【次長】パワーハラスメントか否か?【いじめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クムジャ
会社の次長の行動、言動があまりにも暴力的すぎて
悩んでいます。標的は私を含め3〜4人、 男性社員で見るからに目が虚ろになっている方もいます。
主に言動は「お前は要らない、給料泥棒、お前が倒れても誰も心配しない」など、威圧感の強い口調で迫ってきます。
どうしたらいいか助けてください。私は以前からPTSDで、恐怖で吐き気が止まりません。


2名無しさんの主張:2006/05/06(土) 17:17:15
続きになりますが・・・。標的にされている男性社員の1人は、空を虚ろに見つめ、一日が過ぎるのを
必死に待っているような気配さえ感じました。
来年は新入社員が入社してくるのに、役員がこのような状態では長続きする
社員が少ないのではないでしょうか?
実際、私は月曜日が来るのが怖い。
また罵倒されるのでは、注意されるのでは。
努力しても、どんなに注意深く仕事しても同じことなら。。。そう感じながら
地下鉄のホームに吸い込まれそうになったことがあります。

3アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/06(土) 20:38:02
みんなに対してじゃなくて標的はキミを含め3〜4人なんだから
実際に「お前は要らない、給料泥棒、お前が倒れても誰も心配しない」
と言う言動は的を得てるんじゃないの。
4名無しさんの主張:2006/05/06(土) 20:39:14
4様
5名無しさんの主張:2006/05/07(日) 16:56:54
次長の上、に証拠を突きつける。まずは、証拠だな
だめなら、さらにその上。
3人も4人もいるのだから、勝つな

さようなら、次長さん
6アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/07(日) 18:42:56
要らないって言われてるんだから辞めれば良いじゃん 邪魔なんだろ
7名無しさんの主張:2006/05/07(日) 19:09:03
社会が何から構成されているかも理解できぬ
アシッドのおぼっちゃん。
ここで、くだらん、ちゃちゃを入れるのは、やめてくれたまえ。
8名無しさんの主張:2006/05/07(日) 19:10:27
>>6
ぼくちゃは、何の職業についてるかにゃ
9名無しさんの主張:2006/05/07(日) 19:11:46
アルカリををぶっかけたら、溶けちゃったwww
10名無しさんの主張:2006/05/07(日) 19:24:17
>>4上手い!w、4に使用済みトランクス1枚!
11教育基本法改悪:2006/05/07(日) 19:25:09

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。

国の行く末は子供達がどんな教育をされたかによって決まる。
間違った教育を受けた場合、もう、自力では元へ戻すことが出来なくなるのだ。
それが教育の恐ろしいところだ。
またバカをやって外国の軍隊に進駐してもらって正してもらうしかないだろう。
まぁそれまで、国民は散々苦しむだろうな。
12名無しさんの主張:2006/05/07(日) 22:27:21
自己中心的な振る舞いで問題を起こす人というのは、パーソナリティに病的なゆがみを抱えていることが非常に多いのです。
自分を評価してほしくてたまらないという極端な自己愛。
無条件に自分を受け入れてほしい、すごいひとだと一目置かれたい。周囲の迷惑顧みず、他人を蹴散らしてでものし上がっていく。目的のためには手段を選ばず暴走する。
私たちの世界ではこれを「自己愛性人格障害」と呼びます。

13アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/07(日) 23:04:19
>>7
必要とされるトコで働いた方が有意義だと思わんけ?
なんで邪魔者扱いされてるのにヘバリ付くの?
14名無しさんの主張:2006/05/07(日) 23:05:35
>>1
殴れ蹴ろ。
次長なんぞイラネ。
次長なんぞいなくても世の中成り立つし。
15名無しさんの主張:2006/05/08(月) 01:43:08
私を含め3〜4人はすぐに極真の門を叩け!
16名無しさんの主張:2006/05/08(月) 06:23:23
次長課長でつか
17名無しさんの主張:2006/05/08(月) 13:36:05
>>1
やめるの覚悟で、その次長に蹴り入れたれ。
18名無しさんの主張:2006/05/08(月) 20:35:10
まったく、役にたたん奴らだな。
とりあえず、ここらへんに当ってみな
セクハラ・パワハラ相談室
http://s-p.web.infoseek.co.jp/
ネット環境が使えるのであるならば、自分で調べ、解決する
19名無しさんの主張:2006/05/08(月) 21:17:30
>>11
何を言っても通用しない箸にも棒にも掛からないバカが製造されるだろうね。
「伝統だ、天皇万歳、君が代、日の丸、男尊女卑、男はこうあるべき、女はこうあるべき」
行き着く先は民主主義の破壊だね。
伝統を突き詰めて行けば、日本には元々民主主義なんて無かったんだから、
民主主義が否定されるのは時間の問題だろう。
20名無しさんの主張:2006/05/10(水) 19:55:44
期間限定トカレフはじめました。
21名無しさんの主張:2006/05/11(木) 15:36:10
>>11
心が歪んだ右翼爺が頭の悪い若者を洗脳して右翼にする為に書いた洗脳文を
洗脳された右翼小僧が掲示板に張りまくり、それを見た自民党の国会議員が洗脳されて作ったのが
今回の教育基本法改正案だ。
洗脳される者は洗脳する者よりも知能が低い訳だが、自民党の国会議員は、心が歪んだ右翼爺よりも
知能が低いことが分かったw
22名無しさんの主張:2006/05/11(木) 16:30:27
排除希望でしたら街宣車を差し向けますが
料金の方は30万からとなっております。
23名無しさんの主張:2006/05/12(金) 11:51:57
>>11
学校では変な愛国心を押し付けるのではなく、
自由と民主主義、そして平和の尊さを教えるべきだ。

自由と民主主義、平和の為に結束するすばらしい国家を作ろう。


チョン天皇万歳じゃなくな。
24名無しさんの主張:2006/05/12(金) 11:57:22
録画・録音しましょう
25名無しさんの主張:2006/05/13(土) 17:23:36
無能上司ってすぐ人のせいにしてるけど
その仕事に関わっていてなおかつ上司で
ある以上、責任の一端を担ってるって意識ないのかね?
部下に責任をとらせるのが自分の責任の取り方って
思ってるんじゃねー?
おいらの経験では何かヘマ起きたとき、精神論で
みんなの前でしかりつけてるのは、見たことあるんだけど
ヘマ未然防止改善案をまともに検討してるの見たこと無い。
無意味に「100%絶対案」を発案者に求めて
結局うやむやになるし、だんだん、みんな小さなヘマを
報告しなくなる。「ほうれんそう」って無能上司が相手の場合、
会社を機能させなくなるんだって思った。

26名無しさんの主張:2006/05/21(日) 15:03:31
>>25
俺が前に派遣で行ってた工場の監督してた社員が、まさにそんな状態。
製品の検品と箱詰めの仕事なんだが、二次検査で不良品が見つかって返却されると、仕事開始前のミーティングでボロクソに言われる。
そして何かと言えば「首切る」「やる気無いのか」だ。

いい加減気付けよ。
あんたがしょーもない説教するから、却って士気が下がるんだよ。
それに何かと言えば引継ぎや報告云々言うけど、あんたの説教が長くて前の人の上がり時間オーバーしちまうから、交替の引継ぎがどうしても駆け足になるんだよ。
社員への報告にしても、どうせ何か言いに行ったら絶対ネチネチとこちらを責めるようなこと言うの分かってるから、みんな面倒くさがって報告せずに製造記録表も適当に数合わせる。
27名無しさんの主張:2006/06/02(金) 15:34:45
パワーハラスメント、過重労働・過剰労働・過当競争・長時間労働・深夜残業
過度な競争、貸し渋り・貸しはがしが、過労死・過労自殺、殺人などの凶悪な
犯罪、凄惨な事故、人心の荒廃、モラルの低下、倫理観の欠如、人間不信、
従来の常識・共通認識・基盤の腐食・劣化・分裂・形骸化・空洞化、ニート、
フリーター、無業者の原因であると考えている人はいますか?
28名無しさんの主張:2006/06/03(土) 16:52:27
考えてるというか、その通りだし。
29名無しさんの主張:2006/06/03(土) 16:57:47
>>7
構成してるのはなんじゃ?
30名無しさんの主張:2006/06/03(土) 17:31:19
2ちゃんトップから目をつぶって適当〜にクリックしてたらここに来ました。
堅っ苦しいスレのようですが…
記念パピコ
31名無しさんの主張:2006/06/05(月) 22:30:15
正社員雇わずに派遣こき使うこと自体がパワハラ。
サビ残強要もパワハラ。
リストラもパワハラ。
新卒しか採用しないのもパワハラ。
募集に年齢制限あるのもパワハラ。
32名無しさんの主張:2006/06/06(火) 01:28:39
いやそれ以前に、この日本の社会自体が労働者にとってパワハラ。
厚生労働省は全労働者に対して損害賠償を払え。
1人当たり1億円だ。
33名無しさんの主張:2006/06/06(火) 14:17:50
>>32
久々に心から禿同!
34名無しさんの主張:2006/06/07(水) 09:51:10
今失業中。
再就職にそなえ、体を鍛えている。
正拳と手刀を鍛え、次の仕事に就くまでに杉板か瓦の一枚も割れるようする積もり。
そして初日の自己紹介で特技として披露する。
これで格闘技の経験者が居なければ、とりあえず無茶なことはやられないだろう。
もし居たらその日の内に闇討ちで潰すまでだ。
35名無しさんの主張:2006/06/07(水) 20:48:16
これからはリストラされたらパワハラだと訴えて、退職金と別に慰謝料をもらうのが正しい会社との付き合い方かもしれない。
36名無しさんの主張:2006/06/10(土) 13:50:13
会社でいじめられる以前に、求人の年齢制限にいじめられてる。
来週中にいい仕事見つからなかったら、適当な会社に名前と年齢偽って面接の約束し、人事の担当者と喧嘩して潰して帰ってくる積もり。
37死の丸:2006/06/10(土) 13:53:41

インドネシアに政府が派遣した国際援助隊のテントに張り出した日の丸、何あれ?w
これ見よがしと言うか、押し付けがましいと言うか、2chで旗や歌は直接感性に訴える視聴覚効果があると教えられて、バカの一つ覚えでやってるのだろうが、アジア諸国じゃ日の丸は侵略の象徴になっている。
そんなものデカデカと出しても顰蹙を買うだけ。
逆効果だ。
国体が変わったら国旗国歌も変える、これ世界の常識。
変えてないと言う事は内容も変わってないと言う事。
日本は非民主国家だと世界にアピールしているだけw
38名無しさんの主張:2006/06/10(土) 17:11:37
昔いた会社でパワハラにあった。
今でも許せない。
街中で見かけたら、容赦なく攻撃しかける積もり。
(まあ人通りの無いところまで尾行してからだが)
今は体力もついたので、やり合ったら勝てる自信はある。
それでも念の為、外出する時にはグルカナイフを持ち歩いている。
人の首でも切り落とせる大型ナイフだ。
一部刃こぼれがしているので、砥ぎに出す為に持っていたと言えば銃刀法には引っかからない。
やるからには返り討ちにあってはみっともない。
39名無しさんの主張:2006/06/10(土) 17:28:55
>>38
先に催涙ガスかけてから無言で襲えばバレない。
あとナイフはやめた方がいい。
殺すと警察がマジになって犯人捜す。
木刀か鉄パイプで全身滅多打ちにして、最後に足首でも折っとけば再起不能だ。
その上警察も忙しいから、マジでは捜査しない。
40アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 01:11:17
>今は体力もついたので、やり合ったら勝てる自信はある。

ナイフ持つ必要ないじゃん 結局オマエが弱いからナイフに頼るんだろw
41名無しさんの主張:2006/06/11(日) 01:33:40
>>40
実戦とスポーツを混同するなや、坊主。
42アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 01:38:21
モヤシがナイフを持ったからって強くなったと勘違いするなよw
ケンカしたことないヤツに限って道具に頼るんだよw
43名無しさんの主張:2006/06/11(日) 01:43:36
何か喧嘩に変なロマン持ってないか、アシッドって?
あのね、喧嘩にはルールなんて無いの、分かる?
何やっても生き残った奴が勝ちなの。
44アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 01:49:37
だからさ〜 モヤシがナイフ持ったところで女子供しか
襲えないよw ナイフや警棒持ったとこでどれだけの攻撃力があると
思ってるの? 
45名無しさんの主張:2006/06/11(日) 01:57:30
大体人のことモヤシって言う奴に限って貧弱だったりするのよねえ。
46アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:00:20
それで良いんじゃないw 少なくともオレはケンカに道具なんか
使おうと思わないし。 
47名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:02:24
相手が2人以上の場合だってあるし、相手だって知らない間に空手か何かやってるかも知れない。
だから武器を持つこと自体は正しい。
だけどナイフはやめた方がいい。
もし捕まったら罪が重くなるかも知れないからだ。
偶然を装ってビール瓶か何かで殴った方がいい。
48名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:04:19
パワハラなんだから、先に手段選ばずに喧嘩仕掛けたのは向こう。
それなら手段選ばずにやり返しても正当防衛だ。
49名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:07:33
ナイフ使ってもいいけど、アキレス腱切るぐらいにしとけ。
殺したら後が面倒だ。
50名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:09:05
会社の方をやるべきかも。
手段は言うとテロを誘発することになっちゃうから止めとくが。
51アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:12:08
>>47
格闘技やってる人間は構えた次点でわかるから
謝るか逃げるしかないだろw
そもそも腕に自信があるヤツはナイフなんて必要ない
誰と戦う気やねんw

>>48
会社はクビになるけどねw
52アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:15:30
>>49
アホかw 相手のアキレス腱をナイフで切れるくらいだったら
素手で相手を倒せるだろがw

>>50
バカじゃねぇw テメガ」ェ
53名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:19:43
結局あしっどは何がしたいんだ?
54名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:26:01
結論
ナイフはいろいろ面倒だから、最後の手段にした方がいい。
催涙ガスでもかけて、鉄パイプか何かでどつき回して、最後に目か金玉でも潰しておけば、平和的に解決。
55アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:26:04
>>53
なんだろ? 話しがわき道にそれちゃったねw
今夜の件で言えばモヤシがナイフ持ったトコでたいした攻撃力に
ならないってことだw
56アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:28:23
>>54
正面からヤレないんでしょw 背後から襲えばどんな格闘技家でも
倒せるわなw
57名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:30:42
>>55
ナイフを甘く見ちゃいかんな。
力道山だってブロディだって、自分よりはるかに小さい相手にナイフでやられたんだよ。
58名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:31:57
とりあえずアシッドは、口だけの軟弱者ってことでいいか?
59アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:32:52
そりゃナイフで刺されてるのに酒を呑み続けたらアカンわなw
60アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:36:28
>>58
良いよ 少なくてもナイフや警棒相手に負ける気はしないし
ナイフや警棒持ってるヤツに強いヤツはいないw
逆に素手で余裕持ってるヤツの方が数倍怖いw
61名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:36:50
何だ分かってるじゃねえかw
62名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:40:01
>>60
まあちらつかせてる内は素人だな。
やるならいきなり使わないと。
63名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:42:30
素手で余裕持ってる奴は手加減してくれるかも知れんが、武器持ってる奴は手加減なんかしないよ。
相手が動かなくなるまで、攻撃の手を緩めない。
64アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:43:24
>>62
www プロに狙われたら殺られるわなw プロに狙われたらなw
どんな理由でプロにヤラれるんだw 妄想乙w
65名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:45:32
つまりだ、パワハラやる奴は何されても自業自得の自己責任ということでOK?
66名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:47:24
まあパワハラやるような奴は、殺されても仕方ないわな。
67アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/11(日) 02:49:59
>>63
もう聞いてて呆れるわ ハイ ハイ ナイフは最強ですねw
街に出て女子供モヤシじゃない通行人に正面から襲って見て下さい
肝臓一突き出来たらキミが全て正しいですよw
68名無しさんの主張:2006/06/11(日) 02:54:28
>>67
こらこら煽るんじゃないの。
通報するよ。
肝臓一突きなんて、腕力あってナイフの刃横にして刺せば、初めてでもけっこうやれるよ。
69名無しさんの主張:2006/06/11(日) 03:01:26
とにかくパワハラは今すぐやめれ。
やられた方は刃物持って報復考えてるんだから。
70名無しさんの主張:2006/06/11(日) 03:06:21
何かアシッド刺したくなってきた。
そこまで偉そうなこと言うのなら、どうナイフをさばくのか見てみたい。
71名無しさんの主張:2006/06/11(日) 03:12:18
>>70
刺したくなったまでで止めとけ。
通報されるぞ。
72名無しさんの主張:2006/06/11(日) 08:48:48
ナイフなんて馬鹿馬鹿しい。
>>1のケースの場合その標的になっている人全員で一斉に退職届を出してやればいいんだよ。
73名無しさんの主張:2006/06/11(日) 13:27:29
>>1の場合は、夜道でガソリンぶっかけて着火マンした方が早いぞ。
74名無しさんの主張:2006/06/11(日) 13:33:20
>>73
そこまでしたら大事になるから、催涙スプレーかけて体中の骨叩き折るぐらいにしとけ。
75魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2006/06/11(日) 14:04:25
本当のことを言ってやればいい。
次長に向かって「お前、インポだろ、はい、バイアグラ」
って言えばいい。
76名無しさんの主張:2006/06/12(月) 00:00:32
誰も指摘していないが、3日で身体を鍛え上げた漢がいるようだ。
「男子三日会わざれば刮目してこれを見るべし」
というやつか?
77しんぷるいずべすと:2006/06/12(月) 00:18:31
パワハラ感じたらやめれば。他人同士になって思い存分仕返しすればいい。
78名無しさんの主張:2006/06/12(月) 00:32:09
別にパワハラするような卑劣なやつ相手に、正面から堂々と喧嘩してあげる義理は無い。
家に火つけるとか、道で車で撥ねるとか、座席に爆弾しかけるとか、そういう冗談で切り返せばいい。
79名無しさんの主張:2006/06/12(月) 22:55:28
いつの間にか物騒なスレになってるな。
もし今パワハラやってる人がいたら、みんなが冗談で言ってる内に止めとくことをお薦めします。
でないとマジで殺されるよ。
80名無しさんの主張:2006/06/15(木) 01:32:42
これだけは言える。
今度面接言って、こちらが小柄なのを甘く見た顔しやがったら、面接担当者持ち上げてそのまま水車落とし。
とりあえず試し割りで杉板2枚割れるようになったから、あとは八部板が何枚か割れるようにして、面接の時に叩き割ってやる。
それでも落としやがったら、面接担当者の頭を叩き割ってやる。
81名無しさんの主張:2006/06/15(木) 15:57:57
>>79
確かに物騒なレスもあるけど、それだけパワハラの被害者が多いんだと
思う。マジで仕返ししてやりたい香具師はゴマンといるしな。
82名無しさんの主張:2006/06/15(木) 16:12:59
パワハラは絶対に自分は刺されないと自信があるからパワハラするんだよ
社内でも総務辺りに手回しておいて「あいつはストレスで参ってるから危ない」って
事前に振っておいてその上でやるんだよ
83名無しさんの主張:2006/06/15(木) 16:38:49
やはりパワハラはいじめと一緒で、後手に回ったらダメだな。
なまじ我慢してダメージが溜まってからだと、もはや反撃も出来ず辞めるしかなくなる。
気に入らない上司は先手を打ってやってしまうのが、今後の正しい会社員の生き方になるな。
84名無しさんの主張:2006/06/15(木) 16:40:16

□■ 職場の「いじめ」、世界的に広がり・ILOが憂慮 □■

【ジュネーブ14日共同】国際労働機関(ILO)は14日、世界的に職場での
「いじめ」が増加しているとの報告書を公表、国によっては「感染症のよう
に」まん延していると憂慮を表明した。 日本については、民事上の労働紛争
相談件数のうち、いじめや嫌がらせの申し立てが2002年度は約3万2000件で、
03年度の上半期には5万1444件に急増したとしている。 また欧州連合(EU)
25カ国では、職場での精神的な嫌がらせやセクシュアルハラスメント
(性的嫌がらせ)の被害者が年間1500万人に達している。

85名無しさんの主張:2006/06/15(木) 17:07:42
>>83
つーか一緒な。年齢が上がっただけ。

>>80
言う分にはタダだけど、実行したら次の面接は檻の中でだぞ。
86名無しさんの主張:2006/06/15(木) 17:41:30
>>80
出来たら向こうから殴ってくるように仕向けろ。
そうすりゃ何やっても正当防衛だ。
87名無しさんの主張:2006/06/15(木) 17:44:49
パワハラは殴ってこないよ
精神汚染で痛めつけてボロボロにさせて
一発殴らせてクビにする
88名無しさんの主張:2006/06/15(木) 17:46:51
あー大丈夫。
もうあの辺はパワハラの話してないから。
89名無しさんの主張:2006/06/15(木) 17:47:11
そんじゃあやっぱ闇討ちだな。
90名無しさんの主張:2006/06/15(木) 17:57:27
それか探偵雇って不倫情報をメールで流す
91名無しさんの主張:2006/06/15(木) 17:59:10
怪文書は痛いかもね
92名無しさんの主張:2006/06/16(金) 20:32:58
パワハラやるやつって叩けば絶対埃出るね
93アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/17(土) 01:17:33
「絶対」とか言うヤツって幼稚だねw 
94名無しさんの主張:2006/06/17(土) 12:23:23
で、コテハンで目立ちたがり屋のお前はどうなんだ?え?
95アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/17(土) 12:38:03
乳児だなw
96名無しさんの主張:2006/06/17(土) 14:07:59
とりあえず今会社勤めしてる人は、職場にみんな集まる時間を狙って爆破すればいい。
爆弾作るのが面倒なら放火でもいい。
これでパワハラの被害に遭わずに済むぞ。
97名無しさんの主張:2006/06/17(土) 16:11:10
>>96
もはや社会が全部敵に思えて、何でもいいから攻撃したいだけだなw
98名無しさんの主張:2006/06/18(日) 11:54:52
馬鹿やろー、やめちまえー!って言える上司はストレス発散できていいだろうねえ

厳しくするだけで、勤務態度が変わるのはそりゃ簡単でいいけど、もっと他のいい選択肢を放棄してるような気がする。

上司がミスしたら、てめー俺に散々偉そうに言ってて、馬鹿か!って言おうね。みんな

それで、上司もピリッとしてミスしなくなるんだろうからw

99名無しさんの主張:2006/06/18(日) 13:57:57
>>98
ついでに間違っていたら、みんなの前でも「それは間違ってます!」と指摘しようね
100名無しさんの主張:2006/06/18(日) 14:03:43
100〜頂き
松の廊下のお話や、本能寺のお話を、大声でしましょう・・・。
101名無しさんの主張:2006/06/18(日) 14:20:08
いじめた人間がどうなるのか・・・古典ですなw
102名無しさんの主張:2006/06/18(日) 17:29:13
敵は次長室にあり!
103名無しさんの主張:2006/06/18(日) 17:54:41
部屋持ちの次長なんていないよw
104名無しさんの主張:2006/06/18(日) 18:07:39
【パワハラに走る人間の典型的性格】

・朝令暮改である。朝に指示した内容が、夕方にはまるで正反対
 になっている場合が実際にある。
・米つきバッタである。自分より地位が上の人間にはペコペコする
 が部下にはキツい。
・にも関わらず、部下の尊敬が自分に集まってないと不安。自分の
 問題ある性格が自覚できず、「最近の部下は上司を何だと思って
 るんだ」などとグチグチ言ったりする。
・狂信と言うほどの肩書崇拝者。地位が上になっただけで偉大だと 
 本気で思い込む。わざと人前で部下を怒鳴ったりするのは、そう
 いう性格ゆえのもの。
・組織の不備、自分自身の不手際を指摘されると、決まって論点を
 すりかえる。部下の発言や訴えを潰す。
・健常者の姿をした認知症患者である(自分が命令したことを三日
 も記憶できない)
・それを指摘すると、躍起になって否定する。これ以上指摘を続け
 ると、左遷されたりするので注意が必要。間が悪ければ解雇され
 る。
・「俺の若い頃はな・・・」が口癖。誰も聞いてないのに、過去の
 栄光?に妙に粘着する。部下が興味のない態度を見せると、火が
 ついたように激怒する。
105名無しさんの主張:2006/06/18(日) 18:25:52
>>104の項目に該当する上司が居たら、早目に処分することをお薦めする。
パワハラやられてからでは遅い。
先手必勝だ。
106名無しさんの主張:2006/06/19(月) 00:01:17
危機管理能力の高い奴は、これから面接受けようかなと思っている会社を、いきなり爆破する。
これでパワハラの被害に遭わずに済む。
107名無しさんの主張:2006/06/19(月) 15:09:54
>>106
みんなでそれやったらパワハラ無くなるけど、若干問題は残るな。
108名無しさんの主張:2006/06/19(月) 16:40:36
パワハラを無くすためには、少々の犠牲はやむを得ない。
109名無しさんの主張:2006/06/19(月) 21:47:27
>>104
ほとんど今の40代の性格
110名無しさんの主張:2006/06/19(月) 22:12:51
>>109
管理職だと、下手すれば20代や30代でも実在する。
111名無しさんの主張:2006/06/21(水) 12:32:54
私の会社・・・私は契約社員・・・
飲み会は勤務外で業務命令で、部長自らが欠席者は理由を小職まで・・・と
たかが時給労働者にまでメールくるんです。先日は、飲み会欠席理由を公開し
見せしめに皆されてました。拘束されたくないから時給制が好きなのに。
たまに飲み会には参加していたけどもう行かないつもり。でもこんなうるさい会社
転職したほうがいいかなと落ち込んでます。
大手損保でこの部長雑誌やネットにも載っている人。これパワハラだよね。
112名無しさんの主張:2006/06/21(水) 17:43:47
この世は、理不尽なことが多すぎる。
会社中心の人間は、パワハラをパワハラとも思っていないと思う。
これは、男女、パート、社員で立場も違うし、
また、家庭を大切にしている人、趣味やサークルなどがある人は
飲み会よりプライベート大切にする。ある意味幸せ。
それぞれの立場や考えがあるから仕方ないのかも。
しかし、TOPの立場は発言や行動を考えないといけないのでは。
113名無しさんの主張:2006/06/22(木) 18:15:48
パワハラは組織イコール必ずあるんだな。
でも会社辞めて定年退職になったとき何も残らない奴ほどパワハラ
してんじゃね??
114名無しさんの主張:2006/06/23(金) 20:37:26
管理大好き君うぜぇ・・・。
なんか、人の仕事を隅から隅まで把握していないと気が済まないらしく、
一人で独裁監視社会築き上げて、司令塔の自分に酔ってる。
「自分が最強、自分が一番」の人だから、どうでもいい些細なことにも
無駄に割り込んできて、いらないルール作って無理矢理押し通して、
効率化してる自分サイコーらしい。周りは余計な制約が増えて迷惑。

もっと健やかに民主的に仕事したいのに、そいつのせいで台無し。
115名無しさんの主張:2006/06/23(金) 20:44:56
そいつは、自分が最強、自分が一番→弱い人間や。
116名無しさんの主張:2006/06/23(金) 22:00:24
>>114
>>115
いるよね。そういうのって。
たまたまなんだけど、家庭の経済的事情で、何日間か会社に弁当を
持って行ってた時期があった。それだけで俺は、「会社の仲間と一緒
の店で一緒に食事しないと駄目だ」と非難された。常に十派一からげ、
画一的な思考しかできないアホ部長だった。そのアホにとって、
「同僚が外食する時は、それに合わせることが協調性だ」という論理
なのだった。人にはそれぞれ事情があることを知ろうとしない、痛い
管理職だった。田中。お前だよ、田中。お前なんか、社会にいなくて
いいよ。とっとと引退しろ。
117名無しさんの主張:2006/06/25(日) 01:32:30
部下の私生活も俺(=会社)のものだと大勘違いだね
118名無しさんの主張:2006/06/25(日) 22:13:40
課長はズルイ奴が多いね。
自分より偉い奴には低姿勢で媚びて、自分より下の奴には高圧的にでる。
自分の部署で判断することを、自分の上司(部長)に聞くと、無能なのがば
れるから、他部署に聞いてくる。

平の俺に聞いてくるときは高圧的に情報を少ししか話さないくせに、判断を
もとめて、自分の意図しない回答だと、キレル。
それを俺の上司にチクられ、俺は上司に怒られる。
俺の上司を交えて会議することになり、そのときは低姿勢で倍以上の情報
を一から丁寧に説明する。
まあ、そんな奴しか偉くなれないんだろうけどね。
そうとう頭にきてるんで文章おかしくなってるかもしれないがご容赦を・・・。

119名無しさんの主張:2006/06/25(日) 23:39:08
いやはや、いずこもみな一緒ですな。馬鹿であつかましい奴の下で働くのは辛いですなー。
うちの上司は無能でドケチな部長と、そいつにとり入ってる脳筋男の腰ぎんちゃく係長。
この2人で職場を支配し、いい気になりまくり!
顔みると気持ちが萎えるので、とにかく視界に入れない。話さざるをえない時は事務的に必要最低限。表情も必要最低限。
なに言われても頭こない。馬鹿になに言われても無意味だから。金いいから辞める気なし。絶対ヨイショなんかしてやらないし、愛想笑いもしてやらない。くびにできるならしてみろっつーの。
120名無しさんの主張:2006/06/26(月) 18:02:35
パワハラで鬱になった。
治るのかな…
121もしもの為の名無しさん :2006/06/26(月) 18:06:53
>>119
無能な上司で、腰ぎんちゃくじゃ〜最悪れすね。
そしてドケチ部長・・・。オレの会社と似てまふね。
そうそう視界に入れないってのもオレと同じれす。
オレの会社先日なんか、「懐のあたたかい部長!」と
腰ぎんちゃく上司が言ってたが、結局、懇親会の飲み代
その部長割り勘でふよ。。。笑ってしまいまひた。
122名無しさんの主張:2006/06/26(月) 19:22:47
>>118
なんかすごく私の状況と似ているので、ものすごく共感してしまいました。
上には低姿勢で媚びて、下には高圧的。
自分の無能なのがばれそうな時には、他人に振る。
私みたい部下にはなるたけ情報出さないくせに、自分の上司との会議の時には
くどい状況説明と、自己アピールを兼ねた提案(私のだったりする)
こんな会社やめたいとか思ってたけど、みんな同じように悩んでるんですね。
なんか勇気でました。
123名無しさんの主張:2006/06/29(木) 13:34:28
派遣先の工場があまりにも無茶な仕事をさせるので、心身ともに疲れ果てて辞めてしまった。
とりあえず貯金を食い潰しながら求職中。
そろそろ働き始めなければヤバいのに、自分の中でいろいろ理由をこじつけて、求人票見ても面接まで至らない。
また前の工場みたいに、理不尽な上司にこき使われることを本能的に恐れているのだ。
おかげでスッカリ体質がニートになってしまった。
ハロワには通ってるし、これからまた行くところだが…
124アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/29(木) 17:27:24
キミが心身共に弱かっただけだ それじゃ社会で生きていけないよ
一掃のこと・・・w
125もしもの為の名無しさん :2006/06/29(木) 20:59:57
>>123
工場ではなく、事務や営業など違う職業を考えてみては?

126もしもの為の名無しさん :2006/06/29(木) 21:00:18
>>123
工場ではなく、事務や営業など違う職業を考えてみては?

127名無しさんの主張:2006/06/29(木) 23:05:59
>>124
そういう台詞は、社会に出て働いてから言え!
このクソニートが!
128アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/30(金) 00:51:02
ヒェ〜〜〜 労働者に怒られちゃったw
129もしもの為の名無しさん :2006/07/03(月) 21:00:09
>>123
理不尽な上司・・・と言ってるけど、あなたに問題あり??
人のせいにしないで、努力すれば???
工場や製本や梱包の仕事って他ができないから
やるんじゃない??
学生時代に勉強しないでそのままなんとなく仕事するって流れ。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさんの主張:2006/07/04(火) 12:46:44
>>129
>>123だが、どんなに努力しても人間同時に二ヶ所に現れることは出来ません。
1個あたり百分の1秒で検品して箱詰めする作業を、休憩無しで連続8時間以上やらされたら、誰だって不良品見逃します。

勝手に人のことを勉強してないとか努力してないとか決め付けるな。
そんなことに関係なくリストラされ、年齢のせいで再就職の道を絶たれ、仕方なく生活の為に派遣に流れた人間は全国に何万人も居る。
132名無しさんの主張:2006/07/04(火) 13:00:37
>1個あたり百分の1秒で検品
超人だな。まだまだオレの知っている世界は狭い。
133名無しさんの主張:2006/07/04(火) 17:26:43
>>131
バルタン星人Jrの語った「ウルトラマン最大の弱点」か。
134もしもの為の名無しさん :2006/07/04(火) 18:35:31
>>低脳の仕事だね〜。
大卒で大手に就職できなかったんだ〜
はいはい、がんばって!!フレーフレ〜(●^o^●)
135名無しさんの主張:2006/07/04(火) 22:14:11
>>134
ここはパワハラについて議論するスレなのであって、
仕事の貴賎について話すスレじゃないんだけどねえ。
百歩譲って、パワハラとの関連性を読み取ろうとしたが、
残念ながら、あなたの行間からは読み取れなかった。
大卒なのに、とか、大手に就職できない、などの議論は、
あまりパワハラとは関係がないものと思われる。これは、
大手、中小、零細の枠を越えて、問題視しなければならない
テーマ。あまり揶揄するようなレスで、煽るのはやめた方が
いいと思うぞ。説教じみてスマンが。
136もしもの為の名無しさん :2006/07/05(水) 20:46:10
こんなことがありました。
「私は係長!!いくらあなたが部長に好かれようが仕事ができようが、
結局あなたは、契約社員!!私の年収半分満たない。私はこの会社で
嫌われても組合がついているから、首にだってできないわ。だから、
あなたはだまって仕事すればいいのよ!!」と言われた。この女性は、
ずれていておかしいので皆に嫌われていても、大手だからか、
簡単には首にはせず転々と異動をさせられるだけ。
普通なら辞めたくなるようないきなり異動でも平気。
(極端に東北地方から東京へまたはその逆も)
こんな人だから勤続20年もつとめられるのか・・・。
43歳女性で年収800万は軽くいっている。
パワハラ以前の問題話だけど、大手のほうが変な人うじゃうじゃいて、
契約社員や派遣の人の方が普通に会話ができますよ。

137名無しさんの主張:2006/07/16(日) 14:43:51
>>118-123
なんか、似たような人が多いですね。
うちんとこも似たようなものです。
1つ1つの嫌がらせは、まだ耐えられるんですけど、
長期間にわたると、けっこうしんどいものがあります。
>>136さんとこもそうだけど、病的なハラスメントをする人って、けっこう普通にいますよ。
外面がいい人が多いんで目立ちませんけどね。
エリートで、モラル・ハラスメントをする人は、
中途半端に頭がいいだけに、出世したり権力を握る事も多いです。
そういう人は、用意周到で粘着的なハラスメントをするので怖いですよ。
にこやかな顔で近づいてきて、情報を握り発言力を得て、
人の弱みを握ったとたんに豹変するような人もいるってことです。
138137:2006/07/16(日) 14:55:40
単なる口の悪い人や、性格の悪い人がするハラスメントなら、
まだ普通の理屈が通じるからいいんですよ。
下のリンクにあるような自己愛性の強い人による、モラルハラスメントは病的なのでどうしようもない。
↓↓↓↓↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm

とにかく、感じている世界が普通の人と違うので、まともに話すのは困難。
>>136さんの話なんかも、そういうタイプだと思う
139名無しさんの主張:2006/07/16(日) 17:26:22
327 :名無しさん@引く手あまた :2006/01/01(日) 17:52:09 ID:ASWzCBTj
メンヘル板の「回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ11」スレッドより

>209 Name: 優しい名無しさん [sage] Date: 2005/12/27(火) 02:08:28 ID: aK84qbhR Be:

>『どこにでもいる「イヤな奴」とのつきあい方』(ジェイ・カーター著)という本では、
>他人に嫌がらせをする人のことを“インヴァリデーター”(相手の価値をおとしめる人)とよんで、嫌がらせのタイプ分けや対処法を説明してるんだが、この中のイヤな奴と普通の人との善悪判断のプロセスの比較がシンプルにおもしろかった。
>〈普通の人〉
>1.間違いを犯す。
>2.罪悪感を感じる。
>3.責任を感じる。
>4.償いをする。
>〈インヴァリデーター〉
>1.間違いを犯す。
>2.罪悪感を感じるわけにはいかない。したがって、自分の過ちを正当化する。
>3.責任をとるわけにはいかない。そのかわりに被害者に責任をなすりつける。
>4.償うわけにはいかない。したがって、被害者が悪い、と糾弾する。

>こういうイヤな奴らは、「あまりにも長い間、間違った行いを続けてきてしまったために、
>それを認めてさらに自分が犯した過ちの数を増やすのに、もはや耐えられないのだろう。」
>だって。
140名無しさんの主張:2006/07/30(日) 20:02:05
現在パワハラ受けてる方のサイトです
できれば真剣に考えて支持してあげてください
同じ境遇の方なんかは特に・・・
http://infopreneur.qee.jp/
141名無しさんの主張:2006/08/03(木) 01:19:53
>>138
見に行った!んで、うちのパワハラ支店長が
まさに書いてある通りの人なんで、滑稽だった!
明日から何て典型的なヤツなんだろうって、ニヤニヤしてしまいそうだ…。
これプリントアウトして、辞める時プレゼントしてやろ〜っと。
因みにうちのパワハラ支店長は
自分の実家の職業を恥ずかしがってる事と偶然知った。
(こっちは聞いても、何で恥ずかしいと思うか理解できんかった)
だから必死で砦築こうとしていると見た。
・・・哀れなヤツ・・・。自分の思い込みなのになー
142名無しさんの主張:2006/08/03(木) 01:59:26
失業してはや2ヵ月。
体をなまらせないように鍛え続けたかいあって、正拳で試し割り用の八分板(厚さ2センチ半)が割れるようになりました。
次の就職先でパワハラあったら、容赦無く自衛権行使します。
143名無しさんの主張:2006/08/03(木) 22:53:27
パワハラへの報復殺人が必要。
こういったことが減っていけば、ニートなども
社会への恐怖が払拭されて、働くようになる。
144オナニー革命:2006/08/06(日) 02:15:25
くだらんパワハラするヒマあったらオナニーしよう!!
そしてオナニー革命で世界平和を築こう!!
145名無しさんの主張:2006/08/12(土) 17:03:28
会社のカウンセラーさんに、こっそりパワー・ハラスメントの相談に行った。
そしたら、女性のカウンセラーさんが出て来た。
でも、正直言って、カウンセリングを受けてる間、かなりつらかった。
なんというか・・・・警察で取調べ受けてるような気分でした。
「部署の名前は?」
「そのハラスメント関係している人の名前は?」
「具体的にはどういうことをされましたか?」
「よく意味がわからないので、詳しくお願いします」
「なぜ、それをハラスメントだと感じたんですか」
こんな感じで、etc,etc・・・・

カウンセリングって、そういうもんなのかもしれませんが、
会話のキャッチボールもなく、感情の入っていない声で一方的に質問されるだけ
沈黙したまま、無表情・無反応でひたすらメモを取っている相手に対して、
1時間近く、自分がどういう悪口を言われたのか、どういう侮辱的な事をされたのか、
思い出したくも無いような、情けなくて、嫌でしょうがないことを、
何度も何度も説明しなければならないことはつらかった・・・
あまりに相手が無反応なので、こんな事で相談に来た自分の方が悪いのかもという気分になった。
職場でつるし上げ食らってる時並に緊張した。
146名無しさんの主張:2006/08/12(土) 17:07:17
しかも、その女性はセクハラの方が専門みたいで・・・・
パワハラに参加している女性職員の話が出た時は、
「女性・・・の方がハラスメントをしているんですか?」
みたいな感じで、珍しく無表情を崩して微妙な反応をしめした・・・・
俺が話している間に、言葉を差し挟んだのは、ほんとそれくらいしかなかった。
なぜそこで反応したのかはわからないけど、はっきりいって怖かった。

そして、あれだけ話をしたのに、具体的なアドバイスは何もなし。
「では、第一回目のカウンセリングですし、貴方も問題を大きくしたくは無いとのことですから、
何もしなくて大丈夫ですね。今日はこれで終わりましょう。」
って、おいおいおいおい・・・・
問題を大きくしたくないから、俺が限界になる前に対策を教えて欲しかったんじゃ〜〜〜
せめて、第2回目以降のカウンセリングはどうすればいいのか教えてくれ〜

みなさんの中で、カウンセラーに相談した経験のある方いますか?
こういうもんなんですか?
147名無しさんの主張:2006/08/15(火) 10:43:11
>>145>>146

つ セカンド・ハラスメント
148名無しさんの主張:2006/08/22(火) 10:05:06
会社のカウンセラーか・・・
守秘義務はあるんだろうけど、
会社関係者に何かを話すのは怖いな。
もし、そのカウンセラーが、
ちょっとでも人に漏らせば、
自分の社内での立場が危なくなるし。
149名無しさんの主張:2006/08/22(火) 10:08:37
>>1
録音して侮辱罪で告訴しろ
150名無しさんの主張:2006/08/31(木) 04:49:15
パワハラやるような奴は、パットか何かで思い切り殴ってやらないと人の痛みが分からない。
まあもっとも、1回殴っちゃったらもう生かして帰すわけには行かないから、分かった時にはもう手遅れだけど。
151名無しさんの主張:2006/09/01(金) 02:00:50
荒川区役所は、パワーハラスメントを容認。
職員課が一応窓口らしいが、相談しても何もしない。
人が死ぬか逮捕者でも出ない限り、動かないだろうな。
152名無しさんの主張:2006/09/05(火) 01:36:45
153高卒社員:2006/09/05(火) 12:32:27
パワーハラスメンとに耐えられないよ


学歴がなんだ
大卒がなんだ
154名無しさんの主張:2006/09/05(火) 17:56:26

かわいそす
155名無しさんの主張:2006/09/09(土) 23:45:08
■「でたらめトップ」(=団塊の世代)に精神を破壊されるサラリーマン■

精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。

なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
 
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。

これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6730.html


156名無しさんの主張:2006/09/14(木) 08:35:43
やはり殴るしかないのか
157名無しさんの主張:2006/09/14(木) 23:05:46
158名無しさんの主張:2006/09/14(木) 23:09:17
パワハラはセクハラよりも凶悪。
159まこと君を救おう:2006/10/02(月) 02:54:49
塚本誠くん(30歳)は昭和51年熊本県熊本市でうまれ、熊本県下最大の暴走族「スペーススペクター」の総長です。
今年9月、まこと君は殺人未遂と監禁の疑いで逮捕されました。
この犯罪は執行猶予が付かない犯罪です。
有効な弁護方法もなく、当事者との和解の他に収監を防ぐ道はありません。
しかし熊本ではまこと君のような30過ぎた不良青年が優秀な弁護士に弁護して貰う道は閉ざされています。
まこと君のお友達は専門家に意見を求めました。
その結果まこと君は留置期限が切れるまでに私選弁護人を選定し受任して貰う必要があることが判りました。
現在熊本拘置所に受け入れが内定しています。
私選弁護人には国選のような費用補助が適用されず、個人ではとても負担することができない莫大な費用がかかります。
まこと君の長所は人間性がとても優れていて、更正の意欲は非常にあります。
わたくしたちまこと君の友人達は「まこと君を救う会」を結成し、まこと君をせめてお金の面から支援しようと募金活動を始めることにしました。
まこと君を救うためには、私選弁護人費用 印紙代 当事者との和解金 保釈金 など1億3600万円が必要です。
募金の申し出やお問い合わせなどは、上記メアド欄までお願いします。
160名無しさんの主張:2006/10/18(水) 13:33:35 ID:B8NJm8Bg

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
161名無しさんの主張:2006/10/27(金) 13:58:03 ID:VNdEJP6N
私も会社でパワハラにあっています。
無視から始まり、仕事を減らされる、デスクを荒らされる、給料明細の額を無意味に下げる
この1年間責任者→社長に相談しましたが、今だ解決せず。
会社都合により退職するしか可能性は無いと考えはじめました
162名無しさんの主張:2006/10/30(月) 00:10:57 ID:VCHWcsLP
パワハラ、キツイですよね。パワハラを、総務に相談した所、会社ぐるみでのイジメが始まり、年齢の事もあり辞めずに頑張ってしまい、鬱病になってしまい。弁護士入れましたが、会社が嘘をつくだび、死にたい気持ちと戦っています。
163名無しさんの主張:2006/10/30(月) 02:37:32 ID:0VbfpXpR
まずいよな、それは
164名無しさんの主張:2006/10/30(月) 02:53:29 ID:Y8KYQ4Wt
うちは社長がパワハラ、セクハラだから。しかも中小企業じゃないれっきとした大企業なのに。はっきり言ってキツイ。社内に訴えるセクションはあるが、相手が社長じゃ泣き寝入りです。
165名無しさんの主張:2006/10/30(月) 11:48:46 ID:INWkpZ0e

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
166名無しさんの主張:2006/11/02(木) 04:24:34 ID:n66kBvj4
皆さんは、どんなパワーハラスメントを受けてますか?そして、どんな対処しましたか?
167名無しさんの主張:2006/11/02(木) 04:29:38 ID:sh6InUHG
セクハラ パワーハラスメント
を問題化し
一大ムーブメントにすれば
絶対日本は再生する
168名無しさんの主張:2006/11/02(木) 04:31:09 ID:T7nc9oPT
http://newsplus.jugem.jp/   ※こいつ今は介護職やってます
http://wiki.livedoor.jp/devilmatome/  ※こいつ今は介護職やってます 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156009389/l50  ※こいつ今は介護職やってます
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1151876698/l50  ※こいつ今は介護職やってます

ヲタクを盗撮して自身のサイトで無断公開し、「死ねば良いのに」と、言い放ったキックボクサー。
暴行やレイプ未遂を自慢した過去の日記が発見され、一気に話題に。 好物はラーメンだ。 ※ラーメン屋の前で喧嘩事件を起こしたこともアル

東京都“杉並区”荻窪〜西荻窪出身。 妻は“栃木県”出身 杉並区立神明中学校出身
現在は東京の府中市在住。(SHOP99府中市浅間支店がすぐそばにある)  杉並区立神明中学校出身 

「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡。
※昔対戦相手にボコボコにされて秒殺され、下痢噴射しながら大号泣し、試合後「相手が弱すぎて危険な試合だった」と言われた経験あり。

↓ 通報先です。庵谷の行いを許せないと思う方はどんどん通報しましょう。
http://newsplus.jugem.jp/?cid=23  http://newsplus.jugem.jp/?cid=19
http://newsplus.jugem.jp/?cid=18

庵谷と一緒に悪事を働いていた仲間の内にエイベックス関係者がいます。(深津飛成&伊藤正二郎)
深津もキックボクサーで(元ホストでもある)、今年6月5日に武田幸三と一緒に世界丸見えに出演しました。
深津の方は探偵ファイルの山木陽介とも友人です。
・ちなみに庵谷は本州から出たことは一回きりで、そのときは佐賀に一泊二日の旅をしたとの事。
なお、彼は特技はいじめと自身のサイトで語っている。
また文京区白山のてんや(近くにシュートのジムがある)でバイトしていたという噂もある
プロフィールでは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の中では信長自称タイプと言っとる
169名無しさんの主張:2006/11/02(木) 20:23:51 ID:Y3C2T7uS
[子ども][かわいい][笑顔]をダシの
・尊厳死/臓器移植利権に絡む世論操作
・エセ障害者団体を使う人権マフィア支配の制度化
等バレたので

[子ども][かわいそう][いじめ][虐待]をダシに
追求者へのレッテル貼がありそう

工作員は[いじめ]追求の暴走を誘導?

注意!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1150898847/241-244
【電通のいじめ報道Q&A】
170名無しさんの主張:2006/11/10(金) 13:29:32 ID:ka+0pmGf

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
171凡人:2006/11/11(土) 10:02:33 ID:mWLb66sC
私は、東中野のソフトウェアー開発会社において、97年5月から半年間、
上司の部長に、散々呼び出され、ネチネチ嫌がらせを受け、鬱病になりました。
1ヶ月ほど休んでも、症状は治らず「おまえにこれ以上休みはやれない」と
また、何度もネチネチと嫌がらせを受け、更に病状が悪化して、
退職を余儀なくされました。

その事がトラウマになり、鬱病が回復しても、今だに社会復帰できません。

その部長さん、年下の私の同期に抜かれて、今だに部長さんやっているみたいです。
今も、弱い者を見つけては、ネチネチとイジメているんだろうなぁ〜。
年下が、役員になった腹いせに・・・。
ねえ、チャン鍋さん!!
172名無しさんの主張:2006/11/11(土) 10:21:03 ID:???
盗聴・盗撮・集団ストーカー被害
ttp://www.geocities.jp/antistalker2004/stalker.htm
173名無しさんの主張:2006/11/11(土) 11:28:56 ID:IG591A+H
いじめ訴訟を起こすための基金の設立にご協力ください。

自殺なんてやめよう。
司法に訴え、いじめ加害者に鉄建を与えよう。
いじめ加害者は、法の基で裁こう。
皆が、意思を持ち基金を設立しよう。
感情に走る必要は無い。
いじめを合法的に、駆逐しましょう。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1161923982/698-
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163171169/
174名無しさんの主張:2006/11/11(土) 11:33:47 ID:5iHiR0XC
残業させるだけさせて、残業時間を申請する段階で10〜15時間までしかつけさせない時期がずーっと続いてる。
175ローリング走行:2006/11/11(土) 11:35:25 ID:???
6チャンで奈良のある障害者施設の前で毎夜行われるローリング族の騒音公害についてやっていたが、
解決策は幾らでもあるよw

地元の自治体では万策尽きたと言っているが大丈夫?

障害者が可哀相に思えたので教えたる。

@ その障害者施設の前後200mを何でUターン禁止にしない?
ローリング走行が始まったら、取り締りを始めて、毎回2、3人検挙すれば、1、2週間で終息する。
こんな簡単な事で解決するのに警察は、障害者施設をバカにしているから保護する積りにならないのだろう。

A 指定区間指定時間にスピンターンを禁止する条例を作れば良いだけ。
例えばその施設の前は21:00〜9:00まで禁止すれば良い。
これまた県議会議員にその気もアイデアも無いのねw

B 最後の手段。 その施設の道路側窓の総てを防音二重サッシにすれば良い。

障害者達を安眠させてあげようと本心から思っている関係者がいたら、これで解決出来るよな。
これでも何も進まなかったら、奈良県人に良心はない。
176名無しさんの主張:2006/11/25(土) 00:41:27 ID:5v6PLzrY
パワーハラしている奴に反省させ改めさせるには、そいつの上司や人事部に訴えるがベストだな。
177名無しさんの主張:2006/11/25(土) 19:00:29 ID:???
団塊の世代が管理職クラスになった時点で
年齢的な階層がおかしくなったからね
年功序列にこだわったせいで
現場の平社員より管理職のほうが多いとか頭の悪い会社もあるぐらいで
178名無しさんの主張:2006/12/06(水) 14:07:33 ID:VDR+0upu
179名無しさんの主張:2006/12/06(水) 20:37:40 ID:tgdji5CJ
幼稚な老人のパワハラって、端で見てる分には実に滑稽だぞ。
骨のある若いのが老人に嫌われてて(媚びないから)、そこの宴会場面。
老人がもうすぐやるイベントについて語る。あまりにも馬鹿なことを言い、無知をさらす。
骨が老人の言葉をわざわざ遮るタイミングで正確な数字を報告する。
老人の憤怒の表情と骨の澄まし顔の対比が面白かった。
雑談になるともっと面白い。
老人は場の全ての人間になまあたたかい言葉をかけるのだが、
骨には視線すら向けない。
老人は骨以外全ての人間を支配下に置かなければならない、みたいな勢いで必死に仕切りまくり喋りまくる。
話しかけられたらつき合わなきゃいけませんよね。みんな支離滅裂な老人に必死でつき合うわけ。

骨、足組んで分厚い文庫本読み始めたね。
老人、ますます必死。
何人か骨に話しかける人間もいて、骨は普通に談笑してるんだけど、それを狙い撃ち。
骨は話し相手が老人に捕まったら、また足を組んで読書。

あとで「よくあんなことできたな」と訊いたら、奴は言ったよ。
「あの人の話、押しつけ以外に内容がありませんし、その押しつけの中身も
まとめれば『オレは和とか絆とかいうキーワードを大切にするからお前らは
オレを崇めたり讃えたりせよ』ってだけのもんですから、無内容と判断しました」
理系ってある意味すごいわ。
180名無しさんの主張:2006/12/21(木) 11:39:58 ID:irXPgsNh
age
181名無しさんの主張:2006/12/28(木) 01:55:10 ID:+cnvy2pb
75  大証(激務) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  宇野幸雄税務会計事務所(新宿区矢来町43番地) サイバーエージェント 楽天 オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器及び高級布団販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  アドービジネスコンサルタント SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(KTC外語等) 丸八真綿 SFCG 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフト[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT  野村證券(リテール)
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
    アルプス技研 富士火災(PA社員)
70  証券リテール営業(大手未満) アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 日本総研 大和総研 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC]  自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社(大手子会社除く) 
    大王製紙  HIS 富士薬品 JR現業
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 富士火災海上保険 共栄火災海上保険 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 日新火災海上保険 イオン USEN 伊藤園
64  ベンディング会社 日本自動化開発 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 丸徳産業 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  パロマ工業 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界 マンションデベロ

182瀬戸際:2007/01/12(金) 02:02:38 ID:+rS+GzTs
スバルの販売会社の社員です。私の会社の上役ははっきり言って能無し揃いです。
トラの皮の衣を借りた部長や自己中のマスかき社長です。
一般社員への配慮は微塵もありません。
不当な職場配置転換や社内の扱いに私は爆発寸前です。
自殺しても意味無いし、このまま我慢して大統領(マスかき社長)と能無し部長がさっさと
目の前から消えるのを待つしかないのかな?
ちなみに、一日13時間余りの労働を強いられてます。
労働基準監督署にヘルプしても全く取り合ってもらえない。
悲しいよ〜
ショールームの応接セット一式何十万もの投資をしてスバルなのにレクサス店と
間違ってるのかな〜
スバルってトラックから400万円位までの車しか扱っていないのに
800万の車を売ってるディーラーとインテリアで勝負するなんてナンセンス!
社員の給料より高いコーヒーメーカー入れてる会社なんですよ〜
ちなみにコーヒー豆は市販の安い奴だけど・・・
本質的に社長のマスターベーションだな〜
それにつき合わされてる社員は迷惑千万!
一日2〜3時間のサービス残業をさせられてま〜す。
一般社員よりお早い帰宅のマスかき社長と狸部長
こんな馬鹿な奴らの下で働くってストレス超えて鬱っちゃいますよ。
オマケにトラの衣を借りた狸部長は建前ばっかりで、マジ自己中!
スバルの車は良いけど、売ってるセールスのその上の役職者(経営陣)
腐ってますよ。ほんと・・・
過超労働だけじゃなく言葉のいじめって言うか、パワハラにいい加減
爆発しそう〜
こんな体験皆してます?
私疲れてもう向こうの世界に行きたいな〜
負けを認めることになるけど、見えない姿になって足引っ張ってやりたいな
まぁただの愚痴かもしれませんけど■本スバルってそんな会社なんですよね〜
ちょっとばらし過ぎましたかね〜
183名無しさんの主張:2007/01/12(金) 12:16:48 ID:???
 ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ o   o  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ バカにはコピペできないAA
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   これをコピペできたらアナタは神です。
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
184名無しさんの主張:2007/01/15(月) 17:18:05 ID:G3z4B0wg
182>>
労基署に言っても本当にダメみたい。労組合はある?
なんか、かなりストレスためてるみたいですね。
でも、愚痴を言ってる自分もヤになるときあったりして。
185名無しさんの主張:2007/02/21(水) 21:59:01 ID:zQypeIV0
外注で某会社に入ってるんですけども、
同じ会社の年長の人が、その某会社のOBと仲が良く、
今日、倉庫作業中、「止めておいて下さい」と
一声かけて離れた後、まだ止めないので、
「止めてください!」と大声で声をかけたら
「年下から怒鳴られた。○○(某会社のOB)に言って
辞めさせてやる」と言われました。
納得いかないので、その後に私も言い返してしまいましたが、
それも気に食わないようで。
これってパワハラですよね?
186名無しさんの主張:2007/03/25(日) 08:36:14 ID:wRKWOi0K
「なんでいつもキョドってんの?」
「君がもっと素晴らしい人なら今の状況は違ってただろうね」
「がけっぷちなんだってことを自覚したほうがいいよ」
前の職場でよく社長に言われてたことです。これってパワハラですよね。
187名無しさんの主張:2007/03/28(水) 00:05:49 ID:z7U+grxI
オレが
オレが
オレが

ウゼー

オレを無視するなー
オレを誰だと思っているんだ!いってみろ!
さぁ、言え!!
オレを誰だと思っているんだ!
いってみろ
いってみろ
いってみろ
いってみろ
いってみろ
いってみろ
いってみろ
いってみろ

だからなんだよ
お前は一応上司だが、経営者じゃない
卑怯者は影で汚いまねをし、いざそれが問題提起されると今度はシラをきって逃げ回る。




【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

日系カナダ人の関西学院大学総合政策学部教授 ニノミヤ・ヘンリー・アキイエ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
この後、海外へ逃亡したニノミヤ・ヘンリー・アキイエは、
国際協力事業団JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
( http://www.pattayamail.com/319/news.htm の中の
  http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の一番右の人物 )
卑怯者は影で汚いまねをし、いざそれが問題提起されると今度はシラをきって逃げ回る。

今もこの地球上を逃げ回っている。

今もシラをきって逃げ回っている。
190名無しさんの主張:2007/04/25(水) 10:39:11 ID:1d7wS7QB

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。
191高飛車:2007/05/10(木) 17:33:05 ID:???
新日本製鉄大分の下請け企業に対する姿勢はパワーハラスメント当たり前(労基無視)。こういった事例を黙認する行政。
192名無しさんの主張:2007/05/10(木) 17:44:45 ID:???
職場の高齢独婆さんが胸の開いた服を着てきます。
吐き気がするほどです。
これもパワーハラスメントでしょうか?
止めてくださいと言ったらセクハラですか?
193名無しさんの主張:2007/05/10(木) 17:58:08 ID:Ufbp1aXN
選挙時 後援会への強制入会 新日本製鉄大分。
194名無しさんの主張:2007/05/18(金) 13:04:32 ID:9WB0dJ3L
パワハラする奴を平気で飼っている職場ともお別れになりました
弱い人間を徹底的に苛め抜き、失明にまで追い遣った奴を人の上に立たせる会社ともおさらば
オレを無視するな
オレを飛び越えるな
パートばかりの職場でパートで仕事を回すつもりの経営者側なのに、
パートが仕事をこなすを「オレを無視した!!」と顔を真っ赤にして怒り耳たぶプルプル震わせている
誰もテメーを無視しているわけでもないのに、自分が馬鹿にされていると思いこんでいる
「長」なんて肩書き貰ってるけど、イザとなるとプレッシャーでビクビクして周りに当り散らす
自分の責任になると簡単に逃げるくせに、威張るな

...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"−力]ペタッ
195名無しさんの主張:2007/05/19(土) 08:52:59 ID:tLZ/IRrz
某有名キャラクターの子会社で働いている友人が酷い目に。
ころころ変わる経営方針で振り回されて泣いてる人が多数。
何人かが辞めて行き、精神病まで発病する人も出たとの事。
なぶり殺しにされてるとしか思えない…。
会社としては、リストラしたくないから、
自発的に辞めてくれるのを期待してるんだろうなぁ。
一社員では無く、社長を含めてのパワハラみたいです。
夢を売る会社が、何をしてるんでしょうね?
親会社が知ったら、どう思うんだろ?
196名無しさんの主張:2007/06/01(金) 16:34:34 ID:???
>>195
親会社が知ったら・・・・握りつぶすんじゃないか
197名無しさんの主張:2007/06/13(水) 11:59:07 ID:coPOADTl
団塊世代以上の人はピントが外れている
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1181695261/
198名無しさんの主張:2007/07/11(水) 12:49:47 ID:mpbd41ao
すみません教えていただけますか?
公共施設で受付嬢働く民間委託業者の従業員が
施設の従事者である公務員に『外に落ちてるゴミ拾いをしろ』と全く違う仕事を押しつけられます
清掃業者はちゃんといます
その公務員は清掃の人にはその事を注意しません
不平等さを感じます
パワーハラスメントに該当するでしょうか?
199名無しさんの主張:2007/07/11(水) 14:19:55 ID:???
>>198です
文が変でした(汗
あらためて、すみません教えていただけますか?
公共施設で受付嬢として働く民間委託業者の従業員が
施設の従事者である公務員に『外に落ちてるゴミ拾いをしろ』と本来の業務とは全く違う仕事を押しつけられます
清掃業者は別にちゃんといます
私達も見落とさない限りゴミを拾わない訳はありませんし、わざと捨てたりもしません
本当に施設を綺麗にしたければ全員でやれば良いと思うし、私達にだけコソコソネチネチ言う事ではないと思います
良い例が、その公務員は清掃の人にはその事を注意しません
逆にこちらは何度も言われており不平等さを感じます
これはただの嫌がらせですか?それともパワーハラスメントに該当するでしょうか?
200名無しさんの主張
ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者

(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる。(2007年7月5日)


以下は検索用キーワードです。
ジャトコ、jatco、JATCO、JATCO、ジャトコプラントテック、長谷川保夫、石田繁夫、
パワーハラスメント、過労自殺、厚生労働省、労働基準法、労働基準監督署、業務、因果関係、
労災認定、転職、就職、ジヤトコ前、役員、人事、会社案内、ジヤトコエンジニアリング