docomo Xperia GX SO-04D Part62
1 :
SIM無しさん:
2 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:37:28.29 ID:UlCTj/pY
人生初の2gey
3 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:57:50.04 ID:unedcKs3
4 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:10:12.75 ID:Dmvl/18Y
5 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:29:04.88 ID:FbW2tn4H
TXの裏蓋まだー??
6 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:31:41.24 ID:unedcKs3
>>5 俺は外装交換セット待ちだわ
黒のフロントに白のメッキライン&シルバー金属ボタンに裏蓋白が一番カッコいいと思うからそれにしたくて
7 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:00:09.99 ID:k67AYEo8
赤の裏蓋とか出ないかな
8 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:26:04.24 ID:eXSWQ9u4
9 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:30:07.46 ID:k67AYEo8
10 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:12:24.81 ID:FBAzpg7z
11 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:16:18.40 ID:dQsbMGKw
フェイスブックのメッセージでそんな感じになる。
最初、漢文で話してるのかと思った。
12 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:20:03.36 ID:5wqbtKqV
純正ブラウザ使い難くねえか?
クロームも結構くせあるから本当は純正使いたいんだが…。
13 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:20:30.75 ID:0Zretw6P
おまえらの端末が中華にハッキングされたんだぞ
やばいぞ、、
14 :
SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:09:47.21 ID:+thRT5iB
>>12 俺はQuick ICS Browser使ってる
純正にSwipePad的なランチャを足した感じ
15 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:25:14.90 ID:UzJvrYKW
今のところDolphinに落ち着いてるけど、Quick ICSもよさげな感じですか?
16 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 01:04:17.31 ID:0P8EljF5
nexus7の充電器使うと充電速すぎて心配になる
17 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 01:05:42.30 ID:PUHT6uKL
QuickICSが使いやすい
18 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 01:42:20.57 ID:7Kt5T18L
quickICSに1票。シンプルだしサクサクだし純正ブラウザベースだからブックマークもPCと同期できるし。
19 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 05:25:48.98 ID:IV8kto5F
結果Chrome使ってる
Nexus7ととも同期出来るし
20 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 07:51:39.89 ID:+ArwPhtM
たまに電波がある(電波のところにLTEマークやHマークがでてる)のに、通信ができなくなることがあるんだけど、他にそういう症状出ている人いない??
治し方が再起動しかなくてまじで不便なんだけど。
21 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 07:57:50.62 ID:KkF4/RpM
>>20 この前一回あった
自分は機内モードonoffで直った、再起動よりは早いと思う
22 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 09:11:17.34 ID:FcjgnjXB
SmartWatch 買った人いる?
使い勝手を聞いてみたいんだ
23 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 09:18:15.60 ID:mx/HcM5i
24 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 09:30:01.47 ID:YeTF6d9C
25 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 12:12:16.44 ID:oZ4AepKx
良い機種なのに小さい不具合が目立つからさっさと改善しろ
通信とまったりとかスリープ復帰後のフリーズとかがウザすぎる
26 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:22:48.00 ID:KTpGF1dF
ケース使ってない裸族の方々、リアカバーどのくらい傷入ってるかうpしてもらえませんか?自分もレイアウトの透明使ってるけど裸族にしようかと・・・・・・
28 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:11:20.11 ID:K3ZCTSiT
29 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:15:22.21 ID:AnPfvzNS
OSのバージョンアップとかはスルーするdocomoといえど不具合とかを放置する印象はないんだけど
30 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:16:09.82 ID:1Wf5hzjC
31 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:20:31.32 ID:sahFUy3X
iPhone3GSから乗り換えたが、素晴らしいの一言。
Xperiaの優先アプリ設定を一括Xperiaにして、
初めてSONYらしさが出てくる感じだが、
素晴らしい。
どうして、ドコモはこれをiPhoneキラーとして最前線に出さないのかと思う。
32 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:45:32.10 ID:is+GU1XJ
>>27 発売日購入、黒、ほぼケツポケ、家では普通に机放置
うpするほどのキズはなし。というか、見た目キズなし
裏蓋は容易に交換可能だ
安心して脱げ
33 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:05:38.31 ID:+bBZCVAA
落とさない限りは気になる傷なんてつかないでしょ。
ガラケーのときはポロポロ落としてたけど
34 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:33:02.40 ID:2+7G02X8
安価で交換可能なのは裏蓋だけ。
側面に傷付いて涙目になるなよw
うおー迷うなー背面のザラザラ感を味わいたいし思い切って脱ぐかね・・・・・・
36 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:14:28.49 ID:Dxf9nA1W
ってかAX見てきたけどなんだありゃ?
猛烈にださくて買う気うせたぞ?
なんで、したの方が2段になってんの?
液晶と本体が。
あと、せっかくのアークなのにデブすぎる。
GXさいこー
37 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:52:32.27 ID:AtAxP1MR
GXって黒の裏面はマット感たっぷりで触り心地いいけど
白は妙にツルツルしてるよね。
38 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:09:38.57 ID:KbIhRmYP
つるつるじゃなくて乾いたマットな質感だから
落とすか硬いものと一緒にポケットやらカバンに突っ込まない限り
傷なんて殆どつかないな
ケースの主な目的は落とした時の破損リスク軽減程度だから
落とさないよう注意出来て普段乱雑に扱わない人なら裸で十分
裏蓋なら安く交換可能だし液晶面はケースでも保護出来ないし
裏蓋の質感残しつつどうしても落下した時のこと気になるなら
>>30みたいなバンパータイプで妥協するのが一番いんじゃね?
39 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:13:33.56 ID:IV8kto5F
>>27 発売日購入の黒でほぼというか傷を見たことがない
40 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:21:14.07 ID:ghQHVlGd
41 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:24:37.19 ID:KMoK8Flw
42 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:10:15.51 ID:NxnXm9Cq
43 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:11:16.23 ID:lfcNE+Jd
>>31 X10はiPhoneキラーの最前線だったが
44 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:20:50.34 ID:keKmjDxb
そんな昔のこと今と関係ないじゃん(´・ω・`)
45 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:49:26.31 ID:2O7BWp8S
TX裏蓋はよ
46 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:51:54.96 ID:XLebQObe
前スレでGALAXY NOTE持ってるけどGX買っちゃうかも〜
なんて言っていた者けど、結局白を買っちゃったw
音は想像以上によくて個人的には大満足。
それにやたらバッテリー持ちがいいのも気に入った。
Xperiaファンがいるってのが納得したよ。
2chMate 0.8.3/Sony/SO-04D/4.0.4
47 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:33:34.76 ID:MnJ3/LF3
俺もカバー脱がそうか迷ってた矢先に落としたよ。
カバー無かったら完全に側面逝ってたと思うが、おかげで無傷。
ありがとう、カバー。そしてごめんね。
48 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:37:12.98 ID:wQTGWUle
落として本体と裏蓋と電池が分離wしてるところ目撃してたせいで
買った時に真っ先にカバーも買っちまったい
レイアウトのマット仕様のハードカバー被せたら
ザラザラ感いいよー。色が地味だけど。
49 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:20:40.74 ID:CbfTdYCj
ウォークマン再生時の通知エリアの操作パネルの判定なんとかしてくれ><
次送りたいだけなのにプレーヤー画面になっちまう...結構な頻度で
50 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:01:59.82 ID:KMoK8Flw
>>48 レイアウトが一番いいと思う。
arcは最終的に裸族だったが、GXはレイアウト一択
51 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:07:57.04 ID:IV8kto5F
裸かバンパーで悩んでる
バンパーが一社しかないのが悪い
52 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:39:26.42 ID:Sm8LVRC7
ショーグン様マンセー
いつもアフィクリックしてるよー
53 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:51:40.63 ID:+ArwPhtM
>>21 機内モードでも俺のは治らなかったんだよな。データ通信onoffでも治らんかったからの再起動なんだよ。
54 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:52:47.24 ID:+ArwPhtM
>>23 データ通信を自分でoffにしてもダメだったからこのアプリでもダメな気がするが。。。一応入れるにも有料はなぁ。
55 :
SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:23:41.63 ID:KTpGF1dF
みんなLTEって切ってる?最近LTEな必要性を感じないんだよね・・・・・・・・
57 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:02:03.52 ID:meGQj7aZ
切ってたけどすぐに戻るから最近はつけたまま
58 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:02:40.38 ID:WQS0fwGq
>>56 切ってない
面倒しモバブ持ち歩いてるからバッテリーもあんま気にしてないし
59 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:04:53.43 ID:JSjqZZbv
正直、よくわからんなLTE
速いって感じるほどじゃないし切ってもいいかも
60 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:23:00.15 ID:gWFo6WeQ
速度自体は速くなくてもPingはHSDPAより速いし多少快適
電池はハンドオーバー繰り返すような所じゃなければ対して変わらないし、3Gの帯域空ける意味も含めてLTEは入れてる
61 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:03:47.61 ID:UJ3OOKuB
自分の家と職場は圧倒的にLTEの方が早いわ
でも今月まだ1Gも使ってないからプランは変えようと思う
62 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 06:59:48.78 ID:RSJySXmw
317MBしか使わなかったからライト(3GB)ですら使いきれない…
GXのフチが黒ずんできた、裸族の方々は消しゴム常備してるのかな
63 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:36:02.97 ID:1TkHB8Ib
64 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:13:08.50 ID:LEcewIKG
poboxのオンライン辞書捗るな。
でも「うま」で変換したら一発目が「ウッーウッー埋ま埋ま(゜∀゜)」なんだけどどうしてこうなった?
65 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:55:18.75 ID:roBLEymF
66 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:04:37.18 ID:1y8CgHwO
>>20 「ドコモWi-Fiかんたん接続」アプリをインストールしてるのなら、それを削除(アップデートを削除)。WI-FiとBluetooth絡みの不具合は、すべてコイツの仕業です。
67 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:09:37.20 ID:eUYayKrA
AXモックみた
見るまで知らなかったんだがアークだったのね
手に持った感じはジャストでしっくりくる
やはりGXはちょいデカイんだと感じた
それでもやっぱデザインのバランスや同じ黒でも微妙なカラーの風合いの違い、そしてなんといっても軽さ等、やっぱGXでよかったかなとも思った
68 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:19:25.54 ID:eUYayKrA
てかAXの方が軽いんだね、失礼(((・・;)
69 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 10:31:07.92 ID:f3buRgjx
それでも君が好きなんだ!
っていうのに似ていると思いますGX
70 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:41:50.76 ID:gmZp6szr
当たり前だろ?
あっちの方がサイズが小さいわけだしな
71 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:36:57.31 ID:k/6hYWti
カバー外そうか悩んでた矢先におとした
角からいったから普通に側面もへこんで角までカバーがないと意味がなくて泣いた
72 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 13:05:00.90 ID:U5VDq9FO
73 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:28:34.74 ID:AcA3mhrv
ガラケーの時は気にもしなかった本体の傷
なんで、スマフォではそんなに気にするんだろう。。
いい悪いじゃなく、ふとそんなことを思ってしまった
74 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:58:26.90 ID:Ua+pplob
>>71 TPUカバーはんあかなかいいものですよ。初代Xperiaから、F-12CときてGXに
なってもずっとカバーはTPU使ってます。シリコンだと頼りないけどTPUは
いい感じですよ。
75 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:45:58.41 ID:a2J31VOl
76 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:06:15.80 ID:GqEM+Ja1
77 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:07:49.12 ID:eOWYO474
>>22 SmartWatch側の問題が色々と。sw側のバッテリーがもたない、充電しにくい、日中見にくいとか。
78 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:50:48.71 ID:Z7hnJaaJ
俺は幼稚園児の時点で既にハブられてたから精子から卵子に突入する時点が全盛期だったわ
あの時は誰よりも一番だった
79 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:52:12.07 ID:y/4UYg69
80 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:54:27.72 ID:6C8ZZfrA
>>78 いや、精子の頃も一番の奴に押し込まれてたまたま着地させられた口だろ。
81 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:03:53.58 ID:0YFq/xGi
オンライン辞書は確かに便利だが
それを差し引いてもpoboxはおバカすぎる
ガラケーの頃より変換機能が落ちた気がするわw
82 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:06:28.26 ID:2yMXDgXF
>>22 時計のバッテリーがあっという間になくなる。
充電ケーブルが接続しずらく、充電ミスが多い。
純正アプリではspモードのアラートできない。
複数のBluetooth機器を使ってる(時計とヘッドフォンやナビなど)と、Bluetooth機器が動作しないことがある。
時計の表示が種類が少なくダサい。
安っぽい。
いいところはバイブが結構強いから、絶対に気づく。というより周りにも気づかれる。
ポチする前の俺に会えるなら、パソコンぶっ潰してでも阻止する。
83 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:25:04.01 ID:BxToSW6/
2chとかみてる画面のままスリープさせて復帰した時に
映ってた2chの画面に壁紙が透けてる状態で固まることがあるんだけど
こんなのって俺だけ?
84 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:26:53.20 ID:cAv1y1cp
>>83 さんざんガイシュツだけど
BatteryMixの残量バーなどのオーバーレイ表示をすれば解消される
85 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:46:15.88 ID:t95iKcru
>>24 >>27 >>82 回答ありがとう 満場一致でダメアイテムなのか…
まず車でBluetooth使ってるし 日中使うこと多いし
オマケに充電しょっちゅう出来るわけじゃないからもちが悪いのは致命的だな
今日にでもポチろうと思ってたけど だめだこりゃ
86 :
SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:47:54.72 ID:t95iKcru
>>27 じゃなくて
>>77 でしたゴメンなさい
わざわざ携帯を鞄から出さずに情報得られるのは魅力的なのになぁ
ホワイトを一ヶ月くらい使って、ブラックの背面の触り心地が羨ましいんだけどホワイト本体にブラック裏蓋つけるのも・・・・・・
88 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:12:46.07 ID:lFKRimJf
>>82 いや、パソコンの方が高いからそっちの方が後で泣くんじゃないか?
MN2はダサいの一言に尽きるよな。
そこさえまともなら後は許せたレベル。
89 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:22:28.99 ID:sPLIiw3G
90 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 03:09:01.88 ID:53C4LNHw
ってか、今更だけどもう62なんだな。
なんでこんなにのびたんだ?
91 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 05:36:33.43 ID:WqA4Zy9j
予約日、発売日発表のころは1日1スレの勢いがあったののよ
92 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 05:38:03.02 ID:+CvizAcw
昼間目を離してるうちに次スレとかしょっちゅうあったな
今ぐらいの速度の方がチェック楽だしいいな
Xiだとテザリング別途料金かからんのか?
94 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 06:56:50.89 ID:nIxUCvdw
発売日のスレがすでに46だからなぁ
発売後流れが緩やかになるのは良い機種の証拠
95 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 07:44:13.63 ID:VjWXIjUf
だな。
96 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 07:45:37.20 ID:YiM4GPYp
>>93 契約プランをXiにしてもらえば
テザリングできるモデルなら大丈夫なはず
これ買う前にacroでテザリングしたいってDSに相談したらそう言われたよ
97 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:04:25.90 ID:SHcHCweo
acroHDなんてほっといてちゃっちゃとこっちを4.1にしてほしい
98 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:19:33.60 ID:JECXXD7k
もう4.2出るけどね。あんまり急いでもアプリの対応が追いつかないので意味がない
Nexus7買ってからそう思う
99 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:23:35.21 ID:FLv1tm7/
俺は、FLASHが不安定なら4.1きても様子見。
4.1がきたとして、自分のやりたいタイミングでアップグレード出来るのは嬉しいな。
100 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:48:42.49 ID:qE6O92VG
不安定でも将来的に安定なんかしなくね?
101 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:14:51.85 ID:FLv1tm7/
FLASH自体インスコ出来ても、元々4.1以降使えない事になってるし、まぁそうだよね。
4.1以降のFLASHに変わる何かが早く開発されればいいんだけと。
102 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:17:53.66 ID:vX8qG/fp
html5が代わりでしょ。
103 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:21:15.38 ID:YR9UsCqq
4.1にはならないと思うけどなぁ
104 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:01:43.47 ID:vqKp4JPu
105 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:09:46.21 ID:sPLIiw3G
>>91 1スレの9割が「キタッー」と「また明日の15時に」だったけどな。
106 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:13:43.06 ID:kkf0RW6I
>>814 マジだって
俺もフィンペシア1年で全く効果なかったんだが、豆乳を併用し始めてから効果が出だしてる
多分、フィンペシアで発毛して、豆乳で育毛してるんだと思ってるよ
107 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:15:49.59 ID:nwSVrSxe
ハゲ板か・・・・・
108 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:24:07.00 ID:tfkm2d6+
>>105 懐かしいなw
「まだ15分の可能性がある」とか言ったりしてな
109 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:35:30.64 ID:sPLIiw3G
110 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:43:28.04 ID:qE6O92VG
俺は発売数日前からだな
モックを見て急に欲しくなった
111 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:35:47.65 ID:Y1xMCd8N
質問です。
友達がドコモからSBのiPhoneに変えたんで、
電話帳を編集したんだけど、
編集画面の「d」のアイコン(名前の左上にある)が一向に消えないです。
これを消す方法ってありませんか?
連絡先から見ても、『「d」 docomo』って表示が消えない。
112 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:47:17.60 ID:+3fNZpFT
>>111 それは相手のキャリアではなくてdocomoアカウントの電話帳ってことだよ
113 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:30:06.27 ID:AyJwz19e
GX自体にはほとんど不満ないがペリアホームが
糞過ぎてWalkmanを使う機会がないぜ
114 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:39:07.98 ID:Y1xMCd8N
>>112 そういうことか!ありがとうございます!
115 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:40:50.14 ID:tfkm2d6+
どうにかしてXperiaウィジェットを他ホームで使いたいよな
116 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:11:06.78 ID:QTdpQXYv
個人的にはICSでも満足なので、早くバグ潰してほしい。AX待ちで、
AX発売と同時でスモールアプリ付でアップデートもいいんだけど、いい加減
アナウンスしろよ、ドコモさんよ。ちゃんと通話できないのは致命的だと
思うぞ。アアアローズもびっくりだ。
正直対処法でてるのでroot取るか、ドコモを待つのか本当に迷うこのごろ。
117 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:20:40.48 ID:qE6O92VG
何時の間にGXは通話出来なくなったの?
118 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:45:59.51 ID:E1sx/1/U
テザリングすると使えなくなるって聞いたことがあるが
119 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:37:28.08 ID:wMplCas4
テザリングしたくても外出先でドコモwifi見つからないよね?
120 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:40:40.83 ID:Qv7Wherd
普通に通話できるよ
121 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:45:54.12 ID:Qv7Wherd
リログしてなかった
テザリングで通話は試したことない
122 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:47:37.42 ID:oyAERK97
123 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:59:52.34 ID:mdGSQkAH
wifiとテザリングが別物だという認識すらないのか?
124 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:03:44.18 ID:vX8qG/fp
125 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:12:05.97 ID:2g53CJh3
ウォークマンアプリのライブラリ更新されない…
キャッシュ消してみたら今度は曲がないって言われた。
解決策教えてイケメン
126 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:13:38.91 ID:1IcB2tU6
>>103 公式なのはドコモ的に無さそうだな
rootもろもろに手を出すしかないな
オーバーレイ表示ありのヌルサクから考えて
4.1はかなり良さそうだから、俺はやらざるを得ない
127 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:17:31.43 ID:tfkm2d6+
129 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:35:35.81 ID:wMplCas4
130 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:44:11.81 ID:sDKzb2ER
131 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:01:24.50 ID:fVwdaoit
>>129 テザリングっつーのはスマホ本体を親機にしてWi-Fiを飛ばすことだよ。
132 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:06:34.59 ID:C/ONvbhf
スマートフォンをWi-Fiでネットに繋ぐ事をテザリングだと思い込んでるとエスパー
133 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:06:39.55 ID:W0v2i9uZ
その親機がWifiに繋がってないとダメだと思ってたんじゃない?
134 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:10:27.30 ID:wMplCas4
すいません!スマホはどこに繋がるの?
消えます。
135 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:11:30.03 ID:mdGSQkAH
だろーね
136 :
SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:21:47.37 ID:+CvizAcw
テザリング
機器ー(Wi-Fi or USB)ーGXー(Xi or FOMA)ーインターネット
137 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:30:01.11 ID:a1eI8VGp
やはりバッテリーの非力さが唯一気に掛かるわ。2500くらいに増量したバッテリー出ないかな
138 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:38:21.93 ID:8r7YyiSm
ext powerの2000、純正よりモチがいいよ
139 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 03:12:49.75 ID:77NUIjjl
どこでext powerの2000買えますか?
140 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 06:07:17.81 ID:GwqUXWIE
141 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 06:11:43.89 ID:yywt/K0O
>>136 これ正解。わかってない奴意外と多いんだな。
142 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:40:23.87 ID:P0PSnDF7
143 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:11:51.23 ID:a1eI8VGp
>>138 そりゃ増量してんだから持ちはいいんだろうけど、もうちょっと体感的にはっきりと分かるレベルに増量したのが欲しい
144 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:44:18.51 ID:1g4ZMayY
>>143 形が形だからな
裏蓋取り替える奴じゃないときついんじゃないの?
145 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:23:21.24 ID:Nr/fTMDq
なんでこれが4.1にならないみたいなのが定説になってるの?
なるに決まってるじゃん
146 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 10:45:09.88 ID:7n4fa353
wifiをオフにすると一旦再起動しないと3Gに繋がらないんだが何だろう?
147 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:17:47.39 ID:eKqaom9h
ソニーはするって言ってるけどドコモがするかは分からんし
148 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:06:43.53 ID:yywt/K0O
初Xperiaだから事情は詳しくないんだけど、今まで一度もOSアップグレード来たことがない端末もあるの?
149 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:08:25.15 ID:5jHluXwF
「ELUGA V P-06D」「GALAXY S III SC-06D」「Xperia SO-01B」の製品アップデート情報のお知らせ
一瞬SO-01Bってどれか考えてしまった
150 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:21:29.47 ID:1ygJ+AZM
メジャーアップデートされたXperiaはdocomoじゃ初代だけだぞ
それも初代はdocomo製アプリがほとんど入ってないほぼ素の状態だったからできた
クアッドコアでRAM2GBならアプデされたかもね
151 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:02:38.69 ID:VRq5qHd0
Arcは2.3.2スタートなんだからメジャーアップデートあるわけねぇわなw
それでも 2.3.4までアップデートしてるだろ。
2.3.3でいらんアプリバンバン増やしてくれたけどw
152 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:02:39.47 ID:5wXjvTcL
まぁそのX10もソニー・エリクソンが頑張って2.3出してくれたのにdocomoがアップグレードしてくれなくて日本のユーザーは正規の使い方だと2.1止まりだけどね
153 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:13:49.33 ID:VSYybC+g
>>150 JBの要求スペックってICSと大して変わらんぞ
>>152 X10はドコモ以外でもキャリア販売の大半は2.3提供しなかったけどな
初期化しないと導入できないってのはサポート考えるとハードル高い
154 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:49:42.11 ID:hexSTx/D
>>153 スペックで満たしていてもアプデしないのがdocomo
メジャーアップデートとマイナーアップデートの区別がついてないやつがいるな
155 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:53:14.93 ID:1ygJ+AZM
>>153 そんなのわかってるよ
ただスペックに相当余裕がないとされないだろうって考えてる
GXは海外ROMの可能性があるからマシだけどね
156 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:29:23.23 ID:IQ6Lv4m4
>>136 GXー(wifi)にすれば7G規制関係無しですよね?
ドコモwifiが繋がれば可能ですか?
157 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:47:31.95 ID:VRq5qHd0
>>156 出来るとは思うが・・・・
この手の話よく出るけどUBSテザが出来るような端末でWi-Fi付いてないポータブル機器ってそんなにあるんか?
158 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:24:10.39 ID:9OloS2ug
AXが11/16発売ということでそのあたりにアップデートあるかなー
おじさん期待しちゃうよ
159 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:50:18.94 ID:Z4NykQ+j
テザリングON時のGXの外部側はXi/FOMA固定だよ。
160 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:15:20.05 ID:ye/fDJ5v
Wi-Fiかんたん接続のアップデート来てたな
少しはまともになったんだろうか
161 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:16:35.45 ID:0/JSjHYM
>>156 pc-usb-gx-wifiなら素直にpcで無線LAN機器使えよ
162 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:35:38.58 ID:mU+OKVWi
だからテザリングはモバイルデータ通信でしか繋げられないっつーの。
163 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:37:28.34 ID:Nr/fTMDq
テザリングとか話題にしないで
しつこく聞いてくる上司の顔を思い出すわ('A`)
164 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:40:44.60 ID:VRq5qHd0
一つ勘違いしてるんじゃないかというポイントとしては
docomoWi-Fiはスマホやタブレット以外でも接続できるぞと。
ブラウザ搭載してる端末なら設定して認証すりゃ出来る。
165 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:45:56.72 ID:FojGZMsP
>>156 要はGXをモデムにしてノートPCを使いたいわけね。
で、GXーインタネット間をドコモwifiにしたいと。
PC --(USB)-- GX --(wifi)-- 自宅のルータ
ならできたよ。だからドコモWifiでもいけるとは思うが。
USBテザ初めてなんで間違っていたらゴメン。
ただ、PCにwifi付いてないのか?
166 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:17:08.58 ID:WQ5UBGmm
PC衝動買いしてネット環境がなかった先月
USBをGXにつないだだけでPCがネットに繋がって感動した
USBテザリングをタップするだけで誰でも簡単にインターネット!!
フレッツ光が来たおかげで今は全く使用してないけど
それにテザリングなんかしてたら7GBなんてあっという間だからもったいない…
167 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:59:32.15 ID:RZIM7/a0
168 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:06:37.56 ID:VdsOj55L
電源ボタンとカメラボタンてよく間違えるよな。
で、最近知ったんだがロック画面無しに設定したらカメラボタンでも起動するじゃんよ。
オススメ。
既出かな?
169 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:07:00.21 ID:JWf+BHvK
170 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:20:05.26 ID:8U9rEqUS
171 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:33:18.13 ID:WIcrA0yw
すまん俺もよくカメラと電源ボタン間違えるわ
172 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:45:21.31 ID:RZIM7/a0
>>169 タブレットとスマホとかiPod touchとかいろいろあるでしょ
173 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:05:45.49 ID:JWf+BHvK
>>172 似たようなディバイスを同時に接続しなきゃならんの?
174 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:31:10.94 ID:o9f6UJkw
うっかめ
175 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:53:18.16 ID:8r7YyiSm
俺も間違L
176 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:57:41.96 ID:g/RNSaoe
wifiでyourubeとか見てるときに
通信がいきなり切れることありません?
きちんとwifiのマークは出てるのに…
177 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:34:13.13 ID:asUj7VEm
最近chromeのカクつきがより頻繁に起こるようになった
logcatに変なエラー出まくってて再起動しなきゃ治らないしどうにかならないのか
178 :
SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:35:04.77 ID:sqZ5p29E
>>172 そんなに同時接続が必要な環境ならポケットWi-Fiとか考えろよって思うんだけど。
179 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:35:37.23 ID:1pmjBGWT
>>177 migiuedとかのオーバーレイアプリを表示で解決
180 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:52:55.04 ID:dQCUvWdK
今更だがもしかしてアルバムからジオタグの追加は出来るけど削除できないのか
181 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:19:24.83 ID:PQ2FID12
>>178 そんなことを思いつくような脳ミソの持ち主なら似たような端末を何台も持ち歩きません
182 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 02:59:31.18 ID:8YYyAmNR
183 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:21:24.27 ID:aC7Ytg74
>>179 解決するの?
次なったらためしてみるわ
184 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:28:14.16 ID:83WVoL3q
>>169 PCとタブレットならやる
PCで資料を作るときに、タブレットで参考文献とかデータを表示させたりね
Wi-Fiスポットは別に契約してるからdocomoWi-Fiの制限とかどうでもいいけどね
185 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:34:53.40 ID:F6cgrOJ8
ネット見るとき操作は片手でできる?
元々はウェブで1画面で多くの情報が見れたら便利と思って購入したんだけど左手に持って親指で操作すると画面の1/4位までしか届かない
スワイプ系アプリや画面全体をタッチ操作するにはでかすぎる感じで操作感を犠牲にしなきゃならないのがなんとももどかしい
186 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:13:20.59 ID:bNU47oq/
片手で操作できますよ!
メール打つときとかも片手
片手でシャッターもおろせるしギリギリだけど
187 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:07:06.58 ID:iH7KqhVh
>>185 問題ない
てかモックで触れば分かるようなことに後から文句言うなよ
指届かないって人多いけどそれなら持ち方改善しようとは思わんのかね
それでも無理ってのは仕方ないにしろ
それで後から文句言うくらいなら小さいの買えばよかっただろって話
持ちやすさと画面のでかさはどうあがいても両立出来ないのは分かりきってるんだから
愚痴らずにすむようにどちらを優先するか納得してから買え
188 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:27:53.70 ID:wpFSLVzy
シンガポールのSingTelではテザリングできたのに、台湾のTaiwan Mobileではエラーが出てテザリングできなかったので一応報告
なぜSingTelではテザリングできたのかがいまだに謎だなあ
たまたまバグったんだろうかw
189 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:30:16.69 ID:L+AIjArm
早くも白塗装が剥がれてた。。微ショック
190 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:30:12.46 ID:yhdqT5C0
AXは予約から発売までの発表がやたらスムーズだなw
だがGXの時の祭はいい思い出だ
191 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:33:50.44 ID:wpFSLVzy
>>190 毎日15時に集まってハイ解散ってやってたなw
192 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:46:47.41 ID:Dut6rSAn
FIREFOX良いんだけどなぁ 動きがヌルヌルで見た目は良いんだけど。
如何せん機能がなぁ。
193 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:58:02.45 ID:wreTpilW
wifiのつかみが異様に悪いんだけど、なにか改善する手段ってないかな?
194 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:06:30.91 ID:HNj5isPz
ルーターを変える
195 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:40:47.28 ID:cLFOxk7T
3Gのつかみがそこそこ悪いんだけど、なにか改善する手段ってないかな?
196 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:49:44.78 ID:ez6BM+Aa
これ動画撮影中に画面がカクカクしたり少しだけとまったりしない??
197 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:04:22.49 ID:HnhDPWvZ
動画なぁ…写真取ってる時にうっかり指が当たった時以外使ったことないや(´・ω・`)
198 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:38:30.37 ID:ez6BM+Aa
しかし、今までは必ず全部SONYの新機種が発売される度に買ってたんだけど、GXで満足してしまった。
AXに手が伸びない┐('〜`;)┌
199 :
SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:53:55.53 ID:wSiY8AQt
>>190 >>191 みんな全裸待機とか正座待機とかよく持ちこたえたよね。
今となってはいい思い出。
200 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:07:59.28 ID:VR9bJsFM
201 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:13:30.86 ID:N8l9JIcO
「ELUGA V P-06D」「GALAXY S III SC-06D」「Xperia SO-01B」の製品アップデート情報のお知らせ
お前らつっこまないなw
この最新機種のなかにX10ってなんだか笑えないか?
ってか俺まだX10現行なんだが。。
202 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:53:16.41 ID:ZNb9M6ld
貧乏杉
203 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:15:46.03 ID:v9h6LJEk
>>198 バンド位しか利点ないしクアッド出たときまで待機で良いだろとは思う
204 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:47:02.95 ID:Wu0imA+c
GXも2年くらい経ったらアプデくるよ。
205 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:21:38.74 ID:W8a55hT+
初代ぺリアなんて大半はカスタムrom使ってるからそんなのアプデしないだろという偏見
206 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:24:40.87 ID:AyGByAUC
Axもなぁ、メモリが2Gあったらいいのにね。
cpuも同じだし。
1Gで4.0だからメモリを見るといつも
450以上は使われてて空きが180付近だわ。
実際osの分はとられてるけどそれ以外に450とか何に使われてるんだろう。
なにげにあくろhdのほうが空きが多いわ
207 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 05:06:59.21 ID:IHILaFaC
208 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 05:08:01.85 ID:IHILaFaC
209 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 06:55:50.42 ID:EdAA9YSq
5Hzってアンテナ何mになるんだよwww
210 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:14:02.29 ID:lFJDAbU6
付属のイヤフォン左右の判断できますか?
LRの記述がないと思うんだけど
211 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:16:58.93 ID:90o9V9t4
>>210 ソニーのは基本短いほうが左。
根本のゴムの部分に書いてある。
212 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:28:28.41 ID:e+Q+OOs4
>>211 あ、よく見ると書いてありました
根元持ってクルクル回し見してました
thx
213 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:37:58.95 ID:D34kynAF
Apex Launcherでペリア純正のウィジェットを使いたいんですが、ホーム画面長押しでウィジェット追加しようとしても表示されないのですが、何か方法は無いのでしょうか?
214 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:38:54.04 ID:9xr2lOAS
ありません
215 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:03:52.97 ID:Z0c3Cw7f
あきらめろん
216 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:24:12.61 ID:pdCqa8yU
AXも発売決定したことだし、はやくGXのアップデートこないかな??
217 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:11:32.36 ID:kaYIpuRC
acroHDが発売前からICSにアップデート予定と告知してたのに
半年以上も放置されたままなのに
GXにアップデートを期待してるじょうよわいるんだなw
218 :
SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:39:41.24 ID:w1ShWzul
買ったばかりだけど、上下がわかりにくいねこれ。
娘のモコモコシールでもSONYロゴの上から貼れば、目印になるし、ロゴも隠れて一石二鳥かな。
219 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:16:46.25 ID:G8l2z3DT
裏側を盲パイしてはいかがか?
レンズのでっぱりで上がわかるよ
220 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:18:23.01 ID:jwG6Qs8/
221 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:25:52.84 ID:k+ucxzOu
俺はボタンとその反対のサイドを盲牌してる
222 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:07:15.11 ID:MC4RHgrU
上下わかりやすいようにってもの兼ねてリングストラップつけてるけどそれでも誤爆します。
223 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:10:15.57 ID:gyraiU81
スリープ復帰後に固まるのはこの機種固有の問題?
それともICSの問題?
224 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 04:30:58.15 ID:f/p54pRW
上下とかはスマホならよくあるな
225 :
sage:2012/11/02(金) 05:16:44.55 ID:o5GvtiXA
ドコモ公式からGX消えてる?
生産終了って聞いてページ見に行ったんだけど…。
無かったことになってるのか!?GX
個人的には満足しているんですが…
226 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:24:03.17 ID:VmUoWgBn
>>225 別にいいじゃん!
画面も大きいしデザインもいいし。
必要最低限の機能があれば問題無し。
ほんと気に入ってしまった
227 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:24:26.76 ID:2UY6Uaxm
>>225 SO-04Dでググってページにとんだら削除されてるね
サポートからSO-04Dって検索したら出て来たけど生産終了になってるね
228 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:34:27.52 ID:o5GvtiXA
>>227 サポートから行くのか〜!ありがとう!見れた。
229 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:41:16.04 ID:1xOAIcD0
ドコモオンラインショップでは普通に販売してるけど
230 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 05:59:43.63 ID:aZ4zYUTJ
231 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:03:17.17 ID:p1uSKu3z
いつの間にかGX向けのバッテリーチャージャー出てたのね
バッテリー付きのと、チャージャー単体のがメーカー違うけどアマゾンで出てるわ
232 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:07:30.20 ID:LC4IlRzx
なんかアップデート来てないかい?
233 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:29:16.84 ID:wcRMqN2t
>>232 ドコモからアップデート情報は無し、PC CompanionでもUpdate Serviceでも本体のソフトウェア更新でもなにも出てこないけど、夢でも見たかい?
234 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:36:20.22 ID:0ZlGd+zV
なんか色々いじくったらバッテリが結構持つようになった。
9時100%→17時90%ぐらいになったから、モバイルバッテリもう使わなくて済みそうだ。
235 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:05:42.60 ID:TyneGi+g
236 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:19:20.27 ID:VmUoWgBn
この機種はさ、実行中のアプリのとこで400mb程使用中になってるけど、
内訳がみれるアプリとかないかな?
実行中のアプリを足しても400mbにはならないし、アンドロイドがいまいちわからない
237 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:20:53.38 ID:542HDQB5
おまえの端末はアプリだけで動いてるのかと
238 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:52:23.32 ID:VmUoWgBn
>>237 プロセスがあるとか言いたいのか?
その内訳は標準機能では見れないのか?
239 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:03:00.61 ID:Ycna4HtC
ひんと
os
240 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:13:13.21 ID:VmUoWgBn
>>239 ん?
すまない。
メモリ1Gでしょ?GX
んで約400MB程がOSで、
600MBが使えるメモリで
常に400MB〜500MB程は実行中ってことで
使われてるけど、アプリは合計しても100MB程しかないから、残りの400MBあるいは300MBは
何に使われてるか見たいんだけど標準では見る方法はないのってことだよ。
241 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:36:28.25 ID:ABQoLi6O
無い
242 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:42:13.29 ID:VmUoWgBn
243 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:50:37.32 ID:I+yfUX6f
>>240 terminal入れてpsコマンド実行
244 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:55:15.65 ID:VmUoWgBn
245 :
SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:54:24.27 ID:Ur/bXi0F
なんか、イロイロとこだわる人っているもんなんだな
246 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:42:35.71 ID:b6UHQb7M
>>233 ごめん、初期化しようとしたらそう出たから勘違いしてた。何も変わってないし。
247 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:40:10.42 ID:NzctV/Ct
PCコンパニオンがアップデートしてたけど…。
248 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:43:43.56 ID:vRPOTWm7
>>247 PC CompanionもSUSも、端末のアップデートとは無関係にそれ自体のアップデートが行われる
249 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:05:33.07 ID:5/S1DtBc
GXちゃんWiFiの広いが悪いね 時々
拾ってるのに全くつながらない時とかあるし
250 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:43:23.00 ID:LHKdvM60
牟田口中将「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
英軍司令官ウィリアム「?」
牟田口「途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ウィリアム「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
牟田口「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
ウィリアム「?」
牟田口「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、
とにかく一週間全力でやらせる」
ウィリアム「一週間」
牟田口「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ウィリアム「・・・んん??」
牟田口「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
『無理』という言葉は嘘だった」
ウィリアム「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
牟田口「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
ウィリアム「それこそ僕には無理だなあ」
251 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:27:25.91 ID:0MkOu0oo
>>246 SUSで初期化してる時、いつもなら一瞬でダウンロード終わるのに、今日はしばらくゲージが動いてたんで、俺もアプデが来たかと思ったよ。
252 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:49:27.15 ID:MUJcFz0B
昨日初めてGXでSEUSしたんだけど、一年前と随分変わったね
仮文鎮からの復旧の為だったんだけど、思いっきり初期化されなくて助かった
253 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:51:56.88 ID:LHKdvM60
ドコモのゴミアプリのアップデート通知うざいんだけど
これ無効に出来ないの?
254 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:09:47.39 ID:qLFj1msE
255 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:14:40.16 ID:d6ge8O3m
root取れば出来る
自己責任だけど
256 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:28:36.35 ID:vwQ2CEGc
ネットにあるPDFってみれますか?
257 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:43:16.97 ID:XGarqRci
聞いて答え待ってるより自分で見てみたほうが早いぞ
258 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:59:09.61 ID:pRpwVo6W
>>249 アイコンではwifi拾ってるのに実際は繋がってない?
てなことが多いね…外のwifiスポットでストレス貯まる
259 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:13:36.72 ID:8VPtyJbZ
>>253 設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→定期アップデート確認
260 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:53:34.40 ID:q1H//sp4
Arcは1年以上製品一覧に載ってたのにXPERIA GXは3ヶ月か。短命だったな(TT)
261 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:02:33.50 ID:LHKdvM60
>XPERIA GX
発売売前はあんだけ盛り上がったのに
もう公式HPから消えててワロタ
262 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:24:06.27 ID:kKxRxN07
グロスマにもガラスマにもなりきれていない中途半端さが俺には丁度良い。
着信ランプとか便利だし、ラジオも非常時用と割り切れば十分。
個人的にはこれに伝言メモが付けば神機種。
かといってプリインアプリ山盛りでどれが原因か分からない電池異常消費を繰り返すガラスマは嫌だし。
263 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:32:23.03 ID:a1fSM6nU
明日、Xperia GX 買いに行きます。
よろしくお願いしまつ。
264 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:33:27.27 ID:1NKgu4YS
265 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:38:46.36 ID:a1fSM6nU
たぶん、白にすると思います
266 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:39:26.50 ID:K/GX4xfk
ホットモック見たけどAXは重さも大きさも良い感じなんだけど
なんであんなにオモチャっぽいんだろう
ホットモックだからなのか実機はもっと高級感出るんだろうか
まぁGXが気に入ってるから余程のことがない限り変えないけど
267 :
SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:48:17.33 ID:detr9S2p
GXの横から眺めた時の美しさは何物にも変え難い
268 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:11:51.81 ID:MlDxThvD
正面のフラット感がたまらないですよね
269 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:31:26.29 ID:l2hy/nok
>>249 Wi-FiというよりもLTEが悪い気がする
電車乗ってたり、微妙なエリアにいると、通信中の表示はあるけど全く通信してない時がある
270 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:28:43.33 ID:GCTLToNv
LTEは切って使う
それがツウってもんだ
本体白だけどリアカバーは黒の手触りに憧れてて今日の昼DS行って黒のリアカバー買おうかと悩んでるんだけど、白本体に黒リアカバーってどうかな?客観的な意見がほしい
272 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:41:27.83 ID:loS85gtD
273 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:42:11.42 ID:loS85gtD
274 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:51:33.00 ID:zCssnRta
GXはwifiや3G/lteのアンテナマークがハッピーメーター過ぎるんだと思う。
明らかに電波弱い場所でもアンテナが立ちすぎる。
275 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:05:00.32 ID:1auMsY3B
276 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:35:55.98 ID:uW7Nn/9I
クリアタイプのカバーを付けると
丁度いい。
277 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:59:07.15 ID:ECVffQYV
>>271 自分で使う物だし、その程度の事で他人に迷惑掛ける訳じゃないんだから、主観的に決めればいいんじゃないかい?
お前さんが思う程、他人はお前さんのスマホに興味なんて持ってないさ。
278 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:34:34.92 ID:HbK3hHDI
昨日Y電気でドコモのパンフ見てたら・・・・
GXってカタログ撤去されてる・・・?
歴史の闇に消えた名機! ってかんじなんすかね?
279 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:11:01.91 ID:m2TLAlzf
入れ替えが未だに激しいから新作以外はどんどんカタログから消えるんじゃね?
パソコンが過渡期に入るまで3年か5年かかったからスマホもそれまではどんどん
新しい機種が出るのかねぇ
280 :
sage:2012/11/04(日) 12:39:05.09 ID:m1HtTR7f
acroはまだカタログに残っているんだけどね^^;
生産台数が少ないからなのかなぁ〜
281 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:53:11.77 ID:MlDxThvD
人と被りにくくて良いじゃない
いまだNXとか使ってる人と出会ったこと無いわ
282 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:32:04.15 ID:Uz+wPvNm
POBox重くない?フリックする時指についてこない感じがしなくもない
283 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:41:00.40 ID:u7DFd53M
284 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:41:44.90 ID:u7DFd53M
>>282 裏で重い処理してるときにはそうなることもあるけど基本的にレスポンス早いよ
285 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 15:30:52.47 ID:IXLUPQ9e
大容量バッテリー使ってる人どう?
2000mAhじゃそんなに変わらないかな
286 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 15:36:49.31 ID:gUGzhOGm
普段QWERTYだからなのかな。POBoxで不満に感じたことは特にない。
287 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:29:57.33 ID:OzsX84fT
結局スマホの入力ってフリックとqwertyのどっちの方が早いんだ?
288 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:35:32.53 ID:u7DFd53M
>>287 日本語入力はフリックかな
もちろん人による
289 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:46:31.05 ID:gUGzhOGm
PCでの入力に慣れているのと、アルファベットでも配列を変える必要がないのが強みかな。
290 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:21:26.16 ID:EDseKyNi
フロントパネル?の右上がフレームから浮いてくる。
押さえると戻るから接着不良か何かなのか?
他に全く不満が無いだけに気になる…。
291 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:39:59.20 ID:Uz+wPvNm
>>284 まじかー俺の環境が悪いのかGoogleIMEの方が指についてくる感じがするんだよなー........
それでもPOBox使ってるけど
292 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:24:33.79 ID:snMbpMr9
感度調整出来なかったっけ?ポボックス
293 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:12:55.97 ID:PkxsHGc7
>>285 増えてるのは実感できるよ
言っても大した差ではないけど
294 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:15:01.09 ID:OzsX84fT
GXって欠点がなくてつまらないよな。
acro使ってる事はメモリ不足で試行錯誤したもんだ。
295 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:28:13.84 ID:bkPTw3FC
>>294 欠点か・・・
電池持ちと通知LEDが見づらいのとSONYロゴの点灯設定がないのと上にdocomoロゴがあること
BLアンロックされてない(まだ)くらいかな
あと持ってる人が少ないからケースがその内売られなくなるとか
296 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:51:12.81 ID:yGCdctm+
通知LEDは見にくい
297 :
SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:55:20.13 ID:cBow8ci+
バンパーが1社2種しかない事かな
後はAndroidそのものへの不満だし
298 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:06:09.36 ID:KhNcOMwr
電池持ち、そんなにわるいか?
299 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:19:08.64 ID:TY5dlKE1
仕事のある日だと一日持つけど、
遊びでしょっちゅういじるような日なら
午後には一回充電しないとだめだな
300 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:47:58.96 ID:ELUCDNhm
そんなのx10の時もarcの時もそうだったからなぁ
301 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:14:29.33 ID:4N25oCXb
wifiのつかみが悪いのがなぁ
302 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:22:44.13 ID:jZc2x9sR
掴み悪いというか
wifiの電波立ってるのに実際は繋がってないは
303 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:26:46.14 ID:ZdfNrqyv
よくその話聞きけど俺のは起きたこと無いわ
ばっつりwifi繋がって切れたりもしない
304 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:10:35.85 ID:AXizBkbd
305 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 03:19:04.99 ID:k6grucP2
>>304 お前のIDはこのスレでは相応しくないぞw
306 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 06:30:57.18 ID:Cr5X9VBV
>>302 wifiスポットなんかでSSID入れずに承認待ちの状態ってオチじゃないよな?
307 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:25:07.15 ID:xhPNIgbL
エリア連動wifiは便利なんだけど、町でソフバンのフリースポット(契約しないと使えない)に勝手に接続しちゃうのは簡便だわ。
こうなってるとネットやメール受信が不可になるのでメチャ不便。
308 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:30:13.57 ID:rHrOJTrw
エリア連動Wi-Fiの設定を一旦クリア
繋ぎたいWi-Fiに繋いでる状態で再設定
Wi-Fiの設定・詳細設定でネットワークの通知をオフ
でもそうなる?
309 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:23:38.35 ID:xb8Iv+HM
>>307 それは設定がおかしい。
エリア連動以前のWi-Fiの設定もおかしいだろ。
310 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:31:26.20 ID:eG6UMrqZ
エリア連動wifiの仕組みがよくわからんので単刀直入に聞きたいんだが。
例えば俺が平日の昼間から地元の喫茶店に行ってコーヒー一杯で3時間粘るとするよね?
で店に入って何するかっていうとまずポケットwifi立ち上げて、それからおもむろに俺のGXを取り出してwifi経由でエロサイトの更新状況を一通りチェックするわけ。
そしてしばらくエロ動画を鑑賞していると自然顔がにやけてくるわけだ。
するといつの間にか、店はそこそこ混んでるのに俺の周りだけガラガラという不自然な状況が出来上がるが、タバコの煙とか来ないしそれはそれで快適なわけ。
でGXを十分に満喫した俺は気分よく店を後にするんだけど、ここで質問。
翌日同じ店に行くとエリア連動wifiで俺のGXのwifiは自動でONになると思ってOK?
311 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:45:00.00 ID:yBCJH10z
ok
312 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:25:54.74 ID:Cr5X9VBV
313 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:15:11.84 ID:lE3ZhpRF
>>310 お前は喫茶店以外でも、周りに人がいないだろ。
314 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:15:58.85 ID:O6o0v3U0
そういうレスもどうかと
315 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:33:27.52 ID:lWTRxmuD
ツッコミならともかくマジレスだけって面白くもなんともない
ボケてても
>>310のがスレにそってるだけマシ
316 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:40:18.54 ID:LBoqQlqU
317 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:21:43.51 ID:oaH/fc1E
友人にGXを格安で売ってもらえる事になったんですが、今初期のxperiaなのですがドコモに行ってminiUIMカードに変更ってしてもらえますか?
あと白ロムでも普通にXi契約はできるんでしょうか?FOMA契約のままでも使えるならそのままでいいのですが。
318 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:24:06.97 ID:Fr8obQ41
近いうちにSXからGXに変えますんでその時はよろしく
319 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:25:35.53 ID:O6o0v3U0
そろそろAXの発売日か
320 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:26:13.58 ID:ZdfNrqyv
>>317 miniUIMカードの交換は基本的に1回だけ無料
321 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:27:04.60 ID:RbebzDKA
>>317 出来るが有料
それならガラケーの白ロムも買って、そいつの初期ペリアのSIM指して、GXは新規でXi端末の新規0円端末買ったものに挿せばいいよ
もちろんデータ契約するの必須ね
今の回線は
980円(SSシンプル)+390円(ダブル定額)でガラケーに挿して運用
新しい端末のSIMは
3980円(パケホXi割)+315円(SPモード)でXperiaGXに挿して運用
これで格安で運用できますよ
322 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:30:09.52 ID:ZdfNrqyv
>>321 いや、年に一回までなら無料だってば
実際俺交換したから
323 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:32:29.26 ID:RbebzDKA
>>322 え?FOMAからXiへの契約変更って有料じゃなかったっけ?
324 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:39:08.15 ID:xiOlD9et
カード変更が無料かって質問なんだろ
325 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:42:39.88 ID:RbebzDKA
いや、質問にはGXがFOMAで使えるのかってあって、それは無理だからXiに契約変更しないと駄目ってことだから当然Xiへの契約変更は含まれると思うのだが・・・
326 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:49:29.96 ID:xiOlD9et
じゃあ、こうすればいい
simカードの形状変更に伴う交換は年一回は無料だよ
FOMAからXI契約変更は有料だよ
327 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:52:06.45 ID:RbebzDKA
そういうことですな
で、どうせ手数料払うなら新規でもう一回線作った方が維持費が安いということで
328 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:58:15.97 ID:qZIwz215
2台持ちとか面倒くさすぎる
329 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:58:32.64 ID:LBoqQlqU
LTE切ればFOMA契約のカードで使えるんじゃなかったっけ?
330 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:00:31.30 ID:RbebzDKA
331 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:06:41.60 ID:BQo8Vfam
332 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:08:24.53 ID:RbebzDKA
>>331 一度通信が切れれば戻る
戻れば通信できなくなる
つまり、いつ通信不能になるか分からない
そんなものをメインの携帯として使うのか?
333 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:14:29.29 ID:BQo8Vfam
>>332 WCDMAonlyにしてるけど一回も通信なんか切れたことないんだが
ずっと設定変えずに使えてる
334 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:17:47.00 ID:BQo8Vfam
>>333 追記
もちろん圏外になったりWi-Fiにしたりで通信は切れるが設定が変わることはないよ
335 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:20:16.25 ID:RbebzDKA
>>333 それたまたまですよ
基本切れて変るんだから他人に勧めるような設定じゃないよ
336 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:28:24.97 ID:LqG3VDuZ
切れるほうがたまたまだったりしないの?
実際どっちなのかな
自分はLTE圏内がほとんどだからLTE切ったりしないけど
337 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:29:23.55 ID:BQo8Vfam
>>335 発売日以降、俺のは何ヵ月もたまたまが続いてるのかwwwそれは凄いな
ってからかったけど、教えてあげなきゃな
エリア連動Wi-Fi使ってるんだろ?あれ使うとLTEに戻る
使わない限り戻らない
FOMA契約で使えるのはかなり得する
無料通話分は大きいからね、契約せずに手にいれたみたいだから是非お薦めするわ
LTEを絶対使いたい人じゃなければ
338 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:30:17.61 ID:LqG3VDuZ
無料通話分は本当にほしいなあ
XiプランでもタイプSSとかSとか従来通りにしてほしいわ
339 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:34:55.51 ID:RbebzDKA
>>337 検索すれば分かるが気がついたら変わってたって意見が多いのだからそれを基準にするのが普通
キミは無責任すぎる
340 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:37:36.94 ID:LBoqQlqU
今はLTE使ってるから戻してあるけどLTE切って使ってた時に戻ったこと無いな。
エリア連動使ってないから
>>337 の言うとおりなんだろ。
341 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:41:54.95 ID:chE4gJhR
俺も切れた事はない
多分GX持ってないんじゃね
342 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:44:39.71 ID:ZKifppK7
俺も無い
343 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:47:05.48 ID:oaH/fc1E
皆さんありがとうございました!
ドコモでUIMカードに変更してFOMA(無料通話が欲しいので)にして使ってみます。
不具合出るようならXiにしてみます。
344 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:51:10.44 ID:shTwSTRu
>>339 だからその気がついたら切れてる原因がエリア連動Wi-Fiなんだって言ってるんだけどw読めないのかな
それになんか帰ってくるレスみてる感じだとエリア連動Wi-Fiの存在知らないの?って疑問に思うんだがホントにこの機種持ってるのかな
345 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:53:23.86 ID:shTwSTRu
>>343 変更するときに上手いこと言わないとGXはXi契約必須なので契約してくださいって言われちゃうから注意な
俺だったらネットでSIMカッター買って切るけどすぐ使いたいかもしれないしなぁ
346 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:54:27.64 ID:7cRVGMXq
あれじゃね、なんかアプリでLTE切ってる人じゃね?
*#*#で切って2か月ほどFOMA運用だが切れたことない。
347 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:24:22.54 ID:czY1J9Tg
買って二週間ぐらいまではよく勝手に切り替わってたけど
最近はずっとそんな症状はなくWCDMAonlyのままだな
348 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:39:34.04 ID:RbebzDKA
切れたことがない奴の単発率高すぎワロタ
349 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:43:19.91 ID:yBCJH10z
エリア連動wifi使ってるけど9月にWCDMAonlyに設定してから今まで戻ったことないよ
350 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:45:53.69 ID:etZlQpG5
>>348 このスレで切れるって言ってるのはお前のだけなのに単発を笑えるなんてすごいな
351 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:48:21.51 ID:KMnYq2Z2
検索したら〜とか言ってるけどネットに書き込まれる情報はネガティブ情報が圧倒的に多いって判ってんのかな?
実験してんじゃないんだから正常動作ですーなんてわざわざ報告するかよ。
352 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:48:54.04 ID:RbebzDKA
ヒント
ググったら勝手に元に戻る症状が多数出てくる
つまりそういうこと
353 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:49:29.89 ID:7cRVGMXq
>>348 笑ってる場合じゃないだろ。
知ったかぶりのお前が笑われてるのに。
354 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:52:14.52 ID:KMnYq2Z2
ヒントwww
アホ過ぎるwww
355 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:54:32.58 ID:o9bMa2oa
単発だと思ってた人が続々とレスしてきてるwww
356 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:02:24.03 ID:ZdfNrqyv
仲良いですねオマイラ(´・ω・`)
357 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:05:44.90 ID:gjapox8M
ちなみに、データ通信オフ、オンするとLTEになっちゃうからな。
taskerで省電力のために設定とかしてるとすぐLTE復帰しちゃう。
それ以外なら安定してFOMAのままです。
358 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:09:39.43 ID:7cRVGMXq
>>348 確かに勝手に元に戻ると書かれてあるのを見たことあるような
気もする、ちょっとだけ。
なので勝手に元に戻る症状が多数出てくる検索ワード教えれ。
359 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:14:49.15 ID:Gm69hoRQ
これはID:RbebzDKAが知識を得るための釣りだな
普通に質問してもろくな答えが返ってこないが間違った知識を披露すると嬉々として訂正してくるからな
360 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:16:13.10 ID:gcmf7Cco
はあ!?俺怒ってるんだけど!
361 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:26:07.92 ID:BLspKbMD
発売日からLTEオフ、自宅はエリア連動でwifi運用
盛り上がってたから会社でLTEオンにしたら、即LTEに接続
っていうか、いつの間にエリア内になってた
メチャ快適ですやん
電池の減りがはやくなった気がするが
362 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:28:11.10 ID:czY1J9Tg
勝手にLTEに戻ってしまうっていうのはこのスレでも散々既出のことだった
発売前からずっといるけどそれは間違いないよ
363 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:06:48.94 ID:hts6FcGu
海外版であるTXにアップデート来たらしいが
UI等をVやAXと同等にする内容って、糞ドコモ仕様抜きにしても今のドコモはやらんだろうなw
X10の頃の迅速さとかうまく釣ったよなあ
364 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:09:12.06 ID:NmFhWiRt
き・・・・・・・・既出
365 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:31:26.20 ID:F12U2Wxm
>>357 うちの子LTE切ったのにまた点くようになったのはそれか
流れがわからないけど参考になったd!
366 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:35:08.58 ID:7Zccerra
シャープの夏モデル持ってるやつがgxバカにしてくる
なんかそれより優れてるとこありませんか
367 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:46:26.09 ID:gSPAxWJt
368 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:56:33.57 ID:GMED94IQ
在庫残り一つだったのをギリギリで確保してきたぞっと
サイドキーの位置と裏蓋の開けにくさ以外は今のところ満足
369 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:57:30.63 ID:aiQY3GeF
AXとVLはバッテリー1700mAhだけどGXと同じバッテリーなのかな?
それならバッテリー単体充電器発売されるかな?
370 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:19:07.29 ID:1+mvVBY1
同じ手法で対抗したら同レベルですよ
自分にはGXがあってるからZETA?にどーこー言われる筋合いはねぇってはっきり言えばいいです。
しいてあげるならZETAはイルミの部分に埃がたまる、写真が赤くなる(赤ランプのせい)そしてなんといっても、大きさはたいして変わらないのに、GXは薄いのとarc形状なのでZETAにくらべて持ちやすい。
371 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:32:24.04 ID:mflQhLjf
>>369 容量は同じでもGXのとは型番が違うはず
372 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:47:37.05 ID:OMfxeVUD
>>362 それそのものを否定してるやつはいないだろ
戻るやつは何かしらの設定かアプリが原因じゃないかって言ってんのに
ID:RbebzDKAは機種が原因って言い張ってるところを指摘してんじゃん
お前だって最近は発生してないんだろ?
昔はこうだったとか最も意味がない情報だぞ
373 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:48:50.79 ID:u26cNGCN
勝手に戻らない派がキチガイじみている件について
374 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:57:18.61 ID:czY1J9Tg
>>372 切れたことがないと言っている人もいるじゃん
このスレではまるでID:RbebzDKAの言っていること全てが誤りであるかのような言論が見られるから
あくまで彼らに現実としてそういう現象もあると言う情報提供をしているにすぎないよ
375 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:58:25.89 ID:JIhMOs8M
2000mAhの買ってみたけど、微妙だった。
朝9時100%で夜の11時帰宅する時点で65%だったのが、2000mAhに換装後は70%ぐらいになった。
すげー微妙wwww
376 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:15:55.06 ID:st9ds3LN
そりゃ1700から2000だと1.18倍だからな
ぶっ続け使用で3時間くらいで空になるのが3時間20分になる程度
あんまり変わらないだろう
377 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:27:36.65 ID:r7vzvnYv
純正品の値段考えたら全然ありだよな
378 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:30:05.72 ID:chE4gJhR
相変わらず電池残量1%の異常な粘りが直らない
379 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:35:45.66 ID:OMfxeVUD
>>374 そもそもID:RbebzDKAが「戻るのが当然。戻らないのはたまたま」ってレスしたところから始まってんだろ
それまでは「俺は戻らないから何か原因があるんじゃね?」って流れだったのに
380 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:40:54.93 ID:czY1J9Tg
381 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:42:16.31 ID:YhiOh3Jl
>>380 キチガイなんでスルーするよろし
そいつ、主張がころころ変わってるしw
382 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:48:26.85 ID:OMfxeVUD
>>380 俺の「否定してるやつはいない」に対して「切れないって言ってる人いるじゃん」ってのが見当違いだってこと
「俺のは戻らないから機種が原因じゃなく他に原因があるんだろ」ってのを現象の否定と取るのはおかしいだろ?
お前は勘違いしてるみたいだけどID:RbebzDKAは"GXの不具合"ってニュアンスでレスしてるから噛みつかれてんだぞ
383 :
307:2012/11/05(月) 21:52:20.33 ID:xhPNIgbL
>>308-309 ウソ?!
Wi-FiってONにしておくと自動的に電波を拾って鍵無しのAP(もしくは自分でpass設定をしているAP)に接続しようとしない?
384 :
307:2012/11/05(月) 21:54:22.27 ID:xhPNIgbL
なので一度でもソフバン等の鍵なしAPに接続しちゃうと、それが勝手にエリア連動Wi-fiの欄にも追加されちゃうんだわ。
ソフバン等のAPは一見繋がっているけど、ID等を入力しないとネットにアクセスが出来ない仕組みだから、手動でWi-Fi(エリア連動Wi-Fiも)を切ってやらないとメールもWEBも繋がらなくて超絶困ってるんだけど。
385 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:56:03.62 ID:czY1J9Tg
>>382 とりあえず
>>341はGXではそんなことは起き得ないと主張しているように思われる
お前は勘違いしているみたいだけど
俺はID:RbebzDKAに関しては全く言及していなく
GXでLTEが勝手に入る場合もあるということを肯定しているにすぎないのだけど
それが設定が原因であれね
386 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:57:53.52 ID:ZKifppK7
エリア連動wifiの登録済みネットワークから、必要ない奴を全部消せ
387 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:00:26.47 ID:uZ7XKKgB
388 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:01:35.15 ID:YhiOh3Jl
別のIDを使っていても見事に同一人物と判る不思議w
389 :
307:2012/11/05(月) 22:04:22.72 ID:xhPNIgbL
390 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:06:36.20 ID:OMfxeVUD
>>385 思いっきり煽りじゃねーか
煽りレスを根拠にされても困るんだけど…
お前が煽りに対してレスしてたんなら俺の勘違いだけど
>>341にだけ言ってんなら安価つけとけよ
391 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:06:44.94 ID:KhNcOMwr
俺はLTE無効はいつに間にか解除になってることはある
wi-fiエリア連動は使ってる
ただ、どのタイミングで解除になるのかはわからない
頻繁に起こる現象でもない
こんど、エリア連動を無効にしてしばらく使ってみるわ
実機持ってるんならこれでいいんでないの?
392 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:10:35.97 ID:czY1J9Tg
>>390 あら、ごめんなさいね
俺の言語認識においてはこの煽りは現象の否定であって
お前のレスで言うところの 「否定してるやつはいない」に対立しているからレスしたに過ぎない
まあどうでもいいや、お疲れさん
393 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:12:10.10 ID:zl5+bSbz
まだやってんのかよ
394 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:13:15.08 ID:OMfxeVUD
395 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:13:55.56 ID:uZ7XKKgB
396 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:31:06.11 ID:BOedZmcX
なあ、これタスクの終了ってどうやるんだ?
やる必要無いのか?
397 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:38:31.24 ID:uZ7XKKgB
>>396 履歴キー?でスワイプするとキルされると思う
自信はない
398 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:42:21.54 ID:mflQhLjf
>>383 自分でWi-Fi設定に追加しない限りはそんなことない
街中に溢れてる0001softbankやfonを一度も拾ったことないぞ
399 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:42:34.77 ID:BOedZmcX
お前は神か
助かったよ
400 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:46:32.86 ID:y+c1+Cpo
401 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:50:25.52 ID:uZ7XKKgB
402 :
307:2012/11/05(月) 22:51:13.30 ID:xhPNIgbL
403 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:53:22.03 ID:P5YNslUq
>>398 俺もすぐ?マークが上のステータスバーに出で拾っちゃうなぁ
404 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:58:05.38 ID:JIhMOs8M
俺も勝手に拾ったことないな。
てか、クエスチョンマークも出たことない。
バグでオープンwifi通知ONしてると接続しにいくとか?
405 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:16:03.03 ID:LGWPfPws
手動でやってたけど何か盛り上げってるので使ってみよう
406 :
SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:59:25.18 ID:6uK6HiM8
ちょっと俺GXで凄いこと発見したかも。
もう少しいじって確証とれたら報告するわ。
407 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:07:44.78 ID:vOTF47hf
エリア連動wifiのエリアって基地局で判断してるんだろ?
例えば自宅でエリア連動wifiを設定したとすると、同じエリアにある他のwifiを拾ってしまうとかいう話ではないのかと推測してみる。
408 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:16:38.43 ID:KUa78/lX
設定で、オープンネットワークを拾わなくする箇所があるんじゃなかったか?
それ設定しても駄目なの?
ところで、AXのホットモック触ってきたんだけど、タスク切替ボタン押すと、スモールアプリも出てきたんだけど、GXにはスモールアプリないんでしょうか?
409 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:35:02.27 ID:CAxCUsHo
>>408 スモールアプリをGXで動くようにした人いたような・・・・。
root必須みたいなので挫折したけどwwwww
410 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:46:39.00 ID:xOGfQeSu
?マークがステータスバーに出ちゃうの者(そのwifiに接続しようとして通信できなくなる)だけど
さっきまでの設定は
エリア連動wifi off
ネットワークの通知 on
だった
両方onで様子みるわ
411 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:48:14.00 ID:5WINWF/1
>>408 root取れば行けるよ
今はブラウザのスモールアプリもある
412 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:02:06.81 ID:GEkFV3x4
>>407 手動でWi-Fiオンにしようがエリア連動で自動的にオンになろうが、そもそも接続したことないSSIDには勝手に繋がらない
登録済みのSSID(一覧に「圏外」として常に表示されるもの)には繋ぎに行く
413 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:38:26.15 ID:p5A3hSsn
自分もソフバンのFONとか勝手に拾って?マーク出て困ってたけど
そういえば今はないなぁ
Wi-Fi>詳細設定>オープンネットワークが利用可能なときに通知
をオフにしてから大丈夫になった気がする
414 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:43:38.46 ID:N/tgjlDx
?マークが出ることで困ることってなんだろう
単に表示されることがうざいだけ?
415 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:26:32.53 ID:PAoFsh5T
416 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:43:39.96 ID:lMKcyEdP
softbankとかに繋ぐって人のって、エリア連動は関係ないだろ。
普通のWi-Fiの設定じゃないか。
417 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:32:52.72 ID:nywnzv7D
今更ながらこの機種買ったんだが、ネットで普通にflashで作られた動画やHP見れるよな?
初代で初期不良に当たってアップデート出来ずに2年も我慢して使い続けたんで
何が変わったのかさっぱりなんだが
418 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:45:49.51 ID:xxX2+cqN
419 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:48:51.24 ID:aISgWNif
そりゃ努力が足りなかったんだな
精進して日々修行していけば、見れるようになるよ
420 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:43:00.45 ID:tF36/HZC
既出かもしれないけど、
カメラのクイック起動オフにすれば押し込みでも画面点灯を確認しました
押し間違い解決?
421 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:13:11.13 ID:eJgF6n9Y
初期不良とか言っちゃう
422 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:04:59.65 ID:nywnzv7D
USB端子の初期不良でOSアップデート出来なかったんだよ
そのせいで殆どのアプリインストール出来なかった
ソニー製品と分かってた初期ロットに手を出したんだから自業自得だけどさ
423 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:21:17.33 ID:I3i4vPGL
424 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:36:35.99 ID:UFg8EOyN
>>422 3年保証だから今からでもDS行ってこい
425 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:50:09.60 ID:N/tgjlDx
>>422 正規ルートでの購入じゃないから保証が受けられなかった、的な事情でも?
426 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:58:21.78 ID:nywnzv7D
ドコモショップで買ったんだが、
初期不良だとは知らず自分の使い方が悪かったんだと思い込んでたら
保証期間の一年が経過してしまったんだよ
427 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:00:24.82 ID:trGMnaUP
残念だったなというほかない。
保証サービスに入ってるなら五千円でなんとかなるだろ。
それすら入ってないなら泣け。
428 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:04:44.71 ID:UFg8EOyN
>>426 だから、3年だって。
プレミアクラブ入ってないなんて滅多にないし、すぐ入れるし。
429 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:09:00.01 ID:s6UuURL6
>>426 おかしいのがわかってるならネットで調べるなりdocomoで聞くなり出来たろうが…
自業自得だ
430 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:14:37.74 ID:Sp/886bh
ショップで相談して、泣くのはそれからだ!
431 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:20:28.37 ID:oN6xRMRQ
俺も泣き言言っていいか?
ホームボタンとかがいつの間にか消えてるんだが、、、
どうやって復活させるんだ?
432 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:21:40.07 ID:QOPi8qKe
>>431 画面回転させると直るで
それでも駄目なら再起動すりゃいい
433 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:23:02.49 ID:oN6xRMRQ
>>432 治った!!
これってAndroid4では当たり前の現象なの?
434 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:27:48.47 ID:lhm916Md
当たり前ではないだろうけどGXではなるな
少なくとも4.0.3のタブレット端末ではなってない
GXの調整がちゃんと出来てないだけじゃね?
435 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:30:47.92 ID:jA8V3HMn
GXって、AOSSはOK?
436 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:39:58.94 ID:6o9IdN9V
質問させてください。
しばらく時間をおいて使う時いつもネットへつながりません。(30分ほど放置して使う場合)
触りだして30秒ほどするとネットに接続できるようになります。
電波の状態は良好です。電話はすぐにできますがネットだけその状態です。
毎回必ずなります。
同じような方いますか。故障なのでしょうか。
437 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:53:41.62 ID:PKc8Zy2+
ネットってWi-Fi接続なのかドコモ回線のLTEとか3Gの方なのかがわからないとどうしようもないんじゃね
とりあえずWi-Fiでの接続で切れるなら設定→Wi-Fi→詳細設定(右下の縦の…)→スリープ時のWi-Fi接続を使用するにすれば切れないよ
438 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:08:49.27 ID:6o9IdN9V
>>437 レスありがとうございます。
最初の頃はWIFI接続してたんですが、これまた同じようにレスポンスが悪いため
普通のデータ通信にしました。LTEと3Gと両方な感じです。
439 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:31:26.67 ID:LCQCF2gJ
>>438 アプリでsleep時に切ってるんじゃね
taskerとか使ってない?
440 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:43:19.79 ID:QRCiN7mJ
441 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:53:17.74 ID:6o9IdN9V
>>439 いえ、taskerなるものは初めて知りましたので、sleepとかになることは無いと思います。
どうにもネットにサクサクつながらないのがストレスです。
買ったときからこのような状態ですので、こういう機種なのでしょうか。
みなさんは朝起きて使う場合等、すぐネットに接続できますか?
442 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:05:04.37 ID:AN4EBkx3
443 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:48:55.34 ID:LYrTXjCy
GXユーザーオススメの壁紙サイト教えて下さい
444 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:50:45.90 ID:PgqwmQFZ
数週間使ってみての感想だが、やはりiPhoneには及ばない。
SONYの奮起を期待する。
445 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:52:53.11 ID:H7XcA1lF
androidとiosの方向性が違うことくらいいい加減気付けや
446 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:56:24.97 ID:oJvUmTAM
Q.iPhoneが最高
A.そのとおりです。神に対抗する気はございませんので、専用スレへお帰りください。
447 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:06:59.71 ID:fYn+719a
GXでソニエリマークが最後か〜
448 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:29:59.12 ID:q+GDoFcW
>>441 自分も同じで、ディープスリープ後、Wi-Fiアイコンが接続表示になって、矢印が上下に行き来していても繋がっていません。自分は固定IPですが、DHCPだとすぐ繋がるという書き込みが発売当初はありましたね。実際はどうかわかりませんが...。
ちなみにソニタブもGX程じゃないですが、やはりディープスリープ後に切断されますので、Wi-Fi機器(結構古い)とICSの相性のような気もしますね...。
449 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:42:10.04 ID:LCQCF2gJ
>>441 省エネ系のアプリ入れてない?
それもtaskerと同じ系統
450 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:51:41.32 ID:q+GDoFcW
>441
よくレスを追ったら、Wi-Fiだけじゃんかったんですねort
スンマセン...
451 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:14:08.08 ID:jA8V3HMn
>>440 ICSには対応してみたいだね、ありがとう!
452 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:47:13.36 ID:IXTmh18T
453 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:00:35.07 ID:PfNPD1Ux
>>448 設定でスリープしないに設定しても設定は
有効じゃないよ。
/data/data/com.android.settingsのdbを
見てみ、wifi sleepが0のままだから。
これを直接弄って2にすればOK
454 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:07:16.54 ID:epV/K2kt
保護フィルム剥がしたら液晶の綺麗さにビビった
455 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:21:02.13 ID:8Ik4feGT
Xperia使ったことないけど客観的に見てこの端末デザインいいし画面も凄い綺麗でいいと思う。ただ結構大きめなのにバッテリーが少ないのが欠点かな。これと同じサイズでクアッドコアでRAM2Gで大容量バッテリー積んだら迷わず買う
456 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:27:16.83 ID:h6NiC8Qr
457 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:39:57.45 ID:/uZi1fHq
>>452 基地局の狭間で、LTEが微妙に入る場所で3GとLTE行ったり来たりしているとそうなるよ。
会社とか住居ならドコモに相談してレピータ入れて貰って電波増幅して
常にLTEが入るようにして貰うと改善が見られる見たい。
458 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:57:21.57 ID:wXqElT7q
ドット落ちがあって無償交換になったんだけどその交換機にもドット落ちがあって結局修理行きになってしまった
代替機がSH-01DだけどICSにアプデされてないから使い難くてしょうがない
459 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:26:32.51 ID:gp++c03R
GXってデフォでBluetoothテザリングはできないよね?
なんかアプリ入れたらできるのかな
460 :
SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:44:54.16 ID:wumUkfzJ
カクつき対策のオーバーレイが実現できるアプリって
バッテリーMixと、名前忘れたけどオーバーレイのランチャーの他にどんなのある?
常時表示させるだけに、できるだけ消費電力すくなさそうなの探してるんだけど
461 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:29:38.89 ID:fJlx3fd+
>>460 TaskerのScenesでなんか適当に表示しといたら?
462 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:20:31.62 ID:rv7JyfFS
>>453 /data/data/com.android.provider.settingsのsystem/wifi_sleep_policyなら直接弄らなくても2になるぞ
463 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:09:35.38 ID:sR0Lgzmz
spモードメールで新規メールを作ると本文入力しようとタップしたら毎回それが保存メールになるんだけど
これってなんでなの?
先に相手のアドレスとか全部入れないといけない?
あと、電話帳とかのデータってどうやって引用すればいいの?
464 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:20:00.74 ID:sR0Lgzmz
Google日本語入力は引用とかは無いのね…
465 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 07:14:51.80 ID:vwX0+SNt
>>457 ありがとうございます。LTE切りました
466 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 10:54:01.48 ID:2SqVpnQB
>>458 ん?俺のは常時点灯のドットが4箇所あるけど保証で交換になるのか!
諦めて使ってたわ‥
467 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:09:17.47 ID:b01npKQb
468 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:21:23.53 ID:6JB9goDf
>>467 友達がレイアウトで自分がラスタバナナの
両方防指紋光沢タイプ買ったが同じ輝度設定でも全然違ったな
両方裸では見ていないから個体差なのかはわからんけど
レイアウトのが青みがかっててそのせいもあってか少し暗く感じた
469 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 15:31:39.84 ID:PceMn+Ma
>>463 上の現象はなったことないからわからん
自分は新規メール>本文入力欄タップで普通にいけてる
連絡先の引用は左下の あA を長押しして出るパズルピースみたいなやつだよ
470 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:57:37.49 ID:1jE5mZOt
デフォブラウザでURL欄で検索するときたまに落ちるの俺だけ?
472 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:38:01.48 ID:oTQsHqw+
>>470 俺もそれ結構起こるわ。
キャッシュ削除、不要タスク終了、再起動のいずれかで頻度は下がるけど、しばらくすると再発する。この現象が連続で落ちると正直かなりイライラする…
473 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:40:56.59 ID:8ndTwLm/
TX裏蓋まだかお
474 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:38:04.25 ID:HRNkAZfP
文字の選択をしたいのだが、「左右に分かれるカーソル」と「位置だけを決めるカーソル」を選択して出す方法がわからん。
もしくは一度カーソルが出てからの切替方法でもいい。
誰か知っている人はおらんか?
475 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:37:48.36 ID:ph7AEsAR
ダブルタップ
476 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:19:43.84 ID:ScTSOhCy
477 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:32:47.13 ID:WP07Jq+r
arcから機種変したんだが、
ブラウザのブックマークってリスト表示にできないのかね?
478 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:44:10.25 ID:Ed3WN1sK
ホーム画面でピンチインしたらウィジェットがフヨフヨ漂うのな
アンドロイド結構遊び心あるなーと感心してしまった
479 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:48:20.55 ID:x6SW1jrt
usb ACアダプタが壊れたので買い換えようと思うんだけど
接続部分がL字のとストレートのがあるのね
ストレートのを持ってるが
充電しながらゲームとかするにはL字って手に当たったりしないですか?
480 :
SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:58:45.12 ID:AqLJzRns
アプリ履歴を表示しないようにって出来ますか?
481 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 01:52:10.54 ID:KleZ3O47
結局、通話後のブラックアウトの不具合はどーなりましたか?? 困ってます(>_<)
482 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 02:48:17.71 ID:RdYitIAV
ってか、俺の端末は色が全体的に薄いんだけど
発色がよくなるアプリなんかねーよな?
アプデしてくれよーー
483 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 03:49:45.75 ID:Fj3DKKNT
ちょっと何言ってるか分からない
484 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 04:21:54.46 ID:zD2Rr9lf
485 :
467:2012/11/08(木) 06:48:09.61 ID:B5x9eGcA
>>468 simplismのやつ使ってるけど、これかなりいいよ。付けてるのがわからないくらい。
高いけど。
486 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 06:52:16.68 ID:B5x9eGcA
マーケットで検索しようとすると一回目はかならず検索窓が消えてしまう。
GX固有の問題なのかOSの問題なのかわからんのだよなあ。
487 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 07:30:34.58 ID:9bQv9NXU
背面のLEDがやたら黄色いのが気になるんだけど、みんなのはどう?
488 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 07:45:29.67 ID:oX3cBVn9
なんか通信費無料分が月に2000円付いてるけど
こんなのつけるなら電話代にしてくんねえかなあ
489 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:17:17.89 ID:I3GsMFxk
GXのカメラ、手ブレ補正ONにしてもブレるような気がする
前のSO-01Bの時はそんなことなかったように思う
490 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:32:21.48 ID:TC9iolmi
>>486 起動して少し経って画面が全部表示されてから検索
491 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:33:54.89 ID:wcTF1X/R
ドコモのサイトで説明書見ようと思ったら製品ページがなかったから外部から検索して説明書の
ページまで直接行ったんだけど製品ページがないってどういう神経してんだよ
492 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:55:05.24 ID:eeXkSYU4
生産終了(発売日:2012年8月9日)
生産終了商品になってしまったからトップページから外されてしまった
ドコモ的には本命は次のAXだったんかな
493 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:12:39.08 ID:Sii4DbbA
自分の求める機能としては、GXは一番ぴったりだったからよかったよ。
ワンセグなどのガラ機能いらない、でもおさいふは欲しい、大きな画面でデザインもいい機種がいい。etc...
494 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:41:41.19 ID:UjiaLDsM
そんなに製品ページ無いの気になるか?生産も終わって在庫もはけてきたから看板を外しただけなような気がするけど
495 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:08:40.36 ID:lw+kHWz2
今さらながらのライフハック
ハードカバー買ってその内側にPASMO定期券入れればエアモバイルPASMOの出来上がり
GXはでかいのでカードが入る
496 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:53:11.00 ID:B5x9eGcA
>>490 あ、ほんとだ。ありがとう。
これって4.0になってからだからバグなんだろうねぇ。
497 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:09:57.34 ID:ZFhrp++D
3日前に買ってきた。初代Galaxyからの乗り換えだけど
ほんと数年でものすごい進化するもんだね…
初日は電池持ちがありえんくらい悪くてスリープ放置してたら
午前中だけでバッテリー8割減っちゃったけど、
どこかのアドバイスの通り一回再起動してLTE切ったら改善された。
今では常時LTEカットでバッテリーの持ちは気にならないよ。
前機のバッテリーがヘタりにヘタってただけに。
498 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:15:19.99 ID:tr1zvs9p
>>495 裏蓋とバッテリーの間にFeliCa仕込むとかその手のはX10の頃からあったな
GXに機種変してから財布の中のポイントカード類をかなり減らせたけど、定期がメトロで完結してるからPASMOからSuicaに乗り換えられないんだよなぁ
499 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:45:43.33 ID:0hlaxFSY
>>497 俺はLTEオンでLTE圏外にいてもスリープなら午前で数%しか使わないけど…
500 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:05:04.62 ID:suHNGlQz
俺はこの機種のバッテリー持ちの良さにビックリしたけどな。
スリープならホントに数%しか減ってない。
スクリーンオン時はかなり減りが激しいけど。
501 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:22:14.94 ID:d/x8rfHx
root取ってウザアプリ凍結して通信抑えれば更に持つ。
ワンクリツール出てるから猿でも取れる。
502 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:38:09.99 ID:jnrBaOzE
503 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:07:51.86 ID:78DlX4dy
acroHDのうpではあうに遅れること4ヶ月くらいか?
GXは春のフラッグシップ落ち着いてからだろうから早くて5月
acroが売れ続けたら秋くらいまでひっぱられるかなあ
結局要rootかあ
504 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:05:55.40 ID:0hlaxFSY
>>503 11月中ってきてるね
なんだかんだGXもAX、SXと一緒にJB来そうだな
妹がFOMA回線のスマホ欲しがってたから向こう勧めるかな
505 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:11:13.12 ID:kwC3snSp
あぁ、確かにPASMOが使えるとありがたいのになぁ
506 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:53:00.16 ID:NX7FQbL1
507 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:19:07.32 ID:aGbl/atk
>>506 eビリングの値上げに続き手数料系も改悪か
508 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:20:41.70 ID:6wCb5bFC
2014年まで変える予定ないからどうでもいいや
509 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:22:51.38 ID:aP01lACW
俺も次のワールドカップが終わってから買い替えようかな
510 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:27:07.46 ID:988KS/aI
511 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:28:23.86 ID:VEIrS+e4
>>496 トップの画面が重くなったからかねえ
不便ではある
512 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:29:09.97 ID:WbVT/CBZ
ワールドカップで日本が健闘したらその夏の次世代Xperia
ワールドカップで日本が惨敗したらその冬の次世代Xperia
ワールドカップで日本が優勝したらその夏の次世代Xperiaを全て
513 :
507:2012/11/08(木) 18:52:41.65 ID:aGbl/atk
>>510 1請求あたり105円引き→1回線あたり21円引き、と割引額の減少で実質値上げ
514 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:01:07.21 ID:L8F35f6u
あんだけ利益出しててこれかよ
親方日の丸だから利益出してるだけの役所企業なんだから、総務省なんとか言えよ
515 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:35:19.58 ID:988KS/aI
>>513 ホントかよ!知らなかった…
ただでさえ一人負けなのに何考えてんだか。
516 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:42:15.05 ID:/QzIruIv
これロック画面に別の画像張れるけれどロックできないよね。
この別の画像からスライドして普通の壁紙に変わるのが好きなんだけれどロックも掛けれたら尚最高なんだが。
書いてて意味が分からなくなったけれど察してくれ。
517 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:45:14.78 ID:z92v9csg
518 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:51:49.37 ID:VOYgcqBz
まぁGXは幸い国際版のTXが有ることだし、公式でJBアップデートが来れば非rootでもFlashToolで焼けるだろう
519 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:27:28.68 ID:H4bPoejW
520 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:28:05.67 ID:r82t93hJ
521 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:46:17.04 ID:ZsbURvSg
アプリの検索アプリプロバイダとは、どういったアプリ何ですかね?
メモリをバカ食いしてるけど。
ググってもどのようなアプリなのか、わからない、誰かわかる人いますか?
お願いします。
522 :
SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:49:26.94 ID:Uv62bnNr
ここで聞くことかね?アプリスレ池ぼけ
523 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:58:17.16 ID:XOnvKK6Z
いままでハイスピードだったのに、3Gになってしまった。
同じ場所なのに。
なんか悲しい。。。。
524 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 01:04:32.15 ID:n7xidMx6
525 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 01:06:52.99 ID:BwCA0DKN
まず、服を脱いで全裸になります。
526 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 02:18:47.00 ID:h0Wg8XfB
これの充電電流凄いね。
2A出力のアダプタに繋ぐと凄い充電早いけど、ローソン100で買った短い充電ケーブルが40℃以上に加熱する。
これだと巻き取り式も多分発熱してロスが出るだろうな。
普通のケーブル使ったらロスが無くなって更に早くなりそうだけど、今度はバッテリが凄い発熱しそうだ。
527 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 02:37:46.57 ID:hvIuAH/l
528 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 08:46:53.83 ID:g6YKKzbR
>>514 トップが総務省の天下りで固めてあるけど効果あるのかw
529 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 09:01:55.70 ID:/0kUgQDS
他社に合わせただけなんだから総務省がなんか言うなら全社に言わなきゃなんねぇだろ。
530 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 10:45:22.71 ID:WGZUgYPz
むしろ合わせた事に談合だろって注意するべきだなw
他の料金体系も全然競争が見られない。
531 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 15:15:39.33 ID:ETGA6JE1
>>519 なるほど、FeliCaが使えないのは承知だったがそこを失念してた
まぁrootとればいいんだけどさ
532 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 16:40:12.87 ID:CxwvAcht
>>519 たぶんGXのラジオファーム焼けばいける
533 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 17:45:29.35 ID:SOuoRX/8
2000mAhのやつかったけどなんかちょっとでかくないか?
バッテリー変えようと入れるのに手間取った、すごいパツンパツンだし・・・
534 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:04:42.22 ID:qbreeLVR
品質悪いから個体差。
535 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:13:52.82 ID:PIP28Tet
536 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:18:39.17 ID:fUuDO0Bk
537 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:23:22.40 ID:s9HFxueN
>>535 けっきょく本体はまっすぐじゃないか?それ
538 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:26:15.57 ID:XCKpoHnW
富士通もついにここまで落ちぶれたか…
539 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:40:46.91 ID:qbreeLVR
>>535 曲がってる“風”に何の意味があるのか…
持ちやすい様な錯覚が起きるのかなw
540 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:50:57.49 ID:s9xITCYp
541 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:52:15.23 ID:s9xITCYp
542 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:52:25.99 ID:krJEfgXE
543 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:37:27.31 ID:ruQpqbtT
acroみたいだな
544 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:05:42.89 ID:nGtSKYb/
Chromeの同期、ブックマークが重複するようになり同期オンにしたら起動重くて使い物にならない。PCのブックマーク使えて便利だったけど。
545 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:24:12.09 ID:VALgIW+Z
>>535 クレセントラインに何の意味があるのか
目の錯覚を利用してるだけだろ?
546 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:29:14.65 ID:mICFBWMw
なんか逆に格好悪いな
547 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:37:58.11 ID:8YMdVssE
gxなんですがモバゲーのバイオハザードやるとずっとチカチカ点滅します。
この携帯が不良なのか対応してないのか…なぜでしょう。神様教えて下さい
548 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 21:27:00.34 ID:9zHZxTeC
時間の無駄だからこの際辞めれば。
549 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 21:55:44.10 ID:/W2370jI
550 :
SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:26:33.67 ID:h0Wg8XfB
チラ裏
質問スレの方で質問させて貰って修理のアドバイス貰ったので、
修理出してきた。
・動画再生中にタッチパネルが誤動作して、触っていないのにスライドバーや
ホームボタンが頻繁に出現
・SDカードの音楽再生中に音飛び頻発
・GXに刺したMicroSDをPCに刺すとチェックディスク要求される(ファイル破損は見つからない)
といった感じ。店員はバックグラウンドタスクが走るタイミングでタッチパネル誤動作や音飛びが起きるから
メモリクリーナー系アプリで様子見ろとしつこかったけど、点検扱いで修理出してきた。
多分念のため基板交換になると思う。落として壊してしまった1台目のGXはそんなの全くなかったから、多分直るはず。
551 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:32:26.16 ID:GWghK8Gr
これ4.1になるか不安。
552 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:34:57.96 ID:iMYb2roq
諦めろ
553 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:38:03.57 ID:HIOYlHJP
つか、初めてのスマホこれにしたが、
ICSに対応してないアプリ多くて憤死www
ちょい古の2.3にしておけば良かった
554 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:46:51.89 ID:G9V/sHTi
>>553 今になってもICS対応してないアプリはどうせ先が長くないから早めに捨てた方がいい
555 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:48:02.02 ID:+KmJQ5ze
対応していないというより挙動がおかしくなるアプリは多いな
ICSだとスクロールのかくつきが起こるようになったり
556 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:43:58.21 ID:rT+v3xmn
2.3以前はUIがださすぎる
557 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:49:58.91 ID:oedfbkoi
2.3以前はガラパゴス携帯
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02D/4.0.4
558 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:52:09.55 ID:oedfbkoi
スモールアプリすげえわ
もう少し画面のでかい機種
タブレット系が向いてると思うけど
559 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:54:33.71 ID:v3rkpqbi
今のUIはいいね。
iPhone4から乗り換えたけど十分満足できる。
560 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:58:39.65 ID:2uHE93Sp
>iPhone4から乗り換え
なんだ外様かよ
561 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:58:56.32 ID:cudJPr14
>>558 もともとソニタブ用のアプリだしな・・・
562 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:05:42.41 ID:oedfbkoi
563 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:03:29.97 ID:qIKED4N2
なにがアイスクリームサンドイッチだよ、
アメ公のメタボ野郎じゃあるまいし、ふざけんな
564 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:07:06.85 ID:ZKDxOzzu
つまらない煽りが増えたなあ
565 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:15:44.87 ID:oedfbkoi
なにがショウガクッキーだよ
ジンジャーブレッドじゃあるまいし!
566 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:23:59.65 ID:sYL12i4D
スモールアプリって何だよ・・・・・・
567 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:39:22.08 ID:2uHE93Sp
GXにはスモールアプリは搭載されてないよ。
海外のTXにはあるから割れROM使って入れたんだろ。
568 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 13:41:43.21 ID:LxlAQ3gI
留美子、おしっこうんこしたわよっ!
瀬田文代のマンコモミモミしたのっ!
鉄釜、パンチラミニスカ怪人、宮崎留美子なのっ!
569 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:06:22.92 ID:2uHE93Sp
570 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:24:14.73 ID:RBtlxY3X
>>569 こんな画像で違いがわかるお前のほうがすげぇよ。
571 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:31:30.79 ID:yhR8hD1T
わかんねぇw
572 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:05:16.04 ID:hv9JVYLK
違いの分かる男がいるんですね
573 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:41:35.52 ID:nM5ct0RK
574 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:55:38.02 ID:hVKoTsod
>>569 1月だか2月に出るんだっけ
時期もいいしGXから乗り換えもアリか
575 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:58:21.40 ID:ZKDxOzzu
フルHDになるんだろうな
576 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:19:12.11 ID:iDAnQmw6
14年のXperiaとかどんな性能になってんだろう…
577 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:24:22.02 ID:yyEG9K1K
ヘッドマウントディスプレイと一体化してるよ
AR技術も導入されてる
578 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:24:49.50 ID:hv9JVYLK
>>576 ローエンドの普及機がちょうど今のGXくらいのスペックなんじゃね?
579 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:43:07.70 ID:+VbWa9li
JBアプデはいつくるかねぇ。
3月位までに来てくれないとDogoかYugaに浮気してしまうかも。
580 :
SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:19:22.22 ID:2uHE93Sp
そもそもGXはうpデートする予告すらないんだが・・・
予告があったacroHDですらあのざまだし・・・
581 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:16:12.18 ID:21NSVOMI
ワンクリでrootを取ってみようと思うんだけどroot取ったらどれくらいの確率で壊れたりするものなの?
582 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:18:57.35 ID:JVYFrGS3
rootとってからの改造の仕方を教えてください
583 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:48:25.22 ID:k1l0Of9s
スペックは十分すぎるので4コアとかいらないから
電池容量増やしてほしいわ。
584 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:00:18.22 ID:uUdClDVq
余分なアプリで電池消費しまくるから削除するためにroot取るなんて人が多いよ
利権が絡むせいで使いにくくなるとか本末転倒だよな
585 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:45:36.16 ID:CjIFAZ2n
>>581 root取ったからといって壊れやすくなるわけじゃない
root権限でシステムに手を出せるようになることで、削除しちゃいけないもの削除したりいじり方間違えて動かなくなることはあるけど、Xperiaシリーズならほぼ確実に復旧できるから真の意味で文鎮化することはまずない
>>582 rootスレ行け。というか目的もなくroot取るな
586 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 04:45:26.01 ID:/7IipDjS
587 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 05:32:10.59 ID:a4l1tL58
588 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:20:07.29 ID:21NSVOMI
>>585 iコンシェルとかに殺意がわいてきたから危なくない程度にアプリ消すわ
ちなみにroot取ってます?
どのくらい快適になったか気になるんだが
589 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:32:03.24 ID:CenOiis3
>>586 故障だね。
保証期間ギリギリで新品交換すれば。
フロントカメラなんか困らないでしょ
590 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:53:13.22 ID:Z/wjk70b
591 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:14:54.21 ID:CjIFAZ2n
>>588 要らないプリインを根こそぎ消せる
非rootでは触れない設定ファイルを変更できる
要rootな有用なアプリたくさん
トグルやステータスバーを好きにいじれる
スモールアプリも使えるようになる
全く別物になるぞ(もちろん自己責任)
592 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:19:15.83 ID:Tgbdg0nt
お前らこれ申し込むの忘れるな!
Xiデータプランライト割キャンペーン」を実施
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/11/06_00.html >「XiデータプランライトTM」をご契約のお客様を対象に、月額利用料金を永年955円割引
>「XiデータプランライトTM」をご契約のお客様を対象に、月額利用料金を永年955円割引
>「XiデータプランライトTM」をご契約のお客様を対象に、月額利用料金を永年955円割引
>「XiデータプランライトTM」をご契約のお客様を対象に、月額利用料金を永年955円割引
>「XiデータプランライトTM」をご契約のお客様を対象に、月額利用料金を永年955円割引
>「XiデータプランライトTM」をご契約のお客様を対象に、月額利用料金を永年955円割引
593 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:21:15.92 ID:Q1f9adFf
そんなプランに入ってないし
594 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:25:21.70 ID:m5h6u3x5
携帯電話として使ってる人が大半だろ・・・
595 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:32:07.31 ID:CenOiis3
永年なら素直に値下げって言えよな。
何でキャンペーンなんだよ。
こんな変な施策して事務稼働分の
手数料値上げとか頭おかしい。
596 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:11:27.39 ID:q9Ou7g3I
相変わらず既存の契約者は何も得しないキャンペーンだな
597 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:33:45.86 ID:pqheoVoY
acroから乗り換えたらpcコンパニョンとの接続がスムーズすぎて勃起したわ
598 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:40:18.82 ID:6872qrii
ありがとう10年ってXI契約で10年間使ってる人が全部対象になるんだと思ってたら
10月から12月末までの端末購入者かよw
ドコモエ…
599 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:08:58.15 ID:MiCtIBKY
>>598 うちらは関係ないっすなー
関係あるのは、
Xiデータプラン ライト割
くらい?
しかし、ライトにするのはまだいいけど
ライトにねんは、今から2年なんだよね?
うーん…
600 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:15:49.51 ID:Tgbdg0nt
事務手数料の件は改悪なんてもんじゃないぞ。
値上げだけではなく、登録等手数料とかいう名目で
それとは別に2100円とられる
今までなかった登録等手数料→0円→2100円
契約事務手数料 →2100円→3150円
合計で3000円も値上げ
601 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:20:25.99 ID:MJ5s2NrS
>>600 間違ってる上に機種スレでやる話題ではない
602 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:35:48.18 ID:CyEQ9uD1
603 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:46:22.20 ID:21NSVOMI
ワンクリックでroot化のやつSDK?環境とかいうの整えなきゃいけないの?
ワンクリック()じゃねえか
604 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:02:05.64 ID:as5hz8HJ
さっき一括3000円コン盛りで買ってきたー
605 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:04:02.07 ID:hqKc++hB
SDKが何かも分からないならやめとけば。
インスコ済みのアプリが邪魔して
スクリプト止まったら詰むよ?
バックアップ取ってる?
文鎮化したときの戻し方把握してる?
言ってる意味もいまいち分からないよね。
だから止めとき。
606 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:10:14.60 ID:CjIFAZ2n
>>602 初期状態やWPS対応のAPにアクセスしたことない状態だと出てきてない
WPSなAPが登録されてるとき専用のメニューじゃないか?
607 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:30:28.47 ID:CyEQ9uD1
>>606WPS対応のAPはX10時代から使っていてGX買ったというか最近まではなかったので不思議に思ったんですよね。押しても再起動するだけなのでrootカスタムしてる段階でどこかに紛れて追加されたのかもしれないです。
608 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:09:18.53 ID:wXqhhYk3
>>598 いや、既存ユーザーも対象だよ。
しかしあれだな。ライトプランのみ対象としているところでお前等無駄にパケット使うなやって言ってるもんだ。
609 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:15:19.07 ID:6872qrii
>>608 あれ、そうなの?
10月分の明細見るとタイプXi にねんの基本使用料が普通に引かれてたから
対象外なのかと思った
来月から適用されるのかな?
610 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:16:38.97 ID:hu6CY/YH
既存ユーザ対象だし期間区切ってるからキャンペーンなんだろ。
期間終了後はそのまま延長するか中身変えて続けるか廃止か見極めてから次のサービス打ち出すってことだろ。
10年ご愛顧割がそうだったように。
611 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:28:50.38 ID:Jegw0LAD
>>580 acro HDようやく今月中に来るようだな。4.0。NXも。
612 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:31:12.75 ID:ewi6DkBP
既存ユーザー対象って何処に書いてあるの?
公式見ると10月からのXI契約者だけのような文面だけど。
613 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:50:37.07 ID:T4MwGjCO
夏はご愛顧割だの取替え割だのやってただろ。それの代わりだろ。
そもそも夏モデルは月サポ増額されてて優遇されてたじゃねぇか
614 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:02:29.79 ID:Tgbdg0nt
夏の月サポ増額キャンペーンが一番得だったな。
MNPでもないのに最新機種を毎月ー2700円とかお得だは
今の冬モデルの月サポの少なさ見て思った
615 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:12:21.98 ID:hu6CY/YH
>>612 公式ホントに見たのか?
※1 2012年11月8日(木)時点で対象プランをご契約いただいているお客様については、2012年11月利用分より自動適用いたします。
って他に解釈しようがあるか?
616 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:16:01.72 ID:hu6CY/YH
>>612 ありがとう10年のことなら、9月までに契約した奴はご愛顧割でがっつり引いてもらってるはずだ。俺もそうだから。
617 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:18:28.26 ID:ewi6DkBP
618 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:18:31.32 ID:89MTepOt
そもそもこのプランGX関係あるの?
基本的にモバイルブースターやタブレット向けでしょ?
619 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:19:12.64 ID:wXqhhYk3
こういうキャンペーンとか小文字とからちゃんと注視して見ようね。
どこの、キャリアもそうだがこズルいからホント
620 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:21:11.97 ID:ewi6DkBP
>>616 レス番号間違ったけど、ようやく理解した
621 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:23:54.38 ID:6872qrii
期間が延長されたり、微妙にキャンペーン名を変えたりするからこうやって
混乱するんだよねぇ
622 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:26:21.92 ID:CyEQ9uD1
623 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:55:21.79 ID:LatQQHF6
>>619 自分が他のキャンペーンと勘違いしてるだけだろ…
624 :
SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:57:55.05 ID:hu6CY/YH
>>622 ややこしくなってすまんが
>>615はXiデータプランライト割のことな。
なんかスレの流れで混乱した。
で、ありがとう割は
>>616の通りだから、結局GX今持ってる奴はなにがしかの割引サービス受けてるはずってこと。
625 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:56:54.91 ID:zFuI2PKl
発売日端末なんだけど、SDカードが予期せず取 り外されました→SDタヒ亡 これってSDが悪いのか? 通算3(トラセン32Gx2、San32Gx1)
626 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:06:55.16 ID:h9lLIpux
俺のは一度でも本体に差したSDはPCに刺すとチェックディスク要求されるし、
SDの音楽や動画再生していると飛ぶので修理に出してる。
取り外しメッセージは出なかったなあ。
627 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:20:55.69 ID:zFuI2PKl
なんかもう検証するのが馬鹿らしいから、修理頼むか...
と思った矢先、今週忙しいんだったorz
来週DS行こ...
628 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:52:34.12 ID:5S4ZFmsQ
XperiaとSDカードって相性悪い気がする。
acroの時もぶっ壊れたし
629 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:57:40.15 ID:rZ7C7PTO
相性っていうかソフトもハードもコスト削減しようとした結果な感じとすら思える
630 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:59:11.14 ID:MTWvfEfT
俺は発売日にGX買ってSANDISKのclass10使ってるけど一度もエラー起きたこともないし壊れたこともないよ
631 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:03:55.96 ID:7CPG4077
Arc付属品持ち越して使ってるが何の異常もない
あえて問題があるとすれば、不注意から(GXが)車に轢かれて画面の端に少々ヒビが・・・
632 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:41:24.14 ID:/TN4YzFC
633 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:59:09.56 ID:uohCg+bC
タイムリーな話題だ。オレのも最近になってSDカードの認識おかしくてストレスだわ。
634 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:00:26.01 ID:i2uEq+BB
>>625 あっ、俺もSD吹っ飛んだwスリープ復帰後よくエラーを確認中ってでるようなってきて。
しばらく放置してたら、突然全部データ吹っ飛んだw
サンディスク32GのUHS-1やけど、二ヶ月の、短命でした。
635 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:24:29.79 ID:uf3q3v7k
T-01C使ってたときは、SDの取り外しエラーがよく出た
quickpicのキャッシュが壊れるとエラーが多かった気がする
636 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:36:30.26 ID:1rTmgkOj
>>634 俺もこの前同じSD飛んだw
アマゾンで安かったから買ったやつ
637 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:37:24.96 ID:f0cwE2wt
64GBのSDで安定してる人いる?
638 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:47:44.56 ID:uf3q3v7k
639 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 07:14:17.05 ID:eT6LjCso
俺もSANのclass10だが問題ないな
問題あったところでバックアップしてあるからどうとでもなる
640 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 07:52:06.64 ID:AdcDfK0+
写真はクラウドだし、音楽は別機器。
SDはアプリのキャッシュ用に4G差してるだけ。
641 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:43:35.34 ID:8ltNlxb8
arcの頃からsanの64GB UHS-I(class10)で問題なし
642 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:51:26.15 ID:LP7zJkqr
X10付属のずっと使ってたけど問題ない。
先日海外パッケの東芝(と思われる)32Gに変えたけど問題なし。
643 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:00:50.03 ID:atVVVQzS
俺もarc付属のを使い回してるけど問題なんて起きたこと無いなぁ
644 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:20:02.73 ID:7Zj9Za4z
クラス40なかなかうってないんだよな。
645 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:37:50.58 ID:i2uEq+BB
>>636 俺もアマゾンやwレビュー見てたらデータ吹っ飛んだ人多いみたいやね。
吹っ飛んだのは悲しいが、SDがマウントすらしない、確実にお亡くなりになったのはビックリw
まぁ、安いから仕方ないか。
646 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:43:47.12 ID:H6MjSuDk
>>595 会計上の数字のためだろ。
売上額は維持したくて、キャンペーンで辻褄合わせ
647 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:56:35.61 ID:Zcr7iUCM
俺もサンディスクのクラス10壊れたよ
最近は通話中のブラックアウト、突然の再起動が頻繁に…
DS持って行こうかな
648 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:39:06.68 ID:fPtm5bSW
俺もいつかのXperiaについてきた試供品使ってたけど
飛んだからクラウドに移行した。
撮った写真も自動でアップロードされるし便利だよ。
649 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:51:22.60 ID:l7MdOSDV
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
650 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:08:19.33 ID:Kc3wjRBU
>>648 快適と便利は違うからな
クラウドだとデータにアクセスするたび通信しなきゃいけないから
SDの代わりとして使うには快適さを犠牲にせざるを得ない
クラウドのみの運用で満足出来る人は少ないと思う
651 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:05:56.29 ID:fPtm5bSW
いや、基本オフラインでも使えるよw
652 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:10:05.76 ID:3TradqiW
SDカードの画像にアイコンがぎっしりいつのまにか入ってるのですが
消しても大丈夫ですか?
653 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:11:37.29 ID:36wk1DpP
>>650 それ従来型のネットワークドライブじゃね?
動画を大量に持ち歩いてるとか?
654 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:21:00.56 ID:sdmzwCx6
>>650 逆に16Gパンパンのハードユーザの方が少ないんじゃね…
655 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:24:38.76 ID:OHslU9rW
電話帳サービスってなにかいいことしてくれますか?
656 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:41:17.55 ID:vjxfEIGO
僕の個体の場合は時々ですがアプリを半透過処理して壁紙をいつでも堪能できるようにしてくれます
657 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:55:00.67 ID:/DRkXsGE
クラウドなのにオフラインで使えるってどういうこと?
658 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:56:47.12 ID:lkPYOP2K
クラウドなのにオフラインwww
659 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:36:28.40 ID:0xtr7MIv
Gmail、Evernote、Dropboxその他諸々
全部オフラインで使えますけど。
ネットワークドライブと勘違いすんな。
時代についてこいよハゲ頭
660 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:45:19.94 ID:3ECGPp7L
661 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:46:34.00 ID:5qBWrre2
>>658 圏外だと電話帳も開けないの?
Gmailアカウトで同期してる立派なクラウドサービスだけど。
662 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:48:20.89 ID:cC88JK7g
こいつら頭大丈夫か。
663 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:48:21.63 ID:oxQc3nSP
俺が低脳だからわからんのかもしれんがどうやってgmailをオフラインで送れるの?
それができるなら日中かなりの時間データ通信オフに出来て省電力化に一役かえるから是非おしえてもらいたい。
664 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:50:27.61 ID:VsJt7qWt
そもそもの発端はクラウド化したからストレージ(SDカード)いらないって話で
オフラインでも使える〜って話はキャッシュを端末側に保持してるんだからストレージを使ってるって事で
前段のストレージいらないって話と矛盾するんじゃねぇのって。
まして快適に使うんであれば端末側にデータ持ってたほうがいいのは確かなんだからストレージ要らないって話にならないよねと。
665 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:50:39.07 ID:5SI6gGX5
>>661 それローカルにもデータあるからでしょ
Dropboxとか通信全部切ったら見れないじゃん
666 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:51:29.10 ID:h8vaAU7h
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
667 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:55:23.72 ID:5qBWrre2
>>663 どこにも送れるって書いてなくね?
Gmailをオフラインで読むのも
クラウドサービスですよって事。
IDコロコロ変えて必死すぎる
668 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:06:55.21 ID:ECtNojU+
669 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:08:22.49 ID:3ECGPp7L
670 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:09:23.62 ID:5qBWrre2
だめだこりゃw
671 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:10:36.42 ID:3ECGPp7L
クラウドの定義おせーてください情報強者様
672 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:11:33.96 ID:ECtNojU+
>>670 何喋ってんだよks
書くなつっただろが
673 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:13:20.21 ID:3ECGPp7L
クラウドってなに?
674 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:15:08.17 ID:1c1FIwcV
クラウド「興味ないね」
675 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:16:54.86 ID:2h8BuMPV
クラウドって、プレイストアで「クラウド」で検索したら出てくる「Dropbox」ってやつ?
676 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:18:43.88 ID:3ECGPp7L
なんと!誰もクラウドの意味を答えられないのに使ってるのか!
GXスレはなんてスレだ!
677 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:21:09.84 ID:RTzRmyKV
FF7の主人公だろ。女装するやつ。
678 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:22:19.74 ID:dmC7yuyv
見た目は大人だけど中身は子供な人が多いスレですね
679 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:29:43.65 ID:Ls6D5Rst
680 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:31:15.59 ID:dmC7yuyv
自己紹介かい?ブーメランレスはつまらないよー
681 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:36:48.65 ID:Ls6D5Rst
>>680 分かった分かったw
クラウドサービスはオンラインじゃないと使えないw
682 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:43:15.85 ID:3ECGPp7L
683 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:53:51.56 ID:Qe3FLyjq
ググりゃすぐ間違いに気づくだろうから
多分ハゲの所にキレたんだろうな
684 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:54:25.30 ID:EYd0j2aY
>>648が言ってる意味としては
「クラウドに移行した」ではなく
「クラウド型ストレージにバックアップを残すことにした」
だろうな。そうすればしっくり来る。
685 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:58:26.97 ID:3ECGPp7L
686 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:00:05.57 ID:dLQmAEmi
>>684 シームレスに連携してるから
バックアップという使い方は微妙じゃね?
どっちが本体という定義はしにくい。
別の端末で書き換えればサーバ上のが最新だし。
687 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:01:06.27 ID:/DRkXsGE
>>684 バックアップをクラウドにとれるようになったことを快適と表現するかね?
やっぱりオフラインでもクラウド(外部ストレージ)が使えるようになってるんだよ
彼の端末限定で
688 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:24:08.66 ID:3ECGPp7L
689 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:27:43.77 ID:cC88JK7g
海外のマイナーアップデートでパフォーマンスアップで動作がV相当になるんか
rootはしばらくとらんと思ってたがPC新調したら早速導入やな
690 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:33:39.47 ID:Lg0RdgS+
クラウド(外部ストレージ)がじわじわくる
691 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:03:37.77 ID:e+S7QMeZ
禿って禿って言われるだけで
字が読めなくなるぐらいファビョっちゃうんだな
間違いだらけだぞ禿
692 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:04:44.38 ID:8B/aa91r
>>686 そのファイルを直接使わないならバックアップ
他のクライアントから更新したとしてもバックアップであることは変わらない
693 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:10:28.88 ID:e+S7QMeZ
>>692 そーおー?
俺もクラウド側が本体だと思ってるけどなー。
考え方次第か。
議論は不毛だな。今までと違う型だし。
694 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:12:23.81 ID:i3neeK+Z
色んな方々が使っている機種ですね
695 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:14:45.16 ID:Aww6N0Ih
>>693 俺も↑だけどバックアップってのが違和感ある。
マスターがサーバ側でそれをクライアント側で使ってるイメージ。
SDへのバックアップとは全くスタイルが違う。
696 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:18:21.05 ID:e+S7QMeZ
>>695 だよねー。
SDがもう時代遅れ的な話が発端か。
俺もSDレスにしてるわ。
今すぐ端末壊れても何も困らない。
・・・端末代以外。
697 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:20:33.24 ID:Aww6N0Ih
698 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:40:34.27 ID:HKtBTmFD
自演までしてどんだけ必死なんだよハゲは。
オンラインサービスとクラウドの違いも分かんねーのか。
同じGXつかいとして恥ずかしいわ。
699 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:47:27.02 ID:Iej+dweg
GXすら、いやスマートフォンすら持ってるか、、、あやしいぞ
700 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:50:12.34 ID:e+S7QMeZ
日系で訳わからんにわか知識蓄えちゃったんだろ。
何だクラクド(外部ストレージ)って。
さっさとググってこい。
701 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:51:28.37 ID:K0xdfoeI
クラウドストレージに置いてあるデータをオフラインでどう見るんですか????
702 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:53:28.76 ID:5S4ZFmsQ
クラウドに変な幻想抱いてる奴多すぎw
例えるならネット接続のHDDなだけだぞ
703 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:54:45.28 ID:X0ZYlR+l
>>702 それはオンラインストレージな。
いわれてる通りググってこい。な。
704 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:55:05.85 ID:NsQuSjEA
今だに液晶シートのみケースなしなんだけどケースなしの人って結構いるの?
705 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:57:22.80 ID:e+S7QMeZ
>>701 端末に落としておけば見れんじゃん。
馬鹿なの?禿なの?
706 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:57:40.19 ID:TkfAhJXO
>>703 ぐぐってきた!
Cloudとは雲のことの意味です。
707 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:59:21.06 ID:X9MhTs1N
まだやんの?めんどくせぇやつらだな。
708 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:00:10.13 ID:QaEe8bf1
これ以上禿おちょくってスレ荒らすな。マジで。
おっさんもいい加減諦めろ。
709 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:01:56.33 ID:TkfAhJXO
Cloudとは雲のことの意味です。
普通、パソコンの中にデータを入れていれば、そのパソコンを使わないと、そのデータを見ることができません。
一方で、インターネット上のデータをインターネット上におくことで、どのパソコンを使っていても、どのデバイス(携帯とかiPhoneとかいろいろな機械のこと)を使っていても、同じデータを参照できるための仕組みがあります。これをクラウドといいます。
たとえば、GmailやYahoo!メール、HotmailなどのWebメールを使っている人は多いと思いますが、これらは、メールのデータがインターネットを通じて見ることができるので、家からも漫画喫茶からも、携帯からも見ることができるのです。
710 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:04:25.87 ID:Oo5qObgn
んふふ、前原さん
711 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:05:06.61 ID:e+S7QMeZ
>>709 以上、一昔前のwebアプリの説明でした
712 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:07:43.94 ID:pt82JnhA
アップルのiCloudの説明見てくれば理解するかもな。
確かにオンラインサービスとクラクドサービスがごっちゃになってるよ。
あとここ端末スレだから飽きたらそこんとこよろしくw
713 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:14:53.99 ID:TkfAhJXO
>>711 じゃあWikipediaなおさないとー
714 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:17:23.94 ID:NsQuSjEA
どっちもうぜぇ
715 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:24:22.63 ID:TkfAhJXO
おじさんの為にぐぐってきたよ
Cloud(クラウド)とは、インターネット上にデータを保存して、ログインすればどの端末からもデータにアクセスできるようなサービスですが、iPhoneの新しくなったOS、iOS5からiCloudというサービスが始まりました。
iCloudとは、いったいどんなサービスでしょう?
iCloudとは
iCloudとは、iPhoneやiPod touch、iPadといったiOS5が動作する端末のデータの一部を自動でネット上に保存して、パソコンや各端末からデータにアクセスできるサービスで、iPhone4S(もしくはiOS5)からサービスが公開されました。
最近よく目にする「クラウド」や「同期」と呼ばれるサービスです。
716 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:25:02.45 ID:EYd0j2aY
雲ん中にデータ置いとくサービスは全てクラウドだよ。
元来の意味は違うが最近の企業が意味を書き換えちまった。
717 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:19:46.58 ID:oTR9GW3e
Androidの場合は電話帳もクラウド化されてるな。
勿論圏外でも見れるけど。
節電の為に同期切っときたいけど
いちいち手動でやってたら全然スマートじゃないしな。
718 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:32:31.93 ID:xzyJfJiN
root化の仕方教えてください
719 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:35:56.25 ID:5LXkqL7V
電話帳がクラウドって勘違いしてる奴いるがAndroidの電話帳はクラウドじゃない
あくまでクラウド(Gmail)と同期をとってるだけ
参照してるのはローカルのデータに過ぎない
オフラインで使えるファイルについても同じでいじっているのはローカルのファイル
更新したらクラウドと同期をとってるだけ
同期をとってる先がクラウドってだけ
720 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:43:40.92 ID:Jm83Tz6C
721 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:44:09.14 ID:XsJ63fC8
722 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:45:12.79 ID:XsJ63fC8
クラウドとエアリスならしってる
723 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:48:32.14 ID:qvV2/S7L
いやー面白いやり取りだったw
724 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:05:23.66 ID:ts/UvVLQ
root化の仕方教えてください
725 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:08:28.79 ID:VqIOjkID
726 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:09:18.12 ID:nLO+dzxX
727 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:09:31.20 ID:mjdSUvfa
メディアプレイヤーから音楽を入れるのにはMedia Goを入れればいいんでしょうか?
携帯で音楽を聞かないんでどうすればいいのか解りません
728 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:11:33.51 ID:VqIOjkID
>>724 つーかマジレスするとroot化あぶないよ
729 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:11:49.61 ID:ch9s9siM
>>727 質問スレくらい使ってあげてください。
でだお前がPCでどのメディアプレイヤー使ってるかによる。
730 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:17:14.79 ID:oPqShPH3
731 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:17:59.83 ID:ts/UvVLQ
root化の仕方教えてください
732 :
728:2012/11/12(月) 23:21:42.44 ID:mjdSUvfa
>>729 質問スレっていうのがあったのですね、すみません、GXなのでこちらで質問させていただきました
ウィンドウズメディアプレイヤーのことを略してメディアプレイヤーって言うのかと思っていました
ごめんなさい
733 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:24:42.03 ID:Slf2vWux
おれクラウドってオンラインストレージと一緒と思ってたけど違うのか
734 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:25:26.99 ID:Oo5qObgn
ggrks
735 :
732:2012/11/12(月) 23:28:33.89 ID:mjdSUvfa
名前間違えました
×728 ○727
すみません
736 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:31:43.94 ID:Lg0RdgS+
ストレージ用途以外でもクラウドって言葉使うしね
737 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:42:30.40 ID:h8iCBETm
ひとなみにおごれや
738 :
SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:46:30.98 ID:ch9s9siM
>>732 こちらこそ悪い、正確に言うとメディアプレイヤーと楽曲を保存するときにどの拡張子にしてるかによる。
mp3やAACならMediaGoでもいいしMusicBeeとかMediaMonkeyっていうのもある。
739 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:01:15.79 ID:8iKcWaqP
クラウドをネットワーク全般からネットワークストレージサービスに限定しやがった職業群信者はタヒね
740 :
732:2012/11/13(火) 00:05:12.12 ID:0ctVj+gf
>>738 親切にありがとうございます!
MusicBeeとMediaMonkey、ググってみます!
741 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:09:08.07 ID:CaNVDNDc
そもそもクラウドって
重い処理とか高額なソフトでしかできない処理なんかをサーバに委託して
クライアントマシンのコストを下げようってものだったんじゃないの?
742 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:22:15.86 ID:LZUbQXcp
743 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:38:53.70 ID:ODoNDBdX
>>741 yes。それと、ユーザー環境の変化に伴う従来のライセンス方式の行き詰まりもある。
バージョン互換の問題もある。バージョンアップのごたごたを排除しつつ
わかりやすく(利用に応じた)ID課金にしようというプロバイダ側の思惑がマッチした。
744 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:53:22.55 ID:tB5K9RSD
重たい処理の委託は実際のところ、処理速度が通信速度を上回ってる現状から用途が少なすぎる
端末でやる処理ってたかが知れてるし
一時期あったゲームのリアルタイムクラウドはどうなったんだろう・・・
745 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:55:40.44 ID:pWChveT+
>>744 企業レベルの作業だよな重いのとかとなると
746 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:04:25.03 ID:LZUbQXcp
>>744 ベンチャーがやろうとしてたのを大手が買収したっきり
続報がないな。忘れた頃にぽろっとくるんじゃね?
747 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:24:41.05 ID:a8scC3GX
スレチな話題を日付越えてやってる奴はいい加減にしろよ…
748 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:45:34.48 ID:ODoNDBdX
749 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:15:57.15 ID:bgV4NNlR
オンラインじゃないとクラウド使えないとかお勉強不足にもほどがあるわ。
自演で援護までして見てるこっちが恥ずかしい。
750 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:19:04.53 ID:U1k9aw1L
黒歴史を掘り返してやるな。
終わり終わり
751 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:38:54.92 ID:3BeHYn0x
Googleカレンダー使ってるけど、カレンダーってアプリ凍結すると通知来なくなっちゃうね、カレンダーは使えるけど。
752 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:36:38.85 ID:EjGt1lWh
>>749 どうやってオフラインで雲にとどくんですか?
753 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:09:00.57 ID:P3s+5hfQ
まだやってんのか。
いつまでもスレチな話題引っ張るわ一々相手を小バカにするわでいい加減鬱陶しい。
どっかにスレたててやれ。
754 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:09:15.29 ID:jO2vHDYm
候補ボタンのうんこみたいなマーク、雲だったのか。
長押しでクラウドの辞書につながるってことなのか。
いま気がついたわ。
755 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:17:14.03 ID:cFDWlN1+
オンラインがあってこそのオフラインね
前提を忘れてもらっては困る
756 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:57:08.87 ID:YT5rz6S7
757 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:00:58.77 ID:4HRW17wL
まんま一緒だからそのうちくるんじゃない
結局acroもアップデートな訳で・・・
758 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:01:13.19 ID:RjJLwnEz
ニシ君DSでマジコンが氾濫したのはGKとステマサイトが言いふらしたせいだって言ってたのに
PS3の割れは率先して言いふらしてるらしいね。
759 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:04:47.33 ID:hs9xy6sQ
760 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:21:29.86 ID:wASidWem
SoftBank 2012Wintter-2013Spring 新商品発表会 写真
http://ppt.cc/24~4 あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう!
http://ppt.cc/edL6 UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
761 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:02:03.27 ID:Ql9bVI0/
wifi繋げてgxを放置するとwifi接続解除ささる
こんな感じでテザリング中にも突然接続解除されるんだけど同じ症状の人いる?
762 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:06:20.76 ID:/ZuOPfGb
スリープ設定だろ
まあ、オレはTaskerで回避してるけど
763 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:12:15.14 ID:GiT5Ju4u
今更ながら大容量バッテリー使ってみたけど、相当もつな。
サイズもX10ほど膨らまないし、値段はするが大容量厨としては大変満足です。
764 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:17:04.65 ID:Ql9bVI0/
>>762 トン
wifiスリープって泥標準搭載の機能だったのか・・・吊ってくる
765 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:50:47.41 ID:oxX305M0
766 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:56:35.99 ID:tXK2uWFs
今までノングレアでついさっき光沢フィルムに変えたらGX画面綺麗すぎワロタ............ラスバナの奴だけどミヤビックスとかその辺のと、ラスタバナナって大差あるもんなの?
767 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:02:52.21 ID:oxX305M0
光沢ってのはそういうものだよ
768 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:06:48.64 ID:HJd8H6U5
ノングレアと光沢の違いがなぜメーカーの違いになるw
769 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:10:36.58 ID:tXK2uWFs
あ、、すまん言い方が悪かった。
ラスタバナナの光沢フィルムと、ミヤビックスみたいなちょっとお高い光沢フィルムだと、違いある?持続性とか見易さ、使いやすさetc...........
770 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:38:29.52 ID:GiT5Ju4u
>>765 楽天で買ったけどAmazonもあるみたい。
xperia gx mugen 3800で検索してくれ。
771 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:45:10.79 ID:KsSO0beK
ふじさんろくにおうむなく
772 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:23:50.86 ID:K1xoaZ7a
>>770 GXの利点であるデザインや持った時のフィット感全部パーだな
こんなピザ野郎持ちあるくのはオレには無理だわ
773 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:32:43.39 ID:gNdDb05p
>>757 UIの改良V AX基準
が含まれてるから、これからAX出すドコモがやるわけがない
X10の時代なら他国に先駆けてでも導入してたろうが
遠い過去の話になってしまったなw
774 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:52:58.15 ID:tSrHnwhy
ゴミアプリ流し込みのためのくだらんアプデならあるかもな
775 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:28:59.49 ID:ODoNDBdX
アプデしたら無効化したアプリ全解除だろうな
リスト残しとかないとダメか
776 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:31:25.11 ID:S4nAWSod
>>773 zcroアップデートもやるはずない、と
散々言われたが結局やったなw
やらない理由が無いんじゃない?って
言ったら何故か叩かれたけどw
その手のネガキャンはもういいわ
777 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:32:04.95 ID:S4nAWSod
おっとacroだった
タイプミス失礼
778 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:48:52.06 ID:Ir/Pn8LM
公式HP見たらGXのページがなくなっていた。
AXという後継機が出た以上仕方がないのかもしれない
しかし感慨を覚える者も多いんじゃないか。
オー・ヘンリー短編のThe Last Leafの中に「最後の一枚が散るとき、わたしの命も尽きる」という一節がある。、
例えるならミレイのブログが消えれば自分の中のピュアポップもついに消えるといった具合に。
779 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:54:10.18 ID:KIGNOhWI
>>778 感慨なんかとっくになくなったよ。
なんせGX消えてからだいぶたつからね。
780 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:10:53.73 ID:CSlFyLrE
GXとSXてなんで体感速度違うの?
モック触ったらGXのがヌルヌルだった
スペック一緒なのになぜなんだぜ?
781 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:12:45.95 ID:wASidWem
NTTドコモ 2012夏モデル 新商品・新サービス発表会 フェイスブック 写真
http://ppt.cc/Un3P NTTドコモ フェイスブック 11月 最新情報
http://ppt.cc/85bY あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう!
http://ppt.cc/edL6 UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
782 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:12:57.09 ID:qIvkgsGd
783 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:21:24.31 ID:UQFj+I3+
784 :
SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:31:04.60 ID:RjI8pvhg
785 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:20:09.64 ID:2doRX1tg
GXで写真を撮った時に本体縦向きで撮ったのに画像データは横向きで撮った状態になるんだけど…
ちょっと前まではデータもちゃんと縦向きだったんだが
786 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:21:40.95 ID:2doRX1tg
誤爆しました
787 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:42:19.02 ID:C08i3MPX
ユビートまだかいな
788 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:45:52.60 ID:wV+713HJ
アップデートの話になるとやるわけないと否定するやつが絶対いるのはなぜだ
789 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:52:01.04 ID:QVZgMbHv
やるやらないは知らんがドコモは遅すぎる
俺はGXを最後にして今後はNexusかSIMフリーにすることにした
790 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:56:36.05 ID:WEs89Ons
Nexusのヒトバシラーもいいっちゃいいけどな。4.2対応アプリ少なすぎて四苦八苦だぜ
791 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:00:03.09 ID:XQ9shcjM
>>788 今のドコモ見て「海外アップデート来たからドコモ版にも来るわ」とか思えるんか
国内の同機種でさえ四ヶ月遅れだぞ
ドコモがやる頃には海外や他社は次のアップデートの話題出てたりするんだが
スマホ発売後の話題なんてアップデートか不具合の話題が多くなると思うが
この機種は不具合少ないから必然的にうpでに対するネガティブな意見が出ても仕方ない
792 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:13:47.62 ID:m1+amzis
ドコモアプリのせいでアップデートできないか、
出来るように調整するために4ヶ月かかるのね?
793 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:38:18.57 ID:N/5SLxr+
>>789 NexusでもドコモのGNはやっと4.1だぞ
794 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:38:41.51 ID:wV+713HJ
アプデおせーぞくそ!ってのは同意だけど、結局なんだかんだでアプデきてる端末が多いじゃん。
この端末に限らずどのスレでもドコモ端末のアプデの話になるとふらっと出てくる奴が多くてさw
他国でアプデの情報見てわくわく待ってる方が楽しいと思うけどね。
795 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 03:32:15.97 ID:2Qu3ogrV
逆に考えたら対応アプリが増えていいかも知れんな
osのバージョンアップの遅いことw
796 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 03:36:02.91 ID:LCLOtWql
wifiとかLTEと3Gのつなぎなおしの不安定をさっさと解消して欲しいかなぁ。
ソフトウェアでどうこうできる問題かどうかは知らんけどさ。
androidOSのバージョンアップは特に必要ないからどうでもいいや
797 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 04:55:40.63 ID:/wgrGo27
798 :
789:2012/11/14(水) 07:14:52.89 ID:qxP3qLOC
>>793 何でドコモが出てくるんだよ
ドコモの端末は買わないってニュアンスを読み取れないの?
799 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:22:48.17 ID:BF8wat3C
そんなにアプデしたいならrootとりゃいいだろw
800 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:50:10.86 ID:6sVTtv7h
すぐにrootroot言い出す頭悪いやつ消えて欲しいわ。
ロクにわかってもないくせに。
801 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:07:23.13 ID:73LR1XFK
アプデアプデいってる方がよっぽど頭悪いように見えるけど
802 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:51:10.15 ID:0aL+JNhl
十年romってろ
803 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:22:15.19 ID:xUwaVkCA
804 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:29:18.14 ID:qwvCBdA2
>>800 まずbuild.propからいじるといい
805 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:32:24.10 ID:iiZlpi51
パンツしゃぶしゃぶ
806 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:26:08.67 ID:WiAtfUVM
>>798 虚勢を張る前にまずあなたの日本語を正してください。
807 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:28:15.53 ID:qxBfuG0a
まぁアップデートが早いことに越した事はないんですけどね
808 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:31:55.45 ID:fDbgWimz
>>719 そーなの?と思ってドコモに電話してみたけど
Android純正の電話帳はGoogleのアカウントと同期してるから
クラウドサービスと言えます。って言われたよ。
終わった話みたいだけど誤解する人現れそうだから一応報告だけ。
809 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:37:17.22 ID:jZC+8lqW
そういやSPメールがクラウド化するって言ってなかったっけ。
キャリアメールなんか端末からしか使わないから別にいいけど。
圏外でも読めるよね?
810 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:41:41.27 ID:bS1PRO6V
もうクラウドスレ建てろよ
811 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:46:34.59 ID:jZC+8lqW
rootはroot、ドコモ批判ばかりドコモ批判
そしてだれもいなくなった
812 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:50:22.12 ID:VfmpBmxi
旧機になったスレはどこもこんな感じ。
粘着とrootの話題だけ。
あとアプデまだーを毎日。
813 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:58:33.91 ID:WmAn7jDl
>>809 1月から。
本文もプッシュ受信にしてればオフラインでも読めるけど通知だけにしてたら新着読めない。
当たり前か。。
通知だけにしててもよっぽどキャリアメール使ってない限り電池の消費変わらないだろうなー。
キャリアメール卒業してぇ…。
814 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:06:25.66 ID:fJXOYqcw
IMAPに近いけど独自企画ってことは
また謹製糞メーラー使うのか…はぁ…
815 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:21:21.76 ID:+1RkcQmV
>>803 rootとるだけでOSアップデートできるわけじゃねえぞ
816 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:30:38.47 ID:fJXOYqcw
>>808 え?
おれドコモ謹製の電話帳バックアップってアプリ使ってんだけど、
凡庸性無い二重バックアップしてんのか。
817 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:59:25.40 ID:W6Gb6daF
情よわ
818 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:02:14.10 ID:xKj5dUmf
じょうよわじょうつよ以前に
凡庸(ぼんよう)汎用(はんよう) わざわざ凡庸にしている意味がワカラナイ
819 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:22:20.45 ID:W6Gb6daF
820 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:34:10.82 ID:/77RQzUv
汎用はふえぇ・・・って言っとけばいいんだろ?
821 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:37:00.76 ID:xUwaVkCA
>>815 そもそも何のためにアプデしたいのかって話じゃね?
不満点を解消するためにアップデートで直して欲しいって話ならrootとっていじれば解消出来るポイントはたくさんある。
OSアップデートもグローバル機がアップデートされてからそんなに時間かからずにROMが出回るし
有志が国内向けにカスタマイズしてくれるんだからそれに乗っかりゃタイムラグそんなに無くアプデ出来る。
そういう事じゃないの?
822 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:51:30.02 ID:W6Gb6daF
>>821 大体rootで解決できたけど
4.1のフレームレート改善はちょっと裏山。
ROM焼きするほどスキル無いし。
823 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:18:52.53 ID:+1RkcQmV
>>821 BLアンロックしないとカスROM使えません。
BLアンロックは手間だし真正文鎮リスク増大
824 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:27:41.11 ID:+1RkcQmV
ってことがいいたいんじゃないの?
825 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:03:21.69 ID:ubx8MwXO
>>832 カスロムというか、カーネル焼けないってことでしょ。
カスロム自体はBLロック端末でもつかえるやつもある。
826 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:16:21.70 ID:8ZkdqDVl
ソニー本社にランチに行ったついでに歴代Xperiaのディスプレイを見てきたよ
NXくらいからディスプレイされていて、各機種を比較するとGXの大きさが際立っっていた
GXは大きいから嫌っていう非ユーザーの気持ちが少し分かった気がする
QWERTYでローマ字打ちの自分には丁度良い大きさだけどね(・∀・)
827 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:23:03.88 ID:vEdgsl83
xperiaのfaqでソフトウェア更新のしかたのは?見たいなのが新規で登録されていたのを見ると、そろそろアプデがあるかも。はやくブラックアウト直してほしいのだが。
828 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:31:58.01 ID:LyxC7sYE
GXたんが俺を襲ってくる
ヤりたい
829 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:01:50.58 ID:iV4fKxBm
あ!!ww
そういやソニーもクラウド型のオンラインストレージサービスみたいなのやってなかったっけwww
Xperiaのプリインスコにも無いよなwww
830 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:12:23.61 ID:iV4fKxBm
仕様見て来たけど相変わらず使いにくそうなUIの微妙なサービスだったぜ…。
写真の自動同期だけは対応してるから、
写真が5G以内でSDにバックアップしてる人は試してみればっていう程度。。
831 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:27:56.68 ID:kVFamx3d
>>830 あれ、PlayMemorysから使うの前提みたいなもんだろ
832 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:37:32.67 ID:VK239ZtL
>>831 無難にDropboxでいいね。
面倒だけど無料で8G?まで拡張できるし。
833 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:02:04.12 ID:sseBIihW
使わなきゃ判断できないけど使いたいと思わないな。
ソニエリからの移管もそろそろ落ち着いたからプリインスコしてきたりして。
834 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:26:41.79 ID:QVZgMbHv
>>808 スレチだから簡単に書くけど
クラウドはクライアント側にデータを持たずにデータ管理から操作、使用のすべてをクラウド側で受け持つ
キャッシュ以外の目的でクライアントがデータを持ってる時点でクラウドとは言えない
これでも理解できないならググって勉強してくれ
835 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:44:22.17 ID:BF8wat3C
α使ってるからそこそこ便利だけどスマホのみであれ使うのは相当微妙だと思うわ。
836 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:52:49.16 ID:beOnqdZI
>>834 それはクラウドコンピューティングのことで、
>>834が言っていることはもちろん正しいんだけれど、
ドコモの回答は「クラウドサービス」というあいまいな表現だから、クラウドバックアップやクラウドストレージとの同期サービスも含めてもいいんじゃないかと思うんだ。
つまるところ、クラウドという単語だけでは指すものの範囲が広すぎるのが原因な気がしなくもない。
スレチごめんね。
837 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:14:34.36 ID:iT2MJQdY
覚えたての言葉を使いたかっただけだろう
838 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:16:24.08 ID:YIVtYRMC
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > 呼んだ?
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
839 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:16:37.71 ID:+1w0c4yI
クラウドをNGワードに登録したらすべて解決!
840 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:35:02.75 ID:sseBIihW
>>834 サーバの事を言ってんだろうけど
サービスとかでっかい意味でくくると違うよ。
841 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:42:45.92 ID:oZGb8N6o
>>834 Gmailとかローカルでオフラインで読んでても
Gmail自体をクラウドサービスとも呼べるから微妙だ。
登場した数年前はネーットワークの先だけをクラウドって呼んでたけど。
今はいろんなサービスの総称で使うのが違和感無い。
842 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:45:51.22 ID:oZGb8N6o
>>839 スマソ。気になって口出しそうだからそうする。
843 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:45:53.43 ID:/bke/RCT
まだ荒らしがいるのか
844 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:57:30.64 ID:G9lWHofC
逆にオンラインでしか使えないサービスって何て言うん?
845 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:04:52.47 ID:sseBIihW
>>844 webアプリとかシンクライアント?
ちょっと待って今大事なセットプレー
846 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:05:19.82 ID:sseBIihW
ァァァァアアアアアアア!!!!!!!!!!
847 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:06:09.28 ID:lEwBikLT
ぅあああああああああ
848 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:10:28.54 ID:2xuZzp6s
クラウドでもPCローカルでも何でもいいから、アプリ含む全データ丸々バックアップ取れる機能を
Androidに標準装備してくれ・・・故障で修理出す時に初期化されて、戻ってきた後に環境復元するのに疲れたよ・・・
ここだけは林檎が羨ましい。
849 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:13:04.06 ID:RMtkbhDz
850 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:18:36.22 ID:wyTD4VT8
>>848 Titanium Backup
アプリの設定まで全部いける。
Dropboxにウプも自動で。
逆転キター
851 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:19:14.96 ID:wyTD4VT8
あ…標準か…すまん…orz
852 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:23:51.70 ID:2xuZzp6s
>>849 知らんかった・・・今修理中で初期化されてしまっているから、
帰って来て環境構築したらバックアップ取るよ。
しかし、こんなデバッグモードみたいな開発者向け機能じゃなくて、
PC用の簡単に操作できるアプリでも作って大々的にこの機能アピールすればいいのに。
少なくとも林檎に大きく負けてるなと思う部分が一つ潰れるのに。
853 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:25:57.92 ID:2xuZzp6s
>>851 うん・・・Titaniumはroot取らないといけないのがね。
現状だとroot取ったら修理拒否だし。
854 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:32:37.85 ID:sseBIihW
>>853 そっか。
ルート前まで戻せない微妙な故障もあり得るし何よりスマートじゃないか。
855 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:36:19.11 ID:t2Uiv0qC
タスクキラーってICSだといらないんだっけ?
やっぱ入れておくべき?
856 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:40:15.60 ID:BF8wat3C
>>855 必要ない。
最初入れてたけど全く使わなかったから消した
857 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:48:55.87 ID:KuacxVmC
>>855 ICSはGNexusから使ってるけど必要だと思ったことはないな。
858 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:22:49.75 ID:pur6d2lj
昨日GX買ったった
859 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:42:05.37 ID:Q/3ZKKpv
860 :
SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:48:16.12 ID:pur6d2lj
えー何だってー!!ってもう冬モデル出るんだよなぁ
861 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:04:45.89 ID:olXgff+F
ICSだとタスクキラー要らないってよく聞くけどなんで要らないの?俺はAdvansed task killerのウィジェット貼って、使い終わったらそれ押さないと気がすまない・・・・気にしすぎか?
862 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:26:15.17 ID:FKUTsmCM
863 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:29:17.98 ID:Xw251fUO
TaskControl使って、なんか電池変だと思ったら手動で殺してる
864 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:09:25.76 ID:fHltJipj
基本的にタスクキラー使わないけどアプリの挙動がおかしくなってどうにもならなくなった時に使ってるわ。大体それで直る。
865 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:19:01.74 ID:I8u5SPkl
866 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:41:36.63 ID:olXgff+F
マジかよ・・・・ウィジェット剥がすか・・・・
867 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:44:57.84 ID:zfm9bLsL
常駐型のアプリでもタスクkill系は電池バンバン消費するぞ
自分は非常駐型のタスクkillとキャッシュ削除と使わないアプリの凍結で
かなり使い勝手がよくなったよ
868 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:52:12.04 ID:olXgff+F
>>867 俺今ホームアプリにGoLauncher使ってて、ドロワーの中に機能としてタスク解放が付いてるんだけど、Advansed Task killerアンインスコした方がいいかな?賄える?
869 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 02:15:00.71 ID:FipTzkaK
テスト
870 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 09:29:29.31 ID:zv2pdvgO
>>861 ホームボタンの右側にあるボタン(履歴ボタン?)で出てきたリストを左右にフリックで
終了じゃなかったっけ。ま、挙動がおかしくなったら再起動だな。
871 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 11:17:05.66 ID:OLCwl8k7
俺もアプリ不具合出たらホーム戻ってからタスクリスト開いて左右フリックで終了させてる
それで今のとこアプリもちゃんと再起動されて不具合直ってるから
わざわざタスクキラーとかいらんと思ってる
872 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:27:01.93 ID:Yq43qXaF
自動起動して常駐しちゃうアプリあると最悪。
監視、kill、自動起動の無限ループ
電池食いまくり。
ホットペッパーとか何の用があって常駐してるんだよ…
873 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:30:30.94 ID:xPK//GH2
そういえば、Xperia TXに配信された「7.0.A.3.197」ファームウェア。
GXには配信されないのか?
DoCoMoさんよ〜
874 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:31:41.66 ID:4QE7uOAe
>>873 ここで聞かないで、ドコモに直接聞けやカス
875 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:38:48.86 ID:xPK//GH2
ごめん!
俺、電話持って無かったわ。
876 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:39:29.00 ID:Yq43qXaF
DoCoMo っていう表記懐かしい
877 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:38:50.34 ID:a6pJ4871
878 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:49:19.41 ID:JbwFmG7Y
879 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:10:27.37 ID:xPK//GH2
880 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:17:09.14 ID:FPcExUb2
881 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:19:22.81 ID:xPK//GH2
ごめん!
恋愛禁止守れなかったわ。
882 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:44:46.79 ID:5Btu6OdR
>>879 ぶっちゃけGXに機種変した最大の理由がそれと同じ名前だから
883 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:22:25.56 ID:JbwFmG7Y
ということはAXは・・・
885 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 18:37:06.02 ID:SGKBTHB1
AXEだったらすぐにでも機種変したのに・・・
886 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:02:55.81 ID:Yq43qXaF
これなら脱線してroot戦争でもしてたほうがマシじゃないのw
887 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:25:02.83 ID:L/qkIgDs
おいおい…SPモードメールアプリが更に改悪されてるw
アプリ↑
重くなってるし…馬鹿か…
888 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:35:41.81 ID:8b29eJB6
Communicase使えよ情弱・・・
889 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:43:22.19 ID:uPKlYeet
32GのSDカードが逝った
64Gも認識してくれるとのことだが64G使ってる人結構いる?
890 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:44:09.47 ID:X83+3n4s
いま安定してんのかな…前まともに使えなかったから。
使ってみるわありがと
891 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:45:03.69 ID:5Btu6OdR
別にメールとかあんまりしないから使えるならいいや
892 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:53:12.56 ID:I8u5SPkl
>>889 ただの興味なんだけど
何のデータでそんなに埋まるの?
893 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:12:23.17 ID:zv2pdvgO
そういえばこれSDスロットなんてあったな。すっかり忘れてた。
894 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:28:34.28 ID:lKeBkRo4
>>871 勘違いしてる香具師が多いけど
右ボタンの奴は履歴を消すだけで
タスクキルではないぞ
これ豆知識な
895 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:31:03.42 ID:BVvuMFXU
起動中のはあれで終了されるけど。
896 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:47:29.63 ID:I8u5SPkl
香具師www
897 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:51:42.67 ID:NOPhrbuT
898 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:54:38.71 ID:zv2pdvgO
>>894 確かにタスクではなく履歴だけど、終了はされるっぽい。
899 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:02:30.09 ID:+Up/TmIX
強制終了ではないのは確かだよ。
フリーズしたアプリをその操作で消しても、
フリーズしたままだから。
900 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:02:42.13 ID:59fTumjb
>>894 タスクキル同等ちゃんと終了されるけど?
901 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:03:19.81 ID:ZKuXaort
俺的にドコモ終わったわ。
タッチパネルの誤動作とSDカードの音楽音飛びで修理出したんだけど(DSで現象を店員確認)、
今までは修理センターで症状が再現しなくても「念のため基板交換いたしました」で戻ってきて
直ってることが多いんだけど、今回は現象再現せずで何もされずにそのまま戻ってきた。症状も治ってない。
ちなみに音飛びはSDカード取り替えても起きる。曲も当然違うし、音飛びのタイミングもいつも違う。
念のために〜の対応で何度も助かってるからドコモ高く評価してたんだけど、今回のこの対応じゃ
糞林檎と同じじゃん。
902 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:06:56.37 ID:59fTumjb
>>901 初期化しても再現されるの?って言っても修理に出す時点で初期化して返ってくるのか。
903 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:07:56.18 ID:I8u5SPkl
904 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:32:47.63 ID:/lrtJ37I
>>901 「何度も」
ってのが気になる。
ブラックになっちゃったのでは
905 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:42:08.53 ID:m/LhV86h
>>883 ターンさせたら兄弟
>>901 DS店員が現象確認してるなら交換も含めて交渉すればいいんじゃね?
俺のGXは充電できない病を店員にも確認してもらって、万一修理されなかったら交換ってことで話したよ
結局メーカーでも再現できて基盤交換だったけど
まぁ、DSも店次第店員次第のとこがあるからどこでも可能かどうかはわからんが
906 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:54:34.78 ID:xPK//GH2
>>904 確かに何度もってとこが気になる。
>>905 俺、LTE→3Gに切り替わるときに固まって電波拾わない症状出たけど、
一発で新品交換してくれたけどな。(8月生産から10月生産になった)
907 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:04:43.39 ID:ZKuXaort
>>904 何度もって書いたけど、同じ機種で何度もそう言う形でクレーム出したこと無いよ。
ガラケー時代からスマホに至るまで数度。不具合内容は色々。
ガラケーは古くなってくると電波掴まなくなることが時々起きてって内容が多かったかな。
それともソニーの修理が渋いのかな。いままで念のため〜を経験したのはパナソニック、
シャープ、富士通あたり。
908 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:21:57.20 ID:eXxehzuX
めんどうくさそうな奴
909 :
SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:38:10.68 ID:m/LhV86h
>>907 いやだからメーカー修理できなくてもDSで新品に交換させたらいいんじゃね?店員も現象確認してるんだし
不満、文句はここじゃなくてDSにしっかり伝えなきゃ
910 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:06:28.81 ID:JigY8dYz
タスクキラーとメモリ解放はまた別?
911 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:24:00.48 ID:UFnXrS5i
>>910 うん…。
一方はプロセスを止める(必ずしも使ってたメモリが全て解放されない)
一方はプロセスで使ってない領域のみを解放する(プロセスのキャッシュも解放されちゃったりする)
912 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:06:50.15 ID:cyRSzfpo
俺のGXに決定的な不具合見つけたわ
なんと、発売日購入なのに着歴が3件しかない
自分1、母ちゃん1、ビック1
これはサポ突しかあるまいね お前らも気を付けろ
913 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:20:21.87 ID:jwcZFOwT
俺のもそんな感じだな…
914 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:35:35.24 ID:nQObjNne
ガラケーから変えたけどガラケーの時に電話帳でグループ名設定してなかった人らがわけわからんことになってる
登録はされてるけどグループ検索ででない
915 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 02:15:39.93 ID:LR8uVoSC
ガラケーはグループ登録してなくても
グループ検索出来るんだ
すごいね
916 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 04:07:16.28 ID:nQObjNne
いや、デフォでグループ05とかあるじゃん
そこにグループ名変えないで入れてたんだけどな…
917 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 09:55:24.80 ID:ediHnAhh
GALAXYNexusよりベンチスコアいいのに動き悪いなぁ
918 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 10:10:12.36 ID:lj+cEhEE
>>912 それはGXの不具合ではなく
お前の人間性の不具合
919 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 10:18:28.89 ID:rr32h42f
920 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 12:08:32.86 ID:fMGPNxI+
921 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 12:32:17.79 ID:PiSxiIIf
64GBのSDcard、順調だぜ。
922 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 12:39:50.74 ID:qqrmQFvX
AVでも入れてんのか
923 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:01:32.82 ID:K9ZJ53lF
そろそろXperia DXが出てくるな
924 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:05:46.84 ID:PiSxiIIf
xperia AV
925 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:20:15.88 ID:hA4CxE+w
Xperia SEX
926 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:26:28.50 ID:Caw5KiR4
そこらじゅうで故障報告出てるような
信頼性低いメディアに手動でバックアップ取って
更に端末に入れたままの奴
927 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:54:35.49 ID:siuunhXC
過ちは…繰り返すな…
928 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 14:12:18.91 ID:aiQeAjEo
>>926 頭ん中がガラケーからアップデートされず取り残された自称情強に有りがち
929 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 14:33:24.66 ID:k5kC8ril
俺はNX使ってたからSDレス化済み
とりあえず2chのキャッシュ用に入れてるけど。
930 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:08:57.13 ID:lkzQkiSN
上でも出てたけど、結局アプリの履歴ボタンの左右スワイプはタスクキル機能として使えるの?
931 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:18:48.08 ID:k5kC8ril
使える。
932 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:22:02.55 ID:k5kC8ril
補足
タスクマネージャーではないから
別のタスクマネージャーからkillしても
中途半端マネージャーには見えてる。
933 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:26:01.18 ID:7xkrbnWG
いつになっても、通信を試みるとwifiが切断される現象は治らないなー
934 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:41:06.26 ID:lkzQkiSN
935 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:52:47.88 ID:Bf9NTL/F
Wi-Fiがいつの間にか通信できなくなってWi-Fiスイッチオフオンして治る現象は修正入らんものかな
arcでも同じようなことがあったけど、Cyanogenmod入れたら治ったし
936 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:03:08.68 ID:s/U4cS0E
アプリの履歴左右スワイプでタスクキルしてなくね?
消した直後同じアプリ起動しても状態残ってる場合あるけど
937 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:04:07.80 ID:VsJL/xSG
遭遇してないなーその事象。
ルーターとの相性は関係無しかなー。
938 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:06:24.00 ID:VsJL/xSG
>>936 スワイプkillあとにどの外部マネージャーからも見えて無いから少なくともプロセスは殺せてるはず。
939 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:20:16.40 ID:jY7RQ4wN
Wi-Fi切れるって人はWR9500N使ってたりしない?
俺は親機別なのにしたら直ったよ
940 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:23:42.86 ID:bQ8LYvcV
節電モード付きルータだとなお怪しい
941 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:30:42.68 ID:7DAtnsCX
9500は鉄板だろ
942 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:36:22.32 ID:fuR+4Nsg
タスクボタンから呼び出す最近使ってたアプリリスト
スワイプでタスク殺せるって公式で出てた。
これ4.0からのOS機能なのね。
知らなかった。
943 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:43:47.66 ID:VVUm2dJQ
それでも残ってるのはプロセスは死んでもキャッシュ溜め込んでるんだろうアプリ側で。
944 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:18:15.74 ID:6mPdc/IB
Wi-Fiが勝手に切れることはないが、Wi-Fi圏外に出てもWi-Fiつながったまま状態になってフライトモードONOFFしないと3G掴みにいかない現象ならたまになる
945 :
789:2012/11/16(金) 17:31:30.63 ID:dSz2gjj+
>>940 あれは本当に要らないよな
節電モードオンにすると使い物にならないならない
946 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:39:53.76 ID:lkzQkiSN
皆タスクキラーってなに使ってんの?
947 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:43:59.41 ID:K9ZJ53lF
>>946 Task Controlで手動kill
これが一番と信じてる
948 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:13:58.81 ID:u3rdED0n
>>939 むしろそれに替えてからすこぶる調整良い
949 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:15:18.38 ID:Mu4oc5O+
高級タスクマネージャー使ってる。ウィジェットも配置してる。
950 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:20:40.32 ID:QbeeLvST
2ch見てたらいきなり再起動かかったんだけどなんだったんだろう
初めてだわこんなの
951 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:38:37.07 ID:lkzQkiSN
GOLauncher使ってる人いる?ロック画面と背景を別にしたいんだけとどうやっても無理だよね?GoLockerとか使うしかないのかな・・・・
952 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:42:31.70 ID:tIERZyPM
画面設定→ロック画面設定→壁紙設定
953 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:43:33.11 ID:lkzQkiSN
>>952 それやってもGoLauncherはロック画面と背景を別にできない。
954 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:46:38.85 ID:fuR+4Nsg
マカフィーを試しに今日1日凍結したら
とっても調子良かった
もういいや、ウイルスソフト無しで運用する。
ただアプリのインスコをブラックリストでチェックしてるだけでしょ
調べてないけどw
955 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:54:13.63 ID:siuunhXC
マカフィー(笑)
アンチウイルスソフトなんて気休めだろ?
956 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:06:23.00 ID:uEriWk0k
PCは必須だけどスマホはまだ不要
957 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:12:17.57 ID:QbeeLvST
958 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:26:13.24 ID:hSSAEmG/
それだけの機能ならそんなに重くはならないんじゃないかな
959 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:31:07.12 ID:QRtg1967
常駐してインスコ監視してるから電池食うんじゃない?
調べてないけど。
960 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:32:20.31 ID:QRtg1967
おれが45のオッサンなら神IDだったのに
961 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:40:30.95 ID:s/U4cS0E
avast入れてるけど放置なら時間1.5%で済むけど?
962 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:47:44.17 ID:QRtg1967
朝7時から23時まで稼働させたら25%持っていかれるのかww
963 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:48:55.74 ID:ZJ4zUN/7
ワロタw
964 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:55:59.11 ID:lkzQkiSN
965 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:37:26.32 ID:opxU0LHl
966 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:50:03.17 ID:QRtg1967
メールでzip添付されても検索されないっぽいから
もう1個入れとこうぜw
967 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 21:36:29.60 ID:7xkrbnWG
改善するかと思って初期化してみても、何も変わらなかった。
アプリひとつダウンロードするごとに切断して、リカバリに数日かかるなこのゴミ
968 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 21:37:35.07 ID:UpRuOtKE
今日昼間Nexus7でテザってたんだけど、4時間くらいでこっちが先に力尽きた。
電波悪いところだったってのもあるんだろうけど、もう少し頑張って欲しかった。
やっぱちょっとバッテリー容量少ないね。
969 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:28:31.29 ID:Faso0ZNT
テザるんなら、モバイルバッテリーぐらい用意しとけや
970 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:49:17.65 ID:qp0I6SMf
>>967 おまえのだけがゴミだから交換してみたら?
それでも治らないならwifi環境疑うしかないでしょ
971 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:56:51.88 ID:RXYpce8d
972 :
SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:16:14.31 ID:Hd2MG7s0
973 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:12:26.71 ID:6jMlwExR
質問なんですが、買って2ヶ月、最初のつきはメール設定でパケットかかると言われて我慢し、それからwifiのみでの通信でした。
しかし今日送られてきた請求書を見るとパケホマックスまでいってました。データ通信を完全に遮断し、完全Wi-Fi運用することは無理なのでしょうか?通話は普通にしてますが何か関係ありますか?
974 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:14:25.61 ID:toqb6+yn
>>973 アプリって勝手に通信するの知ってる?
家だけで使うならモバイルデータ通信をOFFにしないと
勝手に通信されて天井まで行くよ
975 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:15:18.52 ID:toqb6+yn
ごめん。
もうOFFにしてたんだね。
976 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:23:46.89 ID:6jMlwExR
977 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:24:44.61 ID:6jMlwExR
978 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 01:10:33.06 ID:qs14KS5o
979 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 01:14:43.64 ID:hSAeWcXJ
>>977 今日送られてきた請求書ってことは10月利用分だから1枚目は関係ない
2枚目の画像も9/29〜になってる
請求書に記載されていた通信量も書いてない
こんな情報が少ない状態でどうしてほしいんだ?
仮に13.62MBが10月利用分だとしたら
13.62×1024×0.42=5857.6896
誤差も考慮するとXiパケホダブルのマックスまで行ってもおかしくない
980 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 01:19:31.86 ID:+2ppMOmi
>>979 マルチなんだから無視するか質問スレで答えてやれよ
あっちこっちで回答すんな
981 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 05:42:17.58 ID:NmV/oRhC
スマホで知識もないのにパケット節約しようとして自爆して顔真っ赤ってことなんかねー
女のヒステリーと違ってスマホなんて調べればいくらでも答えが返ってくるただの道具だというのに
982 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:31:25.74 ID:6jMlwExR
983 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:41:27.33 ID:0a8fYz1a
984 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:52:04.06 ID:hFjz/908
985 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 10:45:09.16 ID:p2c2o8E6
986 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 11:09:30.04 ID:TYLyKYaM
GXスレは平和でいいな
987 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:07:21.64 ID:1x30DlgO
GXなんだけど時々ブラックアウトする
通話後とかじゃなくて何もしてない時に気づいたらその状態
電源ボタンも効かないから裏蓋外して電池入れ替えして起動
なにが悪いかわかんないんだよね
988 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:37:31.71 ID:LxTirdK/
勝手に再起動もよくあるよ。
989 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:05:25.83 ID:wI/EJrCd
それはない
DSに持ってけ
990 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:05:38.82 ID:5B8gVHSw
品薄で探し回っていた2ヶ月前が、なつかしい。
もう、よほどの機種がでない限りは、探し回ることはないかな?
991 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:14:27.56 ID:hFjz/908
>>989 俺もあるよ、発売日購入で、2、3回だけしかないけど
992 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:15:38.64 ID:19j+mRmD
次スレは?
993 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:17:42.68 ID:iMwEdpkm
AXしょっぱいな。
GXにしといて良かったぜ┐('〜`;)┌
994 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:19:22.33 ID:MGMhfpj1
>>992 それくらい自分で探すなり立てるなりしろよ
995 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:32:49.09 ID:hFjz/908
996 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:33:32.31 ID:hFjz/908
997 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 15:33:51.55 ID:ZOkcaz/Q
GXの横から見たフォルムはエロティックで素晴らしい
998 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 15:52:01.95 ID:lZeeImbA
初代Xperiaのとき使っていた斜め置きのスタンドに置くのはちょっと厳しいけど
このフォルムはいいよね
999 :
SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:54:17.06 ID:+2ppMOmi
梅
初の1000
1001 :
1001:
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。