フリーターの人 早く就職したほうがいいぞ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
好評なスレのため新しく立てました。過去ログはあとで貼ります
2名無しさんの主張:02/03/13 18:47
2ゲト
3名無しさんの主張:02/03/13 18:51
僕の肛門も求職中です。
4名無しさんの主張:02/03/13 19:48
>3
希望の職種はなんですか?
5名無しさんの主張:02/03/13 21:25
最近は肛門もリストラされ、人工肛門に取って代わられている。
6名無しさんの主張:02/03/13 22:47
過去スレです
フリーターの人 早く就職したほうがいいぞ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1011073220/l50
7名無しさんの主張:02/03/14 13:07
しかし高校生の半分は就職できないなんて最悪だな
8名無しさんの主張:02/03/14 13:54
このスレは自殺スレにしないように。
9名無しさんの主張:02/03/14 14:24
フリーター、ホームレス
家があるかないかの違いだけだわな!
10名無しさんの主張:02/03/14 14:46
俳優目差してるフリーターとバイトしてる売れない俳優の境界線とか思いっきり微妙だよな。
11名無しさんの主張:02/03/14 16:07
僕の肛門が自殺しました。
12名無しさんの主張:02/03/21 11:16
夢を追い続けるフリーターは先があるの
13名無しさんの主張:02/03/21 11:24
堅実こそ男の美学と思って就職したのにリストラされたら1は責任を取ってくれるのか?
14名無しさんの主張:02/03/21 12:03
技術を切り売りしているエンジニア系派遣には先があるんだろうか・・・
自分に管理職の才能が有るとは思えないし・・・
15名無しさんの主張:02/03/21 12:28
ドキュソ企業で忙殺されて使い捨てにされる正社員より、
自由な時間を資格等の勉強にあてられるフリータのほうがまだ将来性有る気がする。1位ワールドスポーツプラザ

参考:ドキュソ企業ランキング
〜転職板より転載
1位ワールドスポーツプラザ
2位武富士
3位アイリスオーヤマ
4位ミドリ電化
5位日本電通
16名無しさんの主張:02/03/21 13:27
日本の政治家や財界人は雇用の回復する方法は考えられないのか?
17名無しさんの主張:02/03/21 14:44
>>16考えられるけど、やらない。
18名無しさんの主張:02/03/23 10:00
俺の母親の勤めている会社、30代のフリーターばっかし。大阪だから
こんだけフリーターが多いのか。この人たち将来どうなるの
19吉本:02/03/23 15:09
働けや!おまえら。
20名無しさんの主張:02/03/23 16:55
「夢」だかなんだか知らんが、現実世界が嫌ならそのまま寝てろ。
資格より実務経験、これ定説です。

資格取るためにフリーターなんて、寝ぼけた事言うヴァカも寝てろ。
正社員で働きながら資格取ってる奴、ダブルスクールで
学生時代に必死に資格取った奴にかなう訳ないよ。

後悔先に立たず。
21名無しさんの主張:02/03/23 20:30
まあ、せいぜい頑張ってくれや!只、税金払えよ!そうでなくても
国の財政はメタメタなんだから・・・
22名無しさんの主張:02/03/23 22:29
>>20
ほう、おまえミドリ電化の社員で1日16時間労働やりながら資格取れるんか
やれるもんならやってもらおうじゃねーか(w

時給4000円のバイトプログラマ>>>>>>薄給使い捨てドキュソ正社員
23名無しさんの主張:02/03/24 20:54
ミドリ電化ってDQNな会社だな。関西にあるんだろ
24名無しさんの主張:02/03/24 20:57
>22 流通はだいたいみなそんな感じです
25名無しさんの主張:02/03/24 21:01
でもジルの調査を見ると、フリーター経験は次の職に何の役にも
たたないってあったからなー。
しかも15パーセントが夢追求型ってあったし・・・。
26名無しさんの主張:02/03/24 21:04
>25 やらせです。夢追いってほとんどいないと思われ。
27名無しさんの主張:02/03/24 21:06
>>26
まじでやらせ?
調査の現物みたけどやらせっぽく無かったけど。
1時間の面接調査とかやってたし。
28名無しさんの主張:02/03/24 21:19
確かニュースステーションで 私服で面接行った奴はやらせらしいよ。
ここの2ちゃんねるでそいつの知り合いが書いていた。ちなみに
ガチンコは完璧なやらせね。知っている奴出ていて台本やセリフもある
らしいから。あとプロテストは本当だよ
29名無しさんの主張:02/03/25 01:30
>>22
必死だな、アビバ信者の使い捨てフリーター(w
30名無しさんの主張:02/03/25 19:16
フリーターも職がなくて大変だって言っていた
31名無しさんの主張:02/03/25 20:40
極端に不自由な正社員の例と、
極端にスキルのあるフリーターを比べても仕方ない。
32名無しさんの主張:02/03/25 21:02
31>極端にスキルのあるフリーターだったらそこの会社に就職
できるな。駄目社員と変わって
33島崎譲@日立製作所:02/03/25 21:25
フリーターども、氏ね
34名無しさんの主張:02/03/25 21:46
537 : 合資会社 砂押商店マンセー :02/03/24 21:39 ID:XzHJTNqk
低所得の漏れは、今日も合資会社 砂押商店のカップめん「カレー
南番(南蛮じゃないよ)うどん」食べました。ディスカウントショップ
とかで53円とかで売ってるので、助かります。からいのでスープは半分
しか入れません。唐辛子もいれずに、ほかのときに使います。
イバラキに対するイメージアップしました。そばもうまい。
水族館と殺人事件現場に行きます。
538 :2.718 :02/03/24 21:44 ID:Dr.lFy.E
>>537
ネタかと思ったけど、これか?
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/1077/cup1-46.html
35名無しさんの主張:02/03/25 22:59
同業大手企業の社員以上のスキルがあるSEだったら
フリーターやってないだろ。
正社員になれるだけの「信用」「スキル」「学歴」が
揃ってないだけじゃないの?(w

正社員>契約社員>>>>>>>>フリーター
36名無しさんの主張:02/03/25 23:56
士=官僚、政治家、役人
農=リーマン
工=職人、スポーツ選手
商=会社経営者、自営
エタ、ヒニン=フリーター
37 :02/03/26 00:04
大人の仲間入りをし、分野によっては大人を凌駕することもある、
それが20歳。
ベテランから引退するのが、60歳。
この40年間が、男にとっても女にとっても、
人生のコンテンツだ。
それなのに30過ぎまでフリータやっているやつは、
もう人生の重要な時間の1/4を遊びで終わらせてしまっている。
バーーーーカ。
38名無しさんの主張:02/03/26 00:48
>フリーター
おいらはもう会社辞めたいから、飼われてる勤め人でなくても
住みよい社会であるように日本人の脳内改革しておくれ。
おいらがフリーターに望むのはそれだけ。税金もしっかり払うの馬鹿くさいし。
税金を払わない>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>ウンコ役人も愛人にマンションを買う費用を税金で捻出する。馬を買う費用も。ムネヲハウス代も然り。
39名無しさんの主張:02/03/26 00:50
ウンコ役人も→ウンコ役人が
40名無しさんの主張:02/03/26 09:18
高卒、専門卒の就職内定率みれば、好きでフリーター
やってるひとだじゃないですね・・・
ぎゃくに、定職にさえも就けないから「夢」をみることにより
現実の世界から逃避しているのでは・・・
41名無しさんの主張:02/03/26 16:01
フリーターだけど何か?
42名無しさんの主張:02/03/26 16:46

好きで堂々とフリータやってるヴァカに用はない。
ついでに存在価値もない。
地球の酸素が勿体ないから、さっさと息止めたら?
43名無しさんの主張:02/03/26 17:12
>>42
オマエガナー
44島崎譲@日立製作所:02/03/26 18:21
フリーターはクソ
45名無しさんの主張:02/03/26 19:42
フリーターは神。
46名無しさんの主張:02/03/27 01:36
>>43
42はフリーターじゃねえだろ。馬鹿のひとつ覚え煽りはうざい。
47由美子:02/03/27 07:46
だからフリーターはだめだっていったのに・・・
人の忠告を聞かないで逆上する人に何言っても無駄
48名無しさんの主張:02/03/27 07:53
怒らせたくてスレ立てたんだろ?
49名無しさんの主張:02/03/27 08:47
つかフリーターがダメだと言うなら
正社員として雇ってやれよ
50面接経験者:02/03/27 11:12
>>49
人生の敗北者=フリータを正社員として積極的に雇う経営者なんているの?
無能なフリータを採用しちゃうと、それだけでコスト高だし。
有能なフリータとやらが残っているなら、ダメな社員と交換してもいいけどね。

他人に期待するよりも、フリータ自身が正社員に負けないくらいの
実力と信用と人柄を身に付けないとダメだと思われ。
51名無しさんの主張:02/03/27 12:30
>他人に期待するよりも、フリータ自身が正社員に負けないくらいの
>実力と信用と人柄を身に付けないとダメだと思われ。

フリーターなんかやってる奴でそんな奴いねーよ
52結論:02/03/27 12:54
人生の敗北者=フリータを初めから正社員として
積極的に雇う経営者はいません。
5349:02/03/27 13:23
>他人に期待するよりも、フリータ自身が正社員に負けないくらいの
>実力と信用と人柄を身に付けないとダメだと思われ。

人柄はともかく
実力=フリーターはもともとスキルのつくような仕事は任せてもらえない
   机上の勉強で資格を取っても、実務経験が伴わないと評価されにくい
信用=フリーターは社会的に信用が薄いため、フリーター個人が頑張っても
   信用を得るのは至難の業。

実力も信用も身につかないような身分に追いやられたフリーターにたいして
「実力・信用を身につけよ」というのは酷な気がする。
54名無しさんの主張:02/03/27 13:46
>>53
> 実力も信用も身につかないような身分に追いやられたフリータ
努力不足で、勝手にそういう身分に落ちぶれただけでは?

>「実力・信用を身につけよ」というのは酷な気がする。
例えば、バイトや契約社員で潜り込んで、正社員に負けない
頑張りと実力を示せば良い。
正社員にこだわらなくても、自分で事業を立ち上げて、
会社員や公務員に負けない収入を稼げば良い。

要は、何もできない&やらないくせに、卑屈になったり
開き直ったり、、、自業自得だっつーの。

5549:02/03/27 14:05
>要は、何もできない&やらないくせに、卑屈になったり開き直ったり、、、

実力のある54氏が羨ましい。
つーか、実力が無いためにフリーターしか働き口が無い奴だって居る。
俺の場合は対人関係と喋りが苦手なため正社員としては就職できなかった。
唯一の取り柄である単純作業を嫌がらずにこなす能力を生かすには
フリーターくらいしか選択肢が無かった。

まあ、実力が無いやつも背伸びや高望みや勘違いをせず
自分の身の丈に合った仕事をすれば文句無いだろ、ってこと。
働いてさえ居れば、フリーターでも正社員でも自営業でも仕事の形態はどうでも良いだろってこと。

そもそもフリーターを罪悪視するくせに
正社員の雇用を増やさずバイトの雇用を増やす企業側の矛盾した行動がムカツク。
フリーターを罪悪視するならバイトを雇わず正社員として雇えってこと。
56名無しさんの主張:02/03/27 14:52
どいつもこいつも、結局は自分がかわいいんだろ。
57名無しさんの主張:02/03/27 14:59
>>56
当たり前!
で、何が言いたいの?
58名無しさんの主張:02/03/27 15:24
>>55
>フリーターを罪悪視するならバイトを雇わず正社員として雇えってこと

何言ってんだ?マジ意味が分からん。正社員の価値ないからフリーターはバイトとして雇うんだろ?どこが矛盾してるんだよ。自己中極まりないな。
59名無しさんの主張:02/03/27 15:28
文句いってばかりのプータロー。フリーターになったのも自分が悪い。自己責任。
60マヂレス:02/03/27 15:29
>>55
> 俺の場合は対人関係と喋りが苦手なため正社員としては就職できなかった。
俺自身の経験では、対人関係や喋りが得意な若手の方が珍しい。
正社員でも、営業職なんて皆やりたがらないもんね。
ただ、フリータとの違いは、苦手な事でも無理して自分を演技して、
少しづつでも対人関係を克服していく気概があるかどうかだけ。

> 唯一の取り柄である単純作業を嫌がらずにこなす能力を生かすには
> フリーターくらいしか選択肢が無かった。
「単純作業を嫌がらずにこなす能力」があるのなら、大会社の工場でも
機械相手の仕事でも、高収入で安定した正社員の道があったと思うが。

> 働いてさえ居れば、フリーターでも正社員でも自営業でも仕事の
> 形態はどうでも良いだろってこと。
自分の人生だから、自分が納得できればそれで良い。
ただ、社会と交わる時にその自分の価値観を回りが認めてくれるか
どうかは別問題。フリータに銀行は金貸さない、アパートも借さない、
世間的には結婚を認めない、、、それが現実。

> そもそもフリーターを罪悪視するくせに、正社員の雇用を増やさず
> バイトの雇用を増やす企業側の矛盾した行動がムカツク。
自衛隊や原発と同じで、それを「必要悪」と言うんだよ。
企業の論理=収益優先と、個人の感情は別問題だしな。

賢い君に一言。とにかく這い上がれ。
61名無しさんの主張:02/03/27 16:00
就職活動を頑張ったところでムダなあがきだよ。
どうせ、俺達を受け入れてくれる所も、必要としてくれる所もどこにもないよ。
無能な貧乏人が下手に活動しても、今のご時世、悪徳業者にだまされるだけさ。
所詮、この世はどんなきれいごとをいっても弱肉強食。
ま、俺みたいにだめな奴はなにをやってもだめってこった。

一生懸命になったって、だらだらしてたって、いつ突然死ぬかもわからないんだ。
どうせ、なるようにしかならないよ。日本の沈没する日も近いんだから、
とりあえず今を、誰に邪魔されるでもなく気楽にマターリ生きていかないとさ!
ま、俺はこれといって金のかかる趣味もないし、服装にもこだわらないし、
だから楽しいことはないけど、かといってつまらなくもないしね。

今の20代、30代なんて、危険な食べ物食べてるし、体力も落ちてる。
どうせ、長生きできる訳ないよ。つーか、無理して長生きするつもりもないし。
ま、俺が死ぬってときには、親の財産食いつぶして日本の将来真っ暗にして、
できるだけ多くの人を道連れにしてから死にたいものだ。
ま、どうせ、あと数十年で石油資源も底をつき、社会保障制度も破綻するだろうしね。

今の日本で、結婚や子供が幸福につながるとはとても思えない。
どうせ、結婚できる訳ないよ。つーか、結婚するつもりも子孫残すつもりもないし。
ま、俺みたいな人間が溢れれば、日本はやがて滅びるのだろうが、
俺が生きていようとしているうちは問題ないだろうから別にイイや。

いくら若者世代が選挙に行ったところで、少数派の若者世代の民意は少しも反映されんよ。
生い先短い老害共が大多数を占める国だしね。
どうせ、食い逃げ世代に年金も資産もシャブリ尽くされて、俺達の世代は借金地獄だよ。
ま、少子高齢化が加速しようがが外人増えようが、もうそんなの関係ないや。
日本沈没の運命には誰も逆らえない。

親同居生活は、マターリできていいよ。日本全国、マターリ行こうじゃないの!
6249:02/03/27 16:01
>>58

>>55
>>フリーターを罪悪視するならバイトを雇わず正社員として雇えってこと
>何言ってんだ?マジ意味が分からん。正社員の価値ないからフリーターはバイトとして雇うんだろ?
>どこが矛盾してるんだよ。自己中極まりないな

お前のほうがバカだな。
>正社員の価値ないからフリーターはバイトとして雇うんだろ?
は事実だろうけど
フリーターは社会のゴミとかいってるくせに
社会のゴミたるバイトを雇ってるのは企業だろう?
社会のゴミたるフリーターを減らすなら
バイトを雇わないのが1番の早道だろうが。
そこが矛盾だと言ってるんだよ。

>>60
>高収入で安定した正社員の道があったと思うが。

正社員になるための最大の関門は面接。
正社員になるための面接はドキュソな俺には質問内容も厳しいし競争も激しい。
正社員の職しか応募してないと、食う金にも困る羽目になる。
それならバイトでもいいから仕事をして給料がもらいたかった。
俺レベルの奴が正社員にこだわるのは、普通の能力の学生が大企業や大手マスコミ企業しか受けない
のと同じくらい無謀で身のほど知らずなことであろう。
6360:02/03/27 16:35
>>61
> 所詮、この世はどんなきれいごとをいっても弱肉強食。
> ま、俺みたいにだめな奴はなにをやってもだめってこった。
弱肉強食の社会で不戦敗の人生を選んでも、短命で終わっても、
親の財産食いつぶしても、結婚しなくても良いが、
他人を頼ったり巻き込むのだけは止めてくれ。

> どうせ食い逃げ世代に年金も資産もシャブリ尽くされて、
> 俺達の世代は借金地獄だよ。
これには同意するし、似たような世代(?)として腹も立つ。
ただ、俺は子供が独立したらさっさと日本を捨てて
西欧に移住する夢があるから、
今のうちに資産も友人もスキルも増やして、
人生楽しんでるんだけどな。
6460:02/03/27 17:00
>>62
> 正社員になるための面接はドキュソな俺には質問内容も厳しいし競争も激しい。
> 俺レベルの奴が正社員にこだわるのは、無謀で身のほど知らずなことであろう。
現状で満足するなら、それでいい。
ただ、ほんの少しの未練と後悔があるなら、血のションベン出るまで
やり抜いたら?
圧迫面接を躊躇する前に、面接セミナーでも通って、自分の弱点を
客観的に判断してもらい、何社も何社も失敗を繰り返し、、、
体も心もボロボロになりながら、何かを掴むんだろ?
掴んだ結果が、達観と泣き言か?

俺から言わせれば、「執念」「土壇場の底力」が足りないよ。
65ショウ=ザマ:02/03/27 17:10
>>64
おまえは、その執念で何を手に入れたというんだ!
6660:02/03/27 17:24
>>65
・幸せな家族&子供
・沢山の友人、支援者
・リーマン時代の貴重な経験
・経営陣としての責任
・仕事で培った信用
・そこそこの資産と年収
・趣味に注がれる資力
・将来へ繋がる活力

易しい言葉でいうとこんなもんだが。
失ったものは睡眠時間だな。(笑
67 :02/03/27 17:30
>>61

           
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  < 死んでも
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|   |   知らんで!マジで
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|   |   
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |    \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/    |\
   丶      :::::::::::::::   /
68 :02/03/27 17:32
>>61
           
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  < と言いつつ
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|   |   激しく同意やでワレ
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|   |   
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |    \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/    |\
   丶      :::::::::::::::   /
69名無しさんの主張:02/03/27 17:46
>>66
しかし、そこに至るまでに、多くの人を裏切り、罵り、
あるいはあなた自身が裏切られてきたのではないか?

今あなたの幸せの象徴である人ですら、将来あなたにとって
不幸を招く存在にもなりかねないんだよ。
7060:02/03/27 17:57
>>69
スマソ、心に響かないというか、
何が言いたいのか良く分からないんだけど、、、

過去の失策や、将来予見される不幸を心配しろと?
霊媒師でっか?
71名無しさんの主張:02/03/27 18:01
>>69
宗教家か?
無茶すぎる。
72名無しさんの主張:02/03/27 18:03
>>62=49
ゴミだからバイトとして雇ってんだろ。普通なら正社員として扱うところを低能力だからその分値引きしてるだけ。別に正社員にやらしてもいいんだけど安上がりな馬鹿がいるからさせてあげてるんだよ。なんでわざわざ正社員にして差し上げなきゃなんないんだよw

>社会のゴミたるフリーターを減らすなら
>バイトを雇わないのが1番の早道だろうが。
本気で言ってるんなら真のゴミ。
お前ほど自己中なプータローもめずらしいよ。
7360:02/03/27 18:08
>>71
藁た。
いや、私もそこまで書かなかったが、
実際に寄付金狙いで近付いてくる怪しい連中の
口上/手口にそっくりなんだよな。(w
74名無しさんの主張:02/03/27 18:44
>>63
>他人を頼ったり巻き込むのだけは止めてくれ。

テメーの今の地位も生活も
大多数のフリーターが社会の底辺で働いているからこそ
成り立ってんだろーがヴォケが。

75名無しさんの主張:02/03/27 18:59
いずれ正社員に昇格できるようバイトしてたが
店舗閉鎖であっさり解雇、5年間無駄になった
76名無しさんの主張:02/03/27 19:00
>>74
プータローがなんで恩売ってんだ?
上のお方達に寄生して生かしてもらってるのが君らだろ?働くのは当たり前。偉そうにすんな。
77名無しさんの主張:02/03/27 19:09
>>74
肉体労働や底辺インフラの人手なんざ、低賃金の外国人労働者でカバーできる
フリーターにはもはや生きる価値すらない
7860:02/03/27 19:09
>>74
> 大多数のフリーターが社会の底辺で働いているからこそ
> 成り立ってんだろーがヴォケが。

今度は屁理屈の言いがかりかな?
フリータの存在は否定しないが、経済活動を営む上で、
君に恩を着せられる程の施しは受けとらんよ。

逆に、フリーターは大多数のリーマンや公務員、
多額の法人税を支払ってる法人に支えられて、
また、お情けの社会保障に支えられて成り立ってる、、、
という指摘をする人もいるぞ。

私は、恐らく君の100倍以上の納税額があると思うが、
それで恩を着せたりしないけどね。
要はお互い様。被害妄想もここまでくると哀れだよ。


79名無しさんの主張:02/03/27 20:09
逆に言えば、「正社員」になら誰でも簡単になれると思うが。
ある程度厳しい現状だが、職種にこだわらなければ余程のバカでない限りなれるよ。
さっさと就職したら?>フリーター。なんか目的(遊びたいでもいいよ)が
あるならしゃーないが。
80(−_−):02/03/27 20:12

  “無職を笑う者は 無職に泣く”

…なんて社会にはならないよな やっぱ

低能/無職は この世に居場所のない不必要な人種ということか…

死に方を考えるとしよう…(−_−)
8149:02/03/27 20:35
>>72
だからゴミだゴミだとフリーターのことを有害視するなら
その「有害な存在であるはずのフリーター」を雇わなければ良いだろ。
フリーターを雇わなければ当然フリーターなる存在は自然消滅。
もちろんそのままゴミたるフリーターが能力不足で食い扶持にあずかれず
そのまま野垂れ死にすれば文字通り世の中からバカは消えるし
バカにムダな税金を使うことも無くなるし
フリーター叩き君の理想の社会にはなると思うがな

お前、「バカなフリーター」とやらより頭も良いだろうし実力もあるはずなのに
なんでそんなことが分からんのだ?

あと俺の発言が自己中であることの根拠は?
俺よりは頭のいいアンタなら当然わかりやすく説明できると思うが?
82名無しさんの主張:02/03/27 20:50
>>81
雇ってもらおうとしている立場の下衆が、
雇わなければいいじゃないかというのは
いささか矛盾を感じる。
83名無しさんの主張:02/03/27 20:50
>>81
ここでグダグダ言わずに俺と一緒に(笑)頑張ろうぜ。
8449:02/03/27 20:54
>>72
ついでにフリーターをゴミだバカだと蔑むアンタが自己中でないことの根拠も
併せて説明していただけるとありがたい。
ちなみに俺は2chなどで「フリーターはゴミ・バカ・クズ」といった意見を
多く目にしたから彼らの言葉を借りたまで。

まあ俺みたいなバカはバカなりにバカでもできる仕事で食っていくしかねえんだから
別にバイトでも仕方無いだろ?能力に恵まれた>>60とか>>72とかと違ってよ。
一応少ない給与から税金とか年金とか健康保険の負担もしているんだから
文句言われる筋合いは無いんだよ。
どうせ結婚もするわけなく、仕事する当てが無くなったら名も無い雑木林とかで
ひっそりと逝っておくから別に迷惑をかけることも無し。
国民の義務を果たさないバカ(≒フリーター)に生きる資格がないなら
迷惑を掛けない方法でひっそりと逝ってしまえば却って社会のために好ましいであろう。
85名無しさんの主張:02/03/27 21:01
>84はバカ(w
 
86名無しさんの主張:02/03/27 21:07
>>84
いい加減蔑まれてるんじゃなくて相手にされてないことに気づけよ。
つうか相手にしてくれてるだけいい人だぞ。
それはそうと相手の事を安易に能力に恵まれたとかいうなヴォケ
87聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/03/27 21:12
「まともな正社員」の求人倍率はどれくらいかな?
そもそもフリーターよりまともな職の条件は?
88名無しさんの主張:02/03/27 21:12
>>79
> ある程度厳しい現状だが、職種にこだわらなければ余程のバカでない限りなれるよ。
そうか? なら紹介してくれ。
肉体労働でも死体処理でも構わねーから。
89名無しさんの主張:02/03/27 21:21
>>88
とりあえず年齢は?
9049:02/03/27 21:25
>>86
>相手の事を安易に能力に恵まれたとかいうなヴォケ

安易には言っていないつもりだ
少なくとも>>72は↓のように言っている
>ゴミだからバイトとして雇ってんだろ。普通なら正社員として扱うところを低能力だからその分値引きしてるだけ。別に正社員にやらしてもいいんだけど
>安上がりな馬鹿がいるからさせてあげてるんだよ。
>なんでわざわざ正社員にして差し上げなきゃなんないんだよw

フリーター(俺ももちろん含む)を馬鹿呼ばわりしていると言うことは
>>72はその馬鹿なフリーターに比べれば能力に恵まれていることは明らか。
ついでに言えば俺をヴォケ呼ばわりしている>>86も、ヴォケでないぶん
俺なんかよりは能力に恵まれているはず。
一般から見て>>72>>86が普通の能力の持ち主だったとしても
明らかに馬鹿でヴォケである俺に比べれば能力に恵まれていることは事実。
以上。
9188:02/03/27 21:38
>>89
レスサンクス。20代後半だ。
元アウトソーシング系システム会社勤務、マルチメディア系企画・オペレータ。
過労と鬱トリップで約2年ほど精神科通いで療養後、フリー。
資格は初級シスアド、MOUS2000、画像処理検定2級その他、ぐらいしかない。
92名無しさんの主張:02/03/27 21:39
>>90
まあ俺に言えることは頑張れと言うことぐらいだ。
93>>90=49:02/03/27 21:40
なら能力に恵まれてない自分を恨め。雇う側に食ってかかるのはおかと違い。それが自己中だと言いたい。
94名無しさんの主張:02/03/27 21:46
>>81
>だからゴミだゴミだとフリーターのことを有害視するなら
>その「有害な存在であるはずのフリーター」を雇わなければ良いだろ。
はぁ?どこからそんな妄想が出て来るんだよ。俺は有害だと言ってはいない。
雑魚だと言っている。

>フリーターを雇わなければ当然フリーターなる存在は自然消滅
消滅せずに犯罪に走るだろ。そうなれば確かに有害かもな
9549:02/03/27 21:47
>>92
ああ頑張るさ。
馬鹿でもできる単純作業に勤しんで金を稼がないと食っていけねえから。
働けなくなったらもちろんあぼーんだ。
2chの連中は言う。フリーターは社会のクズ。生きてるだけで税金の無駄だから氏ね。
一応年金・国保・税金を負担しているうちはフリーターとして頑張るが
それが出来なくなった時点で2chの忌憚無き意見どおり自殺でもするわ。
96名無しさんの主張:02/03/27 21:47
資本主義のシステムを利用して悪いことをしている政治家や資本家連中
は許すな
97名無しさんの主張:02/03/27 21:49
馬鹿と自覚しておきながら偉そうな49に萎え。
98名無しさんの主張:02/03/27 21:50
ならば早速死ぬしかないな、>>95
99名無しさんの主張:02/03/27 21:51
フリーターでまともにやっていこうと思ったら倍働かないといけないだろうからな。
>>95
俺が同じ立場になったときは一緒になんかやるかw
100名無しさんの主張:02/03/27 21:52
>>90
恵まれてない自分が悪い。お前いったい何なんだよw 
逆ギレにしか見えん
10149:02/03/27 21:54
>>94
ゴミは有害ではないと?

結局「フリーターはクズ・ゴミ・馬鹿・雑魚」などと蔑まれる筋合いはないってこと。
一応馬鹿なりに頑張って働いているんだから文句言われる筋合いは無い(サボりは論外)。
フリーター側が正社員を「社蓄」呼ばわりして蔑んでるというなら(アルバイト板ではよく見られた)
売り言葉に買い言葉で「フリーターはクズ」と言われても仕方が無いかも知れないし
税金・社会保障(国民年金・国民健康保険)の負担をしている以上文句言われたくない。
フリーターを馬鹿にするのではなくそっとしといてやれってこと。
102名無しさんの主張:02/03/27 21:55
会社があぼーんしたら全員一緒だと言ってみるテスト
103名無しさんの主張:02/03/27 21:56
>>102
しないので大違いだということなんだけど
10449:02/03/27 21:57
>>97
馬鹿なのは事実だが
平気で他人より劣った奴を見下すその態度がムカツクんだよ。
「フリーターは雑魚」と書きこむのが言論の自由なら
それに抗議するのも言論の自由。
105名無しさんの主張:02/03/27 21:57
フリーターになるほど若いときに怠けまくった人らに萎えということです。
106名無しさんの主張:02/03/27 21:58
>>100
そーいや、オウムやアルカイダも、思想の原点は「逆ギレ」みたいなもんだな
下衆共が集まると怖いねぇw
107名無しさんの主張:02/03/27 21:59
劣ってるんだから見下されても仕方ないと思われ。
そこまで落ちたのは自分の責任。
あと、言論の自由がなぜここで出てくるのか不明、と
108名無しさんの主張:02/03/27 21:59
じゃあ共産党にでもたのめや
10949:02/03/27 22:02
>>100
逆切れではない。
安易に「能力に恵まれた」という言葉を使うなと言ってた奴が居たから
実際に「能力に恵まれているのは事実だろうが」と反論しただけ。
「フリーターが馬鹿」「49が馬鹿」という事実を指摘するのが良くて
「72らが(少なくとも49よりは)能力に恵まれている」という事実を指摘すると
ヴォケ呼ばわりされるのがムカツク。
それのどこが逆切れなのか?分かりやすく説明していただきたい。
少なくとも馬鹿でヴォケで雑魚の俺よりは利口そうなアンタなら説明できるはず。
11049:02/03/27 22:03
ところで文の終わりにwをつけるのはどっかの方言か?
11149:02/03/27 22:08
>>107
>そこまで落ちたのは自分の責任。

確かに自分が馬鹿でヴォケで雑魚なのは自己責任。
とはいえ
>劣ってるんだから見下されても仕方ないと思われ。
は承服できない。
第一フリーターより立派な連中が雑魚のフリーターなんか見下してたら
それこそ情けないんじゃねえのか?
112名無しさんの主張:02/03/27 22:10
実際問題、努力して努力して人並みの能力に恵まれて無い人見たことがないから。
113名無しさんの主張:02/03/27 22:11
「雑魚」とかいうキーワードを使ってる時点でかなり厨房くさい。
ザコってなんだよ。ゲームか?
114名無しさんの主張:02/03/27 22:13
正社員は別に強固な地位ではないですね
フリーター叩きなんかやってる場合じゃないと思いますが
115名無しさんの主張:02/03/27 22:16
一つの山を越えたら〜そこから下を見下ろす人もいる〜むこうに
そびえるはるか高い山を忘れて今の自分に酔う人もいる〜
by若いデビュー当時の長渕
116名無しさんの主張:02/03/27 22:18
山越えることに興味がない奴もいるってこった。
なにシャカリキになってんだろうね。気楽に生きようぜ。
117聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/03/27 22:18
日本社会じゃ能力の有無より、
洗脳の有無の方が大きいな。

低学歴やアルバイトを徹底的に罵倒するのは
その洗脳活動の一環だな。軍隊と一緒。
11849:02/03/27 22:19
>>112
言い忘れていたが俺は知障に近い。
小さい頃から周囲に「知恵遅れ」と馬鹿にされてきたくらいだ。
そんな俺でもなんとか働けるのが現在のバイト先。
品物を整理したり個数をカウントしたりする仕事をしている。
品物の個数のカウントはかろうじて人並みレベルになったと思うが
それ以外の面は努力しても人並みレベルの能力にすら達しないんだよ。

世の中には実際そういう馬鹿もいるんだよ。でもそれは仕方ないんだよ。
能力に応じてサボりもせずに働いている、それだけで偉いとは思わない。
ただ「馬鹿でもできる仕事」しか出来ない奴を周りから蔑んだ目で見たりする行為がムカツクんだよ。
119名無しさんの主張:02/03/27 22:20
大卒 「正社員としては雇えませんが・・・」

49 「はぁ?フリーターの支えのお陰で社会が成り立ってんだろうがヴォケが!!」

大卒 「はぁそうなんですが・・・」

49 「なら正社員として雇えや」

大卒 「(゚Д゚)ハァ?」

49 「ならフリーターなんて雇うなよ、いいか雇うんじゃねえぞ!困るのはお前らの方だからな!!」

大卒 「いやそれとコレとは・・」

49 「『フリーターは社会のゴミとかいってるくせに社会のゴミたるバイトを雇ってるのは企業だろう?』」

49「 『社会のゴミたるフリーターを減らすならバイトを雇わないのが1番の早道だろうが』」

大卒 「ならば雇いませんが・・・」

49 「なんだと!?俺達は能力が低いんだよ。72や86なんかよりも能力に恵まれてないんだよ!」

大卒 「そうですか。なら雇えま・・」

49 「ハァ?『明らかに馬鹿でヴォケである俺に比べれば能力に恵まれていることは事実』だろうがゴラァ!!」

大卒 「だから正社員では雇えないと言うことなのですが・・・。逆切れされましても」

49 「どこが逆切れだってんだよ。説明してみろや。俺より利口なんだろ、え、あぁ?」

―――以後自作自演



・・・・ここまでの経緯
120名無しさんの主張:02/03/27 22:25
>>119
行間あけるから「省略されました」になってるよ。
いちいちクリックして読む気にもなれんな。
その程度のことも気がつかないとはほんとうに大卒か?
121名無しさんの主張:02/03/27 22:26
フリーター
老朽アパートで長年ため込んできたオタネタに囲まれて孤独死。

正社員
「昔の年寄りは孫の学資のタシになるくらい年金貰ってたらしいけど
 うちなんか私たちが援助しなきゃ食べてけないのよ、あのジジイ」
と嫁に愚痴られつつ、あてがわれた四畳半で孤独死。
122名無しさんの主張:02/03/27 22:26
知障だったとは・・・。
恐れ入ります。
123名無しさんの主張:02/03/27 22:27
>>120
2ch来たばかり?
12449:02/03/27 22:28
>>119
>以後自作自演

ハァ?
俺はこのスレでは「49」名義でしか発言してないのにどこが自作自演なんだよ?
125名無しさんの主張:02/03/27 22:29
先生!
読む気にもなれないのにレスは付ける49が潜んでます。
126名無しさんの主張:02/03/27 22:29
>>121
そうやって並べてみると、どっちも大差ないな。
こうなるとどっちを選ぶか完全に好みの問題だね。
127名無しさんの主張:02/03/27 22:29
>>123
どう関係あるんだ?
128名無しさんの主張:02/03/27 22:30
>>127
教えてあげない(藁
129120:02/03/27 22:31
>>123
グーグルで「フリーターの人 早く就職したほうがいいぞ2」
で検索して今はじめて見たところだが、何か?

ふむふむ、ここがあの有名な2chっていうとこなんだ。
130名無しさんの主張:02/03/27 22:31
>>121=126
なぜそんな根拠の無いシーンで
「こうなるとどっちを選ぶか完全に好みの問題だね」
などと言えるのか分からないんですけれども。
13149:02/03/27 22:31
>>125
>先生!
>読む気にもなれないのにレスは付ける49が潜んでます。

意味不明。
132名無しさんの主張:02/03/27 22:32
フリーター
老朽アパートのせんべい布団で寝たきり

正社員
パラマウントベッドで寝たきり
133名無しさんの主張:02/03/27 22:33
120=49は確定。わざわざHN変えなくて良い
134名無しさんの主張:02/03/27 22:33
>>118
これだけの文章ちゃんと書けるのならわざわざ自分で自分を病気認定しなくても。
まあこれ以上はよすよ。
135名無しさんの主張:02/03/27 22:33
寝たきりならどっちもたいした差はなさそうだな。
おれは結構ふるいもの好きだから、老朽アパートも趣があっていいかもね。

あ、こんなこと言えるのはやっぱそういう境遇にないからかもしれんね。
気に障ったらごめん。
136名無しさんの主張:02/03/27 22:35
2chで自分は知障って言われてもネタにしか聞こえない
137名無しさんの主張:02/03/27 22:37
フリーター
老朽アパートの寒い便所で脳梗塞の発作

正社員
あったかいヒーター入り便座で大動脈瘤破裂
138名無しさんの主張:02/03/27 22:37
正直、低能力を売りにする身障は逝ってよしだと思う。
139名無しさんの主張:02/03/27 22:38
ふーむ。でもしんじゃったら同じだね。
脳梗塞発作のほうが、死ぬとき苦しくないからいいかもしれないね。
140名無しさんの主張:02/03/27 22:38
>>137
生々しいからヤメレ
14149:02/03/27 22:42
>>138
俺が知障で低能力なのは事実だが
別に低能力を売りにはしていない。
俺は、「低能力でもそれなりにサボらずに働いていれば他から文句言われる筋合いは無い」
という主張をしているだけだ。

ちなみにフリーターの売りは「低能力」ではなく「低コスト」のはずでは?
142名無しさんの主張:02/03/27 22:43
フリーター
老朽アパートの一室で自分の将来を考え暗澹たる気分

正社員
暖かい暖炉の周りで孫子に囲まれ談笑、を無理矢理
心に描きつつサービス残業
143名無しさんの主張:02/03/27 22:43
正直49は知障には見えない。論理的には同意せざるをえない。
144名無しさんの主張:02/03/27 22:44
>>142 もうええっちゅーねん。つっこみつかれたわ。
145名無しさんの主張:02/03/27 22:47
>>141
最近多いらしいけど自分で自分を病気認定はむなしいだけだからやめとけ。
146名無しさんの主張:02/03/27 22:49
フリーター
バイト先で知り合った低学歴娘と銅製の末、結婚
できた子供は当然DQN

正社員
取引先で知り合った良家の高学歴娘と結婚。一人っ子が
できるか引き籠もる。58歳で熟年離婚
14788:02/03/27 22:49
なんかこのスレすごい勢い。完全に無視されてしまったな。
しっかし、派遣会社3件登録して、フリーで執筆やオペレータをしつつ
その合間をみて関東南部の折り込み求人・ハロワ・JOBJOB・enその他
もろもろで求人を見つけて面接しつつも、落とされ続けてる俺って一体…
148名無しさんの主張:02/03/27 22:53
>>147
高卒で同じくらいの年齢で資格無しで普通に再就職出来てる知人がいるから不思議なんだよな。
まあ肉体労働?だけど。
149名無しさんの主張:02/03/27 22:54
やっぱなんだかんだいって日本社会はコネなんだよ。
いや外国の社会のことは知らんから、どこでもそうなのかもしれんけどな。
オレも一時期職ネーヨで色々会社あたってみたけど、どうもうまくいかない。
門前払いも多い。だけど知り合いのツテで紹介された会社は一発で合格。
なんだこりゃ、と思ったね。
150名無しさんの主張:02/03/27 22:58
>149 政治もしがらみ多いからなあ 。
151聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/03/27 22:59
>147
隣の芝は青い。
一流大企業社員の給与明細を毎月見てる(見せられてる、請求削る為にね)
が大したこと無い。

どんな雇用形態でも自分が一番必要とされている
職場に落ち着くのが幸せだと思う。
152名無しさんの主張:02/03/27 23:00
最近の大学生は遊んでばかりいたからフリーターしかなれない
せっかく高いレベルの大学行っているのに「希望の職種に就くまでは
」と無駄な努力をしている奴。会社なんてどこへ行っても一緒だけどな
あと能力があっても女で問題起こす奴はリストラされるよ。俺の会社
みたいに。仕事はできても女にだらしないと会社くびになる
153マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/03/27 23:03
>>149
友人の紹介で会社に入ったということは、
あなたが友人に借りをつくることですね。
友人の手前、あなたはその会社で不真面目に働くことができなくなる。

恐らく、それが会社がコネを優先することの理由の大きな要因だと思う。

154@:02/03/27 23:03
*******************************************
貴方の身の回りの中にとんでもないお宝が・・・
貴方の身の回りのものをお金に替える錬金術
その他いろんなノウハウを利用して月々の
お小遣いを増やすチャンスです 地域限定あり
http://pcbiz-j.com/info/zxn.html
************************************************************
155名無しさんの主張:02/03/27 23:05
国立大学出ても安定した公務員しか選ばないのもな。そういう就職
浪人いっぱいる。たかが公務員になりたいために。倍率がかなり
激しいのに受かるの無理だって
156149:02/03/27 23:06
>>153
なるほどな。何にせよ不真面目に働くやつはクビで当然だけど
会社の立場からみれば、ちょっとした保証システムなわけだね。納得。
15788=91=147:02/03/27 23:08
>>149>>151
うぃ。参考にさせてもらうよ。
丁度フリーで契約した仕事のほうが一段落するし、
得意先&前の会社のコネとスキルを生かせる方向で、
再度出直してみようと思う。
158名無しさんの主張:02/03/27 23:09
コネの裏の意味は身元保証ってのがあるのだが・・・
昔の公務員とかで親族が多いのはそういう意味もあるんだよ。
159名無しさんの主張:02/03/27 23:10
>>158 公務員は今でもです
160名無しさんの主張:02/03/27 23:11
ウチの会社、サービス残業が週に30時間くらいある。
半年前に入ってきた中途君、義父が紹介者なので
辞めるに辞められないでいるよ。
161名無しさんの主張:02/03/27 23:11
>>117
言い得て妙。日本はこれから先もずーとそうだろうね(w
162名無しさんの主張:02/03/27 23:12
親族関係のコネで入ったら色々つらいだろうね。
いい思いをする場合もあるかもしれんが。
163名無しさんの主張:02/03/27 23:16
>最近の大学生は遊んでばかりいたから
「最近」っていつの話だよ。
少なくともバブル期の学生よりは勉強しているだろう。
入学時における学力レベルが低下したのはもちろんだが、
就職にそれほどの影響はないはずだ。
昔の採用試験(というほどのモノだったか?)は酷かったからな。
雇用情勢の変化を強引に生活態度批判に結びつけるなよ。

ま、入社後に対人関係や生活態度に難があれば退社に追い込まれる、
という点には同意しますが。
俺の周りにもそういう奴がいたよ。
精神病院行きになったけどね。
164名無しさんの主張:02/03/27 23:30
精神病院行きになったらもう人生終わりだな。障害者年金で暮らす
しかない
165名無しさんの主張:02/03/27 23:35
程度によるよ。
うまくケアすれば全く問題ないレベルまで復帰できる可能性がある。
8割方はむずかしいそうだが。
166マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/03/27 23:43
現代は薬のおかげで結構普通に日常生活を送れる精神病患者は多いと聞きますな。
そのせいか、精神医学の教科書で資料として使われる写真は昔のものばかりです。
最近は薬で症状を抑えられているから、典型的な表情を描出することができないんだな。
だから、昔の向精神薬の無かった時代の患者の表情を資料として使うらしい。

しかし、薬はあくまでも対処療法。分裂病と躁鬱病で根本的に治癒できる方法はまだ無いらしいとのこと。
スレ違いsage
167名無しさんの主張:02/03/28 00:02
TVでみたことあるけど29歳で年収一千万てどういう奴だ。企業家は
成功すると金持ちか。漏れは手取り17万(鬱
168名無しさんの主張:02/03/28 00:06
29で年収1000マンいってますが
サラリーマンです
なんの能力も特技もない私ですから
この会社に一生しがみつくしかないとおもう
16949:02/03/28 00:15
>>164-166
医学的に問題無くなったとしても(症状が良くなったとしても)
精神科にかかった経験があるだけで就職には不利なのでは?
下手すればバイトですら不利かもしれない。
170マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/03/28 00:18
>>169
今は病歴も履歴に書かなければいけないのですかね?
そんなことは無いと思うのですが・・
171名無しさんの主張:02/03/28 00:19
>>169
面接で全部説明する必要なし。
俺はジンマシン持ってるが健康かって聞かれてもバリバリ健康ですって答える。
172マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/03/28 00:26
>>169
まあ入社前の健康診断で肝臓病であることが発覚し、内定を取り消された例を知っていますが、
健康診断で精神鑑定はほとんど無いと思うので大丈夫ではないでしょうか?

ただし、健康診断で脳波を取る企業は知っていますが、
脳波検査だけで分裂病や躁鬱病などの「内因性精神病」を察知できません。

大丈夫でしょ。
173名無しさんの主張:02/03/28 17:41
君らは職業2つしか知らないの?
174名無しさんの主張:02/03/28 17:47
てか若年層は日本にしがみつくとは考えないで海外にも目を向けた方が
いいかもね。外国の専門家がいっている事らしいけど、24時間で日本が
崩壊すると考えれば現在は22時間くらいなのに、どうして日本人は
のんびりしているんだ??とろすぎると外国の外人がえらそうに
いっていた。
175名無しさんの主張:02/03/28 18:26
>>174
NEWS23の件ね。
海外生活も考えろというのは禿同だが、
日本でまともな職にありつけない人間が、
語学力もスキルもなしに飛び出しても
それは現実逃避に等しいよ。

海外は、カネのある人間がのんびり働かずに
生活するところだよ。
バブルの頃は、人手不足だったから、
アルバイトで2〜3年必死に働いて貯金して
5〜10年くらいアジアンリゾートで暮らす人も
いたけどね。




176名無しさんの主張:02/03/28 22:04
高卒の就業率って75%もあるのね。
結構いーんだね。
177名無しさんの主張:02/03/28 22:06
>176 その数字は新聞とかに出ていたが怪しい。。
178名無しさんの主張:02/03/29 01:18
自分は、せっかく大学を卒業したのに、入学するまでブランクが
あったので、留年もしないで4年間で卒業したのに、卒業したら
30歳だった。
就職活動したけど、結局年齢で受けることさえできない所が多くて、
どうにか契約社員で仕事に就いたものの、そこは「大卒のやつら
なんか・・」と年中言ってる人の溜まり場だった。
25歳までだったら、同じ会社の本社の正社員試験を受けられて、
彼らに指示する立場になったかもしれなかったのに・・と今思っても
もう取り返しがつかなくて、とても悔しい。
ここのみんなには、自分のような目にあってほしくない。
2ちゃんねるでは、とかく学歴が話題になるけれど、年齢は重要だよ。
179名無しさんの主張:02/03/29 01:33
学卒でも2浪まで。
これはバブル以前からの定説です。
180,:02/03/29 15:45
35才でスキルなしの異職業の転職はフリーターしかないね
181名無しさんの主張:02/03/29 16:06
もしくは自分で職を起こす。
その環境作りを政府が推進する工夫が出来れば一挙に景気回復できるのに、
なにしてんだか。
消費することに生活基盤が置かれてる現代に対して、その消費者でもある
就業者をドンドンリストラさせるのを推進させてるのはバカとしか言いよ
うがないね。
 せっかく消費してくれてる人間(就労者)を消費できないようにしてる
ことに気がつかないんだから。
 もともとの収入源達である就労者を路頭に招くように推進してる企業の
役員や、政治家達はみんなはバカ。社会のガンだねガン。
 こんな事態になっても黙っていられる日本人も、なんとまぁ・・・。
182名無しさんの主張:02/03/29 16:16
>>181
具体的にどうして欲しいんだ?言ってごらん。

起業する人間はどんな環境でもやる。やらない人間は
政府や企業のバックアップがあってもやらない。
183名無しさんの主張:02/03/30 00:26
簿記1級、中小企業診断士の資格をとったが就職できん。
正社員経験ないと駄目なのか・・。
せめてバイトしながらこの資格をとった努力を評価してくれ・・。
チャンスくらい与えてくれ・・。頼む・・。
25歳で人生を諦めたくないんだ・・。
184マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/03/30 00:29
>>183
結構な資格をもっていますね。
ちゃんと就職活動しました?
選り好みをした結果就職できていないのでは・・・?

それとも、経験者を優遇するところが多いのですかね。
185183:02/03/30 00:40
>>184
経理職を探してるけど、全然駄目だ。
未経験は難しい。おまけに採用枠は女ばかり。男は採らないようだ。
おまけに地方在住なもんで求人が激しく無い。
もう仕方ないから、金を貯めて東京にでることにしたよ。
そして、DQN会社の飛び込み営業でもやるしかないと思ってる。
186マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/03/30 00:46
>>185
おそらく、一度でもどこかに経理として働けば
働いてた期間はいくら短くとも「経験者」になるわけであって、
未経験とは比較にならないほど有利になりますよね。
まあ今の時代が悪いだけさ。
ちっとは景気が良くなれば、引く手あまただよ、あなたのような人は。
他で働きつつも、虎視眈々と経理職を狙っていといいのだろうね。
187名無しさんの主張:02/03/30 01:10
185のようなフリータは応援する。
まともに働いたこともないのに、世の中分かりきったようなツラして
サラリーマンを見下すようなフリータは首つってください。
188185:02/03/30 01:55
フリーターというか、大学出てから一度就職してんだけどね。
DQN企業だったけど。で、体壊して1年半で退社。
それから、バイトしながら今に至る。
はやく社会復帰してーよ〜。
189183:02/03/30 01:57
>>188
誰?
190親切な人:02/03/30 02:04

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
191名無しさんの主張:02/03/30 07:37
>188 あまりそういうのは考慮してくれないと思う。自分もバイトしながら
そのお金で家に入れたり免許や資格や全部バイトからやりくりしたが
どこの会社も、うちは未経験と書きましたが未経験でもある程度、経験が
欲しいって言われた。つまりパートなりバイトなりの経験がいるみたい。
未経験とは正社員での未経験の意味だそうだ。
192名無しさんの主張:02/04/01 11:18
>>185
応援したい気持ちもあるし、まだ 25歳だろ?
ただ「資格があればなんとかなる」は幻想なんだよね。

ワシも、日商1級と税理士一次のいくつか合格してるが、
全く別の業務(企業法務)をしていたよ。
実際、経理職はパソコンの普及で結構人余りというか
即戦力の実務経験者が欲しいのではないかな?

金勘定が出来るのは、どこの世界でも重宝するのは確かだから、
「営業力」「企画力」「語学力」「システム能力」
なんでも良いから、+アルファで実務上の武器を育むのが良いのでは?



193名無しさんの主張:02/04/01 12:24
>>188
2ちゃんの求人に応募しとけw
194名無しさんの主張:02/04/01 12:26
税理士一次って何?
195名無しさんの主張:02/04/01 12:30
大学出て職が無いなんて(平均就職率大体6割弱)日本はやっぱおかしいわ
不景気とか国勢云々じゃなく
196名無しさんの主張:02/04/01 12:35
>>194
一次の試験科目は簿記論・財務諸表論が必須。
税法は所得税法・法人税法・相続税法などの9科目から
所得税法か法人税法を含む3科目を選択。

合計5科目合格した者に資格が与えられるんだよ。
197名無しさんの主張:02/04/01 12:49
じゃあ、二次試験の科目は?
もしかして人物審査のこと?
198名無しさんの主張:02/04/01 13:07
二次試験は、一発芸審査、水着審査などがあり、
これが難関と言われる所以です。
199名無しさんの主張:02/04/02 01:18
>>195
大学出てたって、新卒じゃないとだめ、とか、○○歳以下のみとか、
企業が細かく条件つけてるけど、大卒フリーターがこれだけ増えてる
世の中、この10年先とかどうなっちゃうんでしょ?
200名無しさんの主張:02/04/02 01:22
今は人があぶれてるから企業が調子に乗って言いたい放題だね。
新卒じゃないと、とか○○歳以下、ってのは要するにブランクの間に
下手な知恵つけられたら上の人間の都合のいい兵隊にならないからでしょ。
だからまだ世間ズレしてないのを洗脳するためにそんな条件つける。
201名無しさんの主張:02/04/02 01:24
>>200
体育会系もそうだな、上には絶対服従とか、上司の顔を立てろ、とか。
202名無しさんの主張:02/04/02 01:28
不景気なのを就職できない理由にしすぎだな。
卒業して就職する奴のほうが圧倒的に多いわけだし。
職種や給料など、自分の理想の半分も満たしてりゃいい方だ。
大人なら、ある程度妥協することも覚えなければいけない。
203名無しさんの主張:02/04/02 01:45
結局職に就けないのも、リストラも会社の倒産も
自分の身の上に降りかからなければ、他人事って人が
まだまだ多いんですね。
ここまで世の中が荒れてると、働く人全体で動かないと
なおさら効果がないと思うのですが・・。
とかく男って・・女って・・社員は・・パートは・・と
それぞれの立場でバラバラに言うだけ。
政府の労働者対策も、偏りすぎだと思うし。
204名無しさんの主張:02/04/02 04:23
なぜに?
205名無しさんの主張:02/04/02 07:56
じゃあ共産党にでも田の目や
206名無しさんの主張:02/04/02 10:37
>>202
禿同かな。

自分の能力不足や努力不足を棚に上げて
企業や社会のせいにする負け犬根性にはヘドが出る。

世間が弱肉強食で、強者の論理で動くのは資本主義社会なら
当然&仕方ないし、努力した者がむくわれない社会の方が
よほど恐ろしいよ。
自分に能力と自信があるなら、好きな会社に潜り込んで
理想の企業を作り上げればいいじゃない。
「正しい事をしたければ、偉くなれ」ってね。(w

体育会や傲慢な企業態度を肯定してる訳ではないぞ、念の為。
207名無しさんの主張:02/04/02 10:49
この一ヶ月就職活動していて思った。フリーターの方が儲かる。
一例をあげると
正社員→月給17万円 もちろん残業あり、ボーナス3〜4ヶ月分とあるけど、あまり信用できない。
フリー→時給×8×20日位で、16万くらい。残業なし、休みも取りやすい。休日出勤なし。
    +他でのバイトも可
何の保障もないよって周りからは言われるけど、逆に転職しやすいし、嫌な奴に囲まれて、
ストレスためながら体調崩すほど働いても首切られる人がいるのに、正社員に何の意味があるの?
フリーターでも時間超えてれば雇用も厚生年金も入れるんだよ?
208名無しさんの主張:02/04/02 11:08
>>207 
年取ると差がでる。
209名無しさんの主張:02/04/02 11:08
>>207
ハッキリ言って、正社員の入社2〜3年目の待遇なんて
フリーターと変わらんよ。会社だって、いつ辞めるか
分からん新入社員に高い給与は支払わないし。

実力つけて転職ステップアップしてもいいから、
5年、10年、15年勤めた時に
フリーターの年収と比べてごらん。

リストラ組は、そもそもその程度の実力なんだよ。
210207:02/04/02 11:41
でも家の親父給料カットされて、今20万後半くらいしかもらってないよ?
公務員、介護系の友だちはたくさんボーナスとかもらってるから、いいな、と思うけど、
その他のひとたちはそうでもない。
25歳だけど。そんなに正社員のほうが良いとは思えない
211名無しさんの主張:02/04/02 11:50
自分先々まで考えて職を探さないと将来大変だね。
10年前まで誰も公務員だの介護士だのなりたがらなかったし、一流企業とか
銀行志望とかそんなのばっかりだったらしいしね。
212 合資会社 砂押商店マンセー:02/04/02 12:14
537 : 合資会社 砂押商店マンセー :02/03/24 21:39 ID:XzHJTNqk
低所得の漏れは、今日も合資会社 砂押商店のカップめん「カレー
南番(南蛮じゃないよ)うどん」食べました。ディスカウントショップ
とかで53円とかで売ってるので、助かります。からいのでスープは半分
しか入れません。唐辛子もいれずに、ほかのときに使います。
イバラキに対するイメージアップしました。そばもうまい。
538 :2.718 :02/03/24 21:44 ID:Dr.lFy.E
>>537
ネタかと思ったけど、これか?
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/1077/cup1-46.html
213:02/04/02 12:28
時給800円ならば月16万は200時間労働。
平日10時間働いて何の保険も無い、フリーターって
こんな計算も出来ないのかな?
214名無しさんの主張:02/04/02 12:31
警備バイトで昼夜昼休のペースで働いても50万強ぐらいのもんだからな。
正社員とは比べるまでもない。
215207:02/04/02 12:40
>>213
時給800円なんて働かないよ…。
上のは1000円の計算。8時間を越えれば25%増し(残業代)だし、
週に5日以上、30時間以上だったかな、(細かい数字は忘れたので、すいませんが、とりあえず普通に週5、一日8時間以上なら確実に)
働けば保険には入れるよ?そういうことを知らなくて損をするのも、間違った知識で他人を罵って恥ずかしい思いをするのもあなたです。
216名無しさんの主張:02/04/02 12:55
>>215
保険加入を拒否するのは大抵従業員側です。定説です。
217名無しさんの主張:02/04/02 13:38
リストラされても困らないスキルを付ければ良い。

または、勤務形態・職種はどうでも良いから、生涯賃金が
平均的なリーマンや自営業者より稼げればイイんじゃない?
単純労働のバイトだとスゴク大変な事だけど。

何のスキルも無いなら、地道に公務員やるのも良い。
218名無しさんの主張:02/04/02 14:44
てゆーか、時給1,000円で 一生子供を嫁を食わせるの?
一生フロムA買い続けるの?
誰にも信用されないから、車も家もローン組めないし
一人で孤独にダンボール生活送る覚悟があるなら良いと思うけど、、、
219名無しさんの主張:02/04/02 15:20
>>218
フリーターが結婚なんて考えている訳ないだろう?特に男ならば。
そもそも、雇用の安定性がないのに30年の住宅ローンを組む奴は
正社員でもDQNだろ?自分を勝ち組みだと思うリーマンや
公務員ぐらいしか、住宅ローンなんか組めねえよ。おっかねえ。
ちなみに俺は昼間から2CH見てる負け組みリーマン。
220名無しさんの主張:02/04/02 15:32
>>219
>ちなみに俺は昼間から2CH見てる負け組みリーマン。

いくつか知らんが、自分から負け組み名乗るなよ
職があるだけでもいいだろが
221名無しさんの主張:02/04/02 16:24
そうか.......

フリーターの世界は、時給1000円でも偉いのか........

うわあ
222名無しさんの主張:02/04/02 16:26
神○町大手○版社の残業代、1時間5000円です。
223名無しさんの主張:02/04/02 16:27
最良待遇のフリーターと
最低待遇の社員を比較して
やっと勝負できるわけだ。
224名無しさんの主張:02/04/02 16:33
>>222
マジ?
225名無しさんの主張:02/04/02 16:52
>>224
珍しくないよ。
例えば、DQN企業でもない限り、30歳の平均年収は
400〜600万円程度だと思うが、年間労働時間を
2000時間として、時給 2000円〜3000円。

残業割増(+25%)が加わると、
時給は2500円〜3750円、これ常識。

自分は時給換算すると4500円だけど、バイトでこれだけ
稼ぐのは、キャバクラ嬢くらいじゃないか?


226名無しさんの主張:02/04/02 17:02
>225 大手はなんやかんやいったって高いな時給になおしたら。
中小や零細なんかはバイトとかわらないけどね。
だから共産党にでもたのめや
227名無しさんの主張:02/04/02 17:05
ちなみに中小のサラリーマンでも結婚あきらめ増加中らしいよ。
リストラされて中小行って給料が半額以下になって保険辞めて
車敗者にしたりしてなんやかんやいったってそういう人が増えつつある
けど一部の公務員やエリートサラリーはそんなことはないと思うが。。
エリートや公務員は情報しらないから詳しくはレスできん。スマソ
228名無しさんの主張:02/04/02 17:43
キャッシュフローで比較するなら退職給付のことも考慮に入れときなよ。
229名無しさんの主張:02/04/02 17:53
結婚するにも、高収入リーマンと
高収入リーウーマン(?)とが結婚することが多くなった、そうだ。
230名無しさんの主張:02/04/02 17:55
エリートサラリーでずっと、通せる人っているのかな?
目立つ高給取りほど、能力に関係なく切られるという話もあったが、
テレビでやってたから何とも.....
231名無しさんの主張:02/04/02 17:59
年収1000万程度なら、そのまま通せるでしょ。
232名無しさんの主張:02/04/02 18:01
10年前に今の状況は想像できなかったな。
10年後すらわからんのが人生だろう。

まさかチキンマックナゲットが販売中止になるとは・・
233名無しさんの主張:02/04/02 18:02
>>232
ニュース見ながらカキコしてるな(w
234名無しさんの主張:02/04/02 18:05
>>232
それ言い出したら、世の中に確かなことなんてなくなるよ。
235名無しさんの主張:02/04/02 18:12
ほんまや。
そんなんゆうたら、なんでもそうやん!
236名無しさんの主張:02/04/02 18:15
世間がどんなに変わろうとも、
金稼ぐ能力がある+資産がある奴は困らない。

リストラされても、一生食ってくだけの能力や資産が
ある奴は困らない。まあ、そういう能力のないオヤジや
フリーターが自滅していくんだけどね。



237名無しさんの主張:02/04/02 19:18
カネボウ労働組合
   中央執行委員長殿
                           カネボウ繊維株式会社
                                  社 長


綿事業部門の工場体質強化策に関する件(提案)
        (平成14年4月1日)

            (略)

3.具体的提案内容
1)内容
 (1)浜松工場、出雲織布技術センター及び長浜工場に在籍する本採用従業員(出向者を含む)については、満55歳到達月度より月額賃金水準を70%相当に改定する。尚、本処置と併行して、勇気雇用契約非組合員人員及び派遣社員を含めた総人員の圧縮を実施する。
 (2)時間単位当たりコストの圧縮と、生産変動対応及びQR対応の
為のフレキシブルな生産体制を図る為、浜松工場、出雲織布センター及び長浜工場のすべての勤務形態について年間休日を104日(うち輪番休4日)に改定し、操業日数を増加せしめることとする。
2)実施時期
 平成14年5月1日実施とし、平成14年5月20日現在満55歳到達済みの者については、前1)−(1)に基づき本年5月度より賃金を改定するものとし、以降満55歳到達者については到達月度毎に同様の措置を講じることとする。
238ゴミ比呂氏:02/04/02 19:34
DQN会社を辞めたが精神衛生上はフリーターのほうがましだ。
三菱以外はかなり潰れるから、向こう3年はフリーターでも仕方ないと思う。
DQN会社==自殺者多い 生きてるだけでもようかなあ。
239名無しさんの主張:02/04/02 20:31
>>238
意味不明。
DQN会社をリストラされる人間はやっぱ
どこか頭の構造が違うね。
240名無しさんの主張:02/04/02 22:10
今の時代組織に依存しようなんて考えない方がいいってことだ
20代くらいならまだいいが40,50過ぎてからいきなり「明日から会社
来なくていいよ」なんて言われると悲惨だぞ。
241名無しさんの主張:02/04/02 23:32
>>240
・・・で?
ならいまからプータローに成っとけとでも言いたいのか?  
242昼間の負け組みリーマン:02/04/03 00:16
>241
いつクビになっても潰しの利くようにスキル磨いとけって意味だろ。
読解力ねーなー。どうしたら、そういう風に理解できるんだよ。
243名無しさんの主張:02/04/03 00:35
正社員とフリーターの違いは、収入だけじゃないでしょ?
一時の手取りの高さ云々で言うなら、ガテンなバイトで
日雇い生活をしたって勝てるだろう。
それに、ここでフリーターがイイ!って言ってる人たちは
30代以上なんて年齢が自分に来ることがあるなんて信じられない
と考えるほど若いんだと思うけど、30代、40代・・・になっても
ずっと今のように短いサイクルで次から次へと仕事が見つかる
かな?そうだとしたら、こんな就職難になってるはずないんだけど・・。
244名無しさんの主張:02/04/03 00:38
昨日会社辞めた。もう、29歳。
でも、金には困ってない。一生遊んで暮らせる。
働くなんて馬鹿馬鹿しい。
245島崎譲@日立製作所:02/04/03 00:39
フリーターは使い捨てが出来るから実は結構便利
246昼間の負け組みリーマン:02/04/03 00:39
>243
将来、労働力不足になると思っているからじゃないか?
247名無しさんの主張:02/04/03 00:58
>>243
そもそも、そんなに無意味に長生きしようなどと考えてはいないのだろう

所詮人生50年と考えれば、気楽なものだ
248名無しさんの主張:02/04/03 01:11
自分が思うように寿命を調節できればいいが、
そんな考えが及ばないところが、青いのだ。
あと10年たって、考えが変わらないってことは
ありえないんだから。
というよりも、自分がそうしようと思っても
周りの状況が許してくれなくなってしまうんだよ。
249名無しさんの主張:02/04/03 04:58
ここですか?職業の種類を2つしか知らない馬鹿が集まるスレは。
250名無しさんの主張:02/04/03 06:04
249やつ、話をややこしくしないでください
251名無しさんの主張:02/04/03 09:24
先々を考えてなかった人が今職安で資料あさってるオッサソです
252名無しさんの主張:02/04/03 09:41
就職は常にあるんだから
就職したいときに就職して
少したったら辞めて好きなことして
そのくりかえしでいいだろ。
そのローテーションでかれこれ30年になるが
30年前よりいまは就職口だいぶ増えてるしな。
楽な時代になったもんだよ。
253名無しさんの主張:02/04/03 09:48
おお〜!
田舎ではなかなか認められない貴重なご意見
田舎ではそれすると、かなり他人の目が厳しい
254名無しさんの主張:02/04/03 10:00
正社員→社内結婚→仕事に理解→共稼ぎ→ウマー
アルバイト→結婚申し込み→相手の親に馬鹿ヤロー→ひとりで悶々
255名無しさんの主張:02/04/03 10:48

努力も多少の我慢も、責任を負うこともいやだ。
どうせ日本は沈没する、その時は皆生きていけない。
人生は30歳まで。
病気になったり、働けなくなったら野垂れ死にする覚悟。
結婚も子供も友人も趣味も旅行も家も車も、何もいらない。


フリーターの考えをまとめてみたが、隅田川やあいりん地区に
生息するホームレスの考え方そのものだな。
256名無しさんの主張:02/04/03 10:49
正社員→社内結婚→いい女出現→結婚して後悔→妻しか女知らず→人生を後悔して悶々
アルバイト→世間体なし→援交しまくり→中学生と内縁関係→あとくされなくてウマー
257名無しさんの主張:02/04/03 11:09
>>255
>>努力も多少の我慢も、責任を負うこともいやだ。
>>どうせ日本は沈没する、その時は皆生きていけない。
>>人生は30歳まで。
>>病気になったり、働けなくなったら野垂れ死にする覚悟。
>>結婚も子供も友人も趣味も旅行も家も車も、何もいらない。

先にそう思ってフリーターするのならまだいいけど、
フリーターにしかなれないから、こう思わざるを得ないという人多い気がする。
258名無しさんの主張:02/04/03 11:27
>>257
だとしたら(何らかの病気に陥ってる人はともかく)
努力も多少の我慢も、責任を負うことからも逃げるなよ。

俺は昔ホームレスを取材した事があるのだが、
どいつもこいつもヘドが出るくらい、頭の中が
「甘えの構造」でイパーイだった。

25949:02/04/03 11:35
>>255
少なくとも俺は
>病気になったり、働けなくなったら野垂れ死にする覚悟。
>結婚も子供も友人も趣味も旅行も家も車も、何もいらない。
の2つは当てはまる。

少なくとも社会的信用や経済や仕事能力の面では
フリーターより正社員のほうが優位なのは認めるが、
それを理由にフリーター叩きする風潮は逝ってよし。
このスレの>>50-120辺りでは能力無い奴を企業は雇おうとしないとさんざん叩かれたが、
だからと言って勤労の義務から逃れることは出来ない。
能力の無い奴はそれなりにバカでもできる仕事を頑張ってこなしていればいいではないか。
それしかする仕事が無いんだから、頑張って働いてさえいれば文句言われる筋合いは無い。

ちなみに俺は頭も悪く(周りから知障と言われるレベル)見た目もキショイ上、ドモリぎみなため
正社員に任されるような高度な仕事は出来ず、商店の裏で商品のカウント作業
のバイトをしている。
260スレとは関係ないが:02/04/03 11:46
>>259
頭が悪い?そういうふうには思えないけど。

261名無しさんの主張:02/04/03 11:48
>>259
過去スレも読んだけど、
何らかの病気でハンデを背負っている人、戦えない人が
自助努力の範疇で精一杯生きてくのは当たり前。
(258で書いた通り)

そういった一部の例外的フリーターではなく、
ここで叩いてるのは、五体満足なくせに現実逃避してる
「怠け者」フリーターかと思われ。
26249:02/04/03 11:59
>>258
ホームレスの場合、それこそ働きたくても働けない人も多いと思われ。
身なりが汚い→だからといって身なりを整える金が無い
住所が無い→だからと言って住居(ダンボールハウスではない)を用意することは出来ない

働く気があっても働くチャンスすら与えられないと言う意味で悲惨だと思う。
263名無しさんの主張:02/04/03 12:15
>働く気があっても働くチャンスすら与えられない

何故金がないのか、住む場所がないのか、それは自業自得だろ?
ホームレスに落ちる前に(若い時に、体力のある時に)
金を稼ぐ能力や信用を身に付け、貯蓄したり、社会保障を
整えてれば良かったのさ。

俺のカキコおかしいか?
264名無しさんの主張:02/04/03 12:27
>>263
会社員はともかく自営になると話は違ってくるかもよ。
26549:02/04/03 12:39
>>263
ホームレスになったのは自業自得だろうが、
「自業自得」と言ってるだけでは何の解決にもならない。
働かざるもの食うべからず、というなら働く気のある人には働く場を提供すべきだと思う。
身なりが汚くても住所が無くても働けるような場所をな。
それが出来ないなら、ホームレスを始末するとか野垂れ死にさせるかくらいしか選択肢が残らないのでは?

要は、働く気のある奴が働けるように働く場を用意して欲しいっていうこと。
働く気の無い奴のことは知らない。

ついでに
>社会保障を整えてれば良かったのさ。

年金を納める、という意味なら同意(低所得の人は法律上納めなくても構わないことにはなっているが)
ただ、社会保障(制度)を整えるのは国や地方公共団体の仕事。
266名無しさんの主張:02/04/03 12:59


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
267263:02/04/03 13:16
>>264
俺も自営だが、リーマンや公務員ほど社会保障や社会的信用に
恵まれていない。だからこそ、将来発生しうる様々なリスクに備え、
金を稼ぎ、ある程度の資産形成もしてるんだ。
会社があぽーんされても、それは自分の能力の無さが原因だし、
そういう道を選んだ自分の責任だから、自分で解決する。

>>265
>働く気のある奴が働けるように、働く場を用意して
>欲しいっていうこと
俺自身、雇用者として働く場を提供しているが、
金稼ぐ力がある奴はいくらでも雇うが、「働く意志」だけで
能力が伴わない人間を雇う余裕は全くない。
企業は、経済活動を営むところで慈善事業じゃないんだから。

働く権利を主張するなら、働く者としての最低限のスキルを
身につけるのが「義務」というやつじゃないか?
他人に頼るくらいなら、俺みたいにフリーから始めて
経営者の責任とやらを感じてみたら?
268名無しさんの主張:02/04/03 13:46
mmmm
26949:02/04/03 13:50
>>267
>企業は、経済活動を営むところで慈善事業じゃないんだから。

民間で雇う余裕が無いならば国で雇うほかない。
ホームレスに無駄飯を食わせるくらいなら清掃でも交通量調査でも肉体労働でもなんでも
ホームレスを働かせたほうがマシな気がする。
憲法でも勤労の義務は明記されているわけだし。
270263:02/04/03 14:07
>清掃でも交通量調査でも肉体労働でもなんでも
実際に、公務員の中途採用でも短期アルバイトでも募集されてるが?
能力が足りなくて、その競争に勝ち残れないだけでは?

仕事は自助努力で「取ってくる」もので、北朝鮮じゃあるまいし
国から「与えてもらう」ものではないだろう。


27149:02/04/03 14:35
>>270
>実際に、公務員の中途採用でも短期アルバイトでも募集されてるが?
これは知らなかったが、
例えば>>269で挙げた清掃・交通量調査・肉体労働の仕事をするのに必要な能力とは何だろうか?

ついでに
憲法で「働け」と主張するなら能力が無い奴でも働く場を提供するのが筋では?
(むしろ「勤労の義務」を徹底するなら、働く気もない心身ともに健康な奴は
強制的に働かせるべきでは?)
それか「能力の無い奴は勤労の義務を免除する」旨明記しておくか?

ホームレスが働きもせずタダ飯を食うのは、勤労の義務にも反するし
「働かざるもの食うべからず」の立場からは許容できないだろう。
それなら福祉政策として誰にでも出来る単純労働を与えて働かせたほうが
社会の役には立つであろうし、「働きもしないくせに」との謗りを受けずにすむであろう。
272263:02/04/03 15:31
>肉体労働の仕事をするのに必要な能力とは何だろうか?
体力、熱意、マジメさ

>憲法で「働け」と主張するなら能力が無い奴でも働く場を提供するのが筋では?
なぜムキになって屁理屈こねてるのか分からないが、
奴隷制度じゃあるまいし、勤労の義務を徹底する必要がどこにある?
日本国憲法に明記されてるからか?笑止。
「勤労の義務」という言葉を都合良く解釈するなよ。
何度も言うが、仕事は自助努力で「取ってくる」もので、
国から「与えてもらう」ものではない。

>ホームレスが働きもせずタダ飯を食うのは
勤労よりも、必要最低限の生活を営む生存権を優先してるだけでは?

>それなら福祉政策として誰にでも出来る単純労働を与えて働かせたほうが
その福祉予算は誰が出すんだ?単純労働の職場を追われた奴の処遇は?
キミの理想論とキレイ事は分かったから、さっさと経営者か
為政者になって、福祉政策を変えてくれ。
27349:02/04/03 15:57
>>272
>なぜムキになって屁理屈こねてるのか分からないが、
>奴隷制度じゃあるまいし、勤労の義務を徹底する必要がどこにある?

「職の無いプータローは社会のゴミ・寄生虫・犯罪者。
勤労の義務を果たしていないお荷物。生きていても税金の無駄だから死ね」
という意見に対して(2chでもよく見られるが)の文句。
職が無いのをゴミだの犯罪者呼ばわりするくらいなら勤労の義務を果たすことが出来るように
バカでも出来る仕事を与えておけ、ということ。
それか、本気で↑のように死ねとか思っているならプータローを殺すなりすればよい。
(どうせ「プータロー死ね」と主張する奴にも東村山のホームレス殺しには怒るような支離滅裂な奴もいるだろうが)
それが筋。

>>ホームレスが働きもせずタダ飯を食うのは
>勤労よりも、必要最低限の生活を営む生存権を優先してるだけでは?

だからホームレスのそんな点が侮蔑嘲笑の的にされてるんだろ?
嘲笑するくらいなら雇ってやれってこと。
嘲笑したところでプータロー叩きが嫌いなその手の奴が消えるわけではない。
つまり何の解決にもならないということ。
あるいはホームレスの↑の点が犯罪だと主張するならそれこそ強制労働させればいいだけのこと。
それが筋。

>さっさと経営者か為政者になって、福祉政策を変えてくれ。
272のような能力のある人間ならともかく、
俺は知障レベルの頭の持ち主(周りの人からは小さい頃から知恵遅れといわれ、
このスレでもバカとかヴォケとか言われるほど)。
経営者やら為政者やらになるのは不可能だし、それを目指すのは単なる勘違い君。
そう言えば、実力もロクに無いのに起業起業と口走る奴も多いが。
274263:02/04/03 16:34
>職が無いのをゴミだの犯罪者呼ばわりするくらいなら
俺は一言もいっとらんぞ?
被害者意識が強いアカでなけりゃ、単なる電波だぞ。

>嘲笑するくらいなら雇ってやれ、嘲笑したところで何の解決にもならない
企業も行政も法律も、権利の行使、義務の遂行を怠る者を保護しない。
職業選択の自由も、働く権利も放棄して、労を惜んだ者を
保護する必要は見出し得ない。それが筋。

>俺は知障レベルの頭の持ち主、経営者やら為政者やらになるのは不可能
結局、社会的弱者であることを逆手に取って、被害者ズラして
文句言ってるだけ。差別や障害を武器に、権利主張するだけ、
口先だけで行動が伴わない奴は逝ってよし。
27549:02/04/03 17:04
>>職が無いのをゴミだの犯罪者呼ばわりするくらいなら
>俺は一言もいっとらんぞ?
>被害者意識が強いアカでなけりゃ、単なる電波だぞ。

別に263がそのようなことを言っているとは一言も書いてないが?
それはそうと263はムキになるだの屁理屈だのアカだの電波(≒キチガイ)だの
他人をバカにする言葉が多すぎるのでは?

>企業も行政も法律も、権利の行使、義務の遂行を怠る者を保護しない。
>職業選択の自由も、働く権利も放棄して、労を惜んだ者を
>保護する必要は見出し得ない。それが筋。

この点は一部同意。
働く機会が与えられていながら、サボったりするような奴を保護する必要は無い。
ただ働く気のある奴が働けないのは「働く権利の放棄」とはいえない。
働きたくても働けない連中まで「働く権利を放棄した怠け者」の謗りを受けるのは正当なのか?
仮に>>263が延々と書いているように、仕事の遂行能力を伸ばさなかったという理由で
職にありつけない人を非難するのが正当であったとしても、
「容姿がキショイ(先天的・後天的ともに含む)」「片親」「親族に凶悪犯罪者がいる」
「精神病院通院歴がある」「被差別部落出身」「身体障害」「精神障害」「知恵遅れ」
といった本人の責任で無い理由で職にありつけない人を非難するのは正当なのか?

ウダウダ書いてきたけど要は
「働く気があるのに職が無い」といった人の悪口を言う奴こそ逝ってよしということ。
バカでも出来る仕事とはいえ、働いているフリーターの悪口を言う奴も同様。
俺は「フリーター・プータロー叩き」(263がそうかどうかは知らぬ)を叩いているだけで
マジメに働く気の無い奴を擁護するつもりは無い。
27649:02/04/03 17:05
ついでに
>>274
>口先だけで行動が伴わない奴は逝ってよし。

フリーター死ね・プータロー死ねという奴にこそ進呈してやりたいよ。
277名無しさんの主張:02/04/03 17:09
早く就職した方がいいよ.......
278263:02/04/03 18:02
>他人をバカにする言葉が多すぎるのでは?
自分で分からないようだが、「それが筋」だの「雇ってやれ」だの
断定的かつ高圧的な物言いに呼応しただけ。何様か知らんが
少なくとも雇ってもらう側の言い方・態度ではなかろうに。

>本人の責任で無い理由で職にありつけない人を非難するのは正当なのか?
前述の通り、先天的・後天的に差別される要因を持った奴を
非難してるのではなく、社会的弱者であることでひねくれた奴、
それを逆手に取って被害者ズラして、権利主張する奴を非難してるだけ。

>「働く気があるのに職が無い」といった人の悪口を言う奴こそ逝ってよし
働けないのは何故だ?本当に国が企業が世間が悪いからか?
障害者はともかく、努力不足を、身から出たサビを、他人に(世間に)
責任転嫁するなって。
27949:02/04/03 18:19
>>278
>>「働く気があるのに職が無い」といった人の悪口を言う奴こそ逝ってよし
>働けないのは何故だ?本当に国が企業が世間が悪いからか?
>障害者はともかく、努力不足を、身から出たサビを、他人に(世間に)
>責任転嫁するなって。

話をすり替えるな。
努力不足で働けないのはその個人が悪い――これが正当であっても
フリーター死ね・プータロー死ねといった悪口を言うのが正当なのか?
能力が無くて働けないのが自業自得という話と
フリーター・プータローの悪口を言うなという話がごちゃ混ぜになっている。

ついでに
>「それが筋」だの「雇ってやれ」だの
>断定的かつ高圧的な物言いに呼応しただけ。

フリーター・プータロー叩きの連中に対して「悪口を言うくらいなら雇え」と主張しているだけ。
それか「フリーターをゴミ呼ばわりするくらいなら駆除しろ」と
フリーターとかプータローとか殺すこともしないくせに「フリーター死ね」とか主張するのも
口先だけで行動が伴わない奴という点では263の「逝ってよし」の対象であろう。
そんな類の平気で他人を馬鹿にするような奴らの物言いに呼応しただけ。

ついでに263も他人に電波(≒キチガイ)だのなんだのと何様のつもりなんだか。
280263:02/04/03 18:41
>フリーター死ね・プータロー死ねといった悪口を言うのが正当なのか?
話をすり替えてるのはアナタだろうに。
フリーター・プータローの悪口が、俺のカキコのどこにあるんだよ。
俺に突っかかってるようにしか読めないが。

>フリーター・プータロー叩きの連中に対して「悪口を言うくらいなら雇え」と
>主張しているだけ。
ヲイヲイ、話が逆戻りだな。
だったら俺は、社会的弱者であることでひねくれた奴、それを逆手に
取って被害者ズラして、権利主張する奴は絶対雇わないが、何か?

>263も他人に電波(≒キチガイ)だのなんだのと何様のつもりなんだか。
単なる経営者であり雇用主だが、何か?
281島崎譲@日立製作所:02/04/03 18:50
フリーターはクソ
28249:02/04/03 18:52
>>280=263
>フリーター・プータローの悪口が、俺のカキコのどこにあるんだよ。
別に俺は263がフリーター・プータローの悪口を書いたとは言っていない。
↓のレスの付け方がおかしいから文句をつけただけ。

>>「働く気があるのに職が無い」といった人の悪口を言う奴こそ逝ってよし

という意見に対するレスが何故

>働けないのは何故だ?本当に国が企業が世間が悪いからか?
>障害者はともかく、努力不足を、身から出たサビを、他人に(世間に)
>責任転嫁するなって。

となるのかが意味不明。
「フリーターの悪口を言うな」→「働けないのは自業自得」という書き方では話がかみ合わない。
「能力が無い奴を雇え」という書きこみを引用して「働けないのは自業自得」と書くなら
少なくとも「話のすり替え」などとくだらない指摘をする必要は無かった。

>俺に突っかかってる
むしろ俺は、263に対しては他人を電波(≒キチガイ)呼ばわりするような態度に突っかかっている。
28349:02/04/03 19:04
>フリーター・プータロー叩きの連中に対して「悪口を言うくらいなら雇え」と主張云々

>>263がフリーター・プータロー叩きの連中ではないなら「なら雇え」とか攻撃的に出たのは
こちらの手落ちだと思う。
ただし「プータロー・フリーターはお荷物だから死ね」という奴らに対しては文句をつける。

前提:↑のような叩き連中の願いはプータロー・フリーターが消えること
それなら解決策として
A:「なら(正社員として)雇え」→正社員として雇われることで
 プータロー・フリーターでは無くなる。
B:「民間で雇いたくないなら国で強制的に働かせろ」→少なくとも働かずに無駄に飯を食ってる奴が
 消えることは、叩き連中にはそれなりに喜ばしい。
C:「雇わないなら殺せ」→それが出来なければ所詮口だけ君

以上が無理というなら
「自分で雇う気もなく、さりとて殺せないなら『フリーター・プータロー死ね』とはじめから言うな」
となる。
284○ ◆gggggggg :02/04/03 19:04
>282

「働く気があるのに職が無い」・・・といった人が働けないのは何故だ?
本当に国が企業が世間が悪いからか?

・・・と、解釈してみては?
285263:02/04/03 19:20
>レスの付け方がおかしいから文句をつけただけ。
肝心な所にレスしないで疲れる奴だな。代表意見と文脈から察しろよ。

>むしろ俺は、263に対しては他人を電波(≒キチガイ)呼ばわりするような
>態度に突っかかっている。
自覚症状も自己認識もないなら、それで良いし、好きにしたら?
以下反論はないのかね?
1.先天的・後天的に差別される要因を持っただけでは非難しないが、
社会的弱者であることでひねくれた奴、それを逆手に取って
被害者ズラして権利主張する奴は非難されて当然。
2.障害者はともかく、努力不足を、身から出たサビを
他人に(世間に)責任転嫁する奴は逝って良し。
286263:02/04/03 19:26
>>284
フォローサンクス。
言葉尻を捉えて、本筋をかわすのは総会屋や糾弾会の
専売特許かと思ったら、、、
28749:02/04/03 19:41
>>285
>代表意見と文脈から察しろよ。
デタラメな引用をしておいて突っ込まれるとこうやって逃げるのか?
自営業やっているにしてはえらく甘ったれではないのか?
まさか49という電波(263自身が>>285で主張している)フリーターに言われて悔しいのか?

>社会的弱者であることでひねくれた奴、それを逆手に取って
>被害者ズラして権利主張する奴は非難されて当然。

社会的弱者であることを理由に一般の人が負うべき義務の遂行を怠る奴や、
必要以上の優遇を求める奴は非難されて当然。
しかし、社会的弱者であることを叩く理由とする奴は逝ってよし。

そして、社会的弱者を叩いて優越感や安心感を得るような奴を叩くのは
被害者ヅラして権利主張するには当てはまらない。
ついでに他人を電波(≒キチガイ)呼ばわりする263を叩くのも同様に問題無いと考える。

>努力不足を、身から出たサビを他人に(世間に)責任転嫁する奴は逝って良し。

努力が必ずしも報われるとは限らないし、
バカでも出来る仕事をしてる奴も努力不足とは限らない。
28849:02/04/03 19:51
>>286
>言葉尻を捉えて、本筋をかわすのは総会屋や糾弾会の
>専売特許かと思ったら、、、

言葉尻を捉えられて、本筋と関係無い文句をつけられたくなければ
文句をつけられないように書きこめば良い。
それこそ、263の好きな「自己責任」ではないか。
289名無しさんの主張:02/04/03 19:52
まあまあ、皆さんそう熱くなりなさるな。

税金1000万以上収めている者から見たら
五十歩百歩の争いに見えるのでは?
290263:02/04/03 20:26
>必要以上の優遇を求める奴は非難されて当然。
ふーん、であれば社会的弱者=フリーターを
「正社員として雇え」「民間で雇いたくないなら国で強制的に働かせろ」
というのは必要以上の優遇であり、非難されて当然だわな。

>努力が必ずしも報われるとは限らないし、
努力不足で不戦敗を決め込むのは勝手だが、
その割には、権利主張が激しいな。

>バカでも出来る仕事をしてる奴も努力不足とは限らない。
で、精神障害と見た目ブサイクが免罪符か?
優越感でも何でもなく、負け犬根性が鼻につくが
国に企業に世間に責任転嫁する奴は逝って良し。
29149:02/04/03 20:43
>>290
>>バカでも出来る仕事をしてる奴も努力不足とは限らない。
>精神障害と見た目ブサイクが免罪符か?
>優越感でも何でもなく、負け犬根性が鼻につくが

俺のことを精神障害(電波≒キチガイ)呼ばわりしているのは263だろうが。
知障(知恵遅れ)と精神障害は別個のものだ。
他人を平然とけなすことが出来るその根性が腐っている。
それに俺は知恵遅れには違いないが知恵遅れでもできる仕事をやらせてもらっている。
自分の身の丈に合った仕事をするのはそれこそ国民の義務だろうが。
国民の義務さえ果たしていれば文句を言われる筋合いは無いし、
アンタなんかに電波(≒キチガイ)呼ばわりされる筋合いも無い。
仕事をしているのに、負け犬根性だの努力不足だのクズだのと言われたくない。

>>必要以上の優遇を求める奴は非難されて当然。
>ふーん、であれば社会的弱者=フリーターを
>「正社員として雇え」「民間で雇いたくないなら国で強制的に働かせろ」
>というのは必要以上の優遇であり、非難されて当然だわな。

これはあくまでフリーター叩きに対する文句。
そんなにフリーターという存在を消したいなら正社員として雇え、ということ。
国で強制的に働かせるというのは、働く権利うんぬん以前に
勤労の義務に反した奴への一種の懲罰のつもり(フリーター叩きに言わせると、フリーターは犯罪らしい)。
それらのような「優遇」が嫌なら、フリーターを始末しろ(それが出来ないならフリーター叩きは口だけ君)。

理不尽で攻撃的なフリーター叩き一般に対して文句をつけてどこが悪い?
292聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/04/03 20:51
1000万税金納めてやるから、1000万の生活保護を支給してくれ。
29349:02/04/03 20:58
>>バカでも出来る仕事をしてる奴も努力不足とは限らない。
>で、精神障害と見た目ブサイクが免罪符か?
>優越感でも何でもなく、負け犬根性が鼻につくが

自分の能力を基準に努力不足呼ばわりする263の傲慢さがむしろ鼻につく。
自営するだけの能力のある263にとっては、バカでも出来る仕事をしている俺を
努力不足と決め付けたいらしいが、俺の知能では商品のカウント作業をこなすのが精一杯なんだよ。
バカはバカなりにマジメに仕事をこなしていればそれでいいんだよ。文句言われる筋合いは無いんだよ。

バカの癖に実力以上の仕事を希望して、雇ってもらえず働かないというよりは
働けるところで働いていたほうがよほど社会のためになるのではないのか?
294名無しさんの主張:02/04/03 21:01
現在のこの日本でフリータがいなくなったらやっぱり困るだろうな。。
だけど仕方なくフリータになっちゃうって人も多いらしいよ。企業が
大卒シフトに変えてきているのも事実だし。
295名無しさんの主張:02/04/03 21:07
263ってふんぞりかえり君に思われますが、なにか?
296263:02/04/03 21:25
>俺のことを精神障害(電波≒キチガイ)呼ばわりしている
排他的・独善的・被害妄想に満ちた、権利主張だけは
一人前のアンタが電波かどうかは、世間が判断するさ。
何度も言うが、自覚症状が無いなら好きにしたら?

>仕事をしているのに、負け犬根性だの努力不足だの
仕事してれば万事OKか?
負け犬根性も努力不足も、アンタの特異なパーソナリティを
揶揄しただけさ。事実と異なるなら聞き流せば?

>理不尽で攻撃的なフリーター叩き一般に対して
>文句をつけてどこが悪い?
誰も止めないから、そこまで熱意があるならフリーター叩きに
対する持論を、もっと広めたら?
街頭演説するも良し、就職面接で力説するも良し。

フリーター叩きには興味ないが、アンタが
「正社員として雇用を増やせ」ときたところで、
俺を含めて、誰も耳を傾けないと思うがな。
297名無しさんの主張:02/04/03 21:28
フリータよ。。共産党にでもたのめや。選挙は行けよ。自民党は
どうか?公明はどうか?社民はどうか?共産はどうか?自由はどうか?
しっかりと考えて投票したほうがいい。
29849:02/04/03 21:37
人の人生にいちいちケチつんなよ! 別にいいだろ!
俺の仕事はな、おまえら弁当によく入ってる魚の形した醤油入れ知ってるか?
あれのふたを閉める仕事だ。
おまえらバカにするかもしれんけどな、俺は誇りを持ってやってるぜ。
親戚に紹介してもらってやっと今の会社に入れたんだからな。
別にいいだろ。
別に何人やったからって女にもてるわけでもねーじゃん。
おまえらつまらんこと気にすんな。
おれはスカイラインに乗ってるぜ、どーだおまえらすげえだろ。

29949:02/04/03 21:42
>>296=263

>排他的・独善的・被害妄想に満ちた、権利主張だけは
>一人前のアンタが電波かどうかは、世間が判断するさ。

それなら排他的・独善的・被害妄想の根拠を指摘しろ。
根拠を指摘できないなら263こそ妄想に取りつかれたキチガイということになる。

>仕事してれば万事OKか?
その通り。
バカはバカなりに頑張れば良し。
実力も無いくせに「大きな仕事をしたい」と抜かして
仕事すらしない勘違い君にだけはなりたくない。

>負け犬根性も努力不足も、アンタの特異なパーソナリティを
>揶揄しただけさ。事実と異なるなら聞き流せば?

平然と人をけなしている癖にこうして開き直れる263はカス。
自営業をやっている社会人の癖に、「悪口聞きたくなかったら耳ふさげ」と
開き直っている小学生と同レベル。
あるいはちょっとしたことで職場を転々とする奴(フリーター叩きの格好の的)と同レベル。
自営業をしているから他人をバカに出来ると勘違いしているだけにしか見えない。
30049 ◆Y4Resad6 :02/04/03 21:45
>>298
騙りはこのスレから消えろ
263がお気に入りの「自己責任」すら取ろうとしないクソだ。
301263:02/04/03 21:57
>バカでも出来る仕事をしている俺を努力不足と
>決め付けたいらしいが、
知的障害でも、キショイ外見でも何でも良いが、
テメエで壁を超える気概も向上心も無いくせに
自己弁護と僻み根性だけは一人前の奴は非難されて当然。

孫 正義とアンタを比較するのが適切かどうか分からんが
国籍やルックス、障害等の生まれながらのハンデを
克服して成り上がった連中なんざ腐るほどいるだろうよ。

302名無しさんの主張:02/04/03 21:57
てか入り込めない感じになってきたな。。。
303名無しさんの主張:02/04/03 21:58
チキンフリッターいろんな事情もあるだろうし、何もしねーよりゃまだマシだろ?
304名無しさんの主張:02/04/03 22:00
263ってやり込めなくちゃ気がすまない君かも。
305昼間の負け組みリーマン:02/04/03 22:02
ヽ(゚∀゚ )ノ ケンカ ダメ ダメ マターリ マターリ
306フリーターに未来はない:02/04/03 22:03
307名無しさんの主張:02/04/03 22:08
>306 社説よんだけど、、ある意味フリータからはい上がった奴は
かなりすごそうだな。だって誰にも頼らずにやったってことだからな。。
30849 ◆Y4Resad6 :02/04/03 22:09
>>263
>>排他的・独善的・被害妄想に満ちた、権利主張だけは
>>一人前のアンタが電波かどうかは、世間が判断するさ。
>それなら排他的・独善的・被害妄想の根拠を指摘しろ。
>根拠を指摘できないなら263こそ妄想に取りつかれたキチガイということになる。

これに対するレスは?
他人を電波(≒キチガイ)呼ばわりするならそれなりの根拠を示せ。
「世間が判断する」などと根拠を示す責任を世間に転嫁するな。
自分の書きこみに責任が取れないならいくら自営業をやっていてもカスだよ。
ましてや俺を「世間に責任転嫁するな」と叩いた癖にだ。

>テメエで壁を超える気概も向上心も無いくせに
向上心を持つのはもちろん良いことだろうし、
努力しなかった奴が経済的・社会的に不利になるのは自己責任でやむを得ないだろうが、
向上心を押し付けられる筋合いは無い。
309名無しさんの主張:02/04/03 22:15
お互いミスマッチ。歩み寄りも大切。そういうことで。
310名無しさんの主張:02/04/03 22:17
チャットや電話とかでやってくれよ。。。。
311263:02/04/03 23:03
>プータロー・フリーターを消すなら
>A:「なら(正社員として)雇え」
>B:「民間で雇いたくないなら国で強制的に働かせろ」
>C:「雇わないなら殺せ」
フリーター叩きの煽りに乗った極論としても、この自虐的な主張が
独善的・被害妄想でないとしたら何なんだ?

>>さっさと経営者か為政者になって、福祉政策を変えてくれ。
>能力のある人間ならともかく、俺は知障レベルの頭の持ち主で
>経営者やら為政者やらになるのは不可能
向上心を持つのが良いことと分かっていながら、それを拒否し
「押し付けるな」か?随分自分に甘いんだな。
アンタの自己弁護は聞き飽きたが、そういう身勝手な態度も
独善的だと感じたがな。

>>309 >>310
スマソ。向上心を捨てた負け犬を相手にしても時間の
ムダかもしれんから、ひとまず撤収。


31249 ◆Y4Resad6 :02/04/03 23:33
>>311
>>プータロー・フリーターを消すなら
>>A:「なら(正社員として)雇え」
>>B:「民間で雇いたくないなら国で強制的に働かせろ」
>>C:「雇わないなら殺せ」
>フリーター叩きの煽りに乗った極論としても、この自虐的な主張が
>独善的・被害妄想でないとしたら何なんだ?

俺の「独善的・被害妄想」どころか、
フリーター叩きの不満(フリーターの存在そのもの)を解消する方法を示しただけ。
独善的云々はフリーター叩きの連中に進呈してやれ。俺に進呈するのは筋違い。

フリーター叩きはフリーターを嫌っていることは事実。
それどころか「勤労の義務を果たさない犯罪者」「フリーターは死ね」
という意見もある(これらの意見の存在を示すことは決して被害妄想ではない)。
そこまでフリーターを叩くならフリーターという存在自体消すように努力すればいいだろ?
それができないなら「口先だけで実行が伴わない奴は逝ってよし」となる。

フリーターを犯罪者呼ばわりするなら「無理やりにでも雇う」ことで犯罪者で無くすることが
フリーターを叩いたところで「フリーターという犯罪者」が減るわけではない。
「フリーター死ね」というならお望みどおり殺せば良い。
どちらも出来ないくせにフリーター叩きなんかするな、ということ。

ついでに独善的という性質が電波(キチガイ)であることの根拠はなんだ?
電波(キチガイ)というなら精神病の判定基準に「独善的」という性質が含まれているはず。
31349 ◆Y4Resad6 :02/04/03 23:33
>向上心を持つのが良いことと分かっていながら、それを拒否し
>「押し付けるな」か?随分自分に甘いんだな。

バカなりにバカでも出来る仕事をマジメにこなす――それだけで不満か?
アンタに俺の生き方までケチ付けられる筋合いは無いんだよ。
アンタのやっていることは単なるお節介。
それこそ「独善的(=263のいうところの電波)」ではないのか?

まあ、他人を「電波(キチガイ)」「精神障害」「負け犬」「被害妄想」
と平然とバカにしたり、バカを揶揄したりするような性根の腐ったやつは
叩かれるべきだと思うが。

フリーター・プータローが努力不足で職を失うのは「自己責任」で片付けられるかもしれないが、
そう言う人々を揶揄したりバカにしたりするのは立派な犯罪だ。
314名無しさんの主張:02/04/03 23:39
>312
オマエもうざいよ.ネタに過剰反応するから,きちがい扱いされるんだろ.とっとと逝け!!!
315名無しさんの主張:02/04/03 23:46
長文は読む気が起こらないからもっと短くしてくれ
31649 ◆Y4Resad6 :02/04/03 23:48
>>314
>ネタに過剰反応するから

ネタを免罪符にしているお前こそ逝ってよし。
「飛行機に爆弾を仕掛けた」といっても仕事をバックレても
なんでもかんでもネタといえば許されるとでも勘違いしてるのか?
他人をキチガイ呼ばわりするのも同様。
317名無しさんの主張:02/04/03 23:57
はあ?ネタだらけの2ちゃんで何言ってるの?
粘着キチガイきもいからさっさと氏ねば
318     :02/04/03 23:58
ところで


「フリーターの人 早く就職したほうがいいぞ」


は、どう考えても正論だと思うんだけど。
31949 ◆Y4Resad6 :02/04/04 00:04
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014492785/
↑の1
http://kaba.2ch.net/news2/kako/1008/10085/1008566371.html
↑の39・63・72・183・187など

「フリーターは氏ね」「フリーターは犯罪者」「フリーターは社会のお荷物」
といったフリーター叩きの実例。
これらの叩きが「被害妄想」呼ばわりされるのは不本意なので紹介。
320( ゚д゚) ◆KAOqMrK2 :02/04/04 00:09
まだやってんのか・・・
32149 ◆Y4Resad6 :02/04/04 00:13
>>317
2chのお約束でも読んで出なおして来い。

>>318
フリーターより正社員のほうが一般的に
任される仕事も社会的信用も経済的にも優位であろう。
そう言う意味で正論だと思う。
それだけに簡単になれるものではないと思うが。
322キチガイ警報!:02/04/04 00:14
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
 ┌─────────┐
 │ きのふれたかたが   |
 │ います。        |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
323名無しさんの主張:02/04/04 00:15
>321  それはわかっている人は多数。だけど面接とかで競争率
があまりにも激しすぎてたいていの人は落ちているよ。流通なんて
正社員なんてとらないでしょう???
324 :02/04/04 00:20
教育課程を修了してもなお「人生を模索している」
などと甘ったれたことばかりいって現実逃避。
責任の無い仕事に身をおとしめて、卑しいその日暮らし。
残忍な犯罪を犯すのはいつも引きこもりとフリーター。
彼らは社会に貢献しないばかりか、逆に害をなすばかりです。
フリーターは社会のお荷物です。
彼らを見つけたら後ろ指を差して軽蔑し、どれだけ彼らが
世間に甘えているか、ガキのようなわがままを主張しているかを
気づかせるべきです。社会不安の要因であるフリーターを
正しい道に立ち戻らせましょう。
325○ ◆gggggggg :02/04/04 00:27
>319
> 「フリーターは氏ね」「フリーターは犯罪者」「フリーターは社会のお荷物」
> といったフリーター叩きの実例。
叩き、というよりはそれらはタダのガス抜き発言の類。




326名無しさんの主張:02/04/04 00:44
>>323
まあ、あらかたその通りだね。漏れは経営者だけど、どうやって固定費を
減らそうかといつも考えてる。
もちろん人べらしだわな。余剰人員がまだまだあると思ってるもんでね。

フリータは早く卒業すべきだろうけど、な。今は無理だわ。
327名無しさんの主張:02/04/04 01:00
なんか、フリーターバンザイな意見聞いてると、いつまでも
永遠に仕事はいくらでもあり、やりたいことをいつでもできるって
感じだけど、それじゃなんで就職難なの?
こんな就職難にそういうフリーターバンザイな人たちは能力が
あるから仕事にいつでも就けるよ、って聞こえるんだけど。
仕事に就けない=正社員をめざす=バカ=能力がない
って図式?
328○ ◆gggggggg :02/04/04 01:04
>326
あまりヒトを安く使うと、
そのうち足元をすくわれるかも・・・(^-^;

と、脅してみるテスト。
329名無しさんの主張:02/04/04 01:12
>319 だったら、そのスレでフリーター叩いてる人と戦ってくれば???
スレ違いなのに検討外れのカキコをくり返すから、被害妄想とかキチガイとか言われるんじゃない。
330名無しさんの主張:02/04/04 01:15
>>328
まっその通りかもな。現在は正社員を減らして、外注に出すようにした。
PCで代用が結構効く世界なもんでね。

固定費は払えんわな。このご時世ではな。
漏れの近くの企業も人を切って切って切って切って切りまくってる。

これが正しいかどうかは時間がかかるな。
33149 ◆Y4Resad6 :02/04/04 01:27
>>329
このスレの>>33>>36>>37>>42はフリーター叩き。
332名無しさんの主張:02/04/04 05:01
ざっと目を通しただけだけど、
フリーターや失業者が増えるのは企業が雇用を増やさないのが原因
という発想は何処から来るんだろう?
まあ、表面的にはそうかもしれんが・・・
333名無しさんの主張:02/04/04 05:19
>>332
きっと単純で気が短いからなのでしょうね
自分のことは棚にあげてね(ワーラ
33449 ◆Y4Resad6 :02/04/04 08:34
>>332
フリーター・プータローが増える要因
・企業が雇おうとしないから(求人そのものが少ないから)
・企業の求人に応じようとしないから
・求人があっても企業の要求レベルに達しない人が多いから(ミスマッチ)
・起業はリスクが大きい上雇われる以上の能力が要求される。

別に俺だって一般の人に「早く俺を雇え」などとは言わない。
ただ、「フリーターは犯罪」と主張する奴には「なら雇って犯罪者を減らせ」と
言いたくなる。

ついでに他人を平気でキチガイ・精神障害と悪口を書ける263も人間としてカスではある。
事実無根なデタラメを書いておいて「異常者を揶揄してるだけ。事実無根なら聞き流せ」と
開き直り。他人を揶揄するだけでも263の性格の悪さが分かるが、デタラメを書いておいて
許されるとでも勘違いしているところは自営業者のとる態度ではない。
仕事上のミスを怒られて「じゃあ辞めます」と逃げるような無責任野郎そのもの。
335名無しさんの主張:02/04/04 08:35
>331
それを自分で蒸し返す必要がどこにある?だから粘着キチガイと言われるのさ。(藁
33649 ◆Y4Resad6 :02/04/04 08:38
>>335
263は粘着キチガイではないのか?
337名無しさんの主張:02/04/04 08:41
しんすけがあの年代でフリータ擁護していたよ。フリータがこんなに
できるのはうちらの年代も悪いし国の政策や企業も悪いとか。
フリータがいなかったら日本は今はつぶれるとか言っており、フリータに
足を向けてねれないとかも言っていた。
338名無しさんの主張:02/04/04 10:13
>334
でも、「フリーター氏ねば」→「だったら殺せ」というのも、まるで小学生のケンカだね。
斜め読みした感想だけど、君は人間関係をうまく築けなくて自滅するタイプだよ。
自殺した同級生の考え方に良く似てるもん。頭は良いのかもしれないけど、みんな自分をバカにしてると勘違いして殻に閉じこもったり必要以上に攻撃するでしょ。
自分で不幸を呼び寄せてるのでは?
339名無しさんの主張:02/04/04 10:31
>>338
てゆうか、334にとってはココが唯一の
社会との接点のような気がする。。。
だから異常なほどの執着心があるんだよ。
340名無しさんの主張:02/04/04 10:35
フリーター 生かさず殺さず 使い捨て
341名無しさんの主張 :02/04/04 10:40
>337
国策が原因っていうのも一理あることはある。
もともと百姓やってた多数の日本人をリーマンにしてしまったことが間違いだった。
リーマンの需要は今後あがることはないだろう。自分の会社見回してもこんなに人間いらんとおもう。
能力的に不足した人間まで、ホワイトカラーにして家買わせて車買わせて、なんてもうやったらいかん。
低給の単純作業でもなんでも、そこそこの生活で満足してくれる人達をそだてにゃ。
その意味で49の主張は正しい。
34249 ◆Y4Resad6 :02/04/04 10:50
>>338-339
>334にとってはココが唯一の社会との接点のような気がする。。。
>だから異常なほどの執着心があるんだよ

バイト先も社会の接点の1つだが何か?
バイト先では仕事をマジメにやってさえ居ればとりあえずは文句を言われることはない。
263やフリーター叩きのように、他人にバカだのクズだの氏ねだのキチガイだの言う奴もいない。
仕事上のミスで怒られるのはそれこそ「自己責任」だから文句は言えないが、
怒られるときですらバカだのキチガイだの言われることはない。

ここ2chでは「フリーター氏ね」とか劣った人間を揶揄するような発言が多い。
フリーターの仕事はバカでもできる、とはいうがマジメに仕事をしている限り
他人の仕事をバカにする権利など誰にも無い(逆にフリーターが社員を社蓄呼ばわりするのも同様の理由で逝ってよし)。

向上心についてもそうだ。263の会社に雇われているとか取引先とか協力会社なら
263から向上心を持てと言われてもやむを得ないが、全くの赤の他人に向上心を押し付けられるいわれも無い。
他人に実害を与えているわけではないので、文句を言われる筋合いは無い。
一方、「フリーター氏ね」「○○はキチガイ」というのは、他人に精神的ダメージを与えているので文句を言われて当然。
フリーターが仕事をサボるのも、会社に経済的なダメージを与えているので、文句を言われて当然。

要は、他人の人生にケチをつけたり揶揄したりする奴から攻撃されるのが我慢ならんから
執着しているだけ。
343名無しさんの主張:02/04/04 11:11
↑ 長文含め、その異常なまでの執着心をキチガイと言ってると思う、テスト
344名無しさんの主張:02/04/04 11:26
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |         
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
34549 ◆Y4Resad6 :02/04/04 11:44
>>343
263は俺をキチガイと言った理由として「独善的・被害妄想」は挙げているが
執着心については一言もいっていない。
執着心を言うなら263もキチガイ呼ばわりされるべきだし
他人をキチガイだの負け犬だのとさんざん揶揄しておいて勝手に撤収する態度は
攻撃されるべき。
346名無しさんの主張:02/04/04 11:55
でも,僕はフリーター卒業してちょうど1年になるけど
正社員かフリーターかの違いは,向上心があるかないかでしょ.

フリーター叩きがいやなら「企業が雇おうとしないから」
とか他人のせいにしたり(企業が雇えないのだから)
「殺せ」とか開き直ってないで,競争に勝って正社員になる
努力をしたらいいのに
347名無しさんの主張:02/04/04 11:59
>>346が、今いい事を言った!!!
348名無しさんの主張:02/04/04 12:18
向上心って義務なんかね?
まあ、これまでと今現在はそうだとしても今後はどうかな。
34949 ◆Y4Resad6 :02/04/04 12:23
>>346
フリーターだから正社員より待遇が悪い
→これはフリーターの自己責任。他人の所為にするべき問題ではない。

フリーターをバカにする
→不当な人格攻撃。仕事という義務を果たしている限り文句を言われる筋合いは無い。
 このような不当な攻撃に対しては反撃しても構わない。

フリーターの待遇の悪さ云々とフリーター叩きの是非は全く別問題。
万一、まかり間違って俺が正社員になったとしても俺がフリーター叩きの対象から外れるだけで
フリーター叩き自体が消えるわけではない。
350名無しさんの主張:02/04/04 12:33
資本主義社会で、生産性の低い労働者は
企業業績の足を引っ張り、GNPも押し下げる。
納税額や年金社会福祉の負担コストと恩恵との
バランスも取れていないという点では
無職やフリーターはお荷物かもしれないが、
本当に必要なのは 国民全体が労働生産性を上げて
世界競争に打ち勝ち、雇用が広がることであり
そのためにも、国民一人一人が教育水準や
労働生産性を高める必要がある。
351名無しさんの主張:02/04/04 12:42
生産性の低い正社員労働者でスマソ。
352名無しさんの主張:02/04/04 12:47
>350
そんな必要ないし、不可能だよ。社会が成熟してしまたっら階層分化は不可避だろ。
低所得者が社会的に害悪にならないためには相応の逃げ道を用意してやらないと。
フリーターでまったりしてる連中のケツを無理してたたく社会的コストを考えたら、
それなりの社会福祉を用意するほうが安価でなかろうか?はっきりとした根拠はないが。
353名無しさんの主張:02/04/04 12:59
企業の合理化(派遣・IT化)で浮かせたお金は
いったいどこに流れているのですか?



354名無しさんの主張:02/04/04 13:02
>>353
経営者の懐に決まってる
355名無しさんの主張:02/04/04 13:03
>>353
別にお金を浮かしているわけではないと思うが、
あえていえば消費者か?
356名無しさんの主張:02/04/04 13:07
>>353
社長(オーナー)の風俗代
357名無しさんの主張:02/04/04 13:18
>>352
社会福祉を用意すれば、大多数の勤労者層の不満が今以上に広がるよ。
それよりも、無職やフリーターだけではなく、社会全体が、ケツを叩かれなくても努力していく方向にもってくしかないと思う。
ただ、この手の話は資本主義者と共産主義者、経営者と労働者で、考え方が違うから、永遠にすれちがいだよ。

358名無しさんの主張:02/04/04 13:28
>>355
デフレスパイラルだね。
日本は今まで規制に守られ、外資の進出を妨げ
競争に晒されてなかったからね。

1.海外&国内競争が激しくなる

2.会社の業績悪化

3.IT化などの効率化、リストラ、給与減少

4.物を買わなくなる、売れなくなる、デフレ進行
(2に戻る)
35949 ◆Y4Resad6 :02/04/04 13:57
それにしても失業したりフリーターになったりするのを
263のように自業自得と斬り捨てるのは簡単だが
これでは失業・フリーターの増大の問題の解決にはならない。

失業者・フリーターを減らすためには
・失業者・フリーターを抹殺する→倫理的に許されないと思う。
・自営するように仕向ける→能力が要求されるし全員が成功するわけではない。
・再就職に向けて頑張る→正社員求人はもちろん、バイト求人でも競争がある(落ちこぼれが出る)。
・雇用を増やす→ミスマッチ型の失業には無意味(能力の無い奴を雇おうとはしない)
・職業訓練制度の充実→経験を重視する求人に対してミスマッチを起こす心配が残る
というのが考えられる。
いずれにしても競争から落ちこぼれる奴は出てくる。

そんな食う能力に欠ける「落ちこぼれ」をどうするか?
・抹殺する→倫理的に許されるとは思えない
・見殺しにする→仮に失業者本人が努力不足のために食えなくなるのが「自業自得」として容認されても、
        失業者の子供には食えなくなる責任は無い。
・社会保障の充実→働いている人から見たら「無駄飯食い」ということで不満が出る。

以上書き並べてみた。
360名無しさんの主張:02/04/04 14:03
>357
社会的生産性をあげる=経済規模拡大=雇用拡大という図式自体がもう成り立たないんだよ。
おきてることはむしろ逆だよ。社会の生産性は明らかに上がっている。でも市場は飽和状態。
不要な人材をそこそこ引っ張りあげて経済的な生産のサイクルに組み込むこと自体が限界だから。
低所得層の固定化は不可避だし、社会から排除はできない。
だとしたら最低限の社会保障だけは確保し、とりあえず生かしておくことが現実的な選択肢では?
中流以上の一次的な負担を避けるために社会的な不安定を招くことは賢いとはいえない。
ただ、中流層が不満はたれるだろうから難しいのは分かる。
361名無しさんの主張:02/04/04 14:26
>>359
書き並べるだけじゃだめ。

>>360
そもそも、日本が鎖国状態から解かれて 規制緩和や外資の圧力によって真の競争に晒され、物価も(給与も)安くなったんだよ。
だったら、自由競争の中でライバル企業や外資と戦うために、個人が社会全体が、努力するしかないよ。
弱肉強食を否定しても仕方ないし、おちこぼれを少なくする為には「経済規模拡大」ではなく「競争力確保」。
つまり、資源の乏しい日本は、世界中どこの国にも負けない商品・サービス・知恵・技術を生み出して、自分達で雇用を増やしていくしかない。
362名無しさんの主張:02/04/04 14:38
>361
基本的な考え方がずれてるとは感じないんだけどさ。
企業そのものの競争力向上と広く浅くの雇用確保は一致しないだろ。
競争力を持とうとしたら付加価値の低い仕事は国内に残らない。
高付加価値を持った人材しかいらないんだよ。
日本人をなんぼ鍛えても、というか競争力のある人材を育てようとすればするほど
落ちこぼれの発生はある一定の割合で確実なこと。
結果として国内にのこった単純労働を分け合う「国際標準の」低所得層は生まれるじゃない。
生産性が上がり、競争力が高まれば逆にこういった連中の扱いが社会の問題になるの。
363名無しさんの主張:02/04/04 14:40
俺の母親の勤めている会社、半分以上がアルバイト。しかも30以上。
聞いた話によると社員になることはもう無理と諦めフリーターで食っていく
そうだ。この人達はほとんど一人暮らしで食べる事が唯一の楽しみで
遊ぶことは殆ど無い。こうなるとはっきり言って悲惨だな。
364名無しさんの主張:02/04/04 14:44
>363
哀れだけどそれでガマンしてくれるんだったら世の中の為にはなるぞ。
365名無しさんの主張:02/04/04 14:50
仕事で悩んで相談電話したけど気になったのは「若者もフリーター
多いですね。日本の景気もかなり悪いですよね」「いや30代も
フリータ凄く多いよ。若者だけじゃないよ」
今社員だけどいつフリーターに転落するかわからん時代だな
366名無しさんの主張:02/04/04 14:54
社員>フリーター>ホームレスだと思うのだが、
リストラされて直ホームレスという例が多い。
ホームレスよりフリーターのほうがまだましなのになぜ?
367失業者33才:02/04/04 14:55
去年、高校卒業以来働いていた会社あぼーん
一言言います
生活保護は全部やめれーーーーーーーー
現在、失業給付中の漏れより
生活保護のクズの方が恵まれている
<<恵まれている点>>
就職の心配せず遊びほうけられる
結構もらっている(月13万)
(現在漏れがハローワークでの応募条件より
 遙かに良い:DQN週休1日10時間労働給与15万
 おそらく手取り13万くらい)
こっちがほとんど休む暇なく汗まみれになって
DQNな工場で働いているのに生活保護クズは
毎日昼間で寝ていて起きたらパチンコ屋の自堕落
クズ生活送るとは・・・・・・・・・・・・・)
生活保護受けながらバイトして二重取りしてるクズ
最近増殖中(生活保護13万プラスバイト9万)
極端に裕福なクズ臣で欲しい
368     :02/04/04 15:16
>>366
>リストラされて直ホームレスという例が多い。

・・・えっ!???
369昼間の負け組みリーマン:02/04/04 15:36
>368
中高年失業者のことでしょう?
確かにバイト探すのもキツそうだしな。
370名無しさんの主張:02/04/04 15:50
>>362
競争力を高めるには、付加価値の低い仕事を賃金の安い海外で行わなければならない、、、という前提の製造業では、確かに競争力向上と雇用確保が相反する面もあると思う。
ただ、サービス業や技術などの分野を含め、競争力を高めたり、新しいビジネスを生み出せば、新たな雇用が生まれ、めぐりめぐって最下層にも雇用のチャンスが回ってくるのではないかと。
絶好調のトヨタや、神話が崩壊したと言われるユニクロでさえ、社会全体の雇用を増やす面で、大きな貢献してると思うよ。
371名無しさんの主張:02/04/04 16:27
バブルの人手不足の頃を例にあげるのは適切でないかもしれないけど、
企業の業績が好調なら、それこそ住所不定でもバンバン仕事が入ったんだよね。
日本が再生するきっかけを作るとしたら、企業と人間が、強く賢くなるしかないよ。
その場しのぎの福祉政策で弱者救済しても、欧米企業との実力差が広がり、死にもの狂いで頑張ってる中国やアジア諸国に追いつかれて没落するだけ。。。
372     :02/04/04 16:47
>>369
なんで家がなくなるの?
373362:02/04/04 17:12
>370 >371
ちょっと意味が違う。別に景気がよくなりゃ雇用は増える。そんなのは当たり前。
だけどね、景気がよくなろうが競争力が高まろうが、
末端の単純労働者にたいして昔のように安定雇用を供給することはもうない。
「競争力」をつけた企業が増えるほど、人件費の変動費化はとまらないんだよ。
ちょっと景気が落ち込めば即失業になる低所得者層が、構造的に一定割合存在する社会になりつつあるってこと。
で、それは間違いなく社会の不安定要因になるの。
カワイソだから高福祉で弱者をまもったれとかそんな話じゃない。
そういった人達を採りこんだ上で社会を維持してかなきゃならないのならどうする?って疑問がオレにはある。
自分個人を考えたら、がんばりゃいいやって思うけどね。
今フリーターだのやってる人間が年とってたら社会的脅威になるよ(偏見込みは承知の上)。

374名無しさんの主張:02/04/04 19:16
なるほど。確かに企業は生き残るために、変動労務費のウエイトを高めてる。
自分で「頑張らなければ」って思わせる仕組みと、職を整えたところで、落ちこぼれを完全に消せやしないが、社会不安のリスクが少しは減る。
一方、負担が大きい高額納税者のために、フリーターの職場待遇や、無職の社会保障を今以上に落としてバランスを取ったところで、犯罪や暴動が増えるだけ。
落ちこぼれ対策のために、膨大な(ムダな)コストが掛かるのは、資本主義の宿命なのかな?
375ToKoRoDe:02/04/05 01:45
>>374氏は
フリーターから正規雇用への移行支援として、何か策はありますか?
376362:02/04/05 09:57
現実にね、会社で人員削減計画の現場にいるんだよ。
ひとりひとりの給料が全部目にはいる。
会社的にどう考えても不要なオヤジたちが、オレの倍くらいの収入がある。
やってる仕事は派遣のネーちゃん以下だよ。
もうだいぶ早期退職でやめさせたはずなのに、まだ該当者が200人からいるんだ。
うちは社員がたがだか1500人くらいだけど、こんだけ無駄に人間かこってる。
大企業ならもっとだろ?
今まではそんな奴らでも給料はらって、車も家も持たせてやってた。
ようするに実力以上の生活をさせてやってたんだよ。
でも、会社が勝ち残るには、とてもじゃないがこんな連中面倒見切れない。
この人達が20〜30歳若かったら、今ホワイトカラーとしては間違いなく雇用されない。
多分フリーターだのプータローだろやってるよ。
こういった連中にはそれなりの低辺の生活で満足してもらわなくちゃな。
どいつもこいつも努力しろ、だの頑張れだの、教育したりするのって間違ってるんじゃなかろうか?
それなりの人間はそれなりの生活しよう。社会の活力は削ぐかもしらんが。
377名無しさんの主張:02/04/05 10:24
>376 現代のフリータをどうおもわれますか??私はフリータといっても
駄目だとかひとくくりにはできない問題と思いますが
378名無しさんの主張:02/04/05 10:50
>>376
若年層の素直な感情として禿同。
ある経営者は、雑誌の中で年齢にかかわらず 社員で仕事が出来る人と出来ない人の差、(利益を稼ぐ人と稼がない人の差)は10倍〜100倍あると嘆いていた。
その割には、いくら成果主義を導入しても給料にそこまで差がつけていない。
>>375の答になるかもしれないけど、まず企業が行うべきことは、最終利益から逆算した労務費の総額は増やせないから、競争力を確保しつつ雇用を維持するために年功序列や年齢給を廃止して、信賞必罰の人事給与体系を徹底することだと思う。
極端な話、年収1000万円のリストラオヤジの代わりに、やる気のある新人を2人雇うとかね。
ワークシェアリングもひとつの解決方法だけど、優秀な人が去ってしまうのが難点。
ただ、努力しろとか教育とかの話は、強制や義務でやらせても無駄なコストを垂れ流すだけなので、努力したものが報われる仕組み、すなわち信賞必罰の人事給与体系を徹底することでカバーできると思う。
事実、落ちこぼれでも、敗者復活でそれなりの境遇を得る事は可能だし、現状に甘んじていたらいつまでたっても落ちぶれるだけ。それを社会や企業が無駄なコストを負担して必要以上の支援をする必要はない。
379名無しさんの主張:02/04/05 11:02
社会・世評板って、たまに覗くとこの手のスレが必ず立ってるね(藁
380名無しさんの主張:02/04/05 11:15
>>375
補足すると、敗者復活のチャンスを自分でつかむこと。
もちろん、敗者の認識がないならそのままでもよし。
381名無しさんの主張:02/04/05 11:23
ちょっと前にオヤジ系のビジネス本で、なにやら大物の経営者みたいな人が
  これからの雇用形態について
  「二割のコア人材、あとの残り八割は、派遣という形になるだろう。」と
  書いてあった。やっぱ、そういう風になってくんだろうねえ・・・。 
382名無しさんの主張:02/04/05 11:28
そして、格差は広がって行く。
383名無しさんの主張:02/04/05 11:31
>>381
コア人材・普通の人・落ちこぼれが、2・6・2の比率で
一定という理論だけど、その通りかも。
今は8割の正社員に、2割の派遣・フリーター・無職だけどね。
384名無しさんの主張:02/04/05 11:44
フリータならまだしも、、新聞でみたことあるけど暴走族を20過ぎて
いい年こいてもやっている人おおくなってきているらしい。仕事がないから
ひったくりやなんやかんやで生活費にしている人が多くなってきているって
書いてあった。後は本屋で本を大量に盗んでそれを中古に売るのもはやって
きているらしね。いわゆる犯罪までもが不景気だから増えつつあるね。
385381:02/04/05 11:45
>383 
   コア・派遣が2・8になったら、派遣や無職の人に対する扱いも
 社会のあり方も変わってくるだろうね。 日本人の仕事観というのも
 がらっと変わる気がするな。
386名無しさんの主張:02/04/05 11:52
その人たちを、社会下層の低収入層だという
認識が定着するように変わるだけだよ。
387名無しさんの主張:02/04/05 12:00
>>384
ゴミは島流しかな、というか刑務所増やさないとね。

>>385
年功序列とか、終身雇用とか、日本が特殊で遅れたの。
欧米なんて、首切りは日常茶飯事だし「転職10回」なんて普通だもんね。

ただ、コア以外の8割の中でも階層が細分化されて
専門職長期派遣>専門職短期派遣>雑用派遣 及び パート>無職
というピラミッドが出来ると思うけど。
388名無しさんの主張:02/04/05 12:00
8割の人数を下層と呼ぶのか?
389381:02/04/05 12:05
>387
そうね。 その通りになると思う。
390名無しさんの主張:02/04/05 12:07
ふむ。先進国では 1〜2割のエリートが富と権力を独占し、
残りの人達が庶民の生活をしているが、家も車もあり
悲壮感もなく楽しくやってる。
最下層がホームレスである事は変わりはない。
391名無しさんの主張:02/04/05 12:18
社会がエリート以外の低収入層を認識するようになれば、
そういう人も、それなりに楽しく暮らせるような社会になる。
392名無しさんの主張:02/04/05 13:02
具体的に「社会が低収入層を認識する」とは、
国や自治体や企業が何かを認めればいいのかな?

あと、何を言われても、気にしないで(あきらめて)
本人が楽しければ良いという考え方もあるよ。
393名無しさんの主張:02/04/05 13:19
気にしない・あきらめて・・はいいけれど、
それで生活を継続できないから、たくさんの人が
悩んでいるんじゃないのかな?
394名無しさんの主張:02/04/05 13:28
ある意味 年寄りからひったくったり 強盗したりするのは
革命だな
395名無しさんの主張:02/04/05 14:19
>それで生活を継続できないから

例えば、最大の悩みは生活費とか住宅とか結婚とかかな?
生活費は生活保護制度があるし、住宅は国や自治体が
団地を用意してるし、結婚は当人同士の問題だよね。

南米やアセアン諸国も、本当に貧しいし犯罪も多いけど
日本の貧民層ほど悲壮感もないし楽しくやってる。

396名無しさんの主張:02/04/05 14:20
>>393
それに見合った生活をする努力もいるね。
397395:02/04/05 14:30
>>396
まさに禿同!
所得が少なければ少ないで、身の丈にあった生活をして
楽しく生きるのがイイ。
車やら洋服やらの物欲、初めてのアコムの誘惑を断ち切り
友達に囲まれて過ごすのが一番だと思う。


398名無しさんの主張:02/04/05 14:33
今からがその人に見合ったマトモな生活になるだけ。
誰でもケータイ、車、パソコン、テレビ持ってるような社会が
そもそも異常、豊か過ぎた。
399名無しさんの主張:02/04/05 14:34
自民党と公明をぶっこわせ
400  :02/04/05 14:44
>398
考えてみたら、昔の日本ってそうだったじゃない? 一部の金持ちがいて、大多数は庶民。 それでも、それなりの
  文化を持って生活してたと思うし。 ま、身分相応な暮らしに戻るということだね。
401名無しさんの主張:02/04/05 14:50
>>396-398
ネットのおかげで、テレビを見る時間はかなり減りました。
車も売りました。新聞もやめました。生命保険も解約しました。
スーツや下着はここ数年同じものを着ています。普段着はさらに古いです。
エアコンもここ数年、コンセントを挿したことがありません。
酒やタバコは嫌いです。
体型を維持するための散歩と、立ち読み、試食コーナー巡りが趣味です。
水は貴重なので、風呂の水を洗濯機・トイレに使ってます。
ていうか、トイレはなるべく外で済ませてます。

どうせ結婚する気もないし〜
402名無しさんの主張:02/04/05 14:54
>>401
家賃はいくらですか?
日本では、安く生活するインフラが少なくなっちゃいましたよね。
403名無しさんの主張:02/04/05 14:57
>>400
昔は身分制度もあって、職業も決められて
自分の力で収入を増やすのは限界があったけど、
国籍などの問題は一部残るにせよ、今は仕事も自由に選べるし
昔に比べればチャンスは平等だと思うんだよね。

あと、成金はともかく、昔ながらの金持ちほど俳句や伝統芸能、
自然探索など金を使わない古風な遊びというか文化を大事にしてる。
だから金が貯まるのかもしれないけど。
404名無しさんの主張:02/04/05 15:04
>>401
趣味がすべて自己完結型なのが気になるね。
友達と海で遊んだり、花見やパーティはしないの?
405由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 15:20
このスレもうやめようよ・・・
くだらないよ・・・
406名無しさんの主張:02/04/05 15:21
共産党にでもたのめや
407はぁ・・・・・。:02/04/05 15:24
このスレ見てて不安になったのは、
サラリーマン=賃金労働者なんだよ。サラリーマンっていうのは造語で労働者たちが
なにか立派な存在になったように思える効果がある。売春を援助交際って言っているのとおんなじ。
実際アメリカのサラリーマンなんて保険のついたフリーターってかんじだしね。
フリーターとサラリーマンを分けて考えてる時点で日本って社会主義的・・・・
日本経済がいきずまっているのも分かる気がする。
408名無しさんの主張:02/04/05 15:32
>407 青木雄二がサラリーマンは造語で低賃金労働者や。っていっていた。
日本にはまやかしの言葉が多すぎる。リストラなんてただの首切りやな
いか?フリータは無職や。とかそんなにフリータ無職がイヤなら
共産党にでも投票せえや。
409名無しさんの主張:02/04/05 15:35
410由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 15:40
男で低賃金でどうやって生きていくの?
女の子養えるの? っていう素朴な疑問がまずあると思う
411名無しさんの主張:02/04/05 15:40
リーマンが立派なのではなく、アメリカのリーマンと比べても
一方的に指名解雇を突付けられるリスクが少ない、
リストラはあるにせよ、大半のリーマンは定年まで
そこそこ食えるという点で、現時点では
フリーターと差があるのも事実。

労働者という観点では同じだし、労働の対価としての収入を
自分で決めたければ、資本家を目指さなければならないけどね。
412名無しさんの主張:02/04/05 15:41
>410 今の若年層は無理な人多いでしょう。結婚諦めも増加中。
だけど女性の結婚願望は高いみたいです。というのは楽したいから。
413名無しさんの主張:02/04/05 15:43
フリータ増やすことは一時的なカンフル剤をうっているもんで近い将来
大変なことになるってのをほとんどの人はきづいていないのだろうか??
414由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 15:44
私も楽したくて結婚した派なのでえらそうなこといえないけど、
一生フリーターってわけにもいかないでしょう?
415名無しさんの主張:02/04/05 15:45
>410
スレ批判しといて、自分のカキコがそれか?
お前がくだらないよ。チュプ逝ってよし。
416  :02/04/05 15:48
>>410
おばさま?
417名無しさんの主張:02/04/05 15:52
>415我胴。確かにくだらない。。もっと興味をひくように書いてほしい。
返しようがないかきこだな。。
418由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 15:53
>415 うわ、フリーターだ〜
>426 25です
419名無しさんの主張:02/04/05 15:54
>>414
専業主婦=社会のお荷物こそ、経済活動に参画してない点で
このスレでは邪魔物以外の何物でもない。
少なくとも、GNPに貢献してるフリーターに対して批判や
親切ごかしの差別を行う権利はない。

醜い虚栄心を満たしたいだけなら、匿名でカキコするか
とっととウセな。
420由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 15:54
興味を引くも何もないでしょう。
真実は真実なのだから。こんな時間にネットやっている時点でフリーターだといっているようなものですよ
421名無しさんの主張:02/04/05 15:55
>418 だからもっと返しようがあるかきこ書いて欲しいのですが。。
つまり専業主婦は体裁がいいがひもは体裁悪い。ここが男性と女性の
差があるとかさ。。期待できないかもしれないけど。。
422由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 15:55
>419 家事は下手な仕事よりよっぽど大変なの。
もうちょっと社会のこと勉強しようね♪
423名無しさんの主張:02/04/05 15:57
さて、数字も判別できない低脳チュプが 426に意味不明な暗号を送っています。(w
424由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 15:58
>421 無理に返さなくても結構ですよ。
私も気の向くままに書いてるだけなんで
425名無しさんの主張:02/04/05 15:58
>419 専業主婦は社会が認めているから別にそこまでいわなくても。。
家事をしない専業主婦もいるらしいけどね。サービス業は平日が休み
多いからひとくくりにこんな時間にネットやっているのはフリータとか
はできないですが。。
426由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:00
>425 家事しなくてもいいんじゃないの。その人の家庭の勝手でしょう
427名無しさんの主張:02/04/05 16:01
ある意味専業主婦になれる旦那を見極めれたのがすごいけど。。
最近はできちゃった婚って専業主婦になりたい若年層女性にこういう
パターンが多いけど。。しかし経済的に苦しくてサラ金にいくって
のも多いときくな
428由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:02
>427 ここだけの話、奥さん働かせる男って恥ずかしいんじゃ???
429名無しさんの主張:02/04/05 16:02
>426 普段は何してるの??まわりに兼業ばっかで
専業がいないからわからないから
教えて。
430由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:04
>429 パソコンスクールと英語スクール行ったりしてます。
でもHP作れるようにならないので困ってる
431  :02/04/05 16:05
>428
 おばさま?
432名無しさんの主張:02/04/05 16:05
>430 石原理沙って人どう思います??専業主婦なら知っていると
思いますが
433名無しさんの主張:02/04/05 16:06
>家事は下手な仕事よりよっぽど大変なの。

チュプの大変さと社会貢献がどう関係あるのかな?
消費する一方で、何も生産してないよね?
所得税払ってないよね?
フリーターより劣る無職が、フリーター批判とはね〜。

434由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:07
>431 違います。25歳です。
>432 あんな人叩かれて当然
435名無しさんの主張:02/04/05 16:08
>434 もう少し詳しく書いて欲しいのですが、、石原理沙が
どういうとこが駄目とか。。
436由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:09
>433 家族に対する精神的安定を生産しています。これは社会に対する経済的、治安的なあんてきにつながります。
複雑系経済学の観点から見れば、家事も立派な労働なんですよ。ちょっと難しかったかな?
437名無しさんの主張:02/04/05 16:09

↑おばかさま
438由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:10
>435 女なのに苦労できない現実を主婦にぶつけてるだけだから
439名無しさんの主張:02/04/05 16:10
>433 世間で認められているので仕方ないです。。
440エミリー:02/04/05 16:10
>>422
  そお? 家事って、楽だと思うよ。 手抜きしなくてもね、働くよりは
  随分楽。 だから、あなたも主婦してるんしょう? (藁
441由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:12
>439 そそ。それが一番大事ですよね〜(^^)
442名無しさんの主張:02/04/05 16:12
>438 遥洋子はどう思います??・田島洋子とか。
443由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:13
>440 ま、本音はそうなんだけど、対抗理論として、ね。
反論する必要があるじゃない。議論モードだと
444名無しさんの主張:02/04/05 16:13

いつの間にか、暇な主婦の憩いの場と化したな。
445名無しさんの主張:02/04/05 16:14
正直専業主婦が駄目っていう人は根本的に政治から変えないと駄目と思います
が。。だから専業主婦が悪いとかは今のこの国ではないです。
446名無しさんの主張:02/04/05 16:15
逆に妻を働かす男性は駄目ってのが現実に根強くこの国ではまだ
あります。。
447名無しさんの主張:02/04/05 16:15
専業主婦と兼業主婦との割合は6:4くらいかな?
448由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:18
>442 女性なのに結婚できなかった歩く愚痴って感じ。
証拠に美人で優しい人がいないから。
>445,6 そう! 決しておばさんの考えではありませんよ〜
449名無しさんの主張:02/04/05 16:18
結局、社会と接点も持てなくて、旦那も無関心で
誰かにかまってもらいたいだけか。
ここでバカ同士、仲良くやりな。
450由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:19
>447 バブル時代は9:1だったそうです。これは本当の話です
451名無しさんの主張:02/04/05 16:19
男性はできたら嫁に知恵をつけさせないために家においとくほうが一番
良いみたいです。誰かがそんなことをいっていたような。外に出て働くと
知恵をつけてくるので大変とかいっていました。まあフリータは
結婚なんて絶対に考えていないからそんなこと言っても仕方ないですが。
将来は一夫多妻制になる予感が。。。収入のある人に女性が群がるように
なると思います。愛人なんかがそれだな
452エミリー:02/04/05 16:21
>>450
ねえ、私も主婦だけど、どうしてそんなに専業に誇り持ってるわけ?
453由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:21
知恵があろうがなかろうが働くのはご免被りますけどね
454由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:23
>452 私は結婚する前から専業主婦になると決めていました。
専業主婦って女にしかできない職だから逆に、誇りを持てると思うのよ。
天職って言うか。
455由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:24
せっかく女の子に生まれて結婚して、主婦にならないんじゃもったいないって言う本音もあるけどね。
現実じゃいえないねこれ(笑)
456エミリー:02/04/05 16:27
>>454
ふーん。 そーなんだー。 でも、旦那と離婚や死別したら、
  どうすんの?
457由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:27
しません
458名無しさんの主張:02/04/05 16:28
鼻糞ほじくりながらワイドショー見て、
子供おんぶしながらトイレ入って。。

そんな楽してる姿がフリーターにしてみれば
さぞかし羨ましいのでしょうね。
459エミリー:02/04/05 16:29
>>457
死別の場合は? 
460名無しさんの主張:02/04/05 16:30
自分はフリータや専業主婦を擁護するつもりはないが、、やむなくフリータ
やっていて可愛そうな奴もたくさんいるらしくそいつらが専業主婦をたたく
なら、選挙で共産党にでも投票してこいや。自民党と学会がフリータと
派遣をたくさん作ってこれから所得の二極分化なるのは確実で専業も
できなくなる人多くなると思うよ。ちなみに自分も英会話学校に行っている
が確かに専業主婦している人が多くその旦那は高給取りの職で本当に
ここで勉強している専業主婦は不景気がどったらこったらとか話題に
しない。どこの国行って買い物をしてきたとかどこへ行くとかそんなの
ばかりだ。。所得格差がこれからもっとひどくなるよ
461名無しさんの主張:02/04/05 16:30
>>454
じゃあ旦那がリストラされたり、病気になったり会社が倒産したら?
462名無しさんの主張:02/04/05 16:31
>>454
専業主夫なら男でもできるよ!
463由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:31
>459 死別もしません。
>460 今回の辻本事件で社民の人気急落ですから、左翼に投票しても無駄でしょう。
464名無しさんの主張:02/04/05 16:32
>462 それはヒモだって。。
465名無しさんの主張:02/04/05 16:32
>463 ひょっとして学会ですか??
466由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:33
>461 トヨタが倒産するとは思えませんが。
>462 実際には全くいないし、認められません。単なるヒモ。
467名無しさんの主張:02/04/05 16:35
>>466
いるよ(w
もう少し社会勉強してね。
サラリーマン社会と主婦社会しか知らないの?
あんたクソヴォケなんだからさ、そろそろ逝ったら?
468名無しさんの主張:02/04/05 16:35
今の6ちゃんで主婦が休みとれないってテレビやっているから
興味あるならみてみて
469名無しさんの主張:02/04/05 16:35
>>466
リストラも過労死も可能性あるでしょ?
470名無しさんの主張:02/04/05 16:37
>467 いや確かに専業主夫は風当たりきつい。。実際にいるらしいが。。
ヒモって言われてるよ。。
471由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:37
>467 悔しいんでしょ。カワイソー(笑)
>469 ないですよん
472名無しさんの主張:02/04/05 16:37
468=関西ね
473由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:40
>470 ま、なんというか、現実と虚構が逆転してますからね。ここって。
虚構を現実のごとくかたり、現実を虚構のごとく語る。バカバカしいけど、そうでもしないと心の安定を保てないのかしらね。
フリーターさん達は
474名無しさんの主張:02/04/05 16:41
>>471
そうだねぇ、あんたのようになれないのはある意味悔しいね(w
475由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:41
6時になったらご飯作らんと・・・
476由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:43
>474 やせ我慢で悔し涙ながしながら、精一杯の抵抗をしてみた、っていう感じのレスですね。
自分が惨めになるだけよ。
477名無しさんの主張:02/04/05 16:43
>475 夜の10時くらいにのぞいてごらんもっとあなたにとっては
おもしろいよ
478名無しさんの主張:02/04/05 16:43
過労死も倒産のリスクもないとしたら公務員かな?
それでもリストラというか、業務縮小や病気のリスクはある。。
不労所得で稼いでるなら分かるけど、それなら
一日中ダンナさん家にいるよね。

やはりネタでしょうか。。
479由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:44
私ってスレ違いの事書いてる?
いいよね? 別に
480名無しさんの主張:02/04/05 16:45
>478 自分はボンボンとみた
481名無しさんの主張:02/04/05 16:46
>479 全然OKです。こういう人もいるんだとフリータの人はしったほうが
良いと思うからです。
482由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:47
>478 過去ログきちんと読んでくださいね
483名無しさんの主張:02/04/05 16:48
>>476
わかってないねぇDQNチュプさんよ。
妻がアンタみたいなアフォだったらたまらんなぁと思ってレスしたのさ。
そうは言いながら楽しませてもらってるよ。
もう一度呼ばせてくれ、DQNチュプさんよ。

ちなみにフリーターじゃないぜ。
484エミリー:02/04/05 16:49
>479
   専業主婦である事に誇りを持ってるというのは分かったけど、
  フリーターをバカにする理由は? 私個人は、フリーターは、遊びたい人
  だけじゃなくて、しょうがなくやってる人も結構沢山いると思うんだけど。
485由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:50
>483 相対的にあなたよりはよほど賢いと思いますけどね。負けは負けですよ
486由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:52
>484 それは、以前私が立てたスレッドを読んでください。全部書いてあります。
かなり前ですけど。タイトル名忘れちゃったので自分で検索して
487名無しさんの主張:02/04/05 16:52
>>482
過去ログって、本当にトヨタだとしたら、馬鹿丸出しだYO。
倒産は無いにしても、過労死とリストラのリスク満載じゃない?

488名無しさんの主張:02/04/05 16:55
>>485
負けですか?
参りましたぁー・・・って、アフォにゃ勝てねぇな(w
賢い?聡明?複雑系経済学の観点から社会貢献が認められる主婦代表?
冷静に過去レス読んでもそんなご立派なお方とはお見受けできませんが?
489由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:55
>487 確率的には低いんです
490由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:56
>488 あんたの方がアホですけどね
491名無しさんの主張:02/04/05 16:57
>>490
はいはい、ご飯作れば?(w
492名無しさんの主張:02/04/05 16:57
>484 案外事実知っているから兼業主婦とみた。。
493エミリー:02/04/05 16:57
>>485
私から見ると、あなたの方がここでは負け組みだと感じるんだけど・・。
494由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 16:58
作りますよあなたに言われんでも
495名無しさんの主張:02/04/05 16:58
確かに、仮に自分の嫁が ぐうたら主婦&差別主義者だったら、、、
と思うと寒気がする。
>>486は、そういう本性を隠してるんだろうけど、旦那さんはお気の毒。
(見る目がなかった点では自業自得?)
496名無しさんの主張:02/04/05 16:59
>>494
毒カレー作ってくれにゃ〜(ウラ
497由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:00
>493 勝ちだと思います。
498由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:01
>496 負けるとすぐこういうこと書くのね・・・気持ち悪い
499名無しさんの主張:02/04/05 17:04
芦屋か田園ちょうぶや自由が丘に住んでいそうな専業主婦さんだ。。
500名無しさんの主張:02/04/05 17:05
>498 なんのために英会話やパソならっているの?
501由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:06
趣味
502エミリー:02/04/05 17:08
>501
どのくらい英語できるの?
503名無しさんの主張:02/04/05 17:08
専業主夫に対する風当たりってそんなに強いかな?
理解をしめす人なんて結構大勢いると思うけどね。
皆からヒモ扱いされるなんて
それこそ2ちゃんを一般見解と思い込んでるだけじゃない?
確かに専業主婦よりは馬鹿にされる度高いけど。
504名無しさんの主張:02/04/05 17:10
>502 えみりーとは何者??専業主婦?兼業主婦?もしかして男性とか?
505由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:11
>502 そこそこ。別に専門家レベルじゃないんで嫌な質問とかしないように。
>503 っていうか、ヒモです
506エミリー:02/04/05 17:12
>504 
   兼業主婦。 
507名無しさんの主張:02/04/05 17:13
>506 納得。フリータに対しての兼業主婦からの意見をどうぞ
508名無しさんの主張:02/04/05 17:14
由美子マンセー!!

分かるかね?ちみたち。
理屈じゃないのだよ理屈じゃ。
全て私に従え逆らうな。これこそ究極なりーーーーー!
ちみたちも頭じゃなくて子宮なり精巣で物事を考えなさい。
509協豊会:02/04/05 17:14
>>489(ややこしいからコテハンにします)
あなたの御主人がトヨタ勤務という事でカキコします。
まず、トヨタ社員の過労死の多さは自動車労連の資料でも
問題になっています。(旦那さんに確認して)
表に出ない話では、エンジニアの自殺の多さも業界随一です。

倒産リスクは殆どありません。それは無借金経営から成る
自己資本比率の高さからも判別できますが、だからといって
社員は一生安泰ではありません。
それだけの利益率を誇る会社は、常に競争に晒され、
脱落組はあっという間に、系列会社へ強制出向&転籍です。
そこであなたの専業主婦人生が終わる可能性もあるのです。

以上、私が過労死とリストラのリスク満載と言った根拠を
書き連ねましたが、あなたの根拠の無い自信が何なのか
知りたかったのでマジレスしました。
510エミリー:02/04/05 17:16
>507
   特にないわよ。 
511名無しさんの主張:02/04/05 17:16
>509 あのセルシオには涙と汗がつまっているんだな。。
512由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:16
言うの忘れてたけど実家資産家なんですよ。
513名無しさんの主張:02/04/05 17:17
>>505
だったら専業主婦もヒモじゃない・・・
まあ平行線だね。
俺はヒモ呼わばりされても気にしないから専業主夫になりたいよ!本気で。
514由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:17
というか開業医だけど。
515エミリー:02/04/05 17:17
>512
   ワロタヨ!!
516由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:18
>513 定義が違います
>515 なんで?
517エミリー:02/04/05 17:18
>514 
   ご実家が? 何科の病院? 
518名無しさんの主張:02/04/05 17:19
>513 やめとけ。。
519由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:20
>517 祖父母がです。内科。母親の家系なんですが、母親は今は働いていません。
520エミリー:02/04/05 17:23
>>519
由美子さんは、医者になろうとは思わなかったの? 
521由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:23
別になりたくもないですが
522名無しさんの主張:02/04/05 17:24
>>516
定義が違うと思うかどうかってとこが平行線なんだよ。
別に議論ふっかけてるわけじゃ無いから気にしないで。
専業主夫になりたいけど、主婦よりはるかにつきあいの幅が狭くなるだろうな・・
523由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:24
トヨタが大変な会社なのは承知してますが、旦那は大丈夫だと思います
524由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:26
ヒモの定義は「男」というところから出発してるんですが
525名無しさんの主張:02/04/05 17:26
>523 ってかマジレスだよね。。??
526協豊会:02/04/05 17:28
>>512
では、私が >>478で「不労所得で稼いでるなら分かるけど」
と言った事は、やはり当らずとも遠からずですな。

いざという時に不労所得で食えるのは私と同じだけど(笑
ともあれ、旦那さんが過労死したりリストラされたり、
生活面だけでなく、家庭環境/精神面がボロボロになるリスクは
皆と平等にありますな。

527名無しさんの主張:02/04/05 17:28
>>524
あっ、そなの。情報ありがと。
女版ヒモを表す言葉ってあるのかなあ。
528あい:02/04/05 17:28
社会板のアイドル由美子を知らない?
http://kaba.2ch.net/net/kako/993/993489008.html
529由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:29
女は守ってもらうのが当たり前だから、そんな言葉ないと思う
530名無しさんの主張:02/04/05 17:30
>528 ここの由美子とそこの由美子同じ人かな??
531名無しさんの主張:02/04/05 17:32
>>529
だったらちゃんと旦那に尽くせ。じゃないと守ってあげる気にもなりません。
そっこう浮気じゃぞ。
532由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:33
>530 そうですけど、私はキチガイでも寄生虫でもないので誤解しないで
533名無しさんの主張:02/04/05 17:34
>>529
やっぱりそうだよねえ。
実際専業主夫ってどの位いるんだろう。
534名無しさんの主張:02/04/05 17:35
>532 あんがい有名人だったんだあ。。コゼットって人しってる??
535協豊会:02/04/05 17:35
>>523
ですから、あなたのレスが妄想でなければ
「旦那は大丈夫だと思う」根拠を知りたいのです。
私のHNの意味分かりますよね?
536由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:36
主夫なんて言い方普通しないって。ここだけ。ヒモとしか言われないよ
537由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:36
>535 しつこい
538名無しさんの主張:02/04/05 17:38
ヒモなんて言い方も普通しないけどね。
539名無しさんの主張:02/04/05 17:38
>535 えらいさんとかじゃないの??理由は 
540エミリー:02/04/05 17:39
528のスレをざっと見てみたんだけど、私も、由美子さんって、
 九州の人間かなとちょっと思ったんだよね。 
541協豊会:02/04/05 17:41
>>537
私はケンカを売ってる訳でも、嫌がらせしてる訳でもありませんよ。
答えられないという事は、あなたが事実を歪曲してるか隠してるか
どちらかです。
御実家が内科で、旦那さんがトヨタ勤務、絵に描いたような幸せですが
旦那さんの過労死やリストラのリスクは、皆さんと同様にありますよね?
ファイナルアンサー?
542由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:42
ええありますね。だから?
543名無しさんの主張:02/04/05 17:43
てか一応ここはフリータの話題なので、、、
544名無しさんの主張:02/04/05 17:44
フリータもなんかかいてくれよ。。。
545由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:45
でも平等にあるわけじゃないでしょう。
リストラされる確率も過労死する確率も同じではありません。
個人によって体力も人間性も能力も違うのですから。
物事を大局的にしか見れないあなたのような人にはわからないでしょうけどね。
私の逆転勝利って感じですか。ご飯作らなきゃいけないんで落ちます
546名無しさんの主張:02/04/05 17:45
誰か由美子タン専用スレ作ってやれよ。
結局荒らされるぞ。
547エミリー:02/04/05 17:45
>542
だから、あまり人のことを馬鹿にするもんではないということでしょう?
  あなた、医者の娘なのに、聡明じゃないのね。
548名無しさんの主張:02/04/05 17:46
>546 納得。題名はフリータをバカにして当然です。by由美子
でいかが??
549名無しさんの主張:02/04/05 17:47
フリータがしょっくでかきこなくなるかもよ。。ここのぞいたら。
550協豊会:02/04/05 17:47
>>542
では、過去レスで旦那さんは大丈夫と言った事も
単なる願望であって、あなたの専業主婦生活も
未来永劫保証されたものではないですよね?

にもかかわらず、専業主婦でない方(独身者・フリーター)
などを差別&敵対視する理由は何ですか?
551名無しさんの主張:02/04/05 17:48
テレビタックルで石原と遥か洋子と田島と一緒にバトルしてほしな
ゆみこたん
552名無しさんの主張:02/04/05 17:50
>>548
お題を決めるのはいかがかと。
553名無しさんの主張:02/04/05 17:51
>552 じゃあ何がいいのよ。。
554由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:51
ずっと前に、フリーターに対するスレを立てたんだけど・・・
どれだっけ
555名無しさんの主張:02/04/05 17:53
〜由美子とエンドレス生バトル!煽りお断り〜
どうよ?
556名無しさんの主張:02/04/05 17:53
>555 内容がわかりにくいなあ。。
557由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:54
528にリンクされてましたね。まず文句ある人はここでよく私の考えを理解してから
にしてください。繰り返すの面倒なので。


http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=../kako/973/973350852
558名無しさんの主張:02/04/05 17:55
じゃあ、由美子に新スレ立ててもらうか?
559由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:57
>547 お母さんはあまり聡明じゃありません。2浪してちょっとだけコネであまり優秀とはいえない私大でてますんで。
じゃ、ご飯作らないといけないんで
560名無しさんの主張:02/04/05 17:57
とりあえず由美子とチャットするなら新スレ(別スレ)でやってくんなまし。
561由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 17:58
私はスレは立てませんのであしからず。ではでは
562協豊会:02/04/05 18:02
>>545
少なくとも、旦那さんはトヨタ勤務ではありませんね。
ここで妄想レベルのカキコでストレス解消してるだけの
可哀相な女性ですな、、、
最後に、逆転大勝利嬉しいですか?心からお祝い申し上げます。
563 :02/04/05 18:03
>>562 あんま噛み付くとあんたも惨めに見えるよ。
やめとき
564名無しさんの主張:02/04/05 18:06
結局は理屈じゃないから口げんかにしかならないんだよ。
議論したいと思ってるなら無駄。
565 :02/04/05 18:09
「男のフリーター大丈夫?」も「女のこを優遇する制度」
も、煽りに乗るやつがたくさんいたからパート5まで逝った。
566名無しさんの主張:02/04/05 18:12
コテハン登場したくてしたくてたまらないだろうな。
特にカオと名無し魔。このスレだけ出てきていいぞ
567協豊会:02/04/05 18:15
>>564
いや、そんなに評判の悪い有名な馬鹿なら、どんなもんだか
ちょっと試してみただけなのです。

タチの悪い煽りでしたが、彼女は寂しいだけだと思いますよ。
568名無しさんの主張:02/04/05 18:18
>>567 正直、逆転勝利って言われたとき、むかついたでしょw
569協豊会:02/04/05 18:24
本音を言えば、
「あ、この人負けず嫌いで、フリーターと似た様な、
何らかのコンプレックスがあるんだろうな」と直感しました。

感情で発言してるだけ、、、というのも肯けるので、
議論を吹っかけるのは誤りでした。
570名無しさんの主張:02/04/05 18:36
とりつかれたら、黴といっしょで、そのスレはもうだめね。
しかも、つぎつぎ別のスレ取り付いて行くだろうし
571エミリー:02/04/05 18:54
>>569
そのコンプレックスって、何だと思う?
572同僚:02/04/05 18:59
由美子何やってんのよ
定時なんかとっくに過ぎてんのに
合コン遅刻だぞ
このグズ!
573名無しさんの主張:02/04/05 19:12
このは=エミリー
574名無しさんの主張:02/04/05 19:16
みんな由美子を待っているんだね
575名無しさんの主張:02/04/05 19:18
>>573
リベンジの始まりか?
ならば○○○におまかせあれ!
576名無しさんの主張:02/04/05 19:21
>>574
胡散臭いからね
たとえ○コテだとしても、気にしないさ
カンケーねー
577名無しさんの主張:02/04/05 19:23
由美子は糞コテ以前の時代からアイドルだった。しらんだろうが
578名無しさんの主張:02/04/05 19:31
一日でこんなにレスついてんだから、すでにアイドル
各種ブラウザ
http://webmania.jp/~2browser/

>378
> 事実、落ちこぼれでも、敗者復活でそれなりの境遇を得る事は可能だし

落ちこぼれフリーターの、敗者復活方法として具体的に何が考えられますか?
580由美子 ◆dcOwZ7AI :02/04/05 20:08
来たよ
581名無しさんの主張:02/04/05 20:10
おれ風呂はいる
582由美子 ◆dcOwZ7AI :02/04/05 20:12
そう
583由美子 ◆dcOwZ7AI :02/04/05 20:14
表記が違うのはなぜ?
584由美子 ◆dcOwZ7AI :02/04/05 20:16
方付けしなきゃ。
585島崎譲@日立製作所:02/04/05 20:25
フリーターは社会のクズ
586名無しさんの主張:02/04/05 20:27
コテハン糞
587由美子 ◆wGy6F6CU :02/04/05 20:29
わたし?
588名無しさんの主張:02/04/05 20:34
由美子タンとのチャットルームはここですか?
589由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 20:35
方付けは終了
590由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 20:41
ワインおいしい
591名無しさんの主張:02/04/05 20:42
ほんとにチャットルームにしてる
どうせなら人生相談でも始めたら?>お由美
592名無しさんの主張:02/04/05 20:44
>>591
トリップが違うぞ。騙りでは?
593名無しさんの主張:02/04/05 20:47
ま、誰でもいいよ
どうせ浮世さ
おれたちみんな、川面のうたかたなんだから
594由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 20:58
そう思ってるのはあなたと老子とショーペンハウアーぐらいのもんでしょう
595名無しさんの主張:02/04/05 21:10
共産党にでもたのめや
596:02/04/05 21:11
ここにいたのか、由美子。探したぞ。
597由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 21:16
夫はビール飲んでますが
598名無しさんの主張:02/04/05 21:16
天然にはかてません
599:02/04/05 21:23
2ちゃんなんかやってないで、俺の酒の相手しろ!
一人にすんじゃねー!悪酔いするぞ!ったく。バーロー!
600名無しさんの主張:02/04/05 21:26
600げっと
601名無しさんの主張:02/04/05 21:28
桜も終わったなあ
602名無しさんの主張:02/04/05 21:37
フリーターの人、早く就職した方がいいぞ
603名無しさんの主張:02/04/05 21:43
でも、職がないんです。
604名無しさんの主張:02/04/05 21:44
>602 そりゃそうだ。
605島崎譲@日立製作所:02/04/05 21:46
フリーターの人、早く自殺した方がいいぞ
606名無しさんの主張:02/04/05 21:53
ここ、無気味なのがふたりはいるね
607名無しさんの主張:02/04/05 22:01
age
608:02/04/05 22:01
由美子
お父さんの盆栽の棚壊したの
あんたでしょ
わたしのクラウンが入る程広いのに
なんであんたの軽がぶつかるの?
609由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 22:10
わたしの家族の偽者やめてくれませんか
610名無しさんの主張:02/04/05 22:14
だんなにも挨拶させろ
だんなさん、こんばんはー
奥さんのおかげで変な盛り上がりになってます。
だんなさんも板に来ませんか?
な〜んてはるか昔から板りして(笑
611名無しさんの主張:02/04/05 22:15
ここはフリータすれですが、、
612由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 22:15
だんなはここには来させない(笑)
613由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 22:16
>611 わたしのスレになったの♪ ウソ
614名無しさんの主張:02/04/05 22:18
>>613
酔ってる
あした読み返して、後悔するぞ
615名無しさんの主張:02/04/05 22:21
由美子タンに乗っ取られてしまったな。。。
616編集長:02/04/05 22:22
由美子君
そろそろ帰るよ
戸締りよろしくね

あ、カギは守衛所に預けんの忘れないようにね
617由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 22:38
バイバイ〜
618由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 22:39
だれかお話する〜?
ワイン飲んだから頭ふらふら
619名無しさんの主張:02/04/05 22:40
みんなおやすみ〜
620由美子 ◆LiEca5zw :02/04/05 22:42
みんなねむねむなの?
ねよっと。おやすみなさい・・・
621名無しさんの主張:02/04/05 22:43
由美子タンて素敵だね。
622名無しさんの主張:02/04/05 22:43
由美子はばい菌
623名無しさんの主張:02/04/05 22:45
みんなのアイドル由美子タン
624名無しさんの主張:02/04/05 22:47
ばかおとこのアイドル
625名無しさんの主張:02/04/05 22:52
馬鹿男が自分より馬鹿な女が好きだと相当レベルが落ちて大変!
626名無しさんの主張:02/04/05 22:53
もはやフリータまでもが相手してくれなくなったスレに変わった。。
627名無しさんの主張:02/04/05 22:53
2チャンレルなんだから妥当では
628名無しさんの主張:02/04/05 22:54
ばかおんなのアイドル
629名無しさんの主張:02/04/05 22:56
パラサイト、フリーター、専業主婦、みなお仲間
630名無しさんの主張:02/04/05 22:57
ばかおんなのアイドルって?
631名無しさんの主張:02/04/05 23:00
>>629
専業主婦ってのがあって、パラサイトやフリーターが見習ったのか。
632名無しさんの主張:02/04/05 23:04
 age
633名無しさんの主張:02/04/05 23:06
由美子はある階層の代弁者であると思われ。
634名無しさんの主張:02/04/05 23:08
リタイヤー夫、専業妻、フリーター娘、無職パラサイト息子
近所の家族
635名無しさんの主張:02/04/06 00:28
他板コピペ
185 :164 :02/04/06 00:22 ID:4zYx0x9o
ネナベコテハンいなくなったか。
一人だけ浮いちゃった専業関連スレをわざわざ紹介してんのが笑える。
昔いた由美子ってコテハンが雑学並べてきたのかね。
636聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/04/06 00:35
専業主婦の奴隷になる事に見切りを付けることで、
富と時間と自由を手に入れられることに気付いてしまった分けだ。
コンビニのレジ打ちで同じ生活レベルを維持できる事にね。
637名無しさんの主張:02/04/06 00:45
程度の差はあれ、専業主婦で由美子的な考えの奴ってそう少なくはないでしょう。
結婚したくない男が増えるのは当然だな。
638名無しさんの主張:02/04/06 00:46
>>636
それで自分はあるのかね。彷徨えるロンリーガイか奴隷か
同じなきがする
639名無しさんの主張:02/04/06 00:49
>>637
口に出して言うか、言わないかの差だ
640名無しさんの主張:02/04/06 00:52
>>635
由美子は雑学を身に付けたのは確か
641名無しさんの主張:02/04/06 01:01
社会世評板は男の鬱屈が強まってるから、専業主婦マンセ−主婦に
活路を見い出そうとしていると思われ。
642名無しさんの主張:02/04/06 01:05
母ちゃんに頼っている駄目息子みたい
643名無しさんの主張:02/04/06 01:10
由美子最高!
644名無しさんの主張:02/04/06 01:15
社板さいこー!
645名無しさんの主張:02/04/06 01:20
社板さいこーにあたまわる!!
646名無しさんの主張:02/04/06 04:44
サラリーマンって本当に他の職業の人間馬鹿にするね。
647名無しさんの主張:02/04/06 05:05
サラリーマンは哀しい生き物なのさ。ふっ(自嘲)
648名無しさんの主張:02/04/06 06:52
>>647君が悲しいサラリーマンなだけさ。ふっ(軽蔑)
649名無しさんの主張:02/04/06 07:03
同類相憐れむ、か?
650名無しさんの主張:02/04/06 07:48
650
651,:02/04/07 08:42
age
652名無しさんの主張:02/04/07 11:33
就職諦めて、フリーターになってしまうと人生終わったようなものです。
そして、人生においての敗北者が集まるとこんなスレが誕生します。
人生は一度きりです。今を楽するか、後に楽するか・・・

●● ク ズ リー 必 死 だ な (藁) ●●

http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016640394/
653ToKoRoDe:02/04/07 12:13
>652
後学の為に、御自身の就職活動+現在の社会生活を語ってくれませんか。
654名無しさんの主張:02/04/07 13:43
「金持ち父さん 貧乏父さん」ってどうよ?
http://natto.2ch.net/manage/kako/978/978955617.html

484 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 01/11/24 00:48

職を選ばなければ就職できる状況なら、まず社会勉強って
ことで、会社勤めだね。
すぐ忘れがちになると思うけど、お金をもらうために
リーマンになるんじゃなくて、勉強するためだからね。
一通りの季節を経験するためにも最低1年は同じ会社で
がんばってみよー。
655名無しさんの主張:02/04/07 15:30
由美子って変なヒト。
656島崎譲@日立製作所:02/04/07 15:32
フリーターって生きてる価値無いよね
657名無しさんの主張:02/04/07 16:12
そんなことない。
658名無しさんの主張:02/04/07 16:59
共産党しかないやろ
659652:02/04/07 18:09
>>653
何でお前に?
6601:02/04/08 00:31
661?@:02/04/08 00:38
ポまえら、農林水産業で生計立てる気はないのか?
こういうのは就職の選択枝には入らないのか?
今の日本にとって最も緊急に必要で、なおかつ人手不足の産業だと思うが。
662聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/04/08 00:53
>661
先祖が百姓の教育ママが発狂するだろうな。

663名無しさんの主張:02/04/08 01:32
フリーターで両親がいない人っているのかな?
あと、たとえ入院しても親に全く頼らない人は
いるのかな?
664島崎譲@日立製作所:02/04/08 01:35
フリーターは人ではない
665名無しさんの主張:02/04/08 21:11
たけしのTVタックル見れ
666名無しさんの主張:02/04/08 21:25
見てるぞ!!
667名無しさんの主張:02/04/08 21:26
見てないぞ!!
668名無しさんの主張:02/04/08 21:28
この板で概出ネタばかりだが
ヴィジュアル化すると面白いな。タックル。
669名無しさんの主張:02/04/09 00:06
「ひきこもり25年」39歳男性の五郎君も結構だけど、
ああやって親に面倒見てもらって厄介なことだけ避けてる人と、
フリーターにあえてなる人と、怠慢な人と外に出たくて出れない
ことに深刻に悩んでいる人とがすべてひとくくりにされて、
「フリーター・ひきこもりでいいじゃん!」というのはどうかと。
670名無しさんの主張:02/04/09 00:39
>>660
お前、ちんこ見せろ。
671名無しさんの主張:02/04/09 01:00
雇用対策を考えないとマズいのでは?
672名無しさんの主張:02/04/09 01:02
チミが考えたまえ
673名無しさんの主張:02/04/09 01:03
フリーターが悪という風潮は
最下層の労働者に争いを起こさせる為のモノである
674名無しさんの主張:02/04/09 01:04
>>672
2ちゃんねらーで考える。
これが最善策。
675   :02/04/09 01:10
フリーター それは最下層の正規労働者が蔑む存在。
そうやって鬱憤を晴らすことで、世の中はかろうじてバランスが保たれている。
江戸時代でいえばえた・非人にあたる、社会の必要悪なのである。
676名無しさんの主張:02/04/09 01:39
今後は正社員だとかフリーターだとかの雇用形態ではなくて、
賃金水準・所得格差の問題になっていくんだろうな。
社員だ、バイトだ、などと言っていられるのは今しばらくの事だな。
677名無しさんの主張:02/04/09 01:42
ま、フリーターは最下層、えた・ひにんとか言って喜んでるアフォは放置して
国家レベルで真剣に取り組まなきゃ、いずれ財政を圧迫する原因になる恐れがあるね
678名無しさんの主張:02/04/09 01:45
仕事無いよ
679名無しさんの主張:02/04/09 01:49
でもフリーターってやっぱ無能だと思うよ。
時給850円とか900円で働いてるんでしょ?それで満足してられるんだから
不思議だよね。しかも何の保障もないしさ。有給休暇もねーじゃん。
ボーナスだって無いし。

夢を追うんなら地方公務員にでもなればいいのにね。
そうすればアフター5で活動できるじゃん。フリーターで馬車馬のように働くより
給料いいのにね。そして夢を実現できそうになったら公務員やめればいいじゃん。
別に会社員でもいいけどね。何て言うかフリーターって思考回路が馬鹿なんだよね。
680名無しさんの主張:02/04/09 01:50
フリーターは年金かけてないから、現在の200万人いる
フリーターが35歳ぐらいになって職がなくなったら、
老後はみんな生活保護だってさ。
そうしたらせっせと働いてる人の税金で養ってあげるわけだ。
681名無しさんの主張:02/04/09 01:53
>働いてる人=働き損
682名無しさんの主張:02/04/09 02:00
正直もんがバカを見る社会
683名無しさんの主張:02/04/09 02:02
アリとキリギリス。
684名無しさんの主張:02/04/09 02:02
そう簡単に生活保護は申請できなくなるだろうな。
というかフリーターはいずれ切り捨てられる。
政治は立場の強い人間に味方するからね。
フリーターは生活保護すら貰えず切り捨てられ乞食になるよ。
弱者は常に踏みにじられる。今だってそうだろ?
685名無しさんの主張:02/04/09 02:07
しかし、実際に今も生活保護受給者がものすごい勢いで
増えてる理由の1つに、不正受給があるし、障害者など
いわゆる社会的弱者への保護は年々手厚くなってる。
これだけの数の失業者予備軍がいるのだから、将来なんらかの
彼らに有利な方向に動くのでは?と懸念する。
彼らの親もけっこうフリーター容認どころか応援したり
してるから強みだよ・・。
686名無しさんの主張:02/04/09 02:11
高学歴の人間が、これから先、ずっと生き残るとは限らない

実力あろうが、無かろうが、切り捨てられるヤツは斬り捨てられる

687名無しさんの主張:02/04/09 02:18
ビーマイベイビー ビーマイベイビー ビーマイベイビー
688名無しさんの主張:02/04/09 02:34
サラリーマンやりながら俳優とか芸人やって売れたら退職しようなんて・・・無責任過ぎる。
689名無しさんの主張:02/04/09 02:36
たつかわさん、おげんきですか?
690名無しさんの主張:02/04/09 02:37
この辺でまともな雇用対策をしないと
財政が持たないんじゃないのか?
世間の人は景気対策とか行っているけど
先に雇用対策だろ?
691名無しさんの主張:02/04/09 02:54
なんとなく景気対策は雇用対策を含むんじゃないか?
景気が上がればそれに伴ない雇用が生まれてウマーって感じだけど、
無理に雇用だけ作っても低賃金で働かせて国レベルではあまり潤わないマズーになるんじゃ?
692名無しさんの主張:02/04/09 04:25
>>688
責任とかっていってるけど、自意識過剰なだけの人もいるよ。
自分が取替えがきかないと本気で信じてる人。
試しに辞めてみたらいいよ。何ともないから(w
693名無しさんの主張:02/04/09 04:27
そう。何ともない何ともない。所詮歯車の一つにすぎないって気付かされるよ。
694名無しさんの主張:02/04/09 10:11
>>692-693
あんたら、自分の願望を繰り返してるようにしか見えんよ。(w
695名無しさんの主張:02/04/09 10:21
税金払うのばかくさい
696名無しさんの主張:02/04/09 10:26
フリーターやパラサイトはマスコミのネタだろ
まじめにやってるヤツもたくさんいるのに.....
697名無しさんの主張:02/04/09 11:08
フリーターやパラサイトって、自分から選んだ道と思われがちらしいが、
なんらかの意思があって、そうなってるようには見えない。

個人個人違った事情抱えてるのに、社会学者やマスコミがタイプべつに区切って、
レッテル貼ってるだけだよ。特にパラサイト
そのほうが、わかりやすいからという理由で、定義づけして
ことさら問題視するほうが問題だ!
698名無しさんの主張:02/04/09 11:44
人の目を見てしゃべれない、不潔感でイパーイ
社会で人と接する事が出来ないヒッキーが
どんな事情を抱えてるか聞きたいな。

仕事しないのが単なる現実逃避でないなら、理由があるよね?
699名無しさんの主張:02/04/09 12:48
才能と運がなければ浮上できない
アメリカ並みの階級社会へようこそ!
700名無しさんの主張:02/04/09 12:56
とりあえず700…と。
701名無しさんの主張:02/04/09 13:10
食うには困らないからさ、
働く必要があるときだけたまに働けばいいさ。
普段はのんびり、好きなことして寝て食って暮らすのさ。
将来は親の残した資産と、
最低限の年金で(きちんと計算せよ。貰いはぐれることなく、
払いすぎることなく。)舞ったりと暮らすのさ。
欲をかかなければいい。
自分の境遇を有効に活用して、極力楽して生きて行こうよ。
欲のある人と、働かざるを得ない人はがんばってね。
702名無しさんの主張:02/04/09 13:12
昨日のTVタックル見たらマジで鬱になった
ホント今の日本って厳しいね
703名無しさんの主張:02/04/09 13:19
日本て国はとりあえず当てにせんで、
自分だけは世界のどこでも生きていけるように準備しておこうよ。
働かないですむうちは、のんびり技芸磨きをしてればよろし。
704名無しさんの主張:02/04/09 13:37
船出を待つ浪士さ。
705名無しさんの主張:02/04/09 13:40
維新前みたいだ
706名無しさんの主張:02/04/09 13:42
働く気はあるので手順を教えて下さい
707名無しさんの主張:02/04/09 13:48
この不景気に、就職すれば安心って考えは間違っている。
708名無しさんの主張:02/04/09 13:50
サラリーマン=失業したらホームレスになる。
フリーター=失業したら犯罪者になる。
これはマジです。
709名無しさんの主張:02/04/09 13:51
小泉維新?(w
710名無しさんの主張:02/04/09 14:18
710臭いよ平城京
711名無しさんの主張:02/04/09 16:05
なんでみんなそんなに就職できないの?
俺困ったことないよ。
712名無しさんの主張:02/04/09 16:11
>>711
働きたくないからじゃないの?
713名無しさんの主張:02/04/09 16:20
>>711
面接を通過できないから、とりあえず働かせてくれよ
714名無しさんの主張:02/04/09 16:28
710臭いよ平壌京
715名無しさんの主張:02/04/09 16:28
>>711
俺を使いこなせるだけの器量を持った会社が無いから。
716名無しさんの主張:02/04/09 16:51
>>715
別に使いこなしたくもないんじゃない?
717名無しさんの主張:02/04/09 16:52
会社っていじめとかある?
718名無しさんの主張:02/04/09 16:59
ある、女の場合はうまく立ち回らないと
あっという間にターゲットになってしまう
719名無しさんの主張:02/04/09 17:03
>>718
この板と同じだね
720名無しさんの主張:02/04/09 17:04
男もバリバリあるけどな
721名無しさんの主張:02/04/09 17:05
>>719
そのネタをあちこちにもち込むな!!
722名無しさんの主張:02/04/09 17:11
朝のリーマンの辛い顔、みていられない
723名無しさんの主張:02/04/09 17:12
とりあえずお局禁止令出したい
724名無しさんの主張:02/04/09 17:24
もう共産党しかないやろ。。しかし京都では自民学会が勝ったからまだまだ
年寄り擁護若年イジメは続くよ。。
725名無しさんの主張:02/04/09 17:27
>>721
翻弄されるヤツが悪い
726ダメ板住人:02/04/09 23:46
400あたりまで見ごたえのある良スレだったのに、由美子氏の出現でグチャグチャ
になっちゃったみたいだね。
400以降の議論の続きが見たかったけど、もう軌道修正は無理か。残念。
727名無しさんの主張:02/04/09 23:48
大丈夫。浄化中だから。もう少し待ってて。
728名無しさんの主張:02/04/09 23:48
誰か前のほうでフリーターやるぐらいなら地方公務員にでも
なればいいのに、って発言してた人いましたが、25歳や30歳過ぎて
どこの役所の試験が受けられるというのでしょうか?
今や35歳の男性も職業欄に「フリーター」と堂々と書く時代に
なっています。
国が失業対策を率先してやるべきなのに、公務員試験は国家・地方ともに
年齢制限が厳しく、誕生日1日違いで応募さえできないってのはひどいし、
中途採用は普通ありえないっていう閉鎖性は何?!
729名無しさんの主張:02/04/10 00:03
>728 公務員はコネだって 常識だろ。。。。
730名無しさんの主張:02/04/10 18:07
本当、子宮でしゃべるキチガイ女の登場で
あっという間にボロボロだ。

からかわれて嫌われて、四面楚歌なのに
勘違いして、生き恥さらして、
2chでアピールするしか逃げ道なくて。
生産するのは妄想と糞と屁だけ。

誰も悲しまないんだから、とっとと
手首でも切ってもらいたいよ。

731名無しさんの主張:02/04/12 01:26
732名無しさんの主張:02/04/14 02:55
>1

余計なお世話。
733名無しさんの主張:02/04/15 11:22
ダメ。 フリーターは甘すぎる。口では厳しい辛いと言ってるけどそれだけの見返り
がある。アイツらは自分たちばかりが大変みたいな言い方をするから許せない。
オレなんか金属加工工場で一日に16時間くらい一年間で10日も休みをもらえない
状態で18歳から32歳まで働いたのにこのたびリストラされた。もう完全に労働基
準法を無視したような肉体労働でだ。毎日10キロとか100キロ近い鉄骨引っ張った
り、切断したり大変だった。過労で倒れても、入院されると困ると言われて病院に
行かせてもらえないで一日 休ませてもらっただけ。身長181あるのに現在体重は
45キロしかない。しかも手取りは一律してずっと17万円だった。
オレは頑張った。努力した。でもリストラされた。
アイツらは恵まれた環境にいたのに口先だけカッコ良いこと言ってその実は堕落した
生活をしている。恨めしいんだよオレは奴らが。奴らが反省しなければマジで生き霊
を出せるくらいに恨んでやる。甘えは許さない。
734名無しさんの主張:02/04/15 11:31
「フリーターと正社員」じゃなくて
「社会下層と中流以上」って分け方の方がよくない?
これからの社会は。
735名無しさんの主張:02/04/15 11:39
ネバダ・レポート(IMF管理下予測)
投稿者: kanewatenkano 2002年2月24日 午後 7時24分
メッセージ: 17106 / 26910

「月刊現代・三月号」より、一部抜粋。

[柳沢伯夫金融担当相、森昭治金融庁長官に包囲網、
金融行政のナンバー1&2、ただいま機能せず]より

   フリージャーナリスト 山村明義

「日本経済悪夢のシナリオ」が、アメリカで真剣に検討されるように
なったのは、9月の同時多発テロ事件の起こる直前のことだった。

私の手元に、「ネバダ・レポート」と呼ばれる報告書がある。
アメリカの金融専門家たちが執筆し、一部の金融関係者や大手マスコミの
上層部、政府機関などに定期的に配信している経済・金融レポートだが、
昨年の9月7日号では、日本がIMFの管理下に置かれたときの予測が、
8項目にわたって記された。

@公務員の総数及び給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%カット。
B年金は一律30%カット。
C国債の利払いは5〜10年間停止=事実上の紙くずに。
D消費税を15%引き上げて20%へ。
E課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
F資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
債券・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
G預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第二段階として預金額を
30〜40%カットする。


この文書は、昨年秋に自民党の部会でも資料として配られた。
実際にはIMF管理下に置かれるには、数年間の金融特別審査を受け、
欧米諸国の政治力も左右するのだが、このような予測がアメリカで検討され
始めたことに、自民党議員たちは目を丸くした。
 
     以下省略
                                 



88
736名無しさんの主張:02/04/15 11:57
ダメ。 サラリーマンは甘すぎる。口では厳しい辛いと言ってるけどそれだけの見返り
がある。アイツらは自分たちばかりが大変みたいな言い方をするから許せない。
オレなんか金属加工工場で一日に16時間くらい一年間で10日も休みをもらえない
状態で18歳から32歳まで働いたのにこのたびリストラされた。もう完全に労働基
準法を無視したような肉体労働でだ。毎日10キロとか100キロ近い鉄骨引っ張った
り、切断したり大変だった。過労で倒れても、入院されると困ると言われて病院に
行かせてもらえないで一日 休ませてもらっただけ。身長181あるのに現在体重は
45キロしかない。しかも手取りは一律してずっと17万円だった。
オレは頑張った。努力した。でもリストラされた。
アイツらは恵まれた環境にいたのに口先だけカッコ良いこと言ってその実は堕落した
生活をしている。恨めしいんだよオレは奴らが。奴らが反省しなければマジで生き霊
を出せるくらいに恨んでやる。甘えは許さない。
737名無しさんの主張:02/04/15 14:20
肉体労働の体力的に厳しいのと
ホワイトカラーの状況的に厳しいのはわけがちがう。
体だけのゴミはいくらでもいる。
738名無しさんの主張:02/04/15 14:22
>736
典型的DQN
犯罪犯す前に自殺しろ。
739名無しさんの主張:02/04/15 15:04
でもまあバブル真っ盛りのころに財テクしない経営者は
アホだという風潮があって、結果はご覧の通り。

今度も大半の企業がフリーターや派遣に頼って、
小利口に人件費を減らすのに夢中になってるけどどうなることやら。

まあご立派な経営者様のお手並み拝見という所ですかな。

社会構造が変化するのは致し方ないけど、
このままじゃ将来、人的資源の枯渇がありえますね。
740名無しさんの主張:02/04/15 15:40
>>738
どっかのコピペか、そうでなけりゃ本当のDQN。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1005702835/268/
741名無しさんの主張:02/04/15 15:45
駄目な奴は何をやっても駄目。

無職&フリーター「クズ階級」の人的資源が枯渇しようが
優秀な高給取りや、経営者の生活に変化は無いし困らない。
742名無しさんの主張:02/04/15 15:47
>>741
まぁ確かに、底辺のマンパワーは、外人を騙して雇えばいいだけの話だもんね。
743名無しさんの主張:02/04/15 15:55
>>742
その通り。仮にマニュアル通り働く単純労働者が不足しても
機械にやらせるか、外国人労働者がいれば良い。

本当に必要なのは、そのマニュアルを作る、指導できる
単純労働から脱却した賢い人間。
744名無しさんの主張:02/04/15 16:08
>>743
でもそういう得難い人材も最初から能力があるわけではないでしょ。
スキル持ちの全体数が増えずに、皆が既成のものだけ使おうと
してたら、いずれ数が足りなくなりませんか?
そんなことは1企業の経営陣が考えることじゃないし、それすらも、
外国人労働者で埋めようというなら止めはしないけど。
745名無しさんの主張:02/04/15 16:34
>>744
君、何も分かってないね。人間にはいろんなタイプがいるのよ。

1.努力なしで完成させる奴(天才)
2.努力して完成させる奴(一般人)
3.努力しても駄目な奴(フリーター)
4.努力なしで駄目な奴(無職のクズ)

極論すると、最初から能力&スキルのある「1」の人材と、
それを補佐/実行する「2」の大量の人材がいればいいのさ。

皆が口を揃えて言う「駄目な奴は何をやっても駄目」の反対に、
デキル奴は何をやらしてもデキル。
君の学生時代にも数人いただろう?
運動も勉強も芸術関係も、何をやらしても抜群な奴。
746名無しさんの主張:02/04/16 13:32
まあ、初めから完璧にこなす奴はあまりいないが
センス&要領が良いのは、確かに高学歴が多い。

ホワイトカラーであれば、ゼロから始めて教育期間を経て
一人前になるチャンスは「新卒採用」しかない。
これを逃した奴でも、職人系ならば、比較的平等&自由に
チャンスが転がっている。

君らがDQNと決め付けてる、ガテン系を目指したらどうかな?
>フリーター諸君
747名無しさんの主張:02/04/17 19:06
愛知県内企業、フリーターに“拒否反応”

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20020417/lcl_____ach_____000.shtml
748名無しさんの主張:02/04/17 19:07
>>746
> 君らがDQNと決め付けてる、ガテン系を目指したらどうかな?
ガテン・3K・単純労働にしても、今は競争率激しいみたいだよ。
ピンハネしても文句一つ言わない中国人の出稼ぎ労働者をフル動員しないと
とてもじゃないが採算取れないとか。
749名無しさんの主張:02/04/17 19:13
>>745って学生か?
天才って努力してないと思ってるのかね?
先天的な能力の資質は個人差があるけど、天才=努力なしって何?
努力は前向きな人が誰でも行う事であって、結果は後から付いて来るんだよ。
750名無しさんの主張:02/04/17 19:16
うんうん
751名無しさんの主張:02/04/17 20:39
有事立法でフリータよ まじで戦争に繰り出される可能性あるぞ
752名無しさんの主張:02/04/17 20:48
このまま不景気が続けば、マジで戦争仕掛けるかもね、日本。
753名無しさんの主張:02/04/17 20:51
>>752
日本が戦争仕掛けられると思ってるのか?
シレーと糞レスすんなよ。
754名無しさんの主張:02/04/17 20:53
アメリカの後に兵隊いかしたりするやろ。。
755ダメ板住人:02/04/18 01:16
>741 742 743
底辺にしかなれない落ちこぼれ日本人はどうすりゃいいの?
756名無しさんの主張:02/04/18 01:18
>>751
それはありえるよね。
そういう意味では雇用情勢を政府が力入れないのがよくわかる。
事実、自衛隊の予備隊?の志願者が増えてるらしいし。
757名無しさんの主張:02/04/18 01:18
鼻汁ぢゅるぢゅる辻朋季
758名無しさんの主張:02/04/18 01:27
>>756
予備役
759名無しさんの主張:02/04/18 01:36
日本はアメリカの要請には応じるだろうが
どうせなら九州沖に金剛を常駐させとけ。
あと、潜水艦もイ号クラスの造れよって。
最終経済論から言えば失業者対策にもってこいだね。
独逸のパクリで国土開発も進むし。ウハウハ
760名無しさんの主張:02/04/20 12:30
学歴ぶら下げて会話したことなんてあるんかな
つーか、何考えてんのかな?高卒を擁護したり、高卒を貶めたりしてる方々
ちょっと仕事ができて、人がつかえて安心してんのかな、
芸術や、文芸、稽古ごと、武芸、音楽、等の伝統継承に費やしてる人もいるのに
商売の視点からしか語ってないじゃん。むねがちくちくする。
761名無しさんの主張:02/04/20 21:07
だからもうかえってくれ!!ぶらさがりいきるものたちよーーーーーーーー
by長渕 「空」より
762名無しさんの主張:02/04/20 21:08
>755 戦争がまっているよ 君には!! 日の丸ぶらさげて特攻あるのみ
763名無しさんの主張:02/04/20 21:13
ムラビトは所属がアイデンティティーの全てなのです
764名無しさんの主張:02/04/20 21:14
あるいはすっぱい葡萄の論理かな?
765_:02/04/22 08:01
愛知県の企業、フリーターに厳しい評価
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20020419clni079919.html
だってさ。

にしても、このまま人材育成なき有経験者の奪い合いしてていいのかな。
経営者が雇う義理がないのは当然だけど、国自体が自転車操業すぎないかい。
766名無しさんの主張:02/04/22 11:41
でも、就職したいなー・・・
767名無しさんの主張:02/04/22 12:00
ところでみなさん

大金を手にしたら
@それを元手に事業・利殖にチャレンジ
A働かないで、それを節約しながら暮らす
どちらがいいですか?
768名無しさんの主張:02/04/22 13:12
3:とりあえずとっといて、働きもする

ってのはないの?
10億はないとなあ。
769名無しさんの主張:02/04/22 13:19
Aがいい。
風雅な日々を送るのさ。
770名無しさんの主張:02/04/22 13:21
>>767
大金を元手に、堅実な利殖を行い倹約して暮らす。
利殖が順調に行って、資金が更に増えたところで、
投資家や銀行の賛同が得られれば、確実な事業を始めたいなあ。

具体的にはマンション乱立地区での教育/派遣事業。
マネーの虎で勝ち抜く自信もないから、単なる妄想だけどね。

771名無しさんの主張:02/04/22 13:56
>>770
>大金を元手に、堅実な利殖を行い倹約して暮らす。
これ10億ぐらいの小金持ちでは堅実な利殖って思ったより少ない・・・

当然、漏れも持った事も観た事も無いけどね。あぁ〜頭デッカチ・・・
772名無しさんの主張:02/04/22 13:57
大金手にすることなんてないだろうなぁ・・・ボソボソ
773名無しさんの主張:02/04/22 14:01
>>772
そんな事ないと思うけどなぁ〜 実際、儲け話はごろごろあるけどなぁ〜

まあいきなり10億って額は漏れは不可能だけど、チャンスはあるけどなぁ。
774名無しさんの主張:02/04/22 15:11
>768 この選択肢もアリということで。

Bとりあえずとっといて、働きもする
775:02/04/22 16:00
1億円あったらヒッキーしたいです。
776金持ち父さん:02/04/22 16:20
妄想はもういいから、負け犬からの脱却方法をそろそろ考えたら?
とりあえず、こんなもん拾ったからコピペしておくよ。

=======『負け犬からの脱却十ヶ条』=======

一、自分だけは自分の潜在能力を信じてあげろ。
一、自分の予測する、自分の限界という壁を越える経験をしろ。
一、自分を正当化して「出来ない」というな。
 (経済的、時間的、人的等の要因を「出来ない」理由にするな)
一、金よりも大切な目的を持て。
 (金は手段であって、目的ではないはずだ)
一、常識を身につけ、常識を疑え。
 (常識は思考能力のない人の道具である場合が多い)
一、信念を持て、そして信念に照らし合わせて行動しろ。
 (信念がないと目先の利益に捕らわれてしまう)
一、ずるい技法を学べ、しかし利用するな。
 (技法を知っていればだまされずにすむことが多い)
一、行動に迷ったときは、自分にとって苦しいと予測するほうを選択しろ。
一、カッコ良く生きろ。
 (但し、土下座することやボロを着ることもカッコ良い場合がある)
一、親を大切にしろ
 (親とは今の自分が存在する要因となった人のことをいう)
777名無しさんの主張:02/04/22 16:33
このこぴぺを観て一つでも実践出来れば凄いといつも思うが。
正直、これを一つでも実践している人を見た事がない。

社長同士の会でも美辞麗句吐いて実際はと言う人ばっかりだしな。

まあ実践出来る人はすればよい程度なんだろうね。これ。
778名無しさんの主張:02/04/22 17:27
>一つでも実践している人を見た事がない。
それはまた極端だな〜。
3〜4つくらい、該当しそうなのがあったけど、
別に社長じゃないし、何か得られる訳でもないが
素直にまだまだ頑張ろうとオモタよ。
779nobu廃奴 ◆klPQPVhw :02/04/22 17:39
>>776

これまでどれ程逃げ回って来たことか.....

宗教でも、社会通念でも与えてくれなかったものが今ここに

俺の目の前に舞い降りた

自分の意識の中に芽生えはじめていた答えを全て捉えきれずにいたが

今、ひとつの光明を見出せたような気がする

776感謝するぞ
780776:02/04/22 18:20
>>779
自分も、一歩間違えたら負け犬になってたかもしれないし、
納得できる所があったから貼り付けたんだ。
誰か一人でも目を通してくれたらイイと思って。

不器用だったり、マジメすぎる人には辛い事が多いけど、
現実を受け入れなければ成長は無いしね。


781名無しさんの主張 4:02/04/22 18:33
‥‥仕事が飽和してるんだよな。
この問題を解決しないと‥‥お互い食いつぶして自滅(溜息)。
782暇潰し(49) ◆Y4Resad6 :02/04/22 20:08
>>776
これ、ソフト・オン・デマンドの求人広告に載ってた。

>一、自分だけは自分の潜在能力を信じてあげろ。
>一、自分の予測する、自分の限界という壁を越える経験をしろ。

一方で自分の身のほどをわきまえず、高望みばかりして何の仕事にも就けないこともある。
全く才能も見こみも無いのに芸能人やモデルを志望する人
実力も無いのに就職活動で大手マスコミしか受けない学生
そんな輩は世間では「痛い勘違いクン」として揶揄の対象になる。
「勘違いクン」とはいわれたくないので、
俺は「何もしないよりは、バカはバカなりにバカでも出来る仕事をして社会に役立てばよし」
と思って、フリーターとして商品カウントという単純作業に従事している。
しかしそうすると>>263のように「向上心の無い負け犬」と罵る奴が出てくる。

実力の無い奴は、無理して頑張ると「身のほど知らずの勘違いクン」と笑い者にされ、
身のほどをわきまえて、実力が無いなりに出来る仕事に従事すると「向上心の無い負け犬」と笑われる。
どっちに転んでも笑われる、そんな風潮がむかつく。
783名無しさんの主張:02/04/22 20:25
そりゃね、笑われること(批判されること)をいやがるからだよ。
本当の負け犬は批判されることに堪えられない場合が多いよ。
勝ってると、かならず批判やら反発は受けるもんだよ。
そういうもんだという割り切りと、批判に対して「うるせーてめーより
俺が勝ってるんだよ!」っていう強い気の持ちようがあれば負け犬には
ならない。つーかそういう性格なら自分を負け犬とは思わない。
784776:02/04/22 20:36
>実力が無いなりに出来る仕事に従事すると
>「向上心の無い負け犬」と笑われる。

むかつくって言っても、弱肉強食なんだから
因果応報、仕方ないと思う。やはり負け犬から
脱却するには向上心は不可欠だし。

実力アップを諦めたら、人間オシマイだよ。
785 :02/04/22 21:03
もうだめです..おさき真っ暗〜 
786名無しさんの主張:02/04/22 21:07
なんでそんなにネガティブなんだよ!
787名無しさんの主張:02/04/22 21:26
不毛
788名無しさんの主張:02/04/22 21:28
不問
789名無しさんの主張:02/04/22 22:09
やる気ださんかい
790名無しさんの主張:02/04/22 22:16
>>782
全身全霊を込めて受け身だな(プププ、グヘッ、ブリブリ
791名無しさんの主張:02/04/22 22:19
小泉は侵略戦争する気配がしますが??どうよ??そしたら
まっさきにフリータいかされるぞ
792eg;:02/04/22 22:29
不毛
793名無しさんの主張:02/04/22 22:47
こんな没落国家で正社員か…、おめでてえなw

よーし、パパ「終身雇用狙っちゃおっかな!」…もう見てらんないw
794名無しさんの主張:02/04/22 22:54
>782
随分唐突だけど、これだけ負け犬根性丸出しの
被害妄想に満ちたカキコも珍しいな。
あまり同意は出来ないよ。

>791
そういえば、自衛隊なら公務員だし
体力余ってる奴はイイんじゃない?
国家は先行きないけど、公務員なら安定してるし。
795名無しさんの主張:02/04/22 23:13
ふざけるな
そんなゴミタメみたいな人材で自衛隊を構成してどーするんだよ!
さてはてめぇチョンのスパイだろ
796名無しさんの主張:02/04/22 23:17
そうだ、若いプーは自衛隊入ればよいのだ。アメリカなんかはさ軍隊に入ってる
ていうとカッコイイじゃない。日本もそんな風潮にすればいいんだよ、だからさ、若い奴らはどんどん
自衛隊入ってさ、イメージアップに努めてよ!!!!!!!!オジさんのお願い!
797    :02/04/22 23:19
自衛隊精鋭化計画

超難関の入隊試験制度をつくる。
隊員の中から選抜して、極秘に世界各国の特殊部隊に特別入隊して実戦を積む。
一騎当千の少数精鋭の基礎を築く
798名無しさんの主張:02/04/22 23:20
自衛隊は最近 入るの難しいらしい。。。本土決戦しようぜ。
799暇潰し(49) ◆Y4Resad6 :02/04/22 23:23
>>794
>これだけ負け犬根性丸出しの被害妄想に満ちたカキコも珍しいな

何故「身のほどをわきまえる」=「負け犬根性」なのか
あと「笑われる」のが被害妄想なのかわからぬ。

#少なくともこのスレの>>263にはキチガイ(電波)だの総会屋だの
さんざん罵声を浴びせられたのは被害妄想どころか事実。
800名無しさんの主張:02/04/22 23:24
そんなクズ人材ばっか集めたら自衛隊のイメージわるくなるだろ。
いまでも下らないサヨ的平和思想とやらが蔓延してるおかげで
イメージよくないんだからさ。
エリート以外は自衛隊禁止、っていうくらいじゃないとカッコワルイ。
もうね、自衛隊の制服きてるひとがそばを通りかかっただけで
ピッ!と敬礼したくなるようなサ、そういう雰囲気がほしいわけよ。
いまのフリーターなんかが自衛隊に入ったら腐るぞ。
へらへらしたやつらがしょうがなくダラダラ訓練してる感じ?
もーー最悪!!!
801名無しさんの主張:02/04/22 23:24
>>796
おまえが逝け。ろくな仕事もできねえ国潰しが! ヴォケ!!
802名無しさんの主張:02/04/22 23:25
もうすぐ日本は破綻するので労働しても意味なし。
803名無しさんの主張:02/04/22 23:29

日本は破綻の原因:今の769みたいなジジィどもが労働市場から若者を排除したため

有効な処置:年金全額返上が妥当

804名無しさんの主張:02/04/22 23:30
>>801
ろくな仕事も出来ないのはフリーター
805名無しさんの主張:02/04/22 23:32
>804
くだらない意見だね。
806名無しさんの主張:02/04/22 23:32
>>805
ろくでもないこの国と心中するのがジジイども
807名無しさんの主張:02/04/22 23:33
禿同!w
808名無しさんの主張:02/04/22 23:35
ジジイから年金を巻き上げろ!殺せ!
809名無しさんの主張:02/04/22 23:36
まあ政府が若年層の失業者に手をつけないとこをみると
戦争ありえるな。中高年はかなり手をつけているのだが
810名無しさんの主張:02/04/22 23:37
政治家のジジイもろとも血祭りにあげろ!
81199:02/04/22 23:37

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
812名無しさんの主張:02/04/22 23:39
ピクミンがたてたスレってここですか?
813名無しさんの主張:02/04/22 23:40
新聞で老人がひったくられて 持っていたお金は数十万円で生活費だった
らしい。しかしその犯人は捕まった。27の男で動機は仕事がみつから
ず、お腹がすいて死にそうだったらしい。ちなみに手持ち金は30円
だった。これはローカルの新聞で出ていたが考えさせられたな。
814名無しさんの主張:02/04/22 23:41
なにせ貧乏で金がないやつは追い詰められてるからね。
どうしても過激な思考にかたむきやすくなる。
それが若いとなればなおさらだな。
815名無しさんの主張:02/04/22 23:45
>>814
フリーターは若い奴が多いからエネルギーだけはあるんだな。
俺なんか仕事忙しくてさエネルギーの大半を仕事に使っちゃう、
その元気さ少し分けてもらいたいよ。
816名無しさんの主張:02/04/22 23:46
うん、長年フリーターに甘んじてるクズどもを
自衛隊にブチ込むのは良いアイディアだ。(w

本隊は災害救助派遣、フリー隊は人間魚雷なんてどうかな?
817名無しさんの主張:02/04/22 23:48
っていうか戦争になるならリーマンもひとごとじゃないぞ
818名無しさんの主張:02/04/22 23:50
>>815
のんきなもんだな…。今の若者の負のエネルギーが
いずれどういうことになるのか、まるでわかってようだな
819名無しさんの主張:02/04/22 23:51
使い捨て感覚ということで人間魚雷というアイデアは悪くはない。
もともとフリーターは使い捨てられるということがメリットなのだからな。
むしろ本望だろう。
ただ命中率が悪くなるのをどうしたものか・・人間魚雷だって一発あたりの
コストで考えるとバカにならないものがある。選別が必要だな。
そうなると今のフリーターではほとんど落第してしまって事実上そういう
運用法そのものがなりたたないのではないか?という点が問題になるだろう。
820名無しさんの主張:02/04/22 23:53
オヤジは体力ねーからなー。
軍需産業のリーマンは金持ちに、
高学歴リーマンは、諜報活動に駆り出されて虐殺かな?(ブルブル
821名無しさんの主張:02/04/22 23:54
石原にして日本国を戦争国家にしようぜ
822名無しさんの主張:02/04/22 23:56
実際問題フリーターが軍隊に入ってフリー隊結成しても
何の役にも立たないだろうなぁ。おとりとかカミカゼとかくらいか。
まーそれでも将来生活保護受けて税金食い潰すよりも
ずっと世の為人の為になるか・・・ほんと使えない奴等だな。
823名無しさんの主張:02/04/22 23:57
>>818
フリーターの急増って、これから老後を迎える人全員に影響してくるからね。
社会的身分差別の話題に、華を咲かせてる場合では無いと思うよね。
824名無しさんの主張:02/04/22 23:58
>822 君も戦争に参加しないか?
825名無しさんの主張:02/04/22 23:58
だからさーカミカゼをいかにも使えないやつがなるモノっていう
捉え方すんのやめてくんないかな。カミカゼで散った軍神に失礼だぞ。
826名無しさんの主張:02/04/23 00:00
靖国惨敗
827名無しさんの主張:02/04/23 00:01
>>819>>822


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
828名無しさんの主張:02/04/23 00:01
フリーターは結婚するつもりがあるなら辞めたほうがいいぞ。
フリーターに嫁がせるような物好きは少ないぜ。
829名無しさんの主張:02/04/23 00:03

靖国惨敗、結局ジジイは負け続ける…

いい流れだ…

830名無しさんの主張:02/04/23 00:03
戦争になるみたいなこと週刊誌でよくかいてあるな
831名無しさんの主張:02/04/23 00:05
>>830
どこと?
最近週刊誌みないからよく知らんのだが
832名無しさんの主張:02/04/23 00:06
>>828
結婚?w

じゃあ俺の結婚のなにからなにまで面倒見れるのかよ。
口出しする前に、金を出せ!売国奴!!w
833名無しさんの主張:02/04/23 00:08
フリーターを弁護する意見でもう絶対この意見には反論出来ない!
と思った事って一度も無いなぁ。
批判されるのが嫌ならさ俺はフリーターでこんなに幸せって
自慢して社会人達を羨ましがらせてみろっつーの。
834名無しさんの主張:02/04/23 00:08
>>823
っていうか、既に年金なんて破綻してるんだし
老後を若年層に養ってもらおうと思ってる奴がいたら、
本当にオメデタイよ。
今の老人ですら、年金アテにしないで
若い頃から貯蓄してるよ。

お荷物フリーターを人間魚雷で有効活用すれば
将来税金食いつぶされなくて済むし。


835名無しさんの主張:02/04/23 00:10
だーかーらー
人間魚雷一発つくんのにどんだけ税金必要だとおもってんだよ
当たりもしない人間魚雷つくっても意味ねーだろ。
お荷物を軍隊におしつけるなよ。
836名無しさんの主張:02/04/23 00:12
漏れ31の既婚フリーだけど
アダルトHPに広告貼って月180万稼いでるよ。

毎朝、満員電車にゆられて会社にコキ使われてるオジサン達。ご苦労さんw
837名無しさんの主張:02/04/23 00:13
>アダルトHPに広告貼って月180万稼いでるよ。
あからさまなウソはやめるよーに。
そんな儲かるならオレもやる〜〜
838名無しさんの主張:02/04/23 00:14
>>825
言われてみればその通りだ。スマソ
彼らとフリーターを同一視するのは良くないな。

地雷撤去作業というのも、作業者に失礼だし。
リサイクル方法を考えるのも難しいね。。。
839名無しさんの主張:02/04/23 00:14
>>837
なんにも知らないんだねオジDQN

HTML勉強すれば誰でもできるYo−w
840名無しさんの主張:02/04/23 00:17
>>836
>アダルトHPに広告貼って月180万稼いでるよ
ふーん・・・じゃあ1月あたりのPVはどれくらいよ??
841名無しさんの主張:02/04/23 00:18
>>839
HTMLとやらはなんとか自分で勉強するからさ、
その月180マン儲かるっつーアダルトHP教えてくれよ。
オジサンが頭下げて謝るからサ
842暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 00:20
>>833
>批判されるのが嫌ならさ
>俺はフリーターでこんなに幸せって自慢して社会人達を羨ましがらせてみろっつーの。

批判されるのが嫌なら自慢クンに成り下がれと。アホくさ。
つか、社会人一般を叩いてないフリーターまで、社会人とやらに揶揄される筋合いは無い。
ま、フリーターなぞOut of 眼中でいいだろ、と。

>>834その他「フリーター人間魚雷案」
人間魚雷では外したら無駄死に。
どうせなら地雷除去作業のほうが、地雷が除去出来る分マシと思う。
843名無しさんの主張:02/04/23 00:20
だいたい無知なオジDQNに限って
高いPC買った割りに「教えて君」で終わってるんだよねw

こないだなんか、ダイアルチェッカーって、ウイルス対策ソフトって何?だって。もう見てらんないw
844名無しさんの主張:02/04/23 00:24
>>843
いるいる!漏れなんか給料以外にサイトで30万稼いだっていったら
アダルトサイト作るんだとかいってC言語勉強し始めたオジDQNいたよ。w

がんばれ〜w
845名無しさんの主張:02/04/23 00:25
地雷除去作業はかなりイイネ!
地雷探知機を与え、教育するのに金が・・と思うかもしれないが
ここはひとつロシアを見習うというテがある。
昔冷戦中にロシア(当時ソ連軍)の将校とアメリカの将校がたまたま
なにかの席でこういう談話をしたそうだ。
アメリカ将校「いやぁ地雷の処理には我が軍も苦労しております」
ソ連将校「ほほうそうかね、我々はその点効率がよいぞ。まず使えない
兵隊を集めて地雷除去隊を作る。そして地雷陣地に前進させるのだ。
地雷が爆発しなくなったところで本体を前進させる。これが尤も効率がよい」
この方法ならばフリータを集めて除去隊を結成することも可能だ。
846名無しさんの主張:02/04/23 00:27
トロイの木馬ってスパイウエアの餌食にしてやるよw

年金の前にクレジット貸付残高の心配しな、ジジドキュソw
847名無しさんの主張:02/04/23 00:28
ハッキングって言葉知ってるよね? オジサン?
848名無しさんの主張:02/04/23 00:29
アダルトサイトじゃ稼げへん
849名無しさんの主張:02/04/23 00:29
・・・で、月180万もうかるアダルトHPはどこなのよ?
どうせネタだろ、ぷぷぷ
850名無しさんの主張:02/04/23 00:29
仕込み成功w どのおじさんかな?wwwww
851名無しさんの主張:02/04/23 00:31
あのさ、パーソナルファイアーウォールぐらい付けといてよ。

あ、知らないよね、ご年配の方はw
852名無しさんの主張:02/04/23 00:32
>>851
どうやらこいつはパソもろくに使えないドキュンオヤジに会社で
こきつかわれてるらしいな。かわいそうにな。
853名無しさんの主張:02/04/23 00:32
次はどのおじさんのセキュリティーホール狙い撃ちしよっかなw

仕込みまたまた成功w
854名無しさんの主張:02/04/23 00:33
早くゲロしろ。小悪魔。
もっとリアルな嘘をつけ。
855名無しさんの主張:02/04/23 00:34
ウイルススキャンしても無駄かもよ。

スパイウエアは認識しなからねーwwwwwwwwwww
856名無しさんの主張:02/04/23 00:34
妄想はイイから、早く地雷撤去しる!(w
>フリータ
857名無しさんの主張:02/04/23 00:36
フリーターがPCスキル自慢してどうすんのよ(笑
お前そんな知識あるならさっさと就職しろ(爆
858名無しさんの主張:02/04/23 00:36
とりあえずオイラのマシンに進入してごらん。
IP は 66.33.110.234 だよ。
いつでもウェルカムだから存分にアタックしてみ?
できないとはいわせないぞぉ!それだけ豪語したんだから
よほどハッキングの腕があるんだろう?pupupu
859名無しさんの主張:02/04/23 00:37
ポートはたぶん8080な。
telnetもftpもできるよ。
860名無しさんの主張:02/04/23 00:37
手取り25万弱。毎日12時間労働。鬱。

>>836
その話マジっすか?違法行為ではないの?
もしそうなら是非是非教えていただきたい。マジで。
861名無しさんの主張:02/04/23 00:38
いいネタありがとう。オジサン!
これでまた飯がくえるよ。またねw

PCの事知り尽くさないと「大損」するよ…(もうしてるかw
862名無しさんの主張:02/04/23 00:39

今日は哀れな電波フリータが大量に釣れてるな。(w
863名無しさんの主張:02/04/23 00:39
自慢はいいから早く進入しなさいな。
あ、やっぱできないんだw
そりゃそうだ。どうせ週間アスキーとかその辺の素人雑誌で勉強しただけだろ?
フリーター君?
864名無しさんの主張:02/04/23 00:41
それくらいパソ知識あれば、就職できるぞ。
死に体のおっさんよりは使えるぞ。秋暑釧路。
865名無しさんの主張:02/04/23 00:43
雑誌で仕入れた知識くらいじゃ仕事につかえねーよ。
変にオタク化してるだけ始末におえんよ。
866暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 00:43
「フリーターは勤労の義務を怠る犯罪者」という意見があるが
もしそう主張するなら、煽り君自らそのフリーターを雇って犯罪者を減らすか
「犯罪」の償いとして国で強制労働させるように働きかけろ、といいたい。

ちなみに昔のイギリスでは借金を返せないと債務者監獄に入れられたらしい。
「フリーターは犯罪」と主張する連中は↓のフリーター版を作ることが社会的に望ましいと考えているのか?

http://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/system/prison/fever.htm
http://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/system/prison/debtor.htm
867名無しさんの主張:02/04/23 00:43
秋暑釧路→就職しろ

おれは素直にその知識はうらやましいよ。
就職しとけよ。
868名無しさんの主張:02/04/23 00:46
>>867
そりゃそれ系の業界にいないからだよ。
普通の職場で使えるのはむしろエクセルとかワードを使えるくらいのレベルの人材。
コンピューター系なら C++ とか Java とか、あるいは WEB系なら perl とか
ネットの知識がいるが、どっちにしろ半端な知識のオタクは邪魔なだけだよ。
869名無しさんの主張:02/04/23 00:47
キーボードすら叩けないリストラ寸前のおやじよりは随分使えると思うが。
できることならウチの窓際おやじをリストラして863を雇いたい。
870名無しさんの主張:02/04/23 00:48
エクセルさえ使えりゃうちの会社はOKだな
871暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 00:49
2ch来るような奴らは少なくともワープロソフトくらいは使えると思われ。
文字を入力する程度には。
872名無しさんの主張:02/04/23 00:49
つかえないおやじってさ
勉強ができないわけじゃなくて拒否してるんだな。
古い価値観に固執してて、心の中じゃコンピュータとか使って仕事するのを
邪道だと思ってたりするんだな。たしかにそういうやつはホント邪魔なだけ。
半端な知識のオタクが偏屈だったりするのとおなじで、そういう意味では
半端な知識オタクもリストラおやじも同じように不要だといえるな。
873名無しさんの主張:02/04/23 00:53
アビバのCM思い出すな。

パソコンなんて、なくなればいいんだぁ〜〜
874名無しさんの主張:02/04/23 00:53
>>872
禿同!!
目糞鼻糞を笑うのはやめようよ。
875名無しさんの主張:02/04/23 00:57
この不景気にサラリーマンやってれば安心だと思っているのも馬鹿だよな。公務員になりなさい。
876暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 00:58
コミュニケーションスキル無し&どもり&
典型的ブサイク&知恵遅れの4重苦の俺としては

面接試験なんて、なくなればいいんだぁ〜〜

って気分。
877名無しさんの主張:02/04/23 01:00
>>866
勤労の義務って・・・フリーターは働いてるじゃん。バイトだけど(w

>「フリーターは犯罪」と主張する連中
俺らはここでフリーターを叱って彼等にいかに自分が恥ずかしい存在であるか
教えてやりたいのよ。社会的にとかそんなん関係無い、これは愛の鞭だ!
878名無しさんの主張:02/04/23 01:02
この板にいるサラリーマンって自分達が他の職業の人間より偉いと思ってる奴多いね。
879名無しさんの主張:02/04/23 01:04
>>878
そりゃ一部だけ。下手すると一人かも
880名無しさんの主張:02/04/23 01:05
>これは愛の鞭だ!
アホっぽいね(藁
881名無しさんの主張:02/04/23 01:06
なんか荒んでるよね、一言で言い表すなら
882名無しさんの主張:02/04/23 01:09
>>879つまり君一人ね。
883暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 01:09
>俺らはここでフリーターを叱って彼等にいかに自分が恥ずかしい存在であるか
>教えてやりたいのよ。

「フリーターは正社員より偉い」とか勘違いして
威張るフリーター相手なら叩くのもアリかもしれないが、
威張りもせず、身のほどをわきまえて
おとなしくその人なりにマジメに仕事をこなしていれば、
フリーターであることをとやかく言われる筋合いはない。
「フリーターは恥かしい」と叱っても、叱る人が正社員として雇う訳ではあるまい。
884名無しさんの主張:02/04/23 01:11
今、日本のサラリーマンは公務員を妬み、攻撃する時期に入っています。
885名無しさんの主張:02/04/23 01:12
愛のむちの強要か・・・
日本人らしいよね。おせっかい
886大楽生:02/04/23 01:19
サラリーマンって色々な人種を叩いてるよね。
主婦、公務員、銀行員、医者、風俗嬢、B型等々。
なんだかね〜。来年就職なのに不安になっちまうわ。
2ちゃん来ないほうがいいのかな。
887名無しさんの主張:02/04/23 01:21
>>886銀行員もサラリーマンだしB型のサラリーマンも腐る程いますが?
888名無しさんの主張:02/04/23 01:24
でも一番痛いのはサラリーマンなのにサラリーマンを叩く奴だな。
自分だけは違うと思っている馬鹿サラリーマン、若い奴に多い。
889名無しさんの主張:02/04/23 01:36
>>883
真面目に仕事をこなす人がフリーターやってるわけないよ、
そんな人は勉強頑張ってそれなりの学校でてそれなりの会社に就職してる。
もし運悪くリストラにあっても頑張る人ならすぐ敗者復活できるだろ。
フリーターやってる時点でどこか人間的におかしいところがあると思われ。
890暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 01:50
>真面目に仕事をこなす人がフリーターやってるわけないよ

それは偏見。極端に能力が低いため、フリーターをやらざるを得ない人も居る。
「真面目に」というのは、こなすべき仕事をサボらず早く正確にこなす、という意味で使った。
俺は単純作業しか取り柄はないが、バカはバカなりに出来る範囲で頑張ればいいと思う。
商品の個数のカウントだろうが、コピペに登場する魚の形をした醤油入れのフタをしめる作業だろうが同じこと。

>フリーターやってる時点でどこか人間的におかしいところがある
どもり・見た目キショイ・自他とも認める知恵遅れといった人間的におかしい点があろうが
働かざるを得ないのだから、フリーターとして働くことにケチを付けられる筋合いは無いわけで。
891名無しさんの主張:02/04/23 01:50
>>889真面目なタレントにも売れない頃バイトしてた人いますが?
892名無しさんの主張:02/04/23 01:51
つーか売れない頃、紐だったタレントは真面目だとは思えない。(萩本さんは例外)
893名無しさんの主張:02/04/23 02:06
>>889
日本は基本的に敗者復活を許さない国だよ。中学生でも知ってる。あんたは馬鹿だよ。
894名無しさんの主張:02/04/23 02:35
>>890
>極端に能力が低いため、フリーターをやらざるを得ない人も居る。
うん、確かにそういう人もいるかもしれない。
でもそんなフリーターは全フリーター中の何%なんだい??
大半のフリーターは身分相応な仕事で働くのが嫌という現実逃避フリーターだろ?

俺が見てきたフリーター、皆三流大学経済学部卒で
中には夜中一晩中駅前で尾崎弾いてる奴もいたよ、
目指すはシンガーソングライターさ!だって(笑)
889が人間的におかしいと言ったのはこういう奴の事を
指すんじゃないかな。メディアに毒され自分の価値を
見誤った人達に身の程を教えてやるのがそんなに悪い事なの?
895暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 02:50
>>894
>自分の価値を見誤った人達に身の程を教えてやるのがそんなに悪い事なの?

少なくとも>>794>>263にとっては、
身のほどをわきまえて単純作業主体のフリーターを選ぶような奴は
「向上心のない負け犬」だの「被害妄想に満ちた」だのと、揶揄の対象となる。
自分の身のほどをわきまえることがそんなに悪いことなの?

実力の無い奴は、無理して頑張ると「身のほど知らずの勘違いクン」と笑い者にされ、
身のほどをわきまえて、実力が無いなりに出来る仕事に従事すると「向上心の無い負け犬」と笑われる。
どっちに転んでも笑われる、そんな風潮がむかつく。
896暇潰し ◆Y4Resad6 :02/04/23 02:59
>>894
>でもそんなフリーターは全フリーター中の何%なんだい??
>大半のフリーターは身分相応な仕事で働くのが嫌という現実逃避フリーターだろ?

統計資料のようなソースがないなら単なる言いがかり。

http://www.kyodo.co.jp/17kyodo/backnumber/backnumber2001/number22/sidestory.html
モラトリウム型(自分に合う仕事を見つけるためなど) 約45%
やむを得ず型(一時的に働く必要がったなど) 約40%
夢追求型(仕事以外にしたいことがあるなど) 約15%
897名無しさんの主張:02/04/23 03:14
>>895
うんむかつくのはいい事だね、君と同じようにこのスレを見てむかついて
フリーター脱出に向け努力する者が現れるのを私は心から願ってるよ。

>>896
とりあえず夢追求は問題外、正社員もバイトも(労働時間的には)大差無いだろって感じ。
モラトリウムっていうのも正に身分相応な仕事に就くのが嫌っていう事だし
やむを得ず型もよーく考えたら「自分のしたい仕事が無いからやむを得ず」
かもしれない訳でこれもモラトリウムに近いかな?
という訳で全フリーター中かなりの率で現実逃避してると思われます。
898名無しさんの主張:02/04/23 03:57
自分は誰かに雇われてるわけではありませんから自営業に該当しますが、
一生いまの事業を続けるつもりはありませんので感覚としてはフリーターに近いでしょう。
しかし、今更サラリーマンに戻る気はありませんね。
税引前の所得が1000万円ぐらいありますが、いまからサラリーマンに戻ってもこんなには儲からないでしょう。
899名無しさんの主張:02/04/23 04:15
アダルト関連の話が出たけど・・・

どうしてそんな嘘をつくのかな・・・ 漏れはアダルト系では無いが大体
1日700,000PV程度だが、バナー貼り付けでとてもそこまではいかんね。

精々、月60〜80万が関の山さ・・・ 漏れは一応法人の代表だけども、ア
ダルトでも乱立しすぎて儲かんない。相当な達人が巣か吐露、炉理、補も
系を専門に運営すれば話は別だろうが・・・ 著作権やらなんやらで相当
厳しいし。

まあ・・・ 上記では儲からないので今は遊び程度で運営してるがね。

別の旨い話が今はごろごろあるから、そちらで儲けさせてもらってるよ。


月180万なんぞ言わず月1,000万程度最低でも目指そうよ・・・


レベルが低すぎてそれではお話にもならんよ。
900名無しさんの主張:02/04/23 08:10
不毛
901名無しさんの主張:02/04/23 10:29
社会底辺のドキュン同士の言い合いは面白いね。
雑誌で知ったばかりの用語使うハズカシイ奴が一番バカかな。

収入でも仕事の質でもバカさでも、社会は二極化しはじめてるね。
902名無しさんの主張:02/04/23 11:12
>>897
>君と同じようにこのスレを見てむかついて、フリーター脱出に向け
>努力する者が現れるのを私は心から願ってるよ。
禿同だな。
努力出来ない&しない理由を挙げるのだけに熱心な >>895
みたいな姿勢は、そもそもやる気がない証拠では?

皆、フリーターという存在よりも、口先だけで現実逃避してる
人間が嫌いなんだろうね。
「身のほど知らずの勘違いクン」と笑い者にされても、
がむしゃらに努力してる姿を笑いたい奴には笑わせとけば良い。

今がどん底の状態なら尚更のこと、笑われる事を恐れて
格好つける必要も無いと思う。
903名無しさんの主張:02/04/23 11:27
職場で不条理なことに遭遇すると逃避したくなっちゃうのよ、
「もういいや、一生懸命やったってズルイ奴に手柄だけ持っていかれるだけさ」
って…
904名無しさんの主張:02/04/23 11:27
>>894世の中にはサラリーマンに向いてないけどシンガー&ソングライターに向いてる人間もいるの。おまえさサラリーマンに向いてない奴をサラリーマンにしちゃったりしたら責任取れるの?
905名無しさんの主張:02/04/23 11:28
真面目で有名な欽ちゃんは就職してませんが?
906名無しさんの主張:02/04/23 11:29
かつて社員として熱く頑張っていたこともあったけど、
世渡り下手だったんだろうね、
逃避したくなるような現実がどこにでもあるのよ…
907名無しさんの主張:02/04/23 11:29
真面目で有名な加藤剛は就職してませんが?
908名無しさんの主張:02/04/23 11:29
「しちゃったら」....(w
人に「されちゃって」向いてない職につく奴なんて、どうせ何も向いてない。
909名無しさんの主張:02/04/23 11:30
愚者の発想=良い学校を出て良い会社の社員になろう。
賢者の発想=良い学校を出て良い会社のオーナーになろう。
910名無しさんの主張:02/04/23 11:32
>>908責任逃れかよ。物凄い逃げ口上だな。
911名無しさんの主張:02/04/23 11:33
>>910
おまえさ、自分が向いてない職についた責任を人にとらせるの?
物凄い理屈だな。
912名無しさんの主張:02/04/23 11:34
「パパに言われてサラリーマンになったのに〜」
913名無しさんの主張:02/04/23 11:38
>>911誰もそんな事言ってないだろ。無責任な発言は止めろって言ってるだけだ馬鹿。
914名無しさんの主張:02/04/23 11:39
>>911
おまえさ、他人を向いてない職についた責任を自分でとらないの?
物凄い理屈だな。
915名無しさんの主張:02/04/23 11:41
米国在住だめ人間に嫌われ者投票をして下さい。
マリファナをやりながら2ちゃんをしてる北米板1の嫌われものです。
名前はサミーです。
http:///life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1016437783/201-300

こいつがアメリカでマリファナ中毒のヒッキーです。
お願いします。
916名無しさんの主張:02/04/23 11:44
>>911
おまえさ、他人を向いてない職につけた責任を自分でとらないの?
物凄い理屈だな。
917名無しさんの主張:02/04/23 11:47
キれた馬鹿が1人(w
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:48
>>916に同意。
919名無しさんの主張:02/04/23 11:49
日本のサラリーマンって他の職業の友達いない人多いの?
920名無しさんの主張:02/04/23 11:50
>>909
いや、そうやって決まりきった発想こそ、愚者の発想だよ。
賢者の発想=自分に合った生活スタイルを、安定して続けられる環境を整えよう。
だと思う。
921名無しさんの主張:02/04/23 12:01
なんか、フリータに『君、シンガーソングライター向いてないよ』というと、
責任をとらなきゃならないらしいです。(大藁
922名無しさんの主張:02/04/23 12:01

>>904
>世の中にはサラリーマンに向いてないけど
>シンガー&ソングライターに向いてる人間もいるの。
サラリーマンすら出来ない奴は、何をやってもダメだろ。

>サラリーマンに向いてない奴をサラリーマンに
>しちゃったりしたら責任取れるの?
適性なんてどうでも良い、何ができるかだよ、少年。
職業は人に強制されるものでなく、自分で選ぶものさ、少年。
現実逃避&責任転嫁の典型だぞ、少年。
923名無しさんの主張:02/04/23 12:09
サラリーマンなんて誰でも出来るし、誰でもいいんだなあ。君一人いなくなっても会社は何にも支障がないよ。
代わりはいくらでもいるからね。そういう意味じゃ、サラリーマンもフリーターも
経営者にとっては同次元の人種だな。
924名無しさんの主張:02/04/23 12:11
フリーターをしながら、世界中を回りました。
2年前、その時に出会った人の紹介で就職し、今は立派なリーマンです。
ちゃんと年収700万あります。
時々旅に出たくもなりますが、仕事も天職みたいで楽しいし、
リーマンはリーマンで新しい発見もあります。

否定ばっかりしてたら、人生楽しくないでしょう。
925名無しさんの主張:02/04/23 12:12
>>923
別にそう思ってれば?(w
君がそう思っていても、社会は何も変わらないよ。
926名無しさんの主張:02/04/23 12:12
>賢者の発想=自分に合った生活スタイルを、
>安定して続けられる環境を整えよう。

国民の三大義務も果たさないで、
駅前で尾崎を叫び続けるという「安定した環境」を欲しがってる
自称シンガーソングライターが混じってるね。(ゲラゲラ

義務とは何か言ってごらん?>904
927名無しさんの主張:02/04/23 12:20
>>922
>サラリーマンすら出来ない奴は、何をやってもダメだろ。
江頭2:50やジミー大西にサラリーマンが務まりっこない。
>適性なんてどうでも良い、何ができるかだよ、少年。
適性=何ができるか。
>職業は人に強制されるものでなく、自分で選ぶものさ、少年。
だったら就職が全てみたいなこと言うな。
>現実逃避&責任転嫁の典型だぞ、少年。
おまえこそ逃げ口上ばっかの典型的無責任人間だぞ。
928名無しさんの主張:02/04/23 12:21
あとね自衛官とか鳶とか塗装工とか普通のサラリーマンに向いてない奴多いよ。
929名無しさんの主張:02/04/23 12:22
いやー社会底辺の声が聞けるとは、2ちゃんはいいヒマ潰しですな。
930名無しさんの主張:02/04/23 12:23
国民の三大義務
納税 勤労 子女に教育を受けさせる

これに育児を男女共に公平に負担するってのを入れてくれ。本質的公平
とかの逃げ口上はつけないでね。頼むぞ!
931名無しさんの主張:02/04/23 12:24
>>929社会底辺発見!!
932名無しさんの主張:02/04/23 12:27
>>931
あ、社会底辺自覚者だ。
933名無しさんの主張:02/04/23 12:29
>>932
自称社会上層の社会底辺。
934名無しさんの主張:02/04/23 12:45
てことは結局のところ社会の底辺に潜んでおられる方ってことですか?
935名無しさんの主張:02/04/23 12:50
>>934
932はそうです。
936名無しさんの主張:02/04/23 13:04
>>927
>江頭2:50やジミー大西にサラリーマンが務まりっこない。
特殊な芸人の世界を全てに当てはめて、幼稚な反論してるけど、
もしかして芸能界に憧れてるのか?少年(ププ

>適性=何ができるか。
「向いている事(適性)」と「できる事、目指す事」は違うのさ。
営業向きの奴が、営業職が好きで目指すとも限らん。
逆もまた真なり。こんな事説明しなきゃ分からんのか?少年。

>だったら就職が全てみたいなこと言うな。
>おまえこそ逃げ口上ばっかの典型的無責任人間だぞ。
初めてのカキコだが、何か?
夢を追うという大義名分で、現実逃避してるのでは?少年。
メジャーデビューのアテがあるなら、そもそも
そんな卑屈なカキコしないが、見通しはあるのか?少年。
937927:02/04/23 13:23
>>936
俺は芸能界のサラリーマンだよ。意味分かるかい?
938927:02/04/23 13:28
御前等みたいな奴のせいでタレントが次々引退しちゃったりサラリーマンのイメージが悪くなったりで迷惑なんだよ。
939名無しさんの主張:02/04/23 13:36
>>937
で、この意味不明な発言に繋がる訳だ、納得。(激藁
「チミ〜、芸人向いてないよリーマンやれば?」
なんて言葉が飛び交って、恨みつらみの激しさに疲れたのね〜。

===========================
904 :名無しさんの主張 :02/04/23 11:27
>>894世の中にはサラリーマンに向いてないけどシンガー&ソングライターに向いてる人間もいるの。おまえさサラリーマンに向いてない奴をサラリーマンにしちゃったりしたら責任取れるの?

940名無しさんの主張:02/04/23 13:40
>>938
>御前等みたいな奴のせいでタレントが次々引退しちゃったり

おーおー、どこまでも他人のせいにするのが得意なガキだね〜。
テメエが育てられない&本人の実力不足だろ?
その甘えの構造を「責任転嫁」って指摘されたんだろ?
941927:02/04/23 13:45
なんでもいいけどサラリーマンのイメージが悪くなるような発言だけは止めてね。
942927:02/04/23 13:47
>>940実力あるタレントが辞めちゃうことも多いんだよ。
943927:02/04/23 13:51
自慢じゃないけどこの業界のサラリーマンになるのは芸能人になるより難しいよ。
御前等みたいなごく一部の馬鹿なサラリーマンのせいでサラリーマンが誤解されてるのは事実。
944名無しさんの主張:02/04/23 13:55
>>941
都合が悪くなると、話を逸らすか。(藁
それを「現実逃避」「逃避行動」と言うんだよ。>>922
指摘した通りじゃん。(激藁

>サラリーマンのイメージが悪くなるような発言
俺の発言(922、936等)のどこがリーマン攻撃なのか
理解に苦しむが、具体的に指摘して、そいつに言うべきだろ。

ネタにマジレスするのも飽きたし、とっとと逝けば?
945944:02/04/23 14:02
>927
>自慢じゃないけどこの業界のサラリーマンになるのは
>芸能人になるより難しいよ。

もう止めたら?ネタ満載で見てらんないよ。
そもそも、吉本や太田プロみたいな激務の人間が、
昼間からモニター前に張付けられるのか?

このスレで、そんなに興奮するほどのリーマン攻撃が
あった訳じゃないし、主張が支離滅裂で破綻してるよ。

人間は嘘を付く時には饒舌になるって知ってる?
興奮した連続カキコで、ネタバレバレ。
946名無しさんの主張:02/04/23 14:05

★ 勝負あり、一本!
947927:02/04/23 14:05
>>945どーせ俺は弱小事務所の人間だよ。ウチの事務所に凄い有名なタレントっていないし。
948名無しさんの主張:02/04/23 14:07
みんなこいつら二人でサラリーマンを判断しないでくれ。
949名無しさんの主張:02/04/23 14:08
>>947
いいじゃん。仕事があるんだから。この板って引きこもりとかリストラ組
とか、厨房とかばっかりだし。

熱くならなくても既に決着ついてるじゃんか。
950名無しさんの主張:02/04/23 14:08
>>945自分を嘘発見器と勘違いしている馬鹿発見!!
951名無しさんの主張:02/04/23 14:11
いや>>949みたいな自分だけは例外で他の連中は筆記ーとかだと思ってるサボリーマンが大半だと思われ。
952名無しさんの主張:02/04/23 14:12
>>951
成る程。そうかもしれんな。
953名無しさんの主張:02/04/23 14:14
>>947=948=949=950

このスレでは一人を除いて、誰もリーマン攻撃があったとは
思ってないから、自作自演バレバレなんですけど。(激藁
954名無しさんの主張:02/04/23 14:15
>>953外れ!
955名無しさんの主張:02/04/23 14:16
944=949=953?
956名無しさんの主張:02/04/23 14:17
まあ別に誰も信じなくてもいいのだが。
漏れは社長だよ。かつかつだがな。

>>952 は漏れだよ。
957名無しさんの主張:02/04/23 14:18
>>956タコ社長。
958名無しさんの主張:02/04/23 14:19
>>957
まあそうだな。近いな。

否定はしないよ(WW
959名無しさんの主張:02/04/23 14:20
>>953リーマン攻撃があったと思ってる人は一人もいないけど?
960名無しさんの主張:02/04/23 14:23
>>955外れ!

タコ社長でも、逃避型フリーターや
リストラリーマンより立派だと思う。

961名無しさんの主張:02/04/23 14:25
いやそれどころかタコ社長>エリートサラリーマン
962名無しさんの主張:02/04/23 14:26
>>960
>>958なのだが社長とか言われてもあと10年後はわからんしな。
ヒッキーやフリータ、リストラ組と同じになる可能性は高いな(W

まあどうせ今だけと思ってるがな。ちなみにIT系だ。
963名無しさんの主張:02/04/23 14:29
くだらない意見だね、終了。
964名無しさんの主張:02/04/23 14:29
ここに居る人に若い人がいるかどうかはわからんけど。

今は本当にFLASHが熱い。今直ぐ勉強せよ。これは絶対に儲かるぞ。
早くやれ。ActionScriptを重点的に勉強せよ。

これだけであと2年は美味しい思いが出来るぞ。早くやれ。

BY 社長
965名無しさんの主張:02/04/23 14:36
>就職希望のフリーター
就職なんて誰でもできる。ここのバカ発言を繰り返すサラリーマン見てればわかるだろ(w

条件とか待遇を求めすぎなんじゃないか?そりゃ、譲れない条件もあるだろうが・・・
今のご時世、ちょっと条件悪くても就職すべきだと思うぞ。
966名無しさんの主張:02/04/23 14:39

そろそろ PARTVかな。
ここは自分も含めて、イタいキャラの奴が集まるから癖になりそう。。。

中小芸能プロ社員はいい味出してるけど、他にも
過去レスで、面白いキャラの人がいそうだね。
967名無しさんの主張:02/04/23 15:12
プー生活を五年ほど堪能して無事リーマン生活してる者だが・・

リーマン生活って本当に辛いね。
どろどろした人間関係とか、サービス残業とか。イヤになっちゃうよ。
50間近のおっさんが若い有能社員に対するいじめを画策したりしてるんだよ?
社会人なんてこんなもんかよって今思ってます。

みんなよく耐えれるね?俺はその社会人生活に対する耐性みたいなもんがないんかな?
五年近いプー生活でその耐性が失われてしまったのか。
968964:02/04/23 15:25
さて、>>964でのお話は本当です。
私の企業ではFLASHでゲームを作る仕事を引き受けています。

クライアントは約30件程あり、その内の1件が
「FLASHのゲームを作ってくれ。いくらでも作ってくれ。出来るだけ早く」

と言われています。そこは別段FLASHのゲームの質は求められていません。
とにかく早く作ってくれと言われています。その為、色々10程を1ヶ月で作
成したのですが、とてもとても間に合いません。クライアント様には遅い
と言われています。

上記理由により、FLASHでゲームを作成出来るもしくはしたい方を募集しま
す。やりたい方はメールアドレスを記載していますので、ご参加下さい。

あくまで副業と思って下さい。人を雇える程の金額はお支払い出来ません。
漏れはFLASHでのゲームは素人でしたが、慣れれば1月程で10程度は作成出
来ます。

クライアントがクオリティを求めないとはいえ弊社の名前で出しますので、漏れ
が審査します。まあ、ここらへんの詳細はメールでお答え致します。

別段素人でも構いませんので、一度メール頂ければ幸いです。
969964:02/04/23 15:31
おっとっと。忘れておりました。
契約が成立した方には契約書をお送り致しますので、マルチとかと思わな
いで下さいね。

FLASH作成の代金等もメールでお答え致します。
よろしくお願い致します。
970964:02/04/23 15:58
ありがとうございます。随分とメールが来ています。

少し勘違いされているかたが多いので補足しておきます。
まず、未発表のFLASHゲームで無いとダメです。最終的にはクライアント様
の物となります。その為、別の場所へ公開されるとまずいのです。

Webサービスの1つとして出しますので。

次に作れば作る程代金が貰えるのか?
そうではありません。あくまで漏れや弊社が審査した後です。
また、類似のゲームが既に存在している場合、お断りする事がございます。
但し、モチーフが違ったり、操作方法等が違う場合はOKですのでとりあえ
ずメールを送って頂ければ幸いです。
判断基準は、とりあえずゲームとして成立していればOKです。

最後に代金支払いはどのようになるのか。
一番確実なのは代引きが一番かと思われます。
但し、お支払い方法はご相談に乗ります。

以上です。
971名無しさんの主張:02/04/23 16:00
>>967
自分は、入社1〜2年の頃、のんびりしたオヤジが多くて
逆の点で悩んだな。実力が無いからイジメられるだけで、
自他ともに認めるスキルを身に付ければ、
(周囲の賛同者が増えれば)大丈夫だぞ。
早くリストラオヤジを見返してやれ。

>>964
別の板の方が人が集まり易いと思うけど、
雇用を生み出してるのはえらいなあ。
只のタコ社長じゃないね。
972964:02/04/23 16:06
>>971
だって作れば作る程お金になるんだもん。
こんな話めったにないよ。だったらゲームの質はこちらで確保するから
基礎だけでも作って貰えれば、なんとでもなる。

元々FLASHゲームってお金になってなかったからね。
これをお金に換えなきゃ。勿体無いよ。
973名無しさんの主張:02/04/23 16:10
>雇用を生み出してるのはえらいなあ。
は外道。
974名無しさんの主張:02/04/23 16:15
>>973
うっせーよ。てめえ。こっちは副業でやろうとしてんだよ!
ぐだぐだむかすんだったら>>964みたいに仕事を生み出してから言えよ。

いちいちやる気を削ぐんじゃねーYO!!!
975名無しさんの主張:02/04/23 16:21
そろそろパート3作ってくれい。
976名無しさんの主張:02/04/23 16:33
>>974
禿同。単に2chで遊んでるより、
副業でも何でも、仕事が出来て、収入を得られて
経営者も利益が出て、税金支払って、、、

誰に迷惑が掛かるわけでもなさそうだし、
経済活動を否定したら何も出来ないよ。
977名無しさんの主張:02/04/23 16:33
>>967
俺はリーマン合ってるけどな。
めんどくさい管理は上にやらせて、仕事楽しんでるよ。
幸い収入もいいし。こないだ2回目の転職を、年俸2割アップで成功。

合わない人は、無理にリーマンしなくてもいいんじゃないの?
978名無しさんの主張:02/04/23 16:36
は外道→禿同 に訂正。
>>974
よろしく。
979名無しさんの主張:02/04/23 16:38
サラリーマンになって一番ビビった事

みんな、案外時間を守らないこと
980名無しさんの主張:02/04/23 16:44
「雇用を生み出してる」ただこの一点で
タコ社長>>>>>>>>>>>>>>>>>クズリーマン、クズフリーター
981977:02/04/23 16:46
みんな、なんでそんなに順序つけたがるかな。
もっと気楽に行こうよ。
982976:02/04/23 16:48
>>978
は外道(はげどう)の変換ミスか、煽りかと思って
びっくりしたけど、変換ミスが上手くハマって藁タよ。
983974:02/04/23 16:49
>>978
ごめん。悪かった。謝る。すまん。

収入が減ってきてるからさ・・・ 気が立ってたわ。
嫁さんには突付かれるしな。これ本当に美味しい話だわ。

ただFLASHを少ししかかじった事しかないから、、、、
まあ先方はそれでもいいって言ってくれた。。。。

基礎さえ出来ていれば、外面はこちらでなんとかすると言ってくれた。
遊び程度のネットビジネスよりよっぽど効率よさそうだ。
期日は無いし・・・・
984名無しさんの主張:02/04/23 16:53

タコ社長大人気だね。
っていうか、みんなやる気あるんじゃん。

ウジウジしないで、前向きな姿勢の奴は大丈夫だよ。
初めから上手く出来る奴なんて少ないんだし。
985名無しさんの主張:02/04/23 16:53
サラリ〜マンわぁ〜気楽な稼業ときたもんだぁ〜〜〜

これって本当のことだよ。いや、よく植木等さんは歌ったもんだ。えらい。
だからさっさと就職しろ。飼われるってそんなに卑屈になるほどのもんでもないよ。
986978:02/04/23 16:56
理解してくれてありがとう。
タコ社長マンセー。
987名無しさんの主張:02/04/23 16:58
話それるけど、漏れの知り合いでフリーターがいるんだけど、
就職したくない理由として、「人に使われるのが嫌だ」と言ってる。

理由にならんでしょ?で・・・そいつ特に知識も技術もないのよ。
もうアフォかと・・
988977:02/04/23 16:59
>>985
そう。飼われるというか、社長だって俺の仕事で喰ってんだから。
うまく飼わせなきゃね。
989名無しさんの主張:02/04/23 17:01
FLASHがあと2年も美味しいなんてことないぞ。
急いで稼どいたほうがいいよ。
990964:02/04/23 17:05
皆さんありがとう。

FLASH系の仕事は他でも役立つよ。必ず。
漏れの所で金を稼いで、別の所で生かすもよし。
FLASH系の仕事はこれから花盛り。

とりあえず25人程度集まりました。この場を借りて厚く厚く御礼申し上げます。

まだまだ募集しておりますので、ご遠慮無くご相談下さい。
991名無しさんの主張:02/04/23 17:06
カウントだうんかな?
992名無しさんの主張:02/04/23 17:09
人を使う、人に使われる、この2つを対極に考えてたらダメ。
ある時は人をうまく使い、ある時は人からうまく使われる。
簡単なことだと思う。
993964:02/04/23 17:09
>>989
そんな事無いよ。事実漏れのトコでは2年先まで埋まってるよ。
周りでもFLASHだけで「今は」食っていけると言ってるし、漏れもそう思う。

さすがにFLASHだけでは不安だから、今まで通り受注もパッケージ販売も
Web販売もするけどね。

ま、今回は上記を同時並行でするから人手が全く足りなくなったんだけどね。
994名無しさんの主張:02/04/23 17:10
あ、俺、FLASH系に金出すほうの立場だ。(笑
995名無しさんの主張:02/04/23 17:11
995!
996964:02/04/23 17:12
>>994
それは失礼致しました。
997名無しさんの主張:02/04/23 17:12
昔は、テキトーにゲームの企画書書いて
テキトーに仕様をまとめたら100万くらいになりました。
2週間程度。美味しかったなあ。
998名無しさんの主張:02/04/23 17:13
998
999964:02/04/23 17:14
999か?
1000名無しさんの主張:02/04/23 17:14
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。