AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 148勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
1 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 13:19:24.58 ID:k8YdAKYC
2010年
1月 90.0% スマホ市場iPhone独占時代
2-3月 85% 
4月 38% Xperia発売、Androidに初敗北
5月 50% 買い控え需要も何のその、1ヶ月で過半数奪還
6月 60.9% iPhone4発売
7月 71.3% ボーナス期夏休み需要で大勝利
8月 72.0% 空前の72%シェア達成  
9月 57.5% 
10月 63.9% iPhone4発売以降5ヶ月連続過半数シェア達成
11月 40.2% Galaxy効果、iPhone4発売以降初の過半数割れ
12月 21.1% IS03効果、iPhone4シェア急落
2011年
1月 23.9% 「AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか」スレ開始
2月 22.5% 米国でベライゾンが取り扱い開始、1社独占販売終了
3月 21.9% XperiaArc発売、年度末需要で完敗
4月 21.5% 
5月 33.7% iPhone4ホワイトモデル発売ですら大敗北w
6月 19.7%+α 携帯電話シェアの過半数をスマホ初めて占める
7月 12.0%+α
8月 12.8%+α iPhone4S発売前の買い控えで最低シェア達成
9月 15.0%+α 11ヶ月連続敗北、6-9はiPhone4シェアのみ
10月 59.6% iPhone4S発売、au取り扱い開始
11月 50.9%
12月 28.0% キャリア増にもかかわらずiPhone4S効果は僅か2ヶ月で終了w
2012年
1月 26.1% 更にシェア低下wwww 
2月 ??? ★今週発表

http://bcnranking.jp/news/1106/110610_20240.html
http://bcnranking.jp/news/1110/111014_21169.html
http://bcnranking.jp/news/1111/111123_21469.html
http://bcnranking.jp/news/1112/111209_21606.html
http://bcnranking.jp/news/1201/120120_21868.html
http://bcnranking.jp/news/1202/120217_22091.html

前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 147勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332044364/
2SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:14:20.54 ID:PQcNevQS
Androidおわた\(^o^)/

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
3SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:17:56.16 ID:Np2IA96E
iPhoneオワタよ

昨年6月にAppleが取得したマルチタッチ操作に関する特許は、
GoogleのAndroidやマイクロソフトのWindows Phoneといったライバルとなる陣営に甚大な影響を与えるのではないかと
不安視する声が上がっていましたが、なんと無効と判断されたことが明らかになりました。


Apple Loss in Motorola Mobility Patent Case Upheld by Agency ? Bloomberg
http://www.bloomberg.com/news/2012-03-16/apple-s-loss-in-motorola-mobility-patent-case-will-stand.html

Bloomberg社の報道によると、Appleが自社の特許を侵害しているとして、
アメリカ国際貿易委員会に対して「Droid」「Droid 2」「Droid X」「Xoom」などのMotorola製スマートフォンおよびタブレット端末の販売停止を
求めていた訴訟の判決が下ったそうです。

Theodore Essex裁判官はAppleが保持している3件の特許をMotorolaが侵害したという主張について、
1件の特許についてはMotorolaが侵害していないという判断を下した上で、残り2件については特許自体が無効であるとして却下。

ちなみにMotorolaの侵害が認められなかったのは、2010年10月にAppleが取得した、
「スクリーンをタップ、スライド、ピンチといった種類の操作に対応するデバイスをカバーする特許」とされています。

また、今回無効と判じられたのは、
2010年2月に取得された「ユーザーの指で複数のタッチを認識することができるタッチパネルの特許」および
1995年に取得された「プログラムのインストールやマシンの再起動無しにコンポーネントを追加する方法に関する特許」の2つ。

昨年Googleによって買収されたMotorolaは、今後のAndroid陣営の中心的存在となることが想定されるため、
今回マルチタッチに関する特許が無効であると判じられたことは、非常に大きな意味を持つことになるわけですが、
やはり気になるのはこれから先、ヨーロッパなどでも行われるであろう訴訟合戦の行方。

なお、MotorolaはAppleに訴えられる一方、アメリカで逆にAppleを相手取った提訴を行っており、
判決は現地時間の4月23日に下される予定です。

http://buzzap.jp/news/20120321-apple-multitouch-patent/
4SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:29:58.69 ID:PQcNevQS
Androidおわた\(^o^)/

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
5SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:55:08.71 ID:/xJFoxDB
こいつら平日になにやってんの?
6SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:19:48.05 ID:bAHNs4JP
>>4
これって、結構深刻だよな

Androidはしぼんで行くのではないかな
サムスンとMicrosoftだったかな?、新しいOSを作るとかニュースで見たような
Androidは儲からないんだな
7SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:33:14.46 ID:bP1T/VaA
>>5
>昼間に書き込みまくってるアイチョンニートに言ってやれw
てかアイチョンってキチガイしか使ってねーのかよ
ここ見るとアイチョン使うとキチガイになることだけは分かる良スレ
8SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:33:28.47 ID:6neVsKNP
ケータイ売れ筋ランキング(3月12日〜3月18日)

1 - Xperia acro HD SO-03D(ドコモ)
2 Xperia acro HD IS12S(au)
3 1 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 4 GALAXY NEXUS SC-04D
5 5 iPhone 4S 16GB(au)
6 2 LUMIX Phone P-02D
7 3 ARROWS X LTE F-05D
8 6 みまもりケータイ 005Z
9 7 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
10 9 iPhone 4S 32GB(au)

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20120323_520097.html?ref=rss
9SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:46:16.82 ID:xb8HqoCO
●WJFさんの新作動画ついに完成!

Endangered Japan BookII: Sex, Lies, and Comfort Women
『危機に瀕する日本』 日韓紛争概説 第二巻: セックスと嘘と慰安婦
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=1RpqXyqRQY4

英語の出来る方は、ぜひ観てください!
英語の出来ない方も、ぜひ観てください!!!

売春婦による売春合法化要求デモ。

この世のものとは思えない、浅ましさ。

(ご賛同頂ければ、海外に拡散のほどよろしくお願い致します)
10SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:51:40.50 ID:qqjdiE/i

今週のAndroid OS 関連ニュース
http://japan.internet.com/allnet/20120323/2.html

>今週は同 OS にとってあまり良い一週間ではなかった。
>Android 向け無料アプリの広告がバッテリーを浪費していたり、
>開発者がこのプラットフォームに関心を無くしていたり、
>なのにアタッカーの関心が高まっていたりなど、
>このプラットフォームにとってはマイナスとなる事実が次々と明らかになったからだ。




まったくいい話題が無いオンボロイド()笑
11SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:28:44.38 ID:4Lwecn3x
AndroidのUIってハリボテ臭い

ランチャーとかで簡単に変更出来るからか。

統一性や一体感がない。



12SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:52:12.98 ID:rix4mAaW
490 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/23(金) 16:45:32.93 ID:LDS441C20
うちの会社でもAndroidでデスマ経験した奴がどんどんiPhone信者になっていく・・・
13SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:55:54.15 ID:1nghlUf4
iPadの使い道なさ過ぎてワロタwww寝ながらやると重い 座ってる時はPC どうすんだこれ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332485867/
14SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:58:55.27 ID:ULuJDqBE
15SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:59:03.50 ID:rix4mAaW
>>11
ヲタにはそこが堪らない!んだろうね。
16SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:25:27.79 ID:Y+nX9n+j
>>11
iphoneのUIにそれほどありがたみを感じるのか
なんかよくわからんね信者って
17SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:37:13.23 ID:rix4mAaW
Engadget Japanese - Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念 http://t.co/CbczDk9n
18SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:39:19.13 ID:rix4mAaW
“将来どうなるかを感じ取るのは、デザイナーの仕事です。ユーザーに聞いてからデザインしようというのは、フェアじゃありません”
アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る http://t.co/zidarB8U @gizmodojapan
19SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:46:40.61 ID:ocuOq2yt
アホン使いの脳みそがおかしいので解説しておかないとな。

専用板があるから専用板にいけって言ってるんじゃないぞ?
アホンだとスマホ板は板違いだからアホン板に行けと言ってるんだ。
専用板が出来ようが出来まいが
>iPhoneはiPhone板へ、その他Apple製品はApple板や新・mac板へ
こういう風に書かれない限り板違いじゃないんだよ。
20SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:58:25.85 ID:bI5y9Xxc
今日金曜なのにGfKが貼られてないな
21SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:59:55.31 ID:2uMc1rsZ
>>20
>8
22SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:01:43.44 ID:rix4mAaW
>>11
>AndroidのUIってハリボテ臭い

>ランチャーとかで簡単に変更出来るからか。

>統一性や一体感がない。
本当だね、ヲタのオモチャかな。
23SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:23:20.31 ID:HrzaHvgD
あれ?アイチョン一位で喜んでた馬鹿息してないw
24SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:28:15.66 ID:rix4mAaW
>>4
>Androidおわた\(^o^)/

>【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
泥信者の乱入もあるが、プログラマーのお話とか聞けたね。
泥、やっぱダメだわ。
25SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:25:44.64 ID:Lzmgh0e+
米下院、個人情報収集について iOS ソーシャルアプリ 34社に回答を要求。
Facebook / Twitter / アップル ほか
http://japanese.engadget.com/2012/03/23/ios-34-facebook-twitter/
モバイルアプリとプライバシー保護について調査する米下院委員会の議員2名が、
iOS のソーシャルアプリ開発者 34社に対して、
ユーザー情報の収集と利用の実態について文書で回答するよう求めました。
含まれるのはアップルのティム・クック CEO (「友達を探す」アプリ)、
Facebook のマーク・ザッカーバーグ、Twitter のディック・コステロ CEO、ほか
Foursquare や LinkIn、Instagram、Pathなど (リストは続きに掲載しています)。
26SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:38:53.90 ID:Lzmgh0e+
>>22
iPhoneユーザーおもちゃを求めて騙される
ホント不便だよね制限ばかりで

【アプリ】iPhoneでロック画面をAndroid風に変更出来る神アプリ? 
「実は壁紙でした」→レビューでクレーム殺到
http://getnews.jp/archives/145401
27SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:54:48.16 ID:PQcNevQS
Androidおわた\(^o^)/

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
28SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:57:19.84 ID:/xJFoxDB
>>26
考えなくてもわかると思うけどな
29SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:58:36.66 ID:rp8V7GTM
>>28
考えないバカを詐欺るためのアプリなんだろ
30SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:55:19.66 ID:rix4mAaW
>>27
泥坊が荒らしたりしていたが、作る側の人がAndroidは見放しているのがよくわかった。
31SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:58:51.56 ID:Fqac2zU7
■iPhoneとAndroidの違い
http://loda.jp/news/?id=678.jpg
32SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:22:53.18 ID:+gzkFbUj
AndroidとiPhoneのシェアは広がるばかりだな(笑)
33SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:57:13.23 ID:PQcNevQS
Androidはどうやって落としどころをつけるんだ?

カオスシステムが、無限の混乱を引き起こしそうだが?
34SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:00:23.33 ID:Llf7pCNG
>>33
いや別に
35SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:02:01.24 ID:y1nLonMh
icsである程度納まる
36SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:03:56.96 ID:y1nLonMh
ただしICS専用アプリ増えるだろうね
Chromeみたいに
37SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:11:37.11 ID:PQcNevQS
>>34
【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
38SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:21:51.25 ID:cgvQTOaM
アイチョンが思ってる以上にAndroid難しくない
それよりアイチョンストアで買った音楽をアイチョン系以外で聴けないんだがやり方おせーて
39SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:28:33.49 ID:y1nLonMh
それって実はiPhoneも低下してるんだよねw
40SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:31:33.91 ID:rp8V7GTM
>>38
iPhoneからAndroidに替えたんだが、iPhoneに比べたら慣れるまでは流石に時間かかった
慣れてしまえば難しい事ないね
41SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:40:55.23 ID:PQcNevQS
Androidは難しくない

最大のネックは、

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
42SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:46:31.99 ID:qZjQRSGi
そんなもんが最大のネックなんだw
通りでAndroidが大勝利するわけだ
43SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:46:56.03 ID:cgvQTOaM
>>41
といってもAndroidにiPhoneのアプリほとんどあるし困らないんだよなw
有名なアプリはAndroidの方が高機能だし
44SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:50:47.45 ID:cgvQTOaM
なんかアイチョンのいうことは机上の空論で現実味ないなー
2年前はiPhoneの方がよかったけどAndroidに追い越されたし、使いやすさも格段に上がった
一部のできの悪いAndroidと戦うのはもうよそうよ
こっちもアイチョン3G持ち出さないからさw
45SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:52:46.81 ID:rp8V7GTM
>>44
またあほん信者がファビョってAndroidはカクカクとか言い出しそうだ
46SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:53:48.63 ID:cgvQTOaM
>>40
分かるw
この前久しぶりにアイチョン4触ったらバックキーのなさやインテントが使えなかったりタスクが残ってる気持ち悪さや画面の小ささでちょっと萎えたんだよね
慣れって恐ろしいね
47SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:56:47.47 ID:PQcNevQS
>>43
>>41
>といってもAndroidにiPhoneのアプリほとんどあるし困らないんだよなw
>有名なアプリはAndroidの方が高機能だし


でも、

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
48SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:01:21.08 ID:cgvQTOaM
>>47
普通に問題ないけど
なんでそんなに必死なの?
49SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:03:51.61 ID:615va/sT

「Xperia acro HD」好調 ドコモ版とau版で上位独占
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/23/news060.html

携帯販売ランキングのキャリア総合トップ10では、ソニーモバイルコミュニケーションズ製のAndroidスマートフォン新モデル「Xperia acro HD」がワンツーフィニッシュを飾った。
首位を獲得したのはNTTドコモ版の「Xperia acro HD SO-03D」で、今回が初登場となる。
一方、3月10日に発売されたばかりのau版「Xperia acro HD IS12S」も、大幅に順位を上げて2位に入った。
Xperia acro HDは、グローバルブランドであるXperiaの中でも、日本向けカスタマイズが充実しているモデルだ。
防水やワンセグといった各種の日本向け機能が盛り込まれている。

前回2位に急浮上した「LUMIX Phone P-02D」は6位に後退した。
安定した人気の「ARROWS X LTE F-05D」も今回は7位に下がっている。
50SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:04:10.78 ID:rp8V7GTM
マーケット比較
アホン
http://i.imgur.com/bWAVk.jpg

http://i.imgur.com/tfwEL.png

エロ 盗撮 違法が上位のiPhoneは流石ですね
51SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:05:48.18 ID:8chH1wdB
>>49
アクロの買い控えで一瞬空いた隙にアイチョンが一位になっただけど大騒ぎで喜んでたアイチョナーは今何してるんだろ
もっとアイチョンの良いところプレゼンしてよ
52SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:07:38.68 ID:cgvQTOaM
>>50
どっちもどっちなアプリたちだなぁ
エロと無料音楽のためにお金払うアイチョンの行動はちょっと理解できない
53SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:09:31.93 ID:jxcTooNI
>>47
iPhoneも水準は高いとはいえ減っているけどね
そして関心事は端末依存の少ないWebアプリに移行しつつあると
そうなった時に何か規制しそうなのがapple
FLASHを禁止してたようにね
かつて脱獄でFLASH入れてた人がいたら聞きたいんだけど、FLASH入れて何か問題あった?
54SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:18:39.47 ID:67Knxquv
みんな明日ABC行く?林檎信者も敵情視察に来なよ。楽しいよ
55SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:18:56.09 ID:4C0CtrX5
>>50
さすがiPhoneのアプリは質が高いなあ
56SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:23:25.56 ID:Y8dEgVEy
57SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:24:48.57 ID:Bpd07n88

絶好調「新iPad」に「不安」続く 「Wi-Fiで電波入りづらい」
http://www.j-cast.com/2012/03/23126478.html

米アップルが日米を含む世界12か国・地域で発売したタブレット型端末「新しいiPad」(新iPad)は、発売4日で販売台数が300万台を突破し、滑り出しは絶好調だ。
一方で、ユーザーからは徐々にクレームが出始めている。
既に米消費者団体誌が「本体が熱くなる」点を公表しているが、加えて無線LAN(Wi-Fi)の電波の受信にも不具合があるのではないかとの指摘も飛び出した。

「旧モデルより感度が落ちる」と相談

アップルの日本版公式ウェブサイト上には、ユーザー同士が機器の使用上の問題点を挙げたり、解決策を教え合ったりする「サポートコミュニティ」というページがある。
2012年3月21日、ひとりのユーザーが、購入した新iPadのWi-Fi機能について、電波の受信感度が悪く通信が時折切断されるとして相談をもちかけた。
このユーザーは従来、iPadの初代モデルを使っていた。自宅で、初代機ではWi-Fi経由で通信可能だった場所で新iPadを使ってインターネットにアクセスしようとすると、明らかに感度が落ちるという。
Wi-Fiの接続環境は変えていないが、ルーターから5メートル離れただけでつながりにくいというのだ。
「機器の不具合か、設定によって解決できるのか」と他のユーザーに助言を求めた。
しかし回答は、「電波強度は設定でどうにかなるものではない」「5メートル離れたら通信できないのは何らかの異常」など、複数の人が簡単には対処できない旨のコメントを寄せた。
何度かやり取りを重ねたうえで、相談を投稿したユーザーは、新iPadを初期化して設定を最初からやり直したものの改善しなかったため、本体そのものに問題ありと判断。
「一度アップルに持ち込んでみようかと思います」と締めくくった。

国内だけでなく、米国でも同じ内容の「苦情」が見られるが、その数は断然多い。
米版のアップル「サポートコミュニティ」をのぞくと、例えば、
「ホテルでノートパソコンと新iPadを使っている。ノートパソコンのWi-Fiの電波感度はいいのに、iPadはとても弱い」
「Wi-Fiルーターから6フィート(約1.8メートル)以内でないと、通信が機能しない」
とある。
類似のトラブルを抱えているユーザーは多いようだ。
新iPadを購入した都内在住の男性に聞いてみた。
今のところWi-Fi接続で不具合が発生したことはないと断言。
周囲にも購入者はいるが、「電波の受信障害があったという話は聞かないですね」と話した。
こうなると一部の「不運」なユーザーが、たまたま「不良品」に当たってしまったということだろうか。
58SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:33:24.11 ID:jxcTooNI
ついでに、昨日いた末尾Oにこだわっていた人はどこに行ったのかな?
早くこの板での末尾Oの意味を教えてくれないかな?



やはり逃げたか
59SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:35:04.62 ID:cUQKvdMY
さすがオンボロイド

855 SIM無しさん<sage>
2012/03/22(木) 02:03:18.02 ID:UsSi6AEW
恐らく
スリープ後、電源は付くが画面が付かないというのを言いたいんだと思う
俺もここ何日か寝起きで画面つけようとすると付かなくて電源ボタン長押しで再起動してる
アラーム掛けてたときはならなかったんだけど、最近アラーム機能使ってないから起きてるのかね
簡潔に言うと
長時間スリープ後画面つかない
ボリュームボタン押すと反応はあるから電源は付いてる

こんな感じ

869 SIM無しさん<sage>
2012/03/22(木) 06:54:05.77 ID:7ieBLd+n
>>532とか>>857みたいに画面ブラックアウトして操作不能になった事が5回あったんだけど
でもちょっと違うところがあって、電源長押しでは復帰せず電池を一旦外して
電源入れたら直った。おまけにがっつり電池消費しててバッテリー使用量見ると
ジョルテが40%になってたからアンインスコしたら今の所は再現してない。

ジョルテ自体のせいではないな・・・。また起きたらFRするつもり
60SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:38:16.73 ID:8chH1wdB
新しいアイチョンパッドも酷い出来だなぁ
Wifiは林檎苦手で全然繋がらない時あるから驚かないな
61SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:43:52.23 ID:wH5pzOkg
[953]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 14:32:55.44 ID:Bx6/y/DY
焼き付きとか都市伝説wwwwwwwwwwwwwwww


とかおもってたらバッチリ焼き付いてた(・∀・)

[956]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 14:52:03.56 ID:LszNCVCm
>>953
はげどすぎるwwwwww

[957]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 15:00:47.10 ID:+7unF+xk
ステータスバーしか焼き付いてないし、しかもテスト画面にしても見えるか見えないかぐらいだから全然気にならない

7月始めに買って8ヶ月目だけど

[958]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 15:03:42.88 ID:Bx6/y/DY
結構ショックだぜ

ステータスバーの方はまだ分かるけど、下の線は一体何が焼き付いたwwwwwwww

[960]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 15:17:20.06 ID:T8e2HYOE
発売日に買って光度最低で使ってるけど焼き付いてる
遅かれ早かれ劣化するから諦めろ

[961]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 15:18:36.71 ID:JhdFL8bq
>>959
君を腐らせる為に程度の低い質問に答えてあげますね
有機ELの場合焼き付きではなく劣化なので使えば使うほど進行しますよ

[963]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 15:36:57.81 ID:8yW9Ndoc
ステータスバーなんて毎度ROMかえれば焼き付かないよwww

[964]SIM無しさん<sage>
2012/03/23(金) 15:39:11.73 ID:OOW3qN3o
焼きつけが嫌なら別の機種使えばいい
簡単なことだろう

62SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:48:40.50 ID:tRVrf0Ot
>>61
哀チョンwwwww
63SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:56:53.00 ID:AoKkPRdd
Appleのマルチタッチ関連特許に無効判断 訴訟合戦に暗雲
http://ggsoku.com/2012/03/apple-multi-touch-patent/
64SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:59:15.60 ID:AoKkPRdd
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
65SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:00:35.52 ID:0eP3ErI/
Androidとなんだったのか

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
66SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:05:19.75 ID:4C0CtrX5
>>65
iPhoneではやく使いやすい2chブラウザと完全版Googlemapをリリース
してくれませんかねえ
67SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:50:09.00 ID:7fyS/49z
>>30
稀に見る良スレだったな。
開発者のAndroid離れが進んでるニュースのスレはどこも。
68SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:06:45.89 ID:zuW4sk0D
>>50
さすが質 ()のアイチョン
69SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:37:39.29 ID:XRBs1PC7
>>68
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < 迷子の 迷子の 在日君
 (    )  │あなたの国籍 どこですか
 | | |  │祖国を聞いても わからない
 〈_フ__フ  │名前を聞いたら 二つある
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │タカってばかりいる 在日君
     ♪  │犬の 7割半
         │喰われて しまって
         │わんわん わわん
 ♪      │わんわん わわん
         \__________
70SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:41:10.75 ID:ty4HnnEE
さすがアイチョン

4 名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
2012/03/23(金) 18:01:20.47 ID:04CagtIA
勝手に再起動問題報告テンプレvol3
【Androidバージョン】2.3.3 2.3.5 2.3.6
【通信環境】3G Wi-Fi 機内モード
【状況下】使用中 放置中 就寝中 ぽっけの中 バックの中etc
【頻度、時間】
【初期化】した まだしていない
【SDカード】メーカー名 容量GB
【SDカード抜挿】取り外しあり 常に挿入
【バッテリー】端末購入時純正品 社外品
【バッテリー抜挿】取り外しあり 常に挿入
【仕様アプリ一覧】https://market.android.com/details?id=jp.funnything.list_my_apps

テンプレっぽいの
71SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:06:42.40 ID:t+6QzEg4
>>56
iPhone気になりすぎて、アンチの癖にiPhone買うやつがいるって聞いてたけど
あんたかw
72SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:09:59.76 ID:t+6QzEg4
>>65
Androidはゲームメーカーも撤退し始めたって聞いたよ
ヤバイだろ、マジで
73SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:47:33.25 ID:jxcTooNI
>>72
撤退したところは一発売り切りで拡張も無料サポートってゲームだった
PCでもそんな売り方やってるところはみないね
Androidのビジネスモデルに適応していなかっただけでしょ
スクエニなんかはAndroid版の方を先にリリース始めるゲームも出てきたし
74SIM無しさん:2012/03/24(土) 06:33:44.91 ID:vModTn5Q
75SIM無しさん:2012/03/24(土) 06:39:19.39 ID:AZxeadWq
>>73
そして誰もいなくなった。
76SIM無しさん:2012/03/24(土) 06:46:35.11 ID:XeVZB090
>>43
週刊アスキーでEvernoteなどAndroidとiPhoneどちらにもある
マルチプラットフォームアプリの使い勝手の比較をして
優れた機能を見出しとしてピックアップしてたんだけど、
ほとんどのアプリがAndroidの方が高機能で使いやすそうだった。

Androidが普及してiPhoneを抜いたばかりのころ、
マルチプラットフォームアプリはiPhoneの方が高機能なんてFUDが流れてたけど、
OSの機能が違うんだからAndroidの方が使いやすくて当然だわな。

>>63
マルチタッチなんて昔からあるから特許が降りるなんておかしいって
当初から話題になってたから当然の結果だろうな。アメリカ国内だけの話だし。
77SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:03:36.25 ID:AZxeadWq
【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/

作る側の人の話を聞くと、Androidはもうダメだとよくわかった。
土台が貧弱で白蟻に食われまくっている感じか、そよ風が吹くだけでギシギシ音をたてているのが聞こえようだ。
78SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:24:32.93 ID:8chH1wdB
>>77
同じこと何回はるの?
現実はどんどんAndroidアプリが増えて充実してるんだが、どーしたいんだ?w

アイチョンアプリが低機能に変わりはないのに
てかアプリでもAndroidが抜いたのがよっぽど悔しかったらしい
79SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:28:10.55 ID:1Sn8tOrv
>>78
泥、必死www
80SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:52:18.12 ID:05NSSOzB
>>77
iPhoneも数字減ってるけどね
モバイルそのものに興味が無くなってきたと言いたいのかな?
81SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:57:15.37 ID:+EZtbO9X
新規案件も泥は3割、絶賛減少中らしいね。
82SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:58:29.92 ID:+EZtbO9X
泥坊はGoogle牧場に飼われてせいぜい広告を食んで個人情報ミルクを搾り取られてくれ。
83SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:40:08.25 ID:1Sn8tOrv
Googleのお客様はユーザーではなく広告主。
Androidなんて個人情報抜いて広告押し込めさえすれば、メーカーもキャリアもユーザーさえどうなっても良いんだろうな。
泥坊って飼い主をありがたがる家畜、阿呆だな。
84SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:04:01.12 ID:oWnTEonq
>泥坊って飼い主をありがたがる家畜、阿呆だな。

まさかAppleの株価上がることだけ喜んでる人種にそんなことを言われるとは。
85SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:10:34.87 ID:4C0CtrX5
>>83
appleもGoogle並に質の高いアプリやサービスをしてくれたらいいのにねw
86SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:18:59.20 ID:AMAiqFuZ
泥は暗い話題ばかりだなw
87SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:19:36.76 ID:z9cnIkPG
>>74
AT&T は現状の「iPhone キャリア」から脱却し、さらにはライバルのキャリアと製品ラインナップを差別化したいと考えているようです。
88SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:22:01.11 ID:oWnTEonq
アホン厨曰く、iPhone売ってりゃ幸せなはずなのに、なんで脱却したがるんだろうね(棒読み)
89SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:34:08.59 ID:lUvjk5l0
企業としては一局集中はリスクが高いから分散を図るのは当然の成り行き
90SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:34:33.21 ID:UrE+r8DW
おんぶに抱っこ過ぎると足向けて寝れなくなるし、
AppleがiPhoneやーめた。とかなったら、ダメージでか過ぎだから、控え選手を育てるよってことだよ。

勿論、控え選手へのリップサービスもあるけど。
91SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:36:05.51 ID:AMAiqFuZ
>>87
AT&Tは8割がiPhoneだもんな
さすがに依存度が高すぎる
かといって泥じゃ勝負にならんし
WPに頼るしかない
92SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:38:43.92 ID:oWnTEonq
まあ現実問題、iPhone販売促進費による利益の圧迫を回避したいってのもあるんだろうな。
93SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:42:02.52 ID:aTtqR1TQ
>>90
それはないw

iPad以上にAppleはiPhone依存だから逆に大変だよ
一つの大きな籠と一つの中くらいの籠、この二つの籠に
全利益の殆ど依存してるから籠がひっくり返ればお仕舞い

特に携帯機種は数年で端末が入れ替わるから
勝ち組が一瞬で負け組になるしまたその逆もしかり
ノキアの凋落なんてその典型例

ハイテク業界の栄枯盛衰は今に始まった事じゃないけど
AppleのiPhone依存は流石に危険レベルに近い
だからこそAppleStoreで囲い込み戦略してるわけ
94SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:42:12.34 ID:oWnTEonq
ユーザー増えても赤字は拡大!? 米携帯キャリアの最新決算にみるiPhone事情
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/30/027/index.html

特にiPhoneを2年契約で割引販売する際のコスト負担が重くのしかかり、どちらも数十億ドル規模の巨額損失を計上するなど、ユーザー数の増加とは裏腹に利益を圧迫する現象に見舞われている
95SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:44:04.98 ID:UrE+r8DW
>>92
売上も利益率もiPhone発売以降大幅アップなんだが。
96SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:44:15.83 ID:oWnTEonq
>>93
Appleの利益の半分はiPhoneだったっけ。
依存しすぎだな。
97SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:45:32.92 ID:oWnTEonq
>>95
せめてソース出して語れよw
98SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:46:14.67 ID:UrE+r8DW
>>93
Appleの話じゃねーだろ。
企業のリスク分散の話だ。
どこに目ついてるんだ?
99SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:47:43.61 ID:AMAiqFuZ
>>93
いちばんヤバイのは広告だけに依存してるGoogleだけどなw
100SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:51:28.93 ID:oWnTEonq
単一製品の質だけに依存しているのとはワケが違う。
101SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:51:45.86 ID:+EZtbO9X
>>91
>>87
>AT&Tは8割がiPhoneだもんな
>さすがに依存度が高すぎる
>かといって泥じゃ勝負にならんし
>WPに頼るしかない
ドコモなんてAndroid100%やで、馬鹿の極み。
山田が辞めないと治らんかな。
102SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:52:10.60 ID:+EZtbO9X
Google、検索以外はカス
103SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:52:12.42 ID:AMAiqFuZ
90%以上を広告に依存してるGoogle
その広告もFacebookに取られて終わる
最近のGoogleのドタバタはGoogle自身がそれを分かってるから
104SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:54:55.91 ID:UrE+r8DW
>>97
良く記事みろよ。
105SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:57:33.05 ID:+EZtbO9X
個人情報抜きとり送信と広告押し込みでキャリアに負担を強いるカス泥
キャリアも気づき始めているようだね。
106SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:58:23.13 ID:+EZtbO9X
Google、オワタ!

AndroidもGoogleなんかさっさと見捨てて逃げろー!
107SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:58:55.14 ID:oWnTEonq
Sprint、第4四半期決算を発表 - 米3大キャリアをiPhoneの販売コストが直撃 | 携帯 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/09/092/index.html

108SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:00:08.03 ID:AMAiqFuZ
Androidなんかやってる場合じゃないなw


グーグルはその魔法を失ったのか--ソーシャル分野への注力が生んだ弊害
http://m.japan.cnet.com/#story,35015323

>Googleが築いた帝国は今、Facebookの直接攻撃にさらされている。
>ソーシャルメディアの台頭によって、Googleの大きな強みである検索と「AdWords」、そして、「AdSense」は以前ほど強力ではなくなった。
>このことは、Googleにとって極めて大きな脅威となっている。
>Facebookは現在、ウェブで最も人気のある目的地であり、ウェブを支えるプラットフォームへと急速に変わりつつある。
>さらに、Googleの中核的な広告事業さえも脅かしている。
>FacebookがAdSenseのソーシャル版とも言うべきサービスを提供し始めることがあれば、
>広告主はすぐに飛びつき、Googleのドル箱事業は深刻な打撃を受けるだろう。



109SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:00:22.65 ID:oWnTEonq
>赤字幅が縮小した理由として、iPhone販売が予想ほどに伸びなかったことが挙げられているほどだ。

iPhoneが売れなかったから赤字が小さくなったw
面白い現象だなw
110SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:02:25.67 ID:67Knxquv
教祖さまの講演はじまるぞ。ustでも見れるから見ようぜ
111SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:03:09.69 ID:oWnTEonq
>Androidなんかやってる場合じゃないなw

そのためのAndroidじゃないか。
112SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:05:38.59 ID:AMAiqFuZ
>>107
iPhoneの販売コストがキャリアの利益を一時的に圧迫しているという
だったら取り扱いを止めればいいのに何故止めないのか?
泥じゃ勝負に負けるからだよ
iPhone扱って無いキャリアはアメリカのT-Mobileにしろ日本のドコモにしろ一人負け
キャリアは高価なiPhoneに頼るしかないのが現状
すべては泥がクソなのが悪い
113SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:07:52.00 ID:UrE+r8DW
ああ、販売促進費ってのを理解してないな、こりゃ。
114SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:08:06.17 ID:67Knxquv
androidは来年PC抜くってよ
115SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:09:14.11 ID:AMAiqFuZ
>>109
端末が売れないとキャリアが儲かるのは昔から常識だ
そんなことも知らないのかw
116SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:12:31.39 ID:oWnTEonq
ところで
俺は別にiPhoneが終わるとは一言も言ってないんだが
Androidが終わるという根拠を示してくれないか?

2年前から終わる終わると言い続けてるが、あと何年かかるのか知りたいw
117SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:13:08.22 ID:UrE+r8DW
売切りのビジネスしか理解できないんだろ。
118SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:13:15.56 ID:aTtqR1TQ
>>115
意味不明だがauは端末が売れなくて儲かっていたのか?
119SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:14:58.38 ID:AMAiqFuZ

KDDI、1Qは減収増益 端末販売2割減
2009年07月24日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/24/news016.html

>端末販売数の減少で、売上高に当たる営業収益は減ったが、
>販売奨励金も減って利益を押し上げた。




端末が売れないとキャリアが儲かるのは常識だよ
勉強になったねw


120SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:16:19.09 ID:oWnTEonq
ゲーム業界にも有る話だが
それをドヤ顔するほどでもないと思うのだがw
121SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:17:33.55 ID:AMAiqFuZ
情弱泥坊が無知だから教えただけw
122SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:17:43.57 ID:UrE+r8DW
iPhoneに限った話じゃ無いのにねw
123SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:17:58.08 ID:oWnTEonq
で、Android終わるのにあと何年かかるの?w
124SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:24:53.72 ID:oWnTEonq
Android SDKアップデート、Windows/Macでエミュレータが高速に | 携帯 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/22/015/index.html

そういえば最近Android陣営にIntelも参加したな。忘れてた。
こういう恩恵はありがたい。
125SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:28:21.67 ID:8chH1wdB
>>123
終わるんじゃなくて
終わってほしいっていう
アイチョンの願望ね

絶賛、拡大中
126SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:29:58.70 ID:UrE+r8DW
Apple、サムスン、HTC、ソニーエリクソン、モトローラ、NECくらいが生き残って、
後は撤退かな。
127SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:30:48.44 ID:vModTn5Q
>>123
おそらくiPhoneより長生きするんじゃね?
あのWMだってかなり長生きしてたしな。
128SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:31:41.32 ID:oWnTEonq
>>126
十分だろ。
それにNECはSHARPや富士通よりもヤバイぞ。
129SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:34:09.13 ID:8chH1wdB
アイチョンは検索エンジンなに使ってるの?
まさかGoogleやyahooJapanじゃないよねw
130SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:36:33.21 ID:+EZtbO9X
開発者が逃げ出してるからな、もうダメだろ。
131SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:36:44.90 ID:UrE+r8DW
>>128
何となくしつこそうかなと
悪い意味でね。

富士通は東芝か羨ましくなるだろうし、
シャープは銀行から辞めるように言われてると思う。
132SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:36:56.50 ID:oWnTEonq
>>126
というか
お前はあと何年後にAndroidが終わると思ってるんだ?w
133SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:38:44.20 ID:UrE+r8DW
終わるとか先の事は分からんけど、何で終わると思うの?
134SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:39:01.14 ID:oWnTEonq
>>131
TOSHIBAが7.7インチAndroid4.0搭載クアッドコアタブレット発表
http://spst.seesaa.net/article/254657925.html

羨ましいと思ってるわけ?
135SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:41:47.62 ID:UrE+r8DW
>>134
東芝は実質手を引いてるんだよ。既に。
販売チャンネルが富士通と東芝の二系統あるだけ。
136SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:42:45.04 ID:+EZtbO9X
泥端末出すよりは他社に真似できない高品質部品や周辺機器に注力した方が正解だろう。
キャノンとか見ろよ。
137SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:43:46.59 ID:oWnTEonq
>>131
赤字幅のほとんどが液晶パネルやテレビ事業なのに
銀行がAndroidやめろって言うわけ?
138SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:47:48.69 ID:UrE+r8DW
仮に、100億赤字の部門と、1億赤字の部門と、100円利益の部門があって、
一億赤字の部門を「これは赤字少ないから残そうね」っていうか?
139SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:49:53.53 ID:oWnTEonq
銀行はSHARPにどんな事業で食って行けと言ってるわけだよw

SHARP事業全部やめて解散しろとか言ってるんだろうかw
140SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:56:47.01 ID:AMAiqFuZ
>>124
やっとマトモに動くようになったのかw
Googleの技術力が低過ぎてどうにもならんな
141SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:59:28.37 ID:UrE+r8DW
知るかw

その液晶テレビだって、その投資分回収できるなら
全然ありだし、見込みがないならやめた方がいい。

携帯、とりわけAndroidはライバルも多く、
差別化もしにくいから、飛躍的に業績が回復
するとは考えにくいだろ。

Appleやサムスンのように、スケールメリットを生かしたところと、
価格を合わせて戦うしか無いからね。
142SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:04:41.46 ID:4C0CtrX5
>>112
Androidしかないのと
AndroidもiPhoneもあるのとでは
後者の方が競争力あるのは当たり前

しかしAndroid一本のキャリアはあってもiPhone一本の
キャリアなんてないからねえ
143SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:05:43.04 ID:AMAiqFuZ

【日経】「iPhone4S」で測ってみた → 「ドコモ:2.9Mbps」 「au:1.3Mbps」 「SoftBank:3.3Mbps」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332484319/l50



144SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:14:41.32 ID:oWnTEonq
>>141
>知るかw

あのさ。お前が
>シャープは銀行から辞めるように言われてると思う。

と言ったんだが。
145SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:26:43.62 ID:UrE+r8DW
>>144
お前は、本当バカだな。
もう何レスも我慢してたけど、知識が無い、分析ができない、読めない。
何も無いな。

>>141
>>知るかw

>あのさ。お前が
>>シャープは銀行から辞めるように言われてると思う。

>と言ったんだが。

だから、シャープの携帯事業が切り捨てられるかも知れないと、
俺が予測した根拠は書いただろ。

そこに反論するなら(例えば、携帯電話は市場がおおきいから、我慢して他が倒れるの待てば、利益が期待できるとかさ)
ともかく、シャープの残すべき事業は何?とか、
意味不明どころか、呆れるわ。
146SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:29:05.01 ID:vMteZ3Aa
>>77
>【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/

>作る側の人の話を聞くと、Androidはもうダメだとよくわかった。
>土台が貧弱で白蟻に食われまくっている感じか、そよ風が吹くだけでギシギシ音をたてているのが聞こえようだ。



Androidとはなんだったのか
147SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:44:12.71 ID:8chH1wdB
>>138
働いたことある?
大企業の赤字なんて普通(テレビは深刻)
なんかほんとうわべだけみて可愛そう
148SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:45:44.68 ID:8chH1wdB
>>143
ステマ言われてて笑ったw
さすが禿
149SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:49:59.86 ID:8chH1wdB
働いたこともないアイチョンが大企業の心配してて笑った
一、消費者の癖に他人の株価自慢したり嫉妬したりアイチョン信者ってバカしかいないの?
まさかAndroid使ってたらアイチョン使えないとでも思ってるの?
今すぐ無料で貰えるアイチョンの風情が生意気
あ、そうかアイチョン信者は経済的にAndroidもてないから余裕がないのか
もしくは宗教上の理由w
150SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:52:53.16 ID:768yHk6F
泥使いの妬みが酷い事になってるなw
151SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:54:12.52 ID:vMteZ3Aa
会社レベルの危険度

NEC=シャープ>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー=Panasonic=富士通

携帯部門でいえば、
Apple、サムスン、HTC、モトローラ
以外は、全てで終わり。

富士通もソニーも時間の問題で消える。
闘う企業の力が強すぎる。
もはやどうにもならない。


152SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:56:01.87 ID:+9EJ4fvJ
>>150
どーみてもアイチョンの方が嫉妬しているようにみえるんだが違うのか?
アップルが宗教的というのは記事になっていたがまさにここもそう
Android使いはユーザー目線だがアイチョンは信者目線
だから噛み合わない
冷静にみてAndroidが優勢なのは間違いないがアイチョンも残るだろうから問題ないだろ
それがわからないやつはただの馬鹿だ
153SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:57:40.10 ID:AMAiqFuZ
シャープはAppleの部品屋として生き残ればいい
154SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:57:44.53 ID:vMteZ3Aa
一見Androidのが優勢に見えるが、冷静に見ればAppleのが優勢の間違いだろ
155SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:58:08.39 ID:gdmR3Dqj
メーカーを赤字に突き落とし
ユーザーを不幸にし
スマートフォンのイメージを下げ
キャリアを不具合サポートで手一杯にし
キャリアの人を流出させ
アプリ開発者も逃げ出す

アンドロイドとは何だったのか?
156SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:59:23.66 ID:+9EJ4fvJ
>>151
アローズは売れたんじゃないのか?
ガラケー機能がある限り、まだスマフォにしていないライトユーザーはガラスマ需要高いと思うが
勘違いしがちなのが誰もがスマフォを持ちたい訳じゃない
が、メーカーがスマフォしか作らなくなったらしぶしぶガラスマ選ぶだろう
そういうライトユーザーが欲しいのは電話という点
電話が欲しいライトがアイチョンは選ばんよ
157SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:59:55.87 ID:+EZtbO9X
>>153
>シャープはAppleの部品屋として生き残ればいい
Appleに限る事はないわけよ。
158SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:01:26.04 ID:+9EJ4fvJ
>>154
本当にそう思ってるか?
優れている優れていないじゃなく、世間の流れな
Androidが飛躍的に普及してる現実は受け止めなきゃいかんぞ
159SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:01:35.61 ID:+EZtbO9X
>>155
>メーカーを赤字に突き落とし
>ユーザーを不幸にし
>スマートフォンのイメージを下げ
>キャリアを不具合サポートで手一杯にし
>キャリアの人を流出させ
>アプリ開発者も逃げ出す

>アンドロイドとは何だったのか?
個人情報抜きとりと広告押し込み。
Googleの顧客はユーザーではなく、あくまで広告主。
Googleはユーザーに顔を向けて商売しているわけじゃない。
160SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:02:39.70 ID:vMteZ3Aa
>>156
週間でみると、国産は売れたように見えるが、年間でみると衰退トレンド。

どうにもならないほどに、競合会社が強くなりすぎてしまった。
161SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:02:50.45 ID:+9EJ4fvJ
>>155
こういうのがアイチョン信者の特徴
木を見て森をみず
もっと真面目にやろうぜ
162SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:04:23.11 ID:+9EJ4fvJ
>>160
実売データでも同じことが言えるか?
PCも同じ状態なんだが
そもそも強豪他社がいないジャンルなんてあるのか?
163SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:06:16.75 ID:vMteZ3Aa
人にも格差が、企業にも格差がどんどん拡がる。今負けている企業は負け続ける。
164SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:07:47.73 ID:+EZtbO9X
>>160
デビューこそ勢いあるけれど直ぐに失速のパターンか、短期間で小手先の変更の新型を出して繰り返し。
利益なんか出るわけがない。
粗製濫造ではサポートもままならない。
165SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:09:08.32 ID:+9EJ4fvJ
アイチョン信者の多くが勘違いしてるが、携帯でネットなんてしない層が一定数いる現実な
そういう人に必要なのがガラケー機能だったりする
フルセグ対応なんかしたひにゃ爆発的に売れるだろう
そういう小回りが利くのが国産でありAndroidなのよ
アップルの押し付けがすべてのユーザーに受け入れられると思ってる時点で傲慢
166SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:09:44.58 ID:+EZtbO9X
ドコモが日本以外で使えないガラケー機能を強要するから無駄にリソース消耗して海外展開の足を引っ張る。
そのくせ社長はサムスン押しじゃ、やってられんわな。
日本のメーカーは可哀想でもあるね。
167SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:10:10.56 ID:vMteZ3Aa
ドコモが追い込まれてiPhoneを出すから、それが国産の命日になるよ
168SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:11:18.47 ID:vMteZ3Aa
>>166
いきなりハシゴをはずされたパターンだな
169SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:11:35.71 ID:+9EJ4fvJ
>>164
どの業種のどの製品がかた落ちせずずっと売れ続けるんだ?
少なくともガラケーよりも売れてる時点でその論理は当てはまらんよ
なんか願望と憶測で語りすぎ
170SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:12:36.60 ID:+EZtbO9X
>>165
ガラケーで良いじゃん。
冗談じゃなくて、マジで必要ない情弱にまでにスマフォを勧め過ぎ。しかもAndroidじゃ話しにならん。
iアプリでTwitterとフェースブックでも作れば充分じゃん。
171SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:13:53.15 ID:+9EJ4fvJ
>>167
国産需要は全然あるだろうな
今週もAuはアクロが一位だし
終わるのは禿だろ
docomoでアイチョンが出てるのにわざわざ禿で契約する馬鹿はいない
あ、値段かw
172SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:14:07.33 ID:+EZtbO9X
>>169
阿呆か?
ガラケーにしてもAndroidにしても新製品のサイクルが短過ぎ。
昔の単純な携帯じゃないんだからな。
173SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:16:24.17 ID:+9EJ4fvJ
>>170
メーカーがガラケー製造やめたらどこにいく?
そもそもそれを情弱というのか?
電話を電話として使いたいだけなのに情弱か?
電話もまともに使えないアイチョンの方がそういう人間から見れば情弱だろうな
174SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:17:32.72 ID:+9EJ4fvJ
>>172

サイクルは普通だと思うが
一年に2機種ほどだろ
PCと変わらん
175SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:19:34.46 ID:+9EJ4fvJ
まあ一番の情弱は禿アイチョンだろうな
アイチョン買うならdocomoかAuで買うのが普通
docomoから出たら一台貰う予定だから問題ない
176SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:21:05.33 ID:8chH1wdB
禿アイチョン=ゴミ電波
庭アイチョン=低機能
docomoアイチョン=完全版

177SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:21:34.39 ID:AMAiqFuZ
シャープといえばiPhoneが出てくるまでは国内でいちばん売れてるトップメーカーだった
今国内でいちばん売れてるトップメーカーは
iPhoneのApple
たった4年で
恐ろしいことだ
178SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:22:44.98 ID:by3E/ULj
喧嘩せずに両方持てばいいじゃん
Android持ってるけどアイチョンがdocomoから出たら2代持ちでいく予定
どーせ無料だし
179SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:23:46.91 ID:vMteZ3Aa
>>177
その傾向は加速していくし、もうどうにもならないだろうね
180SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:23:47.58 ID:AMAiqFuZ
泥は金くれるけど(゚听)イラネ
181SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:24:59.63 ID:by3E/ULj
>>177
それが資本主義でしょ
182SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:25:34.49 ID:by3E/ULj
>>180
アイチョン4は五万円貰えたよw
183SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:26:32.90 ID:+EZtbO9X
>>37
>最近の南里侑香の声を聞いたけど、まだ余裕でエッタいけると思う
泥は要らね
184SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:26:49.90 ID:vMteZ3Aa
>>181
資本主義というより、革命にあたるんじゃないかな
185SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:27:09.39 ID:8chH1wdB
>>179
アイチョンのせいでガラケー国産が脂肪
Androidが無かったらスマフォすら作れず終了してたな
アイチョン買うやつは非国民ってことになるけど
186SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:27:58.11 ID:jrZ5xZdT
docomoでiPhone出れば
優劣、真の評価がわかる!


187SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:28:41.66 ID:LUvOEs6R
>>184
革命wwwwwwwwwwwwwwww


MACでも同じこといってWindowsにボロマケ
おかげで国産PC生き残り
日本人ならAndroidだなw
188SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:29:28.06 ID:8chH1wdB
>>187
まあアイチョンがアイチョンって言われる由縁だな
189SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:29:45.68 ID:+EZtbO9X
マジでガラケーで十分な人にまでスマフォ勧めるのはどうなんだ?
特にdocomoのガラケーならスマフォ要らない人も多かろう、安く済むし。
docomoにしても、余計な通信が増えて大規模障害の原因にもなってマイナスの方が大きかろうに。

販売店の都合だろうか?
190SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:30:29.36 ID:JuMnKLnK
今日一番笑った言葉



革命




こりゃ林檎使うと頭腐るな
191SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:31:11.73 ID:vMteZ3Aa
>>186
だな

それで国産携帯がどうなるか
192SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:31:31.81 ID:+EZtbO9X
docomoのガラケーでiアプリにTwitterやフェースブックがあれば、無理してスマフォに切り替える必要ない人も多いだろうにな。
Twitterやフェースブックすら必要ない人も多いだろうし。

そうすれば国内メーカーもまだまだいけるだろう。
193SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:31:32.71 ID:8chH1wdB
>>189
そこで簡単スマフォですよ
194SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:32:10.22 ID:AMAiqFuZ
泥がいかに使い物にならないか良くわかって面白いw


【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/l50


195SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:33:02.41 ID:vMteZ3Aa
>>192
あと検索ボタン、Googleマップ
196SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:33:47.70 ID:8chH1wdB
>>192
パケホ入れてないやつは
iモードも使ってない
ようはキャリアメールと高画質なカメラとおサイフと防水とワンセグ
これで十分
年配の人に特に多い
197SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:33:48.60 ID:AMAiqFuZ
iPhoneの登場はどう見ても「革命」だな
泥はただのパクり
198SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:34:13.40 ID:+EZtbO9X
docomoは大規模障害の頻発で総務省から屈辱の行政指導指導くらったが、Googleやアプリ屋に通信を減らすように申し入れたらしいね。

そんなことするくらいら、取り敢えず必要ない人にまでスマフォを勧めるのを止めりゃ良いのにな。
199SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:34:47.55 ID:vMteZ3Aa
ドコモとAndroid終わったな
200SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:35:00.61 ID:xl8ue6Wa
革命w



アイチョンが遂に狂い始めた
201SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:35:39.08 ID:geOVcKSQ
林檎の頭がおかしいときいて





革命



だってw
202SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:35:58.18 ID:8chH1wdB
>>200
昔から
203SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:36:24.60 ID:F/KmWzTp
>>201
電車で吹いたわ
やめてくれ
204SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:36:33.89 ID:+EZtbO9X
docomoは広告の通信には低額でも良いから課金したらどうだろうか?
あまりに多過ぎてインフラ落とすようでは困る、どこかで抑制が働くようにしないとあかんだろう。
205SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:37:00.02 ID:vMteZ3Aa
ドコモは膨れ上がるデータ通信量に対応できるのか?設備投資間に合うのか?
206SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:37:02.11 ID:Wvw1VKkw
アイチョン使うことそれは革命キリッ
207SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:38:15.85 ID:astUlrZ4
革命って、冗談やめてよ
さすが林檎はギャグセンスパナイ
208SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:38:42.88 ID:8chH1wdB
革命人気すぎ
209SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:39:26.93 ID:8chH1wdB
アイチョン息してない
210SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:39:43.64 ID:+EZtbO9X
あるいはAndroidの料金体系には従量制にしてアプリ毎の通信量を調べるアプリを初期インストールしておく。
自ずと常時通信するようなアプリは減るだろう。
211SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:39:50.19 ID:vMteZ3Aa
ドロイドゴキブリ多すぎw
212SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:40:00.76 ID:HedK62Yk
アイチョンが革命とかいう男の人って
213SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:40:43.75 ID:8chH1wdB
最近はアイチョンおじさん来ないけど死んだ?
214SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:41:44.18 ID:+zf0Wke/
アイチョン使う男って不細工のくせにナルシスト多くない?
215SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:42:10.85 ID:vMteZ3Aa
Androidの誰も得をしないシステムをさっさと修正しないと終わりだな
216SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:43:18.35 ID:8chH1wdB
>>214
ナルシストが多いのは昔から
217SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:43:40.80 ID:+EZtbO9X
Androidのせいでdocomoの信用は傷ついて神話は崩れた。
金額に換算すると被害は甚大だよ。
信用は築くのは大変な時間と苦労が必要だが、失うのは一瞬だからなあ。
218SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:44:33.46 ID:4B844h0I
アイチョンを必死でアピしてくるキモい男いて困るんだけどまさかこういうとこで暴れてないよね
219SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:45:43.82 ID:MtNzYdte
>>218
あーそれ分かるw
iPhone進めてうざくてはぶられ始めた
220SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:45:45.01 ID:vMteZ3Aa
iPhoneに揺さぶられて、チョンドロイドを推したのが失敗か
221SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:46:19.52 ID:+EZtbO9X
Androidを従量制にでもしてユーザー自身が無駄な通信や広告を減らすようにしないとインフラをいくら増設しても間に合わないな。
Androidオンリーにしているdocomoの自業自得とも言えるが、山田が変わらない限りダメかな。
222SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:46:27.85 ID:8chH1wdB
キモさでアイチョンに勝つのは不可能
223SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:47:36.63 ID:0iBptBmn
二人のアイチョンが土曜の朝から必死なスレ
224SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:49:00.69 ID:+EZtbO9X
広告ビジネスモデルは少なくとも携帯においては限界に来ているだろう。
225SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:49:51.26 ID:+EZtbO9X
アメリカでもキャリアが次々と定額をやめて従量制に移行しているし。
226SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:50:10.98 ID:0iBptBmn
>>224
実際はスマフォが一番効率的で効果出てるんだけどね
227SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:50:27.25 ID:AMAiqFuZ
コソ泥坊は革命にコンプレックスあり過ぎw
228SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:50:49.70 ID:0iBptBmn
>>225
重量制にしたら禿終了
229SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:51:32.96 ID:4C0CtrX5
>>177
去年はiPhone4Sが出るまではSHARPが首位だったけどな
今年はもうiPhoneは失速するからまたSHARPが首位になるんじゃないの
230SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:51:41.19 ID:8chH1wdB
>>227
コンプレックスっていうかあまりにも的はずれでだからじゃね?
231SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:52:21.87 ID:muFZoEkw
アイチョンは革命


メモメモ
232SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:53:33.19 ID:vMteZ3Aa
Androidは、国産メーカーを殺し、
自動通信でキャリアの通信網を破壊し、
ユーザーに損を押し付けて、ドヤ顔で生き続ける糞OSなんだよね

Androidの修正を全世界のキャリアでGoogleに要請するくらいじゃないと本当に誰も得をしないね
233SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:55:01.51 ID:muFZoEkw
>>232
妄想もここまで来ると病気
マインドコントロール思い出す
林檎の一番の大罪はこういうバカを大量に作ったこと
234SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:55:36.58 ID:+EZtbO9X
>>228
docomoの話な。Androidの通信量対策。
docomoがGoogleやアプリ屋に頼んだところで改善するとも思えんから。

山田社長は役人が民間に指導でもしているつもりなのかねえ。
国内メーカーの下僕のようなわけにはいかんだろうに。
235SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:56:13.55 ID:nEqtb8BP
アイチョン持っててもここで戯言繰り返すのにしか使ってないじゃねw
236SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:57:07.41 ID:Z8ojZP/g
>>234
禿は毎日通信障害
237SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:57:59.10 ID:AMAiqFuZ

iPhoneが起こした4つの革命
http://mediasabor.jp/2008/07/iphone_1.html


iPhoneがなぜそれほどまでに「革命的」なのか
http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/iphone-1.html


iPhone 3Gは「通話革命」だ
http://ascii.jp/elem/000/000/151/151862/


ライフスタイルに革命が起きる――「iPhone 3GS」発売
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/26/news052.html




パクりコソ泥井戸には眩しい「革命」の二文字w




238SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:58:39.83 ID:a5qi9EJK
>>237
これはキモい
239SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:58:47.70 ID:oWnTEonq
>>153
新iPadのパネル生産
結局SHARPは噛んでるんだっけ?
240SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:59:12.67 ID:+EZtbO9X
スマフォの格安セールやっているようだが設備対応まで考慮しとるんかな?
4月か5月にまた大規模障害起こすかもしれん、去年もゴールデンウイーク明けにやらかしたからな。
241SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:59:25.94 ID:a5qi9EJK
MACは革命キリッ







結果、大敗
242SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:59:38.16 ID:oWnTEonq

信者が信者記事賞賛するのは毎度のことだな。
243SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:00:17.67 ID:vMteZ3Aa
全キャリアが従量制にすれば、GoogleもAndroidを修正するかもね
244SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:00:58.17 ID:a5qi9EJK
ここ見るとiPhoneだけは使いたくなくなる不思議
245SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:01:01.69 ID:AMAiqFuZ
泥がパクりってのは泥坊も分かってるから敏感だなw
「革命」
246SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:01:09.50 ID:oWnTEonq
>>240
常に障害状態のsoftbank
900MHzが早く開通するよう祈る方が生産的だw
247SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:02:31.09 ID:+EZtbO9X
>>239
シャープ、LG、サムスンらしいよ。
シャープは品質クリアにちょっと遅れたとの話もある。
シャープの技術へはMacに使う大きく解像度も高いパネルの方で期待してるんじゃないかな。
248SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:02:37.01 ID:8chH1wdB
禿って何年後にまともになるんだ?
249SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:03:27.96 ID:vMteZ3Aa
部品屋としての地位も低下中

【アップル】新iPad、LTE・32GBモデルの推定部品原価は364.35ドル 予想が正しければサムスン製部品の割合はほぼ50%[03/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332407181/
250SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:04:06.10 ID:8chH1wdB
>>249
さすがアイチョンパッド
251SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:04:29.74 ID:oWnTEonq
初回生産分は全部Samsungだっけ?
252SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:05:31.64 ID:vMteZ3Aa
ドコモは、タブレットでもチョンドロイドを推奨するのかなぁ
253SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:05:49.95 ID:+EZtbO9X
最近のドコモは数時間とか半日も繋がらないのが頻発って、屈辱の総務省の行政指導くらいならまだマシな方だよ。
血の気の多い国ならドコモショップ焼き討ちされてるんじゃないのか、良かったよ日本で。
254SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:07:26.62 ID:oWnTEonq
>>253
お前アメリカのAT&Tがどんだけ繋がらないか知っててそう言ってるのか?w
255SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:08:02.36 ID:+EZtbO9X
>>252
>ドコモは、タブレットでもチョンドロイドを推奨するのかなぁ
世界では使えないガラケー機能開発を無理強いしといてそれだからな。
メーカーの士気も低下するというものだ。
256SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:09:36.30 ID:oWnTEonq
無理強いしてたのかw
知らなかったw
せいぜいSPモードぐらいかとw
257SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:11:39.21 ID:mqvmoSaw
>>253
毎日繋がらない禿は存在すら出来ないな
258SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:11:41.09 ID:+EZtbO9X
ソフトバンクやauでもAndroidとiPhoneの料金は別でやっているからやりやすい。
取り敢えずAndroidだけでも従量制にしてユーザー自身が無駄な通信や広告が多いアプリを避けるようにさせるってのは手だな。
それでも間に合わなければiPhoneも従量制だな。
259SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:12:08.25 ID:oWnTEonq
アホン厨の脳内では
ガラケ機能の無いXperiaArcはソニエリがdocomoのガラケ機能搭載要求から必死に抵抗して販売した
ッて事になってるワケかw
260SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:13:45.38 ID:mqvmoSaw
アイチョンは正直もうだめかもね
全く売れてないし
261SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:14:25.48 ID:7DXncxwd
あほん規制解除されてる
持ってるアンチは直ちに状況を開始せよ
今日中に再規制に持ち込むぞ
緊急にな
262SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:15:08.56 ID:mqvmoSaw
アイチョンのせいで禿が経営的に瀕死で自転車だし、アイチョン扱うとキャリアは終わるね
263SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:15:45.75 ID:XRqC2gW3
iPhoneの革命戦士のテロステマ工作がウザい。
264SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:15:45.06 ID:oWnTEonq
>>258
何だまた規制されてたのかiPhone。

バカが多い証拠w
265SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:23:31.98 ID:+EZtbO9X
docomoは街中のWiFiが少ないのも今となっては弱点だよなあ。
特に基地局の増設が難しい都心とかでは、これの有無で通信を携帯回線から分散できるかどうか重要になってきてるね。

あれは一軒一軒廻って足で契約を稼がなければいけなそう。
泥臭い営業はdocomoは苦手かも。
266SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:25:39.56 ID:oWnTEonq
>>265
もともとsoftbankがwifiスポット増やした意味知ってる?
あとXiってサービスがある事を知らない?
267SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:26:29.54 ID:XRqC2gW3
WiFiならauかな。
スマホに加えてPCとかタブレットもどれでも自由に使えるようになった。
同時に登録は2台までだけど削除して登録し直しでOKだから、あまり問題はないし。
数だけじゃなくてこういう使い勝手の改善がうれしい。
268SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:27:21.99 ID:oWnTEonq
知能指数が低いってレベルじゃないw
269SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:28:30.86 ID:aTtqR1TQ
iPhoneシェア急落、Androidが市場シェアを取り戻す
2012年3月23日

クリスマス以上4S iPhoneのための巨大な販売に続いて、Androidは、
その市場シェアは大幅にへこんでいました。
しかし、カンタルWorldpanelコムテックからの最新の数字は、最後の数ヶ月は
それの市場シェアの増加を見たことが明らかになった。
などによって報告されたガーディアン、図19に至るまでの12週間に関連して目の
2012年2月、この時点で販売されるすべてのスマートフォンの48.5パーセントは、
Androidであったことを示している

http://pictures.recombu.com/news/M17378/1332494838_w475_h456.png
270SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:29:41.53 ID:+EZtbO9X
街中WiFiは田舎では、ソフトバンクは犬も歩けば当たるかって程多いけれど、docomoはほとんど無い。
auが最近、ぼちぼちかな。

最近、2chでdocomo(sp、モペラ)、ソフトバンク(パンダ)が次々と規制くらったが、
docomo端末は困ったが、ソフトバンクの方はWiFiのおかげでほぼ問題なかったな。
271SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:30:43.95 ID:oWnTEonq
予定調和というか
イベントが有る時は売れるねiPhone。

頭沸いてる時だけ売れるとも言うw
272SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:32:44.96 ID:8chH1wdB
>>270
電波が悪いから苦肉の策ね
273SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:33:17.09 ID:4C0CtrX5
au使いだけど街中のWi-Fiスポットの存在意義が分からない
別にいつでも3Gに繋がるし、繋いでみてもWi-Fiが速いわけでもないし

あれの意味があるのは回線カタワのソフトバンクだけだろう
274SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:33:50.21 ID:ynba8Vku
Wifiスポットって電話繋がらないし意味ない
禿信者は愚の骨頂
275SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:34:28.34 ID:ynba8Vku
>>273
電波のないキャリアにとっては重要なんだよ察しろw
276SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:35:04.56 ID:oWnTEonq
>>273
通常のPCやタブレット(iPad除く)もつなげられるようになったから
そういう意味じゃね?
277SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:35:11.09 ID:XRqC2gW3
>>273
規制中に2chに書き込みしたいときくらいだね。
278SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:35:55.31 ID:PIwF2kW9
Wifiスポット作る暇あったら電波の一本でも立てろと
もうだめかもね禿
279SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:37:20.04 ID:XRqC2gW3
>>276
PCやタブレット用にWiFiルーターを持ち歩いてるけど、バッテリー節約したいこともあるから、喫茶店とかでWiFiがあるのか結構助かる。
スマホで使うことについてはあまりありがたみもないな。
280SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:38:21.93 ID:8chH1wdB
MACをSBのWifiスポットで使えるの?
281SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:39:07.09 ID:XRqC2gW3
弁当屋のWiFiスポットとかは必要性がないんだよなぁ。
282SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:40:13.47 ID:AMAiqFuZ
ドコモの通信障害は欠陥OS泥が原因だからな
泥しかないから一人負けだし
自業自得とは言え泥のせいで踏んだり蹴ったり
283SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:40:12.45 ID:oWnTEonq
>>280
携帯とは別に契約すれば使えるんでなかったかな。
auは携帯の契約にもう一台分が含まれる。
284SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:41:19.83 ID:XRqC2gW3
>>280
ソフトバンクのはキャリア販売端末のみ。
MacだけじゃなくてPCその他タブレットも不可。
スポット数以外にいいところないよ。
ドコモとauはMacでもPCでも使える。
285SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:42:41.46 ID:XRqC2gW3
>>282
通信量の見込みを誤ったにしてもOSが欠陥ということもなかろう。
286SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:43:35.59 ID:7DXncxwd
さすがdocomo
国民に優しい
287SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:44:24.77 ID:oWnTEonq
>>285
制御信号がiOSより多いことは事実。
Android3.0というか携帯では実質4.0以降、通信がある程度まとまってなされるから
影響は減ると思われる。
288SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:46:27.84 ID:oWnTEonq
ちなみにAndroid4.0からアプリごとの通信量モニタが標準搭載される。
どのアプリが無駄に通信してるか一目瞭然。
通信量をアプリごとに制限することも可能。
289SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:47:13.55 ID:8chH1wdB
>>284
そうなの?
じゃあdocomoならMACも出来るのね
お得じゃん
290SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:47:50.87 ID:+EZtbO9X
>>278
>Wifiスポット作る暇あったら電波の一本でも立てろと
>もうだめかもね禿
基地局にこだわっていると東京ではなかなか難しい。
docomoももっとWiFiに積極的にやっていれば大規模障害も少なかったかもしれないね。
ソフトバンクは通信環境を早く整えるためにアンテナとの両輪で進めたのが今になって功を奏したのか。

或いは始めから先を読んでいたか。
iPhoneが出る前、ソフトバンクは自前で設計図まで用意して次世代携帯出すようジョブズに直談判したらしいから。
291SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:49:56.06 ID:8chH1wdB
ものはいいよう
都内docomoだけど全然被害ないよw
アイチョンはいつも貧弱電波だが
どっちがいいかは個人の自由だね
292SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:50:11.17 ID:4C0CtrX5
だいたい通信量ならDOCOMOもauも通信規制の閾値を
ソフトバンク並に引き下げれば楽勝な話し

ソフトバンクの通信規制がキツいことを棚にあげて
ほとんど関係ないiPhone褒めたってしょうがないだろ
293SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:50:23.17 ID:oWnTEonq
>今になって功を奏したのか。

どういうこと。
なんか最近SoftBankの回線でいい事あったっけ。
294SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:51:06.16 ID:XRqC2gW3
>>289
そうだよ。
ソフトバンクのWiFiスポットは数以外にいいところがないんだよ。
数と使い勝手のバランスからはau。
同時登録数の制限なしがいいならdocomo。
295SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:52:07.87 ID:+EZtbO9X
大規模障害の頻発、ユーザーが擁護する必要はないよ。
いや、しちゃいかんな、docomoのためにもならん。
296SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:52:18.82 ID:oWnTEonq
docomo 3日で300MB以上の通信したら以後3日は規制
softbank 「1ヶ月」で1200MB以上の通信したら以後「1ヶ月」規制。

3日で300MBと
1ヶ月で1200MB
297SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:55:20.52 ID:oWnTEonq
気楽に3Gで動画を見ることが出来ないsoftbank。
298SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:57:21.16 ID:XRqC2gW3
>>295
1月は酷かったけどここのところ安定してるみたいだしいいんじゃね?
障害を起こしたことについては擁護しないし批判もするけど。
終わったことだしいつまでもネチネチするつもりもない。
299SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:00:15.00 ID:+EZtbO9X
Androidはdocomoにもソフトバンクにもあるから冷静に聞けるはずなのに、変な奴がいるね。
Androidユーザーというより茸信者な奴が混じっているのか。
300SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:03:42.93 ID:oWnTEonq
>>299
自分の使っている回線に不満を持つことがそんなに変か?w

2chMate 0.8.1/HTC/HTC Desire/2.3.7/3.8MB/32.0MB
301SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:07:35.07 ID:ykMJZU2u
>>290
Wifiが無駄に密集しててもダメっぽい
http://wnyan.jp/3078
302SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:12:46.61 ID:+EZtbO9X
docomoもWiFi増やせばいいのにな。
auは遅まきながらコンビニ(ローソンだったか)と組んで増やすみたいね。
303SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:14:06.94 ID:oWnTEonq
>>302
wifi増やせばいいなんて発想自体が禿文化なだけなんだよw
wifiで電話使えないだろ?w
304SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:18:26.67 ID:oWnTEonq
自宅の真ん中に立つと圏外です。
ずっと圏外だとバッテリの減りが異様に早いです。

もうそろそろ2年縛りが解けるのでauに乗り換え予定。
Desire自体はとても良い端末だった。
305SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:20:17.28 ID:8chH1wdB
>>294
いま問い合わせたらdocomoのWifiでMBA使えるって!
これでスタバでMBAでブラウジングできるわdocomoやるじゃん
306SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:21:20.00 ID:8chH1wdB
>>303
いや、docomoならWifiスポット増やしてほしい
喫茶店で無料でMBAを使えるし
307SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:22:40.06 ID:+EZtbO9X
>>303
>>302
>wifi増やせばいいなんて発想自体が禿文化なだけなんだよw
いいんじゃなくて、解決手段案の一つな。
目的は「docomo大規模障害の頻発への対策。」
1. Androidの無駄な通信の抑制(Androidに従量制導入してユーザー自身に抑制を図らせるなど。)
2. 通信自体をWiFiに分散

docomo自身はGoogleやアプリハウスに通信を減らせと言ったらしいが、国内端末メーカーの下僕のように何でも従うと勘違いしてるよ。
設備増強も数年越しの話だし。
そのくせ、今も安売りキャンペーンやってるし。

また、4月かゴールデンウイーク明けにでも大規模障害起こしそうだ。
308SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:24:17.62 ID:oWnTEonq
Xi回線網って障害起こしたことあったっけ?
309SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:26:37.75 ID:XRqC2gW3
>>305
俺はWillcomD4でdocomoWiFiを使ってる。
auWiFiも登録してるし、出先では必要十分という感じ。
WiFiで一番使えないのは新幹線内なんだよなぁ。
混みすぎで遅い。
310SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:28:17.33 ID:oWnTEonq
>>307
どうして3Gの負荷分散をwifiにしようとするの。
4Gに分散したらダメなの??w
311SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:29:49.51 ID:AMAiqFuZ
>>303
電波障害だらけのドコモにとってはWi-Fiも重要
312SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:30:05.47 ID:8chH1wdB
>>309
新幹線は名古屋から下は使えなかった気がする
重いし不便だよね
313SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:31:55.57 ID:8chH1wdB
>>311
電波障害ってみんなじゃないよw
一部ねw
鬼の首とって嬉しいのはわかるけど万年電波障害(全員)の禿より断然いいよ
314SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:33:19.73 ID:oWnTEonq
そういやsoftbankのUltraspeed発表した直後に
電波干渉で本来の性能が出せないってニュースになってたなw
新iPadのLTEも使えないし

ホント先見の明があるわw
315SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:34:52.79 ID:AMAiqFuZ
ドコモの通信障害は泥が原因なんだから
ドコモもAppleに頭下げてiPhone扱えば
通信障害も、ついでに一人負けも無くなるのにね

http://i.imgur.com/y8hXm.jpg
316SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:35:44.78 ID:4C0CtrX5
>>307
ソフトバンクでWi-Fiがありがたがられるのは、
そもそも3Gが繋がらないのと、通信規制がキツいから

DOCOMOもauも繋がるし通信規制は緩いから
Wi-Fiなんぞ立てまくられたってそんな使いやせんよ

完全に禿回線に飼い慣らされてる人の発想だわ
317SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:37:38.21 ID:oWnTEonq
>>315
自分ところの利益削ってまでiPhone出すより
Androidだけで十分利益が出ているから扱わないってだけでしょ。

アホン厨はiPhone登場以前からdocomo減り続けていることを知らないしな。
318SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:40:06.75 ID:XRqC2gW3
ソフトバンクが露骨なiPhone優遇をやめた場合でもこのままの勢いでiPhoneが売れるんだろうか。
スマホとしてAndroidはなんだかんだで普及してるし、ユーザーはマニアでなくてもAndroidを選んで使いこなすようになってる。
iPhoneがiPhoneであること以外の魅力が薄れてきてるし、かなり苦戦するんじゃないかな。
319SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:55:37.39 ID:t+6QzEg4
>>197
私もそう思うな

AndroidはiPhoneの後追いばかりだ
320SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:57:39.38 ID:t+6QzEg4
>>177
シャープって、確かニュースで赤字が最高額になったとか見たな
321SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:01:20.87 ID:t+6QzEg4
>>154
そう思うね

Androidは乱発して、どうにか数を稼いでるけど、誰も得をしないシステム
関わったメーカーは萎んでいくと思うね

たしかサムスンも
Android脱皮を考えてるみたいだし
322SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:02:56.85 ID:oWnTEonq
>>319
通知モドキとインテントモドキ搭載しといてよく言うよw
赤字のほとんどは液晶パネルとテレビ。

バカ相手だと何度も何度も同じコトを言うハメになるw
323SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:03:01.55 ID:AMAiqFuZ
>>318

米国スプリント社CEO
「Androidユーザーは定着率が低い上にデータ使用量が多い。iPhoneはその逆で、
定着率も良くデータ使用量も少ない。割引額で優遇してでも確保したいお客様。
各社の競争でも、iPhoneをラインアップに持っているかどうかが重要になっている」

http://9to5mac.com/2012/03/21/sprint-ceo-iphone-users-are-more-loyal-use-less-data/
324SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:04:35.99 ID:zuW4sk0D
>>73
他の海外メーカーもそうだよね
monoで作れば互換性は問題なくなるし
325SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:06:54.08 ID:oWnTEonq
シャープ:片山社長交代 「液晶のシャープ」暗転 依存脱却に失敗 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2012/03/15/20120315ddn008020017000c.html
326SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:07:42.28 ID:95tW6isf
今更iphoneに手を出しても大して売れないってことはauが証明してしまったしな
特に普及期に入った冬以降ガラスマ優勢がはっきりとしてきたからますます手を出す理由がなくなってきた

おまけにLTEへの移行と言う大事な時なのに利益をメーカーに献上してたら他キャリアに出し抜かれる
おそらくそのうちこういう記事が出回るようになるよ
327SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:10:59.04 ID:N5kabb94
>>322
シャープって四半期(三ヶ月)でどの位売れてるの?
iPhoneは3700万台出てるけど
328SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:12:24.06 ID:AMAiqFuZ

T-Mobile、他社が「iPhone 4S」を発売したため約70万人の顧客を失う
http://link-man.net/apple/news/4408/

>T-Mobileはアメリカで唯一「iPhone」を取り扱っていない主要キャリアになっているが、
>「iPhone 4S」が発売された2011年第4四半期に約70万人の顧客を失ったと、同社の収益報告書で述べている
329SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:12:43.69 ID:oWnTEonq
>>327
2011年、日本国内携帯電話シェア、1位シャープ、2位富士通東芝、3位アップル、4位パナソニック、5位京セラ
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-1300.html
330SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:13:53.84 ID:N5kabb94
>>326
ドコモの惨状見ろよ
一人負けだぞ

毎月10万弱の人が出て行ってる
iPhone出てから300万人が流出だぞw w

331SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:14:59.38 ID:N5kabb94
>>329
だから、何台売れてんだよw
言えないほど、ショボいのねw
332SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:16:06.02 ID:oWnTEonq
>>330
iPhone出る前は増えてたの?
333SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:16:46.82 ID:95tW6isf
>>330
なんで馬鹿はこういう嘘を平気で書くんだろうね
煽るなら事実はしっかりと認識してね
334SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:18:25.00 ID:t+6QzEg4
>>332
さ〜、この図を参考にしてみな
とにかくドコモの下がり方は異常だな

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY99-KBgw.jpg
335SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:18:43.76 ID:oWnTEonq
336SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:19:13.07 ID:AMAiqFuZ
>>327
シャープは通期で800万台
四半期じゃなくて通期な
参入4年の新参者Appleの背中も見えない(´・ω・`)
337SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:20:01.56 ID:oWnTEonq
>>334
iPhone発売されたのが何時だって?
338SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:22:26.52 ID:t+6QzEg4
>>336
iPhoneはたったの三ヶ月で3700万台売れてるのに
何が背中が見えないだ
頭、大丈夫か?
339SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:23:20.06 ID:GTrGeWMt
>>336
800万台w
すくねーじゃん
340SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:23:39.14 ID:oWnTEonq
>>338

お前、本当に頭が悪いなw
341SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:25:42.82 ID:95tW6isf
>>338
お前も相当な馬鹿だな
半角w使いは馬鹿の証か
342SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:25:53.22 ID:/KvBuynP
かみ合ってないな、また。
343SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:27:27.14 ID:AMAiqFuZ
>>338
よく読めアホw
344SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:28:25.85 ID:oWnTEonq
親が心配するレベルw
345SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:28:58.18 ID:N5kabb94
>>336
通期で800万台の数種の携帯が売れてるだけだろw
346SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:30:02.01 ID:oWnTEonq
>>345
海外で売ってないしね。
そりゃしょうがない。
347SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:30:40.27 ID:4C0CtrX5
まあ、販売台数だなんだといってるけど
iPhoneの問題は不便で低機能だということだと
348SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:31:43.37 ID:oWnTEonq
ちなみにsoftbankの104SH開発のため開発室をアメリカに移したそうだ。
bankでさえなければなぁ。
349SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:32:07.67 ID:6ucXMb6r
>>346
iPhoneはドコモで売ってないしね
そりゃしょうがない
350SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:34:54.91 ID:6ucXMb6r
>>347
その割によく売れてるね
351SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:35:32.05 ID:GTrGeWMt
>>335
ドコモは悲惨だな
こりゃ〜、ワロタ
352SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:36:13.12 ID:ykMJZU2u
とりあえずiPhoneはAndroidのウィジェットのようにワンタッチでWifiのON/OFFができるようになってくれ



353SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:36:58.86 ID:4C0CtrX5
>>350
ブランドはあるからねえ
ただそれに胡座をかいて不便をユーザーに強いているのが
iPhone苦境の原因のひとつではあると思う
354SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:37:51.24 ID:oWnTEonq
ヴィトンのバッグを買い漁るおばちゃんと同じだ。
355SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:39:41.37 ID:t+6QzEg4
>>353
アップルの設計思想がちがうんだってよ
最近アップル幹部のインタビューで読んだよ

iPhone作る時に、フォルダの考え方は辞めようと考えたんだそうだ
もっとシンプルに誰でも使える物にするんだそうだ

あんたらみたいな、マニア向けにすると失敗するからな
356SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:41:10.76 ID:t+6QzEg4
PCと同じような物を求めてる人はAndroid使えばいいんじゃないの
しかし、そこに拘ってるとダメだろうね〜
357SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:42:04.99 ID:4C0CtrX5
>>355
まあそういうオナニーがないとappleではないよね
だからappleはいつも傍流
358SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:42:51.37 ID:AMAiqFuZ
>>354
泥坊はヴィトン買えずにパチモン買ってる貧乏人と一緒だなw
359SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:44:26.44 ID:xDAt8DkB
>>352
何でWi-FiのOn/Offしなきゃいけないんだ?
入れっぱなしでいけないんか?
360SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:44:29.92 ID:AMAiqFuZ

フィル・シラー氏に聞く:
アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/09/news033_2.html

>iPhoneやiPadといったポストPCのデバイスを作るときに、我々がまず重要だと考えたのは、
>Finderのようなファイル管理システムは作らないようにする、ということでした。
>PCの操作を非常に難しくしている一要因が、こうしたファイルの概念やその整理です。
>このため、ポストPC機器ではそれをなくして、書類というものをアプリケーションと一体化させようと考えたわけです。
361SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:44:31.60 ID:aTtqR1TQ
>>356
PCと同じって発想は要らないな
携帯情報端末としての理想とiPhoneを比較すると問題外になる

防水が無いから、いつでもどこでもの携帯情報端末の価値半減
おサイフがないから、携帯情報端末決済機能ゼロ

日本の様なインフラの進んだ社会で
未熟な携帯情報端末を使い続けることこそ不毛の極み
362SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:45:37.30 ID:IfsFX/dp
>>355
アプリのインストールを許さない初期iPhoneならその設計思想もわかるけどね。
いろんなアプリを使えるようにした結果、データ管理という点で使いにくさが目立つようになった。
363SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:45:39.21 ID:oWnTEonq
iPhoneはシンプルなのがいい。
Androidはもともとマニア向け。


このスレに来るiPhone厨は、もう少し機能が欲しいのに
どうしようも出来なくてフラストレーションが溜まっている純正マニアか、
脱獄しているようなiPhoneマニアだけが来る。
364SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:45:55.24 ID:AMAiqFuZ
>>359
しーっ
それ言っちゃかわいそう
泥はバッテリーがもた(ry
365SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:48:08.08 ID:oWnTEonq
>>364
wifi掴むか掴まないかのところでwifi入ってると切りたくならない?
wifi入れっぱなしでも電池の消費量そんなにかわらないよ。
俺は基本入れっぱなし。
366SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:48:47.23 ID:RsYEqjJn
>>361
>防水が無いから、いつでもどこでもの携帯情報端末の価値半減
防水端末に群がる人
http://i.imgur.com/DD25D.jpg
367SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:49:18.65 ID:ykMJZU2u
>>359
移動中にポコポコWifiの通知が出るのがうざいから
368SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:49:26.90 ID:/KvBuynP
>>364
wifiの電波掴むかどうかくらいの距離だと、逆に遅いから
切りたい事もたまにある
369SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:49:56.73 ID://BqlBF5
泥の終わった感が半端ないw
370SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:50:38.47 ID:4C0CtrX5
Wi-Fiは節電のために切ることが推奨されがちだけど
実際には微々たるものだな

自分はlatitudeやってるからほとんどオンだけど
371SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:50:57.95 ID:IfsFX/dp
>>356
ウィジェットとかインテントとかがあるおかげでiOS以上に携帯情報端末向けになってるんだよな。
掌の端末に情報が集約される感じはiOSより上。
372SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:51:15.42 ID:N5kabb94
>>363
スマートフォンかって後悔し人が多いのと、Androidの複雑さとは関係あるな

一般人が求めてる物は、スマートフォンでファイル処理ではないよ
後悔した人は次に何を選ぶのかね?
携帯に戻るか、iPhoneかな?

Androidにこりごりな人は多そうだ
373SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:51:40.83 ID:oWnTEonq
まあ家から出ない人は
wifiトグルも防水も要らんわなw
374SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:52:50.37 ID:hHz5+Ise
>>359
泥は同じWi-Fiエリアに再突入した時に再接続に失敗して、Wi-Fiオンオフしないとだめなんだよ
375SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:53:37.13 ID:oWnTEonq
>>372
直接ファイルをいじってばかりの人はそうそう多くないのでは?
明示インテントの使い方を知らない人(知ろうとしない人)は不便かもね。

376SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:54:05.88 ID://BqlBF5
泥の電波の掴みにくさは異常w
377SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:54:43.35 ID:aTtqR1TQ
>>373
・iPhoneは防水じゃないですよね? 防水じゃない携帯は汗でも、直ぐ駄目になりますか...
・《iPhone今後防水機能は?》…今のところiPhoneて防水機能が無いですよね?
・iPhone5は夏から秋頃に出るとのことですが、防水になるでしょうか。
・iphone5には防水やワンセグ、赤外線などの機能はありますか?
・iPhone4sって防水ですか? ビデオという機能は何ですか?またどうやって見...
・IPhone4sって防水ですか?
・ソフトバンクのiPhone4sって防水ですか?
・iphoneのアクセで防水になるようなものって売ってないですよね?
・iphone4sになぜ赤外線や防水機能がないんですか? 回答お願いしますorz
・仮にiPhoneがドコモから出るとすればワンセグや防水はつくとおもわれますか?
・海外メーカーのスマートフォンには何故?防水機能が無いのでしょうか?galaxyやオ...
・iPhoneのおさいふ対応、防水対応の予定は無いのでしょうか
・アイフォン4Sを購入しようと思うのですが、水濡れや故障が心配です。アイフォンは...
・スマートフォンについて どこのメーカーでも良いので、iphone以外で防水、ワンセグ...

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
378SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:54:43.91 ID:95tW6isf
>>364
以前どこかのスレでiphone持ちが挙って言ってたことは、
SBのwifiはつながっても通信できないことがあってうざいから外ではwifi切ってる、だったんだがw
379SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:55:01.53 ID:6ucXMb6r
AppleタブレットのUIはズバリこうなる!
http://www.gizmodo.jp/sp/2010/01/appleui_tablet.html

かなり確信で言い当ててるのが凄い
380SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:55:05.94 ID:t+6QzEg4
>>357
iPhoneが作った道をついて来てるだけだろw
かっこ悪いw
381SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:55:20.11 ID:oWnTEonq
つうかしばらくファイラーいじってなかったらアップデート通知画面にびっくりした。
382SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:56:01.92 ID:cswRsmOD
>>366
防水Android使ってればいいよw
383SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:56:12.68 ID:/KvBuynP
>>373
防水は欲しいけど、蓋(パッキン)が壊れやすかったりもするのよね
もうちょっとスマートな防水機能は無いものか。
384SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:58:53.90 ID:jBOqowYw
>>372
メールの添付ファイルとかブラウザでダウンロードしたデータを適当なフォルダに移動して整理したりくらいはしたくなるだろ。
385SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:59:22.62 ID:oWnTEonq
まぁつまり
情報弱者はiOS使ってろッて事だ。

間違ってるかい?
386SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:00:06.75 ID:gTetA6hW
>>384
だせーw!
387SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:00:07.47 ID:aTtqR1TQ
>>372
メールの振り分け機能すら無い携帯情報端末に
こりごりな人多いよねw
388SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:00:09.25 ID://BqlBF5
オンボロイダー防水ケースの選択肢もわからないなんて雑魚過ぎw
389SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:00:50.81 ID:oWnTEonq
別に情報弱者は侮蔑の意味では無く
単にデータを扱うのに不慣れな人という意味で。
390SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:00:57.08 ID:4C0CtrX5
>>371
iPhoneにはインテントがねえってのはビックリだよな
なんでこんな当たり前のことができてないのかと
あれもAppleのオナニーでユーザーに不便を強要してるのか
それとも技術力がなさすぎるのか、どのみち終わってる
391SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:02:40.42 ID:oWnTEonq
>>390
インテントは地味ながらAndroid最大の発明だと思ってる。
Windowsなんかでも一般的になればいいのに。
392SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:03:20.31 ID:/KvBuynP
>>390
できないわけじゃないけどね。
393SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:04:26.28 ID:oWnTEonq
>>392
明示インテントの真似事は実装されているが
インテントの神髄は暗黙インテントにあると思う。
394SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:05:41.95 ID:9o8J36T3
泥坊自慢インポテント(笑)出たよ
395SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:08:14.37 ID:gek6aVwa
>>390
iPhoneはアプリ相互の連携を考えてないからな。
データ保存領域が減速アプリ毎というのもそのあたりの表れ。
汎用のデータ領域を作って全てのアプリで共用しないとしてるのは多分iTunesのデータを抜かれたくないという政策的判断があるのだろうけど。
396SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:08:24.96 ID:/KvBuynP
>>393
うん、その暗黙の方もアプリ側で実装できる。
ただ、OSが標準で載せてる意味は大きいと思うけどね。

ただ、いつ使うのって思うと、PDFくらいしか無いのかも?
だとすると、決め打ちで問題なさげ
397SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:08:43.09 ID:oWnTEonq
ブラウザでtwitterのリンク踏めば
「いつも使ってる」twitterクライアントで開く。
ギャラリーで動画を選べば
「いつも使ってる」ビデオプレイヤーで開く。
398SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:10:46.37 ID:oWnTEonq
>>396
アプリ側で実装できるの?
399SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:12:34.06 ID:pnpuJIwK
泥坊ってインポなの?
400SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:12:51.51 ID:95tW6isf
>>390
インテントが当たり前って他にできるOSがあるの?
ファイル単位ではなく情報単位でアプリ間の受け渡しが出来るのを知った時に
俺もWinにもつけて欲しいくらい衝撃的だったんだけど
401SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:14:19.85 ID:oWnTEonq
Win8に実装されないかなw
402SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:15:07.09 ID:d29K3/OV
>>399
シーッ!インポだからオナニー連呼してるんだよ
403SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:16:11.67 ID:gek6aVwa
Androidの便利さに慣れたらiPhoneは不便で使いにくいと思う人が多いだろうね。
404SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:16:36.66 ID:oWnTEonq
インテント機能の応用例 Chrome to phone

http://www.youtube.com/watch?v=LhgE-UM9AvE
405SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:20:05.41 ID:+EZtbO9X
>>374
>>359
>泥は同じWi-Fiエリアに再突入した時に再接続に失敗して、Wi-Fiオンオフしないとだめなんだよ
訳のわからん仕様だ、ただのバグか。
406SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:21:16.74 ID:Jq9gxL2j
>>393
つ、非脱獄→MyScripts
脱獄→WebViewMenuEX

iOSでも明示,暗黙のどっちも出来る
407SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:22:25.72 ID:oWnTEonq
>>405
ごく稀にね。仕様じゃ無いよ。
iPhoneは100%一発で繋がる?
408SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:22:28.02 ID:/KvBuynP
>>398
うん、出来る。今実装方法を示してるページを探したけど
すぐには見つからなかった。
409SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:22:34.51 ID:2xNbRtNa
>>406
全アプリで有効なのか?
410SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:23:04.35 ID:LXIsJP5v
411SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:24:57.22 ID:oWnTEonq
>>406
iPhoneはメーカーの想定から少し外れようとすると
とたんに敷居が上がるね。
412SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:24:58.97 ID:Jq9gxL2j
>>409
基本的にはどのアプリからも適用出来るがURLスキームを使うことになる
413SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:27:04.25 ID:5fyg2oq5
>>412
URLスキームっていちいちそれを設定しないとダメ?
414SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:27:07.98 ID:/f2Jx0ej
>>403
iPhone解約してから不便な要素が一気になくなった
415SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:27:23.57 ID:oWnTEonq
>>412
ブラウザからページの一部を選択してEvernoteに投げるとか出来る?
結構使うんだが。
416SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:28:12.81 ID:slUmnhH5
>>410
朝の9時過ぎから切れ目なしってw、すげぇっ!
417SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:29:01.35 ID:Jq9gxL2j
>>413
対応してるアプリならいける
基本的にゲームとか以外ならどのアプリもスキーム対応してるから大丈夫だとは思うが
418SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:30:06.51 ID:S0WB9EoA
wwwww
419SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:30:29.09 ID:UBizpaUH
>>417
わざわざ設定が必要なら面倒だし直感的じゃないなと。
420SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:30:45.69 ID:oWnTEonq
>>417
ギャラリーから開く動画を自分の好きなプレイヤーにも変更できると
421SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:32:27.42 ID:95tW6isf
>>417
つまり結局は絵に描いた餅なんでしょ
422SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:32:30.32 ID:oWnTEonq
暗黙インテントは「知らないうちに使ってる」ものだからね。
423SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:41:35.62 ID:Jq9gxL2j
>>415
そんなマッシュみたいなことは出来ないと思けどMy ScriptやWebViewEXMenu側でEvernoteの設定すればテキストだけでもいけると思う
俺はそれをTweetbotでやってるけど
>>421
My ScriptもWebViewExMenuもどっちも使ってるけど確かにあまりわからない人にとってはそうかもしれないね

424SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:42:18.19 ID:atKQu/Iz
>>421
>つまり結局は絵に描いた餅なんでしょ
AndroidのWi-Fiのことだな
425SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:43:24.90 ID:ZzyAqGrs
>>422
>暗黙インテントは「知らないうちに使ってる」ものだからね。
マルウエアに最適
426SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:44:01.55 ID:UBizpaUH
>>423
誰でも使えると知らないと使えないという違いは大きいな。

>>424
???
427SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:46:56.48 ID:2n+YMEsF
>>425
わかってないだろw
428SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:49:24.51 ID:+EZtbO9X
マジですかこれ!
アラブ射撃チャンピオンシップ優勝のカザフ女性選手の授賞式でボラトのインチキ国歌を流してしまったと!
Borat spoof Kazakhstan anthem played by mistake
http://t.co/UxrYF8nn @Telegraph
429SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:50:04.96 ID:oWnTEonq
単発に知性を求めてはダメw
430SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:51:43.22 ID:KFLhUXAm
>>428
さすがオンボロイドwwwww
431SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:52:11.35 ID:/KvBuynP
そのインテントの仕組みというか、思想はMacOSのファイルタイプとクリエータに通づるものがあるんだよな。
むしろAppleが実装しててもよかったというか。
432SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:52:51.39 ID:95tW6isf
>>423
へえ、iphoneは連携ができなくて不便ってよく聞くけどなあw

信者得意の論法によると
それをわかりやすく使えるようにしたインテントのユーザーエクスペリエンス()はすごいってことか
オタク向けの機能なんて意味ないもんねw
433SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:53:38.59 ID:oWnTEonq
ひょっとしてこの単発はBOTかw
434SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:55:13.03 ID:/f2Jx0ej
>>423
そもそもiPhoneは脱獄なんかしなくても充分使いやすいんだからそんな複雑な事しないでいいと思うんだが
それなら最初からAndroid買えばいい
435SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:57:50.90 ID:oWnTEonq
iPhoneの使いやすいと
Androidの使いやすいには
意識の違いがあるってこった。

「俺個人的には」インテントが無いシステムは不便だと思うね。
436SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:04:01.88 ID:oWnTEonq
まあ、残念ながら使いこなせなくて「Androidは不便」と思っている
ライトユーザーが多いってのも事実だとは思うけど。

久しぶりにこの前あった友人がインテントアイコンを理解してなかった。
437SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:05:17.16 ID:/KvBuynP
>>432
全てにおいて、Appleのがシンプルで簡単を求めるの?
個人的には、いずれAppleも同様の機能を採用するだろうし、
Googleもマルチタスクのバックグラウンドアプリの制御APIを
追加すると思うよ。

Androidにとって解決し難い問題は、多様なハードがあるがゆえの、
ユーザーと開発者の混乱だと思う。
438SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:08:59.66 ID:t+6QzEg4
>>403
Androidの複雑な機能や、カスタマイズなんてしないからな
次はAndroidは辞めておこうって人が多いだろうよ
439SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:10:03.39 ID:Jq9gxL2j
>>432
俺も両方持ちだからインテントやマッシュの便利さはよくわかる
標準でつけて欲しい気持ちはやまやまなんだけどね

インテントはデータベースの構築とかデータの書き戻しのために裏でアプリ控えさせないといけないとかで、
システムが複雑になるから難しいんだろうね…Androidの場合はアプリの起動から画面遷移からフィードバックから
大体の事をインテントでやり取りしてるから上手く行ってるんだろうけど、iOSに追加で実装するのは今はまだ考えられないだろうね

外部IMEやマッシュはキーロガー対策か何かで実装出来ないんじゃないかな
俺としてはiOSでも設定から絵文字や多言語のキーボード追加出来るんだから
そこにATOK等の外部IMEやその他のアプリ連携機能実装してもいいんじゃないかと思うんだけど

>>434
普段は専らノート使ってるからスマホ飽くまでモバイル用途として使ってる
俺としてはiPhoneの方が使いやすいUIでサクサクだから普段はiPhone使い
使ってるうちに何となく不便に感じることは出来る範囲で自分で解決してった感じかな
440SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:12:16.48 ID:LKza2/3k
今日も機種別スレは平壌ウンコー

337 SIM無しさん<>
2012/03/24(土) 16:26:56.80 ID:399wpYKn
某アイドルグループタイアップで使われてるけど
「調子が悪い」とか「今動画が撮れない」とかボコボコ出てきて宣伝になってねーぞ
441SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:12:21.18 ID:N5kabb94
買って損した、後悔した物の調査で一位はスマートフォンだよ
わかってる?
Android信者さんよ
442SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:15:01.39 ID:/f2Jx0ej
>>438
遅延
デスグリップ
変換
これが直ったiPhoneが出たら今使ってる携帯即解約して買うわ
443SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:19:16.28 ID:oWnTEonq
>>437
で、Android4.0でグラフィックHALを統一し
メーカーのオリジナル実装を一部制限しちゃいました。

今後は4.0普及に伴いChrome for Androidのような4.0ICS以降専用のアプリが増えると思う。
444SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:23:58.19 ID:TRpWo7R+
445SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:30:10.75 ID:USKOJvNx
禿オンボロイド最悪ってことだな
446SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:37:18.94 ID:5uMCv4Yh
447SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:48:28.40 ID:5uMCv4Yh
448SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:51:36.80 ID:95tW6isf
>>439
俺もiphoneにandroidのインテントはまず無理だと思うよ
できないからツイッターだけ連携する機能を追加してきたわけだしね

なんかこのスレでは珍しくタイプ的にはandroidもいけそうな人に見える
449SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:02:31.56 ID:ItxaY1KA
>>432
プロセス間連携は普通に出来ているけどね
呼ばれる側がこういったことは出来るよと言い触らして廻る変態機能は普通に付いてないけどね
450SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:21:24.35 ID:DgVw+EOf
>>336
通期って一年だろ

通期で800万台売るシャープ vs 三ヶ月で3700万台売るアップルでは、どちらが凄いかな?
451SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:21:38.98 ID:oWnTEonq
>>449
普通のPCやMac、iPhoneしか使ったことのない人間には理解しにくい概念だと思うよ。
452SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:22:53.16 ID:oWnTEonq
>>450

おい ID:AMAiqFuZ

お前も苦労するなバカが多くてw
同情するわw
453SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:26:05.95 ID:DgVw+EOf
>>452
バカはお前だろ
454SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:27:41.61 ID:oWnTEonq
>>453
同じコトやったのお前で二人目w
455SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:31:20.75 ID:d9eIyoKU
456SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:32:48.38 ID:DgVw+EOf
あ〜、そうか、ごめん
457SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:35:22.11 ID:auJoAhsm
>>451
西成でゴト師がトラックで来ると仕事欲しいやつが簡易宿泊所から出て来てトラックにたかるやつだろ
458SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:48:45.39 ID:oWnTEonq
>>456
自分の非を認めるとか
お前アホン厨じゃないな?
459SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:01:46.83 ID:/KvBuynP

>>458
鏡置いとくね<3
460SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:13:17.42 ID:oWnTEonq
えっ?
461SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:25:31.47 ID:95tW6isf
なんで二人目が出てくるんだよw
おかしいだろww
462SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:38:44.69 ID:pAUs6K5P
効いてる効いてるw!
463SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:49:36.02 ID:TRpWo7R+
【速報】SB-iPhone再規制
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 今朝解除されたのに俊足ww
(´;ω;`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332581821/
464SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:42:18.70 ID:ZC3GR9rz
また泥坊の仕業か
465SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:14:10.34 ID:h9y/NHNP
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330895881/550
550 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/03/24(土) 16:03:10.63 ID:???0

(略

\.spmode.ne.jp

(略

規制
466SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:16:38.50 ID:+EZtbO9X
spモード、モペラ、パンダまで規制したら携帯全滅やん。
467SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:56:14.90 ID:7DXncxwd
docomoだけは解除してやるから待ってろ
国士が味方で助かるだろ?お前等
ネトウヨ見かけたら90°会釈忘れんな
以上
468SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:15:58.47 ID:9oYocjUO
>>464
>また泥坊の仕業か

>>261 SIM無しさん<sage> 2012/03/24(土) 13:14:25.48 ID:7DXncxwd
>あほん規制解除されてる
>持ってるアンチは直ちに状況を開始せよ
>今日中に再規制に持ち込むぞ
>緊急にな
469SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:47:39.47 ID:8chH1wdB
>>444
これ見るとアイチョンだけはないと改めて思う
470SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:01:35.22 ID:Ae/mWCeg
>>469
9cm(笑)
471SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:09:03.95 ID:915+Ep+S
>>196
これだからチョンは┐(´〜`)┌
iモード使わないでどうやってドコモガラケーでキャリアメールやるんだw?
>iモードも使ってない
>ようはキャリアメールと高画質なカメラとおサイフと防水とワンセグ
>これで十分
472SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:21:08.76 ID:8chH1wdB
>>471
揚げ足取りすぎ
iモードメールね
パケホはいらないって意味
473SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:24:12.27 ID:Q2WZp7HZ
取られるような足ばかり揚げなければいいんじゃね?
474SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:34:44.96 ID:zGWhD4a6
>>472
9cm(短小)笑
475SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:44:09.81 ID:8chH1wdB
>>473
いわなくても察しろアイチョン
476SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:44:45.94 ID:8chH1wdB
チョンバンクアイチョンが粘着質でキモすぎる
477SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:45:49.32 ID:768yHk6F
今晩は泥家畜が元気だな
478SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:46:09.56 ID:lUvjk5l0
チョン泥
479SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:46:45.59 ID:Q2WZp7HZ
>>475
取られるような足ばかり揚げてるお前がアイチョンじゃねーの?
480SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:47:00.23 ID:8chH1wdB
アイチョン使いのキモさは異常
ブサイクで体臭撒き散らしながらiPhoneチョンいじってニヤニヤしてたデブこのスレにいそうw
481SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:48:10.08 ID:8chH1wdB
>>479
アイチョンバンクな時点で、、、
で、揚げ足とって嬉しかった?
なにか生まれた?チョンバンクさん
482SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:51:57.45 ID:eN4pUuPU
日本人  「最近、美人になったってよく言われます」 天然
8chH1wdB「最近、美人になったってよく言われます」 整形
インド人  「我々が発明したものは0である」数字のゼロ
8chH1wdB 「我々が発明したものは0である」 皆無
アメリカ人「我が国は世界と戦っている」 テロ
8chH1wdB「我が国は世界と戦っている」 嫌われ国家
アメリカ人「ホットドッグが大好きです。」 サンドイッチ
8chH1wdB「ホットドッグが大好きです。」 犬食い
日本人  「犬が大好きです」 ペット
8chH1wdB「犬が大好きです」犬食い
日本人  「人の嫌がることを進んでします」 献身性
8chH1wdB「人の嫌がることを進んでします」 非行
日本人  「日本人らしく振舞うように教育されました。」 自国愛
8chH1wdB「日本人らしく振舞うように教育されました。」 成り済まし
日本人  「息子は小さいんですよ」 年齢
8chH1wdB「息子は小さいんですよ」 チンチン
日本人  「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」 同義的責任
8chH1wdB「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」 捕まる方が馬鹿
483SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:55:14.16 ID:clIHCu+x
>>482
wwwww
484SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:57:22.11 ID:+xQ25DmW
>>481
お前のたてたスレ閑古鳥鳴いてるぞ
485SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:58:42.24 ID:Q2WZp7HZ
>>481
俺チョンバンクじゃないんだが。
アホン信者特有の勘違いか?
486SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:10:34.69 ID:wd4+B+ws
息をひそめて0時のID変更を待つカスども。死ね。
487SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:41:12.30 ID:l4FPiU3r
AndroidにiCloud的なものある?
488SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:45:28.86 ID:XjfaAiZV
calendarやtaskの同期だけならgoogle calendarやtasksがそうなんだろうが、
データや設定も含めた丸ごとバックアップや複数台のAndroid端末間で自動で
データを受け渡すような意味合いでのものなら無いとしか。
489SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:46:15.53 ID:+3QHO4TN
>>487
いくらでもある
490SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:46:37.26 ID:GjA7GQnk
>>487
どういう意味で言ってるのか知らないが
端末データの丸々バックアップは無いぞ。

単にGoogleの各種サービスがモバイルで使えると言うだけだ。
491SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:19:13.79 ID:0kQiOhlo
>>487
そもそもiCloudってどんなものよ?

auにスマホの写真や動画をWi-Fiでクラウドへ自動アップして
PCでも見れるようなサービスが登場したけど、そんなイメージか?

ちなみにauのこれはイラネって感じだが
492SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:21:23.52 ID:l4FPiU3r
>>491
丸ごとバックアップして復元もWi-Fi経由でできる。

写真も購入したアプリや音楽も全て。
493SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:22:30.79 ID:XjfaAiZV
「iPhoneを探す」みたいなのならMcAfee Wave Secure入れればとか、
あることはあるね。ある程度ならデータのバックアップも出来る。
年間いくらの有料だけど。
494SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:26:52.35 ID:PUgM1Xtq
twitterでみたがBCNの中の人によると
Xperia acro HD SO-03D+Xperia acro HD IS12S で全体の2割のシェア。
Xperia acro HD SO-03D>auとソフバン合わせた全iPhone4S だとさ。
495SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:33:01.63 ID:GjA7GQnk
まあ、発売直後だからな。
しかしAndroid2.3なのにみんなよく買うな。
496SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:34:41.50 ID:l4FPiU3r
>>494
いつも瞬間だけは良いんだよw
497SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:42:11.06 ID:+3QHO4TN
>>492
Androidでも出来るよ
アイクラウドは制限つき
498SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:44:45.63 ID:+3QHO4TN
アイクラウド→iTunesで購入したもののみクラウド
GoogleMusicPlay→全ての音楽

クラウドしたいならDropboxレベルで十分
499SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:48:35.70 ID:+3QHO4TN
>>496
まぁ瞬間とはいえアローズも10週くらいiPhone落としたしねぇ
しかもAndroidがAcroしか無かったら永遠にiPhoneより上だろうよ
WindowsにVaioしかなかったら一生MACより売れ続けるのと同じ
アローズとAcroの購買層はガンかぶりな点も考慮してくれ
500SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:58:55.29 ID:l4FPiU3r
>>497
なんてアプリ使えばいい?
501SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:00:29.47 ID:l4FPiU3r
>>498
アメリカだとiTunes matchで出来るね。
日本でも今年始まるけど。
502SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:04:58.20 ID:l4FPiU3r
>>499
そうかね?
iPhoneって容量別にランキング別れちゃってるから合計したらiPhoneの方が売れてそう。
年に1回しかモデルチェンジしないのに。
503SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:20:17.72 ID:0kQiOhlo
>>502
容量を合計しようがiPhoneが1台売れる間に
Android携帯が4台売れるのが現実だよ

Android勢はその4台を色んな機種で食い合うから
機種別のランキングだとiPhoneがやたらに多く見える
504SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:29:36.74 ID:5WXhO1gS
ドコモガラケー使ってるやつが機種変しようとしたら、ガラケーがやたら高くてしかたなくスマホってパターンが多いだけ
505SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:34:00.32 ID:dDJsQ0FM
>>503
誰も儲からないけどねw
506SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:56:29.48 ID:AQraBOI5
インテントがあるからAndroidを買うなんてやつは1%もいない
507SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:29:14.71 ID:0kQiOhlo
>>505
別に今はどこもたいして儲からなくて構わん
市場競争の中でメーカーが切磋琢磨しながら
ユーザーに還元されるのが良い

>>506
そこは使ってみて分かるAndroidの良さ
AndroidユーザーがiPhoneがダメだと思う1要素
508SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:33:22.48 ID:+3QHO4TN
>>501
iTunesで買ったもの以外は有料ね
アプリはPlayに日も付け、動画や写真は+に残る
509SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:34:06.86 ID:9RcctsAb
iPhone使ってる人ってAndroid使った事ない人多いよね
iPhoneからAndroidに変える人多いけど
510SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:35:52.98 ID:+3QHO4TN
>>506
がインテントを使わないAndroid持ちは一人もいない
それをインテントだと気づくのは1%だろうね
もちろんiPhoneでもできると思ってるからiPhoneにすると困るというオチ
511SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:39:05.15 ID:fXWHiXRr
>>261
嫌儲から来ました


GJ !!
512SIM無しさん:2012/03/25(日) 07:48:15.79 ID:oTxb6zsQ
日本だけで言えば、ドコモからiphone出れば一瞬で一位になるよ
513SIM無しさん:2012/03/25(日) 08:11:23.63 ID:b/uAF/Rb
Mozilla が H.264 をサポートへ
>H.264 と webM をめぐる HTML5 ビデオコーデックの問題で、webM 派閥だったMozilla / Firefox が
>H.264 のサポートに転向します。Mozilla Foundation の理事長である Mitchell Baker 氏と、
>CTO の Brendan Eich 氏が相次ぎ、ブログで H.264 サポートの意向を表明しました。
不毛な争いが解消して良かったね。
514SIM無しさん:2012/03/25(日) 08:25:44.23 ID:HlHqIssq
これ林檎のことだから
H.264には対応するけどwebMには対応しない
ってことになるんだろうな。

一方AndroidはH.264もWebMもサポートするとなりそう。

いつものことだな。
515SIM無しさん:2012/03/25(日) 08:32:32.59 ID:GjA7GQnk
既にその状態です。
iOSはH.264しか再生できませんし他の動画コーデックのインストールも許可されてません
Androidは2.3からWebMがサポートされました。
516SIM無しさん:2012/03/25(日) 08:51:10.00 ID:EEfU83Nk
>>514
それもstoreの売上が落ちるようならわからんよ
iOS5.0でwifi等のトルグスイッチもどきのショートカット解禁しておいて数ヶ月後のiOS5.1では再び封印とかユーザーの都合を考えない切り捨てや仕様変更が多いから
517SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:34:20.05 ID:dDJsQ0FM

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/



オンボロイド()笑

518SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:45:09.26 ID:kG2b5IzD
>>489
全部バラバラのサービスで
iPhoneみたいにワンストップじゃないから使いにくい。
519SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:45:31.47 ID:kG2b5IzD
Androidは何もかもバラバラだなw
520SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:46:33.31 ID:AQraBOI5
>>507
糞インテントでブラウザに飛ばされて行ったサイトでモバイル版にリダイレクトされて、いざ戻ろうとして戻るボタンを押しても戻れなくてオタオタしてるAndroid使い多いんだよね〜
もうAndroid厭だ!って言う人ずいぶんいるぞ。泥儲は否定するだろうけど
521SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:49:06.09 ID:m56lUEhu
>>516
またわけのわからない泥語使ってるな
>トルグスイッチ
522SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:00:07.59 ID:4x8VBoDL
>>520
iPhoneなら大丈夫
523SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:01:15.32 ID:jbAESVRc
イギリスではiPhone 4S販売でiPhoneのシェアが大幅に伸びたが
2011年12月に35%あったシェアが2012年2月には30%以下に急降下!

iPhone 4Sとはいったい何っだのか?
答え・・・イギリス人には必要のないスマホ

















































http://www.guardian.co.uk/technology/2012/mar/21/smartphones-android-ios-apple?newsfeed=true
524SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:03:05.78 ID:GjA7GQnk
インテントを無駄にバカにする連中は例外なく情報弱者だから安心して。
525SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:03:32.79 ID:0kQiOhlo
>>520
言ってる状況が掴みづらいのだけど、
とりあえずブラウザを閉じればいいんじゃないかな
526SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:05:01.76 ID:qHGl3X1Y
インテントでブラウザに飛ばされた先がRedirectされたら戻るボタンで戻るのは苦難の技ですw
普通に終了して戻ったほうが早い
527SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:06:59.36 ID:jbAESVRc
イギリスではiPhone 4S販売でiPhoneのシェアが大幅に伸びたが
2011年12月に35%あったシェアが2012年2月には30%以下に急降下

iPhone 4Sとはいったい何っだのか?
答え・・・イギリス人には必要のないスマホ

















































http://www.guardian.co.uk/technology/2012/mar/21/smartphones-android-ios-apple?newsfeed=true
528SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:07:10.34 ID:GjA7GQnk
>>526
2連打で戻れる場合多いけど。
529SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:07:54.85 ID:qHGl3X1Y
インテントは行きはいいんだよ行きは
帰りがなあ…
530SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:08:35.12 ID:jbAESVRc
ギリスではiPhone 4S販売でiPhoneのシェアが大幅に伸びたが
2011年12月に35%あったシェアが2012年2月には30%以下に急降下に

iPhone 4Sとはいったい何っだのか?
答え・・・イギリス人には必要のないスマホ

















































http://www.guardian.co.uk/technology/2012/mar/21/smartphones-android-ios-apple?newsfeed=true
531SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:09:49.50 ID:qHGl3X1Y
>>528
会員用サイトで認証を自動にしてたら10連打くらいしないと戻れない
532SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:11:56.88 ID:GjA7GQnk
>>531
それがAndroid捨てるぐらいの劣る点だというこということか。
533SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:14:08.51 ID:+3QHO4TN
>>529
戻るだけだがw
ほんとに困ったらタスク切ればすぐにもとの画面へ戻る
ちったあ勉強しろ
534SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:14:56.16 ID:qHGl3X1Y
>>532
ん?そんなこと言ってないけど
インテントは万能じゃないと言ってるだけで
事実を指摘されたら困るんか?
535SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:15:08.93 ID:+3QHO4TN
インテントないほうが100倍面倒なことは内緒な
536SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:16:03.57 ID:qHGl3X1Y
>>533
統一性がないのを問題にしてる
537SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:16:33.20 ID:I59QNhig
また使ってもない癖にAndroid叩いたら
壮絶なブーメランかよ・・・

恒例行事過ぎて、林檎は成長しないな
538SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:16:54.80 ID:+3QHO4TN
>>534
だがバックキーで戻れないことなんて100%ないから全然問題でもないね
539SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:18:18.12 ID:+3QHO4TN
>>536
統一性はあるよ
バックキーで戻る
PCと全く同じ
統一性のないのはiPhoneの方なんだがどうしたんだ?
540SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:19:11.80 ID:GjA7GQnk
iOSの設定画面はポップアップじゃないから設定後自動で前の画面に戻らないから捨てた
ぐらいの言いがかりだ
541SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:19:47.52 ID:I59QNhig
>>536
どこが統一してないのか全く分からんなw
542SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:20:55.42 ID:qHGl3X1Y
>>538
連打しないと戻れないのを無理矢理戻れると言うんならねw
543SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:21:56.13 ID:+3QHO4TN
iPhoneの場合、バックキーがバラバラなため統一感が全くない
iPhone使いにに両手もちがおおいのは指のとどきにくい位置に戻るキーが配置される場合がある点
あちこちに現れるボタンを探すため面倒
逆にAndroidは統一性があるので問題でもないね
インテントはどんな状態でも戻るで解決
544SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:22:24.05 ID:qHGl3X1Y
戻るキーで戻れないときは別のやり方しろ(キリッ
なんて言ってるやんw
545SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:23:39.98 ID:+3QHO4TN
>>542
PCでも同じことをいえるのかい?
戻るキーがつかえない!
って、君クレーマー?
546SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:23:54.70 ID:GjA7GQnk
確かにバックキーは万能ではないね。

万能じゃないからクソなんだろうか。
547SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:25:35.26 ID:qHGl3X1Y
インテント、戻るキーマンセーを否定しただけでこれかよw
548SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:26:01.49 ID:+3QHO4TN
>>544
てか君のいう状態はインテントの話ではなくて飛び先URL側の仕様の話でしょ
アプリ間でそういう状況は起こらないので問題ないだろ
549SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:27:03.30 ID:+3QHO4TN
>>547
i否定じゃなくて間違ったクレームをいうから叩かれる
550SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:27:05.10 ID:GjA7GQnk
>>547
Androidの優れた点として通常は認知されているからしかたがない。
551SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:27:36.33 ID:0kQiOhlo
再接続されて戻るボタンで戻りづらくなるというのは
インテントの問題じゃなくてサイトの作りの問題だよね
そんなもんインテント関係なくブラウザだけでもそうなるし、
それはPCでもiPhoneでも同じだろ

むしろインテントの場合はブラウザを閉じれば前に戻れるのだから
むしろこっちのほうが対処が簡単

難癖すぎるわ
552SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:30:03.80 ID:qHGl3X1Y
戻るキーは万能じゃない
それだけのこと
553SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:30:20.21 ID:+3QHO4TN
>>551
まさにそう
サイトの仕様とインテントをごっちゃにしてるんだよ
あたかもAndroidだけのようにいうところがいやらしいね
554SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:30:28.00 ID:GjA7GQnk
>>547
で、バックキーは万能じゃないからクソだと言いたいの?
本気でそう思ってる人もいるから区別できない。
555SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:30:45.30 ID:+3QHO4TN
>>552
万能だよ
どんな状態でも戻れる
556SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:31:45.52 ID:/f2Ls7lM
インテント&バックキーがあるから不便ということでもないしな。
あるとないとでは、ある方が圧倒的に便利。
リダイレクト云々はサイトの作りの問題だし。
それにしてもここまで無理矢理な状況設定をしないとAndroidを攻撃できないようになってきたのか。
557SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:33:00.60 ID:AZXl3eKw
狂ってる狂ってるw!
558SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:34:20.10 ID:+3QHO4TN
>>556
まあそう言うことだよね
そもそもiPhoneに優れた機能なんてひとつもないから自然にそういう流れになるんだろうね
559SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:35:11.87 ID:0kQiOhlo
だいたいiPhone厨はiPhoneにない戻るキーを特別視したがるけど
そんなもんPCにだってちょっとまともなマウスになら当たり前の
ように付いているものだし

戻るキーは万能じゃないだとか、PCのマウスに向かっていうのかね
付いてないiPhoneがマイナーであって、こんなもん当たり前のものだ
560SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:35:20.33 ID:GjA7GQnk
ま、答える訳ない質問だったか。
561SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:36:27.38 ID:+3QHO4TN
アイクラウド→欠陥クラウド
Siri→羊以下
通知バー→()

新機能もことごとく低機能だからね
562SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:37:05.32 ID:GjA7GQnk
>>558
公式の丸々バックアップは素直にうらやましいと思うけどね。
563SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:37:58.00 ID:+3QHO4TN
その点MBAは日本指スライドがバックキーになるのでとても使いやすい
iPhoneも見習わないとね
564SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:38:53.32 ID:Go9qBkEf
>>539
おいおい、PCでプログラム間でもバックキーで戻るって、冗談もいい加減にしろよ
565SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:39:30.64 ID:+3QHO4TN
>>564
WEBの話ね
566SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:40:34.69 ID:GjA7GQnk
>>564
ブラウザの話でしょ。
567SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:40:47.12 ID:IAG5Tz9H
>>563
チョンが日本指使うなんて1000年早いぞ
568SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:42:51.72 ID:+3QHO4TN
>>567
低レベルな煽りだなおい
アイチョンのくせにw
ちなみにうちのMBAは液晶がTでした
アイチョンは脳が、、、
キャリアが、、、
569SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:45:19.43 ID:IAG5Tz9H
>>566
アプリ内だけじゃない
アプリ間で戻る、呼び出したアプリに戻るときは使えないよな。
570SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:47:38.73 ID:0kQiOhlo
>>564
PCでアプリ間を戻る(移動する)ならALT+TABで切り替えるか、アプリを落とすか
Androidでも上記2つの方法と同じ操作もできるけど、
インテントで繋がったものであれば更に戻るキーでも
アプリ間を移動することができる

なかなか優秀だな
571SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:49:30.81 ID:o1GdKMzD
>>568
日本指なんて日本人だったら幼稚園児でも使わない言葉を書いちゃう超低レベルな脳みそは棚上げかよ、チョン!
572SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:51:01.99 ID:h9luSeg3
>>570
それが統一とれてないってことだよ
573SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:51:42.29 ID:ieLkXhR9
PCだとウインドウ切り替えですむからな。
バックキーで前アプリに復帰はマルチウインドウでないAndroidならではというところか。
574SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:54:46.40 ID:DVZ2hwJ/
iPhoneもタスク切替で完了
575SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:55:49.80 ID:+3QHO4TN
>>572
PC板で言って来なさいよ
576SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:57:28.44 ID:+3QHO4TN
>>571
変換が糞だからATOK入れるかw
これでも、ことえりよりはマシなんだが
まあそんなにかっかすんよ
577SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:58:07.96 ID:+3QHO4TN
>>574
但しアプリからアプリへ飛べません
578SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:59:51.60 ID:hWDucE+k
戻るときは戻るキー押すんだよ
戻れない時は戻るキーを2連打
それでもだめなら4連打、、いや10連打かな
それでもだめなら、アプリ落として
って、初心者に教えるんか?
579SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:00:44.07 ID:I59QNhig
>>578
>それでもだめなら、アプリ落として

ここが意味不明
580SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:01:15.38 ID:e+L/YhlU
>>577
えっ?
581SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:01:24.24 ID:tGHPeZ0A
バックキーだの戻るキーだの
Webアプリ目線なんだよな。

AndroidはWebアプリばかりだから
必要なんだろうけど。
582SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:02:35.74 ID:nnU0Wnbb
583SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:03:35.01 ID:0kQiOhlo
>>573
機種によって見せ方が違うだけで
動きとしてはマルチウィンドウだけどね

http://i.imgur.com/rUy2u.png

ホーム長押しでアプリを切り替えれば複数のアプリを起動したまま
移動できるわけで
584SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:04:36.44 ID:I59QNhig
>>583
これはSH01Dか
585SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:05:47.13 ID:+3QHO4TN
あまりにも話がくだらなすぎる
iPhoneの今後の進化が楽しみなんでインテントとバックキーは追加してほしいな
あと画面が4.5インチ、軽量化、解像度アップ
あとウィジェットまではいらんからアプリ内のショートカットくらいは置かせてくれ
そしたらすぐに乗り換える
586SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:07:38.77 ID:+3QHO4TN
>>581
インテントこそモバイルに必要な機能
iPhoneで3手間かかるのを一手間にするくらいのことだよ
587SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:08:23.75 ID:0kQiOhlo
>>578
初心者にはなんか困ったらホームボタン長押ししろ
が鉄則だと思うよ

そうするとアプリ切り替えの画面がでてくるから
588SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:10:21.54 ID:0kQiOhlo
で、iPhoneはどうやってアプリとアプリを切り替えるんだっけ?
インテントの話は抜きにしてさ
589SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:12:38.68 ID:+3QHO4TN
>>588
ホーム二回押しか、ホームに戻って開く
iPhoneの問題はアプリとアプリの連携がとれないこと
タスクに関しては一応マルチタスクだしあまり変わらんだろ
590SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:13:09.80 ID:9p7bwaag
>>585
「あと」を連発するやつはアイチョン連呼するやつ並の役立たずの屑
591SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:14:54.43 ID:qHGl3X1Y
>>585
そういう君が持ってる機種は何?
592SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:15:28.34 ID:+3QHO4TN
>>591
ネクサス
593SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:16:02.17 ID:0kQiOhlo
>>589
そう、AndroidでもiPhoneでもそこは同じ
Androidはさらにインテントなど一連の動きなら
戻るキーでも戻れるよってだけの話なのに
なんで難癖つける輩がいるかね
594SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:16:29.18 ID:1CxzA44q
>>587
あれ〜、バッテリー外せじゃなかったっけw?
595SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:16:31.65 ID:qHGl3X1Y
>>592
うpよろ
596SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:17:14.55 ID:tGHPeZ0A
>>586
具体例でヨロ
597SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:17:28.46 ID:+3QHO4TN
>>594
iPhoneは何度かフリーズした時、電源はずせないから困ったよ
598SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:18:08.19 ID:8WhnaRAn
>>592
叩き売り(笑)
599SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:19:50.38 ID:7JMVDXsn
>>597
お前のアイチョン裏豚外せるじゃん
600SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:19:50.03 ID:tGHPeZ0A
>>597
iPhoneはフリーズしたことない。
応答度が低下して、とっとと再起動したい場合は
ホームキーと電源キーの同時長押しで必ず再起動する。
これは脱獄してどうしようもない個体でも間違いなく動作する。

バッテリー外せないから再起動出来ないなんてことは、絶対無い。
601SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:19:59.19 ID:qHGl3X1Y
>>597
結局どうしたん?
602SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:20:40.27 ID:tGHPeZ0A
>>601
ホラ話だから訊くだけ無駄。
603SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:21:04.94 ID:+3QHO4TN
>>596
撮った写真をエバーノトに写真をあげるのに何手間かかるか
Androidはシャッター押したあと二手間でその場からアップできる
ようはios5で追加されたTwitter機能が、全アプリ使えるようなもの
604SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:21:29.14 ID:+3QHO4TN
>>599
いやiPhone4なんで
605SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:22:19.81 ID:+3QHO4TN
>>600
iPhoneフリーズしたよ
SBに持っていったら林檎にたらい回しにされたのはいい思いで
606SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:23:21.11 ID:Zbke1Bj4
>>603
エバーノートなんか使わんよ。
iPhoneは撮影したら自動的にフォトストリームに上がる。
607SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:23:22.09 ID:OuaJfRLR
>>600

+3QHO4TNのアイチョンってこれ

http://i.imgur.com/QflxT.jpg
608SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:24:24.47 ID:I59QNhig
>>600
・iPhoneが完全にフリーズしてしまいました。電源オフもできません。どうしたらリセ...
・iPhoneフリーズしてしまいました。アップルマークが表示されたまま動かなかったの...
・iphoneフリーズして動きません電源も落とせない(T_T)電話しても鳴らない
・iPhoneがフリーズ iPhoneが画面が静止してフリーズしてしまいました。iPodでたまに...
・iPhoneがフリーズして動かなくなりました! アイフォンの動きが鈍かったので、電源...
・iphone4 リンゴフリーズ 現状はiphone4 IOS5.0.1赤雪です。 cydiaからダウンロード...
・iphoneに曲を入れるとフリーズします。 iphone(3G)にitunesから曲を同期しようとす...
・iphoneがフリーズしてしましリセットしたのですがその後電源をいてれもリンゴのマ...
・お礼500枚 iPhone故障 アイフォンを脱獄したら故障しました ずっと、フリーズし...
・アイフォーン4のインターネットが動きません? フリーズしたみたい?です。。 ど...
・アイフォーンフリーズ 今、アイフォーン動かないですよね? 電源切って再起動して...
・今突然、Iphoneがフリーズして全く動かなくなりました。どうしたらいいでしょうか...
・iphone がフリーズしました。アップルのマークとダウンロードの枠だけの状態です。...

多すぎワロタ
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
609SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:24:29.09 ID:+3QHO4TN
そういや昔ここでiPhone4アップしたら
それはiPhone3GSだ!
って罵倒されたが実はBB2Cのビュアーが糞で解像度が分からなかっただけだったというのもいい思いで
610SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:24:54.47 ID:Zbke1Bj4
>>605
3Gの頃に容量不足なのにアプリ落とそうとしたとかだろ。
それ、フリーズじゃないから、半日放置するか復元すれば直るよ。
611SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:25:13.86 ID:88LCvAT0
>>604
エアiPhone4
612SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:26:04.54 ID:+3QHO4TN
>>606
そういう問題じゃない
どのアプリでも楽だよって話
それにエバーノートはテキスト+写真ってパターン多いからフォトストリームとは使い方が違う
613SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:26:28.71 ID:Zbke1Bj4
>>608
どれも簡単に解決できる問題ばかりだよ。
インターネットに繋がらないのを「フリーズ」とか、アホ過ぎ。
614SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:27:09.79 ID:x5H8LoUP
>>606
そういう風に使い方が限定されるのがiPhone。
自動でアップならAndroidでもpicasaのアルバムがあるぞ。
615SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:28:08.45 ID:kH+6NHIB
おまいらアイチョンおじさんことギャラクチョン先輩のこと構いすぎ
616SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:28:15.79 ID:+3QHO4TN
>>608
当然でしょ
iPhoneがフリーズしてなんてよくあるのにここの信者はかたくなにiPhoneのフリーズはないとかいう
機械なんだからフリーズくらいしてとうぜんだしましてや林檎になにを求めてるのかw
MBAも調子悪いとき多いし
617SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:29:01.24 ID:+3QHO4TN
そういやヨーロッパのアイチョンおじさん元気かな
618SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:29:39.30 ID:Zbke1Bj4
>>612
いや、そもそもエバーノートなんて使わないから。
そんな趣味のアプリの話されても困る。

もっと基本的な機能の話してもらわないと。

コメントつけるとかかなりどうでもいい。
撮った写真を何の操作もなくクラウドに上げる機能がOSレベルで対応してるiPhoneのが、俺的には便利。

他のiOSデバイスと同期されるし、パソコンとも同期されるからな。
619SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:33:12.40 ID:S477pPl7
>>616
スタパもiPhoneはしょっちゅうフリーズしてたし、どうしようもない状態になって
しょうがなく何度もAppleStoreのお世話になったって言ってたしな。
620SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:33:14.96 ID:I4dJ639q
>>618
iPhoneの仕様に縛られても不自由ないならそうなんだろうな。
でも、他人がiPhoneの箱庭で満足するとは限らないことくらい想像しようぜ。
621SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:33:29.01 ID:z+owOcdE
安定動作するiPhoneが羨ましい。
Androidは不安定過ぎる…orz

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjP6JBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu-uKBgw.jpg
622SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:34:29.58 ID:0kQiOhlo
>>618
うーん…写真のクラウド自動アップロードはauのサービスでもあるけど
だれも見向きもしないよ?それこそ趣味の話でApple様がやってくれた
画期的なサービスというていだからありがたがっているだけじゃ?
623SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:35:45.93 ID:2wIWpr3U
>>621
機種は何?
624SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:36:12.69 ID:+3QHO4TN
>>618
君が便利がってるそのクラウドよりももっと高機能なものがAndroidには多くある
君が知らないことを人に押し付けられても困るよ
簡単な合い言葉『共有』
メールもTwitterもFacebookもmixiもdoropboxもyoutubeもgooglemapも様々に繋がりあう
googleナビなんかはまさにアプリ同士の連携で出来てる
iPhoneにはないからわからないかもしれないが
625SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:36:49.50 ID:Wh4pH0ZV
テンプレw

このスレには頭がおかしいゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・iPhoneを敵視している
・アイチョン(パッド)を使っている。
・ID単発と固定使い分けて自演
・パキシル、薬、投影などの言葉でクリティカルヒットw
・去年の必死チェッカー貼って粘着
・哀ギャラクチョン=アイチョンにおっさん画像を保存している無類のおっさん好き*
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像愛好家
・ナマポ
・あぼーんしたスクショを晒される
・アスキーアートが楽しいらしい
・母国文化を宣伝している
・何でもかんでも母国と関連付け
・精神病
・必死チェッカー上位常連
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120325/KzNRSE80VE4.html
・SB iPhone規制解除されるとネガキャン用iPhoneから運営妨害カキコやって即日規制に戻す簡単な仕事
・キムチ携帯を使っている無類のキムチ好き
・韓流アイドルオタでアンチ日本アイドル
・顔バレしたアイチョンおっさん知ってるのが自慢の自称情強
・おっさんストーカー
http://i.imgur.com/5rDSP.jpg

アイチョン
http://i.imgur.com/nQc1m.jpg

チョンパッド
http://i.imgur.com/a1NiG.jpg
626SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:38:24.64 ID:0kQiOhlo
そもそもの疑問なんだが、なんでわざわざ撮った写真をクラウドに
都度アップしないといけないんだろ?
あのサービスの存在意義がようわからん
627SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:38:59.13 ID:+3QHO4TN
インテントとクラウドは全く関係ないのに勘違いされちまった
エバーノート例に出したのが悪かった
628SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:40:32.18 ID:Q7zE21I3
>>621
なんでそんな2ヶ月前なの?
629SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:41:03.80 ID:+3QHO4TN
>>626
携帯より母艦に保存したいとかじゃない?
自分はアイフォトで写真管理してるけど基本的に端末の方の写真も残してるからあまり意味がないかも
ましてやGoogle+に自動同期してるから消えることはないし
630SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:41:21.04 ID:yLn4ahuj
>>624
>googleナビなんかはまさにアプリ同士の連携で出来てる
だから違うアプリ名で同じアイコンがいくつもランチャーに現れてうざい
631SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:44:44.15 ID:+3QHO4TN
そろそろランチに出掛けるか
皆さんいい週末を
632SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:45:07.70 ID:NNio7K5s
>>621
これは酷いな。
脱獄iPhoneでもここまで再起動しないだろw
さすが不安定なAndroid端末w
633SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:48:11.35 ID:hAEwuk4p
アプリを組合せて使うというのはUNIXのパイプ、リダイレクトの時代からあるが、結局は統合したアプリに駆逐された。
歴史は繰り返す。
634SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:48:11.25 ID:A/+MxKmr
>>632
不安定なカスタムロムを焼いたり常駐モノをわんさかいれてるなどの無茶な設定をしてるか、端末故障か、SIM接触不良を疑うレベル。
普通のAndroidはどれを使っても再起動は滅多にしないよ。
635SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:50:13.28 ID:Y8KMia7e
>>633
オープンドックだなー
636SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:50:34.16 ID:ADEr9uI2
検索結果
Galaxy SとAndroidと何かと: Galaxy S ガチフリーズ体験記
wandaroid.blogspot.com/.../galaxy-s.html
2011年1月22日 – その最たるものが、フリーズなどで何もできなくなるという体験だろう。 いくつかのケース ...
はじめてのGalaxy Tab / Android(アンドロイド) 序章(まずは ...
adier.cocolog-nifty.com/.../galaxy-tab-andr...
2011年6月17日 – はじめてのGalaxy Tab / Android(アンドロイド) 序章(まずは、フリーズした時の対処から) ...
価格.com - 『Googleマップをフリーズさせない方法』 サムスン ...
bbs.kakaku.com/bbs/.../SortID=13445466/
評価: 4.6 - レビュー 195 件
2011年9月1日 – サムスン GALAXY Tab SC-01C docomo [Chic White] 『Googleマップをフリーズ させない ...
Android ARROWS F-05Dのナビフリーズ2 - YouTube

? 0:46? 0:46
www.yout...
2012年2月11日
Android ARROWS F-05Dのナビフリーズ - YouTube

? 0:24? 0:24
www.yout...
2012年2月11日
Android フリーズ の他の動画 »
「初期不良だ!」とショップへ駆け込む前にすべき6つのポイント ...
android-smart.com/.../ ...
2011年8月2日 – また、Android自体がフリーズして電源ボタンが全く効かなくなるときもある。そういうときは、 ...
不思議の国の冒険酒場Androidは、対応機種でもフリーズする ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/.../ ...
21 時間前 – 不思議の国の冒険酒場Androidは、対応機種でもフリーズするのでしょうか?20日ほど前 ...
Resto運営日記 » is03 android バグ 不具合 フリーズ wifi
https://www.k-score.net/.../is03-android-バ...
IS03にwifi関連のバグ? 木曜日, 1月 20th, 2011. メイン回線をwimaxとしたこともあり、 is03は基本的にwifi ...
アイフォンとアンドロイド、壊れやすさについて - iPhone - 教え ...
oshiete.goo.ne.jp › ... › 携帯・PHS › iPhone
2011年1月30日 – 周囲のアイフォンユーザを見ていると、頻繁に故障したり、フリーズしたりしているようなので、 ...
Androidの不意のリブート、フリーズについて - 日本Androidの ...
groups.google.com/.../android.../ ...
2012年2月14日 – Subject: Re: [android-group-japan: 16823] Androidの不意のリブート、フリーズ について ...
Android フリーズに関連する検索キーワード
android フリーズ 対処
xperia フリーズ
android 再起動
android フリーズ
637SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:54:02.76 ID:0kQiOhlo
>>629
そうかー自分も携帯無くした時のことを考えて半年に一回くらいは
PCと繋いで写真のバックアップとるけど、別に都度保存しなくてもいいや
638SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:54:50.10 ID:0nffq5HS
Android フリーズ
検索
約 360,000 件 (0.23 秒)

iPhone フリーズ
検索
約 1,910,000 件 (0.12 秒)
639SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:55:29.76 ID:hAEwuk4p
>>635
ワープロのコンテナの中にメーラーのコンテナ置いとくと、ワープロで文章作成してる画面でメールチェックが出来たりな。
640SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:02:00.13 ID:YBZVODEQ
ギャラクシーS、ギャラクシータブのgoogle mapフリーズは定番だろ。ベクトル化されてからシステム巻き込むフリーズも頻発。
googleのフォーラム行けば悲鳴だらけ
641SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:15:23.58 ID:D+GNv5tQ
>>592
>ネクサス

【チョン】docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322179788/
642SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:28:16.73 ID:9BpOkJTW
>>592
>ネクサス
こいつ年末はGalaxy S2って言ってたぞ
Android何台持ってるんだ?
643SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:44:06.22 ID:dDJsQ0FM
>>637
そういことを意識しなくてもすべて自動的にやってくれるのが便利なんだよ
iPhoneのバックアップとかフォトストリームとか
644SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:45:52.69 ID:YTcbsuSM
>>638
Androidの場合は機種でも検索かけないと
645SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:50:02.87 ID:0nffq5HS
>>643
AndroidもGoogle+のフォトアルバムに自動アップできるけで、デフォで自動にしてたらGoogleが情報を抜いてると大騒ぎしたじゃないか。
Appleがやる分にはそれでいいのか?
646SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:51:20.74 ID:dDJsQ0FM

ComicGlassの作者
https://twitter.com/#!/rhotta/status/181672120718344192

>Androidは4.0になってもやっぱりもさり。
>ネイティブコードでないというのは重いハンデなのかな





オンボロイドはどこまで行ってもオンボロイド()笑

647SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:53:09.30 ID:+dYWbWDH
>>645
他の誰かが言ってたことを>>643に聞いてもしょうがないだろうにw
648SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:54:12.98 ID:dDJsQ0FM

<米グーグル>検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000004-mai-soci

>だが、米グーグルは「日本の法律で規制されない」と拒否し、
>被害が救済されない事態となっている。




判決無視かよ
どうなってんだ
Googleの邪悪っぷりはハンパないな
649SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:56:51.41 ID:+dYWbWDH
>>648
2chだってそうだろw
650SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:57:03.28 ID:0kQiOhlo
>>643
まあ便利と思う人もいるということで
Androidだと同様なサービスはあまり注目もされてなければ人気もないかな
アップルなりの見せ方がうまいんだろうかね
651SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:01:23.52 ID:0nffq5HS
>>646
ComicGlassは何がいいの?
652SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:03:39.74 ID:dDJsQ0FM
>>649
Googleは2ちゃん並ということか
653SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:06:13.95 ID:ADEr9uI2
>>643
だよな。

パソコンでiCloudの設定すると、自動的にフォトストリームの設定もすることになり、結果、出先で撮った写真は勝手にパソコンに落ちてくる。

意識しなくてもバックアップされてることが重要。
654SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:08:01.72 ID:WAtNinxp
>>651
他の作者も同じこと思ってるよ。

仮想マシンのAndroidは
4.0になってもやっぱりモッサリって。
655SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:08:44.89 ID:WAtNinxp
>>648
これも酷い話だよな。
656SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:10:30.21 ID:+dYWbWDH
>>652
そう考えると2chってすげーんだなwwww
657SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:13:23.54 ID:WAtNinxp
>>652
すべてのプライバシーを無視することで
一切のプライバシー侵害を正当化するのが
Googleの最終的な目的だからな。

仮処分申請申し立てた男のブラウザには、弁護士事務所やら、派遣の斡旋業者や、ブラックOKの金融業者の広告が表示されるんだろ。

それでもGoogle的には商売が成立するから、何の問題も無い。
658SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:33:04.57 ID:wbQlfOQ0
>>654
Androidを使っててモッサリでストレスになるようなこともないし、iPhoneアプリの作者が何を言っててもどうでもいいんじゃないの?
659SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:39:15.61 ID:HlHqIssq
>>648
相変わらず日本は犯罪者の情報隠蔽が好きだな(´・ω・)
660SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:50:50.08 ID:Ufi0nkrv
>>496
そう、発売した一ヶ月ぐらいね
すぐにしたに落ちてく
661SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:04:01.23 ID:Ufi0nkrv
最近、グーグルは良い事ないねw
662SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:06:06.93 ID:3YwuLMcH
>>644
そうだよな
フリーズしたら普通は機種名で検索するわ
フリーズなんてiPhone使ってて、ほとんどないわ
663SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:06:26.01 ID:0kQiOhlo
しらんがな
664SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:07:09.18 ID:TSASkfmk
Androidの圧勝
665SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:15:40.72 ID:jBLu2out
もっさりオンボロ井戸とよく使えるなw
ICSですら開発者までもが逃げる体らくとか可哀想w
流石安定のカックカクOSですなw
666SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:22:21.33 ID:HnHHN+rE
Android版の開発
日時: 2012/01/03 20:15
名前: Andr

タイトル通りてすが、Android版の開発は予定されていないでしょうか。
ひと通りのアプリを弄ってみたのですが、いまいちこれに勝るものに出会う事ができずにいます。


Re: Android版の開発 ( No.1 )
日時: 2012/01/07 20:38
名前: Admin

いつもComicGlassをご利用頂きありがとうございます。

現在のところAndroidプラッフォフォームでの開発は予定しておりません。
一度検討致しましたが、当時の状況ではOSバージョンの差異やハードウエアの性能から十分な性能を満たせないと判断しました。
高速な端末やAndroid4.0以降の普及情報によって再度検討することがあるかもしれませんが、特にスケジュールがないというのが現状です。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
667SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:27:57.38 ID:HnHHN+rE
Android版の開発
日時: 2012/01/03 20:15
名前: Andr

タイトル通りてすが、Android版の開発は予定されていないでしょうか。
ひと通りのアプリを弄ってみたのですが、いまいちこれに勝るものに出会う事ができずにいます。


Re: Android版の開発 ( No.1 )
日時: 2012/01/07 20:38
名前: Admin

いつもComicGlassをご利用頂きありがとうございます。

現在のところAndroidプラッフォフォームでの開発は予定しておりません。
一度検討致しましたが、当時の状況ではOSバージョンの差異やハードウエアの性能から十分な性能を満たせないと判断しました。
高速な端末やAndroid4.0以降の普及情報によって再度検討することがあるかもしれませんが、特にスケジュールがないというのが現状です。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
668SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:30:55.03 ID:wbQlfOQ0
嬉々としてコピペしてるがComicGlassの作者に腕がないってだけじゃないの?
普通にAndroidアプリを使っててモッサリが気になることもない。
669SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:55:03.65 ID:jBLu2out
開発者にも見放されるオンボロ井戸
プッ
670SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:07:36.60 ID:dDJsQ0FM
>>667
そしてAndroid4.0を再度検討してみた結果がこれなわけかw


ComicGlassの作者
https://twitter.com/#!/rhotta/status/181672120718344192

>Androidは4.0になってもやっぱりもさり。
>ネイティブコードでないというのは重いハンデなのかな


671SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:17:01.84 ID:BMitUW2R
結局Androidとはなんだったんだ?
672SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:18:37.94 ID:I59QNhig
673SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:19:58.65 ID:jBLu2out
オンボロ井戸終わったな
674SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:21:07.28 ID:N6uVSkh6
個人情報収集マシン
675SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:21:58.58 ID:+3QHO4TN
>>672
iPhone4Sも発売してすぐに急降下だな
林檎の製品で一番使えないのがiPhoneな訳だが無料で釣られるやつが多すぎるんだよね
676SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:25:15.40 ID:+3QHO4TN
このスレタイは本当に良くできてるよ
事実とはいえiPhone使いの頭にくる言い方をしてる
Google先生Google先生って2ちゃんでは割りと人気なところをみるとこのスレは特殊だな
677SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:26:02.59 ID:7W94tpV8
>>648
国レベルでgoogle遮断するしかないだろ
678SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:28:42.42 ID:XQwfhUsQ
テンプレw

このスレには頭がおかしいゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・iPhoneを敵視している
・アイチョン(パッド)を使っている。
・ID単発と固定使い分けて自演
・パキシル、薬、投影などの言葉でクリティカルヒットw
・去年の必死チェッカー貼って粘着
・哀ギャラクチョン=アイチョンにおっさん画像を保存している無類のおっさん好き*
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像愛好家
・ナマポ
・あぼーんしたスクショを晒される
・アスキーアートが楽しいらしい
・母国文化を宣伝している
・何でもかんでも母国と関連付け
・精神病
・必死チェッカー上位常連
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120325/KzNRSE80VE4.html
・SB iPhone規制解除されるとネガキャン用iPhoneから運営妨害カキコやって即日規制に戻す簡単な仕事
・キムチ携帯を使っている無類のキムチ好き
・韓流アイドルオタでアンチ日本アイドル
・顔バレしたアイチョンおっさん知ってるのが自慢の自称情強
・おっさんストーカー
http://i.imgur.com/5rDSP.jpg

アイチョン
http://i.imgur.com/nQc1m.jpg

チョンパッド
http://i.imgur.com/a1NiG.jpg
679SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:31:56.39 ID:197FiU0c
おい、+3QHO4TN

さっさと自分のたてた糞スレ消化しろよ

お前の今日ここのレス数の半分も糞スレ全体のレス進んでないぞ
680SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:34:03.66 ID:C22qiwMD
>>675
お前がエアーMacBook使えてないのも暴露済みだろう
681SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:39:46.17 ID:+3QHO4TN
>>680
エアーじゃないよw
それともMBAだからギャグ?
682SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:40:52.73 ID:+3QHO4TN
林檎は好きだがアイチョンだけは

ないない()
683SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:42:22.10 ID:+3QHO4TN
そもそもアイチョン使っててMacじゃないやつなんているの?
684SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:44:21.17 ID:vnMOCqZG
>>682
iPhoneには、嫌いな人と電話してる時に左手で持てば「電波が」と言い訳出来る神機能搭載されてるのに
685SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:44:32.84 ID:SlUKhvC1
>>681
なんだエアーか
686SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:47:13.42 ID:zRdbZRx0
エアー林檎使い
687SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:50:04.02 ID:1SLEaVZU
>>683
お前以外ほとんどだろ

アイチョン
http://i.imgur.com/nQc1m.jpg
688SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:54:37.78 ID:Tfjb3jxQ
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < ナマポの ナマポの +3QHO4TN
 (    )  │あなたの国籍 どこですか
 | | |  │祖国を聞いても わからない
 〈_フ__フ  │名前を聞いたら 二つある
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │タカってばかりいる +3QHO4TN
     ♪  │犬の 7割半
         │喰われて しまって
         │わんわん わわん
 ♪      │わんわん わわん
         \__________
689SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:55:02.36 ID:jBLu2out
いつ迄もカックカクOSオンボロ井戸を使っている情弱がいると聞いてw
690SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:06:10.36 ID:BMitUW2R
Androidはだめかもしれんね
691SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:12:38.45 ID:jUyd5dYD
[588]SIM無しさん<sage>
2012/03/24(土) 16:54:35.15 ID:wkmkPFsJ
>>586
MNPでもなく世代落ちでもないのに投げ売りされてるSC-04Dは
真のゴミですか?

[589]SIM無しさん<sage>
2012/03/24(土) 16:59:54.42 ID:sDXfRlZ7
ゴミとは違うな
ゴミはリサイクルできるし

692SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:14:53.97 ID:+3QHO4TN
>>686
林檎ちゃんアップしてあげようか?
MBAって言ってるのにproとかと思ったやつってバカなの?
693SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:14:54.62 ID:oD7ZAhHP
[591]SIM無しさん<sage>
2012/03/24(土) 21:28:32.47 ID:QXIEYjIi
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/n01d/spec.html
例えばNEXUSと同時期に出たコレなんかはこの産廃スペックでなんと一括48510円(笑)、
誰が買うんだこんなゴミって感じでドコモ的にはさっさと投売り在庫処分したいところなんだろうけど、
こんなチンケなブツをバラ撒いたところでユーザーは「何だ、ドコモの端末ってこんなもんか・・・」とガッカリするだけ。
投売りするなら潜在的需要のある良機種をすべきなんだよね。
「欲しかった奴が安くなってたから買った」「安いから買ったら意外と使えて大満足」、こういう声が出ないと。
不人気機種や糞機種は変人に定価で売りつけときゃ利幅もデカくてオッケーオッケー。

[592]SIM無しさん<sage>
2012/03/25(日) 09:56:53.14 ID:uu0JaBCg
>>591
国内ではmediasの方が需要あるだろ。
NEXUSみたいに防水、赤外線、おサイフケータイ、ワンセグのない機種はゴミ確定。
しかも最新OSの為か超カクモサだし

694SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:16:19.29 ID:b/uAF/Rb
開発者にはボロクソ言われてんな、泥。
695SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:17:33.64 ID:jBLu2out
【裁判】 グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が→男性が予測機能差し止め請求、東京地裁が仮処分命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332646515/

いつ迄も搾り取られる情弱専用端末掴まされてどんな気持ちオンボロイダー達〜?
オンボロ井戸\(^o^)/オワタ
696SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:18:45.58 ID:oD7ZAhHP
日本人  「MBAです」 MacBookAir
+3QHO4TN「MVAです」 空気Mac
インド人  「我々が発明したものは0である」数字のゼロ
+3QHO4TN 「我々が発明したものは0である」 皆無
アメリカ人「我が国は世界と戦っている」 テロ
+3QHO4TN「我が国は世界と戦っている」 嫌われ国家
アメリカ人「ホットドッグが大好きです。」 サンドイッチ
+3QHO4TN「ホットドッグが大好きです。」 犬食い
日本人  「犬が大好きです」 ペット
+3QHO4TN「犬が大好きです」犬食い
日本人  「人の嫌がることを進んでします」 献身性
+3QHO4TN「人の嫌がることを進んでします」 非行
日本人  「日本人らしく振舞うように教育されました。」 自国愛
+3QHO4TN「日本人らしく振舞うように教育されました。」 成り済まし
日本人  「息子は小さいんですよ」 年齢
+3QHO4TN「息子は小さいんですよ」 チンチン
日本人  「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」 同義的責任
+3QHO4TN「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」 捕まる方が馬鹿

697SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:19:14.44 ID:Ufi0nkrv
>>687
アイチョンって何よw
チョンはAndroidの方が多いだろがw
698SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:22:58.93 ID:Ufi0nkrv
しかしグーグルは良い話題がないな
Androidも誰も得をもたらさないのが暴露てきたしw w
記事でオープン過ぎはダメって書かれてたな
他のオープンOS出てきたらAndroidから脱出するメーカーが増えそう
699SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:24:11.86 ID:JfGi/5q1
ネクサス今日買ってきたけど、
覚悟してたけど、さすがに相当使いづらいな
携帯Watchで法林さんも言ってたけど、メニュー周りの
一貫性のなさとか、通知バーの表示もなんだか3GやWifiも
分かり難いし、ハードキー無くなって、ホーム画面で設定選ぶのに
これアイコンタップしなきゃいけないの?
結構技術系マニアな俺がそう思うんだから、普通の人に売ったらまずいでしょっこれ、って感じがした。
ルート取ってカスタマイズするような人にとっては良いおもちゃかも知れないけど
さすがに4.0がこれだと国産メーカーが4.0採用するの二の足踏むんじゃ無いかな。
700SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:24:44.38 ID:jBLu2out
先見のない情弱オンボロイダーがホルホルとれるスレだと聞いてw
701SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:26:19.03 ID:6JY7bN0F
>>697
目を皿のようにして見ろw

>アイチョン
>http://i.imgur.com/nQc1m.jpg
702SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:29:55.77 ID:gqto0AAA
>>701
これはひどい
703SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:31:55.85 ID:jBLu2out
しかしこれだけスレタイと真逆の攻勢のスレ珍しいなw
泥厨雑魚すぎるにも程があるでしょ
704SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:32:02.15 ID:+3QHO4TN
>>699
アイチョンも設定おさなきゃダメじゃんw
705SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:32:45.57 ID:+3QHO4TN
>>703
いやいやそれだけアイチョンが悔しい気持ちで溢れてる証拠だろw
706SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:32:56.92 ID:jBLu2out
かえれ
707SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:33:25.77 ID:+3QHO4TN
アイチョン5は心配しなくても無料でもらってあげるから感謝してね!
708SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:35:59.40 ID:LsnSN5uM
と、泥チョンが発狂しております
効いてる効いてるw
709SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:36:22.45 ID:+3QHO4TN
昔はもっとアイチョン林檎に余裕があったけど最近はカリカリしすぎ!
逆にAndroid側はこのスレに飽きてきてない?
実際ここはキチガイアイチョンを捕獲するために作られたんだけど、しっかりはまって機種別がキチガイアイチョンに荒らされにくくなった
だから自分みたいなのがいてしっかり相手しなきゃ林檎チョンが他にあふれだしちゃうでしょ
710SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:37:05.15 ID:+3QHO4TN
>>708
なんだかわからんが効いちゃったw
711SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:37:55.69 ID:LsnSN5uM
泥チョン必死過ぎてワロタw
712SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:38:08.96 ID:+3QHO4TN
昨日アップルストアからドライブ届いたよ
ダンボール自体にクッションついててさすがやなーって思ったぞ
713SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:39:24.78 ID:+3QHO4TN
大して高いもんじゃないし林檎も窓も泥も持てばいいのに
そしたらここも楽しめるよ
714SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:42:41.21 ID:jBLu2out
カックカクを楽しむドM体質なのですね、わかります
715SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:43:56.88 ID:wzLYU4lq
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
>日本人  「息子は小さいんですよ」 年齢
>+3QHO4TN「息子は小さいんですよ」 チンチン
716SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:44:01.46 ID:mlP9LaZY
アンドロイドユーザーのレベルって果てしなく低いよな。
ガラケー使っていて幸せだった人に進めてはいけない。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu-SKBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2tyKBgw.jpg
717SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:44:03.59 ID:+3QHO4TN
>>714
ネクタンはヌルヌルだよ
それよりアイチョン4が今はカックカク
718SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:44:30.02 ID:+3QHO4TN
>>715
ごめん、ちんこついてないw
719SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:46:21.73 ID:jBLu2out
GNがヌルヌルとかどこの朝鮮人だよw
720SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:46:48.62 ID:RqvNfeZF
>>704
>アイチョンも設定おさなきゃダメじゃんw
えっ?
アイチョン
http://i.imgur.com/nQc1m.jpg
721SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:48:01.38 ID:+3QHO4TN
>>719
youtubeの動画あげようか?
いい感じだよー
ちなみにMBAもカクカク
722SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:49:04.76 ID:jBLu2out
泥チョン本当に必死なのな可哀想
723SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:49:38.44 ID:mlP9LaZY
>>719
少なくとも、iPhone4とは比べ物にならないくらいヌルサクだよ。
ねくたんは。
724SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:49:56.41 ID:EwC8VtFn
>>717
>ネクタンはヌルヌルだよ
日本人はそれをカクモサと言うwwwww
725SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:51:43.24 ID:+3QHO4TN
>>724
そう?
アイチョン4は引っ掛かりすごいよ
感性の違いかな
ネクタンはヌルサク!
両方持ってるからよく分かる
726SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:52:33.24 ID:jBLu2out
ゴミ端末握らされて泣き目の泥チョン可哀想w
727SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:52:55.91 ID:+3QHO4TN
ティータイムに2ちゃん
そこそこ優雅だわ
728SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:52:55.86 ID:sXmh/mLf
>>701
「早くiPhoneになりた〜い!」って怨嗟の叫びが聞こえてきそうな画面だな。
729SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:54:26.70 ID:+3QHO4TN
アイチョンの妄想が果てしない
アイチョン低機能で物足りないからAndroid使ってるだけなのに文句言われても泣
730SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:58:37.65 ID:jBLu2out
ICSでもカックカクだなんて
プッ オンボロ井戸\(^o^)/オワタ
731SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:59:07.48 ID:+3QHO4TN
エクストリーム使ってるひといる?
バッファローがいまいち林檎と愛称悪いから購入検討中なんだけどどうだろう
732SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:00:57.50 ID:+3QHO4TN
>>730
そんなことないよ
ネクタンのカクカクの動画出さないとただ弱い犬が吠えてるようにみえちゃうから気をつけて!

せっかく林檎持ってるしAirPlayしようかなあ
733SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:01:19.71 ID:sXmh/mLf
734SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:02:25.03 ID:+3QHO4TN
ここってアイチョン信者何人いる?
予想は3人なんだけどどうだろう
735SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:02:38.76 ID:7lb+AhHd
>>730
オンボロイドはネイティブコードが動かないから仕方ないよな。
736SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:03:24.91 ID:+3QHO4TN
>>733
うん、まともなことしか言ってない
よかったー
737SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:03:59.00 ID:iXUcXN0Y
泥助はスレ主独りしかいないなw
738SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:04:33.49 ID:+3QHO4TN
さてさてもうすぐアイチョンの血管がぶち切れそうだね

ワクワク
739SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:05:22.93 ID:+3QHO4TN
>>737
みんな賢いから日曜の午後を満喫してるんじゃない?
740SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:05:36.07 ID:vNUp/+7J
>>733
一日中貼りついてたんだんだな、こいつ。
キモ過ぎる。
741SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:05:56.00 ID:LsnSN5uM
オンボロ井戸の中でもGNとかw
あんなのもはやカックカク過ぎてMNP投げ売り転売目的でしか形なしてないじゃんw
742SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:06:04.04 ID:+3QHO4TN
>>740
ちゃんとランチには行ったよ!
743SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:06:43.93 ID:+3QHO4TN
>>741
それはないw
投げ売りは同意
744SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:07:27.28 ID:jBLu2out
泥の終わった感が半端ない
745SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:08:29.18 ID:+3QHO4TN
今日のランチは行きつけのイタリアンでアンチョビとキャベツのパスタでした
みんなはなに食べた?
746SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:08:44.70 ID:fmGyLWuQ
>>733
最近、Androidはろくなニュースが無いから、血管がブチ切れたんだろうな。
あと、頭のネジも何本か抜けてそうだけどw
747SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:09:27.23 ID:RkHDpN91
オンボロイド、終わったな。
748SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:11:02.84 ID:+3QHO4TN
>>746
林檎も好きだから正直そんなにw
ただアイチョン4は使い物にならなかっただけだよ

山ライオン楽しみだし
749SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:11:58.31 ID:+3QHO4TN
てかここのアイチョン他の林檎製品持ってるの?
750SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:12:10.46 ID:CBYNA77a
>>718←金平一
751SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:12:57.80 ID:c4nX91y/
NDKも知らないで煽っているのかよw

735 :SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:02:38.76 ID:7lb+AhHd
>>730
オンボロイドはネイティブコードが動かないから仕方ないよな。
752SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:14:25.28 ID:08I5HWNp
933 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/25(日) 16:27:30.56 ID:/e7pqMk10
アンドロイドは3.X, 4.X系での機能追加に伴って
GUIコンポーネントの実装がかなり変わったみたいで
実用上のパフォーマンスは2.X系に比べてかなり悪くなってるな。

この辺はこれからチューニングされていくのかも知れないけど。
個人的にはGUIの直感性が無くなってなんとなく技術オタクが設計した
やたら設定項目があるけど本当に必要な項目が見つからないみたいな
ちょっと一般人無視な印象を受ける。
なんか4.0は短命で終わりそうな気がする。

>931
アンドロイドがネィティブコードで動いてないとか言ってる奴ってまだいるんだな。
753SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:14:29.84 ID:+3QHO4TN
お腹すいてきたー
ゴディバのチョコ食べたいけど太るのやだから我慢我慢
754SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:14:40.80 ID:jBLu2out
>>746
血管ブチ切れてとうとう発狂し出したなこいつw
流石生まれながらにして火病を患うチョンだけのことはあるな
755SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:15:40.14 ID:9RcctsAb
iPhoneにおサイフと防水とワンセグ(録画)が付いたら買うわ
おサイフは単純に便利だし
あと昔の携帯で 子供の写真やムービーがmicroSDに大量に入ってるから外出時に子供とみたり
子供を風呂に入れて、その後風呂でスマートフォン弄ったり
外出時に録画したゴーカイジャーやアンパンマンやサザエさんをみせたり出来るのはやっぱりラクだし
ガラケーのときからそんなんだっからなぁ
756SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:15:46.31 ID:+3QHO4TN
>>754
757SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:16:16.13 ID:mlP9LaZY
758SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:16:53.38 ID:+3QHO4TN
防水はほしいなー
お風呂はいりながらSNSまとめてチェックしたいし
759SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:17:49.13 ID:D6MSg3Br
934 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/25(日) 16:37:35.00 ID:oEU0hM1H0
AndroidNDKとか、ハードの制約がきつくて、
端末インプリソフトならまだしも、AndroidMarketで一般向けには売れんやろ
760SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:18:07.86 ID:+3QHO4TN
>>757
左超かわいい
なんてアプリ?
761SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:18:31.54 ID:D6MSg3Br
【話題】アマゾンで高評価の『ジップロック』のレビューに異常あり? 利用用途が「iPad入れ」「PSP入れ」ばかり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332278220/
762SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:19:14.39 ID:dDJsQ0FM
>>752
泥ってどんどん退化してるんだな
Googleの技術力の無さはハンパない
763SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:19:39.73 ID:+3QHO4TN
>>761
貧乏臭いね
764SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:20:49.16 ID:mlP9LaZY
>>755
クラウドに入れとけば?原始人なの?

因みに俺は、
DropBOX=9GB×2
BOX=50GB
nDrive=30GB
使っているよ、PCでもAndroidでもiPhoneでもタブレットでもアクセス出来て便利だせ。
765SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:21:51.79 ID:c4nX91y/
>>759
ネイティブだからハード依存なのは当たり前だけど…
ネイティブコードの意味分かって言ってるか?
766SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:22:04.62 ID:+3QHO4TN
>>764
SDってある意味最強に分かりやすいからいいんじゃない?
767SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:22:18.15 ID:jBLu2out
オンボロ井戸の中でも特にGN買うやつとか情弱の極み過ぎてワロタw
768SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:23:00.97 ID:+3QHO4TN
>>767
そんなに嫉妬されてもw
アイチョン4よりはいいよ
769SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:24:03.28 ID:mlP9LaZY
>>760
エレメンタルナイトオンライン。
iOS版は無料のアイテム課金
Android版は月額315円でアイテム課金www

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhf-JBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6vuKBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYltaHBgw.jpg
770SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:24:23.04 ID:jBLu2out
火病法則発動だな
これ程わかりやすい泥チョンも珍しいw
771SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:25:10.76 ID:N7lDXZVg
>>718
>ごめん、ちんこついてないw
チョン得意技wwwww
772SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:25:30.90 ID:c4nX91y/
>>761
iPhoneとiPadはなぜ防水に出来ないのだろう
SDスロットも無いバッテリー交換も出来ないのに
773SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:25:48.19 ID:+3QHO4TN
>>769
高いw
アングリーバードの新しいので我慢するw
ありがとう!
774SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:25:57.08 ID:mlP9LaZY
>>766
その発想が原始人なんだよ。

いちいち低容量のSDを差し替えるとかw
775SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:27:22.89 ID:+3QHO4TN
>>772
海外は防水の受用がないんじゃない?
日本人みたいにゆっくり湯槽に使ったり、だらだらアロマやったりしなさそうだし
776SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:27:50.39 ID:c4nX91y/
>>774
低容量16GBのiPhoneディスってんの?w
後から容量増やせないのは嫌だな
777SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:27:53.29 ID:+3QHO4TN
>>774
まぁそうだね
778SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:30:07.47 ID:+3QHO4TN
次はアポロの乗ったWP買いたい
てかWPはタブレットが良さそう
メトロUIハアハア
779SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:31:27.54 ID:DdsZeeHU
今でも機種依存が激しい泥でNDKなんて絵に描いた餡泥餅
780SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:33:36.37 ID:9RcctsAb
>>774
そもそもiPhoneじゃ風呂でテレビみたり、ネットみたり外出のときに子供にワンセグ見せれないだろ
そもそも写真やムービーも携帯だけで管理してないし
外出の時に無駄に手荷物増やすと子供二人いるとが一人寝たときとか大変なんだよ
乳母車、育児バック、スリングの出し入れとかさ
781SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:36:07.18 ID:c4nX91y/
>>779
マーケットにあるSW再生対応している動画プレイヤーとか
普通にNDKアプリだから
782SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:37:12.68 ID:mlP9LaZY
>>776
だから、クラウドが便利なんだろ?
容量を気にしなくて良くなり、どの端末からでもアクセス出来るからな。
783SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:38:16.99 ID:30IbDL0D
>>780
泥が出る前からiPhone風呂で使うのは普通に行われててパゴ介が火病ってたの知らない情弱
784SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:39:58.49 ID:qBIDr3wK
>>781
ハード、OS制限ガチガチ
それでいてモッサリ
785SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:40:24.01 ID:mlP9LaZY
>>780
この時代にワンセグとかw
大人しくガラケー使っていた方が、アナタは幸せになれるよ。
786SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:41:25.56 ID:c4nX91y/
>>782
"低容量のSD"より大きいデータをクラウドに上げて
帯域が狭くて制限のある3Gでやりとりするのは厳しいな
787SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:41:30.01 ID:mlP9LaZY
>>780
クラウドって何が分かっているの?
クラウド化しても荷物はふえないよ。
788SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:42:18.74 ID:mKGOp7wY
>>782
しーっ!泥坊クラウドのことわかってないんだから、刺激しちゃダメw!
789SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:45:23.28 ID:lQmVWHxx
>>786
LinuxカーネルでFAT系ファイルシステム使うのは糞とばっちゃまが言ってた
790SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:52:33.79 ID:9RcctsAb
>>787
ってかクラウドも知ってるけどさ
荷物増やすってのは子供がテレビみたいときにワンセグがみれないiPhoneだけだと
リアルタイムでテレビみれないから、ワンセグみる為に何か持ち歩かなきゃならないってだけね

791SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:57:01.00 ID:+3QHO4TN
MacでAriPlayするのって専用スピーカーからしかできないのかね?
792SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:59:32.41 ID:mlP9LaZY
>>790
それなら、今すぐauショップに駆け込んで、IS04FVを一括0円で買ってきて月額235円維持無料通話1050円の回線を貰ってきて、
子供に持たせたら幸せかもw
793SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:07:46.94 ID:0kQiOhlo
>>786
それは常々疑問だった
iPhoneは3Gでクラウドなんてやってんのか?
794SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:07:52.09 ID:HgfokiO0
>>790
子供の躾一つもしないなんて

日本人とは違いますね
795SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:09:08.31 ID:jbAESVRc
ここに来るiPhone支持者がどんだけiPhoneが良いがを強調すればするほど
OSシェアはがんがん下がる。

3月にはAndroidは販売OSシェアの5割に達するだろう
796SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:10:16.34 ID:F48kPTPL
>>791
>MacでAriPlayするのって専用スピーカーからしかできないのかね?
蟻プレーワロス!
797SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:15:44.18 ID:+3QHO4TN
アイチョンの良いところはちょっと不便を我慢して林檎で回りを囲めばそれなりに便利になるところだね
いいか悪いかは別として
798SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:16:50.26 ID:A8yMZAT6
>>791
餅つけ、アイチョン!
799SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:21:36.63 ID:BMitUW2R
開発者目線で糞ということは、Androidはダメぽ
800SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:22:52.08 ID:L+sLykCt
レス83ってアイチョン必死すぎだろwwwwwwwwww
801SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:25:40.34 ID:+3QHO4TN
>>800
ほんとアイチョン林檎は必死だよね
802SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:30:50.77 ID:HlHqIssq
アホンの良いところかー。

ブランド力かな。あいほん持ってるっていえば大抵の人は理解する。
でも他の機種名あげても何ソレ的な感じ。

それくらいかな。
803SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:32:05.29 ID:97aYmjJn
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120325/KzNRSE80VE4.html

周期性がはっきり出てるな
持続時間が短くなって来てるから、パキ○ルの投与量医者に頼んで増やしてもらった方がいいんじゃね
804SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:35:19.57 ID:c4nX91y/
いつもだけどIDコロコロ変えて頑張ってる
林檎信者が居るな
805SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:38:18.46 ID:LyUrsB6S
テンプレw

このスレには頭がおかしいゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・iPhoneを敵視している
・アイチョン(パッド)を使っている。
・ID単発と固定使い分けて自演
・パキシル、薬、投影などの言葉でクリティカルヒットw
・去年の必死チェッカー貼って粘着
・哀ギャラクチョン=アイチョンにおっさん画像を保存している無類のおっさん好き*
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像愛好家
・ナマポ
・あぼーんしたスクショを晒される
・アスキーアートが楽しいらしい
・母国文化を宣伝している
・何でもかんでも母国と関連付け
・精神病
・必死チェッカー上位常連
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120325/KzNRSE80VE4.html
・SB iPhone規制解除されるとネガキャン用iPhoneから運営妨害カキコやって即日規制に戻す簡単な仕事
・キムチ携帯を使っている無類のキムチ好き
・蟻プレー(ariplay)がやりたい
・韓流アイドルオタでアンチ日本アイドル
・顔バレしたアイチョンおっさん知ってるのが自慢の自称情強
・おっさんストーカー
http://i.imgur.com/5rDSP.jpg

アイチョン
http://i.imgur.com/nQc1m.jpg

チョンパッド
http://i.imgur.com/a1NiG.jpg

806SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:45:08.91 ID:Lih7rQGN
効いてる効いてるw!
807SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:45:44.05 ID:I9gQHyLW
ここでオンボロイドマンセーしてる泥助は
iPhone3Gがリリースされてもガラケー使ってた連中だからな。

周回遅れだった連中が何言っても説得力ない。
808SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:47:21.66 ID:y9EGSgwH
日本でしか売れないガラスマって、結局は日本でも売れないんだよね
809SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:52:25.18 ID:I59QNhig
>>808
情弱(´・ω・)カワイソス

昨年末は、多くのAndroid搭載スマートフォンの新製品が登場した。
なかでも、NTTドコモ(ドコモ)の「AQUOS PHONE SH-01D」「ARROWS X LTE F-05D」と
「GALAXY S II LTE SC-03D」、auの「ARROWS Z ISW11F」は、大いに売れた。
「GALAXY S II LTE」以外は、国内メーカーが開発し、ワンセグやおサイフケータイなど、
従来の携帯電話と同様の機能を搭載する日本仕様のスマートフォンだ。
これらは、海外メーカー製のグローバルモデルと区別するために、一部では「ガラスマ」とも呼ばれている。
http://bcnranking.jp/news/1201/120120_21868.html

初めて月間1位を獲得した「ARROWS X LTE F-05D」は、受信時最大75Mbpsの高速でデータ通信できる
ドコモのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応し、防水・防塵、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信など、
従来の携帯電話と同じ機能を備えたいわゆる“全部入り”モデル。
昨年秋から登場しはじめたXi対応スマートフォンは、まだ製品数が少ないうえに、国内メーカーならではの
定番機能と安心感、1.2GHzのデュアルコアCPU、有効約1310万画素のカメラといった高いスペックが支持されているようだ。
http://bcnranking.jp/news/1202/120217_22091.html
810SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:53:43.16 ID:eFD1vfVk
>>795
「Android」でしか括れない端末のシェアがどれだけ増えたところで、個々のユーザーにも、キャリアにも、開発者にもまったくメリットが無いのが問題。

機種単位のフラグメンテーションが酷すぎるんだよ、Androidは。
811SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:55:21.97 ID:eFD1vfVk
>>802
それは、開発者も、サードパーティも同じだよ。

だから、アプリもアクセサリーもガラケーレベルでしか提供されない。
812SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:56:20.70 ID:eFD1vfVk
>>804
効いてる効いてるw
813SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:02:04.96 ID:0kQiOhlo
>>809
最近はAndroidでも舶来信仰は薄れてきたなあ
全部入り便利だものね
814SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:04:47.87 ID:XqtqZHyU
939 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/25(日) 17:16:46.08 ID:ptUPJboCi
>>936
JITを介する段階で既にモッサリなんだよ。

942 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/25(日) 17:21:24.56 ID:Dygl63LD0
>>939
まぁそれは否定できんけどな。俺もJava屋なもんで。
基本、サーバサイドを実装するってのが半ば常識になってるし。
JDK1.0の頃のappletのダメさとSwingの芋さの印象で、
Javaはクライアントアプリにはダメっつー感じになっちまったしな。

ガラケーアプリ開発でデスマーチやってた人たちご苦労様って感じ。
今はAndroidアプリでデスマーチかね?
815SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:07:20.35 ID:CJaBzhk8
ID:+3QHO4TN
こいつキチガイ工作員朝鮮人で間違いないな
一人で84レスとか狂ってるだろ
816SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:10:59.55 ID:c4nX91y/
>>809
そういえばまたBCNランキング見かけなくなった
僅かな期間だったけど林檎信者が喜んでコピペしてたのに
復活したのほんの一瞬だったなw
817SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:16:21.94 ID:RqvNfeZF
狂ってる狂ってるw!
818SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:19:48.41 ID:H20W3UL9
>>809
犬が人噛んでもニュースにならないけれど
>初めて月間1位を獲得した「ARROWS X LTE
はニュースになります!
819SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:31:47.97 ID:I59QNhig
>>818
確かに、新機種特需でシェアが瞬間風速増えただけで
ニュースになる林檎は狂ってるなw
http://pictures.recombu.com/news/M17378/1332494838_w475_h456.png
820SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:42:13.40 ID:+3QHO4TN
>>815
自演入れたらアイチョンもっといってるでしょw
ばれてないと思ってるところが可愛い
821SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:46:24.27 ID:+3QHO4TN
出荷台数  Mac  全PC
2011年  17,799  352,806

余裕で5%以下じゃんか...
これ自作とかショップブランドPC含まずだろ?
しかもMacにはWindowsがインストールされているケースも多々あるが逆はほぼ無い
iPhoneアプリが開発できるのはMacだけという超絶な追い風あるのにこの程度って凄いわ
うちの会社も今後iOS開発があるかもしれないってことで2台購入してる
だれも使ってないけどね
こうやって数字で見ると本当にMacって悲惨だな
成長率云々で騒げるマック使いの皆さんご苦労様です
822SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:01:51.16 ID:rY31Za6b
>>821
>だれも使ってないけどね
Mac使えるやつが一人もいないって、どんなどん底会社?
823SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:05:14.74 ID:uDx0PkjM
>>820
>自演入れたらアイチョンもっといってるでしょw

ついにアイチョン自演を白状しました
824SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:06:44.90 ID:+3QHO4TN
407 iPhone774G 2012/03/22(木) 14:50:06.71 ID:fYndEUvf0
ソフトバンクから先週乗り換えたけど、全てにおいてauのほうが上で大満足。

通話音質も、ソフトバンクよりはるかにいい。
コーデックが変わったのと、エリア品質が安定しているからだろうね。
ソフトバンクは干渉の影響だと思うが、宇宙人みたいな機械音になったり、片通話になることが多かった。

データ通信品質もソフトバンクみたいに100Kbps以下になることもないし、常に安定して2Mbps前後出るし、制限もゆるい。
レイテンシも半分以下だから、Wi-Fi環境並のレスポンスだし。
圏外からの復帰もauが圧倒的に早い。
ソフトバンクだと、ずっと圏外のままだったり、電波1本〜2本だと通話・通信不可能だったけど、auは電波1本でも余裕で通話・通信できる。


あと、Wi-Fiスポットの品質もソフトバンクよりはるかに上。
ソフトバンクみたいにデータが流れてこないスポットは無いし、いちいち画面の下から認証画面が出てくることもない。
ソフトバンクの時はいちいち認証画面が出てきて、そのままフリーズしたりしてたからな。
auの場合は、裏で勝手に接続&切断してる。
ソフトバンクのiPhoneだと、一度Wi-Fiスポットに接続すると、どんなに電波が弱くなってもなかなか3Gに切り替わらなかったけど、au版はスムーズに3Gに切り替わる。


メール周りでもソフトバンクよりマシな仕様になったし、毎月の料金もスマートバリュー適用でたったの3100円w
端末も一括0円w

今頃ソフトバンク選ぶのはよほどの信者か情弱だけだろ。
825SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:07:15.92 ID:+3QHO4TN
>>822
それアイチョン板からのコピペ
826SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:08:41.32 ID:fNa1YM1Z
効いてる効いてるw!
827SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:09:27.91 ID:+3QHO4TN
>>826
ね、ほんと効くよね
828SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:11:16.44 ID:4T2BDMRx
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < ナマポの ナマポの +3QHO4TN
 (    )  │あなたの国籍 どこですか
 | | |  │祖国を聞いても わからない
 〈_フ__フ  │名前を聞いたら 二つある
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │タカってばかりいる +3QHO4TN
     ♪  │犬の 7割半
         │喰われて しまって
         │わんわん わわん
 ♪      │わんわん わわん
         \__________
829SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:17:29.41 ID:c4nX91y/
>>822
マジレスするとMacなんか仕事で使わないから
普通の会社ならリース品のWindows機だし、公官庁でMacは皆無
私物のMac持ち込んで使ってる情報リテラシー低い会社なら別だけど
830SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:18:26.65 ID:vZlMdvWi
[347]SIM無しさん<sage>
2012/03/24(土) 21:37:21.19 ID:Law40BlS
今日、機種変更一括3800円で手に入れた。
条件はパケホ(シンプルでok)
iチャネル
補償。
下の二つはすでに外したがww

開通確認も自分でやらせてくれたので、sim入れる前にデータ通信オフ。
パケット全く流れなかった。

やっすいオモチャが出来上がり。

[348]SIM無しさん<sage>
2012/03/24(土) 21:58:18.76 ID:oB0akFWO
>>346
合計で月額いくらかかる?

>>347
それだと
基本使用料:980円
パケホ(シンプル):0円
iチャネル:157.5円
補償:399円
で合計1536.5円ってこと?

[349]SIM無しさん<sage>
2012/03/24(土) 22:07:14.77 ID:0PDseRck
>>348
ゴミの単価計算してないから知らんけど当月1500位の以後780かと

[354]SIM無しさん<sage>
2012/03/24(土) 22:26:24.01 ID:Law40BlS
>>348
>>350
SIMカードはすぐにガラケーにもどしています。
ガラケーとスマホ二台持ち派なもので。

GNはwifi運用かな。図体でかいので持ち歩くのはちょっと。。

831SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:20:14.98 ID:oD7ZAhHP
>>829
>公官庁でMacは皆無
やっぱり日本人とは違いますね
832SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:26:07.17 ID:O+4eZAs9
広報作ってる企画課にMacあったな。
使われていないけど
833SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:30:24.13 ID:O+4eZAs9
comicgrassの作者
Androidがネイティブじゃないって言ってる時点でAndroid何もわかってないだろ。
JavaだけでSHADOWGUN動いているとかお目出度い
834SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:31:07.87 ID:17KLcZhQ
21日午後2時10分ごろ、光州市西区の中学校で、中学生がポケットに入れて携行していたスマートフォン最新機種のバッテリーが爆発する事故があり、中学3年の男子生徒がやけどを負った。
 保護者によると、生徒はサムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーS2」の予備バッテリーを分離状態でズボンの後ろポケットに入れていたところ、中で爆発したという。生徒はバッテリーをポケットから取り出そうとした際、尻と指にやけどを負った。
 生徒は登校後、校内でスマートフォンを使用してはならないという規定に従い、学校側にスマートフォンを預けた状態で、バッテリーだけをポケットに入れて持ち歩いていた。
 生徒が通う中学校の校長は「5時間目が始まる直前、生徒のポケットでポンという音がして、煙が出た。すぐに保護者に連絡し、生徒を病院に向かわせた」と説明した。
 問題のスマートフォンは、昨年12月半ばに光州市内の代理店で購入したもので、爆発事実をサムスン電子に通報したところ、破損したバッテリーを回収していったという。
サムスン電子関係者は「バッテリーの発火は、バッテリーが分離状態で起きたもので、バッテリーメーカーと事故原因の分析を進めている。原因究明には時間がかかる見通しだ」と説明した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/23/2012032300700.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/03/23/2012032300618_0.jpg
835SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:33:36.10 ID:c4nX91y/
恐怖!各地でiPhoneが発火する現象が発生
http://www.appps.jp/archives/1864661.html
836SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:37:03.86 ID:c4nX91y/
アメリカで消防士の所有するiPhone 4が突然発火
http://www.appps.jp/archives/1872306.html
837SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:37:08.79 ID:O+4eZAs9
838SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:42:43.34 ID:O+4eZAs9
839SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:44:01.36 ID:XmIAWTh3
今日も泥チョンがファビョりまくりで飯ウマー
840SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:52:53.05 ID:HlHqIssq
>>838
ipadはやっぱりGPUの描画が一部簡略化されてるんだな。
841SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:55:06.61 ID:O+4eZAs9
新iPad発表時のAppleのスライド
http://taisyo.up.seesaa.net/image/apple-vs-nvidia.jpg

性能がTegra3の4倍
842SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:01:36.18 ID:c4nX91y/
>>840
iPadのGPUがPowerVRだから半透明処理ダメなのかな
843SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:02:01.40 ID:DdsZeeHU

 ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...:::::::::::::::::::: オンボロイド
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
844SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:06:42.95 ID:+3QHO4TN
ネクタンのCM、AKB(--;)
845SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:08:05.80 ID:O+4eZAs9
>>842
できないわけじゃないが苦手
サンプル動画のジェットスキーのやつ
iPadの水滴表現が丸々カットされてる
846SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:11:09.05 ID:zErdxj0W
>>787
クラウドってこういうことだろ?
皆が使いこなしているようには思えないけどな

「iPad共有」が原因で離婚も? 危ない写真「丸見え」にご用心
http://news.livedoor.com/article/detail/6401196/
847SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:06:04.10 ID:5doMZJkn
docomoでiPhone出れば
真のアンドロイド人気・実力がわかる!

信者の闘いはおさまるのか?
覇者は!?
848SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:30:25.63 ID:BMitUW2R
結局、Androidとはなんだったんてばよ
849SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:34:48.82 ID:0kQiOhlo
>>847
新しく出たau内で過半数なんて遠く取れてないんだから
docomoから出てもシェアはひっくり返らんだろ
850SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:35:21.77 ID:sL6szLBM
851SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:37:56.62 ID:S477pPl7
>>847
電波の問題はau参入でほぼ解決だからな。
7月からソフバンもプラチナバンド使うから良くなるし。

まあドコモはいらない子でしょ。

ドコモドコモなんて言ってるのは、飛ばし記事専門家の石川温くらい。
852SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:42:06.80 ID:rEOBwge4
>>846
泥坊はgoogle+のインスタントアップロード機能で、端末内の恥ずかしい写真全晒ししたんだったな
853SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:43:09.81 ID:5doMZJkn
>>849
まぁね。ユーザーの好みで
好きなキャリアで好きなAndroidや
iPhoneを選べるようになるといいなと
854SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:44:20.34 ID:+3QHO4TN
>>852

共有しないと見えないよ
855SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:45:41.54 ID:HlHqIssq
>>851
7月からプラチナバンド使うけど7月までに整備できるの?
856SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:32:55.30 ID:3YwuLMcH
>>821
全PCを確かiPad単体で、追い抜いたって記事見たぞ
857SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:33:56.11 ID:3YwuLMcH
>>816
また、暫くしたらどうせiPhoneが一位だろ
毎度の事じゃん
858SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:36:25.39 ID:rEOBwge4
>>854
ほら、真っ赤
859SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:36:29.62 ID:Ufi0nkrv
>>795
数百種類で、iPhoneの倍もいかないシェアのAndroid
かっこ悪いわ
860SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:39:32.21 ID:3YwuLMcH
>>699
後悔した人たちは、次はAndroidは辞めるだろうな
ドコモの人は可哀想だな
861SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:44:02.52 ID:4iD/azGq
862SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:52:20.87 ID:+3QHO4TN
アイチョンがいったこと全部外れて逆の方向に進んでて笑た
アイチョン4Sの3日天下も笑た
ほんとアイチョンは真面目にお馬鹿だからいじめがいがある


ね?アイチョン
863SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:54:07.59 ID:Ffn6rJD6
>>844
ぐぐたすで「調子が悪い」とか「今動画が撮れない」とかボッコボコわろた
864SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:54:48.16 ID:+3QHO4TN
アイチョンはアイチョンって言われると相当怒るから

わざとアイチョンって呼んであげるね
林檎アイチョンさん!

多分このあと発狂すると予想

PS もうアイチョンって言葉で林檎も連想するまでに浸透したね(^-^)/
865SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:55:00.00 ID:qHGl3X1Y
契約者数からするとチョン泥は倍以上売れなきゃいけないのにな
ショボすぎ
866SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:55:14.59 ID:+3QHO4TN
>>863
泣くなよAKBヲタ
867SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:55:46.22 ID:93OKVF7v
>>862
まあ、そう自虐するなよ
アイチョン
868SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:56:09.69 ID:qHGl3X1Y
チョンには無関係だからアイチョン言われても何も感じない
泥こそまさしくチョン泥
869SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:56:17.68 ID:+3QHO4TN
>>865
残念ながら売れてるよ
870SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:56:47.16 ID:AsDXaWI0
効いてる効いてるw!
871SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:56:49.53 ID:+3QHO4TN
>>868
効いてるw
分かりやすいやつめ
よしよしアイチョン
872SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:57:18.08 ID:+3QHO4TN
>>867
林檎アイチョンさん!
こんばんは
873SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:57:42.44 ID:+3QHO4TN
のびるのびる
流石アイチョン効果
874SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:58:02.57 ID:uEqQyEtp
狂ってる狂ってるw!
875SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:58:32.95 ID:+3QHO4TN
今日もアイチョンが自演で頑張ったね
ご苦労様でーす
876SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:58:48.12 ID:+3QHO4TN
>>874
効いてる、効いてる
877SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:59:37.79 ID:EQ5uRLY2
狂ってる狂ってるw!
アイチョン
http://i.imgur.com/nQc1m.jpg
878SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:00:58.44 ID:QFkL2GJ5
100超えるって、マジキチ
879SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:04:26.49 ID:1baJncgD
あほなことやっててアイチョンの有機EL寿命ムダ使いしてるな
880SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:14:06.26 ID:XYnLdJkL
>>866
AKBにまでボコられる寝糞スm9(^Д^)プギャー
881SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:22:33.66 ID:32W2DtQS
iphoneは爆発するからな
882SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:04:24.75 ID:Teo+SVBx
>>851
SBの問題は2GHz帯の基地局ですら圧倒的に少ないのが原因
すでにドコモは人口密度が低いところでも2GHz帯の基地局でカバーしていることが多い
プラチナバンドでSBは基地局ケチるんだろ
883SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:08:14.92 ID:7EpWY2r4
>>882
数が少ないと突っ込まれるからフェムトで数だけは増やしたよ。
884SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:20:00.25 ID:OCeNg6iV
885SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:19:55.46 ID:Teo+SVBx
2Gの基地局免許数減り続けてるなw
 SoftBank 1.5GHz W-CDMA 9310
 SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 81253(平成24年2月25日現在)


http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1942.html
>携帯電話基地局免許数(平成23年5月28日現在)
> SoftBank 1.5GHz W-CDMA  9064
> SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 140132
> 合計                149196

>携帯電話基地局免許数(平成23年9月17日現在)
> SoftBank 1.5GHz W-CDMA  9273
> SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 125759
> 合計                135032

>ソフトバンク・サービスエリアマップ
> 現在の基地局数 162264 (+5965) 2011年9月30日現在

>ソフトバンクの基地局の免許数の推移が不思議な事になっている。
>5月末頃にピークを示した基地局の免許数がどんどん減ってきている。
>その減っているメインの帯域はは2GHz局だ。
886SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:20:51.27 ID:OCeNg6iV
これ貼ると泥助が発狂するんだなw

834 名前:SIM無しさん [sage] :2012/03/25(日) 20:31:07.87 ID:17KLcZhQ
21日午後2時10分ごろ、光州市西区の中学校で、中学生がポケットに入れて携行していたスマートフォン最新機種のバッテリーが爆発する事故があり、中学3年の男子生徒がやけどを負った。
 保護者によると、生徒はサムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーS2」の予備バッテリーを分離状態でズボンの後ろポケットに入れていたところ、中で爆発したという。生徒はバッテリーをポケットから取り出そうとした際、尻と指にやけどを負った。
 生徒は登校後、校内でスマートフォンを使用してはならないという規定に従い、学校側にスマートフォンを預けた状態で、バッテリーだけをポケットに入れて持ち歩いていた。
 生徒が通う中学校の校長は「5時間目が始まる直前、生徒のポケットでポンという音がして、煙が出た。すぐに保護者に連絡し、生徒を病院に向かわせた」と説明した。
 問題のスマートフォンは、昨年12月半ばに光州市内の代理店で購入したもので、爆発事実をサムスン電子に通報したところ、破損したバッテリーを回収していったという。
サムスン電子関係者は「バッテリーの発火は、バッテリーが分離状態で起きたもので、バッテリーメーカーと事故原因の分析を進めている。原因究明には時間がかかる見通しだ」と説明した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/23/2012032300700.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/03/23/2012032300618_0.jpg
887SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:28:27.60 ID:REf2JC5r
【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
888SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:29:11.45 ID:Teo+SVBx
これみて落ち着けよ

恐怖!各地でiPhoneが発火する現象が発生
http://www.appps.jp/archives/1864661.html

アメリカで消防士の所有するiPhone 4が突然発火
http://www.appps.jp/archives/1872306.html
889SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:29:15.27 ID:REf2JC5r
【社会】サムスン「ギャラクシーS2」が爆発か?…中学生が負傷、韓国では原因究明を求める声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332674812/

サムスン「Galaxy S2」の予備バッテリーが突然爆発 ポケットに入れていた中学生がやけど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332673855/

【速報】 サムスン「Galaxy S2」のバッテリーが爆発!!中学生が負傷
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332677603/
890SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:07:51.72 ID:EczfUUco
ギャラクチョン叩かれても、パキシル切れアイチョンあわれwwwww
891SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:16:21.14 ID:piSW7OTQ
本日のNGID:eiFs9HmC
892SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:21:24.01 ID:/drwYBl+
>>882
アンテナの配置が杜撰だから数あっても駄目なんだよ
893SIM無しさん:2012/03/26(月) 03:50:20.32 ID:EGOMmWDg
>>889
バッテリー単品をポケットに入れてたと言うんであればこういう可能性も0じゃないな
http://www.toshiba-denchi.jp/ebattery/howto/index.htm
■ ショートさせたことありませんか
電池のプラス極端子、マイナス極端子を金属などの導電性のもので接続させた状態をいいます。
ショートは機器の配線異常や、電池と一緒にネックレスなどの金属チェーンをポケットに入れたときや、
電池を硬貨など金属物と混ぜて引きだしに入れたときなどに起こり、一時に過大な電流が流れ、発熱、液もれ、
破裂など起こすおそれがあります。

密封されてて通常仕様で爆発しているiPhoneとはちょっと事情が違うよ
894SIM無しさん:2012/03/26(月) 04:07:26.95 ID:M2NnVR2L

分断化嫌って開発者がAndroid離れって... 本当?

>2011年第1四半期、開発者の関心はAndroidとiOSでほぼ互角に並んでいた。 >AndroidはタブレットもスマートフォンもiPad、iPhone並みの関心を引き寄せていた。
>続く1年で、開発者の関心が減退してきた。 四半期ごとに眺めてもわからないが、1年ひとまとめに上のラインを眺めると、そのトレンドは歴然だ。

>この主な原因は、Androidが相変わらずフラグメンテーション(分断化、バージョンやカスタムUIの乱立)に悩まされており、Googleも枝分かれを制御できてない状況がある中、AppleのiPhoneとiPadは好調続き、という辺りにあると我々は考える。

http://www.gizmodo.jp/sp/2012/03/is-fragmentation-making-android-devs-jump-ship.html

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120320developer_choice_mobileOS.jpg
895SIM無しさん:2012/03/26(月) 04:37:53.62 ID:REf2JC5r
【IT】「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化[12/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332443259/

【携帯】 "Android、バラバラで…" Androidに対するプログラマーの関心が低下★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351788/
896SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:04:34.78 ID:qRz2aFTc

開発者も逃げ出すオンボロイド()笑

897SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:08:14.30 ID:9gP9MFyn
こうなる事は最初から分かり切っていた筈なのにな。
898SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:32:26.68 ID:hMOiIopp
とりあえずhtml5に完全移行するまでは
比較対象にすらならない
iPhoneはスマホじゃない
安定性が売りの端末だなってくらいに思ってる
899SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:09:34.71 ID:REf2JC5r
Android終了

http://thenextweb.com/apple/2012/03/23/apples-ota-upgrade-process-and-focused-hardware-lets-ios-5-1-hit-61-adoption-in-15-days/

iOS5.1→普及率61%/15日間、

Android4.0→普及率1.6%/1年間
900SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:27:24.64 ID:roKX84Gv
>>899
iPhone終了

Sunday, March 25, 2012
Android grows 17% in UK ,leads with 37% Market Share
http://1.bp.blogspot.com/-LV8GIjrerLY/T29fuG8NAlI/AAAAAAAAfaM/s1hvHIjWJIE/s1600/android-ios-market-share-uk.png
901SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:29:38.70 ID:EGOMmWDg
>>899
ICSの発表が2011/10末でソースコード公開が2011/11半ば
もう一年経ったんだ
902SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:35:12.90 ID:ZiSr2kn9
Android4.0、Vista以下。
903SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:51:43.54 ID:EGOMmWDg
Vista以下ってVistaはそれなりにいいOSだと思うけどな
多分>>902
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/3/c/3cf2f434.jpg
こんなうんこPCでしか使ったことないと思うんだ
904SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:01:16.45 ID:ZiSr2kn9
>>903
実際の普及率な。

わかっているくせにwww
905SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:11:57.50 ID:EGOMmWDg
>>904
普及率か
XPがクソすぎて発売時期が遅れたのと
一定レベル以上のスペックがないとXP以下の動作だったから
先のようなPC買った人から悪評が広まっちゃった不運なOSだし
予定通り出たらそれはそれでスペック不足できつかったと思うけど


ちょうどXP32bit→Vista64bitの時のようにドライバの書き直しやってるから
もう少ししたら出てくるんじゃない?
906SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:12:23.66 ID:kG2wOZ6Q
1年経っても無いのに1年の実際の普及率って……
907SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:16:02.43 ID:qRz2aFTc
>>899
泥はマトモにアップデートも出来ない
ガラけ〜かよw
908SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:28:05.95 ID:kG2wOZ6Q
−2年前のアホン厨−


「Android終わった」


−1年前のアホン厨−


「Android終わった」


−現在のアホン厨−


「Android終わった」


−1年後のアホン厨−


「Android終わった」


−3年後のアホン厨−


「Android終わった」


−(ry
909SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:05:45.17 ID:HihZSevU
>>908
「Android勝った!」より信憑性あるなw
910SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:29:58.05 ID:57S9a5Nf
海外でAndroidを買ってるのはただ安いから
好んでAndroidを選んでるわけではない
911SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:42:03.90 ID:ZCTU9+1S
iPhoneに出来てAndroidに出来ない物ってなんかあるの? 逆なら沢山あるけど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332593754/
912SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:44:48.41 ID:1ScXCq4H
久々に初代ipadさわったが、端末そのものの出来は圧倒的にiphone/ipadなんだよなぁ・・・
初代のくせに現行アンドロイドTabより動きが軽快

ただ、ユーザー視点からの使用しやすさから言うと逆にアンドロイドが圧倒的なんだよなぁ
ほぼ普通の窓PCのように使えるから
913SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:50:57.23 ID:qatxtJ5m
ここ日本だしね
ガラケーで培われた多様な機能+Android
高速回線、テザリング、防水、
大画面、おサイフケータイ、賢い日本語入力、完全版の各種Googleサービス

なんでiPhoneなんか使わなにゃならんのよ
914SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:56:58.75 ID:3UipylUS
自分に不利な感情を相手のものだと思ってしまう症状を「投射」という。

自分がギャラクチョンのくせに相手に「アイチョン」と言うような状態。

↓以下、泥坊顔真っ赤↓
915SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:13:07.77 ID:6BwfRpXZ
【企業】 サムスンのデザイナー 「GalaxyがiPhoneの盗作だって?まったく異なる。デザインは初めからオリジナルだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332729761/


オンボロ井戸モロパクリでワロタw
iPhoneをパクったチョン製端末 →アイチョン
916SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:19:25.51 ID:QXMvKvmU
いくらここでアンドロイド擁護しても、ドコモからiPhone出たら終わりでしょ。
すでにソフトバンクもauもiPhone一色だし。
ドコモが次のiPhoneを出すか出さないかで日本の携帯機市場が決まる。
917SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:33:45.51 ID:tLtlBbWv
ドコモ関係者クパチーノ立入禁止状態じゃあ、まず無理じゃね
918SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:34:30.13 ID:kG2wOZ6Q
iOS版「Safari」にセキュリティ脆弱性--悪質サイトに誘導されるおそれ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35015490/?ref=rss
919SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:34:32.86 ID:3vYGZM6J
>>916
さすがに今週はiPhoneよりXperiaacroHDのが売れてるけどね
920SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:34:53.93 ID:Tu1vNOry
auショップの兄ちゃんに聞いたらアイチョンにするなら禿アイチョンにしてくれって言われたけどな
921SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:41:57.73 ID:QSDfnFzH
>>912
それユーザー視点じゃなくオタ視点
922SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:45:28.23 ID:0/jHZLQ/
自分に不利な感情を相手のものだと思ってしまう症状を「投射」という。

自分がアイチョンなので相手にも「アイチョンと言うのはギャラクチョン持ち」と決めつける状態。

↓以下、アイチョン顔真っ赤↓
923SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:48:46.53 ID:qatxtJ5m
>>916
auでiPhoneはAndroid携帯より売れてるの?
924SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:51:06.48 ID:qRz2aFTc
>>915

嘘つきは泥坊の始まり

925SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:18:36.71 ID:Mndsjn1X
>>920
すまんがホモ以外帰ってくれないかなっていうAAを連想した。
926SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:23:47.35 ID:Mndsjn1X
>>916
電波に不安があって買い控えしてた人はあらかたauで買っちゃった。

ビジネスを機を逃したドコモは蚊帳の外だよ。
927SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:40:43.73 ID:M2NnVR2L
やっぱりAndroidは儲けがない
商売にならないものは、いずれ萎むよ

【携帯】 「iPhoneユーザーは他のスマホユーザーよりも乗り換えが少なく、データ使用量も少ないため、収益性が高い」…Sprint社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332734839/

しかしグーグルさん、最近は良い話ないね

【裁判】 グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が→男性が予測機能差し止め請求、東京地裁が仮処分命令★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332657910/
928SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:00:55.61 ID:qatxtJ5m
>>926
iPhoneが欲しい人はもうあらかた買ってしまったのにこの程度とはね

スマホの屋台骨を支えているのはAndroidでiPhoneは所詮+αな存在
929SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:12:08.31 ID:OgCM19vD
>>927
日本だとデータ使用量多いんじゃなかったっけ。。。
930SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:14:16.75 ID:EGOMmWDg
>>927
データ使用量が少ないって何やっているんだろう?
ゲーム?
情報端末としての利用はしていないって事?

一方日本ではauの社長がiPhoneよりAndroidのほうが収益性が高いとも言っている
脱獄して契約もせずに勝手にテザリングとかやってればそりゃ収益も減るわな
931SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:16:40.10 ID:EGOMmWDg
>>927
付け加えるならついこの前までiPhoneのほうがAndroidよりトラフィック使っている!!
全然使われていない泥!1とか言っていたのに掌返してどうしたの?って感じ

使われていることにしたいの?使われていないことにしたいの?どっち?
932SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:26:21.40 ID:i2UrcneL
>>928
Androidの屋台骨を支えているのはスマチョンまで読んだ
933SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:09:37.66 ID:qRz2aFTc
泥は使ってなくても勝手に大量に通信するからな
ドコモの通信障害もそれが原因
934SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:09:52.32 ID:REf2JC5r
>>930
iPhone販売しなかったら、MNPで客を取られ続ける。結果、収益が減る。
935SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:29:28.75 ID:qvP1fNO7
>>933
お前の書き込み全部ウンコみたいなのだな
まあそれはさておき、ウソはよくないよウソは
936SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:36:16.85 ID:Oey8Z6s9
>>933
お前に関してはiPhoneすら持ってないだろw
937SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:38:28.47 ID:J1OeXsMD
今更ドコモから出ようが何が売れてるかを考えれば大して変わらないことは理解できるだろう
スマホがオタクのおもちゃだった時代はもう終わったんだよ
アイフォンもギャラクシーもガラスマ勢に負けだしてる
なぜか?一般人には既存のガラケーにも劣る低機能なグロスマなんて論外だからだ

それにドコモが出してもauと同じ結果になる可能性が高いからな
待望のドコモ版という初期需要を満たした後は急激に減衰する
au版が失敗した時点でわずかに残されていたドコモ版の可能性も潰えたと言っていい
938SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:38:39.65 ID:moq0oblS
色々なOSあるけど
アンドロイドが一番酷い
ウンコOSだ

http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/4373.html

939SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:42:11.32 ID:/dmiC9Tt
自分に不利な感情を相手のものだと思ってしまう症状を「投射」という。

自分がウソだらけの粘着ウンコレスしかしないのに相手に「お前の書き込み全部ウンコみたい、ウソはよくないよ」と言うような状態。

↓以下、泥坊顔真っ赤↓
940SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:45:44.74 ID:roKX84Gv
>>934
壮絶に勘違いしてるのは
iPhoneだから売れてるんじゃなくて安いプランだから売れてるわけ

底辺と情弱専用機の理解不足だぬ
941SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:52:49.54 ID:REf2JC5r
>>940
結果的にいうとiPhoneが売れてる

結果が全て。Androidは客を取れない。
942SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:56:49.16 ID:KGX3NPHy
マシンパワーを無駄に食い潰し、動作も不安定な上に開発者泣かせときたもんだ

これホントに電話に載せるべきOSだったのだろうか
自由度の高さだけは良いと思うけど
943SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:58:40.29 ID:roKX84Gv
>>941
安いから売れてる
高いと売れない

Androidと同一価格設定なら
唯一需要の底辺ですら離れて売れるわけがない
哀れすぎw

販売奨励金無しの先進国だと全く売れてないiPhonew
944SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:01:18.25 ID:UAu3Ktuo
アンドロイドは満足に
アップデートも出来ず
様々なOSバージョンが存在する事になり
カオスな状況、もう破綻してる感じ。
945SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:08:32.21 ID:qRz2aFTc
>>935
Androidが勝手に通信してるなんか常識だろ
ドコモの通信障害もそれが原因
泥坊は情弱だなw
946SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:10:13.09 ID:J1OeXsMD
実際売り場でもアイフォンの場合はとにかく安い安いって値段の話ばかりなんだよな
機能的な話になるとあれできないこれできないってのがばれてしまうからなんだろうけど
947SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:17:52.46 ID:qRz2aFTc
泥の一括0円キャッシュバックの方がすごいだろw
948SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:19:59.98 ID:qRz2aFTc
スプリントのCEOも言ってるように
iPhoneを優遇するのは優良な顧客を確保するため
泥を投げ売りするのは不良在庫処分w
目的がまったく違う
949SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:23:15.78 ID:J1OeXsMD
世の中機種変の人が圧倒的に多いんだけど
MNPばかりしてる極一部の奇特でアレな人はついMNP基準な思考になってしまうのかな
950SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:27:15.37 ID:qRz2aFTc
>>949
何が言いたいのか分からんけど
キャリアにとっては新規やMNPの方が重要
だから新規やMNPは優遇される
951SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:35:01.70 ID:J1OeXsMD
極一部の人を対象としたレアケースを引き合いだしても何の意味もないってことだ
952SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:53:26.50 ID:qatxtJ5m
>>941
Androidはどのキャリアだって売っているのだから余所から客はとってこない
だが客を捉えて一番売れているのはAndroid

逆にもしiPhoneしか扱わないキャリアなんていたら即死してるわ
953SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:56:13.47 ID:NIFG8UtR
アプリを入れて便利にできるのがスマートフォンの利点なのに
良質なアプリも少なく、開発者も逃げ出すAndroidスマートフォンって
何のために存在するのか謎だよな。

泥使いはGoogle様の広告主に対する
情報家畜と言わざるを得ない。
954SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:03:30.16 ID:qRz2aFTc
>>953
泥坊は情弱ガラけ〜厨がほとんどだから
アプリとかどうでもいいんだろ
955SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:04:57.81 ID:CfucP3FM
>>954
お前はガラケー使ったことないの?wwwww
956SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:07:56.40 ID:qatxtJ5m
なぜiPhoneを扱うとMNPが増えるのかといえば
iPhoneを扱ってないキャリアのユーザーでiPhoneを
使いたい人がMNPをするから、でも全体から見れば少数

AndroidでMNPが増えないのは、Androidは全キャリアで
扱っているのでそもそもMNPをする必要がない
そういう人は同じキャリアで機種変する。これが大多数

MNPの数字のマジックを見てiPhoneにさも絶大な求心力
があるように勘違いしてる輩は多いが、実際最も売れて
求心力があるのはAndroidなのだよ
957SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:08:41.39 ID:1yZ/txfh
腐った林檎
958SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:11:29.12 ID:ZiSr2kn9
>>950
>>949
>何が言いたいのか分からんけど
>キャリアにとっては新規やMNPの方が重要
>だから新規やMNPは優遇される
15年のdocomoユーザーのメリットより機種変して戻ってくる新規の方が圧倒的に優遇される。唖然としたよ。
docomoガラケー残して新規に他社iPhoneと思ったけれど、阿呆らしくてMNPにしたよ。

docomoに戻る理由としたらSIMフリーiPhoneでテザリングくらいだな。
959SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:17:07.92 ID:qRz2aFTc
iPhoneを扱っていないがために
ドコモから毎月8万人もMNPしてる
新規の獲得もiPhone持ってるキャリアに比べると少ない
泥しか無いドコモの一人負け
960SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:22:46.02 ID:roKX84Gv
>>956
MNPの主目的主動機はiPhoneじゃなくて
「料金を安くしたい」だからちょっと違うな

MNPの動向はiPhone以前から
MNP開始当初から「安いプランのキャリアに動く」傾向の続きでしかない

料金を安くしたい
安く運用したい
こういう底辺が結果としてiPhone需要の核になってるということ
961SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:23:52.91 ID:CfucP3FM
あほん厨はガラケー使ったことないガキというのが反映してしまったな
962SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:43:56.14 ID:vFqbELbI
アンドロイドに求心力www
笑わせるなよw

日アン会の人間か?
w
963SIM無しさん