docomo Xperia Z1 SO-01F part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
◆製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/index.html
NTTドコモ(サポートページ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01f/


◆スペック
【CPU】 Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz
【ディスプレイ】 5インチFHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture
【サイズ/重量】144 x 74 x 8.5mm/171g
【内蔵メモリ】RAM/ROM:2GB/32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型ExmorRS for Mobileセンサー/Gレンズ/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorR for Mobileセンサー
【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り150Mbps,上り50Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
【Bluetooth】 4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、HID、A2DP(aptX/SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、PXP、MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3000mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:610時間/3G:740時間/GSM:600時間
【連続通話時間】3G:720分/GSM:760分
【実使用時間】約57.7時間(ドコモ調べ)
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・サービス】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/フルセグ/NOTTV/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

◆関連スレ
Xperia Z1アクセサリースレ part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390663282/

【ROM焼き】docomo Xperia Z1 SO-01F root part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387455970/

◆前スレ
docomo Xperia Z1 SO-01F part59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390149082/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること
立てられなかった場合は、それ以降の人が宣言してから立てること
2SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:55:48.37 ID:qW6bvUJa
Q:Flashって再生できないの?
A:公式サポートは終了。欲しければAndroid 4.0(ICS)用「11.1.115.81」を下記からDLしてインストール
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.81/install_flash_player_ics.apk

Q:Flash Playerのapk入れたけどFlash見れない!
A:ChromeやOperaはフラッシュ非対応 標準ブラウザ、Firefox、ドルフィン、Sleipnirなどでどうぞ

Q:ストレージの供給メーカー調べるには?
A:Vellamo Mobile Benchmark

Q:充電中と充電してくださいが交互に出る。
A:まずは充電に使用する機器類を確認。いろいろ試してもダメならDSへGO
 ・ケーブルを変えてみる、USBで充電しているならポートを変える等々
 ・付属クレードルは、本体をスライドさせてカチャッというまで差し込まないと×
 ・純正か市販かを確認、クレードルには急速充電用ACアダプタじゃないと正常稼動しない可能性が高い

Q:急速充電できてるかわかんね
A:http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/spec.html
 3000mAhを180分が急速充電の目安。

Q:タッチしたときのバイブはどうやったら切れるの?
A:音設定→システム→操作時バイブのチェックをはずす

Q:PCに接続できない!
A:設定→Xperia接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択

Q:開発者向けオプション(USBデバッグ)が無くなってる!
A:設定→端末情報→ビルド番号の上でタップ7連打→開発者になりました表示→設定に戻ると出てる

Q:NOTTVってアンインスコしても問題無し?
A:ドコモの人に消していいて言われたよー(自己責任)

Q:ロック画面の壁紙設定しても変わらないんだけど何故?
A:設定→個人設定→ロック画面→アルバム→画像選ぶ→トリミングでアプリを選択
 アプリによっては設定できないのでソニーのアルバムで

Q:クレードルに置くとアルバムスライドショーが始まってしまう
A:設定>Xperia接続設定>スマートコネクト>イベント>「表示(卓上ホルダ)」をOFFにしてみる

Q:「Xperia優先ホーム」みたいなのになった。戻せる?
A:設定からホーム設定→ドコモホーム

Q:音量ボタンがぐらぐらしてるんだけど
A:仕様

Q:Wi-Fi繋がんない
A:本体設定のWi-Fi詳細設定の「接続不良のとき無効」のチェックを外す

Q:後から入れたホームアプリを優先にしたい
A:設定→アプリ→すべて→使用中のホームアプリを選択→「既定」の「設定を削除」→ホームボタン
 ※Xperiaホーム以外ではステータスバー&オンスクリーンキーの透過は非対応
3SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:56:12.88 ID:+P1izHU3

これ買うか2までまつか悩む3月まで発売されないよね
4SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:59:54.44 ID:qW6bvUJa
・スクショのシャッター音対策
スモールアプリならシャッター音鳴らさずにスクショ撮れるお
アプデ後鳴るようになった(残念)

・Chromeのブックマーク一覧に現れる、編集不能なSONYフォルダを消す
設定-アプリ-全てを開き、com.android.providers.partnerbookmarksを無効化

PoBoxで記号一覧をより手軽に
[123]をタップして数字モードにする
[あA]をロングタップしてqwerty画面にする
あら不思議、次からは[123]をタップしただけで数字/記号一覧が出てくる
PoBox設定でキーカスタマイズもできて便利

・便利アプリ系
クレードルさした時の回転を止める: 画面回転制御
液晶色補正: Screen Adjuster


Q:PCに接続できない!
A:設定々peria接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択
  ※MSCの方が高速

Q:コピー/ペーストどうやるの
A:文字列をダブルタップ

Q:バッテリーが(ry
A:世間の評判よりは持つ。初期状態だと心許ないので対策は有効
 [画面ON時] 画面輝度を低くする。X-Realityをオフ
 [画面OFF時] バックグラウンドで動く"使わない"アプリを無効化する
 ※逆効果の場合もあるのでよく調べること
 NOTTV / ドコモ電話帳 / オートGPS/Chrome / ich / iコンシェル / ...etc
5SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:00:57.84 ID:qW6bvUJa
■「docomo ID」認証の本格導入対応
端末にdocomo IDを設定することが可能になります。docomo IDを端末に設定することで、対応するサービスアプリ注意2でのdocomo ID入力が不要になります。
注意2 docomo ID設定に対応するサービスアプリ(2013年12月時点)
機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ケータイデータお預かりサービス」「ドコモクラウド設定」「docomo Application Manager」
お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
「ドコモメール」「iチャネル」「フォトコレクション」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」「ビジネスmopera あんしんマネージャー」「ショッぷらっと」
Wi-Fiオプションパスワードがdocomo IDに統合されます。注意3
注意3 バージョンアップ後は上記対応サービスアプリ注意4をWi-Fi経由でご利用いただくためにdocomo IDを設定していただく必要があります。また、Wi-Fiオプションパスワードを利用されていた方もdocomo IDを改めて設定していただく必要があります。
注意4 Wi-Fiオプションパスワードを利用するアプリ
機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ドコモバックアップ」「docomo Application Manager」
お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
「ドコモメール」「iチャネル」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」

■遠隔初期化に対応
端末を紛失した際などに、パソコン(My docomo)から回線を指定して、遠隔操作で端末初期化およびSDカードのデータを消去できるサービスです。

■新「ドコモバックアップアプリ」の提供開始
SDカードバックアップ対応項目のうち、音楽、ブックマーク、通話履歴、ユーザ辞書についてデータ保管BOXへのアップロードが可能となります。

■伝言メモに対応
伝言メモを設定すると、留守番電話サービスを契約していない場合でも、電話に応答できないときに応答メッセージを再生し、相手の音声を録音することができます。

■STAMINAモードに対応
STAMINAモードを設定しておけば、画面スリープ中に指定したアプリケーションの動作や、通知LEDの点滅周期や点灯色を制限し、電池の消費を抑えることができます。

■スモールガイドに対応
起動中のアプリケーションの使い方ガイドを画面上に表示し、ガイドを見ながらアプリケーションの操作をすることができます。
■ホワイトバランス調整機能に対応
画面上のホワイトバランスを調整することができます。

■改善される事象
卓上ホルダでの充電後、電源キーを押してもスリープモードから復帰しない場合がある。

docomoより引用
6SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:27:11.04 ID:s4pPK9r0
>>8
アフィ グロ
7SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:29:28.53 ID:nJwzljuC
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
8SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:30:06.47 ID:aM651MuI
>>7
グロ
9SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:59:43.88 ID:WUXwOKUu
docomoでウルトラ出ないの?
10SIM無しさん:2014/02/01(土) 12:07:18.17 ID:C419OwFP
>>1
11SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:14:38.10 ID:xYKjWMdG
これってmicroSDのカバー、シャッターボタン、音量ボタンもアルミっぽいけどそうなのかな?
12SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:39:47.56 ID:iB3pPP6q
>>1
Xperia 乙1
13SIM無しさん:2014/02/01(土) 13:56:55.42 ID:C419OwFP
>>11
シャッターボタンと音量ボタンは違うけど、各蓋カバーはアルミだよ
製品についてきた仕様書確認してみ
14タカ ◆PlayBoyS.M :2014/02/01(土) 14:36:50.80 ID:/DiH+PFo BE:4335780277-S★(510015)
            ,.-――――‐ 、    < >>1乙でゲソ!,>
.    +    /      ,.--――┴ 、 ∠、          \
       x /   :|   /: : l、: : : ;l: : : : :\ ノ/∨\/\/\| ̄`
   .x    /   :i ./: : :、: :!_\;/ _V\ : | |〉´
.        〈 ___V: : : :|\|    /_`|∨、  x.         ,.、
    |! /    |: : :.|: :|,イ._T_i`   .r≦lハ!|`\______/: : :\
    ll/_     .|: : :.|: :|'弋..!ノ     i'+!l.: |\: : : : : : : : : : : : :_:_: : : : :/
   / ミr`i.   |: : :.|: :|' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l.:.!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: :.:/
   ト、ソ .|   .!:.:.:..|: :ト、  l  `,!   .ハ.! x.       /: : :/
   /ll\ `テヽ、: : |: |l: ._ヘ .ヽ.. ィ <l   l|    +.   /: : : :/
  ./' l|  >' /  ー-!: .! \ \/ /,,;:`:;'゙"r;:゙c      /: : : :/        /:\
  '  l| 丶ノ \ _i`:|    \_/ィ'二二二l 〉    /: : : :/         /: : : : :\
 /:\       i:ノ/|: :!:         f   ~i.      ; : : :/            ̄|: : : :| ̄
/_.: : : :..ヽ    /:/ :.リ:.     !、.   ナ--r'       i.: : :丶_______.ノ: : : :|
  \: : \   /:"ヘ:/ハ  "    ゙   {   i:.\     ';. : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
   \: : \/: : : /: : :/.           ヤ_./ : : .\ 
15SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:39:25.03 ID:xYKjWMdG
>>13
シャッターボタンと音量ボタンは違うんだ?仕様書見てみる。
16SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:16:24.25 ID:jiS0Zbgh
>>7
連打しといたわ
17SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:53:18.75 ID:Hk43/KdY
>15
材質がなんで気になるの?
アルミだとしたらなんかいいことでもある?
18SIM無しさん:2014/02/01(土) 15:59:53.42 ID:VAl3VOlW
>>17
シルバー塗装のプラよりは質感上がるし。

そうか、やっぱ金属か。どおりで朝晩に枠がキンキンに冷えてるわけだ。
19SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:57:23.54 ID:N2zNi5Dt
入院中につき店舗でZ1の紫の色を確かめることができず
ネットで見ただけですが、Zのラメ入り紫よりは明るい(薄い?)
青に近い紫で間違いないですかね。

屋外では明るい紫で、暗いとこでは濃くなるような感じで合ってますか?
42歳のオシャレでない私でも不釣り合いでないですかね。
20SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:19:09.71 ID:Uu0LUSmw
テザリングをONにしつつ、自身は別のスポットへWiFi接続をすることはできますか?
21SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:19:47.06 ID:V2VDpAXr
ショッキングピンクとかじゃない限り他人のスマホの色は気にせんよ
紫綺麗だから買えばいいよ
22SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:27:54.58 ID:TB8mwdc6
>>19
俺45だけど紫買いましたが
23SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:29:24.14 ID:TTvWxotx
>>19
早く治して実物見に行きな。
お大事に!
24SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:43:58.85 ID:N2zNi5Dt
>21
>22
>23
皆さん、ありがとう。
他人の目を気にせず紫を買います。
25SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:55:33.18 ID:HwIpZVr/
>1Z
26SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:56:30.41 ID:aaH11PCb
>>7
何もまとまってないグロ
27SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:09:11.96 ID:2w1/XdVh
>>20
???テザリングの意味わかって聞いてんのか?
アホすぎるだろ
28SIM無しさん:2014/02/01(土) 18:40:57.02 ID:LL2+/3YL
PC companionってどのフォルダに入ってるの?
Windows7のPCに接続しても自動再生のリストに出てこないから、
手動でexeを実行しようと思っているんだけど見つからない
29SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:09:45.29 ID:qW6bvUJa
>>28
sony
30SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:28:44.85 ID:LL2+/3YL
>>29
ありがとうございます

PCとUSB接続して
Xperia z1f/内部ストレージ/
の内部を検索してみたけど、
そのフォルダが見つからなかった…

初期化すれば復元されるかな?
31SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:21:56.75 ID:UEuMKQUa
>>28
グロ版Z1だけど写真の通りに進んで最後の赤丸をチェックして
PCにUSBで繋げればOK。
http://i.imgur.com/MWS8khy.jpg
http://i.imgur.com/5MDjb6H.jpg
http://i.imgur.com/yepVtyo.jpg
32SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:26:52.37 ID:dk0XqNqi
>>31
2枚目のWindowsテザリング接続ってなんだ
33SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:42:07.05 ID:+yPNYGrT
>>20
できない。
NTTの光ポータブルとかドコモのモバイルルーターのいくつかは出来るけどスマートフォンで出来るやつってあるかな?
まあwifiが複数チャンネル接続できるかチップ自体を複数載せないとむりなんだろうな。
34SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:52:02.89 ID:iB3pPP6q
>>31
寂しい街から連れ出して 遠い国で君を抱きたい…
もう少しで春ですね♪
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   古畑蠍三郎でした。
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |

                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
35SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:55:25.85 ID:UEuMKQUa
>>32
http://i.imgur.com/4pr0Uvr.png
因みにAndroid4.3です。
36SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:58:35.41 ID:dk0XqNqi
>>35
8.1以降で青歯載ってないとダメなのか
恩恵なかった
37SIM無しさん:2014/02/01(土) 22:58:48.33 ID:D+q4cHg2
これ解像度変更できないの?
38SIM無しさん:2014/02/01(土) 23:55:37.14 ID:HwIpZVr/
このチョロチョロしている羊を、黒羊に変えることはできるの?
39SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:11:19.79 ID:WOlGt9aD
>>38
黒羊はいないけど他のキャラには変えられる
40SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:30:09.81 ID:1ZSzY6VC
黒羊がいいなー
自分で作るか
41SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:42:50.46 ID:r+xI6dgp
黒執事w
42SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:52:09.02 ID:J8Rb5SAQ
ほしいな
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM005SH/2.3.4/SR
43SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:55:15.07 ID:YxYs2tIh
羊にはいつもすぐに消えてもらいます。
44SIM無しさん:2014/02/02(日) 00:58:13.36 ID:9hog+rCu
ずっと古いスマホ使ってたしauだったから尻とか執事とかすげー憧れてたが俺も数日で表示させなくなった…
45SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:36:12.32 ID:EgKPZGDR
そういやz1からイヤホン刺した状態で目覚ましかけるとイヤホンに出力されるん?

こないだイヤホンから出力されてて寝坊するとこだった
46SIM無しさん:2014/02/02(日) 03:16:45.98 ID:2PHoTbAe
>>31
解説ありがとうございます

そのチェック入れて接続してみると、
z1fの画面上ではインストールの表示がされるんだけど、
PCは何も反応しなかった
やっぱりstartme.exeが無いのかな…
4746:2014/02/02(日) 03:32:11.83 ID:2PHoTbAe
よく見てみたら、
Xperia z1fとは別のリムーバブルデバイスとしてXperiaのアイコンが表示されていました
そこからPC companionのインストールは無事に終了
本当にありがとうございました
48SIM無しさん:2014/02/02(日) 07:36:04.52 ID:f1iJaLDO
ここ、Z1fスレじゃなくZ1スレだよな
別に兄弟だし共通内容だからいいんだが、スレタイ何度も見直したぜ
49SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:26:43.15 ID:46mC2lUP
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
50SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:42:12.84 ID:9hog+rCu
最近サンワのマグネットで充電指すと、画面が真っ白になるんだがこの症状出てる人いる?最初の頃は無かったんだが。ホームボタン押すといつもの画面に戻る。
51SIM無しさん:2014/02/02(日) 10:49:29.15 ID:9hog+rCu
その現象が起きた後にホームボタン右の全アプリの終了ってとこみると、バズランチャーのホームパックってのがいつも勝手に起動してんだよね。だからバズランが問題なのだろうけど。他にバズラン使ってる人で同じ人いないかな?
52SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:16:11.88 ID:5Zm3EubC
とっくに電話して聞いたから、答えはもういいよ
ただ、ここの人たちの意地の悪さには呆れたよ
スマホのランクとそれを所持してる人のランクって似ちゃうのかな
MNPしたばっかりだけど、解約を検討するよ
53SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:19:42.17 ID:zy74O6eV
スマホ使えると偉いと勘違いしてるのがこの板なんでw
そう気を落とすなw
54SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:22:03.34 ID:OOZsHk6C
>>52
釣れますか
55SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:24:03.90 ID:m2pczTA0
釣れてるやん
56SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:44:33.52 ID:4ocDQbM1
2chの機種スレの対応が悪くて解約するって面白いね!
むしろ対応がいい住民のいるスレあったら教えて欲しいよ
仮に誰かが質問した時、君自身その質問に対応できるの?
みんな一般人で
ドコモの社員やドコモから金貰ってるわけじゃないんだよ…
57SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:19:44.25 ID:5Izhua2+
>>50
俺はブラウザのスレイプニル使ってる時に差すとブラウザが再起動みたいな感じになって問題が発生した、復元しますか?ってでる
殆どケーブル使わんからきにしてなかつたけど
58SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:30:18.66 ID:Ps1xm1iP
>>50
>>57
マグネット端子で通電するとイベントが発生するような仕組みらしく、ブラウザならページ再読込、作りが悪いアプリなら動かなくなる場合がある。
59SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:42:25.37 ID:qSsK2cYc
Z1と無線ルーターを接続したいんだけど、
5GHz接続で相性のよい(接続不安定いっさい無し)のルーターってどれですか?

バッファローかNECから選びたいです。
60SIM無しさん:2014/02/02(日) 13:43:00.88 ID:LCtNCyig
速度が全然出ないんだけどどんなもんが標準ですかね?
61SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:15:14.29 ID:pLM8Di9g
>>60
俺はWi-Fiで50MbpsLTEで28Mbpsは出てるよ
62SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:41:15.73 ID:FH+RwYoI
http://www.imgur.com/KSPENhR.jpeg
Wi-Fiだとこれくらいいくな。
63SIM無しさん:2014/02/02(日) 14:42:08.39 ID:zy74O6eV
>>62
田舎…
64SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:11:41.74 ID:xNDT6dqe
>>58
艦コレでやり直しになるから
あのイベントは止めて欲しいな
最悪だ
プニルの再現しますか?も 間違えるとタブがクリアされちまうし
ろくでもない
65SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:21:39.40 ID:LCtNCyig
20しか速度出ないのはおかしいっぽいなぁ
66SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:30:27.66 ID:T5uEjuBC
俺7くらいしか出てないんだがwww
特に制限かかるようなことしてないのに
67SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:33:33.73 ID:yi2wtLMd
みんなchromeは設定いじってる?
俺は何もいじってないけど

使ってないのにバッテリーかなり消費してるんだけど
68SIM無しさん:2014/02/02(日) 15:41:20.35 ID:r+xI6dgp
>>67
無効にしてる
69SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:24:42.80 ID:zy74O6eV
マグネットだと1A出ないんだなぁ
70SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:36:31.48 ID:FBg6MmHg
超薄いオススメのカバーあったら自慢して
参考にするから
71SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:36:51.69 ID:U04dYIjq
マグネットさすと一瞬挙動が変になるが、
手軽に充電できて便利
防水だからむやみにキャップ開け閉めしたくないしね
72SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:38:13.94 ID:U04dYIjq
>>70
simplismだったかのブランドのカバーは薄い
薄さの所為で、保護は期待できないが
73SIM無しさん:2014/02/02(日) 16:53:06.51 ID:8lU669uq
ホームボタンスワイプでGoogleが立ち上がらないように設定出来ます?
74SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:07:36.69 ID:FBg6MmHg
レスありがとう
75SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:48:39.80 ID:TfzKJ6ws
>>73
できるよ。
7646:2014/02/02(日) 18:26:54.16 ID:2PHoTbAe
>>74
NoAssist入れる
77SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:32:09.47 ID:1ZSzY6VC
今日は掃除機かけててスマホの着信には気付かなかったが
時計の振動で分かった
やっぱ、これはええわ
78SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:35:36.59 ID:mDukPy7G
アンドロイドに久々戻ったんだけどオススメブラウザあります?
何かいいのでたかな?
79SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:38:43.48 ID:OM0jP/A1
>>63
町田淀行った時測ったけど横浜線側の相模原側は50Mいくのに
小田急側の町田側は2Mしかでなかった
LTEなのに

仮にも東京都よりも淀の存在と仮にも区が付く政令指定都市の相模原が優先なのか?
80SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:51:23.02 ID:pP4VKYQJ
>>78
Habit
81SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:58:10.26 ID:U34Y9VcK
スクショ音消せんかー?
お姉に地鶏しとると思われる
82SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:01:16.55 ID:yi2wtLMd
>>68
そうか
もうちょっと様子見てダメなら俺も無効にするわ
83SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:05:29.90 ID:zy74O6eV
>>81
カメラ起動してスクショ撮る人がいるもんで…
84SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:22:18.67 ID:qv5N6fi3
ほしぃ
早く安くならんかな
85SIM無しさん:2014/02/02(日) 19:31:02.17 ID:8lU669uq
>>81
お姉さんを撮ってうpしようか
86SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:40:52.09 ID:WOlGt9aD
>>84
z1fがあるから安くならないまま終息しそう
この間の月サポ増額も漏れてたし
87SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:02:24.28 ID:XYlSH0Y4
カメラ機能に惚れ込んだから欲しいんだけど、これの後継機って今年の9月までに出るかな?
88SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:24:12.45 ID:pP4VKYQJ
>>87
欲しい時が買い時
次の機種が出ても次の次の機種情報が出たら結局買えないよ
89SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:24:52.86 ID:Zan+QlgJ
この携帯のカメラかなりいいな
本格的なドジカメと比べたら酷だけど、これまでの携帯カメラに比べたらかなりいい
動画も殆どカクカクしないし暫く新しい携帯いらんね
90SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:25:58.50 ID:Zan+QlgJ
xドジカメ
○デジカメ
91SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:28:27.27 ID:B2ixelrD
明日この機種買いに行くよ。
お世話になります。
92SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:47:09.68 ID:/zBfbqh4
>>91
Z2をまたないでZ1買って後悔しないかな?

私は後悔しそうで悩んでる
93SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:48:51.35 ID:r+xI6dgp
消費税が上がる前に買っとけってバアちゃんが言ってた
94SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:51:00.27 ID:/x0wiX9U
Z2の日本発売は当分ないらしいよ。
しかもそこまで変わる訳じゃないし。
95SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:00:07.99 ID:7VgsZxKZ
>>73
ちょっと前に同じ質問があった
96SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:10:30.84 ID:B2ixelrD
>>92
お恥ずかしい話ですが、機種本体の色に一目惚れしたのが一番の理由です…。
何か特別なことをする訳ではないので、スペック云々に文句をいうことはないだろうと楽観視してます。
97SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:16:06.28 ID:/zBfbqh4
ZとZ1の紫が大好きなんです私は。
だけどZ1スレみたら電池あまり持たないって書いてあったから。初めてのスマホで2年は使うと思うから後悔したくなくて…。

答えてくれてありがとう!
98SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:37:11.73 ID:B2ixelrD
>>97
自分も本体色は紫がいいなってことで考えてて、ガラケーからスマホにするってのも同じ。
電池とかは簡易式充電器を買っておけば出先でも困らないかなと。
劣化したら替えてもらうように修理出すこと考えてる。

一つ懸念してるのは、聞いた話だからよく分からないのだけど、無料通話分が無くなることかな。
99SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:38:40.20 ID:UYssVxQf
>>98
よくわからないってドコモのHP見たら書いてるよ
100SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:39:12.52 ID:bBDrUL4s
>>98
無料通話は無い。
101SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:50:07.90 ID:92AvqZOG
電源切った状態だと卓上ホルダで出来ないの?
102SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:55:12.02 ID:92AvqZOG
電源入れても出来ない
103SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:59:33.60 ID:h/R8foS8
>>97
電池持ちが悪いのは他の冬モデル機種と比べての事。それも画面を点灯させた場合の話で、待ち受け状態ならほぼ同じ。
一、二年前の機種と比べると電池は十分保つから、安心して買うといい
104SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:02:31.63 ID:feT8+sX9
>>69
えっ?そうだっの、、、知らなかったわ
105SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:05:11.62 ID:feT8+sX9
マグネットだと1A出ないんだな

ってことは卓上ホルダーでも出ないってことなのか
106SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:21:27.43 ID:qL5Cq8Ya
んなこたーない
107SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:22:11.71 ID:PfyvCsLb
ブライトンのやつだけど普通に1.2A程度出たぞ
卓上ホルダーも定格出力は1.8Aだから環境を整えれば1A以上は普通に出る
じゃなけりゃ3000mAhの容量を充電するのに3時間程度で終わるはずがないよ
108SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:22:28.78 ID:qlFpjfLx
出ないんだけど
109SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:26:03.61 ID:jxLuHYi1
Z2のリーク画像見ると待とうと思うわ
110SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:26:36.24 ID:PfyvCsLb
>>108
そりゃおそらくACアダプタが1A以上出力してないか
ケーブルで損失して1A切ってるんじゃないの?
いずれにしても俺のところじゃマグネット変換ケーブルでも卓上ホルダーでも
1A出ないなんてことはないな
111SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:29:32.46 ID:UYssVxQf
Z2って4月以降?
112SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:30:50.29 ID:jgrSaQTf
>>110
そうか〜
やり直してみる
113SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:48:39.60 ID:Db2dv/SA
今日買った。1時間使った感想。
フルセグ(ワンセグ)アンテナが外付けの情報を知らずに買ったので
外付けなんかーとガッカリした。
ポケットに入れただけの外出じゃフルセグ(ワンセグ)使えない。
しかもフルセグ→ワンセグに切り替わるのが頻繁でアンテナあっても使いものにならない
テレビは無いものと思ったほうが良いと思った。
あと不満点はUSBのキャップレス防水に対応してないこと。
この二つは自分の前機種のSH-06Eから退化した。
114SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:58:25.57 ID:92AvqZOG
>>101
>>102

自決しました
115SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:00:36.05 ID:mmaJSDAz
安らかに眠れ
116SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:05:21.89 ID:OZ1JffEo
>>113
テレビなんて速攻で無効にした
117SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:07:21.44 ID:F4YtSfyK
ワロタ
118SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:12:56.17 ID:o2hjZuyf
>>114
介錯は要らんのか?
潔いな(笑)
119SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:18:08.90 ID:LuGyWbpY
イヤホンがテレビのアンテナ代わりになるから結局アンテナいらないよね
120SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:22:12.85 ID:Yx5wZ8PV
>>114
三島由紀夫乙
121SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:27:14.15 ID:4CvT9LXM
>>114
大日本帝国万歳!
122SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:32:08.47 ID:bq0ea/eP
>>114
おい!
いつの時代の人だよ
123SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:47:11.23 ID:WdQvf+mi
>>120
自決後、解剖したら腸内から精子が出てきたんだろ。
ガチホモ乙
124SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:49:13.58 ID:4CvT9LXM
三島由紀夫で画像ググるといきなり生首写真出てくるからビビるわー
125SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:54:31.08 ID:/WS+V0Yk
>>113
田舎だからワンセグとか一番いらない機能だわorz
NHKが携帯からも受信料とるとか言い出して余計に要らない機能としか思えない
126SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:05:13.35 ID:LcqWLbc6
>>113
内蔵アンテナがある機器でワンセグが楽に受信できる程度の電波強度がある場所なら
イヤホンジャックを指でふさぐ様にすると肉体をアンテナにしてワンセグ受信できる事が多い
ただしかなりの強電界地域でも指アンテナでのフルセグ受信は無理だった
127SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:09:23.95 ID:tvAQBjtM
>>113
ワンセグ、フルセグは固定できるよ
128SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:14:35.05 ID:+Lu4A9Xa
>>114
最後の力を振り絞って自決しましたか
129SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:42:43.58 ID:awu/CtP4
バンカーリング緩んできた
CRC 556 の逆で滑りを悪くする物って無いですかね
130SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:44:00.46 ID:/UjqssXa
安いんだし、買い替えが無難?
131SIM無しさん:2014/02/03(月) 02:27:42.00 ID:sks0rzGX
ある意味使い捨て
132SIM無しさん:2014/02/03(月) 03:12:44.37 ID:tzAwS5ku
ガハハ
ドコモの糞アプリバンバン消したったわ
133SIM無しさん:2014/02/03(月) 09:14:55.29 ID:+RDreVij
docomoからウルトラ出ないの?
134SIM無しさん:2014/02/03(月) 09:33:48.95 ID:/bNkdtLU
>>133
auへいって、どうぞ
135SIM無しさん:2014/02/03(月) 09:47:07.58 ID:F67mePOO
俺もdocomoのプリイン無効化しまくってるけど、教えて頂きたい。
com.nttdocomo.android.fota〜
com.nttdocomo.android.lac〜
com.nttdocomo.android.osv〜
上記プログラムは無効化可能なんですが、何をしているものか教えてください。
無効化しても大丈夫なんでしょうか?
136SIM無しさん:2014/02/03(月) 09:48:56.98 ID:+RDreVij
>>134
ヤダヤダヤダ
AUはアウアウ池沼だしSoftBankはシナバンクだからヤダ
137SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:05:27.03 ID:PZx44PVU
auのZ1スレの連中はこっちが何も言ってないのに煽ってるんだな
ロゴとアプデと電波で荒れすぎ
138SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:16:18.60 ID:/bNkdtLU
>>136
だったらグロ版買えばいいだろ、simも刺さるしでねーもんを欲しがるなよ
139SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:19:04.62 ID:PZx44PVU
>>138
FeliCaポートが欲しいんじゃないか?
おサイフケータイはiD入れとけばクレジットカード代わりになるしモバイルSuicaも便利だしな
140SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:21:14.82 ID:/bNkdtLU
>>139
あー、その発想はなかったわ…
でもあの大きさでFeliCa使うのはかったるい気がするが。正直Z1でも大きいと思うことはあるけど
141SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:25:24.89 ID:PZx44PVU
>>140
たしかにwww 俺はZ1でいつもおサイフケータイ使ってるけどこれがぎりぎり驚かれないサイズだと思う
142SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:47:56.68 ID:H/qjOgwZ
>>135
君がまず試してみたらいいんじゃないかな
143SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:57:51.32 ID:F67mePOO
>>142
無効化しても特に今のところは変化なしですが、何をしているものか知りたいんです。
144SIM無しさん:2014/02/03(月) 10:58:45.07 ID:H/qjOgwZ
>>143
変化がわかんないなら放っておいていいんじゃないかな
145SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:03:09.34 ID:w8JKCcd8
Z1が昼に来るんだけど、この設定だけはしておけってのは下記のでいいかな。

○伝言メモ不具合解決策→通話設定 - スピーカー音拡張設定のチェックを外す
○Wi-Fi詳細設定の「接続不良のとき無効」のチェックを外す
146SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:28:46.72 ID:PZx44PVU
>>145
Wi-Fiのそれ必要なんだっけ
いつもオンにしてる
147SIM無しさん:2014/02/03(月) 11:40:48.99 ID:w8JKCcd8
>146
使ってないから分からないですが、無線接続がきれるのを防ぐ為に
チェックを外すようです。それで安定するようです。
オンでも安定してる人はオフにする必要はないようです。
148SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:03:49.41 ID:w8JKCcd8
連投質問をすいません。

N-07Dで使っていたACアダプタ N04(AAN39546) 出力:DC5.0V 1.8A
とZ1のオプションのACアダプタ 04(AAF39542 出力:DC5.0V 1,800mA
はデザインは違いますが仕様は同じです。

ACアダプタ N04をクレードルとつなぎ、同じ時間で充電できると考えていいですか。
149SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:04:09.63 ID:PZx44PVU
>>147
個体差があるんねありがとう
150SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:20:49.09 ID:+RDreVij
>>138
はぁ……わかってないなぁ

>>139
あとサポートないのが無理
151SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:26:06.25 ID:jLDvreoH
質問です。
アップデートしたらタイマーモードが消えてしまったのですが、なくなったのでしょうか?
152SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:34:43.03 ID:/bNkdtLU
>>150
わかったから、速くau行って契約してこいよ
153SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:55:32.53 ID:gW61DMHE
>>145
とりあえずテンプレ読んどけ。
特筆してやらなきゃならない事は無い。
154SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:13:40.12 ID:okei57PO
>>151
スタミナモードがついたから無くなったよ
結構使い勝手良かったよね
155SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:20:05.85 ID:jLDvreoH
>>154
回答ありがとうございます。
うーん結構重宝していたので、かなしいですな。
156SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:31:41.28 ID:0tsbv9Zf
>>148
今使っているものが次の機種で使えるかどうか調べられるように、ドコモのサイトでオプション品の対応機種を検索できるようになってます。
ACアダプタN04の対応機種にZ1は出てません。出てるのはNEC端末のみ。
なぜN-07Dに別売りの04ではなくN04専用で付属させているのかってことですね。
157SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:32:04.98 ID:Zb6jgyiS
>>151
履歴ボタンにあるsmallappじゃダメなん?
それか最近無料になったTimelyって目覚ましにもタイマーある
158SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:34:16.92 ID:sNOJdzGI
俺が一番驚いたのは4Kを見れること。
Z2が、ほぼ同スペックで4K撮影できるならとやってみたら再生できた。
159SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:38:47.27 ID:f4EkGnfF
液晶が割れた・・保証なし
修理に何円くらいかかります?
160SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:40:33.05 ID:/bNkdtLU
>>159
15000くらいだったきがする
161SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:01:21.69 ID:Bhym1n3R
カメラのアプデこないかな
4k撮影もいいけど
ビデオ撮影中の一時停止が出来ないのが
地味に痛い
止めるたびにファイルがガンガン増えて
うっとうしいし編集で繋げるのも面倒

こんな当たり前の機能が
ほとんどの機種で無いしアプリでも無い
しかも調べてみたらこの機能があるのは
ギャラクシーとLGだけw
ほんま笑えるわ…
162SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:25:38.02 ID:6koxI6kv
>>161
んなのビデオカメラ買えよ

つかPCで切り抜きゃいいだろ
そんな事もできないのか?
163SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:28:44.83 ID:PZx44PVU
>>161
俺も言われるまで気づかなかったわ
確かにあったほうが便利だな
164SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:32:35.30 ID:m/ivfBGC
動画撮影でそんな頻繁に一時停止して、しかも一つのファイルにまとめたいってどういう状況?
165SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:43:21.16 ID:xV/dCA54
どういう状況もなにもあった方が便利そうだなって思ったわ
なんで無いんだろう
そんな難しい事じゃなさそうなのに
自社のデジカメ買ってねって事なんだろうか?
166SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:50:00.17 ID:6koxI6kv
だってなんの編集なしに保存するってあまりないじゃん

それにAndroid積んでんだぞ、結合できるアプリで事足りる

それに、ビデオなんてちゃんと撮りたいしスマホじゃ中途半端だわ
167SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:11:33.64 ID:w8JKCcd8
買ってから気づいたのはUSB充電ケーブルさえ付属してないんだな。
欠品と勘違いした。ACケーブルが別途なのは仕方ないが。
充電できずにDSへ走ったよ。
168SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:34:25.75 ID:gW61DMHE
>>167
スマホ初心者以外たいてい持ってるだろ。
てことは、必要な人間だけ購入すれば良いわけで、
正しい方向性だと思うぞ。
169SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:47:25.42 ID:s35yjimW
説明書が少ないことに驚いたぞ
自分が過去に持ってた携帯やスマホは必要がない分厚い説明書が大量に入ってたが
170SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:54:45.07 ID:6koxI6kv
>>169
今はアプリになってるからじゃね
171SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:20:48.46 ID:fuX09iVo
>>169
アプリかpdfでの配布になってるからね
わざわざ印刷するコストから見てもデジモノってだいたいそういう流れになってるし
172SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:08:30.17 ID:+/705YJ/
>>167
俺もiphoneからこれにして、店員からケーブルの説明聞いたけど
なんだUSBケーブルなら家にあるよハイハイって聞き流してたらminiUSBしか無くてダッシュしたクチだわ
173SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:52:34.76 ID:3QCFeZcT
>>159
もう遅いけど保険は入ってた方がいいよな
御愁傷様
174SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:04:53.50 ID:PZx44PVU
>>159
あれだけ携帯補償サービスには加入しておけと
175SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:05:32.37 ID:PZx44PVU
>>169
なんでもかんでも電子化するのは時代の流れだな
176SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:11:02.60 ID:xgHCVx+r
携帯保証サービスだけは付けてるな
未だに活用しなきゃならない事態起きてないけどw
177SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:12:17.93 ID:n7/xWm+c
嘘をつくやつしかいないのかこのスレは

>>159
5250円
一年間は保証がつく
178SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:33:07.32 ID:PZx44PVU
>>176
それが一番だね
179SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:33:53.48 ID:PZx44PVU
携帯補償お届けサービス加入者は総契約者の7割以上らしい

みんな補償は気にするんだよな
180SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:43:56.57 ID:gW61DMHE
俺は裸運用で補償サービスなし。
どうせ二年しか使わんのに金の無駄だろ。
181SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:46:04.10 ID:IL8ULLcz
一応2年は使うんだw
182SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:48:15.09 ID:PZx44PVU
裸で補償なしとか信じられん
こんな高級端末なのにおもちゃじゃないんだから

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/DT
183SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:50:59.50 ID:n7/xWm+c
知らなかったのかわざとなのか知らんが間違った情報を書いたんだから謝れよ
184SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:52:56.24 ID:zO2i43Dw
自分はお届け4年間で2回使った
ガラケーに比べて液晶割れは多いと思うよ
185SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:11:08.84 ID:YxiPIFOF
なんだかんだでZ1は良い機種だよな
長く使えるわ
186SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:19:47.56 ID:/6nU5dL8
これ持ってZX-1で音楽聴いてスマートウォッチしてるとsony信者だなあと感じる
RX-1も欲しいけど高くて手が出ない
187SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:19:53.70 ID:OoInfDcG
PS4買うんだけど、デュアルショック4も青歯接続でZ1で使えるようになるんだろうなー
家でも外でも遊べそうだ
188SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:35:13.71 ID:PZx44PVU
>>187
いいねぇ楽しみになってきた
189SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:07:13.34 ID:gW61DMHE
>>181
二年使わないと金の無駄だろ。
190SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:27:11.06 ID:qjRDiPfU
金の無駄なんかイチイチ考えるか
世代遅れをつかむだのがデカイ
191SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:28:06.74 ID:eFklbKAX
>>177
本当だな。
液晶割れなんて、どう考えても保証対象外
192SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:31:14.07 ID:eFklbKAX
>>180
秋冬モデルから、保証サービス入らないと、1年保証しかつかないんだが
2年使うのに、残りの1年は保証無しとは、男らしいな
193SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:32:06.11 ID:PZx44PVU
>>192
裸運用自慢してる時点でお察し
194SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:32:49.29 ID:gW61DMHE
>>190
じゃ、補償なんて必要ねぇじゃん。
195SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:34:20.47 ID:n7/xWm+c
>>191
液晶の破損は外装交換で直せる
修理費用は基盤さえ破損していなければ上限が5250円
ケータイ補償に入っていない場合は1年間だけメーカー保証で上限が設定されて、それを過ぎると自腹

知らないことに首を突っ込むと恥をかく
謙虚になれよ
196SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:34:32.63 ID:gW61DMHE
>>192
補償サービスに毎月支払う料金とか考えたことある?
197SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:42:38.18 ID:8pXtCplJ
プレミアクラブ入ってれば修理代の上限は5250円なんだけどね
198SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:45:40.85 ID:8pXtCplJ
>>195
端っこの小さいヒビ位ならまだしも
ガッツリ割れてたら外装交換は受け付けて貰えない
199SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:46:55.24 ID:n7/xWm+c
>>197
それ冬から規約が変わった
ケータイ補償未加入で1年過ぎると、上限なしの修理になってしまう

以前はプレミアクラブにさえ入ってれば大丈夫だったけど、今は購入時にケータイ補償に入らないと5250にならない(1年間は5250円)
200SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:48:29.52 ID:bq0ea/eP
2年使うのなら携帯保障サービスぐらい入れよ
Z1使う奴がケチ臭いことするな
201SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:48:57.94 ID:PZx44PVU
>>200
ほんとな
202SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:49:40.51 ID:n7/xWm+c
>>198
そういうデマで押し通そうとするのはよくない
液晶の全面がガッツリ蜘蛛の巣状になっても修理余裕
203SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:50:28.44 ID:PNZZEvmX
Z1買ったんだがヤギだかひつじがウロウロしてるんだけど消せないの?
204SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:51:12.31 ID:8pXtCplJ
205SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:52:48.94 ID:Q3YyNbdG
>>161
アプリでも無いwwww?
アプリあるけど探せないの間違えだろwwww
ホント馬鹿って自分は正しいと思ってるから始末が悪いwwww
206SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:05:12.57 ID:n7/xWm+c
>>204
契約で買った場合は3年間だったな、失礼した
途中で白ロムの話と頭の中で混ざってしまった

・契約して買った端末はプレミアクラブで3年間上限が5250円になる(ただし水没や基盤破損はケータイ補償になってないとアウト)
・白ロムは上記の対象外で、1年間のメーカー保証しかつかない(1年だけ上限5250円。冬からの改定)

で、液晶バリバリは上限5250円が適用される状況なら修理可能
液晶破損は程度で判断されないよ、基盤が無事ならバリバリでも修理してくれる
207SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:08:25.94 ID:fuX09iVo
>>203
今さらすぎてネタなのか?w
iコンシェルジ自体がいらないならアプリごと無効化すればいいよ。ひつじだけ消したいならタッチするか長押しして設定変えな
208SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:11:19.83 ID:PNZZEvmX
>>207
トン
従来使ってたスマホが3年ぐらい前ので山羊羊がいなかったんだ
209SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:12:06.35 ID:s35yjimW
羊消せたのかよ・・・・・・
いつもあれに邪魔されてアプリ起動出来なかったのにw
210SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:18:18.28 ID:bq0ea/eP
ひつじの執事君ぐらい可愛がってやれよ
ドコモが嫌なのになぜドコモを選んだのか?
211SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:19:28.50 ID:Yx5wZ8PV
>>209
羊でも無いwwww?
羊あるけど探せないの間違えだろwwww
ホント馬鹿って自分は正しいと思ってるから始末が悪いwwww
212SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:30:01.68 ID:fuX09iVo
>>208
なるほど
ある意味それくらい前のモデルのがプリイン少なくて楽だったよね
213SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:35:53.32 ID:WjlMON1n
三年前のモデルってプリイン少ないとか言う前にメモリ512MBのストレージ空き容量ほぼありません状態なんですけど。
214SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:43:12.14 ID:nGOaTE16
ついに2年前にかったacroから乗り換えようと思うんだが
Z2が4月から6月にでるって情報聞いてしまった
スペックとか詳しいことあまりわからないんだがZ2のリークがただしいなら
スペックにかなりの違いある?ないならもうZ1買うつもりなんだけど
215SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:01:16.76 ID:/bNkdtLU
>>214
プレス発表か製品発表あるまで待ってみるのはアリだと思う。
あまりにスペック違うなら変えたくなるが、今のとこ4k撮影と出力、Android4.4くらいしか変更点無かった気がした
216SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:07:32.45 ID:A7Zp7bSn
二年前の機種から変えたいんだけど、こいつのソフトウェアキーって戻る、ホーム、タスクなんだよね?
タスクキーをメニューキーに変えることってできる?
HTCはできるらしいのだが...?
217SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:14:46.94 ID:a5Pw2h0y
>>211
キャリアバンドさえ無かったらとっくにグローバルに行ってるわ
218SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:15:53.31 ID:nGOaTE16
>>215
機能も調べたけどそこまでは大差なさそうなんだよなぁ
acroから比べるとZ1でも十分そうだもんね
219SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:16:08.38 ID:a5Pw2h0y
>>211
すまん>>210へのレスです
220SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:20:08.19 ID:V9BkWg72
クレードルで充電してたら傷が付いてた
いつもセットする時にずらすから角が当たるのかあ
裏だから別にいいけどデフォの飛散防止シールは以外と弱いのね
221SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:27:52.64 ID:8Z/XrEk6
フル充電しても
電池持ち1日と2時間とか泣ける
先月まで3日とかだったのに
何でやねん
222SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:32:12.97 ID:Bhym1n3R
>>205
おぅ!馬鹿だから探してくれよw
フルHDで普通に撮れるやつな

探せなかったら
お前も馬鹿の仲間入りだなww
223SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:34:32.19 ID:bq0ea/eP
この機種、俺だと2日以上は持つ
充電してから夜寝る前は大体75パーセントぐらい次の日の夜で45パーセントぐらいだからすごく電池持ちがいい
2日でさすがに充電する
メールチェックや2ちゃんねるやブラウジングや動画見るぐらいならこれぐらいは持つ
電池が持たないという書き込みがあるがその人達はゲームを長時間してる人じゃないの?
224SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:35:13.06 ID:/bNkdtLU
>>216
変えられないのと、HTCの独自機能じゃなかったかな?
225SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:42:40.34 ID:hvcSKuXV
羊じゃなくて
iお天気JAPANの「てんのすけ」ってネコみたいなキャラは可愛いよ!
226SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:44:17.64 ID:Tqc2rgYE
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /   (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       錯乱坊♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
227SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:45:43.32 ID:YxiPIFOF
バッテリー消費の7割りは液晶だからな、
待ち受けだとホントに電池持つわ
228SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:46:55.62 ID:eFklbKAX
>>202
だから、それは外装のガラスの破損だろ
229SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:54:19.63 ID:0+2QLBo8
一番外側のガラスの交換をするということは、液晶全て交換するということ
上のカバーガラスだけ交換なんてできないよ?交換は全部取り替えになる
液晶が割れて表示や操作不能になっても外装交換できる
オクの白ロムを落としてそういうふうにしたけど俺は問題なく修理できたぞ
230SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:02:42.55 ID:hgfDUKjJ
>>214
とりあえずリーク情報によると、電池持ちはこれと大して変わらないみたいよ。
あとサイズは横にちょっと細くて少し薄くなるけど、縦は少し長いみたいw
231SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:17:20.76 ID:YxiPIFOF
CPUは劇的に進化したけどバッテリーはもう限界なのかも
232SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:20:53.84 ID:nGOaTE16
>>230
バッテリーは今一日もたないから一日もてば十分かなw
スレ見てるとほしくなってきたわ。明日もう一回みてくるよ
233SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:24:34.39 ID:WjlMON1n
デザインにこだわりすぎでバッテリーを小さく作りすぎかと。
昔の携帯みたいに外装一体型にすれば後ろに出っ張るデカバッテリーとかで容量三倍とかできるのにぃ…。
234SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:40:12.49 ID:eg8fmPy2
アアアッレグザフォンやアホーズを知ってる俺には神機種に見える
235SIM無しさん:2014/02/03(月) 23:50:00.76 ID:awu/CtP4
昨日バンカーリングがゆるかった者です

真ん中の丸い所をハンマーで叩いたら新品のようにキツくなりました

いじょ
236SIM無しさん:2014/02/04(火) 00:40:15.40 ID:Wu4h6Z7g
>>234
説得力ありすぎィ!
237SIM無しさん:2014/02/04(火) 01:10:41.92 ID:fSQ1P4lD
>>200
意味無いじゃん。
使いもしない補償だの、
醜いバンパーだの、
神経質な保護シートだの。
Z1使うならスマートに使えよ。
逆に貧乏臭ぇわ。
238SIM無しさん:2014/02/04(火) 01:11:23.07 ID:ZIlNnRmf
>>222
ちょっと前の刷れでもあなたのような人がいてその時lgカメラのapkファイルあげてる人いたからそれ使えば良いのでは?
239SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:09:45.18 ID:nBBjbB0a
青歯なんて使ってるやついるのか?
あの糞悪い音に耐えられるやつがいるとか驚きだ
240SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:21:14.82 ID:T81q9Aje
apt-X対応品なら音は悪くない筈だが
16bitで300kオーバーの帯域を持ってて、音質的にLC-AAC換算で256k以上
CD原音と比べれば、違いがわかる程度
241SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:27:36.67 ID:nBBjbB0a
>>240
有線には敵わんよ。
馬鹿馬鹿しい
242SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:29:45.01 ID:T81q9Aje
一般的に糞悪いって言われるほどではないね。
243SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:39:05.21 ID:Vmo4qxum
>>241
イヤホンちょっと良いのに変えてイコライザー調整すればかなりいい感じになる。
音質より好みの音にする方が重要!
まだ今のスマホにそこまで音質求めても無駄。
244SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:42:51.89 ID:cfE1hRmD
>>241
モバイルで音質を語りますか?
馬鹿馬鹿しいw
245SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:44:58.84 ID:nBBjbB0a
>>243
かといってレベル落としちゃどうしようもない
不味いカレーをそこから更に味を落とそうとは思わんな。
青歯に金かけるぶんイヤホンにまわすわ
246SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:45:47.35 ID:681vB1EB
>>243
Z1、S-Masterを搭載してるA850シリーズより音質はよろしいと数字的にも結果が出たけどね
247SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:50:08.61 ID:157Em8Bn
>>246
どこにそういう比較あったの?
見てみたい
248SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:50:51.35 ID:YmgyQ60n
音の質の違いなんか分からないにわかが参戦していい?

powerampの音さいこー
Z1のクリアオーディオだっけ?あれ好みじゃないからはずしてるな
249SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:59:29.04 ID:cfE1hRmD
>>245
不味いカレーにどれだけ味付けしても美味くなることなんてないんだがなw
分相応って言葉を知ってるかい?
250SIM無しさん:2014/02/04(火) 03:30:22.49 ID:VF+3Zjgf
SONYはなんでclearaudio+を押すのかね?あんな雑音にしかならない技術…
各人好みのイコライザorそのままのが(モバイル環境って前提なら)結構いい音出してるのに、わざと損してるとしか思えないな
251SIM無しさん:2014/02/04(火) 06:49:20.13 ID:kOPuW3W9
X-reality もあんまり評判よくないよな
252SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:05:40.20 ID:O6IpJ3e0
>>222
xda行って来いカスwwww
英語わかんねーなんて言うなよwwww
ゴミカスwww
253SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:26:15.84 ID:QmWOSDbw
ポータブル再生機の音なんて無線有線問わず気にするだけ無駄だろ…
お前らの使ってるヘッドホンの方が値段高いのに。
254SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:30:43.80 ID:teU+jhZs
ピュアとヘッドホン語る奴には関わらないのが吉
255SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:39:11.03 ID:N6CKOg4L
Aptxで充分だわ
256SIM無しさん:2014/02/04(火) 07:42:34.96 ID:nBBjbB0a
>>249
俺と書いてること同じじゃん。
つまりそういうこった。青歯なんてそんなもの
257SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:04:44.26 ID:cfE1hRmD
>>256
どこが一緒なんだよw
きちんと反論できないからってお前と同じ程度に人を落としてんじゃねーよw
258SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:30:13.35 ID:nBBjbB0a
>>257
いや最初からそういう主旨だろ。
まあ青歯で喜んでいられるような腐った耳と脳では仕方ないか
259SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:47:20.75 ID:tZUhDDjg
Z1買うかZ2買うか
たいした差がない?
260SIM無しさん:2014/02/04(火) 08:50:21.22 ID:Vg6S9PZK
>>252
おぅ!LG入れてきたぞチンポマンw
Z1使えるとか言ってたけど

一時停止ボタンがきかねぇww

インとアウトカメラ同時撮影とかの
選択すると固まって終わりw
機能の半分は使えねぇw
結局標準カメラと似たような機能しか
使えねぇw

お前も使えねぇwww
使えるやつ持ってこいよw
261SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:08:53.33 ID:0WD9XI74
s3から買い替え検討中ですが、
電池の持ちはs3から比べるとどうでしょうか?
262SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:19:03.01 ID:EHHqiw6q
バッテリーの持ちがとあまりいわれない事でわかると思う
263SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:21:01.06 ID:tZUhDDjg
全体的に使いにくさとかはありますか?
264SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:23:02.11 ID:3xC5lY+o
通話だけとか液晶使わないなら凄い持つよね

弄り回すなら6時間とかで電池無くなる
265SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:28:53.34 ID:tZUhDDjg
なるほど。ちょいと仕事に行ってきます!
266SIM無しさん:2014/02/04(火) 09:46:35.38 ID:m5Zjp8sy
>>247
A850は知らないけど、海外サイトの比較ではA845よりZ1の方が音質が良いね。
そしてXperia Zより随分音質は上がってるね。

Xperia Z1
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1-review-987p7.php#aq
walkman A845
http://rmaa.elektrokrishna.com/Comparisons/Sony%20A845%20-%20Headphone-Out.htm
267SIM無しさん:2014/02/04(火) 10:10:54.65 ID:EHHqiw6q
>>264
弄り回さなきゃゆうに1日半〜2日は持つな
268SIM無しさん:2014/02/04(火) 10:16:45.67 ID:O6IpJ3e0
>>260
おまえ・・・・
一時停止つかえないwwww?
使えるけどまともに使う知能すらないの間違えだろwwww
ホント馬鹿って自分は正しいと思ってるから始末が悪いwwww
さすがにもう教える気もねーわwとりあえずNGいれたからなアホw
269SIM無しさん:2014/02/04(火) 10:30:30.62 ID:Wu4h6Z7g
>>259
そりゃZ2のほうが良いに決まってるじゃないか

マイナーチェンジ版だけどな
270SIM無しさん:2014/02/04(火) 11:17:42.15 ID:cT+MBU7Y
Z1でのスクリーンっショット撮影について質問させて下さい。

現在は通常の電源ボタン+音量小ボタンを1秒以上長押しで撮影しています。
これをシャッターボタンクリックのみで撮影できるようにしたいのですが、可能でしょうか?
271SIM無しさん:2014/02/04(火) 11:20:36.43 ID:/cADnfpM
そういえば、1月末で定額2100円コースが終了した
これで、本体代も含めたトータル維持費3710円が無理になった
俺は滑り込みセーフだった
俺は本体代も含めて2年間は3710円ぽっきりで使える
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/04(火) 11:26:35.60 ID:Y8BdZ4Xk
>>261
連続動作時間か待機時間どっちだ?
皆同じ使い方じゃないから参考にはならないだろう

俺は連続も待機も十分だと思ってる
273SIM無しさん:2014/02/04(火) 11:49:21.03 ID:Sw9496zq
>>270
rootとれば可能
274SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:05:27.11 ID:Vg6S9PZK
>>268
実際入れて使ってないのに
語るなよハゲw

教えてやらねぇ?
知らないくせにww

あっ!NGだっけ?
ソウカソウカwww
じゃあなオモラシヤロウwwwww
275SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:21:30.54 ID:Y+pszWoJ
そろそろキャリアメール捨ててgmailに一本化するかな
276SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:23:33.82 ID:K07rg6PD
ホームボタンスワイプでGoogleが立ち上がらないように
するにはどうしたらええの?
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/04(火) 12:51:08.54 ID:Y8BdZ4Xk
278SIM無しさん:2014/02/04(火) 12:51:19.60 ID:6YeUUMmI
>>276
アプリ
279SIM無しさん:2014/02/04(火) 13:34:41.97 ID:tZUhDDjg
>>269
Z2は消費税値上がり後だよねきっと。
ならZ1買おうかなって。
280SIM無しさん:2014/02/04(火) 13:52:42.14 ID:fkVzj2L9
>>164
エスカレーター登りで撮影下りで一時停止のループ
281SIM無しさん:2014/02/04(火) 13:58:06.42 ID:QmWOSDbw
>>280
それ一回分を前後ぶった切ってループさせればええんとちゃうん?
282SIM無しさん:2014/02/04(火) 14:59:31.00 ID:0C8r4sD9
ひどいボケ殺しを見た
283SIM無しさん:2014/02/04(火) 15:11:06.90 ID:XBqKUe9e
コピペってどうやるの?

長押し→ダブルタップで変なの出てくるけど、それでコピーしたい場所を囲ったら、
それをどうすればコピーできる?
284SIM無しさん:2014/02/04(火) 15:20:43.77 ID:lAb+je8E
画面の上に注目
285SIM無しさん:2014/02/04(火) 16:23:10.67 ID:XBqKUe9e
>>284
すまん、サンクス。
286SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:02:18.90 ID:s0pzWcU0
筐体が冷え冷えでスマホ持つ手が辛い
もうちょっと発熱してくれてもいいのよ><
287SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:09:13.60 ID:jpr7X3Dy
そんな貴方にT-01C
288SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:12:26.18 ID:tb+u8WdS
アホーズオヌヌメ
289SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:23:01.56 ID:lzww+s+H
Z1のホワイトバランス(RGB)設定値はどのようにされてますか?

私の液晶は調べたらJDC製でしたが、パズドラのダンジョンのリストの
表示画面では緑や岩などが薄い色(輝度関係なく白っぽい)です。
X-Realityはオンです。もう少し濃くてもいいと思うのですが、、、

写真画像、TV、ホーム画面などは綺麗です。
290SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:26:28.07 ID:681vB1EB
>>289
まぁ、アレだ
国内版は全てJDC製
SHARP製はグローバル版Z1で視野角が国内版より狭い
291SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:31:36.34 ID:H7FxPCwL
>>270
スモールアプリでどうぞ
292SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:43:27.80 ID:uBr+RsGF
電池持ちをよくるすためにしてる事ある?
293SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:47:23.16 ID:Wu4h6Z7g
>>289
X-realityはブラウザゲームには反映されなかったはず
あとホワイトバランスだがこれは完全に好みだから正解はないので、自分で調整することを勧める
294SIM無しさん:2014/02/04(火) 18:54:26.32 ID:lzww+s+H
>290
>293
国内盤は全てJDC製でしたか。
まあ写真画像、TV、ホーム画面は綺麗ですし、パズドラだけ
薄いなら我慢はできます。逆だったら困りますが。
皆さん、ありがとう。
295SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:06:22.53 ID:WOHYUuCG
JDCってジャスパーディスプレイという台湾のメーカーだからね
Z1fは日本のJDIと台湾のAUOが混在してる
296SIM無しさん:2014/02/04(火) 20:11:33.82 ID:lzww+s+H
>295
JDCは台湾のメーカーでしたか。ジャパンだと思ってました。
私のパソコンの液晶はAUOでした。

ところでパープル色の購入を迷ってる方、youTubeにおもしろい動画がありました。
昼光色蛍光灯では青っぽく、黄色い電球色では紫にと色の変化が分かりやすいです。
修行中なのでURLが貼れません。

Youtube 「XPERIA Z1 の紫色の雰囲気」
297SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:19:02.48 ID:tZUhDDjg
>>269
やっぱり?ですかね。
せっかく買うからZ2を待つことにしようかな。
298SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:25:18.44 ID:IgGiIA/r
>>297
そのあたりでZ3の噂が出てきてキリないけどなw
買いたいときにサクッと買うべし
299SIM無しさん:2014/02/04(火) 21:30:34.92 ID:4f1u6ds+
>>297
アルミフレームがいいかプラスティックフレームがいいかだな
300SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:06:08.71 ID:v62Ze2Uw
docomo live uxうざい
301SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:12:30.74 ID:Wu4h6Z7g
>>297
ああ、言い忘れてたけどZ2は5.2インチだけどさらに本体が縦に長くなるのはほぼ確定な
あと噂じゃ今年の冬に出るZ3は狭ベゼルらしいね。K2ディスプレーや新CPUは間に合うのかな?
たぶんZ1→Z2より、Z2→Z3のほうが次モデルを待てば良かったって思えそう
302SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:17:10.12 ID:681vB1EB
>>301
Z2がS800(MSM8974AB)
Z3がS805
Z4がS810ぐらいだろ

Z1からなら20nmな64bit 8コアのS810搭載機でいいと思われ
303SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:33:49.67 ID:lDRi10da
>>300
うざいというか使いづらいから買った瞬間エクスペリアUIに変えた
304SIM無しさん:2014/02/04(火) 22:59:08.09 ID:JNcsyIHC
数年前までJDC=ジャパン・デジタル・コンテンツというインチキペテン会社が上場してたので
JDCというひびきはとてもイメージが悪いw
305SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:02:58.30 ID:4ufFsK6E
ホーム画面カスタマイズしようと色々みたりしてるうちに面倒くさくなる
306SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:11:18.48 ID:VF+3Zjgf
ホームは以前Glaejaとかで弄りまくってたけど、
今はDashClockWidgetをメインに置いてよく使うアプリをフォルダでまとめてるくらいだな
307SIM無しさん:2014/02/04(火) 23:56:33.46 ID:jcGobOv+
俺も2年以上前の初スマホでADW入れてGlaejaだのUCCWだのやってたけどそのうちめんどくさくなって
Z1はXperiaホームで適当にアイコンとフォルダとジョルテ並べてるだけ
Nexus7はNovaで純正ホームから枚数減らした状態
ホーム画面晒しスレはたまにしか見ない
308SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:24:29.95 ID:iEEmBEPm
初期不良での交換前の端末は視野角狭くて傾けたら真っ白になって基本青っぽい液晶だったけどあれもJDCだったのか
なんか今のやつと結構違うと感じたが供給元は同じなのね…
外装交換するとまた変わりそうだな
309SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:55:32.04 ID:Rb2uLDzy
>>276
その質問わざとだろ
310SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:58:36.62 ID:kEVbfPIn
JDE <- Hitachi Displays
JDC <- Toshiba Mobile Display
JDW <- Sony Mobile Display
311SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:15:58.64 ID:0RXY3Acb
JDCとグロ版のSharpではどっちがいいの?
312SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:17:11.30 ID:h1xHc/3t
Zは東芝工場でほぼ間違いないけど
Z1はどこなんだろうね
JDCというのがZと同じ旧東芝なら、Z1fがJDI表記なのは何故なんだろう?
313SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:29:51.89 ID:eqb4rU4l
>>311
少なくともJDCのが視野角が広い、らしいね
314SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:32:47.61 ID:gzrMmi46
>>303
でも裏で動いてるよ
315SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:45:44.66 ID:R/sRgL/j
>>312
>>310
この辺謎だよね
個人的には国内生産の方がいいんだけれども
316SIM無しさん:2014/02/05(水) 06:24:32.81 ID:X6QsMRz8
>>311
ZとZ1は全く同じで国内版JDC、グローバルSHARP
http://i.imgur.com/6Dzu8FQ.png
これJDCとSHARPの表記が逆になっているが、海外から日本版ウラヤマー的に載っていた

ちなみにIGZOなSHARP機も視野角は国内版XperiaのVAよりさらに狭い
317SIM無しさん:2014/02/05(水) 07:56:59.05 ID:HmxSzfbN
買って思ったけどこの機種wi-fiの掴み悪いなあ
318SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:30:36.34 ID:7PD5hpZ+
その液晶の種類てどうやって調べるの?
319SIM無しさん:2014/02/05(水) 08:35:40.08 ID:ZObmSFGL
>>318
はじめから貼ってある飛散防止フィルムを剥がして、斜め45度から日光かハロゲンライトにかざしてみる
紫に乱反射したらJDC
320SIM無しさん:2014/02/05(水) 09:30:06.50 ID:T9EFG/Gi
そんな意地悪せんでも
321SIM無しさん:2014/02/05(水) 09:53:59.03 ID:gZ0/bnEZ
SwipePad使ってるからホームなんてウィジェットがいくつか置いてあるだけ

SwipePadで全て管理できるのでフォルダがいらなくなったのは大きい

http://i.imgur.com/Z8ILDqn.jpg
322SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:03:57.13 ID:qrrFhlJf
zeroshock以来のだささ
323SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:25:24.49 ID:T0HOJ59m
>>321
やってしまいましなぁwwww
324SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:25:30.66 ID:gfG27tw+
ソニーおわた


◆ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ

 ソニーはパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ
(東京・千代田)に売却する方向で最終調整に入った。
タブレット(多機能携帯端末)の急速な普及でソニーのパソコン事業は
営業赤字に陥っている。
スマートフォン(スマホ)を成長の柱に位置付ける戦略を鮮明にして、
不振のエレクトロニクス事業を立て直す。
http://mxt.nikkei.com/?4_20490_9918_1
325SIM無しさん:2014/02/05(水) 10:48:03.45 ID:Bs+EIiTy
>>321
ヲタなのはよくわかった
326SIM無しさん:2014/02/05(水) 11:15:02.15 ID:eqb4rU4l
そこらじゅうでコピペ貼り付けてるやつって何が楽しいのかね?
ま、今のご時世PC事業はなんらかの方向性を打たないといけないんだろうけど
327SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:04:48.70 ID:XGVsoZ5c
スピーカーのメッシュ部分が凹んでた。ここすぐ凹むな(´・ω・`)
328SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:10:16.24 ID:bdP48bxs
コストの掛かるVAIO PROラインとかでも、10万前後と言う阿呆みたいな安値だからな
数年前は20万を余裕で超えてた物が、安く買える良い時代では有るが
ミドルレンジの製品ですら、Z1想定価格よりも安く買える訳で、収益性がほぼ無いんだろ
329SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:27:28.98 ID:RSImXIjh
>>321
下のハードキー透過させんのどうやんの
330SIM無しさん:2014/02/05(水) 12:45:15.03 ID:Aa6Jlukt
糞みたいなデスクトップを作ってたんだから自業自得じゃない?
331SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:30:36.48 ID:iEEmBEPm
>>321
Wi-FiのIPとか電波強度とか出てるやつ何てアプリ?
332SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:33:47.80 ID:FD7UnPKV
>>321
ガワが格好良くても中身がこれじゃな・・・
333SIM無しさん:2014/02/05(水) 14:08:32.73 ID:NrVVGXAA
>>331
ネットワーク信号情報 で検索けんさくぅ!
334SIM無しさん:2014/02/05(水) 14:25:40.27 ID:k/cCaD+1
>>321
かっこいいな

これでウルトラだったらなぁ
335SIM無しさん:2014/02/05(水) 14:52:22.56 ID:gZ0/bnEZ
ださくてごめんなさい
336SIM無しさん:2014/02/05(水) 14:52:59.83 ID:5dagcooU
ださいと言うかきもい、悪口すまんが
337SIM無しさん:2014/02/05(水) 15:01:46.82 ID:iEEmBEPm
>>333
thx
338SIM無しさん:2014/02/05(水) 15:29:58.13 ID:FE+CcgK5
お巡りさんこの人です→ ID:gZ0/bnEZ
339SIM無しさん:2014/02/05(水) 15:32:47.72 ID:PxKInp4c
画像いいのかな?誰かなんか貼って
340SIM無しさん:2014/02/05(水) 15:43:23.31 ID:1sXo1LrB
>>321
キモい
341SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:03:18.15 ID:vgkahzFc
ソーシャルライフってどうやって使うんや?
登録するだけしたけどポストがありませんって表示のままや
342SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:16:21.39 ID:o6+uIPZr
>>321
ドンマイ!
俺も中二の頃はこんなもんだった
343SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:44:45.51 ID:rFHmPKyF
中二病ってやつですね、わかりますん(´・ω・`)
344SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:30:07.56 ID:t4E7njnh
ウィージェットってバッテリーを大量に喰うんじゃない
345SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:06:55.22 ID:rFHmPKyF
Wiiジェットはバッテリーを大量に喰いますん(´・ω・`)
346SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:24:16.23 ID:cijwvKAr
最後に聞くが
これって防水だよな
347SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:30:36.62 ID:QQTy57bP
Wiiジェットワロタ

>>346
スレの最初から読み直せハゲ
348SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:43:50.97 ID:ZObmSFGL
>>346
お前は過去スレ60通して最悪のバカ
galaxyでも買ってろバカ
349SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:59:13.87 ID:E+fF2s1H
今年の東京ゲームショウで写真を撮りまくりたいので、カメラ最高峰のZ1の購入を
検討しているのですが、Z2ってまだ出ませんよね?ちなみにゲームショウは9月です
350SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:01:29.15 ID:ZObmSFGL
>>349
お前は>>346についで二番目のバカ
糞して死ね
351SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:06:51.01 ID:dMtKLsc3
>>317
Xperiaは全般的に悪いんだよ
352SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:11:10.44 ID:iyOSsthh
Xperiaの隠された機能を有効化する簡単なXposedモジュールを作ってみました。
https://www.mediafire.com/?1zinzrnbtow7zwn

大した物でもないですが、試したい方はどうぞ。
353SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:13:31.01 ID:gfG27tw+
そこまで言わんでも

イワン雷帝かよ
354SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:14:41.79 ID:ZObmSFGL
死刑
355SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:30:31.36 ID:eqb4rU4l
この流れにワロタ
356SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:10:17.55 ID:PxKInp4c
防水じゃなかったら買わないなぁ。今時。雪国だから雪降るし。
357SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:13:34.30 ID:4dRQFdS6
358sage:2014/02/05(水) 21:17:20.77 ID:nhMkv4+u
このケータイって防水機能ついてますか?
359SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:39:16.42 ID:Rb2uLDzy
飽きた
360SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:45:11.82 ID:0VyX2iyH
>>352
注意、ぶっ壊れます。
361SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:45:34.07 ID:mD+8VB5Y
>>358
最高レベルの防水だな。
362SIM無しさん:2014/02/05(水) 21:54:24.18 ID:EdK8kjzk
俺のだとWi-Fiの掴みは正直iPhone5sよりいいよ

まあ、無線機との兼ね合いもあるんだろうけどさ
363SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:10:46.86 ID:3C7Ar2Zb
初心者です
facebookのアイコンが見当たらなくなったんだけど
どうすれば見つけられるのでしょうか?

どなたかご教授お願いします
364SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:15:58.89 ID:o6cQqyzr
さっきウェブサイトでリンク先を長押し(新しいタブで開くとかシークレットタブで開くがあるやつ)したら無反応だったんだけど仕様?
ちなみに同じサイト
365SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:16:30.89 ID:pT0izZmX
質問なんだがこの機種でwifiかbluetoothのテザリングで
moperaに接続してる人はいない?
366SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:36:26.97 ID:XMDXXLeP
とっくに電話して聞いたから、答えはもういいよ
ただ、ここの人たちの意地の悪さには呆れたよ
スマホのランクとそれを所持してる人のランクって似ちゃうのかな
MNPしたばっかりだけど、解約を検討するよ
367SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:39:47.66 ID:ZObmSFGL
????
368SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:47:30.94 ID:eqb4rU4l
どこかのスレで見たな
何かのコピペなのかしら
369SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:49:45.87 ID:FD7UnPKV
クレカ板のコピペ
370SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:49:57.51 ID:CoYqPGFW
>>364
押した時にぶれたんじゃね、と思う
安直に仕様というのはどうかと
371SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:03:11.72 ID:dPB2Nc5H
>>366
かんばりや、かのかっちゃん
372SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:03:16.07 ID:3C7Ar2Zb
>>363
自己解決しました
何かの間違えでフォルダに入ってました
お騒がせてすみませんw
373SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:04:50.71 ID:lnxM/NG1
>>324
遅かったぐらいだろ
374SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:05:00.53 ID:o6cQqyzr
>>370
その時は何度やってもダメだったんだ
設定があってうっかり変えちまったのかと本気で思ったぐらい
375SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:07:32.38 ID:CoYqPGFW
>>374
そういえば、Chromeだとなったことあるな
Nexusでも経験したからブラウザが一時的にフリーズしてるんだと思う。後出しですまぬ
376SIM無しさん:2014/02/05(水) 23:11:15.87 ID:o6cQqyzr
>>375
使ってるブラウザはデフォルトで入ってるクロームだわ
クロームが問題なのね
377SIM無しさん:2014/02/06(木) 01:31:23.50 ID:V49NlpEW
春のXperiaはZ1の改良型だってさ。次世代Xperiaの本命は冬に出るみたいだから、それまで待つかこの機種を買うのが正解っぽいな
378SIM無しさん:2014/02/06(木) 01:34:38.46 ID:rFam1ubI
幼稚な意見だね
379SIM無しさん:2014/02/06(木) 02:46:11.85 ID:5rVID1Ks
>>365
質問が使用してるかだけなのか?
380365:2014/02/06(木) 06:49:26.77 ID:pzToCJk+
>>379
いや、VPNを使いたいがケーブルレスで出来ないかと。
サポートに聞いたらFと
SHは対応するが、
ぺリアは出来ないみたいなことを言われて
何か納得できなくて。
381SIM無しさん:2014/02/06(木) 07:08:04.70 ID:JEA0SBcM
>>371
2chで教えてもらえないから解約とか、、、次の機種も即解約だろw
382SIM無しさん:2014/02/06(木) 07:52:21.69 ID:ssagWy27
コピペだから
383SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:12:31.05 ID:avvKve4z
>>321
Docomoの料金が表示されてるウィジェットは何だい?
384SIM無しさん:2014/02/06(木) 08:19:51.29 ID:2A7rVSQy
>>383
My docomo
385SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:43:56.11 ID:b+Ouz6dh
・Z1の高さがあと10mm、幅が4mm小さく、
・電源ボタン長押しで再起動モードがついていて
・アンテナロッド内蔵

だったら神機だったのになあ。
旧機種Zの筐体でZ1サイドパネル採用ならもっと売れるだろうね。
見た目の大きさは慣れたけど、片手では操作し辛い。
386SIM無しさん:2014/02/06(木) 13:41:49.57 ID:f4X8t9P6
>>380
テザリング中はAPNが替わるから
PPTPは無理で、L2TP/IPSec
ならいけんじゃなかったか
387SIM無しさん:2014/02/06(木) 15:46:49.95 ID:LVm3aoC+
以下のコマンドをコピペして?Android Terminal Emulatorの画面に貼り付けるだけです。

cd /sys/devices/platform/mipi_dsi_panel.0
cat panel_id

この結果で「mdy70」と表示されていればジャパンディスプレイ製、「ls050t3sx01」と表示されればシャープ製とのことです。
388SIM無しさん:2014/02/06(木) 16:50:32.91 ID:2aP7noWS
再起動する度これはなんなんだ?
http://i.imgur.com/PoIRiW4.png
389SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:27:18.39 ID:RHYHaAOG
それたまに出るけど不具合ないから気にしてないわ
でもホントにdocomoとか邪魔、要らんことばかりしやがる
390SIM無しさん:2014/02/06(木) 17:35:19.51 ID:Cm4jiIpc
これ、wpa2での無線LAN接続ってどうやるの?
なんか、保存済み、wpa2で保護、と表示されるだけで
繋がらないんだけど
391SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:30:35.42 ID:z3zu/oOB
画面スリープするまでの時間が何回変更しても、いつの間にか15秒になってるんですけどこれなんぞ?
392SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:36:14.55 ID:18btms4C
ソニー、終わった

5000人削減
393SIM無しさん:2014/02/06(木) 18:37:33.38 ID:Dy/7mYlu
そうだね、日本どころか、海外含めて大手企業は全て終わったね
394SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:08:20.47 ID:6ORQVJlX
ソニー、通期最終損益を1100億円の赤字に下方修正

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=3229250

時代遅れのオワコンソニーw
395SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:43:42.93 ID:UMJGwyr/
スタミナモードにアルバムアプリ入れといたら顔認識機能オフにしてても裏で動いてた
アルバムアプリをスタミナモードのアプリから外したらなおった
396SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:45:56.81 ID:MjoiNciP
SONYは後にWPで成功するのであった
397SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:52:23.63 ID:b+Ouz6dh
ドコモへ、Z1のスリープ時の電話・ドコモメールの不在着信の
LED点滅時間をメールで問い合わせたら、
担当部署で最大10日ほど要すると回答をもらったよ。

スリープを解除するまで永久に点滅し続けるのか
数時間で消灯するのかどっちだろうね。
自分で設定できたらいいね。
先ほど自分で検証したら使うので解除したが1時間半は最低でも点滅してた。
398SIM無しさん:2014/02/06(木) 20:56:27.18 ID:MjoiNciP
林檎もiPodやめるみたいだし、One Sonyの本気が見たいとこですね
399SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:26:06.29 ID:G00x70hd
ドコモメールをK9で受信するようにしてから快適
400SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:04:13.55 ID:2DvjUtqQ
週末にこれかfにMNPしてこようかと思うんだけどさバッテリーの持ちってカタログスペック通りこっちの方が持つ?
それとも画面サイズのせいでfの方が長持ちだったりする?
401SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:05:46.88 ID:DuGN0J8l
>>400
fのほうが長持ち
402SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:11:31.36 ID:2DvjUtqQ
>>401
回答ありがとう
レスしてから気付いたけどfの質問スレで聞くべきだった、すまん
403SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:13:26.88 ID:rFam1ubI
>>400
カタログスペック

Z1 57.7時間
Z1f 83.6時間

意味がわからない情弱ならアイフォンでも使ってなさい
404365:2014/02/06(木) 22:13:29.19 ID:pzToCJk+
>>386
それが、FとかSHならwifiはだめでも
BluetoothならAPNの選択ができる様なわけだ。
筐体デザインとか諸々でぺリアがいいんだが、
SO-01Fで出来んとなるとauにMNPかな。
405SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:25:28.41 ID:KQ47PgNd
>>396
ほんとにWPで成功すると思う?IS12Tは機種変一括\0で手数料も無い時代に
相当長い間投げ打っても全然売れてなかったぞ??WPはアプリも全然無いぞ。

VAIO切り捨てたソニーはスマホに注力すると言ってたが本当に期待していいのか?
カメラ重視だけじゃ勝てないぞ。

現状Z1不満点
・カメラが画素数いいのに言うほど良く無い。拡大しても文字が潰れている
・フルセグ(ワンセグ)アンテナが内蔵されてない。フルセグでも安定して受信できるアンテナを
・USB端子のキャップレス防水
・FMトランスミッターが無い。SHとFにはある。

スレ違いだがもっとよくして
・Rayの後継端末。Rayの筐体で防水で最新のチップとカメラとおサイフとワンセグを
・2枚Sim刺せる3G+3G待ち受けのデュアルSimフリー端末を海外向けで

本気出すならこれくらいやってくれないとこの先生きのこれないと
406SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:47:07.38 ID:f4X8t9P6
>>404
そうなんか
「テザリング SQL」とかでググってみたらなんか使える情報あるかも
auに来るのもいいかもね
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SOL23/4.2.2/DR
407SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:51:11.82 ID:OQKVxR/y
矢倉楓子 ふぅちゃん 金持ち 裕福 高級畳 床暖房 億ション ビジネス貧乏
408SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:55:28.77 ID:gXn0NWEt
これ買おうと白ロム検索していたら
今SH-06Eが投げ売り状態23800円
ドコモが在庫ばらまいてるらしい
レビューもよかったしコスパ考えてZETAのほう買っちゃった
なかなかぺリアまでたどり着けないw
409SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:58:46.60 ID:qWcOIT2K
>>405
おまかせで撮ってるだろ?
マニュアルなら他スマホでは到底無理な領域な画質で撮れる(特に夜間)
ちなみにおまかせがダメなのはSONYのコンデジでも一緒
失敗しないように極度にISOを上げるから当然画質劣化はする

ワンセグより受信が遥かにキツいフルセグでも安定して受信が出来るって笑う所か?
カーナビすら4アンテナなのにスマホのアンテナごときでは安定してとか到底無理
410SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:17:07.49 ID:czz9cIRF
>>403
Z2は?
411SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:17:14.11 ID:qWcOIT2K
>>405
まぁ、口だけではなんぼでも言えるから作例をどうぞ
http://upup.bz/j/my08277MWGYtMQTK19nhYx2.jpg
412SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:35:02.64 ID:8kgtkFif
>>405
Rayのサイズで最新のチップなんて積んだらバッテリーがもたねぇって文句言う奴が出てくるだろ
413SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:37:37.12 ID:QhhYPGEX
WPは数機種出たら伸びそうだけどな
Z1くらいのスペックで・・・と言うかZ1の中身がWPだったら間違いなく買うわ
414SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:58:06.48 ID:MjoiNciP
>>405
後にな
トランスミッターなんて今更何に使うの?
415SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:19:34.90 ID:8yJwjw7R
>>411
ISO50で全然ぶれてないけど、三脚使ったの?
416SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:31:17.41 ID:UaMafPBN
>>411
変な構図・・・何を撮りたいのかわからん
417SIM無しさん:2014/02/07(金) 02:35:53.15 ID:NPYucWUt
>>414
カーオーディオじゃない?
自分史なら素直にAUX使うかBluetooth使うけどね。
418SIM無しさん:2014/02/07(金) 02:45:42.64 ID:plGeoAjg
Z1を発売当初買った奴の2年後の機種変時はZ5ってことになる?
モチロン機種名変わるかもしれんが
419SIM無しさん:2014/02/07(金) 03:21:30.24 ID:d4+641gZ
ダブルゼータになる
420SIM無しさん:2014/02/07(金) 03:46:19.98 ID:R05iZ5IV
純正品とかディーラーでただ同然で付けてくれるカーステはBluetoothすら非対応のが付いてくる。
421SIM無しさん:2014/02/07(金) 03:53:58.14 ID:AvLZT3O4
ドコモのアプリうぜぇ
422SIM無しさん:2014/02/07(金) 05:21:37.16 ID:iJjCkM3T
質問させてください
PCに接続してもドライバのインストール失敗して認識されないんだがなんだろうか
端末側のUSB設定等々は全部してます
パソコンのOSはXPです
423SIM無しさん:2014/02/07(金) 05:41:15.10 ID:XqkblQOj
424SIM無しさん:2014/02/07(金) 06:25:39.73 ID:0HWp6Se8
xpとかいう化石os使ってるのが悪い
425SIM無しさん:2014/02/07(金) 06:56:51.71 ID:A0HkT9Kz
>>420
まあ青歯は糞だからな。
426SIM無しさん:2014/02/07(金) 07:52:23.04 ID:lpOTESr0
おまかせとマニュアルは解像度だけじゃなくて画角も違うのな。
おまかせで撮る意味あんのかね
427426:2014/02/07(金) 08:11:05.37 ID:lpOTESr0
すみません。
アス比が違うから画角が違うように見えるだけでした。orz
428SIM無しさん:2014/02/07(金) 08:41:03.42 ID:Y/6VPbtv
現役女子高生 「9割がiPhoneです」 ←Androidはキモヲタ用なの???
http://lole34.doorblog.jp/archives/36203147.html
429SIM無しさん:2014/02/07(金) 10:48:56.92 ID:4rMgddT2
>>411
流し見してて思ったけど、この人は写真のセンスない、やめた方がいい
430シャープマン:2014/02/07(金) 12:53:01.67 ID:q8ePOlrO
iPhoneとかいうガラケーWWWWWWW
431SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:57:17.44 ID:0ILUFVip
DS3でTOKYO JUNGLEやったら快適すぎた
432SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:05:34.13 ID:kQG5zv9A
充電器からはずした直後ボタン操作が10秒くらい効かなくなるバグ早く直せよ
433SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:41:56.05 ID:vGMm9Dyg
いいかげんただになった?
434SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:02:33.98 ID:dpOwGliF
Z1購入検討してます。
昔バンドを組んでたので少し難聴っぽいですが
受話音量は大きい方ですか?聞こえにくい、普通、大きいのどれでしょう。

またAU Z1はパズドラなどのタッチ問題の修正アプデーがあったようだけど
ドコモ版はアプデーする可能性はありますか。
435SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:09:19.61 ID:XIrQ/kO1
今時ソニーとか
ダサすぎて外じゃ使えないよねw
436SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:13:49.87 ID:0W8iqb3L
>>434
受話音量は普通。
設定で大きくすることも可能(ただし伝言メモが機能しなくなるという報告も)

タッチについてはauはそれが明記されていただけで、docomoも修正されている感じ。よっぽど酷い個体はまだ足りないようだけどね
437シャープマン:2014/02/07(金) 14:17:56.28 ID:q8ePOlrO
今時シャープとか
ダサすぎて外じゃ使えないよねw

今時iPhoneとか
ダサすぎて外じゃ使えないよねw

今時サムスンとか
ダサすぎて外じゃ使えないよねw

今時HTCとか
ダサすぎて外じゃ使えないよねw

今時富士通とか
ダサすぎて外じゃ使えないよねw

今時ソニーとか
ダサすぎて外じゃ使えないよねw
438SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:40:01.18 ID:dpOwGliF
>436
受話音量は普通ですか。雑踏でも聞こえる機種をらくらくホン以外で
探してました。
田舎で電源の入らないモックばかりで・・・
439SIM無しさん:2014/02/07(金) 14:42:30.24 ID:6UqAW28I
>>423
すげえきれい
440SIM無しさん:2014/02/07(金) 15:05:51.06 ID:L9VcYTA1
>>392
むしろ始まったね
441SIM無しさん:2014/02/07(金) 16:10:07.72 ID:C9Hkv+cw
>>438
そういうのは画面スピーカーの機種や骨伝導イヤホンとかを使った方がいいと思う。
あるいはノイズキャンセル付きインイヤーイヤホンとか。
442SIM無しさん:2014/02/07(金) 16:34:19.39 ID:mILNHs0+
俺難聴だけどしっかり聴こえるわ
443SIM無しさん:2014/02/07(金) 17:17:04.34 ID:+HNBX4zn
>>391
ネクサスでもその状態になる
Androidのバグだろうか?
444SIM無しさん:2014/02/07(金) 17:23:59.79 ID:6UqAW28I
アマゾンの無料映画なんかおすすめある?
445SIM無しさん:2014/02/07(金) 17:25:30.91 ID:+HNBX4zn
>>444
君の好みがわからないんだ
446SIM無しさん:2014/02/07(金) 18:41:07.24 ID:zI69wvwH
流石にベンチマーク専用機種には勝てないなwww
/storage/emulated/0/Pictures/Screenshots/Screenshot_2014-02-07-08-26-19.png
447SIM無しさん:2014/02/07(金) 18:41:55.32 ID:Ibaqgiv2
(´・ω・`)どうしろと
448SIM無しさん:2014/02/07(金) 18:47:10.55 ID:vZD9GK95
どうしようも出来ねぇな(@_@;)
449SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:27:38.53 ID:mim04EuP
どうにかしなきゃ
450SIM無しさん:2014/02/07(金) 19:38:29.64 ID:ehtZmqIQ
また使い古されたボケを・・
451SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:06:29.17 ID:1R/HyPzm
逆に>>446みたいにローカルフォルダ貼るのって大変じゃね?
ファイルマネージャ系のアプリでそこまで潜って手動でコピペしてんだろか
452SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:14:57.73 ID:fMRSMveM
NTTドコモ、1月の携帯純増数で再び最下位に─MNP転出止まらず
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/ntt1mnp.html


お前ら、息してるぅ???????wwwwwwwwwwwwww
453SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:17:57.97 ID:9dy9F+wW
454SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:44:13.00 ID:nxsIS5+2
自分はAUからdocomoにMNPしたのに
455SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:55:16.67 ID:IXPTld/c
auXperiaVLから乗り換え。
前のも不満なかったけど、これヌルヌルでいいね。2A充電器使ってるけどなんかすんごい充電時間かかるんだけどこんなもんなの?
456SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:56:27.98 ID:ifLNM92f
>>446
2版煎じ
457SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:04:26.38 ID:VNL1Xuvc
>>452
60カ月マイナスなのに依然契約者数1位
何時になったら抜いてくれるんだよw
えぇ?
458SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:07:37.49 ID:0W8iqb3L
>>455
どれくらい?
自分も2Aのアダプター使ってるけど2〜2.5時間で満充電になるよ。クレードル使用
459SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:33:21.50 ID:zI69wvwH
446でござる。

http://i.imgur.com/8aF9E5L.png
ホッカイロの異名を持つ F-05Dで貼ってみた。
460SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:33:47.48 ID:LKcg7cPu
>>452
ドコモの業績とか興味ないんですが..
461SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:36:58.23 ID:IXPTld/c
>>458
VLより電池容量大きいからかな?
VLはクレードル仕様ですごいはやさで充電ささったんだよ。1時間かかるかかかんないかくらい。
これは2時間くらいかかるね。
462SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:43:49.17 ID:XqkblQOj
463SIM無しさん:2014/02/07(金) 21:53:53.30 ID:LKcg7cPu
Z1のあんつつの記録更新した時のスコアって36,887だったなそういえば
464SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:00:10.85 ID:zI69wvwH
>>462

個体差なのかな?


ちなみにF-05Dは…………
http://i.imgur.com/LTFHypy.png

http://i.imgur.com/boKZXhG.png
465SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:07:16.71 ID:LKcg7cPu
>>463
Z1のあんつつの〜、って変な言い方だった
Z1があんつつの〜、だ
466SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:30:20.19 ID:1R/HyPzm
not to bad
467SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:39:48.14 ID:G88kZOkv
さっき家の前の写真撮ったら暗いのに綺麗に撮れてた
ただフラッシュonにするとフラッシュライトがある方が白くなるけどこれか普通?
468SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:50:30.18 ID:2iZgRMf/
フィルム貼ってたら普通
469SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:54:49.37 ID:G88kZOkv
そうなんだ
ライトの穴あっても意味ないのね(´??ω??`)
470SIM無しさん:2014/02/07(金) 22:58:11.63 ID:qUhx+pic
嫁のZ1が死んだ
スリープのまま復帰できなくなったw
何も反応しないわ
471SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:00:36.27 ID:21ssmsKY
再起動しろよ
472SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:06:16.88 ID:w1XDRnEy
スリープから電源落ちは過去2回ほどあった
長押しで電源入ることは入るが、勿論その間の電話・メールには対応できず
473SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:12:33.87 ID:LcJMhjOL
>>443
節電系アプリ・・・とは限らないけど、画面消灯時間設定を上書きするアプリが入ってるとか?

※アプリごとに消灯時間調整するためにMRK Timeout Manager入れてるけど、
※コレは「Default setup」の値でOS側の設定を上書きする。
474SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:12:51.85 ID:jIqBm8wo
どうでもいい話だけど端末稼働時間が700時間を越えそうですw
トラブルも無く余裕のよっちゃんですw
475SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:15:41.57 ID:qUhx+pic
>>471
電源ボタン長押ししても反応しねーっすw
なんだこりゃ
476SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:24:37.81 ID:zI69wvwH
>>475

電源キーと音量キーの上を3秒間同時押し
477SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:36:58.24 ID:urKjFhvR
昨日から使い始めてる
sh-09dから移行だが快適すぎる
重さとでかさだけ慣れるまで大変そうだけど

ドコモがMNPで減るのって当たり前な気がするがな
入ってきたときの利益でかいし出ていくときはソフバン程きつくない
MNP増額された月サポ切れたらまったくお得感ないし
既存ユーザー多いのに囲い混むようなサービスがない
478SIM無しさん:2014/02/07(金) 23:47:01.79 ID:yO3Ui4pZ
コンテンツが儲かるから出ていくの留めるより居る人から搾り取ろうって言うアレ
今が純減でも全体での割合では1%か2%の話だし他社が追い抜くのに10年くらいかかるというね
ここ何年かでiPhone目当てに出た人はdocomoも扱うことで帰ってくる可能性出たし
このまま他社ともサービス内容が大差無いのなら
今の内にコンテンツ事業に力を入れるのは戦略としてありなんでしょうなあエリアも頑張ってるみたいだし
逆に言えばSBやauは今後コンテンツの差で苦労する可能性があるよね
弱者からどこまで搾り取れる体制を作れるのかっていうユーザーの悲しい将来のお話
SONYなりが独自にスマホ売ってくれたら良いんだけどねえ
479SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:18:31.35 ID:E7pQqF01
>>477
ゼータからZか
俺も今それ使っててコレかso-02fにする予定
480SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:20:24.60 ID:lXpTs9V/
02Fは増税後になるらしいのが悩みどころ
481SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:26:56.26 ID:lF0F5LNS
>>475
えっいやsim入れるとこに赤いスイッチあるからつまようじかなんかで
3秒くらいおせ
482SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:28:45.36 ID:DnTppFFo
>>479
お仲間か
sh01fにするか悩んだんだけど
軽さは魅力だったんだがデザインとか質感はZ1の方が好きなのでこっちにした
483SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:49:46.91 ID:QodYNB6q
>>476
それで解決しました。ありがとうございました
484SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:54:29.40 ID:CJz3dkWU
これにて一件落着!!
485SIM無しさん:2014/02/08(土) 00:58:16.65 ID:DnTppFFo
大阪なのに雪積もってやがる
外でこれ触ってたら冷たすぎワロタ
486SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:01:46.52 ID:BkwBZnTF
俺はEVO3Dから先日こっちにきた
非常に快適だし、液晶もカメラも奇麗で大満足だがちょっと大きすぎた感はあるなあ
職業上防水はあった方が良いのでiphone5sと死ぬほど悩んだ挙句こっちにしたよ
487SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:06:22.01 ID:u5b1u0lt
今2mの高さから鉄の上に落としたけど無傷だった
危なかった
488SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:22:05.13 ID:TSy8e154
>>486
俺も5Sとメチャ悩んでZ1にしたけど
ちょっと後悔してる
カメラもマニュアルで決まった時は
綺麗だけど パッと撮るような時は
手持ちの4Sの方が綺麗に撮れる
だから5Sはもっと綺麗に撮れると思う
手軽にオートで綺麗に 撮れるのが
スマホの良さなんだけどな〜
いいアプリないか探し中…
489SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:23:49.29 ID:lcl1Oson
PC companionのWifi接続設定やってて
何回やってもUSBケーブル繋ぐところで失敗を繰り返してたら
そのうち電源を入れ直しても重くてまともに動かなくなって、
システムUIの終了を繰り返すようになった…
ファクトリーリセットするしかないのかなぁ…
490SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:49:35.02 ID:436J0r+z
>>485
アルミフレーム冷た過ぎだよなw
491SIM無しさん:2014/02/08(土) 01:56:31.02 ID:G7DS2hxB
二枚差しの端末は欲しいな。あとドコモ、ロック解除に金とんな!余計なことすんな。
492SIM無しさん:2014/02/08(土) 02:00:54.22 ID:G7DS2hxB
>>428
安いからに決まってんだろ。アイホンとZ1なら高校生活3年で5万以上違うだろ。アイホンじゃ足りないくらいスマホ使えて万単位の金も不自由なく払える。
そんな出来る女子高生は滅多にいない。
493SIM無しさん:2014/02/08(土) 03:15:28.03 ID:8dfy3KYH
2日前に買ったばかりなんだけどカメラが使えない
起動すると「カメラを利用出来ません」ってエラーが出るんだけどこれって原因ある?
494SIM無しさん:2014/02/08(土) 03:37:15.42 ID:mwYH6Lbh
それブートローダー弄ったコースじゃね?
495SIM無しさん:2014/02/08(土) 03:40:49.61 ID:WnUY4NKn
>>391
ずっとこれでイライラしてたんだ 私の場合は低バッテリーモードで15秒にしてたんだけど、いったん低バッテリーモードになっちゃうと充電されても戻らなかった
そのたび設定から30秒とかに変えてたけど、面倒になって、低バッテリーモードをあきらめました
496SIM無しさん:2014/02/08(土) 04:05:13.59 ID:AWUOpz8V
docomo ID登録してないけどアップデートしても普通に使えますか?
497SIM無しさん:2014/02/08(土) 04:34:24.33 ID:8dfy3KYH
>>494
rootとってないからそれはないはず
ここ数日でやったことは不要なプリアプリ凍結させただけだし
明日docomoショップ行ってみるわ
498SIM無しさん:2014/02/08(土) 05:07:19.72 ID:z8hYyL8R
カメラに必要なやつ凍結したってことじゃん
499SIM無しさん:2014/02/08(土) 06:10:47.78 ID:0ISRkvqt
>>493
回転制御いれてない?
500SIM無しさん:2014/02/08(土) 06:37:09.86 ID:ozGGT4/o
>>477
俺もSH-09Dから発売日にZ1に乗り換えた。
慣れたら気にならないから心配いらないぜ。

おくだけ充電は便利だったけど、Z1もサンワサプライのマグネットケーブルを使えば手軽に充電できる。
501SIM無しさん:2014/02/08(土) 07:24:52.99 ID:MQywOhor
>>486
疣めちゃ重たいからz1の重さが気にならないんだよなぁ
502SIM無しさん:2014/02/08(土) 08:16:41.67 ID:hgFne/Xb
>>497
>ここ数日でやったことは不要なプリアプリ凍結させただけだし

答え出てるし
503SIM無しさん:2014/02/08(土) 09:06:06.86 ID:8dfy3KYH
ご指摘のように消したアプリの中に必要だったものを消した可能性があると思い、さっき初期化して購入時の状態に戻したんだけど状態が変わらなかった
504SIM無しさん:2014/02/08(土) 10:56:34.93 ID:5/E5UrqK
Android4.2から履歴キー押したら直前のアプリも表示されるようになったけど、たまに直前のアプリが表示されないときがあるんだけどこれってバグなの?
505SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:06:42.58 ID:lcl1Oson
初期化したけどおかしい…
USBにケーブル繋ぐと10数秒バイブモータ回りっぱなしだし
異常に重くなってバッテリーがどんどん減ってく…
卓上フォルダで充電すると異状なし
もうDocomo行くしかないのか…
506SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:11:54.08 ID:6+IaWEpP
>>504
機器というよりAndroidで起こることだね、たまにだけど
507SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:15:48.17 ID:XfshN09+
>>503
それならdocomoショップ直行ですね
ショップでは大したこと出来ないから修理以来だろうな
508SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:23:47.49 ID:5/E5UrqK
>>506
うーん、Androidの問題ならソフトウェアアップデートでの改善は難しそうだね
頻度は低いけどちょっと困る
509SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:24:44.75 ID:Y+hGKw4a
>>501
横だが分かりすぎるわ
しかも3dは落としてもいいようにシリコンカバーだったから更に嵩張ってたのに対し、
z1は卓上にセットするのにハードカバーにしたから3dと比較してかなり薄い
画面は大きくなったが、体感ではスリムになってるわ
510SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:49:24.29 ID:0kQks8EH
■1月の携帯契約まとめ
客が他社へ逃げ出し、稼ぎ頭のネット契約も大純減するドコモ。
もはや、MVNOの日本通信等が投げ売りしてる格安SIMカードしか売れてないのが現状。

【1月の契約純増数】
1位 SoftBank   249,900
2位 KDDI      189,900
3位 docomo   140,200

【1月のMNP増減数】
1位 KDDI       46,900
2位 SoftBank    36,000
3位 docomo    −81,000 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←注目!!

【1月のインターネット接続サービス純増数】
1位 S!ベーシック    186,500
2位 EZ/ISNET    105,700
3位 iモード/spモード −56,400 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←注目!!

http://www.tca.or.jp/database/2014/01/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL070RP_X00C14A2000000/


お前ら、息してるぅ???????wwwwwwwwwwwwww
511SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:50:06.85 ID:cXS7Dxf7
息しなきゃ死ぬに決まってんだろ何言ってんだ
512SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:51:40.18 ID:0kQks8EH
アンチ「ドコモがiPhone出したら、ソフトバンクは終わり」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれ、またアンチは嘘ついたのwwwwwwwwwwwwwwww
513SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:53:54.66 ID:lcl1Oson
充電用ケーブルで充電しても充電ランプはずっと点滅してるし
USBマーク消えない時もあるし
全く認識しない時もあるし
やっぱmicoUSB端子がおかしいみたい

もっと速く気付けば良かった…
雪の中だけどドコモショップ行ってくる。
新品交換してくれないかなぁ…
こういう時に限って遠くの店で買っているという…
514SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:02:47.61 ID:nhYq7LVy
>>512
docomoのiphone発売月は注目集めるために数字盛ってたくさいね
515SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:02:49.56 ID:+T+wvjgg
>>513
何か変なものを無効化してるんじゃないか?
516SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:08:23.44 ID:58d0Pb1r
今週買ったんだけど、買ってから4回くらい電源切って再起動させました。
2回「docomoIDの認証に失敗しました」みたいな表示が画面左上にでたんだけど
機体かドコモ側の問題かどちらですか。

念のためSIMカードは無水アルコールで拭いたりもしました。
517SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:09:03.19 ID:w4gZ3yOa
いまさらだけど、なんでドライブ(公共)モードが無いんだろう?
518SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:13:00.03 ID:+T+wvjgg
>>516
ググったらいろいろ情報が出てきますよ
519SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:15:29.68 ID:DnTppFFo
メニューは下に欲しかったと思う今日この頃
場所は余ってるのにね
520SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:21:14.14 ID:CLBOdbVi
>>517
設定→通話設定→ネットワークサービスに
公共モードの設定があるよ
521SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:22:05.87 ID:lcl1Oson
>>515
無効化は一つもしてないし
初期化も今日の4回やった。
USBにさすと必ず異常が起きるんだ…
522SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:24:26.19 ID:MQywOhor
>>517
通話設定の中にあるよ
機内モードじゃないと意味ないけど
523SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:27:55.73 ID:58d0Pb1r
>518
サンキュー。
とりあえず英数字8文字で設定してたdocomoIDを解除して、
メルアドで登録しなおして様子を見てみます。
524SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:29:08.93 ID:5UMolCp2
>>521
別なUSBないの?
525SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:32:28.35 ID:lcl1Oson
おサイフケータイ預け終わったので
ドコモショップに凸してきます。

なんとなくUSBの端子同士がショートしてるのか
一秒間に数回のレベルで断線と接触を繰り返して
それに必死に対応しようとして重くなってる感じ…
526SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:36:07.14 ID:lcl1Oson
>>524
モバイルバッテリやアダプタに繋いでも症状は起こるんだよ
ケーブルも何本も試したよ
527SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:43:27.97 ID:w4gZ3yOa
>>522
そう、機内モードにして、なおかつダイヤルしなきゃいけないって
手間が多すぎ
面倒すぎるわ
528SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:09:47.37 ID:CkWAFi59
>>513
補償は買った店関係ないから近場でも大丈夫だよ
雪に気を付けてね
529SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:10:54.69 ID:2G5YsqB7
>>512
iPhoneに興味すらないオレからしたら、そういうレス自体知らんから嘘とか言われても非常に困る
530SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:41:00.14 ID:QbuvXMru
モバイルSuica入れたけどこれバッテリー切れてたらどうなるの?
531SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:41:14.11 ID:6+IaWEpP
プリインのpoboxってはじめからBluetoothキーボード対応してるんだな
地味な部分すぎるけどいいな、こういうところ
532SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:54:36.96 ID:QbuvXMru
自己解決
電源切っても読めた
533SIM無しさん:2014/02/08(土) 14:57:16.60 ID:KKTphbw9
>>530
端末に電源入らなくても微妙にFeliCa用に電池が残ってるのでそれでおk
3ヶ月ぐらい放置して完全放電したら多分受け付けない
534SIM無しさん:2014/02/08(土) 15:30:39.54 ID:iRM5iCpv
4.4来ないのかなぁ
535SIM無しさん:2014/02/08(土) 16:32:10.80 ID:lcl1Oson
>>528
結局預かり修理になった
10日以内なら交換できたそうな
預かり修理になるなら近場に行けばよかった…

再現率が低かった電源OFFしたら再起動を永遠に繰り返す
症状も店員の前で発生してくれたので、
基盤交換か整備品との交換になると思う。
ROM焼きもしてないのに、こんなにまともに動かなくなった
端末は初めてだ…
536SIM無しさん:2014/02/08(土) 16:39:09.40 ID:u5b1u0lt
何度も差し込みとかやってたときにusb基盤がいかれたのかもねえ
お疲れさまです
ちなみにwifi接続はacroの頃からまともにできなかったから素直に他のアプリを使うことをおすすめします
537SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:00:13.66 ID:gYXmTK8N
>>535
お疲れ様です。
戻ってきて何事もないことを祈ってます。
538SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:07:23.80 ID:F7uDy82L
雪降っても防水だからいいわ。雪景色も気兼ねなく撮れたし
水滴付いても結構まともに反応してくれるし
シャープは水滴つくとダメなんだよな
539SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:13:15.15 ID:S3TP0w0S
シャープは水滴付かなくてもタッチ精度が悪すぎる
前機種はSH-09Dだったが、これと比較すると雲泥の差だった
540SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:15:27.02 ID:lcl1Oson
そういえばこの機種って水濡れ確認用のシートって
どこに付いてるんだろ?
修理の申込書に水濡れOKその他もすべてOkで
修理費0円になってたので
確認手段があるのは間違いないようだけど…
541SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:16:22.45 ID:l+4ahTx7
SIMんとこにあったようなー
542SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:33:37.23 ID:6+IaWEpP
SIMを格納するトレイとかかな?キャップ外しただけじゃ見当たらんね
543SIM無しさん:2014/02/08(土) 18:25:56.41 ID:E1QRFsJY
>>534
グローバル版しか来ないんじゃない?
544SIM無しさん:2014/02/08(土) 18:32:04.34 ID:mPgbJIpW
4.4さすがに来るっしょ
グロ版だけってこたあ無いだろう
545SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:00:42.99 ID:695vX+g3
水にドボン!してる広告とかあるけど、そんなんよりも水没破損一回のみ修理無料とかにしてくれる方が自信を感じるわ
546SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:04:14.78 ID:rjmpbQJZ
わざと水没させるやつが出てくる未来が見えます
547SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:05:15.73 ID:LEU1CXCn
>>544
これまでのドコモの対応を見ると、
発売時標準+1まで。
これに照らし合わせると、4.3までってことになる。

ま、期待はするなって事だな。
548SIM無しさん:2014/02/08(土) 19:54:15.97 ID:YRDC4I6I
発信と着信の通話が必ずハンズフリーになってまう。
どこでキャンセルするん?
549SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:10:15.87 ID:lrCZDLbX
スリープからWifi復帰しないの何とかしてくれ
料金にダイレクトに響く
550SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:22:09.45 ID:58d0Pb1r
スリープ時もWifi接続を維持する設定でもだめなの?
またはIPの固定化でも解決しませんか?
551SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:30:25.03 ID:lrCZDLbX
>>550
その設定は勿論やってる
IP固定はやってもいいけどWifiデバイス自体死にっぱなしな挙動だし
Wifiスポットで繋ぐ時も同様なので困っている
気が付くとWifi死にっぱなしなんだよ勘弁してほしい
552SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:43:06.93 ID:3MoPOlQ9
>>549
そういう実被害があるなら
訴訟を提起したらいいよ。
明らかに販売者責任があるんだから
553SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:43:47.07 ID:O+7ySrkl
>>530
電源関係なく使えるよ。
あれは磁力で電気発電して読み取るから。
Suicaカードに電池入ってないでしょ。
554SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:55:30.46 ID:LCFh1UQ6
付属のテレビアンテナをもう一つ買って連結したら感度よくなりますかね?
555SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:03:41.07 ID:7Ach3Kz7
ロケが重要だからなー
アンテナどうこうしても無理じゃないか?
556SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:06:25.48 ID:u5b1u0lt
>>553
公式サイトコピペ
携帯電話機が電池切れとなっても使えますか?

通話や画面表示ができなくなってしばらくの間(電池の劣化度合いや使用環境などで異なります)は、電池残量により自動改札機の通過が可能な場合もあります。
しかし、電池の残量が完全になくなると全てのサービスが利用できなくなります。
なお、改札から入場後にこのような状態になった場合は、SF、定期券およびモバイルSuica特急券のいずれの利用であっても、利用区間の運賃(必要により料金)を全額現金でお支払いいただきます。
電池の残量には十分ご注意のうえ、きちんと充電された状態でのご利用をお願いします。


というかこの機種って基本urlのコピーってできないの?オペラミニ以外は長押ししてもコピーのあれがでない
557SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:07:45.78 ID:LCFh1UQ6
やっぱ無理なのかなあ?
部屋の中だと感度めっちゃ落ちるんですよね
アンテナ二本繋げたら単純に二倍感度が上がるかと思ったんですけどね
558SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:45:18.77 ID:7Ach3Kz7
>>557
テレビにつないで地デジ電波飛ばせるやつある
1000円くらいかな
559SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:52:04.26 ID:QM6bPDeq
>>558
テレビじゃダメなんですか!?
560SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:03:26.93 ID:BHlEFsGn
>>556
ダブルタップしろ
561SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:14:16.76 ID:TBJ13dr4
mvnoのSIM運用だからdocomo IDの登録をしてないんだけどアップデート確認失敗やらアプリ一括インストール失敗が夜中に出てる。
これらを出ないようにって出来ませんか?
562SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:14:33.04 ID:lVthKNUq
フルセグに関しては相当条件がよくなきゃ無理でしょ
付属のアンテナをカーテンレールにくっ付ければ受信できたけどw
563SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:18:25.45 ID:6+IaWEpP
>>556
560が言っているようにダブルタップ
テンプレにも書いてあるんだから読もうね
564SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:20:35.03 ID:doeeqYqQ
>>503
SD抜いた状態でカメラ起動させてみてはどうかな
565SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:20:41.92 ID:u5b1u0lt
>>563
>>560
はじめて知ったわ
これで捗るセンクス

http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html
>>553
566SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:24:51.62 ID:E3g+RTo5
てか、ICSからそうじゃない?
567SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:28:24.83 ID:/jjk4vFo
Z1て液晶が暗いし全体的に白ボケが強くね?
Zの方が輪郭がはっきりしてて発色も良いような…
568SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:33:09.65 ID:0xJnvj2Q
>>561
多分、_
569SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:44:37.18 ID:6+IaWEpP
>>567
輪郭については好みもあるし何ともいえないが、発色はZの液晶より格段に良くなってるよ。
z ultraには負けてるけど
570SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:49:01.28 ID:z1pcp5+f
>>567
俺からしたらZの方が輪郭ボケて見えるんだが...
個体差があるんでね?
てか明るさ最大にしたら軽く目が痛いほど眩しく感じるんだけどこれでも足りないのか?
571SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:04:02.16 ID:mwYH6Lbh
世の中にはTVやPCのモニタの輝度ガン上げして
発色がとにかく強くて刺さってくる方がキレイ、って思ってる人も多いしなぁ
ってか、家電量販店とかそれでだまくらかして自分たちの都合の良い機種売り込んでんもんな
572SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:11:53.47 ID:hCQWJGSZ
>>507
>>564
ショップ行ってきた
SD抜いた状態では起動するけどどうやらSDカードを入れると起動しなくなるらしい(ショップの別のSD入れてもダメだった)
SDも本体も初期化して再起動したらその場は動いたけど家に帰って2、3枚撮ったらまた同じ症状に
本体がイカれてるっぽいので明日修理に出してくる
こんなん初めてだぜ
573SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:36:49.07 ID:q3TrhZkI
これ片手で操作できる?
大きめの男で
小型のほうとどっちにしようかなと
574SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:47:18.47 ID:F8mAQ/bO
>>573
つ ホットモック
人それぞれだから
575SIM無しさん:2014/02/09(日) 00:59:05.68 ID:22JK0ENS
>>488
どっちもレンズはソニー製ってこと知ってるか
576SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:10:55.58 ID:YL0Kpjaf
>>561
docomo系アプリすべて向こうにすればよいのでは
docomo IDは無効化できないんだっけ?
577SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:33:41.87 ID:+NTvfBjU
おでかけ転送が失敗ばかりするのですが、対策とかわかる方いらっしゃいますか?

無線の電波強度は十分あります。
578SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:40:22.36 ID:IMIjD9Ff
Z1はほんと完成度高いわ。
しばらく愛用出来そう。
てか、Z1用というか、フルHDに対応した標準ブラウザてないのかな?
テンプレのだとフォルダアイコンおかしいしorz
579SIM無しさん:2014/02/09(日) 01:46:47.63 ID:q6I2wrUk
>>561
アプリ一覧から「dマーケット」の「通知を表示」のチェックボックスを外してみては?
580SIM無しさん:2014/02/09(日) 02:17:12.48 ID:iXky2gxX
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up284909.png
Z1でこれってバッテリーの減り早い方?
581SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:22:24.78 ID:8DMWuqgO
>567
>Z1て液晶が暗いし全体的に白ボケが強くね?

暗いわけではなく、明るさ調整の割り当てを低くしてるんじゃないか。
他機種のバースライダーの50%とZ1の70%が一緒くらいとか。
白ぼけはコントラストが低い液晶かもしれない。

俺の液晶は全体的に黄ばんでるので、ホワイトバランス調整で
青を180に上げるのは当然?なんだけど、赤12、緑15に上げることで
黄ばみ以外で灰色のくすみも取れた気がした。
582SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:22:37.15 ID:haznX5a/
>>488
よくiPhoneなんかの嘘臭い画像が出来上がるカメラで満足できるな。
俺はスマホのカメラなんて記録用途にしか使えんわ。

カメラはデジ一眼、思い切り妥協してもコンデジは必要。
583SIM無しさん:2014/02/09(日) 03:28:27.38 ID:CgOJKcF2
>>567
Zの発色のがいいとか冗談はやめてくれよ
584SIM無しさん:2014/02/09(日) 07:09:04.53 ID:22JK0ENS
俺もZ持ってたけどそれはないわww
585SIM無しさん:2014/02/09(日) 08:35:20.03 ID:q4fVeWoq
>>582
iPhoneにしてから
デジイチ持ち歩く頻度が減った。
http://i.imgur.com/AnwJ6wN.jpg
http://i.imgur.com/669YnlJ.jpg

デジイチ持ち出すのは
こういう写真撮りたいときだけ。
http://i.imgur.com/P9k6ZDR.jpg
586SIM無しさん:2014/02/09(日) 08:43:17.52 ID:JNNnX3ri
ミラーレス派はお門違いのようですね。
気軽に撮れていいのに
Z1のカメラは駄目だ、期待して変えたのに、rayより融通が効かない
エフェクトも今一だからバージョンアップに期待
587SIM無しさん:2014/02/09(日) 08:45:18.36 ID:5e8ORPb9
ソニーのモバイルの液晶の汚さて
ソニーの末期のPCの液晶の汚さと一致して嫌な予感よね
588SIM無しさん:2014/02/09(日) 08:51:02.62 ID:q4fVeWoq
SONYのカメラは撮像管の時代から
低照度低彩度低コントラストの
眠たい画だったから
バージョンアップしても変わらんだろ。

そういう画作り好きな奴が仕切ってんだよ。
589SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:45:41.58 ID:haznX5a/
>>585
よく我慢出来るな。
おれはイライラして無理だな。

iPhoneは糞だと思ってる。
590SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:02:29.82 ID:wuW60Jy8
591SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:06:10.42 ID:haznX5a/
>>590
これ何で撮ったんだよ。
色々コメントしにくいな、おいw
592SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:08:20.97 ID:wuW60Jy8
>>591
ちゃんとZ1じゃぜ!!!
下2枚はまぁ………アレだ
593SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:21:55.94 ID:22JK0ENS
>>590
audiとホンダの次期NSXの写真は保存した
594SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:25:17.42 ID:Z9Sm0n2a
もっと被写体どアップで撮るか
加工して構図なんとかしたらいいのに
595SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:28:10.14 ID:wuW60Jy8
>>593
保存は下2枚じゃぜ
>>594
プロカメラまんさんちーす
プロカメラまんならではのうpよろしくw
596SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:34:48.40 ID:Z9Sm0n2a
>>595
アドバイスのつもりだったが煽られるとはな
バカに相手して損したわ
597SIM無しさん:2014/02/09(日) 10:49:31.21 ID:ARXFsdoS
ちっさw
598SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:09:41.26 ID:os+IfUDc
さっきdocomoの推定Dカップを寄せて上げてEにしてる目頭切開した派遣のねーちゃんに聞いたら
2年縛り中でも機種変更なら解約金かからんらしいからZ2待つは

じゃあなビチクソ共
599SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:14:49.36 ID:+NTvfBjU
>>590
この車の写真、大分前のスレでうpされたやつだよね?
600SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:14:50.99 ID:fK2Lj6IC
>>598
ただ購入サポートはそこで切られて
分割の支払いは残るんだぜ?
601SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:22:24.92 ID:k/oAUGru
>>585
3Mなのに画質悪っ
602SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:29:12.37 ID:22JK0ENS
>>585
画質クソすぎワロタwwww
603SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:30:39.79 ID:8DMWuqgO
購入して初めて気づいたことがある。
端末下右のタスクボタン押して、ActiveClipを起動させ
左上のチェックで撮影したら、スクリーンショットがJPG型式で保存できるんだね。
604SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:36:30.90 ID:ezEzifX4
>>598
DS行って派遣のねーちゃんに聞かねえと分からんのかよ
605SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:39:07.01 ID:uUbGugD/
Z2 発売まだまだ先じゃんw
606SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:50:43.16 ID:5e8ORPb9
iPhoneを目の敵にすんのはやめな。
ステマくさくなる。
607SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:55:42.06 ID:k/oAUGru
>>606
どう見ても逆な件について
608SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:57:11.40 ID:un2bRJxz
>>590
前に見たこと有るやつばっかりだ
609SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:03:08.94 ID:q6I2wrUk
>>606
わざわざこちらのスレに出張してまで中身ぼろぼろのステマしてるのはどっちだと思ってるんだい?w
610SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:12:40.49 ID:5e8ORPb9
>>609
出張ってこられたらスルーすればいいだけの話。
乗ったら負けだ。
611SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:21:47.53 ID:haznX5a/
>>610
別に乗ったわけではないが、事実は書きたいよね。
612SIM無しさん:2014/02/09(日) 12:32:44.05 ID:Cs6Bxe6X
>>577
NTTからのレンタルルーター+コレガ製ハブかましのルーターにバッファロー製の無線アクセスポイント置いて、ハブにnasne繋いでる環境下でおでかけ転送失敗は一度も無し
613SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:13:32.87 ID:os+IfUDc
>>600
来月で払い終わるんよ
ゼッツーは6月だろ?

>>604
はい
614SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:44:08.91 ID:67kJwJ9l
>>581
xperiaの液晶が黄色っぽいのは個体差じゃなく仕様だと思う
他のスマホと並べると全然色違うからね
単独で使ってると気にならないからいいんだが
ホワイトバランスで少し青だけ上げてるわ
615SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:46:36.78 ID:haznX5a/
>>614
黄色っぽいか?
俺のはそんなことないが(見比べても)
ギャラは不自然に青いからあれは比較対照にはならん
616SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:47:11.90 ID:haznX5a/
>>613
ゼッツーって
カワサキかよww
617SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:47:33.90 ID:pxcKqxos
晴天だとおまかせオートでもマニュアルで適当にやっても変わらんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860496.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860497.jpg
618SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:49:21.21 ID:haznX5a/
>>617
これ東京か。
以外に積もったな。
だがこんなもんじゃ積もった内には入らんけどな。
一メートル位からだな、積雪という言葉に相応しいのは
619SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:51:47.13 ID:un2bRJxz
Zを12回かな?
620!omikuji !dama:2014/02/09(日) 13:54:32.13 ID:g06DVbzH
>>618
オメー基準で積雪語ってんじゃねーよ、バーカ
621SIM無しさん:2014/02/09(日) 13:58:56.68 ID:haznX5a/
>>620
俺基準ではないと思うぞ
雪国基準だ。軟弱東京
622SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:01:31.94 ID:mQrudYzJ
>>616
Z1もカワサキというか、
こっちがデビュー先。
623SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:03:20.88 ID:haznX5a/
>>622
いや、読み方にツッコんだんだ(笑)
624SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:05:53.87 ID:mQrudYzJ
>>621
雪対策の全くない所に降る雪と
積もったところで大して支障がない所に降る雪とを
一緒にしてはいけないよ。
625SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:07:20.02 ID:mQrudYzJ
>>623
ならゼットワンも同じじゃんよ。
626SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:20:31.15 ID:haznX5a/
>>625
この機種Zワンて呼ぶのか。


俺ゼットいちって読んでたわ。
627SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:28:09.65 ID:67kJwJ9l
>>615
http://imgur.com/4y4RUoG
わかりにくいと思うけどこんな感じ
好みとか発色の癖とかそんなレベルだとは思うが
628SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:29:11.69 ID:haznX5a/
>>627
寧ろSHARPが青いんじゃね?
629SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:33:32.09 ID:67kJwJ9l
>>628
写真だとこうなるけど
SHARP青いというより白いとが今までのスマホで一番綺麗だよ
手元には後iPhone4しかないがそれと比べてもやっぱ黄色っぽい
630SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:40:21.23 ID:haznX5a/
>>629
マジか?
俺も過去機種のSHARP持ってるしiPodtouchもあるけど、比較というより絶対値としての白のリアルさならこれが上だと思うけどな。

あと黄色より、赤色が少し強い気はする
631SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:42:18.17 ID:5224GivO
シャープ系もiPhone4も不自然に液晶が青いので知られてるだろ
iPhoneは5から黄色味強くして自然な白に近付けてるし
SONY系は確かに若干黄色傾向だけど個体差もあるし、>>627の比較ならどちらがより自然な白かと言えばZ1の方だわ

まあ液晶の色味は好みがあるし、日本人は青味が強い色温度が高い方を好む傾向があるらしいからシャープのがいいと思ったりするんだろうが
632SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:49:07.40 ID:67kJwJ9l
だから好みの問題なレベルって言ってるじゃないですかー
メインは今Z1だがso-03dとかも黄色っぽかったから
シリーズ通しての傾向じゃないの?って言いたかっただけだ
633SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:50:51.89 ID:uUbGugD/
SO-01Bは青かった
634SIM無しさん:2014/02/09(日) 14:52:33.26 ID:os+IfUDc
>>616
セパハンだよ

>>623
あいつとララバイだよ
635SIM無しさん:2014/02/09(日) 15:00:23.62 ID:5224GivO
>>632
SONYは世界で戦う事を意識してるからより世界標準の自然な白に近づけた結果、日本人からしたら黄色っぽい液晶と感じるようになったんじゃないかな?
日本のテレビの色調って日本人の好みに合わせて標準的な白よりかなり青味が強い白に調整してるらしいし、日本人は青みの強い白を本当の白と誤認する傾向があるとのこと

まあ世界で戦うiPhoneも4までは青味強かったじゃんと言われればそれまでだが
636SIM無しさん:2014/02/09(日) 15:59:19.23 ID:8DMWuqgO
海外版 Z1ではアップデートが配信され始めましたね。
ビルドは「14.2.A.1.136」。ドコモ版も来るでしょうか。

アップデート内容
Wi-Fi接続機能の改善
ホワイトバランス調節機能の追加
Bluetooth経由の音楽ストリーミングやEメールアプリ、Wi-Fi接続機能の改善
637SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:28:39.56 ID:q6I2wrUk
>>636
OSアプデの継続と異なってマイナーアップデートは来るんじゃないかな。時期は遅れるだろうけど
ホワイトバランスは先に搭載されてる
638SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:48:23.82 ID:ezEzifX4
ぶっちゃけこんなに満足度高い機種が皆持つようになるとイヤなので、早めに販売終了して欲しい。

話題になってほしくないしCMも流さないで欲しい。
639SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:53:41.60 ID:rqkVT474
??????
640SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:17:36.40 ID:H7/zQnH+
>>617
おお。北海道より全然積もってるじゃん!!
東部は今年は特に少ないんだ。お疲れ様
641SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:36:50.41 ID:tqC7ROo+
>>603
これは知らなかった
ありがとう!
642SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:40:25.14 ID:0J6mJwsr
アップデートで搭載された伝言メモはアップデートで直して欲しいな
伝言メモには録音されてるのに録音されてないんだよ
643SIM無しさん:2014/02/09(日) 17:49:55.29 ID:eG36P9A8
644SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:06:56.37 ID:JcKKFUv0
>>575
そんなの知ってる
かなりのスマホにSONY製レンズが
使われてることもな
要はメーカーごとの画像処理の仕方
iPhoneはオートの処理がうまいと思う
Z1のオートは気に入らない画が多いな
645SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:29:49.09 ID:haznX5a/
>>644
iPhoneが上手い?
あれがか?
安物でもいいからデジカメ(但しカメラメーカーのやつ。パナとかは駄目)持ってるヤツが見たら笑いが取れる画像だぞ。
646SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:32:04.73 ID:JcKKFUv0
>>582
記録用途だけの割切りカメラなら
5インチしかないのにノート3に匹敵する
デカさ重さのZ1なんか買わんわw
デカイけどスマホ カメラNO1レンズに
期待して買ったし
常に持ち歩いていて
手軽にパッと綺麗に撮れるからこその
スマホカメラ
オートの画質は最重要項目だと思う

それとすぐデジ1いう奴は常に持ち歩いてるのか?
そんなのは基本、イベントごとにしか持っていかんだろw
647SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:32:10.95 ID:Cmem5Zv7
>>645
スマホのうちで比べてるものに、デジカメとか、専用端末出しちゃ意味ねーだろ
648SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:36:57.01 ID:NV7fUd12
Z2て春か夏どっちにでると思う?
Z,Z1て世界でほぼ同時発売だっけ?
649SIM無しさん:2014/02/09(日) 18:55:15.50 ID:Sbr+ocJv
>>644
>>646
オート撮影でのレビュー記事とかみてもディテールの良さはiPhone5SよりZ1のが上とかあるし、発色とかの画作りなんて好みの問題じゃん
実際オートのみで比較しても大差なくて好みの問題、マニュアル撮影まで含めれば明らかにZ1のが上なんだが

自分の好みの画作りじゃなかったからってiPhoneのが綺麗綺麗言ってないでさっさと大好きなiPhoneに機種変でもしたら?
650SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:00:25.10 ID:B0dk6yca
着信音の個別設定ってできますか?
651SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:11:15.17 ID:8DMWuqgO
>642
>伝言メモには録音されてるのに録音されてないんだよ


設定----通話設定----スピーカー音拡張設定のチェックを外す
で一応解決するが根本的ではないんで、アプデー待ちかな。
652SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:11:37.22 ID:haznX5a/
>>646
無いわwww
カメラの構造や原理知ってたらスマホがどれだけ大きくなろうがカメラに絶対届かない事は解るだろ。

スマホの大きさはブラウジング時の見易さしか考えてないわw


>>647
勿論その通りなんだが、それは逆に言えばカメラにゃ敵わんて事だろ?
それならスマホのカメラにゃ期待はしない、ってのも結論の一つだよな。
五十歩百歩って事で
653SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:22:07.43 ID:Cmem5Zv7
>>652
確かにそうなんだけど、Androidだから意味があるんじゃないかなってさ

俺も画質気にするならカメラだけど、Androidだと手軽に画像移動できたりするから楽なのよね
手間を取るか画質を取るかって感じなのかね
654SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:43:54.27 ID:Cvo5iPE6
この機種のwifiアンテナがどこに配置されてるかわかる方いませんか?
もしおられたら教えて下さいm(__)m
655SIM無しさん:2014/02/09(日) 19:59:46.31 ID:AC6VYypf
暗所撮影や解像感は流石だと思うけど、絵にメリハリがないっていうか少し眠い
この点に関しては、前使ってたarcの方がビビッドで映える絵作りだった
ソフト処理改善して欲しい
656SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:03:59.53 ID:gHgV48nN
>>585
ガラケー以下の糞画質
それで満足なら当然一眼なんていらんわなww
さすがアホン餅がわざわざ出張して恥をさらしに来るのはリアルでアホだとよくわかる
657SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:28:06.74 ID:QpV9lbCo
なんかカメラ画質で揉めてるようだがコンデジどころかトイカメラでもかまわんぞ
写真を撮るという行為にそれ以外の何を求めるかどうかはまた別の話だし

それにカメラで画質言い出すと金がいくらあっても足らんからなぁ
658SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:29:52.69 ID:F8mAQ/bO
>>650
でける(´・ω・`)
659SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:33:48.50 ID:F8mAQ/bO
議論は有るだろうけど
スマホのカメラの品質が上がったことによって、デジカメの市場が縮小したのは事実だよ。
大勢のユーザーが、スマホのカメラで充分と思ってるんだよ。
人それぞれだけどね。
それなりの質を求める人は、高級機種にって流れだしね。
660SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:43:21.27 ID:mQrudYzJ
>>652
一眼にはスマホやコンデジ並みの携帯性はないだろ?
プライオリティって言葉知ってるか?
661SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:51:54.78 ID:8DMWuqgO
スマホも一眼も画素数が増え、その結果ノイズが比例して増え
画質は悪いよね。

そのノイズをソフトウェアで消してるので人工的になっちゃう。
スマホやコンデジのCMOSは1000万画素でいいでしょ。
フルサイズなら4000万くらいが欲しいけど、扱いにくいね。
662SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:56:17.01 ID:QEj0VvaB
>>654
向かって右下。手で覆うとよくわかる
663SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:20:15.33 ID:K0lNSDnV
>>660
プライマリティでは?
664SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:59:46.19 ID:haznX5a/
>>660
俺にとっては最低限我慢できる画質があるかどうかが最優先だ。
カメラは写真をとるものだからな。
写真としての欠陥画像なんぞ何の価値もない
665SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:00:18.37 ID:haznX5a/
>>663
プライオリティで合ってるだろw
666SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:04:21.56 ID:+rO7lrfr
カメラ売りたいソニー工作員が湧いてるようだなw
部門間でも仲良くしとけよw
667SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:09:44.53 ID:K0lNSDnV
>>665
ほうっ
668SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:09:46.90 ID:mQrudYzJ
>>664
その最低限ってのは人によってまちまちなの。
一々カメラを持ち歩きたくないユーザーなら、
スマホというカテゴリのなかで、
好みの画質やユーザビリティを検討することは
おかしな話じゃない。
669SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:16:54.34 ID:haznX5a/
>>666
ソニーのカメラなんて買うかよww
670SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:17:05.63 ID:b2rK2cU9
>>548
それ充電しながらじゃない?
671SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:17:35.57 ID:haznX5a/
>>668
それはいいのよ。
でも俺が俺の意見を言うことになんの問題があるんだ?
672SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:23:17.29 ID:mQrudYzJ
>>671
意見じゃなくて、ケチつけてるだけだから。
673SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:23:25.40 ID:B0dk6yca
ケンカは辞めて!
674SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:26:41.39 ID:gPf/fDRf
皆さんの色はホワイトなのブラックなの?
675SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:35:38.98 ID:SXYnEHCT
ホモパープル
676SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:37:49.34 ID:NAXy9Juu
パーポー
677SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:48:58.43 ID:haznX5a/
>>672
意見だろ、お前にとって嫌な意見なだけで。
なかなか我が儘なやつだなお前
678SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:49:28.40 ID:haznX5a/
漢紫!
679SIM無しさん:2014/02/09(日) 22:51:52.22 ID:bA9U4kis
>>675
俺ホモだけど確かにパープル選んだわw
680SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:00:52.28 ID:mQrudYzJ
>>677
いや、俺はコンデジ持ち歩いてるんで、
スマホのカメラはほとんど使ったことがない。
繰り返すが、お前のは意見じゃなくて、
ただのいいががり。
681SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:03:02.44 ID:NAXy9Juu
俺も普段はコンデジ持ち歩いてるけどたまにスマホで写真も撮るなぁ
682SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:06:02.76 ID:uUbGugD/
アプリの画質悪いので撮って遊んでるわw
683SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:12:12.93 ID:B0dk6yca
ケンカは辞めて!
684SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:16:05.76 ID:yqe9LhSp
>>683
私のために!
685SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:16:42.61 ID:dYVR7AIe
スマホってdocomoショップや量販店で本体の値段が違うみたいですけど
みなさんはz1をお幾らで購入しましたか?
686SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:25:52.50 ID:oPFj5C2j
http://i.imgur.com/OMDylDD.jpg
これと比べれば黄色い
687SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:30:37.31 ID:k/oAUGru
>>686
それ右がやたら青いだけだバカタレ
You、眼科行ってこいYO!
688SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:36:37.07 ID:haznX5a/
>>680
お前が言いがかりだと思ってるだけだろ。
なんで不要論を出しちゃいかんのよw
ここは幼稚園児のたまり場だと思ってるのか?
689SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:41:58.98 ID:/Xlh/Iso
>>686
真っ青な個体と比べれば相対的に黄色いけど
誰も左を黄色いとは言わんだろ
690SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:45:46.88 ID:Uq45irC+
>>688
もういい加減うぜぇから死ねよ
691SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:47:59.18 ID:NAXy9Juu
勝手に言わせてりゃいいんよ
692SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:49:55.16 ID:QpV9lbCo
画質にうるさい誰かがどんな機材使ってるかちょっと気になるがこの板でする話じゃないしな。
693SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:52:20.31 ID:oPFj5C2j
>>687
そんなの知ってるがな
これ前のスレからもってきたやつ
大抵のスマホの画面がわざわざ青くしてあるってお話
694SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:53:52.39 ID:haznX5a/
>>690
お前が死ねよw
骨も残すなよ汚いから
695SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:54:47.46 ID:haznX5a/
>>692
画質にうるさいんじゃなくて、スマホが酷すぎるだけだろw
696SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:56:40.28 ID:mQrudYzJ
>>688
お前のその不要論が言いがかりだっての。
実際に存在してるものに何言ってんだよ?
お前が不要に思おうが、
必要としている人間がいるから、
商品としてそれが存在してるの。
697SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:57:39.52 ID:haznX5a/
>>696
だから記録用だと書いてるじゃないか。
それのどこに問題があるんだよw

言いがかりはどう考えてもお前
698SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:59:08.24 ID:haznX5a/
あと商品として存在してることと、機能的に使い物になるかどうかは別問題だぞ。

俺はちゃんと用途を明確にしたうえで役に立たないという意見を書いてるだけだ。
699SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:59:30.69 ID:B0dk6yca
ケンカも辞めて!
700SIM無しさん:2014/02/09(日) 23:59:52.17 ID:F8mAQ/bO
もうNGで良いだろ。
ここまでしつこいのは糖質だよ。
701SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:01:55.84 ID:NAXy9Juu
糖質!?
702SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:03:07.70 ID:zDT0/pGH
言ってることはよくわからんが、俺の中でカメラ趣味の人に対する偏見がとりあえず助長された
703SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:03:55.53 ID:h7jsi+lQ
ID:haznX5a/ 早朝3時から日付変更までって・・・
704SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:05:39.03 ID:lEEksXr4
ぶっちゃけ人によっちゃデジイチなんかゴミって言い切る人もいるしな。
705SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:08:48.70 ID:jrJSJIjH
>>697
チラシの裏にでもかけ!
706SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:09:55.15 ID:Pr4491IM
>>702
別にカメラが趣味じゃないけどな。
常識レベルでたしなむ程度。
それでもスマホカメラは許せんレベルの写真しか撮れないな。
707SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:11:48.47 ID:Pr4491IM
>>704
まあ銀塩の味にはとうてい追い付けんな、とは思うな。

だがスマホじゃデジ一と違って越えられない壁はエベレスト級だろ、話にならん。
同じ土俵で語れないんだからさ。
708SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:12:20.02 ID:Pr4491IM
>>705
ここがチラシの裏だろ。
便所の落書きとも言うが
709SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:13:06.49 ID:Ar0inYUC
スクショ音消せないとかほんとこれだけは糞だな
710SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:14:32.48 ID:xfCTaGkx
スモールアプリ使いなはれ
711SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:16:22.55 ID:lEEksXr4
レンズの直径が爪の先サイズと手のひら大とでクオリティ同じとか言われたら、その…困る。

>>710
対策されたんじゃなかったっけ。
712SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:19:00.66 ID:/Uvl+ZYI
ケンカは辞めろって言ってんだろーが!
ぶっとばすぞ、長谷川!
713SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:19:00.99 ID:hdHcLV6o
なんだか香ばしいスレになってしまったなぁ
714SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:21:59.11 ID:Pr4491IM
争い事は楽しまなきゃ損だぜ。
もし殴りあいの喧嘩を見かけたら止めずに乱入三つ巴の精神!
715SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:26:12.33 ID:xfCTaGkx
>>711
そうなの!?使あ事ほとんど無かったから知らなかったよ
716SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:26:52.96 ID:G3BU0j0I
>>708
チラシで尻拭いてドッポン便所に落ちて死ねよ糞カメラマンw
717SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:28:54.99 ID:zcu6gxxf
>>711
スタミナ付いたアプデのときドサクサでスモールアプリでも音鳴るようにされてしまったね
無音でスクショ撮れるアプリ探して入れるしかない(あるのか知らないけど)

関係ないけどスモールアプリだとソフトウェアキー映らないのがいいよね
718SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:33:24.58 ID:G3BU0j0I
>>714
屁垂れカメラマンが何ぬかしてんだ?wwww
719SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:37:03.25 ID:Pr4491IM
>>716
>>718
堪え性のないお子様だなww
720SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:45:05.46 ID:nnCpHNAf
721SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:46:42.20 ID:/7yNaq90
>>576
>>579
アプリ一覧のdocomo ID設定は無効化出来なかったからdマーケットの通知チェック外して様子見ます
722SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:48:00.73 ID:nnCpHNAf
>>720
ん?F100fdの1枚目が勝手に縮小されてますな

http://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/63658847
723SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:49:21.96 ID:zcu6gxxf
>>720
最後の写真の破壊力がやべえ
724SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:18:19.85 ID:Neyb+I1u
z1のカメラは画像が横に細長いこともあるのかしらないけど
中心がピントがあってても端っこのほうがピンぼけってのがよくあるよ
725SIM無しさん:2014/02/10(月) 01:20:53.78 ID:o7VnRYCa
スモールアプリの機能自体殺す方法ない?
726SIM無しさん:2014/02/10(月) 02:11:29.97 ID:0vFKKpnM
長さ2.5m か3mくらいの2A出力の良い充電器てしらないですか??

アマゾンで2ポート出力の買ったらUSB充電にしか、ならなくて、、、
727SIM無しさん:2014/02/10(月) 02:33:07.82 ID:hRKjqhDR
液晶のムラが酷いね
今時、バックライトLEDの場所が見てわかる液晶って・・・
728SIM無しさん:2014/02/10(月) 03:26:53.58 ID:5V3SJRZ6
>>726
https://www.planex.co.jp/product/bannou/pl-quchg03/
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=729
適当にこういうの組み合わせればいいんでないの?
729SIM無しさん:2014/02/10(月) 03:43:20.56 ID:Tmd8C4Cp
>>727
あまりにもアレならDSいってこよう
少なくとも仕様ではないよw
730SIM無しさん:2014/02/10(月) 03:55:33.72 ID:bondolcy
エリジウムを落としたいのですがVideo Unlimitedを起動すると「ロードしています」のまま動きません。

データの削除、Wi-Fi、LTEともに試しましたがダメでした。
731SIM無しさん:2014/02/10(月) 05:57:33.50 ID:j6ZJU+HK
>>730
そうか、それは残念だったね
で?
報告したかったの?
732SIM無しさん:2014/02/10(月) 07:17:21.02 ID:Pr4491IM
>>727
そりゃ壊れてるな。
そんな風にはならないよ。
733SIM無しさん:2014/02/10(月) 08:13:49.45 ID:EmR1QtqW
カメラ厨キモ
くそ程の腕前で何撮るねん
734SIM無しさん:2014/02/10(月) 08:14:59.11 ID:hdHcLV6o
アップデートでWi-Fiの感度上がるのか!
wktk!!
735SIM無しさん:2014/02/10(月) 08:53:06.10 ID:dsOBSIAA
>>733
パンツとかブラチラとかハメ録りとかですかね
736SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:02:53.78 ID:6T3pA/8E
ロック画面でウォークマンアプリを表示しないようにしたいんだけど出来ませんか?
737SIM無しさん:2014/02/10(月) 09:43:30.16 ID:jrJSJIjH
>>736
ロングタップ→ドラッグ→ゴミ箱
738SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:17:22.54 ID:W30c5dFl
>>736
追加は、+をタップしてウィジットを選べる。
でも対応してるのがまだまだ少ないね。
docomoメール対応しないかな(´・ω・`)
739SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:41:42.20 ID:lM/ZE9N6
>724
>中心がピントがあってても端っこのほうがピンぼけってのがよくあるよ


これは被写界深度の問題だろ。
Z1の開放F値がF2.0と明るいので、一眼のようにピントを
合わせた被写体以外の背景を敢えてぼかしてるってことだろ。

それとも不良で片ボケしてるのか。
絞りを手動でかえられたらいいのになあ。
740SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:56:55.71 ID:Neyb+I1u
>>739
F2.0の2万円のコンデジだとそういうことがないから比較のうえで端っこがぼけるって言ってるんだよ
741SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:01:34.28 ID:nnCpHNAf
>>740
四隅がボケてるなら個体差ですな
片ボケにしてもコンデジでもよくある事ですよ
742SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:04:35.70 ID:hVWcS/nE
もうこれ以上のスペックアップ要らんな!と思い、ZからZ1に機種変した。後悔はしてない。
743SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:09:21.65 ID:lM/ZE9N6
>740
なぜ修理に出さないの?ここで愚痴言っても直らないよ。
サンプル写真あげてみたら。
だいたいスマホのカメラに期待しすぎ。スマホのカメラなんて1万円以下の性能だろ。
744SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:10:31.29 ID:iTOQNugi
>>742
Z1買って初めてこれ以上スペックいらないなと思うだろ
ZじゃCPUもバッテリーも力不足
745SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:42:57.31 ID:/7yNaq90
>>721
自己レス
ダメだった
746SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:45:05.04 ID:zijum9mm
>>743
z1はカメラが売りだと作ったソニーが誇張しまくりなんだが
747SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:45:07.96 ID:NZsXNCa1
白ロムもお手頃価格になってきたので欲しくなってきたんだが、不具合とか、不便なとこある?>使ってる人
748SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:49:43.23 ID:SHnZaq8q
>>742
あとはlumia 1020以上のカメラくらいかな
749SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:53:10.87 ID:iTOQNugi
>>747
ない
バッテリーはスリープだとかなり持つが常時液晶使ってると6時間でなくなる
750SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:56:26.58 ID:GE+y7YYw
751SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:15:55.28 ID:+4SO+oRI
752SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:26:10.63 ID:iTOQNugi
>>751
グロ
753SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:31:03.96 ID:cB+2UEVq
対抗すんなww
754SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:59:02.94 ID:zP4/0IHs
セーラーのおっさんもDQNも同じ様なものに見えるな
755SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:21:42.97 ID:lM/ZE9N6
結局724はZ1を買っていないでおk?
756SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:43:46.67 ID:Ar0inYUC
アプデいつくんの?
757SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:48:11.30 ID:MAlp+IB1
LINEアップデートしたらなぜかイヤホンが聞こえなくなった
アンインストールして再インストールしたら直ったけどなんなんだ
アプリ側の不具合なんかな
修理出すとこだったわ
758SIM無しさん:2014/02/10(月) 13:52:48.01 ID:WmZ9e1wr
サンワのマグネットで充電を挿すとスタミナモードのマークが消えて外すと再びマークがつきます

これは普通のことですか?
759SIM無しさん:2014/02/10(月) 14:37:14.94 ID:W30c5dFl
>>758
充電中はスタミナモードじゃないよ。
バッテリー使用中に限る。
760SIM無しさん:2014/02/10(月) 14:53:41.70 ID:6T3pA/8E
>>737
再生してる間のは消せないんですね
761SIM無しさん:2014/02/10(月) 15:29:22.91 ID:M2XBbCK8
取りあえず3ヶ月たった、カメラがお気にだ
762SIM無しさん:2014/02/10(月) 15:53:35.09 ID:WmZ9e1wr
>>759
そうなんですか。たいした事じゃないですが気になりました。ありがとうー(^-^)
763SIM無しさん:2014/02/10(月) 15:53:47.98 ID:kndIhf28
スタミナモードonで2日14時間位なんだけど最長はどの位までスリープ待受できるんだ?
764SIM無しさん:2014/02/10(月) 16:14:49.41 ID:aFR7OK5z
Perfectly Clearってカメラアプリ入れてみたけど結構いいなこれ
一度撮った写真も手軽にメリハリの効いた画に補正してくれる
765SIM無しさん:2014/02/10(月) 19:39:03.03 ID:jVuzZFv7
>>764
ハメドリに見えた orz
766SIM無しさん:2014/02/10(月) 20:13:28.50 ID:W30c5dFl
>>765
少し疲れてるようですね。
767SIM無しさん:2014/02/10(月) 20:41:08.82 ID:wOfqsXLl
NTTグループに携帯・固定「セット割引」認める方向で検討
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140210-00000844-fnn-bus_all

今までは何故か認めてられなかったんだよなあ
NTT法で禁じられてるとかというデマが広がっていたが実際にはそんな規制はなかったのだが
早くやってくれ
768SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:00:28.01 ID:q6xfrd4W
サンワのマグネット式の充電のやつ使ってる人いますか。
KU-XPMG1
使用感どんなもんでしょうかね。
あまり蓋あけしめしたくないもんで
769SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:05:54.31 ID:wOfqsXLl
>>768
クレードルを使えばいい
マグネットケーブルは外れやすい
770SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:16:48.34 ID:5V3SJRZ6
ぎゃー
腰くらいの高さから大理石に落としてて角に傷ついた
メタルバンパーつけてたから角に傷つくくらいですんだと考えるか
金属なんかつけてるからそれで削られたと考えるか
771SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:19:52.78 ID:Pr4491IM
>>770
ケース外してもう一度落としてみれば答えがわかってスッキリする!
772SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:31:51.34 ID:GUi0zzwI
あかん…
773SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:39:09.12 ID:5V3SJRZ6
>>771
theクラッシュ裸z1見てトラウマなのでやりませんw

ケースでスタンド使えないからサンワサプライのケーブル今日買ってきたけど割りとよさげ
本末転倒な気がするがこれで落ち着いた
マグネット強度はそこそこ
ケーブルの自重くらいには耐える
http://imgur.com/jz3cUiH
774SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:45:11.21 ID:Nw96ZJf6
Z2の発表、2月下旬で噂されてるらしいけど、
そこで発表された場合、俺らが買えるのっていつごろになるのかな?
775SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:51:48.07 ID:2l9vxkOr
4〜5月て話だが、どうかな
776SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:52:58.27 ID:QSYIj6Qz
Z1発売日に買ったがZ2出るなら白ロム買うわ、バッテリー持ちがやっぱ気になるからね
777SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:55:11.35 ID:q6xfrd4W
>>773
なんかすごい使い方してますねw
よし、買ってみます
778SIM無しさん:2014/02/10(月) 21:55:29.16 ID:5V3SJRZ6
>>768
ちなみにかなりそーっと持ち上げると本体持ち上げれるが
ケーブル引っ張ったら簡単に外れますw
779SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:04:51.57 ID:Ry3mV/5Z
>>776
リークじゃ、バッテリーの持ちはたいして変わらないらしいぜ
780SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:11:55.84 ID:k3JfSqah
買うならZ4あたり
781SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:12:16.88 ID:yFeHW3tm
>>773
その使い方いいなww
782SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:34:15.87 ID:QSYIj6Qz
>>779
え…そうなのかやっぱZ1をZ3か4まで使うか
783SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:39:58.91 ID:xVsLKBSU
今更買うてきたんだけど
電池残量のおならみたいな音どうにかならんかしら
784SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:43:23.31 ID:nhrcln2s
これなかなか安くならんね
待つのもなんだし明日買ってくる
785SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:48:50.72 ID:Tmd8C4Cp
>>783
今までそんなに気にならなかったのに、おならに聞こえてくるようになったじゃないかwwwどうしてくれるwwwww
786SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:55:39.23 ID:nnCpHNAf
>>782
Z4なら20nmな64bitでオクタなMSM8994ことS810が搭載される頃合いだからいいんじゃまいか
787SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:59:26.01 ID:etGO2Spe
はやくMNP一括0円になってー
788SIM無しさん:2014/02/10(月) 22:59:32.67 ID:xVsLKBSU
>>785
電池減ったらおならする携帯とか
初めてやから楽しいけど外出中にあれ鳴ったら…
789SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:46:45.05 ID:njBTH5K4
VoLTE対応はいつくらい?
790SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:49:54.60 ID:XW4VijwN
4.4はよ
791SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:53:39.56 ID:eSDGa1MK
>>770

呼ばれた気がしたんだが………

http://i.imgur.com/SYMAXr8.jpg
792SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:54:15.90 ID:nnCpHNAf
>>789
S805のAPQ8084が乗るだろうZ3ぐらいじゃまいか?
S810ならLTEカテゴリ7対応
Z1やZ2のS800はカテゴリ4
793SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:59:08.99 ID:Vr3e3BJh
>>791
あんたか久しぶりだなwwww
794SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:01:36.21 ID:eSDGa1MK
>>793

お久しぶりです<(_ _)>
795SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:04:02.93 ID:GgSfor9B
>>791
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
796SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:04:51.28 ID:hdHcLV6o
ZEROSHOCK兄さん、ちっす!ちっす!
797SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:08:06.23 ID:llI1P/IA
>>791
かっこいい
798SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:10:36.03 ID:M200zd+Q
皆さんお久しぶりです<(_ _)>


これから病院へ行って、お袋の付き添いをして来ます。

もっと早く親孝行してやれば良かった。


お休みなさい。
799SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:14:23.64 ID:HCtIHMwv
誰やねんお前
800SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:15:18.95 ID:GgSfor9B
>>799
伝説のELECOM使いやで!
801SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:19:30.29 ID:6gZFYp0z
あの非常にだダサいケース付けていた奴か
802シャープマン:2014/02/11(火) 00:24:53.89 ID:mt9/jSiE
どんなにダサくてもiPhoneよりはカッコいいよ
803SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:30:48.25 ID:qu8HQtBN
>>799
皆にダサいと罵られながらも我が道を突き進む強者
804SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:31:46.85 ID:f4VrGyPs
>>767
電気通信事業法 第30条 第3項2号がそれなんだが。
805SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:33:48.52 ID:mzmnkzjm
>>799
おまえモグリやろ
806SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:43:40.93 ID:BjpCKqbx
>>767
月サポ減りそうだからぶっちゃけやめてほしいわこんなこと
セット割引なしでも他社より高額な月サポがドコモの魅力なのに
auだってスマートバリュー始めてから毎月割がそれ前提みたく少なくなったし
807SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:47:37.47 ID:whvmy3NX
ダメだdocomoIDエラーが直らない
何が悪いんだろう
808SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:57:04.10 ID:aqxFFZoe
ZEROSHOCK青の俺の出番もやってきたのか
809SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:59:42.67 ID:GgSfor9B
>>808
青は無い
些細なことに見えるけど、お前とZEROSHOCK兄さんの間には超えられない壁がある
810SIM無しさん:2014/02/11(火) 00:59:58.15 ID:slcmTJsw
>>807
普段Wi-Fi運用してないか?
Wi-Fi切ってログインしてみ
811SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:01:55.82 ID:IR+dFs0x
Z2は何時発表だ?
812SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:07:06.70 ID:/PaKq3hL
>>809
それは完全に好みの問題
等しくどちらもダサい
813SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:44:19.65 ID:xT62ExQP
かっこいいと思ってうpしたら袋叩きにあった兄さんには遠く及ぶまい
814SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:44:58.92 ID:c3YXESN2
>>807
プロキシ設定してないか?
815SIM無しさん:2014/02/11(火) 01:49:40.28 ID:GgSfor9B
>>813
その通り!
ZEROSHOCK兄さんは全てをせおってる
816SIM無しさん:2014/02/11(火) 02:07:29.31 ID:vOGtB9rk
なんだろうこの男には人気のある三枚目俳優感
817 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/11(火) 02:13:47.20 ID:/tw8mJHN
z2のメモリ3Gって恩恵あんのか?
関係ないならz1大勝利じゃん
818シャープマン:2014/02/11(火) 02:56:11.69 ID:mt9/jSiE
誰と争ってんだよ
メーカー内で争わせようとするなよ
819SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:00:20.70 ID:wmjjjbGI
今日はドコモショップ行ってきて紫買ってきました
5年ぶりの買い替え。

でかいなぁ・・・最後まで迷ったけどZ1fにしておけば
良かったともう後悔
820SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:18:47.15 ID:PXlfKzge
またホモか
821SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:19:47.58 ID:hFBAPme5
>>819
ところがすぐ慣れる
822SIM無しさん:2014/02/11(火) 04:03:55.09 ID:0pYIM3rh
俺はGXからの機種変更だけど
こっちのがいいな(´・ω・`)
823SIM無しさん:2014/02/11(火) 05:12:59.13 ID:JIfDu1ev BE:233396633-S★(568358)
手から滑り落ちる心配もないしシリコンケースいいわ〜 (*´ω`*)
824シャープマン:2014/02/11(火) 05:17:27.57 ID:mt9/jSiE
シリコンは耐久性が全く無い
時代は新素材のクラリティだぞ
825SIM無しさん:2014/02/11(火) 05:50:15.38 ID:JIfDu1ev BE:622390638-S★(568358)
>>824
おお!何か凄そう(*´ω`*)
シリコン安いから定期的に買い換えようと思ってたけど、今度こっちかって見る(*´ω`*)Thanks!
826SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:44:01.15 ID:EF1BcN3V
>>764
スリープからシャッターボタンで復帰するとこのソフトが立ち上がるように設定できるん?
827SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:46:23.70 ID:xUbNpVRs
>>791
やだかっこいい抱いて///
828SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:49:19.59 ID:HP6eMlyB
>>791
このかっこよさがわからない、一般人の女でした。
829SIM無しさん:2014/02/11(火) 07:51:24.11 ID:llI1P/IA
>>791
すいません今北んですけど、マジでカッコイイです。
詳しくおしえて
830SIM無しさん:2014/02/11(火) 08:27:56.59 ID:AapzGPDm
>>826
すまない、俺はスリープからの復帰で即座にこのアプリを立ち上げられる方法があるのかはわからない
アプリインストールしたら、通常のカメラアプリ起動して左下にあるおまかせオートからマニュアルやらスイングパノラマやらに切り替えるところのボタン押したら下の方にPerfectly Clearが追加されてるから、そこで切り替えて使える

俺は基本、通常のカメラで撮って後から補正かけたりして使ってる
明るさやシャープネス、色の鮮やかさ等々元画像と見比べながら微調整もできるから、手軽に好みの画作りにできて結構面白いよ
831SIM無しさん:2014/02/11(火) 09:24:50.67 ID:oTvFEbGa
>>824
そのクラリティだがクリアケース買ってみたらまだ二月たってないのに
もう変色始めてるような気がするんだが…ポリカーボネートにしとくべきだったかなぁorz
832SIM無しさん:2014/02/11(火) 09:44:08.20 ID:Nb9JBmTd
Z2の発表が、2月下旬で噂されてるらしいけど、
この場合俺らが買えるのっていつ頃になるのかな?
833SIM無しさん:2014/02/11(火) 09:47:33.30 ID:77UWeLTi
834774=832:2014/02/11(火) 09:54:54.78 ID:Nb9JBmTd
すまん、誤爆w
質問してなかったと思って、もう一度質問してしまったw
発表から発売まで結構ある感じなのかな。
いまZ1購入を検討していたんだけど、
買っても損なさそうかしら・・
835SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:04:34.40 ID:rlDP1LXs
夏モデルと言われてるから3月発売とかはどうかね
と言うより損するの意味がよくわからん
836SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:11:02.99 ID:oYdCSQDU
消費税の影響がどうでるかだよね
4月以降の気がするよ
837SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:13:14.90 ID:8jozy5MU
>>417
会社の営業車とかレンタカーとかじゃない?
オレはそういうときはシガーにに挿してSDをFMで飛ばしてくれるやつ使ってる
DXとかの海外通販なら数百円で買える
838SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:22:35.26 ID:f4VrGyPs
>>834
SonyMobile、2月24日にプレスイベントを開催─新型Xperiaを発表へ
ttp://rbmen.blogspot.jp/2014/02/sonymobile224xperia.html

で、こっちに移住するといい

docomo Xperia Z2(avatar) SO-xxx
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379509915/
839SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:29:28.23 ID:8jozy5MU
>>428
おれの周囲はデブと不細工とセンス無いのがiPhoneってイメージ

バカみたいなカバーを恥ずかしげもなく使っているよな
蛍光の帽子を夏場に被ってた人はiPhone率高かったよw
840SIM無しさん:2014/02/11(火) 10:50:39.67 ID:PPW6dkh7
>>831
クラリティのクオリティは低いのかい?
841SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:07:56.46 ID:Nb9JBmTd
>>835
いや、待った方がいいかなと思ってさ・・!
>>838
ありがとう。行ってみる。
842SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:31:21.17 ID:rlDP1LXs
ところでPlay Memorysってサインインしても読み込まないのだがずっとそう?
843SIM無しさん:2014/02/11(火) 11:33:26.79 ID:9wzaN/E8
>>842
サービスのサーバ自体が不安定だからねえ
844SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:59:09.73 ID:MRifAI/M
Androidって何でもかんでもワンテンポ遅いよなwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392066130/
845SIM無しさん:2014/02/11(火) 13:20:38.77 ID:eybdiY5d
>>844
論破されてるじゃねーかwwwwwwwwwwwww
846SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:19:24.78 ID:0QDtn+Jr
今週変えてくる。後悔しない…よね?
847SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:20:45.67 ID:9H3+Vrm3
ゼロショック最高だな
ビルの3階までなら落としてもZ1大丈夫だったぜ
848SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:49:28.78 ID:eybdiY5d
>>846
暇だから相談に乗ってやるぞ
849SIM無しさん:2014/02/11(火) 15:30:37.08 ID:i6PUEfz+
>>840
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
850SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:01:07.27 ID:fbJPI9jZ
ま、4階から落としたらダメだったけどな(遠い目
851SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:03:01.07 ID:+gvW/T8h
タッチずれがひどすぎる
アップデートで直るんかなこれ
852SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:26:55.57 ID:fqkegFpy
ガラケー時代からの買い換え機種おすすめ時期は「冬モデル」

夏モデルはマイナーチェンジと実験的機能搭載で当たり外れのおみくじ機種。

冬モデルの見分けは10月〜3月の「発売機種」

スマートフォンも冬モデルが、外れが少ない。
853SIM無しさん:2014/02/11(火) 17:55:49.70 ID:77UWeLTi
>>850
これ買った新参なんだけど、誰か実験したの?
854SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:04:23.95 ID:EBE5RZWw
>>846
月末に新機種発表すんだけど
855SIM無しさん:2014/02/11(火) 18:56:06.40 ID:Y0C47EYS
>>819
すぐに慣れてもっと大きくてもよかったと思うから人間って不思議なの
856SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:04:08.43 ID:4j+RoFhU
あっちは4k、120fps録画対応か・・・
Z1にもアプデで来ないかなぁ
自分のゴルフスイングを120fpsで撮れたら悪いところがわかって最高なんだが・・



「Xperia Z2(D6503)」は4Kビデオ撮影とタイムシフトムービーに対応へ | リンゲルブルーメン
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/xperia-z2d65034k.html

Xperia Z1では利用できなかった4K撮影機能が搭載されているほか、
高フレームレート(おそらく120fps)で動画を記録することで滑らかなスローモーションを撮影できる「タイムシフトムービー」、
Xperia Z1のピクチャーエフェクトの進化版「クリエイティブエフェクト」などの新機能を確認できます。
857SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:14:34.90 ID:Wz19IL7Z
XDAで移植されると思う
858SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:28:09.05 ID:xkNnDKwV
>>791
今北だけど、
あんたの人気に嫉妬。
859SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:29:02.68 ID:2qIW3KbW
■XPERIAZ1まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz1/
860SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:34:16.75 ID:GgSfor9B
>>856
アップデートでこれも対応する可能性無いの?
羨ましくて失禁しそうなんだけど
861SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:37:06.65 ID:PXlfKzge
利点がないと新機種売れへん
862SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:39:46.28 ID:8nwwcaJX
>>856
カメラ機能よりバッテリーやディスプレーを強化してくれ
863SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:54:52.28 ID:UzFlW4qr
キター\(^o^)/

Google「Androidスマホ売るなら最新OS以外認証させません!」 キャリア製Android産廃確定!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392101358/
864SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:00:23.64 ID:0RPqucqM
>>860
無いだろ。
そして俺はあんまり必要じゃないな。
動画、写真ともある意味今でもオーバースペックだな。

そもそもスマホでどれだけスペック上げても満足する画像は撮せんからな。
865SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:06:37.54 ID:9wzaN/E8
>>863
いいことだな
どちらかというと最新アップデートの義務化をしてほしいところだけど
866SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:14:36.31 ID:0pYIM3rh
>>859
グロ
867SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:23:30.57 ID:MRifAI/M
キットカットが正直中身疑わしいから、まだ4.3でいいわ
868屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2014/02/11(火) 20:28:41.87 ID:ZJUoDf64 BE:669960634-PLT(18000)
アルバム開くと「画像」と「マイアルバム」ってあるじゃないですか?
でもうpろだとか使うとき開くと画像が月別でしか出なくてすごく面倒です
なんかいい具合に使える方法あるんですか?
869SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:40:17.90 ID:9wzaN/E8
>>868
せっかくのAndroidなんだからサードアプリ使いなよ
「quick pic」とか定番中の定番だぞ
870SIM無しさん:2014/02/11(火) 20:41:10.93 ID:m9B60CHt
>>868
QuickPicってアプリを閲覧アプリが超超定番のビュワーだよ。
画像選択するときにかぎらず定番。
871屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2014/02/11(火) 20:44:05.56 ID:ZJUoDf64 BE:2009881049-PLT(18000)
ありがとうございます
さっそく入れてみます

今後ちょくちょく来るんで色々教えてくだせえ
872SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:02:01.40 ID:Cm4OyQgh
>>871
コテハン外せな
873SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:05:33.76 ID:ZJUoDf64
あ、あと割りとバッテリの減りが早く感じるんですけど
対策とかありますか?

一番暗くして操作音もならないようにはしてる
874SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:06:37.98 ID:YboRjgYE
ガラス、アルミボディも格好良いが傷に敏感になるのは面倒だな。今使ってるアローズは飛散もはがしたし、落としまくったり、傷入りまくってるけど気にもしてないわ。
875SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:17:37.04 ID:MRifAI/M
>>873
バッテリーミックス、osモニター等のアプリ使っていらんごみを凍結しなさい
876SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:29:33.49 ID:vzdYWFDn
青背景のサイト見てるとビックリするほど残像が出るんだけど液晶不良?
877SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:33:24.38 ID:17xF/FGm
その残像をみてみたいんだけど、みたサイトのurlある?
878SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:39:50.29 ID:PPW6dkh7
>>856
4k、アプリ追加部分での一覧だから背景ぼかし同様直ぐにxdaにあがってZ1でも導入可能だろうね
Z2のSoCはほんの少しのクロックアップ版かつGPUは同じだし、Z2で可能ならZ1でも全然可能
879SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:42:11.36 ID:vzdYWFDn
>>877
http://hayane.tea-nifty.com/blog/2009/05/post-c945.html
開いたらPC表示でみてほしいです
あと、サイトの内容は気にしないでください
880SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:55:26.26 ID:NO/GgAwg
>>874
俺は傷とか気にせず使ってるわ
881SIM無しさん:2014/02/11(火) 21:58:50.31 ID:HEHUTdHe
画面が冷えてると残像が酷い気がする、構造とかわからんけど
882SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:13:59.16 ID:7kCbnSkq
4Kは不要だが、スロー撮影は欲しい。機能的にもある程度は対応できるはずだし。
883SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:27:59.57 ID:fE84VPmT
>>879
そう気になる残像とかは見当たらないなあ
当たり外れあるのかね
884SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:31:11.19 ID:St7zn8el
これはAndroid4.4ならんのかな?
885SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:41:12.74 ID:TiDusQU3
今日買ってきた

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
886SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:46:34.11 ID:NO/GgAwg
4.2.2の自由度は捨てられないわ
887SIM無しさん:2014/02/11(火) 22:48:20.88 ID:vzdYWFDn
>>883
もしかしたら自分が過敏なだけかもしれないですね
888SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:10:43.87 ID:fE84VPmT
>>887
うーんなんとも言えない
他の人の意見も聞いてみて
>>886
でもアプリのダウングレードはしたかった(´・ω・`)
889SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:53:26.06 ID:PPW6dkh7
>>879
PC表示で見たけど、至って普通でござる
890SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:18:25.04 ID:vAgMUBDj
>>889
そうですか…
今度DSいって店頭の物と比べてきます…
891SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:35:39.52 ID:WT1WD0KV
>>879
自分も特段残像感はないかな
そのZ1で他の人に見て貰ってもいいかもね
892SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:42:08.05 ID:xIZ+wR/+
>>885
今日から兄弟だな
893SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:58:27.80 ID:yRPL8QUU
>>881
液晶なら当たり前って気がするんだけど
894SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:05:49.01 ID:DXauVzWg
来週にZ2発表あるけどおまいら乗り換える?
895SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:18:24.12 ID:ulDNCI9d
4kでハメ鳥か
ええな
896SIM無しさん:2014/02/12(水) 02:08:00.03 ID:zuJaJWJs
>>846だがマジで新しいの出るの?うわあ
Z2?出たらZ1安くなったりしないかな
Z2とやらの詳細を待ちたいが俺のオンボロSH-01Dが
もう限界お手上げ待ったなしなんだ…
897SIM無しさん:2014/02/12(水) 02:52:31.92 ID:se1A6YjM
>>896
出ても発表だから発売まではかなり先
そう気にしなくてよろし
898SIM無しさん:2014/02/12(水) 02:55:46.03 ID:SsWc76Mj
>>896
ここに書き込んでるんだから気になるなら買ったらいい。もしくは、ご愛顧機でしのぐ
899SIM無しさん:2014/02/12(水) 03:16:43.05 ID:h6fp2gcJ
バッテリー交換式じゃないから2年で買い替え時期となるのは上手くできてる
とはいえ、交換できるガラケーも4年辺りだと外装なんか厳しい状況
この手のものにかんしては買いたい時が買い時であってると思うよ
900SIM無しさん:2014/02/12(水) 03:30:37.72 ID:lJuwLA29
新しいのは常に年に数機種でるから
気にしたら負けだ。すぐ買えばいい
ただ新しいのが出たら嫌だと思うならSO-02Fでもいいかもな
小型機は年1機種くらいの周期だろうし
901SIM無しさん:2014/02/12(水) 08:03:15.72 ID:aEaxslZr
私はZ2までまつ事にした!初のスマホだからね

今ガラケー
902SIM無しさん:2014/02/12(水) 08:09:04.47 ID:zDOruGxp
903SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:05:20.29 ID:CGk0zmTj
わしもZ2と迷ったけど、
ガラスサンドデザインはZ1で最後っぽかったからZ1買っちゃった
なんやかんやで結局TPUケースつけてるけど(´・ω・`)

高級路線みたいだしZ2出ても安くならずに生産終了じゃないかな
904SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:32:29.46 ID:HzXZCz2B
Xperia Z1のZ1ってどう発音するの?
Z1?それともZ1?
905SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:34:59.54 ID:aEaxslZr
ぜっとわん
906SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:36:53.15 ID:70/L+huN
禿のiPhone4sから乗り換えたいがタッチ切れが解消してないなら躊躇するなあ。
907SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:41:13.81 ID:eaRf0wH0
>>904
ズィーワン
908SIM無しさん:2014/02/12(水) 09:43:55.57 ID:V2Awv89v
ぜぇぇぇーーーーーーーーーーーーーっつ!
909SIM無しさん:2014/02/12(水) 10:14:31.34 ID:Bea800HB
やっとplaymemorysサインイン出来るようになったな
サーバーの問題だったのかな
910SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:33:35.00 ID:Xt0R7fMq
>>906
ドコモは12月にauは1月のアップデートでタッチ切れはほぼ完全と言ってるいいくらい解消されたよ。
それまでZ1ユーザーなのに自分が持っているZ1の欠陥を貶されたくない人が
必死にタッチ切れなんて無いと否定しいたせいで
情報が混乱しているけど現在は大丈夫だよ。
直るまではパズドラで10回に1回はタッチ切れしていたから
パズドラユーザーにはとてもお勧めできない機種だった。
けど今は大丈夫だから安心してZ1を買いなよ。
911SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:51:16.18 ID:c743Tlbu
>>910
まだ言ってるのか
オレのは最初から問題ない
912SIM無しさん:2014/02/12(水) 11:55:07.39 ID:70/L+huN
>>910
おお、そうなのか。サンクス。

ネット見てたらauはタッチ切れの不具合を認めて修正したが、
ドコモはホワイトバランスやスタミナモードのアップデートだったと言うのを読んだのでちょい不安だったんだわ。
913SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:00:14.42 ID:kL0xGjlt
アルバムから写真を二本の指で拡大しようと思ったら
たまに明るさ調整になるんだけと
操作どう違うのん?
914SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:02:25.46 ID:WFmbSQVT
>>911
オレのも全然問題なかったは
915SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:09:52.69 ID:r79iklSc
>>910
俺はタッチ切れとかないわ
ゲームやらないけど
916SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:37:12.34 ID:VjuLw/WD
>>904
公式の動画でゼットワンって言ってる
917SIM無しさん:2014/02/12(水) 12:39:27.46 ID:dLoID9cv
Z1fに搭載されてる下の3つはZ2にも採用されるのかな?

・ディスプレイ用バッファメモリ
・ハイパフォーマンスかつ低消費電力になるCPU制御のアルゴリズム
・描画と通信まわりの改良版アルゴリズム(IT Media)

今後のモデルでも継続していきますといってるからZ2にもと思ってしまう。
918SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:01:23.80 ID:HzXZCz2B
ソニーから「PSNの利用規約の再同意について伝々」って謎のメールが来たんだけど
これってPS4を買わないのなら関係ないから何もしなくてもいいの?
919SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:21:05.51 ID:DJtlqPOA
>>917
下2つは少なくともあるんじゃないの?ソフトウェア的なものだし、あえて搭載しない理由はないと思う
というかZ1にも十分に来る可能性あるよね(docomo版に来るかは別として)
920SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:25:52.93 ID:4Ps/Y3lf
>>918
それ詐欺メールじゃないのか?
921SIM無しさん:2014/02/12(水) 13:59:54.57 ID:O7+kzxMw
ps4のsnsシェア機能の事でしょ。
ps4しないなら問題ないと思うよ。
922SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:02:21.38 ID:1yrvRw1w
規約が変わるから再表示されるよーってだけの話
923SIM無しさん:2014/02/12(水) 14:35:26.10 ID:dLoID9cv
>919
確かに下の二つはアップデートでZ1にも適用できそうだね。
Z2を売ること考えたら来ないかもね。

希望としてサイズはZ,外見はZ1のZ3が出ればうれしい。
924SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:29:57.14 ID:dBwsW2Ds
近所のdocomoで増税前にZ1買うと8000円位得するって宣伝してた。
Z2出たら安くしないとZ1売れないでしょ?って思うんだけど…

もともとプレミアユーザーでも安くしない高い売り方してたんだし、新機種出たら簡単に人気奪われそうなのにね。
925SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:36:39.54 ID:aEaxslZr
>>924
機種変で24回払い1400円だって言われた

Z2は2000円越えるよね
Z1買っちゃおうかな増税前に
926SIM無しさん:2014/02/12(水) 16:37:22.63 ID:fGpI2YRI
ずっとホームランチャー使ってたが初期化したら色々やるのだるくて標準のにしたらバッテリー全く喰わなくなった。あまり深くはいじれないが、これに落ち着きそう…
927SIM無しさん:2014/02/12(水) 16:58:19.54 ID:TcNdZItC
>>913
同時に2本指で上げ下げすると明るさ調整
拡げると拡大
928SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:41:50.30 ID:7cQO8Dhd
電話帳や発着履歴を開くのをロックする機能orアプリはありますか?
929SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:59:09.85 ID:lf+9vk0p
浮気はやめるこった
930SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:21:31.59 ID:TajIoGbN
浮気はしていません
5人と付き合ってるので彼女たちの個人情報保護の為にロックしたいんです
931SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:34:25.06 ID:7cQO8Dhd
>>930
不都合があるから隠したいじゃとおりませんかね…
932SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:37:42.15 ID:GxEO/asM
ホーム画面の汎用ロックアプリで良いかと
俺は子供が勝手に弄って通話とかされたら困るからだけど
933SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:41:54.31 ID:SM/vYSv9
この機種はいつ型落ちになる?
934SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:44:22.38 ID:Psm4N9vN
>>933
少しはスレ嫁
935SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:53:33.53 ID:aEaxslZr
5人かそりゃ隠しとかないとややこしいもんね!

すげぇ体力だな。
936SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:55:27.15 ID:j8Vtz2pS
>>928
Z1を売る

売ったお金でARROWSの白ロム買う

プライバシーモードに見せたくない人、アプリを登録する

これでできるよ
937SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:05:37.54 ID:aEaxslZr
ドコモWi-Fiに対応してますか?この機種
938SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:07:59.81 ID:IqubBY1p
チンコの乾く暇もねぇなw
939SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:08:39.15 ID:NwHY5Mn7
対応してなかったと思う。
940SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:12:11.76 ID:aEaxslZr
ありがとうございます。
対応している方が便利ですかね?
Z2は対応してますよね
941SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:18:07.67 ID:e4OtxilB
自分のZ1は docomo wi-fi 使えるんだけど何か違うの?
942SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:20:55.89 ID:DJtlqPOA
>>940
いやいやZ1も対応してるから。
てか対応してない機種なんてdocomoから出てるのか?w
943SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:21:01.37 ID:aEaxslZr
Wi-Fiエリアに入ったら自動で接続
Wi-Fi接続なら通信料かかりません!

というやつですがそれですか?
944SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:27:57.24 ID:e4OtxilB
これっすよね?
http://i.imgur.com/sf2zX0r.png
945SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:32:46.51 ID:aEaxslZr
>>944
それです。
ドコモのHPみてもわからなくて。
ありがとうございます
大抵ついてるんですかね?
946SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:39:41.84 ID:e4OtxilB
>>945
永年無料だけど契約するときどうするかって聞かれた
947SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:48:20.69 ID:mua43UhG
>>910
タッチ切れはまだ起きてる人もいるよ
948SIM無しさん:2014/02/12(水) 19:54:42.71 ID:Bea800HB
>>944
でもこれいる?
sim認証できるからアンインストしてあるが
949SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:01:46.67 ID:aEaxslZr
まだスマホじゃないからいるかどうかわからなくて。きいてみました。
950SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:11:03.69 ID:TcNdZItC
カレンダーの通知音が鳴らないんだけど、他に同じ症状の人いますかー?
951 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/12(水) 20:17:39.55 ID:VcK6HrO2
この機種バッテリー糞なんでしょ?ww
952SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:21:37.36 ID:fYXjKqS/
>>951
お前のほうが糞だよwww
953SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:49:58.13 ID:WT1WD0KV
バッテリーが糞っていうより、画面の消費電力がね…
954SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:11:24.46 ID:aEaxslZr
えぇー糞なの?
Z2まで待ったら後悔しない?
955SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:19:25.26 ID:e4OtxilB
冬にはZ3が…
956SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:23:40.70 ID:aEaxslZr
2月から4月の間に欲しいんだよ必要に迫られて
だからZ2まで待てないかも(T_T)
957SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:25:12.20 ID:+hzHS8TT
欲しいときが買い時という至言がありまして
かく言う私も明日こいつのためにMNPしにいきます
958SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:28:35.74 ID:aEaxslZr
なるほど。MNPいいね。色々サービスあるもんね。
私はドコモガラケーだから、はじめてスマホ割くらいだわ。
959SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:33:06.03 ID:DJtlqPOA
ID真っ赤になるまでグダグダせずに自分で調べるということもスマホユーザーには必要だと思うの。
960SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:42:21.97 ID:aEaxslZr
YouTubeで調べたらかっこいい男がいて惚れた!色々調べてはいるんだよ…
961 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/02/12(水) 21:47:13.66 ID:O7+kzxMw
まああれだ。買って後悔はせんと思う。
962SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:55:18.64 ID:f7xGPyD2
スタミナモードのほうが通常待機よりバッテリーの消耗が早い
バッテリーMixのグラフで確認した

スタミナモードにしなけりゃいいだけの話なので構わないけど
なんでだろうね?
963SIM無しさん:2014/02/12(水) 22:08:17.58 ID:4CAL1dqu
>>962
設定がおかしいんじゃね?
964SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:16:39.65 ID:ectfcTbi
>>962
そりゃおかしい。スタミナモード使いだしてから、2日は軽く持つようになった。
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/12(水) 23:20:21.14 ID:WDixVyRB
俺も一時間に3%位減るわ
966SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:25:14.80 ID:N/Q7AWQY
俺は1日使っても今まだ75%電池あるぜ。
仕事してる間は触れないが、仕事の休み時間はYouTube見たりネットしてたりメールしたり。通勤時は青葉で音楽40分程度流してる。
待機時は1時間に1%減るかどうかぐらい。
2日は余裕。3日は厳しいぐらい。
967SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:56:51.70 ID:Kve6Fv+q
スピーカーとマイクの網目が所々凹んできた
皆はどう?
俺はそんなに荒く扱ってないし落とした事もないのにバックに入れていたら知らない間に凹んでいたわ
968SIM無しさん:2014/02/12(水) 23:57:59.84 ID:CGk0zmTj
風呂でTV見ようとジップロックにいれたら急に映らなくなった
ジップロックから出しても再起動しても電波入らず映らない
今までフルセグも余裕で映ってたのにワンセグすら映らん(´;ω;`)なんでや
969SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:29:06.51 ID:yYpXwrV7
>>968
アンテナ刺しとるけ?
970SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:41:19.77 ID:myJ92UBA
z2とz1の二択か?
リーク情報がどれだけ信憑性があるのか?
971SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:15:26.30 ID:ZiXMYXhO
>>967
網目が柔いね、何時か分からないけど
凹んでる。
972SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:18:38.27 ID:ZiXMYXhO
Ultra用ペンは このZ1には使えないのだろうか?
973SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:21:48.88 ID:Kk5bekfS
>>963
そんな変わった設定してるつもりはないけど
スタミナモードでチェックしちゃいけないアプリをチェックしてたのかも

>>964
通常待機でも何もしなけりゃ3日以上は持つよ
普通に使うと2日使って残50〜60%くらい

通常待機でバッテリーMixのグラフが真横に伸びてるから特に不満はないけど

ARROWS Z からの乗り換えだからZ1の評価は人から比べたら甘いかもw
974SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:37:54.01 ID:t+dcC/eR
acroHDから機種変して2週間経ったんだけど、
起動後に数時間使うと全体の動作が不安定になるようになってしまった
一切音声が出なくなる、アプリ(種類問わず)のフリーズなど
全アプリ終了を頻繁にするのが原因なのかな
975SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:40:18.96 ID:yYpXwrV7
>>974
初期不良の可能性が微レ存?
976SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:47:21.15 ID:qdig2pw3
>>950
次スレ、ヨロシクゥ!
977SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:49:38.26 ID:t+dcC/eR
>>975
再発の間隔があまりに短すぎるしやっぱそうなんかね・・・
いろいろ試してみてだめならショップ持っていくよ
978SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:56:32.39 ID:pBBPtauy
>>969
もちろん(´・ω・`)
979SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:58:55.31 ID:twPhr09B
>>977
バックアップとって初期化かなあ
980SIM無しさん:2014/02/13(木) 03:54:47.76 ID:/4blyNuz
>>977
結局最初は初期化って言われるよ。
なかなかショップのテスターで出ない不具合は
981SIM無しさん:2014/02/13(木) 07:56:25.66 ID:AvBvUszF
次スレはまだですか?
982SIM無しさん:2014/02/13(木) 09:00:10.23 ID:dHWooUUc
あの窓に黄色いハンモックがかかっていたら僕にも新スレが立てられる気がします
983SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:48:35.36 ID:iTT/o0h8
Z1ユーザーの方、情報を下さい。私もZ1ユーザーです。

SDカードの中に「Saved SDdata」フォルダは出来ていますか?
要らないフォルダなら消したいので。
984SIM無しさん:2014/02/13(木) 10:56:34.38 ID:ZkCyz0Xi
>>967
あそこペラペラで弱いんだよね。だから予備パーツ買ってある。
両面テープで張り付けてあるだけだから、簡単に交換できる。
「スマホ パーツ もうまんたい」でググレ
985SIM無しさん:2014/02/13(木) 11:03:48.15 ID:2H3zpOQ9
>>983
無いですね
986SIM無しさん:2014/02/13(木) 11:26:49.48 ID:iTT/o0h8
>985
ありがとう。
消してみました。

念のため、メディアストレージで「データの削除」&再起動を実行しても
SD内に「Saved SDdata」は再構築されなかったようで、
過去にアンインストしたアプリの残骸のようです。
987SIM無しさん:2014/02/13(木) 12:31:28.07 ID:2sMFG85l
それアルバムでファイルの移動したときに作られるやつ
988SIM無しさん:2014/02/13(木) 14:44:54.49 ID:KVLDBDKP
アルバムにある画像を削除したい時に画像を全選択して削除できますか?
989SIM無しさん:2014/02/13(木) 15:14:51.70 ID:ecyLDLtL
>>757
あ、それか
990SIM無しさん:2014/02/13(木) 15:16:38.79 ID:ecyLDLtL
>>767
ドッキン法にひっかかるからだよね
ドッキン法のせいで積極策打てないドコモに買った買った喜んでる情弱どもw
991SIM無しさん:2014/02/13(木) 15:28:11.55 ID:SipTK5rC
ありがとう10年スマホ割にこの機種入ってたら即買いなのに。
どうせ高い料金で回収するのにね。
992SIM無しさん:2014/02/13(木) 17:02:08.02 ID:PpbV0wYN
>>990
はぁ……びっくりした


これがほんとの
993SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:29:24.16 ID:nxKXlgvn
新しくなるたびに使いこなせてる割合が減ってくのだが
つまりは性能10割のうちの割合減少ってこと。

なんかもっと使いこなしたいんだけど
捗るアプリとかあったら教えてください
職種に関するアプリ以外 私生活で捗るやつね。


あとコンシェル・スゴ特・要領増加のプランて入っておくべき?
スゴ得に使えるのないんだけど?

コンシェルもみんな使ってる?
994 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2014/02/13(木) 19:15:37.90 ID:/xfoO4hr
>>993
値引きの為のオプションでそれらのプランは当日解約したよ
995SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:22:56.11 ID:nxKXlgvn
>>994
要領増加のはちょっと良くない?
996SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:28:43.38 ID:oV+0LmKz
茸のくだらないオプション話よりも次スレ立ててくれ
自分は弾かれた…
997 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/02/13(木) 19:28:55.45 ID:/xfoO4hr
悪くないよね。しかしスゴ得はヒドいよねえ
998SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:42:39.71 ID:4F1KP5kS
ほい

docomo Xperia Z1 SO-01F part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392287998/
999SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:54:16.92 ID:fpICVfg+
あん
1000SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:56:04.48 ID:nxKXlgvn
しん
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。