【ROM焼き】docomo Xperia SO-01B root12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:26:06.18 ID:gpq+4DaZ
Q.USBドライバーが見つからないんですが?
A.
ここ読んでがんばれ
http://codezine.jp/article/detail/4588?p=2

Q.○○コマンドがない、エラーが出る
A.
意味をよく調べて何とかしましょう。
http://cyberam.dip.jp/linux_command/command/com_main.html

Q.SIMロック解除は?
A.
できるみたいです

Q.rooted改造後にやっぱDoCoMo通常ファームに戻したいよっていう場合。
A.
ttp://initial-m.net/articles/1_mobile/xperia/uk-firm_to_so01b.html

Q.最悪起動不能になったら?
A.
この方法で正規ファームに戻らなかったらドナドナ。つまり、root化はお約束の自己責任で。
ttp://initial-m.net/articles/1_mobile/xperia/uk-firm_to_so01b.html

Q.フォントを入れ換えたい。
A.
ttf形式のフォントを、step5フォルダのDroidSansJapanese.ttfに入れ換えて実行。
コピー後、必要に応じてパーミッションを644に。
su [Enter]
mount -o remount,rw /dev/block/mtblock3 /system [Enter]
chmod 0644 /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf [Enter]
3SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:31:30.46 ID:8izEdxVd
4SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:37:23.79 ID:+ZhV3/Gr
オツオツワロタ
5SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:28:10.39 ID:yUFt+fRI
6SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:13:15.68 ID:oPpy38gh
ところでもうちょっとで発売から二年たつけど
買い換える予定ある?
7SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:20:17.10 ID:IBY/5CYt
>>6
既にセカンダリー
8SIM無しさん:2012/03/15(木) 10:23:06.25 ID:CJ1Y5q3M
買い替えると言うより買い足した感じ
9SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:39:11.79 ID:JzpRM46K
bmobil fairで使ってるんだけど
thgo15にしたらデータ通信料が今までの2倍になったみたいなんだけど、
romの影響ってあるの?
前のromは半年前のゴローさんのでした
10SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:45:24.67 ID:Q1rwlQ0k
●Androidで会えるサイト一覧●
http://kawai.zz.tc/smartphone
11SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:25:34.69 ID:AeTZyuxv
>>6
iPod touch
今はNXふ風にして遊んだり2chmate要員
12SIM無しさん:2012/03/16(金) 08:49:45.39 ID:nYkdhOxt
スゴー12から何もしてないけど
最新のはまて進歩してるのか?
13SIM無しさん:2012/03/16(金) 14:48:48.08 ID:ElFP0iEd
今更ですがthgo2 v16でcompcacheを
有効にする方法教えてください
14SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:12:52.55 ID:rVTlh4Gq
ようやくthgo2 v16入れた
15SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:13:11.75 ID:C+AjjknN
>>9
( ´艸`)プークスクス
16SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:32:56.65 ID:bwZtG9nh
v17a良いね。
ブラウザ直っているし、wiーfiオンで再起動してもwi-fi再接続するし。
v17正式版来るまで、これで行くわw
17SIM無しさん:2012/03/18(日) 04:28:40.14 ID:ut2/gc1a
旅行から帰ってきたら16ふっとばして17でれるとかなんすかそれ
18SIM無しさん:2012/03/18(日) 05:56:15.18 ID:zfIxpugC
DHDのICS動画見て鼻水でた
GPUレンダリングやっぱすげえな。ブラウザの挙動がS2よりなめらかだった
同じ世代じゃないけどX10も頑張ってくれまじで

DHDってメモリ768だっけ?
19SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:18:45.56 ID:jSDktNdX
thgo2をv11ぐらいから毎回バージョンアップして使っているんですが、
最近v16をフルワイプして導入したらGoogle musicで次の曲へ行くと最大音量になるし(目盛りはそのまま)、
再起動するとホームアプリが純正になってウィジェットも表示出来なくなるんです(ADW固定されてない)。

フルワイプして入れ直すしかないんですかね?
20SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:54:25.13 ID:dZrYP0ea
>>19
今v17.0aで確認した。
問題ないよ。
21SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:23:04.08 ID:svWfiwSa
ついにICSにしてやったぜ
unlockにビビってたけど、relockも出来るみたいだし挑戦した

感想:遅ぇwでも動くwすげぇw
22SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:32:24.75 ID:lknGuJNZ
>>21
スクショうp
23SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:45:03.06 ID:kFBq5cac
>>21

wifiと3Gは動く?
24SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:47:00.56 ID:kaqLPR3U
neoLのスペック見た感じだとチューニング次第では十分いけるんジャマイカ
25SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:10:36.13 ID:Qb3NNAzH
26SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:40:12.69 ID:GnD95rMe
ついに機種変更したんで
こいつは里子に出そうとしたんだが
ドコモ公式2.1のファームが消えてて戻せねーorz

multiupload以外でどっかにないかな?
27SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:23:54.58 ID:trtYxfyF
thjap氏のブログにあったはず
28SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:39:15.58 ID:GnD95rMe
>>27
情報サンクス。

土日に汚れなきSO-01Bに戻して最後の週末を共にするよ。
2921:2012/03/23(金) 23:55:11.23 ID:5DQJLiLE
すまん、飲み会行ってた

>>22
カメラ動かないんで、アプリで取ったホーム画面
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2783284.jpg

>>23
動く動く
ちゃんとmateも起動する
30SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:02:55.65 ID:zuvgZMBo
>>29
おおw
でも遅いってことはGPUアクセラレーション効かなかったのか・・
3121:2012/03/24(土) 00:10:26.56 ID:b8eqVmAP
うーん・・・
2.3の調整されたROMと比較しての『重い』感想だから、本当は気にならないレベルかも
32SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:11:09.75 ID:W6A/Kqd7
>>29
遅くても動くのが凄いな、Win98ですら重いVAIO C1に無理矢理XPインスコして使ってる俺には試す価値有りだわw
33SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:33:18.30 ID:pPrPpRnE
CM7って動作とかバッテリーどんな感じ?
中古で安いSO-01B手にいれてCM7入れようか検討中
34SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:35:37.54 ID:iIM0FiOj
もしかして2日目から登場で優勝か
35SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:36:11.62 ID:iIM0FiOj
すみません。誤爆です。
36SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:38:20.73 ID:CnNVcf3h
>>29
インストール方法をkwsk教えてくだされm(_ _)m
37SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:49:10.68 ID:f2kKHVX0
やったことないけどroot取ってブートローダーアンロックしてICS用のカーネルと対応したCWM焼いてCWMからzipインストールすればいけるんじゃね?詳しくはxdaみればわかると思われ。
38 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/24(土) 01:51:00.40 ID:1Jtmp+AL
relock可能なら突撃してみよっかな……
久々にxda読み漁るか!!
39SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:12:43.52 ID:2VA4T3jh
>>24
CPUが違うから厳しいと思う
arcとかDHDのMSM8255のICSはやたらぬるぬるだけど、X10はどうなんだろな

とうとうX10養子に出してしまった
xperiaPシルバーに行く予定
出品の時に公式2.1にしたけど改めてひでえなwww
40SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:13:37.74 ID:zI3GqPRP
>>29

どこのROMか教えて。
41SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:45:00.95 ID:8FcXpBL2
ごろスペ入れてるんだけど気づくと屋内でwifiが切れてる、接続は手動でやらないと自動で再接続してくれない。これってふつうですか?貰い物ですぐカスロム入れたのでノーマルすら分からないです
42SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:04:26.97 ID:7DlOqca0
スリープからの復帰時に自動接続してくれないのはカスタムしてなくてもよくある
43SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:53:48.89 ID:j3/6UC2X
>>41
wifiの設定でスリープにしないにすればいいんでない?
44SIM無しさん:2012/03/27(火) 09:44:06.53 ID:VK89wDIw
>>42
>>43
サンキューそうなのか、仕事終わったら確認するわ
45SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:40:31.75 ID:LLS2v2AY
root蓋されるかもって書いてあるけどみんなは関係ないか
46SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:09:01.84 ID:5FuQBBor
ペリアを主にどのような事に使用していますか?
カスタムロムのおかげで最新機種じゃなくても不便を感じてないんですが。
電池さえ買い替えれたらもう3年ぐらいは余裕で持ちそう…。
47SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:21:38.65 ID:D0lNP70s
>>46
通話とwifi専用、2台餅なんで
48SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:23:45.92 ID:8zuR7Qph
OSの2.3以降の進化がイマイチだからね

2.3なら不便ないワ
49SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:54:05.54 ID:5FuQBBor
>>47
それは節約の為の2台持ちですね?
50SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:40:38.64 ID:OvUftsOr
今日thgo2 v16にしたのですが、ホームボタンでホーム画面に戻れなくて、
しかもロックがかからないんですがどうすればいいんでしょう?
51SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:36:10.28 ID:xYwlcviX
なんか今日のアップデートすると
rootの穴塞がれるらしいね
52SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:40:22.87 ID:LBOwZouL
海外に行かない俺には必要のないアプデだ
53SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:46:42.03 ID:cvts7yNo
>>50
俺は問題なかったな。(今はv17a)
一応、フルワイプ推奨だよ。
v16のバグやPDroid更新している、v17aの方が良いよ。
XDAに有るから。(ググると簡単に見つかるw)
54SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:12:50.07 ID:BGV5f3a7
>>53
フルワイプしたらよくなりました。
ありがとうございます。
55SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:35:45.98 ID:u6iytR9d
>>53
16が安定してるの?17はどうですか
56SIM無しさん:2012/03/29(木) 18:30:45.54 ID:cvts7yNo
>>55
v16もv17aも、安定感は変わらないと思うよ。
v17aの方が、再起動時にwifiがoffにならない分良い。
v17aでは、v16標準ブラウザの不具合も修正されている。
カーネルが、n3-3からn4になって、バッテリー持ちが良いね。(v16の時、setcpuでocしていたから比較にならないけど)
俺は、v16のロック画面の方が好きだから、v17aに適用させた。
今なら、v17a入れた方が良いね。
57SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:28:34.77 ID:oC6yUuk2
feralabのv13なかなかいい感じになってきたけど
電池持ちがわるいなあ
58SIM無しさん:2012/04/01(日) 14:39:56.35 ID:Tn5EvOvt
リンク切れでドコモファームが見つかりません
あるところ教えてください
59SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:32:10.45 ID:v/5iaPLM
60SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:31:01.82 ID:RhTFiJun
嫌です
61SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:40:12.19 ID:cpbtPepp
>>21
relockができて、
>>29
WiFiも動くってのは、
>>25
とは違うわけだよね。
どこにあるのかにゃ
62SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:35:01.42 ID:TBS8eZsU
>>61
XDAにあるICSなら、だいたいwifi動くよ
relockはflashtoolで出来るらしいよ
63SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:30:12.33 ID:CJQVAr/G
これ正式には対応してないけどカスタムファームで動くかなぁ。
http://gigazine.net/news/20120403-smartwatch-mn2/
64SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:46:21.49 ID:8HkYqQ1c
Bluetooth Ver.3.0
65SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:46:50.77 ID:D2HwQteR
>>63
x10の2.3.3でLiveなんちゃらってアプリあるから、2.3にすれば使えると思います
66SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:56:26.09 ID:8HkYqQ1c
SPPプロファイルがあれば Ver関係ないのか
67SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:41:19.91 ID:ukACGpcQ
またすぐ壊れるおもちゃを…
68SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:22:06.41 ID:4utMEVW/
ま、時計だけにソニータイマーってことで
69SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:26:32.44 ID:+zC+KnEV

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
70SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:56:10.20 ID:5e1+/ge1
カラータイマーが点滅しています!
71SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:17:21.78 ID:mJSkyDYv
まさかみんなデュアルコアに行っちゃったのか?
72SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:40:59.70 ID:F/yahCpw
先月までgnやらarcが0円だったのにまだ居座る理由があるかい?
73SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:30:08.40 ID:CrmjthBO
GNに機変したけどヤフオクに流れていったよ
74 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/06(金) 23:32:36.75 ID:hVwqVO/W
>>71
そろそろ旅立ちます。
75SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:39:32.33 ID:FxVY3l3s
rayが機種変0円だったからそれ使ってるw
x10とそんなに変わらないスペックのはずなのに
アホみたいにサクサクで驚いたよ

これどうしよ・・・
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up168661.jpg
76SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:46:41.74 ID:xLa+rwJ1
>>75
私にくださいm(_ _)m
77SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:52:21.37 ID:ZaETsqOJ
>>75
まじで0円なんか?
78SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:56:06.84 ID:0YzCs94V
言っちゃ悪いけど、電話として使わなきゃね
79SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:57:53.80 ID:FxVY3l3s
>>77
3月末の話だけどガチだよ
機種変4800円ってのは結構あったんで電話で近所の量販店に聞いたら
某ヤマダで一切の縛り無し、事務手数料無しで0円で機種変してくれるってんで
買ってきたんだよ(貰ってきたと言っても良い)

0円で渡す意味は
新しい携帯を渡せばこれからもドコモを使ってくれる可能性が高くなるのと
4月に入っても在庫あるとそれらが資産と認定されて税金掛かるからだそうな
80SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:08:21.18 ID:2omL8yw/
acro HDにメイン機の座が移った
今はICS入れたりThGoに戻したりして遊んでる
81SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:35:35.93 ID:KDoF4iAs
まぁhayabusaまでのつなぎで
GNに流れていったやつはけっこういるだろうな。



俺もだけど・・・
82SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:51:37.67 ID:dUU8eGzF
それキムチ製じゃんw
在日以外はそれは無いだろ

在日認定されるリスク犯してまで使うヤツなんかいるわけないw
83SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:30:22.89 ID:KDoF4iAs
そりゃすまんね
84SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:49:08.45 ID:9VT2H52h
GNってなんだ?
85SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:50:49.50 ID:LYH7ecp/
>>81
よう俺
>>82
リファレンスモデルって理解できる
低脳には無理だよねwwwww
>>83
NEXUS
86SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:56:26.12 ID:3M6zprAd
GN粒子でググレ
87SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:04:58.22 ID:dUU8eGzF
チョン君・・・w
88SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:44:37.55 ID:xbk6bDXm
チョンとか気にしてたらPCもスマホも何も買えないよ
個人的にサムスンは好きじゃないので買わないが、GNはちょっと心動いたわ
結局hayabusa待ちで落ち着いたけど
89SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:05:57.18 ID:DN+JWT3u
omuniusで期間限定無料アンロックやってるね
90SIM無しさん:2012/04/08(日) 03:40:18.18 ID:ORm9RSWV
omnius試してみたんだけど、これでSIMロック解除されてる?

Service info > SIM lock

[ ] Network 5
[ ] Network subset 5
[ ] Service provider 5
[ ] Corporate 5
[ ] SIM 0
91SIM無しさん:2012/04/08(日) 03:54:35.18 ID:mPl46du4
どうやってService infoに入るの?
92SIM無しさん:2012/04/08(日) 04:32:10.82 ID:ORm9RSWV
ロック画面でHOMEキー→BACKキー→BACKキー→HOMEキー→BACKキー→HOMEキー→HOMEキー→BACKキー
もしくは電話で*#*#7378423#*#*をダイアル
93SIM無しさん:2012/04/08(日) 07:50:07.95 ID:rFzRV3uN
>>90
omuniusって公式ROMに戻さないとだめですか?
あと、SIMアンロックはアンロックの一番上のメニューから?
ブートローダーまでやっちゃうとまずいですよね
94SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:00:48.36 ID:gE0SojFe
二年たったけど機種変どうしよ
カスタムROMとか盛んなお薦めの機種ない?
95SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:06:56.77 ID:UWyboeOI
>>94
GN
96SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:10:02.10 ID:uOuFaChO
>>94
galaxy nexusがおすすめ。
機種変更で10080円。

量販店の安売りなら5000円以下も珍しくない。
97SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:29:26.28 ID:mPl46du4
GNは良さげだけども
日本では歴史的な問題もあって純日は絶対に使わないからな

在日チョンじゃないなら選択肢にすらならんよ
このスレ的に言えばオススメはソニエレになるだろうから
arcかrayが投げ売り的に良いんじゃないかな

キムチ工作員に騙されるなよ
98SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:07:01.73 ID:uOuFaChO
>>97
nexusならver upでJBが期待出来るけど、
arc ,rayじゃこのさきver upしてやっとICSじゃない。

純日とかなんとかって言っていることが馬鹿丸出しだね
99SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:07:59.78 ID:UWyboeOI
>>97
純日だけど、現状arc/rayに変えるメリット有るか?
先を見越して(期待値含め)NXの方がまだ良いんじゃね。

現状のスペックで判断すれば、GNだろ。(感情抜きで)
100SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:12:43.88 ID:mPl46du4
チョン君www

日本には歴史的問題と通名ってのがあってだな
携帯を出したのを見られてサムチョンだと確認された時点で
(うわ・・・やっぱコイツって在日チョンだったんだ・・・距離置こう・・・)
って毎度思われてるとも知らずに・・・

ってかチョンだから気にならんかw
101SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:29:52.39 ID:R6RcaK5u
有機elはイヤン
102SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:33:17.90 ID:UWyboeOI
>>100
( ´,_ゝ`)プッ
103SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:40:57.60 ID:A03A+xB0
今の時期にarcかrayに機種変するくらいならNX買ってのカスタムROMを待ったほうがいいと思う
104SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:48:11.70 ID:tYrpzmxP
>>100
so-01bはメイドイン中国なのは気にならないの?

てか、チュンだから気にならんか
105SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:03:49.14 ID:353DG7Ih
NXって早々に在庫切れになったから黒歴史化したと思ってたんだけど

俺はFeliCa欲しくてacroHDに流れた
(それまではシリコンジャケットのなかにサークルKのカードをいれてた)

やっぱり地のスペックが高いと操作も快適だわ
メニュとバックの配置にまだたまに戸惑うけど
106SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:54:24.73 ID:mPl46du4
在チョンが工作に必死だなw

仮に自分が純粋なアメリカ人だったらサムチョンのGNでも全然かまわない
でもな、ここ日本では歴史的問題があって在日チョンが
通名使って大量に日本人に成りすましてるわけで・・・

PCモニタがサムチョンでも構わない
マウスが中国生産でも構わない
でもな、携帯と車だけは在日ご用達のメーカーは絶対にダメだ!
何故ならそれを他人に見られるからだ

在日チョンしか使わない携帯持ってたらそりゃもう・・・その場では言われなくても
ほぼ間違いなく(コイツ・・・やっぱ在日チョンだったのか・・・)と距離を置かれる

なんで日本でヒュンダイが全く売れないか考えてみろ
純日は何があっても絶対にキムチ製の車なんか乗りたくないからだよ
それは携帯も一緒だぞw
107SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:59:00.57 ID:l/K4cM3P
俺純粋な日本人だけどそんなこと気にしたことないな
108SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:00:32.44 ID:mPl46du4
と、チョン君がおっしゃってますw
109SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:05:56.76 ID:l/K4cM3P
>>108
あっと、批判したようにうけとったならすまん。
ただ俺みたいな考えの日本人もいるってことをいいたかっただけだよ。
君の考えは否定するつもりはない。
110SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:10:39.07 ID:uOuFaChO
>>106は気違いだな。
スレから出て行け。

歴史的問題を気にしているのは朝鮮人と中国人だけ。
111SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:20:26.38 ID:uOuFaChO
俺は子供の頃、戸手4丁目に住んで御幸中学校に通っていたので朝鮮人はだいっきらいだ。

だが、>>94の用途であればGALAXY NEXUSを薦めるぞ。
112SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:21:42.88 ID:mPl46du4
チョン君顔真っ赤www
113SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:19:26.90 ID:dybm1/NC
この時代にチョンがどうたら言ってるのは、30後半からのオッサンがしか言わん

ゆとりの俺にわ、どうでもいい
114SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:24:26.61 ID:mPl46du4
とチョン君がおっしゃってますw

そもそもさ
なんでペリアスレでギャラクチョンを勧めだすのよ?
それだけを考えてもわかるだろ?w

嘘も100回言えば本当になるを
地でやるのがチョンだからな

絶対にその100回のウソに騙されるなよ!
115SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:31:29.90 ID:1WBifPt+


------おわり------

116SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:36:00.49 ID:uOuFaChO
>>114

>>94よめ
117SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:42:47.68 ID:mPl46du4
名は体を表す
これガチだったんだなw
118SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:53:49.49 ID:MURnxlJ/
>>106
賛同する
119SIM無しさん:2012/04/09(月) 04:40:49.64 ID:OQasYOYM
>>117
その話題で笹島とかすごいな
120SIM無しさん:2012/04/09(月) 07:06:00.42 ID:kl2G06Ce
>>106
スレチ、だが禿同
121SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:57:44.03 ID:4YK79+WF
>>118
>>120
自演臭い
122SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:23:26.37 ID:61WLIk2F
>>121
かってに思っとけクズ( ´,_ゝ`)プッ
123SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:48:15.53 ID:f5hkVxRk
やっぱりスペック的にはGNがいいのか
安いならそれにしようかな
>>96の5000円とか1万円ってのは一括?縛りとかない?
124SIM無しさん:2012/04/09(月) 14:12:51.33 ID:MmZCbYuN
アップデートしたら再度ルート取れないの?
125SIM無しさん:2012/04/09(月) 14:46:35.21 ID:ep9JL9Mj
>>123
一ヶ月以内に機種変更した回線はNG。
二年縛りは無いけど、店によってはオプションコンテンツへの加入が必須なことがある。
126SIM無しさん:2012/04/09(月) 14:59:00.17 ID:JB9+AwS8
リファレンスモデルを理解できない馬鹿が集まるスレ
android 4.xのXperiaもGNを参考に作られるんだよw
127SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:09:35.57 ID:Y8U+rDMv
>>126
事故哨戒乙w
GNなんて売れなくて先月末0円でバラ撒かれたよね、一体何を参考にすんのかねwww
128SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:21:59.33 ID:tKhVaB7E
キムチ臭い、キムチ臭いスレだのう
129SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:58:09.59 ID:9t0Yk40O
>>128
ゴメン、さっき食ったw
130SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:48:02.84 ID:ROHTWzPW
>>126
リファレンス機の意味調べとけよ…
ICSの標準的な機能を持った機種って意味だからな
131SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:19:43.93 ID:aLGhvEdn
キムチだチョンだの行ってる奴がLINEインストールしてるんだから
見てらんないぜw
132SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:28:49.78 ID:W5E+A/dB
日本人の女性は韓国人に夢中
みたいなデマを流して本当の事のように嘘吐いたように

日本人はギャラクチョン普通に使ってる
ってデマを流したい工作員が沢山いるんだろうな

チョン君・・・そりゃ無理だよ
だって純日はチョン大嫌いだもんよ

自分がチョンだと勘違いされる危険犯して
キムチ製携帯使うなんて何があっても有り得ないってのw
133SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:09:36.95 ID:qWFfVFtV
こいつ、中学生か?
134SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:11:10.60 ID:FtiAbO0k
>>131
在日乙
135SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:39:45.76 ID:qWFfVFtV
>>134
単発IDでしか発言できないのかよw
136SIM無しさん:2012/04/10(火) 01:13:05.46 ID:M6E3C8eH
まぁ車と携帯みたいに他人に見られるもので
キムチ国製は無いわなw

それはもうハングル文字がでっかく印刷されてる
Tシャツを着て歩いてるのとなんら変わらんからな

純日にはギャラクチョンは無理だわ・・・w
137SIM無しさん:2012/04/10(火) 01:26:58.54 ID:pI6S6dUd
誰だよスイッチ入れた奴・・・
138SIM無しさん:2012/04/10(火) 01:48:58.83 ID:LdtyAcu9
君だろスイッチ入れた奴・・・
139SIM無しさん:2012/04/10(火) 01:55:05.59 ID:E9hBq9/3
リアルでチョンとか言う奴なんて本当にいるんか?2ch位だろ

時期的に機種変も考えてるがいままでrootによる恩恵が身にしみてる分root取れない機種は買う気も起きんなSuicaも使いたくなったからacroHDにするかな
140SIM無しさん:2012/04/10(火) 04:41:22.51 ID:rGZQ/DMj
>>135
たいしてお前も変わらんだろ春日
141SIM無しさん:2012/04/10(火) 08:14:26.60 ID:qWFfVFtV
>>137
大反省してます
142SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:15:28.52 ID:sY1sciga
01B持って2年たつんだけどさ、今機種変更っていくらするの?
最新のタブレットより小さいやつって5万ぐらいすんのけ?
気軽に変できて、サクサクじゃん!というのを感じたいんだよ
お勧めお願い
143SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:29:15.57 ID:KLZ+pFks
少し前ならGNが投げ売りしてたのに…
144SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:40:58.90 ID:+tQ146FW
最近のなら大抵サクサク動く
型落ちだったら、ICSアップデートが保証されてる奴がいいな
145SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:51:03.97 ID:bARcFcxm
端末のスッペクで考えた時に
GALAXY勢って国産機より優位だろ。
実際X10もRAM不足で困ってるし。

146SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:56:56.67 ID:H8sjOBwe
今でもカスロムX10使ってますが?
147610:2012/04/10(火) 13:24:07.46 ID:CNil2JFr
>>146
可哀想
148SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:40:35.97 ID:2RYuJd0R
spモード組だからまだまだ使うで
149SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:08:15.69 ID:sY1sciga
>>143
GNって?ネクサス?
150SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:16:20.62 ID:S4DpoHIE
あら、まだキムチ臭いここ
151SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:20:39.27 ID:OhMi3HVJ
>>147
意味が分からん、十分使えるのに。そんなにキムチ臭いスマホが好きなのか、可哀想なのはスペックしか判断出来ないお前w
152SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:27:14.12 ID:KMkdWUVW
>>145
Swapperで問題ないな、今んとこ
153SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:58:08.98 ID:WgMy+VmE
>>151
同情するなら金をくれ!
154SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:59:58.24 ID:umrU5u1/
>>153
チョンにやる金無し
155SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:41:43.76 ID:s226rgFX
貧乏人はMNPでauに行って、ACRO HDを買え
156SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:41:46.30 ID:qWFfVFtV
ICSで実用できるROMってあるの?
157SIM無しさん:2012/04/11(水) 10:40:14.15 ID:gFsV9J5k
誰かx10sのromを使ってる人はいないのかな?
158SIM無しさん:2012/04/11(水) 20:32:59.09 ID:QrtQcwlN
thgo v10を使ってるんだけど、電池持ちが急に悪くなるから変えたいの。
ヌルヌルで一番電池持ちがいい最高傑作のthgo2って何ですか?
159SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:16:38.72 ID:P/8AXAV6
>>158
最新のにして、予備電池と充電器買ったほうが幸せだと思う。
160SIM無しさん:2012/04/12(木) 08:51:00.97 ID:aihut1Xz
2chドコモスマフォから書き込めないのは何で?もう数か月たつけど
161SIM無しさん:2012/04/12(木) 09:33:07.53 ID:g1HuGW/v
SPmodeもmoperaも規制中
162SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:38:10.20 ID:CpQuTWJM
アホに普及しすぎたわけか
163SIM無しさん:2012/04/14(土) 00:08:13.06 ID:kC6MAIA9
>>160
3月に2週間程度だけSPmodeの規制が解除された。
164SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:27:21.45 ID:PtKl02g7
日通SIMの俺には関係無い話だな
165SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:00:09.65 ID:dsI8l4At
spモードなんて使ってる時点で情報弱者すぎるしな。
166SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:03:46.93 ID:dCysApA0
SPモードはデータ通信OFFにしてても
メールが来てるのだけは教えてくれるんだよ

それはGmailですら出来ないだろ
167SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:38:35.14 ID:qJ0ki04T
ThGo2 v16でSPmodeのメール全般の設定が
”ご利用の機種またはブラウザからはアクセスできません。6001”
と出て設定できない
168SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:42:21.60 ID:dCysApA0
Thgoは広告を消す対策かなんかで
ブラウザに不具合出てるヴァージョンがあるね

v13くらいが安定しててお勧めだよ
169SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:39:07.11 ID:tceBG1aL
>>167
v16のブラウザはuseragentがおかしくて使いものにならん
おとなしくv17に上げなされ
170SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:42:58.98 ID:cqUphBET
v17って正式版リリースされた?
171SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:55:19.65 ID:1PaYjfOx
マダダヨー
172SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:07:54.28 ID:OamnAdK5
ググれば1発で修正するファイル出てくるよ
個人のblogだったから晒さないけど
173SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:20:05.39 ID:PbEJsOyF
arcやrayはICS祭りで盛り上がってるみたいだな
GB祭り楽しかったな・・・
174SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:26:07.98 ID:Wk9swRPn
x10でもICSいれたらいいじゃん
俺は入れた
175SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:00:06.54 ID:YRnYHTT5
>>174
調子はどう?
176SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:50:46.11 ID:Wk9swRPn
>>175
最近徹夜が辛くなってきた
177SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:41:15.92 ID:a4LsOPWK
おっさん早く寝ろw
178SIM無しさん:2012/04/16(月) 09:18:32.80 ID:CH6umUX9
>>174
詳しく教えて 
179SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:17:42.70 ID:CH6umUX9
>>174
x10でICSってどこに詳細あるの?
180SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:31:39.74 ID:YIHl5xOc
so-01b ICSでググればすぐに情報見つかりますよ。
181SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:04:58.94 ID:nTCHLx6R
ICSって、まだ一部機能が利用できないだろ。
182 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/17(火) 03:17:00.22 ID:X/rNBSic
現時点ではカメラは不可
だけどwifi動くし、シム入れたら通話も可能
動作はモッサリ覚悟してたけど意外と機敏で驚いたよ
thgoに比べれば遅いが公式2.1よりは速い速い!
3G周りをこれから何とかしてみようと思うが、
正直なところ常用したいくらい快適♪

ちなみにロムはFXP115
導入はxdaで一揃い可

2chMate 0.8.1/unknown/Xperia X10/4.0.4/14.5MB/48.0MB
183SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:20:59.10 ID:6TQqvCrU
ほほぅ
184SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:44:18.14 ID:PBMTmPr4
うほっ
185SIM無しさん:2012/04/18(水) 06:52:42.98 ID:o5+yEkum
v17aを入れてからfacebookの起動に10秒位かかるようになった。おまいらもそうか?
186SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:23:11.64 ID:6qRFUqu9
CM7.2のfxp115の7zに入ってるX10_CUSTOM.ftfってもう手に入りませんか?
187SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:41:53.72 ID:33PosmW+
v16を入れた矢先にv17aの存在を知った・・・
188SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:17:23.80 ID:rCcfgGkm
もうv17bだよ
189SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:10:42.41 ID:ADkctVjP
純正ロムでandroid2.3化したらspモードメールが自動受信しなくなって、wisepilot入れたら出来るようになるってきいたから入れたら出来るようになったんだけど今日の夕方からいきなり出来なくなった

wisepilot入れてから3ヶ月以上普通に使えてたんだけど、久しぶりにアプリ起動してみたらバージョンが変わった?みたいだし・・・
190SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:28:55.94 ID:ADkctVjP
間違えた、「wisepilot」じゃなくて「SPPUSH for CyanogenMod」だ・・・
191SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:39:32.90 ID:2BBMR0XG
wotanいつの間に有料化してたんや・・・
192SIM無しさん:2012/04/25(水) 17:57:45.05 ID:wZNFt7SS
皆さん付属していた電池のもちはどうですか?
10時間ぐらいで無くなるんですが、もう電池劣化しているのかなぁ。
193SIM無しさん:2012/04/25(水) 20:24:03.83 ID:dfkQRNB6
>>192
yes
194SIM無しさん:2012/04/25(水) 20:38:30.16 ID:cPnChLg3
2.1に戻したいんだけど、DoCoMofirm探してもないんだけど
教えてください
195SIM無しさん:2012/04/25(水) 21:18:45.71 ID:cj6pR/gK
196SIM無しさん:2012/04/25(水) 23:54:26.37 ID:Yd7YFBBj
>>308
ちなみにカスROMなに?
ThGo2 V.17bで自分もそんな感じ。
最初バッテリを疑って交換→変化ナシ。
常駐アプリを削除→変化ナシ。
今、3G切って解決。
メールがプッシュしないから、ちょっと不便。
197SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:32:56.35 ID:oLduaXY/
質問です。
bmobile U300差して使おうとしていますが、オリジナルファームだと普通に使えてカスタムROMだと再起動を繰り返すのです。
x10の2.3でもダメ、ThGo 16と17bでもダメでした。
こんな経験ある人いらっしゃいますか?

DSに基盤チェック出した方がよろしいでしょうか
198SIM無しさん:2012/04/26(木) 10:27:38.75 ID:bXeYq/tp
>>197
v16でu300使ってるけど問題ないよ
199SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:47:23.15 ID:1eXSZvOE
>>198
ありがとう。
やっぱりどこかしら不具合なのかな?
ドコモショップ点検出してみます
200SIM無しさん:2012/04/28(土) 14:27:47.75 ID:xk771hiO
オリジナルで動く物を点検してもらえる物なのかね?
201SIM無しさん:2012/04/29(日) 01:43:51.39 ID:se+ryQi7
>>197
ベースバンドは?
アンロックはした?
焼く手順合ってる?
202SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:34:06.53 ID:Nl+B+Y8Q
>>201
>ベースバンドは?
使ったzipイメージのバンドルされたバージョンです
>アンロックはした?
xRecoveryでzipイメージ書き込んだだけなので、明示的にアンロックしてません
>焼く手順合ってる?
サイト見ながら
x10標準2.3インスコ
root化
xRecoveryインスコ
ThGo2のzipイメージ焼き
の四段です。足りない手順ありますか?
203SIM無しさん:2012/04/30(月) 07:31:27.14 ID:Y7UQZvQh
>>202
zipイメージにバンドルしてあることなんてあるのか…?
204SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:33:44.03 ID:RKjoIq+Z
>>203
俺も聞いたことないな
205SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:50:06.22 ID:5cYQQj2S
>>203
>>202
>zipイメージにバンドルしてあることなんてあるのか…?
ごめんなさい訂正します。
x10標準のベースバンドでした
206SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:56:12.48 ID:j8fYF4v4
>>205
ベースバンドから調べてやり直し
207SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:47:30.63 ID:5cYQQj2S
>>206
X10標準の最新2.3.3をインストールしたら、ベースバンドは、2.1.71になりました。
それからThGoのzipイメージをインストール
ベースバンドは、2.1.71のままではダメですか?
教えてクンですみません。。。
208SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:05:26.43 ID:NLtA/vUy
テザリングしたくてカスタムにしてたけど、もしかしてかなり電池もちが悪くなる?
なくしたので再度同じ機種購入したんだけど、正規のまま使ってるけど
一日放置していても20%くらいしか減らない 以前だったら一日持たなかった
209SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:44:20.07 ID:ncd0qJ0p
>>208
俺のはむしろカスタムの方が電池持つよ
電池パックへたってたんじゃね?
210SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:50:26.25 ID:NLtA/vUy
電池減るのがはやいので新たに2個目購入してたのでそれはないはず
211SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:01:21.33 ID:4c/+0DsR
>>207
thgo2_v17b常用中だけど。
http://i.imgur.com/7SJbu.png
212SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:32:47.46 ID:xli+9D2+
01B使ってて、なんか案内きたけど
新機種安く買えるのけ?
213SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:14:06.40 ID:xli+9D2+
おまいらすまん教えてくれ
DoCoMo2.1から、ThGO2入れるのってどうすればいいの?
すげー昔のことで忘れてんだけど

root取ったんだけど、この後はToolFlashでXrecaインストでOK?
それでX10iのFile焼いたら「ロゴリピート」で詰んでしまった

教えてくださいまずはGB化?だよね
214SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:18:30.21 ID:wDJiz7of
ベースドバンドを焼いたかい?
215SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:39:58.49 ID:eR+c9bYI
>>213
上の人の通りだね。
Flashtoolのflashmodeで2.3のBBをぶちこんでくださいませ。
216SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:39:59.88 ID:xli+9D2+
>>214 ありがとう
端末情報見たら2.0.52なんだわ
ここらどうすんだっけ?
217SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:43:28.50 ID:xli+9D2+
>>215
Xi10_3.0.1の8fileあるやつだよね?
それ入れたらロゴ繰り返しなんだわ
218SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:46:47.17 ID:xli+9D2+
X10i_3.0.1.G.0.75_only_kernel_baseband.7z を7-zipで解凍しftf形式のファイルに戻す。

戻すって???
219SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:55:15.28 ID:wDJiz7of
ここの
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=960527

これをflashtoolで焼くんよ
2.1.71 (X10i) - gingerbread baseband

詳しくは
http://www22.atwiki.jp/customxperia/pages/42.html


まぁがんがれw
220SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:06:54.74 ID:cQ5+cR8A
なんかdocomoからacroHD値引きするよ5月末までだよウフフって手紙が来たんだが?なにこれ?

221SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:19:29.11 ID:HtUoenKM
新型を出すから安く在庫処分してやんよ、てへ
222SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:52:22.45 ID:xli+9D2+
Recovery image を解凍し、フォルダごと/sdcard/xrecovery/backupにコピーする.



これが、backup画面に出てこないんだけどなんで?
223SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:54:31.61 ID:xli+9D2+
zipファイルをXrikaのbackupフォルダに入れたんだけど出ないや
んで、今「Sony...」の起動画面で固まってる
2分もしたら起動するよなあ
224SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:58:43.56 ID:XuPIw0EL
>>223
やり方が初期すぎる
今のflashtoolなら2.3もroot取れてXリカもGB用の入れられるから、新しいの使ってやり直せ
225SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:00:32.17 ID:Zzovf7IA
>>223
ほんとはなにも知らない上にググるこちすらしない教えて乞食な気がするのはオレだけか?
226SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:39:44.54 ID:iMZ+9xHW
>>225
いや、ほとんどの奴は同じ事思ってるだろw
227SIM無しさん:2012/05/02(水) 11:16:51.44 ID:HsEwxh5L
数少ないso-01bユーザーなんだから、仲良くしろよ。
228SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:04:59.42 ID:tNHYUrXP
iPhoneと二台持ちなんだがキーパッドが不揃いで打ちにくい、押した時の確認も少し小さくて難儀してる。手の大きさは普通なんだけどみんなは早く打っても打ち間違いとかしないの?カスロム入れててモバゲーとか快適過ぎるので手放せない
229SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:02:06.35 ID:kMTxFlEW
マーケットが勝手に更新されて、マイアプリの代わりにDOCOMOとかいうメニューが表示されるようになってしもうた
更新ツール止めてるのに何これこわい
230SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:41:45.21 ID:HsEwxh5L
>>229
SSうp!
231SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:32:28.21 ID:kMTxFlEW
>>230
ttp://www.imgur.com/efMM0.jpg
こんなんなった
肝心のマイアプリがこんなとこに左遷
232SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:47:31.33 ID:oWlti3Pt
>>231
いつまでも古いマーケットにこだわってるからだよ
233SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:23:46.86 ID:oWlti3Pt
>>231
そこsony ericssonになったときもあったから不思議でもなんでもない
234SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:53:10.31 ID:56ZfdK8z
Thgo v12入れてたけど最近再起動繰り返したり電池持ちが悪くなって使いづらくなってたから
v16いれたらいろいろ変わってたけど快適になった
ただ単にフルワイプが効いただけかもしれないけどrom変えようと思ったときに
新しいバージョンが出てるのがいいね
235SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:39:59.34 ID:9mjT/sR7
>>233
問題はそこじゃなくて更新ツール殺してるのに勝手にバージョンアップされてる事じゃね?
うちでも勝手にアップされてたわ。
236SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:17:50.61 ID:om9r54zW
>>235
バージョンアップはしてないよ
バージョン2.3.6のまま
多分所得するところがGoogleプレイマーケットの仕様変更で変わったからでは?
メニューからマイアプリに行くから気にしてない
237SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:33:39.69 ID:9mjT/sR7
ん?うちでは2.3.5から2.3.6に勝手になってる分けだが。
238SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:38:58.74 ID:GFtDQC9k
どっちにしろマイアプリ行くの面倒になったな
239SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:44:39.56 ID:R4hjuFjr
一度メニュー押すだけの工程が増えただけやんw
自分のはXDAのマーケット ブラックCyanバージョン2.3.6を入れてる。

GALAXYの方もブラックPinkバージョンを入れてるけどバージョンアップも無しでdocomoに変わってるよ。
240SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:12:35.04 ID:Y4nfkGMo
SEUS(2.12.5.57)で2.3.3から2.1に戻す手はないのでしょうか・・・。
文鎮化してしまい、手詰まりです・・・。
241SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:36:48.57 ID:1QqqmkJo
>>240
ftf焼け
242SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:40:39.24 ID:7QGo4n5d
有料になったらしいけどWotanServerは?
243SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:43:05.26 ID:69F2ouKQ
普通にflashtoolで適当なftf焼けばいいやん
244SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:09:35.53 ID:Y4nfkGMo
240です。
お陰様で戻せました。お騒がせしました。ありがとうございました。
245SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:33:30.55 ID:9ukjFfW1
久しぶりに2.1に戻したけど、SO-01Bの最新BBって2.0.73だよな?
root塞がれてるって話しあったけど、flashtoolでroot化出来たぞ。
246SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:36:38.62 ID:htzZqYPa
flashtool新しいのってver.いくつ?
どこにあるの?
247SIM無しさん:2012/05/07(月) 09:06:40.98 ID:EHyVm3zg
そのレベルのゆとり僕ちゃんはカスタムROMに手を出さない方がいいよ^^;
248SIM無しさん:2012/05/07(月) 17:30:21.30 ID:7Q/AMl7A
ゴロブレ以外はクズ
249SIM無しさん:2012/05/09(水) 11:05:04.24 ID:rIFjmod2
ゴロブレ新しいの出た?
250SIM無しさん:2012/05/09(水) 16:13:09.69 ID:jXxEwmbB
arcで忙がしいので出ません。
251SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:01:16.04 ID:tFqxY2RP
v2.7が最後か。
ごろーさんarcばっかやな。
252SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:13:16.99 ID:YUmHpbD3
spモードさえ使わなければ現役でいける。
253SIM無しさん:2012/05/10(木) 14:11:23.67 ID:tmSWbgwo
どうも最近強制終了ばっかりで
DSで点検に出しても解消しなかったため
買い替えを考えてたらドコモからDMがきた
acroHDの買い替えがお得とのことで
昨日DSに行ってみたら品切れとのこと。
結構時間かけてあたってみてくれたけど
どこにも在庫がなくて次回入庫もわからないらしい

サービス期間が5月末までだったので
来月入荷でも使えるか聞いたら多分無理だと言われた。
とりあえず予約だけして帰ったら
さっき入荷しましたって電話があった。あるんじゃんw

ただ今朝の新聞でXperiaの新作が8月発売という情報を
見たばかりだったので微妙な感じになったけどw
まあ、強制終了しない携帯が欲しいからいいけどな
254SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:57:20.78 ID:wecQrMxC
すまん、ロゴ文鎮化してしまい
まず何をするんだっけ?教えてください
255SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:00:11.50 ID:1+AmFp9x
>>254
flashtoolで、docomoロムに戻せ。
再度、root取得から。
256SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:07:39.89 ID:hrWFqM3W
>>254
ん?recoveryも立ち上がらないの?
257SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:21:23.67 ID:wecQrMxC
>>255
ありがとOKやった

>>256
それは起動したんだけど
SDカード読み込めなくて
初期化することに

258SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:20:33.81 ID:TVxae+mr
手間を厭わないなら、どこかに売れ残ってるあーくを0円かなあ。
16日に新機種発表だったはず。陛下が英吉利に旅立つ日でもあるけど。留守中に大災害きたりしてねえ。
sx/gxは8月ですか。暫く有るね。
259SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:28:28.91 ID:H0izmfFv
生卵ぶつけられた親父への復讐に燃える今上天皇である。
260SIM無しさん:2012/05/11(金) 08:48:53.55 ID:hanUVna5
2.3だとどれがいいの?
ThGo16使ってたけど強制終了多いしwifi不安定なので
CM7.1.0 J006 K013入れてみようかと
人気ってなってたけど使ってる人いるの?
261SIM無しさん:2012/05/11(金) 09:24:46.11 ID:TVxae+mr
生卵よりも、陛下自身が皇太子時代に陛下の名代で訪問したのに、公式撮影で同席を許されなかった事を、もう一度英吉利訪問の機会があるのか不明なほどには余命わずかなんだから、
最後にぶちかまさないかなあとは注意深く見ている。
なんだかんだで白人至上主義の象徴的立場だしね。

陛下が今回も屈辱を受ければアイルランドテロどころじゃ済まないと思うけどな。
262SIM無しさん:2012/05/11(金) 09:57:06.99 ID:4uDRdHSA
>>260
ソニエリ公式2.3
これにフォント、SPモードメールPUSH、カクカク改善、音楽ノイズのfix入れれば普通以上に使える
263SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:20:33.99 ID:v7GS15Q3
>>260
それってJ氏のだよな?かなり昔のだから、今はFXP119になってるよ。
俺だったら、AchotjanのV8.0.1だな
CM7.2ベースにxperia sを乗せてるから

FXPもAchotjanもブートローダーアンロック必須でSP push無しだけどね
264SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:33:57.52 ID:YQToYCT7
>>260
> CM7.1.0 J006 K013
なんかbb52くさい気がするわ、、、
事件が起きそう(笑)
265SIM無しさん:2012/05/11(金) 14:20:51.19 ID:gJDyklkY
ごめん、THGO2v17a入れてたんだけど、充電しなくなって、DS逝きたいんだ。
SEUSは最新ですってことだったので。
FLASHTOOLで純正ROM焼いたんだけど、無限ループになってしまって、
再度SEUS繋いだら反応したんだけど、終わっても無限ループから出られない。
何か忘れてることがあるのかな??
266SIM無しさん:2012/05/11(金) 14:35:08.98 ID:gJDyklkY
ごめん、SEUS三回やったら出来た。
ありがとう。
267SIM無しさん:2012/05/11(金) 14:46:25.53 ID:m50MqKIn
>>265
店員「機種変をオススメします。acroHDがオススメです。」
268SIM無しさん:2012/05/11(金) 16:51:00.13 ID:hVOyCOiZ
>>265
どこで無限ループかが問題だ
ソニエリのところでだったらDS逝け
ドロ女が出てきてからなら>>267
269SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:09:27.23 ID:tc4I5CFU
>>265
ROM焼き失敗だと思う。
ThJap氏のblogからDL&焼き直し
270SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:05:22.00 ID:CA3se05X
SIMロック解除したいけど海外業者にクレカ番号を渡すのは気がひける
なんとか自前でできないもんかな
271SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:51:59.74 ID:sf4jX44R
>>386
ヤフオクのじゃダメなの?
272SIM無しさん:2012/05/12(土) 14:09:05.85 ID:xvOQ7obs
>>270
PayPal、VISAデビ、Vプリカとか使うってのは?
273SIM無しさん:2012/05/13(日) 05:39:39.75 ID:DgowCZ9l
ペイは禿と提携したみたいだから情報抜かれるかもな。
274SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:05:13.88 ID:HYf8glsx
ソニエリ公式2.3ってroot化した後に入れるの?
どこに詳しく書いてるサイトありますか?
275SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:14:45.75 ID:vMw2pN/A
>>274
thgo2の方が良いよ。
日本仕様にカスタマイズされている。
276SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:17:59.09 ID:HYf8glsx
>>275
そうなんだありがとうVerいくつがいいですか?
kernelとか入れなくていいのですか?
あとflashtoolで焼くだけですよね、root取ったりしなくていいですよね
277SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:42:28.89 ID:vMw2pN/A
>>276
>そうなんだありがとうVerいくつがいいですか?
最新v17.0b
>kernelとか入れなくていいのですか?
ROMに同梱されている。
>あとflashtoolで焼くだけですよね、root取ったりしなくていいですよね
root必須。

導入方法は、ググれば沢山出てくるよ。
先ずはググって、PC環境整えつつ各種ファイルを集めろ。
思ったより簡単だから、面倒だと思うなら諦めろ。
頑張れw
278SIM無しさん:2012/05/15(火) 10:44:01.71 ID:HYf8glsx
>>277
FlashToolによるroot化→xRecovery導入やろうとして、
FlashTool0291でいいのですか?

探したらver.0710出てきたけどどれ入れていいのやら
X10i Generic
Global GGL Generic 1232-9897 build 3.0.1.G.0.75
Generic version 2.3.3 build 3.0.1.G.0.75
Generic version 2.1update1 build 2.1.A.0.435
Generic version 2.1update1 build 2.0.2.A.0.24
Generic version 2.1update1 build 2.0.A.0.504

ver.0291でroot化までして本体からv17.0bインストールすればいいのですか
279SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:27:08.03 ID:HYf8glsx
2.3にしたけどデータ通信できなくて
アクセスポイント空白なのでどう設定すればいいですか?
280SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:54:10.10 ID:iailxwID
ウザい。
初心者スレ逝け。
281SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:24:53.33 ID:5nS+gLVp
>>280
お前のほうがウザイ
死んでくれ
282SIM無しさん:2012/05/15(火) 14:16:44.79 ID:UMWCmAlM
>>281
お前やろ
283SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:36:22.73 ID:6rR0YK6e
俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!…………………………
284SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:40:24.92 ID:xTTT1LxI
初心者スレが無いのだが?
285SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:50:05.88 ID:5uL1z+FG
>>279
マジレスすると説明書に載っている
後はググれば直ぐに出てくる
286SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:58:59.79 ID:j2s6H2BH
>>284
【XPERIA SO-01B】初心者も話せるスレ00【質問・カスタム・工夫】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1316808800/
287SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:59:10.86 ID:+ZcnAC/Y
>>284
二年以上たった機種なのに今さらいらんだろ
288SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:26:22.74 ID:tU0T/6EY
こいつ、IIJMIOに切り替えたらセルスタンバイでバッテリーすんごい喰うんだな
build.prop書き換えでwifi常時オンより省電にできたからやっと常用できそう
289SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:04:27.00 ID:0ro2j2Yh
俺は無限のハイパワーバッテリーだからせルスタ全く気にならん
290SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:51:08.88 ID:vMw2pN/A
>>278
>FlashTool0291でいいのですか?
良いよ。
>探したらver.0710出てきたけどどれ入れていいのやら
0.7.1.0は駄目、一個前の0.6.9.1がベスト。

この辺のワードでググれw(Xperia SO-01B 2.3 導入)
291SIM無しさん:2012/05/16(水) 02:02:47.00 ID:6iexv04y
>>290
0.7.1.0はなぜダメなんだ?
292SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:30:21.90 ID:UPwjiL0U
新機種だとどれがお勧めです?
293SIM無しさん:2012/05/17(木) 14:04:52.56 ID:E3CMeB2s
>>288
どうやって解決したの?
294SIM無しさん:2012/05/17(木) 14:25:01.86 ID:St2htmKB
>>293
有志のセルスタンバイ修正パッチが効果なかったんで
元々128kしか速度でないから、通信クラスのランク落としたり、HSDPA無効化したり、その他いろいろ
端末上の表示はほとんど変化ないからほんとに有効なのかわからんけどね

X10 3G+ enhancement とか build.prop tweakでググればXDAとかで設定例いっぱい出るから
これの応用で省電力の逆のことやれば通信高速化もできるはず
295293:2012/05/17(木) 16:59:47.36 ID:E3CMeB2s
>>294
おぉ!ありがとう!!
しかし、ニワカな自分にとっては敷居が高いようで…
296SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:19:16.25 ID:J3H7LrVQ
もうそんな事遣ってるより、適当な手段でドコモにmnpで入って来て月サポ盛ったほうが維持費安いけどね。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1336658647/
【docomo】 プラスXi,Xi2割スレ その4
297SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:08:00.44 ID:MK0ARbY/
>>295
ttps://docs.google.com/document/d/19JYsW6h05LgoYoS-ypfTvuKQHHG7lLrgUS6ZABUVRQ4/edit?pli=1

build.propの編集方法は自分で調べてもらうとして、上記を既存のbuild.propに追加して保存すればいい
ただ日本語のコメントアウトがあるから、不具合でたらそこ消したりして各自で調整してくれ
298SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:33:37.64 ID:LHc5Gd7C
カスロム初心者です
ThGo2 V17bのROM調整のSD先読み速度ていくつに設定すればいいんですか?
あと起動時に復元てどっちにすればいいんですか?
299SIM無しさん:2012/05/18(金) 13:12:36.18 ID:v+QZr5MQ
>>296
それでもパケット定額はどうやっても高いんよ
300SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:28:24.28 ID:KDr8EAip
初心者はなんの免罪符にもならん
自分でやれカス
301SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:52:09.85 ID:Y0HiAd5s
初心者はググれ。
302SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:57:36.92 ID:BsECQN2y
2.3.3でX10iと出るこの機種をもらったんだけど
普通と違う何かいろんなことできるんですかこのスマホで
303SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:17:07.20 ID:iv15RgID
>>302
SO-01Bは2.1なのでSO-01Bよりも出来るアプリが多いよ
304SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:04:34.98 ID:ne2h2dqS
>>298
初心者はググれ。
305SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:45:48.77 ID:2XTI2hMc
ごろスペからFXP120_CM9.0に移行してみたけど
何もしてなくてもバッテリー喰われるのね。
それ以外は特に不満無し、もう少しで常用できそう。
306SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:44:29.29 ID:a2uvOTHe
deep sleepのバグだったのか。

FXP121
- possible deep sleep fix (X10)/ Dont forget to flash new kernel!
307SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:40:47.25 ID:wFh+BVBT
deep sleepあるなしで電池の減りダンチだからな
308SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:46:22.58 ID:c1ayOany
ThGo2 v17bで運用してます。先輩方に質問です。プリインストールされていた動く壁紙から変更してしまいました。元の動く壁紙に戻す方法教えてくださいまし
309SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:49:36.51 ID:Ztpt0N26
>>308
OS再インストール
考えればすぐ分かるだろ
310SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:54:23.42 ID:c1ayOany
スミマセン。サイインストールせずに戻す方法はナシですか?
311SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:34:51.12 ID:r7Jenc2j
>>310
ggrks
312SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:02:42.68 ID:FBuu9ZuK
X10_aZuZu_Kernel_Downgrade_Generic.ftfってどこでダウンロードすればいいのだろう?
どこのサイトもクリックするとエラーが出てしまう。
これともう一つをダウンロードしないとroot化出来ない・・・orz
313SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:16:56.23 ID:Rqb5k3mF
>>312
できる
314SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:34:21.80 ID:WurafcPz
>>312
( ゚д゚)ポカーン
flashtoolで、root化出来るよ。
315SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:57:00.65 ID:6cU2Lp5c
312です。
自己解決しました。
Flashtoolは最新バージョンで良いのだろうとやっていましたが、0291じゃないと
いけなかったのですね。
気持ち悪い中華フォントも変更できました。
いじくるのは初めてなので、えらい時間掛かりましたよ。

基本料0円sim入れてiPad2とでテザリングしてみましたが、結構遅いですね。
ビルの谷間でやったから、電波状況が悪かったのかもしれませんが。
316SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:14:35.21 ID:BQV/MXUf
>>315
0.2.9.1?
os2.1のrootだったのか
317SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:40:23.90 ID:6cU2Lp5c
>>316
まず2.3にしました。
それだけでも良かったのですが、中華フォントがどうしても気持ち悪いので、フォントを変える
にはroot化しました。
何だかよくわかりませんが、とりあえずは気持ち悪い中華フォントから変更できましたよ。
318SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:49:39.35 ID:xkXIVS+N
>>316 >>317
0.2.9.1じゃなくて0.6.9.1だと思われ
319SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:07:47.99 ID:BQV/MXUf
>>317
>>318
なるほど
2.3のroot対応は0.4.0.0以降だったから2.1なのかと思った

なっとく
320SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:54:55.98 ID:JjllYBlG
XPERIAのUSB端子が破損?して充電もPCにも接続できなくなった。
root化してるから初期化したいんだけどSEUSはUSBでPC接続じゃないと
出来ない?
スマホだけでは工場出荷状態には戻せない?
戻す方法あれば教えてください

321SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:36:10.98 ID:5OFq2g2Q
散々既出氏ね
322SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:56:01.69 ID:9iuCChPb
>>320
お湯をかけて3分待て
323SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:05:32.61 ID:4Emmjp94
2.0.1.B.0.19のROMどっかにありませんかね?
リンク切ればっかで・・・

文鎮化してしまった・・・
324SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:40:58.53 ID:iMQwvCF1
325SIM無しさん:2012/05/22(火) 08:25:58.81 ID:p7ET36g7
>>324
ありがとう!
2.0.2.B.0.29で復活!
326SIM無しさん:2012/05/22(火) 09:58:26.86 ID:x8OTA0Vf
すいません教えてください。
Fxpのcm9romを導入したいんだけどカーネルはcm7用でいいのでしょうか?
327SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:27:26.92 ID:QZEKIakZ
>>326
もうcm9用のがDLできるようになってるよ。
ただ、グラフィックバグがあるから copybit.qsd8k.so の差し替えが必要。
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=26403627&postcount=674
328SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:17:32.51 ID:QZEKIakZ
少し試した感じ deep sleep は正常に機能しているみたいだね。
これなら常用できそう。
329SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:46:09.34 ID:PhSADWcj
>>327
ありがとうございます。
頑張ってみます。
330SIM無しさん:2012/05/25(金) 00:02:50.17 ID:s5zEeLHC
グラフィックバグはXDAのスレ内にあるパッチ当てたら治るはず

ちなみに当方の環境ではクロック最大まで開放してガバナをInteractive
OCもDSも全く問題無しですこぶる快適
ただsetCPUでscreen offのprofile設定すると画面復帰直後が非常にもたつく
331SIM無しさん:2012/05/25(金) 00:05:50.69 ID:C/Xe54LX
interactiveは電池持ち悪いのよね
332SIM無しさん:2012/05/25(金) 11:04:40.14 ID:F7BSxYKy
今更だがソニエリ純正の2.3にしようと思ってるんだけどGB化が成功した後に現在の環境を復元するためにtitaniumとxrecoveryとどちらを使えばいいのかよくわからない。
xrecoveryの方が便利そうだけどこれでリストアしちゃったらromもバックアップした時のdocomoファーム2.1に戻るんじゃないかと懸念している。ググッてみても「元の環境に戻せる」とか「まるでタイムマシーン」とかって書いてあって、過去ログ見てもよく分かんなかった。
xrecoveryはあくまで文鎮化の保険で、環境の復元はtitaniumでやった方がいいの?
333SIM無しさん:2012/05/25(金) 11:34:41.76 ID:sXEnYKIX
>>332
Yes!
334SIM無しさん:2012/05/25(金) 11:40:26.81 ID:qE0KR71g
ROMのversionが変わる場合は、手動で環境作り直すのがベスト!
335SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:57:57.66 ID:6ALx3YS2
2.3からxリカだけでドコモ2.1に戻しても、立ち上がらんけどな
いわゆる文鎮みたいになるだけ
336SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:43:54.89 ID:4kOgYbpm
XPERIA GX
http://www.youtube.com/watch?v=5RWPtHbQWrY
XPERIA SX デザインがめちゃお洒落
http://www.youtube.com/watch?v=-q_AlQWrWco
337SIM無しさん:2012/05/25(金) 21:34:38.67 ID:F7BSxYKy
>>333,334
レスありがとうございます。やっぱりtitaniumか手動で復元しなきゃいけないんですね
>>335
それは知りませんでした。だから先人達はSEUSやFlashtoolで初期化していたんですね

とりあえず足踏みする理由が無くなったので近いうちにGB化してみます。レスありがとうございました
338SIM無しさん:2012/05/27(日) 12:05:54.73 ID:FFn9Z31c
意外と便利
339SIM無しさん:2012/05/28(月) 02:21:09.52 ID:nlgbtWwd
いまSEUSで初期化したらrootの穴はふさがっちまうんかね?
340SIM無しさん:2012/05/28(月) 03:03:42.38 ID:fzyOqMEc
>>339
あたりまえだのクラッカー
341SIM無しさん:2012/05/28(月) 10:06:30.46 ID:nlgbtWwd
うおーマジかー
flashtoolでdocomo2.1のファーム焼いて初期化したあとにSEUSでの初期化無しで公式2.3に上げても大丈夫かな…文鎮化しない?
342SIM無しさん:2012/05/28(月) 11:29:33.74 ID:UB/+BMJv
>>341
ならない
rootなんかflashtoolでワンクリックで出来る
343SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:34:25.27 ID:nlgbtWwd
>>342
そうなんか。なんかflashtoolで焼き直しても一応メーカーが用意した正規の方法で初期化してなんの負い目も無い状態でカスロム焼くのが吉みたいな話を聞いてたから過剰に心配してた。さんくす。
344SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:14:14.14 ID:cux2TLbO
thgo17bで、
マップがログインできないんだが、
みんなうまくいってる?
データを消したりしてみたけど、
やはりできてない。
もちろん他のマーケットやgmailとかは
ログインできてる。

別にログインしなくてもいいんだが
できませんでした、ってメッセージが何度も出てきてうざいので。
345SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:27:42.29 ID:5E1Z3GT6
>>344
フルワイプした?
一ヶ月以上常用しているけど、俺は問題ないぞ。
346SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:32:31.00 ID:3ov9SxvN
>>345
あ、問題ない人もいるんですね。
自分はオリジナル1.6(中古)→thgoのdocomo2.1→thgo14bで、
thgo14bにする際にはxRecoveryでフルワイプしたんですが・・・

うまくいってる人がいるなら、今度時間のある時に
フルワイプし直してみます。ありがとう。
347SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:40:29.25 ID:5E1Z3GT6
>>346
v16以降は、フルワイプ推奨だからね。
348SIM無しさん:2012/05/29(火) 02:08:00.46 ID:a23vu4GZ
イオンSIM使ってテザリング目的だけの為にSO-01Bを買おうと思ってるんですけど
カスタムROMの2.3入れてイオンSIMでテザリングできますか?
教えてつかぁーさい
349SIM無しさん:2012/05/29(火) 03:37:13.63 ID:A5s7qDJa
テザリングは出来るけど
イオンSIMじゃ使い物にならんだろうな
350SIM無しさん:2012/05/29(火) 09:58:50.81 ID:a23vu4GZ
おーいけるんですねイオンSIMテザリング有難う御座います
WEB見る程度で速度が遅いのは覚悟はしてるんですけど
最近のサイトは画像とかも多いし案外ストレスなんでしょうね・・・
351SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:40:38.90 ID:rTVMQYJ4
>>350
Opera miniを使ったり
画像の受信をオフにしたり工夫しる!
352SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:02:22.17 ID:a23vu4GZ
どうもです、そうですね色々工夫してやるしかないですね
多くの画像と工夫でとても見やすいサイトに慣れた今
文字だけのサイトに何処まで我慢できるかw
といっても現状安くネット使い放題するにはイオンSIMの様な低速プランしかないし
仕方の無い事ですね、出来るだけ有難いか
353SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:48:28.76 ID:UT4YO6II
b-mobileの300kbでも遅いのに、、
354SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:57:57.00 ID:WL6R4uLQ
Xdaのスレッドにあるandroid4.0にした人いる?
355SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:14:06.38 ID:JzrYBa6j
急に本体のハードボタンで戻るが反応しなくなった。
ハードの問題かと思い、buttonremapperで入れ替えをしてみたが症状は変わらず。

それならばとbuttonsaviorをインスコして試してみたがダメ。
システムの問題だと思うんだけど、何処をどういじればいいか分からず。

誰か教えてくださいまし。
356SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:28:52.77 ID:CuhASLIP
>>355
物理的に死んだんじゃないの?
357SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:59:58.86 ID:RKT/BSrL
入れ換えても駄目って
358SIM無しさん:2012/05/30(水) 12:09:36.35 ID:KBn4iZum
>>355
ボタンのアプリ入れてもダメって事は、システム死んだって事だろ!

初期化すれば復活するんじゃね!?
359SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:12:14.94 ID:GYslEwDT
root化失敗で文鎮記念日
まあ新機種購入以降は使ってなかったしパネルはひび割れ裏蓋パカパカでボロボロだったからいいや
いろいろググって復旧を試したが無理
素人が余計な事すんなといういい勉強になった
360SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:16:15.44 ID:nMtCQCPz
FLASHTOOLで復活できないの?
361SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:51:35.79 ID:GYslEwDT
やってみましたが無理でした
362SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:58:14.67 ID:D+Wosb2T
素人がちゃんとFlashTool使えてるか怪しいが
363SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:59:30.44 ID:zXda60aK
まずrootを失敗する方が難しい
364355:2012/05/30(水) 15:21:07.63 ID:JzrYBa6j
なーんとなく、端末の設定のリセットやってみたら復活したっぽい。
今のところ多少レスポンス悪いながらも戻ることが出来てる。

一体なんだったんだろうか・・・
まとりあえず、アドバイスくれた方々どうもありがとうございました。
365SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:59:57.12 ID:Duc3xRX9
全部失う覚悟で良ければ、あっさりseusで文鎮から脱出出来るのがペリアのいい所だったりするけどな。
弄る前のバックアップ重要。
366SIM無しさん:2012/06/02(土) 01:45:43.96 ID:cCTmT02F
この機種でカスタムを原因とする文鎮は起こりえない
フラッシュツールが活用出来れば怖いもの無しだもんで
USBコネクターが逝った時が唯一の例外か…
367SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:56:03.04 ID:+xry/zCy
昔文鎮化してメーカー送りにしちゃったな
保証内だったから良かったけどね
368SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:06:44.56 ID:voypno84
ICSってarcでもメモリ不足でヒィヒィ言ってなかったか
何故こっちだとサクサクって話に?
369SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:35:47.25 ID:aFFEnZp+
ユーザ領域をちょいと拝借してます
370SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:51:31.18 ID:Kbw5dWz4
>>368
ちょっと情報が古いな
arcもrayもneoもproもサクサクだ
371SIM無しさん:2012/06/02(土) 16:33:37.59 ID:4N0iS3SN
サクサクってことにしないと4で苦行続けてる俺惨めって自己肯定も有るんじゃないとは思う。

4の推奨スペック自体が満たせてないんだから本来の性能が出てる訳も無く。
最新ペリアに乗り換えて幸せな生活を楽しんでるとか、やっぱり2.3の軽快さは越えられないと出戻りして余生を過ごしてるのも多いと思うよ。

200lxとかドスモバで快適って逝ってる連中と似た空気は有る様に感じる。
372SIM無しさん:2012/06/02(土) 17:45:36.26 ID:WWN8rpw4
例えばSO-01Bで4.0にする事の恩恵って何だろう?
標準的に4.0の機種ではなくね。

2.3.3に(2.1から)アップする事は恩恵ってものを確かに感じられたんで。
373SIM無しさん:2012/06/02(土) 18:24:14.93 ID:Kbw5dWz4
>>372
最新のosを入れてる優越感のみ
374SIM無しさん:2012/06/02(土) 20:27:20.62 ID:TFfHB56f
Thgo2_17.0cがきてるな
久しぶりに入れてみるか
375SIM無しさん:2012/06/02(土) 20:58:23.04 ID:DBT/F44S
>>90
今さらだけど、海外利用のために格安の中古を買ってomuniusでsimアンロックしてみた。
アンロック前は
Service info > SIM lock
[x] Network 5
[ ] Network subset 5
[ ] Service provider 5
[ ] Corporate 5
[ ] SIM 0

で、アンロック後はNetworkのところの「x」がなくなってた。
既に持ってるsimアンロック端末2台にT-mobile(アメリカ)を挿すとなぜか留守電表示がでるんだが
So-02Bではそうならなかった。
やっぱりうまくいってないんだろうか…。
376SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:12:56.09 ID:xUs91idm
レビューよろ
377SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:19:21.12 ID:Kbw5dWz4
>>375
so-02B?
378SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:33:55.42 ID:DBT/F44S
>>377
失礼。so-01bです。。。
379SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:38:47.48 ID:oHM9lY5J
FXP122_CM9.0はkernelの問題なのか、また差し替えが必要だった。
/system/lib/hw/copybit.qsd8k.so
/system/lib/hw/hwcomposer.qsd8k.so
380SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:39:41.49 ID:dYBTYo4l
ゴロスペでドコモあんしんスキャン入れたらカスROMファイルとSuperuserがウイルスなので削除しますかと頻発する
ドコモに相当嫌われてるなw
381SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:52:00.70 ID:ntEWCDIu
そりゃそーだろ、
superuserなんて、ほぼウィルスじゃん
382SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:23:15.54 ID:8MPiQ58q
ドコモだけに意図的なものを感じる
383SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:38:14.57 ID:gJwMNuHN
Winnyがアンチウィルスソフトに引っかかるようなものだろ
384SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:35:48.50 ID:yhTj9Vo4
>>380 >>382
ドコモあんしんスキャンって要はマカフィーなんだからドコモ云々は関係ないわな
superuserなんて外から見たらウイルスと大差ない。pcに入れてるflashtoolや昔のワンクリrootもよくノートン先生に怒られる
385SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:39:13.91 ID:CHGme9NN
AVGは反応しないな
これは逆に欠陥だな
386SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:42:06.17 ID:xI4I4npu
笑、反応しない方が問題あるなー
387SIM無しさん:2012/06/04(月) 14:39:12.23 ID:mCVUianX
>>385
あ、お前もAVG入れてたかw
俺のも見事に反応しないよ。
388SIM無しさん:2012/06/04(月) 17:51:55.62 ID:ZikU+i1x
Dr.Weも反応しない…
安心スキャンのヤツはrootを塞ぎたいドコモからの指令で対応しただけなんじゃないの?
安心スキャンも前はスーパーユーザーとかに反応しなかったし…
他のプリインアプリのアンチウイルスはどうなんだろ?
389SIM無しさん:2012/06/04(月) 17:52:56.30 ID:gDdTakdq
Avast!なんかroot権限を要求するくらいだし反応しなくて正解w
390SIM無しさん:2012/06/04(月) 18:54:24.98 ID:IiwSdV/k
>>389
俺もAvast!使っている。
391SIM無しさん:2012/06/05(火) 01:03:32.81 ID:tTrSgk66
男は黙ってノーガード
392 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/05(火) 02:45:03.39 ID:wCDmEkYf
怪しいと思ったらフルワイプ
393SIM無しさん:2012/06/06(水) 17:43:09.92 ID:4PFoFaFU
チャンプスイマーのaokp4.0romなかなか面白い!ちょっとバグあるけど。
394SIM無しさん:2012/06/07(木) 23:05:34.48 ID:SIpoir+y
thgoの15と17cは結構違う?
395SIM無しさん:2012/06/07(木) 23:21:26.61 ID:P186intN
>>394
結構違う。
396SIM無しさん:2012/06/08(金) 20:43:51.49 ID:/aKRkrQz
17cは17bに比べると電池持ち悪いな
397SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:20:35.84 ID:vuJ19i5t
>>396
( ゚д゚)ポカーン
398SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:48:28.15 ID:3wm1PkVy
>>396
逆だろ、それ。
399SIM無しさん:2012/06/09(土) 00:09:47.16 ID:sZ5ZOLNr
>>398
逆なのか?
17bに戻したよ、すでに。
400SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:33:46.37 ID:FJHjsJKv
>>399
逆だろ、それ
401SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:39:07.22 ID:uLHt8X0X
テザリング用で購入しようかと思ってるんですが
これテザリングで何時間くらいバッテリー持ちますか?
402SIM無しさん:2012/06/09(土) 12:15:04.95 ID:M9Gxto+V
>>401
連続使用4〜5時間位。
403SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:30:20.26 ID:uLHt8X0X
有難う御座います、テザリングだけしか使用しなければその位は持つんですね
電話機としては使用しないので持ち易さ等ど返しで
外部バッテリーを付ければさらに持ちそうですし購入します
本当に有難う御座いました
404SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:48:48.46 ID:iVOdLQxM
>>403
巨大なバスタブバッテリーも売ってるよ。
アマゾンあたりで検索すると出てくる。
405SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:56:25.80 ID:uLHt8X0X
おぉこんなのあるんですね、充電口にケーブルかなんかで接続するやつ買おうとしてたけど
バスタブバッテリー買います。本当に有難う!!
406SIM無しさん:2012/06/09(土) 15:02:48.65 ID:iVOdLQxM
>>405
ちなみに俺は、黒ボディーに白のバスタブの裏蓋付けてパンダになってるw
407SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:11:07.70 ID:YFM/wSSE
Achotjanの新しいromいいね。
Sと同じ用にロック画面で時計をスライドするとmusicボタンが出る機能が付いてる。

さすが、あこにゃん
408SIM無しさん:2012/06/09(土) 18:46:03.58 ID:7X0vpXyU
>>407
アンロックでもいけるみたいなこと書いてあるね。kカーネルからxrecoveryの流れで焼いてみるかな。
409SIM無しさん:2012/06/09(土) 19:01:24.58 ID:YFM/wSSE
>>408
pobox5.0入ってるけど手書きやると強制終了するからthgoのpobox.zip入れた方がよいよ。
あと、rebootオプションとバッテリー100段階は無し。
apn設定はspモードもmoperaが始めから入ってる。
410SIM無しさん:2012/06/09(土) 20:00:26.43 ID:M9Gxto+V
>>409
Pobox5入ってるんか(笑)どんだけ親日家なんだ(笑)
411SIM無しさん:2012/06/09(土) 20:37:11.86 ID:xXbMQUNj
>>410
えっ!?
412SIM無しさん:2012/06/10(日) 00:00:25.37 ID:HdzvJIjm
俺もMUGEN POWERでバスタブ状態にしてる。
元々、バッテリー問題の改善からカスロム入れてたし。
413SIM無しさん:2012/06/11(月) 14:16:18.46 ID:tObzUxSO
bootloader unlockが出来ん…
ファームウェア2.1にしてflashtoolでやるんだよね?ルート権限までは取れるがプラグインからunlockでエラーログが出る…
414SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:26:17.04 ID:PwdyPL1e
何か最近のFXPは、またdeep sleepが効かなくなってるorz

>>413
海外2.1焼いてからコマンドプロンプトでunlockってやったけど。
415SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:29:57.47 ID:tObzUxSO
>>414
コマンドプロンプトですか
その方法は知らないです
良かったら、解説サイトとか教えてもらってもいいですか?
ここで長々と聞くのもあれなので
よろしくお願いいたします
416SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:47:02.74 ID:PwdyPL1e
417SIM無しさん:2012/06/11(月) 17:52:45.04 ID:DcqiVtbH
>>413
flashtool0.6.8.0以下で出来る
418 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/12(火) 00:25:42.80 ID:BMp5K3dE
>>414
121カーネルならDSする
その代わりにカラーfixをあてる必要有り
俺はしばらく121で様子見しとくよ
419SIM無しさん:2012/06/12(火) 14:45:26.98 ID:di57qJcT
flashtool について、以前 0.6.9.1 でないとダメって話が出てたけど
ググると最新版使ってる人もいるのよね
Release Note みると 0.7 からは Java7 にスイッチしたって書いてあるからその関係なのかな
420SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:03:41.31 ID:Vkle1TOM
久々にfxpのCM9試しに入れてみたらiijmioのsimはうまいこと3Gつかめなかった。
CM7はOKだったけど、電池の減りが早いから結局元に戻してしまったけど。

ただその時の過程で何かに失敗したのかカメラが起動しなくなってしまった。
何個かrom焼きなおしてもダメだし。xrecoveryの時になぜか
アプデ時のカメラのアイコンが出てきてフリーズしたのが一体なんだったのか
ドライバ破損でもしたのかなぁ。こういう症状なったことある人いますか?
421SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:14:27.04 ID:Vkle1TOM
420ですが自己解決しました。
いまいちflashtoolのxrecovery、rebootの組み合わせでなぜかそのような状況が再現しました。
放置したらドライバも組み込まれたようでカメラ復活しました。
422SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:16:45.20 ID:khik77o9
ゴロスペ使ってて、今日起きたらソフトウェア更新のマークあったけどこれってゴロスペの更新じゃないよね?
423SIM無しさん:2012/06/17(日) 02:56:58.91 ID:7IzHV/c5
すみません、ゴロスぺ入れてるんですがこれってスクリーンショット機能ってあるんでしょうか?
424SIM無しさん:2012/06/17(日) 02:58:44.65 ID:b+jPCjI8
無かったようなー

アプリ入れりゃーいいじゃん
425SIM無しさん:2012/06/17(日) 03:35:13.28 ID:Wz0CVGBY
ゴロ―さんってまだ01B用のゴロスぺ作ってんの?
ゴロブレも2.7がラストだよね
426SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:00:16.14 ID:hjuPj7s+
>>425
間違えた。使ってるのゴロブレだった...
ソフトウェア更新ってゴロブレかな?
427SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:01:44.21 ID:PD1/8qDw
ゴローさんってゴロブレとゴロスペって2種類あるの?
何が違うの?
428SIM無しさん:2012/06/17(日) 11:53:04.10 ID:/Y3R1AnI
>>427
ゴロスペが公式2.3.3をdocomo対応した程度で、
ゴロブレはカスタムカーネル統合とかコンプキャシュとかもうちょい手が入ってる。
429SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:06:24.49 ID:6BQK+BMT
>>422
機種名を偽装してるなら、その機種向けのじゃない?
430SIM無しさん:2012/06/17(日) 14:18:11.85 ID:PD1/8qDw
>>428
ありがとん
431SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:43:08.35 ID:t8NCMbs5
>>428
ヌルサク具合いはどっちが良いの?
432SIM無しさん:2012/06/17(日) 19:56:50.31 ID:6BQK+BMT
2.7はframeworkにかなり手が入ってるからxdaの改造パーツが
そのままでは使えないので、2.6の方が使いやすいと思うよ

433SIM無しさん:2012/06/17(日) 20:03:01.73 ID:/Y3R1AnI
>>431
やっぱゴロブレだと思うよ。
superuserはver.upしないで使う方がサクサクだ・・とかあるけど
434SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:10:06.21 ID:hjuPj7s+
>>429
機種名は普通にso-01bになってるんだよねー。なんなんだろこれ?
435SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:25:27.24 ID:6BQK+BMT
>>434
01Cに偽装しておかないと落とせないアプリがあるから
01Bのままじゃ不便でしょ?
436 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/18(月) 00:40:41.40 ID:WTJOIgwH
>>434
build.propの記述次第
modelが表面で見える機種名、fingerprintが目に見えない偽装部分
乱暴な言い方するとこんな感じ

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/X10i/2.3.7
437SIM無しさん:2012/06/21(木) 14:29:39.69 ID:b1/0Ohcj
FXP125 CM9は何故かwifiが使えないorz
438SIM無しさん:2012/06/22(金) 17:26:30.18 ID:siqG6KWi
修正入ったけどx10版がupされてない、切り捨てなんかな?

FXP126
- new wifi init (if you dont flash kernel and wipe wifi will not work properly)
439SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:47:53.09 ID:IMzPTsC/
バグで遅れたみたいだけど、126上がって良かった。
440 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/25(月) 21:16:20.73 ID:dVa5Xhhr
>>439
報告サンクス、とりあえずはホッとしたよ
441SIM無しさん:2012/06/25(月) 22:39:06.41 ID:TmZTptcK
>>439
カーネルzip200mb以上あるw
ROMも梱包してあると思ったらftとカーネルだけだったw
もう疲れたわ。明日やろう。
442SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:53:52.62 ID:fbBgURSj
126はカラーバグ再発してるみたいだね。
443SIM無しさん:2012/06/26(火) 19:28:27.64 ID:uy1yNeCx
444 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/26(火) 22:14:17.89 ID:v9eRvmZb
新機種のアドレス貼ってる奴定期的に現れるが、何が目的?
docomoXi入ったダセェ端末なんて買わねぇよアホ
445SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:39:05.46 ID:uoG8FI80
漢は黙ってカスロムSO-01B
446SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:43:45.62 ID:EKnLw353
東海ウォーカーの工作員も古参の領域にはいってきたなw
447SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:59:03.90 ID:Q1nnO/fg
新機種で強いて羨ましいってデュアルコアくらいかなあ
あとは全部要らねえ機能とスペック

エクスぺリアじゃないけど友達のHTC防水タイプでさえ熱暴走起こしてた
それでも防水・防塵は日本限定でトレンドつうか必須状態
448SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:36:05.24 ID:WY9tpfHz
防水はまだ分かるが防塵とかどこで恩恵こうむるのか分かんないな。アウトドアレジャーに頻繁に行く人は重宝するのかな?でも画面に砂粒ついたらかなり気を付けないと傷つくよな
449SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:19:57.19 ID:jWaNa/++
450SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:31:53.32 ID:uQPYDVkY
デブは冬でも汗で壊れるんでブヒ

ジョークはともかく、ちょっと休憩に出た自販機で買うためのFeliCaとちょっとした雨が平気なぐらいの防滴はほしい
451 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/28(木) 08:56:27.10 ID:wxYF0SjE
Thgo2入れたら世界が変わった
あと2年は使える
452SIM無しさん:2012/06/28(木) 20:14:36.21 ID:oj0lYEii
126もwifiがバグって不安定だね、未だ121が一番安定して使える。
453SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:30:57.53 ID:iv0PE9w3
>>452
時々「認証に問題あります」てなるやつ?
454SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:41:44.67 ID:oj0lYEii
>>453
エラーメッセージは出ないけど、電波強度が弱表示で
ほとんど通信ができない状態。
455SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:26:07.38 ID:iv0PE9w3
>>454
俺は問題無くWi-Fi繋がるけどなぁ…
Kernel.sinはOK?
456SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:40:52.57 ID:mNcU/Rcb
>>455
zipから抜き出したのとupされてるの
両方試したけど改善できなかった。
ロットも関係してるのかもね。
457 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/29(金) 00:48:33.92 ID:TSVgc1FJ
俺も115以降ずっと試しているが、やはり121が一番安定している
予備機だからアプリも少ししか入れていない状態なんだがね

それにしてもDroidsansJapanese入れ替えても日本語フォントならんぜよ
俺のスキルが足らないだけけかもしれんが
458SIM無しさん:2012/06/29(金) 07:56:13.98 ID:DD50AKPK
>>456
予備機で入れてみたらWi-Fi掴まんかったw
個体差あるね!
>>457 xmlも弄ってる?俺のはそれでも変えれんけどw
459SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:26:37.25 ID:mNcU/Rcb
その場凌ぎだけど、DroidWallの通信ログをONにしたら
wifiが使える様になった。
ネットに負荷を掛けてないとスキャンしない感じなのかな。
460 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/30(土) 19:50:40.77 ID:xmqZd33o
>>458
xmlも変えたがダメでブートループ発生した
なんでなのかワカランから中華フォントで甘んじてる(;´д`)
461SIM無しさん:2012/06/30(土) 20:45:16.32 ID:ITaznDAI
>>460
同じく...
ちょっと気分転換でaokp39 r2焼いてみたけどcm9よりタッチパネル感度良い!設定も豊富だし!
462SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:36:39.60 ID:0MUvZIAH
なんで CM9とかaokp焼くと assert failed でるんだろう;
463 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/01(日) 01:42:42.92 ID:J4i+rfZL
>>461
XDAのスレ見てきた
早速でも焼きたいが、明日の晩までは無理そうだわトホホ

Galaxy nexusのスレとか色々ググッてみたが、
X10でもSPpush可能なんだろうか?
それ以前にAPNでSPモード選択出来るか否かも気になる
あとは中華フォントを……
464462:2012/07/01(日) 01:58:11.11 ID:0MUvZIAH
updater-script のassertの部分削除したらいけました。すまぬ
465SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:57:16.73 ID:BQ2LFU88
ゴロブレとthgoってどっちがヌルサク?
466SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:40:56.79 ID:h3Ax3i7W
>>465
thgo
467SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:00:21.95 ID:Bl4QxDB/
>>466
ありがとう。ちなみに今ゴロブレなんだけどフルワイプ必須?
468SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:06:45.82 ID:GsVgdu0S
>>467
もちろんだ
469SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:20:54.45 ID:Bl4QxDB/
>>468
ありがとう!やってみる!
470SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:55:22.34 ID:bW60qHYE
最近中古で貰ったのでrootを取りたく色々見て回っています
説明サイトを見るとFlashTool_0.2.9.1を使っているところが多いのですが
最新のv0.8.6.0でも問題ないのでしょうか?
471SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:05:40.91 ID:yCm+JvLy
>>470
古い情報多いから気をつけて
472SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:00:01.64 ID:bW60qHYE
>>471
ありがとうございます
つい先月書かれた記事でも0.2.9.1だったので
新しいバージョンだと何か不都合でもあるのかな?と思いまして…
473SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:44:38.23 ID:3BihFIvV
そういう時はとりあえず同じものを使っておくのが無難だと思うの
474SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:53:10.02 ID:wMDyLXrF
みんなして古い記事を参考にしてるからw
475SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:48:42.36 ID:D2dWDZuq
>>470
0.8.6.0だと、Kernel_Downgradeとかしなくても自動一括処理でルートとれた気がする。
476SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:20:33.08 ID:Nxv497TC
sesu使えばcm7の状態からでもすぐにドコモ公式に戻せるの?
477SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:25:30.86 ID:gruPeAbB
>>476
SEUSなw
docomo2.1へは、FlashToolで戻せるよ。
478SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:41:45.36 ID:Nxv497TC
初期ROMを入手しようと色んなワードでくぐってるけど、リンク先がことごとく死んでます。
479SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:50:45.25 ID:gruPeAbB
>>478
XDAのthgo2倉庫。
480SIM無しさん:2012/07/04(水) 03:20:26.72 ID:Nxv497TC
>>479
おお!ありがとう!
481SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:28:58.52 ID:ZRS+Xrsc
Xrecoveryでごろーさんスペシャルを入れようとしたら
SD could not mounted
で引っかかる。
2.33化は済んでて、Root奪取もしてる。
XDAの解決方法(rm -r sdcard,mkdir sdcard,chmod 777 sdcard スペル間違ってたらスマソ)
も試したけどコマンドプロンプト上でread only file systemって出る…
何が原因なんだろう…
482SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:29:49.81 ID:ZRS+Xrsc
xrecoveryのバージョンは0.3 releaseだった。
483SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:39:29.32 ID:5RBOK+Wn
SDカードをフォーマット、または他のに変えてみるとか?
484SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:29:23.56 ID:ZRS+Xrsc
>>483
ありがとう!
結局Xrecovery起動中にUSB接続して、ADBでrm -rとmkdirとchmod 777をSDに向けてやったら直った…
スレ汚しスマソ
485SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:43:09.11 ID:WqD+hbsC
ツールを使わずに手動でRootを取る方法を解説したページはありませんか?
486SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:17:07.08 ID:jh7n9MzB
>>485
ツールを使わず(笑)、手動で(笑)

そんなことを聞いちゃうレベルなのに(笑)
487SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:26:32.92 ID:bmGEJ+EW
手動って何??
488SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:52:55.68 ID:huXkguiM
>>485
手動ってどういうこと?バッチから命令引っ張ってきたら?
489SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:15:22.52 ID:+18NKFqy
「ぱそこんもっていないから すまほをぽちぽちやるだけで
るーとをとりたいのれす^q^」
って事なんじゃないかなぁ
490485:2012/07/05(木) 09:41:13.06 ID:4SnDhD8o
>>488
不勉強の為か該当のバッチを見つける事が出来ませんでした
どうか検索のヒントだけでも教えて頂けないでしょうか?
491SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:10:53.98 ID:f3wUfVkU
スマートフォン単体でルート取れるアプリあったよな、1.6だったかマルチタッチ対応以前の2.1だったかじゃないと使えないけど
492SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:24:06.50 ID:03lHpUtU
>>490
だからそれをggrks
493SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:35:23.97 ID:ZAbzwCk2
>>490
まず服を脱ぎます
494SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:12:01.27 ID:huXkguiM
>>490
探せばいくらでもあるでしょ。
例えばSony TabletのRootファイル。
BATファイルを見れば分かるんじゃないかな。
SuperOneclickの元のBATも流れてるみたいだし
495SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:35:43.18 ID:83TXf3P0
>>494
低脳には無理w
496SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:46:40.68 ID:icRLwIfy
SDKもFlashToolも使えない環境で
root取って何するんだろ?
497SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:37:53.48 ID:kzXxcod+
無音カメラで盗撮
498SIM無しさん:2012/07/05(木) 23:49:35.05 ID:5WKBpyzp
過疎スレなんだから教えてやりゃーえーがな
499SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:05:36.39 ID:4QccSZ6j
代替機でこれ借りてるけど、ルーとひちゃうわ
500SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:47:00.50 ID:w9VW6QGT
x10_2.3_aro.ftfのMD5ハッシュ値って分かる方いますか?
手元にあるファイルを調べてもらえるとありがたいのですが
501SIM無しさん:2012/07/06(金) 07:16:20.15 ID:phvNTpbc
>>500
おまえ490だろ。
502SIM無しさん:2012/07/06(金) 07:47:20.75 ID:fwOg7l1A
>>500
パソコンでハッシュ出すソフト無かったっけ?
503SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:17:45.84 ID:4QccSZ6j
thgo2でバッテリー温度45度超えると充電できなくなるんだけども・・・
504SIM無しさん:2012/07/06(金) 14:44:18.60 ID:XwLPJkoS
>>503
おまえ、代替機にカスロム入れんなやw
505SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:19:57.58 ID:gXAwtsNK
ワラタwwww
506SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:25:05.39 ID:S3gAxEfI
そもそも代替機でrootとるなよと小一時間ry
507SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:25:18.03 ID:S3gAxEfI
そもそも代替機でrootとるなよと小一時間ry
508SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:36:02.57 ID:3KbrBFz5
代替機でこんな古いの来ないだろ、代替機の意味を取り違えてる。
509SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:56:52.79 ID:w9VW6QGT
>>501
違います

>>502
MD5チェッカーを使って値を出したのですが
それと合っているか確かめたかったのです
お持ちでしたら下記の値と同一か確かめていただけませんか?
1fe3cd40ca895ca16a8496bea1096398
510SIM無しさん:2012/07/07(土) 17:53:00.51 ID:V9agqlWW
なんでこんなことしちゃうんでしょ?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090267830
511SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:14:57.08 ID:+IhXtdP5
>>510
こんな奴に絶対教えたくないわぁ
512SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:42:45.42 ID:Bunbn1xj
わざと文鎮させてやろうずwwwwww
513SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:21:48.42 ID:V9agqlWW
回答してる奴のほうが面白いよね
514SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:02:13.09 ID:+0jCXF5X
カスタム化したやつと非カスタムの2台があるんだけど

非カスタム電池92% カスタム電池72%の状態で7時間後(カスタムのほうでウェブ閲覧を少々)
非カスタム電池88% カスタム電池15% 

↑さすがにこれてカスタムのほう電池減りすぎだよね? 
非カスタムのほうはSIM入ってないから通信できないけど、それの影響とか?
515SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:10:45.35 ID:Xcvr6geH
>>514
だったらsim入れ換えて試せば答えが出るのでしょうね
516SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:49:19.59 ID:2sK5+50r
つか>>503が、普通に知恵袋のやつじゃね
517SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:27:31.02 ID:ufYLgra6
thgo18b入れたらホームボタンが効かない&電話がかからなくなったんだが俺だけ?
ちなみにフルワイプでインスコしました。
518SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:31:46.65 ID:ufYLgra6
>>517
自己レス。電話繋がらないのはGSMになってたからでした。
スレ汚し失礼しました。
あとはホームボタンか。。、
519SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:46:07.50 ID:lhDivlVf
>>517
ROM落とし直せよ。
520SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:52:09.07 ID:6Kz+KZTT
こいつにics入れたらパンクしますか?
521SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:30:58.23 ID:lhDivlVf
>>520
入れて試してください。
522SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:23:06.84 ID:PTd4iORc
CM10はRAMが512MB以上の機種を対象みたいだね。
まぁ、ICSまでくれば上出来か。
523SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:40:05.40 ID:ooShYJm/
ICS入れるメリットがない
524SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:34:45.01 ID:XwqSgHLt
>>517
ゴロスペから焼いたけどそんな症状なってないな
525SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:43:21.00 ID:zpsKaA96
公式2.3ロムで、SIMカード入れなくても3Gのアンテナが圏外表示にならないんですけど、どこをいじればいいか分かりますか?
526SIM無しさん:2012/07/14(土) 04:04:39.23 ID:ooLh7cqu
わかんねー
527SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:58:39.07 ID:dVrI+Sc6
俺に効くな。
528SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:31:25.27 ID:w3ZfLoOy
つかマジでわからん。
そんな事もあるんだねとしか。
529SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:55:05.29 ID:f8e/ZG3a
>>525
sim入れなくても電波拾ってるから普通じゃね?
530SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:22:18.73 ID:oBTGpy/Z
>>529
ありがとうございます。
ゴローさんのロムでは、ちゃんと圏外表示になってたと思うんですが、どこを弄ってるのかと思いまして。

SIMを入れないときは電波拾わないようにしたら、電池持ちも少しは変わるのかなと。
531SIM無しさん:2012/07/17(火) 00:10:38.82 ID:ymkF6+aa
機内モード、データ通信無効で良いんじゃないかな
532SIM無しさん:2012/07/18(水) 18:53:37.88 ID:pUMKUnwn
thgo2 v17.0入れたったwww
何かwifiで速度が出ないような...
公式2.3.3との比較で。
ヌルサク過ぎワロタとかよく見るから正直もっと速いのかと思ってた。
何か設定間違えたのかな。
533SIM無しさん:2012/07/18(水) 18:57:08.76 ID:WAm8cFXw
>>532
フルワイプはしたよね?
534SIM無しさん:2012/07/18(水) 19:46:15.14 ID:pUMKUnwn
したした。
ワイプキャッシュパーティションとかもちゃんとやったよ。
繋がってからも何か遅かったり。
俺のだとちょっと不安定みたいだ。
535SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:00:18.69 ID:hHLwLXWT
>>534
v18b入れた方が良いよ。
wifiのスピードも、改善しているはず。
536SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:17:11.55 ID:pUMKUnwn
ベータはこわいよ〜
でもやってみる!
ありがと!
537SIM無しさん:2012/07/19(木) 02:31:04.76 ID:yvb0ZxD+
bって、ベータって意味だったの??
538SIM無しさん:2012/07/19(木) 14:08:02.44 ID:LuxJzP4q
えっ違うの?
でも他になくない?

wifi dormantしたったらちょっと改善したかも。
wifiが切れにくくなった。
539SIM無しさん:2012/07/19(木) 14:40:30.80 ID:3O85asc6
どこもの公式2.1のファームが
消えててx10iから戻せなくなってしまったー
誰か置いてある場所しらない?
540SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:04:48.10 ID:O4YZrpMY
541SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:56:09.32 ID:3O85asc6
>>540
ありがとうございますー。
ごめんなさい
キーワードがわからないです。
542SIM無しさん:2012/07/19(木) 16:51:05.15 ID:O4YZrpMY
xperia
543SIM無しさん:2012/07/19(木) 21:18:40.27 ID:3O85asc6
>>542
ありがとうー元に戻せましたー。
544SIM無しさん:2012/07/20(金) 07:07:57.29 ID:f8kKqW/o
ゴローさんスペシャルを全て適用してる
Root化済み海外公式Rom2.3なのだが、
動画カメラのライトの消灯方法って無いのだろうか。
別に盗撮目的じゃないけど、鉄道を撮るから光ると迷惑。
545SIM無しさん:2012/07/20(金) 08:16:22.79 ID:8AIh41jN
>>544
指で塞ぐ
546SIM無しさん:2012/07/20(金) 12:27:21.13 ID:LIjtSrpG
手動でメニュー開いてオフにするしか無いっぽいな
たしかに不便
547SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:47:26.69 ID:YURf+vDX
ゴロブレにするとかじゃダメ?
548SIM無しさん:2012/07/20(金) 16:17:16.02 ID:f8kKqW/o
みんなの奴はライトオフにしてても付く?付かない?
>>545
それしか無いか…
>>546
メニュードコー?
手動ライトじゃなくて動画撮ると勝手に弱く点灯する奴。
>>547
GoroBlend少しググってみたけど出てこない…
もうちょっと探してみるわ…
549SIM無しさん:2012/07/20(金) 16:27:28.69 ID:qJOwAWdL
thgo2だけど光らないよ
550SIM無しさん:2012/07/20(金) 16:56:38.15 ID:LIjtSrpG
ああそっちのライトか
551SIM無しさん:2012/07/21(土) 02:49:19.72 ID:Tr6/mI/T
FXP CM9でも使えるカメラhack来てたね。
動画はまだ見たいだけど、静止画は撮れるし、
これでやっとFXPのみで常用できる。
552SIM無しさん:2012/07/21(土) 12:52:49.18 ID:oA9cjicz
結局ルート取って2.3にした状態で代替機返したら全損扱いで弁償とか言われたわ

クソかよ

民事に持ち込むわ
553SIM無しさん:2012/07/21(土) 13:08:11.14 ID:mBW4Q0iP
おうやれやれ
554SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:58:35.70 ID:8WuUmtTb
>>552
kwsk
555SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:13:27.98 ID:Tr6/mI/T
代替機を2.3にした状態って読めるけど、それなら規約通り全損だよね。
556SIM無しさん:2012/07/21(土) 19:19:44.32 ID:gk+/b/dH
勝手に2.3に改造したんだから全損扱いで当たり前だわなw
557SIM無しさん:2012/07/21(土) 19:46:17.95 ID:zqnqGc8G
なぜドコモROMに戻して返却しなかったのか?
558SIM無しさん:2012/07/21(土) 19:47:42.58 ID:1e5vPsmI
「自己責任」が理解できない子はrootやカスロムに踏み込むべきではない
559SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:44:43.95 ID:N8RjQzJn
ざまあみれw
560SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:48:06.09 ID:kNGZJvcr
杉ちゃん、XPERIAの代替機のroot取って2.3にした状態で返却したら全損扱いされたぜぇ ワイルドだろぅ
561SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:56:04.59 ID:mSxp7FXH
>>540
依頼者以外に30人も
むっつりスケベの数
562SIM無しさん:2012/07/22(日) 01:28:31.56 ID:yWXcD4UB
釣られ過ぎ
563SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:57:36.30 ID:30Cj5Uuq
これはネタなんだけど、半年前にペリアが起動しなくなってサポートに相談したら交換してくれた。
今日そのペリアが起動しなくなったのでまたサポートに電話したら
費用向こう持ちでgalaxy noteに交換してくれることになった。
で、大変なことに気づいた。2つともカスタムrom焼いて使ってた。
俺やばいじゃん。
564SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:08:37.54 ID:Fwl+byA/
なにが?
565SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:09:19.00 ID:yWXcD4UB
ペリアとノートでは通信方式から何から何まで違うだろ

釣り針すらついてない
566SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:15:23.47 ID:30Cj5Uuq
じゃあ俺平気なんだね。レスありがとう。
567SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:35:43.99 ID:Fwl+byA/
だから、なにが?
568SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:38:49.08 ID:30Cj5Uuq
カスタムrom焼いたら保証きかなくなるじゃん?
それなのに普通に使ってたら壊れちゃたから交換て騙してることにならない?
まずいかなって
569SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:44:27.82 ID:yWXcD4UB
立派な詐欺だよ
570SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:48:45.95 ID:30Cj5Uuq
>>569
だね。詐欺ダメゼッタイ!
571SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:36:39.11 ID:Is+fd9gV
この機種microUSBの接触不良の不具合って自分で直せますか?
カスロム入っててPCで認識しないから初期化できずドコモに持って行くことができないのでなんとか自分で直すことができるのであれば教えてください!
572SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:48:49.35 ID:kis8dgak
573SIM無しさん:2012/07/23(月) 16:02:59.56 ID:lenesVMg
>>572
ほう、意外と簡単にサイドメッキ部分が本体から外せそうだ。俺のメッキボロボロだから色塗ってみようかな!
サンクス!
574SIM無しさん:2012/07/26(木) 12:13:29.00 ID:dJAB9MKv
この機種で通話する時に、相手の話した声が相手の受話器から聞こえてくると言われたのですが、設定等で回避できないでしょうか?
575SIM無しさん:2012/07/26(木) 12:47:21.00 ID:wvrwrayr
>>574
スピーカー、マイクの音量を下げれば良い。
576SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:16:19.71 ID:eM/Hgf1i
>>575
それは通話中にボリュームボタンを押して上げ下げするってことですよね?
それなら相手からの声も小さくなってしまって、会話が聞き取りづらくなるんです。
こちらのマイク感度だけ落とす事はできませんでしょうか?
577SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:26:41.70 ID:wvrwrayr
>>576
別途ボリューム調整アプリを入れてそれでマイク音量を調節できたはず…
578SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:36:51.07 ID:WMvCPTwm
>>577
ありがとうございます!
探してみます!
579SIM無しさん:2012/07/30(月) 15:35:12.62 ID:dlrdfv7+
cm10きたな
580SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:16:11.47 ID:lpe9YoVo
>>579
とりあえずXperia S用ね!
581SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:16:45.64 ID:dlrdfv7+
x10も着てるよ!
582SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:49:00.76 ID:pSBlnWlk
583SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:50:19.12 ID:dlrdfv7+
xdaにあんじゃん
584SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:57:13.31 ID:pSBlnWlk
無い
URLプリーズ
585SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:31:59.34 ID:pSBlnWlk
>>583
x10用のcm10マダー?
586SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:41:53.76 ID:X8U7cqsS
x10 miniじゃねーぞ
587SIM無しさん:2012/07/30(月) 21:24:16.25 ID:sKvio5rZ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1782771

{rom}{6mp working}XPERIA S ICS AOKP ROM{29/7/12} {rom}
こっちの方がアツいぜ!
588SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:03:21.28 ID:7JAKmoCp
テスト
589SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:30:40.58 ID:/Phm2W/R
cm9,cm10のサポ対象外、正式に発表されたね。
セキュリティ考えるとcm7で逝くしかないのか・・・
590SIM無しさん:2012/08/11(土) 02:12:15.01 ID:MKGCyLO6
MIUIのICSWi-Fiも3Gも行けた
カメラ死んでるけどそこそこいい
591SIM無しさん:2012/08/11(土) 05:47:15.75 ID:MKGCyLO6
MIUI常用できるかも
カメラもパッチ当てたら起動できた

通知バーが不安定なのが残念なところ
592SIM無しさん:2012/08/11(土) 09:05:46.26 ID:MKGCyLO6
連投すまん
やっぱ常用はできないわ
結局ThGo2v18bに戻した
593SIM無しさん:2012/08/13(月) 14:36:35.45 ID:7ukLz0Qp
>>587
良い感じになってるね。
ICS系はどうやってもHWデコードが鬼門みたいだけど、
ビデオ関連さえ目を瞑れば使える。
594SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:24:16.90 ID:YMC8GovF
オーバークロックいじってるひと今どれくらいにしてる?
595SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:30:25.57 ID:7ukLz0Qp
寧ろダウンクロックして使ってるw
596SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:06:29.89 ID:YMC8GovF
>>595
どれくらいが安定してる?
597SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:28:45.28 ID:61g3Udah
今ICSのROM一通り焼いて一番安定してるのはAOKPベースのLG3.0UIだと思った
テザリング以外は可能
結構重くなったりするけど


2chMate 0.8.3.4 dev/SEMC/Xperia X10i/4.0.4
598SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:48:07.77 ID:7ukLz0Qp
>>596
安定と言うか遅くなるだけだけど。
40℃越えでバッテリーがへたっちゃうから
768mhz辺りで使用してる。
599SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:49:53.84 ID:625VSzbl
>>597
俺もそう思う!
しかしインド軍団頑張ってるなぁ。頼りになるわ。
600SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:30:57.59 ID:C5SBYuZ2
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1829595
これ焼いたことある人いる?
601SIM無しさん:2012/08/14(火) 01:26:49.66 ID:yEcx/JMr
>>600
あぁ、今朝見つけたスレッドだ。
2.3.7 ってことはsの移植かな?
602SIM無しさん:2012/08/14(火) 01:45:36.79 ID:C5SBYuZ2
>>601
これ2.3.7だったのか 
てっきり4.1かと思ってた
603587:2012/08/14(火) 09:45:04.29 ID:yEcx/JMr
最新情報 GXのuiと
http://i.imgur.com/0sSZC.png
パレットui?アップしてきやがった(笑)
604SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:23:41.80 ID:L+5PQemM
最近眠ってたSO-01Bを弄って遊んでいるんだが……好奇心からICSを導入したくても
公式2.3がどこ探しても死んでる…orz 誰か持ってないかな。
605SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:30:33.89 ID:ofJ1fmjw
持ってるけど、だから何?
606SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:34:29.22 ID:5chXr8iB
俺も持ってる
607SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:36:03.29 ID:L+5PQemM
持ってるならうpしてくれ。
608SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:13:37.32 ID:H6lmJg+m
⊂二二二( ^ω^)二⊃
お断りします
609SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:54:16.29 ID:5chXr8iB
Thjapにあるんじゃねぇのか?
知らんけど
610SIM無しさん:2012/08/15(水) 15:45:02.68 ID:L+5PQemM
やっぱり Generic version 2.3.3 build 3.0.1.G.0.75は見つからなかった…orz
611SIM無しさん:2012/08/15(水) 15:52:29.01 ID:naBKUzSA
X10i_3.0.1.G.0.75_1241-1846でぐぐったら出るやつじゃないの?
612SIM無しさん:2012/08/15(水) 16:00:06.14 ID:n9cYknq5
生きてるリンクも見つけれたな
613SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:16:43.12 ID:R9hKVho3
v18bなんだがgpsが効かないのは既知?
614SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:49:32.50 ID:m/ivXGNk
>>613
問題無いよ。
google map、問題無く使えている。
615SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:54:49.26 ID:R9hKVho3
あー自己解決した
擬似ロケーション?が有効になってて
radikoが動かなかったもんで、、、
616SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:09:36.80 ID:IDN5x6ws
>>600
GBに戻したついでに焼いてみた
・OCは1113まで
・ベンチのスコアはThGo2のが高い
・最初からspモードのAPN設定されてた
・意味不明なプリインが多い

しかしヌルヌルさが半端なく機種変したような感覚なのでしばらくこれでいきます

2chMate 0.8.3.4 dev/Sony Ericsson/Xperia X10/2.3.3
617SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:11:32.40 ID:Ff5QKVad
>>616
ThGo2とどっちがぬるぬる?
618SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:21:52.37 ID:IDN5x6ws
>>617
ぬるぬるさはThGo2より上
いまバックアップ中
619SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:29:15.83 ID:Ff5QKVad
>>618
おおまじか。
他になんか気になったことあったら教えてくれ
620SIM無しさん:2012/08/16(木) 05:13:43.46 ID:IDN5x6ws
さわってたら日が明けてしまったw
・要らないプリインのアンインスコ
・フォント変更
・spmodepushnotifier.apkの導入
・build.prop偽装
その他設定

大きなバグは今のところ見当たらない
あのspモードメールがヌルヌルで驚いた

2chMate 0.8.3.4 dev/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.3
621SIM無しさん:2012/08/16(木) 07:22:27.88 ID:XZyqH24W
build.propってどこを偽装するんだっけ?

ぐぐってもいまいち分からん。
622SIM無しさん:2012/08/16(木) 08:24:14.10 ID:Ff5QKVad
ThGoも飽きたし入れてみようかな
623SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:30:51.47 ID:jLqgHZrs
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1792789
http://i.imgur.com/T6Vsg.png
ドコモ謹製のミュージックapp?
GXにプリインされてるの?
624SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:34:03.63 ID:b4I9nCq6
>>623
入ってるね
625 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 !:2012/08/16(木) 21:34:09.64 ID:ST8AhLuW
いらねぇwwwwwwwwwwww
626SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:54:20.70 ID:jLqgHZrs
ということはウォークマンアプリとこれが両方とも入ってるってこと?

センスのかけらもないuiだけど音は良い方だと思う(主観)
627SIM無しさん:2012/08/17(金) 04:22:04.65 ID:Cp2qKZIx
>>600
これ電池もちどう?
628SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:07:22.89 ID:IpjUqD5I
>>623
速攻で消したよw
629SIM無しさん:2012/08/17(金) 11:16:31.70 ID:3DWJHAJN
>>627
レビューしてた者だけどThGo2と同じ使い方してたらバッテリー足りなかった
1113のOCカーネル推奨してたのはそのせいかな
1228でも動いた

今DonutHDを試用中 こちらもヌルヌル
630SIM無しさん:2012/08/17(金) 12:13:15.62 ID:PDv1Av+8
>>611 ありがとう。おかげでICSいれることに成功した。
個人的には常用できないって程重くはないと思うんだが…とりあえずこいつを普通に使いたい。
Googleサービス導入には Google Appsいれるにはどうすりゃいいんだろう…。
CWMで入れたら強制終了してしまうしなぁ…。
631SIM無しさん:2012/08/17(金) 12:19:34.87 ID:gjM9Ucph
>>630
ちゃんとics gapps入れてる?gbじゃないよね?
632SIM無しさん:2012/08/17(金) 12:46:03.40 ID:PDv1Av+8
>>631 iCS gappsのNfc削除して無事にできた。ありがとう。
ICSのソフトウェアキーって探せばみつかる?
633SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:27:08.33 ID:gjM9Ucph
>>632ちょこちょこある。
システムとかフレームワークapk弄るから気を付けてね!
634SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:39:01.03 ID:Cp2qKZIx
>>629
入れてみたんだけど、自分の使い方ではそこまで電池減り悪くなかったー

ぬるさくだし結構良い感じしばらく使ってみようと思う
635SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:39:23.15 ID:uCqry7RJ
>>587
ソフトキー追加されたね。
小さすぎて押せないオチが待ってるけどw
636SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:06:44.95 ID:2sNv2uFj
>>634
これ充電100%になってもLED消えないねw
637SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:30:15.36 ID:Z5GUwGpH
>>636
充電fix当てればなんとかなるんじゃね?
638SIM無しさん:2012/08/20(月) 06:32:27.32 ID:oY2atEI7
さんきゅーいけたー
639SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:01:25.56 ID:Z5GUwGpH
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1782771
ゼリーエクスペリアS...
ネーミングはともかく、かなり4.1要素入れてきた?
640SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:38:09.16 ID:r/Fu6kQn
結局GBのDonutHD2.2.8に落ち着いた
ThGo2に近い通知バーと通知トグルあるしRajiv JBくらいぬるぬるだしプリイン少ないし使いやすいと思った
641SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:25:12.06 ID:mX/a/oqx
>>639
これすごくいいんだがcommunicaseでどうしてもプッシュできないんだよなあ
↓これ使っても
https://github.com/virifi/CommuniCase-spmode-mail-support-patch

それが解決すれば完璧
642SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:32:59.45 ID:V5hNp0Bh
キャリアメール使わない俺の方が完璧
643SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:52:41.96 ID:7LpNJco2
spモードっていまだにウンコなの?
644SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:59:30.22 ID:gP7jhsOu
spモードメールは相変わらずウンコ
spモード自体は普通
645SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:52:10.36 ID:g6xAbNoH
>>640
俺も今DonutHD2.2.8+DoomカーネルV6使ってる。
これに落ち着きそう。。
646SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:44:07.05 ID:3TU8UIJ6
JELLYXPERIA S焼いてみたんだがすっごいもっさりしてる・・・こんなもんなの?
647SIM無しさん:2012/08/23(木) 16:29:07.67 ID:3KCSK7tE
>>646
お前のモッサリの感覚知らんから自分で他の入れて比べれば?
648SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:34:29.45 ID:YPMPnZ0W
>>646
そんなもんだ
649SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:01:36.37 ID:/YmNvRxF
DonutHD2.2.8+DoomカーネルV6ってwifiつながる?
650SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:21:10.57 ID:/YmNvRxF
>>649
自己解決しました。失礼しました。
651SIM無しさん:2012/08/29(水) 06:26:53.28 ID:uj0QUWUc
thgo2 v18b
deepsleep中に頻繁に再起動するんだけど、よい解決法ないっすかね
652SIM無しさん:2012/08/29(水) 07:12:13.37 ID:RBVnIo0K
>>651
バッテリーを新品に換えましょう俺はそれで治った
653SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:46:17.65 ID:uj0QUWUc
>>652
どもども
新しいのないから古いので試してみる。
654SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:19:27.92 ID:6QcueMOh
ざっとスレ見たけどThGo2 v18.0b使ってて

1.通話が始まるとシステム上でSIM強制排出、Androidシステムシャットダウン
2.バッテリー表示が待機状態で70%ぐらいから一気に15%ぐらいへ変化
3.バッテリー表示が再起動後、稀に10%前後から一気に70%ぐらいへ変化

になった人他にいる?
655SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:22:12.05 ID:qW38PC9a
>>654
だからバッテリー交換しましょうよ
656SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:27:44.30 ID:RcrlmZ9N
1と2はないけど使い続けたあとにDS入ると充電してないのにバッテリー回復することならある
657SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:08:39.08 ID:KrsQvm9w
居るだけ充電とかハイテク
658SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:02:11.43 ID:Fwlhbgy+
>>655
おう、既に注文済みよ。
最期に足掻いてみたくてな。
659SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:05:26.45 ID:aIP/FSFU
>>658
だからそういってるじゃないですか
660SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:16:02.03 ID:Fwlhbgy+
>>659
具体的に聞くけど、どの辺に問題があるんだ?
例えば化学的な原因なのか、バッテリーについてるチップとかのプログラム的な原因なのか。
661SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:59:18.44 ID:AtDROO0L
疲労困憊なんだよ。わかってやれ。哲学的に
662SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:22:02.73 ID:mWpNCJXP
>>660
だから電池を交換してくださいと言ってるんですよ
663SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:49:24.28 ID:Gg/qOjn8
・・・気持ち悪いよお前ら。
664SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:50:41.52 ID:nciJHOUS
質問ここで聞いてもらえますか?root化しようとやってるんですがなかなかInstalled version of busybox:Noneってなってしまい旨く出来ないんですがどうすればいいですか?ちなみに公式2.3にはしました。
665SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:09:24.30 ID:L2obL3iR
flashtool0.9.0.0をインストール
USBデバッグで接続
rootボタンクリック→勝手にリブート
完了

リカバリの導入もflashtool0.9.0.0のRecovery Installerボタンでできる
666SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:21:27.28 ID:nciJHOUS
>>665
flashtool0.9.1.0でも大丈夫ですか?探してみてるんですが最新のflashtool0.9.1.0しか見つけられません。もしサイトが分かれば教えてもらえませんか?
667SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:29:59.52 ID:nciJHOUS
連投すいません。flashtoolのルートボタンが押せないのはやり方が間違ってるからでしょうか?
668SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:15:20.07 ID:nciJHOUS
何度もすいません。 Flashtoolで、 aZuZu_Kernel_DownGrade を選択し、適用。
FlashTool のガイドに従ってXperiaにインストールする
終了後もFlashToolは起動させておく
:USBケーブルを抜く
Step 8: デバイスの電源を入れる。バイブレーションが振動したらUSBケーブルを繋ぐまではやってみたんですがロゴでフリーズしてしまいます。なにがいけないのでしょうか
669SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:49:00.13 ID:MtBj7KIM
root取るのってそんなに面倒だったっけ?一発で出来たような気が
670SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:54:07.92 ID:1gsac7WT
>>668
まずは落ち着いてどのROM使ってるのか書け
あとはどのサイト参考にしてるのか
SO-01Bならflashtoolで一発だったと記憶してるが
671SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:56:50.11 ID:DZih/ul2
>>668
aZuZu_Kernel_DownGradeしたままならロゴフリーズはあたりまえ
672SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:59:51.64 ID:nciJHOUS
>>670
http://d.hatena.ne.jp/iinotakahiro/20110830/1314720786
です。ほかにも色々みてやってるんですがロムはx10_2.3_aro.ftfってやつです。公式のやつだと思います。
このまま失敗し続けたら文鎮化しちゃいますよね…
673SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:05:12.30 ID:nciJHOUS
>>671
ではどうすればいいでしょうか?待っててもrootのボタンが押せないので先に進めないんです。
674SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:09:48.05 ID:DZih/ul2
>>673
2.3ftfを焼く→x10を起動→USBデバッグにチェック→flashtool起動→x10とPC繋ぐ→rootボタンでrooted
でいけるはず
675SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:12:09.32 ID:/a+18KWq
>>673
そのエントリに「rootが押せないとき」や「ロゴで止まるとき」の対処法が丁寧に書いてあるが読んだのか?
676SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:13:41.65 ID:nciJHOUS
>>674
そのrootのボタンが押せないんです。もう一度flashtoolのインストールし直したほうがいいでしょうか?
677SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:15:48.99 ID:nciJHOUS
>>675
エントリとはどこのことでしょうか?
678SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:18:51.59 ID:MtBj7KIM
ちょっと君落ち着いたほうがいいよwよほどのことしない限りぶっ壊れないからまず落ち着こう!

そしてよく読もうw

http://d.hatena.ne.jp/iinotakahiro/20110830/1314720786


>手順は書いてあるとおりで、ふたつのftfファイルを順に書き込むというもの。ただ、私の場合はStep9のRootボタン押下ができませんでした。
そこで、flashtoolのroot→force gingerbreakをクリックしたら勝手にプロセスが進み、その後のstepを消化できました。
ちなみに、step4の後はいったん起動しなくなります(文鎮化と同様にロゴで止まる)が、焦らず次に進んでください。
679SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:20:55.36 ID:nciJHOUS
>>678
はい、落ち着きます。そこに書いてある通りにそのgingerbreakをクリックしたら01/018/2012 19:18:12 - WARN - Not yet implemented
ってなって進みません。
680SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:26:04.77 ID:DZih/ul2
>>676
ダウングレードしないでいいからね
出来なかったらflashtoolのバージョンをここから↓
http://androxyde.github.com/Flashtool/

Previous releaseに行ってv0.6.9.1にしてやってみたら?
681SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:27:47.38 ID:NYmSKw/G
flashtoolの中のdriverインストールした?
PCに端末認識されてる?
以外とこれが原因でroot取れない事あるよ。
682SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:35:09.31 ID:nciJHOUS
>>680
ダウンロードしに行ったんですがファイルがないとなって落とせませんでした。
>>681
それはインストールしました。



683SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:39:23.08 ID:NYmSKw/G
>>682
ただ2.3にしてroot取れればいいなら俺のやり方で試してみる?
684SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:40:39.82 ID:nciJHOUS
>>683
出来るか分かりませんが教えてもらえますか?2.3にはしたんですがroot化出来なくて困ってます。
685SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:43:33.96 ID:DZih/ul2
>>683
あとはたのむ
686SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:45:46.49 ID:nciJHOUS
>>685
協力してもらったのに解決できなくてすいません
687SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:16:18.60 ID:nciJHOUS
>>685
さっきの落とせたんですがこのツールを使って説明してあるサイト教えてもらえませんか?
688SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:27:12.78 ID:GTpNKbrl
一旦docomo2.1に戻してからroot取得し、2.3にすれば良いじゃん。
2.3化するなら、thgo2 v18bにしな。
公式2.3より良いから。
689SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:39:26.10 ID:nciJHOUS
>>688
頑張ってみます。ありがとうございます。
690SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:51:08.29 ID:nciJHOUS
2.1に戻すファイルが見当たらないのでもうroot化は諦めます。たくさんの助言を頂いたのにすいませんでした。
691SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:53:51.26 ID:GTpNKbrl
>>690
thgoの倉庫にあるよ。
692SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:02:12.22 ID:5EI6ITBS
情弱の振りしとけば優しい誰かが教えてくれると勘違いしているカスだろ。

無視無視。
693SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:02:27.97 ID:DZih/ul2
>>687
2.3にしたんでしょ?
USBデバッグをONにしてflashtoolのv0.6.9.1を起動してSO-01BとPC繋げてもrootボタン出ない?
694SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:04:50.42 ID:FC1vzukE
遅くなってスマソ。
ちょっと面倒だけどよかったら試してみて。
端末のSDカードに2.3のROM、(thgoがオススメ)、busybox、xrecoveryを入れといて下さい。
http://ceo-minaki.akihabarahills.com/2011/04/xperia-x10so-01b-android-21-21a0435.html
ここからflashtoolをDLして説明に従って2.1にして下さい。
次にそのままrootを取って下さい。
次にbusyboxとxrecoveryをインストールして下さい。
次にbusyboxを設定してからxrecoveryを設定します。
次にxrecoveryを立ち上げてfullwipe、wipe partition、wipe dalvik、wipe battery行ない2.3のROMを焼く。
焼き終わったらrebootせずに電池を抜く。
次にflashtoolで2.3のftfをflashする。
後は再起動して終了。
busybox、xrecovery、2.3ftfのファイルとアプリUPしときます。
http://db.tt/4HayZ7YC
http://db.tt/clGlFqe8
http://db.tt/WZP6nEoA



695SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:18:45.90 ID:FC1vzukE
言い忘れましたが、2.1にした後、提供元不明のアプリとUSBデバッグにチェックして下さい。もし、SIMを挿す場合はAPN設定も忘れずに。
696SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:19:07.20 ID:nciJHOUS
>>694
ありがとうございます。最後のやつがthgoのファイルでしょうか?今からやってみます。
697SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:22:32.11 ID:FC1vzukE
いえ、最後のは2.3ftfファイルです。thgoのROMはブログ等で探して下さい。
698SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:30:49.12 ID:nciJHOUS
>>697
今2.1に戻してます。ありがとうございました。探してみます。本当にありがとうございました
699SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:32:54.61 ID:FC1vzukE
頑張ってみて下さい。
700SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:54:54.83 ID:nciJHOUS
>>699
次にbusyboxとxrecoveryをインストールして下さいってなってるんですがpcでインストールすればいいんでしょうか?
701SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:02:36.44 ID:3a6fGQnX
端末にアプリをインストールして設定して下さい。なので、その上げたアプリを端末のSDカードに入れて下さい。flashtoolからでも行けるけど、俺はそのやり方でやってるので。
702SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:07:04.38 ID:eO+IHXZn
ROMもSDに入れとい下さい。そのまま2.3をflashしてもロゴループするだけだよ。
703SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:11:42.78 ID:nciJHOUS
>>701
xrecoveryまでインストール出来ました。そのあとの次にxrecoveryを立ち上げてfullwipe、wipe partition、wipe dalvik、wipe battery行ない2.3のROMを焼く。がよく分からないのですがもらったロムをツールを使って入れるということでしょうか?
704SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:19:47.04 ID:nciJHOUS
出来たかもしれないのですがandroid.process.mediaがエラー出るんですが失敗してますか?ちなみにThgoのカスタムロムです
705SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:23:21.29 ID:poB19NLN
アプリの設定は終わってますか?
ROMはさっきも言ったようにブログなりサイトでDLしてSDカードに入れとい下さい。それからxrecoveryを立ち上げてROMを焼く。xrecoveryの立ち上げ方は電源を切り再起動させてsony ericssonロゴの間に戻るボタンを連打して下さい。
706SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:24:19.04 ID:poB19NLN
>>704
起動してればOKでしょう。
707SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:26:10.51 ID:nciJHOUS
>>705
アプリの設定はやりましたがもう一度やってみます。カメラと音楽と画像が今のところそのエラーで使えません。
708SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:29:35.85 ID:nciJHOUS
>>706
でもすぐエラー出てきて全然使えないんですよ。なのでもう一度入れなおしてみます。
709SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:53:02.64 ID:L2obL3iR
BLアンロックした?
710SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:53:46.05 ID:nciJHOUS
出来ました。これから使いこなせるように色々調べて出直します。今日協力してくれた方々本当に感謝してます。
711 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/01(土) 23:57:56.60 ID:LDM98N6+
いいってことよ
712SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:03:09.58 ID:GTpNKbrl
>>710
色々いじれる様になると、次機種の選定にも影響が出るけどなw
俺はGXに行ったwww(root取れたし)
713 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 00:09:07.82 ID:YPXyhRhh
GXもroot確立したのか……NXに比べて早いね
俺はとにかくカスタムを最重視してGalaxy Nexusにしたよ
714SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:19:40.55 ID:Lwi7H6AW
>>711
ありがとうございました。いろいろいじってるだけで楽しい。この気持ちは久しぶりに味わえた。
皆さんのお陰です
715SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:21:21.76 ID:mlc3enWC
>>713
初日購入だったけど、俺もビックリだったw
ごろーさんもGX買った様で、頑張ってくれてるよ。
716SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:21:53.78 ID:Lwi7H6AW
>>712
おすすめされたthgo v18bにしましたよ。楽しいです。
717SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:39:48.81 ID:fNQwjOtd
ごろーさんGX買ったんかい
いよいよ初代エクスぺリアなんか見向きもしなくなるなw
718SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:33:59.74 ID:ZUNKkQDv
ロム焼きがもっと流行ればいいのにな!
快適この上ない。。
719SIM無しさん:2012/09/02(日) 13:26:46.92 ID:vlO1whKP
>>718
この機種のロム焼きの流行りはもう終わったよ
720SIM無しさん:2012/09/02(日) 13:52:39.18 ID:y09DtPZX
お届けサービス使って三日後にアスファルトの上に落とした
721SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:07:45.32 ID:/JwGhr2E
丁度いいじゃん。

こんなゴミとっとと捨てろ
722SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:26:18.26 ID:hP5oFapc
DonutHDかRajiv JB焼いてみた?
さらにぬるぬるだよ
バッテリーの持ちは多分thgoの方がいい

DonutHDは通知領域がThGoみたいに出来るからおすすめ
RajivJBが多分一番ぬるぬるだけど通知領域の見た目使い勝手共に微妙
723SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:37:38.13 ID:BJYR6PoG
ICSの方が引っかかりが少ないように思える。でも、コイツをメインで使うには流石に限界が見える。
724SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:38:48.87 ID:hP5oFapc
thgo焼きたての人に言ったみたいになってスマン
今何焼いてるか聞きたい
725SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:07:47.25 ID:SL4KxXTI
今はthgoに戻したけど、ICSの方が使える。あともう少し改善されれば完璧なんだけどね。でもICSで正直ここまで動くとは思わなかったからコイツの凄さを感じるよ。後は日本仕様に誰かが手を加えてくれればね〜。ICSのROMはxperia s ics cm9入れてました。
726SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:08:18.59 ID:SL4KxXTI
また更新されてるみたいだから興味があるなら入れてみてはどうでしょう。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1782771
727SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:09:03.23 ID:SL4KxXTI
カメラは8M以外は使えるけどビデオカメラは動かない。youtube、保存動画は見れるけど画像がたまにチラつく。いくつかのアプリが使えない、ショートメールが設定しないと使えない、不具合はそれぐらいかな。でも更新してるから良くなってる所もあるかも。※要BLアンロック
728SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:36:52.33 ID:hP5oFapc
ICSも入れたんだけどテザリングとカメラが使えないのが痛くて...
ICSのROMはLG3.0UI使ってました AOKPが便利でよかったので

個人的にICSでしたいことはブラウザの同期くらいしかなかったので
カメラとテザリング可のGBのROMで結局維持しました
テザリングが実装できない的なことも書いてあるので...
動作安定テザリング可だったらICSのROMもいいかもと思います
729SIM無しさん:2012/09/02(日) 16:50:33.05 ID:BJYR6PoG
そのようでしたか。勝手な事してスマン。ICS使いたなら素直に次機種を使った方がいいね。SO-01Bはおもちゃ感覚で遊べればよろしいかと。SO-01Bがキビキビ動いてたのは2.2のカスタムROMだと思うし、2.3でも厳しく感じる。
730SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:44:12.86 ID:hP5oFapc
話聞けて嬉しいですw
今のところはICSというよりAOKPが使いたいがためにGNが欲しいですw
X10でAOKPが体験できただけでICS焼いた意味はあったと思います

GBでも決して不便ではないのでしばらくは戦います
GNの新型とかXperiaNEXUSとか来るかもしれないんでそれ待ちです
731SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:32:51.68 ID:SL4KxXTI
そう言ってくださるとありがたいです。
私はHT-03AのカスタムROMから始まり、今はgalaxy s2を主軸で使ってます。
HT-03AやX10はカスタムROMを入れる楽しみがありましたけど今の機種はそれ程の楽しみが薄れてしまい残念です。
それと同時に今欲しい機種も見当たりません。欲しい機種があって羨ましいです。AOKPは良いですね。CMより面白味がありますね。galaxy s2にAOKP ICS→JBと入れてますけどこれはこれでいい感じで楽しませて貰ってます。
732SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:11:24.63 ID:Wq6o21yo
まぁ待つんなら来年発売されるEXmor RS搭載のXperia Zまで待った方がいいよ。
これはデザインも気合い入れてくるでしょう。
733SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:54:12.10 ID:jYW4P21s
>>726
これ、すごくいいんだがGPSが動かない……
734SIM無しさん:2012/09/03(月) 04:03:03.16 ID:NAjbzZug
DonutHD更新きた!
あんつつベンチのスコアが2700から3000まであがった(1190MHz)
ヌルヌル度もあがった
build.prop偽装済み

2chMate 0.8.3.7 dev/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.7
735SIM無しさん:2012/09/03(月) 05:34:42.27 ID:o/vbUk9O
thgo2 v18b使ってる人のホーム画面参考に見たいんだけど誰か見せてくれないか
736SIM無しさん:2012/09/03(月) 05:39:57.12 ID:wCDo17JY
カスロム入れ替えたい時ってそのまま上書き?していいの?
737SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:13:14.15 ID:dwK++gUy
738SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:25:10.41 ID:P/zqXcNm
739SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:26:30.99 ID:P/zqXcNm
どっちがかっこいいかご自分で判断してください
740SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:40:21.90 ID:wCDo17JY
上のICSのCM9 FXP KERNELってどこで拾える?;
741SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:36:09.35 ID:+CmkPzq0
>>737
lとrは間違えやすいよなw
742SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:27:18.44 ID:5yDJ6FsB
>>741
うぉっ、間違ってたww 恥かいたわ....
743SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:56:18.32 ID:o/vbUk9O
>>737
ステータスバーの右側の背景ってなにか別にファイルを入れないといけないの?
>>738
シンプルだ!
744SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:25:10.57 ID:P/zqXcNm
そもそもホーム画面にペタペタ貼るのは軟弱
ドロワーをタップしアプリを選ぶことは手間ではない
手間とおもうならドロワーの中をカスタマイズすればいいだけ
745SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:29:11.16 ID:o/vbUk9O
>>744
シンプルで俺は好きだけど、今回はなにか凝ってる部分が見たかった。
だからホーム画面見してほしかったんだ。
746SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:46:23.86 ID:P/zqXcNm
>>745
いいや、見ないね
747SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:02:20.99 ID:wCDo17JY
誰かまじで>>726の入れ方教えてくれ頼む
748SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:13:42.87 ID:6Mmsg+Oh
>>747
書いてあるじゃん

1)FLASH THE LATEST CM9 FXPKERNEL
2)MAKE A FULL WIPE
3)FLASH THE ROM
4)FLASH XPERIAHOME AND REBOOT
5) FINALLY FLASH ADDON PACK

って
749SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:17:13.15 ID:wCDo17JY
>>748
最初のcm9の焼き方がわからなくて困ってます
ThGoとかは焼き方のサイトたくさんあるんで大丈夫だったんですが・・・
750SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:37:33.98 ID:NAjbzZug
fxpカーネルをflashtoolで焼く
xRecovery起動
フルワイプ→インストール
751SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:55:11.97 ID:wCDo17JY
>>750
何度もすみません。CM9ってboot.imgとか入ってるファイルですかね?
752SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:42:12.40 ID:wCDo17JY
死ぬほど難しくて自分には無理でした・・・
おとなしくSOー01bに戻します
753SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:48:18.40 ID:MKwCOyo7
そんなに難しくないぞ。
754SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:56:53.95 ID:wCDo17JY
まずこれって2.1に戻す必要ありました・・・?
755SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:59:19.58 ID:NAjbzZug
xRecoveryじゃなくてCWMRecoveryだった
すまん
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1410219&page=126
756SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:26:22.20 ID:IfVQRMJO
>>752
>>726レスした者ですけど。難しくないですよ。2.3にするより簡単だし、早く終わります。BLアンロックは済んでますか?済んでれば後は必要なファイルを説明通りにやるだけです。
757SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:35:37.60 ID:IfVQRMJO
追記
2.1に戻さないとBLアンロックが出来ないので一旦2.1に戻してからFXPカーネルを焼いて、CWMからROMとADDONを焼きます。
758SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:38:30.98 ID:wCDo17JY
2.1に戻したらMTPモード入れなくなったんだけどどうしたらいいんだっけ?
759SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:46:34.30 ID:hkp3R6pV
http://s.ameblo.jp/odoriko-link/entry-10975774493.html
これ参考にしてみれば。
760SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:48:14.28 ID:S81Buxfs
>>743
あー、これはアプリやわ
761SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:35:34.71 ID:wCDo17JY
FLASH THE LATEST CM9 FXP KERNELってどのファイルだかわかる人いますか?;
ドコモ2.1まで戻したんですがたぶんCM9がどれだかわかってません。
あとドコモ2.1まで戻して起動する状態なのですが、ほかにやることはありますか?
762755:2012/09/03(月) 19:47:15.33 ID:NAjbzZug
リンク探して見つけて!
133
763SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:52:55.14 ID:EKtkqQsm
http://i.imgur.com/2j2lv.jpg
まずこの三つをDL
http://i.imgur.com/7D4AP.jpg
カーネルはここ
後は>>748、XDAの書いてある順にインストール。
2.1にしたらBLアンロックする。
(flashtoolからroot、BLアンロック出来る簡単なやり方があるので探してみる)
後は教えてもらってるんだからお礼ぐらい言う。言えないのであれば自力でやる。
以上。
764SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:58:38.55 ID:wCDo17JY
>>763
ありがとうございます!
やってみます!
765SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:01:43.05 ID:hkp3R6pV
うん、頑張ってみて。わからない事あればまた聞いてくれ!
766SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:18:02.93 ID:mYIFWzJa
カーネルリンクがどうしても見つけられない人へ。
Romファイルを解凍するとkernel.sinが取り出せるのでそれをフラッシュツールでkernel.ftf化することが出来ます。
あとはそのkernel.ftfをフラッシュツールで焼いて下さい。
767SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:33:58.32 ID:P/zqXcNm
18bよりそれは快適なのかい?
快適ならおじちゃん頑張って入れちゃおうかな
768SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:47:10.29 ID:wCDo17JY
CWM5を入れてFlashToolの「Plugins」「Bootloader Unlock」「Run」の順にクリックしたのですが、これだけMTPモードじゃないって表示されてできません・・・
何が原因なんでしょうか・・?
769SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:57:38.48 ID:mYIFWzJa
>>768
ん?アンロックは2.1の段階でするんじゃなかったっけ?
770SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:06:49.63 ID:wCDo17JY
>769
2.1でCWM5を入れた段階です!
771SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:18:22.97 ID:dzWEW1SQ
@そのやり方で失敗するケースもあるみたいなので、コマンドからのやり方でやってみては?
http://xperia-freaks.org/2011/12/03/xperia-ics/
あと、その時点ではCWMは入れて無いはずだけど?
FXPカーネルをflashする事でCWMが導入されるのでBLアンロックした後にflashtoolでFXPカーネルをflashする順番なはず。
2.1→root→BLUL→カーネルの順番でやってみて。
ダメなら@を試してみてください。
772SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:23:02.38 ID:dzWEW1SQ
>>767
メインで使ってるのであればそのままの
方がいいですよ。遊び用端末になってるのであればICSを楽しむのもいいと思います。wifiは多分大丈夫だと思いますが、GPS、テザリングがダメぽいので。通話はOKです。
773SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:30:00.21 ID:wCDo17JY
>>771
何から何まですみません。ありがとうございます。
やってみます
774SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:32:05.45 ID:mYIFWzJa
>>771
qsd8250でアンロック出来た時は腰抜けたなぁ!こんなんで良いの?みたいな感じでw
775SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:38:04.84 ID:dzWEW1SQ
本当に職人さん達は凄すぎる。xda様々みたいな所あるからw
776SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:43:49.92 ID:mYIFWzJa
>>773
簡単な流れ
2.1→root→qsd8250でアンロック→xrecovery導入→rootedのROMで2.3化→フラッシュツールでcwm導入→icsのkernel導入→icsのROM導入→gappsなど導入。
最近やってないから違うところあったら誰か補完して(笑)
777SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:45:35.44 ID:wCDo17JY
2.1→rootまでいってやっぱりBLULはできなくて上のコマンドの方も試したのですが、今度は指定されたコマンドは見つかりませんと出て何も始まりません・・・。
何かが致命的に違うんですかねー
778SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:54:44.78 ID:dzWEW1SQ
明日朝早いので御暇します。一応カーネル導入成功した過程で次の手順を書いときます。
カーネルをflashし終えたら再起動して、FXPのブートロゴ中に戻るボタンかボリューム下を連打してください。
紫色のLEDが光った後にCWMリカバリーに入ります。
そしたらxrecovery同様にROM→HOMEを焼き起動します。
起動し終えたら、またCWMリカバリーに入りADDON PACKを焼きます。それで終了です。
xrecoveryは使えないので間違ってもxrecoveryで取ったバックアップはリストアしないでください。
779SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:55:54.59 ID:mYIFWzJa
ひょっとしてAndroidSDK及びそのpathが通ってない?
これが要るかどうかわからないが俺はやっている。
780SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:07:58.39 ID:hkp3R6pV
コマンドの場合は必要だと思う。
>>777
一度BLアンロックまでやってカーネルflashしてみて。もしかしたら行けるかもなので。最後までflashされればアンロックされてるはず。ダメなら>>779さんのを参考にしてみてください。
flashする時はkernelを選択してください。
781SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:34:07.63 ID:wCDo17JY
SDKも入れてpathも通したりいろいろやったけどやっぱりBLULできない・・・。
できてないからだろうけどCWMからROM焼こうとしてもエラーでる
782SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:38:05.16 ID:dzWEW1SQ
>>778
訂正
full wipe→rom→home→reboot→addon
783SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:04:16.11 ID:cDnrSSnj
>>781
身元不明のアプリなんたらかんたらの所にチェック入れてる?
784SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:30:02.58 ID:acKiVeMH
>>783
いれてる
785SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:06:30.73 ID:acKiVeMH
できました!!
意外にサクサクで感動です!
こんな情弱の馬鹿みたいな質問などに協力してくださった皆さん本当にありがとうございました。
786SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:07:56.31 ID:Oi9qPrRb
明日朝早いがダメなのがわかったので。
ドコモの2.1じゃ多分ダメだと思う。ベースバンド、モデル番号がBLアンロックを拒否ってると思う。なので、X10iの2.1にダウングレードしてからやってみて。多分それなら行けると思う。
考えてたら寝れなくなったよ、本当に。
2.1のツールはこの前俺が上げたのが>>694にあるから。これで眠れるよ。
787SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:09:02.66 ID:Oi9qPrRb
そっか良かったな。まぁ楽しでおくれ。
788SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:43:31.23 ID:O8HsoEmA
ics入れようとしてるのか?
gbで満足してしまう俺はマダマダだな。
789SIM無しさん:2012/09/04(火) 03:48:02.29 ID:CW5unaLY
なにかおすすめの動画再生アプリないですか?
790SIM無しさん:2012/09/04(火) 06:19:02.34 ID:udg7nif2
>>788
ThGo2で十分だと思うがな、ICS入れたらもっさりじゃね?
791SIM無しさん:2012/09/04(火) 07:40:36.98 ID:njh9GctO
icsは試してないな、先人達のブログを見ると
入るには入るけど、、、って感じだしね
792SIM無しさん:2012/09/04(火) 08:02:50.90 ID:CID+tbb2
今のところThgo2安定だしな
793SIM無しさん:2012/09/04(火) 09:52:17.30 ID:pakDuBEL
>>785
お疲れ様でしたw
794SIM無しさん:2012/09/04(火) 10:06:24.31 ID:PdtNyX72
中古で購入
データ通信のSIM挿してます
SPモードでの使用は出来ません

iPhoneの脱獄より簡単です?
それ以前に俺の環境でできるだろうか??
795SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:23:54.79 ID:0kS8g2MF
>>794
日本語でok
796SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:30:17.75 ID:PdtNyX72
わかんねーのにレスすんなよ
797SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:36:35.39 ID:PNXkxwUq
>>796
>>794は何が知りたいかわからんね。
798SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:32:27.39 ID:P0Dh8hE/
>iPhoneの脱獄より簡単です?

これ日本語?つーか日本人?
799SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:50:04.25 ID:udg7nif2
>>798
日本人になりすました在日だろw
794『はやく日本人になりたーい!』
800SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:58:45.47 ID:pakDuBEL
中古でこれを買いました。
データ通信シムを差していますのでspモードは使用しません。
この機種のrooted及びカスタムROM導入はiPhoneのjbより簡単に出来るのでしょうか?

最後の一行はチラウラだな。

こんなところかな(笑)

まあ、頑張れば出来ると言っておこうか。

801● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 87.4 %】 :2012/09/04(火) 15:08:23.89 ID:C+m84nZC
アホンなんて情弱アイテムを所有した事はないけど、とは言え
脱獄の意味ぐらいスマホ使いなら普通知ってるだろっていう。
昨日今日使われ出した言葉じゃないぜ。
どんだけAndroid一辺倒なんだよw

しかし ID4:PdtNyX72 はクズだなw
802SIM無しさん:2012/09/04(火) 16:05:49.80 ID:njh9GctO
名前にイロイロ付けてるのな
803SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:26:15.39 ID:sMRNsct1
>>794
日本語で(ry

つーかググったのか?
804SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:53:02.86 ID:ajaUGL/C
>>794
中国製の詐欺ソフトの日本語訳ってこういう文章多いよな
805SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:39:18.61 ID:ts8pC4yd
私携帯の翻訳アプリ使ってぃるあるよ
日本の文通友も私日本人思てるあるよ
806SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:12:12.77 ID:ajaUGL/C
>>805
日本語お上手ですね
807SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:07:21.36 ID:PfiwfVvC
iijmioでthgo2だけど、大阪の実験的な一斉メール届いたよ。
あれはドコモ網ならメールアカウントとか関係無しに受けるんだな。
808SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:14:25.13 ID:IaMOyt/n
DTIでThgo2だか同じく届いた

梅ヨド店頭のSIM無し機でも届いてたようだ
http://twitpic.com/ar7kvj
Docomo網のエリアメールに対応してるかどうかという問題なんだな
809SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:27:45.70 ID:c/dOYJgW
スマホのエリアメールの対応が発表されたあと、
各カスROMが対応のframeworkとかを後継機種から
引っこ抜いて入れてた記憶があるけど、ちゃんと
動いたんだね。
810SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:36:33.19 ID:4hRKOdqp
>>808
03DにカスタムROMきたのかと一瞬喜びかけた
811SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:10:51.36 ID:q6xjjJBo
thgo2使ってるんですがストアとか起動するだけで強制終了するときが多いのですがしょうがないのでしょうか?
812SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:15:29.15 ID:cU3HLuq2
>>811
バージョンは?
フルワイプした?
外れ端末?
813SIM無しさん:2012/09/08(土) 15:19:31.54 ID:kP2DkhDd
>>811
そんな経験ありません18b
814SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:28:27.46 ID:/BsUXG5y
>>812
はずれと思われ

>>813
おまえのはあたりだったんだろ。自慢したいのけ
815SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:38:37.76 ID:/tn5WwA2
>>814
再度、ロムを落とし直してみれば?
上記で駄目なら、バッテリー新品に交換しろ。
816SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:32:22.26 ID:TcDy7Y9M
>>735
亀スマソ
http://i.imgur.com/35lC6.jpg
ホームのカスタマイズはこの機種だと重くなるので凝りたいけど難しい。
後、どうしても実用性を考えちゃう。
ROMはthgo 13で元ROMを弄ってます。
817SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:17:31.66 ID:T6j44jA+
DonutHD2.2.9ってロム試してみて

ウィジェットたくさん置いてもヌルヌルになるから
818SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:56:44.14 ID:pJlSHdLv
>>816
オナニーしたくなってきただろ!
819SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:14:07.08 ID:2VQQPGfZ
>>816
この壁紙ください><
820SIM無しさん:2012/09/11(火) 00:05:06.37 ID:foxZqpkd
>>817
教えてくれてありがとう。事実ウィジェトの量よりGlaeja自体が重そうなので。
>>818
どうぞ、どうぞお好きなだけwww
>>819
http://i.imgur.com/U2v6E.jpg
どうぞ。


821SIM無しさん:2012/09/11(火) 05:59:12.62 ID:SpcriWS9
>>820
d、いただきますた><

夜中お礼書こうとしたら2ちゃん全サーバー壊れてムリですた><
822SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:59:47.51 ID:qYeXbikX
純正2.1から一気にV18bに入れ替えたんだけど
電池の持ちがよくなった。
操作性も向上したお。
823SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:09:35.62 ID:Ig5rAhAV
>>821
いいえ。カッコいいホーム作って下さい!
824SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:13:25.30 ID:wvsdIZ2d
ドコモ契約してないけど、ドコモショップで電池だけ売ってもらえたりするの?
其の時、端末は見られないでござるか?
825SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:26:41.49 ID:FSC8YBXr
>>824
オプション品購入なら無問題。なにもチェックされない
826SIM無しさん:2012/09/12(水) 01:27:01.87 ID:2yQUgcs8
>>825
ありがと!
ちょっとドコモショップ行ってくる!
827SIM無しさん:2012/09/12(水) 08:57:41.49 ID:WoxCUU0e
× ドコモショップ
○ 山田ショップ
828SIM無しさん:2012/09/12(水) 09:01:26.92 ID:9FuzrseJ
>>816
中々良いなー、カスタマイズ方法詳しく知りたいです
ThGo2 18b
829SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:57:17.37 ID:mdzdrRUc
ホームはADW4×5。2面運用。
アイコンはMirrorBlack
時計はjellybeanアナログ(2×2)
天気はBeautiful Widgetsの(1×1)天気アイコンのみ
カレンダーはジョルテ(2×2)
あとは、ニュースと天気(3×1)MemoryStatus (1×1)のウィジェット。MemoryStatusの上にあるアイコンはSiMi Folder (1×1)を使ってます。(元のフォルダでもいいんだけど)
こんな感じです。
830SIM無しさん:2012/09/12(水) 12:32:42.39 ID:TTg313Yf
>>827
山田は補佐役に退いただろwww
831SIM無しさん:2012/09/12(水) 18:44:48.09 ID:9FuzrseJ
>>829
dクス、自分なりにカスタマイズしてみます
832SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:45:18.86 ID:L6eBATUB
カスタマイズ頑張って下さい!
因みに今は壁紙変えてこんな感じです。
ほとんど変わらないけどww
http://i.imgur.com/yhak3.jpg
833SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:01:37.70 ID:ojPNh3yX
>>832
今日、気分転換でthgo2 v18b→thgocm v6aへ変えてみた。
http://i.imgur.com/rwtZa.png
834SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:40:43.16 ID:oy0KCNma
>>833
感想を書かないとお前の日記帳になっちゃうぞこれ
835SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:59:39.28 ID:ojPNh3yX
>>834
取りあえず設定見回したけど、バッテリーアイコンが100段階設定じゃなかったので、差し替えた。
次は、通知領域のトグル画像の差し替え検討だな。
http://i.imgur.com/X4TlS.png
836SIM無しさん:2012/09/14(金) 07:29:00.45 ID:hcISqL2q
ステータスバーに日付と日本語表記の何曜日かわかるアプリ教えてちょーだい?お兄ちゃんo(^-^)o
837SIM無しさん:2012/09/14(金) 07:57:25.27 ID:hcISqL2q
すみません、これ探してるのでわかるお兄ちゃんいたら教えてくださいm(__)m

http://i.imgur.com/zDSSy.png
838SIM無しさん:2012/09/14(金) 08:15:07.50 ID:42hZb73o
いいね、CM7。
俺もちょっと前までthgocmv4にしてたけど電池持ちがどうしても悪くて。v6はどう?
CM7やCM9の方が動きが全然いいから本当はそっちにしたいけどね。
ただ今のthgo v13はrom焼きに一番アツかった時で色々と自分好みに弄ってるから気に入ってるし、落ち着くのよw
>>837
Migiuedかな?その画像のアプリが他のだったらゴメン!
839SIM無しさん:2012/09/14(金) 08:17:23.97 ID:42hZb73o
安価忘れてた>>833
840SIM無しさん:2012/09/14(金) 09:07:18.55 ID:hcISqL2q
>>839
ぁたしにもアンカーかえしてぉにぃちゃんo(^-^)o
841SIM無しさん:2012/09/14(金) 10:09:07.29 ID:SUDsMKLx
取り敢えずrootとるまではしたが
我が能ではバックアップができない。゚(゚´Д`゚)゚。
xリカバリーが見つかんない・・・・
842SIM無しさん:2012/09/14(金) 10:27:29.05 ID:Ub4yc3ot
>>841
は?
お前がroot獲ったflashtoolで標準で入れれるだろ?
ギャグのつもりでボケてるの?
843SIM無しさん:2012/09/14(金) 10:33:32.39 ID:SUDsMKLx
そのあたりがよくわかってないのよ
844SIM無しさん:2012/09/14(金) 10:56:46.87 ID:wNJ2PJ8u
質問したら蚊帳の外wwwww
質問したら蚊帳の外wwwww
質問したら蚊帳の外wwwww
845SIM無しさん:2012/09/14(金) 13:47:28.02 ID:he4Knr46
>>840
>>838
所でアプリは合ってたの?解決したの?
846SIM無しさん:2012/09/14(金) 16:26:00.89 ID:wNJ2PJ8u
>>845
勘違いが大きなお兄ちゃん
847SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:22:58.98 ID:7z0rxldL
なんか混沌としてるな
848SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:33:28.15 ID:DpkZswiO
混沌じょのいこ(口をとんがらせながらしゃべる
849SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:33:25.20 ID:fHycnyZN
頭の弱いのがいるな
850SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:55:59.24 ID:hhUDfLn0
頭のおかしいおまえよりましだ
851SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:25:08.24 ID:fHycnyZN
2週間ぶりにレスしたら頭おかしいだって。。。
852SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:27:09.51 ID:wNJ2PJ8u
>>848
そうやって喋ればあっという間にえなりかずきになるんだよなw
853SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:55:27.94 ID:VlBQDFCO
>>838
メイン機はGXなので、この端末は自宅でwifi運用中。
で、一日経った感想
電池持ちは、気にするほど悪くないと思う。(v18b比)
使い始めると、それなりにバッテリー消費するけど、サクサクなので許せる。
音楽聞いてる間は、意外とバッテリーの消費はないね。(PawerAMP使用)
XDAにあった、Xperia HOMEを入れてみた。
http://i.imgur.com/QH1fG.png
854SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:59:47.79 ID:4KyQ26dC
>>853
かっこいいなぁ。

最近マンネリだし入れてみようかしら。
855SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:17:03.26 ID:aIsDfTU7
>>853
報告ありがとうございます。v6良さそうですね。考えようかな?俺もこれ一本をメインで使ってる訳でないけど、仕事の時はX10使いたいので電池消耗を気にしてしまうのです。cmv4とv13とでは減りが20〜30%ぐらい違うので使うとなるとv13になってしまう。
余談ですが、ホーム画面スッキリしてていいですね。キレイに見えます。
856SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:27:43.42 ID:wNJ2PJ8u
>>837じゃないですが、このステータスバーの中央に日付と時間を表示させるUIはどこに落ちてるか知ってる人いませんか?
857SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:39:02.10 ID:s39LTnDE
>>856
「Migiued」 playストアにあると思うよ。
858SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:04:53.06 ID:wNJ2PJ8u
>>857
ちょっといじってみましたがステータスバー以外でも表示されちゃうとこがあれですね(^^;)
どこにあるんだろ(;_;)
859SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:11:15.53 ID:VlBQDFCO
860SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:39:09.90 ID:l0VJUR9J
俺のX10ちゃんは物理的な故障が多くて2年間で4回も修理に出してたから
root化やカスタムROM怖かったけど04Dに買い替えをキッカケに導入してみたら4.0より使いやすくてワロタ
何か2.3を飛ばして機種変したから逆に新鮮味があって面白い
861SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:06:59.65 ID:pTaNQUOA
thgo以外のGBロム焼いてる人誰かいます?
thgoかICSの話しかなくて寂しいです
862SIM無しさん:2012/09/15(土) 04:54:00.24 ID:1NCdqQD+
>>858
う〜ん、俺は興味ないからそのアプリ使った事ないのでどの程度なのか分からない。スマソ。それ以外の方法だと面倒だけど>>859さんの参考にしてやるしかないと思う。
863SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:10:44.77 ID:X+VKWSx1
>>842
flashtoolにないのよ
だから困ってるわけで。新しい奴には入ってないとか有る?
864SIM無しさん:2012/09/15(土) 12:00:47.96 ID:pTaNQUOA
新しいやつでrootからxrecoveryまで完結できるはずだが
先人のブログ見るより楽なはず
ないとか言わずにusbデバッグで繋げてやってみて
全部ワンクリだよ
865SIM無しさん:2012/09/15(土) 12:17:04.47 ID:X+VKWSx1
ありがとうもう一度探してみるです
866SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:59:06.08 ID:x2vOSInC
原因が分かった。古いのだった
最新版入れてみた。立ち上がらないorz
x64版もだめだぁ エラーもはかないでうんともすんとも。
原因解らないのが一番つらい
867SIM無しさん:2012/09/16(日) 07:57:39.41 ID:K69FZhcY
flashtool-0.9.0.0-windows.exe
でrootからxrecoveryまで完結出来るけど。
なに使ってる?
868 ◆WIN2KFIxcE :2012/09/16(日) 10:27:16.93 ID:HsEaO4HO
>>866
JREいれた?
869SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:37:33.09 ID:UN/Uysrj
v18にbulue mix入れて文鎮した
thgoってなにかかっくいーテーマとかないの?
870SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:03:25.76 ID:UN/Uysrj
ステータスバーにアイコン型じゃなく横長に表示されるカレンダーってないんですかね
871SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:37:43.03 ID:ODxprZp1
そもそもblue mixってなに?
872SIM無しさん:2012/09/16(日) 16:13:13.94 ID:UN/Uysrj
>>871
ゴロースペシャル用のテーマです
間違って入れちゃって文鎮

そんなことよりステータスバーに横長のカレンダー表示させたいんですがそんなテーマどこか落ちてますか?

http://i.imgur.com/9mIl1.png
873SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:19:55.92 ID:dqQvY2zq
>>866
2.3用xRecoveryだよ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=859571

>>872
>>853のパクリ?www
874SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:32:50.37 ID:UN/Uysrj
>>873
はい、ぱくりました
ステータスバーに横長の日付を表示させたいんですが既存のアプリではなくなにかありませんか?
質問になってすみません
もうここに頼ることしかできなかったので
875SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:36:17.29 ID:UN/Uysrj
イメージ的にはこれなんです
でもこれはthgoと互換性がないので。。。
876SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:38:47.24 ID:UN/Uysrj
画像貼り忘れ
http://i.imgur.com/79L6F.png
877SIM無しさん:2012/09/16(日) 18:20:36.94 ID:dqQvY2zq
878SIM無しさん:2012/09/16(日) 18:31:21.79 ID:UN/Uysrj
>>877
ありがたいんですが時計じゃなくカレンダーの日付なんです
できれば日付の横に時計もついて中央にひょうじされるのがいいんですがないですよね
すみませんでした
とほほ…
879SIM無しさん:2012/09/16(日) 20:17:30.57 ID:yCw2wuJG
探してもみつからないです
http://i.imgur.com/Phl6y.png
880SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:18:16.54 ID:F0fbqyjv
>>861
DonutHD入れてる
881SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:30:56.58 ID:50sBhW4u
ロム入れ替えるときに色々ワイプしたらバックアップデータまで消えちゃうけど
前ロムで入れてたアプリとか設定をリストアする方法ないのかな?
882SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:04:15.78 ID:VmdHsiB+
>>881
マジで言ってんのか?
883SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:05:42.59 ID:nL5LeJzO
>>881
バックアップの意味ねえwwww
884SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:26:45.42 ID:50sBhW4u
いや例えばウィンドウズの再インストールしたらイメージファイルで復元できるじゃん?
あれと同じようにしたいんだけど…
バックアップデータをPCとかのストレージに一回移せばいいのかな?
885SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:35:32.96 ID:z571OjxQ
sdcardのデータ消さなければ大丈夫なはず
wipe data/factory resetだけだったらsdcard内のデータ消えないはず

>>880
よかった
2.2.9ぬるぬるだよね
886SIM無しさん:2012/09/17(月) 11:12:06.40 ID:m64tP2wb
いま一番ヌルサク感があるカスタムROMって何よ
887SIM無しさん:2012/09/17(月) 11:26:46.26 ID:nhRCjF1E
>>881
チタニウムバックアップッテシッテルカ?
888SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:34:26.11 ID:z571OjxQ
>>886
DonutHD2.2.9おすすめ
Launcherpro3ページ構成でウィジェット11こくらい置いてるけどOCなしでもほとんどカクつかない
OC時は違う機種使ってるレベル
889SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:33:12.73 ID:DngS8VEt
評価のほどよろしくお願いしますm(__)m

http://i.imgur.com/E9vEw.png
890SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:33:30.78 ID:m64tP2wb
>>888
やっぱりそうか。
今Donut2.2.9+doomkernel-v06使ってんだけどカスタムカーネルでおすすめはある?
891SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:49:39.02 ID:uUQuHJ8g
>>888
DonutHD2.2.9の動画UP希望!
892SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:21:00.91 ID:KAq4CVd8
893SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:47:03.03 ID:KWaOQUha
>>892
今から入れてみるわ
894SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:09:54.57 ID:DngS8VEt
>>892
ステータスバーのセンターに日付を表示させる奴じゃないと興味がないです

すみまでん
895SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:14:25.26 ID:tHZMulaU
>>892
俺も入れてみる
896SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:21:16.16 ID:m+XdmpYb
人柱よろ、結果待っとるよ
897SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:24:30.18 ID:tHZMulaU
>>892
これの更新前のやつ入れてるんだけど更新するだけでもカーネル焼きからやらなきゃだめ?
898SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:53:33.91 ID:KWaOQUha
>>892
これ入れてみたが、パソコンに繋いでもUSBが認識しなくなった
SDK内にあるAndroid USBdriverを指定しても認識せず
同じ人いますか?

しかしこれ、CMがよくてさらにXPERIAライクな物が良いっていう人には凄くお薦めできるけど、やっぱりICSなのでヌルヌルは動かないね、クロックあげればサクサクするけど
899SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:42:38.89 ID:4aj7+HQH
>>897
長時間運用はしてないが、いろいろ試したけどどのカーネルバージョンも作動はする。
900SIM無しさん:2012/09/18(火) 10:32:16.18 ID:W6mxLLGA
>>890
全く同じ
fxpほぼICS用だしdoom一択なのかな

>>891
入れてみて
901SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:14:02.34 ID:gt4sze7N
バニラの状態
ネット→落ちる 電話→落ちる アプリ→落ちる 起動→落ちる→起動(ry
と再起動繰り返しまくるんで、バッテリー交換したんだけど
やっぱり治らず。docomoショップでも「対応できません」
もうどうしたらいいかわからん、誰か助けてくれ
902SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:56:47.60 ID:TPFQASIX
>>892
これ入れてみたけど起動せん。
903SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:05:03.32 ID:3h6ejb9S
>>901
とりあえず

バニラってなんだ?
904SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:19:49.45 ID:TPFQASIX
>>903
rootとか取ったりしてないってことじゃないか?
905SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:54:00.27 ID:TPFQASIX
>>892
これ入れてみて起動もできたんだけどホームボタン使えないしロック画面も設定しても出ないんだがw
他に入れた人はどう?
906SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:59:39.46 ID:SVtOToyX
wifiの掴みが不安定なこと以外は問題なく常用できてる
電池はすぐなくなるけど…

あとこのロムに限ったことじゃないけど何とかATOKで青歯キーボード使えるようになんないかな
907SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:05:30.31 ID:3h6ejb9S
>>905
旧バージョンを常用してるが問題なく作動しているよ。
バッテリー持ちも2.3より良いし、何よりGAPPS等のアプリがサクサク動いて快適。
908SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:08:57.15 ID:28PHmWac
>>904
未改造ならここに書き込まないんじゃない?
まぁ、どーでもいいかw
909SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:30:14.96 ID:3hxUt4yf
Flashって結構重い?thgo入れて使ってるんだけど他だったらサクサク使えるとかないよね?
910SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:51:10.11 ID:YlXRcRfo
>>900
Donut2.2.9入れてみた。これイイね!ヌルサクでビックリしたよ。ただ、気に入らない所もあったので色々混ぜてaddonファイル作ってみた。
http://i.imgur.com/HaLP9.jpg
http://i.imgur.com/D0lEG.jpg
http://i.imgur.com/6Bx62.jpg
http://i.imgur.com/4lrRt.jpg
http://i.imgur.com/bDVSw.jpg
変更、ファイル内容は、フォント、サークルバッテリー、通知領域、設定画面のアイコン、pobox5.0、モバイルブラビアエンジン、xLOUD
911SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:58:20.03 ID:Kyro45v7
>>910
アドオンうらやましす
912SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:43:14.37 ID:8k13VvgW
v18b使ってます
ステータスバーに日付を表示させるテーマなどありませんか?
既存のアプリでは満足できるものがありませんでした
913SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:58:42.85 ID:wV7wQOyt
>>912
またお前か
いい加減、無いこと察しろよ
914SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:00:37.58 ID:8k13VvgW
>>913
そうでうか
ないんですね
あきらめます
915SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:08:24.61 ID:DvZ2OORC
>>914
>>859参考にいじれよ。
916SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:11:20.51 ID:JCdRSchH
ググる事を知らないのだろうか
917SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:18:26.67 ID:0CNBd9em
>>911
使います?人柱上等でww
918SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:19:40.55 ID:JOXl20NW
http://i.imgur.com/zG25K.png
http://i.imgur.com/uhfWW.png
http://i.imgur.com/VzAOn.png

DonutHDようやく熱くなってきたから晒す

入れたアドオンは
lockscreen musicplayer
thgosettingfixed
quickpanel 15 widget status barから画像だけ
xloud
mobile bravia engine

その他フォント変更とbuild.prop偽装
(X10i→SO-01C)
普段はoc1190で画面オフ時・残量低下時998で使ってます(いずれも最低128smartassv2)

2chMate 0.8.3.8 dev/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.7
919SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:59:09.73 ID:mOZvp4oM
>>917
是非、使ってみたいですwww
920SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:16:00.10 ID:xQan6GXE
>>919
OK!ww
ただ、今経過中だから少し待って下さい。今の所不具合らしき所は無いけど、ただframework-sesのせいだと思うけどバッテリーが5%刻みになってる。直そうと思えば直せるけど面倒なので、それでよければ後で上げときます。
921SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:26:01.62 ID:mOZvp4oM
>>920
すんません
お暇なときでよろしいのでごゆるりと
922918:2012/09/20(木) 02:46:23.93 ID:JOXl20NW
DonutHD2.2.9の俺パッチは需要ないのか

SystemUI.apk以外は旧バージョンのアドオン集めただけだが
923SIM無しさん:2012/09/20(木) 08:20:37.22 ID:IM0Q1bYH
>>915
いいえ、そのサイトで知ったのです
落としてxrecoveryでフルワイプ後にインスコして起動したらソニーエリクソンの画面はすぎるけれどあともうひといきのとこでフリーズして文鎮になってしまいます
原因が分からないまま私は諦めます
諦めを決断したときの悲しさは筆下につくせませんでした
ありがとうさようなら
924SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:07:55.06 ID:5VqUqBTm
>>923
そりゃロゴでフリーズするよ

だってフルワイプしてんだもん
925SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:52:33.96 ID:PfWWX3AQ
>>921
X10はすぐ元に戻せるので人柱的ではないと思いますが一応自己責任でお願いします。SPPUSH、APN適応はしてませんので。バッテリーが気に入らなければframework-res.apk抜いて下さい。あとデフォ壁紙を画像のものに変えてあります。
http://db.tt/olgC0Anq
>>922
良いと思いますよ。決して需要がないとは思いません。俺の方が細かい所凝ってないと思います。
>>923
諦めないで下さいな。もう一度一からやってみてはどうでしょうか?やり方が違うと思うし、出来れば自分で作った方がいいと思います。
926SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:07:12.35 ID:VqP86g3A
>>923
ROM丸ごとのセットじゃない>>859みたいなファイルファイルいくつか差し替えるだけのをフルワイプで入れたらそりゃフリーズするって。他のファイル全部消えてるんだから
927SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:57:19.67 ID:DvZ2OORC
バージョンアップ?
rom-003だな。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1782771
928SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:49:24.00 ID:rQmxa83N
4)FLASH XPERIA HOME ,GAPPS AND REBOOT ,LET THE ROM SETTLE AGAIN REBOOT TO RECOVERY
これってGappsまで入れて再起動して、またROMいれろってこと?
929SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:04:27.34 ID:5VqUqBTm
>>928
どこにまたromをいれろって書いてあんだよw
930SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:06:37.97 ID:rQmxa83N
let the settle againの意味がわからないんだ
助けてくれ
931SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:11:45.82 ID:5VqUqBTm
>>930
訳してもわからないってこと?
932SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:15:45.68 ID:rQmxa83N
>>931
ROMを置かせる?決める?とかで全然わからん

英語力なさすぎか
933SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:25:09.89 ID:5VqUqBTm
>>932
romが落ち着いたら〜
934SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:29:26.22 ID:rQmxa83N
>>933
おおありがとう。
落ち着いたらってことは起動させてしばらく待ったほうがいいのか
935SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:30:40.60 ID:5VqUqBTm
>>934
yes
936SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:32:24.40 ID:rQmxa83N
>>935
やってみる
そして英語勉強する
937SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:55:24.72 ID:DvZ2OORC
>>923
thgo2_v18bからsystemui.apkぶっこ抜いて、apk multi-toolでデコンパイルしろ。
>>859参考に作業し、コンパイル。
出来たsystemui.apkを入れ替えれば、完了。
さっき試したけど、簡単に出来たよ。
さあ、自分で試せ。
938SIM無しさん:2012/09/21(金) 15:00:09.84 ID:suIe5o8D
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1782771

これ入れたんだが連絡先を同期できないんだけど
設定の「アカウントと同期」にはGmailとカレンダーとフォトの項目しかなくて連絡先がない
939SIM無しさん:2012/09/21(金) 15:24:15.24 ID:c4nI4PLf
>>937
そんなことやったことないのでできないと思います
コンパイルがなんなのかさえ解らず震えています(>_<)
940SIM無しさん:2012/09/21(金) 15:33:47.16 ID:c4nI4PLf
はぁ・・・
941SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:10:01.57 ID:bBoVFlFu
ひぃ・・・
942SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:20:01.53 ID:BmCCorvh
>>938
ROM焼き失敗してるね。ファイルが壊れてるかも。
943SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:22:48.49 ID:BmCCorvh
>>939
誰でも最初はわかんないもんだよ。用語ググって頑張れ。
944SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:24:29.60 ID:ZJbHs1C6
4.0だとフォント変更でブートループに陥ることがあるんですが
thgo2のバージョン17でも起こりえますか?
945SIM無しさん:2012/09/21(金) 16:50:09.59 ID:c4nI4PLf
>>943
えっ
それだけですか(>_<)
946SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:03:27.80 ID:BmCCorvh
>>945
じゃあ、 apk multi-tool
これをpcにインストールしてみよう。
使い方はググればいっぱいヒットする。頑張れ。
947SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:32:58.37 ID:c4nI4PLf
>>946
ど素人に厳しいですね・・・
教えることは悪ではないことを私はあなたたちに知ってもらいたい(>_<)
948SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:44:20.03 ID:Nn4sUFgg
十分に教えてもらってるじゃないか
949SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:48:36.31 ID:BmCCorvh
>>944
いや、2.3は大丈夫。
4.0は俺の場合100%ブートループ(笑)
950SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:50:09.93 ID:ru+DKHG5
>>947
自分で調べようとしないことは悪であることを知るべし。
一から十まで教えられるわけないだろ。
951SIM無しさん:2012/09/21(金) 18:21:04.18 ID:B3zAJQDL
>>947
自分で考える事もしないなら死ねよクズ
952SIM無しさん:2012/09/21(金) 19:01:53.32 ID:lWwYsG8v
>>947
教える側になって考えろ
ここで1つ1つ教えてたら、お前の相手で1日無駄になる
だから皆ググれと教えてくれている
953937:2012/09/21(金) 20:07:04.17 ID:lByCtiQt
>>947
結構、要点押さえて教えたつもりだけど...
各作業は、ググれば解説してる所、結構あるよ。
グダグダ言ってないで、やってみろ。
やりもしないで文句言うなら、素で使ってろ。
954SIM無しさん:2012/09/21(金) 20:28:06.07 ID:OwAWH6QD
ボタン押したら全部処理やってくれるようなものを求めてるんだろ。
技術のファストフード化だ。
のーみそこねこね
955SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:05:10.58 ID:VTCySOJE
>>947
死ねよクズ
956SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:15:21.80 ID:c4nI4PLf
>>955
教えてくださいって言ってるんですよ
957SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:41:13.05 ID:lByCtiQt
>>956
だから、教えた事やれよwwwwwwwwwww
まず何やった?wwwwwwwwwwwwwww
958SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:44:20.46 ID:JbDCxVe0
よく釣れてますね(・ω・)
959SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:42:18.76 ID:YYgz6uAg
まずパンツを脱ぎました
960SIM無しさん:2012/09/22(土) 09:01:38.16 ID:YsT0YI0v
いい加減おしえてくださいよ
961SIM無しさん:2012/09/22(土) 09:02:43.41 ID:4f+9Zwm+
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
962SIM無しさん:2012/09/22(土) 09:02:59.23 ID:lkMWsxUj
靴下だけ履きます
963SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:44:24.60 ID:30ZywhS/
>>956
だから死ねって言ってんだろ糞虫
964SIM無しさん:2012/09/22(土) 21:42:49.68 ID:YsT0YI0v
>>963
ふぅぅぅぅううううあちゃぁぁぁぁぁああああぅ!!!
おまんはもう死んじょるき
965SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:28:08.97 ID:qgLALMpz
さて、今日こそ起動させるか・・・
フリーズしてばっかだが原因サッパリだわ
966SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:42:59.99 ID:R0XigK7h
カスタムROMでパズドラ起動できた人いる?
967SIM無しさん:2012/09/23(日) 05:46:25.45 ID:aAfHVJJC
好奇心で入れてみたけど自分の18bでは開かんね
968SIM無しさん:2012/09/23(日) 09:33:50.02 ID:4rwKJAyc
おはようございます
今日は日付センターに挑戦してみます
おそらく文鎮になるんでバックアップはとっておきます
969SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:32:56.30 ID:cfHtUsSG
apk multi-toolの最新をDLしてもインストールexeがみあたらないんですよね
あーあ、なんかいつもこんなんで出鼻をくじかれる
なんでいつもスムーズにいかないんだろ
970SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:47:59.07 ID:cfHtUsSG
もうあきらめました
1から10まで細かく丁寧に説明してるサイトが一切ないのし、簡略化してるのでさっぱり意味がわかりません
さようなら
971SIM無しさん:2012/09/23(日) 13:41:20.55 ID:E3b73sB+
>>970
これがユトリ教育の被害者です
みんな、哀れんでやって下さい

かわいそうに。。。。。
972SIM無しさん:2012/09/23(日) 13:58:49.90 ID:7mVtKkfM
こんなやつと一緒にしないでくれ
俺でもできたぞ
apk manager使った

エラー起きたときもエラーログの内容ググって解決できた

>>970
まじで諦めんな
ちなみにScript.batだ
分かったらもうこのスレに来るな
973SIM無しさん:2012/09/23(日) 14:49:25.05 ID:5k4asU/g
>>970
インストーラーは、無いよ。
落としたzipの中身を、Cドラ直下にでも展開し、setup.bat実行。
ぐぐれば解説しているサイトは結構あるよ。
確認だけど、android-sdkのpath、通ってるよな?
974SIM無しさん:2012/09/23(日) 15:15:23.22 ID:rmRAaPBj
あーあ、一でくじかれたとか言ってる奴は
二でも三でも同じ事言って頼ってくるのに
975SIM無しさん:2012/09/23(日) 15:16:53.06 ID:L5xd1BKR
>>967

了解です。
やっぱり無理そうですね
976SIM無しさん:2012/09/23(日) 15:44:19.93 ID:4rwKJAyc
>>974
(@盆@;)
977SIM無しさん:2012/09/23(日) 15:48:00.60 ID:Hh6hC2EI
一から十まで教えて君なら素直にiphone使えばいいのに。
978SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:50:17.99 ID:2tA8lzOO
>>977
そんなバカがiPhone餅になっても困るw
979SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:58:11.05 ID:2tA8lzOO
ThGo2 18b入れてます、通話SIM入れて待ち受け12時間でバッテリー10%減ですがこんな物?貰った時からカスロムなので純正ロム時の実バッテリー消費がどれ位か分からなくて
980SIM無しさん:2012/09/23(日) 22:05:59.13 ID:5k4asU/g
>>979
勉強ついでに、docomo2.1へ戻してみれば?
バッテリーの減り具合確認後、カスタムロムの導入。
カスタムロム使うなら、最低この程度は出来ないとな。
981 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/23(日) 22:52:35.93 ID:Uv62ZXcW
久々にX10触った
やっぱりこの機種は愛着有る

2chMate 0.8.3/SEMC/Xperia X10/4.0.4
982SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:17:44.61 ID:2tA8lzOO
>>980
そうですね、バックアップ取ってからやってみます
983SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:58:35.70 ID:M7Apz4du
なんか面白いブートアニメーションないっすかね
アニメのパロとか
キモオタ系アニメじゃなくて有名なドラえもんでもドラゴンボールでもそういうやつがいいです
984SIM無しさん:2012/09/25(火) 06:10:11.96 ID:0AkvO1ce
>>966
SuperSUにしてtemp unrootじゃむりなの?
985SIM無しさん:2012/09/25(火) 11:28:38.20 ID:QXTtN00A
superuserのtweaksって許可したほうがいいんですか?これってアプリ管理の役目でしょうか?
986SIM無しさん:2012/09/25(火) 11:31:57.41 ID:NxDqk4s1
>>981
ics動くの?常用は[+д+]/ ムリダーヨ
987SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:58:58.69 ID:YJvhvbcX
>>984

起動できました?

自分は起動できませんでした。
988SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:33:58.91 ID:r5BaMaGH
989SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:47:30.54 ID:JPDLE9Hx
>>988
更新頻度高いなw
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/26(水) 00:55:47.79 ID:wMgJsRMr
>>986
サブ機種としてwifi運用なら特に問題無い
今はCM9.1をゴニョゴニョしてますよ
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/09/26(水) 01:12:20.97 ID:wMgJsRMr
次スレ
【ROM焼き】docomo Xperia SO-01B root13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348589415/
992SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:05:56.03 ID:D2v7+81i
>>991
乙!
993SIM無しさん:2012/09/26(水) 07:44:34.18 ID:GO1uXE9U
乙乙
994日付センター長:2012/09/26(水) 07:56:04.87 ID:pRBzhbm7
おつ
995SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:05:32.32 ID:wdTZA3Ig
>>991
996SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:53:03.83 ID:/2JJoY80
>>991
997SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:06:08.32 ID:kRjsPvcL
>>991
998SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:07:39.42 ID:Nv8o8Sfz
>>991
999SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:11:33.60 ID:khmzNGrZ
次スレ
【ROM焼き】docomo Xperia SO-01B root13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348589415/

       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:33:28.52 ID:dM8DN7WZ
>>1-999
ほなね (・o・)ノ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。