手続きしていた期間もありますが、今自分の年金状態がどうなっているのか
わかりません。
年金の加入手続きですが、市役所でもできますでしょうか?
何度もすみません。
672名無しさんの主張:2007/06/06(水) 11:12:22 ID:???
ここ見てると社会保険庁のいい加減さは勿論だけど
自分の年金がどうなってんのか分からない、って人も多過ぎ。
何年か前に年金番号の統合の手続きハガキも理解できなくて放置した人も多いらしいじゃん。
馬鹿じゃないの?
673名無しさんの主張:2007/06/06(水) 12:12:01 ID:???
それがさー社保庁だけじゃないから困るってんだろ
674665:2007/06/06(水) 13:01:04 ID:???
>>671
>>665は未加入の場合です。
これまでに免除申請した事がある(基礎年金番号がある)なら、年金手帳の再交付申請でよいと思います。
納付書が届かなくなった理由については、なんとも言えませんね…。
住所変更後、届出が無かったりすると届かなくなる場合があります。

免除申請や手帳の再交付は、市役所の年金窓口でもできます。
この場合、再交付した手帳がいつ頃届くかを確認した方がいいでしょう。
お急ぎなら社会保険事務所で、という事です。
675名無しさんの主張:2007/06/06(水) 15:15:11 ID:???

国民年金の最低加入期間は25年
25年納めると老後に毎月約3万円もらえる

今、免除申請などによってでも、納めさせようという動きがあるが、
免除で25年納めると老後に1万円とか2万円しか支給されないことを知っているだろうか。

25年納めて月2万円受給する国民年金の受給資格を得たばかりに
月18万円の生活保護年金を受給することができなくなってしまう。

「あなたは月2万円の国民年金受給資格があります。
国民年金でパンの耳を買えるなら生活保護年金に変更することはできません」
と言われてもしかたないのだ。

税金への一元化を真剣に考えてほしい。


676671:2007/06/06(水) 16:49:44 ID:???
>>674
ご丁寧な回答ありがとうございます。
年金手帳をもらったことがなくても、基礎番号があれば再交付でいいんですね。
会社側は、年金番号があればよいとの事だったので、番号だけ先に聞いてみます。
その後市役所で再交付にどれくらい時間がかかるか聞いて、
遅ければ社会保険事務所へ行こうと思います。
何度もありがとうございます。
677名無しさんの主張:2007/06/06(水) 22:21:21 ID:3bLSQfBi
>>669>>670
国民健康保険・国民年金か、健康保険・厚生年金どちらが安いかということだよね
契約社員でも正社員でしょ、一般的な従業員と労働時間等同じなら、強制適用だよ
継続して2ヶ月以上働くなら、健保・厚年加入するのが普通
選択の余地なんかないと思うけど?
 給料にもよるけど、健保・厚年の方が被保険者負担分は安くなる
678名無しさんの主張:2007/06/06(水) 23:34:32 ID:???
>672 国民を馬鹿呼ばわりするより、職員に働いてもらいましょう。

恩給、福祉など年金の歴史があり、制度を作って国民皆保険とし任意から強制に変えたのですから。皆が皆、身体、頭脳、境遇が同じではなく、引っ越し、転職、老齢、様々なケースがあるから馬鹿ではありません。

民間企業だったら自らの給料をカットして残業して、必ず全部見直します。信頼回復は難しいから最初から手は抜きません。間違うと間違い発見と修正と手間も費用もかかります。確認する癖ぐらい当たり前。

管内の適用事業所で適正に事務が行われているか確認や指導を怠ってるから、負担を嫌がる事業主(=社保庁も非常勤の保険料を負担しないよう工作して使い倒す)が存在していても是正しなかったとしたら、それも問題では?

抜き打ちで検査を受けるべきは社保事務所。
679名無しさんの主張:2007/06/06(水) 23:47:09 ID:fbmU96TF
教えてください。
国民年金を納付していて途中から厚生年金に変わったら年金手帳はどうなるんですか?
職場に手帳を預けることもあるそうですが…それは本当ですか?
初歩的質問すいません。
680名無しさんの主張:2007/06/07(木) 00:10:34 ID:aEKfNTYz
>>669-670
厚生年金は、一定条件をみたせば会社側に強制適用事業所としての義務が課されるんだけどね
ちなみに、厚生年金の場合、保険料は労使折半で会社側に従業員の保険料の2分の1を負担する義務
がある
老後の受給額も厚生年金の方が断然いいし、会社側の言い分に騙されない方がいいよ
681名無しさんの主張:2007/06/07(木) 00:23:09 ID:aEKfNTYz
>>675
生活保護法には、最低基準の生活の算定式みたいのがあって、一定の基準が導出される
だから、仮に月2万円の国民年金を受給したからといって、生活が最低基準に満たない
場合、生活保護の適用はありうる
682名無しさんの主張:2007/06/07(木) 00:30:38 ID:???
>>679
厚生年金に加入しても、国民年金の被保険者であることには変わりないし、
年金手帳に記載されている基礎年金番号は公的年金制度を通じて1人1つなので、
そのまま持っていればよい。

ただし、厚生年金に加入したり、退職して国民年金の第1号被保険者に
なったりした場合は手続きに基礎年金番号が必要であることから年金手帳の
提出を求められることがあるので、その場合は提出するように。
おそらく、手続きが終わればすぐに返してくれるし、自分で何かを書かない限り
記載事項もほとんどないので気にすることはないと思われる。
683名無しさんの主張:2007/06/07(木) 04:45:30 ID:OEIgK7//
当時の職員が30年以上先にならなければ発覚しないのだから
着服して記録は廃棄しているのが相当あるだろうな。

何しろ調べようが無いんだから・・・。
684名無しさんの主張:2007/06/07(木) 05:05:15 ID:q6hBK9vp
国民年金基金って途中脱退できないんでしょうか?
失業で支払いキツいんですが…後、住民税の
均等割は所得割と違って免除できないって
ホントですか?
685名無しさんの主張:2007/06/07(木) 06:19:55 ID:b2O+TOLS
質問です。お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

これまでずっと国民年金で納め続けていて厚生年金にした事は一度もありません。
また納付の方法は年金基金に加入してるのでいっしょに口座振替でしてきていました。

実は一昨年都から隣県に引っ越しをしまして、年金基金に現住所への変更届を出しました。
基礎年金も今まで同様同時に口座振替と申し込んだので昨年はいっしょに納入されてました。

質問というのは、私は社会保険庁に年金手帳そのものを持参して住所変更してないのですが、
現実に引き落とされてる現状でも、手帳に住所変更記載がないと問題になるのでしょうか?
686名無しさんの主張:2007/06/07(木) 07:29:17 ID:czBPLhDK

日経新聞  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070606AT3S0601Q06062007.html

     年金記録、最大1430万件の「未統合」・新たに発覚

公的年金保険料の納付記録について、これまでわかっていた該当者不明
の約5000万件とは別に、1987年3月時点で最大1430万件がコンピューター上
の記録になっていなかったことが6日、明らかになった。

1954年4月1日以前に厚生年金を脱退し、59年3月末までに再加入しなかった人
の記録がコンピューターに未入力だった。社会保険庁幹部は
「現在はほとんどの記録について、該当者が判明している」としているが、
年金への不信感がさらに高まるのは確実だ。

6日の衆院厚生労働委員会で、民主党の長妻昭衆院議員が
「社保庁の資料に、未統合の年金記録があるとの記載があった」と指摘した。

社保庁の資料によると、1987年時点で、職員が手書きした書類を写した
マイクロフィルムがあるものの、コンピューターに入力していない可能性が
ある記録が最大1430万件あった。 (21:31)
687名無しさんの主張:2007/06/07(木) 08:03:08 ID:???
慶応で出題漏洩疑惑

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181142220/

■問題のブログ (現在、問題のページは削除されています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
688名無しさんの主張:2007/06/07(木) 09:29:39 ID:gAX2ugXu
ってか、おまいら何歳まで生きるつもりなのかと

おまいら全員が、長生き出来る訳じゃねぇんだから
老後の事なんて考えんなよアリンコ共

漏れは国民年金すら払ってねぇキリギリスですよ
689名無しさんの主張:2007/06/07(木) 10:09:58 ID:RexRPJow
社会保険の総合調査の通知が会社にきた・・・(対象事業所は無作為に選ぶらしい)
きちんと払ってるって〜のに、何を調査するっちゅうの?!ムカつく

そんなことしている暇があるんだったら、年金問題を早く解決しろ!!!!!!バカが!
690名無しさんの主張:2007/06/07(木) 10:22:05 ID:???
あーあ、またズル賢い社保庁にやられてる。以前ダンゴ3兄弟で政治家の記録調べて焦点はぐらかしたのと同じ。

厚労省がコムスンに的をはぐらかしてる。マスコミや国民の関心を自分達から逸らす手法。『廃止届』事業所廃止届は社保が把握、でも受付たから引っ張り出してる。

何かある度に悪知恵働く社保職員。運用失敗、箱物安売りが叩かれると、未納にすり替え、勝手に行方不明にしたり免除にしたり、小細工。100年安心?徴収増やし。
後に国民の側からの証拠でずさんさ発覚。
ずーっと謝らないまま、酷いことしてきた。

マスコミは被害我慢してるのは徴収される現役世代もだってこと知らない。
まだ引き続き取り上げていくべき。また、うやむやにされる。
691名無しさんの主張:2007/06/07(木) 11:46:55 ID:RPDE+hPL

クローズアップ現代 「“宙に浮いた年金記録” どうする5000万件」

番組HP: http://www.nhk.or.jp/gendai/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-07&ch=21&eid=34890

総合/デジタル総合 2007年 6月 7日(木) 午後7:30〜午後8:00(30分)

▽ 誰のものか確認されず放置されていた5000万件の年金記録。
国のずさんな管理の実態が明らかになりました。
被害をどう回復するのか、年金記録問題に迫ります。

国谷 裕子, 厚生労働省事務次官…辻  哲夫
692名無しさんの主張:2007/06/07(木) 14:31:42 ID:???
>685
年金手帳の住所欄は保険証といっしょで自主記入。
年金記録の住所が変更されてるかどうかは、住所変更の届を出してるかどうか。
社会保険事務所に電話で聞いてみたら。

>689
2年に1回で、すぐ済むから勘弁。
調査項目は 全員加入させてるか 保険料の控除を間違えてないか 届出漏れがないか の3つ。

人の出入りが激しい業種の場合ちょっと対象になりやすいかも。
693名無しさんの主張:2007/06/07(木) 16:11:01 ID:RexRPJow
>>692 ありがとね・・・(;^。^A そっか〜そんなことを調査するのか!!!

でも、きちんと払ってない会社や、いい加減な会社を調べればいいのにね・・・

持参するものも色々あって・・・ほんと面倒くさい。w(:_;)w  689
694名無しさんの主張:2007/06/07(木) 16:17:26 ID:???
>>663
とりあえず問題にしなければ良いんじゃないの?
手取りだけ貰っておきなよ。

バイト生活してたの?
とりあえず私達の年代は年金なんてあてに出来ません。

これだけは腹を括っておかなければならない事実です。
払える時に払える年寄りの為の募金と考えておけば良いんじゃないでしょうか?

時の総理なり将軍なり関白なり征夷大将軍なりが考えるでしょう。
まだまだ40年も先の話ですから・・・。
695名無しさんの主張:2007/06/07(木) 16:45:18 ID:aal345sh
>>663

市役所の年金課へ行くと作ってくれる
それを会社の総務なりに提出

しかし何だなぁ〜
当てにならない年金を支払う義務があるっていうのは許せん

暴動起きたら参加するぜ
696名無しさんの主張:2007/06/07(木) 17:18:45 ID:???
>>685
社保からの通知が現住所に届いていれば、社保も変更後の住所を把握してるはず。
例えば、去年の11月頃に送付された控除証明書とか。
697名無しさんの主張:2007/06/07(木) 17:30:03 ID:???
管さん指摘すると、それを引き継いだ小泉さんにいくことに気付いたのかチラシ作り替え。今、コムスンだしたタイミング、現政権厚労大臣と年金問題すり替え社保職員と政治家の選挙対策が一致したから。
でイラク問題とかアメリカとの調整あるし、何を考えてるのだか...

社労士に相談とか言ってるけど消費者金融問題で司法書士儲かったのと一緒。社労士ピンキリ。これは国の不始末なんだから国がきちんと対応すべき。特定社労士が司法で代理とか、税収にしたいの?内部事情...
698名無しさんの主張:2007/06/07(木) 17:53:14 ID:???
国民の痛み分けって何?
社保職員も国民。
よって自らの俸給、2〜3等級程度下げて諸費用に充てるべし。普通、民間じゃ給料でないよ。痛みって何よ。箱物の損失、国民なら職員も痛まないと。何で国年のみだと老齢基礎は80万弱なの?どうやって生きるの?

見本を見せて。俸給80万/年に決定。支給も2月に一回でどうでしょうか?
699685:2007/06/07(木) 20:35:56 ID:???
>>692>>696
お礼が遅れました。解説どうもありがとうございました。
去年の控除証明はちゃんと来ていたのでとりあえず安心でしょうか。
一応、社会保険事務所にも電話で確認してみることにします。
700名無しさんの主張:2007/06/07(木) 21:00:57 ID:udCwGVvR
>1 これは職員自らが立てたスレですか?

初めて代表して事務次官の謝る姿を見ました。
今まで酷い応対を受けた人々がどれだけ辛かったかを思うと、謝る姿を全職員に見せてもらいたい。権力ばかり横暴に振りかざし、差別的な言葉を使ったり、相手の気持ちを考えれば有り得ないことばかり。謝る姿を初めて見て、今、国民がどういう気持ちでいるか...
701名無しさんの主張:2007/06/07(木) 21:11:08 ID:OEIgK7//
hahaha 気にしちゃいねえよ!
702名無しさんの主張:2007/06/07(木) 21:16:55 ID:???
窓口がスなのは、どうしてですか?
雇い入れの基準ですか?
それとも、そういう態度だからスになったのですか?
703名無しさんの主張:2007/06/07(木) 21:35:06 ID:q6hBK9vp
住民税って年収いくら以上で課税でしたっけ?
704名無しさんの主張:2007/06/08(金) 01:31:04 ID:???
ネットで紹介できる年金の支払い状況更新って妙に遅くない?
どうして払ったはずの2〜4月分がいまだに未納なんだろう
705704:2007/06/08(金) 01:32:19 ID:???
失礼、
× 紹介
○ 照会
706名無しさんの主張:2007/06/08(金) 03:49:01 ID:???
>>698
年金制度は、受給権は個人単位だが、受給額については世帯を単位に
高齢者の基礎的消費支出を勘案して設計されている。

夫婦2人だと老齢基礎年金は満額で13万円強。
一方、基礎的消費支出は平成11年全国消費実態調査(総務省)によると
食料      62,928円
住居      20,366円
光熱・水道   16,095円
家具・家事用品 10,215円
被服及び履物  10,911円
合計     120,515円
ということで収まるそうだ。
なお、それ以外(保健・医療、交通通信、教養娯楽、他)は基礎的消費支出には含まれない。

ソース:
基礎的消費支出の費目ごとの金額(平成16年改正に向け、平成14年12月に厚生労働省が作成した
「年金改革の骨格に関する方向性と論点」)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/12/dl/h1205-2c1.pdf
モデル年金額の考え方(「女性のライフスタイルの変化等に対応した年金の
在り方に関する検討会報告書」)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/0112/s1214-4e1.html

あと、参考として平成16年に参議院小川議員が出した質問主意書の一も参照のこと。
質問:http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/160/syuh/s160002.htm
答弁:http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/160/touh/t160002.htm
707名無しさんの主張:2007/06/08(金) 07:05:09 ID:???
>704
更新、月一らしいよ。
708名無しさんの主張:2007/06/08(金) 12:25:33 ID:???
>>677,680
つまりそれは、社会保険→契約社員、国保・国民年金→請負契約(個人事業主扱い)ってことだよ。
後者なら多分源泉徴収もなく自分で確定申告することになる。

単純にどっちが安い・得かって問題でもないからよく考えた方がいいかと。

国保の保険料は自治体によって違うので、
社会保険(健康保険)より安いところもあれば数倍のところもあるので注意!
厚生年金は国民年金より高いけど、払った分に比例して年金受給額が増えるから保険料比較はあんまり意味ない。

ちなみに社会保険のメリットを書くと、
・病気で休職になったときに傷病手当金あり
・失業保険あり
・労災あり
・配偶者や被扶養者がいれば健康保険料は無料
・配偶者が専業主婦なら国民年金三号となり保険料無料
・遺族年金が国民年金より充実してる
 (国民年金は18歳未満の子がいるときのみ支給)
等々。

国民年金・国保の選択が請負=個人事業主とするなら、これらはない。
709名無しさんの主張:2007/06/08(金) 12:26:35 ID:???
>>708は、>>669-670に対して。スマソ
710名無しさんの主張:2007/06/08(金) 12:40:19 ID:???
>>706
つまり国民年金受給夫婦の一方が亡くなれば、後を追ってすぐ死ねよってことやね。
そして65歳までに一方が亡くなったときは、65歳までには死ねよってことやね。

ところで住居が2万ってどゆこと?
711名無しさんの主張:2007/06/08(金) 12:43:10 ID:???
>>703
ま、簡単だから答えとくけど、激しくスレ違い!

所得税も勘違いしてる人が多いけど、
課税所得は、所得税=38万円、住民税=33万円。
自営業(ネトオクなどで儲けた人もね)の場合はこっからスタート。

サラリーマンの場合は、これらに給与所得控除65万がつくので、
所得税103万円、住民税98万円以上が課税対象になる。
712名無しさんの主張:2007/06/08(金) 12:56:53 ID:???
就業者の過半数であるフリーター、パートは?
713名無しさんの主張:2007/06/08(金) 13:07:57 ID:???
>>712
サラリーマンと同じく給与所得者なので>>711の後者。
714名無しさんの主張:2007/06/08(金) 14:30:07 ID:???
厚労省様
コムスンの労働者が手取り16万で生きていけないとTV番組にFAX。
ゼンセン組合に加盟している事業所はおかしいです。というかゼンセン組合が全然組合ではありません。医療事務の会社で基本給が一桁でした。
715名無しさんの主張:2007/06/08(金) 16:00:45 ID:???
714です。スレ違いではありません。
つまり給付の問題があり、病院や介護施設...厚労省の管轄、天下り財団...複雑です。
末端は過酷な労働で生活出来ない賃金。現厚労大臣ばかり責めると気の毒です。病気になります。小泉さんはどうしてるの?老人の医療費負担額も来年から上がります。
716名無しさんの主張:2007/06/08(金) 16:31:44 ID:2yBPVxP4
社保職員には本当に言いたいことがありますが、我慢してます。内容は書きません。

ただ謝るというだけでも涙でるんですよ。それをずっと待ってたのですから。そしてこれからです。
717名無しさんの主張:2007/06/08(金) 17:19:56 ID:ivWBoClm
年金のデータが消えて無いわけだから嘘言えば払ってなくても払ってたことに出来る訳だ、てことは年金ガッポリ
718健康保険制度改革:2007/06/08(金) 17:30:24 ID:???

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

アメリカみたいに民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそうよ。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
719名無しさんの主張:2007/06/08(金) 17:43:00 ID:???
↑ ごめん。年収が100万より下の人は?
アルバイトだとない!
720名無しさんの主張:2007/06/08(金) 18:25:53 ID:???
言い忘れた。無職、アルバイトの間も国年1号払いました。鬼のように取り立てられた。
職安通いで家にいない。病院通いで家にいない。再起勉強で家にいない。
タマタマ電話でたら外部委託会社督促。払いますと言った。ガンガン封書届いた。社保に無職だけど計画的に払ってること言った。(免除すると利息つくし金額減るから)
留守の時、徴収員来てた。アルバイトで不在。びっくり。アルバイト先(社保)。
721名無しさんの主張:2007/06/08(金) 18:55:43 ID:LDNnIjwG
どなたかご教授ください。
妻の年金手帳の加入年が平成5年9月となっています。
が、以前基礎年金番号の統合だったか調査だったかで社保庁からおくられてきたハガキには
「あなたの年金加入記録」というのがのっており、そこには一番最初の加入は平成4年9月となっています。
途中厚生年金になったり、結婚後国民年金第3号被保険者になった月日なども記載されていました。
年金手帳は役所の人間の手書きなわけですが、社保庁からの書類は当然印刷です。
これは、データ上は平成4年9月加入になっているとみて良いでしょうか?
加入期間=支払い期間 で良いですか?
年金手帳の記載が1年後になっているのは、将来何か問題になりますか?
領収書や銀行の古い手帳など全て捨ててしまっているので何の証明もできないのですが…。
722名無しさんの主張:2007/06/08(金) 19:11:13 ID:???
>>719
例えば、不幸にも年収100万円未満の人は全額医療費補助です。
と言いたい所だが、月一万円までは自腹で払ってもらいますw

月一万を越える部分を補助しても、フリーターの平均年齢は低く、医者に掛かる割合は非常に低いので全く問題無し。
723名無しさんの主張:2007/06/08(金) 20:55:31 ID:???
>>721 妻だから払ってないしいいじゃん。
あと妻の誕生月が9月ってのがわかった。
平成4年に20歳になって国...
ただで教えるの嫌。
724名無しさんの主張:2007/06/08(金) 22:55:46 ID:???
議員年金、共済、厚生と国年とか社会保障なのに変。
平成の途中まで女性は同じ給料でも等級低かった。
独身と既婚女、アルバイトしても既婚は税金控除&保険料払わないの不公平。
税務署職員は小さな獲物にガタガタ言わないけど、社保職員は本当に器が小さいのはどうして?
725ナイーブな告発:2007/06/08(金) 23:44:52 ID:/dYtKFzF
ガタガタ騒いでも無駄だぞ、おまいらw
のっけから諸問題を解決することなんて誰もサラサラ考えてねーんだから。
それより明日のわが身を案じている奴ばかりなんだからさ。

ま、いい社会(保険?)勉強をしたと思って諦めろ、おまいら。
726ナイーブな告発:2007/06/08(金) 23:55:34 ID:/dYtKFzF
正直、この問題の事実が全てがわかったら、逮○者が何人出るかわかんねーw
そんなこと百も承知で、今どーやって少しでもおまいらを誤魔化していくことしか
厚○省の幹部は必死に考えているだからさ。

「この問題が発覚する頃は、わしゃあの世」的発想のもと、チョロまかして湯水の如く使い
まくってた奴が、今もこの世に元気に存在することだけは教えてやろうw
727名無しさんの主張:2007/06/09(土) 00:14:25 ID:1T36nVGH
知ってるよ。今年も算定基礎届、臨時がするから大丈夫かな。書類保管も銀行みたいに永久保管とか、大切な預かり金を管理し運用するってのが職員には出来ない。
それでご飯食べてるのに、自覚出来なかったから今に至る。
何で損保ジャパンから長官か分からない。銀行からだったら目眩して耐えれない酷さ隠すのに損保レベル?外部委託が間違ったのとか返って来たら見直す。日常業務は職員に責任あるのは間違いない。
民間から公務員は仕事楽になるけど、公務員から民間は堪えるはず。
住宅ローン、強制回収してもらおう。
728名無しさんの主張:2007/06/09(土) 00:19:52 ID:???
主婦で扶養で今年からバイトを始めました。
130万を超えなければ保険・年金は免除だということだったので
そうしようとしていたらこのスレで保険額の算出は4〜6月の給料から、
というのを見ました。年間で130超えなきゃいいんだと思って
4〜6月はがんがんバイトしてしまったのですが、保険・年金が
発生してしまうのでしょうか。
729名無しさんの主張:2007/06/09(土) 00:22:49 ID:???
「消えた年金」問題。
これを国会で取上げた民主党。
民主党が取上げなければ、自民党は今まで通り放置し続けていただろう。
その結果、退職後に年金を当てにしていた人が社保庁の窓口で「年金支払い年数が足りないから年金支給資格がありません」
と冷たくあしらわれ、途方にくれて自殺していた人が何千人も出ていただろう。
民主党は、将来自殺していただろうこれらの人々の命を救ったのかもしれない。
そして自民党はこれらの人々を殺していたのかもしれない。
よかったな、自民党。
民主党のおかげで大罪をおかさずに済んだぞ。
730ナイーブな告発:2007/06/09(土) 00:24:49 ID:fCcp1s78
上も上なら、現場も現場。
雑談がメイン業務みたいな職場で片手間で入力してんだから、誤入力が起きないわけがない。
過去の台帳との突合せなんて、墓場に入ったお骨を生前の生身に戻すようなもんよw

正直、バレるのがちょいと早かったなと感じる退職したての爺が沢山いるんじゃねえかw
731名無しさんの主張:2007/06/09(土) 00:29:00 ID:???
>>730
誤入力、というか、わざとなんじゃないか?
数年前に大騒ぎになっていた社会保険庁の年金流用事件。
あり得ない金額を使っていたじゃない?

わざと誤入力、結婚して姓が変わったら、知っていても別人ということにして
裏金つくりしていたんじゃないの?
その裏金化した年金をマッサージチェアや何億円もする車に化けたんじゃないの?
732名無しさんの主張:2007/06/09(土) 00:30:06 ID:???
>>728 被扶養者ですよね?会社と算定はじく今年の臨時のおばちゃんが決めると思います。
733728:2007/06/09(土) 00:34:23 ID:???
>>732
はい。被扶養者です。
年間130万なら月に10万8千円までならバイトしていいんだなって
思ってたんだけど、4〜6月くらいちょっと残業頼まれたりして
12万ぐらいいっちゃってたの。夏以降減らして年130万に押さえればいいやって
思ってたんだけど違うのでしょうかー… 臨時のおばちゃんってなんだろう。
734名無しさんの主張:2007/06/09(土) 00:45:45 ID:RmPDGnmp
イギリスでは日本の国民年金に相当する年金の最低納付期間が10年ということですが、
イギリス人が日本の大学を卒業後に新卒で日本で5年働きその間社会保険に加入していたとします。
5年で退職し、イギリスに帰国しそこで就職する場合、
イギリスでは何年間相当する基礎的年金に加入すれば将来の受給資格を得ることができますか?
735ナイーブな告発:2007/06/09(土) 00:48:00 ID:fCcp1s78
>>731
誤入力をしている、という意識すらなかったw

本当の極悪上層部は、程度の低い現場のレベルを知っていたからこそ、
てめーらの遊ぶ金作りができた自覚はあるよ。
ただ一部の地ある方では組織ぐるみで裏金作りをやっていたのも事実だ。
毎月それで飲み食いしていたが、某週刊誌にリークされかけてやめた。
736名無しさんの主張:2007/06/09(土) 03:40:29 ID:???
>>710
平成11年の調査では、「住居」費の内訳は
・家賃・地代
・設備修繕・維持(住宅,庭などの設備器具及び修繕材料)
・修繕・維持工事費
・火災保険料
だそうだ。
http://www.stat.go.jp/data/zensho/1999/6.htm#13

調査結果を見ると、夫婦とも65歳以上の世帯の9割近くが持ち家があるし、
家賃を払っている世帯は15%弱なので、平均すると低くなっているのかと。
(持ち家のある世帯だと1万8千円(維持費か?)くらいの支出だが、
持ち家でない場合は家賃・地代に5万円近く払っている模様。)
http://www.stat.go.jp/data/zensho/1999/zuhyou/a719-2.xls

まあ、一人暮らしの場合、夫婦生活に比べて食費や光熱費、被服費は
減少するだろうから、7万円弱で足りるのかは微妙だが、貯金等を
取り崩していけばやっていけなくはないっていう考えなんだろう。
不謹慎な言い方だが、あの世に財産は持って行けないということなんだろう。
737名無しさんの主張:2007/06/09(土) 09:48:35 ID:xg37uptO
質問させて下さい。

3月末で退職して4月から新しい会社で働いてます。
4月から6月末までは試採用期間なのでアルバイト扱いなので厚生年金に
加入していません。3ヶ月程度ならと思い、国民年金への切り替えを
していないのですが、将来影響が大きく出るのでしょうか?
未納期間と将来もらえる金額というのはどう連動しているのでしょうか?
詳しい方アドバイスお願いいたします。
738名無しさんの主張:2007/06/09(土) 10:16:25 ID:RQ9oDkY0
悔しかったら役人になれwwwwwww
739名無しさんの主張:2007/06/09(土) 10:36:02 ID:N+W/uhjp
質問です。
一年前勤めていた会社が社会保険料を誤控除していました。

その会社は、給料支払日の関係もあり勤務初月から社会保険料を控除していました。
で、その会社を辞めたのが去年3月の月途中だったためその月の保険料は控除されない
こととなるはずです(現にその1ヶ月分の国民年金を支払った)。それなのに
控除されている。

昨年3月中ごろ退社
  ↓
同下旬のごろ国民年金保険料を支払う(この時点で誤控除がわかった)
  ↓
4月、現職場に入社
  ↓
5月、誤控除の件を前の会社に言うか迷っていたが、一応電話連絡
  ↓
新職場の業務の忙しさに紛れすっかり忘れる(というか、あきらめていた部分もあり)
  ↓
今年6月、マスコミの年金騒ぎで思い出し社保に問い合わせ
  ↓
社保曰く『その会社の管轄の社会保険事務所に電話すれば、行政指導する』とのこと
  ↓
管轄の社会保険事務所に電話するか迷っている

以前の会社を辞めるとき結構円満退社だったので(盛大な送別会をしてくれた)
のと、現在も個人的な付き合いがある人多し。なのでたった2万円程度のことで
ことを荒立てるのな〜と迷っています。また社保料が訂正されると、年末調整も
変わり、現職場の人にも迷惑をかけるのではないかと(給与担当者が、自分席の
後ろにいる)

皆さんならどうされますか?
740健康保険制度改革:2007/06/09(土) 10:37:25 ID:???

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

アメリカみたいに民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそうよ。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
741名無しさんの主張:2007/06/09(土) 13:54:04 ID:???
>>737
未納の影響は頻出質問の一つ。

要約すると
・未納1月につき、基礎年金が満額から1/480減額される。
 ただし、公的年金制度全体で300月の保険料納付、および免除がないと
 基礎年金に限らず年金そのものが支給されない。


国民年金保険料の納付は国民の義務なので、「加入しないでいいか」とか、
「保険料を払わなくてもいいか」などという質問はお門違い。
742名無しさんの主張:2007/06/09(土) 14:01:43 ID:1MCK/+qi
>>737
 当月の国民年金保険料は、翌月末日までに納付。従って、今月末日までに支払えば5月分は
支払えます、月14100円
 保険料の免除や猶予を受けず保険料が未納の状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態
が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があるし、老齢基礎年金の額
に反映されないこの期間は0円。未納期間は、年金が受給できる25年の受給資格期間にも含まれません
 保険料を納めなかった期間は後日原則納めることができます。国民年金の保険料は、納付期限から
2年以内であれば納めることができ、納付期限から2年を過ぎると、時効により納めることができ
ません。未納期間の保険料の納付手続等は、社会保険事務所に問い合わせてください
 厚年等に加入していない期間は、国年に加入して保険料を支払うのが法律上の義務
現実問題として国年保険料の納付率は65%程ですが、強制徴収される可能性もある
年金保険料の未納期間ある人多いです、どうすればいいか最終的な判断は自分でして下さい


 

743名無しさんの主張:2007/06/09(土) 14:45:07 ID:???
>>734 協定のこと?
外資系と違い地方建設会社総務出身の窓口担当者が出来ないと言っとりました。
短期だと脱退一時金、5年超えると脱退手当て?学生から就労だからイギリスの親がどうしてるのか。二重加入か未加入か。脱退しなければ5年を通算されるのでは?など色々よぎったのですが、社保の窓口が出来ないと言ってたの聞いて以来わかりません。
744名無しさんの主張:2007/06/09(土) 14:59:12 ID:???
>>737 試みの使用期間やアルバイトと言うだけでは決まりません。雇い入れ通知書や労働契約書などを確認して、雇用、労災、社保は入れてもらうべし。
745名無しさんの主張:2007/06/09(土) 16:59:37 ID:1T36nVGH
民間から長官になられて、職員がこんなに狡いこと考えるのは想定外で徴収ノルマを科したのか...

あの時、何故謝らなかったのか。まさか公務員の中でも医療や年金、一番弱い人に接する社会保険を扱う職員に倫理道徳、思いやりがなかったとは...
国民、信じてたのに残念。叩きすぎ、可哀想と言えばまた同じ過ち。

小泉さんの時、保険負担割合増やしてるのは何故ですか?厚労省の時、健保を3割に、総理の時は老人保険。来年から一般世帯老人は2割ですか?ワーキングプアって言葉は誰が作った制度で生まれたのですか?

自民と民主、どちらがいいのだろう...
民間委託って個人情報を民間で派遣や請負で安くで使われてる人達に任せるの、すごく嫌。下請けの下請けって、全般の業種で品質落ちる国。
世帯の資産、所得とかデリケートなことなのに...
公務って何ですか?
746名無しさんの主張:2007/06/09(土) 17:13:50 ID:???
>>743
それでは海外から望んで来る労働者がいないだろう。
外資系だと違うのですか?
747名無しさんの主張:2007/06/09(土) 17:26:03 ID:???
外国人が来ないから撤廃。高所得日本人が外国に行ったから撤廃。
748名無しさんの主張:2007/06/10(日) 01:23:17 ID:b9LJT+KY
国民年金と厚生年金って違うんですかね?
749名無しさんの主張:2007/06/10(日) 01:43:33 ID:f4l1wIZf
社保庁がひた隠す年金台帳1億件−三鷹の倉庫にあった!

誌名 : 週刊現代 [ 2007年06月23日号]
http://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20070608/4/
ページ : 24
発売日 : 2007年06月08日
カテゴリ : 政治
キーワード : 岩瀬達哉/社会保険庁 、 特例納付記録
キーワード2 : 国民年金被保険者台帳他
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/

超豪華: 横浜市青葉区 社会保険庁社宅マンション
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.31.8.7N35.32.44.7&ZM=9&CI=R&OMAP=E139.31.8.7N35.32.44.7&SMAP=E139.31.5.4N35.32.54.7&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=
750名無しさんの主張:2007/06/10(日) 02:08:39 ID:???
>>748
質問の意図がよく分からん。

給付面において基礎年金でつながっていたり、納付記録を共通に持っていたりしているが、
制度的にはそれぞれ違う法律に基づく全く別の制度。
751名無しさんの主張:2007/06/10(日) 02:27:04 ID:???
年金って一種類しかないのですか?
あと年金手帳の国民年金の記録って欄に何も掛れてないんですけど問題なしでしょうか?
752名無しさんの主張:2007/06/10(日) 03:47:32 ID:???
>>751
> 年金って一種類しかないのですか?
意味がよく分からん。
このスレを一読すべし。

> あと年金手帳の国民年金の記録って欄に何も掛れてないんですけど問題なしでしょうか?
年金手帳の履歴の欄は、ほとんどメモ程度の意味しかないので問題なし。

753名無しさんの主張:2007/06/10(日) 03:52:43 ID:???
亀レスだが。

>>724
> 議員年金、共済、厚生と国年とか社会保障なのに変。
議員年金は社会保障ではない。
企業年金と同じ退職金の一形態と解釈するのが正解。

> 平成の途中まで女性は同じ給料でも等級低かった。
そんな事実はない。

> 独身と既婚女、アルバイトしても既婚は税金控除&保険料払わないの不公平。
アルバイトして収入が一定額を超せば、既婚でも厚生年金保険料が発生する。

> 税務署職員は小さな獲物にガタガタ言わないけど、社保職員は本当に器が小さいのはどうして?
滞納処分のことか?
税務署が小さな獲物にガタガタいわないのは、労力やコストに対して徴税額が
少なく割が合わない(場合によっては徴収するだけ赤字を生む)から。
社会保険の場合は国民年金未納問題で激しく批判されたのでうるさくなった。
754名無しさんの主張:2007/06/10(日) 07:51:23 ID:???
長妻議員、怒りの訴え「消えた年金」はパンドラの箱
政府自民党の疑惑隠しに憤る長妻氏
国民の怒りを爆発させている「消えた年金」問題。
昨年来、いち早く国会で取り上げ、本紙連載「俺がやらねば」で何度も指摘してきた
民主党の長妻昭衆院議員が夕刊フジ独占インタビューに応じ、
安倍晋三内閣の疑惑隠しに憤りを示すとともに、
「政府与党が事実を明らかにしない以上、
政権交代なくして年金問題は解決できない」と訴えた。(略)
「自民党はパンドラの箱が開くことを恐れている。
情報公開すれば、とてつもない被害が噴出するのだろう。
選挙前に事実が明らかになっては困るのだ」
−−今後どうする?
「事実を隠蔽(いんぺい)する政府には徹底的に圧力をかけるしかない。
これほど政権交代の必要性を感じたことはない。
民主党が政権を獲得すれば、社保庁が隠している情報をすべて公開する」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060719.html
755名無しさんの主張:2007/06/10(日) 10:22:38 ID:51Iz3jy8
臨時的仕事をしたことがあります。一月を超えて使用で3ヶ月目の10日までに雇用保険を手続き。その後、健保.厚生に入れてくれました。5ヶ月目も終わろうとする頃、封書が届きました。

国民年金基金に入りませんか?でした。厚生年金の人に郵送する前に確認はしないのですか?日本なのに時差が激しいのはどうしてですか?

その数ヶ月前は、毎月払ってる分と、無職体調悪く外出不能時の遅れた4ヶ月と併せて2月分払ってました。残り2ヶ月の少額に対し、払っていってるし電話も入れて安心してたのに、ガンガン督促封書が届きました。2、3万に対して、あんなに非情なことをされても払ってます。

やむを得ない事情、連絡して安心してたのと、元々納付期限内でしたが...
756名無しさんの主張:2007/06/10(日) 11:16:57 ID:???
契約社員なのですが
保険は自分でやるか、会社でやるか選べる、ただし会社がやるとちょっと高くなるよ
といわれたので自分でやると答えました。

これってどういうことでしょう?
最初は国民健康保険を選ぶか社会保険を選ぶか聞かれたのかと思ったのですが、
社会保険のほうが高いというのも変だし
国民健康保険を会社でやってあげようか?
という意味だったのでしょうか?
そういうことってあるのでしょうか?



わざわざこの会社は社会保険ないんですか?
とか契約社員は社会保険ないんですか?
と聞きにくくて・・・
757名無しさんの主張:2007/06/10(日) 11:27:33 ID:Jv5nDK7K
>>756
とんでもない話です。
何で国保なんでしょうか???
要件満たせば
貴方は健康保険・厚生年金加入する権利(勿論義務も)が
あります。
会社の餌食にされて(泣)。
もう経団連は悪の権化だな。
758名無しさんの主張:2007/06/10(日) 11:53:30 ID:???
勤務中、テポドン飛んできたら労災になるのでしょうか?
それとも第三者行為になるのでしょうか?

社会保険事務所にテポドン落ちたら年金はどうなるのでしょうか?

自分達は関係ないと最近妙に笑顔のニュースキャスター、よだれ垂らして給料見てたオバチャン...

何か死にたいんですけど、選挙終わったらおしまいでしょうか?
759名無しさんの主張:2007/06/10(日) 12:11:03 ID:cdH2Xgv+
★24時間「年金電話相談」のおマヌケ対応

 安倍首相が打ち出した社保庁の24時間対応の電話相談((電話)0570・05・1165)。
4日からサービスが始まったが、職員のおマヌケ対応ぶりにはア然、ボー然だ。
 日刊ゲンダイ本紙記者も電話してみたが、ズーッと話し中。プッシュボタンを押すこと、
昼すぎから20回以上。ようやく電話がつながったのは、夜も10時を過ぎてからだった。

――加入履歴の確認をしたいのですが?
「検索をするパソコンの電源を午後6時で切ったので、今は無理ですね」
――いつ電話すればいいのですか?
「今日は、たまたま6時で切りましたが、今後は夜8時ぐらいまで電源を入れておきます」
――では、今できることは何ですか?
「最寄りの社会保険事務所の電話番号をお知らせします」
――それなら、NTTの番号案内でもできますが?
「……」
――電話での加入履歴確認は、本人確認の問題があるのでは?
「基本的には基礎年金番号を言ってもらってます。もし番号が分からないのであれば、生年月日や名前でも検索しますが……」
――電話がかかりにくいのは、抗議電話が殺到しているからですか?
「ハハハ、そうです。まあ、覚悟はしてました」

 電話相談は24時間と言いながら、午後5時15分から朝8時半までの夜間は、東京都杉並区の中央年金相談室だけで対応。
約70人の社会保険庁職員が交代で仮眠を取って働くが、夜間用に用意した電話はたった10回線ほど。
電話1台に7人もの職員がヘバり付いている。こりゃダメだ。

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070610-00000014-gen-ent
760名無しさんの主張:2007/06/10(日) 12:53:34 ID:???
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。
761名無しさんの主張:2007/06/10(日) 12:54:22 ID:???
税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
65歳で全員年金だから、基礎年金は今の生活保護費のようなもの。
月15万くらいか。
働いても減額とかは無い。税金払うわけだし。
60歳定年で、間の5年は老人向けの仕事を斡旋。
ファミレス、コンビニのバイトとか。
出来る人はいくらでも稼げばいい。納税が増える。
若い人は、出来るだけ高給になるように教育の底上げ。
大学入試廃止、ネットのある時代だから、それで済む科目はネットで。
大卒は大学名関係なく、学部とか研究したことでと。
高校までは必要な学力をつけ、受験指導必要なくなる。
以下同じ。
高卒でも雇用の守られる社会にする。
専門職の学校とか。
幼稚園までに基本的なしつけをするようにする。

社保庁で集めていたのは自分らの給料からでてるわけだし、年金に使われるなら消費税は上げていいと思うけど。
老後のたくわえとか生命保険とか結局、漫画とか遊びに使えない税金でない支出多いわけだし。
税金にすれば、社保庁とかの公務員の人件費とかに年金使わなくていいわけだし。
こういうのをするというの前提で、よりいらない支出を辞めていけばいいと思う。
いろんな働き方をする人が増えてるんだ。
仕事で成功する人ばかりでないし、親の介護とかで人生変える人もいる。
やるだけのことして老後は安心できるってのは、結局向上心をもたらすと思う。
若いうちから、失敗したらどうしようとか保身を考えるようでは、本来の能力が開発されない人多くなると思う。
762名無しさんの主張:2007/06/10(日) 12:57:50 ID:???
そいうのを給料泥棒って言うんだよ
あ税金泥棒かw
763名無しさんの主張:2007/06/10(日) 13:16:32 ID:???
>>760
そうすると、金持ちは年金もガッポガッポか・・・
で、ワーキングプアは老後も浮かばれない・・・と。

弱肉強食っぽくて良いかも
764名無しさんの主張:2007/06/10(日) 13:58:38 ID:???
>>763
今でも所得比例だし、基礎は生活保障的なもので、今払えないほどの貧乏人でも確実に貰える。
病弱で親に代わりに払ってもらい、体調が良い時には職探しして少しでも働いてるって人いるし。
そういう人が怠けてる、ホームレスになっても自業自得とは思えない。
765名無しさんの主張:2007/06/10(日) 15:14:16 ID:???
すみません。ワーキングプアって変な名前つけてますが、そのワーキングプアは必ずしも低学歴でもなく、能力が劣るわけでもありません。学歴で判断することも機会均等を奪う差別的発想。

体壊したり、親の高齢や介護、家庭の事情や、全くの事故的なことから誰でも成り得るものです。
その後、年齢制限があり受験さえ出来ず、致し方なく見渡せば企業がコストダウンの策で自ら派遣請負会社設立。労働をまるで100円ショップ扱い。
賃金低く益々衰弱する労働者。購買力も購買意欲も低下。普通に賃金もらえれば人間らしく生きる価値、体力回復出来るのに、最低賃金以下で過労。某、派遣会社社長が『労働者を甘やかし過ぎ』と言ってました。
悪循環。社会保険の根本的問題が分かってないようです。明日は我が身、その時、持ちこたえれるか。
766名無しさんの主張:2007/06/10(日) 16:25:07 ID:FmPsarIi
例えば日本人が、日本で10年間、ドイツで15年間年金制度に加入していれば、
将来、日本の年金も、ドイツの年金も受給することができます。両国に納めた
保険料の額に応じて、両国からそれぞれ年金が支給されます。

ということですが、

日本人がドイツで働き、最低年金納付期間の5年間(?)だけドイツの年金に加入し、
日本に帰郷した場合、ドイツの年金は受給できますか?
767名無しさんの主張:2007/06/10(日) 16:29:13 ID:???
ワーキングプア=働く貧困層

日本語で言うようにしよう。
マスコミが盛んに使うので、慣れてしまうけど、強姦をわいせつとかいたずらというくらいにボヤケてしまう。
今から俺は「働く貧困層」もしくは単純に「ヒンコン」と言うことにします。
768名無しさんの主張:2007/06/10(日) 16:29:20 ID:FmPsarIi
また、ドイツ人が日本に在るドイツ企業で働き5年間年金に加入していれば、自国で年金を受給できますか?

また、ドイツ人が日本に在る日本企業で働いた場合は最低25年間年金に加入しないと自国及び日本で年金を
受給できないのですか?
769名無しさんの主張:2007/06/10(日) 16:30:34 ID:???
>>766
交換制度だから日本の年金に加入してる扱いでないか?
770名無しさんの主張:2007/06/10(日) 16:49:28 ID:FmPsarIi
英会話のノバでアメリカ人が教師として働く場合、
25年年金に加入しないと受給できませんが、

英会話のノバがアメリカ企業になれば
アメリカ人は10年の年金加入で将来受給できるのですか?

また英会話のノバがアメリカ企業になれば
日本人教師はやはり最低25年の年金加入をしないと年金受給はできませんか?
771名無しさんの主張:2007/06/10(日) 16:58:11 ID:???
772名無しさんの主張:2007/06/10(日) 18:00:16 ID:???
>>766, 768, 869
日独社会保障協定のことか?

この協定の場合、
・日本人がドイツで就労し、ドイツの年金制度における保険料を払った場合、
 日本の年金制度の保険料を払う必要がない。
・年金受給時には、それぞれの制度において加入期間を通算し、
 それぞれの制度の加入期間等の状況に応じた年金額が支給される。

例えば、ドイツに現地採用で4年勤めて保険料をドイツの制度に納付し、
日本の年金制度において23年保険料を納付すると、
協定の締結前はともに加入要件(日本:25年、ドイツ:5年)を満たさないので
年金を受給できないこととなるが、この協定の締結、発効により
・日独合算して27年の納付期間があるので、両国の年金を受給でき、
・日本の年金制度では23年分の納付実績に応じた年金が支給され、
・ドイツの年金制度からは4年分の納付実績に応じた年金が支給される。
(注:二重加入しても、その期間を重複して計算はしない。)

社会保険庁における日独社会保障協定の説明ページ
http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei03.htm
773名無しさんの主張:2007/06/10(日) 18:07:52 ID:???
>>770
「英会話のノバ」(架空の企業として扱う)が外資の企業であっても、
事業所が日本にある以上、厚生年金保険法の適用を受け、
国籍にかかわらず従業員に対する年金の受給資格も日本の法律に従う。

なお、「英会話のノバ」が外国に事業所があり、そこに派遣された日本人が
外国の年金制度に加入した場合は、その期間は外国の年金制度に従う。
原則、日本・外国ともその国単独の年金制度の中で支給要件を満たす必要がある。
ただし、年金協定を締結している国の場合は期間の通算などが行われる。
(具体的には国ごとに結ぶ協定の内容に依り、一概には言えない。)
774名無しさんの主張:2007/06/10(日) 18:15:16 ID:???
海外の年金を受給する時、ユーロですか?米ドルとどちらが強いですか?ここまで年金不信だと、円は弱くダメな気がします。
775名無しさんの主張:2007/06/10(日) 18:20:10 ID:???
>>774
協定の内容にもよるとおもうが、通常は現地通貨だと思われる。
776名無しさんの主張:2007/06/10(日) 20:32:52 ID:???
そこで、大雑把なrateで考えました。海外の年金を受給するなら、例えば
イギリス:1ポンド243円
ドイツ:1ユーロ160円
アメリカ:1ドル120円

としてイギリスで受給権ある人が日本で受け取ると為替益でそう。
777ワーキングプア:2007/06/10(日) 21:08:50 ID:???
妄想が暴走します。

叩きスレ見て、職員ダメだと思いました。こちらのネタフリお勉強スレ、協定結んでる国に行って働いて戻っても日本の年金。
ってことは、イギリスの受給権取って日本で受け取るには...
オノ ヨウコ?
結局、職員は運用が出来ないグータラだったのか...
778名無しさんの主張:2007/06/11(月) 11:46:07 ID:sbYp1SM3
ねんきん相談ダイヤルは、

老 後 悩 み ゼ ロ w w w w w w
http://vista.rash.jp/img/vi8152972193.jpg
779名無しさんの主張:2007/06/11(月) 12:04:47 ID:bkoaOGZI
会社を辞めてから国民年金への切り替えをしておらず、現在まで無職で国民年金未納です。
厳密にいうと未納ではなく国民年金未加入の状態になりますが、追納は可能でしょうか?
他の板でアドバイスをいただき、追納の覚悟はできました。
また、まだしばらく働けそうにないので免除申請をしたいのですが、
未加入を追納することでお金があるとみなされ免除が認められない、ということになってしまわないでしょうか。
空白期間を減らしたいので有り金はたいて追納したいのですが、これがデメリットになってしまうと困ります。
なお退職してからの収入はゼロに等しいので確定申告は、その通りに行っています。
アドバイスどうかお願いします。
780名無しさんの主張:2007/06/11(月) 12:32:23 ID:???
157 名無しさん@(沖縄県) sage 2007/06/10(日) 12:18:01 ID:uZN73wpF0
社会保険庁の 「 ねんきんダイアル 」 で相手してくれるのはワープアw
結局社会保険庁職員は、派遣業者任せの安穏生活。 
ダイアルで苦情を言って毒づいても貧乏庶民同士が傷つけあってるだけ。

トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報 トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
: JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分
---------------------------------
 オープニングコールスタッフ大募集!
 ---------------------------------
 国民年金、厚生年金保険に関する電話
 でのお問合せにお答えするお仕事です。
 官公庁から委託されるお仕事なので、
 安心して始められますよ。

 (1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして
  頂きます。年金受給者からの、年金の
  お受け取りに関する手続き、制度や
  加入記録に関するお問合せ等に対応。
  ☆150名の募集です。
781名無しさんの主張:2007/06/11(月) 13:46:37 ID:???
なんか年金相談窓口を設置したとたんにシステム障害で対応できませんってあきらかにうそだべw
建前で窓口は設置したけど、実際仕事するの面倒だからシステム障害ってことにしたんだべw
782善良なワーキングプア:2007/06/11(月) 13:54:49 ID:???
お年寄りやインターネットしない人もいるし、個人情報ウィルスのリスク誰に許可取ったの?
派遣と直接雇用は雇用主責任違うのに「隣のオバチャン家政婦は見た!」
嫌だなぁ。

切った後、去った後、悪口や愚痴言ってるのまではね、顔に染み付いてる。不愉快な思いするから今は避けたいね。

市区町村役場で種別変更すると年金の窓口は無愛想なオバチャン。別に手続きが目的だからどうでもいい。
783名無しさんの主張:2007/06/11(月) 19:19:39 ID:???
>>779
国民年金の保険料は、2年と1カ月(現時点で平成17年5月)まで遡って納付できます。
退職されたのがそれ以後であれば、未加入期間分の保険料は納付できますよ。

今現在受付中の免除は、昨年の7月から今年の6月までの免除です。
審査対象となるのは、平成17年の所得です。
念の為、失業を証明できる書類(雇用保険の離職票・受給資格者証など)を持参した方がよいと思います。

免除結果の結果については所得額や世帯構成によるので、申請の際に役所の年金窓口で聞いてみてください。




784名無しさんの主張:2007/06/11(月) 21:15:09 ID:???
 厚生保険の任意継続が今日までだったので、慌てて手続きしたのだが21000円の保険料だった。蓄えもないのに突然の
自己都合退職(実際は解雇同然・将来のために自己都合にした)なんだよなぁ・・・・。
 もしかして国保の方が安かったんでしょうか?、国保の窓口で前年度所得を控除なしで言ったら22000円だったんですが。
保険料の支払い猶予ってないですよね?
 
785本当ですか?:2007/06/11(月) 21:22:20 ID:jr648iJY
トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
オープニングコールスタッフ大募集!
[契]年金に関する問合せ対応
時給1050〜1100円

国民年金、厚生年金保険に関する電話でのお問合せにお答えするお仕事です。
官公庁から委託されるお仕事なので、安心して始められますよ。
「ねんきんダイヤル」の受電対応をして頂きます。
年金受給者からの、年金のお受け取りに関する手続き、制度や加入記録に関するお問合せ等に対応。
150名の募集です。
資格 
18〜63歳の男女
学歴・経験不問
「タウンワーク」
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&axc=03

18才のバイト君に年金の相談の対応をさせるなんて、年金問題なんかテキトーに対応しといて、
とにかく「ちゃんとやってます」って姿勢だけをアピールできればいいのでしょうか?
786名無しさんの主張:2007/06/11(月) 23:08:03 ID:OL641oZ6
じゃあなに?職員の数増やすの?
787名無しさんの主張:2007/06/12(火) 00:04:01 ID:ZPxEhX3J
今日の報道捨て、火盗千洋が
「これが(社保庁労働組合が非道い件)参院選挙に
 重大な結果を及ぼすかもしれないので心配です」
って趣旨の解説があった。

社保庁の労働組合が、まるきり仕事して無くて
コンピューター入力も全くさぼって、しかも入力ミスがあるなら
参院選挙に影響があるのが、民主主義国家だろ。
官公労の支援を受けた民主党や共産党、社民党に影響するのが
そんなに心配だとはね、呆れたよ。

労組が怠慢で未入力で、掛け金入金した証拠もってこい、って言われてる
国民の側に立った解説が出来ないモノかなあ。
反日のために、社保庁問題・年金問題で、国民を煽動しようとしてるなら、犯罪だよ。
788名無しさんの主張:2007/06/12(火) 00:04:45 ID:IXoqvbAr

 はっきり言って何やっても無駄。 いずれ破綻。

 耐震基準は? 介護は? 第3者機関に委託しても無駄。 ただの先延ばし。
789名無しさんの主張:2007/06/12(火) 00:35:24 ID:???
うーんアレで1000円超える自給なのか
自給1300円前後の派遣社員の人とかばからしくなるだろうなあ
社会保険庁のミスを税金使って補うってどういうことなんだよ意味わからん
790名無しさんの主張:2007/06/12(火) 01:13:35 ID:???
小泉さんはベートーベンのイメージがあるんですけど。指揮棒、振り回し。
感動した。運命。

安倍さんは平沢先生の手のかかる生徒。

昨日はTVタックル舛添先生お休み。
(学者、家庭教師のみ先生と呼びます。)

つづく。15分お休み中。争点、沸点、票点、、
791名無しさんの主張:2007/06/12(火) 07:32:32 ID:XWfgn3aL
にっけいより
年金記録漏れ、照合経費は当面90億円・社保庁が試算
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070611AT3S1100J11062007.html

該当者が見つからない公的年金の納付記録約5000万件について、社会保険庁が当面の
照合作業などにかかる経費を90億円と試算していることが明らかになった。
ただ、最終費用がどこまで膨らむかの見通しは立っておらず、ずさんな行政の
ツケが重くのしかかる。
政府の計画では、まず2008年5月までにコンピューター上で番号同士の照合作業をした後、
受給者は08年8月まで、被保険者は09年3月までに照合結果の通知・確認作業を終える
予定だ。このうち、コンピューター上での照合に必要なプログラムの開発費として10億円、
照合結果の通知の費用として受給者分は50億円、被保険者分は同10億円かかると試算した。(20:50)


年金サンプル調査、3000件中4件誤り・社保庁
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070612AT3S1100R11062007.html

社会保険庁は11日、台帳のマイクロフィルムにある3000件の年金記録をサンプルとして
抽出し、コンピューター上の記録と照合した結果、コンピューター上の4件の記録に誤り
があったとの調査結果をまとめた。12日に公表する。職員が台帳からコンピューターに
入力する際に、打ち間違えたとみられる。保険料の納付期間が食い違っていたという。
今回のサンプル調査で判明した誤りを比率でみると、0.133%。対象者が特定されない
年金記録は約5000万件あるため、単純に計算すると、この中には7万弱の誤りがある
ことになる。政府は1年内に5000万件の情報と基礎年金番号の情報を照らし合わせて
対象者を特定する方針だが、誤りが多いと作業が難航して期限を守れなくなる恐れがある。(18:03)
792名無しさんの主張:2007/06/12(火) 07:36:16 ID:8JIDGge9
これって、皆調べた方が良いのでしょうか。
こういう人は調べた方がいいとかあるんですか?
無知ですみません。
793名無しさんの主張:2007/06/12(火) 07:55:48 ID:???
>>792
平成9年4月1日前に20歳になった人は調べた方がよい。
(基礎年金番号が振られる前の記録が名寄せしきれていないため。)
特に、基礎年金番号が2つ以上届いた人は統合の必要がある。
それ以外の人でも調べておくと保険にはなる。

ただ、若い人はすぐに調べる必要はない。
今のパニック状態が沈静化してからいっても問題ないと思われる。
794名無しさんの主張:2007/06/12(火) 12:52:16 ID:FbLlYxz1
今月から歯科医師会の国民保険に入るのですが、今現在、未払いがあるため短期の国民保険です。

この場合新しい保険証はもらえますか?
また職場にバレますか?
795名無しさんの主張:2007/06/12(火) 13:01:03 ID:???
手帳を通帳にするとは定時、月変など等級も40年本人の手帳に記載されるということでしょうか?
今、社保に相談や確認に行ってる方は加入期間だけではなく、厚年の等級も確認して貰ってるのでしょうか?

国を信じて自分の標準報酬月額、把握してない人は自己責任でしょうか?そんなのサラリーマン気にして生きてないといけない自己責任なら、説明義務はなかったのでしょうか?
年金通帳になったら、今の手帳在庫は捨てて、また通帳費用を国民が負担するのでしょうか?

民間だったらリコールがあったような気がします。
796名無しさんの主張:2007/06/12(火) 14:50:11 ID:gnwXzgDH
無職の為免除申請したいんですが親と同居してるので世帯分離しようと思ってます。
自分が世帯主になると保険料が別途発生して結果的に負担が増えてしまうかと思うけど違うのですか?
797名無しさんの主張:2007/06/12(火) 14:54:20 ID:???
>>783
詳しく説明してくださりどうもありがとうございました。
安心して追納、免除申請することができます。
離職票などは手元にありますのでそれをもって行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
798名無しさんの主張:2007/06/12(火) 15:35:32 ID:???
>>797 免除は受給額が減るし、利息が付きます。未納未納と騒ぎますが、納付期限は2年です。
古いものより新しい方から納めることが万一障害になった時、身を救います。
799名無しさんの主張:2007/06/12(火) 16:30:23 ID:???
友人が自営の夫婦なので二人とも国民年金をはらってます。平成16年に改正され13,300円から毎年上がっていると聞きました。
主人は上場企業ですので私は3号だそうです。
月に10日ぐらい働いてます。
私は払ってませんが貰えますか?それと友人は収入は増えなくても支払いはまだ毎年増えるのですか?
800名無しさんの主張:2007/06/12(火) 21:37:23 ID:KxfQVM+y
>>799
・私は払ってませんが貰えますか?
国民年金の第3号被保険者の期間が25年以上ならば支給されます
過去〔将来〕に妻が国民年金〔厚生・共済年金〕の被保険者であれば、その期間も含まれます
その額、40年以上ならば現在老齢792,100円。40年に満たないならば減額
遺族、障害年金も支給されます

・それと友人は収入は増えなくても支払いはまだ毎年増えるのですか?
国民年金保険料は、その人の収入の多少で変更されません
国民年金保険料は平成29年4月まで 保険料上がります。毎年、4月に上がります
最終的な保険料は、月額16,900円で固定


801名無しさんの主張:2007/06/12(火) 21:38:37 ID:???
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/002.html

「年金流用」の根拠となる特例措置は自民党・公明党による与党が決定した。

坂口厚労相
「平成16年も
国は極めて厳しい財政状況を踏まえて、
財政上の特例措置を継続することとした。
やむを得ないものと考えております」

結局、この特例措置は継続。
わたしたちの年金が今年も
宿舎建設などに使われることになりました。

おかげで国民の貴重な年金は社会保険庁職員の無駄使いのために消えました。

選挙で自民党・公明党に思い知らせるくらいしか出来ないだろう。
802名無しさんの主張:2007/06/12(火) 22:14:06 ID:???
>>801
しかし社会保険庁職員の仕事とは年金をネコババすることだったとしか思えないな
803名無しさんの主張:2007/06/12(火) 22:17:56 ID:???
税金に集ってるだけでぜんぜん仕事してねー
解雇とかないもんだから
責任感まるでなしだな
そりゃ国も傾くわ

804名無しさんの主張:2007/06/12(火) 22:22:26 ID:???
アキラはレガリア使いこなせてないのでカズと同格だよ
805名無しさんの主張:2007/06/12(火) 23:27:34 ID:QJupgeIO
年金手帳をなくしてしまった場合どうすればよいのでしょうか?なにも分からずすみません
806名無しさんの主張:2007/06/12(火) 23:29:14 ID:IXoqvbAr
>805
全額ボッシュート。 ちゃらっちゃらっちゃーん♪ (だれかAA貼ってくれ
807名無しさんの主張:2007/06/13(水) 00:23:41 ID:???
808名無しさんの主張:2007/06/13(水) 07:28:33 ID:/YgLIh/G
このラジオの内容は凄い!これこそが社会保険庁の実態だ!

社会保険庁を調べまくった岩瀬達哉氏の調査結果である

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070612.mp3
809名無しさんの主張:2007/06/13(水) 08:06:19 ID:34aNp4YO

複数基礎年金番号:厚労相が「2万人存在」明かす 参院委

柳沢伯夫厚生労働相は12日の参院厚生労働委員会で、06年10月現在で複数の
基礎年金番号を持っていると想定される人が約2万人いることを明らかにした。
政府は宙に浮く保険料納付記録約5000万件と基礎年金番号の付いた記録の
照合を1年で完了する方針だが、これは同番号が「1人1番号」で所有者が
確定されているとの前提で成り立つ作業。

民主党の桜井充氏の指摘に対し、柳沢厚労相は「このことだけで(照合)作業が
頓挫することはない」と反論したものの、照合作業が混乱するのは避けられない見通しだ。

社会保険庁は、97年1月の基礎年金番号導入以降は「1人1番号になった」
と説明していたが、実際は導入直後は、転職した人が以前の会社の年金手帳を
転職先に示さなかったり、結婚で氏名が変わった場合、複数の基礎年金番号が
付いたことがあったという。

97年8月時点で、基礎年金番号所有者約1億人のうち、「氏名」「生年月日」
「性別」「住所」の四つが一致する、同一人と思われる人が約98万人いた。


毎日新聞 (詳細内容)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070613k0000m010083000c.html
810名無しさんの主張:2007/06/13(水) 20:05:23 ID:???
相談です。今年1月で66歳の父、仕事を辞めてから国民年金を貰おうと思っていたが昨年社会保険事務所から60歳から貰ったほうが得だったと言われ仕方なく65歳から貰い始め過去5年間遡った年金は半額しか貰えないとのこと。なぜ半額なんですか?
811名無しさんの主張:2007/06/13(水) 20:32:36 ID:ZkkEUrpK
うちの親父が働いて退職したから正直に言うがな。
めちゃくちゃ楽な仕事だぞ。正味の勤務時間は1日3時間。
夏は高校野球をTVで見放題。
楽な上に、定時後に積み立てた裏金で遊び放題。
ウマ〜w
ちなみにオレも公務員w
812名無しさんの主張:2007/06/13(水) 21:06:21 ID:h4LWrgc5
今日テレビでやってた自民党の査察受けてた社会保険事務所の所長は典型的な共産党スパイですね。あんな者殴ったって良いはずだ。なんでもかんでも法律を持ち出すから曲がった奴らは。はっきり言ってあいつらのやってる事見て見ぬ振りする機関にも多大な原因はあるね。
813名無しさんの主張:2007/06/13(水) 21:14:17 ID:h4LWrgc5
人にどんな事情があり、どんな形態でも定年退職まで勤め上げた苦労を、何の屈折した妄想から裁きを与えるかの様に勘違いした団体共産党。普通殴られただけじゃ済まんよ、司法組織まで利用してるんじゃないよ。
814名無しさんの主張:2007/06/13(水) 21:16:59 ID:h4LWrgc5
都合悪くなればよど号事件出すあんたら、あんたらもいい加減にして欲しいわ。こんなモノなんで今更・・ダンボール団体だね。笑われるぞ、世界規模の土台になってるんだから。
815名無しさんの主張:2007/06/13(水) 21:18:57 ID:???
>>810
お父さんは会社勤めをしていたのですか?
もしそうなら、「在職老齢年金」で検索してみて下さい。
誕生日が「昭和16年4月1日以前」というのも重要です。
816名無しさんの主張:2007/06/13(水) 23:04:59 ID:dUJJjWFl

 年金制度は破綻しますw 払う人は払うだけ損しますw
817名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:09:34 ID:???
あーあ、せっかくの良スレが、社会保険庁のせいでめちゃくちゃじゃん。
おまいら社会保険庁叩きは別の公務員叩きスレでやれよ。
818名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:43:43 ID:???
>>817
今ならどんな回答になるのだろーか?

890 名前:名無しさんの主張 :02/08/26 17:32
母が今年から年金受け取れるので手続きしに行ったのですが、どうすれば良いか解らない問題が出てきてしまったので教えてください!

うちは8年程前に引っ越ししました。
前の家では母名義の貸店舗があり、家賃収入があったので母は国民年金を自分で払い続けてきたそうです。
ですが、こちらに引っ越してから家賃収入は無くなり、扶養になったのですが、厚生年金の仕組みなどをよく理解してなかった母は3年位年金を払い続けてしまったそうです。

で、社会保険事務所の方に、父が昭和63年に転職してから厚生年金になったと同時に母は個人的に国民年金を払わなくて良い事になってると言われたそうです。
二重に年金を払ってしまったという事になってるそうです。
でも、母が個人的に年金を払ってきた証拠が何も残ってないんです。
口座引き落としだったんで、5年前の通帳もどうやら破棄してしまったようで解らないそうです。

こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
銀行、もしくは市役所で調べてもらえるんでしょうか??

長くて申し訳ありませんが、教えてください。お願いします。
819名無しさんの主張:2007/06/14(木) 04:43:29 ID:vLUyhiHn
国が主催胴元の巨大なねずみ講、最初からこうなる仕組みで
払うのがバカよ。
820名無しさんの主張:2007/06/14(木) 08:49:28 ID:g0Kh9A2m
無知ですみません。
会社で厚生年金に加入してる場合でも国民年金は払わなければいけないんでしょうか?
今まで国民年金は収入が少なく全額免除をしていて今も継続中だと思います。
821名無しさんの主張:2007/06/14(木) 08:50:25 ID:VNHG92RM
質問です。
親が年金受け取りの手続きに行った所、今までの加入歴を確認されたそうです。
その中に、社名をはっきり覚えていないものがあり、
それについては受け取れないといわれたそうです。

当時(50年近く前)給与明細に書かれていたのは、
働いていた店名(○○商店)で、地元でもその店名で通じていたそうなのですが
社会保険事務所の記録によると、違う会社名だそうです。
窓口の人に「△行で始まる社名ですよ」とヒントを出されるものの、まるで分からず
今はもうない店なので、確かめようがありません。

社会保険事務所には記録は残っており、
加入期間などは親の記憶と一致しています。

それでも受け取れないものなのでしょうか。
822名無しさんの主張:2007/06/14(木) 09:05:16 ID:L99skAme
とりあえず、今まで納めた年金を一旦個人に戻して
あとは自己責任で人生歩んでください、でいいんじゃね?
823名無しさんの主張:2007/06/14(木) 10:16:09 ID:CYHYZLZi
年金は二ヶ月毎で年6回支給されるそうですが、なんと端数は切り捨てらしいです。
年金額÷6=一回の支給額なので、端数は0〜5円の幅になり、
単純に平均2.5円とすると受給者3千万人で年間7500万円も端数が出てることになります。
この端数総額の数千万円は何に使われてるのでしょう?

予算的には受給者の年金額は決まってるので正確な値で予算を立てて支出とされてるはずで、
決算的には数千万円残るわけですよね。
この決算で端数は余剰金として積立金に戻されてるのでしょうか?

確か年金の支払額と積立金は別物で、
仕組的には各種年金組合(各年金の積立金)から拠出金として支払われてるので、
これを積立金に戻すということは普通に考えてあり得ないですよね?

もしかして裏金というやつでしょうか?
824名無しさんの主張:2007/06/14(木) 12:52:08 ID:Fyll+GXV
教えてください…
年金加入記録の証明書は、どんな事が書かれているんですか?
勤めていた会社の名前も記載されてますか?
825名無しさんの主張:2007/06/14(木) 13:26:34 ID:OTkzVnKO
退職して年金手帳を見たらまるっきり何も書いてないんだがこういうものなのですか?
(収めましたの判子とか)
就職する前の国民年金についてもなにもない。
年金番号と名前と作成日が印刷されているだけ・・・
826名無しさんの主張:2007/06/14(木) 18:18:04 ID:u6wGbUwm
年金問題が話題になること自体、早い話、国が崩壊したって証拠でしょ?どうしてくれんの?俺達の国…。
827名無しさんの主張:2007/06/14(木) 20:21:01 ID:???
>>817さんは職員?社労士?お勉強中?多分case集めで職員色。
でもいいよ。我慢してたの吐き出したり、分からないこと聞いたり、お勉強の為にネタ振りや政治家や職員に声を届けるスレ。
>>818さんは通帳なくても銀行は社保と違って5年ぐらい余裕です。自分で取引履歴を証明するのに費用が掛かるなら職権でタダで調べてもらう。
どうだろう?未納に力入れて督促状、催告とかいとも簡単に発送。バイトがするからかな?電算資料排出日から動き確認しないで発送するやり方?
電話入れてた時は期限内だから良いと言われ計画的に払ってる人に余裕で職権で差押え準備できます。資産調べる権限あります。よね?

皆さん冷静になりましょう。7月から定時決定の通常業務で繁忙期に入ります。まだ6月。お年寄りを優先しては?
繁忙期まで待つもよし、タダ存続するのかな…
参院選次第だな。
828名無しさんの主張:2007/06/14(木) 21:06:28 ID:???
>>810さんは素人窓口が60歳から貰った方が得だと断言してますが、厚年は60台前半の支給があることを言ってるのだと思われます。

企業が年金受給できるよう年金と給料を調整します。

また、繰り上げ、繰り下げというものもあります。
現在基本は65歳から。66歳で裁定なさったのなら、計算式の乗率が若干良いので65歳を1とすると長生きなされば必ずしも損得は断言出来ません。
年金の法律など専門家でもない国民に、窓口が仕組みをきちんと分かり易く説明する義務はあったかと思います。
829名無しさんの主張:2007/06/14(木) 22:14:27 ID:???
 親の年金のことでお尋ねします。
 母親が結婚する前に働いていたのですが、以前に社会保険庁に加入期間のこ
とを尋ねたら、脱退一時金により精算されたので、働いていた期間の受給資格
がないというような感じのことを言われたように記憶しています。
 ただ、十年以上前の話で、記憶に定かでないところがあるのですが、昭和10
年生まれの母親が、自分の加入期間について、一部でなくすべての部分を脱退
一時金で受け取るというようなことはあり得るものなのでしょうか。
 よろしくご教示ください。
830名無しさんの主張:2007/06/14(木) 22:25:59 ID:???
すみません。訂正。
お父様は66歳からではなく65歳からでしたね。

どちらにせよ、繰り下げたら少し金額が上がるなんて教えてくれません。昔、70歳ぐらいまで放置してた人だとかなり違ったらしいです。

現役納付してる世代は、過労、重税、その他、あまり長生き出来ない現在の重荷。未婚率、少子化、期待出来ず。若者の立場で考えると...
831天の声:2007/06/14(木) 22:48:14 ID:wZ0ZjepB
おまいら、いいことを教えてやるよ。
現状、保障されたものなど何もないぞ。

なぜなら、とっくに破綻してるからだよw
脳内討論はやるだけ無駄だよw
832名無しさんの主張:2007/06/14(木) 23:44:36 ID:???
>>831さん。私は死にとうございます。
体が弱くて難病でも、障害者ではないので働くしかありません。別に長生きしないのに真面目に払って来ました。

3号はどうして払わないのに離婚分割で大騒ぎしたのか。

改正のたびにワイドシヨー解説して未納を批判されてた方、私はその時、思うことあって払いたくありませんでした。むしろ事実を突きつけたい思いでした。

1号やお年寄り、負担世代が怒るのは分かります。入院してる人、意識もない人、リハビリの制限もあったくらい。誰かが声をあげるのは見えないものが見えて良かったのではないでしょうか?
このスレは叩きスレではないようだから。
833天の声:2007/06/15(金) 00:12:04 ID:g/xVzVDk
ま、政府与党は目の前の参議院選を控え、できもしない対策作りに必死だが、
社保庁に長年勤務した奴ならバカでも柳沢の虚言がわかるぞ。

ここだけの話し。
厚労省幹部は、破綻した社会保険を表向き向こう○○年だけ延命させること。
このことだけ集中して論議してるんだよ。
834名無しさんの主張:2007/06/15(金) 02:40:24 ID:???
>>820
払う必要はない。
厚生年金に加入した場合は、国民年金の第2号被保険者となり、20歳以上
60歳未満であれば国民年金の保険料を払ったのと同様に基礎年金額の計算に反映され、
それ以外の期間であれば支給要件(25年)の内数に算入される。
835名無しさんの主張:2007/06/15(金) 02:43:39 ID:???
>>821
そのような話は聞かないが・・・
不服のある場合は社会保険審査会に申し立てることが可能
問い合わせは、お住まいの都道府県の社会保険事務局(社会保険事務「所」ではない)へ。
836名無しさんの主張:2007/06/15(金) 03:11:29 ID:???
>>823
> 年金は二ヶ月毎で年6回支給されるそうですが、なんと端数は切り捨てらしいです。
> 年金額÷6=一回の支給額なので、端数は0〜5円の幅になり、
事実誤認。年金の支給月額の計算では円位未満四捨五入する。
(国民年金法施行令第4条の3)
したがって、端数は−0.5円〜+0.5円。

> この端数総額の数千万円は何に使われてるのでしょう?
金額については知らんし、計算根拠が間違っているので何ともいいようがないが、
別に何に使われるということはない。
もっとも、切り上げと切り捨てが相殺されるので、どの程度の影響があるか分からんが。

> 予算的には受給者の年金額は決まってるので正確な値で予算を立てて支出とされてるはずで、
> 決算的には数千万円残るわけですよね。
> この決算で端数は余剰金として積立金に戻されてるのでしょうか?
予算上は予測等に基づいて計算するが、裁定状況が予測と違うなどで実行上
ずれる場合がある。
なお、余剰があれば積立金に組み込まれ、欠損が発生した場合は積立金から
捕捉される。

> 確か年金の支払額と積立金は別物で、
> 仕組的には各種年金組合(各年金の積立金)から拠出金として支払われてるので、
> これを積立金に戻すということは普通に考えてあり得ないですよね?
基礎年金の場合は、実行上必要とされた額と、予算において計上されて
拠出された額が異なる場合は、2期後の年度の予算で調整している。
(精算すべき額はその年度の次の年度中に確定するため1年空く。)
837名無しさんの主張:2007/06/15(金) 03:12:57 ID:???
>>829
過去に存在した厚生年金の脱退一時金は、
その時点での加入期間の全てを精算するので、十分あり得る。
838名無しさんの主張:2007/06/15(金) 10:53:03 ID:vPU7jljH
>>836
>事実誤認。年金の支給月額の計算では円位未満四捨五入する。
いえいえ、昨日テレビ放送見ながらリアルタイムでレスしたんですよ。
社会保険庁に問い合わせたところ、
説明では昭和○年までは端数は最後の月で調整して年間で支給額丁度を支給してたけど、
法改正で端数は『切り捨て』になったと。
確か法律名も条項も言ってました。
そしてなぜ改正されたかの理由は『わからない』だそうです。
以前に全額きっちり支給されてたのに、端数わざわざ端数切捨てにするのは明らかに後退してますよね。

ということですので、以降のあなたの説明は全く無意味と思われます。
839名無しさんの主張:2007/06/15(金) 10:55:05 ID:vPU7jljH
あと「この切り捨てられたお金は何に使われてるのですか?」という問いに対しては、
明確に返答されなかったらしいです。
840名無しさんの主張:2007/06/15(金) 10:58:45 ID:eYlLe1OK
政府の本音

『 年金年金とブツブツ言わず 長生きせんと 早よ 死ね 』
841名無しさんの主張:2007/06/15(金) 12:02:27 ID:6fv+qm34
安倍自民党

少しでも国民に今の怒りを忘れて欲しくて手の込んだ芝居して参院選投票日を遅らそうとするなんて
やっぱり根本的に国民を馬鹿にしてるね
反省はふりだけ
まったく反省の色なし
842名無しさんの主張:2007/06/15(金) 12:13:36 ID:???
基礎年金番号導入時(97年)だから橋本の責任だろw
小渕、森・・・全員先送り
安倍が引責ってw
843名無しさんの主張:2007/06/15(金) 16:09:02 ID:???
世帯主である親が、2年くらい国保を払ってない為に退職した私は、未払いを納めないと保険証はつくれないと言われました。世帯主が変われば 未払いがあっても保険証は作ってもらえますか?
844名無しさんの主張:2007/06/15(金) 19:44:00 ID:0Tn+SdCb
頭悪いので美しい国が何処へ向かおうとしているのか分かりません。

社会保障カードって基礎年金番号あるのに、また番号つけるのですか?
保険証もカード、ずっと同じ仕事ではなく変わる人もいて、回収カードとか費用かかりそう。

もともと年金なんて一般国民は知らない。改正改正で分かりづらい。これ以上改正されたら頭痛い。年金手帳に国年、厚年欄があるので、種別変更したら期間は(市区町村窓口で書いてくれない時は)自分で書いてます。
もう何でもかんでもカードは個人情報スキミングされまくりそう。悪用する人出そう。

.....
15分休憩します。(国民)
845名無しさんの主張:2007/06/15(金) 19:59:57 ID:cv74i2a2
役人のデタラメぶりは年金だけじゃないよ!
こんなのは氷山の一角の一角

現職課長ら8人処分 国交省、水門工事の官製談合
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061501000514.html
2007/06/15 17:10 【共同通信】
 ダムや河川の水門設備工事をめぐる談合で、国土交通省の内部調査
委員会は15日、出先機関の現職課長や元建設省技監ら大物OBが官
製談合にかかわったとする報告書をまとめ、冬柴鉄三国土交通相に提
出した。これを受け、国交省は同日、18日付で現職課長を停職2カ
月の懲戒処分、監督責任として安富正文事務次官ら7人を訓告などの
処分にすると発表した。
 国の公共工事の大半を所管する国交省で官製談合が繰り返されてい
た実態の調査が終了したことで、今後は入札制度見直しや職員の意識
改革など同省の再発防止に向けた取り組みがどこまで実効性を上げる
かが問われることになる。
 報告書によると、水門工事の談合はダム用と河川用で官側の意向を
伝える「天の声」のルートが異なり、業者側の受注案を元技監らが役
割分担をしながら了承する形で続いてきた。

846名無しさんの主張:2007/06/15(金) 23:34:05 ID:???
>>838
念のため、国民年金法および厚生年金法、およびその下位法令をしらべてみたが、
端数の切り捨てのみを規定する条文は、保険料に関する部分にしか存在しなかった。

リアルタイムだとしても、支給額が1円の単位を四捨五入することはあり得ず、
支給額は1円単位で支給されている。
(これは、身近にいる受給者に確認した。)

そもそも、
> 年金額÷6=一回の支給額なので、端数は0〜5円の幅になり、
が切り捨てでは成り立たず(端数は0〜10円の幅になる)、
おそらく何かと誤解しているものと思われる。

ただし、国民年金法第4条の3の規定は施行当時からあったものではない
(政令の構成上第4条と第5条の間に入れるべきと判断されたため、
第4条とだから4条「の3」となっている。)ので、当時は年末に
端数の調整を行っていたのかもしれないが。

とりあえず、テレビで言っていたという根拠条文を調べていただいた上で
再度反論されるべきと考える。
(少なくとも、法令体系上は国民年金法に記載がなければ、通則法か
下位の政省令に書かれていると考えるのが適当であり、そのうち下位法令には
第4条の3以外の記載がないので、>>838で書かれた社会保険庁職員の
発言が確かならば重大な法令違反を犯していることになる。
847名無しさんの主張:2007/06/16(土) 00:28:44 ID:xPLok8wr
名前忘れましたが、金銭を扱うのに通貨計算端数処理に関する法律があったと思います。計算過程では円未満シモ何十何銭まで出しますが、最後に切り捨てます。

でも、そういうのとは関係なくおかしいのです。職員が手抜き発想で人為的ミス起こしたのは責任あると思います。ボーナスって語意、必ず支給されるものではないですよね?
848名無しさんの主張:2007/06/16(土) 03:11:53 ID:???
>>864
>が切り捨てでは成り立たず(端数は0〜10円の幅になる)、
(横槍でなんだが一応突っ込んどく)
分母が6なら端数は0〜5だよ。

1÷6=0、余り1
2÷6=0、余り2
...
5÷6=0、余り5
6÷6=1、余り0
7÷6=1、余り1
...以降、余りはループな



849名無しさんの主張:2007/06/16(土) 03:12:53 ID:???
おっと、>>848>>846に対して。
850名無しさんの主張:2007/06/16(土) 08:38:47 ID:???
昨日、国民健康保険の通知書が届いたけど
7月から新しい会社で健康保険に加入するのですが
納付はしなくていいのかな?
851名無しさんの主張:2007/06/16(土) 11:30:25 ID:???
社保から、国保に変わって手続き忘れてて先月変更したら、過去二年分の徴収がきやがった。

数十マソになってて、笑えねえ状態なんですけど、分割ってどれくらいまで出来るの?

こりゃ、貧乏人にゃ国保加入なんて出来ねぇよなぁ…
852名無しさんの主張:2007/06/16(土) 11:38:56 ID:???
同月内の種別変更は保険料納付の有無に関わらず、その月の最後の種別の保険が適用です。よね?
事業主に指導すべき社保が臨時雇用する時、使います。要するに期間を定め日々更新にし、月初月末が土日にかかれば、労働者の保険料負担を免れます。よね?徴収はするけど払いたくないのでしょう。

ですから月末に於いての種別に対してのみ保険料を払えば良いです。
853名無しさんの主張:2007/06/16(土) 11:52:39 ID:???
>>851 2年間社保は何も言って来なかったの?
離職し国保、国年への変更は14日以内に手続き。でも事業主が喪失届を出すのは5日以内。

離職したの分かってたはず。まとめて言われてもね〜。
854851:2007/06/16(土) 12:20:10 ID:???
>>853
会社辞めたあと、手続きせず暫らく海外に行ってたのさぁ。
帰ってみて、びっくり状態
855名無しさんの主張:2007/06/16(土) 12:37:41 ID:???
>>854 海外から帰って日本がこんなだとは、ビックリ。職員が働かず公社から民営化された外部委託ミス隠し通す気でいたのにビックリ。公務員と世界で競争する民間、カルチャーショックですね。
厚労省だから薬害、公害問題もあり、給付では診療報酬抑え、国民は痛みタップリで役人は甘い汁。
856名無しさんの主張:2007/06/16(土) 12:52:18 ID:???
>>855
あと市県民税上がっていてビックリ!
日本オワタとオモタヨ。
真面目に働こうにも派遣と言う名のバイトしかねえし。かなりヤベえよ。
しかし、皆よく暴動起こさねえな。
857名無しさんの主張:2007/06/16(土) 13:14:01 ID:???
日本人は血の気の多い民族と違い、狩猟と農耗バランスがよかったからでは?
物に八つ当たりしたら自分の手が痛いし。言葉で訴える民族だからでは?
国民優しいよ。
国民一人一個、石(意思)投げていいのでは?
さて、参院選まで騒音か。
858名無しさんの主張:2007/06/17(日) 00:23:42 ID:KulW0dsh
年金って、今まで前職辞めて7年間くらい払っていないんだけど、払っていなかった分は払えば大丈夫?
また、払う場合って未納期間分一括で払わないと駄目?
859名無しさんの主張:2007/06/17(日) 00:27:27 ID:???
>>858
払ってなかった分は、どんなに払いたくても2年前の分までしか払うことが出来ない。
ちなみに、2年過ぎるまでは納付の督促があるが、無視しても罪にはならない。
ただ、年金額は減額されるが。
860名無しさんの主張:2007/06/17(日) 00:38:21 ID:???
>>847
ああ、通則法のほうか。
「国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律」という法律があるが、
切り捨てて額が下がるということはなく、第3条により1回ごとの支給額では
切り捨てしたうえで初回の支払額で調整することとしている。
おそらく、社会保険庁の人の
> 説明では昭和○年までは端数は最後の月で調整して年間で支給額丁度を支給してたけど、
は、この法律に従って支給月額を計算していた頃の話だろう。
(国民年金法施行令の当該条文が「第4条の3」であることが示すとおり、
後から付け加えられた条文なので。)

いずれにしても、事実誤認の可能性が高いので、再確認できるならばすべき。

国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律(昭和二十五年三月三十一日法律第六十一号)

(国等の債権又は債務の金額の端数計算)
第二条 国及び公庫等の債権で金銭の給付を目的とするもの(以下「債権」という。)
又は国及び公庫等の債務で金銭の給付を目的とするもの(以下「債務」という。)の
確定金額に一円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。
2 (略:債権、債務の総額が1円に満たないときの処理)
3 (略:国及び公庫等同士における債権、債務の処理)

(分割して履行すべき金額の計算)
第三条 国及び公庫等の債権又は債務の確定金額を、二以上の履行期限を定め、
一定の金額に分割して履行することとされている場合において、その履行期限ごとの分割金額に
一円未満の端数があるとき、又はその分割金額の全額が一円未満であるときは、
その端数金額又は分割金額は、すべて最初の履行期限に係る分割金額に合算するものとする。


>>848
そういうことか。
指摘ありがとう。
861名無しさんの主張:2007/06/17(日) 17:35:03 ID:uPkMsb3C
もうこんな国やだ…生きていけない…
862名無しさんの主張:2007/06/17(日) 19:53:37 ID:???
「自分は組長だ」と脅し少女を強姦 容疑の焼き肉店主逮捕 /岐阜

北方署は29日、北方町北方、焼き肉店経営、韓国国籍の千大福容疑者(65)を強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕した。千容疑者は容疑を否認している。
調べでは、千容疑者は昨年8月29日午前1時15分ごろ、別の飲食店で顔見知りになった岐阜市内の無職女性(19)を自宅へ呼び出し「マッサージをしてやる」と言い、
女性が断ると「自分は暴力団組長だ」と脅して強姦した疑い。女性は抵抗した際に腕などに軽傷を負った。

毎日新聞
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20070130ddlk21040501000c.html
863名無しさんの主張:2007/06/17(日) 22:33:56 ID:???
今から数年前、離職し年金に関する法律など何も知らず、納付書届くまで一月またいで遅れ、一月未納になってしまいました。
後に未納を知り、払いたくても時効で払えず。

今、話題は給付にいってますが反省した若者が遡って払いたい場合の救済はないのでしょうか?
864名無しさんの主張:2007/06/17(日) 22:43:38 ID:???
思うに、所得に合わせ免除でも年金受給権は与えないと、強制としたセイフティーネットとしての社会保障が成り立ちません。
応能負担だと理想的ですが。
本当に最低賃金など酷いですよ。
救貧の前の防貧が壊れてます。
865名無しさんの主張:2007/06/17(日) 23:21:19 ID:???
>>863
国民年金については、60歳以降に任意加入して保険料を納付すれば
未納のマイナス分は帳消しになる。
866名無しさんの主張:2007/06/17(日) 23:25:53 ID:???
>>864
免除期間は、支給要件の判定上は納付期間にカウントされる。
(年金額は保険料を負担していない分、減ってしまうが。)

理論上は、40年全て免除を受けても年金は受給できることとなる。
もっとも、2万数千円〜3万数千円(じきに国庫負担割合が増えるので、
免除期間に対応した基礎年金の額も増える)で生活できるかといえば、
不可能だろうが。
867名無しさんの主張:2007/06/17(日) 23:43:54 ID:???
>>865さん、ありがとうございます。自分でも現時点では4号という選択肢を考えてました。
けれども、結構犯罪のような扱いを受けたので... でも安心しました。
ありがとうございます。
868名無しさんの主張:2007/06/18(月) 07:13:21 ID:CtpsWwMY

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070618AT3S1503817062007.html

92―96年入社社員の年金、学生時代の分で統合漏れも

4年制大学を卒業して1992―96年に就職した会社員の大部分で、大学時代の国民年金
の加入記録が基礎年金番号に統合されていないことが明らかになった。

学生時代に払った国民年金の記録が、就職後に加入した会社の厚生年金の記録に
つながらず、約5000万件のさまよう年金記録の一部になっている。
該当者は社会保険事務所に出向いて手続きをしないと、将来の年金受取額が減ることになる。

91年4月から20歳以上の学生にも国民年金への加入が義務付けられた。
収入のない学生に代わって親などが払う例が多かった。
この学生が卒業後に会社員になって厚生年金に入ると国民年金とは別の年金番号が付き、
二つの年金記録が分断されたままになった。 (07:00)
869名無しさんの主張:2007/06/18(月) 15:20:00 ID:???
1諭吉=1万円。
年収1000万円の人と
年収100万円の人

両者にとって1諭吉は同じでしょうか?
国年の金額おかしくありませんか?
870名無しさんの主張:2007/06/18(月) 21:16:27 ID:5uVsv5KG
自衛隊の任期制隊員の共済年金はどうなってるんだろうか、61年以降は強制
加入になっているから払ってるはずだがしらばっくれたまま。
871名無しさんの主張:2007/06/18(月) 23:03:41 ID:6Fj4YkoB

■ 国家レベルの詐欺?消えた年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 ■

2007/06/17の「サンデープロジェクト」で、
1年前から「5000万件の消えた年金問題」を訴え続けて来た民主党の長妻昭議員と
何とか国民を騙して丸め込むようにとアベシンゾー総理から直々に指令を受けた自民党の大村秀章議員が対決しました。

長妻議員がきちんと筋道を立てて発言するのに対し、大村議員は何を質問されてもまったく答えず
自分の言いたい事を一方的に喋り捲るだけのデタラメを炸裂させ、更には他人の発言まで妨害する始末。
大村議員のあまりの発狂ぶりに、同席していた財部氏も「黙って聴けよ!」と激怒したほどです。
これでは「100年安心プラン」どころか、100年かかっても解決しないでしょう。

「YouTube」にアップされた動画をリンクしておきますが、
そのうち自民党の「チーム世耕」工作員がアッと言う間に削除してしまうと思います。お早めにアクセスを。

「2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章」
http://www.youtube.com/watch?v=DA6gXYoVzzY
http://www.youtube.com/watch?v=fJkesrszhbM
http://www.youtube.com/watch?v=FxqOVAUJXmU
http://www.youtube.com/watch?v=pCfzwvfw71w
872名無しさんの主張:2007/06/19(火) 08:39:38 ID:???
年金記録も消えたけど、その分の金も消えたんじゃない。
もうないから記録も消したと?
はっきりいってもう年金は完全に崩壊。
将来もらえる確立も少ない。
俺は一応25年分払ったらもう払わない。
たぶんどぶに捨てたことと同じと思う。
年金記録は電話で相談とかテレビでよくやってるけど個人でネットで調べられるんだよね。
https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401
登録すればすぐ調べられる。
結構更新が遅くて、年金庁が駄目なのがよく分かる。
873名無しさんの主張:2007/06/19(火) 10:22:24 ID:???
健康保険料、月に3500ぐらいですよってお姉さんに言われたのに
通知きたら1.2万くらいだった
給料低いのでまじめにつらいです…
874名無しさんの主張:2007/06/19(火) 11:34:48 ID:???
>>873
上二行を見ると国民健康保険っぽいけど、
給料貰ってるのに国民健康保険なのか?

ってか国保で月に3500円って世帯所得ゼロで、減額申請通るほど貧乏人だろw
ってか国保は最大でも年10回払いで、月払いじゃないわけだがw
ってか国保って多くの自治体で保険料=平等割額+均等割額+所得割額で、
平等割額・・1世帯につき固定額(ウチの自治体で約2.5万)
均等割額・・被保険者一人につき固定額(ウチの自治体で約3.5万)
所得割額・・世帯全員の所得から算出
だから、ウチの自治体だと、
一人暮らしなら最低でも年間約6万+αで、それを最大10回払いとすると、一回約6000円になる。
(二人暮しなら約9.5万+α、三人なら約13万+αになる)

ちなみに年収400万程度で一人暮らしの俺の国保料は年間52万円..orz
875名無しさんの主張:2007/06/19(火) 14:09:24 ID:???
>>874
詳しくありがとうです
うちの会社そういうのやってくれなくて、無知なんで大変です
876名無しさんの主張:2007/06/19(火) 16:06:11 ID:???
最近カラスがカーカー鳴くんですが...

ある所で低賃金でこき使われ、体調崩し辞めました。
あまりの低賃金悪条件、語れません。
再就職しようにも体力が戻りません。
877名無しさんの主張:2007/06/19(火) 16:28:41 ID:???
国民健康保険の保険料の算定基準の日って1月1日現在ですか?
878名無しさんの主張:2007/06/19(火) 18:04:38 ID:qksZPKL5
>>873 ちなみに趣味が祟ってやってる一人会社の漏れは21000円(今年全期分)ww
879名無しさんの主張:2007/06/19(火) 18:40:53 ID:???
>>877
イマイチ意図が不明。
役人が保険料を計算・決定する日がいつなのかを知りたいってことなら、
詳しく知らんけど、保険料の所得割は前年所得を元に計算するわけだから、
少なくとも確定申告後になるので1月1日ってことはないな。
ところでそんなの知ったところでなんかの役に立つのか?
880本当に純粋に疑問:2007/06/19(火) 21:11:44 ID:???
諭吉が いちま〜い

諭吉が にま〜い

物価スライドやマクロ経済ってどういう意味ですか?
単純に国年基礎のみ、
徴収で14,100円が全国一律。
最低賃金法は地域により異なるのはどうして?
881名無しさんの主張:2007/06/19(火) 21:57:37 ID:???
880です。すみません。ふざけてる訳ではありません。

独立行政法人だと委託請負が入札で、労働者の賃金が請負会社に吸い上げられます。市場原理で良とでるか、低賃金が品質悪化を招くのか。

国税庁案では、年金制度は社会福祉、医療知識が絡むのでどうなのか。

本当にわかりません。
882名無しさんの主張:2007/06/19(火) 22:03:54 ID:OQCUXkGK
>>880
社労士の受験生?
883名無しさんの主張:2007/06/19(火) 22:44:46 ID:???
>>877
算定基準は1月1日で前年年収
ただ3月確定申告をベースに地方自治体は5月に算定する
住民税をベースに計算したり、直接前年年収をベースにしたり
地方自治体で計算方法はバラバラ
884名無しさんの主張:2007/06/19(火) 23:13:03 ID:yDBNk9c0
月14,100*12=169,200(現在) 段階的にアップするよ!
年169,200*40=6,768,000(支払総額)
78万円*15年=1,170万円(80才まで生きた場合)
11,700,000-6,768,000=4,932,000
貰える金額は4,932,000/180ヶ月=27,400(月額)

生活保護(月額)
生活扶助 67000円
住宅扶助 33000円
合計  100,000円(月額)障害があればもっと貰える
よって、年金には入らず、65才まで金使い切って
以降生活保護を受けるべし。


885名無しさんの主張:2007/06/20(水) 01:22:57 ID:9Df6BWS8
国民年金未加入で、受給資格を失っておりますが、大募集している年金相談の電話オペレーター
をやっても宜しいでしょうか。
886名無しさんの主張:2007/06/20(水) 05:24:45 ID:WPuHPIJ0
国民健康保険 昨日減免してきた毎月5000円
3000円にしてくれって粘ったけど
だめだった。
無くてもいいかなて思った矢先に 歯のかぶせがとれた。
3ヶ月切り替えの保険書だけどやっぱ無いよりいいよな。
887名無しさんの主張:2007/06/20(水) 08:10:56 ID:yMcaOuDt

厚生年金と政管健保の滞納、10万6000事業所・昨年5月末時点

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070620AT3S1901O19062007.html

厚生年金や政府管掌健康保険の保険料を滞納している事業所が昨年5月末時点で
10万6000事業所にのぼることが分かった。
厚生年金に加入する社員を抱える事業所の6.4%にのぼる。

社会保険庁が民主党の情報公開請求に応じて明らかにした。

調査の対象となった滞納事業所は、1カ月以上、保険料を滞納している企業。
社保庁は健康保険組合を持たない中小企業から、政管健保と厚生年金の
保険料を一体的に徴収している。

社保庁は支払い余力があるのに滞納している企業には、「繰り返し支払いを
求め、最終的には財産を差し押さえる」としている。

(07:02) 日本経済新聞
888名無しさんの主張:2007/06/20(水) 09:40:41 ID:???
★【増税】年金は消え、住民税は増税 国保料や保育料も値上げ
★今年の6月は低気圧でなく高血圧に覆われブチ切れ続出
昨年6月は、老齢者控除が全廃されて市町村の住民税係は説明に追われた。280万円
の年金生活夫婦の場合、8倍の約3万1千円になった。相談という名の苦情だった。
その2カ月前には介護保険料が平均24・5%引き上げられていたから、高齢者は怒り心
頭に発し、本紙へも投書が相次いだ。マグマのような憤懣(ふんまん)を抱え込むこと1年。
今度は社会保険庁から5千万件も年金記録が消えたという悪夢のような話が降ってわいてきた。
「プッツン」。脳の奥で血管が切れたような音を聞いた人が多いのではないだろうか。社会
保険事務所は相談者の人いきれでむせ返っている。もう、社保庁の職員が街頭で必死
にちらしを配っても火に油を注ぐ結果にしかならなかった。
さんざん待たされた揚げ句、自宅に帰ると住民税の納付通知書が届いている。「国(所得
税)から地方(住民税)へ税源移譲が行われます。所得税と住民税の負担は基本的に変
わりません」とある。じっくりと見てみると、小さな字で以下のように説明してある。
「なお税源移譲とは別に定率減税の廃止による負担増がありますのでご理解をお願いし
ます」。年収500万円の4人家族は1万7600円負担増となる。独身者の負担はさらに
増し、もちろん年金者世帯も減税廃止の波をもろにかぶる。
所得税が1月から先行して減っていたから住民税はどんと増える。住民税をもとに算定す
る国民健康保険料や保育料にも影響が出てくる。今年6月の日本は低気圧ならぬ高血
圧に覆われ死亡率が一時的に高まるかもしれない。冗談抜きに。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/column/index.php?typekbn=1&sel_group_id=6&top_press_no=200706182301
889名無しさんの主張:2007/06/20(水) 11:48:52 ID:???
>>885 何を今さら
逆も真なり。年金払ってれば知識ゼロでグチャグチャな頭でOK。書類棄てるやつでもOK。

年金未納だと国試さえ職権。例えば保険医、社労士は業務をさせない。

社保は知識や技術と年金をゴッチャにする。
たまに、パチンコ玉が落ちてたらしい。
890名無しさんの主張:2007/06/20(水) 12:03:29 ID:???
>>884ネタ、 毎年280円上がっているが面倒?

満額時の乗率が物価や情勢に合わず、支給開始年齢、厚年の60台前半が無くなり繰り下げ乗率も低下。後退しているのは倒産してるから?

ナイモノハ ナイなら
職員ボーナスもナイ。
891名無しさんの主張:2007/06/20(水) 12:18:09 ID:???
てか、社会保険庁って保険料の入金と記録の管理以外に何の仕事があるん?
何十年も仕事サボってた事?
892名無しさんの主張:2007/06/20(水) 12:39:48 ID:???
俺の場合、18から働いてて厚生年金払ってたが、仕事やめて役場にいったら
19歳で国民年金入らされた。国民年金は20歳からなのだが年金手帳にも払っていた記録が残っていて
、自分でも払っていた記憶はあって問い合わせたんだが、年金手帳の記載ミスとしか言われんかった
893名無しさんの主張:2007/06/20(水) 12:57:32 ID:???
>>891
大金が余って何もしないのも難だから、グリーンピア等で使った
全部予算にして使い切るのが仕事だと思っているからね
894名無しさんの主張:2007/06/20(水) 19:11:50 ID:???
>>981
いかにして保険料をチョロまかして利権にするか、
いかにして自分たちの天下り先を増やすかなどなどが一番重要でメインの仕事。
国民が将来年金を安全・確実に受給できるようにするのは後手後手で、基本的には気が向いたらするだけ。

例えば社保庁総務会長と自治労事務局長との覚書にはこんな項目さえある。
1.昼休みにおける窓口対応は、地域住民のニーズ、地域の実情等を考慮し、職場で対応できる必要最小限の体制で行うものであること

平日しか開いてないので手続きが必要な多くのリーマンが昼休みにくるはずなのに、
昼休みは自分たちの休憩が最優先で、公務には必要最小限の体制で仕事しろと明言してるw

じゃあそれ以外の時間はどれだけ大変な仕事をしてるのかというと、こんな感じw
1.窓口装置を連続操作する場合の1連続操作時間は、45分以内とし操作時間45分ごとに、15分の操作しない時間を設ける
2.窓口装置の1人1日の操作時間は、180分以内とする
5.窓口装置の1人1日のキータッチは、平均5000タッチ以内とし最高10000タッチ以内とする。また、各職員及び毎日の作業量はなるべく平均化するよう努めるものとする

仮に真面目な新入職員が入って、俺は国民の為にがんばってバリバリ働きます!
といったところで、45分働いたら嫌でも15分の休憩をさせられるw
じゃあ稼動時間はずっと入力作業します!
と言ったところで、1日最大で180分しか端末を触れないw
じゃあブラインドタッチを練習して短時間で入力しまくります!
と言ったところで、1日平均5千タッチしか入力できないw

895名無しさんの主張:2007/06/20(水) 21:22:28 ID:???
>>891 徴収もアルバイトだし
896名無しさんの主張:2007/06/20(水) 21:46:43 ID:???
==社会保険庁不祥事一覧==
http://police.13hz.jp/police/archives/category/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%BA%81/
火のないところに煙は立たない
よくこれまで放置してたもんだ
897名無しさんの主張:2007/06/21(木) 00:06:01 ID:PLS4Cf1D
>792 >793
念のため、確認することを強くすすめます。

私は先月、下記「年金個人情報提供サービス」に申込。
https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401
今日、ユーザーIDとパスワードが届いたんでさっそく確認したところ、
>868 に見事該当してました。申請してて良かったよ。
学生のときに払った国民年金がそっくり抜けているが
就職してからの厚生年金は、転職前も含めOKだった。

30代の自分は事故でもあわん限り大丈夫なので
私の国民年金の捜索はもう少したって落ち着いてから行うつもり。

それよりも明治生まれのバアちゃんの加入記録取り寄せを
申請中だがそっちが心配。
安心しきってたうちの親の分も
今日「年金個人情報提供サービス」を申し込んだよ。
898名無しさんの主張:2007/06/21(木) 00:20:41 ID:???
5,6年も前に正社員と働いていて退職した後に国民健康保険に加入せず現在に至るんですが
(ちなみに、この5,6年は保険証なしで生活してきました) これじゃだめだと思って役所の窓口で加入手続きをしようと
思ったのですが「被保険者資格喪失証明書」が要ると言われました
以前の会社から辞めた時にもらう物だといわれたのですが紛失したかで現在持ってないです。
たぶん前の会社に電話して再発行してもらうと思うのですが5,6年も前の記録を発行してもらえるものでしょうか?
899名無しさんの主張:2007/06/21(木) 01:29:51 ID:GzNAFuoC
接骨院の不正請求についてテレビでやっていたけど、
これにも社会保険事務局が関係あるようなことを言っていた
接骨院を監査指導しているのが社会保険事務局
社会保険事務局が接骨院をまともに監査指導していないのではないかと思う
社会保険事務局の怠慢で、不正に健康保険が使われていているんじゃないのかと思う

コムスンより根深い?接骨院の不正請求?
http://asahi.co.jp/php/move/news/index.php?code=0311
900名無しさんの主張:2007/06/21(木) 03:08:36 ID:y0OQ7bKi
すみません。今日国民健康保険の納付書が届いたんですが大学生で所得が去年と同じで0なのに保険料が三倍に上がってました。これはマジでしょうか?
901名無しさんの主張:2007/06/21(木) 03:18:46 ID:8t1c9ym2
辞めた会社ですが給料明細には厚生年金が天引きされていたのに、実際は一ヵ月しか支払われていませんでした。それは会社の横領になるんですか?どこに訴えればよいのですか?
902名無しさんの主張:2007/06/21(木) 03:20:01 ID:???
国民健康保険は払ったら負けw
903名無しさんの主張:2007/06/21(木) 04:30:16 ID:???
>>900
国保は前年所得や住民税を元に計算されるので、考えられるのは以下のケース

0年目:所得なし → 親の扶養
−−−国保加入−−−
1年目:所得@    → 『前年所得なし』に対する国保料 ← >>900の言う去年の国保料
2年目:@と同じ所得 → 1年目の所得に対する国保料 ← >>900が3倍になったという今日届いた納付書内容
3年目:@と同じ所得 → 2年目の所得に対する国保料
4年目:@と同じ所得 → 3年目の所得に対する国保料
5年目:所得なし   → 4年目の所得に対する国保料
6年目:@と同じ所得 → 5年目の所得なしに対する国保料

1年目に所得があっても前年に所得がないので、その年に所得があっても国保料は安い。
逆に5年目は所得がないのに所得があるときと同じ国保料になる。
6年目にまた所得を得ても、5年目に所得がないので国保料は安くなる。
904名無しさんの主張:2007/06/21(木) 06:44:52 ID:W9vW/ObY
↑詳しく書いてくれてありがとうございます。
905名無しさんの主張:2007/06/21(木) 11:22:48 ID:GzNAFuoC
6/19 (火) コムスンより根深い?接骨院の不正請求?
http://asahi.co.jp/php/move/news/index.php?code=0311

テレビでやってましたね
接骨院を監査指導しているのが社会保険事務局なんだって?
自分のところがいい加減なんだから、指導監査なんてできるわけないよ
接骨院はやりたい放題でしょう



906名無しさんの主張:2007/06/21(木) 12:52:52 ID:WmbSKg1Z
>>898
在職時に加入していた保健者に資格証明を出して貰えば良いと思うよ。電話してみ。
907名無しさんの主張:2007/06/21(木) 12:55:05 ID:WmbSKg1Z
>>906
訂正。保険者ね。
908名無しさんの主張:2007/06/21(木) 13:33:42 ID:QFE7JJJZ
年金廃止して生活保護拡充すべきでしょ
大勢の年寄りは飢え死にするかも
909名無しさんの主張:2007/06/21(木) 18:20:01 ID:KXBkxhkI
初歩的なことでお恥ずかしいのですが、教えてください。
現在遺族年金受給中なのですが(40代です)、離職後(2年前)に国民年金加入を手続きしていませんでした。
市の方に問い合わせた所、2年分納めて、半額免除の申請をすれば7月からそうできると言われたのですが、ここで半額免除にすると、将来的に年金額はどうなるのでしょうか?
将来の年金収入に差が出るのでしょうか?
910名無しさんの主張:2007/06/21(木) 20:53:42 ID:???
今大生で、20歳になり手帳等が届きました。
書類を提出しなければならないらしいのですが、学生の場合でも郵送はダメなのでしょうか?
911名無しさんの主張:2007/06/21(木) 21:32:30 ID:DaXP8c2e
質問させてください。

例えば同じ手術や治療をしたとして、その支払いは保険診療と自費診療だと、
勿論患者側の負担額は変わりますが、医師または総合病院であれば、病院に入ってくる金額は変わるのでしょうか?
それとも同じなのでしょうか?
個人医院ではなく病院であれば、保険診療であろうとなかろうと、一人の医師に入ってくる報酬額?は変わらないのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
912名無しさんの主張:2007/06/21(木) 21:33:48 ID:DaXP8c2e
>>911の補足です。

一人の医師に、というのは、

ある一人の医師が私を手術しようとして、
その手術代は保険診療と自費診療では、患者側(私)は勿論負担額が違いますよね?
けれど、
@まず、その病院自体に入ってくるお金は同じなのでしょうか?
Aその次に、その医師に入ってくる、その手術の報酬額は保険扱いだろうとなかろうと同じなのでしょうか?

いろいろと調べてみたのですが、この辺がいまいちよく分からず・・・
すみませんが、分かる方いらしたらどうか教えてください。
913名無しさんの主張:2007/06/21(木) 21:37:23 ID:???
914名無しさんの主張:2007/06/21(木) 21:43:59 ID:DaXP8c2e
>>913
読みました。ありがとうございます。
患者側の負担額については分かったのですが、
肝心の病院側に入ってくる額についてが、このレスでは分かりませんでした。

どなたか分かる方いらっしゃれば、どうか教えてください。
915名無しさんの主張:2007/06/21(木) 21:55:34 ID:FFBgnSNy
916名無しさんの主張:2007/06/21(木) 22:19:42 ID:/udreBuo
定率減税廃止で年金暮らしの老人も住民税が増えたらしいですが
田舎の母も年金、月20万程度貰ってると思うんです
住民税は幾ら払うことになるのでしょうか?
917名無しさんの主張:2007/06/22(金) 03:17:01 ID:nNrnGkcj
度々すみません(>_<) 901に質問したものですがまだわからなくてどなたか教えてくださぃ…
918名無しさんの主張:2007/06/22(金) 05:57:27 ID:???
>>914
>>397を読んだ上でそんなことを聞いてるのなら質問の意図が全然不明なんだけど?

病院に入ってくる額は、
保険治療=患者自己負担分+各種健保負担分
自由診療=病院が患者に請求した額そのまま
に決まってんじゃん。

医師の報酬は病院と勤務医の契約によるわけで、その医師が保険治療しようが自由診療しようが関係ないよな。
医師は病院から給料を貰うだけ。
919名無しさんの主張:2007/06/22(金) 09:52:29 ID:Jg5MQ4Am

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070622AT3S2101A21062007.html 日経新聞のサイト


公的年金加入者1人に1つずつ付与される基礎年金番号について、該当者不明の
年金記録約5000万件とは別に、約187万件の未統合の記録があることが21日、
明らかになった。

公務員や私学職員が加入する共済年金の記録の一部が未統合のまま放置されていた。
年金不安の拡大を受け社会保険庁は、記録の統合を急がない従来の方針を転換。
2010年3月までに統合する計画を近く公表する。

未統合のままになっているのは、1997年の基礎年金番号の導入前に公務員や
私学職員を辞め、共済組合員の資格を失っていた人の記録。

民間企業に転職したり自営業者になれば厚生年金や国民年金に加入し基礎年金番号も
付与されるが、本人が申請しない限り記録は統合されていないという。

国家公務員共済で約67万件、地方公務員共済で約68万件、私学共済で約52万件の記録が
統合されていないとみられる。
920名無しさんの主張:2007/06/22(金) 12:43:33 ID:???
>>917 >>901
社会保険事務所
適用調査官に給与明細を見せる。適用事業所の担当だから。徴収は別だけど。強制廃止になってるかもね。
921名無しさんの主張:2007/06/22(金) 13:06:46 ID:zMmaBZyj
年金受給にしては社会保険料が高額過ぎる・月間収支・ 皆さん方は如何な生活ですか。
年金受19万6千円、都区民税7千円・所得税8千3百円・国民健康保険料1万9千円
介護保険6千3百円・国民年金納付1万4千円・合計5万4千6百円・28%
他に高熱費雑・電気・ガス・水道・電話・TV・合計2万8千4百円・15%
生命保険7千円・家屋老朽化修繕費5万4千円・合計6万1千円  ・31%
金融借受返済金・2万円                      合計16万4千円
残り生活費・酒・煙草・新聞・娯楽費・一切無し
会社不況の煽り受け退職金無しショック受ける。
現在パート職探しに奔放 ハローワーク交通費痛い。
    高齢老人政策、生かさ殺さず・・・・我が家計の栞。
922名無しさんの主張:2007/06/22(金) 13:29:50 ID:???
リバースモーゲージって、老人の持ち家担保に行政貸付。
例えば1000万の価値として毎月分割受け取りし償却。
美田子孫に遺さず。
子が買い戻すか、行政に取られる制度があったような。
富裕層は相続税を軽くし、年金も受給。

おかしくありません?
923名無しさんの主張:2007/06/22(金) 14:26:01 ID:MVgPS2dj
>>921
ごくごく標準的な生活ですよ。
あれ?健康保険は
「特退制度」受けられないんですか???
申請できる企業ならば老保適用まで結構お得ですが。。。
>>922
現在の政府は富裕層のために有りますが。
我々は小渕税制での譲渡所得軽減・相続税軽減で
そこそこ得させていただきましたw)
924名無しさんの主張:2007/06/22(金) 15:02:54 ID:???
>>923は社会保障は必要ありません。

よって年金は不支給が決定しました。
925名無しさんの主張:2007/06/22(金) 15:39:58 ID:???
>>918
分かりました。
レスありがとう。
926名無しさんの主張:2007/06/22(金) 16:17:18 ID:nNrnGkcj
920さんありがとうございました(o^∇^o)
927名無しさんの主張:2007/06/22(金) 23:46:49 ID:9wBz3OBV
35歳から年金支払いを始めても無意味ですか?
928名無しさんの主張:2007/06/22(金) 23:58:09 ID:VYyC/Zuv
最低支払い期間25年?にギリギリセーフじゃない。
929名無しさんの主張:2007/06/23(土) 00:57:59 ID:???
疾病、老齢、障害...
辛いですよ。それでも働いて生きてますよ。
死ぬ目にあった人、死を見てきた人しか感じれない。
人を馬鹿にするのも仕事手を抜くのも、自分が死ぬ時に分かる。人間死ぬんですよ。
制度が生身の人間と乖離してます。
930名無しさんの主張:2007/06/23(土) 13:24:14 ID:/EUsw1MZ
って言うか、当たり前に働いてるんだから当然もらえる報酬だろ?
民間なら・・・どうこう言うけどさ、民間がそんなに偉いわけ?
そんなに羨ましいなら努力して入ればいいだけなんじゃね?
あのさ、真面目に働いて普通より少し大きな家に住んでる人に対して、毎日大酒飲んでパチンコばかり行っているような賃貸安アパート住みの人が噛み付いてるの見たらどう思うよ?
な、おかしいだろ?
ここで社保庁の職員の賞与に対して四ノ伍ノ言うのも同じだよ。みっともない。
己が自堕落に生きてきた結果、民間の不安定な職場でしか働けないのを棚に上げて、真面目にコツコツ努力して来た人間を罵る資格なんてあんの?
本当に納得が行かないなら裁判でもなんでもすりゃいいだろ?こんな処で全く意味の無い抗議なんてするぐらいならさ、
まぁ裁判なんて起こせるような知識人は居ないから、おまえらにはココが丁度いいかもな(笑)
もうすぐ賞与だな、おまえらの悲壮な顔見てたら、今まで頑張った甲斐があったと思うよ。
じゃーな!頑張れよ(笑)
931名無しさんの主張:2007/06/23(土) 14:07:05 ID:???
社保庁職員の雑談を盗み聞きしたぞ。
内容は、マスコミが悪い。不明なのは調べても無駄、解決できない。
だた

新しい社会保障1
年金は2種類 基礎年金と積み立て年金
基礎年金財源は、消費税を主体とする。
なので、日本に合計25年以上住んでいる事。
これは海外に仕事や留学などで長期間いない人もいるし、日本に来て働く外国人もいるから。
財界は移民受け入れを求めてる。少子化に研修生問題の現状。
日本人と権利を同じにすることで、日本人の権利を守る。
消費税は貧乏人により重いが、福祉などの恩恵はこの層に多いので、誰でも負担する消費税がよい。
専業主婦や引きこもりも負担してる。
現在の金額では、毎月15万円を地域に関係なく保証。

積み立て年金の財源は、所得税や法人税。
所得税を例えば、100円払うと1ポイントに換算するとして毎月記録。
65歳で貯めたポイントに応じて給付する。
所得税が多い、つまり稼ぐ人ほど年金が多い。
脱税すると将来の年金に響くので、少々の脱税の動機は減る。

社保庁の廃止で職員は全員解雇。特別会計の縮小、天下りな特殊法人の全廃。
どうしても必要な仕事は、官庁自治体の仕事とすればいい。。
932名無しさんの主張:2007/06/23(土) 14:35:48 ID:???
>己が自堕落に生きてきた結果、民間の不安定な職場でしか働けないのを棚に上げて
てか、それは逆だろw
公務員放置するから、問題起こる
公務員リストラは今や世界の常識だと思うがw
933名無しさんの主張:2007/06/23(土) 14:40:40 ID:???
>>930
あまり相手したくないが、今まで働いてないでしょう!
働いてないわ、ミスを人のせいにするわ、山のようにあるでしょう!

と風が申してます。
934名無しさんの主張:2007/06/23(土) 15:05:37 ID:???
>>932
世界では解雇は普通ですね。
スウェーデンだと、いらない部署ごと全員解雇が常識。
高福祉国家で税金が高いですが、教育費や老後の不安で個人的に貯金や保険や金で解決する必要が少ないですね。
住宅補助もあるので、払えない=ホームレスが少ない。
自殺率も日本より低いですよ、寒い国ですが。

スウェーデンの税金は本当に高いのか
という本で読みました。
目からうろこです。

日本は小国の北欧よりも経済規模があるので楽に同じことが出来そうですが。
935名無しさんの主張:2007/06/23(土) 17:25:48 ID:???
まあ、世の流れとして公務員だけ別格ってのも変な話だ
アメリカじゃあ、災害非常時の対応もボランティアがやっていて一応機能してる
公務員が聖域って神話も崩れてきてる
936名無しさんの主張:2007/06/23(土) 18:00:14 ID:???
庶民放置で政官財界で税金まわしてるんですよ。
現場の公務員はこうすると決めたとおりに動くのだから、有権者はまともな政治家を選ばないといけませんね。
937名無しさんの主張:2007/06/23(土) 19:33:30 ID:???
>>930
こりゃ酷い開き直りだw
938名無しさんの主張:2007/06/23(土) 20:11:45 ID:???
vipの社会保険事務所職員スレ面白かったね
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50902034.html
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50902046.html
ひまつぶしにどうぞ
939名無しさんの主張:2007/06/23(土) 20:13:30 ID:???
質問です。
議員の国民年金未納が問題になったときに
86年4月以降の未納分を遡って払えるようになる(年金法案)
というニュースがあった気がしたのですが
この制度は立ち消えたのでしょうか?
確か2007年の10月1日までは遡れて
それ以降は現行の2年の時効から3年だか5年になるようなものだったと思います
940名無しさんの主張:2007/06/23(土) 20:36:46 ID:???
これがそのことに関する記事だと思います
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040519mh06.htm
941名無しさんの主張:2007/06/23(土) 23:23:04 ID:DtMxp8jz
>>871
消えてる どっか他に無い?
942名無しさんの主張:2007/06/23(土) 23:23:30 ID:???
育児介護申請時の厚年は、保険料負担が免れかつ従前等級が保障されるのに対し、
国年はそもそも1階基礎部分でそのようなものがありません。
何故ですか?
943名無しさんの主張:2007/06/24(日) 00:02:36 ID:???
>>939
「金持ち優遇」になってしまうということでお蔵入りになった。

簡単に言えば、過去の保険料+加算金をつけて払うことになるが、
そんな額を一度に払おうとすれば高額になってお金に余裕がある人しか
未納を解消できないと判断された。

86年度の保険料は月7100円だったが、年利4%で単純計算すると
12ヶ月分でおよそ18〜19万円になる。
944名無しさんの主張:2007/06/24(日) 00:27:02 ID:???
>>942
厚生年金加入の女性の場合、育児のため会社を休業したり短時間労働に
切り替えたりすると年金額が下がってしまう。
それは、女性の出産意欲の低下につながると考えられることから、
女性の就業支援の一環で設けられたと理解しているが。

国民年金の場合、1号被保険者が払う保険料は定額だし、その期間に係る
年金額も所得には比例しないので、同様の措置の効果が薄いと思われたのだろう。
育児で就業できなくなれば免除が受けられるかもしれないので、そういう面も
考慮されたのかもしれない。
945名無しさんの主張:2007/06/24(日) 01:46:15 ID:s9hlGMlU
会社を辞めて2年間弱、任意継続で健康保険料を振込んでまいりました。
無職期間が長くなったためにかなり保険料に負担がかかりました(月23000円弱)
支払いが困難になってきたので相談したら国民健康保険に変えればって言われました。
変えたら安くなりましたというか任意継続が過払いだとわかりました。
保険料を戻してもらう事は可能でしょうか?
社会保険庁に聞いても騙されそうなのでここで相談させてほしいのですが・・・
他に相談するところがあったら教えてください、スレチですみませんm(__)m
946名無しさんの主張:2007/06/24(日) 03:45:46 ID:BLGhVDRa
年金問題って‥
冷静に考えると‥これって、国家ぐるみの国家反逆罪で全員実刑モノですよね!!

それも、政府&国会議員、歴代首相及び、日本経団連も箱物建設で絡んだ国家ぐるみの国家転覆を目論んだ国家反逆罪!!!
国民を詐欺行為で奴隷としたヒットラー以来の民族弾圧でしょう!!!
同和利権・在日特権な誤法度無罪を悪用した!!!
暴動革命モノだぞォォ!!!
947名無しさんの主張:2007/06/24(日) 03:47:25 ID:???
>>945
普通に市役所とかに聞きに行けばいいと思うよ。
948名無しさんの主張:2007/06/24(日) 03:59:48 ID:???
国はあてにならない
国は信用できない
だから自己責任
始末は自分でつけよう
敵は自分で討とう
949名無しさんの主張:2007/06/24(日) 04:18:01 ID:BLGhVDRa
広く民から、公開裁判、革命断頭台ギロチンが求められて居る!!
950名無しさんの主張:2007/06/24(日) 05:02:57 ID:???
A社を退社(会社の社会保険に加入していて健康保険証ももらっていました)



退職後の国民健康保険の届出をしていません(未加入で納付書等も送られてこない状態です)
5年経過



今月からB社に入社(会社の社会保険に加入して健康保険証をもらいました)

この場合
・国民健康保険の未納分は支払うのでしょうか?
・またB社を退職した後、国民健康保険に加入する場合過去の5年分の未納分も合わせて払うことになりますでしょうか?
951名無しさんの主張:2007/06/24(日) 11:34:10 ID:???
>>944さん、ありがとうございます。
そこで矛盾を感じるのです。私は以前、経済に関わる所謂強者の仕事に就いてました。
家庭の事情で離職し、世帯で判断されることで個人に帰属しない不条理で、弱者に堕ちることで見てきた世界があります。
国年、国保と被用者保険は同じ事象に対し、適応が異なります。まず、負担額が同一金額であっても基礎のみと上乗せ、適用給付も異なります。
年金のみならず医療も然り。
このスレで斬り込むのは難しいかも知れませんが、せめて保険制度の矛盾は考えるところではないかと存じます。
952名無しさんの主張:2007/06/24(日) 13:44:19 ID:???





今日は、社会保険庁で多数の年金横領事件が発覚していると、ニュースになっているが、



こういったことが解決するまで年金徴収は中止にしたらどうか。


もっとも、国民もしばらく様子を見るだろうが。



953名無しさんの主張:2007/06/24(日) 14:46:35 ID:???
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。
年金以外の雇用、医療、生保も税のほうがいい。
事務公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
954裸王:2007/06/24(日) 14:48:57 ID:jfwKBn6S
法も力の前には屈する
955名無しさんの主張:2007/06/24(日) 17:09:40 ID:???
>>954
軍事クーデターのこと?
956名無しさんの主張:2007/06/24(日) 17:26:29 ID:YF1I1iDl
質問です。

「年金個人情報提供サービス」の
『表の解釈の仕方』が分かりません。

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070514A/index3.htm
↑こんな表が返ってくるみたいですが、
厚生年金加入記録(D〜F)から、
「未納では無い」という事は、どうやって分かるのでしょうか?

「加入」している事が、「未納では無い」事の証明にはならないですよね?
”会社が社会保険庁に納めていなかった”なんて事も考えられるので。
ましてや、最近は”納付したのに未納扱いになっている”
事態が発生しているので心配です。

国民年金加入記録(B、C)からは、
未納の場合は「未納」と表示されるので、分かるかと思いますが・・・
(逆に言うと「加入」しているのに「未納」という状態も有り得る)

社会保険庁が持っている「納付」記録を我々は欲しい訳なのですが、
どなたか、『表の解釈の仕方』をご存知の方おりましたら、
ご指導宜しくお願いします。
957名無しさんの主張:2007/06/24(日) 18:56:20 ID:6QsVPXkL
>>956
厚生年金加入記録(D〜F)から、
「未納では無い」という事は、どうやって分かるのでしょうか?

D厚年の加入記録の原因に新規取得・再取得・月額変更届と明記されていたら
その期間厚年に加入して保険料を会社負担分・本人負担分を会社が一括して払った
ということ。つまりその期間納付済み。
E基金加入表示に基金と記入があれば、その人が厚生年金基金に加入していて保険料を
払った期間。厚生年金基金は、老齢厚生年金に上乗せ給付として支給される3階立て
部分。会社が基金をやっているかどうかで、任意に〔未〕加入できるという問題ではない
F被保険者が事業主から受ける毎月の給料などの報酬の月額を区切りのよい幅で区分
した標準報酬月額と3月を超える期間の賞与から千円未満を切り捨てた標準賞与額
(厚生年金保険は1ヶ月あたり150万円が上限)を設定し、保険料の額や保険給付
の額を計算する。
結論 (D〜F)にきちんと明記されていれば、給与・ボーナスから算出された
保険料が納付済みだということ
958名無しさんの主張:2007/06/24(日) 19:13:32 ID:6QsVPXkL
>>956
「加入」している事が、「未納では無い」事の証明にはならないですよね?

なります
加入記録に新規取得・再取得・月額変更届と明記されていたら、納付済み。
今問題になっているのは、加入記録に何も明記されていない、保険料を
払ったのに未納になっている人だと思います。



959956:2007/06/24(日) 19:49:39 ID:???
>>957
>>958
良く分かりました。
詳しい説明、ありがとうございました。

ホッと一安心です・・・
960939:2007/06/24(日) 20:15:41 ID:???
>>943
そうだったんですか。
わかりやすいお答えどうもありがとうございました!
961名無しさんの主張:2007/06/24(日) 23:00:22 ID:???
そろそろ次スレが必要かな?
962名無しさんの主張:2007/06/25(月) 01:57:41 ID:???
社会保障は1935年アメリカで最初に確立された、全国民の最低限度の生活保障と記憶しております。
資本主義社会では、経済発展にもかかわらず、富裕の中の貧困という避けがたい事故が生じます。災害、失業、疾病、犯罪...
昨今の貧困は以前とは違います。ワーキングプアのドキュメント番組を見て涙が出ます。搾取してる派遣会社は社会保険の日雇い保険証に印紙を貼らないの?法は中立なら不当ではないのでしょうか?
少なくとも株式上場してる企業、社会保険は日雇い保険適用しないのでしょうか?
963名無しさんの主張:2007/06/25(月) 02:59:07 ID:???
ここ最近の書き込みを読んでると、日本語が破綻していて解釈すらままならない事があるので、
質問者は特に注意していただきたい。(特に「てにをは」など。)
自戒の念もこめて、ご注意申し上げる。


>>962
社会保障の起源を何とするかによって諸説あるんだろうが、
「社会保障」という言葉が出来たのは1935年らしいな。
(参考:ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C

おそらく、法を犯していることになるんだろうが、「法が定めていること」と
「法が守られる」ことには差がある。
この場合、「違反の事実」が認識されないと指導や訴追は出来ないだろう。

なので、問題だと思われるのならば行政機関なり司法なりにその状況を訴えてください。
964名無しさんの主張:2007/06/25(月) 03:54:41 ID:???
>>963 何も知らない962です。「てにをは」より現実生身の人間の悲惨な状況に涙でました。

経済スレではないので、広義の社会保険、社会保障、日雇い保険で留めました。すみません。
965704:2007/06/26(火) 19:01:54 ID:???
web照会の年金支払い状況が6月20日付けでようやく更新されてました。
前回の更新は5月23日付けだったのだけど、
支払ったはずの2月〜5月が未納のままでしたよ。

心配になって5月中に問い合わせしてみた時、
「センターにデータがいくのは2〜3日後のはずなんですが」
といわれて待つしかありませんでした。
現場は絶対カオスなんだろな。
自分の場合結果的に正しいデータになってたから良かったけど。
966名無しさんの主張:2007/06/27(水) 11:53:26 ID:???
>>963ありがとうございます。
昔、公務員試験で覚えた記憶があったものですから。
何故、現職の方々が基本を忘れてしまわれたのか、民間人ながら疑問に思った次第です。

強い人が高負担どころか、むしり取っており極限までの矛盾を感じるのですが...
高齢≠貧困、若者≠健康
北欧型 と アメリカ型を踏まえ、今後の日本型が気になるところです。
967名無しさんの主張:2007/06/28(木) 05:45:08 ID:/kQq4Qsh
国民年金未納で社会保険料控除を受けていた人ってどうすりゃいいんでしょ?
7年間にわたって遡及されるとか聞いたことがあるが。税務署に相談?
968名無しさんの主張:2007/06/28(木) 10:47:23 ID:???
宙に浮いた納付履歴問題で、
領収証がなくても客観的に納付したと判断できる資料があれば納付したとするようにする
と、安倍首相が言ってたわけだけど、
厚生年金では会社が厚生年金を納めてた資料を保有してる場合などこれにあたるらしい。

>>967の場合、仮に本当は納付して社会保険料控除を受けていたのに、
社保庁職員の怠慢で未納扱いになってても、
納付履歴の名寄せ処理よりも先に>>967の税務手続きをされて、
無知な国民がそれに気づかず「税務署から請求されたから払わないと」と
払ってしまうと、年金を納付したという領収書以外の客観的資料が消えるということ。

そこに気づいた行政・社保庁は、税務署とグルになって客観的資料の揉み消しをしようという魂胆。

969名無しさんの主張:2007/06/29(金) 03:40:35 ID:???
今年の12月で35になります。
1996年3月までの3年と4ヶ月の間、『学生免除』を受けていました。

追納できる事など全く知らず、今日初めて知ったのですが
既に今年で11年たってしまうため、追納はできないと思います。
もっとはやく知っていれば・・・と、かなり悔しい。
可能であれば、60歳以降に任意で加入して払おうかと思ってますが
経済的状況を予想すると難しそうです。

ところで、この期間の『学生免除』は、
平成12年4月以降の『学生納付特例』の全額免除と
条件はまるっきり同じになるのでしょうか?
国民年金の給付額に対する減額が心配で・・・。
どなたかお解かりになりますでしょうか?
よろしくお願いします。

970名無しさんの主張:2007/06/29(金) 06:14:04 ID:???
>>989
学生免除と学生納付特例では、追納しなかった場合の効果は異なる。
(年金額の上では学生免除の方が有利)

○学生免除
  被保険者が学生の場合に、『保険料免除の要件を緩和』する措置。
  利用して免除を受けた場合、翌年度から10年の内であれば追納が可能で、
  また、通常の免除と同様に追納しなかった場合
   ・年金受給要件の判定では300月(25年)のうち数に算入され
   ・年金額計算上は免除1月を1/3月納付として計算する
  扱いとなる。
○学生納付特例
  被保険者が学生の場合に、『保険料の納付を猶予』する措置。
  利用して納付を猶予された場合、翌年度から10年の内であれば追納が可能だが、
  通常の免除と違って追納しなかった場合
   ・年金受給要件の判定では300月(25年)のうち数に算入されるが
   ・年金額計算上は未納と同様に0月納付として計算する
  (いわゆる「カラ期間」と同様の)扱いとなる。
971名無しさんの主張:2007/06/29(金) 19:56:42 ID:???
スレ違いだったらすみません。確定申告の年度について質問です。
昨年12月に働き始め、内容はともかく酷い会社で年明け3月に辞めました。源泉徴収所得の証明書年度が前年度発行。

12月労働分は翌年1月に貰いましたが、どうして18年度の所得なのか分かりません。
972名無しさんの主張:2007/06/29(金) 20:10:48 ID:???
↑補足
1月に給料を貰いました。この分は18年度の収入と足して還付レベルの僅か60万未満の収入でした。
奴隷会社だったので確定申告は行けず、国保手続きで所得を言いました。
今年再就職し年末調整の時、19年の収入は18年度で証明書OK?
(労働対価をボランティアとか福利厚生と言われたので分かりません。)
973名無しさんの主張:2007/06/30(土) 02:43:58 ID:???
自民党はダメです。社保のレベル知らなさ過ぎる。
名寄せなんかしたら正しい記録まで狂う。
証拠保全、現状維持の状態で記録を国民に確認し、合ってる人を確定するのが先。

原簿に聞き込みという不確定なものを記録、差別されてるのを真実と思うのが間違い。
自民党はまた騙されてる。
974名無しさんの主張:2007/06/30(土) 02:59:48 ID:???
そもそもネタスレ、事業所のせいにしてるけど、適用事業所監査するの誰?

市区町村での納付も事務を行わせることができるの主語は誰?

国民のせいだ、事業所のせいだ、市区町村のせいだ、アルバイトのせいだって。アルバイトの方が職員より...
財務省金融庁にでも入られたら、業務停止命令。
975名無しさんの主張:2007/06/30(土) 04:21:34 ID:???
a
976名無しさんの主張:2007/06/30(土) 15:07:30 ID:???
あのー、例えば貸借対照表合わないのが宙に浮いた件数?
でも元々計上してないのが着服ですよね?
そして、WM上不正に操作したのが貸借では帳尻合わせですよね?

現状でまず確認して欲しい。システム上合わせても現物合わない。
977名無しさんの主張:2007/06/30(土) 15:32:39 ID:???
769 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:57:37 ID:Wfsns8v90
俺自身はよくやったと思うね。
年金の仕組みに不満があるから払ってこなかったっていうのは後付の理由だと思う。

世の中の大半の20代が年金を払ってこなかったのって、単なる怠慢によるものではないかなぁ。
「電気も止められそう。払いたくても払えない、本当に生活に困窮した人」というのが実際に居て、
こういう人が実在することが彼らにとっては逃げ道なんだよね。「俺もそんな生活困窮者の一人なのに」と言いたげなわけだ。

で、普通それほど困っている人なら年金と国保には免除・一部免除・猶予といった救済策がきちっと存在する。
そういう連中は、なぜそれを申請しなかったのかと思う。申請しなきゃ公平に請求が来るぜ?
それをナメて無視してこなかったか?心当たりは本当に無いか?
そういうナメた連中が滅茶苦茶多かったってことだろ。だから実力行使に出られたんだと俺は思ってる。

減免もしてもらったのにそれでも尚、今の収入じゃ払えないと言ってる人。
そういう人は生活保護の対象になり得るのですぐにそれを活用すればいい。
家賃や光熱費と並んで年金や国保も最優先で払ってきたのか?
払うと手元に残る金だと生活できないんだろ?だったら役所に相談しろよ。

言っておくが自分の娯楽はきっちりと確保すると国保や年金が払えなくなる、っていうのはナシだぜ。
978腐った自民党:2007/06/30(土) 16:25:52 ID:GuIDkEYy
年金問題をうやむやにするために、昨日、社保庁を解体する法案を強行採決するとは、
美しい国のやることか。
はやく解体して責任の所在をなくしてしまおうなんて発想は、どう考えても
まともな人間のやることじゃない。
自民党こそ解体されるべきだ。
年金は世代間格差がありすぎ、しかもいま二十代、三十代は将来、1.3人で老人1人を
養うということになるが、どう考えても無理だ。
廃止して納めた年金だけでもかえしてほしい。
自分で貯金した方がいい。
自分の面倒は基本的に自分でやった方がいい。
979名無しさんの主張:2007/06/30(土) 17:00:31 ID:???


898 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:58:19 ID:iK5FEVTU0
「生活苦で支払えない人たち」っていうのは実在するのよ。
ただね、そういう人たちを利用して、今回の保険庁の手段を批判する奴らの
、ある種の魂胆を感じるわけ。
「生活苦の人たちはどうなる!」とあたかも義憤にかられた発言をしつつも、
自分の怠惰による未納もそこにドサクサに紛れ込ませようとしている魂胆。
そういうのって絶対あると思うよ俺は(笑)
980名無しさんの主張:2007/06/30(土) 21:03:31 ID:???
>>978
まあ、自民党は「うやむやにする」ことを考えてるんじゃなくて、
問題を先送りしないためには急ぐ必要があると考えたんだろうが。
(ここで法律を成立させないと、参議院選挙の関係で法案が廃案になる(※)ため、
どんなにがんばっても9月までは問題を先送りすることになるので。)

(※)総選挙、普通選挙を迎えるた場合、その院で審議中の法案は全て廃案になる。
   今回の場合、救済法案が参議院で可決されないと、衆議院の審議まで
   無駄になり、かつ法律がないため何らの救済も行えない。


ところで、年金制度を廃止すると言うことは、親の面倒は自分でみるって
事になるんだけど、2人の親を1人で面倒をみるって年金制度が存続するより
きついんじゃないの?
981名無しさんの主張:2007/06/30(土) 21:34:00 ID:b50lBEpB
世界の恵まれないこどもたちのドキュメンタリーを見ていると、
年金がもらえないくらいでギャーギャー騒いでいる人たちに、
怒りにも近い感情が芽生えてきました。
これはおかしな感情ですか?
982名無しさんの主張:2007/06/30(土) 21:37:21 ID:xD8zaqeP
名なしさん貼ってる人
社会保険わかってないね。
残念ね。
年金だけじゃないのに。
983名無しさんの主張:2007/06/30(土) 23:35:12 ID:hsHAfkDv
マイクロフィルムの台帳のデータをもう一度コンピューターに入力し直すことに
なったが
視力5,0のケニアの黒人が見ても
マイクロフィルムの文字がうすくて判読不能ってんだから
ちゃんぽろこんてんころぽろりん

ってんだ
984名無しさんの主張
厚生年金で払ってる奴は自動的に保険料も差っ引かれるんだからゴチャゴチャ言うなと思うがね
払える身でありながら払ってこなかった奴ほどギャーギャー吼えていると思うよ