au HTC J ISW13HT Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378314306/
au HTC J ISW13HT Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379588177/
au HTC J ISW13HT Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380817458/
au HTC J ISW13HT Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382069315/
2SIM無しさん:2013/10/29(火) 15:11:00.35 ID:iWj1J1jX
>>1
3SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:09:37.76 ID:jnp8T+Jj
>>1乙〜

オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (@)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U ●
4SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:32:15.91 ID:y55tKVhc
前スレ
>940,944さんありがとう。
情弱だから敷居の低そうな、heliumさん使ってみます。
5SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:02:59.73 ID:isGrTvHj
au公式系のアプリバージョンアップすると、メモリ使用量減る?
今日初空き容量が400だったんだけど。
6SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:10:56.46 ID:Kay0GXF+
7SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:30:28.53 ID:SowmiLwK
heliumさん8対応してるかな。
8SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:46:42.98 ID:cx2g+Vr4
>au公式系のアプリバージョンアップすると、メモリ使用量減る?
メモリ使用量は同じ
使えるメモリ量が増える
9SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:50:14.46 ID:dxisKBEh
>>6
これどこがおかしいんだ?俺のと比べてやけに滑らかに下降してはいるけど。
>>7
余裕
10SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:52:36.84 ID:k/bUUDTd
普通だよね
11SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:53:48.78 ID:ss+PiQ/p
displayが殆どついてないの見るに触らず放置でどんだけ減ったかを示したかったとかか?
12SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:59:14.31 ID:J7O47Sz6
皆早く売れよ!
端末価格上げてくれ
頼むよ!
13SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:24:58.77 ID:JQxQjZUr
バージョンアップする気ねーのか?
14SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:28:16.22 ID:cx2g+Vr4
>>13
HTCの開発はすでに終わっている
あとは、auがバージョンアップに踏み切るかどうかだけ
15SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:28:21.29 ID:sagEQlmO
こんな3G+WIMAXで使い放題のサクサク端末なんて
息長く使わせるわけねえだろww

auはLTEに巻取りさせるからサポートなんてするわけない

でも、俺は意地でもこの機種から変えんぞww
16SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:31:57.62 ID:coIy683/
バッテリ問題って純正の「共通03」ってアダプターで充電しててもなるの?
17SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:32:39.53 ID:cx2g+Vr4
HTCが、One Sの4.2へのアップを中止したのは、約束違反だ
One Sは、HTC Jの兄弟か従兄弟みたいなもの

電源周りの問題は、HTC J Z321eですでにバージョンアップが出ている
18SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:36:33.22 ID:IPRDvyR0
>>13
HTCがアップデート用意しないからね
しょうがないね
信者はauが止めてるとか言ってるけど何の根拠もないから。
あればアップデートされてるから。
19SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:51:10.29 ID:cx2g+Vr4
>>18
オマエは間違っている
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/
アップデートはある
20SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:54:14.18 ID:hJAizU0Y
>>16なったよ
21SIM無しさん:2013/10/29(火) 22:56:45.85 ID:cW4lfnKq
根拠がないのはどっちも同じだよね
22SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:03:21.60 ID:8ijbdaUj
アプデしてないってことにしないと死んじゃう病なんじゃねw
23SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:05:12.62 ID:MOf3nwL0
>>19
台湾版にあった問題が今日本版で発生してる問題と同じか分からないよね

仮にそうだとしてもHTCが日本向けにローカライズする気ないことが分かるよね
auがHTC「だけ」アップデート止める理由なんてないんだから

>>21
ま、それが正解なんだけどね
結局想像に過ぎない
ただ根拠もないのに何もかもauのせいにしてHTCを盲信する信者はキモいと思う
俺はauもクソだしHTCもクソだと思ってるよ
24SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:12:06.37 ID:0roVG2oc
海外のことをどうこう言っても仕方ない
まずは国内。アプデも電池も用意出来ないauはクソ
25SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:14:01.54 ID:cx2g+Vr4
>>21
>信者はauが止めてるとか言ってるけど何の根拠もないから。
>>19が根拠になっている

>>23
台湾版と日本版は同じで、ガラケー機能が付いていないだけ

HTCが糞なのは、HTL22の紫カメラとか、建付けとか、
26SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:22:51.45 ID:6glwhTds
>>20
そっか。純正持ってなくて、今まで別ので充電してたけど、モバブーでやったら落ちなくなった。やはりバッテリ固有の問題なんだろうけど、いい機会だから純正アダプタ買うわ。
27SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:25:57.65 ID:rZHmYbAI
純正アダプタ(AC)よかUSB充電のほうが電池の負担が少ないんだっけ?
28SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:38:55.38 ID:cx2g+Vr4
>>27
電圧による
29SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:44:35.90 ID:rZHmYbAI
>>28
アンペアでなくて?
30SIM無しさん:2013/10/29(火) 23:54:54.11 ID:cx2g+Vr4
電池の充電はアンペア数には関係ない
アンペア数が小さすぎたら充電はできないな
31SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:34:36.33 ID:w7n0f8vA
>>25
何も根拠になってないよ
台湾版にあった問題が今日本版で発生してる問題と同じか分からないし
仮にそうだとしてもHTCが日本向けにローカライズする気ないことが分かるだけ
32SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:40:33.57 ID:btNQ6Vl1
>>31
同じかわからないならアプデしてみればええやん。
社員乙
33SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:41:00.76 ID:zb7NZmly
この機種で通話録音はやっぱ無理なの?
34SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:46:12.21 ID:av4gOFUX
>>31
HTC日本によれば、

HTCJのソフトウェア開発は終了していて、
auにすべて渡してある状態
アップデートするかどうかは、au次第

だそうな
35SIM無しさん:2013/10/30(水) 00:55:08.56 ID:av4gOFUX
>>33
アプリがあるが、いずれも完成度は高くはない
https://play.google.com/store/apps/details?id=kz.app.vrecorder
36SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:00:41.73 ID:qly/C3eO
>>31
> 仮にそうだとしてもHTCが日本向けにローカライズする気ないことが分かるだけ
そうじゃないってことのようだが、そうだとすればどうなるの?
37SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:00:41.98 ID:j6jK/9YA
>>32
同じかどうか分からないのはユーザーてあってメーカーは分かってるだろ
日本版に適用できるものでないからアプデしない

>>34
ソースは?
前スレにあった出典不明の書き込みとかやめてね
38SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:02:17.63 ID:zb7NZmly
>>35
自分の声は聞こえるけど相手の声は聞き取れないって事だよね
録音出来る機種ってマイク2つ付いてるってこと?
39SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:04:15.56 ID:j6jK/9YA
>>36
ん? そうだとすれば、HTCが日本版に対して全くやる気ないってことになる
40SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:05:46.35 ID:TzDEuMKI
>>37
決めつけるな
自分でHTC日本に問い合わせたら解る
オレは問い合わせてみた

>>38
聞き取れないわけではないが、音が小さくなる、って書いてあるだろ
41SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:09:09.03 ID:j6KDIJV6
うぜえな
HTCとAUの責任問題で喧嘩するなよ
どちらにも責任がある
42SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:10:31.57 ID:WzfR0mg/
バッテリーはhtcから発注制限かけられてるってショップで聞いたYo!
正しいのかは知らんが

まあバッテリーもアップデートもhtcauどちらも等しくクソでFAでしょ。
43SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:13:24.01 ID:av4gOFUX
今までの行ない見てりゃauが悪いに決まってんだろがカス!
44SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:14:25.24 ID:TzDEuMKI
>>41
電池回りの問題に関しては、HTCには責任はない
45SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:38:03.92 ID:/e7pPsch
電池周りで問題の起こる機種を製造したhtcは糞だしそれを平然と売って何もしないauもクソ
どっちもクソでいいだろお前いつまで引っ張るんだよ

SAMSUNGの代わりにhtcが工作始めたのか?そんなことやってる暇あったら経営立て直せよ
46SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:41:59.48 ID:/e7pPsch
今思ったけど修理出したときその間だけ前の機種に戻すことってできるのかな
ふと思った、EVO転がってるやん
47SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:44:47.87 ID:Mn6ZGpNH
SIM入れ替えれば
48SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:49:39.47 ID:taCFXWWY
>>47
EVOはSIM入らないんだよぅ
まあ今更感マックスだから良いんだけどさ、修理中にWiMAX使いたいなと思ったけど
49SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:00:57.12 ID:SxsaMDE9
>>42
発注制限というか、既にディスコン扱いで、auの発注に対して受注生産している状態、って聞いたな。
50SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:01:59.13 ID:knE2sgaG
>>34
前にも見た
51SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:38:26.86 ID:53AENLCl
安心サポート一ヶ月とか言ってたけどすぐ届いたな
電池買わなくて良かった
52SIM無しさん:2013/10/30(水) 02:40:25.22 ID:TzDEuMKI
>>45
電池周りで問題の起こる機種を製造したhtcは、修正プログラムをすでに出している
JBのプログラムで、auは未だJBにアップデートしていないから、修正プログラムを出せない
53SIM無しさん:2013/10/30(水) 06:18:30.08 ID:jppyQeSU
>>6
正常すぎる
正しくはこういう症状
ttp://i.imgur.com/zJaGpI5.jpg
54SIM無しさん:2013/10/30(水) 06:36:27.81 ID:emjogU9p
心電図みてーだな。
55SIM無しさん:2013/10/30(水) 08:15:45.46 ID:tiQZft6A
>>52
は?なんだそりゃ
htcがics向けに組めばいいだけじゃねーか。
jbじゃないから修正パッチ出しませんとか無責任にもほどがある
コストがかかるのは分かるが、それがメーカーの責任だろ
jbにしないのはキャリアの方針なんだから、それに従って責務を果たせよ
それが出来ないなら最初からキャリア跨いで出すな
56SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:08:19.37 ID:2GQW1YV0
全くKDDIがヤル気ない。今やHTC Jは面倒なお荷物状態。
57SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:17:43.96 ID:WwKYI2eJ
3Gが遅い上に切れまくり
山手線乗ってて使えないとは…
58SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:20:07.55 ID:aExOfPwN
>>55
JBアップデートパッチも既に出してるんじゃないのか?
そうじゃなきゃJB用パッチなんて出せないだろ。全部auの怠慢
59SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:25:44.80 ID:++++jpZS
>>53
断崖絶壁になってない時点で正常
60SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:49:42.70 ID:CA4XLvlx
いずれにしても、アップデートもバッテリーも納得感がないのは、auの説明不足に原因があるな。

IS01の時みたいに、サポートのお漏らしで、納得は出来ないが諦めがついた。
今回も、内部事情を露呈してもらうしか無いのか。
61SIM無しさん:2013/10/30(水) 10:23:21.57 ID:TzDEuMKI
>>55
メーカーはすでにJBupdateを出している
JBupdate後、電源周り修正プログラムを出した
ICSでの電源周り修正プログラムを出す義務は無いと思われる

HTC J(Z321e)にAndroid 4.1(Jellybean),Sense 4+を含むアップデートを2013年1月22日から提供開始したようです。
http://htcsoku.info/www-tw-valente-jellybean-update/

「HTC J(VALENTEC9_WX)」向けに、「充電がうまく行えない現象」などの修正目的としたマイナーアップデートを7月24日に開始しました。
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/

Z321eは、インドでも販売されている
62SIM無しさん:2013/10/30(水) 10:43:29.20 ID:RTxHCY21
取り敢えず壊れるまで安心してこの機種使える環境になってくれれば
63SIM無しさん:2013/10/30(水) 10:46:54.82 ID:/TS61mWd
>>30
関係あるじゃん
64SIM無しさん:2013/10/30(水) 11:26:08.20 ID:PqXD1R0U
HTC J Oneを3Gモデルに魔改造してくれたら買い替えるわ
LTEの何もかもが気に入らないからこれを使い続けてる
65SIM無しさん:2013/10/30(水) 11:55:03.27 ID:0bjtZUq4
と言うかHTCに直接問い合わせたよ

結論としては、そもそもHTCが問題を把握してない。

以上。これがファイナルアンサー。
66SIM無しさん:2013/10/30(水) 12:29:40.97 ID:PAfz541N
まだやってんの?つまんね。
67SIM無しさん:2013/10/30(水) 12:31:55.36 ID:tBoYCY5b
ここ工作員多すぎだろ
68SIM無しさん:2013/10/30(水) 12:38:02.20 ID:ne4c0dTz
69SIM無しさん:2013/10/30(水) 12:42:33.57 ID:NC+zRGmp
>>68
6-12時の安定感より0-6時の緑の中にたまに入ってる赤が気になるな
70SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:20:02.15 ID:TsjhuygV
日本版と海外版のJは全くの別物なのに海外版のアップデートあるから〜とか言ってる時点で大草原wwwww
71SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:36:43.55 ID:gBezIBwz
でも日本版だけが電池問題抱えて、AUは放置プレイ
72SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:37:30.94 ID:wszh8/Ps
>>70
はっ、全くの別物?root取れば香港版のROMとか焼いて普通に動くけど?
全くの別機種ならそんなことできないんだが。
73SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:41:46.39 ID:2GJ13m+X
>>71
海外版はアプデで改善済
74SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:45:39.38 ID:6tl+ZdD4
AUは意地でも不具合を握り潰したいのかな?
売れていた機種だから、残っている大量のユーザーは?
75SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:46:18.32 ID:gKA3J1Nj
76SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:51:19.79 ID:k83Xwmpn
>>75
写真付き
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35039179.html

寒村なら電池に当たって爆発してたな
77SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:53:21.09 ID:ixfhWvoD
>>76
想像したらワロタ
78SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:01:54.85 ID:knE2sgaG
銃弾も止めるhtcのスマホ
79SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:10:43.25 ID:TzDEuMKI
>>76
寒損なら話題を仕込みそうだ
80sage:2013/10/30(水) 14:25:14.90 ID:q63/0guI
俺のもついに突然電源落ちる様になっちまった。
同様の報告例もたくさんあるみたいだし、
そんななのにバッテリーの在庫用意してないっていうのは
ひどい怠慢だと思うのだけど。

バッテリーの再版11月下旬らしいけど、
それまでこのポンコツとお付き合いは辛い。
81sage:2013/10/30(水) 14:27:18.19 ID:q63/0guI
sage間違えたスマン
82SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:31:18.10 ID:x7A/gOZe
充電器は持ち歩いた方がええで〜
充電しながらじゃないと再起動もしなくなるし
83SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:34:36.67 ID:q63/0guI
>>82
そうするよ。サンクス。

結局これってバッテリーがヘタってきたってことなの?
それとも本体側の問題?
なんか過去ログROMっても色々情報出てて分かりずらくてさ。
電池新しくしたら直ったみたいのも見かけるけど。
84SIM無しさん:2013/10/30(水) 14:58:00.24 ID:knE2sgaG
バッテリー持ち歩けばいいじゃん
85SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:05:23.14 ID:TzDEuMKI
>>83
>結局これってバッテリーがヘタってきたってことなの?
>それとも本体側の問題?
バッテリがヘタって来たら、本体側のソフトの問題が顕在化する
86SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:10:03.30 ID:T7Ii/KfO
>>83
85%からいきなり満充電になるのは電池寿命関係ない。今のところ仕様だと諦めて「充電しながら再起動」で治すのが簡単。どうせ再発するけど。

いきなり電源offになるのは多分電池寿命。過去の書き込みだと10ヶ月から1年くらいで電池寿命の人が多かった。俺は11ヶ月でこの症状が出て、電池を新品にしたら治った。
87SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:16:13.06 ID:fTj4AHkb
85%病って
満充電しない設計で85%で充電を止めて表示上は100%とする所を表示上と実数値を混在して表示しちゃうとか?
88SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:21:18.54 ID:knE2sgaG
俺も今日から本格的な85%病になったわ……
89SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:49:09.30 ID:4N7GOPtx
これまでの機種で起ることなかった問題を起すhtcマジパねえっす
90SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:03:33.12 ID:TXonO20I
機種関係ないと思うがprayストアがおととい?くらいからおかしい、メニューからマイアプリとかの項目消えて設定とヘルプしか出てこないんだが俺だけ?
91SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:05:15.18 ID:x7A/gOZe
>>88 つバイ○グラ
92SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:07:39.48 ID:q63/0guI
>>85
>>86
ご丁寧にどうも。
つまりバッテリーが劣化してくると本体側は変な誤認?をして
表示が変になったり充電できなくなったりするってことなのかな。
俺今月で9カ月くらいかなー。
スマホこいつが初めてだったからなんかすごく残念だよ。
93SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:09:42.06 ID:CSaBl682
>>90
左上の3角マーク押すとマイアプリ出せるぞ
俺も戸惑った
94SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:13:37.13 ID:TXonO20I
>>93
こっちかwwありがとう助かった、いきなり変えるの勘弁してほしいな
95SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:34:02.09 ID:nty70L57
寝る前に90%くらいで、起きた時58%になってた。電池激突。
これって普通ですか?!
96SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:47:15.02 ID:1bo/o9Hz
>>95
wimax位じゃそこまで落ちないけど、テザリング切らないとそれ位減るな。
電池劣化してたらもっとだよ。
97SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:50:27.31 ID:/QNqQsU6
>>92
12HTのバッテリまじでいいぞ。
20%から、ちゃんと1%刻みで減ってくし、残りも5%まで確認。
ブラック落ちもなくなった。
98SIM無しさん:2013/10/30(水) 16:59:41.77 ID:bun3GES2
>>93
おまおれ
99SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:10:42.05 ID:HQ98eowI
アプリの購入履歴消せるようになってたのか!
盗撮とかタイトルついてるカメラアプリ買って消したかったんだよなwww

アプリは糞だったwww
100SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:31:57.39 ID:knE2sgaG
>>96
お巡りさんこいつです!!
101SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:38:53.78 ID:k83Xwmpn
>>93,94
画面を左端からスワイプしても出てくるようになったよ。
102SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:57:31.64 ID:M2jrDMEu
>>96
レスサンクス。
購入宣言で貰った電池なんだけど、新しい電池に変えてみるよ。

×電池激突
○電池激減

スマンかった
103SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:58:03.05 ID:1MnrTvVA
104SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:02:39.54 ID:bwGM1e4c
>>69
過充電防止
105SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:27:51.17 ID:q63/0guI
電池の劣化があまりにひどすぎるので
純正品再版の繋ぎとして粗悪品覚悟で尼で互換バッテリーぽちったら
「在庫ないから取り寄せになるので発送遅れます」とかメール来て
なんかもう、なんかもう…
106SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:38:36.07 ID:M2jrDMEu
嫌になっちゃうね
107SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:46:20.56 ID:b06ZQsX+
バッテリーなんて
早期購入の1個
1年後に画面割って本体交換した1個
合計3個持ってるだろ?普通
108SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:51:43.51 ID:5XWW+uqv
2回割ったから、4個ある

5月までサポート使えないので、解約した
109SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:51:45.11 ID:uXDgDkSc
購入9ヶ月だけど、ここ2週間電池寿命の症状出てたからバッテリー見たら見事にご懐妊w
幸い3ヶ月前に安サポ使用で予備は有ったから良かった
今のバッテリーも9ヶ月しか持たなかったら…
流石にその頃にはバッテリー販売も落ち着いてる事を願うわ
110SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:54:26.75 ID:TzDEuMKI
111SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:03:31.29 ID:vSikvbFN
これ名機だなぁ。しっかりサポートすべきだよauは。WiMAX最高やん!。
112SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:19:49.42 ID:2OigxlXy
>>107
早期購入なんて一部
113SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:26:47.87 ID:2oYrjr6Q
>>98
またおま
114SIM無しさん:2013/10/30(水) 19:30:55.60 ID:knE2sgaG
まだ一度も安サポ使ってない俺
115SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:12:46.12 ID:WdyI0Pul
俺も俺も
最近画面が暗いんだけど交換してくれるかな
116SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:28:31.23 ID:qgnWvQEI
>>104
違うと思う。少なくとも俺の端末は>>68みたいにはならない。
117SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:48:19.47 ID:OPz4Msrf
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして招待コードのところに『プレゼント2013』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
118SIM無しさん:2013/10/30(水) 21:38:06.69 ID:RQh3Oqq5
1年前に本体に同梱されてた電池の発売元表記はKDDIだけど、安サポに同梱されてたやつの発売元は、HTCになってる。
KDDIがHTCから電池を買い上げて仕入れていないってこと?
119SIM無しさん:2013/10/30(水) 21:48:56.79 ID:0odmff2E
電源落ちはダメ元で修理に出すのもありな気がするな
修理も今結構待たされるけどさ
120SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:39:53.31 ID:HlJp89I3
>>111
金にならないから見放すみたいよ。
121SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:18:30.90 ID:ogJejPgW
そりゃさっさと、4GLTE(500円高、無料通話なし、7Gbyte通信制限)に移行してほしいわな
122SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:18:58.79 ID:j6KDIJV6
お前ら騙されたと思ってEVOの電池使ってみろ

初期化すれば新品の時とほぼ変わらなく使えるぜ
123SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:35:45.40 ID:RDa1w6G+
落っことしたら、
音がならなくなってもたw

au三年以上のユーザーは安サポ使えば、3000円位で新品と交換してもらえるんだっけ?

てか、今、新品のストックなんてあるんかね。
リユース品はいやだなぁ・・・
124SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:35:59.82 ID:Rnj7OeVI
名機すぎてLTE移行の目の上のたんこぶだからあうから嫌がらせされてるんだと思う
一時期売上トップだった位だからユーザー数も決して少なくないだろうし
125SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:39:51.33 ID:tTZkEYLA
このご時世にそんなこと出来んだろ。
バレたら大変。
今、やってるだろ。
126SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:57:31.07 ID:Ynec6JxV
>>17
約束とは??
127SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:27:39.87 ID:VvqTe9KF
また今日も堂々巡りを繰り返すのであった…
128SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:33:53.14 ID:F3kAjcDY
>>127
JB来るかなw
129SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:46:55.61 ID:6uI56eJi
>>123
そうなの?新品になんの?
130SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:57:08.46 ID:6L2fcCxi
>>129
ならない。言ってみただけ。
すまんこ
131SIM無しさん:2013/10/31(木) 00:58:38.28 ID:eUmHDdA+
しばくお
132SIM無しさん:2013/10/31(木) 01:26:30.73 ID:MzVvAx2M
新幹線の高速移動中だと使い物にならなくなってきた
電波はあっても繋ぐと3Gマーク消えて繋がらない
3Gマーク消えても電波マークあるから通話できるかと思っても
まともに通話出来ない
前はここまでひどくなかっのになんなのかね
133SIM無しさん:2013/10/31(木) 02:04:57.41 ID:7VAG6dok
>>132
在来線だがauに乗り換えてからEVO初代、DIGNO初代、この機種と使ってきたが、どうもauは電車内が弱い。
高圧電線のせいなのか線路沿いに基地局をあまり建ててないせいのかはわからんが。
ドコモのときはそんなこと思ったことなかった。
134SIM無しさん:2013/10/31(木) 02:45:41.04 ID:8jSelIts
>>133 鉄道沿線はJ-phoneの縄張りだったからかもね。とは言え大分時間も経過してる訳だしauの怠慢だろうね
135SIM無しさん:2013/10/31(木) 02:54:05.30 ID:4aupZeqg
電車の中ならWiMAX使えばいいじゃない


JR東の首都圏近郊じゃないと使えないけど
136SIM無しさん:2013/10/31(木) 06:13:40.07 ID:tg8EMXgl
>>132


800Hzの帯域をLTEに取られてるからねー。
LTE開始前は全部3Gで使えてたのに。
137SIM無しさん:2013/10/31(木) 07:53:56.06 ID:FjaTphKg
>>132
新幹線は、こんなのがあるね
http://matome.naver.jp/odai/2132305549202060701
新幹線ではネットをしないので、使ったことがない
138SIM無しさん:2013/10/31(木) 08:21:24.63 ID:PPrdolyb
再起動繰り返してたらお財布ロックしたわ。
バックアップめんどくさ
139SIM無しさん:2013/10/31(木) 08:24:24.59 ID:PPrdolyb
>>132
東海道しか使わないんであれだけど、
新横浜過ぎてから名古屋までが全くあかんね。
UQWIFIも新幹線内は対象外だしね。
140SIM無しさん:2013/10/31(木) 08:35:33.93 ID:FjaTphKg
>>139
以前はメールの着信はあったんだけどね
送信はしたことがない
そういえば最近はメイル着信もないな
141SIM無しさん:2013/10/31(木) 09:52:26.79 ID:PrTi7B3s
メイルw
142SIM無しさん:2013/10/31(木) 11:34:13.21 ID:9zbn4TbG
ボッチの日常の話かと思ったら新幹線の話だったでごさる
143SIM無しさん:2013/10/31(木) 11:50:24.69 ID:LcQxKP8u
今リフレッシュ品届いたんだけどハズレ引いたくさい
動画再生出来ないし出来ても音が出ないわ

こういうのってまた変えて貰えないんかな?
144SIM無しさん:2013/10/31(木) 11:54:55.08 ID:in2ZNxqJ
>>143
変えてもらえる
auショップへGO!
145SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:33:44.12 ID:1smQFp1M
リフレッシュ品が糞なら修理のがいいね
安サポ意味ないなやめるか
146SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:59:37.45 ID:3+ThqxSv
>>143
なんか心配になってきた。
最低限確認した方がいいことあるかな。
リフレ品届いたら。
147SIM無しさん:2013/10/31(木) 13:03:47.68 ID:8f4jM/Hr
安サポ届いたけど電源ボタンが陥没してた
リフレ品はこんなもんなのか?
148SIM無しさん:2013/10/31(木) 13:05:40.70 ID:YTY8JLcD
こ安GJ
149SIM無しさん:2013/10/31(木) 13:50:20.48 ID:DpQPj+nl
>>143
14日以内に電話しないと交換対応してもらえないから早く安サポに電話することをおすすめする。ちなみに同梱してきた電池が新品かどうかも確認しとくといいよ。
150SIM無しさん:2013/10/31(木) 14:37:43.49 ID:6uI56eJi
>>149
同封の電池の新品か中古かってどう調べるん?
151SIM無しさん:2013/10/31(木) 15:05:15.54 ID:X+1iQWTv
WiMAXのパケ詰まりって何とかならない?
152SIM無しさん:2013/10/31(木) 15:06:50.14 ID:YTY8JLcD
解決策はガイシュツ
153SIM無しさん:2013/10/31(木) 15:16:07.05 ID:g/pueWuo
>>151
LTE機に変える…
154SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:10:26.70 ID:4/KKxtu4
>>146
電源の物理ボタンは要確認
155SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:21:25.90 ID:6uI56eJi
突然、どのサイト開いても全てが縮小されるのは不具合なんだろかね。
156SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:24:03.99 ID:BWYWpoAe
evoのバッテリー使えるの
157SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:26:44.37 ID:lN2Y6gUB
斧と特定のまとめサイトでよく起こるな
これってデフォブラウザでも起こるのか?
158SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:35:59.98 ID:mlUiFfus
12HTのバッテリーにしてみようかな...
159SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:37:00.46 ID:FjaTphKg
160SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:39:52.23 ID:FjaTphKg
161SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:42:26.05 ID:FjaTphKg
162SIM無しさん:2013/10/31(木) 17:51:35.81 ID:6L2fcCxi
>>150
オレもこれ知りたい!
誰か知ってる人教えてください
163SIM無しさん:2013/10/31(木) 18:06:56.98 ID:FjaTphKg
>>162
*#*#3424#*#*
に電話する。
164SIM無しさん:2013/10/31(木) 18:23:47.74 ID:iCP+PrXp
騙されたとおもって12htのバッテリー買え。
オクで千円くらいだろ。
マジで快適になったから。
165SIM無しさん:2013/10/31(木) 19:53:20.62 ID:Wl9L9/Ip
何となく使ってないビートなんたらとか不要なの一斉に無効にしてみたwww
240MBもメモリー空いてて快適だお
166SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:33:34.83 ID:wX0xgg2r
おれはバタフライ2がでるまでガマンする
たぶん、来年の春モデルで・・・でてくれないかな
167SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:06:50.24 ID:1smQFp1M
俺はhtc j acroが出るまで
168SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:29:17.09 ID:szJkFEVD
残念ながらHTC自体が存続するかどうかもわからないのに…
169SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:41:07.02 ID:FjaTphKg
HiTachiCasioと違って、どこかが買ってくれるだろう
170SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:26:40.17 ID:qjnwjKBG
>>164
12HT用の純正バッテリーなら1000円では出てないw
1000円で買えるのは互換バッテリー
171SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:53:04.80 ID:kvYL1JH8
俺はアドレス帳の読み込み不良に耐えられず脱出してXPERIAへ行きます

毎月割があと一年以上残っていてもったいないけど、電話帳が重すぎて相手の番号が表示されないとか無理

安サポで替えたけどすぐに同じ症状

あきらめます
172SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:58:48.54 ID:pCOaq3ca
>>165
詳しく
173SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:59:52.59 ID:MChbw6v3
>>171
チョ、マテヨ
174SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:01:08.61 ID:SnvaR2Gp
そういう症状もあるんだ。
かかっても来ないし、かけることもないから全然分からない。
上の方で話題になってた通話の音質とかも全然分からん。
175SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:14:14.90 ID:hR8VoI4e
オレモー
たまにかかってきたりかけようとするとアタフタするレベル
176SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:15:09.42 ID:Z/HF0dt+
皆もなのか
アドレス帳どうにもならないのかな…耐えられん
いざという時にすぐに電話できないのは本当に困る
どうやっても改善されないし…
177SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:20:50.11 ID:dic9UJJr
XPERIAかぁ
うーーん、アイポン嫌だとクソニーのXPERIAぐらいしか
選択肢ねえのもなぁ><
178SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:39:11.95 ID:dhbHrJkV
>>176
1回初期化すると治るよ
179SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:46:48.30 ID:QxhpiI0V
>>178
一瞬直るが、すぐに再発する。
180SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:57:48.92 ID:pMj+CAUD
アドレス帳よりは通話履歴読み込まないのが困る
仕事関係だと焦るし
181SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:57:59.46 ID:YulCehfM
アプリケーションのアドレス帳、連絡先のテータを消去でもダメ?
182SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:05:29.92 ID:njN/rzAD
ダメ。一週間持たずに再発したわ。
183SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:05:50.40 ID:Izcr8dA0
仕事関係はガラケーだろ。
184SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:23:26.53 ID:6GrAm9dD
アドレス帳の問題。
Gmailと同期してるなら、端末側で一度削除して、同期掛けると治るけど、
だんだん重くなるよね。
185SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:23:42.75 ID:vM+JyN1g
165 ヌルサクだからこんなのも作れるよ
http://i.imgur.com/6dhruPO.gif
残念、QuickPicが無いと動かないや。標準ブラウザは2回URLを入力すればDLまで持って行けるけどそこまでする価値は無いw
186SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:25:19.68 ID:pv0Q/Sfo
俺のは番号は出るけど名前でないから誰からかわからんw
187SIM無しさん:2013/11/01(金) 01:15:25.20 ID:UBAjFXh9
>>178
ありがとう
でも初期化しても少しすると戻るって報告をどこかで見た気がするんだ…
それ以外はこの機種に不満はないのにな
188SIM無しさん:2013/11/01(金) 01:18:53.42 ID:whglOg+X
今日だけ何故かなめらかw

http://imepic.jp/20131101/046000
189SIM無しさん:2013/11/01(金) 05:05:28.52 ID:g4hDTenA
>>171です

同じ症状の方が多いようで諦めもつきます

コジポもらえたから、毎月割りの分はガマン

このJはオークションで売ろうかと思ったけど、愛着あるからWi-Fi専用機にして電話以外でまだ活躍してもらいます
190SIM無しさん:2013/11/01(金) 06:53:51.61 ID:MgATUwxZ
>>172
片っ端から設定のアプリケーションで最初から入ってるアプリケーションやら設定でオフにしてるのに通知占有するbeataudioやらを無効にしただけ
191SIM無しさん:2013/11/01(金) 07:22:03.41 ID:qAmhqs6a
毎月割の執行っていつされるん?
大体前月の料金確定は、翌月の5日くらいに確定すると思うけど、
普通から考えて確定する前に機種変しても、前月分の毎月割にはえいきょうないおね。
192SIM無しさん:2013/11/01(金) 07:55:52.24 ID:g4hDTenA
>>191
あっ、自分もそれが気になる

消えないと思ったから、今日機種変更するつもりなんです
193SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:00:57.03 ID:ahy7nOYA
オクで中華バッテリーを1200円で落札しようか本気で考えてる...
194SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:07:49.31 ID:IHpIEa+H
エエやん別に
195SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:10:57.85 ID:8oltmWLj
>>193
EVOのバッテリーにしとけ
互換を進めてるのは中華業者のステマ
196SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:33:55.16 ID:ahy7nOYA
>>195

htc EVO 3D ISW12HT バッテリー型式:HTI12UAA でいいのでしょうか?
197SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:44:03.85 ID:7KZh0jhX
>>196
それでok
前スレにアップされてたけど
寸足らずは割り箸2本で埋める
198SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:56:54.59 ID:M9kyTwbG
>>172
ありがとう。
もし出来れば内訳お願いします
199SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:57:47.30 ID:M9kyTwbG
間違えた(´・ω・`)

>>190
ありがとう。出来れば内訳お願いします
200SIM無しさん:2013/11/01(金) 09:03:18.57 ID:NA4Zo/A3
>>193
互換買ったよ。
純正に比べて7割の電池もちだけど、5分しか使えないのに比べりゃ万々歳。
何より電源落ちが無くなったのがいいね。
でも12なんちゃらの純正にするといいよ。寸足らずを割り箸ってのがイマイチだけど。

まあ電池爆発したら知らせるから互換電池については、ここは俺に任せてくれ
201SIM無しさん:2013/11/01(金) 09:04:29.52 ID:FhaUyTPy
11htのしか持ってねえ
202SIM無しさん:2013/11/01(金) 10:07:54.65 ID:7KZh0jhX
>>199
内訳って?設定のアプリケーション開いて止めたいアプリ開いて無効ボタン押すだけだが?
203SIM無しさん:2013/11/01(金) 10:51:55.69 ID:o8vEGr6E
リフレッシュ品届いた。
不具合あるかもだから、
10日間くらい、二台持っとくか
204SIM無しさん:2013/11/01(金) 11:02:37.76 ID:qPrz4Qr6
しかし、電話帳不具合報告たまにあるなぁ
上じゃリフレ品に替えても発症したとか、こっちは全然ないんだが…
登録数多いとそうなるのかな、仕事で使わないから電話帳の数少ないw
読み込んでいます、が一瞬出るだけ
205SIM無しさん:2013/11/01(金) 11:54:37.27 ID:nhBOzq0I
最終的に読まずに落ちるようになるから大丈夫
206SIM無しさん:2013/11/01(金) 12:21:36.85 ID:j3j/aS2z
修正はよ!
207SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:14:50.64 ID:iW2+J93G
毎回ブラウザ選択画面が表示されるんだがバグ?
208SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:16:37.38 ID:ylAj1VzS
kitkat 4.4が発表されましたね!
よりサクサクになってるそうで楽しみだなぁ!
209SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:23:16.20 ID:W4DQZvcc
>>204
同じく
純正のアドレス帳使ってるのか、3rdパーティのアプリ使ってるのか気になる
210SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:45:22.33 ID:LzHQkHeC
バッテリーが情緒不安定すぎる
使い物にならん
211SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:47:05.60 ID:ScCiAKol
一時バッテリー問題に悩まされたが今はあんサポ交換品で超快適
2年経って6おまだまだ使えそうだけど機種変するか本気で悩むなこれ。
212SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:04:43.62 ID:arTa10Da
12HTのバッテリーが届いたんで使い始めたけど、
バッテリーが分厚いせいか、おサイフ機能が使えなくなったんだけど俺だけ?
213SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:26:54.03 ID:nhBOzq0I
>>207
アンドロイドは初めて?
214SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:29:38.62 ID:iW2+J93G
>>213
初めてじゃないよ。
「常にこの操作で使用する」にチェック入れても聞かれるからバグかと思って。
215SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:31:01.29 ID:kvb/dIz5
>>214
情報の小出しは嫌われるぞ
出る状況とSSもついでにあげて欲しいな
216SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:32:33.33 ID:iW2+J93G
小出しってか情弱じゃあるまいしそのくらいわかるだろ。
217SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:34:17.33 ID:l3Khldhu
>>214
それは例えばurlをタップしたときの操作?
設定→アプリケーション→デフォルトで起動は試してみた?
218SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:34:22.43 ID:ZGo8ZLWx
>>212
裏蓋真ん中のパッチンは確認済み?
219SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:48:18.38 ID:arTa10Da
>>218
確認済みだよ
きちんとはまってるはず

他にあえて怪しい点があるとしたら、
ワリバシを挟んでいないくらい
220SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:49:43.81 ID:TKnoKRke
>>216
>バグ?
>情弱じゃあるまいしそのくらいわかるだろ。

自分で解決してるじゃん
221SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:53:25.56 ID:Q0kzwIvo
>>216
横からだけど、小出し感満載
そのくらいわかるだろとか、このスレの住民、エスパーと勘違いしてる?
てかあまりつまんないレスばっかしてると要員判定されるぞ

>>212
裏蓋のどっか接点が浮いてるんじゃない?
222SIM無しさん:2013/11/01(金) 16:25:57.83 ID:nmDO/+LJ
>>216
(原因を)知ってるがお前の態度がきにいらない(AA略)
223SIM無しさん:2013/11/01(金) 16:33:39.28 ID:CDoTysVl
>>216
情強君みたいだし知ってると思うけど
urlによっても開くアプリケーションをAndroidは登録できるのは知ってるよな?
同じURLなのにまた聞かれるのはいつも開いてるデフォルトブラウザのアップデート以外のブラウザがアップデートでもデフォルトのアプリケーションが自動でクリアされるのも知ってるよな?
224SIM無しさん:2013/11/01(金) 16:42:48.62 ID:nhBOzq0I
>>220
ワロタw
だよな
225SIM無しさん:2013/11/01(金) 17:26:17.75 ID:J927P2ap
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
226SIM無しさん:2013/11/01(金) 19:01:13.66 ID:j3j/aS2z
>>212
おサイフケータイ起動してみ
ロック掛かってるから

マジ泣きたい
227SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:30:12.32 ID:ciDqfrr/
今月上旬に機種変予定なのにwimaxつこうてまった。(-_-;)
228SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:32:05.50 ID:zMs7EiB7
さっき、ヨドバシやヤマダを見てきたけど、まぁ意欲の湧かない端末ばかりだなぁ。
まず、デカすぎるし、ランニングコストも高い(>_<)。
そりゃ、iPhoneしかないかってことになるよなぁ。
でも、iPhoneはイヤなの(T_T)。
229SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:34:09.52 ID:pv0Q/Sfo
>>227
いらん報告さよなら
230SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:40:58.74 ID:/1JlBt34
>>202
その止めたアプリのことです。
どんなやつを止めたら使用に影響ないとか
231SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:44:27.21 ID:g4hDTenA
>>171

ショップが混んでいたので今日は機種変更を見送り

愛着があって惜しくなってしまったのも正直あって…

この機種を使ってれば、ICカードを入れ替えるだけでガラケーも使えるんですよねー

あー、もうこの電話帳の読み込みさえ、ちゃんとすれば機種変更しないのにー

解決方法は無いのでしょうか?

登録件数は500件を超えてるんだけど、それがキャパオーバー?
232SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:09:37.78 ID:ZGo8ZLWx
233SIM無しさん:2013/11/01(金) 23:16:53.06 ID:g4hDTenA
>>232
ありがとう!

前に試しました
一瞬は良くなったけど、すぐに再発してしまいました

電話がかかってきた時に相手の名前が出ないのがすごい困るのです

普通は怪しい電話には出ない!で済むのに、このスマホを使っているととりあえず出てみて相手を確認しないとならないのです

今この瞬間の2chmateはすごいサクサクなんですけどねー(泣)
234SIM無しさん:2013/11/01(金) 23:30:12.79 ID:YetIFh23
液晶割れたから安サポで送ってもらったら、2012年7月生産で液晶は白く綺麗になったけど電源ボタンが陥没気味だったから、送り直してもらった。

今度、届いたのは5月生産で液晶は明らかに黄色いし、ボタンの陥没も直ってない。

面倒だなぁ。

リフレ品って、これぐらいの質の悪さなの?
235SIM無しさん:2013/11/01(金) 23:34:56.77 ID:+WB4AbEi
>>234
そうなもんだよ。
気がすむまで交換
236234:2013/11/01(金) 23:40:02.50 ID:YetIFh23
>>235
そんなもんか。。、
返却封筒に、電池返さなくていいって、書いてあるけどいいの?
溜まりまくるじゃん。
237SIM無しさん:2013/11/01(金) 23:58:34.10 ID:zn3qeoOu
いらないなら返却すればいいじゃん
238SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:03:07.80 ID:Q0kzwIvo
>>234
俺は逆に黄色いのが来たから送り直してもらったよ
それと、買った機種より古いの来たからって文句も言ったよ
送り直してもらったの、色も良くなったしちょっとだけロットが新しくなった(笑)
239234:2013/11/02(土) 00:09:54.92 ID:jfj1XRjx
>>238
俺のは
1回目はロットは同じ
2回目はロットが古くなったよ

ロット指定できるのかね?
240SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:35:32.73 ID:Ii5KTNx/
>>239
指定ってか安サポオペさんに手持ちのより古いの送ってくるってなんなん?って
ちょいカミツキしたのが効いたかどうか分かんないけど、再送品は新し目のが来たよ
ま、色だけじゃなく不具合もあったリフレ品だったんだけどね
241SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:39:11.58 ID:26vJY0U0
>>230
めんどくさ
242SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:40:41.27 ID:2RvdI/J+
実はその画面は…

液晶じゃないんだよ!
243SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:47:53.16 ID:Ii5KTNx/
J持ちにしか通じないから俺は液晶って呼ぶことにしてるよ
244SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:49:53.16 ID:6eWJ7aSW
12HTバッテリーつけた
Battery Mixで充電量が最初50数%だったんだけど、
新品のバッテリーってこんなもんなのかな?
ちなみにおサイフケータイは今のところ普通に使える
隙間はいらない平べったい電話線を3本ぐらいに切って埋めた

今日以降どうなるかな?
245SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:52:07.31 ID:nUTw90uX
愚痴スレ化してるけど85パー病もないし電話帳の読み込みも問題ない未だに快適問題ない人も書き込んでないだけで多いっしょ
au側のお粗末な対応やアプデ、電池パック問題は確かに先々不安にはなるけど
去年の今頃は楽しかったなー
246SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:06:11.56 ID:J1U+cmKA
>>245
「85パー病もないし電話帳の読み込みも問題ない未だに快適」
これオレのことなんだが、ほぼ一年経過しようとしているので、いつ我が身に降りかかってくるか気が気でないw
247SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:07:36.34 ID:GhTpkTxc
>>245
いわゆるサイレントマジョリティってやつね
自分も1年経過したけど今のところ快適に使えてるよ
248SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:49:17.08 ID:h75C0wgT
あたりまえのように問題あんのが問題だけどな
249SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:58:18.65 ID:AXxgHZvd
不具合満載ってより、重箱の隅をほじくり返されてるだけな気がするけどねぇ
発売当初に焼付きだの画面ジャギジャギだの叩いてた奴らなんかどこいったんだか
250SIM無しさん:2013/11/02(土) 02:02:58.49 ID:Ttew/OOR
安サポやめたいけど割れたらこまるから入っとく
掛け捨て保険
俺はなんていいユーザーなんだ
251SIM無しさん:2013/11/02(土) 02:45:00.31 ID:tZLPnebD
>>249
シャープの社員なら自分とこの新機種が出る度にそのライバル機種のスレを荒らしてるよ
新機種が出たらいつまでも古い機種のスレにはいない
252SIM無しさん:2013/11/02(土) 04:02:46.32 ID:QLWYNkaj
>>249
発色、焼き付きの話は、重箱程度だと思う。
でも、
電話帳絡み(名前が出ない、呼び出しに時間がかかる)
音がいつの間にか出なくなる(ついでに動画再生が早送りになったり、止まったり)

これらは「電話」として最悪。仕事で使ってるから、この症状出て即安サポした。買って1年で2回。

今は機種変前のガラケーにsim差して、htcjはwifi運用。
253SIM無しさん:2013/11/02(土) 04:21:27.76 ID:c8jMEG6P
電話帳の不具合は、去年10月のアプデから発生してる

それ以前は問題なかったのに (T_T)
254SIM無しさん:2013/11/02(土) 05:51:50.62 ID:XFHCEVs8
純正の電話アプリが重くなって電話帳の表示に時間がかかるのですがみなさんどうですか?contact使ってたのですがそれも重くて、何か軽いアプリ、もしくは設定などあるのでしょうか?
255SIM無しさん:2013/11/02(土) 08:12:01.14 ID:gYL7zsaB
電話帳読み込みが遅いのは自分だけではなかったんだ。
プリインストールもだけど、CONTACTS,DW電話帳も読み込みが出来なかったのでアンインストールしてしまったよ...
256SIM無しさん:2013/11/02(土) 08:53:05.94 ID:fv8LITU3
今のところ、Quick電話帳の使い勝手が良い。
257SIM無しさん:2013/11/02(土) 08:59:33.45 ID:ZKbiV5DZ
>>233
タスクキラーとか入れてない?
258SIM無しさん:2013/11/02(土) 09:47:49.98 ID:W1YLaUxg
俺は電話帳の不具合はいままてまなったことないけど、なんか他のアプリが関与してるんじゃね?
259SIM無しさん:2013/11/02(土) 10:05:15.78 ID:QviJC+0u
俺も電話帳読み込み遅い
Jブック2を使ってるけど
立ち上げても真っ黒なときある
260SIM無しさん:2013/11/02(土) 10:11:21.45 ID:QvVJBqSA
電話帳問題あるって人は以下の情報教えて欲しいわ

Googleアカウントと本体どちらに加えてるか
連絡先の同期をしているか
電話帳アプリは何を使っているか
登録件数はどれくらいか
261SIM無しさん:2013/11/02(土) 11:27:37.64 ID:rYH2Ezhy
そもそもスマホで電話しない俺が正しい
262SIM無しさん:2013/11/02(土) 11:43:11.35 ID:3ALWFhrs
登録100件弱、
Googleと同期、
電話帳アプリ削除して標準に戻しても改善せず、
関係してそうなアプリもだいぶ削除してみたけど改善せず、
結局 >>232 のデータクリアでOKになり半年近く再発無しですね

そのほかのバグっぽいのは発信操作を繰り返すと同期が外れたり、電話帳データの下7桁までしか検索対象に成らないとかですかね
たとえば、Aさん090-1234-5678とBさん090-2234-5678で登録しても必ずAさんしか表示されなくなってます

発信に一分近くかかって自分も機種変考えました
仕事で使ってる人には致命的ですね
263SIM無しさん:2013/11/02(土) 12:05:26.65 ID:Ttew/OOR
あれはなんなの?
電話帳 Googleと電話って
264SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:23:04.80 ID:FNqTJg2P
左上に出てくる電話帳とかGoogleとかのGoogleを削除しとけばいいのかな?
てか削除できないよ、チェックを外せるだけなんだけど
265SIM無しさん:2013/11/02(土) 14:04:58.65 ID:nUTw90uX
問題なし組だけど

>>260
本体に登録
同期はしてない
電話帳アプリは標準
登録件数は100件くらい

以上で特に問題なし快適
266SIM無しさん:2013/11/02(土) 14:10:59.07 ID:ZURt/kH9
アイポン買ったんでISW13HTと電池パック2個(中古)
オクに出したいんだが相場はいくら位かな?
外装リニューアルして間もないからはぼ無傷なんだが
誰か買わない??w
267SIM無しさん:2013/11/02(土) 14:12:38.10 ID:3ALWFhrs
>>264
左上は電話帳の選択なんでデータ初期化は端末本体の設定オプション、

> Googleでバックアップは必須です。 設定→アプリケーション→すべて→(アドレス帳 と連絡先)この2つデータを消去 少しビビりましたが当然電話帳は(0)になりま す。

その後 アプリの連絡先→メニュー→アカウントの設定を 開く→Google→連絡先を同期にチェック Googleと同期が始まり暫くかかります。

です。
268SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:25:15.65 ID:Ttew/OOR
俺のは電話帳ゼロになってる
269SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:29:05.18 ID:Ave1dQvC
>>266
3kで買ってやるよ
270SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:29:17.53 ID:MPY/VjLg
>>268
もとから?
271SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:30:14.45 ID:Ave1dQvC
>>268
サポートの番号でも入れとけ
272SIM無しさん:2013/11/02(土) 16:10:08.49 ID:Ii5KTNx/
150件弱だけど電話帳読み込み遅いこと無いな
まとめられる先はまとめちゃって実質250件くらいを150件くらいにしてるけど
住所やメモとか1件毎も結構ボリューミーだし
画像もアイコンみたいなの作って結構重い仕様だと思うんだけど
273SIM無しさん:2013/11/02(土) 16:17:40.41 ID:Ii5KTNx/
>>264
とりあえずPCでGoogleの連絡先、エクスポートでバックアップとっときなね
274SIM無しさん:2013/11/02(土) 16:34:28.48 ID:isRRz/A9
サイレントマジョリティね
社員さんか
275SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:00:24.19 ID:Ttew/OOR
>>270-271
元からってかいじってみて知った
Googleの方には入ってる
276SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:05:56.11 ID:MPLoAESV
>>267
丸ごと消しちゃうのかー
>>232見たらGoogle同期消したら治った、とか書いてたから同期の分だけ消せるのかと…
277SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:10:03.74 ID:Ttew/OOR
チェック入れたり外したりでもなおったよ消さなくても
やってみ
278SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:13:26.37 ID:IX8nPn8V
>>236
電池は返さなくて大丈夫
納得行くまで交換してたら、バッテリー7個になったが・・・
279SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:45:51.43 ID:UQk8dNaI
そんな不正取得みたいなことやって大量の電池持っててどうすんの?
7年戦うの?
280SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:56:16.12 ID:FkBMoRKI
この電池やソフトの仕様だとヘビーユーザーなら半年ぐらいしか
持たねえんじゃ?

だから3年半ぐらいは戦えるだろ
281SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:17:46.32 ID:Rg8PWfoT
>>267
コレやったら直った
ありがとう!

今はGoogleアカウントの連絡先だけが入ってる状態

いや〜快適になったわ
282SIM無しさん:2013/11/02(土) 19:11:07.84 ID:5/AokJZh
htcの音楽プレイヤーが強制停止する…
同じ症状の人、居ない?
283SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:10:08.93 ID:NmJXFYXW
>>282
壊れている音楽ファイルがあると強制停止することがある
コピーしなおせば直る
284SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:28:34.11 ID:NCUcQ9Rz
近所のauショップに電池を注文に行ったら「はい、在庫ありますよ。一週間ほどお待ちください」
と言われたのが2週間前・・・・未だになんの音沙汰もない
285SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:45:23.87 ID:O+wlVCIq
>>284
結局auがってよりHTCの怠慢だよな
286SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:00:38.42 ID:THjglyhJ
>>171です

>>281さん、再発すると思いますよ
これは何度かやりました

う〜ん、迷ったけど、今日もかけてきた相手が分からず、ストレスがたまり、正式にショップでXPERIAを電話で予約しちゃいました

寂しいけど、明日の朝に機種変更します!

Wi-Fiだけになるけど、Jは売らずに手元に置いておきます
287SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:31:18.81 ID:dZIJj3I0
電話として見なければそんなに悪くない機種だよねw
288SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:47:57.47 ID:GkWMHsJg
【悲報】30代女性(情弱) auショップでiPhoneなのに1万のSDカード等、1度に12万円の契約を結ばされる |
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-812.html
289SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:08:17.50 ID:gYL7zsaB
中華バッテリー1950mAhを1200円で買ってしまった...
290SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:14:43.08 ID:NmJXFYXW
>>289
288ほどではないが、ちょっと高すぎるな
291SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:17:50.69 ID:ZTyD5M4M
いよいよ充電カバーもげた
292SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:32:49.33 ID:/IHaAY5d
http://pcparts.ocnk.net/product/101
ここの2800mahのバッテリ買おうと思ってるけど、どうだろうか

爆発とかネタなのかマジであえりえるのか分からん
293SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:46:02.16 ID:vXqZIhh7
詳しくは知らないけど非純正のバッテリーは高温になったときの制御機能がちゃんと働かないから限度なく温度上昇→爆発って流れらしい
294SIM無しさん:2013/11/02(土) 23:01:39.70 ID:JhrmG9KE
その分安いんだろ。
安さを取るか安心を取るかは個人の判断だな。
295SIM無しさん:2013/11/02(土) 23:02:26.96 ID:m+2oB6bG
>>292
業者の方?
296SIM無しさん:2013/11/02(土) 23:10:42.09 ID:Od/1QshE
中華はラベルとかカタログとか好き勝手に書くからなw
俺は先月純正ポチれたから必要ないが、もし緊急だとしても12HT純正選ぶわ。
297SIM無しさん:2013/11/02(土) 23:34:00.84 ID:FkBMoRKI
互換インチキバッテリーは温度センサーがめくら蓋になってる物もある
純正だとピンクの格子みたいな箇所

だから温度制御が利かず、過充電、超加熱、爆発のリスクがある
万が一事故っても保証も無理
それならEVOのバッテリー自己責任で使う方がマシ
298SIM無しさん:2013/11/02(土) 23:36:21.20 ID:NmJXFYXW
>>286
気の毒だな
問題のある機種を使い続けるのはよくない
さっさと機種変するがよかろう

オレのはなぜか全く問題ない
電話の音もメチャ良いし、気に入っている
299SIM無しさん:2013/11/03(日) 00:18:35.41 ID:JqT1hdDX
社員さん乙
300SIM無しさん:2013/11/03(日) 00:29:16.19 ID:mMsW7eF3
>>287
電話としても、特に問題ないが
301SIM無しさん:2013/11/03(日) 00:32:15.04 ID:mMsW7eF3
>>297
EVOのバッテリーでも保証はきかんだろ

自己責任ならどちらでも良いのでは
302SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:13:44.22 ID:Hl3w/1Ss
>>283
やったんだけどね… ダメみたい。初期化もやった。
仕方ないからパワーアンプ使ってる。
303SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:34:45.99 ID:PcPeMTxw
いつからか分からないんだけど、電話帳登録してる人から着信あっても名前が表示されないんだよね…
改善策ありますか?
304SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:42:05.56 ID:Haxk7Ri/
Amazonの純正電池の値段www
305SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:53:14.61 ID:OfhWbfBq
306SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:58:20.96 ID:ARHmxHLd
>>303
ないんだな、それが
307SIM無しさん:2013/11/03(日) 02:30:54.60 ID:NW8NJ1nD
>>304
調べてないけど、品薄なブツをAmazonで探すのは、オク探すよりアホくさいと思うの
308SIM無しさん:2013/11/03(日) 02:40:04.69 ID:TfpVRC5q
>>304 ¥6,650
これが市場原理だと反論する奴もいそうだが、阪神大震災直後に魚肉ソーセージを1本5000円で売っていたコンビニの野郎と精神は一緒
尼にはブラックストア登録機能ないのかね?
309SIM無しさん:2013/11/03(日) 02:44:15.80 ID:v4xwHaty
(もうhtc次は)ないです
俺の修理だしたスマホいつ帰ってくんだよほんと
交換もできないいうから修理だしたのによ、普通一、二週間やろ、三週間以上掛かるってどう言う事や。

バッテリーだめ、イヤホンカバー取れる、回線復活しない、名前でないとフルコンボしてたし
まあ番号は全部暗記してるから構わへんけど
310SIM無しさん:2013/11/03(日) 03:09:01.89 ID:wLtR2eNt
もう修理すらまともにできなくなったかhtc
311SIM無しさん:2013/11/03(日) 03:15:37.06 ID:eJWewyOv
ま、ガラケー時代も修理に2週間はざらにあったから
台湾へ送ってるとしたら3週間も無理ないかと
日本国内でやって、、、ないよね?

ちなみに昔オメガを修理に出したら香港?上海?に送られて
2ヶ月近く戻らなかったことあったよ
312SIM無しさん:2013/11/03(日) 04:12:40.19 ID:9KozDVtn
俺が修理に出したときは一週間かからなかったけどな
やっぱ中華クオリティだな
313SIM無しさん:2013/11/03(日) 06:30:58.05 ID:IzkVb7No
バッテリーが妊娠してた。どおりで最近電源が50%で落ちるわけだ。
314SIM無しさん:2013/11/03(日) 08:52:24.56 ID:PpGAEwNy
Amazon純正電池6650円プラス送料で7100とか詐欺杉だろ
315SIM無しさん:2013/11/03(日) 09:40:57.42 ID:OCkDWa0F
詐欺ではないだろ
316SIM無しさん:2013/11/03(日) 09:46:54.08 ID:UkppJqSC
新規でZ1買って、MNP弾用に回線維持しようかなぁ。最悪端末オク流しもありと思ってる。
317SIM無しさん:2013/11/03(日) 10:03:15.12 ID:+PeuBmVD
修理待ち一ヶ月過ぎた…
本体にどこも悪い所は無く、電池パックが原因と連絡あり。しかしその電池パックが品薄なので時間かかると。
アンサポで送られてるやつ既に居るはずなのに、いつまで待たされるんだろう
318SIM無しさん:2013/11/03(日) 10:12:25.89 ID:29EhRxDB
>>301
業者乙
リスクがぜんぜん違うだろ馬鹿かオ・マ・エは
319SIM無しさん:2013/11/03(日) 10:24:16.62 ID:j7nH3TzA
>>318
だな。
13純正じゃないから当然自己責任だが、12純正なら少なくとも電池単体のスペック詐欺や爆発はないだろ。
ここで有志がレビューしてくれて価格もリーズナブルとくれば中華選ぶ理由がない。
320SIM無しさん:2013/11/03(日) 10:58:25.67 ID:7WO10nRm
12htのバッテリー届いたわ
起動は出来たんでこれから様子見
321SIM無しさん:2013/11/03(日) 11:08:04.01 ID:M9a7jVbJ
>>244
満充電から10%まで一気に使ったが
落ちることもなく快適そのもので、今のところ全く問題なし
落ちる原因が電池パックなのが確認できたし
互換より12純正でよかったわ…

ちなみにオンラインショップで勝ったら変に思われそうなので
ヨドバシ.comで取り寄せたw
322SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:17:17.46 ID:WnOiu+SU
>>171です

機種変更してきました

電話帳のストレスからやっと解放されました
323SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:29:04.74 ID:Haxk7Ri/
>>322
もう来ないでください
324SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:47:55.71 ID:C9lug+gz
アプデもこないのにみんながんばるねぇ
325SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:53:25.80 ID:Bre1XvzN
電話帳の不具合とかそんなに多いのか
いっぺんもなったことないな

電池は一回死んだけど
326SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:08:13.06 ID:iiR1l6c2
>>324
WiMAX機ってのが効いていると思う。
俺も最低、来年の5月までは使うつもり。

次もhtcが良いのだが…大丈夫かなぁ…
327SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:10:39.54 ID:QUmcWmAA
電池は13ヶ月目でしんで12HTかえて普通に使えるようになったけど
電池死んでるの騙し騙し使ってたらいつのまにかお財布ロックしちゃったから初期化はしたけど
電池換えて初期化したらその後は全然普通に使えるな。電話帳見れないことも今まで一度もないけどなー
328SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:13:51.02 ID:OfhWbfBq
>>326
乾坤一擲のHTC J Oneがコケたからな
しっかりしたところが会社を買ってくれるだろう
329SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:14:01.26 ID:zZ2cLtSR
海外版のWiMAX搭載機はバージョンアップしてるし。
LTEのButterflyをアプデしてない時点でお察し。
330SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:36:29.86 ID:aLw32jDv
アプデ来るだけ富士通サムスンのほうがマシだな
次はそっちにしよう(ステマ)
331SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:38:27.17 ID:zMSfx+Ra
>>327
初期化しても直ぐロック
掛かると報告も
332SIM無しさん:2013/11/03(日) 13:54:58.24 ID:zZ2cLtSR
来春?のWiMAX搭載機が2+のみだったらアプデするドコモに行く。
333SIM無しさん:2013/11/03(日) 15:02:53.22 ID:pYywnbWZ
下位互換あるのに2+のみてのはちょっと考えにくいけど
クソauだと有り得そうなのがな
334SIM無しさん:2013/11/03(日) 15:06:40.88 ID:ekuH8rKS
修理に出したら不具合確認して無償で電池換えてくれたけど、今度はwifiがぷつぷつ切れるようになった
電池交換以外にもいろいろ直してくれてたから、他の部分が何かおかしくなったのかな…
335SIM無しさん:2013/11/03(日) 15:29:21.63 ID:fEj5sZaE
やっぱこれってなまずが鳴るの遅いな・・・
336SIM無しさん:2013/11/03(日) 15:46:07.66 ID:Bre1XvzN
東京西部だけど鳴りもしなかった
337SIM無しさん:2013/11/03(日) 15:50:23.81 ID:fEj5sZaE
強震見ながらだけどSIM無しIS03はほぼ同時、これは1分ぐらい後だった
ともにwifi接続中
338SIM無しさん:2013/11/03(日) 15:59:36.48 ID:OfhWbfBq
wimax2+のアンテナはこの機種では使えないのか?
339SIM無しさん:2013/11/03(日) 16:36:17.15 ID:MbZzOjWh
最近3Gの通信品質が酷いからLTEにしたい
あと電話の不具合が酷い、相手の声は聞こえるけどこちらの声が相手に聞こえない模様
音声をスピーカーにすると直るんだけど、周りにダダ漏れで家以外はつかいものにならない
これに代わるいいスマホはないものか
340SIM無しさん:2013/11/03(日) 16:55:39.01 ID:zZ2cLtSR
>>333
下位互換ないよ。今出てるルータは1と2+のチップを別々に積んでる。
そして2+ならアンテナ関係が対応してれば現行LTE機種でも対応できるくらい親和性がある。
1は完全に別チップを積むからコストと大きさで消極的になるんじゃないかな。
341SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:09:48.29 ID:hk2am2Wf
LTEでいいならなんでもいいだろ
どれ買ってもこれより酷いのはない
342SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:24:29.08 ID:UdQ//lMB
てか通話はまだLTE化してないけどなw
343SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:29:03.83 ID:Haxk7Ri/
買い物ついでにスマホ見てきた
どれもデカくてひいた
344SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:33:45.19 ID:fftp0CQn
z1はでかすぎ
345SIM無しさん:2013/11/03(日) 18:05:44.37 ID:WnOiu+SU
>>323
ごめんなさい

だけど、かなり快適になりました
346SIM無しさん:2013/11/03(日) 18:22:16.43 ID:Haxk7Ri/
>>346
三連休ですもんね
機種変してもここに来るもんなんですね
暇だと
なにやってんですか?
347SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:22:14.29 ID:X0cpPYHj
他機種を使ってみるとこれのダメさがわかる
348SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:28:13.20 ID:ezH0sE54
これが発売された時はトップクラスの性能・操作性だったんや
349SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:45:14.86 ID:TFFvHTbi
何かやたら批判レスが増えたよな
そんなに機種変させたいのか
350SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:45:30.76 ID:WnOiu+SU
>>346
愛着があるんです

Jを買って国産メーカーよりも素晴らしいと思って、ノートパソコンまで台湾製のASUSにして、家族のスマホをバタフライとoneにして…

だけど、どれも不具合が発生し出して、ノートパソコンもHDDが飛んでです

ソニーに戻りました

だけど、どんなことがあってもあの国のスマホやパソコンは買いません
351SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:45:37.77 ID:Haxk7Ri/
わかったから
なぜ覗く
352SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:52:12.65 ID:QRwQATaL
「事故が起きたのは車が悪い」とか言い出すタイプ
353SIM無しさん:2013/11/03(日) 19:58:33.15 ID:Haxk7Ri/
機種変してから過去の機種のスレなんて覗いたことなんてないけどな
もし覗いてもロムるくらいだわ
354!ninja:2013/11/03(日) 20:03:06.92 ID:gy5dFEp4
>>353
同意
355SIM無しさん:2013/11/03(日) 20:06:46.23 ID:eJWewyOv
欲しくなっちゃうから敢えて知ろうとしなかったんだけど、
LTEってのはWiMAXみたいに3Gとは別にONにして接続するものなの?
それとも3GがLTE方式に置き換わるものなの?
356SIM無しさん:2013/11/03(日) 20:28:50.22 ID:29EhRxDB
7G/月の回線なんざいらん
357SIM無しさん:2013/11/03(日) 20:56:12.36 ID:OfhWbfBq
>>355
今は、LTEと3Gが切り替わるようになっている
自動で切り替わるが、手動の方が無難だと思う
今後、3Gは無くなって、LTEだけの時代が来る、だろう

>>356
テザリングで、PCネット回線の代わりにするのであれば、7G/月は使いものにならない
テザリング用にはあまり使わないのであれば、7G/月なら十分
358SIM無しさん:2013/11/03(日) 21:08:21.02 ID:mMsW7eF3
>>318
自己責任の意味分かってらんだろ
359SIM無しさん:2013/11/03(日) 21:32:42.29 ID:29EhRxDB
>>358
池沼業者も必死だなww

いいでちゅか?低能君

1.EVOのバッテリー
電池として機能できないリスク
寸法足らずの電源落ちによるソフトウエア障害でデータが消えるリスク

2.中華エセ互換バッテリー
不良電池を掴まされて使いものにならない事例
温度センサーの不備による過剰充電により
加熱による端末ハードへの障害、爆発事故(他の互換バッテリで事例あり)

自己責任となるリスク(何らかの損害のようなものググれ低能)が
これだけ違うのに中華互換バッテリーでも良いと言い張る
オ・マ・エは業者か知的障害者
360SIM無しさん:2013/11/03(日) 21:47:36.89 ID:8RnCKXfN
機種変してもこのスレを覗くのは
散々ひどい目にあったからだよ
恨み言を言う権利はある
不具合がなければ機種変して余計な金を使わなくても良かったわけだしな
361SIM無しさん:2013/11/03(日) 21:53:42.83 ID:OfhWbfBq
オレは、
http://www.ebay.com/itm/170941596572
これが問題なく使えている
当たり外れがあるかも知れないが、知らん
362SIM無しさん:2013/11/03(日) 21:53:52.58 ID:XapszRJ1
さんざんひどい目?
363SIM無しさん:2013/11/03(日) 22:04:08.61 ID:Haxk7Ri/
>>360
htcへ直接どうぞ
もしくはau?

ここは問題がおきてどうすればいいかなど同じ症状がおきたりしている
その機種を持っている人が書き込むこところだ
機種変しました快適です
何にしたの?機種変しようかな?って言葉期待してるの?
工作員と思われてもしょうがないようなことしてるよあなた
364SIM無しさん:2013/11/03(日) 22:09:50.14 ID:eJWewyOv
>>357
したら基本は3G運用なんだ
今Jで3Gイマイチな時あるんだけど、J固有の問題じゃなければ
機種変しても3G環境は変わんないんかな?
365SIM無しさん:2013/11/03(日) 22:15:21.39 ID:iA++mo6l
>>332
1無し2+ありだろね
UQには単独でのエリア構築や完全定額を提供し続ける為に1が必要だが、
速度もエリアもLTEの方が上なんだから今のauには1を提供する理由が無い
auが2+を載せたい理由は混雑エリアの逃がし口だから、どれを使って繋がるかはau側が振り分ける
なので仮に1搭載機が出たとしても既存機みたいにユーザーが任意に1だけ使うなんて事はできないだろう
と言う事でこいつを大切にしよう

>>338
アンテナだけの問題じゃない

>>364
auのLTEに機種変するなら快適
と言うかLTEに帯域振り分けてるから3Gがどんどん悪くなってる訳だし
366SIM無しさん:2013/11/03(日) 22:20:32.57 ID:gqoXe6wT
違う端末に機種変したからhtc jの未使用のスペアで持ってた純正バッテリーをヤフオクで売ろうとしたけど、プレミアム会員じゃないと出品できないんだね。
367SIM無しさん:2013/11/03(日) 22:46:28.24 ID:aLw32jDv
バッテリーの劣化のせいだろうけど突然ブラックアウトして再起動ループ始めて焦ったhttp://i.imgur.com/0bCz3b0.png
368SIM無しさん:2013/11/03(日) 22:57:54.44 ID:VpIr4rTy
>>363
何にしたかききたいの?
そんなに気になるんだ?w
ダメな機種ってのは認めるのかw
369SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:00:38.28 ID:OfhWbfBq
>>364
どの機種でもおなじ
3Gは時々電波がなくなることがある
昨年まではそんな経験は無かった
ISW13HTはWHSに対応していないが、
他と比較するとオレの個体では3Gは速い
実測2MB後半出る
370SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:08:40.97 ID:OCBKn/XO
安心パックで手に入れた新しいJ
白の発色が一年使ったものと段違いすぎる
前のは白がクリーム色の暖色だったのに
新品は淡い青の寒色だ、有機EL寿命ほんとみじかいね
371SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:15:48.27 ID:lxC5/bEb
他のWiMAX対応機を見てみたけどやっぱこれが一番なんだよなぁ
素直に安サポの行列に並ぶか
372SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:26:12.81 ID:yrtgUMEn
ISW12Kがいいよ。
ブコフで5,980円で売ってる。
安サポ入ってないから壊れたらそれと入れ替える予定。
373SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:32:50.44 ID:mMsW7eF3
>>359
それを分かって使うのが自己責任って言うんだよー

自己責任とリスクの大小は無関係
374SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:35:54.06 ID:Haxk7Ri/
>>368
どれもダメなんだろ?
認めるもなにもないわ
375SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:36:33.42 ID:mMsW7eF3
>>359
私は中華バッテリでも良いなんてー言も言ってない!!

中華バッテリ使うのも、自己責任の上で選択肢の一つと言っただけ

ちゃんと読もうね
376SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:40:35.75 ID:j7nH3TzA
>>373,375
>>373,375
>>373,375
377SIM無しさん:2013/11/03(日) 23:42:20.92 ID:OCkDWa0F
くだらねえ荒れ方してんなあ
378SIM無しさん:2013/11/04(月) 00:01:28.81 ID:2hrT5G0N
Xperia全部入りで4.7インチにまとめてくれれば即買うんだけどね
auで
379SIM無しさん:2013/11/04(月) 00:02:41.16 ID:3THCSCmA
>>378
ソニーオリジナルの凍結できないアプリも入っているんですね
380SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:05:56.14 ID:zZA5s9fj
>>375
頭悪すぎ健忘症か?病院逝け

>301 返信:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/11/03(日) 00:32:15.04 ID:mMsW7eF3 [2/5]
>>>297
>EVOのバッテリーでも保証はきかんだろ

>自己責任ならどちらでも良いのでは

自己責任ならどちらでも良いのでは
自己責任ならどちらでも良いのでは
自己責任ならどちらでも良いのでは
自己責任ならどちらでも良いのでは
自己責任ならどちらでも良いのでは
自己責任ならどちらでも良いのでは
381SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:31:19.27 ID:wFri5IJL
いい加減ウザい
382SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:36:24.62 ID:sK3BI2Di
まーたあっちの国の方がお目見えしましたか
383SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:36:54.92 ID:7q2+RRmu
安心サポート届いた
一月覚悟してたら翌日配送、一時的にかどうかはわからないけれど赤は在庫が入ったみたい
384SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:40:11.57 ID:YmJ/ud7p
13Fにして正解だったw
385SIM無しさん:2013/11/04(月) 02:13:19.96 ID:D8+IEsHW
>>384
ドMやな

そういえば13FとこいつどっちがWiMAXの入り良いんだろ、ハイパワー対応なだけ13Fかな
386SIM無しさん:2013/11/04(月) 02:21:58.53 ID:YmJ/ud7p
予備電池やモバブーがあれば13Fは快適なんだよ
これからはカイロとしても重宝するしw
電池がなくて他機種の電池を無理やり使おうとかとする13HTとは大違い!
387SIM無しさん:2013/11/04(月) 02:26:15.03 ID:TRvCmEZm
そうきたか

この有様を見ると
まぁ仕方無いかも知れんね
388SIM無しさん:2013/11/04(月) 02:35:10.11 ID:EGpXJP+F
143 :非通知さん:2013/11/03(日) 22:25:18.94 ID:0WHV2yJL0
@gadget_pei: KDDI向けのHTC機ご利用の方には大変申し訳ないのですがKDDIの要望で全製品アプデ打ち切りとなりましたのでご了承いただければ幸いです
389SIM無しさん:2013/11/04(月) 03:12:49.06 ID:gpLGzVEW
ファッ!?
390SIM無しさん:2013/11/04(月) 03:15:02.41 ID:BZ8LyZ2g
見た目がガラッと変わるからNGってなんのこっちゃ
391SIM無しさん:2013/11/04(月) 04:24:37.78 ID:DQCigHFf
最初からkitkatが乗ったモデルでないとkitkatは使えない、と
KDDIはもうダメだな

HTC機がdocomoから出たら明日にも変えるんだが
392SIM無しさん:2013/11/04(月) 05:18:19.81 ID:cEevJPh1
12HTのバッテリー使ってる人なにで隙間埋めてる?
393SIM無しさん:2013/11/04(月) 05:31:26.66 ID:53ctYIZ0
>>385
13HTがよい
394SIM無しさん:2013/11/04(月) 06:41:05.77 ID:GWx6V/G6
J卒業します。皆さん長い間ありがとう。
自宅ではLTE速度が18くらいと絶頂時のwimaxに負けてますが、他の場所での
安定さを取りました。
今夏モデルにしましたが、サクサク感はまだまだJです。
ってかJのサクサク感異常w
さよおなら。
395SIM無しさん:2013/11/04(月) 06:54:41.62 ID:53ctYIZ0
>>394
HTL22の方がサクサク
紫カメラと建付の悪さが無ければいい機種なのだが
396SIM無しさん:2013/11/04(月) 07:05:12.25 ID:tWRA6zY9
>>392
割りばしにテープ巻いて使っていた
397SIM無しさん:2013/11/04(月) 07:48:34.38 ID:2YWu0/Wf
スマホなんて発売当時にナンバーワンを誇っても1年後にはまったく現行機種に太刀打ち出来んもんだよ
ただし月額料金だけは現行機種に圧勝してるからこれを使ってるけどプラン改正したら乗り換えるだろうな
398SIM無しさん:2013/11/04(月) 08:14:54.94 ID:2gziZBBe
>>395
残念その機種ではないわ。
でかい機種で、片手操作がしづらいから、そう思うだけかもしれん。
399SIM無しさん:2013/11/04(月) 08:33:52.44 ID:YVJASz0d
ISW13HTは私にとって初めてのスマホでした。ホーム画面をいじったり、root取ったりs-offしたり、ほとんど不満なくものすごく楽しめました。
1年で電池交換してからは「30%からシャットダウン病」も治ったし、85%病はあるけど付き合うのが苦ではないんだけれど、
高輝度で使ってる時間が長かったせいか、有機ELの劣化がかなりひどくなってきました。

今日Nexus5が届きます。今までありがとう、HTC J。さようなら、au。
400SIM無しさん:2013/11/04(月) 09:14:25.77 ID:hPeDpvtk
スマホに限らず一年使ってみて初めてダメっぷりがわかるみたいなの結構あるよね。やんなっちゃう
auにしてから十年近く経つし乗り換え面倒とか思ってたけどそうも言ってられないか
401SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:04:20.52 ID:AJeC5UIa
>>388
ガラケーかiPhoneしかないな、、
全然スマートじゃない。
402SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:16:55.78 ID:AJeC5UIa
スマートバリュー2年したらNexus5に格安SIMとガラケーでいいな。
403SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:55:00.68 ID:FnITAoT0
久々にスレ覗いたら、なんか雰囲気変わった?
発売されて1年半だけど、つい数ヶ月までおまいら神機種とか言ってたろ
バッテリは確保してあるんで、オレはWiMAX停波まで使うぞ
404SIM無しさん:2013/11/04(月) 10:56:49.33 ID:GxHZM4gR
>>401
最近はお年寄り携帯で良いんじゃないかと思えてきた
405SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:01:03.76 ID:3THCSCmA
>>403
今でも神機なんだけど
auの圧力?でバッテリの在庫や不具合などのバージョンアップされないので
みんなhtc機好きなんだろうけど、現状八方ふさがりだから愚痴しか出てこない。
406SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:05:01.38 ID:Lm6ygO+E
この機種が神機だからとかではなく、通信量無制限の+WiMAXが神だから使ってる。
その中ではこの機種が最良だろう。
407SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:08:12.06 ID:x5GxWn5S
>>403
機体には不満無いんだが、3GもWiMAXも詰まりまくるようになってイライラする。
Jone使わせてもらったら、快適杉!
7G制限も加味して考え中…
408SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:12:02.46 ID:TNoKc3tv
>>403
電池確保できて充電関係の問題が関係ない人にとっては未だに神機種だと思うよ
最新機種と比べても使用感はまだ悪くないし
wimax機はもうこれで終わりだろうしね
409SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:24:51.03 ID:0RfHYCLA
2年目で機種変するか真剣に悩む機種なんてそうそう無いよ
410SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:35:11.17 ID:/2pMxwwf
大抵は半年か1年で検討するからな
2年も機種変考えないだけで神機といえるだろう
411SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:37:27.33 ID:UtwIfdnb
>>400
前職を一年続けてカオスだと知り辞めますた
412SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:40:22.71 ID:JVJmseJO
>>409
普通は1年もたてば新しいのを検討するもんな
413SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:40:51.32 ID:mhBpVODR
>>405
バッテリーはhtcが送ってこないだけだし
不具合に関しては把握すらしていないだけ
htcは13htに不具合は発生していないと思ってるよ
414SIM無しさん:2013/11/04(月) 11:43:51.83 ID:JVJmseJO
あ、日本語読み間違えた
2年目で変えるならごく普通じゃないか
いままでは電池がへたれば機種変してきたわ
415403:2013/11/04(月) 11:57:17.23 ID:FnITAoT0
やっぱ、妙に風向きが変わったんかな
3日300万パケット規制じゃおちおち使えないんでWiMAXの存在はデカいよね
現状、LTEなくても不満はないし、メジャーアップデートもあきらめてるが、
オレの個体もいつ故障するかわからんしなぁ
このスレ頭から読んだらauのサポートにはちょっと不安になったよ
416SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:10:48.31 ID:aglTuKH+
>>408
それ俺だわ
85%病ってなったことないから未だに意味わからん
ここの愚痴見てるとアタリ引いたなって思ってる
417SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:27:50.26 ID:Xper0Ho9
85%病は充電器買い換えたら治った。純正→純正だけどケーブルの当たりハズレがあるのかも。

修理から戻ってきて快適。電池パック再販したら買っておこう
418SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:33:11.95 ID:CavMtkCy
この機種、充電するには毎回いちいちカバー空けてケーブルを差し込む必要があるの?
そうなら、結構面倒なのに神機といえるの?
419SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:38:24.52 ID:Bk+Ga9Iu
どの機種でもそうだけどカバーはブッチ切って使うもの
420SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:51:14.57 ID:0dymm6wC
>>418
カバーぐらいあけろよ
421SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:00:46.18 ID:IpvRCM95
この手の端子カバーは他の端末でもちぎれたことがないな
ケータイだからって雑に扱いすぎだろ
422SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:04:41.89 ID:9/BXK6EC
カバー開けても絶妙に邪魔何だよねぇ…
買って一回目の充電で、ぶっちぎった。

物凄く快適!
423SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:05:02.30 ID:CavMtkCy
>>420
卓上ホルダーあるしw
424SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:05:28.40 ID:9/BXK6EC
カバー開けても絶妙に邪魔なんだよねぇ…
買って一回目の充電で、ぶっちぎった。

物凄く快適!
425SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:07:24.80 ID:53ctYIZ0
>>421
イヤホンカバーの外装部分がポロっと取れるぞ
426SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:31:04.44 ID:ZEUnxxjJ
電池の容量50%くらいで突然終了するようになっちまった
はやく電池入荷してくれよ
でないと他の端末に機種変更してしまいそうだ
427SIM無しさん:2013/11/04(月) 13:37:51.89 ID:CRUwKpua
電池、10月の始めに予約したがまだ来ない
428SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:08:28.48 ID:IpvRCM95
>>425
14ヶ月目だが全然そんな気配はないなあ
429SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:26:32.01 ID:53ctYIZ0
>>428
気配なく突然ポロンと取れる
430SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:33:00.15 ID:PLkkBPKn
12年5月25日購入組だけど

有機ELの劣化や焼きつきはまったくなし
85%病は数度経験したが放充電等であっさり治った
ただ、毎日開け閉めしてたらイヤホンカバーが1年ほどで取れたが
むしろ取り外し出来て便利になったのかもしれんw

後半年でちょうど2年だけど問題がでなければ正直このまま使い続けようと思う
431SIM無しさん:2013/11/04(月) 15:43:51.64 ID:jukZhr8z
>>429
確かに〜。
あっけないよね。
432SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:00:57.78 ID:khdsAt5M
HTC syncでの同期が上手くいかない。
433SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:41:27.90 ID:VulT9DCz
アームバンドのオヌヌメあったら教えて
434SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:47:03.59 ID:nI9JaLBl
asics EBT203お勧め
435SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:51:27.38 ID:yutTBUn0
おすすめのケースあったら教えて、画面もう割りたくなくて
436SIM無しさん:2013/11/04(月) 18:21:40.12 ID:azqYNDjj
>>430
俺、12年7月組だけど、交換した安サポ品と見比べたら画面劣化してた
黄ばみとボヤケ、並べないと気付かなかったけど、明確に劣化してたよ

あ、余計な情報スマンね

とりあえず俺も機体の満足度はいまだに無くなってないし
予備電池あるから3G詰まりに耐えられればあと9ヶ月使うつもり
437SIM無しさん:2013/11/04(月) 18:43:53.61 ID:YCmuF5ic
画面割れたままで3ケ月くら引っ張ってるが、3Gの接続不良や詰まりの方がヒビより不満度高い
438SIM無しさん:2013/11/04(月) 19:39:42.29 ID:VulT9DCz
>>434
でかくない?
439SIM無しさん:2013/11/04(月) 21:23:11.69 ID:MeV4hyml
モッサリでバッテリもたないなんてな
スマホとして単体では使い物にならないし
WiMAXのルーターとしてしか価値がないんだよな結局
電話として使えないなら別にスマホ買った方がいい
440SIM無しさん:2013/11/04(月) 21:38:02.67 ID:MXpaAZQf
電話かけれるルーターと思えばかなり良くね?
441SIM無しさん:2013/11/04(月) 21:40:28.66 ID:MXpaAZQf
あとBTテザリング
442SIM無しさん:2013/11/04(月) 21:54:37.62 ID:hj79HA4Y
電話としてまともに機能するならね
443SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:01:29.06 ID:NrQzd+Y9
この機種、そんなに評判悪くなっちゃったの?
発売当初というか結構、雑誌やネットでも評価高かったような・・・電池の持ちも当時の機種との比較では上位だったし。
HTCが傾いちゃったから一変したのか?いまだにオクなんか見ても価格は高いし人気有るようだけど、2ちゃんじゃスゴイ叩かれようだね。
444SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:03:12.62 ID:MPuRXXM+
うんだからここであれこれ言ってないで機種変すれば幸せになれるんじゃね
自分のが使い物にならないのに他人が普通に使えてるのが妬ましくて
わざわざ貶しにくるのって朝鮮人みたいで見苦しいわ
445SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:04:45.90 ID:wFri5IJL
文句ない人は今更専スレ来ないからね
俺もひさびさ来たらこんな調子でちょっと驚いた
446SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:20:29.72 ID:d8iWjOn7
>>443
この機種は気に入ってるし今後も使い続ける気でいるよ。

スレの方は新しい話題もないし、この所は安サポとかauとかHTCとかが糞だって言ってばっかりだけど。
447SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:20:58.62 ID:iRldRpY8
使い物にならないもの売るなよっつーね
448SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:26:29.14 ID:yutTBUn0
使い物にならない個体は使い物にならない人の所にやってくるんだろうなー
449SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:28:31.19 ID:VxhWK0AB
>>447
せやせや、せめてEVO位まともなもんつくれっての
というかあの頃より劣化してるなはなんなの、ほかのメーカー成長したのに、この中学の頃すごく良くて高校二年で道それたみたいなこの感じ
450SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:31:19.54 ID:5g9CqHSm
>>443
正直htc サムスン ソニーあたりの機種は本来の出来より持ち上げられてる気がする、まあ信者が多いメーカー達だけど
それとこの辺のメーカーの機種は使い込むとわかるクソさってのがある
昔の富士通東芝みたいな触った瞬間、使い初めてすぐにわかるクソさじゃなくて。
451SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:31:21.28 ID:CRUwKpua
スマホブームの頃から言われてましたから
「『使いづらい』は使い方が悪い」
自分で調べて・理解して・使いこなそうとしていない人達が「使えない」と仰るのです
452SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:38:14.92 ID:5g9CqHSm
再起動ループにハマったり電話受け取らなかったり勝手に電源落ちたりするようなの使いこなす以前の問題だけどな、この機種に限らず(まあ特に日本のあいつのことだけど)。
売る前に疑問に思わなかったのか。

>>449-459
なんでこの短時間でID変わってるんだ…
それになはなんなのってなんなの…



ガラスマなんて挑戦するからhtc狂ったんや…日本にまたグロスマ出してくれよ
453SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:39:22.76 ID:/2pMxwwf
使い込むとって大半が電池交換やアップデートで治るはずのものじゃないですかー
電池はともかくアプデはauが悪いじゃん
454SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:39:43.04 ID:e9qlIiLH
JB要らんので、kitkatのアプデください。おねがいします。
455SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:44:40.81 ID:BRNEQupJ
では聞いてみよう。
基本性能のキッチリしているスマホメーカーってどこがある?
俺はHTC一押し。次点でsonyだと思ってる。私的だがな。
456SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:44:49.51 ID:5g9CqHSm
>>453
そのアップデートって結局効果あったのかね、Nexusみたいながっかりアップデートならまあ報告上がってるだろうから治ったんかな

範囲指定ミスってめっちゃ広くなっちゃったな、スマヌ。
457SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:46:31.46 ID:wFri5IJL
スマホなんてiPhone含めても全部おもちゃでしょ
458SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:53:32.59 ID:/2pMxwwf
>>456
そのアップデートが台湾でしか行われていない
日本用パッチは既にauに渡されているがauがアップデートしない
459SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:56:07.07 ID:D/+GQGWv
ママ、このおもちゃ電池がないでしゅ
460SIM無しさん:2013/11/04(月) 22:56:26.14 ID:29WMU2q/
三連休でついにバッテリー逝ってしまった(一年使用)
50%くらいから急に電源落ち
再起動してみたら残量10%とかで充電表示
本当急に駄目になるのな
予備バッテリー2個持ってて良かった
461SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:24:45.15 ID:lgwn0nba
不具合ないから神機種です
462SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:25:13.33 ID:zZA5s9fj
HTC社員のツイート?ではauがアップデートを拒否しちゃってる
らしいじゃん

auもアホだからな、スマートバリュー作ったアホが出世してるし
463SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:34:49.87 ID:0W3sFFJs
スマートバリューって、何か問題あるの?
464SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:39:36.71 ID:z3yudgjU
>>444
半島の人以下だよ
465SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:39:58.13 ID:D/+GQGWv
アップデートに向けられるべきお金と時間がスマバに向けられちゃってんじゃないの?
466SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:15:22.36 ID:MFO5m3fA
代用機だったギャラUだとWiMAXの電波弱すぎなんだけど、Jだと安定する。なんでだろ
467SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:33:04.18 ID:jmKXrbpW
>>466
ISW13HTのWiMAXは感度がいいから

WiMAXは最近速くて安定している
特に、大きな駅では強い
468SIM無しさん:2013/11/05(火) 00:40:46.37 ID:9c2nVYLG
他機種に機種変したやつ
イヤホンは置いてきな
俺がもらう
469SIM無しさん:2013/11/05(火) 01:02:36.68 ID:6UEvqaZi
機種変したいがどいつもこいつも肥大化してて欲しくなる端末が無いので、しばらくは htc j 使い続けます
470SIM無しさん:2013/11/05(火) 02:25:10.97 ID:0rV7GIF6
>>468
機種変してないけどイヤホンは買ったその日に使っただけで引き出しにしまってあるよ
重たいしコード赤いし、正直要らないオマケ
471SIM無しさん:2013/11/05(火) 02:41:43.93 ID:9c2nVYLG
家へ送ってくれ
472SIM無しさん:2013/11/05(火) 02:52:46.87 ID:2dh1MJlu
12HTのバッテリーで一日代用したけど挙動大人しくなりすぎわろた
バッテリー持ちも気になるほどの差はないしまだまだ使える機種だと再確認
付属イヤホンは捨てたな
473SIM無しさん:2013/11/05(火) 03:05:45.55 ID:T+oUrCbz
>>458
そんな事実はねえよ。なにしれっとホラぶっこいてんの?
htcは13htに不具合があるとすら思ってないのが事実
474SIM無しさん:2013/11/05(火) 04:05:46.84 ID:9c2nVYLG
>>472
拾って送ってくれ
475SIM無しさん:2013/11/05(火) 06:17:57.60 ID:Gf2Gvlhs
はやく電池交換入荷してくれ
安心サポ入っときゃよかったわ
476SIM無しさん:2013/11/05(火) 09:58:37.20 ID:UZaMt5nv
>>402
俺は家ではWifi運用だから外で通信するのはせいぜい2GB/月くらい。Nexus5がもうすぐ届くから、IIJの安いSIMで使うよ。
auは機種変の手続きせずに、プランSSシンプル+IS NET+ダブル定額スーパーライトに変更して、実際にはガラケーにSIM指してほぼ通話のみで使う。これならスマートバリューは2年間フルにもらいつつ格安運用できる。
WiMAXの無制限が欲しい人は仕方ないけどね。
477SIM無しさん:2013/11/05(火) 10:12:02.52 ID:uKx02P7f
htcの内部の誰かがアップデートされる予定だったバージョンのROM流してくれないかなぁ
糞auに見放されても完成度高いHTC機をこれからも使いたい人は沢山いるだろうし、自己責任でいいからバグフィクスされたアップデートを適用したい
478SIM無しさん:2013/11/05(火) 10:47:09.73 ID:IW13SNaC
>>476
ISフラット以外でもスマートバリューって適用されるの?
479SIM無しさん:2013/11/05(火) 10:59:15.04 ID:jmKXrbpW
480SIM無しさん:2013/11/05(火) 11:04:37.99 ID:vvXQWEVT
>>478
おぉ、無理かも。
【適用条件】
1. 「LTEフラット」「ISフラット」 「プランF(IS)シンプル」のいずれかにご加入
2. 「auひかり」や対象の固定通信サービスをお 申し込みまたはご利用中

スマートバリューは諦めるかな…
481SIM無しさん:2013/11/05(火) 11:24:03.91 ID:esAmXMFR
>>480
おいおい。。。

現行=7280(スマホ)-1480(スマバリュ)=5800
※一括だからもっと安いけどあえて考慮してない
※3年目以降も使うなら+525円
ガラケー+格安SIM=1295(ガラケー)+1765=3060
※U-mobile*d“ダブルフィックス”プラン 3GBで以降128kbps
※ほぼ使ってないIP電話オプション外せるので−525円
つまり3年目以降は最大で(5800+525)-(3060-525)=3790円/月
482SIM無しさん:2013/11/05(火) 12:34:58.61 ID:KmkEVEQ4
安サポで新しい(多分リフレッシュ品)のきたけど、テザリングのチェックがすぐ外れる現象が
続出して何度もマークを押したり設定のところを見たり繰り返さなければならなくめんどい
483SIM無しさん:2013/11/05(火) 12:37:30.99 ID:7XQPUgCf
発売元が糞だと全てが糞に見えてくる典型例
auには総額70万+機種代を払った長期利用者として感想
Jがスペック足らずの時代になったらWiMAXルーターでも
買うわ
談合で通信料競争なんかしねぇだろうし糞会社に毎月6千の通信料を払ってるのはアホに思えてきたわ
484SIM無しさん:2013/11/05(火) 12:42:35.59 ID:jmKXrbpW
>>483
キャリアがスマホの発売元に出来なくすれば、
完全SIMフリーで通信料は半額になるだろうな
SONYのスマホを量販店等で購入して、
好きなキャリアで契約する、という形
485SIM無しさん:2013/11/05(火) 13:11:09.61 ID:5OgXpx8u
井端はいいバッター
486SIM無しさん:2013/11/05(火) 13:15:37.81 ID:vN8Kf9ze
海外でパケット通信ができなかった
めったに行かんから機種依存か国依存か、auに電話しても解決しなかったわ
au曰く国に障害情報出てなかったから、機種問題にしたそうだったが
487SIM無しさん:2013/11/05(火) 13:16:16.19 ID:vN8Kf9ze
ちなみに電話とSMSは使えた
488SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:14:17.93 ID:SBlFRWlc
ウソかホントか知らんけど

【悲報】HTC J/J butterfly/J Oneのアップデート打ちきり KDDI「UIが変わりすぎ。お客様のため」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383627864/
489SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:14:24.05 ID:FuV6BitN
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383627864/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/11/05(火) 14:04:24.11 ID:rBIaxi+k0 BE:817568633-2BP(6000)
https://twitter.com/gadget_pei

KDDI向けのHTC機ご利用の方には大変申し訳ないのですがKDDIの要望で全製品アプデ打ち切りとなりましたのでご了承いただければ幸いです

HTCとしてはアプデするつもりでいたしプラン提案したけどそれを跳ねたのはKDDIさんですよ。

要するにアプデ期待するならKDDIで端末買うなってこと。

これはKDDIの要望なので他社のKDDI向け端末でも同じだと思いますよ。
490SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:36:53.99 ID:v4rCWy2H
3G、WiMAXの繋がりが最近酷い。
機種変しようとショップへjone見に行った。
質感やスピーカーからの音など、非常に気に入ったが…
デカいのね… その他のメーカーもそろってデカい。

この機種で行けるところまで行く事にする。
もう少しよろしく。
491SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:40:27.92 ID:HuzpMfC0
自分はパソコンもソフトウェアが対応出来なくなって、やっと買い換えを検討する感じなので
携帯にしろ、スマホにしろ、対応出来ず追い込まれるまではJを使い続けるから問題ない
492SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:42:07.18 ID:YYbmE01a
>>443-444
昔からHTCスレは在日が粘着して必死に叩いてる
それに加えてサムスンの雇ったネガキャン部隊で溢れてる

それだけ脅威に感じてるんだろうね
493SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:47:46.65 ID:FuBi71g+
そして信者とのバトルが始まる
そして信者が持ち上げるから買った人が期待はずれだと文句をいい始める

もう地獄
494SIM無しさん:2013/11/05(火) 16:01:02.81 ID:fdBYFqat
いっそガラケーに機種変しようかなあ
通信は7インチタブレットと安SIMにすれば毎月割が効いてる今と変わらんし
495SIM無しさん:2013/11/05(火) 16:32:05.79 ID:KpVHaKFP
4.4にしろや!
496SIM無しさん:2013/11/05(火) 16:32:06.39 ID:1OSYy5F6
最近アプリの読み込みが遅いものがあるけど原因が分からない。りんすけとIMoNI
りんすけは電話帳のショートカットみたいなアプリだけど、起動すると画面に何も出てこない。IMoNIも同じ症状。

Gmailに完全移行すべきなのかなぁ...
497SIM無しさん:2013/11/05(火) 16:39:23.19 ID:vwLuSndh
ソフトバンクにMNPしたいけどオカンが「W53CAのプリセット待ち受け可愛いしリコール問題で新品電池まだ残ってるしスマートバリューあるから移りたくない!」って言ってるから移れねぇ…

スマートバリュー込のauよりソフトバンクのが月1000円くらい安いのに…
498SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:11:25.45 ID:04SWmvJN
久しぶりにきたら糞機種になってやがるw
そろそろ1年だがその頃は神機種だったのにw
499SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:31:38.59 ID:EMd7wG8m
うちのは全然不具合ないからまだ神機種ですよ
二回修理出したけどw
もう忘れた
500SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:44:02.29 ID:+5rrv/vt
サイレントマジョリティ
501SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:45:53.58 ID:ahc7wSSU
2chのごく一部の意見が総意ではないし
502SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:58:48.94 ID:vN8Kf9ze
>>498
電池さえ変えればOKだからなあ
電池を売らないauが悪い
503SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:02:42.24 ID:B6emvTSI
電池は売らない、バジャンウプは来ないと不遇の機種ですね
504SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:34:47.09 ID:EKB6Mjnn
批判してるのがサムスンの工作員だって言うなら
擁護してるのはHTCの社員だって言われてもなんも言い返せないよなw
505SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:39:45.82 ID:op6UFzua
>>497
半島にあなたのカード情報や個人情報がダダ漏れしてもいいならソフバンでいいかもね
506SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:43:18.52 ID:DLI6e3mQ
と、auの工作員が申しております
507SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:44:26.10 ID:FuV6BitN
---------------ここまで工作員---------------

-------------ここからも工作員--------------
508SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:21:03.94 ID:jmKXrbpW
auには電池を供給する義務がある
調達できない場合は、別のメーカーから同等品を調達するのが当然
509SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:29:51.57 ID:V5IeYhWj
ついでにアップデートの義務も頼むよ…
なに勝手に止めとんの!
510SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:37:32.03 ID:n5H+Aunk
残念ながら義務はない
511!ninja:2013/11/05(火) 19:39:53.93 ID:L3FVJTmd
電池電池ここで言う前にサポートに全員クレーム入れるべきだな
512SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:44:59.09 ID:gca6v+YI
フォーマット作ってくれたら俺も協力するよ
513SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:49:57.92 ID:jmKXrbpW
514SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:58:07.73 ID:0ELnT0wY
もっと話大きくなーれ
515SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:11:28.62 ID:dW5trfm4
正直auもhtcもつぶれても困らないんでどうでもいいです
516SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:11:34.17 ID:vwLuSndh
>>505
…と思ったけどドコモスマホor海外スマホ&MVNOSIM&ガラケーというプランが浮んだ…

これならオカンは待受変えなくてすむ、料金も今までより安くなる、J以外の安定したスマホに移れるというわけでみんな得だw
517SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:13:54.49 ID:HNfJHcAc
むしろHTCは潰れてほしい
518SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:16:37.29 ID:O8WB+A8T
>>508
中華バッテリーでも買ってろ
519SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:20:47.31 ID:+5rrv/vt
バッテリー接触面アルコールでクリーニングしたら完璧に治ったぜ…快適や
520SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:39:00.35 ID:i8H6f077
ポート開放出来る方法ないのかえ?
torrentおせえ
ここまではチェックしてなかったわ,,,,
521SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:49:55.90 ID:rXc58Zhj
>>520
えっtorrent
522SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:59:22.92 ID:ckXT8Aff
充電が60%切ってからはいつ電源落ちてもおかしくない状態になった
斬新過ぎる
523SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:13:50.15 ID:NWsa6Dve
>>519
ただの接触不良?
俺のは妊娠してたから交換したんだけど単なる接触不良なら接点復活剤で一発で治るな。

ちなみにアルコール洗浄じゃ酸化皮膜はろくにとれないから接点復活剤持ってないならサンドペーパーで軽く磨く方がはるかに確実だよ
524SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:19:57.26 ID:F0bYX1WM
お客様のためにアプデ中止??
なんじゃそりゃ
525SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:27:08.72 ID:ZanSURAD
>>504
寒村は工作員を動員してたと司法が認めて損害賠償命令が出た
優良企業のファンとチョンコと一緒にするなバカ
526SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:49:56.73 ID:6UEvqaZi
au死ね
527SIM無しさん:2013/11/05(火) 22:24:23.86 ID:jmKXrbpW
>>503
>バジャンウプ
何のことか、パンジャブ州かと思った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%96
Version Up だな
朝鮮語なら、語頭は半濁音化してパジョンウプかも知れない
528SIM無しさん:2013/11/05(火) 22:24:49.89 ID:MqmxLOFF
ご懐妊電池で粘ってたけど50%以下からの落ち癖取れないから9月にポチっといた純正電池に変えたら快適杉ワロタ
とりあえず今電池持ってないやつはEVOの電池でも幸せになれる気がするぞ
529SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:00:50.14 ID:hKjXENqd
今から一万超のケース買うのは後悔するかなー…迷う
530SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:11:55.94 ID:9C1rRukS
>>494
自分もいまそのプランで検討中
531SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:29:22.94 ID:9c2nVYLG
>>529
なにそれ?
532SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:41:49.86 ID:JznFGmiY
>>494
>>530
安SIMは、速度がなー。公称速度と実力値が違いすぎる。
533SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:57:46.07 ID:lKO/p/nO
http://juggly.cn/archives/99050.html
auに対して俺達もこれくらいの事をした方が良いのかねえ
534SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:10:21.17 ID:AZcuuIhn
それでー電池はまだオフィシャルだと買えないのかね?
535SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:45:57.69 ID:tciy7NVi
パソコンに繋いで写真とか移行したい時ってHTC.のサイトでドライバインストールすれば良いの?
536SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:58:34.88 ID:wOVHVlMs
http://www.htc.com/jp/software/htc-sync-manager/
こんなのがあるが要らない場合も多くて、つなげばそのままスマホの中が見られる

ドライバが適合しない場合はHTC Sync Manegerをインストールしてから、
HTC Sync Manegerをアンインストールしてしまっても繋がる

>>533
まずは、経産省に電池供給が滞っていることをタレ込むのが良いだろう
537SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:19:35.94 ID:/fnWWAhV
dropboxとかAirdroid使ってるとケーブル接続すること滅多にないけどな
538SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:23:24.65 ID:b5QHs7R9
スマホでこれ再生出来るか教えてくれ。頼む。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963
539SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:25:15.67 ID:XKp7bnd1
>>538
アカ持ってないから無理。
540SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:48:07.04 ID:c6TfU/wr
普通にぬるぬる再生しているが
541SIM無しさん:2013/11/06(水) 02:04:17.60 ID:h3cGaeKC
俺もfc2は見ない
542SIM無しさん:2013/11/06(水) 04:04:08.79 ID:gY8YURWn
>>538
カントリーロードにperfume、一貫性ないなぁ
こんなかに映ってるの?
543SIM無しさん:2013/11/06(水) 06:34:58.74 ID:sQP6k0da
>>542
538はそこら中のスレに同じの貼りまくってるぞ。多分再生回数稼げばいいことあるんだろうな。
544SIM無しさん:2013/11/06(水) 06:40:54.63 ID:IyepQegF
>>543
マジで?釣られちゃったわー
545SIM無しさん:2013/11/06(水) 08:25:37.50 ID:1YyWAOGh
>>525
こんだけ不具合満載放置してんのが優良企業ねぇ
さすが社員様は言うことが違うわw
546SIM無しさん:2013/11/06(水) 08:28:29.91 ID:cdqOWD8w
>>545
電池が出ないのもアップデートしないのもauだぞ

その2つで不具合の大半が治るってのに
547SIM無しさん:2013/11/06(水) 08:32:47.25 ID:KKRlNmqI
>>513
この資料から「電池供給義務がある」と脳内変換できるのがすごいな。。。
548SIM無しさん:2013/11/06(水) 08:50:27.28 ID:afTPpCvK
2年縛りなのに、2年経たずにバッテリーの供給止めるって、au詐欺じゃね
549SIM無しさん:2013/11/06(水) 09:00:14.65 ID:TwJ/4PaK
詐欺だな
550SIM無しさん:2013/11/06(水) 09:12:11.53 ID:Zmbb/kGS
すべてはお客様のために、
買い換えて下さいだって。
551SIM無しさん:2013/11/06(水) 09:42:49.96 ID:L2jiaVMb
もう不満がある奴しかこんなとこ来ないんだろうな
552SIM無しさん:2013/11/06(水) 10:10:59.48 ID:4bIVdya2
auにアップデートすんのか問い合わせた
553SIM無しさん:2013/11/06(水) 10:14:32.34 ID:zO6goVgP
2年縛りなんてアホなやりかたやめればいいのに
最初に本体価格値引きして一括払いか12ヶ月か24ヶ月かでローン組めるようにすればいいだけ
今のやり方は安く見せるための手品だからショップ店員ですら理解するのが一苦労
554SIM無しさん:2013/11/06(水) 10:15:47.09 ID:R/H5V6Xh
>>529
なんだそれ気になる
555SIM無しさん:2013/11/06(水) 10:47:52.67 ID:c3CJxgb5
>>553
つうか未だに縛りとか言うのはやめようよ…
割賦の選択は自分でしている訳だから嫌なら一括で買うか白ロムでも買えば良いし。
556SIM無しさん:2013/11/06(水) 10:48:41.66 ID:w3fC0DCu
>>546
USBの蓋が取れるのもWiMAXと3Gの切り替えてもたつくのもauが悪いんだ?
もっさりも85%も全部auが悪いんだ?
さすが三国人の社員様は言うことが違うわw
チョンと同じじゃんそれw
557SIM無しさん:2013/11/06(水) 11:14:14.08 ID:3/sl5XOA
そも、auが止めてるって話も、僕がある人から聞きましたレベルの与太話だしなw
誰も証明できないことをもとにして喚くなんざまさに朝鮮人気質w
いいよなこんなことで給料もらえんだからよwww
558SIM無しさん:2013/11/06(水) 11:24:54.75 ID:TbFxRe16
>>557 自己紹介乙
559SIM無しさん:2013/11/06(水) 11:26:28.72 ID:EjaHIo3s
こんな時間にそんな書き込みしてても大丈夫な身分の奴に言われてもな。
560SIM無しさん:2013/11/06(水) 11:52:18.06 ID:TbFxRe16
売り切りのDVDプレーヤーでさえ数年に渡りアップデートや不具合の対応はする、それが日本企業のモラル標準。虚業は時代に逆走し捏造、擬装に手を染めて逝く。
561SIM無しさん:2013/11/06(水) 11:58:40.29 ID:5rcy3HPk
>>555
誰でも割も2年縛りだろ
562SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:00:43.56 ID:wOVHVlMs
>>556
オマエ、バカだろ
問題の切り分けが出来ないのはバカの定義みたいなものだ
それとも厨房か?オカーチャンにチンチンの皮むいてもらえ

>USBの蓋が取れるのもWiMAXと3Gの切り替えてもたつくのもauが悪いんだ?
・USBの蓋が取れるのは、製造したHTCに責任がある
・WiMAXと3Gの切り替えてもたつかないな

>もっさりも85%も全部auが悪いんだ?
・もっさりしないでサクサクだ
・85%病はすでにアップデートが出ている
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/
563SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:36:18.99 ID:dZ2p6KlD
>>562
何度も申し上げておりますが、
充電周りの不具合は13htにはないと言うのがhtcの認識です。
564SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:37:56.07 ID:btSnohks
>>561
それはau内での機種変なら縛りにはならないのだけれど
565SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:45:30.67 ID:h3cGaeKC
おんなじ話題ばかりループ
電池ない→アプデない→リフレ品ひどい→auわるい→htc Jわるい→電池ない
566SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:49:32.60 ID:AC8Lct2q
>>564
○○なら、って但し書きが付くなら十分縛られてるだろ
567SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:53:30.20 ID:XQw515kh
>>565
チョンの工作 もどこかに入れてくれ
568SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:54:14.72 ID:btSnohks
>>566
誰でも割って機種の割賦と結び付いてるの?
569SIM無しさん:2013/11/06(水) 12:58:06.54 ID:mAzHhs+d
>>561
誰でも割って入らなくても契約してくれるよ?月額高くなるけど。
570SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:01:11.00 ID:2LrBAKFQ
WiMAXスマホを捨てられないやつは我慢して使え
捨てられるやつはau捨ててもらって結構
それだけのことだろ
571SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:01:15.89 ID:Rn2Gcd8R
んで2年縛り終わる人は次どうする?
非常に悩ましい
572SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:07:14.47 ID:iO6B1yii
Nexus5+IIJかOCN
573SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:07:17.93 ID:QMpFSxUf
>>553
キャリアは回線を使ってもらう手段として端末を提供しているので、利用期間に応じて還元するという合理的な仕組みになっている
予め値引いてしまうと、例えば2年を1機種で通した人より半年毎に機種変して4機種で通した人は
還元が4倍になってしまうが、回線数は1で変わらないので4倍の還元を受けられる理由なんて無い

>>484
その為にはauだけ(3Gの)通信方式が違うのがネックだから、
3キャリア全部がLTEを全国津々浦々まで張り巡らしVoLTEに対応した後の話になる
ソフトバンクLTEが津々浦々まで行き渡るなんていつの事やら

>>378
噂レベルでは話が出てる>au向け4.7ペリア
妄想の可能性もあるが
574SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:07:45.40 ID:wOVHVlMs
>>571
本当に気に入った機種が出てくるまでJを使い続ける
その内、WiMAXか3Gが停波したらその時に考える
575SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:16:27.16 ID:JmJj5SfO
毎月割は機種にたいする2年縛りだよ。
実質負担額¥○○○○と言って売ってるけど2年使わないとその値段にはならない。
そういう売り方してる以上2年間は完璧なサポートするべきでは?
俺も電池ダメだから機種変更考えてるけど今すると1万5千円損するんだよね......
まぁ機種変更するけどね。
576SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:17:50.88 ID:TbFxRe16
尼でパルクを売ってる、個数表示が無いから相当数有りそう。送料込み3000円だからまあまあ。
送料込み7000円の出品は何処へ?w
577SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:23:13.63 ID:TbFxRe16
>>576 誤字失礼
578SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:34:17.21 ID:mAzHhs+d
>>556
auが販売して取り扱っている限りauの責任は間違いないが?
社会に出てないガキか?
579SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:37:09.20 ID:IBWTGcWL
>>575
そう思うならauにメールしろここでぐだぐだやっててもなにも変わらない
580SIM無しさん:2013/11/06(水) 13:54:47.68 ID:nE5T+Obr
なんだおまえら、愚痴ばかりでつまらないスレになってしまってるぞ。
もっと楽しくやろうぜ。
581SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:04:42.07 ID:vcLpznus
>>579 単騎のメールなんぞ恐れに足りず、auにしてみれば徒党を組まれるのが一番厄介
582SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:09:49.68 ID:a2YSVxji
>>581
無駄なレスしてないで要望、意見送れよ
俺は送ったぞ
583SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:16:28.50 ID:95gT9wmQ
先の報告だとhtc EVO 3Dの電池パックで代用できるって事なんだっけ?
隙間空いてる所には割りばしなり詰めておくって感じで。
584SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:17:50.60 ID:b93yFx/0
>>579
だからぐだぐだ言わずにauに文句言って機種変更するって言ってるのだが?
そういうお前はauにメールしてるのか?
585SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:34:18.69 ID:klfBeOVu
>>584
したよ
586SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:36:21.85 ID:wOVHVlMs
>>582
厚顔無恥の代名詞 顎の会社に要望意見なんて効き目はない
経産省の情報機器通信課に性能部品最低保有期間を問い合わせろ
587SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:37:36.28 ID:wOVHVlMs
htc EVO 3Dの電池パックは、厚みが少し厚く、フェリカが接触不良を起こすことがある
勧められない
588SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:52:17.68 ID:klfBeOVu
>>586
は?なんで俺が予備電池有るのにそれに関して送んなきゃならないんだよタコスケ!
俺が送ったのはバージョンアップすんのかしねーのかはっきりしろってメールだボケ!
こんなとこに書いてる暇が有るなら動けって回転だろ カス!
589SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:11:15.20 ID:7W83fC6a
問題の切り分け=僕の端末はおかしくないからそんな問題は存在しない
馬鹿だwwwwwwwwwwwwマジ馬鹿wwwwwwwwwwww
590SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:20:26.68 ID:h6nwRqoH
>>586
おれ問い合わせるから番号教えてくれ
591SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:22:29.61 ID:a2t9XbYC
動画が勝手に早送りになったりするわ、音も聞こえないマイクも使えなくなったりするわの症状がでた。
一度初期化して直ったと思ったけど、また再発。
調べてみると同じような症状でてる人結構いるっぽいし、ショップ行ってみてもまた再発しそう…

セーフモードで起動したら直ってたりするから、インストールしてるアプリが問題なんだろうか
誰か詳しい人いないかなー
592SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:35:54.76 ID:15bPtkl0
>>588
つ【旦~】
茶でも飲んで落ち着け
593SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:27:01.37 ID:HylBmHut
どうすれば皆幸せになれるだろう
594SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:30:35.10 ID:LojIw62q
のりかえる
595SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:32:06.21 ID:ynfcdBiT
>>554
こんなのとか
http://www.sweetd-life.com/products/detail549.html
こんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/bagukoubou/10000286/
じゃない?
下のは結構欲しかったけど次の機種変更の時に買おうかなと思っている・
596SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:32:29.97 ID:W0qelVRD
そこまでして糞会社の擁護する神経がわからない
やっぱ社員なんだろうなぁ
597SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:32:42.89 ID:95gT9wmQ
なんかすげーヒートアップしてる人いるけど落ち着こうww
やっぱり純正電池パック再販待つのが一番かー。
11月下旬ってなってるけど、詳しい日付はまだわからんもんかねー。
598SIM無しさん:2013/11/06(水) 16:55:08.71 ID:xTagiUVo
>>587
EVO 3Dのバッテリーに入れ替えて10日程度経過
毎日モバスイ使っているけど不具合無いよ
糞バッテリーから解放されてストレスフリーですわ^^
599SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:23:00.64 ID:I18dAhY8
EVOのときからauの対応はダメダメだったけど、何も学習しない会社なんだなここは。
600SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:34:37.08 ID:8l/n/fXy
ダメなのはHTCだけどな
601SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:42:00.36 ID:95gT9wmQ
お財布ケータイとかそういうの使わないからEVO3Dので代用してもいいのかなぁ。
でも純正の方がやっぱり安心なのかなーと迷うねw
蓋がキツキツになるらしいってのがちょっと不安かな
602SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:50:24.60 ID:QWTn9TaU
>>583
一応なにも詰めなくても問題なく使えてる
衝撃を与えてもバッテリーがずれることはなかった
バッテリーの挙動が正常になっただけでストレスフリーですわ
603SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:54:47.29 ID:95gT9wmQ
>>602
どうもどうも。
本当この電池関係以外はイイ感じに使えるのになぁw
604SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:11:09.31 ID:+2e6wfyy
電池以外もダメだから文句言ってるわけです
一年待たずにもっさりになって使い物にならん
ダメだな海外メーカーは
605SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:13:20.80 ID:95gT9wmQ
>>604
もっさり挙動なんかもあるのか。
こっちはそういうのまだなかったから分からんかったけど。
606SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:15:05.52 ID:sQP6k0da
もっさりはauの通信速度だろ?
機種単体で独自に通信制御するわけねーだろが
607SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:24:08.80 ID:Yajrp5pS
もっさりは初期化したら治った
608SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:26:03.49 ID:wOVHVlMs
経産省商務情報政策局 情報政策課
お問合せ先 電話:03-3501-6944

問い合わせ内容
性能部品最低保有期間とはどのようなことを指すのか?
スマートフォンの電池供給は、性能部品最低保有期間に該当するのか?
欠品が長らく続くと、指導に違反していることにはなりはしないか?
通信機器という特殊事情に鑑み、欠品期間をどのくらいまでなら社会通念上許されると捉えているのか?
具体的な件について、auに対して指導を行う可能性はあるか?
609SIM無しさん:2013/11/06(水) 18:38:31.43 ID:+iM78CFa
こっちは荒れてるね。au擁護派、工作員がまだ息してるみたいですね。

バッテリーの正常な供給、アップデートを受けれるよう頑張ってください。
butterflyスレより。
610SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:03:18.61 ID:RMaRx6Ig
そうだな、さっさとしろよHTC
611SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:41:53.40 ID:CGkAfivV
LTE機に機種変させるために電池供給ストップか?
612SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:43:57.29 ID:4bIVdya2
>>595
木製ケース良いな
もっと早く知ってたら買ってたかもしれん
613SIM無しさん:2013/11/06(水) 20:03:31.14 ID:gYoDSWNL
修理から帰ってきた
直ってるかなんて知らん
614SIM無しさん:2013/11/06(水) 20:15:49.42 ID:h3cGaeKC
>>595
イラネェェェェェ!!!!!
615SIM無しさん:2013/11/06(水) 20:31:38.98 ID:+2bJoriD
俺はバッテリー4つ持ってて新品同様のが後二つ
後一年以上は余裕だし、特に不満も無いから2+端末が出るまで気長に待とう
616SIM無しさん:2013/11/06(水) 20:36:05.54 ID:jpDvHiPK
それ自慢なの?w自虐かw
617SIM無しさん:2013/11/06(水) 20:52:33.61 ID:g9ziAelk
もう少しすれば嫌ってほど出回るだろ
618SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:09:06.88 ID:oE5ShrvF
evo 使ってた末期はメモリ足りねー、なんだよSDカードに移せないアプリって、おまけに ICS来ねー orz
だったが、htc j は1年経ってもまだまだ行ける感が強い。
肥大化して通信費も高くなった LTE Android に機種変する気が起こらないな。
619SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:18:57.11 ID:9cw23tPk
Wi-Fiが常にエラーになって全く使えないのだが
620SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:24:03.76 ID:h3cGaeKC
そんなことはないからわからない
621SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:35:35.35 ID:gKgMsXxH
【悲報】au htc製スマートフォン全機種で今後アップデート打ち切り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383741024/

\(^o^)/
622SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:39:38.17 ID:DC+fS58O
ソースがツイッターw
623SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:52:29.15 ID:sdMeiQQG
「ウィキペディアに書いてあった」と同じくらい信頼できるな
624SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:57:19.88 ID:Lz9/Ociv
仮に本当でも、もう慣れた
625SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:19:09.19 ID:Yajrp5pS
torrent早くなる方法ねーかなぁー
ポート開放できねー
626SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:30:32.99 ID:nE5T+Obr
>>625
HTC Jでトレやってんのかw
すげーなw
627SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:37:40.80 ID:gta66Gu1
連休中に機種変したが、間違えてWiMAX使ってしまっていたから、
数日で500円はきついなと思ったが、WiMAXも日割りで少しauを見直した。
上限があるとはいえ、パケット定額はLTEの方がやすいですの?
628SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:44:13.03 ID:0PrAkR8n
>>604 とんでもありません、奥様
お高い上に通信料制限、通話料無料分も無し、ですから皆さん機種変したがらないのですのよ
629SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:45:41.99 ID:0PrAkR8n
>>628← あら失礼、>>627の間違いですの
630SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:52:26.46 ID:sabmqTtW
>>625
いま速度どれくらいなの?
631SIM無しさん:2013/11/06(水) 23:31:58.06 ID:/FT7G8K+
LTEなんざテザリングするにも毎月500円とられるしアホクサ
632SIM無しさん:2013/11/06(水) 23:43:36.00 ID:YN26aqSr
とられてないだろ
633SIM無しさん:2013/11/07(木) 00:23:43.38 ID:eDI+8bTW
auが不幸になりますように
634SIM無しさん:2013/11/07(木) 00:41:40.21 ID:7V3WbVoG
先々週買った互換電池、もう30から電源落ちするようになった。
いきなりブラックアウトではないがauロゴ出て消える
充電してください表示は出ない。
635SIM無しさん:2013/11/07(木) 01:48:57.71 ID:NCjwRZEH
636SIM無しさん:2013/11/07(木) 01:56:46.25 ID:Vjgn0IqB
おれは3%から落ちるわ
637SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:02:28.15 ID:b2iYMP2S
要するに
電池の劣化に本体が敏感過ぎるってこと?
638SIM無しさん:2013/11/07(木) 03:14:04.86 ID:0goDrpXP
修理から帰ってきて思った
コイツやっぱり熱い!そして薄さの割に重い!詰めすぎたんだろこれ!
639SIM無しさん:2013/11/07(木) 03:17:17.13 ID:0goDrpXP
>>635
2年間ただじゃね?と言ってみる
>>630
普通に前やったら2MB/s弱出たけどね

いや〜、熱いっす、熱とガラパゴス機能に関してはIS12SHの圧勝だわ
640SIM無しさん:2013/11/07(木) 03:22:21.39 ID:EecTXY75
>>635
二年以降は500円ならわかるがな。
641SIM無しさん:2013/11/07(木) 04:44:47.42 ID:ZU/WSNqU
みんなこの機種から乗り換えるとしたら、なにを狙ってるの?
ガラケーに戻ってモバルーかな?
642SIM無しさん:2013/11/07(木) 04:54:06.91 ID:fBf1GPHy
標準のメモ帳の保存先どこかわかるかた要られますか?
643SIM無しさん:2013/11/07(木) 05:11:25.95 ID:KJT+CViD
.data/HtcNotes
644SIM無しさん:2013/11/07(木) 05:18:03.64 ID:uqShnbUu
これにLTEのsim挿したら3G使えますか?wimaxは使えると聞いたが、、、
645SIM無しさん:2013/11/07(木) 05:20:11.49 ID:VwokARAZ
最近画面がマジ暗い
昼間外だと明るさ最大にしても見辛いなあ
646SIM無しさん:2013/11/07(木) 05:26:40.08 ID:fDzzeAO4
一括0円だったので3月に買ったけど無制限はそこまで必要なかったし、
移動中は途切れて事実上使えないのでLTEでいいかなと思う。
Oneの機種変0円条件を満たしてたら変更してた。
647SIM無しさん:2013/11/07(木) 05:40:10.33 ID:p7JCEkFs
>>643
どーも
648SIM無しさん:2013/11/07(木) 06:26:16.27 ID:n4ufuCAg
>>591
最近システムエラーみたいな△に!マーク出なかった?
たぶん基盤がやられてる。初期化しても必ず再発する。

何がキツいって、いつの間にか音がダメになっているから、電話取り損なって、コールバックもすぐにできなくなる。

抜本的な解決は交換、または修理しかない。俺は1年で2回直している。
無償でやってもらえるのはいいとして、安サポならすぐに交換(当時)だけど、修理には3週間かかったので、それもキツい。
649SIM無しさん:2013/11/07(木) 06:50:29.31 ID:7WQNTYxn
こないだ保証使ったけど
一週間ちょっとかかったな
在庫がないとかなんとかで
650SIM無しさん:2013/11/07(木) 06:52:59.53 ID:bIMoVsKH
もう電池がパンパンで70%で電源落ちるんだけど、あんサポ入ってること利用してどうにかならない?
すぐに解決する方法ありますかね

とりあえず本体は蓋とれてるくらいしか異常はない
651SIM無しさん:2013/11/07(木) 07:29:31.72 ID:Hwv+NzRJ
>>650
あんサポ電話しまくればいいじゃん!
652SIM無しさん:2013/11/07(木) 07:43:19.45 ID:PX4UP/rZ
>>650
案サポ品、不具合だらけだよ
電池以外問題ないなら12HTのでしのいだら?
653SIM無しさん:2013/11/07(木) 07:47:29.86 ID:PbQHWcKz
アラームの鳴音時間って調整できないの?
654SIM無しさん:2013/11/07(木) 07:52:31.55 ID:ktREfvuz
修理に出しても蓋くっつけてガラスと裏蓋交換してバッテリーも交換するだけだよ
655SIM無しさん:2013/11/07(木) 08:28:57.48 ID:f9ZNrM/H
やっぱ糞だなこれ
656SIM無しさん:2013/11/07(木) 10:20:08.23 ID:VdafVp3p
安サポ使ったことあるけど、新しく来た機種は画面焼き付き発生した。

最初から使ってた機種と使用期間は同じくらいなんだけど。

やっぱりリフレッシュ品なんだな。と思った。
657SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:05:36.38 ID:cL5Xx24X
そうかな、
私のアンサポは電池も本体もピカピカ新品みたいな感じで不具合も全くないんだけど、
こんなのもあるよということで。
658SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:22:56.22 ID:5x4pCx4h
>>644
無理
auが意図的に制限を加えているのではなく、LTEは元々WCDMA陣営の規格なのでCDMA2000のSIMと互換性が無い
auはそれを1枚のSIMで実現した結果どちらの規格にも属さない物になり、従来のCDMA2000のSIM仕様と互換性が無くなってしまった
659SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:26:04.22 ID:nDy3Aj9L
去年の今頃は絶賛だったのにいつからこんな糞機種になったんだよw w w
660SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:30:41.62 ID:MKSe7JDQ
別に普通
661SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:38:58.60 ID:Ltu1JZLS
誰か最近auショップ(実店舗)でバッテリー注文した奴いる?受け取り予定日に電話したら案の定ショップに届いてない。まさかオンラインと同じ11月下旬まで延びるんじゃ…。
662SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:29:33.77 ID:aRmE80Dx
10月初旬に店で電池取り寄せ依頼したが音沙汰ない。
さっき知らない番号から電話きてたようだが、調べたら取り寄せ依頼したauショップからだた。
取り寄せ出来たのかダメなのか。
後で電話してみる
663SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:38:20.64 ID:8I8Y2keK
サイレントマジョリティなのか、糞機種に変貌を遂げたのか、電池含めて問題ないってやつ手ぇ挙げて。

とりあえず俺ノシ
664SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:45:47.22 ID:VBpG5+H0
うちも問題なし。只今15ヶ月目。
665SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:58:52.35 ID:mvHPwVaH
13ヶ月目突入だけど自分も〜ノ
予備の電池もあるしノープロブレム
666SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:59:53.63 ID:R9l7UaBu
そんなアンケートとってどうするの?
こんなに沢山なんともないやつがいるんだからってか?
667SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:09:24.37 ID:g+R5pC8j
>>663


予備の電池は買ったが出番なし14カ月
668SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:22:17.47 ID:wC31vH2n
蓋が取れてスピーカー最大にすると音割れする位で他は問題なし
毎月20G使用のハードユーザーより
669SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:31:38.12 ID:wM1l0hNj
もう、飽きたなこの流れ
670SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:45:53.30 ID:JUUfvq7C
>>669 Jのスレは初期からループのオンパレードじゃん、何をいまさらw
671SIM無しさん:2013/11/07(木) 13:49:20.22 ID:COWf156s
前は木曜にアプデループしてたけど今は工作ループだけどな

あの頃は良かった(懐古厨)
672SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:24:17.58 ID:2eROzlBi
>>663
一切問題なし

>>671
まぁそのうち落ちつくでしょ
673SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:24:28.32 ID:PNWFqNQ2
熱で死んでるんじゃない?この機種クソ熱いし
674SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:32:31.49 ID:ox18J6X+
>>663
問題ない。
一度落として液晶割って安サポ品だけど、問題ない。
675SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:33:01.20 ID:ox18J6X+
>>674
ちなみに発売日組
676SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:44:57.51 ID:PpYG5mA0
>>626
なにが?
677SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:50:15.03 ID:t+f3jZxP
>>663
発売日購入
念のため半年毎に電池交換してた
焼き付き無し
デフォルト電話帳使用で登録300件以上
不具合なし
BTテザリングで毎月10GB使用
おサイフ不具合なし

あ、春に音無しになって修理したな♪
678SIM無しさん:2013/11/07(木) 14:54:46.67 ID:8I8Y2keK
みんなdクス

>>666
他意はない。
自分の機種を糞味噌言われっぱなしだと気分が滅入るじゃん?
679SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:01:40.79 ID:6CGbkGd+
糞機じゃないよ、糞なのはau
とは言っても他のキャリアも糞だろうけど・・・
680SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:02:41.91 ID:PNWFqNQ2
でもほんとに糞なのを擁護するのも虚しいじゃん?

まあ修理なり交換なりすればしばらくはOKだけど
681SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:16:26.31 ID:COWf156s
修理で思い出したけど、ホームボタンとかのソフトキー? が効きにくいからサポセンに電話したけど無料にならないのね
電池も貰えないしマジで安心サポートマイナスなんだな
682SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:28:27.73 ID:MKSe7JDQ
kazamはauで出るかな?
683SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:35:29.19 ID:THLTBmrf
>>681
auにとって安心サポートプラスなんだよ。
ほとんどが前のサポートと同じと思いこんで、無駄金をauに募金してる。auにしたらかなりの収入源。
684SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:44:53.54 ID:Qy317z2k
>>681 電話したのは安心ケータイサポートセンター?一般のサポセン?
キーの不具合を一律有償修理と言うその対応はおかしい
685SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:55:12.88 ID:COWf156s
>>684
157にかけたよ
なんでも電話じゃ判断できないからショップ行け言われた。
ショップでは、無料保証期間が終わってるから有償保証だって言われたよ。
686SIM無しさん:2013/11/07(木) 16:48:53.68 ID:bZ+SUq3D
俺みたいに、今までの安心サポートに加えて故障時に電話1本で2日で新品を届けるサービスです。
って説明されたのもいるけどな
しばらくして騙されたのに気付いたが証拠が無いから泣き寝入りだわ
687SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:01:14.20 ID:3uQ4hvBV
なんともないなら黙って使ってろよ
なんともないやつと糞のバラ付きが酷すぎるんだな
688SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:22:33.07 ID:7zwUWiBa
>>663
全くもーまんたいダはwww
電話帳に7件も登録してるし
カーチャンからしかでんはこねえーしw
xvideosかnoteにしようと思って弄りに行ったが
これよりぬるぬるしてたがサクサク感は変わらねーんでやめたは
689SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:22:57.56 ID:MKSe7JDQ
すべては使い方
690SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:50:09.12 ID:OOH/6t8M
使い方ではどうにもならん
使い方を選ぶような糞ってことか
他はそんなことないのにな
691SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:58:59.50 ID:4IM3Kjsk
そろそろXPERIAのことxvideosっていうのやめてやれよ

確かに問題起きてる人起きない人の差がデカそうよね、ここ見てると
俺のはゴミクズだった
使い方?でも同じ使い方してきた機種たちが死んでないところからしてコイツが弱いのは確実だろうけど
EVOなんてぶん投げてもオーバーヒートしてもピンピンしてたのに、落とした事も無いのに何だろう
692SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:32:34.85 ID:DynXQI+8
これより前に買ったXperiaNXは全然平気なんだがな
3GよりもっさりなWiMAXってなんだよ
ほんとお前らには騙されたわ
まぁ、あの当時はここまで酷くなるとは誰も思わなかったんだろうけどな
311での義援金沢山くれたので台湾のイメージが良かったけど、それとこれとは別なんだな
まぁ、義理は果たしたみたいな感じ
もう二度とここのは買わないけど
693SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:36:18.35 ID:wzKHedKT
>>691 物理的不具合以外はアプリ起因の不具合も多いんじゃない?アプリ制作者に不具合報告しても大概HTCを持ってないので確認が……と返答が来る。マイナーメーカーだったから動作確認をしてないのは仕方ないが。
694SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:48:38.10 ID:7qTP64Ds
初期化してもモッサリなのはいったいなんのアプリが悪さしてるんでしょうねぇ
不思議だわ
695SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:50:29.35 ID:Lp3JN7hR
>>694
モッサリ具合を動画に撮ってほしい
696SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:52:02.16 ID:m1ZSxAqU
最近「充電しながら再起動」で85パーセント病が治らなくなった。
再起動しても100パーセント表示のままだけど、充電止めて使うとすぐに85パーセントまで落ちる。
あんまり実害はないけど、なんかイヤになってきた。機種変しようかな…
697SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:55:44.94 ID:JxCy/FWP
>>678
このスレ単発ばかりやで
あまり気にするなよ
698SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:55:53.38 ID:CtWPXFxm
使い始めて11ヶ月目
毎日ゲームやったり動画見たりで酷使してるつもりだけど、電源がいきなり落ちるトラブルは今のところ無し
電池パックも妊娠してない

WiMAXは時間帯にもよるけど下り6〜10M出てる
パケ詰まりは一週間に一回あるかないかってところ

でも>>696は最近頻発してる
699SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:04:19.28 ID:9SRVlVgA
>>663
1台は問題ないが、安サポ品にした奴は充電中に落ちてUSBケーブル抜いてもLED消えなくなる
700SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:07:25.80 ID:m1ZSxAqU
au回線からだとすぐにID変わるから、このスレに単発が多いのは当たり前じゃないの?
701SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:08:37.55 ID:GueBEvau
てすてす
この前は3gだと書き込め無かったんだよね
702SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:11:07.46 ID:JUUfvq7C
そうそう3gで書き込みできる前まではこんな荒れてなかったな
703SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:11:15.29 ID:2eROzlBi
まぁID簡単に変えられるからネガキャンも急に増えたんだろう
明らかに使い方おかしいか持ってないような書き込みもあるし
704SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:20:01.58 ID:gs1QGmIk
ちなみにそのおかしいレスと持ってないレスはどれよ?
言えるよな?
705SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:27:29.14 ID:gs1QGmIk
WiMAXは無制限使い放題だからこれにしてるなんて言うくせに
その使い方がおかしいなんてな
なんとでもいえるわな
都合が悪くなると黙るくせに
706SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:31:57.23 ID:Xx7Wx9EH
ノシ
発売日組です。1年ほど前に85%病とおサイフロック経験済みで初期化やら色々やったが、今んとこ調子いいよ。
電池も元のやつと購入宣言おまけ品、どっちも問題無し。
707SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:34:33.32 ID:B06EJh3Z
>>706>>663宛でした
708SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:35:10.99 ID:Qy317z2k
>>705 都合が悪くなると黙るレスはどれ?言えるよな?
709SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:35:22.78 ID:0cBg5MFb
おれも絶好調だ
usbキャップが切れたのと85%病だけだ
こんな事いうと>>687さんに怒られるな
710SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:37:02.60 ID:GBRSmG29
このように都合が悪くなると黙るわけです
711SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:37:43.90 ID:2eROzlBi
>>705
ネガキャンしてる本人か分からんけどこのスレ読み返せばすぐ分かると思うよ。
特徴的だから。

ちなみに自分が指してるのはWiMAXじゃないし、そんな自己紹介しなくて結構ですよ?
712SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:40:25.22 ID:MKSe7JDQ
全然へーき
713SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:43:29.92 ID:eSV3POK0
auのヤル気がないだけで糞機種ではないよな。
714SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:44:05.25 ID:ffBdauGK
涙目で僕のは平気だい!
ですかw
715SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:45:24.93 ID:ffBdauGK
悪いのはHTCなんだけどな
作りが悪すぎる
716SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:45:31.13 ID:9Lw3UNzy
努力で不満を克服した
717SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:45:50.51 ID:YJTtc7UU
オレもあと2年使ってauとはおさらばするわ
さすがにアプデなしとか糞すぎる
718SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:47:26.81 ID:YJTtc7UU
ID変えてきたのかw
719SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:00:13.52 ID:bZ+SUq3D
電池パック買おう
早く入荷しろ

12htのやつはやっぱ容量すくないんすか?
720SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:00:17.24 ID:WVmID07f
替えるも何もスマホだと勝手に替わるんだけどな
そんなこともわからない馬鹿なのかな
721SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:05:06.76 ID:c9f+nKaz
ハイハイID変わってネガキャンやり放題でよかったな
722SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:09:32.76 ID:cL5Xx24X
いつまでたっても純正バッテリーが注文できないから12htのバッテリー注文してさっき引き取ってきた
これって割り箸で隙間ふさげるみたいだけど、危なくないのかな?
燃えたりしない?
723SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:14:13.06 ID:MKSe7JDQ
どっちがわるいかわからなくさせてウヤムヤですね
わかります
724SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:14:21.05 ID:6sKwaf9k
>>722
割り箸が燃えるほど熱くなったら電池パックが先に爆発する
725SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:18:20.46 ID:Qy317z2k
>>722 コンビニで絶縁テープ(ビニールテープ)を巻けば微調整もできるから良さそう
>>719 と言うことで容量は少し少ない。バルク純正でも良いならAmazonにあるよ
726SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:24:04.69 ID:/3Dnb0Zu
アップデート、バグフィックスとアップデートは別物だとも思うけど
auの拒否したのはどちらだろ
727SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:24:58.29 ID:ffBdauGK
ホントのことを言ったらネガキャンか
まるでホントのことを言ったらヘイトスピーチとか言い出すクソ舐めミンジョクみたいだな
728SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:27:00.88 ID:f9vIAvOz
>>722
ラーメン汁たっぷり吸わせておくのが簡単!
729SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:27:44.57 ID:hM/beWty
ネガキャンしてる連中って変に攻撃的だよな
やっば火病持ちなのか
730SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:29:57.92 ID:ffBdauGK
>>729
なんともないのに攻撃的なやつがいたらそれは頭がおかしいんだろうね
731SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:31:38.90 ID:Xx7Wx9EH
>>727
君の端末ハズレだったの?
僕のは平気だい!
732SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:33:44.83 ID:VdafVp3p
互換バッテリーレビューに差がすごいんだけど当たり外れあんのかな
それとも☆5は工作員?

というか互換バッテリー買った人で成功者いんの?
733SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:35:53.13 ID:/gb34qp4
>>714
いや涙目なのはお前の方じゃないのか
734SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:36:11.47 ID:MpiZRbfO
>>731
そうハズレ
ひどいだろ?
何度修理に出しても直らないんだからさ
ほんと品質にバラつきがあるんだよな
こんなにクソなメーカーだとは思わなかったよ
いいよな当たり端末持ってる奴は
ほんとにHTCはクソだわ
このスレ見ると俺と同じような症状のやつ沢山いるし
当たりとハズレが半々くらいなんだろうね
ありえないわ
735SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:36:52.87 ID:aESVKT3x
>>724>>725
ありがとー 安心しました
736SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:42:17.78 ID:wzKHedKT
>>734
ダメなら買い換えればいいじゃん
バカなの?
737SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:45:52.39 ID:Io1ebt6e
>>736
ならその金を出してくれ
二年も使えないものをよく売るよなクソなHTC
ほんと台湾の品質を思い知ったわ
クソだクソ
軽蔑するわ
738SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:08:09.56 ID:ay8rJZrB
今となっちゃいろいろ選択肢あるが
この端末出た当初だとペリアか銀河かこれくらいしかまともに使えそうなの無かったからなあ
もう一年半も経ってる機種に今更文句言ってもなあと思う。
739SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:13:35.10 ID:57kg7vz8
663です(・ω・)ノ
なるほど基本的には良機種だがバラツキ多数、特に電池関係で持病があり、発症した人にしてみたら電池パックなりアプデなり早くよこせ糞が、って状況な訳だな。

せめて電池パックが普通に供給されれば平和なスレになりそうだね(´・ω・`)
740SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:18:53.87 ID:zZEnaXic
発売して一年半も経ってる機種にネガキャンもないだろう
アレ?オカシイナ?と思いつつも信心で自分を誤魔化してきたけど
度を越えた不具合連発の状況で、現実にみんな気付きはじめてるんだよ
741SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:20:20.09 ID:JUUfvq7C
>>737
ネガキャンに金を出せって…
どっかのクソ舐めミンジョクみたい
742SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:59:57.59 ID:+9lXq7DW
俺は2台持ってるが一切不具合無いんだが 不具合出てる奴はアウの工作員か使い方が悪いとしか思えん
743SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:01:53.69 ID:Qy317z2k
1年半前の機種にネガキャン貼らなならんて現在も相当数のユーザーが残ってるんじゃないかと思ってる
尼のバルクバッテリーの同店別機種レビュー見てきたけど当たり外れがある様子
前レスでageてしまい m(__)m
744SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:02:19.04 ID:7EUck/EI
自分はないが他はあると考えることの出来ないバカ。
不具合なくてわざわざ書き込むかよ
745SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:05:21.23 ID:ay8rJZrB
そんなに不満ならさっさと他社他機種に変えたらいいのに
当然一括で買ってるよな?
746SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:09:38.59 ID:+9lXq7DW
>>744
さっさと手放せよカス
747SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:12:42.45 ID:W96SKrmP
>>744
不具合スレ立ててそっちでやれば
不具合が多いなら自然と人が集まるだろ
748SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:27:07.82 ID:Y/HSwTg/
電池の供給をしないのは、auの責任
電源周りのアップデートがあるのにしないのも、auの責任
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/
749SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:46:25.58 ID:o6su4BwQ
2月に白ロム買ったけど(輝度最低にしたら目立つ程度に)画面焼けてきたし割れたからそろそろSH-06EでMVNOに移ろうかと悩んどる。
が機種スレで聞いたら「Jとあんまり快適さ変わらない」と言われて「やっぱJスゲェ」と
750SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:58:24.26 ID:vMjEWDXl
>>663
ノ先月電池交換したけど14ヶ月神機
751SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:07:49.65 ID:gEpeTMEh
>>663
ノシ

発売日組っす。
バッテリーも一個目。
購入宣言のはまだ手をつけてない。
752SIM無しさん:2013/11/08(金) 03:48:05.02 ID:DXsx5r/u
アップデートは出てる、バッテリーもauが悪いとしか言えないhtc信者

htc製うんこ掴まされたらしい人

正直どうでもいい人

そもそもこれ持ってない人

htcアンチの人

auショップでウダウダいいながら修理だした俺

上記のものでこのスレは構築されています。

まあ確かにコイツはボロい、と言うかhtcのが伝統的にそうなってるくさい
EVOは塗装禿げるしDesireHDは音量ボタン脆いしコイツは蓋とバッテリーダメだしbutterflyでも蓋取れるしJ ONEは本体成型精度低いしカメラバグってるしと何かしら問題起きる
これを許せるかどうかだよね、ARROWSよりマシと考えるか、アクオスより劣ると考えるか。
753SIM無しさん:2013/11/08(金) 04:58:58.97 ID:I4TYjIrY
500円プラスでWIMAX使い放題
わりとサクサク動く
軽くて持ちやすくてでかすぎない

ここらへん覆せる機種があればな・・・
754SIM無しさん:2013/11/08(金) 05:01:50.25 ID:h+VyEA9b
嫌なら買い換えろとか簡単に言うわ
結局クソな端末も多数あるって認めてるわけじゃん
同時期に買ったXperiaはなんともなく動いてんのにこの差はなんだよ?
「僕のお気に入りのスマホの悪口もう言わないで!」
こうですか?
不具合スレたてろだ?
まともに動いてる端末持ってる奴がマンセーする場所じゃねーんだよここは
見たくないものがあるならお前らがスルーすればいいだろ
テメェができもしねーことを人様にやれなんて言うほど馬鹿なのかな?
ああ、社員様でしたっけ
755SIM無しさん:2013/11/08(金) 05:16:35.07 ID:vqB8rrwO
買って1年で機種変とかw
最低4年は使う
756SIM無しさん:2013/11/08(金) 06:05:08.65 ID:r2tdXdXn
でもさあ2年たったら毎月割終わっちゃうからなあ
757SIM無しさん:2013/11/08(金) 08:09:45.83 ID:q7+Ix5f0
再来年の10月30日まで使う
758SIM無しさん:2013/11/08(金) 08:20:13.53 ID:oRhYZEIs
>>752
なにか勘違いしてるようだけど
これより下はないから
759SIM無しさん:2013/11/08(金) 08:28:57.41 ID:0cmIkCx5
>>663
evoの頃から唯一の不満だったwimax のパケ詰まりがなくなって
糞機種どころか神機種に変貌したわ
760SIM無しさん:2013/11/08(金) 08:29:23.12 ID:eWxlyXXf
なんか必死なのがいるんだなあ
761SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:00:09.80 ID:Zz4jpFFL
なにコレ…(´・ω・`)ショボーン
http://i.imgur.com/KLrk9rH.png
762SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:00:12.76 ID:g6FcAXFF
>>758
デフォルトでバッテリーの持たないARROWSといい勝負だよ
763SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:17:09.30 ID:WQcIbf+W
あぁぁ、電池死んでる
764SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:24:35.41 ID:RQPToPq2
だから銀河にしときゃよかったんだよ
ウェノムだチョッパリだってさんざんコケにされてんのに毎機種大した不満出てないんだぜ?
つまり全機種が神機ってコト!
これに懲りたら妙な意地張らないで素直にSamsung選べよw
765SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:29:19.32 ID:aYk8vJJo
GNは良かった
それ以外は知らん
766SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:41:15.86 ID:syv1QIBl
>>764
釣んなよ
767SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:47:42.22 ID:f/ax6IYP
S2wimaxは許さない
768SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:49:20.32 ID:2ZNeObFK
>>764
サムチョンは、kiesでバイ菌掴まされたから、2度と買わない
769SIM無しさん:2013/11/08(金) 10:00:46.64 ID:CeXVZ42x
キャリアも海外メーカーには強く言えないのかもな
名機だけど次は国産にするわ
770SIM無しさん:2013/11/08(金) 10:14:52.00 ID:ZH6INtQH
>>648
何回かシステムクラッシュだかで再起動、エラーレポート送信みたいな流れにはなりましたね。
電話として機能しないのが不便でしょうがないです。

今年すでに安サポで3回ぐらい交換して、送られてくるのが不良品ばっかだったので、
あまり安サポで交換したくないですねw
修理で3週間もかかるのも、結構きついですね…。もう機種変しようかな…
771SIM無しさん:2013/11/08(金) 10:48:57.13 ID:CQ2Fq3/Q
Galaxy SUは良かった、tabも良かった、それ以外は知らねえ
772SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:06:17.05 ID:rq3SYFtv
>>694
microSDHC抜いてみたら?
773SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:08:42.08 ID:OCTf2Lk6
ギャラは嫌だね
気分的に
だからこれにしたのにクソだった
774SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:13:01.97 ID:h+aA7gXp
>>725
ビニールテープはやめとけ
自己癒着タイプの絶縁テープにしなよ
775SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:14:32.68 ID:OaUQnkaF
>>732
無限パワー以外は微妙だろうな
776SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:18:03.02 ID:RhMlDW7k
>>737
某国のミスコンに整形娘出場させて裏金渡したのに優勝できなかったって訴えたオバハンみたいだなwww
777SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:24:47.43 ID:zae52nxj
>>732
なんでもそうだけど基本的に中華はハズレと大ハズレしかない
んで買う方もある程度分かって買ってる人が多いから予想よりハズレ具合がマシなら好印象になるって事
778SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:38:42.41 ID:SHGzEieQ
>>725
俺も最初はカプトンテープを巻いてたんだがたまに具合悪くなるんでジュラコンでスペーサを自作した。今のところ快調
779SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:41:48.52 ID:xQAUNV8r
>>776
そんなに悔しかったのかw
だったら他人様に買い換えろなんて言うなバカwww
780SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:49:01.83 ID:n7dFdt3r
>>779
言ったのオレなんだが
781SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:52:48.77 ID:Zz4jpFFL
htcのネガキャン→サムスン
金を出せ→慰安婦
クソ舐めミンジョクwwww
782SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:53:05.70 ID:RAZaC68U
馬鹿と馬鹿が罵り合うスレですな
783SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:54:08.30 ID:QpK2N/o2
dual core2Ghz,1GB RAMの2世代くらい前のスペックの携帯が現役で普通に使えるくらい最適化されてる時点で大きな不満はないな

最近はLTEやらquad coreやら2GB RAMやら明らかにスペックで大きな差が空いている機種も出ているがまだ機種変しなくてもこいつで大丈夫そうだし

ここにはキャリアやメーカーに愚痴不満を書く人が沢山いるけど俺はこの機種を使い続けるね
周りに流されてちゃ良いもんも悪く見えちゃうことはあると思うし
自分がいいと思うものを使えばいいよね
784SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:55:47.64 ID:/yUa0mJ6
>>663
85%病が発症したが治って不満なし
黒なんで塗装も剥げてない
785SIM無しさん:2013/11/08(金) 11:58:57.13 ID:/uyl7OEU
電池50%以上でもブツブツ電源切れるようになって調べてみたら
このスレに辿り着いた

明日AUショップ行ってみるわ。
786SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:29:56.51 ID:dHwaTzph
>>780
だから?w
名無しで書き込んで区別しろなんて馬鹿なことは言わないよな?www
787SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:32:23.86 ID:UirV9xoc
>>781
そうかそんなに悔しかったのか社員さんwwwwwwwwwwww
なんでその情熱を品質に活かさないんだろうなぁ
このへんがチャンコロの限界なんだろうな
速いけど雑な仕事
788SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:34:48.75 ID:joEa/S41
>>783
普通に使えてないから文句言ってるわけだが
不満がないならそのまま使ってろよ
わざわざ宣言して他人にわかってもらう必要がある時点でそうじゃないってアピールになってるわけだが

バカしかいないのここ?www
789SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:35:38.15 ID:3Fa6JxQA
草はひとつまで!
790SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:36:35.81 ID:Iwkl+kM1
たくさん草生やしてファビョってる人がいるー
ウケる
791SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:40:40.67 ID:RK5SZ1Me
草むしゃむしゃ (AA省略
792SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:41:15.45 ID:vqB8rrwO
>>756
毎月割り終わるとどうなるんだっけ?
793SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:45:46.09 ID:RK5SZ1Me
>>792
割引がなくなる
794SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:46:10.72 ID:PmgyNQds
>>786
毎日必死みたいだけど大丈夫か?通ってる病院行ってお薬増やしてもらえよ
795SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:58:43.44 ID:+r70m6Yr
実際このスレの擁護っぷりは異常
796SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:59:16.30 ID:vqB8rrwO
>>798
割り引きってかローン終了だな
次の機種も実質無料じゃないと機種変しないな俺は
機種に金出すなんて嫌だ
797SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:00:36.48 ID:nUzZnrwc
>>794
バカって言われて悔しかったかwww
突っ込めるとこが草しかなくなってやんのwww

「俺のはちゃんと使えてる。だから不具合があるなんて信じられない。」

まじで馬鹿だよなぁ
立場の違いなだけなのに

「俺のは不具合だらけで使えない。だからなんともないとか言ってる奴は社員だろう。」

そう言われても言い返せないだろ?
まぁ、どうせこいつは持ってないだろなんて言わないあたり、不具合があるんだろうってことはうすうすわかってるって証拠なわけだが
798SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:03:21.94 ID:niOI73PY
>>785 EVOの電池を注文するのが一番速いお
799SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:04:13.38 ID:niOI73PY
>>795 非ユーザーの書込数も異常に多いけどな
800SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:05:31.03 ID:QWB8cY9f
はやくハッピーになれる端末に巡り会えるといいね
801SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:15:19.57 ID:bLfHH1YP
1年半前の機種なのに板別勢いが15位ってのも異常、スマホ界ロングラン機種1位かもしれん
802SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:16:32.80 ID:X26Ufo/E
そうだね
803SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:36:13.49 ID:QpK2N/o2
育ちの悪いお子様が多いようで。
804SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:39:05.48 ID:2nTIz189
>>797
君少しうるさいよ
805SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:44:23.37 ID:OaUQnkaF
>>763
いや、この前かみさんの安サポバッテリーもらったばかりだお(´・ω・`)ショボーン
806SIM無しさん:2013/11/08(金) 14:19:57.73 ID:f5Piu6lM
少しは有益な話ししてくれよ
煽り合いの何が楽しいのか
807SIM無しさん:2013/11/08(金) 14:24:20.99 ID:QpK2N/o2
おう、なんか話のネタ振ってくれよ
808SIM無しさん:2013/11/08(金) 14:25:16.08 ID:RK5SZ1Me
>>806
言い出しっぺの法則
809SIM無しさん:2013/11/08(金) 14:35:24.26 ID:tpQtQjJt
ブルテザ最高やで
810SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:06:46.82 ID:2HTFjGoG
>>778
カプトンとかジュラコンとか、一般人には手にいらんだろw
811SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:13:39.15 ID:2HTFjGoG
16か月使用だけど昨日から急にバイブが弱くなった。
電動ヒゲソリの充電切れ一歩手前くらいのバイブの弱さ…‥。

こんなことなった人いる?

修理持ってかんといかんかなー。
812SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:23:14.18 ID:p1rwlLzu
>>810
ネットで小売してくれるとこもあるし図面送れば加工して送ってくれるとこもあるぞ
普通の人はそもそもジュラコンなんて知らんがな
813SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:25:10.96 ID:g6FcAXFF
>>811
なんかよく壊れるらしいね、この機種限定の話じゃなくて
知り合いのAQUOS PHONEが完全にバイブ動かない

非ユーザーかどうかなんてのはわかんねえよな、ネットじゃ。
814SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:32:35.51 ID:PmgyNQds
815SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:37:13.34 ID:w4QuEymM
>>786
買い換えろバカ
816SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:37:19.22 ID:LmZIApl2
すいません。
この機種と2006年式のPEUGEOT1007だったら、どっちが壊れやすいですか?
情弱ですがよろしくお願いします。
817SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:41:28.89 ID:l1Rc6BuW
>>816
スレチだが確実にプジョー
818SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:43:19.26 ID:FyvwhHYK
>>817
おいおいプジョーで踏んづけたらこの機種なんて粉々に壊れるぞ?
よってプジョーよりこっちの方が壊れやすい
819SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:43:19.66 ID:w4QuEymM
>>814
ゴミのようなミンジョクだな
820SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:49:07.88 ID:/oTD1LVg
>>816
俺もプジョーだと思う。
しかし1007か… htcj以上に部品あるかね?w
821SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:51:41.90 ID:OaUQnkaF
>>814
へえー、初めて見たわw

でも凶悪犯罪は圧倒的にCHINだろ。
822SIM無しさん:2013/11/08(金) 16:07:13.82 ID:UmV0ITk9
近所のauショップ行ったら普通に電池パックの在庫あったった
ラスト1個だったけど
823SIM無しさん:2013/11/08(金) 18:05:01.76 ID:yDQbWwvZ
それ普通っていうの?
824SIM無しさん:2013/11/08(金) 18:36:24.90 ID:vqB8rrwO
機種変念頭に置いてるなら電池そんなに必要か?
825SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:03:48.96 ID:5ovBocYs
電池50%電源落ちで安サポ頼もうと電話をしたら、本体の初期化を奨められた。
どうせ交換するのでと、初期化すると…
急な電源落ちが治ってしまった(°д°)

バッテリーは、膨らんでいるんだけどね。
ものは試しでやってみてね
826SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:25:38.32 ID:2HTFjGoG
>>825
既に妊娠してるなら遅かれ早かれ同じことになる。
今50で電源落ちのところが、そのうち90で電源落ちとか
827SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:35:56.21 ID:g/gclRAW
Amazonの純正バルクのバッテリーって大丈夫なのか?
828SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:37:48.00 ID:8V0Wiaoa
>>820
さっき安サポに電話したら、部品の在庫はあるっていってたよ
829SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:49:14.99 ID:y2NFsUul
12HTのバッテリー使ってる人はみんな何か挟んで固定してるの?
830SIM無しさん:2013/11/08(金) 19:56:43.50 ID:GttyRups
>>829
散々既出
831SIM無しさん:2013/11/08(金) 20:14:53.87 ID:jGTMkBt7
>>829
アロンアルファ
832SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:26:09.13 ID:BGocYIA/
>>829
エポキシパテ
833SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:33:52.46 ID:+MybSC52
>>761
display、Bluetooth、GPSが常にオンって俺とはかなり違う使い方してるんだな。電池にも問題ありそうだけどCPU使用率もずっと高いままだし電池だけが原因じゃないっぽい。
834SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:36:43.24 ID:tpQtQjJt
auメールかなんか暴走したらこんな感じよ
835SIM無しさん:2013/11/08(金) 22:34:36.25 ID:gEpeTMEh
どっかに電池ないか?
836SIM無しさん:2013/11/08(金) 22:35:29.22 ID:FyvwhHYK
>>835
うちに4個あるよ
837SIM無しさん:2013/11/08(金) 22:38:39.48 ID:vIjNJ8Xb
>>835
マイラの温泉から南に4のところを調べろ
838SIM無しさん:2013/11/08(金) 22:39:39.92 ID:vqB8rrwO
単3単4どっち?
839SIM無しさん:2013/11/08(金) 22:59:00.05 ID:Uaj99Hxb
カメラで写真を撮るとき、横向きで撮影しても写真が横向きにならない( ・´ω・`)
縦画面の中で小さく横長になるだけ、どこで設定するの?
840SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:08:59.47 ID:GttyRups
841SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:17:43.92 ID:ORLfQN28
実際のところ

電池はauの倉庫に大量にあります
842785:2013/11/08(金) 23:28:00.61 ID:878i8AcN
AUショップに持って行った。
とりあえずメーカー修理になったわ。
どうなるかな。
843SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:32:29.01 ID:vthVhyRe
>>841
兵糧攻めやめてくだちい
844SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:35:02.87 ID:PmgyNQds
>>829
ガム
845SIM無しさん:2013/11/08(金) 23:36:19.30 ID:msm/gu2m
>>840
?(´・ω・`)
ググってもわかんなかったよ
846SIM無しさん:2013/11/09(土) 00:02:43.61 ID:mfMRDv9f
イヤホン蓋のプラとゴムが分離してしまった
usb蓋はともかくこっちは大丈夫だと思ってたのにorz
847SIM無しさん:2013/11/09(土) 00:04:02.51 ID:Ru/gJF+M
>>841
米騒動みたいに打ち壊せ!
848SIM無しさん:2013/11/09(土) 01:01:43.64 ID:xCDg9vlB
オンラインにバッテリー来てる
849SIM無しさん:2013/11/09(土) 01:34:07.38 ID:IYS5hBQC
ないよ
850SIM無しさん:2013/11/09(土) 01:57:21.56 ID:9zRLL9eR
現在、在庫切れとなっております。次回の入荷日は、11月下旬を予定しております。

>>846
プラを無くさなかったか?
アロンアルファで貼り付けとけ
851SIM無しさん:2013/11/09(土) 02:11:55.92 ID:WeurCqSr
むしろ蓋いらねえわ
852SIM無しさん:2013/11/09(土) 07:57:45.88 ID:ovPufRo8
いらないね
その方がヘッドホン着脱が捗るよ
853SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:05:33.13 ID:QHARHDdh
水入ったらどうすんの
854SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:17:01.98 ID:DPmpcaAv
もともと防水じゃないから
855SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:24:21.32 ID:oP+k44Wk
>>854
一応防水とは言ってないが風呂とかにチャポンと落とした程度なら全くしみない程度の防水性はある
フタが開いてりゃ当然そこからやられるが
856SIM無しさん:2013/11/09(土) 11:36:29.04 ID:GRbY1xkw
濡さなくても初めから壊れてるからなこのスマホ
蓋がとれても気にしないとか
ガサツなのか社員なのか
857SIM無しさん:2013/11/09(土) 11:50:25.96 ID:EjO1BqMM
なんかの雑誌で「HTC Jの謎の防水性」て記事があったな
防水にするつもりだったらしいけど通らなかったので
とりあえずそのまま防水無しで出したらしく中途半端に防水性があるらしい
858SIM無しさん:2013/11/09(土) 11:58:41.31 ID:Og4gkZqp
別の機種持ちだが最近このスレみると癒されるわw
859SIM無しさん:2013/11/09(土) 11:59:38.59 ID:3npzoP3L
EVO 3Dの電池届いて使ってみた。
ちゃんと使えるねー。厚みあるせいで電池ブタがキツイけど。
正規の電池パック再販までどうにかなりそうだ。
散々既出な話だろうけどね。
860SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:04:37.27 ID:WeurCqSr
>>856
何回もやってると鬱陶しくなる。この構造のせいでプラグがL字だと刺さりにくいし
861SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:29:35.80 ID:F8tKQEe5
どのみちフタが完璧に閉まってなかったら防水性なんて皆無に等しい
だんだんゆるんできたわ
862SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:40:27.96 ID:VGMNywkX
というか買って瞬間に引きちぎって使用してるが普通に使ってても濡れて壊れるようなことはない
863SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:47:28.46 ID:C9zrij13
前スレで安サポ交換品の電池にキズあり&汚くて中古かも?
で、遅くなったけど結果報告

自分の場合、安サポ交換品で他にも少し問題があったので
すんなり謝罪&新品の電池発送対応で終了
(11/4日)
で、本日電池届いたので少しは入荷してるかも?
864SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:54:11.34 ID:YiHmuibh
吊るしじゃ使えない、蓋をむしり取って使うこと前提ってどんだけクソなんだがなw
それを許しちゃうやつもちょっとおかしいだろw
865SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:57:24.74 ID:VGMNywkX
アンタの頭ほど糞ではないと思うよ
866SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:02:36.92 ID:EIHqXPQL
半島人のジャパンバッシングと同じで材料は何でもいいから貶めたいだけ
あとやっぱり糞っていう言葉が好きだよねw
867SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:04:10.22 ID:/oCmS3DN
トンスルランドですから
868SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:10:04.19 ID:HvbciV6P
>>863
完全にバカにされてるやんw
869SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:54:24.08 ID:J5daCdg+
と、チャンコロの社員が悔しそうw
ホントのことを言ったらネガキャンだもんなw
ほんとにチョンとチャンはクソだw
870SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:03:37.39 ID:GRbY1xkw
ま、突っ込めるところが蓋をってとこじゃなく、「クソ」ってキーワードだけだからなw
言い返せないけど悔しいから何か言い返したいってことなんだろうなw
鼻くそみたいな面子に拘るチャンコロまんまやんw
871SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:05:45.49 ID:NgKNyxFp
この機種に限らずすべての蓋をちぎってきたからこれだけが特別悪いとは全く思わんがな
872SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:10:18.85 ID:GRbY1xkw
>>871
だから?w
それが世間一般の使い方なのか?
自分がそうだからみんなもそうだなんて馬鹿の考え方だなw
873SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:15:31.68 ID:1qZk4PoK
>>872
これが世間一般の考え方なんてどこにも書いてないだろ?馬鹿か?
俺は気にならんと書いただけだ。
お前が叩きたいなら好きにしたらいい
小さい事気にしてんなーと思うけど。
874SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:19:58.93 ID:m3gmtMGn
>>873
在日チョンには触らないほうがいい
あいつら荒らすのが目的だからどれだけ正論書いてもむりやり曲解して暴れるよ
875SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:20:56.47 ID:KAGXXS3y
>>873
たたく?
本当のことを言ったら叩かれたとかどんだけ繊細なんだよこいつwww
そのくせ

「俺は小さなことは気にしない器の大きな男だ( ー`дー´)キリッ(どうよ俺ってかっこいいだろ?)」

こうですか?www
お前の場合細かいことはきにしないんじゃなく、馬鹿だから細かいとこまで神経が回らないだけだよwww

そのくせどうでもいいことにはしつこいくらいにこだわったりしてな
そういうのアスペの特徴だから一度受信してみなwww
876SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:23:04.66 ID:1qZk4PoK
>>875
はいはい早くお薬飲んで寝ましょうね
877SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:28:35.89 ID:WmYHhDu5
>>874
俺の事を言ってるなら俺は日本人だよ
そうやって都合の悪いことは全部チョンの仕業だなんて馬鹿の証拠
だったらこんな糞を擁護するのは社員だって言われておまえはどう反論するの?www
ほんとに馬鹿なんだなお前www
そも、ネガキャンして叩くなら一番新しいのを叩くわな
あっちは紫カメラなんて致命的な弱点があるわけだしな
こんな一年以上前のを叩く理由は?
俺がこれのユーザーだから文句言ってるわけですが
ちょっと考えればわかりそうだが、都合の悪いものや理解ができないものは、きっとチョンにちがいないなんてどこの土人だよお前らwww

「俺は器が大きいから細いことは気にしない」

そのわりに毎回きっちり悔しそうにチョンだチョンだ喚くのはなんで?
お前の繊細な心が壊れないように傷つかないようにって理由付して必死に見えるけどね
878SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:32:16.25 ID:WmYHhDu5
>>876
お前も発達障害の専門外来行けよ
あれは治んないらしいけどなw

薬飲んでこの糞がまともに動くならなんぼでも飲むわ繊細アスペちゃんよ
879SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:41:45.54 ID:emzAcvJk
>>877
>俺がこれのユーザーだから文句言ってるわけですが

煽りでも何でもなくすごく不思議なんだけど
こんなところで人に当たり散らすほど不満タラタラで
それでも機種変しないでユーザーでい続けるのは何が特別な事情でもあるの?
自分だったらとっととサヨナラして快適な端末で快適に過ごすけどね
880SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:51:08.00 ID:fGzL4O92
まーーた、まったく建設的じゃない争いしてるな

wimax2に使えるクーポンとかポストに来てたけど
電池販売とアップデート先にやれや糞AU
881SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:53:25.71 ID:fGzL4O92
WIMAXスレより

>955 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 06:55:14.86 ID:G6o6c+ZQ
>WiMAX1停波のタイムスケジュール
>http://i.imgur.com/Dtvve8D.jpg

>WiMAX1の帯域はもうすでに絞ってるんだろうな。

AUはWiMAX1の機種に対しては巻き取り体制なんだから
基本放置だろうなマジムカツクけど
882SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:54:51.43 ID:c1BqTYUs
今日のスレの流れを見てて機種変する決心がついたわ。こんな奴らしか残ってないのかよってね。お前らありがとう。
883SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:14:16.90 ID:HpFY9tiZ
これしきで機種変して人が減っていったらauとチョンの思う壺だぞ
ネガキャン素直に受けてどうするの?
884SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:18:23.56 ID:xqp3naSq
修理出してきたンゴ
885SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:27:06.96 ID:h4Qf7L5X
機種変する人を別に止めなくていいやん
バッテリー手に入りやすくなるし、どーせアップデートもないだろうし、自分みたいに不具合ない奴にとってはユーザー減って板の荒らしが減る方がメリットあるし
886SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:32:11.15 ID:nnGMGG1b
>>879
それはお前の考えだろ
なんでお前がそうだから俺もそうしなきゃならんの?
俺には僕の大好きなスマホをもう悪く言わないで、もういじめないでなんて泣いてるように見えるがね
ほんと繊細なんだな
887SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:39:17.19 ID:tEQ26gtk
>>883
ネガキャンでもなんでもない
別にここはマンセースレでもなんでもないしな
888SIM無しさん:2013/11/09(土) 15:44:11.40 ID:LDT/rD7T
機種変してもサブ機として使い続けると思うからアプデはして欲しいんだが。
auへのイメージが自分の中では悪くなったな。
889SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:07:28.68 ID:KgCn0Q3F
>>856 で、君の機種は何かな?
890SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:15:40.53 ID:DZ1wj2Ki
>>889
ん?
jだけど?
891SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:28:30.09 ID:Yn+7pytu
またクソ舐めミンジョクが来てたのか…
892SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:33:00.00 ID:LDT/rD7T
>>890
ちなみにベースバンドバージョンていくつ?
893SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:36:59.31 ID:KgCn0Q3F
>>890 ID固定でないならスルーするわ
894SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:48:03.81 ID:WmYHhDu5
>>892
1.53.30.0905

>>893
それはスマホだから仕方ない
逃げる口実ができてよかったね
895SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:49:38.97 ID:C3xA02hz
電話の名前が表するのが遅くなってる。見覚えあると思いながら放置してたら10秒ほどで表示

確かgoogle同期のハズだけど本体にアドレス入れたら治るのか?
896SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:56:49.48 ID:8kfPfSNt
にしてもほんとhtc、ソニー、サムスンあたりの持ち上げっぷりは異常、Appleの方がすごいけどさ。
897SIM無しさん:2013/11/09(土) 16:58:10.41 ID:LDT/rD7T
898SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:05:23.49 ID:8rRrAzBH
>>886
まあまあ頭冷やしてよw
俺だったら機種変するけどって言っただけでお前もそうすべきなんてどこにも書いてないよ
それに俺はこの機種の擁護なんかいっこもしてないし君が糞と言うならその通りなんだろう
俺が君に訊きたいのはそんなにストレス溜めながらその糞を使い続けるのはなんでなんだろうという単純な疑問だよ
ハア?何で俺がお前の疑問に答えなきゃならんの?
っていう返しはナシでお願いしますよ
899SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:07:35.79 ID:QHARHDdh
kazamはdocomoか?
900SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:17:19.54 ID:C3xA02hz
>>897
thank
試してみるよ
901SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:25:25.67 ID:BbWDGxAZ
>>898
別にスマホはもう一台持っている
なので機種変更するまでもない
一年たたずにつかいものにならなくなるクソだこれは
だからってそんなホイホイ変えるかよ
そんだけ
お前じゃないだろうが、上の方ではそんなに嫌なら買い換えろなんて気軽に言うバカもいたしな
ならその金出せよとか言ったら困ったように、きっとこいつはチョンだとかいって惨めに逃げたけどな
買い替えるのにチョン全く関係ないのにな
相当悔しかったのかなと
902SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:27:25.08 ID:ACoKaEhW
>>892 その質問の答えPART69に答えが出てるw
903SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:27:39.42 ID:cGEx7NaZ
チョン必死すぎw
904SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:40:34.51 ID:Pdmp0Q8Y
本当に気質がチョンそのものじゃねーか
905SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:41:26.68 ID:WmYHhDu5
レスしたって都合の悪いものは見えないしなwww
もうあとは涙目でこいつチョンこいつチョンしか言えないいつものパターンwww
906SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:46:50.29 ID:ZBk0gfK9
建物中wimax入らないんだけどなんかいいほうほうない?
907SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:53:22.82 ID:nUiMRkyR
>>906
残念ながら仕様なんだよね(´・ω・`)
3Gが調子よければそれでも何とかなるんだがな…
908SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:00:08.62 ID:ACoKaEhW
>>905 都合の良い部分が悪い部分を遥かに凌いでるのだから見えなくなるのは不思議では無い。
そうは思わない?
909SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:11:22.88 ID:Eqmnu7U5
>>908
思わない
お前のはまともなんだろうが、俺のはそうじゃないわけだしな
それくらいわかった上でのレスかと思ったが、想像力がないって残念だね
空気が読めないアスペちゃん

不具合なんて存在しないみたいな勢いで決めつけるからな
ほんとにチョンとと同じだな
910SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:12:26.51 ID:QHARHDdh
完璧だと思っていたものの悪いところが目につくと全てを否定したくなるという事もある
911SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:12:56.56 ID:N2iUJ++O
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
912SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:20:41.91 ID:NIzWVt7b
>>911
このコピペはよく見かけるけど
書いてある意味が分からないんだよね
913SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:24:16.34 ID:vcR1R+SI
なんかさ…しつこいよね
もう1台あるんならそっち使ってクソは無視してればいいのに
日本に粘着してる韓国人みたいw
914SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:27:56.70 ID:ikRRrDLr
>>913
憂さ晴らしだからな
自分の選んだものが糞だったときのこの気持ち
チョンこいつチョンこいつ繰り返すだけって言ったら今度は韓国人とか言い換えてきたあたりカチンですかねw
915SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:29:35.43 ID:g6lB4ao/
思い込みがひどいな。個人的なこうするぐらいの話でしかないのに
916SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:31:30.09 ID:tEQ26gtk
>>915
だよなw
反対意見は全部チョンの仕業だなんて馬鹿の一つ覚えにしても思い込みがひどい
917SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:34:31.93 ID:HpFY9tiZ
>>914
人の嫌がることして憂さ晴らしってやっぱり韓国人じゃねーか
918SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:38:22.47 ID:tEQ26gtk
嫌がること?
本当のことを言ったら嫌がらせなのか?
もうチョンじゃなく韓国人でいくの?
言われて変えるとかマジで馬鹿なんだなお前www
919SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:39:57.39 ID:6kFDnc5h
>>875
アスペに生まれ育ってゴメンね
君の周りにはいないかもしれないけどアスペって実際してて心もあるんだ人間なんだ
お願いだから罵り用語に使わないでくれるかな
920SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:40:42.88 ID:osXOzDMY
嫌だねー
ネットで嫌がらせって人として終わってるわ
921SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:44:37.64 ID:a2MDw+gP
韓国人は人じゃねーもんな
922SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:46:01.38 ID:4FLAd22y
>>919
アスペは当たりかwww
配慮してほしかったらまず自分が他人に配慮しろよ
細かいことは気にしないとか自分はおおらかな人間なんてのは強がりにもならんわ
むしろ弱さの告白でしかないしなwww

大人しく当たりの端末使ってろ
923SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:50:04.79 ID:KgCn0Q3F
以前にこのスレで上手い川柳を見た気がする
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360054306/437
924SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:50:51.67 ID:6kFDnc5h
>>922
いやその人とは別の人
アスペを煽りの道具に使われるのが嫌だから書いた
925SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:53:05.93 ID:nUiMRkyR
もはや何の話してたかも忘れてるだろうな
926SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:55:48.87 ID:YiHmuibh
忘れてないよ
この端末が糞なのはアスペも認識してるしな
だから反論なんてないし
俺が言ったとおりだろ?
もう後は涙目でこいつはチョンだこいつはチョンだ喚くだけってなwww
言われて図星なのかチョンだじゃなく韓国人なんて言い換えてるんだから惨めでマジ笑いが止まらないwwwwwwwwwwww
927SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:57:58.58 ID:R1+0ymVJ
チョンと韓国人とwwwをNG登録するとスレが平和になるって死んだじいちゃんが言ってたんですけど本当ですか?
928SIM無しさん:2013/11/09(土) 18:59:20.82 ID:YiHmuibh
>>927
黙ってそれをできないあたりが馬鹿だって言ってんのよw
「もうスルーするからな!?NGワードに入れるからな!?」
黙ってやれよ惨めなチャンコロwwwwwwwwwwww
929SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:00:45.86 ID:UZ/MqzdQ
128GBのmicroSDってないのかな?
64GBがそろそろ空きがすくなくなってきたw

そんなに何入れてんだ?ってのは聞くなw
930SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:01:41.01 ID:R1+0ymVJ
楽しそうだなw
931SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:06:31.59 ID:f1XRRhe0
>>929
エロ動画だなw
932SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:08:13.77 ID:ziTPG2DK
アマで新品探してるんだがまだ2万以上すんのかよ
たけえな
933SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:10:13.04 ID:VD6Syu3K
チョンうぜえ
934SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:18:30.94 ID:rO7qX5dU
>>901
レスd
複数台持ちなのね
だったらもう1台の快適な端末スレの住人になったほうが精神衛生上よくないか?
ここってもうageてもsageてもお互い叩かれるだけだしさ
935SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:26:04.44 ID:0ohOuxNn
>>932
まだ新品売ってるのが驚き
買えるならスペアで持ってたいね
936SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:26:13.96 ID:YiHmuibh
うわぁ…
今日は野球の台湾戦かよ…
台湾なんかぶっ潰せ!
937SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:29:42.20 ID:f1XRRhe0
>>935
evo3dからそろそろ変えたいんだよね
evoでも不満はないんだがさすがに飽きた
938SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:11:22.77 ID:9zRLL9eR
>>936
経済ではすでに台湾に抜かれ韓国に迫られているが、野球は日本のほうが少し強い
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html
台湾18位
日本22位
韓国26位
その他、
ブルネイ5位
香港7位
オーストラリア10位
939SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:18:27.49 ID:/V+D4WjL
>>899
そもそも日本に来るアテがあるの?

>>906
回り込みにくい周波数帯を使用しております
940SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:22:25.02 ID:QHARHDdh
>>939
来るものだとばっかり…
4インチとかもっと小さいのも出すらしいから期待して
941SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:34:27.67 ID:F8tKQEe5
専門スレでの煽り合い久々に見た気がする
942SIM無しさん:2013/11/09(土) 20:46:38.54 ID:rO7qX5dU
互換電池なら50個$147くらいだろ
電池単体の充電器を使い複数個をローテーションさせて使う。
一番恐いのは寿命のきた電池を充電しての火災で安物電池で容量の半分な物でもマシ。
生セルが国産品なら容量は表記通りが当たり前だけれど海外製品は80%でれば良い方でメーカ品でも10%しか無い物を出荷しちゃうから。
それに同じリチウムイオン電池でも放電特性が異なりダラダラ下がる物と急速に落ちるタイプがある。
国産品は終止電圧は2.75Vだけれど海外製3.2〜3Vが多い。
この設定が非常にタイトでメーカが規定する電圧を割り込んで使うと寿命が短命化する。
マージンをみて高めにすると本来残りがあるのに使用しない事となり容量が少くみえる。
このへんはNTT リチウムイオン 放電特性あたりでググると技術報告のPDFが落ちているから読むといいよ。
13HTのパネルは$90くらいで販売しているよ。
943SIM無しさん:2013/11/09(土) 21:39:39.40 ID:9zRLL9eR
>一番恐いのは寿命のきた電池を充電しての火災で安物電池で容量の半分な物でもマシ。
厨房には理解できない事だな
944SIM無しさん:2013/11/09(土) 21:45:20.74 ID:DPmpcaAv
12htの電池代用してる人に質問
電池容量きになる?
そんなでもない?
945SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:41:21.27 ID:KhRodf7k
>>944
そこまで変わらん
946SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:47:32.15 ID:61b/5bGQ
リフレ品にしたら30%以下で突然落ちる
リフレ前は14%で充電しろと出たのに、一瞬出てオレンジauが出て切れる

電池のせいか??
947SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:08:26.33 ID:nyZAaHdE
HTCのせい
948SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:13:55.79 ID:H+q+y5zu
>>947
つまらない
やり直し
949SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:16:33.56 ID:3q+GTS0v
某社がhtcのネガキャンしてたのは報道されちゃってるし、まともな端末使ってる人間からしたらそりゃ朝鮮人のネガキャンにしか見えんよなぁ
950SIM無しさん:2013/11/10(日) 02:21:47.23 ID:Zae7Ku6e
森の聖
951SIM無しさん:2013/11/10(日) 02:52:48.48 ID:GtvAAcDG
病的な養護も多いからお互い様だな
952SIM無しさん:2013/11/10(日) 03:11:43.29 ID:iEpcyQZ9
買って一年未満だけど画面焼け起こしてるしバッテリー1本亡くした。
今度はMVNOでZETAらへん買おうと思ってます
953SIM無しさん:2013/11/10(日) 03:18:26.99 ID:t+bqiMtI
焼き付きはないけどかなり暗くなってきた
年明けにでも安サポで交換しようかな
954SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:32:15.63 ID:oaEulw7p
今のバージョンはバッテリーバグがあったはず
HTCはバージョン上げて改善してくれたんだけどauがそれを出してくれない
この前おサイフバグ起こしたからビビってるんだろうね
所詮はガラパゴススマホだ
955SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:39:05.00 ID:wq78pfg7
ソースは?
956SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:41:06.65 ID:Z+byfKAR
過去ログにいっぱいあるだろ工作員さん
957SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:42:25.64 ID:wq78pfg7
>>949
なら普通は最新機種でネガキャンするわな
なんでもう売ってない機種でやる必要があるんだ?
それってそう思い込みたいだけだろ
攻撃されてる!それは僕の端末が素晴らしいからだ!
なんてな
盲信するのはいいが、ハズレ端末を掴まされた人間からすればイラッとくるわ
お前みたいなバカ信者見てるとイラッとくるわ
958SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:50:23.81 ID:r/XWhiGu
>>956
> 過去ログにいっぱいあるだろ工作員さん

ソースは2ちゃんですかwww
なら戯言と同じだな
たかが一ユーザーがなんでそこまでメーカーやキャリアの代弁できるのか、そっちのほうが不思議だわ
気に入らないレスは、きっとチョンの工作員に違いないとか馬鹿なこと言ってるくせに、公式発表でもない誰かが言ってたのをそれがあたかも真実みたいに思い込んで発言ですか
まじでアスペしかいないのかここ?www

言い返せなくなると買い換えろだこいつチョンだしか言えなくなる馬鹿が常識を振りかざすんだから救えないわwww
この端末はくそだが、だからって俺はお前らにもHTCを嫌いになれとか、もうHTCは買うななんて一言も言ってないし言うつもりもないけどな

糞だから糞だって言ったるだけの話だろ
もう僕の持ってるスマホの悪口はやめてくださいか?
蓋がとれても取れても気にしないおおらかな人間は、それを気にする奴の事は気になって仕方がない神経質でしたってオチかwwwwwwwwwwww
959SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:54:39.74 ID:pDrTt7/P
>>957
工作員さんの5文字だけでここまで感情的になれるかねww

僕ちゃんがハズレ引いたのにおまいらがのうのうと使えてるなんて許せない!キーッ荒らしてやるううううううう!!!

ですねご愁傷様w
960SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:31:55.69 ID:NT/nvw2/
工作員を奮い立たせるのは愛国心だよ
961SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:32:13.48 ID:/l62spuX
>>959
そうなんだよwwwwwwwwwwww
ハズレ端末を掴まされたんだwwwwwwwwwwww

そしてそのハズレ端末はかなりの数になるらしいのは、お前らの言葉を借りるとソースは2ちゃんで証明済み(失笑)
まさか不具合報告は存在しないなんて言わないよな?
HTCのアプデをauが止めてる!悪いのはauだ!(ソースは2ちゃん)(笑)
なんて言うんだからなwwwwwwwwwwww

不具合のある端末とない端末のバラつきが激しいってのはお前も認めるんだよな?
でなければそんな発言はできないわけだしなwwwwwwwwwwww
はい言質頂きましたwwwwwwwwwwww

HTCは物を売る体制ができていないクズ企業だと信者様もお認めになりましたwwwwwwwwwwww
962SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:39:51.01 ID:oaEulw7p
>>958
日本版だけOSバージョンが古いってのはググるだけで分かる
HTCの身内でもあるまいしこんなんでいちいちキレるのは実につまらんぞ
それにこれよりもっと古い機種を大事に使ってる奴もいるんだからいちいち比較するなよ
963SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:49:36.02 ID:LtiEE829
>>962
誰が何を使おうと関係ない
これより古い機種を使ってる?
だから?
それと俺の携帯が糞なのとなんか関係あるのか?
それで俺の携帯が治るのか?
俺が工作員?
ならお前らは社員だろうなwwwwwwwwwwww
社員を奮い立たせるのは愛社精神ですか?wwwwwwwwwwww
休日出勤ご苦労さまですねwwwwwwwwwwww
964SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:52:44.66 ID:oaEulw7p
JはHTCとauの共同開発製品だからチームが解散したらどうしょうもないなあとは思う
内情知らないけど今年の冬モデルも出なかったしね
965SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:56:01.41 ID:kYuHExp7
誰かこのスレに除草剤撒いて
966SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:58:05.21 ID:oaEulw7p
>>963
俺がおまえの怒りを収める手段は無い
ただ言えるのはおまえがここでどんなに怒り狂っても事態は一向に改善しないぞ
とにかくauと交渉するか他社に移行するか白ロムでも買ってお茶を濁すか・・・
とにかくまずは行動しろ
967SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:00:35.25 ID:PQ+b1evG
日曜の朝から草生やしまくってなんだろうなこの必死さ
もうほんとに哀れとしか
968SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:03:38.75 ID:LKy+ByjQ
>>966
前にも言ったが、ここに書き込むのは憂さ晴らしだよwww
だってホントのことを言ったら

僕の大好きなスマホを馬鹿にするなんて許せない!きっとこいつはチョンに違いない!工作員に違いない!みんなもそう思うよね?僕間違ってないよね?

なんて馬鹿がワラワラとやってきておもしれーんだもんwwwwwwwwwwww
やめらんねーわwwwwwwwwwwww

俺がお前らに直してくれなんて頼んだか?wwwwwwwwwwwwマジで馬鹿しかいないんだなwwwwwwwwwwww
969SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:14:47.88 ID:oaEulw7p
>>968
憂さ晴らしで醜い感情ぶちまけるぐらいなら本当のこと(不満点)ぶちまけろよ
たぶんそれは俺でも共有できる不満だと思うぞ
ただそれでも他に乗り換えない理由は・・・俺がそんなに金持ちじゃないという実に情けない話だ
970SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:17:05.79 ID:CNDkF74Q
日曜の朝から不愉快になったのなら俺の目的は達成されたわけだがwwwwwwwwwwww
だって不公平だろ?
バッテリーもなんともないのがあれば、俺みたいに満タンからsim抜いてフライトモードにして放置してんのに、夜にはうんともすんとも言わなくなるクソをつかまされたやつもいる
不満のないやつも嫌な気分にさせる権利が俺にはあるwwwwwwwwwwww
971SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:19:27.68 ID:Zae7Ku6e
日曜の朝からNGID
972SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:32:40.74 ID:qepqOJi4
草生やしまくってるやつはHTL22とかそれのrom焼きスレではまともな発言してるな。
素直に22使っとけばいいのに。
973SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:34:06.09 ID:KXsatNnF
怖い怖い、ストーカー体質だね
フラレた女にいつまでも粘着して学校や職場にあることないこと晒して憂さ晴らししてるクズ
そのうち待ちぶせして刺しちゃうんでしょ?
やっぱりクソ端末はクソ野郎のところに行くんだねー
974SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:11:38.47 ID:D029xVth
また朝鮮半島からの訪問者か
975SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:18:28.44 ID:odwlfEgB
しっかし日曜の朝から2ちゃんで荒らしとか…
人として終わってるな
976SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:27:19.76 ID:jHoQED0g
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
977SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:37:14.88 ID:N5JMs24F
俺の事?wwwwwwwwwwww
もしかしてスマホからだとコロコロid 変わるって知らないバカ?
oneスレなんか書き込んだことないしidかぶることもあるって知らないバカ?wwwwwwwwwwww
978SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:44:42.19 ID:IcltZ7Bv
979SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:45:59.08 ID:Y3SlHziP
まぁひとりしゃべりって恥ずかしいよね
980SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:48:27.18 ID:jbkNkrIl
>>979
カチンときたの?wwwwwwwwwwww
ん?ん?ん?wwwwwwwwwwww
ねぇカチンときたの?wwwwwwwwwwww
俺に構わずこのクソなスマホの素晴らしいところを語りなよwwwwwwwwwwww
ひとりでwwwwwwwwwwww
981SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:52:05.11 ID:Y3SlHziP
だなww
982SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:00:42.38 ID:oaEulw7p
つーかぶっちゃけ可哀想だろ
同じ機種で中古白ロム2台という貧乏くさい運用をしてる俺でも今の所バッテリーに関してだけは安心してる
どうしてもバッテリー入荷に期待もてないなら中古スマホ扱ってる店で安い機種買うってのも一つの手
983SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:04:02.32 ID:477TowX1
>>982
何で2台も運用してんだ?
984SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:06:48.74 ID:oaEulw7p
>>983
こいつの良品を安価で偶然見つけて衝動買いです
中古はサポートがなくて怖いからあくまで保険です
985SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:12:24.27 ID:+m+pJg3J
>>980
チョンと韓国人NGワードにしてあるからから煽るときには必ずどっちか入れろ

ちなみに連鎖非表示にしてあるからこれにレスしても気づかないからなw
986SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:12:29.51 ID:DyxRtpUo
>>984
オレも予備でもう1台欲しいんだよね
こっちのほうは中古だけどまだまだ高い
2万くらいする
ならアマでもう1万足して新品買おうかなと思案中
987SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:27:21.52 ID:oaEulw7p
>>986
ちなみにゲオで予備機買いました
ブックオフもなかなかの品揃えの時があるから思わず衝動買いしたくなります
988SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:45:21.55 ID:aPVJNwh5
    _, ._
  ( ・ω・)んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:50:58.30 ID:RIEvDvb8
さっき駅で落とした。
画面が総ヒビだらけ(T_T)。
早速、サポに電話した。
ちゃんと明後日までに届くらしい。
あと、2日耐えられるだろうか…。
990SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:55:29.87 ID:A3HEubzt
12htのバッテリー入れたけどこれパンパンだな
大丈夫なのか
991SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:12:25.04 ID:8zZk0j3k
>>988
お前だけが頼りだ頑張ってくれ
992SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:54:05.54 ID:477TowX1
>>985
なるほどね〜
俺もwimax1消えるまで使いたいから予備に1台買っておくわ
993SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:59:04.05 ID:Z+byfKAR
ショップに行く度に何故か同じ店員さんが来るよ
新規から機種変、修理と毎回同じ人が担当。可愛いからいいけどちょっと怖いよ
994SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:08:36.97 ID:HdJLX19b
>>955
ないよ。
台湾版Jで充電周りの不具合アップデートがあったのは事実で
なんでauでは配信しないんだ→auの陰謀て思いたい人がいるんだけど

実際にはhtcが、そもそも13htにはそう言う不具合はないって言う認識
だからアップデートもしない
995SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:44:51.73 ID:SaMUoukO
仲間内での喧嘩は朝鮮人じゃなくて日本人の方が強いだろ
それで戦争負けてるんだから
陸軍としては海軍の提案に反対である。

日本人は謎プライドが強いから
996SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:52:03.71 ID:VNp7cGwJ
>>994 その説得力の無いコピペは要らない
997SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:11:31.82 ID:1X7l+yRw
>>996
台湾版で行われたアップデートは日本版では行わないのか?
日本版には台湾版が抱えていた不具合はないのか?

に対するhtcの回答

http://i.imgur.com/L52O48C.png
998SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:20:20.63 ID:cfDZ8K4c
くそケチくさいau by KDDIがお客が喜ぶようなサービスを提供するわけがない
999SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:21:23.52 ID:ApEZuqGc
1000SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:23:28.03 ID:ApEZuqGc
バカが減りますように 千
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。