近所の店が続々潰れている「将来不安の実感」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
近所のこじんまりとした商店・カーショップ・ガソリンスタンド
が続々店をたたんでいて不況(恐慌?)の実感がしみじみ感じます。
その一方、立派な図書館・コミュニティーセンターなどの公共施設
が造られていてその建設費は税金が使われているんだなア…辟易します。
2 :02/02/07 17:01
w-inds.ホント最高!!ちなみに私は慶太君fanデス☆超かっこいいvv。かっこよすぎvvv。
w-inds.の歌もみんないい歌ばっかだし♪涼平君と龍一君のダンスもサイコーだし!!
これからもず〜っと応援していきます★
3名無しさんの主張:02/02/07 19:45
気のせいだろう。
4名無しさんの主張:02/02/07 19:58
警察学校の水上訓練?
遊んでるだけじゃないか
税金返せ

http://baito-kunitori.hoops.ne.jp/0712/07.12.html

5名無しさんの主張:02/02/07 20:07
>>1
どこ?東京?
6名無しさんの主張:02/02/07 20:57
>1
最近、銀行は評価が低い融資先から斬っていってる。
不良債権の償却ってやつだべ。

この先も融資して未来はあるか?
それとも今のうちに斬るか?

中長期的に見てどちらが日本経済にとってプラスかといえば前者なんだろうね。
7名無しさんの主張:02/02/07 21:08
ฺ㌰ ㌰ฺ ㌰ฺ ㌰
8 :02/02/07 21:21
今夜がヤマだ!
9名無しさんの主張:02/02/07 21:28
>1
同感。
俺の地元の商店街なんか酷いもんだぜ。
半分以上店閉めてる。
10名無しさんの主張:02/02/07 21:49
地方にいると、日用雑貨、食料、書籍、娯楽施設・用品、電機製品等はほとん
ど郊外の大型店で事が足りてしまう。駅前の商店街やデパートに行くのは飲み
に行くか、服を買うときぐらいだな。
11名無しさんの主張:02/02/07 21:53
地方の工場は中国に逝き、農業は低価格競争真っ只中!
そのうち、地方の大型郊外店に買いに行く人間も居なくなりそう。
12名無しさんの主張:02/02/07 21:54
確かに商店街廃れると繁華街も廃れて街はボロボロになり若者は子供の時から
都市部へ出かけるようになり、地元への愛着心もなくなっていく・・・
13名無しさんの主張:02/02/07 22:01
今後地方は、新幹線停車駅以外は生き残れないだろう。
東京でも、ターミナル駅以外で駅前商店街が生き残ることは難しそう。
14名無しさんの主張:02/02/07 22:20
NTTの閉鎖した支店がそのまま。
駅前の銀行がATM化。
地下鉄の駅広告が公共広告ばっかり。
15名無しさんの主張:02/02/07 22:32
働くママが増えるとターミナル駅のデパートの地下食品売り場で
買い物しちゃうから郊外の店はどんどん衰退するね。
それが原因かは分からないが
実際、ニュータウンにある店は萎えだよ
16名無しさんの主張:02/02/07 22:33
新幹線停車駅前もシャッター街に成りつつあり、郊外でも人が集まるのは
大型店舗のみ、郊外中小小売店で残っているのは飲食店、美容室ぐらい。
本当に先行き不安、高校新卒の半分が失業者出デビューでは話にならない。

1716:02/02/07 22:38
失業者「出」は余計だった。反省!
18名無しさんの主張:02/02/07 22:51
>16
実際、高卒就職率が低いのはかなり問題だろ。
19名無しさんの主張:02/02/07 22:54
でも
其れが仕方ないって言ってる人がが首相で
若い子達はその人を支持してるってんだから
一寸笑える事ではあるな
20名無しさんの主張:02/02/07 23:06
高校の公民の授業で景気の波を習った時に
俺が就職する頃には景気は良くなるなと思ったが
どんどん悪くなるじゃないか。
21非公開@保護のため:02/02/07 23:09
今までが、異常だっただけだろ?更正もしていない暴走族上がりの茶髪のヤンキー
が、担保もないくせに銀行から金借りて土建会社起こせるような時代こそが異常
だったんだよ。そういう会社や自営業者が潰れていってるだけ。
社会常識もなく会社経営できる才覚も能力もない、人に対する口のききかたも知ら
んドキュンが社長気取りで粋がってた時代は終わりだってこと。
当然の結果だろうが!
22名無しさんの主張:02/02/07 23:14
>>21
そんな銀行今まで一度でも存在した時代はありませんが・・・
何処の国の話でしょ?
無担保融資なんてサラ金くらいのものですが?

23聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/07 23:21
>21
生き残ってるのは、そのドキュンの方だぞ。
小泉に反対している議員は、そのドキュンの操り人形。

淘汰されるのはバブル期に、一流大企業と呼ばれたところ。
24名無しさんの主張:02/02/08 16:10
小泉そんなにいいかぁ?
25名無しさんの主張:02/02/08 16:17
>>1
>立派な図書館・コミュニティーセンターなどの公共施設
>が造られていてその建設費は税金が使われているんだなア…辟易します。
で、こういった施設にはホームレスや 失業者がタムロしているわけだ。

26名無しさんの主張:02/02/08 16:20
抵抗勢力よりまし
27名無しさんの主張:02/02/08 21:23
大阪は不況の煽りをもろに受け商店街が閑古鳥になっている所が
いっぱいある
28名無しさんの主張:02/02/08 21:31
元々バブルの頃から大阪は斜陽傾向だったろ?
新幹線なんか出来なきゃ良かったのにね(w
29名無しさんの主張:02/02/08 21:33
なさびれた商店街の様子はまさにゲームバイオハザード状態
30名無しさんの主張:02/02/08 21:33
>>28
こんなんが釣れましたと。
31名無しさんの主張:02/02/08 21:39
>>30
28の言う事あながち間違ってないぞ。
東京進出って言葉があっても大阪進出ってのは新幹線できてから少なくなった。
大阪市内の支店は規模縮小され東京一極集中の形が確立されたからね。
東京から3時間で社員派遣できるようになったのが痛かった。
32名無しさんの主張:02/02/09 08:23
京都府警  大阪府警  兵庫県警  滋賀県警  京都市役所
 近畿郵政局   大阪府教職員  奈良県庁  滋賀県庁
 OCS   大阪府庁  兵庫県庁
こんなヨットクラブと法人契約するなら給料下げろ
      ↓
http://www.bsc-int.co.jp/index2.html
33聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/09 08:45
>29
近い将来、薬中がゾンビのように徘徊して・・
34名無しさんの主張:02/02/09 11:43
>>32
公務員はいいな
35名無しさんの主張:02/02/09 12:32
競争が激しくなって不良企業が淘汰されているのだから大いに結構。
地方都市の駅前などを見ると武富士やプロミスなどの優良企業が
続々出店していて構造改革が進んでいるんだなあ、と実感できます。
36リチウム:02/02/09 12:35
35はなかなか黒い。
37 :02/02/09 12:48
そういえば、近くのマンションの一階テナントは
ほとんど入ってないっす
38名無しさんの主張:02/02/10 21:17
俗に言う一流企業の支店も統合・廃止されつつあり。
39名無しさん :02/02/16 00:48
age
40名無しさんの主張:02/02/16 00:51
閉店してるお店の前を通ると、寒い感じがするよね。
不景気ってまわりの人にも不安感を持たせるものなんだな
と実感します。
41名無しさんの主張:02/02/16 00:54
国の役人達は本当に不景気と言うのを知ってるのかな?
42名無しさんの主張:02/02/16 03:57
駅前の商店街どんどんつぶれていて寂しい。
昔「小学1年生」とか毎月買いに行った
本やだか雑貨やだかわかんない店も最近……。
閑散としていて、夜は歩くのがコワイのだ。
若い子がたまっているし。
43名無しさんの主張:02/02/16 08:43
立ち読みしたら、3分も経たぬうちに因縁をつけてくるドキュソ個人経営
の本屋なんて潰れろ。
44名無しさんの主張:02/02/16 09:40
生き残るは大型店、
どこ行っても同じ風景で面白くもなんともない。
ヨーロッパに行くと、老舗が立ち並び、景観もいい。
日本は、スーパーも飲食店も本屋も大型店は皆、
パチンコ屋に見えるよ。

45名無しさんの主張:02/02/16 09:59
郊外に大型店が出店

商店街は閉店が続出

収益性が悪く大型店が撤退

残ったのはテナント募集の閑散とした商店街

地方に多いね、このパターン
46名無しさんの主張:02/02/16 10:42
地方の駅前商店街が起死回生を狙い、商店街で国道バイパス沿いに大型店舗を
建設、半分はジャ○コに貸し、自分達も商店街毎そこに引越したが、現在では
ジャ○コの一人勝ちの様、もっともジャ○コも2階は空き店舗が多いが・・・

結局、昔からの駅前商店街は全滅状態、引越し先でも建設費の返済で大変!
皆が車を維持できる内は良いが、不景気がこれ以上進むとどうなる事か心配。
47名無しさんの主張:02/02/16 10:46
>>46
 自動車社会なのだから郊外の大型店がさかえるわな。
 地方の人(群馬県とか)を見ると家族で車を持っているが、奥さんは
それほどいい車にはのってないよ。通勤・買い物レベルでは軽自動車で用が
足りるじゃん。
48名無しさんの主張:02/02/16 11:37
>>47
> 自動車社会なのだから

それでも「おらが町に新幹線を!ローカル線は残せ!」だもんなぁ。
アホとしか言いようがない。
49ハローワークの近所の者:02/02/16 14:35
ここいらも車社会で、駅前、中心市街地は寂れる一方
ハローワークにも当然車で来るのでハローワークの駐車場は昨年暮れまでは
満車状態だった。
ところが今月あたりから駐車場は空いて来ている、求職者は増えているのに!?
失業も長引くと車を維持するのも難しくなって来ているんだと実感する。
50名無しさんの主張:02/02/16 14:49
寂しいねー。あと30年もしたら、どうなるんだろ。
物は売れない。ジジババは増える。
ろくなことねーな。
51確かにね:02/02/16 14:57
大型店舗が個人商店を駆逐し大型店舗が去った後
そこには何も残らない
些細なものはできるだけ個人商店で買うようにしてるが
死期を長引かせるだけなのか
52(゚д゚)ママー:02/02/16 14:59
(゚д゚)ママー
53名無しさんの主張:02/02/16 17:24
マジで空きテナント多すぎ・・・
54.:02/02/16 18:47
以前は空きテナントのシャッターの閉まった様子に衝撃を受けていたが
今では当たり前の光景に感じて何も感じなくなってきた。

これも良く考えると怖いぞ!
55聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/02/16 19:08
土地代(テナント費)が高すぎるんだよ。
競争力を全て奪い去る賃貸料を設定しながら、
テナントが埋まらないと嘆くバカ地主。
56名無しさんの主張:02/02/16 20:35
本当に自分で働きもせず家賃で暮すクソ地主・バカ大家共には腹が立つ!
家賃・地代も価格破壊しろ!税金のせいにするな!

資本主義も煮詰まると社会主義革命が起こるのだろうか?
57名無しさんの主張:02/02/16 20:40
田舎は都会よりガラガラのテナントや廃墟がやたら多いな
妙に寂しい
58名無しさんの主張:02/02/16 21:10
つうか、地方の場合は郊外店が主流だから、
商業地区のテナント自体存在理由がない。
賃貸マンションに関してはバブル期に長期ローンを組んだ地主が
投売りにでるだろうな。
59名無しさんの主張:02/02/16 21:27
廃店鋪がやたら目立つ国道は正直笑える。
60(゚∀゚):02/02/16 21:29
61名無しさんの主張:02/02/17 00:53
最近閉店セールが多くない?
62名無しさんの主張:02/02/17 01:16
>>61
景気のいいときだと、人集めの文句だったけど、
いまや本当に「閉店」が当たり前になっちゃったね。
63名無しさんの主張:02/02/17 01:31
空きテナントか…。
さびしいね。
バブル期みたいな派手さはいらないけれど。

64名無しさん :02/02/17 01:41
全国的な田舎の風景として周囲が
田畑の中でコンビニの照明が煌々
と輝いている。

んで改造DQN車が駐車してたり。
65世のならい:02/02/19 07:31

 
  今 日本国中に物が溢れる「構造不況」は宿命的なもの。

  古来人々は大戦争や、大地震、大火災などの天変地異に遭遇して
 復旧や復興に伴いその地に「需要」と「供給」が派生した。
 例えば、先の「大戦」に於いて破壊された我が国が復興を早めたのは
 隣国の「朝鮮動乱」による「軍需需要」もプラスしたといえる。 

   つまり、「破壊」と「再生」は表裏一体なのだ。

 「平穏無事」「無風状態」では何も起こらない。
  人心は平和が続くと「堕落」する。
 「古代ローマ帝国」の滅亡が好例である。
 
  不況から脱却する「特効薬」は無い。

 「人心」も「経済」も「落ちるところまで落ちる。」そして立ち上がる。
 
  「栄枯盛衰と淘汰」がこの世の「ならい」である。
66世が世なら:02/02/19 07:47
>65
あなたは生き残る自信がありますか。
67世のならい:02/02/19 15:51

   難しい質問だが、生きていく事は大変である。
 
  ただ、苦難に陥った時に「安易に逃げない事」だと思う。
  
 「八方塞がり」とか「四面楚歌」といった状況の中にあっても、
 「やる気」が有れば、不思議と知恵は自ずから浮かぶものだ。
 
   そして、何事も「うろたえない」事。
  余程の事でない限り、「コップ一杯の水」を飲んで頭を冷やして
  から対処しても遅くはない。
 
   自分にとって
  「何があっても、強く生きる。」この気概があるうちは生きていく。
68名無しさんの主張:02/02/19 16:48
四面楚歌の状況で郷里に落ちのびる事を峻拒した項羽はどうなったか?
また、城を囲まれた状況で「竹帛に名を留めるまでだ」と啖呵をきった関羽は?
個人的には島津義弘や桂小五郎だな。
69名無しさんの主張:02/02/19 22:52
日本旅行も逝った・・・
70名無しさんの主張:02/02/19 23:06
日本旅行、父さんしたんですか?
7169:02/02/19 23:13
≫70
たんなる支店統合です、1つ先の新幹線停車駅の支店に統合されました。
72名無しさんの主張:02/02/20 00:50
>>44
禿道。
それにしてもあっちも万年不況だったりするんだろうに
なんでだろうね?
やっぱり個人商店で買うってのが定着してるんだろうか。
73名無しさんの主張:02/02/20 00:54
最近帰省したら商店街の死にっぷりに愕然とした。
都会の方が商店街は生きてるよな。
それでも生きてる商店街は都会のなかでも特に人が多いところだけかもしれない。
74名無しさんの主張:02/02/20 01:43
うちは、東京まで電車で1時間のあたりだけど
店がつぶれるのはあたりまえだし
民家も突然更地になったりしてるよ
最近、若いホームレスが出てきた
なんか、すごいことになってきたんじゃないか?
75名無しさんの主張:02/02/20 01:48
東京は移り変わりが激しいから商店街が生きてるように見えるだけ。
繁盛しなけりゃすぐ追い出されて別の店がオープンしてるから
閑散とした感じにはならないけど個人レベルでは相当シビア。
76名無しさんの主張:02/02/20 07:03
俺の住んでいる町の商店街の店員は殆どやる気がない。
宣伝に工夫もないし声を出して客引きしてるわけでもない。
マッタリしてるよ。潰れる前にあがけよ
77名無しさんの主張:02/02/20 14:39
大型チェーン店はがんばってるよ
すかいらーくのバーミャンなんて580円の日替わりでもしっかりした中華だ
そこらのラーメン屋では太刀打ちできない
個人的には小さな店も好きだが
だんだんなくなるんだろうな
78王者() ◆/OjWxByc :02/02/20 14:59
この時代、公務員が一番なのかな? プクス
79名無しさんの主張:02/02/20 16:45
根室でおみやげを買うのはやめよう
鈴木宗男の地元で俺は金を落とさない
80王者() ◇/OjWxByc :02/02/20 17:32
AGE
81王者() ◇◇/OjWxByc:02/02/20 17:33
82不況?どーこが?:02/02/20 17:38
>http://www2.asahi.com/national/birth/K2001120100651.html
>誕生に備えて、皇太子夫婦が栃木・那須御用邸で静養中の8月、
>「皇子(おうじ)室」と呼ばれる子ども部屋のうち、紀宮さんの
>部屋だった部分を改修し、付き添いの看護婦の部屋とに分けられた。
>子供部屋は8畳ぐらいで、床は自然素材のコルクをはり、
>浴室やトイレ、空調も一新したという。
>8畳の子供部屋の改修費がたった2900万円。
>28歳平均貧乏サラリーマンの8人分の年収でしかない。
>皇室用財産の修繕費などを賄う公費「宮廷費」から支出される。

>アルバイト生活者様の贅沢さと比べても考えられない様な質素振りである。
>雇用対策を、などとわめいている387万人の、北朝鮮の貧窮国民様、
>じゃなかった日本失業者様の甘ったれ共もその質素振りを
>少しは見習ったらどうなんだ。
>貧乏国民様のくせに、一体、何様だと思ってるんだ。
>http://members.tripod.co.jp/esashib/fukasaku07.htm
8畳の部屋の改修費がたった2900万円。

83名無しさんの主張:02/02/20 17:47
>82
子供一人のためにたった3000万で済んだじゃないかぁ。
安い安い!八年間飲まず食わずで頑張れば楽勝だYO!
84名無しさんの主張:02/02/20 18:36
地元の呉服店が何時の間にか居なくなった。
子供の頃は流行っていたのに・・・
85名無しさんの主張:02/02/21 21:23
コンビニと大型店があれば個人商店など必要ない。
つーか自分らのエゴでコンビニ・大型店の出店を妨害して
消費者の利便を妨げるのはやめてね。
86名無しさんの主張:02/02/21 21:30
>>84
いまどきキモノを着てる余裕なんかないんでしょうな。
87名無しさんの主張:02/02/21 22:02
消費者が消費者のみとして存在できたら、85さんの意見は正しいでしょうね。

85さんは何を仕事にして生活の糧を得ているのか知りたいものです、言うまでも無く
これは皮肉です。
88聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/02/21 22:06
コンビニの弱点は定価販売。
まだまだ個人商店で太刀打ちは可能だね。
89名無しさんの主張:02/02/21 23:40
最近、コンビニも飽きてきたな。
90名無しさんの主張:02/02/22 00:26
>>87
ええ話や
91 :02/02/22 00:34
大型店だが皆昔から大型店だった訳じゃあるまいて
成功して消費者から評価されたから大型になった
小さくて潰れた店は努力か商才がたりなかった
小さくても安定継続する個人店もある

競争淘汰があるから社会サービスの質向上があるという基本を無視してどうするよ
92名無しさんの主張:02/02/22 00:52
公務員には競争解雇がないから人間性と能力が低下するちゅうわけですな。
93にっく:02/02/22 01:32
>>77
飲食チェーン店はもうそろそろ過剰な拡大路線が立ち行かなくなって
パンクするところが増えてくると思うよ。
実際、居酒屋チェーンの北の家族が民事再生法を申請したのは記憶に
新しいし、生き残りを図るために合併しているところも多い。
過当競争のせいで売上は伸びても利益率が低いところが多いから。
94名無しさんの主張:02/02/22 01:42
まちの電気屋さんって、ほとんど壊滅状態じゃない?
95 :02/02/22 01:47
>>94
壊滅。耐久消費財だから細かなサービスで地域住民を囲い込んでも限界がある
大手チェーンですら価格競争に汲々としている状態だし、そもそも川上の家電
メーカーがあんな状態だしね

努力だけでは難しい業種もあるという好例だが、それもまた時代の流れよ
正直、消費者としてもそんなに困らんだろ? 町の電気屋さんなくても
壊れても修理してもらわずに買い換えるしね。物質的には間違いなく豊か
になったんだよ、日本は
96名無しさんの主張:02/02/22 02:06
>国の役人達は本当に不景気と言うのを知ってるのかな?

数字の上では認識してるんじゃないの?
でも体感はしてないね。管直人が1ヶ月位前に職安を視察して50歳管理職で
月給50万で検索したら求人がゼロだった。

そこで出た言葉「うーん予想以上に厳しい」だってよ(w
あいつらは何もわかっちゃいない。
正社員になるのすら厳しい状況になってきてるというのにさ。
デフレで物価が下がって暮らしやすくなったとしか思ってないよ。
それがピラミッドの頂点にいる奴らの認識だよ。もう底辺は潰れかけようとしてるのに。
97 :02/02/22 02:18
ピラミッドの頂点が50歳管理職の雇用条件を知ってなきゃならんことはないだろ
98名無しさんの主張:02/02/22 09:49
零細商店は潰れても誰も面倒を見てくれないが、ダイエーには銀行からの支援
が行われる。
競争原理で行けば、ダイエーも銀行も潰れるべき、公平な競争を真に求む!
99ななしその2:02/02/22 10:03
ちょっと変わるが、
近所の店が閉店セールを始めて一年以上立つのだが
100名無しさんの主張:02/02/22 10:51
大型店は田舎まで店舗増やしていって結局その地元の人たちの職業を
奪っていってることに気づくべきだ。
その結果田舎の人口はどんどん減ってしまいに大型店も潰れる結果に
なる。
こうして都会の人口はどんどん増える。
大型店の出店はもっと規制すべきだ。
101YUI:02/02/22 11:28
>>100
田舎の人が便利になったことを喜んでいても、でしょうか。
自由競争というのは、そんなものではないのかしら。
102名無しさんの主張:02/02/22 14:17
長い目で見たら大型店は田舎の町を過疎化させて売り上げなくなった途端撤退
してくんだよ。
103名無しさんの主張:02/02/22 20:01
商店連合会なるろくでもない徒党を組んで自由競争を阻害し
勤め人より遥かに恵まれた税制と
製造業から見れば遊びに等しいような仕事振りで
それでも一軒家を持ち
出来の悪い息子娘を私学に通わせて
車買い与えてやるくらいの生活を享受してこれたんだから
もう充分だべ。
そろそろ年貢納めろや。
104名無しさんの主張:02/02/22 20:11
>>100
田舎の個人事業者の1店舗2〜3人の正社員ってのは基本的に奴隷だよ
そりゃあ性格の良いご主人様、悪いご主人様いろいろだけど、奴隷に違いは無い
大型店が出店されて地元から雇用を募ってくれるなら歓迎する地元労働者もいる
ことを無視してはいけないね
規制保護は競争を無くす。競争を無くした社会は滅びるよ

>>102
それはその町が過疎する流れだったのです
大型店の撤退や、近隣への出店は流れを加速させただけで、過疎の根本的な原因は
必ず別にある筈です
105名無しさんの主張:02/02/22 23:49
≫103
経営に責任を持つと言う事が、分らない・分らなくて済む、のなら貴方の人生は
きっと楽な人生だと思うよ。
106にっく:02/02/23 06:20
せっかくネットが普及して情報や物流の地域格差が埋まりつつあるんだから、
地方自治体はもっと積極的に魅力的な街づくりを考えていけばいいのにな。
「娯楽が少ない」って理由で都会に出る若者が多いのなら娯楽施設に補助金出すとか。
赤字垂れ流しのハコモノ作るよりも出来ることは山ほどありそうなのに。
107名無しさん :02/02/24 23:19
age
108名無しさんの主張:02/02/25 07:09
自由競争もどこかで歯止めが必要だと思うぞ。
日本人の働きすぎはその辺の歯止めが無い為にどこまでも酷くなってるのが
現状だろ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/25 07:31
消耗戦が日本人の美学。
110名無しさんの主張:02/02/25 08:43
同じ10億でも

1・売上高10億の大型店が一店舗ある街
2.売上高の合計が10億の商店街ある街

「税収」「雇用」etc・・・。
どちらが地域経済にとって望ましいのだろうか?
111名無しさんの主張:02/02/25 09:19
>72
僕もそんな長く居た訳(ギリシャ)でないんだけど、基本的に生活が
質素なんだよ。メシ食って近所の連中とチョット飲んでおしまい。それでOK!
歴史を守った奇麗な街並みって日本人から見たらそう見えるだけで要はほったら
かしって事だからね。修理も自分でやるか、近所の連中と一緒に。
そういう欲の無いというかノーテンキな連中ばっかりだから日本みたいに
大型店どうの、小売どうのなんて話にならないんじゃないのかな。

フランスとかイギリスとかはまた話が違うのかも。
112 :02/02/25 20:03
今週のSPAに地方商店街の現状という特集がある
113名無しさん :02/02/27 23:45
地方都市に大型量販店・ショッピングモールの出店でシャッター街になり
大型店が撤退すると買う店が無くなっちゃうじゃん。
114名無しさんの主張:02/02/28 00:03
>110
ぶっちゃけた話、日本の都市の大部分は 1 大型店 の方が望ましい。
てゆうか、大概の都市では商店街の保護に多額の予算を注ぎ込んでいるので、
無くなってくれて、大型店が代わってくれれば楽になる。
日本の税金の流れは、大中からとって小自営に注ぎ込むなんよ、実際。
115名無しさんの主張:02/02/28 00:10
>>114
大間違い。
実際商店街の保護に多額の予算なんてつぎ込んでない。
今時は大企業にも税金流し込んだ上に潰れちゃったりもしてる。
116名無しさんの主張:02/02/28 16:43
正直、観光地でふらっと商店街を歩いてて、空きテナントばっかりだと興ざめするねぇ。
自分でも何故だか分からないけど。
117名無しさんの主張:02/02/28 16:52
>116
そういえばうちの近所はマイカルなくなってからマジで何もなくなった。
それで零細小売が元気になればいいけど全然ダメ。
ますます元気がない。
その空きテナントにベンチャーでもシュコシュコ入れば街も活性化するんだけどね。
118名無しさんの主張:02/02/28 20:06
個人商店の中には、ひどい店もあり賞味期限が過ぎた食い物や飲み物を平気
で売っている店もある。
この前、酒屋で賞味期限が二年も過ぎているジュースを気がつかずに買って
飲んでしまい、店に文句を言ったら「ちょっとくらい賞味期限が過ぎていて
も大丈夫です」とほざいていた。
119文責:名無しさん:02/02/28 20:39
オラが町の個人商店や中小企業が大都市資本の大型スーパー、
デパートに代わられ、それが今では次々撤退。お金は大都市
に流れ・・・。
これからは地場企業をひいきにしなくてはなあ、と思うよ。
120名無しさんの主張:02/02/28 22:42
>118
逝ってよしだな
121名無しさんの主張:02/02/28 23:53
とにかく消費税の免税制度・簡易課税制度は完全廃止すべきだね。
122名無しさんの主張:02/03/01 00:07
地域通貨で活性化。
123文責:名無しさん:02/03/01 00:39
食品に対する安全性が重視されている折、大型店がなくなったら
地元でとれる無農薬野菜をバンなどで週2,3回巡回無店舗販売。
ワークシェアや時短の普及で早帰り可能になった人が購入すれば。
地元にお金は落ちるし、安全な野菜が買えるし、いいのでは。
昔の流通形態に戻るというわけですな。

124名無しさん :02/03/02 23:33
age
125名無しさんの主張:02/03/03 00:19
>>117
>その空きテナントにベンチャーでもシュコシュコ入れば街も活性化するんだけどね。

おそらく空きテナントにはサラ金の自動金貸し機が正直入るだろう。
126   :02/03/03 01:09
あまり気にならなかったが、最近、地元の中野の
ブロードウェイのゲーム屋がなくなったり、テナントが
コロコロ変わったり、人ごみがある割には客が入って
ないような店が目立ちます。早稲田通り沿いもテナントが
あいてきたり、新井薬師の近くもコンビニがなくなったり、
洋服店がなくなったりしてます。テナント料って高いんですかね。
以前本を見たら、賃料30万とか40万とか載っていたが、
自分が商売をするとしたら毎月こんなに賃料だけで取られたら
たまらないと思うが・・・・、アパート・マンションにも
言える事だが高すぎるよね。
127名無しさん :02/03/03 23:34
128名無しさんの主張:02/03/03 23:42
木更津市の駅近くは、すごいよ。まさにシャッター街。
129ななし:02/03/04 00:54
景気がいいのはテレビの中の番組みたい。
多分今年で東証一部は20社以上が倒産するとみてよいだろう。
へたしたら国債暴落、ハイパーインフレ、住宅ローン破綻、
円が海外へ逃げる。おれも日本から逃げる。
130名無しさんの主張:02/03/04 01:01
ある町のある子だくさんの家族を天皇家にすれば、一ヶ月15万くらいで
必要経費が浮くから、町の商店街の復興にたくさんの金を使えるように
なる。
131名無しさんの主張:02/03/05 14:13
>126
中野ブロードウェイって、最近空きテナント目立つね。
そのゲーム屋の向かいも無くなってるよ。
132名無しさんの主張:02/03/05 14:22
家賃が高すぎる。テナント商売は不可能になってきた。
133ピ:02/03/05 14:30
こういうのも増えているからね。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1007731566/
134名無しさん :02/03/06 23:41
age
135ヤケクソ自営業者:02/03/07 22:59
♪〜も・う・ど・う・に・も・とまらない〜ハッ!〜♪
136ムネヲ:02/03/07 23:24
♪〜う・わ・さ・を・し・ん・じちゃ・いけないよ!♪
137名無しさんの:02/03/08 00:27
中野ブロードウェイってジーンズ屋も無くなったんじゃない。
MANDARAKEも今年中に無くなるとか言ってたが、あそこがなくなったら
誰も来なくなるなブロードウェイ。
138だめだよ:02/03/08 01:38
ブロードウェイ
139名無しさんの主張:02/03/08 09:15
ブロードウェイ、昔モデルガンのホルスターを買いに行った。
テキサス、て言う名前だったか・・・今でもあるのだろうか?
140名無しさんの主張:02/03/08 22:52
家のシャッターに落書き。近所で放火が2件。
年末には発砲事件があった。
141名無しさんの主張:02/03/08 23:02
俺が旅行して実際に見た終わってるな〜と思った商店街

<香川の坂出の商店街>
まさにタイトルそのもの。立派な橋(瀬戸大橋)があるのに全くおこぼれ無し。

<岡山の倉敷の商店街>
美観地区には人が多いのに、中心街の商店は空きテナントばっか。

他府県の町の様子を知ってる方、次、どうぞ      
142名無しさんの主張:02/03/09 02:45
甲府の駅前商店街の場合午後7時を過ぎるとシャッター街道と化します。
143名無しさんの主張:02/03/09 02:49
群馬のほうは車社会でそういう傾向にあるな
ある村にいったら駅前から出るバスなんか○○センター行なんだよ。
乗ってるのはバアさんばかり。
144名無しさんの主張:02/03/09 14:12
結局、商店街の衰退は不況とはあまり関係がなくて、車社会と密接な関係があるという
ことでいいのかな。
確かに車を使って大規模ショッピングセンターで1週間分くらいまとめて買い物をする
方が時間の節約になるよね。

車社会と商店街の活性化は両立しない、と。
145名無しさんの主張:02/03/09 14:46
若い人は商店街などの日常風景としてあたりまえな
会話・世間話などのコミュニケーションが逆に面倒。

コンビニ、ショピングセンターなどは買い物が目的で
店の人との個人的な会話なんてうっとおしい。
146名無しさんの主張:02/03/09 16:35


  ┌───────
  │>>145激しく同意。
  └─v─v────

  γ⌒Y⌒ヽ
 (・∀・|・∀・)
 (__(__)(__)__)

147名無しさんの主張:02/03/09 20:11
>>145
商店街が衰退したからコミュニケーションが希薄になったのか? それとも
コミュニケーションが希薄になったから商店街が衰退したのか?

どっちだろう?
前者だとすれば結構深刻な問題かも。
148名無しさんの主張:02/03/09 20:23
商店主に低能なオヤジが多いから。これ最強
149名無しさんの主張:02/03/09 21:16
みんな、つぶれちゃえば〜
150名無しさんの主張:02/03/09 23:33
ジジイが実権を渡してくれないので
苦労している2代目を何人か知ってる
151名無しさんの主張:02/03/10 00:25
コミュニケーションが希薄になったと言うよりもそういうノンビリと買い物を
する言う事が困難になったのではないでしょうかね。>>働き(働かされ)すぎ?
家事する人間(今は男も多いからそう書く)が働くようになったら夕方のんびり
商店街で豆腐屋、八百屋、魚屋、肉屋なんてハシゴする暇ないよ。
逆に日曜なんかはカミサンと商店街で買い物するよ。魚屋さんとか八百屋さんの
豆知識って楽しいし、ベタなギャグなんかもワラエルしさ。商店街好きだよ。
あんまり本筋と関係ない話でスマソ。
152名無しさんの主張:02/03/10 00:25
足立区や大田区のことばかり書いてんじゃねぇ。
153sage:02/03/10 00:26
する言う事>する事

ゴメンね。
154名無しさんの主張:02/03/10 01:47
ナガオのドキュソおやじが一丁目全体の足を引っ張ってるんだよ。死ねよ
155a:02/03/10 02:05
ペイオフ目前にどんどん金引き上げられてる中小の金融機関が
次々に潰れてることも関係あるかもね。中小企業の多くは
そういうところと取引してるから。
156名無しさんの主張:02/03/10 02:05
ド千葉やださいたまのことばかり書くなっていってんだよ
157名無しさん :02/03/10 02:26
建物の建設が先(ハード)で完成後の中味(ソフト)がないとこうなる
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015694180/l50
158名無しさんの主張:02/03/10 21:03
大阪の商店街行ってみろ。マジでシャッター下りた店ばっかり。都市部で
最悪の失業率大阪は活気がなくなってきた。最近真剣に阪神優勝を願って
いるよ。1985年に優勝した時の大阪は凄い活気だった
159名無しさんの主張:02/03/10 21:05
ブルドーザーみたいに来て、荒らしまくって、儲からなくなったら
一斉に引き上げていくのは許せん。
荒らされた後で商売できん。
160名無しさんの主張:02/03/10 22:08
それが資本主義。嫌なら中国逝け。
161名無しさんの主張:02/03/10 22:55
木更津はすげーぞー。マジで。
162名無しさんの主張:02/03/10 22:58
>158
大阪、面白いよな。
金持ちか貧乏しかいないし。
普通ってのがない。

出張で逝くことしかないけど、まあ大阪は元気なんじゃないかなっと。
163名無しさんの主張:02/03/11 23:01
大阪は昔から貧民層多いんだよ。特に大阪市内
164【この頃都にはやるもの】:02/03/11 23:04

この頃都にはやるもの  カラの改革カラ総理   夜討強盗にせ外相

公約放棄に経済無策   リストラ失業自己破産  詐欺横領に贈収賄
   
ワケのわからぬ人殺し  身内を庇うウソの山   政治屋官僚業界が

利益を漁るおぞましさ  未来のことは露ほども   念頭に無く我利我欲

公共投資に名を借りた  赤字国債タレ流し    公的資金投入は

巨額の民の血税を    都市銀行の経営者    大蔵省の高官や

政府・議会の失敗を   誤魔化す為の隠れ蓑   国無く能無き政治屋が

国無く能無き政治屋が   権力握る為ならば    離合集散果てもなく

党利党略・派利派略   誇りも恥もなかりけれる


<出典>
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todo1
165名無しさんの主張:02/03/12 00:28
いいねえ。
166名無しさん :02/03/13 23:05
167名無しさんの主張:02/03/16 23:59
age
168名無しさんの主張:02/03/17 03:20
この不況時に次々と規制緩和したのはまちがいだったのでは?


169名無しさんの主張:02/03/17 11:06
規制緩和は、小さな政府とワンセットにしないと意味が無い。
日本の場合、民間は規制緩和しても、役人を減らさず政府が大きいまま、
つまり税金を安くしなかったから、物価安が民間、自営業者を苦しめるだけ、では?
170資本主義とはこういうものです:02/03/17 12:07
 ある街にリンゴの木の並木道がありました
そしてある日、リンゴの木にリンゴの実が
たくさん実りました。
 ある人は「お、実ったな」と眺めて過ぎて行きました。
 ある人は「お、おいしそうだな」とひとつもいでいきました。
 そしてある人は「お、これは商売になる」
と根こそぎもいでいきました、そして売ってお金を儲けました。

 で、3番目の人は悪いひとかって?いいえ、
その人こそが自由主義経済の「勝ち組」なのです。
値段の付いてないものはタダ、使えるものは目一杯
それが分からない奴はいつまでたっても「負け組」です。

「金儲け出来ない奴は人間のクズ」それが現実です。

・・・と書いてこの話の矛盾に気づく人がどれだけいるか?
171名無しさん:02/03/22 23:36
age
172名無しさんの主張:02/03/22 23:42
>128
木更津久しぶりに行った。
そごうはねーわ、駅前死んでるわ・・・・

本当、終わってます。
173名無しさんの主張:02/03/22 23:54
金の玉子を産む鶏の腹を裂いて殺してしまった。
174名無しさんの主張:02/03/23 00:00
うちの近所の模型屋も潰れたわ。ダメだ。こりゃ。
175名無しさんの主張:02/03/23 00:03
本屋も潰れたYO!
176ユダヤ資本:02/03/23 00:06
もっと潰れろ日本企業。
これからドンドン進出するからヨロシク。
177名無しさんの主張:02/03/23 00:08
アメリカの研究によると、日本はあと10年、こんな状態が続くそうだ。
178名無しさんの主張:02/03/23 01:40
>>177
10年? ・・・渡米しよ
179名無しさんの主張:02/03/23 03:38
潰れていく商店をなんとか
商売のネタにできないもんかねぇ。

空売りみたいな事を商店に
するにはなんか方法ないかな。
180名無しさんの主張:02/03/23 14:39
なんか、そんな商売あったな。当然、暴力団がらみだが。
181名無しさんの主張:02/03/23 18:06
>180
思い出してくれ。頼む
182名無しさんの主張:02/04/12 01:03
俺も尻鯛
183名無しさんの主張  :02/04/12 15:24
184名無しさんの主張  :02/04/17 00:28
age
185名無しさん:02/04/23 00:30
あげ
186栄枯盛衰:02/04/24 16:37

 「栄枯盛衰」と「淘汰と再生」は資本主義の習わし。
 とにもかくにも今まで持ちこたえた「個人商店」は
 過去に「美味しい思い」をした時期が有った筈である。

  消費者は「気まぐれ」で「移り気」だから、いつの日か
 戻って来るかも?と
 希望的推測をしてみてもやはり「時の流れ」には逆らえぬ。

   春雨に座して死を待つ我が店舗
187名無しさんの主張:02/04/24 17:53
 町の商店街の商圏はせいぜい数百メートルだから車社会に
対応できなかったのが衰退の原因じゃないでしょ?
 他の販売形態の所(スーパー、コンビニ)に、負けただけでしょ?
188 :02/04/24 18:36
群馬の方なんか凄いね。
あと、多摩方面も。
189名無しさんの主張:02/04/24 18:49
70年代に潰れたドライブイン(死語)あちこちでよく見かけた
80年代後半の清里、伊豆にも潰れたお店あったね
90年代前半は千葉の方で潰れたパチンコ屋をよく見かけた
190名無しさんの主張:02/04/29 10:26
age
191愚劣庵:02/04/29 12:13
当店もかなりヤバいぞ。
http://www2.odn.ne.jp/~chz34020
2chやってるバヤイじゃないぞ。ヤバイぞ。
192名無しさんの主張:02/04/29 13:18
みなさんお買い物は極力、地元商店街でしましょうね
193サルベージ:02/04/29 13:41
漏れの店も危ないかも。
民●役に立たない。
ゴネルダケガノウジャネエ。
湯に黒、テメエの所の商品が水洗いほとんどOKだから
クリーニング出してくれねえんだよ!!!!!!!!!!!
汚せ、出せ、家で洗うな!新型洗濯機に騙されるな!!
194名無しさんの主張 :02/05/11 00:05
あげ
195聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/05/11 00:20
>191
キャンバスは結構安いね。絵の具は普通。
お絵かき再開は30年後の予定だから力にはなれないけど。
196名無しさんの主張:02/05/11 01:31
家の近所にはレンタルビデオ屋が3軒あったんだけど、
駅前にツタヤができたら、あっという間に全部潰れた。

ツタヤは店舗がでかい割りにエロピデオが少ないし、
俺の家からは駅の反対側だし、週末などは混んでてレジに30分以上並ばされるしで、
却って不便になった。

よほどの映画好きでマニアックな作品を観たい人は別だけど、
ビデオなんてどこの店でも同じ中身で、料金もほとんど変わらないのに、
なぜ大きな店に行く人が多いんだろう。
197名無しさんの主張:02/05/11 01:51
田舎の潰れていく商店街は、それでいいんじゃないか。
-->大型店が一度出店したが、採算が合わず撤退。
-->その田舎には殆ど物を買う場所がなくなる。
-->住民がいたたまれず、田舎のなかでも人口密集地に引っ越す。
そこの大型店の販売効率アップで、維持可能まで利益が上がる。
-->住民がいなくなり、放置されたド田舎は自然に還して、
自然観光地にする。
-->このパターンで問題ないと思うのだがどうか?
198名無しさんの主張:02/05/11 02:03
>>196
つたやねえ。
家の近くにあるんだけど、女の客が多くてエロビが
借りれね〜。それにまんこすけすけ系のインディーズ系もないし。
199名無しさんの主張:02/05/11 02:11
>>198
駅裏の路地あたりにほとんどエロビ専門の
狭くて汚いレンタルビデオ屋が良くあるぞ。
ボカシなしの洋ピンとか。

よくみるとごくかすかにボカシあるような気がする程度の。
何回か借りるとすぐ飽きるが。モロ見えモロXXXではある。
200名無しさんの主張:02/05/11 02:12
つうか潰れるのを不況のせいにするなよ。
こんな不況でもきちんと客のニーズつかんで、
努力すれば儲かるんだよ。
家の近所には儲かっているスーパー、儲かっている薬局も
あれば、潰れそうな商店もある。
201yyyy:02/05/11 02:17
基本的には大資本
量販店には歯が立たないだろう
202名無しさんの主張:02/05/11 02:19
ウチの近所の商店街は大型スーパーがやってきたおかげで
繁栄してる珍しい例

共存共栄ってやつか?
203199:02/05/11 02:22
>>200
要するにやり方次第。
大手レンタルビデオ店では、
こういったエロビ専門はできない。
維持経費から見て採算が合わないわけだ。

個人営業の低コスト経営・低利益路線の勝利。
204名無しさんの主張:02/05/11 02:36
君は苦難の人生を経験しているか。
世のサラリーマンにぜひ知ってもらいたい。

ある中小企業経営者の悲劇と
裏ビデオの因果関係を。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5428/
205名無しさんの主張:02/05/11 02:43
>>204
知ってどうする。
犯罪行為をした時点で終わってるよ。
犯罪すれすれと犯罪行為とは違う。
206名無しさんの主張:02/05/11 05:35
駅前商店街ですが、寂れている割には地主大家が過去の栄光を忘れられなくて、地
代や家賃下げないんですよ。だから、採算ラインが高くって新しく商売始められな
いんです。
滋賀県の長浜市のように市だか商工会議所だかが音頭とって賃下げすりゃいいのに。
そうすりゃ人も帰ってくるのに。
長浜市では成功してるよ。
207名無しさんの主張:02/05/11 13:00
たかが裏ビデオぐらいが犯罪だというのがくだらない。

208名無しさんの主張:02/05/11 13:02
早くデフォルトでも何でもしてくれ。
俺は海外に資産を移し終えた。
おまえらが狂ったように円を売る場面を
テレビで観戦することにするよ。

209名無しさんの主張:02/05/11 23:37
210名無しさんの主張:02/05/11 23:44
消費税くすねてんじゃねえぞ、このコソ泥ども。
211名無しさんの主張:02/05/11 23:46

客の心理状態だよな。問題は。

漏れは個人経営の所へは一切行かない。もう何があっても。
商品見てるときに寄って来られると最凶に嫌だから。

更に近所であれば、「うちで買ってよ」とか言われると例え高くても買わ
なければいけなくなる。買った前歴を作りたくない。

壊れて修理してもらうのも、「壊れたから直して」と関係ない所であれば
言えるが、近所で買うと「すいませんが・・・」と漏れは言ってしまう。
こういうちょっとした心理が非常に嫌。
212考察者:02/05/12 02:38
いっそのこと、沖縄市や飯塚市などのスーパー閑古鳥商店街破壊してもらったほうがいいんじゃないかなあ。
そうすれば、土地問題でもめることもないだろうし、でっかい施設の建設も容易になるだろうし。
まあ、もっとも墾田永年私財法を続けているかぎり、こーした土地問題というのはなくならないけどね
213名無しさんの主張:02/05/12 03:08
>>207
悪法でも法律なり。
214名無しさんの主張:02/05/12 03:47
早くこいこいウォルマート。
215名無しさんの主張:02/05/12 11:42
諸悪の根源は大家さんじゃないのか?
今のテナント料高すぎ。
これじゃ、商売不可能。採算取れない。
216キ印:02/05/12 13:24
>215
毎月のテナント料自体よりも保証金、礼金の方が問題。
たとえば家賃15万円の店舗で20ヶ月=300万円の保証金は普通。
つまりそれだけで有限会社の最低資本を食いつぶす。更に礼金が必要。
しかも保証金は金融機関などに預けた供託金ではないので大家が金に
困ったら手をつけてしまう危険性がある。そんな経営状態の相手に大金
使って裁判起こしても時間と金の無駄。

逆に大家からしてみれば家賃も払わず、居座ったり、夜逃げした店子を
実質的には法的にどうこうできない。夜逃げ後を勝手に片づけて、新しい
店子に貸すこともできない。夜逃げ後をかたづけるには大金がかかる強制
執行を行い、備品などは貸倉庫で保管しなくてはらなない。
これが保証金、礼金、家賃が高い理由。
だいたいつい最近まで「占拠屋」が法律で合法とされていた。
217名無しさんの主張:02/05/12 13:38
テナントで商売できる時代は既に終わったよ。
つまり人のフンドシで商売無理ってこと。

テナント借りて、事業資金借りて、備品をリースで入れて。
んなんで、やってけるハズはない。

つまり場所は自己所有、無借金でないと商売無理。断定できる。

つまり商売は小作人では無理ってこと。
218名無しさんの主張:02/05/12 16:04
>>217
正しいと思うが、誰かに言われるとチョット嫌な感じ。
219名無しさんの主張:02/05/13 00:30
>>216
とはいっても全くテナントが入らない状態で
どこまで辛抱できるかだな。
法律がどうのこうの言っても、
借りてくれる所があっての話だろ。
切羽つまれば希望条件を下げるっきゃないって。

>>217
自分の脳みそをキチンと使って
商売しろって事なんだから。いい話だ。
220名無しさんの主張:02/05/13 00:37
不動産にも徹底的に市場原理が働けば良いのに。
221名無しさんの主張  :02/05/21 23:37
222名無しさんの主張:02/05/21 23:41
222
223名無しさんの主張:02/05/22 00:49
>>220
銀行さんに、安全確実低リスクで楽な商売をさせてあげる為に、
不動産担保価値を市場原理に任せて下落させるなど、
日本人には永久に許されないのです。
224名無しさんの主張:02/05/22 22:35
>>223
市場原理にまかせたら、土地の価値が上昇することだってありうるじゃん。
225マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/05/22 23:54
株価は上昇。
日銀は景気予測を上方修正。
円買いドル売りが進む。

深い谷からようやく這い出す気配が、最近見え始めた。。

今度こそ…今度こそ!!!
226名無しさんの主張  :02/05/26 01:16
age
227名無しさんの主張:02/05/26 01:41
>>225
チビリ、チビリと良くなったり悪くなったり。
どんよりとした世の中なんで、かなりウンザリ。

この際ドーンと一発、なんとかならんのか、というのはむなしい期待か?
はっきりしない今日この頃(じゃなくてこの10年間ぐらい)。
228名無しさんの主張:02/05/26 01:55
倒産嵐の大花火大会を見てみたい気がする 自分の職場が潰れない程度の。
97年の金融パニック以上の大津波をキボンヌ。 守るべき財産がない俺には一気に大整理してもらった方が良い。
まだ若いからどんな仕事でも何とか食いつなぐ事だけはできそうだし。
229マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/05/26 02:05
>>227-228
ホントは、ドーンと大花火大会を
小泉さんが見せてくれるはずだったのだけどね。。
どうなったんだろ
230名無しさんの主張:02/05/26 03:09
>228
安心しな。この1〜2年中には見れるよ。
国債暴落〜長プラ、短プラ急騰で窒息死する企業が続出。国の収支も破綻。公務員もァボン。
昔みたいに原爆落とされて命取られるようなことはないから何とかなるだろ たぶん。
若いうちはどんな仕事でもやれるし、食っていけるよ。破局、混乱期も数十年も続かないし
せいぜい5〜10年とてつもない大波がくるだけだな  体鍛えておけよ。それで十分。
231名無しさんの主張:02/05/26 03:20
>>230
12月破綻説、3月破綻説もあったが、嘘だったなー。
232名無しさんの主張:02/05/26 03:23
>>228
そんな悠長な事はもう言ってられないと思ふ。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022340306/l50
上記はその一端だな。

今まで日本で吸収出来ていた労働が全て中国に奪われる。製造業がこれだ
からこれから知的労働者もまず流れるよ。
上記のスレ中に中国に進出している企業が見れるが、もう本気でまずいな。
少なくともNEC関連の製造業はほぼ全滅だ。

これじゃー「民間の活力増進」なんてほざいてる場合ではないな。

全てを模倣され全てを剥ぎ取られる時代がすぐそこにある・・・
233名無しさん :02/05/27 23:08
>>232
マイスターが育ちにくい土壌として高専・技術の大学出たとしてもエンジニアより
SE・プログラマーになる人が多いので現場でのプロ技能者がいないとか。
234名無しさんの主張:02/05/27 23:33
ここ最近閉店セールとかが始まっていませんか?
235名無しさんの主張:02/05/28 00:24
まだまだ淘汰が足りない。
この程度では外国人投資家はまたすぐ逃げるだろう。
236キ印:02/06/03 23:31
大手にかなわないというのは、知恵のないヤツのせりふ。
ニッチ市場、成長しても市場規模が限られている市場、
長年の専門知識やノウハウがないとできない商売、いろいろあるよ。
ちなみにウチは店二件と、卸し、輸出、出版関係やってますがどうにか
まわってます。
淘汰されるべき店が淘汰されれば、大家も家賃や保証金を下げざるを得ない。
もっと潰れて欲しい、というのが本心。
工夫も努力もしないで生き残ろう、ましてや甘い汁吸おうというのがそもそも
間違い。
237やるぽ!:02/06/18 01:09
>>236
禿同。

日本は資本主義だ。
俺は30に突入したが、車、彼女、結婚、娯楽etcと人並みのことはあきらめて精進している。
精進することを怠ってるか自分の軸が無い馬鹿な連中は商売失格!
こういう奴らはだいたい振る舞いと顔つきをみれば解る。
238名無しさんの主張:02/06/18 01:29
>>237
車、彼女、結婚、娯楽etcと、まあそのうちの一つくらいはやると良いよ。
頑張った自分への褒美として。
239やるぽ!:02/06/18 02:19
>>238
レス有難うです!
参考にさせて頂きます。

237の追記。
>日本は資本主義だ
こう言いましたが、私は別にアメ文明を拝具している訳では毛頭在りません。 
中身が無いくせにビジネスの横文字用語を使うのが好きな一部の会社員、建前は奇麗事を言い裏では
経済的弱者などを口汚く罵る一部の1〜3流大出身者、キショク悪い色使いのハリウッドキャラクター、
浅薄なハリウッド映画の成功価値観、等には反吐が出ます。

ただ、建前と本音の乖離は厭です。一応、資本主義を標榜している国ならそのように戦いたいと
思っているだけです。「キ印」さんの幾つかの指摘は正当だと思います。
無論、制度の為に人間の人生がある訳ではないので、悪弊なら変えれば良いだけのことです。
「資本主義が至上か否か」なんて私には解りません。
ただ、私は(大都市郊外出身で、いちおう一流大学と言われる所出身)で、地元の自営業者・一流企業・官庁などに
行く人間を見てきました。ビックリする様な一部のアホ2世の自営業者の放漫経営、コネか受験テクニックしかないクセに一流
企業社員というだけで増長している一部の人たち、2枚舌あるいは言動不一致の学者志望者あるいは法曹界志望者etc・・。
こうした、「立派な」人たちを多少見てきた上での判断です。
実は、制度というよりは生きていく上での「姿勢」の綺麗さの問題としたいわけです。

だから、私は本音勝負でその世界の「権化」みたいな人(ex.大倉喜八郎、堤康二郎..)に憧れかつ一歩でも近づきたいと
思っています。
いぃじゃないですか、儲かったら漫画のタイガーマスクみたいな事を隠れてすればいいのですから・・。
ですから、普段は私は嫌われても誤解されても私は普段から本音で暮らしたいと思っています。

長文失礼しました。
最期まで読んでくれて有難う!
240名無しさんの主張:02/07/08 09:27
うちの近所の商店街潰れてもおかしくない電気屋や風呂屋がたくさんある
路地が多いから大型店が出店できない。なんせ下町だからな
241名無しさんの主張:02/07/08 10:35
>>240
街ごとつぶれろヴォケ
242  :02/07/08 11:09
これからは国民皆犯罪者だよ。
適正な利潤が保てない社会構造だから
ばれないように犯罪犯す。
これ当然の帰結。
善人ぶっている奴は馬鹿。
243名無し:02/07/22 12:11
田舎の商店街は夜になるとまるでスラムみたいだな
244名無しさんの主張:02/07/22 13:10
商店街もそうだけど、とにかく中小企業町工場ががんがんつぶれまくり
って、こないだテレビでやってて、ああ、ほんとにやばいのねんと思いました。
銀行がかねかせなくなってるかららしいけど、ほんとに田舎の商店街の
あの閑散とした風景みてると、ゴーストタウンてこういうことか・・・と
痛感しちゃう。不景気ってこういうことなのねん。小泉どうする!
245小泉淳一郎:02/07/22 13:14
>>244
新規事業育成資金のために増税します。
246名無しさんの主張:02/07/22 13:50
こうして首都圏に人がどんどん集まり東京は住みにくくなっていくんだよな。
田舎はどうやったら活性化できるんだろうね?
247名無しさんの主張:02/08/22 00:27
age
248名無しさんの主張:02/08/22 01:39
地方都市は終わってると思う。
駅前の一等地のビルのテナントに入ってるのは消費者金融ばかり。
249最悪:02/08/22 01:39
スタミナ0で 内臓脂肪は高くて 姿勢ガリガリ
250名無しさんの主張:02/08/22 01:44
>>246
特に田舎を活性化する必要もないでしょ
都会に出てきて仕事探せばいいのだから。 
251名無しさんの主張:02/08/22 01:59
田舎にドライブに行くと棚田なんかが美しいと感じる。
これも後10年もすると後継者がおらずに無くなって
しまうのかと、寂しい思いがする。
252名無しさんの主張:02/08/22 02:00
田舎に行きたい人はいけばいい。
いずれにせよ自民党政権でまともな農村政策なんてありえない。
これからは維新政党新風だね。
253名無しさんの主張:02/08/22 02:01
維新政党新風…?
そんなとこに投票するよか共産党のほうがマシって気がするが。
254名無しさんの主張:02/08/22 02:03
狂産党は増税だよ。
消費税は減らしても、大きな政府実現のためには他で
増税するしかない。多分、所得税だろな。
255名無しさんの主張:02/08/22 07:48
>244
小泉どうする。じゃ無くて小泉が失政して、そうなったの。
256名無しさんの主張:02/08/22 08:16
逝ってるだろ、君たち。

札幌市民の7分の1の国保料金でOKの東京都民、大都市を優遇してるんだぜ。
その分、田舎から徴収します。

田舎でやっていけるのは、公務員と銀行員と大手の工場労働者だけだよ。
銀行と工場はこれからまだまだリストラをかけるから、生き残るのは公務員だけだよ。

親のめんどうを見るため田舎に住んでるような甘ちゃんには
これから政府が地獄をみせてくれるでしょう。
257名無しさんの主張:02/08/23 08:39
>>250

で、都会の地主がますます儲ると。
たまたま先祖代々の畑が世田谷にあったような農家とか。

258名無しさんの主張:02/08/23 08:55
俺 自民党を野党にできるなら共産党が与党になってもいい。マジで
259名無しさんの主張:02/08/23 09:50
俺 自民党を野党にできるなら日本がアメリカの州になってもいい。マジで
260飛び加藤:02/08/23 09:51
共産党政権では数十年後の日本はかつての中国、ロシア以下に
なりそう。
261名無しさんの主張:02/08/23 10:19
あちこちのコンビ二で、経営者っぽい人が直に店員やってたり
するのでバイトも削減傾向にありそうだな。
262名無しさんの主張:02/08/23 10:22
>銀行と工場はこれからまだまだリストラをかけるから、生き残るのは公務員だけだよ。

公務員も給与減だけではなく、退職金、生首の聖域にメスが入るだろうね。
自民党は公務員法を改正してスト権復活を視野に入れて活動してるし。
でもまあ銀行大手工場公務員 が地方の三強職種であることに変わりはないが・・・
263名無しさんの主張:02/08/23 10:27
>1
おれの家の周りではコンビニ2件とらーめん屋(ウマイ!)が1件潰れた。
原因はいじめかな。
2642チャンねるで超有名サイト:02/08/23 10:28
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
265名無しさんの主張:02/08/23 10:30
近所のとある場所はこう変化

個人経営の雑貨屋→レンタルレコード→レンタルヴィデオ→コンビニ→
サラ金のATMと携帯ショップ
266名無しさんの主張:02/08/23 16:45
>>260

社民党よりはマシだと思うが
267名無しさんの主張:02/08/24 10:48
>>265
それは激しい…。
でもサラ金と携帯電話屋が増えたのはどこも同じだね。
そんなのばっか増えてもつまんねーよ。
268名無しさんの主張:02/08/24 11:36
でもサラ金ってどう考えても優良企業だよな。
「商品が現金」だもんな。
俺も現金持ってたら始めたいよ。
269名無しさんの主張:02/08/24 11:44
>>268
そうじゃねえよ。
ああいうサラ金はノンバンクって言うんだけど
ノンバンクは銀行からお金借りるのよ。
当然相手は銀行とかで借りられない危険な客だからリスクは大きい。
もちろん取りはぐれても銀行へ返済せねばならん。
大変なのよ、サラ金だってさ。
270名無しさんの主張:02/08/24 11:45
でも、取立てを考えると堅気では難しそうじゃないか。
271名無しさんの主張:02/08/30 17:48
     
272名無しさんの主張:02/08/31 17:59
田舎で寿司屋(出前専門)やってます。
飲食街を引き払い家賃の割安な郊外に引っ越してから運が向いてきたのか順調です。
やり直すのに勇気がいりましたけど今は良かったと思ってます。
確かに家賃高すぎですね。地本主義の名残かな?
うちの場合デフレ効果も有りネタの仕入れとかもろもろの固定費も安くなった感じ。
デフレ歓迎! 恐慌は困りますがネ。


273要するに:02/09/01 01:36
なるようにしかならんでしょ。
274名無しさんの主張:02/09/01 02:02
都内ですが、目に付くのは処方箋薬局、歯医者、美容院、
整体を含めたマッサージ店。
電器屋、本屋などはありますがつぶれる寸前。
みんな新宿や池袋に行くからね。
人の多い都心でもこんな有様です。
275名無しさんの主張:02/09/01 02:14
最近は観光地も相当悲惨そうな、、、
熱海とか。

廃虚の展覧会みたいになり始めている、、、
276名無しさんの主張:02/09/01 02:19
逆に行くなら今ってことだね。
277名無しさんの主張:02/09/01 02:26
>>276
いや、いま商売始めるのは危険だと思うぞ?
あと2,3年景気の様子を見たほうが…
278名無しさんの主張:02/09/01 02:37
商売じゃなくて旅行とかで行くのなら、の話。
客が少ないから安くなってそう。
279名無しさんの主張:02/09/01 04:18
人口10万人の田舎ですが、メイン通りのテナントビルには空き室の札が。
国道沿いのガソリンスタンドも3件に2件は潰れています。
無入居のビルには落書きがいっぱいで益々錆びれた様子。

映画で見た南米の貧しい町のようです。
280名無しさんの主張:02/09/01 04:21
最近は、郊外の大型店も100均ショップの進出で苦戦してます。
服・食べ物まで100円で売られると
100円ショップで買えない物は電化製品だけです。
281名無しさんの主張:02/09/01 04:47
いつのまにか、CDプレイヤーも5000円くらいにまで落ちたね、、、
大型店もやばかったら、地方は完全に緩やかな死に向かっているとしか
282名無しさんの主張:02/09/15 01:57
>>279
徳山だろっ?
283名無しさんの主張:02/10/01 01:45
あげ。
284名無しさんの主張:02/10/01 02:05
新聞は再販制度と闇カルテルがあるので絶対に値下げされません。
285名無しさんの主張:02/10/01 04:27
再販制度とか規制などの既得権が崩壊するのも時間の問題。
地方の商店街がとけていくように、ゆっくりと確実に崩壊していく。
これまでの延長線で生きていこうとすることは苦しいばかり。
価値観の再構築が必要で、早く現状をぶっこわすしかない。
286 :02/10/26 12:50
商業自体に未来がみえん。。。
287名無しさんの主張:02/10/26 13:47
これからは商店も国営化だ!
http://www.speedway.ne.jp/~gp-03s/kikaku/omiyage2002_02_28.html
万歳ヒトラーユーゲント

288名無しさんの主張:02/10/26 16:27
>>236
>ちなみにウチは店二件と、卸し、輸出、出版関係やってます

エロ同人誌関係と見たがどうか?
289・・・:02/10/26 17:55
場所が悪いんだろうか。
何をやっても、その場所にある店は潰れているんだが。。。
290名無しさんの主張:02/10/28 19:32
5年前ぐらいからミニバンが良く売れるようになったのはショッピングセンター
で買い物した際、買い物袋を積んだカートをラゲージスペースまで運んで積んだり
イスなどを積んだりできるようになったのが要因。
駅商店街などは駐車場問題が解消されないとキツイ。
291名無しさんの主張:02/10/28 23:46
大きめの商店街なら自前で駐車場なり駐輪場なりを設置すべきだな。
公道に店広げたり、のぼり・看板出っ張らすことは出来ても、
公共性に気を使うことは出来ないDQN連中に同情なんぞ不必要。
292名無しさんの主張:02/10/29 00:14
近所のマンションそれほど戸数は多くないが、引越しの数が多い多い。激しい。
293名無しさんの主張:02/10/29 00:33
まんせい
294名無しさんの主張:02/10/31 22:49
商店街なんぞ更地にしてカルフールとマツキヨとユニクロとPCデポとドイトと
TUTAYAとブックオフとコンビニと吉野家にでも来て貰ったほうが
よほどありがたい。
295名無しさんの主張:02/11/01 14:13
>>289
そういう場所ってあるよな。
俺の知っているところは5年ほど前から3年のうちに
焼鳥屋>イタメシ屋>寿司屋
その後、空き店舗になって2年
でも隣の定食屋はもう十何年も続いてる。
296名無しさんの主張:02/11/01 16:22
役人があまりに多すぎる給料高すぎるんだよ。あんなに多くいてもなんにもかわらないのに
国民の給料へらすよりまず役人の給料減らせ半分ぐらいへらしても食っていけるだろ?
297名無しさんの主張:02/11/01 16:27
道路公団などの天下り機関などの事業所(国の財政投融資で賄う)が毎年
増えていて存在目的が定年後の天下り機関そのものとして成立している。
298名無しさんの主張:02/11/12 12:29
いくら役人、特殊法人の悪行を批判しても
国民の大半がかれらと利益を同じくする政治家に
投票してるからどうしようもない。
この国民にしてこの行政ありだ。
299名無しさんの主張:02/11/12 12:50
役所にいくと狭い部屋にもぞろぞろいるよな、役人。
300名無しさんの主張:02/11/12 16:09
中心街のブックオフなくなったぞ!
一年持ったかなあ?
なにしたかったのか不明です
どこか別の場所に移ったのかな。
けっきょく立ち読み客しかいなかたわけか
本屋から立ち読み客のぞいたらほとんど人いないのでは?


美容室は増えた
301名無しさんの主張:02/11/12 16:15
個人商店が廃業しても仕方が無い

個人商店(専門店)・・・商品を定価で販売(ホコリがついている場合もある)
ディスカウント店、大型チェーン店・・・つねに2割引き3割引
302名無しさんの主張:02/11/12 20:42
立地7割企業努力3割で商売してるような個人商店なんぞ逝ってヨッスィー!
303名無しさんの主張:02/11/12 21:55
市役所の役人さ、あれ絶対バカでしょ。
社会福祉課とか誰も見てないと思って
まったくおき楽極楽の世界。世にも奇妙なイリュージョンショーってとこだな。
だって、Yシャツにノーネクタイだぜ。
お前まだ午前11時だってのに一杯食堂で引っかけてきたか
この税金泥棒め!!!!せめて格好ぐらい普通にしろ。
たががゆるみすぎなんだよ。 くそ役人どもが。 
304名無しさんの主張:02/11/12 23:54
新宿のメリルメンチが回転寿司屋になりますた。
305影樹 ◆40WnEtzSeY :02/11/12 23:59
六本木は、風俗店が増えているそうですよ。
306名無しさんの主張:02/11/13 00:15
ガソリンスタンドが消え、紳士服の○ナカへ。
しかし駐車場はガラガラ。客が入ってるとこ見たことない。
せっかく建てたのにね〜次は何だろ?
307名無しさんの主張:02/11/13 01:55
マジでやばいな
このうえ大地震でも来て工作員に原発を爆破された日にゃ
完全に日本は終わりだな
308名無しさんの主張:02/11/13 11:42
いや、大仁田や田島や大橋に当確した瞬間
日本はすでにDEAD。。
309名無しさんの主張:02/11/13 12:35
本当にこのままいったら、日本も発展途上国になる。第二の北朝鮮になる。
いや、世界最悪の国になる。、、、
そんな気がします。
310名無しさんの主張:02/11/13 12:41



人の痛みがわからない国になったからでしょう。
311名無しさんの主張:02/11/13 12:43
公務員は社会悪
312名無しさんの主張:02/11/13 12:49
同感します。
313名無しさんの主張:02/11/13 20:22
規制をドンドンとっぱらって、
公務員の権限を縮小させませう。
314名無しさんの主張:02/11/20 16:25
コンビニもどんどん潰れてるし、コンビニ一つで商店街カバーできちゃうし
商店街は役目が終わったっぽいね。
金貸し、パチンコしか儲からないなんて終わりだな。。
今、赤ちゃんが大きくなるころはどうなっているんだろうね・・・・・
315名無しさんの主張:02/11/24 17:45
316名無しさんの主張:02/12/04 21:06
銀行の支店が次々となくなってます。
317名無しさんの主張:02/12/14 01:47
喫茶店、居酒屋、クリーニング屋が潰れました。
318名無しさんの主張:02/12/14 01:52
ガソリンスタンドがどんどん減ってる。もしくはセルフに変わってく
319名無しさんの主張:02/12/14 01:58
本屋もレンタルビデオ屋もラーメン屋もすし屋も商店も電器屋も
段々個人の店からチェーソ店系になっていく。
とてもキモイ・・・。
320名無しさんの主張:02/12/14 02:06
大手資本には勝てねえよ
個人(商店)は
客のニーズの変化に対応するにはね
321名無しさんの主張:02/12/14 02:12
>>319
だよな、チェーン店になってラーメンなんか
統一した味だし店員の対応も言葉も統一してある。
まったく味気ない。
322名無しさんの主張:02/12/14 02:20
俺のイトコの所なんか、何年も●イエーに商店街が圧迫され続けて、
昔からの生活用品関係の店がみんな店を閉めてったんだって。

先月くらいにダ●エーが潰れたことを知りますた。
・・・
323名無しさんの主張:02/12/14 03:03
役所もチェーン化する
324名無しさんの主張:02/12/14 03:52
役所も24時間年中無休
職員も時給800円のフリーターで十分
325名無しさんの主張:02/12/14 04:31
民間企業は値を下げて公共料金は毎年値上げ。
普通は逆だと思うのだが・・・
326名無しさんの主張:02/12/14 04:45
だから公共事業の民営化をして競争原理を
働かせるべきなんだよ
税金とか公共料金を取ってる裏側でそれに
ぶらさがっている役人や取り巻き業者やドキュソ
が多すぎ
しわよせが善良な民間人にくる
327名無しさんの主張:03/01/03 19:29
>>318

愛知も禿同!
こっちは、クルマが多いから、スタンドの競争が激しい。
老舗のスタンドがつぶれ、系列はセルフに移行。

おそろしー!!!
328名無しさん:03/01/04 01:39
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
329名無しさんの主張:03/01/04 02:59
>>308
そうだよな。
政治や行政に文句は言うけどオオニタやノックを当選させる国民なんだからな。
ま、この国民ありてこの政治、公務員ありきだな。
330山崎渉:03/01/07 16:20
(^^)
331名無しさんの主張:03/01/12 17:22
利用者にはありがたくても
100円ショップの存在は問題ありかな
332名無しさんの主張:03/01/12 18:44
公務員、厚生年金生活者はいいね。デフレ化で実質賃金は、
バブル前後と比較して1割〜2割位上がっていると思う。
給与2,3%カットでは甘いと思う。
333名無しさんの主張:03/01/14 13:46
俺は大型店よりも近所の商店街で買い物する。
なぜなら近所の商店街の方が良いものを安く売ってるから。
経営努力してるんだな。
334 :03/01/18 15:17
大都市内なら普通でしょう。
ロードサイド大型店も次々つぶれてるし
335名無しさんの主張:03/01/18 15:33
>>334
駅前回帰か?
336名無しさんの主張:03/01/18 15:42
駅前が充実してるとこは
賃貸では人気あるところ多いかも
337名無しさんの主張:03/01/18 18:12
店を潰すのは資金的な余裕があるからリストラで潰すことも多々あるんだよ。
資金的な余裕のない店は、借金が多くて潰せないこともあるんだよ。赤字なのに
決算書にウソを記入して銀行、国民金融公庫、消費者金融等に金を借りて自転車
操業していることも多々あるね。
338名無しさんの主張:03/01/18 18:24
まぁ、どこもライバル店に勝つために
リストラという方法で物の値段下げたりして。
このままデフレで日本は潰れてアメリカに
吸収合併が一番良い結末かな
マクドナルドなんてハンバーガをあんな値段に
しても結局赤字だしね。
潰し合って潰れるのは自分自身か?
いい加減、話し合って
値段均等にしろよ。
電通(?)は黒字だったが、あの会社のモットーは
『買わして、捨てさせ、また買わす』
つまり、新しいものを作って流行を作り
今使ってるものを捨てさせ
また、新しいものを作って新しい流行を作り
前買ったばかりの物を捨てさせる
というサイクルを構成しているのです
地球環境に悪い、子会社は潰れる
結局自分のことしか考えていない
逆にかばうと自分が潰される。

339名無しさんの主張:03/01/18 20:36
age
340山崎渉:03/01/18 23:20
(^^)
341名無しさんの主張:03/01/18 23:23
>>333
例えば具体的に何をいくらで売ってるの?
342名無しさんの主張:03/01/18 23:37
>>333
確かに大型店が競合していない地域だとそういう現象が起こる。
343名無しさんの主張:03/01/19 00:35
店がつぶれるのは結構だが、
そこで働いていた人たちはどこに行くのだろうか?
344名無しさんの主張:03/01/19 01:31
不景気で店がつぶれているのは
個人の責任ですか?
不況対策を打てない政府の責任ですか?
345名無しさんの主張:03/01/19 02:26
>>344
立地6割、政治圧力3割、営業努力1割で食っていこうとする、
個人商店の責任です。
346  :03/01/19 02:26
競争の末に大型店が残るのは資本主義だからあたりまえ
好景気、不景気にかかわらず起きること
347名無しさんの主張:03/01/19 08:04
資本主義も制御が必要だと思う。
そうしなきゃ失業率下げるのも労働時間短くするのも不可能だろうね。
348力3:03/01/19 08:21
地元に根ざした個人商店を
大資本大型店舗が破壊して
大型店が撤退した後
そこには何も残らない
349名無しさんの主張:03/01/20 00:14
>>346

最後は大型店同士でつぶし合って、勝ち残ったとこが独占的に
利益を得る。
そうなると競争はなくなる。
競争がないなんて資本主義じゃないよな。
350名無しさんの主張:03/01/20 06:12
昔は成立したが今は成立しなくなった商売(個人商店):
タバコ屋、金物屋、文房具屋、町の電器屋、傘屋、帽子屋、毛糸屋etc
昔なら才能が無くてもこんな商売をして生きていくことが可能だった。
今は才能がない人間は大型店で奴隷階級として働く。
いつクビになるかと怯えながら。
資本主義も行き過ぎると社会不安を助長する。
昔、松下幸之助がダイエーの安売り商法に反対して
適正な価格、適正な利益を主張して個人電器店を守ろう
としたことがあったが、社会全体のためには松下の主張は
それなりに正しかったのではないかと思うな。
351名無しさんの主張:03/01/20 06:29
>>349
現実そうなってねーぞ?
企業競争ってのはトーナメントと違っていろんな企業が参入を繰り返すんだよ。
そういう企業がなくなったら独禁法に従って分割するし。
352名無しさんの主張:03/01/20 13:10
>>350
結局頑張れば良いんだよ。
俺は親は貧乏リーマンだが起業して20代で結構貯めたよ。
今から思えば半年休日無しなど相当苦労もしたが。
353名無しさんの主張:03/01/21 18:02
圧倒的有利な超大型小売店が大赤字で倒産しそうとはどういうことだ。
零細小売業を営んでいる俺にとっては不思議だね。
物を売ると言うより、頭のよい不動産屋的発想で大型店舗を次々に出店
したのが大赤字の原因ではないか?まあ、自業自得だね。
許せないのは、超大型小売店が大赤字になると銀行が債務免除することだ。
354名無しさんの主張:03/01/23 01:46
あるコメディアン曰く
店が増えすぎた。 
30年以上も前はすし屋だって居酒屋だってこんなに多くなかった。

どの業種も商圏範囲内にかぶりまくって出店している事が多い罠。
355名無しさんの主張:03/01/23 22:02
>>350
自分たちののんべんだらりとした怠け者向けビジネス・モデルを正当化するために、
大型店で働く者を「奴隷」と呼んで蔑む。
性根が腐ってるね。
356世直し一揆:03/02/05 12:23
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
357名無しさんの主張:03/02/21 17:43
早く店たたんだ者勝ち
358名無しさんの主張:03/02/21 17:47
将来が不安ならば働こうよ。
359名無しさんの主張:03/02/26 00:11
>>353
同意、大きいから潰せないだと?そんなこと言ってると、

日本がつぶれるんじゃねえのか。小売、銀行、建設、etc.
360_:03/03/03 20:57
近所の本屋潰れた
代わりにマンガ喫茶ができた
361Lilia:03/03/03 20:59
(´Д`;)ヾ  安くてなのとおったとこでしか買い物しない香具師多いから
  ∨) 
  (( 
362名無しさんの主張:03/03/09 11:37
大型点には債権放棄、零細店はさっさとつぶす、どうなるんだろう、

この国は。会話が無くなるな。


363名無しさんの主張:03/03/09 13:25
新橋駅前のnewしんばしビルに象徴される廃墟化
364埼玉様:03/03/09 13:34
昔、大型店で小さい商店がよく潰れたけど、その大型店も最近良く潰れる。
だから、することがなくなった失業者のために、図書館やコミュニティーセンターがよく作られるわけだ。
365名無しさんの主張:03/03/10 14:23
狭山、カルフールがあっていいな〜
立川あたりにできないかな〜
366名無しさんの主張:03/03/10 14:27
>>365
立川は狭いし土地も家賃も高いからねー今
便はいいけどねー
367名無しさんの主張:03/03/14 02:09
まあ不況を作り出した在日と電通をうらむしかないな。
368名無しさんの主張:03/03/14 02:50
10・5・3・1が8・8・8・8くらいに是正されたら、
商店主の言い分を聞く耳も持ってあげるよ。
369名無しさんの主張:03/03/14 10:52
市立図書館行くと、平日の昼間なのに
40代、50代のオッサンがいっぱい居るよな。
370名無しさんの主張:03/04/10 14:27
>>368
おまえ、それは昔の話、おまえは年寄りか、おまえらが悪いからこうなったの、

世の中すごくやばくなったんじゃねえか。零細をつぶすとこうなるの。

371名無しさんの主張:03/04/10 14:28
>>370
年寄りが生まれる前よか遥かにましだ。
安心しろ。
372名無しさんの主張:03/04/10 17:56
タコ社長は今どうしてるだろう。わかっちゃいるが…
373名無しさんの主張:03/04/10 22:29
準備しておかなければ
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
374名無しさんの主張:03/04/10 22:30
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
コイケエイコ温泉カミングアウトやっぱりポロリあった
アクセスうp
375名無しさんの主張:03/04/10 23:24
今まで自由主義市場経済の恩恵を存分にうけときながら、
いざ自分たちが競争にさらされて負けそうになると
「弱者を保護しろ」なんて、都合のいいこと喚いてんじゃねえよ。
共産党かオマエらは(藁
376名無しさんの主張:03/04/11 16:38
ガキにやられないようにな!
377名無しさんの主張:03/04/14 22:48
>>375
日本って、世界でもっとも成功した共産主義国家だよ。天皇や自由を
隠れ蓑にしてるだけさ。官僚という特権階級を作り、政治家は市場の
管理・統制を強めてるし。外国企業を嫌がり、変な関税かけまくり。
規制の多さを見ても、どこが資本主義なのか笑いたくなる。少なくと
も外面だけだね。少なくとも小泉は、真っ赤だと思うぞ。
378名無しさんの主張:03/04/14 23:08
もう日本はもっとも成功した云々は聞きあきたっす。
379名無しさんの主張:03/04/15 00:03
自由主義陣営に属していた社会主義国家が
社会主義陣営の崩壊に伴って本格的競争に晒されているだけ。
大手が店舗の増床や郊外店出店にあたって
中小小売擁護のために政官に圧力を加えられていたような社会だからな。
問屋の保護下で定価で品揃いも悪く、ついでに愛想も悪い
商売人が淘汰されるのは当たり前だろう。
380名無しさんの主張:03/04/15 03:38
メーカーや流通業はどんどん淘汰されているよね。
そろそろ出版業界やテレビ等のマスコミ業界も
淘汰されていくのだろうか
381山崎渉:03/04/17 13:14
(^^)
382山崎渉:03/04/20 01:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
383名無しさんの主張:03/05/13 00:17
北朝鮮やイラクのような軍事独裁国家を特別な国だと思わないほうがいい。
 権力者が、最後まで成功し続けたらどうなるのかというのが、独裁軍事国家が示しているものだ。
 それは日本の官僚でも同じことなのだ。
 もし、日本の官僚が、どこまでも出世を続け、望むままの権力を手に入れたら、日本も同じような独裁軍事国家になる。
 民主主義など、権力者にとっては、邪魔になるもでしかない。
 アメリカでさえも、不正な侵略戦争を開始するためには、民主主義を否定するような行動をとるしかなかった。
 つまり民主主義は、不正行為を未然に防止するための重要な機能だ。
 日本は、イラクや北朝鮮と、社会システムが違うが、どんな制度であろうとも、権力者が無批判に野放しにされると、必ずああいう状態になる。
 それは宗教とか、組織でも同じことがいえる。
 異常な殺人カルト組織でも、教祖が無制限の権限を獲得することが多い。
 これは人間の信仰心を悪用するのだが、その結果として、やはり独裁軍事国家と同じことになる。
 詐欺犯罪組織も同じことで、これは金とか、健康とか、そういう人間の欲望を操ることにより、権力を生み出し、とことん利用する。
 独裁国家の基本的特徴は、大衆の発言を許さないということだ。
 イラクにも北朝鮮にも言論の自由、報道の自由はなかった。
 そういうものは、独裁者にとって、おもしろくないものであり、悪事を暴かれ、大衆にかける催眠術の効力を失わせる。
 今の日本で起きていることは、憲法を踏みにじることであり、それどころか、改悪しようというものだ。
 じわじわと国民の権利は侵害されているが、のんきな国民は、気がついていない。
384名無しさんの主張:03/05/27 17:31
age
385山崎渉:03/05/28 10:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
386名無しさんの主張:03/06/19 16:40
雑誌の数はやたらと多いが
出版社はどんどん潰れている
387名無しさんの主張:03/06/19 16:44
街の商店にしても、出版社などにしても公共事業がなくなって
潰れた建設関係にしてもすべてにおいていったん引っ込む
場が無いのが辛いとこだね今の日本は。
388名無しさんの主張:03/06/19 17:00
空きビル・テナント募集の張り紙は多いね。
消費者金融の無人契約機ぐらいしかテナント入らないね。
389逃げるが負け:03/07/02 19:57

  最近わが町の「土建屋」が、負債を放置して雲隠れした。
 奴は「入れ墨」を背中一面に入れ、以前はブイブイいわしていた頃があったが、
 コソコソ逃げるとは、意外と「キンタマ」小さいのかな?

  とかく「大口を叩く奴」に限っていざとなったら尻尾をまく。
 
390山崎 渉:03/07/12 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
391山崎 渉:03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
393名無しさんの主張:03/07/27 16:29
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
394名無しさんの主張:03/07/27 17:08
駅の広告が
「準備中」というのが増えている気がする
395こぱたごさん:03/07/27 21:40
あと、あそこもやってるからうちもって
安直な行為が自分の首を絞める
大企業もそうだが
まあ、そういうので不毛な競争での
切磋琢磨もあるんだが
396名無しさんの主張:03/07/27 22:52
おりゃ常日頃から思っているんだが、
 高齢化社会+IT化社会
で、個人電器商店がかなり商売できると思うのだが。

特に、松下なんて「私の街の電器屋さん」を活用して
お年寄りにメンテナンスや使い方指導をかねてPCを売り込む
ことが出来ると思うのだが。

ネットって、通販やら情報やら果てはネット投票やら
お年寄りこそ使えるものなのだから。

397山崎 渉
(^^)