田舎者の害その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
近年の東京の住宅街の悲惨な状況を憂いています。
なぜ東京にあこがれるのでしょうか。
人がおおすぎます。
なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。
遊ぶためでしかないように思います。
そんな大金を親に払わせて申し訳ないと思わないのでしょうか?
近年の物騒なことは、このような周りを気にしない田舎者が原因と
私は思います。みなさまはいかがお考えか議論を望みます。

2ちゃんねる見ているような連中の大部分は田舎者だと思うので、
あまりこのスレは伸びないかもしれません。

ワールドカップ時の渋谷しかり、目を覆いたくなるアホがおおすぎます。
何とかしないと亡国は必死です。皆さんの協力が必要と感じます。

その1
http://natto.2ch.net/soc/kako/1014/10141/1014136314.html
田舎者の害その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1025626812/
2名無しさんの主張:02/12/29 07:22
とりあえず田舎者は逝ってよし!
3一般大衆:02/12/29 08:24
      ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`  <田舎者死ね!
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       \ `::;;.   '"`ニ二ソ
         > ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
     __〈::::/    ヽ::::)___
 〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
  |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
   〉:::::::::::::::::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::::::::::::::〈
  |:::::::::::::::::::::::::/  ■   ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/    /| | | |ヽ
  .〜 ̄ ̄ ̄| |      | |         (・-・o川
        | |      | |         /    ヽ
        | |      (_つ       (人_つ_つ
       /ノ

4名無しさんの主張:02/12/29 08:53
田舎にゴミと排ガスだけ置いていって金を置いていかない都会者も死ね。
5名無しさんの主張:02/12/29 09:11
ペットも放し飼い出来る広い敷地に、広い家、無農薬の自家製野菜、取れたての卵、etc
都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです
6名無しさんの主張:02/12/29 09:53
>>4-5
あなたの家に強制執行入れましょうか?
7名無しさんの主張:02/12/29 09:59
>>6
強制執行???? ばか?
8ミルキー:02/12/29 10:32
>5

ウチは都内23区内の一戸建てに住み、犬を庭で運動させてますが、何か?
無農薬の自家製野菜や生みたて卵などは、しょっちゅう頂きますが、何か?
田舎の、退屈で閉塞感に包まれた生活をするぐらいなら死にますが、何か?
9_:02/12/29 10:35
10名無しさんの主張:02/12/29 10:43
>>5
うんうん同意です。良いですよねえ。自家菜園
都内じゃ大気から降り注ぐダイオキシンで土が汚れまくり
とても良い作物の収穫は望めないですからね。
水も空気もきれいな田舎が羨ましいですよ。
なんで上京移民はわざわざそんな財産のある田舎を捨てて
都会にしがみつくんでしょうね?
11名無しさんの主張:02/12/29 11:13
不景気で倒産やリストラになった田舎者は全員田舎へ(・∀・)カエレ!
都会にいるホムレスの出身地の自治体はさっさと引き取れ
12名無しさんの主張:02/12/29 11:36
>>8
自分の田で作った米や、自分の山で採れた竹の子、自然薯、ウド、蕨、フキノトウ、
マツタケ、土筆なんて美味しいよ〜。特に苦労して掘った自然薯なんかホントに絶品!
あんたらそんな経験ないし都会ではまず無理でしょ? 
それに一戸建てって言っても田舎の一戸建ては300坪以上なんて普通だよ。
不便だって言っても都市中心部まで車で20分もあれば行けるし何にも問題ない。
それと普段田舎いやだって言ってる都会人は盆や七夕になるとウチのススキや竹くれって
一面識も無いのにずうずうしく言ってくるよ。まあ、あげてるけど何で買わないのって言いたい
蕨や土筆なんて人の田のアゼで勝手に取ってるやつさえいる。
ホントに都会人てずうずうしくていやになるよ
13名無しさんの主張:02/12/29 11:37
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】            
池田大作、現在ワーストランキング第7位。
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all


HP内の右上のリンク先から
政治家不人気投票 (神崎武法がエントリーされている)
マスコミ不人気投票 (聖教新聞がエントリーされている)

各投票につき一日一票です。有効に投票権を行使しましょう。
14名無しさんの主張:02/12/29 11:47
>>12
都市中心部まで車で20分で行けるのが地方の都市部だよ。
15名無しさんの主張:02/12/29 11:52
いいなあ
羽田空港、一度で良いからあの帰省ラッシュの群れに
身を置いてみたい・・・いやマジ憧れてます。
東京生まれなんてつまらんよ。
16名無しさんの主張:02/12/29 11:57
孔子や孟子の書を読んだ人なんてここにはいないんだろうなー。
17名無しさんの主張:02/12/29 11:57
>>14
朝の5時くらいまでなら20分(信号が黄色の点滅なので)
18名無しさんの主張:02/12/29 11:58
ラッシュなんて通勤ラッシュだけでたくさんだ。
帰省ラッシュなんていらねぇ。
19名無しさんの主張:02/12/29 12:01
>>18
いや、俺も一度でいいから高速道路の渋滞に巻き込まれて家族でまったりしたいよ(本音)
20名無しさんの主張:02/12/29 12:01
賢者はどこに住むと書いてたか答えられる人いる?
21名無しさんの主張:02/12/29 12:05
現実に賢者は東京に住んでるけどな。
22名無しさんの主張:02/12/29 12:09
>>17
東京近郊でそんな所あるのか?
だいたい朝の5時じゃあ普段の生活の役に立たないだろ。
23名無しさんの主張:02/12/29 12:10
管理人書くなよ
24名無しさんの主張:02/12/29 12:11
>>22
関西です
25名無しさんの主張:02/12/29 12:16
>>24
関西近郊で一戸建ては300坪以上もあるのか?
そんなに土地が安いなんて信じられないよ。
関東近郊でも今売りに出してるのは30〜45坪ぐらいの土地が多いね。
26名無しさんの主張:02/12/29 12:40
>>25
兵庫県です神戸から新快速40分播但線13分
27名無しさんの主張:02/12/29 12:42
>>25
100年以上住んでる地の人の家は大体そんな物です。
まあ元々田んぼですから昔(S46以前)は幾らでも広く取れたみたいです
28名無しさんの主張:02/12/29 12:48
>>25
それと300坪って言うのは、昔は田んぼ一枚それ位で分けてあったから
大体、家も必然的にそれ位になるんです
29名無しさんの主張:02/12/29 12:56
関東近郊でも昔から農家やってる家は広い土地に住んでいるけど少数だよ。
近年に東京から移り住んでベットタウン化してる家はみんな狭い土地に
ギッシリ住んでいるよ。
普通のリーマンが都内で庭付き一戸建てを買うのは不可能だし
マンションがいい所だろう。
30名無しさんの主張:02/12/29 13:28
>>29
26の条件で坪3万で買えますよ
ただし農業委員会が非常にウルサイくて3反以上ある農家しか買えなく、
3反の田を3年耕作しないと買った土地に家は建てられません。
それに確か建坪150坪までの家しか建てられないと思います
31名無しさんの主張:02/12/29 13:29
郊外では車の所有は必須だろ
(駐車スペース) 大型店>個人商店
(価格の魅力)  大型店>個人商店
(商品知識) 大型店>個人商店
(品揃え) 大型店>個人商店
出店規制は時代の流れに反しているだろ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041027782/l50
32名無しさんの主張:02/12/29 13:42
>>31
ドンキホーテ、ジャスコメガマートも割と近いですし
サティー、ダイエーなら車15分位です。
マックスバリューなら徒歩1分、王将も徒歩3分とかですね
33名無しさんの主張:02/12/29 20:57
最近「農業高校が元気だ」と人によく言われる。人間教育の原点が農業高校にある気がする。

 人間は何から学ぶのか。一番目は大地、自然から学ぶ。二番目は人から。
これが学びの原点であり、農学のそれと符合する。自然の中でしか豊かな心情は育たない。

  「土に触れることこそが人間の原点である」
34名無しさんの主張:02/12/29 21:00
>>33
コピペはいいけどさ。
少しスレの趣旨からずれてない?
35ミルキー:02/12/30 01:49
屁理屈はともかく、その田舎暮らしが嫌でわざわざ東京や大阪に
大勢の田舎者が出てきて、地元民にご迷惑を掛けているわけよ。
田舎擁護派の奴らに頑張ってもらって、田舎から都会への人の
流出を止めて欲しいね。
入「都」管理や、ビザ制を導入して欲しいね。
36名無しさんの主張:02/12/30 01:53
東京へ集団就職で出てきた田舎者が、
日本を世界一の経済大国にしたと、聞きましたが・・・・

おいしい汁だけ吸って、出て行けとは虫が良すぎる。


37名無しさんの主張:02/12/30 02:16
東京人は地方にまで募集をかけるのをやめて欲しいね
あ、ムリか。東京人だけじゃなんにも出来ない子供だから。
放っといてよ!と言いながら自立できない思春期状態
38クソスレ続きできてんじゃん:02/12/30 02:24
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1025626812/996
>えっ、君は23区内で一戸建てに住む人間が特別で珍しいって言うの?
「一戸建て」つう表現が既に郊外の響き。と言った。
23区内とは幅が広がって来たな。はじっこの方なんてもはや全然東京じゃねえ。
大笑い。
しかもコイツの自慢なバカなこと。地方ならよくあることが
コイツにとっては大自慢。さすが東京ウサギ小屋。哀れすぎて涙すら誘う。
多分お坊ちゃん育ちで、なんでも買ってもらってた過保護クンなんだべな。
金かけて贅沢してもお家は地方よりちっちゃいちっちゃい
39名無しさんの主張:02/12/30 02:26
都会では家のサイズなんかにこだわらないヤツの方が
よっぽど利口で洗練されて見える。ミルキーみたいなのは特殊なアホ
40名無しさんの主張:02/12/30 02:28
言い回し という単語を 何かを回すことだと思ってる哀れ東京人
41名無しさんの主張:02/12/30 03:24
>>39
ミルキーが国立に住んでいたら面白いのだが。
42名無しさんの主張:02/12/30 03:28
>>33
農業高校なんて底辺の高校だよ
43名無しさんの主張:02/12/30 03:29
>>33
それから、農業高校へ通っていたけど
普通のサラリーマンの子供では無理だよ
44名無しさんの主張:02/12/30 07:57
>>36
>おいしい汁だけ吸って

高速道路ができて地上は暗くなるし、昔より緑は減って
まさにコンクリートジャングル、住宅地の小さな路地にも
抜け道マップでやってくる不法行為の車の群れ
町はゴミで溢れるし、犯罪は増えるし
どこがおいしいのかなあ?
おいしい思いしたのは東京に出稼ぎに来た田舎者と
地方交付金で潤う故郷の田舎者だけでしょう。

>>37
募集してるのも同じ田舎者
ほら、中国残留日本人孤児が帰国した時、一緒に中国の
親戚までついてきたっしょ?日系人がまず一人やってきて
生活が落ち着いたら家族を呼び寄せるでしょ?
あれみたいなもん。一人でもきっかけできると後から
ゾロゾロ田舎者が湧いて出てくるわけよ。
田舎者ってのはいわゆる後進国の出稼ぎ移民と同じって
ことよ。
45名無しさんの主張:02/12/30 08:40
都会の狭い家で住んでる人って頭おかしくならないのかしら?
46名無しさんの主張:02/12/30 10:01
>>45
だから都会に出てきた香具師は、すぐ犯罪に走る。
47名無しさんの主張:02/12/30 10:02
>>46
あなたもおかしいのかしら?
48名無しさんの主張:02/12/30 10:07
とりあえず、田舎者よりはましなのではないかな。
49名無しさんの主張:02/12/30 10:17
>>45
家が狭いから外に娯楽を求めるのが上京移民
都民は子供の頃から馴れているから平気
っつーか田舎者のおかげで年々一戸辺りの面積が狭くなるんだよ
東京だって、戸建てと言えば昔は庭付きが当たり前だったのに
今じゃ、わざわざ庭付きって言わないとならないほど悲惨な状況だよ
その庭でさえ、中には空中庭園!?(゚Д゚)ハァ?
ってなしょぼい屋上の坪庭で庭付きなんてもんまであったりするし
まったく田舎者さえこなけりゃ、相続税で泣く泣く土地家屋を手放す
人もなく、その土地をチマチマ分割されることもないのにね
50名無しさんの主張:02/12/30 10:21
田舎育ちの奴ってプライバシーを感覚として持ち合わせてないよね キライ
51名無しさんの主張:02/12/30 10:27
礼儀を知らないのも田舎者の特徴
引っ越しても挨拶もしない
52ミルキー:02/12/30 10:50
>>51

禿同。御のぼりさんや田舎者には、信じられないほど無作法な奴が多い。
やっぱり、旅行者気分で都会に憧れて遊びに来てるような
奴が多いから、恥はかき捨てなんだろうな。
53名無しさんの主張:02/12/30 10:55
>>52
えーかげんなことを。。。
俺は挨拶はキチッとやってたよ。
少ないサンプルで一般論をやられちゃ堪らない。
54ミルキー:02/12/30 11:02
>>38、39、41
ぽっと出の田舎者と東京人とでは、感覚が違うんだよ。
23区内の端っこでも、お前らの田舎よりはマシだろ。東京人は、俺の文章の行間からは
世田谷か杉並、練馬あたりを想像するけど、お前らは頓珍漢な場所を想像してるんだろうな。

23区内って言ってるのに国立って…(藁。
お話になりません。
55名無しさんの主張:02/12/30 11:07
>>54
しゃちょー、いっちゃえいっちゃえ!
世田谷といっちゃえ!
敗訴な君に練馬や杉並は似合わない。
56名無しさんの主張:02/12/30 11:12
>>53

サンプルが少ないなんて…。田舎者は躾けられてない、非常識な奴ばかりです。
だから、お前ら嫌われてるんだろう?
今の東京人の心境を簡単に書くと、
「帰省で田舎者がいなくなって街が静かに、綺麗になってせいせいするなあ」
「帰ってこなきゃいいのに」
57名無しさんの主張:02/12/30 11:15
世田谷=ハイソなイメージというのは、君は東京人ではないな?
上京者のイメージだな。
一部の地域を除いては、道が狭くごちゃごちゃしてて住みにくい所だよ。
58名無しさんの主張:02/12/30 11:18
>>57
こら!言うなよ。
5957:02/12/30 11:43
>>58

お前、ダサいな。(ww
テレビの知識で東京を語ると、恥かくよ。
ミルキーは、おそらく神田・下町近辺→関東大震災後→杉並・中野・練馬の
いずれかだね。
60名無しさんの主張:02/12/30 11:47
>>59
潔くないなぁ。
あっさり練馬と言っちゃえよ。
61名無しさんの主張:02/12/30 11:49
練馬って田舎なの?
62名無しさんの主張:02/12/30 11:52
>>61
住宅街だな。
80年代までは農地がかなりあったし、今でも隅っこに農地がある。
それで、「練馬大根」の産地でもあったので東京人にとってはイナカというイメージがある。
63名無しさんの主張:02/12/30 11:54
田舎者の世田谷イメージ→成城学園の住宅街、下北沢
世田谷は23区で一、二の広さゆえ、奥沢も世田谷なら烏山も世田谷
北沢のあたりと、砧、岡本あたりも全然違うしな
岡本、砧あたりは、バブル前くらいまでは、無人野菜販売所なんかもあったくらい、
のどかなところだったな
64名無しさんの主張:02/12/30 11:56
世田谷も仙川まで行くともう多摩地区だよな。雰囲気的に
65名無しさんの主張:02/12/30 11:59
>>57
うんうん
世田谷がハイソってのは田舎者だけだろうね
道が狭いのも田舎と違って、本来車の需要がないからだよ
最近は田舎の感覚でこっちでも車使うDQNが多いから
狭く感じるんだろうね。
66名無しさんの主張:02/12/30 12:00
>>63
>無人野菜販売所

今でもある
67名無しさんの主張:02/12/30 12:01
だいたい区でイメージをくくることは難しいよ。
大田区は田園調布と蒲田がいっしょにあるし(w
ふーん。そうなんだ。
世田谷も結構田舎なのにゃ〜ん。
69名無しさんの主張:02/12/30 12:05
東京に住んでいて北区ほど印象の少ない区はないよな。
ひろゆきが住んでいることくらいで少しは認知されるようになったかな?(w
70名無しさんの主張:02/12/30 12:06
>>66
え!?砧に?
本当なら今度見に行くからどこらにあるのか教えてくれ
7157:02/12/30 12:07
>>60

俺はミルキー氏ではないので、「練馬」とは言い切れないだろ。
お前、かなり電波系だな。(ww
72名無しさんの主張:02/12/30 12:09
いくらなんでも砧に無人野菜販売所は嘘だと思うのだが。
73名無しさんの主張:02/12/30 12:13
>東京に住んでいて北区ほど印象の少ない区はないよな。

失敬な!田端なんていいとこだぞ。池袋も新宿も渋谷も一本なんだぞ。
第4学区有名になったし。

74名無しさんの主張:02/12/30 12:16
>>71
え、君ミルキーじゃないの?
じゃあ>>54以降ミルキーはどこいったんだろ。
代わりに君が相手をしてくれたのか。
親切な人だねぇ。ありがと。
75名無しさんの主張:02/12/30 12:17
>>68
結構、っつーか世田谷は田舎だよ。
元々、江戸の農地で世田谷村だったんだから
百姓の村、それを農地解放で成金になった
連中がマンション作ったりビル立てたりして
成り上がったんだよ。
東京なんて1年に数回遊びにいけば充分にゃ〜ん。
人が多すぎて住みたいとか思わないにゃ〜ん。
77名無しさんの主張:02/12/30 12:20
>>73
でも、なんだかイメージがつかめないよ。
漠然としてでもだいたい
新宿=繁華街とオフィス街
文京=大学の集中する閑静な場所
墨田、台東、江戸川=江戸の伝統が息づく町
杉並区=学生が住む町

などなど、実際は間違いであるかもしれないが
23区のそれぞれには容易に浮かんでくるイメージがあるのだが
北区ばかりはねえ。。。。
78名無しさんの主張:02/12/30 12:22
北区のイメージ?
「さいたまの玄関」かな?
7957:02/12/30 12:24
ミルキー氏は、娘と犬の散歩中。今、ウン子を拾いますた。

追い詰められた田舎者の言い草の定番は「東京も昔は田舎だった…」。ぷっ(ww
80名無しさんの主張:02/12/30 12:24
>>78
ひろゆきの・・・
81名無しさんの主張:02/12/30 12:26
>>79
ミルキーとホットラインがあるんですね。
これからも報告お願いしまつ。
82名無しさんの主張:02/12/30 12:30
ちょっと調べてみたが
北区も自分たちの知名度を向上しようと必死みたいだ。

KISS(北区イメージ戦略ビジョン)概要 (1996.3)
http://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kiss/

>●北区でイメージ戦略が大切なのはなぜ?
>例えば、北区は、交通の便がとても良く、
>区内のほぼ全域で徒歩圏内に駅や商店街や生活に密着した公共施設がある。
>しかし、北区以外の人々にとっては、それほど便利なまちのイメージがない。
>歴史的、文化的魅力についてもあまり知られていない。
>つまり、北区についての情報が不足している。

8357:02/12/30 12:31
>>77

都道府県レベルでは

北海道=ラベンダー畑
青森=マグロの一本釣り
仙台=牛タン
東京=冷たい
名古屋=中途半端
大阪=下品
広島=893
福岡=屋台

なんてイメージしてるんだろうな。(w

84名無しさんの主張:02/12/30 12:37
>>83
東京=冷たい

ってのは、ほとんど礼儀知らずで不作法な
上京移民のせいなんだがなあ
85名無しさんの主張:02/12/30 12:39
千葉=落花生?
86名無しさんの主張:02/12/30 12:39


 つらくはないわ〜

 この東京さばく〜
87名無しさんの主張:02/12/30 12:40
俺的には
千葉=パイレーツ
88名無しさんの主張:02/12/30 12:40
千葉=マリンズじゃないのか?
89名無しさんの主張:02/12/30 12:41
>>88
ふふ。若いな。。。
9057:02/12/30 13:01
>>84

道でモノを尋ねたら、そっけなく「しらない」とでもあしらわれたのかな。
東京人は、情報誌を必死に読み漁っている田舎者とは違うので、
下らんお店や日ごろ使わないマイナー路線の事は、本当に知らない。

>>88
フッフッ…。
坊や、江口寿史も知らないの?
91名無しさんの主張:02/12/30 13:04
田舎者は、他人に期待し過ぎる。
県民会でも頼っていろ。
92名無しさんの主張:02/12/30 13:11
>>90
逆だろ
東京人なら道を聞かれたらちゃんと応える
しかし上京人はメディア情報の盛り場しか知らないから
応えられない。
で、東京=冷たい ってなるんだよ。
ヨソ者同士で東京のイメージを勝手に作るんだからな
迷惑な話だ

>>91
生まれながらに国に補助金タカル体質が身に付いてるからね
さながら、ODAで自立できない後進国の連中と同じだよ
9357:02/12/30 13:18
>>92

俺は江戸っ子だが、たまに聞いたこともない店や駅名を尋ねられて
分からないことがあるよ。
お前は、「お台場の近くの○○駅のそばにある、ケーキの美味しい○○
っていうお店知りませんか」なんて尋ねられて分かるのか?
分かるとしたら、お前は、歩く観光案内所に違いない。(w

別件だが、東京で働く上京者は、意気地がないからDQN企業経営者に
どんなに酷い扱いを受けても、我慢する。
それで、経営側がますますつけあがり、それが広がって風潮になる。
この機会に田舎者が田舎に帰って定住してくれれば、東京が少しは
住みよくなるだろうよ。基地害も少なくなるから犯罪も減る。


94名無しさんの主張:02/12/30 13:40
>70,72
今でもあるかは知らないが、用賀のテニスコートや砧緑地なんかに行くときに
よく見かけたぞ
少なくとも10年前まではあったと思う
砧緑地の岡本寄りの方だったような気もするが、あんまり正確な場所は記憶して
ない 畑が結構あったから、畑が残ってれば、今でもあるかもよ
95名無しさんの主張:02/12/30 14:46
練馬はド田舎です 何で区なのかわからまい 板橋区とか北区はさいたま色が濃いし
山手線を少し外れると田舎だよな 板橋区なんてJRに見捨てられてるし 不便だ
96名無しさんの主張:02/12/30 15:56
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  (,,゚Д゚)   それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
97名無しさんの主張:02/12/30 22:20
ペットも放し飼い出来る広い敷地に、広い家、無農薬の自家製野菜、取れたての卵、etc
都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです
98名無しさんの主張:02/12/30 22:25
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三万日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法は一つもありません。
  (,,゚Д゚)   いやなら不老不死の薬でも開発してください。


99名無しさんの主張:02/12/30 22:27
ペットも放し飼い出来る広い敷地に、広い家、無農薬の自家製野菜、取れたての卵、etc
都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです
100世直し一揆:02/12/30 22:32

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
101名無しさんの主張:02/12/30 22:34
ペットも放し飼い出来る広い敷地に、広い家、無農薬の自家製野菜、取れたての卵、etc
都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです
102田舎者=寄生虫:02/12/30 23:02
続きが立ったか。
良いことだ。
103名無しさんの主張:02/12/30 23:17
単身者税・上京税の実現を
104名無しさんの主張:02/12/31 00:02
うんうん同意です。良いですよねえ。自家菜園
都内じゃ大気から降り注ぐダイオキシンで土が汚れまくり
とても良い作物の収穫は望めないですからね。
水も空気もきれいな田舎が羨ましいですよ。
なんで上京移民はわざわざそんな財産のある田舎を捨てて
都会にしがみつくんでしょうね?
105ミルキー:02/12/31 00:08
>>101
>> ペットも放し飼い出来る広い敷地に、広い家、無農薬の自家製野菜、取れたての卵、etc
>> 都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです

それでは、どうし田舎から大都市に多くの人が流れ
都市は過密に、田舎は過疎になってるんだろうね?
少なくとも、俺は沖縄以外の地方で働くなんて絶対
嫌だが。
106名無しさんの主張:02/12/31 00:12
上京否定しないが、ウザイ。
田舎者はワンランク落として、横浜に上るのが妥当。
田舎者同士お似合いじゃん。
107名無しさんの主張:02/12/31 00:14
真の東京人は田舎モンを生理的に受け付けないぞ。
田舎者は横浜へ上れ。横浜の田舎モンが暖かく迎えてくれる事請け合い。
108名無しさんの主張:02/12/31 00:16
今の時期、田舎モンが帰省してるから、かなりの割合で真東京人が
レスしてる事から、このスレは信憑性が高い。
また、帰省もせず都会人ぶってる田舎者も多数いるから
注意されたし。
109名無しさんの主張:02/12/31 00:17
矢沢永吉も広島からの上京途中で横浜に降りたらしい。
110名無しさんの主張:02/12/31 00:18
>>109
DQNにしては、身分をわきまえてるよな、矢沢は。
111名無しさんの主張:02/12/31 00:19
銀蝿のショウも横須賀から、横浜とまり。
ビッグになる方は人間できてる。
112名無しさんの主張:02/12/31 00:19
>>106-107
すでに横浜・・・を通り越して相模原にまで
上京移民が流れ込んでいる模様
しかし職場はやっぱり都心へ上京
その分オフィスビルにエネルギー、ゴミまでが
上京移民によって放出されて汚される
113観戦者:02/12/31 00:19
吉川コウジは泳いで東京にやってきたそうだ。
114名無しさんの主張:02/12/31 00:21
>>113
古すぎ。ワラタ
115名無しさんの主張:02/12/31 00:22
近い将来、間違いなく、一極集中是正、分散政策をするだろうから
近郊衛生都市は廃墟になる。
その後始末をしてから帰れ。
116名無しさんの主張:02/12/31 00:25
関西以西の人はなぜ、大阪に行かないのだろうか?
大阪のインフラは東京と遜色ない。
むしろ道路網は大阪が遥かに進んでいる。
117名無しさんの主張:02/12/31 00:31
そりゃ、大阪は外国だから・・・
118名無しさんの主張:02/12/31 00:50
自分の田で作った米や、自分の山で採れた竹の子、自然薯、ウド、蕨、フキノトウ、
マツタケ、土筆なんて美味しいよ〜。特に苦労して掘った自然薯なんかホントに絶品!
あんたらそんな経験ないし都会ではまず無理でしょ? 
それに一戸建てって言っても田舎の一戸建ては300坪以上なんて普通だよ。
不便だって言っても都市中心部まで車で20分もあれば行けるし何にも問題ない。
それと普段田舎いやだって言ってる都会人は盆や七夕になるとウチのススキや竹くれって
一面識も無いのにずうずうしく言ってくるよ。まあ、あげてるけど何で買わないのって言いたい
蕨や土筆なんて人の田のアゼで勝手に取ってるやつさえいる。
ホントに都会人てずうずうしくていやになるよ
119田舎者=寄生虫:02/12/31 00:56
コピペな上にスレ違い。
120ミルキー:02/12/31 01:14
田舎暮らしは、3泊ぐらいなら我慢できる。
ただし、沖縄には別荘購入計画中。

>>118
君も都会に来ないでね。田舎での野良仕事が似合ってるよ。
121名無しさんの主張:02/12/31 01:17
>>120今都会に住んでます。 神奈川ですが
122名無しさんの主張:02/12/31 01:23
>>118
>ホントに都会人てずうずうしくていやになるよ

仕方がありませんよ。
なにしろ 都会人=卑しい上京人 ですからね。
故郷を盛り立てる努力もせず、さんざん地方交付金にタカッた挙げ句
それを役立てることもできず、上京して良いとこ取りするさもしい連中
それが上京人のなれの果て都会人ですからね。
彼らは生まれながらに他人の者を横取りすることなんぞ当たり前。
土着東京人の我々田舎者にはとても真似できないことですよ。
123名無しさんの主張:02/12/31 01:26
>>122
というか、土着の東京人で銀座に土地持って住んでる人って
北朝鮮の人が相当多いですよ
124ミルキー:02/12/31 01:28
神奈川って田舎じゃないの?
125聖シモータ:02/12/31 01:30
あのねぇ。田舎だっていいことあるよ。
俺は温泉なんかに浸かりながら、アシックス・・・・間違った…リラックス
したいな。
126名無しさんの主張:02/12/31 01:30
>>124
田舎にも都会がある と言う意味でしょう。
時々、田舎の人が「政令指定都市」とか表現してる
あれみたいなものじゃないですかね?
127ミルキー:02/12/31 01:36
>>124
なるほど。
でも東京以外は、地方の範疇に入れていいんだよね?
128名無しさんの主張:02/12/31 01:40
>>127
あんたも、もしかしたら不法占拠してた朝鮮人の子孫かもね。可能性は大きいね
129ミルキー:02/12/31 01:44
すぐに、人さまに向かって「朝鮮人…」とかいうもんじゃないよ、坊や。
130名無しさんの主張:02/12/31 01:45
>>128
ハングルか人権版に行って可愛がってもらいなさい。
131名無しさんの主張:02/12/31 01:50
>>127
ミルキーさんは都民じゃありませんでしたっけ?
まるで上京移民みたいなことを言っては困りますね。
東京も地方自治体の一つですよ。
132ミルキー:02/12/31 02:04
>>131

行政用語の「地方自治体」と、一般的に使われる「地方」という用語では、
意味合いが違うだろう?
「地方」=田舎という意味で使ってないかい。
133109 ◆0LJoTnjeHM :02/12/31 12:49
いつの間にか新スレができてますね。
こういう風潮が普通になるように祈っています。

地方出身上京者は、この年末年始のように遠慮してすんでくれ。
遠慮しているように見えるのは、実家に帰ったからか。戻ってこないでほしい。
134名無しさんの主張:02/12/31 16:17
この季節になるといつも願う
関所が出来て帰省した移民が再上京するのに
厳しく取り調べられ半数以上が入都叶わず
しおしおと故郷へ戻ることを・・・・
135名無しさんの主張:02/12/31 19:33
ペットも放し飼い出来る広い敷地に、広い家、無農薬の自家製野菜、取れたての卵、etc
都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです

136109 ◆0LJoTnjeHM :02/12/31 19:49
>>135
いや、ちょっとちがいますよ。
都会に出てきたらなんとかなるかと、
浅はかな考えで上京してきて、われわれの住環境を荒らす地方出身者が
大嫌いなだけなんです。

135のいう生活も昔はここでもできましたよ。それがこのありさま。
137名無しさんの主張:02/12/31 19:50
自分の田で作った米や、自分の山で採れた竹の子、自然薯、ウド、蕨、フキノトウ、
マツタケ、土筆なんて美味しいよ〜。特に苦労して掘った自然薯なんかホントに絶品!
あんたらそんな経験ないし都会ではまず無理でしょ? 
それに一戸建てって言っても田舎の一戸建ては300坪以上なんて普通だよ。
不便だって言っても都市中心部まで車で20分もあれば行けるし何にも問題ない。
それと普段田舎いやだって言ってる都会人は盆や七夕になるとウチのススキや竹くれって
一面識も無いのにずうずうしく言ってくるよ。まあ、あげてるけど何で買わないのって言いたい
蕨や土筆なんて人の田のアゼで勝手に取ってるやつさえいる。
ホントに都会人てずうずうしくていやになるよ
138名無しさんの主張:02/12/31 20:00
あんたらそんな経験って、田舎者はみんな自分の山を所有してるのか?
それに、ススキくらいは都内でも生えてるところも多いぞ
139名無しさんの主張:02/12/31 20:13
都会人>>>>>>>>>>永久に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>田舎者
140田舎者=寄生虫:02/12/31 20:22
>>137その他コピペ君

何度もいうがスレ違い。
ここは田舎と都会の優劣を語るスレではない。
上京してきた無節操な田舎者の害悪と、
地方交付税・公共事業に依存した田舎者=寄生虫の害悪を
語るスレ。
お国自慢版でやってくれ。
141田舎者=寄生虫:02/12/31 20:30
田舎という言葉が「差別的」だとかいうことで、
田舎を「地方」と呼びかえる風潮が、
田舎出身言論人を中心として広められつつあるが、
これが間違いであることは前に指摘したとおり。

やはり、田舎はためらわず田舎と呼ぶべきだ。
142名無しさんの主張:03/01/01 20:32
ペットも放し飼い出来る広い敷地に、広い家、無農薬の自家製野菜、取れたての卵、etc
都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです
143名無しさんの主張:03/01/01 20:37
国境なき学生関西(ESFK)
http://www.esfk.com/
ホームレス支援のワンクリック募金のあるHP(今あるやつ全て)
をご存知の方お教え下さい.
144名無しさんの主張:03/01/01 22:38
>>都会の人達は自分達より田舎の人がよっぽどいい暮らししてるのがただ羨ましいだけなんです
転勤族で今は田舎にいるけど、どこに家を持とうかと考えたら、
閉鎖的で相互監視の強い田舎より都会がいいな。
家の広さなんて関係ないよ。所詮ひとは立って半畳、寝て一畳だし。

毎度用があって上京するたび、羽田の到着カウンターを出て、地下鉄に乗るために
雑踏の中に一歩を踏み出す瞬間がこの上なく好きだ。
精神の自由を感じる。
145名無しさんの主張:03/01/01 22:42
確かに、食べ物や空気は田舎の方がいいけど、
>>144には禿同。東京にはそれだけの魅力があるから、
狭いうさぎ小屋でも平気。
146名無しさんの主張:03/01/01 22:45
田舎は人間の住む所じゃないよ
147名無しさんの主張:03/01/01 23:01
だよね〜
狸とか熊とかウサギとかが先住者だよね。
148名無しさんの主張:03/01/01 23:16
自分自身は都会が好きでも田舎は必要。
田舎が無くなれば、食料の供給がなくなる。
高い輸入品や農薬漬けの野菜や不潔な食料ばかり
買わされるのはごめんだ。
そういう意味で田舎で働く人たちは尊重したいと思う。
149名無しさんの主張:03/01/02 00:42
ニューヨークの人々は東京人より冷たいらしい。

http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=18&kiji=161
150名無しさんの主張:03/01/02 01:00
>>148
同意
ここで問題視されるのはその田舎者の責務とも言うべき役割を果たさず上京する田舎者のことだろう。
また地元に残る田舎者も時には日本国に害を為すことも多々ある
族議員の存在を許しているのは他ならぬ利権に群がる田舎者ども
いかに中央から税金を引き出すか、その力のある議員を推すから日本国全体がおかしくなっている
また田舎出の官僚は元来、故郷を捨てるような自己中だから己の損得でしか仕事をしない
これもまた日本国の害悪でしかない
狭窄視野の田舎者の害は枚挙に暇がない
151名無しさんの主張:03/01/03 17:10
正月休みとかお盆休みの都内は空いていていい。
田舎モノは帰省したらそのまま実家にとどまっていろ。来なくていいよ。
152名無しさんの主張:03/01/03 17:14
>>151
おまえも都会に寄生してるだけじゃん
153名無しさんの主張:03/01/03 17:19
>>152田舎者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

やっぱ関所復活・・・・・・・
154名無しさんの主張:03/01/03 17:24
>>153
一応神戸だけど  田舎?
155名無しさんの主張:03/01/03 17:35
“都会”という言葉を使う奴は田舎モノ
昔ながらの都民は、そんな言葉を殆ど使わないよ
156名無しさんの主張:03/01/03 17:41
>>155
昔ながらの都民って何だよ? 
おまえもどうせど田舎からの移民じゃないの?ジジイくらいからの
157名無しさんの主張:03/01/03 17:54
>>156
よくわかったな。俺は移民3世。だから何?
とにかく“都会”って言葉は違和感があることには間違いない。
そんな言葉は小学校以来、同級生連中は発言しないし聞いたことないね。
「昔ながらの」という言葉が語弊があるなら「生まれながらの」に
訂正する。
158名無しさんの主張:03/01/03 17:57
>>157
何県の移民?
159名無しさんの主張:03/01/03 17:57
>>157
何県からの移民?
160名無しさんの主張:03/01/03 18:30
漏れは東京生まれ埼玉育ちの移民2世だけど、確かに東京を
都会なんて言わないな。親もそんなこと言わない。
電車で30分以内の通勤圏に住んでいるからかもしれない。
都区内とか都内って言い方が感覚的にピッタリする。
161名無しさんの主張:03/01/03 19:14
金儲けがしたいんだろ?
162名無しさんの主張:03/01/03 19:16
>>160
何区ですか?
163名無しさんの主張:03/01/03 19:49
田舎に住んでも面白くないからなぁ。
東京は自然と人が集まるから結果いろんなモノがあって面白い。
その恩恵を「来るな」で済ませたいのなら、
東京に「定住する」方を否定したいね。
原住民ばっかじゃつまんねーだろ。
と、田舎や東京や米国を点々とした俺は思う。
どこの地域でも二世代以上で同じ場所に住んでると視野が狭くなって
ほのかな「田舎者感」が漂うよ。
東京でもね。
このスレの都会人の意見だって、
田舎の観光地のジジババの意見と変わらないし。
164名無しさんの主張:03/01/03 19:53
>原住民ばっかじゃつまんねーだろ。

大きなお世話
別に上京人に賑やかにしてもらわなくて結構
だから東京は原住民だけにしてちょ
165名無しさんの主張:03/01/03 19:54
国立市民が立てたスレはここですか?
166名無しさんの主張:03/01/03 19:55
>>163
沖縄で3億円と東京で0円ならどっちがいい?
167田舎者=寄生虫:03/01/03 20:00
重要なのは、田舎者は寄生虫であるということだ。
168名無しさんの主張:03/01/03 20:05
>>167
なぜ?
169名無しさんの主張:03/01/03 20:06
「東京の大学」ってだけですごいと思う田舎者が
21世紀になった今でも実在するって本当ですか?
170名無しさんの主張:03/01/03 20:07
>>164
東京から首都機能を外せばそうなるんじゃないの?
東証潰したり。
田舎者が集まらないシステムにすれば
人なんてすぐに来なくなるぞ。
>>167
都会に住んでても寄生虫は一杯居るだろ。
171名無しさんの主張:03/01/03 20:08
>>163
本来、人の行き来はある程度活発な方がいいんだけど、それも程度の問題なんだよ。
東京とその近郊に集まりすぎってこと。一極集中にも限度がある。
だから元から東京に住んでいる人にとっては息苦しくなって「もう来るな!」と言いたいんだろう。
首都分散化が一番望ましいんだが、カネが膨大にかかるから現実には無理。
どうすりゃいいんだか分からない。
172名無しさんの主張:03/01/03 20:11
都会人も田舎者も一極集中を甘んじて受け入れろ。
173名無しさんの主張:03/01/03 20:11
>>169
マスコミが東京に集まってるんだからしゃーないだろ。
箱根駅伝を全国放送で正月に放送してんだから。
174名無しさんの主張:03/01/03 20:14
寄生虫なら東京原住民の方が多いだろ?
上京してきた田舎者は働かなければ生きていけないから
寄生虫にはなり得ない
親の残した財産に寄生して生きていけるのは東京原住民の方が圧倒的に多いだろうな
175名無しさんの主張:03/01/03 20:17
>>171
その首都分散化および地方分権するしかないでしょ。

最近、生粋杉並区の親が別の区で一人暮らしを始めた息子を思って寂しがってたが、
田舎だとそれが当たり前だったりすんだから、
「住み難い」くらいで文句言ってたら罰当たるって。
そもそも生粋東京人が「東京じゃなくなった」って言い始めるきっかけが、
東京オリンピック時に始まった「大公共事業」の時なんだし、
嫌ならその前に戻すしかないでしょ。
176名無しさんの主張:03/01/03 20:48
東京原住民は土地売って田舎で優雅に暮らせばいいだろ?
首都圏の住宅の高層化を促進させろ
177名無しさんの主張:03/01/03 21:13
つか、ボケたジジババを田舎に送ってくるのやめてくれ>東京

ま、それが多少の「経済効果」だったりするのが哀しい田舎の性だが。
178名無しさんの主張:03/01/03 21:17
>>173
(゚д゚)ヘェ箱根駅伝って全国放送だったのか

日本人には愛国心も大事だけど、どうやらその前に
まず郷土愛っての?自分の故郷を誇りにするような
教育が必要だね。自分の土地を愛せない田舎者が
多いから日本人は他の国に比べて自虐的になりや
すいんじゃないのかな?
179名無しさんの主張:03/01/03 21:22
田舎に老人ホームばっかり出来てなんか姥捨て山みたいでいやだよ
180名無しさんの主張:03/01/03 21:23
>>179
物知り爺さんですか?
181名無しさんの主張:03/01/03 21:24
>>179
図書館がいっぱいなんですね。
182名無しさんの主張:03/01/03 21:27
>>180
なんで?
183名無しさんの主張:03/01/03 21:27
小さい頃からボヘミアンみたいに移住してるんで
(親が転勤が多かった)
もうどこが故郷だかサパーリ
184名無しさんの主張:03/01/03 21:35
>>183
アイデンティティの喪失ですね。
185名無しさんの主張:03/01/03 21:42
>>178
>自分の土地を愛せない田舎者が
田舎差別者こそ「売国奴」なんじゃないの?
田舎者が出稼ぎに出ざるを得ない状況にしといて
出稼ぎに来たら馬鹿にして、おまけに「来るな」だって。
調子いーな、そりゃ。
186名無しさんの主張:03/01/03 22:53
つうか東京は多極分散型都市だぞ。田舎モンはそんな事も知らないのか?
187名無しさんの主張:03/01/03 23:05
>>186
オマイ、田舎モンがでっけぇ面すんなよ!

江戸っ子てぇのはなぁ、東京で3代続かなければ言わねぇんだぁ、バーロ
ド田舎モンが引っ込んでいろぃ!
188名無しさんの主張:03/01/03 23:06
つうか江戸っ子こそ東京の癌なのではないか?
189名無しさんの主張:03/01/03 23:10
>>186
多極分散型?どこが?

集中させすぎて「狭い地域で分散させざるを得なかった」だけだろ?
いうなれば、ヲタが物を集めすぎて倉庫に分散させたようなもんだ。
190名無しさんの主張:03/01/03 23:22
>>185
目先の金に目がくらんで田畑を売り飛ばした田舎者に言われたくない。
悪い三国人に田畑を取られたのだったら”少しだけ”同情するが。
191名無しさんの主張:03/01/03 23:30
>>190
おいおい。
40年前の渋谷、世田谷とかどんな風景だか知ってるのか?(w
自分の20年弱の人生で語っちゃってまあ。
192名無しさんの主張:03/01/03 23:33
>>190
あんた田舎の土地がどれだけ安いか知らんのか!! 
193名無しさんの主張:03/01/03 23:35
東京に土地持っていて現在の東京の過密さにうんざりしている人は
さっさと土地売って田舎で悠悠自適な生活してくださいよ
その方が東京都のためにもなるのですから
194名無しさんの主張:03/01/03 23:38
>>191
そんなに昔の話が気に入らなければ、
タイムマシン作って東京の復興の邪魔でもする?(藁
195名無しさんの主張:03/01/03 23:39
>>193
その空いた土地に田舎者が居座る罠。
196名無しさんの主張:03/01/03 23:41
田舎者とは東京土着民のことですか?
197名無しさんの主張:03/01/03 23:44
>>195
居座るというか、都市開発の促進につながる
集合住宅などが建ち、土地が有効利用される
198名無しさんの主張:03/01/03 23:45
>>195
バカですか(藁
199名無しさんの主張:03/01/03 23:48
>>194
スレの流れも読めないのか?
>>190
>目先の金に目がくらんで田畑を売り飛ばした田舎者
が、実は、40年前の世田谷・渋谷住民、と書いただけだが。
東京に生まれただけで偉そうに出来て羨ましいよ、ホント。
200名無しさんの主張:03/01/03 23:49
>>197
さらに田舎者を呼び寄せるだけでしょ。
201名無しさんの主張:03/01/03 23:51
>>200
話にならないくらいの低能だなw
202名無しさんの主張:03/01/03 23:54
心配しなくてもこんな奴>>200に売れる土地なんか持ってません(藁
203名無しさんの主張:03/01/04 00:35
いなかっぺがわざわざ東京に出て来るな。
204名無しさんの主張:03/01/04 00:44
>>203
おまえみたいな奴を世界では「いなかっぺ」と呼ぶらしい。
少なくとも、上品ではないわな。
少なくとも、聡明ではないわな。
少なくとも、頭脳明晰ではないわな。
少なくとも、グローバルと縁がないわな。
205名無しさんの主張:03/01/04 00:58
>グローバルと縁がない
いつもこういう言葉の使い方してんの?
206名無しさんの主張:03/01/04 01:11
東京原住民はこんなDQNばかりなの?
まさに土人(w
日本語使ってるのが不思議なくらいの土人だな(w
207名無しさんの主張:03/01/04 01:32
この東京原住民>>200は下層階級なので
ろくに教育も受けていないのは明らかでしょう
彼の文章からは知性の無さがひしひしと伝わってきます
おそらく彼が関西人差別スレなどでしつこく関西人=朝鮮人など
書いている輩でしょう。
208名無しさんの主張:03/01/04 02:18
過去スレ読んだけど、
自称東京人って10代っぽいなぁ。
異文化(地方出身者)との接点が乏しくて拒否反応示してるみたいだね。
現在の東京は「経済装置」としての役割を担わされてて、
「居住空間」としては最低限度の余地しかない。
今後ますます東京の装置としての役割を促進するつもりなら、
10年以下の定住制限するしかないでしょ。
なんか、オフィスビル建てようとしてんのに居座ってる
強欲馬鹿みたいなスレになってるぞ。

209名無しさんの主張:03/01/04 03:59
>>208
> 10年以下の定住制限〜

無茶書くなよ。アンタの指摘してるように東京は確かに装置の役割が大きい
が、以前から住んでる人がその装置の被害を被る必要性はない。
オフィスビルが建つ以前から住んでる人たちの権利を無視しないように。

ちなみに今現在は、オフィスビルだけでなくマンションだって建てられて
いるんだけどね。
現在はデフレで地価の値段が安いことと規制緩和で都内にマンションを建て
易くなっている。でもってそういったマンションを購入したり借りたりする
連中が多くなっている。
だから『「居住空間」としては最低限度の余地しかない。』
ってのは少々違うんだよ。
そのマンションを買った人も10年以下の定住制限するのか?
210208:03/01/04 04:07
>>209
リタイア組と馬鹿二世が都心に住んでもしゃーないだろ?
必要あらば神奈川千葉埼玉に移住すれば良い。
すでに首都東京は日本の土地であって都民の土地では無い。
労働者と一人暮らし学生以外は経済効率が悪過ぎる。
211209:03/01/04 04:28
>>210
「都民の土地ではない」なんて無茶なことを・・・
言うまでもなくリタイア組と馬鹿二世だけが住んでるわけじゃないって。
都内の各地域に元から根ざして働き・暮らしてるの立場は?
212名無しさんの主張:03/01/04 04:43
一極集中は明治政府以降の政策。
今更くるなくるなと言ったところで・・・。
213208:03/01/04 05:26
>>211
東京は日本全体の機能を集中した都市であって生活空間ではない。
この不景気になんで効率の悪い連中を都内に住ませる必然があるの?
地方の不経済高速道路よりももっと不経済。
そもそも、東京住民を隔離して道路、鉄道、空港に最も効率的なアクセス網だって作るべきなのに、
千代田区とかに一戸建て住民が居るのが信じられない。
214名無しさんの主張:03/01/04 09:38
>千代田区とかに一戸建て住民が居るのが信じられない。

(゚Д゚)ハァ?
東京はビルだらけ、住宅は集合住宅ばかりだとでも?
あんたら田舎者が荒らしておいてよくそんなことが言えるな
都心にだって戸建てはあるんだよ。って言うか本来は
そうあるべきなんだよ。アパートだのマンションだのはどんどん
規制して田舎者は住めなくなれば良いんだよ。
都内に土地家屋買う条件に都民税30年以上払い続けた者だけ
とか・・できたら東京に住み続けた4代目5代目から買えるように
とかそのくらいしてもらいたよ。マッタク
215名無しさんの主張:03/01/04 13:01
帰省から戻ってきた田舎者って二言目には
「やっぱり故郷はいいよな」というのがウザイ。
誰も強制徴用で呼んだわけではないのだから
故郷で畑を耕していれば?
216名無しさんの主張:03/01/04 14:28
>>214
何言ってんだよ。
30年以上も住まれたら邪魔なんだよ。
成田や奥多摩日の出町を強制収用したように、
都内全域強制収用が正しい。
217名無しさんの主張:03/01/04 14:35
>>216
おまえなんか東京のはずれに住んでて、都会にしがみ付いてるだけでしょ?
そんなヤツが田舎モンをどうこう言えないYO
218216:03/01/04 14:38
>>217
俺は地方で自営業のいなかっぺだが。
東京に8年、他地域、他国にも住んでたけどな。
219名無しさんの主張:03/01/04 14:40
>>218
なんで色んなとこ行ってるの? で今何やってるの?
220名無しさんの主張:03/01/04 14:41
こどもの国か
221216:03/01/04 14:43
>>219
学生、留学、就学等で移動。
今は映像屋他。
222216:03/01/04 14:44
>>221(自己レス)
学生ばっかじゃねーか。
訂正:就学→就職
223名無しさんの主張:03/01/04 14:53
>>222
キャラマンですか! カッコいいですよね
224223:03/01/04 18:21
キャラマンーキャメラマン
225名無しさんの主張:03/01/04 20:28
>>218
( ´_ゝ`)流れ者か・・
226名無しさんの主張:03/01/04 21:39
田舎のキャラメルマン カコワルイ
227名無しさんの主張:03/01/04 23:46
>>215
バカヤロウ、楽しく遊ぶにはトウキョウが一番なんだよ。
利用できるだけ利用しといて、旨みが無くなったら捨ててやるからさ。
ハラがたつのは分かるけど、せいぜい住み良い街にしてくれや。なぁ先輩さん!w
228名無しさんの主張:03/01/05 00:40
うむ(-_-)
やはり>>227のような者のためにも
所得税を廃止してすべて消費税にするのが良いね
東京都消費税ってのを作れば余所者からがっぽり
税金が入るだろう。
229名無しさんの主張:03/01/05 01:04
とりあえず>>227が回線切ってから首吊って市ね。
230名無しさんの主張:03/01/05 02:03
田舎の人で、近くに大阪とか名古屋とか福岡とか
相当な大都市があったとして、
それでもあえて東京に来る人がいるんだよなあ…。
東京じゃなきゃ駄目?
231名無しさんの主張:03/01/05 02:12
東京で成功したら、故郷に錦が飾れるという風潮がある。
232名無しさんの主張:03/01/05 02:17
どっかのスレで某三流私大でも「東京の大学」と言えるので田舎では自慢できると言うレスを見たことがある。
その時初めて、都民でも知らないような大学が潰れない理由がわかった。
233名無しさんの主張:03/01/05 04:48
>>230
あの・・・大手の本社採用とその他の採用の差とか知ってるでしょ?
マスコミ関係は東京以外無いよ。
そもそも、東京にも大工とか工員とか田舎にしか居ないと思ってたドキュソが一杯居たのは(当然なんだが)、
上京者には新鮮だったなぁ。
大学だって、どこも地元都民って案外少ないしねぇ。
234名無しさんの主張:03/01/05 04:55
俺の田舎では、「東京の大学」と言った場合、恥ずかしくて名前の言えない大学
 なんだと察してそれ以上聞かないことにしている。
235名無しさんの主張:03/01/05 05:42
田舎者の害とか言われるとものすごく腹立たしいが、原住民には気を遣うのは
間違いじゃないだろうな。自分の田舎で新参者がでかい顔してたら腹立つし。
236名無しさんの主張:03/01/05 15:22
だから首都機能移転大歓迎なのよん。
237名無しさんの主張:03/01/05 15:23
それが当たり前の感情
238名無しさんの主張:03/01/05 16:07
>>235
東京は人が集まる一極集中システムの上で成り立っている。
いわば、「観光地」と同様。
観光地で「ゴミが増えるからもう来るな」って言われたら、
二度とそこには行かないだろう。
なぜなら、「別の観光地」に行けば良いから。
でも、代用の無い東京には行かざるを得ないシステムだし、
それを周知の上での「田舎者来るな」発言だからムカツクのである。
来られて嫌なはずの都が「首都機能移転反対」なんて、
金持ちジュニアの我侭にしか見えない。
239名無しさんの主張:03/01/05 18:25
>>233
>マスコミ関係は東京以外無いよ。

はぁ?
マスコミといってもいろいろあるけど、それらが東京に集中しているとはいえ、地方にだってある。よく調べてみな。
例えば各道府県のテレビ局や新聞社、通信社。
それは大手の地方支局だったり、その地域のみのメディア(例えば新聞社なら北海道新聞とか高知新聞とかね)などなど。
電通だって各支社がある。
零細広告代理店とくれば各地域に多くある。

だけど出版社は流石に東京オンリーって場合が多いな。
240名無しさんの主張:03/01/05 18:35
>239
233のレスの「東京以外無いよ」の「以外」と「無いよ」の間に「ほとんど」を
入れれば違和感ない
241227:03/01/05 18:48
>228-229
おいおい、こんな煽り本気にすんなよ(;´Д`)
215の言い分に納得できなかったんだよ。
例えば繁華街と自分の部屋をくらべてさ、自分の部屋を選んだ人に
『わざわざ街に出て来んな、一生引きこもってろよ』なんて言うようなもんさ。
理不尽な話だろ?             オレハ ツラレテルンダロウカ・・・?
242名無しさんの主張:03/01/05 18:49
>>239
キー局って意味だろ?それくらい理解してやれよ。
243名無しさんの主張:03/01/05 21:13
>>241
同僚から真顔で「やっぱり故郷はいいよな」と
盆、正月明けに田舎者から言われていますが何か。
しかも、そいつらは「俺が本当にやりたいのは
こんな仕事じゃない」と田舎に帰っていきました。
だったら始めから田舎で仕事していろ。
244すきやきっち@偽学者 ◆GTA.nmOb2I :03/01/05 21:28
>>243
あなたはどんな仕事してるんですか? 
あなたも本心では同僚の様に田舎で仕事したいんでは?
やはり自分に嘘をついてはいかんぞぇ
私は少なくとも自分に正直に生きているのでR
245名無しさんの主張:03/01/05 21:47
>>244
>>243が言う「田舎」とは「故郷」のことじゃ?
その意味で東京者の田舎(故郷)は東京
他に行くところなんぞないざんす
246名無しさんの主張:03/01/05 23:23
ごろーみたいな都会人が増えてるみたいだね
無能な原住民ってやっぱ淘汰されるんだろうね
247名無しさんの主張:03/01/06 19:00
東京のヤツって意地汚いやつが多い
下町の奴らってなんか人の家でも土足で上がって勝手に醤油や米持って行きそう
248名無しさんの主張:03/01/06 19:06
>>247
それはどっちかというと田舎のイメージかと。
249名無しさんの主張:03/01/06 19:40
>>248
「男はつらいよ」なんか見てたら、呼んでもいない
タコ社長が寅さんちに来て飯まで食わせて
貰ってるのに、すぐ寅さんと喧嘩始めてしまう場面あるけど
やっぱ図々しいんでは
250名無しさんの主張:03/01/06 21:35
>>249
寅さん・・・・ってアンタ(^_^;
いつの時代の話だと思ってるの?
今時、下町でもそんなのは、無いとは言わないけど少ないですよ。
なんせバブル時代の地上げで江戸下町ってな地区の住人は
かなーり追い出されちゃったんでねえ
今は田舎者が「都会的でカコイイ!」なんて喜んで住むようなマンションだらけよ
251名無しさんの主張:03/01/06 21:53
>>250
帝釈天の辺りだとそうでもないんじゃない?
252名無しさんの主張:03/01/06 22:06
誹謗中傷等(差別発言等含む)は削除対象にします
253名無しさんの主張:03/01/07 02:47
>>250
いやいや、葛飾区あたりにはそういった風潮が残っていてもおかしくない。
実際に行って確かめてみてはどうだ?
254名無しさんの主張:03/01/07 08:43
>>249
所さんのダーツの旅を見てると田舎の方がそゆのが多い気がする。
でもそれは日本に限らずどこの国でもあることだから人と人が助け合って生きていく本来の姿なんじゃないだろうか?
それが時には共同体の和を守ろうとするあまり違う気を持ち込むよそ者を排除することになったりするんだと思う。
でも東京は首都という環境からよそ者を排除することができない。
だから人の和、地域社会が崩壊して荒みやすくなっているんだと思う。
下町にはまだかろうじて和が残っているかもしれないけれどそれも時間の問題じゃないだろうか?
昔はなんでマンション建設に反対する人がいるんだろう?と不思議だったけれど今ならそれがわかる。
余所から来る人は地域に密着しない人が多い。地元の風紀が乱されることも多くなる。
挨拶すらしない人間が増えれば心も荒む、だからよそ者を排除したくなる、その気持ちが今になってわかるようになった。
ここには昔からの知り合いがいないから、都会だから、と好き勝手やる上京者は人間として最低だと思う。
上京する人には、たとえ賃貸の一時的な仮住まいでも近所の人に挨拶をして地域を大切にして欲しいと切に願う。
地元の人にとってはそこが終の棲家、大切な場所なのだから・・・
255名無しさんの主張:03/01/07 10:28
健全な地方人から見れば
東京も大阪も田舎モノが暴れてる荒んだ都市。
都会原住民を救いたまえ!!
256名無しさんの主張:03/01/07 10:44
○島市みたいに族が大通りで定期集会を堂々と開くような街よりゃ、よっぽどまし
257名無しさんの主張:03/01/07 12:50
>>255
う・・・感涙・゚・(ノД`)・゚・アリガトウ
258名無しさんの主張:03/01/07 12:55
所さんのダーツの旅だけど
ダーツを飛ばす時はヤラセなのかな?
259名無しさんの主張:03/01/07 13:40
タコ社長の経営するような印刷工場なんて存在しない
260名無しさんの主張:03/01/07 14:18
>>250
千住へ来い
261山崎渉:03/01/07 16:00
(^^)
262名無しさんの主張:03/01/07 16:54
山崎渉(^^)
263すきやきっち@偽学者 ◆08NfFemAVo :03/01/07 19:56
>>243あなたはどんな仕事してるんですか? 
あなたも本心では同僚の様に田舎で仕事したいんでは?
やはり自分に嘘をついてはいかんぞぇ
私は少なくとも自分に正直に生きているのでR
264名無しさんの主張:03/01/08 07:57
>>260
千住ってモロ下町って感じだよね
街道沿いだから由緒ありそうな古い家も
あったりするけど庭もない小さな家が
ギッチリ詰まってて緑が少なくて殺伐とした
感じで、最近はせこいマンションもいっぱい
建ってるじゃん
265名無しさんの主張:03/01/12 14:11
子どものときは、夏休みに田舎のおじいちゃんの所へ行くなんて聞くとうらやましかったねえ
266 :03/01/12 14:47
>>265
そいつがむかつく奴だったら、そのまま帰ってこなくていいよって思ったけどね
267身長183cmに普通の日本人27歳:03/01/12 15:06
人口6000万人の英国で、
首都ロンドンには先ごろまで1000万人が住んでおった。
都市への人口集中は世界的な問題。

都市の方が雇用機会が多く、生産性が安定し、また消費選択も多い。
で、都市への流入はますます増える。

ただ、都市と地方で生産性の「向上度合い」を比較すればどうなんだろう?
地方の工業や第一次産業がどんどん生産性が向上していけば、リターン(賃金)だっていずれは高くなるだろう。

268名無しさんの主張:03/01/12 15:52
コネ採用で有名な自治体一覧
兼業農家で有力者子弟で山田タイル社員工藤さん暴行殺人の林(郷中2-155、バイク
窃盗常習犯、現在半身不随の方ではなく次男)がコネ採用された
愛知県 小牧市 0568-76-1108
*レイプ犯(農協関連者子弟、しかも学校では農協貯金を推奨のオマケつき)丹羽君
がいつのまにかコネ採用された
愛知県 津島市 0567-24-1111
特定地域出身者のみ採用の
岐阜県 大垣市 0584-74-0799
漢字が全く書けない図書館職員竹**美子がコネ採用された
大阪府 堺市 0722-58-6850
2ちゃんねらーならご存知 苦学の果ての公務員採用、海草振興局の高垣善光さん
で有名な
和歌山県 和歌山市 073-435-1019
300万円払えば誰でも公務員になれる
富山県高岡市 0766-20-1220
269名無しさんの主張:03/01/12 15:59
>>265
羨ましいと言うか最初は「田舎」意味がわからなかった。
自分にとって田舎ってのは旅行で行く都会じゃないところだからね。
270真理の御魂最聖麻原彰晃尊師:03/01/12 16:23
271すきやきっち@偽学者 ◆w3N06KXqwE :03/01/12 20:03
>>243あなたはどんな仕事してるんですか? 
あなたも本心では同僚の様に田舎で仕事したいんでは?
やはり自分に嘘をついてはいかんぞぇ
私は少なくとも自分に正直に生きているのでR
272名無しさんの主張:03/01/12 21:24
>269
そうなんだけどさ、いかにも旅行に行くって感じで行くじゃない
こっちが行ったこともないところにな
ああいう時は田舎があるやつはうらやましかった
273名無しさんの主張:03/01/12 21:40
田舎の居酒屋で都会の人は冷たくて、ここに帰れば親切があるからと
店員に言っていた酔客をみたが、すごく迷惑そうな顔をされていた
誰かには迷惑でも、そうゆう心の拠り所もいいかも
274名無しさんの主張:03/01/12 23:31
>>273
その酔っ払いは二度と都会に足を踏み入れなければいいのに。
そのまま都会にいても近い将来リストラされるのがオチだし。
275名無しさんの主張:03/01/12 23:36
明日は成人式(一部では今日)。今年も田舎者のDQNが目一杯活躍するのかな?
276名無しさんの主張:03/01/12 23:46
>>275
既に沖縄でDQNの活躍が報道された
277名無しさんの主張:03/01/12 23:46
>>274
田舎では甘えられると思っているみたいだから
都会で面倒みてあげて下さい
たぶんあの後都会で生きる宣言しただろうし
それにしても宮崎の夜はよかったなー
278名無しさんの主張:03/01/13 00:54
>277
違法行為もしくは条例違反に及んだな
279名無しさんの主張:03/01/13 01:03
>>278
そっちの方はあまりに高齢の方だったんで
法の枠内です。
280名無しさんの主張:03/01/13 01:24
毎年のように夏の多摩川で溺死する哀れな大学生(おもに近隣の線集大生)がおります。
18.19にもかかわらず調子に乗って酒飲んで汚い多摩川へダイビングし、誰にも気づかれなまま・・
「あーれー、OOさん見ないけどどこー」「そー言えば酔っ払って飛び込んでたなー」
てなもんで、引率してる先輩もええ加減なら、うわべだけの友達もええ加減だー
せかく田舎から出てきて大学生になったとおもってたら、たった3.4カ月で溺死じゃお父さんお母さんタマッタもんじゃないよね。
281名無しさんの主張:03/01/13 03:59
>>280
多摩川って京都の鴨川みたいなもんなの?
282名無しさんの主張:03/01/13 10:37
>279
失敬しました 今後とも遵法活動をお続け下さい
283名無しさんの主張:03/01/13 11:05
富郷町なんかもしがらみすごそうだよね。
284109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/15 02:13
「東京は込んでいていやだ」
誰もが思うと思います。
通常の人間は、「自分が原因ではないのかしら」とかんがえます。
しかし、田舎者は考えません。これこそ、都会の鳩しかり、
「えさを与えないでください。」ということだとおもいます。
田舎者同士がえさを与え合って、生きている状況になっていると思います。

明治、大正から実家住まいの方の意見を聞きたいと思います。
いかがお考えでしょうか。

少なくとも渋谷は壊滅させるべきだ!
285 ◆YUI.xwuGiY :03/01/15 02:17
>少なくとも渋谷は壊滅させるべきだ!

聞き捨てならない、その言葉。
なんでやねん。
286名無しさんの主張:03/01/15 03:23
田舎者は
「東京には怖い人がたくさん住んでいて危ない」
とか思いこんでいないですか?
287名無しさんの主張:03/01/17 05:44
>>286
田舎の怖さは東京の比ではない。
288名無しさんの主張:03/01/17 08:38
東京人=田舎者
都会人=上京した田舎者のなれの果て
東京人≠都会人

お間違えの無いようにお願いします。
289すきやきっち@偽学者 ◆w3N06KXqwE :03/01/17 08:43
>>287
ええ加減なこと言うなよ! のんびりしとる田舎のどこが怖いんや?
290 ◆YUI.xwuGiY :03/01/17 08:53
287ではないけど、車のライトを上げないと、真っ暗なのが怖い。
東京じゃ、ライトは落とすけど、上げたことがないから。
291名無しさんの主張:03/01/17 14:00
>>289
のんびりしすぎて家に鍵も掛けず出かけたり
子供だけで留守番させて侵入者に頃されたり
火事を起こしたり悲惨な事件や事故が田舎に
多い様な気がするな。
東京の事件はみんな上京人や上京二世三世
あるいは外国人による物ばかりだしね。
292名無しさんの主張:03/01/17 14:06
>>285
自転車で行くと目立つから
さらに道玄坂で転倒したら恥ずかしいから
293名無しさんの主張:03/01/17 14:50
>>289
田舎はのんびりしてませんが?
294名無しさんの主張:03/01/17 15:01
俺東京生まれ東京育ちだが東京が最先端とかさカッコイイとか幻想だと思うぞ。
ただ数が何でも沢山あるだけ。
地方の人って東京は個性的な人間が沢山いるとか言うが全くもってそれも
嘘だ。
ある意味東京は人が多い分、周りの目も沢山あるので皆画一的だしね。
295名無しさんの主張:03/01/18 22:10
保守
296山崎渉:03/01/18 23:00
(^^)
297109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/20 21:08
渋谷なんて田舎者の溜まり場と化しています。
その代表例です。もう壊滅しかありません。
地元の祭りなんて路上騒音発生団などに食われてしまい、
もりあがりません。渋谷のひろばのあれまじで、不愉快なんですけど、
何とかしてくれないんですか。
聞きたくもない音楽?(音楽なのかあれ?)きかされ、迷惑してるんですが。

浅草原宿が混雑しているのは納得できるが、
なんで渋谷新宿がひとがおおいんだ???!!!8割以上田舎者だろう。
298名無しさんの主張:03/01/20 21:22
ってか渋谷人多すぎ。てゆーか、渋谷じゃなくてもいいだろっていう用事で来てる奴が多いんだが。
299 ◆YUIsshopX. :03/01/20 21:28
>>297
繁華街は、確かにそうだけど、
渋谷は、文教地帯でもあるからね。
山手の方には、学校が並んでるので、静かです。
表参道や、青山あたりも一歩入れば風情があります。
300109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/20 21:50
渋谷はもうおわりましたね。
いまは下北沢が田舎者のターゲットと化しています。
最悪です。なんとかしたいですね。
301名無しさんの主張:03/01/20 21:53
檜原村はいつになったら田舎者のターゲットになりますか?
302名無しさんの主張:03/01/20 21:59
>>300
>なんとかしたいですね。
低学歴のお前に何が出来る(嘲笑
303109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/20 23:04
>>302
これだから田舎者は。。。。救いようがないな。
304名無しさんの主張:03/01/20 23:51
中性子爆弾を開発しる!
305名無しさんの主張:03/01/21 00:47
吉祥寺も侵食されてしまうのだろうか?
306名無しさんの主張:03/01/21 00:50
所詮東京なんぞは田舎者の大集団の溜まり場でしょ。
根っからの江戸っ子はごくごく一部だと言う事を理解した上で
ほざいた方がいいですよ。
こんな事を話す1の人も所詮どッかの山猿の出でしょ。
307名無しさんの主張:03/01/21 02:01
女子高生が入ったあとのトイレにはすぐ入るようにしています。
そして排便したあとの残り香を鼻孔いっぱいに吸い込みます。
あと、たまにトイレの水槽に細工して水が出ないようにしときます。
待ち伏せして、女子高生が使用したあとみてみると5回に一回の
割合で「ブツ」が流れずに残ってます。
それをビニール袋にいれて持ち帰り、風呂場で体中に
塗りたくるのです。 至福の瞬間です。

308名無しさんの主張:03/01/21 02:17
>>299
渋谷が文教地区か?マジかい?
原宿〜表参道界隈付近なら文教地区だ。
だが渋谷の駅周辺には文教地区では出店できないような店が数多くあるが。
309 ◆YUIsshopX. :03/01/21 04:02
>>308
渋谷警察から奥に入った山には、青山学院、実践、国学院、常磐松小
広尾小・中・高と並んでいます。もひとつ向こうの山には聖心女子大、
東京女学館、麻布中・高があります。ずらーっと横並びなので、
昔から、文教地区として名高い場所ですよ。


310 ◆YUIsshopX. :03/01/21 04:17
>>309
国連大学や、慶応の幼稚舎があるのを忘れてました。
それと、最近出来た駅から5分くらいの所の「渋渋」と呼ばれてる進学校。
繁華街の中にあるので、放課後、先生が街の中を巡回してるそうです。
311名無しさんの主張:03/01/21 08:53
東京は繁華街と大学が近くにありすぎなのかなあ。
312名無しさんの主張:03/01/21 16:35
不況のため地元の国公立大学志望者が増え、東京に下宿してまで大学に行こう
とする人が減っているらしい。
313名無しさんの主張:03/01/22 00:26
>>303
何も出来ないんだろ?ついでにクソ私大出だろ?
もう死んだほうが良いよ、年増は(嘲笑)
314109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/22 01:30
>>302
>>306
>>313
おめでとう!!!
いやぁ、これだから、益々確信できますね。
うん、実家に帰れば。やばいよきみたち。

ちなみに、田舎者を実感したときは、バイトをはじめてからです。
一緒にバイトはいったひとに、変な発音だったので、「出身どこですか?」
「秋田だよ」(なまりあり)
「そうなんですか。へー学校どこいってるんですか?」
「学生じゃないよ。」
「へー。じゃーサラリーマンなんですか」
「ここだけだよ。」
「!!!!!」(おいおい、まじかよ。実家はどうしたんだよ、世捨て人かお前は、)
びっくりです。
高校に入って始めたバイトのおかげで、
田舎者の恐ろしさを始めて実感しました。
315308:03/01/22 02:26
>>309
東側の先の方ね。なら納得。
西側のセンター街とか道玄坂あたりも文教地区なのか??と驚いた。

>>311
八王子あたりの大学は、そうではない。
316名無しさんの主張:03/01/22 22:24
>>314
ババァは死ねって言ってるだろ・・
317名無しさんの主張:03/01/23 01:27
通過さあー、入学・就職・転勤で年間200万人首都圏から去り,同数が来る
システムになってるのだそう。

他の国の大都市圏でこんなムダなシステムあんのかね ?  
318名無しさんの主張:03/01/24 04:56
>>317
それが「大都市圏」というものです。世界共通。
ほかの国は日本以上に所得格差が大きいから、もっと激しい民族移動が起きている。
319109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/25 00:32
なんか東京は田舎者がつくっただとか、
田舎者のおかげで成り立っているとかいっている被害妄想が強い方が
いらっしゃいますが、はっきりいってそういう方々は何の役にもたっていません。
ただの公害です。そのような田舎者の方々には実家に帰ってもらったほうが、
私どもの住環境は間違いなくよくなります。

ここ30年前からくらべると住環境は悪くなる一方ですよ。
荒らされた」がぴったりの表現だと思います。
私のレスが気に食わない人、なぜ上京したのか理由を教えてください。
無縁仏になりそうな親戚の墓でもあるんですか?
320109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/25 00:36
あと、
「夜中で歩いている人はたいていは怪しいので、職質しやすかったけど、
いまは、そんなことなくなったよな。」
と警察関係者から、10数年くらい前から聞いています。
平然と夜中にコンビニ入る田舎者のせいだと思います。
地元に住んでいたら、夜中にコンビニなんて恥ずかしくていけないですよ。
この下品さ最悪ですね。心当たりのある方は遠慮して生活するように。
321名無しさんの主張:03/01/25 01:09
なんか怖いよ〜
AAで撃たれた時より怖い
322名無しさんの主張:03/01/25 01:21
109頑張れ 田舎者を駆逐しよう
323名無しさんの主張:03/01/25 15:12
俺の住んでいるところは下町の情緒が残ってるよ。
昔のこち亀で描かれていたような風景がね。

いつかここも荒らされるのかな?
324名無しさんの主張:03/01/25 15:54
>>323
葛飾区住人の気を悪くさせるようだが・・・
葛飾区等の都内北側・東側エリアよりも西側とか南側エリアの方が
人気がある。
だから、西・南側の方が荒らされやすいかと。
俺の知り合いの上京人に限れば葛飾区・江東区・足立区・江戸川区・
北区とかのエリアに住んでいる奴は全くいない。
325名無しさんの主張:03/01/25 21:38
俺の住む品川区は、俺が子供の時の10年くらい前と比べてもだいぶ変わったね。
とくに街道・国道沿いはマンションやビルだらけになった。

変わってないのは戦前からある商店街くらいだな。あと、寺や神社や墓地。
326名無しさんの主張:03/01/26 00:02
6月の品川神社のお祭りに、子どもの時、よく行ったなあ
品川駅から青物横丁の方まで、えらい変わりようだよな 何か寂しい
327セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/01/26 00:16
>>314
秋田県出身者は、田舎者の中では、質が高いと思うぞ。

学生時代はな、おしゃれな兵庫県の宝塚に住んでいだが、
田舎者に対する差別もなかった、品のある地域だったぞ。

東京の北部(特に上野や池袋周辺)は、田舎者差別が結構ある
んだが?

秋田県出身者より。

328109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/26 01:46
>>327
そうかもしれないです。相手がどこ出身か覚えてないので記憶違いかもしれません、、、

あなたのおっしゃっている田舎者差別とはこのスレとは次元が違う。
もっと上品な話ですよ。
このスレはえげつないことを語っています。
語らざるを得ないんです。
329名無しさんの主張:03/01/26 02:54
こんな習慣を持ち込ませないために関所の復活が必要かも。
家庭板「田舎のおそろしい実態・その6」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042247853/l50
330名無しさんの主張:03/01/26 03:59
>>328
ようするに、もともとの江戸っ子以外は東京から出て行けとおっしゃっているのかな?
331名無しさんの主張:03/01/26 04:35
めくそはなくそを笑うスレはここでつか?
332名無しさんの主張:03/01/26 05:24
田舎てどこをしめすんだ?政令指定都市とそのベッドタウン以外?
333名無しさんの主張:03/01/26 10:31
>>332
人によるだろう。
334名無しさんの主張:03/01/26 11:45
最近の地価の下落のせいか,漏れの町にも多くの高層マンションが建設中です.
ただ(無理な話でしょうが)都市計画がゼロに等しいため,昔ながらの日本建築と
高層マンションが混在していて,いびつな町になっています.

また,漏れの町ではここ数年の不景気で町工場の跡地にマンションが建設される
ケースが多いです.その結果,悪さをすると叱ってくれる頑固オヤジがいなくなり,
マナーを知らない他所の土地の人(話す言葉から判断して,特に地方出身者)が
増加しています.そのため町のマナーは確実に悪化しています.

古くからの住民にしてみたら,町の破壊でしかありません.感覚的な捉え方ですが,
地方出身者は公的な空間と私的な空間の区別が付かないように思います.
東京出身の作家山口瞳も,地方出身者のマナーの悪さを憂いていました.
どこに住もうと個人の自由ですが,最低限のマナーだけは身につけて欲しいですね.
335名無しさんの主張:03/01/29 21:54
やつらにそれを言っても無理だろう
336109 ◆0LJoTnjeHM :03/01/29 23:57
>>330
>ようするに、もともとの江戸っ子以外は東京から出て行けとおっしゃっているのかな?
そのとおりです。なぜ上京したのか納得できる理由がある田舎者はどれだけいるのか。
これ以上あらすな。公害だ。実家へ帰れ。
とおもっていますが、大部分の人はやさしいので口に出していわないという
事実をわかっているのだろうか。
「田舎者+フリータ(馬鹿大学専門学校生)」はやくざと一緒だぞ。
337名無しさんの主張:03/01/30 02:23

渋谷  →  DQNの全国区
原宿  →  田舎者の聖地
池袋  →  埼玉DQNの生息地
大久保 →  コリアンタウン
338名無しさんの主張:03/01/30 10:16
秋葉原 → 全国のオタクの聖地
339名無しさんの主張:03/01/30 11:28
新宿歌舞伎町 → 色物の世界一の集約地
新宿西口   → 中堅リーマンの聖地
340ラーメソ:03/01/31 01:37
上野 → 東北の玄関口
赤羽 → 東北との国境
川口 → 東北の一大風俗街(やっぱ民度が低い)
341名無しさんの主張:03/01/31 19:23
>>336
ああ、じゃあ無理だわw
不可能。
だから君の主張は無意味。
342名無しさんの主張:03/01/31 23:09
109って精神薄弱だろ。
死んでいい。
343名無しさんの主張:03/02/05 09:39
でも金持ってるよね。
田舎に行くとDQN改造車が広大な庭先にゴロゴロ・・・
344名無しさんの主張:03/02/05 10:16
田舎じゃ金持ちの家じゃ車は一人につき一台だそうだからな
345名無しさんの主張:03/02/05 10:18
公共の道路はおらがものという感覚!!農道なんかはすごいぞ俺たちの道走るなといわんばかりの感覚です
346名無しさんの主張:03/02/05 11:29
アフォな田舎物が一人混じっている模様。
347名無しさんの主張:03/02/08 11:42
亀井が今TVで国の借金はじゃんじゃん子孫につけまわせってなことをぬかしてたな
少子化対策もろくにしないで、よくも無責任なことをしゃあしゃあと言えんな
顔つやや、感じがだいぶ不健康そうだがやばいのかねえ
348名無しさんの主張:03/02/08 15:20
カッペが増えたのでマナーが悪くなりましたな
349名無しさんの主張:03/02/08 15:48
>>347
>亀井が今TVで国の借金はじゃんじゃん子孫につけまわ
 せってなことをぬかしてたな

いかに国会議員が何も考えていないかの証拠だね。
国会議員が強くなるには世襲政治をやめるべき何だけど
田舎者ほど世襲をやりたがるからねぇ....
350名無しさんの主張:03/02/08 16:21
こんな習慣を持ち込ませないために関所の復活が必要かも。
家庭板「田舎のおそろしい実態・その6」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042247853/l50
351名無しさんの主張:03/02/08 16:24
東京は田舎物の町だから仕方ないだろう。
352名無しさんの主張:03/02/09 14:21
だから、田舎者は田舎に帰れというだけ。
353DUXul :03/02/09 14:37
だから、東京は「首都」を止めようよ。
都民の7割が賛成してるんだろ。
354名無しさんの主張:03/02/09 15:50
ばかだねえ〜
田舎もの田舎返しちゃったら東京も田舎になっちゃうじゃん。
交通機関の心配もせず、物も溢れ、情報いっぱいな大都市に住めるのは
田舎者が大挙して集まってるからだろ。
北海道・東北・甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国・九州・沖縄の
田舎の方々にかんしゃしなさい!
355名無しさんの主張:03/02/09 15:54
====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

====================================
356名無しさんの主張:03/02/09 17:27
>>353
7割とは捏造にしても大きく出たねえ
357名無しさんの主張:03/02/09 17:55
>>1
病院行け。今なら間に合う。
358名無しさんの主張:03/02/09 18:03
田舎者が東京に出てくるのってしょうがない面もある。 だって新幹線とか
一部の高速道路って、田舎者が東京に行きやすくするために作ったものなんでしょ?
これっていわば国策ってことだったんじゃないの?
359DUXul:03/02/10 00:30
>>356
捏造?
こういう石原みたいな遷都はイヤだが、田舎者もイヤだというバカがいるから
話がすすまないんだよ。
「田舎」の「京都」出身の天皇家にも帰って下さいって言わないの?
360名無しさんの主張:03/02/10 01:29
お前の頭に妄想都って言うのがあって、その都民なのお?
文章も支離滅裂だね。 まさにスレタイ通りのお方だ。
361名無しさんの主張:03/02/10 02:09
俺の田舎は東京だ
362名無しさんの主張:03/02/11 17:29
>>358
田舎の総理大臣とか有力議員が(表向きは)地元のために作ったのが
一部の高速道路や新幹線ではなかったか?
363109 ◆0LJoTnjeHM :03/02/13 00:42
もう田舎者は必要ありません。
ここ20数年内に上京した連中は実家へ帰ってください。
寂れるどころか、活発になります。
お願いします。公害なんですから。
364名無しさんの主張:03/02/13 02:33
大阪人 → 田舎者から憧れられたら誇らしく思う
東京人 → 田舎者から憧れられたら迷惑に思う

やっぱり大阪人の方が人間臭くて面白い
365名無しさんの主張:03/02/13 23:23
最近,都内の人口が増加してない?
汐留移民のせいかな?
366名無しさんの主張:03/02/13 23:34
>1 帝京・国士舘・チョン校は、昔から悪の学校でした。
367名無しさんの主張:03/02/14 22:37
なぜ田舎者は,電車に乗るとき降りる人を待たないのですか?
368名無しさんの主張:03/02/14 22:38
【祭り】
1日10万アクセス越えるまで続ける(重複カウントされません)
HPにコンテンツができたら終了
各スレに書き込む

http://f8.aaacafe.ne.jp/~testest/dcount/index.php
369名無しさんの主張:03/02/16 22:19
>>367
あれって上京移民or観光客(田舎者)だったの?
年配者に多いからてっきり「今時の年よりは・・」だと思ってたけど
もっともあのお年寄りも上京移民一世かもしれないけどねえ
あんな親や祖父母じゃ二世、三世の上京移民も推して知るべし
370名無しさんの主張:03/02/16 22:38
大学受験で思ったんだけど、
なんでバス混雑してるのに、バスを降りる時に小銭の用意をしないの?
神奈川の湘南って言えばそれなりの都会っしょ?
都会の人はバスの小銭を用意しないの?
もたもたしてるやつのセイで予定してた電車で帰れなくて
かなり困ったっちゅうの
和歌山の田舎から受けに行った俺だったけど、かなりがっかりしたね
371名無しさんの主張:03/02/16 22:44
>>370
湘南はいなかだよ!
372名無しさんの主張:03/02/16 22:46
東京=田舎者の集まり
373名無しさんの主張:03/02/16 22:49
>>370
バスの運賃を、降りるときに払ってる時点で、既に田舎だな。
374名無しさんの主張:03/02/16 22:59
>373
えー、なんでなんで。
うちの田舎じゃ均一運賃で前払いだよ。
東京からは飛行機で1時間半の田舎です。
375名無しさんの主張:03/02/16 23:09
>>374
マジ?ドチラデツカ?
376名無しさんの主張:03/02/16 23:29
>>373
しかし距離に応じて料金が違うってのは理に適っている気もするし・・・
都内のバスがもっと安くなれば利用頻度増やすんだけどなぁ・・・うち車ないからさ
出先の駐車を考えたら都内の移動は地下鉄やバスが一番だがバス代が電車の最低運賃よりも
高いのはちょっとねえ


377名無しさんの主張:03/02/17 00:23
バスは階段もないし、景色も見えるから地下鉄よりいいけど、都営に平日昼間に
乗ったりすると、ジジババばっかりでなんかなあ
378名無しさんの主張:03/02/17 01:28
>>369
大宮はもっとひどいぞ

379名無しさんの主張:03/02/17 02:10
生粋の東京人は別に首都機能移転には反対してませんよ。
田舎者が減って少しは住み易くなるかも、くらいな感覚じゃないかな。
(まあ、実際には官公庁が移転しても田舎者の流入には
あまり影響しないだろうけど)
反対してるのは、東京都庁。税収が減るからね。
380名無しさんの主張:03/02/21 00:18
>>363
お前みたいなババァが死んだほうが手っ取り早いだろ(嘲笑)
何で生きてんだ、社会の残滓が!
死ね、年増メス豚!!
死ね!!
381109 ◆0LJoTnjeHM :03/02/21 00:53
>>380
これは、つらそうですね。
実家へかえって、人生を考え直したほうがいいですよ。

社会の残骸って何?
意味不明。
ところで、
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039189206/l50
これはこのスレから派生したのでしょうか。
痛すぎます。

みんなで力をあわせて田舎者を駆逐しましょう。
田舎者のせいで電車が混み、
夜中にはいかいするのが普通となり治安が悪化し、
テレビ番組の時間が早まり、道路は渋滞し、うるさくなり、
いいことありません。
というのをわかってますか。
公害なんだよ。実家へ帰れよ。
382名無しさんの主張:03/02/21 00:55
>>379
東京の人は首都機能移転に反対していないのですか?
じゃ、国会移転は?
383名無しさんの主張:03/02/21 01:25
>>382
国会こそ田舎の利権代弁者の巣窟でしょ。
衆議院・参議院ともに1割は東京選出にするべし。
384名無しさんの主張:03/02/21 01:58
>>382
東京の人というよりも、日本全国の人で真剣に早急な課題として賛成している人は
極めて稀だろ 候補地の醜い足の引っ張り合いは、よく目にするが
喫緊の政策では全く無い
昭和30年代から遷都話はあるのに何ら進展しない
誰も現実話と考えていないから、猛反対はしてないだけ

383のレスの方が今すぐ改定せねばならんこと
385589:03/02/21 02:09
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





386名無しさんの主張:03/02/21 08:48
昨日見た番組で都内の上京人の窃盗(万引き)について
やっていましたが
上京して零細に務めているらしい20代の女の子が
生活苦で万引きをして捕まっていましたが、理由を聞くと
携帯電話代や友人との交際費に使い果たしたとの事
おそらくその友人は首都圏に自宅がある人か実家が金持ち
なんでしょうが、上京してかつかつの生活をしている身分で
自宅通勤者と同じレベルで遊ぼうとするのが無理だって事に
なんで気づかないんでしょうね?貧乏な田舎者は分相応な
友達を選ぶべきだと思いますよ。でなかったらやはり
上京するべきじゃないですね。都会に出ればなんとかなる
なんて思うのは大間違いです。
387名無しさんの主張:03/02/22 09:28
Saa 東京
Sa 神奈川
Aaa 大阪
―――――都会の壁―――――
Aa- 千葉 埼玉 愛知 兵庫 京都 福岡
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
―――――ここまでが日本―――――
Baa 新潟 長野 福島 岡山 奈良
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 富山
―――――ここまでが人間が住める場所―――――
B-- 岩手 福井 石川 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 山口 長崎 熊本
―――――これ以下はウンコ―――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎 鹿児島
C-- 鳥取 沖縄 徳島
D-- 愛媛 佐賀 島根 高知
388名無しさんの主張:03/02/23 13:47
日本の美しい文化や歴史をないがしろにして外国の地名だとかカタカナを使いたがる田舎者は逝ってよし
389名無しさんの主張:03/02/23 13:55
北朝鮮崩壊

支援体制の実情が白日の下に

社民党&自民党崩壊

地方自治崩壊

田舎者都会に大移動
390名無しさんの主張:03/02/23 14:10
東京にいながら東京の悪口しか言えない関西人は、帰れよ!
391名無しさんの主張:03/02/23 20:25
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
犬グソぐらい始末しろyo!!
392名無しさんの主張:03/02/23 23:45
そろそろ年度末
田舎者のためにかつての上京経験者である田舎者が
単身者向けの新生活商品を店頭に並べ始める季節ですねえ
393名無しさんの主張:03/02/24 01:58
東京さ行くべぇ 東京さ行くべぇ
東京さ行くべぇ 東京さ行くべぇ
東京さ行くべぇ 東京さ行くべぇ
394名無しさんの主張:03/02/24 02:11
まぁ俺は明日も田園風景の中、チャリンコ飛ばして学校行きますから
皆さんもがんばってくださいや(カッペ
395109 ◆0LJoTnjeHM :03/02/25 01:31
>>394
うらやましい生活だ。青春真っ盛りですね。
今を大事にいきてください。
396名無しさんの主張:03/02/25 05:57
良スレだ(w
俺含め東京出身の奴は、お上りさんに対して
なんとなく良くない感情を持ってる奴は多いだろうからね。
でも、なんとなく言いづらいんだよな、東京生まれをはなにかけてるとか、
田舎者を馬鹿にしてるとか言われそうで。
田舎者は自分の田舎馬鹿にされると滅茶苦茶怒るくせに、東京に対しては、
空が無いだの、コンクリートジャングルだの、空気が悪いだの、人が冷たいだの、
しまいにゃ人が住む所じゃねえだのと平気でくそみそに言いやがる。
東京で生まれ育った人間には東京が故郷なんだよ、東京に対して郷土愛も当然持ってる。
その辺、田舎者は理解して発言してるか?
お国自慢だかなんだかしらねえが、いちいち対抗心持つなよ。
田舎者全部がそうだとは言わないが、必要以上に故郷を背負って来るな。
故郷に錦を飾ろうって心意気は結構だが、その前に郷に入っては郷に従えだ。
397名無しさんの主張:03/02/25 14:02
田舎者は東京に住んでいて東京で働いている人を
凄く立派のように言うよな?

398名無しさんの主張:03/02/25 19:12
>396
はげ同
399名無しさんの主張:03/02/25 20:43
>>396
はげ同 追加一票
400謹んで:03/02/25 23:04
>>396
はげ同 もう追加一票
401心の底から:03/02/25 23:07
>>386
はげ同 さらにもう追加一票
402全面広告にしたいくらい:03/02/26 01:44
>>396
はげ同 おまけにも一つ追加一票
403名無しさんの主張:03/02/26 01:49
>>1
まぁアナタガ言ってる理由だけで田舎の人
を馬鹿にするのは構いませんが
本当に勉強しに来ている地方の方のこともキモイ
と思ってるんですか?
404名無しさんの主張:03/02/26 01:55
未成年者のセックスを認めない。これこそ、北朝鮮的体質といえる。
未成年の人権と権利と自由をことごとく侵害し、間違った理論を押し付けてきた年寄りども
まるで金正日じゃねぇか!

i-modeに対応しておりますので、PCからメールで→携帯におくり
携帯→携帯→携帯と送っていただけると大変たすかります。18歳未満はセックスをしてはいけない…
皆さんのやっていることは、間違った基準・マニュアルを正当化させようとしているに過ぎないね。
十八歳未満は「児童」だとか、二十歳未満は「未成年者」だとか、二十歳以上は「成人」だとか、十四歳未満には「刑事責任を問う責任能力がない」
とか、本当にそうならともかく、あてずっぽで決めたことは、「素人の勘(カン)以外に何事でもない。

これは自由の侵害で「他人に迷惑をかけなければなにをやってもよい」とい自由主義社会に反しなおかつ、民主主義に反している。
これは18歳以下への人権を無視し、権利を侵害しているのである。

そもそも小中高生がセックスしては、いけないというのだからおかしい。
人権と権利の侵害だ!今こそ立ち上がれ若者よ!未成年者よ!
あてずっぽうできめたことを改正させ!小中高生にも性行為の権利を!

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/
405名無しさんの主張:03/02/26 02:20
406116:03/02/26 02:25
>>405
古いFLASH張って喜んでるDQNハケーン>(゜∀ ゜)
407名無しさんの主張:03/02/26 05:17
>>404
田舎者は東京都だけじゃ飽き足らず、ここをも荒らすのか?
408名無しさんの主張:03/02/26 05:22
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
409名無しさんの主張:03/02/26 05:27
>>398-402
見事に追加されてくところにワラタ

はげ同 遅ればせながらも一つ追加一票
410名無しさんの主張:03/02/26 09:59
私も遅ればせながら

>>396
よくぞ言ってくれました。・゚・(ノД`)・゚・。

都会だから、よそ者ばかりで身内や知人の目が
届かないからと、何しても良いと勘違いしてる
田舎者は逝ってよし!
引っ越ししたらご近所に挨拶するのは東京だって同じです。
411名無しさんの主張:03/02/26 11:41
昨日の読売新聞
2003年1月1日の都内の人口は1228万人.
7年連続で増加らしい.
412109 ◆0LJoTnjeHM :03/02/27 01:34
>>411
それは身をもって体験できますね。
夜のラッシュ23時くらいの電車に乗っているのは地方出身田舎者が80パーセントくらいでしょうね。
やつらは、なんで一人で立ってられないんだ?
つり革とかあるだろうに。足腰の悪いジジババじゃあるまいし、
よっかかって来るなと思います。
しかもホームとおれなくなるくらい行列作ってるし、
そんなとこで並んでどうすんだよと思います。
昔は決して見られなかったアホな光景です。
エスカレータの片側行列と一緒ですね。

あと、年末年始と8月半ばの高速道路の渋滞が普通に報道されているのが
怖いと思います。あれは基地外沙汰ですよ。
地方出身上京田舎者ってひとくくりにしてかまわないと思えますね。
413名無しさんの主張:03/02/27 02:31
>79 :名無しさん@3周年 :03/02/27 01:50 ID:dDRKjcYn
>東京が何もかも独り占めしてるのがそもそも悪いんだよな。
>多くの地方人は、好きこのんで東京に出てきてるワケじゃないんだよね。
>地元で仕事があれば、地元で活躍したいけど・・・
>そういう事情を東京人は、全くわかってないからダメ

【東京】杉並区 資源ごみ“横取り”禁止
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046209509/


こういう奴がいるから田舎者は嫌われるんだろうね。
414名無しさんの主張:03/02/27 11:33
>>412
よっかかってきて会釈したり、謝ったりもあまりしないもんなあ
出入口のドアのとこで立ち止まったり、混んできて奥が空いてんのに、通せんぼ
したり、クソ混んでるのにバカ漫画を広げて読んで、にらむとコソコソ縮めたり
マナー最悪、逝ってよしだな
415名無しさんの主張:03/02/27 16:45
2ちゃんねるのやつらはガキばっかり
416名無しさんの主張:03/02/27 21:10
>>413
>地元で仕事があれば

これってまさに外国人労働者・移民達と同じ論理ですよね。
いえ上京移民に悩む東京の方がもっと深刻ですね。
少なくとも国ならば何の宛てもなく職探しに来る者は不法入国で取り締まれますが
上京移民に対してははそうはいきません。
都会へ出れば何かあるだろうとフラフラやってきてホームレスまがいの生活を
する田舎出の若者も増えているとか・・・・
景気の良い時に上京してホームレスをしている中高齢者・・・
外国人なら本国へ強制送還できるのに国内ではなぜ本籍地へ強制送還でき
ないんでしょうかね?ホームレスの出身地の自治体に引き取ってもらいたい
ですよ。また東京で犯罪を犯した田舎者も本籍地の自治体に引き取ってもらいたい
そんな法律はできないものでしょうかね?
417名無しさんの主張:03/02/27 21:12
>>412
最近,そういう田舎者が都内のマンションに移り住んで我が物顔で歩いているyo!
418名無しさんの主張:03/03/01 03:46
自作自演キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
419109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/02 00:18
>>418
自作自演とでも思わないとやっていけないの?
君マジで実家へ帰って人生考え直したほうがいいよ。
そうすればちょっとは電車すくしね。
実家へ帰って人間らしく生活してくださいね。

さて、田舎者ってよくコンビニで買い物してますね。
地元のコンビニでわたしはかつてバイトしてましたが、
会計のとき「ちゃんと近所の八百屋とかスーパーで買えよ。
こいつはこれ食って生きてるんだよなぁ。生活ばればれ。
あっ、今日はいつもの弁当とちょっと変わったな。」
と思ってしまいます。田舎者って結構目立つので顔覚えちゃいますね。


田舎者は、ふらふらしてないで、実家や親御さんやご先祖様を大事にしてください。
こちらもご先祖さまからうけついだものを守るためにがんばっています。
「お前らのせいで混むんだよ。実家へ帰れよ」
420名無しさんの主張:03/03/02 15:45
首都機能移転問題に対する都民の意識について
−都民生活に関する世論調査<速報版>−
(平成11年9月3日発表)

このたび、「都民生活に関する世論調査」<速報版>を取りまとめましたので、
お知らせします。
現在、国会等移転審議会では移転先候補地の選定について検討を進めており、
この秋にも答申が予定されています。
東京都では、7月に実施した「都民生活に関する世論調査」の中で首都機能移転
問題に対する都民の意識を調査しましたが、審議会の移転先候補地が選定される
前に、「首都機能移転について、都民が現在どのように考えているか」をお知ら
せするため、緊急に集計を行い、本日発表することにしました。

今回の調査で、首都機能移転の必要性について、「必要がないと考えている都民」
が全体の約6割を占め、「必要があると考えている都民」の約3.5倍となって
いることが明らかになりました。

現在ではさらに移転の必要はないと考えている都民が増えているだろう。
都民である前に国民であり、何故この財政危機の状況で、不要不急不透明な事業
を進める必要があるのか、というのが一般の認識。
421名無しさんの主張:03/03/03 22:52
で、彼らは勝手に都会に出てきて貧乏なのを人のせいにし
実家暮らしから税金を取ってよこせと言います。

社会人になっても実家暮らしの香具師
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1045312169/l50
422名無しさんの主張:03/03/05 06:11
>>421
なんだこのスレは。
都会の実家暮らしを叩いてるのか。
そんなに悔しいなら都会にしがみついてないで出身地で実家暮らしすりゃ良いのに。
あ、そうすると「地元で活躍したいけど仕事が無い」につながるのか。
なんだか田舎者はどう転んでも東京を恨むんだな・・・。
大体、都会の実家暮らしが、親と別居しまくったら、
賃貸物件に対する競争率が上がって余計家賃が高くなるんじゃないのか?
423名無しさんの主張:03/03/05 11:19
田舎者の発想は、自省をせずに他者を叩く
どっかの半島国と同じ発想だよな
424名無しさんの主張:03/03/05 14:10
この人たち 我が地元みたいに語ってる・・・
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1040396819&LAST=50
425名無しさんの主張:03/03/05 23:45
田舎者は、都会に出てこないで
地元で開墾していれば皆丸く収まるのにね。
426名無しさんの主張:03/03/06 06:43
多摩川と荒川の橋を全て破壊汁!
427109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/06 23:58
田舎者は、今度は実家暮らしをたたき始めたようだ。
これならコンプレックスを解消できるとおもっているのだろうか。
田舎者の嫉妬、コンプレックスがここまで如実に現れているスレも珍しい。
邪魔だから、一人暮らしなんかやめて実家に帰ってくれ。
一人暮らしアーパーギャルはいてくれ。ホテル代が浮く。
428名無しさんの主張:03/03/08 23:33
>>420
人が減ってくれれば、首都移転は歓迎するけど。
最近人が大杉。今後もマンション建設でかっぺが増えるかと思うとぞっとする。
しかし東京駅前や銀座のマンションに良く住めるよな。いなかっぺの感覚が信じられない。
429名無しさんの主張:03/03/08 23:38
埼玉や千葉の一部には、俺らは首都圏に住んでるから都会人だ、
みたいな勘違い野郎いるよね。
都心に出てこないで地元で消費してろっつーの。
430名無しさんの主張:03/03/08 23:46
ばかばかしい 
なんだかんだ言ってもみんな日本人だろが!
と、ここで在日どうのこうのの煽りはユルシテクレ
431名無しさんの主張:03/03/08 23:48
>>428
そうは言っても、今やらなければいけない喫緊の国策となるだろうか?
まさに不要不急不透明な事業の典型。
432名無しさんの主張:03/03/08 23:51
>>430
江戸っ子とかっぺを一緒にしないでクレ

433名無しさんの主張:03/03/10 07:30
>>428
マンション建設はなんとか規制してもらいたいですねえ。
狭い土地に縦に伸びる集合住宅を作れば人口が増え
それに比例して各種交通網の混雑も悪化するだけですしね。
あと都内のビル建設
今年は大型の新ビルオープンラッシュだそうですが
これもまた都心の昼間人口が増えるだけで都の財政にとって
どれほど利益があるか・・・・ゴミ問題などデメリットも多いで
しょうし・・・昼間だけの状況で稼ぎ人にも税金をかける方法を
考えてもらいたいですねえ。
434名無しさんの主張:03/03/10 08:02
田舎者といっても、
何処に住んでいようと、考え方次第だろ?
435名無しさんの主張:03/03/10 20:17
>>434
田舎者は、その考え方というものが
村の掟に支配されているからな。
436名無しさんの主張:03/03/10 20:23
仕事で、岩手に住んだことがあるが、排他的だわ、陰湿だわ、
人間のくずばかりだった。
都会に出てきている東北人、お前らみたいなくずは、さっさと
田舎に帰って、百姓でもしてろ。
おまえらには、それがお似合いだ。
437名無しさんの主張:03/03/10 20:26
>>436
排他的で、陰湿な、人間のくずはお前だろ。
438名無しさんの主張:03/03/10 20:54
>>436
でも雪国は、粘着質な人が多い気がしますね。
439名無しさんの主張:03/03/10 23:53
田舎は人情味が厚いなんてのも話半分
440おおいた:03/03/11 04:05
この手のスレで田舎に帰れ、なんてカキコならマシ
都会→田舎に行く方がキツイ
良く「こっちは、どうですか?」「田舎に来て困った事は有りませんか?」
なんて聞かれた。正直に言ったら
自分達の土地が馬鹿にされた、として風当たりが強い
居心地の悪い雰囲気だ
441名無しさんの主張:03/03/12 13:31
>>440
同意、田舎のが排他的だよ。
排他的だから、まず他所者か仲間に入れるか品定めする為に、最初は親切風にするんだよね。
そんなに警戒しなくても東京出身者は宇宙人でも外人でもないんだけどね(w
で仲間入りさせたらさせたで、ずうずうしいというか他人のプライバシーに土足で上がりこんでくる。
転勤した友達の家族は運良くうまくやってるらしいが、近所の集まりには強制参加らしい、
集まりで紹介される時は、東京から来たって必ず言われて、こっちと比べてどうか聞かれる。
そいつは褒めちぎってこなしてるらしいが気を使うと言ってたよ。
442名無しさんの主張:03/03/12 21:12
どの基準を超えたら田舎なのか、
田舎の定義とボーダーラインがわからない。
そんな俺は田舎者かもしれんが…。
一応千葉県某市在住。
443名無しさんの主張:03/03/12 21:41
ここで言う田舎ってのは東北地方?
確かに東北人て粘着質だった。
444名無しさんの主張:03/03/12 22:16
島って本土の田舎の次元を超えてるくらい田舎だけど、
でも人当たりがすごくいいって聞くよ。
&ルーズな人が多いと聞く。
445名無しさんの主張:03/03/12 22:21
>>444
んなこたぁない
446名無しさんの主張:03/03/12 22:23
そう。北部九州島人は人当たりの良い人が多かった。
でも何故か中部以南は排他的でやな感じだった。
447名無しさんの主張:03/03/13 01:22
島って言ってもいろいろあるからな

三河島に月島、向島...
448名無しさんの主張:03/03/13 18:22
>>444
八丈島や小笠原の人は人間性はすごくいい。
うまく言葉で表現できないけど、
都会の人が忘れかけてるモノをみんな持っている。
でも企業戦士にはなれない。
449名無しさんの主張:03/03/13 20:22
>>448
住んでみての感想なの?
450 :03/03/13 21:25
田舎だと会話が他人事ばかり
誹謗中傷、愚痴が多いから、聞いててウンザリ
それを止める香具師も居ないw
この辺の価値観が分からないんだよ
451名無しさんの主張:03/03/13 22:04
>>442
同感。
私も田舎の定義がわかりません。
452名無しさんの主張:03/03/13 23:41
>>451
そんなあなたは田舎者?
453名無しさんの主張:03/03/13 23:45
>450
それがカッペのオタノシミ
454名無しさんの主張:03/03/14 00:16
>>442,451
田舎者の定義
タマちゃんに対する反応
北に無理やり帰そうとする似非動物愛護団体や、そのままそっとしといてやれ派
普通はどっちでもいい たかが獣、せいぜい経済効果を生むよう使え
455109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/14 00:40
東大以外の地方出身者在京田舎者は実家に帰ってくださって結構です。
ただそれだけのレスです。
というかスレッドです。
こんなに伸びるはずはないんですけどね。おかしいな。
田舎者コンプレックスは恐ろしいってことですかね。
お前らのせいで混むんだよ。かえれ。
456名無しさんの主張:03/03/14 00:44
>>450
田舎って話題が無いの。
ウワサするしかないの。
ムラハチブをみつけるの。
457名無しさんの主張:03/03/14 00:45
>>455
帰ってやるから、東京に地方から集まる金と仕事と権力も田舎に
返してくれ。
458109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/14 00:49
仕事と権力?
よくわからんが、勝手に仕事と権力を東京が持っていると思ってるんじゃないの。

田舎者ってまじでうざい。きもい。おおすぎ。バカ。
しかし、心優しい私はそういう心境を隠して会話しています。
なんで、こんなに気を使わなきゃいけないんだ!!!!というか、
気を使わなきゃいけないような世の中になったんだ!!?間違っているぞ!!
何とかしてください。
459名無しさんの主張:03/03/14 01:50
>>457
東京で持論を声を大にして言ってみろ
病院送りになります 寄生虫やめて自立しろよ パラサイト野郎
460名無しさんの主張:03/03/14 10:00
>>457
いいよ
ついでに田舎者が都内で排泄した産廃とかの
ゴミや環境汚染も持っていってちょ
461名無しさんの主張:03/03/14 10:02
>>460
ということは、都内で出たゴミも全て都内で処理してくれるんだろうな?
462名無しさんの主張:03/03/14 18:40
>>461
それは鶏が先か卵が先かみたいな話にならないか?
仮に田舎者が居なくて、東京出身者だけの街だとしたら都内で処理できる量しか出ないだろ。
各区にゴミ処理場も義務付けられて、首都としては世界で一、二を争う処理能力あるんだし。
463訂正:03/03/14 18:45
ていうか東京に東京全体をまかなえるだけの発電所作れってな。
馬鹿かと思う。あぁ場所がないから作れませんってのは、サイテーな意見。
最悪じぶんたちだけで、生きていけるようがんばれや。ボケ。
ときには、停電になって、星空を見れミロや、ヴォケナス。
美しさにみとれるぞ、ゴルラァァァ!!!
464名無しさんの主張:03/03/14 21:18
>>463
確かに東京に原発は難しいだろう、政治の中枢だし人口も多い。
事故が起きると他府県よりも国へのダメージが大きい。
東京だけで独立すべきとか極端な事は言ってないし、
地方に原発置いてる対価はしっかり払ってると思うが?
発電所があるおかげで地方交付金は入るし、雇用も増えるじゃないか。
仕事とか金よこせって言ってなかった?発電所のおかげで潤ってるじゃねーか。
なんか田舎者はコンプレックスからか、なんでも東京のせいにしたがるんだな。
あと、何そんなに怒ってるか知らんが、ゴルァまで訛ってゴルラァァァ!!!にして
かっぺをアピールしなくてもいいよ。ボケだのヴォケナスだの下品な物言いで十分かっぺな事はわかるから。
ま、停電で真っ暗になったら星空が美しいであろう事は同意。
でも東京の夜景もみとれる程美しいよ。
465440:03/03/14 21:25
「こっちの言葉は、汚いやろ〜?」
「いいえ、標準語に近いですし、そんな事ありませんよ」
本日の釣りでした...
騙されないよ...............
466名無しさんの主張:03/03/14 21:32
ここまでのスレのまとめ。全部読んでないけど。

・地方出身者を馬鹿にするのは、「元」地方出身者であると感じる人が多い。

・東京生まれの選民意識が通用するのは、一部のドキュソ連中の中だけで、
 それは安易に相手より優位に立とうとする意識の表れで、端から見ると恥ずかしい。

・真の田舎者とは世間知らずで無知、無思慮な奴を指す。

・東京発信の情報(主にマスコミ)にムリに追従しようとする奴もこれに当てはまる。

以上。
467名無しさんの主張:03/03/14 23:49
>>463
田舎者がいなくなれば都内で賄える程度の発電所くらいできるよ
田舎者さえなくなればね
だから上京移民をなんとかしてよ
東京民だって同じ夜景ならネオンライトより星空が見たいよ
でもね田舎者達はそんなの見飽きた。ネオンライトの方が
都会っぽくて良いらしいんだよね
迷惑な話だよ
468名無しさんの主張:03/03/15 19:48
>>457
日本にも地方分権が根付けば,こんな言い争いはないのにね。


469名無しさんの主張:03/03/16 01:02
東京都知事も都民も地方分権の強力な推進派であるからな
是非、そう願いたい 各自治体が自分のふんどしで相撲を取れ
470名無しさんの主張:03/03/16 12:28
>>466
・地方出身者を馬鹿にするのは、「元」地方出身者であると感じる人が多い。
・東京生まれの選民意識が通用するのは、一部のドキュソ連中の中だけで、
 それは安易に相手より優位に立とうとする意識の表れで、端から見ると恥ずかしい。

この文章から,466が田舎者であるコンプレックスがにじみ出てるよ。
東京生まれ東京育ちが田舎者を嫌ってるのは,
無関係な土地にやってきて,無節操にふるまってるウザイ田舎者が多いからだよ。
471名無しさんの主張:03/03/16 23:26
たのむから地方出身者の方は東京から出ていかないでください。
うちの家賃収入がかかっているんです。というのが、根っからの都民の願いでは?
っていうか、震災前からの根っからの都民だったら、それなりに土地もってるだろ?
それ以外は結局地方出身者か代々DQNだろ?
そういう奴らは地方出身者をばかにできないのでは…。

うちの親+祖母は家賃・駐車場だけで年2000万…。ぜってー一生かなわね〜。
地方出身者の方、うちの親のためにぜひぜひ1Kのアパートに住んでくだせ〜。
472名無しさんの主張:03/03/16 23:29
>>471
あんた何処の人?
473名無しさんの主張:03/03/16 23:31
>>472
471の親は戦後に人様の土地を強奪した朝鮮人。
474名無しさんの主張:03/03/16 23:35
>>473
ふ〜ん。 471は人殺しの子孫なんだ・・・  怖いね
475名無しさんの主張:03/03/17 00:46
都内(当時の東京市内)で震災前の大正期などは、江戸期からの貸家住まいが中心
今と比べ、貧富の差ははるかに大きい
また持ち家志向も非常に低かった
持ち家志向が上がりだしたのは、東急の新興住宅地(当時の)開発くらいから
普通の昔からの江戸住民なら、誰でもこのくらい知ってる

学校でデブ将軍様の国の捏造歴史だけを教わってては、知らんのも無理はない
476田舎者=寄生虫:03/03/17 16:15
463や466を見れば分かるように、
田舎者は
都会←→田舎 の問題と
中央←→地方 の問題を区別できない。
やはり
田舎者=論理的思考力ゼロの寄生虫
477名無しさんの主張:03/03/17 16:26
田舎の方がゆとりのある生活送ってるせいか性格も顔も温和

都会は生活に追われてるせいか表情も険しい
478名無しさんの主張:03/03/17 17:08
上京移民も外国人労働者も本質は同じ
479名無しさんの主張:03/03/17 17:14
田舎者って東京への憧れが強いせいか東京で働くと社畜になるヤシ多い。
とても迷惑。ビス残当たり前とかって感じで帰らない。少なくとも俺の隣に一人
いる。
480名無しさんの主張:03/03/17 18:10
>>477
温和を通り越して、呆けた顔も多いような気も
481名無しさんの主張:03/03/17 20:15
>>479
一人暮らしだから生活費が掛かる
遊ぶ金などない
だから残業でもしていた方がマシ
で、細々と貯め込んだ金で分譲の竪穴式住居(マンション)を買い定住
そして「都会は土地が高くてビルだらけで人が住む所じゃない」となる
482名無しさんの主張:03/03/17 20:16
田舎モノは無理して都会に来んなってこった
483名無しさんの主張:03/03/17 20:49
おしんに見る東北人の陰湿さ。
やだねぇ、あんな粘着質の連中が都会に出てきているなんて。
484471:03/03/17 21:26
震災前からの東京の借家住まいは代々DQNってことだろ?
地方にもいられないから江戸や東京に出てきた百姓以下の存在。

473>東京大震災って知ってる?戦前だよ?
朝鮮人が土地をかすめ取ったって言うのは戦後の話だろ?
もしかしてきみの先祖は震災の時に朝鮮人殺しまくったくち?

ちなみに俺はわかっている範囲では享保からの江戸っ子だが。
485名無しさんの主張:03/03/18 00:16
持ち家志向が少ないという意味は、華族や文士などでも貸家住まいが非常に多く、
持ち家は格別のステイタスにはなっていなかったという意味だな。

鮮人には難しいかな? 東京大震災という言い方は普通の現代日本人はせんぞw
486名無しさんの主張:03/03/18 00:24
ごみやタバコのポイ捨て、ご近所に挨拶も出来ない、交通網が発達しているのに、車を持ちたがる。
偏見かもしれないけど、これ殆ど田舎者。ついでに言うと、みっともなく垂れた尻で薄い生地の服着ているねーちゃんも。
も一つついでに、『東京弁』を、いわゆる『共通語』だと思い込んでいるのも。
やめてよ。
この偏見こそ止めろと言われそうだが。

487名無しさんの主張:03/03/18 02:28
朝鮮人歓迎でage
488名無しさんの主張:03/03/18 10:20
>>486
普段はムリヤリ標準語を話しても,とっさの時に訛りが出るのね。
489名無しさんの主張:03/03/18 10:47
>>488
普段でもわかるよ
サ行・タ行・ナ行辺りかな?
地方の人は微妙に発音が違う
490名無しさんの主張:03/03/19 19:18
ま、地方の人は、東京生まれ東京育ちに心の中で馬鹿にされてるってこった。
491名無しさんの主張:03/03/19 19:37
>>486
>、『東京弁』を、いわゆる『共通語』だと思い込んでいるのも
これってどういう意味?
492名無しさんの主張:03/03/19 20:00
490 名前:名無しさんの主張 :03/03/19 19:18
ま、地方の人は、東京生まれ東京育ちに心の中で馬鹿にされてるってこった。
493名無しさんの主張:03/03/20 01:00
糞スレハケーン(藁
494名無しさんの主張:03/03/20 11:15
>>491
イナカビトは一生知らなくても一向に差し支えないと思われ
495名無しさんの主張:03/03/20 11:47
東京生まれの貧乏 と 地方の金持ちの家の子

とあれば圧倒的に後者がいいなぁ
496名無しさんの主張:03/03/20 11:58
>>495
じゃあ地方の金持ちを目指してくださいね
497名無しさんの主張:03/03/20 12:04
>>496
東京生まれの貧乏人ハケーン
一生搾取されてくださいね
498名無しさんの主張:03/03/20 12:10
>>497
このスレの意味がわかってない予感

それともわかった上での田舎者ならではの自嘲か?
499首都長野:03/03/20 12:43
地方分権すれば解決だろ?誰が反対してるわけ?
500名無しさんの主張:03/03/20 12:49

東京生まれが唯一の自尊心の貧乏人が集まるスレはここですか?
501名無しさんの主張:03/03/20 12:51
490 名前:名無しさんの主張 :03/03/19 19:18
ま、地方の人は、東京生まれ東京育ちに心の中で馬鹿にされてるってこった。
502名無しさんの主張:03/03/20 12:53
490 名前:名無しさんの主張 :03/03/19 19:18
ま、地方の人は、東京生まれ東京育ちに心の中で馬鹿にされてるってこった。
503名無しさんの主張:03/03/20 13:07
そーいや、昔は江戸川挟んで、
東京側の葛飾の住人は千葉側の市川の事を田舎街、
千葉側の市川の住民は東京の葛飾の事を貧民街って、
軽口叩き合ってたらしいね
504名無しさんの主張:03/03/21 02:30
505名無しさんの主張:03/03/21 12:31
>>504のアドレスはNG集に入っているらしく2ちゃんブラウザではあぼーんになる。
IEブラウザ使ってる人や新人2ちゃんねらさんは気をつけてね。
506490:03/03/21 13:11
だから、地方の人は、せいぜい出身を偽って“東京の人”を演じてろってこった。
でも489さんのいうように、言葉や雰囲気ですぐに分かるけどねw

>>503
葛飾と市川ぐらいならかわいいもんでしょ。こっちは東京と…以下略
507名無しさんの主張:03/03/23 04:46
tp://mypage.naver.co.jp/2ko657ih/img12356850
508名無しさんの主張:03/03/23 12:41
悪質商法の加害者も被害者も田舎者
509名無しさんの主張:03/03/23 23:17
戦争が始まったのは田舎者のせい。
510名無しさんの主張:03/03/24 09:55
(´-`).。oO (秋田出身のイナカモンK、本当に無礼なやつ。とっとと帰れよな・・)
511名無しさんの主張:03/03/24 13:26
イナカモンって無礼だよね
512109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/25 01:26
夜の電車のひとの多さとあの雑談のおおさはいったいなんなんですか?
あれうるさすぎ。
上京して東京で仕事しているのがえらいのか知らんが、
もっと小さな声で話せないのかよ。
ネクタイ締めていてほんとにしごとしてるんだろうか。
田舎ものって学生とリーマンの差ってありませんね。
東京で生活しているところがうれしいってのが大前提なんだろうな。
邪魔。じっかへかえれ。
513名無しさんの主張:03/03/25 02:56
はて?東京人の方が遥かに礼儀知らずだがな?
514つーか:03/03/25 08:24
日本自体が極東の田舎モン
515名無しさんの主張:03/03/25 10:10
都会の空気が嫌いで人間と接したくないから山奥へ行きたい・・・って言うなら
田舎に行くのがいいかもしれないけどそれ以外はやめておいたほうがいい。
散々既出だけど田舎の人間はまじで最悪。
田舎人は都会の人間を凶悪だと信じてる。さらに自分達は優しいと信じてる。
また、都会の人は田舎の人は人情深いというようなステレオタイプがある。
本当に凶悪なのは田舎の人間。あいつらは何かの宗教だと思ったほうがいい。

一時の気の迷いで都会から田舎へ引っ越そうなんて考えないほうがいい
516名無しさんの主張:03/03/25 16:23
広島、三重、愛知の基地外教育
いくら国立や中野あたりがひどいって言っても、あそこまでやらんわな
どうして農道歩いて通学する中学生がヘルメットかぶらなきゃならんの?
テポドン対策なら多少わかるが...
517名無しさんの主張:03/03/25 19:25
>>513
たとえば?

518名無しさんの主張:03/03/25 19:31
茨城は田舎者の集まりだっぺ。
519名無しさんの主張:03/03/25 22:21
漏れも東北で痛い目に会った。
しかし、家賃の安さ、生鮮食料品の安さ、新鮮さは魅力だった。
今は東京にいるが、家賃の高さ、物価の高さに閉口。食うものもまずい。
やっぱ、住むには関西がええで。
520名無しさんの主張:03/03/26 04:53
>>515
あんたの言ってる田舎ってどこのこと?
そもそもこのスレをざっと読んで、ようやく気づいたんだけど、
このスレが言ってる「田舎者」は東北の人のことを指してるの?
そんな風に感じる。
521名無しさんの主張:03/03/26 05:14
>>516
ヘルメット納入業者の接待受けてるんだろ。
田舎教師らしい姑息さだな。
522名無しさんの主張:03/03/26 12:13
>>513
それが単に東京に住んでいるだけの上京移民で無く
本当の東京人だったと言う保証はあるのか?
都内で非常識・無礼なのは上京移民だってのは定説だろ
523名無しさんの主張:03/03/26 12:17
>>520
東京と、神奈川・埼玉・千葉の東京よりの街で生まれ育った人。
それ以外が、いなかっぺw
524名無しさんの主張:03/03/26 14:03
このスレよく読むと、排他的なのは田舎も東京もさほど変わらないような気がする。
どちらも移民を嫌っている点では同質だ。
ただ唯一違うのは、東京は都市化の過程で地方からの移民を受け入れ、さらに因習的コミュニティーを省き捨てて今に至ったにもかかわらず、その排他性の暗さや陰湿さでは、田舎のそれに勝るとも劣らない。
これはどういうことか。
つまり、生粋の東京人の排他性が本来的に格別強く、なおかつ都市の繁栄に恩恵を受けつつその原動力となった移民は用済みとばかりに排除にかかろうとする非人間性を本来的に備えてるということなのだろうか。
決してそうでは無いとは思うが、このスレを読めば読むほど、疑念を押さえることが難しくなる。
525名無しさんの主張:03/03/26 14:07
>>523
まさか越谷が都会とは言わないですよね?
526名無しさんの主張:03/03/26 14:44
 すんでるとこで田舎ものかどうかきまるのか?田舎者の反対は都会者か?
田舎者とは精神的なものだろう。
 田舎者の論議ではなく、東京の人口を減らしたいのなら高額の住民税や、
東京だけ消費税を高くすればいいのに。
527名無しさんの主張:03/03/26 14:50
>>525
言えません。はずかしくて
528名無しさんの主張:03/03/26 15:54
田舎者は「国際」と言う言葉に弱いよね?
529名無しさんの主張:03/03/26 16:03
>>524
よっぽど周囲に嫌われてる鼻つまみ者なの?
530名無しさんの主張:03/03/26 16:32
>>528
そうか?
ちょい昔、東京出身の教授が、「江戸っ子気質=コスモポリタン説」なんて論を宣ったもんだが。
高度成長期には「国際都市東京」のフレーズを自慢げに連発させてたのも一緒だろ。
結局、日本の価値観自体がそうだってことだろ。
「失敗した近代都市」の国際見本である東京のまねをするから、田舎は余計に馬鹿を振りまくようになり、日本も世界に同じ醜態をさらす、ってとこか。
531名無しさんの主張:03/03/26 16:45
>>523
何で大阪が入ってないの?
532名無しさんの主張:03/03/26 19:59
またカッペが大量に東京に出てくる季節になったな。
北海道やら九州やらご苦労様です。
「なんしよーと?俺たい俺たい」って・・・電車の中で方言丸だ氏の茶髪DQNが
中央線に乗っててビビった。カスは出てくるんじゃねー。
533名無しさんの主張:03/03/26 20:09
掃きだめにはカスが寄ってくる。
それが当然の結果ですが。
534bloom:03/03/26 20:12
535名無しさんの主張:03/03/26 21:39
>>531
大阪は田舎じゃなくて、チョソの街
536名無しさんの主張:03/03/26 21:42
カスが故郷に帰って、田んぼを耕していれば
掃き溜めだけじゃなく、日本全体が良くなるのにね
537名無しさんの主張:03/03/26 21:52
江戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京
538名無しさんの主張:03/03/26 22:00
>>535
バカ丸出しですよ。
539名無しさんの主張:03/03/26 22:03
カスはどこにいてもカスであり、日本の害です。
せめて掃きだめに隔離しておく必要があるからこそ、東京が必要なのです。
古来、どの国でも、首都こそがその機能を果たしてきたことを忘れてはなりません。
540名無しさんの主張:03/03/26 22:13
掃き溜めというよりは、肥溜めだな。
日本全国の排泄物があつまり、また循環して国の肥料となる。
原住民には悪いが、それが都市の本質だし、あきらめなよ。
地方が国を構成し、首都はそのカスを集めてリサイクルする。
代償として都市生活の様々な恩恵があたえられるって訳だ。
そんなに悪くないだろ。
541名無しさんの主張:03/03/26 23:48
地方の優秀な若者→進学・就職で上京
残りのDQN  →田舎暮らし継続

どっちが肥溜めだかw
542名無しさんの主張:03/03/27 00:01
>>541
キミ、どこ出身の上京者?
地元じゃあ優秀だったんだろうね。
でも、キミが捨てた両親をこれから守ってゆくのはその「残りのDQN」の方々だってことを忘れちゃだめですよ。
それと、自分が東京の人間になったなどとは夢にも思わない方がいいね。
このスレにあるように、キミは地方出身者として生涯、目立たないけど陰湿な苛めにさらされるんだから、覚悟しといた方がいい。
あと、引退後に帰郷などは絶対しないように。
上京リタイヤUターンの人種ほど傲慢な人間はちょっといないから。
543名無しさんの主張:03/03/27 00:06
期待に反して悪いが、ずっと品川(500年前は知らんがな)
まあ自慢できるような場所ではないがな 
親も捨ててないが、東京の人間って何? 意味不明w
引退後も東京に住むし、墓も谷中に代々ある
544542:03/03/27 00:12
>>543
まあそれは失礼したね。
じゃあ、優秀な地方出身者に劣等感を感じつつ生きるってのはどんな感じ?
そうでなけりゃこんなスレには書き込まないよね。
545名無しさんの主張:03/03/27 00:17
優秀な東京者に劣等感を感じつつ生きるってのはどんな感じ?
そうでなけりゃこんなスレには書き込まないよね。
TVで拝めるだけで、感じようがないか?

東京の人間の定義は何なの?
546名無しさんの主張:03/03/27 00:25
>>545
じゃあお互い様ってことかw
結構。
定義ってのは、このスレのような悪意ある差別をしたい君たちが常時行っている定義のことだよ。
だから僕に聞かれてもこまるな。
推測するに、生粋の東京生まれと、地方出身の上京者ってところか?
ところでTVを引き合いになんか出すなよな。
あまりにステロタイプな煽で失笑したよ。
都市文化といって、それしか想像できないんだろうな、って。
547名無しさんの主張:03/03/27 00:53
地方出身者って惨めですね… こんなところで必死に煽ってて
“田舎者”のレッテルは、どこに住んでいようとはがれないんですから
とっとと故郷に帰ってくださいね
548546:03/03/27 01:03
>>547
期待に反して悪いが、
自分は生粋の田舎者で、東京など仕事以外で行ったこともない。
レッテルなんて、張った連中にしか見えないモノだから、善良な人間の生活圏では気にする必要もないし。
549109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/27 01:04
>>543
実家に帰ってください。においますよ。あなた。
先祖代々東京ってのがうそ臭くてしょうがない。
田舎者って掲示板でもにおいがするよな。気をつけてね。
550名無しさんの主張:03/03/27 01:06
>>546
>それと、自分が東京の人間になったなどとは夢にも思わない方がいいね。
僕に聞かれても困るっても、自分で使用してる言葉だよん。
推測も何も、あんたの言葉の定義を聞いてるってこたあわかるよな?
共通語は通常使用してないので、難しかったかなw 哀れで失笑もできねえよ
551名無しさんの主張:03/03/27 01:24
>>550
「自分の胸に聞いてみな、この差別論者め」という意味の婉曲表現が理解できなかったらしいね。
キミがその程度じゃあ、これ以上の口論(まさか議論とは思ってまい)には期待できそうにないな。
さあ、もう寝るか。
552名無しさんの主張:03/03/27 08:48
>>528
しかもその国際化を思いっきり勘違いしているのが田舎者の特徴

田舎者の国際化=白人社会(西洋)に迎合
・英語を覚える
・外国人(主に白人)と知り合う
・外国(主に白人社会のキリスト文化圏)へ行く

外国に日本語や日本の歴史文化を広めることが国際化だと
夢にも思わない。ひたすら西洋人に阿る事が田舎者にとっての
国際化。元来あった田舎者の成功の定義が中央官庁や上場
企業への就職の為の上京、つまり「地元を捨てる」ことから始まって
いるから国際化=外国へ行く となるのだろう。そして日本はその
大多数の田舎者によって造られ、それが日本人の質低下の要因
となっている事に気づく田舎者はまだ少ない。日本が経済以外で
一人前の国と認められるためには、まず多くの田舎者達が足下の
郷土文化を誇りに思いそれを広める努力をする。それが引いては
日本国文化を世界へ広め、国際社会での日本人の価値を高め
現行の卑屈な外交を一掃する事に繋がるのではないだろうか?
逆に言えば現在のヘタレ外交の諸悪の根元もすべて田舎出の
政治家や官僚達の害と言える。
553名無しさんの主張:03/03/27 11:20
>>549
ご自分以外は全て詐称ですか? カッペチョソの分断工作員か?
554名無しさんの主張:03/03/28 18:56
最近、マジ人多いよ…
イナカモンの都税を倍にしたり、江東区が実施しかけた協力金を
是非とも施行して欲しい
555109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/29 00:27
こういうの見るたびおもう(>>553)。
ほんと田舎者ってどうしようもないよな。
実家にいたほうが人生幸せなはずだよ。パパ,ママと仲良くね。
556名無しさんの主張:03/03/29 00:51
都民が田舎者を叩いて詐称呼ばわれするんじゃ、かなわねえな。お前も都民なんだろうが、
視野狭窄治せよ。 もうこのスレはこないから何とでも言いな。 あほくさ。
557440:03/03/29 01:06
「ここは田舎」言ってもない、独りの香具師が捏造した言葉に
人間関係、人生、狂った、これ裁判出来ないのかな?
すごく悔しい。無理か...
558109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/29 01:21
>>556
あーそうですか。それはごめんなさいね。
今読んでみたら思い違いだとおもいました。
ここでは、東京出身っていったって、
幾ら自慢してるつもりなくてもね、
田舎者ってね「じまんしてる!!」と思っちゃうわけなのよ。
なので、あからさまに自慢してると田舎者が思いそうな文面から勘違いした。
気をつけてください。まだ高校生でしょ?
559109 ◆0LJoTnjeHM :03/03/29 01:29
なんかおれって田舎者に田舎者の隠し方を訓えていたりするかしら。
だけど、わかるよな。ここで覚えたように振舞う田舎者らしさって
いうのはなかなか消えないよ。
自分の気持ちに素直になり、遠慮してすんでくれ。
少なくとも朝鮮人よりましだから。
地方出身東京在住田舎者君たちへ
560名無しさんの主張:03/03/29 02:00
実際109 ◆0LJoTnjeHM 見たいな奴がいたら既知外扱いされんだろーな。
561名無しさんの主張:03/03/29 12:59
>>560
悲しいけれど、東京は都民の比率が低いし、
ましてや春休みで田舎者の流入が激しいし。
562名無しさんの主張:03/03/30 01:45
田舎モンの勘違いオサレ

●展覧会に行ってたりする
●LPプレイヤーを買ってたりする
●無駄にカフェが好き(喫茶店とは言わない)
●無駄にイベント(飲み会やCLUB等)好き
●雑貨屋でバイトしてたりするorしたい
●なんとなくビリヤードが好きだったりする
●アイウェアが好き(メガネやサングラスとは言わない)
●お香が好き
●自分には夢(クリエイティブな仕事)があると言って今はフリーターをしている。そして定職(特にリーマン)している人を夢の無いロボット等と言ってバカにする
●パソコンはMac
●何かとウォークマンを持ち歩く(ヘッドフォン装備)
●欧州サッカー、格闘技のファン
●なんとなくLOVE&PEACE(デモとかに興味がある)
●自称笑いに関してはうるさい
●大した物も食ってねーのに自称食通
●やたらクリエイター系の友達(コネクション)を作りたがる
●代官山や下北に住みたがる
●旅行は自分探し等と言って東南アジアに行きたがり、現地で草を体験しようとする。またツアーを否定たりする。
●自称アナログ主義者(カメラ、AV機器、時計等)
●写真に興味があり、写真に一々うるさい
●フジロック、サマソニ、ロックインジャパン、等のフェスにレジャー感覚(大人数)でとりあえず行ってたりする
563名無しさんの主張:03/03/30 02:10
>>562
はげしくワラタ

●自分には夢(クリエイティブな仕事)があると言って今はフリーターをしている。そして定職(特にリーマン)している人を夢の無いロボット等と言ってバカにする
●やたらクリエイター系の友達(コネクション)を作りたがる
●代官山や下北に住みたがる
●写真に興味があり、写真に一々うるさい

こういうカッペ多いよねw
564名無しさんの主張:03/03/30 02:22
>>562
田舎モンつーか、サブカル好きに当てはまるぽいな
565名無しさんの主張:03/03/30 02:44
「まず形から」
ってことでしょう。結構あたってるから面白い。
東京のイメージって田舎者が作ってるんだな〜 空虚だ
566名無しさんの主張:03/03/30 03:01
それは単に「勘違いしてるヒト」じゃないの?
567名無しさんの主張:03/03/30 03:25
>>566
オサレ系雑誌を愛読している人達でしょ、たぶん
568名無しさんの主張:03/03/30 03:50
上京してきた田舎もんって勘違いしてる馬鹿多過ぎ!
本当の東京のイメージは下町だよ
569名無しさんの主張:03/03/30 04:33
田舎の地元人と都内の地元人は結局同じようなもんだよ。
都内に上京してきた田舎もんが本当の意味で田舎もん。
570名無しさんの主張:03/03/30 15:12
漏れ、田舎もんと知り合っても、全然感覚が違うから付き合わないようにしてる
てゆうか心の中で(´_ゝ`)プッ って馬鹿にしてる
上京してきた田舎もんって勘違いしてる馬鹿多いし、だいいち品がないよねw

571名無しさんの主張:03/03/30 15:23
>562
ほとんど当てはまるけど
江東区生まれの三鷹市育ちだ!
最近は超ド田舎暮らしだが
文句あっか!このかっぺども!
572名無しさんの主張:03/03/30 20:06
生まれや育ちがどこだろうと、「勘違いしてるヒト」てのは恥ずかしいだろ。
573名無しさんの主張:03/03/30 21:41
漏れは奈良県人。
574名無しさんの主張:03/03/30 21:45
>>562
おもしろいな。
おれはLPプレイヤー欲しい(買ってないけど)
あとアナログ主義者だ。なんにしてもデジタル表示は嫌い。
かっぺだな、おれも。
575名無しさんの主張:03/03/30 23:17
>572
田舎に生まれた時点で、かっぺ確定w
東京に出てきて、必死に東京の人になりきろうとしているのはもっと痛い

576名無しさんの主張:03/03/30 23:48
577名無しさんの主張:03/03/31 01:18
でも今、日本人の何人に一人が東京にいるんだろ?
これで神奈川・埼玉・千葉も合わせると (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
578名無しさんの主張:03/03/31 07:59
>>562
つまり田舎者は「カタカナ」やアメリカやヨーロッパなどの
白人文化が大好きってことですかね?
でもってそれに飽きたらアジア通を気取って同種の田舎者と
差別化を図りたがる。
579名無しさんの主張:03/03/31 13:05
109って精薄だな。
一度病院で見てもらうといい。
言動がキチガイそのものだ。
あ、もう入院か(激ワラ
580名無しさんの主張:03/03/31 22:31
田舎者どもが見苦しいぞ。
さっさとうせろ!
え?おれ?
熊本県民です。
吸収は住みやすいぜよ〜
581名無しさんの主張:03/04/01 00:56
>>580
でも九州男児は強度のヘタレ。これ真理。
582名無しさんの主張:03/04/01 01:11
579みたいな分かりやすい田舎者も少ないな。
583名無しさんの主張:03/04/01 23:16
>581
禿げ堂
584名無しさんの主張:03/04/02 07:58
田舎の人は、自分達を人情に溢れた心温かい人間だと
本気で思い込んでいる。(そのくせ、実はとても排他的なんだがw)
そして、都会の人も「田舎の人は皆とても心優しい」という幻想を
持っている気がする。
「田舎に住みさえすれば心身ともに健やかで人間的な暮らしが出来る」
と思い込むのはとても危険。
585名無し:03/04/02 10:58
まあ、でも田舎に住めばほのぼのするよね。
586名無しさんの主張:03/04/02 10:59
>>585
一体どのくらいの香具師がほのぼのしてるのやら。
587名無しさんの主張:03/04/02 12:01
関東、自信に気をつけろよ
588109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/03 02:01
>>560 >>579
はいわたしは精神薄弱でどうしようもない人間の屑です。
しかし、東京にうまれたため、田舎者は大嫌いです。
といえば満足ですか??私は釣られたの?

というかこれらのレスで私が感じることは「実家にかえったほうがほんとにいいですよ。」
いくら匿名掲示板とはいえこういうことを書いた事実をなんとも思えない
ニンゲンというのはまずいですよ!大きなお世話かもしれませんが。
スーツ茶髪-->地方出身 はどのくらいの率でしょうか?

いいスレを見つけました。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049013062/l50
これはまさに私は同感です。こういうことなんです。
589名無しさんの主張:03/04/03 16:52
590月城 ◆SchvrDcYC. :03/04/03 18:26
愛知県の岡崎市の人が東京人の先祖なんだね。
はじめて知りました。
591月城 ◆SchvrDcYC. :03/04/03 18:27
ウソです。ごめんなさい。
知ってたのに、はじめて知ったなんてウソです。
592名無しさんの主張:03/04/03 18:31
>月城 ◆SchvrDcYC.さん

ちょっと聞きたいけど、あなたは韓国の人なんですか?
593109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/05 05:59
>>588
のように始めて出張したんですが、
田舎者が田舎者をいじめているすれのようです。
田舎者らしい田舎者だらけよりはましですが、悲しすぎます。
上京したまともな田舎者も心がすさんでしまうという悲しい現実ですね。

ほんとじっかにかえって。おねがい。じゃま。
電車の中の、君たちうるさい。
駅前でアンプ使って音出したりしないでくれる?
うるさくするためにバイクをデチューンしないでくれます?
なんにもきにしていないのに
「ちっ東京出身だからって」なんて表情や雰囲気を
だしてはずかしくないの?
マジで本気で対処すべき公害だとおもいます。
594名無しさんの主張:03/04/05 06:14
なんでそんなに東下りしたいんだ?
595バスジャック教唆人:03/04/05 07:38
ここってソウルからアクセスして荒らしてる奴のこと伏せているので
韓国人が日本語使って日本人晒して遊んでる事実は記憶しといたほう
がいいような
596名無しさんの主張:03/04/05 07:46
韓国人が日本の企業の悪口書き込んでも書き込み者が特定できる可能性
は限りなく低いかなぁ書き込み者が特定できんと裁判で負けるは原告
・・・・・・・素人考えだけど。。。。ひろゆき恐るべし
597刑務官:03/04/05 07:49
外国人が書き込んで誰ともわからんでも損害賠償請求できるぞ!!!
裁判官の裁量しだいのこの国ではこの掲示板に裁判所の悪事暴露
すれは法律もねじまがるぞ!
598刑務官物語:03/04/05 08:02
裁判官が微罪を実刑にしてムショでは息子の刑務官がまってる
そして殴り殺し・・・・・・いい国にほん
599 :03/04/05 09:10
絶対寛容、広い視野が都会の人なんだろ?>588w
600名無しさんの主張:03/04/05 10:12
>>593
ここでいくら吠えても一切、何ら状況は変わらない(プ
お前如き低脳は2chで妄想をクソみたいに垂れ流す事しか出来ない。
そう、それが唯一無二の社会活動(プップクプー
いやー、すばらしい人生、さすが都会人(激ワラ
601名無しさんの主張:03/04/05 12:59
東京から上京民を追い出す方法はただひとつ。

首都遷都

コレしかない。

今更汐留開発してどうすんだよ。
また地価不均衡起こしてプチバブル再燃させようとしてるのか?
東京都民の馬鹿さ加減にはホント呆れる。
602名無しさんの主張:03/04/05 14:50
千代田区出身のものですが、東京なんて人が多いごみためですから
住まない方がいいですよ。
少し離れた、三鷹や府中あたりに住めばまだましなんじゃないかな
603名無しさんの主張:03/04/05 15:02
>>601
君の出身地の広大な土地を開墾したら景気が良くなるとでも?
604名無しさんの主張:03/04/05 18:52
>>603
もはや都内のインフラ整備したって投資効率最悪。
汐留開発で都心の一部の地価のみが異常に上昇し、都心近郊の地価下落率を一層加速させてる。
今の東京への一極集中(流通、経済、人口全て)はどう見ても異常。
この状況を打開するには、首都遷都して日本の経済構造を根本から創り直す以外対策はない。
(当然資本がかかり、今の不況下では賛同が得られにくいのは承知の上)
でも、アフォ都知事以下都民は、首都遷都に絶対反対なんだよな。何故だ?
首都遷都すれば東京はもっと住みやすい街になるぜ?
605名無しさんの主張:03/04/05 19:49
>>604
首都遷都の際に東京いる
ホームレス、カタワ、キチガイ、
その他もろもろの荷物も
新首都で引き取るなら構わない。
606名無しさんの主張:03/04/05 19:56
>ホームレス、カタワ、キチガイ
この種の人間は東京に限らず何処にでもいるだろ。
引き取る理由がないな。

607名無しさんの主張:03/04/05 21:33
>ホームレス、カタワ、キチガイ

それは失敗作人間焼却処理法を適応して死刑にするのです。
ゴミ掃除しなきゃ街が汚れる
田舎に不法投棄せず、ごみ収集焼却はキチンと取れ!
608名無しさんの主張:03/04/05 21:45
しかし人が集まるからこそ都会だろ。
東京に人が集まらなくなったら今の田舎の都市の一つになるだけだ。
玉石混合で互いに磨き合えるからこそ都会だろう。
離合集散・切磋琢磨だ。
いやな人は東京を出て行けば良いだけだ。
その自由はある。
609名無しさんの主張:03/04/05 21:56
>いやな人は東京を出て行けば良いだけだ。

同感だな。
嫌なら出て行けばいいし
住みたい場所があるならその場へ引っ越せばいいだけの事。
610名無しさんの主張:03/04/05 22:16
日本人は世界観がない、が、国土は孤立していて、安全である
ユダヤ人は世界観があるが、国が不安定。
両者の才能を合わせると、とんでもないような+が引き出せると思う
日本人は単なるアジア人から、白人側に近くなる。以上
611名無しさんの主張:03/04/05 22:20
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
612名無しさんの主張:03/04/06 02:08
>でも、アフォ都知事以下都民は、首都遷都に絶対反対なんだよな。

これは田舎者の勝手な思い込み。
都会人には田舎者みたいな「オラが村」的発想はないよ。
都会人が首都移転に反対なのは単純に移転にかかる経費が
税金の無駄だから。
613名無しさんの主張:03/04/06 02:09
>>609
江戸っ子が田舎者を心の中で馬鹿にしているのは、
無関係な土地にやってきて,無節操にふるまってるウザイ田舎者が多いからだよ。
614名無しさんの主張:03/04/06 12:02
>>612
ハァ?都知事が絶対反対を表明してる事も知らないの?

>税金の無駄だから。
都内再開発の方がもっと税金の無駄。

自分の住んでいる街の事をもっとお勉強しろよ。
615訂正:03/04/06 12:22
ハァ?都知事が絶対反対を表明してる事も知らないの?
 ↓
ハァ?何故、都知事が絶対反対を表明してるかも知らないの?
616名無しさんの主張:03/04/06 23:58
「都知事が反対」と「都知事以下都民が反対」とでは全然違うのだが。
都知事の発言は全て都民の総意だと思ってるらしいけど、
田舎者はホント頭が単純だね。
617名無しさんの主張:03/04/07 02:57
あいつは江戸っ子じゃないし
618名無しさんの主張:03/04/07 05:09
基本的に日本人全員田舎者だと思う。海外生活してきた人が周りから一目置かれるように。
619名無しさんの主張:03/04/07 09:01
>>616
そんな事言ったって、また石原都知事が再選しちゃうんだよね。
その時の>>616の言い訳が楽しみだw
620名無しさんの主張:03/04/07 09:23
>>619は読解力のない田舎者らしい
621名無しさんの主張:03/04/07 13:16
石原都知事が再選されるって事は、都知事の政治意向が都民から支持されている事の証だろ?
それが民主主義だろう?
小学生の言い訳みたいな幼稚な事言って笑わせるなよw
622名無しさんの主張:03/04/07 18:45
ホント、このスレに来る田舎者は見苦しいね
623名無しさんの主張:03/04/07 19:45
でも嫌な時代になったね。こんなにも都内に田舎者が増えてるし。

うちの近所にもマンション建設で田舎者が増えてるけど、
全然同じ町内の人とは思ってないよ。

最近人と付き合うときは、出身地を確かめてから付き合うようにしてる。
624DUXul:03/04/07 19:47
石原は、「他の都知事候補よりは」支持されてるだけだよ。
アンケートなんかで調べたところ、最近のデータでは移転反対派が
多くなっている。(昔は賛成派が多かったのだが)
都民で言うと、賛成派、反対派、中間派が1/3ずつって感じかな。
そんで、不景気と、自民党利権政権が続いているんで、現時点では
中間派が反対に回っていると。
625名無しさんの主張:03/04/07 19:54
>624
アンケートなんかで調べたところ、最近のデータでは移転反対派が
多くなっている。(昔は賛成派が多かったのだが)

多分、やっとの思いで東京に住みついた田舎者は、
首都である東京に住みたいんだと思われw
626DUXul:03/04/07 20:08
まあ、首都移転には都民の意向はあんまり関係ないんだけどな。

移転候補先で整備済み用地の無償提供かつ近辺の交通網の整備、
かつ今後の固定資産税なしってことでやってくれないかな。
この条件ならどこが手を挙げるんだろう…
627名無しさんの主張:03/04/08 00:04
どうやら都知事が納豆嫌いだと都民は全員納豆が嫌いなことになるらしい。
それが田舎者の考える「民主主義」らしい。

…っていうか、そもそも、首都移転が都知事選の争点になったことなんて一度もないのだが、
田舎者が知るはずも無いな。
628 :03/04/08 09:10
おお、大漁ですなぁw
629bloom:03/04/08 09:16
630名無しさんの主張:03/04/08 15:50
みんな実家で暮らせば良いんだよ
狭い都会に出てきて小さいマンションなんか買っても
所詮国内の土建屋が潤うだけ
それより地場産業を活性化して外貨を稼ぐことを考えなよ
だから田舎者は(・∀・)カエレ!
631名無しさんの主張:03/04/08 16:33
君らの言う「田舎者」の定義は?
632名無しさんの主張:03/04/08 21:20
東京と、神奈川・埼玉・千葉の東京よりの街で生まれ育った人。
それ以外が、いなかっぺw
633名無しさんの主張:03/04/08 21:28
とにかく東京都・埼玉・千葉・神奈川で独立国家を作りたい。
北イタリアでそんな運動が起こっている。
いい参考になると思う。
634名無しさんの主張:03/04/08 21:30

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
635クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/04/08 21:45
都内近郊に就職すると公務員始め大手企業就職者は、
都市手当により、基本給+二割増になるらしい。
ボーナスの割合も倍増。
だから皆、田舎を離れる。
夜飲んで遊べるしな。
636名無しさんの主張:03/04/09 07:42
>>633
埼玉は要らない
かわりに山梨を入れたい
甲府ワイン(゚д゚)ウマー
637 :03/04/09 12:27
ハァ?23区内以外は田舎者だろ
ダサイタマ民は黙ってろ
638名無しさんの主張:03/04/09 12:29
都会に住んでることを自慢する香具師はDQN。
639あぼーん:03/04/09 12:29
あぼーん
640名無しさんの主張:03/04/09 14:29
>>632は間違いなく埼玉or千葉県民。
641名無しさんの主張:03/04/09 14:34
>>640
御名答!
642名無しさんの主張:03/04/09 14:42
>>632は松戸市民
643名無しさんの主張:03/04/09 16:58
★新卒入社してすぐ入院する(病名は、「痔」なんかだったりする)
★5月病で退職したり
★転職を繰り返す
★転職したと思ったら、半年でまた入院・手術
644名無しさんの主張:03/04/09 18:43
つられてみるけど、生まれも育ちも神田です。

漏れは、田舎者とは感覚が全然会わない。というか馬鹿にしている。

ただ経験的に、神奈川・埼玉・千葉の東京よりの街で生まれ育った人間は、
東京生まれ東京育ちと、そんなに感覚が変わらないと思う。
645632:03/04/09 18:44
632=644 スマソ。
646632:03/04/09 18:45
632=644 スマソ。
647名無しさんの主張:03/04/09 21:20
田舎者は蛆虫以下
独立に賛成!!
ただし埼玉は除外だよ、あたりまえだろ。
648 :03/04/09 21:32
まあ、>>644のレスを見て、どちらが人間的に馬鹿にされる人種かは一目瞭然ですねw
本人も薄々それに気付いているからこそ強がってるんだろうけど。





おっと煽りにつられてマジレスしちゃったw
649109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/09 23:18
>>648
こういうレスをつけるやつってなんなの。最近よく見るけど。
ようするにイタイってやつですかね。

まぁ実家に帰って、自分はここで生まれ、ここに先祖がいたんだって
いうのを実感して暮らしたほうが人生成功します。すなわち幸せになれますよ!!
650名無しさんの主張:03/04/09 23:19
君の言う「田舎者」の定義は?>>649
651109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/09 23:25
>>1のとおり。
そんなこと聞くくらいな君もいなかものの範疇だと感じたから、
安心して実家に帰ってね。上京してなかったらごめんね。
652名無しさんの主張:03/04/09 23:44
>>651
どれ?「周りを気にしない」というところか?
「地方から上京」というところか?
653109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/09 23:52
>>652 両方ですね。
普通の人は、親や家族が大好きです。はなれたくありません。
わざわざ東京にくるひとって、
よっぽどの理由で上京したんだなと思うんですが、
理由聞くと「なにそれ」と思ってしまうヤツラが多すぎ。帰れよ。くそ。
お前らのせいで混雑するんだよ。
654名無しさんの主張:03/04/10 00:04
>>653
「周りを気にしない」というのはお前の事だろ?
普通の東京生まれはお前みたいなのをかなりウザく思っているよ。
言ってみれば「東京生まれの田舎もん」だな、お前は。
655名無しさんの主張:03/04/10 00:21
都会の人が地方都市行くと乞食がいないんでびっくり!する?
656名無しさんの主張:03/04/10 00:29
上京したての田舎者が多くて通勤ラッシュでやたらと人にぶつかる
毎年のことだがこの季節はウンザリだね
657名無しさんの主張:03/04/10 01:55
最近、いかにも上京したてのイモが増えたねw
春だからかな?嫌な季節だね。
658あずまくだりするきなし:03/04/10 05:34
東京出身って言ったって先祖代々東京生まれ〜
というのは僅かで、親父か祖父が田舎から東京に出てきて住み
ついて、その子供っちゅーのが多いね。
659109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/11 00:33
>>654
あなたがこのレスを書いた意図がよくつかめません。
2CHでいいひとぶるのやめたらどうですか。

もしかして騙りですか?
東京生まれにウザく思ってもらってもかまわないんです。
ただ私が言いたいのは「田舎者邪魔、実家に帰れ」ですから。
660 :03/04/11 00:43
109って
古い校舎、邸宅を体を張って?
守ろうとする○チガイな香具師みたい
661109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/11 00:45
>>94
今でも野菜販売所あるんじゃないかしら。
最近通ってないから知らないけどあの辺畑は結構あったと思いますよ。
環八の内側です。

ところで、不景気のせいで首都高速がとてもすいていて(いや普通だ)いいですね。
上京するのに必死で自動車もてなくなったってことかしら。
バブル時日中は仕事してるふりなやつおおかったもんな。
662109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/11 00:55
>>660
恥ずかしいこと書くなよ。
自分が大事に思っているものを守るのは当然だろ。
体張るってことはその人にとってそれくらい大事なんだよ。
そこまで守るってのは実際当事者じゃなくても価値があるもんがほとんどだろうが。
663 :03/04/11 01:28
首都に住まう人間が狭い了見持ってますなぁ。
同一民族をも排除してたら、国際化なんて夢のまた夢ですな。
所詮、生粋の東京都民もムラ社会の人間って事かw
664 :03/04/11 01:40
むしろ、109のような人間の方が東京に合ってないんじゃないか?
異文化圏の人間が行き交う事で活性化するものだよ。

109は留守でも施錠の必要のないような田舎の方がお似合いだな。
665クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/04/11 02:17
都内に知り合い多いが皆優しく
>>1のような考え方の奴はいなかったな。
むしろ>>1のタイプは、
どこに住んでも愚痴るのだろうな。
666名無しさんの主張:03/04/11 09:02
>>663
燃料?

国際化って別に余所の土地へ行く事だけじゃないと思う
自分たちの歴史文化を余所者に身につけさせることこそ
真の国際化じゃないかなあ?
田舎者はとかく「東京みたいに・・」って猿真似ばかりするけど
日本の国際化感覚も同じ、英語を覚えるとか外国へ行くとか
外国の真似ばかり
教育も外交もそんな時代錯誤な田舎者感覚だから日本は
いつまで経っても国際的に一流だと認められず、いつも金だけ
要求される成り金の二流国にとどまってるんじゃないのかな?
667 :03/04/11 10:57
>国際化って別に余所の土地へ行く事だけじゃないと思う
>自分たちの歴史文化を余所者に身につけさせることこそ
>真の国際化じゃないかなあ?

国際化の定義については大いに疑問を感じるが、まあそれは置いておいて。
この定義に当てはめても、やっぱり生粋の東京人は国際化出来てないんだな。
流入してきた同一民族にすら江戸文化を伝承出来てないw

>>663の方が正しい。
668堕天使:03/04/11 13:39
669名無しさんの主張:03/04/11 18:03
>>664
109は留守でも施錠の必要のないような田舎の方がお似合いだな。

田舎者に言われちゃ、お終いだねw
670名無しさんの主張:03/04/11 18:14
>>663
>所詮、生粋の東京都民もムラ社会の人間って事かw

だから、一部のキ○ガイの意見だけで決め付けんなよ。
671名無しさんの主張:03/04/11 18:18
このスレは、聞いたこともないド田舎から出てきて、
都会人ぶっている痛い人たちに実家に帰ってもらうスレじゃないんですか?
672名無しさんの主張:03/04/11 21:00
最低最悪のDQNが多い県

群馬、山梨、新潟、青森、宮城、栃木
673名無しさんの主張:03/04/11 21:54
どっかに田舎のこと叩いてるスレがあったが
そこの住人 みんな田舎から上京して来た奴らばっかだった
ホントの都会人なら田舎のことなんてシラネッテノ



674名無しさんの主張:03/04/11 23:26
都会人=上京した田舎者
土着東京人=田舎者
土着東京人≠都会人
675名無しさんの主張:03/04/12 13:53
>674
676名無しさんの主張:03/04/16 23:32
悪いことは言わないので、
田舎者は早く実家に帰って、田んぼや畑を耕してくださいね。

お盆やお正月の都内のすがすがしさを、東京生まれに返してくださいw
677654:03/04/17 01:05
>>659
>2CHでいいひとぶるのやめたらどうですか。

お前は俺を「いい人ぶっている」としか思えないんだな。
憐れな奴だ。
678109 ◆0LJoTnjeHM :03/04/17 01:37
>>654
憐れと思うなら放っておいてくれればいいのに。
実家に帰ってね。

もしくは、
田舎者の被害を受けないくらいお金持ちさんですか?
679名無しさんの主張:03/04/17 15:52
ほんとに実家に帰って欲しいねw

マンションばっかりでウザイよ。
680タモソ:03/04/17 17:07
都会者、田舎者の区別は生まれた場所云々じゃなくて、
考え方、生き方、教養、知性・・などだろ。
生まれた地域で、〜と決め付けている時点でDQN田舎者だ。
681名無しさんの主張:03/04/17 19:37
田舎者というより馬鹿者だな。
682名無しさんの主張:03/04/17 21:34
>>680
>都会者、田舎者の区別は生まれた場所云々じゃなくて、
>考え方、生き方、教養、知性・・などだろ。

田舎で生まれた人は、劣等感の裏返しから、よくこう言うけど

田舎で生まれ育った時点で、田舎者確定なんだよw

江戸っ子の願いとしては、そんな田舎ものとは少しでも接点をもたないようにすること。

もしも身近にいる東京生まれがよそよそしかったら、そう考えていると思った方がいいよ。
683名無しさんの主張:03/04/17 21:40
東京都生まれの方々に質問です。あなたは「世界平和」を望みますか?
684名無しさんの主張:03/04/17 21:41
はいはい。そーですねっ
685名無しさんの主張:03/04/17 22:01
うひひ
686名無しさんの主張:03/04/17 22:27
と言いつつ田舎の恩恵を甘んじて受ける>>682であった。
687名無しさんの主張:03/04/18 01:58
>>686
田舎の恩恵、何が?と釣られてみる。
688名無しさんの主張:03/04/18 09:28
無納税&無職(フリーター含む)の田舎者は
さっさと荷物をまとめて夏までに(・∀・)カエレ!

【社会】原発17基すべて停止へ、トラブル隠しで異常事態=東京電力★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050477510/
689名無しさんの主張:03/04/18 12:35
あの、長年考えてたんだけどね、自分の生まれ育った土地以外を知らず、
なわばりだけで遊んでいる人間は、実は「東京生まれ」も「田舎生まれ」も
根本は変わらないと思うんですよ。どっちも視野せまいし。
もちろんその情報量と人目の多さのために、いろんな趣味は東京生まれの方が
ずっと洗練されてるんだけどね。
そう考えると十代やそこらで自分を全く知らない人たちのなかで、
一から関係を作っていく「東京の地方出身者」はやっぱりちょっと偉いと思う。
まあ、その過程で失敗してなにかを勘違いした奴は手に負えないけど。
でも、それを乗り越えた人は生まれた場所から一歩も動かない奴より
面白いし、立派だ!

過去ログ全部読んでないんで、重複意見あったらゴメン。


690名無しさんの主張:03/04/18 13:01
>>689
689や、十代やそこらで自分を全く知らない人たちのなかで、
一から関係を作っていく「東京の地方出身者」

がいるから、東京の住環境が悪化するんだけどね
端から見ればド田舎物なのに、勘違いしているのが多いし
691名無しさんの主張:03/04/18 14:00
わたしゃ「東京の地方出身者」じゃないんですけどね。
害と言えばそれが害なんだろうけど、もし自分が同じ立場だったら
どうしてたか、とか考えるとやっぱり叩く気にはなれないなあ。
どこに生まれても、それは誰のせいでもないし。東京に生まれたのも
自分がなにか努力したからってわけでもないでしょ。
まあ、人口が多すぎて住宅状況がひどく悪い、という趣旨には賛成するけど。
692名無しさんの主張:03/04/19 21:19
>>691
確かに、どこに生まれても誰のせいでもないと思う。

だけど上京してきた田舎物は、マナーすらわきまえてない人が多い。
そういう田舎物が東京に住みつくから、年々住環境が悪くなって
東京生まれが迷惑をこうむるんだよ。

後、田舎者の多くは東京に愛着をもっていないから、よく東京の悪口を言ってる。

だからそんな田舎者と同じ街で暮らしたくもないし、はやく実家に帰って田んぼや
畑を耕していて欲しいね。
693名無しさんの主張:03/04/20 00:20
東京はお前のものではない。
お前の迷惑なんて知った事か。
694山崎渉:03/04/20 01:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
695名無しさんの主張:03/04/20 12:19
>>693
こういう田舎物が東京の治安を悪化させている。
696名無しさんの主張:03/04/20 15:23
>>693
田舎者には、恥じらいがないね.
関わり合いには、なりたくない.
697名無しさんの主張:03/04/20 18:19
田舎者には、恥じらいがない?
石原なんて選んでる奴らが何言ってんだ。
698名無しさんの主張:03/04/20 19:37
宗男なんて選んでる奴らが何言ってんだ。
699名無しさんの主張:03/04/20 19:51
>>697
それを言うなら「堂本、太田なんて選んでる奴らがなに言ってんだ」
に訂正汁
700名無しさんの主張:03/04/20 20:24
>>693
同じにお前のような田舎者のものでもない。
公共心ぐらいわきまえとけ、いなかもん。


701名無しさんの主張:03/04/20 20:51
>>693
確かに東京生まれだけのものではないかもしれないが、
田舎者だけのものでもない。
702名無しさんの主張:03/04/21 02:32
マジで田舎もんは都内、または近郊にくんなよ
703名無しさんの主張:03/04/22 12:32
>>702
いなかもんが入って来ないように見張っておけやw
704名無しさんの主張:03/04/22 20:14
やはり上京移民や都外からの出稼ぎ上京人に
税金を掛けるしかないか・・・・
705名無しさんの主張:03/04/23 06:25
最近、近郊もしくは下町にまでクソ田舎もんが入ってくる・・・
マ・ジ・で!来ないでほしい!
706名無しさんの主張:03/04/23 06:28
こうなったら東京湾に田舎もんの町でも作って、そこに上京してきてもらおう!
地元人と上京人の違いが嫌と言うほど分かるぞ。
707六本木も悲惨な状況になるね:03/04/25 19:11
>706
すごい街になりそう。
ポイ捨て,犬の糞,歩き煙草,路上駐車…

ぜひ東京生まれだけの街で住みたいね。
708名無しさんの主張:03/04/25 19:19
関所つくればいいと思うまじで
709名無しさんの主張:03/04/25 19:20
妄想に浸るだけなら自由だよ。
710名無しさんの主張:03/04/25 19:20
それがどんな妄想であってもね。
711名無しさんの主張:03/04/25 23:19
>709
でも中国は人口13億人の内、都市部に4億人、それ以外の9億人は農村暮らし…
 その農村部の人が都市に移り住むには、役所の許可が必要になるらしい。
   しかも、仮に移り住めたとしても都市部の人間に差別をされる。

日本にもこの制度を導入して欲しいよw
712名無しさんの主張:03/04/25 23:20
田舎には大学がないだけじゃねーの。
713名無しさんの主張:03/04/26 01:03
学生はまあ、青春の1ページってことで許すとして(卒業したら田舎帰れ!)、
社会人の上京モンは迷惑。東京に出てきて一旗上げようと必死なんだろうけど
な、うざい、うざすぎる。連中、照れってもんを知らないから、熱いんだよ。
もっと自然体で普通に社会生活送ろうよ。あと、「東京ウォーカー」なんて
買ってんなよ。店やスポットなんて、日々の暮らしの中で自然に見つけるモン
なんだよ。
714名無しさんの主張:03/04/26 02:17
>>713
全面的に同意なんだが、君には同情することしかしてやれない。

そんな私は田舎の都会暮らしなんだが・・・・

715名無しさんの主張:03/04/26 02:19
思うんだが、地方の都心部で生活してる奴の方がいけてるんじゃないか?
716名無しさんの主張:03/04/26 08:47
>>715
そう思って地方都市で一生を終えてください。おながいします。
717名無しさんの主張:03/04/26 09:49
そんな事言っているから、疎開してもそれなりの扱いを受けるわけだが。
718名無しさんの主張:03/04/26 10:01
>>1
東京から出ろ
719名無しさんの主張:03/04/26 10:20
>>717
そうそう。実際、テレビで年輩の芸能人が過去の生い立ちを語る際
人によっては戦時中、疎開先の田舎でいじめられたという話を聞くが
どうやら、明治以降の文明開化や戦後の経済発展で
テレビ局・ラジオ局や新聞・雑誌などメディアのある都会が
地方の田舎を一時期バカにした事があったのがあるからと想うのは
漏れだけでしょうか?
720名無しさんの主張:03/04/26 11:27
おまえら違うぞ。田舎もんも悪いんだ。お前等が出てくるからますます過疎化が進む。
過疎化すると地元企業も潰れるか移転する。そして悪循環となる。
これからは地元の発展に貢献してください。年寄りのいなくなる数十年後には、
地元に戻るんだろどうせ。そして家賃1万円で一軒家を借りる訳だ。今のうちに発展させとけ。
721名無しさんの主張:03/04/26 12:06
元はといえば国が、地方分権の時代なのに財源と利権を牛耳って
地方に対して前時代的な接し方をするために
地方はいままでと同じことをせざるを得ないからだ!!
722東京都出身者:03/04/26 12:19
所詮、東京都民も先祖を辿ると田舎者の集まりなんです。もっと辿れば日本人も大陸からの移民の子孫。そしてアフリカ大陸からの、猿からの、ネズミからの、魚からの、大元はバクテリアからの、c□(´δ`〃)
723名無しさんの主張:03/04/26 14:49
>>714 同意してくれたのに感謝。でも、同情されるいわれは全く
ないんだが。上京者と違う生き方で、むしろ彼ら望んでいる社会的
「評価」とやらをきちっと受けて、淡々と日々の暮らしをしているの
で。主観的にも客観的にも同情されるような人生じゃないよ。
724名無しさんの主張:03/04/26 15:02
??????????????????????????
??????????????????
???????????????????????????
???????????????????????????
???????????????????????????
???????????????????????????
???????
725名無しさんの主張:03/04/26 15:07
723 読み返してみたら、「同情」の意味を俺が勘違い
してたかも。だったら、スマソ。
しかし、田舎者はなんでああまで他人の目を気にするかね。
人の評価なんて状況しだいで180度変わるものだし、淡々
とやることやってれば、評価なんて自然についてくるもの
なのにね。
726名無しさんの主張:03/04/26 18:30
>725
それでいて田舎者には、公共心や羞恥心がないのはどういうわけだろ
727名無しさんの主張:03/04/26 21:26
>>726
田舎者には村の”掟”が全てだからだろ。
728名無しさんの主張:03/04/26 21:36
>>726
それって上京人が言う事だね・・・
729名無しさんの主張:03/04/26 21:38
>>727
そのとおり!
田舎者の脳は極度に矮小化している
730名無しさんの主張:03/04/28 05:53
俺の実家の田舎は、町の中心に在る寺の住職に権利が牛耳られている。
731名無しさんの主張:03/04/28 08:42
>>726
小さい時から自分を知っている身内や近所の人がいる地元では
悪さなんてできないものだ
だからそう言う目がない都会に来た田舎者はやりたい放題
傍若無人なことができるわけだ
昔から東京に住んでいる者はここが地元、知ってる人も多いから
悪さなんてできないし思春期にぐれても立ち直れる
一番たちが悪いのが上京二世
近くに頼る者のない一世は完全な核家族、密室育児をするから
社会性のないDQNを育成しやすくなる
子育てってのは親だけじゃなく隣近所や近所の親類など地元社会
全体で為される事だからね
上京移民の寄せ集めでできた新興住宅地や集合住宅で育った子供
がどうなるか、アメリカのような旧植民地を見れば一目瞭然だろう
732名無しさんの主張:03/04/28 08:59
>昔から東京に住んでいる者はここが地元、知ってる人も多いから
>悪さなんてできないし思春期にぐれても立ち直れる

ワラタ
733名無しさんの主張:03/05/01 21:39
>>728
いや東京生まれは,地方の人には何の感情も抱いていないよ.
強いてあげれば,旅行先でお世話になります程度.

東京生まれが嫌悪しているのは,あくまでも上京してきた田舎者のこと.
あいつらには公共心がないし,なぜか目立とうとしてる….
そんな田舎者と同じ町内で暮らしたくもないし,早く帰って欲しいねw



734名無しさんの主張:03/05/01 21:41
>>731
だから最近の十代のガキは、マナーが悪いんだろうね。
735109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/07 01:18
上京した田舎者が家庭を持つようになり、
都会近郊に家を買い住み始め通勤時間の延長により、
朝のテレビ番組が1時間ほど早まっていますね。
朝6時といったら、その日の放送開始で、
子供たちのためのアニメや特撮を放送する時間帯だったのに、
いまでは朝のホットラインクラスの朝のワイドショウにとってかわっています。

田舎者が大多数を占めるようになり、
テレビ番組の時間シフトが起こったようですね。
さらに、NHKの朝の連ドラも下品になってきていますね。
本当に公害ですね。
田舎者がいなければ、
ゆっくり電車にのれ、人ごみも消え、
治安はよくなり、昔のままのいい生活なのに。。。。

実家があるなら実家で生活してくれ。邪魔。でかい顔すんな。(本音)
736名無しさんの主張:03/05/08 22:08
田舎者の自慢ネタ
・政令指定都市
・旧帝大
・県でトップ
737109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/08 23:35
>>689
私もそうかと思っていましたよ。しかし、現実はちがいますね。

東京にくればなんとかなるかとおもって、東京の大学専門学校を受験し、
遊びほうけ、テレビを見まくり、コンビニへいきまくり、
居酒屋で騒ぐのはいいが、そのあと住宅街でもさわぎまくり、
駅前に自転車を放置し、吸殻を街中に捨て、馬鹿企業に就職したはいいが、
そのまま、家庭を持ち、田舎者専用マンションにすみ、
われわれの住環境を荒らしまくっております。
「東京は特別のまちなんだよ。」
ぜんぜん特別ではないです。普通に人が住んでいるところです。
そうやって、自分を慰めるのはやめたらどうですか。
田舎に生まれて、東京に住んでいる時点でもう田舎者なんだからね。
自覚してね。
738名無しさんの主張:03/05/09 22:06
>>737
はげ同
739名無しさんの主張:03/05/10 21:55
田舎者達は一般市民を脅かす珍走に夢中です。子供・中年は困り果てています。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045400706/


ラインは原付が走る様なとこじゃないだろう?
原付だったら煽られて当たり前だよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/18 21:47 ID:D0BK4k5w
宇治川ラインって夜中になると走り屋がウザイ。
我々一般人にはいい迷惑だ。警察にはもっと根本的な対策をしてもらいたい。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/18 21:52 ID:E/PMr62k
ハイハイ ソーデツネ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/19 23:08 ID:KjEXIAgI
緑のデミオ
バカ遅...
誰かダム湖に沈めてw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/04 09:59 ID:Y++XBw4L
あおられるくらい遅くしか運転できない222がいるスレはここでつか

まぁ、原付でラインを走って通勤するDQNには何を言っても無駄だ罠。
( ´,_ゝ`) プッだな。まさに(w

被害者がいなくてよかったよ。
ポリはともかく、輩は話が通じないのでマジで恐い(>_<;)ヒー
740名無しさんの主張:03/05/10 22:03
準備だけしておかなければ・・・
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
741名無しさんの主張:03/05/12 00:27
>>737
>田舎に生まれて、東京に住んでいる時点でもう田舎者なんだからね。

田舎者 と言うか ヨソ者はヨソ者 でつね。
マナーの良い人ならお客さん
どうしようもないDQNは逝ってよし
どちらにしても定住しないでチョ
742名無しさんの主張:03/05/12 00:44
田舎者は東京に住む事をステータスにしているよね。
743109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/13 00:48
>>738
ありがとうございます。
書き込む方が少ないのに、あえて書き込んでくれてうれしいです。
>>741
そう。余所者という自覚が足りなさすぎる。
いつだか何方か、「田舎者に足りないのは都会人を敬う気持ち」とか書いてくれましたが、本質かもね。いいかためちゃくちゃわるいけど。
最近のニュースでやってましたが、都内に定住する人が増えて都外から通う人へったって。
来てもいいから住み着くな!
コンビニとかレンタルビデオとか夜中に出歩くのは不良の証拠といいたいが、
いい大人にはもう言えませんね。夜遊びの楽しさがなくなってます。
これだけでも田舎者の害といえます。
744名無しさんの主張:03/05/13 01:36
今は東京にいませんが、東京にでればなんとかなると思って出ましたよ。
私の場合は、両親はいますが貧乏なもので、且つ地元に行きたい学部が
なかったので親元を離れました。
学費、生活費を自分でまかなうにはなるべく大きい都市がいいと思ったのです。
バイトには困らなかったです。
745名無しさんの主張:03/05/13 09:48
>>743
>都内に定住する人が増えて都外から通う人へったって。

経済の低迷による不動産価格の下落で乱立している
高層マンション&高層オフィスビルのせいでしょうかね?
土地面積がないなら縦に詰め込もうとしてるんだろうが
いくら住宅を増やしたって、複線・複々線化しようと鉄道・道路の
交通網の許容量はもう限界なんだよ
ラッシュ時間帯に溢れかえるホームから転落事故が多発したって
不思議じゃない命がけの通勤状態。まさに文字通りの通勤地獄だよ。
平地面積に応じた昼夜の人口に基づいた都市設計を考える政治家や
役人はいないのか?
746テケテケσモンブラン:03/05/13 11:03
いまいちよく理解できないジコ中で偏った意見が多いね。
そもそも

「都会」と「田舎」の境はどこよ?

田無や八王子は田舎?横浜でも農村地区もあるし。
洗練された的確な意見よろしく。
747名無しさんの主張:03/05/13 17:11
答えられないようです
748テケテケσモンブラン:03/05/13 20:15
>>689の意見が最もまとも。
749名無しさんの主張:03/05/13 23:21
>>745
田舎で無駄に使われている金が回ってくれば
少しはマシになる鴨試練が。
750名無しさんの主張:03/05/13 23:24
>>746
ためしに人前で言ってみるといい。
「田無は都会だ」
「八王子は都会だ」
「横浜市緑区は都会だ」
返ってきた反応が答えだろう。
751テケテケσモンブラン:03/05/14 05:54
>>750
漏れは普段接している人間関係の中で質問してるわけじゃない。
このスレで掲示板の匿名性を利用して(そうではないかも知れないが)、
井の中の蛙的な発言をする香具師に聞いている。

「都会」と「田舎」の境はどこよ?明確な答えはないだろう?
752名無しさんの主張:03/05/14 07:40
>>746
金沢からやってきた俺は八王子のビルディングを見て完全なる敗北を実感したわけだが。
753名無しさんの主張:03/05/14 09:29
>>1からすると
ここでの田舎者というのは都内や周辺の首都圏にいる
地方からの上京人のことじゃなかろうか?
田舎や田舎者は昔からの都内在住者にも当て嵌まる
わけだから、これからはわかりやすく
「上京人」「上京移民」とでも
呼ぶ事にしたらどうだろうか?
754名無しさんの主張:03/05/14 19:27
>>751
煽りにマジレスするけれど、
>井の中の蛙的な発言をする香具師に聞いている。
って始めから煽ってやるという必死さが見えるレスに
まともに答える香具師はいなかろう。
755名無しさんの主張:03/05/14 19:28
>>751
少なくとも、君の出身地は田舎。
756名無しさんの主張:03/05/14 20:42
757テケテケσモンブラン:03/05/15 00:42
>>754-755
そう、出身地は田舎だよ。悪いか?
レスのほとんどが煽り、偏見が多い。煽りで返して悪いか( ゚Д゚)ヴォケガ!!
>>746について回答レスしてみろよ。
758名無しさんの主張:03/05/15 13:23
漏れは、都会からでてきた田舎者だけど
田舎は住みにくい!
いちいちひとのこと気にしすぎ
それから、お前らのことなんてOUT OF 眼中!
759名無しさんの主張:03/05/15 13:29
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! OUT OF 眼中! 
760名無しさんの主張:03/05/15 21:33
私、大阪在住なんですが職場に四国から出てきた奴がいるんです。
そいつがもういきいきとしちゃってて、なんと言うかバイタリティーに
溢れてるというか、毎日が楽しくて仕方がないというような顔してるんです。
大阪というどうしようもない田舎町なのに。
見てて恥ずかしくなってくるのでなんとかしてください。

761名無しさんの主張:03/05/15 21:47
>>760
とりあえず仕事やらせとけ
762名無しさんの主張:03/05/15 21:51
了解。
763名無しさんの主張:03/05/15 22:40
758 名前:名無しさんの主張 :03/05/15 13:23
漏れは、都会からでてきた田舎者だけど
田舎は住みにくい!
いちいちひとのこと気にしすぎ
それから、お前らのことなんてOUT OF 眼中!


こいつはかっぺに違いない。OUT OF 眼中!
764名無しさんの主張:03/05/15 22:40
>>1
目を覆いたくなるアホがおおすぎます。
×アホ
○馬鹿

ところでうちの父親みたいに田舎出の頭のいい人
もだめですか
765名無しさんの主張:03/05/15 23:59
>>757
面倒なので模範解答見せろ。
766:03/05/16 01:59
敗北宣言
767名無しさんの主張:03/05/16 10:27
>>764
>ところでうちの父親みたいに田舎出の頭のいい人もだめですか

その頭脳と才能は地元の活性化のためにお役立て下さい。
各地で有能な人が頑張れば自然と日本全体の力になります。
だから田舎へ(・∀・)カエレ!
768”管理”人:03/05/16 10:35
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
769動画直リン:03/05/16 10:37
770名無しさんの主張:03/05/16 13:17
ま、上京してきた地方の人は、
東京生まれ東京育ちに心の中で馬鹿にされてるってこった。
771:03/05/16 16:02
自己紹介w
772お約束:03/05/16 21:09
     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
773名無しさんの主張:03/05/16 21:32
     ∧_∧
    ( ´∀`) <>>770ダケガナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
774名無しさんの主張:03/05/16 22:42
田舎者って憐れですね… 
劣等感の裏返しからか、こんなところで必死に煽ってて
775名無しさんの主張:03/05/16 22:47
776名無しさんの主張:03/05/16 22:56
>>774
田舎者の自分に言い聞かせてるのですねw
777:03/05/16 23:28
仲間に引きずり込むのは、やめましょうw
早く実家に帰ってくださいね。
778:03/05/16 23:37
現実逃避に必死な方ですね。
779名無しさんの主張:03/05/16 23:38
>>777
苦しいね
780名無しさんの主張:03/05/17 00:21
別にこんなところで煽らなくても、自分の胸に手を当てれば分かると思うけど…

要は、田舎で生まれ育った時点で、田舎者確定なんだよw

江戸っ子の願いとしては、そんな田舎者とは少しでも接点をもたないようにすること。

もしも身近にいる東京生まれがよそよそしかったら、そう考えていると思った方がいいよ。
781名無しさんの主張:03/05/17 00:29
東京生まれでもDQNも多いからな
>>780のようなヒッキーは都市部が多いし
782名無しさんの主張:03/05/17 01:42
東京生まれでも親が田舎出身だったり
菩提寺が都内になかったら田舎者
783名無しさんの主張:03/05/17 11:54
>江戸っ子の願いとしては、そんな田舎者とは少しでも接点をもたないようにすること。

自分の胸に胸を当てて、その結果>>780は引き篭もっているのですね。
784名無しさんの主張:03/05/17 13:31
田舎者ってどのくらい田舎の事を言うの?
具体的な県名頼む。
785お約束:03/05/17 15:40
>>784
県というだけで終わっている。
786名無しさんの主張:03/05/17 15:46
そうだよね、やはり「道」じゃないと。
787名無しさんの主張:03/05/17 15:49
家康が来る前から江戸に代々住んでいる奴だけが田舎者でないといえる。
内藤新宿なんぞは明治以後でもドイナカ。
788名無しさんの主張:03/05/17 16:11
家康が来る前は、江戸は田舎だろ。
789名無しさんの主張:03/05/17 16:42
>>783
普段、研究室にいるから、当たっていると言えば当たっているかなw

でもこんなに必死に煽ってても、
田舎者が江戸っ子に蔑まれているという事実は、なんら変わらんと思うよw
790名無しさんの主張:03/05/17 18:26
脳内研究室→自分の部屋→ヒキ

普段、自分が必死に煽っているものだから他人もそう思えるらしい(藁
791名無しさんの主張:03/05/17 20:24
研究室
フ( ´_ゝ`)ン
792名無しさんの主張:03/05/17 20:30
ここは馬鹿ばっかりのスレですね
793お約束:03/05/17 21:55
>>792
オマエモナー
794名無しさんの主張:03/05/17 21:56
795名無しさんの主張:03/05/18 23:03
>>792
東京都民とそれ以外の比率が
およそ1:10だから当然だろう。
796名無しさんの主張:03/05/19 00:09
>>795は10の方に属してる罠
797田舎者=寄生虫:03/05/19 00:14
田舎の定義を示せということなので、
以下に示すことにしよう。

田舎=【住民一人当たり納税額】<【住民一人当たり予算額】が成り立つ地域

つまり、田舎=寄生虫生息地ということだ。
 
798名無しさんの主張:03/05/19 00:23
>>797
日本全部田舎と言う事になるが?
799名無しさんの主張:03/05/19 00:28
>>797
(´・∀・`)ヘー
800名無しさんの主張:03/05/19 00:45
「組織の底力見せつけた」 田中康夫・長野県知事

 田中康夫長野県知事は18日、徳島県知事選の結果を受け、次のようなコメントを出した。
 政官業の利権分配構造を死守したい面々は、土木建設業に加えて農協、漁協、土地改良組合、
医師会等の組織を締め付ける従来型の「底力」を、われわれに見せつけた。
県民1人当たりの土木費は全国4位なのに、中央へ資金還流する大型公共事業が大半だったせいか、
歩道の整備率は37位。教育費が県予算に占める割合に至っては全国45位の徳島県は、
その状況が今後も続くのだろうか。(共同通信)

土建屋wuzeeee!
801名無しさんの主張:03/05/19 03:33
自動車免許、必要性もあんまり無かったのですが、一応教養のつもりでとりました
でも都会は車庫代は高いし、車庫から車を出して、住宅地を抜けて大通りに出るまでの時間を考えると自転車やバイクで動いた方が全然早いデス
その無駄になってしまった自動車免許を有意義に使うにはもう田舎暮らしするしかないでしょうか?
802名無しさんの主張:03/05/19 08:04
>>798
だから日本の政治や外交が田舎者特有の狭窄視野で
行われ、未だに二流、三流だと国際社会でバカにされて
いるんですよ。
803名無しさんの主張:03/05/19 11:54
>>802
( ゚Д゚)ハァ?
804名無しさんの主張:03/05/19 12:11
研究室君必死ですねw
805109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/20 01:48
なぜ上京、おやをすててここに一人暮らしをしにきたのか、
理由をいってくれ。

まじで納得いってないのです。
たすけて。おかねもちのひと!!!!!
806109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/20 01:57
実家へ帰れ!!! でお願いします。
ずーーーーっと地元の人にとっては田舎者はわかりやすいです。
「あ。このひとはわたしのことわかってくれてる!!」
は大きな間違いです。見下してます。
というか、なぐさめてあげられてるのです。
そこを感じ取ってください田舎者!
疲れたよ、もう。「どこ出身?」「札幌」「おれ沖縄。」
はい!!ばっちりです。が。。。。実家にかえってね。

さらにひどいのは、「東京は憧れだよ。」と
リアルでいうやつこれまずい。せめて田舎者のプライド持ってくれ。
価値観が完全に違う!!!というか、東京よりニューヨークのほうかいいぞ
!!
といいたくなります。


807名無しさんの主張:03/05/20 02:33
>>805-806
リアル厨房だろ。バカ丸出し。
808名無しさんの主張:03/05/20 06:44
>>807
少なくとも東京生まれは、こう思っていると思う

807みたいないなかもんがいるから、東京が悪くなっていくんだろね
809名無しさんの主張:03/05/20 07:16
神奈川県警もまっ蒼!大分県警また不祥事!!おそまつ!!!

交通安全週間初日にパトカーが逆走して大事故起こし、全国紙に報じられた不祥事の大分県警!

今度は交通課長が交通弱者に対する配慮注意を欠き、高校生を跳ね飛ばす不祥事!

進学・就職へと大変な時期に交通課長によってこの高校生は人生を台無しにされた!!
警察職員はもとより全県民の交通安全の模範であるべき県警交通課の幹部による
不祥事!逆走事故で襟を正していなかった事が証明された!!
この責任は重い!交通課長はどう責任をとるつもりか?
ゴメンで済んだら警察はいらない!

大分県警は佐伯交通事故調書捏造疑惑でも全国報道されている。
調書捏造の疑惑だけでなく
足を切断した事故被害者に対して”空気でだって足は切れるんだ!”との暴言まで吐いている!!
810名無しさんの主張:03/05/20 11:59
>>808は脳内研究室君w
811山崎渉:03/05/22 02:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
812名無しさんの主張:03/05/22 14:26
都内在住者が事件の犯罪者として報道される時は
職業なんか無しで良いから本籍地や出身地を出して
くれないかなあ?
「〜県出身or本籍地○○県の■■容疑者」ってな具合にさ
どうせ都内で起こる犯罪の大半或いは全て、外国や
地方出身者やその二世、三世の仕業に決まってるん
だからね。
813名無しさんの主張:03/05/22 19:14
>>812
馬鹿か?
出てきた時点で本籍も変えてるし2世3世だと地方出身は少ないだろうが。
814名無しさんの主張:03/05/25 00:00
>>813
だから犯罪者は3親等まで報道で晒すべき。
815名無しさんの主張:03/05/25 00:42
>>814の親族も晒されるのか。
たまったもんじゃねーなw
816名無しさんの主張:03/05/25 02:10
>>815の場合は一族郎党まで必要だろうなW
817名無しさんの主張:03/05/25 02:29
悔しさ爆発の>>816=>>814でしたww
818名無しさんの主張:03/05/25 02:30
>>797
東京が一番の田舎になるんじゃない?
そのあと田舎が続きそうだけど
819名無しさんの主張:03/05/25 02:31
>>817=817
何を必死になっている?
820名無しさんの主張:03/05/25 09:16
>>819
必死になってるのは>>816ワラ
821名無しさんの主張:03/05/25 12:15
>>813
んじゃ、盆暮れの帰省先で良いよ
中には天涯孤独な地方出身者もいるだろうが
帰省ラッシュ報道みりゃ、少年犯罪なんかは
かなりの確率で地方出身の二世、三世って
ことになるだろうからな
822名無しさんの主張:03/05/25 12:19
>>821
>帰省ラッシュ報道みりゃ
つまり、東京の住民は地方出身者の割合が多いから、
東京の犯罪は地方出身者によるものが多いというだけのことがいいたいのですね?

それは地方出身者の方が犯罪を起こしやすいってことにはならないし〜
823名無しさんの主張:03/05/25 12:26
824名無しさんの主張:03/05/25 14:23
脳内研究室君が自分の意見をコロコロ変えるから説得力が無いな。
825_:03/05/25 14:25
826名無しさんの主張:03/05/25 15:01
田舎の京都市から就職で上京してきた者です。
私の場合、希望職種がSE・プログラマで内定が取れた会社も原則首都圏勤務だったので、
強制的に上京させられたという感じです。
東京は遊ぶところが多いと言いますが、学生時代から遊びには興味なく、基本的に部屋に篭り気味なので、
就職してからも外で遊んだことは一度も有りません。只、裏ビデオが趣味なので歌舞伎町には時々行ってました。
でも最近は通販の利用が多いので、歌舞伎町にもあまり行きません。
なので、一人暮らしになっただけで、地元に住んでいた時と生活に大差はありません。
827名無しさんの主張:03/05/25 15:08
つられてみるけど,犯罪に関して出身地は無関係だと思うけど.

>824
しかし俺も忙しいね.ドキュンにされたり引き篭りにされたり.

でも研究室という言葉に過敏に反応するのは,なぜだろうね?
もしかして地方出身者の他に,学歴コンプレックスまであるのかなw
828名無しさんの主張:03/05/25 16:58
>>826
京都市民が自分を田舎者だなんて卑下するものか。
829名無しさんの主張:03/05/25 17:06
>>827
釣られた時点で君の負けだよ。
830名無しさんの主張:03/05/25 17:23
>>827
自分がコンプレックスを持っているから他人もそうだと思ってんの?ゲラ
831109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/27 00:09
なーーんだ。恥ずかしい気持ちをぶち明けてもこんなもん??
まずいよこれ。
やっぱり田舎者は公害です。 邪魔です。
杉並病の窒素酸化物よりじゃまです。
まじで実家に帰ってね!!
832109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/27 00:27
コピペ

>>413
>地元で仕事があれば

これってまさに外国人労働者・移民達と同じ論理ですよね。
いえ上京移民に悩む東京の方がもっと深刻ですね。
少なくとも国ならば何の宛てもなく職探しに来る者は不法入国で取り締まれますが
上京移民に対してははそうはいきません。
都会へ出れば何かあるだろうとフラフラやってきてホームレスまがいの生活を
する田舎出の若者も増えているとか・・・・
景気の良い時に上京してホームレスをしている中高齢者・・・
外国人なら本国へ強制送還できるのに国内ではなぜ本籍地へ強制送還でき
ないんでしょうかね?ホームレスの出身地の自治体に引き取ってもらいたい
ですよ。また東京で犯罪を犯した田舎者も本籍地の自治体に引き取ってもらいたい
そんな法律はできないものでしょうかね?

833ブラスフェマス:03/05/27 00:28
>>831
君がここでガタガタいってもこの状況は何も変わらんよ。
政治でもそうだが、自ら進んで行動を起こさないとね。
834_:03/05/27 00:28
835109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/27 00:39
>>810 == >>808は脳内研究室君w
わかりやすいところが実家に帰って世のため人のためにがんばってほしいと思います。
836109 ◆0LJoTnjeHM :03/05/27 00:45
てゆーか。
おまえら、親御さんたちはどうしたんだよ!!
ふふぃつようなのか!!??
大事にしてくれ!!
こちらは普通に大学受験の時にはそれを考えているんだよ。
君たちはぜんぜん意識が違うだろ!!!!
837名無しさんの主張:03/05/27 01:58
なんだ、やっぱりリア厨だったのか。
838名無しさんの主張:03/05/27 09:31
>>837
大人になってから上京した方もお盆までには郷里へお帰り下さい。
839名無しさんの主張:03/05/27 10:43
なんかヒステリック過ぎてカルト信者みたい。
もう何言っても通じないね。怖いよ。
840名無しさんの主張:03/05/27 11:55
脳内研究室君=109
841名無しさんの主張:03/05/27 12:02
>>935
ハズレw

>>840
当たり!

842841訂正:03/05/27 12:03
>>835
ハズレw

>>840
当たり!
843名無しさんの主張:03/05/27 12:08
>>836
言うだけなら何とでもいえる罠
脳内研究室君みたいに(藁
844名無しさんの主張:03/05/27 13:31
>>832
>外国人なら本国へ強制送還できるのに国内ではなぜ本籍地へ強制送還でき
>ないんでしょうかね?ホームレスの出身地の自治体に引き取ってもらいたい
>ですよ。また東京で犯罪を犯した田舎者も本籍地の自治体に引き取ってもらいたい
>そんな法律はできないものでしょうかね?

マジで作って欲しい。>国内強制送還法
ていうか沖縄とか鹿児島とか山口とか四国とか鳥取とか島根とか北陸以北
とか内陸地方の女子高生は

ロンスカで黒髪で不細工で地味な格好しとけ
それが一番合うのだから
846名無しさんの主張:03/05/27 16:39
>>844
本籍なんていくらでも変えられるから意味無いのでは?
それとも事件を犯した人間の本籍が首都圏の都県に変わってから
○年以内の場合は、強制送還させるとか?
でも本籍が地方の県でも、生まれも育ちも首都圏の都県っていう場合も十分あるんだが、
そういう場合はどうするんだろう。
847名無しさんの主張:03/05/27 16:47
生まれもって首都圏の人間は犯罪は犯さない。
犯しているのは上京してきた田舎者ばかりだろ!!
東京で犯罪を犯した田舎者は本籍地へ強制送還してもらいたい。
848名無しさんの主張:03/05/27 16:53
義務教育を受けた場所へ強制送還しる!
849名無しさんの主張:03/05/27 17:11
今回の地震で、陰湿な東北人全員死に絶えたらよかったのに。
850名無しさんの主張:03/05/27 17:27
>>849
阪神大震災の時に喜んでいたチョソと同じレベルだな。
851名無しさんの主張:03/05/27 17:29
>>847
少なくとも3代前の主たる住所が東京以外の人間は全員強制送還すべきだな。
地方人の血がすこしでも混ざってることが分かっている人間も。
852名無しさんの主張:03/05/27 17:32
>>832
>外国人なら本国へ強制送還できるのに国内ではなぜ本籍地へ強制送還でき
>ないんでしょうかね?ホームレスの出身地の自治体に引き取ってもらいたい

なぜって、国内での移動を国民に制限してるような国家は国際常識に照らしてもまともな国家じゃあないからじゃないの?
そんなことを本気で疑問に思うのは、今時、平壌市民くらいだと思ってたけどな。
それに本籍なんか簡単に移せるから意味無いんじゃない?
どうしても強制移住させたければ、住民登録してない連中を対象にする方がまだしも合理的だな。
就業証明とか住民税申告の有無とかを適用除外要件にでもすれば、まあ運用不可とは言えまい。
もっとも、可能な措置といっても強制送還なんか論外だから実効性は乏しいけど、工夫はできる。
自治体間で費用分担して建てた出身地の「福祉」施設に「ご招待」するとかね。

以下、このスレ読んだ率直な感想。
結局、日本人ってのは、徹底して近代的コスモポリタニズムの対極にある人種なんだなあ、ってこと。
なにしろ、外国人や少数民族どころか、同一民族に対してもここまで容赦のない差別的排斥感情が渦巻いてる。
この有様じゃ他国の国際都市の真似をして民族的内紛の種を抱えこんでも、東京ではそれを安全に押さえることが出来ないだろう。
要するに、東京には今後発展可能な近代都市となる素質が無い。
つまり、そういうこと。

853名無しさんの主張:03/05/27 17:32
>>851
禿同!!!!
ってか処刑してもらいたい。
854uo:03/05/27 21:04
くだらね 
855名無しさんの主張:03/05/27 21:49
もう独立しかないでしょ。さっさと独立しましょうよ。
東京が無かったら田舎はフィリピン並みの生活水準だと
いうことを自覚してもらいましょう。

…とか書くとまた田舎者が「野菜食えないぞ」
とかDQNなこと言うんだろうな。もう馬鹿かと。
856名無しさんの主張:03/05/27 22:14
>>855
すれば?
857名無しさんの主張:03/05/27 22:19
東京が無ければ日本は韓国以下
858名無しさんの主張:03/05/27 22:37
>>857
誰も東京の存在を否定的に見てはいないよ。
勝手に被害妄想的になるなよ。
859名無しさんの主張:03/05/28 00:09
田舎者にとっては東京は
金づるですからねー
860名無しさんの主張:03/05/28 00:43
         /  .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::: , '" :, '    ゙、
          / .::::::::::::::::::::::::::;r'゙''‐-゙'''‐゙`''‐`ヾ、:;.r‐''‐‐-、 , " ',`
         ;:' .::::::::::::::::::::::::::/                `;: , ' ゙、
       /-‐ァ::::::::::::::::::::::::゙'>        ,. 、   ,、    l , '" 、`
         /;::::::::::::::::::::::::::/   ,.、--‐‐‐''''" '   `''‐-、.,_ ヽ;  ヽ、
          '゙/::::::::::::::::::::::;:゙  ,/    _          ` !;:, ' :゙、
          /::::::::::::::::::::::::l     ,.-‐‐-、゙'     , ,.-‐-、  !;::;:-‐'"
        /::::::::::::::::::::::::::{゙    ィ゙  ○:      '゙ ○ ゙、 l;、,l
       /'"'゙'、;:::::;r‐‐;:::::゙,     ヽ、.,,,.. '  ..::: ,.  、.,,__,. ' |!、
            l:::::l i'" !:::::::',         .:::::::: '      lr |    はぁ〜〜〜!?
           '-、l ゙、 \:::::!            /      ,'!./
             !:\‐-ヽ;:'      ,            /'/
            '"゙l,`'‐ァ'|       /,``'''''‐‐‐‐‐‐i   /‐'゙
            ,.、-‐''i/ '、      l゙ ` ̄ ̄`´゙ヾ"l   /
           /  ,.-/   ヽ,    l       | !  ,゙
        ,./  / '     \.   ゙、      l/ /
     ,.、-‐''"/  /          \  ヽ、.,__,,./ .,:'゙、
 ,.、‐''゙  //  |            \ `'‐---‐'゙ /、 ``ヽ、
'"    / /   l             ヽ、`' ' ' '"./ ゙、    `ヽ、
       /   lヽ、             `''‐‐''" ゙,  ゙、     `ヽ、
861名無しさんの主張:03/05/28 01:02
原発のニュースで田舎モンが
「一度停電になって都会の人も不便を味わえばいい」
というようなことを言ってたが
田舎モンが東京に出てこなければこんなに
人口は多くないし、電力消費も多くないんだよ。
田舎モンが田舎に帰ればいい。
862名無しさんの主張:03/05/28 01:31
>>852
既知外の意見だけで日本人を語るなよ。
863名無しさんの主張:03/05/28 01:43
>>844
在日を強制送還できないヘタレ政府に出来るわけがない(泣
864名無しさんの主張:03/05/28 02:28
田舎モンは田舎に強制送還しろ。
865_:03/05/28 02:28
866名無しさんの主張:03/05/28 07:51
>>861
節電してから言おうねw
867名無しさんの主張:03/05/28 08:43
>>861
禿同
だいたい、田舎者って自分勝手過ぎ
都会に出てネオンが綺麗だ夜景が綺麗だと言いながら
「星が見えないんだね」
ブチ切れるぞ!
お前らが勝手に都会幻想抱いて、やたらと電飾してるんだろが!!
東京の星空を返せ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
868山崎渉:03/05/28 10:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
869名無しさんの主張:03/05/28 10:27
>>867
停電になれば星空が帰ってくるよ(ワラ

>お前らが勝手に都会幻想抱いて、やたらと電飾してるんだろが!!
この発言あまりに無知過ぎ(ワラワラ
870名無しさんの主張:03/05/28 11:43
田舎者ほど自然を大事にしない
871名無しさんの主張:03/05/28 14:41
>>867
「田舎は夜空だけは綺麗だねえ、癒されるよ」
脇見運転で漁港前の細道で野良猫を轢き殺し、
「街灯無くて暗いから。カネ落としてんだから文句言うなよ」
退屈な景色の散策に飽きたら、
「コンビニも無い田舎なんかよく住んでられるよな」
帰り道に車内のゴミぜんぶ竹藪に捨て散らかして、
「土地余ってんだからいちいち目くじらたてるなよ」

これ全部実話。
自称、明治以来の東京者で地元商店街の顔役、だそうな。

こんな連中の同類が「星空」などという言葉を使うこと自体許せませんね。

>>870
川掃除、やったことある?
山のゴミ拾い、やったことある?
田舎なら子供のころから、やってることだけど。
872名無しさんの主張:03/05/28 14:52
>>871
俺田舎者だけどどっちもやったことないぞ
873名無しさんの主張:03/05/28 15:18
>>872
最近じゃ、子供にはやらせないんだろうな。
アレは危険作業だから。
確かに、年寄がやることが多いのが平均的な実情かもしれん。
874名無しさんの主張:03/05/28 15:20
>>872
人口30万ぐらいの田舎ですか?
875名無しさんの主張:03/05/28 16:45
>>866
お前がな。
まずPC消せ。
876名無しさんの主張:03/05/28 16:48
節電したいなら趣味の悪いイルミネーションやめろ。
しかも住宅街でやるなよ。
そういうのやってるのって田舎出身者が多い
新興住宅街(多摩とか横浜の山のほうとか)だ。
都心や下町の住宅街でそういうのやってる家みない。

結局田舎モンが電気の無駄遣いしてるんじゃないの?
877名無しさんの主張:03/05/28 17:04
>>875
お前が首吊った方が遥かに節電につながるよw

>>876
ソース出せよww
878名無しさんの主張:03/05/28 17:38
>>875-876
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ <  まあ落ち着けやカス共
      ( ´_ゝ`)   \__________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__ )
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
879名無しさんの主張:03/05/28 19:31
田舎者はバーバリーに、過剰反応しませんか?
私は「いかにもバーバリーってわかるから嫌い」と言われました。
後日、その人はバーバリーのタオルを嬉しそうに持っていました。
880名無しさんの主張:03/05/28 19:51
好きなだけ田舎者の悪口を言ってストレス解消して下さいなw
どこぞの田舎者の様に犯罪を起こさないようにね!
引きこもり諸君!
881名無しさんの主張:03/05/29 00:27
>>877
田舎モン発見。
お前が田舎に帰れば東京が平和になるんだけど。
それに田舎モンって男も女もブサイクが多いよな。
田舎モンってマジで迷惑なんだよ。
珍走団もけっきょくは田舎モンだろ。
882名無しさんの主張:03/05/29 00:29
>>879
田舎モンはファッションに過剰反応してます。
学生時代四国出身の同級生はJJやCanCamを
毎号欠かさず買ってました。
883名無しさんの主張:03/05/29 01:05
>>881
お前の祖先もけっきょくは田舎モンだろ
884旋風の用心棒:03/05/29 02:37
頭の悪いのがいるみたいですが、東京だけで独立すればいいとか何とか言って
あの狭い面積だけでいったい何ができるというのかない脳みそでよく考えた方
がいいですよ。東京に最初から住んでいるのは都会人だとか言っているけど
東京が都会になったのは江戸時代からです。さらに紀元1桁台には東京を含め
東国の国々は蝦夷と呼ばれ異国人扱いされてたんですねはい。
だから根っからの都会人は京都とか大阪の人たちなんですよ!
885名無しさんの主張:03/05/29 08:13
>>884
>あの狭い面積だけでいったい何ができるというのかない脳みそでよく考えた方
田舎の百姓の意見は見事だねぇ。
886名無しさんの主張:03/05/29 08:18
>>884
お説ごもっとも
どうぞそれを広めて西洋かぶれの勘違い田舎者を
説得して都内から追い出して下さい。
887名無しさんの主張:03/05/29 12:04
悔しさ爆発の>>881でしたww
888881:03/05/29 12:10
>>883
ソウルにいましたが何か?

>>887
氏ね
889名無しさんの主張:03/05/29 12:26
過去スレずっと読み直してみたけど、
どうも、田舎にいる田舎者と、上京した田舎者とでは、まったく別の人種にしか思えない。
差別的排斥論者の根拠のない言い分を是とすれば。
もしそうだとすると、つまるところ、東京という都市は「屑を呼び寄せる屑の街」だってことになる。

まあ、今後も民族の伝統とか人間性とかは田舎の方で引き受けるので、首都の方々は頑張って機械的に国の経済を支えてくださいませ。
そういった非人間的用途に適した人材は、従来通り田舎の方から提供いたしますので。
890名無しさんの主張:03/05/29 16:49
>>888
ソウルってww
891名無しさんの主張:03/05/29 18:46
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
>田舎にいる田舎者
周りが身内で下手なことをしない
>上京した田舎者
身内がいないのですき放題

のような感じですか
そんなことより新宿を東京の中心というほうが田舎ものっぽくないですか
894名無しさんの主張:03/05/29 23:06
今すぐ北海道へ帰れよ。田舎モン!!
895名無しさんの主張:03/05/30 09:06
>>893
世田谷を高級住宅地(wと思う田舎者に比べたら
新宿には都庁があるってだけ、まだ根拠がある。
896名無しさんの主張:03/05/30 12:42
北区とかに住んで、
俺は都会人みたいな面してる田舎モンは痛いね。
897名無しさんの主張:03/05/30 13:32
他板だが東京ミレナリオが東京名物だとかいって
ショボイとか東京をバカにしてた奴がいたが
あんなモンは東京名物でもなんでもない。
田舎モンが考えた趣味の悪いイベント。

東京名物のイベントっていったら神田祭や三社祭じゃないの?
898名無しさんの主張:03/05/30 17:30
>>896
ひろゆきとか?
899名無しさんの主張:03/05/30 18:07
>>892
そうそう。
結局、人間なんて出自やら素養より、環境次第。
屑籠に屑が集まるのではなく、屑籠の中にあるのが、屑だ。
900age:03/05/31 00:17
とりあえず遷都しろよ
901名無しさんの主張:03/05/31 00:21
       ____
     /      \ 
    /__ 駄災玉|
    /   /\____\
   | /  _____| 
    (6――|      | 
    | \ )|      |<うっせ馬鹿
    \  ̄|____/
      \____/  
 / (__))     ))     
[]_ |  |    titibu  ヽ   
|[] |  |______)     
 \_(___)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      
 | 農協 |::::::::/:::::::/      
 (_____);;;;;/;;;;;;;/      
     (___|)_|) 
902名無しさんの主張:03/05/31 00:34
>>900
遷都と田舎モンを追い出すのは別。
903名無しさんの主張:03/05/31 00:52
千葉から渋谷にきて悪さしてるガキ
たのむから千葉で暮らしてくれ
904名無しさんの主張:03/05/31 02:29
遷都は税金の無駄だだから反対だけど、
正直渋谷と原宿と六本木はどっか(群馬とか福島とか長野とか)
に移転して欲しい。
田舎者邪魔だよ。
905名無しさんの主張:03/05/31 02:37
江戸時代に地方出身者に人帰し令を出したけど、
現代でも定期的に出さないとだめだな。
906age:03/05/31 05:25
>>902
別じゃない。東京に一極集中しているから人が集まるんだよ。
首都は移したくない、 人多すぎるなんとかしろ は通らない
907名無しさんの主張:03/05/31 11:25
これだけ東京が大きくなったのは地元民が頑張ったからで
上京してきた田舎モンは足を引っ張っているに過ぎない。
田舎モンってマジで迷惑なんだよ。
908名無しさんの主張:03/05/31 11:28
>>907
君のいう地元民ってどういう人なの?
三代続く江戸っ子とか?
909名無しさんの主張:03/05/31 12:17
田舎者(愛知・名古屋)の俺が上京して5年、東京の地元の人を見て思ったこと
・車に対するステータスを持たない。100坪の家でもカローラだったりする。
・こざっぱりした服装を好む。安そうなシャツでもアイロンがかかってたりする。
・街へ行くという概念が無い。
・プロ野球のチーム名を下の名前で呼ぶ(ジャイアンツ・タイガース等)
・地方に対して強いファンタジーを持っている。(名産・温泉等)
910名無しさんの主張:03/05/31 14:33
>>903
渋谷の治安悪化はマジ深刻らしいですね。
でもあれって千葉人だったの?
てっきり埼京線の埼玉人だと思ってたよ
あと吉祥寺とか井の頭沿線に棲み付いてる上京人
警視庁の犯罪多発地域マップみたら下北沢も
真っ赤っかでびっくりした。
三茶や下北沢なんてまさに上京移民の巣窟だもんね
911名無しさんの主張:03/05/31 14:42

 田舎の害よりも半脳=男の害の方が大きいよね♪

 男=半脳はワニさんと同じ部品で出来てるんだもの。

●●● 男=半脳って人間?
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001528132.html
●●● 男=半脳は退場の準備を始める ●●●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1050148870/l50
●●● 男=半脳は胎内での「損傷」による結果である
http://natto.2ch.net/gender/kako/1001/10015/1001581887.html
●●● 男=半脳さんって半分じゃないの?
http://natto.2ch.net/gender/kako/997/997829125.html
●●●【女は人間】男脳は未分化【男は道具】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002780/l50
●●● 男は奴隷 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1015061703/l50
●●● 男=半脳はこれでも人間と言えるか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1021002576/l50
912名無しさんの主張:03/05/31 14:50
渋谷の治安悪化は千葉人の影響
池袋の治安悪化は埼玉人の影響

千葉と埼玉にヤシラがたむろする場所作ってくれよ。
913名無しさんの主張:03/05/31 16:17
>>910
がいしゅつだが、田舎者は意地でも”市”には住みません。
914名無しさんの主張:03/05/31 16:17
1 名前:( ´`ω´)φ ★ 投稿日:03/05/31 06:00 ID:???
山口市 住み良さトップ

 国土交通省中国地方整備局は、地域の特色や魅力を「人の実感」で評価する
独自の「まちの魅力度評価指標」に基づく初の調査結果をまとめた。
対象は中国地方の25都市。担当者が各地を訪れて調査した「訪れる人からみた評価」では、
県内から下関市が2位、柳井市が5位。在住者約50人ずつからアンケートした
「住む人からみた評価」は山口市が1位、旧徳山市が5位に入った。
 調査は一―三月に実施した。県内の対象都市は、下関、宇部、山口、萩、旧徳山、
下松、岩国、柳井の八市。大都市の広島、岡山市は除き、他県は呉、福山市(広島県)、
高梁市(岡山県)、松江、浜田市(島根県)、米子市(鳥取県)など。

 評価方法は、「きれい」「活気・にぎわい」「便利」「憩い・潤い」「安全・安心」の
五つの大項目を設定。その下に「街並みがきれい」「地域の人と交流する場所がある」など
計三十九の小項目を設け、それぞれ五段階評価し、平均値で総合的に評価した。

 訪れる人からみた評価の一位は倉敷市(岡山県)で4・1点。下関市は3・8点で、
五つの項目にばらつきがなかった。柳井市は3・4点。「活気・にぎわい」は2・6点と
低かったが、「きれい」が4・2点で総合評価を引き上げた。

 住む人からみた評価は、トップが山口市(3・1点)。3点台の「きれい」「安全」「憩い」が、
「活気」の2・4点を穴埋めし、高い評価になった。五位の旧徳山市も、
「活気」の2・3点以外はすべて3・2点と安定していた。

 同整備局広域計画課では、「従来の指標は、店舗数など客観的なデータを
基にしていたので、実感とのずれがあった。今回は順位付けが目的ではなく、
各都市がどういう所に着目し、どう個性を引き出していったらいいかの
参考にして欲しい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news001.htm

※さあ、東京を捨てて出身地に帰ろう。
915名無しさんの主張:03/05/31 17:50
>>914
アテにならないな
916名無しさんの主張:03/05/31 17:56
田舎者ははりきって仕事しちゃう奴が多いので役に立つこともある。
917名無しさんの主張:03/05/31 17:59
>>913
確かに。ひどいのだと成人式までわざわざ”区”でする。
地元に帰ればいいのに。
918名無しさんの主張:03/05/31 19:34
わははははは、俺に論破されてすっかり意気消沈しているな。
むりもねぇ、始めて2ヶ月そこそこの俺に追い越されちまったんだからなあ。
まあ、才能の違いって香具師だな。どうあがいても敵いっこねえってゆう。
俺は経験したことねえけどな。まあ、せいぜい頑張りな。
919名無しさんの主張:03/05/31 19:35
誤爆です。すいません
920名無しさんの主張:03/05/31 20:15
>>918
どこにレスするつもりだったのか気になる
921名無しさんの主張:03/05/31 20:51
俺の知っている女でやまとなでしこに出てきそうな奴がいるんだが、
絶対に千葉埼玉には住みたくないらしい。
今は恵比寿に住んでいるらしいが、東京でも港区とか世田谷渋谷のみ。
出身は東北。
別にどこ出身だろうと構わないけど、そういう話を聞いたりすると
よほどコンプレックスが強いのかなと思ってしまう。
それからやたら店に詳しい。
922名無しさんの主張:03/05/31 20:54
>>921
自分の知っている女に微妙に似てる。
そいつは結局流れ流れてAV女優になったが。
923名無しさんの主張:03/05/31 20:55
だね。東京のことは地方出身のやつに聞いた方がいいね
924名無しさんの主張:03/05/31 21:13
東北・・・。重いなあ。
925名無しさんの主張:03/05/31 21:16
彼女のお花畑を壊しちゃいけない
926名無しさんの主張:03/05/31 21:22
西日本の田舎モンはわざわざ何故東京に来るのだ。大阪にいけばいいのに。
実際、道路網なんかは、東京よりも大阪のほうが上だし、
都市規模も遜色ない。
また、横浜に騙された田舎モンは悲惨だなww
927名無しさんの主張:03/05/31 21:24
俺東京地元だけど、横浜の地元民はカッコイイし、洗練されてる。
しかし何故、神奈川が叩かれるか?
それは上京人の中でも東京に上京できなかった糞が妥協して横浜に来る為だ。
ただでさえバカな上京人なのに、その中でも糞の部類が、千葉、神奈川、埼玉に
来るのだろう。
928名無しさんの主張:03/05/31 21:27
>>926
田舎者がわざわざ県に住むかね。
929名無しさんの主張:03/05/31 21:30
>>923
そういやそうだな
東京観光(特に西側)するときは、地方出身者に案内頼むのに限る(W
930名無しさんの主張:03/05/31 21:31
>都市規模も遜色ない。
馬鹿?
931名無しさんの主張:03/05/31 21:33
都市規模も遜色ないといっている。
932名無しさんの主張:03/05/31 21:33
ひゃっひゃっひゃ。田舎モンが、釣れる釣れる。
933名無しさんの主張:03/05/31 21:34
釣れると言いながら釣られるバカがいるな(ケラケラ
934名無しさんの主張:03/05/31 21:48
確かに、地方出身者はかなり浮いてる。見ている方が恥ずかしいよ。
ここにいるナルシストはきもいですね
936名無しさんの主張:03/06/01 00:58
>>929
お台場行く時も重宝するよ>田舎者
937 :03/06/01 01:48
でもあんまりしたり顔で案内されるも・・・・
なんだかこっちが恥ずかしくなってくるもの。。。。。
938名無しさんの主張:03/06/01 01:54
糞東京人さんこんにちわ
今日も便所の水で炊いたご飯おいしかったですか?w
東京人さんは小さい頃から汚い空気に触れてるから
心も顔も(特に君たちはゲラ)キモくなってしまったのですねw
同情します(ゲゲゲゲラ
939名無しさんの主張:03/06/01 02:41
渋谷の喫茶店で「東京ウォーカー」必死で見てるガキ発見!
940名無しさんの主張:03/06/01 12:06
>埼玉県民@本籍北海道夕張市
北海道へ帰れよ田舎モン!!!!
941名無しさんの主張:03/06/01 13:43
六本木ヒルズのことは田舎者に訊け!

ってことですか?
942 :03/06/01 14:37
そういうことです。彼は急いで見物に行くはずですから。。
943名無しさんの主張:03/06/01 18:35
大学の私学助成金を廃止したらどうだろう?
本来なら、大学という名に相応しくもないDQN大学にまで税金を使う意義があるか?
そんなことしてまで地方人を上京させる意義があるか?
私学助成金がなければ存続できないような大学はさっさと倒産させれば良い
あと都内にある愚にも付かない専門学校もだ
学校と名が付くもので実態はどーしよーもない学校はどんどん潰してしまえ
あんな物があるからDQN親を騙してDQN田舎者が上京するんだよ
田舎者ってのは『学校』とか『勉強』ってのにコロっと騙されるからな
944名無しさんの主張:03/06/01 18:39
>921
私は千葉に住んでいるんだけど、おのぼりさんに、
「千葉や埼玉なんかに住めない。怖いし。」と言われた。
自分が「栃木なんて住めない。怖いし。」なんて言われたら、
どんな気持ちになるかなんて、考えられないんだろうな。
945名無しさんの主張 :03/06/01 19:13
>>944
地元の人間が言ってるならまだしも全然関係ないよそ者から言われると
なんだか妙に腹がたつ。たとえどんな田舎から上京してこようと、そういった
意識を持つこと自体が田舎者だと思う。
946名無しさんの主張:03/06/01 19:13
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
947名無しさんの主張:03/06/01 19:28
>>945
何いってんの。関係ない。
ど田舎より下手に発展した都会の方が犯罪の面では怖そう。
この気持ちはわかるぞ。
948名無しさんの主張:03/06/01 19:43
>>947
田舎モンが勝手に出てきて犯罪を犯すから迷惑なんだよ!!
東京で犯罪を犯しているのもけっきょくは田舎モンだろ。
田舎モンは田舎に帰ればいい。
949名無しさんの主張:03/06/01 22:44
ヨソ者が来るとろくな事がない
これは都会も田舎も同じなんだな
みんな生まれ育った土地で一生を真っ当しようよ
950無党派さん:03/06/01 23:01
東京で生まれ30年
東京タワーに登ったことが無く
六本木ヒルズ 丸ビル 汐留 下北にも行ったことがない
田舎者かも
951 :03/06/01 23:54
そういうモンさ。別に行く必要なんかないしね。
952名無しさんの主張:03/06/02 09:38
東京DQN地図最新版
                         ↑ 
                    (さいたま珍都心) 
  赤井邦道                 .|                      
←(西東京)                 ..|                 (ちばらぎ)→ 
                     ひろゆき    
               帝京大学 ̄ ̄ ̄(北)      熊野前商店街   
    高島平   痴漢電車最強線     .\               たけし     両津
    (板橋)       ./   毒蝮三太夫 \              (足立)   (葛飾)
 野比家         / ̄ ̄ ̄地蔵と老人 ̄ ̄\     駄菓子      拘置所   
(練馬)大根   堤兄弟.       (豊島)  .開成\(荒川)   
            |旧巣鴨プリズン(豊島)       \     山谷            寅
            | フライデー殴り込み       .林家一門   吉原           (葛飾)
            |      春奈       パンダ.|サンバ 花屋敷    お花茶屋
        アトム 白夜書房 真紀子     菊川怜  ダミ声オヤジ 浅香光代      (葛飾)
プロ市民    楳図かずお  ぽっぽ    《灯台》   (台東)    永井荷風先生
(杉並)        |        (文京)        |       (墨田) 
            |     広末             |           
__二子山__放火 二丁目    芸者      アニオタ・オタ狩り   ウンコビル
   (中野)   (新宿)   三島先生 厨央線/ ̄(千代田) ̄ ̄力士 ̄楽天地 ̄ ̄
    東京モード学園|いいとも    ___/       |          (墨田)
953名無しさんの主張:03/06/02 09:39
        慎太郎|(新宿)   /     ヨミーリ/ナベツネ・サンケイ
        (新宿)|  創価./ 日テレ.   (千代田)|       川俣軍司
            |\__/  (千代田)  はとバス|         (江東)
        共産党|浪人生                ..|        
        .(渋谷)|         前立腺        |赤尾敏先生     
小田急高架反対  |          《皇居》      ..|(中央)なぎら健壱   
 (世田谷)     .|    小泉純一郎          .|    アサピー
            |     (千代田)          |
            |    愛子    サリン散布   |        もんじゃ
            |東京音頭 TBS   官官接待   早調べクイズ     (中央)
          NHK   (港) ジャニーズ        (港)シオサイト
       円山町 センター街  テレ朝・ヒルズ  テレ東   |             砂町銀座
        モヤイ像(渋谷) 不良外人 蝋人形館   |              (江戸川)
  サザエ      |             (港)    ..|        夢の島 
 (世田谷)      \    シロカネーゼ           |荒木師匠    (江東) (ねずみ大国)→ 
              サンマ (港)           |
           寄生虫館(目黒)           /
成金田園調布        \   旧正田邸    /    フジテレビ 
        (大田)       ──────(品川)      (港)ビックサイトのコミケ(江東)      
←アザラシ        戸越銀座       ./      笹川良一先生
 (多魔川)          池田大作先生出生地(大田)
954名無しさんの主張:03/06/02 10:25
>>950
東京タワーは小学校の校外学習で行かなかった?
うちの学校は行ったよ。社会科の一貫で・・・

でも
>六本木ヒルズ 丸ビル 汐留
これは出来たばかりだからまだ行って無くても当たり前
そのうち映画や買い物のついでで行くこともあるんじゃ?
下北は・・・・都民だって地元じゃなかったら普通行かないんじゃ?
わざわざ行く必要ある?
955名無しさんの主張:03/06/02 10:26
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||


956名無しさんの主張:03/06/02 21:53
>>943
禿同
957名無しさんの主張:03/06/02 22:30
958名無しさんの主張:03/06/03 03:13
なぜプロ市民は中央線方面に住みたがるの?
杉並とか国立とか・・・
959名無しさんの主張:03/06/03 08:29
俺、田舎者だべ!でも首都圏に住みたいとは思った事は無い
だって人多過ぎで疲れるし・・・・・健康に良く無いって聞くしね
住むとしたら以下の地方都市だな
仙台市 新潟市 水戸市 小田原市 名古屋市
今は新潟県新発田市在住です
960名無しさんの主張:03/06/03 11:39
九州に移住し東京に帰る気がしなくなった首都圏出身者ですがなにか?
961名無しさんの主張:03/06/03 11:50
「まだ六本木ヒルズ行ってないの?」とかよく言われる
おめ〜が喜んで行くような所に行くかボケ
せいぜい無駄遣いしてこい、何で好き好んで人ごみに入っていかなきゃならんのじゃ
お前のそういう感性自体田舎もんを笑う資格あるかカス
962名無しさんの主張:03/06/03 12:39
>「まだ六本木ヒルズ行ってないの?」

ゴメン ワラタ
何故に「まだ」なんだろか?行かなきゃならん場所なのか?(w
田舎者&低学歴DQNには、どうしてこうも付和雷同的な香具師が多いんだろうね?
ある意味ものすごくおっかないね。
上手い具合に甘言で乗せたら簡単に煽動できそうだよ。
963名無しさんの主張:03/06/03 13:13
五流私大や専門入るために上京すんな
親に迷惑かけんな といっておこうかな
964名無しさんの主張:03/06/03 13:47
>>954
>下北は・・・・都民だって地元じゃなかったら普通行かないんじゃ?
わざわざ行く必要ある?
同意。
あと自由が丘とか代官山とかも・・・
965名無しさんの主張:03/06/03 18:39
>>958
中央線が赤いから親近感がわくのでしょう。
966名無しさんの主張:03/06/03 18:42
>>962
>田舎者&低学歴DQNには、どうしてこうも付和雷同的な香具師が多いんだろうね?
自分の職場にも毎年上京者がやってきては
マルチに引っかかって借金まみれになる。
967名無しさんの主張 :03/06/03 20:14
ドラマのような都会生活をイメージして上京してくるのは勝手だけど、地元
の人間にとって東京は劇場でも舞台でもないし、行動範囲だってごく限られ
ている。単なる生活空間でしかない。



968名無しさんの主張:03/06/03 20:14
>>966
貴方の会社は健康食品の代理店?それとも化粧品?もしかしてわくわくメール
ですか?
969名無しさんの主張:03/06/03 21:05
俺の東京のイメージ
危険 水まずい 空気汚い 人多過ぎ 疲れる 満員電車 秋葉のジャンク屋
将門の霊 ホテルニュージャパンの跡地 浅草雷門 天ぷら 
不味いのに行列が出来る飲食店 冷たい人間 歩くの遅い人達 薬の売人
朝鮮総連本部

はっきり言って良い所は上野近辺だけだと思うが・・・・・・・
なんでみんなそんなに東京に行きたがるの地方都市で十分でしょ?
970名無しさんの主張:03/06/03 21:07
↑なんじゃそら。
971名無しさんの主張:03/06/03 21:18
969は東北人。
972なぜ。:03/06/03 21:39
田舎はいい。
田舎ものは、悪い。
973 :03/06/03 23:01
>>972
うん。やたら卑屈な根性の地方人は嫌だね。東京に生まれ育ったからって
都会人ってわけでもないのに、コンプレックス持っていちいち気にうるさいやつ
いるよね。特に地方に行くと良くわかる。地方人のごくわずかだけどね、そんな
人は。
974名無しさんの主張:03/06/03 23:22
>>967
そのドラマを制作してるのもまた上京移民だったりするんだろうな
975名無しさんの主張:03/06/03 23:49
>>968
それは胴元じゃない。こっちはただの人材派遣業。
都民だったら専門卒でも引っかからない
見え見えのマルチ商法に乗せられる田舎者って…。
976名無しさんの主張:03/06/04 00:20
心配すんなよ東京都民さんよ!見え見えのマルチ商法に乗せられる田舎者は
田舎にいてもマルチに引っ掛かるからさ。
実際に2年前に俺の同級生でグ○オに引っ掛かったアホがいた(地元で)
なのでマルチに引っ掛かるヤツは何処へ行っても同じ
977だめな名無しさん:03/06/04 14:47
私は東京に住んでいたことがありますけど
そのせいで東京が進んでいるとか、かっこいいとか
そういう価値観がないのだろうなと思っていたのですが
みなさんは違うんですか。
978だめな名無しさん:03/06/04 15:10
もっと言うと東京が都会なのかどうかも分からないのですが。
979名無しさんの主張:03/06/04 16:52
>>977
進んでいる・かっこいいとは
タブンに主観に左右されることであり
また比較となる対象物を知った上で
認識できることですがあいにく
東京以外に住んだことがないので
わかりません。
多くの東京土着民は皆同じ意見だと
思います。
980名無しさんの主張:03/06/04 17:03
都はそのうち、上京組の街になるな・・・
いろんな地方の言葉が聞けたりして。
でも、公務員とかは、地方に住んでるんじゃない?
一時間かけて、マイホーム。
多分この人たちが、一番の先進者。
981名無しさんの主張:03/06/05 12:42
>都はそのうち、上京組の街になるな・・・

既になってまつ

>いろんな地方の言葉が聞けたりして。

それはあまりないでつ
堂々とお国言葉を使ってるのは関西人くらいでつね
ただ訛った標準語がいっぱいでつ
本人は訛ってないつもりらしいでつが東京人にはわかるでつ
こっちに住みついて子どもが出来てもやっぱり訛ってるので
東京生まれの子どもまで訛ってまつ
最近流行ってる抑揚のない単調な話し方や語尾上げ口調は
どこの訛りでつかね?
旧来の都民だけじゃなく話のプロのはずのテレビのアナウンサーですら
影響されておかしくなってる人が増えてまつでつ
982名無しさんの主張:03/06/05 21:11
東京にくればなんとかなるかとおもって、東京の大学専門学校を受験し、
遊びほうけ、テレビを見まくり、コンビニへいきまくり、
居酒屋で騒ぐのはいいが、そのあと住宅街でもさわぎまくり、
駅前に自転車を放置し、吸殻を街中に捨て、馬鹿企業に就職したはいいが、
そのまま、家庭を持ち、田舎者専用マンションにすみ、
われわれの住環境を荒らしまくっております。
「東京は特別のまちなんだよ。」
ぜんぜん特別ではないです。普通に人が住んでいるところです。
そうやって、自分を慰めるのはやめたらどうですか。
田舎に生まれて、東京に住んでいる時点でもう田舎者なんだからね。
自覚してね。
983名無しさんの主張:03/06/05 21:18
田舎者でもナンでもいいから漏れも東京に住みたいな。
984名無しさんの主張:03/06/06 18:57
上京組は家の周りに花とか飾らないよな
985名無しさんの主張:03/06/06 22:07
その代わり、上京組は部屋にミッキーマウスやらキティちゃんを飾る。
986名無しさんの主張:03/06/06 22:17
>>982
できれば、区に住んでね。しかもマンションとか。
987名無しさんの主張:03/06/07 00:49
>>986
そのさ、区にこだわるのやめなさいよ、みっともない。
あんたが区に住もうが、周りの人間はそんなとこ見てないって。
988名無しさんの主張:03/06/07 00:52
地方出身者は変なコンプレックス持たないでくれ。
別に見下してる東京地元民はいないよ。むしろ地方出身の東京人が、
地方をバカにしてるだけ。バカにした所で、地方出身という事実は一生消えないのに。
989名無しさんの主張:03/06/07 01:02
地方出身者って斜めにかまえている人が多い気がする
990名無しさんの主張:03/06/07 01:04
>>989
ソレがオマエかw
991名無しさんの主張:03/06/07 07:56
>>987
地方出身者同士のカーストに影響するのだろう。
誰か23区のカースト一覧出して。
992名無しさんの主張:03/06/07 08:30
出したくても出せない・・・
993直リン:03/06/07 08:36
994名無しさんの主張:03/06/07 11:32
東京の現況が嫌なら、1が出てけよ。
995名無しさんの主張:03/06/07 16:15
俺さ、昔は区で今は市に住んでるんだけど、まあ、あまりメジャーな市じゃな
いせいもあんだけどさ、地方出身者にそんな市しらね〜よとか馬鹿にされちゃった・・・。
なんか恥ずかしかった・・・。
996名無しさんの主張:03/06/07 16:38
>>995
23区以外は東京にあらず。
997名無しさんの主張:03/06/07 16:41
>>996
地邦人はっけん。
998名無しさんの主張:03/06/07 17:21
代官山とか六本木で歩いている都会的で綺麗なお姉さんも、中にはド田舎
出身がいるんだろうな。そのギャップはちょっといいかも。
999名無しさんの主張:03/06/07 17:42
999
1000名無しさんの主張:03/06/07 17:42
東京人は世界一高貴なんだ。
田舎モンは東京人の奴隷にもならないよね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。