docomo Xperia Z SO-02E part92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02e/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-02e/

■スペック
【OS】Android 4.1.2(Jelly Bean)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
【GPU】Adreno320
【RAM】2GB
【ROM】16GB(eMMC4.5)
【サイズ/重量】139×71×7.9mm/146g
【画面】約5.0インチ/FHD(1920x1080)/Reality Display/TFT液晶/1677万色/モバイルブラビアエンジン2/OptiContrast Panel/Direct Touch
【カメラ(外側)】1310万画素(裏面照射積層型CMOSイメージセンサー“Exmor RS for mobile”)/LEDフラッシュ/プレミアムおまかせオート(HDR)/1080p動画撮影(HDR)
【カメラ(内側)】220万画素(裏面照射型CMOSイメージセンサー“Exmor R for mobile”)
【ネットワーク】LTE(800/1500/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【パケット通信】LTE/HSPA/EDGE
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band, HT40)
【Bluetooth】4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN,HDP,PXP,DID,MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】2330mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:420時間/3G:480時間/GSM:380時間
【連続通話時間】3G:640分/GSM:580分
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・対応サービス】防水(IPX5/7)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

■Wiki
Xperia Z SO-02E Wiki
http://so02e.cswiki.jp/

■関連スレ
◆アクセサリー関連はこちらへ
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363878977/
◆質問スレはこちらへ
docomo Xperia Z SO-02E 初心者質問スレ part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363266879/
◆root化関連はこちら
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363673592/

■前スレ
docomo Xperia Z SO-02E part90
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364544276/
docomo Xperia Z SO-02E part91
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364727320/

■過去スレ
docomo Xperia Z SO-02E part88(実質89)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364264868/
docomo Xperia Z SO-02E part88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364260866/
docomo Xperia Z SO-02E part87
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364061411/
docomo Xperia Z SO-02E part86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363929148/
2SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:30:21.48 ID:IOePQHxh
>>1
3SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:36:05.47 ID:4OMJzeCq
■xperiazまとめwiki
http://xperiaz.cswiki.jp/
4SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:37:17.82 ID:4ePk0Qn9
>>1
xperia乙

そーいえばこれの型番って

そ にー
SO-02E

だったんだね
不具合はいまの所出てません。埃が気になる
5SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:38:06.01 ID:+QYThaoP
>>4
んんー52点
6SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:49:01.97 ID:Xc18X2ss
>>前スレでBluetoothのやつ質問してた人

この機種はAAC対応だからそれうたってるのにしといた方がいい。
音質がわりと違う。
MW600とか古いのは対応してない。
SONYなら40Nとか150が対応してる。

個人的にはイヤホンと別に本体があるやつはちっちゃいウォークマン使うのとたいして変わらないから
あんまりワイヤレスの恩恵無いと感じた。
イヤホン一体型のやつがいいと思うけどそれだと選択肢あんまり無いんだよなぁ。
早くアプデでapt-x対応してほしいわ。
7SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:49:55.01 ID:OPBIwBY6
>>1
8SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:53:09.10 ID:g1Avs+xb
ちんもみ
9SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:55:09.94 ID:T6+ym+LJ
プリインストされてるアプリとかサービスって
ドコまで無効化してもいい?
「アプリ名称:機能」を説明してるサイト教えてください。
10SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:58:57.97 ID:0MKtR9EX
ググレカス
11SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:07:50.46 ID:M0yzCdWo
記念に?はて沙汰あ旗手日あ
12SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:14:44.31 ID:j6dW2Avd
アプデでapt-xが対応される可能性があるのか?
13SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:23:33.94 ID:hfE57KeE
>>12
ない、対応するなら最初から載せてるだろう。
xdaあたりで移植されるのをRooted状態で正座して待つしかない。
14SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:27:08.14 ID:9DzbQuID
液晶が糞すぎてソファに投げつけたら裏面ガラス割れた(゚◇゚)
びっくらこいた
15SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:30:04.55 ID:OPBIwBY6
モバイルデータ通信onして出る「料金が〜」って警告と、通信offのときの「モバイルデータ通信が無効です」って通知は何を無効にして非表示にできるか分かる人いる?
16SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:34:17.32 ID:+QYThaoP
>>15
オフの通知の消し方は知らんけどオンの通知なら適当なモバイルデータオンオフのウィジェット使えば出ない
17SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:37:56.73 ID:OPBIwBY6
>>16
有り難う
とりあえず無効化も可能か調べてみる
18SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:38:24.22 ID:j6dW2Avd
>>13
だよな
ソニーは国産他社と違って、独自カスタマイズ機能をあんまり入れずにスッキリさせてる印象がある
19SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:39:16.17 ID:OAzoYPPl
20SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:39:26.86 ID:WJ7PnLw8
Xperia用Facebookでアップしようと思っても、エラーばっかりなんだが
どうすればいいの?
21SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:43:29.64 ID:j6dW2Avd
android用のcromeを使うとすぐ本体が熱くなる
高い負荷はかかってないはずなんだけど、最適化されてないのかな?
22SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:45:26.83 ID:En2RSnDT
最近よく起こるのですが、電源長押ししても電源オプションが出てこなくて、長押ししてて電源ボタン離すとスリープします。
同じ現象なったことある人おられます?
23SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:47:43.21 ID:ZlWZshe7
>>22
はい、居られます
24SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:49:31.42 ID:En2RSnDT
>>23
何か対処法とかないんでしょうかね。
25SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:51:11.66 ID:Ybq9LIDL
>>22
( ・∇・)おなじだよ
26SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:53:39.69 ID:ERqvLMZz
アンチのステマ工作がなりを潜めまくり
様変わりようがすげーんだけど
27SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:03:08.62 ID:Q1D+nzY+
>>22
アップデートで治ってない?

俺もよくなってた最近ならないけど
28SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:03:20.12 ID:6/SagODj
テスト
29SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:04:40.65 ID:7kac6IQb
グロ画像もう出すなよ。
30SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:05:24.11 ID:8KNweFm9
なんだったんだww
31SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:08:10.14 ID:1+ItxWr1
32SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:11:34.99 ID:pOE7ynm9
工作しなくても新作の情報出まくってるから
もう終わってるよ
33SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:14:11.35 ID:QkR5ndLs
ブラウザなんだけどスクロールの惰性時少しかくつかない?
どのブラウザ入れても惰性時引っかかりがあるんだけど俺だけ?
34SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:18:22.02 ID:2HduUgTg
>>14
物は大切にね(´・ω・`)
35SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:20:02.46 ID:7DIYsBaI
>>33
俺はそんなことないけどなぁ
アプリ入れすぎてるんじゃない?
36SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:22:07.84 ID:HGGlZc1G
>>18
apt-xが独自カスタマイズ機能なのか…
37SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:23:37.98 ID:QvoES9z6
おすすめアプリプリーズ!
38SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:24:11.05 ID:YBNagPZH
>>33
QUICK ICS Browser使ってるが確かに多少あるな
気になるかと言われれば気にはならんが
39SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:25:01.27 ID:E77HQILy
ファイルコマンダー

ファイルコマンダーって最初から入ってたっけ?
40SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:26:06.38 ID:XqEQI9xC
>>33
angelでも標準でもカクつく時がある
MX動画再生中一瞬止まったりとか
フルHDにしてはCPUパワー足りないんじゃないかね
41SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:27:03.95 ID:dJyqr/Tq
F-05Dから乗換えようと思うが
尼から白ロム買って差し替えだけで使えるん?
残りの月サポはどうなるん?
42SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:30:03.30 ID:En2RSnDT
>>27
むしろアップデート後に悪化した!
スリープ死はなくなったけど。
対策法は強制電源OFFかroot取って再起動トグル置くぐらいしかないもんね。
43SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:31:35.68 ID:9qofMDMT
どんなアプリ入れてるかわからんからわからんなandroidの機種は
44SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:33:15.98 ID:1+ItxWr1
Xperia Zはアメリカで売ってるのかな?
45SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:33:37.02 ID:9DzbQuID
むかついてきた
全部この糞液晶が悪い
46SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:36:21.72 ID:YBNagPZH
>>41
MicroSIMなのでいけるかもしれないが、
俺は新しいピンク色のSIMを用意されたのでダメかもしれない


ちなみに前の機種は昨年8月に発売されたジョジョスマホ
その時点でMicroSIMになってたが新しいのを出された

SIMカード変わるんですか?そうなんですよ〜くらいの軽い質問しかしてないので絶対ダメかは分からんけどね
47SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:38:06.35 ID:w31NBSHi
>>42
マジかー

俺は完全になくなったからな
48SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:39:12.37 ID:j6dW2Avd
>>36
android標準機能じゃないし、入ってない機種もあるから、そう言ったんだけど違うか?
49SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:40:18.63 ID:9qofMDMT
嵐消えたな
何か新しい攻撃目標でもできたんかな
50SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:44:09.88 ID:pOE7ynm9
荒らしと言うか本当にある不具合とかを言ったら変なのが必死で食いついてくるってやり取りが繰り返されるだけだがな
おかしいスレだよ
51SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:44:42.23 ID:l3JbkbVg
規制解除で加速しすぎワロタ
52SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:44:46.73 ID:xon2Lzq3
今更だけど文章入力の時にコピペするのってなんかコツあるの?
拡大鏡出てきちゃう事が多いんだけど・・・
53SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:46:12.35 ID:l3JbkbVg
>>45
俺も液晶だけなんだけどなぁ不満は
54SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:47:03.51 ID:l3JbkbVg
>>52
ダブルタップ
55SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:47:20.83 ID:S7TZWT/n
>>22
アプデ前に1回だけあった。
56SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:48:26.12 ID:2wiorENL
荒らし消えたのは、
ニュー速+に出張ってる
んじゃないすかね
57SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:49:47.81 ID:xon2Lzq3
>>54
サンクス!
58SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:56:48.00 ID:8KNweFm9
不満がなにひとつないんだが
59SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:57:09.44 ID:01/S6zuj
まあ、不具合あるならDS持ってけってだけの話で、
発売時に買ったユーザーは同じやつが繰り返し同じことを言ってるだけなのがわかってるし
どうでもいい。

レスしたい書き込みがあったらレスするだけの話。
60SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:57:21.29 ID:XqEQI9xC
ちょっとこれ作りが中途半端じゃない?
液晶にしてもスペックにしても
多少の不具合は仕方ないけど
61SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:58:32.34 ID:FLHMZPMe
>>41
白ロムなら月サポはそのまま
桃simに交換しないとNFCが使えないけど、XPERIA Z持ってけば無料で変えてくれる
62SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:59:21.13 ID:4yadfj58
>>41
現状F-05DならXi契約かつ、microSIM使用中だから差し替えだけでOK。
自分で勝手に別端末にSIM差し替えるだけなら、現状の月サポも維持だよ。

日本国外でおサイフ機能を使う必要が無ければ
赤のmicroSIMのままでも一部アプリの表示以外は問題なく使える。

#赤microSIMにはNFC決済関連の機能が載っていないので
#おサイフケータイアプリでSIMカード関連の項目が「非対応」の表示になる。
63SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:01:25.97 ID:En2RSnDT
>>47
逆にマジでかー
あまりにも気に入らなくなったら初期化してみます。
DS持ってっても仕様たら相性たら返ってくる文句は決まってますし!
聞いてくださった方々ありがとでしたm(__)m
64SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:01:57.75 ID:BwHrAex/
>>22
発売日に買って一昨日まさに
初めての不具合がそれだった
65SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:03:54.07 ID:ZHEHq2IG
青葉ヘッドホンはオーテクのやつが良いみたいだね
66SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:05:06.64 ID:pOE7ynm9
>>59
ほれ
同じ奴の不具合報告があるぞ
文句言って来いよ
67SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:06:23.80 ID:QkR5ndLs
>>35
いや当初からだから入れ過ぎとかは関係ないと思う。
チューニング次第で直りそうな気もするなぁ。
操作に支障はないから問題はないんだけどなんか気持ち悪いな。
68SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:06:45.46 ID:1YWb6Sxs
スペックは申し分なし
69SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:06:48.20 ID:tcbc9qGC
相性の悪いSDカードって有りますか?
教えてください
70SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:07:14.97 ID:X5HW2Pmf
>>61
何?無料なの?
俺2100円きっちり取られたぞ。明日DSに怒鳴り込んでくるわ。
71SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:21:51.13 ID:tPH/XyC5
>>70
無料でピンクに交換ってdocomoのHPにも書いてあるぞ。
てか、交換の仕方が悪かったんじゃない?

NFC対応のお財布携帯用のシムに交換したいんですけどーって言ったか?
そういえばちゃんと伝わると思うが……
72SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:23:00.96 ID:EUMLkn9x
カメラを起動するとフリーズして再起動することがよくあったんだけど、同じ様な人いるかな?
一度DS持ち込んで修理出したんだけど、現象が確認できないということでソフトウェア書き換えしたのみで戻ってきた。
カメラ使用中の再起動は今でも時々発生してます。
73SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:25:40.23 ID:FLHMZPMe
>>70
既存のsimからの交換は無料だよー
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130222_588991.html
74SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:27:42.94 ID:FLHMZPMe
>>72
時々ある
acroもそうだったからスマホのカメラはそんなものかと思ってる
75SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:29:53.83 ID:vGY2UI4G
フルHDを堪能できるアプリとかありますか?

動画は見ないんですがやっぱり動画見なきゃ勿体ない感じでしょうか?
76SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:30:26.50 ID:9xuejFjg
>>61
SIM替えなくてもNFC、おサイフの基本機能は使えるだろ
77SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:31:53.42 ID:6Ebm8gc5
78SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:32:28.13 ID:ZZQHtmcd
通過
79SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:36:36.38 ID:hLzCBVD2
白買って、パープル買って、次ブラック買う(;・ω・)
80SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:39:51.39 ID:pOE7ynm9
>>77
肝心なExtremeで
81SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:40:32.94 ID:Sa+CrWCT
電波よくない場所で、機内モードだと電池ほぼへらないんだけど
モバイル通信かWi-Fiがon だと10時間で90%から50%くらいまで電池減ります。
本体電源管理でAndroid OSのスリープしないが66%で、battery mixでGoogle検索が61%となっています。
Google検索の位置情報や共有とか止めてWi-Fiのスリープ時はoffだけど他に設定ありますか?
82SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:42:50.11 ID:xPoxOLmQ
>>75
漫画や小説
83SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:44:16.01 ID:h61BaCzf
>>17
亀だけど分かったら教えて頂きたいです
84SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:47:57.25 ID:myNzcJyG
俺の亀行方不明になったと思ったのに、そんなとこにいたのか。
早く帰って来い
85SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:50:51.36 ID:EUMLkn9x
>>74
レスさんくす
そういうものなのか〜
頻繁に起こるようならもう一度持ち込んでくれとDSでは言っていたのでしばらく様子を見てみます。
86SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:51:45.56 ID:saM/zpOY
SD認識しなくなってしまった
差し直して再起動しても認識しない
壊れたのかな?
87SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:54:09.38 ID:OPBIwBY6
>>83
今のところ見つからないわ
また報告するよ
88SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:00:34.60 ID:+6H+BWeK
>>41
遅レスだが、自分も白ロムでSO-02E買って、F-05Dで入手した白Sim差して使ってた。
昨日ピンクSimに変えたけど、ピンクSimもF-05Dでつかえてる。
ちなみに乗り換えると世界が変わる。それぐらいFとZは違うwwwww

Xperia Zの世界へようこそ!
89SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:01:04.05 ID:LVsAyfmy
>>81
電波悪いとこってことならLTEの電波探しでバッテリー浪費してるパターンかと
LTEsettingとか使って3Gオンリーにしたら多少は改善しそう
90SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:01:43.55 ID:amyFLgMs
電池持ち悪いっていってるやつはこんなこととかやってるの?
1 プリインドコモ&ソニー糞アプリの無効化
大体のドコモ製&ソニー製のアプリは無効していい
Google製のは無効化しないのが無難だがgoogle+とかビデオとか使わない奴は無効に
アプリの中にはアップデートの削除をすれば無効化出来るものも
調子悪くなったら有効化して様子見
とにかくtwitter、facebook系の無駄なプラグインは全部無効化
2 画面輝度を下げる
100%にしてたらそりゃ電池減り早いわ
3 ドコモ電話帳のコミュニケーションの設定より表示項目からSPモードメール外す
説明略
4 バックグラウンドデータを制限
裏で通信してるアプリはここで通信させない
5 同期設定から使ってないgoogle機能を外す
Gmail以外はリアルタイムで同期しなくてもいいんじゃね?不必要な同期のチェック外す
6 使ってないプリインアプリの使用許諾にはそもそも同意しない
同意してしまってもデータ削除すれば出荷時に戻る、とにかく触らないか無効化
7 LTEは使わずWCDMA固定
LTE SettingとかでLTEの切り替えをオフ
クアッドコアだから3Gでも充分早いわ

一昨日acroHDより乗り換えたが、待機時は一時間で1%位しか減らないし弄っててもacroHDよりは同輝度での電池減りは格段に遅い
これで電池持ち悪いとか言ってたら…
91SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:04:14.32 ID:a2mxQfHc
俺はF-10Dからだけどこれに変えてAndroidの良さを初めて感じたあん
92SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:04:58.37 ID:dJyqr/Tq
>>41です。 >>46 >>61 >>62の方コメありがとう。

検討してみます。 自分のは2011-12月製造です。
大きなトラブルも無く使用してきたが、そろそろ変えようと思ってます。
93SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:08:24.05 ID:HGGlZc1G
>>71
SIMカードくれ連発したとしかな…

店員「無くされたということで…?」
94SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:10:51.69 ID:dJyqr/Tq
>>88コメありがとう。
95SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:11:02.73 ID:qmFTKuze
客がアホだったっていうパータン
96SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:11:36.27 ID:Ots469AS
ハンズフリー通話できるスピーカーってSRS-BTV5しかないのかな?
97SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:13:51.11 ID:X5HW2Pmf
>>71
>>73
おサイフケータイのタイプBサービスを利用したいので赤(現在)からピンク色のSIMに交換お願いします。
と伝えたんだが…これがいけなかったのか?
無料で交換できるということを主張しなかった(知らなかった)のは確かにあるけど
まあDSに返金請求には行ってみるよ
98SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:15:00.06 ID:vGY2UI4G
>>90
deviceってソニーのムービーと同じアイコンのアプリは無効でいいんでしょうか?
これが常に動き続けてます
あとエリアメール
99SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:18:14.27 ID:qmFTKuze
deviceは無効化するな
100SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:22:19.90 ID:tPH/XyC5
>>97
そこまで言って交換代金請求されたとなると、
DSのお姉さんが盆暗だったとしか思えないな。
101SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:26:38.89 ID:JiHanSnk
普段、写真撮るときはサイズいくつで撮ってる?
俺は2Mで撮ってるけど、風景撮る時は5Mにしてる
102SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:30:19.20 ID:5wd/ucBF
お前らメアドのドメイン何になってる?

てかspモード使うやついるの?
103SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:34:06.70 ID:X5HW2Pmf
>>100
それが濃厚かも。
信用できなそうなショップではあるの確かなんだよね。
Zの外装交換出して返ってきた時も
「電池パックには問題がなかったので今回交換させて頂きました。」←は?
と口頭で伝えて来たし。(明細には一切記載無しで外装交換代金の5250円のみ)
今回の件を返金して貰ったらショップ変えるわ。
どうもありがとう。
104SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:40:27.90 ID:J5AVNPKI
>>102
使ってる
gmailよくわからん
メール来てもリアルタイムでわからんし
105SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:42:25.74 ID:VXZc3aHy
iPhone5から買い足したんだけど、
タッチパネルの精度が悪い気がするなぁ。

もともと、こんなものなのか、初期不良なのか…

あと、キャレットバーが細すぎて、カーソルどこにあるか分からなくなるのも、少々困る。
106SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:44:09.82 ID:h61BaCzf
>>87
すいませんありがとうございます。
あれすごく不便なんだよな。いちいちステータスバー上がるし
ちょいと自分も調べてみます
107SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:44:27.82 ID:MD/9oVkm
>>104
通知来るだろ何言ってんだ?
108SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:45:28.66 ID:5wd/ucBF
gmailとドコモのメール両刀してるやつはいないのか?
109SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:45:41.38 ID:oa8p1Duk
前スレの3DMarkベンチマーク来てたんで今落としてるけどサイズデカすぎ
283MBて…
総合ベンチだけどこれじゃPC用サイズだよ
110SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:46:20.24 ID:n24GN3uV
だれかmiracast接続のやり方を教えて下さい
111SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:50:03.36 ID:E4+4B0ja
メールアドレス聞いてキャリアメールのアドレス答えるやつはアドレス帳から削除している
112SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:51:20.16 ID:6SIKNOge
>>102
わい CosmoSia使ってる。
113SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:52:13.61 ID:FLHMZPMe
>>108
してるよ
キャリアメールしか受け付けないサービス用に使ってる
他は可能な限りGmailに移したが
114SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:52:22.32 ID:E77HQILy
どっちも使ってるが、SPだな。LINEでしか連絡取らないって人がいるから、LINEも入れてるが。

電話番号しか登録してないけど。
115SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:52:58.78 ID:Ots469AS
人にはキャリアメールしか教えないんだけどw
116SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:55:38.59 ID:OPBIwBY6
>>106
見つからないわ…
ググってもそれらしい情報がない
モバイルデータ通信ONOFFであんな表示出るのXperiaだけなんだよな

充電後の「コンセントから〜」は無効化できるからいけると思うんだけどなぁ
117SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:59:00.79 ID:iJxAD/vj
>>105でたでたiPhone房(笑)
じゃあずっと情弱専用iPhone使ってな(笑)
118SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:02:51.34 ID:B6QPu911
釣り針でっか
119SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:05:23.77 ID:LtUmFHYJ
>>105
はいはい、でたでた
そのiPhone5のパネルはJDIやシャープ製なわけで
カメラに至ってはXperiaのお下がりなわけで

で、性能語っちゃう?w
120SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:07:17.42 ID:E7kGQ4ws
>>119
残念だけどZの液晶はどう見てもクソだし、カメラだってiPhoneのほうが画質いいから。
121SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:08:41.41 ID:Jo71rLB+
>>102
outlook
122SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:08:57.59 ID:9qofMDMT
>>120
iPhoneのカメラはソニー製かつ性能の低いものだぞ?
何を言ってるんだ
123SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:09:02.64 ID:5wd/ucBF
>>112
ぼーだふぉん並みの珍しさ
124SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:09:14.30 ID:8dEQ1H0I
Z買ってから古いスマホはゲーム(低スペックで動く奴)専用機にしてみたw
今はポケット学園2専用機になってるw
ただしXperiaray w
画面ちいせぇ…
125SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:09:31.04 ID:iJxAD/vj
>>120出ました!iPhoneマンセー房(笑)
一々うるさいね!
126SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:10:59.27 ID:lwZ6XsP7
てす
127SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:11:02.33 ID:OPBIwBY6
>>120
帰れ
128SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:15:48.14 ID:8KNweFm9
あいぽんとかwwwwwwwwwwwwwwqq
129SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:16:23.52 ID:E7kGQ4ws
>>122
iPhone 5は知らんが、少なくとも4Sよりも低いのは確かだと思うが。
4Sのほうが色再現性も高いしディティールも保持されている。
暗所性能はZのほうが高いと言えるが。
130SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:16:49.69 ID:e+xjLDfY
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  メッキがペリペリア
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
131SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:17:07.26 ID:J5AVNPKI
>>107
設定すると来るようになるのか
132SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:29:38.63 ID:YgNv4tGl
最近電源ボタン長押ししても
メニューがでなくなったわ
バッテリーが少なくなるとこうなるな
まぁ強制再起動すると直るけど
133SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:30:24.66 ID:LtUmFHYJ
>>120
信者丸出しでワロタw
arcのお下がりカメラがZのより性能いいとか頭沸いてるわ
134SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:30:49.08 ID:/HOiDUSq
Zは液晶さえ、液晶さえ良ければ・・・と思う。
日本のZユーザー、というよりスマホユーザー全体の中で、液晶の性能を気にする人の方が少ないから手を抜くのか。
視野角とかコントラスト比とか詳細なスペックが明記されるのが標準になれば、メーカーも気にし出すのかもしれない。数字で他の製品に見劣りするのも、やだろうし。
135SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:31:48.79 ID:xPoxOLmQ
>>133
アホン野上はほっとけ
136SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:32:38.54 ID:K5l2u8nx
ヨシ良い流れになってきた
137SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:32:43.28 ID:6SIKNOge
わいはzお気に入りや!シロお気に入りや!
138SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:32:45.92 ID:MD/9oVkm
>>116
お前のおかげで節電通知消せたわサンクス
139SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:34:22.72 ID:MD/9oVkm
>>131
なるのだ
140SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:34:38.16 ID:IfahvJSW
スピーカーの音がいつの間にかちいさくなった。
(ボリュームマックスでもそれほど大きな音にならない)
右下のスピーカ穴を塞いでも音量が変わらない。
(前は指で押さえると小さくなってた)

故障?
141SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:34:53.67 ID:E7kGQ4ws
>>133
あんたのほうがよっぽど信者でしょ。自分の最初の書き込み見てみろよ。
まさか、Zの液晶が高品質とでも?
ソニー製イメージセンサを搭載しているスマホは全部画質が同じか?
両方の機種を持っているわけでもないのにカタログスペックだけ持ちだして「iPhone()」なんて恥ずかしいからやめれば。
142SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:35:12.28 ID:vGY2UI4G
>>138
え…どれ無効化にすればいいの?
143SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:36:44.61 ID:J5AVNPKI
>>139
マジか
gmail使ってみようかな
サンクス
144SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:37:01.52 ID:MD/9oVkm
>>142
とりあえず通知長押ししてアプリ情報見てみろ
通知云々あるだろ?それや
145SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:37:21.48 ID:Jo71rLB+
>>142
unplugなんちゃら
146SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:38:22.46 ID:ivsm/Wg0
やっぱりiPhoneの方がいいなぁ
買う前に気が付いて良かったわ
あと、デザインも劣化してるよね
アークとか、Rayは良かったわ
147SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:40:10.17 ID:3Y2NM4VA
液晶は今までのぺリアの中でもいいわー
このIDコロコロ変えるアンチ
海外Zの視野角の狭さをつけこんで、発売間もない時からずっと騒いでるしな
http://i.imgur.com/Mu8iXrE.png

ちなみに日本ZはJDC、海外はSHARP
上の写真は単にリンゲルの誤字(反対)だな
148SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:41:13.58 ID:XFZbBCN2
>>140
水入ったんだろ
放っときゃ直る
149SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:44:32.29 ID:S69UguV3
LED通知不良で交換してきました

交換前
2013/01
滲みあり
ジャパンディスプレイ

交換後
2013/03
滲みあり
ジャパンディスプレイ

LEDが治ったのはいいが、ディスプレイは同じ

やはり時期ではなく地域とかで区別されているのか…
150SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:45:54.95 ID:LOyQnxWc
デカイデカイって毎日言ってくる奴がウザい

それだけが発売日からの唯一の不満です
151SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:49:51.97 ID:1+ItxWr1
>>150
デカイデカイ言う奴はぶら下げてるモノが小さいからデカく感じるんだよ
152SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:52:20.08 ID:9qofMDMT
>>129
4Sもソニーのお古だ残念だね
153SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:53:39.48 ID:OPBIwBY6
>>138
何かと思えばUnplug〜の話かよw
154SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:54:04.01 ID:Ots469AS
Nfcのすごさを簡単に実感できるものないかね?今はNFCタグ(?)を買おうか考えてる
155SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:54:51.34 ID:9qofMDMT
iPhone5のカメラってXperiaacroのやつなのか‥
古いな
156SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:55:05.06 ID:MD/9oVkm
TLに付いてたタグあるけど使い道が無いっていう
157SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:03:12.99 ID:IfahvJSW
>>148
え、大丈夫なのかな。
防水きいてるよね?
158SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:04:24.49 ID:/qRUqDXu
3dmark やってみたぞ
http://i.imgur.com/brkfhCA.png
かなり綺麗なグラフィックたったけど基本30fps以上だった
立派なもんだ
159SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:05:04.14 ID:5wd/ucBF
Xiの料金プランどうすりゃいいんだよ…

真剣なんだ
160SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:05:04.73 ID:j2/WuK3T
>>154
ドッグ中と車、会社に張り付けてるけて使ってる
それなりに便利ではあるけどtaskerのウィジェットでも問題ないし、NFCタグだからの使い方というとあまり思いつかない…

タグじゃないけどAndroidビームでタブレットとの連携は意外と便利
161SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:07:00.98 ID:HWB5UXSs
>>159
家にwifiあるならライトで十分
162 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/03(水) 00:08:21.26 ID:0/VsNspH
無効化してもいい、
むしろ無効化したほうがいいもの
まとめてくれないかな
163SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:11:12.08 ID:dUbSNvEZ
>>141
お前のレスは間違ってる
恥ずかしいからXperiaスレ荒らすな
http://i.imgur.com/yhhf6j0.jpg
164SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:11:14.72 ID:C2CFmzd8
>>159
学生なら7GB制限でも1700くらいなのにな...
165SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:12:13.88 ID:lF9BM/NV
>>141
カメラ性能はこっちが上だ
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
166SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:13:32.25 ID:+Rz3VzdV
>>161
あるぜ
家ではもちろんwifiのつもりだが
外出先でもそんな変わらんかね?
テザリングも気になるぜ

>>164
なんだと…
割引の内訳見てみたいわ
167SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:14:56.35 ID:dUbSNvEZ
>>141
Wi-Fi忘れてた
カメラ性能はこっちが上だ
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
168SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:16:22.76 ID:jh4PNx8+
ドコモメールっていつから?
169SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:17:24.54 ID:D7KqpiiA
動いてるものの写真撮るとぼやけると言うより二重になるんだが俺だけ?
170SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:20:01.38 ID:9SZ7n/oi
移動中に通話すると必ず通話が途切れる。家では途切れないんだけどね。同じような症状の人いますか?
171SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:24:02.17 ID:8vuWdEAd
この機種、液晶がクソすぎる
かなり後悔中…
172SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:24:43.02 ID:vHojq8Ed
http://i.imgur.com/9feooWR.png
このバグって俺だけか?
173SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:25:05.86 ID:gVMxoTp9
みんな液晶くそとかいうけど
おれの全然大丈夫なんだが
どのへんがくそなのか教えて欲しい
174SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:25:08.42 ID:1AMckKSI
電池内臓の機種って、フリーズしたらどうするんですか?
175SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:26:08.14 ID:gVMxoTp9
>>174
電源と音量の+でなおったやついたよーな
176SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:26:42.95 ID:porFAh45
>>173
いつもの1人がID変えて騒いでるだけ
177SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:27:03.28 ID:Va2dgYDO
178SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:27:10.51 ID:8vuWdEAd
>>173
白っぽい、滲み、視野角激狭(少しせまいかな?じゃなくて激狭)
179SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:28:22.46 ID:Va2dgYDO
>>178
はいはい
180SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:29:02.85 ID:Pdy+tpMY
>>172
ラブホの話のこと?バグって??
181SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:29:25.32 ID:dIkXU7W5
>>172
俺もたまになるよ
しょーがないから再起動してる
182SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:29:28.40 ID:6Ib7ufMs
>>172
アプデ前二回ほどなった
183SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:30:10.65 ID:b3yufmFY
初心者スレでも書かせて頂いたのですが、flashplayerがインストールできません…
キャンセルのところは押せるのですが、インストールのところが押せないんです
184SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:30:45.42 ID:MWqiw0iV
>>133
同じ800万画素のカメラを使ってる
ソニエリ機とiPhoneで同じ被写体を
撮り比べたら、ソニエリ機の方が
データサイズが半分の大きさだった。

これはソニエリ機がiPhoneの
半分にデータを圧縮していて
劣化が激しいことを表してる。

同じデバイスを使っていても
ソニエリ機よりもiPhoneのが綺麗なのは
この圧縮率の違いが大きく効いてる。

iPhoneはAndroid端末よりも
ストレージに余裕があるから
無理な圧縮をしてないんだよ。

iPhoneなら
RAWデータ扱えるカメラもあるし
画質においてソニエリ機は
iPhoneに敵わない。
185SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:31:33.54 ID:8vuWdEAd
このクソ液晶を擁護できるって…

SONYから金貰ってるとしか思えないよ
186SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:31:53.37 ID:/c/cx8AS
なにその改行
187SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:32:03.95 ID:861bODZj
グローバル機買って騒いでるんじゃね?
http://i.imgur.com/Y5g5zMM.png
188SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:32:50.26 ID:1AMckKSI
これ売れてるのは見た目で?
189SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:33:05.78 ID:+Rz3VzdV
>>185
自分の携帯バカにされたらそりゃ擁護しますよ
190SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:33:37.41 ID:2oC2t/8H
>>188
iPhoneソックリだから。
191SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:34:04.04 ID:8vuWdEAd
>>189
またまたーw
金でしょ?カネ
192SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:34:12.39 ID:YbRuV0XU
なんだ、またいつものGK厨のネガキャンかw
IDコロコロお勤めご苦労
193SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:34:33.64 ID:h7rzO4De
>>190
そのiPhoneもウォークマンXに似てるね
194SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:34:57.23 ID:MtKE6VKJ
>>188
もう、落ち目だろ。
六分割されてるiPhone5よりも売れてない。
195SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:35:19.44 ID:8vuWdEAd
>>193
ウリナラ起源wwwwwwww
196SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:36:09.55 ID:Va2dgYDO
>>184
ソニエリなんて無い
197SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:36:25.70 ID:1AMckKSI
>>194
そーなんだ。パープルあるなら欲しいんだが見たところ売り切れてたわ
198SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:37:20.16 ID:5n4V9cNF
iPhoneは沢山売れててみんな知ってるけど、ウォークマンXなんて誰も知らないだろ。
そんなものと似てると言われてもなぁ。

Zは誰もが知ってるiPhoneにソックリだけどさ。
199SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:37:37.70 ID:Va2dgYDO
iPhoneは全国で0円になった今が頂点じゃね
200SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:38:03.60 ID:/c/cx8AS
どこがやねん
201SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:38:54.27 ID:Va2dgYDO
>>198
モノリシックデザインのBRAVIAにそっくりですが
ボタン付きのiPhoneとは相反すると何度行ったら…
202SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:39:06.50 ID:l2k6Ow0F
>>192
それまさにお前じゃまいかwww
自分自身が言われてる事を言いたかった人間の粕現るw
203SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:39:09.76 ID:+Rz3VzdV
Xiトークって何ナノ…
加入しなくちゃいけないの?

電話しないからFOMAの一番安いプランがいいんだけどできないの?

てか皆Xiトークなの?

ドコモわかんねぇぇええ
204SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:40:04.42 ID:8vuWdEAd
>>192
おまえまだいるのか?w
205SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:40:11.15 ID:vXrjf6Ij
>>201
両面ガラスのブラビアなんてないし大きさが全然違う。常識的に考えてiPhoneのパクり。
206SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:40:19.27 ID:Ddkd/mIL
>>172
なんで緑なの?
207SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:41:23.02 ID:/c/cx8AS
IDコロコロ変えんなや
208SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:41:28.99 ID:8vuWdEAd
GKとチョンがダブるw
209SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:41:43.47 ID:HWB5UXSs
>>203
おれは
MNP
SPモード
パケライト
学割
これで大体月500円くらい
210SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:42:06.18 ID:dCilqCRG
211SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:42:47.47 ID:+Rz3VzdV
>>209
>>210
スレあんのか
サンクス

てか加入しない手もあるのね
212SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:42:57.95 ID:6Vi2vDvu
はい、GK厨きましたーw
213SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:43:09.75 ID:y8IuFjGf
>>208
顔うpまだーーーー?
214SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:44:08.79 ID:Va2dgYDO
215SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:44:16.47 ID:8vuWdEAd
パクリを指摘されて、起源を主張するほどはずかしいものはないなw
216SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:48:06.75 ID:Va2dgYDO
ZからはSONY本体の設計なんだから
これも初めて見た時からああテレビ部門かって思ったけどな
217SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:48:15.11 ID:dUbSNvEZ
>>185
シャープも大して変わらんぞ
iPhoneは解像度が低くてスクロールが遅くてアニメーションの見せ方が上手いだけ
次世代(次機ではない)iPhoneでFHD液晶使いはじめてからようやく比較出来ることに気付けよ
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01EVW/4.0.4
218SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:48:21.32 ID:8vuWdEAd
GK完全ちんもくwwwww
219SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:48:28.41 ID:YbDQ+Bpg
>>162
それくらい調べろ馬鹿
220SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:49:45.22 ID:Va2dgYDO
一枚板 6度のアップワードスタイル 反射を抑えたグレア オプティコントラストパネル
221SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:50:55.92 ID:z3Fjq0zp
222SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:51:13.09 ID:8vuWdEAd
ギャラクチョンをiPhoneのパクリだ!って言ってた奴らどこに行ったんだろ?wwww

あー、ごめん、いるねw
223SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:51:21.18 ID:Va2dgYDO
ふわっとした感じ好きなら開発者向けオプションからアニメーション変更するといい
224SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:52:46.52 ID:Va2dgYDO
アップル自体もVAIO参考にしたとか
あんたらから言えばパクリしてるじゃん
225SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:55:00.41 ID:YbDQ+Bpg
SPモードからの書き込みはモバイルネットワークのONOFF繰り返すとID変わるんだっけ
変な単発沸くわけだな
226SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:55:16.14 ID:8vuWdEAd
まあ、パクリきれてないけどね。

プラスチッキーだし。側

どうせならiPhone完コピすれば良かったのにw
中華の偽iPhoneより出来が悪いw
227SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:55:31.66 ID:vHojq8Ed
俺だけじゃなくてよかったわ
>>206
緑が好きだから
228SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:57:44.84 ID:XWzDSFUn
すみません、とあるアプリで日に数百枚単位でスクリーンショットを撮っているのですが
SSの画像自体は必要ないのでファイルコマンダーで削除しています
ただ、このやり方だとプリインストールされているアルバムを開いた場合、画像を消した形跡の様なものが表示されてしまいます
こちらもアルバム側から削除することはできるのですが、全選択がないので全ての画像をタップして削除しなければならず手間がかかってしまいます

アルバム側に画像を消した形跡が残ってしまうのはファイルコマンダーでデータを削除するという方法が間違っているからなのでしょうか?
229SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:59:26.34 ID:VjEMiRvP
まぁどうせすぐ規制だろ
230SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:00:12.29 ID:b17jyEzV
必要のない画像を日に数百枚撮るのをやめればいいじゃん
231SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:00:43.91 ID:kg6hy+C7
アンチはここで粘着することでしか相手にしてもらえない寂しいこチャンw
232SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:01:50.38 ID:8vuWdEAd
こんなウンコ液晶掴まされたらアンチにもなるわwwww
233SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:02:12.35 ID:grzejN+/
>>226
そこはソニー様の無駄なプライドでしょう
自分たちの考えた素晴らしいデザインエッセンスも入れないと気が済まず、結果残念な安物になるという
234SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:03:06.39 ID:Va2dgYDO
あぼんしたらすっきり
235SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:03:58.06 ID:YbDQ+Bpg
日付変わってすぐに10レス越えてるて…一日粘着するのかね
単発アンチも頑張らないと無視されるぞwww
236SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:04:52.75 ID:EWg6OXD1
あいぽんとZの二個持ちだけどあいぽんがZに勝ってるところを探すのは難しい
だから5sに期待してる
237SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:04:53.23 ID:8vuWdEAd
アンチが湧かないとか、アンチがしつこいとか、

おまえら、ほんとアンチが好きだねw
238SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:08:02.91 ID:XWzDSFUn
>>230
解析ツールを使用していて、解析するためにSSをとる必要があるので
画像自体は必要なくてもSSは撮らなければならないのです。
239SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:08:28.73 ID:Rod7Loee
前スレからあぼーんだらけ、賑やかだな
240SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:08:59.27 ID:8vuWdEAd
>>233
だよなー。乳首ボタンをめっさホルホルしてたけど、その下のvolumeボタンが滅茶苦茶安っぽい塗装だしなw

金属っぽくしてる塗装がよりいっそう安っぽく見えるw
もう少し剥げてきたしw
241SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:10:26.46 ID:861bODZj
>>236
俺の4sなんて電池切れたまま…………
242SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:15:01.78 ID:8vuWdEAd
GK活動停止ww
243SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:15:15.62 ID:YbDQ+Bpg
docomo版の4.2はいつ頃だろうな
グロ版もアナウンスないからまだまだかかるか
244SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:16:58.92 ID:1AMckKSI
>>223
これやるとどんな機種でもiphoneみたいな疑似ヌルヌルになるの?w
245SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:17:49.34 ID:hVSguedz
GWぐらいに来て欲しかったけどやっぱ無理か…
246SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:18:43.72 ID:8vuWdEAd
俺のもボリュームのボタンが剥げてきたorz
247SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:24:10.24 ID:C2CFmzd8
>>166
学割
家族割
オプションはもちろん携帯保証以外全消し
MNP
こんなもんかな
248SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:25:23.09 ID:C2CFmzd8
>>246
専スレに来て文句言うってなに?
お呼びじゃないんで別にスレたてて、どうぞ
249SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:25:52.10 ID:yLnHvt3o
ここでスマートタグ買ったんだけど配送はAmazonだかり間違いないよね?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006YB9VJU/ref=redir_mdp_mobile?ref_=pe_302852_34649732_M3T1_dp_1
250SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:33:17.53 ID:e58OASxX
キャリアメールから、Gmailに移行していきたいが、回りのやつらは相変わらず携帯キャリアメール以外拒否ってる奴が多くてね
個別に許可してもらうのも面倒だから困る
みんなどうしてんの?
251SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:36:33.49 ID:DV3SZWe0
>>250
自分もPCは拒否設定にしてる。
迷惑メールがgmailやYahooメールからも届くから、対策のしょうがないんだよねえ。。。
252SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:38:29.71 ID:YbDQ+Bpg
>>248
触れてるな、自演に失敗したんだから

>>250
ZからGmailに移行したけど、そこは割り切ってる
わざわざ許可してもらうのも面倒だから放置だな
253SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:38:29.76 ID:eyGhb9gj
キャリアメールしかできない奴とLINEやってる奴とは縁を切ることにしてる。
そうすると仕事でも私生活でもトラブルに巻き込まれることが少なくなって色々とうまく行くようになった。
254SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:40:10.81 ID:1AMckKSI
どんな修羅の国で生活してんの
255SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:41:43.36 ID:LS7+Pt3X
>>250
キャリアメール使ってるよ
256SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:45:42.21 ID:9UFJ4CRv
>>158
スコア高いな。羨ましい。
俺のなんて9400前後だっていうのに…
257SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:47:36.43 ID:xBXvRGNU
メッセンジャーとかSkypeとか使ってきたから
hotmailをexchangeで使ってる。
キャリアメール使ってたやつもMNPで行ったり来たりな奴はGmailやyahooに移ったし。
キャリアメール以外拒否なんて聞いたことないし、してる奴もアドレス教えれば例外設定に入れるだろう。
258SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:53:46.28 ID:grzejN+/
SMSでよくね?送信確認も出来るし
259SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:54:30.02 ID:2wZox4CE
>>250
世の中アホばっかりだからお利口さんは我慢するしかない
260SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:54:56.48 ID:XaDWYfrr
>>233
それだよな。
パクるなら完全にパクればいいのに、変に変えてくるから安っぽくなる。
両面ガラスなのにサイドがゴムとプラスチック。
飛散防止フィルムとダサいロゴで全てがぶち壊し。
261SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:56:34.43 ID:fOUBep3v
>>246
Xperiaの塗装やメッキは大体一ヶ月で禿げ始めるよな。
262SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:59:58.68 ID:v2BZ6KZu
>>258
SMS定額使い放題だったらありだな
263SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:02:06.15 ID:AgojnP/P
駐車場で落としてしまって背面ボロボロになってしまった…
飛散防止はがしたけど、スゲー綺麗

急速充電はえー
2時間かからずに0から100ってすげーな
264SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:07:41.09 ID:grzejN+/
>>260
飛散防止フィルム→割れた時の保険、剥がしたら保証しません!
ゴム→滑らないように
プラキー→怪我しにくいように、製造コスト

変な所で守りに入るからむかつくんだよな。
お前尖ったもの作りたいんとちゃうんかと
その覚悟もないくせに中途半端にパクるからこうなるわけで。
265SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:20:47.48 ID:74TflTy6
SPモードメールの拒否設定恐ろしく面倒くさいんだけど作った奴何考えてんだよ
266SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:27:38.56 ID:QUAwp80K
dビデオみながら寝るかと思ったら、システムメンテナンスて
つくづく糞だなdocomo
267SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:36:30.99 ID:nv9zgIbv
>>249
そのスマートタグを買ったが Z では使えなかった
ブログで使えたという奴もいるが一人くらいなので
これは使えないのだろうか?
268SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:53:09.47 ID:qC4otK+B
>>265
ガラケ時代からそのまま続いてるものだからな
ベイズ理論型とかそんな上等な機能はついていない
そもそもGmailと違ってサーバーでメール拒否の処理するのに
サーバーにメールデータ残ってないから手動settingでドメイン拒否とかしか手段がない

SPモードからクラウド型のdocomoメールへのバージョンアップで一番期待しているのは
その部分だったりする
いつになるかわからなくなってきたが
269SIM無しさん:2013/04/03(水) 03:18:08.40 ID:RS/LYHG+
>>250
ほんとはそうしたいんだけどな
機械音痴のやつらや、女とかにイチイチ設定教えるだけで、腰が重たくなり妥協してキャリアメールでいいかぁってなるな
ドコモメールクラウドにしても、糞なんだろうな
年末ぐらいには、来るのかな
270SIM無しさん:2013/04/03(水) 03:31:00.00 ID:tCOy5mXG
>>268
てか、gmailへ転送できるだけで十分なんだけれどなw
転送機能がないだけでdocomo.ne.jpメールは腐ってるとしか言いようがない
271SIM無しさん:2013/04/03(水) 03:37:37.97 ID:6sdnM4Af
アプデしたらバッテリー持ち良くなった気がするんだけど気のせい?
272SIM無しさん:2013/04/03(水) 05:44:11.73 ID:WYLLesyF
273SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:50:26.53 ID:ZXoQgxT5
3DMARKやってみたけど一回目は10300くらい出たけど二回目やったら8300まで落ちたw
これ端末の温度でスコアかなリ違ってくるんだな
274SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:52:30.03 ID:VjEMiRvP
そりゃ温度でクロック下げるからな
1コアメインの2サブで残りの2は相当重いことしない限り使われない
275SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:53:49.16 ID:0QVZ9Lg7
やっぱ今期最強はxperiazってことでおk?
276SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:54:52.64 ID:lKhgLnyk
batteryが糞だがな
277SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:19:22.98 ID:Np6KgydJ
>>275
docomoでスペックならOptimus G Proだと思うよ
S600だしIPSだし
278SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:23:03.72 ID:PvUTIjff
>>267
使えるけど?
279SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:25:31.24 ID:GZ3Qiks3
>>269
たかが携帯でそこまで他人を見下せるのがすごいな
280SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:27:41.05 ID:VjEMiRvP
でも実際そうだからな・・・
281SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:34:59.24 ID:BsCQFC7g
そういうのもLINEといったキャリアメールに依存しないメッセンジャーが普及する一因になったのかなぁとも思う。
282SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:45:50.92 ID:bdKqs6Ac
>>277
Optimus G Proかなり良さそうだよな
前機種のOptimus Gを友人に使わせてるが
あんなサクサク動くスマートフォン見たことないレベル
Xperia Zよりサクサク動くと感じるよ
あれに慣れるとXperia Zが微モサに感じる

そりゃXperia Zと同スペックでHD液晶だから当たり前だけど
283SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:47:29.63 ID:bdKqs6Ac
使わせてるってのはオススメ聞かれて
勧めたってことね
auのIS03からMNPで、docomoでオススメ聞かれたから
とにかくサクサク動くのが欲しいって話だったからなやー
284SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:48:42.68 ID:3pSI7xKm
Nova使ってるんだけどApexも気になる。
Apex使ってる方、Apexの良いとこ教えてくだちい。
285SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:57:49.24 ID:VkJrEffR
>>282
G Pro明日発売だしねぇ
Zで満足してるからスペックで負けてようが気にしないよ。とはちょっと言えない気分

それでもZは防水だしスタイルいいしでかなり気に入ってるけどね
SONYの周回遅れ感は毎度のことだし
286SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:02:15.64 ID:DYz7oiSf
>>282
在日は該当スレにお帰りください
287SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:04:35.16 ID:aBD/ajWy
>>284
俺だけかも知れないけど
Apexだと数回dockが消えたからnovaに乗り換えたよ
288SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:08:06.19 ID:+uH+1xgD
Gproクロック早いけどグローバル版と
違って液晶ショボすぎるから比較にならんわ。
このクラスだとFHD慣れると戻れない。
ZいやならDogo待つ方かS600のギャラS4のが
いいでしょ。
グローバルのにLTE付きのが出るなら別だけど。

2chMate 0.8.4/Sony/C6603/4.1.2
289SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:13:57.44 ID:SnhFe4Qo
あんたがたが入れてるアプリ教えて
290SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:16:57.09 ID:eZeXUqo9
これってバッテリーのヘタり具合はどうやって確認するの?
291SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:22:20.14 ID:T2YTerLo
>>290
設定→Xperia(アプリの下のヤツ)→電池性能表示
292SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:24:04.49 ID:VjEMiRvP
>>284
無料 Apex>Nova
有料 Nova>Apex
正直どっちもいっしょ
293SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:25:47.14 ID:xM41uDVE
どうしても教えてほしいことがあるんだけど
壁紙用の画像を保存したは良いけどいざ壁紙として設定しようとするとトリミングさせられて画像全体を壁紙として設定できないのはなぜ?
壁紙HDとかのアプリでその場で壁紙に設定すれば問題ないんだけど一度保存した後だと必ずトリミング画面になってしまう
なにか方法はあるんだろうか?
294SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:32:00.20 ID:3pSI7xKm
>>282 >>292
ありがとうございます。
Nova Prime 買っちゃおうかな^^
295SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:33:12.18 ID:3pSI7xKm
スミマセンw
>>282>>287 の間違いですw
296SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:34:27.88 ID:VkJrEffR
>>290
自分はダイアラーから*#*#7378423#*#*打って
Service test→Battery Health testで確認か
同じく*#*#4636#*#*から電池情報で確認
297SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:36:30.85 ID:VjEMiRvP
1920x1080ではなく2ページの1920x2160がデフォルトだからトリミングというよりアス比
298SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:41:32.38 ID:vOwgkJi4
>>288
Gproも5インチでFHD液晶もIPSだしバッテリーは 3000mAhだしZが勝てる要素は何も無いでしょ
299SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:47:31.79 ID:rNZEeKM4
>>298
ガラパゴスな機能の防水があるだろ()
300SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:49:42.04 ID:HWB5UXSs
Gpro買うならグローバルのS4買うかなぁ
防水ついてないともうやってけない
301SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:54:18.98 ID:vOwgkJi4
>>299
防水よりバッテリー容量取ったらしいな
日常で防水が役に立つのはトイレに落としたときかな
風呂でまで使うほど中毒じゃないしな
302SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:04:40.54 ID:RHoOmFoR
夏モデルでZは600に移行するんだよね?
303SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:06:21.83 ID:4dzQtj+V
>>291
こんなのあったのか
発売日組だけど今80%で良好と出てるけどそんなもん?
304SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:06:35.57 ID:DYz7oiSf
>>301
いきなりの雨で傘がないとき、水で濡れた手で持つとき、防水なら水濡れ反応が出にくい
305SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:07:45.49 ID:VjEMiRvP
>>303
デフォルトが80%なので
306SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:10:33.06 ID:4dzQtj+V
>>305
ありがと、安心した
307SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:15:51.74 ID:3XVvj5WA
>>302
S600でストレージ倍のが出る
液晶も改善してるだろう
今期も周回遅れ
5月にはS4
液晶が糞で色物に成り下がり哀れな機種だったなこれも
308SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:17:02.59 ID:xW+9xKkK
>>164
それって一括で買った場合?
309SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:24:02.53 ID:rNZEeKM4
>>307
で夏にはgagaが出るも5Sに話題かっ拐われると…
310SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:29:40.91 ID:yLnHvt3o
>>267
俺と同じM&S販売のAmazon配送の?
俺は普通に使えたよ
他にいいショップ無いよね?

スマートタグ評判よりいいじゃん
開始アクショにアプリとか何個も登録出来るようになるともっといいかな
311SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:30:16.05 ID:Bu0avej2
いつまでも買えないパターンだな。
312SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:32:07.18 ID:BvOkUn09
>>307
じぁいつ買うの?
313SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:40:17.40 ID:bjsZELb0
>>312
今でしょ!!
314SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:43:20.89 ID:3XVvj5WA
>>312
これの液晶の糞さや不具合の多さを考えるとGproでもS4でもGagaでもいいんじゃない?
液晶だけはどんなにスペック良かろうと妥協できないし
幸いこれスペックは周回遅れだから迷う事は無い
315SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:45:18.52 ID:HWB5UXSs
そろそろZたんのお話をしましょ
316SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:47:45.85 ID:COpDAeWE
>>304
それって、感圧式か静電気式かの違いでなくて?
317SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:48:41.04 ID:yoHlnY8q
周回遅れというが、発売当時これ以上のSoCはなかった件について
メモリーもエピルーダだしな

GProはなんといっても160gオーバーの重さがネック
318SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:49:10.38 ID:BvOkUn09
>>314
スゲーな、未来から来たのか?
まだ出てない機種を絶賛するなんて本当にスゲーな。
319SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:49:15.83 ID:L1Q0N3xn
>>288
gproはsocをsnapdragon600に変更する噂が流れてるらしいよ
320SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:51:18.92 ID:L1Q0N3xn
>>317
156gに変更になった
防水無いからいらんけど
321SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:53:53.47 ID:RHoOmFoR
しかしこの写真、いつ見てもカッコイイ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4098918.jpg
322SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:54:19.03 ID:3XVvj5WA
>>318
これより糞ってのは考えられんが万が一もっと液晶が糞ならS4に行けばいい
それだけの事
Zはもう改善方法が無いから終わり

>>319
そうなったらGproに全て浚われるな
323SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:54:26.26 ID:JAordJ2V
>>314
毎日お勤めごくろうさん
それ騒いでるだけのお前だけwww
324SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:55:50.09 ID:Mg0u88MM
>>321
タブのが液晶きれいだな
325SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:57:44.54 ID:PvUTIjff
GproGproって、人気というかあまりメジャーじゃない端末なんてケアの件で却下やな。
まだS4のほうがいい
326SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:58:03.45 ID:BvOkUn09
なんだ、ただのマンセー君か
未来から来た人と思った。残念
327SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:01:10.16 ID:3XVvj5WA
これが現実だよ
発売日に掴んだ人には気の毒だが受け入れるしかない
少しの間夢が見られたんだから良いじゃないか
Xperiaでこれほど液晶がゴミな機種は無い
328SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:03:53.09 ID:HWB5UXSs
早いうちに摘んでおきましょう
ID:3XVvj5WA
329SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:05:45.58 ID:BvOkUn09
>>327
お前が現実見ろよ
ここが日本国ということを。
330SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:06:50.55 ID:C2CFmzd8
>>282
だから専スレで他の機種の話するなや
大体S600とかいってもあんつつスコアは2000位の差だしGPUに至ってはS4と同じAdreno320じゃねえかwww
331SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:07:01.27 ID:RHoOmFoR
ギャラタブ3画像流出。しかしダサい・・・・

http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/galaxy-tab-3-plus2560x1600.html
332SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:07:35.72 ID:C2CFmzd8
>>308
そう
333SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:07:48.95 ID:PvUTIjff
>>330
Gproどうのこうのと言ってる情弱はほっとけ
334SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:09:13.22 ID:R6ibMvyp
端末に最初から入ってる電池の過熱防止とか省電力のアプリってどこにあります?
実行中のアプリにそういうのがあった気がするんだけど、なんか変なパンダの電池のアプリ使って動作をサクサクにするってのをやったら 消えてしまった(´・ω・`)
335SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:09:35.82 ID:rk5gov5V
相手にするから調子に乗るんだよ
さっさとNGにいれてスルーしろ
336SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:10:41.70 ID:C2CFmzd8
もう持ってるやつらにアンチしたところで意味ねえだろwww
かまってちゃんか(笑)
337SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:11:00.51 ID:3XVvj5WA
何を言おうと液晶ゴミ周回遅れなのは変わらない
レスは負け惜しみばかり
来月にはあんなのもあったなぁと懐かしく思われるでしょうな
惨めでした
338SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:11:41.25 ID:C2CFmzd8
>>333
うっす
>>335
了解です(^_^ゞ
339SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:14:45.20 ID:C2CFmzd8
>>331
ダサすぎわろた
340SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:16:13.74 ID:WQX61PDr
341SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:17:17.58 ID:dIBzzVFv
さすがにコラだろう…ホームボタンとかスピーカーとかおかしい
342SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:19:03.56 ID:3vin84ac
そう虐めてやるなよ
まだ機種代がたっぷり残ってるんだから
こんな糞端末一括0円以外で買うのが大馬鹿

他スレじゃ魅力は0円で月サポ高額だけって決まってるんだからさ
まぁあんたらは何年もウンコ液晶眺めながら暮らしてなさいよw
343SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:20:06.51 ID:b3FQu4tq
>>331
え、名にこのハードボタンは
344SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:28:17.27 ID:dr+x+3AR
>>291
>>296

有り難う御座いますm(_ _)m
345SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:32:31.85 ID:CDfy2Ec2
ID:3XVvj5WA
こいつの存在自体が不具合だろwww
この猿そろそろいろんなIDを使い始めるぞw
346SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:32:35.71 ID:HWB5UXSs
ID:3XVvj5WAの生まれ変わり
ID:3vin84ac
347SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:34:10.24 ID:CDfy2Ec2
っと思ったらさっそく ID:3vin84acを使ってるwww

キモッ!!!
348SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:35:11.17 ID:76BMNQU3
クソペリアはダメだなぁ
やっぱ隠れた名機エルーガでしょ!
349SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:36:02.95 ID:3XVvj5WA
名機とでも思わなきゃやってられないか
使う度に嫌な思いしてまで
可哀想だななんか
確かに0円でないとな
これから出る物を指咥えて見てるのが泣けてくる
350SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:40:42.73 ID:5SUkCBsO
お得意の妄想ですね(笑)
351SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:41:37.36 ID:29qIXx0C
>>348
出てくんじゃねーよずっと隠れてろよ
352SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:42:05.65 ID:YbDQ+Bpg
焼き付き有機ELの銀河薦めるのねw
353SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:42:29.47 ID:3vin84ac
ウンコ液晶見てたら全て自演に見えるんだなw
使ってる奴の頭にも不具合が起こってるしw

地雷つかんで泣きながら負け惜しみ言うのはどんな気分?
354SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:42:47.73 ID:ZvuMx+5q
>>334
/system/app/SemcPowerSaveModule.apk
/system/app/ SemcPowerSaveModule.odex
/system/app/ SemcPowerSaverDocomo.apk

無効化したりアンスコ出来る類のアプリじゃないはずだからアプリ管理の一覧に出るはずだと思うけど
355SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:43:46.62 ID:YbDQ+Bpg
>>353
どのスレのどの書き込みかな?
356SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:45:13.04 ID:iMlsVSqP
あまり話題にならないけど、尿液晶の人っている?
俺のは画面がまっ黄色なのだが
357SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:48:45.82 ID:Zv71d4+g
>>105
俺はZが初スマホで4Sは家人が使っててその感覚で居たからタッチパネルにはいらいらする時が有る。
これはハードよりはドライバだかソフトのチューニングの問題の様な気がするけど。

それ以外は液晶云々含めてZの圧勝。(と言っとかないと変なのが湧いてくるからな、 >>117とか>>119とかww)
358SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:49:20.91 ID:b3FQu4tq
仕事だからね
しゃーない
359SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:50:59.96 ID:3vin84ac
その調子で必死に涙目で抵抗しろよw
液晶は最悪
不具合は満載
一ヶ月で投げ売り
二ヶ月で周回遅れ
数カ月後にはXperiaのフラッグシップでさえなくなる

超笑えるw
360SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:51:11.73 ID:1Jbh0btm
1レス10円だっけ?
361SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:54:34.45 ID:3vin84ac
iPhoneどころかAndroidの中でもタッチパネルの感度悪過ぎだろ

それをフォロー出来ず林檎信者を叩くレスしか出来ない惨めさ
362SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:58:04.59 ID:rNZEeKM4
>>361
自分が林檎信者だと自白しちゃったよ…
363SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:59:56.19 ID:3vin84ac
これから何を支えに生きていくの?
iPhoneパクリのデザイン褒めるだけ?

ソニーにも見放されてホワイトバランス設定追加された気分はどうですか?
364SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:00:31.22 ID:3LYRWPzT
感度は良し悪しではなく高低で表します。
感度はメーカー固有のものなので、結局のところ個人は慣れです。
好きなものを買ってください。
365SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:02:49.84 ID:oY3Z1Mjl
>>345
ワロタw
ID:3XVvj5WAは壊れたテープレコーダーみたいだよな
366SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:03:09.14 ID:3vin84ac
液晶のショボさは慣れろ
残像も慣れろ
タッチパネルの感度の悪さも慣れろ
不具合も慣れろ
367SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:03:51.72 ID:rNZEeKM4
アンチにも慣れろ
368SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:03:54.96 ID:Zv71d4+g
>>198
何遍でも言うが売るってのは金貰ってる場合だからな。
iphoneはタダで配ってるんだから売れてるとは言わねーから。
369SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:05:58.60 ID:3vin84ac
自演してると思ったら違ってた
ID:CDfy2Ec2
ID:HWB5UXSsの恥ずかしさはそれ以降レス出来ないほどw
370SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:07:57.86 ID:QtAMnL5P
SX→Zだが、
この液晶の薄さが不具合を招いているのかな?
液晶が一番大切だと思うのだが・・・
tablet Zも不具合が多いみたいだね、やれやれ。
371SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:08:20.64 ID:eki60Eyq
>>260
ゴムじゃないし
372SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:09:28.48 ID:CUaJW8ds
>>173
スライドしたときに追随が遅くて字がぶれたり、背景色によって画面全体が変色したりする。

一人がずっと騒いでるとか言ってる奴いるが、本当にあることだからな。液晶以外は満足なんだけどね。
373SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:10:09.85 ID:1Jbh0btm
Z持ちで第3世代iPad使ってるけど
比較してZのタッチパネル感度が悪いと感じた事はないなあ
スクロールがサクサクかヌルヌルの違い感じるけど、それは感度とは違うし
374SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:15:06.28 ID:3vin84ac
1人が騒いで同じ症状が出ると嘘ついてくれる人があんなに多く出るのは凄いよな
動画まで捏造かw?

無い事にする奴のメリットってなにがあるのか
分かりますよねw


>>373
それで10円儲かったなw
375SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:15:38.83 ID:HWB5UXSs
>>369
おお自演じゃなかったか、すまん
376SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:15:52.11 ID:xgUVeGDF
>>373
だよな。
俺も他と比較して遅いとか感じた事なす。
377SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:16:02.61 ID:YbDQ+Bpg
NGワード推奨:iPhone、S4、液晶
ID変えられてちゃキリがないからな
378SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:18:31.90 ID:3XVvj5WA
現実を受け入れず嘘にしようとする程惨めな事は無い
素直に認めないのは他に移れない余裕の無さ
379SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:22:20.38 ID:dIBzzVFv
>>371
ラバータッチ(ソフトタッチ)塗装なのにね
発売前はラバータッチは表面が弱いんじゃないか、すぐ劣化するのでは?とか心配したが
実物触ってみればそんな心配は無用ということがすぐ分かる
裏表ガラス、側面樹脂パネルとの異素材感のコンビネーションはいかにも「ソニーっぽい」よね
でもまあデザイン自体は真っ四角であってアイフォーンのパクリだとか貶される要素は無いし、逆に特段誉めるような特徴も無い、シンプルでいい
側面に蓋が多すぎ、その処理もやや野暮ったいのは難
このへんアップルなんかは「ホコリが入る?防水できない?我慢しろ」なスタンスに対し日本メーカーはそうも言えない弱さか…
せめて他社のようにイヤホンジャックだけでもキャップレス防水にして欲しかった
380SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:24:59.93 ID:QtAMnL5P
>>372
そうそう、

「スライドしたときに追随が遅くて字がぶれたり」

これさえなければ、映像は美しいのだけどね。
文字がぶれたり、かすんでいたら、スマートフォンの意味がないと思う。
381SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:26:54.17 ID:eki60Eyq
>>372
標準ブラウザでも?
382SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:27:55.50 ID:ABzjmx0j
>>380
煽りじゃないんだが、どういったものか動画で上げてもらえないだろうか?
うちのはそういった事がならないだけに是非見てみたい
383SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:32:56.58 ID:C2CFmzd8
>>380
追随が遅くて字がぶれるってどういうこと?
遅くはなくね?いやぶれるはぶれるけど...
384SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:35:16.24 ID:C2CFmzd8
>>374
G proが出るからって必死のアンチご苦労様ですm(__)m
次はS4が出るときかな?
385SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:36:41.49 ID:H+aETewl
Hybrid Tough Case 買って付けたけど取れなくなった
助けて
386SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:38:07.56 ID:1Jbh0btm
液晶の仕様とか詳しくないんだが
動画やカメラに最適化した結果こういう液晶になったってことはないの?
例えばFHDのプラズマTVにPC繋いでしまったみたいな
387SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:39:43.88 ID:y5Zdtb4n
>>385
acroHDのとき、あれは別のケースだったけど、
ガッチリはまったケースが取れなくて悲惨だって言ってる人がいてね。

その人はイトノコでギコギコやって救出してた。
もちろん本体は傷だらけになっていたが……
388SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:40:40.39 ID:DYz7oiSf
>>384
別に後発が性能良いのは当然だが、デザインとかの主観以外ではこの機種じゃ勝てないだろ
389SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:41:03.47 ID:DiI0nYST
最近、滲みってワードがでないね
390SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:42:15.66 ID:HWB5UXSs
>>386
動画にあわせたってのはあるかもね
普通の人は動画や静止画がキレイなら「液晶いいね!」って言うだろうし
まあFHDならどれもキレイかw
391SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:42:29.95 ID:CUaJW8ds
>>381
なるよ。
>>383
追随が遅いからぶれるんじゃないかと思ってたが…違うのかな。
なんにせよぶれるよね。白地に黒文字でもぶれるからどうしようもないww
ソフトウェアアプデのホワイトバランスはあまり効果なかったなぁ。変色は少しマシになったけど。

都合が悪いこと言われるとすぐID変えてるとか言う奴はなんなんだろうな。GKってやつか
392SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:43:50.74 ID:CUaJW8ds
>>389
誰が言い出したのか、もともと意味が曖昧な言葉だったしなぁww
勘違いする八が出るのも無理はないほど
393SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:44:45.09 ID:VICVJCwa
WBで調整すりゃ出なくなったからでしょ
394SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:45:06.61 ID:vupbGiub
イヤホンジャックはキャップレスにして欲しかったけど、
デザインが多少崩れるのが嫌だったんだろうか?
今一番の悩みは、どんなケース付けても似合わないことw
395SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:46:10.31 ID:DYz7oiSf
>>394
充電スタンドが使えない時点でケースは論外
396SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:46:11.44 ID:YbDQ+Bpg
>>389
解決しちゃって叩けない
397SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:49:21.02 ID:dIBzzVFv
>>394
音楽再生も売りの一つで、あまつさえ有線イヤホン付属するのにそれは無い
単に技術が無かった、あるいはパテント料払いたくなかったのでは
398SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:49:23.12 ID:vupbGiub
>>393
ホワイトバランスで調整しても、赤紫に滲むのは無くならなかったよ俺のは。
ただ、特定のアプリとかだから回避出来るし気にしないようにしてる。
399SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:49:27.92 ID:otnFcFAH
>>356
俺のちょっと黄色っぽい
ホワイトバランスで滲み無くしつつ誤魔化してるけど
夜にプレイストアみると真っ黄色
400SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:50:19.46 ID:R6ibMvyp
>>354
あったけど、実行中のアプリに出てこない(´・ω・`)
401SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:52:48.34 ID:myM20yYk
>>398
赤紫なら黄と青側だと駄目だから緑で調整してみ
それで直るはず
色相は126.7〜130くらいで彩度は個体による
402SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:52:54.65 ID:DiI0nYST
そもそも、メイトの黒背景で滲むという事で、やれクソ液晶だの不具合だの騒いでたけど、
動画や画像に関しては全く問題ないわけで・・・
ま、スマホは2chにしか使い道がない人には大問題なんだろけど
403SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:59:12.25 ID:XCdEbyc9
>>402
結構核心を突いている
404SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:00:16.27 ID:y5Zdtb4n
そもそもスマホでまで2chに入り浸ってるとか……
2chはPCで十分です。
405SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:01:00.68 ID:CUaJW8ds
俺も>>398と同じで、>>401ほどにしてる。
でも設定とかが変色しなくなったりはしたが、Walkmanとかだとやっぱり変色するな
406SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:04:00.46 ID:DYz7oiSf
>>404
PCでまで2CHとか引くわー
407SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:04:26.04 ID:H71aCUAZ
>>386
視野角狭いのはどんな用途でもウンコ
408SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:04:48.32 ID:CUaJW8ds
あ、そうは言っても多分字がぶれる→背景の色が滲むというかそういう感じなんだけどね。色によっては滲まないし
409SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:05:00.73 ID:vupbGiub
>>401
おお!消えた!緑だったのか!
黄色とか青辺りで探ってて、消えなかったから諦めてたんだよ!
さんきゅーべりーまっち!
410SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:05:29.74 ID:C2CFmzd8
>>388
ならアンチの奴らにそう言ってくるんだ!
411SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:06:50.64 ID:DYz7oiSf
>>410
いや、あんた相手であってるが?
412SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:07:12.93 ID:Bu0avej2
Xperia Zの液晶は、iPhoneよりも高精細、高解像度で、色合い、コントラスト共に良好。

にじみネタにだれも乗って来ないので個体差だと騒いでたやつが、機種全体であるかのように風説を流布してるのが哀れだな。
413SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:07:33.30 ID:CUaJW8ds
>>409
おめっと! でもあんまり彩度上げると白が緑になるから調整した方がいいよww
414SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:07:43.95 ID:jh4PNx8+
機種変するとき、目の前にあるZに目もくれず
ケースはどうなさいますかという問いに不必要ですと答え
店をあとにするときにペラペラシールを剥がしたあとジャンパーのポケットに放り込む
その姿にドコモの女の子は男を感じる

基本的にドコモの受付嬢は口が臭いが、中には可愛くて無臭な子もいる
1度目にデートを誘うのではなく、足しげくかよい3回目の受付でデートにこぎつけろ
415SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:08:12.17 ID:3vin84ac
そしていつかのアホみたいにこんな事になってしまって動画も画像も不自然になるんだよなw

設定前
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=53620.jpg

設定後
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=53621.jpg
416SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:09:00.44 ID:C2CFmzd8
>>411
だからアンチに「大丈夫、後発の機種の方が性能良いからアンチなんかしなくてええんやで」って言ってこいよってこと
まあ不安だからアンチしてるんだろうけど
417SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:10:36.09 ID:vupbGiub
>>413
彩度5.0 色相130で消えたよ。変に緑がキツイ感じもないのでこれでいける!
418SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:10:50.79 ID:H71aCUAZ
>>412
実機並べて比べたら
流石にそれは無かった。
419SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:15:59.49 ID:LXHJ3D+y
>>400
タブをスライドさせて"すべて"の項目に表示されてて"実行中"に無いならそれはそのプロセスは稼働してないってだけじゃないか?
加熱制御ならデバイスが高温にならないと稼働しないだろうし
省電力モードはただ省電力モードに設定してないからとか

省電力モードなら自分で任意に稼働させられるから試してみては?
今確認したら省電力はONにしたらちゃんと実行中に表示されたよ
420SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:16:54.83 ID:eDfeDHkP
>>407
スマホで視野角ってそんなに必要か?
覗き見防止シートとかはってわざわざ視野角狭めてる人も多いのに
家からでない人にはそんな事は関係ないかもしれないけど
421SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:23:34.15 ID:5s4a9O72
>>417
彩度5.0は盛りすぎだと思うけど3.5で駄目だった?
俺のは色相130彩度3.5で低温時でも滲まないようになったけど
422SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:23:53.05 ID:sO6oqzPB
アップデートのデメリット教えてください
423SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:24:04.45 ID:7js6iXjM
おまえらまだ春休みなのか
どーでもいい内容で伸びすぎ
424SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:25:36.79 ID:3vin84ac
変色を無くすために全ての用途で不自然な色にしてしまう

正に大馬鹿

しかし変色の解決方法はそれしか無いという
425SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:41:57.62 ID:Bu0avej2
>>424
iPhoneは黄ばみ液晶と言われているが、その黄ばみを補正するために青方向の調整をしてたから全体的に青みがかっていた。
IPS液晶の構造的に白が黄ばんで見えるためだが、リアルタイムに白だけ補正なんて出来ないからそうなった。
iPhone 5は4系の液晶よりは性能はよいらしいが、全体の色合いを自然にするために補正を少なくした結果、黄ばみは増えている。

それに比べたらXperia Zの液晶は、あらゆる点で優れている。視野角、そんな斜めから見るの?じゃあ買わんでいい。
426SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:46:52.03 ID:3vin84ac
>>425
なんでiPhoneを出すの?
やっぱ気になるのw?

さすがに変色するような液晶じゃないからw
427SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:51:18.64 ID:LEKOHEPB
galaxy s2からこの機種に変えようと思ってるんだけどアリかな?
428SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:51:53.11 ID:eki60Eyq
>>391
まじか、やっぱり液晶のあたりはずれあるんかな。
429SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:52:54.07 ID:vupbGiub
>>421
彩度3.5ぐらいだと、2chmate(夜)でちょっと赤みが出るね。4.0〜5.0ぐらいで決めるわ。
430SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:55:38.40 ID:HWB5UXSs
>>427
おれはアリだと思うぞ
まあいろんなの検討しなはれ
431SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:57:35.71 ID:epzIO4w9
zはso03dよりサクサクですか?
432SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:06:20.04 ID:riqxauhp
acroからの買い換え組なんですが、電波の入りが悪くないですか?
機器そのものの問題なのかはわからないけど、アンテナ表示では4本立ってるのに実際に接続に行くと全然繋がらないってことがよくある
LTEとFOMAの電波の切り替えが頻繁に発生してたりするのかな
同じような状態の人いないですかねぇ(´・ω・)

ちなみに横浜〜都内での使用が主です
433SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:07:56.41 ID:Pdy+tpMY
おぢちゃんたち、たかがもしもしにどんんだけあつくなってるの?
434SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:10:32.18 ID:3vin84ac
>>432
そういう症状もよく聞く

しかしSPモード規制になったら急に信者さんが減ったなw
435SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:21:49.17 ID:QucsK7rL
みんなmate使えてるん?(´・ω・`)
436SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:24:48.26 ID:vupbGiub
>>435
問題ない
437SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:25:58.57 ID:SzQ3CTHk
もうSP規制か
438SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:25:58.88 ID:YbDQ+Bpg
急に人減ったな
439SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:33:20.28 ID:3vin84ac
どれだけ自演してたかよく分かるよ
440SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:34:48.77 ID:YbDQ+Bpg
いや単発アンチも減ってんだろw
441SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:35:14.71 ID:HWB5UXSs
規制解除はやっぱりエイプリルフールってことか
442SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:35:54.32 ID:QucsK7rL
>>436
ボボンハウスってならない?(´д`)
443SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:41:36.63 ID:SzQ3CTHk
moperaは生きてるん?

89 名前:削ジェンヌ ★ :2013/04/03(水) 11:50:38.07 ID:???0
+76i8hLDsFtes4/ry

\.au-net.ne.jp
\.ctb.ne.jp
\.panda-world.ne.jp
\.spmode.ne.jp
\.t-com.ne.jp
\.s04.a014.ap.plala.or.jp
\.s41.a033.ap.plala.or.jp
\.s05.a007.ap.plala.or.jp
ipngn\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
softbank221020
ipbfp\d+fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
ipbf\d+koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
ipngn\d+osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
\.ap-.\d+.canvas.ne.jp
\.ppps?.bbiq.jp
規制
444SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:45:31.39 ID:riqxauhp
>>434
よく聞くのかー、端末じゃなくてdocomo側の原因て可能性もあるのかなー
仕事終わったらdocomoショップ行って聞いてみよっと、ありがとうです

>>435
MATE使えてるよーボボンてならないよー
445SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:57:59.65 ID:VICVJCwa
spモードまた規制かよ
446SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:59:10.75 ID:VICVJCwa
あれ?ID被ってる
447SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:07:22.80 ID:twJCCYp1
>>444
電車内でだけど東京〜横浜だとそんな感じだな。
電波に対して使ってる人数が多すぎるんだと思う。
448SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:07:25.41 ID:PvUTIjff
>>434
規制でいいよ。
1ヶ月前に●買ったとこだから
449SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:27:35.38 ID:riqxauhp
>>447
そーそー、電車内は特に悪いなーとは思うんだよね
まぁ移動してると電波掴みにくいのは仕方ないかなとは思うんだけど

ただ、横浜駅のホームとかでも全然繋がらないんだよね
docomoはLTE対応が遅れてるって話だから対応の機種は全部そうなのかなーと思ってるんだけど、これがZだけとかこの機体だけとかならdocomoショップで聞く価値あるよね
身のある話が聞けたらこのスレで報告するわ
450SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:30:59.82 ID:jh4PNx8+
カメラをズームしたら画素数が荒いんだけどこういうもんなの?
451SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:32:03.12 ID:b3FQu4tq
デジタルズームって知ってる?
452SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:33:09.69 ID:USbg1BdI
なんかこう、いつまでも滲みだとか色が変わるとか、静止画面の事なら解るけどスクロール中の画面がそんなに大事かね?
まぁ、気持ちは解らなくはないけどね特にスクロールで青系の色になるやつとか。
でも、そんな気になるならここで言ってる時間docomoに電話して文句言い続けるか、購入者なら買い換えたらええやん。
453SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:46:12.01 ID:hVSguedz
Gmailとか使ってる人って一つのアドレスで友人とのメールやネット通販のメールこなしてるの?
454SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:49:06.33 ID:9i0xgbca
>>452
黒がスクロール中に灰色とか紫に変色すると、高頻度で色が「黒→紫→黒」と変化するから目が疲れる
白地に黒文字っていうよくある状態で症状がでるから、普通に使用してると避けられなかったし
でもホワイトバランスの神アップデートで解決したからもはやどうでもいいと思うw
455SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:49:08.50 ID:b3FQu4tq
>>453
ほかのメアドもGmailで受信したりできるんやで
456SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:57:26.12 ID:hVSguedz
>>455
やっぱアドレス2つ以上使ってるってこと?Gmailのアドレス1つで済ましてるのかと思った
457SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:00:36.54 ID:YbDQ+Bpg
>>453
アカウント追加して管理してる
連絡用はK-9mailで使うからアカウント追加して、メルマガその他用をメインアカにしてる
458SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:06:09.68 ID:b3FQu4tq
>>456
僕の場合はプロバイダのメールをGmailで受信してるくらいで、使ってるのはGmailの垢だけやね
キャリアメールなんてもんは使いませんわ
459SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:11:53.76 ID:8vuWdEAd
液晶はウンコだし、ボリュームボタンの塗装が早くも剥げてきたし、

なんか本当にガッカリすぐる
460SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:15:04.66 ID:LS7+Pt3X
もうSPモード規制か。早いなー。
461SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:25:27.53 ID:gVMxoTp9
spモード規制ってなんや
462SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:32:07.56 ID:3vin84ac
>>452
スクロール中画面見ないのかお前は?
交換出来ないから問題なんだよ
463SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:42:30.57 ID:xHdapln4
高速スクロール中の文字も読んでんだよ
言わせんな恥ずかしい

こうですか?
464SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:51:03.89 ID:Mw/KWmgc
同時にiPhoneも規制されたけどなw
465SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:55:14.44 ID:b17jyEzV
うn
466SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:10:51.79 ID:95jL2xe8
>>453
Gmailにすべて統合してる。統合というか転送。
ホトメ、ヤフメ、ニフティメ
しめて、4プロバイダ
467SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:16:00.98 ID:5SUkCBsO
なんでiPhoneを話に持ちだして比較しようとするんだろうね
まあおおよその見当は付くが(笑)
468SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:22:12.64 ID:8/61wxO6
>>20
エラー多いね
自分アップしたはずなのに友達に聞いたら載っかってないよ?って言われた
PCとiPadで自分のページみても出てくる
なんなんだろうと思いつつ調べてたら
なんか公開設定が家族とかになってた
自分がデフォで設定してるのは友達のみのやつでどうもZでアップ時に勝手に設定が変わったらしい
ちなみにアプリからもウェブからもなったのでよくわからん
469SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:21:22.10 ID:IhijS5+l
>>443
SP規制スルのやめてくれよもう
470SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:28:22.72 ID:BsCQFC7g
お前ら●買えよ快適だぞ。
PCは超長期規制だし、ケータイもほぼ年中規制中だからもう●買ったわ。
471SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:28:53.04 ID:JcmKEgOG
一昨日の夜に、電源切った状態でクレードルにさして充電させて寝たんだけど
翌日の昼まで電源つかなかったんだよな
そんで昼についたときには電池残量が60ぐらいになってた
battery mixで充電中の時間帯見てみると、2chMXのアプリが超稼働してたけど
これってアプリが暴走してたってことなのかな
それとも電源切れてなかったんだろうか
472SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:32:36.59 ID:0XI6FuSz
切ってた時間帯に何か稼働してた痕跡あるなら切れてなかったてことやろ
473SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:35:42.23 ID:JcmKEgOG
やっぱそうなのかな
でもちゃんとバイブなったし、充電中の画面も表示されたんだよな…
474:2013/04/03(水) 17:41:17.30 ID:e42awy+s
>>470
お前それはめられてるって気づけマヌケ
475SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:41:59.73 ID:iBSgv6Nz
1.8Aのアダプタ買うつもりなんだけどUSBケーブルにも対応出力ってある?
476SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:42:21.78 ID:mCbvgWW9
>>470
なぜ●を勧めるのか
p2で良いじゃん
477SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:44:13.82 ID:95jL2xe8
●便利だよな。
wifi環境のないときに非常に捗る
478SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:53:06.44 ID:wFsTY0Wf
てすと
479SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:53:37.96 ID:e42awy+s
>>476
なぜ末尾pのハンデを背負わなければならないのか
480SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:53:52.16 ID:UkthhRrn
てすと
481SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:54:47.78 ID:UkthhRrn
てすと
482SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:57:13.22 ID:e42awy+s
どこ嵐に行く気だ
483SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:04:46.87 ID:A6LLs6sZ
お試し●ならタダ

しかも絶対使いきらないだけ持っちまったからなぁ
484SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:04:52.93 ID:LS7+Pt3X
>>470
金払うの嫌だから俺様専用プロキシ立てた
485SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:05:17.22 ID:aBD/ajWy
スレチ
486SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:08:36.97 ID:mCbvgWW9
>>479
なぜ2ちゃんに3600円も払えるのか
487SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:19:17.67 ID:lP17XvII
●ってp2のことだと思った。
違うの?
488SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:22:57.41 ID:HzBGAmd4
>>425
iPhoneはスクロールで色が滲んだりしないし、視野角も広いから。
489SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:34:11.25 ID:RCGg14Rw
テスト
490SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:37:21.35 ID:wAsMH+Cd
>>487
p2の方が安い
491SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:47:46.38 ID:tKfUdg/C
金を払ってまで2chをしなくてもいいや
492SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:47:53.38 ID:dUbSNvEZ
他の多くの板で末尾PとTは基地外率が異常に高くて無条件でNGにしてる(他の人からもNGにされる)から
p2とお試し●はその巻き添えくって他人からレスが見えなくなる
493SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:48:29.36 ID:dUbSNvEZ
ID被ってる
俺dionだからID変えられない
494SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:17:59.12 ID:IhySUiqX
>>486
モリタポ余って気持ち悪いやん。オクとかしないし
2ちゃんだからとか関係なくちょっとしたことに年3600円程度払ったからって家計とか財産に全く影響ないだろ
こんな考えだからいつまでも金貯まらんのだろうが
495SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:22:29.07 ID:b17jyEzV
rbで
496SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:23:18.12 ID:RY5+hTnF
BACKBEATGO使ってる人いない?
五分に一回くらい飛ぶんだけど、こんなもん?
497SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:25:18.66 ID:twJCCYp1
年3600円くらいと思ってもそれが1個、2個…10個…と積み重なって…
498SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:34:38.18 ID:Bu0avej2
>>488
iPhoneは最初から黄ばんでいて、色合いがおかしいって話じゃね。
499SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:39:13.43 ID:5t8DVjz0
社会人なら年3600なんて誤差にもならんわ
500SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:43:29.00 ID:95jL2xe8
>>486
2ちゃんでお前はアホばっかり相手してるからそういう考えになるんだろう。
情報を得るための一つの手段だと思えばいい
501SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:47:04.66 ID:JSLeKfJw
アップデート後、ATOKが入力中に度々落ちない?
502SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:50:31.04 ID:LS7+Pt3X
>>501
落ちませんよ
503SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:01:24.61 ID:XVjZD6Cz
p2なら年500円なのに
504SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:08:39.76 ID:tyBqy7tA
お前らのランチ代平均いくらなんだよ
505SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:09:01.75 ID:ksqIQoK5
新潟のMNPで安い店会ったら教えてー
東海一括0円とか贅沢いわないから
506SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:11:47.38 ID:Z6bjaql+
>>504
1000円/day
507SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:15:05.00 ID:gVMxoTp9
だれかおすすめのアプリ教えて
なんでもいいけどあったほうが絶対便利!ってやつ頼む
508SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:16:30.53 ID:/uZrTSMK
>>506
オレも
まあそんなもんだよな
509SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:17:13.29 ID:twJCCYp1
>>507
アプリはアプリのスレ行った方がいいぞ
510SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:27:10.66 ID:NClUPlPS
むしろこれだけはアンインストール&無効化しろ、みたいな一覧が欲しい
XperiaZではそういうのをネット上でも見ない
511SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:31:45.14 ID:Va2dgYDO
>>510
acroHDの時はアプデ来てからみんな必死に無効化しまくったもんだけどなあ
スペック高いからそこまで必要ないんかな
俺は無効化したりアニメーション弄ったりでデフォよりはヌルヌル動いてると思う
512SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:33:02.44 ID:xHdapln4
>>511
だからそれを晒せって話だろ
513SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:37:13.34 ID:tKfUdg/C
晒せと言う意見にすかさず煽りで返すのがZ流
514SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:43:24.97 ID:QnOcwfcU
>>510
ググれば出てきますので、ご自分で
515SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:49:24.07 ID:5gDfNjxX
自分じゃなくて知人のことなんだが、どうもXperia Zで4G回線に接続できないらしい
調べてみたら個体差でほとんど繋がらないものもあるらしいんだが、これは交換した方がいいのか?
516SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:57:59.01 ID:twJCCYp1
>>515
お前のじゃないなら交換しないでおk
517SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:02:14.95 ID:xHdapln4
知人の携帯まで心配するとか
新手のアンチか?w
518SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:10:53.64 ID:jh4PNx8+
グーグルアカウントに連絡先を同期したんだけどグーグルの連絡先に登録した番号がない
これがないと生でさせてもらった女の子と連絡がとれないのよ・・・
519SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:16:42.22 ID:XyH9X3e5
シリコンパワーの32GBclass10使ってる人いる??

メモリーカード何買うか迷ってるんだけど動作補償あるの高いからさ、、、
520SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:25:46.58 ID:4hYb75mI
Deep Sleep Battery Saver入れてみたら、
バッテリー持ちすげー

待機時、全くへらねえ。
521SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:26:39.11 ID:BBXkKvpH
動作保証の無いものを使っている人のであれば
感想を聞いても全く担保されない

大した金額でもないし動作保証の効いた
正規品以外は買う奴が悪い
522SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:27:01.72 ID:JaVn5HhO
電源入らなくなって交換してきた
この昔から使ってるエレコムの充電器が悪い気がしてきた
壊れた時も充電器ささってたし、さっきこの充電器に繋いだら5秒ぐらいバイブ鳴って切れたり挙動不審で2回電源落ちたり本体熱くなったり。
こわくて純正充電器にかえたら今は安定してる

何が原因かあらゆる事が考えられるから、ちょっとでも挙動不審になったらビクビクするわ
523SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:27:59.66 ID:JSLeKfJw
>>519
これ永久保証じゃん。何見たの?

シリコンパワー micro SDHCカード 32GB (Class10) 永久保証 (SDHCアダプター付) SP032GBSTH010V10-SP
http://www.amazon.co.jp/dp/B007T5EUX2/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
524SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:30:48.98 ID:JSLeKfJw
あぁ、Xperia Zの動作保証のあるものがいいのか。
なら対して高くもないしサンディスク買っときゃいいのに。
525SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:32:57.04 ID:2kmnRjb7
>>512
人によって不要なものが違うだろ。
自分で判断できないカスはデフォで使ってろ。

>>513
Z流で返すとこんな感じか?
526SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:36:15.62 ID:C2CFmzd8
microSDって32GBまでだと7000円とかなのに64GBになると17000っておかしいだろ
527SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:38:37.22 ID:95jL2xe8
風見鶏で買えよ
528SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:41:03.79 ID:41V+OQZE
SDcardをアマゾンで買うと偽物掴まされる確率が高い
俺的には3勝3敗
最近は風見鶏で買うことに決めてる
ステマだけど
529SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:41:46.42 ID:XyH9X3e5
>>524
誰か使ってて不具合出てないんならそれでいいのかもしれないと思って。
機種によって相性あるしsd選びってむずい。
永久保証も電話繋がらんとかあてにならんし。
530SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:42:23.18 ID:BBXkKvpH
>>526
お前、こういうパーツって買ったことないガキか

コストパフォーマンスで折り合いついたところを買うのが常識なんだが
531SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:49:27.56 ID:bb6AZ+DF
神経質の人にはめっちゃ気になる発見をしてしまったよw
(修行中なんちゃらでスクショ貼れないごめん)

ホーム画面で複数のアプリをまとめるとフォルダが作成されるよね
とりあえず3つくらいのアプリを入れてくれ。
そのフォルダをタップするとアプリ一覧が出てくる
その枠の背景?が黒なんだけど、よーく見ると右側の色が薄くなってるんだ。
真っ暗な部屋で見るとよくわかるので試してほしい。
これは何かわけがあって色を薄くしてるのだろうか。
532SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:51:34.94 ID:WINzvdl5
グラデと言うか、デザインだろうって
皆思っていると思うが・・・
533SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:52:38.59 ID:mz+FeQt7
>>531
なってねーよ
534SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:54:34.82 ID:XyH9X3e5
>>531
四方でなってるとおもふ

とりあえず風見鶏がいいらしいんでステマにのってろう。
もともと一か八かだしたまには2ch情報も受け入れてみようと。
535SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:59:55.32 ID:MckBXuwt
>>526
64GBのは新規格だから高いのは当たり前だ
536SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:03:43.86 ID:861bODZj
>>510
将軍のところ毎回(Z含むXperia)載せてるでしょ
537SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:05:49.50 ID:JmI+XVa4
もう脱いだよ
538SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:11:20.50 ID:XCTsTWn3 BE:528224832-2BP(69)
FMラジオってアプリすげえな!!音楽聞き放題なのに通信量全然増えないし電池も減らないよ!
539SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:15:35.62 ID:D/oADdWA
アンチが手詰まりでオロオロしてるのが丸分かりでうけるw
540SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:15:55.58 ID:bb6AZ+DF
>>531
nanapi.jp/83473/?layout=image&url=http%3A%2F%2Fp.nanapi.jp%2Fr%2F2013%2F03%2F10%2F01%2F20130310012948_513b637cbb455.jpg
わかりやすいスクショ見つけた。
右側が薄い!
541SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:19:06.81 ID:rDmeJqD7
>>540
だからなんだっつーの?
不具合(笑)とか個体差(笑)とか言い出すのかw
542SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:21:30.18 ID:0VhUPCPu
>>540
ホントだ これは気持ち悪いな
543SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:28:29.66 ID:D/oADdWA
ほらアンチはID変えてどんどん乗っかっていかないと
このネタ終わっちゃうぞw
544SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:34:28.42 ID:bb6AZ+DF
>>541
え、別に…ただ気になる発見しただけって話
拡大解釈乙w
545SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:36:06.73 ID:kJTaaaIk
>>510
ググれば山ほどあるが
546SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:38:56.47 ID:C2CFmzd8
>>530
俺は動画とか音楽をたくさん入れたかったからな
コスパじゃなくて純粋に容量で選んだわ

>>535
なるほどな
547SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:49:07.62 ID:dnHBeM+/
>>544
発見(笑)

気がついてる奴は気がついていてしゃれてんなとか思ってる程度なのに
お前の節穴さとセンスの無さこそ大発見だw
548SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:59:06.06 ID:bb6AZ+DF
>>547
気がついてる奴は気がついていてしゃれてんなとか思ってる程度

↑根拠のなさにびっくりwおつかれちゃんw
549SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:17:25.10 ID:b17jyEzV
馬鹿が
550SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:35:26.44 ID:8Q3ZLI1j
アルバムのpicasaの部分でインスタントアップロードで上げた写真がおかしくなってるのは俺だけ?
前までと違う並び方で並んでて、バラバラなんだけど

nexus7のギャラリーアプリでも同じだった
551SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:35:40.43 ID:8vuWdEAd
過疎り方が凄いな
552SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:48:09.28 ID:+Rz3VzdV
SD何ギガ使ってる?
553SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:48:24.73 ID:HWB5UXSs
すげー過疎ってるな
554SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:50:55.61 ID:dX6Vk/WB
いくらなんでも今日こそは!
と思ってさっき帰宅したが、やっぱりdスティック届いてなかった

当たってないのかなぁ
今日で申し込みから21日目
555SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:56:21.39 ID:rNZEeKM4
>>554
先月と先々月で一本づつ当たってるが…
毎月一万名という名の全員プレゼントだろあれ
556SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:58:45.74 ID:dX6Vk/WB
>>555
一本ずつ?
そんなことあり得るの?
557SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:03:48.12 ID:rNZEeKM4
>>556
FOMAとXiで回線2つ持ってるからね
558SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:06:31.17 ID:a+cOAoA1
>>554
俺なんも申し込んでないのに来たんだが…
559SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:11:22.81 ID:+GJxZ2Yp
dビデオ解約したけど応募しようとしたら「応募できません。ご利用ありがとうございました」って言われた...
560SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:15:03.27 ID:sNw9xYh/
俺も全然来る気配ないぞ
561SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:15:09.49 ID:peJbJyGn
>>557
なるへそ

やっぱりみんな当たってるよなぁ
希望を捨てずにもう少しまってみるか
562SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:34:42.66 ID:d3wCqa1n
GKが退散するとこの静けさ

そう、SONYならねw
563SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:40:53.79 ID:9co5mSb4
俺にdstickよこせや糞ドコモ
使わない転売屋ばっかりに当選させやがって舐めとんか
564SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:53:08.87 ID:uBjvIQw7
充電ホルダーに立てかけると勝手に電源が入るんだけどこれって仕様?
スマートコネクタはオフにしてある
565SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:03:23.41 ID:u1AgPz9u
Xperia acro HD SO-03Dを去年の3月に購入して丁度1年目なんだが
同じドコモでzに買い換えようとすると違約金発生スンの?
566SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:05:35.69 ID:3/f3UZrO
>>564
ほかの機種でも充電開始するとそうなる。
勝手にアプリ起動してくるのはこの機種特有の仕様。
スマートコネクト凍結しても解除できなくて少しウザイ。
567SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:18:35.27 ID:0AMyTPZm
>>565
なんの違約だよ
568SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:23:02.86 ID:ovxvWE44
既出かもしれんが、うちのZは時々(主に充電後)、
通知センターの時刻表示と全て削除の段がなくなって通知を削除できなくなるんだけど、
再起動以外に解決法と、防止法ありますか?
569SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:52:15.60 ID:lrPg1uS1
>>564
嫌ならコンセントから抜け
570SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:59:43.62 ID:lbpEgWBx
>>568あ〜その現象確か一回なった。なんか適当に色々設定か何か弄くってたら偶然直ってた(笑)次回またその現象になったら根本的な直し方が分からないから困る。
571SIM無しさん:2013/04/04(木) 02:01:28.24 ID:54XTd1Te
>>565
解約するんじゃなかろ?なら違約金やらはかからんよ。
572SIM無しさん:2013/04/04(木) 02:08:22.82 ID:0ervh72R
>>552
64
573SIM無しさん:2013/04/04(木) 02:26:03.43 ID:soQTWL6e
石川県津幡町震度4
金沢市震度3
ドスンと揺れで目が覚めた、、
怖いよー
574SIM無しさん:2013/04/04(木) 02:40:24.46 ID:cVY/kR/8
SPモードいきなりオワタな
575SIM無しさん:2013/04/04(木) 03:49:51.03 ID:Fg8i7JTO
さすが防水防塵XperiaZだ
トロトロ熱々の100度超えチョコレートでもびくともしないぜ
てか美味そう

http://www.youtube.com/watch?v=zyrEkYj6hqE&feature=youtube_gdata_player
576SIM無しさん:2013/04/04(木) 04:02:37.14 ID:huvNPxbT
bluetoothのヘッドセットってなに買っとけばいいの?
577SIM無しさん:2013/04/04(木) 04:28:32.58 ID:a+cOAoA1
>>576
sonyならmdrかbtn
578SIM無しさん:2013/04/04(木) 06:08:12.14 ID:angtK+VC
おいこれBluetoothのAAC対応してなくないか?
てっきりしてるもんだと思ってたんだけど・・・
579SIM無しさん:2013/04/04(木) 06:19:33.59 ID:a+cOAoA1
>>578
理由は?
580SIM無しさん:2013/04/04(木) 06:30:21.51 ID:1xqU+m3r
>>547
くやしいの〜〜
581SIM無しさん:2013/04/04(木) 06:33:19.21 ID:nbBZDBUL
しょうもない
582SIM無しさん:2013/04/04(木) 06:52:15.35 ID:angtK+VC
>>579
AAC対応のイヤホン使ってて、使用中コーデックがLEDでわかるんだけど、
何回やり直してもAACにならなくてSBCになる。
マニュアルにはAAC対応してればそっちが優先されると書いてあるから、
もしかしてXperia ZってAAC非対応なんじゃね?って。
てっきりしてると思って機種変した俺アホすww
583SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:24:04.84 ID:LOfWiWGB
>>582
ばーか
584SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:45:57.15 ID:iOuV3swu
ZLを用いたアニメーションモザイクアートでギネス認定とかどうでもいいから、バッテリーの持ちを良くしろよ。
スリープ時だけ良くてもな・・・
585SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:08:51.46 ID:angtK+VC
>>583
涙目すぎる
586SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:12:12.45 ID:angtK+VC
apt-x対応してくんないかな・・・
587SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:15:43.23 ID:K65jss38
588SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:25:41.94 ID:IWqGU6Pb
ふんが!
MW600で曲名が表示される!
acroHDまでは表示されなかったのに…
アニソン聴いてることがバレバレ…orz
589SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:27:49.16 ID:9BcwSPKT
なんだよAAC対応してるって言ってたのは嘘かよ
危うくbluetoothヘッドホン買いそうになったじゃないか
適当なことを言うのはやめろよ

これからもA860使い続けるわ
590SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:33:14.95 ID:8RZU3X/E
ちょくちょく貼ってるものです。
昨夜から今朝にかけての結果です。
http://i.imgur.com/ykl8HmX.png
http://i.imgur.com/mSJIJ4z.png
591SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:34:05.16 ID:8RZU3X/E
androidOSが上位ではなくて安心しています。
592SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:38:04.98 ID:lxlt0IUa
寝てる間5%ぐらい減ってるんだけど、これって多めだよね?
寝てる間はルーターのWi-Fiがオフになるようにしてるけど、それが原因でWi-Fiをずっと探し続けてるのかなぁ。
593SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:43:14.28 ID:R2Puq6uB
>>592
オフにしてたら探さないでしょ
他に原因があるんじゃないかと
594SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:46:00.72 ID:uaHLGhbz
「操作時バイブレーション」を常時ONにしているんですが、たまにバイブが
動作しなくなる時があって困ってます。
これは、ドコモショップに相談して、対応してもらえるもんなんでしょうか?
595SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:50:44.18 ID:lxlt0IUa
>>593
Wi-Fiオフって、ルーター側だけでAndroid側はオンのことだよ、念のため。
もちろんルーター側がオフだったらどこのWi-Fiにも接続されんけど。
mix見ても特に電気食ってる項目ないし、いろいろ試そうにも一晩ごとにしか検証できないからだるいw
596SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:53:55.16 ID:iHrZTSKt
>>594
その不具合をリアルタイムでDSの店員に見せ付けることに成功すればお前の勝ち
597594:2013/04/04(木) 09:02:05.39 ID:uaHLGhbz
>>596
やはりそうですか…。
突然動作しなくなったかと思えば、数分から数時間程度で直ったりするので、
DSで症状を証明するのは難しそうですね…。
いや、参りました。
598SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:02:14.98 ID:R2Puq6uB
>>595
すまん見間違えた、端末オンなら探すだろうな
とりあえず寝る時に端末のWiFiオフにしてみるだけでも結構変わりそうだけど、それはもう試した?
599SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:28:54.74 ID:IsCAdgQy
用もないのにWiFiオンにしとく意味がわからない
バッテリー減るのが嫌なら寝てる間は機内モードにしろ
600SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:38:07.83 ID:/+tQSpTl
DSバッテリーセーバー使ったけど特に変化なし
てかこれ自身が電池食ってないか
601SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:40:17.91 ID:x/DaTtEb
WiFiとLTEをONにして電車乗ってると、駅についたとたんドコモの糞WiFi拾って通信が遅くなるのって何とかならんの
WiFiが不安定ならLTEで通信してほしいんやが
602SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:42:59.92 ID:IsCAdgQy
>>601
Wi-Fiオフれや
使わないWi-Fi常にオンにしてる奴の頭がおかしい
AndroidならWi-Fiのオンオフなんてワンタッチだろが
603SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:52:18.82 ID:4H2MmiOM
>>602
ロケーション履歴の精度あげる為に、
wifiは常にONにしてるよ
604SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:53:12.68 ID:obCOPINV
寝てる間なら卓上ホルダにでもさしてればいいと思うけどな
605SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:54:56.43 ID:4H2MmiOM
>>601
docomoWifi自動接続するようにしてるだけでしょ。
必要な時だけ手動で接続すればいいだけでは?
606SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:05:19.15 ID:4H2MmiOM
>>590
セルスタンバイで電力消費おおきいとこみると、
その場所が電波の入りが微妙で、
端末が電波サーチして消費電力大きくなってる落ちでは?
LTEと3Gエリア行ったり来たりしてる時とか消費電力上がる
607SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:07:25.58 ID:4H2MmiOM
エリアWifiとかbatteryguruの学習機能みたいなやつで、
LTEとWCDMAの切り替えとか自動でやってくれないかな。
608SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:09:26.23 ID:7DmAi3vt
>>595
多分wifi探してるのもそうだろうけど、
LTEをつかむ地域なら逆にwifi使ってた方が電池もちはいいよ
ルーターは電気食うことになっちゃうけど
609SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:15:59.61 ID:dr7uCtA9
電波マークにLTEって書いてたらエリア入ってるってことですよね?
610SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:17:51.91 ID:8RZU3X/E
>>603
俺もOnにしてる。
でも、スリープ時は切れるにしてる
611SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:23:21.55 ID:8RZU3X/E
>>606
あんたすごいわ。プロファイリング。
その通り、3G、LTEが行ったりきたりしてる。そんなに頻繁ではないけど。
でも、wifiをスリープ時に切れないようにしておく設定よりこの方が保ちいいんだよ。
だから、セルスタンバイ上位にきててもこちらの方がいいからこれにするつもり。android OSが上位にくるよりましですわ。

以上、俺の環境下での話でした。
612SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:33:39.36 ID:nXfxkuKw
Optimusの新機種のホットモック弄ったんだが
液晶メチャ綺麗だったぞ
感度も良かった
当たり前だけどこれのスクロールの滲みっても無い
一度見に行ってみろ
613SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:35:53.88 ID:RCzQWwxY
この写真ってZLじゃね
://i.imgur.com/dhUFSMF.png
614SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:44:19.31 ID:/8zjfFo3
>>587
初めて10400台出たわ
http://i.imgur.com/DOhNKRU.png
615SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:55:14.38 ID:pqlad9uz
>>612
(^w^)ハイハイ
616SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:26:55.33 ID:lxlt0IUa
>>598
Wi-Fi原因説は今日思いつたから、今晩試すw
もしWi-Fiだったら省電力モードのタイマーが初めて役立ちそうだ。
617SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:32:50.99 ID:RHKz6S0c
月々サポート3625とかだった気がするけど3500ぴったりしか付いてない
なんで?
618SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:44:52.39 ID:I83SOUSH
機種代除いた利用料がぴったり3500円だったからじゃない?
619SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:51:14.57 ID:xkWrAOGk
税抜計算とか。
620SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:54:37.56 ID:I83SOUSH
>>619
これだ
月サポは3675だし
621SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:08:00.58 ID:mJZbXfY1
結構電池持つね。自分の使い方だと前ののiPhone4Sとさして変わらない

http://i.imgur.com/VxBSM5j.png
622SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:11:11.26 ID:8RZU3X/E
>>621
セルスタンバイ上の方だよね。
よかった、仲間がいて…
623SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:13:38.79 ID:RHKz6S0c
>>620
あーそれだったな
ほんとは3500ってこと?
624SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:16:24.77 ID:SS0V9gUW
>>597
そんな小学生みたいな発想で障害受付してないから
まずはDSなりに行ってテストプロ通してもらうが吉

こんなところで聞いても意味がない
625SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:25:51.23 ID:3hAhnY30
>>617
税込みで3625円じゃなかったっけ?
626SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:29:08.91 ID:3hAhnY30
リロード忘れだ上に間違えてた...
627SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:43:47.51 ID:RHKz6S0c
628SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:48:41.28 ID:NaYpeoHU
>>575
型に入れるために溶かしたチョコレートの温度は45〜20度
45度でさらさら流れ、20度は固めの流動質
映像の粘度だと25度くらいの結晶安定状態だよ

100度まで熱すると脂が分離して他の成分が焦げ出す
629SIM無しさん:2013/04/04(木) 13:02:01.78 ID:lxlt0IUa
鍋で煮こまれたり小便かけられたりチョコレートに浸けられたり、Zたんは前途多難だな。
630SIM無しさん:2013/04/04(木) 13:19:04.58 ID:kycbVS3B
ウチのレコーダでお出かけ転送ができるのかどうかわからんなー

・昨年1月に買ったフラグシップ機で内蔵2TBのやつ
・無線LANは標準装備されておらず、USBにさすタイプ
・USBでのお出かけ転送には対応している。ウォークマンには転送できる。今朝もしてきたw
・もちろん、「ワイヤレスお出かけ」なんてメニューはない


ファームウェアのアプデかなんかでお出かけできるようになるのかなー
無理無理USBお出かけできる裏ワザとか???
631SIM無しさん:2013/04/04(木) 13:21:21.48 ID:SZ6ClLf+
>>575
これはアメリカのメディアだから、アメリカでも売られてるんだね
632SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:24:24.28 ID:VoNWk7Jp
迷ったけど買うの見送るわ
電池交換費用が安ければなー
633SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:25:20.54 ID:ztcMY5EM
>>565
acro HDを24分割で買ったなら残りを一括で払う必要がある
634SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:52:38.79 ID:nXfxkuKw
Gproのモック見た後だとこの液晶萎えるわ
635SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:54:55.06 ID:IB9NxpHt
>>633
へっ??

分割金を2台分、合算して毎月払ってけばいいんじゃね?
636SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:02:12.39 ID:ztcMY5EM
>>635
ごめん僕の記憶ちがいだったみたい
同時に二台まで分割出来るのね
637SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:07:18.46 ID:D3EZ4qhW
>>627
学割wwwクソガキかよwww
638SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:18:28.60 ID:xkWrAOGk
分割は続くけど割引は1台ぶんだけ、と。
639SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:22:49.15 ID:8sSlseNm
>>565
Zが欲しいなら問題ないけど、そうじゃないなら夏のXperia発表まで待ってみたら?
640SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:23:46.26 ID:QgTi6doE
>>637
ガキだからっていう偏見きもすぎwwwじじいはくたばってろ
641SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:50:33.25 ID:bTwVwmeb
バイブ効かなくなったんだがそんな奴いるかな?
642SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:51:06.05 ID:RHKz6S0c
>>637
大学生まで使えるわけだがw
643SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:54:28.22 ID:RHKz6S0c
年度末終わったら一気に値上がり出したな
キャッシュバックも減ってる

iPhone5はまだ安いけど
644SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:59:24.09 ID:75KSbvjf
まだ用もなく手にとってくるくるして眺めることはあるけど
ようやく落ち着いていち道具として見られるようになってきた
645SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:07:10.61 ID:I8NTidwi
4月から月々サポート3625が下がったよ。買う気失せた。夏モデルまで待つしかない。
646SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:08:25.88 ID:Cu0sGvVZ
>>642
ガキには変わりないな
647SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:10:58.38 ID:6liXRv3M
スレ伸びすぎだろWWWWWWWWWWWWWW
648SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:12:40.20 ID:NkeB+c5s
最強のAC充電器がどれか知りたくなってきた。
やっぱりドコモ純正の04ですか?なんかauの方が良いとか聞きますが…
649SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:14:22.76 ID:nT5T1uzq
お出かけ転送〜
誰かやってみた人いない???
650SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:15:10.28 ID:Cu0sGvVZ
>>648
強いの基準は何?
651SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:33:32.91 ID:YTN9HCEH
強度じゃね?
blendteのミキサー入れても壊れないACアダプターが必要なんですとか
652SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:35:18.43 ID:vbirvshO
僕みたいな大学7年生もいるんですよ
653SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:44:06.93 ID:XgdUI5a/
年齢高い方が偉いという流れくるぞこれ
654SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:54:41.35 ID:0AMyTPZm
>>582
うわ!マジかよ!記事に騙されたわ。
SBCにしか対応してないだと…
655SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:05:04.32 ID:NkeB+c5s
>>650-651
すみません、急速充電のパワーでお願いします
656SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:07:30.66 ID:rpqF4ipB
ケーブルも急速対応にするべし。
657SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:08:11.28 ID:yjdqNl4w
最近spモードメール来て受信BOX開こうとすると強制終了とかくそ重くなったりするんだけどなにこれ
658SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:15:59.72 ID:lbpEgWBx
>>657
自分はSPモード順調ですけど。
659SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:18:50.83 ID:ztcMY5EM
>>655
単純に出力勝負ならappleの12wのとかサードパーティ製の2A以上出るやつの方がドコモ純正よりは上
660SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:19:03.23 ID:SS0V9gUW
>>654
サイズ程度しかメリットねー上に
林檎大好き野郎以外にはどーでもいいだろ

なにがうわっだ(笑)
661SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:35:32.76 ID:yjdqNl4w
>>658
じゃあ俺の設定かなにかなのかな...
662SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:35:41.66 ID:Nsh4O6RM
偏光グラスかけながら画面見ると超綺麗
663SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:40:19.39 ID:DZHucn8s
>>661
1度、再インスコするか初期化だな
664SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:04:00.94 ID:yjdqNl4w
>>661
やってみる
665SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:09:41.01 ID:0AMyTPZm
>>660
えっ?ちょっと言ってる意味がよくわからんのだが…?
666SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:35:22.77 ID:7dm10AVo
>>665
だろうな

そんなもんだお前は
667SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:39:30.95 ID:lxlt0IUa
今更ながら飛散防止フィルム剥がしてみた。
ロゴが消えてすっきりするけど、なんかかすかに見える「王」みたいな文字が少し目立つようになった。
飛散防止フィルム剥がし=改造みたいな説が回ってるが、あれは全くのデタラメのようだ。
ドコモに聞いたけど、改造じゃなくて単なる破損だってさ。
668SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:40:02.18 ID:1xqU+m3r
>>646
docomoは3才以上の家族が居れば学割適用してくれる訳だが。

しらねーなら黙ってた方が馬鹿を晒さずにすむのに。
まぁ今日は勉強になってよかったね
669SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:46:03.35 ID:Fg8i7JTO
煽るやつも乗るやつも
どちらも精神的にガキには変わらんわ
670SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:48:14.66 ID:avjX3hjy
今日買ってきた
671SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:51:40.89 ID:0ROdUcTd
おい、また電源ボタンの長押しが反応しなくなったぞ
いちいち再起動させんのめんどいわ!

どれくらいの間隔でなるんだこれアプデで修正してくれよ
672SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:52:20.00 ID:it4HAIzs
>>667
補償されないのはガラス割れて怪我したって場合だけでしょ。
混同されてると思うよ。
673SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:55:42.69 ID:75KSbvjf
今日まででデータ使用量200MBだお(´・∀・`)
674SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:03:46.43 ID:3HuSxmDL
安くなったのは不具合液晶も関係あるのでは。
675SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:08:02.25 ID:+/IiYmJz
充電から抜いたのに充電認識の現象が起きた
676SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:19:41.94 ID:0AMyTPZm
>>666
マジで意味不明。馬鹿?
677SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:26:39.62 ID:948eCbjI
>>676
馬鹿。
678SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:29:07.69 ID:wGBFiEOh
>>676
馬鹿
679SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:33:37.45 ID:+GJxZ2Yp
>>676
馬鹿
680SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:34:18.75 ID:cVY/kR/8
>676
馬鹿
681SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:35:12.00 ID:I83SOUSH
>>676
馬鹿、
682SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:35:47.06 ID:I83SOUSH
みんなにして虐めるなんて酷いよ!
683SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:45:02.44 ID:9co5mSb4
>>676
(・(◆)・) カバ
684SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:03:48.61 ID:MupimB32
なにこのVIPみたいな流れ
685SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:17:23.28 ID:LjODfbPh
「私がお世話してあげる!」ってゲームやってるんだけど
画面いっぱいに表示できないの?
686SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:18:48.61 ID:LL/4tMBH
>>685
つ FullScreenToggle+LMT
687SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:26:10.76 ID:LjODfbPh
いや、画面が額縁になってるんでそれを画面いっぱいに拡大できないの?ってことです
688SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:30:05.51 ID:0ervh72R
>>676
ワロタwww
689SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:40:14.14 ID:Qm//xGCF
今さっき側面スピーカーを爪楊枝で掃除していたらメッシュを破ってしまった…orz

外装交換に出そうと思うのだが、液晶は交換されるのかな?外れ液晶を掴まされるのが怖い…。
その際には5000円は必要になるよね?
690SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:47:56.91 ID:9qfC1l8z
メッシュで交換w
691SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:50:04.81 ID:1CwbfvzH
ざまあwww

今気が付いたけど、本体パープルならメッシュもパープルなんだな
692SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:51:08.06 ID:Vnld/QVS
電話かけてる途中にスリープ死する不具合って治ってなくね?
693SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:53:14.56 ID:LjODfbPh
img.viame-cdn.com/photos/f62ccf50-7f53-0130-6463-22000a1e8d6f/r600x600.jpg
こんな風になるんだが何故なのか
694SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:55:10.63 ID:HZg0TMOr
>>689
もれなく液晶も交換されるよ。 
たぶん構造上、拒否権は……ない。

滲みに関しては最近のは対策されてるっぽいが、ドット欠けに関しては運だね。
5台に4台くらいの割合でドット欠け発見できるから、当たり端末ゲットできた人は
外装交換に出すべきではないね。
695SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:55:46.16 ID:6NO5ctoh
ここで書かれる不具合が一つも無いんだけどこれが当たりという奴か
696SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:57:11.06 ID:I83SOUSH
>>692
直ってなくね?って事はなったの?スリープ死
697SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:01:37.67 ID:6NO5ctoh
買ってすぐドコモ系のアプリ全部アンインストか無効にしたんだけどそれが良かったのかも。
液晶に関しては運が良かったのか。
698SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:02:29.17 ID:Vnld/QVS
>>696
なったよ。相手が切るまでなんの操作も受け付けず
699SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:04:02.95 ID:iHrZTSKt
一回だけね 便利だわコレ
700SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:05:48.03 ID:ag8O5WB8
2073600個もドットがあるんや
許してやろう
701SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:06:12.15 ID:soQTWL6e
それにしても、コレ、デザイン飽きないよね
でもやる事が2ちゃん位しか思いつかなくなった。
702SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:06:35.03 ID:owGFuSgA
>>698
それスリープ死じゃなくてフィルムがセンサーに干渉してるだけじゃ…
ちなみに何のフィルム張ってある?
クリスタルアーマーとかGLAS.tとかなら不具合あるのよ
703SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:08:33.53 ID:ag8O5WB8
チャイナ辺りがソニーロゴ入りシート作ってくれんかねえ
そしたら即刻飛散はがすのに
704SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:09:49.64 ID:ET+nGrJo
新聞によると、スマホは3クリックしただけで詐欺サイトに繋がるから危険らしいぞ
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20130329-OYT8T01088.htm
スマートフォンのユーザーが急激に増える中、詐欺サイトの標的もスマートフォンに移っている。特に多いのがアダルト詐欺サイトで、
アダルト動画や有名タレントの動画を無料で見ることができると称して、後から高額な架空請求をしてくる。
その象徴的な手口を発見したので、警告のための紹介しよう。(中略)

 1:ドコモ「dメニュー」で急上昇キーワードをクリック
 2:ドコモのウェブ検索結果の画面で、記事をクリック
 3:外部ブログの宣伝記事で「再生」をクリック
 4:15万円の詐欺サイトへ

つまり、ドコモのトップページ「dメニュー」からわずか3クリックで、アダルト詐欺サイトへ飛んでしまったのである。
これではだまされる人が出てもおかしくない。特に、スマートフォンを持ったばかりの中高校生は、クリックしてしまう人がいるだろう。
とても困った事態だ。(中略)


詐欺サイト画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130329-346049-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130329-346063-1-L.jpg
705SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:17:36.71 ID:NqDoV4GE
>>702
バナナの光沢
706SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:22:24.66 ID:lbpEgWBx
>>701
確かにデザイン秀逸だよね!
2chしか→俺も同じ様な感じ!
707SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:22:36.60 ID:2WxOMe+C
>>694
最近のロットは滲み対策されてるのか
スクロール変色も対策されてるの?

それ信じて明日外装交換出してくるわ
708SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:28:06.40 ID:ve/tBPhU
>>694
そうか…(´・_・`)自分は少々の青にじみの当たり個体だから外装交換に出すのはやめておくよ。
どっちにしろ傷だらけのボロになるだろうし…。
709SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:28:52.68 ID:/+tQSpTl
どうしようz買ったのにacroのがバッテリー持ちいいせいでacro から離れられんw

ヌルサク具合はzの大勝利なんだがなぁ
710SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:43:40.55 ID:F3D9DD06
おすすめのUSBケーブルってある?
711SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:45:02.16 ID:4Ggiv5Mq
Z欲しいのですが、8万円出すしか無いのですか?
712SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:47:01.42 ID:NqDoV4GE
>>709
スマホの2台もちって結構捗ると思うぞ。
俺はZの他にacroとacroHD持ってる。
雑に使えるってのもいい。
713SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:47:54.55 ID:0ervh72R
>>711
mnpすれば安くなるよ!
714SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:53:40.62 ID:lxlt0IUa
>>710
ソニー謹製の奴とか
715SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:10:21.63 ID:9co5mSb4
Gメールでよくわからずアーカイブなんとかって出てメール消えたんだけど
何処いったの?w
716SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:13:38.99 ID:EBPNtMm/
>>710
クレードル用にアマゾンベーシック
PC接続用にソニーの左挿し用
尼のはすぐダメになるね。安いけど
717SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:38:01.97 ID:peJbJyGn
結局Zの視野角ってみんなどうなの?
他のと比べたら狭い?
でもこれ以上広いとなると、他の機種は殆ど水平でも画面見れるんだな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4103318.jpg
718SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:44:26.91 ID:I83SOUSH
>>698
それスリープ死ちゃうwwww
電源ボタン押したら復帰する
719SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:47:39.64 ID:2hdljydJ
>>717
俺のもそんな感じ
視野角ガーとか脳味噌沸いてんのかと
720SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:59:07.37 ID:92wrpwoZ
なんかグーグル検索できないんだけど俺だけ?
721SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:04:55.27 ID:fRAYLIOW
お前だけ
722SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:07:06.55 ID:/+tQSpTl
>>712
2台持ちならどんなにスマホ弄ってもzの充電は1日一回で済むし結構利点が多いな

しかもacroは充電めっちゃ早いからどんどん使えるわ(笑)
723SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:07:48.02 ID:09+Y5JX4
酷い情弱だな
手に負えないレベル
724SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:20:20.08 ID:ADc8K0kH
2.1Aの充電池使うのはまずい?
1.8中々見つからぬ
725SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:22:17.88 ID:VHaVHb0A
アンペアは別にどうでもいい端末側が制限するから
726SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:26:14.27 ID:cVxTTkGq
>>720
チョー笑えるし
お前一体何言ってんの!
727SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:30:56.06 ID:fRAYLIOW
>>724
情けないほど馬鹿だな
728SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:32:53.04 ID:esLj943D
>>703
SQNYでいいなら…
729SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:33:44.00 ID:esLj943D
みんな純正のつかってるの?
730SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:41:36.85 ID:ADc8K0kH
>>725
知らんかった
>>727
くそっ
731SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:50:15.09 ID:1mSw/3y/
>>717
そうか?俺はあの色相変化が我慢ならんけど
TN、IPS、VAと並べるとやっぱりいまいちだわ
TNじゃないだけいいんだけどさ…
http://i.imgur.com/xqrHIXy.jpg
732SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:14:47.39 ID:fGKDyZC5
みる角度でこれだけ色が変わるって、TN液晶じゃないか?
733SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:20:20.10 ID:tuz2okFT
>>668
3歳は立派なガキですが
734SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:22:09.48 ID:An8zgqU/
もうそんな話忘れろよめんどくさい
735SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:24:23.43 ID:yX9ukzej
PS Vitaのほうが画面が綺麗な気がしますが気のせい??
736SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:26:44.26 ID:HBAWf5X3
それどうやって色調変えたのww
737SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:28:41.99 ID:HBAWf5X3
>>733
これがアスペか。

こんな馬鹿でもスマホを使う時代が来るとは、ぅーむ胸厚。
738SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:32:46.25 ID:viZ76pap
くだらね
739SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:57:15.80 ID:dPdur7Q3
スマホがあれば、テレビいらないってマジすか?
740SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:01:08.05 ID:DgjsdphT
>>739 いる人はいるし、いらない人はいらない。
741SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:17:15.37 ID:tuz2okFT
>>737
アスペと言えば勝った気分になれるのか〜
742SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:34:31.54 ID:aOiGBRuP
これの後継機は夏に出るの?Zの白もいいんだが画面の周りが黒だから違和感ないみんなはどう?
743SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:36:35.45 ID:FplQdq33
>>742
ケースに入れてるからあまり気にならない
744SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:37:50.58 ID:6zwldvA3
そもそも学割って極端な話60とかのじじいでも大学に行ってれば効くよね
745SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:39:46.05 ID:nLJf9E58
突然「アクセスデータが変更されました」ってのがでて三角にビッックリマーク(黄色)がでた。
しそて、通話もネットもできなくなったんだがなんだったのだろうか?
とりあえず再起動したら治った…。
746SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:41:19.16 ID:6zwldvA3
>>745
その地域で通信工事してると出るみたい
747SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:47:23.43 ID:T1KGFKAF
>>732
うん。どう考えてもZはTN液晶
2012Xperiaと全く同じ見え方だしVA方式なわけがない
748SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:48:45.75 ID:6fdzOOe4
>>746

root化したヤシいる?
749SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:54:45.25 ID:aOiGBRuP
>>743
なるほどカバーするなら気にならないのか、自分はカバーしない派なんだよな、てかカバーすると色選ぶ必要なくない?
750SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:59:31.73 ID:nLJf9E58
>>746
そうなんだ、ありがとう。
壊れてしまったのかと思ったよ。
751SIM無しさん:2013/04/05(金) 03:07:32.59 ID:Zw0DoBFD
TN厨の残党がまだ生き残ってたとは胸熱
752SIM無しさん:2013/04/05(金) 03:32:39.01 ID:WjP8hBNg
>>718
電源ボタンインコ押しても復帰しないんだが。
つまりこれは不具合賭しても、認識されてにいのか?つまり俺だけかよ。故障にあたっちまったか。
753SIM無しさん:2013/04/05(金) 04:01:02.43 ID:T1KGFKAF
>>752
近接センサー干渉なら一度電源落とさないと復帰しないでしょ
754SIM無しさん:2013/04/05(金) 04:42:35.56 ID:/uxZR0jj
>>592
スリープでオフに設定すれば
755SIM無しさん:2013/04/05(金) 05:07:07.90 ID:OE8r9XkE
近接センサー干渉は電源ボタンで通話終了の設定にするかフィルム剥がすかで解決
756SIM無しさん:2013/04/05(金) 06:35:58.17 ID:whS1tgjn
>>731
こりゃ酷いな。
こんなに色相変化するのか。
757SIM無しさん:2013/04/05(金) 06:36:33.28 ID:whS1tgjn
>>732
>みる角度でこれだけ色が変わるって、TN液晶じゃないか?

俺もそう思う。
758SIM無しさん:2013/04/05(金) 06:51:19.66 ID:2OrFNA/P
>>742
創立何十周年記念で白iPadを貰ったけど
画面周りの白が果てしなくダサク感じてるから
Zが同じようたったら白は買わなかったと思う
俺の場合
759SIM無しさん:2013/04/05(金) 06:53:18.72 ID:3CdRhP89
持ってる連中ばかりなのに何嘘ついてんだか
760SIM無しさん:2013/04/05(金) 07:07:40.08 ID:72aMMNCV
>>752
保護フィルムで近接センサ塞いでない?
761SIM無しさん:2013/04/05(金) 07:09:19.24 ID:2OrFNA/P
>>759
え?嘘じゃない
白買った
762SIM無しさん:2013/04/05(金) 07:50:32.14 ID:WjP8hBNg
>>760
塞がってる。これが原因なの?
どうすればいい?
763SIM無しさん:2013/04/05(金) 07:51:36.21 ID:K1TW1ZNI
着信時の動作不具合で三月半ば修理交換したけど、1月製造分だったな。
764SIM無しさん:2013/04/05(金) 07:54:34.37 ID:J4LPM+9H
>>762
同じフィルム使ってるが、ならんぞ
765SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:08:42.93 ID:71BPiuiN
貼り方が糞だったんじゃねw
766SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:23:54.19 ID:2OrFNA/P
あ、>>759は上の方の色相変化がどうのこうのと言っている阿保に対してか
液晶関連はNG登録と脳内あぼーんしてるから分からんかった
767SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:27:54.21 ID:nqtLlQ/8
そもそも電話中に画面消えるのは近接センサーが作動して画面が消灯してるだけでスリープじゃないし。
768SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:35:26.50 ID:6yTM+pxB
>>520の言うディープスリープバッテリーセーバーって凄いな
寝てる間「最強」にしておいたら7時間寝ても100%が100%のままだわw
769SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:51:15.45 ID:doMHbvzP
>>768
入れてなくても100%からなら減らない
770SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:57:27.31 ID:uw6eYX9s
>>752
セキセイインコがどうしてって?
771SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:58:02.35 ID:UD4JYcDk
さすがにAndroidで一番人気の端末だけあって、かなり荒らされてるな。

あらかたネタだから、大事なところはショップで直接見るか、idをさらしたソーシャルネットワークで調べた方がいいかもね。

まあ、それだけXperia Zが売れてるってことだろう。
772SIM無しさん:2013/04/05(金) 09:24:04.88 ID:OBysYW+g
今期で一番液晶が糞で不具合も多いがな
荒らされてるのと荒れてるの区別つけろよ
773SIM無しさん:2013/04/05(金) 09:28:00.17 ID:uOdO7Usu
充電完了したのに充電器さしてるのってよくない?
寝る前にさしときたいけど充電ランプつきっぱなしだし余計気になる
774SIM無しさん:2013/04/05(金) 09:29:42.26 ID:FzKbiT8D
>>773
バッテリーの劣化を早める
775SIM無しさん:2013/04/05(金) 09:32:43.42 ID:IRiCH+OM
みんな一番使うアプリは何?
776SIM無しさん:2013/04/05(金) 09:33:58.83 ID:7ZcYTcOQ
>>773
リチウムイオンバッテリーは0-100を繰り返すより20-80くらいを繰り返した方がバッテリーにやさしいらしいで
なお根拠は知らん模様
777SIM無しさん:2013/04/05(金) 09:42:08.52 ID:K5utA4Y8
最近の充電器は饅頭電になったら保護回路でバッテリーに負荷かからんようになると思う
778SIM無しさん:2013/04/05(金) 10:06:21.27 ID:16WOh4un
>>775
roiz
779SIM無しさん:2013/04/05(金) 10:11:55.93 ID:fRAYLIOW
>>773
問題なし
迷信めいた戯れ言を信じて使い勝手に制約受ける必要ない
780SIM無しさん:2013/04/05(金) 10:15:27.17 ID:E5CccLwO
>>779
単発ではないあなたの意見を尊重します
781SIM無しさん:2013/04/05(金) 10:32:21.01 ID:iJ2zUeN1
>>776
全世代の遺物か
782SIM無しさん:2013/04/05(金) 10:35:46.30 ID:uOdO7Usu
>>773だけど
色んな説があるんですねw
気にせず使うことにします
ありがとうございました
783SIM無しさん:2013/04/05(金) 11:12:06.64 ID:fWksYByM
>>771
ここだけじゃない
アホン信者がいたるところでAndroidのネガキャン中だよ
購入相談スレも自作自演で機能停止にするほど荒らしてる
784SIM無しさん:2013/04/05(金) 11:13:29.15 ID:hP8aMvE4
>>737
胸厚wwwこれだからガキはまったくwww
785SIM無しさん:2013/04/05(金) 11:31:33.89 ID:jDESs0r6
ようわからんが、満充電よくないと思ってる人は自分が決めたとこまで減ったら充電開始してまた決めたとこまで増えたらやめて…って見ながらやってんの?
1日の終わりにぶっさして朝起きたら外して出かけるてのは少数派なのか?
やたら、寝てる間に何%減ったとか言う人もいるし…気になるならさしとけば解決だろと思うんだが
786SIM無しさん:2013/04/05(金) 11:34:37.77 ID:xqDty59V
まぁ大半の人はそうだよな
787SIM無しさん:2013/04/05(金) 11:39:03.16 ID:P170lOQH
>>782
リチウムイオン電池のメーカーHPより引用。

> リチウムイオン電池は保存状態により劣化の程度が変化します。
> 満充電に近く、保存温度が高いほど容量劣化が大きくなります。
> たとえば充電量が30%以下で、保存温度が15℃以下であれば、1年間の保存でも数%の容量劣化で収まります。
> 一方、満充電で45℃で保存すると、6ヶ月でも場合によっては60%程度の容量レベルにまで劣化することもあります。
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html#story12
788SIM無しさん:2013/04/05(金) 11:57:08.13 ID:9pQMH1Jx
そんなに電池容量を気にするぐらいなら
ユーザーが電池交換できる機種にすれば良かったのに。
789SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:07:25.30 ID:b91ZqTSE
今は気に入ってるが、どうせ1年も使わないからな。
分割で買ったモチカネさんは2年きっちり使うのか?
790SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:08:21.18 ID:SkSnKOxy
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part7【世界最軽量】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364512600/
おいおい・・・割れ厨逆ギレかよ
拾ってきたんならそりゃ誰も具体的に答えられんよなあ
あれだけいたperfect viewer使いはどこいったんだよ・・・
791SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:11:04.18 ID:3+4Bcp+e
流石に普通に満充電しても寿命に影響出ないようにコントロールしてると思うけど。
100%の表示が内部的に100%とは設計上限らないからね。
792SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:15:52.61 ID:LxGZx+K4
昨日、arcから機種変したよ
よろしこノシ
793SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:17:43.29 ID:aOiGBRuP
>>758
ありがとう、画面まわり白色だとそれはそれでダメなんだな。どうせ黒なら表は全て黒にして欲しかったなふちだけ白なのが気になって仕方ないわ
794SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:30:12.66 ID:2OrFNA/P
>>793
個々の感じ方が違うから仕方ないけど俺は白縁は気にならないなぁ
夏機種で好みのが出ればいいね
795SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:35:57.47 ID:suOHhh0E
一昨日、充電してたら突然死した。
充電ランプも付かなくなって再起動も不可能。
DSで新品に交換してもらったけど設定めんどくせー。
796SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:41:31.36 ID:Ce/OtEa+
やっと買いにいく!
滲みだのなんだのあるみたいだけど、カウンターで本体出されて確認するときってどういうところ見ればいいの?
分かりやすいORこれやっとけっていうハズレ避け確認方法ありますか?
797SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:42:12.46 ID:aGtexO6m
この間動画見ながら寝ちゃって電池なくなっちゃったんだけどさ、
一応電源ボタン押すと赤ランプ点灯して電池ないですよって教えてくれるんだね
798SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:51:54.01 ID:JCdXWhsc
>>796
設定画面スクロールで滲みチェック
ドット欠けチェック
799SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:58:15.35 ID:Ce/OtEa+
>>798
ありがと〜まだ色迷ってるけど張り切って行ってくる!
800SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:58:56.55 ID:kETR8GjC
Ipan Ipan社がソニーXperia Z専用Qi規格充電ケース供給 - SankeiBiz(サンケイビズ):
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/130405/prl1304051038011-s.htm
チーチーチーチー言ってる奴はこれ買え
801SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:02:35.39 ID:nl5AGMEK
オンライン値下げか
802SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:09:27.70 ID:aQRguOKT
90%くらいで充電止めたりしてくれる機能があればいいのにな
803SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:43:59.44 ID:QKloCtNd
>>802
実はその機能は実装済み
100%表示でもまだ充電できるから実際は90%ぐらいだと思う
804SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:47:54.62 ID:QKloCtNd
連レスすまん、自動で充電止める機能はなかった
100%表示になったら充電を自分でやめるしかないな
805SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:51:08.25 ID:x/CDjV78
>>802
バッテリー保護でそういう機能つけたのが叩かれまくってた
806SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:54:04.68 ID:Z+jVqj0D
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part7【世界最軽量】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364512600/
おいおい・・・割れ厨逆ギレかよ
拾ってきたんならそりゃ誰も具体的に答えられんよなあ
あれだけいたperfect viewer使いはどこいったんだよ・・・
807SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:41:54.49 ID:qvhLGsd9
Xperia acroを今使っててZ購入検討中なんだけど、使用中の熱ってどんなもん?
Galaxy S2を一時期使ってたけどすぐ端末に熱がこもって使うのやめた
マルチコアだし多少熱もつのは仕方ないとは思うんだけど、使ってる間端末が暖かいとすごく気になる
使用用途はWeb系の閲覧がほとんどでゲームとかはしません
808SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:47:16.66 ID:VhS/N0eZ
>>807
スナドラS4はバターも溶かさない、ともっぱらの評判
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/05/news062.html

実際使ってて、充電しながら以外で熱くなることはほとんど無いよ
809SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:05:04.53 ID:aXjPg8g+
いやそこそこ温かくはさすがになるよ
みんな下の方もって操作するから分からんかもしれないけど
背面の上の方は連続で通信して動画見たりすると結構熱くなる
熱くて持てないってほどじゃないけど
810SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:05:38.52 ID:TbheJU7Q
カメラ付近は熱くなるよ
811SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:34:37.00 ID:o7n2mvDL
1.94GHzにクロックアップして3DMARKやれば、すぐ加熱するよ。もちろん、保護機能も働くが。
812SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:40:12.34 ID:XPugSN+f
じんわり熱持ってる程度だな
Arrowsは火傷するかと思うぐらいだった
813SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:53:45.96 ID:X7XUj8Hz
>>804
最近のバッテリーは
満充電でもコンセントに差し続けてると、端末は自動で充電やめて放電を始め、ある程度放電したらまた充電を開始して、それを繰り返すことで過充電を防ぐってどっかの記事にあったよ
814SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:06:05.51 ID:X7XUj8Hz
バッテリー交換代金が高いなら、バッテリー劣化した頃に本体故障をあれこれ理由をつけて報告し、ケータイお届けサービスで交換してもらえば6000円弱ですみますよ
ってショップの兄ちゃんが言ってた

だからケータイお届けサービスには加入しとけ、とも
815SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:08:37.80 ID:a7l3rMpL
>>814
毎月約400円かかってることを忘れちゃいけない
816SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:15:31.55 ID:esLj943D
>>814
いつになるかわからんヘタレに6000円かけるならその時の新Xperiaにします
817SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:16:30.25 ID:nqtLlQ/8
そういえばお届けだと別の本体になるからデータとかは消えるけど、
バッテリー交換・外装交換だったらほんとにバッテリー・外装だけの交換で中身は変わんないの?
818SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:20:33.22 ID:X7XUj8Hz
>>817
大事なデータ入れたままケータイ送るなら、変わらない
初期化して送るなら、新品とほぼ同じ状態になるね
819SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:21:48.65 ID:a7l3rMpL
>>817
一応、建前上はね

でも、他機種の話になるが、手間や工賃考えると丸々交換になるらしい

まぁ、実際やってみないとわからないけどね
820SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:22:49.91 ID:/ZNHsM94
>>817
外装交換の受付中DSお姉さんに目の前で確認求められて内部ストレージ含め端末初期化されるよ
821SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:33:52.08 ID:30qbYB5w
>>781
ちょっと無恥は黙ってて。
822SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:34:16.80 ID:JeVWCdYn
しかしTwitterで見るとZは世界的に人気あうrなぁ・・・ZLも人気になりそう。あとSPも欧州と東南アジアの女の子とか話題にしてるね
823SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:43:23.88 ID:aXjPg8g+
>>819
俺のZも、外装交換出したら製造番号変わったから、おそらく丸ごと交換になったと予想
バッテリーを新品にしたい場合、この機種の場合は外装交換してみるというのもありかな
バッテリー取り外せる機種の場合は無理だけどさ
824SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:48:03.10 ID:X7XUj8Hz
>>823
外装交換っておいくらですか?
825SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:51:52.07 ID:p2D1Ld+Y
>>817
個人情報云々とか言われて、修理受付時に目の前でデータ全部消されるよ
826SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:13:01.76 ID:DTcJ5Kt3
>>821
無恥?
日本語上手くねーなw
827SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:21:23.86 ID:nqtLlQ/8
どっちにしろデータは消されるのか。
にしても届けってあんま意味なくね。
毎月380円を保険料に格安または無償で交換品が届く!ならわかるがどっちにしろ5000円かかるし、
すぐ交換品を届けてもらうってだけに年間5000円払うのって割に合わん気がする。
828SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:27:04.16 ID:aOiGBRuP
>>794
好みの問題みたいですね、夏まで長いな、夏にZの後継機は出るのか?春に出たばっかだし、冬とかになったりして
829SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:32:41.90 ID:esLj943D
年度末終えて携帯は値上がりしてだめだな
こんなに価格が安定しない商品も他にないわ

待ってたら高くなったりする計算に
830SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:42:57.71 ID:7yxWXY9O
>>802
X10は100%まで充電したら一旦充電止めて90%になったら再充電が始まる方式だったな
831SIM無しさん:2013/04/05(金) 18:55:47.07 ID:+wfGmHr8
ウォークマンアプリで音楽再生中に稀に音飛びするんだけど
同じような人いない?
832SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:09:58.80 ID:AOPsOGrQ
>>807
ネットで動画をみるアプリとか使うと背面のカメラ部分が熱くなる
ちょっと気になるレベル。acroでは無かった。
833SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:10:27.93 ID:pZpI8is9
>>831
btならwifiが原因かも
834SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:16:55.27 ID:ZDzLVIEa
テス
835SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:18:21.53 ID:+wfGmHr8
>>833
付属の有線イヤホン使ってる
836SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:40:12.23 ID:aXjPg8g+
>>824
5250円
837SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:41:29.01 ID:aXjPg8g+
>>827
水没盗難にも対応してるところかな
普通水没反応あったら有償修理で数万コースだし
838SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:02:23.61 ID:sVwiqPXJ
>>835
画面が消灯したときに、一度音飛びはあったな
839SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:13:42.75 ID:JBZkvNyl
>>827
この機種じゃないけど
らくらくホンが充電出来なくなったから交換お願いしたら
新型のらくらくホンかスマホ同じメーカーのならなんでもokって言われて
機種変の5万がういたってばーちゃんが喜んでた
840SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:18:45.08 ID:X7XUj8Hz
>>836
ありがと
841SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:37:24.55 ID:An8zgqU/
Android4.2はよ
842SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:48:41.09 ID:OC6NL0YA
docomoのiPhone取り扱いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでZから乗り換えられる。Zばやっぱでかすぎた
いい機種なんだが、ベゼル有りの5インチは使い勝手悪いわ
843SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:53:44.31 ID:xqDty59V
ソフトバンク逝ったぁあああ!
844SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:54:58.55 ID:dakqbc7O
>>842
ソースはよ
845SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:58:32.80 ID:Y86M2Sja
>>842
あーリンゲルにあるね。産経の報道かー
iPhone5Sを今夏発売とな。
846SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:00:22.17 ID:MfkpfwdH
物凄くどうでもいい話だった。
今更iPhone出てもなーって感じやし。
847SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:01:43.71 ID:dakqbc7O
docomo、今夏にも「iPhone」導入へ─産経 http://feedproxy.google.com/~r/blogspot/ldbzI/~3/cdufSVZegsk/nttiphone.html

これか
848SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:01:58.93 ID:J4LPM+9H
>>831
飛びやすいね。
849SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:03:02.33 ID:J4LPM+9H
>>842,844,845
絶対ないから。
850SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:03:15.29 ID:xqDty59V
>>846
5ならまだしも次のiPhoneがどんものかも分からないし
どっちにせよ選択肢は多いほうがいいんじゃないかな
851SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:04:06.04 ID:OBysYW+g
これでドコモもiPhoneに力入れてAndroidが駄目になってくのか
852SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:04:08.51 ID:/Qq8bTKP
docomoがiPhone出すようならSONYは本気で手を切ってほしい
SIMフリーの直売を開拓してくれ
853SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:04:33.10 ID:J4LPM+9H
ドコモからiPhone出るとか信じちゃう奴は物事を現実的に考えられないんだろうな。
実際にどんな中身になると思うのよ。
矛盾の塊だわ。アホかと。
854SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:08:31.14 ID:OBysYW+g
>>853
なんで出ないの?

iPhoneを扱う以外転出押さえられないから仕方ないな
855SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:10:09.45 ID:doMHbvzP
ソースが産経とか笑わせるなよww
856SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:11:14.89 ID:9pQMH1Jx
>>839
ドコモはその辺だけは良心的だな。
auだと同じモデルの在庫に限る条件付きだから
すぐに交換不能になる。
交換してくれないからMNPでドコモに着たけど。
857SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:11:43.50 ID:fWksYByM
アフォン信者の焦り
858SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:12:00.61 ID:viZ76pap
あんなシングルタスクおもちゃの話なんてどうでもいいだろ
859SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:14:45.41 ID:gjBxP7Jp
IDコロコロアホンユーザーも大変だな
860SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:18:36.71 ID:OE8r9XkE
まぁ選択肢が増えること自体は悪いことでもない
俺が選ぶことはないが
861SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:22:45.60 ID:OBysYW+g
本当に出るなら国内メーカー終わるな
862SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:25:37.98 ID:An8zgqU/
なんかいこの話来るんだかな…
否定したいわけではないけどiPhoneのデザイン飽きた個人的に
863SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:27:11.63 ID:/Qq8bTKP
湾曲画面なんてイラネ
864SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:27:33.00 ID:kojNOREa
つか、このスレで話す内容でもないわな
865SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:28:04.18 ID:quwPIfXU
>>861
なんでチョンは終わらないと思うんだ?お前は
866SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:30:42.59 ID:doMHbvzP
>>865
海外で売れてるからじゃね?
867SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:31:33.99 ID:OBysYW+g
>>865
お前マジで分からないのか?
国内での事しか見えてないとかアホだな
868SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:36:11.89 ID:J4LPM+9H
>>854
ドコモもappleもコンテンツ屋なんだよ。
ドコモはiモードでその道を歩み始め、
dマーケットを他キャリアに開放してるくらいだぞ。
そしてappleはメーカーの立場からドコモの模倣をしてここまできた。
やってる事が同じ、言ってしまえば競合だから相容れない存在なんだよ。

・ドコモ→メーカーを奴隷に
・apple→キャリアを奴隷に

どちらかがすり寄る時は、どちらかが本当に大ピンチになった時だ。
で、今のシェア。
ドコモは六千万人の客を抱えてる。
現状でも国内で圧倒的に多くの顧客を持ってる。
今appleに寝返っても、ただただ稼ぎが減るだけ。
869SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:36:51.66 ID:WQMTy+UW
一ヶ月使って概ね満足なんだけど
Wifiが貧弱なんだよなあこれ
870SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:40:19.83 ID:FdjXbmw6
USBケーブルって太いよな
充電しながらいじるときに端子がガバガバになりそうだ
ほっそいケーブル持ってるけど予備にもう一つ欲しいんだがどこで買ったのかさえ忘れて見つからない
871SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:41:52.05 ID:J4LPM+9H
>>869
何と比べて?
俺の場合、自分ちのルーターが貧弱だから、
近隣の電波に負けそうで笑える。
路上歩いてると野良Wi-Fiを上端まで届く勢いで掴むぞ。
http://i.imgur.com/qyRoVtN.jpg
872SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:44:35.18 ID:R7qWqmDB
>>870
ダイソーとかのリールタイプmicroUSB通信・充電ケーブルならこの上なく極細だ。
873SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:46:04.86 ID:nfUY534X
何度docomoがiPhoneを導入するって記事を見たことか
874SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:49:04.74 ID:OBysYW+g
>>868
MNP始まって500万
去年140万流れて行くってもう危機だろ
その分auが増えていく
500億バラマキも無駄
dマーケットとか言ってる場合じゃない
AppleもiPhone5から翳りが見えてるし
875SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:50:53.49 ID:kojNOREa
>>871
だよな
オレのもWi-Fiの掴みはかなりいいわー
876SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:51:07.36 ID:pZpI8is9
>>869
確かにね
root取れば強くできるけど
877SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:51:46.48 ID:GfBgCxgG
キャリアスレでやれ
878SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:56:06.37 ID:J4LPM+9H
>>874
この状況でiPhone出す方が余程危機だよw
どんだけ搾取されると思ってんだw
879SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:00:22.98 ID:WQMTy+UW
>>871
4S
3GS
201M
が他の手持ちです
これを機会にウンコレガからNECに替えたんだけどどーにも‥
880SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:00:53.88 ID:WQMTy+UW
>>876
あれ電池がモリモリ減るんで‥
881SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:02:00.63 ID:dYEpMixI
S3よりWi-Fiつおくて満足だお
882SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:02:38.38 ID:J4LPM+9H
>>879
掴み悪いってのは具体的にどのように?
883SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:09:42.94 ID:WQMTy+UW
>>882
自宅のWifiにて
リビングにルータがあって扉一枚隔てた寝室にてたまに圏外に
遮蔽物はそれなりにあるけど他の手持ちのものは強度中程度は出てます
wifiエクステンダーなるものを購入、電波強度は安定しましたが今度はリビングへ行くと繋がらなかったり‥
この症状はiphoneだけ出ないので4.1.2のwifiバグに起因してるのかなあと
いずれも静的IP、スリープ時wifiはオンです
DHCPだとIP取得にやたらと時間食うこともしばしばあります
884SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:10:55.22 ID:nRsomSGR
>>879
4Sからこれに変えたけどWi-Fiの掴みが弱いとか全く感じた事なす。
切り替えも早いしな。
むしろ4や4S×2台の方がこれと比べたら切れるぐらい。
885SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:13:04.67 ID:WQMTy+UW
なのでプライマリをエクステンダーで増幅
セカンダリをリビングで‥と使い分けてます
ただどちらもパスワードを保存してるんで気まぐれに寝室でセカンダリを掴むと最高にイライラします(ヽ´ω`)
886SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:13:12.14 ID:J4LPM+9H
>>883
不良品な気がする。修理出したら?
887SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:16:12.35 ID:WQMTy+UW
>>886
そうですね‥
一度飛散シートが剥がれてて交換したので心が痛むなあ
Rootedにもしたし
888SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:21:34.08 ID:kojNOREa
>>887
rootはワンクリあるしTWRPでSDにバックアップ取っておいたら?
すぐ今の状態に復元できるぞ
889SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:22:46.92 ID:68IJfsGm
>>867
お前の日本語が解らないんだよ
俺たち日本人には
890SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:23:21.46 ID:R7qWqmDB
>>887
つ Wifi Analyzer

チャンネルが重なってないかチェックすべし。
電波強くても干渉波があると接続が切れやすいよ。
891SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:26:23.30 ID:6qzqHn9o
結局、docomoはiPhone導入かよ
892SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:28:43.49 ID:WQMTy+UW
893SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:29:11.90 ID:ozg/663O
>>847
>加藤社長はiPhoneを販売台数の2〜3割なら扱ってもいいと述べており、年間で400〜500万台の販売を想定している模様です。

「扱ってもいい」てのがポイント。
894SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:29:48.08 ID:WQMTy+UW
Z
http://i.imgur.com/oejbkfU.jpg

故障っぽいですねコレ‥(ヽ´ω`)
ここまで掴まないのはおかしいかも
895SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:30:02.21 ID:7fHYRLco
Z買ってから液晶品質に過剰に意識するようになった
Optimus G Proのモック見たら、ありえないほどキレイで、
液晶のためだけに乗り換えてもいいかもって思うほどだった。
でも、よく考えたら2chメインで写真や動画もそこまで見ないし、Zでいいやって思いました。
896SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:31:00.09 ID:/826vxR3
この機種は気にいってるけど
ドコモっていうのが。。。。。
897SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:36:45.07 ID:FdjXbmw6
>>872
そうだった
リールをぶっ壊してコードだけにしてるけど細いから安心安全なんだよな

ちなみに充電ソケットのバネを外したら疑似置くだけ充電になるな
898SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:46:36.18 ID:lthAQlPe
不用意にSSIDを晒さないように
あなたの居場所が特定される恐れがありますよ、っと。。。
899SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:48:00.88 ID:diJRbeAf
One-touch mirroring - Xperia? Z, BRAVIA
http://www.youtube.com/watch?v=Xt2scgs8sOg
これどうやるの?
900SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:55:15.29 ID:fGKDyZC5
見る角度でこれだけ色が変わるって、TN液晶じゃないか?
901SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:55:29.44 ID:HBAWf5X3
>>868
逆じゃね。
アポもやばくなってきたからdocomoに譲歩したんだろ。

もしほんとにdocomoから出るなら寝返ったのはアポのほうだよ。
902SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:59:35.41 ID:fkyXhlYh
たしかに液晶の色味はいまいちだけど
現状アンドロイドではこれしかないんだよねぇ
それもまぁ5インチを許容出来る人だけなんだけどね
903SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:00:30.01 ID:R7qWqmDB
>>894
お宅のSSIDはTR01でいいのかな?
2chで使わなければならない理由がないのであれば4chで使うことをお勧めしときます。

あとルータ近くで測定しても-20dbにまったく達しない(ただしルータ側で出力制限していない前提)のであれば修理に出したほうがいいでしょうね。
904SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:01:27.41 ID:iW+ZlP5T
いまXperiaTM Tablet Z SO-03Eがほしいんだけど
Xiパケ・ホーダイ ダブルに入って、月々サポートうけたら
月々の維持費2100円で抑えることってできるの?
905SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:02:25.30 ID:A/2ODV3f
906SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:04:27.65 ID:FdjXbmw6
Xiダブルで2100円なはずなのにドコモチェッカーで確認したらなにか6000円になってる
オーバーなんて全然してないのに
907SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:04:54.42 ID:J4LPM+9H
>>892,894
そもそもルーターが弱すぎワロタ
908SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:05:21.89 ID:pGfA2p7D
>>890
これだよな
情弱は自分が使ってる場所のチャネル状況や周波数帯の干渉も調べずただただWi-Fiが弱いとか抜かすから困る
909SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:05:48.16 ID:5HCqYX+S
上の方で充電の話題出てたけど、満充電なったら一旦放電してまた充電〜って繰り返してたら寿命短くならない?
910SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:06:38.15 ID:J4LPM+9H
>>901
docomoに譲歩する=dマーケットやらdメニューてんこ盛りになるってことだぞ。
だってそうしないとdocomoのコンテンツを食っちまうからな。
911SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:07:22.92 ID:albUcpah
>>906
たった5メガバイトだっけか
なんだかんだで転送しちゃうんじゃないか
912SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:08:25.57 ID:FdjXbmw6
>>911
5メガ?
5ギガだろ?
913SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:08:56.92 ID:hvDIsfEf
>>903
なぜ5chでない?
914SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:09:15.48 ID:wJeH5s6r
家でwifiだから月に300M行ったらいいほうだな

ていうか遅いからwifi優先だわ
915SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:09:21.18 ID:J4LPM+9H
916SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:11:40.61 ID:FdjXbmw6
なんで2000円なのに全然使ってないのに6000円とられてるの?

http://i.imgur.com/UkZXKOz.png
917SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:11:41.57 ID:uQldAb2W
>>911
えっ?釣り?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_w/about/index.html
2100円で済む下限は5000KB(≒5MB)まで。1024で割るのは自分でやってくれ
918SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:11:54.57 ID:J4LPM+9H
919SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:13:43.31 ID:J4LPM+9H
>>916
25.67MBも使ってるやん。
920SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:13:56.06 ID:uQldAb2W
>>916
ID:FdjXbmw6の使ったデータ量 26292KB > 15500KB(6510円に達するデータ量)
921SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:14:24.49 ID:mI32wt+7
バッテリーの持ちってどう?オプティマスと迷ってるんだけど。

オプティマスのデザインいやなんだよね。あの角の丸みが。
922SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:14:39.09 ID:FdjXbmw6
え・・・
Xiダブルって2Gまで無料じゃなかったの?
923SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:16:26.92 ID:J4LPM+9H
924SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:18:49.43 ID:FdjXbmw6
マジかよ・・・
たった15ギガ使うだけで2100円ってやりすぎじゃないか?ドコモは・・・
スマホがぶっ壊れてrootとってたから修理できなかったので買ったらこの仕打ちかよ・・・
マジでふざけんな・・・
925SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:19:28.84 ID:xqDty59V
お触り禁止!
926SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:19:38.62 ID:J4LPM+9H
>>924
はぁ?お前が悪いんだろ。
そんな良いプランあったら俺ライトから乗り換えるわアホ
927SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:22:40.62 ID:FdjXbmw6
来月からライトに変えるわ・・・
今まで電話代とか2000円くらいだったのが一気に1万になったぞ・・・
928SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:25:41.88 ID:J4LPM+9H
>>924を見るに、メガとギガがテレコになってるみたいね
929SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:26:29.62 ID:pRhv0Z9z
arcから変えようか悩んでるんだけど、変えたら全く世界が変わるかね?
930SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:28:07.31 ID:FdjXbmw6
15メガだった
なんか本当にドコモに憤りを感じたわ
Xiダブルってたったの15メガで2100円ってあんまりじゃないか?
アプリ1〜2個落としたら上限だろ
せめて2ギガ使えて2100円にしろよ
顧客のことなんか何一つ考えてないだろ
931SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:29:29.55 ID:5NNgN2Sm
>>929
arcじゃなくてacroから変えたけどヌルサク具合は天と地の差だな

ROM RAMともに全く気にする必要ないし
932SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:30:35.35 ID:aOiGBRuP
>>930
他に移れば?
933SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:31:21.57 ID:uQldAb2W
>>930
グラフ読める?15MBで上限6510円に達する、2100円で済むのは約5MBまで
ドコモは月々サポートが高いだけまだましかな。
934SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:31:42.38 ID:QSb3dngQ
こういう情弱がいるから
クソサービスが改善されない

養分ちゃー養分なんだが
935SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:32:57.02 ID:wJeH5s6r
>930
MNPに文句言え
936SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:35:01.61 ID:An8zgqU/
ダブルなんてWiFi用だからな
937SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:36:17.09 ID:pZpI8is9
それは全くxiを使わない人用のプランだよ

iなんとかって名称docomoが始めたのにな
いつの間に林檎のものになっていたでござる
938SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:36:26.62 ID:pRhv0Z9z
>>931
つうか、arcって動作ひっかかりまくりだし、ストレージ容量が異様に小さくてかなりいらついてるんだよね。
ただZって本体が結構高いから悩んでる。
8万近く出す意味があるくらい激変するかどうか・・・
939SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:38:09.59 ID:FdjXbmw6
頭きたから返済終わったらパケホ解約してもう2年くらい使ってやる
マジ腹立ってる
940SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:41:11.70 ID:1bYDDLIu
てめえが物知らねえだけだろ
アホかと
941SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:41:22.74 ID:FdjXbmw6
月々割りっていくらぐら引かれるの?
俺の分割料金が毎月3220円なんだけど24か月で77000円くらい
なんかドコモチェッカーみても月々割りが適応されてないような気がするし何も書いてない
942SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:44:32.58 ID:uQldAb2W
>>941
月々サポートが画面に反映されるのは確定後
金額は契約書にかかれてるでしょMNP、機種変、(純)新規で金額は違う
943SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:44:33.51 ID:aOiGBRuP
>>941
明細見ろよ、いくらなんでも恥ずかしすぎるよ。知らないって事は罪なんだな
944SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:44:56.31 ID:HXEsn7sZ
>>939
どういう仕返しのつもりなんだか
945SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:45:00.36 ID:9hBY0x7p
>>939
ダブルが有るのはドコモとソフバンだけ。ソフバンも上限15M。
スマホは裏で通信してるから、モバイルデータOFFにしなきゃ
直ぐに上限行くし、ダブルはWi-Fi運用専用プランみたいなもん。
自分の知識不足&勘違いをキャリアのせいにするとか。
946SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:45:03.72 ID:JCdXWhsc
自分でなにも調べれない情弱がいると聞いて
947SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:46:36.79 ID:FdjXbmw6
いろいろと勉強になりました
948SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:47:32.25 ID:n89M1ncB
MNPでこれにしたけど月々サポートが1780円だけになってる
詐欺じゃん
949SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:48:09.68 ID:hWV7XjZF
950SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:48:56.00 ID:VMlHpx9/
>>853
逆にAppleが折れたのかもしれんぞ、docomoの糞サービスプリイン。
951SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:49:52.63 ID:VMlHpx9/
>>949
1日で上限までいくしな・・・
952SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:51:04.29 ID:albUcpah
>>911の俺がなぜ釣りとか言われちゃうのか未だにわからない。。
953SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:51:26.93 ID:lthAQlPe
>>929
arc使ってたけど世界変わりすぎてヤバイ
954SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:51:30.02 ID:diJRbeAf
>>905
無いんかい!
955SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:52:47.17 ID:pRhv0Z9z
>>953
そうか。
機種変のときって、金いくらくらい持ってけばいい?
明日行こうかな?
956SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:53:27.56 ID:uQldAb2W
>>952
ごめんごめん、>>906の間違え
957SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:55:37.30 ID:FdjXbmw6
Xiパケホダブルって消費者庁に通報できるレベルだろ
誰がこんな悪徳プラン考え付いてそれにサインを押したんだよ
958SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:59:21.40 ID:J4LPM+9H
>>950
ねーよ
959SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:00:00.03 ID:pdsz1Sfq
>>957
はぁ?どこが?お前の勝手な思い違いだろ
960SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:00:46.06 ID:VMlHpx9/
>>957
だよな、しかもダブルの上限行ったらライトよりも月額が高くなるwwww
961SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:01:05.49 ID:5NNgN2Sm
>>938
8万の価値はあると思うよ
唯一気になることは使ってる時のバッテリーの減りが若干はやいということかな
まぁこれは俺が無駄にアプリ入れてるからなのかもしれないけど
962SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:02:06.83 ID:J4LPM+9H
>>960
情弱トラップだぞ。知らなかったのが笑える
963SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:02:29.57 ID:albUcpah
>>956
ああごめん
俺も最初5メガバイトと聞いたときはマジで驚いたからまた何か勘違いしちゃったかと思った。。
964SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:03:35.26 ID:gvaZfinj
>>957
いい加減失せろ
965SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:03:44.37 ID:cjhhsPEn
>>957
with運用と月々サポートで格安運用や寝かせ専用プランだからね
一般適なユーザーには罠みたいなもん
966SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:04:45.97 ID:GCD7RtFm
バッテリーはホント持たない
高性能とのバーターなんだろうけど
もう少し厚くてもいいのに
967SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:10:57.89 ID:NmQxJ7d+
なんでこんなにゴリゴリ減っていくんや
968SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:12:37.99 ID:lDsGJH20
>>955
一括なら10万も有れば+頭金があっても買えると思うよ
969SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:15:39.63 ID:oZN36vAV
>955
どうせならクレカ持って行って一括でポイントとか考えてみては?
970SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:26:50.52 ID:mHykxY9a
iPhone出たときにはAndroid端末からもdocomoプリイン消して欲しいな
971SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:29:02.99 ID:xMrvKw6W
これでバッテリー持たないとか情弱すぎだろ…
972SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:32:34.18 ID:GCD7RtFm
電池容量2倍のZ MAXX出してくんないかな
973SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:36:55.16 ID:AlhmtBMU
年末の新機種でスペックアップするのはいいけど、
確実に8万オーバーするよね。MNPならいいけど、機種変組としては複雑な心境だ
Zくらいの金額がベスtp
974SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:46:07.21 ID:PgaqnwwB
情w弱w御w用w達www雑魚ども喜べwww
975SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:48:54.01 ID:JgyLDgJ1
wifiの感度-70だった…
ルーターから遠いからしょうがないか
976SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:58:50.23 ID:3mNXperz
これの後継は夏?それとも冬?今って凄い中途半端だな
977SIM無しさん:2013/04/06(土) 01:04:32.03 ID:lWw7bZKb
>>905
ワロタw
今春モデルのブラビアから対応します。ということか

無線でミラーリングしたいならこういうの使った方が手っ取り早いのかな
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/
978SIM無しさん:2013/04/06(土) 01:41:53.00 ID:x5SFDjAC
どの会社のパケット定額は理論的に崩壊してる内容
もっと言えば、儲けるのは俺ら携帯会社だけなんだよって言わんばかりだわな
979SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:08:27.39 ID:TtQRqxVV
【携帯】 ”iPhoneで明暗” au過去最高、ドコモは過去最悪…2012年度の転出入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365148718/


Xperiaではドコモを救えないんだな
980SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:15:39.72 ID:GCD7RtFm
>>979
そりゃそうだ
世の八割はバカで占めてるんだから
その八割が欲しがるもんを売らんと
981SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:35:54.37 ID:Vo8W4qmr
>>980
ABC分析って知ってる?
982SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:37:59.09 ID:pdsz1Sfq
100均のケーブルでUSB3.0に繋いで充電してるが、やっぱり900mAh出てるのかな?
そこそこ充電速い気がするわ
983SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:38:48.92 ID:kZeUCoPO
>>980
全能バカ発見w
984SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:52:05.77 ID:KEpABhhk
spモードのクラウドもiphone発売準備で遅れてるのかな。
985SIM無しさん:2013/04/06(土) 03:52:37.61 ID:ArQX74Va
アクセス制限がなんたらってのがキターー!!

これでついに家にもLTEが!
って、思ったけど家ではwifiしか使わないから意味無いか
986SIM無しさん:2013/04/06(土) 03:56:49.83 ID:oKL6sV71
うおおおおお!
確認してみたら我が家にも遂にLTEキター!
んだけど、一瞬でHに切り替わった
これからもwi-fiってことで・・・
987SIM無しさん:2013/04/06(土) 04:52:36.41 ID:swx5MytD
自宅なんぞLTEきてたって使わんぞ
使い方次第だろうけど自宅wifiなら余裕で通信量2G以下だけど
オールLTEだと超える
988SIM無しさん:2013/04/06(土) 04:58:06.69 ID:uGyZpvcx
バンパーとクレードルにそのまま挿せるスリムケースどっちがおすすめですか?
実際に使用してる方の生のアドバイスが欲しいです
989SIM無しさん:2013/04/06(土) 05:00:19.09 ID:egkDXidX
電源ボタン緩くなった人います?
990SIM無しさん:2013/04/06(土) 05:15:41.47 ID:pdsz1Sfq
>>987
お、おう…
991SIM無しさん:2013/04/06(土) 05:16:13.58 ID:pdsz1Sfq
>>988
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364891087/
992SIM無しさん:2013/04/06(土) 05:41:28.69 ID:HVGokWYu
そうかい。
993SIM無しさん:2013/04/06(土) 06:20:02.60 ID:jZDC4Hie
さっきなぜか勝手に再起動したわ
994SIM無しさん:2013/04/06(土) 06:31:30.46 ID:avMJxtS4
>>950
踏んだら立てろ

docomo Xperia Z SO-02E part93
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365197422/
995SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:01:59.49 ID:h4TmNFzj
てすと
996SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:56:00.40 ID:rNYvMAIh
997SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:59:18.41 ID:s0f1T2kd
>>989
緩くなったっていうか元々ゆるいよ
998SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:09:16.40 ID:7d03Gyy/
ーいあmんあm−
999SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:12:01.32 ID:tPuOPuu5
1000なら
1000SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:13:01.44 ID:Ju/JaFdu
1000なら俺に156cm以下のリアル彼女できる
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。