韓国LGエレクトロニクス、Optimus LIFE L-02E発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/11/155/index.html

NTTドコモは11日、同社のdocomo with seriesの新製品として、LGエレクトロニクス製のAndroid4.0搭載スマートフォン
「Optimus LIFE L-02E」を発表した。シンプルで高い質感の外観に加え、オリジナルのアイコンや壁紙などを採用し、
内部まで含めたデザイン面を重視した。発売は2012年11月〜12月を予定。

「Optimus LIFE L-02E」は、約4.5インチHD(1,280×720ドット)液晶、1.5GHzのデュアルコアCPU「MSM8960」を採用。
内蔵メモリーはROMが8GB、RAMが1GB。外部メモリーはmicroSD(2GB)/microSDHC(32GB)に対応。通信面では下り最大100Mbpsの
高速通信が可能なLTEサービス「Xi」に対応する。

シンプルなシンメトリーデザインを採用し、モッツァレラホワイト、キャロットオレンジ、メロンブルーといった質感のある3色のカラー
バリエーションで展開。カラー別の卓上ホルダとバッテリーチャージャーも用意する。
一方で、オリジナルの壁紙やアイコン、ウィジェットなどの内部デザインにも力を入れている。

また機能面では、メインカメラには有効820万画素の裏面照射型CMOSカメラを搭載。
シャッターを押した瞬間の1秒前にさかのぼって画像を撮影し、撮影タイミングを逃さない「タイムキャッチショット」、動画の撮影中でも
静止画の撮影ができる「ライブスナップショット」といった機能が利用できる。

このほか、画面をキャプチャして手書きのメモを残せる「ワンタッチメモ」やTwitterやFacebookのタイムラインを一覧で閲覧、投稿できる
「ソーシャルプラス」などの機能を搭載する。

さらに、ワンセグ、おサイフケータイ、Bluetooth Ver.4.0、Wi-Fi、赤外線通信(IrDA)、GPS、NFC、NOTTV、国際ローミングサービス
「WORLD WING」なども利用可能。テザリングは8台まで接続できる。IPX5/IPX8相当の防水性能を備える。

本体サイズは約W66×D132×H9.9mm。重量は約145g。3G連続待受時間は約420時間、LTE連続待受時間は約330時間。
端末本体のバッテリ容量は2,100mAh。
2SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:19:21.00 ID:Hjoi2xpB
1>>乙timus&2get!
3SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:20:10.09 ID:tUmI07fb
いらね。
4SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:22:17.04 ID:Hjoi2xpB
>>1 ね。アンカー打ちミス
5SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:50:47.70 ID:TExIRoeW
4.1アップデートやHD IPS液晶に対応しているから物は良さそうだが
コンセプトはね…なんだ「香り立つデザイン」ってw
6SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:28:18.18 ID:baKHddBe
>>5
なんか匂うのかね?この機種。
7SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:39:59.51 ID:sLUm9I42
バッテリーチャージャーと予備バッテリが付属だからちょっと欲しい
8SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:18:54.42 ID:JJEAoc6y
9SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:06:00.77 ID:kkhREcel
10SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:42:06.70 ID:kD70VVOr
>>6
冬モデルの冊子に書いてたよ。
しかしF-02Bみたいに芳香剤付きって訳ではないw
11SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:10:20.48 ID:cnabCfxB
何だよ
01が中々出ないから候補から外したのにすぐ02かよ
相変わらず飾りっけが無いノッペリした外見だな
まったく

・・・

しようがないなもう、また候補に入れるか
12SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:28:08.57 ID:cnabCfxB
13SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:44:32.19 ID:G9NXkzlO
14小韓貧国:2012/10/12(金) 22:46:48.32 ID:aQiNsvhk
LG
って何に???
15SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:01:20.17 ID:MaYLj+SA
「香り立つデザイン」って、ただのキャッチコピーなだけで
実際に匂ったりしないよね?
16SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:09:26.03 ID:JIyzSU4F
これは地味路線で隙間産業ならぬ隙間人気を狙った?
17SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:00:18.36 ID:FQTGcTBO
ラウンジに行けば
ホットモックあるみたいだな
18SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:33:53.02 ID:zssqEu5b
これってストラップホール付いてる?
わかる人いたら教えてくれ
画像見る限り無さそうなんだが…
19SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:05:04.71 ID:jp1uYd6w
妙に分厚いと思ったけどデザイナーモデルだったのか。
それにしても配色がMEDIASKINに見えて仕様が無いw
20SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:24:16.29 ID:lg8r+1Hc
L-01E と L-02E どっちにするか悩む
21SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:46:48.39 ID:s2Jg92Yt
MEDIASKINのパクリっぽいね
韓国らしいといえば韓国らしい
22SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:41:47.89 ID:m+KGGG/B
デザインしたのは日本人だけどな
23SIM無しさん:2012/10/25(木) 09:48:20.61 ID:WJ9dMVhq
【公式サイト】http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/l02e/index.html
【LG】http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-Life-L-02E.jsp

【OS】Android 4.0.4(ICS)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
【RAM/ROM】1GB/8GB
【サイズ】132 x 66 x 9.9/質量145g
【画面】4.5インチ/1280×720(HD)/IPSディスプレイ/TFT液晶
【カメラ(外側)】820万画素/裏面照射型CMOS
【カメラ(内側)】140万画素/CMOS
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)/Bluetooth4.0
【外部端子類】micro-USB/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー】2100mAh
【連続待受時間】3G:420時間,GSM:350時間,LTE:330時間
【連続通話時間】3G:500分,GSM:490分
【カラー】carrot orange/mozzarella white/melon blue
【主な対応サービス・機能】防水(IPX5/7)/おサイフ/NFC/ワンセグ/テザリング/赤外線/NOTTV
【発売日】2012年11月〜12月
24SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:20:14.79 ID:jNzhPE9y
早く個別のパンフが欲しいなあ。
L-02Eならではの機能が知りたい。
アプリとかウィジェットとか。
25SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:16:40.08 ID:RyUTxWeq
ヒュンダイでやってることはサムスン・LGでもやってるんだろうな

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121103-00000030-jij-int
26SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:16:56.58 ID:gzLCPD4W
このままだと
事務手数料とやらが改定後の発売になるのかな?
27SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:31:16.30 ID:cfZJbVA4
塩メロン色可愛い
イメキャラがむかいりなら買うか考えよう
28SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:15:33.35 ID:gJzZkJOy
いつでるん
29SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:52:37.59 ID:UjAGVGVS
まあ人気ないね。
L-05Dのサイズに薄型、軽量化したなら需要があったかもだが
このサイズじゃハイスペック求めるもんな
30SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:37:16.84 ID:jlbiuHeQ
L-01Dとどっちが性能イイ?オススメですか?
31SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:33:40.48 ID:3UhB8baw
>>30
そりゃ比較にならんだろ
androidのこの一年の進化は他の電化用品の10年に相当する
32SIM無しさん:2012/11/17(土) 14:26:43.09 ID:rG1Yc5jg
簡易留守録って付いてない?
33SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:25:40.19 ID:s/jL/uXf
付いてるわけないだろ
それくらい自分で調べられないのか

これ、auのSERIE SHL21に裏面そっくりだな
弁当箱という表現も1年前のシャープ端末が形容されてたし。
34SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:03:10.72 ID:7Vd/ppMW
早く出せよ いつだよ オセーナ
35SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:54:26.39 ID:PJUSpzZ/
いつでるのか予想とかないんですか?
36SIM無しさん:2012/11/22(木) 01:31:05.22 ID:ABGaX5Yz
発売日はまだ誰も知らないのか。12月中には発売してほしいな。
37SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:52:18.03 ID:lEZOb5s1
出ても買わないけどな
38SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:25:15.50 ID:DnkNJxlZ
デュアルコア機でバッテリー2100mAh、しかも予備バッテリーとその充電器もつくとなると、総合的な電池持ちはトップクラスなんじゃないか?
何故こんなにも話題に上らない…。
39SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:43:15.81 ID:LBKyNcn/
クアッドコアなら話題になっていたかもな
40SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:24:03.03 ID:BQfT6Erx
確かにクアッドじゃなくデュアルは話題にならんな

L-01Eと迷ってるが発売して値段わからんことには選べん
41SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:22:22.63 ID:oTCQ889b
つーか、発売日マダァー?
42SIM無しさん:2012/11/25(日) 12:52:26.12 ID:4eWqSMt6
11月はないな
43SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:08:28.03 ID:J2awekx9
44SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:40:01.86 ID:gmyoX6E5
冷モック見た人いる?
個別パンフまだー?
45SIM無しさん:2012/11/27(火) 14:44:57.49 ID:JxlFaARA
さっさと発売しろ
46:2012/11/27(火) 19:39:52.04 ID:Jx2RD3mi
これが発売するの10月から待ってるから 早くほしい
47SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:16:36.29 ID:iAcW02HS
わざわざデザイナーに外注したんだから、まな板デザインじゃなくすれば良かったのにな
48SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:28:10.16 ID:e1hZtWQZ
これって大きい?
片手で操作できるといいんだけどな
49SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:24:57.95 ID:6XEOEeJG
この機種って予約しなくても買えそうですかね?
50SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:48:37.72 ID:giSRDRNQ
発表あってから
まだ書き込み50件しかないような機種だから大丈夫
51SIM無しさん:2012/11/29(木) 18:39:07.76 ID:17ApV27L
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm6u5Bww.jpg

機種別パンフレット発見!

発売は近い?
52SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:09:32.17 ID:J/Gj9bLL
>>18
ないってさ
今はないのも多いってラウンジの姉ちゃんが言ってた
>>48
自分の手ではちょいキツかった
53SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:57:58.40 ID:x2Cb9jex
発売日まだ〜
54SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:54:30.17 ID:wBCeSkyA
なかなか発売日こんな
55SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:20:11.43 ID:HXYRwAdH
なにこの焦らしプレイ
56SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:38:52.32 ID:U5WU+YCn
ほんとに発売されるの?幻?
57SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:17:54.78 ID:CLzcUlpM
これまさかクリスマス狙ってるわけじゃないよね?
58SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:14:29.04 ID:JaL6lWp/
せっかく数年振りに機種変しようと思ってるのに・・・マダカナー
59SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:44:05.73 ID:xyYXd1Qt
60SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:39:15.17 ID:7gbhzDrq
冷モックしかない
はやく温モックさわりてー
61SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:29:57.70 ID:N7vOoS91
っラウンチ
62SIM無しさん:2012/12/11(火) 15:21:19.35 ID:sRMvxPyP
「docomo with series Optimus LIFE L-02E」の事前予約について
「docomo with series Optimus LIFE L-02E」の発売に先立ち、2012年12月14日(金曜)より事前予約を受け付けいたします。
予約受付期間
2012年12月14日(金曜)〜販売開始前日まで

http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/l02e/index.html
63SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:55:36.18 ID:Dv8xLLi+
L-01Eの電池パックL19と互換性があるのか気になる。
64SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:59:16.30 ID:dYgE5snw
欲しいけど迷うわ
65SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:24:19.75 ID:AA2QXqM5
正直ゼータやGと迷ってる
66SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:19:36.56 ID:s4emDkzU
今日初めて冷モック見てかなり惹かれだした。
個別パンフ持ってる方にお聞きしたいのですが、この機種専用のアプリやウィジェットはありますか?
名称や感じなど教えて下さい。
67SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:49:08.24 ID:mnujDXZZ
色 迷うな
68SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:42:18.05 ID:ZclLkvyo
俺はオレンジ、青で悩んだけど今の携帯の色がほぼメロンブルーだからオレンジにする予定だわ
69SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:36:11.67 ID:N+YQSg2U
21日発売
70SIM無しさん:2012/12/13(木) 09:31:32.02 ID:DQWX5orc
【2ch】尼崎ドラム缶事件の犯人角田美代子は在日朝鮮人 顔写真の凄まじさが話題に 韓国籍李正則の名前を報道しないNHKはクズ
http://www.news-us.jp/article/297800607.html
71SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:43:38.63 ID:EftdRIRs
盛り上がらんね
72SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:55:17.88 ID:R4aSeer7
よっしやぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!
やっと発売日発表かこらぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
73SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:47:49.76 ID:MIa1vXtj
>>71
佐藤卓のデザインが好きで、100MbpのXiが無いと死ねるって人でなけりゃ01Eでよくね
ってなりそうだからね
74SIM無しさん:2012/12/14(金) 13:30:37.91 ID:GOCKVbO2
予約してきた!
75SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:55:55.64 ID:t6Da6oic
閉店ギリギリで予約したった
76 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/18(火) 22:58:58.51 ID:Z+cpghph
12/21発売!
77SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:49:12.52 ID:OwYQfgoC
いまさらながら予約してきた!
78SIM無しさん:2012/12/20(木) 07:25:17.42 ID:AshCMYKw
お値段はいかほど?
79 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/20(木) 14:21:48.42 ID:b48U0Qmu
いよいよ明日!
80SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:55:21.31 ID:OwYQfgoC
>>78
本体62,160円+頭金

頭金は店によって違うからなんとも。
近所のDSだとオプション未加入で8千円ちょいで全部入ったら2千円くらいって言ってた。
81SIM無しさん:2012/12/21(金) 14:41:29.80 ID:pK7NeW3i
発売日だというのに静かだね
82SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:43:50.68 ID:pJrWT+zV
買う気満々だったけど春モデルで待つことにした
もう少し発売が早ければなあ
83SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:17:45.04 ID:Y5J1VBse
買った人いないの?
84SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:03:37.52 ID:BF79cqyt
買ってきたよ。
まだアプリの設定やらでしか使ってないけど今まで使ってたF-12Cと比べた感想を簡単に。

【良い点】
・サクサク動く
・画面がきれい
・余計なプリインアプリが少ない
・アプリのアンインストール(または無効化)ができる
・予備バッテリーとチャージャ付属

【悪い点】
・指紋が付きやすい
・ちょっと大きい
・ボリュームボタンがプラスチックなのがなんか心配

やっぱり重さや大きさはAXくらいだとよかったなあ。
半日使ったけど再起動とか不具合は今のところなし。

日常で使ってからが本番だけどとりあえず満足してるよ。
85SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:20:05.56 ID:LO7+ohtW
>>84
インプレ乙

f12cからitに変えた俺と感想似てて反応してしまった
富士通のプリインストールは死ねばよいと思う
86SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:48:26.70 ID:vZmC7BEB
基本料無料目当てで年末にでも買おうと思ってる。

問題は色だ…
やっぱりオレンジかな…
87SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:53:01.08 ID:TMEWoRQf
初めてのスマホだけど巨人ファンだからオレンジに惹かれて買った
88SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:53:58.86 ID:DZIU73pr
店頭で見たら思ってた以上にでかくてびっくりした
89SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:59:16.17 ID:45buP+sW
確かに画像だけみたら、なんか小さそうに見えるんだよなw
90SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:38:23.29 ID:BF79cqyt
大きさ的にL-01Eとそんなに変わらないんだよね。
少し小さくして差別化したらもっとよかったんだろうけど。
91SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:05:37.93 ID:0w+FQmSg
>>90
そうだよね。
4インチ位の小さいモデルで、この位のスペックのが欲しいわ。
92SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:53:09.48 ID:DLEqs1WU
バッテリーのもちはどう?
93SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:24:28.76 ID:USJHsNBI
>>92
とりあえずLTE切ってれば待機中はほとんど減らない(6時間で数%)。
使ってると減るけどまだ集中的に使ってないからどんなもんかなあ。

予備バッテリー携帯しとけばかなり使っても1日持たないってことはないと思うが。
94SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:25:53.00 ID:Y7P5bIDS
初スマホでこれにしたんだけど、バッテリーほんと減るんだね
LTE切れば減らないのか〜いいこと聞いた
95SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:33:01.48 ID:AONcZg5R
もしくはLTEが安定して受信出来るところに居れば減りにくい
96SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:38:19.36 ID:USJHsNBI
あとはこの機種に限らずGPSやらWi-Fiやら電話帳サービスとか余計な通信するアプリを切れば
待機中は結構もつと思うよ。
97SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:18:44.49 ID:YdSsyAnH
使って数日ですけどやっぱりこの機種も
バッテリーの減りは早いですね。
予備バッテリーが付いているので
まだましですが

あとこの機種のボディの材質は
あまりよくないですね。

胸ポケットに入れていたら
胸ポケットのプラスチックのボタンと
当たっていただけですり傷がつきました。
98SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:28:51.22 ID:EHoPeFUq
それは逆に数日だからもたないかも?
電池活性化してないんじゃないかな
てか購入者少なすぎる、不具合はなさそう?
99SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:54:58.72 ID:OGcZGKML
これとAXがだいたい同じスペックなんで迷ってる
こっちのメリットあるのかな
100SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:58:03.70 ID:VvLe/a7r
>>98

電池の活性化はまだしてません

特に今のところ不具合はありません


少し気になる所は標準ホームアプリのせいかもしれませんがアプリを終了してホーム画面が表示される時にアイコンが表示されるまで少し時間がかかる事があります。
101SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:11:58.50 ID:NpieFC5l
他の機種買いにいったのに、この機種見つけて踏みとどまった。
昔au design project買いまくってた自分にはツボ。
ドコモでこんなカコイイのが出るなんて・・・
評判見てから買おうと来て見れば、何この人の少なさw
購入組、もっとレポ頼む!!
102SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:28:51.57 ID:1b2hek1C
itも含めてなんというか、不人気と不具合少ないから過疎なんだよ
103SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:34:17.96 ID:8ZeG3yCu
ユーザが少ないから不具合が表立たないだけ
104SIM無しさん:2012/12/28(金) 23:25:41.06 ID:ifp+1Anf
日本メーカーのゴミより少ないのは事実だがな
スマホになってから買う気になれない
ぬるま湯日本メーカー()
105SIM無しさん:2012/12/29(土) 02:03:06.18 ID:xiypAYOc
使ってもいないくせにゴミとかお里がしれるわ
106SIM無しさん:2012/12/29(土) 02:11:50.13 ID:k6QlwldN
消せない糞アプリ入れたがる病だからな
107SIM無しさん:2012/12/30(日) 01:28:23.08 ID:eoTovVVQ
こんだけ盛り上がらない機種も珍しいんじゃねーの?
くっそわろたわ
108SIM無しさん:2012/12/30(日) 17:18:53.95 ID:3ir6EBbs
韓国のやつだからじゃないの?
109SIM無しさん:2012/12/31(月) 20:32:40.71 ID:0rGWPkAm
情報少ないな
110SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:01:32.77 ID:kiDDhon2
>>104
お前の書き込みを見てこの機種を買わないことに決めた
111SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:39:54.91 ID:rpCMBCsW
>>99
バッテリー2個+単体充電器付
AXは不具合多いし
カメラ 音響重視なら向こうの方がいいかもだが
112SIM無しさん:2013/01/04(金) 02:52:10.21 ID:retkOkMy
もう一回り小さければ買ったんだけどな…
113SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:32:40.91 ID:FTiFuV4G
これいいな
114SIM無しさん:2013/01/11(金) 11:44:43.68 ID:yJSN3pM+
機種変でこの端末にしたけど、動作も安定しているし、シンプルなデザインもなかなか良い感じですよ。
ブランド的にはマイナーなだけに隠れた良機かも。色は白にしました。
115SIM無しさん:2013/01/12(土) 08:12:06.09 ID:oUayp5sy
結構大柄だよな。手が小さい女性だとちょっと扱いに困るのではないだろうか。
116SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:12:17.45 ID:OTXVqKsl
LGのL-07C(Optimus bright)から機種交換での第一印象の感想など

・サイズ
スクエアデザインのため少し厚く感じるが、横幅は従来の4インチ級機と同じなので実用上の違和感はなし
ダイソーの100円スマホポーチにもすっぽりおさまる大きさだったのは助かった
・バッテリー
まだ使用して1日目なので正確な評価はできないが、前に使っていたL-07Cよりはもっている
デフォルトではプリインアプリが勝手に動きまくっているのでこれらを詰めるだけでもかなり改善できそう
ACアダプタ運用で動画連続再生などを行っても一部の国産機のようにバッテリーが減ることはなかった
・明るさ
充電中は高温を理由に照度を50〜60%に制限されるが、完全充電された状態ではACアダプタ運用でも制限がかからず
また動画MXプレイヤーなど自前で照度を調節できるアプリは制限を受けない模様
ただ照度の高さが売りだったL-07Cのように夏の炎天下の野外で100%照度で使えるかは不明
・カメラ
L-07Cでもそうだったが、室内撮影では少し色合いが赤く感じる(LG機の個性?)
L-07Cと違い画面いっぱいのワイド解像度の写真も撮れるのはよい。ホワイトバランスや明度調整など設定項目の数は並レベル。
・その他
今のところ不意の再起動などの不安定性はなし
別売りのカバーをつけると充電台に収まらない。USBコネクタの蓋が爪でも容易に開けられるのでケーブル充電もしやすいのは救いだが
付属のメディアプレイヤーで通話やメールの着信メロディを自由に設定できるのは○
電源OFFからの起動時間は使えるようになるまでは28秒、メディアスキャンやウィジェット等のスタンバイを含めても1分以内に完了
買ってから気がついたが、オレンジは正面から見ると国産スマホのIS03に似た印象で笑ったw

おサイフケータイや長時間連続使用などはまだ試していないのでとりあえず後日
117SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:34:28.42 ID:OTXVqKsl
Optimus Gで指摘されていた電源ボタン部の強度不安などは今のところ感じず。まあ2年近く使っていたL-07Cもこの点は問題なかったので心配していなかったが
またスリープからの復帰は電源ボタンだけでなく音量ボタンの下でもできる模様
118SIM無しさん:2013/01/12(土) 11:46:33.97 ID:m4tA5wvP
2chメイト入れてみたのでおなじみのコピペのテスト
2chMate 0.8.4/LGE/L-02E/4.0.4
119SIM無しさん:2013/01/12(土) 12:35:39.31 ID:oUayp5sy
国産機と違って無駄なプリインアプリが少ないのが(・∀・)イイ!
標準でバッテリーパック2つ+バッテリーチャージャーが付属しているのも(・∀・)イイ!

でもちょっと重いよね…
120SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:54:54.83 ID:7Sfw2gei
正確には本体用充電ホルダとバッテリー単体充電&携帯用のバッテリーケース、それにバッテリーパック2つと充電ケーブルが同梱
…つまりこれらに電源を供給するための充電アダプタが付属していないことに注意
(PCからのUSB充電にも対応しているけれど)

重さは慣れでなんとかなると思う。売れ筋上位のArrowsVやAQUOS PHONE ZETAよりは軽いし
121SIM無しさん:2013/01/13(日) 09:29:33.88 ID:POkFq58e
このスマホデザインした人は、P701iDデザインした人と同じなんだっけ。
122SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:41:25.08 ID:m9YCB6+z
佐藤卓氏のデザイン監修ね。
123SIM無しさん:2013/01/13(日) 18:44:02.78 ID:G3wze9IN
キャップレス防水じゃないとかどういうつもりだよ
124SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:28:40.05 ID:k4EOlUEz
機種変から2日、軽い旅行(神奈川近郊)にも持ち出してみたので追加レビュー

・マグドナルドのクーポンとモバイルsuica(改札、セブンイレブン、ファミマ、ジョナサンで使用)は一発で認識
・片道90分の移動(うち2ch閲覧80分ぐらい、音楽再生30分ぐらい)でBaterryMix上19%のバッテリー消費
 電車の移動中でもLTEと3Gの切替失敗はなかった模様
 こうした使用では熱による照度制限は発生せず
・屋内のカメラ撮影が苦手というより、電球照明化の撮影画面が赤くなりがちな印象。撮影後ならギャラリーの編集(レタッチ)機能で修正できるが残念
 ただ野外撮影は普通に綺麗に見えた
・前回USBコネクタの蓋が開けやすいと書いたが、深く閉めるとやっぱり開けにくい(笑)
 イヤホン端子側はキャップレス防水を実現しているだけに、こちらもGやitと同じ蓋無しにして欲しかった
・USB充電しながらワンセグやNOTTVを使っても充電は継続される
 ホテル屋内でもアンテナを10cmぐらい伸ばせば受信できた。アンテナは細いが、一旦伸ばしきれば折り曲げてグルグル回せるので受信の自由度は高いと思う

ここまで不意の再起動はなく、極めて普通な印象だったよ
125SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:39:13.41 ID:/7VO3KMs
不意の再起動って、国産スマホくらいじゃん?
126SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:41:03.86 ID:VKAYZvEK
>>125
L-01Dは結構あるぞ。
127SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:22:33.26 ID:h89K+eEf
設定弄っててわかったんだが、この機種
バッテリーアプリ入れなくても標準で通知バーに残量%標準出せるんだな。
128SIM無しさん:2013/01/15(火) 06:48:13.76 ID:Z8oixcv4
昨日みたいな雪の日は防水仕様だと安心して使えるな。
129SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:46:06.80 ID:UT1iu4CA
昨日の夜勤に行く途中に都心の凍った路面で思いっきり転ぶ、が手に持ったこいつは離さなかったので無傷

…これだけの報告だとただの日記だが、安心していたところで夜勤中に腰の高さから落とした(ヘッドホンの根本を持ってベルトポーチから抜こうとしたら、中途半端にすっぽ抜け)
つけていたハードカバーでもカバーされていないワンセグアンテナの角から落ちたのでヒヤリとしたが、どうやら無事だったらしい
よく見るとこのワンセグアンテナ(の頭)、わずかに底板でガードされる形に収まっているのな

これが野外だったらそれでも明らかに傷がつくなどのダメージがあったはずだが、まずは無事でよかった
130SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:17:38.02 ID:7m/06i8Y
無傷でなによりでしたね。
見るからに頑丈そうだけど、塗装は剥げやすいかも。
131SIM無しさん:2013/01/16(水) 04:57:56.32 ID:2Rs/83O6
>>127
本当だ。知らなかったwww
132SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:09:34.95 ID:DhFp0eCw
もしかしてこの機種のGPSはかなり優秀なのかな?
これまでのLGスマホのGPSは微妙というのが大方の評価だったが、こいつはGPS起動→マップ起動で10秒以内に現在地捕捉、20秒以内に誤差3〜4mまで絞ることができるみたい
まだ都市部では試していないが、首都圏近郊住宅地の地元では日をおいて試しても結果は変わらず安定して使えたよ
133SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:21:44.15 ID:28ZnNcgc
月々サポート増額されたな
134SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:20:29.09 ID:EFrbJKXr
使い方の書籍期待できないな…
初のスマホだから一から知りたかったのに
135SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:32:26.47 ID:5JLTdW+o
>>133
え? どういうこと?
136SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:41:41.46 ID:28ZnNcgc
>>135
実質値下げ
もう契約してる人は関係ないはず
137SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:38:18.90 ID:5JLTdW+o
>>136
なんだ新規向けか
138SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:06:00.97 ID:JmwhHp3U
これとOptimus Gが気になってるんだけど、マシンスペックで不便に感じてるところってある?
139SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:22:31.41 ID:59mRSgwD
>>138
カタログスペック上の差異については実使用ではそれほどひけを感じるシーンはないかな。Gは持っていないので電池もちなど目に見えない部分の差異はわからないけれど。ストレージは前の環境の32GのSDカードを使い回しているし

強いていえば本体下部のUSB充電端子だけは蓋のないGがうらやましいかも。まあ付属の充電ホルダで充電するなら開く必要のない部分だけどね
140SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:13:07.22 ID:zPaMwYTi
>>132
確かにGPSの捕捉は速いな。GPS立ち上げると電池の減りも半端なく速いがw
141SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:43:23.82 ID:zPaMwYTi
【話題】iPhoneが電子レンジで充電できるというデマが拡散し『Twitter』に被害者が 『知恵袋』に質問まで?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358511405/
142SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:33:21.83 ID:IpDGLUuF
佐藤卓氏デザイン効果もあいまってか見るからにプラスチッキーな外観のこの機種でその記事の真似をするユーザーはいないだろうなあ
うちは好きだけど
143SIM無しさん:2013/01/19(土) 15:47:54.46 ID:gCoj3sWG
>>140
普段の通信よりは確実に減るだろうけれど、試しにうちから一駅先のスーパー銭湯まで常時GPSとナビと音楽(Poweramp)をonにしつつ半分ぐらいは2chも見ながら30分かけて移動しても10%しか減らなかったから意外に使えるとは思うな
(各種ブリインアプリの無効化や同期offなどの省電力対策もしているとはいえ)
144SIM無しさん:2013/01/19(土) 21:23:06.82 ID:g0lySJSr
電気屋さんで一目惚れしたので、在庫ないからオンラインショップでポチッとしました。docomo初スマホです。早く届かないかな。スレみるとすごくよさげ!
145SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:41:47.32 ID:jFP9z/gx
>>144初スマホおめ
この機種普通に使う分には快適。隠れた良機と思う。
146SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:00:56.74 ID:0vOWXm2r
同じくカタログで一目惚れして買いました

わかってたことなんだけど結構でかい
でも重さはちょうどいい

しかしなんでこの機種こんなに人気ないの??
147SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:09:06.38 ID:ZmVngTY8
5月に縛りが終わるから、それまであるかなこの機種・・
148SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:57:24.95 ID:YnTEgCCi
>>146
同感。もっと惚れる人が出てきていいと思う。
LGってiPhone5の液晶生産してるくらいだから技術的には信頼できるんだろうし。
149SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:31:00.26 ID:OngzcSmN
人気がない理由はスレタイに書いてあるよ!

      韓国です
150SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:07:12.21 ID:ZrKrvnxS
発売日に買いました
デザインが気に入ったので。色はオレンジです
ハイスペックではなく、機能としては標準です
数週間使いましたが、不具合は一切でておりません
よく出来ていると思います。GPSの受信状況も良いです。
車のカーナビ機能として使いましたが、問題なく使用できました。
ボディはキズがオレンジは目立ちやすいです。
あとカバーをかけるとデザインスマホの意味なくなるので、カバーなしがいいかと
151SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:53:07.50 ID:YnTEgCCi
やっぱオレンジが多いのかな? 白にしたんだが。
152SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:12:33.85 ID:ZrKrvnxS
>151
うーーんどうなんだろ・・
まわりに買った人いないんで、わかんないですね
そもそも人気ないんで、カタログとか表紙オレンジだから
オレンジが多いような気がします
白も綺麗ですよね。自分も白とオレンジ迷いましたから
153SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:33:11.99 ID:YnTEgCCi
>まわりに買った人いないんで

たしかに。人とかぶることはまずないかな。
154SIM無しさん:2013/01/21(月) 00:02:07.46 ID:ZrKrvnxS
>153
そうですね、駅やお店に行っても使ってる人、見かけないですね
ある意味、差別化できますね
デザインが好みでなければ手を伸ばさない機種でしょうね
自分にとってはデザイン、性能、バランスが取れたいい機種だと思うのですが。
155SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:01:10.27 ID:pD5FVV6O
そんなのどの機種も一緒だよ今は。
売れないのは色々とケチってるからでしょ

全く宣伝してないし、ドコモ任せだし、
デザイナーの人が可哀想
関連本とかほとんどないし
アクセサリも選べないし
海外のGalaxyのアクセサリが日本に輸入される、みたいなこともないし
Xperiaみたいな便利な対応ディバイスも一切ない
LGのサイトもやる気ないし
そういう購入後のケアがほとんどない
デザインは個々人の好みだとしても質感は新味に欠けて
素材もケチってるし。
156SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:30:13.79 ID:+hXPTGNS
■食糞は韓国が世界に誇れる"唯一の"独自文化です(前編)■

ぜひ世界中に韓国のこの貴重な伝統文化を知ってもらいましょう
・「嘗糞(しょうふん、??)」とは、人間の糞を舐めて、その味が
苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が
悪化していると判断する。
・「嘗糞憂心」、父親が病気になったので帰郷すると医者に、糞を嘗めて
見ないと状態が解らないと言われ、その味が甘かったので憂いたと言う故事。
・こうした風習は朝鮮時代まで続き、日韓併合後に禁止された。
・「嘗糞遊戯」、嘗糞が娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊び
・嘗糞は「お世辞の言葉」としても使われ、お世辞の度が過ぎる輩の事を「嘗糞之徒」と言う。
・「人中黄」、冬期に竹筒に人糞と甘草を交ぜ地中に埋め、夏期に取り出し乾燥
させて粉末にしたもの
・朝鮮王の中宗は、解熱剤として人糞を水で溶いたものを飲んでいたという。
157SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:30:55.00 ID:+hXPTGNS
■食糞は韓国が世界に誇れる"唯一の"独自文化です(後編)■

・20世紀に入っても人間の大便を民間医術に使用する例があり、
『最近朝鮮事情』には重病人に大便を食わせる例が載せられている。
・栄養不良の際には、十二・三歳の童の小便を服する
・内臓病には犬の糞水を1日二三回服用する、または農家にて永年使用
せし小便溜の桶を煎じて飲ませる(排泄物に神秘性を感じる風潮の影響)
・高熱の場合には、解熱剤として野人乾水(大便を水で溶いた物)を
飲用する(李氏朝鮮時代・中宗)
・梅毒の場合には、竹筒に焼酒(焼酎)を入れ、注ぎ口を蝋で塞ぎ、
便壺の中で半年間漬け込む。便壺から取り出し竹筒をよく洗い、
中の酒を飲用に用いる。半年以上の服用が理想的。
・肌荒れには、小便を肌に塗り込む、特に小児の小便を重用する
・精力強化のためには、カイコの糞を食べる
・早漏の対策には、馬糞を食べる(馬の精力にあやかった呪術的意味合いが濃い)
・ホンタク、ギンガエイの人糞漬け
158SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:32:06.52 ID:+hXPTGNS
韓国人の遺伝子の特徴について

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、
朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を
重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の
持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution.
1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison
Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)


韓国のホスト w wwwwwwwwwww
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/a/t/tatsuroom/kankokuhosuto.jpg
6番は千原Jrかな??wwwwww

毎度おなじみ、不細工の本場、お隣韓国での売春婦デモ
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/5/25440f52.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/2/d26e3e24-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/4/b/4b6faecb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/f/b/fba57ddf.jpg
159SIM無しさん:2013/01/21(月) 05:17:24.10 ID:kM1VHkf1
>売れないのは色々とケチってるからでしょ
宣伝費や営業費はケチッても本体設計はこのグレードでは充分な完成度に仕上げてくれたし、今野の日韓の世情ではなまじサムスン製品の様に過剰な宣伝で露出度が上がるのも善し悪し
こうした地味な環境でも昔から日本向けに製品を出し続け、近年は日本向けのローカライズ機まで連続で出しているLGにはこの程度でも充分やっていけるという計算もあるんじゃないかな

「ゆるさん!大切な娘を 日本人めッ!
でも、ウォークマンは好きだがね」

こんな某ジョセフ・ジョースターの名台詞(?)もあるし、こちらは関係のない機種人気や情報は気にせずにマイペースにこのスマホと付き合っていくのがいいと思うよ
160SIM無しさん:2013/01/21(月) 05:19:27.25 ID:kM1VHkf1
× 今野の日韓の世情では
○ 今の日韓の世情では

全国の今野さんごめんなさい(笑)
161SIM無しさん:2013/01/21(月) 07:42:24.62 ID:5QjdJfWw
買って満足ならよしです。
162SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:46:32.48 ID:1b9fvC6A
液晶キレイだね。
163SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:51:53.27 ID:bw3/NObS
なんと!本日docomo春モデル発表!
でもこの機種二週間前に買って後悔していないよ〜
164SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:41:04.55 ID:LPLRc9xJ
最近のレス機種の話より、韓国の事ばっかやんww
165SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:43:36.92 ID:7PX4J3S6
LTEってどうやって切るん??
切ったらメールの送受信もできなくなる??
166SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:37:54.46 ID:lbB50EOu
144です
今日オレンジきましたヽ(^ω^)ノ
iPhoneとさほどタッチ変わらず
デザインも好みだし満足です
既出だけど、infobar好きな人はきっと好き
私もつかってました
167SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:33:10.19 ID:7Rvin1Og
>>165
ダイヤルで”*#*#4636#*#*”って打つと携帯電話情報開けるから
そこで”WCDMA only”選べばおk
条件はわからないけどLTEに戻るときあるからそのときは再設定
うまくいかないときは機内モードで1回通信切るといいかも

普通に通話もメールもできるよ
168SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:36:29.41 ID:rYW4tpXb
>>166
オメ! 
169SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:50:50.44 ID:X2wVAyu4
充電スタンドで充電中に落ちてることが何回かあるんだが、こういう症状の人いるかな?
その時は電源ボタン長押しでも起動せず結局一旦電池パックを外してから起動するしかないんですけど。
170SIM無しさん:2013/01/23(水) 08:19:23.82 ID:jvQ2oJYi
>>169
この機種には充電アダプターが付属していないのでおそらく手持ちのアダプターかパソコンのUSB出力をホルダに繋いでいると思うけれど、古いパソコンやアダプタだと出力不足で実は給電されていないという可能性はないかな
特にパソコンの場合は機器によっては必ずしも本体の停止時までUSB端子に給電されているとは限らないから、他の給電手段があるならそちらを充電ホルダに繋いでみる事を薦めるよ

ここまでそうした報告は一切なかったから機種の欠陥とは考えにくいしね
171SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:25:41.33 ID:bKl3P2Xe
>>165
Playストアにある「LTE Setting」というアプリもいいかも
設定項目は一見たくさんあるように見えるが、いじるのはまんなかあたりの「優先するネットワークの設定」(標準ではLTE/GSM/WCDMAになっている筈)だけでいいし
172SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:42:35.47 ID:y3oygzME
>>169
充電スタンドにはめる時に確実に奥まで確実にはめこんでいる?
手前から軽くスタンドにはめ込むと「カチッ」と手応えはあるけど、もう少し力を入れてもう一度「カチッ」と手応えを感じるまで押し込まないと充電は始まらないから(充電が始まっていれば本体上部のLEDが赤く光っている筈)
ちなみに充電されていなくて電源長押しで起動しないというのはたぶんバッテリーが一時的な過放電になりかけて安全装置が働いているせいだと思う(リチウム電池は過充電と過放電が大敵なので)

ただし本当に本体か電池、あるいは充電台の不良の可能性もあるので、上の点で問題がなく付属の予備電池や別の充電器などでも不具合が再現するなら試行錯誤するよりとっとと近所のDSへ持ち込んでみる方がいいと思う
173SIM無しさん:2013/01/23(水) 12:00:59.29 ID:jfcmD8LZ
皆さんアドバイスどうもです。
充電スタンドにセットすると赤LED点灯しているので正しくセットされていると思います。
いつも必ず落ちてるわけではないので様子見ですかね…
174SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:00:49.50 ID:fWQ82gRy
165です
WCDMA only選んで、アプリ終了させて、またその設定の画面開くとLTE/GSM/WCDMAとかに戻ってます

どうしたもんでしょうか
175SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:51:41.66 ID:TwUtOyZd
他機種で充電中に通知が来ると落ちるケースがあったようだね。
インスコしたアプリの問題ではあるんだろうが。
176SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:34:33.23 ID:/AW8RoKT
安兎兎ベンチマークスコア教えて下さい
177SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:43:37.97 ID:1z14SQjv
>>174
うちで使っている限りではその設定で3Gのみに切り替わるし、機内モード等を経由しても結果は変わっていないけどなあ
このアプリはタスクマネージャに反映されない常駐型っぽいから無理に止めるとメニューがリセットされるのかも

>>176
とってみた。トータルスコアは最新のV3.0.3で9961
☆☆☆☆
CPU:3385
RAM:1666
GPU:4022
I/O:888

なおQメモ機能で取得したスクリーンショットも以下にアップロードしているので参考までに
(内容は上記と同じ)
NOTTVなどの常駐アプリを切り忘れているのはご愛嬌
http://www1.axfc.net/uploader/so/2766509.jpg
178SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:25:55.29 ID:/AW8RoKT
>>177
ご親切にありがとうございます
179SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:36:02.89 ID:bViERzuw
皆さん、docomo Wi-Fiは自動接続するように設定していますか?
やっぱり相当電池消費が激しくなりますかね?
180SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:27:38.73 ID:pCamR2lX
>>179
人によるかもしれないけれど、うちは使っていないな(無効化まではしていないけれど)
首都圏近郊のうちの周辺じゃドコモのWifiスポットはとても積極的に使えるほどの数がないし、LTEも3Gも使えずドコモWifiだけが使えるというシーンにはそう出会うことがなく
またauやソフトバンクでもこの手の純正Wifi接続ソフトは勝手にスポットを探しまくったり逆に移動の度にあちこちに繋ごうとしたりと不評ばかり聞くしね

余談ながら、私が自前のwifi環境に繋ぐために常用しているウィジェットをついでに紹介

Wi-Fiうさぎ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ficklerobot.wifirabi&hl=ja
181SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:47:54.29 ID:pwxQ0d0R
>>180
確かに都心だとWi-Fiだけってスポットはあまり考えられないかもしれない。
よさげなアプリ紹介ありがとうございました。
182SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:49:15.82 ID:M7z4Lubh
つーか3GかLTEがカバーしてるんだから、わざわざスマホでWi-Fi使う必然性がないよ
183SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:36:02.25 ID:knfMzglu
でもスマホが1カ月に定額かつフルスピードで利用できるデータ量には上限があるからね(auのWiMAX対応機を除く)
1日に動画を何本も見るようなユーザーなら保険的にwifi環境も整えておく方がいいと思う
幸いこの機種では今のところwifi絡みの不具合もないし
184SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:29:35.49 ID:M7z4Lubh
Wi-Fiの安定性ってやっぱ機種依存なもんなんですかね。素人質問ですまん
185SIM無しさん:2013/01/26(土) 06:12:24.12 ID:lUkE5IgZ
>>184
例えば「wifi 不具合」でググってみるだけでも結構聞いた事のある人気機種で意外に不具合のあるケースが報告されているし、そんなものでは
186SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:13:42.91 ID:XS+K3YeW
自動接続設定にはしていなかったもののwifiを使うたびに自動起動していた「docomo wi-fi かんたん接続」を結局アンインストール
その後wifiを使ってもゾンビのように復活することもなく不具合なく使えている模様

将来またこのアプリを使いたい時はplayストアから再インストもできるようなので、少しでも常駐アプリを減らしたい人は消してもいいのかもね(いちおう自己責任で)
187SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:20:09.23 ID:641mwvYK
個人的にはスマホカバー愛用者なのでこの機種でも最初は昔の習慣でUSBケーブルで充電していたものの、せっかく付属しているのだからと充電ホルダを活用するようになって気がついた

「…これ、充電ホルダをつけたままでも結構操作しやすくね?」

本体操作部が隠れがちな上から差し込む方式や置くだけの従来のホルダではできない芸当
もちろんググってみると他機種でも同じように画面を操作できるはめ込み式の充電ホルダもないではないが、本体デザインとピッタリマッチするLife用の卓上ホルダの親和性は異常
もしかして佐藤卓氏監修のデザインは本体だけでなくこのホルダも含めて完成しているのかも

またこの卓上ホルダ、横においてもフォトフレーム並に安定するので横置きでの動画鑑賞等にも耐えるっぽい
そうした使い方をしてみると用途不明だった充電部分のくり抜きも…実はスピーカ部分の音を通すようになっているのが判るし
LGのデザイン部が凄いのか佐藤卓氏が凄いのかわからないが、久しぶりにこの手の造形に関心したよ
188SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:32:30.56 ID:641mwvYK
書いてから気がついたけど、ホルダをつけた状態での「操作しやすさ」はあくまでも両手持ち前提で
さすがに片手での操作は無理w
189SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:37:35.81 ID:8ZV35Fkp
充電しながら操作はバッテリーには良くないと聞いたけど大丈夫なの?
190SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:21:20.13 ID:088AEYM9
>>189
このスマホはバッテリー交換可能なタイプだしご丁寧に予備バッテリーまで付属しているからそう気にする事もないのでは
191SIM無しさん:2013/01/28(月) 11:02:46.02 ID:1ONSZFg0
>>177
俺のOptimus itのスコアが
CPU 3318
RAM 1635
GPU 4911
I/O 887

total 10751
やっぱ解像度の分だけ描写力が上で、後は同じハード構成だけあってほぼ同じだな
192SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:04:52.24 ID:IWVjCjEv
Optimus itは同クラスのCPU搭載のGalaxyS3(夏モデル)やHTJよりAntutuの総合スコアが高い隠れた名機だったからね
(下の比較は旧Ver.のAntutuでの比較なので現在のスコアより全般的に低めだけど)

ベーシックモデルなのにハイスピード「Optimus it L-05D」
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=855/
193SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:08:32.87 ID:IWVjCjEv
>>192
HTJ→HTCJでした
194SIM無しさん:2013/01/28(月) 17:13:25.46 ID:Q/9kXi+m
OptimusL-02Eは性能的には良いということなの?
195SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:05:15.46 ID:dNZOaqcT
あくまでもwithシリーズの製品なので絶対性能では上位機に劣る点も多いけれど

・CPUはデュアル級では最新世代かつ高速・低発熱なSnapdragon S4 MSM8960を搭載
・カメラは画素数こそ820万画素と並ながら、感度に定評のある裏面照射型CMOSを搭載
・内蔵ストレージは8Mとやや少な目ながら、16MのMicroSDカードが付属

こんな感じで劣る点でもそれなりの水準は維持しているし、

・バッテリー容量は最新の冬モデルと同水準の2100mAh
・Xiは最新の100Mビット/秒の受信に対応

と夏モデルまでの製品より明快に勝る点もあるからこのグレードの製品としてはいい線いっていると思う

また従来のスマホでありがちだった「バッテリー消費が…」「スクロールが…」「GPSが…」「安定性が…」「耐久性が…」といった弱点も今のところない、ありそうでなかった「普通のスマホ」を実践できているのもポイント高いしね
196SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:20:42.64 ID:dNZOaqcT
>>195
書いた後に思ったが「普通のスマホ」がありそうでなかった、というのは大げさだね
露出度の高い人気機種で弱点がクローズアップされがちというだけで、iPhoneやマイナー機種まで見ればこうした「普通」を実現している良機も多いし
(Optimus LIFEも「マイナー機種」と言ってしまえばそれまでだけど)
197SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:25:54.23 ID:yMxzI8Hs
↑のコメントを見て、良い買い物をしたと自己満足に浸ってみる。
198SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:47:54.92 ID:dNZOaqcT
>>195
×・内蔵ストレージは8Mとやや少な目ながら、16MのMicroSDカードが付属
○・内蔵ストレージは8Gとやや少な目ながら、16GのMicroSDカードが付属

我ながらこれは恥ずかしいというかなんというか:
199SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:26:21.55 ID:bRkKVzKk
サクサク?
200SIM無しさん:2013/01/30(水) 06:33:46.29 ID:qCRAGzQR
>>199
それなりに
「ぬるぬる」と称されるiPhoneは持っていないのでそちらとは比較できないけれど、これと同解像度の初期のHDスマホでありがちだった処理の重さは感じないな
201SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:07:59.15 ID:TRparE83
以前からあるアメリカ発の動画サービスでHuluというものがあって。洋画は多いものの邦画は昔の角川系映画や孤独のグルメ・夏目友人帳などの趣味的な作品が中心でサービス料も今となってはやや高めの月980\
Android版プレイヤーは元々対応機種が少なかったものの(以前サポート外の機種に入れてみたら再生がブロックされる始末)Optimus Lifeはいつのまにか正規対応していたみたいで、Playストアのプレイヤーでもちゃんと再生できた

http://www.hulu.jp/support/article/20236753/ja#ans1

もっともXi回線だけではすぐパケット上限まで使い切りそうだし、PlayストアのレビューではドコモIDで解約できない?だの機種によって途中で止まる?だの評価も低めなので万人には勧められないけれど、以前の対応端末で世話になっていた人はLifeにも入れてみてもいいかもね
(自分はauのメアドで使っているのでドコモID云々での問題は検証できないけれど)
202SIM無しさん:2013/01/31(木) 23:38:23.96 ID:oEWaBuUT
>>201
huluってwi-fi使えないの?
203SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:51:50.53 ID:O7CwyZ8z
>>202
長文になったので昨日は説明を省略しているけれど、もちろん使える
ちなみに満充電状態でwi-fi経由で邦画を1時間ほど見ても端末温度は23度(Baterry Mix読み)どまりだったのでハード的にもそれほど負荷はかかっていないと思われ
204SIM無しさん:2013/02/02(土) 10:52:20.38 ID:3WkdaUdg
機内モードにしてキンドルアプリで読書してもバッテリー減らないよ。
いいね
205SIM無しさん:2013/02/02(土) 19:15:05.74 ID:xiJG3xr/
一目惚れして機種変しました.
初スマホなのですが、やっておいた方がいい設定ってありますか?
206SIM無しさん:2013/02/02(土) 21:07:27.26 ID:hQ161Slt
>>205
バッテリー消耗を抑えるために
・使わないドコモ謹製アプリやその他プリインストールアプリ、ウィジェットは基本的に無効化またはアンインストールを推奨
・「ドコモ電話帳サービス」も通話履歴が増えてくると暴走気味になりがちなので無効化もしくは設定変更を推奨
(参考)
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
・画面上のメニューにある「Wi-Fi」「Bluetooth」「GPS」「回転」は使うときだけオンにする習慣をつける
・使わないときは同メニューの「データ」もオフに(この状態でも通話はできるしSPモードメールの着信通知も受信)。また電波の届かない場所では「機内モード」をオンに
・その他おすすめアプリ
 「Baterry Mix」:バッテリー消耗の傾向や消費の大きいアプリの分析に
 (慣れてきたら「設定」→「パワーセーブ」からバッテリー残量(%)のメニューに表示を有効にすることでも代用可)
 「シンプルタスクキラー」:一時的に止めても自動復帰するアプリなどの分析に
 「ATOK」:独自のジェスチャー入力(フラワー入力)が秀逸。一定期間無料試用もできるので好みで
 「Wifiうさぎ」:同じく好みで
207SIM無しさん:2013/02/03(日) 08:46:58.53 ID:8R0hmPe0
>>206
しろーとですまん。電話帳サービスの設定変更って具体的にどうすればいいの?
208SIM無しさん:2013/02/03(日) 11:40:11.40 ID:JKOJrHy+
アプリをSDカードに移動させたいんだけどできない
なんでだろ?
209SIM無しさん:2013/02/03(日) 11:46:15.83 ID:xM6EM2/g
>>207
>>206で紹介した「(参考)」のリンク先にスクリーンショット入りで解説されているのでできればそちらを参照
手順の箇条書きも以下にまとめてみたけれど文章だけではかえって判りにくいかも

(1)「設定」→「ドコモサービス」→「ドコモ」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」を開く
(2)その画面から「電話帳」「電話帳サービス」を最新状態にアップデート
(3)アプリケーションの「ドコモ電話帳」を起動
(4)アプリの画面の「コミュニケーション」のタブを選択
(5)その状態で本体のメニューボタン(ホームボタンの右)を押すと画面下に現れる選択肢から「マイSNSメニュー」を選択
(6)「マイSNSメニュー」の中の「SNS一時ファイル削除」を選択し実行
(7)次に同じマイSNSメニューにある「コミュニケーション取得設定」を選択
(8)「取得設定中」とある電話とSPモードメールとSMSが現れるので、画面右の「削除」ボタンを押す
(9)(4)に戻って本体のメニューボタンを押し、「削除を反映」を選択
(10)(4)に戻って画面下の「表示項目」ボタンを押すと「表示項目設定」が現れるので「チェックを外す」を押し「OK」を押す
210SIM無しさん:2013/02/03(日) 12:00:27.52 ID:GFXnxF/v
>>208
基本的には仕様
Galaxy SIIIやOptimus itなど内蔵ストレージに余裕がありAndroid4.0に準拠している機種も同じだとか
ただしアプリによっては手動で移し替えられるものも
211209:2013/02/03(日) 12:21:18.09 ID:tBwMNifg
>>207
>>209を読み直してみたけれど確かにこれは厳密には「ドコモ電話帳」の設定変更に見えるから>>206で「電話帳サービス」の設定変更として紹介したのは混乱を招いたかも

ドコモ電話帳は裏で電話帳サービスを使っているのでその変更が電話帳サービスにも反映されるという理解で
>>209の(1)と(2)で両者の最新アップデートを実施しているのはそのため)
212SIM無しさん:2013/02/03(日) 20:28:27.95 ID:E0bzod68
携帯の電話とメールの着信音の鳴ってる時間を変更したいのですが、
どこを操作すればいいのか教えて下さい。
213SIM無しさん:2013/02/04(月) 01:17:59.31 ID:yLOSXSUZ
>>212
電話とメールで方法が違うので順に

(1)SPモードメールの場合
SPモードメールを起動し
「メール設定」→「受信」→「メール」→「着信鳴動時間」を開き設定

(2)その他(電話及びGmail)の場合
本体には着信音の時間を変更する機能はないので、以下のソフトを使い手持ちの音楽ファイルで好きな長さの着信音を作成するのがいいかと
『Ringdroid(着信音メーカー)』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ringdroid&hl=ja
(定番のソフトなので使い方はソフトの名でググればOK)
ちなみにGmailは「設定」→「アカウントの同期」でGoogleアカウントの自動同期をONにしつつ、Gmailの「設定」から「音とバイブレーション」を設定しないと通知音が鳴らないので注意
214212:2013/02/04(月) 11:03:06.78 ID:9JJxCBFh
>>213
丁寧な返事有難うございます。
215SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:19:29.18 ID:ARQJlU0W
メールを返信しようとすると相手の文章を引用した状態になって、いちいち消すのが面倒…。
相手の文章を引用しないでまっさらな状態にするには、どこをいじればいいんでしょうか?
216215:2013/02/05(火) 23:47:36.27 ID:ARQJlU0W
自己解決しました。
217SIM無しさん:2013/02/07(木) 10:27:41.68 ID:PJFTwHvw
この機種買って1ヶ月経過しましたが満足しています。
218SIM無しさん:2013/02/07(木) 12:10:49.00 ID:lP8YMP7I
いつのまにかNTTのIP電話サービスの050plusでOptimus LIFEが対応端末に追加されていた模様
(以下のURLはあくまでも「最新情報」なのでLIFEの名がトップに表記されている期間は長くないかも)
http://faq.050plus.com/app/answers/info_list

ダウンロードはPlayストアからできるとはいえレビューがかなり悲惨なので気軽に「お勧め」はできないけれど、二ヶ月は基本料無料だしNTT純正なのでLINEほど胡散臭くもなく、固定電話や番号通知にも対応するので試しに登録してみたよ
とりあえず、電話帳がそのまま使えるのと通話履歴がアイコン付になり華やかになったのは好印象(UIが黒ベースになるので誤用の心配はなし)
機種なりのレビューはまた後日
219SIM無しさん:2013/02/08(金) 19:42:53.83 ID:GbMOLNFX
有楽町ビック入荷待ちだったお。
220SIM無しさん:2013/02/09(土) 05:54:31.27 ID:XtzP8zdJ
一昨日渋谷のビック(大きい東口店の方)に行った時はあったけどなあ
>>218のリンクのトップはもう別の機種に書き換わってるね
(今度は新AQUOSフォンとARROWS tabが追加対応)
221218:2013/02/10(日) 07:05:17.39 ID:cSVAMvb2
>>218
…からしばらく050PlusをOptimus LIFEで使ってみて

・050plusを常駐させた時のバッテリー消費はこんな感じ(BaterryMixのグラフをQメモで取得)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2787335.jpg
 (グラフの17時〜20時は時々移動しながらほぼ常時ネットブラウズ中。21時〜翌5時が待機中)
 端末使用中は約10%/h、待機中は約1.25%/hの消耗
・家や近所のLTE回線で通話する音声はとてもクリア
・3Gの通話はたまたま問題なかったが、地域差がかなり差があり?
・都心部の雑踏ではLTE電波強度最大でも発信が困難なことがあった
・遅延は気にならないレベル
・スリープ中の050plus番号への着信はかなりの高率で圏外扱いに
(価格COMのレビューでは050plus自体の慢性的な問題っぽい)

こんな感じで使い勝手は一長一短なものの、安定した地域からの発信専用なら使う価値があるかもね
うちはたった10分の通話で基本料350円分の通話料が節約できたので継続使用を決めたよ
222SIM無しさん:2013/02/10(日) 07:57:28.97 ID:cSVAMvb2
ただしあいかわらずPlayストアのレビューがひどいので試用は自己責任で^^;
基本料こそ2ヶ月無料とはいえ、自分で問題ない事を確認できるまではいきなり仕事などに使うのは控えた方がいいかも
223SIM無しさん:2013/02/10(日) 23:55:09.26 ID:fcXWxVdQ
どのアプリをアンインストールするかが問題だ…
224SIM無しさん:2013/02/11(月) 06:47:42.49 ID:4c52PBFc
>>223
基本的にはこちらのスレを参照するとよさげ

停止していいアプリ・サービス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331944083/l50

またそのスレになかったこの機種特有のアプリとしては「ことりっぷ」や「トムのディナー」、「LG SmartWorld」等も無効化もしくはアンインスト可。あとライブ壁紙を使わないなら「バブル」等の画面効果系の演出も削除できる
ただこれらのアプリが内蔵ストレージに占める割合はごく僅かだから、無効化にとどめられるものはアンインストせずに無効化だけしておく方が安全だと思うよ
225SIM無しさん:2013/02/11(月) 14:10:28.48 ID:DdZN1RSn
電池長持ちするために省エネ設定にしたいんだが、どうすればいいのかわからんスマホ初心者orz
226SIM無しさん:2013/02/11(月) 17:45:22.34 ID:4TLGfVJ/
画面の明るさ25%
着信、通知のLED点灯off
文字入力時のバイブoff
縦横自動off
Wi-Fi、GPS off

くらいかなあ。あと端末内ゲーム時やキンドル読書時は機内モードにしてるわ。
機内モードでキンドル読書して2時間でも5%も減らないから、
通信offが一番効くのだが、これだと本来のスマホの役目が果たせないねw。
227SIM無しさん:2013/02/11(月) 19:09:33.97 ID:gMK7B27q
画面の明るさ25%は夜間の暗い部屋以外では勧めないなあ
スマホを厳しい条件で使うのは意外に視力への負担が大きいからね(うちが最初に買ったスマホはカードサイズのHTC社製Aria(イーモバイル)だったけれど見事に視力が落ちたし)

ちなみに視力…じゃなくて省電力には>>206も参考にするといいよ
特にドコモの電話帳サービスの無効化、もしくは電話帳の設定変更はドコモのスマホ全般でバッテリー寿命を延ばすおまじない的な物として覚えておくといいと思う
228SIM無しさん:2013/02/11(月) 19:22:31.69 ID:gMK7B27q
あとこのスレで未出の省電力化の技(?)としてネットワークモードの設定変更も紹介しとく
手順は
(1)「設定」→「通話設定」の下の「その他…」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」を開く
(2)最初は「LTE/3G/GSM(自動)」になっているので、これを「LTE/3G」に変える

ちなみにGSMは一つの基地局が一つの端末のみに応答する海外の通信方式だが、国内では使われていないので海外へ行く予定がない限りは(2)の設定でいい
「LTE/3G/GSM(自動)」ではLTEや3Gの受信切替時に存在しないGSMも探しに行こうとする分ロスが出てしまうからね
229SIM無しさん:2013/02/12(火) 04:55:41.62 ID:0anKgMWT
有機ELの機種ならスクリーンフィルターのアプリを導入するといいよ
液晶ならバックライトが光るから意味無いけど、有機ELなら素質自体が光るから省電力効果がある
230SIM無しさん:2013/02/12(火) 09:30:12.40 ID:3NnpsooL
>>229
この機種はIPS液晶なのでその方法はスレ違い
でも有機ELの機種も持っているのでありがたく参考にします
231SIM無しさん:2013/02/13(水) 20:22:07.60 ID:Loxt567X
rootとれないん?
232SIM無しさん:2013/02/13(水) 21:22:13.45 ID:HQJNQs4D
電話とメールの着信音量の変え方教えて下さい。
233232:2013/02/14(木) 00:40:28.98 ID:YrjSU5ei
自己解決しました。
234SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:26:36.83 ID:gYjPkKLs
>>231
この機種はグローバル版の存在しない日本市場専用モデルなのでroot化は国内の有志に期待するしかないが、今のところ新たな情報はないな
ただ同じドコモのL-01Eで取れたという情報もあるので今後に期待
235SIM無しさん:2013/02/14(木) 14:04:53.59 ID:lPJVJkek
この機種は海外展開してないのね。
ガラスマってことですね。なんかもったいない気がする。
236SIM無しさん:2013/02/16(土) 15:09:16.75 ID:/PnGiZrM
でもこの機種がすっぴんのグロスマだったら自分も買っていたかどうか
この機種を買うまでは海外製のグロスマばかり使っていたけど、この機種でガラスマ万歳という感じに宗旨替えしたよ
初期のガラスマは無理のある設計に足りないメモリ、開発側の経験不足などがあって不安定の代名詞的なところもあったけれど、「安定して普通に使える」今のガラスマは素晴らしいわ
237SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:32:13.10 ID:xUPrh1dr
地元の田園都市線で久しぶりに自分以外のLIFEユーザーみっけw
時間によっては目の前の座席の乗客ほぼ全員が携帯・スマホをもっている光景もたまに見かける激戦区(?)だけど、これのオレンジや水色は結構映える気がする
(白のユーザーの人すいません)
238SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:48:26.31 ID:LZLLBX60
2つの電池パックどう使い分けてます?
交互に均等に使うほうがいいのかな?
239SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:00:41.82 ID:PzvNyBbl
>>238
1日に平均2回充電するうちの使い方ではバッテリーが50%未満になること自体が稀なので普段は交換もしていないけど、せっかく付属しているものを寝かせておくのももったいないので一か月ごとに交換して使う事にしたよ。で、一昨日初めて付け替えてみたところ
当然不具合もないが、これだけで並のスマホの2倍の期間バッテリーの劣化を気にせずに使えると考えるとありがたいことしきり
240SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:19:22.62 ID:i5owEKNU
>>238
俺はバッテリーチャージャーと一緒に鞄に入れて持ち歩いてる。もしバッテリー切れても差し替えればスグに使えるし。定期的にローテーションはしてるよ
241SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:52:45.69 ID:bqnu9iU+
>>238
交互に単体充電、端末から直接充電は極力しない
電力を使いながらの充電をしないので、経年劣化や暑い所で保管した時の劣化を無視すれば、理屈の上ではバッテリー1個での運用よりそれぞれ長持ちする
242SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:58:42.78 ID:BTfS7A4p
>>241
端末からの直接充電はしない方が良い?
243SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:14:49.78 ID:bqnu9iU+
>>242
バッテリーとUSB端子の痛みを考えるとしない方が良い。絶対するなとは言わないけど
244SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:20:27.30 ID:WtWrwmwG
卓上ホルダ使えよw
245SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:03:04.39 ID:4qaE2EHd
娘がデザインだけでこの機種を選んだがまともな機種だったようで安心した
246SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:14:33.32 ID:nf+04rSq
ほんの1年前はHD対応のスマホというとまだハードが未熟でガクガクだったり電池もちが悪かったり発熱が多かったり時々充電が追いつかなかったりと負のイメージが多かったけれど、技術の進歩もあってかこれほど「普通に」使えるレベルになったのはうれしい誤算
いい時代になったものです
247SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:20:00.30 ID:Df8pW3iO
3月には型落ちして安くならないかな?
248SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:48:42.52 ID:Xa7Lpttn
>>247
こんなでも今の季節の日本のLG製端末では一番売れている機種だし(BCNランキングより)4月に出るOptimus G Proはグレード的にこの機種の後継機ではないから3月には大きな値下げはないんじゃないかな
春商戦のドコモのテコ入れとしてある程度の価格改定はあるかもしれないけれど
249SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:39:40.09 ID:bTyd5Xke
今冬に出たシリーズの中で容量が他機種より少ないけど
おまけのSDカードで事無きを得れる感じなの?
250SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:22:23.88 ID:FByhbTF+
>>249
大容量のゲームアプリを大量に入れない限りは
5Gどころか2G程度で余裕だけどね
アプリ以外はsdへ
251SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:03:01.21 ID:QdvI/skF
動画観てると時々画面にノイズが一瞬出るんだが、これって俺だけかな...?
252SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:29:38.85 ID:aFIwljji
>>251
うちではそれっぽい不具合は見たことがないなあ
考えられそうなのは
・元の動画ファイルがおかしい
・負荷の高い常時通信アプリやウィジェットが背景に常駐している
・設定の「開発者向けオプション」で何か設定変更している
ぐらいか
どうしても気になるならドコモのDSへ持ち込んで調べてもらっては。本体の故障の可能性も0ではないし
253SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:44:31.82 ID:2HFA1KFM
>>252
CPUの負荷はそれほど掛けてないし、動画ファイルも壊れてないし、開発者の設定も変えてないしDSへ行って本体の点検してもらいます。ありがとうございます
254SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:51:48.96 ID:2zkE0jTa
>>253
ていうか、そんなこと自分の判断で行けよ。

バカか?
255SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:25:23.90 ID:A2GBfcgb
まあまあ。穏やかにね。
256SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:34:49.27 ID:Q09T97Qz
最高の離婚でオノマチが使ってるのこれかな
オレンジ
257SIM無しさん:2013/02/24(日) 03:41:35.08 ID:qPieiy8F
オフィシャルで前半ダイジェスト(1)見てたら確かにあったw(3:41ぐらい)
あの色と大きさとカメラの形は間違いなくこれのオレンジだわ

http://www.fujitv.co.jp/saikouno_rikon/spe_movie/index.html
258SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:48:12.38 ID:aJURydnm
オレンジのユーザーだが、気分転換にホワイトのリアカバー(裏蓋)を買ってみた
ちなみに型番は「リアカバー L34 <mozzarella white>」で\900円なり(ドコモポイントで値引可)。近所のドコモDSで注文し宅配サービスで3日で到着
当然白くなるのは裏蓋だけだが意外にポップな感じ?(スマホ版の某INFOBAR的に見えなくもない)。ちなみにホームはLauncher7を使用
いつか水色のリアカバーも試してみたいと思う

http://i.imgur.com/Dqnr5YW.jpg
259SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:14:08.99 ID:OT4Gp5qy
>>258
イイじゃん
260SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:00:12.98 ID:KWzWItZn
質問です。壁紙のサイズわかる方いますか?
261SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:19:11.91 ID:fCNX0pWB
壁紙の適正サイズはわからないが、このソフトを使ってみると幸せになれると思う
古くからのこの種の定番ソフトだから怪しい要素もないよ(たぶん)

壁紙ぴったん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.wallpaper&hl=ja
262SIM無しさん:2013/02/27(水) 08:33:15.25 ID:gacU4sYU
昨日から仲間入り@メロンちゃん
263SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:43:55.17 ID:9lFYQfDA
変えちゃおうかな〜
みなさんテザリングとかは使ってます?
264SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:49:39.68 ID:oVmP5E8D
>>263
意外にこれはルーター代わりに最適かもな
これだけ電池持つのに予備電池+専用充電器付だし
docomoのルーターは殆どLGなので
その辺の技術は確かだろ
265SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:58:27.81 ID:aWYCNOhe
ケース入れて使ってますか?裸にしよおか迷い中です
266SIM無しさん:2013/02/28(木) 11:53:48.74 ID:a6X1wQJi
>>264
レスありがとうございました。
267SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:09:11.59 ID:m9LfMVlO
>>265
裸がかっこいいんだけど、2〜3回落っことして以来、ケース付けました。
エレコムのシェルカバーのやつ。違和感なく、お勧めですよ。
268SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:52:12.52 ID:sQ70/ZeT
>>265
基本的にクリアのシェルケース利用。ただこれの卓上ホルダは意外に出来がいいので、USB端子とその蓋の劣化防止の観点から充電時のみケースを外してホルダで充電してるな
もう1ヶ月使っているが特に塗装が剥げたりといった傷もないし

ちなみに家だと卓上ホルダにつけたままでの裸運用(?)も多いよ
269SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:21:58.96 ID:p65BTeu8
>>267
>>268
ありがとうございます。
自分、ハードのラメクリア使用なのですが、電池交換のたび、ドキドキしながらケース外してます…。やっぱりシェルあたりが使いやすいのかなぁ。
270SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:02:16.88 ID:92XTqAVH
装着したまま標準充電ホルダーにセットして充電できるケースってあります?
271SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:43:26.81 ID:SjqJD+0x
ケースなんかいらんだろ
272SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:01:06.44 ID:8qsnfly6
いや、ケースはあったほうがいいだろ。結構ツルっとすべるぞ。

>>270
ケースの裏側に充電接触端子にあわせて(スピーカーの穴じゃなくて))穴が開いていればOKなのでは?
やったことないからできるかどうかわからんけども。
273SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:58:11.46 ID:oKejHUBh
>>270
結論から言うと、たぶんなさげ
この機種のホルダは精度が良すぎてカバーごと入れられる余地がないからね(本体に傷がつかなそうな固定方式なのが幸いだけど)。ちなみにうちの使い方は>>268で書いた通り

ただこの機種の充電端子の構造はそう難しくもなさそうだから、手先が器用な人は自己責任でホルダの自作もありかも
ちょうど端子の構造が似ているHTC J Butterflyの充電スタンドの自作記事があったので参考までに紹介(元ネタは2ちゃんとのことだけど)

HTC J Butterflyの充電スタンドを500円で作ってみた:週間リスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/130/130930/
274SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:27:55.56 ID:+JVgGyke
これ用のカバーやケース、もう店頭から消え始めてるね。
近所のコジマに行ったら、1種類もなかった。
275SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:16:16.11 ID:UKPBCfFG
ケースつけるとせっかくの質感やデザインがもったいないよ
滑るし重みもあるからたまに落としそうになるけどケースなしで使ってる
サイドに滑り止めのようなものを貼ろうか考え中
276SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:31:40.13 ID:nE3QU8fg
>>275
その辺は好きずきでいいんじゃないかなあ
個人的にはクリアのハードシェルケースを併用しているがこれはこれで絵になっていると思うし、1月に買ってから実際二回落としている自分には裸運用は考えられない…が、人に一概に同じ使い方を勧めるつもりもないよ
277SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:49:52.26 ID:wTsBc+by
二回ツルッとすべって床に落下させてしまったけど絨毯だったので助かった!
以来カバー装着必須です。
278SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:41:06.55 ID:I4bFppsS
>3G連続待受時間は約420時間、LTE連続待受時間は約330時間

俺が取ってきたパンフには3Gは530時間、LTEは420時間と書いてあるんだが
どっちが正しいんだ?
279SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:03:37.53 ID:LOIKnqiY
>>278
リンク先の記事のライターが知識不足で公式スペックの↓を見て

『3G:約 530時間/LTE:約 420時間/GSM:約 330時間』

「通話待ち受け530時間、LTE待ち受け420時間、3G通信待ち受け330時間?」

「3GよりLTEの待ち受け時間が長いのはおかしい。きっと誤植だろう」

「3G待ち受け420時間、LTE待ち受け330時間」(どや)

と書いてしまったものと思われ
実際はGSMは日本で使われてない海外の通信規格なので、公式の「3G:約 530時間/LTE:約 420時間」が指標としては正解
もっともスマートフォンの待ち受け時間のスペックなんてほぼ飾りなので気にすることはないけどね
280SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:18:24.04 ID:LOIKnqiY
余談になるが、GSMは海外でローミングを利用するときぐらいしか使われないので
「設定」→「通話設定 その他」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」を開いて
「LTE/3G/GSM(自動)」
となっている設定を
「LTE/3G」
に切り替えてやると3G・LTEの切替時に存在しないGSMの基地局を探しにいくロスが減って切替時間とバッテリー消費の節約になるよ
281SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:17:07.68 ID:jviyq8E4
デザインがもったいないと思いつつ指紋や耐久性が気になってカバー使ってる…
282SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:14:48.85 ID:zSypUTHm
283SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:03:13.04 ID:aya0h84O
10500ぐらいでよろしく
284SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:09:51.97 ID:FQvCrXiK
この機種にあうお勧めのホームランチャーって何がある?
258の人みたくLauncher7インストールしてみたけど使い方分からなかった…('A`)
285SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:39:03.70 ID:zBFOj4oA
>>284
258の人だけど、Launcherの使い方ならずばり「launcher7 使い方」でググると結構使い方の解説ページがヒットしたから参考にするといいと思うよ(ちなみに「launcher7」だけでググると解説動画も見つかったり)
それでも不明な点は試行錯誤でなんとか(^^;

他の有名ランチャーの事は自分にはわからないので、他の人の意見を待つか関連スレで情報を集めるのがいいと思う
286284:2013/03/08(金) 17:07:15.46 ID:5x/cUOwO
>>285
ありがとうございます
287284:2013/03/08(金) 18:49:09.29 ID:5x/cUOwO
>>285
動画サイト見つかって、ちゃんと設定できました!
288SIM無しさん:2013/03/09(土) 07:41:09.08 ID:+qm0Mi41
>>258
こんな一目でキモオタとばれることしてたのしい?
289SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:08:20.29 ID:LdxEnAZl
うん
290SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:48:35.25 ID:6ZqzZL5P
地味機種だぜ〜
291SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:33:40.76 ID:5+hR/qyD
それを承知の上で機種変だぜ〜
292SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:25:02.87 ID:6dDFqOmu
誤哀願割りになったね
293SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:26:37.31 ID:6dDFqOmu
愛顧をあいがんだと思ってた恥ずかしい
294SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:32:21.33 ID:z84KcaAW
>>293
そろそろ初老を迎えるオレもそう思ってた。
295SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:19:33.44 ID:wPMnO5il
この機種安定しているよ。
不人気なのかもしれないけど満足しています
296SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:29:55.92 ID:4QXjsrTT
>>295
そうだね。隠れた良機と思うよ。
297SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:11:41.55 ID:yXbyS1DO
LGはだいたい隠れた名機て言われるな
298SIM無しさん:2013/03/13(水) 13:08:20.12 ID:DZKY4qg5
LGは宣伝が下手なのかね?
同じ韓国のサムスンとは対照的な地味さだな。
299SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:19:57.31 ID:3jmExsBn
まあLGの露出がサムスン並になってもデメリットも多そうだからユーザーとしては今ぐらいがいいかな
LGのスマホは宣伝が少なくても地味なりに売れているようだしこちらが心配することもないのかも

LGのLTEスマホ 日本での販売100万台突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000029-yonh-kr

ちなみに「100万台」でググっていたら、同社のNexus4の世界出荷が100万台を超えたという記事も
300SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:33:18.98 ID:fjCDpd88
今のままで宣伝は個人的におk
301SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:43:41.93 ID:VI01tbfg
>>299
間が悪いんだよな
L-01Eの発売直前に冬モデル発表会があったし
L-04EはGalaxyS4の発表後
4月は携帯が最も売れない時期でもあるし
これは4インチならもう少し個性付けが出来たのに
これは絶対売れない且つ不具合少なそうと思って買ったんだけど
今まではオーダーメイドのスマホ感があって良かったよ
302SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:57:41.23 ID:IUwz2fbl
これの白ロム買って
iijmio契約しようと思ったけど対応端末になかった
大丈夫だろうか
303SIM無しさん:2013/03/14(木) 06:17:05.65 ID:RwtBoBmT
Galaxy S(SC-02B)から満を持しての機種変更をこいつにしようかと思ってるけど
国内限定モデルでroot取れる見通し立ってないのがちと辛い
ここが猛烈に過疎ってる状態で有志がカスROMをbuildしてくれるなんつうことは…
自分にそんな技術はないしおとなしく非rootで使おうかな
304SIM無しさん:2013/03/14(木) 08:35:33.46 ID:FvlPXGsf
root君は黙って売れてる機種買ったほうがいいでしょ
305SIM無しさん:2013/03/16(土) 17:18:13.94 ID:iNgmNDp2
>>302
アンテナ表示は正常だが、セルスタンバイ問題は発生する模様。
306SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:44:33.42 ID:j1fVINbw
月々サポートはもうないの?
急に値上がりした・・・
忙しくて3月末に買おうと思ってたのに
307SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:57:53.64 ID:+RkvYWRe
「月々サポート」の原理は

・機種代金を一括で支払うと毎月の支払量が「月々サポート」分減額
・機種代金を分割で支払うと本来毎月の支払量に加算される機種代金から「月々サポート」分減額

これに対してL-02Eで変わって適用されることになる「ご愛顧割」や「デビュー割」は
・機種代金から「ご愛顧割」または「デビュー割」分を減額

このため最初に機種代金を一括で払って体感上の維持費を安くする「月々サポート」の恩恵はなくなるものの
最初の機種代金を含むトータルの実質負担は大差ないんじゃないかな
ちなみにドコモ公式による今のL-2Eの実質負担額(価格)以下のようになっていたよ

新規:19320円(デビュー割で42840円減額)
継続:22600円(ご愛顧割で39480円減額)

https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/index.htmll
308SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:04:21.48 ID:58bwYkBC
「ご愛顧割」や「デビュー割」は「月々サポート」と違い端末を2年フルに使わなくても最初の支払いで割引分を満額引いてもらえるという利点もあるから、端末を2年未満で買い替えるパワーユーザーには良変更なのかもね
309SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:17:33.86 ID:EQWknBS3
>>306
新規0円で買えるんだから
あとMNPでぺリアZとか買って
即売却
こいつの回線は3ヶ月後解約
こいつの本体に月サポ3675円のsim差せば
相当安く持てるだろ
データプランか学割にすればもっと安く出来るぞ
310SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:03:07.19 ID:C3JqxBiN
この機種の消える前の月サポは新規も機種変も2205円じゃなかったっけ。
合計52920円の割引になるからオンラインショップでの割引との比較だと値上げか?
DSとか行くと新規0円で売ってたけどね。機種変でも1万5千円程度だった。
311SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:43:52.21 ID:nn7aoRN+
Optimus Gでたまに言われてるような充電中のタッチ感度(画面下の戻るボタン)が怪しいとか、この機種は特にないですか?
あっちはオーバースペックに感じるしそのへんのちょうどよさとデザイン・値段に惹かれてこれ買っちゃおうかなと考え中です
312ここまで:2013/03/18(月) 18:28:06.24 ID:oWMC4Zo6
>>310
1月18日までの月々サポートは1750円ぐらいだったから、値上げというより元の水準に戻っただけかと
(案外最近の円安も影響?)

なんだかんだいってまだ発売から3ヶ月しかたっていないうえに叩き売られるような欠陥があるわけでもない良機種だから、現ユーザーとしてはそう理不尽な価格設定とも思わないなあ
313ここまで:2013/03/18(月) 19:14:07.76 ID:oWMC4Zo6
>>311
家では充電ホルダーに固定したまま紐付きで使う事も多いが(ちょうど今のレスはこのスタイルで書いてる)特に充電中に特定ボタンの反応が気になった事はないなあ
余談になるがGの初期ロットの一部で問題になった電源ボタンの弱さも感じないし

ただうちではスマホでアクションゲームを遊ぶ事がないので、本体が熱くなるほど全力で使った時の挙動まではわからない
314SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:20:28.78 ID:nn7aoRN+
>>313
ありがとうございます
自分も3Dでグリグリするような使い方はしないのでこれといって困ることは少なそうですね
315SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:50:40.70 ID:fRYiMftA
ドラグ使っていますが、ヴェルズは、そこまで苦戦しませんでした。
感染の効果を受け付けないレギオンアキュでオビオンは除去できて、
殴った後はGBAのコストにすれば無駄もないので、
対策されていない限り、ヴェルズに苦戦することはなく、
スキドレ暗黒界が苦手なので魔法罠除去を少し多めにするか、
さいどで対策した法がいいと思います
後、質問ですが相手によってサイドチェンジの時に
レダメやゼピュロスなどを抜いて、ファルコンなどをいれて、
午前試合や群雄割拠を入れてみているのですが
ドラグ使ってるほかの方はどのようなサイドになっていますか?
サイド意識したのが最近で、よく分からないのでアドバイスお願いします。
長文すいません
316SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:08:39.87 ID:a2lyN6vV
>>315
キミに言ってることが全く理解できないのでアドバイスのしようが無い。
317SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:38:55.17 ID:GIaHfPO2
Googleearthなんかを見るときはさすがに辛いものがあるけどね。
日常的な使い方では特にストレスは感じない。
318SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:45:38.59 ID:UazqmWZ6
それたぶん無関係のコピペだから
最初の1行でググってみたら市況実況2@2ch掲示板やお人形@2ch掲示板にも同じ文章があったし
(こんなのでも探せてしまうグーグルも凄いがw)
319SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:47:00.71 ID:UazqmWZ6
ちなみに>>318>>316氏にあてたレス
320SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:59:35.67 ID:74PfeVgP
この端末でキンドルアプリで読書してるの俺だけかなw
321740:2013/03/19(火) 12:27:26.24 ID:XtpvBywX
mvnoでのセルスタンバイ問題が解決すればこれに変えるんだけどな。
rootも無理だろうし…
322SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:14:06.10 ID:aXjIyRj8
MVNOの楽天LTEで使い始めた。セルスタンバイ対策は機内モードを使ってる。
でも、この端末は予備バッテリーとそれ専用の充電器まで付属するんだから
無対策でガンガン使うのもありかもしれんw
323SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:32:40.60 ID:+Y0yH2h2
>>322
機内モードにしないと1時間に何%くらい減る?
324SIM無しさん:2013/03/20(水) 05:07:06.63 ID:F1OC5wUo
>>323
余計なブリインアプリ停止(削除)、GPS・青歯・Wifi停止、バックグラウンドのプロセス制限などの省電力の工夫をした状態で2chブラウズを続けてだいたい8%/h前後。
通勤電車などでの移動時は10%/h前後。
動画の連続視聴時や新幹線などでの高速移動時は計測したことがないので不明。

この手のデータは人によって違うと思うのであくまでも参考までに。
325SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:44:04.08 ID:CkeMig8o
俺L- 06Dをルーターがわりにして1日15分程度の通話と、
昼休みに10〜20分程度のネット閲覧で夜8時の時点でまだ余裕ある。
先にVuの方が電池なくなる。どちらも不要アプリの対策済み。
まあ、予備バッテリーあるからあまり気にならないよね。
しかしこれ書きながら読み返して見ると参考にならなんな、すまん。
326SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:03:44.78 ID:U3r+JFZP
機内モードだと1時間で2%も減らないから、
やはりETLと3Gを行ったり来たりするのが一番の電池食い要素のようだね。
327ここまで:2013/03/22(金) 15:22:21.76 ID:tM2FYp6k
>>326
少し書き込みが途絶えているので申し訳ないことながら重箱の隅をつつかせてもらうけれど、それを言うならETLではなくLTE

もっともいまはXiのエリアが急速に広がっていることや初期のXi機よりLTEモデムの省電力化が進んでいるおかげか、LTE使用時でも3G使用時と比較してさほど稼働時間の低下を感じないのはありがたいね
328SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:16:23.45 ID:h5LVZWwR
どうでもいいことかもしれないけど裏に貼ってある注意書きシールだけど

電子マネーIDのご利用には、ID設定アプリを機動して設定する必要があります。

Iが大文字だし、機動なんて物騒なw
329うん。:2013/03/24(日) 00:19:12.13 ID:9lXAB7Rr
これの型紙ってありますかね?
330SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:37:53.37 ID:9T8/w4RF
型紙って?
331うん。:2013/03/24(日) 17:10:04.08 ID:9lXAB7Rr
>>330
PDF 形式の背面のみの展開図みたいなやつです。
332SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:43:36.13 ID:UhDujfBF
>>331
で何がしたいわけ??
333うん。:2013/03/24(日) 23:55:34.84 ID:9lXAB7Rr
透明なカバーに挟む紙をプリントして自作ケースを作りたいです。
334ここまで:2013/03/25(月) 09:50:30.60 ID:uLeefMvw
>>333
それっぽい情報を探していたらiPhone5の作例を発見

自作!iPhone5用ケースを作ろう(痛iPhone)型紙もあるよっ
http://garretcafe.com/gadget/iphone/442

記事を読んでみたけれど、スマホ業界広しといえどこんな型紙が公開されているのはiPhoneぐらいのものだろうし、型紙のpdfファイルも最初の採寸の手間が少し省けるという程度のものなので、やる気があれば試行錯誤で自作できるんじゃないかな

例えばpdfの型紙にこだわらず使いたい絵柄を何枚も印刷しておいて少しずつ切りながらクリアケースと採寸合わせするなど泥臭いやりかたでもいいと思うよ
335SIM無しさん:2013/03/25(月) 10:00:05.98 ID:uLeefMvw
ついでにこんな記事も発見

かんたん♪スマホカバーの作り方
http://matome.naver.jp/m/odai/2135737346590023001

痛スマホの作り方
http://matome.naver.jp/m/odai/2133499620702515901

型紙云々の情報はないけれど参考になれば
336SIM無しさん:2013/03/25(月) 10:10:34.07 ID:uLeefMvw
詳しく書きすぎるとただの宣伝になるので直リンはしないけれど、 「スマホ ケース オーダーメイド」でググッてみたらそのものずばりオリジナルケースを作ってくれる業者も見つかったし、L-02Eも対象機種に含まれている模様

腕に自信がなければこうしたサービスに頼るのもいいかもね
337うん。:2013/03/25(月) 15:18:55.68 ID:MzRBbriM
皆さんありがとです!
338SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:26:37.27 ID:hsArD67o
この機種はカバーなしのほうがいいんだろうね。デザインで差別化しているのが特長なんだろ。
339SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:33:19.74 ID:EBvXfeCQ
>>338
持ち主の価値観次第だからそういった最適解はないっしょ

うちはクリアのハードシェルケースを使っているがこれはこれで合っていると自分では思うし、本体デザインの良さがよく賞賛されるiPhoneやXperiaでも個性的なオリジナルケースを使うユーザーは多い
340SIM無しさん:2013/03/29(金) 08:19:06.63 ID:qtMBfBRD
自分の考えとしては、この機種に限らずデザイン重視なら良いけど
本体を保護する目的だけのケースだとダサく感じる。
341SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:20:16.87 ID:e/hcUyIX
これまだ売ってるかなぁ?
342SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:14:47.59 ID:b/tZUVlD
これでも今のLGの最新機種かつ売り上げランキングで一番上位にいる機種だし、ドコモショップや大手量販店なら余裕じゃないかな
小規模店やスーパーなどの付属店舗ではケースバイケース?

ちなみにドコモオンラインショップでは全色在庫ありになってる
343SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:48:12.32 ID:8TM20oMJ
買って4日目です。初スマホで、ひとつひとつ疑問を解決している段階です。
タイマーとアラームはどこにありますか?しゃべってコンシェルでいちいち呼ばないと
出てこないのですが・・・
344SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:18:38.92 ID:BEQmCzwx
>>343
例えば標準のホームを使っているならホーム画面にも「アプリ」の中にもそのものずばりプリインストールアプリの「アラーム時計」があるはず
また別のホームアプリを使っているならアプリの中のそれのショートカットをホームに作ればより使いやすくなるかと
345SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:26:59.25 ID:tfk7QjVy
一次ルートも取れてない?
346SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:19:07.16 ID:e6a+JOin
>>333
この機種は直線的だから、型紙に頼らなくても自力採寸で何とかなるでしょ。
スキャナと画像加工ソフトがあれば、
○本体or透明カバーの背面をスキャン
○カバーに使いたい画像を別レイヤーに貼りつけて、カメラ&ライト、スピーカー、
 充電端子の3箇所を回避して位置合わせ
で割と簡単かと。

カバー使う人は付属の充電スタンドは使わないから、充電端子(背面右下のやつ)
は開けなくてもいいのかな。
347fi01 ◆w.f0Q9VCUk :2013/03/31(日) 09:38:26.81 ID:sXCQIddl
>>345
rootは完全に取れてますけど、kdzが無いから失敗すると復旧出来ないですよ。
348SIM無しさん:2013/03/31(日) 16:08:46.37 ID:cvxYhyYB
これアップデートって一回もなかったよね?
349SIM無しさん:2013/04/01(月) 09:10:04.75 ID:gosAtqkv
>>344
ありがとうございました〜
アラーム、無効化してることにやっと気づいて解決しました・・・
このスマホ、電池持ちいいですね。
350SIM無しさん:2013/04/01(月) 13:19:51.24 ID:gosAtqkv
g-mailを先に立ち上げてワード文書を添付して送ろうとすると、写真しか添付できないのですが、
どうやったら保存してあるファイルを添付できるのでしょうか?
ポラリス→ファイル→共有→からはgmailを選べるのですが・・・
351SIM無しさん:2013/04/02(火) 05:42:04.21 ID:0L9sschX
一昨日買ってきました、未使用品中古のオレンジで約25kで買えました。
とりあえずGmailの奴登録してパズドラ、小遣いアプリ入れたけど
入れとくと便利&消しとくと良いものって何かありますか?
352SIM無しさん:2013/04/02(火) 08:40:39.86 ID:VU0MSw4J
小遣いアプリ消したほうがいいんじゃないかな
353SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:36:43.44 ID:6vz7W5Ji
少し高なってるし3月中に買っとけば良かった
354SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:22:40.82 ID:abA9ILj2
これ買ったけど、LTE オンでもバッテリー2日余裕で持つわ。
モバイルブースター買おうかなと思ったけどその必要なくなった。
355SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:35:03.41 ID:TFVzZJse
自分も昨日買った

バッテリー持つよ
356SIM無しさん:2013/04/06(土) 12:29:48.28 ID:Rz/0OPNK
LG端末まじ最高。brightから富士通f
10Dに変えたがあんまりにも糞すぎてこの端末に乗り換え。文句なし
357SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:53:23.77 ID:0cQ9mzx0
オクで買ったヤツなんだけど
sdカードがkingmax製だったんだけど 
皆さんもおんなじですか?
358SIM無しさん:2013/04/08(月) 16:06:19.14 ID:Z2qDAjLs
L-01Dから乗り換えすると幸せになれますか?
359SIM無しさん:2013/04/08(月) 18:45:53.16 ID:oVtR1zGP
>>357
標準がキングマックスです。
自分はすぐ32Gの尼バッファローにしたから使ってない。
360357:2013/04/08(月) 20:59:41.15 ID:DzqIHsKE
>>359
ありがとうございます

安心しました
361SIM無しさん:2013/04/09(火) 00:44:02.82 ID:jQSOSVe3
>>358
不幸にはならないよ
362SIM無しさん:2013/04/09(火) 08:20:16.71 ID:jtoJJlrx
白ロム購入ならいいがL-01Dから機種変すると月サポ消滅だな。
てかL-01Dはまだ月サポ付いてるんだな…
363SIM無しさん:2013/04/09(火) 10:14:46.79 ID:hZgEheLU
この機種の標準ブラウザで気象庁のレーダーナウキャストのページを開くと、
地図表示が出てくるまで1分以上かかるんだけど
俺だけ?
そこで使ってるジャバスクリプトとの相性が悪いとかなのかな?
364SIM無しさん:2013/04/09(火) 14:41:25.02 ID:/zHNgrJ6
>>363
設定の「開発者向けオプション」で「GPUで描画する」にチェックを入れたら瞬間的に表示されるようになった…と言いたいところだが、この後設定を元に戻してもなぜか問題なく表示されるように(?)
ちなみにChromeでも問題なく参照できるね
365SIM無しさん:2013/04/11(木) 17:19:18.86 ID:VaO473/9
この機種さ、ボイスレコーダーとか動画とったとき、まわりの音声が綺麗に録音されないよね。
動画とかよくとるから、がっかりだ・・・
366SIM無しさん:2013/04/11(木) 20:25:27.43 ID:61ZLV6f+
>>365
ボイスレコーダー欲しけりゃボイスレコーダー買えば?
スマホでまともにボイスレコードできる機種なんて無い。
367SIM無しさん:2013/04/11(木) 23:06:03.62 ID:lfPskn+k
メロンカラー使ってるんだけどさ、
このソリッドカラーって使ってるうちにだんだん黄ばんで
完熟メロンカラーになる気がする…
368SIM無しさん:2013/04/12(金) 23:15:45.06 ID:dqpj7Z5M
>>366
だな。
所詮スマホに動画の音質がどうとか、貧乏臭がプンプン漂ってくるわ。
369SIM無しさん:2013/04/15(月) 18:18:32.90 ID:Dd55kkhM
>>366
いやー、なんかこの機種デザインとレスポンスの良さはすごい気に入ってるから、
どうしても残念なんだよね。
音質が良いとか悪い以前に、音がゆがむというか・・・
持ってる人は、適度にざわざわしてる場所で動画とって、イヤホンで音聞いてみればわかるよ
370SIM無しさん:2013/04/16(火) 02:38:30.28 ID:b+RgPrq+
>>369
スマホに付いてるようなショボいマイクに一体何を期待してるのかと
録音機材なんて上を見ればきりがないし、しょせんオマケはオマケと割り切れ
371SIM無しさん:2013/04/16(火) 23:33:18.18 ID:NfEaH6Y3
これの白ロムを買って、Wifiで使ってるんですが
画面から手を離すと、すぐに画面が暗くなり、消えてしまいます。
パワーセーブ設定の画面タイムアウトは解除して、パワーセーブ自体もOFFにしているんですが。
電池残量も十分にあるし、充電中でも同じです。
SIMロック解除しないと、こういう制限があるんでしょうか?または故障でしょうか?
372SIM無しさん:2013/04/17(水) 00:41:02.58 ID:dFqCjA0m
設定→表示→バックライト点灯時間
373371:2013/04/17(水) 11:01:54.46 ID:q3u5zFFn
thx! 助かった!
374SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:30:47.38 ID:+pc8if1V
rootはどうやって取るんでしょう?
375SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:27:10.21 ID:2sfUtZsX
>>374
特に馬鹿売れしたわけでも超低価格でばらまかれたわけでもなく、海外ユーザーも期待できない日本市場専用機という事で察してくださいな

まあパワーユーザーの人がちらっと書き込んだ話によると不可能ではないらしいけど
376SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:22:04.47 ID:xy5gTdab
この機種って同時タッチ数何点まで認識するんですかね
377SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:13:09.96 ID:vfiKcXfG
ファイルマネージャーというアプリが入っていますが
どのようにして起動させればいいのですか。
378SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:43:31.79 ID:N+S1mdDc
>>375
ご愛顧落ちして低価格で売られてるでしょ?
379SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:46:55.25 ID:cKVG2pOo
まだガラケー使ってるんですが、初スマホはこれのメロンブルーにしようと考え中です
スマホ使ったことないからどの機種がいいかわからないから見た目が一番気に入ったコレにしようと思いましたが、韓国っていうのが引っ掛かる…
でも ここ見るとそんな気にすることじゃないのかも
380SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:43:33.33 ID:G1SsyuBy
>379
これ使ってるけど超安定してるよ。
・日本国内専用モデル。
・デザインはカルピスやゼナ(大正製薬)、おいしい牛乳(明治)
 を手がけた佐藤卓

・受話音量が周りにもれる位に大きくできる。
 車が横でバンバン飛ばしていても聞こえる。ガラゲーらくらくホン並。
・画面の上からスワイプさせて降ろす通知トグル(Wi-fi,青葉、マナー等)
の並びを変更可能。

・タップ感度が高く、ミスがない。
・発売してアプリ以外の端末に対してのアップデートが一度もないけど
 不具合がない。

・筐体の縦横の比率がよく、格好いい。角張ってるけど、
なぜか握りやすい。これ気になってる購入予定者は多いと思う。
381SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:54:27.44 ID:G1SsyuBy
洗う場合の注意点は、裏ブタをつけるときに
カメラの黒い四角の部分もパチッと爪をいれること。
これを忘れると浸水する。
382SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:07:33.29 ID:532Og48z
>>380レスどうもです!
韓国だからどうのこうの気にしないで、やっぱり一目ボレしたこのOptimus life L02Eにしたいと思います!
383SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:11:18.16 ID:4MsB9AHn
俺的にはバッテリーが標準で2個付いてきて、バッテリー単体の充電器も付属。
バッテリーが取り外せない機種が増えてきている中、これは凄いと思ってる。
384SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:20:09.65 ID:DC0pa2ah
>>379
こんなに不具合無い機種は、DOCOMOに無いと思う位安定。
電池持つし、標準で二個付き。

オークションで二万で新品買ったけど大正解だった。

ちなみに前機種はN-04D
NECは最悪
最新のエルーガP-02Eもいいらしいから、気になってる。
385SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:42:37.82 ID:BQS+OMje
一ヶ月ほど使って不具合は確かにないけど
ちょっともっさりなのと、RAM容量の空きがデフォですくないのがなぁ。
RAMは2G積んでほしかった。
386SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:48:14.80 ID:noE+DjfQ
>>376
ググッてもわからなかったので下のアブリで実測してみたら、少なくとも10点同時タッチまでは対応していることを確認したよ
(両手の指ではこれ以上同時タッチできなかったw)

https://market.android.com/details?id=de.greenrobot.multitouchtest
387SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:32:15.90 ID:5KvYEzZU
>>386
わざわざありがとう
10点もタッチできるのか4点くらいあれば十分穴って思ってたからこれは嬉しい
MNPするときはこれにすることにしたよ
388SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:08:31.86 ID:rrRDIzjO
Android 4.1来るね
いつ来るのかな〜
389SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:29:35.30 ID:rrRDIzjO
やっぱりExchange ActiveSyncとめてるのかなぁ〜
390SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:06:00.14 ID:GUsx1Y26
いつ来るのかな
391SIM無しさん:2013/05/09(木) 12:01:33.37 ID:GUsx1Y26
この機種、他機種より安定していると思うけど、
最近、もっさり具合がひどくなってきた。
392SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:23:45.21 ID:ze7ETR8E
>>391
アプリの整理もたまにはしなよ
393SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:20:13.31 ID:sohnCCPQ
セーフモードって何ができるか知ってる人教えて

ボリューム押しながら起動ね
394SIM無しさん:2013/05/13(月) 13:14:22.93 ID:A4k1D0mm
395SIM無しさん:2013/05/13(月) 13:55:50.14 ID:msXSiIfv
Oh!! 初アップデート
396SIM無しさん:2013/05/14(火) 12:08:08.60 ID:v0ZNSxhW
アップデート後、LTE切れてる?
397SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:32:47.32 ID:jVL/a+U+
>396
無問題
398SIM無しさん:2013/05/14(火) 16:15:29.00 ID:Pu9DtPGV
>>397
サンクス
純粋にカメラの不具合修正だけなんだね。
Jelly Beanになる時がヤバいかな。
399SIM無しさん:2013/05/14(火) 16:54:19.68 ID:jVL/a+U+
OSの更新は初期化してアップデートするのが当然。
社外アプリいれて、OSアップして不具合だのいってる奴は
ただのバカ。
400SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:14:38.75 ID:8SZEvHbw
>>399
( ゚д゚)ポカーン
401SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:09:23.24 ID:fVmIyyOR
みんな何色を買っているの?
中古屋に行くとオレンジ色が多いね。
402SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:35:52.41 ID:ZfeBv3zJ
>>401
単純に色の好みでオレンジにしたが、今は美味しそうなメロンカラーでもよかったかなと思ってる
性能上の不満はないけどね
403SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:54:06.96 ID:T+kFRtTT
>>401
ホワイト 少数派だろうか?
404SIM無しさん:2013/05/19(日) 03:33:44.85 ID:x/mGPV6a
アプリの枠?というか周りって今まで緑とか青だったような気がするんだが、最近赤い。
目がチカチカするから直したいんだが…これってこの機種特有なのかなー??
405SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:57:31.81 ID:WWyeiaML
>>404
そもそも青とか緑とか赤のアブリの枠というものが判らないのでなんとも
過疎気味とはいえここまで400以上の書き込みで指摘されなかった特殊な仕様があるとも思えないし、ドコモショップなり遠隔サポートなりで聞いてみては

あるいはこの機種のQメモでスクリーンショットをとってここで公開してみるのもよし
406SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:12:57.31 ID:3PtGQtTr
>>401
ホワイト

オレンジと迷ったけど
407SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:29:31.97 ID:x/mGPV6a
わざわざレスポンスありがとうございます。

ttp://i.imgur.com/bFwztpK.png
こんなかんじでしょうか。
408SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:50:48.68 ID:Hhg/LwDJ
>>407
それってホームのテーマ変えたからじゃない?
409SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:53:29.30 ID:x/mGPV6a
やっぱそうかー!
友達に適当にいじってもらったからそういうのわからん…
けどウイルスとかじゃなくて安心…
ありがとうございました。
410SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:14:46.07 ID:T7mlPinh
カバーって必要かね?
プラスチックはすべりそうだし、だとするとシリコンかな
でもシリコンは、すべりにくそうだし衝撃に強そうだな。
411SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:00:08.02 ID:YqJsF2BN
>>410
尼の安いポリカボのクリアーのやつ使ってる。

充電の度に外すから面倒だけど、一度外で落としたことありますが、本体無傷だったのでしてて良かったと思う。
液晶保護フィルムは、二枚入ったやつ
412SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:36:57.43 ID:kKNJgN6l
ドコモ純正ACアダプター03タイプの充電時間が掛かりすぎ
413SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:15:19.77 ID:2USU/pND
>>412
03は1A出力で、L-02Eの急速充電に対応する04は1.8A出力。
そんだけ違えば時間も違ってくるだろう。
俺は毎回バッテリー交換してバッテリーチャージャー使ってるので
少々時間がかかっても平気だが。
414SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:34:15.39 ID:9eN2gTfu
30年前のラジコンの知識では
急速充電はバッテリーを傷めるんだが
今のリチウムイオンはそんな事ないのかな
415SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:22:19.61 ID:HDZXs647
少し前のリチウムと違って、まだ充電池が満タンに近い状態で
繰り返し充電をしてもヘタリにくいらしいわ。
技術の進歩は素晴らしいべさ。
416SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:18:15.06 ID:qS2IKiAY
海外でも使うつもりなんだけど、
端末として対応している3Gの周波数は
Band IとV(VI)だけなのかな?
417SIM無しさん:2013/05/23(木) 16:03:00.32 ID:NKwG3l0+
YouTube FC2の動画はサクサク見れますか?
あと店舗などにもよると思いますが、みなさんは機種変でこのOptimuslifeにしたとき、実質いくらくらいかかりましたか?
418SIM無しさん:2013/05/23(木) 20:34:51.17 ID:Q6vcJYM5
>>417
通信の状態次第。
ハードウェア的には何の問題も無い。

オクで新品白ロム二万円だった
419SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:00:51.96 ID:eikFTBjj
六月か新型が出るんだろ
ただあまり旨味が相変わらず無いなw
420SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:35:38.64 ID:LTdAvH8H
4.1のアップデート待ち遠しい...はやくしてくれないかなー
421SIM無しさん:2013/05/25(土) 01:54:20.99 ID:qyCp0PFi
え?4.1まだだったん
422SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:55:37.19 ID:O0a+lAIc
これを通信専用にして、ケータイはウィルコムの通話専用携帯にしましたよ
423SIM無しさん:2013/05/25(土) 22:31:18.99 ID:qyCp0PFi
PCからファイル送るときってMTP接続にすりゃいいんだっけ?
今やってるんだけどやたらファイル送られるのが遅い
1GB程度送るのに40分かかってさらに失敗して終わるとかなんなんだろう
試供品として付いてきたSDが悪いだけなんだろうか
424SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:39:15.34 ID:qyCp0PFi
SD交換してフォルダコピーしたらいけた忘れ汚しスマン
425SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:55:27.05 ID:UuUJEzIQ
三十分に1%くらいの割合でバッテリー消費していくんだけどふつうなのかなこれ
426SIM無しさん:2013/05/27(月) 11:30:39.41 ID:UuUJEzIQ
↑は待機時でのことね
427SIM無しさん:2013/05/28(火) 00:14:15.87 ID:RAcuTzDy
なんにも使わなかったとき、翌朝75%くらいになってた。
俺の使い方と比べると、すこし消費が多いかな。
428SIM無しさん:2013/05/28(火) 17:30:44.10 ID:GsQTndvF
機内モードにすりゃいい
429SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:33:17.05 ID:BMSbHmKX
050plus使える?
テストコールで何も聞こえないんだけど
430SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:49:00.49 ID:R+mYi9h2
橙色のやつ買ったんだけど本当はメロンブルーがよかったんだまあ在庫なかったから仕方ないんだが
それで裏蓋だけでもメロンブルーにしてみようかと思っているのだけれども
色合いおかしくなったりしないだろうか不安なんだ誰か混ぜてる方居ないか
431SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:07:37.53 ID:ueaI3vq9
この機種結構熱をもつよね
夏場はオーバーヒートにならないか心配だ。
432SIM無しさん:2013/06/01(土) 05:50:29.91 ID:yMaCmfcp
>>431
パズドラとかやってるとけっこう暖かくはなるけど、気にすることも無いと思う。
防水端末は、皆こんなもんだろ
433SIM無しさん:2013/06/01(土) 08:45:32.88 ID:vxe3puja
車の中でナビとして使ってたらオーバーヒート警告が出た。
434SIM無しさん:2013/06/01(土) 09:23:18.22 ID:0uVK7wHg
>>429
2月からもう4ヶ月使っているが不具合はないよ
つかこの機種は050plusのHPでも公式サポート機種として明記されているし
435SIM無しさん:2013/06/01(土) 09:33:01.19 ID:0uVK7wHg
>>430
オレンジと白の組み合わせなら>>258に試した写真があるけど水色はどうかな
ぶっちゃけ好み次第だと思うよ
436SIM無しさん:2013/06/02(日) 10:07:53.78 ID:uFxfWdQo
機内モードにすると、機内モードを解除したときにデータのアイコンに
斜線が入ったままになって押してもONにならず、再起動しないと
データ通信ができません。解消方法はないでしょうか?
iijmioでの使用です。
437SIM無しさん:2013/06/02(日) 13:03:49.25 ID:Xq18Mt+Q
端末かシムの不具合じゃないの?

同じくiijmioだけど問題ないよ。
438SIM無しさん:2013/06/02(日) 19:38:05.91 ID:Vf6JaziH
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
439SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:56:17.70 ID:YemLcEt+
音量ボタンヌの下げるほう押したら勝手にスリーピーンとけるのどうにかなりやせんかね
440SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:18:18.41 ID:FjgUEvvK
>>439
日本語で
441SIM無しさん:2013/06/03(月) 14:16:29.84 ID:v3+bCLmo
ワロタ
442SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:47:42.67 ID:LDXR69H1
>>439
むしろ「スリープを解除するための第2の電源ボタン」として非常に重宝しているんだが?

先に発売されたOptimus Gでは初期ロットの電源ボタンの強度不足が問題になっていたし、Power Ampのような音楽再生ソフト使用中はちゃんと音量調整の役割だけを果たすようになるから仕様だと思う
443SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:56:17.95 ID:6wMno6W8
>>439
ボタンヌワロタ

初めてのスマホでこれにしちゃったけど不満とか特にないなー。
他の一辺倒なデザインとはちょっと違うし、私は好き。
なんというかauぽくてすき。
444SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:23:02.29 ID:91bLd2OR
もしかしてこの機種USBホスト機能付いてらっしゃらない?
445SIM無しさん:2013/06/05(水) 11:33:39.07 ID:Q89D4gy8
L-05D (2012年6月発売)
L-01E(2012年10月発売)のOSアップが開始されたね。

L-02Eはもう少しかかるか
446SIM無しさん:2013/06/07(金) 17:53:13.76 ID:SoiinbcQ
上を見たらキリがないが、スマホもここ数ヶ月でえらく進化したよな
447SIM無しさん:2013/06/10(月) 08:10:47.50 ID:rHd6dFZL
いつ4.1くるんだよう?
448SIM無しさん:2013/06/11(火) 01:56:06.18 ID:gwhFuITl
LGじゃなっかたら即買う。
だがしかし俺は日本人だから。
449SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:40:02.19 ID:IJ2fx1Sd
lgは全然まし
450SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:20:44.20 ID:ew0IpecC
〜竹島は日本の領土です〜  2月22日は「竹島の日」です

           竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。

                 ┌─┐
                 │●│
                 ├─┘
                 |
                /!\
           _   _/--  ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ザザァ ───── …
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  …::::::::::::::::::'''''、

2013年(平成25年)は竹島の島根県告示から108周年です  韓国による不法占拠から60年目です

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/ .
451SIM無しさん:2013/06/13(木) 07:31:15.98 ID:fh+t0CwF
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/12(水) 12:27:25.14 ID:RPQd9vj/
日本人も 台湾人を見習わなければ ならない。

台湾は国交断絶
黄  台湾は韓国に徹底的に叩かれはしますが、それに対しては
断固たる措置を採ります。

ソウルとの航空機の相互乗り入れの中止、韓国の姉妹都市の撤回など。

台湾は与野党の対決が激しくても、こういった対韓措置については全会一致で決まります。

李登輝さんも、韓国側から会談を求められて、きっぱり断った過去がある。

「徹底して付き合いを辞める」という態度をとるのは、政府だけではありません。
民間でも、問題が起これば韓国人がやっている店は閑古鳥が鳴く。
タクシー運転手も韓国人客を乗車拒否する。
「韓国はダメだ」となれば、民間もすぐ対応するんです。

日本人はそこまでしませんね。「大人の対応」が好きですから。
優し過ぎるんじゃないですか。
452SIM無しさん:2013/06/13(木) 07:32:50.71 ID:IIf1kYpa
【韓国】 虚飾にまみれた韓国の実態【室谷克実】[桜H25/6/11]

http://www.youtube.com/watch?v=1U2Zo3a16hc
453SIM無しさん:2013/06/13(木) 07:36:44.52 ID:pZiYbtew
バッテリーがちょっと微妙かのう…それ以外は欠点らしき欠点ないな
454SIM無しさん:2013/06/13(木) 08:33:01.39 ID:fh+t0CwF
【藤井厳喜】従軍慰安婦の全貌―韓国と反日勢力による捏造の実態2[5/23] (28:35) #sm20960023 http://nico.ms/sm20960023
455SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:29:27.37 ID:3C+WZyEI
>>453
それでもLGの最新夏モデルのL-05Eと同容量の2100mAhのバッテリーを積んでいるし、一部ライバル機と違って容量の割に電池がもたないなんて欠陥もないからこれはこれで充分な気も(付属予備バッテリーも交換しやすいし)

登場時から中堅機だっただけに先端スペックでは最新型にかなわない点も増えてきたけど、上を見なけりゃあと数年は使える良機種だと思うよ
456SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:33:37.90 ID:ek/zYsV3
4.2にして欲しい
457SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:56:37.49 ID:UJf1sYmH
4.2とか贅沢は言わないので早く4.1にしてほしい
458SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:05:25.79 ID:fhP88sjK
4.1へのアップデートはドコモで公式に予告されているから心配しとらんが、Flash対応アブリ(ゲーム)の互換性が心配
まあ今の4.0でのFlash運用も保証外ではあるが、4.1では更なる不動作報告も聞くし
459SIM無しさん:2013/06/29(土) 05:35:25.46 ID:U7cQ8RLS
過疎りすぎ。良端末なのに。人気無いんだな。4.1はいつだ?
460SIM無しさん:2013/06/29(土) 15:25:50.80 ID:bC2+WCso
4.1アプデは本当にあるのかね?
461SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:33:25.44 ID:q11T+b3N
同じLGのほかのスマホスレはそこそこ人いるのにここマジデひといあい感がにじみ出てんね
こりゃ4.1来ても誰もきがつかんかもシレン
462SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5kHrtbME
まあLGが予告していたアップデートをキャンセルした前例はないし、こいつは4.1の運用に性能不足というわけではないからそこは大丈夫と思うよ
あと過疎、といっても実際ネタがないからなんとも
463SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:u70pJvll
itのアプデでトラブってるから、lifeは遅れるわな
464SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ujb5tn3m
4.1のアプデ来てるよage
465SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:op1/49DW
アプデしたけど、違いがようわからん
466SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+WD0MWNY
アプリの動作が早くなった、画面のあかるさを細かく設定できるようになったかな。
467SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:wZ8WDCCQ
L-05Dみたいに、LTE OFFは完全に塞がれたかな。

SO-05Dの方は大丈夫らしいけれど、FOMA SIMはもう限界かもね。
468SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gvVF5Y4I
LGソフトウェア更新の方だったのは意外だったw
ダウンロードなう
469SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:10Z5Y9Z4
TDKかなんかのmicroSDを刺してるんだけど
頻繁に特に読み込みをしている最中によく予期せず外されましたってエラー出るんだけどこれって相性か不良?
一回SDフォーマッターでフォーマットしたんだけど改善されず
470SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gvVF5Y4I
>>469
相性かもね。東芝のは無問題
471SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:RBBTxKXq
>>469
この機種sdカードの相性結構出るよ
472SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/UCoakRy
>>467
全然塞がれてないけど?
473SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:RBBTxKXq
アプリを内蔵メモリじゃなくってSDカードにいれたいんだけどどうすればいいんだろうコレ
どこにもそういう項目みられないんだがもしかして無理なんかなマジ助けて
内蔵メモリがもう2GBしか空きがナインよ
474SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:puYGN7E1
これとSO-03DとSC-03Eで悩んでる。。。ここで聞くって事は半分これに決めてるんだけど。。。
形とデザインは握りやすそうなSO-03Dがいいけど、電池容量の少なさと交換不可なのが…
SC-03Eが性能は良さそうだけど値段が…て事で両方のいいとこ取りというか
性能も値段もそこそこ良くて、最初から電池2個あるこれに惹かれてるけど。

通話とメールはガラケーに任せて、OCNの格安SIM刺して、たまーに外で地図見たり
家でwifiでらじこ聴いたりするくらいで、写真とかゲームとかは全くやらないんだけど
初スマホとして買うならこれおすすめ?
475SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:RBBTxKXq
USBホスト機能がないのとストラップホールがないのとmicroSDの相性が出る
これらを気にしなければ動作は安定してるし電池二個と卓上ホルダーまで付いてくるから割とお勧め
476SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:puYGN7E1
買っちゃった、すごく楽しみだわ。
477SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:T7LUCSPW
OSのアップはデータバックアップ→端末初期化、→OS up
→端末初期化がベスト
478SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:NcAYxf9/
>>474
自分はその使い方です。

N-04Dからの買い換えですが、不具合という不具合は無いし、電池もつし
、防水だしで、スペックなこだわらなければ良機種かと思います。
479469:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:BcViuWaz
やっぱり相性か・・・
sandiskが一番いいんかな
なんとか安めで抑えたいな
480SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:NcAYxf9/
>>479
自分は尼の芝海外パケ

クラス4 32GB

無問題
481SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:+vlyAbtR
sandiskはパチモン大杉で買う気しないわ
482SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EuS5NiUA
class10だと相性問題でやすい気がするよこの機種
SDカードはclass高いほど使用中の消費電量高くなるみたいだけどこの機種はそこが弱いんじゃないだろうかと思ってる
速度我慢できるならclass6当たりの奴買ったほうがいいかも
483SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/91huxhn
バージョンアップ来てるのに、その話題に触れず淡々と1日進行していく状況にワロタw
皆さん達観してらっしゃるんですね
484SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Nl7m5PXH
4.0と4.1ってさほど違いもないし、元々バージョンアップで改善を期待されるような致命的な不具合もなかったから祭りにする余地もなく
485SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RJK+0Cpu
ver4.1にアップしたぞ。
今のところ問題なし。
この機種安定してる。
486SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lZQlHWps
>>485
昨日アップデートした。

安定してるね。
487SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:B8BEgXJ7
心無しサクサクシテル気がする
488SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RJK+0Cpu
>486
この機種ホント安定してる。
白ロムで買ったが、正規購入すればよかった・・・

正規のN-07Dは画面真っ暗病で2回交換してる。
防水がIPX8でジャブジャブ洗っても問題ないのは助かるけどね。
489SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lZQlHWps
>>488
自分も白ロム購入。

正規だと、パケホが高すぎて買う気にならない。
490SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:sV9SXeFj
バージョンアップしたらパズドラの硬直なくなってサクサクだわ〜
快適過ぎる。
491SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fNFGiHte
ぷよぷよクエスト出来るようになったのが、地味に嬉しい。
492SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ndcCk4D1
この本体はLINEゲーム、アイラブコーヒーはできますか?
493SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xZYovN6z
>>492
やったことないけどインストールは出来るから遊べるんじゃないかな
494SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c/7mcJ1b
RAMが100MB空いたな
495SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vsccda9R
【訃報】 <福島第1原発> 吉田元所長が死去 事故時に現場対応 ★2



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373359671/
496SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GuG2gu+H
>>494
ど、どうしたの?
497SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c/7mcJ1b
>>496 アップデート前は600MB位だったのが700MBちょいになってる
498SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xZYovN6z
うちはアプデ前だとタスクマネージャーでアプリ終了させた状態で412MBくらい使用しててあき210MBくらい
イマはアプリ終了させた状態で587MBしようしていて空き230くらい
使用量は増えたけど空きは変わらないって不思議だなとおもた
499SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:71g5/RGU
おれは使用中533MB、空き258MBだ。アプデ前は知らん
500SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:u2NsDWsy
ICSだと使用中が448MB,空きが222MB
JBだと使用中が474MB,空きが311MBでした
501SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:71g5/RGU
すごいね、アプリコロしまくりの殺伐とした環境ぽいな
502SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:u2NsDWsy
RAM Boosterっていうアプリ使ってスリープ時にタスクをキルさせてるだけ。標準のだとどうしてもdocomoアプリをキルさせてくれないからねw
503SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:hC9oIUJD
検索してもほとんど記事出なかったしやっぱりというかこいつはUSBホスト対応してなかったのね
ちょっと残念
504SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:OBrngvCZ
>>502
懐かしい名前だw
まだあるんだ
でもそれなら使わないほうが電池もつよ
505SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:VJizESVy
切って起動して切って起動してか
506SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ubnOsdkI
ツイッターに画像がはれない
写真撮っても本体がその写真を読み込まないから貼れない
容量はあるんだけどこれって本体に原因があるとみておk?それともツイッターに問題がある?
507SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1X9/0wji
>>506
SDの可能性も
508SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+JCdjdb+
\ お待たせしました韓国の /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |     ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
509SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+JCdjdb+
                        \ │ /
             (  ヽ        / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     , ⌒ヽ    (     )     ─( ゚ ∀ ゚ )< 島泥棒カンコクを竹島から叩出そう!
    (    '   (       ヽ⌒ヽ  \_/   \_________
    ゝ    `ヽ(             / │ \ (⌒ 、
   (           、⌒         ヽ     (     ヽ
  (    (⌒                  )   (
___________________________________

                  ____
                  | ● |             ____
                  _| ̄ ̄"  ..          | ● |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        /!\               | ̄ ̄"
タケシマタケシマ!.> _   __/-- ::!\        ./\_/"r---、
_____/ ./ !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,/  i_.: ヽ  \゚∀゚..:!  \  ....../;;;;;i .\.!. !:::: ゚∀゚ ." ヽヽ <日本国の領土〜竹島!!!
        /   /::    :::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ \______
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::................
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  ...::::::::::::::::::'''''
510SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+JCdjdb+
511SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ubnOsdkI
>>507
そう考えもしたんだけどSDはほぼ使ってないんだよな
512SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+JCdjdb+
>>506 仏像の呪いだよ
513SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:f91grjEj
この機種は赤外線とやらが付いてるらしいけどどれがそうなのかわからぬゆえ教えてほしい
514SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Gq8SrME0
カメラのよこじゃね?
515SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:31j7nmit
>>513
仏像の目の部分だお
516SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:30kf/L+o
俺もツイッターで写真貼れなくて困ってるけど、だれか解決方法教えて…('A`)
517SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ahfEDtel
どうやらカメラ撮影したものだけでなく適当なとこから拾ってきた画像も貼れない模様
もしかしたら原因はツイッターかも
回線変えてみたりSDの中身減らしたりしてみたけど全く効果なし
本体の問題じゃなさそうだ
518SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ahfEDtel
連レスすまんがツイッター公式アプリのレビュー見たら他にも画像貼れないやつがいるみたいだわ
このスマホの問題でなくて使ってるツイッターの公式アプリに問題があるということで終了
ツイッターで画像あげたきゃ他のアプリ使えってことで
519SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:knetRSPQ
この本体でLINEゲーム、アイラブコーヒーやってる人いませんか?
520SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:6DimnHFr
>>518
普通にアップ出来たけど
521SIM無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NJrW8LDu
どうやったの?
522SIM無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IKswWqZS
貼れないというより
反映されてないんだと思うよ
他の人のもたぶん変わってなかったりするんじゃない?
523SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oaBCO41b
JBにアプデしたらfoxfi使えなくなった……
524SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rmyE3ipg
>>523 が気になる
iijmioでテザリングしたいのでここさえクリアになれば白ロム欲しい
JBにしなければFoxFiは使えてたってことでおk?
525SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:STL2j+fH
>>524
そう言うこと
526SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rmyE3ipg
>>525
ありがとう
対応あるといいな
とりあえず白ロム買う方向で行くわ
527SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Pb1DQvkc
今日オクから白ロム届いた
JBにアップデートせずにFoxFi(MVNO)接続できたのでお礼カキコ

最初「 Failed to activate hotspot 」とエラーが出て繋がらずどうしたもんかと色々やって、
結局、L-02E側にWPA2パスワード入れたらあっさり繋がった SC-02Cの時は何も入れずに繋がってたので灯台もと暗しだったよ

>>523 が繋がらない理由は違うと思うけど一応報告しとく

2chMate 0.8.5.6 dev/LGE/L-02E/4.0.4
528SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Umb45upG
オンラインショップで買ったのが今日届いた
16GBのmicroSDHCが付いてるの確認してなくて別で買って損した…
とりあえず触ってみたけどなんか微妙に反応が遅い気がするからまずJBにアップデート中
あとmicroSDHC含めて付属品がいっぱい付いてるのが嬉しいね
529SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:fXfue89F
JBに上げた
初期化した
ホームをNOVAに替えた
アニメーション切った
邪魔なアプリを無効orアンインストールした
でも何か微妙に遅いぞ…
具体的に言うとアプリの起動やフリックに少し引っかかりを感じる
同世代のスマホだとVLを持ってるけどVLより遅い気がする
まるで国内メーカーのスマホみたいだ
スクロールは恐ろしく速いしタッチのレスポンスも良いのになんでだろ
もしかしたらストレージが遅いのか?
ただこの石鹸みたいなあっさりしたデザインは大好き
530SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:jv9dwSIl
試しに安兎兎走らせたらメモリクリーナーかけた直後で
lifeが7097、vlが11433
何が原因かAndroid system infoで調べたら、lifeはCPUクロックが最低(384MHZ)で動いてる時間が全体の74%、vlは43%
最高クロックの1512MHZで動いてる時間が9.6%と53%
なんでベンチ走らせてもアチチにならないか分かった…
省電力全振りなんだ
531SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:w/Fh6mKM
2日目
キャッシュが効いてきたのかアプリ起動の遅さは感じなくなった、快適
VLと一緒に持ち歩いて交互に使ってるけどLIFEのフリックに慣れてないからか誤入力が多いから感度を鈍目にしたら治った
あとキーが独立してるから画面が広く使える反面、さっさとキー照明が消えるのでキー証明消灯の設定を長めにした
電池の持ちが悪いのは気になるけど、これは慣らししてから判断かな
532SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3yTp9s5Y
キーを長時間てからせとく意味あるの?
533SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:V+G1Hk0D
>>532
ぱっとみたときにキーの位置が分からずに迷う
あ、そうだ
テプラでも貼っときゃいいのか?
534SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:kGaoPlt1
慣れたら迷わなくなるよ
535SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VqSTEU
今朝から上のステータスバーの電波強度の隣にヘッドフォンみたいなアイコンが
ずっと表示されて、再起動しても消えないんだけど、これって何?
536SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Q0Y+8Gg7
気のせいかこのスマホLTEに繋がる場所が少ない気がする
537SIM無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:z+e9TIVC
>>535
ヘッドホン端子にゴミでも詰まっているか(風呂や雨天時の使用後なら)ヘッドホン端子の水抜き不足でショートでもしているのか
(この機種に限らないが防水スマホでもある程度濡れた場合は水抜きが必須)

とりあえず手持ちのヘッドホンなりを抜き差ししてみては

>>536
そうした報告が10ヶ月以上埋もれていたとも思えないのでたぶん気のせいかと
ここ1年程で飛躍的に改善しているとはいえ、Xiは都心でも他社のLTEよりまだ穴が多いし
538SIM無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L1fOG1tE
>>537
他のスマホは自宅でLTEにつながってるのにL-02Eだけ繋がらなくてさ…
LTE settings入れて一度LTE onlyにしてからLTE/GSM/CDMA に戻したらLTEによく繋がるようになった、ような気がする
多分気のせいなんだろうけど
539SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0ogdkEXC
JB にアップデートしたら、電源ウィジェットが消えた
復活させようにもウィジェットの一覧の中にない

通知バーの上のボタンで我慢するか…


あと俺がハマったのは、背景画像の設定。
1. 背景画像をスライドさせない設定
→背景画像の選択で縦長の切り抜きを選択する
2. ロックスクリーンの背景画像をホームスクリーンの背景画像と同じにする
→ホームの壁紙設定時にロクスクリーンも同じ画像にするよ、ってチェック入れる
540SIM無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:u2jU2TUq
この機種空きメモリ少ない割には安定してるのが不思議
しつこくタスクキルするようにしてから100MB切る事は無くなったけど
541SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:rLneurgW
小技とか、無いの?
542SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:dPk4elMb
カメラの性能が意外と良いことに気づいた
比較対象はVLとISW13HTだけど
VLは色が少し薄めでHTは色がトイデジみたいに濃すぎてデタラメなうえにフォーカス合わない
lifeは逆光は白くなるけど順光なら色も適度にしっかり写る
543SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ibTFZPGp
誰か書いてたけどLTEに繋がる確率俺も低い。
前シャープの機種だったけど確実に差がある。

あと、メール受信してちょとしたらランプ点灯消えるのは仕様だから仕方ないけど、
何か画面上の「M」マークすら消えててGmail起動しないとメール来てるのかどうか分からなくなって無茶不便だ。
昔はちゃんと出てたような・・・・ 忘れた。
みんなどう?
544SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:89KmO6Sp
>>543
メールアイコンは出てるよ
設定見直してみたら?最近バイブが鳴らないから確認したら通知機能が外れてたし
545SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TH5Tynsz
>>543
比較測定すると Foma Hの方が速い場合も結構ある。
技術的に深いところは知らんけど
何でもかんでもLTEじゃなくて一応 良質な方を選んでるんじゃないかな?
546SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+DRlHSng
>>544
> メールアイコンは出てるよ
> 設定見直してみたら?最近バイブが鳴らないから確認したら通知機能が外れてたし
ドコモに質問して設定は見直して、一度オフにし再度オンにしてって言われたからしたね。
うーむ、自分でPCから送ったらM数時間出てるのは確認したから、相手によるのかも?
それとも10時間とかおいてたらMも消えるとか。

>>545
> 比較測定すると Foma Hの方が速い場合も結構ある。
> 技術的に深いところは知らんけど
> 何でもかんでもLTEじゃなくて一応 良質な方を選んでるんじゃないかな?
Hの方が早いこともあるんだ!
それを内部で判定してるとしたら、スゲー、韓国製!
547SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:8jP6Sie3
焼きそば食いたい
パワハラ?
548SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:16:36.96 ID:r24TClT6
良機あげ
549SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:38:25.03 ID:zWHLq6Ho
docomoからiPhoneが出たら、買い換える人多いのかな?
550SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:07:59.24 ID:kU7N5Ddv
>>549
ぜったい無いわwww
でもL-05E買い増しするけどなー
551SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:21:58.54 ID:AwXs8BFc
L-02EとSH-10Dどっちにするか悩む
552SIM無しさん:2013/09/08(日) 10:20:22.88 ID:OR7W3Sd1
>>549
この機種から変える人が多いかどうかはわからないけど、初めてのスマホをiPhoneにする人はおサイフ必須以外の人の殆どになると思う。
553SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:40:34.31 ID:RJJ1KX4P
554SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:10:26.30 ID:diY/HO1t
ニダ
555SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:15:06.25 ID:ZYo3PihO
555get
556SIM無しさん:2013/09/09(月) 05:37:46.34 ID:HAKC46wk
556
557SIM無しさん:2013/09/10(火) 08:14:47.08 ID:EKJZgnA+
相変わらずの空きメモリ少ない病
常時残り110MB切ってる状態
558SIM無しさん:2013/09/10(火) 09:33:42.40 ID:IxoAdzsJ
>>557
うちは今現在でも166M空いているけどなあ
使わなそうなドコモのアプリを無効化するなりアンインストするなりして整理してみては
559SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:16:14.74 ID:90wM6oeT
>>557
Lookout常駐させてる自分のもそれくらいだわ
茸のアプリは極力アンインスト,無効化してる
しつこくRAM消去すると200くらい空くけど
2chMate 0.8.5.4/lge/L-02E/4.1.2
560SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:33:17.47 ID:f99jqAi8
安定してます♪
561SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:38:56.62 ID:n4yLJSae
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!
562SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:40:39.16 ID:vEgWS6xU
告知らんにずっとSDカードの読み取りが出続けてるんだけどどうしたらいいんだコレ
告知消去してもすぐ出てくるしSDカードに異常があるわけでもないしわけわからん
563SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:43:33.37 ID:h4KlWNi4
写真うp
Qメモで簡単にとれるだろ
564SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:30:20.44 ID:vEgWS6xU
あーごめん、再起動したらきえた
>>563
そういうきのうあったねとるの忘れてたまあ今度同じ症状になったらとっとく
565SIM無しさん:2013/09/11(水) 16:15:08.84 ID:ASiyrtbv
ニダニダ
566SIM無しさん:2013/09/12(木) 13:43:44.55 ID:eySnhsN3
galaxysと比べてどうかな?
電池持ちや操作感など
流石に画面の美しさはsほどではなさそうだが
567SIM無しさん:2013/09/12(木) 13:57:44.09 ID:1nfIIw0m
>>566
Sと似ているのは、L-05Eだよ。幅が同じくらいで、縦が長い。これは角張っているから似ても似つかない
568SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:37:23.88 ID:TkCrWb6w
>>567
形なんかどうでもいいんだが
操作性と電池持ちがそれなりなら
それでいて旧機種の中古とかが安くなったので探してます
569SIM無しさん:2013/09/12(木) 16:05:47.01 ID:c3ZgWMbh
電池もちねえアプリのよって変わると思うけど
スリープでウチの環境だとスリープで放置しといたら二日満タンからで10%くらいいってた
電池容量とかはwiki見てくらさい
操作性は悪くないけどシリコンカバーとかつけてたら戻るボタン連打過ぎて電話帳開いてしまうかな
570SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:22:06.98 ID:/nqrc2oZ
>>568
何と比べたいのか知らないがXperia AX、SXよりは間違いなく電池の持ちはいい
操作性はAXより少しもたつく感じはするが
少しだからそのうち慣れる
あと、AXより画面が少し広い分操作しやすい、かも
ボタンが液晶画面上に表示されず、独立してるからその分画面が縦方向に少し広い

但し、初期設定のままだとボタンの照明がすぐ消えるからボタンの位置がわかりにくい、かも

電池2個付いてクレードルも付いてしかも画面広いから安く買えればお得、かも
571SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:02:05.90 ID:0WLnvhQh
何で住所録にパスワードかけられないんだ?
シャープのは出来たぞ。
全体にしかパスワードかけられないってドコモから回答あったらから無理って事だ。
やはり韓国クオリティか。
572SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:51:56.89 ID:nJ/i8So6
>>571
そこまできめの細かい設定を韓国メーカに求めてどうする
573SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:06:58.96 ID:xZV+aA49
メール届いたら通知ランプをずっと光らせておくことは出来ないんでしょうか?
574SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:19:21.98 ID:UdAZeooO
これの白ロム買ってOCNモバイルONE SIMで運用しようと思うのだが
セルスタンバイ問題発生するの?
575SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:25:11.92 ID:ejp6Munp
>>574
同じくOCNのSIM使ってるけど
バッテリー使用時間3時間のうち1%がセルスタンバイだ
あんまり心配しなくていいのでは
576SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:54:11.14 ID:UdAZeooO
>>575
レスありがとう
安心しました
577SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:13:56.33 ID:FBSkbPAi
>>574
おれもOCNだけど電池消費の90%をセルスタに消費されてるよ
でも1日fusionのip電話の待ち受けに使って、電池容量の60%まで減るくらい
578SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:57:40.56 ID:AlCOl5Fl
>>573
> メール届いたら通知ランプをずっと光らせておくことは出来ないんでしょうか?
ドコモに質問した事あるけど、この機種は無理だって。
579SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:58:17.51 ID:UdAZeooO
まじすか
少し調べてみたら某ブログにもL-02E・MVNOデータSIM環境下で
セルスタンバイ問題は発生してないとか書いてあるけど
580SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:26:26.57 ID:cocJws4I
>>573
Galaxy Nexus LEDを使うとランプを光らせることができる
581573:2013/09/14(土) 00:53:48.20 ID:9HAsRMpw
マジですか…('A‘)
582SIM無しさん:2013/09/14(土) 06:16:53.47 ID:fYDp0jfH
>>579
実際運用してみればわかるよ
そのblogを信じるか、おれを信じるかはおまえ次第
でもおれの環境で起きてるのは確か
夜になったら証拠うpしようか?
583SIM無しさん:2013/09/14(土) 06:35:48.09 ID:WmUowYos
よろ
584SIM無しさん:2013/09/14(土) 08:57:03.03 ID:YEP+eOqI
iijmioセルスタあるよ
無いってブログに書いた人wifi運用中の電池使用状態見てたんじゃないかなあ
585SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:26:00.01 ID:gIwbGg7I
無知なやつがアンテナピクトが表示されるから、セルスタ無いと勘違いしたんじゃね?
586SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:50:07.42 ID:fYDp0jfH
やべえ、セルスタの写真うpできねー
なにがトラブっているのかわかんねー
587SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:47:48.18 ID:jnD35rCl
、、、
588SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:21:07.95 ID:27c0KTj+
589SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:39:45.71 ID:AfnTfQ+y
でも常駐系アプリ切れば結構電池持つじゃん
590SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:30:17.59 ID:27c0KTj+
>>589
mvnoが対会社用私用電話だから、CSipSimple待ち受けだけだけど
35-40%/日の消費だからセルスタでかいよ。ちなみにwi-fiで
待ち受けにすると5%/日も減らないから、セルスタだけで30-35%/日
くらい喰ってる
xiのときは、いろいろ使っても30%/日くらいしか減らなかったから
期待してただけにがっかり
591SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:00:42.59 ID:fiVCF5rn
>>588
なんやこれ
セルフスタンバイ時に圏外にいるとこんなんなるの?
592SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:33:09.15 ID:k/iVYr/I
>>591
セルフじゃないよ、セルスタンバイ。
電波届いているにもかかわらず、圏外にいることになってしまう現象。
電波探し続けるのでバッテリー消費が激しくなる。

機種によりデータ専用のMVNOで発生するが、L-02Eも対象。
通話ありのSIMってかSMSに対応してれば発生しないので対策としては
rootとるか、乗り換えるかくらいしかないよ、まともに使うならね。

俺はそれが嫌だったから+Xi割で使ってるよ。
593SIM無しさん:2013/09/18(水) 07:50:12.80 ID:Py9vjp4y
モバイルルーターにmvnoのSIMを刺すのがいいよ。
機内モードでWi-Fiだけオンにするとバッテリーの持ちもいい。
594SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:07:58.31 ID:mXA7pfEj
ソウダネー(棒
595SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:23:30.20 ID:bH+K7Yfa
ペリアAがいつまで経っても安くならないからこっち買った
もうこれでいいやって気分だ
電池2個付いてるからどんだけ減りが激しいのかと思ったらそうでもないし
596SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:26:25.46 ID:mXA7pfEj
>>595
嘘だろ、ペリアA激安じゃん。白ロムは知らんが
597SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:30:25.90 ID:cpQPrI7X
>>596
一括0を探してるんだよ
まだCB差し引いても2万円台後半しか見かけない
相方はタダでバラまいてるのに
尤もL-02Eをオンラインで2.5万で買ってるから2万円後半で手を打ってもいいんだけどさー
MNPだから1.5万かかるんだからせめて一括1.5万くらいまで下がらないと手が出ない
598SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:09:23.58 ID:dK5Y3ct0
>>592
なるほど普通に使う分には発生しないのか
599SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:49:41.47 ID:5TGYJeMf
>>598
そう、xi契約のSIMなら無問題
600SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:20:34.91 ID:kU5QkBlm
>>590
その画像じゃ比率は分かっても
セルスタでどの程度バッテリー消費してるのか分からん
待機時のBattery MixのP/hでも貼ってくれ
出来れば電池食いのcsip切って

無理なら比較対象のxiの方にもcsip入れて比較してくれ
601SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:45:30.28 ID:4980AqE5
このスレいっつも過疎ってるのに、最近微妙に賑わってて驚く
602SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:33:43.41 ID:mXA7pfEj
>>600
ごめん、そんな暇ないわ
おまえが買ってやってみてくれ
>>590に書いてあることがウソじゃないことがわかるよ
603SIM無しさん:2013/09/19(木) 06:43:46.37 ID:cvvuNsh2
だから常駐系アプリ切れば結構持つって言ってるのに、、
CsipSimpleはプッシュ通知非対応だから
Xiの通話プランに比べてバッテリー喰うのは当たり前
それほどセルスタンバイ問題で悩む必要はないよ
604SIM無しさん:2013/09/19(木) 08:59:40.05 ID:yBKmeaSF
>>603
その機能が必要だから使っているんだろうよw
バッテリー持ちが良くなってもやりたい事ができなければ無意味。
あとセルスタ機種だからpush通知対応でも効果は…

この機種の場合、根本的なセルスタ対策が不可な事を考えると
解決方法は回線を変えるか端末を変えるのが確実。
あとはバッテリーの予備をたくさん持って歩くとかか?
605SIM無しさん:2013/09/19(木) 09:50:07.76 ID:tLFbLRtp
セルスタンバイ問題って表示の算出方法に起因するものであって
実際にバッテリー消費が発生してるかどうかは別問題だったと思う
606SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:59:08.62 ID:uRTsBWvY
>>603
ばかなの?
590に書いたけど、csip待ち受けでもwifi時は5%しか電池食わない
セルスタは30%以上確実に食う
fusion公式は、L-02Eだとpush登録中にしょっちゅうなって電池食うし、電話帳連係で落ちて全然使えない
607SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:08:12.64 ID:0J6A6NO7
Xperia rayをiijmio+fusionで運用していて
セルスタンバイが電池消費の大半を占めてる状態だけど
そんなふうに極端に減らないけどなぁ
原因は別なんじゃなかろうか
608SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:12:37.60 ID:cvvuNsh2
馬鹿呼ばわりされちゃったかw
比較は環境を極力近づけてやらないと意味が無いと思うのだが、、
バッテリー大食いの原因が他にもあるとは疑わずに
セルスタが原因と断定できてしまうのは凄いね
609SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:06:47.89 ID:76Bw7PoF
>>590を読むかぎり、同一L-02Eでwi-fi環境とMVNO環境のテストやった
んだろ?稼働アプリも同じなら、セルスタとセルスタが起こらない状態
なんだから、純粋に消費電力の差分がセルスタによる消費なんじゃね?
610SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:25:19.62 ID:76Bw7PoF
>>607
そりゃ減らないんじゃね?
LTE端末のセルスタだと音声は3G網に切り替わるけど、データ通信はLTE網でしょ。3Gでセルスタになってリトライが増えるけど、
端末はそれだけやるわけでなく、その間にもデータ通信用にLTEに
周波数を切り替えるでしょ。で、3G/LTEの切り替え頻度が高くなる
から余計電池消費するんじゃね?
通常のLTE端末に起こる3G/LTE基地局の境目での、両者の切り替えで電力消費が高くなるようなイメージじゃないかと、おれは勝手に思ってるんだけど
違うのかな?
611SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:40:30.53 ID:l21arGN7
韓国製品は、購入後のサポートが期待できないから、
製品購入の選択肢には入らないな。
612SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:41:05.82 ID:cvvuNsh2
だからXi契約の端末にもCSip同設定で入れて待機させてみろよ
果たしてwifi時の消費電力5%/日と同程度で済むかどうかw
613SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:52:58.42 ID:gEgoAVMD
そりゃあんたWi-FiとLTE/3Gの時と一緒なわけないじゃんw
まぁでもそこだよな。Xi契約とMVNOの両方を同時期に比較できる人は
それほど多くないし、面倒だろう。

ちなみに俺は、OSが4.0の時に楽天とXiデータの両方を使った時期があるが
同じような使い方なのに楽天の方がバッテリー消費は早かった。
感覚的にXiは2日1回の充電で、楽天はほぼ毎日充電していたね。
データはとってないし4.1の今はまた違うのかもしれないけどさ
614SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:58:45.63 ID:76Bw7PoF
>>612
え、おれにはできないけど(会社の中に携帯持ち込めないから、1日ロッカーの中で電源オフwww)
おまえはやってどうだったの?
ggrとよく出てる電池消費に関係するkeepaliveの設定はいじったんだよね?
615SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:35:36.66 ID:cvvuNsh2
>>613
話の分かる人が出てきたか
別に俺はセルスタ問題がないとは言ってないのさ
603にも書いた通りそれほど悩むほどではないって言いたいだけ

しかしCSipのwi-fi環境とMVNO環境の差分がセルスタの消費電力とか
言い出されてちょっと笑ってしまったw
セルスタの消費電力の目安が知りたいなら
同設定のMVNO環境とXi環境の消費電力の差分じゃないと意味ないよなw
616SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:23:22.43 ID:76Bw7PoF
>>615
でもxiだと、xiの電話タスクがまともに動くからやっぱり差分にはならないんじゃね?比べるとするとxiのデータ通信用simじゃないと意味無さそう
617SIM無しさん:2013/09/20(金) 19:35:46.31 ID:z7EZx7xj
>>616
データ契約でも電話番号あるしSMS使えるのでWifiに比べりゃはるかに精度は高いな
618SIM無しさん:2013/09/20(金) 19:43:36.29 ID:bxp0BWI/
最近買ったばかりだけど、この端末の液晶って傷が付きにくいやつ?
619SIM無しさん:2013/09/20(金) 20:01:18.90 ID:kjJjZstm
3月から保護フイルムも無し裸運用だけど、画面に傷は見当たらないよ。
画面以外は傷だらけだけどね
620SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:16:37.87 ID:wakU0Z9j
画面側からアスファルトにでも落としたら一撃だろ。
保護フィルムは不要だが厚みのあるシリコンケース推奨。
621SIM無しさん:2013/09/21(土) 03:00:20.98 ID:lAOhMShK
これのkdzのアドレスって色別にあるんだけど物は同一だね
622SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:09:33.26 ID:j2SQPrlA
新規で一括0円とかないかと探したけど遅かったか。
623SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:14:32.74 ID:SqhbW0by
>>622
時々、新規1円や機種変の商材DSのチラシに出てくる
ただ在庫が相当減ったから相当ウォッチしてないと見ないけど
割引のしょぼい近所のDSで全契約2.5万で良きゃ売ってるけどね
624SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:13:02.99 ID:j2SQPrlA
>>623
早速サンクス、注意深く見ていくしかないか。
地元だと処分価格とか書いてありながら実質0円にもならないので。
625SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:33:53.34 ID:wTFSR1sm
いまさらこの機種にこだわる意味なくね
626SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:43:50.95 ID:W9NwMjjJ
>>625
確かにこだわる意味はあんまりないけど機変5k、新規0で手に入るなら悪くない
電池2個、クレードル標準、画面広い(ボタンと画面が分離してるから)
メモリ空きが少ないのに動作は安定してる(ちょっと遅いけど)
そしてLG製には見えないデザインと、Xperia Aとほぼ同じ重さとサイズで馴染み易い
627SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:45:56.68 ID:1AcKEI0y
買ったばっかだけどこの機種いいね。最高。
ただメモリがすぐ圧迫されるんだよな…

前の機種は2GBで余裕あったけど…ただ機種がクソ過ぎた
628SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:01:35.38 ID:J+/wQa71
>>627
F-02Eよりも使いやすいの?
629SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:28:32.40 ID:hTdBTXow
>>628
ガラスマみたいに不要な糞アプリがプリインストールされていないだけでも良い!
630SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:51:12.15 ID:C+3etS6b
絵文字クイックの所が記号だったのに絵文字になってしもた(´・ω・`)
治し方教えてください
631SIM無しさん:2013/10/01(火) 10:05:40.69 ID:djKO1N7C
>>630
ドコモ関係のアプリだと絵文字で野良アプリ等だと記号だな。
それとも設定で変更できるのかな?
632SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:24:39.55 ID:C6iIoySC
相変わらず過疎スレ
もはや俺しかいない予感

ライン開くとかなりの高確率で固まるんだけど俺だけ?
633SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:22:38.97 ID:Urf7AOyz
ライン固まったり未読が消えない事が多々ある。

最近バッテリーの減りも速い
634SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:24:12.50 ID:9xH6FGJN
従軍慰安婦問題(強制連行)?はぁ・・・・・?

あんなもん、日本のことが大嫌いな“朝日新聞”のねつ造≠ツまりでっち上げ≠セろ!

あんなもん、“業者の商売”、要するに業者の単なる金儲け≠セろうが・・・・!

そんなこと、今や常識だろ!バカバカしい!

そもそも当時は、日本人の慰安婦も大勢いたんだよ!朝鮮人だけじゃないんだよ!

それに慰安婦ってさぁ、当時としては、みんなかなり高い大金をもらってたんだし・・・・

あいつら朝鮮人の慰安婦も、みんなその大金で当時は散々良い思いをしたくせに、

日本に謝れ!とか、とんでもない連中だよ!

あいつら朝鮮人元慰安婦の生活が、いくら苦しいからって、

今頃になって、デタラメな話までねつ造して、日本に謝罪しろ!とか、賠償しろ!とか、

ほんとタチが悪いよ!

だいたい日本と韓国の間で日韓基本条約を結んで、両国間でとっくに示談が成立してるのに、

いつまでも日本に金をたかりにくるな!

当然、日本政府は、あいつら朝鮮人の元慰安婦に謝罪する必要もないし、賠償する必要も全くない!

ほんとバカバカしいよ!
635SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:03:20.52 ID:YYYq4vqw
>>633
潰れてるんじゃない?
修理出したら?
俺のは快調だが。
636SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:46:27.35 ID:wWJmzo14
一括0円だったので購入しました。
色はオレンジに。
初めて手にしたケータイがC1002Sだったのでオレンジ色には何かと愛着が湧きます。
637SIM無しさん:2013/10/06(日) 05:06:27.04 ID:CVnKbSrz
>>633
お風呂場で使ってます?
私のも同じ症状です。スレチですが、今はプレミアン予約のiPhone金64待ちなので、入荷あれば、この機種ともお別れです。
着信履歴の画面を下にスクロールすると直ぐに最上部に戻っちゃうなど、色々と使いづらい機種でした。。。
638SIM無しさん:2013/10/06(日) 08:49:54.36 ID:5T4C+uZT
>>637
濡れるような場所では基本使わないけど、バッテリーは入れ替えしてないからなぁ、、、

iPhone でてから、セルスタンバイの数値が一気に増えた気がする
バッテリー消費の40%以上がセルスタンバイ
639SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:12:46.00 ID:06ehpAop
ところでいまさらな質問なんだがアプリヲSDカードに移す方法ナインかい?もう内蔵SDの容量が1.89しか残ってないのだが
640SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:52:17.47 ID:8i3zen6z
充電台にぶっさすと今まで振動してたのが今日はさしたら振動しなかったけどモーター死んだんだろうか
確かめるの怖くて放置してんだ
641SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:18:17.61 ID:auDallut
デザイン性に特化した機種なかったな〜。
しばらくこの機種と付き合っていきそうだな。
642SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:59:15.36 ID:GLEklRMa
>>637
「皇室制度」「天皇制」「天皇家」などの造語を使う奴は100%韓国人だと思って間違いない
皇室は制度でも家でもない
したがって廃止も取り潰しも出来ない
これらの造語を使うのは「廃止」したがっている奴らだけ
643SIM無しさん:2013/10/13(日) 03:06:07.70 ID:jw1mbl/d
KDZ焼きしてみたのだが、これでいいのだろうか。

KDZ Updater単独で焼く方法、KDZ Updater+Windows Enabler+LGMobile Support Toolも使う方法、
UpTestEX_mod2_marwin.exeが入ってるツールを使う方法の3パターンを試して、KDZ Updater単独の方法でしか焼けなかった。
他はツールが上手く動かなかったりして実際の焼き動作まで至らず。

ただし、本来なら"FINISHED"と表示されて終わる所、"3GQCT : wParam = 2001, lParam = 1"という表示で終了なのが心配。

Typeは3GQCTとCDMA、Phone Modeは選択できる3種類を組み合わせた計6パターン試したが、ログ的にはほぼ変わらないので
この中のなんでもいいみたい。
644SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:36:35.34 ID:Jr4NIiyr
ロック解除をタッチからスワイプに変えたら、解除画面に表示される時刻の文字がデカくなったんだけどこれは変えられない?
スワイプの時はこのデザインなんだろうか…
デカすぎるわ
645SIM無しさん:2013/10/14(月) 04:09:23.27 ID:XIx46cUs
>>644
"画面のロック">"時計とショートカット" でプリセットからの選択ではあるが変更できる。
一応書いておくと"時計とショートカット"はロックがスワイプじゃないと出てこない。
646SIM無しさん:2013/10/14(月) 04:54:56.80 ID:Jr4NIiyr
>>645
おおお!変更できた!
プリセットでも全然OKだよありがとう!
スワイプの時だけ出てくるってのが盲点だった
他のロック画面でも、時計のデザインぐらい変えられてもいいのになあ
647SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:33:22.05 ID:S8x9rnbS
>>643
KDZをどこで入手されたのです?
648SIM無しさん:2013/10/14(月) 11:56:11.61 ID:4YDsHhox
>>645
自分も画面のロックをプリセットに戻したいんだけど>>645
操作と同じでおk?
・・・というか
"画面のロック"まではたどり着けたんだけど、その先
"時計とショートカット"が無い。どこにある?
649SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:08:58.00 ID:NHH9BRG0
この機種はroot化できないの??
戻るボタンとメニューボタン入れ替えたいよ、、、
650SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:17:42.76 ID:S8x9rnbS
知ってる人いるかも知れないけど、画時計とショートカットでアプリのショートカットを設定してる状態で画面ロックをパターンにして、パターンの最後で長押しするとショートカットが表示出来る(今更気付いた)
651SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:48:04.47 ID:Jr4NIiyr
>>648
[画面のロック]で解除方法を[スワイプ]にしている時にだけ、[時計とショートカット]っていう項目がでてくるんだよ
ロックをプリセットに戻したいっていうのは、初期のロック解除にしたいってこと?
初期の解除方法は[タッチ]だったかな、それを選べばいいのでは?
ただし[タッチ]を選んでいる時は[時計とショートカット]っていう項目は出てこないということ…
652SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:30:40.27 ID:XIx46cUs
これに限らずLGの機種はこのやり方でKDZを入手できます。

//csmg.lgmobile.com:9002/csmg/b2c/client/auth_model_check2.jsp?esn=ハイフン無しのIMEI
にアクセス。

で、そのままダウンロードが始まる場合と、ダウンロードできるアドレスが書いてある画面が表示される場合と、真っ白な画面が表示される場合がある。
アドレスが表示された場合はそのアドレスをコピペすればダウンロードできる。真っ白な場合はブラウザでソースを表示させればアドレスが分かります。

注意事項として、最新のKDZしか入手できません。また発売されたばかりの機種はKDZがUPされていません。アプデが発生しないとUPされない模様。
653SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:55:46.21 ID:S8x9rnbS
>>652
ありがとうございます、無事にKDZがDL出来ました
654SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:36:04.29 ID:VIhrFcDW
参考動画
ネイマール、韓国のラフプレーに怒る → 直後にFKゴール
http://www.youtube.com/watch?v=MZm9SjhO37s

ネイマール10秒で2回ファウルされる
http://www.youtube.com/watch?v=-SQMf5tbmw8

ネイマールvs韓国 汚いファウル集
http://www.youtube.com/watch?v=AaaF05a3_jo
655SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:37:56.21 ID:VIhrFcDW
↓仏像

           x≦◎◎ \
          ,ィ◎◎◎◎◎ハ ⌒ト、
            {◎◎◎◎◎◎.i}.◎◎\         ヽ i i l l l l l l l l l l l i /
           入◎◎◎◎◎ヌ◎◎◎ハ        二
        ,ィK◎>≠=-≦ ◎◎◎◎ハ       二
         i◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎. い       二 
          |◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ハ         二 早く、日本に帰りたい
          |◎◎◎◎◎◎◎ヲ⌒マ/◎「⌒!        二 
          {◎◎◎◎◎>!ヽ Y   マ◎し |        二
          X´_  _   r1┤ l ト.   マ/{ jメ.从\    二  こんなキムチ臭いところ絶対に嫌
          ∨ y ノ´ ! | | l| l | |          Nハ⌒´ 二 
           l / /l| | :| | ! j .| |        Y:|   .二.  
           l | | | |  ;     ト、     i  Z   二
         /| ! ! !.从         ヽ    !  .N   二
      / ∧.   N \       .    从  リ ∨ // ! ! ! l l l l l l l l l l ! ヽ
       | / ∧       |\          / ∧_ノ   ∨
       | / / ∧       |  \      }/  / /   l|
       | / / ∧      !  ̄ !    !_ //    j|
       | / / / }     .l   |    |_ /       .'
      |⌒ \ /    リ   |    | , '      /
      ∧   /     /     |    ∨ .      /         /
      / ∧ /     /|     !     ∨     /   
656SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:39:28.29 ID:VIhrFcDW
韓国軍がベトナムでした事「AGAIN1966」

ナムフュン郡で、韓国軍は4人の老人と3人の妊婦を防空壕の中へ押し込め、ナパームとガスで殺した。
アンヤン省の三つの村では110人を、またポカン村では32人以上をこうしたやり方で殺したのである。
1966年2月26日、韓国軍部隊は137人の婦人、それに40人の老人と76人の子供も一緒に防空壕の中へ押し込めて、化学薬で殺したり、全員を盲にさせたりした。
1966年3月26日から28日にかけて、ビンディン省で、韓国軍は、数千におよぶ農家と古寺院を炎上させ、若い女性や年老いた女性を集団強姦した。
8月までに、"勇猛な"朝鮮人たちは、ビンディン省における焦土作戦を完了した。
ブガツ省では、3万5千人の人たちが、"死の谷"に狩り立てられ、拷問を完膚なきまで加えられてから全員が殺された。
10月には、メコン河流域では、裸で両手ないしは両足の19人の遺体が川から引揚げられた。
これらは、いずれも陵辱された少女たちの遺骸であった。
この事件に先立って、同じ地域で共同作戦中の米軍と韓国軍が、昼日中に結婚の行列を襲い、花嫁を含め7人の女性を強姦したとの報道もあった。
かれらは、結婚式に呼ばれた客の宝石を残らず奪ったうえ、3人の女性を川の中へ投げ込んだ。
放火、銃剣による突き殺し、拷問、強姦、強奪――こんな記事は、ほとんど毎日のように続いている。
母親の胸に抱かれたいたいけな乳幼児でさえも、非人間的な殺人行為を免れることができないのだ。
これは、たった一都市に起きた"南京大虐殺"どころの話ではないのだ。
これこそ、アメリカの新聞の力をもってしても、中国の南京で起こった話を語ることのできない、今日の"ベトナム民族大虐殺"なのである。
つまり今日では米軍および韓国軍の検閲官が全強権を発動し、事実が明るみに出るのを妨げているのである。

「朝鮮 ―新しい危機の内幕―」 D.W.W.コンデ 岡倉古志郎訳 1969年 新時代社
657SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:40:24.69 ID:XIx46cUs
backdoor_mmap_toolsをビルドして出来た中から
install_backdoor -> disable_ccsecurity -> run_root_shellを順に実行するとtemprootになる。
TOMOYO入りで毎ブート後にロック解除必要だと思われ。
658SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:41:21.53 ID:4YDsHhox
>>651
>[スワイプ]にしている時にだけ
はぁ、そうなんですか。

>ロックをプリセットに戻したいっていうのは、初期のロック解除にしたいってこと?
いえ、いつの間にか壁紙がロックの壁紙が変わってしまったので
初期の無地の物(だったかな?)に戻したいです。
今は内部にある壁紙の「波紋?」のようなのになってます。
ロックの方法はタッチで構わないのです。
659SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:17:25.87 ID:65bWq+XK
>>658
最初から壁紙の事だと書いとけ。質問の仕方がトンチンカンすぎる
660SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:30:03.76 ID:Jr4NIiyr
>>658
うん、トンチンカンすぎ
「はぁ、そうなんですか」ってのもなんだかな
[時計とショートカット]は[スワイプ]の時だけ表示されるってのは、そもそも>>645さんが書いてくれてることだし
んで壁紙は、[ホーム画面設定]の壁紙の選択でギャラリーの中にプリセット画像あるんじゃない
661SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:36:04.05 ID:TveBzHon
>>635
休日に街中で使ってる分にはなんら減りは普通。
どうも、職場がLTEと3Gの境目っぽくて頻繁に切り替わり、セルスタンバイでかなり消費してるみたいだ。

3G固定とか無理なの?
662SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:49:59.08 ID:S8x9rnbS
とりあえずKDZ落としてやってみたけど初期化されないのか?焼けてないかもしれないから試行錯誤してみるw
663SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:16:29.66 ID:65bWq+XK
kdz焼いても/dataとかは焼かないと思うので、初期化目的なら別途ファクトリーリセットしないとダメだと思う。
起動後ホーム画面が出るのは、rom上書きしただけ。初期設定画面が出るのは初期化までした状態という判断でよいかと。
664SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:24:45.02 ID:S8x9rnbS
そういうことかー、他のだとスッパリ初期化されるのが定番だけどLGは違うのか...また勉強になったw
665SIM無しさん:2013/10/15(火) 07:45:14.62 ID:3YpYQdwf
>>661
使用回線固定するアプリあった気がする
666SIM無しさん:2013/10/17(木) 05:24:57.49 ID:QKHSI1qD
docomo 機種限定下取りキャンペーン L-02eは8400円(10/31まで)
667SIM無しさん:2013/10/20(日) 14:28:52.53 ID:po4ONmVP
>>666
下取りサービスは助かるが今のところこいつの後継機がないからなあ。せっかくの佐藤卓氏デザイン機が一代限りで終わるのももったいない

大型機ばかりの冬モデルには魅力を感じないし、ターゲットの近いOptimus itあたりにこれと同じ新色モデルでも追加してくれないものか
668SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:23:03.41 ID:56ZqhbjY
しばらくサブとしてゲームや資金稼ぎで使ってたけどもう売値はだいぶ安くなっちゃったかな?
なんだかんだで大きな不具合も無いし売るか家族にあげるか悩み中
669SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:34:40.86 ID:6RdjXTEI
>>665
なんか、レビュー見たら戻せなくなるとかあるからこわいお
670SIM無しさん:2013/10/27(日) 21:16:16.16 ID:68cPBjMF
安定age
671SIM無しさん:2013/11/02(土) 15:11:27.44 ID:3FUFs5Uk
一年近く好調だったんだけど、いましがたブラクラに似た現象が出た。画面がガクガクして操作不能になったので何度か電池外して様子見の状態。今は落ち着いてます。
672SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:24:30.99 ID:kw+OIXyV
>>671
ウイルス感染?
こわーぃ
673SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:20:44.56 ID:+irGJ9h1
>>672
ギリギリハロウィンでいたずらされたかな?(笑)
家計簿アプリやラジコが勝手に起動したんですが、今は特に異常なしです。フリーのですがドクターウェブでも問題なしと出ました。
多少感度が良くない気もしますが、何か画面に干渉してたのかも。
674SIM無しさん:2013/11/03(日) 05:28:40.35 ID:1tSRIEMX
8月から使いはじめて3か月で動作が
非常に遅くなった。
色々掃除したけど、あの使いはじめの
サクサク感戻って来ない
675SIM無しさん:2013/11/03(日) 08:22:53.16 ID:KRbOdfxN
【国際】 アシックス履いて始球式の朴大統領に非難の声 「アシックスは右翼系企業、日帝ブランドだ」
1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/10/30(水) 13:30:52.02 ID:???0
日本憎けりやクツまでも…「アシックス」履いて始球式の朴大統領に非難の声

韓国の異常な「反日世論」が、また露呈した。韓国プロ野球の今季ナンバーワンを決める韓国シリーズの始球式にサプライズ登板した朴槿恵
(パク・クネ)大統領が、日本ブランド「アシックス」のスニーカーを履いて登場したため、インターネットなどで思わぬ批判を浴びているのだ。

ソウルで27日に行われたシリーズ第3戦、斗山−サムスンの始球式でマウンドに立った朴大統領は、
韓国国旗をあしらったグローブでナイスピッチングを披露し、拍手喝采を浴びた。

ところが、大統領の靴が日本ブランドだったことが判明。

ネットでは「日本政府が独島(竹島の韓国名)の領有を主張する動画を流し、
挑発を絶やさぬ中、“日帝ブランド”の靴を履くこと自体、適切ではない」と非難が起きているという。

この国はまったく…。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131030/frn1310301141003-n1.htm

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/10/29/2013102900407_0.jpg

朴大統領が始球式で日本ブランド「アシックス」着用…騒動に=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1029&f=national_1029_015.shtml

始球式にアシックス靴…韓国大統領に思わぬ批判 「日帝ブランド不適切」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131030/mcb1310301041028-n1.htm
676SIM無しさん:2013/11/03(日) 14:31:03.82 ID:c0YP3Ovu
>>674
ドコモの標準ホームが重いというなら他のホームに変えればいいだけだし、ホームを含むドコモ関連のアプリはどんどんいらん機能強化のアプデを重ねているからその関連もあるかも

いずれにせようちのLifeではそんなモッサリ感もないんでこれ以上の助言はできなくてすまん
677SIM無しさん:2013/11/03(日) 14:36:26.41 ID:3p/U14nG
>>676
あと、ドコモ純正の電話帳アプリは登録数が増えるほどいらんバックグラウンドでの処理が増えるから、過去の書き込みを参照するなりググるなりして無効化するなり設定変更したほうがいいかも
678SIM無しさん:2013/11/04(月) 00:32:25.65 ID:Jq3ETxa5
ホームランチャーの「Lancher7」と相性悪いね…。
すぐタイルがめちゃくちゃに散らかる('A`)
679SIM無しさん:2013/11/04(月) 05:08:22.35 ID:m09Ije8y
>>672
671ですが、タッチパネルのトラブル扱いで交換してくれました。
680SIM無しさん:2013/11/04(月) 12:21:49.40 ID:SitOQNTI
>>678
参考になるかはわからないが、この機種に乗り換えた直後からそれの有料版(Launcher7 Donate)を入れてそろそろ一年になるうちではそうした不具合はまったく出ていないよ

金が絡むので手放しで移行を勧める事はできないが、余裕があったら検討してみては
681678:2013/11/05(火) 00:56:16.80 ID:1ram2Rcx
>>680
助言有難うございます。
682SIM無しさん:2013/11/05(火) 15:27:19.17 ID:T6Ve8YUe
>678
Lancher8のほうが完成度が高いよ。
683SIM無しさん:2013/11/05(火) 19:58:46.07 ID:hB3Odr6G
音楽(mp3)を純正プレイヤーで再生するには音楽プレイヤー(デカいガジェット)を
出しておくしかないの?
メディアプレイヤーからは再生できず「強制終了」となってしまう。
684SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:01:17.27 ID:hB3Odr6G
あ、あと、教えてくんで恐縮だけど、
電話帳がgmailの連絡帳と同期できないのはどうしたらいいの?
何度手動でやっても「現在同期で問題が発生してします」になってしまう。
685SIM無しさん:2013/11/06(水) 09:48:37.41 ID:Ay88P3sg
>>683
>>684
うちではそうした不具合は再現しないなあ。ググッてはみたが類似の例を探しきれず

駄目で元々ではあるが、これにもインストールされている「遠隔サポート」を起動してドコモに直接問い合わせてみては
686SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:51:15.57 ID:7+qeCNSK
〜竹島は日本の領土です〜  2月22日は「竹島の日」です

           竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。

                 ┌─┐
                 │●│
                 ├─┘
                 |
                /!\
           _   _/--  ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ザザァ ───── …
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  …::::::::::::::::::'''''、

2013年(平成25年)は竹島の島根県告示から108周年です  韓国による不法占拠から60年目です

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
687SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:54:22.83 ID:7+qeCNSK
88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/08(日) 11:44:56.97 ID:h31GKHtZ
司馬遼太郎はベトナム取材中に韓国人と間違われ、村民に口々に「ダイハーン!」と罵られてリンチを受けそうになった恐怖体験を書いている。
氏が日本人だと判ったとたんにみな温厚なベトナム人の笑顔に戻って非礼を詫びたという。
(『人間の集団について』−中央文庫)

韓国軍は30万人を超すベトナム人を虐殺したと言われ、ベトナムでは村ごとに『ダイハンの残虐行為を忘れまい』と碑を建てて誓い合っているという。

生存者の証言からは韓国軍による民間人虐殺の方法にいくつか共通した類型があったようだと、同記事(*)には記されている。
以下、その部分を略して引用すると;

*大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射
*子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む
*女性を強姦してから殺害。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す
*トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す・・等々だ

(*『ハンギョレ21』1999年5月6日号掲載。歴史研究者ク・スジョンがベトナム戦争での韓国軍の残虐行為を記録したベトナム側の資科に基づき、ベトナムで現地調査を行って生存者の証言を集めた報告)

なお韓国ではタブーであった韓国軍の虐殺行為が暴かれたことに激怒した韓国退役軍人ら2000人余がハンギョレ新聞社に乱入しコンピュータを破壊するなどの報復が行われた。

参考:ライダイハンとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3
688SIM無しさん:2013/11/10(日) 02:45:17.15 ID:r5j7BWyX
竹島・対馬は日本の領土!
慰安婦問題は朝日と元売春婦らによる捏造!
日本海呼称・旭日旗の使用に韓国が異論を唱える資格はない!
靖国参拝に口を挟むな!
ヘイトスピーチの法規制には全面反対!
仏像返せ!

そんな韓国嫌いの俺でもスマホだけは認めているがね
これはいいものだ
689SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:54:06.51 ID:vMgLrmBY
>>688
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/12(水) 12:27:25.14 ID:RPQd9vj/
日本人も 台湾人を見習わなければ ならない。

台湾は国交断絶
黄  台湾は韓国に徹底的に叩かれはしますが、それに対しては
断固たる措置を採ります。

ソウルとの航空機の相互乗り入れの中止、韓国の姉妹都市の撤回など。

台湾は与野党の対決が激しくても、こういった対韓措置については全会一致で決まります。

李登輝さんも、韓国側から会談を求められて、きっぱり断った過去がある。

「徹底して付き合いを辞める」という態度をとるのは、政府だけではありません。
民間でも、問題が起これば韓国人がやっている店は閑古鳥が鳴く。
タクシー運転手も韓国人客を乗車拒否する。
「韓国はダメだ」となれば、民間もすぐ対応するんです。

日本人はそこまでしませんね。「大人の対応」が好きですから。
優し過ぎるんじゃないですか。
690SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:06:42.02 ID:hDEAHLh7
この端末をiijmioで運用した場合、プラスエリア をつかめますか?
ご存知の方いらしたら教えてください
691SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:23:28.67 ID:7MwcPvYL
この機種撮影した動画の再生時のノイズ音酷すぎ
みんなもそうなの?
692SIM無しさん:2013/11/11(月) 03:16:54.89 ID:hHNWJ84+
>>691
この機種は動画撮影時のマイク感度が低い?せいでそうした動画を適切な音量で再生すると風っぽい雑音が気になるね。音源によっては揺らぎも目立つし

通話用ミニマイクのチューニングのせいとは思うが、専用機より不利とはいえこの点をクリアしているスマホもあるので残念
693SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:21:50.10 ID:k9pUJH3e
【慰安婦問題】橋下氏、ライダイハンを意識?「正当化するつもりはありませんけども、でも世界各国でも、この戦場での性の問題があった」
1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/11(月) 13:02:22.15 ID:???0
日本維新の会の橋下徹共同代表が、日本と日本人の名誉を貶めている慰安婦問題で腹をくくった。
「韓国が謝罪を求めてきても、韓国軍兵士もやっていたようなことでもあるから、韓国も反省し、
日本も反省するというスタンスで臨めばいい」と、テレビ番組で持論を展開したのだ。

韓国の理不尽な宣伝工作などを打ち破り、新しい日韓関係を構築する意気込みのようだ。

注目発言は10日、フジテレビの「新報道2001」で披露された。橋下氏は「慰安婦問題を正当化するつもりはありませんけども、
でも世界各国でも、この戦場での性の問題があった」といい、冒頭の持論を語った。

「韓国軍兵士も〜」というのは、朝鮮戦争やベトナム戦争当時の韓国兵による性暴力などを指すとみられる。

ベトナム戦争で、韓国軍兵士や軍属がベトナム人女性に産ませた子供たち「ライダイハン」は、3000人とも1万人ともいわれる。
橋下氏は番組で「慰安婦問題は、日本がなんでもかんでも謝ってきたから、日韓関係がこじれてきた」とも述べた。

日本がひどい誹謗中傷を受けるきっかけとなったのは、1993年に河野洋平官房長官が閣議決定もなく、
慰安婦募集の強制性を認める「河野談話」を発表したためだ。ところが、談話の根拠となった慰安婦16人への聞き取り調査が、
極めてずさんだったことを、産経新聞が10月16日にスクープしている。

橋下氏率いる維新は7日、河野談話を中心に日本が抱える歴史認識の問題点を検証する「歴史問題検証プロジェクト・チーム(PT)」の発足を発表。
橋下氏は番組後、「慰安婦問題とは何なのかを日本全体で考え直す、いい状況になっている」と記者団に語った。

河野談話については、日本の普通の主婦による正しい歴史を次世代につなぐネットワーク「なでしこアクション」が今月初め、
河野氏に対し、「国会や記者会見で国民に説明する意思があるか」「河野談話の撤廃に賛同するか」といった公開質問状を送っている。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131111/plt1311111146001-n1.htm
694SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:50:18.44 ID:oZ+W/c9d
>>690
プラスエリアな場所で使った事無いので全然答えになっていないが、ocnモバイルoneの2GBで快適に使えてる。
この機種だとアンテナピクトは正常だが、セルスタ問題でそこそこバッテリーを持ってかれるので、パッチ当てするかSMS可能なSIMにするとよい。
俺はxposedのブローヴちゃんモジュールとmatsumod.apkを入れてる。
695SIM無しさん:2013/11/11(月) 16:32:48.01 ID:G0tGSlT+
KitKatかもん
696SIM無しさん:2013/11/11(月) 18:03:12.61 ID:k9pUJH3e
【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/11(月) 16:58:57.27 ID:???0
★朴正煕政府が売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開
【社会ニュース】 2013/11/11(月) 11:13

韓国野党・民主党のユ・スンヒ議員は6日に行われた女性家族省の国政監査で、朴正煕時代に国が米軍兵を
相手に売春する女性らを直接管理し、女性らを“慰安婦”を呼んでいたことを示す資料を公開した。
複数の韓国メディアが報じた。

国政監査でユ議員は、「米軍慰安婦という言葉を聞いたことがあるか」と発言。「国が(米軍慰安婦を)
組織的に主導した証拠がある」と述べ、国家記録院から提出を受けた資料「基地村浄化対策」を発表した。
同資料は1977年4月に作成されたもので、表紙に朴正煕大統領の直筆サインがある。

発表によると、資料には、当時政府が全国62カ所の基地村に9935人の女性が暮らしていたことを把握し、
浄化政策の一環として基地村に専用アパートを建てる計画があったことなどが記されている。当時の被害者の
証言によると、専用アパートの建設は、公娼として認めることになるとの論争が起きたことで白紙化したという。

ユ議員はまた、各地域に基地村の女性を強制的に収容する「性病管理所」があったとし、関連する条例や
登記簿謄本を公開した。この中の議政府市の条例改定案には、「国連軍駐屯地域の慰安婦のうち、性別
保菌者を検診、探し出して収容治療や保険・教養教育を実施する」との記述があった。

ユ議員は、「基地村の女性に対して“慰安婦”という用語を使用し、強制収容して治療を行っていたことが
明らかとなった」と述べた。強制収容治療では性病が完治するまでペニシリン注射が行われ、この過程で
ペニシリン・ショックを起こして死亡する女性は多かったという。

ユ議員は韓国政府に「軍独裁時代に行われた人権侵害や過ちを認めるべきだ」とし、被害女性の実態調査に
乗り出すよう求めた。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1111&f=national_1111_017.shtml

2 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:59:29.54 ID:ZYGhj/u90
http://2chlog.com/2ch/live/liveanb/image/1383708096-0315-003.jpg
http://2chlog.com/2ch/live/liveanb/image/1383708096-0315-001.jpg
697SIM無しさん:2013/11/11(月) 21:35:06.01 ID:7zKc10sl
>>694
どうもありがとう
参考にさせてもらいます(^◇^)
698SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:19:56.62 ID:0JdaXTDh
カメラの写りがイマイチなのが欠点だね
699SIM無しさん:2013/11/12(火) 02:15:12.60 ID:m8sSbnKE
700SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:35:58.38 ID:Ki6+VRCp
>>698
ハイエンド機にかなわないとはいえ、並レベルはあると思うけどなあ
これまでの自分のやや癖のあるスマホ歴(HTC製Aria、LG製Optimus bright、Motorola製Photon、HUAWEI製GS03)の歴代カメラと比較するとこれでもトップクラスの画質だし
701SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:04:37.66 ID:HnY7DnIz
>>700
カメラは悪くないと思う
屋内はどうか知らないけど屋外はISW13HTとSOL21より自然な映りだったよ
702SIM無しさん:2013/11/13(水) 02:37:30.15 ID:4NWVyEeS
LGは端末の性能はいいのにカメラだけが残念って以前からずっと言われてるよね
最近の機種はどうか知らないけどLGの機種が思ったより売れないのはその辺の理由もあるのでは
703SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:48:54.48 ID:05d5XlC4
★慰安婦像、ドイツにも計画 ソウルで集会1100回目
2013年11月13日19時02分

元日本軍慰安婦らが「日本政府の謝罪と補償」を訴えてソウルの日本大使館前で続けてき
た集会が13日、1100回目を数えた。欧米からも支援者が参加。元慰安婦を記憶する
ための像を韓国や米国に続き、ドイツにも建てる計画が紹介された。

ドイツ人牧師のポール・シュナイスさん(80)は「集会はドイツでも知られている」と話し、
問題解決を訴えるため、来年中にもベルリンなどに慰安婦像を建てたいと報告した。
元慰安婦の吉元玉(キルウォノク)さん(85)は「我々のようなむごい目に子孫たちが
遭わないようにしてほしい」と訴えた。

集会は1992年1月に始まり、毎週水曜日に開かれている。元慰安婦の少女時代を題材
にしたブロンズ像は2011年12月、通算千回を記念して支援者らが大使館前に設置。
日本政府は撤去を求めるが、今も残る。米国でも今年、同じデザインの像が建てられ、
一部の日系人が抗議した。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311130364.html
704SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:49:28.75 ID:05d5XlC4
■■■■■■韓国の日常■■■■■
ソウルで「日本人を殺せ」デモ
http://i.imgur.com/VsEf100.jpg
705SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:50:31.79 ID:05d5XlC4
>>696
      ∬     ∬
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /  ヤバイニダ〜、「従軍慰安婦」を口実に
     〔_ ̄ク ネ ̄ 〕     イルボンから散々、カネをせびってたのに‥
      \___ /    
    ;;/   ノ( \;  父のチョンヒ元大統領が直接管理で、米兵相手に『国営売春』ヤッてたニダ〜!
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;  ウリたち、自ら率先して、お膳立てまでして、「慰安婦」ヤッてたニダ〜!
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;   太平洋戦争の話もおかしくなるニダ〜、追い詰められるニダ〜…
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;   
  ..;ノ   ⌒⌒     \;      キィヨェー!!!ピョーーー!!火病るニダァ〜!!!!!
706SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:51:42.52 ID:05d5XlC4
6 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:26:26.00 ID:NOw1y0YV0
>何千万人も強制連行して奴隷にしたり慰安婦にしたり
強制ではなく、単なるプロの志願娼婦です。平成の娼婦さんよりも、当時は報酬が高かった。

┏━━━┓   ア〜ン ♪
┃前月慰┃           ア〜ン ♪
┃借収安┃                             /\
┃三三婦┃    強制連行されちゃいますニダァ〜 ♪   /   \
┃○○大┃      マンセー    マンセー         / 救 国 \
┃○○募┃ ∩88∩8    88888     888888  /\ 慰安婦 /
┃○圓集┃ <∀´ | |.>   <∀´r >   <丶`∀´>/   \    /
┃圓以  ┃  ゙ヽ  \   とと \    と  と、      \/
┃迄上  ┃    ヽ _,,⊃   ゙i _,,⊃    ヽ  _,,⊃  ホルホルホル…
┃可   ┃    ⊂,r'     ⊂,r'      ⊂,r'
┗━━━┛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大爆笑!朝鮮政府が自爆!慰安婦の正体を暴露!(きっと漢字読めなかったんだね)wwwwwwwwww
http://stat.ameba.jp/user_images/20110906/00/3892328/da/97/j/o0470053811465287319.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110906/00/3892328/6a/71/j/o0600055711465287318.jpg
http://ameblo.jp/3892328/entry-10991280822.html
http://makizushi33.ninja-web.net/

現在の物価換算だと、慰安婦の月給は133万円以上、更に1330万円の借金が可能!
ここまで待遇が良ければ、カネ目当ての女がたくさん集まるので、「強制」、「人間狩り」をする必要はない。

みなさん。ようこの歌を世界中に広めよう!
♪[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA
707SIM無しさん:2013/11/13(水) 21:54:42.30 ID:05d5XlC4
43 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:33:27.43 ID:Wj9TU3nz0
【SAPIO】韓国、ベトナム戦争の「ライダイハン」を史実から消去画策…元韓国兵「強姦したら必ず殺せ。子供も皆殺せ、と聞いた」[11/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384305325/

【国際】 韓国 ベトナム戦争に参戦した韓国軍による現地婦女子への性的暴虐を史実から消し去ろうと画策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384296650/

【正しい歴史認識】ベトナム戦争と韓国軍
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1339422186/

韓国軍によるベトナム民間人の大虐殺や強姦!ライタイハン問題など
http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs

ベトナム戦争に参戦した韓国軍によるベトナム民間人の虐殺問題
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5211883/
708SIM無しさん:2013/11/14(木) 09:44:27.93 ID:s9H42eQ5
うまく日本市場向け全部入りガラスマとしてのローカライズに成功しているこの機種やOptimus itはいいが、その後リリースされているハイエンド機では軒並み防水やバッテリー交換機能やカラバリ路線等を捨てて中途半端な疑似グロスマ機になりはてているのが残念
それで売れているかといえばとてもそうは見えないし

LGはハイエンド路線ではOptimusブランドを使わないそうだが、ミドルレンジ限定でも構わないのでLIFEやitブランドのガラスマ後継機も作ってもらえないものか
709SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:42:05.58 ID:cw51leVs
【漁業】日本漁船を10年ぶり拿捕=韓国
1 :伊勢うどんφ ★:2013/11/14(木) 19:29:43.71 ID:???i
韓国の東海漁業管理団は14日、韓国南東部・釜山の南方海上で同日午前、
韓国の排他的経済水域(EEZ)を侵犯したとして、
日本の漁船1隻を拿捕(だほ)したことを明らかにした。
韓国当局が日本漁船を拿捕したのは2004年以来10年ぶりという。

 拿捕されたのは6.6トン級の小型漁船で、78歳の船員1人が乗っていた。
EEZを約500メートル侵犯し、操業していたという。
同管理団は、船員を上陸させて経緯を聴いている。

(2013/11/14-19:05)時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013111400916

依頼スレです

2 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:31:03.30 ID:ZQXek2P+0
人質

3 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:31:06.14 ID:S1tERkMb0
(´・ω・`)頃されちゃうかも

4 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:32:30.40 ID:2FCiiY3i0
6.6トン級の小型漁船で、78歳の船員1人


しかもEEZを約500メートルって


流されただけで注意、警告でいいのに拿捕w



大丈夫か朝鮮は?

5 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:32:44.99 ID:oGaWFb0a0
500メートルって、ちょっと警告で済むだろ
710SIM無しさん:2013/11/16(土) 21:35:43.10 ID:gJLWkHU+
この機種PCにさしたら出てくるLGのリーダーソフトってSDカード壊しまくらね?
32GBの奴かって即壊したし教訓得てPCにささないようにしてたけど忘れちゃってさしてまた壊れた
711SIM無しさん:2013/11/17(日) 14:45:14.25 ID:dNhba1YC
>>710
だった2回の経験でそこまで断言されてもなあ
ただでさえ韓国製というだけで叩かれやすいこの機種でそんな致命的な不具合が一年間も発覚せず放置されるなんてありえないだろう

ちなみに自分は一年前から月に一回ぐらいのペースでPCにためた各種動画ファイル他を1G近くずつこれのSDカードに転送しているがカードが壊れた事はないよ
712SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:00:57.27 ID:ncHlgSWh
710「だけどSDカードの質が悪いだけだったらいいんだけどどうなんやろ
Teamのクラス6とHI DISCのclass10 なんよね
HIDISCのほうが買って速攻ぶっ壊れたからまあこっちは質が悪かったんだと思うけど
713SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:25:18.99 ID:MuGfV04P
>>712
「SDカード team 評判」でググッたら価格Comに評価スレがあったが、主な内容は「クラス6最安」「値段なり」で破損報告もちらほらと、あまり質のいいカードではなさげ

http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0052/ItemCD=005204/MakerCD=2165/

個人的には多少高くても国内ブランドを使うのが無難だと思う
714SIM無しさん:2013/11/19(火) 11:39:51.42 ID:39/W9/1A
香取

川島

前田

長友

吉田
715SIM無しさん:2013/11/19(火) 18:58:18.10 ID:KiBzTmuP
32 :名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:50:37.49 ID:y8xFBG2c0
日本の隅々まで拡散してくれ
戦後教育最大の捏造のひとつだ
http://www55.atwiki.jp/staff-officer/pages/147.html
日本人は正しい歴史を知らないとこれからはやっていけない
716SIM無しさん:2013/11/20(水) 00:21:46.00 ID:qQWdgFXM
今日オレンジの白ロムが届いて設定中
ギャラクシーS2から変えたけど画面がとても見やすい!
SIMカードははさみで切ってサイズ整えた
失敗したら、とひやひやしたが無事でした!
末永くよろしく02e
717SIM無しさん:2013/11/20(水) 19:42:48.22 ID:hrs0b6cf
           竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。

                 ┌─┐
                 │●│
                 ├─┘
                 |
                /!\
           _   _/--  ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ザザァ ───── …
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  ...::::::::::::::::::'''''
718SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:35:08.75 ID:lSd/1R0x
4.4アプデ来ないかな
719SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:53:44.91 ID:4Znc9+Q1
キットカット乗るかね?
720SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:53:50.40 ID:vSZlIm9J
キー操作バイブレートが突然機能しなくなった
チェックつけてバイブが振動するようにしてあんのにダメだ
今日いきなりフリーズして電源落ちてから使えなくなったんだけどこれやっぱドコモショップ行きかな…
721SIM無しさん:2013/11/21(木) 18:12:14.02 ID:NhLwYkhN
>>719
スペック的にはまったく問題ないだろうがなにしろニッチな国内専用設計モデルだし、今すぐ4.4を乗せると先日発売したばかりのNexus5のアドバンテージがなくなってしまうからあまり期待できないのでは

個人的にはFlashバリバリのソシャゲをプレイしてるんでどう頑張ってもFlashが動かなくなる4.4はいらんけどね
722SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:09:05.89 ID:9kAx+K3o
 ■ 韓国の軍事戦略

  韓国が竹島で駆逐艦や戦闘機など投入し上陸訓練 2013年10月25日
  http://sankei.jp.msn.com/world/news/131025/kor13102512570000-n1.htm
  中韓が武力協力へ 日本に反撃 2013年10月25日
  http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78324
  韓国刑法改正案 旭日旗掲げたら刑罰対象 罰金・懲役も 2013年9月25日
  http://www.asahi.com/international/update/0925/TKY201309250383.html
  パク・クネ大統領「竹島の日本領有は認めず」 2013年9月24日
  http://archive.is/S8wzu
  韓国資本によって対馬の自衛隊周辺地がまた買収 2013年9月19日
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130919/plc13091903290002-n1.htm
  韓国軍が秘密裏に竹島の防衛演習を実施 2013年8月18日
  http://archive.is/N7SRV
  韓国軍人会諮問委「韓米連合が解体される2016年以降、独島奪還の為に日本と戦争になる」 2013年7月10日
  日本語訳 http://archive.is/rcCWx
  韓国 在日コリアンに要人テロ呼びかけ 「第2の安重根義士になれ」 2013年7月9日
  日本語訳 http://archive.is/iG5Ag
  韓国与党議員「盧武鉉政権、日本を仮想敵国に…米国に提案」 2013年7月2日
  http://japanese.joins.com/article/752/154752.html
  韓国の仮想敵は日本、自衛官が告発 2013年6月21日
  http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2908?page=4
  韓国 「冷静に考えるなら、日本に対し核兵器開発を急ぐべき」 2013年5月3日
  http://archive.is/6CopH
  韓国 「竹島は日本の領土」と書き込んだ「親日派」13歳の少年検挙 2012年9月7日
  http://www.j-cast.com/2012/09/07145698.html?p=all
723SIM無しさん:2013/11/23(土) 21:11:29.90 ID:9kAx+K3o
40 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:41:09.94 ID:lAdyccUA0
朝鮮人による日本引き揚げ民間人強姦大虐殺
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1284171137/

戦後混乱期の日本でレイプ・虐殺・収奪と暴虐の限りを尽くした朝鮮進駐軍とは
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1340957397/
724SIM無しさん:2013/11/25(月) 10:32:59.90 ID:BvCeIVMk
ドコモメールの実装予定の一部前倒しが決定
この機種でも今週の水曜(11月27日)に使えるようになるみたいだね

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131023_01.html
725SIM無しさん:2013/11/27(水) 16:27:35.03 ID:07AkYXhX
>>724
今日から対応だが(当たり前ながら)この機種でも問題なく動作。入手はアップデートではなくdマーケットからになり、インストール後はSPモードメールと完全に置き換わる(SPモードメールのショートカットからも起動可)
メアドや振り分けルールは継承。従来受信したメールは「ローカル」タブから参照可

今のところ不具合はないが、SPモードメールに不自由していない人は無理に移行する必要もないかもね
726SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:39:39.48 ID:Fe0HI3wj
今更なんですが、厚さは分厚く感じますか?
727SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:21:52.82 ID:7i1m2HbV
>>726
自分はカバー付けてるから少し厚い
付けなかったらそうでもない
だけど、個人的には付けないと滑る
728SIM無しさん:2013/11/29(金) 13:27:02.67 ID:qI2/WvB6
>726
薄い機種はかえって持ち辛いよ。
N-07Dとこれ持ってるけど,これのほうが手にしっくり来る。
729SIM無しさん:2013/11/30(土) 16:40:45.05 ID:NA8wbwM9
>>727>>728
カバーの有無にもよるんですね。確かにそのそこの厚さの方がフィット感はありそう。ありがとうございます。
730SIM無しさん:2013/11/30(土) 18:31:13.38 ID:ksCpaRaX
2 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:00:29.24 ID:Af2sg8vL0
韓国・シナの手先、反日ヘイトスピーカーもビックリ仰天、赤面逃亡www

いわゆる慰安婦問題、『全て韓国のウソとでっち上げ』責任転嫁だった!!…韓政府と韓人元売春婦の闇…
==============================================
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のこと→☆純粋な【韓国の国内問題】だった!!

慰安婦なる婆さん達の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎる(10歳未満も)→朝鮮戦争時ならピッタリ!

【特殊慰安隊】:米軍、韓軍の恥部である。強制動員あり。慰安婦なる"造語""捏造"で日本に責任転嫁中

==☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!==・・別名) 毛布部隊、洋公主

★韓国民主党のユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵売春を直接管理し“慰安婦”と呼んだ資料を公開!
731SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:03:49.48 ID:ZP/OwsxJ
怪しいなw

「日本のLGテレビは視聴情報収集していない」。海外製品の視聴情報収集報道に対し声明
(2013/11/29 12:35)

 LG Electronicsが海外市場で発売したLG製スマートテレビで「ユーザーの視聴情報を取得していた」ことが問題となった。LGエレクトロニクスジャパンは27日に、
日本市場で販売しているLG Smart TVは視聴情報の取得は行なっておらず、そうした機能も無いとする声明を発表した。

 海外で指摘されていた問題は、LG製のスマートテレビにおいて、ユーザーが見た番組の情報などを無断で収集していたというもの。日本においても、
危惧する声などがサポートセンターなどに寄せられたため、LGエレクトロニクスジャパンは、日本のLGスマートテレビでは、視聴情報を集めていないことを公式に発表した。

 同社では、「個人情報の取り扱いに関しては製品に搭載されている機能も含めて、日本の法律に則り厳重に管理しており、
お客様の許諾を得ずに個人情報を収集、使用することはない」としている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131129_625660.html?ref=garank&utm_content=rank-pc-top&utm_campaign=garank&utm_source=av.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text
732SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:06:17.30 ID:ZP/OwsxJ
【大阪から世界を読む】「ぼったくり大国・韓国」タクシー2キロで3万円、「観光警察」で封じ込め図る当局…日本人去り中国人に襲いかかる「法外料金」の実態 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131126/waf13112607010004-n1.htm
733SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:07:33.08 ID:ZP/OwsxJ
【国際】 韓国のネットカフェ 「日本人はお断り」 「独島は韓国の領土だ」
1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/24(日) 11:28:00.17 ID:???0
韓国にある「ロッテシネマ」という名前のネットカフェの前で「日本人はお断り」「独島は韓国の領土だ」などという横断幕を出して
警告していることが話題になっている。ロッテシネマは韓国のロッテグループの企業で韓国でも人気のスポットとなっているが、
有名企業「ロッテ」が運営する「ロッテシネマ」なのかそれとも「ロッテシネマ」という名前のネットカフェなのか現在わかっていない。

この問題の文言を直訳すると「ロッテシネマのPC部屋は日本人お断り」と記載されているようです。
つまり日本人は利用禁止で、もし利用するのであれば「独島は韓国のものだ」と言えということです。

なぜロッテシネマが日本人を毛嫌いするのかは不明だが、この店が独自の判断で行った可能性もある。
ただし我々がよく知る「ロッテ」ではなく「ロッテシネマ」という店の名前という可能性もゼロではないことはご留意ただきたい。

ネットではこの影響を受け「不買をする」「デモを行う」などの声もあるが、この横断幕が本当に存在するのか、
ロッテが公式にこの横断幕を作ったのかはわかっていないため、今の段階で行動を起こすには危険だ。もう少し冷静になる必要がある。

ネットの反応
・有り得ない…大変驚きました
・もうガム買わねぇ
・こんなことがあるんですね.
・どうせ韓国誤わかんないし、どちらにしても入らないし。
・むかついたから書く、あまりこんな事書きたくないが書く。
・ロッテ不買来たー
・ここまで反日あっぱれあきれる!
・ロッテ不買運動しないと
・取り敢えず言う通りにしてから在特デモに参加
・雪見大福は日本社員が苦労して作ったと聞いたのに
・ロッテガムを買えなくなるね
・ロッテ、もう何年も食べてないです。
・品位が無いというか、欠けていると言うか
・前から不買していたけど、更に決意が強くなった。
ロッテがオフィシャルで作った横断幕とは考えにくいが、今後の対応に注目が集まりそうだ。
http://www.yukawanet.com/archives/4577524.html
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/9/b91a984d.jpg

2 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:28:32.68 ID:R1P4BDpv0
人種差別じゃんか
734SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:35:15.24 ID:yIGH8EK5
スレタイに「韓国」の文字があるからスマホ板の嫌韓ニュースサイト気取りでコピペ粘着続けているんだろうなあ
実に美しく気高い愛国心だね
735SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:25:47.71 ID:nWTsrWpM
KitKatかもん
736SIM無しさん:2013/12/07(土) 12:59:25.10 ID:13WJKmFh
電源ボタンとボリュームマイナス同時押しでファクトリーハードリセットに突入
737SIM無しさん:2014/01/17(金) 22:17:02.68 ID:17kiUlg+
一ヶ月も書き込みなしとか

遅いあけおめカキコしとくわ
738SIM無しさん:2014/01/18(土) 01:24:45.79 ID:Ge19BBnU
こちらこそ、あけおめ
739SIM無しさん:2014/01/18(土) 02:50:15.99 ID:r/JpQKGs
ことよろ〜
規制中のドコモ回線では書き込めないし相変わらずネタもないけど
740SIM無しさん:2014/01/27(月) 19:11:09.99 ID:+jDwWME0
USBホスト機能ないのかよorz
バージョンアップで対応とかしないのかな?
741SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:24:18.48 ID:9LpUXGMa
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレマー君  

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば
742SIM無しさん:2014/02/08(土) 13:45:52.68 ID:58d0Pb1r
L-02Eの液晶は神
743SIM無しさん:2014/02/09(日) 16:57:45.27 ID:nG973b6C
こいつや同バッテリーを使い回せるOptimus itみたいにバッテリー交換可能な機種をLGはまた出してくれないかなあ
少し長旅などで全力長時間駆動しても交換ですぐに現状復帰できるのは今どきの機種には出来ない芸当だし、予備バッテリーが売られている限りバッテリーの系年劣化を気にする必要がないのも○

そんな要求を満たす現行機が今ではGalaxyや旧型の店頭在庫ぐらいしかないのが残念
744SIM無しさん:2014/02/24(月) 16:18:33.97 ID:0rrUAHyU
LG電子、中国の低価格スマホから撤退へ−高級モデルに注力
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1HEBC6K50Y501.html
745SIM無しさん:2014/03/01(土) 15:49:33.06 ID:ltXKirX+
なんか電波強度?っ表示してるよこにのってたLTEとかHとかの表示消えてるんだがどういうことなの
746SIM無しさん:2014/03/02(日) 18:08:59.06 ID:PDYGzZen
>>745
普通はデータ通信してない状態
wifi接続でも消えるけど
747SIM無しさん:2014/03/14(金) 19:58:51.20 ID:9L1A2lqT
今日からお世話になります
748SIM無しさん:2014/03/14(金) 20:19:22.15 ID:Ye7deikU
弟にお下がりしました。

そして、俺はGにした。
749SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:09:15.19 ID:2qrHpjKg
>>748
Optimus Gか、それともG Flexか
どちらにしても狙いがはっきりしているなら悪くない選択だと思う
750SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:35:23.01 ID:6cVW/d6v
>>749
Optimus Gです。

オクで新品14000円だったんで

G2は欲しくないんだよなぁ
G2 proも欲しくないなぁ

外観02Eで中身最新の出してくれ
751SIM無しさん:2014/03/30(日) 09:51:32.85 ID:s1OxoD+m
【4,575ツイート】LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/
752SIM無しさん:2014/04/01(火) 17:37:56.73 ID:PBOgWBq7
色違いの予備機が欲しくなってAmazon見てみたらまだ意外に値段が高くてびっくり

実質後継機のL-05Eはもっと高くて困るが
753SIM無しさん:2014/04/16(水) 23:11:17.42 ID:t9tra69u
去年の8月から使って今月G2買ったから予備スマホにしたけど空きメモリの少なさと少ない癖にちゃんと動く不思議な機種だった
754SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:50:51.65 ID:4i6IgozE
4.1以降のアップデートってないんですかね?
755SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:54:09.15 ID:vVoP2ukf
>>754
元が4.0のスマホだし、一回4.1にメジャーアップデートされただけでも御の字な気もする
これと同世代のauのOptimus Gなんて未だに4.0のまま放置されている体たらくだし、これまで4.1で困った事もないからね
756SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:32:34.85 ID:jMlNOPQb
757SIM無しさん:2014/05/23(金) 08:41:28.51 ID:sF7+BV+4
28日(水)LG電子、新スマートフォン発表
758SIM無しさん:2014/05/23(金) 16:02:14.19 ID:Sv67hL7O
>>757
新型がまた佐藤卓氏デザインかバッテリー交換対応(予備バッテリー&チャージャー付)なら買い換えも検討するんだが、まあないだろうな
759SIM無しさん:2014/06/17(火) 14:03:02.44 ID:H7Gle0OQ
戻るとかのソフトボタンが効かなくなったんだけど、ダメポ??

ファクトリーリセットしても…orz
760SIM無しさん
NHKビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題