au HTC J ISW13HT Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376792910/
au HTC J ISW13HT Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378314306/
au HTC J ISW13HT Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379588177/
2SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:27:40.84 ID:vZ3SBYDW
>>1
乙。前スレの告知もぎりぎり間に合ったね。
3SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:28:28.32 ID:q9yDnbi3
>>1
4SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:46:21.19 ID:+GEI2kn3
前スレって一つ前だけでよくね
5SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:49:45.68 ID:l8ZX0TDP
>>4
思ったんだけど慌ててたから踏襲してしまった
すまん
6SIM無しさん:2013/10/04(金) 02:14:48.78 ID:iOxBAQ2w
とりあえず戦犯置いときますね

950 :SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:52:46.25 ID:qJvxLxM0
>935
松戸店へ行けばいいんだな
7SIM無しさん:2013/10/04(金) 02:42:41.52 ID:ybt0ILNJ
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218539188_007968_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218539089_007666_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218538920_007136_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1210515702_009858_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1210515459_007954_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1204477531_012499_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1204345253_017892_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1202744231_021715_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201759573_006229_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1215749126_006402_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218538920_007136_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1218539018_007432_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1215771975_029060_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1205224322_001133_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1205224276_000974_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1204474646_000904_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1202743990_021338_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201944486_010443_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201759573_006229_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201755437_013444_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201697728_022783_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/3/noi19830620/img/l1201696668_015428_000001.jpg
8SIM無しさん:2013/10/04(金) 02:51:49.35 ID:9F5cBTFh
NG ID : ybt0ILNJ
NG Word: imgbbs, 松戸
9SIM無しさん:2013/10/04(金) 02:57:39.08 ID:q9yDnbi3
>>8
了解しました
10SIM無しさん:2013/10/04(金) 04:31:40.68 ID:HGjJtykp
holy Word: 東村山
11SIM無しさん:2013/10/04(金) 06:58:44.33 ID:kVL7WmE+
電池10月末だってよこのボンクラが
12SIM無しさん:2013/10/04(金) 07:26:03.03 ID:7panbAb0
>>7
グロ
13SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:33:03.39 ID:ZQQ9DVEC
>>11
マジかよ、カブトムシぃ
14SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:44:10.54 ID:0lbS72gw
いろいろ取れちゃったんで無償でリフレッシュ品に交換してもらったら調子良すぎてビックリ。
15SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:48:12.22 ID:kFQ6PtI4
>>14
何ヶ月目?一年以上じゃ流石に夢精は無理だろうな
16SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:04:38.51 ID:VKS7rVrn
>>13
おう、サポセンから聞いたったで。

それにしても電池きよるまで、充電しながらじゃないと使えない電話でどうせいいうんなら。おう。
17SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:20:24.05 ID:jHc6+rI0
>>14
再利用品という名のビッチで構成されたリフレッシュか
汚れちまったな
18SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:21:04.76 ID:flsUcClZ
>>15
11ヶ月(笑)
スピーカーだけちょっと音が荒くなった印象。
最初有償にされそうだったけど粘ったら無償にしてくれました。
19SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:22:30.55 ID:bUfomGqf
そろそろ生産終了から一年くらいになるか?
今別に問題ない人も電池だけは買っといた方がいいだろうね
20SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:25:00.47 ID:8kerqrK/
ヤフオク等の転売屋ではなくオンラインショップからな
21SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:34:22.18 ID:H8cOla8j
なんか売ったら売りっぱなし感が凄いな
アップデートも無い、補修用電池も無い、無い、無いw
何故に1世代前ってだけで最新のメーラー使わせてもらえないのか?
凄く不等な扱いだと思うんだ(´・ω・`)
22SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:09:04.52 ID:Nat/Qe6s
タイミング悪い機種だったからだねw
スマフォはそういうもの、どこで買っても2年は不適だし
割り切って一括ないし1年で区切る方がラクじゃないかな
あれこれとケア費が嵩んだり精神的にイライラしながら維持するくらいならさ
23SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:15:43.21 ID:kFQ6PtI4
>>21
J名義で初だし、予想より売れた長期利用者が想定外だったんだろ。
24SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:20:39.38 ID:nQZPnzZc
今、17ヶ月目…
冬は、htc無いし…
来年の夏は、遠すぎる…
25SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:30:13.78 ID:7XTylJwI
>>24
でもbutterfly2もあんまり魅力ないような
WiMAX2対応なら売りにはなるけれど
スペック他でSONYやらその他やらに
遅れとってるよね最近のHTC

そういえばSamsung、docomoとの提携
切れるとかほんとなのかね
Galaxy Jがラストになるとかならないとか
auもGalaxyやめてLenovoやら中華勢加えるとすると
ますますHTCの陰が薄くなる気が
26SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:32:41.77 ID:B6Cf+ISM
WiMAX使わないひとには魅力はないんだろうな
俺にとってはISW13HTは神端末だけど
27SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:54:22.50 ID:3VUomLVY
制限のないWiMAXは貴重だけど、LTE/WX1/WX2ルーターがあればいいかな。自由に端末選べるし。
改良が進んでいるとはいえ、やはりLTEとのデュアルだとバッテリー持ちや劣化の早さも違うだろうしね。
WiMAX2は来夏だとまだエリアも狭いし、220Mbps&エリア拡充まで待つ方が賢明な気が。
28SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:56:14.31 ID:kFQ6PtI4
>>24
おまオレかw
29SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:57:24.08 ID:kFQ6PtI4
>>24
不具合による修理はあるかい?
この時期のは個人的にあたりだと思うんだが。
85病もないし。
30SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:13:52.63 ID:2dOUVcSu
交換だけじゃなく外装交換の修理もしてくれるんだね
31SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:16:57.76 ID:q9yDnbi3
WiMAXは外で遅いときにやむを得ず使うなw
32SIM無しさん:2013/10/04(金) 11:28:37.47 ID:rLZ+tkRD
>>26
wimax使ってないけど、LTEの要らん俺にとっては十分魅力的だよ
全然買い換える気にならない
33SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:39:57.42 ID:VKS7rVrn
auはでかいスマホしか出さないなあ
34SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:46:34.74 ID:xP9ThMoC
電池パック手に入らないし電源オチが酷くなってきたから案サポで交換してもらう事にしたけど在庫が無くて入荷予約待ちする事になった
結局何時になるかわからないとか禿げそうだ/(^o^)\
35SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:01:55.26 ID:h6uHX465
WiMAXルーター+適当なタブレット+ガラケー
が最強な気がしてきた
36SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:06:09.12 ID:HHM0WNbA
おれはeBayで買ったけど、
アメリカのAmazonでもisw13htで探せばあるぞ、まぁ自己責任だが。
37SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:16:46.29 ID:3Z3lI7/K
ebayの電池パックはきちんと残量表示されないと聞いて買うのやめた
38SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:27:39.93 ID:B6Cf+ISM
>>35
確かに。
おれもそうするかな。
39SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:52:39.12 ID:Gfxuh8OW
>>35
わいマックスるーたーとLTE、オさいふ対応7たぶでお毛
剛力フェイスのケース付けて駅やコンビニでガンガンたたきつけたい
40SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:05:04.19 ID:kFQ6PtI4
>>34
マジでか、致命的な故障の場合キツイな。
早めに交換キボンヌの場合、同等機種または、機種交換負担ポイントとか貰えないかな。
41SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:07:06.07 ID:kFQ6PtI4
>>39
アヤメたんケース欲しいな。
auもキャンペーンでアヤメたんケース当たるとかやればいいのに。
auネタかとか話題になりそう。
ちなみにオレはアヤメたん結構好きだよ。
42SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:16:39.09 ID:l+OnkqHU
質問ですが、自分のiSW13HTをwifi接続中にほかの端末をデザリング接続って
出来ないんですか?
43SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:19:12.55 ID:722tF3gU
できない
44SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:21:57.43 ID:kFQ6PtI4
>>42
端末あるならやってみろよ。
そもそもWIFI中ならそっちに繋げよw
45SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:26:20.94 ID:GCTTWRwY
>>44
パフェふいたwwwww
46SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:30:11.37 ID:H8cOla8j
>>39
自動改札機やコンビニのレジが可哀想w
それにタブ壊れそう・・・
ってごーりきーケースなら(面の)皮が厚くて大ジョブ?
47SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:31:29.47 ID:kFQ6PtI4
>>45
大丈夫?
48SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:38:13.64 ID:FZeAEpwa
>>47
とりあえず萌乃似のおねえさんには謝った
悪いから新しいパフェオーダーして待ってるところ
>>42ふざくんな
49SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:39:04.99 ID:NfrP3icR
>>34
安サポで交換たのんですぐ来ないってなら今まで安サポで払ってた分全額返してもらえるはず
契約と違うからこちらから一方的に安サポ無かったことに出来るよ
50SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:40:56.70 ID:FZeAEpwa
なんでID変わってんだよ
ふざくんな>>1

あっ来た はやい
おねえさんほんとごめん
51SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:42:41.28 ID:q9yDnbi3
萌乃がわからねぇ
52SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:50:53.32 ID:CTFOII7l
>>44
42じゃないが、有料wifiのAPの場合は、1つしか繋げられないからじゃ?
53SIM無しさん:2013/10/04(金) 16:21:53.36 ID:B6Cf+ISM
>>34
届いたら報告ヨロ
54SIM無しさん:2013/10/04(金) 16:30:59.72 ID:3Q6ljbHk
>>34
それっていくらかかる?
あと代替はあるの?
55SIM無しさん:2013/10/04(金) 16:47:55.75 ID:FTph42Mk
安サポのリフレッシュ品が無いって酷すぎる
本当にhTCヤバいんじゃないの?
そのうち13HTは違う機種への好感度とかなりそう
56SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:10:48.54 ID:GRiuS5VU
安サポ入っとけばよかった??安サポ使えねーって流れかw
57SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:32:09.55 ID:+GKnO/0V
夏に水没させたときはすぐにリフレ機きたけど今はもうアカンのか
58SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:42:54.32 ID:zKRAm6eg
安サポに頼んだ翌日にリフレッシュ品来たけど?
59SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:47:25.83 ID:LaBWh9gG
ないよって言われた翌日にとどくことも良くあることで
60SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:09:50.09 ID:7Ywn19Mh
次から安サポで電池も対応させろ
61SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:28:44.48 ID:4UWei2Tp
安サポ が やすさぽ にみえて…
62SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:39:16.82 ID:gkwE3EFY
先月末に預かり修理に出したけど
今月中旬までかかりそう
って連絡あった
63SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:48:22.30 ID:QrDR3Neu
本当にhTCはヤバいんだな
アフター部門が機能してないっぽい
64SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:59:09.27 ID:C2AqMTv5
もし同等機との交換になったら何にしようかなー
WiMAX対応機種ってこれの他に何がある?
液晶のフルHDがいいな
夢が広がりング(^q^)
65SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:06:38.53 ID:ariirBsb
はやくWiMAX2スマホ出て欲しいわ
地方だから2はどうせかなり咲なるだろうけど
1を無制限使えて電池容量多いスペックも最新のスマホにしたい
66SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:24:14.92 ID:sOM8m++d
そのうちWiMAX2+のにわらしべ有り得るで
67SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:29:22.36 ID:yLxaHPIE
>>65
WiMAX(1)は使えないと思うけどな。2+のみ対応でしょ。
68SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:52:05.15 ID:sOM8m++d
>>67
エリアがクッソ狭いから有り得ない
69SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:09:14.87 ID:EB5LCfTh
>>68
iPhone5の2.1GHzLTEよりも広い
利用者が少ないから駅など込み合ったところでもつながる
70SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:42:12.58 ID:7panbAb0
>>64
アホーズかプログレ
71SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:12:32.96 ID:fngfFYYM
来春、WiMAX2+搭載ファブレットがHTCより出るとの噂が…
72SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:27:43.10 ID:brRHoT7w
昼間水没させてしまって電話で、いくらくらいかかるか聞いたら
無料のやつから、安心サポートプラスに切替えたら新しい機種送るという方法もあるといわれたけど、
修理でいいよといったら安心サポートプラスに入れば上限あるが、入らないといくらになるかわからないといわれたんだけど、
修理より交換のほうがいいの?
そして安心サポートプラスって何者よ
73SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:31:24.03 ID:yT8BwAVv
改悪
74SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:39:31.13 ID:42/MF84s
ゴミ
75SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:26:10.94 ID:xP9ThMoC
料金は初回なんで5,250だけど契約3年以上だから2,100割のがあるみたい
同等品の交換は同時期に出た富士通か京セラだと言われたんで断ったよ
入荷まで代替え機借りれるのかもしれないけどアプリ移したりするのが面倒だから迷ってます
店で電池のチェックやら電源オチ確認してもらって案サポ交換勧められたのに電池劣化での交換は認められないとか言われた時はポカーンとしてしまったわw
76SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:33:25.66 ID:vZ3SBYDW
>>72
実体は安心サポートマイナス
ポイントつかないし、電池もらえないし、修理に出すとリフレッシュ品と言う名の中古品と交換させられる。
77SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:40:14.71 ID:xP9ThMoC
二日以内に届かない件聞いたら契約書に書いてありますとか言われたよ
店で渡された案サポの番号書いてあるカードに
※同一機種、同一色の携帯電話機(リフレッシュ品)をお届けします。在庫不足の場合、当社が指定する機種、色でのご提供となります。
とは書いてあるがこれの事なのかな?
とにかく早く交換機来てくれー
78SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:59:42.40 ID:kbrCRQho
>>61
松木安太郎のサポーター?
79SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:09:57.29 ID:C2AqMTv5
>>75
富士通と京セラの同等機種ってなに?
勇気ELが嫌だからWiMAX対応なら交換してもらいたい
80SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:12:31.45 ID:gtrzlkKD
日本企業で安心、安定して使えるスマホってあるの?
81SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:30:17.96 ID:JZW3mC8o
残念ながら国産のも最近はマトモになってる
82SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:32:11.78 ID:iOxBAQ2w
>>75
アプリ移したり云々、修理でも基本初期化されて帰ってくると思ってた方がいいよ

ちなみにショップはau本体じゃないって感覚で接すればいいよ
安サポはau本体でのサービス、彼等の管轄外って感覚でいたらいいよ

それと、これは独り言だけど、、、
安サポ使うなら電話でオペさんに伝えればいいんだけど
電池劣化は言わずに、電源落ちる、音出ない等々言えばおk
向こうで再現できるかどうかは気にしないでいいよ
自分が使っててそうなったって口頭申告で十分
他人事な安サポのこと、ショップの店員に相談してもあまり意味ないよ

ま、クレーマーにならない範囲で使えるサービス、権利はきちんと使いましょ
83SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:47:50.20 ID:dDQeaoxn
見た目とプリインはお察しだがな
84SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:49:10.94 ID:9CL0ChaS
音がでればそんなに不満ないんだけどなー。
電話できないから困る。
修理してもなおらないから
安心サポートで取り替えようと思ったら
安心サポート二回目だから八千いくら……
これ払ってまたダメなのきたらどうしたらいいのよ……
85SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:54:41.31 ID:MIyIcDYB
>>82
書いてる内容の割りに物腰柔らかすぎててワロタ
86SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:04:05.89 ID:+17zss1b
>>84
俺と一緒にARROWSにしようぜ
87SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:18:25.78 ID:DcKC3XMr
oneでもいいような気もしてきた
88SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:36:13.79 ID:ZZgWSt5e
>>87
全力で回避しろ
ソースは購入日に確認作業で触って以来
はや1ヶ月、修理ループに嵌まってる俺

ARROWSもう飽きたわ………
89SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:38:57.79 ID:0rR3R0hw
もうMVNOでいいよ
90SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:39:12.55 ID:+17zss1b
>>88
ARROWSって13f?
91SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:40:54.02 ID:zAUcmkjx
FJL21じゃね

oneを買ったら即効修理になって、同じLTEの代替機でFJL21を使ってて、それがもう飽きた
ってことだろう
92SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:55:00.87 ID:dHjPl+3M
安サポって途中から入れるの?
93SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:56:30.41 ID:+17zss1b
>>91
なるほど
推理力あるねぇ
94SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:17:16.00 ID:mgUx2gcL
>>90
id変わってたらごめん88だけど>>91の通り。
完璧な説明thx。なんか修理多くて他はみんな出払ってるからLTE対応はこれしかないんだって。
よくわかんないけど突然画面真っ青フリーズ→リブート、突然輝度MAX、タッチパネルがタッチ無視・無反応、通知エリアが下ろせなかったり。
借り物だし何もしてないそのままなんだけど、持ってるだけで疲労がすごい。
Oneは全然直らないしもう心折れそう。
95SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:59:01.86 ID:RwJ9zhOA
>>94
Oneな人?
新しい機種のとこ行ってレスるのはよくあるけど
古い機種のとこ来るなんてよっぽどなんかね?
96SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:11:34.25 ID:RlJBoLS/
>>95
EVOスレも3DとかW13Fとかに移った人がとんぼ返りしたりしてたからそんなもんだべ。
97SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:35:28.55 ID:Tk9HYFHd
>>95
とてもいい言い回しだw
未練たらた(ry…
98SIM無しさん:2013/10/05(土) 03:49:03.72 ID:XwSamlPX
>>95
持ってる・持ってた機種板に行くのって特に深い意味はないような・・・複数持ちだとあちこちへ行ったりするしさ
99SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:29:45.09 ID:+I3lx7H6
持ってた歴代の機種のスレにはよく行くな
ていうか時々古いのも使うし
100SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:53:18.38 ID:QBOlqn9r
JはSIMカードがガラケーと同じなのがいいよな
WiMAX機でもマイクロSIMのだったりするし
101SIM無しさん:2013/10/05(土) 07:17:16.91 ID:UVdY2Ks5
>>84
何を年に二回も壊したんだか
102SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:51:11.65 ID:km4Jc6Vl
>>86
ARROWSどうなんですか?

>>101
一回目は画面割って、
それで交換してもらったら音がでないのが来たんだよー!
103SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:15:03.92 ID:BPA4gQ1x
simフリー化もセルスタ対策もできるからISW13HTにしてよかったわ。
104SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:24:44.38 ID:60HovNMO
文字入力していて
フリックで「す」を入力する時に
たまに英数入力に切り替わるのは俺だけ?
105SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:29:35.74 ID:RwJ9zhOA
>>104 IMEは何?
106SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:03:29.38 ID:uy99NdUs
>>102
音が出ないのが来たならそのように言えば一回にカウントされないぞ?
107SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:27:08.71 ID:CI9FT9eO
>>106
何回も言ってるし修理にもだしてる……(´・ω・`)
修理でなおらないし、
電話でかえてくれって頼むと
かえるなら金だせ、
もうちょっと強くいっていいのかな……!
1月から言い続けてるんだけどw
108SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:34:50.54 ID:cm3FmWxl
やべぇ落下して液晶割れちまったよ。
安サポプラスはなんで電話で加入できないんだよ。
店頭で安サポプラスに加入して電話で申し込みしたら機種交換するといわれたけど、
中古品かよ。
修理にだすと納期分からないといわれるし、げんなりするわ
わけわからん
109SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:35:25.51 ID:VScE7xpl
中古品といっても電池は新品、外装交換済だから新品同様だけど
110SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:37:55.84 ID:ifSSlXh0
再利用品っていまいち謎だからなぁ
新古イコールほぼ新品は分かるけど
111SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:26:57.57 ID:MrpUp2dj
安心サポート電話してみた >>84です

音がでないならauショップいって対応してもらわずに
14日以内に安心サポートに連絡して取替なかったのが悪い
規約読まなかったのか
無償交換は絶対有り得ない
ごねても無駄です
今在庫ないからARROWSISW13Fか京セラのとかえてもいいよ

と、いうようなことをいわれて
入荷待つんで、有償でいいので同じのください、
っていって手続き進めたら
最後の最後に

「auショップでICカードかえてみてはどうですか」

なんなのもう……
ICかえんのに2100円かかるよ!
112SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:43:29.38 ID:SCEM/wSu
酷いな
ここ数年のauの態度は目に余るものがある
調子について乗りすぎだろ
113SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:00:05.98 ID:n1NAe8W+
>>111
お前がクレーマーにしか見えない
114SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:03:31.09 ID:+sBE3Ei3
>>111
無償交換なんてマジで言ったの?
そんなもん断られるに決まってんじゃん
115SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:17:13.81 ID:MrpUp2dj
>>114
こっちがなんかして壊れたわけじゃないんですけど、っていっただけー。

>>113
ごめんね。

明日auいってICかえてみる。
不愉快な思いさせてすみません。
116SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:24:41.73 ID:ZTUU7sw3
>>111
不良品が届いた時点で即凸しなかったことが悔やまれるな
発端は向こうだがおまいにもミスがある以上
うまく折り合い見つけて着地するしかない

はっきりノーと言い切られる前に近いもの(ポイント他)に譲歩するとかさ
一度硬化したら軟化しないし、吐いた唾は飲まないから
空気読みつつ、頑張れ
117SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:30:27.77 ID:SCEM/wSu
13Fに交換しちゃえ
きっと幸せになれるぞ
118SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:48:01.68 ID:cm3FmWxl
ただ、他機種に交換してもいいのに、無償交換しないという対応もどうなの?とおもうけどな。
なんか対応めんどいな
119SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:51:03.90 ID:ejrHMY8M
>>118
機会を逃すと拗れるという好例だね
禿やdocomoも同じ、いやもっと劣悪では
安サポ交換で不良品送られてきたら
誰でもふざけんなって話だわな
120SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:54:56.03 ID:l/OkPr9u
1年で電池ヘタれる不良品送りやがって
121SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:59:12.88 ID:aZYdS1Fh
部品不足で今から修理出しても下旬頃までかかる見込み
とのことです
122SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:02:08.46 ID:CdhuxRAu
>>112
調子について乗り過ぎってなんだ??
123SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:06:41.34 ID:yJXgEVhW
>>122
日本語おかしいのは禿のアレだからスルー
124SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:18:04.14 ID:bBXWR3xe
>>121

それ、いつまでもWiMAX500円で使わんとさっさとLTE機に買い換えろや!ゴラァって事だから。
125SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:24:15.27 ID:ejrHMY8M
ここから、下旬とは?季節とは?年度とは?と議論が拡大していくわけですね。分かります
126SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:24:49.72 ID:VETQqlKO
>>107
あ?安サポで送ってきた物がすぐに音が出なかったか最初から音が出なかったんだよな?
そんなの一回に数えられるなら誰が入るんだよwww
俺なんか毎回ロハで交換だぞ?
お前話し方がわかりにくいんじゃないのか?伝わってるか?伝えてるか?
127SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:29:06.31 ID:uchJOb0i
wimaxとwifiを使いこなせば
パケット使用料、月に1Gは切りそうなんだけど
auはdocomoみたいなXiパケ・ホーダイライトみたい
な3GBとか使っても多少安いみたいなのはないのですね。
(ダブル定額とか上限までの使用料が少なすぎる)
128SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:31:49.33 ID:u2yy9vXs
>>126
あほるば乙
そもそも不良品送りつける怠慢が発端じゃん
バカだろ
突っ込まれたら切れるとかどこのチョンだよ
129SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:53:24.88 ID:NCB69wmY
でもauは厳しい検査をしていて不具合は有りませんとか言うんだぜ
130SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:01:50.48 ID:gaqtnV20
その検査システムが不具合だよな
131SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:05:15.76 ID:VETQqlKO
>>105
Googleのやつ
んー たまにだけどイラッとする
132SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:09:44.85 ID:GujiOuiD
ロック画面のショートカットが表示されないのだけど誰か原因わかりますか?
[個人設定]→[ロック画面のショートカット]にチェック入れても、なぜかチェックが外れる。
133SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:27:56.71 ID:+LSzBmZh
>>128
送りつける過程で壊れてるかもしれないって発想は無いのかな?
投げるからな奴らはw
壊れていたら
送ってきた物に不具合が有るんだがロハだよね?
って電話するだけだろ?こんだけの事ができないとかコミュ障か?そんなもん長々とやるから対応してもらえないんだよ
134SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:40:57.55 ID:cm3FmWxl
所詮AUだなということか
135SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:42:57.88 ID:sANDa4nt
安サポで送られてきたリフレッシュ品に不都合があった場合、2週間以内(?)に連絡したらノーカウントで再交換だよ
最初の連絡の時に説明された

それを怠ったならユーザーの落ち度だね
136SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:45:31.63 ID:wgjjoWml
届くまでの過程ってユーザー責任なのか?
投げつけてるの知ってて管理放置なんだな
そうかそうか
137SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:48:58.18 ID:ub1mXKRL
auがリフレッシュ品を検品してる訳じゃないからね
auはhTCから戻ってきたのをそのまま出荷してるだけ
そもそもリフレッシュ品で不具合連発してるのはhTC機だけであって
そんなメーカーのリフレッシュ品を検品もしないま出荷してるauは無責任
ようはどっちもダメって事だ
138SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:50:22.51 ID:SRueS/Rt
届いたらすぐに確認して不具合あれば速やかに連絡する
当たり前のことだよね?

何日以内に連絡しなきゃならないかは知らないが、何ヵ月も経ってたら自分で壊したでしょって疑われて当然
そんなの全数交換対応してたら会社潰れるっしょ
139SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:51:12.35 ID:Tk9HYFHd
ダメとダメで一人前
いや半人前
140SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:52:58.01 ID:cm3FmWxl
擁護する人が多い時点でAUも愛されてますな
141SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:12:35.27 ID:CI9FT9eO
壊れたのがサポート品であれ自分で買った端末であれ保証期間内なら無償でしょ
保証期間過ぎた物は車でも家電でも住宅でもそういった対応は当然
でないと毎年交換を続けたら永久保証になってしまう
142138=141:2013/10/05(土) 20:13:53.99 ID:CI9FT9eO
ID被ったw
143SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:17:48.94 ID:C1HFk+fI
>>137
これマジ?hTcだけリフレ不具合連発なのか
144SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:25:20.34 ID:OTKYE4tH
なんかしまむら土下座女と同じ臭いがする。
145SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:57:31.27 ID:MrpUp2dj
音が出ない不良を把握しておらず、
まして不良品が来るという頭がなかったので、
送り返すという考えがなく
とりあえず不良に気づいてすぐauに駆け込んだのですが、
IC抜き差しすればなおるから様子みてといわれて様子をみてしまいました……

すぐ送り返すべきでした。
ここで色々意見頂いて
自分が悪かったと納得できました。
ありがとうございました!

勉強になりました。
次買いかえるときは気を付けます(´・ω・`)
146SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:04:18.95 ID:q1RiR2qA
安心サポのリフレッシュ品でボタンの不具合、ボリュームボタンの不具合、WiMAXの不具合と連続でハズレにあたり5回くらい交換したことあったわあ
147SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:12:51.67 ID:fBtF4zDM
一昨日リフレッシュ品届いたけど→本体(USB蓋しっかりしまらない。スピーカーがたまに音割れ)電池カバー(小キズアリ)だった。客センに電話したら次の入荷は相変わらずの未定。めんどくさくなり妥協したが次の機種ではhtcは外す。
148SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:24:02.92 ID:c+eTxPPy
auが新日台湾を見下して安い金で修理させてるんじゃ無いだろうな?日本メーカーと同等の金払えよ
149SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:26:17.95 ID:18u5Kllt
そもそもHTCが下請けにちゃんと払ってるのか疑問なんだが
150SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:51:43.94 ID:+sBE3Ei3
>>143
いや、聞いた事無い
ま、今持ち直したとは言え、まだ国内メーカー大変だからね
こういう工作員もいるんだよ
151SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:13:03.93 ID:NCB69wmY
修理と検品はメーカーよ
auがどうこうすることは無い
152SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:21:32.95 ID:+17zss1b
>>150
ネット掲示板で工作活動して俺に何かメリットあんのかよ
バカだなお前は
153SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:26:44.07 ID:bBXWR3xe
>>145

様子見てって言われたら、店員の前でIC抜き差しして見せれば良かったじゃん。
中途半端に曖昧な対応で引き下がるからダメなんじゃないか?
で、後からやっぱりなんて言ってってもクレーマー扱いされるだけだよ。
154SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:51:40.26 ID:rxC7LtEk
これって何色が一番売れてるのよ!
やっぱ白かな?
155SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:54:03.25 ID:WcvHOGE9
塗装のハゲない黒が一番


汚くなるけど…
156SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:01:52.18 ID:+sBE3Ei3
>>152
ああ、つまりメリットがある人というわけだ
わかりやすいね
157SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:44:52.69 ID:8OubspuI
うっかりバッテリー20%以下にしちゃったから85%病になったわ

バッテリー外すの面倒
158SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:38:52.27 ID:HiSMe6RQ
>>157
外さなくても充電アダプター挿したまま再起動すれば大体直るよ
159SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:48:39.78 ID:Mfp7E8uy
ここのところ電池残量25%付近になると一瞬だけ警告出て即電源落ちちゃうんだけど、そろそろ電池パックの寿命ってことなのかな?
160SIM無しさん:2013/10/06(日) 01:31:31.42 ID:0phWsZNk
>>159
寿命
自分も最初はそんな感じになり、四ヶ月くらいで最終的に85%くらいでも落ちるようになって電池交換した
161SIM無しさん:2013/10/06(日) 01:35:19.23 ID:8BLgUUOo
>>160
85%で落ちるって相当だな……
あと二ヶ月ほどでちょうど一年経つし、予備の電池パックと交換することにするよ
情報ありがとう
162SIM無しさん:2013/10/06(日) 02:38:18.62 ID:Pmfd9YTo
俺も画面割れでつい最近新しいの送られて来たが昨日から音が聞こえないから通話できなくなったり
ようつべが倍速で再生されたり全く再生されなかったりし始めた
ちょうど14日過ぎてからなんだよな
ゲームアプリ取りすぎた後からの気がする
163SIM無しさん:2013/10/06(日) 02:40:27.87 ID:wJlaB0Ot
アプリでなくその二週間?がポイントなんじゃ
ハードorソフト、原因はどちらだろう
164SIM無しさん:2013/10/06(日) 02:53:02.90 ID:218ruIIW
>>159
30%から1分以内で落ちるようになって、電池交換した
165SIM無しさん:2013/10/06(日) 02:56:56.57 ID:Pmfd9YTo
>>163
詳しくはわからない
フリーズも多発するからレポート送信してる
アプデで直ればいいのだが
166SIM無しさん:2013/10/06(日) 03:03:01.69 ID:6JuizYBw
冗談抜きで不安サポだな
167SIM無しさん:2013/10/06(日) 03:55:49.93 ID:H1E2nbjm
安サポって途中加入できるの?
168SIM無しさん:2013/10/06(日) 04:00:45.86 ID:emsYYof3
できないね
169SIM無しさん:2013/10/06(日) 06:10:35.16 ID:qY8i1MmZ
>>147
俺も最近あんサポ使って交換
リフレ品一回目は裏蓋閉まんないとこがあって返品
電話して再送してもらった。
そんときはすぐ来たけど
170SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:17:38.00 ID:A2bSXlgN
3GとWiMAXの読み込みが遅くなったので(SIMカード交換済み)修理に出した→基盤検査異常無しだったが、本体上部の網が一部塗装ハゲてたのでサービスで交換→数日後、液晶上部のみが少し上下に動く事に気付く。お陰様でインカメラに塵混入、当然3GやWiMAXの読み込みは遅いまま
171SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:01:13.19 ID:69NNt7OE
動くってどゆこと…
172SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:17:17.45 ID:wgE+V8mg
この機種電池寿命短くね?
iPhoneもREGZAも二年普通に持ったけのに。

この機種は充電終わったあとも延々電圧かけ続けるから寝るときに充電すると毎晩過充電繰り返して一年で電池寿命とかね?

正確なことはわからんけど満充電でもランプ消えないからそう思ってしまった。
173SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:30:01.45 ID:M6aHXhIj
>>171
例えが下手でスマン。押さえると1mmとか沈み、押さえてなければ元に戻るのでパッと見ただけでは分からない。
174SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:48:18.60 ID:OmunkUbB
カメラアプリオヌヌメある?
シャッター音消せなくてOK
出来れば手ぶれ補正つき

エンジェルカメラっての使ってたけど無料はUIピンクなのと写真の色合いがあまり好みじゃなくて捨てた。
標準は画質は好みだけど使いにくい(´・ω・`)
175SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:57:41.51 ID:Jtyw3ae5
最近の充電器はみんなマン充電になったら止まってくれんでないの?
176SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:38:24.98 ID:FcNvFH8B
>>172
充電中:赤
充電完了:黄
になってるからちゃんとバッテリーの管理は出来てるはず
177SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:47:15.86 ID:2hH3gj/t
家で使う時面倒で充電挿しっぱで使ってるからもう2時間くらいしか持たんわ
バッテリー介さず給電できるようにスマホ作って欲しいな
178SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:53:32.76 ID:rdNNrJCa
充電完了は緑でないかい?
179SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:21:58.40 ID:AZoe0PoO
緑に一票

パンツで脳トレもそうだが
黄色と緑は区別がつきにくい

緑にするならもっと濃くして欲しいわ
180SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:46:01.32 ID:tG34O8kZ
つーか充電中もオレンジだろ
赤と黄って色弱かよw
181SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:06:50.14 ID:qxDMT08m
>>176
俺のと色が違うな
182SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:08:18.48 ID:A/08C6Zg
黄色と言われてじーっと見てるとだんだん黄色に見えてきてこわい
183SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:21:48.31 ID:Vu4UpZFC
>>176
充電中 青
完了  緑

以外はデマ
184SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:43:35.99 ID:PberoE8d
>>183
あっ、青?
185SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:51:19.63 ID:hE5htJzk
>>183 赤だろ JK
186SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:55:40.84 ID:JpkmRD4W
残量20%あったのに2時間でゼロになって電池が落ちてた
まだ買って半年なのに
187SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:01:39.65 ID:n5G2CPYg
電池の持ちが悪くなってきたからバッテリー取り替えたんだけど、あんま変わらない
何かアプリで消費してるか??
188SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:06:12.35 ID:19VdzDOv
今日も暴れまくったわ
http://i.imgur.com/HXpQ3bl.png
189SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:23:25.55 ID:218ruIIW
>>187
セキュリティソフトとバッテリーミックスは良くないみたいだ
190SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:29:43.46 ID:BwoLZtui
>>189
サンクス
でもそれらは外したくないしなぁ

14ヵ月くらい雑な充電で使いまくったがバッテリーは弱ってなかったのかな
膨らんでなかったんだよね
今までの携帯は例外なく1年以内で膨らんだのに
191SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:29:58.30 ID:vL/upgDz
ウィルスバスターとバッテリーミックス両方入れてるわ
192SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:32:34.11 ID:H1E2nbjm
そんなもん入れてるからアカンのじゃ
ウイルス対策ソフトなんていらん
193SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:39:45.35 ID:my5KoNVx
スパイチェッカーで調べたら、ウイルスバスターがスパイツールと化しててワロタ
194SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:43:54.73 ID:SiJa5nSu
>>188
ピクトがパンパン
195SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:48:13.11 ID:Yg4hVSgC
>>188
こんなの電話として使い物にならんだろ?
万が一に備え白ロムでいいから買い替えとけ
196SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:48:34.76 ID:iiO8J7Ok
>>188
バッテリー浪費してそう!!
197SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:22:45.65 ID:6JuizYBw
battery mixは電池よく食うの?
198SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:27:43.57 ID:aRNJcAMY
>>197
あんまり食わない。セキュリティーアプリも大したことない。
画面の輝度を下げる方がずっと効果的。
199SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:38:25.36 ID:RuoQceoW
端末自体は気に入ってるけど、修理やリフレッシュ品の対応は悪いと思うの
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
200SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:42:30.91 ID:Jtyw3ae5
>>188
ステータスバー…
201SIM無しさん:2013/10/06(日) 20:49:33.15 ID:enM968Oy
今日auショップ行ったら 取り寄せ中止だってよ…
202SIM無しさん:2013/10/06(日) 20:55:46.91 ID:HChRZQKn
今から純正のバッテリーってauショップで手に入るの?
203SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:20:47.28 ID:+9Q6/aJQ
台湾から届くまで買えないよ
204SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:21:02.44 ID:tG34O8kZ
auショップ=ホリプロ
オンラインショップ=ホリプロコム
205SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:44:01.06 ID:gaPvZlie
セキュリティソフト、要らないかな?
バッテリーの減りがやっぱ加速するわ…。
206SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:58:02.91 ID:Lp75ZBVd
俺は蜘蛛のマークのセキュリティソフト
207SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:00:59.42 ID:wQs6JIa2
俺はpc共々AVG
208SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:26:46.52 ID:Rp9rWWXh
蜘蛛使ってるけど日付が1970年になってるのは何故なのか
209SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:20:59.87 ID:j1o1IF1m
isw13fよりWiMAXの感度いいですか?
210SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:28:38.33 ID:bIx+pKSv
>>205
どんなアプリ入れててどんな設定してどんな動きしてるのか分からないと何とも
仮にCPU負荷高くてもそれがそのままバッテリー消費になるわけじゃないしさ
211SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:38:47.07 ID:S0jt2YGG
>>209
IDが泣いてるw

13fスレで全く同じ質問をしたら13htの方がWiMAXの掴みはいいって言われたよ
212SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:59:06.21 ID:SrtLyu9x
富士通は消費増前提で速度上げていただけの気が
13同士なら掴みや安定性、速度はこちらの方が優れているね
213SIM無しさん:2013/10/07(月) 02:57:55.96 ID:RUT3JpJu
掴みはこっちの方が良いと思うけど安定性はfの方が良いよ
jは謎のパケ詰まりするし
214SIM無しさん:2013/10/07(月) 03:17:39.59 ID:We/daVVV
パケづまりは端末の問題じゃないだろw
215SIM無しさん:2013/10/07(月) 03:19:48.71 ID:PSas9WTI
スリープから復帰すると無線LANが詰まってる(?)ことはよくある
216SIM無しさん:2013/10/07(月) 04:02:01.84 ID:aQj6oHGw
俺はwebに繋ごうとして失敗してる
217SIM無しさん:2013/10/07(月) 07:02:10.26 ID:n9Ihz89t
>>185
あれはアンバーだろ女子高生
218SIM無しさん:2013/10/07(月) 07:03:09.25 ID:raWj/r8G
>>145
安サポと店は別だし安サポが原因で出てる不具合を店舗持ってっても無駄だし

お前仕事できない人だろw
報告を指示した人じゃないとこにしちゃう面倒な奴居るよな
219SIM無しさん:2013/10/07(月) 09:55:10.64 ID:HZgdsn4/
ちょっと前まで神機だーって言ってたのに、ここ1ヶ月くらいで
バッテリーガー リフレッシュヒンガー アンサポガー って爆下げww
おまけにエイチティーシーノケイエイガーってのもいるしw

これは
さっさとLTEに移行しろやゴルァ(`Д´) っていう工作員のステマ?
220SIM無しさん:2013/10/07(月) 10:07:19.00 ID:j65kLuRg
神機わろた
持論維持するために敵認定不可欠とか大変だな
221SIM無しさん:2013/10/07(月) 10:54:00.46 ID:jZbkA2PU
車でも海外製は消耗品の取り寄せが大変なんだよな
長期利用を考えたら家電と車はやっぱ国産に限る
222SIM無しさん:2013/10/07(月) 10:54:50.03 ID:xYsX5FrT
スマホは国産簡便だけどな
223SIM無しさん:2013/10/07(月) 11:03:53.07 ID:mzUzVMZm
いつの時代の話だよwwwww
224SIM無しさん:2013/10/07(月) 11:21:50.87 ID:FewK6kOq
>>219
旧機種のスレってこんなもんだろ
225SIM無しさん:2013/10/07(月) 11:24:51.88 ID:nK+Iewve
>>809
今回の件は一人だけ晒して叩いたと思っても流出者は三万人いるからな。
一筋縄にはいかないぞ。
ブログとかTwitterでバカやって特定されたのとは訳が違うからな。
226SIM無しさん:2013/10/07(月) 11:37:20.40 ID:aFxbJCkG
誤爆?
227SIM無しさん:2013/10/07(月) 11:37:56.92 ID:jZbkA2PU
>>225
同意
228SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:13:53.46 ID:RgNtZNrw
>>214
と思うじゃん?
でもWiMAXでパケ詰まり頻発してるのは実はこの機種だけなんよ…
229SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:16:53.12 ID:4u5skDn1
WiMAX機種のパケ詰まりの話題何十回目だ
230SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:35:30.14 ID:/L4peo92
パケ詰まりを多用するのは総じて賢くないやつ
それしか言わない奴は高確率で禿

あっ、今日はイベントだっけか
あれだけの事件やらかしてイベントw
231SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:52:59.68 ID:ENOJ7Np3
近所のイオンで、普通にこの機種置いてあってビックリした!

J蝶は、とっくに無くなってんのに。

機変で一台手に入れた方が良いのだろうか?
232SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:00:11.50 ID:XQmEzpau
最近LINE の調子が悪い

応答無しになって強制終了される
これって機種の問題?
233SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:13:05.54 ID:jRxe8WRZ
>>232
お前さんの癖を特定したから用はない、といったところかな
234SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:15:44.32 ID:AaEUcI27
>>232
たまになるな、LINE。
純正のカメラアプリもたまに起動しなくなる。
235SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:31:55.49 ID:JimdQQ13
>>231
俺も先月これに機種変したからまだ探せばあるしあんま
236SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:33:04.04 ID:hHfSyALx
実際WiMAXはちょくちょく使えなくなるからね、仕方ないね、切られたり高速点滅したり流れなくなったり。
3Gも局地的に使えない場所あるし、前スレかなんかにいたけど
237SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:01:16.19 ID:6Qtea+Jy
Docomo、iPhoneを投入するも66800件の純減
133100件の転出超
こりゃauは益々既存ユーザーの扱いが雑になるな・・・
238SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:03:34.94 ID:ytMjAxyT
情弱しか残ってないわけだ
普通ならもう機種変してるわな
239SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:27:24.63 ID:eASEFjES
>>232
ココんとこのアプデでいくらかマシにはなってきたけどね。
240SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:29:09.95 ID:eASEFjES
>>238
何に機種変したらいい?
241SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:11:50.44 ID:MiZD3Xqn
修理に出して2週間経ったけど音沙汰一切ねーぞマジHTCやべーわ
242SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:18:35.20 ID:nK+Iewve
来年の5月までは、これ使うけど…
次は…sonyかなぁ…
htc好きなんだよ。
復活してくれんかなぁ…
243SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:29:42.42 ID:qJq5kTz3
>>242
あれ、いつの間に書いたんだろ・・・
私の心の声が聞こえて代筆してくれたのかな?w
244SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:31:09.33 ID:wYAZYXAZ
あれ、俺の心の声が勝手に書き込まれてる
245SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:38:16.96 ID:XuF42j87
ついに故障か、アプリ起動させると電源落ちて復活すら出来なくなるので修理出してきた。
多分電池が問題だろうけど電池パック発注すら出来ないんだね。今代用機ギャラクシーだけどめっちゃ使いづらいわ
246SIM無しさん:2013/10/07(月) 16:11:11.38 ID:jZbkA2PU
3G回線使わずにLTEだけで何でも出来る機種出るまでこれ使うだろうなあ
予備機も持ってるし
247SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:11:42.71 ID:Zs5Nt9IF
>>245
ギャラクシーってサムチョンだっけ?
修理出すとしたらいくら掛かるんだろ。
バッテリー交換だけの場合
248SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:40:19.89 ID:yZwfhPu0
>>247
安サポなら基本無料だけど、どうだろうね報告待ち。
また一から設定し直すのがメンドイ。保護フィルムすら帰ってこないしな…でも改めてJが使いやすくて快適だと分かったから今後も変えられんわ
249SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:49:13.51 ID:JAjiS1m7
LTEに浮気しそうだったけど
WiMAXちゃん前より安定してくれて
まだ一緒にいれる
250SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:05:46.04 ID:1ldX2hv8
容量無制限がある限りWiMAX一筋
251SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:11:53.66 ID:hzQja3mB
jb来ますかね?
252SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:30:23.99 ID:Xg0fxHg3
来ない
253SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:31:00.00 ID:mpV9S39h
残念ながら
254SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:33:09.39 ID:Gp6yUH3q
一番安いプランにしても8000円以上かかるのな
255SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:44:35.89 ID:Ehr4KklF
>>254
かからない
プランチョイスが下手なだけ
256SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:45:22.80 ID:aoN2L9Pe
>>250
そうだよな
この問題が解決しないと機種変は考えられない
257SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:47:43.12 ID:Gp6yUH3q
>>255
こいつを24回払いにしてるから
258SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:56:31.86 ID:hrzzWgci
>>232
俺もよくなるね。
ATOK使ってると、たまに文字打てなくなるしな・・・。

ここ最近の、LINEのアップデートが原因かな
259SIM無しさん:2013/10/07(月) 19:35:36.14 ID:KQUeSJpC
>>158そうなのかd
蓋外すのに爪めくれちまったわ
260SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:14:06.84 ID:d6s53DGb
>>250
これが一番大きい問題だw
WiMAX2+スマホがWiMAX1を無制限で使えるなら
2とかどうでもいいから機種変するんだがなあ
261SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:32:27.98 ID:E1Nbx3uF
バッテリー注文に行ったら「受註停止」って言われた。再開も未定だとか...
手に入れるにはオンライン在庫復活に期待するしか無いみたいだ。
262SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:36:05.83 ID:C/QwdepL
>>260
来夏辺りじゃまだ2のエリアも広くないだろうし
載りそうな気はするけど
最終的にはルーターしかなくなるんじゃないのかな。
俺はエリア内だけど拡大と220Mbps待つよ。
こいつの後継機と言えるのはその頃だろうし。
それがこいつのように見捨てられるタイミングの機種にならないことを願うw
263SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:37:44.85 ID:aFxbJCkG
>>261
なんで買っておかないんだよ?
264SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:43:11.80 ID:kG6RGyBS
>>263
買っておくことに何の意味があるんだ?
265SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:43:36.47 ID:3IWaU2xk
画面割れたから機種変更したくなったけどこれよりサクサクな機種が未だにあんまりなくて泣けた
266SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:43:48.52 ID:fax/0MC+
互換の人柱頼む
267SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:53:28.69 ID:sLPsbQnm
is12sからこれにしようか迷ってる
268SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:27:48.86 ID:eXs3vlW4
ATOKかJどっち悪いのかわからないけど、たまに打ってもないのにコピペとか前のページで書き込んだ文字貼らさんない?超怖いんだけど
269SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:40:58.46 ID:Pxidhb0c
原山内?
270SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:44:31.91 ID:UJZmvDUv
>>268
うちではならないです
271SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:59:00.52 ID:YDoR3h3w
>>248
安サポ入ってるけどプラスの方なんだ。
それでも大丈夫かな?

ちなみにそれ使うと初期化されちゃう?
それだと困るから出きれば修理だけで済ませたいんだけど。
272SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:17:58.90 ID:yZwfhPu0
>>268
俺はATOK使ってない標準のままだが、
最近は「コピーしました」と出てるのにコピーされてなくて貼り付けすると前回のが出てくる事がある(´・ω・`)
273272:2013/10/07(月) 22:18:53.87 ID:yZwfhPu0
3GでID被ったw
274SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:26:49.06 ID:5W/T+3o1
>>271
安サポプラスは端末交換しかないだろ
275SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:34:06.73 ID:BPhq7VER
Jにはポボが鉄板
えーえー、割れ厨でスンマソン

>>271
初期化でどの辺り困っちゃうん?
解決策あるかもよ
てかさ、蓋プラプラ修理でも初期化される話聞くけどね
276SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:48:45.90 ID:JimdQQ13
>>274
修理総合が安サポ+だから間違いではない
メーカー修理と交換両方の仲介をやってる
277SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:00:17.94 ID:rUVCLmAz
>>271
初期化される。フィルムも法律上なんたらと、承諾書書かされた。
278268:2013/10/08(火) 00:28:16.18 ID:QIXJOmol
あれ、俺だけなのか
>>272
あるねぇ
279SIM無しさん:2013/10/08(火) 00:45:14.60 ID:sQ9dpjHw
待受け画面で稼げるアプリ「ロックジョイ」に招待します。貯まったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるよ。
登録時にこの招待コードを使うと、今なら1,000P(1000円相当)も貯まります!

【招待コード:1000get】

ダウンロードはコチラ→ 
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy&hl=ja
280SIM無しさん:2013/10/08(火) 00:49:13.37 ID:0UWT2dC4
またなんだかわけのわからない、怖いもの知らずの宣伝厨が現れた
281SIM無しさん:2013/10/08(火) 00:59:35.51 ID:fzmoDCUC
>>279
NGID
282SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:23:37.22 ID:yTlhZgdb
やっぱ未だにイヤホンの修理って本体も預けないといけないのかな?
明日の朝から行こうか思ってるけど台風かぁ…
283SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:26:32.63 ID:pDYkctrn
>>282
他のイヤホン買えばいいじゃん
284SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:29:32.18 ID:yTlhZgdb
>>283
それを言われたら何も反論できないけどさ…
気に入ってたし交換してもらえるならそれがいいなぁって
285SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:33:14.06 ID:0UWT2dC4
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとイヤホン修理にいってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
286SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:34:41.35 ID:yTlhZgdb
>>285
このAA見て悲しくなったので適当に探します
失礼しました
287SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:35:58.96 ID:ty2hUUGO
>>285
泣いた
288SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:47:04.94 ID:0UWT2dC4
>>286
ヤフオクで一杯出てる。

「htc j イヤホン」の検索結果 - ヤフオク!
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search/htc+j+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3/0/
289SIM無しさん:2013/10/08(火) 04:03:24.23 ID:WiXRuiaF
バッテリー入手できんのか?持ちが悪くなってきて困ってるんだが(´・ω・`)
290SIM無しさん:2013/10/08(火) 04:18:30.47 ID:oNeACDg9
auオンラインショップの液晶保護シールもないのな
しかも在庫ではなく存在自体消してる
291SIM無しさん:2013/10/08(火) 05:05:32.02 ID:A7vfKNTZ
あーあ
292SIM無しさん:2013/10/08(火) 05:18:22.34 ID:V7lf3Z52
音出なくなるの多いのな
293SIM無しさん:2013/10/08(火) 05:19:52.25 ID:yEkHV5g3
au的には忌児なのかな?
他のWiMAXスマホも似たような扱いなのかな?
294SIM無しさん:2013/10/08(火) 06:46:34.36 ID:p1/2qdnw
他のWiMAXスマホは性能的に劣っているからLTEへの移行がスムーズに進んでいる
ISW13HTは性能が良すぎて移行が進まないから、電池でいやがらせ、アップデート保留
295SIM無しさん:2013/10/08(火) 07:17:53.17 ID:y1v09V61
そんなの気にしない
毎月割残ってるしあと1年は使い倒す
296SIM無しさん:2013/10/08(火) 07:20:52.12 ID:ARxgeLdW
>>225
どこの誤爆?
297SIM無しさん:2013/10/08(火) 08:59:13.69 ID:x3l2HhST
1年近く何も無かったのに、急におサイフケータイ使えなくなった
アプリアンインストール、再インストールでも駄目
初期化しか無いのかな
298SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:18:57.19 ID:y29CJ7Dx
>>293
これに限らずスマフォの賞味が一年なだけかなと
バッテリー他交換や修理などのコスト、かかる手間や時間考えると
1年単位で切り替えた方が損しないしストレスもない
どのスマフォ買ってもOSバージョン以前に2年以上持つ作りとは思えないしさ
299SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:51:51.68 ID:abXZWGDJ
Acroを24回払いで買ってあまりにどんくさメモリ確保の毎日だったから
12ヶ月でJに乗り換えてこの夏にようやくAcroの払い終わったよ
Jも24回払いだからここで乗り換えるとまた二重ローン、、、さすがにやだな

といっても最近安サポでリフレッシュされたから新品同様だし
性能にも不満ないから二重ローン組まずに完走するぞぉ(笑)

でさ、みんなは一括で買ってんの?それとも分割なら何回くらいにしてんの?
300SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:54:03.47 ID:csg0Uuuy
頑張ってアプデしたら不具合でクレーム続出で腰が引けてお蔵入りになった。

俺がauの中の人ならメリットないのにリスクは取らん
301SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:59:43.73 ID:CBQ4WjY5
>>299
ケータイの頃から一括だね
割賦は借金と同じ、額面に関わらず安易に組むなとガキの頃から五月蠅く言われてきたもんで

>>300
特にスマフォは判断厳しくしないとね
ユーザー要求は天井知らずなんだし
302SIM無しさん:2013/10/08(火) 10:10:25.33 ID:5ia7+you
>>300
メリットは顧客満足度。
HTC自体終演が噂されてるメーカーだから何ともいえんが、
メーカーからは開発済なんてアナウンスされてる以上
キャリアにはデメリットしか残らないと思うんだが。
303SIM無しさん:2013/10/08(火) 10:54:40.09 ID:a+8HMbpO
>>302
国産スマホの介護に人的リソースを食われて取りあえず動くJは後回しになってるのかも
304SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:24:40.23 ID:ZMb9HG9j
すいません
昨日、自動省電力機能をうっかり有効にしてトラブってます
どうやらこれが隠しメニューなのは分かったんですけど無効にする方法を調べきれませんでした
ご存じの方どうかお教えください
305SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:27:20.50 ID:JObKsII8
いやです
306SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:36:42.35 ID:2DqtJbXg
しょうがないニャア
307SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:41:27.47 ID:3S5u8uuM
>>302
前回の不具合でこのスレで賠償要求する人までいるのに。
リスク考えたら満足度向上になるかは疑問。
今のままで問題ないと思ってる人が大半だろうし。
308SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:48:54.57 ID:znd4TOya
動画撮影時のホワイトバランスの乱れようと、フラッシュが無意味なのだけしか不満ないや
309SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:03:33.64 ID:YjiQHPx/
>>304
遠回しに質問せんでも、「検索の仕方がわかりません」と言えばいいのに
https://www.google.co.jp/
310SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:15:42.03 ID:ZMb9HG9j
304です
何度か電池容量を30%を切る状況にさせていたらようやく無効にするオプション見つかりました
どうもお騒がせしました
311SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:40:07.79 ID:5ia7+you
出来れば一連の経緯を書いてくれるとありがたい。
何をして、どうなって、どう解決したか。
312SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:16:04.77 ID:ZMb9HG9j
>>311
電池容量が30%切ったときに自動省電力機能という画面が出てきて便利かと思い何気なしに有効にしてしまいました
それ以降電池容量が30%以下になるとWi-Fiもろもろのかなりの機能が自動的に切れたり画面も暗くなり音量も低下します
ただ、充電完了後にそれらの機能を元に戻すには全部手動でやらなくちゃいけなくてかなり面倒になりました
設定の項目をいろいろ探してもその機能が見当たらす手当たり次第にググってこれは隠し機能だということにヒットしました
中に書いてあったQuickShortcutMakerというアプリで省電力機能の項目を弄っても結局治せませんでした
でオロオロしながら電池30%前後を保ってツールバーに出てくる通知の画面をいろいろ触ってたらようやく無効に出来ました
313SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:26:32.71 ID:ZMb9HG9j
今調べたら自動省電力機能じゃなく自動消費電力節約という項目でした
314SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:27:14.98 ID:ZMb9HG9j
今調べたら自動省電力機能じゃなく自動消費電力節約という項目でした
315SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:40:08.09 ID:2SR8ggTp
>>282
横浜か東京だったら俺の新品タダであげるよ
316SIM無しさん:2013/10/08(火) 13:41:31.60 ID:YjiQHPx/
>>315
お礼はお尻の穴でもいいですか? ///
317SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:01:19.52 ID:oNeACDg9
あたいの隠しメニュー出てこない
318SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:02:31.87 ID:sNlKgw0s
>>316
俺のえのき茸に耐えられるかな?
319SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:03:04.26 ID:39xL/B3c
なんか荒れてんな
録音声メモ帳以外にこれで使える通話録音アプリ無い?
320SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:04:12.13 ID:3I4IuWUb
>>317
ねかまは引っ込んでてくれないか
いま大事なところなんだ
321SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:26:58.19 ID:rmbEWdIA
女の子のこの機種持ちって見たことないや
322SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:33:09.74 ID:jnMpSpq/
画面半分ひびだらけの白を持ってる若奥様ならスーパーで見かけた
やっぱり割れるんだなぁと一回割った自分は納得したのであった
323SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:35:33.37 ID:re8ZOGQo
画面状況が分かるような至近距離で人妻のスマホ覗くんだw
324SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:21:00.24 ID:a+8HMbpO
>>297
最新のおサイフアプリを入れるとおサイフ機能が使えなくなるよ
アップデートを削除して使うしか無いかと
325SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:32:33.82 ID:HMME0zXS
早く電池来てくれ!
ホームボタンが反応しないよ!
326SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:35:18.74 ID:3S5u8uuM
子供の親たちとお茶したとき3人もJ持ちいて感動したw
327SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:36:07.99 ID:3S5u8uuM
>>326
ID初めて被ったww
328SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:43:14.81 ID:rmbEWdIA
へぇー割と主婦でも持ってるんだね
329SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:59:06.19 ID:WgI4ydON
>>323
スーパー行った事ないのか?ちょっと通路で立ち止まって弄ってたら目に入るだろ
330SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:15:22.64 ID:jwKZIfDK
送料かかるの嫌だからauショップでバッテリー注文したのに
全然入荷連絡が来ない
先々週の木曜に注文して2週間経ちそうだけど
あとどれだけ待てばいいんだ
331SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:17:07.54 ID:YjiQHPx/
>>330
マツコとの精神的苦痛を考えたら
送料払ってでもオンラインショップの方がいい。
332SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:18:38.65 ID:re8ZOGQo
マツコとの精神的苦痛ww
そりゃ無限大だわw
金払って逃げれるなら今すぐそうすべきw
333SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:29:10.08 ID:NZOsmKi9
そらキッツイわwwwww
334SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:49:08.92 ID:oNeACDg9
>>331の人気に嫉妬
335SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:56:34.84 ID:5ia7+you
>>312
オツカレ
336SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:05:48.72 ID:kNVLe4FC
つぶれる前にWiMAX搭載新型だしてくれ
337SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:07:18.53 ID:Na4FAvRr
>>331
まつこ上手いの?匠?
338SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:08:20.53 ID:rmbEWdIA
自然な感じだったよね
339SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:29:52.31 ID:5bVO24qr
しめしめ、ホモはいないようだな
沢村賞はいただいたぜ
340SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:30:46.89 ID:/QvuHoTR
>>324
これまじか?
341SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:35:37.14 ID:P82MGGKP
wimax機でなさそうだから
ドコモのXperiaの小さい方狙うわ
342SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:38:39.87 ID:bE0tGl0R
>>321
飲み屋でちょっと話した女の子がコレの白持ってたな。ガラス割れてたw
343SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:42:20.02 ID:JfLSQs7k
>>330
まだまだこれからだ、こっちはもう3ヶ月連絡が来ない
344SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:44:35.75 ID:5bVO24qr
>>343
エア注文おつ
そりゃ10年待っても届かんわ
345330:2013/10/08(火) 17:53:48.73 ID:eJ7dXn7C
>>343
嘘だろ...
来週から出かけるのに間にあわないって...
346SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:55:26.17 ID:iw1KURCr
>>345
諦めてモバブー買っとけ
347SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:00:01.57 ID:yD6CW3+x
>>345
しらんがな (´・ω・`)
348SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:01:53.08 ID:x3l2HhST
>>324
え?マジ?
アプデのアンインストール無かったけど
どちらにしろアプリBackup無いわ
電池へ垂れてきてるし、auショップで新品貰うかな
349SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:05:40.48 ID:VKy059bz
ショップでバッテリー注文して1ヶ月連絡が無いから出向いて確認したら「注文しておりません」
注文書も見せて催促したら「注文規制がかかっており、再開も未定です」

こう言うショップってどうすればいい?在庫がない以上、物理的に取り寄せる事も出来ないし...
350SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:11:03.61 ID:NyNAD104
>>349
ひとまずクレームでなく相談という形でサポートへ、店舗名や対応スタッフ名は必要な時ように備えておけば?

アホサポートじゃない限り話は聞いてくれるでしょ。こちらが構えず、柔らかな物腰で行けば。
351SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:56:09.71 ID:EGEDTw2s
>>349
注文書切っておいて注文してないとか、客なめ過ぎにもほどがあるなぁ
消費者センターとか公取とかに相談していいレベル
352SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:57:26.50 ID:a+8HMbpO
>>348
プレイストアでこの機種の最新版の評価を見ると大変なことになってるよ
353SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:16:21.69 ID:6W847wTD
この機種でFIFA14出来てる人いる?
354SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:22:09.45 ID:jnMpSpq/
>>348
何度か俺がこのスレでも書き込んだんだけどな…ご愁傷さま
355SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:45:16.16 ID:oSvgYjoj
電池冷凍庫で凍らせてみたら長持ちするようになった
356SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:47:36.88 ID:pydeIoep
>>353
普通に出来てるよー
謎の強制終了あるが
357SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:49:32.25 ID:0FDZ7IbA
バッテリー3個餅
358SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:05:01.39 ID:p1/2qdnw
359SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:23:32.94 ID:c3NZnht+
おサイフケータイなんて使うからいけないんだよ、カードで持て

昔から問題起こしまくりのおサイフ使うから問題になる
360SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:37:41.65 ID:/SlHfiB+
考え方いろいろだろうが使ってみるとおサイフは便利だからな。
361SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:43:04.56 ID:wjPqjuKK
はぁ?フツーにおサイフつかえてるぜ。アップデートしたら使えないとか、いい加減なこと書くなよ。

カードは財布出さないといけないから意味ないんだよ。財布出さないで決済できるからいいんだよ。
362SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:49:10.63 ID:TMy2pOb1
ロック解除しようとするとエラー出る無限ループでおサイフは諦めてる
363SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:06:50.30 ID:xtf52bF8
携帯叩きつけるのも財布叩きつけるのも手間変わらなくない?
謎のロックだ反応しないだ入れたらもう現金で払うのが一番楽だと思う
364SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:19:14.56 ID:FaxWNucY
>>356
出来てる…?
365SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:31:27.73 ID:Samt1DDz
駅の改札(ICカード)見たいに
瞬時に支払いが済めばいいんだけどね

「金額を確認してからここにタッチしてください」

たっち!  1・・・2・・・ピロ林!

レシート&控え (びろろろろ・・・
366SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:46:09.07 ID:3S5u8uuM
ピロはやし?
367SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:49:53.68 ID:ZoIrcqH0
>>365
それはレジの仕組みの問題で、全額払いではない場合などに対応するために
手動で金額を入力しているから。
だから客に確認を要求する仕様になってる。
時代が進めば早くなるだろうが。
368SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:11:32.34 ID:/188uqIs
黒を修理に出して代替えで赤を借りたけど
イヤホンとUSB の蓋が閉めやすくて驚いた

自分の黒が閉めにくかったのは素材のせいだったのか
ハズレ個体だったのか
369SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:17:16.24 ID:b5PXaZpV
代替え品が疲れてるから
370SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:35:00.25 ID:HjslFpwp
>>365
ハーディン公乙
371SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:35:01.07 ID:XQR/hdXA
代替え品って・・・
372SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:44:16.54 ID:GmitYc+T
代が…替品
373SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:52:51.32 ID:vrampy9o
一昨日まで全く問題無しの絶好調だったのに、昨日バッテリー残量半分くらいで突然落ちた。今日も昼間知らないうちに落ちてた。起動させたら電源は入った。残量80%くらいあった。
ついに発病かな
374SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:55:37.54 ID:p1/2qdnw
武村健一ではないが、
だいたいやねー

何時の頃か、代替品を「だいがえひん」と読むようになったが、
オレの時代は、「たいたいひん」と読んでいた
紅痔炎には、「代替」は、「だいたい」とある
375SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:03:54.18 ID:Samt1DDz
代替
これ、「だいがえ」とも言うらしいよ
この前テレビで「だいがえ」と言ってて
気持ち悪かったので調べてみたら、「だいがえ」でもあってるらしい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119554716
376SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:15:09.69 ID:EhVjne0c
>>357
お、ショップ見つけた
ひとつ下さい
377SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:19:08.05 ID:dgtgPXcs
>>358
とりあえず、これでしのぐ手はあるな。送料はいくらなんだろう?
378SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:45:21.99 ID:rzOsO2S1
閾値(いきち)がしきい値でもOK
になったようなもんじゃ無いの?

最近は重複が「じゅうふく」でも良いらしいし
379SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:49:00.92 ID:B7rzFyrt
だいがえじゆうふくしきいちできたわ
380SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:50:38.73 ID:6OmznTZ/
今日はホームボタンの上が反応しないお
文字入力時の「わ」のフリック入力が動作不良だお

有機ELがアカンの?
381SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:22:49.10 ID:6bQySItb
>>380
つスリープ解除時に画面触ってる
382SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:23:02.81 ID:6OmznTZ/
なんか直ってる…
これはアプリ側の問題なのん?
383SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:24:54.26 ID:6OmznTZ/
>>381
それって隠しコマンドみたいに何か設定変えちゃうの?
384SIM無しさん:2013/10/09(水) 02:18:09.10 ID:4ANxNfKI
ケースかフィルム貼ってるならそれが悪さしてる可能性が
385SIM無しさん:2013/10/09(水) 02:45:25.28 ID:1R0NGTLQ
>>380
俺のもたまになる。3が効かなくなったり0が効かなくなったり。
ほっておいたり他のアプリ使ったりするといつの間にか直る。原因不明


だいがえ も じゅうふく も そうきゅうに もキライ
386SIM無しさん:2013/10/09(水) 03:03:03.56 ID:6O5WXVpX
キーがきかなくなる件は、一回スリープにしてすぐ解除すると直るよー
原因は不明だけど
387SIM無しさん:2013/10/09(水) 07:05:24.31 ID:qi7gOviu
まだまだ現役だよな?
388SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:12:27.16 ID:+doowVEa
電池まだかなー
前回から一月後って戦前の船便かよ
389SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:23:41.36 ID:QfM3CYzf
前久喜で数十Kbpsしか出ないって言ってた人だけど
http://i.imgur.com/xQPjNQh.png

アイエエエ!?

ついでに前の
http://i.imgur.com/zO1Ybhq.png
390SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:35:07.21 ID:kD6LbSBU
これのカバーが欲しいんだけどお勧めありますか?
ソフトケースがいいな。

まあ、ヤフオクで売ってるのってどうでしょうか
391SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:52:33.75 ID:Uh1VFUwS
冬モデルに買い換える人多いんじゃないかな?
やっぱソニーかな?
392SIM無しさん:2013/10/09(水) 09:57:22.50 ID:zFwKJNIU
Z1に買い換えてやるから
機種代タダにしろ
393SIM無しさん:2013/10/09(水) 10:30:11.48 ID:Uh1VFUwS
節子!それ買い換えとちゃう!交換や!
394SIM無しさん:2013/10/09(水) 10:45:33.27 ID:VgWGt/iF
>>380
一回画面消すと治るよね( ;∀;)
395SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:18:29.20 ID:4ANxNfKI
久しぶりに前使ってた12HT電源入れてみたが画面あんなに白かったなんて
輝度落としても白い
396SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:14:51.23 ID:KpuJYFsA
自分みたいな症状の方いますか?
wimax中に携帯いじっているとwimaxが途中でリセットがかかる(電波はMAXでも)
wimaxテザリング中に通信が頻繁にブツブツ切れる(ゴールデンタイムに多。USB,wifiテザ問わず)挙句つながらない
3Gでのテザリングでは特に問題はない
これは不良でしょうか?
auICカードとかも原因になったりしますか?
397SIM無しさん:2013/10/09(水) 22:46:15.17 ID:gKIF5tv5
usbの蓋どこで売ってんだっけ?
398SIM無しさん:2013/10/09(水) 23:21:16.71 ID:KWK5w3T/
スリープ復帰したとき3Gマーク消えてるから困る
エコ関係いれてないんだが
399SIM無しさん:2013/10/10(木) 01:16:15.09 ID:S9Z7GuJR
ショップ3店回ったけど、全て「バッテリーは受注停止です」だそうです...さいたま市
400SIM無しさん:2013/10/10(木) 01:24:29.83 ID:5Jp+a2ph
他の端末みて気づいたけどこれ縦長なんだね
401SIM無しさん:2013/10/10(木) 06:08:56.97 ID:vB0Ugig3
何か変なのが沸いてるな
402SIM無しさん:2013/10/10(木) 07:09:02.27 ID:tMovNjak
>>396
使用場所変わっても同じ?
自宅と職場、学校とか
403SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:00:36.22 ID:zlyPtcBD
>>396
あるね
この機種のWiMAXの通信モジュールはちょっとおかしいから仕方ない
404SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:35:53.13 ID:9hocSson
>>396
>wimax中に携帯いじっているとwimaxが途中でリセットがかかる
オレのは無い
>wimaxテザリング中に通信が頻繁にブツブツ切れる
ある

>>398
ディープスリープモード
勝手になる
LINEとかSkypeの電話の待ちうけはできない
設定はない
405SIM無しさん:2013/10/10(木) 08:53:25.89 ID:4j5sgRk6
radiko開いていれば良いって誰かが言ってたな
406SIM無しさん:2013/10/10(木) 09:08:07.38 ID:FLWevrJH
先週ぐらいから突然再起動してその後、なーんの音も出なくなる不具合。
安サポプラスでリフレッシュ予定なんだが1〜2週間って言われたけど2週間じゃ届かない感じなのかな
他の機種でもいいですよーとか言われたが、はっきり断ったんだけどいつまた使えるんだろ…
アクオスフォン糞で困ったー
407SIM無しさん:2013/10/10(木) 09:21:25.49 ID:S9Z7GuJR
バッテリーも無ければ、交換用の端末も無い状況。
それだけ不具合が多いのか?ユーザーが多いのか?あるいはHTCのゴタゴタの為、KDDIは手を出せないのか?
KDDIが手を出せない状況なら、他の端末(J Oneとか)と交換してもらいたいものだ。

お財布トラブル、バッテリー未発注と散々な目にあってるので...
408SIM無しさん:2013/10/10(木) 09:53:10.46 ID:FLWevrJH
2週間って言われたけどそれ以上とかになったらキレそうだ…
ふざけすぎじゃないか?毎月サポ代取られてるんだよ?
ちなみにauだけなのかな、こういう対応の悪さ。
ドコモに行こうか悩むなー
409SIM無しさん:2013/10/10(木) 10:00:43.29 ID:gvU4aBVs
>>406
その他の機種が、1年前の富士通だったりするから論外
410SIM無しさん:2013/10/10(木) 10:32:00.16 ID:rw9rSdCo
サポートのお兄さん曰く
HTC 製品全般、修理に遅延発生してる
みたい
411SIM無しさん:2013/10/10(木) 10:36:56.24 ID:FLWevrJH
あぁー、もう最悪ですね
前回が悪名高きREGZAだったから、この機種にしたときは感動したんだけどなー

因みにリフレッシュって中古なの?
412SIM無しさん:2013/10/10(木) 10:45:04.53 ID:KOmExpSt
お家騒動そろそろダメかなぁHTC
素直な作りで余計なことしないから好きなメーカーだったんだが
あとはソニーしか選択肢が無いのが寂し過ぎる
413SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:16:09.16 ID:9hocSson
>>411
>因みにリフレッシュって中古なの?
メーカー整備済み中古品
新品でも当たりハズレがあるみたいだが、
ハズレ端末をメーカーが修理したものだから、
ハズレである確率は高いのではないかと思う

電池が手に入らないのは、HTCの問題ではなく、auの問題
新機種への買い替えを促しているのではないかと思う

充電関係もauの問題
HTCはすでにアップデートを出しているが、これも、
新機種への買い替えを促すためにアップデートをしないのだと思われる

最近、3Gが突然消えることが多い
LTEが3Gを食っているのではないかと疑っている
414SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:22:27.97 ID:FLWevrJH
>>413
ありがとうやっぱり中古か…
ショップの人は新しくなるって言ってたのにちょっと詐欺みたいな感じなんだな
もうauにウンザリしてきたわ
415SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:30:06.47 ID:7ip9dOc9
>>413
LTEから3GへシフトしてるのかiPhoneユーザーがLTE混みすぎで3Gに逃げてるのかわからんが最近の3G遅過ぎだね
416SIM無しさん:2013/10/10(木) 11:54:44.46 ID:q3d8iDHo
ガラス割れとか水没とかあるから、
ハズレ端末かどうかは微妙だけどな
417SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:23:12.31 ID:FLWevrJH
そもそも、SERIEとかはアフターサービスもしっかりしてるみたいだからHTCの問題が大?
みなさんは機種変するなら何にするの?
直るなら、これをずっと使いたいんだが
418SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:32:38.57 ID:ua+3qJRi
そんな事よりhtcアプリのテンポラリファイルとか言うのが7GBも食ってるが何が原因なんだ?
htcアプリのテンポラリファイルは四半期毎に手動で削除してるし、通常のテンポラリファイルは毎日自動削除してる
419SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:35:04.63 ID:jYGfkPZ6
まあもうhtcはないかな
不具合多くてこりごり
420SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:37:17.17 ID:tJj/JNs9
>>396です
使用場所はどこでも同じです

ただ学校の寮で暮らしていてWiMAX持ちが多いのでそれも原因かもしれませんね、、
本体の原因だとどうしようもないですね
WiMAX装備の携帯で不満がないのはすくないですね
421SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:40:10.01 ID:/ukRag0E
俺、先月安サポしたけどすごくいい個体が当たったみたい
液晶(って言うと怒られるかな?)の表示もすごく色合い良くなったし
当たり前っちゃ当たり前だけどすごく安定してる
ぶっちゃけ新品に戻った感じで電池ダメになるまで使い倒せるって感じ
422SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:22:00.96 ID:7yI3XBEU
俺も先月安サポしたけど黄ばんでいた画面が普通に白くなって嬉しかった。
423SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:35:16.53 ID:t+tFuwrG
>>407
EVOとかの電池の在庫はあるわけだから
この機種は人気あんだろうね
424SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:59:30.40 ID:CaBNymnj
電池が買えんて意味わからん
wimax無制限があるからまだつかうけどもうHTCはないわ
早く潰れろ
425SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:22:02.09 ID:7RE3Ooj+
Android 5.0機種が出回ったらさすがに買い替えしないとキツいだろうな
そろそろ出ても不思議ではないんだが
426SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:57:37.86 ID:t+tFuwrG
>>421-422
みたいな感想前にもあったけど
修理でもリフレッシュ品になるの?
427SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:19:33.06 ID:GZd4eIEu
最近工作員が増えてきたな
428SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:25:23.67 ID:t+tFuwrG
usb蓋は取れたけど
リフレッシュしてもいつか取れるし
バッテリーは3つあるから
このままかな

しかし案サポ使わないともったいないけど
いちいちバックアップやら設定やらメンドクサイ……
429SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:32:45.33 ID:BkVFtZ7f
そんな不具合なんてあんのってくらい快適
まだ使用一年くらいだけど

>>428
蓋はスライドタイプじゃなきゃいつか取れるもんだ
ガラケー時代からの宿命
430SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:47:45.01 ID:9hocSson
>>424
電池はHTCの製造供給ではない
auの責任
431SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:48:43.04 ID:t+tFuwrG
>>429
usb蓋は取れたまんまでも問題ないよね?
水とか入るとやばいかもだけど一応パッキンあるし
iPhoneのAmazonとかで売ってるusbキャップ買えばピッタリ合うのかな?
432SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:05:36.59 ID:BkVFtZ7f
>>431
普通に使う分には問題ないと思うよ
水や湿気に注意するに越したことはないけど

うちもいつダメになるか不安だわ
クレイドルが無い分それなりに気を使ってるし、まだ大丈夫そうではあるけど
433SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:23:35.03 ID:t+tFuwrG
>>432
そんなに心配なら修理へ

風呂に入るときは取れた蓋を一応つけてジップロックに入れて持ってくしかないな
ラジオ聴きたいもんで
問題はランニングするとき汗がねぇ
434SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:37:24.61 ID:q3d8iDHo
>>418
内蔵メモリのDCIMにあるthumbnailとかいうフォルダがGB単位になる俺

最近いきなり1Xになる、今日も二回なった
電源落ち回避で30%で充電してるけどいきなり40で落ちる時があって草不可避
435SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:37:57.61 ID:q3d8iDHo
ID被った!
436SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:58:30.04 ID:7yI3XBEU
>>434
エロ画像沢山保存してるんじゃない?
437SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:21:20.68 ID:jsmc6Rrh
>>436
ほ、保存しとらんわ(震え声)

消すと消えるんだよね、消した瞬間に復活するときもあるししない時もある
さっぱりだぜ、今はないぜ。
438SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:29:56.40 ID:kNm39BwH
>>434
サムネイル
439SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:20:41.99 ID:HaoyJ77Q
>>433
アームバンドケースでおけ
440SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:03:55.85 ID:t+tFuwrG
>>439
それしちゃうとワイヤレスのがよくなるよね?
手につけるのはちょっと
441SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:17:55.91 ID:zFPTbfN8
これ起動時間が速いのはなんで?
442SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:10:00.18 ID:Ty4swkkx
急かすから
443SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:09:51.12 ID:qy0QMwel
Z1に機種変するとして、SIMはアダプターとかかませばJも使えるん?
外ではZ1、家ではJ経由でPCを使いたいんだけど。
444SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:54:10.23 ID:f08balPx
>>443
SIM自体はZ1はmicroだからアダプタをかませればコイツに入るけど、3GもWiMAXも掴まないよ。
コイツのroot取って何かすると3Gは掴むって話は聞いたことあるけどWiMAXは無理じゃないかな
素直に別のWiMAX回線契約するか固定回線契約した方がいいんじゃね
445SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:57:06.08 ID:E07HcJxf
初期の頃、iPhone5 nanoSIMにmicroSIMアダプターをかませて
これに入れるとWiMAX通信ができるという情報があったよな
俺は試してないけど
446SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:02:42.02 ID:qy0QMwel
>>444
制限のないWiMAXが使えないと今がないし、もうちょっとこのままJで行くかな
447SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:10:42.38 ID:giSIWP4G
【速報】台湾HTC、中国Lenovoに身売りへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381412095/

クソ野郎がああああああああああああああ
IBMも取られたしもうどうしようもない...
448SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:21:15.52 ID:t+tFuwrG
終わったな
449SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:26:49.19 ID:/+cEZuxK
イヤン
450SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:26:58.75 ID:qqM7N2wB
>>447
俺が手を差し伸べるとするか…
451SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:27:12.78 ID:0fTXkKOl
>>447
あ〜ぁ、次考えね〜とな。
SONYは、デザイン嫌だし
茸あいぽん5S いくかな。
10歩譲ってギャラJか(´д`|||)
452SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:36:20.74 ID:FLWevrJH
もうiPhoneしか選択肢がないじゃん
453SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:41:25.88 ID:/iuU2UNF
>>452
いいなー
小学生から大富豪まで使っているiPhoneって選択肢があって

自由にカスタマイズしない人にはそれで充分だろうけど
色々アプリの選択をしたい人にはAndroidなんだよねー。
454SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:48:06.49 ID:0fTXkKOl
禿か茸、維持費、現金バック
サービスいい5S探すか( ´△`)
455SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:49:55.83 ID:t6wDowi3
帰ってきたら案サポ交換機が届いていた
連絡なかったから長期戦覚悟してたけどこれであと一年は戦える!
土曜になったらデータ移行しなきゃだぜ
456SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:55:40.33 ID:KOcfF01M
これ使い倒したら次どこ行こうかなあ
ここではSONYかGALAXYが人気みたいだけど
457SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:56:06.64 ID:tzMtZy+H
残念なニュースだわ…。カスタマイズ派だからAndroidから選ぶしか無いんだよなぁ。
あと2〜3年はJを使うつもりだからそれまでには国産良機種&高速無制限を期待して待つことにしよう……多分無いだろうけど

しかし何だかなぁ…
P2買ったら●漏れ事件が起きるし… あるアニメで壁紙作ったら作者が自害しちゃうし… HTCは身売りって……
458SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:05:30.96 ID:z+F8HJPf
コイツが壊れたらMVNOにして好きな端末自由に選べるようにするかなー
459SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:05:42.95 ID:FLWevrJH
>>455
どこくらいで届きました?
460SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:06:41.61 ID:90mWXXTV
そんな先のことどうでもいいから電池はよ
461SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:07:59.88 ID:9hocSson
HTC One miniみたいなので4.3吋の高性能端末を出して欲しい
462SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:10:43.22 ID:v8NIC6Pu
HTC ユーザ向けau お情けキャンペーン
やれよ。機種限定無し、ポイントでお得機種変とかさー。
463SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:20:12.04 ID:OB/Kjo9/
あああああああ
テザリングがブツブツきれるおおおおおお
ふぉわあああ
これって安心サポで対応してくれるのかお????
464SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:47:32.41 ID:oEithWoF
安サポ品に環境作るときHeliumの一括使うと不安定になった
メールのアカウントやブラウザのブックマとかそれなりに設定があるもの以外は
いちいちGoogleから落として入れたほうがいいよ

不安定になったの不良品来たと勘違いして再送させたら再送品も同じ現象
安サポさん、ごめんちゃい、、、

でも電池1個儲けちゃった(笑)
465SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:50:03.16 ID:mXH2klfY
>>445
あれ4sの話じゃなかったか?
466SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:54:27.55 ID:sPmW3g53
案サポのデータ移行とかやり方なんか説明とかあんの?
467SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:55:24.83 ID:zUyq+XNQ
や・・・安サポ
468SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:03:57.72 ID:oEithWoF
>>466
いちお説明書ってかしおりってか付いてくるよ
469SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:18:27.91 ID:q187YP+D
>>457
あんた、株買ったら教えてくれ
俺が全力で空売りしてやる
470SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:19:26.82 ID:sPmW3g53
上の方見たら安サポの機種も在庫ないの?
471SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:21:08.53 ID:MznpTIuW
>>457
世界はあなたを中心に回ってるんですね…
どんだけ自意識過剰だよ。キモッ!
472SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:24:26.36 ID:XvG0wGEx
先月末に電池を公式で買えた自分は勝ち組ですよね?
473SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:40:12.58 ID:oEithWoF
>>472
安サポの長期割引でリフレシュ品+新品電池の方が勝ち組っぽい
割引効くと電池だけより500円高いだけだから

画面が新品、キャップ類が新品状態って想像以上に満足感あるよ
474SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:28:30.51 ID:Ed+CUUc/
今度安サポ初めて使おうと思って説明読んでみたんだけど、この機種持ってから1年以内の場合はリフレッシュ品の交換がタダってことでいいの?
その場合はもうすぐ1年経っちゃうからその前にと思ったんだけど
475SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:31:16.88 ID:UJTVhbS5
>>473
先月安サポで申し込みの翌日到着&ヨドバシWebで電池パック購入(送料無料+ポイントゲット)の漏れは勝ち組ですかそうですか。
476SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:35:52.80 ID:oEithWoF
>>474
そうっすね

>>475
えー、安サポしたなら電池は買わなくてよかったんじゃない?
買うとしたらモバブの方が用途広がるし
で、また1年経ったら安サポで本体リフレッシュ、電池も新品って流れで
それか今回安サポで付いてきた電池ヘタる頃には機種変も検討できるし

失礼ながら、勝ち負けってより、あまり頭良くない買い物って感じ
477SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:38:56.47 ID:oEithWoF
>>475
追加で、、、
俺、安サポ品、結果いちゃもんだったけど不具合再送してもらって、
1回の安サポで手元に元電池、1回目の安サポ電池と再送分の電池で
中古1個、新品2個だよ

それも長期割引とポイント使って無料で
勝ち組気分壊して申し訳ないっすね、、、(・∀・)ニヤニヤ
478SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:40:24.23 ID:ubjOrEvZ
>>476
安心したよありがとう!
早速今日申し込んでみる
479SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:46:45.11 ID:sPmW3g53
安サポで壊れた機種の電池は抜いて送るの?
480SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:51:51.87 ID:oEithWoF
>>479
壊れたってかHeliumで一括リストアしたら不安定になって、
不良品じゃね?って安サポに電話したらもう一度送りますってなったの
で、その安サポ1号品送り返す時電池抜いて持ってていいよって事になったよ

電池のことは知らないで再送依頼してて、そういう対応で逆にありがとさん、って感じ

ケースバイケースかも知らんけど、14日?以内の初期不良再送だと電池くれっぱになるんじゃないかな?
481SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:51:56.27 ID:/2mJoNOe
>>477 1個売りなよ、オクで4000円越えちゃたよw

台湾モデルの純正電池をググってたけど見つからなかった。日本語検索じゃヒットしないか。

しかし台湾HTC直営店なら買える可能性大、日本人でも本体を購入可能らしいから台湾に行く人は寄ってみては?
482SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:54:54.42 ID:sPmW3g53
>>480
いやここで前もそんな話題あったからさ
483SIM無しさん:2013/10/11(金) 04:44:07.57 ID:DX+VGuXI
使用中いきなり電源落ちて再起動したら初期化されてた
なんなんだこれ
484SIM無しさん:2013/10/11(金) 05:59:44.70 ID:ZbqNripv
>>455>>406

よかったら、電話してから何日で届いたか教えてください
自分も安サポ待ちなので
485SIM無しさん:2013/10/11(金) 06:10:28.00 ID:XZ2klA/l
夏頃ならTEL20時くらいだっけか・・だったら
次の次の日にきたぞ
486SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:06:48.95 ID:XgJjEovM
>>461
禿同
最近の機種みんなデカくてちっともスマートではないww
487SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:06:50.45 ID:8YNl5nNo
>>483
Google赤外れてないか?
488SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:07:39.49 ID:8YNl5nNo
>>486
今だとXperia VLくらいが限界かな俺は
489SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:09:37.57 ID:y/vVSgBV
>>484
はいよ
490SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:13:15.59 ID:5wLtraDN
おれNexus5待ち
491SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:16:25.15 ID:F6R+gnUh
>>484
俺は3日で届いた(今月始め、色は赤)
49234:2013/10/11(金) 07:19:21.30 ID:PR8W+of0
>>484
先週の金曜に書き込んだ者で別人です
長期割効いてるなら電池頼むより確実だと思うよ
493SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:38:42.24 ID:97aYkBj8
安サポを日曜日申込で昨日届いたよー
中古品かどうか未確認だが、土曜日に設定してみる
494SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:45:46.22 ID:yIlYcJ8G
>>447
オレ、Lenovoのパソコン、愛用しているんだ
非常にいいね
古いけど、XPマシンだから、速い!
HTCもLenovoが買収すると良くなるのでは?

NECはLenovoに買収してもらえなかった、、、
495SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:47:49.23 ID:y/vVSgBV
意外と早く届く?
俺水曜に代替借りる為にショップから安サポお願いしててショップに届く予定なんだが、在庫なしとか安サポのオペが言ってたんだよな
496SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:53:10.77 ID:b2+XB706
484です
ありがとうです

結構早いんですね

月曜に依頼して在庫なしだったんですが、そろそろ届くかもしれませんね
497SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:15:27.76 ID:mWd+8gAJ
あぁ、俺がトイレに落としてもう使いたくないから
電源いきなり切れると言って安サポで交換したブツも
誰かの手にわたってるんだよなぁ・・・
498SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:25:22.19 ID:6t46mf1f
>>497
あなたが代替で手にしたそのブツもそうかもね
499SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:50:24.40 ID:EK3RvcSN
HTC消滅?
んじゃ修理出来なくなる日も近い?
もうちょっと頑張れば無料機種変チャンス?
500SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:50:47.50 ID:aOzT34OL
電話中ピロッとかいってすぐ切れちゃう
501SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:57:42.26 ID:ZbqNripv
買収されるんなら消滅しないじゃん。
502SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:58:25.01 ID:ZbqNripv
あっ、久しぶりのIDかぶり
503SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:03:20.93 ID:ZbqNripv
>>494
何呑気な事言ってるんだよ スパイウェア埋め込み疑惑とかあったから怖くて使えねえよ まあ値段の安さと引き換えに気持ち悪さ我慢できるならいんじゃね?
504SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:05:45.08 ID:kM9PBFtg
ここまで俺の自演!                                             じゃなくてid被りまくりだな
505SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:08:41.60 ID:wZDBLmFy
スパイウエアw

あんなロ○画像とか、こんなエ○画像とかスパイされちゃうんだぜw
怖い怖いw
506SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:27:33.16 ID:KyMj+EvW
確かソフト的なのじゃなくてハードウェア的なのでイギリスのmi5が使うなって警告出してたよな
507SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:51:21.68 ID:QNCOZFNJ
ニュー速+あたりで、さんざん中共批判を書き込んでいるからなー。スパイ中華フォンは選択肢にねえわw
508SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:06:47.53 ID:fwKtpyNH
なごなご
509SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:13:17.27 ID:yIlYcJ8G
>>503
まず、すべての検索エンジンはスパイだぞ
ダウンロードアプリもスパイアプリだ
Lenovoだけではない

国家レベルでは、エシュロン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3
510SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:17:27.19 ID:ejtBxh0s
>>509
いや、ハードウェア埋め込みタイプはマジでやばいわ 頼むから違いを理解してくれ
511SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:47:14.38 ID:yIlYcJ8G
スマホなんて、キャリアが顧客情報を全部持っているだろ
ちょっと無理をすれば、情報は第三者が全部買えるんだぜ
512SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:53:37.35 ID:ETebBfWN
>>487
外れてはいないと思う。
消してはいないので。
ただ登録したかどうかは分からん
513SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:54:48.85 ID:iL18sOPa
そういう極論に持っていくなよ
どんだけLenovo擁護したいんだ
514SIM無しさん:2013/10/11(金) 11:09:44.83 ID:V6RDzeQR
中国人のレノボマニアなんでしょ それかレノボのガラクタブ買って後悔して被害者増やすのに頑張ってる教祖ってとこかな
515SIM無しさん:2013/10/11(金) 11:37:30.13 ID:NkA70JKV
>>486
スマートの意味が…
516SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:20:30.96 ID:zzinWDLM
まあその程度ってことだ
517SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:56:39.33 ID:bd9ZjXgQ
オヤジギャグだろ
518SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:11:42.15 ID:XxaiGUvF
【lenovo】レノボノートPCハッキング用工作対策スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1375843139/
519SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:42:06.00 ID:sPmW3g53
安サポ料金は毎月の利用料金と一緒に請求って
分割なの?一括で請求される?
520SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:58:58.86 ID:OB/Kjo9/
以前電源落ち修理出した者だけど、サポートから電話あった。
原因はやっぱ電池パックで、何故か外装の修理もしますので〜と料金は1400円くらいかかるとのこと。傷無しでなぜ外装修理するか分からん
521SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:10:30.61 ID:sPmW3g53
>>427
ほんと邪魔だよね
522SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:14:47.30 ID:A8of5ekH
IDかぶるのって嫌だな
523SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:41:48.15 ID:zzinWDLM
皮よりいいだろ
524SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:11:17.95 ID:XxaiGUvF
(〃'▽'〃)
525SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:12:14.26 ID:rWsLFSHK
何かこのスレ臭いです…
526SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:16:23.53 ID:jLFsnrvt
>>520
外装の内面って可能性もあるし
527SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:18:48.86 ID:KlXp8jtJ
テスト
528SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:44:41.08 ID:XHfr+uuB
LenovoはK900みたいな良機もあるけどなぁ
それなら同じ中華のHUAWEIに逃げる...
芋から出るらしいAscend P6 Sが楽しみだ
529SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:49:43.81 ID:kxdoGkfs
>>515
デカイのはバカっぽいんじゃない?w
530SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:51:43.49 ID:XKf1MQkx
USBの蓋しまらねーどうしてる?
531SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:10:23.97 ID:lJjwutor
放置
532SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:53:25.06 ID:oEithWoF
>>519
加入料金は毎月、利用料金は一括
毎月払ってるの安サポの利用料金じゃないよ、加入料金
で、利用料金の支払いはポイント使えるよ
533SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:55:49.26 ID:sPmW3g53
>>532
わかってるよ
蓋だけで安サポ使うのもなぁ……

もうちょいぶっ壊れてからでもいいのか迷う
534SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:56:33.83 ID:sPmW3g53
>>532
一括ね教えてぐれてありがとう
535SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:04:13.24 ID:DjG2eI5W
HUAWEIも同じ穴の貉だろ
というかHUAWEIの方が本家だろw
536SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:55:09.43 ID:0p1oSKXZ
>>530
括約筋鍛えて堪えてる
537SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:26:24.23 ID:a4LQFwat
いま大宮なうなんだが、WiMAXのパケ詰まり半端ねーな
538SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:16:35.00 ID:KyMj+EvW
>>537
JR新宿駅のホームとか全く落ちてこないからな
539SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:36:33.34 ID:vpoyZmjU
>>538
池袋も駅周辺全くダメ
540SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:46:42.50 ID:63AY+9iF
とりあえず3Gでマターりだな
パケ詰まり、3Gの方がまだ起こる率低いから
541SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:15:09.53 ID:JzSBmqWX
東武線の武里辺りなうだが
今度は3Gを掴まない
WiMAXで書いてるけど、あう、おかしいのか?
542SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:32:18.10 ID:1VEN3x25
3Gも酷い
特に電車乗ってるとダメ
543SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:33:44.18 ID:3ObzUukI
クレーマーは機種変しろよ
544SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:39:00.99 ID:IdiYY6I8
変えるからカネくれ
545SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:46:24.32 ID:sPmW3g53
すごい工作員だらけだなw
546SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:48:27.44 ID:HgtMTPrD
パケづまりなんてちょっと時間経てば繋がるし大した障害じゃないんだけど
SMSがよく送れなくなるのはなんとかならないものか(´・ω・`)
547SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:03:05.78 ID:v8NIC6Pu
>>542
そうそう、酷いたらありゃしない
548SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:22:35.58 ID:nwxwvWdh
http://i.imgur.com/VEKpkUZ.jpg
誰かこのケースの詳細わかる人いる?
549SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:25:09.70 ID:5tIf1HQk
レイアウトだな
550SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:25:34.69 ID:NgWfRajY
>>548
わるいが知らないわ
551SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:28:00.41 ID:aYoeFQFb
>>548
レイアウトのやわらかい方のケースだな
552SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:30:06.06 ID:xPWxVWrA
>>548
自分はこれのカエル色を装着してる
どんな詳細が知りたいの?
553SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:32:21.88 ID:Ag/4N4fn
サラサラシリコンなんちゃらだわ わしもつこてる
554SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:42:37.35 ID:nwxwvWdh
>>550
>>551
>>552
>>549
>>553
見つかったわありがとう
なんか良さげだったから会社名とか商品名とか知りたかった!
555SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:18:04.78 ID:Q8geJrEk
ガラスの割れやすいこの機種には一番良いケースだわ 画面側まで一番巻いてるんでな
556SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:31:07.07 ID:qwobgZwb
まじか
557SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:50:48.93 ID:cIlDc90i
おいおいおいおいおい
FMトランスミッタつかってる人おすすめとかあれば教えて下さい
できれば安めのやつで!
558SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:09:15.40 ID:LCajqMS3
その上安い。
559SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:12:05.64 ID:/FZktTFl
普段パケ詰まりなんてほとんどなかったけど、今日は駅や電車内でダメダメだったな
なんか障害もどきなのあったのかな?
560SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:27:21.82 ID:knDT04uz
やっぱ白ロムだと安心サポート
向日になるの?
561SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:28:57.70 ID:knDT04uz
すまん
書き直すorz
白ロムだと安心サポート使えない?
562SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:37:55.60 ID:CBl5UwY+
※お申し込みはau電話のご購入時(新規ご契約時・機種変更時・端末増設時・「紛失時あんしんサービス」適用時)と同時にauショップでのみ承ります。お電話でのお申し込みはできません。
563SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:38:00.92 ID:6XB6eRyx
シルキータッチ・シリコンジャケット俺も愛用してるよ
564SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:58:59.82 ID:sDjXjl2b
俺は最初黒買って伸びたんでクリアにしたら本体が赤なので違和感が出たんでヒビ入ってたついでに電池蓋を白に交換して解決したわ
565SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:00:19.49 ID:tv7UR/0r
この機種で3円運用してる人はいますか?
566SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:12:11.84 ID:hw8UvYpa
>>565
居ませんよ、お帰りください
567SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:30:48.24 ID:2lfx8jjN
>>565
0円で運用してますけど、どうかなされましたか?
568SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:30:58.37 ID:jXtUDv4H
>>554
なんてやつ?
569SIM無しさん:2013/10/12(土) 03:41:40.74 ID:4rduR3Kr
安サポって機種変するとき継続するとか選択あんのかな?
継続なら前機種で1回使っているので次の機種で使うときは2回目とか?

それとも機種変したらまた1回目に戻る?
570SIM無しさん:2013/10/12(土) 05:03:09.62 ID:ln4MfnGg
>>569
ノーカウント
次の機種は0からスタート
571SIM無しさん:2013/10/12(土) 06:14:46.70 ID:bm1vLXqw
購入した当初は、眩しいほど色鮮やかだったけど、
今は落ち着いた色というか、くすんだというか、
そんな感じだけど、オマエラのディスプレイはどうだ?
572SIM無しさん:2013/10/12(土) 07:24:54.16 ID:DpKuiXPn
今安サポ頼むとどれぐらいかかりますかね?
最低半日はかかりますか?
573SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:08:14.30 ID:00kcPMCV
>>572
かかる
月曜朝に頼んで、昨日発送
まだ手元には来てない
574SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:32:35.65 ID:DZ4dFQwH
>>572
どうやったら半日で手元に来るんだよwwww
配送センターの隣にでも住んでるのかww
電話した5分後に配送されてもお前の手元に半日で来る訳ないだろwww

最低半日って事は最短だと1時間とかで来るって本気で思ってるのかよwww

お前の住んでる世界には瞬間物質移動装置でもあるのか?
575SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:33:49.95 ID:/uv49Qni
>>574
読解力ないのな
576SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:36:28.38 ID:Rigk1Nab
>>573
レスありがとう。
やっぱ、数日は掛かるんですね。
577SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:36:54.56 ID:DZ4dFQwH
>>575
読解力w

じゃあおバカな俺に572が言ってる事をかみ砕いて説明してw

俺には今頼むと半日で手元に来るか?って聞いてるようにしか読めませんけどww

あんたにゃ別の読み方が出来るんだね?
578SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:37:57.00 ID:Rigk1Nab
>>576
おかしな人は、ヌルーの方向で。
579SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:38:37.03 ID:Rigk1Nab
>>575
間違えた、おかしな人はヌルーの方向で。
580SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:39:05.68 ID:gQrtoddr
>>548
それ楽天で買ったわ
最近邪魔くさくなって使ってないけど(笑)
581SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:45:08.02 ID:SPWfbVXf
>>575
誰も解読できないぞ
582SIM無しさん:2013/10/12(土) 08:50:43.63 ID:tfHk/QIE
安サポがどうなってるかは知らないが、
当日配送はアマゾンでも楽天でも普通にあるから午前連絡して夜に届く場合もあるだろう。
583SIM無しさん:2013/10/12(土) 09:32:56.42 ID:ri4TC60K
どんなに、早くても現在在庫0で2日以上はかかりますだとよ
584SIM無しさん:2013/10/12(土) 09:43:09.76 ID:s5qtmsPq
安心できないサポートだな
585SIM無しさん:2013/10/12(土) 09:57:44.91 ID:5wiM9juu
別機種頼むと腐った機種しか、提示してこないしな。
586SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:19:52.04 ID:Brq/4aXE
587SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:26:16.63 ID:sMZ1H4XC
火曜ぐらいにauショップ持ち込んで安心サポート申し込んだ分、今日届いた
ここ見てたら月末までに届けば良い方かと思ってタガ、意外と早かったな
電池パックは一向に在庫復活せんが
588SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:32:05.99 ID:Rigk1Nab
なんか急にwimaxのつかみが安定してきたんたが何だろう
パケづまりもなくなったし
589SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:36:28.04 ID:3/+I70zR
みんな機種変してWiMAXユーザーが減ったとか。
良いのか悪いのか。
590SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:59:45.87 ID:yXAmZp2Q
基地局が増設されたんじゃね?
591SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:03:56.38 ID:m+jb/p83
Lenovo…?
592SIM無しさん:2013/10/12(土) 11:14:35.59 ID:6XB6eRyx
>>586
ありがとう!
593SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:22:37.99 ID:qeaKRiGO
>>588
騙されないぞ
試したくなるじゃないか
594SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:09:22.99 ID:mE1I4Nyw
さっき電車の中で、画面全体ひび割れさせたまま、かつ、プラグ蓋をプラプラさせたまま使ってる、頭の悪そうな女が隣にいた。
ビックリした。
595SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:46:42.26 ID:r7n5Gd1l
そういう女にはチンポプラプラw
596SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:58:13.15 ID:Zou5wOFy
バキバキになっても意外と使えるからなあ
597SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:00:01.26 ID:UKyiAlm0
>>594
「女」の直前まで俺の事かと思った
598SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:20:44.77 ID:PGfqhtcc
>>594
安サポ入ってなかったんだろうなー
599SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:23:33.35 ID:fWomwIqb
画面割れて蓋ちぎれてるけど買い換える金がないし手元にある壊れてない端末がA01とかいうまともに通話できないポンコツだから仕方なく使ってるよ!
600SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:33:15.08 ID:Zou5wOFy
安サポ入ってたら交換するのがデフォ?
半日も待てないんだけど。
601SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:54:40.63 ID:tfHk/QIE
>>600
半日待つってどういうこと?
602SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:55:53.16 ID:/FZktTFl
>>600
使わないならむしろ年5千円近く払って入ってる意味ないってか、、、

てか使わない人がいるから使う人が安く交換できるってか、互助会みたいなもんだな
603SIM無しさん:2013/10/12(土) 16:24:50.95 ID:BndQHnEc
>>597
頭悪いのか…
(´・_・`)
604SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:07:36.12 ID:agM7DMfL
安サポ交換してデータ移行終えてなんか違和感感じたから新旧で画面比べてみたら色合いが全く違ってて吹いたw
605SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:21:54.81 ID:JDpsCW2w
WiMAXつながり易いのはiPhone使用者が5Sに流れてるからじゃないの?
606SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:29:26.36 ID:F/khz+Pr
iPhoneは2.1でwimaxは2.5じゃないの?
違ってたら申す訳ないが
607SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:40:43.13 ID:dnJhThGD
>>604
前にもこんな話あったな、そんなに劣化するものなのか有機EL
608SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:43:12.43 ID:ZUW4MV64
>>607
劣化じゃなくて当たり外れだと思う2台持ちの俺
609SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:47:44.86 ID:66h1nEas
>>602
バカだな問題なくても交換すればいいやん…
610SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:48:31.76 ID:xCjebx23
安心サポでもらった端末 有機EL 黄ばんでたわ・・・
611SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:05:32.07 ID:n9Y/jMBN
>>610
ザマァ
612SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:34:04.34 ID:agM7DMfL
旧機種はくすんだ感じでリフレッシュは明るいから劣化だと思う
613SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:36:33.97 ID:xCjebx23
>>611
ひどいこというなあ(´・ω・`)
614SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:47:29.45 ID:ejMjJN8c
>>588
うちもかなり改善されたよ
近所のWiMAXユーザーがLTEに移ったのかも知れない
615SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:48:10.42 ID:f+GG86MQ
今14ヶ月目だけど画面が暗くなってるんだよな
もう明るさ最大固定じゃないと見辛い
616SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:53:43.05 ID:/FZktTFl
>>604 >>610
2週間以内なら気に入らないなら適当な理由つけて再送させた方がいいよ
俺の、別の理由で再送だったけど、再送品の方がすっごい綺麗だったから
最初に来たの、並べてみたら黄ばんでた
617SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:20:00.78 ID:DCNWOjeV
安サポ使った人達ってデータの移行どうやってやった?
adb backupってrestoreするとどこまで復活してくれるんだろうか
618SIM無しさん:2013/10/12(土) 21:12:04.52 ID:ejMjJN8c
>>617
写真とかはDropboxへ、アプリはアカウントを入れ直したら自動で再ダウンロードされた。ゲームはやってないから平気
619SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:42:00.14 ID:swYawywG
>>617
ヘリウムいいよヘリウム。
ゲームのデータも大概移せた。
只全部まとめてやると調子が悪くなる事例も報告されてるから
自分は最低限のデータしかバックアップしなかったので手間が掛かったな
620SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:43:52.18 ID:1PUFpDfX
11ヶ月使ってきたけど今日アンサポ解約した。ついでにフラットとISNETも解約した。
WiMAX入らないし3gも殆ど使わない。通話も殆どしない。
俺なんでスマホ持ってんだろう。
621SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:52:11.17 ID:jr9xg5F7
>>620
ここに書き込むためだろ。

データ移行はパスワード管理が個人的には一番めんどいな。
ちなみにゲームやらないよ。
622SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:30:32.87 ID:1PUFpDfX
ほんとパソコンの代わりにブラウジングするぐらいしか使ってないわ…
623SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:18:42.79 ID:ivspTsQF
>>622
それって通話のみ可能な状態ってことですか?
ネットを解約した月は月々割が効かないから来月の請求はかなり上がるんじゃ無いの?
624SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:30:32.73 ID:MigjKoqQ
みんな、特別な焼き付き対策してる??
625SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:43:02.01 ID:jE69lDax
>>622
音楽プレーヤーとして使ってみたら?
626SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:09:07.67 ID:WjGvwFTs
>>623
通話のみにした感じです。LINE使うので殆ど通話しないんですけどね。
来月は請求額上がるんですね。フラットつけてた時はスマパスと月割で月額4000円台だったんですけど結構上がっちゃうのかな。再来月以降安くなればいいか…。

>>625
あ、音楽はたまに聞いてます。そうですね、たまに通話してWi-Fiでネットして時々音楽聞いてってのが一台でできるんで十分な気はしますね。
627SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:09:55.67 ID:SPTi9/dC
画面黄ばんでるほうがあたりだと思うんだけどな色温度的には

俺のは真っ青だよ
628SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:48:16.68 ID:gKRKaYb4
>>626
パケ死しないように

俺、請求書見たりして、通話メインでそんなにネットバンバンやらないし
自宅だとWi-Fiメインだし、それでもパケ代の割引前5万切ったことないよ
629SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:03:00.91 ID:D5EXBGq7
百均のケーブルがつかえないんだけど。
IS06は使えるのに。
630SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:54:18.36 ID:R/Jv4P+2
最新のradio.imgっぽいけど誰か試した人いる?
ttp://www.kinghunki.cn/?p=655
631SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:13:01.88 ID:tnipC3Dj
auメールの設定が出来ないんだけどなんでかな?
メール画面開くと受信送信とかの欄の下の、
新規作成と新着問い合わせの間にEメール関連の設定があったと思うんだけど表示されない。
632SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:14:33.10 ID:GhWJY5EG
>>626
勇気あるなぁ。
スタンプとか使われたら即死コースじゃない?
¥0.105/128バイトだよ。
実際にはファイルサイズの10/8倍はかかる(高速通信の宿命)
ファイルサイズバイト×1.05÷1024円
サムネイル(240*320)で46000バイトと家庭した相当額47円くらい
メールも添付なしならいけるかもしれないけれど普通だと安い方の定額制を進める。
あれパケ代0.27円だったかなそれだと121円くらいか
633SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:17:38.06 ID:GhWJY5EG
>>631
点3つの中にない?
634SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:21:08.71 ID:rRtqEJ89
635SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:25:04.97 ID:YFV0wS6F
解決しました。すみません
636SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:30:12.60 ID:7X6nMIQt
>>633-634
ありがとうございます。
メール画面開いて、ホームボタンの右の□が重なったようなボタンを押すと表示されました。
以前はメール画面の新規作成と新着問い合わせの間に小さな□が縦に並んだので表示されたような気もしましたが勘違いでしたでしょうか。

強制シャットダウンから初期化されてしまったので何が何やら・・・
お手数お掛けしました。
637SIM無しさん:2013/10/13(日) 07:32:18.89 ID:n8dM/Ka4
lineはWifi県内でしか使わないなら良いけど、分かってて契約解除したのかな。
ISNET解約したら3Gで通信できないだろう?
どこでline使うんだ?引きこもり?
638SIM無しさん:2013/10/13(日) 08:18:21.85 ID:2PwoNICN
もう電池入手不可能?
639SIM無しさん:2013/10/13(日) 08:28:53.63 ID:xLJA833n
>>630
ROM焼きスレに書けよw

>>636
設定>ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン>ボタンから動作変えられる
640SIM無しさん:2013/10/13(日) 08:50:58.86 ID:WjGvwFTs
>>628>>632>>637
平日は自宅と会社の往復しかしてないような人生なのでLINE含めスマホでのネットは自宅か会社のWi-Fi環境下いる時ぐらいしか使わないんですよね。
休日に子供連れて遊びに行った時とかナビ使えなかったりFacebookに写真上げられなかったりと不便な事もあるんですけど、それぐらい我慢すればいいかなって思って解除しました。

ここ二週間ぐらいはフラット解除に向けておかんモードとやらで様子見てたので多分パケ漏れは大丈夫かなぁと思っていますけど、おかんモードでもパケ漏れしたとかいう話も聞くのでちょっと心配ではあるのですけどね。
641SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:04:29.96 ID:BFMc3g2P
>>639
ありがとうございます。出来ました
642SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:22:00.69 ID:8XkFkmMt
ここ数ヶ月3GBも使わないのでWiMAXやめようかと思うんだけど、
間違って使わないコツってありますか?
643SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:40:35.26 ID:j59BeIIp
サウンド設定で、通常モード時のバイブ設定を解除しても、再起動すると元に戻るんだけど、これはそういう仕様?
644SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:08:27.76 ID:WjGvwFTs
>>642
設定開いてタップしないとオンにはなりませんし設定自体そんなに頻繁に開くものでもないでしょうからそれほど心配はいらないかと思いますよ。
自分の場合powertogglesとかで4Gのトグル置いてた時に間違って触れてしまった事があったのと、taskerで4Gのタスクなりを組んでいるならそこもチェックしておいた方がいいと思います。
645SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:51:16.05 ID:P+E4cx5L
646SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:26:02.82 ID:yaGORNXF
修理から帰ってきて、auショップの人が起動確認?みたいなことしてて
無事本体帰ってきたんだけどワイマックスがオンになってた
525円発生するの? 普段3G+wifiしか使わない
647SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:30:49.85 ID:/FdBocLO
発生する
648SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:31:54.65 ID:ksdPyoSf
>>646
ザマァ
649SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:42:24.11 ID:GraViiWk
>>646
ごねれば返金(ポイント)してくれる
650SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:42:24.96 ID:d/LD3w5Y
ポイント要求しろ
651SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:04:44.36 ID:NkK2UC8h
>>646
それはゴネた方がいいよ
652SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:08:21.33 ID:ItuhA9KM
>>644
>>645
ありがと。参考になった。
653SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:02:02.93 ID:WjGvwFTs
>>646
さすがにそれはきちんと言って返金なりしてもらった方がいいと思いますよ
654SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:43:28.46 ID:9LqKQc30
isnet解約したら3G通信できなくなるんだね
CメールとWi-Fi環境があれば良い選択肢かもね。
655SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:35:54.28 ID:zGoBXz38
いやできるよ
au.NETにつながって525円の追加料金が発生する
おかんモード設定すればパケ漏れすることはないけど
656SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:54:56.87 ID:WjGvwFTs
モバイル通信オフでもWi-Fiでキャリアメールが使えたのでISNETを解約したのですが、ISNETを契約していないとそもそもキャリアメールが使用できないんですね。
殆ど使っていないとは言え調査不足でした。
657SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:01:59.23 ID:8XkFkmMt
WiMAX切ったらえらい電池持つようになったんだが、、、
658SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:20:38.51 ID:coer8vWK
8時から5時すぎまで1回も触らなかったら充電が1%しか減ってなかった
659SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:21:20.65 ID:zGoBXz38
>>656
ISNET解約時にメールアドレス消失する旨言われたでしょ
660SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:29:18.03 ID:D5k+mbRx
>>658
節電アプリとか使ってる?
661SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:44:17.20 ID:Tw2oUJFH
なんだか「ソーシャルマネージャーが突然停止しました。エラーレポートをHTCに送信しますか?」というのがよく出ます。
これはどうしたらいいですか?
662SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:57:06.90 ID:ksdPyoSf
ちょっとネット繋げるだけで3分に1%は減るぞww
663SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:22:57.95 ID:WjGvwFTs
>>659
3Gの通信が出来なくなるとは言われたけどキャリアメールについては何も言われませんでしたね。
とは言っても調べが足りなかった自分の手落ちです。
664SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:30:26.60 ID:zGoBXz38
それはそのオペレーターの説明不足だよ!
俺はISNET解除した後、説明し損ねたつってまたかけ直してきたよ157の人
665SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:36:13.06 ID:coer8vWK
>>660
なーんも使ってないよ
666SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:52:29.21 ID:up2gWmlG
>>661 ソーシャル系プリインアプリは全て凍結してるから見たこと無いエラーだわ、該当しそうなアプリも解んない。

おらのJは入れてるホームの相性が悪いのかプリインアプリの凍結をし過ぎなのか再起動させると異常終了しました、エラーレポートを送信しますか?っ必ずでるけど放置。
何かしら原因が有るんだろうけどね。
667SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:04:36.89 ID:QtrEP/Mp
>>634
メーラーアップデートしないの?
668SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:09:16.86 ID:ksdPyoSf
最近はこの端末からも書込できて嬉しいのですが、一つ質問させて下さい。

アクセス規制は、マナー違反などの悪質なものを排除する為に行われているという認識だったのですが、
●の個人情報流出の騒動から規制が入らなくなったという事は、今までの規制は●の使用を促進する為に行われていたと考えていいんでしょうか?
669SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:11:57.43 ID:zCUcZzkI
オラもメーラーアップルデートしてないけど、アップデートするといい感じ。
連れいないから、今のでもあんま不自由してないけどな。
670SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:13:29.44 ID:zCUcZzkI
>>668
いんじゃね、規制解除直前にp2買ったオレは負け組けーてい!
671SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:21:09.97 ID:aqy0XuNh
なんか充電器が壊れやすいと思ったら左の爪が緩くて右側だけに負荷がかかってたみたいだ
充電器一本駄目にしてるからJだけは無料で交換したい
672SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:25:58.56 ID:gOs+WBuM
>>671
意味がわからない
673SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:32:28.25 ID:aqy0XuNh
>>672
抜く時に力が全部上側にかかってる。下はスルッと抜ける
そのせいで充電器の上側が前に出てグラグラの状態

2代目充電器で同じようになり始めたから気になってJ持ちに抜き差ししてもらって初めてわかった
674SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:44:21.39 ID:9LqKQc30
>>673
意味がわからない
675SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:00:16.13 ID:3MEBq6Op
充電器のUSBのとこの型が歪んでるってことだろ
充電器のUSB部分には抜けにくいように→(矢印)の上半分みたいなのが2つついてるこれが爪
はめるとこが歪んでるから片方の→が固定されてなくて、固定してる方にだけ負担かかってよく壊れる

そんなはなしなんでね?
676SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:15:16.79 ID:8zgKiz9I
>>668
いいと思うよ
運営専用の隠しスレにそんなような事が書いてあったから
677SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:17:02.88 ID:7s10TJGV
>>675
意味がわからない
678SIM無しさん:2013/10/14(月) 08:29:32.96 ID:UIAGAbKr
USBとかイヤホンプラグとかの微妙な歪みって使ってしかわからないから困るね
679SIM無しさん:2013/10/14(月) 08:43:56.67 ID:RDpwGjVU
>>666
ありがとうございます。
ソーシャル系アプリってmixiとかのことを指すんですよね?
ちょっと停止したアプリ見直してみます。
680SIM無しさん:2013/10/14(月) 09:00:51.56 ID:F6QzNO5h
今発売してる最新機種もソーシャル・ネットワークアプリがプリインストールされてるのか?
使いもしないのにメモリ食うからあれやめてほしいよな
使いたければ自分で入れるから
681SIM無しさん:2013/10/14(月) 09:05:08.05 ID:yNLv7Pga
>>675
オレのUSBプラグは大丈夫だが、グスグスになった人もいる
品質管理が甘いのではないか?
682SIM無しさん:2013/10/14(月) 10:28:51.45 ID:bZoCr/MO
>>678
微妙=神経質
683SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:23:47.90 ID:mm9rRlKN
工作員多すぎ
そんなに機種変させたいのかよ
684SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:26:46.69 ID:aS0Nm9bX
機種変する理由が見つからない。

これより 「ちょっとばかりいい」じゃなく
「この機種が糞に見えるわwww」って機種ある?

無いでしょ?全く思いつかないわ。
685SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:53:11.69 ID:s/z3OsV+
高速通信無制限、USBホスト機能、液晶、4コアの機種が発売されるまで機種変は眼中に無いや、数年使い続ける事になりそうだけど。
新品電池が届いたから半年は使い倒せるわ。
686SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:18:36.78 ID:ui93WmJs
たしかに、サクサク感はいまだにこれがトップクラスだと思う。
687SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:36:15.77 ID:UysiFcOf
>>682
したり顔でそういうようなこと言う人多いけど、結局は鈍感、ズボラの正当化
688SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:43:04.46 ID:L+v1hV7d
Bluetoothテザリングできてroot取れる端末なら乗り換えてもいいんだが
HTCの後継はいかんせんでかすぎる
689SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:52:09.01 ID:AzIAc4P6
>>684
だよね…。
当分はこれで充分。
3G回線が終了とかなら仕方ないけどw
690SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:52:39.43 ID:xuVSOHn3
結局、故障して他機種探してもヌルヌルサクサクでこの機種より優秀な子見つからないですよね
今代用がSERIEだが、いかんせんレスポンスが悪すぎてイライラが止まらぬ
691SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:29:09.34 ID:h94kMh9q
充電口の蓋のしまりが甘くなってきおった
困るんだぜ
692SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:38:59.18 ID:gq8vD7hg
ぶっ千切っちゃうのがワイルドだぜー
693SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:06:23.97 ID:DxcJSFIL
最近auから他社に乗り換えしたんだけど、ISW13HTはWi-Fiで使ってる
自分の部屋はWi-Fiの電波が届きにくいんだけどこれは割と届くので結構使えてる
特に大きな不満はないしこのまま使い続けていきたいんだけど様子がおかしい
・電源が50%くらいになったら急に電源落ちる
・0%から充電すると50%までは充電できるけど、その数分後に確認するともう100%になってる(実際は50%しか充電できてないんだと思う)
充電持ちも悪くなってるし電池パックが悪いのか本体が悪いのかどっちなんだ

修理してもらいたいんだけどもうauに契約ない
買ってから一年以内なんだけどもメーカー保証されるのかな?
もし保証されなかったら結構高いんだろうな・・・
694SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:11:46.84 ID:DHO4ofPc
>>693
バッテリー寿命です。何度も既出。ついでにバッテリー正規品は現在入手困難。
695SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:22:27.53 ID:DxcJSFIL
>>694
電池パックが寿命なのか・・・
正規品手に入らないってマジかorz
とりあえずauに電話してみるかな
ありがとう
696SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:09:09.72 ID:yqSYy2Pb
新しいバッテリ買ってひと月も経ってないのに85病発症
697SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:19:27.89 ID:026bdWLi
>>696
再起動したら直る
多分
698SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:40:41.87 ID:h0CPxW/m
一日一回再起動してるけど、85%病は5回に1回は発症してる
699SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:54:29.73 ID:yNLv7Pga
700SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:32:53.23 ID:lNLSVfZU
家電だと何年かは性能維持するための部品をメーカーが持っとくもんだろ
スマホの場合そういうのないの?
701SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:35:52.65 ID:IocnrXMr
供給責任はauにあるんだがね。
全部auの手落ちだろ。
アプデもやらねーし
702SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:39:35.90 ID:hMjWuWt5
機種変してコイツの予備電池が2つ(使用済み)が余ってるんですけどほしい人とかいますかね?
703SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:56:02.05 ID:HLcQJxAA
ヤフオクに出品したら?
704SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:00:03.80 ID:b1YaQbcp
同じく新しいバッテリで85%病が発生する
都度再起動で解決するけど時々発生
本体側に問題があるのか?
705SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:01:12.97 ID:HtFHvihm
>>702
欲しいです。ショップでトボケられオンラインでも買えなくて困ってます。
706SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:08:38.88 ID:eG70I0sS
>>703
ヤホーク出すのは面倒なんでしょ
けど欲しい人には使ってほしいのら?
707SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:55:37.38 ID:TbZcPlgQ
>>702
欲しいです。
お願いします
毎日充電しても数分しか使えず、帰るまで全く使い物になりません
708 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/14(月) 20:05:20.84 ID:3QpdXjaG
>>692
スギちゃん乙
709SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:06:05.29 ID:HLcQJxAA
互換品買った勇者はいないのか?
710SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:43:54.20 ID:KCTgwFtx
Amazonにあるけど、当たり外れが凄いみたいね。うちのはまだ大丈夫だから、
もう少し我慢するかな。
711SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:05:24.18 ID:xuVSOHn3
そもそも、電池売らないとか意味が分からない。
分割2年とかあるのに、一年で電池パックは売りませんって詐欺に近い
712SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:07:28.93 ID:UysiFcOf
11SのAcroの時は中華互換買ったけど満充電でも90%辺りから増えなかったな
でも使ってみると駆動時間は純正と変わらなかった
充電表示の曖昧ささえ気にしなければ無問題だったよ

Jのは純正の予備買って中華使ったこと無いからわかんないけどね
713SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:23:25.95 ID:stgmyNyj
互換品買ったけど使ってないな。
純正で残り40%で突然電源落ちても我慢しとる。
714SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:28:59.13 ID:hMjWuWt5
>>705
>>707
着払いでよければ譲りますけどどうしますか?
715SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:43:19.86 ID:E8x8J6kb
>>709
ヤフオクに出てる中華の容量up版かったけど、端末側でバッテリーデータ修正された後は全く無いです。
716SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:53:44.68 ID:HtFHvihm
>>714
OKですが、おいくらですか?
717SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:54:43.19 ID:SYj71PrE
>>716
98000円
718SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:09:50.66 ID:vS3jUFcg
あんさぽで交換であたらしいバッテリーつきできた。
動作も問題ない、やっぱりこの機種がいいわ
719SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:26:28.56 ID:mN/5aN1n
>>714
おいくらでしょうか?
720SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:29:33.05 ID:BX6uhDxV
捨てアドさらして、メールでやりとりが吉
721SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:57:32.58 ID:avykjvfX
割と多そうなのでメール来た人の中から抽選で決めたいと思いますけどここじゃスレチですかね…

それと別に新品とかじゃないのでお金はとりませんよw送料だけご負担願います
ちなみにすぐに落ちるとかの異常はありません
722SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:02:57.19 ID:Ot0AziHA
>>721
タダだと申し訳ないような気が…
723SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:13:58.17 ID:NKGJIUUV
>>722
近所ならキスとかでいいんじゃね
724SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:41:15.71 ID:wcGiAOEm
キスだけじゃ満足できない俺はどうすれば
725SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:42:23.40 ID:NKGJIUUV
ゴムフィラぐらいお願いしちゃえ
726SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:44:24.50 ID:FZaaro7+
尻も貸してもらえ
727SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:44:28.08 ID:3QpdXjaG
じゃあハグで
728SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:44:50.55 ID:bZoCr/MO
気持ち悪い
729SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:48:24.80 ID:FZaaro7+
>>728
いやいや気持ち良くなるって絶対
730SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:52:20.69 ID:NKGJIUUV
寝起きの唾液くれ
731SIM無しさん:2013/10/15(火) 00:15:41.56 ID:cAPygb3R
ここの多くの人と同じくバッテリー残量50%で落ちちゃうんだけど、
auショップでは電池パックの不具合とは言わずにただ『突然電源が落ちちゃうんです』
と伝えるほうが良いのでしょうか?
上の方で電池パックの受注はストップしてるとの話が出てたので
732SIM無しさん:2013/10/15(火) 03:22:39.16 ID:WzebxXeK
733SIM無しさん:2013/10/15(火) 06:45:35.30 ID:pvpdTEq4
新しい電池パックくれでいいだろ
734SIM無しさん:2013/10/15(火) 06:56:42.77 ID:ENWzUHcl
Nexus7用の充電器で充電してオケ、?
735SIM無しさん:2013/10/15(火) 06:58:26.67 ID:l3daIdE3
>>721
[email protected] にメールお願いします。。。
736SIM無しさん:2013/10/15(火) 07:02:54.93 ID:NNheBZVA
>>731
ここで聞いてしまう奴がショップで話なんかできないから素直に在庫戻るまで我慢汁
737SIM無しさん:2013/10/15(火) 07:03:54.34 ID:QimjkSVb
>>734
2012のアダプターで毎夜充電してる俺ガイル
738SIM無しさん:2013/10/15(火) 07:14:58.16 ID:7UrilV68
>>737
早いおね。
いつもの三倍ぐらい速いぉ
739SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:21:46.46 ID:+111YB/S
私も呼びバッテリー2つありますがほしい方売りますよ(^^)
740707:2013/10/15(火) 08:32:12.78 ID:l7/j8yfu
>>721
お待たせしました。
[email protected]までよろしくお願いいたします。
741SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:42:21.76 ID:6GmITgZh
私の始めてもお譲りしますよ
742SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:52:49.23 ID:8YK+6Od0
電池ほしい
743SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:12:46.02 ID:NaxKovOI
50%落ちで久々に来てみた
やっぱり電池なのか
初回購入組だけど、予備バッテリと一緒に買ったの忘れてて今交換した
もとに戻りますように
744SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:18:56.43 ID:7UrilV68
買ってから半年なんだけど、最近例えばブラウザを7分くらい連続でいじったりとかすると電源落ちるようになって20〜30分くらい放置しないと復旧できなくなった
充電器から取ってすぐでもそうなるから電池残量とかは関係ないのかなと思ってたが、充電してる時は大丈夫だからやっぱバッテリーの問題かな…
745SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:40:52.48 ID:bBa5QZTs
出荷台数少ない割に故障報告多いなあ
なんで?
746SIM無しさん:2013/10/15(火) 11:46:40.05 ID:wXsl1cA3
故障報告する人しかスレに来ないから
747SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:02:18.15 ID:bBa5QZTs
マジかよ
俺も店に修理出して20日経つわ
他の機種に交換とか2回提示されたがWiMAXでこれ以上の機種無いから断ってる
748SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:02:34.05 ID:J2UKDXzX
HTCは品質が悪いからね。仕方ないね。
749SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:04:46.55 ID:Zw5KGO9O
チョンのネガキャン必死だな
750SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:09:39.89 ID:bBa5QZTs
ゼニ払って交換なら早かったんかな
751SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:10:52.15 ID:KtngASzn
安サポで頼んでから5日かー
いつ届くんだろ
752SIM無しさん:2013/10/15(火) 12:48:19.61 ID:wXsl1cA3
>>751
先週初めに申し込んだ俺は、週末に来たよ
753SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:05:09.32 ID:KtngASzn
じゃあそろそろなのかな…
754SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:09:28.90 ID:bBa5QZTs
ちなみんな何色?
俺の黒
755SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:36:27.59 ID:6Y5x43W9
俺のBlack&White
豆腐店のロゴは入れてません
756SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:38:46.79 ID:KtngASzn
>>754
黒だよ
757SIM無しさん:2013/10/15(火) 13:58:57.31 ID:FWGm2lqz
赤欲しかったけど白しかなかった
でも白も悪くない
758SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:00:50.24 ID:33V16TrV
赤だけどカバー付けちゃったんで黒でもよかったかなと
759SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:15:32.32 ID:48Z4MUSS
カバーから覗く赤が良いんだろうが
760SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:34:47.15 ID:wlLQElm3
赤漬かっててヒビ入ってたんで白の電池蓋に替えた 以外に問題ない
761SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:36:11.24 ID:6Y5x43W9
裏蓋変えられる機種は黒買って裏蓋好きなのに変えるのがシャレオツだよな

って、シャレオツとか冗談はさておき(笑)
前面のベゼルが黒だと画面がでかく見えるし引き締まってる感じもあるね
特にJはラウンドガラスとか、一体感が凄くいい感じだからね
Jだと赤も前面黒だからイイ感じだよね

白は、、、実際の表示面積は変わんないけど、画面が小さく見える印象と
ラウンドガラスのイイ感じが減るってか、ちょっともったいない感あるかな、、、
白ユーザーさん、ごめんね

ま、個人的な印象だけどさ
762SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:44:45.24 ID:8SWUX89i
黄緑か水色のカバー使いたかったんで白

電池の在庫が来る前に充電やらPCに繋ぐときやらの接続がおかしくなってきたからケーブル買わなきゃいかんなぁ…ケーブルじゃなくて本体が悪い可能性もあるが
763SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:47:28.87 ID:l3daIdE3
レッドにCAPDASEのブラックのケースです。
764SIM無しさん:2013/10/15(火) 15:52:17.52 ID:wXsl1cA3
【乞食速報】MapFan for Android2013 通常3780円が100円に!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381816907/
765SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:21:47.11 ID:WhEt8Lgx
>>764
ポチらせて頂きますた
これで3Dをバイクナビに再利用出来る
766SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:32:56.19 ID:4XRGBRa7
Eメールの設定をしようとすると、エラー000が出てできないんだか、対処方法とか誰か分かる?
767SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:36:06.55 ID:MAXGhEDb
>>766
前なった時はキャッシュ消して再起動かけたら治ったけど、どうかな?
768SIM無しさん:2013/10/15(火) 16:40:23.06 ID:XEZvJGVK
たまに裸で使うときは黒蓋(マット仕上げで滑りにくい)
普段は赤蓋にラスタTPU黒で画面をガッチリガードw
769SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:20:28.63 ID:WhEt8Lgx
ノーガードが一番綺麗だし使いやすいよね
770SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:22:07.42 ID:wGJRH3jA
Yes I am, too.
771SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:36:18.13 ID:4XRGBRa7
>>767
キャッシュを消した場合、メールは消える?
772SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:38:20.42 ID:s4mULfaa
WiMAXオフで使ってるけど驚異的な電池の持ちだ。
パケ詰まりも無くなったし切って良かった。
WiMAXは帰省や出張した時の保険にしよう。
773SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:02:37.32 ID:9wHUKzjF
制限怖いから家ではWiMAX
外では3Gでいいかな
774SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:15:57.01 ID:41fQn3d9
アプデキタ━(゚∀゚)━!
775SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:33:20.96 ID:nliPN0za
>>764
200円になってたけどぽちった
776SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:44:01.65 ID:Zw5KGO9O
ひっそりとアプデ
777SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:44:54.81 ID:Zw5KGO9O
IDかぶった
778SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:49:02.53 ID:0A0k9Mft
なんのアプデ?
779SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:08:17.42 ID:WYpKpYut
電池頼むわ
780SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:27:21.81 ID:6Y5x43W9
いい加減、釣り方アプデしろよ
781SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:37:02.26 ID:ses7s1mS
>>764
インストールしたけど、ダウンロードが0Bのままで始まらない・・・・
782SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:38:31.14 ID:AecTyCfj
アプリを入れようとしたら、「現在の
コンテンツフィルタリングレベルでは
このアイテムをダウンロードできません」ってなるので
設定からコンテンツフィルタリングの変更しようとすると、

コンテンツのPIN
コンテンツフィルタ設定へのアクセスを制限するにはPINを作成してください
[ PINを入力   ]

って出てくるんだけど、何を入力すればいいの?
PINって何?ググっても分からんorz
783SIM無しさん:2013/10/15(火) 20:39:48.75 ID:mZMC2o9m
wifi接続にしてみて
784SIM無しさん:2013/10/15(火) 20:48:04.64 ID:1jrohZQq
今日は微妙に3Gの調子が良かった、まあそれだけなんだけど
そしていつも以上に機嫌が悪い
http://i.imgur.com/LB3THED.png
なんだよこれ

何事もない時とこうなる時の違いがイマイチ分かんね
暴走やめちくり〜(挑発)
785SIM無しさん:2013/10/15(火) 21:16:40.72 ID:Q4VYcFqB
mapfanの地図がダウンロード出来ないぞ
786SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:00:03.24 ID:2RM7sZ3T
>>764
買っちゃった
糞だったアンスコ
787SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:04:08.81 ID:9psUp5h1
スマホ弄って無灯火の自転車乗りは皆死んでしまえ
脇通ってたのにぶつけてきやがった。小指いてえ
788SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:09:16.47 ID:9lcsID5m
安サポに電話してもう10日過ぎたけど、来ない。白は遅いのかな。
789SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:09:40.66 ID:HzAHOHsk
>>787
大丈夫、そいつがレノボスマホに機種変して個人情報抜き取られる呪いをかけておいた。
790SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:13:36.62 ID:8agaT5mt
>>785
WiFiでないとできない
791SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:14:39.41 ID:7UrilV68
なんか知らんけど3Gのデータ使用料カウントが1日〜9日まで0になってるんだけど…どうしたもんかw
792SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:15:03.43 ID:22TFjthW
正直最近のhtcの為体っぷりからするとLenovoの方がましなんじゃないかとも思ってきた…スパイウェア?知らんがな。

htcは普通にスマホ作ってればよかったんや、下手に広げたからこうなったんや…EVO2的なのはよ
793SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:34:43.97 ID:Nsg6MA1T
安サポで16shと交換してくれないかな
794SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:42:36.28 ID:6GmITgZh
>>785
おれは地図データの初期化が終わんねえです(´・ω・`)
795SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:50:35.04 ID:DY55zvVS
せやね
796SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:53:06.80 ID:1oeTIWJf
>>789
お前はいいやつだ
797SIM無しさん:2013/10/16(水) 00:20:02.92 ID:/gc/20uz
ちょっと抜いてくる
798SIM無しさん:2013/10/16(水) 00:27:14.65 ID:l9hO997m
ふう...
799SIM無しさん:2013/10/16(水) 01:23:36.74 ID:MaS8gm2Q
充電してないのに電池容量回復してるミステリー
バッテリーの寿命なのかな
800SIM無しさん:2013/10/16(水) 03:44:53.73 ID:vUGH5a7J
>>799
電池の問題もあるだろうが、アップデートが既に出ている
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/
auがLTEへの移行促進のために、アップしないのだろう
801SIM無しさん:2013/10/16(水) 04:03:06.05 ID:YafkB1/R
これみんなでサポセンに電話してアプデしろやゴルァ!で何とかならんかな?
802SIM無しさん:2013/10/16(水) 04:25:01.27 ID:iRQkGamL
ならなくもない
てかここに、そんな事できるやつが多くはいないだろ
803SIM無しさん:2013/10/16(水) 05:19:28.44 ID:vUGH5a7J
>>801
サポセンはエボルバという会社への外注だぞ
http://www.k-evolva.com/
804SIM無しさん:2013/10/16(水) 08:40:55.92 ID:8jv3slJW
なんかしらんけど昨日を含め過去にいきなり電源が落ちることが数回あった
バッテリーは関係ないし謎だねえ
805SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:22:07.21 ID:HISZLaTg
サポセンよりもう消費者センターみたいなとこの方がいいんじゃ
806SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:36:11.84 ID:WHre5+YK
前々回のアップデートで、お財布関係のトラブルが出た事とHTC端末が他の端末と比べて一筋縄じゃいかないのが原因みたいでアップデートしにくいらしい。
このままHTC Jは切られる可能性もあるみたいだ。
807SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:48:04.42 ID:x1HHI5n7
16SHと特価得体
808SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:48:51.35 ID:sxEo8yg3
もう切られてるわ
809SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:52:38.89 ID:eD1zitjC
Butterflyすらアプデ無さそうなのに。
この機種のアプデは期待できんよ。
810SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:32:20.19 ID:6swgUm9z
>>806
ガラケー機能以外のアプデはすでにあるのだから、auの怠慢、技術不足だろう
811SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:48:02.30 ID:SuNlSXKh
>>810
ここで喚いていても、解決しません。
812SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:06:33.69 ID:zLJe7ghn
>>794
初期化、めちゃくちゃ時間掛りますよ

気長に待っててね
813SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:20:19.50 ID:nazi7L2H
>>811
どうすりゃいいの?
814SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:03:53.95 ID:CyVRMmTA
100歩譲って16SHなら交換してもいいな。
安サポは古すぎるならともかく、一年ちょい前の機種で在庫がない場合は、
選べてもいいと思う同時期発売品なら。
815SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:14:48.53 ID:mxDYq25i
選択肢が京セラか富士通ってのが酷い
816SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:20:37.01 ID:CyVRMmTA
参考にじゃんぱらの買い取り値見ても。
J=13000
アロ爺=7000
ディグノ=2000
16SH=8000
だもんな。
817SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:39:07.52 ID:NplTgJ0L
最近電池残量いっぱいあるのに強制終了して困ってるんだが電池が原因なのか?
症状的には85%っていうのに近いみたいなんだけど、電池満タンでもなるし
でも充電中はならないんだよねー特にゲームしてるときになる
最初は熱暴走かなとおもったんだけど
818SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:43:23.49 ID:NSoph52L
電池パックの在庫復活はどれくらいになるんかな。安サポで交換でもいいが、データ移行面倒。
819SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:53:49.19 ID:n29ax778
月末には入荷するんじゃないの
820SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:02:00.95 ID:e9sg4/nw
>>816
これが一番高いの??
売って16shの白ロム買おうかな
821SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:05:25.75 ID:+lrpHnxc
>>818
データ移行、そんなに面倒じゃなかったよ
てか、仕切り直しできて逆に良かったってのあったね

連絡帳、メールデータ、スケジュールは同期でおkだし
あ、キャリメはわかんないけど、、、てかスマホ時代にキャリメもどうかと思うけどさ、、、
写真、音楽とかはSDだから無問題、
アプリは改めて入れ直しやってみると何気に要らない、使わないの
結構入れてたんだなぁって整理できるよ
K9とかは設定エクスポートできるから復帰簡単だし、
おサイフも機種変預けやったとこで大して手間取んないじゃん

それと、くれぐれも一括リストア過信しないように
あちこちで不具合、トラブル聞くから

ま、そんなに悪いことばかりじゃないからデータ移行くらいで躊躇しないで安サボ行きなはれ
822SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:22:14.47 ID:mZp+i+KO
>>821
あんがと。安サポで交換しますか。
ちなみに安サポで交換ってリフレッシュ品が送られてきて古いのを発送って手順だったかと思うが、電池パックのみを交換してリフレッシュ品を送り返すってこと可能なんかな。
823SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:25:20.00 ID:p5KijD56
端末には固有番号がついていてだな…
824SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:56:42.42 ID:+lrpHnxc
>>822
基本的に不具合の再現というか、先方で確認しますよってことだから
リフレッシュ品戻すってことはどうなんだろうね
ま、再現確認っても、例えば電源落ちなら
再現できなくても自分で使ってたときは電源落ちたんだって言い張ればおkだけどね
てか悪質でなければイチイチ確認で連絡来ないけし、再現チェックしてるのかどうかもわかんないよ

ただ個体番号で管理はしてるだろうから
リフレッシュ品戻すってことは不具合なかった、制度の悪用って判断されるかもしれないよね

とgdgd書いたけど、画面の劣化が戻ったリフレ品見たら絶対そっち使うって(笑)
画面の色合いおかしかったら色がおかしいのが来た、どうなってんだ!って言えば再送してくれるかも
825SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:07:21.79 ID:/uF1IejE
>>820
じゃんぱらサイトで見てくれ。
ただ数日前に11000円の時があった気がするから、変動があるかも。
826SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:19:01.56 ID:4rUVXhlJ
>>824
詳しくありがとう。大人しく安サポで交換しますわ。
827SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:22:01.95 ID:ba4zRTzL
>>809
HTC自体もうオワコンになりかけてるからな・・・
828SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:39:23.88 ID:vUGH5a7J
>>827
NECと違ってLenovoが買ってくれることにほぼ決まり
829SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:41:56.66 ID:ba4zRTzL
>>828
amazonとスマホ開発するって話はどうなるんだろう
830SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:39:39.95 ID:v4/DqZGf
先週安サポ頼んだ人いる?
届きました?
831SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:47:24.09 ID:+wd9KSHE
電池パック全然売らないし、俺もいっその事安心サポート使うかな?
電池以外正常なんだけど、30%で急に落ちたりする症状だけで申し込めるかな?
832SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:48:58.85 ID:ba4zRTzL
モバイルSuicaの不具合の時に端末交換してもらったら電池パック余分に貰った。
しばらくこの端末使えそう。
833SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:57:20.22 ID:PZlTaCm9
>>831
余裕。
834SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:03:59.19 ID:m9f1nokA
安サポで16SHと交換してもらえる?
835SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:10:09.79 ID:6UjOlraX
>>834
ムリ
アロ爺かディグノ
836SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:14:39.77 ID:+wd9KSHE
>>833
ありがとう
まだまだ使いたいから、au持ち込んで来るわ
837SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:34:59.07 ID:PcMKKb25
え? 安サポのISW13HTってもう弾切れなん?

回線ごと解約するかな……
838SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:37:18.26 ID:+lrpHnxc
>>836
確実に電池って切り分けできてないっしょ?
情報集めたらそうかも、って感じでしょ?

安サポ使うならショップ介さないで直接電話して
急に電源落ちるって言えば難しいこと言わずに送ってくれるよ
電池云々言い出すとややこしくなるから電源落ちるって症状だけ伝えればおkだよ

ショップ行って、待ち時間あって、おねーちゃんのワケワカメな対応とか時間の無駄だよ
あげく目の前でIC入れ直しで再現しなけりゃ初期化してまた症状でたら、とか言い出したり
安サポ入ってるのに意味ない展開になったりもあるらしいから

そもそも安サポってそういう煩わしさ無く、
スピーディーに代替機届けてくれるってサービスなんだからね
といってもここのとこ、日数かかるらしいからスピーディーとは言えないかもだけど
839SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:40:56.58 ID:zIHfSyEz
ショップはこっちの言い分聞かないからマジクソ
840SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:01:31.61 ID:MaS8gm2Q
>>837
来週大量に再生品が出来る
841SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:08:45.53 ID:+wd9KSHE
>>838
親切にありがとう
iphoneの為に禿使ってたけど、この機種に変えに久々にau戻ったんで勝手が分からなくて
サポート電話するわ!
842SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:15:55.24 ID:CyVRMmTA
>>840
mjkソースはコーミ?
843SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:27:22.27 ID:e9sg4/nw
Wimaxで動画ダウンロードすると異常に遅いんだけどなんでだろ?テザリングもしてないのに
で、テザリングして接続先のスマホ(IS12SH)で同じようにダウンロードすると5Mくらい出て速い
なんででしょうか?
安いタブレットに接続してもそこそこ速いです
844SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:37:04.73 ID:eD1zitjC
事実上の2年縛りしてるんだから最低2年は電池確保や交換は迅速にやってほしいよな。
845SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:57:07.81 ID:+lrpHnxc
>>843
よくわかんないけど、、、(ならレスるななんて言わんといてね)
保存場所の違いとかない?
846SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:05:13.99 ID:6UjOlraX
>>845
保存先によって変わるの?
Jは本体、IS12SHはSD、タブレットは本体です
847SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:26:05.17 ID:+lrpHnxc
>>846
書き込み遅ければダウソも遅くなるかも
くれぐれもよくわかんないんだけどね、って体で

俺の今までの体感で速さは
それなりなSD>内部スト>安物SD って印象

ググールプレイのアップデートとかでも本体置きのアプリ、
ちょっと遅いかな、、、って印象

試しでJの保存先をSDにしてみたら?
848843:2013/10/16(水) 20:37:24.50 ID:pYG2sl1v
>>847
どうもです。ちょっと試してみます
849SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:54:13.99 ID:dLv/gz+q
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えます。
今、ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『2013LOCKJOY』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント(1000円相当)貰えます。
わずかこの作業3分かかりませんね。課金アイテムなどに使えるし、やっても後悔はしないはずです。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
850SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:02:36.20 ID:WFXSyYpW
いらないしきっと後悔する
851SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:05:45.93 ID:iRQkGamL
遅いマルチ
852SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:09:36.46 ID:r4m3Xkbq
これ、自分が設定したコードをいれさせると
入れた人にも、自分にもポイントが1000ポイント入るんだよ。
だからこうやって宣伝していけばコードを入れた人の分だけ
自分も楽してポイントが稼げるっていうあくどいシステム。
>>849は絶対にやってはいけない。
853843:2013/10/16(水) 21:37:08.09 ID:/uF1IejE
>>847
せっかくアドバイス頂いたのですが…SDに変えても500~700kくらいしか出ません
どうしたものか…
854SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:19:23.51 ID:KWS0Jp1Q
>>849
バーカバーカwwwwwwww
855SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:28:57.55 ID:y39IQSdf
>>853
J単体どスピードテストでDLどれ位でる?
856843:2013/10/16(水) 23:01:35.32 ID:C9wdPMQI
>>855
RBBで(自宅内)いい時で7Mくらいで、平均すると3~4Mくらいですかね
857SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:06:15.38 ID:aMAocwrG
電池さんいなくなっちゃったな
858SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:14:20.15 ID:tHTCywH+
【経済】米アマゾン、台湾HTCと携帯電話端末の開発で協議−関係者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381932619/
859SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:21:50.39 ID:J3r22txv
朗報だな
860 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/17(木) 00:43:30.03 ID:svcZBV8+
迷走が終わる気配ないから無理な延命はいらん
861SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:46:01.71 ID:J3r22txv
そんなこと言うなよ(震え声)
862SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:35:37.16 ID:S1xFSw/R
近所の大きな駅のコンコースで測定すると、
http://www.speedtest.net/
下り21.6Mbps
Ping70ms
上り9.3Mbps
こんな数字が出た
以前は、5〜10Mbpsで詰まっていたからあまり速くは感じなかったが、
最近は、とみに速くなった
体感的には、LTEの方が明らかに早い
863SIM無しさん:2013/10/17(木) 08:27:19.60 ID:/qbUxjCd
もうだめだ。常に充電しながらじゃないと使えない。
仕事や出先ではアウト
助けてくれ
864SIM無しさん:2013/10/17(木) 08:32:55.74 ID:S1xFSw/R
865SIM無しさん:2013/10/17(木) 08:34:11.25 ID:l+9KB/5+
>>863
じゃけん駄々こねてARROWSに交換してもらいましょうねぇ〜(白目)
866SIM無しさん:2013/10/17(木) 08:51:42.79 ID:zVHka2cj
互換は怖い。純正がいい。
中古でもいいので譲っていただければ
オクで一年使用とかあるけど買ってすぐ即死ってパターンもあるかも
867SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:03:19.80 ID:yp2kRUOQ
>>858
lenovoに吸収されるんじゃ今更アマゾンと端末出されても日本では見向きもされないだろう
868SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:04:48.58 ID:L3FJTaVH
蝶々2でたら乗り換える\(^o^)/
869SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:23:19.47 ID:UOv/B7Za
Joneは実質0円に値下げしたようだな
でも(゚听)イラネ
870SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:50:24.79 ID:hRm4NvZN
安心サポート申し込もうとサポート電話したが、一旦初期化しろってかなりうざかったわ
面倒だから交換してくれって押し通したけど
871SIM無しさん:2013/10/17(木) 10:58:44.64 ID:N4/dkAMS
買い替えるとしたらもうソニーかアップルしか選択肢が無い現状で
今はどれだけこいつを長持ちさせるかに専念してる
872SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:43:17.97 ID:vud/q8gz
アップルはないな。
オラならシャープかソニー
873SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:47:36.85 ID:+MijU7E9
SONYはXperia acroで
酷い眼にあったから嫌だなあ
次はGalaxy noteが良い
874SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:48:38.00 ID:WBX9FofN
京セラもう少し小さいの出さないかなぁ
875SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:01:12.43 ID:dI3By4Um
新しい電池、電源切ってる間にも残量減っていくんだけど・・・・・
876SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:12:36.00 ID:udHK6u3d
>>870
初期化したけどダメだったって言えば良いのに
877SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:41:35.45 ID:msESB8Mu
富士通はどうなん?
878SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:46:54.31 ID:XbZXt+Xx
シャープはタブスレ見てると完全にダメな子扱いだからなあ
現状ソニー一択
正確には旧エリクソン開発team万歳
879SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:55:22.12 ID:xQfSvDWP
白ロム買って電池残量表示50%くらいで突然落ちしてたけど、新品電池にしたら問題無くなった。
電池持ちも満足できるレベル。
880SIM無しさん:2013/10/17(木) 14:15:57.28 ID:S1xFSw/R
881SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:17:53.10 ID:l+9KB/5+
この機種再起動かける度に10%くらい電池減るよね
てかホント電池もたねえ
882SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:28:23.50 ID:yp2kRUOQ
>>881
減らない
883SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:35:11.54 ID:5ajuP2OO
>>881
減らない
884SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:38:28.14 ID:iouLAUhr
>>881
バッテリー残量の認識(batterystats.bin)がおかしくなってるんなら、
一度電源落ちるまで使う→途中で止めずに100%まで充電する→充電せずに電源落ちるまで使う
を2,3回繰り返せば戻るよ。
root取ってるならもっと簡単だけど。
885SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:11:12.91 ID:32TuxObe
>>881
減らない
886SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:20:29.32 ID:FHVH3x0l
スマホの中では一番電池持つと思う。ゆえに電池パックの寿命が早い
887SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:28:15.60 ID:8Byct5a5
>>886
いやそのりくつはおかしい

充放電で劣化するんだから電池の持ちが悪い方が寿命短くなるわ
もし某ARROWSでこの電池使ってたら半年も持たないんじゃね?
888SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:46:03.66 ID:wUfjFGo4
>>886
一番は言い過ぎだw
これとnote2の2台持ちだが、電池はnote2の方が長く持つ。持ちだけだったら他にもあるかもしれん
Jもいい方だよ
889SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:47:15.54 ID:J3r22txv
減るときある
890SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:48:08.38 ID:S1xFSw/R
>>886
過充電していて、安全度の見込み方が少ない、という意味か?
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
あるかもしれないな

ISW13HTの電池がもつのは、ディープスリープモードが強制だからだと思う
マネージメントが強力だ、ということ
891SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:48:37.44 ID:N4/dkAMS
バッテリーの持ちは入れてあるアプリと使用頻度に寄るでしょ
ゲームなんかやり出したら持たないねえ
892SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:26:42.30 ID:zcFt8hya
>>881
俺のは増える
893SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:59:09.17 ID:ybHB6bau
変えたはいいものの、普段はほぼガラケー差し替えでたまにwifi運用で遊ぶだけの、10ヶ月目の自機がすでに電池パック膨れてるってどういうことなの…
電池パックに不具合があるとしか思えん
894SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:05:09.20 ID:IgZwrSUQ
買ってから8ヶ月間は電池持ちいいし本当に不満はないなと思った
今は電池持ちの実感は変わらないけど充電してるとき明らかにおかしいし(正規品なのに「正規品のACアダプターで充電してください!」とか出たりもする)、電源落ちるので充電器外したら動画観たりブラウザ5分以上連続で使ったりはできん…
895SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:08:36.33 ID:yp2kRUOQ
>>894
安いUSBケーブル使って充電したら俺もそれ表示されたわ。
896SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:39:23.06 ID:fR6XyCd9
これは他機種に交換させようとしてるauのステマ
897SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:43:44.13 ID:6yPQaDF9
一年で機種変させようとかau終わってる
898SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:45:08.55 ID:RSagZJr7
>>894
俺も一度ソレなって、良くみたらケーブルのB側の根本が裂けかけてた
899SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:01:28.32 ID:utUGKlye
公式に4.1ってくるのかな・・・
結構たっぷり毎月割が残ってるから1年以上は使うけど
ならjelly beanまではサポートしてくれ
900SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:10:02.88 ID:L94oajD9
こないよ
htl21も
901SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:21:53.36 ID:ro7XDs4E
連絡帳がものすごく重い

再起動してもダメじゃ
902SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:22:20.90 ID:N4/dkAMS
4.1とかいつの話だよ
今頃は5.0出るとかいう話も結局デマで最新は4.4だ
903SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:24:10.23 ID:AzVDAUgV
今更OS更新したところで何か変わるの?それよりWIMAX基地局増やしてほしい
904SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:32:06.82 ID:wkr1NfAF
>>901
Googleアカウントに連絡先を同期してるならアプリの管理から連絡帳のデータを削除して同期し直してみて。
905ナカーマ:2013/10/17(木) 21:38:09.97 ID:r44rPnT7
906SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:56:56.06 ID:s3xhltrx
互換バッテリーでオススメあったら教えろ
907SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:57:26.12 ID:vpioo8Cm
>>895
>>898
とりあえず電池関係なくケーブルは交換しないといけないっぽいな、ありがとう
オレンジ色がチカチカするのはもっと前から何回か起きてたし
908SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:00:44.66 ID:9+OQnSfV
IS05を手放してしまって後悔してる
909SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:04:49.89 ID:wLgNiQmJ
htcj 最高!
910SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:33:34.33 ID:Vcko2b7J
WiMAXスマホじゃ最高作だよ
引いてはauのスマホの中でも最高
911SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:35:58.32 ID:9+OQnSfV
これが液晶だったら本当に神機種だった
912SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:01:35.25 ID:kBwhYhMv
>>881
減らない
913SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:16:31.09 ID:8IsBSWcg
良い機種だと思うが、ここに来て電池関係のトラブル報告が多すぎなのは残念だな。
auが本気出して電池パックの在庫を十分にしとけば、それ程問題にならなかったと思うが。
914SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:18:24.53 ID:ZAyd7K0k
>>913
電池あったとしても1年で劣化するなんて問題ありありだろ。
915SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:25:00.57 ID:/4/fIEns
>>913
問題は在庫云々じゃなくね
電池問題を治すアップデートをわざと提供しない、ユーザーを物としてしか見てないauの方針がダメだろ
916SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:32:05.48 ID:DUIFYDJR
あかん俺のも約10ヶ月目で電池がへたってきたわ・・・
交換電池の在庫ねえし、いい機種で当たりだと思ったのに
2年以上使うつもりだったのに、やられたよ><
917SIM無しさん:2013/10/17(木) 23:47:53.81 ID:fU2cyilP
LTEに早く変えさせるために、電池出し惜しみかと疑われてもしょうがないわな
2年縛り残ってるユーザーは困るだろうに
俺は1年で縛り終わったが無制限WiMAXがこれしかない以上他に選択肢ないのも事実
う〜ん困った、auに訴えが殺到すれば対応するかな
918SIM無しさん:2013/10/18(金) 00:19:12.75 ID:1EhI54Ls
他の会社も同じなの?
auの対応悪すぎて茸に行くか悩むは
919SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:08:49.41 ID:TEJvoLmc
茸は、くそプリインアプリがてんこもりw うんざりだわorz
920SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:12:25.21 ID:QNIUpK03
>>882-885
>>892
>>912

えー、マジで?
再起動する度に10%前後減って数回繰り返すと立ち上げ直後に即落ちするようになるんだよね
復活は充電させないと無理
買った時からこの状態、充電放電して〜ってのもやったけど何も変わらない
EVOでやってもそこまで極端に減らないし、AQUOSはほとんど減らなかったからこの機種特有の問題なのかと思ってた、最初から壊れてたオチね
921SIM無しさん:2013/10/18(金) 02:02:34.46 ID:FLDhT8Tx
まあ電源回りがぶっ壊れてるって意味じゃ、この機種固有の問題
922SIM無しさん:2013/10/18(金) 02:27:17.67 ID:f4Ceze+0
早く電池よこせやクソau
923SIM無しさん:2013/10/18(金) 03:19:25.50 ID:JuISQ2Ew
みなさんモバブー何使ってますか?
924SIM無しさん:2013/10/18(金) 04:00:21.80 ID:txcNcqsx
買ったけど使ってないな
925SIM無しさん:2013/10/18(金) 04:06:09.91 ID:oWNFCs7d
>>921
>まあ電源回りがぶっ壊れてるって意味じゃ、この機種固有の問題
HTCがすでに修正を出ているが、auの怠慢で、出ていないだけ
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/

auはユーザーにLTEへの買い替えを促しているんだろう
926SIM無しさん:2013/10/18(金) 06:28:37.15 ID:QQfc19n8
>>925
これ黙ってちゃauの思う壺なワケか
悪質だなぁ
927SIM無しさん:2013/10/18(金) 07:51:14.36 ID:EovW7SUL
みんなで電凸しようぜ

なんかホームボタンが反応しなくなってきた。
強打しないと反応しない
928SIM無しさん:2013/10/18(金) 07:59:02.78 ID:GQiJEu2B
>>925
それ台湾版と日本版と起きてる現象が同じってソースどこ?
「上手く充電が行えない問題」じゃ同じなのかわからん
929SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:47:40.13 ID:+PFBD8Lw
http://i.imgur.com/UrfVYbZ.png
ついに充電出来なくなった
930SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:55:21.47 ID:fA0nR7ze
>>929
充電しながら再起動でも復活しない?
931SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:32:46.81 ID:1EhI54Ls
安サポでリフレッシュ品いつ届くか不明とか言われたわ
もういい加減にしてほしい。
いつ発送かわかりかねるとかどういうことよ
932SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:32:50.08 ID:YJXLw1Qm
>>923
持ってすらいない
バッテリーが本体用以外に3個ある
933SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:40:51.56 ID:22sf7nVZ
>>923
cheeroのpower plus2っての使ってるわ
安くて大容量だから品質はちょっと心配だけどな…
934SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:45:49.93 ID:GBeLhHXZ
>>923
俺はcheeroのPower Gripだな。
935SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:58:56.64 ID:Yr1B2Vud
>>930
http://i.imgur.com/GwfzGmt.png
うーん
ケーブルなのかな、グリグリするとされたりされなかったり
放置しててもされなくなる時あるから違うかな
936SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:00:54.50 ID:QipIdOqy
>>932
俺もバッテリー余分に持ってるけど蓋開けるのめんどくね?
結局モバブー使ってるわ。
937SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:13:43.55 ID:yjcpiRmn
>>936
しょっちゅうバッテリーを入れ替えてる山田祥平さんに謝れ
938SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:18:08.02 ID:ZIzIC0BH
>>935
ケーブルの接触不良(断然しかけ)ならLEDの色が何度も変わる。俺はauの純正のやつは結構早くダメになった。
電池側の問題ならLEDはずっと充電中の色のままのはず。
939SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:18:44.28 ID:ZIzIC0BH
>>938
後半嘘だな。ゴメン。
940SIM無しさん:2013/10/18(金) 10:42:45.20 ID:fke8lvmq
現在、在庫切れとなっております。次回入荷日は、未定となっております。
941SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:05:39.08 ID:YJXLw1Qm
>>936
確かにメンドイ
でも軽いし邪魔にならないから

ところでこの機種で自動通話録音アプリが正常動作出来ている人いる?
いたらアプリ紹介して欲しい。

端からいくつも試したんだけど相手の声が録音出来ないんだ。
Android4.x側の問題らしいが、もう疲れたよパトラッシュ…
942SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:09:26.68 ID:QipIdOqy
>>941
TelRecProでもだめ?
943SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:17:01.99 ID:YJXLw1Qm
うん駄目
元々2.3の時に使っていたんだけど、この機種に変えた時に使えなくなった。
944SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:18:02.56 ID:YJXLw1Qm
それ以来さ迷い続けている
945SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:22:25.86 ID:QipIdOqy
俺は録音できたけどなぁ。
最近使ってないからアプデ後に使えなくなったのかもな。
946SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:27:44.70 ID:YJXLw1Qm
>>945
今インストしてみたら録音出来た。
だが再生出来ない。
ファイルをタップすると共有ダイアログが表示されてその中に再生アプリが無い。

再生アプリは何を使っている?
947SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:28:59.76 ID:QipIdOqy
>>946
よかったね。
それは自分で探してくれ。
948SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:39:41.29 ID:YJXLw1Qm
なんだよ。
再生出来なきゃ相手の音声が録音出来ているか解らんだろ。

以前は即エラーが出て録音すら出来なかった。
949SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:58:42.49 ID:QipIdOqy
自分で解決できないならガラケー使えよ
950SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:12:52.45 ID:CJjo8SG2
>>938
できたりできなかったりなら判るけど
綺麗に一定間隔なんだよね、ランプの点滅

勝手にシャットダウン画面になって電源落ちたときは普通に充電すれば立ち上がるけど何も挟まないでいきなり落ちると再起動ループになるんだよね、数回だけど
本体にも問題ありそう、店に言ったら換えが無いから交換は無理って言われた
安心サポートのリフレッシュ品もないんだけっけ?
修理出すしかないんかな
951SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:22:02.66 ID:CJjo8SG2
建てられぬ…
携帯はホスト制限、固定回線だと408とか言われて無理だった

誰か頼んだ
952SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:24:33.33 ID:k91LZz15
もうグダグダだな
うちのも電源落ち酷くてかなわん
通信もまともに出来ないことあるし
もう二度とHTCは買わない
953SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:44:20.73 ID:4lrvfWwZ
ひょっとして儀式とか言って放電したりしたん?
954SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:48:51.80 ID:64fE+YLH
MNPの時がやってきたか
955SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:07:46.37 ID:CJjo8SG2
次スレ行ってみる
956SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:08:39.06 ID:SA1oyKMk
http://i.imgur.com/mK7AsEJ.png
ダメだやっぱ

修理とか別機種交換って店に行けばいいの?
それとも電話で行ける?
957SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:09:46.12 ID:8KywV47N
ほい立ったよ
au HTC J ISW13HT Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382069315/
958950:2013/10/18(金) 13:17:19.55 ID:VBlJWkOq
>>957
あざーっす

うん、再起動後数分でまた落ちるようになった
充電してる間は大丈夫
昨日まで問題なかったのに、何やねん
買ってから半年くらいなのに…

京セラのかGalaxy SUにすればよかった(白目)
959SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:21:34.31 ID:YoG/pPwj
電源落ち→すぐ再起動だと充電器付けてなきゃまたすぐ落ちるね(電池残量表示も結構減る)
とりあえず20〜30分放置してから電源入れたら大丈夫だけど(電池残量表示も戻る)その間に連絡来たら困る
960SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:26:09.15 ID:rU31EQZN
リフレッシュ品も底をついたかな、
つまり契約上案サポで金取れないっつーことにならね?
まぁ不具合満載のリフレ品より普通の修理のほうが良いと思う
例えば音が出なくなったけど他は問題なしならそれだけ修理すりゃいい
リフレッシュ品だとどんな不具合隠れてるかワカランしな、リフレッシュ品来たはいいが3回も4回も交換したっていう報告もあったし
961SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:34:37.07 ID:5+5jYkKJ
isw11sc白ロムかって比べたら wimaxがJより切れたりせずにつながる気がする Jはなんか不安定
962SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:46:07.59 ID:oWNFCs7d
>>961
ハズレ個体じゃないか?
オレのJのWiMAXは極めて調子いいぞ
WiMAXの速度もJが1〜3割増し
963SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:48:36.48 ID:iHgCWiNo
>>960
契約上の話なら在庫がなければ期間がかかったり、代替機種になっても文句言えないぞ。
964SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:56:07.41 ID:QjTPPnNg
電池へたるような使い方してないのに一年未満で電池膨れるのは、修理で電池パック交換してくれないのかねぇ
修理も遅延してるみたいだが
965SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:00:31.46 ID:edDlptCL
リフレ品今週納期で来週配布で確定だってばよ
966SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:26:09.57 ID:Lc6Qmc05
auはHTC機に関して面倒くさいみたいだな。
967SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:30:42.56 ID:X5UkeoiE
1000なら、次スレでオレが犬みたいな扱いを受ける。
968SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:38:00.33 ID:j6mLmFx+
>>967
はええよ
>>961
EVOと比べると安定しない
速度も若干遅い
ただ長いこと電波掴んでる、逆に言えばほとんど通信できなくても電波掴んじゃうんだよね
ISW13Fをほかの人から借りたらWiMAX使え無さすぎて笑ったけど
11Kあたりはバランス取れてた気がする
969SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:23:31.21 ID:4wmiNSje
昨日、なかなかm4aを認識できなくてmicroSDHC 64GBがおかしくなってしまったんで裏蓋開けてちゃんと閉めたと思ってたら隙間あいてたw
今朝、駅でFeliCa反応しなくて焦ったぜwww
970SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:25:07.51 ID:4wmiNSje
>>867
Amazonの方が嬉しいから
971SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:28:46.63 ID:myMitVQx
>>916
俺は9ヶ月だった
972SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:31:49.82 ID:4wmiNSje
電池はよよこせやクソが
973SIM無しさん:2013/10/18(金) 15:45:29.94 ID:YJXLw1Qm
ノロマ乙
974SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:16:23.43 ID:rXZic9w2
最近3Gからの書き込みでIDがほぼ同じになる気がする
975SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:46:17.74 ID:b8wOuKkv
>>963
在庫無くて代替機種にするってのは契約にあるから良いんだが
価値が下の機種に変えようとするから問題なんだよ
976SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:16:32.82 ID:FaV/dqz9
>>975
まぁ、価値を決めるのは誰かハッキリしてないけどな。
庭側としては、WHS付きでクワッドに替えてやるよ。
やだサービスいいわね。
レベルかも。
ただシングルコア&発売時期の違うDIGNOはどうかと思う。
977SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:17:32.12 ID:QHvLB9tu
>>975
え?w何にされちゃうのさ?
978SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:36:23.09 ID:4lrvfWwZ
それ、発売時点の価格持ち出されるとこまるよん
979SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:43:54.91 ID:NcUQ+twm
>>977
クワッドから察するに13F
980SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:48:13.66 ID:tZtSxlig
け、し、そのフリック入力が上手くできないことが多いのが地味にストレス
まあ電源落ちに比べたら全然マシ
981SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:05:49.68 ID:FaV/dqz9
>>978
自分も価格持ち出されると困ると思ったが、よく見たら価値と書いてあったので現在の市場価値ということで良いんじゃね。
そうだよな地味にこの機種良機種すぎる割には初期本体価格が5万円台でお手頃なんだよな。
それなのにここの住人は骨までしゃぶり尽くす気まんまんだから怖いわw
982SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:15:47.26 ID:pzyyxBTZ
そういや修理中の貸出機でJあたった奴いる?
983SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:19:05.46 ID:QHvLB9tu
>>979
まさかのZ・・・同等品の基準に誤りがあると思う。
984SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:32:50.45 ID:k2s0Q0ch
もうHTL22にでも機種変しようかな。安くなったみたいだし。
985SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:32:53.88 ID:X5UkeoiE
5万払って1年持たずに問題起きるものを買ってしまってるという事実も恐ろしいけど
986SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:55:35.51 ID:NcUQ+twm
>>981
1年以上後の機種に性能でタメ張れる上にそれらより安いというね
987SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:09:07.64 ID:WmRvJnzl
んじゃせっかくだからARROWSにするか
988SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:19:05.02 ID:G3uCeZCx
てかauどうした?
今日Jとは関係ない用件でauショップ行ったけど、
SB並みの糞契約縛り、SB並みの詐欺もどき、、、並ってか以上かも、、、
長年au使ってきたがさすがにキレて ナメんな小僧!って言っちまったよ

もうJがどうのってよりNMPでドコモにでもするわ
989SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:24:59.50 ID:fsU6TM5A
>>988
ただのクレーマー
990SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:32:04.93 ID:G3uCeZCx
>>989
いいよ、クレーマーで
逆にauから契約解除される方がまだいいわ

てかさ、奴等さ、代替で提案してくる話が
よくよく聞いてみりゃ結果支払い増えるとか、なめてんだろ?
詳細はあれだから割愛するけど、
J本体やJの契約関係じゃない話で行ってきたんだけど
ミクロ文字な裏書とか読みきらなかった俺が悪いのかも知んないけどさ、
囲い込みっての?がんじがらめでビビったわ
991SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:42:31.89 ID:pzyyxBTZ
客センと話ししてるの?
窓口でその話はクレーマーだぞ
992SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:43:01.59 ID:1EhI54Ls
>>990
気持ちわかる
俺も茸に戻りたいが二年縛中…
993SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:45:06.11 ID:4umuZ05h
>>987
裏山
994SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:59:22.68 ID:txcNcqsx
相手に不利なこと=クレーマーだろ
本物のクレーマーと区別もしないで
995SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:00:56.21 ID:4lrvfWwZ
一万弱程度で解決できるものって縛りか?
996SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:11:22.53 ID:0v6tXhRy
うめ
997SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:11:53.90 ID:0v6tXhRy
埋め
998SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:12:24.99 ID:0v6tXhRy
うめ
999SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:12:50.58 ID:64fE+YLH
産め
1000SIM無しさん:2013/10/18(金) 21:12:57.74 ID:0v6tXhRy
うめ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。