日本の大学生のレベル、最近低すぎるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
中学生の分数の計算できないし、アメリカの初代大統領をブッシュ
と言ったり、日本の大学生はかなりレベル落ちたな。今の大学生
頭悪いの多すぎ。本当に勉強しているのは5%もいないんじゃない
2名無しさんの主張:02/01/28 19:30
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
3名無しさんの主張:02/01/28 19:45
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。でもありえないとも言いきれんな〜。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
調査の仕方に問題があるという説は。
大体中学の分数の計算できない奴とかアメリカの初代大統領をブッシュと
言い間違うようなヤツが地球に実在するとは思えない。
寝起きに3秒以内で解け!とでも言われたんじゃないの?
泥酔状態でやらせたとか。そうとしか思えない。
まあ、アメリカの大学生も日本の総理とか言えなかったりするし、おあいこか。
5JYOU:02/01/28 21:02
いや 実際大学生って言ってもピンキリだと思うよ。
金だしゃは入れる大学は腐るほどあるからね
これから 大学は二極化していくでしょう・・・・。
6名無しさんの主張:02/01/28 21:07
金出して大学出ましたが何か?
7名無しさんの主張:02/01/28 21:15
低いものはしょうがないじゃん。
8 ◆v9ITTBJo :02/01/28 21:19
>>4
テレビタックルで成人式後の新成人にインタビューしてました
9名無しさんの主張:02/01/28 21:32
学校でガチガチなんだろうな。
卒業したら開放状態
10名無しさんの主張:02/01/28 21:43
そんなバカ大学生にさえなれない高卒って一体(w
11名無しさんの主張:02/01/28 21:49
卒業式だと言うけれど何を卒業するのだろう。
12名無しさんの主張:02/01/28 22:02
学校
13名無しさんの主張:02/01/28 22:05
マスコミって何でも煽るようにわざわざ劣等をつかまえて調査するよね。
頭の良さにしても顔や運動能力にしてもさ。
その結果を全部信じ込んで
レベルの程を言われたら俺たち何も言い返せないなぁ。

ま、実際そんなふうにダメなのが横行してたほうがいいんだがね。
優秀なヤツはより際立って目立つから。
14名無し:02/01/28 22:40
分数や確率なんてすぐ飲み込んだがなあ。
なんでわかんないのかなあ。
15影樹:02/01/28 22:40
大学が専門科目に特化している事が一番の問題だね。

もともと「理系」、「文系」という基準のわけかたは
おかしいんだと思うよ。

数学的な考え方の中に、センスという文学的なものが
含まれているわけだし、
文学的な作品のなかに、哲学って言う数学的なものが
ある。

だから、具体的には、大学入試では、どこの大学も
全ての科目が平均的にできなければ落とすようにするべき
なんだね。

大学は専門学校じゃないんだから。
バカっぽいヤツにわざわざ質問してたりするよね。
この前ここ変で学力低下がテーマの時に、わざわざ簡単な問題をその辺歩いてる
なるべく馬鹿そうなドキュソに質問していた。
更に、スタジオには大学生だか高校生だかを呼んでいたのだがあからさまに
全員ドキュソだったんでワロタ。やっぱ調査に問題あるよ。
17名無しさんの主張:02/01/28 22:48
皆さん、確実に真実に近づきつつありますね〜。
>>16は、そうとう目が肥えていらっしゃる。けっこうけっこう。
では続きをどうぞ。
18名無しさんの主張:02/01/28 22:48
マスコミ=情報操作機関なんだってば
19名無しさんの主張:02/01/28 22:51
 学歴板で威張っている馬鹿を見ればわかるよ。
 大学に入った時点で人生の勝利だと勘違いしている。
 
 大学でしっかり勉強して、社会に出ても頑張るって意識が必要だ。
20名無しさん:02/01/28 22:52
マスコミの偏向統計を差し引いても、学生の学力レベルが
低下しているのは定説。同じ早稲田でも、10年、20年前
より合格最低ラインは随分下がってるという。
21名無しさん:02/01/28 22:53
今の学生にこんなことを言っても仕方ないか。
22名無しさんの主張:02/01/28 22:58
>>20
そりゃ・・・ね。
ベビーブーム世代の受験戦争は終わったしね。競争率が落ちれば自然と下がるよ。
23名無しさんの主張:02/01/28 22:59
>>21
 まあ、個人で頑張っている人もいますよ。
 全員がDQNになった分けでもないでしょ。
 
 DQNが多くなった分だけちょっと頑張れば、人生のチャンスが開けます。
 俺は大学の時、あまり勉強しなかったが(人よりはしたと思うが)
 学科で一番の成績で卒業したぞ。昔だったら考えられないことだと
 おもう。今はちゃんと勉強している人にはチャンスだよ。
24名無しさんの主張:02/01/29 00:07
>15
アメリカには、一般教養をみっちり4年やって、少し、専門科目やるリベラルアーツ
大学があるし、アメリカのそれ以外の大学でも一般教養科目は、本読み漬けでレポート漬け
だから、幅広いんだよね。それで、研究は大学院からなんだよね。

なんで、日本はアメリカの大学制度真似したのに、一般教養科目スカスカなんだろう?
25 :02/01/29 00:23
なんでアメリカなんかの大統領の名前を知っておく必要がある?
26名無しさんの主張:02/01/29 00:30
>>24 
 そういうのって大学が教えてくれるのではなくて。
 自分で興味を持って勉強するものだと思いますが。
 おれは理工系だが、人文の単位を規定より10をオーバーして卒業したのだが、
 理工系の世界でも一般教養を4年までする大学があるのですか。
 
でも別に頑張っても会社は成績なんか見てくれないだろ。
どうせ大学の名前しか見ないんだから。
バカボンでも東大出ならOKか。おめでてーな。
28名無しさんの主張:02/01/29 00:57
基本的に学歴・学力に興味なし
でもコンプレックス丸出しな低学歴をハケーンすると煽りたくなるんだな。
29hhh:02/01/29 00:58
本当に学問の価値を実感している学生を集めてこそ大学といえる。
今は、大学生でも箸の持ち方も知らなかったり、年長者に「ご苦労さま」と言ったり、学生の分際で社会人に無礼をはたらいたり、学歴だけで世の中に貢献した気でいるし、仁義礼智の欠片もない。
30名無しさんの主張:02/01/29 01:00
低学歴は固定観念の塊だから煽りがいがあるね
31名無しさんの主張:02/01/29 01:04
専門出の俺から見ると大学はまだましな方かと
実際に行ったことないので何ともいえないけど
専門の学生は度を過ぎてヒドイよ
意欲のある奴はあるのだが
32名無しさんの主張:02/01/29 01:15
まあ、学力はともかく人としての礼儀を弁えなければいけないと思う
最近気になるのが、飲んでいるときに携帯電話を放り出して、話している
ときでも常に携帯電話に気を取られて、上の空な奴が多いということだ
その行為が無礼だという感性を持っていないことは、かなり人として
やばい状況であるとおれは思う。
33名無しさんの主張:02/01/29 01:59
>>1
それよりお前の明日もヤバいな(哄笑)
34名無しさんの主張:02/01/29 02:12
馬鹿な学生よりも、
そういった学生を卒業させた高校や
入学させた大学に問題がある。
35にっく:02/01/29 02:24
昔は本当に優秀な学力の人間しか大学に進学しなかったと考えれば、
大学進学率の上がった今のほうが平均学力が下がるのは当然だろう。

ただ、>>16の言うようなテレビ報道(に値しないか)が目立つのも事実。
その手のテレビというのは、実は劣等意識を持った人々に
「最近の若いのはどうしようもないね〜」と溜飲を下げさせる意図で
作られているんじゃないかとさえ思う。
で、その手のものがウケるということは劣等感の強い人間が老若男女問わず
多いってことなんだろうな。
36名無しさんの主張:02/01/29 16:23
>溜飲を下げさせる意図
そのとおりだと思う。いつでも少数派はいたぶられるけど、大学生といっても
世間全体の中ではごく一部の集団に過ぎないし、若いからたたきやすいしたたきたいんだろう
進学率の上昇を学力低下といって自慰行為に浸るオヤジの虚しさよ。
嘆いてるんじゃなくて何とかしろよ大学のセンセイがた。
37名無しさんの主張:02/01/30 00:04
 国立ならともかく、私立でも国からの補助金で運営されているのだから
勉強しない大学生は社会のお荷物だよ。やっぱり学生の本分は勉強だよ。
38名無しさんの主張:02/01/30 04:06
苦労してレベル高い大学入って勉強したって
どうせ就職できないって諦めてるんじゃないか?
実際そうなりつつあるんだから。
優秀な人間ほど社会からつまはじきにされるもんだし
リストラだって些細な理由でされちまうんだから。
39名無しさんの主張:02/01/30 12:46
東大生はなぜ馬鹿になったかの本があるけど
どう思う
40名無しさんの主張:02/01/30 23:44
>>38
俺は技術屋をやっているが、大学を出た後も意識して勉強するようにしているよ。
直接仕事に関係あるものはとにかく、将来役立ちそうなもの、役立つかどうか
分からんが面白そうなもの何でも飛びついているよ。

それに、若いうちは何でも吸収しておいた方がいいと思うけどね。
 
41名無しさんの主張:02/01/30 23:48
偏差値37の大学をどう思いますか?
42名無しさんの主張:02/01/30 23:50
>>38
違う。

大学に入った人間の次の目標は就職。
この就職に学問はほとんど役にたたない。

就職では面接でのプレゼン能力がほぼすべてを占める。
ここで必要なのはバイトやサークル等の人生経験が多い。
学問について聞かれることはほとんどなく、特に哲学や文学、
数学といった知識や能力を問われることはない。

こんな環境では勉強する意欲が沸くはずがない。
43名無しさんの主張:02/01/30 23:59
>>39
 馬鹿になったって言うか、予備校のデータを見ても学力は下がっていること
は明白でしょう。トップの東大ですらそうなのですから、社会全体から見れば
大事でしょう。 理由をいくつか考えました。

1.受験戦争の参加者の減少
 やっぱり統計的に考えれば、参加者が多いほど上位クラスは優秀だと考えて
いいのではないでしょうか。それに多いほうが競争が激しいでしょう。

2.受験自体が人生の目的になっている。
 つまり東大に限らず、試験に受かるための勉強だけをしてきている人が多いと思い
ます。学歴板では、○○大 > ○×大っていうスレを誰かが立てると、すぐに偏差値を
持ち出す人がいますが。そんな統計値で過ぎない偏差値(受験の目安になる指標)で
議論するのではなくて、例えば、どのような能力(英語の同時通訳レベルの語学力
を身につけたとか、難しい本を読んで理解したとか、そのレベルで議論して欲しい。

 でも普通、学問を積み重ねると、自分の未熟さが分かって謙虚になるものですが。
 要するに、「受験勉強栄えて、学問廃る」ってことではないですか。
44聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/01/31 00:00
>41
スクールウォーズみたいな大学なのか?
45名無しさんの主張:02/01/31 00:05
>>42
 就職だけが目的で勉強しているわけではないよ。
 俺なんか自分で言うのもなんだけど、知識欲の固まりだよ。
 人より知識があるってうれしいじゃない。
46 :02/01/31 00:53
>>42
それは文系の話?
47名無しさんの主張:02/01/31 01:03
>>46
そうだと思いますよ
僕も文系出身だけど、就職で文系学生が求められる要素なんて学問がどうのってのはないよ

こいつはこき使いやすいかどうかを面接で判別してるだけ
4842:02/01/31 01:05
文、理問わずですが、
文系のほうが程度が大きいと思います。

知識を楽しみにする人間もいるかと思います。
しかし、人数でいえば極わずかだし、
他のタイプの人間にとってモチベーションが
ないことが問題かと思います。
49名無しさんの主張:02/01/31 01:14
確かに、文系学生は偏差値が上位と下位では恐ろしいほど差がありますね

同じ学生という枠で括っては申し訳なくなる
50名無しさんの主張:02/01/31 01:14
これからは理系だ!と思って理工学部行ったけどあんまり就職先ない。
よくよく考えたら技術者なんてそんなに大勢とらねーよな。
まあ文系ほどじゃないけど理系も結構悲惨な時代だよ、今は。
まあ国中が不景気だからしょうがないけどね。
51名無しさんの主張:02/01/31 01:19
日本は雑草タイプの学生を嫌うからな
温室育ちの新卒を企業色に染めちまう
結果、このザマだ
52名無しさんの主張:02/01/31 01:24
>>51
大学2年なんだけど、そうかもしんない
面白い、個性的な先輩ほど就職よくないもん
53 :02/01/31 01:24
大学数や、大学のキャパが増えるのに、
当該世代の者は減っている。
馬鹿の大学生が増えて当然です。
大学を義務教育として、教える内容は中学程度とすればよい。
別に、大学院大学をつくれば問題ない。
54名無しさんの主張:02/01/31 01:28
このスレをみるとマトモそうだが。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1012320223/l50
55 :02/01/31 01:31
大学の存在理由が変わってきているのかもしれませんね。
以前は高レベルの教育、学問をするための場であり、
学生も高度な知識、学力をつけるために大学進学していた。

今は大学乱立ゆえに猫も杓子も大学進学。
勉強する気もなく、4年間遊ぶだけって人間が増えた。
3流大の連中って、高卒で就職するのと全く変わらない。
(4歳年とっただけ)
56  :02/01/31 02:20
>>50
日本の会社で技術者になるのはヤメテオケ。
利用されるだけ利用されて後はポイだよ。
修二君もアメリカの大学に逝っちゃったし。
57名無しさんの主張:02/01/31 03:50
>>56
そうだ!中村修二がいたんだ!
58名無しさんの主張:02/01/31 15:16
日本の大学生が勉強しないのは大昔からそうだろ。

・成績不良による放校が無い
・単位をとることが容易→卒業が容易
・採用する側の企業が学生の学力・学位・資格を重視してこなかった。
・それは日本の企業が一部の技術系を除き、スペシャリストを必要としなかったから。
・必要なのは学歴では無く学校歴。

 そんな環境で勉強しますか?

今も昔も勉強するのは、専門的学問が無いと通用しない分野
試験に通らないとその職につけない一部の分野の学生だけです。
59名無しさんの主張:02/01/31 15:29
山梨大学工学部で早期退学制度が導入されたね。
また、東京理科大は進級の規定が厳しい。バシバシ留年させられる。
60名無しさんの主張:02/01/31 15:41
>>59
理系の大学の学生は昔も今も勉強してるよ。
問題は文系の学生。

俺は学校の勉強はしなかったが、コンピュータと生物学の勉強
ばっかりしてた。文系なのに・・・。

ちなみに俺の友達は、医学生でもないのに女体の勉強ばかりをしていた。(藁
61それって:02/01/31 15:43
藁えるのか?
62名無しさんの主張 :02/01/31 16:01
>>55
3流大のみならず勉強する気もなく、4年間遊ぶだけっていう1流大の奴も
最近増えてきてるよ。特に私大の方ね。


63名無しさんの主張:02/01/31 16:06
もう日本の大学は絶望だな。厳しくても将来の見込みがあるアメリカの
大学を受験したほうがいいや
64名無しさんの主張:02/01/31 17:06
>>61
それも大事な勉強だ。それで金を稼いでいる人間も少なくない。
直接・間接様々な職業に関連する<どんな?(藁
65名無しさんの主張:02/01/31 20:57
>>15に同意。
具体的にはセンター試験5科目を全受験生(推薦入試でも)必修にして45点(平均点が50点以下なら
平均点-5点)以下の科目が1つでもあったら大学受験資格を与えないとか。
66名無しさんの主張:02/01/31 22:57
>63
カナダもあるよ。カナダは教育制度がアメリカと似ているから。
オーストラリア、ニュージーランドは、一般教養を高校でやるから、
日本から直接大学に入るのは難しいけど、ファンデーションコースに入って、
それを出て、大学に入ることもできる。
67ナノ好き厨房:02/02/01 03:31
大学生の学力低下には、まだまだ検討の余地が多いように思います。

まず、学力というものを再考する必要があると思います。日本の学力テストは、真の
学力を測っていない、といわれ続けてきました。その問題をさしおいて、学力の上昇・
低下について考えようとしても、「なんともいえない」という結論に陥ってしまいます。

加えて、時代が変化しました。時代の変化とともに、人々に求められる教養の内容も
変わっていると思います。例えば、ボキャブラリー。若い人は語彙が貧困だと一般に
指摘されていますが、知っている語彙が減っているという単純な現象ではないと思います。
むしろ、語彙の量は増えているかもしれない。詳しい論立ては省略させてもらいますが、
「文化常識そのものの内容が大きく変わっているということが時代背景としてあるのではないか」そう思います。

にしても、従来の大学の社会的機能が、いよいよ破綻をきたしてきたということは事実だと思います。
まず、我々は、未来の大学像,若者の行き方像,というものを思い描いて見なければなりません。
68名無しさんの主張:02/02/01 03:54
現役の大学生だけど、確かに俺達が大学の社会的機能が意識しているとは思えないな。
69名無しさんの主張:02/02/01 04:10
大学が単なる就職斡旋施設になってるのが大問題。
資格取らせるとか会社に入ってから役に立つからとかって宣伝して
結局それが役に立つかどうかわからんし。
学力低下ってのは、論理的な思考力がなくなってるってことだから
知識の丸暗記に終始させちまう。
会社側も単なる大学、学部のイメージだけで採用してて
学生を振り回してるだけ。
文学部、芸大なんて行くと就職ほとんど無理なんておかしい。
単なる庶民のニーズに合わせるだけなら専門学校で十分。
勉強したい奴の出鼻をくじくような社会のあり方もそうだけど
安易に大衆迎合する大学はそのうち破綻する。

さらにレールから外れたら人生終わりっていう意識を植え付けるのはもうやめて欲しい。
大学以前に、小学校から改革する必要がある。
人間には色んな行き方があるってことを教えないと。
それで家庭も子供の人生を台無しにしないで欲しい。
70名無しさんの主張:02/02/01 04:42
>>69
大学ってのは、コネ売ってるとこなんだよ。
71名無しさんの主張:02/02/01 04:54
>>70
浅羽通明の論?
72名無しさんの主張:02/02/01 13:58
>>58
そうだな。大学に入ったらパタリと勉強をやめてしまう構造は今も昔も変わらない
と思う。教授のやる気がない、勉強してもしなくても結局将来評価されるのは大学名
だけ、と様々な理由があるにせよ。
 
ただ昔の学生のほうが狭き門をくぐって入学していただけに、結局大学に入って勉強しなく
なるにしても、今の学生ほど学力は落ち込まなかったと思う。五十歩百歩だけどね。
73名無しさんの主張:02/02/01 14:14
>67
学力テストどころか知能テストですらも個人のもつ能力の一側面しか測れないことは
言わずと知れたことです。ただ、その能力の一側面だけにせよ低下していることは
事実であって、決してうやむやにしていい問題ではない。
後半部には同意します。棺おけに片足がつっこんでいるばあさんだけ知っていたり広辞苑にしか
出てこないであろう語彙を知らぬからといって学力低下とするのは明らかに誤りですから。
74jjgfgg:02/02/02 16:34
 2000年の日本の国際競争力は、世界で第26位という発表がなされた。
 先進国の中では日本よりも下なのはイタリアだけである。
 かつて、日本の国際競争力は、長い期間、1位であった。
 26位という位置付けはどういうことかというと、世界の真中よりも下ということだ。
 つまり日本の国際競争力はほとんどないという状態になってしまった。
 それもまだ下降中であり、おそらく最新のデータでは、日本は30位近い位置にあるのではないか?
 日本の財政赤字のひどさは最悪のレベルにある。
 日本では株主の権利が守られておらず、民主主義が適正に運用されていない。
 学校教育の面でも世界に遅れている。
 残念ながら、今後の日本は、衰退する一方だと考えたほうが良い。
 日本の貯蓄率は確かに世界でもトップレベルであるが、なにしろ莫大な赤字借金を抱えており、すぐに消滅するだろう。
 それに不況がすぐに好景気に転換するとも考えにくい。
 日本企業は、工場のほとんどを低賃金の外国に移転しており、たとえある程度景気が回復したとしても、失業率が改善する見込みはない。
 それは労働者を求める需要が低下しているからだ。
 日本企業が労働者を多く雇うとすれば、それは外国人だ。
 日本は政治も経済も三流となっており、学力的にも低下している。
 現実問題として、日本は完全に沈没している。
75名無しさんの主張:02/02/02 17:04
>>69 まあ、三流大で成績優秀よりも一流大で留年スレスレのほうが
   就職に有利というのは明らかにおかしいかと。
   大学がドキュソなんじゃなくて「そこにいる奴」がドキュソなんだし。
   偏差値なんて大学の人気度みたいなもんだし。
   「鶏口となるも牛後となるなかれ」という言葉もある。
76名無しさんの主張:02/02/02 17:25
大学のテストって内容を勉強するより、
「出席をとらない授業+テストに役に立つ資料が豊富にある+テスト範囲がせまい」
これの情報を集めたほうが、俺には良い成績を取る最善の方法だと分かった。
一流大学は違うのかもしれないが3流の場合はこれで確実にいい成績がとれる。
自分でも何も残らないなとは思う。俺みたいな奴がかなりの数いると思う。
だから私立文型は終わっているといわれるのだろうか。
77名無しさんの主張:02/02/02 17:39
>76
何も文系に限ったことじゃないよ。理系でも物理系なんかは特に
範囲が膨大で難しいから、本当に理解してる学生はほんの一握りだと思う。
78名無しさんの主張:02/02/03 03:13
>>76
一流大学でもそうだと思われ。ただ本当に頭良いやつもいるがな。
79 :02/02/03 04:36
>>76
旧帝理系だが、一緒。

何年も試験問題が一緒のものもある。
過去問さえあれば、授業内容ほとんど理解してなくても
高得点。
学卒で就職する連中は、4年間で高校の1年間分も
学ばずにでていく。

ただ、博士いって研究者になろうってヤツは別。
こんな環境だとやる気の維持が大変そうだけどね。
80名無しさんの主張:02/02/03 20:27
試験問題が何年も一緒てところに強い怠慢を感じるね。要するに学生は
過去問でも何でも見て好きにやってくれということなんだから。旧帝でも
というより、いいところほど教授が怠慢になってく気がする。

そういえば、学生は誰でも入学当初はやる気満々で入ってくるのに、大学のやる気を
なくさせる独特の体質のせいで無気力になっていくと「おもしろいほど分かる数学」
シリーズの細野まさひろ氏も言ってたなあ
81名無しさんの主張:02/02/04 00:09
学科統一テストみたいのをやればレベルは上がるかも。
子供っぽいけど競争があればやる気が起こるし、
どんな問題が出るか漠然としかわからなければ理解度に比例した
点数が出せると思う。
82 :02/02/04 00:35
>>80
>入学当初はやる気満々

同意。
受験勉強でエンジンかかってる状態だったから
勉強するのが当たり前になってたし、
高校では学べなかった分野の授業が楽しみでした。

ところが、実態は教授の専門の細かいところを
いきなり予備知識なしに、しかも独り言のような授業を
やられて意気消沈した記憶がある。
参考書買ってみても、高校の時と違って、既に理解した人が
みたときの美しさ(シンプルに徹する)を重視した、著者が自分で鑑賞
するために書いたような本しかなくて辟易したよ。
83名無しさんの主張:02/02/04 01:32
授業は初めから期待してないから、
せめて試験の解答をきちんと配って欲しいよ。
採点した答案すら返してくれないし。
84名無しさんの主張:02/02/04 06:39
>>1のような話を聞くたび、
2,3年前新聞に載ってた、学生が学力低下したかどうか試す試験で、
「√4」は?の問の答えが ±2だったのを思い出す。
85名無しさんの主張:02/02/04 10:36
>>83
禿同。しっかりやっても成績が悪かった場合には、自分のどこが悪かったか
かが知りたい。

あと、うちの学校では採点基準が曖昧な先生とかがいる。どうにかしてほしいよ。
86名無しさんの主張:02/02/04 11:44
日本の大学も怠けている奴はどんどん留年でもさせたらだいぶ増しに
なる
87ナノ好き厨房:02/02/04 13:23
>>82

禿げしく同意

社会人になって,自分の手と足で勉強するようになってから,ようやく大学の授業の
ダメさがどこにあるのかくっきりと見え出しました。

教える側である教授,更に言えば学科,更に更に言えば大学自体に「教えたいこと」が
イメージされていない。教える側の人間が自分の教えていることが,学生にとって,あ
るいは社会の中で,どのように位置づけられているのかを全く分かっていない。だから,
自分の専門のマニアックな話をボソボソ喋ってしまう。教科書も関連分野の研究してい
る人たちが何の脈絡もなく各章を担当していて,全体として何を伝えたいのかさっぱり
分からないものが多い。大学が用意する授業も人材や金銭の都合等で揃えただけとしか
思えないバラバラさ。
88ナノ好き厨房:02/02/04 13:24
もちろんそれらを自分なりに利用できなかった自分も悪かった。あくまでも勉強の主体
が自分であることを見落としていたのも悪かった。実際,当時も教授たちは,学生の主
体性のなさを指摘していた。まあ,正論である。

が,時代は変っているのである。大昔,大学が超エリート機関だった頃,卒業生が研究
者か官僚かどちらかを選ぶしかないような時代なら,そういう体制,つまり,学生が主
体的に勉強する中で,授業をチョイスしていく,というのが成り立ったかもしれない。
教科書は各分野の最新の成果(最近の教科書の内容は最新でも何でもないが。単なる一
般論,あるいは重箱の隅的成果の掲載に陥っているが)を並び立てておけば,後は学生
がそれを評価する形で利用したかもしれない。授業も教授が極めて恣意的に選択した話
題をサカナにした,サロンになったかもしれない。
89ナノ好き厨房:02/02/04 13:25
だけど卒業生のほとんどが一般企業に就職する時代にそのような体制が成り立つわけが
ない。飛びぬけて器用な学生ならいざ知らず,普通の人間が古典的な学問や研究に没頭
なんかしたら,ハンス・ギーベンラントコース一直線。一般企業でうまくやっていける
わけがないのである。

時代に対応した教育が必要とされているのである。内容しかり,方法しかり。全体のカ
リキュラムしかり。さてそれはどのようなものか。これを考えなければならない。

はっきり言って,教授どもは,この時代において,何を教えるべきか,完全に道に迷っ
ている。「主体的に大学を利用せよ」なんていうのは,自分達の「教えたいことの無さ」
に対する大学の逆ギレに他ならない。いや,逆ギレだと意識している大学はまだ救いが
ある。自分達の言っていること,やっていることこそ真実であり,大学生のモラルが低
下しただけだと本気で信じている教授や大学はもはや救いがない。
90ナノ好き厨房:02/02/04 13:25
俺には提案がある。まず,一般的なビジネスマンとして最低限知っておくべき分野とその
用語,思想を厳選すること。このとき,曖昧な源泉の仕方ではいけない。「国際理解につ
いて学ぶ」ではならない。もっと具体的に明示する必要がある。説が揺らいでいるような
内容でも,少なくともそういった揺らぎの存在は明示できるはずである。どうしても思想
や価値観が絡んでしまう領域は,どれを一般論とするか覚悟をもって決めてしまうべし。
また,科学的,客観的,アカデミックということにこだわってはいけない。基準には多数
の原理を使用すべし。西洋哲学だけを教えるのは偏りすぎだとか何とかいっていてはいけ
ないのである。なぜなら,西洋哲学の方が,既存の日本社会の中で広く知られているから
である。東洋哲学は発展コースでよろしい。

そして,大学は,その内容を4年間のカリキュラムの中に全て組み込むべきである。
そして,教授は,自分に割り当てられた範囲を絶対に網羅すべきである。

はて,厳選せよといっても,その内容は,一体誰が決めるんだ?
それは国である。文部科学省である。直ちに諮問委員会を設立せよ。

簡単にいってしまうと,大学にも学習指導要領を作ってしまえ。そういう主張なのだ。
91 :02/02/05 03:47
>>85
漏れ、テストんとき友達とカンニングしあって、全く同じ答案で
出したことがあったんだけど、
自分だけ受かって友達落ちてたよ。

ほかにも、気合いれて書いたレポートが失格くらったり、
こんなんじゃやる気でないって。
92名無しさんの主張:02/02/05 04:02
>>91
俺の場合はみんなで同じ資料を覚えて書いたんだが俺だけだめだった。
読める字で書いたつもりなんだが、字が汚いからかな。
93名無しさんの主張:02/02/05 04:05
>>91
>>92
出席率とかも関係あるんじゃないの?
94名無しさんの主張:02/02/05 04:24
よく新聞で小学の分数の問題だして正答率何%とかいっているけど、
あの分数の問題ってやたら長くてややこしいよね。
あれって知識や能力を試している問題じゃなくて
間違えさせるために作られた問題だと思う。
おまえ「大学生の学力低下」といいたいだけとちゃうんかと。
95名無しさんの主張:02/02/05 04:24
>>93
その授業は出席とってませんでしたよ。

それに解答用紙に書いてある点数です。
96名無しさんの主張:02/02/05 04:29
>>94
あれは簡単だろ。
というか、大学っていっても下から上までレベルにかなりの差がある。
レベルが本当に低い学校の人は多分小学校6年生でも掛け算が
ままならなかったような人が多くいったりしているんではないかと。
選ばなければ誰でも大学いける時代ですし。
そういう学校も大学だからちゃんと調査対象に含まれるからでは?
推測ですが。
97名無しさんの主張@祭り系:02/02/05 04:53
「大学は華麗なる浪費である」と言った奴がいるな。
大学生になって厳しい校則や受験勉強に解放されて暇な時間ができると
自分の本来性というか、何を自分はしたいのかという問いに迫られる。
その問いに答えようとして、サークルに打ち込んだり
いろいろなバイトを経験してみたり貯めた金で世界を見聞したりする。
で、答えを見つける者もいたりいなかったりするのだが、
いずれにせよ大学時代というものが自分自身について考えるよい機会になっていると思う。
まあ本当はもっと早くから考える機会があるべきなのだが・・・

ところで最近の学生を見てて思うのは、みんなおとなしくなっていないかって言う事。
不景気の煽りでダブルスクールをしたりして
サークルに加入する学生数が全般的に減っているらしいのだが、
勉強熱心なのはいいが、反面それでいいのかとも思う。
98名無しさんの主張 :02/02/06 16:04
>>67
>加えて、時代が変化しました。時代の変化とともに、人々に求められる教養の内容も
変わっていると思います。
その通りだと思う。学力低下だと言われているが、今大きく時代が変わっているのに
国・数・英・理・社だけで学力を診断するのは難しいと思う。もちろん掛け算・分数が
できない、簡単な漢字を読むことができないし書けないというのは論外ですが。

そもそも中卒や高卒だと就職できないから仕方なく嫌な勉強をして大学に入学するという
この国の社会のシステムというかおかしいと思う。だから大学で勉強せず遊んでいる奴が
たくさんいると思う。

99名無しさんの主張:02/02/06 17:48
>>90
面白い提案ではあるが、それはもはや大学じゃないなあ。一種のビジネススクール
になってしまう。今の大学の3分の2ぐらいをそういうビジネススクールに変えて
しまって、3分の1は従来の形の大学として残せばいいと思う。ただ、社会がそう
いったビジネススクール化した大学のカリキュラムを「評価」するか? というと
ころが最大の問題になりそうだ。
100名無しさんの主張:02/02/06 18:32
ずいぶん長げー文章書いてる輩が多いようだが、
なぜ、大学生だけのレベルが低下したんて発想しかできんのかね・・。
要するに大学生だけでなく、日本人全体のレベルが低下したんだよ。
馬鹿ばっかじゃないか、日本人。しっかりしろよ。
101名無しさんの主張 :02/02/06 18:44
日本人全体というより、形だけ高学歴化して大学の質が下がった
から多くが中くらいに落ち着いてるんだろね。
それに特別優れた人間は叩かれる傾向にある。これって
日本独特の文化のように言われたりするが、
明治時代なんかはものすごく優秀な人がそれなりの
職業についてなかったかなと思う。
102慶應義塾湘南藤沢:02/02/06 19:14
俺は学部3年ですけど、ちょいと意見をば。

んー学力低下か。ま、それは「意識する人」と「しない人」の差だと思うけど。

じゃ、まず何を持って学力低下か。
それがよくわからない。分数ができるかできないかなのか。
歴史の出来事知ってるか知ってないなのか。
ある程度の尺度(おそらく高校程度の教養)を介したテストの結果で
それを判断したんだと思う。
まー学力低下がそれで測れるのかねぇ・・・と思っちゃったりするが。

俺としては、現状に問題があると思う。
いくら制度を「〜を実行すべき」「〜を改善すべき」と言ったって、
そりゃ単なる観念論、つまり机上の空論で終わるっしょ。
なんだかゆとりの教育ってほざいてる政府がかわいらくも見えてしまう。
103慶應義塾湘南藤沢:02/02/06 19:14
なんだろ、考える根本ができてないのかな。
いわゆる学生が
Mウェーバー「産業社会」でも言うように、世間に対する「価値」を見出していない。
また、学問をする「意味」を見出していない。つまり、本質が見えていない。
今の社会ってホント、閉塞感が増し、手探りの状態が続いていると思う。
そのくせ、マスコミュニケーションの発達。いらない情報だけが膨大にある。
何が大事か何をすべきかが、本当に見えてこない。
でも身近にあるのはマスコミの情報群。
そりゃ、いつの間にか、考えるってことを忘れちまうわな。
だってマスコミの情報のが正確だし、信憑性あると「思って」しまうからね。

104慶應義塾湘南藤沢:02/02/06 19:14
安易にマスコミに頼る高度情報化社会。
今の状態は福沢の言う「叡智最小・情報最大」状態。
小中の頃から、情報が最大(勉強の意味を見出せずに、勉強が大事という情報群)
であって、勉強だけできるが考えることを怠る。
つまり、じっくり考えることより、如何に洗練された情報を求める能力があるかが
今の現状じゃん?ある程度そのニーズに大学は応えていると思う。
成績が優秀なヤツほど以下みたいな状況なんだと思うけど。
洗練された情報を求める能力があるヤツ→ノート・ツテの根回し十分→社会が求めてる能力
だから単に学力低下とくくるのはどうかと思うが。
もちろん、コレが優秀とは全く思わないけど。
つか、学力低下と危惧されてるけど、本当にやってるヤツはやってるし見識も広い。
ちゃんと危機感を持ち、的確に自己の状況を把握してるヤツって一杯いるよ。
マスコミがアホみたいに過剰に学力低下を叫んでるけど、
この情報自体に鵜呑みにされている人ほどヤバイのではないかと。

ちなみに意見・反論OKです。議論とかした方が絶対為になるからね。
105名無しさんの主張:02/02/06 19:23
大学生のレベルが低くなったのではなく、
レベルが低くても大学に入れるようになったってことじゃないんか???
そういう俺も
かなりバカだと自覚してるが旧帝に入れたし……
106105:02/02/06 19:36
周りから、自分がエリートに見られるのに、
ものすごく違和感あるもんね。
107名無しさんの主張:02/02/06 19:37
>>106 え?エリートに見られてるとおもってんの?(藁
108名無しさんの主張:02/02/06 19:39
>>102-104
もーちょい簡潔にまとめなよ。
そんなダラダラ書いてても誰も読まないぞ。
ここは2ちゃん、皆息抜きに来てるんだから。
そんくらいの事はわかって欲しいぞ。
君のレベルが低くないのであれば、な。
109鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/02/06 19:43
>>102-104のまとめ:
 知っているが考えない。つまり
 知識を処理する知性を磨いてない。

ってことか?
110105:02/02/06 19:43
>>107
それがさ、実際見られてるのよ、笑っちゃうんだけど。ww
旧帝院ってだけでまわりはペコペコするし、なんだろ〜ねぇ〜
俺なんか所詮、田舎者の根性無しなのに…
111慶應義塾湘南藤沢:02/02/06 19:56
>108
そうだねー長くなっちまったw
でも、いいんじゃん?

>ここは2ちゃん、皆息抜きに来てるんだから。
>そんくらいの事はわかって欲しいぞ。
そう捉えてるのは個人の価値観如何だし。
ま、それでも読んでくれる人もいるからねー。

>109
そうだね。
その根底にあるマスコミのプロパガンダに乗せられる状況も原因かと。

>110
「旧帝院」ってバイアスが働いてるからね。凄いと思う人はいるし
そう思わない人もいる。逆にそう思ってない人ほど伸びると思うけど。
110さんは自重してる人だから、もち後者なんだろうなぁ。
112名無しさんの主張:02/02/06 21:45
>>104
>洗練された情報を求める能力があるヤツ→ノート・ツテの根回し十分→社会が求めてる能力
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^
圧倒的にこの能力に欠けていので「就職できるのか、就職しても
やっていけるのか」大変不安である。
1131銭 ◆1senPLAY :02/02/06 21:57
>>97
>ところで最近の学生を見てて思うのは、みんなおとなしくなっていないかって言う事。
まぁ、俺なんかは実験と称して危ないモンばっか作ってたからなぁ。
「運動しない中核派」とよく言われたモノだ。

大人しいことそれ自体は一概に悪いことだとは思わないが、それと意欲がないのとが
同義であるのなら、あまり良くないことだろうね。
114名無しさんの主張:02/02/06 22:06
東大生ですが何もわかりません
115名無しさんの主張:02/02/06 22:19
いつの世にもいるんだよな、飽きもせず「いまどきの若者は・・・」とわめ
きちらす手合いがな。自分の居場所がなくなって怖くなると、きまってそんな
ことを言い出す。自分たちもさんざん言われたことをけろりと忘れてね。
あんたたち、若い頃はよっぽど立派だったろうね。
いまどきの若者にいつも感心している老人より
116名無しさんの主張:02/02/06 22:46
頭がいいかどうかはわからないけど、若い人に頭が固い人間が増えてる気はする。
117名無しさんの主張:02/02/06 22:50
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
118名無しさんの主張:02/02/06 22:51
ここのサイト凄いぞ!!登録しただけで超大儲けができるよ!!
この前ここから送られて来た小切手を換金したら5万円も儲かったよ!!
さあ、みんなもここのリファラーからサインアップしよう!!
http://www.mintmail.com/?m=2105187
119名無しさんの主張:02/02/06 22:54
>>118
・・・・・これってスパムじゃ・・・・mintmailの管理者に通報した方が
良いんじゃない?規約には、スパム禁止とか書かれてたから!!
しかし俺は英語ができない。鬱だ氏脳。
120名無しさんの主張:02/02/07 00:10
>>116
頭が固いってどんな風にですかね?
121名無しさんの主張:02/02/07 00:23
>>1
要領ばっかしよくってな
122名無しさんの主張:02/02/07 01:56
学力低下って分数とか小数とかの計算能力の事?
少なくとも大学で学ぶにあたって必要な学力は落ちてると思うけど。
だって中高の内容削って後回しにしてるんだから。
123名無しさんの主張:02/02/07 02:06
今って詰め込み教育からゆとり教育へ転換したんじゃなくて、タダ単に詰め込まない詰め込み教育をやってるだけだからそりゃ学力は落ちるよ。
生きる力とかいうワケワカランもんじゃなくて、詰め込みから自学自習を重視する教育に変えるにすりゃええのに。
124名無しさんの主張:02/02/07 02:07
アジアの歌姫・はまがライブにてファンをネタにして吊るしてしまう。
テレビ局は擁護発言を連発、所属事務所は公式見解を発表するも祭は再燃!
絶対に勝て!
★ハマジェクトX http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/ayu-x.swf
★音声のみ http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/ayu_CDL_MC.mp3
★動画 http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/2002-1-562818.mpeg
★祭り本部 http://www.hpfree.com/hase/hamamaturi/hamasaiayumi.htm
★ハマ祭り辞典 http://www.hpfree.com/hase/hamamaturi/dictionary.htm
★画像リンク http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/hama.html
★エイベックス株動向 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=1d

125名無しさんの主張:02/02/07 02:09
確かに単純に「コイツ馬鹿じゃん」ってのは増えた気が・・・・
126名無しさんの主張:02/02/07 02:10
 ドイツみたいに高校卒業試験を義務つけたらどうか、これに合格しなければ
大学にはいけない。しかも2回までしか受けられない。つまり1浪しかできない。
これはかなりのプレッシャーになるらしい。
 有名どころでは、宰相ビスマルクも1回落ちているらしい。
127鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/02/07 02:51
>>126
アビトゥアのことかいな
128ナノ好き厨房:02/02/07 02:52
遅レススマソ,ちゅうかご意見ありがとう。

>>99
>それはもはや大学じゃないなあ。一種のビジネススクールになってしまう。

 その通りです。>>105さんのおっしゃる通り,大学進学率自体が昔と全然違いま
すから,学力低下は,ある意味,必然とも考えられます。「大学生」という言葉が
指す対象が変わっちまっただけに過ぎないと。

 そういう中で,伝統的なアカデミズムを生き残らせたいのなら,大学を二分する
しかないんじゃないのかな。ま,私なんかがいうまでもなく,大学院大学の構想は
それが狙いなんでしょう。しかし今のこの構想には,大学院大学以外の大学の将来
像が,完全に市場原理に委ねられてしまっている。放置。

 私の学習指導要領作成の提案は,大学院大学以外の大学を政府が責任をもって管
理しなきゃ,っていう提案でもあります。ま,市場原理に委ねたとしても,自然に
そういう方向になっていくかな。大学院大学以外の大学が,今必死で取り組んでい
ることを見ると(授業評価とか,シラバスとか,資格取得指導とか),行き着く先
が学習内容の完全統制にあることは明らか(?)

>ただ、社会がそういったビジネススクール化した大学のカリキュラムを「評価」す
るか? というところが最大の問題になりそうだ。

ですね。そこは将来楽しみな部分だと思います。さて,経済社会は,大学院大学で育った,
自律的な学習者を歓迎するか,それ以外の大学で育った,健全な学習者を歓迎するか。

個人的予測としては,後者に軍配があがる。ちゅうか,大学院大学の構想が失敗する。
なぜなら,大学院大学は,それでもまだ数が多すぎるから。加えて,人々も大学院大学
に殺到するから。大学院大学から漏れちったボーダーの大学がこぞって大学院大学風を
目指すから。エリート要請の目論見は結局,現に生きる人々の意思と努力と欲望と夢と
プライドと妬みと見栄によってアボーン。

20年後,文科省では,スーパー大学院大学構想が持ちあがっていることでしょう(藁
129126:02/02/07 02:54
>>127
 そうです。
130名無しさんの主張:02/02/07 03:24
アメリカには「大学経営論」という学問があって
大学のあり方、大学の社会に果たす役割を
かなり学問的に研究してる。
しかし日本でそれを研究してる研究者はいない。
もともと修道院から始まったもんだし
明治になって寺子屋の名残に無理にあわせて取り入れたんだから。

ま、それはいいとして
就職斡旋のための大学にもう限界が来てる。
大学の質が変わったのもそうだけど
その前に日本の産業構造や社会情勢が変わったことが
学生のレベルを下げてると思う。
単に仕事にありつけるからって
実際的な大学、学部に人が殺到するし
社会人エリートを教授に優遇するのも当然だけど
それを続けてたらいずれ破綻する。
131ナノ好き厨房:02/02/07 03:31
>>128

自分で読み直して思った。文章の論理が破綻している。
文章悪いだけっす。出鱈目並べてるわけじゃないから,ご容赦。
13299:02/02/07 05:38
>>128
大体、論旨は理解できた、と思う。ただ、「国が」策定した指導要領が「健全な」
学習者を生み出す、というのは簡単に前提化できるかな? 

> 個人的予測としては,後者に軍配があがる。

この辺は微妙だと思う。企業や国家が結局エリートとしての人材を前者の方から
取ろうとすれば、結局、後者の大学は今の「高卒」「専門学校卒」と同じような
位置付けにとどまってしまう。

日本のかつて高教育水準は別に学問への向上心の結果でも知性を重んじる国民性
でもなく、「一流大学卒=人生の勝者!」という非常に単純で欲望的な信仰のも
とに生み出されたものだと思う。「国が」策定した指導要領が、かつての信仰に
匹敵するような方程式を生み出せないと、社会に定着しないでしょう。
13399:02/02/07 05:42
>>130
アメリカの一流大学であるハーバードやMIT等が私立大学であるという
のは、象徴的ですね。日本の一流大学はほとんどが「国立」ですから、経
営する必要も社会における位置付けを考え直す必要も無い、と研究者の方
々は考えているんだと思いますよ。
134130:02/02/07 06:23
>>133
確かにアメリカの一流大学はほとんど私立。
しかしMITに限って言うと
あれはcollegeでもuniversityでもない。
つまり日本で言うと「専門学校」「高等専修学校」になる。
エンジニアリングは「学問」じゃなくて「技術」で
奴隷がやる仕事として中世じゃ認知されてた。
でも産業革命でそんな構図が崩れた結果
今じゃ大学で教えるようにもなってる。
それをまねたのが東工大。
135名無しさんの主張:02/02/08 01:19
だからどんどん社会人入学を進めればいいんだよ。
金だって少なくとも学生よかあるはずなんだから。
勉強できないとか知識を忘れた以前に
今の大人には物事の思考能力が欠けてるやつが多いんだから。
教師や弁護士、医者、看護婦、保母、会社の経営者、政治家、官僚なんかは
是非とも大学、大学院に行って講座でも受けて
定期的に再教育を施して
研究論文なりを学会、研究会で発表させるべき。
136ナノ好き厨房:02/02/08 01:31
>>135

>教師や弁護士、医者、看護婦、保母、会社の経営者、政治家、官僚なんかは
是非とも大学、大学院に行って・・・・・

大学教授が抜けていますよ。

137名無しさんの主張:02/02/08 01:54
 社会人をたくさん大学に入れる。
 これいいな。

 これをやるにしても、超えなきゃいけないハードルが山ほど
あるけれど。
 既存の体制じゃ完全に無理ですよね。
138名無しさんの主張:02/02/08 03:16
>>136
大学教授も入れるべきですね。
何しろほとんど研究してない大学教授だっているし
社会人上がりで教授になってる人には
学問的な研究方法を全然知らない人も多いし。
1ch.tvの西なんてそのいい例じゃないかと。
139ナノ好き厨房:02/02/08 14:28
>>138

ほんで,大学教授も通う,そのスーパー大学院の先生って一体誰?
140自作自演:02/02/08 14:30
>>139

スーパー大学教授に決まってんじゃん。
141自作自演:02/02/08 14:33
>>140

スーパー大学教授は誰がなるの?
142自作自演:02/02/08 14:34
>>141

官僚が任命します。
14399:02/02/08 23:37
今でも、ただでさえ就職先がないので、あまりぞろぞろ社会人に入ってこられても
なあ・・・>現役院生
144名無しさんの主張:02/02/08 23:41
>>143
 学ぶ意欲が少ない学生よりも、意欲のある社会人の方が教えがいがあると
思う、日本の大学生は18〜27歳ぐらいの人しかいない。ある意味異常な空間。
145名無しさんの主張:02/02/09 00:45
教授が学生であり、学生が教授・・・
そういうのでもいいんじゃないか?
うちの大学院は教授の人が学生として講義受けてるし
大学の学部で教えてる。
既成概念をぶっ壊して
年齢とか関係なしに一律じゃなくて色々な人を入学させて
働きながらでも通えるような制度にしなきゃだめだと思う。
>>139
スーパー大学教授なんてそんなのじゃなくて
若くても研究実績ある人だったら
だれがなってもかまわないんだよ。
大学教授だって教えながら講義を受けるだけすればいいんだから
うちの大学じゃあ大学の先生でありながら
学生と一緒に講義うけてるぞ。
変なプライドとかがあったら無理だろうけど。
大学教授だって研究分野はいろいろなんだし
理系の学生が文系の科目取ったり
その逆があったっていいじゃんか。
専門にこだわってて他のこと全然知らないなんて
これからやってけないと思う。
当然教授の間だって同じで
別の分野の講義を取って色々研究してみたり
勉強してもいいと思う。
肩書きやらプライドやらにこだわってるから
専門馬鹿が多く輩出されるんだよ。
146 :02/02/09 03:24
本当は、大学って一括りにしないで、
実用知識を深めるのが目的の大学や、
雑学?みたいな趣味性の高い大学や
高度な研究が目的だったり、エリート官僚育成が目的だったり
もっと差別化したほうがいいと思う。
今みたいに偏差値って一つの価値で一直線上の
ヒエラルキーでならんでるよりも。

で、社会にでた後でも、例えば理系卒の人が経営することになったり
したときに短期で大学で学んで、また社会復帰するみたいなのが
理想だと思うけど。
147名無しさんの主張:02/02/09 03:30
>>146
激しく同意
専門学校みたいなのが増えるのはごめんだけど
もっと多様化させたほうがいいと思う
148 :02/02/09 03:36
>>146
私もそう思う。

とりあえず、まずは技術系の専門大学が必要でしょうね。
MITみたいに、科学と技術の高度な教育を行う。
現在でも、東工大卒の学生は技術の世界では優秀さが
広く知れ渡っている。
149ナノ好き厨房:02/02/09 05:02
>>146

ただまあ,とりわけ,上位校は,今でも既に差別化されていると思う。
大学院大学の構想なんかは,更にそこに拍車をかける構想でしょうね。

本スレの主旨に立ち戻ってみると,そのような大学の個性が,高校生
に見えていないってことが,(上層の)大学生のレベル低下の一因って
ことなのかもしれないね。
150ナノ好き厨房:02/02/09 05:09
>>145

年齢とか肩書きではなく,業績を基準にして,誰を先生か決める。
ひとりの人間が,あるときは先生になり,あるときは学生になり,
互いに高めあっていく。いいですね。トップクラスの大学は,そ
れでいいでしょうね。エリート層のレベルアップにはいいね。

だけど他の大学では,まず成り立たないシステムだろうね。むしろ
ますます,大学生のレベルが低下していくことが予想され。という
のも,中層以下の大学生に今必要とされているのは,社会の中での
良識とかだから。
151ナノ好き厨房:02/02/09 05:14
もちっと詳しくいうと。

ヒエラルキーをはっきりさせる

人材には限りがあるから,ほとんど多くの大学には,エリート校の中では,
学生クラスの教員が教えている,ということが赤裸々に。

DQN大学生:なんでてめぇらのことなんか尊敬しなきゃなんねぇんだよ。おらおら。

大学崩壊。どーん。
152ナノ好き厨房:02/02/09 05:18
自分の親のことでさえ,社会の中のものさしでもって測って,
尊敬するか否かを決めてる若者多いからなぁ。

自分の親はしがない人間だとバカにしくさって,イチローとか,
浜崎とか,ビルゲイツを尊敬してんだもんな。

まあ,目上の人間だからといって,敬語使おうとか,そういう
気持ちになれないのもとーぜんだ。
153名無しさんの主張:02/02/09 08:29
今の日本の大学の半分以上はいらない。
地元の政治家、建設業者、不動産屋、土建屋の利権のためにできたのがほとんど。
それで学生の質を高めようとか社会に貢献しようなんて意識も低い。
統廃合はどんどん進めていいと思う。
中にはどう考えても専門学校としか思えない大学もあるし
単に学生の就職先を斡旋して金を稼ごうとかいうあくどい大学も多い。
とっとと潰れてしまえ!!!
1543流:02/02/09 12:35
法学部にいるんだけど、自分が何のために法律の勉強するのか
わからない。勉強すれば面白い事もあるけどただの自己満足。

社会人の人が大学に行ったらどういう勉強方法で勉強をしたいのか。
それと、大学が自分のためにどのようにプラスになるのかを教えてほしいです。
155名無しさんの主張:02/02/09 12:39
>>154
社会人だからどうのこうのなんて関係ない。
自分が興味あることを勉強しに行けばいいだけ。
勉強方法なんて人それぞれ。
大学が自分のためにどのようにプラスになるかなんて
それだって興味があること、やりたいことをやればいいだけ。
社会に役に立つ立たないなんて
学部程度の知識じゃ大差ない。
156おい大学生!:02/02/09 13:03
お前等、掛け算九九からやり直せ。
ニニンガ4、ニ三が6、・・・
ほら付いてけよ!
まずは基礎の基礎からスタートだよ。
157名無しさんの主張:02/02/09 14:52
結局大学って将来のカーストを決めるためだけの機関だろ
158名無しさんの主張:02/02/09 14:57
東大生ですが何か??
159名無しさんの主張:02/02/09 15:06
勉強したくないのなら大学なんていかなければいいのに…
なんで大学いくのかしら。

160158:02/02/09 15:09
就職するための肩書き
あと、4年間遊ぶため

以上
161名無しさんの主張:02/02/09 15:23
>>159
日本の職業のほとんどを支える『サラリーマン』になるために
必須の『資格』だから。
162名無しさんの主張:02/02/10 01:06
>>161
そんなことやってるから日本は駄目になるんだよ。
勉強したくないなら行かなきゃいいんだし
したけりゃ行けばいいだけの話。
それをただ単に遊ぶために4年も金と時間を無駄遣いしてる奴らが多すぎる。
それで社会人になったら思考力も知識も忘れちまう。
勉強したい時になったらいつでも勉強できる環境と
制度が必須条件だと思う。
もう日本人のライフスタイルから教育観まで
根本から作り直さなきゃならん。
163161:02/02/10 02:30
>>162
俺は事実をいったまでだ。
また、俺は勉強したくないなんていってないし
ただ単に遊ぶために4年間を費やしたつもりはない。

それでは問いたいが、162のような意見をする上で、
現在の高率の就職率の大幅は低下をあんたはどう見る?
『サラリーマン』になる上では、都心・地方を問わず、
大卒でなければならないのが現状だ。
それなら『サラリーマン』なんかにならなきゃいいじゃねーか
といわれそーだが、サラリーマン以外は
どこも構造不況で景気悪いよ。職にはありつけないよ。

所詮学歴人間が作り上げた現在社会だ。
『学歴』がある意味最高の資格だといえる。
そんな意味では157に同意する。
どこを出るか(簡単に出れるからどこの入試に合格したか)
によって、その後の人生の選択肢は大きく違ってくる。
お金が全てではないが、学歴とは年収を決めるものであるともいえる。

164161・訂正:02/02/10 02:32
・・・すまん。
高率⇒高卒
165名無しさんの主張:02/02/10 02:54
どういう変換したんだ(w
166名無しさんの主張:02/02/10 03:23
http://www.math.hc.keio.ac.jp/edu/usa.htm
レーガン政権が「卓越した教育に関する委員会」による教育白書「危機に立つ国家」(1)を
1983年に発表して以来、アメリカでは教育改革を進めてきた。(中略)その結果、
大学入学のための学力試験であるSATの数学では、受験者数が過去最高であるにも拘わらず、
過去25年間で平均点が最高となったのである。
                
翻って日本の状況を見てみよう。99年に小中学校と高校の教育内容を大幅に削減した
新学習指導要領が策定された。(中略)
この10年間に日本であった教育論議の中で、はやった言葉を思い出そう。
詰め込み教育、受験戦争、4当5落、個性重視、新学力観、体験重視、創造性、ゆとりの教育などなど、
マスコミと文部省が創り出したイメージあるいは虚構のもとで様々な教育政策が行われてきた。
それはあたかも、勉強しなくていい、勉強しなくていいと文部省とマスコミが連呼しているようであった。
その結果がやはり学力低下であった。財団法人「日本青年研究所」が調査した結果、
学校外で塾を含めて全く勉強しない高校生が40%もいる。中国とアメリカでは10%である。
         
最近、高校を卒業しながら就職も進学もしない無業者の率が東京では20%近く、
全国では10%近くいる。
                         
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku9911/chosa2.html
学力レベル別に見ると、難関大学をめざす上位層では学力低下の度合いは少なく、
分野によっては上がっているところもある。一方、入試プレッシャーの緩む中位・中上位での
学力低下は大きいようである。また、下位層であまり正答率が下がっていないのは、
95年度の時点ですでに正答率が低く、いわば下げ止まり状態にあるためだと考えられる。
いずれにせよ、学力レベル別に見た場合には、上位と下位への二極分化が起こっていると
言えそうである。
167名無しさんの主張:02/02/10 03:52
いーじゃん、ほっとけば
どうせ日本はろくなことないから
ほんとに優秀なら外いくだろうし
使えないのを飼っとくほど余裕なくなる
こねは別 森君みたく白紙で早大ってのもあるから
168名無しさんの主張:02/02/10 04:32
>>167
森君って誰?
169名無しさんの主張:02/02/10 04:36
>>166
 俺は難関大の出身だが学力低下は肌で感じたぞ。
 自分だけは馬鹿に成りたくなかったので、毎朝授業の始まる1時間前には
教室に行って勉強していた。昼休みでも空教室で勉強していたぞ。
170名無しさんの主張:02/02/10 05:10
特に体育会系の馬鹿さ加減にはもう目も当てられない。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1013267685/l50
171名無しさんの主張:02/02/10 05:34
コピペいう難関大学はどこだろうか?
172名無しさんの主張:02/02/10 08:32
「日経マネー」7月号の角川総一氏のコラムから、ある地方銀行の研修所での
エピソードが語られている。

「新入行員から支店長クラスまで年齢を問わずに60人程度を集めた行員対象の公開講座で」
複利計算の問題をさせてみたら、だれも正解を出せなかったという。
16年後に年収が1.585倍になるには、年率何%の年収増加が必要か、平方根キー付き電卓で
出すだけである。
173名無しさんの主張:02/02/10 11:17
日本での大学生の学力低下、どこが悪い?
ホームレスになるよりは マシ!マシ!

>>現在でも、東工大卒の学生は技術の世界では優秀さが
>>広く知れ渡っている
東工大の学生も学力低下してるよ

>148
あなたは、高校、予備校のモルモット、プロ意識が乏しい。

私の知人で東工大卒の人間が、偏差値50レベルの大学の職員採用
うけて、落ちました! その後、院卒して、プー太郎。

日本での大学生の学力低下は日本独特のものです。
きっと日本人の国民性だよ。 国民性。


174名無しさんの主張:02/02/10 11:19
ホームレスになるよりはマシっていったら、
何かマシじゃないものあるの?
あとは死ぬこと、犯罪者になることくらいだよ。
175名無しさんの主張:02/02/10 11:26
就職活動は卒業してから活動したい。
176名無しさんの主張:02/02/10 11:39
>>173
私も東工大卒業ですが。やはり勉強しない学生が増えていると思います。
馬鹿には成りたくなかったので、授業の始める1時間前には学校へいって
勉強していました。昼休みも勉強していました。
177名無しさんの主張:02/02/10 13:15
親の金使って、ろくに勉強もしない奴は、働け。
178名無しさんの主張:02/02/10 14:19
諸外国じゃ在学中に就職活動なんかしないし大学側も
就職斡旋なんかしない。あくまで勉強しに行くところなんだよね。
日本はどうも求職所(ハローワーク)とかぶってる部分がある。
国民性が幼いのかもしれん。
179名無しさんの主張:02/02/10 14:25
就職活動めんどくさくてヤダ、とりあえず働かせてくれ
180名無しさんの主張:02/02/10 14:27
いいんじゃん。
それで。
学校の役割は、社会に働く人を輩出することだろう。
役割担ってるだろ。
181名無しさんの主張:02/02/10 14:41
>>179
ふりーたー決定。
182名無しさんの主張:02/02/10 14:49
>>176 勉強の結果、どうなりました?わたしなんぞは、勉強しませんでしたが
猛勉強した社員を使って十分事業をやっております。不況なんぞ知りません。
183名無しさんの主張:02/02/10 14:54
>>182

品の無い煽りをしなくなりました。
184 :02/02/10 15:03
大学生の学力が落ちているのは明らかだとして、
何故国は対策を打ち出さないのかが疑問。

185名無しさんの主張:02/02/10 15:04
>>184
バカの方が扱いやすいから
186名無しさんの主張:02/02/10 15:07
>>184
今の権力握ってるジジイどもにとってはレベル低い国民のほうが都合がいい。
国の将来より自分が生きてる間の保身のほうが大事な連中だから。
187名無しさんの主張:02/02/10 15:09
>>185
官僚主義の弊害ってやつなのかな
一部のエリートが仕切って後はただついてくればよい
って感じで。

ただ、その考え方で日本は過去二度も失敗してるのだけど。
(第二次大戦時の軍部、バブル経済時の大蔵省、銀行)
188名無しさんの主張:02/02/10 15:29
>>185,186,187
同意。学歴社会とは、かくして作られたのだと思う。
ただ、従来の親方日の丸方式が通じなくなり、
意識の変換は必要なのだろうが。
企業・官庁・大学等の研究機関に進む以上
学歴はさけられない。
189名無しさんの主張:02/02/10 15:30
>>186
文科系はそうでも、理系は違うだろ。国力に係わる。
190名無しさんの主張:02/02/10 15:33
>>189
だからホントに優秀な奴は日本出て行っちゃうだろ
最近ではあの新色のダイオード発見した学者(名前なんだっけ?)
業務用コンピュータ開発はインドに遅れとってるし
国力なんて金持ってる奴にはどうでもいいんだよ
191名無しさんの主張:02/02/10 15:33
>>189
だから一部だけ選抜して区別する
192188:02/02/10 15:37
すまん。本スレは大学生の学力低下を憂れうスレッドだったな。
企業は質の高い『即戦力』を求めている。
だが、旧態同然の大学にはこうした人材を育成する力がない。
     
『一方』学生全入時代を控え、
私立大学は学生集めに躍起になってる。
入試科目を軒並み減らし、今では
経済学部や経営学部・商学部に入るのにも
数学の力は問われない。
     ↓
当然、高校生は数学など勉強しない。
     ↓
学力が低下する。

こういう流れかな?

数学って、計算力だけでなく、論理的思考を問うものでも
あるから、私立大学は、こうした学力は問わない、ということかな。

193名無しさんの主張:02/02/10 15:55
経済が沈むのはともかく、教育レベルが落ちるのは
ヤバイんじゃないか?

教育ってのは未来への先行投資、種を植えてる段階だろ。
今はちょっと腹減ったからって種籾を食ってる。
先細りが目に見えてるんだけど。
194名無しさんの主張:02/02/10 15:58
全体的に若い世代の学力は落ちてると思う、国公私立、小中高大問わず。
国立の独立法人分化、私立の不況、子供の減少、ゆとり教育・・・・。
要するに子供も親もあんまり学校に期待しないんだよね。
195名無しさんの主張 :02/02/10 16:02
>>192
>だが、旧態同然の大学にはこうした人材を育成する力がない。
同意!!ただ学校の数学の勉強は(或いはだけでは)企業の即戦力につながらなにのでは?
数学は確かに論理的思考能力を問うけど、他の科目でも使うのでは?

196188:02/02/10 16:12
>>195
ごめんなさい。
ちょっと前後がずれるかな?と思って『一方』とつけてみたんだけど。

確かに数学というのは、多くの分野では、企業の即戦力にはつながらない。
だけど、数学を使うにせよ使わないにせよ、論理的にモノを考える人の
方が企業では評価が高いような気がする。要はヒトの資質の問題かもしれませんね。

あと、企業が求める即戦力っていうのはどういうことなのでしょうかね。
自分で書いておいて、疑問が出てきてしまいました。
ある程度の技術的なスキルなのか、それとも
全く垢がついておらず、超短期間で立派な戦力になりうる人材なのだろうか。
人事関係の人がいたら、レス願います。
197名無しさんの主張:02/02/10 16:16
>>196
俺は就職活動した学生の立場だけど、
コンピュータ関連のとこ受けに行って、専門知識持ってるぞ
っていうのアピールしたけど、潜在能力のほうが大事って態度されたぞ。
198名無しさんの主張:02/02/10 16:22
>>197
ソフト関連では、そのようです。
なまじっか、ヲタ的な知識を持ってる人は、やりにくいそうです。
研究所でもなければ、本人の知識より、ユーザーの気持ちを
汲み取り、柔軟な対応が出来る人の方が評価されます。
199198:02/02/10 16:23
基本的に、サービス業ですからね。
200名無しさんの主張:02/02/10 16:34
>>198
SEなら技術営業みたいな感じの人もいるから独学の知識よりも
会社のマニュアルをすんなり受け入れる人の方が好まれる。
PGなら知識があればあるほど喜ばれる。

俺の場合は情報系の学部卒業してソフト会社に就職したが
大学の知識なんかほとんど役にたたない。
大学のレベルが下がっているかななんて会社側はどうでもいい事だから。
特定の専門分野以外で大学なんていらないと思う。
201名無しさんの主張:02/02/10 16:36
小学生の算数出来ず、漢字の判別能力なし、地理じゃ国の位置すらわからねえ。
勉強だけならまだしも、基本的な礼儀やマナーも弁えん。
そりゃ、成人式はミッキーと遊ぼうってなっちゃうよ。
案外小学生の方が賢いかもよ。
202名無しさんの主張:02/02/10 16:40
>>201
>>小学生の算数出来ず、漢字の判別能力なし、地理じゃ国の位置すらわからねえ。
おお、まるでアメリカだ!
203名無しさんの主張:02/02/10 16:45
>>202
>>166を見た方がいいよ。
204202:02/02/10 16:48
いや、俺旅行先でアメリカ人の大学生と会話したんよ。
「日本?じゃあ香港から来たのか」
「36ドルね。106ドル渡すと、お釣りは、、、あれ????」
いい奴だったけどね。まあ、いろいろな奴がいるんだろう。
205名無しさんの主張:02/02/10 17:40
>>182
 勉強しても3流企業でした。不況の時代はつらい。国1の順位は取ったがしたが、
先に内定した企業にしました。
 技術屋なので、実力勝負です。学歴なんか関係ありません。もっと勉強して上を
目指すのみ。
206名無しさんの主張:02/02/11 13:31
モラルと学力には、相関関係があると思う。
日本全体の若者のモラルが低下するのに比例して、
学力も低下していってる。
207名無しさんの主張:02/02/11 16:40
青少年事件凶悪化幻想
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1013400154/

少年犯罪の昔と今の質の問題
鮎川潤 『少年犯罪』 平凡社新書より P125〜P126

「遊び型」犯罪は行われていた

 戦後少年法が定められた当時(1948年)の少年達は貧しさゆえに犯罪
を行ったのであり、それは生活のための犯罪であった。それに対して現
在の少年達は、遊ぶためのお金欲しさに他人の物を盗っている。この点
で当時の少年犯罪は現在のものとは大きく異なっており、当時の少年法
は現在の少年の状態に対処しえないものである。このようにマスメディ
アに登場する多くの評論家や専門家は述べてきたし、現在も述べている。

 しかし当時(1948年)の状況を直接に観察していた家庭裁判所判事は、
当時としても生活するための食料とは言えないサイダーを飲むために強
盗致傷を働いた少年を「ありふれた例」として描いている。少年院に勤
務する犯罪精神医学者である樋口は、たとえ食料が狙われたとしても、
それは現金に換えやすいからであり、換金したのちに遊興費あるいは小
遣いとして使われるとしている。さらに「スリル」を求めて行ういわば
「遊び型」犯罪さえ少年達によって行われていると述べる。浮浪児の場
合でさえも、遊興費欲しさであり、スリルを味わいたいためだと指摘さ
れている。

 私達は現在の状態を認識するために、過去を構築する。それは必ずし
も当時を正確に捉えたものではない。当時の姿とは異なるものであり、
私達はステレオタイプ的に対比効果をもって示せるように過去を創造し
ているのである。過去は現在と同じであっては困るのだ。過去は私達が
シンプルで明確に理解して納得するための装置であり、時として想像の
産物であるとさえも言える。
208ナノ好き厨房:02/02/11 21:03
大卒の人って,やっぱなんとなく分かっちゃいますね。見ただけでも分かることも
多いし,少なくとも,ちょっと喋ってみたら,分かります。何がどう違うと問われると
弱いのですが。そうですねぇ・・・・・大卒の人はハキハキしているのかな。

それって,学力に関係ないかもしれんけど。
209ナノ好き厨房:02/02/11 21:05
>>207

・・・・・っていう物語を再構築しているようにも見えないこともないことも
ないこともないのですが。
210名無しさんの主張:02/02/11 21:38
勉強しても世の中は何も変わらない。良くならない。
世の中には頭のいい人いっぱいだし、複雑だから俺の出るまくなんてない。
偉い学者が何ったって世の中よくならない。俺なんかがなに行っても無駄さ。
勉強すれば知識が増えて楽しい。でもね、パァーット遊んだほうが
楽しいよん。遊んだからって就職が不利になるわけでもないし。
実際、勉強したから仕事できるわけでもないんでしょ?
アヒャヒャヒャハヤハy
211名無しさんの主張:02/02/12 00:34
>>200
特定の分野以外の大学って言ったって
それじゃ確実に就職斡旋のためだけの大学になっちまう。
だったら専門学校で十分だ。
212188:02/02/12 01:04
>>211
でも実際に、学校内の授業や資格・スキル対策用の講座が使えない
として、ダブルスクールしてる人ってかなりいるわけだよね。
とりわけ文系の人間の多くは、
大学=「学士」取得及び友達作りの拠点
専門学校=実際的なスキル及び各種試験対策(会計や公務員など)
と割り切っている。
213名無しさんの主張:02/02/12 01:09
>>208
言えてる
今日街で因縁つけてきたオッサンはどう見ても低学歴だった
いい歳して中途半端な茶髪、真っ赤な服装、サンダル履き・・・・
大卒はなんかオーラみたいなもんがあるがドキュンには無い
大体ひと目見れば大卒かそうじゃないか分かる、話すれば確信に変わる
214マジで言ってるのですか?:02/02/12 01:36
>>213
君さぁ、厨房?、、、、、
215名無しさんの主張:02/02/12 01:40
>>212
さらには大学卒業してから専門学校に入りなおす人もいる。
確かに大学の授業が会社で約に立たないけど
だからってそういう資格を持った人間ばっかりになると
それはそれでまたまずいことになる。
資格、スキルってのはあくまで少数派だからこそ注目されるもんで
それが当たり前になったら今度はまた新しい資格ができて
それに殺到してはまた・・・ってなる。
運転免許なんかは別だけど。
216212:02/02/12 02:11
>>215
いや、もっと深刻でね、
資格のみに限らず、司法試験や公務員、税理士など、
『本来』は大学内の勉強範囲でカバーされるべきモノ
ですら、専門学校に助けを求めているのが事実です。

まあ、本当にできる人は大学の授業+独学でも合格できるのだろうけど、
幼少の頃から塾通いしてきた世代だからね。「学校」というところを
信頼できないのかもしれない。私の母校はいわゆる6大学だったが、
実際お粗末なものだったからね。

また、就職するにせよ、企業は『即戦力』といってくる。
即戦力といわれても学生には具体的にはなんのことだかわからないし、
就職部に聞いても抽象的な答えばかり。教授なんてのは
学部にもよるが、多くの教授はこと就職になると全く使えない。
そーすると、やっぱり資格に走ってしまうんだよね。

あと、このトピの本来の大学生の学力という本題からは
大分ずれてしまってきたが、大学を目指す生徒にとっての
高校以下の勉強というのは、現状の学歴社会が続く以上、
必然的に大学受験のためのものにならざるを得ないわけで、
大学全入時代を迎えてそのハードルが低くなるにつれ、
全体的にみた大学受験勉強のレベルは低くならざるを得ない。
つまりは大学というものをあらゆる角度から改革しないと
どーにもならないのではないか思われます。
217名無しさんの主張:02/02/12 03:29
確かに専門学校に通わないと
高度な専門職には就けないという現実はある。
司法試験、公務員、税理士だけじゃなくて
最近じゃ教員も警察もそうなりつつある。
英語教師なんてバイリンガルじゃないとなれなくなってるし。
ロースクールは大学改革の一環なんだろうけど
そしたら司法試験予備校は一斉に潰れますね。
公務員を大量に増員でもすれば
かなり様子も変わってくるかとは思うけど
それは無理だな。
民間もここぞとばかりに学生をコケにするし
新規採用もほとんどなし。
マスコミと企業に踊らされた学生が
制服みたいにリクルートスーツを着て
早朝から深夜まで会社訪問に行ってる。
結果授業も取れないし卒論も書けないという異常事態。
何件も会社回っても結局内定1つも取れない学生も大量にいる。
大学だけじゃなくて、小学校から制度や教育内容を考え直さないと。
218名無しさんの主張:02/02/12 03:40
>>217
確かにリクルートスーツを着て会社訪問してたら
授業には出られないな。
ここら辺が大学は就職斡旋業って言われる由縁か?
勉強するために大学行くのか良い就職口を探すために大学行くのか遊びたいだけなのか
このままでは大学の存在価値もよく分からないしな。
219名無しさんの主張:02/02/12 03:46
>>218
「大学」って言葉自体がかなり安っぽくなってるし
津々浦々に訳わかんない大学が乱立してるしな。
アメリカでも最近じゃ学生は早く安定したいと思って
資格なりスキルなりが身につく大学に行きたがるらしい。
その辺日本とものすごく似てる。
220名無しさんの主張 :02/02/12 03:50
>>218
勉強するためにせよ、遊ぶためにせよ、その後の人生を考えると、
取り合えず大学ぐらいはでなくちゃねってのが、社会通念化している。
それは高校の場合も同じ。中卒での職がほとんどないのと同じで、
昨今では高卒でも職はなくなってきている。
それが大学にも及んでいるわけで、
大学にみんな入れる時代になってしばらくすれば、
今度は大卒でも職がなくなる時代がくるはずだ。
大卒後、多くの人間が大学院なり専門学校に通い、
そうしてやっと職にあるつけるようになるのでは。
もちろん旧帝大や早慶などは超難関として
別枠の問題になるだろうが。
221名無しさんの主張:02/02/12 03:52
>>220
もうそうなりつつあるよ。
帝大だろうと早慶だろうと
文学部とか教育学部の就職率はかなり低い。
222名無しさんの主張:02/02/12 04:21
うーん
そうなると理系の大学のあり方の方が理想なのかなぁと思った。

学部時代は授業、実験とかでそれなりに忙しいし、
今は修士までが一般だから、大学院で研究もちゃんとやる。
就職は推薦が主だから時間をとられないで済むし
223名無しさんの主張:02/02/12 04:22
受験勉強ってある意味マニアック
そのマニアックさが「勉強する」ということの価値観を変えるんだろうね
そのうえ勉強も嫌いになる。
224名無しさんの主張:02/02/12 04:24
>>222
最近じゃ理系の推薦枠もかなり少なくなってるみたい。
製造業とかメーカー自体がかなり不振だし。
生物化学やってる友達はマスター行っても就職なくて困ってる。
225ナノ好き厨房:02/02/12 06:46
>>215
不況の中,「即戦力」=「とにかく何でもいいから,モノを売ってこれるやつ」
っていう面が強くなってきているかもしれないけど,多くの企業が求めている即
戦力っていうのは,詰まるところ,学力のことです。それも,専門学校で得た
ような知識のことではなくて,やはり,大学で鍛えられるような学力です。

職種にもよるけれど,資格はあまり問いませんよ。必要な資格は入ってから
とってもらえばいい。こっちも将来何の資格が必要になるとはっきり示せな
いし。運転免許くらいかな。

不況になって資格の人気が高まっているみたいだけど,むしろ,景気がよくて
大量雇用してた時代の方が資格を見ていた(といってもあんまし見ていなかった
けど)。この厳しい中,こっちも自分の責任を賭して採用するから,「彼はパソ
コン検定もってるから採用しました」なんて間抜けなことはいえません。パソコン
の知識を問うのならば,実際にパソコンを使えるかどうかを,そして何より,
「パソコンを使うことができるようになるかどうか」を一生懸命見ます。

一言でいうなら,「自己学習力」っていうやつですかね。これを見ている部分が大
きいですね。んで,そういうのは,何でもいいから専門的な勉強を一生懸命やった
人にだけ身につくもの。

あと,文章力,理解力,分析力といったところも求めますね。わけわかんない思考
してる人は一番困ってしまう。学生時代にレポートを一生懸命書いてきたやつと,
適当にしか書かなかったやつ,分かります。ちなみに,2チャンネラーの多くの人
は,この辺りの能力,多分合格です。

それから,やはり,「広い意味での教養」と「それに付随する人柄」を求めます。
これは,対外的に非常にモノをいう力ですし,社内でも,一緒に仕事をする仲間と
して,多くの人から求められます。専門的知識は高いけれど,一切教養なしってい
う人はイタイです。まあ,採用しませんが。

まあ,実際は,業界にもよるんだけどね。保険屋だったら,友達多いかどうかを問う
てくるかもしれない。よう,知らんけど。とにかく,ここまでの話は,職種を超えて
ある程度共通する話になっていると思いますよ。
226名無しさんの主張:02/02/12 08:26
>>178
日本もそうしないと駄目だと思う。
学歴社会の弊害で、一番悪い側面が今出てるんじゃないの?
大学はあくまで勉強する場所で、就職斡旋屋じゃない。
そもそも在学中に就職活動なんかする国は日本だけで
はっきり言って国際的には異常な国。
労働に対する価値観も認識も違うのかも知れないけど
入った大学で一生が決まるなんて思われるのはおかしい。
金儲け屋になるために大学に入るんじゃない。
227名無しさんの主張:02/02/12 11:27
大学(プ
228名無しさんの主張:02/02/12 17:14
>>227
大学はプなんじゃなくて、学生の本分を勘違いしてる奴が多いだけ。
俺もそうだったんだが。
しかし、プな大学が多いのも事実。
229名無しさんの主張:02/02/12 23:28
>>225
友人(一部上場企業勤務)に聞いたところ、
まず帝大・早慶上智に中央、それに関学・同志社
ぐらい以下は書類選考で落とし、その中で
与えられた即興のミッション(グループ討論や役員面接)
をやり抜いたモノに内定を与えるという。

企業側のホンネとしては、この人余りの時代、
基本的には誰を獲っても同じ。
ならば社会での認知価値が高い高学歴者か
なんらかの事情ありのコネ持ちぐらいしか
獲るメリットはないとのこと。
さらに高学歴者の中で、前述の『運試し』
を勝ち抜いてきた者、ということになるらしい。

どこまでが本当かはわからないけれど、
大手大企業の就職に関しては、高学歴というキャリア
なしにはお話にならないということだけは事実でしょう。
230ナノ好き厨房:02/02/12 23:45
>>229

大きいところだとそうかもしれませんね。黙ってても,能力のある人集まるし。

あと,社内に学閥みたいなのがあるかもしれませんね。うちは,そんなとこじゃない
ので,よく分からんけど。

231名無しさんの主張:02/02/12 23:51
>まず帝大・早慶上智に中央、それに関学・同志社
>ぐらい以下は書類選考で落とし、その中で

未満ですよね。
232名無しさんの主張:02/02/12 23:53
>231 「ぐらい」と「以下」の間に「、」がつくのだろう多分。どでもいいが。
233名無しさんの主張:02/02/12 23:58
>>229-230
果たして、あれぐらいの面接や試験で能力の有り無しを判断できるのか?
俺が就職活動の時よく思ったのだが、
面接ではどれくらい質問者とフィーリングが合うかだったな。
つまり能力よりどれくらい使いやすいかだろ。
中途半端な知識や個性よりは従順な学生が好き。
234名無しさんの主張:02/02/13 00:02
と、言うか放任主義が大学のメリットでしょ
235名無しさんの主張:02/02/13 00:05
俺、30過ぎになっちまったけれど、
35,6の連中なんてスゲーバカが多いと思うのだが。
バブル末期に入社したバカやクズども。
根性も無いし、精神的に弱ぇし、すぐいじけるし。
なによりも知的性向が驚くほど乏しいしさ。
ヤキ入れてやりてぇよなー。
236名無しさんの主張:02/02/13 00:07
体育会系は最悪だね。
237名無しさんの主張:02/02/13 00:10
>>236
オマエモナー
238名無しさんの主張:02/02/13 00:14
>>233
俺も同じ事思ったなー
面接なんて愛想のよさを比べてるだけじゃないの?って
まあ、それを見てる割合もおおきいのだろうけど。

なんていうか、能力を測るっていうなら
筆記試験のほうが正しい気がするんだよね。
239名無しさんの主張:02/02/13 00:18
>>233
正にフィーリングっすよ、フィーリング。
229が書いた『運試し』じゃないけど、
実力や能力なんて関係なし。
どの面接官に当たるか、そこでフィーリングが会うかどうか。
そんなもんよ、昨今の就職試験なんて。
240名無しさんの主張:02/02/13 00:19
筆記試験と能力は比例しないよ。
所詮何のキャリアも実績もない新卒の能力なんて測ろうとするほうが無理。
採用する時は使いやすそうな人、頑張りそうな人を面接で採用する。
241名無しさんの主張:02/02/13 00:21
筆記試験で能力を測って
面接で人間性を見るんでしょ。
両方及第点に達していれば、上から順に採用。

仕事における能力なんてのは雇ってから育てるのが前提だから
それに耐えうる基礎能力を計っているだけ。
242名無しさんの主張:02/02/13 00:22
>>240
日本で博士号持ってる人より学部卒が優遇されるのも
そういう考え方によるんでしょう。

外国とは雇用の考え方が全然違うんでしょうな。

243名無しさんの主張:02/02/13 00:25
>>241
公務員試験か?(藁
244名無しさんの主張:02/02/13 00:25
>>241
微妙に違うだろ。
筆記試験で基礎学力
面接でフィーリング(使いやすそうか)を見る

それに下二行の通りなら大学なんてものに4年かけて行く必要もないし。
245名無しさんの主張:02/02/13 00:30
>>242
日本で博士号なんて修士の延長で簡単に取れる。
phdとはとりやすさが全然違う。
だから日本では博士号取る人が大量にいる。
よって就職無い。
246名無しさんの主張:02/02/13 00:51
>>244
筆記試験で基礎学力
面接でフィーリング(使いやすそうか)を見る
このような企業は高卒に用はない気がする。
少なくとも筆記で学力試験を課すところは
高学歴を前提としていないか?
247名無しさんの主張:02/02/13 00:55
学力試験といったって基礎的な問題ばかり。
学歴うんぬんよりも最低限の馬鹿をきってるだけじゃない?
全員面接するのたいへんだから。
248名無しさんの主張:02/02/13 01:02
>>246
どうみても高卒で十分だろ。大卒でないといけない理由が全然見えん。
>>247が書いてる通り!
249名無しさんの主張:02/02/13 01:19
>>248
じゃあ、高卒採用してくれ。
論でいえば確かにそのとおりだが、
多くの会社が、募集資格を大卒見込み者としているはなぜだ?
高卒の就職内定率がここまで落ち込んでいるのはなぜだ?
250名無しさんの主張:02/02/13 01:24
>>249
ずばり
最低限の馬鹿、努力知らずをとってしまうリスクが無いから。
大学進学率7割近い時代だよ?
普通に努力してる奴は能力に関係なく大学いけるって。
251250:02/02/13 01:25
訂正。
最低限の馬鹿→最低限の馬鹿以下の馬鹿。
スマソ
252カゼッタ岡:02/02/13 01:29
>>249
相変わらず学歴史上主義な
だけだろ、大企業は。
まぁ、採用する側の自由だから仕方ないし。
それより今テレビで松浦亜弥が出てるんだけどさ
凄いウザイんだけど。
253名無しさんの主張:02/02/13 01:31
>>250
禿道。
少なくとも珍走団は門前払いできる。
254名無しさんの主張:02/02/13 01:31
>>250
勉強ごときを努力と言う奴は
大学に逝く資格は無し。
255名無しさんの主張:02/02/13 01:36
>>249
残念ながら今のオヤジの多くは人を学歴でしか評価できません。
それと高卒の就職率が低いことに関してですが
高卒がまったく使い物にならないなら何故就職率が0ではないのでしょうか?
コネで就職?スキルがあったから就職?運が良かったから就職?
コネと運は外的要因が大きいですが、スキルは明らかに自己都合です。
256名無しさんの主張:02/02/13 01:39
>>254
大学で新入生の基礎学力不足が深刻なの知らないの?
大学の講義で高校1レベルの数学。中学生レベルの英語やらなきゃならない事態になってる。
大学に行く一番の目的はより上級の知識、技術を身につけるため。
その遠隔に大学でしか出来ない様々な経験がある。
254は何の為に大学行ったの?学生続ける為?(w
そういう人ばかりなら高卒だろうと大卒だろうと関係ないと思うけどね。
大学目指さないで違う道目指してる人は普通の会社に入ろうとは思わないだろうし。
要は高卒で特に意味無く一般会社受けてくる人は大卒よりも向上心に欠けるって事。
257名無しさんの主張:02/02/13 01:42
>>255
高卒の方が大卒よりも給料安いからです。
会社の利益、業務内容等と労働コストとのバランスを考えて高卒の方が有利と判断すれば高卒を採用する訳です。
258名無しさんの主張:02/02/13 01:42
人付き合いが下手で3流大学なんだけど就職できるかな。
面接とか無理そう・・・
259名無しさんの主張:02/02/13 01:43
>>257
高卒だと頑張っても大卒を抜けないんですか
260名無しさんの主張:02/02/13 01:47
超人気企業でなければ3流大だろうとなんだろうと関係ないですよ。
面接なんてどんな苦手な人でも数をこなせばなれてしまいます。
どんなにけちょんけちょんにされてもめげないで続ける事です。
やってるうちに自分の希望業種も固まってくるでしょう。
そうなれば第一希望とは行かなくてもある程度自分の希望に沿った所に入れますよ。きっと。

261名無しさんの主張:02/02/13 01:48
>>259
学生に聞くのは止めとけ。
仕事すれば分かるが学歴で仕事するわけじゃないぞ。
262名無しさんの主張:02/02/13 01:49
そんな事はないです。
あくまでも採用段階での話です。
能力なんて学歴で決まる者ではないですから。
でも企業によっては大卒を絶対に抜けない所もあると思います。
263名無しさんの主張:02/02/13 01:50
我のない学生が増えたとは思うね
ワガママはいっぱいだけど(藁
264262:02/02/13 01:50
259さんへのレスでした。
265名無しさんの主張:02/02/13 01:51
2ちゃんでの会話は冗談半分で聞いとけ
本気にしてたら人生全て否定する煽りもいるぞ(笑
266名無しさんの主張:02/02/13 01:51
>>259
どういう道を進むのかにもよる。
大卒の人間が作り上げた多くの企業では、
「所詮は高卒」という扱いを受けるだろう。
ただ、昨年愛人問題で逮捕された外務省の
ノンキャリ役人のように、高卒でも
あそこまで行ける道もあるにはあるようだが。
ただ、現実問題として、都会のサラリーマン社会では
高卒は受け入れられないのではないか。地方はわからんが。
267PAO〜N:02/02/13 02:46
いらない大学が多い(笑
私大の大半は学問エリートとは程遠い
インテリでも勉強バカでもいいのだ
ある山の頂上の一角に入れる人物だけ国が補助してやればいい
そういう意味では大学にランキングはなくなるだろうし
入れない者は己の分を知るだろう
大学を本当のエリート育成の場にすればいいだけの話だ
ただしこれはガリベン君を絶賛しているのではないぞ
人間に個性はあるが大学に個性はいらんということだ
大学が学問エリートのためにあるなら
入れない者はその他のエリートになればいいだけの話だ
大学をまず、一握りのエリートの者の物にすること
それだな^^
ただし、大学を出た者にはエリート同士の個人ランキングがついてよかろう
それでどうよ^^
268名無しさんの主張:02/02/13 06:53
漏れの考える教育改革

中高一貫教育が半ば常識になってるんだから
義務教育制度を廃止。
それで高校を廃止して
中学は今の高校の3年間と合わせて6年にする。
中学から高校への受験はこれで廃止できる。
すると塾、予備校が大打撃を受けるが
これを機に学校法人に移行させて
文部省認定の小中学校にする。
それから大学は今の4年に加えて
文系理系関係なく大学院の修士課程2年を合わせて6年にする。
卒業は短大卒の資格の準学士の学位をもらえる2年、
大学卒の資格の学士の学位がもらえる4年、
そして大学院修士の学位がもらえる6年の3つで選べるようにする。
短大から大学に編入する必要なし。
これで大中小それぞれ6年ときれいに分かれる。

センター試験を廃止して入学は思いっきりやさしくする。
その代わり卒業を思いっきり難しくさせる。
大学生の学力低下はこれで防げる。
そして海外留学を義務付けて向こうで単位をいくつか取らせる。

そして中学と大学は年齢制限を設けないで
一部二部をちゃんと両方儲ける。
それでどっちが優位か順序をつけずにおく。
社会人入学をどんどん受け入れていく。
色んな人が入学できるようにする。
大学の4年間は文系理系関係なく
「教養学科」としてちゃんと一般教養を教え込む。
専門科目は修士になってから勉強する。
修士になった後も文系の学生が理系の科目を取ったり
その逆もあってもいい。

就職は基本的に大学卒業した後
何かボランティア活動かフリーターを経験した後にする。
即就職してるから離職率がものすごく高い側面もあると感じるため
色々と経験するのが望ましい。
大学在学中にボランティアする奴もいるけど
それははっきり言って勉強の妨げになる。

以上、意見求む。
269名無しさんの主張:02/02/13 06:55
さらに奨学金をもっと充実させて
返済なし、給付の奨学金を
もっと大学ごとでも、ないし学会、研究会でも作るべき。
育英会だけじゃなくて
民間の教育機関も奨学金制度を充実させないと。
270YUI:02/02/13 07:47
きのうみつけた、この本を見たら目が醒めるヨ。
「アメリカのスーパーエリート教育」石角完爾 The Japan Times
      
また、アメリカ?と言わずに・・・。ボーディング(全寮制)スクールの話。
真のエリートを育てるのは大学からでは遅いそうです。ちょっと引用。
  
『本当の意味でのエリートとは、社会の各分野の指導者、奉仕者であり、極めて確固とした倫理観と
社会奉仕精神を兼ね備えている者達を言う。その者達には常に重大な社会的義務(ノブレス・オブリージ)が伴う。
日本の大学はこのような意味でのエリートを教育する機関ではない。東大法学部を出て大蔵省(現財務省)に
行く者をエリートとは言わない。なぜなら彼らは単に受験勉強に長けているだけで、
このような資質を持つようには教育されていないからである』
271ナノ好き厨房:02/02/13 08:05
>>268
いいですね。内容や現実性がどうあれ,あなたのように創造力をはたかせて考える人,
頑張って議論を続けてくれそうな人と議論したい。その方が面白いですからね。

いくつか質問があります。

総論としては,
・まず,あなたの教育改革のメリットを教えて下さい。ゆとり?
・関連して,この教育システムは,どのような人間を育てるシステムになるでしょうか。個性の育成?
・義務教育廃止というと? もちっと詳しくお願いします。つまり,一切学校に行かない・行けない人
 が登場するわけですか?

各論としては,
・少子化で各地の小中学校が統廃合されている中,予備校を小中学校化することにより
 噴出する問題をどのようにお考えでしょうか。学校間競争を奨励したいというわけですか。
・予備校を無くすと,あるいは,無くしても,「新・予備校」が出現しませんか。
・大学の一般教養の内容をどのようにお考えですか。
・短大・大学・大学院の位置付けを教えて下さい。単純に解釈すると,同じレール上にあって
 どこまで進むかが違うということのようですが。すると,ここでエリートとそうでない人の
 選別が行われるということになるのでしょうか。
・大学入試はどうなるのですか。
>>269の奨学金の話もあなたかな? 育英会は資金に窮して,返済義務を課さざる得なくなった
 のだと思うのですが,返済なしにしたとき,金銭的な裏づけがありますか? 税金の投入??
 あと,奨学金を出す民間団体とは,どんな団体であり,奨学金を提供することは,
 その団体にどのようなメリットをもたらすのでしょうか。

答えられる範囲で結構ですので,よろしく〜
272YUI:02/02/13 08:28
>>270の本から、もう一箇所だけ引用しておきます。
                         
世界の歴史上、大国というものが現れては消えていくのが常であるという。
たとえばローマ帝国、スペイン帝国、大英帝国などであるが、その衰退の時には必ずと言ってよいほど
共通する特徴が現れるという。それは財政の危機、官僚の腐敗、社会的現象としてのブランド志向、
グルメ志向、イベント志向、一都市への一極集中、健康ブーム(明日への発展に興味が持てなくなり
自分の身体に興味が湧く現象)、そして教育の荒廃である。

これらの全てが現れれば、その国は衰退するという。(中略)その衰退から立ち直ったものが
真の意味での先進指導国となり、立ち直れなかった国は滅亡へ向かっていくのだという。
衰退から立ち直らんとするとき、どういう現象が起こったか。
ドゴール時代のフランス、サッチャー時代のイギリスのように徹底した価値観、歴史観の
根本的問いかけに基づく教育論議がまず政治家の中でなされ、それが全国民に浸透していく
ということである。
                            
勤勉精神、高い倫理性、克己心、忍耐、そういった基本的なコンセプトを国民が取り戻すには
どうしたらいいかということをまず、政治家が歴史学者や哲学者から、もう一度謙虚に学び
論議し、国民に問いかける、というプロセスが起こるというのである。
273名無しさんの主張:02/02/13 09:28
>>271
・まず,あなたの教育改革のメリットを教えて下さい。ゆとり?
形骸化してる小中高の受験を廃止したいとのが前提。
この受験に成功するかどうかで人生が決まるとかいう言説が横行してるし
特に小中学校の受験のせいで子供の生活が勉強のみになって
経験学習(理科の実験や社会化見学など)がおろそかにされすぎてる。
大学では本格的に勉強をさせたいし
あまりにも大学が簡単に卒業できすぎるのは大問題。
日本人の学力低下は大学の卒業の簡単さにも問題があると思います。

・関連して,この教育システムは,どのような人間を育てるシステムになるでしょうか。個性の育成?
物事をちゃんと考えられる人間、ことの本質をちゃんと見極められる人間を育てるようにしたい。
金とステータスが権威を持って金にならないことをする人間は馬鹿と言われる風潮を一掃したい。
本当に価値のあるものは何かを問いかけて常に色々思考しながら
もっと人格を形成できるだけの教育にしたい。

・義務教育廃止というと? もちっと詳しくお願いします。つまり,一切学校に行かない・行けない人
 が登場するわけですか?
学校に行かなくてもいいというんじゃなくて
今の義務教育制度を見直すと言うこと。
小中の6年でいいのかどうか。
漏れは教育内容の改革と制度の改革にもよると思うけど
今の高校までの9年くらいにするべきかと思う。
274名無しさんの主張:02/02/13 09:28
各論としては,
・少子化で各地の小中学校が統廃合されている中,予備校を小中学校化することにより
 噴出する問題をどのようにお考えでしょうか。学校間競争を奨励したいというわけですか。
問題は別にないと考えてます。
予備校講師、塾講師の中には教師以上に教育力がある人もいるし
塾や予備校には学校以上のカリキュラムが充実してるところもあるし
単なる受験のためのものじゃ勿体ないというのもある。
この世の受験に対する意識と風潮自体を変えて行きたいというのもある。

・予備校を無くすと,あるいは,無くしても,「新・予備校」が出現しませんか。
必要以上の受験教育を変えていって
受験自体に意味を見出せないようになればそれはないかと。
いい大学に行けば人生が安泰なんてことはもう不可能なんだし
あまりにも巨大になりすぎた教育産業はちょっと問題。

・大学の一般教養の内容をどのようにお考えですか。
一般教育は程度が低いものと思われてるけど
あまりにも専門化、細分化された今の学部学科構成
ないし学問形態は大問題だと思う。
専門的過ぎて単なる仲間内だけの「おたく用語」になってる可能性もあって
自分の勉強、研究してる専門分野が
世の中でどういう位置づけをしてるのかをちゃんと知ることが大事。
だから一般教養を軽視して専門だけ研究すればいいというのはおかしいと思ってます。

・短大・大学・大学院の位置付けを教えて下さい。単純に解釈すると,同じレール上にあって
 どこまで進むかが違うということのようですが。すると,ここでエリートとそうでない人の
 選別が行われるということになるのでしょうか。
それは家庭の事情、個人の希望もあるだろうから
一概にエリートとの選別がどうこういう問題とは考えてません。
不況の時代、みんながみんな大学に通えるわけじゃないと思うし
卒業した後の再入学、編入ももっとしやすくしたいし
もっと選択肢を自由にしたいというのもある。

・大学入試はどうなるのですか。
大学入試は今ほどの小難しい問題や個別的なものじゃなくて
もっと一般的で普遍性のあるような問題がいいと思います。
大学によって色々違うだろうけど
社会の基本的なことを論述形式で書く問題なり
討論、議論できるような面接試験とかあったらいいかなと。

>>269の奨学金の話もあなたかな? 育英会は資金に窮して,返済義務を課さざる得なくなった
 のだと思うのですが,返済なしにしたとき,金銭的な裏づけがありますか? 税金の投入??
 あと,奨学金を出す民間団体とは,どんな団体であり,奨学金を提供することは,
 その団体にどのようなメリットをもたらすのでしょうか
奨学金が返済できる人とできない人が分かれると思うけど
少なくてもここは税金で対処できるようにしたい。
例えば各大学の後援会なり特殊法人。
具体的なメリットは会社の投資とは違うから分からないけど
奨学金のおかげで勉強に励んでそれぞれの社会、業界ないし研究の世界で実績を上げれば
その団体の株は上がると思うのですが。
275名無しさんの主張:02/02/13 10:28
276名無しさんの主張:02/02/13 10:50
旧帝大、駅弁、いくつかの優秀私大上位5,6校くらいしか、
本物の大学とは認めない。
学力だけでなく、幼児化も目立つ昨今。
ドキュソ学生を嘲笑したくなる親の年代の気持ちもわかる。
277名無しさんの主張:02/02/13 10:52
もっと社会人入学を奨励すればいいんだよ。国単位で。
ガキどもより社会人の大人をどんどん入れて
もっと大学自体を社会的に成長させないと。
278名無しさんの主張:02/02/13 22:16
大学卒業するのを難しくしたら確実に大学経営成り立たないと思うのですかがどうでしょう?
279名無しさんの主張:02/02/13 22:18
>>278
人気の無い大学が潰れるだけ。
馬鹿がいつまでも卒業できないなら授業料で大学はウハウハ!
280名無しさんの主張:02/02/13 22:35
今の段階で学生の親は4年で卒業する事を前提に学費調達してます。
難しくなって何年かかるか読めなくなった場合、子供の能力考えて無理と判断すれば、卒業できない大学の学費など払いません。
よって受験者側も経済力が無ければ大学に行く事は出来なくなる為大学進学者は急激に減少します。
大学を退学する理由のNO1は留年です。
退学者続出すれば大学経営成り立ちません。
私立の場合、学生の授業料から研究費が出るわけですから、大学の研究能力が弱体化します。
公立の場合は研究費の7割は東大に行き残りを他の大学で分けているわけですから学生の減少は地方大学淘汰を加速度的に進めてしまいます。
このような事態になった場合結局は受験戦争の再燃を生み出してしまうと思います。

短大、4大、修士を一まとめにするとのことですが、今の段階でそれぞれ全くカリキュラムは違います。
それぞれ卒業時にある程度の習熟度になるように組まれています。修士は、基本的に個人単位で進めていくので全く違いますけど。
カリキュラムはどうするのでしょう?
短大、4大、院前期過程それぞれ卒程度の「資格」だけ取れれば、中身はどうでもいいと言う事ですか
281名無しさんの主張:02/02/13 22:40
>>280
文系と理系分けて考える必要があるな。
個人的には文系は資格取得学校的位置付けでよいと思うが。
282名無しさんの主張:02/02/13 23:12
>>278
みんな留年するから、学費ガッポガッポで儲かるんじゃない?
283名無しさんの主張:02/02/13 23:26
留年したら辞めるでしょ?
ただでさえ皆苦労して学費払ってるのにそんなに払える人限られてくるよ。
284名無しさんの主張:02/02/13 23:29
>>283
辞めたらその後どうするの?
大学中退って、ある意味高卒よりも経歴上評価低くならない?
285名無しさんの主張:02/02/13 23:32
>>284
だから大学自体に行く人が減る。
今皆大学行くのはまだ就職したくないから、遊びたいからって言う人が半分は占めるでしょ?
わざわざ大変な所にたいした目的も無く行く人はいない。
286名無しさんの主張:02/02/13 23:43
>>285
ちょっと違うと思う。ある意味、明確な意思をもって進学する人って
少ないんじゃないかな。大学に行って当然という世相もあるし。
ほとんどの人が義務教育でもないのに高校に進学するのと同じ。
実際に大学への進学率は年々増えているでしょ。
278がいうように卒業を厳しくしても、大学進学者が減るとは
考えられないよ。
287名無しさんの主張:02/02/13 23:50
大学内に卒業難しいコースと簡単なコース、2パターン作ればいいと思う。
288名無しさんの主張:02/02/13 23:53
>>286
今の状況でも大学の経営は厳しい。
定員割れの学部も続出してる。
仮に新入生の数が減らないとしても退学者が多くなるんじゃ経営成り立たないよ。
このご時世その分定員広げたところで受験者は集まらないから、今よりも確実に経営悪化する。
289名無しさんの主張:02/02/13 23:55
結局の所大学が学生のレベルに合わせていかなければ生き残れない。
290名無しさんの主張:02/02/13 23:55
>>287
で僕は馬鹿ですと面接で言うのか?
291名無しさんの主張:02/02/14 00:01
>>290
そこは経営手腕。
建前を作りやすくしてあげればいいのではないでしょうか?
大学側から見れば馬鹿でも何でも学生の絶対数は必要なんですから。
しかし馬鹿が増えれば大学本来やるべき事が出来なくなる。
そのジレンマを解消できます。
292名無しさんの主張:02/02/14 00:12
>>291
今後、本来大学がやるべき高等教育や研究といった分野は、
大学院がやるようになり、学部は教養に毛の生えたモノに
なっていくのではないだろうか。同時に、1流校と
それ以外の大学の格差の拡大とか。
大学生の学力の低下が叫ばれてはいるが、上のランクに
いる連中は、着実にレベルアップしてるよ。だから
そういった連中とそれ以下の連中との学力差の拡大も
顕著になってくるだろう。
293名無しさんの主張:02/02/14 00:18
日本は大学が多すぎるし訳分からん教授が多すぎる。
それと訳分からん学部学科も多すぎる。
294名無しさんの主張:02/02/14 00:19
>>292

>今後、本来大学がやるべき高等教育や研究といった分野は、
大学院がやるようになり、学部は教養に毛の生えたモノに
なっていくのではないだろうか。>

それ思いっきり今の状況ですが?
295名無しさんの主張:02/02/14 00:21
>>292
今だって研究らしい研究やってる学部生なんていないよ(藁
296名無しさんの主張:02/02/14 00:27
俺は今院生だけど、
学部時代はあんまり勉強しなかったなぁ

院入って自分で研究テーマもってやってると、
必要な知識は自分で勉強してやってかなくちゃいかんから
勉強もするし。
学部時代は何のためにやってる授業かも良くわからんで
まったくモチベーションがわかんかったな。
単位さえとれればいいやって感じで。

つーことで私は早いうちから(2回生くらいから)研究室に配属して
やらしたほうがいいとおもう。
学部を教養だけにしたりなんかしたら遊ぶだけだって。
297名無しさんの主張:02/02/14 00:30
アメリカの初代大統領なんか知らんぞ。
俺にとってそんなもんは何の価値もない。
分数の計算は必要だから出来るが、微分積分はとうの昔に忘れた。
大学生でも必要のないことは忘れるだろうし、勉強せんだろう。
298名無しさんの主張:02/02/14 00:33
>>296
だからさあ、専門馬鹿になるとまた困るのよ。
専門馬鹿になりたいなら専門学校逝ってよしと教授に言われたYO!
幅広い知識を取得しさらに専門分野ではさらなる知識の探求らしい。
299名無しさんの主張:02/02/14 00:40
俺は物理専攻だけど、
研究やるためには幅広く知識が必要になってるぞ

数学(初歩)に基礎物理全般、工作機械の使い方から
コンピュータでのプログラミング、英語の読み書きしゃべりと

だいたい大学の学生レベルでの専門馬鹿なんてたかがしれてるだろ。
今の学部学生はただの馬鹿
専門馬鹿のほうがましじゃん?
300名無しさんの主張:02/02/14 00:47
文系と理系は違うと思うが理系において研究者になるなら「生物、化学、物理、数学」全てにおいての知識が学問の垣根がなくなってるため必要。
それにプラス英語。
そして当然ながら自分の専門分野。
301ナノ好き厨房:02/02/14 00:47
>>273,>>274丁寧なレスをありがとう。

いろんな問題が絡み合っていて、難しいですね。。。。。。

ちょっとしばらく考えさせてもらいます。

「選別」というものが存在する限り、いろいろと
難しいなあ、というのがとりあえずの感想です。

マーク式テストであれ、面接であれ、知恵の重視であれ、
大学入試が存在する限り、受験勉強が必要になってしまう。

そのような中で、小中高一貫にしてしまうのは、ただ単に
学校内を混乱させるだけに終わってしまいそうに思います。
中高と進むにつれ、授業が成り立たなくなっていくでしょうね。

そうすると、学校の先生は、クラス分けを行うでしょうね。そして
当然、上級クラスに入るための厳しい入試ができてしまう。

うーん、難しいです。
302名無しさんの主張:02/02/14 00:55
無駄に学部・学科がありすぎだろ。
昔は数学者であり物理学者であり科学者であった。
303名無しさんの主張:02/02/14 00:58
>>302
学問の体系がすさまじい勢いで広がってるからだよ。
様々に枝分かれしそれぞれ専門的な研究が必要になってる。
304ナノ好き厨房:02/02/14 01:03
いつも頭をよぎることがあります。

大学の役割って何でしょうか?

俺は、教育機関だと思います。若者のね。

社会人の受け入れというのが多くの賛同を得ているようですけども、
50歳で博士になって、なんか意味あるのかな。国家のプラスになるのかな。
生気を失った社会人の再教育という論もあるようですが、大人に必要なのは
大学の勉強なのかな。社会人のちょっとしたリフレッシュ、深呼吸期間として
はかなり有意義だと思うけど、それ以上の意義を俺は感じることができない。

俺は、例えバカだろうが、大学はやっぱり、若者を教育する場だと思うな。
社会人の入学が若者に与える好影響を期待してのことなら、大賛成だけど。
50、60の人ばっかりが100人も200人も集まって、大学で文学を勉強して、
あるいは修士論文を書いて。。。。。。何が生まれるのでしょうか。

理系のトップ校は事情が異なるかもしれませんが、それとて、やっぱ、若者を
育てないとダメなんじゃないのかな。
305名無しさんの主張:02/02/14 01:17
俺は50で博士になっても意味あると思うがね。

国民が賢くなるのって国にとってはプラスなんじゃないか?
特に民主主義なんだし。
裾野が広がれば自然と頂点も高くなる。
サッカーなんかもそうだけど、プレイ人口増えれば
テレビ観戦やチケット代で業界全体が潤ってゆくし。

数学ファンや文学好きが増えれば似たように
なるんちゃう?
306名無しさんの主張:02/02/14 01:18
>>304
性格に言うと違うな。
教育機関という建前と研究成果&利益の追求と言う本音の二面性を持ってる。
学生から高い授業料を詐取しそれで研究成果&利益を上げてる。
いいかげんあの授業料が自分の受ける講義の費用でないことに気がつけよ。
学生は利用されてるだけの出資者だよ。
307ナノ好き厨房:02/02/14 01:26
>>306

まあ、捉え方はいろいろあるでしょうし、大学によってもかなり事情が違うと思います。

俺は、むしろ、多くの大学は「研究を建て前とした教育機関」だと思います。これを自覚できてい
ない先生は多いようですけど。大きな大きな目で見たとき、歴史を眺めたとき、そうなって
いると思います。
308名無しさんの主張:02/02/14 01:44
うちの妹、日大生なんだけどこないだ話をしたら愕然としたよ。
何しろ、西南戦争と関が原の合戦の違いが分からないと、のたまいやがった。
本人は、高校で日本史を取らなかったから知らなくて当然と抜かしやがったが、
いまどきの理系ってみんなこんなモンなのか。
309名無しさんの主張:02/02/14 01:45
文系人間があまりにも馬鹿にされすぎてるし
理系が優遇されすぎてると思う。
産業に結びつかないから、金にならないからって理由だけで
この格差はちょっと異常。
諸外国は哲学も文学も軽視は絶対しない。
ゼニゲバの日本人意識から変えるべきだ。

>>304
5060過ぎで博士になることがそんなに意味ないことか?
結局それも金とステータスしか頭にないからなんじゃないの?
生涯学習なんか必要ないって言うならそれまでだけど
大人が勉強しないしものを考えないこの状況は異常だと思うぞ。
310名無しさんの主張:02/02/14 01:46
>>308
専門馬鹿の大量生産が既に始まってると見るべきだな
311名無しさんの主張:02/02/14 01:50
>>310
これは焼酎レベルだろ。
ただちょっとアレなだけ(w
312名無しさんの主張:02/02/14 01:53
>>311
焼酎レベルだから問題なんだよ
313ナノ好き厨房:02/02/14 02:33
>>309

俺はモノを考えるということを、金やステータスとは無関連に崇敬しています。

だけど50歳の博士に意味はない。50歳の人の本分は仕事と教育であり、自分が
勉強することではない。

確かに、社会人には純粋な議論の場がないかもしれないので、その一つの場として
大学が利用されることには賛同します。だけど、大学が大人相手にモノを教える場
になっても仕方がない(なれるわけがない)。大学が教えるべき相手はあくまでも
青年だと思います。

俺は、生涯学習ブームに対して非常に疑問をもっています。それこそ、大学の生き残り
政策に過ぎないと。大人たちがいつまでも学生やっててどうするのでしょうか。
314名無しさんの主張:02/02/14 02:38
>>313
年齢で社会的配分を区切っちゃうところなんかはナンセンスだと思うけどなあ。
金やステータスを人格で固定化しないという発想は素晴らしい、だからそれを
年齢の枠にまで引き上げて考えてみようとは思わない?
315名無しさんの主張:02/02/14 02:38
文系の評価が低いのは一重に世界に通用する学者が少ないから。
学生に研究成果を話すのではなく「私は〜〜大で教鞭とった」とかそんな私事ばかり話してるDQN教授が多すぎる。
「そんな事しか言えんのか?」とマジで思う。
316名無しさんの主張:02/02/14 02:49
>>315
文系は理系と違って世界で統一された基準が無い。
世界中が様々な文化圏に分かれまたその文化圏対する学問界の評価は一定でない。
つまり文系には学問に「本場」が存在する。
例えば日本の学者が西洋思想研究した所で「西洋思想の世界的第一人者」にはなりえないのですよ。
317名無しさんの主張:02/02/14 03:04
俺は理系出身なんだが文系の事はよく分からんので
文系のここが社会に通じるまたはこれを勉強しなくてはならないみたいなのはある?
318リチウム:02/02/14 03:10
文系って言っても、文学と心理学じゃ全然違うんじゃあないの?
とりあえず書く能力は役に立つ。

319名無しさんの主張:02/02/14 03:21
人間は皆違うのだ
それぞれの分というものがあるのだ
そうそうなんでも出来る者はいないのだ
ある一分野でのエリートを育成する場を作り、国が補助することに
異論はあるまい
学問に関しての徹底的な場を”大学”にすればいいだけの話なのだ
ある一分野のエリートを育てるためだけの場にしてよい
そこに、中途半端な者を入れてはいかん
入るも出るも難しい
その分野で将来ないし現場で研究成果を上げられると思われる才能の持ち主だけの場だ
それは一握りの人物になろうな
それでいいのだ。大学と名乗る資格のある機関をそうすれなよいだけだ
いきた〜いけどいけない者はどうするか?現在の大学と代替する”大人への教育機関”でも行けばよかろう(笑
まあ、厳密にそういう場なら行こうとしないだろうがな(笑
もちろん熟練技術・実務のエリートの道もあろうな、何も大学の名称でなくてもよかろう
すべてが大学と名乗るからおかしいのだ、私大の経営事情なんか考えるていてはいつまでも同じだ
秀でた才能のある者がその正当な価値を認められる仕組みにすべきである
私も含め、大半のそうでない者はそれを認めることだ、それを支援することだな
得てして己の優劣をつけられるのは誰でも避けたいがな…
国レベルで見て欲しいわな
320リチウム:02/02/14 03:21
あと、文系の評価って低いか?? そうでもないんじゃネーノ?
321リチウム:02/02/14 03:27
アメリカの大学ですげーなーと思うのは、普通あるいは普通以下の人間を
ちゃんと教育する所。

イギリスの大学は一般教養なしの超専門化授業だが、あの国の大学進学率は
ちょっと前は1割程度。最近かなり上がったらしいけれど。


日本の進学率を考えると、大学は普通の奴を教育できる場にして、院で専門化
のほうが筋が通っているような。
322名無しさんの主張:02/02/14 03:28
>>320
文系は経済から家政までいろいろあるからね
323名無しさんの主張:02/02/14 03:33
>>321
そうなってるから大学進学率が高いと思われ。
実際日本の大学進学率は異常だよ。
大学で学んだ事が即戦力となる理系では大学院進学があたりまえ。
学部生の7−6割は院に進学する。
修士くらいの専門知識が無ければ理系企業では通用しないからね。
324名無しさんの主張:02/02/14 03:35
>>322
経済は文系とはいえないような気がする・・・・
325名無しさんの主張:02/02/14 03:40
結局は会社の役に立つことしか必要ないっていう
今の悪い合理主義、拝金主義の結果なんじゃないの?
人文系学問を軽視するのは日本人の悪い癖。
金にならないものはいらないっていうね。
それを推し進めてきたのが今の人間性が欠如した人間の大量生産だとも感じる。
感性とか精神に訴えかける道徳教育なり倫理なり哲学なりを
教師もちゃんと習ってこなかったとしか思えない。
金だけで人間は幸福にはなれないよ。
326リチウム:02/02/14 03:43
>>323
ってことは割と筋は通っているわけだ(藁

つーか、アメリカなんかだと、たとえば普通のアジア人の女がコンピューター系の学部に行くと、
まあ才能はなかったとしてもそれなりになんとか使えるようにはなる。

コンピューター系の学部にも、チップの構造までやるのから、ビジネスで
必要なコンピュータースキルみたいな文系か理系か分からんようなのまで
いろいろある。

せっかく4年あって、進学率も高いんだから、全体の底上げになるような
教育をしてもいいんじゃネーノ


俺は全然勉強しなかったが(藁
327名無しさんの主張:02/02/14 03:47
>>325
でもそういうものを軽視する社会を正していくのが文系学部の役割なんじゃないのか?
本来ならば文系学科を出た人間はそういうものを重視する人間のはずなのに社会に出るとそういうものの考え方してない人が大半。
日本の銀行見てみろよ。道徳や倫理なんてあったももんじゃ無い。
一重に文系大の怠慢なんじゃないのか?
328リチウム:02/02/14 03:49
アメリカでも人文卒はあんま職ないぞ。
329名無しさんの主張:02/02/14 03:51
>>327
世間一般的に文系大は学校こなくても簡単に卒業できる。
そこが一番の問題ではないでしょうか?
それを怠慢と言われればそこまでですが・・・・
330名無しさんの主張:02/02/14 03:51
>>327
それはその通りだと思う。
確かに自分の世界にこもりきりで
社会と隔絶する人間が多いのも事実。
社会に入っても道徳や倫理をもてない奴も多いし。
これは文系学部にも責任が大きいと思う。
331名無しさんの主張:02/02/14 03:53
職か
そんなに人に使われる方がいいか?
使われないためには己がどうであるべきか考えれば
己を磨く法は文系理系あるまい…
332名無しさんの主張:02/02/14 03:54
大学なんて所詮はビジネス。
学校こないで金だけ払ってくれるなんてバンバンザイ!!!
333リチウム:02/02/14 03:55
「文系」は道徳や倫理を教えるところじゃないゾ
334名無しさんの主張:02/02/14 03:56
>>333
では何を教えてる所なんですか?
335名無しさんの主張:02/02/14 03:59
掛け合いはやめい
>>333 >>334
336名無しさんの主張:02/02/14 03:59
>>333
それは文系理系関係なく
ちゃんと学問の根底になけりゃならんと思う。
337名無しさんの主張:02/02/14 04:01
例えば哲学や倫理学。それを学んだ人間がどういう風に生きていくのか?
ってのが学ぶ意味だと思うのですが・・・
338名無しさんの主張:02/02/14 04:06
これは大学の在り方は別として
現状分析するなら
ビジネスとして成功している私大の経営者は
その分野のエリートといえよう
現状の大学制度で私学ビジネスを成功させているのだ
その才能を認めてよい
339リチウム:02/02/14 04:08
俺は社会学部を出て集団について卒論書いた。集団について学んだし
道徳や倫理といった文化が集団の中でどのように働くかについては
考えるけれども、それは俺がある道徳や倫理を身に付けることとは
まったく違う。

心理学を学んだ奴はたとえば人間がどのような環境でどのような行動
を取るかを実験によって明らかにしたりする。

実験には、10人の人間を5人ずつ看守役と囚人役に分けて2週間閉じ込めると
どうなるかとか、ある環境下で回すと椅子に縛り付けられた人間に電気が流れる
ダイアルを回させるとか、かなり非道徳的、非倫理的なものも含まれる。

ちなみに前者の実験は2週間持たずに看守による囚人いじめがひどくなって中止。
後者の実験ではほとんどの人間が人を殺せるほどの電流を流そうとした。

それはともかく、ある種の倫理や道徳を身に付けさせるのは宗教であって、文系の
学部って言うのは基本的に科学的な考え方を身に付ける場所。
340名無しさんの主張:02/02/14 04:09
確かに。
大学生という身分与えるだけで金払ってくれるなんて美味しいビジネスだもんね。
そんなビジネスモデル最初に考えた人は凄いね。
経営的には文系が美味しいか。
100人分の施設を200人で使える。
341名無しさんの主張:02/02/14 04:10
>>339
科学的な考え方って何?
文系にも宗教学って分野もあるし
哲学や倫理学なんかもそれに含まれないか?
342名無しさんの主張:02/02/14 04:13
>>339
文系と1くくりに言うのは無理がありそうだね。
何らかの法則を導きだそう、明らかにしようって面では考え方は理系とほぼ同じなんだね。
343リチウム:02/02/14 04:15
宗教学ってのは自分では取ってないから良くは分からんが、おそらくは
ある種の宗教の考え方を身に付ける学問ではなく、どのような宗教が
どのような考え方を持っているかを学ぶ学問。

哲学も道徳、倫理を身に付けるための学問ではない。

倫理学にしても、おそらくは倫理とは何か、どのような倫理が合って
それがどのように発達し、あるいは伝播、変化していくのかを
学ぶものではないかと思う。

344名無しさんの主張:02/02/14 04:16
改めて言っておく
現状が変わらないのなら
己が他に認めらたいと思うなら
己のどこを磨けばよいか、現状で最も効果ある法を見つけ出すことだ
結果が出せない者に見返りはない
己を競争に参加させたくない者はそれでもいい
それだけの事だ
345たりびゃん:02/02/14 04:19
yuuichi@t4.ezweb.ne.jp

おいらはレベルたかいぞーー
346リチウム:02/02/14 04:21
>>342
だからそれが出来てない「文系」がいたら、学問の基本がなってないと
どんどん批判しる(藁
347名無しさんの主張:02/02/14 04:22
>>343
つまりは多様な価値観や思想の変かしていく過程を学んで未来に役立てるって事でしょ?
でもそれを社会の役に立ててない人多いよね。
趣味の世界なのかなぁ・・・
348名無しさんの主張:02/02/14 04:25
>>347
認めてくれない人も多いし
実際に「どうせ役に立たない」って諦めてる人も多い。
勉強した本人ですらそういう偏見持ってるしな。
349名無しさんの主張:02/02/14 04:27
>>344
己を磨くのなんてどんな環境でも出来るでしょう?
別に周りがどうであれ自分がやれば言いだけの事。
少なくても大学に行ってれば文献や知識のある人はいるわけだからさ。
何で競争しなきゃならないの?受身で学ぼうとするの?
350名無しさんの主張:02/02/14 04:29
>>348
それを言っちゃおしまい(藁
351名無しさんの主張:02/02/14 04:29
>>347
趣味と思うならそれでよい
趣味だとしたらだからどうだと言うのだ?
やめるのか?極めるのか?
己で判断せよ
352リチウム:02/02/14 04:30
あんまり直接役に立つことは少ないな。

たとえば上の実験なら、前者は囚人と看守という状況自体が看守による
囚人いじめをよぶと言う事、で、どんな状況がそれをひどくさせるかを
明らかにするから、それによってたとえば刑務所のシステムを改善する
ことが出来るかも知れない。

後者の電気を流す実験では、ユダヤ人を実際に虐殺したドイツ人は特に
異常な人間だったわけではなく、どんな人間でもある状況下では普通に
人を殺せることを明らかにし、そういう状況を作らないことが大事であると
国家のシステムを構築するのに役に立つだろうけれども、会社に入って
役に立つのはむしろ論理的に考える力とか、文章を書く能力だな。

だからまあ文系は就職厳しいのは当たり前といえば当たり前。
353名無しさんの主張:02/02/14 04:32
>>352
ムカツク同僚、上司を退職に追い込むのにも使えそうだな(藁
354名無しさんの主張:02/02/14 04:33
>>349
競争するかしないかの自由がこの国にあるのは既知であろう
今一度、自分を取り巻く現状を見よ
355名無しさんの主張:02/02/14 04:34
悪徳商法なんて文系テクニック使いまくりだね。
356名無しさんの主張:02/02/14 04:38
>>354
自分の取り巻く状況見たって結局、自分がやる事やっていくしか向上する術ないし・・・
大学内で競争したってあまり意味無いような・・・・
357リチウム:02/02/14 04:40
>>353
逆にいえばどのような状況だと人は言うことを聞くのかを研究するわけだから
自己開発セミナーとか、新興宗教とかには心理学やったやつ多いかもナア
358名無しさんの主張:02/02/14 04:45
>>356
術は自分で考えよ
意味がないと思うのも自分の弾き出した結論である
みいだす者もいよう、そうでない者もいよう
だから競争なのだ
みな同じなら競争になるまい
359名無しさんの主張:02/02/14 04:46
>>358
言いたい事が良く分からんのだが?
てーか何の話してるんだ?あなたは?
360リチウム:02/02/14 04:49
なんか忍法みたいだな (藁
361名無しさんの主張:02/02/14 04:57
個々の大学内部だけで固まっている視野だからそうなるのだ
純粋に己の学識を高めたい者、
国益に携わりたい者
己の益だけに結びつけたい者
人それぞれでいいのだが
大学の品位を落としたのは、どこにあるのか?
このスレの課題であろう?
ぼんやりの大学が増えたからだ
362名無しさんの主張:02/02/14 04:59
>>360
術は”すべ”と読む
忍法ではない(バク
363名無しさんの主張:02/02/14 05:00
ぼんやりでもいいんで無いのか?
やりたい奴はやればいい。
やらなければならない環境に追い込む必要は無いと思う。
それに大学に品位なんていらないって(藁
364リチウム:02/02/14 05:02
>>361
ああ、そういえばイギリスは横のつながりが大きいな。テストの採点も
他の学校の教員がやる。
365名無しさんの主張:02/02/14 05:10
そうだ
個々人は自由だ
誰にもやれといっていない
結果を出せる者が正当な評価を与えらればいいのだ
それだけだ
366名無しさんの主張:02/02/14 06:05
つまりはさ
大学は専門分野に特化しました。世間のことは知りませんし
世間の人からは、分かるわけないことをやっています
世間の尺度で計らないでくださいって感じ?
まさに象牙の塔になっちゃったんだね。かっこいい(^_^)
しかし裸の王様との区別はつかない諸刃の剣
高卒は裸王認定でもしてなさいってこった
367リチウム:02/02/14 06:14
誰に話してるのか分からないって感じ?(藁
368ナノ好き厨房:02/02/14 11:40
エリート教育の見本としてイギリスが何度か引き合いに出されているけれど,
イギリスはそれで失敗していると思います。んで,今,必死で進学率あげている。

いいデータを世界に提供してくれたと思います。

イギリスの失敗は,簡単にいうと,せっかくのエリートも,部下がその言葉を
理解できないくらいレベルが低いと仕事にならんかったということだと思います。

大学間の格差を広げて二極化させることには賛同するけど,進学率を下げるこ
とには賛同しかねます。
369リチウム:02/02/14 11:48
俺は大学の格差広げるの反対。潰すの賛成、進学率あげるのに賛成、
院の充実と、学士レベルは馬鹿を普通にするカリキュラムにするのに賛成。

370名無しさんの主張:02/02/14 14:23
>>369
大学潰して進学率あげるというのは、統合を推奨しているということ???
371名無しさんの主張:02/02/14 14:25
>>361
無責任捨てゼリフヤローハケーン。何が目的なんだろ。
372名無しさんの主張:02/02/14 14:35
俺はな、不良、ワルの方がなパワーあるわけさ。普通の大学生
なんかより、やりゃあね。今は違う方向に向かってる奴らから
ガツンとかます、伸し上がる事をして欲しいわけね。
だから不良をガンガン大学行かせようと思って。
373名無しさんの主張:02/02/14 14:36
>>351>>354>>358>>361>>365
イタイタシイ,そして危険なバカハケーン。何かイイコトを言おうとしているの
だろうが、あまり人に理解しもらえないタイプ。そして議論なんてバカらしいと
考えてしまうタイプ。そして自分ひとりでイイコトを一生懸命考えるタイプ。そし
てその成果を時々捨てゼリフのように誰かに表明するけれど、当然理解されない
タイプ。そして世の中DQNばかりだと結論づけてしまうタイプ。

そして気づけばあらぬ方向に・・・・・

行動力なんてものをもってしまわれぬよう、お祈りしたしますです。
374名無しさんの主張:02/02/14 15:48
>>372
不良は大学に行く資格が根本的にありません。
むしろ、不良が大学に来られたら講義が成り立たなく質も下がります。
真面目に学問に取り組む学生のやる気を無くす上に迷惑です。
不良は社会の底辺で安月給で大卒にこき使われてください。
375名無しさんの主張:02/02/14 15:51
376名無しさんの主張:02/02/14 23:47
あなたたちは結局何が言いたいかが分かりません。
377名無しさんの主張:02/02/14 23:50
>376
1のスレから大学のありようが問題となって、
さらにDQNは大学に逝っても駄目という流れだろ?むずいか?
378名無しさんの主張:02/02/14 23:55
>>377
それで?
379名無しさんの主張:02/02/14 23:56
>378
お前みたいなのが大学に逝って何になるって話。OKか?
380名無しさんの主張:02/02/14 23:57
>>379
それを言った所でどうなるんですか?
381名無しさんの主張:02/02/14 23:58
>>379
オマエモナー、ok?
382名無しさんの主張:02/02/15 00:01
曲学阿生の徒の集いってことで。
383名無しさんの主張:02/02/15 00:02
>>380
議論に参加できないんだったらこなくていいYO!

>>381
ラジャー!
384名無しさんの主張:02/02/15 00:05
>>382
いいこというね
385名無しさんの主張:02/02/15 00:25
>>29
>学生の分際で社会人に無礼をはたらいたり、

社会人といってもピンキリだろ?その社会人とやらが一流大学を出て官公庁なり
一流企業に勤める一流の社会人ならいざ知らず、底辺ドキュソ高校出の社会人とは
名ばかりの家畜同然の土方みたいな虫けらとかだったら、学生どころか小学生に
まで馬鹿にされ小便をひっかけられたり、石をぶつけられても文句は言えません!!
386名無しさんの主張:02/02/15 00:31
>>382
どういう意味?
387なんかねぇ、、、:02/02/15 00:47
>>385
社会人といってもピンキリだろ?その社会人とやらが一流大学を出て官公庁なり
一流企業に勤める一流の社会人
社会人といってもピンキリなのは同意するが、その続きが余りにも
痛すぎると思うのは私だけでは無い筈だ、、、
388名無しさんの主張:02/02/15 01:32
>>132
>「一流大学卒=人生の勝者!」という非常に単純で欲望的な信仰のも
>とに生み出されたものだと思う。

確かに一流大学卒=人生の勝者とは限らないが、底辺ドキュソ高校卒は確実に
=人生の敗者だよな(大藁)
389名無しさんの主張:02/02/15 01:44
>>387
後半が痛すぎるだって?馬鹿な事を言っちゃいけません!!
確かに相手が一流企業に勤めてる超エリート社会人であれば、仮に東大生と
いえども学生の分際で人生の真の勝利者である超エリート社会人様に
向かって無礼な事をするなど恐れ多い事ですが、社会人とは名ばかりの
人間以下の高卒家畜ドキュソならば、いくら慰み者にしても構わんだろ?
なにしろ高卒以下などは、建前はともかく実際には社会人どころか人ですら
ないのですから(藁)
390名無しさんの主張:02/02/15 01:51
>>389
今の時代は、一度学歴や資格を得れば一生それでエリートコースなんて
言うことなんてないだろう。w)
 それに一流企業の超エリートは学歴エリートではないだろう。w)
 親の社会的地位が高い人がコネでなるものだろう。確かに学歴が高ければ
エリートコースに乗る確立は高くなるがな。

 俺が考える超エリートは、旧華族とか旧財閥とかだが、あんたもそれに入って
いるのかいな。そうでなけれは、大卒も高卒もあまり変わらんと思わんか。
391名無しさんの主張:02/02/15 02:01
確かにコネ最強
それが日本の現実
392390:02/02/15 02:12
 まあ、ほとんどの人はそんなコネも持っていないし、毎日一生懸命働かないと
くらしていけない立場だが。

 まじめに働いて手に職がある高卒の方と中途半端に大学を卒業した大卒の方
どちらが世の中のために役立つのか明白だろ。
393名無しさんの主張:02/02/15 04:28
学歴論になっているか
やや向きが違うな
己の立場からしか見れないようだな
そして己を援護する向きでいこうとする
現状の大学が必ずしもすべて”大学”足るべき人材育成の場に
なっていない事をいっているのだ
小中高の順で”大学”で高学歴となることは形だけの事だ
名と実情を合わせよと言う事だ
実のない大学を”大学”と存在させておいて国が補助する必要があるか?
大学と名乗るなら多くを納得させる人材教育をしたらどうだ?
それができてないからだ
ガリベンバカの場だけでいいのか?と考えるのは早計である
たとえ一握りの場になろうとも、そういうものもいれば、そうでないものもいよう 
わかりやすいではないか
大学出身者=それなりに知識だけはある
はっきりさせることだな
394名無しさんの主張:02/02/15 04:44
それじゃ
経営として面白くないよ。
金儲からないジャン。
395名無しさんの主張:02/02/15 04:50
はは
あふれ者の受け皿があろう
大学の名称は名乗れないがな
そっちで儲けよ
396名無しさんの主張:02/02/15 05:23
研究費稼げ無いじゃん。
そんなの大学である意味無いよ。
397gh:02/02/25 16:59
 業際都市開発研究所は、山形県、茨城県だけでなく、徳島県でも不正行為をしていた。
 この業際都市開発研究所というのは、名目上は、コンサルタント会社だ。
 しかしその実態は、不正入札工作専門の談合屋だった。
 驚くべきことに、この経営コンサルタント会社社長は、加藤元自民党幹事長の私設秘書だった。
 この元私設秘書は、違法行為で得た金を、加藤議員に渡していた。
 加藤議員は、この金を占拠資金としていた。
 茨城県での悪事はすでに有名で、酒井市長や、下妻市長から入札落札価格を聞き出し、見返りに賄賂を渡していた。
 この私設秘書は、入札落札価格を悪徳建設業者に教え、その代償として、賄賂を受け取るのだ。
 要するに、入札情報を秘密に入手し、その情報を暴力団建設会社に流すことで、不正な利益を得ていた。
 しかもその収入を税務申告せず、脱税していた。
 税務署というのは冷淡なもので、たとえどのような違法行為によって得た金でも、収益とみなし、課税する。
 それが違法カジノバー経営であっても、売春行為であっても、自動車や、バイクの窃盗であっても、公金横領でも、税金を支払わねばならない。
 だから気軽に未成年が携帯電話で売春行為をしているが、あれは売春防止法違反になるだけではなく、脱税行為にもなるのだ。
 税金を払っていれば別だが、そんな者はいないだろう。
 業際都市開発研究所は、またしても徳島知事と接触し、公共工事の入札落札価格を教えてもらって、賄賂を渡した。
 それを建設業者に教え、そこから金を受け取った。
 どうもこの違法コンサルタント会社は、全国各地で悪事をしていたようだ。
 あなたの居住する地域でもやっていたかもしれない。
 
398名無しさんの主張:02/03/10 00:09
 外務省官僚の国会答弁は、下手な弁解と、言い逃ればかりしている。
 調べなくてもわかっているくせに、少しでも不利なことは答えない。
 知らないとか、記憶にないとか、後で調べるとか、そういうことしか言わない。
 それではまるで、何も仕事をしていなかったということになるではないか?
 少なくとも自分が担当した仕事は、調べなくても記憶しているはずなのに、記憶にないと言う。
 それではまるで馬鹿みたいではないか?
 三歩歩けばすべて忘れる鶏なのか?
 鶏外務省だ。
 外務省は、参加資格の無い建設業者を入札に参加させた。
 そういうことは違法である。
 外務省官僚の出した報告書は、でたらめで、嘘ばかりだ。
 日本政府はこの問題にも回答していない。
 そもそも日本政府は、外務省職員がやってきた不正行為、違法行為をどうして野放しにしたのか?
 それは明らかに怠慢であり、ふざけた態度だ。
 会計検査院は何をしていたのか?
何もしていないではないか?
 何もしていないのに給与やボーナスを受け取る資格があるのか?
 そもそも日本の監査機関は、何の役にもたたない。
 本来の任務を放棄しているくせに、国民が批判すると、厳しく弾圧してくる。
 今の日本政府に週刊誌や、ワイドショーを批判する資格はない。
 週刊誌や、ワイドショーのほうが、よほどきちんと調査している。
 それらの調査が不十分であることは事実だが、少なくとも何もしていない国や行政よりはましだ。
 次から次へと出てくる外務省官僚の違法行為は、すべて週刊誌やワイドショーやマスコミが調べているではないか?
 これはどういうことなのか?
 
399名無しさんの主張:02/04/01 11:10
ふーん
400名無しさんの主張:02/04/01 15:25
400
401名無し:02/04/25 23:37
もう有名な大学へ入学したら。向こうは30過ぎでも大学入学できるよ
402名無し:02/04/25 23:37
外国の大学だよ
403  :02/04/26 00:29
確か世界地図を描いて下さいといったら、○ひとつ描いてた
アホ女がいたけど。あの頭のレベルで大卒だの高卒だのさわいでも
目くそ鼻くそだな。
404名無しさんの主張:02/04/26 00:32
ドキュン大をボコボコ建てまくったツケだね
今の大学生のアホ振りは
405名無しさんの主張:02/04/26 03:33
サントリー、トヨタ・・・・・その他一部上場企業、新入社員に呆れる。
気分はイチロー、態度は中田のような新入社員が増えているそうだ。
*某百貨店・・・入ってきた時から、自信満々であ〜した方がいい、こうした方がいい
        といってくるので、その新人にやらせて見たら何も出来ない。未だに
        Tシャツ一枚も売る事が出来ていない。そのくせ、もっと責任のある立場
        に就かせてくれて権限を与えてくれれば、もっと売上を伸ばせると豪語する。
*トヨタ・・・・新人女子社員が入社4日くらいで無断欠勤をしたので、家に電話をすると
        いきなり、妊娠したので辞めますと言った。どうも面接の時知り合った
        新人男性社員と出来てしまったらしく、呆れてしまった。新人男性社員も
        社宅をすぐに用意してくれとか、手当てはいくら出るのとのほほんとしている。
*三菱商事・・・新人歓迎会で酒を飲んだ途端、社内不倫OKですよねとか、女の子なんて
        やり放題でしょと。うちらエリートだから女には困らないですよねーと
        入社初っ端から呆れる。そいつを残して先輩社員はみんな帰ってしまった。
その他色々・・・・・。実力のない割りにでかい事を言う奴が多いようだ。一言二言目には
ベンチャー企業を起こす等と言い、自分の能力を見極められないDQNが多い。
某○○週刊誌
406 :02/04/26 04:25
結局アメリカでいうところの年齢差別が存在してるので社会人入学やら
生涯学習やらがあまり意味を持たない。というか、デメリットが大きすぎることになる。
22、23までで人生の殆どが決まってしまい、しかも、昨今のようにそこからすらドロップアウトする
危険が腐るほど存在する状況になれば、よほどの自信家で無い限り膨大なコストをかけて
学問に励んだりしないだろう。大学に入りなおす事がスキルアップにすらならない。
早速資格、実学一辺倒になったり、大学そっちのけで就職活動して身の安全を図るか
諦めてフリーターというのはある意味当然なのでは?
就職活動の失敗は社会的な死というイメージが横行しているし、一旦生まれた遅れは
生涯に渡って取り返せないなら、遅れがはっきりした時点で投げる奴も出てくる。
生きる死ぬの状況で学問に耽溺できる程のタフさを若者に自己責任で要求できるか?
しかし、その結果生まれる学問軽視の風潮は日本自体を確実に衰えさせる。

就職したのち新入社員が勘違いするのも、ただでさえ競争が激しい上に
あれだけ即戦力が必要云々と喧伝されていれば当たり前だと言える。
事実彼らはその時点では「生き残った」と言える存在でまさに「選良」だ。
実際に彼らが即戦力になるかどうか、後まで生き残れるかは別にして。

このスタートダッシュがすべてという風潮をこのままにする限り、
大学の復権は無いのではないだろうか?
しかし、今後社会を動かしていくのは上記の生き残り達のさらに生き残り。
彼らがその風潮を進んで変革することはまず無い。
407名無しさんの主張:02/04/26 07:18
>>22、23までで人生の殆どが決まってしまい
君、それまで何してたの?(プ
>>遅れがはっきりした時点で投げる奴も出てくる
それってさぁ、君のこと?(ププ
>>このスタートダッシュがすべてという風潮
20年近い期間をひっくるめてスタートダッシュですか、参りました(プププ
408名無しさんの主張:02/04/26 09:08
既出かもしれないし、ここでこんなこと言っても仕方ないけど、
大学生に質を求めるなら、
私学助成金なんか廃止したほうがいいんじゃない?
税金の無駄遣いだし、誰だかはあれは違法なんだって言ってた。
お金が無くても優秀なんだったら国公立行くか奨学金もらえばいいし、
大卒という資格欲しさに大学に行くなら、
それこそ学費など全経費を負担して行ってもらいたい。
そうなれば社会も企業も、
「私大卒=ペーパーライセンス+そこそこの世知+人脈」
という認識になるんじゃないかな?
409名無しさんの主張:02/04/26 13:59
>>408
知ってた?国公立大ももうすぐ独立法人化されるんだよ、04年度から。
そしたら助成金も私立並に削減、国立大学教授は公務員じゃなくなって私務員になる。
つまり国立だろうと経営が危うくなるところがでてくるわけよ。
文字通り「国が立てた」だけで後は知らんってことになるわけ、当然
私学みたく倒産もありうる。
昨今の大学生の学力低下を見かねた文部科学省が「ゆとり教育の一環」って
名目で税金削減のターゲットにしちまったんだね。
どうなってんだよ?資源の無いこの国が経済大国と呼ばれるまでになったのは
教育の充実があったからだろ、政治家ってこの国の将来本気で考えてるか?
そんなことしたら国立だってレベルがた落ちになるってわかりきってるのに。
410 :02/04/26 16:15
しかし、昔の帝大出はホント頭の切れが違うよね。
仕事で非常に御世話になっている70代の御老公ですけどね。
411大和:02/04/26 16:24
不良をガンガン大学へ行かしてやるよ!懲役もヘッタクレも全部だよ。
412名無しさんの主張:02/04/26 16:28
情報は知っているだけでは意味がない
知識も詰め込んだだけでは意味がない

使いこなす能力が大事だ
>>1はそこんとこ理解しろ

まず日本を北朝鮮のように情報鎖国にする
その上で、日本人の徳を育てる環境を作る
大人は襟を正し、厨房は自分が馬鹿であることを理解し
女は女の役割を理解する

明治維新前の日本人の気質的土壌をもう一度作り直さなければ
すべてにおいて日本はだめになる一方だ マチガイナイ!
413/):02/04/26 16:31
>>410 ウソ!某鉄道会社の取締役会長で某球団のオーナーやってる
食肉目みたいな名前のジジイはほとんどボケ老人やで。
 東京帝国大学法学部卒だが。
414ななし:02/04/26 16:34
学力低下は昭和41年生まれくらいの者から
少しずつ進んでいったんだ。文部科学省が掲げる
「ゆとり教育」ってやつのせいでね。
若い子に言っても仕方ないが。

415名無しさんの主張:02/04/26 16:45
>>1
                   ↓
                  ヽ  ヘ ノレ,
      ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
     (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)
       i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ      
       ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ     
        )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ      
        // /  //  /  // /\    \     
       ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
           // ノ       / / /     
416名無しさんの主張:02/04/29 14:46
以下の大学のHPみれ・・・。

関東学園大学 西武文理大学 奈良産業大学 帝京科技大学

勉強するなと大学がいってるようなもんだから・・・。
417名無しさんの主張:02/04/29 14:47
壱が大卒で無い事は確実だ
418名無しさんの主張:02/04/29 15:02
大学進学率が70%近くもありゃぁしょうがないよね。
平均以下の学力でも余裕で行けちゃうんだもん。
419名無しさんの主張:02/05/02 22:34
>>1
いいんだよ、それでも。
私は大卒だが、
勉強する目的で大学には行かなかった。
勉強するヤツは勉強すればいいし、
しないヤツはしなくていい。

卒業後、フリーターになるヤツが多いのは問題ですが、
在学中は、好きなことをすればいい。
生涯の友人をつくり、
人生の勉強が出来れば、それでいい。
420名無しさんの主張:02/05/02 23:04
>>419
勉強する目的で来た奴が遊びが目的で来た奴を見て虚しくなって
勉強しなくなる。
今の大学は学生を余計にバカにするか、鬱にさせるだけの施設に過ぎない。

「人生の勉強」って言っても所詮、サークル・恋愛・バイトなんだろ?
421 :02/05/02 23:12
>>420
じゃああんたにとっての「人生の勉強」ってなに?
接待?
422 :02/05/02 23:17
ほとんど学校行かなくても卒業できる文系と、
実験レポート漬けの理系をごっちゃにしないで欲しい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:20
広末みたいに大学に入ってロクに勉強しないんだったら
最初から入学するな!と言いたい。
本当に入りたい人に対して失礼、迷惑である。
424名無しさん:02/05/02 23:34
同じ早稲田でも20年前と今では相当レベル違うというからね。
最低合格ラインは相当低くなっているらしい。
425名無しさんの主張:02/05/02 23:46
426名無しさんの主張:02/05/03 20:15
>>>423
ホントですね。
私も浪人時代にはそう思いました。
でも、入ってみると、
(特に文系は)勉強しないのですよ。
中には全く学校に来ないヤツもいます。
芸能人に限らず、一般人もね。
427三流大学生:02/05/03 20:52
誰か>>25

>なんでアメリカなんかの大統領の名前を知っておく必要がある?
に答えてやれよ。
ちなみに俺は知らん。分数の計算はできるがな。
やっぱり日本はアメリカの犬か?
>>1はロシアの初代大統領は知ってるのか?
イギリスは?中国は?アフガニスタンは?
428名無しさんの主張:02/05/03 20:53
924 名前:名無しさんの主張 :02/05/03 20:52
どの最終学歴だろうと、賢人とクズがいる
人種も関係ないな
クズはクズ
429名無しさんの主張:02/05/03 20:59
学問はクイズじゃねーんだ
知識だけなら糞だろ
430名無しさんの主張:02/05/03 21:36
>>420
俺がそれです・・・。文系だけど、入学した頃は勉強しまくってやろうと思ってた。
でも今2年になって、周りがあまりに遊びまくるからなんか空しくなって、
今さら遊ぶ気にもなれず鬱状態。何もやる気がしなくなった。
431名無しさんの主張:02/05/03 22:39
>>429
賛成。今の学生には思想がない。
政治や社会を語る知識も貧弱だが、
その意欲すら持ち合わせてない事が最大の悲劇。
432人間を道具扱いした男がめでたく医者になりました:02/05/03 22:45
性的暴力を受け身体的、精神的苦痛を受けたとして、旭川医大
(北海道旭川市)の看護学科の女子学生=当時(22)=が、
同大医学科6年の男子学生=当時(24)=に約4000万円
の損害賠償を求めた訴訟で、旭川地裁は12日、男子学生に
約960万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
森冨義明裁判長は「暴行はなかったが、合意ないし承諾があっ
たといえない」と指摘。慰謝料だけでなく、心的外傷後ストレス障害
(PTSD)による後遺障害による逸失利益を賠償するよう命じた。
判決によると、女子学生は1999年4月13日未明、同市内の
空き地に止めた車内で、男子医学生に体を触られ、性的行為を
強要された。女子学生は不眠や吐き気などの症状が出て、
PTSDと診断された。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0312_3_11.html

旭川医科大学 性暴力事件のページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~true/

医学生が性暴力!退学免れ医師試験合格!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1020088433/l50


433今の学生:02/05/03 23:19
私は一応(俗に)最高難関の私学の経済学部の学生です。
今の学生には思想がない…?
バカいわないで下さいよ。
思想がないのはアカにかぶれて「世の中は処理と配分だ!」と決めてかかる、
公立中、公立高の出身者やその教師連中でしょ。
すぐ、「こころ」がどうだこうだとバカ丸だし。
ホントの思想とは創造のことですよ。
はじめもおわりもないダイナミズムですよ。
創造力は今のまともな学生ならやっぱりあるんです。
ただそれを描写する小林よしのりとか加山リカみたいなバカが、
すぐに定型的で固定的な世界観を持ち込み、
名詞や形容詞ばかりで悲嘆的なことを書きやがるんですよ。

学力低下だなんだって言っている連中だってだいたいアカなんでしょ。
アカは狙撃すりゃあいいんです。
434名無しさんの主張:02/05/03 23:43
>>433
友人に思想(創造力?)のある人がいて、知的欲求を刺激する
毎日が送れているならば、あなたはとても幸せだと思います。
自信を持ってそう言い切れるのがうらやましい。
けど、あなたの創造力はどんなものですか。
私は最近の社会は偽モノがあふれていると思います。テレビ、小説
そして学生。
きちんとした学問を学んだ上にのっかった創造物でなければ、その足腰の弱さは
一目瞭然なのに、それにきづけずにおどらされている人々がたくさんいます。
長い時間をかけて何かしっかりしたものを確立するのを放棄して、これからは創造力
の時代だ!とやみくもに、安易に叫ぶことに疑問を感じます。
ちょっと論点がずれましたか?
学生の学力の低下というよりも、彼らの学問に対する傲慢さが腹立たしいのです。
思想といったのは、高尚なものを尊び、知ろうとする心のことを言ったのです。

ちなみに私はアカではありません
435名無しさんの主張:02/05/03 23:47
アカとかそういう決め付けないい方やめろよ
436名無しさんの主張:02/05/03 23:49
>>435
まあまあ
437名無しさんの主張:02/05/03 23:52
大学で一生懸命したところで企業はそんな事まるで評価しないのです
438今の学生:02/05/03 23:53
別に学ぶことを否定してはいませんよ。
固定的な社会宿命論がイヤだし、
すぐ「日本人はアメリカかぶれ」などと、
「アメリカ」「英国」の意味もわからずにのたまう連中がイヤなのです。
知識が土台であるという意味では私はあなたに完全に賛成。
しかし知識を別の知識のために塗り固めようとするアカ連は嫌いです。

今の学生のダイナミズムですか?
そうですね、残念ながら皆とはいいませんが、
社会は必ず民主主義=自由市場を追求する、
という巨大なダイナミズムを当たり前の真理としているところですかね。
少なくとも、今の30代以上のように、
社会は闘争、だとか、ビジネスはカネ儲けのため、
だとか阿呆みたいなことを学生の前で語る連中に対して、
マジメに話をほどには、
我々は幼くはないんですよ。
439名無しさんの主張:02/05/03 23:55
アカは正直に名乗り出ろ!
440名無しさんの主張:02/05/03 23:57
>>434
>学生の学力の低下というよりも、彼らの学問に対する傲慢さが腹立たしいのです。
>思想といったのは、高尚なものを尊び、知ろうとする心のことを言ったのです。

あほくさ
そんなもの何の役に立つの?
441名無しさんの主張:02/05/03 23:58
>>437
見てるのは大学名だけでしょ?
442今の学生:02/05/03 23:59
>>440
あんたはバカだろ
443名無しさんの主張:02/05/04 00:01
>>442
ああ、お前と一緒だ
444名無しさんの主張:02/05/04 00:02
人事部長ってなんであんなに偉そうなんでしょ?
就職の面接行ったら十社中八社は命令口調の奴に当たる
不況っていう学生の弱みに付け込んで卑しい品性モロだし
「お前らが考えるほど人生甘くない」って何でお前に説教する権利あるんだよ、
と突っ込みたい。
445名無しさんの主張:02/05/04 00:03
>>443
さあ、負け惜しみです!
こうやってスレが崩れていくのです!
446名無しさんの主張:02/05/04 00:03
>>441
ドキュン大と文学部は最初から除外ね
447名無しさん:02/05/04 00:04
学力低下は昭和41年生まれあたりの者から少しずつ進んでいったんだよ。
「ゆとり教育」っていうのは以前からすすめられてきたの。
今の学生に言っても仕方ないが。
448今の学生:02/05/04 00:04
>>444
そりゃあそうでしょ。
だって企業人なんだから需給の原則にのっとり行動するのは当然。
何が不満なのですか?
「こころ」や「やさしさ」が欲しいのですか?
あなたは今の学生じゃないんでしょ?
449今の学生:02/05/04 00:06
>>447
学力低下?
学力って言われたとおりに計算したり字を書くことですか?
大体、教育のコストが上がり過ぎたからこうなったんでしょ?
だったら事務などは低学歴国民にやりゃせりゃいいでしょうが。
何が気に入らないのですか?
450名無しさんの主張:02/05/04 00:07
↑激しく同意
451450:02/05/04 00:07
452名無しさんの主張:02/05/04 00:08
今のガキは甘やかされすぎ。
453名無しさんの主張:02/05/04 00:08
>>448
今の学生です(笑
別にやさしさなんか求めちゃいません、まだ雇うとも決まってない学生に
最初から命令口調は品性が卑しすぎやしないか?と会社の面談受けてて思っただけです。
「人生は甘くない」って飲み屋で愚痴ってくれ、俺たちが何であなたのウサ晴らしに
説教されにゃならんのだ?って思っただけです。
454名無しさんの主張:02/05/04 00:10
中・高一貫教育の学校行かせてもらうことが「当然」と
思っている奴はイタい。
455今の学生:02/05/04 00:10
>>453
ウサ晴らしにされているんでしょうかね?
ただ、私はウサ晴らしみたいな対応されたことはないですけどね。
456名無しさんの主張:02/05/04 00:10
>>438
自由主義を追求するのを自明のこととするのが今の学生のダイナミズムなんですか?
いまさら自由主義が破棄されることもないだろうしそこまで立ち戻らなくてもいいと思うのですが、そんなにアカ嫌いに
なるほど影響を受ける機会がどこかであるのでしょうか?
経済学部だからかな。
私は理系の学生なのでビジネスを学ぶ目的が金儲けのためと聞いても特に敏感に反応は
しないのですが、では何のために経済を勉強しているのですか。
457名無しさんの主張:02/05/04 00:11
公立中から公立高を経てアカかぶれになるよりはマシだろうが。
458名無しさんの主張:02/05/04 00:11
453

「圧迫面接」っていうのは、その学生の耐性度や機転を見るためかもよ。
459名無しさんの主張:02/05/04 00:11
>>456
単位
460名無しさんの主張:02/05/04 00:11
>>455
少なくとも「俺たちのために」言ってくれてる口調じゃなかったですね(笑
会社のストレスを俺たちに説教する事でウサ晴らししてるようにしか感じなかった
461名無しさんの主張:02/05/04 00:13
中年オヤジ軍のセクハラ攻撃に晒される女子学生に比べりゃマシ
462今の学生:02/05/04 00:14
>>456
何のために経済を…
うーむ。
18歳の時はとりあえず世界の実像を論理的に理解したかった、
などと考えていたからです。
まあ今もそうですが。
だってマスコミとか政治家とか、
資本を貯め込んで流動させない銭ゲバ連中の味方みたいで、
作為的な気がして胡散臭かったんですよ。

ただ数学は苦手です。
463名無しさんの主張:02/05/04 00:15
>>440
ちゃんと答えろよ
大学で勉強して何か得するの?しねぇだろ
464名無しさんの主張:02/05/04 00:16
ところどころに低俗なカキコ紛れ込ませているバカは
引っ込め。
それからアカも。
465名無しさんの主張:02/05/04 00:17
>>463
このスレのほとんどは、
あんたみたいに専門学校生じゃないんだ。
得だ損だとウルセー。
466名無しさんの主張:02/05/04 00:17
アカって言うな!お前は特高か!
467名無しさんの主張:02/05/04 00:18
じゃあ「左」
468名無しさんの主張:02/05/04 00:20
>>463
何か得するの?ってどんな答えを期待してるんだ?
「得しないよ、だから高卒マンセー」って言えば満足?
469今の学生:02/05/04 00:20
どうも「この世はカネ」だとか言う連中っていやだね。
手段と目的を取り違えるなよ、いい大人が、って言いたい。
だいたいカネだけでどうしようってんだ?
自分で創造し、需要を喚起する人間が一番偉いんじゃないのか?
470名無しさんの主張:02/05/04 00:21
>>468
大学の勉強は社会に出てなんの役に立つのか
って訊いてんだよ


471名無しさんの主張:02/05/04 00:23
世の中は金というのは事実である、しかしそれを
声高にいうのは純粋まっすぐ君が現実に押しつぶされ
夢敗れた時である、自分がダメだったので夢追う奴
に嫉妬し皮肉るわけである
472名無しさんの主張:02/05/04 00:23
>>470
「なんの」って付けるトコから、のっけから否定してないか?
役に立たないと思ったら誰も大学行かないよ
473名無しさんの主張:02/05/04 00:23
幸いちゃんとした考えの人が多そうだ。
>>463
そういう貧しい考え方が学力低下を招いてる。
勉強の面白さを知らないのは不幸せだよ
474名無しさんの主張:02/05/04 00:24
でもカネがないことには優れた芸術作品・娯楽作品も作れない。
今のテレビがお下劣になった理由知ってる?
資金出してくれるスポンサー不足が多きいんだよ。

カネが全てではないがね。
475>>468はヴァカ:02/05/04 00:24
頭は役に立つよ。
頭こそ知性、知性こそ高度資本主義の源泉。
>>468は世の中は筋肉労働で成立していると思っているみたいね。
476名無しさんの主張:02/05/04 00:25
>>470
基本的に学問は実生活・社会に役立つものではない
それは小学生レベルまで、及び各専門知識なものだけ
477468:02/05/04 00:25
>>475
読み違えるな
皮肉言ってるんだよ(笑
478475だ:02/05/04 00:26
さっきのヴアカは>>463の間違い
479名無しさんの主張:02/05/04 00:27
だから文学部は大変なのだ
専門知識ってのが一番実学から遠いから
480名無しさんの主張:02/05/04 00:30
>>475,476
みんなすばらしい。
社会に出たらいやがおうでも実利的労働に追われるのが
普通だし、せめて大学の間だけでも役に立たないことの
面白さを知れたほうがいい
481名無しさんの主張:02/05/04 00:30
今みたいな就職厳しい時代に男で文学部行くのってどんな人?
482名無しさんの主張:02/05/04 00:30
>>479
理系が有利な理由がここにある
483今の学生:02/05/04 00:31
>>474
>でもカネがないことには優れた芸術作品・娯楽作品も作れない。
>今のテレビがお下劣になった理由知ってる?
>資金出してくれるスポンサー不足が多きいんだよ。

>カネが全てではないがね。

これは現象の描写であり、
根本的なデフレ不況や政府部門の赤字(GDPの140-170%)や金融危機や生産性低下や失業率の問題解決とは関係ありません。
484名無しさんの主張:02/05/04 00:31
>>481
学力が足りないのか、あくまで好きなことを追及したいのか
485名無しさんの主張:02/05/04 00:31
>>481
人生捨ててる人かヴァカ
486名無しさんの主張:02/05/04 00:33
483は意味わからない。
その場にふさわしい言い方で、人にわかるような文章書けなければ
就職は難かしいよ。
「ひとりよがり」ってことだから。
487今の学生:02/05/04 00:33
文学部でもいいんじゃないですか?
だって社会で必要なのは需要を喚起し、それに即応した提案力であって、
知識そのものではないんですから。
カネカネとうるさい実学主張の勘違い連中よりはマシでしょ。
488名無しさんの主張:02/05/04 00:34
「今の学生」ってやっぱりレベル低いのかしら?
何が主張したいのかサッパリわからん
489今の学生:02/05/04 00:34
>>486
何がわからないのですか?
490名無しさんの主張:02/05/04 00:37
名無しさんがいっぱいいますがレポート書くので一人消えます。
今の学生さんバイバイ
491名無しさんの主張:02/05/04 00:37
ナルシストは本人がうぬぼれているほどには仕事が出来ない。
492名無しさんの主張:02/05/04 00:37
>>487
いや、悪いとは言ってない。
ただ一番実利に結びつきにくい学問だから就職は大変だろうな、って言っただけ。
それと他の学問の連中を実学主張の勘違い連中と言うのは止めたほうがいい。
493今の学生:02/05/04 00:38
私は、
「カネがないことにはテレビ番組が制作できない」
というこの断定的な言い方がおかしいと言ったつもり。
カネと、サービス精神と、良心と、知性と、需要への想像力と、
全部必要でしょ?
カネだけを待っていたら、日本の産業復興はありえませんよ。

494名無しさんの主張:02/05/04 00:39
鬱になりやすい詩人肌がビジネスの世界で生きていくのは厳しいかも・・。
495名無しさんの主張:02/05/04 00:40
>>493
でも、まず金が無きゃ始まらない(笑
他のファクターが必要なのと同様に金だって欠かせない、って言ってるだけじゃ?
496名無しさんの主張:02/05/04 00:41
493

だからさ、前の人は「金が全てではないが」と言ってるじゃないの。
人の話はよく聞きなさい。
497今の学生:02/05/04 00:41
それに借金に苦しんでいない限りは、
デフレの今は低コストでいろんなアレンジが出来て、
チャンスではないでしょうかね。

※デフレ=デフレーションのこと。
資本の価値が高く成り過ぎ、モノの対価が下がるため、
資本投資への懸念が高まり、
資本自体と社会の財の流動性が下がる傾向局面のこと。
498名無しさんの主張:02/05/04 00:41
今の学生が「拝金主義」を嫌っているのはよくわかりました
499名無しさんの主張:02/05/04 00:43
竹中大臣も机上の経済学そのままの政策やろうとして
全然うまくいってない気がするんですが・・・
500今の学生:02/05/04 00:44
>>499
机上の経済学は、実際の銭ゲバ連の強欲さを勘定には入れませんよね。
501名無しさんの主張:02/05/04 00:45
なんか今の学生って幼稚っぽい意見ばっかり
それで誰でも知ってるような事ひけらかしてみたり(デフレくらい誰でも
知ってるっての)
そんなにクリーンな社会じゃないから大半の人は苦労してるんだっての
502今の学生:02/05/04 00:46
>>501
だから>>500にそう書いています。
503名無しさんの主張:02/05/04 00:46
結論・コテハンしてると目立つのでどうしても叩かれる
しっかりした意見・主張してても反対者からは叩かれる
504名無しさんの主張:02/05/04 00:47
今の学生=バカ
505名無しさんの主張:02/05/04 00:50
「世の中こんなもん」と諦めの人間が多すぎるから
自民党の天下がいつまでたっても終わらない
506名無しさんの主張:02/05/04 00:51
>>505
激しくスレ違いの上に意味不明
507今の学生:02/05/04 00:54
自民党の天下って何ですか?
公共投資ではウハウハ笑って銭をかすめとり、
金融機関の不良債権やダメ企業を放置したまま、
自分のカネだけをせっせと貯め込んで、
海外でゆうゆう暮らしたい、
そんな連中が与党にのさばっていることですか?

政治家は利益配分が使命であり、
利益創出は行わないのですから、
誰がなったって、そういうもんではないのですか?
508名無しさんの主張:02/05/04 00:54
で、学校の週休2日制は失敗という事でいいんですか?
509名無しさんの主張:02/05/04 00:58
>>507
自民党が嫌いなだけだよ、誰かが落ちれば誰かが浮上する
これは当然、0にはできない。奴らが野党に落ちて苦しむ
様を見たいだけ、93年〜94年までのよかったなあ・・・
510名無しさんの主張:02/05/04 01:14
出席と一週間ずけで単位取れるからね・・・
511名無しさんの主張:02/05/04 01:21
ひどい授業は出席すらとらないのですよ…
512名無しさんの主張:02/05/04 01:34
昔とった授業で、教授がおしゃべりが目に余る学生の所へ行って
ニッコリしながら出席カード破り裂いてたな。
513名無しさんの主張:02/05/04 01:43
ウチの大学授業内容やテストをチェックされるようになったらしくて去年から急に厳しくなったよ。
514名無しさんの主張:02/05/07 20:12
大学ってなんてつまらないんだろう。
みんなもっと真面目かと思ってたのに。
515名無しさんの主張:02/05/12 21:28
>>511
本当に出る価値のある授業ならわざわざ出席なんぞ取らなくても皆ちゃんと出る。
そうでない授業がいかに多いことか。
516名無しさんの主張:02/05/13 02:51
出席は真面目に出てる分には楽に単位とれて良いんだが、
出たくない授業に関してはうざいったらありゃしない。
しかもやる気のないやつが喋ったりするしさ…。
517 :02/05/13 20:34
レベル低いと言う前に講義がうるさすぎる時点で終わっている。
バブルの頃まではここまでひどくなかったよ。

ごちゃごちゃ喋るんだったら外へ出て行けよ。
出入り自由なはずだろ。

全くガキの学級崩壊といっしょじゃねーかよ。
518マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/05/13 21:01
大学の教職員に聞くと、
確かに以前と比べて大学の質が下がっていることは確かのようです。
比較的入りやすい大学ですと
病的なほど落ち着きのない学生も入ってしまうとの事。
因みに、その大学の2部は軒並み実質競争倍率が二倍以上になることはないらしいです。
519日刊ゲンダイより:02/05/17 18:48
某外資系企業の社長の嘆き!
「日本人の新入社員はハシにもボーにもかからない。」
例えば、新入社員にこんな簡単な質問をしてみたそうだ。
「年間1割の利回りが見込める不動産物件に投資した。頭金が半分でローンが
半分。ローンの利率は2%だ。実質的な利益は何%か?」
日本人の新入社員の殆どが分からなかったそうだ。
「米国人の学生ならば、少なくとも半分は答えを出せる。それだけじゃないよ。
説得力や論理的思考がてんで鍛えられていないんだ。」と社長。
520  :02/05/17 18:55
金利の計算なんて義務教育中にはやらないよ。

サラ金のユーザーを増やす戦略にも思えなくも無いが・・・・・。
521*:02/05/17 19:03
>>520
単に、金利の計算とかという問題ではないでしょー。
少なくとも、アメリカの大学の場合は、知っていると思うけど
大学時代かなりハードな勉強を強いられるわけだよ。
財務の見方やディベート、プレゼンテーション等々。。。そういう
現実を知っているいる社長などからしたら、やはり、519のような
ことは理解できないと思うよ。
522高卒:02/05/17 20:18
>>519

9パーセント位か?
523名無しさんの主張:02/05/17 20:33
>>517 大学生にもなって、講義中にしゃべってる奴がいるんだ?
小学生だって「授業中は静かに」って理解しているよ。
高校や大学は義務制ではないんだから、勉強が嫌なら行かなきゃいいんだよ。
自分が困るだけならいいけど、他の学生に迷惑を掛けないで欲しいよな。
最近の小子化や不景気で「とりあえず大学へ行っておこう」が増えてから
その傾向が強くなったんじゃないか?
そんな奴には「大学生」「大卒」を語って欲しくない。
524名無しさんの主張:02/05/17 21:04
>523
世の中クズどもで溢れかえってんだよ。
525名無しさんの主張:02/05/17 21:11
小学生の頃、放任主義の先生が担任だったんだけど
これが又、凄かった。
授業中にしゃべっているのは、もちろんの事ながら
将棋をさしたり、ひどい奴になると
体に障害のある出入り業者が廊下を歩いているのを見付けて
教室からぞろぞろと出て、集団で詰っていたりした。
先生は全く注意しないし、注意した校長の
「教室へ戻れ! 授業中だぞ!」に対して
「ぎょうちゅうだってよ!」と騒ぎ出す。
昔は大学行ってなくても、先生になれたって聞いたけど
その先生って、もしかしたら大学へ行ってなかったのでは・・と
今になって思う。
今の大学生と同レベルだった気がするんだけど
526名無しさんの主張:02/05/17 21:32
>>525 今の大学生は教員採用試験など、合格できない人間ばかりです。
525の話に出てくる様な放任主義者にも、レベルダウンの責任ありだな。
今の大学生って、そいつらがそのまま大きくなった様な奴が多いからな。
527 :02/05/17 22:04
>519
不動産価格を1と置くと
収入:1*0.1=0.1(不動産収益)
支出:0.5*0.02=0.01(ローン利息)
儲け:0.1-0.01=0.09
頭金が半分だから投資は0.5。
したがって0.09/0.5=0.18=18%が答えになる。
ところでローンの返済に関する記述が見当たらないが?
528   :02/05/17 22:10
英語の能力以外は、全て低下しているとのこと。
529名無しさんの主張:02/05/17 22:36
>>528 まともに英語を話せない英文科卒が増殖しているとのことです。
そういった人間が、中学や高校の英語教師になるのですから・・・
だからレベルダウンするのです。
530名無しさんの主張:02/05/17 22:44
>>525
>>525
戦前の教員養成学校は師範学校と言いました。

当時の教員は今の教員とは比べ物にならないくらい
優秀で己に厳格でした。

何か不祥事でも起こしたら首吊りものだったよ。
531庵考:02/05/17 23:22
  それがどうした、それからどうした。
   さあ皆さん踊りましょう。
  それがどうした、それからどうした。
 タイトルに対してだ。530さん貴方じゃナイケンね。
532実は:02/05/18 00:01
おれ大学の授業は真面目に受けてるけど、
高校時代はほとんど授業聞いてませんでした。
特に、英語や数学のときは絵描いたり、ボードゲーム
やってたよ。
こんなおれでも一応旧帝とよばれるとこに
現役でうかちゃったんです。
そして、親戚からは「頭いいね。」とか言われて
ちょっと気恥ずかしいです。
いまの大学生はほとんどそんなとこですよ。
533名無しさんの主張:02/05/18 00:04
全般的にレベル低下してるから、ちょっと他人よりやれば
そこそこのとこに行けるだろう(w
534名無しさんの主張:02/05/18 00:06
529

英文科卒であることと英語が話せることは全く別問題。
これは20年前の学生、当時の英文科教授も同じ。
英文科でやる学問が何か知らないの?
535高卒:02/05/18 00:17
>>527
ふ〜ん
投資に対する利益か。
536名無しさんの主張:02/05/18 01:42
>>527
支出の部分にローンの利息は足さなくていいの?
0,51として計算するんじゃ?間違ったらゴメン
537名無しさんの主張:02/05/18 03:52
>>532
どこで勉強してた?
538:02/05/18 04:13
研究レベルも世界最低
むしろセンセイのが馬鹿
学問をしない自由を持っている
かつ終身雇用でどんなに仕事しなくても首にならない
浅田彰なんて論文0
539hhhh:02/05/18 05:49
歯科医の実情スレ
歯科医師の8割は私立卒の糞バカ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1020283129/l50
540名無しさんの主張:02/05/18 06:16
東北の恥

奥羽大学
541名無しさんの主張:02/05/18 08:33
「日本の大学生のレベル、最近低すぎるな 」
 ↑
もう20年以上前から同じようなことが言われていると思うよ。
別に今はじまった話じゃないぜ。
542名無しさんの主張:02/05/18 08:54
しかし20年前なら、たいていの高卒でも四則演算はできたぞ(w。
同じ学校出身でも、レベルは確実に低下していると和田秀樹も言っている。
今の早稲田の最低ラインが20年前の日MARCH以下じゃないか?
543名無しさんの主張:02/05/18 08:56
542

いや、20年前の日大上位は今の早稲田下位以上だったかも。
544名無しさんの主張:02/05/18 09:03
同意。
545名無しさんの主張:02/05/18 09:56
>>543
つーか、学力と知力は単純にそんなかたちでは比較できないと
オモワレ。
546名無しさんの主張:02/05/18 10:02
547名無しさんの主張:02/05/18 10:41
545
昔と今の両方を知っている者にしか差異は判らないんだよ。
レベル高い方が低い方にあわせてることもね。
548名無しさんの主張:02/05/18 10:49
教授が学生にあわせてレベル落として話してることすら判らない
アホが多い。
549名無しさんの主張:02/05/18 10:55
たいした授業も出来ない教授も多い。
550名無しさんの主張:02/05/18 13:03
だからさー、アホに向かって全力出してもしょうがないじゃん。
子どもは大人があわせてくれてるのがわからないんだよ(w。
551名無しさんの主張:02/05/18 13:05
>550

>子どもは大人があわせてくれてるのがわからないんだよ

学力低下以上にそれはイタいな。
552名無しさんの主張:02/05/18 14:52
特殊な例を見て一般を語るな
御前等勉強した事あるのかよ
553名無しさんの主張:02/05/18 14:53
子どもにはわからない(w。
モチロン、今の子にも出来る子はいるだろうがね。
554名無しさんの主張:02/05/18 14:54
こういう問題は今の学生に言っても仕方ない。
上の世代の責任なんだから。
555名無しさんの主張:02/05/18 16:16
まあ企業側だって最初から大卒に大きな期待はしてないわな。
この辺は程度の違いはあれ、10年、20年前から変わっていないと
思うぜ。
556名無しさんの主張:02/05/18 20:57
ここ最近、試験受けるだけで合格する大学が急増してますな。
557名無しさんの主張:02/05/18 21:00
>>556
子供が少なくなってるからね。大学側も必死。
その内、今入学すると○○が特典でついてきますってなるよ。
558名無しさんの主張:02/05/18 21:01
辺鄙な場所にある大学は、駅からタクシーで送り迎えをつける・・
って言うのがあったな・・
559名無しさんの主張:02/05/18 21:01
>>1
今に始まったことじゃないよ
560全板めぐり ◆ALLzc9HY :02/05/18 21:01
カキコ!
561名無しさんの主張:02/05/18 21:48
まあ、とりあえず素直でありさえすれば多少のアホでも構わない
と思わないとやっていけないな!
562名無しさんの主張 :02/05/18 22:16
ここでもこんな話題が・・・。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1021532407/l50
563マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/05/19 00:21
研究したいなら大学よりも大学院に期待したほうがいいだろう、
と言いたい所だが、
最近では大学院も…っていう話だ。
564名無しさんの主張:02/05/19 02:05
1 :名無しさんの主張 :02/01/28 19:18
中学生の分数の計算できないし、アメリカの初代大統領をブッシュ
と言ったり、日本の大学生はかなりレベル落ちたな。今の大学生
頭悪いの多すぎ。本当に勉強しているのは5%もいないんじゃない


大学生のレベルが落ちたなんて戦前から言われつづけてることだろーよ
現在30、40代の大卒者だって戦前の大学生像からはかけ離れたレベルの低下を示している。
旧制中学の生徒と同レベルだろおそらく。
進学率が上がりつづけてるんだから平均値が下がるのは自明。東大でも少子化の今でも受験バブル期と定員変わってないのだから入りやすくなるべよ
565マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/05/19 02:07
ま、大学の大衆化ということですな。
566名無しさんの主張:02/05/19 02:10
最近は、終戦記念日やヒロシマ・ナガサキの原爆落下の日時
最悪なのは、第二次世界大戦があった事実すら知らずにいるアホがいるという事。
お前ら、小学校も出てないのか?と言いたくなる。
567名無しさんの主張:02/05/19 02:17
>>566 原爆投下の8時15分に黙祷したら(当時、小学生だった)
女子高生一団から、「なに!この子! 黙祷してるよ!?
原爆が落ちた日だから? しょーもなー」って笑われた。
(先生から、黙祷する様に言われていたんですけど何か?)
あの時は腹立たしかったけど、今となると
原爆が落ちた・・という事実を知っているだけ、マシかと思う。
568名無しさんの主張:02/05/19 02:35
頭が悪いくなってきたんじゃなくて、
頭を鍛える機会を与えられなくなってきただけだろ。
真面目に勉強すりゃできるやつはいつの時代だって必ずいるよ。
日本は平和すぎるし中流階級主義だから
死に物狂いで勉強する動機もあまりないし。
569名無しさんの主張:02/05/19 03:39
結局日教組の怠慢か?
自主的に勉強なんぞするガキは少ないし。
570名無しさんの主張:02/05/20 01:44
勉強する奴は言われなくてもする。
しない奴は言われてもしない。
大人も子供もこの辺は同じ。
571名無しさんの主張:02/05/20 05:07
いくら大学でいい成績をおさめたところで、企業に勤めて結果を出さなければ
クビの風潮というのは、これから益々続くと思われ。特に、派遣業界に最初に
入った漏れとしては、こうした傾向は益々続くと思うから、最初からやりたい
事を見つけられなければクビという覚悟はしといたほうがいい。だから、
失業や鬱病は経験したほうがいい。でないと、いきなり自殺しかねないから
ないし、迷惑かけて逮捕されて処分されかねないから
572名無しさんの主張:02/05/20 09:24
>>571
極論だがあたってるよね。

でもそれで自殺するんならいいよ、
最近は薬物が手に入りやすくなった分
自殺よりも覚せい剤に走りやすいんじゃないのか?
ポン中ばっかになる可能性もあるね。
573532:02/05/20 13:29
>>537
遅レスですが、英数は中学のときのストックが大きかったので、
ほんとに勉強してませんでした。でも、成績がやばくなりだしたので、
高3の夏休みから代ゼミに行きました。
そんなところです。

>>564
以前、戦前の入試問題みたことあるんですが、英語は結構
簡単だったような気がします。
ただ、修史だったか、歴史観を問うような問題があり、それは
本をたくさん読んで、かなり暗記してないと無理だろって感じでした。
あと、漢文は理解不能でした。
574名無しさんの主張:02/05/20 18:49
>573
あのさ、同一問題解くにしても学力養成のカリキュラムが全然違う。
今みたいに小学校から塾でご丁寧に教わるような時代じゃないよ まして大学受験でも。
河合塾や代ゼミが丁寧に解法の仕方教えてくんないんだから。教科書と学校の教材だけで突破するんだぞ?
575名無しさんの主張:02/05/20 23:22
大学入ってからも猛勉強をしないといけないね。
 もちろん社会に出てからもね。
576名無しさんの主張:02/05/22 17:55
本来、頭がいいか悪いかというのは、「正しい状況判断をし、適格な行動を
とる事ができるか否か?」、「空気を読み、臨機応変な対応が図れるか否か?」
ということだよね!こういう観点からする、日本の官僚どもはまるっきりアホ
だと感じるなー。特に、外務省なんてひど過ぎると感じるな。
やはり、単なるガリ勉クンだけは勘弁してもらいたいよ!!
577名無しさんの主張:02/05/22 18:00
どうやら大卒の新入社員がヘマばっかりしてるようだね!
ったく近頃のガキは口だけだからねー
578名無しさんの主張:02/05/22 18:11
大学生用の学習塾でも作った方が良いかもな。
それから就職ゼミあたりも必要かも。
高学歴ならOKなんて時代じゃないんだからさ。
離職者が出た企業に潜り込むノウハウも身に付けたら良い。
高学歴神話が通用する時代じゃなくなってるんだからさ。
579名無しさんの主張:02/05/22 18:13
実力あっての学歴だよな?
580    :02/05/22 18:17
学力と実力は違うよな?
581名無しさんの主張:02/05/22 20:21
>失業や鬱病は経験したほうがいい。でないと、いきなり自殺しかねないから
>ないし、迷惑かけて逮捕されて処分されかねないから

なんかすごいことを言ってるな
582名無しさんの主張:02/05/23 13:23
>>580
世の中を上手く泳いでいくためには、知力、知恵がないと
駄目だとオモワレ。
こういったものは、学校の勉強だけでは身につかないもの
だね!
583名無しさんの主張:02/05/24 07:12
最近大学通ってて思う事は人間関係構築できなきゃ意味ないなあ
と本当に思う。大学行っても誰とも話さないから寂しいよ、勉強も
別に全部Cランクでいいやと思うとやる気起きねえ。
584名無しさんの主張:02/05/24 13:18
>>583
そうなんんだよな。
人間関係構築できなきゃ全ての面でおいてかれちゃうからな。
585名無しさんの主張:02/05/24 16:18
仕事は「情報」と「人脈」次第。
あ、ここでいう人脈っていうのは計算ずくのものだけを指すわけじゃないけどね。
5862ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/24 16:19
http://fry.to/momoka1000ll

PC iモ−ド対応です! 

わりきり出会い

コギャルだよ全員集合!
コギャルとHな出会い
女性書きこ爆発中
1日7000ヒットの超
2チャンネルで有名サイト

587名無しさんの主張:02/05/24 16:20
わかったからさ>高卒
588名無しさんの主張:02/05/24 16:23
585

親や教師はそれを言わないのかなあ?
子どもがかわいそうだね。
大人になって気付いても遅いのに。
589名無しさんの主張:02/05/24 16:25
>583

クラブには入らないの?
590名無しさんの主張:02/05/27 23:57
大学生に限らず、最近の日本は全てにおいてレベルが低い。
591ほんわか名無しさん:02/06/25 17:21
生きる事を忘れた人間が多いんでしょう。
592名無しさんの主張:02/06/25 19:05
進学率があがりすぎたのさ。
何で4割(短大含む)もの人間が大学に行かなければならないの?
昔なら中卒か高卒どまりの人が大学に行くようになれば、レベルが下がるのは
あたりまえでしょ。
593名無しさんの主張:02/06/25 19:12
大学生が、ってゆーより、戦後産まれは基本的にレベル低い
と思うんですけど。
594名無しさんの主張:02/06/25 19:21
具体的根拠は?
戦前は字も読めない人がいっぱいいたのよ。
595名無しさんの主張:02/06/25 19:35
戦前はエリートvs文盲の階層社会。
戦後は一億総中流教養(幻想)。
そして再び戦前のようになりつつある。
596名無しさんの主張:02/06/25 19:38
いまも文盲だらけだがな。
597名無しさんの主張:02/06/25 19:38
592

いや、同じ早稲田でも平均は20年前よりだいぶ落ちてる。
今の子に言っても仕方ないが。
598名無しさんの主張:02/06/25 19:46
俺は昔早稲田受けて落ちたが息子が去年受かった。
しかし息子は明らかに俺より馬鹿なんだな。
そこで試しに俺も今年受けてみたら受かったよ。
入試にも問題あるんじゃないか?
599名無しさんの主張:02/06/25 20:46
大学の定員が減っていなくて、少子化すれば、東大といえどもある程度
やさしくなるのでは?(ピークの時よりは定員を減らしたのだっけ?)
600・・・:02/06/25 20:49
センセーのレベルが低いんじゃないの?
601名無しさんの主張:02/06/25 20:52
>>598
イヤ、入試問題つーよりも、子供の数が問題なんじゃないの?それ。
今、少ないしさー。義務教育内容のレベルは格段と落ちてるわけだし。
602名無しさんの主張:02/06/25 21:00
>そこで試しに俺も今年受けてみたら受かったよ。
本当かよ。社会人入試じゃないのか?

それはともかく、599、601のいうように、受験人口減少が最大の原因と思われる
がどうか。昔は偏差値が70を超える大学・学部はいくらもあったが、今は
一部の医学部ぐらいだろう。
603名無しさんの主張:02/06/26 01:53
平均が下がっているのならむしろ
上位層の偏差値は上がりそうな気がするけど。
分散が小さくなっているのだろうか?
604名無しさんの主張:02/06/26 08:38
ttp://dandoweb.com/backno/20001130.htm 「学力低下問題の最深層をえぐる」
605名無しさんの主張:02/06/27 08:49
>>603
厳密には分からないが、ある大学の偏差値というのは、つまり、母集団の
上からn人目のやつの偏差値ということだろう。
nを固定して母集団のサイズを小さくすれば普通、その偏差値はさがるのでは
ないのか?
ただ、予備校の出す偏差値なんてあてにならんと聞く。
606名無しさんの主張:02/06/27 08:55
もちろん平均より上の大学の話だ。
607名無しさんの主張:02/06/27 11:21
帝京大学の医学部に入りてー
608名無しさんの主張:02/06/27 17:01
偏差値だけでみれば今の早慶は十年前のマーチなんだよな。
学歴板で早稲田の社学がレベルが上がったとか言ってるが
実はあそこだけが生き残っただけで、他の大学のレベルが下がっただけなんだよ。
609名無しさんの主張:02/06/27 19:53
ttp://dandoweb.com/index.html より
「大学にとって、学生の学力低下がほんとうに致命傷なら、学力向上のための努力をするだろう。なぜ大学はそれをせずに、頭数の確保に走るのか?」
「企業が要求しているのは、在学中に自分の専門分野をバリバリ研究してすばらしい卒業論文を仕上げ、その専門知識にプライドをもっている学生なの
ではなく、成績が悪いのは目をつぶり、むしろ集団にとけこむ協調性があり、妙にプライドが高くない、なによりも会社の指示した仕事を文句も言わず
テキパキこなしてくれる、使いやすい素直な学生なのである」
「大学や学生の学問離れを助長しているのは、ほかならぬ企業の人事制度なのである。現場での実践的な実務能力と、社風にとけこむ協調性を重視するあまり、個人のほんとうの意味での『能力』を軽視してきた企業こそが、現在の大学生の学力低下を招いているのである」
610名無しさんの主張:02/06/27 21:31
某社の採用担当やってたころに思ったのは
早稲田は落ちてるけどまだましということだったな。
立教とか青学になると履歴書にプリクラはってくるからね。
少なくとも早稲田でその手のやつはいなかった。
とりたてて誉めることでもないんだが。
611名無しさんの主張:02/06/27 21:46
かーちゃんのおなかのなかの脳みそ置き忘れて生まれてきてんだろ
612名無しさんの主張 :02/06/27 21:51
>>610
立教や青学よりも下の大学だけど、プリクラはる奴はさすがにいなかったよ。
613名無しさんの主張:02/06/27 21:56
立教・青学はたしかに変。
614名無しさんの主張:02/06/28 00:26
>>582
確かに、世の中を泳ぐためには学校の勉強では身につかないものがあるのは
事実だが、だからといってそれで大学で勉強をしない理由にはならないと思う。
 
615名無しさんの主張:02/06/28 00:27
知恵ってのはあくまで知識を土台にして構築される家みたいなもんだと思うけどな
616名無しさんの主張:02/06/28 00:29
大学生の何がレベル低いの???

論理性?

理解力?

語学力?

適応力?
617名無しさんの主張:02/06/28 00:30
>>616
幼児性のレベルが高かったりしてな(w
618名無しさんの主張:02/06/28 00:38
頭が悪いのは仕方ないが
人相も悪いのはなぜかね。
619名無しさんの主張:02/06/28 12:02
>>618ワラッタ

ところで、企業の人は、大学にどんな教育をしてほしいのか?
昔からよく言われるように、教育内容はどうでもいいのか?
だとしたら、大学生が勉強しないことへの責任は否定できないと思う。
620名無しさんの主張:02/06/28 17:53
勉強しても就職できないからな。
必然的に勉強しなくなるということもある。
ちなみに俺は勉強したわけさ。そしたら
「こんなに成績いいんだから学者になれば?」
とある企業の面接で言われた。
学者は成績じゃなくて教授の小間使いやってないとだめなんだと説明したが、
そういうことはわかってなかったみたいだな。
しかたないからこれから教授に賄賂贈って大学院の試験問題教えてもらうがな。
621名無しさんの主張 :02/06/29 10:13
>>620
大学のみならず小学生の頃からこいいう考えを持つ人ってけっこう多いと思う。
622名無しさんの主張:02/06/29 10:38
>>1
合格時点で燃え尽き、
以後は遊びっぱなし
これ、今に始まったこっちゃ無いぞ…
623名無しさんの主張:02/06/29 14:17
新卒採用する企業の態度にも問題あるね 
大学は実学教育を重視、徹底せよ。と、偉そうな事行っておきながら採用時の重視基準は『元気』『コミュニケーション力』『明るさ』だもの。
これじゃ学生も勉強するわけないね
624名無しさんの主張:02/06/29 16:49
>>623
専門的能力や実力は一流大学出身者を中心に採用して、それ以外は使い捨て要員として
『元気』『コミュニケーション力』『明るさ』を基準に採用してるから
大学によって勉強量の二極化が生じると思う。
625名無しさんの主張:02/06/29 17:10
俺が14年前大学(工学部)に入学して驚いた事。
皆もそうかもしれないけど「大学って遊べる」と思っていたのね

も、入って時間割を見ると高校のときと変わらないくらい授業が入っている。
実験、実習となると終わるまで帰れないから暗くなるまで拘束されるのもあたりまえ。
さらにその結果をレポートで何十枚も書かなくてはならない。
それが毎週のようにあるんだぜ。

しかも4年になると、朝8:30〜17:00までは研究室で研究しなければならない。
(さらにその時間に帰れる保障もない)
いったい世間で言われている
「大学なんて週何回か授業に出ればいいから遊べる」
ってどこの世界の話かと思った。

でも、少しして分かったのは、文系はとにかく遊べるってこと。
授業はスカスカだし、4年でも「ゼミ」とかいって、週に何時間か顔を出して、最後は誰かの写しみたいなつじつまあわせの論文(らしきもの)を書くだけで卒業できる。
いったい、この格差は何かと思ったね。

大体が、あの手の「大学生のレベル・・」に出てくる大学生って文系が多いよね。
(それ以前に分数できなくて工学部行けないけどさ)

なんで文系ってあんなに楽して大学卒業「学士」をもらえるのだろう。
あれを見ると文系に「学士」の学位与えるの辞めたほうが良いと思う。

だれか文系で「こんなに学生時代授業や研究に忙しかった」って
626名無しさんの主張:02/06/29 17:13
難関大学突破の学生は凡人が一生かかっても出来ない量の勉強をこなしたんだから
大目に見ようよ
627名無しさんの主張:02/06/29 17:15
>>626
Fランク大の連中はどうなるんだよ・・・。
628名無しさんの主張:02/06/29 17:38
>>625
俺理工学部行ってるけど一週間に三日しか出てないよ(w
実験のデータなんてそうそう大した物ないし人の写しとけばそれでいい
実習は友達と一週間おきに交代で出てる
14年前なんて大昔だよ、今の大学ってホントユルイんだぜ
まあその頃には必死こいてる苦学生もいたんだろうけどさ
しゃべり場ってNHKの番組でも先週言ってたじゃん、実習エスケープして
遊びに行く学生なんて今時珍しくも無い、必修以外出てりゃ後は人のノート
写して単位取れるもの
629名無しさんの主張:02/06/29 17:42
>>628
三代川か。あいつ大学に行くことを保険、だって言ってたしな。
ただのビビリにしか思えない。
俺の学科では実験に一回休んだら単位を取れる確立は50%減る。
レポート全部受理されても3回は休んだら間違いなく落とされる。
俺の大学では実験の単位が取れなければその時点で留年確定だし、
みんな必死になってる。
630名無しさんの主張:02/06/29 17:46
>>629
今時そんなトコあるの?大学って遊ぶトコだよ
うちの学校は試験とレポート出せばまず単位は取れる
出席なんて取らないし取る時は代返利くし
試験とレポート提出日前だけ人にノート写させてもらえばそれでいい
あとはパチンコとバイトとサークルかな
631名無しさんの主張:02/06/29 17:51
勉強や研究をすることに対しての日本人の評価が下がってるのは確かだな。
2ちゃんねるでも「研究費は税金の無駄だから削れ」みたいな意見を良く見かける。
もっと税金を無駄遣いしてる所なんて他にいくらでもあるだろうに。
632名無しさんの主張:02/06/29 17:51
>>630
どこのFランク大だよ・・・。
633名無しさんの主張:02/06/29 17:51
>629
14年前と言えばバブル絶頂期で学歴志向が高まって設備投資やPRに
大学が力を注いでた時期だからな。
「頑張れば必ず報われるぞ」って激励が通用した時代を今の大学の現状に
当てはめるほうが無理なのでは?
そりゃまあ今だって頑張ってる学生はいると思うが今の時代のあきらめムードの中で
がむしゃらに頑張ってる学生ってのは相当減ってると思う。
634名無しさんの主張:02/06/29 17:53
>>632
一応世間一般の評価は名門だよ
過去の幻想持ち過ぎだって(w
635名無しさんの主張:02/06/29 17:56
>628
しゃべり場俺も見たよ「遊ぶために大学行ってもいいですか?」だったっけ?
あれ確か法○大の話だったね
今の大学ってまあこんなもんなのかなぁ
636名無しさんの主張:02/06/29 18:05
>>634
いかにも高卒の書きそうな(以下略)
637ピロユキ:02/06/29 18:13
文系も理系も今の大学は遊びまくりだな
今の学生ってパッと見どこの学生かわからないもん、昔は大体雰囲気で目星ついたけど
まあ自分がいた学部を否定されたような気がしたんだろうな(藁
でもまあ14年前じゃあ今ほど大学逝く奴っていなかったワケだしな
過去の例が今と変わらないってことはありえないし
638名無しさんの主張:02/06/29 18:17
「大学改革慎重に」 京大長尾総長が講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020629-00000046-kyt-kin
639名無しさんの主張:02/06/29 18:18
>637
景気の悪化がこんなところにまで捨て鉢なムードを広げちゃたのかもね
でもまあ頑張ってる学生も少数ながらいることだしそう捨てたもんじゃないよ
640名無しさんの主張:02/06/29 21:21
>637

確かに14年前を思い浮かべてみると。
俺はマスターまで行ったが、マスター終了の時の1年はかなりレベルが下がったらしい。
下宿荒しで警察につかまったやつもいるし。
万引きでつかまったやつもいるし。

まあ、酒飲んで暴れるのは昔からあったと思うが、泥棒や窃盗まで出てくるとは思わなかった。
実際、今見てみると、その大学もかなりレベルが下がっているし、就職にも苦労しているみたいだ
(一応国立なんだけどね)

いっそのこと、「全進学希望者数に対しての大学定員数の強制決定」をして、大学進学率を一定以下に抑える政策を取ったほうが良いのではないか。

そうすれば大学のレベルも上がるし、「大卒以上」のステータスもあがると思う。
今じゃ一部大学以外は「高校の延長で,それ以上に勉強しない」になっているからな。

単位を取れない学生はどんどん留年させるべし。
実験、実習に出ない奴も同じ。

あと、文系は怠けすぎ。
せめて卒論くらい1年フルにかけて書け!!!
641名無しさんの主張:02/06/29 22:22
就職する気があるなら勉強するなと
就職説明会でいわれました。
642名無しさんの主張:02/06/29 22:23
>>641
学部学科は何?
643641:02/06/29 22:27
経済学部経営学科です。
644名無しさんの主張:02/06/29 22:29
>>641
勉強しない奴ほど洗脳しやすいって言うし。
つまり、会社に忠誠心を植えつけて実力が高くなり、ヘッドハンディングが来ても
断るようにする事でしょうね。
645名無しさんの主張:02/06/29 22:34
>>641
またすごい説明会があったな。
だったら就職試験で大学入試の問題持ってきて高卒を取る方がいいのにな。
646名無しさんの主張:02/06/30 01:20
>>641
そういう会社は潰れてくれることを祈る。
647名無しさんの主張:02/06/30 16:07
>>641
会社名晒し上げを希望する。
648名無しさんの主張:02/06/30 16:18
文系はなんかしたほうがいいよね。
649名無しさんの主張:02/07/06 18:46
日本の大学生がヴァカなのは気にしない。それより問題なのは彼等がどうやって
大学入試を受けているのかということだ。
なぜローマ字がわからないヤツが高度な英語の長文問題が解けるんだ?
なぜ分数でつまづいてその後の算数〜数学をまったく理解していないやつが
一流大学に入れてしかも医者になれたりするんだ?
650名無しさんの主張:02/07/06 18:48
センターテストがサイコロテストだから。
651・・・:02/07/06 21:25
だって、大学に入ったら遊びまくってるじゃない。
遊ぶために、大学に行くんでしょ。
652名無しさんの主張:02/07/07 00:55
>>649
すいません、文章の意味が理解できません。
653名無しさんの主張:02/07/07 02:21
日大のヴァカ学生には、インテリジェントのカケラも感じられない。
同情を禁じえない。
654名無しさんの主張:02/07/07 02:31
勉強より、遊ぶ事や彼女・友達を作る事が重要だと思ってるんじゃないか?
遊ばなきゃいけないとか、彼女いなきゃいけないとかいう強迫観念に駆られて
勉強を拒否してるような気がする。
大学生活板見てみれば今の大学生が勉強してる場合じゃないってことがわかる。
655名無しさんの主張:02/07/07 02:35
あえて漏れは大学生に遊べといいたい。
会社によっては身を削って働かなければならない。
遊べるなら遊んでおけと、社会に出たら出来ないことを今のうちにやっておけと。
656_:02/07/07 02:41
就職した時点で人生終ったも同然だしな
657名無しさんの主張:02/07/07 02:46
ヒッチハイクで世界旅行とかならともかく、大学生じゃなきゃ出来ないことってある?
658名無しさんの主張:02/07/07 02:47
>>656
オメーだけだよ(笑)
659名無しさんの主張:02/07/07 02:48
>>1
違うよ。
日本のレベルが低すぎるの!
660名無しさんの主張:02/07/07 02:48
↓最低な大学生が集まるスレッド発見!!お前らちょっと更生させて来い!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024956234/l50
661名無しさんの主張:02/07/07 02:49
>>660
君つまんないよ
662名無しさんの主張:02/07/07 03:00
13 :ガリ勉散る(藁 :02/06/27 12:22
勉強よりSEXしてる奴のほうが就職強いらしいね(藁
もう勉強しても無駄だよ。ムーダ

● 晩生のオトコは就職にも弱い!?

性交渉のない男子学生ほど内定時期が遅く、女性経験の多い男子学生ほど内定時期が早い・・・?。
宮崎慎一教授(帝京平成大学)らの研究グループが発表した「男子大学生の性交渉と就職活動の相関」
と題されたレポートが各企業の人事担当者や大学の就職担当者の間で話題となっている。
この調査では、就職活動を終了した首都圏在住の大学4年生計3728人を対象に、異性との性交渉経
験の有無、初体験の時期、女性経験ののべ人数、自慰行為の頻度などの性的経験に関わる質問と、内定
者数、内定時期、受験した会社の選考に関する状況などの就職活動に関わる質問を行った。
その結果、女性経験のある学生と女性経験のない学生の内定時期に、統計的に有意なレベルで差がみつ
かったという。また、女性経験が少ない学生と多い学生の間の平均値の比較でも内定時期に差が生じて
いることが明らかになった。一方、初体験の時期については、18歳以降と回答した学生では内定者数
・内定時期ともに比較的一定しているものの、10代前半と回答した学生では、早期に内定するケース
と内定が最終段階まで決まらないケースに二極化したという。
「女性経験のない学生は内気な傾向が目立ち、特に面接などのコミュニケーション能力を重視される選
考において不合格になっているケースが目立つ。また初体験が10代前半だった学生で内定が終盤まで
決まらない学生は筆記試験で不合格になる傾向にある」(宮崎教授)
663名無しさんの主張:02/07/07 03:37
さすが帝京。
664名無しさんの主張:02/07/07 05:11
確かに今の大学生のレベル低すぎる。去年、大学を卒業したばかりの女性と仕事で
接する機会があったが、高校生のコギャルと同レベル。
665名無しさんの主張:02/07/07 06:13
どうせマーチ卒だろ。
666名無しさんの主張:02/07/07 07:06
>中学生の分数の計算できないし、アメリカの初代大統領をブッシュ
>と言ったり、日本の大学生はかなりレベル落ちたな。

そんな奴いねーよ
お前の子供だろ(w
667名無しさんの主張:02/07/07 07:12
>>1
西村の書いた分数ができない大学生の本の内容を本気で信じてるのか?
東大の文系は受験で早稲田理系並の数学を課せられてるのに分数くらいの計算を間違えるわけがない。
きっと、どうでもいいテストだと思って適当な数字を入れただけだろ?

自分の頭で何も考えずに、こんなのを真に受けてるお前こそ低レベルだよ。
668名無しさんの主張:02/07/07 07:15
アメリカにはかなわないが日本のレベルは高いよ。
引用論文数とか特許の数とか見てみろよ
それにアメリカでも多くの大学生は九九の計算すらできないのは有名。日本と比較にならない
日本はそれに倣おうとしてるからレベルが下がってきてるだけ
飴工は一部の超エリートが引っ張ってる国だからね。
669_:02/07/07 07:18
つうか、エリート以外役に立つのか?
670名無しさんの主張:02/07/07 07:22
東大は無いと思うが、早慶以下私大は分数出来なくてもおかしくないな。
671名無しさんの主張:02/07/07 10:14
>>667東大の文系は受験で早稲田理系並の数学を課せられてるのに分数くらいの計算を間違えるわけがない
後期日程は数学が必修でなく、非数学受験組の力が特に低いと言うのが西村氏らの
主張ですが何か?
672名無しさんの主張:02/07/07 11:00
>>668アメリカにはかなわないが日本のレベルは高いよ。
引用論文数とか特許の数とか見てみろよ
それを支えているのは、学力低下が顕著になる前に教育を受けた層と
思われますが何か
673名無しさんの主張:02/07/07 11:04
>日本はそれに倣おうとしてるからレベルが下がってきてるだけ
意味不明。日本の誰がアメリカの何に倣おうとしているのですか?
674名無しさんの主張:02/07/07 11:45
九州の某大学卒のボンクラ社員が、インチで作業してるのですが計算できない
8/15は?/10の?数値がわからないので、3/6は?/12か聞いたが紙に書いて計算してたよ
675名無しさんの主張:02/07/07 11:54
プライドは高いが、作業能力は低い大卒はいらないな
頑張る大卒は好感もてるので、リストラされたくなかったら
プライド捨ててノルマだけでも果たしてくれ。

本音は大卒給料なんだから、ノルマ以上に働いて欲しいが。
676名無しさんの主張:02/07/11 22:27
俺なんて高い授業料払っているんだからと思って
授業も卒論も一生懸命やったのに、結局1年から3年まで遊んでいて
4年で就職活動のみしっかりやっていた奴のほうがいい会社行く傾向がある。
浮かばれないね。

677名無しさんの主張:02/07/11 22:39
>>676
泣けます・・・
678676:02/07/11 22:54
西日本1.5流国立大学文系。
国立は私立に比べて生徒一人当たりの教員が多く
俺の専攻先はほぼマンツーマン。卒論も手抜きできなかった。

そっちのほうばかりに手を取られ、さらに就職したい場所と
学校の所在地が数百キロとられているため満足に就職活動もできず
DQNな会社に入りすぐ退社。

いっぽう日東駒専レベルの入った友人は適当にやって、公務員試験だけ
一生懸命にやり某県庁で楽に働いています。因みに彼の卒論は単なる引用が大半。

明日もハロワ行きます。
679名無しさんの主張:02/07/11 22:56
>672
幼稚園卒のうちの親父が何十個も特許を取ってるように
中小企業の親父が特許取得の大半を占めてるんじゃないか?
社長の独創性だけでやってる他の中小企業と同じように
親父の引退と共に潰れることになるだろう。
680676:02/07/11 22:57
とられている→離れている 7行目 の→に
でした。 スマソ

手書きでは間違えないのに キーボード入力だと誤字多いなぁ
681_:02/07/12 00:21
つうかよ、入学する前の奴等に
大学は遊べるなんて言ってるのが悪いんじゃないの?
そんなこと言うから遊んじゃうんだと思うが。
682名無しさんの主張:02/07/12 00:26
>>681
親が遊びまくってた世代だからね
戦後の学校制度は終戦の安心感からすっかり堕落した
683名無しさんの主張:02/07/12 00:31
地方国立大文系は就職不利だよ。特に民間は。遠隔地だから情報量が
少ない。OBも少ない。だいたい通っている学生も地元の役所や教員
に就職志望が多い。頭のレベルは別として、日東駒専の方が就職は有
利だと思う。
684_:02/07/12 00:34
文系は有り余る時間を有効に使うべきだな
685名無しさんの主張:02/07/12 00:37
結局のところ食っていけりゃそれだけで勝ち組みだと俺は思う
学歴だろうが実力だろうが親のコネだろうが
そのくらいに思ってないとやってられない
ただ今の日本ほど教育や学問が軽視されてるのは問題
686名無しさんの主張:02/07/12 00:48
ちなみに>>676、どこの大学?どこの学部?
687名無しさんの主張:02/07/12 00:53
>>685
ドライだけどそれでいいのかもね
結局いい大学行きたがったりいい就職先探すのはなるべく余裕のある生活送るためだもの
ハンバーガーよりステーキ食いたい、チャリンコより高級車、賃貸アパートより一戸建てがいい
突き詰めていけばその程度のもの
688名無しさんの主張:02/07/12 01:53
>>685
それは君がそういう考え方を出来るからだろうね。
世の中には人より常に優っていなければ満足出来ない人や、
何処までも裕福な生活を望む人がいる。
689名無しさんの主張:02/07/20 02:09
檄文

今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧に
より法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が
含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態
になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害
と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あ
ることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは
明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学
学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局
追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる
4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関
係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義
に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田 聡 ・ 林 剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/index.htm
690名無しさんの主張:02/08/18 01:02
あげ 
691名無しさんの主張:02/08/18 01:15
ちょっとずれるけど、>>685
「勝ち組・負け組」という言葉は嫌いです。
あんまりこのような場で使ってほしくない。
今やCMでも「勝ち組」を使うこの風習に
どうも違和感を覚える。
何をもって勝ち負けを判断するかは知らんけど、
それって他人と比べて自己満足したいだけの
言葉にしか聞こえない。
692名無しさんの主張:02/08/18 01:24
今時の大学は大抵講義に出席さえしていればほとんどが単位を取れる。
試験だって最低限だけ成績とればいい。
そんな環境の中だから、受験勉強中に覚えた知識などあっという間に
忘れられていく。そして、一旦物を忘れ始めた脳は、覚えていなくてはならない
最低限の事すら忘れていく。覚えているのはせいぜい日常で使った事くらい。
故に学力その物が低下したのではなく、学力の維持力が落ちたと言った方が
正しいだろうね。

まあ、でも使わない事柄を忘れていくって言うのは脳の働きとしては
正しいんだろうね。
693名無しさんの主張:02/08/18 02:27
>>309

遅レスですが、社会に出ると異常に優遇されている文系も多いよ。
大手マスコミ社員とか。

明らかに給料多すぎ。


694名無しさんの主張:02/08/18 02:58
>今時の大学は大抵講義に出席さえしていればほとんどが単位を取れる。
>試験だって最低限だけ成績とればいい。

事実とはズレてるね。実際には、『講義に一度も出席しなくても』だよ。
毎年同じ授業、同じ問題。試験直前には対策プリントと称して教授自らが問題を事前配布。
ホント、くさってるよね
695名無しさんの主張:02/08/18 16:34
まあな・・。どうせみんなこんなもん、だから学校嫌なんだよ。そうじさぶる奴とかいるしね・・。んでーおしゃべりしているんだよ。
でもそうじの反省だと「そうじをがんばってやれました」とか言うんだよ。
でも真面目にやる子もいるよ。(私も)
少し例違うがみんな要領いいんじゃないの?
696名無しさんの主張:02/08/18 17:12
日本は大学を偏差値でしか判断しないからな。
いくら優秀な実績を持ってる教授でも授業がへたくそな人はいっぱいいる。
その両方をちゃんと評価するのが大事だと思う。
697名無しさんの主張:02/08/18 17:43
>>689
法政ってまだ赤いるの?
治安維持法の制定が急務だな。
698名無しさんの主張:02/08/22 23:38
大学は学歴のために行きましたがなにか?
じゃないと就職口少ないじゃん?
学歴不問なら高卒で働くよ。でも多くの会社は大卒募集。
699名無しさんの主張:02/08/25 06:11
東京電気大学中退の男がバイク屋に就職したというのを雑誌で読んだ。
大学行ってた事についてはまったく触れられていなかったが
大学入試を突破した人間が 整 備 士 なんてやらないぞ!
絶対にやらない!高卒の俺だってパソコン叩いてるのに!
工業高校のヤンキーの仕事だよ。整備士は。
確かに素晴らしい職業ではある。誇り高い意味ある職業である。
でも中堅以上の大学行った男が就く職業ではないぞ!
大学行っててバイク好きならホンダ・カワサキとかでなんか仕事あったろ?
おかしいよ。。。最近の大学生。。
難しーぞー。最近の入試問題。あいつら馬鹿じゃないはずなのにヴァカ..
カンニングなのか裏口なのか推薦なのかコネ?なのか・・・・・・・・
700名無しさんの主張:02/08/25 06:32
・・・・・・っで700と。
701名無しさんの主張:02/08/25 23:27
大体の仕事は高卒でもできるんじゃない?銀行とかも
702名無しさんの主張:02/08/25 23:44
>>699
なんか時代錯誤な考えだな。現場で汗まみれに働く仕事がオフィスでパソ
コン叩く仕事に劣っているという考えは。この大学辞めてバイク屋に就職
した人は純粋にバイクを触る仕事に就きたいと思っていたのではないか?
大学出てメーカーに就職したとしても、やりたい仕事に回されるのは難し
い。下手すれば、デスクワークばかりの仕事、労務管理なんて興味の無い
仕事を嫌々ながらやる羽目に成るかもしれない。大学出て、会社に入った
ところで、望んだ仕事には就けられない。だったら、大学出る前に望みの
仕事に彼はついたのではないか?そもそも、バイクいじりをしたい者が東
京電機大に入ったのが間違いのような気がする。
703名無しさんの主張:02/08/25 23:46
  
■イラク攻撃に備え、石油備蓄積み増し 新日石(旧日石三菱)
http://www.asahi.com/business/update/0825/002.html
704名無しさんの主張:02/08/26 01:36

私立の中堅大学文系は全然勉強してない学生ばっかりです。
授業は出欠とらないし、試験の前は講義ノートなる物があったので。
丸暗記すれば試験は通るし、単位さえとれればいいと言う考え。
705名無しさんの主張:02/08/26 01:43
>>704
だから,なんなの? どこでも同じ。
暗記? 逝ってよし。
706名無しさんの主張:02/08/26 01:46
上位文型であるハズの早稲田も同じようなもん。
707名無しさんの主張:02/08/26 01:47

だから学生のレベルが低下してるって事だよ。
708総統:02/08/26 01:52
バカというより、2極分化しただけ。
頭のいい奴と、悪い奴の差が、大きくなっただけ。
インタビューにテレビに答えているのとかを真に受けるなよ。
だってさ、昼間だろ。昼間にうろうろしている学生なんてもとより、
ろくな奴ではないし、テレビは、面白がって普通に答えられる、
大学生の映像を抜いているだけ。
本当に真に受けんなよ。
それに、まじめな学生なんて、学力調査みたいな物があったら
協力しないと思うよ。
理系の奴なら、大学の研究所にいっぱなしだし、文系の奴なら
図書館とかで調べ物とかしてて、昼間なんかには外出てないよ。
709名無しさんの主張:02/08/26 01:53
>>708
同意。中には受け狙いでアホ回答してる奴もいるんじゃないの?
710名無しさんの主張:02/08/26 01:55
>>1の例はヒドイな
てか普通にしってる大学は全体の30%くらいだろ?
それより下の大学なんて普通名前聞いても知らないような
誰でも入れるような大学だろ?
っつーことは70%以上の大学生が>>1の指摘するようなレベルでもしかたなかろ
711名無しさんの主張:02/08/26 01:57
お前の説明もワケワカラン
712名無しさんの主張:02/08/26 02:05
>>711
駄文ですまんな
要は70%ぐらいの大学には馬鹿でも入れるから
>>1が言うような馬鹿な大学生が
存在するのも仕方が無いだろうと言いたかった
713名無しさんの主張:02/08/26 03:40
>>702

今までホワイトカラーが優遇されすぎてきたんだよ。
事実、工業高校とかドキュン扱いで、親も普通大学に入れたがるでしょ。

でも、実際の世の中はパン屋からバイク屋、土方まで
様々な仕事があるんだよな。

3kといわれがちな土方でも、鉄道保線や電器工みたく、
これをやらないと社会が成り立たない仕事も多いよな。

714名無しさんの主張:02/08/26 05:06
日本とアメリカって大学の数が多いんだよね。
ほかの国に生まれてたら大学になんか行かなかったような連中が、
とりあえず大学と名のついたところに行くわけ。
国全体としてはそれが教養の底上げに役立ってるんだろうけど、
大学生という括りで各国で比較すると平均値は低くなるよね。
少なくとも日本とアメリカでは、
大学生というだけじゃインテリでもなんでもないわけだし。
715名無しさんの主張:02/09/01 05:53
 
716名無しさんの主張:02/09/01 11:08
俺、理系の大学出たけどレポートの写し合いやカンニングやってる学生が結構いた
みたい。
また、コンピュータ部では過去問やレポートをデータベース化しているとの噂も
あった。
不正やってバレなきゃそりゃレベルもおちるさ。
717名無しさんの主張:02/09/01 11:17
アメリカみたいに学部構成変えていけば良いのにな。
法学、経済学、人文学の三本柱中心の教育は時代錯誤。
全員が、弁護士や銀行員、作家、あるいは研究者になるわけじゃないし、
むしろ少数派なんだから、それぞれの進路にあわせて多様化したり、
特に就職組は慶應SFCのように文理混合スタイルで創造的
な発想ができる人材を教育するべきなんじゃないかな。
718名無しさんの主張:02/09/01 12:01
一流国立大学生のレベル低下もひどい。
考えてみれば子供が減って受験競争率が低下してるんだから
当たり前だけど。
今の学生に学歴で優越感感じて貰いたくないなあ。
719名無しさんの主張:02/09/01 12:09
学歴如きで優越感や劣等感持つほど先人達のように単純ではありませんので悪しからず。
720ふむふむ:02/09/01 13:58
>>676
私も勉強して学費分は元を取るようにしてましたが就職では全滅でした。
しかしながら丁度ベンチャーの波があったのでそちらに変更しました。
勉強していた甲斐があったのでちゃんと進んでいます。
721名無しさんの主張:02/09/01 14:17
ちなみに優秀な人材は皆海外の名門大学で勉強していて国内の大学で
勉強してないので国内の大学のレベルが下がったとも思える。
722女性専用女性の方訪れてください:02/09/01 14:18
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
723名無しさんの主張:02/09/01 14:32
04年度からは国立大も独立法人となるので(これまで国が規制していた入試制度等の
大幅な緩和も実施)ますます日本の大学生のレベルは下がるでしょう
724名無しさんの主張:02/09/02 18:30
授業にでない遊びまくってる学生って何してるの?
サークルにいそしむだとか、日本一周するとかなら有意義な浪費だと思うけど
合コン乱交とかしてると思うとちょっとやだな。
725名無しさんの主張:02/09/02 19:00
「授業」なんか中学で卒業だ。勝手に勉強してるよ。
726名無しさんの主張:02/09/03 13:58
これだけ大学がアホになった原因の一つは私大のスポーツ推薦だろうな。
こいつら野球だけしかできない球奴だからなぁ。
こういうのが台頭したから今日の日本の不幸があるのだ。
自分らは中卒や高卒より立派で優秀だという半端な思い上がりがあるんだな。
その結果がレベル低下というわけだ。哀れ!
727名無しさんの主張:02/09/03 14:44
国立大にも推薦あるよね。
公募推薦だったっけ?

728名無しさんの主張:02/09/03 15:18
大学生というよりも、大学の授業レベルが低いという噂が有り
729名無しさんの主張:02/09/03 15:52
>>1
そのおかげであんたも大学に入れたからいいんじゃないの?
730名無しさんの主張:02/09/03 16:50
まず大学が増えて誰でも大学生になることができるってことが問題。
それとマスコミが取り上げているのは底辺の学生であって、優秀な学生も取り上げられないだけで当然いる。
731名無しさんの主張:02/09/03 17:00
大学の権威は地に落ちたか。
俺のオヤジの時代は大学いって株式会社入れば「大したもんだ」と言われてたらしいが・・・・・
50年位前の話。
732名無しさんの主張:02/09/03 18:09
受験技術、受験産業の発達により馬鹿でもいい大学にいけるようになった。
733名無しさんの主張:02/09/03 19:49
>>730
というよりも大卒でなければ就職が難しいので、猫も杓子も大学に行くようになったのが原因
734名無しさんの主張:02/09/04 00:09
>733
禿同
735名無しさんの主張:02/09/04 00:11
さらに大学の数が増えすぎた。
政官業の税金対策のための大学が多すぎる。
736名無しさんの主張:02/09/04 00:45
ほんとはパンづくり大学とか寿司職人大学とか
鉄道大学とかもあっても良いかと思うのだが


国際なんちゃら学部だのわけ分からん文系学部だらけ
737 :02/09/04 00:46
>寿司職人大学
キャッホー!ネタ食い放題!
738名無しさんの主張:02/09/04 00:49
専門学校だか大学だかわからんところが多すぎた。

>>736
大学はあくまでも学問をするための場所。
職業訓練校じゃない。
就職に役に立たないから学問なんか必要ないって言うなら
学校教育そのものが崩壊する。
739名無しさんの主張:02/09/04 01:25
>>738

いや国際なんちゃら学部が悪いと言うので無くて、
新設校のほとんどが国際なんちゃら学部だの、わけわからん文系学部ばっかのような気が。

寿司とか食料について真面目に考える場があっても良いのでは無いかと。
(まあ農学部とかにいくつかあるけど)

今までの日本は無駄にホワイトカラーを養成かつ優遇しすぎたよ。

大学の役割として、学問的なものだけでなく、もう少し職人養成的な側面も
持たせても良いのでは?

他にも庭園学部とかね。
まあこういう学校は全国に数個あれば良いかと思うが。
(獣医大学のように)

740名無しさんの主張:02/09/04 01:35
新設学部等に「国際」ってつけるのは、新設の許可がおりる可能性が高いのと、
学生を集めやすいから。

ドイツかどこかに職人を育てる大学があったような気がする。
741名無しさんの主張:02/09/04 02:22
確かに最近の大学の学科名は意味不明な物ばかりだー
742アジア一買ってる国:02/09/04 06:44
【悪質手口 偽名使い5、6人と関係】
    
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002080806.html

【児童買春で漫画家再逮捕】

http://www.sankei.co.jp/news/020829/0829sha066.htm

ドコモの報告書を叩き付けられてあっさりゲロ。

島袋光年 27歳。 児童買春の常習犯。
趣味は、16歳以下の女子の体を触りまくること。
743名無しさんの主張:02/09/04 08:15
今さっき6chの番組でキャスターが
道行く人に街頭インタビューをして
・あこぎ
・よもや
・てまえみそ
の意味を聞いていた。

しかし東京理科大生・銀座の開業医・その他大学生らがこの言葉の意味が
わからなかった・・・・・・???????????

何故か?中学1年生でも普通に勉強していれば絶対にわかるはずの
言葉が高学歴の人々が理解していない。
専門的な言葉ではない。
日常的に使われる単純な用語だ。
やつらはどのようにして大学入試や医師国家試験を突破してきたのだろう。
それはありえない事だ。
この程度の言葉の意味が理解できないのでは出題された問題の問うている
事の意味さえわからないだろう。
大学は入試の得点に関わらず誰でも入学させているのだろうか。
744名無しさんの主張:02/09/04 08:24
>>736
パンづくり大学とか寿司職人大学とか鉄道大学

オマエ大学生?パンだ寿司だで何を勉強するんだ?
就職して半年でできるようになる事を大学で数百万円もかけて
税金使いまくって教えろというのか?

大学というのは物理だとか科学だとか生活を合理的で豊かなものに
するための役に立つ学問をしにいくところだろうが。
または法を学んで国家公務員になり法律の改正をするとか・・・
745名無しさんの主張:02/09/04 08:25
平成グローバル国際学園大学 グローバル学部 グローバル学科
746名無しさんの主張:02/09/04 08:33
>>744
>就職して半年でできるようになる事

をいをい、寿司握れるようになるまで
弟子入りしてから10年かかるよ
747名無しさんの主張:02/09/04 08:45
あかん。どんなに頑張っても日本は経済敗戦国になる。大学で必死こいて
勉強したけど、まぁポスト敗戦国から頑張りましょう。
748名無しさんの主張:02/09/04 08:50
>>743
低学歴視聴者の溜飲を下げるためそういった映像をつないでいるんでしょ。
749名無しさんの主張:02/09/04 11:48
>>743
日常的には使われていない語だと思うが、、、むしろ死語だろ。
知らなくても仕方が無い。
750名無しさんの主張:02/09/06 01:25
大学生活板のスレタイを見るだけで日本の大学生の集落振りがわかる。
751名無しさんの主張:02/09/06 01:26
752名無しさんの主張:02/09/06 01:27
2ちゃんの自称高学歴以外は、そう低くないぞ。
753名無しさんの主張:02/09/06 01:54
大学生活板で日夜クソすれづくりに励んでおります
754名無し募集中。。。  :02/09/06 01:54
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1031231862/l50
安倍なつみを応援するのだ!を撲滅しよう
こいつら人間のクズだからさ
ここの板の人たち、ここを荒らそう!
755名無しさんの主張:02/09/06 03:28
    ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )       / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                       >>754  l ̄/.  ___        
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ /   
                       Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

756名無しさんの主張:02/09/06 22:24
大学生活板にいておもうんだけど
早稲田ばっかりや
757名無しさんの主張:02/09/06 22:43
大人はどう思ってるんだろうねぇ
アフォな奴等がいっぱいいるんだから将来絶望的でしょ?
大学言ってる人間だけの話ではなく
758名無しさんの主張:02/09/08 09:47
>>757
これは若者の甘えかもしれんが、注意する大人がいなくなった。
そしてDQN容認の流れを作っておきながらバカが増えたとかいわれてもなって感じ。
759名無しさんの主張:02/09/08 10:17
大学受験は全科目受けなくてもいいし、出題範囲も限られてる。
だから運の良さと受験テクで受かっちゃう人も多い。
かといって全教科を受験科目にして、出題範囲を広げて設問を増やし、
全問記述式の回答にするのは採点に手間がかかる。

とりあえずマークシートに減点トラップ方式を採用したらどうだろう。
とんでもない回答を選ぶと、その設問が0点でなくマイナスになる。
さらにとんでもない回答を一定数選ぶと、合格点に達しても不合格にする。
一部の国家試験には導入されている方式らしいけど。
760名無しさんの主張:02/09/08 13:02
出題範囲が限られているとこなんてあるっけ?
マークシートオンリーのとこはDQN大。
761名無しさんの主張:02/10/01 23:26
いっちゃあいけない馬鹿DQNが大学に行くから、レベルが下がった
762名無しさんの主張:02/10/01 23:30
いまの学生は〜
みたいなえらそうないいかたができる意味がわからん
763名無しさんの主張:02/10/01 23:33
「今の〜は・・・」ってのは年寄りの口癖なのだよ。>>762
764名無しさんの主張:02/10/02 13:24
平成●●大学はいっちゃあいけない大学らしいね
765名無しさんの主張:02/10/02 14:06
だって、あほなんだもん
だいがくでもいっておかないとしゅうしょくできない
とおやがいうもんだから
766名無しさんの主張:02/10/02 14:50
>とりあえずマークシートに減点トラップ方式を採用したら
>どうだろう。 とんでもない回答を選ぶと、その設問が
>0点でなくマイナスになる。 さらにとんでもない回答を
>一定数選ぶと、合格点に達しても不合格にする。 一部の
>国家試験には導入されている方式らしいけど。

明記されないけど医師国家試験とかはそうだとされている。
でも明記していない時点で話にならないけどね。
だって合格に関わる重要な採点基準が、知らされていない
のがO.Kなら、出題者側が好きなの合格に出来るじゃん。
不正の温床になる。



767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768名無しさんの主張:02/10/02 14:59
>>1
「日本の大学生は」ではないね。
馬鹿を入学させるようになった大学の問題だ
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770名無しさんの主張:02/10/02 15:58
テレビの大学生・学力調査って
大学で習うことを質問していないような気がする。
大学じゃなく義務教育に問題あるんじゃないかな?
大学レベルの質問には、40〜50歳の大卒・サラリーマンでも答えれない気がする。

771日本戦略:02/10/02 16:02
小学校・中学校のテストを大学生に答えさせておいてあきれさせられる
大学のレベルなら海外の質問だせよ。
772名無しさんの主張:02/10/02 16:38
771は馬鹿
773名無しさんの主張:02/10/03 21:28
漫画ばかり読んで、本を全く読まない、女とSEXに明け暮れている
大学生は昔に比べ急増していると思うのですが
774名無しさんの主張:02/10/10 13:38
6大学とかは違う思いますが、
日本の大学とかは結構ところてん式だから
世界でもあまり知られてはいない。
アメリカとかの大学は本当に勉強をしたい人達が
行く所だから日本とは違いますね。
775名無しさんの主張:02/10/10 13:51
小学校くらいならともかく、それ以降の勉強なんて所詮大学に入るための
勉強でしかないんだから、大学はいれば途端に忘れていくのは当然だ。
学力を問うなら大学レベルの質問しろよ。
776    :02/10/10 14:25
ノーベル平和賞をカネで買った金大中韓国大統領!!韓国誌が暴露!!

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/09/20021009000029.html
「金大統領のノーベル賞受賞ロビーあった」

 ニュースウィーク誌・韓国語版は、9日に発売された16日付けで、崔圭善(チェ・キュソン
/拘束収監中)元未来都市環境副社長が作成して実行した『金大中(キム・デジュン)大統領
のノーベル平和賞受賞に向けたロビー計画』の文献を報じた。

 ニュースウィーク誌が紹介した文献は、『M−プロジェクト』と『PROJECT-BLUE CARPET
推進計画』の2件。この他に、崔圭善・元副社長が朴智元(パク・ジウォン)当時大統領府
公報首席宛てに送った書簡なども公開された。その内容の殆どは実際に実行された。

 98年5月に作成された『M−プロジェクト』によると、ノーベル賞受賞を推進する組織は、
「外国人を前面に出した自主的な性格で運営」する一方、「米国を総括する組織の下に欧州、
アフリカ、アジアなどを担当する世界規模の組織を構成」し、国内では「非公開の秘密組織を
運営」することを提案した。国内組織は98年6月15日までに、海外組織は7月30日までに構成する
となっている。

        
777名無しさんの主張:02/10/10 16:19
アメリカの大学生に比べたら、日本の大学生って堕落しすぎてるよね。
でも、社会に入ったらそこらの親父達よりも仕事は出来る。
要するに、潜在能力は結構高いんだよね。
778名無しさんの主張:02/10/10 16:30
その前にヒューマンスキルが小学生以下。
>>777
779名無しさんの主張:02/10/10 16:33
日本にやたら大学が増えたのはアメリカ式の教育システムを受け入れたからであって
アメリカのトップ校は確かに凄いけど、馬鹿で一杯なところも沢山あるよ。
780名無しさんの主張:02/10/10 16:36
私立大学(慶応等一部を除く)が、大学生全体のレベルを
下げてるんじゃないのか?
781名無しさんの主張:02/10/10 16:38
>>777
PC操作以外の能力(潜在能力含む)はむしろ低いんじゃないかな?
20年前と比べても、一般教養などは酷いレベルだよ・・・
782名無しさんの主張:02/10/10 16:41
>>780
君もレベルが低い一人だろ?
783名無しさんの主張:02/10/10 16:47
>>782
いや>>780はケイオーなんだよ。
内部進学でね。
外部の連中からは「やっぱ内部進学はアフォだ」と言われてね。
「内部の連中がケイオーのレベルを下げてるんだ!」って言われてるんだよ。
でもね、世間的に見ればケイオーじゃん。
だから、ここで優越感を満たしてるのさ。
784名無しさんの主張:02/10/10 16:49
ケイオーって、世間では低脳だとも言われてるよ。プライドだけが高くて
使いものにならないってね。
785名無しさんの主張:02/10/10 17:18
>783
内部進学って、付属高校から無試験ではいれるの?
そいつらって、低レベルなんですか?
786名無しさんの主張:02/10/10 17:20
>>785
世のバカ親どもが
なんのためにケイオー幼稚舎の受験に血道を上げているか、考えてみよう。
787名無しさんの主張:02/10/10 19:07
じゃ一流私学とは、内部進学者および芸能人を除いた
早稲田&慶応大学か?
788名無しさんの主張:02/10/10 19:19
そもそも私学で一流というのが・・・
789名無しさんの主張:02/10/11 08:20
そこらのおばさんより頭の悪い中学レベルの社会や国語が分からない
大学生ってどうして入学試験を突破できるの?
790名無しさんの主張:02/10/11 14:18

私立大学なんて、『大学』とは名ばかりのとこも多いからね(w

慶応早稲田の、上位半分以下は×学生じゃないの?
791名無しさんの主張:02/10/11 17:59
アメリカは大学院で格付けしてるから相対的にレベルが高くなる。
大学自体は大したことは無いらしい(高校の延長で専攻学部も無いし)。
大学院選択の時点で初めて医者とか弁護士とかエンジニアとか会計士とかに沿った大学院逝くから。
でも日本では大卒が絶対視(向こうでは「高校はどこだったの?」くらいの段階)。
なぜかというと今日本を動かしてるような重鎮連中は文理問わず大学院卒はまずいないから。
裏返しの学歴コンプで大学院を不当に評価するようになったとさ。
792名無しさんの主張:02/10/11 18:23

三流大学をでても、国立大学の大学院へはいける。

すなわちこれ『ドクターロンダリング』という也(w
793名無しさんの主張:02/10/11 18:26
↑それはそれで努力の結果だから別にいいのでわ。
794名無しさんの主張:02/10/12 15:07
>>791
>高校の延長で専攻学部も無いし

専攻学部がないのは医と法だけだろ。

>大学院選択の時点で初めて医者とか弁護士とかエンジニアとか会計士とかに沿った大学院逝くから。

学部のアカウンティングメジャーから
直でアカウンティングファーム就職する奴なんかいっぱいいるし。
795大人の名無しさん:02/10/15 23:56
アメリカもリサーチ・ワンと教育型の大学院では随分と格差があるようですね。
796名無しさんの主張:02/10/15 23:59
日本の大学生はレベル低い。
でも大学を出たら大卒の資格がもらえる。
これ、おかしい!
797名無しさんの主張:02/10/16 00:19
日本の大学馬鹿とかでも卒業させちゃうのが悪いね。
798名無しさんの主張:02/10/16 00:22
結局金ですよ、カネ。自称大学はもうけられりゃいいんでしょ?
799名無しさんの主張:02/10/22 20:28
クローズアップ現代に京産大の女学生がでていたが
少しはまともな人もいるのですね
800名無しさんの主張:02/10/22 20:52
今の私立大学は、受験科目が1科目2科目入試で入学している学生もいるので、
全体のレベルが下がっているのだと思う。
入試でない科目は、全然勉強せずに入学している為、
入ってから高校のレベルで教えなおす大学もあるとか・・・。
昔の学生に比べて本を読まないのも、国語力や教養に表れている。
801名無しさんの主張:02/10/22 20:55
知識もそうだがが、精神的に、中学・高校生並みの未熟さ。
802名無しさんの主張:02/10/22 21:02
学生の方だけ一方的に攻撃するな!!!
大学教授の方も酷いだろ!
特に文系学部なんて、高等学校で習う程度の統計学の知識もない奴なんてザラ。
803名無しさんの主張:02/10/22 21:12
大学生のなかには
 5/12÷25/4の計算ができないものがいるのですか

804名無し:02/10/22 21:16
日本の教育制度が悪い。誰も指摘しないが、志那、挑戦に文部官僚が買収されている。
インスタントラーメンのCMではないが、4千年の買収歴史を擁する志那ですよ。国家100年の
計は教育にありったって、100年くらいかけて日本の志操のない官僚に賄賂を贈って、我が国の国幹を
揺るがせるなんて芸当、連中にはいとも簡単な芸当です。単純なる日本国民よ、多少は大人になれ。
大学生の質の低下は幼稚園教育、いやその前の親の教育低下から始まっている。
805名無しさんの主張:02/10/22 21:21
>>802わかりますよ。教える側にも歪みが生じてきているみたいですね
大学生の方々、なるべく乱暴な言葉使いはしないでくださいね
806名無しさんの主張:02/10/22 21:25
>>802
大学は高校までとは違うんだよ。やりたい学問を自ら探して、自らの頭で主体的に学び体系立てて
身に付けていくもの。自分が未熟なくせに、一家言を持っている人を悪く言うのはよくないなあ。
それに、その教授を選んだのは、何を隠そう君の責任においてなんだから、甘ったれるのはよくない。
807名無しさんの主張:02/10/22 21:28
>>804
君も洗脳をといてもらってから書き込みしてね。
808802:02/10/24 01:50
>>805
少し言葉遣いが乱暴だったかな・・・。
しかし、高等学校程度の統計学の知識もないばかりに、大学で嘘ばかり教えている
教授がいたりするのも事実です。
一方的に学生の方ばかり悪者にされるのは非常に不愉快です。

>>806
甘ったれているのはその教授の方では?
大学教授にふさわしい見識、学力を持ってほしいです。
それが出来ないなら辞職してほしい。
809802:02/10/24 01:51
<訂正>
それが出来ないなら → それをしないのなら
810名無しさんの主張:02/10/24 01:55
>>808
教授が甘ったれている?何それ。
高校までと大学が違うことは、>>806に書かれている通り。
高校の補習レベルは論外としても、自ら主体的に学ぶために
進学しているのだから、手取り足取りというのは?
見識・学力とは、学生レベルが生意気に評価すべきものでは
ない。君はもしかして、学生を騙った院生か講師?
ともかく、やる気がなくて自分の頭で考えられないのなら
大学生を名乗る資格はない。
811名無しさんの主張:02/10/24 02:42
家庭での初歩的教育が甘いのでしょう、まずは。
それがそのまま大学まで甘さが残っているのでは?

それに自分の出版物を売るのに必死な教授陣もDQN。
812名無しさんの主張:02/10/24 04:16
「入っちまえばこっちのもん」的な日本の大学システムがすべてですね。

国立に入っておきながら
一切勉強しないで卒業しようとしている俺が言うんだから間違いないです
813名無しさんの主張:02/10/24 11:31
特に文科系は、在学中の学問(というか勉強してないだろ!)は
ほとんど役に立たん。
814名無しさんの主張:02/10/24 11:59
国立大生でパソコンの文章入力できない人たくさん知ってる。
815名無しさんの主張:02/10/24 12:09
これは大変な人たちがいるのですね
816偽大門:02/10/24 12:43
最近と言うよりだいぶ前から。
程度の上下なく学校が乱立してることと、入るのは難しくても出るのは小学生でもできるようなふやけたシステムのせい。
普通はできなきゃ落第が常だろう?下手に大学出たヤツより頭イイ御人が在野にいたりする
817名無しさんの主張:02/10/24 12:50
会社なり仕事についてから、採用側が困惑するでしょうね
818名無しさんの主張:02/10/24 14:04
教授にワインをプレゼントして合格を勝ち取れるぐらいだもんね
819名無しさんの主張:02/10/24 15:30
今の旧帝大生に学歴語られても、
そういいね〜入学が楽な時代で。就職は厳しいけど。
としかおもわん。
820名無しさんの主張:02/11/08 03:01
同意
>819

それよりか、大学生全般に、精神年齢が、真剣に厨房以下に
なってないか?TBSニュースの森で、放送されていた内容
見てると、お前引き篭もりの中学生じゃないのか?って
質問したくなる香具師ばかりだったよ。
821名無しさんの主張:02/11/08 03:05
早稲田の社学だが、そんなにひどい香具師はいないと思うけどなぁ
あ、英語とかひどい香具師はいるが、人間としてそこまで馬鹿なのはいない
むしろ「さすが早稲田だなぁ」と感心してしまうやしもいる(特に文学部に多い)
822名無しさんの主張:02/11/08 03:14
わざわざ大学名を出している時点で、厨房。偏差値云々には関係ない
大学生全般にいえる問題。
823名無しさんの主張:02/11/08 04:05
>>822
言わせてあげて下さい!お願いします!!
彼等の数少ない自慢話の一つなんです!!!
彼等の山より高い自尊心の出処なんです!!!!
お願いだから責めないで下さい!!!!!
824名無しさんの主張:02/11/08 05:20
日本の大学は、いまやただの大きいお友達のいく学校。
いまさら彼らに期待するなよ。
825名無しさんの主張:02/11/08 07:52
>>824
文体からすると外国人ですか?
大きいお友達って何?
826名無しさんの主張:02/11/15 21:28
大学生、脳みそは小学校低学年、図体だけは、年相応。
827名無しさんの主張:02/11/15 21:30
それなのに、なぜ大学に入れるの?ある高校では、内申書を悪く
つけないそうです。
828名無しさんの主張:02/11/15 21:39
大学生は低レベル。高校生はさらに低レベル、中学生はそれに輪をかけて
低レベル。小学生は輪をかけた上に低レベルさが倍増。幼稚園児は言うま
でもない。

で、大学生の上の世代はやや低レベルで、その上は若干低レベルだ。
だんだん日本人のレベルが下がって、その子供のレベルがさらに下がって
いるという、連鎖が続いているのだから仕方があるまい。

日本はもう終わりだな。後10年後、今のゴミ大学・高校生が社会に
出た頃、この国は本当に終わる。
829名無しさんの主張:02/11/15 21:41
>>827
大学入試って、漢字かローマ字で自分の名前が書けて、金が払えれば合格
するんだろ?
830名無しさんの主張:02/11/16 12:58
頼むから分数の計算くらいできるようになってから、大学に入ってくれよ。
831PURE-GOLD:02/11/16 13:10
--------------------------------
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎ 個人、法人広告掲載無料受付中!
◎ 個人、法人芸術情報無料受付中!
=================
 http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
832名無しさんの主張:02/11/16 13:49
>>830
やはり本当なんですね。分数計算を忘れているのか、覚えていないのか
どちらなんでしょうね。
833名無しさんの主張:02/11/16 13:56
>>825
大きいお友達ってのは
大人なのに小学校低学年向けのアニメなどを熱心に観たりする人達の事ではないかと。
834名無しさんの主張:02/11/16 14:05
社会人VS学生の討論番組等で、成人した学生が
  「僕達子供は、、、」
という発言をする。

いやはや、最近の学生は素晴らしいメンタリティーを持っている、と常々感心している。
835名無しさんの主張:02/11/16 19:41
学校のブランドに釣られる馬鹿が・・・
836名無しさんの主張:02/11/16 19:43
三分の1足す4分の1は?

※NG回答:7分の2
837名無しさんの主張:02/11/16 19:45
氏ね>846
838訂正:02/11/16 19:46
836
839名無しさんの主張:02/11/16 19:47

学校のブランドに釣られる馬鹿が・・・
840名無しさんの主張:02/11/16 19:55
>>838
ブー、そんなデカい数字にはなりません。

ヒント:1より小さいです。
841名無しさんの主張:02/11/16 19:56
840何様?
842名無しさんの主張:02/11/16 20:03
>>841
ではもう少し。

手順1:分母を同じにするように通分して下さい。
843名無しさんの主張:02/11/16 20:06
そんなにムキにならなくても^^>842
844名無しさんの主張:02/11/16 20:25
>>843
バッカじゃねーの?
サムいなコイツ。何気持ち悪い顔文字なんか使ってんの?
気持ち悪い〜、死んだら? バーーーーーーーカ。

    死   ね

845名無しさんの主張:02/11/16 20:26
↑必死
846名無しさんの主張:02/11/16 20:30
日本の大学生のレベルが低いというのは,マスコミの嘘.

第一この中で,アメリカで学んだことがある奴は何人いるのよ.

アメリカは大学が1800あって優秀なのはほんの一部だけ.

何も知らないで日本の大学生のレベルが低いと言うのは危険ですよ.

何でもかんでも面白くしようとする日本のマスコミの言うこと

何の疑いもなくすべて信じてしまうあなたの方が,分数の計算ができ

ない人よりやばいですよ


847名無しさんの主張:02/11/16 20:33
レベルの低い大学生が高いと見せかけて装うスレはここですね
マスコミの言う事は当たってます
848名無しさんの主張:02/11/16 21:18
今の大学生より非大卒社会人のレベルの低さのほうが問題だろ!
849名無しさんの主張:02/11/16 21:22
>1

今の子どもに言っても仕方ないよ。
日教組が悪いんだから。
850名無しさんの主張:02/11/16 21:23
レベルの低い大学生が高いと装うスレはここですか??>>849

851名無しさんの主張:02/11/16 21:40
850

意味不明。
やっぱりレベル落ちてるわ。
852名無しさんの主張:02/11/16 21:42
長く教師やってきたものたちがいう位だから間違いないな。
子どもの責任じゃないが。
853名無しさんの主張:02/11/16 21:44
やっぱりレベル落ちてるわ。
今の大学生の

854名無しさんの主張:02/11/16 21:44
携帯とパソコンの使い方だけ知っている大学生?
855名無しさんの主張:02/11/16 21:46
今時そんな馬鹿な大学生居ない。もし居たとしたら・・・?!>>854
856名無しさんの主張:02/11/16 21:46
大学生だけじゃない!
日本そのものがレベル低いんだ!
857名無しさんの主張:02/11/16 21:47
馬鹿な大学生一名が日本そのもののせいにしようとしています。
この世ワガママ通用しない
858名無しさんの主張:02/11/16 21:49
馬鹿な大学生一名が日本全体のせいにしようとしています。
この世ワガママ通用しない
859名無しさんの主張:02/11/28 18:34
80年代から大学は遊園地と勘違いしている連中が多かっただろう
860名無しさんの主張:02/11/28 18:40
その大学のおかげで此処に書き込めます、
861名無しさんの主張:02/12/02 17:39
福岡大学・立教大学・静岡大学・慶應大学

人の目を見て離せない奴が多すぎる。自己中の溜まり場。
燃えてなくなった日本のタメ。文型の大学はモチベーションか
目的のある奴以外逝く価値ない。
862名無しさんの主張:02/12/02 17:40
>>861
それって単に861が嫌われてるだけだろ
863 :02/12/03 12:43
やはり学年の進級時にできないやつらを退学させるようにしないとダメかな。
受験生のときが一番レベルが高いなんてやはりおかしすぎる。
逆じゃなきゃ。
864名無しさんの主張:02/12/04 14:17
集団カンニングしてまで・・・・・。やはり、レベル低い!
865名無しさんの主張:02/12/04 14:48
茶髪や金髪が増えたのも原因の一つだと思う。
勉強する環境には暖色より寒色がふさわしいんだよ。
866名無しさんの主張:02/12/04 14:56
倫理の書籍を読みながら、満員のバスで老人、身障者むけの座席に
堂々と座る無神経さ。よくわからない人がいる。倫理をまったく理解
していない。暗記だけの倫理では・・・
867名無しさんの主張:02/12/04 14:57
>>864それ、国立の一橋大だろう
868名無しさんの主張:02/12/09 06:23
>>867
でもどこの学校でも
テスト中に携帯を必ず取り出してずっと眺めている人は非常に多いよ。

大学や専門・高校・中学問わずに・・・

メールでリスクの高いカンニングよりも
携帯の中にテキスト形式でカンニングペーパーを試験前日まで仕込み
テストが書き終わったふりをして
携帯に仕込んだ答えを確認している奴も・・・
計算が必要な科目は携帯の電卓機能を使えばテストで計算間違いはしない。

テスト中に漢字が思い出せれなくても携帯でひらがなから漢字変換を
すれば漢字のテストでも間違えることはないしね。
(↑間違えるときは漢字を誤変換したときぐらいじゃない?)
869名無しさんの主張:02/12/09 06:30
レベル低いのは文系の奴等だろ。
理工系はレベル高いよ。
870名無しさんの主張:02/12/10 11:57
>>869
ほぼ胴衣
871名無しさんの主張:02/12/10 15:49
>>868
試験官は何もいわんのか?
872名無しさんの主張:02/12/10 17:13
>>871
同意。試験中に携帯いじってる時点でダメでしょ。
うちの高校では試験中にかばんの中の携帯が鳴ったら(バイブでも)カンニング
とみなし、即停学。
大学っていいかげんなんですね。
873名無しさんの主張:02/12/10 17:42
不真面目な態度とった人と、卑劣な手段を使った人
 大学は、何をするところかをもう一度問い直す必要があるんじゃないかなぁ。
874じゅえる ◆eREuJdMrwg :02/12/10 19:27
>>1
まあ楽しい大学生活送ってるよ。



875 :02/12/10 19:27
876名無しさんの主張:02/12/13 13:12
つーか、大学で勉強だけできても意味ないし…。
1流大学っていわれているところよりも、
普通の私立大の学生のほうがバイトとか協調性があって使える。
つまり、学力だけで人間の力は図れないってことだ。
877名無しさんの主張:02/12/13 13:18
>>868
普通なら一発退場になるのにな。
>>876
これまた胴衣。
878名無しさんの主張:02/12/13 13:22
なんか高学歴だと普通の人間じゃいけないような風潮があるけど
高学歴も普通にAV見たりずるいこと考えたりしてるぞ。
高学歴の人間としての「普通」を否定する低学歴が一番学歴ヲタなんじゃねえの?

低学歴の先入観
高学歴→人格者でなければならない
高学歴→協調性がない
高学歴→仕事ができない
高学歴→勉強は意味がない
879名無しさんの主張:02/12/13 21:26
>>876
使える、とは仕事でってことですか。
あなたにとって人間の力とは仕事がどれだけできるかで決まるんですか。
それなら、テストだけで人間の力を測る連中と大差ないんですけど。
880名無しさんの主張:02/12/15 18:24
2ちゃんやってる馬鹿学生ども。

そう今このレスを見てるお前だ。


手前らみたいなやつは回線切って早く市ね。
881名無しさんの主張:02/12/15 18:28
>>880
意味不明です
2ちゃんやってるから死ななければいけないのか?
それとも馬鹿だから死ななければいけないのか?
学生だから死ななければいけないのか?
それともこれらすべての条件を満たした時に死ななければいけないのか?
そうだとすると何故死ななければいけないのか?
論理立てて説明を求める
882名無しさんの主張:02/12/15 18:30
馬鹿は死ななきゃ直らないから。
883名無しさんの主張:02/12/15 19:41
東大出て「日本の大学生のレベルは低い」と述べることは一理あるが
馬鹿大や高卒がおなじこと言ってもただの負け惜しみにしか聞こえない罠
884名無しさんの主張:02/12/16 15:24
以前、巷じゃ名の知れてる会社の人事に携わった事があったけど
最近の大学生は学校の勉強も出来ないし、世間を知らない馬鹿が多過ぎ。
はっきり言って仕事で役に立たないのばっかり。
幼稚園児と変わらないのが多すぎるんじゃ!
885名無しさんの主張:02/12/31 11:01
講義中の私語・携帯・居眠りが多すぎる。以前からあったことだが来年あたり腹を立てた教師が学生をぶん殴って怪我させるーなんて事も起きるかも!
886山崎渉
(^^)