102 :
名無しさんの主張:
>>96 天皇制を廃止なんてしたらGHQ自身の首を絞めることになる
わけだが?
何のために戦争責任を問わなかったと思ってるの?
103 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:31:46 ID:VT1tFah7
>>101 あの人は在日だからアイデンティティーの確立で問題を抱えている
のかもしれないし、半島に帰属意識がある可能性もあるね。
愛国心をもつことが間違いだと言うなら、彼は世界中の人たちは間違って
おり、自分のような一部の者の考え方が正しい、と言っているようなもの
で、それこそ選民意識につながる間違った考えでしょう。
104 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 01:33:45 ID:qHM48KKK
「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
このやり方は、どこの国でもうまくいく」
by ナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング
権力者にとってみればアホな民衆なんてホントに操りやすいだろうな。
105 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:35:46 ID:VT1tFah7
>>104 ナチスドイツのような国家社会主義、全体主義であればそうでしょう。
106 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:37:08 ID:VT1tFah7
そもそも、愛国心を否定するような輩に本物の平和主義者がいるか
どうかも疑わしい。
107 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 01:38:02 ID:qHM48KKK
>>105 どの国でもそのやり方はうまくいくんだってさ。
現にそうだろ?
108 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:39:45 ID:VT1tFah7
>>106 民主主義の国では様々な意見が許されていて、愛国心を持ち出して
もその主張に筋が通っており、愛国心を持ち出すことが妥当では
ないと思うなら、批判も生じる。
だから一部の独裁者が愛国心で牛耳ることはできない。
109 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 01:40:30 ID:qHM48KKK
>>106 愛国心を否定するような奴に平和主義者など居るかどうかも疑わしい?
愛国心の有無に関わらず、本物の平和主義者が居るかどうかなど疑わしいに
決まってんのによくそんなことをわざわざ言うよな。
支配者側の立場だからだろ。
110 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:41:37 ID:VT1tFah7
「筋が通っておらず」の間違い。
>>107 民主主義の国で、愛国心を持ち出すことによって、大衆をコントロール
し、国を危険にさらしている国を一つあげてもらえる?
111 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:42:39 ID:VT1tFah7
>>109 君、博愛精神を説いていたくせに、今は本物の平和主義の存在すら
疑ってるのか?
112 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 01:46:55 ID:qHM48KKK
>>110 アメリカに決まってんじゃん。
テロやテロ国家の標的じゃん。
>>111 頭から信じ込むことなんて一つもないがそれがどうかしたか?
113 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:49:09 ID:VT1tFah7
>>112 アメリカは実際テロにあったから愛国心がわきあがっただけで、愛国心
でコントロールしてるわけじゃないが?
で、君は平和主義に疑いをもちはじめてるのか?
114 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:50:39 ID:VT1tFah7
>>112 愛国心を持ち出すことでコントロールできるなら、ブッシュは支持
されてるはずだが?
115 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:53:19 ID:VT1tFah7
アメリカ人も当然愛国心はあるが、だからといって間違った主張で愛国心
を持ち出しても、それでコントロールできるわけじゃないだろう。
今、ブッシュを支持するアメリカ人は少数派だが、大多数のアメリカ人に
愛国心がないのか、と言えばそうじゃない。
116 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 01:55:26 ID:qHM48KKK
>>113 テロにあったから愛国心がわきあがって、テロがなければわきあがらないような
ものが愛国心なのか?
いずれにしろ、敵によってわきあがった愛国心をコントロールすることは簡単だ。
権力者によってコントロールされた愛国心に真の平和主義は存在しない。
>>114 愛国心を持ち出すことでコントロールしてきたブッシュだが、愛国心を持ち出す程度
の偽善平和主義ではすぐに限界がくることが証明されたというわけだ。
117 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:57:01 ID:VT1tFah7
下院で民主党が躍進したのは、共和党支持者までが民主党に票を入れた
からで、それはなぜかというと、ブッシュのイラク対策は間違いだと
思っている人たちが、共和党支持者の中にも多くいたから。
これらの無党派の人も民主党に票を入れた。
それはアメリカ人がブッシュは国を危険な方に導いていると考えて
いるからで、それを示すために投票したという人も少なからずいた。
これらの行動は、愛国心から。
また、しげるのアホが珍発言してるなw
119 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 01:57:12 ID:qHM48KKK
>>115 愛国心にも二通りあるのさ。
どの国よりも自分の国を愛しているという考えと、
自国を愛するからこそ他国を愛さなければならないという考えだ。
120 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:57:49 ID:VT1tFah7
>>116 普通の暮らしの中で、愛国心があってもそれを強調するような必要性
もないだろう。
121 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 01:58:59 ID:VT1tFah7
>>119 つまり、愛国心が危険なわけではなく、ものの考え方、思想の問題。
122 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:00:20 ID:VT1tFah7
>>116 愛国心を持ち出すことで、ブッシュが何をコントロールできたのかな?
それは実際にテロがあってアメリカ人の愛国心が湧き上がったから、それ
に乗じた、というだけのことでは?
123 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:02:10 ID:VT1tFah7
つまり、いくら愛国心を持ち出しても、その主張自体が誤っている
ならアメリカ国民も支持しないし、支持するということは、その主張
自体が一定の説得力を持っていた、ということに過ぎない。
124 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:02:41 ID:qHM48KKK
>>120 普通の暮らしってなんだ?
戦争になったら愛国心を強調する必要があるって?
戦争にならないための愛国心を強調すべきだろ?
国を愛するのなら、戦争にならないような世界を考えとくべきだろ?
125 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:06:39 ID:VT1tFah7
>>124 普通の暮らしとは、戦時状態にないということで、テロの危険性に
さらされていないような暮らしでしょう。
国が危機にさらされたら、国民が一つにまとまる必要があるから
愛国心を強調することがままある。
また、平和な世界、ということも考えてはいるでしょう。
普通というのをいちいち聞くのはガキだ
127 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:08:09 ID:qHM48KKK
>>121 愛国心には、危険なものもあれば安全なものもあると言ったんだぞ?
で、敵ができてから発動されるような愛国心は危険だと言ってるんだぞ?
>>122 愛国心を持ち出すことで罪のない人々の殺人を多数の国民に納得させたんだろうに。
罪のない人々を殺せるのが愛国心ってことになるだろうに。
>>123 愛国心を持ち出し、その主張自体が誤っていたことを今になってやっと
知ったアメリカ国民はブッシュの支持を止めたのさ。
当時の支持が誤りだったということさ。
取り返しのつかない後になってやっと分かったってことさ。
だからアホが投票すんなって答えが出るのさ。
128 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:08:15 ID:VT1tFah7
結局、ブッシュが支持されなくなったのも、国民に愛国心があって
国のためにならない、と考えるようになったからで、国民が国家の
ことをどうでもいいと考えていれば、それこそ好きにできるでしょう。
>>127 はあ?テロや支援した国のどこが罪のない人々だ!
130 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:11:15 ID:VT1tFah7
>>127 だから、愛国心の問題じゃなくて、思想の問題だと言ってるんだよ。
そして、自国を守るために戦争が必要だという主張が説得力をもった
だけの話だ。
戦争になれば犠牲はでるのは当然で、実際に危機に晒されていた彼ら
に理想論は説得力をもたなかった、ということ。
131 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:12:57 ID:qHM48KKK
>>125 9、11は、戦時状態になく、テロの危険性にさらされてなかったから起きたことなのさ。
旅客機がビルに突っ込んではじめて戦時状態と判断してるのは普段が平和ボケ
の証拠なのさ。
つまり、そんなときだけ愛国心を強調するのは平和ボケしてるアホ国民ってことなのさ。
>>126 普通という曖昧な表現で納得してるアホは単に思考停止してるだけのこと。
実に洗脳しやすいアホだ。
132 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:13:08 ID:VT1tFah7
当初愛国心からブッシュを支持した人間の愛国心と、現在批判している
アメリカ人の愛国心に違いはない。
ただ、その考え方、現実認識に違いが生まれているだけの話。
133 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:14:45 ID:VT1tFah7
>>131 テロを許すような平和ボケ状態にあったことと、愛国心の危険性とは
何の関係もない。
134 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:16:32 ID:VT1tFah7
また、普通の生活、平時の状態において、国を愛国心の名の下に
一つにまとめる必要などない。
共和党支持者は共和党の主張を支持すればいいし、民主党支持者は
民主党の主張を支持すればいい。
135 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:17:17 ID:qHM48KKK
>>128 結局、国のためにならないようなブッシュを支持した時点で愛国心のない国民が決定
してんのさ。
それが結果主義ってもんだ。
もっとよく愛国心を考えて選んでればブッシュなど選ぶはずがないのさ。
>>129 はあ?テロや支援した国の大多数の国民はテロに関与してないんだぞお?
>>131 普通ってなあに?なんて聞く奴はアホすぎる。
平和時と戦時で普通というのも変わるだろうが。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
138 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:18:59 ID:VT1tFah7
>>135 そういうのを結果論という。
民主党がアメリカ人の恐れる危機を回避する手段を講じて主張できれば
それが支持されただろうが、できなかっただけのこと。
>>135 じゃあ、お前は現実的にアフガンやイラクを
どう収拾すれば良かったと思ってるんだ?
140 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:20:02 ID:VT1tFah7
>>135 で、結果によって愛国心があったとかなかったとかいうことには
ならない。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
142 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:20:33 ID:qHM48KKK
>>130 だから、戦争をしかけておいて自国を守るもくそもないだろ?
自国を守るための戦争に、他国へ行って爆弾落とし関係のない人間を殺すのかよ。
そんで、恨みだけ残してまた後で仕返しくらうってか、
そんで、仕返しくらうまでは平和だとほざくわけか。
アホ国民ここに極めりだな。
143 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:21:20 ID:VT1tFah7
>>135 テロを支援していれば、外交的圧力に訴えかけることもやむをえない。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
他スレを荒らすのもいい加減にしろ。 他スレを荒らすのもいい加減にしろ。
145 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:22:10 ID:VT1tFah7
>>142 君は少しは勉強した方がいい。
自衛戦争って言葉を知ってるかい?
>>142 テロを仕掛けてきたのは向こう側だろ!
イラクも国連決議を無視したのが悪い
148 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:23:16 ID:qHM48KKK
>>132 だから、人の命に関わるような重要な選挙に意見が
コロコロ変わるようなアホ国民にやらせる必要がないって
言ってんのさ。
こっちがいいかなあ、やっぱこっちだった、なんて言ってる
オバハンレベルが迷惑なのさ。
149 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:23:31 ID:VT1tFah7
>>142 テロをやっておいて、アメリカが戦争を仕掛けるもくそもないし。
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
152 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:24:57 ID:qHM48KKK
>>133 テロを許すような平和ボケ状態にある奴に限って、いざ攻撃されると
「ほら愛国心だまとまれ」と言い出すアホが多いから問題だと言ってんだよ。
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
155 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:25:33 ID:VT1tFah7
>>148 共和党の主張に代わる有効な手段を講じることが誰もできず、そして
結果論として、共和党の政策も有効ではなかったと判明したから支持
しなくなっただけの話。
156 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:26:35 ID:VT1tFah7
>>152 平和ボケの国でなくても、戦時になれば愛国心でまとまろうと
するのものだが(苦笑
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
女なんて、ガキを孕ませれば、あとは用無しですwww
158 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:28:06 ID:qHM48KKK
>>134 普通の生活、平時の状態の時だからこそ愛国心について冷静に
考えられるものなのさ。
戦時になってパニクッてる思考停止状態なら洗脳しやすいに
決まってんだよ。
ダンス擁護(ダンス擁護には、もちろんスペシャルの偽装基地も含む。)は、サラブレッド生産全体のことを考えられないな。
全体のことを考えられないんじゃ、一生現場の肉体労働者で終わるぞ?
ダンス、タキオンに良血牝馬がダメにされていることが多いから叩かれるのに、まだ気づかないのか?
ダンス、タキオン相手だったら、キングヘイロー、チーフベアハート、グラス程度でも
十分対抗できることにいい加減気づけよ。(2歳戦を見れば分かる。)
スペシャルがいなかったら、SS系絶滅、またしても種牡馬の墓場と批判されることになったかもしれない。
SS後継がダンス、タキオン、ステイゴールドぐらいしかいなかったら、また種牡馬の輸入を考えなければならなかったかもしれない。
スペシャルに救われたけどな。
160 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:30:03 ID:VT1tFah7
>>158 愛国心など誰もがもっているものだからこそ、平時にそんな議論はしない
し、また愛国心の名の下に意見や行動を一つにまとめあげる必要などない。
ダンス擁護(ダンス擁護には、もちろんスペシャルの偽装基地も含む。)は、サラブレッド生産全体のことを考えられないな。
全体のことを考えられないんじゃ、一生現場の肉体労働者で終わるぞ?
ダンス、タキオンに良血牝馬がダメにされていることが多いから叩かれるのに、まだ気づかないのか?
ダンス、タキオン相手だったら、キングヘイロー、チーフベアハート、グラス程度でも
十分対抗できることにいい加減気づけよ。(2歳戦を見れば分かる。)
スペシャルがいなかったら、SS系絶滅、またしても種牡馬の墓場と批判されることになったかもしれない。
SS後継がダンス、タキオン、ステイゴールドぐらいしかいなかったら、また種牡馬の輸入を考えなければならなかったかもしれない。
スペシャルに救われたけどな。
162 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:30:16 ID:qHM48KKK
>>136 普通とは何かと聞かれたら、8割の人が賛同すること、と答えろよアホ。
で、戦時で普通となってることを述べてみな。
アホなオマエに突っ込んでやるから。
164 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:31:40 ID:qHM48KKK
>>138 結果主義の世の中で結果論が正しいとされるのが普通なんじゃないのか?
何を言い訳してるんだ?
166 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:32:03 ID:VT1tFah7
>>162 普通の生活とは何かと聞かれて、「八割の人が賛同する」なんて答える
馬鹿は君くらいだろう。
167 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:33:24 ID:qHM48KKK
>>139 ちゃんとした話し合いをすれば良いに決まってんだろ。
勿論、どっかのおぼっちゃま大統領ではなくだ。
マイビッグドリーム
牡・栗毛 アルパイントレジャー
2/5 4歳以上未勝利
タマモディスタイム
牡・黒鹿毛 ネクストタイム
3/27 4歳以上未勝利
メジロアービン
牡・鹿毛 メジロファンタジー
6/4 障害オープン
フミノトキメキ
牡・鹿毛 ピカレスクノベル
6/19 障害未勝利
フミノトキメキ
牡・鹿毛 ピカレスクノベル
7/2 障害オープン
テイエムキャット
牡・栗毛 シーヴェ
7/3 障害未勝利
169 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:35:06 ID:VT1tFah7
>>164 結果主義云々は、責任の所在の議論でこそ正しい話で、あそこはああ
すべきだったこうすべきだった、などの結果論で批判するのは安易な
議論だ。
結果が出てみないと正解がわからないことはたくさんあって、答えが
間違いだったからといって、間違えたこと自体を批判しても仕方がない。
>>162 平時と戦時で普通の価値観が変わるだろうが!
また普通の生活って言っても日本の普通と
途上国の普通の生活でも異なるだろうが、ガキが。
171 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:35:21 ID:qHM48KKK
>>140 何を甘い考えしてんだ?
愛国心があったかなかったかは国が良い風になったかならなかったかで決められる
に決まってんだよ。
オマエの仕事と一緒だ。
オマエの仕事に結果が出せなければオマエはいい加減な仕事しか
してないことになんのさ。
それが世の中ってもんだろ。
早く働けよ。
172 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:35:44 ID:VT1tFah7
>>167 話し合いで決着がつかないときに戦争は起こるものだ。
173 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:36:14 ID:qHM48KKK
>>143 イラク国民の何割がテロを支援したと言ってるんだ?
174 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:37:23 ID:VT1tFah7
>>171 またユニークなことを言ってるね(苦笑
愛国心は国を愛する心、ということで、それを動機としていれば、たとえ
その行動が間違いであっても、愛国心は愛国心でなかったなどとは言えない。
175 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:37:26 ID:qHM48KKK
>>145 オマエは勉強しない方がいい。
言い訳さえ作ればあらゆる戦争は正当化される。
もっと基本的なことを吸収しとけ。
176 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:37:55 ID:VT1tFah7
競馬開催前日に馬場情報を言葉だけじゃなくて、馬場状態を映像で流したら良いんじゃないかな。
内有利、外有利で全く予想が変わってくるからな。
あと、次走くらいはJRAで情報を流した方が良いと思うけど。
何やっているかわからない馬が多数ではな。
マスコミにばかり任せていたのでは、ファンに情報を完全に伝えるのは無理だろう。
なぜなら、マスコミはファンに情報を伝えるのが目的ではなく、金儲けが目的だから。
JRAは、情報の重要性に対する認識が甘い。
情報の完全性について、JRAはどのように考えているんだろうか。
知らない情報多数では、馬券は買えない。
ノド鳴りについて、獣医の診断が出ている場合は、通知を義務化したほうが良いと思う
179 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:38:41 ID:VT1tFah7
180 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:38:55 ID:qHM48KKK
>>146 後でな
>>147 テロの前は何もなかったと思ってるのか?
アメリカにはなんの落ち度もなく、ただテロ攻撃されただけだと
思ってるのか?
アメリカが恨まれてることを知らないのか?
181 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:39:54 ID:VT1tFah7
今日の珍言。
愛国心が動機であっても、行動が間違った場合、その愛国心は愛国心
でなくなる。
183 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:40:22 ID:qHM48KKK
>>149 オマエもか。
テロの前にアメリカがやってることは何の落ち度もないとでも
思ってるのか。
アホな奴だ。
そらいつまで経ってもテロに狙われるわな。
>>180 落ち度があったらテロで罪の無いアメリカ国民を殺してもいいのか?
186 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:41:04 ID:VT1tFah7
>>180 アメリカが恨まれていたから、テロが正当化されるのか?
そして、アメリカが恨まれていることを知れば、アメリカ国民
の恐怖はやわらぐのか?
通報してくる。
せいぜいスレ違いな雑談やってろ。
188 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:43:34 ID:qHM48KKK
>>155 共和党の主張に代わる有効な手段を講じても、石油の利権に目が眩んだ
議員達は相手にしないだけの話。
多数のアホどもがまとまってコロコロ変わるだけのこと。
189 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:43:59 ID:VT1tFah7
たとえば、イラク側に自衛権を主張する正当な理由があるとしよう。
しかし、それでも攻撃されれば、アメリカ国民としては身を守る方法
を考えるわけで、その方法として戦争という手段しか講じるものが
いなければ、それが支持されても仕方がない。
良いとか悪いという問題じゃないでしょう。
190 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:45:35 ID:VT1tFah7
>>188 民主党として有効な手段を国民に提示できなかったら、それは国民に
とって、他の選択肢を与えられなかった、ということで、判断ミスも
くそもない。
191 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:46:34 ID:qHM48KKK
>>156 戦時になる前にホントの愛国心を理解しておけと言ってんだよ。
戦時になってからじゃ遅いだろって言ってんだよ。
国益を損なってるのに愛国心があるって言ってるアホ国民ってことだろうに。
国を愛してるならその証拠にもっと考えろって話さ。
192 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:48:05 ID:qHM48KKK
>>160 オマエの言う平時っていつなんだ?
今は平時なのか?
定義してみろよ。
193 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:48:14 ID:VT1tFah7
>>191 理解も糞も君のいうトンデモ愛国心など誰も支持しないし、愛国心
というものは単に国を愛する心以上でも以下でもない。
194 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:49:13 ID:VT1tFah7
>>192 戦時下にない状態や、他国やテロリストの軍事的脅威に晒されていない
状況下の生活、というのが一般的な理解でしょう。
195 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:49:13 ID:qHM48KKK
>>166 だから、オマエの言う普通の生活とやらを早く言えと言ってんだよ。
何をもたもたしてんだよアホ。
>>192 また、質問厨のガキの病気が始まったw普通ってなあに?平時ってなあに?w
戦争もなく世の中が穏やかな時に決まってるだろうが
197 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:52:16 ID:qHM48KKK
>>169 戦争は憎しみを生むだけだという結果が待っているわけだ。
オマエはこれのどこが分からないんだ?
ブッシュを支持したアメリカ国民はアホばかりってことだろ。
で、それを支持した日本もアホばかりなのさ。
198 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:53:20 ID:VT1tFah7
>>197 実際に危機に直面してるものにとっては、世界の平和という理想より
もまず、いかにして自分たちの身を守るか、ということになるんだよ。
199 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 02:58:21 ID:VT1tFah7
戦争は憎しみを生むだけとか理想論はいいんだけど、実際ユダヤ人が
今も存在しているのは、連合軍がナチスドイツに勝ったから。
ナチスドイツを叩き潰すことに成功したから、ユダヤ人は全滅せずに住んだ。
同じようにテロリストやテロ支援国を叩き潰すことで危機を回避できると
考えたとしても不思議ではない。
200 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 02:58:21 ID:qHM48KKK
>>170 普通とは何かと聞いてんのに、普通にはいろいろあるんだだって?
アホだなこいつ。
オマエの普通なんかどうでもいいって言ってんだよアホ。
>>172 話し合いしてる人間がアホだから決裂すんのさ。
アホだから憎しみを残すだけの戦争すんのさ。
話し合いの内容も知らず妄信してるオマエがアホなのさ。
>>174 その行動が間違いであったなら愛国心は愛国心でも愚かな愛国心で
あったことを認めろよ。
反省のない愛国心はまた愚かな行動に結びつくんだからな。
まあ結局、結びついてんだがな。
201 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:01:11 ID:VT1tFah7
>>200 愚かかどうかは愛国心の違いではなく、それを動機として考え方が正しい
か否かの話であって、愛国心の問題ではない。
また、結果論で君のように言うことなら誰でもできるが、当時、説得力
をもった主張で戦争論に代わる主張をしたものがいなかったということだ。
そして、決裂するのはアホだとか何とか、これも意味がない。
だったら、君ならどうした、という話。
202 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:02:36 ID:qHM48KKK
>>176 イラク国民の何割がテロを支援したのかと聞いてんだよアホ。
無実のアメリカ人を殺したくないと思ってるイラク国民を殺した事実を
曲げるなよ。
>>178 少しくらい捻って返せよアホが。
アホだからストレートにしか返せないんだろうが。
少しくらいムっとさせてみろアホが。
>>200 はあ?普通っていうのは「めずらしくない」ってことだ!
生活環境が変われば何がめずらしいかも変わってくるだろガキ。
雑談荒らしはアク禁もやむを得ないだろう。
205 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:03:30 ID:VT1tFah7
実際、どこの国でも戦争になることがあり得る、からこそ軍隊を
もっており、国民に国防義務が課せられている。
交渉を正しく進められる政治家なら、戦争にはならない、などと
いう能天気かつ、実質の伴わない議論には意味がない。
206 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:04:52 ID:VT1tFah7
>>202 イラクは国家としてテロを支援してるわけで、それが脅威なわけでしょ?
イラク人でもいい人はいる、なんて議論をすれば平和でテロの脅威から
逃れることができるのか?
207 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:06:29 ID:qHM48KKK
>179
自衛戦争とは、自を衛る戦争だぞお?
分かったかあ?
>>181 今日の授業のまとめ
愛国心が動機であったような気がしてても、その行動が間違っていた場合、
その愛国心は本当の愛国心とは言えないものとなる。
愛とは、正しい結果を導くため深く考慮したものであるからだ。
愛を軽々しく使うアホども社会にはヤリチンヤリマンが蔓延するらしい。
>>202 イラク国民の何割がアメリカ人を殺したくないと思ってるだよガキ。
それこそ、お前はイラク行ってアンケートでも取ってきたのかw
209 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:08:24 ID:VT1tFah7
>>207 そう。
で、何が自衛権において、「自らを衛る」に該当すると思う?
それと、結果によって、動機となった愛国心が本物であったり、本物
でなくなったりはしない。
210 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:08:59 ID:qHM48KKK
>>185 イラク国民もアメリカ国民も殺して良いはずはないに決まっているが?
211 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:11:13 ID:VT1tFah7
>>210 自分たちを守る上で、戦争という手段以外の方法を説得力ある主張
として提示できるものがなかった。
また、戦争は悪だと簡単に言うが、今ユダヤ人が存在しているのは
連合国がナチスを潰したから。
>>207 今日のガキニートなしげるの珍走のまとめ
>自衛戦争とは、自を衛る戦争だぞお?←最大級なアホだなwww
↓童貞しげるの僻みwww
>愛を軽々しく使うアホども社会にはヤリチンヤリマンが蔓延するらしい。
213 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:13:05 ID:VT1tFah7
>>210 何が何でも戦争は悪、ということなら、自衛権など認められない
んじゃない?
214 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:14:17 ID:qHM48KKK
>>186 テロに限らずあらゆる殺人は正当化されることはない。
アメリカが恨まれていることを知ればアメリカ国民の恐怖はやわらぐって
なんだ?
アメリカが恨まれていることを知ったなら、何故恨まれてるのかを知りたく
なるんじゃないのか?
オマエの親はオマエに、他人に迷惑がかからないような子になって欲しいと思っただろ。
オマエが誰かに恨まれたとしたら、オマエの親は何があったかを聞きたくなるに決まってるだろ。
215 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:15:20 ID:qHM48KKK
>>187 わたちの好きなおはなちしないならパパに言いつけてやる〜〜ってか。
オカマはどっか行ってろよ。
>>207 ↓童貞しげるの僻み
>愛を軽々しく使うアホども社会にはヤリチンヤリマンが蔓延するらしい。
↑しかも日本語にもなってない。
まずは小学校の国語から勉強し直してこい、ガキがwwww
217 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:16:49 ID:VT1tFah7
>>214 あのね、国際的に、自衛権発動による戦争行為は認められてるんだよ。
で、むこうに言い分があっても、実際にテロの脅威があって、それを
回避する方法が戦争以外になかったなら、戦争という手段を支持する
以外にないし、向こうの言い分がわかったからといって、その判断が
変わることはないでしょう。
218 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:21:04 ID:qHM48KKK
>>189 アメリカ国民が身を守る方法は戦争しかないって判断をオマエは正しいと
思ってるのか?
何故話し合いに持っていけない?
何故、話し合いに持っていかないことに対して、オマエは疑問を持たない?
また、何故オマエは、その話し合いの内容を知りたいとは思わない?
219 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:22:46 ID:VT1tFah7
>>218 アメリカはイラクと交渉しなかったという主張の根拠を述べよ。
もし、話し合いで解決するなら、民主党が説得力ある主張をすることが
できたはず。
お約束・最低限のルールって?
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
221 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:25:42 ID:VT1tFah7
>>218 もし、民主党が話し合いで解決すると言う主張を論理的に提示した上
で戦争を支持したなら、それは国民の判断ミスといえるでしょう。
しかしそれが提示されなかったら、判断ミスもくそもない。
222 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:26:21 ID:qHM48KKK
>>190 有効な手段なんぞ話し合いに決まってんだよ。
で、話し合いなんか不要だと思ってるアホ国民が多いことが問題なだけ。
223 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:27:32 ID:VT1tFah7
>>222 誰も話し合いが不要などと考えていないし、話し合いという外交手段
で話がつかないときに戦争は起こるものだ。
だから、戦争は外交の最終形態と言われる。
224 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:28:33 ID:qHM48KKK
>>193 オマエの言う愛国心が支持されてこっちの言う愛国心が支持しないと
する妄想根拠を言ってみな。
愛するってことと、好きだという感情は異なると認識してないのか?
オマエの愛国心などガキの恋愛レベルなんだな。
225 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:30:05 ID:VT1tFah7
>>224 愛国心は国を愛する心、というものでそれ以上でも以下でもない、という
のは一般的な認識だが、行為の正否によって、動機となった愛国心が本物
になったり偽者になったり、などという珍論は君以外の人間は誰も主張
したことがない。
226 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:30:16 ID:qHM48KKK
>>194 じゃあ今は平時なんだろ?
オマエの定義からすると、今は平時なんだろ?
もし明日、どっかでテロがあって、5人くらいが死んだら
平時ではなくなるのか?
いつ戦時になるんだ?
227 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:32:15 ID:qHM48KKK
>>196 だから、今は平時なのか?
9,11で、飛行機がビルに突っ込む一秒前が平時で、
突っ込んだ瞬間から戦時に変わるのか?
で、ニューヨークは今は平時なのか?
いつから平時になったんだ?
228 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:32:18 ID:VT1tFah7
>>226 国際的なテロ組織によってテロ行為が行われたり、他国の軍事行動
によって被害を受けたら平時とは言えないね。
>>226 またガキがくだらないこと言い出しやがった。
言葉の揚げ足とってんじゃね!
230 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:34:24 ID:VT1tFah7
>>227 政府が国際的な組織のテロだと認定して発表し、高いレベルでの
警戒体制がとられたら平時ではないでしょう。
231 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:36:19 ID:qHM48KKK
>>198 いかにして敵と敵かもしれない人間を殺すか、ということが自分達の身を守る、ということになるわけだ。
危機に直面してしまうと、世界の平和よりも敵を殺すことが優先されるわけだ。
だからこそ、平和な時に考えておく必要があるってことだろ。
にも関わらずオマエのような多数のタイプは、なったらなった時でいいよと思考停止に
なってるわけだ。
それが大問題だと言ってんだよ。
>>227 スレを雑談で散々荒らす人間が、どれだけきれいごとを言っても、説得力ゼロなんだけど。
これだけ荒らされては、専用スレから他のスレに出てきたら、毎日規制依頼するしかないな。
233 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:40:19 ID:VT1tFah7
>>231 自分たちに脅威を与えている根源が判然としていない状態なら、自らを
守るのは、戦争以外の方法の他ない、という主張は説得力を持たないでしょう。
>>231 お前は平時はなんだと、わざと答に窮する事を言って
他者の思考を錯乱させようとしている愉快犯だろうが!
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制以来する。
断言しておく。
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制以来する。
断言しておく。
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制以来する。
断言しておく。
236 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:42:17 ID:VT1tFah7
>>231 自国民の生命と財産を守る方法が、戦争以外にはない、となったとき
それでも戦争は世界の平和にとってよくないから、禁止されている、と
思ってる?
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制依頼する。
断言しておく。
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制依頼する。
断言しておく。
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制依頼する。
断言しておく。
238 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:42:39 ID:qHM48KKK
>>199 それは、過去の戦争を学んだだけで過去の戦争から学ばなかった者の
理屈だ。
そもそも、テロと対話しようとしない国が問題なのだ。
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制依頼する。
断言しておく。
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制依頼する。
断言しておく。
専用スレ以外で雑談をしているのを見たら、必ず規制依頼する。
断言しておく。
240 :
しげる ◆lIqdvweJbI :2006/11/13(月) 03:43:25 ID:qHM48KKK
ではおやすみ
241 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:44:55 ID:VT1tFah7
>>238 過去から学んでいるからこそ、また、他の有効な手段がないからこそ
戦争があり得る、と考えられてるんだよ。
だからどこの国でも軍をもっているし、国防義務が国民に課せられて
いる。
242 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 03:47:50 ID:VT1tFah7
あと、通常平時では認められる個人的権利が、差し迫った脅威を理由に
一時的に制限されている状態、ではないなら、普通の生活と言えるでしょう。
243 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 05:53:35 ID:Si5QyyHI
244 :
蟻 ◆Ant.euEzZU :2006/11/13(月) 06:30:44 ID:GSaFtDub
┐ ┌
( ・ω・) < 民族や宗教間の摩擦を無くすために混血化を推し進めよう
そのために いーっぱいレイプしようね
民族浄化は地球を救う
245 :
名無しさんの主張:2006/11/13(月) 14:04:41 ID:onEpBxKq
「規制依頼」( ´,_ゝ`)プッ
2ちゃんねるには一般利用者からの規制を受け付けるところなんて
どこにも無いのだが、どこに何て言って依頼するつもりだ?www
ビビッて探しに行くなよ、雑魚どもwww
と、規制依頼するつもりの馬鹿が言っていますwww
_,. --──- 、_ +
/_`ン '´ \ + +
, ' / , ヽ、
. / リーヽ-!l l l i ヽ + 日本のために、
/ , / / |li i l j_l , ハ
!/ / / _,/ィT「` lハ! iハ「 l リヽl、i i i i + 早く戦争をして、
. i| i i 7「l,.ェ._ |/ j‐'こサメ、l/! i j li
. {i l |ハlイ_ノri} l' .K^ し| jトl / / i | + 逆らう奴らをいっぱい殺したいです!
V!l lィ!' !__,..ユ └--シ ' l/ レ'ニ V|
ヽi{ l /// /// 〃/ ./ }ノ
ヽ. { r──┐ ー'/
ヽ ヽ、__,ノ ,.r‐='´ + +
. \ // + +
` 、.___,.. - '´ {.\
/ハ / ! i\ +
/' i. ヽ / .| ! \
/ / l ハ ̄ ! l \ +
/ ,' ! ,イ \ j l ヽ.
/ i l/ L__/ `ー/ l / ヽ
ハ ! | | | / l / }
愛国心は持ってるけど
自民党と君が代は嫌いです。
コレが大多数の考え
250 :
名無しさんの主張:2006/11/16(木) 01:00:16 ID:foo4Dr7k
(1999)平成十一年七月二十一日時点の社民党の文章から抜粋。
最近の世論調査結果として以下のようにある。
読売新聞で
「日の丸が国旗として定着している」七九%
「君が代が国歌として定着している」六三%
朝日新聞では
「日の丸に親しみを感じる」七九%
「君が代に親しみを感じる」六五%
毎日新聞では「日の丸に親しみ」七七%
「君が代に親しみ」六六%
将軍様を愛しなさいと教えている北朝鮮と、
国と天皇を愛しなさいと教え始めるつもりの日本。
どこに差があるんだ。
行き着く先は同じに見えるぞ。
ネット右翼が目指しているのは、日本を韓国化・中国化・北朝鮮化すること。
なんだかんだ言って、極東三バカ国家の国民にあこがれているのさ。
253 :
名無しさんの主張:2006/11/17(金) 01:28:44 ID:xOlW2tp5
愛国心というのが左翼の脳内では天皇を愛しなさい、と翻訳されるそうです。
254 :
名無しさんの主張:2006/11/17(金) 01:34:48 ID:xOlW2tp5
っていうか、
>>249のような左翼の勝手な思い込みが
>>250で思いっきり
妄想に過ぎないと暴露されてるわけだが。
255 :
名無しさんの主張:2006/11/17(金) 17:11:17 ID:0uC7jTYF
愛国心よりももっと大事なことに目を向けろよ
同級生を尊重しあうこととかさ
愛国心ばかり叫んでる国会議員はバカ
国ってのが人間や土地が結びついた物なのは確かでしょ。
そういう結びつきを取り戻す運動の一環としての愛国心なんじゃね?
当然、大人にも仕込むべきだと思うよ。
スローライフとかいうのもある意味、愛郷心推進キャンペーンですよねぇ。
本当にまったり働いてまったり生きられるようになったら、イジメなんか無くなるよ。
257 :
名無しさんの主張:2006/11/17(金) 23:31:11 ID:xOlW2tp5
>>255 国を愛する心を養う教育は、社会性を養ってジコチューに陥らせない
ことにも繋がるんだよ。
逆に言えば、社会性を養うことが、国を愛する心を養う教育には欠かせない
ということでもある。
258 :
名無しさんの主張:2006/11/17(金) 23:47:42 ID:f3DehmZg
259 :
名無しさんの主張:2006/11/17(金) 23:51:10 ID:xOlW2tp5
「国家が人々に何をするのかを問うのではなく、人々が国家に何をするのか
を問え」
ジョン・F・ケネディー
「国家というものは、人間に対して贈り物のように与えられる一つの社会形態
ではなく、人間が額に汗して造り上げてゆかなければならないものなのだ」
オルテガ・イ・ガセット
260 :
名無しさんの主張:2006/11/17(金) 23:56:05 ID:xOlW2tp5
「我々には、我々の国家がその中で存続するような未来が望ましく思えるのだ。
だからこそ、我々は祖国の防衛に立ち上がるのであって」
オルテガ・イ・ガセット
「抽象的コスモポリタニズムは現存する忠誠心に対する懐疑主義や冷笑主義を導く」
マイケル・マコンネ
「それを信じることを何びとにも強制することはできないけれども、主権者は、
それを信じないものは誰であれ、国家から追放することができる。
主権者は、彼らを、不信心な人間としてでなく、非社交的な人間として、法と
正義を誠実に愛することのできぬものとして、また必要にさいしてその生命を
自己の義務にささげることのできぬものとして、追放することができるのである。
もし、この教理を公に受け入れたあとで、これを信ぜぬかのように行動する者が
あれば、死をもって罪せらるべきである。彼は、最大の罪をおかしたのだ。法の
前にいつわったのである」
ルソー
261 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 00:00:38 ID:xOlW2tp5
「わたしはフランス人、イタリア人、ロシア人を知っているが、わたしは生まれて
からこのかた人間なる者は見たことがない」
ド・メストル
「市民的民主主義は人々の積極的な「共同の企て」があって初めてうまくいくので
あって、そのためには愛国心がなければならない」
チャールズ・テイラー
「忠誠は世界市民というレベルまで広がるものではない」
ネイサン・グレーザー
「我々の愛着は、狭いところから出発して、その後はじめて外へと拡大するのである」
ベンジャミン・バーバー
262 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 00:08:48 ID:ioqiilFm
日本の戦後教育のごとき「反日教育」が生むものは、祖先への軽蔑と
他人を憎悪する卑しさだけであり、決して愛する心を育まない。
現代日本の青少年による凄惨な事件の数々や、教育現場の荒廃はこうした戦後教育
の悲しい結末であろう。
蔡焜燦
「自らの土地とはどこでもよいわけではない。
それは決して単なる土地の広がりを指すのではない。
それは「歴史的」な土地、すなわち「故国」、我が民の「発祥地」で
あるし、そうでなければならない
……故国は、歴史的な記憶や連想の宝庫である。
そこは「わたしたち」の賢人、聖者、英雄たちが暮らし、働き、祈り、
戦った場所となるのである」
アンソニー・スミス
263 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 00:26:26 ID:raIwY8QS
いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
264 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 02:17:04 ID:ioqiilFm
>>263 階級闘争思想にかぶれるのはいいんだけど、政治家が何を望んでいるかと
言えば、選挙民が日本の国に関心をもたず、どんな外交をしても怒らない
、ということなんです。
だから、他の国では絶対にありえないような外交を日本の政治家や官僚
は平気でする。
それは、国民が怒らないことを熟知してるからできるんです。
265 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 02:23:25 ID:ioqiilFm
たとえば、選挙の時に各党がアピールするのは内政問題だけでした。
なぜなら、「外交は票に結びつかない」というのが常識だったから。
内政問題や経済問題のように、国民個人の生活に直接影響しそうな
ものなら、上手くいけば票に結びつく。
しかし、国際社会で「日本」としてどう動くかといった、国家の問題
には興味がない。
それが日本人だったわけです。
だから、これまでの政治家は好きなことができた。
これではいけない、とここにきてようやく多くの人が気づきだした
んじゃないでしょうか。
266 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 02:32:29 ID:ioqiilFm
歪曲した歴史観によって自国をさげすむことは、実に残念である
ばかりか、そうした考えに正義感を覚える輩は、ただ「無知」としか
みなされないことも肝に命じておく必要があろう。
蔡焜燦
10年前に拉致問題が出てきたとき、注目したマスコミや国民がほぼ皆無
だったことを見ても分かるように、この国は、
「外交無知」
じつはアメリカも外交無知の国で、外務省という専門機関がないことを
見ても分かるように、内政だけやっていればいい国だった。
ところがソ連が出てきたため、世界の警察官にならざるを得なかった。
日本はアメリカにだけ頼っていれば安心、という無知を捨てよ。
それと、内務省の設置を要求する。
CIAや中共特務機関がやり放題の国では、外交も意味をなさない。
269 :
名無しさんの主張:2006/11/18(土) 03:03:30 ID:ioqiilFm
>>267 それどころか、菅直人や土井たか子などは、拉致をしていた北朝鮮の
工作員の釈放運動なんかを韓国でやってたんですよね?
詳しくは知らないけど。
愛国心を身につけさせようっていうの大賛成です。
ところでどんな風に国を愛すれば良いの?
それと愛国心がついたかどうかは誰がどうやって判断するの?
馬鹿な俺に誰か教えて下さい。
271 :
名無しさんの主張:2006/11/20(月) 01:33:01 ID:Rs3Jc+V4
>>270 国の動向が気になったり、他国から理不尽な扱いを受けたり国民主権
を侵害されたときや、政府がそれに対して無策だった場合に怒りが
込み上げれば、民族共同体としての愛国心はあるということでしょう。
そのような感情をもつには、まず日本の歴史や文化に興味をもつことが
必要じゃないでしょうか。
_,、---:ー-、,_
.,、'" `゙^''-、、
/ `'r,、
,/丶 ,': ‐ ., : : 、 、 : 、 `、
/`丶 ` ` : : : .゙l、
,/ ゙i、
,l゙ !
| :l、 "
.l: : ._,,,.:ノヘ、--v,,,,,,,, .,!
` .r'"゙゙^: ,'liiiil〆 ゙''r,_ : ‐''i、 .!
: U..rllillll・ `゙゙″ ゚,! .,. |
:i、 `. ヽ, .‐ .,l゙ │ 伝統と文化(あたしたちこのこと)を尊重し
.,l゙ .'. ,‐i、 .!.,,,,ヘl″ .,!,,r″ .| 四の五の言わず、無名愚民たちはとっと納税しろ!
._/ ゙l l゙ .| .l゙ ." .,l゙^ .,l゙`''-、、 サンナホルのシャンプーが切れているんだよゴルァ
,r"、 `),i、 ゙゙l、冫 .:|'″ .,r'" ./ .゙''i、
.八゙":': _,,―'"./`i、 `'┘ .t'''ト .,rf° 〔 │
l゙ .,/’ |i、 : .‘ 'lz'’.l゙ : 、: .] ゙l,
ト ,l゙ .〔." ゙i、.l゙,l゙ "."" .,i´ ゙i、
゙L .l` .゙┐ ] | ` ,i´ ゙i、
.゙l,,| .., .゙l, :|..| l゙ _,,,7
.'l゜ ,! \ `'く :| ._,,,-'''"`!
.ト .| `ヽ ゙'┐ .| .,,,/゛ ゙l
>>271 >国の動向が気になったり、他国から理不尽な扱いを受けたり国民主権
>を侵害されたときや、政府がそれに対して無策だった場合に怒りが
>込み上げれば、民族共同体としての愛国心はあるということでしょう。
だからさ、怒りが込み上げたかどうかを誰がどうやって判断するの?
どうにかして判断しないと何時までたっても愛国心が身についたかどうかわからないじゃん。
で、国の動向が気になったり怒りが込み上げたりしたとして、
その後どういう行動をとったら愛国心があると言えるの?何もしなくていいの?
政府に怒って野党に投票するのは愛国心の表れ?
そこらが良くわからんのです。馬鹿ですみません。
274 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 01:06:25 ID:k9mTQiIW
>>273 自分を馬鹿にされたら、それに対してやり返すという行為でもって
他人はこの人間には自尊心がある、とわかる。
国家を馬鹿にされて、それに対して怒りの声をあげるなら、その
人間の愛国心を疑う理由はどこにもないでしょう。
それが国民世論というものになったり、抗議行動に結びついたりする。
また、愛国心調査の結果なども変わってくるでしょう。
政府に怒って野党に投票する、というだけでは、単に与党の国民
に直接関わる内政問題でそうしているかもしれないので、わからない。
275 :
独身ホモ貴族:2006/11/21(火) 01:10:22 ID:9hFlxdO3
>1
国民の義務を忘れがちだからじゃないかい?
_,、---:ー-、,_
.,、'" `゙^''-、、
/ `'r,、
,/丶 ,': ‐ ., : : 、 、 : 、 `、
/`丶 ` ` : : : .゙l、
,/ ゙i、
,l゙ !
| :l、 "
.l: : ._,,,.:ノヘ、--v,,,,,,,, .,!
` .r'"゙゙^: ,'liiiil〆 ゙''r,_ : ‐''i、 .!
: U..rllillll・ `゙゙″ ゚,! .,. |
:i、 `. ヽ, .‐ .,l゙ │ 生まれたことで、すでに価値のあるあたしたちと違って
.,l゙ .'. ,‐i、 .!.,,,,ヘl″ .,!,,r″ .| 愚民は納税をしてなんぼの価値しかないってのが
._/ ゙l l゙ .| .l゙ ." .,l゙^ .,l゙`''-、、 わかっていないなんて躾が必要ね
,r"、 `),i、 ゙゙l、冫 .:|'″ .,r'" ./ .゙''i、
.八゙":': _,,―'"./`i、 `'┘ .t'''ト .,rf° 〔 │
l゙ .,/’ |i、 : .‘ 'lz'’.l゙ : 、: .] ゙l,
ト ,l゙ .〔." ゙i、.l゙,l゙ "."" .,i´ ゙i、
゙L .l` .゙┐ ] | ` ,i´ ゙i、
.゙l,,| .., .゙l, :|..| l゙ _,,,7
.'l゜ ,! \ `'く :| ._,,,-'''"`!
.ト .| `ヽ ゙'┐ .| .,,,/゛ ゙l
>>270 > 愛国心を身につけさせようっていうの大賛成です。
> ところでどんな風に国を愛すれば良いの?
> それと愛国心がついたかどうかは誰がどうやって判断するの?
> 馬鹿な俺に誰か教えて下さい。
国家のために利益となることを賛美し、国家のために害悪となることを批判する。
例えば国家の負担のもとで国民の利益追求を要求したりするようなけしからん連中は
許してはならない。
国家の運営において国民が主導するというようなけしからん幻想は徹底的につぶせ。
国家が国民のためにあるわけではない。国家に対して大きなことを言う権利など国民にはない。
国民が国家のために存在するのである。
?
280 :
270:2006/11/21(火) 14:38:33 ID:???
>>274 >国家を馬鹿にされて、それに対して怒りの声をあげるなら、その
>人間の愛国心を疑う理由はどこにもないでしょう。
国家を馬鹿にされなかったら愛国心が身に付いたかどうかわからないの?
仮に皆が皆、「国家を馬鹿にされた!」と思ったとしてもさ、
それを誰が怒ってて、誰が怒ってないのかわからないじゃん。
それを誰がどうやって判断したら良いでしょう?
>政府に怒って野党に投票する、というだけでは、単に与党の国民
>に直接関わる内政問題でそうしているかもしれないので、わからない。
全くもってそうなんだよな。まさにそういうことが俺は言いたいんですよ274さん。
政府を支持しようが野党を支持しようが、はたまた抗議行動起こしたりテロ起こしたりしても
愛国心からしてるのかどうかわからんもんな。
でもさ、どうにかして愛国心の有無を判断しないと
何時までたっても愛国心が身に付いたかどうかわからない、じゃ意味無いもんな。
>>277 >国家のために利益となることを賛美し、国家のために害悪となることを批判する。
国家の利益になることなのか害悪になることなのか、個人個人がめいめい判断していいの?
意見がぶつかったらどうするの?どっちも愛国者?
いくらなんでも政府マンセーしてたら愛国者だなんて思ってないよね?
>例えば国家の負担のもとで国民の利益追求を要求したりするようなけしからん連中は
>許してはならない。
国家ってのは当然ながら政府と国民のことだよね?
国民の負担で国民の利益を追求しても別にけしからんってこたあないでしょう。
国家の負担で一個人の利益を追求するのは実にけしからんけどね。
繰り返すようで悪いけど
まさか政府マンセーしてたら愛国者だなんて思ってないよね?
>国家の運営において国民が主導するというようなけしからん幻想は徹底的につぶせ。
国家の運営は国民以外に誰が主導するの?政府?
で、政府の運営を主導するのは誰?チョンにでもまかせるのかw
>国家が国民のためにあるわけではない。国家に対して大きなことを言う権利など国民にはない。
>国民が国家のために存在するのである。
じゃあ国家は何のためにあるの?
284 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 17:05:39 ID:mYyaYTx1
ズバリ、アメリカ一緒に侵略戦争をする為。
>>282 愛国者にとって国家は自己目的的な存在だ。そこにどのような抽象的意味を見いだすにせよ、
あくまでもそれ自体に価値がある。国民は国家のためにあるにすぎない。
「愛国心」という用語における国家に、当然国民など入っていない。国民は国家に奉仕する
存在にすぎない。
286 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 17:45:33 ID:/QJXVhJo
昔、「Noといえない日本」とやらがあったよね。
今は外に対してNoと言えない内弁慶民族だから、
今度は外に対してNoと言えるけど、内に対してNoと言えない
国を目指すんじゃない?
美しい国=(表向き)意思統一された整然とした国
てとこか?
287 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 19:11:07 ID:H/QiAwEa
国を愛していない奴らが動かしている国の国民に愛国心を持てなんて無理な話だわな
288 :
名無しさんの主張:2006/11/21(火) 19:30:01 ID:8uVHtRcX
朝日のデマ記事を元にデマが尾ひれ背ひれをつけ「井戸に朝鮮人が毒を入れている」というデマになり、
それに扇動された日本人に追いまわされ殺されそうになった300人近くの朝鮮人が神奈川県鶴見警察署に駆け込んだ際、
当時の大川常吉署長は朝鮮人たちを保護し「誰だそんなデマを流す奴は!!今からその井戸の水を持ってこい!!俺が飲んでやる」と言い放ち、
実際にその水を飲んで朝鮮人の潔白を証明したという逸話が有るくらい、当時の警察や軍は冷静に事態へ対処していた。
大川署長の勇気ある行動に在日朝鮮人有志は石碑を建てたくらい(参考:横浜偉人館「大川常吉」)。
また日本軍や警察は「朝鮮人保護」の名目で2万3千人の朝鮮人を保護したという記録も残っている。
>>285 >愛国者にとって国家は自己目的的な存在だ。そこにどのような抽象的意味を見いだすにせよ、
>あくまでもそれ自体に価値がある。
あなたのいう『国家』は国民の為にあるわけではなく
政府の為にあるわけでもなく、領土の為にあるわけでもないと?
ようするにあなたのいう『国家』はなんの役にも立たないんですね?
便器は小便を受けるためにある。
食物は食べられるためにある。
だれも小便をせず食事もしないのなら便器も食物もいらない。
ならば、なんの役にもたたない国家などなくて良いのではありませんか?
わたしの思う『国家』はそんな空虚なものでは無い。
>「愛国心」という用語における国家に、当然国民など入っていない。国民は国家に奉仕する
>存在にすぎない。
では聞きますが、 『国民の国家への奉仕』とはどのような行為のことですか?
その奉仕によって利益を得るのは誰ですか?
『国民の国家への奉仕』によって利益を得る者がいれば
『国家』とはその者の為にあるのだと言えませんか?
290 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 01:26:01 ID:Q3ZqAOaL
>>280 愛国心のある人なら怒りの声をあげるよね?
国に興味をもたない人が大半なら、それが世論になることはないから
何も変わらないけど、国を愛する人が増えれば、政治家が無視できない
ほどの世論が盛り上がるでしょ?
それが起こらないということは、国に無関心な人が多いということで、愛国心
調査などでそれが裏付けられているでしょ?
野党に投票すること自体では、国民が愛国心を持っているか否かの判断材料に
ならないのは当然のことで、改めて指摘するまでもないよね?
ようするに、国家主権を侵害されたことに対する政府の対応が理由で怒りの
感情が湧き、野党に票を入れたなら、それは愛国心ゆえでしょう。
愛国心なんて言うのは、何かことが起こらないと現れるものじゃないですしね。
別に誰々に愛国心があると判断する必要はなく、ただ普通の教育で国を愛する
心が育まれてきたら、何かことがあったときに世論となってそれが現れる。
当然、世論調査や愛国心調査のようなものでも数字になってそれが現れるでし
291 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 01:35:32 ID:Q3ZqAOaL
たとえば、中国が日本の主権を侵害しましたと。
日本政府は唯々諾々と従い、抗議一つしませんでしたと。
それに対する批判が起こって、うねりになれば、マスコミも無視できない
から取り上げる。
靖国や教科書問題などのように、各紙が世論調査を行ったりもするでしょう
し、数字になって現れる。
言論界でも活発に議論されるし、ネット上でも盛り上がることになる。
政府に対する抗議運動も起こるでしょう。
世論が盛り上がれば政治家は無視できなくなる。
形になって現れるし、本来、そのような愛国意識と政治意識をもった国民を
市民と呼ぶんです。
_,、---:ー-、,_
.,、'" `゙^''-、、
/ `'r,、
,/丶 ,': ‐ ., : : 、 、 : 、 `、
/`丶 ` ` : : : .゙l、
,/ ゙i、
,l゙ !
| :l、 "
.l: : ._,,,.:ノヘ、--v,,,,,,,, .,!
` .r'"゙゙^: ,'liiiil〆 ゙''r,_ : ‐''i、 .!
: U..rllillll・ `゙゙″ ゚,! .,. |
:i、 `. ヽ, .‐ .,l゙ │ へんに智恵をつけた平民ほど扱いにくいものはないわね
.,l゙ .'. ,‐i、 .!.,,,,ヘl″ .,!,,r″ .| 平民はサル並の知能で、文句を垂れ流すヒマがないほど
._/ ゙l l゙ .| .l゙ ." .,l゙^ .,l゙`''-、、 黙々と働いて税金を納めていればいいってのに…
,r"、 `),i、 ゙゙l、冫 .:|'″ .,r'" ./ .゙''i、
.八゙":': _,,―'"./`i、 `'┘ .t'''ト .,rf° 〔 │
l゙ .,/’ |i、 : .‘ 'lz'’.l゙ : 、: .] ゙l,
ト ,l゙ .〔." ゙i、.l゙,l゙ "."" .,i´ ゙i、
゙L .l` .゙┐ ] | ` ,i´ ゙i、
.゙l,,| .., .゙l, :|..| l゙ _,,,7
.'l゜ ,! \ `'く :| ._,,,-'''"`!
.ト .| `ヽ ゙'┐ .| .,,,/゛ ゙l
>>289 >
>>285 > >愛国者にとって国家は自己目的的な存在だ。そこにどのような抽象的意味を見いだすにせよ、
> >あくまでもそれ自体に価値がある。
> ならば、なんの役にもたたない国家などなくて良いのではありませんか?
君は「自己目的的」という用語の意味が分かっていない。
人間が宗教に帰依する心理には、絶対的目的の規定による安寧というファクタがある。
そこでの「目的」に、意義など必要とされない。
> >「愛国心」という用語における国家に、当然国民など入っていない。国民は国家に奉仕する
> >存在にすぎない。
> では聞きますが、 『国民の国家への奉仕』とはどのような行為のことですか?
国家を賛美し、国家を賛美しないものを批判すればよい。国家が侵略を要請すれば、
国家のために命をとして侵略しなければならない。
> その奉仕によって利益を得るのは誰ですか?
もちろん国家だ。
>>290 >愛国心のある人なら怒りの声をあげるよね?
>国に興味をもたない人が大半なら、それが世論になることはないから
>何も変わらないけど、国を愛する人が増えれば、政治家が無視できない
>ほどの世論が盛り上がるでしょ?
なるほど、国民の愛国心の有無は政治に対する関心の大きさで判断するわけですね。
たとえば、日本が他国の主権を侵害しましたと。
それに対する批判が起こって、うねりになれば、マスコミも無視できないから取り上げる。
靖国や教科書問題などのように、各紙が世論調査を行ったりもするし、数字になって現れる。
言論界でも活発に議論されるし、ネット上でも盛り上がることになる。
政府に対する抗議運動も起こると。
こういうことをもって愛国心があるとあなたは判断するんですね。
とてもわかりやすいし、それも一つの方法だね。
>>293 >君は「自己目的的」という用語の意味が分かっていない。
私は国家が自己目的的であるとも無いとも言っていません。
用語の意味などどうでもいいのです。用語の意味が知りたいなら辞書でも引けばよろしい。
私が言いたいのは国民のためにならないものは国民にはいらない、というだけの事です。
>人間が宗教に帰依する心理には、絶対的目的の規定による安寧というファクタがある。
>そこでの「目的」に、意義など必要とされない。
宗教は国家ではありません。
ましてや子供に無理に信仰させたり愛させたりする必要はありません。
あなたのいう『国家』が宗教と同じようなものならやはり同じ事です。
そのような『国家』を愛する心など無くてよいでしょう。
>国家を賛美し、国家を賛美しないものを批判すればよい。国家が侵略を要請すれば、
>国家のために命をとして侵略しなければならない。
では、あなたはそうすれば良い。私はしません。
296 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 18:23:25 ID:+3+90KoB
297 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 20:17:24 ID:jtIsAZio
ごめん、ちょっと流れからは離れる話だ。
遠藤ケイという人の「男の民俗学」という本がある。小学館文庫から出てる。
著者の写真も含め、基本的には汚いオッサンしか出てこないので、無理には薦めない。
でも、これを読んで、何か心うたれるものがあったら、それが愛国心じゃないかな、と思う。
298 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 20:32:55 ID:T0FhXAjg
みんな頭がいいなぁ…
みんなの様に頭いい事言えないけど…
愛国心って突き詰めれば、自分の命に誇りを持つって事じゃないかと思うよ。
299 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 22:17:27 ID:UZ2AyR+H
つーか自民党やばいと思うよ
手詰まりでしょ!嘘改革路線もこれから誤魔化し続けれないし
今ニュースで見たけどヤラセって全国でやってたんだな
次々と発覚してんじゃん
300 :
名無しさんの主張:2006/11/22(水) 22:33:21 ID:UDR3I6ZR
300ゲト
301 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 01:34:18 ID:uA4X9UXq
>>294 愛国心が希薄なことの最も大きな問題点はそこだと感じていますので。
国民が国に帰属意識を持たなければ、政治に対する抑制装置としての機能
を果たせないですし。
302 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 01:41:06 ID:uA4X9UXq
そのためには、現在の日教組教育の改善が必要で、改革した結果、国民
個人が愛国心を持とうが持つまいが、それは本人の自由です。
ただ、自然な感情として愛国心が生じるような教育をすることで、多くの国民が
国に帰属意識を持つでしょう。
つまり、欧米と同じような教育をしろと言うだけの話で、ただ日本には日教組と
いう、教育に特定の政治思想を裏から持ち込む組織が存在する、という特殊な問題が
ある。
303 :
愛国士:2006/11/23(木) 01:47:31 ID:Y2xNRfNa
『愛国心』=自分の国を愛し、
国の名誉存続などに行動する心・祖国愛!と 『国士』=国家の為に身命を投げ打って
尽くす人物・憂国も士あと国士舘のPTAの一人。昔から、国士舘て、日本で一番いい名の
学校だな!と思っていたので、合わせ技で、『愛国士』と名のりました。 以上!
304 :
コピペよろしく:2006/11/23(木) 01:52:05 ID:IQzKr1KK
厚生労働省の労働政策審議会の委員(使用者代表)に奥谷禮子という人物が
いる。 こいつはザ・アールという派遣会社の社長で、マルチまがい商法で
知られるアムウェイの諮問委員も務めている。 労働問題、格差の問題などを
論じるテレビ番組に出てきては、「規制緩和」(もっと自由にピンハネさせろ、
もっと自由に解雇させろ)を主張し、その結果、生活が苦しくなる人々に
対してはバカの一つ覚えの如く「自己責任」を説く。
こいつは厚労省の審議会の委員だけでなく、日本郵政株式会社の取締役まで
務めている。 民営化後の郵政労働者アウトソーシング利権をむさぼる為だ。
「権力が腐敗するのではない。 腐敗それ自体が権力なのだ」 ジェイムズ・エルロイ
厚生大臣もエステシャンの技能者に表彰する仕事よりも
抗がん剤の保険適用のほうに尽力すべき
306 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 07:27:13 ID:/6e+wljS
>>1 お前らカス庶民を洗脳し、マスゴミもすべからく規制し、朝日はお取り潰し、我らが勝ち組の天下とするためよお大大大大大大尾おお
貴様らはただ黙って指を加える事しかできん!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひゃっはあ!!!はあああああああああああああああああああああああははっはははww
307 :
名無しさんの主張:2006/11/23(木) 09:12:55 ID:YFDT7Yst
この国の自然は大好き。
だけど、政府には全く帰属意識を感じない。
この国の伝統文化は大好き。
だけど、陰湿なオヤジは大嫌い。
自然と伝統文化、歴史には誇りも愛着も自然に持てる。将来を考えようと思う。
利己的で陰湿なオヤジと、それがはびこってるには社会には、頼まれても愛着を持つのは無理。とっとと滅べゴミ。
日本はオヤジの私物じゃありません。
子供たちや若者の愛国心を育てたかったら、まず団塊は集団自決することですね。
308 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/23(木) 10:00:32 ID:eQflBJEp
国会は、教育基本法の改正案の審議が参議院特別委員会で始まり、安倍総理大臣は、
「愛国心」の扱いについて、「国を愛する態度を養うため、日本の歴史や文化、
伝統などを学習する子どもたちの態度を評価するのは当然だ」と述べ、愛国心を
はぐくむための授業での学習態度は、評価の対象になるという考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ そろそろ本音が出始めたな。教育現場への
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / こうした国の介入を正当化させようというのが
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 今回の教基法改正の目的だという事がよく分かる。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 沖縄選は投票結果をまた操作したんでしょう。(・A・#)
06.11.23 NHK「『愛国心』授業 学習態度評価」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/23/k20061122000166.html
309 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 02:01:56 ID:7I2R3sLw
愛国心を育む教育をしろ、という時点で教育に介入しているということで
、介入自体は別に悪いことではない。
市民社会で生きる人間として最低限必要な資質を持たせるために、強制的
に受けさせるのが義務教育なんだから。
310 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 02:03:18 ID:7I2R3sLw
>>307 団塊オヤジはあまり愛国心が好きじゃない人が多いけどね。
311 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 02:04:48 ID:7I2R3sLw
>>309に補足。
とは言っても、愛国心を評価対象にするなどというのは無理な話で、そもそも
それは問題がある。
教育するのは自由だが、実際どのような考え方や感性を持つかは個人の自由
なわけだから。
312 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 02:54:02 ID:Lmkcs+ca
そうそう!www
団塊以上の世代にこそ愛国教育が必要な売国奴国賊工作員多過ぎ!!www
>>1 こんな国民を大事にしない国に愛国心なんて持てる訳ないでしょ
あんたの言ってることはDQNを尊敬しろって言ってるのと同じなんだよ
314 :
名無しさんの主張:2006/11/24(金) 09:10:47 ID:EYNPB7a+
政府と国は別物だけどね。国を愛するがゆえに
現行の腐った政府に抵抗するのも一つの愛国心のあり方。
315 :
名無しさんの主張:2006/11/25(土) 02:12:51 ID:s83tpHhA
そう。
国=政府=支配層=個人と対立するもの、という観念を植え付けられて
しまってるんですよね。
316 :
名無しさんの主張:2006/11/25(土) 02:36:16 ID:ttoWqcEU
国って自民党や経団連のことでしょ?
要するに、自民党や経団連を愛して、
過労死するまで働くことが愛国心だよね。
317 :
名無しさんの主張:2006/11/25(土) 03:22:42 ID:JU7rqAVW
>>316 それは愛政府心とか呼ぶべきじゃないかな。
太平洋戦争の最中は七生報國だの八紘一宇だの愛政府心プロパガンダを一生懸命やってたけど、
特攻隊員の遺書なんかその辺さらっと流して家族に「元気でね」ってのが大半だろう。
まあ、腹くくった人間と甘えが抜けない馬鹿餓鬼(含団塊)と較べてもしょうがないけど。
「われわれの各々は、身体とすべての力を共同のものとして一般意志の最高
の指導の下におく。
そしてわれわれは各構成員を、全体の不可分の一部として、ひとまとめとして
受け取るのだ」
この結合行為は、直ちに、各契約者の特殊な自己に代わって、一つの精神的で
集合的な団体を作り出す。
その団体は集会における投票者と同数の構成員からなる。
それは、この同じ行為から、その統一、その共同の自我、その生命およびその
意志を受け取る。
このように、すべての人々の結合によって形成されるこの公的な人格は、かつては
都市国家(シテ)という名前をもっていたが、今では共和国または政治体という
名前を持っている。
それは、受動的には、構成員から国家とよばれ、能動的には主権者、同種のものと
比べるときは国と呼ばれる。
構成員についていえば、集合的には人民という名をもつが、個々には、主権に
参加するものとしては市民、国家の法律に服従するものとしては臣民とよばれる。
しかし、これらの用語はしばしば混同され、一方が他方に誤用される。
ただ、これらの用語が真に正確な意味で用いられるとき、それらを区別することを
知っておけば十分である。
「社会契約論」ルソー
319 :
名無しさんの主張:2006/11/30(木) 03:22:05 ID:J86ldIiS
320 :
名無しさんの主張:2006/11/30(木) 13:56:36 ID:3/agb9rp
宣伝です。12月2日(土)午後2時から、渋谷区立中央図書館で
講演会「手塚治虫の残したものと現代」が催されます。講師は漫画
評論家の石子順氏。先着順で入場無料です。手塚漫画は現代にどん
な影響を与えたのか。先日のNHKスペシャルでもやってましたね。
そうだ。申し込みはрO3−3403−2591まで。
321 :
名無しさんの主張:2006/11/30(木) 18:18:53 ID:C9Evx3uh
生徒が持つ、
世界平和を愛する心
男女平等を愛する心
人権同和を愛する心
を評価するのは良くて、
国・郷土を愛する心
を評価するのは駄目だと言う、
教育基本法反対派のおそまつさ。
>>321 国や郷土を愛する心を持つことを批判しているわけではなくて、それを教育の現場で強制的に
持たせようとするアプローチが批判を受けているのでは?
323 :
名無しさんの主張:2006/12/19(火) 00:16:38 ID:7r9okt7N
324 :
ミサイル衛星利権と愛国教育:2006/12/19(火) 00:18:13 ID:bSp5YFSA
325 :
名無しさんの主張:2006/12/19(火) 00:20:38 ID:gN4zCyEC
愛国心を植えつける目的
1:自民党や経団連の横暴に反論を抱かせない為の洗脳
2:過労死、体罰による死亡も肯定させる人間つくり
3:テンコロ制の存続の為
>>321 つか、もう、分けずに
悪以外、全部を愛せば片付くような気がするw
327 :
名無しさんの主張:2006/12/19(火) 01:15:11 ID:9+KsqMcQ
大体ね、野山を削り河川を汚し海を荒し、生物を乱獲し
食糧自給たる農業をどんどん削減している国とやらが
「美しい国」を標榜する事自体自己矛盾なんだよ。
そんで「国を愛せ」?
国を愛せというなら、今すぐ国土の自然をこれ以上
荒らすな、と言いたいがね。
あと国民を蔑ろにしている地位協定とか在日米軍とか
を野放しにし続けている国の方針は「美しい国」の
ありかたと矛盾しないのですかね。
学校の授業で愛国心とは国の発展を願う心だと言われて妙に納得した
それと同時に日本の文化や習慣さらに2ちゃんねるでもよく見られる日本人の思考パターンが
国の発展を妨げる要素を持っていることに気づき、もどかしい限りだ
「国の発展」とは何か?
また、「自分の発展」「家族の発展」「自分の所属する組織(例えば会社)の発展」
「人類の発展」「生命の発展」「自然の発展」を願う心などは別に教えなくても良く、
ただ「国の発展」を願う心だけはたたき込まなくてはならないというロジックはどういうこと
なのか?
そういう疑問を感じないのだろうか?
> 国旗、国歌に対して敬意も払えない
国とは、自分たち自身である。自分たち自身に敬意を払うというような行為は、羞恥心のない
ナルシストだけのものだ。
自らの国に対して主体的に責任を行使しようという民主主義の観念は、日本においては通用
しないものなのか?
332 :
名無しさんの主張:2006/12/26(火) 14:05:19 ID:zyLz1O9B
あげ
333 :
名無しさんの主張:2006/12/26(火) 16:26:09 ID:ERv6H92g
今の親のように低脳人間にならないようにするため
334 :
名無しさんの主張:2006/12/26(火) 19:47:50 ID:zyLz1O9B
>>333 ナショナリストになれば低脳ではなくなるというロジックならば、中国人・韓国人に比べて
日本人は低脳ということになるが?
教育基本法を巡るタウンミーティングで改悪に都合が良いヤラセ質問をさせて
世論操作をしていたことが発覚したが、経費が水増しされ裏金が作られていたことも明らかとなった。
ヤラセ質問の様に不正が行われる時には、決まって公金横領や裏金作りがされる。
不正を知っている者がドサクサ紛れに上が悪い事をしているから自分もやっても大丈夫だろうと言う
考えから経費の水増し、架空請求をして横領を働くのだろう。
同時に、ヤラセ発言者への謝礼を捻出する為に裏金が作られる。
ヤラセ発言、公金横領、裏金作りと言った不正によって改悪された教育基本法は、不正そのものな訳だが、
その不正によって教育される子供達は正に不正の産物そのものだ。
そうしてこの国は上から下まで不正に満ちた国になって行く。
日本、終わったなw
安倍首相は、その責任の取り方として自分の給料を3ヶ月分返納するそうだが、
一国の行く末に関する不正に一個人が僅かな額を返納して済む話じゃないだろう。
それもまた誤魔化しだね。
336 :
オナニー革命:2006/12/26(火) 21:23:28 ID:0xdjSk49
オシツケイクナイ
国家の事なんてどうでもいいよと思っていられる内が花だなw
教育基本法改悪→国民投票法→憲法改悪→自衛隊合憲→徴兵制
これセットだからw
その内、嫌でも赤紙来るよ。
338 :
名無しさんの主張:2006/12/26(火) 21:42:39 ID:U4gNvPGt
我国の保守主義への関心は非常に高まった。
日本は日本らしくなければならない。
これは何処の国へ行っても当然の事であり、
自国の文化や伝統を大切に思えない人間は本当にちっぽけなのであります。
そんな人間は、尊敬される事は無いでしょう。むしろ、軽蔑されるでしょう。
「他国の文化をほめても、自国の文化を知らず外国人のほうが良く知っていたのは、
まことに恥ずかしい事だと思った。 私の言動はただの追従に過ぎなかったのだ。」
日本の異常な社会を健全に正常に戻すには、大日本帝国の成功から学ばなくてはならない。
339 :
名無しさんの主張:2006/12/26(火) 21:46:19 ID:/1wILmyt
ウヨが喜ぶ愛国主義ってのは愛国心に名を借りた国粋主義のこと。
もっとはっきり言えば北朝鮮のようなファシズム国家。
340 :
名無しさんの主張:2006/12/26(火) 21:51:46 ID:OlYKWGwg
>1
特に、何も考えてねーよ。
適当、適当・・・それが政治家。
確かに日本は異常だ。こんな状態の国は他にはあるまい。
正常にしなければいけないね。
日本が北になる事は無い。
なるなら、日本はヨーロッパのような中庸が取れた国にならなくてはいけない。
保守主義頑張れ!
教育基本法改悪案が参院を通過し成立したが、
決め手はやはり、裏切り者集団の自民クローンである民主党の
援護射撃だったw
社民共産が問責決議案を出して牛歩戦術に出ようとしたが、民主が自民に寝返る。
それであっさり可決w
獅子身中の虫と言う言葉があるが、野党の中に自民党のスパイが御万と居るんだからしょうがないよな。
野党ズラして、実は、自民と通じている。
344 :
funわか ◆GUFt6BlPw2 :2006/12/30(土) 04:07:36 ID:prRomQRV
>>331 記したサイトに行って読めばいい。 君の発言は訂正せざるを得なくなるだろう。
国旗国歌に対して礼を尽くすというのは、世界中、何処の国においても当たり
前の事であり、自国の国歌、国旗に礼を尽せない者が他国の国旗、国歌に敬意
をはらえるはずがありません。教師の個人の信条でそれが左右される方がおかしいのです。
まあ、福島女史とか土井女史、辻元女史といった社民党は支那、南北朝鮮の
国旗、国歌に礼を尽くせばいいと思っているのでしょう。
売国奴が国会議員をやっている。
早く消えて欲しい。
http://www.tamanegiや.com/nonnbee.html (や → yaに変換 )
引用: 酒たまねぎ屋URAホームページ
345 :
funわか ◆GUFt6BlPw2 :2006/12/30(土) 04:08:42 ID:prRomQRV
精神科医 香山リカ
「愛国」をかたる自己愛
スポーツの威を借りて、国が強くなったような幻想を抱くシステムは今や当たり
前だ。W杯では大和魂、玉砕覚悟という言葉が飛び交ってもとりざたされなかった。
だが、「日本」を選んだのが六割未満という数字通り、今の「愛国」は本当は「日
本」に向いているのではない。個人が人生への自信を取り戻すための自己愛的なナ
ショナリズムだ。自己愛だからこそ、相対化できずに「どこの国の愛国心が正しい」
という議論に発展しやすい。こんな中で教育基本法に盛り込めば、他国への蔑視を
助長するだけ。ポスト小泉の四候補が「愛国心は重視しない」などと到底言い出せ
ない今の雰囲気が恐ろしい。
引用終わり
まあ、アホだアホだと思っていましたが、ここまでアホをさらすとは思ってもみ
ませんでした。靖国参拝については支那、朝鮮に干渉されるいわれはありません。
支那、朝鮮との関係についてはすべて向こうが悪いのです。二人とも他国との比較
など、具体的数値をあげることなく結論を出しています。香山女史など、「『日本』
を選んだのが六割未満という数字通り、今の『愛国』は本当は『日本』に向いてい
るのではない。」と書いていますが、どうして、日本に向いていない愛国心と言い
切れるのでしょう。何割であれば香山女史のいう「『日本』に向いている愛国」に
なるのでしょう。まさか、一〇割とか言うのではないですよね。南朝鮮の愛国心な
どについてもぜひ言及してほしいものです。
http://www.tamanegiや.com/nonnbee.html (や → yaに変換 )
引用: 酒たまねぎ屋URAホームページ
君が代 → 君の世 → 天皇の世界