【経済】貸し渋りで零細企業の資金繰り悪化−総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しさん@3周年:02/11/25 17:30 ID:utzguJtV
みずほの行員も給料カットで必死だな(藁。高い給料を当たり前として住宅ロ−ン
なんか組んでいるやつは首吊りモンだな(藁。これでやっとデフレ下での中小零細の
苦しさも分かるやつも出るだろう。わからんやつは今すぐ逝って良し。
176名無しさん@3周年:02/11/25 17:32 ID:sQMPJ7w7
うちもやばい、もう銀行借り換え応じてくれないし
金融公庫も貸してくんない、現金収入でしか給料出せない
状態、よって入金が無い月は給料1/3だったり、翌月持ち越し
だったり、それでトータル2ヶ月分ぐらい未払い
もちろん一昨年のくれからボーナス無い、ちなみに建設関係です。
177名無しさん@3周年:02/11/25 17:45 ID:SFvYyONP
もうちょっと痒い所に手が届くセーフティーネット作って…
178名無しさん@3周年:02/11/25 18:28 ID:9ae1HCSz
いいことだ
179名無しさん@3周年:02/11/25 18:31 ID:OlUYz5vO
>>172
食えたら良いが、下痢をするだけだね。それも「重態」に為るよ。
知っていると思うが、アメリカ大恐慌の際の財務長官だよ。
180馬鹿馬鹿しい:02/11/25 18:32 ID:2aviaa5m
>171
では如何すれば良かったの? 対策案出さないで、批判だけするなんて
卑怯だよ!
181名無しさん@3周年:02/11/25 18:40 ID:KWbvohas
銀行員を何故殺さないんだろう?ヘタレ経営者だから渋られるんちゃうん?
182名無しさん@3周年:02/11/25 21:16 ID:R4Gv+DA9
>>176
うん、めちゃめちゃヤバイね。自分の責任と人生の行き先を考えて慎重な行動が
必要だろうね。
183名無しさん@3周年:02/11/25 21:37 ID:BFxZGWhC
政府で面倒見ればいいだろう。

公務員退職基金から無審査さで融資。
184名無しさん@3周年:02/11/26 05:54 ID:8+JD4s/q
>>181
たぶんそう、一人一殺運動をすれば貸し渋りはなくなるだろうね。
実際、銀行支店長がボウガンで撃ち殺されてから、
ヤバげなところからは回収できなくなったそうだし。
185竹中養護:02/11/26 05:54 ID:aACp2gGF
>>163
>来年は不良債権処理によるデフレ加速と輸出産業の停滞

不良債権処理されると困る側の意見丸出しですなw

>>171
不良債権処理を怠っていたことこそがデフレ要因のひとつなわけだが何か?
186名無しさん@3周年:02/11/26 06:10 ID:p5jmUxJl
うちは普通に借りられてるみたい。
187竹中養護:02/11/26 06:13 ID:aACp2gGF
>>186
きちんと返済しているなら当然でしょうな

でも今はそういう企業ですら貸し剥がしにあうことを心配しなければいけない

この「心配」はすべて銀行の理由があるわけですな
188名無しさん@3周年:02/11/26 06:30 ID:RIVXz4ed
189名無しさん@3周年:02/11/26 07:15 ID:N1E9Ue53
銀行がどうこう言ってる前に、RCC辺りが銀行から買い取ればいいのにね。
中小の債権。1年前に竹中さんが作った工程表にはそう書いてあったじゃん。
190名無しさん@3周年:02/11/26 11:13 ID:SjxuQCFe
>>185
相変わらず、言い切るだけで説明なしだなw
191竹中養護:02/11/26 19:36 ID:LGilWBcV
>>190
わからないところがあれば説明しますぞ
192名無しさん@3周年:02/11/26 19:56 ID:Abk6eTPh
中小企業 借りに行く → 銀行貸し渋り(利幅低く効率も悪いため)

中小企業 借りに行く(利益率大幅ダウン。倒産時期を延ばしているだけ)
          → 大手消費者金融貸出す(利幅アップ、業績アップ)

大手消費者金融 → 銀行貸出す(利益率高し、業績アップ)

中小企業 借りに行く → 大手消費者金融貸出す(利幅アップ、業績ますますアップ)
193名無しさん@3周年:02/11/26 20:00 ID:MudALTG8
貸し渋りはなんとなくわかるんですが、貸し剥がしってどういう意味ですか?
194名無しさん@3周年:02/11/26 20:04 ID:Abk6eTPh
儲かっとるのう。

アコムが近鉄スポンサーに プロ球界で消費者金融は初
http://www.asahi.com/sports/update/1125/045.html
195竹中養護:02/11/26 20:06 ID:5gk8FSIA
>>193
短期資金、とりわけ運転資金として貸し出していたのを期限が来たら資金回収してしまうことですな

通常ならそのまま後進するのが普通ですな。延滞でもしてなければな
196193:02/11/26 20:12 ID:MudALTG8
>>195
説明ありがとうございます。
「剥がす」とはそういう意味だったんですね。
197名無しさん@3周年:02/11/26 20:16 ID:DjkQsSIN
零細企業に罪はないから、酷い話だとは思うが。
しかしそれで、何時の日か無借金経営の企業だけ生き残ってしまったら、
最後には結局銀行も死ぬんじゃないか?
198竹中養護:02/11/26 20:22 ID:5gk8FSIA
>>196
貸し渋りよりもやっかいなのが周囲への影響ですな

まともな企業からの貸し剥がしも行なわれており、それが知れ渡ると周囲のまともな企業も
どんどん借り入れを減らす動きに出るでしょうな
これが信用収縮のこわさでもある。

もっとこわいのが「まともな企業なのに」というところだな
経営状態が悪ければ仕方ないが、いいのに貸し剥がされたのではどうしようもない
資本主義の根幹にもかかわる事態ともいえるでしょうね
199竹中養護:02/11/26 20:23 ID:5gk8FSIA
>>197
それこそが信用収縮のなれの果てでしょうな
その最悪の事態を避けるべく政府が動いたということですな
200名無しさん@3周年:02/11/26 20:41 ID:m+mntqy3
もっと言えば、間接金融に比重がでかすぎて
直接金融が育ってない日本の状態もあると思う。

日本が投資家を育ててこなかった原因もあると思うよ。
201 :02/11/26 20:51 ID:N3/qrP4m
学生時代は国際競争力のある大企業の育成とかに関心があって、
大店法とかの中小保護策の非効率に納得できなかったけれど、
実際中小に入るとそんなこと言えなくなったよ。

まあ、中小の経営効率が悪いのは明らかなんだけどね・・
202名無しさん@3周年:02/11/26 20:55 ID:TXWZgroL
トヨタも実質UFJの貸し剥しにあっている
203竹中養護:02/11/26 20:55 ID:5gk8FSIA
>>201
でもきちんと経営して返済している企業から貸し剥がしていいことにはならんな
204名無しさん@3周年:02/11/26 20:56 ID:7gFDh9cs
( ・∀・)屍累々だな
205名無しさん@3周年:02/11/26 21:05 ID:x9l26M3/
>>200
パンピーにとって株とは
サラ金なみにうさんくさい物体だものな。ボラれて終了〜。
206名無しさん@3周年:02/11/26 21:05 ID:x9l26M3/
カモられての間違い
207名無しさん@3周年:02/11/27 00:28 ID:GucjwczL
age
208名無しさん@3周年:02/11/27 00:30 ID:RpayukD3
うちははっきり逝って小企業だが、

みずほの営業は生意気だからこないでいいですよ
209名無しさん@3周年:02/11/27 00:30 ID:9NDRCNrA
今日近所の町工場が潰れたよ。
操業何年かしらんが、
オイルショックも円高不況ものりこえたのに、
今回だけは無理だったみたいだな。
210名無しさん@3周年:02/11/27 00:31 ID:Gpe3JtUn
銀行いらねーよ
マジで
211名無しさん@3周年:02/11/27 02:45 ID:d2UnA+YU
>>197
でも、それやらないと金融庁に業務停止命令出されて殺される。
212名無しさん@3周年:02/11/27 02:48 ID:d2UnA+YU
>>198
貸し剥がしが加速した理由は、金融庁が銀行に改善を求めたからでしょ。

公認会計士がやっている銀行の監査を、2重で国がやって、税金の無駄遣いして。
その挙句、銀行が潰れても構わないような発言して株価下げて。
余計銀行が苦しくなって貸し剥がし加速。

金融庁のマッチポンプなんだけど、木村とかが上手く利用されて、朝日で
銀行たたきして、馬鹿がそれに乗っかって騒いでいるという構図だな。
213名無しさん@3周年:02/11/27 03:52 ID:IHhFJ/Qy
正直、>>200に書いてあるように、いくら銀行を潰そうが
直接金融の育ってない日本じゃ限界あると思うんだけど。

今、銀行を潰すのって得策じゃないと思うよ。
潰すより完全国営化してBIS規制を乗り切れるんだったらいいと思う気はするけど。

銀行業務改善は激しく必要だとは思うけど。
214名無しさん@3周年:02/11/27 04:01 ID:TyshzVP9
一番悪いのは歴代の政策決定者や省庁だと思うんだけど、
再編されちゃったせいかどこも知らん顔だね。
215名無しさん@3周年:02/11/27 04:46 ID:nBu0C2pb
全銀協
http://www.zenginkyo.or.jp/stat/index.html

「全国銀行決算発表」より抜粋

(単位、億円)
      平成13年度 前年度比 増減率
営業経費   68,957  △2,084 △2.9
うち人件費  32,202  △1,369 △4.1
うち物件費  33,414   △576 △1.7
うち税金    3,339   △139 △4.0

人件費なんて銀行を全部無人化しても3兆にしかならんのに
なんで人件費にこだわるのかわからん。まあ、リストラは銀行
で勝手に進めてもらえばいいんだが、本質的な問題じゃない
んだな。

      平成14年3月末 前年度末比 増減率
職員数      334,238  △17,922  △5.1
店舗数       14,954    △318  △2.1

銀行員って18000人もクビになっているんだな。
リストラはそれなりにやってるみたいなんだけどなぁ
216名無しさん@3周年:02/11/27 04:47 ID:nBu0C2pb
>>214
確かに、再編は役人の責任回避の手段かもね。
財務省は大蔵省とは違います!
金融庁は大蔵省とは違います!
ってな感じでさ。
217名無しさん@3周年:02/11/27 05:35 ID:nBu0C2pb
>>185
【経済】デフレ脱却は05年度以降目標 内閣府が中期展望改定
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038340391/

アサヒ・コムより記事一部引用:全文は下記リンク先で
http://www.asahi.com/business/update/1127/002.html

内閣府は、経済財政の中期展望(改革と展望)の改定で、デフレから
脱却する目標時期として、これまでの03年度を、05年度以降に見直す
方針を固めた。03、04年度に不良債権処理を集中的に進めることで
デフレ圧力が強まるため。また、国債発行30兆円枠に代わる財政健全化
への目標として、歳出規模に上限を設ける方針だ。

長期的には2010年代初頭にプライマリーバランス(基礎的収支)を
黒字化するというこれまでの目標は維持する。ただ、02、03年度予算
での国債発行額が当初見込みよりも上回り、赤字幅が膨らむことから、
目標を達成するためには将来の負担増は避けられず、消費税の引き上げや
社会保障の見直しなどの検討課題を盛り込む方針だ。(03:05)


03、04年度に不良債権処理を集中的に進めることで デフレ圧力が強まるため。
03、04年度に不良債権処理を集中的に進めることで デフレ圧力が強まるため。
03、04年度に不良債権処理を集中的に進めることで デフレ圧力が強まるため。
03、04年度に不良債権処理を集中的に進めることで デフレ圧力が強まるため。
03、04年度に不良債権処理を集中的に進めることで デフレ圧力が強まるため。


竹中大臣のお膝元である内閣府もこう言っておりますが。
218名無しさん@3周年:02/11/27 14:26 ID:UybD48/W
貸し剥がしやられたら困るけど、仕方ないといえば仕方が無い。
そういう政策だもの。構造改革のためには痛みを伴うのです。
219名無しさん@3周年:02/11/28 01:12 ID:Kwxh6r6G
>>215
>人件費なんて銀行を全部無人化しても3兆にしかならんのに

今日のあふぉはキミに決定か。
見かけの人件費より、設備などを含めた実際のコストの方が
高いのは常識。

さらに言うなら、100人余計な人間を雇ったら100人の人件費
以外に100の悩みの種も増えるが、それは別のお話。
220名無しさん@3周年:02/11/28 01:14 ID:POCduLeJ
融資全部

  シ テ ィ ー バ ン ク に 任 せ り ゃ い い だ ろ ー が

って、ガイシュツ?
221名無しさん@3周年:02/11/28 01:14 ID:DHAvjVGZ
亡国の首相によれば、経済状況は変わっていないらしい。
222名無しさん@3周年:02/11/28 01:15 ID:34fHBTm3
年収100万で生きていこう計画はどこ?
223名無しさん@3周年:02/11/28 01:23 ID:0jpNY9A4
>>219
銀行を無人化するには、莫大な設備投資が必要ですが、何か?
224名無しさん@3周年
じゃあ、税金による資本注入も『出し渋り』しなくっちゃ!