1 :
騒音DQN車氏ね:
2 :
騒音DQN車氏ね:2006/02/11(土) 19:49:52
関連スレの◇■野蛮なクルマ社会からの脱却とは!!■◇は
クルマDQNの珍入により好ましからぬ終わり方をした
ここはクルマ被害にあっている被害者にやさしいスレにしていきたい
クルマ原理主義者は去れ!
3 :
騒音DQN車氏ね:2006/02/11(土) 19:52:49
それとクルマ社会への包囲網はじわじわと縮まりつつあるのだ
パークアンドライドなどの単語をいれて調べてみれ
クルマ社会が日本国の総意だなどという見当違いな意見は消え去るだろう
4 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 20:02:28
毎日汗臭い満員電車に乗るのがそんなにいいのか。
日本の目指す方向はアメリカのような車社会。
早く高速道路を無料化しろ。
5 :
騒音DQN車氏ね:2006/02/11(土) 20:17:03
電車イコール満員電車なのですかな?これは面白い頭の構造だ
ならば渋滞でもくもくと有毒ガスをまき散らすマイカーがそんなにいいのか
年配の人が自分で出かけたくても電車もない時代がそんなにいいのか
6 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 20:29:25
車社会にするのは構わないよ。
ドライバーがキチンとマナーを守るならね。
7 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 20:31:03
>>5 運転してる側としてはその有毒ガスとやらを吸いながら走るワケではありませんからねえ。
年配の方については、駅まで延々歩くよりなら送迎サービスのほうが遙かに有用でしょう、
つまり自動車社会>電車依存型社会、ですね。
8 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 20:53:38
>>3 パークアンドライドなどってクルマ社会を放逐する程の概念だなんて初めて聞きました、
あれは所詮は一部地域のみで形成できるようなごく限定的なモノでしょう。
取り組みだって進んでいるのだか進んでいないのだか分からないようなモノのようですし。
9 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 21:05:13
公共交通機関って、家から乗り場までかなり歩くだろ。
クソ寒いのにバス停とか駅のホームで延々と待たされる。
乗った後も混んでたら座れないよな。自分で運転するわけでもないから
ぼーっと突っ立ってるしかない。足が疲れて痛くなるんだよ。
しかも降りた後もまた歩く。
バスとか電車なんて世界的には貧民の移動手段だよ。
先進国の国民なら移動は自家用車が当然。
10 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 21:08:50
日本は実は先進諸国中でも最も鉄道依存度の高い国のひとつである
鉄ヲタはこれ以上鉄道依存度を増やしてどうする気なのか
11 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 21:17:30
半年に一回のんびり鉄道の旅に出かけるのはいいが
毎日スシ詰めの電車に乗るのはごめんだな。苦痛以外の何物でもない。
電車マンセーな奴は、どうせたまにしか外出しないヒキヲタか専業主婦か
定年退職したジジイだろ。毎日乗れば不便さがわかるよ。
車社会のほうが絶対いい。
12 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 21:48:28
ゾンビの新スレがようやく立ったようだね。でも、今日明日とクルマで伊豆長岡の温泉宿へ来てるから、月曜にゆっくり見させてもらうよ。
13 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 22:54:09
車派の言い分は理解できる。
車によって生活が快適で便利になり、
今や現代人の暮らしにおいて車無しでは語れないのも同意。
しかし、その快適性・利便性の代償が
あまりにも大きいのではないだろうか?
自動車の快適性・利便性なら自動車社会を否定するオレでも説明は出来る。
問題はそのあとの「代償」まで意識を踏み込めるか?
人類が生み出した問題は人類が解決しなければならない。
それができないのは、そこで思考が停止している、ということを意味する。
>>11 だから何故自動車の比較対象が「満員状態の電車」になるのだろうか?
満員状態、スシ詰めの電車を引き合いに出すのなら、
車は「渋滞状態」を出してこないと話が釣り合わない。
14 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:07:55
>>13 代償を上回る利便があるからこその自動車社会でしょう、これは別に官が推進したコトでもなく。
こと地方においては公共交通の廃線なり減便の理由は利用者数の減少です、
「公共交通を使うな!」と強制されたワケでもない、これらは利用者の選択によるモノです。
生み出した問題については利便を上回る部分は改善を叫ばれるでしょう、これも利用者の選択です。
その恩恵に預かれない者がいくら叫んだとて、貴方がクルマ使うなと強要する権利はありません。
もし代償を軽減したい、クルマ社会からはじかれた者にも利便を、と言うのでしたら
それはクルマ社会で恩恵受ける多数派の利便を損なわない案を貴方がたが提出すべきでしょう。
15 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:24:45
満員電車についてはね、鉄道会社が利益確保の為に詰め込んでいる側面もあるんですよ。
混まない時間帯は減便して乗車率を高める、23区内なんて昼間でも多くの人間は立ち席なのにです。
そうまでして居住性を劣悪にしないとやっていけないのか、暴利を貪りたいのか。
渋滞については今後自分で運転する世代は減り、年々強まる商用車に対する規制で改善に向かうのでは?
少なくとも、渋滞は確かに不愉快ではありますが満員電車のような物理的苦痛は受けませんしね。
満員電車と渋滞ならば私は渋滞を選択します、通勤電車などは人間の乗るモノではありません。
16 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:28:13
>>14 その利便性は必ず「一家に一台」「一人に一台」でなければならないものか?
それと俺は代償の方が上回ると思っている。
仮に上回らなくとも、その程度は以前よりはるかに大きくなっていると思う。
自動車社会のために使われた税金、また利権も問題だ。
17 :
千疋屋 ◆e0phrqAxgI :2006/02/11(土) 23:30:16
バイクが便利よ
18 :
千疋屋 ◆e0phrqAxgI :2006/02/11(土) 23:31:29
お年寄り、体の不自由な人や運転に自信がない人
あるいは妊婦さんなどのように体に負担をかけたくない人ならトライクもよし。
19 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:31:53
>>16 一家に一台、一人に一台である必要がないのであればそういった方向にはならないでしょう。
貴方が常に忘れている視点、それは「個々人が要求を叶えるコトでそういう社会が形成された」コトです。
そういった現実に反してね、必要でないとするならば相応の論拠が必要でしょう。
もちろんその論拠とは、クルマ社会を選択した個々人に対して説得力を持つモノでなくてはいけません。
でなくては、要求に沿って進んだ社会への反証としてあまりに不足ですからね。
20 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:35:10
>>17 単車は渋滞にも巻き込まれにくく維持費も安価で停め場所にも困りにくい、という利点はありますが
一方で居住性は自転車以下、別途に免許取得の要あり、悪天候に極めて弱いという欠点も。
要はそれらを兼ねられれば良いのですけどね、単車とクルマの利点を併せ持てれば。
単車までは行かないまでも、自転車なら可能ですよ、折りたたみのをクルマに乗せれば良いのです。
これはこと都市部などでは無敵といって差し支えないでしょうね、居住性も小回りも最強です。
21 :
せん疋屋 ◆e0phrqAxgI :2006/02/11(土) 23:37:45
The bicycle is good.
22 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:40:08
>>15 >少なくとも、渋滞は確かに不愉快ではありますが満員電車のような物理的苦痛は受けませんしね。
ということは精神的苦痛はあるわけですよね。
それは了解ですが、それはあくまでもドライバー自身のみの話です。
その渋滞による経済の損失や環境の悪化。
また他の道路利用者(歩行者・自転車・バスなど)に視界を遮るなど
多大な迷惑を与えている。
それが緊急自動車だったら人命にも影響します。
事実、オレは何度も救急車が渋滞に巻き込まれ立ち往生している現場を目撃したことがある。
それを見逃しているから自己中心的になるのだろう。
「今後自分で運転する世代は減り、年々強まる商用車に対する規制で改善に向かうのでは」
そういう短絡的な考え方になれば楽だろうが、そうはいかない。それが思考停止というもの。
では、これまでむやみに自動車社会を押し進めてきた跡はどうなるのだろう?
広くなり過ぎた幹線道路、増えたシャッター通り・・・
つくづく自動車社会というのは目先だけの盲目的、コストのかかる無駄事業だ。
23 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:41:16
The bicycle + Automobile is best.
24 :
せん疋屋 ◆e0phrqAxgI :2006/02/11(土) 23:45:02
I think so.
25 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:48:44
>>22 環境の悪化についてはその極めて大きい部分をトラックなどの商用車が占めていますよ。
それらも削って原始時代の生活に戻ってみますか?
自家用車などは炭化水素ベースでは都内の空気よりも綺麗な排ガスのモノもあるのに。
緊急自動車については渋滞以外の場所でなら日本ほどスイスイ進める国は珍しいですよ、
渋滞ならば?それは踏切など交通他者が触れあう場所ならばどこでも発生する話です。
そもそも、貴方は欠点をあげつらうばかりで、その選択を成した多数派に対して何ら訴えかける言葉を持たない。
否定を向けるのなら対案を出せと言ったハズです、貴方はロクな対案もなく批判だけするタイプの方ですか?
都内では既に鉄道は飽和状態、バスで自家用車の代替を試みれば細分化された「網羅する性質」を要求され
採算など望むべくもない、コストのかかるムダ事業です。 そして賄い切れなかった地域の交通弱者は?
真っ当に、クルマ社会を選択した方々を納得させられるだけの代案を示すべきです、用意はあるのでしょう?
26 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:50:56
>>19 >一家に一台、一人に一台である必要がないのであればそういった方向にはならないでしょう。
それは、ドイツなどで行われているカーシェアリングなどの仕組みなどを
散々試みて結果的に「一家に、一人に一台」、という流れがあって
初めて言えるセリフです。
日本は何をやりましたか?目立つ試み、ありましたか?
どうせやろうとすれば、反対をするのでしょう。
それは貴方の常套文句である「個人の自由」という名の「エゴ」で。
一家・一人に一台の必要性なんて、ただの言い訳でしょう。
日本と同等の、いやそれ以上のドイツでできて日本でできないのは
歪んだ個人主義の賜物でしょうね。
最大のクルマ社会であるアメリカでさえ、LRTによるトランジットモールを
導入する都市が10以上もあるというのに。
オレはLRTやトランジットモールを検討しろ!とは押し付けない。
ただ意識のレベルが先進国の中であまりにも劣っているのではないか?ということ。
下手すれば発展途上の中国の方に近いかもしれないぐらいだし。
27 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 23:58:42
>>26 そういった取り組みが必要とされるまでの要望がなければ起きない、単純な話ですよ。
貴方のおっしゃる交通弱者がそういった声を大々的に上げているのか、政府に陳情でもしたのか、否でしょう。
そういう方向を貴方が個人的に好ましいと思うのは勝手ですが、必要とされなければ実現しないモノです。
障害者の方は障害者用の自家用車の恩恵にあずかる方も多く、高齢者へのクルマ社会の恩恵は
鉄道などとは比較にならないレベルでしょう。 だから必要とされないんですよ。
して、アメリカに幾つ都市があるか数えてみましたか? 10「以上もある」ではなく、10「程度しかない」でしょう。
アメリカの中枢たるニューヨークなどでそのLRTとやらが大々的に導入でもされたのですか?
カーシェアリング、その試みが日本の実情に合うのかどうかの見当はなさいましたか?
日本の交通網が何故にあそこまで「網羅する性質」を備えるのかを考えたら答えは出そうなモノですが。
28 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 00:03:28
>>25 >環境の悪化についてはその極めて大きい部分をトラックなどの商用車が占めていますよ。
>それらも削って原始時代の生活に戻ってみますか?
原始時代とは極論も甚だしい。シャレにしては面白くない。
どちらにしてもしくじった書き込みですね。
商用車については、論点が企業と個人の混同になり望ましくない。
企業努力と個人努力は全く別物で、それを引き合いに出してくるところが
またしても意識の低さが垣間見れる。
企業の商用車に目線を反らしておいて、個人の自動車の責任を免れようとする。
その浅はかさがあまりにも幼稚です。
対案ですか。
まずは個人において、結果的に環境負荷の小さい方を優遇する制度が必要。
商業ビルなどの駐車場で「3000円以上の買い物で2時間駐車サービス」といった
環境負荷の大きい自動車利用者への優遇サービスを廃止し(駐車場を廃止するわけではない)、
結果的に環境負荷の小さい客に対して買い物時など何らかの優遇をする仕組み。
その具体的な優遇の仕組みは地域の事情によって異なるから、あえて割愛。
29 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 00:14:21
>>27 >して、アメリカに幾つ都市があるか数えてみましたか? 10「以上もある」ではなく、10「程度しかない」でしょう。
ところが日本はその「10程度しかない」にも到達していない。
到達していないどころか、そういう目立った動きすらない。
それが意識の低さなのですね。
ところで貴方は自動車社会の代償についてどうお考えで?
先ほどから聞いていれば、自動車社会の必要性を真剣に述べているが。
最初に言ったのをお忘れか?
「車派の言い分は理解できる。車によって生活が快適で便利になり、
今や現代人の暮らしにおいて車無しでは語れないのも同意。」と言いましたよね。
ある程度は貴方の意見は理解しているし、同意もしている。
でも「このままでいいのか?」と。
これに踏み込めるか否かが思考停止かどうかを左右する。
あなたは
>>14で「代償を上回る利便があるからこその自動車社会でしょう」と言っている。
少なからず代償はあると考えているからこその発言でしょう。
「代償なんてあるわけない」と思えば、最初からストレートにそう述べるでしょう。
あなたは自動車社会による代償は何だとお考えですか?
またその対策として誰が何をすればいいと思いますか?
30 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 00:20:55
>>28 厳密には原始時代以前です、生活がそもそも成り立ちませんからね。
クルマ社会を否定してみて、個々人の徒歩の範囲内をくまなく網羅するように公共交通を配すれば
それは大型の車両による経済的にも環境面でも極めて非効率な存在となってしまうでしょうし
では生活圏を徒歩の範囲内に区切れば、これは物流用途のやはりハイエミッションな車両が徘徊するだけ、
そしてそれは既にクルマ社会として言って良い程に自動車に依存した社会でしかありません。
企業対個人、公共対個人といった歪んだ対立軸で語るからそういった誤謬に陥るのでしょう、
こういった場合には純粋に「手段対手段」として「費用対効果」で語るべき話でしょう。
商業ビルの駐車場に自家用車のお客を呼び集めるより、自転車などで来られるように店舗を配すれば
それにまつわる物流の大幅増で路面へのダメージも排ガスもより悪化するだけの話ですよね。
乗客だけが環境負荷低減の負担を負わされるのではなく、企業もそれを負担すべきでしょう。
「自家用車という手段を攻撃する」が大前提では環境保護としてはそぐわない面は当然出てきますよ。
それでなくとも自家用車なんてあらゆる工業製品で一番低公害化の進歩著しい分野なのですしね。
排ガス基準の改定毎の数値目標などを調べてみるべきです、時代が常に進んでいると実感出来るでしょう。
自家用車敵視の方は何故か相当昔の数値を当てはめたがりますが、旧車などは一部富裕層の趣味ですよ。
31 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 00:32:29
>>29 貴方が環境への取り組みとして挙げたアメリカですら10程度、そして中枢都市で採用するワケでもない、
これを以て判断するべきでしょう、費用対効果が薄い施策を好きこのんでやる程のバカはありません。
行動するコトだけを以て全面肯定などにはとても行けませんよね、子供じゃないんだから。
結果伴ってこその行動です、これは社会人として絶対不可欠といって良い思考だと思いますよ。
社会に努力賞というモノはないのです。
クルマ社会の代償ですが、物流などの商業面まで含めた環境面でのマイナス、はあると思いますよ、
自家用車などは環境対策の進展も著しく元々の負荷もさほどでもない部分はありますが
商用車となると国策での産業優先として環境対策を強く求められなかった側面は大きいですからね。
そういった部分には今後もメスを入れていくべきだろうとは思いますが。
それと必要以上に肥大化しすぎたインフラの維持補修に要する費用でしょうか、
予算を使い切るコトのみに着眼した必要以上の整備はしばしば糾弾の俎上に挙がる内容ですが
これなどはクルマ社会そのものの責とも言えないまでも利権がぶる下がれる構図を作った面はあるでしょう。
ここにもメスがどんどん入るべきだとは思いますね、なくても困らない部分などは切り捨てるべき。
路駐や渋滞などの負の側面も決して軽視は出来ないモノです、日本のクルマ社会も未だ発展途上ですね。
前スレにて挙げた理論の早期構築による渋滞緩和、駐車場の増設など、やるべきコトは山積みです。
クルマ社会そのものは利点も多く、多数の方の望む姿ではあれど、改善を繰り返してこその
誰もが望むクルマ社会への一歩だとも思いますので、不満点を挙げれば山程ありますよ。
32 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 00:43:11
>>30 その言い様じゃ、人間の存在が環境にとって悪、
人間がいなくなれば環境が良くなる、といった
ありきたりで、かつ低レベルな理屈と大差ないな。
で、具体的に誰が何をすればいいのか?という明確な回答が
見受けられませんね。御託ばかりでつまらない。
他人に「納得させられるだけの代案を示すべきです、用意はあるのでしょう?」と
大口叩いていた本人とは思えないほど、明確な回答がない。
よく「時代」を気にしているみたいだが、
オレの済むところでは、自動車社会の産物である歩道橋は、
高齢化により自治体が利用状況の調査の上で撤去、
そして横断歩道の新設という方向なんですよね。
時代はあなたの言う原始時代に戻って「地上(地面)は人(歩行者)のもの」という流れ。
要望はもう出始めている。
一家に一台の所有率だから、今の状態が国民の総意であるとは断定できないのである。
33 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 00:55:13
>>31 こちら側の文章作成中にレスがあり、それに気付かず
32で失礼な発言をしたことをお詫びします。
>前スレにて挙げた理論の早期構築による渋滞緩和、駐車場の増設など、やるべきコトは山積みです。
駐車場の増設?
あなたは「今後自分で運転する世代は減り」と書いた本人ですよね?
増設、必要ですか?それとも先の見込みができないとか?
また最近は細い路地の奥に建てられる新築物件はガレージがあり。
幹線道路への出入りはその細い路地を抜けることになる。
これは物理的にも精神的にも危険。あなたはたしか交通弱者に配慮出来る人でしたよね。
あれ??こうした例では自動車は交通弱者の敵ですよ。
健康な人、また健康づくりで散歩を日課にしている人の
「個人の自由」までも、自動車の脅威によって奪われています。
39 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/11(土) 23:08:30 ID:5ekTILSa0
政治のクゥオリティーが違いすぎる。 何にしても。
ドイツ>>>>超えられないレベル>>>>>日本。
35 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 01:09:04
>>32 具体的な代案を求めたのは「貴方が既存の社会に意義を唱える存在」だからですよ、
意義を唱えるのであれば代案はあるんでしょうね?という当たり前の疑問に過ぎません。
私はいわば、既存の価値観を要所は改善すれども大変更はせずに、という方向性で語っていますから
既存の社会に対する否定をした場合に代案を要求されるべきは貴方の側でしょう、というだけの話です。
して、今までに充分効果的と言える代案は一度たりとも示されたコトはありません。
なんで貴方が社会の皆が納得するような有効な代案を示せないか教えてあげましょうか。
それは貴方が「自家用車の否定」という『極私的』な方向に捕らわれているから。
貴方の目的が交通環境の改善などではなく、気に入らない存在の否定でしかないからなんですよ。
まして貴方が否定を向ける先は多くの方が選択という形をもって支持する方向です。
交通環境の改善が念頭ならば、自家用車派も含めた皆に不利益の少ない軟着陸、を目指すハズなのですが
貴方にはそういった方向は見られない、ただ自家用車という存在にのみ固執して否定を向けるだけです。
エミッションで語るのなら商用車のほうが過大であるのに自家用車を槍玉に、ここにも現れていますよね。
36 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 01:18:44
>>33 自分で運転する世代は減れども自分で運転出来ない方々とてクルマを要するのに変わりはありません。
人口自体が漸減傾向とはいえ、今は保有台数に対して駐車場が圧倒的に足りていない情勢です。
中期的視野でも駐車場の増設は必要でしょう、高齢者の方も障害者の方も分け隔て無くアクセスするにはね。
これは何も目的地たる店舗側だとか施設の側にだけ言っているのではなく、ですけどね。
細い路地の件ですが、それをより誰にも不利益ナイ形で軟着陸させるのであれば自家用車の否定ではなく
個人のガレージを持たせるよりも公営の駐車場を幹線道路ににアクセスしやすい位置に頻繁に増設するとか
細分化された細い路地を無秩序に放置するのではなく自動車優先と歩行者優先に分けるとか、でしょう。
自宅から容易に歩いて通える位置に公営の安価な駐車場があればそちらを利用する方も増えるでしょうし、
そうやって利益を以て誘導する方向こそが反対も起きにくい、実現可能性の高い代案だと思いますが。
37 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 04:04:50
関係ない話ですが、日本において私が違和感を感じるのはモータースポーツの扱いの低さですね。
スケートみたいなあまりメジャーでない競技において日本人が少し活躍すると大騒ぎなのに
WRCという世界的に頂点の一つであるモータースポーツを日本勢が席巻していた時代ですら放送もなく
まさに頂点たるF1でも日本勢がいよいよ三チームになろうというのに放送は深夜だったりと、
日本というのはそういった部分における自動車文化には非常に立ち後れているように思います。
こればっかりは何とか改善出来ないモノなのでしょうかねえ。
38 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 04:44:53
鉄道はいいぞおー
これからちょっくら温泉旅行に出立ですわ
鉄道には日本人が忘れてしまった原風景があるのだ
しかしそれも活かすのに車は必需品なのだがなー
車でしか見れん風景もあるしな
だからコアな鉄オタは車を敵対視なんぞ決してしないものなんだ
だから鉄オタ叩くのはやめてくり
39 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 10:43:42
日本の街の景観が途上国みたいなのは、公共交通機関を利用して歩く人間が
多いからだよ。歩いていける距離に何でもないといけないから密集して汚くなる。
日本も郊外にはあまってる平地がゴマンとある。
高速道路を無料化すれば、大都市の一極集中なんか一気に解消するんだけどな。
アメリカなんか、摩天楼の直下でもないかぎり歩道歩いてるのは浮浪者だけだよ。
40 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 10:48:13
>>38 確かにいいね。旅行なら。
日常の足としての鉄道は最悪。
鉄道利用者の大部分は毎朝超満員の通勤電車に乗ってるんだよな。
あんなサービスで金取る業界なんか他にあるか?
車社会を糾弾するのは、まず電車に全員座れるようにしてからだな。
41 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 16:28:41
>>40 尋ねるが君らは電車の恩恵を受けていないと言い切れるのだろうね?
電車の恩恵は日常にも存在するからこそありえるのだが非日常の存在にしたいようだね?
42 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 18:35:55
バスも定員オーバーは道交法違反になるけど電車もなんのか?
う〜んまぁ確かに都会の鉄道のラッシュは半端じゃないし
精神的苦痛もそれなりではあるけど、逆に言うとあの人数を
車で賄うのは不可能に等しいんだよな。だからラッシュを
引き合いにしてしまうと却って車の方が不利になるかと。
都会とか人口密集地は車の負の面が顕著に現れるからなぁ。
特に日本は半端でない人口密度がモノを言ってる。
>>42 一応鉄道車両にも定員はあるけど、
法的拘束力があるかどうかは忘れた。
44 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 19:57:49
貧乏人は満員電車、中流はクルマ、金持ちは運転手つきでおクルマ
都会では格差がはっきり出るなw
45 :
名無しさんの主張:2006/02/13(月) 22:00:01
>>43 人口密集をこそなんとかすべき、といった論調は各方面で見受けられますし
少子高齢化に向かう世情はそれを後押し出来るものやも知れません、人は減り分散もする。
そうなれば渋滞や満員電車も解消へは近づくでしょうし、自動車の負の側面も低減するでしょう。
問題があるとすれば、交通需要が分散して鉄道などの大量輸送手段が時代遅れとなるコトでしょうか。
いえ、それは特に問題でもナイですよね、必要がなければ廃れるのは理に叶った話ですから。
46 :
名無しさんの主張:2006/02/14(火) 22:33:16
>>37 同意。モータースポーツに対するマスコミの意識の低さにはホント嫌になりますね。
二輪界では何人も日本人ワールドチャンピオンが居るのに、その扱いの低さといったら
もうアホかバカかと失望しますよ。欧州ではワールドチャンピオンは英雄扱いですよ。
70年代のチャンピオン、バリー・シーンなんか英国で「サー」の称号も授かったぐらい
なのに、日本人ワールドチャンピオンは文部科学省のスポーツ功労者顕彰ぐらいですか
らね。ワールドチャンピオンがとんでもなく偉大な事だと理解できないのが情けない。
47 :
名無しさんの主張:2006/02/15(水) 23:13:32
二輪は本当に扱い酷いですよねえ、日本人の世界的な天才が逝去なされたときも扱い小さいし
これが欧米なんかであれば野球などに並ぶ扱いでもおかしくはないでしょうに。
どうもモータースポーツを暴走族とかと絡めて考えてしまうような唾棄すべき傾向があるように思います、
例えサーキットでしか走らなくても、走り傾向の仕様なだけでDQNと見なすタイプの方とかいますし。
まあ、それは公道でやってしまう方々のせいもあるんでしょうけど、扱いがあんまりな気は。
48 :
名無しさんの主張:2006/02/15(水) 23:32:57
ところで、自らが既存の社会システムに異議を唱えておきながら相手に代案を要求していた方は
一体今はどこで油を売っているのでしょうか、代案らしきモノには既に疑問符が投げかけられているのに。
「このままでいいのか?」と言ったその先は、実のところ「疑問を持つコト自体が重要なのだ」なんでしょうか。
そんな自分にこそ、「このままでいいのか?」の問いは投じられないモノなのでしょうか。
そもそもの、「クルマ社会のうちの自家用車ばかりを敵対視するのは正しい方向性なのか」という、
そこへの疑問は生じたコトが一度もナイのでしょうか、だとしたら重要であるハズの「疑問を持つコト」すら軽視、
これでは良案などは浮かぶハズもないのでしょうね。
49 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 00:01:27
テイクオフ神戸:2・16 開港日から見学者の入場を制限−−空港駐車場 /兵庫
◇開港日から当分、見学者の入場を制限−−「混雑避けるため」
神戸空港ターミナルは、開港日の16日から当分の間、空港駐車場の利用は搭乗者と送迎客に限定し、
ターミナルが込み始めた場合には見学客の入場を制限する方針を決め、市民に協力を呼びかけている。
見学者で駐車場が満車になったり、道路が渋滞して、飛行機に乗り遅れるといったトラブルを予防したいとしている。
4、5、11の3日間に開催した市民見学会では、計4万8000人が訪れ、一時的に入場制限を実施。
1時間近く待たされる見学者も出た。開港後も混雑が予想されることから
「搭乗者にスムーズに乗ってもらうことが優先」として制限することにした。
搭乗客には早めに手続きを済ますよう呼びかけている。【大川泰弘】
〔神戸版〕
2月15日朝刊
見学者で駐車場が満車になったり、道路が渋滞して、飛行機に乗り遅れるといったトラブルを予防したいとしている。
見学者で駐車場が満車になったり、道路が渋滞して、飛行機に乗り遅れるといったトラブルを予防したいとしている。
見学者で駐車場が満車になったり、道路が渋滞して、飛行機に乗り遅れるといったトラブルを予防したいとしている。
見学者で駐車場が満車になったり、道路が渋滞して、飛行機に乗り遅れるといったトラブルを予防したいとしている。
50 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 00:14:44
ふ〜ん。で?
51 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 00:43:42
俺ってDQNだな。還暦を迎えたのにポルシェターポを買ってしまった。扱えるか心配。
>>48 早く釣りたくてしょうがないと見える。困った人だな。
53 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 01:18:56
>>49 未だに見学だけの為に空港に行く奴なんているのか?
寧ろ飛行機に乗る人こそ車よりポートライナーで行くかと。
55 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 04:04:47
>>51 無理だ。RRはケツ流れはじめると速い。
還暦ジジイじゃ回転の勢いのまま天国にのぼるおじいさん。
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
57 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 05:26:50
車の楽しみってハンドル回すのがなにが面白いのだろうな?
ギアレバーを動かすのが面白いのか知らないが子供の玩具だな
58 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 07:42:50
価値観の違いだな。
59 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 12:54:55
>ギアレバーを動かすのが面白い
それは間違いだな。エンジン回転をパワーバンドに入れておくのが快感じゃよ。
>>55 >RRはケツ流れはじめると速い。
リヤに重い物があると慣性が大きくて止まりにくいからな。RRが本当に難し
いのは、ステアリングの切り始めも戻し始めも早め早めに操作しなきゃいか
ん所じゃな。たいがいは操作が遅れるか、オーバーアクションしてしまうんじゃよ。
そういうワシも、最近反射神経がトロくなったのを自覚しているヂヂィじゃ
がな。
60 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 13:14:26
>>51 俺も激古の911買ったよ。
子供の頃あんなにあこがれていたのに、数ヶ月で飽きた。
もう売りたい、、、。
61 :
名無しさんの主張:2006/02/16(木) 13:38:49
>>51 俺も996ターボを持っているけど4WDだしPSMを入れておけばそう簡単にケツは振らない。大丈夫。
62 :
名無しさんの主張:2006/02/17(金) 23:16:57
ポルシェはないですがMR2なら(あれも実質RRみたいなもの)経験ありますが、
リアの挙動よりもノーズの入りにくさに戸惑った覚えが。
しっかり重しをかけてあげないと曲がらないもんなんですね、後ろエンジンって。
63 :
名無しさんの主張:2006/02/18(土) 20:34:36
64 :
名無しさんの主張:2006/02/18(土) 20:57:35
65 :
名無しさんの主張:2006/02/18(土) 22:44:24
>>62 AW、SW以降、トヨタはライトウエイトスポーツのヒット作が
出ていないのが非常に残念だね。
ロードスターじゃチト物足りなさを感じるし、S2000はお手頃じゃないし…
66 :
名無しさんの主張:2006/02/18(土) 23:20:15
67 :
名無しさんの主張:2006/02/18(土) 23:24:14
おいアニオタ、自演バレバレだぞw
68 :
名無しさんの主張:2006/02/18(土) 23:54:13
69 :
名無しさんの主張:2006/02/19(日) 11:39:44
早い遅いは別にして、運転してて楽しかったのはFRだったな。
70 :
名無しさんの主張:2006/02/19(日) 12:28:23
官能をゆさぶらないようなエンジン音の車は車といえない。
71 :
名無しさんの主張:2006/02/28(火) 21:53:23
72 :
名無しさんの主張:2006/02/28(火) 22:04:05
10年以上エンジンを始動せず車体も錆でボロボロ状態の
2000GTを手に得れた
只今フルオーバーホール&フルレストア中
金は掛かるけど一生付き合うつもりです
73 :
名無しさんの主張:2006/02/28(火) 22:04:20
>>69 遅いのはともかくスライド感知するとスロットル勝手に絞るわステアフィールも悪いわという、
FRの美点をことごとく潰したようなFRもトヨタなんかは一時よく出していましたよね。
一方で四駆のアウディとかにそんな不評が出なかったりもあったり、駆動方式だけじゃないですよクルマって。
格闘技と同じ、どの流派が優れているではなく、流派問わず優れている者が優れているんです。
74 :
名無しさんの主張:2006/02/28(火) 22:05:57
>>72 素晴らしい! 一生モノの趣味ですよそれ。
旧車ってお金持ちの趣味という印象はあるんだけど、やっぱ憧れありますねえ。
それこそ愛車並のジジイになってから乗ってても凄く様になりますし。
75 :
名無しさんの主張:2006/03/01(水) 12:48:33
>駆動方式だけじゃないですよクルマって
最近のクルマに見る進化の方向性は、ABSに飽きたらずトラクションコントロールやビー
クルダイナミックコントロールなど、とにかくタイヤの粘着制御が多い。これらはクルマの
持つ本来の素性(クセ)を消す方向に作用し、誰でも乗れるイージーな商品造りを指向
するためのデバイスといえる。
しかし、本当にクルマをコントロールする愉しみという観点からはこのような「厚化粧」は
邪魔なのである。よけいなデバイスを取り除けば、クルマの基本的な操縦性というもの
は本質的に駆動方式が大きく影響することに変わりはない。もちろん、これ以外にもステ
アリングやサスペンションジオメトリー、前後軸重配分なども影響するのだが。
76 :
名無しさんの主張:2006/03/04(土) 15:47:50
>>73 でも、長文さん、クルマも自分のフィーリングってあるじゃないですか!?
社会人になって金に余裕が出来た頃、34Rとか乗った時期もあって
確かに速くてなおかつ安定感もあってどんなクルマにも負けなかったと
思うよ。特に高速コーナーは無敵だと思った。でも何か速すぎて逆に面白みがないんだよね。
むしろビンボー学生時代に乗ってたSAやS13ほどの感動は得られなかったなぁ。
77 :
名無しさんの主張:2006/03/04(土) 16:03:46
こう言う話の時こそ北見サンだろ!
北見サン、もうこの板には来ないのかなぁ…
ばっかやろ!SAもS13も滅茶苦茶名車じゃねえか!
そんなのと比べられたらR34が可哀相だろあの妙な折れ曲がった車が
79 :
名無しさんの主張:2006/03/08(水) 08:30:25
うん、特にSAはもう1度乗りたいなあって思うよ。
80 :
名無しさんの主張:2006/03/08(水) 12:42:17
1 :西独逸φ ★ :2006/03/07(火) 21:34:43 ID:???0
静岡県警三島署などは7日、制限速度を大幅に上回って危険な走行をしたとして、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、
神奈川県小田原市の自動車学校教習指導員、古沢奈々容疑者(27)=同市飯泉=と東京都三鷹市のアルバイトの男(28)を逮捕した。
調べでは、2人は昨年11月20日未明、静岡県三島市の制限速度40キロの国道1号を、それぞれ平均時速100キロ以上で走行し
車線変更を繰り返すなど危険な運転をした疑い。
2人は区間を設定しタイムや車の運転技術を競って高速走行する「ローリング族」。県警は20台以上が一緒に走行していたとみて、
他の運転者の割り出しを急いでいる。
ソース
共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006030701003385
81 :
名無しさんの主張:2006/03/15(水) 06:46:01
職場のトヨタBbに乗ってるDQN同僚が最近えらく不機嫌。
聞けばBbがモデルチェンジしたのがイタク気に入らないそうで、会う人会う人に新型の悪口を言って歩いてるそうだ。
新旧どちらもイタい車に変わりはないと思うのでつが…。
82 :
名無しさんの主張:2006/03/17(金) 07:42:49
つまりお前の職場はDQN社員がいるレベルの会社だって事だな。
83 :
名無しさんの主張:2006/04/10(月) 15:20:34
爆音マフラー乗ってる社員のいる会社はまともとはいえない
84 :
名無しさんの主張:2006/04/10(月) 15:31:13
爆音マフはいったい何をアピールしたいのか?恥ずかしい、生きてて恥ずかしくないのか?
85 :
名無しさんの主張:2006/04/12(水) 05:11:25
そもそも爆マフは道交法違反。社員が爆音カーに乗ってるのに、禁止しないのは、その会社の信用を失う
86 :
名無しさんの主張:2006/04/12(水) 05:13:51
エリートはノーマルに乗る。爆マフは低学歴、底辺
87 :
名無しさんの主張:2006/04/12(水) 06:25:55
底辺=中古セル塩、アリスト、BM。
エリート=小型車。
88 :
名無しさんの主張:
植木息クサー
雄一フランケン顔