au HTC J butterfly HTL21 Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 のスレです

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表プレスリリース
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● auパンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

次スレは基本的に >>900 前後の方が「スレ立て宣言」をした上で立てて下さい。
(スレッドの進行速度が速い場合があるのでスレの重複には十分注意してください)

前スレ
au HTC J butterfly HTL21 Part43
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356840781/
2SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:25:05.77 ID:F8JrLMxp
● 基本スペック
サイズ   :約71 × 143 × 9.2mm
重量    :約140g
連続通話時間:約750分
連続待受時間:約360時間(3G) / 約270時間(LTE)
充電時間  :170分 (共通ACアダプタ04[別売]使用時)
電池容量  :2,020mAh
OS     :Android 4.1 ( Jelly Bean )
CPU     :Qualcomm MDM9615 + APQ8064 1.5GHz Quadcore
ROM    :16GB
RAM    :2GB
外部メモリ :32GB microSDHC セキュア対応
アドレス件数:本体メモリ空容量依存
Display type :super LCD 3 FHD
Display size :約5.0インチ
最大表示色数:約1,677万色
カメラ   :メイン 約800万画素 CMOS
サブ(フロント) 約210万画素 CMOS
防水     :対応 (IPX 5)
防塵     :非対応
au ICカード :au Micro IC Card (LTE)
通信    :4G LTE / WHS
通信速度  :上り 4G LTE 最大25Mbps / WHS 最大5.5Mbps
通信速度  :下り 4G LTE 最大75Mbps / WHS 最大9.2Mbps
テザリング :対応 (最大8台)
Wi-Fi規格  :IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth : ver4.0 HS/BLE
赤外線通信 :対応
ワンセグ  :搭載
おサイフ機能:搭載
NFC  :搭載

● 地域別発売日
【関東、沖縄】
全色:12月9日

【上記以外の全地域】
ブラック:12月14日発売
ホワイト:12月21日発売

【北海道・東北・北陸・中国・四国】
レッド :12月14日発売

【中部・関西・九州】
レッド :12月15日発売
3SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:26:29.40 ID:F8JrLMxp
● 価格 :関東の一例(店舗によって異なる場合があります)
ttp://ameblo.jp/aufujisawa-south/entry-11419883866.html

新規 本体価格 78,120円
 ⇒ 「毎月割」▲45,360円(1,890円×24回)
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円

MNP 本体価格 78,120円
 ⇒ 「毎月割」▲45,360円(1,890円×24回)
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円

機種変更 本体価格 78,120円
 ⇒ 「毎月割」▲45,360円(1,890円×24回)
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円

●関連スレ
au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ part3
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356431509/
○au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355458671/
4SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:27:02.25 ID:F8JrLMxp
●FAQ

Q.購入後、始めておサイフケータイ使おうとしたらエラーが出た!
A.再起動してからおサイフケータイの設定をするとヨロし

Q.え?HTCって日立でしょ?
A.出直してこい

Q.胸ポケットに入りますか?
A.ダイブした時に泣きます
5SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:31:31.15 ID:F8JrLMxp
あーすまん、そういうことか
重複した。ごめんよ
6SIM無しさん:2013/01/04(金) 17:48:14.83 ID:40yMWR2H
実質45スレ
7SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:33:35.07 ID:efRVGwiU
ほんと快適だな。ストレスを感じない。前のスマホが嘘のようだ
8SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:44:54.26 ID:+rsw5O0f
前スレで結構使ってる人が多かったboatブラウザって俺始めて聞いた情弱だけど、どんな感じなん?
今のところQuick ICS browserで満足してるんだけどこれと比べてboatの強みってのを教えろください!
9SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:46:26.38 ID:FJWXc67K
【AKB48】中国人 「板野友美、島崎遥香の靖国参拝」に批判の声 「恥知らず」「靖国は右翼の聖地、知らないはずがない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357294374/
10SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:51:05.52 ID:N3anSK67
>>8
使いやすい
シンプルかつ高機能

まー、PC版FireFoxに似た感じで使いやすかったから使い始めたんだけど。
本家より使いやすかった(^_^;
11SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:54:47.79 ID:r+ZlF0w/
>>7
かなり仕上がっててLTEとの相性も抜群
国内メーカーには失望するばかり
ってか最初から期待していない
12SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:58:11.74 ID:wENWRI53
二年持つかな
13SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:01:42.61 ID:r+ZlF0w/
逆に二年後どうなってるか興味ある
WiMAX2来るかな
14SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:04:30.78 ID:s1rOhH6/
>>12
ハイスペを追っかけない普通の人間は問題無さそう。
俺は我慢出来るかなw
15SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:05:23.89 ID:efpDHZg2
クアッドコア、RAM2G、フルHDってハードとしてはある種の終着点じゃないの?
16SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:07:50.57 ID:no5Vejwn
現金一括で買ったから持たなくても問題なさそう
17SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:09:25.91 ID:eJJYPqq3
少なくともiPhone5より三段くらい上行ってるしなあ。
18SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:13:34.44 ID:s1rOhH6/
>>15
後は省電力FHDと64GBメモリー位かな?
19SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:16:15.28 ID:Z7zEFIlN
タスクキルの話だけど、
システムからタスクが終了されるときは、Androidアプリの標準的なライフサイクルに従って終了されるが、
タスクキルの場合はいきなりプロセス終了されるので意味が違う。
なるべくならやらない方が良い。
20SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:17:15.49 ID:EW+9eKR+
>>17
後はOSのチューニングかな。
まだwin95くらいだと思ってる。
21SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:18:43.23 ID:wcQ+BMej
USBの蓋を接着剤で着ける作業がうまくいってよかった。
結構難しいなこれ…
22 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) !omikuji!dama:2013/01/04(金) 20:19:47.72 ID:OZj6h5rg
>>9
AKB48少し見直した
23SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:23:06.16 ID:4E5KOs3c
もう蓋取れたらそのままにしたほうがめんどくさくなくていいかもなw
でも防水じゃなくなるけどな
24SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:23:26.41 ID:xiyAM0cP
今日地下鉄の車内でも3Gで電波掴んでた・・
iPhoneじゃ絶対にあり得ない。
ホームでさえ圏外だからな(-_-メ)
25SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:27:54.34 ID:fQS31v91
あとは如何に落とさずキレイに使えるか、だ。。。
26SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:34:48.07 ID:eJJYPqq3
とりあえず今新幹線の中だが、浜松から出発して延々とLTEエリアなんでずーっと使い倒してたわ。
間もなく東京、ほんとにストレスなく使えて快適。
27SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:36:48.88 ID:XbvyQMFa
こんな記事が
(ITmedia)第3回 フルHD液晶はどれだけキレイ?――スマホ26機種のディスプレイを比較
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/04/news017.html

信者だと言われるかも知れないが、
こうして並べると今出てる機種じゃやっぱこいつが一番ディスプレイが綺麗だと思うんだ
28SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:38:03.33 ID:y2LWs7DZ
高画質な動画も快適に見れるようになった現状じゃ
これ以上スペック上がっても殆どの人はもて余しそうだな
画面サイズも5インチFHDが限度だろうし
これからはスペック競争も落ち着いてきそうな気がする
29SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:42:58.09 ID:K03Owvn/
>>26
東京〜新大阪まで大丈夫だったよ。
30SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:46:37.78 ID:UIPFXfhh
>>29
禿儲は知りたくない情報
31SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:46:43.54 ID:+rsw5O0f
>>10
試しに入れてみたけど使いやすさってのはやっぱり慣れの部分も大きいね
QICSのクイックコントロールに慣れちゃってるからboatが逆に使いづらかったです
機能に関しても設定画面一通り見たけど特別目を引くような項目は無かった
アドオンで拡張できるみたいだからなんか凄いアドオンがあるのかもしれないけど
32SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:55:34.42 ID:Z0yIuOHr
年の瀬からUSB蓋修理に出ていた赤蝶がやっと返ってきた
年末年始に使えなかった恨みは、これから使い倒して返すことにする
33SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:57:17.08 ID:EW+9eKR+
今は嬉しいな。
34SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:57:19.44 ID:5Ej2qHkb
さっき店に見に行ったんだけど予想以上にでかいな
ポケットに入らないな
35SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:05:58.41 ID:fktRZ50T
>>32
修理した蓋は前より頑丈そう?
対策されてそうな感じあります?
36SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:07:45.65 ID:s1rOhH6/
>>32
料金は?
37SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:10:16.58 ID:CieOd838
欲望に負けてISW11SCから乗り換えました

保護シートとRAYOUTのシェルケースで遊んでる
38SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:11:21.54 ID:6QxeTzEz
バルス
39SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:15:11.72 ID:s1rOhH6/
LTEに慣れた頃に3Gエリアの嫁の実家で2日過ごしたらストレス溜まったw
LTEに慣れると3Gは苦行だな。
40SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:22:41.66 ID:moFmIJRg
次は銀河4かな
41SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:33:24.97 ID:mKTKVZGq
漏れもUSB端子蓋が取れてしまい、100均の瞬間接着剤で
直した。
また取れたら怖いので蓋の端の本体にはまるボッチを気持ち
ヤスリで削って蓋を取るときに無理しなくてもいいようにした。
42SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:35:13.94 ID:ZMjRP901
スリープから復帰するとき、画面が一瞬遅れてつくと思うが、
その時、暗いところで見ると、画面下の3つのボタンの光が画面に漏れてるだが、仕様か?
43SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:49:56.56 ID:5YZlqiXy
気付いたらドット落ちしてた。
なんか気になりだしたら気になっちゃう質なのでショック。
救いなのはステータスバー付近ってこと。

ドット落ちって時間経過で発生したときは交換できないからやだなー。
44SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:51:16.02 ID:gJXa6OyD
>>15
S4クァッドでもTegra3でもFHDは少しカクつきはあるから、「もうこれ以上のスペックは要らない」ようになるまではもうしばらく先だと思う。
45SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:52:08.55 ID:aY4SRM+v
iPhone / 【au専用】iPhone 5 part87【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1357055155

576 iPhone774G Mail:sage 2013/01/04(金) 19:25:55.83
ID:PqMWkSDZ0
だけどSBのiPhone5にしたらLTEでしかも速度50Mbps程度安定してでてる
だけどSBのiPhone5にしたらLTEでしかも速度50Mbps程度安定してでてる
だけどSBのiPhone5にしたらLTEでしかも速度50Mbps程度安定してでてる
だけどSBのiPhone5にしたらLTEでしかも速度50Mbps程度安定してでてる
だけどSBのiPhone5にしたらLTEでしかも速度50Mbps程度安定してでてる
だけどSBのiPhone5にしたらLTEでしかも速度50Mbps程度安定してでてる
だけどSBのiPhone5にしたらLTEでしかも速度50Mbps程度安定してでてる
46SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:52:30.71 ID:FlwiDx4u
充電蓋が取れた…

ゴム用瞬間接着剤を絶対にはみ出さない用に薄く薄〜く多分0.1mmのイメージで塗って
蓋をして、多分10秒、蓋を開けてサイドに薄く薄〜く瞬着流してハミ出したらキッチンペーパーで拭き取る。
結構引っ張っても多分大丈夫、気を付けろ、噂は多分多分多分本当だった…


多分ゴムの根本強く引っ張ったら本体から抜けるか切れると思うので
多分簡単に差し替えれると思うので、改良版を多分500円くらいで良いから単品販売してくれないかな。
47SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:57:48.15 ID:fktRZ50T
>>46
butterflyの色は赤ですか?
48SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:58:54.18 ID:LdTb5SlS
前スレでメモリを増やせないのかという話があったが、
ARMってメモリマップドI/Oだから32bitのアドレス空間を全部RAMには割り当てられないね
最大いくつかはちょっと分からないけど4GB全部は無理

A15から仮想化に対応して物理メモリアドレスが40bitに拡張されてるけど、Androidで使えるんかな
49SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:07:12.45 ID:cKG5XMuM
>>45
SoftBankは安定して50Mbpsでるんだ、すげ〜な!
50SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:11:24.06 ID:fktRZ50T
マイクの初期不良で交換が決まったので、usbの蓋が取れちゃうのも初期不良の範疇だろうと思いめいっぱいグリグリこねくりまわしてるんだけど一向にとれる気配がない。
もしかして黒は一体型なんじゃないかと思えるほど。
51SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:13:51.02 ID:fktRZ50T
>>50
訂正
そうでもなさそうでした
みなさんも気をつけて
52SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:13:52.71 ID:Hy1fpmJF
99%から100%まで充電するのに時間かかってたのが最近はすぐに到達するようになっちゃった
なんか寂しい
53SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:39:05.21 ID:+xqW/Q6I
>>48
LinuxカーネルのLPAE対応は3.4からなので一応入ってる
54SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:43:17.88 ID:ZRMwWgl5
>>51
2分の間に何があったw
55SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:45:45.36 ID:3lgTk+gg
>>51
おいおいwww
56SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:51:10.23 ID:7DE7OzA9
取れちゃった...のか。
57SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:54:42.83 ID:n3EH06kK
自分もついさっき充電の蓋取れた。
取れた蓋の方に瞬間接着剤を一滴垂らしてから
本体の黒いビラビラに付けると上手くいった。
58SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:55:52.44 ID:K03Owvn/
背面端子の左と右、どっちがプラスでどっちがマイナスか知ってる方いますか?
59SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:57:09.42 ID:ZRMwWgl5
>>58
右がプラス
60SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:58:03.55 ID:K03Owvn/
>>59
ありがとう!
61SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:17:14.59 ID:Z0yIuOHr
62SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:18:08.04 ID:PHZHGvTy
生駒っちの染みつきバタフライパンティー。
63SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:18:26.33 ID:Z0yIuOHr
>>35
誤操作すみません
http://www1.axfc.net/uploader/so/2742937.png
なんか極小のピンで留めてあるっぽいけど、元々こんなのなかった……よね?
抜本的な対策品ではなさそうだけど、対処はしてくれているっぽい。
64SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:22:27.23 ID:s1rOhH6/
>>46
俺が書いたのなんでコピペされてんだ?

>>47
レッドだよ。
本当に笑える位にポロッとw
65SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:30:16.41 ID:s1rOhH6/
>>63
見た目は今日取れた俺のと同じだが...
丸く凹んでる所の事かな?俺のも有りますよ。
66SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:35:05.08 ID:Z0yIuOHr
>>65
そう。丸いところ。あー、元々こんなでしたっけ
記憶がもはや曖昧で、なんか対策してるのか! とwktkしたのだが残念
67SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:57:32.48 ID:k+C+2Yn2
4Sから機種変したら幸せになれる?
68SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:01:39.72 ID:eh6PfE4E
>>67
iosに拘りが無ければ。
69SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:07:20.48 ID:JBuU4Zzv
>>67
禿5MNPで幸せ
70SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:16:15.36 ID:r5jByDjM
なんかのアプリを無効化してandroid.process.acoreのエラー吐きまくってたんで、
初期化したら治ったことを一応報告
自分の場合は連絡帳に2月29日生まれの方は登録されていませんでした
71SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:18:04.55 ID:Q7B99D20
>>69
それってiPhoneのことですか?
72SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:19:58.55 ID:cc5rZGhn
何を求めるかによって幸せになれるかが変わるからなぁ
ヌルヌル度というか使用感の気持ちよさで言えば
蝶でも4Sに負けるだろうし
73SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:22:12.04 ID:Yliz/luI
酔った時に操作してたら落としてガラス割ってしまった。

安心サポートで交換する際、機種の色も変えられるかな。やっぱ赤は派手な気がしてきた。
74SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:25:02.74 ID:m9wPGWa+
明日ガラケーからこれに機種変することに決めました
選択を間違えてませんように
75うさだ萌え:2013/01/05(土) 00:27:39.90 ID:49rbeA3L
Dignoから、機種変更したわけだが。枠と液晶の間に溜まった誇りを爪楊枝でとってたら、
ぎゃーす。爪楊枝に、黒いコーティングが。そして、枠と、筐体というか液晶のガラスの接点部分の、
ガラスが、ミリ単位でかけている。ハゲっが。

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

ところで、枠ごとガードするようなものってない?

まぁ、そんなところ掃除するべきじゃなかったわけだが。

外装交換て、絶対にあんしんんプラン?になってリフレッシュ品と交換させられるわけ?
手持ちのHTL21に、外装とか液晶ガラスだけ交換と化してくれないわけ?

まぁ、別契約のDignoから次のナスでさらに機種するけどさ。ハゲっが。
76SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:34:29.44 ID:JBuU4Zzv
>>75
俺も今枠欠けてるの発見した
交換する程じゃないが
77SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:41:26.95 ID:O+4Ffpi3
まだ先だけど二月に機種変予定^ ^
赤にする予定だったんだけど、今日実機見て白もかっこいいと思った
まじ悩む
78SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:45:15.11 ID:HZ5WB0iF
USBの蓋はちょっと固いから、
力入れて無理矢理開けようとすると、蓋全体に力がかかってもげちゃうんだよね

コツは、本体と蓋を繋ぐ部分(蓋の左側)を軽く抑えて、
爪楊枝を蓋の右側の溝にひっかけて開ける

これで蓋がもげることなく、確実に開けられる
79うさだ萌え:2013/01/05(土) 00:45:23.02 ID:49rbeA3L
漏れの、マミさん(HTL21)が。ハゲっが。
まぁ、爪で、なぞらないとわかんないんだけど、明らかに感触が違う。

ハゲっが。
80SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:45:34.97 ID:QcN+wxdV
そういえばまだアップデート無いよな
ラインの記号が□になる現象や文字入力時の記号を押した際なかなか表示されないのは何とかならないものか
81うさだ萌え:2013/01/05(土) 00:51:03.02 ID:49rbeA3L
>>76、発見ってのは、気付かなかったてことか。


っで、これ、リペア品とかじゃなくて、自分のスマートフォンに対して外装って交換してくれること可能なわけ?
82SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:56:52.47 ID:JBuU4Zzv
>>81
うん
戻るキー側の角付近な
ガラスは無傷だが黒枠アウツw
83SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:59:20.05 ID:HZ5WB0iF
>>74
G11から機種変したが、
USB蓋開けるのに気を使う程度で、何の不満もないよ

2chmate、ニコニコplayer(仮)、助手席ナビ、ナビウォーク、雨雲マップ、
スマートアラーム、Google日本語入力、引き出しランチャー、NotifierPro、
超節電、Line、comm、透けTel、Nolock、CalendarPAD


いまのところこのぐらいかな・・・落としたのは
なんとなく、使い勝手上がりそうなのばっか落としてみた
84SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:10:06.78 ID:miaSt+Pd
>>79
マミさん? 巨乳だよね
85うさだ萌え:2013/01/05(土) 01:13:47.47 ID:49rbeA3L
>>82、漏れは、真ん中。ホームボタン真下。

ってゆーっか、これは、あれか?成型上、どうしようもない、あれなのか?

だとしたら、もともとってことだから、赦せる。ハゲっが。

>>84、授乳特化仕様。ハゲっが。
86SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:50:58.81 ID:b0U7hAVc
よく使うアプリファイル分けしてホーム画面に置くのってあんまりよくないんだっけ?
あとデフォルトのホーム画面って強制停止しても大丈夫?
87SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:51:25.17 ID:sCEaD1wN
毎日持って歩いて、頻繁に使ってんだから剥げたり傷付いたりするのは当たり前
日本人ってみんな気にしすぎちゃう?

そんなんならガラスケースに入れて、じーっと眺めてるだけにしたら?
88SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:56:50.62 ID:ZMUYyFVd
>>87
この機種は割れやすいから気をつけたほうがいいよ。
89SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:15:50.63 ID:+yxT0WBr
これいまんとこ新規MNP割引一切なしだよな?
90SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:18:00.59 ID:m9wPGWa+
みなさんが言ってるようにUSB蓋と地面に落とさない様に気をつけます
大きすぎて不便に思ったことあります?
91SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:19:27.76 ID:cjg6MKVu
ちょっとした塗装のハゲとか隙間に埃が入ったなんかは気にならない
ただ、要修理レベルの外傷を未然に防ぐのが目的
割れやすいからね
92SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:38:51.56 ID:Zu8f9A3O
男ならこうだろ!お前らも育てろよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/matomenyuburo/imgs/1/8/18128d2f.png
93SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:51:44.91 ID:JUNUgiPM
これ、Eメールのアドレス入力のところに直接名前入れたら候補出るのな。今気付いた。w
今まで横の人マーク?からアドレス帳呼び出してからスゲー快適になった。
94SIM無しさん:2013/01/05(土) 03:42:05.32 ID:x7Zc3YLW
>>92
イケメンならそれが許されると思うが
そうでないやつが、、、、、いやなんでもない
95SIM無しさん:2013/01/05(土) 03:51:15.80 ID:exc1ctpG
>>92
この裏面と同じくらい、画面にも傷が付いてるんだろうか…
96SIM無しさん:2013/01/05(土) 04:02:16.80 ID:UYNe9NDs
>>92
よく画面にヒビが入ってるアイポンを平気で使ってる奴見かけるけどあの無頓着っぷりがちょっとかっこいいとも思ったりする
97SIM無しさん:2013/01/05(土) 04:14:36.72 ID:cc5rZGhn
いつもラフな格好をしてる人には>>92みたいな感じでも違和感ないけど
スーツ着る人には似合わないよね
98SIM無しさん:2013/01/05(土) 04:20:04.90 ID:UYNe9NDs
>>97
小綺麗なスーツ着たOLがクラッシュドアイポン使ってるのを見て好きになりそうになったぞ?
99SIM無しさん:2013/01/05(土) 04:51:36.29 ID:yo3yDRhs
>>17
いってねえよヲタク
100SIM無しさん:2013/01/05(土) 05:06:22.35 ID:Q9y2p/rC
お前らってケースつけてるの?
側面から落とした時ガラス割れそうで怖いけど裸の手触りや形も気に入ってるしどうしよう
101SIM無しさん:2013/01/05(土) 05:37:43.19 ID:m1l7rUbx
名古屋の知人が普通にバタフライと発音してたのでガッカリした
102SIM無しさん:2013/01/05(土) 06:40:25.34 ID:mFuqZyCu
>>100
最初付けてたけど今はもう外して使ってるぜ

分かってたけどやっぱりケース苦手だわ
この機種大きめだから余計に気になるんだよなー
103SIM無しさん:2013/01/05(土) 06:41:45.22 ID:lSfgbfRR
>>101
なんと呼べというんだ?
TVCMと同じだと思うんだが。
104SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:01:19.28 ID:VOBkvDv0
>>100
ケース着けてても割れるときゃ割れるから好きにすればいい

…割れた俺が言うから間違いないorz
105SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:29:08.25 ID:chg5L2ll
安心サポートは入ってるけど、割れた報告聞く度に全交換のプラス入ったほうがいいのかと考えちゃう(´・ω・`)
106SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:42:08.63 ID:g/cPU95J
>>11
国内メーカーもサクサクだよ。何言ってんの。
107SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:48:33.87 ID:O4o25E/H
>>103
バタフリャーにかまってんだりゃー
おみゃーさんなにいっとんがね。
108SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:24:10.64 ID:b3GwU/lO
http://uproda11.2ch-library.com/375255PL3/11375255.jpg

飲み会の時は注意していたが二日酔いでぼけっとしてたら
車から降りるときにやっちまったorz
109SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:27:39.05 ID:m1l7rUbx
>>107
ソレソレw
因みにふりゃ〜の発音は文字では表せない微妙な感じだったわ
110SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:29:28.91 ID:0zz+uZ4R
>>108
ホーム画面ゴチャゴチャだな
111SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:29:47.64 ID:Zu8f9A3O
>>108
oh...
お前ら前言(>>92)撤回
ばたふりゃいは頑丈なケースに入れて大事に扱え!
112SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:36:43.18 ID:E833qWsx
>>108
左下が割れた報告が多いな。重さに偏りがあるのかな?
それとも、そこが弱いのかも。友人の
無印Jも左下が割れてた。
113SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:36:50.56 ID:0zz+uZ4R
>>100
開発者が必死に薄くする努力した結晶の商品にカバー付ける奴は焼き土下座するべき。
114SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:40:43.85 ID:jdXjFz+B
>>108
おかげさまでカバー付ける決心ついたわ
次回のテンプレ入れて教訓にしよう
115SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:49:33.93 ID:cc5rZGhn
落とさなければどうと言うことはない
116SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:52:55.43 ID:O4o25E/H
一度落として割ってから不恰好ながらシリコンケース買った。
117SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:54:06.32 ID:g/cPU95J
>>19
それはシステムアプリの話であって、勝手に常駐して動いてる他のアプリなんてキルしても何の問題も無い。
118SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:57:10.83 ID:SlasKbuf
なんでケース付けるのか理解できない。

安っぽいプラスチック丸出しのケースを2000円近く出して買い、
ありがたそうに装着して、さらにデカく重く持ちづらくなってさ…

俺は裸で使うよ。壊れたらauに電話して新品届けてもらうよ。
5250円で外装交換・バッテリー交換もしてくれるんだから安いもんだ

iPhoneとかGALAXYなら色んなケースが選べるし、それなら理解できるんだけど
119SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:58:05.21 ID:0zz+uZ4R
ケース付けようが割る奴は割る。
120SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:00:18.18 ID:CijoIeM2
ケース付けないと逆に持ちにくいことが分かりました
バッファローのTPUなら滑らないし全面の盛り上がりで誤操作もないですの
121SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:05:12.17 ID:El+ivMJ5
延々主張することでも無し。つーかアクセサリースレとかでもしつこくて困る。
好きにしろ、と。
122SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:05:59.81 ID:gjFCBiTe
>>118
お前ネットショップ見たことあるか?
スマホケース専門店みたいなところなら蝶でも腐るほどあるぞ
123SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:06:41.26 ID:8KbMIEPS
人の使い方にケチつける奴は頭おかしいの?
124SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:18:53.91 ID:bqd/SbkS
おかしいの
125SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:21:46.33 ID:ZuCoq8gp
初スマホだからわからないんだけど、どれでもこんなに割れるものなの?
126SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:26:11.75 ID:SlasKbuf
割れるよ。
ただ、コイツはフチが狭くてギリギリまで
ガラス面だから割れやすい部類には入るだろうね

4以降のiPhoneと比べればマシだとは思うけど…ね
127SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:29:01.49 ID:tlhFu3XY
>>125
スマホは画面が露出しているから落とした時に画面に当たりやすいので割れやすい
J蝶はゴリラガラスでキズに強いが衝撃には弱いようだよ
ドコモのT-01Cを使ってたときは落としまくったけど割れたことはないなあ
たんなる強化ガラスだし運が良かったのだろうと思う
まあ気をつけて扱ってください
128SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:41:18.95 ID:m68a1tb1
ケース付けてても、ある日何の気なしに外して使ってみたとき
「うわ、薄い!軽い!」ってなって
また裸で使うようになるんだよなぁ
129SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:25:55.54 ID:jlKvNi2d
>>75
何で自転車板のキチガイがこんな所に来てるんだよ帰れよキモいから
130SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:34:21.65 ID:NAwTq9aq
ま、雑に扱ってれば容易に割れるってこった。
もちろん、不幸な事故もあるだろうがね。
131SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:36:16.95 ID:jlKvNi2d
>>125
iPhone使いの知り合いに何人かガラス割った経験者がいる
自分でやっている店に来るお客様でiPhoneいじっている人が多いが
1週間に1度以上はヒビだらけのiPhoneを見かける
このスマホはiPhoneと同じゴリラガラス
面にかかる圧力に関しては抜群に強いが断面や角にかかる衝撃には凄く弱い
スルっと手から抜け落ちないように気をつけよう
132SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:46:30.57 ID:CvfdeQdc
>>120
持ちにくいのって黒だけじゃないの?
赤と白の背面は滑らない気がするけど
133SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:55:04.40 ID:CijoIeM2
>>132
赤しか触ったことないけど滑るねー
ズーキーパーとかのゲームやるからホールド感が足りない
134SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:39:57.88 ID:tl4xr50B
メール自動受信が不安定過ぎてイライラしてたけど

*5050に電話して「auICカードのデータ更新が完了しました」の表示確認後
電源ボタン13秒長押し再起動で自動受信するようになりました

まだ1時間程度しか経ってないし、数件しか試してないけど報告
自動受信で悩んでいる人がいたら試してみて下さい
135SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:41:49.82 ID:tN423GXQ
iPhone5は軽いから案外割れない。
このゴミはだめだな。
根性ねーからすぐ割れる
136SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:44:29.01 ID:b0U7hAVc
iPhone板行けよ
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/05(土) 11:47:45.04 ID:40YdN6Pq
逆にiPhoneケースと比べたことある?
量あっても安物っぽいプラスチックケースばかりだよ
138SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:54:14.36 ID:7Eq4Dheo
>>125
初だといえば答えが帰って来るって思ってんの?
初心者スレあるんだからそこで質問したら?
初めてだから教えては小学生までだろが
139SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:58:51.57 ID:8KbMIEPS
>>134
メール遅延で悩んでたので早速試させてもらいました
調べたらPRLバージョンが0004で、最新は0005のようなので
更新してしばらく様子をみてみます
情報有り難うございます
140SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:59:08.27 ID:Q9y2p/rC
質問スレじゃないのに質問してる奴が他の板いけとか言っててワロタ
141SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:15:42.08 ID:02m/m8UM
前スレの973
禿同。
スカパー持ち出せるその機能のみ欲しくてアホーズ買った。
あれは便利だよ。
ソフトメーカー曰く端末が色々出過ぎて動作確認大変だから
プリインでしか出さないそうだ。
試しにソフトのバックアップ取って
13HTや中華タブ他数機種に移植したけど起動しない。
ただアポーズの出来が…糞。
一週間で電源入らず。届いた交換品は肝心のスカパームーブを頻繁に失敗する。
頭にきて売りさばいてこの機種に替えました。やっぱHTCが良いわ!
142SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:26:54.87 ID:abb9ooZt
>>108
酒を呑んだら持たない
むしろ
酒を呑まない

酒呑んでいいことなんてない
143SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:30:52.96 ID:f6VDIPOF
実際に小中学生レベルのヤツばっかなんだから仕方ない
144SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:48:14.26 ID:gKFypKpO
スエード地のストラップに指通して使ってるから落ちない。そのためにやむを得ずケース。
ストラップホールさえあったらケース不要なのに。
145SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:24:59.63 ID:KYaNvqKj
ラウンドガラスは平らなものに比べると耐衝撃性は低いみたいね
でも手触りはラウンドのほうが優れてるから複雑なところだ
特に画面端までスワイプするときのやりやすさが段違い
ラウンドガラスでかつ衝撃に強くなるような技術発展に期待したい
146SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:31:27.45 ID:4HXuKeZB
すみません

これってロック画面に並んでるアプリの変更ってどうやるですか?
設定から個人設定いってロック画面の設定まではいくんですけど、それらしい設定がみつかりませんでした
ロック画面からアプリの長押しでいけるかとも試してみましたがだめでした

よろしくお願いします
147SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:36:47.05 ID:chg5L2ll
USB蓋もげるの怖すぎてPCとのやり取りがAirDroidでしかできねえええええ(´・ω・`)
148SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:36:47.44 ID:gjFCBiTe
>>146
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356431509/
質問スレあるからこっちいけ
149SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:41:55.60 ID:fnjmKCqA
俺は蓋取れやすいようにヤスリがけしたわ
150SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:43:10.15 ID:fyqsT6rY
うさだ萌え、スマホ板にも来るのか。
しばらく自作PC行ってなかったんで久々に見たわ。
151SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:45:16.60 ID:+piWAgW5
ふたに瞬間接着剤使うの意味あるの?
逆にプラスチックが溶けたり、硬くなったりしそうだけど
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/05(土) 13:46:44.21 ID:UfmbQxjG
>>146
だから、デフォルトのsenseホームの下にあるドックの中にあるアプリが反映される
一度senseホームに戻して、ドックのアプリを自分の好きなアプリにする
153SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:48:15.72 ID:lSfgbfRR
>>151
取れたら付けるしかあるまい?
もともと接着しているだけなので元通りだ。
154SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:51:35.48 ID:+piWAgW5
>>153
ふた取れる人はプラスチックが切れたりじゃなくて
接着がはがれるのか
155SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:52:06.10 ID:rx7yA+FS
>>146
WidgetLockscreen使え
156SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:54:20.04 ID:o3rbiIZt
1/1に初売りって訳でもないけどbutterfly赤に機種変してきますた(鼻息
仙台市営地下鉄内でLTE掴んでサクサクでビックリしたっす。

横に座った人がFJL21持ってたので盗み見してたらLTEの表示が消えてたので
おもむろにポケットから出してサクサクとニュースチェックw

これなら2年は戦えそうで、正直嬉しい。
157SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:58:13.11 ID:rx7yA+FS
ID:49rbeA3L

うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ、ハゲッが。
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
158SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:59:18.44 ID:xkuqYvQe
なんか最近標準プラウザが固まるんだけど
159SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:04:09.46 ID:e5QSVDwj
2連続で不良品引き当てて3台目にしてやっと正常な端末が手に入った。

交換は2回ともau安心サポート利用

1台目 12月末に購入 → マイクの不良大声でしゃべっても相手側にほとんど届かない。

2台目 → 宅急便で届き開封した時点でusbの蓋がしまっておらず、どう頑張っても閉めることができなかった。

3台目 → 今のところ正常
160SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:11:35.47 ID:SlasKbuf
判りづらいかもしれないが、
http://i.imgur.com/r6ZWs.jpg
butterflyの横から黄色いフィルムがハミ出してるんだよ…

なんなんだろうな、これ
161SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:15:04.02 ID:CyVx5TI9
>>160
僕もありましたがとっても大丈夫です
少し強く引いてください
162SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:16:47.16 ID:QpX+ygw7
>>160
ポキール
163SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:23:24.84 ID:SlasKbuf
>>161
http://i.imgur.com/wRIqO.jpg
頑張って引っ張り出して引っこ抜いた

なんやこれ…防水系の何かじゃなきゃいいんだけど
164SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:26:58.67 ID:DTlpI8Gh
電話来たぁぁぁぁ
機種変してくるノシ
165SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:30:51.01 ID:rx7yA+FS
>>163
接着剤固まった奴じゃねーの?w
166SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:40:22.94 ID:tN423GXQ
>>163
あーあ
釣られちゃった
167SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:46:44.57 ID:KmX2lzK6
みんな知ってるかも知れないけれど、通知領域で個別に通知消すときに左にシュッて消すのが気持ちいいです。でもこれはbutterflyに限った事ではないのかな?さっき気付いて気持ちよかったからつい
168SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:47:50.87 ID:4HXuKeZB
>>152 >>155 ありがとうございます

>>148 テメエ えらそうなんじゃボケ
169SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:52:38.06 ID:fyqsT6rY
170SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:53:06.20 ID:f6VDIPOF
サイドのメッシュパーツ貼り付けてる両面テープだろその黄色いの
171SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:55:47.68 ID:UYNe9NDs
>>167
おー、ホントだ
知らなかった
172SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:04:23.13 ID:m9wPGWa+
蝶の電池の持ち具合はどうですか?
ネットにはあまり繋がず主にテザリングとLINEを使うと思います
一日持ちますか?
173SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:07:29.89 ID:e5QSVDwj
>>172
ネットに繋がないでテザリングとLINEを使うって言うならよゆうで1日持つと思うけど。
174SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:10:38.26 ID:mmCZK1Ku
usbの蓋もげたんだがこれって「安心ケータイサポート」の範疇になるんだろうか
175SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:12:38.05 ID:m9wPGWa+
>>173
ありがとうございます
蓋が取れやすい以外でスペック等で不安要素てありますか?
176SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:17:07.78 ID:b3GwU/lO
ちょ!! 電話してから20時間ぐらいで新品届いた! 早いよ! 
まだ頼んだケース来てない。
177SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:19:03.99 ID:UYNe9NDs
>>175
これのスペックでNGだったら他に選択肢はないんじゃない?
似たようなスペックなら阿鼻叫喚のLGL21ってのがあるけどw
178SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:20:48.06 ID:b3GwU/lO
東京から長崎までどうやって20時間以内にとどけんの? 
179SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:23:26.87 ID:m9wPGWa+
>>177
買うの楽しみになってきました
ケースはどこでも売ってますか?
180SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:55:44.22 ID:f6VDIPOF
標準ブラウザのシークレットモード使うときの注意書きにちょっとワロタ
181SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:11:24.66 ID:ImfvXy9x
みんないまロック画面はどん感じにしてる?
182SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:13:11.79 ID:0zz+uZ4R
>>181
ロック画面無しにしてる
183SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:24:24.14 ID:wp9ZXT2+
ロック画面も電池消費するんだよな
184SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:26:40.36 ID:ImfvXy9x
>>182
無しかー。
無しの人多いのかな
185SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:33:13.07 ID:re1LTC3Q
今月中にこれ買う予定だが
これでmapを頻繁に使用してる人いたら感想を聞かせてほしい
知らない土地で徒歩ナビしたときの方向精度とか使用中のバッテリー減り具合とかその他なんでも
186SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:35:55.13 ID:yo3yDRhs
>>177
なにが阿鼻叫喚やねん。信者ってほんまデマばっかやなw
iPhoneのほうが最高やな、こんな不具合退犬端末より
187SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:36:27.86 ID:yo3yDRhs
>>177
なにが阿鼻叫喚やねん。信者ってほんまデマばっかやなw
iPhoneのほうが最高やな、こんな不具合退犬端末より
188SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:38:52.03 ID:nn/wVgkS
iPhoneかぁ、好きなの使ったらいいんじゃね?
189SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:41:11.93 ID:57keGTIi
>>185
GPSの精度は言いよ。
減りも普通、YouTube連続5時間可能だから参考に、最低それぐらいは持つ。
190SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:42:57.11 ID:lSfgbfRR
すぐにいきりたって
方言丸出しで書き込むのはやめて欲しいものだ
191SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:44:15.85 ID:XfjS5WQV
>>181
現在地の天気にしてる
192SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:45:10.04 ID:1RGUl+6a
>>174
5000円払えばね
193SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:46:53.66 ID:ett4yamh
>>191に同じく。
結構カッコいいのよねこの天気ウィジェット
194SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:52:01.98 ID:g/cPU95J
>>185
精度は良いが、グーグルナビを使ってクルマを運転した場合、二分につき1%づつ電池が減る。
クルマの場合、移動が早い分マップデータを頻繁にダウンロードするのも原因かと思う。
これは何度も使ってるから間違いない。
対策としては、回線を3G限定にすると電池の持ちが少し良くなるのと
画面の輝度を落とすことくらいかな。
何にせよ頻繁にナビを使うなら、充電できるものを持ってないと厳しいよ。
195SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:57:53.39 ID:jG4LM4FC
Beast Audio がイコライザアプリと干渉して他アプリ全部がフリーズしていく

外部スピーカーで聴くとこれいらない機能だよなー
196SIM無しさん:2013/01/05(土) 17:11:47.37 ID:e5QSVDwj
>>174
初期不良で安心サポート使ったけどお金とられなかったよ。
普通に開けたらもげたってスタンスで行けば初期不良になりそうだが。
197SIM無しさん:2013/01/05(土) 17:39:10.04 ID:UYNe9NDs
198SIM無しさん:2013/01/05(土) 17:54:49.82 ID:57keGTIi
>>194
訂正ありがとう。
そんなにナビは電気食うんだね。
199SIM無しさん:2013/01/05(土) 17:57:16.30 ID:rx7yA+FS
>>184
ロック画面ちゃんと作ってるよ。
200SIM無しさん:2013/01/05(土) 17:57:28.93 ID:i8d/0CwV
>>108
光の加減か、ネイビーに見えるんだが、
マットなネイビーなら格好良さそうだな。是非、カラバリ増やして欲しい。
201SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:07:16.85 ID:gA6TB66V
Suicaと楽天エディ入れた。
便利だね(^-^)
202SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:09:06.44 ID:nhjWwNUr
なんか最近andClipが暴走しまくる
203SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:14:00.00 ID:BRKDfAkz
>>167
たぶんAndroid4.0以降標準だと思う

>>156
地下鉄は乗ってないが仙台で俺史上最速が出たので記念に貼ってみる
http://i.imgur.com/pzSIM.jpg
新幹線のレポが多いけど18きっぷ新宿〜仙台在来線での移動もほぼLTE圏内で快適だわ
204SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:19:51.49 ID:4f5zEbNe
>>198
モニターつきっぱなしだとな
205SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:27:13.33 ID:+yEkg4M7
滅茶苦茶早いな
東京だからそこそこ使われててそこそこな速度しか出ないわ
206SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:29:15.33 ID:sQxSXI1+
アホンには今後も頑張ってもらいたい
207SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:33:09.43 ID:chg5L2ll
iPhoneが蝶スレでもZETAスレでもau大規模障害のスレでも嫌われててワロタ
208SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:49:06.65 ID:07tbkRaC
しかし、いまやauの機種変、新規の半分はアイホン契約だからな
凄まじいバカ売れっぷりだよ
209SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:50:32.81 ID:07tbkRaC
アイボンは鬼のように売れまくっとるよ
210SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:53:44.11 ID:tlhFu3XY
SBでしか販売されてなくてauから離れられないけど使いたい人がauでも買えるようになったのだから
そりゃあ売れるだろうな
まあiPhoneもAndroidもどっちも面白いからええんじゃないの
211SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:53:59.37 ID:4OE1levB
だが、iPhoneのお陰でauのLTEは狭い。
LTEならソフトバンクとか言われるんだぜ(笑)

ソフトバンクの3Gより広いっつーの
212SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:54:21.16 ID:/hFAfvcO
買った。
意外と薄いし軽くて満足だけど、
さすがにこのサイズになると左上の方は片手では押せないな(右利きの場合)
213SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:54:45.74 ID:NsNmaKMl
広いのはandroidだけじゃないの?
iphoneにおいてはSBのほうが広いわけで
214SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:56:03.96 ID:sQxSXI1+
ぶっちゃけBeatsAudioって音楽再生してるときオフでもステータスバーにアイコンでしゃばって邪魔だしオンにしてると音気持ち悪くなるしいらないよね
215SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:56:25.96 ID:tlhFu3XY
>>211
何いってんの
iPhoneとAndroidのLTEは違うの使ってるからエリア違うに決まってるだろ
216SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:00:34.94 ID:O4o25E/H
逆にソフトバンクはiPhoneLTEが遥かに狭いけど一応2、3位くらいギリギリで、
よく電波掴みそこねて圏外頻発なわけだが。
217SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:00:43.92 ID:tlhFu3XY
>>212
手が大きいと届くけど小さいと無理したら落としそうだもんな
218SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:08:00.36 ID:gqOqev9F
茸庭ではくまなく既に配備されてるプラチナバンド()が追い付いてない状況でLTEとか禿し過ぎた
219SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:27:37.57 ID:Ci6hByYt
>>168
wwwwwwwwwwwww
220SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:28:33.46 ID:y0rjuRDJ
ん?
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
221SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:29:40.93 ID:3MJTmrml
>>168
質問スレ完全否定カッコ良すぎだろwwww
天才だわww
222SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:32:54.22 ID:mmCZK1Ku
>>196
レスありがとう
明日ショップ行ってくるわ
223SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:35:05.54 ID:9pkAlZ7c
昨日買ってきた。
つるつる滑らかでスリムな外観なのがいいね。

期待せずイヤホン挿して音楽聴いてみたけど、意外にいいような気がする。
低音が緩んでない。
もうちょっと聴きこんでみないと良し悪しはわからないけど、しばらく
使ってみる。
224SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:41:31.42 ID:/8DLJQhF
sh-12cからおさらばしたけど良いですね。
1年後にはバッテリーの容量が3000mAhぐらいの出たらいいな。
225SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:01:47.65 ID:kYM6PoIA
ついにHT-03AからMNPしたよ!
よろしくよろしくね!
226SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:03:54.72 ID:ett4yamh
>>225
よく我慢したね・・・
227SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:07:05.76 ID:kYM6PoIA
>>226
なかなか許してもらえなくてね。
安月給だからw

それにしても快適過ぎるねこれ、今までのイライラはなんだったのかと…
228SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:15:57.69 ID:Ht+DUyop
HT-03A使用を強要する鬼嫁!
229SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:22:48.40 ID:ZLZDE2S7
>>202
俺も同じだ
電池喰うんで強制終了したった
230SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:46:12.64 ID:nhjWwNUr
>>229
だよね・・・
便利だったんだけどアンインストールせざるを得ない
代替アプリがあればいいんだけども
231SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:50:22.40 ID:QkaHrxlr
>>223
初期設定だとbeats audioオンになってて良くも悪くもメリハリつけた音になってるからね
一度オンオフ両方で聴いて好きなほう使うといいですよ
232SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:51:49.24 ID:mI0axr/E
最近のはネット権限削除すると起動しないから、古いバージョン使ってる。
233SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:59:18.80 ID:9pkAlZ7c
>>231
ああ、そういえばそんなのついてた!
試しに切ってみます。
234SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:01:27.14 ID:VOBkvDv0
andClip有料版使ってるが特に問題ない
バッテリー残量も表示できるし便利だよ
235SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:14:25.18 ID:4RmQFazy
カメラを起動するときと終了するときにカチャって小さい音がする。
あと本体を振ると同じような音がカメラ部分からする・・・仕様ですかね
236SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:22:07.12 ID:RbI5Api5
鬼嫁!鬼嫁!
237SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:27:31.67 ID:gjFCBiTe
>>168
なんやこいつ…
俺、間違ったことしてないよな…?
238SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:30:48.97 ID:8KbMIEPS
一番正しい対応だと思うけどね
239SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:31:13.04 ID:eGblMT9R
やっと家の回線の規制解除された!

買ってから初めて蝶で書き込みできたああああε=\_○ノ ヒャッホーウ!!
240SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:33:37.64 ID:vY12JnHH
帰省先で元日に機種変して、田舎の実家でもばっちりLTE圏内で感動してたのに、
23区内の自室だと入らないという予想外の結果にワロタ。
一歩外出りゃつながるんだからほんとに微妙な差なんだがなあ。
しかしこれに慣れると前のIS06はむちゃくちゃ小さいな。
241SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:35:23.06 ID:jdXjFz+B
蝶〜立つんだ蝶〜
242 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) !omikuji!dama:2013/01/05(土) 21:38:47.55 ID:RSB5wcz5
>>239
不満はないが書き込みできないのだけが不満
243SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:40:01.59 ID:1rNEx4z9
>>241
スック
|"/
244SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:44:45.45 ID:QkaHrxlr
面白がって通信速度測定アプリ一日に何度もやって速度見てニヤニヤしてたんだけど
あとで通信量見たら結構行くので焦った。あたりまえか。
245SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:47:19.58 ID:b+yhXSAM
標準ブラウズがたまに
不具合ある
メニューおしたら
右上にタブとかでるけどおしても反応なしやら
ホーム画面からブラウズ立ち上げ後読み込まない
ってのがある
タブ切り替えできないのはカナリストレスになる
246SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:58:42.53 ID:02WwEYSv
>>230
Clipdroidなんてどうでしょ?
247SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:00:18.86 ID:wp9ZXT2+
>>244
だよね
買ってから、一番データ使ってるのが、Speed testだわw
248SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:00:54.61 ID:QJlD6vhS
http://i.imgur.com/ruWoa.jpg
スマフォグッズ多いと評判の梅田ヨドバシ行ってきたけど当然のごとく新宿やアキバと大差なかった‥
て言うか種類いまだ少ないよなぁ
DHDと違って海外モデルじゃないからcase-mateも出していないし
249SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:13:02.31 ID:QPHE8qhA
仙台と郡山のヨドバシアクセサリコーナーも新宿と似たような品揃えだったわ
250SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:13:15.08 ID:y0rjuRDJ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
251SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:26:05.41 ID:MpvIuJkC
ここでちょこちょこ出てる通話の時にこっちの声が相手に聞こえなくなるっての年末に2回なったわ。サポート電話したら電話のアプリのデータ消去してくれって言われて消去して再起動で治ったけど。パズドラやってるから不良交換したくないんだけど、また起きたらイヤだな。
252SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:26:16.20 ID:ZMUYyFVd
カメラ綺麗に撮れるね、うん。

http://i.imgur.com/7gQTE.jpg
253SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:28:07.80 ID:Cn9z2BC8
なんかauICカードの準備中と頻繁に出て
そのたびアンテナ強度が0になるよ
今は自宅でWifiだから問題ないけど怖いなぁ
254SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:30:46.31 ID:+yl09htw
何かはさまってんじゃないかw
255SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:34:36.11 ID:QPACD0D+
>>252
サムネうんこかと思ったほんとに
256SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:35:08.72 ID:tlhFu3XY
>>253
接触不良じゃないか
一回抜き差ししてみたらどうだい
257SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:37:12.87 ID:ZMUYyFVd
>>255
フレンチも知らない貧乏人の発想か
258 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/05(土) 22:40:14.06 ID:rx7yA+FS
>>170
サムネまじでうんこかと思ったわ
259 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/05(土) 22:40:53.69 ID:rx7yA+FS
あんか間違えたw
260SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:43:00.89 ID:Cn9z2BC8
>>254,256
レスども
1分に3回くらいなってたけどアドバイス通りに
電源落としてから抜き差しして今のところ落ち着いたみたい。
使い込み過ぎたかなw
同じような症状あったらこんか感じで対処してみてください。
261SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:43:21.04 ID:OAOtSznl
>>257
俺もサムネイルだとうんこに見えたわ
マジで…

もう少し写真が明るいと変わってきたのかも
262SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:43:30.71 ID:nhjWwNUr
>>246
ありがとう、使ってみるよ
263SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:45:40.36 ID:ZMUYyFVd
貧乏舌多すぎだろこのスレのガキ共w
264SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:48:10.96 ID:QPACD0D+
うわあ便器に入ってるうんこだと思ったらフレンチだったわ〜
265SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:49:17.10 ID:UYNe9NDs
モザイクかければ完璧だな
266SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:51:01.77 ID:4OE1levB
イベリコ豚のポアレ
ソースポルト
267SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:53:04.25 ID:gKFypKpO
>>263
そういう物言いのあなたは、心が貧しそうね。
てか、写真汚すぎ。
フレンチ自慢の前に写真の腕磨いてきな。
うんちって言われないように。
268SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:53:51.87 ID:y0rjuRDJ
お、おう
269SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:54:45.84 ID:RSB5wcz5
>>257
フレンチレストランで写真とってるほうがよほど貧乏くさいが
270SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:55:30.65 ID:SlasKbuf
フラッシュ焚けば綺麗に取れるけど、
さすがに焚くわけにはいかないからね

ま、ちゃんとしたデジカメじゃないとマトモに撮れないわな。
ああいう暗いところでの料理は 

あと、フレンチ自慢したいならメインディッシュを撮りましょう。
それじゃあ、判断できません…
271SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:56:26.17 ID:ZMUYyFVd
>>266
今日はノルウェー・ポークだったよ

>>267
雰囲気ある照明暗めの店だからな。
まあ、ギラギラの照明の中ですき家の牛丼でも食ってろよ。

で、上手腕前でくっさい牛丼の写真でもうpしてください^^
272SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:57:32.08 ID:OAOtSznl
>>263
サムネイルがと言ってますが

オス猫のモフモフしたキンタマにも見えた

もちろん写真を普通サイズで見たらフレンチでしたよ
273SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:57:57.24 ID:3eudMTYY
某有名ブロガーが電波全般の掴みがおかしいとの
レビューしてるがどうなの?
274SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:59:32.58 ID:ZMUYyFVd
週末のメシの写真だけで童貞&キモオタ爆釣ですわ^^
275SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:59:33.10 ID:QPACD0D+
うんこのように汚い心をお持ちのようで
276SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:01:08.85 ID:b0U7hAVc
>>252
グロ
モザイクかけるわw
277SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:01:46.38 ID:SlasKbuf
ワンセグ以外は、すっごく電波掴みます
LTEもWi-FiもGPSも
278SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:02:08.82 ID:ZMUYyFVd
童貞のお前らはディズニー・リゾートで女の子と記念写真も取れないからな。
かわいそうに^^
279SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:04:40.26 ID:tlhFu3XY
3レス目から別人のように変わりすぎだぞ
落ち着け
280SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:05:08.05 ID:QPACD0D+
>>274
釣られたわ〜うんこかと思ったわ〜
281SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:05:59.78 ID:ZMUYyFVd
まあiphone5で撮影したんですけどね^^
282SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:06:11.16 ID:OAOtSznl
サムネにモザイク掛かったわw
283SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:08:37.41 ID:SlasKbuf
全然嫉妬もしないわあんなの

今度、もっと美味そうなのをうpしてあげますね(微笑)
284SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:08:43.12 ID:C4vucsta
>>273
昨日だったが564.58Mbpsとかおかしな速度でたがそっち方面のおかしいなのかな。
285SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:10:00.11 ID:ZMUYyFVd
ウハハハ^^

入れ食い状態ですな^^
286SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:16:42.25 ID:CijoIeM2
ウンコあぼーーーん
287SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:19:51.69 ID:fardzspG
最初のホーム画面の変更ってできますか?
○出てくる所の
288SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:20:48.61 ID:f6VDIPOF
こんな低レベルな煽りに全力で乗っかるスレ民の精神年齢の低さよ
289SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:22:38.34 ID:ZMUYyFVd
>>288
君も我慢出来ずにレスしちゃったね〜^^
290SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:22:59.38 ID:1V9RxrHx
>>263
たぶんこのスレ、この板で一番平均所得高いよ
291SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:26:33.98 ID:lSfgbfRR
>>287
スレ内をホームで検索くらいしろよ。
292SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:29:40.43 ID:/8DLJQhF
HTC Senceを強制停止すると、カメラの音も鳴らなくなるね。
SDカードのmp3は音がでる。
293SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:29:48.10 ID:ZMUYyFVd
294SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:31:49.00 ID:BjzF4qws
>>293
縦横確認くらいしろよ。
カッコ悪い。
295SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:33:00.79 ID:ZMUYyFVd
>>294
見たんですね^^
296SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:34:23.47 ID:dF3BIhx5
可愛らしい字だね^^
297SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:35:06.00 ID:BjzF4qws
>>295
2chmateでWi-Fi接続時サムネイル自動読み込み設定にしてるので。
298SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:36:41.45 ID:ZMUYyFVd
>>297
言い訳しても見たという事実は否定できません^^
299SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:37:30.61 ID:BjzF4qws
>>298
何が言い訳なのかわからん。
300SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:38:38.76 ID:ZMUYyFVd
>>299
よほど的を得てたのか必死ですね^^
301SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:40:04.52 ID:BjzF4qws
>>300
お前が何を言いたいのかよくわからんのよ。
302SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:40:21.80 ID:wwBLgxxy
買う時auスマートパス実質強制的に入らされたけど、ID登録しなければ
請求来ないよね?ビックの店員言ってたけど。
今月の概算通話料・通信料に、auかんたん決済利用額390円入ってるんだけど、請求の時消える?
303SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:40:55.88 ID:ZMUYyFVd
>>301
それは君がバカだからです^^
304SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:42:59.01 ID:BjzF4qws
>>302
解約手続きをしないと請求来るよ。
305SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:47:18.14 ID:mI0axr/E
>>252
お前らがうんこ言うから、サムネがモザイクで更にうんこ感アップしてるぞw
306SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:48:04.31 ID:et9X6xYT
>よほど的を得てたのか必死ですね^^

ここにも「的をゲットした奴」が現れたか
307SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:48:24.38 ID:EJGc0sY1
沸いてんな
308SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:48:56.82 ID:ZMUYyFVd
爆釣が続きますな^^
309SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:49:41.08 ID:jTlms8Nl
この機種がMNP一括0円で発売される可能性って高い?
310SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:53:26.66 ID:KkB91Vvo
アプデでBTのプロファイルが追加された事って過去にあったっけ
311SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:54:06.94 ID:JLkK4REC
読者が選ぶケータイの1位にこの機種が入っててびっくりした。
iphone5だと思ってたが2位だった
なぜiphoneじゃなくてandroidを買ったのか知りたい

ドコモ回線でgalaxy nexusとiphone4を使用中
312SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:54:19.40 ID:0dAUSwju
>>309
裏情報によるとあと1ヶ月でそうなる可能性がかなり高いらしいからしばらく待っていたほうがいいぞ
313SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:56:29.16 ID:wwBLgxxy
>>304
サンクス。ビックの兄ちゃん勘違いしてたか
314SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:58:38.12 ID:BjzF4qws
>>313
スマートパスを解約してもauIDは登録しておくと何かと便利。
315 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 00:06:08.72 ID:nbUyXxXT
316SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:22:13.30 ID:CWQRiQi3
>>312
せなんや その裏情報が真実だったらいい加減ドコモを捨てることにするよ ありがとう
317SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:25:07.03 ID:JEaH4Wo2
http://i.imgur.com/sDDw3.jpg
カメラすげえ
318SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:36:05.95 ID:X+OtDPcP
IS12SHからの機種変検討中なんだけど、値打ちあるかな?
抽象的すぎて申し訳ないんだが、要は背中を押してもらいたいだけなんだ
319SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:37:43.79 ID:H5unE3UI
>>270
確かに条件悪いけど飲食店での是非はともかく
近すぎるフラッシュは不自然だしあとで調整しないと色温度変なこともあるし
暗くノイズも多くても俺はあれはあれでいいと思うよ。
320SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:38:04.28 ID:PQQllZMv
>>318
禿iPhoneMNP最強
321SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:40:31.51 ID:pym8Ul52
やっとhulu対応したか
322SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:41:31.98 ID:dyEAF+vs
>>318
手が大きいならあり
evoから変えたけど満足してるよ
7gb制限引っ掛かるくらい使いそうならやめた方がいい
323SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:49:21.17 ID:XHnKIh/y
>>318
蓋の開け閉めが若干面倒くさいのが一番の不満。
文字入力が若干もたつく。
買ってからの不満はそれくらいかな。

人に自信持って進められる。
324SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:49:51.93 ID:qyBscfVw
マッピー対応してね〜〜〜〜
325SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:50:13.88 ID:fsUt1Eh2
>>323
この機種で文字入力がもたついたらどれならもたつかないんだ
326SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:50:15.48 ID:WGJu1omf
>>318
ドコモにMNPすればキャッシュバックいっぱいだよー
スマートバリュー無くても月々安いよー

あ、蝶は最高デスヨ?
はやい、おっきい、うつくしい。素晴らしい。
327SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:52:43.64 ID:gPv5kj0c
Google Playで映画借りて、TVにMHLでつないで普通に見れたのは笑った。
すごい時代だなー、もうちょっと進化したらビデオレコーダーいらんくなりそ
328SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:53:00.83 ID:i2FdbLLW
>>168うまい切り返し方だな尊敬する
329SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:54:37.49 ID:Mnikm8oc
パネルの反応がたまにおかしくてフリック入力中に誤爆してしまうことが増えたな
「つ」と入れようとして「た」「あ」と入ってしまったり。
あとなんかのリストをピーッとスワイプしてスクロールさせるときも
たまに指離してないのにリストのどれかを選択してしまうことがある
330SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:02:23.38 ID:vK//jpJ4
>>237
どう考えても人間として間違ってるから。
331SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:04:24.27 ID:KMbCLPqm
iPhoneを買う奴は、テレビCMを鵜呑みにしてマインドコントロールされてるんだわ

実際に使って見て良く解った。アンドロイドで普通にLTE掴む場所で
LTEはおろか3Gでさえ圏外ってふざけんな!としか言えないわ

2ヶ月で蝶に機種変したけど大正解だった
332SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:06:43.98 ID:WGJu1omf
いや、それはiPhone5の規格…仕様の問題でして。
333 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 01:07:25.51 ID:PPzp1KZh
>>318
これに変えたらラーメン食いながら弄れるぞ
334SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:08:25.88 ID:XHnKIh/y
>>325
EVO、EVO3D比較、他はしらん。
おそらくbutterflyの問題じゃ無くAndroid4.1の影響かな?
335SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:11:01.01 ID:KMbCLPqm
>>332
でも、その事実をショップの人間は口が裂けても言わないでしょ
正直ガッカリしたわ
タッチパネルの感触とか、i-tuneとの連携とか良い部分はあるのに
肝心の通信があれじゃダメだわ
336SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:12:12.80 ID:z29RXYBF
事前に下調べしない情弱が悪い
337SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:17:15.63 ID:f6Vl8yMh
>>311
おまえも何でandroidスマートチョンなんて買ったの?
338SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:18:45.87 ID:UaJMqg2M
>>308
ねえ
ウンコさんは結局何がしたかったの?
339SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:19:01.60 ID:FVJ5QcWW
>>331
マインドコントロールされちゃってたんですねわかります。
それキャリアの問題でiPhone5は悪くないw
すごく使いやすいし悪くないと思うけどなiPhone5。
0円で売っててもいらないけどwww
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
340SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:27:58.85 ID:x8gpBRYG
>>338
写真の反応を見たあとに
「ばーか、これiphoneだよww」
ってやろうとした
341SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:30:03.55 ID:X+OtDPcP
みんなありがとう
早起きして買いに行ってくる
おやすみ
342SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:43:16.60 ID:OI8maMJX
>>337
使わないで糞とか言いたくないから
強いて言えばドコモ回線使いたいのと海外にも行くのでsimフリー機が要る
galaxy nexusはサムスンが作ってるけどグーグルのリファレンスモデルだから悪くないよ
galaxy nexusの前はnexus one(HTC)使ってた
343SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:48:42.64 ID:n4GCBLQm
>>113
いやだ、割れると困る
344SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:52:24.61 ID:yJzEI3LC
>>325
メイトの書き込み画面で、スクロールするくらい長文打ってると、もたつくことがままあるな。
345SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:56:35.12 ID:GDriywiL
顔認証って使ってる?
面白そうだと思ったが、二度と解除出来なくなったらと怖くなったんだが
346SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:01:51.76 ID:n4GCBLQm
顔認証いらん
指紋認証が欲しい
347SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:33:28.65 ID:3QAMxinh
>>345
使ってるけど認識しないときがある。

認識しないときの為にパスワードも登録しないと
いけないのでそれで解除できますよ。
348SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:37:47.07 ID:B0jJiJZT
>>189
>>194
185だが亀レスですまない
GPS精度いいと聞いてますます買い換えが待ち遠しいよ
バッテリーはナビ使うと減りが速いのは仕方ないね
モバブーあるから大丈夫だけど蓋がとれやすいみたいだから気をつけることにするよ
とても参考になった thx!
349SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:38:25.03 ID:WZfL0YnK
顔認証ってどこの技術を使ってるんかな。
一応この分野では日本が最先端なんだよな。
350SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:41:16.85 ID:uLqEDwwA
蝶ってosバージョンの項目を連打しても、osの画像出てこないんだな。
なんかやり方間違ってるのかな?
351SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:56:07.52 ID:GDriywiL
>>347
ありがとう
やってみます
352SIM無しさん:2013/01/06(日) 03:07:53.50 ID:vG8+ID8t
>>167
左だけじゃなくて右にも行くよ
353SIM無しさん:2013/01/06(日) 03:14:46.18 ID:s2E9ckjF
うんこ画像の人は言葉が汚いな
354SIM無しさん:2013/01/06(日) 03:37:48.13 ID:eiS8Z5fS
心の醜さが言葉に現れてるからな
355SIM無しさん:2013/01/06(日) 03:41:24.37 ID:Ulfw6y0h
>>329
それ俺も買った当初からなってる。初期不良かな…
356SIM無しさん:2013/01/06(日) 03:56:18.50 ID:79WgXcpW
HTC Butterfly X920d が出たんだからドコモ版もでるよね?
357SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:14:42.45 ID:ORmJcXSO
galaxy noteがauからは出ないのと同じ
358SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:39:52.62 ID:GDriywiL
誰か、アプリケーションの終了の方法を教えてくれないか
今日is03から機種変したんだがどうにもわからん
裏で20ぐらい動いてるんだ…
359SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:45:19.94 ID:aKdYLpKU
スリープしてる時、wifiもデータ通信もたまに切れてるのはなぜ…
もちろんスリープwifiは常にオン
これのせいで大目玉
360SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:46:39.37 ID:etVVVpx6
プリインのタスクマネージャーで全て停止したらいいよ
361SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:49:40.18 ID:etVVVpx6
>>359
省電力モードのデータ接続にチェックが入ってるんじゃない?
362SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:52:08.35 ID:jztAIaDt
おはよー
363SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:59:34.78 ID:UHWbDSks
>>358
OSがかなり利口になってて、自動で
管理制御してくれるのでユーザーが
気にする必要は全くないよ。
どうしても強制終了させたいなら、
タスクマネージャ立ち上げれば、
自由に個別終了出来る。
364SIM無しさん:2013/01/06(日) 05:03:17.03 ID:GDriywiL
>>360
>>363
こんな時間にありがとう
昼からのアプリ全部ついてたんで消してスッキリしたよ
心なしか?ここ見るのも重かった
365SIM無しさん:2013/01/06(日) 05:06:45.35 ID:aKdYLpKU
>>361
省電力使ってないんだよなー
結構ガチで困ってるんだが・・・
366SIM無しさん:2013/01/06(日) 05:10:37.14 ID:eiS8Z5fS
通常のアプリの終了の仕方なら右下のタスクボタン押して
出てきたタスクを上にフリックするだけでいいけどな
367SIM無しさん:2013/01/06(日) 05:47:50.50 ID:/eqP/Wch
>>357
バンドが大幅に違うから、AUのギャラクシーノートは出にくいんじゃないかな?
368SIM無しさん:2013/01/06(日) 06:04:54.01 ID:XuOiQZXG
>>113
正論すぎる
369SIM無しさん:2013/01/06(日) 06:23:26.18 ID:nRmEx8BD
>>365
インストールしたアプリは、何かな?
370SIM無しさん:2013/01/06(日) 06:50:52.63 ID:pRwYI4bf
SandiskのmicroSDXC64GB使ってる人に質問です。
MSBGAあたりに比較して512kランダムwrite遅いけど特に問題ない?
371SIM無しさん:2013/01/06(日) 07:16:04.88 ID:nbNDdyQW
372SIM無しさん:2013/01/06(日) 07:25:36.17 ID:FQRF5m/4
おかわり!
373SIM無しさん:2013/01/06(日) 08:06:07.93 ID:/eqP/Wch
>>371
グロだよ男
おっさん乙
374SIM無しさん:2013/01/06(日) 08:33:43.40 ID:7BC0mWgt
それでもスラーっとしてて旨そう

筋肉の付きかたは女って感じ

で、どっちなん?
375SIM無しさん:2013/01/06(日) 09:13:12.93 ID:5V8aefLm
片手(右)で使ってるから、よく使う戻るキーが右側になると便利なんだがなぁ
376SIM無しさん:2013/01/06(日) 09:17:24.94 ID:qzkChdC9
あれ?
Dropboxの中のファイルをSDカードに移す方法がわからんぞ!
377SIM無しさん:2013/01/06(日) 09:27:18.83 ID:PKxUtCvf
>>376
画像選んでエクスポート
378SIM無しさん:2013/01/06(日) 09:30:14.41 ID:o1Vhf5V3
>>376
朝っぱらから教えて君かよ おめでてーな新年だけに

□手順
(1)Dropboxにログイン
(2)該当ファイルを長押し
(3)表示されるメニューでエクスポート→SDカードへ保存を選択
(4)デフォルト保存先SDカードは本体内格納領域のため、
 /sdcard内保存先から実際のmicroSDHCの/sdcard2にコピー
 ※ファイル管理アプリで実行しよう!
379SIM無しさん:2013/01/06(日) 09:37:39.11 ID:Wxr2zs4v
昨夜MNP でこれに。
GALAXY Noteからでしたがこれは正解でした。
バランスの良さが心地好い。
380SIM無しさん:2013/01/06(日) 09:39:33.02 ID:qzkChdC9
お前ら優しいな
ありがとう!
381SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:01:06.64 ID:NPzCqd6J
//i.imgur.com/jMGLU.jpg
張り付けは初なのでミスったらごめん。
散々出てるけど、カメラ比較。
こっちがJB
次がギャラs2wimax。スペック好きならscからの機種変も多いかと思っての比較。
382SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:04:03.47 ID:NPzCqd6J
こっちがGalaxywimax
http付けると書き込めないので、足してください。
元々、有機ELの発色も好きなのもあってそんなに悪くないかと思ってますが。
カメラの起動とかは比較にならないけど。
//i.imgur.com/fdvMG.jpg
383SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:35:13.55 ID:XsAkfzS1
画像圧縮されるロダ使ったって比較になるのかねぇ
384SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:44:41.51 ID:VPv7OtKg
>>134
確かにPRL更新したら今の所遅延無しだね
試して見るといいかも
情報ありがとう
385SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:45:07.03 ID:NPzCqd6J
>>383
ほぼロム専なんで、疎くて。
圧縮されないロダ教えて頂けませんか?
386SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:49:59.06 ID:NyzdrC8l
http:// //i.imgur.com/jMGLU.jpg
http:// //i.imgur.com/fdvMG.jpg
387SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:51:02.31 ID:NyzdrC8l
388SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:52:48.74 ID:AYQNEgL+
>>383
また言ってるよこれ、バカの一つ覚えのように

同じ画像を
圧縮されるアップローダーとされないアップローダーにアップして
画質の比較してみれば?
389SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:00:07.62 ID:WGJu1omf
画像の圧縮による劣化より、exifの喪失が痛いんだよなー

オススメはまいまい
http://upup.bz/upload.html
390SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:03:25.56 ID:22n1ji76
>>141
ナスネじゃだめなの?
391SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:12:33.80 ID:5V8aefLm
アップローダーの話をしようっていうスレか?ここは
392SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:15:10.31 ID:GDriywiL
>>375
同意。手の大きいおれでも片手では届かない
何かいい方法ないかな
393SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:16:08.56 ID:WZfL0YnK
左手使うようにする
394SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:26:48.56 ID:a/nPaz/o
バッテリ2年持つやろか??
395SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:27:20.25 ID:NPzCqd6J
//upup.bz/j/my32689IjYYtgJS-h5bQuTI.jpg
あぷろだ変更で。JBです。画像は一緒だけど横向き。
396SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:31:47.31 ID:NPzCqd6J
//upup.bz/j/my32690jqhYtgJS-h5bQuTI.jpg
Galaxys2wimaxです。
397SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:43:39.50 ID:nv+8Gf2/
書き込みしてればレベルなんてすぐ上がるだろ
レベル低いのにイチイチURL貼るなよ
うっとうしい
レベル上げてから張れよ
398SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:56:30.44 ID:zlNuiyPH
無駄な改行やカタカナの全角半角混在したレス
うっとうしい
399SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:14:01.04 ID:OPPzTvAy
novaでパネル変えるとき、必要スライド距離の大きさに毎度ストレスがたまるるる
400SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:18:26.79 ID:gl5mz/+b
スレチだがどうすればレベル上がるんだ?
401SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:19:33.55 ID:xqJjoXuZ
>>387
なんで桜島なんだよ笑
402SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:23:04.14 ID:WZfL0YnK
>>400
地味に書き込みしてればそのうち上がる。
403SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:31:45.88 ID:FLHFYO6g
>>387
トッピーからか?
404SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:36:53.53 ID:NPzCqd6J
>>403
垂水ー鴨池の、鴨池港につく前です。
鹿児島の人だから
405SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:41:54.74 ID:sq3gOhK/
>>399
それが嫌なんで、apexに替えた
406SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:54:41.45 ID:z46k84gg
ポケモンキーボードとの組み合わせが快適すぎて捗る捗る
407SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:01:21.57 ID:pgPzn0X7
充電ホルダーないのが残念
USB毎日何度も抜き差ししてたら折れたり接触不良が起きないのか不安
408SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:02:18.36 ID:ORmJcXSO
>>371
しこしこ
409SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:29:54.05 ID:iH7rj5Xm
>>331
おまえが世間に乗れてないだけw
410SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:37:14.50 ID:FcCL8sIC
世間に乗る???
411SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:47:51.79 ID:GDriywiL
Gセンサーの調整で、水平な場所に置けと指示されたがどこか水平な場所ある?
風呂に盆浮かすか
412SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:51:35.53 ID:hDYt8sx0
>>411
お前んち傾いてんの?
413SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:04:52.08 ID:jlMnHSlr
まじでコーヒー吹き出すところだったw
414SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:15:50.48 ID:b5TUdSnO
>>411
かわいそうに不良物件なんだな
じゃないなら普通に置けばいいよ
415SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:23:09.40 ID:eiS8Z5fS
世間に乗って物買うような奴はただの馬鹿じゃね?
416SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:29:47.64 ID:PQQllZMv
今日もiPhone買ってる奴居るんだろうな
メシウマとしか形容出来ない
417SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:39:18.24 ID:ttdvOl4O
別にiPhone良い端末だろ
もう飽きたけど
418SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:40:31.91 ID:ckA47/9j
auの販売の半分がアイボンという現実、、、!
これが現実、、、、、!
419SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:41:03.00 ID:xVRH50Lc
>>416
義務教育受けたのに、その程度の表現力しか身に付かなかったの?
420SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:43:28.48 ID:GDriywiL
>>412
なにお前とか言ってんの?
421SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:43:34.23 ID:CmpQN+Y8
>>418
思考停止した女子供DQNがほとんどだからな
422SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:46:01.11 ID:PQQllZMv
実際メシがウマい
この端末を手にしてからメシウマばかり
勝つべくして勝つのが王の道
423SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:50:09.70 ID:ZHJjshmO
パケ詰まりの問題があるからアレだけれど、iPhoneも悪くないと思うけれどな。
でもMNPではこちらは1万引きで、向こうは3万引きとか。
AUで機種変更することになるとは思わなかったよ。
424SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:54:49.08 ID:eiS8Z5fS
まあどっちがどうっていうのはないんだよ実際
自分が満足できるならそれでいいじゃないか
それをわざわざ機種同士で対立するなんて何が楽しいんだかわかんない
425SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:58:24.67 ID:bU5I+j7v
>>359
俺も同じく困ってる。
データ通信は止まらないが、wifiが気づくと止まってる。
省電力は勿論使ってないし、wifi詳細設定、常時on。
5Ghzでも2.4Ghzでも変わらず。
他のandroid機が再現しないから、恐らくこの端末の問題なのだが。
426SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:20:53.79 ID:5V8aefLm
>>422
王様かよ
そりゃ飯もウマいだろうよ
427SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:23:39.00 ID:dyEAF+vs
この画面に慣れると、iphoneは持ちやすいけど画面は小さくてきつい
428463:2013/01/06(日) 15:27:59.29 ID:LLEXJS+b
落としてディスプレイが割れた画像を見てLayoutのTPUケースに替えた
ハードクリアケースからの付け替えだったんだが、せっかくのフォルムが台無しな感じ
429SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:33:34.34 ID:aKdYLpKU
俺の蓋が処女喪失してしまった・・・
取れるときはあっさりポロッとなんだね
430SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:35:27.97 ID:Mnikm8oc
>>355
初期不良か・・・ありえない話じゃないよね
一部ロットだけ不良品が混ざってるとか
431SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:41:16.55 ID:38BO4eCi
初期不良だと感じたらここなんか来ないで早く交換しないと落として傷ついたらそれが原因かもとか言われて有料交換になるぞ。
432SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:48:43.80 ID:xqJjoXuZ
>>425
俺も同じ症状あるよ。
家のWi-Fi使っててスリープから復帰したときにLTEのアイコンが出ててまたすぐにWi-Fiに繋がるからあまり気にしてないが
433SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:55:44.13 ID:aKdYLpKU
>>432
その間メールとかLineも止まってない?
スリープ解除すると一気に受信する
434SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:11:39.39 ID:nioYGtlI
>>408
おとこ
435SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:15:16.73 ID:3OPOXnQi
auでいじくって遊んできたが今使ってるiPhoneよりいいかもな。
436SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:21:42.57 ID:o9MUQ17S
はじめてヘッドホンつなげてみたけど
いい音するね。
聴いたのは「試験にでる英単語」だが。
437 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 16:33:04.19 ID:nbUyXxXT
音楽きけよ
438SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:52:04.84 ID:iH7rj5Xm
>>415
なんでも人気なものを否定するキモヲタよりましww
シネよ
439SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:54:08.05 ID:iH7rj5Xm
>>421
きもちわるっ、前でいってみろやヲタクw
いつもはブルブルしてるくせにww

おまえ等は作られた携帯に必死なヲタクww普通は使い勝手が良いiPhoneつかうし。

恋愛しろよww
440SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:59:04.23 ID:dyEAF+vs
HTL21は本体価格高いしなー
441SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:59:06.11 ID:JHIHSl6Q
>>431
auショップに持って行ったけど故障が認められなかった…安心ケータイサポートプラス使うわ。
442SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:59:20.39 ID:11geg1P/
>>359
9日組の黒だけど今までそのような感じの現象は起きてないな。
初期ロットとかは関係なさそうだね。
443SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:04:04.54 ID:24yyAAEl
うをををををををををを
たった今初めてポケットからフロアタイル上に落としたああああああああ
約80センチ上からだったが、何とか助かった
やっぱりカバーは必須だなと改めてオモタわ
444SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:04:26.90 ID:z29RXYBF
恋愛と携帯電話にどういう関係があるのでしょうかねぇ...
445SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:04:42.36 ID:qzkChdC9
熱帯魚のライブ壁紙いいねえ。
魚飼ってる気分にはなれるな(笑)
446SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:06:30.87 ID:Mnikm8oc
>>441
え、店員の前で再現してもダメなん?
447SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:36:06.41 ID:nPcX4Tn9
室内で、電気つけるほどでもない暗さのとき
うまく写真撮れない…
みんなどんな設定でとってる?
448SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:37:57.48 ID:euP1juKb
このバッテリー、au共通04の充電器で1時間30分くらいで満タンになるよな?
449SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:41:37.98 ID:fBle9Wz4
なにこれ無双状態はいった
http://i.imgur.com/YRY62.png
450SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:53:48.40 ID:CGV9jhWh
>>448
カタログの充電時間は170分。
451SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:54:03.75 ID:etVVVpx6
すげーな、自家発電してる
452SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:56:52.60 ID:dyEAF+vs
>>449
自らS2機関を取り込んだというのか
453SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:16:58.58 ID:aKdYLpKU
http://www.eprice.com.tw/mobile/talk/4551/4846899/1/

Sony Xperia Z
CPU:Snapdragon S4pro APQ8064 1.5Ghz クアッドコア+MDM9615
画面:5.0インチ フルHD(1920×1080)
メモリ:2GBのRAM
ストレージ容量:32GB(microSD対応)
カメラ:1600万画素 Exmor R CMOS sensor、200万画素
通信規格:Bluetooth 4.0、NFC
バッテリー:2500 or 2800mAh
OS:Android 4.2搭載
防水・電源ボタン右側

やっぱバッテリー積んでくるな・・・
454SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:25:18.33 ID:GfwVjiix
>>453
重そうだ
455SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:26:18.09 ID:1RDPoHRW
蝶は軽さも魅力 俺はバッテリー持ちで困った事まだ無いな
456SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:27:07.58 ID:HJGiuaQf
マジiPhone最強っすよwwwwwww
いやマジっからwwwwwww
フリックとかマジびびるしwwwwwww
457SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:30:16.71 ID:aKdYLpKU
薄さは7.9mm程度…正式発表街
防水・防塵に対応したIP57

最強ですわ
458SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:31:20.58 ID:AHSxvGpb
ちょっと質問

なめこDXで遊んで、直後はいんだけどしばらくして起動すると落ちてるんだけどどうして?
メモリは2GBで十分だし他に大したアプリ起動してるわけじゃないし。
毎回30分後くらいに収穫するたびに最初から立ち上げになってなんだかなーという感じ
459SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:36:27.34 ID:wGG+ayhW
通話の際にこちらの声がかなり小さく聞こえる現象が解決しないのでauショップに持っていった
icカード交換しても直らないので、本体ごと交換になったよ
ここ見てても1スレに1回位報告見かけたけど、auのサポートには同じような報告が無いって言われた
460SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:50:08.72 ID:jVJ9sA7D
wi-fiがスリープで切れるのって、ディープスリープなんじゃないの?
461SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:52:11.42 ID:6btzWfDh
少し前に話題に出た、カメラがブラックアウトする現象、自分も3回くらいなった

自分の場合は充電が10%以下でエコモード、twicleからカメラ起動するとブラックアウト→電源ボタンで復帰、という感じだった
462SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:13:02.11 ID:hB6XWN21
(゚Д゚)このバタフライ野郎が!!
463SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:23:15.59 ID:8I9wJ/Nk
HD動画綺麗すぎw
464SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:28:53.17 ID:g5A1x6Q4
>>461
電池の残りが少ないからカメラは起動停止しますって表示は何回か見たよ
465SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:44:21.47 ID:7vZjFLmi
昨日買ったんだけど使いこなせない
これだけは入れとけってアプリあります?
466SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:47:52.88 ID:o9MUQ17S
目的なく買ったのか?
カーナビ通信できれば、それ以外はオマケなオレとかは、それで満足してる。
467SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:52:48.04 ID:3TKXlIa2
>>465
つぼろいどん
468SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:58:36.28 ID:KcYZJjr4
XperiaはZっていういかにも地雷臭漂う名前とドコモっていうウィルスがデフォてインスコされてるからな・・・
469SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:00:03.92 ID:SeiZ8Ks+
(゚Д゚)このバタフライ野郎がっ!(笑)
470SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:11:36.21 ID:4NMONs9B
>>443
無傷おめでとう
私の蝶はポケットから飛び出てアスファルトの上で転がったよ
そのせいで右上と左下ががっつり削れたし、クリアハードケースも衝撃で外れた

これで今日からは心置きなく裸で使えるわ…
471 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 20:14:49.33 ID:x/O1G/2l
>>425
htcの仕様かね?
Nexus 7でもよく止まる
それともOS?
472SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:15:49.10 ID:WvHvzFDS
スリープ時のWi-Fiが止まるのはAndroidの仕様だぞ
473SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:17:08.87 ID:o9MUQ17S
不具合なの?仕様かと思ってた。
メールも受けてるし。
474 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/01/06(日) 20:18:07.83 ID:Leuf4nCp
恐ろしい子
475SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:32:21.74 ID:FzyBVM1M
>>359
電波受信弱いってのは本当だったんだね
476SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:34:46.06 ID:nbNDdyQW
FullHDてどういうこと?
他のはとれぐらいHDなの?
477SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:39:37.08 ID:jVJ9sA7D
>>475
受信感度は悪くないよ?
478SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:40:08.00 ID:CGV9jhWh
>>475
Android4.0以上の仕様。
4.0のEVO3Dも同じ。

逆にbutterflyはバンバンにWi-Fi電波拾うぞ?
479SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:44:52.99 ID:Mls9PEWm
これに乗り換えようと思ってるんだがここ見る限り結構脆いのかな?
安心ケータイサポートには入っておいたほうがいい?
480SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:46:16.67 ID:QLZMa0Iv
>>479
禿iPhoneMNP最強
481 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/01/06(日) 20:47:04.06 ID:Leuf4nCp
>>479
保険と同じ
482SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:49:30.90 ID:38BO4eCi
>>479
この機種関係なく何故サポート入らないの?
483SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:50:51.72 ID:Mls9PEWm
>>482
すまん今までガラケーだったんで落として壊れるとかいうのが想像できなくて
484SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:51:16.99 ID:42eIyCGR
すぐ陳腐化するんだから新しい機種に買い換えたほうが得。
485 忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:8) :2013/01/06(日) 20:56:57.28 ID:duFM1/Gg
>>475

一階に無線LAN親機置いて主に二回で利用してるんだが、IS04、Xperia acro、Motorola RAZRと使ってきたが軒並み一本でたまに接続切れてたけど蝶だと少なくて二本、通常三本で凄く感度いいぞ?
486SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:57:09.95 ID:38BO4eCi
>>483
すまんガラケーからだったか。保険けちって買ったその日に画面割れたら目もあてられんよ。
487SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:02:04.68 ID:qzkChdC9
>>485
うちもカナリ良いな。
iPhone4sでギリギリの場所で二本くらい立ってるし。
488SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:03:10.75 ID:FzyBVM1M
>>478
Nexus 7と国際版GALAXY Note持ってるけど
そんなこと起きないよ。HTC端末の固有の問題?
489SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:04:49.63 ID:CGV9jhWh
>>483
ガラケーに比べたらスマホ自体落としたら壊れ易い。
大画面のbutterflyは尚更。
iPhone5なんかbutterflyと比較にならない破損報告有るよ。
490SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:06:10.57 ID:CGV9jhWh
>>488
そうなの?
じゃAndroid4.0以上のhtcの仕様かもね。
491 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/06(日) 21:13:55.12 ID:duFM1/Gg
>>489

iPhoneは「へ」の字になるからなwwww
492SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:13:59.62 ID:xnvTqLEl
さっきうっかり床に落としたらあっさり割れた…
新品にかえてもらったらカバー買うか
493SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:17:41.40 ID:UHWbDSks
なんか最近、やたら落下報告多いね
494SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:19:03.48 ID:CGV9jhWh
>>483
>>492
な、保険入ってたら5250円で最短明後日には新品届くんだよ。
495SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:20:44.41 ID:FcCL8sIC
スリープ時にwifiが切断される件って、皆なってるのかと思ったが、そうじゃない人もいるの?
496SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:27:22.76 ID:kh7vwZsv
そもそもスリープ時にwifiで通信するような使い方してない、少数派だと思うから反応がないんだと思う。
497SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:27:39.66 ID:aKdYLpKU
>>495
Wifiメニューのスリープ中のWifi設定常にONにしてる?

まぁ俺はそれオンにしててもいつの間にかWifiもLTEも切れてんだけどね…
スリープ解除すると、一瞬モバイルデータ接続の確認をしにいく→Wifiに接続し始める
こういう謎な動きをする。
明らかにWifiもモバイルデータも切れてんだよねー、しかも再現性が不明
498SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:28:57.08 ID:rpC9kazC
あれ・・・もしかしてHTC J Buttflyってadb shell使ってアプリを
バックアップってできない・・・?
USBのカバー取れちゃったから修理出そうと思ってたんだけど
パズドラやり直しになる・・・?(´;ω;`)
499SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:33:28.77 ID:605YzWbW
>>498
もう接着剤でええやん
500SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:34:37.54 ID:F2D/vbOB
おまいらすまほにwavで音楽入れてる?
32Gだと好きな曲だけ入れるにしても容量的に厳しいよな
501SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:35:22.61 ID:l7R7Q5Iq
新品交換ってチャンスは二回しかないんだよね?
502SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:37:07.36 ID:yO1wNf8O
俺はflacだけど
503SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:37:07.27 ID:aKdYLpKU
俺もUSBの蓋とれたけど瞬間接着剤で止めたよ

ちょっと足りないかな?と思うくらいの量ででちょうどよかった
接着剤でつけて爪楊枝で押し付けて液が漏れてないことを確認した後に
USB蓋のところに普段通りにはめた

とりあえず繋がってるらしい
504SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:50:46.89 ID:x8gpBRYG
>>501
新品ではないのだよ、実は
505SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:54:23.31 ID:o9MUQ17S
>>500
WMA で(^_^;)
506SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:56:06.43 ID:6btzWfDh
>>464
そういうメッセージも無しに、すぅっとブラックアウトしてしまうんだよ...
507SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:59:43.06 ID:rpC9kazC
外れたUSB蓋の根元の黒いの邪魔だったから引っこ抜いちゃったんだよね・・・
USBでバックモードでバックアップできないなら
とりあえず公式バックアップ実装までこのままがんばるか〜
508SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:04:31.95 ID:c7m0iFiT
明日会社帰りに機種変する予定なんだが、在庫状況ってどうなんやろ
色は白にしようと思ってる
509SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:09:47.81 ID:ScGSFbHC
>>506
俺もたまになるロック画面から立ち上げるとなるな
電源オンオフすれば直るから気にしないけど
510SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:10:56.45 ID:E2uFNzdj
>>504
基本は再生品なので、多少のスリ傷やドット欠けは我慢だろうね。
511SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:11:00.62 ID:chNDLZei
>>501
新品ではなくリフレッシュ品。
1年間で2回まで。
512SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:12:21.20 ID:s2E9ckjF
この機種なら64GのSDカード欲しいな
513SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:13:05.34 ID:H5unE3UI
大きな画面を離れてみるより5インチを近くから見るほうが
細かいところよく分かるというか同じ動画観ても新しく気がつくところもあるな
514SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:13:07.57 ID:/TNHrZZK
まあでもこれは初代jと違ってフタちぎれてもまったく違和感ないデザインだからいいよね

むしろ俺なんてそもそも防水は信用してないから自分で千切っちまおうかと考えてるくらい
515SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:13:22.07 ID:l7R7Q5Iq
>>511
通算二回ではなく年二回なのか
ありがとう
安心して裸で使えます
516SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:19:50.09 ID:jBG+JiZG
蝶とは関係ないけど、発売日に買ってほぼ1カ月。
年末年始のみwifi利用でそれ以外はモバイルデータ通信。テザリングでリモートデスクトップも少々、動画ダウンロードも少々。
4G弱だったので規制までまだまだ。
517SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:22:01.91 ID:HeLLjv2P
全スレ・・・だったかな?
使ってるうちにメモリが足りなくなってホーム再読み込みとか
レスポンスガッタガタとか言ってた者です。

結論から言うと、あるアプリがメモリリークを起こしてたようです。
そんな事かよ!と言われるでしょう。ごもっともです。
基本中の基本だバカ!!とも言われそうで痛み入ります。

しかし待ちに待ったこの機種を手に入れて、いきなり調子が悪く
テンションがた落ち、誰かにすがり泣きつきたくたどり着いたのがこのスレでした。
親切に相談に乗ってくれた人、本当にありがとう。
調子バッチリで僕ぁ幸せです。


ヒャッハー(о´∀`о)
518SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:24:13.30 ID:ydnsXLkE
HTC ButterflyとHTC 8Xの販売が好調。品薄になる恐れ
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/htc-butterflyhtc-8x.html
519SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:26:35.85 ID:lPmoqOjR
M7が欲しい
520SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:27:51.85 ID:U6+UZt8/
>>517
そのアプリを今後の為に教えてください
521SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:28:49.11 ID:GfwVjiix
>>518
butterflyって海外でも売ってるの?
522SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:35:41.69 ID:nYmoSNF2
>>521
台湾版は化粧箱がカラフルでいいな。
http://htcsoku.info/tw-deluxe-unboxing/
523SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:36:36.65 ID:MHxJ+CVl
遅ればせながらショップで初めて実物を見てきたが黒板消しかと思った
でも手にとると薄くて良いですね
524SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:41:17.83 ID:A17IdfCa
ポータブル外付けHDD1テラ繋いでみたけど
認識しなかったわ
さすがに無理か
525SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:00:02.50 ID:CGV9jhWh
>>524
バスパワー?セルフパワーじゃなきゃ無理でしょうね。
526SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:05:42.21 ID:gP4gtfTW
>>519
夏モデルだよ
527463:2013/01/06(日) 23:11:09.11 ID:LLEXJS+b
>>321
hulu対応待ってました!
これで寝床視聴が可能になった
528517:2013/01/06(日) 23:14:15.54 ID:HeLLjv2P
>>521
「煙に巻いたらさようなら」と言うソーシャルゲーム
アプリ起動→メモリ展開→アプリ格納→メモリそのままストライキで解放せず
アプリ再起動→メモリ前回分を展開させたまま新たに展開。

あくまでも自分の環境限定の話なので心の片隅程度で。
529SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:32:47.89 ID:Y/XVEhzh
>>497
それってどうやって設定する?
Wi-Fiって常にONしてちゃ駄目なのか…?
530SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:46:23.19 ID:z29RXYBF
USB の蓋取れた奴ってどんだけ雑に扱ってんの?
普通に使ってたら取れないと思うんだが
531SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:49:41.11 ID:u99rKBn7
>>506
液晶への電源供給がなくなる感じだよな
残像の残り方がゲームボーイの電源切った時を思い出させる
532SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:51:30.21 ID:6oBcZgwS
zeta といえばまだoneシリーズがくる前にhtc zetaの噂があったのが懐かしい
533SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:53:11.86 ID:hDYt8sx0
>>530
訂正
そうでもなさそうでした
みなさんも気をつけて
534SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:55:37.86 ID:B0jJiJZT
気持ち悪い
535SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:55:45.90 ID:z29RXYBF
>>533
日付も変わってないいのになにやってんの?
536SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:59:23.56 ID:uLqEDwwA
>>512
禿同
537SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:13:26.73 ID:rAIaejRe
>>530
多分、色による材質の違いで取れやすいものと取れにくいものがあるみたい
赤の取れた報告が異様に多い。
別件で安心サポートプラスを使用して届いた物が対策されたのか、個体差なのかわからないけどusbの蓋がめちゃめちゃ開けやすくなってた。
538SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:14:31.28 ID:5ppCmaug
>>497
台湾人です、日本語下手でごめん
省電力モドの4番をoffしてみ
(省電力モードのデータ接続)
539SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:14:40.31 ID:ACeTq23p
スリープしてたらモバイルデータもWi-Fiも切れてるのって俺だけじゃなかったんだな。
色々試したらどうもバッテリー70%切っててかつ何かしらの省電力ONだと切れてる感じ
もちろん省電力のデータ接続にはチェック入れてないしWi-Fiも常にON設定
540SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:16:49.56 ID:86uB492S
wifi切れるのは俺も気になってた
スリープから復帰するとwifi繋ぎなおすのが見える
541SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:17:23.26 ID:x8xXgIra
>>531
確かにそんな感じwww
542SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:21:52.01 ID:rAIaejRe
>>510
外装は新品になります
543SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:26:45.67 ID:5ppCmaug
>>539
切れるのtimingいつも00:00-7:00頃ですか?
544SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:32:12.64 ID:QHHOns5D
>>535
前に、あんたと同じようなことを言ってた直後に533みたいな書き込みをするという
奴が実際に居たから、冷やかされたんだろう

でも冗談抜きに、そこそこ丁寧に扱ってたつもりでも取れるときは
本当にある日あっさり取れるから、あまり高を括らないほうがいい
545SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:32:16.80 ID:LFKe2rWo
XperiaZ(Yuga)のプロモーションムービーの画像がリーク ― すまふぉ速報
http://smasoku.mobi/2013/01/xperia-z-yuga-pv-photos/
思った以上に分厚い
546SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:36:26.61 ID:fzyTbR69
>>527
お、ほんとだサンクス
きれいだなー
547SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:36:30.26 ID:tWt3fotI
白ロム相場も一気に落ちそうだな…
2011年、2012年共に春モデルは14〜17日発表やで
548SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:37:09.47 ID:0f0ALGjy
WiFi切れてる件、夜10時ごろから色々試してみた。

・バッテリー残量とは関係なく、スリープ後にOSがディープスリープに
 入ったと思われるタイミングで外部からのpingを受け付けなくなった。

・その場合のスリープ復帰時は、やはりLTE表示でその後WiFi接続。

質問スレの44で書いたんだけど、
最初はメールが寝てる間にちゃんと受信してフォルダ分けされてた。
今思うとfacebookとかの通知が入ってきた後とかだったのかもしれない。

外部からプッシュ通知が来る時って3G回線側から来るんだよねぇ・・・?
だからメールの着信通知だけ来てて本文受信されてないって事かなと。
549 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 00:37:52.07 ID:WqrAiKZk
ほう
550SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:38:54.14 ID:xqnqEhAV
SDXCはFAT32とかでフォーマットすれば使えるみたいなんだけど
exFATじゃダメ?

4GB以上のファイル入れたいから何かいい案ないかね
551SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:40:45.69 ID:jkymTZyu
>>543
俺のは、バッテリーミックス見てみると、4:00〜6:00の間で毎日切れてるわ
552SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:46:23.50 ID:YJLSw5/I
(゚Д゚)このバタフライ野郎がっ!(笑)
553SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:56:48.16 ID:oJ37Pwub
>>548
俺も待ったく同じ
突然ディーブスリープにはいる
復帰したときはLTE→WiFi

Eメールもセンターで止まって受信できてない

ホームアプリはADWex他にはWidgetsoidとか…
554SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:58:01.96 ID:+MzTmvOF
皆さん、WI-FI接続で回線速度どれくらい出ます? 11nの300Mbps対応なんでしょうかこの機種
555548:2013/01/07(月) 01:02:50.19 ID:0f0ALGjy
ちなみに、充電中は画面をスリープにしない設定にして
寝てる間に充電掛けてたらフツーに(ガラケーと同じように)受信してた。
(スリープしてねーんだから、当然といえば当然w)

Androidっつー入れ物の上で動いてるアプリで
キャリアメールの送受信を行ってる訳だから、
ディープスリープに入った時はどうしようもないのかしらんw;

ちなみに、先に書いた「ディープスリープに入ったと思われるタイミング」のあとで
CPU spy で確認したら、やっぱDeep Sleepの時間が増えてたから間違いないと思われ。

ちょっと原因ぽいのがわかったのでスッキリw
556SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:04:23.12 ID:+2/rlqYL
もうじき蝶に買い換え予定
今使ってるスマホでは夜はwifiつなぎっぱなしで寝る前にラジオアプリをアラーム設定して目覚ましがわりにしてるんだが
そういうこと出来ないってこと?
557SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:08:10.11 ID:0f0ALGjy
>>556
スリープ中にも有効?なアラームでアプリを起動するんだから、
大丈夫なんじゃないかと思うけど・・・   そーいやRaziko入れるの忘れてた。


思い出させてくれてありがとー (何w
558SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:16:39.81 ID:/AWjW+Cr
>>554
リンク速度は最大150Mbpじゃね?
実際のダウンロード速度は50Mbp程度出てる
559SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:20:53.75 ID:+2/rlqYL
>>557
大丈夫そうなんだね
ちなみにオレはTunelnRadioのアラーム設定を目覚ましに使ってるよ
560546:2013/01/07(月) 01:23:45.29 ID:fzyTbR69
huluきれいと思ったけど見てると結構ノイズがのってるなあ
PCと同じフルHD動画ストリーミングを期待したが、
やっぱりモバイル機器向け画質なのか・・・
公式に要望してみる
561SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:26:14.91 ID:+MzTmvOF
>>558
やはり150Mbpsまでですかねー 自分も回線速度はかると55Mbpsぐらいで頭打ちです。
562SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:27:26.05 ID:7i6nfuED
>>554
大体下り60Mbps、上り15Mbpsくらいだ
563SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:28:09.20 ID:0f0ALGjy
Tune in Radio だと、設定の中に
「自動ロックを無効にする」って項目があるので、
それにチェック入れておけば大丈夫じゃないかと。

Tune in Radio ってバタにはデフォで入ってたな。たしか。
アラームで使ったこと無いけど、多分大丈夫でしょー(無責任すまそ
564SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:35:24.95 ID:ocfkthDT
いつも充電する時、ドキドキしながらUSB蓋を開ける
蓋とれた人、開けた瞬間にポロリと逝った?
565SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:36:05.18 ID:ACeTq23p
>>555
あれ?この端末CPU Spy使えるの?
566SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:42:09.55 ID:HQFLHZV7
>>134
>>139
PRLが03だった…
これでメール遅延がよくなると良いな
567555:2013/01/07(月) 01:42:39.86 ID:0f0ALGjy
>>565
CPU spy で確認したのは、同じ条件で試してたNexus7の方でした。
(ちなみにN7もdeep sleepに入ったと思われるタイミングでping通らなくなった)


ごちゃごちゃやってるウチに間違い書いてしまいました、ごめんなさい。

うちのバタも、CPU spy 動きませんw
568SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:46:50.15 ID:+2/rlqYL
>>563
ありがとう!
いま自分の設定見たけど自動ロックを無効にするにはチェック入れてなかった
それでもアラーム作動するからその設定は関係なさそうだよ
てかオレは有料版を10円キャンペーンのときに入れたんだけど蝶にはデフォで入ってるのか!
ではアラーム設定して寝るよ
おやすみー
569SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:56:46.41 ID:20xv66/M
auが大変な事になっている件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357487437/
570 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 02:10:52.87 ID:MI5hRdcd
>>548
俺も毎日そうだな23時代接続悪い
571SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:13:52.77 ID:IMLf70wm
このまえ落としてから右下のタスクキーあたりを人差し指と親指で押すと変な音なるからなんか怖い
572SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:16:31.88 ID:oeRNSMtT
蝶を使おうとしたとき、画面暗転から復帰した際にWifi接続のマークが一瞬消えてるのは気になってたけど、
それがちょっと上に出てるディープスリープによるWifi切断なのかな?

これLTE3G接続のマークも消えてるとき無いかい?Wifiの件と同じ事象であれば、
このスリープ中にはメール受信しないってことだよね?
対策って既出です?
573SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:32:17.94 ID:VpOHiFvP
省電力設定すると、基本的には通信切断してて定期的に
接続してメール受信の待機するとかじゃなくて?
574SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:49:42.30 ID:VdmYcJFE
蓋取れが多発してるようだから、風呂使いはやめたほうがいいな。。。

ところで、22時くらいからlteに全く繋がらないんだが
これ、自分だけ?ちなみに、川崎。
575SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:55:43.21 ID:DiEOQ3ct
>>574
同じく川崎だけど爆速で繋がってるよ
576SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:57:24.72 ID:VdmYcJFE
>>575
ありがとう。ちょっと再起動かけてみる。
577SIM無しさん:2013/01/07(月) 03:04:04.84 ID:7eqQXyRJ
PowerAMP 使ってる方に質問
プレーリストの曲順を変更するにはどうすればいいんでしょうか?

色々調べたんですが、よくわからないッス(泣
578SIM無しさん:2013/01/07(月) 03:08:27.30 ID:VdmYcJFE
再起動かけても繋がらない。
こういう報告例無いぽいから固有の不良かなあ。。
579SIM無しさん:2013/01/07(月) 03:10:56.81 ID:nRfe8KeY
>>108
これはヒドイww
580SIM無しさん:2013/01/07(月) 03:30:19.60 ID:fpAL8a+I
>>577
スレチっぽいかな?

音楽プレーヤーアプリ専門スレがあるからそっちで聞いたほうがいいかもよ。
581SIM無しさん:2013/01/07(月) 04:55:43.54 ID:7eqQXyRJ
>>580
そうですね・・失礼しました。
582SIM無しさん:2013/01/07(月) 05:09:41.87 ID:UONCzcZb
>>577
プレイリスト開いて、右上の貝みたいな記号を押す。そうすると、曲の右側に同じ貝みたいな記号が
出るから、後はその記号を上下好きな場所に移せばok
583SIM無しさん:2013/01/07(月) 05:19:20.73 ID:RGOBKJDR
>>538
日本語上手い!
584SIM無しさん:2013/01/07(月) 06:06:33.23 ID:FJdonpR2
>>444
ワクワクメールで一発の彼女買うじゃね?
585SIM無しさん:2013/01/07(月) 07:07:15.85 ID:sKSBOyXL
>>584
がなぜ?こんな前の書き込みに
なぜ?こんな心がすさんだレスを
なぜ?ワクワクなの?


ああ 利用者かw
586SIM無しさん:2013/01/07(月) 07:52:43.44 ID:0+tyvnVo
カメラのフォーカス音すげえ怖いな
音変えれんのか
587SIM無しさん:2013/01/07(月) 08:19:02.27 ID:sz9D9XxV
>>586
「カメラ動いてます」アピールだから無理
588SIM無しさん:2013/01/07(月) 08:29:54.11 ID:FMRq78gu
モック触ってきたけどまずデカイと感じたんだが、今後のハイスペ端末はこのぐらいが当たり前だよな。
デカイけど薄くて軽くてとても持ちやすかったり、福島と茨木の県境の田舎なのにバンバンLTE入ってるのにはビビっちゃった。
iPhoneのLTEは店員ですら諦めてた感じ
589SIM無しさん:2013/01/07(月) 09:05:54.22 ID:FtHb4YWk
ようやく初詣行ってきたんだが、かなり山のなかの辺鄙な所なのにLTE 来てたわ。
ほんとに3Gの表示見なくなった。
590SIM無しさん:2013/01/07(月) 09:56:07.21 ID:fnJDvRoX
>>356
M7のほうがいいな
591SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:00:08.63 ID:I5Q3Nofv
>>589
3Gはなあ、会社の会議室用になんか付けてもらったっぽいアンテナが3G専用で
社内は3Gが優先になっちゃう。
これ以外はどこ行ってもLTEなのにorz。
592SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:02:48.31 ID:dDtDaquT
昨晩から今朝にかけてメール自動受信しなくなった。
たまに起きるこの現象なんだろう。
省電力ON OFF問わず起こるし。
593SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:05:58.01 ID:uIOE4D1R
>>588
福島と茨木て県境あるの?
594SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:07:17.44 ID:fnJDvRoX
>>356
ごめん、これってグローバル版だから、ガラケー機能ないやつでしょ。
ドコモ版はないな
595SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:38:19.97 ID:pu9u4fIS
仕事の都合で前面背面のカメラに撮影禁止シール貼ってたんだが、シール剥がして再起動するまでLTE一切入らなかったわ。
購入前はLTEとか言ってもどうせ大差ないんだろ?とか思ってたけど3Gしか使えなくなるとその速さが身にしみた。
596SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:47:11.32 ID:1Ppt4izw
doropbox等のクラウドストレージ使うのに、
LTEなしじゃ考えられなくなった(自宅の固定回線より早い)。
7G制限に注意しよう。
597SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:59:16.14 ID:MBYbw/qv
>>498
あるていど調べる根気あれば
adb backupって方法が使える
はじめてやるときは結構苦労した
598SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:02:26.03 ID:pu9u4fIS
年開けてから、かんたん決済の利用明細見て初めて有料コンテンツに金払ってるのに気付いた。
初スマホだったからアプリをアンインストールさえすりゃいいのかと勘違いしてたわ。
当然自分の意志じゃなく、契約時の謎頭金1万円を打ち消すためにAUショップで加入させられたもの。
初スマホ組はかんたん決済の明細確認しとけよ、たかが二ヶ月分1200円ちょっとでも嫌だろ。
かんたん決済の明細は標準ブラウザのauトップのauIDから見れるから。
599SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:07:12.03 ID:jkgaONs7
随分加入させられてるな
1万打ち消しとかそもそもそんな事言われてないし
ゴリ押しされたのはスマートパスぐらいだけどな
600SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:13:40.67 ID:zuNgfJ/T
auショップで買うからそうなる
601SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:15:14.71 ID:pu9u4fIS
>>599
有料コンテンツ4件で5千円引き、じぶんカードで5千円引きという内容だったわ。
12/14契約組だからまだ情報も少なくてな・・・
遠方に出張中に契約したんだが、マイプレミアショップも勝手に変更されたし、あの店舗は酷い。
店内に地域○○契約数一位とかの表彰状やらトロフィーを5〜6個飾ってたから、まあそういうことだろうと後で理解した。
602SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:27:31.65 ID:jkgaONs7
>>601
俺が買ったとこもauショップなんで大概ではあるけど
いくらなんでもそこまでひどくないからな
ちょっと店が悪すぎたね
知らない店で買うときは気をつけないといけないなあ
603SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:29:57.94 ID:o+Mj5wpk
スクリーンオフからの復帰が上部電源ボタンだけなので、片手でポケットから出した後の復帰が若干使いづらかったが、Auto Screen On 入れたら快適になった。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omd.autoscreenon
604SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:34:03.01 ID:FMRq78gu
>>593
間違えた(笑)
茨城だわ
605SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:55:58.32 ID:n7gubTSW
>>602
おれはスマートパス1ヶ月だけお願いしてますと丁寧に頼まれたから入っただけだな。
他店は悪徳SDと有料サイトの抱き合わせで+1万も有ったな。
606SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:06:13.29 ID:6p/Spg88
>>594
むしろ国際版が出てるだけで何故ドコモから出るという発想になるのか不思議だw
607SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:25:25.86 ID:6+Qs58nY
>>602>>605
漏れの所は猥魔ルータ押し付けられた
産廃抱えたくなかったから+5250円で手打ちにした
608SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:31:14.34 ID:C+IDptFq
家電量販店いけばいいのに(´・ω・`)
609SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:33:37.70 ID:pu9u4fIS
>>602,605,607
俺もスマートパスは、入っていただくことになってるんですよ→いやいいです→入っていただくことになってるんですよ。
で半ば強制的に入れられた。
あとMicroSDも当然出してきたが、尼でtranscendの買ってたから断った。
610SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:41:08.29 ID:mBKNMxzW
>>163
逝った
611SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:42:04.35 ID:98RpTeyk
>>163
やっちゃったなー
612SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:46:53.86 ID:vGpnwxmK
windows7デスクトップのフルHD出力をそのまま表示できるリモートデスクトップのソフトはないかなぁ
splashtop2とteamviewerは試したけど解像度落とされちゃうんだよな・・
613SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:49:05.12 ID:hoAoqHx3
splashtop2は設定でPCの解像度を適用 を選べば普通にフルHDでできるが
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/01/07(月) 12:54:58.17 ID:S/H+UChk
俺は毎回auショップだけど、必要なもの以外一度も加入させられたことない
615SIM無しさん:2013/01/07(月) 13:00:01.19 ID:vGpnwxmK
>>613
うおお、見つけたぁあw
さっきから設定画面何度も何度も見てもなかったから諦めてたけど
そのレス見て改めて探したらアカウントの横のボタンに普通にあった,
ありがとうw
616SIM無しさん:2013/01/07(月) 13:00:30.37 ID:ZZzIKo/q
>>612
jump desktop
617SIM無しさん:2013/01/07(月) 13:05:39.13 ID:vGpnwxmK
>>616
設定見つけたけど参考にしますwありがとう
 
2時間ぐらい悩んだ俺アホすぎるww
618SIM無しさん:2013/01/07(月) 14:30:46.30 ID:H7mL8kUu
もう、物流も普通に戻ってると思うのに、
12月15日頃の予約でまだ連絡がない。
早くフタが取れそうとか言ってみたい。
619SIM無しさん:2013/01/07(月) 14:49:34.66 ID:i9bNqbZI
>>225
おめぇすげーなおらびっくりしたぞぉ〜(笑)

亀レスですまん
俺のHT-03Aは外観赤くなって子供のおもちゃになってるよ
620SIM無しさん:2013/01/07(月) 14:51:14.19 ID:YEyZ3H5h
急に欲しくなったから20日頃にauショップいったら普通にあったよ
621SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:06:24.84 ID:wVaOBw3w
>>560
だよね
結局ブラウザで見る方が綺麗っていう
622SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:09:31.27 ID:VEjfQ5il
>>539
HTCスマフォでAndroid4.0以上の機種の仕様だから諦めな
623SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:28:03.66 ID:gCV317o6
USBのフタが取れたけど、安心ケータイサポートプラスで無料交換になったので報告!

取れたやつら、ちゃんと連絡しろよ!
624SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:34:35.59 ID:RFYRBNJu
>>623
初回は無料って権利を使えただけじゃなくて?
625SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:36:24.75 ID:gCV317o6
>>624
通常なら初回だろうが何だろうが5250円で有料だよ。
626SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:37:30.90 ID:ApgXxFNq
こういうのってどこかのタイミングで取れ難くした改良品に入れ替わるのかな?
627SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:38:03.44 ID:RFYRBNJu
>>624
すまん、勘違いだったわ。
保証対象内って判断になるのね。
628SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:38:12.98 ID:inC04r1D
USBの蓋が取れちゃった程度の事で一回ポッキリの無料交換権を使っちゃっただなんて、ワイルドだねぇ〜
629SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:41:34.65 ID:gCV317o6
>>628
安心ケータイサポートプラスには、そもそも無償交換なんてサービス無いよ。
最初から5250円かかるんだが。

それが無料になったって話。

>>627
保証対象内の場合は無償「修理」。交換自体は5250円で有償。
630SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:42:34.80 ID:gCV317o6
ちなみに、フタが取れた場合は、通常は「本体破損」扱いで有料修理or有料交換。

それが無料になりました。
631SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:43:12.78 ID:ijzDD/Zk
USBの蓋取れた位で交換とかパネェっすwwwww
632SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:43:45.42 ID:uIOE4D1R
で、蓋がとれた場合は結局無料で直してもらえるのか
633SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:44:07.01 ID:RFYRBNJu
>>629
http://www.au.kddi.com/point_after/service/keitai_support_plus/

ただし、お買上げ日から1年間の保証対象内の故障の場合は無償で本サービスを提供します。

って書いてあるけど
634SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:44:25.50 ID:ijzDD/Zk
無料で交換した自慢だしねwwwww無料で交換したからなんなのよwwwww
635SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:44:39.05 ID:uIOE4D1R
>>633
故障と破損は違うんじゃないのか
636SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:47:19.66 ID:gCV317o6
>>633
本体破損の場合は有無を言わず有償扱いだよ。

保証対象内の使い方って証明できないしな。
637SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:50:30.50 ID:ApgXxFNq
>>629
ラッキーってことじゃないか良かったね
638SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:51:05.10 ID:inC04r1D
>>636
部分破損や全損もサービス対象って書いてあるけど
639SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:55:05.18 ID:uIOE4D1R
>>638
自分のミスで落としたとか潰したとかはダメだろ
640SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:55:11.56 ID:gCV317o6
取れたやつらも全て交渉次第だぞ。
交渉すれば無償交換も可能。

そもそも、悪いのは壊れやすい端末を黙って販売してるKDDI&HTCなんだから、ユーザーが泣き寝入りする必要がない。
78000円もする高額商品なんだから、それ相応のクオリティのものを出すのは当たり前だし、しっかりしたサポートをしてもらうのは当たり前。
補償まで入ってるんだしな。

すぐ壊れるものを黙って契約させといて(しかも分割払い推奨)、壊れたら有償修理の案内をするとか、ローンで耐震偽装マンションを購入させるのと同じくらい悪質。
641SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:57:00.40 ID:etGwpvqS
クレードル出るまでは対応してくれるんだろうなあ
642SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:57:24.73 ID:gCV317o6
>>638
部分破損や全損は有償です。
ちゃんと読め。

保証対象内故障のみが1年に限って無償だ。(そもそも、これは安心ケータイサポートプラス加入の有無は関係ない)
んで、本体破損は保証対象内故障には含まれない。
643SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:57:32.20 ID:zGRRtnh7
>>636
特例的に保証対象内という事にしてくれた感じ?
それとも、蓋の件については例外なく無料交換になるのかな?

あと、仮に本格的に壊してしまった場合に安心ケータイサポートプラスで交換頼むと二回目って扱いで8400円取られるのかが気になるかな。
644SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:00:49.14 ID:gCV317o6
>>643
有償扱いのものを、後から毎月の請求で調整して5250円マイナスしてもらう感じ。
不良品売りつけてるんだから当たり前だろって話。

ついでに、おれの場合だけ特例扱いにせず、既に購入した人全員に対して無償修理の案内をしろって要求はしておいた。
645SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:03:09.13 ID:gCV317o6
>>643
特例扱いな。
でも購入者全員に無償交換or修理の案内をしろって言っといたよ。

この機種の問題なんだから、おれだけの問題じゃないし。
買った奴ら全員が被害者予備軍なわけで。

78000円もする製品を分割契約で売ってる責任がなさすぎる。

どう考えてもこの機種を最初に勝ってる人間は高ARPUのアーリーアダプターが多いんだから、キャリアとしても最も大事にしなきゃならないのは当たり前だ。
646SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:03:28.25 ID:zGRRtnh7
>>644
ということは次なんかやっちゃって安心ケータイサポートプラス使うと8400円かかるって事でいいのかな?
647SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:03:40.93 ID:99HDTvAm
いま交換してもらっても
交換したものだってフタが取れやすい可能性が高いわけだろ?
648SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:08:13.89 ID:gCV317o6
>>646
大丈夫。
その時も交渉して5250円にするから。

悪いのは全てKDDIとHTCなんだから、一銭足りとも負担するつもり無いね。

>>647
その時はまたブチ切れて無償交換するから大丈夫。
おれも同じ事思ったから、KDDIには強く言っといた。

金を払って真っ先に購入してくれた何の罪もないユーザーに負担を強いるのはおかしい。
どう考えてもKDDIが強い態度を示すべき相手はHTCなわけで。

物を売る責任があまりにも無さすぎ。
649SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:10:12.86 ID:zGRRtnh7
>>648
全ては交渉次第ってことか。

とりあえず取れないように気をつけるわ。
あとクレードル早く欲しいね。
650SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:21:20.09 ID:ol3LT2gR
ふーっ^^
651SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:23:02.73 ID:IXjuEhgK
先週機種変したんだけどいい端末だ
液晶のサイズはこれが限界だろうな
これ以上大きいとスマホというよりタブレット端末になってしまう
652SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:24:17.78 ID:ApgXxFNq
ところで>>626はどうなんだろ?
653SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:27:56.93 ID:gCV317o6
>>652

KDDIがまともな会社なら、既にHTCに構造変更の要求はしてるはず。
これだけ苦情の声が上がっていて、気づいていないはずないからね。
キャップ構造の変更なんて、それほどの労力やコストもかからないし。

KDDIは、ネット上の声をリアルタイムに集めて解析&統計するシステムを昨年導入したらしいから、確実に把握してるとは思うよ。
654SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:29:35.37 ID:ApgXxFNq
>>653
おおいいねぇKDDI
情報ありがとう
655SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:46:28.18 ID:jhV6+j8F
>>652
全く同じ感じでIS04もなってたけど変わったことない
656SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:54:03.63 ID:UoLZVjED
>>653
ソースは?
657SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:59:15.37 ID:gCV317o6
658SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:13:39.36 ID:7EyZ/r9u
すみません、質問させてください
今までガラケーと、家のネットとipad用にwimaxを使っていたんですが
新規にこのスマフォを購入したいと思っています
ネット接続はLTEとのことなのですが、これを断って今まで使っていたwimaxのルーターで
ipadを外で使う時のようにネットを見ることは可能でしょうか?
659SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:15:23.76 ID:zuNgfJ/T
可能です
660SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:15:40.21 ID:SfM6KxF1
店のやついじってたらフタとれちゃったよ
661SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:17:09.37 ID:iHzsPKbf
>>539
台湾人です、日本語下手でごめん。
Smartsync Disablerをインストールして
www.php5.idv.tw/downloads/SmartSync_Disabler_v1_0.apk
htc-one.tw/datas/album/h/t/htc-one/2213/photos/1348552504file.jpg.jpg
二番目をON設定
htc-one.tw/datas/album/h/t/htc-one/2213/photos/1348551455file2.png.jpg
ソース
htc-one.tw/HTC-SMARTSYNC-DISABLER-23-07-NETWORK-DOWN.htm

多分大丈夫だと思います
662SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:23:12.23 ID:UoLZVjED
>>657
ネット上っていうから2chまでも網羅してんのかと思ったら、
SNS、それもツイッター主体なのね。

ツイッターには今回のフタの問題ほとんど上がってないみたいなんだけど、どうなんだろ。
663SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:26:09.39 ID:gCV317o6
>>662
多分2ちゃんもやってるとは思うよ。
メディア向けの取材で、わざわざ2ちゃんとは言わないだけで。(ていうか、言いづらい)

ツイッター、フェイスブック、2ちゃんくらいは見てるんじゃないかと。
664SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:30:23.80 ID:UoLZVjED
>>663
そうなん?

ttps://www.kddia.com/jp/Social_Media_Visualizer
コレを社内使用してるだけな気がするけど・・・。
もしくは社内用に開発したのを売ってるのか。

まあどうでもいいか。
665SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:39:51.86 ID:x5y/PPCL
で、分割推奨ってなあに?
そんなんまったく言われてないが
666SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:49:34.43 ID:gCV317o6
>>665
総務省主導による2007年の端末販売方法の変更によって、端末価格が高騰。
その結果、それまでのように初期負担の少ない形で購入する方法として「分割払い」という買い方が始まり、キャリアも推奨。
その結果、KDDIユーザーの7割以上が分割払いでの端末購入を行ってる。(2009年値)

現在は当時より遥かに端末価格が上がってる以上、分割払いの割合はさらに向上してると考えるのが妥当だと思うけど?
何か間違ってる??
667SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:51:58.91 ID:t1vN45vg
>>597
まじですか!
adb.exeのセットアップやpath通すとことかは
できてて、デバイス認識はしてるみたいなんですが
adb backupのコマンド入れても
バックアップの画面起動してこなくて・・・
USBドライバーはHTCのサイトからDLしたので
良いんですかね
それ以前の問題だと、自分の知識ではお手上げです・・・
668SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:52:32.21 ID:ApgXxFNq
しかし携帯・スマホって高すぎるよなぁ
そこらのパソコンより高いからなぁ
669SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:52:48.96 ID:gCV317o6
>>665
お前は一括で購入したんだから、わざわざ分割払いなんて推奨するわけない。
「高くて買えない〜」というような客に分割を推奨。

結果、2009年時店で7割以上の客が分割払いで買ってる。
今はもっと増えてるだろうよ。

キャリアとしては、端末価格を上げて利益を増やすことと、分割払いでユーザーを縛って解約しづらくすることで一石二鳥のメリットがあるね。
670SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:53:43.85 ID:xu+qu22O
671SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:54:22.82 ID:gCV317o6
>>668
わざと端末価格を釣り上げてるからね。
料金安くした分、本体価格に上乗せしてる。

そうやって、一括で買いづらくし、分割契約させる。
そうすれば客を縛れて一石二鳥
672SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:54:26.46 ID:LUxth+v+
>>318
メールアプリがショボい。12shはシャープ独自のアプリで良く出来ていたが
これのはau共通仕様のメールアプリで全然ダメ
673SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:55:18.56 ID:gCV317o6
>>672
キャリアメールとか全く使わなくなったなぁ・・・
674SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:57:32.96 ID:vGpnwxmK
単品で販売したときにつくであろう価格は一括価格と実質価格の間にあるわけよね
675SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:58:35.16 ID:ApgXxFNq
>>671
ぼろ儲けなのかな
それともそうやって上乗せしないと企業としてやっていけないのか
676SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:59:51.01 ID:UoLZVjED
>>669
一括では高くて買えない客に分割をすすめるのは当たり前でしょ。
一括でも買える客にも分割をすすめて売るなら>>640の意見も妥当かと思うけど。
677SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:01:17.70 ID:gCV317o6
>>674
たぶんこの機種の本来価格は45000円〜50000円位だと思う。
678SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:06:04.51 ID:gCV317o6
>>676
おまえは、KDDIユーザーの7割以上が30000〜50000円程度の端末(2009年頃の端末価格)を一括で買えないほど、貯金がないと思ってるの?w
日本人ってそんなに貯金がない貧乏なんだっけ?w
みんな一括で買えるだけの経済力はありながら、分割で買ってるんだと思うけど?

持ち帰りやすい方法としてキャリアが推奨してるからこそ、分割契約が増えてるんだと思うけど?
そもそも毎月割なんて分割払いの負担をなくすために導入されたシステムだしね。
679SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:06:25.29 ID:apNuY2Vj
何も言われずに分割になった
「お前は一括払い無理だろwww」って思われたって事?
680SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:08:17.91 ID:7EyZ/r9u
>>659
ありがとうございます
681SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:09:01.45 ID:gCV317o6
>>675
人口がどんどん減っていく縮小市場だから、いかに価格を釣り上げてどこで儲けるかってところなんでしょ。
そうでもしないと会社として右肩下がりになるからね。
だから上げやすい端末価格で調整してるんだろ。

ただ、ユーザーからすれば、価格を吊り上げるならそれ相応の付加価値を求めるのは当たり前。
最低限、クオリティや耐久性は上げるのは義務でしょ。

2年間の分割払いを推奨するんならね。
682SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:11:49.49 ID:UONCzcZb
>>655
is04は無償交換だったなぁ〜
一年後に電池が届いたから、
サポート使わず保証範囲だった。
683SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:12:13.74 ID:ApgXxFNq
>>681
料金体系がややこしいのもあって携帯買う時端末代金って意識したことなかったしなぁ
上手いことやられてるな
684SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:20:28.82 ID:ajeUDpBX
スマートパスって発売日から解約する人間多いみたいだけどアプリ無料とクーポンとかスピードくじで十分元取れるじゃないか
無料終わっても残してもいいかもな
685SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:21:48.89 ID:gCV317o6
>>683
うん。
iPadみたいな、どう考えても部品代が高くつく大型のタブレット端末のほうが安く売られてるのを見ても、ぼったくってるのは確実だね。
「毎月割で安くしますので〜」とか言ってるけど、最初から安くしろよと言いたい。

こんなことがまかり通ってると、「実質価格3万円でとってもお得!(※本体一括購入価格21万円、毎月割5000円×36ヶ月割引です)」とかやりかねない。
686SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:26:05.80 ID:l6dvJ4Hd
>>685
MNPでの違約金負担とか言っておいて
自分の所の違約金がバカ高とか
687SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:26:56.03 ID:A5xJwPhC
>>665
いやいや、
>一括で購入者にわざわざ分割推奨しない。
>高くて買えない客に分割を推奨。
>結果、2009年時店で7割以上の客が分割払いで買ってる。
って自分で言ってるやんw

なんか脳内臭キツいし。
大丈夫か?
688SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:37:49.18 ID:A5xJwPhC
あ、ごめん、>>687>>681な。
689SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:43:25.94 ID:r/oTNg9W
>>685
一定以上に部品をちっちゃくすると高くつくんですよ
大きいから高いとか思っちゃいけません
690SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:50:08.14 ID:gCV317o6
>>687
いやいや、
>おまえは、KDDIユーザーの7割以上が30000〜50000円程度の端末(2009年頃の端末価格)を一括で買えないほど、貯金がないと思ってるの?w
>日本人ってそんなに貯金がない貧乏なんだっけ?w
>みんな一括で買えるだけの経済力はありながら、分割で買ってるんだと思うけど?

>持ち帰りやすい方法としてキャリアが推奨してるからこそ、分割契約が増えてるんだと思うけど?
>そもそも毎月割なんて分割払いの負担をなくすために導入されたシステムだしね。
って書いてるじゃん。逃げずに答えればいいだけじゃないの?

なんか脳内臭キツいし。
大丈夫か?
691SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:53:35.64 ID:inC04r1D
どんなに正論を吐いてるっぽくても
オウム返しを使った途端に凄まじく胡散臭く感じる罠
692SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:58:11.51 ID:C+IDptFq
まぁ、せっかく3社あるんだからもちっと価格競争してほしいよな
693SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:00:24.73 ID:4bLTlJOS
日本人の平均年収とか見るとそんなにホイホイ代える人が多いとは思わないけど、
逆に車や家等の高い買い物をする人が少なくなってる今は
スマホくらいの買い物に対する財布の紐が緩んでいるのかなとも思う。
694SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:06:15.66 ID:99HDTvAm
すぐにbutterflyと関係ない言い争いになるのはなんでなんだ
695SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:08:11.88 ID:In802EI8
>>522
庭がわざわざACアダプタ抜いたのか
純正あるならつければいいものを
>>631
取れないもの無理やりとって無償ならひどい話だが
もともと取れやすいもの使って金取るのは如何なものかと
696SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:09:17.05 ID:MBYbw/qv
>>667
開発者オプションは全項目確認したんだろうか…
初歩的なこと忘れてそう

自分はフルバックアップでパズドラはちゃんと移行できた
697SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:25:02.41 ID:JMXDsVR9
698SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:25:23.95 ID:MPBjlmdC
>>684
現状auにとっては赤字らしいからユーザーにとってはプラスなんだろうね
おれは、そこらへんの店のポイントカードとかも一切作らない人間なんで速効解約したけど
きっちり利用する人にはお得なんじゃないのかな
699SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:31:07.87 ID:9ertrspM
>>695
というか付属品全部抜いてるじゃねえか
700SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:37:13.03 ID:IXjuEhgK
>>693
うちがまさにそうだわ
701SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:41:13.58 ID:jEUXYe0S
車は400万
スマホは7万

金が無いので独パラで慎ましい生活です
702SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:46:27.37 ID:bOSTfmnx
近々MNPでこの機種を購入予定なんだけど
今のスマホを外装交換に出してる最中にMNPの手続きって出来るもん?
703SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:55:43.79 ID:In802EI8
>>699
ヘッドホンぐらいつけてくれたって
一体何の恨みがあって(´・ω・`)
704SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:00:32.39 ID:UONCzcZb
>>697
アナリストの予想を大きく上回ったからいいんじゃね。
705SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:12:42.58 ID:9ertrspM
>>703
初スマホだったので充電器まで買わされたよ
706SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:14:40.24 ID:8cgR4gJx
SH21とこれで迷ってるけど
やっぱり電池もちがなぁ・・・
707SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:23:15.16 ID:iK26B5zn
そんな不安がるほど持たない訳でもないけどなあ。
前機種がスリープ中に大量消費バグ持ちの06だったせいだけど、
個人的にはバッテリーの不安から解放されたわ。
708SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:30:07.41 ID:FCTcVKRt
ageで一括分割云々を連投してる奴、香ばしいな・・
発売直後に連日、一括マンセーしてた奴と似ている
信用情報がブラックで利息がつかない
携帯ではごく普通の支払方法の分割も無理なDQNだと推測してみる

だいたい、分割でも途中で他に欲しい機種出たら必要ならその時みんな払えばいいだけなのに
機種変更なんか無理って思い込んでる時点でかなりの底辺人間だとお見受けします
709SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:34:54.99 ID:pbNv+c7o
>>603
これ入れてみたが慣れるまでセンサー反応されるのが難しいな。
710SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:39:34.76 ID:CJn4rdAQ
あ、俺も06だったけどそんなバグがあったのか・・・

この機種はって訳じゃないけど、Android4.0以降は
スリープ中のバッテリー持ちが大幅に改善されてるから
少なくても日常で困る事はないなぁ。

勿論消費電力が少ないに越したことは無いけどねぇ。
711SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:42:11.79 ID:2DePtEh1
デフォの文字入力のiWnnてすげーな
顔文字の中に魚が十種類ぐらいあるぞ
712SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:43:17.93 ID:/TJUqzo1
俺ツヨイ、オマエタオス わろたw
713SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:43:56.47 ID:/TJUqzo1
>>619
オラの蝶は大人のオモチャだょ(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
714SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:59:45.70 ID:In802EI8
>>705
お気の毒
03だけどただでくれたよ
715SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:23:35.85 ID:jEUXYe0S
いつの間にかまとめx3の設定メニューが出なくなった・・・しかも再インストしても直らん
716SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:39:14.17 ID:e1RRUVUY
某機種のようにBluetoothステレオイヤホンの通信が突然断になることもなく安定
本当に安心して使える
電車の中でアニソンをイヤホンで聞いてて突然スピーカーから音が流れることはない www
717SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:39:49.04 ID:oMP0lLdz
バッテリー消費電力多すぎて充電できないが多発するんだけどなぜだ…BATTERYMIX入れるか…
718SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:39:56.30 ID:e1RRUVUY
うー にゃー
719SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:40:24.38 ID:SfM6KxF1
今日白蝶々に変えてきた
保護フィルムとSDカードを割賦で買わされた
いらねえと言ったけどこのオプションは外すことが出来ないと言われた
720SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:44:52.32 ID:RokgX2XE
>>717
充電器が能力不足なんじゃ?
1.5Aくらい出せるの繋いでみたら?
721SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:48:42.62 ID:oMP0lLdz
>>720
当方03アダプタとエネループのモバブー(1.5A)使ってるから問題ないと思うんだけどなぁ。バッテリーゼロになったので充電してるけど今は普通に充電できる
722SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:55:45.68 ID:KQE2Vx8f
>>721
LTE モードだと充電できないことない?
家でWiFi だと充電できるとかさ。
723SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:57:36.15 ID:ol3LT2gR
>>697
それ台湾版butterflyが出る前だしなあ
今年の1月〜3月期がどうなるかだな
724SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:59:47.48 ID:3l0MND6C
>>718
ニャル子さん乙。
725SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:59:58.57 ID:as9JeTpa
ATOKがバージョンアップして、ブラウザでの入力が勝手に確定されるバグが治った。ありがたい
726SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:00:56.38 ID:oMP0lLdz
>>722
この状態になるのは偶にだからよくわからんわ
727SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:07:11.51 ID:GfnUp+Xy
なんか前からだけどやっぱりGPSがおかしい。頻度は減ったけど有楽町マリオンを指すことがおおい。福岡なのによ。。。一部アプリでも即位させると有楽町。。んで、初期化してみようと思うんだが、何か良いバックアップツールとかねぇかな?
728SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:14:34.79 ID:FIepRQ4p
>>719
某地方県庁所在地だが、他店は1時間待ちが当たり前なのに職場最寄のauショップが信じられないほど閑散としている
駐車場が若干狭いだけで、バリ住宅地+最寄の学校が県下でも最大の中学校だったりするのに
日曜日の夕方、在庫もあったので黒に変えてきたが、正月配る景品+掴み取りのカップめんを8個も貰ったぞ
729SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:18:58.11 ID:RokgX2XE
>>727
俺、その症状、爺で頻発してた
普通信じてもらえないので、スクショ撮るとかしてausで相談してみたら?
730SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:31:56.65 ID:FZ6ri1OX
クレードルが有れば良かったのに
731SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:38:50.54 ID:ZNa4HJGV
携帯代金の分割なんて利息なしで金借りてるようなもんだぞ
一括で買うほうがむしろ馬鹿
732SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:40:17.25 ID:9ertrspM
>>717
というか純正のACアダプタの充電器は1.8Aで充電するんで2A有っても良いかもね
733SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:41:19.59 ID:V6CSA91J
変な条件出されたら断ったほうがいいぞ
販売方法はauショップごとに決められるから、何件か回って良心的な店で買ったほうがいい
かなり悪質な店もあるからね
734SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:42:01.18 ID:gAWaiVzh
>>730
ふと思ったんだが、M7(HTL22)が近々発売されるからこれ(HTL21)用のクレードルは開発中止になったんだったりして、、、

もともとauから発売予定だった(カタログに型番載っていた)
→HTL22を春モデルで出すことが社内で決定
→HTL21の生産は春モデル発売までの短期間になる
→クレードル発売中止
HTC側が発売するのかしないのかはっきり言わないのも、発売中止の原因であるHTL22の発表前であるから、と考えると、、、
735SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:43:06.83 ID:H32bQUzA
買って二日目で落として泣いた
736SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:44:22.13 ID:99HDTvAm
なかなか売れたもののオプション品を販売しないで
これからどれくらい売れるかわからないもののクレードルを作ろうなんて思うかね
737SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:45:13.07 ID:LUxth+v+
TPUケースでも楽勝で割れます。
シリコンケースでないと無理。
738SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:49:32.99 ID:gAWaiVzh
>>736
確かに売れているけど、春モデル発売をもって生産完了となるとそう先は長くないかなぁと。
M7は次期主力製品っぽいし、力を入れるならそちらかと
739SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:50:55.40 ID:pNlsD1Oa
俺だよ俺!大昔このスレで黒か赤で迷ってると書込んだ俺だけどね、結局大晦日に白蝶を買いましたよ!とても気に入ってます!人生何がどうなるやらわかりませんな!ワハハ!
740SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:55:48.48 ID:n7gubTSW
逆だよ逆。
741SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:57:20.85 ID:9ertrspM
どっかからクレードル出てくれんもんかな

せっかく接点裏に出てるんだから
742SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:59:32.63 ID:n7gubTSW
>>737
宛ね。
743SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:59:33.29 ID:tWt3fotI
>>736
某ギャラネクは発売前から卓上ホルダ設定されてたのに、発売したのは1年後とかだよ
744SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:01:01.38 ID:tWt3fotI
10ヶ月後だった、ごめんこ
745SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:03:06.74 ID:7q36WI53
>>741
ギルドデザインから1万円で発売。
要バンパー装着。

というフラグだな。
746SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:05:24.31 ID:0f0ALGjy
>>727
google map での表示だろうか?
google map を更新したほうが良いかも。

あとは例の「_nomap」問題かも。
ウチは以前data06とXOOMでその症状発生してたけど、
google map の更新前に家とかdata06のSSID末尾に「_nomap」つけて
1週間もしたら解消してた。
747SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:05:46.50 ID:PhMuRd4q
>>731
払う金額かわらんやん
748SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:06:15.81 ID:bWBnFWm8
>>727
マリオンで使われてる(た?)Wi-FiのSSIDが近所にあんじゃね?
Wi-Fiの位置情報切れば治るでしょ、ただ空が見える場所に出ないと即位しないだろけど
Wi-Fiのせいなら運が悪いと思うしかないんじゃないかな
749SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:07:21.15 ID:LUxth+v+
>>742
なにが?
まさかシリコンよりTPUの方が衝撃吸収すると思ってる?
750SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:07:37.90 ID:pNlsD1Oa
M7てハードキーないんだっけ。とするとキー表示させたら実質の画面かなり狭くなるなあ。
751SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:11:07.26 ID:rAIaejRe
>>745
余裕で買います
てか、バンパー衝動的にポチッてしまったからバンパー付けたまま使えるやつ欲しい。
でもevoのバンパー付き見たけどカッコ悪い…
752SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:13:33.63 ID:0y6LXfeV
>>731
ビッグヨドバシとかで一括買ったらポイント付かなかったっけ?
753SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:16:19.47 ID:0f0ALGjy
M7ってこれか
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/47fhdhtc-m717ghzs4.html

ハードキー無しっぽいね。画面がその分狭くなるんだろーか。
754SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:19:10.90 ID:GjbEvbpd
>>753
それただのイメージ
755SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:25:27.12 ID:2QfvAgwR
タッチボタンのバックライト消せないのか?
液晶側に光が漏れてて鬱陶しいんだけど。
756SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:25:54.94 ID:NVdcr7iY
【au専用】iPhone 5 part89【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1357470839/

(悲報)残念なことにHTC終了のお知らせ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0703C_X00C13A1000000/

au田中社長HTCについてローンチでつきあう、田中社長は10分過ぎ
泥沼とロングパートナー宣言、先見の目?

http://m.youtube.com/watch?v=ylVkqQ0dVdk
757SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:26:58.01 ID:5VgoEWwh
>>753
というかそのページの画像には、ちゃんとセンサーキーあるように見えるが…?
まあ画像はbutterflyを引き伸ばしただけのもの?
758SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:33:03.66 ID:DiEOQ3ct
>>755
要ルートだけどkeyboard backlightっていうアプリで消せる
759SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:37:38.63 ID:n7gubTSW
>>756
butterfly発売前の記事だね、想定以上にbutterfly売れてて部品調達が追いつかないんですけとw
760SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:44:22.47 ID:VIgss6C/
これだからゴミソフバン厨は死んだ方がいいってみんなに思われるんだよな
761SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:22:15.70 ID:CbYOvbxh
>>661
ありがとう!
試してみる
762SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:23:38.03 ID:S6bgqg+I
>>731
馬鹿はお前 一括だとポイントつくじゃん
763SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:27:45.79 ID:/A5QEVYD
>>762
極極一部じゃん!
764SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:28:52.05 ID:9zljFjVI
だいぶ前にPDA hX4700とペアリングして使っていたSTOWAWAYのアルミ筐体
折りたたみキーボードと自分の蝶もペアリング出来た。キーの文字と一致しない
記号もあるけど、日本語は十分打てるみたい。なんかニヤニヤ。
765SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:34:30.37 ID:S6bgqg+I
>>759
おそらく明日か明後日にM7が発表されて、今月中旬から生産ラインがM7に切り替わる。
おそらく蝶の生産は1/10には終わる。
あまり数は生産してないんだろうな。
Droid DNAとか含めて、世界生産30万台程度じゃないかな。
日本向けには10万台+追加数万台くらいかな。
まあ今MNPでも全然安売りしてないし、売れてんだろね。
766SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:38:09.13 ID:5ieHhXMm
予約数量だけでアイフォン並みだったけどね
767SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:40:43.75 ID:xKBPaPtF
>>765
妄想乙
768SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:41:11.69 ID:/xOqHS3J
そういえば電車とかで使ってる人見たことないな
769SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:41:26.18 ID:MnJxf4pE
いや、冷静にそれは無いw
770SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:41:58.64 ID:MnJxf4pE
>>766
771SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:47:35.91 ID:y9xZ5jrW
>>768
毎日電車で使ってるんだけどなwww
772SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:51:09.36 ID:XEECRkRH
>>764
そんなあなたに

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
日本語106/109キーボードレイアウト

これで快適使用中
773SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:53:17.73 ID:xtIs74jK
>>709
G-sensorは、USBつないでない状態だとダメッぽいね
アプリ説明にもそんな感じのこと書いてあるし
774SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:53:24.72 ID:lFa1emNF
蝶でテザリングしてipad使ってる人に聞きたいんだけど快適にできてる?電力消費とかどんなもん?
775SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:53:39.62 ID:/A5QEVYD
>>765
今でも供給追い付いて無いのに流石に生産終了は無いでしょう。
776SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:55:27.12 ID:os90ulpq
あぁ、確かに電車どころかカフェとかでも使っている人って一度も見たことがないよな
777SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:59:53.96 ID:MnJxf4pE
俺も未だに人が持ってるの見たことないな
778SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:14:14.95 ID:70ZmZfY0
電車で一度おっちゃんが使ってるのを見たな
赤だった
779SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:19:33.53 ID:E0wptP1L
秋葉ヨドバシのbutterflyのアクセサリーコーナーに、加齢臭バンバン出してる小太りのリーマンと眼鏡かけたガリガリのオタっぽいのが群がってた、
結局何も買わずにそっとその場を離れたよ。
ここにいるのは爽やかな学生や社会人だよね?臭くないよね?
780SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:19:37.82 ID:asX4xjUR
他人が使ってるのなんて気にして見ないからな
禿003SHから買い換え予定だが
003買ってから2年間だれも同じの使ってるの見たこと無いわ
781SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:25:30.06 ID:hgKFiOq9
>>751
バンパーは俺もポチッたぜー
782SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:25:32.79 ID:owbnEhnK
>>696
開発者オプション見てみましたが自分では何が足りないか判断つきません
やってあること・・・USBデバッグ、スリープ無効、疑似ロケーション許可にチェック、
バックアップパスワード設定済、サードパーティアプリも許可になってます
androidSDKとjavaJDKインスコ、path設定、HTC sync manegerのドライバ使用
これでadb backup〜と入力すると「unable to open file (設定したファイル名)」と返ってきて
蝶側は無反応。ドライバかな〜とはおもってるんですが・・・
良ければ具体的なアドバイスお願いします!
783SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:25:50.44 ID:DievGgR9
>>780
それが普通。
784SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:28:57.54 ID:sMOkCaG+
この機種人気そんゆにあるの?
不具合はなし?
785SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:29:56.20 ID:sMOkCaG+

誤字です
そんなにです
786SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:39:38.97 ID:XEECRkRH
>>722

ウチの場合、家でWiFi接続の時に充電してたから気がつかなかったが、
LTEのままで充電してると96〜7%で止まるというかなんというか。

2A出力なACアダプタで充電したらサクッっと終了してたわ。
787SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:44:28.11 ID:S6bgqg+I
>>784
同じ値段ならみんなコレ買うだろ
スペックが飛び抜けてるから
788SIM無しさん:2013/01/08(火) 02:06:25.31 ID:lLTEYsOs
>>784
不具合って事ではないが、さすがにここまでデカいと片手で操作は無理
野球選手みたいに巨大な手があれば別だがな・・

それ以外は特に不満はないよ
789SIM無しさん:2013/01/08(火) 02:37:45.21 ID:ovYvqeAq
俺はまぁまぁ手でかいぐらいだけど普通に片手でいける
困るのは自分の体勢が仰向けの時に通知を引っ張るのが厳しいことぐらいだな
790SIM無しさん:2013/01/08(火) 02:50:56.21 ID:X7bA+oE+
割っちまったー。
安心ケータイサポートプラス入っていて良かった。
791SIM無しさん:2013/01/08(火) 03:08:14.61 ID:lLTEYsOs
>>789
通知引っ張るのって何かコツがあるんでしょうか?
いつも1発では決まらず、何回も擦ってやっと出てくる感じなんですが・・
792SIM無しさん:2013/01/08(火) 03:16:37.93 ID:MAAaOWlu
キッチリてっぺんから引けば出る
普通に持ってたら届かないので
引くときだけ手前に傾けて画面のほうを寄せると吉
793SIM無しさん:2013/01/08(火) 03:43:33.34 ID:ztugq1mW
>>661
おお、試してみたら、wifi切れなくなったっぽい。
台湾の方、ありがとう!
794SIM無しさん:2013/01/08(火) 03:59:38.26 ID:T5AbOJF0
>>318
もう機種変済んだかな?
同じくIS12SHからの機種変組だが、蝶にしてから快適すぎて笑える
今までのストレスは一体なんだったのかと

ロック解除できなくてイライラすることもない
メモリ不足でホームが再起動するまで待つこともない
勝手に再起動することもないし電話が取れなくて困ることもない
何よりIS12SHでは10分とかザラにかかっていた再起動時間が蝶だと一分そこそこだ
まるで突然未来のスマホを与えられたような気分だよ

メーラーもシャープのと比べて個人的には劣っているとも思えない
Wi-Fiでキャリアメール受信出来る分便利になった感覚しかない
ワンセグも云われているほど感度悪くないぞ
アンテナ内蔵なのにアンテナ伸ばしたIS12SHとそんなに変わらない
唯一の不満と言えば充電の蓋くらいだが、これもクレードルが発売されたら解消される問題だろう

蝶にして感じたことは、改めてHTC端末の完成度の高さと、シャープ製の端末は二度と買わないだろうってことだ
795SIM無しさん:2013/01/08(火) 04:39:53.65 ID:f5uSWluP
シャープは例のZETAが堅調にできてるみたいだし、今後はもう大丈夫じゃないの?
796SIM無しさん:2013/01/08(火) 04:40:27.21 ID:MfYA5BxA
昨日、液晶のドットが1つ抜けていたのでどうにかならないものかとauショップに行ったのですが

まさかのその場で新品交換という神対応

いい意味で予想外の対応だったので嬉しくて報告です
797SIM無しさん:2013/01/08(火) 04:40:55.91 ID:prUb2eBT
>>661
特に不都合は感じてなかったが、原因がわかってスッキリした

謝謝!! 台湾の人!
798SIM無しさん:2013/01/08(火) 05:55:04.58 ID:20j6QxiS
>>796
店員にどんな感じでクレームつけたの?威圧的?
799SIM無しさん:2013/01/08(火) 06:08:59.44 ID:R/MRYJQ/
>>789
蝶みたいなデカい機種はこういうのが捗る
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.matsumo.exsbar

スレチだったら悪い
800SIM無しさん:2013/01/08(火) 06:35:11.88 ID:xCEm/S+A
>>766
それは盛り過ぎ
801SIM無しさん:2013/01/08(火) 06:36:10.19 ID:xCEm/S+A
>>776
スタバはおろか
ドトールでも見たことないよな。
802SIM無しさん:2013/01/08(火) 06:39:12.97 ID:xCEm/S+A
>>784
人気あるある詐欺を
価格コムでやってたけど
クリックするだけの簡単なお仕事で
満足度一位に押し上げる工作した結果を
ドヤ顔で貼った週に
実売で圏外になっててワロタw
803SIM無しさん:2013/01/08(火) 06:57:28.72 ID:7Cru8wdy
>>796
店員『今日、また小さいのが来たよ。ドットの一つで小さい小さい(笑)』
店員その他『だよねぇ〜www』
804SIM無しさん:2013/01/08(火) 06:59:34.59 ID:NMeLIdZs
12月に買ってから保護フィルム無しで使って来たけど
未だにキズが無いね

ポケットに入れてる何度も摩れてる
805SIM無しさん:2013/01/08(火) 07:01:45.51 ID:os90ulpq
というか、専用保護フィルムや専用カバーなんて売ってないんだろ?
806SIM無しさん:2013/01/08(火) 07:53:44.50 ID:RzzswEJB
>>784
禿iPhoneMNP最強
807SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:12:29.70 ID:u/A9GJED
SMSの受取確認通知のチェックはずしても
次にはまた元に戻ってるのって既出?
毎回鬱陶しいんだが。
808SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:13:01.19 ID:5ieHhXMm
>>806
ぜったいそれはありえねえw
超絶劣化LTEなんかにする奴いねえから諦めろw
809SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:21:32.43 ID:mN0YqkkW
>>803
ドット君とかあだ名ついてそうw
810SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:36:23.47 ID:PahUuV4f
会社だと3Gが高頻度で死ぬ
他の端末みても普通に3Gがあるから、場所だけが問題じゃないはずなんだけど
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/08(火) 08:46:07.74 ID:Kvc/frWV
M7M7って言ってるけど、M7がauから発売する時期にしては至って普通のスペックだと思うけど

バッテリー容量も多少上がったぐらいだし
サイズ小さいって言っても4.7だし、海外はともかく日本では今さらそんな人気でないと思う
812SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:47:14.67 ID:CQ869EJR
みんな気にしてないのか分らないんだけど、
この液晶、解像度だけじゃなくて発色もかなり良いぞ。
タダ鮮やかなだけじゃなくて、白飛びしにくいとか諧調も優れてる。
nexus7は中間調は鮮やかだけど、
ハイライトの発色が薄いのが残念だな。
813SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:50:50.50 ID:5gl43Kf9
M7はバッテリー容量が増えたのはいいけど
5インチに牽かれて蝶買った身としてはあまりそそられないな
814SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:55:17.67 ID:JV3prlzy
>>811
春かもしれないから浮き足立ってるんでしょ。夏なら確かにそれほどでもない。

まあ一回り小さいbutterflyってだけで魅力的ではある。
815SIM無しさん:2013/01/08(火) 09:24:14.44 ID:qA4kITjy
>>814
あぁ、確かにちょっと小さめでバッテリーが良くなってる蝶と思えば欲しい
仮にM7が悪機でコケたとしても、その時は蝶が滑り止めになるわけで…
816SIM無しさん:2013/01/08(火) 09:40:22.33 ID:h92zZmsu
>>812
内臓カメラで撮った画像見て俺もそう思ったけど、現像で軽くHDRかけてるんじゃないかと思った。
817SIM無しさん:2013/01/08(火) 09:59:19.67 ID:B4COenr7
これから出てくるFHD機や5インチ機は、
サクサク感やらデザイン・握り心地やらも含めて蝶と比べられるのかね。
818SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:04:41.42 ID:JtikiGqv
>>817
他社だけじゃなくて、htc自体も蝶がハードルになる感じする
半端なの出しても「ああ、劣化蝶ね」で終わっちゃう
819SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:07:24.03 ID:b33eOsOi
M7はいまのまんまでいいから、蓋とボタンなおしてほしー
820SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:07:30.49 ID:e+/+0krD
テスト
821SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:14:03.40 ID:MOQi0ghT
新機種、ハイスペック機が出ることなんてわかってるじゃん
蝶が型落ち機になるのは当たり前のことだよ
822SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:29:45.77 ID:2XG3iSYr
M7は防水仕様で出ますかね?
823SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:57:47.60 ID:sXZW5gjV
俺手デカくないけど片手操作余裕だな
無理な人って手のひらにのせて操作してんじゃないの?
824SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:01:54.69 ID:u/A9GJED
>>782
SDKで必要なコンポーネントがはいってないとか?
あとPCのOSも書いた方がいいよ。
825SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:09:09.86 ID:fXnKp62m
蝶の良さは軽さにもあるからなぁ
次期モデルがその辺どうかで変わる
826SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:09:55.85 ID:uzQLzcMN
>>813
5インチはデカすぎだから、4.7がいいな
827SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:12:01.56 ID:uzQLzcMN
>>825
M7は134gっぽいけど、日本仕様だと少し重くなるな
828SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:21:12.21 ID:b33eOsOi
XperiaZが最強なのは明確
829SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:33:24.37 ID:OKrmZYHe
不具合なけりゃね
830SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:57:20.22 ID:XJ6R7b0a
Sony Mobile、5インチフルHD液晶+クアッドコアCPU搭載の「Xperia Z」を発表
2013年第1四半期に世界で発売予定で、日本での発売も予定している。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/08/news013.html
831SIM無しさん:2013/01/08(火) 11:59:25.95 ID:vPcWHDcZ
auで出りゃね
832SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:11:58.34 ID:hVmE/aVP
後出しなんだから性能が良くなるのは当たり前だろ
何が最強だよ
833SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:15:22.95 ID:2HDdkVXw
Xiがねぇ。ドコモ使いな同僚とRBBで同時比較したらガッカリしてたよ。
834SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:21:27.95 ID:ETTMGNyA
Yugaはかなり前から噂出てたしな。あ、発表されたんだ程度だな。

この機種がサムスンとかアローズだったら、Xperia待てば良かった…orz
ってなるんだろうけど、HTCだからまったく後悔してないわ。
835SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:31:47.39 ID:os90ulpq
HTCってつぶれそうなとこだろ
836SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:39:59.82 ID:jrNN0Ijw
(゚Д゚)このバタフライ野郎がっ!(笑)
837SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:54:37.31 ID:Hlq7lA78
>>836
パタパタパタ〜〜
838SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:56:24.55 ID:u6d7ODK2
Xperiaが出る頃には最強じゃなくなってるわな
839SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:11:02.81 ID:wi9i0H7W
>>603
これ入れたが、電力消費量半端ないので速攻アンインストールした。
840SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:30:55.78 ID:UJZo9Urm
防塵・防水だし、電源ボタン右側だしXperia最強すぎるわ…
841SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:33:04.40 ID:UJZo9Urm
こんはぎゃらくちょんS2のあとにXperiaAcroでカッ去られるパターン

このスレ元GALAXYユーザー多そう
842SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:35:36.83 ID:sXZW5gjV
このスレは元々htc使いが圧倒的に多いだろ
843SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:37:57.55 ID:FdJT/Y9H
ホントに売れてないねw

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
844SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:42:07.09 ID:3vF1E9kD
au限定で言えば売れてる方じゃん
845SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:43:52.10 ID:Hlq7lA78
?売れてない

○人気ありすぎて買えなかった人が多い
846SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:45:47.42 ID:QUu6N3fG
>>843
キャリア別にみたらiphoneの次で3位か。
まぁそんなもんじゃないか。
847SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:47:32.12 ID:FdJT/Y9H
>>845
まさかまだ在庫ないとか?w
848SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:54:45.24 ID:T5AbOJF0
新Xperiaは興味はあるけど、蝶が正常進化したらそっちを選ぶかな〜
HTCは日本のメーカーとチューニングのアプローチが違うというか、無駄のないサクサクさが好きなんだよね
なんていうかiOSと方向性が近い気がする
iPhoneをガラパゴス化したらこうなったみたいな

その真逆がシャープで、ユーザーの利便性とは無関係なプロセスが裏で一杯動いていて激重な感じ
一体誰のための端末なんだって話だ

現時点でAndroidのチューニングをソフト・ハード両面でもっとも高いレベルで完成させているのがHTCだと思う
利権でがんじがらめの日本のメーカーは永久に追い付けないし真似できないんじゃないかな
849SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:56:08.03 ID:S3Ycx4Oo
そりゃ冬モデルのコイツと比べるとペリア最強なんて事になるけど
こちらも次期モデルでは間違いなくPower  upしてくるだろう。
850SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:00:40.47 ID:Hlq7lA78
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
851SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:00:40.78 ID:3vF1E9kD
Xperiaすげー板だな…
なんかのっぺりしてて持ちにくそうなんだが
852SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:23:42.99 ID:DievGgR9
>>843
台湾紙・今日新聞網によれば、台湾を拠点とするスマートフォン・携帯情報端末メーカー、
宏達国際電子(HTC)がau向けに発売した
スマートフォン「HTC J Butterfly HTL21」は
発売第1週にアップルの「iPhone5」、ソニーのXperiaVLなどを上回り、
auのスマートフォン販売でトップとなった。

台湾では出荷第1陣が完売している。中新網が伝えた。

台湾の出荷第2陣は年明けに出回る見通し。同機種の好調な売れ行きを受け、
HTCの第4四半期は好決算が期待され、第3四半期の業績の底から脱出する見通しだ。
同機種の好調な売れ行きは2013年第1四半期も続くと関係者はみている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000003-xinhua-cn
853SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:41:25.95 ID:2UAocl/W
使ってるうちに電池もちがどんどん良くなってきた
854SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:43:24.81 ID:ZtVS2MQv
>>759
製造絞ってるから間に合わないんだよ
iidaとM7をもう量産してるだろうし
855SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:43:47.48 ID:y0ii0UiN
>>853
飽きてきて、あまり画面表示しなくなってきたからじゃないかな。
856SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:46:02.34 ID:ZtVS2MQv
>>793
台湾の人は穏便で良い人が多い
中国、韓国、北朝鮮は狂気
857SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:48:44.90 ID:ZtVS2MQv
>>828
ペリZが最強と思うなら、アホーズZも最強だろ
どうせスペックしか見れない雑魚ちゃん
858SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:04:09.72 ID:d56bzXs0
>>856
古き良きの中国が正当進化したのが台湾で
突然変異と言うか悪いところが進化したのが他三国だと思う
859SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:05:13.86 ID:JylvNfFm
5インチフルHDのパネル供給が間に合ってるのかね。
860SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:09:11.26 ID:qmG++Wbe
>>794
シャープ機はたしかに異常に再起動時間かかるよなw
861SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:13:20.78 ID:FdJT/Y9H
>>852
嘘ばっかww
862SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:18:13.86 ID:UJZo9Urm
これほど信者が声を大にして盛り上がった機種も久しぶりだな
863SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:35:18.14 ID:VHK3abvz
今月の請求12000円か(笑)
864SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:36:46.35 ID:y0ii0UiN
>>861
自分の主張に都合のいい集計のみ信じる。
インターネッターの鏡だな。
865SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:38:36.65 ID:f5uSWluP
>>802
なんだと!?
866SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:40:28.02 ID:f5uSWluP
>>802
知らなかったよ・・・・・
867SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:40:45.93 ID:f5uSWluP
>>802
まじかよおい
おい
868SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:40:55.31 ID:FdJT/Y9H
>>864
だってauに都合のいい集計っていつも嘘ばかりだからw
869SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:46:59.37 ID:y0ii0UiN
>>868
自分の主張に都合の悪い集計は常に捏造認定。
インターネッターの鏡だな。
870SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:49:24.27 ID:PyImgQ7P
>>852
最新記事はいよ
HTC<2498.TW>の第4四半期は91%減益、予想も下回る
ttp://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK826912220130107
871SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:49:42.23 ID:KqCNlDsj
>>865-867
三つ子?
872SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:11:42.84 ID:FdJT/Y9H
>>869
>870読めばいいのにww
873SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:13:37.06 ID:CvSLaSBO
>>871
父ちゃんと母ちゃんと出来の悪いガキなんだよ
874SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:14:08.74 ID:y0ii0UiN
>>872
タイムリーにいいのが来ちゃったな。
これにはぐうの音も出ないわ。
875SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:24:53.94 ID:cngpr+DT
なぜこの機種はさっぱり売れてないのにゴリ押しされたのか
876SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:34:01.88 ID:myNYAfhi
>>875
iPhoneのせい
877SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:34:27.11 ID:cngpr+DT
今年の夏モデルは
4K動画対応、省電力モデルのCPU発売だけど…
878SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:37:33.58 ID:vT1MGqRd
買って4日
俺もとうとう蓋が逝った
逝くもんなんだなー!
最初から無かった物だと割り切った
879SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:49:09.35 ID:sXZW5gjV
>>878
俺は邪魔だから買ってすぐ引きちぎった
880SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:50:11.66 ID:Kt51Zsf1
身長低めな大学生ぐらいの女の子がこれ使ってた
なんかいつも以上にでかく見えた
881SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:53:23.54 ID:yLKWsAKB
ぶっちゃけどんどんauのネガキャン展開して欲しい
まだ暫くは快適回線をエンジョイしていたいしね
882SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:59:49.40 ID:l+3fEG3p
赤蝶快適に使えてるけど
なめこ栽培DXキットDLしたけど、音が全く出ないな
たまに黒表示のまま進まなくなる事あるし
(アプリ再起動ですぐ続きできるけど)
初めてプレイしたから無音でシュールなアプリやなと思ってたw
蝶持ちで音普通に鳴ってる人います?
883SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:06:30.90 ID:Hlq7lA78
>>882
アホはアローズでも使え。なめこ栽培とかアホか、死ね。
884SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:07:26.01 ID:B4COenr7
「HTL21 なめこ」あたりでぐぐったらプレイしている人けっこう居そうだね。
とりあえず質問スレ行きですかな。
885SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:20:12.71 ID:31rSoBMu
>>882
自分の赤蝶は普通に音なってますよ。
886SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:43:57.52 ID:iWsfJ1Rp
俺のはスピーカーではなるけどイヤホン挿すとならないな
887SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:52:57.80 ID:Wt0VL7Jx
>>848
おれ元シャープ使いだが、シャープの独自のUIはほんと優れてたよ。
ZETAに負けてるからって嫉妬するなよ。
888SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:56:37.96 ID:E7YTvjxS
>>887
なぜやめたん?
889SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:58:23.94 ID:TjIyI1Ox
>>887
お前にも是非901SHというシャープの神機を使って欲しかったわ、お陰で今J蝶を手にしてる俺がいる。
890SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:03:12.26 ID:f/1gbNZj
>>882
俺も音でるときとでないときがある

原因はよくわからんけども。
891SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:03:43.07 ID:hHFRav+m
イヤホン刺すと勝手に音楽再生が始まる
しかも再生途中のものとかじゃなくて、全然関係ない他の曲
なんなんだこれは
892SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:05:05.57 ID:+UceHsIO
充電蓋がとれた・・・これって有償修理でしかもメーカー送りらしい。
瞬間接着剤で治すかな
893SIM名無しさん:2013/01/08(火) 18:06:16.28 ID:c6TWqYTQ
蝶は無料通話ができないので、携帯と二個持ちにしてますか?30秒、21円かかるのは高いですね。
894SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:07:28.43 ID:PTzh+Qk/
>>892
瞬間接着剤ヘタするとちゃんとしまんなくなるぞ
瞬間接着剤あまりつかったことないならやめておけ
895SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:09:57.28 ID:cTzEt/Oo
>>891
病院行って異常が無ければauショップに行くといいよ。
896SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:11:52.90 ID:+UceHsIO
>>894
そっか。やっぱ入院させることにします
897SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:12:14.37 ID:PTzh+Qk/
>>891
音楽プレイヤーいっぱいインスコしてない?
ものによってはイヤホン指すだけで音楽再生するよ
898SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:13:29.72 ID:+UceHsIO
Bluetoothなヘッドセットを接続している時に、本体側でもすぐに電話とれれば便利なんだけどな。
899SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:17:14.81 ID:hHFRav+m
>>897
まさにそれだ、ありがとう
普段は標準のプレーヤー使ってるんだが、どうやら自動再生はpowerampによって行われてたみたいだ
設定で自動再生切ったら再現しなくなった
900SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:22:47.88 ID:PTzh+Qk/
ちなみに瞬間接着剤失敗して、ちゃんと蓋が閉まらなくなった時のほうが絶望感やばい(俺調べ
901SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:26:24.87 ID:OKrmZYHe
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/580/938/html/12.jpg.html


あんま変わらんな
リンゲルによると、角張ってて、あまり手に馴染まないらしい>Z
902SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:31:27.80 ID:7763Mls4
ちょくちょく勝手にブラウザ立ち上がってauサポートのエラーページ表示するんだけどこれ何凍結したらいいの
903SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:31:34.88 ID:jVHSyBTM
>>893
fusionで30秒8円だよ
agephoneというアプリ入れたら使える
基本料無料で、050の番号もらえて待ち受けできる
050plus、skypeoutより断然いいよ
904SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:33:09.40 ID:jVHSyBTM
あとlineは電話帳吸い取られるのが気持ち悪いので使わん方がいい
905SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:35:14.63 ID:jVHSyBTM
ちなみにこれな 
はっきり言ってかなりおすすめ
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/feature/
906SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:50:47.77 ID:NKYwUfbH
>>879
ワイルドだもー?
907SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:57:27.02 ID:sYk1Fd6G
>>840
>防塵・防水だし、電源ボタン右側だしXperia最強すぎるわ…

だよな。
バタフライとは何だったのかw
908893:2013/01/08(火) 18:58:17.22 ID:c6TWqYTQ
フュージョンの情報ありがとう。ショップの人が通話用に携帯と蝶の二個持ちをして、無料通話分を分け合うようにすれば、蝶で無料通話分で通話できるって言ってました。必要ないですか?
909SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:59:52.17 ID:VWpyscuR
>>830
>Sony Mobile、5インチフルHD液晶+クアッドコアCPU搭載の「Xperia Z」を発表
>2013年第1四半期に世界で発売予定で、日本での発売も予定している。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/08/news013.html

J蝶\(^o^)/ オワタ
910SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:01:32.55 ID:jVHSyBTM
>>908
全くイラン
友達にもフュージョン使わせれば、キャリア問わず無料通話し放題
911SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:04:33.13 ID:OKrmZYHe
>>907、909
リンゲルのレポ見る限り、あんまり造りはよろしくないみたいだけどなw

裏面ガラスだから指紋ベタベタ
おまけにキャップだらけ
912SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:10:31.22 ID:BM+B7UZs
12/25に修理に出して今日戻ってきた
913SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:13:14.01 ID:lOGTr+h5
>>911
裏面もガラスなのか!?扱い辛いな。
ってか2年後の端末なんて、2年前から蝶への進化に比べたら大したことなさそうだな。マジでしばらくこれでいけそう。
914SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:13:50.83 ID:Wt0VL7Jx
>>888
au新モデルにZETAが出なかったから仕方なく。
915SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:16:40.42 ID:+SL/uNZ2
蝶も快適だけどauのLTEもすごいな
横浜市の自宅で測ったら40Mbps超えててふいたわ
まさに現状では最強の組合せって感じがする
916SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:19:05.92 ID:l+3fEG3p
>>885>>890
問題無い人もいるんですな
自分のは最初から全く無音なんで再インストールとかしてみますわ

>>883 気に障ったなら申し訳ない…
917SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:19:53.29 ID:Lmr3gHW4
>>909
新型出て終わらない旧型っていままであった?w
918SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:20:39.23 ID:OKrmZYHe
>>913
ほれ、このとおり
ttp://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-ces-2013/gsmarena_007.jpg

ゴリラを上回る強化ガラス、ドラゴントレイル採用らしいけど
アスファルトに落とそうものなら、シリコンで武装してても100%割れます

おまけ
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/xperia-zxperia-zl_8.html
>個人的にはXperia ZよりXperia ZLのほうが好感触でした。
919SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:24:01.54 ID:/A5QEVYD
>>909
終わったも何も後出しで勝つの当たり前じゃん。
920SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:25:04.76 ID:2KLvT3Gv
>>917
Desire HD
921SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:28:09.90 ID:9zUeA670
>>886
あ、俺も
922SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:28:51.31 ID:cSLczh/G
>>909
それは前々から噂されてたじゃん。
スペックはほぼ同じだし、オワタの意味がわからん。

それにオワタ云々言うなら、フルHDを超える2560×2048ドットの高解像度ディスプレイもサポート
4Kムービー撮影対応・GPU2倍・より省電力のスマホ用2.3GHzクアッドコアCPU
「Snapdragon 800」搭載のスマホが早ければ夏にも出てくるからな。

そが出たらオワタ言うのも分かるが。
923 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/01/08(火) 19:30:57.49 ID:FxX/X6c4
>>909
スペック同じやん
むしろ先出ししたこっちの勝ち
924SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:31:51.78 ID:l+3fEG3p
>>918
これはまたコーティング派が喜びそうな感じですね…
と言う前に指紋の凄さに噴いた
925SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:32:02.42 ID:SJFYsKNh
>>918
べつにXperiaがどうこう言うつもりはないけど
日本の技術だけあってドラゴントレイルはすごいぞ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-wwmAy7sUrM
926SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:32:12.07 ID:Lmr3gHW4
>>920
はいすいませんでしま
927SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:34:04.05 ID:PTzh+Qk/
・5インチ1920 x 1080 Reality Display、モバイルBRAVIAエンジン2。
・Qualcomm Snapdragon S4 Pro プロセッサ ( クアッド " Krait " コア1.5GHz)
・2GB RAM
・IP55 / IP57 防水・防塵、強化ガラス
・待ち受け時間を4倍に伸ばすスタミナモード
・13MPカメラ。 Exmor RS for Mobile センサ、HDR動画撮影
・OSは出荷時 Android 4.1。4.2アップデートも早期に提供
・LTE対応
・NFC対応
・microSDスロット
928SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:35:47.36 ID:MnJxf4pE
>>902
俺もそれたまになるわ
au関係全部凍結したら出なくなるんじゃね?お客様サポートとかID設定とか
929SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:39:22.24 ID:bcAWdVq9
どうせ春夏の買うより冬買ったほうがええんだろ
930SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:48:16.99 ID:Wt0VL7Jx
>>928
ICカードの接触不良
931SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:49:56.50 ID:Lmr3pLpO
*.google.comが乗っ取られたみたいだ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/08/news029.html
なお、IE,Firefox,Chromeは緊急対策版公開された模様

「*.google.com」のドメイン向けに不正な証明書が発効されていたことが分かり、主要ブラウザメーカーが問題の証明書を失効させる措置を講じている。
(後略)


これAndroidやばくね
932SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:51:16.35 ID:mN0YqkkW
角からの衝撃にはどれくらい強いのかな。
ゴリラガラスもそうだったけど正面からの、そこそこの衝撃には耐えてたけど、
角から落として泣いてる人がたくさんいるし。
933SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:51:57.97 ID:V2PYjtQJ
Xperia Z は本体同色の卓上ホルダあるね
ストラップホールもある
カメラいい
934SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:53:27.60 ID:nn84z/g9
>>917
001DL
蝶が発売されてようやく5インチから5インチへの機種変ができた
ただ、16:9なので横画面だと使いづらくなったが・・・
935SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:55:26.62 ID:7w+KV45x
>>603
俺も入れたけど、近接センサーだけだとそんな電池くわないけどなー
ただ、センサーが画面の上部にあるから、結局電源ボタンと近くてあまり利便性は感じない。
936SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:59:03.88 ID:Lmr3pLpO
スレたってた
Android 4.xなら対策できるみたいだからやっといた方がよさそう

*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357635874/
937SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:02:01.34 ID:rSUjxCEv
>>909
ただの後追いやんw
938SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:06:09.82 ID:PJnN3n9U
http://hissi.org/read.php/smartphone/20130108/U0pGWXNLTmg.html

板の書き込み一位がここにも宣伝かよ
ソニー信者怖い
939SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:07:17.92 ID:OKrmZYHe
>>922
国内販売される製品に搭載され始めるのは、今年の秋ごろかなあ?

個人的にはFHDの解像度でもうお腹いっぱいだから、省電力がきになるかな
940SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:09:03.27 ID:Mow0BSki
>>905
固定電話あてがたかいね
941SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:17:12.25 ID:ngANuwur
急にネガキャン増えたな。人気機種だから仕方ないか。
他に行っても相手にされないからここに来るんだろう。

明日で買って1ヶ月。大きな問題ないから買って良かった。
942SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:17:53.58 ID:IWkdZbjT
文字入力がウンコだと思ってたけどatokからGoogle日本語入力に変えたらすげぇサクサクだわ
943SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:18:04.79 ID:MnJxf4pE
ペリアZってよく見たら相変わらずイヤホンジャックがキャップ式なのな
この時点で選択肢から外れたわ。残念だ
944SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:21:38.35 ID:OKrmZYHe
発表されたばかりで未発売の機種を持ち出して、
蝶に勝った!とか言ってる人は
今まで余程蝶に嫉妬していたんだろう
察してやれ
945SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:23:50.90 ID:jrNN0Ijw
(゚Д゚)このバタフライ野郎がっ!(笑)
946SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:27:49.99 ID:P2eH4r3u
12月請求が14500円
高いわー
947SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:30:58.65 ID:V5jI8uyN
今年は蝶に続いて5インチFHD級を各社出してくるだろうけど,
ライバル視するよりもむしろどんどん売れて欲しい思いが強いかな

何故ってXperiaとgalaxyあたりでこのクラスが出てくれば、アプリ側が広さと解像度を
生かしたアップデートをしてくれそうだと思うので・・
948SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:31:02.56 ID:P00LZ5HP
auお客様サポート突然開いてるの謎だよな
あとauお客様サポートアプリ落ちすぎ・・・
949SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:34:47.26 ID:MnJxf4pE
>>944
お前みたいにたかだか持ってる携帯端末なんかの優劣に拘って嫉妬(笑)とか言ってるのも相当気持ち悪いし痛いわ
950SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:36:21.53 ID:P00LZ5HP
うちの親はZETAにauからMNPしたが基本料めっちゃ下がってる
MNP-3780円とか茸やりすぎだわ・・・w
951SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:42:53.04 ID:RZTQyPei
>>902
俺もたまにそれなる
特に影響ないから放置してるけど、原因分からないのは気持ち悪いな
952SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:43:02.91 ID:OKrmZYHe
>>949
と、吠えるのも大概だと思うがなw
953SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:45:35.67 ID:TKT5o+j2
Xperia、今度こそ発熱もおサイフも不具合ないといいねw
954SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:50:32.25 ID:Mow0BSki
>>950
こいつ日本語不自由すぎワロタ
955SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:50:45.24 ID:cmbEgit+
つぎすれ立ててくる
956SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:53:30.24 ID:B2n7LAMg
これからはbutterflyがベンチマークになるな
957SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:57:08.32 ID:cmbEgit+
958SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:59:50.72 ID:ngANuwur
>>957
乙の予感!
959SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:03:29.91 ID:P00LZ5HP
蝶は19000と21000どっちがベンチの基準になるの?
960SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:06:52.53 ID:I8Ctf7dZ
>>959
もちろん大きい方
961SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:18:41.95 ID:niqqjNdx
ソニーとかまじいらんわw
HTCしか興味ない。
メーカーの信頼度がまったくちがうやん。
962SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:36:52.26 ID:mH/Q+nkr
白蝶買って自慢してたらhtcはオタク向けって言われ
言い返したい。Jは違うって言ったけど
他に何か無い?
963SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:37:00.61 ID:8klzGJ4I
>>782
たぶんコマンド間違えてるんじゃない?

オールかアプリ名を指定しないとダメだと思った

ググって上のほうのサイトに両方のやり方書いてあるとこ出てくると思う
964SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:38:21.25 ID:E7YTvjxS
>>962
言い返す必要はないけど、知識も持たない人がスマホ持つなよって話
965SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:39:23.23 ID:uwAdPg0i
>>945
それ、ウケてると思ってる?
966SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:39:57.47 ID:niqqjNdx
いいじゃん、オタク向けで。違いが分かるって話だろ。
アイフォン5とか使ってパケ詰まりであわあわしている情弱よりまし。
967SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:40:46.02 ID:I8Ctf7dZ
>>962
何か言い返したいなら自分の言葉でどうぞ
人の受け売りなんて使わないでください
968SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:43:02.93 ID:P00LZ5HP
iphone5持ってる奴見ると
オサレぶった情弱って一発でわかるから便利じゃん
969SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:45:44.16 ID:niqqjNdx
>>968
本当だなw
ネットで調べる事もわからん馬鹿確定だもんな
970SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:48:11.94 ID:pKT++8nu
>>949
確かにこいつはないわ
971SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:48:24.75 ID:uwAdPg0i
オサレぶった情弱〜!とか思いながら見てるなんて
まるで内心では羨ましがってる人みたいじゃん
972SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:50:00.40 ID:E0wptP1L
973SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:50:24.02 ID:lBTASCCx
>>961
しかしかなしいかな、ソニーやエクスペリアはブランド力や知名度がある。
でも同じようなスペックのものをデザインとか色々好みで選べるのは良いことだ。

それにしても、J蝶は尖ったスペックのものを一番に出してるのに
この安定性と良いデザインはちょっとくらい後発機種が出ても安心して使ってられそう。
もし液晶が蝶よりさらに綺麗とかだったら浮気するかもだけど
974SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:51:36.30 ID:niqqjNdx
>>971
はははw
975SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:54:27.52 ID:OKrmZYHe
>>973
まあ、やっとソニーがスマホに全社挙げて取り組み始また雰囲気は感じるな
それでもネット接続はガタガタらしいが・・・
976SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:56:42.98 ID:niqqjNdx
もう愛国心以外では日本の製品を買う理由がないもんな。
ソニーとか京セラならまだ買ってもいい完成度だけど。
977SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:12:13.57 ID:T5AbOJF0
>>887
見かけ上のスペックで上回るのだけはSHARPは得意だからなw
正直ZETAがauから発売されていても買う気は全く無かったな
てかauからはSHARPのハイスペ機は今後も出ることはないだろ
SHARPには蝶たいな端末は永久に作れないだろうし羨む理由がない

SHARPと言えばメールの仲良しBOXは優れもんだったなー
ガラケー時代には重宝したもんだ
スマホになってから無くなっちまったけどな
978SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:15:16.32 ID:niqqjNdx
わざわざHTCに来ているくらいだぜ。どっちが嫉妬してるんだかw
俺はわざわざZETAのスレなんて行かないしw
979SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:19:46.40 ID:y3jco/el
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aurorasoftworks.quadrant.ui.standard
これでどれ位の数値が出るかやって見てくんないかな?
980SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:20:45.47 ID:XEECRkRH
まずはタップ位置を表示させてみそ。
話はそれからだ。



ちなみにオレのところも同様だか、
これは画面にシート張った直後から。
981SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:21:19.51 ID:XEECRkRH
誤爆したすまぬ
982SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:23:38.79 ID:lBTASCCx
Xperia Z出たUSB蓋の具合の比較よろ。
983SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:28:57.65 ID:NpyKaY0e
>>979
7771
984SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:29:18.95 ID:B2n7LAMg
ZETAがAUから出ていれば、これと悩んだけれどな。
操作性は良いし画面も綺麗だったっよ。
985SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:32:11.10 ID:lIEi4wMx
>>979
うちの個体は
普段使ってる設定で 7011
パフォーマンスが高くなるように設定して 7970
986SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:34:57.31 ID:lIEi4wMx
>>985
あれ、取りなおしたら、普段の設定でも 7770 出た
前計った時、なんか負荷がかかってたか?
987SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:39:38.86 ID:GWa0/AFT
>>979
8150
988SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:45:27.93 ID:P00LZ5HP
>>986
本体を冷やした後(暫くいじらなかった後)にやるかやらないかでスコアが1割くらいかわる
989SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:48:43.31 ID:OKrmZYHe
>>979
7794
990SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:48:48.43 ID:xKn4AyzN
>>794
…。

俺、いつの間に書いたんだ?
991SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:50:48.79 ID:NpyKaY0e
>>979 手持ちと比べてみた
total8096 cpu17532 mem9879 io10422 2D495 3D2151 蝶
total3774 cpu6130 mem3375 io6791 2D347 3D2228 ISW11SC
992SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:51:13.31 ID:443iKDdS
蝶にして本当に良かった。is11sを使ってたけどXperiaも頑張ってるよ、うん、、、
993SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:52:14.39 ID:cTzEt/Oo
カバーつけたい。
だけど着けない方が美しい。

なやむなあ(笑)
994SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:52:40.35 ID:y3jco/el
>>983
ありがとう参考になります
995SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:53:29.73 ID:l6+o4FPX
IS12Tからの乗り換えだけど画面回転ロック機能が神すぎワロタ
あとアプリがいっぱいあって感動w
ハードも相当よくなったけどWindowsPhone→Androidの差の方がでかい
996SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:53:36.24 ID:KU9JDcNE
やってみた
8215だったよ
997SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:53:45.26 ID:y3jco/el
てか皆ありがとう
998SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:54:27.16 ID:X4vtlqAP
>>993
買って2日目にして落として泣きそうになった俺みたいにならなければつけた方がいい
999SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:55:41.07 ID:NKYwUfbH
>>990
おらがいる。

たった1年半でスマホの進歩を味わえたんだ!
貴重な体験だった。
12sh→11SC →16sh→今ここ
各駅停車はここで終わり!
次はvoLTE かな
1000SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:55:51.02 ID:MnJxf4pE
なんかブラウザの動きはいいんだけど、マップのほうは最適化されてないのか
けっこうカックカクだね
これ何化したら改善されるとかってある?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。