Android Opera Mobile Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Androidブラウザーアプリ「Opera Mobile」についての専用スレです
設定方法や有効な使い方など情報を交換、共有しましょう

Opera Mini他以外のブラウザーアプリについては
ブラウザーアプリ総合スレへ
▽Android Browserアプリ12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316836676/

▼関連サイト等
▽Android Market Web
ttps://market.android.com/details?id=com.opera.browser
▽Config設定項目一覧
ttp://ja.opera-wiki.com/opera-config%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
▽Opera's Configuration File Explained for Mobile - Opera Wiki
ttp://ja.opera-wiki.com/
▽スペック他
ttp://jp.opera.com/mobile/specs/
▽Octoba
ttp://octoba.net/archives/20101210-opera-browser-android-1247.html

▽スマートフォン USERAGENT一覧+モバイル版クローラ
ttp://www.kagua.biz/android/ualist.html

▽OperaMobile用のユーザースクリプト gesturebox.js Ver2.1 のREADME(スレ住人作成)
http://www.geocities.jp/tangaroai/gb.html

▼前スレ
Android Opera Mobile Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318982160/
▼過去スレ
Android OperaMobile Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309478966/
2 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/27(火) 21:59:33.32 ID:5xw5xQnT
乙であります
3SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:05:40.21 ID:JwBoWhqq
いちおつ・・・とでも言っておこうか
4SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:07:00.15 ID:epptj3U6
早く立てすぎてすまんかった
5SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:07:53.19 ID:MyThwPrt
よくみたら四日前のスレだった
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 23:44:17.51 ID:pR60qMnN
いちもつ
7 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/31(土) 08:22:28.34 ID:gidsClUt
ジェスチャーに割り当てる構文は
uiに対してもあるはずなんだが
mobile版の情報が少なすぎるからね
ショートカットキーの命令が解れば
展開できるのに

8SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:19:13.35 ID:Hw/1zpWH
>>7
構文が分かっても実行出来ないじゃん。
まさか前スレで貼られてたuserjsで実行しようつーんじゃないよな?
9SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:20:47.99 ID:rSt2G3L0
ジェスチャーに割り当てられる命令形式になってないんだろ
10SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:25:02.11 ID:z6y9NMiF
GalaxyS2でフラッシュとかテキストボックス内とかに発生する豆腐を直す方法はありませんか?
フォント変更もうまくいかなくて解決できませんでした
11SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:32:17.15 ID:8pbqNSY4
スマホ専用サイトを表示させる方法ってないんでしょうか?
スマホ専用サイトで見たいとこだけドルフィンを起動してるのでかなり不便でして…
12SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:38:03.12 ID:Kj6qD0DR
>>11
・・・。
UAの変更ぐらい自分で調べてみたら?
13SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:57:06.75 ID:8pbqNSY4
>>12
UAでいろんなパターンを試しましたが、googleやモバオク等有名サイトでも崩れてしまうのですが。

どの、UAを使ってますか?
14SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:08:12.38 ID:XZVH8426
スマホ専用サイトだけ見るのになぜドルフィンを選ぶw
もともと入ってるブラウザでいいじゃん
おれはドルフィンマルウェア騒ぎでopera乗り換えてホント良かったと思ってる
15SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:15:49.39 ID:Hw/1zpWH
スマホ用サイトはoperaに対応してないとこ多いからcssなりuserjsなりで修正するしかない。
googleは直したけどモバオクは使ってないからなんとも言えない。
16SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:36:22.64 ID:1teNgemT
低スペx10だったからOpera使ってたけどNexusにしたら標準で十分だった
17SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:41:42.82 ID:etAV1IKi
俺はS2の標準は2秒で嫌になった。

Androidも同様に俺的にはいじり倒せるoperaが良いかな。
18SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:48:31.78 ID:8Z0Pg7cO
>>17
s2は標準が一番ヌルサクじゃね?
とか言いつつ俺もs2lteでoperaしか使ってないけどねw
19SIM無しさん:2011/12/31(土) 22:10:28.69 ID:1RdUz/Ml
>>15
どこをいじるの?
http://i.imgur.com/LQ5da.png
20SIM無しさん:2011/12/31(土) 22:15:39.40 ID:1jl6VXGF
ワロタ
21SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:14:13.93 ID:yrJS7dZk
ちんこいじっとけ
22SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:17:52.24 ID:FUe1PbkD
>>19
上から数えて4番目のドットだよ
23SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:26:33.74 ID:Hw/1zpWH
はっきり言ってすべてのサイトでoperaは使ってない。

ぜんぶでopera使う場合は一部のサイト(livedoorの独自ドメイン取得してるところとか)はどうやってもoperaのuaでスマホ表示できないから自分の端末の標準ua使うのも有り。
少なくともdocomoではuaさえ変えれば設定サイトも使えるし。

googleはスマホ表示修正するcssも作ったけど画像検索以外はスマホ表示自体そんなに使いやすくないからgoogle検索はデスクトップuaでcssでスマホで表示しやすいようにして使ってる。

やっぱcssなりuserjsなりで自分で修正できるのが良い。各ブログサービスとかでもそのブログ作った人がちゃんとスマホ用にも作ってないと横スクロール発生したりメニューが無かったりで使いづらい。
24SIM無しさん:2012/01/02(月) 04:09:08.07 ID:/iSgJ0j9
音量キーでスクロールさせてくれよ
ネットワーク側のカスタマイズはいろいろできるけどAndroid固有の機能とかは全く駄目だな
25SIM無しさん:2012/01/02(月) 09:23:22.17 ID:vbtqOPk7
ちょっと質問なんですが。
Opera Mobileでニコニコ動画(Flash)の長押しをしても左上にフルスクリーンにする□が
表示されないのですが対応していないのでしょうか?
(Dolphin Miniではフルスクリーン表示できました)
26SIM無しさん:2012/01/02(月) 09:56:11.30 ID:vbtqOPk7
補足です。
回転センサは無効にしており、横向きに倒しても縦表示にする設定で使用しています。
27SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:09:24.02 ID:muSyVsH1
>>25
素直にPC表示で見ろ
28SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:14:22.62 ID:gavmjYM5
アドレスバーの読み込みの時の動きがカクカクしてるのでぬるぬるにできませんか?
どうでもいいことですいません
29SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:30:00.20 ID:RBON225O
>>28
端末は何?
スペック不足なのでは?
30SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:36:19.59 ID:gavmjYM5
>>29
galaxysですがデュアルコアだとぬるぬる動いてますか?
31SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:47:40.22 ID:RBON225O
>>30
スマンもうちょっと具体的に何するとカクカクなのか教えてもらえれば確かめられると思う。
ちなみに俺はs2lte
32SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:03:55.04 ID:gavmjYM5
>>31
ページを読み込むときのアドレスバーの読み込み量の推移とでも言うんですかねwそれが連続的ではないというか
読み込み自体は早いから実質何の問題もないんですけどw
33SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:07:03.37 ID:FY5n34o8
俺もGalaxy Sだけど段階的に読み込むんだからしょうがないのでは
てか気になったことなかった
34SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:09:13.51 ID:RBON225O
>>32
それならこちらの環境でもバラバラの長さでカクカク伸びてくから仕様かとw
35SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:13:56.26 ID:gavmjYM5
仕様なら仕方ないですね
ありがとうございました
36SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:30:37.28 ID:mGtlYrkB
HTTPヘッダって必ずしもSIZEあるわけじゃないからな
それが理由かは知らんけど。
37SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:37:44.88 ID:m3OQgQhO
>>35
config/userpref/turbo mode
にチェック入れても変わらんか?
38 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/02(月) 22:29:00.93 ID:OVTTJ4z3
スクロールした時に、自動でスクロール位置を修正してるような機能ってオフに出来ませんか?
右へのスクロールが、文の頭が画面左端にきたとこでひっかかったり、
一行分だけ動かしたいのに戻されたり
39SIM無しさん:2012/01/03(火) 04:16:55.21 ID:q3bqihWN
あー、あるある。
おれも気になってた。
40SIM無しさん:2012/01/03(火) 04:59:27.82 ID:hcYSy3B7
これってhttp://がアドレスバーに表示されないんですかね
コピーするときにいつも苦労してます
41SIM無しさん:2012/01/03(火) 05:32:51.21 ID:I7rxAYf3
>>40
共有からクリップボード拡張アプリに飛ばしてやればヘッダ付きでコピーされる
ひたすら既出だから少しはググれ
42SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:23:15.58 ID:q3bqihWN
>>40
拡張アプリいれてなかったら、そこまでするの面倒だよね。
貼るとき普通にhttp://って書いたら
43SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:51:45.70 ID:6IM3vmDf
それが面倒だわさ、wwwもとらね?
余計な事しないでそのままでいいのにな。
44SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:47:25.71 ID:jMP8S/8B
PC版の方のgoogle検索後に最初検索結果のリンク踏むときは問題ないんだけど
戻るキーで検索結果に戻ると検索結果のリンクをタップしてもアクセスしない・・・
検索結果の次のページのリンクとかは問題ないんだけども・・・
45SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:55:18.06 ID:ADiB20Ij
>>44
俺もなってどうにもこうにも解決出来ないので、Googleの設定で検索結果から飛ぶとき別のタブを開く設定にして対処してる。
個別にcookie保存出来ないから全部保存するしかなくなるけど。

そして>>10は俺もなるんだけど、やっぱrootとってsystemのfontフォルダに追加するしかないんですかね?
apkで追加したフォントは、適用出来ないというか見に行くフォルダが違うというか……
46 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/04(水) 02:59:44.73 ID:o3k3aIC4
PC用でもモバイル用でも問題なく飛べるなぁ
特に設定とかしてないけど、何か違うのかな
47 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/04(水) 18:13:14.57 ID:QFzsFshr
前のバージョンのスクリプトは
オートスクロールは中断できたんだけど
同じ命令文打ってるのに止まらん
48SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:13:49.38 ID:PdrwTH7p
speeddialって非表示には出来ないのですか?
verは11.50です。

2chmateからリンクにとんだ後、戻るときに一段余分に戻らないといけないので手間です。
49SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:48:27.71 ID:r485oCic
あー、それな。
タブを最初に何でもいいから開いておくと、2chmateから飛んで帰ってくる時、一回で帰ってくるよ。
50SIM無しさん:2012/01/05(木) 09:10:14.38 ID:rsBi97oJ
operaで見ると
「見やすく表示」って言う。
見ようと思ってクリックすると、
「 このコンテンツはスマートフォン専用です。
以下の URL で PC 用の記事をご覧ください。」って言う。
アホですか?
いいえITmediaです。
51SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:14:09.36 ID:tyTGV8ew
52SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:03:13.42 ID:N2ziDIQb
opera mobileって、終了時のタブが起動時に勝手に開の?

設定でやめられないかなぁ。

53SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:06:59.14 ID:YzyG2AFY
>>52
毎回タブ閉じてから終了させてる。
もう、それが一連の動作になってて面倒とも思ってないな。
54SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:33:07.27 ID:WaHP+KBY
え?それ終了してないんじゃ?
55SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:40:18.50 ID:YzyG2AFY
>>54
ん?
タブを全て閉じてから、終了タップ→はいタップってやってて、タスクには残ってないよ。
56SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:04:03.54 ID:gfAhh/Bd
貴様達の検索エンジン画面見せて
57SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:20:17.08 ID:rYQzmt64
>>55
ごめんごめん、>52にな。
58SIM無しさん:2012/01/06(金) 02:45:54.09 ID:Mv6xVn73
広告ブロックしてる人どんなもんかブラウザのスクショ見せて
59 忍法帖【Lv=21,xxxPT】  :2012/01/06(金) 03:29:20.04 ID:6ATTcUaK
全部とじてから、もう一回開くと
ブックマークもしてない、1度見たことのあるページが勝手に開くんだけど設定でどうにかなりませんか?
履歴消しても無理だし

友達に貸して、オペラ開いたらエロ画像出てきて焦ったわ
履歴消してあるのになんで?
60SIM無しさん:2012/01/06(金) 04:13:20.92 ID:OuZQklqD
>>58
先に、見たいページのURLとそのページの広告が表示されてるスクショくれ
61SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:17:15.92 ID:RUnDWwVu
>>60
やだよ、恥ずかしい
62SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:38:06.27 ID:fBT0p+40
減るもんやあるまいに、ええやろ?な?な?
63SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:03:03.18 ID:kvZEGoQ9
Safari、Opera Mini、Androidで90%以上のシェア - 12月モバイルブラウザ
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/01/05/037/
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/01/05/037/images/002l.jpg
64SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:10:12.71 ID:A/yD8FPW
>>63
Android Browserって標準ブラウザのこと?

何でopera mobileじゃなくてopera miniなんだろう?
65SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:28:47.61 ID:KCh+JwDk
>>64
iPhone版とかもあるからじゃね?
海外はソフトバンクと比べても遅いのばっかだし
66SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:32:55.02 ID:A/yD8FPW
>>65
iPhone版にはopera mobileってないの?
67SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:51:50.24 ID:dJbVcBrz
あれは内蔵エンジン意外のbrowser禁止
68SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:57:24.46 ID:6aa9oYIs
最強伝説らしからぬ目立ちようだな
69SIM無しさん:2012/01/06(金) 16:05:42.08 ID:43WY73fE
>>64
opera miniはJAVAベースでモバイルブラウザとしては最初期と言っていいくらい昔からあるから海外ではずっと使ってるって人が多い
あと日本の3G回線は例えSBMでも世界的に見るとかなり速いからmobileよりも圧縮鯖を通すminiの方がシェアがあるって訳だ
70SIM無しさん:2012/01/06(金) 16:07:10.30 ID:u/GQZgDj
従量制の場合もデータ圧縮はメリットあるからね
71SIM無しさん:2012/01/06(金) 16:08:33.65 ID:RUnDWwVu
>>69
ふーん。mini使ったことないけど、現実問題として使い勝手はどうなのかね?
72SIM無しさん:2012/01/06(金) 16:09:30.88 ID:h+LmTBmt
miniはmobileと統合されてなくなる予定だよ
73SIM無しさん:2012/01/06(金) 16:15:37.95 ID:43WY73fE
>>71
はっきり言ってmobileとminiでは想定してる用途も志向も違うから全くと言っていいくらい別物だよ
画面構成が似てるってだけでね
実際日本では使ってみて自分に合う方を使えばいいと思うけど、そろそろ統合版がリリースされる予定なんだよな
74SIM無しさん:2012/01/06(金) 16:54:05.32 ID:gq1PeheC
mobileでもoperaturboは効くよ、
シェアの違いはAndroidには両方有るのに対して、
iosにはminiしかないのが理由の一つ。
75SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:49:25.74 ID:3S7cUSvq
Java端末が多いからでしょ
iPhoneはそこまで関係ない気が。
76SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:52:39.16 ID:M8ytJc27
Operaの圧縮鯖って日本にないでしょ?
日本人が使ってもデメリットしかない
77SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:55:08.89 ID:g4J1afB1
>>74
一応opera miniとopera mobile+opera turboは挙動としては別物だよ

シェア的な話としてはiOS端末はあんま関係ないよ
WMでもWPでもBBBでもmobileよりminiの方がシェアある(あった)からね
78SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:02:19.37 ID:uoFjJqBv
wpはopera使えねーよw
79SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:06:31.82 ID:6vNuZ7jd
WILLCOMのwindows mobileのことかな?
80SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:15:15.88 ID:Zhdop0Vv
終了ボタン押しても窓全部閉じても
ホーム長押しして稼働中アプリ確認すると稼働中になってるので
いつもその画面まで言って終了させてる
…これはおかしいよね?
81SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:35:39.10 ID:X09ESanc
常駐するのはみんなそうだと思うよ
82SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:00:56.69 ID:+uduipgR
いや、俺のは終了ボタンで終了すればタスクはもちろん、プロセスキャッシュも残らんけどな。
83SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:01:16.96 ID:q5cVGEge
いや、終了押せば終わるだろ。
8483:2012/01/07(土) 17:03:27.08 ID:q5cVGEge
ごめん、>>83>>81あて
85SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:10:56.08 ID:Zhdop0Vv
やっぱり俺のがおかしいのかな
終了ボタンインストールしてから何度か再起動もしてみたんだけど駄目なんだよね
Opera側で設定するんだろうか…見てもわからん
86SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:11:17.71 ID:LbsWmKyO
Opera Linkができない(´・ω・`)
使えてる人いますか?
87SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:22:27.63 ID:6vNuZ7jd
フォントって変えられないのかな。
opera:configで変更して保存しても元に戻っちゃう。

SH-12Cでモリサワ 新ゴ R にしたいんだけど…
8883:2012/01/07(土) 17:30:58.73 ID:q5cVGEge
>>85
終了ボタンインストールってどういう状況?
89SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:41:03.73 ID:SHYyoGAB
>>86
俺もOpera Link使えない。
90SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:46:03.77 ID:6vNuZ7jd
設定で終了ボタンをONにするってことかね。
91SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:03:46.69 ID:Zhdop0Vv
>>88
>>90の通りです
インストールじゃなかった
92SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:06:27.94 ID:PvhYRzdA
>>87
まだフォント指定の保存が効かないバグあるのかね。
元から端末に入ってるフォントにだったらユーザーCSSで強制変更という暫定措置でどうにかなる。
93SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:14:31.16 ID:2HBlZRLr
Opera Link普通に使えてるけど。
使えない人は何がどう出来ないのか書かないとわからないよ。
IDが取得出来ないのかログイン出来ないのか、それとも同期が出来ないのか。
94SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:23:50.98 ID:+uduipgR
一つの端末でしかOperaを使って無いので必要無いと思ってたけど、OperaLinkを使う事でブックマークのバックアップにはなるの?
95SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:36:22.55 ID:2HBlZRLr
>>94
PCにOperaインスコしないと駄目だよ。
96SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:37:17.47 ID:LbsWmKyO
ID取得とログインはできますた
でも同期ができないです(´・ω・`)
Authentication service temporary unavailableってでます
解決方法をお教えいただけないでしょうが(`・ω・´)
97SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:38:05.70 ID:2HBlZRLr
>>94
書き忘れたw
PCにバックアップ出来るよ
98SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:39:42.21 ID:9qL4lNux
>>94
なるよ

>>95
んなこたあない
99SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:39:58.76 ID:2HBlZRLr
>>96
PCにもOperaインスコしたよね??
PC側からOperaLinkの設定もしたかな?
100SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:42:50.19 ID:+uduipgR
>>97
サンクス
クラウド上にブックマークのデータを置くわけでは無いのね。
101SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:42:57.20 ID:LbsWmKyO
>>99
PCにもインスコしましてPC側の設定もしますた(`・ω・´)
102SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:46:00.59 ID:+uduipgR
>>98
どっちだよ…
ま、試してみればいいか。
ありがとね。
103SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:52:18.36 ID:6vNuZ7jd
Opera Linkはクラウド上にブックマークやSpeed Dialを保存して、いろんなPCやスマホで同期させる機能で、必ずPCにOPERAを入れないといけないことはないと思う。

俺は今PCにOPERA入れてないけど、同期できてるよ。
104SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:53:47.49 ID:2HBlZRLr
>>101
一時的に認証出来ませんみたいな意味だと思うけど、以前にそれでたら出来ないまんまだったw
面倒だけどPCから新しいID作って試してみてスマンネ
105SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:56:18.40 ID:LbsWmKyO
>>104
ありがとう!やってみます(`・ω・´)
106SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:07:37.54 ID:2HBlZRLr
>>103
端末1つでOKって事?
私の場合OperaMobileだけだと上手くいかなったからPCにもいれちゃったよ。
おかげでPCでもfirefoxがいらない子になったw
107SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:10:12.20 ID:TPdZt4aF
なにこれポップアップ出ない快適過ぎワロタ
108SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:19:05.04 ID:6vNuZ7jd
twitterで、検索したらopera linkがまた死んでるって。

そのうち出来るようになるんじゃない?
109SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:31:42.30 ID:tpfFIfTn
my operaのサイトからブックマーク見れなかったっけ
110SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:38:31.44 ID:6vNuZ7jd
見れるよ。
111SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:00:54.89 ID:2HBlZRLr
my operaからブックマーク見れた!
ここにあるブックマークをPC上でChromeやFirefoxにインポートするにはどうしたらいいの?
Opera使用しないとした場合。
112SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:03:49.10 ID:2zFuU45Z
それはスレチ過ぎ
113SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:03:50.12 ID:6vNuZ7jd
そこにあるのは、PC版OPERAやOPERA Mobileと同期するブックマークだから…
114SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:21:43.78 ID:2HBlZRLr
>>113
それは解ってるんだけどPC(Opera意外)でもOperaMobileと同じブックマークを使用するには結局、PC版Operaを経由して他ブラウザに渡さないといけないのかなと思いまして。
115SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:35:41.51 ID:tpfFIfTn
>>114
my operaでエクスポートできなさそうならPCいるかもね
116SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:39:03.23 ID:NyfKDIuj
>>114
googleブックマークは?
117SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:57:51.49 ID:QSwfkWQF
>>114
My Opera登録してないんで分からんが
ソースからブクマをインポート出来る形式に無理やり変換すれば出来そう
なんかめんどくさそうだが
118SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:58:19.36 ID:qdtLCf+O
いつのまにかlivedoorがスマフォ表示でみれてるな
119SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:20:29.09 ID:2HBlZRLr
>>115,116,117
すいません。
色々、検討みます。
120119:2012/01/07(土) 22:22:02.24 ID:2HBlZRLr
みますじゃないよ
してみます。
121SIM無しさん:2012/01/08(日) 04:48:31.93 ID:CVxNp1tD
operaぬるぬるでとても使いやすくていいですね。
ただ、アプリ終了して起動しなおすと、最後にアクセスしていたサイトに
再接続されるのは仕様ですか?
122SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:48:12.73 ID:+WJvwPiq
タブ閉じて終ればそんなことないけど。
123SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:52:48.99 ID:ZpmzZqLM
>>92
kwsk!
124 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/08(日) 16:24:14.06 ID:1zyfNloN
使い用途ではminiもいいね
なんもカスタマイズできないけど
125SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:55:17.94 ID:x4ywzK9n
100m近いファイルを落とそうとすると絶対途中で中止になるんだが
126SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:11:24.66 ID:Ro+K+xrV
複数のタブ開いて同時に読み込んだり
ダウンロードの最中に別のアプリを使ったりしてると再起動されるな
127SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:46:13.20 ID:1gtklgE3
>>125
どんだけ長いファイルじゃw
128SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:49:18.20 ID:GYSA+FXW
>>125
回線が悪いんでしょ。1Gぐらいあっても大丈夫だよ。
129SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:16:17.62 ID:x4ywzK9n
場所かえて作業止めたらいけました。
これで右手が進みます。ありがとう!
130SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:32:42.80 ID:qOagyv15
>>125
100m?www
131SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:30:33.90 ID:qpci7klJ
相談です。

天使から移ろうと思うのですが、miniとMobileのどちらが良いですか?
132SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:36:06.02 ID:3nQoYF67
>>131
mobileに決まってんだろjk
133SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:41:11.50 ID:qpci7klJ
>>132
ありがとうございます。

使って見ますね
134SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:46:38.75 ID:N9wStU93
>>131
どっちもやめとき
Operaは独自エンジンでレンダリングがwebkitとは違うから
Operaじゃないと出来ない事を望んでる人じゃないと不満たらたらになるよ
135SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:57:25.63 ID:evyWA2O7
どうせ無料なんだし不満たらたらになったら言われるまでもなく天使に戻すだろ
余計なお世話だ
136SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:07:38.70 ID:E++gZXiG
Firefoxも随分まともになったな

あと少しか、フォントが安っぽいのは何とかしてほしいけど
137SIM無しさん:2012/01/09(月) 02:13:56.79 ID:zW4WQLw2
Operaってデスクトップだとシェア率地を這ってるけど、モバイルならガチで戦えるのに
なんで最低限のUIカスタマイズすら搭載しようとしないんだろうな
自己満足できる製品さえ作れればそれでいいのかね
138SIM無しさん:2012/01/09(月) 03:32:53.63 ID:3wM5tdSp
Operaリンクがtemporarily unavailable
139SIM無しさん:2012/01/09(月) 03:51:42.66 ID:CAGOVVOW
*{ font-family:端末に入っているフォント名 !important; }

configでポチポチ指定するのめんどくせぇから、このcssで一括指定した。
フォント名≠フォントファイル名ってのが注意点。
たとえばモトヤLマルベリだったらフォント名はMotoyaLMaru
140SIM無しさん:2012/01/09(月) 04:17:58.76 ID:FsI024+t
俺もoperaリンクだめだわ。
PC側は問題なくできる。
が、スマホ側に変更をできねー

スマホ側が悪いと思い、一回アンスコしたら。。。
operaリンクやっぱダメで、アンスコでもうブックマークは(^▽^)
141SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:19:13.10 ID:LLLN/MwX
これ動きは一番いいんだけど横スクロールと立てスクロールが他のみたいに動きが固定されないところと
拡大がちょっと書くつくのが気になる
ここだけ治れば文句なしなに最高なんだけどなあ
142SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:37:49.03 ID:MeTSnqbJ
ページ保存先のディレクトリは、変更出来ないのかな?
(´・ω・`)
143SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:54:39.34 ID:RqkLQdDP
Autopagerize入れたらOperaから離れられなくなった
UA弄ったらスマホ向けサイトもほぼ見れるようになったし、iPhoneと違って細かくカスタマイズできるから良いね
144SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:57:23.73 ID:QH5i1zLZ
>>143
だよね
スマフォサイト見れないからoperaは無理って言ってるやつ情弱すぎワロリンヌ
145SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:23:40.20 ID:rzmE1smF
webkitに最適化されたページなんて見ないからOperaじゃないと無理
146SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:32:21.74 ID:3wM5tdSp
Operaリンク使いたくてアカウント作ったのにリンクができなくて涙目なんだがずっとこうなのか?
147SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:47:27.60 ID:RxT8hq+k
>>146
?ずっとリンクできてるよ

とりあえずは諦めずに何度もオンオフ(`・ω・´)
148SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:41:52.91 ID:3wM5tdSp
>>147
リンクできない以前にサインインできない
"authentication service temporary unavailable"
ってなるから、このメッセージでググったら同様の被害多数の模様
Operaのフォーラムではサーバー側の問題で下手したら次のアップデートまで待つしか無いって流れ
今リンクできてる人はインスコし直すとリンクできなくなる可能性あるからやめた方がいい
149SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:38:09.51 ID:RvGp1WF/
なんか突然ページが開けなくなったんだけど、俺だけ?
読み込み途中の白いページで止まって更新しても変わらないとか、
ブックマークから飛ぼうとすると元の画面に戻ってしまうとか
150SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:47:21.67 ID:Mg95lqd8
そんなことを全員に起こせたら、それはテロ。
151SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:52:21.78 ID:RvGp1WF/
>>150
ですよねー
何度か繰り返すと読み込めたりもするんだけど
設定いじった覚えもないし…謎だわ
152SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:26:14.15 ID:C+SCoqj0
UA変えたが、ニコニコなどの表示がおかしい……仕様なのか?
153SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:34:41.20 ID:rhw6T8vM
はい
154SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:36:35.29 ID:4qE5DiC+
>>152
何に変えたのかがわからないからなんともね
155SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:39:53.76 ID:gCJkIp7g
>>154
標準ブラウザのUAに。

俺のやり方が間違ってるのだろうか……。
156SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:49:07.18 ID:4qE5DiC+
>>155
それは仕様かもね。俺はS1で動画は見れるけど表示はガタガタになってた気がする
PC表示にするかアプリのほうがいいのかと
157SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:54:45.25 ID:gCJkIp7g
>>156
仕様かぁ……気に入ってたのになぁ。

ニコニコはトップページのレイアウトがおかしくなるんだよなぁ。
158SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:58:04.04 ID:vN975Wql
表示がおかしくなるくらいならcssでどうとでもなるだろ。
動画再生できないとかが有るならどうしようもないけど。
159SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:59:18.36 ID:gCJkIp7g
>>158
マジで? 
160SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:08:30.44 ID:4qE5DiC+
知識があればどうにでもなるけど表示が直っても見やすくなるだけだからなぁ。
161SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:08:58.73 ID:KIUmTe5R
opera mniniでもサーバーがスマホビューに対応してきてるな
切り替えはmobileとの差はなくなっていくんだろう
162SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:40:31.52 ID:wLX53b4l
起動さえもう少し速くなれば…とワガママを言ってみる
URLフィルタを切っても起動はまだ遅いな、と。
163SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:44:25.88 ID:ptrfgx35
エンジン自前だからそれはしょうがないんじゃない?
164SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:47:33.72 ID:jvGlhwmi
>>162
無茶言うな
独自エンジン立ち上げてんだから
165SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:47:49.94 ID:vN975Wql
ニコニコトップがだめとか言うからcss書いて、
終わったーとおもって個別ページ見たら個別の方がひどいじゃん。
こっちはcssだけじゃ無理だよ。
166SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:51:34.23 ID:zW4WQLw2
ニコニコなんて専用アプリで見たほうが多機能だしUIも洗練されてていいと思うんだけどな
167SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:59:36.35 ID:gCJkIp7g
やっぱり、ニコニコは駄目なんですかね。

専用アプリか、試してみます。
168SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:04:17.35 ID:PCEkwyCJ
Operaを選択してるのにわざわざUAまで弄ってspページ見ようとするってマゾいよな
169SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:04:30.23 ID:TsMP3OnC
opera linkを使わないで、ブックマークをバックアップする方法って無いのかな。
170SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:06:17.40 ID:8zbAPA+l
>>169
か、紙。。。
171SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:23:04.60 ID:TsMP3OnC
>>170
えー (。??????????。)
172SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:26:18.39 ID:m0RnG3ot
>>162
最近に端末なら一秒かからずに起動するよ
173SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:27:04.28 ID:t3mp7rXL
マジかよー機種変したいのう
174SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:55:54.01 ID:vas/aH1n
スマホ版ニコ生なんか設定とかコメントとか書いてあるタブ押すとトップページ飛ばされるしな

相当糞な作り方してるんだろ
素直に標準で見たほうが良い
175SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:00:01.22 ID:TsMP3OnC
opera linkが復活したよ〜(・∀・)
176SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:23:13.59 ID:pnTdXuEU
>>175
マジで繋がるようになってた
さんくす
177SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:31:16.26 ID:OVMHObfa
>>175
ありがとうございます(´・ω・`)ノ
178SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:20:21.64 ID:ulDVLw3T
一連のオペラリンクの同期エラーでアカウントの問題かと思い、新規でアカウント作りました。もうオペラリンクの同期が直ったのでいらないアカウントの削除申請したんですが、何日くらいかかりますか?
179SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:46:29.97 ID:Jmst91SA
復活してる
じみに嬉しい
180SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:49:41.84 ID:Pr+qT01t
タブ開いたまま長時間放っておくと、次にインテントから起動した時に開いてたタブ全部閉じちゃってるのはバグですかね?
機種はUK版S2です
firefoxもresume_sessionが勝手にfalseに戻るから似たような状況で困っております
181SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:51:39.80 ID:KF9hVxqW
>>180
メモリが不足するとバックのタブを閉じていくっていう挙動になるはずだからバグじゃないんでねえかな
ずっと保持したまんまだとメモリ食い過ぎるし
182SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:19:05.24 ID:Pr+qT01t
>>181
メモリ不足になったらurl履歴情報だけ保持したタブが残って、
次回アクティブで再読込ってのが正常な挙動だと思うんですよね
こういうタブセッション周りがまともなの地味なSleipnirだけってのが凄く悲しい
183SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:13:55.45 ID:upGS7A4I
良くわからんがうちのoperaはそんな挙動をしていない
とても快適
何を根拠にブラウザ起因だと決めつけているのか知らんけどさ

2chMate 0.8.1.23 dev/samsung/SC-02B/2.3.3/5.0MB/64.0MB
184SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:56:43.44 ID:7uHI4CRW
メモリ不足でopera内のタブが閉じられていくというより、
Androidがメモリ不足でoperaをkillする時にセッション保存されないバグって印象
185SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:38:59.20 ID:QDOPGGjR
「設定」の「ズーム」って何のズーム設定なんですか?
186SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:11:33.14 ID:8Wx7JtZx
ページ開く→ズームしてから設定いじってみ。
187SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:45:34.72 ID:/1WNtnkI
mobileじゃないけど、miniでFlashとかいってるやつはなんなの?
188SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:14:35.85 ID:TGjJ0FuY
>>161
mixiのスマートフォン版がminiに対応してくれるといいんだけどね。
189SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:09:39.55 ID:zpN2hb8Y
>>187
単なる馬鹿だろ
中間鯖ブラウザってのがピンとこないってのはAndroidから携帯通信端末に入った連中には仕方ないのかもしれんけど
190SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:29:41.68 ID:jkUgxicM
>>187
むしろ俺は
聞かなくても答えが分かり切っていることを
いちいち書き込んでいるおまえさん
が何考えているのか知りたい

おれはわかってるもんねー、とでも主張したいのか?
191SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:28:54.72 ID:yU2ttRka
そういうひねくれた物の考え方は損するぞ
192SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:00:56.25 ID:lLi3ta5j
>>188
公式アプリでいいだろ
いちいちログインしなくて楽だぞ
193SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:03:30.06 ID:TGjJ0FuY
>>192
イオンSIMだと圧縮してもらった方が速いんだよ。
少なくともfacebookとかはそう。
194SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:09:15.19 ID:7PQeShlK
イオンSIM()
195SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:40:29.16 ID:MNSegxUL
ターボでミニみたいな進む戻る(左右にスルッと)になったら最高なのに
統合されたらどーなんだろ
196SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:18:31.32 ID:xM2YGHjX
>>195
???
197SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:42:59.72 ID:MRMOweT4
統合されたらさ、ROMがカスな端末使ってて、今までmini使ってた人が発狂するぞw
198SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:55:06.40 ID:EfPT7M9S
>>196
アニメーションのことだろう
199SIM無しさん:2012/01/12(木) 02:52:05.13 ID:2Z1jSGQT
そんなに差があるっけ?
と思ったらminiめっちゃちいさいなw
200SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:02:11.06 ID:c2QD+FxQ
よく聞くけどoperaをダウンローダーにしてる理由ってなんなんですか?
201SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:00:52.54 ID:Hwk/2qZr
>>200
単純にwebkitベースでは落とせないファイルがあるから以外に何があるというんだ?
そういう人らはPrestoでなくともGeckoでもいいんだけどな
202SIM無しさん:2012/01/12(木) 10:35:29.70 ID:Qad2rIbw
標準とかだと途中で切れたら自動再開してくれなくない?
エラーになって最初からになる
203SIM無しさん:2012/01/12(木) 14:45:36.32 ID:oK6bPUPz
>>197
SDカードに移せるから問題ない
204SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:06:12.92 ID:00CEaGpl
>>200
基本認証サイトからはファイルのダウンロードに100%失敗するから。
Webkit系ブラウザは未だにこのバグを放置中。マトモにダウンロードすら出来ないってどれだけ基本機能を軽視してるんだか。
205SIM無しさん:2012/01/13(金) 06:04:54.97 ID:QsEJK9+J
AndroidのOperaでファイルのダウンロードがどうのこうのって奴は
PC持ってないのか?
何のファイルに固執してるのか知らんが
Androidでファイルをどうこう扱うのは煩雑なだけだろう
206SIM無しさん:2012/01/13(金) 06:19:23.57 ID:4X1gGCT1
>>205
オフラインのPCは持ってるよ。
207SIM無しさん:2012/01/13(金) 06:32:37.33 ID:v6PcThcJ
>>205
いや画像でさえだめなとこはだめだよ?
標準のダウンロードは多分urlだけ渡して別プロセスで落としてるからcookieなりリファラなりで規制されると何もできないよ。
208SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:31:27.29 ID:Y8NjFi7k
>>207
なるほど、URL以外は引き継がないバグなのね。簡単に直せそうな不具合なのにな。
わざわざプロセスを分けなくてもいいのになんで分けたんだろ?ダウンローダというにはあまりにお粗末すぎるし。
209SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:35:28.21 ID:0HDTidG4
>>208
よく分からん。
分からんからgoogleとしては端末上じゃなくてweb上にデータを置いておいてほしいんじゃないかと勝手に思ってる。
androidのブックマークとかローカルに置くものの出来はあんまよくないし。
210SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:36:42.98 ID:UtgI6GS2
http://i.imgur.com/QEvwW.png

Googleの検索エンジンアプデしたらopera死んだ
211SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:40:37.75 ID:QJPSuiBV
言いたい事がよく分からん
左が表示されないって事?
212SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:54:19.60 ID:KUnz9qVr
このブラウザってなんか検索結果が日本のGoogleのじゃない希ガス
213SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:08:39.69 ID:y4O7zTlR
>>212
google.comだよ。
google.co.jpがいいなら追加すればいいよ。
214SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:11:34.56 ID:rQSJ/dY+
>>213
そういうことだったんですね
ありがとうございます
215SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:11:55.55 ID:Ahag94gj
でもデフォルトの検索エンジンにはできないんだよな…
早く細かくカスタマイズできるようになってほしい!
216SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:14:13.37 ID:kMIeAzE/
はげどう
217SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:18:25.82 ID:MPBHGIwc
>>215
出来るけど?
Rooted前提だけど
218SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:22:01.58 ID:y4O7zTlR
part1からの引用だけど

うちの環境だと/data/data/com.opera.browser/opera/etc/8/allにそれっぽいのが入ってるな
ファイル形式がわかんなかったのでバイナリエディタで
http://www.google.com/m?q=%s&client=ms-opera-mobile-android&channel=new
ってなってるとこをhttpの前の47を49にしてcomをco.jpにすると出来た
219SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:26:45.87 ID:Ahag94gj
そうなのか。
でもroot取ってないんだ。わざわざすまん。
220SIM無しさん:2012/01/15(日) 12:23:22.63 ID:GprS6UPl
画像表示が遅いのはどうにかならないのかなぁ
221SIM無しさん:2012/01/15(日) 12:40:43.87 ID:qA7S5mos
auの請求書照会が相変わらず見れないんだけど、
ユーザエージェントの番号変更すれば見れるようになるの?
222SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:51:01.44 ID:ZQd6YQfq
しらんがな
自分で試せや
223SIM無しさん:2012/01/15(日) 15:30:43.25 ID:9kfuNWWd
webkitのcssでのベンダープレフィクスうざい
radiousはいい加減はずしても良いだろ…
あとbox-shadowも
backgraundのgradientもwebkitだけ書き方が違って直すのがめんどい。

あとoperaはいい加減display:boxに対応してくれよ
224SIM無しさん:2012/01/15(日) 15:31:55.04 ID:9kfuNWWd
radiousってなんだ。
border-radiusだった。
225SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:14:55.78 ID:2yseskwE
FLASH内のフォントがfallbackになるんだけど、他の人も同じなのか?
新ゴだと豆腐になるから、しょうがなくマルベリ使ってるんだけどさ。
どうにかしてほしい。
226SIM無しさん:2012/01/15(日) 20:50:24.94 ID:5bviJh4V
あー俺の場合は半角文字がまるでが表示されないわ;
227SIM無しさん:2012/01/16(月) 00:22:21.64 ID:QgjBul7n
>>226
そんなものは存在しません。
228 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/16(月) 09:37:27.70 ID:dYpnbsE3
229SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:35:10.64 ID:IYYMxfMt
>>223
少なくともPC用のwebkit系ブラウザなら、
border-radiusもbox-shadowも-webkit-いらないよ。
あとgradientもGeckoとかと同じ書き方でも大丈夫だよ。
230SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:13:50.51 ID:8qPDGcWb
>>226
それ俺もだいぶ前になったけどどうやって直したかは忘れた
231SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:06:05.18 ID:8LQB3AHG
opera linkでいくつかブックマークをクラウドに保存したあと、本体のデータを消してまた同期すると本体の方が優先されます
同期の仕方を本体→クラウドじゃなくて、クラウド→本体は無理なのでしょうか?
232SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:21:09.21 ID:RTvYOkY/
opera miniの中国版ってあるんやな!

終了ボタンやらあるし設定もちょっと多いが字が読めん(*_*)
233SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:36:54.22 ID:h2/PEiiP
>>232
サーバーで圧縮するタイプだろ?
operaに関係有るみたいな言い方はやめれ。

234SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:09:53.34 ID:r+MhnvOP
ところがどっこい

Opera Japan ブログ - お隣の中国では Opera Mini はちょっと違っています。
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2012/01/11/opera-mini
235SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:24:24.95 ID:x5302n8y
>>234
ごめん、知らんかったわ。
アイコンもデベロッパーも別で出してるのか。

あと関係ないけどmy operaのモバイルサイトはwebkitに最適化されてないのかよ…
そこは対応させとかないとgoogleとかに文句言えんだろ…
236SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:28:30.98 ID:yyzcNECl
>>235
opera使い以外がopera potalなんか使わないだろうから別にいいんでねえの
237SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:28:57.34 ID:4AwsXC3H
>>225
再現させようと思ったんだけど、新丸ゴ(恐らく udsrgr.ttf のこと?)のconfigで記述するフォント名がわからない。
なんて記述してましたか?
238SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:51:50.55 ID:b9sZbkPc
>>237
root取れてないからフォント変更できないとかじゃないの?
だとしたらもうOperaでFlashの文字はどうしようもない可能性も・・・
239SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:59:31.90 ID:OP7m6hYd
operaのアドレスバーとかテキストエリアとか、とにかく入力エリアにマッシュルーム経由で入力できない。
IMEからマッシュルーム経由でandclip呼んで貼り付けしようとしたら気付いた。
240SIM無しさん:2012/01/18(水) 04:29:20.13 ID:di5U+dBd
1にあるユーザースクリプトってタブ移動とかは追加出来ない?
色々と探してるんだが見あたらん。
241SIM無しさん:2012/01/18(水) 04:33:35.34 ID:TQofp9/8
タブ移動は無理。
javascriptで出来る範囲のことしかできないから
242SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:17:47.96 ID:OZg/8YaH
>>239
なんだろPoBoxだからか知らんが出来てる
ATOKは買ってないんで分からん
243SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:00:26.46 ID:FaHjXDzy
>>239
俺はatokで出来てる。
自動挿入されないけど入力欄タップすれば出てくるよ。
244SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:24:25.09 ID:TQofp9/8
245SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:32:56.70 ID:XbGv3Zuo
livedoorはurlfilter通してると画像の大きさが最適化されないとかもあるよね
俺はもうあきらめてwebkitで見てる
246SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:46:10.45 ID:TQofp9/8
>>245
解決したっぽい。
includeに
http://sp.ads.jlisting.jp/*
追加したら上手く行った。
もしよかったらそっちでも試してみてくんね?
247SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:04:27.70 ID:xZKKMcaq
あと多分広告は
http://*/settings/lite/ads.js
で消えると思う。
248SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:11:59.97 ID:FqQYk/Cx
>>246
includeに追加する前に確認でlivedoorブログいくつか見てみたら、
ことごとく綺麗に表示されて逆に確認できない。笑
どこだっけなあ下に広告がついてくるタイプのとこかな
249SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:29:24.54 ID:t7NkKVU2
検索エンジン表示どうにかしろハゲ
250SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:02:23.54 ID:N0dDiOfj
このブラウザで動画ファイルを保存したいんだけどどうやったらできるんでしょうか?
かなりいろいろやってみたんだけど未だにわからない。
厨な質問で申し訳ない
251SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:07:20.05 ID:DhH2p+lV
>>250
かなり色々?
嘘つけよ
最低でもuserjs書いてみるくらいはしたんだろうな?
252SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:07:36.37 ID:Cw1WFYVL
>>250
「operaMobile 動画 保存」ggrks
253SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:18:52.67 ID:FqQYk/Cx
綺麗に表示されるのは広告ブロックされてないだけだったorz
ちゃんと効かせると画像とかはみ出るわ
>>246の(includeじゃなくてexcludeだよな?)適用してもダメ
やっぱlivedoorはおとなしくwebkitから見ることにする
254SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:38:41.54 ID:xZKKMcaq
>>253
ちがうちがう!
他のサイトでも凡庸性があるhttp://*.ads.*をexcludeに追加したいから、livedoorで表示調整に使ってるらしい
http://sp.ads.jlisting.jp/*を許可するためにincludeに入れるんだよ。これブロックしたら当然崩れる。

で、さらに広告を消すためにexcludeにhttp://*/settings/lite/ads.jsを追加
まとめると↓みたいな感じ

[include]
*
http://sp.ads.jlisting.jp/*

[exclude]
http://*.ads.*
http://*/settings/lite/ads.js
255SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:56:28.38 ID:FqQYk/Cx
>>254
なるほど失礼m(_ _)m
言われたままにやってみたらうまくいきました

今まで片っ端からexcludeに放り込んでたから、いくつか↑のincludeを邪魔するやつを消したら完璧になった
256SIM無しさん:2012/01/19(木) 06:57:19.72 ID:zjHX0Z7r
つうかlivedoor見る必要性なんて、1_もないだろうに
257SIM無しさん:2012/01/19(木) 08:32:48.79 ID:Pth278+E
livedoorブログを知らないのかな?
それとも俺が見ないから見る必要ないって子かな?
258SIM無しさん:2012/01/19(木) 08:44:43.92 ID:5KiwSLgg
>>254
> livedoorで表示調整に使ってるらしい
http://sp.ads.jlisting.jp/*

これをどうやって突き止めたか参考までに教えて欲しいです
259SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:25:00.19 ID:IL7NT+VS
汎用性
凡庸性
260SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:59:12.00 ID:ylvhD+sp
最近Googleとかで検索すると、次の検索されたページが勝手に2ページ目、3ページ目として下に増えていくんだけど…
これはOperaの設定のせい?
前まではそうじゃなかったんだが…
261239:2012/01/19(木) 23:55:19.19 ID:j8zLUYqz
>>242-243
色々試してみたがダメっぽい。ATOKは持ってないのでやってないが。
andclipに限らず他のマッシュルームもNG。

2chMate 0.8.1.24 dev/PANTECH/IS06/2.2.1/4.7MB/50.0MB
262SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:57:45.84 ID:QEkq8Nwn
AutoPagerizeSITEINFOLoaderがだいぶ前から使えなくなってない?
autopagerize自体は動くんだけと…
263SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:13:45.61 ID:89AHAdFk
最近すぐ落ちて使えないって方はいませんか?
264SIM無しさん:2012/01/20(金) 07:11:23.95 ID:8ll63z0Y
いませんよ
265SIM無しさん:2012/01/21(土) 02:31:03.64 ID:aZ7ASEbc
パソコンの方のOperaは上手く広告殺してくれているけど、こっちのMobile版は弄っても殺せない
同じフィルター入れているのに何でだろう、Mobileはパソコンの方と違うやり方じゃないと駄目なのかな?

ちなみに消せてるかの判定はやら○んでしてます
266SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:19:12.46 ID:sOXRaAfo
>>265
opera再起動した?
267SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:00:12.65 ID:xcBPDWY4
>>266
はい、ちゃんと全部しました。iniも指定して再起動
全く同じフィルターの中身なのに何がいけないんでしょうかね?
browser.cssから切ろうとしても上手く働いてくれません
268SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:49:18.69 ID:+qLe1nv0
>>267
スマホ表示にしてるなら広告がデスクトップ表示と違うからじゃないの?
見てみたけどフィルターにかかりそうなアドレス含まれてないっぽいからそれでじゃない?
269SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:51:56.75 ID:DES+EUhn
>>268
表示は常にデスクトップです
ホントになんでだー
270SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:06:37.26 ID:ymNDmOnJ
MobileとMiniって統合されるんですか?
271SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:09:06.96 ID:kvg8Cm38
>>270
Opera公式くらい見てこいや
272SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:38:15.46 ID:j3fIDsXC
>>269
設定が間違ってないなら、一度キャッシュ消してみればちゃんと広告消えるかもしれんよ
273SIM無しさん:2012/01/23(月) 06:49:15.11 ID:CdbQ1yIf
>>269
ignoreのほうにiniを指定しちゃってんじゃない?
274SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:45:28.61 ID:oU1Ge9Ya
すみません、フラッシュが通信するときに出ているであろうセキュリティー警告を出ないようにしたいのですが、可能でしょうか?

可能であれば設定方法を教えてくださいませ
275SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:12:08.03 ID:FKT9fvhY
OperaMobileってgoogleブックマークからインポートする方法ありますか?
OperaLink以外のインポート方法が見つからない・・・。
276SIM無しさん:2012/01/24(火) 15:04:48.90 ID:APTndcNp
ない
277SIM無しさん:2012/01/24(火) 16:42:25.70 ID:+Qbui1gf
ダウンロードすると必ず半分くらいで切れるんだけどどうにかならんの?
278SIM無しさん:2012/01/24(火) 16:55:47.68 ID:OTJA/wlH
>>275
PCのoperaで他ブラウザーからインポートしてoperalinkでmobileとかしかないかと
279SIM無しさん:2012/01/24(火) 16:57:19.11 ID:OTJA/wlH
>>277
wifiでやってたりする?
端末によるんだろうけど俺の経験上wifiの場合そういう事が多い
280SIM無しさん:2012/01/24(火) 16:59:28.35 ID:5dRukHiI
opera mobileてminiみたくブックマーク中の特定のフォルダだけ表示させるように設定できるんかな?
ざっとメニューの設定項目はみたけどそれらしいのがなかったんで悔しい人教えてくれ。
281280:2012/01/24(火) 17:00:22.78 ID:5dRukHiI
あ、ブックマークってのはopera linkで同期して引っ張ってくる奴ってことで。
282SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:29:40.83 ID:+Qbui1gf
>>279
いや、普通に3G回線なんだが
283SIM無しさん:2012/01/24(火) 21:14:17.99 ID:/QMVZrvL
>>272>>273
色々弄っても上手く働かないので諦めました( ;∀;)
284SIM無しさん:2012/01/24(火) 22:36:28.67 ID:cjo+TbRE
>>283
パスは"/mnt~"でしたよね?

285SIM無しさん:2012/01/25(水) 08:51:04.62 ID:DTBdf9cR
googleなんかで検索しようとすると勝手に拡大するのって止められない?
286SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:15:22.35 ID:SmP3OW9n
fc2ブログがoperaをpc用のページに飛ばすようになりやがった…
しかもoperaで崩れない新しいスマホ用のレイアウト採用してるとこばっか。これどういう違いがあるんだ?
287SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:19:03.99 ID:SmP3OW9n
と思ったらなんかurlfilterが悪さしてるっぽい。
昨日まで大丈夫だったからjavascriptのファイル名でも変わったかな。
スレ汚しスマソ。
288SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:07:10.53 ID:O/sHzSRE
RSSリーダアプリの内蔵ブラウザでもPC版に飛ぶからOperaあんま関係ない気がしなくもない
289SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:46:23.83 ID:M3C/HzOw
終了と同時に履歴を消去する設定ってあるんですかね?
operaconfigを見たんですけど、見つからなくて。
それか、履歴を表示しない設定とか。
290 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【Dsmartphone1327320439893988】 :2012/01/26(木) 18:27:20.64 ID:L+/17WxD
これって表示フォント変えられないの?
291SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:58:48.03 ID:0M3P1FcT
292SIM無しさん:2012/01/26(木) 22:53:10.32 ID:6rByIA7R
拡大表示して前のページに戻る時、拡大解除しないと戻れないけど拡大解除なしで戻れないのかな
293SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:41:13.66 ID:jEHzOQFI
>>292
1にあるスレの人が作ってくれたジェスチャーボックスの履歴戻るは?
294SIM無しさん:2012/01/27(金) 09:29:50.09 ID:G90CIncZ
>>293
レスありがとう
しばらくジェスチャースクリプト試しみます
295SIM無しさん:2012/01/27(金) 13:03:48.28 ID:q7wc9d71
ダウンロードディレクトリのデフォルトを変更する方法ってありますか?
ユーザー設定のDownload Directoryにフォルダのパス入れても反映されません。
wikiにはプラットフォーム依存とあるみたいなので、Androidでは無理なのでしょうか?
296SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:21:09.75 ID:fqKYO5zV
起動が速くなった気が
297SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:45:44.84 ID:GdFwywJk
起動もだが、表示もやたら早くなってないか?
298SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:49:57.59 ID:2gqZ1XFc
アップデート来たんか!!
マイナーアップデートではそんな起動とかは変わらんと思うったが確かに早くなった気がするな。
299SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:59:21.15 ID:+9xMUaPx
本当だw
起動が少し早くなってる。
300SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:25:05.87 ID:+5zMqJtU
これってジェスチャにタブ切り替えの割り当てできないんです?
301SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:32:32.78 ID:wA090H9G
>>300
jsで処理するってことならできないんです
というか今のところやり方見つかってないのかな

11.54いい感じだね
302SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:32:40.06 ID:2gqZ1XFc
無理
303SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:31:05.01 ID:54BjJufy
アプデキタ――(゚∀゚)――!!
304SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:58:25.30 ID:CWPH0R5Q
スクロールする時文字化けというか文字が崩れるね
アプデしないほうがよかったかも
305SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:04:47.28 ID:CWPH0R5Q
自決しますた
306SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:07:35.89 ID:nfKvkn5K
イ`
307SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:08:20.98 ID:RitrDPRT
iconia A500だけどflashがようやく再生できるようになった!
でもyoutubeをアプリで開く設定はどうするの?
UAをdesktopにしてもtabletにしてもブラウザ上でしか再生できない・・・
308SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:10:18.72 ID:cy3pnRre
そのページ開いて共有
309SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:14:22.90 ID:eJRjRLDJ
>>304
止まれば大丈夫なんでしょ?
310697:2012/01/31(火) 23:08:48.00 ID:lvSLp05y
11.54起動時に落ちるか起動してもフリーズする。
入れ直しても変わらない。
11.53に戻したら正常になった。わかんね
311SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:47:51.11 ID:l2oChxwW
アップデートしたらスクロールすると上の方が文字化け起こす・・・。
さらに、下のバーが半分下にいってて、画面上からかける現象が発生中。
なんぞこれ。
312SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:51:07.21 ID:niXR6eJf
俺の環境では11.54快適だけどなー

2012.01.31 (21232)/samsung/SC-02B/SC-02B/2.3.6/5.8MB/64.0MB
313SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:54:54.81 ID:GdFwywJk
>>311
あー、下のバーの沈没起きたわ
今のところ一回だけだから、とりあえず様子見だが
314SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:06:05.73 ID:u8ETQgT2
俺だけじゃなかったんだな
315SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:10:47.96 ID:7b6IW0Up
なんか埋め込みようつべ動画の再生がかっこよくなってる気がする
久しぶりに見たから俺だけかもな
316SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:09:21.86 ID:A3fP66Vi
なんかツールバーめり込むし下スクロールで乱れるし
これは早く直して欲しいな
317SIM無しさん:2012/02/01(水) 04:49:45.73 ID:hNzR0Gph
ステータスバーoffにしてると画面遷移でバグってツールバー沈むっぽい
いったん11.53に戻すわ
これの修正は早めにくると予想
318SIM無しさん:2012/02/01(水) 10:21:46.64 ID:Bo44kbCj
複数開いたタブをまとめて消す事は出来ますか?
319SIM無しさん:2012/02/01(水) 11:02:56.32 ID:Ru1eL9K3
ありません
320SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:03:46.04 ID:4LxJk+r4
更新予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
321SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:08:43.78 ID:lzgmp+Su
修正きた?
今回はFireFoxを出し抜こうと慌ててアップしちゃったのかな?
322SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:09:43.24 ID:ku7lfjh+
わくわく
ツールバー問題以外はいい感じだったから楽しみ
323SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:30:04.51 ID:PLNtEed9
更新されたぞ
バグフィックスのみ
324SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:32:15.69 ID:4LxJk+r4
直ったなうん
325SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:33:50.43 ID:ku7lfjh+
さすがペラオさんや!
326SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:37:04.62 ID:ni3mcCOZ
一生ついてくぜ!
327SIM無しさん:2012/02/02(木) 08:45:21.52 ID:JOhfAqMt
テンプレ入れてくれてありがとう。あと日本公式ブログにも載っててびっくりした

たいした内容ではないですが、gesturebox.js更新しました。
時計の表示/非表示とか表示まわりの設定を追加してます。

http://www.geocities.jp/tangaroai/gb.html
328SIM無しさん:2012/02/02(木) 08:48:07.04 ID:tZUHuOay
>>327
愛用させてもらってます!
公式に取り上げられたんだ、すごいな…
更新お疲れさまです
329SIM無しさん:2012/02/02(木) 11:35:41.36 ID:GEpfBnBz
shbreakを使ったら全く起動しなくなったw
再起動で治った。
取り敢えず報告。
330SIM無しさん:2012/02/02(木) 13:10:08.76 ID:bAgtaG34
マジで取り上げられてる…
つーかuserjsコンテストとか有ったのか。知らなんだ。
331SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:23:13.84 ID:EDuzYWZy
>>327
快挙だなぁ、乙すぎる
332SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:19:32.98 ID:b/sL4kDc
嫌儲のアドブロックスレみてこっちにきました。
オペラモバイルでもアドブロックできるんですね。
広告が消えてすっきりしました。
333SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:22:15.34 ID:bC0R5I89
広告消えない…
334SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:37:41.22 ID:bAgtaG34
え、332と333は同じ人?
335SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:54:09.04 ID:rOo2fS0u
ID違うだろ
336SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:56:23.51 ID:4vNgvJQo
>>332
FilterProxy使えば他のProxy対応ブラウザでも出来るよ
rootedならAdAwayでhostsを書き換える手もある
337SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:01:57.39 ID:9643/+3P
手順通りにurlfilter.iniを入れてみたが何ら変わった様子がない…?
filterproxyとかいうのを試してみるよ
338SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:10:46.08 ID:U6MCFpAf
そりゃurlfilterの中身を自分でいじらないと
FilterProxyだって同じことだよ
339SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:12:13.08 ID:0f6OylIl
手順通りにやって広告消えないとかどんだけ文盲なんだ
340SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:09:22.29 ID:KSZMB+j4
>>338
具体的にどういじるんだ?

[prefs]
prioritize excludelist=1

[include]
*

[exclude]

からexcludeに直接貼られてるurl指定、configに登録、cookie削除、再起動しても反映されてないんだが
341SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:13:06.12 ID:U6MCFpAf
なんで毎回ID変わるの
その形でexcludeに正しく入れて反映されないならわかんないな

http://*.ad-*
とか
342SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:24:38.00 ID:82tNvMIb
>>341
ちなみにおれは>>33じゃねーぞ
このスレと嫌儲とググったサイト見てやったから間違ってはいないと思う
それはexcludeに入れるの?とりあえず入れたけど変化ないなぁ
まぁやらおんとはちましかテストしてない
343SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:25:14.95 ID:82tNvMIb
>>337だった失礼
344SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:30:24.68 ID:U6MCFpAf
>>341はあくまで例だよ
消えてほしい広告のドメインとかURLの一部でexcludeに入力するのさ
たとえば俺は
http://i.amoad.com/*
をいつだったか自分で入力した
345SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:47:22.48 ID:p3V47XMr
>>344
そういうことか
変動値を*とか共通の値を*なら色々と試した
wikiとadblockと自分で調べたやつとかURLの登録も試したが効果無かった
まぁもしかしたら前者2つが効果無いサイトを見ていた、自分で調べたのはミスだった可能性もあるけどな
346SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:51:03.64 ID:U6MCFpAf
俺の経験ではブラウジングしてて邪魔だなと思ったのを逐一ぶち込むのが一番効くよ手間だけど
347SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:08:06.48 ID:bCWAQhsH
>>346
一番最後に試してみたが効果が無かったよ
また気が向いたら試してみる
348SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:25:12.54 ID:adGK7nC3
opera:configから、iniは指定してあるよね?
349SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:35:29.41 ID:UmEsWiFL
ちゃんとurlFilterFileにやってたよ
間違ってサイト毎のjavaとかの設定の方に登録してた訳でも無いからなぁ
色々ありがとうな、でももう我慢するから大丈夫だよ
350SIM無しさん:2012/02/03(金) 03:30:21.10 ID:2194o/sA
fc2ブログがうざい。
問い合わせたけどなおしてくれない。

なんで自分でリダイレクトするuserjs作った。
個別のエントリーにgoogleとかから直接行くとだめかもしれないけど、少なくともトップページから行く分には大丈夫だと思う。
これ以上やろうと思うとcookie使うか、スマホ用ページ有るところでは一切デスクトップ用表示できなくするかになると思うので諦めた中途半端な物です。
ついでにスマホ用ページで崩れるところを直すcssも入れたので良かったら使って下さい。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/315287
351130:2012/02/03(金) 11:41:47.48 ID:EpuuBAev
ページを開いたときに全体表示でなく、100パーセント表示にしたいんだが
opera:configに設定ある?
352SIM無しさん:2012/02/03(金) 12:33:24.45 ID:SgE2sNfr
opera linkってconfigは同期できないんだな…
また設定しないと…
353SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:30:26.24 ID:3F5iAqHN
嫌儲のテンプレ通りにやったら広告の場所が真っ白になって快適
354SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:54:17.70 ID:eD+qy7Ag
できる機種とできない機種があるって本当なのか?>urlfilterでのブロック
355SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:02:31.94 ID:grAQHdoc
ところで今回のアプデはして大丈夫な感じ?
マケのレビュー見る限りでは控えたほうが良さげかと躊躇してる
356SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:08:17.52 ID:R0lPagNt
>>355
11.5.5はいたって快調だよ
357SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:34:02.63 ID:GcIBq6wW
>>355
マーケットのレビューはあまりあてにしないほうがいいよ
自分の使い方が悪いのにアプリのせいにして星1つとか平気でするのばっかりだし
358SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:39:18.64 ID:grAQHdoc
>>356
>>357
ありがとう
今、マケのレビューにあるような不具合がなく快適にメインブラウザとして使用中だから心配してしまってた
あとでアプデしてきます
359SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:40:06.28 ID:R0lPagNt
>>358
一応バックアップ取るのはおすすめするけどね
360SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:46:18.87 ID:grAQHdoc
>>359
はい、きっちりapk保存しときます
ありがとう
361SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:13:23.77 ID:Yiw7IpLg
urlfilter.iniはOpera Mobileを再起動しないと反映されないよ
バックボタンで終了させたつもりだったけど、実はタスクが残っていたということはない?
362SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:25:13.42 ID:RpnQUpsk
auの端末だとurlfilter.ini使えない?
363SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:26:10.70 ID:UmEsWiFL
は?
364SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:34:44.90 ID:oyNO/1BH
>>355
galaxy tab7.7(7.0plusもかな)は11.54で動かなくなったから様子見中。
他はいいんでないの
365SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:49:49.52 ID:UCVH1Zpe
11.55で起動がかなり早くなったな
もっと早くなってくれたら唯一の弱点がなくなる
366SIM無しさん:2012/02/04(土) 01:45:49.50 ID:3/qYz2oA
opera:configのEnable Content Blockerのチェックが外れてたりとかそんなオチじゃねーよな。
367SIM無しさん:2012/02/04(土) 07:40:35.83 ID:GFre4LIV
もしかしたらとか思ったが別に外れて無かったわ、あとデフォで使ってたらチェック入ってる項目だしな
ちなみに再インストして設定、本体再起動もしたが反映されず
http://i.imgur.com/RUlGX.png
368SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:20:19.65 ID:IHorkHq1
コピペってどうやるんですか?android2.3
369SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:30:37.80 ID:jAtAV2wn
>>368
見えてるものを何かしたければ、とりあえず、そこを長押し
これAndroidの基本じゃね?
370SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:54:46.92 ID:gsk44iIe
>>351って無理なん?
371SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:57:52.64 ID:zGLmynGZ
>>370
configにその項目はないよ
Operaの基本ルールがそうなってるからcssだかjsだかでいじってやればできたような
372SIM無しさん:2012/02/04(土) 14:39:51.54 ID:gsk44iIe
>>371
そうなのか
トンクス
373SIM無しさん:2012/02/04(土) 16:44:00.35 ID:BOp0WL6m
このブラウザ斜めスクロールがもっと制御されたら完璧なんだけどな
iPhoneに完敗してるブラウザのスクロール性能にこいつだけが唯一対抗しうる
374SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:29:59.57 ID:FPDSFwM1
低スペ使いさんちーーーすっwww
375SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:55:54.86 ID:Gi/e8YzV
DroidSansJapanese.ttfがない端末では、rootとらない限りは中華フォント使わなきゃならないんでしょうか?
376SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:02:14.11 ID:SIa7vFVd
ないなら作ればいい
377 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/04(土) 18:20:02.52 ID:IW9ReiUa
>>373
どこが完敗してるんだ(笑)
378SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:55:57.43 ID:As04RD+g
>>373
俺は他のブラウザみたく縦横制限されないのが気に入っているから
他のみたいにされるのはいやだ
379SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:58:16.41 ID:Gi/e8YzV
>>376
ようはrootとれって事ですね? ありがとうございました
380SIM無しさん:2012/02/04(土) 20:44:06.00 ID:ff+25dEz
>>377
現実は見ようぜ
webkitブラウザのスクロールはもさすぎる
381SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:16:34.15 ID:w80Rquvb
いやiphoneもWebkitだろ、
ヌルヌルではあるがのろのろだ。
Operaはビュンビュンって感じ。
382SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:18:37.87 ID:We1+HC+b
現実見ようぜ(キリッ
383SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:20:40.37 ID:jAtAV2wn
>>381
俺のOperaはビンビンw
エロリンクを標準ブラから隔離すしたいのと、エロサイトは標準よりOperaの方がしっくりくることが多いからOperaは手放せない
384SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:22:55.74 ID:xW9oiEr7
荒れまくりのブラウザスレでもOperaエロ最強伝説には誰も反論しない
385SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:31:23.52 ID:vTUxXthx
>>384
スマホだとインラインフレームをスクロールできないorしづらいってのに対して、だったら縦にびろ〜って見せとけばいいじゃん、って割り切りが素敵すぎる
エロサイトだと、風俗店の出勤・入店情報がフレームだったり、ページを解析されにくくするために肝心な情報はフレームの中だったりってのよくあるからね
386SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:33:20.12 ID:FO9Eo39Z
イ、インランフレームだと!?
387SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:33:45.11 ID:UCVH1Zpe
ページ内の検索ボックスに入力してエンターしても検索が実行されなくて
ボックスの右のボタン押さないといけないのは仕様?
設定で変更できないかな?
388SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:51:53.64 ID:JleR5b0/
iPhoneってスクロールに表示が追い付かないじゃん。
Opera>iPhone>その他だな
389SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:53:01.06 ID:xW9oiEr7
>>387
非webkitの弊害でどうしようもないと思う
390SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:55:00.46 ID:UCVH1Zpe
>>389
そうか…地味に不便だ
391SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:56:34.54 ID:xW9oiEr7
俺も修正できるならぜひ方法教えてほしい
392SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:22:55.96 ID:3r9zoGUV
>>391
「無修正」って書いてあるところを避ければいい。
393SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:07:20.81 ID:DOGqffUQ
いつになったらスマホサイトまともに表示できるようになるんだ?
394SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:09:38.95 ID:FKUcR0F8
俺は見れてるよ
395SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:10:31.04 ID:dvC1wCtT
>>393
永遠になんねえよ
396SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:11:26.07 ID:DOGqffUQ
>>394
それは、見れるサイトもある ってことなだけだからな。
397SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:11:52.07 ID:AUn1y95i
Googleサイト以外は特に不具合はない気がする
398SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:13:33.60 ID:LLx9eukB
スマホサイトがwebkitに最適化されている以上どうにもならん。
Opera側から歩み寄る事もない
399SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:13:34.68 ID:DOGqffUQ
yahooも下にゴミでんじゃん。
スマホ用とするならスマホサイトくらいまともに表示してくれよって思う。
タブ専用ってことなら仕方ないが。
400SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:16:05.99 ID:Ewdycv8W
まぁ…iPhoneにも、opera miniならあるが…
401SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:19:09.56 ID:B+EgUxdY
サイトのcssのプロパティーで「-webkit-何々」みたいなもろwebkit向けの記述がされてるんだよ?
どうやってoperaでまともに表示するの?
402SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:19:39.39 ID:GCeWOn49
fc2モバイル表示できねーよwwwwwwwww
403SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:24:15.57 ID:B+EgUxdY
ちなみにyahoo.comはoperaでもスマホサイトに飛ぶし、崩れもしない。
クソなのはyahoo japan含めた日本のサイト。

まあ自社でandroid作ってるgoogleが対応させないのは分からないでもないが。
404SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:29:22.56 ID:FKUcR0F8
cssとかuserjsとかcustom user agent弄ればたいていの奴は見れる
http://i.imgur.com/62KEZ.png
405SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:42:14.48 ID:nC/X/PP1
そこまで弄らないと使えるレベルにならないのは致命的だよね
インスコしてそのままでも快適に使えるってのがOperaの魅力なのに
406SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:44:01.81 ID:64qbwt2a
>>405
本気で言ってんの?
407SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:45:04.86 ID:DOGqffUQ
操作性も悪い方だし、無理して使う必要も無いかな。
速いのは魅力だけど、端末性能上がれば速度はどれも似たりよったりになるし。
408SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:50:02.95 ID:/KSF8u9m
>>407
ちなみに標準がtridentベースなスマートフォンもあるし、そいつはモバイル表示なんてもんには縁がないんだがな

わざわざ情報量を少なくしちまうモバイル版サイトなんてもんが邪魔くさいと感じる人もいるし、androidに於いてのopera mobileはそういう人が使えばいいんじゃないかと思うぞ
409SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:50:14.34 ID:nmtW7sGc
ぶっちゃけ標準のほうが速いし
俺の端末ではね
410SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:50:16.46 ID:FKUcR0F8
operaのヌルサクに勝てるブラウザあんの?
411SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:55:24.82 ID:DOGqffUQ
ICSだと標準の方が速いそうだ。
412SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:46:22.63 ID:UvLjUUAY
>>398
つまり、webkitを改造してOperaに合わせればいいわけですね
413SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:08:00.53 ID:M4N4z4HV
>>412
前にもちょっと出てるけど、世界基準ではOperaの方がいいスコアだからどちらかというとそっちの方が可能性が高かったりする
414SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:28:52.18 ID:v3s8CDR/
galaxyS2の標準は速いよ
デュアルコアに最適化してある
でもoperaしか使う気にならないけど
415SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:09:16.47 ID:vgtFuQHv
まあ本家がマジで最適化しはじめればサードパーティーが敵うわけないし仕方ないわな。

正直そっちで張り合うよりはデスクトップ版並にメーラーとかwidgetとかの実装を頼みたい。
416SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:10:03.68 ID:VmhCRaFu
サイト閲覧しててホームボタン押してホーム画面に戻って他のアプリとかを数分触った後、
opera起動させて、さっき見てた閲覧ページに飛ぶまではいけるんですけど、さっき見てたページの前のページに戻ろうとしたらoperaのホームに戻ってしまうんですけど、これを前のページに戻れるようにする方法ないですか?
417SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:25:55.84 ID:CMzXVAmq
結局これに戻ってしまう
418SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:50:28.72 ID:kht+djzS
>>416
RAMの多い機種に買い換える
419SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:52:33.11 ID:maoMy9Rk
ぶっちゃけ、速さの優位性を失ったoperaには魅力感じないなあ。
使いやすさなら天使やマクソン、プニルなんかの方が優れてるし。
420SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:54:27.13 ID:IlvGdp85
>>419
俺は普段は標準ブラ
エロサイトだけopera
421SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:57:15.13 ID:maoMy9Rk
>>420
エロサイトの話出されると黙るしかないww
422 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/02/05(日) 13:00:23.59 ID:17VJLFqL
コンテンツブロックとユーザースクリプトの無いブラウザは所詮初心者向け
423SIM無しさん:2012/02/05(日) 13:03:03.19 ID:JKShvgQc
エロopera最強伝説
424SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:54:48.64 ID:enlgTeTl
えろおぺたたん最淫伝説
425SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:10:31.20 ID:6wXOr6kU
えろえろ
426SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:33:48.55 ID:UpWWJata
miniで検索ボックスの検索エンジンをgoogle以外に固定する方法ってある?
bingとかにしても、再起動すると元に戻っちゃってる。
427SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:47:29.36 ID:6zugG9fc
>>426
root必須
428SIM無しさん:2012/02/06(月) 16:55:14.76 ID:CGQlg1bs
bingってケータイ用もスマフォ用もひとくくりにして
モバイル用のページデザインだからあんまり好きじゃないなぁ
429SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:47:17.97 ID:EX2gLNVe
>>427
あ、そうなのかぁ。googleさんからお金貰ってるから仕方ないのかもね。
bing、確かにデザインいまいちだけど、今回のことで、検索だけでも
ささやかながらgoogleさんに抵抗しようかと・・・
430SIM無しさん:2012/02/07(火) 02:29:22.68 ID:YBMBMDnc
端末標準フォントのUD新丸ゴシックに変えたらすげー読みやすくなった
431SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:16:22.83 ID:hjm5DtTU
labからwidget runtime拾ってきて入れてみたが、思った以上にメモリ食うな。
まあでもwebアプリから端末のセンサーいじれるとかは面白そうだな。
432SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:18:45.92 ID:aMdxEJzn
>>430
どうやるの?
433SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:50:04.66 ID:ZxuP44qL
まず酢に漬けます
434SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:45:07.47 ID:H7HlqDNy
>>431
kwsk
435SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:22:13.59 ID:7po/EuEW
436 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/11(土) 11:40:40.08 ID:dMjdcykb
巷のurlfilter.iniでコンテンツブロックしてるわけですが、これやるとGoogle Analyticsにも引っ掛からないです
しかし、iniのどこが該当するのか分からない
誰か教えて
437SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:00:10.88 ID:eDsnIO6z
デフォの検索結果をPC用にリダイレクトするuserjs作ったので貼ってみます。
root取れない(取りたくない人)用

// ==UserScript==
// @description Redirects from mobile Google to the PC site
// @include http://www.google.com/m?q=*&client=ms-opera-mobile-android&channel=new
// ==/UserScript==

var newurl = window.location.href.replace('http://www.google.com/m?', 'http://www.google.com/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&site=webhp&');
newurl = newurl.replace(/#!\/(.*)/, '$1');
window.location.href = newurl;
438SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:02:31.48 ID:eDsnIO6z
あ、途中で送信してしまた。
設定変えたい人はリダイレクト先のとこ適当に修正してください。
連レスすまんこ
439SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:15:06.22 ID:sJBQzpQ1
お、いいね。ちょっといじって使わせてもらうよ
440SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:15:45.59 ID:ha8LHoJn
>>435
これすごいな
にしてもメモリ喰いすぎワラタwww
441SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:16:21.54 ID:ha8LHoJn
>>435
これすごいな
にしてもメモリ喰いすぎワラタwww
442SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:36:37.97 ID:P7yp4C79
location.replaceの方がよくね?
履歴残っちゃうし。
443SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:43:45.14 ID:6jyZchXK
>>441440
大事な事だなw

まあデカイのは多分operaまるごと入ってるからだと思われ。
SDに移す前のoperaも似たようなサイズだし。
444SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:15:33.66 ID:/24SpHLU
>>1のgestureで全タブ閉じるを追加しようと思ってwindow.close()を繰り返したけど、出来ないのな
445SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:39:32.41 ID:9SqbfPGh
あたりまえ
446SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:11:53.42 ID:/24SpHLU
さっぱりわからん。どうすればいいか教えてくれ
447SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:24:44.14 ID:yWUK+68I
まず酢に漬けます
448SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:37:33.52 ID:7th5NYCL
>>446
javascriptじゃ他のタブに影響与えられないからムリ。
449SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:25:21.82 ID:/24SpHLU
>>448
マジかぁ。どうりでググってもなんもでてこんのな。狐みたいに出来るんかと思ってたわ。

サンクス
450SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:08:53.62 ID:7th5NYCL
>>449
狐ってグリモンだろ?
operaのuserjsはまんまjavascriptだから。
どのブラウザも、それ自体で他のタブに影響与えられるようにはしないよ。危ないから。

operaでも今後拡張が使用可能になればそっちでは可能かも知らんけど。
451SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:53:46.15 ID:Yy6KumfP
OperaでFlashのゲームやると文字フォントがおかしいんだが・・・
opera:configでフォントは全部変えてあって通常の文字サイトとかのフォントは変わってる。
なぜかFlashの中の文字フォントだけがおかしい。
ちなみに標準ブラウザのFlashはシステムフォントからちゃんと引っ張れてる。

これどうにかならない?
452SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:47:03.40 ID:qXYhQZ/k
仕様だな自分は諦めてる
453SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:29:30.22 ID:Yy6KumfP
仕様か・・・ありがとう。

あと戻るボタンの虫眼鏡どうにかならんかな。
戻る時にいちいちサイズ戻しとかいらないんだけど・・・
454SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:36:24.30 ID:vC+8fEju
>>453
>>1にあるスクリプトならジェスチャー一発で戻れるよ
455SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:28:01.06 ID:XcAbMZ57
>>454
これ入れるの躊躇してたけど今入れてみて便利すぎ。ありがと。
456SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:22:55.51 ID:1+Iy9pNZ
operaでひまわりとか見ると落ちるわ
457SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:03:02.30 ID:HiH/M3sp
落ちると言うよりフラッシュが小さいのが困る
458SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:28:14.70 ID:pUuvDjzG
エクステンションがインストール出来ない
459SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:11:37.84 ID:CDdkKxJZ
つか、mobileはまだexfensionsに対応してないんじゃねぇの?
mobile widgetsも正式版はまだだしさ。
460SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:14:19.47 ID:CDdkKxJZ
exFensions→exTensions

QWERF配列試してるところなんだよ(恥
461SIM無しさん:2012/02/15(水) 00:48:23.26 ID:AIKdlyjs
唯一の不満は、例えばGoogleで検索項目を入力してエンター押しても検索が始まらないことかな
わざわざ検索マーク押すのはだるい
462SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:01:35.24 ID:XPvjULvU
>>461
あれはたしかにだるいな
一年使ってるが未だに慣れない
463SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:03:27.93 ID:yKkMlfni
>>461
ツールバーから検索するとエンターで大丈夫じゃない?
464SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:06:05.09 ID:AIKdlyjs
>>463
ツールバーからは一発なんだけど、右上だから指が届きにくくて
あと、例えばGoogle検索で下まで見て新しい検索する時は下の方が早いし

まぁ、ものぐさだと言われたらそれまでなんだけどね
465SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:08:35.00 ID:AIKdlyjs
あと一つは終了ボタンで終わったら、次立ち上げた時前回の画面が出ることかな
ここはSafariとかでも同じだから好みの問題だろうけど

不満ばかり書いたけど基本的には満足してるよ
466SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:17:58.48 ID:yKkMlfni
oAutoPagerizeに慣れちゃったから下の方の検索窓って久しく見てなかった。
終了時に全部閉じるは欲しいよね。
467SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:10:59.66 ID:WSTbzuPq
>>465
それコンフィグで変えられないの?
PCだと設定で選べるけどmobileは気にしたことないや
468SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:12:49.29 ID:ZbXTZyxa
mobileのconfigには項目がない。
469SIM無しさん:2012/02/15(水) 09:51:03.47 ID:namqjP2n
PCOperaは項目が無くても設定ファイル弄れば有効にできたりするんだけどどうなんだろうね
470SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:42:38.71 ID:sx3N8mYv
>>464
下までいったときでもハードのメニューボタン押せばいいよ
471SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:57:47.17 ID:AIKdlyjs
>>470
ありがとう
472SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:30:32.68 ID:bxUxaw/9
MobileでもTurbo切ったほうが得策なの?
473SIM無しさん:2012/02/16(木) 01:18:10.53 ID:XeRkW3LJ
日本じゃあんまり意味が無い
474SIM無しさん:2012/02/16(木) 08:03:46.40 ID:2TXzut/b
読み込み終わっても真っ白なままってのが頻発する。
サムネイルは描画されてるから読み込めてないわけじゃないのに。
画像読み込んでる最中でも、がんがんスクロールできるから、
頑張って欲しいんだけどなぁ。
475SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:21:08.21 ID:WI+v25JQ
>>474
キャッシュクリアしてるか?
476SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:29:42.01 ID:Y1wXi7kw
>>472
パケ代気にするなら使ったほうがいい。
マークアップや文字コンテンツの圧縮はかなり効くし。
477SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:34:50.84 ID:IFEi8tZo
俺的にはキャッシュの方が節約できてるかな
478SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:37:45.02 ID:3L+jag4N
>>475
そんなに頻繁に必要なもの?
Opera はもちろん、本体の起動直後でもちょくちょく起きるから、
キャッシュが原因なら常用は厳しい。

かと思えば、別のページは問題なかったりするし、
Opera mobile はインラインフレームの対応がおかしいから、それ関連なのかな。
479SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:22:09.90 ID:xZU9lO8F
以前上げたfc2ブログ用のcssとuserjsをまた作り直しました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320052

大体の場合スマホ用のページに飛ばしてくれるはずです。
今回はcookie使ってみたので、
cookieが有効でない場合PC表示に一切出来なくなります。
PC表示にするにはスマホ用には大体PC表示用のリンクが有ると思うので、そこを押した場合のみPC表示に切り替わり、その時からそのブログでは常にPC表示になります。

切り替わったPC表示では、ブログの右上にスマホ表示に切り替えるボタンが出てくると思うので、これを押した場合再び常にスマホ用表示に戻ります。

cssは旧テンプレートで作られたブログを少しましな表示にします。

新テンプレートでも記号や英字の長い連続があった場合に(urlが張ってある場合など)横スクロールが発生してしまうのを防ぎます。

広告はあまり消えないかもシレません。
480SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:16:24.65 ID:d8u31wzC
481SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:26:28.00 ID:2aSjq3mK
operaの場合、なんか買ったからといってそれを活用するとは限らないんだよなぁ。。。
482SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:56:32.56 ID:Q500KAAs
あちゃー終わったな
483SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:07:06.87 ID:4D40Daxf
うーん、微妙
484SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:38:20.81 ID:noJqswrQ
昔のデスクトップ版みたいになんのかな
懐かしい
485SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:41:26.84 ID:omc5MBnp
operaはサブだから別に問題ないな
486SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:44:26.85 ID:2nbp7215
この先Operaに余計なもんがくっついてくるってこと?
487SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:47:33.63 ID:jMpFJkZw
広告なし有料版だしてくれれば問題ない
488SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:49:21.78 ID:RGrehJT1
バージョンアップしなけりゃいいんだろ
当然マーケットの自動更新は不許可
489SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:54:56.50 ID:2nbp7215
要は広告がつくのか
バックアップ取って気にならなければ乗っかろうかな
490SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:05:19.72 ID:CSnrj0m5
Firefoxがまともになって来てんのに広告なんて付けたら今度こそ跡形もなく掻き消えるだろ
491SIM無しさん:2012/02/18(土) 02:13:04.56 ID:v2ycadv4
>>487
むしろそれがいい。
元々有料使ってたからサービスして欲しい。
492479:2012/02/18(土) 04:24:51.27 ID:y354zPpI
昨日アップしたfc2 blog用のuserjsで上手く飛ばないリンクがあったので修正しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320236

userjsだけの修正でcssは変わっていません。
493479:2012/02/18(土) 04:28:57.30 ID:y354zPpI
途中で送ってしまった…

ブログ中で直接記事へのリンクがある場合に上手く飛んでなかったのを修正しています。
494SIM無しさん:2012/02/18(土) 07:46:45.07 ID:IokHyTlP
>>490
最新版に更新したら、直前までの動作のぎこちなさが多少マシになってたな
あといつの間にかabout:configが使えるようになってた
495SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:08:22.96 ID:L7afN/Zv
前にネット広告企業買った時も騒ぎになったが、結局何もなかったな。
496SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:21:07.34 ID:b5mhCj5J
ツールバーamazon検索にアフィ仕込んである位だろ
497SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:23:19.19 ID:XBcNj+Nz
AndroidのOperaはほんと気に入ってるから何もないとええのう
498SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:33:45.63 ID:Vtxqiipa
設定画面の中に広告が表示されるなら我慢して使う。
499SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:16:31.43 ID:QJPGRmKF
>>492
404になっているのだけど、ダウンロード上限が有ったのかな。
又、機会があれば上げていただけると有難い。
500479:2012/02/18(土) 12:34:01.24 ID:y354zPpI
>>499
何度もすみません!

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320305

ミスに気づいて修正してる途中で寝てしまっていました…。
今度こそ大丈夫だと思います。多分。
501SIM無しさん:2012/02/18(土) 13:36:35.04 ID:QJPGRmKF
>>500
ありがとう。
便利で助かってるよ。
502SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:16:46.88 ID:KwvyODXF
>>500
ありがとうございます
Google検索の上部のCSSのズレは直らないでしょうか?
503479:2012/02/19(日) 16:38:55.97 ID:F5nY8oLW
>>502
昔ここで上げたのを今手直ししてるんですが、上部の線の部分がくせ者で…
もうちょっとなんですが
http://i.imgur.com/7NVnW.png
504SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:40:52.18 ID:KgxJrKB+
>>503
一番最初から見てたんですがここまで綺麗に表示されるようになったんですね…凄いです
505SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:52:35.72 ID:e9uxNycV
>>503
すげえ…
506SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:09:27.66 ID:0o5Rooom
>>503
これどこがおかしいの?
507 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/19(日) 17:14:22.78 ID:xMacZv+F
>>503
お前崎すげーな
どこが悪いのか区別付かないんだが
頼む、うpしてくれ!!
508SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:41:59.07 ID:fgrJCXKZ
よくわからんがこういうことか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0569169-1329640851.png
root端末だが関係ないと思ってうpした
509479:2012/02/19(日) 18:18:29.76 ID:6aLtXSpu
>>506
この部分がoperaの対応してないプロパティが使われていて、
自分の端末かつ今の表示倍率で、「ウエブ」の部分に凸がある分には問題ないのですが、画像やニュースに表示を変えたときや倍率を変えると上手く行きません。
ちょっといい方法が浮かばないのでuserjsも使わないといけないかもしれません。

そうなると時間がかかりそうなので、今出来てるところまでを上げておきます。
人によっては崩れるかもしれません。上部以外はもうそんなに崩れないと思うんですが…

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320741
510SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:57:19.29 ID:zgY6tVYd
cssが適用出来ないこれじゃダメ?

www.google.co.jp

[www.google.co.jp]
User Prefs|Local CSS File=/mnt/sdcard/App/opera/UserCSS/googlesmartphone.css
511SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:20:18.13 ID:nvfbBU+G
>>510
/mntいらないんじゃね?
/sdcard/...って感じじゃなかったか
512SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:21:47.88 ID:oQZ/JXKM
[Overrides]
www.google.co.jp

[www.google.co.jp]
User Prefs|Local CSS File=/mnt/sdcard/opera/css/googlesmartphone.css

これでいけたけど
513479:2012/02/19(日) 20:38:50.82 ID:F5nY8oLW
すみません!
さっきの今ですけど完成しました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320781

たぶんどんな環境でも上部の線は表示されると思います。
514SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:41:47.07 ID:0o5Rooom
>>511
mntじゃなくてAppが要らないんじゃない? うちはsdcard直下にoperaだけど
515SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:47:02.97 ID:oQZ/JXKM
>>513
Google検索が快適になったd
516510:2012/02/19(日) 21:49:47.97 ID:zgY6tVYd
初期化してやってみたけどダメだった。root権限もある。
517SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:02:10.37 ID:W4aCtCBS
快適そうだがどうせもうちょいで統合されるしUI大幅に変わるんじゃ寝
518SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:32:07.72 ID:ON3gXbUg
>>513
完璧っす
素晴らしい
519SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:41:36.37 ID:x1xKgHHy
>>513
ありがとう!すごいな…
520SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:12:07.86 ID:hE/HHFw2
>>513
ありがとー
検索王に俺はなる
521SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:18:17.27 ID:0o5Rooom
>>520
エロ専門なんだろ、その緩みきった面見りゃわかるよ
522SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:24:33.47 ID:rLbZ1DZO
mixi見れるようなった?
523SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:35:36.49 ID:PitwT8X9
>>513
どうやって使うの?
524SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:02:41.45 ID:KClalQR0
リンクに下線を表示したくて、opera:configのLinkのUnderlineにチェックをつけて保存→再起動すると何故かチェックが外れてしまう…
何故でしょうか?
525SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:05:50.57 ID:cZbDUraD
最近2chにかじりついてるからオナニーする暇がない……
526SIM無しさん:2012/02/20(月) 06:21:27.54 ID:qrh+J4wt
opera.iniの編集ってどうやるの?
527SIM無しさん:2012/02/20(月) 16:03:36.50 ID:6qtjd57U
設定の仕方を情弱でもわかるように説明してほしいです・・・
528SIM無しさん:2012/02/20(月) 16:55:48.70 ID:+Gtg/WfN
なんの設定の仕方を知りたいのか具体的に
529SIM無しさん:2012/02/20(月) 20:46:18.30 ID:pxwL3QvS
日本語のページだとサンセリフもセリフも斜体もガン無視して
全て丸っこいシステムフォントで表示されるんだけど、configでなんとかならんのか。
せめて英数字はDroidSansになってほしいんだけど。
機種はL-01D
530SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:25:14.03 ID:HyrHO0qZ
UserCSSでWebフォントを突っ込む方法がどっかに載ってた気がする
531SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:35:54.69 ID:cZbDUraD
>>530
横からだが詳しく
532SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:45:11.17 ID:4T9R4K7p
あんスマだったような気がする
533SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:02:59.70 ID:fE7U7HWb
CSSで指定するなら

font-family: WebFont;
src: url('./font/arial.ttf') format("opentype");

みたいな。出来るか知らないけど。
534SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:46:45.53 ID:pxwL3QvS
535SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:09:13.14 ID:cZbDUraD
>>534
うおおおおぉぉぉすげぇぇぇぇ!! root取らなくてもフォント変えられるなんて目から鱗!
これどうやってモナーフォントとってきてるのかな? 同じくWeb上にあるIPA 明朝とか使えないのかな?
536SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:13:19.24 ID:6qtjd57U
>>528
崩れなしで表示させる方法です
537SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:29:59.06 ID:CY63oL5Y
俺は UserJS で WebFont 定義した CSS 読み込むようにして、フォントおいてる自宅サーバを Never Flush Trusted Servers に指定してる。
root なくてもフォント変更できてちょっと面倒だけどマジでオススメ。
538SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:03:09.16 ID:Vi4S2Xqr
>>513
このCSSファイル
google.com/.co.jpのどちらにも使えました。
本当にすごい!!
ありがとうございました。
539535:2012/02/21(火) 10:10:24.75 ID:ro9SZNJy
うん……確かにすごいんだけど何故かページ開くたんびに読み込みかかってすごく遅くなっちゃった……
540SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:15:37.95 ID:N6qSQouL
そりゃ、web fontてフォントデータをネットからその都度読む為の仕組だし。
タイトルとかにワンポイントで目立つfontを使うならともかく、地の文のフォントとかなら
読み込みに時間かかって当然。
541SIM無しさん:2012/02/21(火) 11:30:19.46 ID:GV6YQ3dS
フォントデータなんて数MBあるしなw
542535:2012/02/21(火) 12:01:14.31 ID:ro9SZNJy
>>534のとこに「初回は」って書いてあるから、フォントのキャッシュでも作ってるのかと思ってしまった
そんな都合良く行くわけないですよね……
543SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:10:54.69 ID:QLa18f69
ふぉんとに。
544SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:48:15.44 ID:N6qSQouL
フォントを指定するURIで内部ファイルを指定できるんなら、フォントファイルを
SDカードに置いといて読ませられるかもな。
545SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:45:12.62 ID:ro9SZNJy
パソコン関係に関しては完全にエンドユーザーなので自分じゃ無理です
ググって出ることじゃないと

大人しく乞食生活を続けることにします……
546SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:01:03.22 ID:kwSUCkFa
>>529
opera:config→CSS Generic Font Family
の変更で表示されないか?
私は逆にDrodSansが嫌で、この方法でUD丸ゴに変えてうまくいっているよ。
547SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:05:48.33 ID:kwSUCkFa
>>545
あのさ「エンドユーザ」って、製造・サービス業界の最終消費者や個人ユーザの事だよ。
間違って使っていない?
548SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:14:42.36 ID:ro9SZNJy
>>547
えっそうなんですか? 広辞苑には以下のようにありましたが……

エンド‐ユーザー 【end user】
流通経路の末端の消費者・利用者。コ ンピューター‐ソフトウェアなどの一般 利用者。

あとWikipediaで恐縮ですが、そんなふうに書いていたのでうっかりそういうものかと……
549SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:34:47.83 ID:fsNawIkR
エンドユーザ≠初心者
550SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:48:14.45 ID:ymaEFX+k
>>548
言葉の難しさだろう。意味は正しいが視点が違うんだよ。
誰から見てエンドなのか、だ。エンドユーザとは自分がエンドであっても、
自分に対して使う言葉ではない。

例えば50メートル先の場所を[目的地]と言ったとして、
お前がそこまで行ったらそこはもう[目的地]ではなく、[到着地点]なんだよ。
分かる?
551SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:50:19.84 ID:JRC4Z11K
たとえ上手いな
552SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:03:21.73 ID:N6qSQouL
別にエンドユーザーが、自分をエンドユーザーというのはおかしくないだろ。
お宅の論で行くと、人間があるフィールドでの自分の位置を客観的に
認識してそれを表明するのは変だってことになるが。
553SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:07:23.65 ID:ro9SZNJy
確かに視点が違うようですね
私は、スクリプトを組んだり簡単なアプリケーションを作成したりといったことは出来ないけど
解説があったり人のブログで紹介されてる使い方だったりしたものは使える
という意味で「完全なエンドユーザー」と自分のことを表現しました

私が作る側・供給する側にこれからなるのであれば、現在地による比喩は正鵠を射ていると思いますが
私は人を指していると思います
554SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:10:04.42 ID:JRC4Z11K
勉強になるけどぶっちゃけスレチ
555SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:11:31.29 ID:TkQS3Se0
で、

何の話をしてたんだっけ?
556SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:12:47.34 ID:eDz/muOF
今晩のおかずなににするか話してたんだろ
557SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:14:57.59 ID:N6qSQouL
webtontの話じゃねぇの?
フォント食うってのなら知らんけどさw
558SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:29:40.58 ID:gPvRVNql
>>545
↑こんなめんどくさい物の言い方する奴をいちいち構ってる人ってボランティア?
559SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:44:16.90 ID:0meZ4wlb
>>553
お前がお前なりの解釈で表現しましたとか思いますとかは
他人から見て正しくないとよく分からんよって指摘されてんでしょ?

その上で持論展開されても見てる側は余計分からんちん
560SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:59:42.07 ID:0XN+esQb
完全じゃないエンドユーザーってどんなだ?

製造
流通
最終消費
のうちの最終消費者がエンドユーザー。

漁師
板前


客だから料理出来ないとはならない。
561SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:04:52.00 ID:4fmRbIyJ
まだやってんの?
スレチ
562SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:05:02.31 ID:ro9SZNJy
それを言ったら「誰から見て」という話を持ち出してきた時点で正しくないと感じましたが
人にはそれぞれの正しさがあるのであって、誰から見ても正しいものなんてないですよ

自分のレスで妙な話になってしまったことを御詫びさせていただきます。
それでは
563SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:11:11.46 ID:R0HVykSu
>>562
> 人にはそれぞれの正しさがあるのであって、誰から見ても正しいものなんてないですよ

これを価値相対主義と言います
よい子のみんなはこうならないように気をつけような!
564SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:12:25.22 ID:R0HVykSu
まあminiとの統合バージョンがリリースされるまでたぶん暇なんだよな早い話
565SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:15:23.03 ID:XJ+htOP3
>>556
俺は天ぷらな
566SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:42:13.08 ID:4Lkc1qsP
エンドユーザーはもういいよ
567SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:51:30.03 ID:OyFE31xm
せやな
568SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:04:16.36 ID:CDHEb+gA
>>546
その項目が既にDroid Sansなのよ。
英語のページはそこで設定した通りになるんだけどねえ。
569SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:17:26.45 ID:tdKRCNBj
システムロケールを英語にするとCJKフォントになるんだよな。

わけわらん。
570SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:22:48.84 ID:+Wg+CRDV
言葉尻に固執するのはキチガイ
571SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:34:14.91 ID:0meZ4wlb
>>562
じゃあお前が正しいでいいよもう引っ込め。バカには何を言っても無駄だってことだわ。
572SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:49:59.22 ID:CDHEb+gA
それでは、って言ってるのに引っ込めとな
573SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:06:08.82 ID:rD2Fc0Cl
>>500
まだ見てるかなありがとう。
これを元にblogspot.com用のものを作ろうと思ったけどよくわからなくて挫折…
574SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:06:49.81 ID:2Ppj5w+9
mixiスマホ表示できますか?
575SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:09:15.14 ID:CDHEb+gA
576SIM無しさん:2012/02/22(水) 06:04:40.53 ID:BOEBI0Eg
Extension対応はよ
577SIM無しさん:2012/02/22(水) 11:06:56.27 ID:W881OnIU
機能的にはuserJSでやれることと変わらんみたいだが。
インストールや設定は楽になる可能性はあるけどさ。
578SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:28:32.87 ID:4Uik8cP8
uaをデスクトップにしても右上の検索欄から検索すると
モバイル版の表示になっちゃうけどこれって変えれませんか?
579SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:42:41.49 ID:dJTdjIIN
>>578
デスクトップのページを開く→検索窓長押し→検索エンジンの追加

駄目ならconfigのcustom user agentで適当なuaを指定するとか
580SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:04:24.62 ID:4Uik8cP8
ありがとう
検索エンジン追加した後右上からそれを設定
その時は普通に検索できるけどoperaを終了してからまたやってみると元に戻っちゃう
これはどうにもならないんですか?
581SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:51:09.43 ID:IeNdkQpm
>>580
要rootだが出来る
あるいはモバイルページからPC向けのページに自動でリダイレクトするuserjsを使う
過去掘れば出てくるよ
582SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:25:08.90 ID:4Uik8cP8
ありがとう
userjsの方はたしかに今探したら見つけることが出来ました
root用の方教えてくれませんか?
583SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:29:13.81 ID:4Uik8cP8
うわ、今見つけたけどファイル消えてた・・・
できないぽ?・・・

707 : SIM無しさん : 2011/11/22(火) 11:47:23.30 ID:XcehMoh+ [1/2回発言]
>>704
>>705
ごめん勘違いしてた

もしデフォルトの検索エンジンをwww.google.co.jpにすれば良いのであれば、次の手順でお願い
ただし、rooted端末であることと自己責任であることだけは了承してやってね
あと、自分で登録した検索エンジンも一度リセットされるからそれで良ければ

1.operaを完全終了しておく
2.「http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2292893.zip.html」からおもむろに「all.zip」をダウンロード
3.Root Explorerとかを使ってダウンロードした「all.zip」を解凍し、「all」を取り出す
4.取り出した「all」を「/data/data/com.opera.browser/opera/etc/8/」に上書き
5.パーミッションを「rwx------」に変更
6.operaを起動して、そのまま適当に検索してみる
7.アドレスが「http://www.google.co.jp/〜」になっていれば成功!
584479:2012/02/22(水) 23:38:25.88 ID:DJt2qKBl
以前に上げたfc2のuserjsなんですが、少し不具合があったので修正した物を上げます。
画像リンクを開けなかったのと、テスト用のままにしてしまっていた部分を修正しました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/321730

自分はほんとミスが多くて…
我ながらげんなりします。
このレスも肝心のリンクを張り忘れるところでした…


>>573
ついでにbloggerのものも入れておきました。
ただ普段見るところにbloggerが無いので正直問題があっても分かりません。
bloggerの仕組みはとてもシンプルなので多分問題ないと思うのですが。

ボタンがfc2用のままなので位置が邪魔かもしれませんが自分はデザインセンスがないので適当に修正して使って下さい。
585SIM無しさん:2012/02/23(木) 02:11:23.68 ID:KUTft18K
最近頻繁に「エラーが発生しました。リクエストが不正です。
(WJ46000E)」ばっか…
586SIM無しさん:2012/02/23(木) 05:39:36.57 ID:AFT3gbi4
>>513
モバイルページは綺麗に表示してくれるようになったけど
自分の環境だとPC表示の検索結果崩れるね
下のgoooogleってページリンクが縦に並んでるw
設定間違えたんかな
587SIM無しさん:2012/02/23(木) 07:56:10.02 ID:tf2hfG/5
>>584
537っス。ありがとうっ!
588SIM無しさん:2012/02/23(木) 07:56:45.43 ID:tf2hfG/5
573だった
589SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:26:40.73 ID:eXem6svG
>>583
別に>>437はrootedでも使える
590SIM無しさん:2012/02/24(金) 01:43:36.81 ID:8vCX/Xhv
>>437の方法だと2回通信することになるんだよな
root用のファイル消えてるのか
591SIM無しさん:2012/02/24(金) 01:56:52.13 ID:XKavIYIh
css
592SIM無しさん:2012/02/24(金) 13:07:29.35 ID:VD6g6zI1
Yahoo!モバイルサイトで検索窓の表示とタッチする場所がずれてて
override.iniでscripting=0にしたら直るけど代わりにJavaScriptを云々っ表示がでてしまうから
urlfilter.iniに*.js*を加えるとJavaScript云々が表示されずに直った

でもどうしてうまくいったのかわかんない(´・ω・`)
593SIM無しさん:2012/02/24(金) 14:52:41.24 ID:IZwjhFy3
.jsはjavascriptだけを保存する物だから。つまり外部に置いてあるjavascritが全部遮断されたから。
594SIM無しさん:2012/02/24(金) 14:56:04.01 ID:NF9et4jE
逆に言うとJavaScriptを使ったページは問答無用で動かなくなるってことか
そういうページ見ないけど
595SIM無しさん:2012/02/24(金) 15:08:16.00 ID:VD6g6zI1
>>593
外部に置かれたってのが味噌なんですかね

>>594
JavaScriptを切ると動かなくても.js弾くだけだと動くサイトがあるよ
自分の使い方だとスクロールに追従する広告は弾きつつ
プルダウンメニューとかは使えてて便利だ
596SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:31:25.22 ID:N9Lpeny5
yahooめんどくせー!!!
カテゴリー多い上にそれぞれ少しレイアウトがちげーから修正めんどい…
でも所々operaとかほかのエンジン向けにも書かれてるのが少し好感が持てるかな。
そのうちoperaに対応しそうな気もする。
597SIM無しさん:2012/02/25(土) 05:24:22.59 ID:OO/s+L3e
12が来た

Android_Opera_Mobile_12_MIPSr1_LABS.apk
Android_Opera_Mobile_12_x86_LABS.apk
598SIM無しさん:2012/02/25(土) 05:31:43.79 ID:+dUjmAVJ
>>597
!!!
599SIM無しさん:2012/02/25(土) 07:09:27.15 ID:CTADPlvy
>>597
詳しくたのむ
600SIM無しさん:2012/02/25(土) 10:38:45.26 ID:jmpIPz3C
>>597
dev opera見てもそれらしい記事ないんだが。

つか、x86とMIPSのバイナリかよ!
601SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:12:36.12 ID:keJ5cEyT
さっき入れてみたんだが、ブックマークの並び替えってできないの?
602SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:18:10.15 ID:QQw9h45d
597が見つかんねえ
603SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:20:05.82 ID:xp9gu8PQ
>>597
釣りでした。
604SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:21:52.46 ID:QQw9h45d
うそん
605SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:39:11.49 ID:OO/s+L3e
ftpにあるよ
606SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:11:59.73 ID:ExlsoT9N
>>605
ググってみてもわからん
最近の日付のファイルがあったと思ったら12じゃないし拡張子もexeだし
出来ればリンクを貼ってくれないか
607SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:14:01.89 ID:CTADPlvy
>>605
608SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:14:58.49 ID:Y7uC2c4z
なしてそげんもったいぶるかとよ!
609SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:17:08.99 ID:CTADPlvy
日本語でおk
610SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:18:17.66 ID:Y7uC2c4z
リンクくれ(意訳)
611SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:28:33.71 ID:OO/s+L3e
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/androi/mobile/labs/1200/ファイル名 ファイルタイプ サイズ 更新日時
Android_Opera_Mobile_12_MIPSr1_LABS.apk application/vnd.android.package-archive 13141 KB 02/24/12 09:21:00
Android_Opera_Mobile_12_x86_LABS.apk application/vnd.android.package-archive 11757 KB 02/24/12 09:21:00
612SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:48:56.47 ID:orJY4CsL
>>611
やってくれるわ
613SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:56:15.62 ID:E1WgpjYX
ftpの仕組みがわからない俺に死角はなかった

ググったけどどういうこっちゃ…
614SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:07:18.14 ID:bzuKpi6L
>>611
あんがと!今DLちゅう
615SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:11:01.38 ID:E1WgpjYX
ファイル名のところに〜apk かと思ったんだけど
もしかしてPCからじゃないとできない?今ぶっ壊れてる
616SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:23:52.43 ID:OO/s+L3e
>>615
俺はOpera MobileでFTPサイトを表示した物をコピペしただけ
617SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:27:12.64 ID:OO/s+L3e
618SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:28:33.19 ID:VxZoOiHN
>>611はAndroidの「d」が抜けてるから直リンならなかっただけだな
619SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:30:23.10 ID:E1WgpjYX
>>617
難しく考え過ぎてたみたいだ、ありがとう
無駄に調べまくってftpを少し理解できたのでよしとします
620 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/25(土) 16:41:29.36 ID:pP28ZOnV
これはどっちもインスコしてやればいいのかな?
優しい人どうか教えて
621SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:46:45.06 ID:iptpH1Qf
どっちもインストールはできたけど起動して即強制終了だった残念
622SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:51:21.14 ID:OO/s+L3e
MIPS
x86
623SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:58:24.16 ID:bzuKpi6L
強制終了だねぇ
624SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:00:24.21 ID:jmpIPz3C
市販の餡泥電話でx86やMIPSのてあったっけか?
625SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:03:43.28 ID:ExlsoT9N
>>617
ありがとう
でもダメだった
EVO3Dだと起動したとたん強制終了
IS06じゃインストールすら不可能
626SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:05:56.98 ID:NwL3oW8V
起動しないねぇ
627SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:10:16.45 ID:rXd4/Uju
起動するわけないとわかってても入れてみたくなるね

てかそれぞれ別のアプリ扱いなんだ。11.55とMIPSとx86が並んでる
628SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:53:54.23 ID:CaaZdEso
どっちもダメなん?
629SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:38:54.75 ID:g43VLB2a
MIPSはたぶんNOVO7 Paladinがターゲット
630SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:32:15.62 ID:bI0xesnL
>>611ってpcで動かす仮想androidOS用とごく一部でしか使われてないアーキテクチャ用でしょ
動かないとかインスコ出来ないとか言っている人達本気で言っているん?ネタだよね?w
631SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:36:43.37 ID:rMkt45Fv
大体>>627みたいな感じでしょ
632SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:35:41.06 ID:kT1IQX5l
以前上げたgoogleとfc2のcssとuserjsを修正しました。
googleについては殆ど変わっていません。デスクトップ版に影響がある部分だけ削りました。

fc2のuserjsは前回の修正で2ページ目などに飛ばないところを修正しました。

今回はyahooのスマホ用を修正するcssも入れました。
yahoo.co.jpに指定すると上手く行くと思います。
ただ、検索の絞り込みなどをするボタンは殆ど作動しません。
またカテゴリーが多すぎる上にそれぞれデザインが違うので全てのページは直りません。
なのであまり実用的ではなくがっかりするかもしれません。


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/322579
633SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:40:47.52 ID:FHejc2eW
>>632
>デスクトップ版に影響がある部分だけ削りました。
これが致命的だったんだ。修正してくれてありがとん。
634SIM無しさん:2012/02/26(日) 03:40:44.77 ID:btDW/oz9
>>632
お〜google PCページ直った いいね
モバイル表示の画像検索で次ページ進んでも前ページの画像のままなのはOperaの仕様?
それともcssが悪さしてる?
635SIM無しさん:2012/02/26(日) 04:16:04.07 ID:EcX6I7N/
>>632
最近良く見かけるけど使い方分からんからスルーしといたんだけど
どうやって使うのか誰かおしえてくれたりしないか?
636SIM無しさん:2012/02/26(日) 04:18:07.51 ID:EvTn0Ubj
>>635
どこから説明すればいいのかわからん
opera mobile userjsとかでググった方が早い気も
637632:2012/02/26(日) 04:21:38.74 ID:lCjKpwX0
>>634
自分は問題なく動くので、設定か他に入れているスクリプトではないでしょうか?
元々画像検索のメインの部分は何もいじらないでもoperaでも正常に動きますし、cssでもメイン部分は変更していません。
638SIM無しさん:2012/02/26(日) 04:45:37.71 ID:EcX6I7N/
>>636
userjsの使い方は分かるんだけどcssを適用させる方法が分からない。
gesturebox.jsとかは普通に適用できてる
639SIM無しさん:2012/02/26(日) 04:49:52.49 ID:EvTn0Ubj
>>638
opera:config
User Pref
Local css fileから選択か、override.iniで指定する
640SIM無しさん:2012/02/26(日) 05:10:41.82 ID:EcX6I7N/
>>639
Local css fileは一つしか書けない・・・
override.iniはroot化してないと書けない場所にあるし。
641SIM無しさん:2012/02/26(日) 05:15:47.51 ID:EvTn0Ubj
>>640
override.iniを適当なデイレクトリに新しく置くのさ
デフォルトのは無視でおk
642SIM無しさん:2012/02/26(日) 05:43:44.83 ID:EcX6I7N/
>>641
opera:configでoverridefileを
/mnt/sdcard/opera/ini/override.iniに設定
中身は
[Overrides]
www.google.co.jp

[www.google.co.jp]
User Prefs|Local CSS File=/mnt/sdcard/opera/css/googlesmartphone.css

として/mnt/sdcard/opera/css/googlesmartphone.cssを配置

これでなんか上手く行かない。
何か間違ってるかな?
643SIM無しさん:2012/02/26(日) 05:56:55.00 ID:EvTn0Ubj
>>642
間違ってるようには見えないね
その設定でOpera自体を再起動しても適用されないならわかんないな
ただ上げてくれてるuser cssはCustom User Agentをwebkitに偽装してる人向けだよ そこ空にはなってない?
644SIM無しさん:2012/02/26(日) 06:06:33.98 ID:EcX6I7N/
>>643
出来た!なぜか分からんけどキャッシュが残ってたみたいで更新ボタンで
修正された。

こんな遅くまでありがとう。

余談だけどYahooのはなんかレイアウト崩れるわw
645SIM無しさん:2012/02/26(日) 06:09:12.44 ID:EvTn0Ubj
よかったやん
646SIM無しさん:2012/02/26(日) 06:19:41.56 ID:EcX6I7N/
>>645
いやいやあなたが色々助けてくれたからだよ。ほんとにありがと。

他のWebkitのブラウザと比較してみると多少はやっぱりレイアウトの
違いは見え隠れするけど・・・w
647SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:12:48.39 ID:btDW/oz9
648SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:15:42.27 ID:btDW/oz9
あれ ここURLに日本語入っててちゃんとページリンクされないw
649SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:22:54.35 ID:NHDhA7UJ
650SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:43:48.44 ID:btDW/oz9
>>649
おーありがと!
651SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:20:49.97 ID:v+mGZPiE
afi
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 20:40:21.07 ID:VpTFzy1R
何か知らんが、親父のSH-12CでOperaがおかしくなった。
設定は全く弄ってないみたいだが、
ぷららWebメールが開けない(因みに標準でも)ことがあってから
起動
→ソフトキー操作不能になる
→再インスコ
→上のバーしか表示されない
→Operaのディレクトリ削除後に再インスコ
→起動時のOpera Mobileの画面で固まって端末そのものが操作不能に
なんてことになった。電池抜いて再起動したら直ったが、何が悪かったんだ
653SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:41:23.35 ID:6Y8+ecIV
端末
654SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:55:04.16 ID:eaMeU1DV
マイアプリでoperaが手動アップデートに移動してるのだが、ver.11.5.5のままだ。
アップデートが来る前兆か?
655SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:02:46.83 ID:JScycMLZ
来たね
656SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:10:40.77 ID:g6HsqDot
スピードダイヤルのUIがちょっと変わったな
657SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:15:17.06 ID:Jv7XNQnM
弾かれて何も見れない...フィルターが悪さしてるのかな?
658SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:22:25.79 ID:kY24RCxB
俺も全てのサイトがコンテンツブロックになる
659SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:28:58.95 ID:eaMeU1DV
なんだこれopera:configまでブロックされるってどうゆう事だよ。
660SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:32:40.49 ID:kY24RCxB
とりあえずopera.iniのurlfilterの所をコメントアウトしたら見られるようになった
661SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:35:06.89 ID:0AjuelMt
アプデ来ないんですが……
662SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:37:48.14 ID:g6HsqDot
opera mini nextなんてものもあるな
663SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:48:24.68 ID:zmFQUaxq
何やってもダメだ...設定を全部デフォに戻せばいいのか?
664SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:54:25.36 ID:UAd1DC3V
>>662
本当だ色々バージョン出てるんだな、そういやMobileとmini統合なんて話なかったっけ?
665SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:06:18.11 ID:xcY6wcAs
>>662
物凄く速いな
666SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:12:25.03 ID:ck+YxeOZ
>>665
ホントだ勃起した!
667SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:21:21.68 ID:oMxCyQAd
とりあえずurlfilter外した。
情弱な俺にはどうしようも無い。
おとなしく対処法待ってます。
668SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:23:56.27 ID:gp/jH8FC
urlfilter使ってるならアプデしないほうがいいのかな?
早く改善されるといいけど
669SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:37:14.58 ID:zmFQUaxq
再インストしてurlfilterとAutoPagerize、ua入れ直したら正常に動作してる。
bookmarkもoperaリンクで元に戻せた。
キャッシュ等の再設定するのが面倒だけどいろいろ試してみるよ
670SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:42:20.64 ID:hJ/CsHcH
起動時、必ずspeed dial開くようになってるような
671SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:49:22.27 ID:a95wkhSi
11.55のバックアップ取って心の準備してアプデしたけど問題ないな
urlfilterもちゃんと効いてる
672SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:16:22.51 ID:a95wkhSi
あ、でもopera:configに入れない
これは致命的だな… あとタブ周り綺麗になったけど微妙に不安定だから修正を待とう
673SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:30:37.39 ID:pPH2T78n
opera linkしたらspeeddial多過ぎワロタwwwwww
PCで50以上登録してるからなー
674SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:37:08.43 ID:cRMwF9pR
mini next動き滑らかで気持ちいいなw
675SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:42:40.57 ID:ck+YxeOZ
>>674
ググり嫌いな俺がググりまくりだよ!
676SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:58:51.73 ID:oMxCyQAd
データ消去から全部やり直したけど、urlfilterがどうにもならない。
configの初期値も色々変わってるし、弄っちゃいけないところ弄ってるのか俺?
677SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:59:22.69 ID:zmFQUaxq
configでcacheの項目を変えるとダメなのかも?
他は全て以前の設定に戻したけど不具合は今のところ無いようだし
678SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:03:54.10 ID:a95wkhSi
すまんconfig入れないのはただの勘違いだった
そういえば俺もDisk Cacheいじるのだいぶ前にやめたからデフォルトだわ 関係あんのかな
ただ全体的にちょっとだけ不安定なのわ確かだと思う…たぶん
679SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:20:08.10 ID:tHztzAxC
でもnextもサーバー圧縮だからFLASH無理か…
680SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:23:03.64 ID:NO0ofi8s
configにhardwareasseralationの項目無いね。opera:gpuにもvegaバックエンドソフトウェアしか認識してないし、まだ未実装か?
681SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:29:15.67 ID:0AjuelMt
タブ閉じるときにバツ印ワンタップで閉じてくれるようになったのはありがたいな
682SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:34:21.54 ID:vBjx+600
>>681
ずーっと誰も触れなかったけど地味にダブルタップ必要だったよね

Opera mini nextは用途を限定すれば活躍しそう
683SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:51:16.77 ID:cRMwF9pR
Opera mobileのGmailモバイル表示前から崩れてたっけ?
684SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:01:40.96 ID:0AjuelMt
>>683
見たところ正常だけど、どの画面のこと?

ってレスしようとしたらmini nextじゃレスが反映されない……
685SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:22:50.24 ID:cRMwF9pR
>>684
http://i.imgur.com/Unplp.png
これはAngelBrowserだけどこの部分のボタンが変なアイコンになってる
686SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:24:07.95 ID:zmFQUaxq
>>683
ua変えたら表示すらしないね...前がどんなだったかわからないけど。
SC-02B/2.3.6
687SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:38:54.52 ID:50v/Z7yh
Opera mobile 12
http://www.opera.com/mobile/download/
Opera Mini Next
http://www.opera.com/mobile/next/

Opera Mobile 12 for Android Ice Cream Sandwich MIPS tablet
http://dev.opera.com/articles/view/opera-mobile-12-android-ics-mips/
Opera Mobile 12 for x86 architectures
http://dev.opera.com/articles/view/opera-mobile-12-android-ics-x86/
今更だけどMIPSとx86のOperaMobileの記事があった↑

【最強伝説】Opera mobile12、Opera Mini Next等をリリース!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330338579/
688SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:46:57.04 ID:0AjuelMt
>>685
こっちしか行けないから分からんわ、ごめん
http://www.imgur.com/xRRLH.jpg


>>437のjs使わせてもらってたんだけどアプデしてから機能しないみたいね
アドレスが変わったとかUserPrefsが初期化されたとかかと思ったけどそうじゃないらしいし……
検索時の処理が変わったのかな?
689SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:52:16.38 ID:55OAWEoU
Googleの仕様に手が入ったのかも?

ちなみに>>1のgesturebox.jsはちゃんと動くね
690SIM無しさん:2012/02/27(月) 20:49:25.27 ID:oMxCyQAd
>>670
あぁ、タブ閉じてから終了する必要が無くなったな。
691SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:21:02.56 ID:TNlTZWOM
更新したらキャッシュがSDカード内にたまらなくなった?
692SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:25:41.69 ID:EmZzJN9v
むむ、speed dialの並びがPCと同じになっちゃう。
mobileの方を並び替えると、PC版も変わっちゃう。

どうにかならないのか?
693SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:30:45.99 ID:zil/zTjn
opera linkをきる
694SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:35:59.38 ID:EmZzJN9v
opera linkは使いたい。

無理なのかなぁ。
9マスの時は変わらなかったのになぁ。
695SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:43:24.05 ID:TpcTPUEP
PCの方の設定でlink対象からspeeddial外せばいいんじゃねえの?
696SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:47:42.41 ID:TNlTZWOM
おお!以前は画面内の検索欄に入力→検索ボタン押下のニ度手間だったのに
入力→エンターでいける様になってる
697SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:50:43.46 ID:oMxCyQAd
>>691
キャッシュは
/mnt/sdcard/Android/data/com.opera.browser
に移ったよ。
698SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:56:18.18 ID:TNlTZWOM
>>697
thx ありましたw
たまに強制終了で残ったキャッシュ消す事あるからSD直下の方が良かったのに
699SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:14:15.48 ID:+fAl/jsA
アプデすべき?
700SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:24:06.37 ID:Nnhs//ol
好きにすべき。
701SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:26:46.09 ID:Y33vyiCR
opera mini nextヌルヌル過ぎてやばかった
浮気しそうだ
702SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:30:53.79 ID:EmZzJN9v
>>695
なるほど、それやってみる。
703SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:38:18.29 ID:yWqQllgv
>>696
マジだ!これは地味に嬉しい
704SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:41:58.04 ID:CrnZ1meU
検索のツータッチの改善、終了して再び立ち上げた時に終了時の画面じゃない

自分としてはこれでかなり不満が減った
705SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:43:37.50 ID:TpcTPUEP
つか、ブックマークのリンク、miniみたく特定フォルダだけにしてくんないかな。
大量のエロフォルダ外に持ち出すわけにいかないしさw
706SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:49:55.17 ID:YB1h9OpG
アップデートキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
707SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:04:35.59 ID:EmZzJN9v
なんか、ブックマークやらスピードダイアルやらをクリックしても、まったく反応しないときがあったり、終了後すぐに立ち上げると一瞬白くなってホームに戻っちゃう。

708SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:11:06.74 ID:yWqQllgv
>>707
ところどころあれ?ってなる不安定さがあるよね
ここらへん詰めた修正版きたら文句無し
709SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:24:39.66 ID:f6jeD6Gr
カメラへのアクセス権を解除ってなんなんだよw
710SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:33:53.87 ID:TpcTPUEP
カメラ使ったwebアプリとか作れるようになったんだよ。
711 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/27(月) 23:34:21.88 ID:Yc7Lm96W
>>707
クリックてゆーか、タップね
712SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:45:49.91 ID:f6jeD6Gr
>>710
なるほど。ありです。

ところで、解除ってのはそのままアクセスさせないって意味で良いのか、許可する(disableを解除?ちょっと変だけど)って意味なのかどっちなんだろう?
使う機会が来たら認証しますか?みたいになって、それを解除させる用なんかな?


>>688
元のアドレスがちょっと変わったぽいですね。これで試してみてくだしあ。

// ==UserScript==
// @description Redirects from mobile Google to the PC site
// @include http://www.google.com/m?q=*client=ms-opera-mobile&channel=new
// ==/UserScript==

var newurl = window.location.href.replace('http://www.google.com/m?', 'http://www.google.com/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&site=webhp&');
newurl = newurl.replace(/#!\/(.*)/, '$1');
window.location.href = newurl;
713SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:04:45.84 ID:uzlKBYjG
>>712
出来ました! しかしまた微妙な変更ですね……
デフォの検索エンジンからいちいちco.jpに切り替えるの面倒なんで助かります。ありがとうございました m(_ _)m
714SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:11:44.26 ID:C0CvYLmT
mini nextがぬるぬるすぎてやばい
めっちゃにやけた
715SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:19:18.99 ID:VwFJqzxY
正規表現とかjava書ける人尊敬するなー
まぁそもそも勉強もしてないんたけども
716SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:19:26.50 ID:QbdZ2kBP
mini nextとどう使い分けるか考えてたけど思いつかないw
Browser Auto Selector使ってるから自由にできるんだけど
717SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:19:40.68 ID:z3kLTyIf
mini nextとmobileの違いがイマイチわからんのですが
718SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:20:11.61 ID:QbdZ2kBP
>>715
正規表現かじり始めたところだけど面白いよ
719SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:22:36.43 ID:ZBt+lL5P
mini nextはuserjsやusercssは非対応?
720SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:24:36.96 ID:QbdZ2kBP
>>719
のはず
721SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:25:38.42 ID:uzlKBYjG
>>715
javaは分からんけど、正規表現はここ見れば大体分かるようになる

正規表現サンプル集
http://hodade.adam.ne.jp/seiki/
722SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:28:43.93 ID:9N3AKueA
mini nextとMobileでUIのフォントが違うな。Mobileは従来通りだけどmini nextの方は何か見やすくなってる。
723SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:30:53.88 ID:vi40Hvoh
Java≠JavaScript

このスレで出てくるのはJavaScriptのほう。
724SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:31:34.41 ID:QbdZ2kBP
mini nextはシステムフォントに準拠するようになったみたい
725SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:32:33.53 ID:9N3AKueA
>>724
お〜そういうことか。肝心のコンテンツの方は相変わらずだけどw
726SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:39:45.60 ID:yMmmgf17
>>718,721
ほぅ、ありがとう。せっかくだから読みふけってみる。
なんかハードルというか、とっかかりがどうもね。
まぁ自分が学んでも、2chmateのNGとかOperaでBookmarkletくらいにしか活用出来なさそうっていう。
727SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:21:54.47 ID:9N3AKueA
と思ったらコンテンツ部分もシステムフォントになってた。これはうれしいな。
728SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:47:21.07 ID:XeI79WjT
next だと atwiki の表示が崩れないwwすげー
729SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:04:44.59 ID:mVQZ4cwk
next気持ちよすぎる
730SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:16:11.48 ID:9Raf/fsi
next、たまにwikiとか表示できない…
731SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:21:45.49 ID:XeI79WjT
あ、 Opera 以外だと普通に崩れないのか
732SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:27:28.70 ID:Xm1wPSFs
Opera mobile HTML5ネイティブ対応っていうからどれくらいヌルサクナルなるか
このwpデモみたけど表示ぐちゃぐちゃ(´・ω・`)
http://m.microsoft.com/windowsphone/en-us/demo/index.html
733SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:36:19.96 ID:sp9ZzCM0
nextがヌルサクなのは最高なんだけど、Opera mini blogが凄い崩れる。自社ページが崩れるとか…
734SIM無しさん:2012/02/28(火) 04:21:12.30 ID:VEd3WdGo
アップデートしたら
PR-S300SEのページ移動が異様に重くなった
AtermWR8370Nは軽いまま
735SIM無しさん:2012/02/28(火) 05:36:59.92 ID:v2iVadt5
Show ScrollBars
が有効にならなくなった。誰か助けて
736SIM無しさん:2012/02/28(火) 05:43:55.50 ID:uzlKBYjG
ページ内検索ってこんなんだっけ? 相変わらず「次へ」はあっても「前へ」はないのね
737SIM無しさん:2012/02/28(火) 06:28:43.28 ID:v2iVadt5
Show ScrollBars
が有効にならなくなったのは、これが原因だったよ
Expand IFrames and Scrollable Containers Height
738SIM無しさん:2012/02/28(火) 10:19:35.86 ID:Zvjc7El3
>>732
規格がどうとかいう話するんなら、ソースの頭くらい読もうや。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//WAPFORUM//DTD XHTML Mobile 1.0//EN" "http://www.wapforum.org/DTD/xhtml-mobile10.dtd">
739SIM無しさん:2012/02/28(火) 10:25:59.52 ID:3qRZLOSR
ちょっと色合いやアイコンの形が変わっただけなのに、speed dialが安っぽく見える
編集ボタンも長押しと同じ役割みたいだから要らない気がするんだよなあ
740SIM無しさん:2012/02/28(火) 10:33:42.91 ID:RlBNltOq
俺はシンプルになって見やすくなったと感じたな

ただもうちょっと安定して欲しいかな まれにだけどスクロールできなくなったりおかしい
あとあれだねiniとかuserjs使わずFlash関係ないページ見るだけならmini nextちょうどいいね
741SIM無しさん:2012/02/28(火) 10:34:56.41 ID:QMq2DK7f
>>739
今までは一個一個長押しで面倒だったけど×でスムーズに消せるから今の方が好きかな
742SIM無しさん:2012/02/28(火) 13:59:09.34 ID:hkDvrdZu
Minimum Font Sizeを変更しても「9」に戻っちゃう
おっちゃん、小さい字苦手なんだぜ・・・
743SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:22:18.38 ID:G89sBf6I
結局、opera mobile 12はextensionは対応したの?
744SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:34:22.29 ID:Zvjc7El3
してねぇ
745SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:00:34.29 ID:WlHWLf2T
Cookie周りが相変わらずダメだな
opera:configで設定しても勝手に書き戻されるし
746SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:05:07.04 ID:RE6VGMyM
スマホ表示にしようとUA弄ってるのですが、毎回再起動するともとに戻っています。何がいけないのでしょうか?

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; T-01D Build/F0001) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
これって間違ってますか?
747SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:11:19.03 ID:qz320pau
>>746
合ってるかどうか分からん。
http://whatsmyuseragent.com/
ここにプリインのブラウザでアクセス。
自分の端末のUAが上に出てるから、それをコピペ。
748SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:29:18.89 ID:5w5Ua8CG
保存押してないんじゃん?
749SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:53:49.32 ID:RE6VGMyM
>>747
ありがとうございます。間違ってたみたいでした。

>>748
保存しています。
再起動してください、みたいな説明文が出るので、終了ボタンを押し、再起動しているのですが、再起動すると元に戻ってしまいます。
750SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:57:29.15 ID:5w5Ua8CG
なら不具合か。
ちらほらconfigがおかしいって報告があるし。
751SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:12:52.79 ID:lgH65C1v
終了タブ復元とクローズボタンダブルタップは前の方が良かった、
戻せとは言わないけど古い動作に設定させて欲しい。
speeddialはちゃちいけど並び替えできるのは嬉しい、
ダイヤルのイメージ再読込は欲しい所。
752SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:18:38.09 ID:uzlKBYjG
>>749
フォントをDroidSansJapaneseに修正しようとして同様のことが起きたけど
しばらく放っといて思い出した頃にもう一回やったら適用出来たことがある
753SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:29:23.05 ID:3w+eBAZ6
Opera Mobile12にアップデートしてからurlfilterがダメだったけど、
2つなおしたら使えるようになったよ。

1.各項目のUUID:〜を削除
2.[include]の設定が「*」だけの場合「http://*」に修正
754SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:31:30.53 ID:aq4LWFup
>>749
文頭や文末に不要なスペースが入っていると弾かれることがあるぞ。
実際あなたがここで貼ったUAの文頭もスペース入ってるし。
ペーストのとき、勝手に文頭にスペース入るときがあるから確認すべし。
755SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:31:31.08 ID:sPl37zVr
>>660
opera.iniがどこにあるのかわからない…
ファイラの検索にもかからないぞ
756SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:48:51.70 ID:ABxLuxSl
アプデがうまくいかないって聞いてたからアンインスコしてから12.0いれた
urlfilterも適応したけどなんの問題もなく使えている
757SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:52:47.86 ID:DYPH55ii
opera mini nextヌルヌルですごいいいんだけど、かなりメモリ食ってるような…
758SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:57:04.84 ID:gvGWPXrj
>>753
某所でDLしたのをベースに使ってたけど、
incrudeのUUID消したらブロックされなくなった。でも登録したとこも総スルー。
excrudeのUUIDも消したらちゃんとブロックするようになった。
そもそもUUIDってなんだったんだろう
759SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:06:01.20 ID:sFhQGhEj
>>758
某所のやつって、UUID付きとUUID無しのファイルのリンクが逆になってね?
760SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:11:56.99 ID:ABxLuxSl
某所ってどこぞ?
http://ja.opera-wiki.com/URL_Filter_List
ここのを使ってるけど落としたファイルにuuidなんてついてない
PC版Operaに適応させるとOperaがuuidを書き込んでしまうが
761SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:13:54.70 ID:mSDvhfeL
アプデインストールが鬼門とか昔のデスクトップ版を思い出すな
762SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:18:19.66 ID:VhDO40cm
>>759
なってたwそこのやつ使ってる。
UUIDをURLの一部として認識するようになった、て事なんだろうなぁ多分。
弾かれるのもスルーされるのも
763SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:23:15.81 ID:sFhQGhEj
>>760
そこの外部リンクにある。

>>761
いや、アップデートしても概ね問題ないよ。
俺が気になるのは、立ち上げ直後にスピードダイアル、ブックマークをタップしても反応しないときがある事かな。
764SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:36:10.10 ID:RE6VGMyM
>>751
不具合なんでしょうか?

>>754
スベースも確認したのですが、特に問題はないみたいです。
Mozilla/5.0 Linux U Android 2.3.7 ja-jp SonyEricssonSO-02D Build/6.0.A.4.1 AppleWebKit/533.1 KHTML, like Gecko Version/4.0 Mobile Safari/533.1
765SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:52:42.64 ID:sFhQGhEj
>>762
だよな。
UUIDて何か分からんからUUID無しをダウンロードしたつもりだったんだけど、前バージョンまではそのまま使えてたから放置してたんだ。
そしたら今回のアップデートであたふたしちまったよ、恥い。
766SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:18:47.01 ID:YXisC2Xx
>>764
元に戻るってのがあやしい。
このばあいは、きちんと「保存」ボタンが押されていないか、設定場所が間違っていそう。
opera:config→User Prefs→Custom User-Agengt
だよ、合っている?
元に戻るなら、空白になるよ?

もしかして
opera:config→User Agengtに書き込んでいないかい?
767SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:18:57.42 ID:Cre21zL2
>>746
この設定ってどこにありましたっけ?
768SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:20:25.86 ID:24vr2+rt
opera:configからcustom user agentで内部検索
769SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:25:12.85 ID:Cre21zL2
>>766
ありましたね
失礼しましたー!
770SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:03:49.71 ID:RE6VGMyM
>>766
ご指摘の通りでした。
お恥ずかしい…

あとは表示崩れをCSSやらでなおせばいいんですよね?
771SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:05:44.16 ID:KleX/Oc8
アプデしたら表示すらできないから戻した
772SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:29:02.33 ID:J48bUQc2
アプデしてからスピードダイアル追加したあとアイコンがずっとグルグル回りっぱなしでどうにもならない
773SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:37:34.17 ID:ABxLuxSl
上で言われてた正規表現かじってみたらNGが捗った
774SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:29:12.05 ID:c97dmOU4
カメラのアクセス権って何に使うんだろ

mini nextが結構使いやすいなぁ
775SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:36:35.95 ID:4m/7ctko
>>774
HTML5にはカメラを使うAPIがある
776SIM無しさん:2012/02/29(水) 03:57:17.60 ID:tjKJ+LFz
なんだw 最近Operaが動かないのは俺だけじゃなかったのかw
777SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:31:20.11 ID:7xQSD/dc
不具合報告結構あるので早めに12.01が来る というか期待
778SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:41:54.65 ID:iNI7e7On
不具合じゃなくて仕様変更だと思うが
不具合なら前回の早さからしてもう修正版がきてるはずだし
779SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:48:36.88 ID:7xQSD/dc
メジャーアップデートの後だからいずれにしてもマイナーバグfixは来るんじゃないかね
780SIM無しさん:2012/02/29(水) 07:50:49.68 ID:sWUy5MF/
この前のバグフィックスは神速だったけど今回は遅いね。あまり深刻なものはなかったのかな
781SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:17:45.58 ID:qlduFrJn
FLASHサイト開いた瞬間落ちるの俺だけ?
最新のアプデはしてない

Yahoo!のトップページの広告FLASHですら落ちる
782SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:25:45.67 ID:AXeiFZym
mini nextって拡大時のピンボケ時間がFirefox並に長いけど改善されるんだろうか
mobileもこうなったら嫌だな
783SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:52:55.96 ID:135N78vH
mobileの方はピンチインアウトがカクカクするんだけど
mini nextのがスムーズでいいな
784SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:24:01.23 ID:FZMl9qMa
前のバージョン使っててもデータサイズ780KBぐらいで変わらなかったのに
同じ使い方で12使っていくとデータサイズ直ぐ大きくなって1.4MBになってるけど、
HTML5のデータ?
dolphinみたいに空き容量からデータ削除出来ない?
operaの設定でデータ削除出来る?何処か弄れば消せる?
785SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:01:11.48 ID:twBn0XiN
消してどうなるんだよ
786SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:41:18.92 ID:sWUy5MF/
聞いてばかりいないで自分で何かしろよ
787SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:02:19.24 ID:Oz3AeIZO
確かに何のデータを溜め込んでるんだろ 俺は今5MBぐらいだったけど
ずっと膨れていく仕様なら気になるな 削除したらブックマークも消えそうだし
788SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:03:38.07 ID:st7GVC29
Opera Mobile12ってマーケットになくない?
789SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:08:02.16 ID:Oz3AeIZO
790SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:08:27.11 ID:bYDrjE9Y
>>787
operaの設定→プライバシー→履歴以下の項目全てをクリアしても減らないのか?
791SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:13:58.87 ID:Oz3AeIZO
>>790
履歴クリアで0.02MB減った
俺の場合もしかしたらダウンロード履歴かもしれない
混乱させてすまぬ
792SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:18:21.58 ID:Oz3AeIZO
11.55まではキャッシュどこに溜めてんだっていうか実質溜まってないような仕様だったけど
12からは普通に溜めてそこから読む仕様になったってことかな
793180:2012/02/29(水) 15:39:49.95 ID:dg9dxd/u
今回のアプデで非アクティブ放置でタブ全部消えちゃってたバグ直ったみたい
当然だけど>>182のような仕様だからメモリ食い過ぎなんて事も無い
よく言われてるバグも起こってないし個人的には神アプデやで
794SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:43:16.26 ID:qLTxPiyX
右上のデフォの検索欄がgoogle.co.jpではなくgoogle.comになっているのですが、どうすれば変更できますか?
795SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:46:41.35 ID:1l0/SZ98
>>786
聞いてばかりとは?
お前知らねーなら、いちいち書くな

一回も聞いてねーよ

WMのoperaから使っているんだが
796SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:54:13.46 ID:jAMUwih0
古参アピールして無知とは
797SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:55:17.88 ID:ngW4J4al
ひどいなw
798SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:34:36.87 ID:iNI7e7On
>>794
方法1ルートをとる
方法2userjsでリダイレクトする

後者はこのスレを少し遡ればみつかる
799SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:40:07.78 ID:Ra660BrT
アップデートしたのに画面真っ白でリクエストが不正って出るのは僕が最低の糞野郎だからですか?
800SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:59:51.49 ID:b7MaQk9z
>>799
そうだよ
801SIM無しさん:2012/03/01(木) 03:31:37.71 ID:x/T5+MC0
アンサイクロペディア見ると画像が表示されないな
mini nextだと見れるが
802SIM無しさん:2012/03/01(木) 09:46:06.12 ID:LKGm4XMU
いま気づいたんだけどURL欄長押し→コピーでもちゃんとhttp://がついてくるようになったんだな
mini nextもそうなってる
803SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:12:18.87 ID:+LRFEHex
アップデートしたら重くなった・・・
ダウングレードってできないの?
804SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:16:54.11 ID:Bukh8KJN
http://arc.opera.com/pub/opera/android/mobile/

から、拾えばいいんじゃねぇの?
805SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:02:13.24 ID:clRUsQDM
>>712ってこのままコピペしてxxx.jsにして、config弄って指定通り置けば動きますよね?
何で効果ないんだろう
806SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:25:22.27 ID:1Nn2FLqV
>>805
エンコードかなんかじゃね?
あとはブラウザで2chからコピペすると行末にスペース入っちゃうとか無かったっけ?
807SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:29:47.76 ID:5YTUqnF9
>>805
12.0で正常に作動。若干手を加えても問題なし

もう一度
ファイルの場所、場所の指定、UTF-8になってるか、js効くようになってるか
を確認するが吉
808SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:30:54.31 ID:Kj5N7K8/
もしスマホで済ませたいならJotaとかちゃんとしたテキストエディタでやった方がいいよ
809SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:31:12.54 ID:pt1/LABO
とりあえずテンプレにあるuserjsも試してみてuserjsの設定を間違えてるのか.jsファイルに間違いがあるのかをはっきりさせたら
810SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:42:33.73 ID:5YTUqnF9
hogehoge{ display:none!important; }
ばっかなcss書きたいんだけど、PC版のDragonflyのかわりになる方法なんかない?
あれでidとか確認してcssに書き込んでんだけど
811SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:16:22.61 ID:clRUsQDM
やっとわかったあああ
configのフォルダ指定を「""」で勝手に囲ってたのが悪かったようですorz
あと影響あったのかわかりませんが行末スペースも入ってました
レス下さった皆さんありがとうございました
812SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:16:34.93 ID:1Nn2FLqV
スマホで完結できればそれに越したことはないけど、正直ノーパソとかで15 インチの画面でも調べるのきついからな…
ただ、要素とid とか調べるuserjsだかブックマークレットだかはあったと思う。
813SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:34:38.20 ID:Q6Cd9Hfw
814SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:43:16.04 ID:Q6Cd9Hfw
ところで>>712のスクリプトでgoogle.co.jpのモバイルに飛ばしたいときはどうすればいい?
リダイレクト先がhttp://www.google.co.jp/m?だと無限リダイレクトになってしまう
815SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:50:39.45 ID:5YTUqnF9
>>813
おおー良いこと教えてもらった。今日は遅いんで明日やってみます m( _ _)m

co.jpに飛ばすなら/m要りませんよ。勝手についてきますから
816SIM無しさん:2012/03/02(金) 03:04:24.26 ID:5YTUqnF9
確認してみたら/m勝手に入ったりしてませんでした……失礼しました

加えて言えば/mがあろうとなかろうと当方では正常に作動しております
>>688の時点で試行錯誤してる時にそんな症状を引き起こした覚えはありますが……
リダイレクト元先以外のどこかを削ってみたときだったような……?
817SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:15:03.07 ID:Ix1E8+Sl
google.co.jpのサイトで検索するとOperaが必ず落ちる。
.comだと大丈夫。
overrideとjsをすべてはずしても再現するんだけど、私の環境だけで発生しているのかな?
818SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:01:06.90 ID:pt1/LABO
co.jp特に問題なし


右上の検索窓からの検索が動作しないことがあって不便だ
早く12.01来ないかな

ところで右上にカメラ許可のアイコンが表示されるんだが
これは消せない?
819SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:15:57.28 ID:IHbqFgCB
>>817
俺も.co.jp問題ないな。

>>818
カメラ許可のアイコンを見たこと無いんだけど、どこのサイトで見れる?
820SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:21:32.24 ID:i1BOjnLR
標準ブラウザの表現がかなり変で
operaは正攻法
そのうえでエラー吐きながら
調整しないといけないから
疲れる
2ちゃんはopera mobile使うんだが
更新の度微調整が必要
821SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:45:51.95 ID:5YTUqnF9
みんな自分の端末名書かないけどブラウザの問題ってそこには依存しないの?
俺SC-02B 2.3.6。上に出た不具合は全くなし。カメラ許可のアイコンも見たこと無い
822SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:04:51.84 ID:IHbqFgCB
>>821
ごめん、俺もSC-02Bだ。
多分フロントカメラが無いせいだな。
823SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:07:35.20 ID:8IZsvOdn
キムチ臭い
824SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:09:21.43 ID:58BvwxJH
12.01今週末に来ないかなー
825SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:14:28.27 ID:pt1/LABO
カメラアイコンはコンフィグでcamera access permissionを0にすると表示されるっぽい
デフォルトの-1だと表示されないみたい
どうせ許可することないからこういうのは0にしときたい性分だけど-1でいいか
826SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:59:10.67 ID:pt1/LABO
Operaウィキのuserjs関連のリンクがごっそり切れとる…
827SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:38:32.70 ID:MWlSmoFg
>>814
こちらにソース綺麗にした.comと、.co.jpと、もしかしたら日本語のサイトを検索したいかもしれない人用のも作ってみたのでよかったら見てみてくだしあ。

http://userscripts.org/users/438685/scripts

後、>>712を使ってる下さってる人も出来たら新しいの使ってやってください。上の汚くて恥ずかしいので。
828SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:45:57.72 ID:qBdc3DbA
このアプリって時々ページのレイアウトが変になるから嫌なんだよな
ニコニコもそうだったし、pixivもめちゃくちゃ
829SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:58:44.98 ID:MWlSmoFg
>>814
あ、モバイルだったのかすまんこ

co.jpにしたいだけなら

??????????????????????var newurl = window.location.href.replace('http://www.google.com/' , 'http://www.google.co.jp/');

でループせずに行けると思います
830SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:59:53.93 ID:5YTUqnF9
>>827って>>712に比べて文言が増えてるだけでやってることは大して変わらないって認識で良いの?
スクリプトわからん身としては文章短いほうが分かりやすくていいんだけど
831SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:05:43.14 ID:EkuNgiGE
>>814
あ、なんか入った。
ってかもうこれの一行だけでco.jpなら行けると思いま。

window.location.href = window.location.href.replace('http://www.google.com/' , 'http://www.google.co.jp/');


>>830
けつにopera〜ってついてるのをけして、URLがごちゃごちゃしてたのを整理した感じです。
日本語サイト用とかのは説明のまんまです。

832SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:18:33.62 ID:nmjggquH
SpeedDialの背景色って変更出来ないよね? 黒くしたいんだけど
833SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:02:48.13 ID:m0jdBAA+
上のひとのをもとにYahoo!にしてみました

// ==UserScript==
// @description Redirects from mobile Google.com to Yahoo.co.jp
// @include http://www.google.com/m?q=*&client=ms-opera-mobile&channel=new
// ==/UserScript==

var newurl = window.location.href.replace('http://www.google.com/m?q=', 'http://search.yahoo.co.jp/search?p=');
newurl = newurl.replace('&client=ms-opera-mobile&channel=new', '');
window.location.href = newurl;
834SIM無しさん:2012/03/03(土) 05:39:56.42 ID:IdMpI2sq
真っ白になっちまったよぉぉぉぉぉぉぉぅorz≡3
835SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:37:44.73 ID:yYRlI4+T
opera nextってミニの後継版?
836SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:40:47.48 ID:1AHUXNtA
スレ嫁!
837SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:54:02.68 ID:8DX24p54
アップデートしてからブックマークレットの挙動がおかしくなっちゃった物が。
なんか処理変わったんだなー、自分で直せる知識があればいいのに。
838SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:01:31.61 ID:ztqHK3Vw
「リンクを保存」が出来るようになるUserJsってありますか?
839SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:17:48.02 ID:BHPlrHlx
840SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:02:09.67 ID:8yMctbOx
gmailの表示が変なんだが
でgmail旧バージョンにしたらメニュー画面から操作できなくなる

おまえらどうなの?
841SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:55:26.00 ID:x4CVO67X
usercssで書き換えるか他のブラウザ使うしかないんじゃね
842SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:17:11.19 ID:4jX7KAdp
急に画面真っ白にしかならなくなったわorz なにこれ?
843SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:38:47.04 ID:a+U6r2Dk
Tweetボタンとかから直接twiccaに飛ばしたり、2chのアドレスをmateに飛ばしたりするUserJSってあるのだろうか
AngelBrowserとかはURLごとにアプリを指定できるみたいだが・・・
844SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:48:22.65 ID:zc+B20af
>>843
前スレかその前スレでも話題に出たけどそれはJavaScriptで動かせる範囲を超えてる
パッケージ指定してインテントを投げなきゃならないのでOperaの場合は別アプリ挟んで補完するのが吉
845SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:49:14.85 ID:QbTUhpWd
>>843
今のところ共有でページ切替しかないんじゃないの
846SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:55:37.19 ID:CsNFt/SZ
PC版Operaで作ったcssを持ってくると一部効いてない部分があるんだけど何でだろう?
847SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:02:12.23 ID:a+U6r2Dk
>>844-845
やっぱりそうか〜
別にツイッターとかは共有からでも面倒ではないんだけれど、ボタンが使えるならそれに越したことはないなと思っただけだから
わざわざありがとう
848SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:19:42.64 ID:yN1+VvYz
これ、フォントサイズが小さすぎるんだけど・・・
849SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:36:50.77 ID:a+U6r2Dk
>>848
とりあえずズームを150%とかにしてみろ
それで小さいなら175%とかにしてみればいい
850SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:16:03.89 ID:KFHh7m/P
250%がおすすめ
851SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:20:33.45 ID:/Q0mAniE
>>850
いやそれは機種次第だろ
解像度低い端末でそんな倍率にしたらカオスなことになるんじゃね?
852SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:33:13.56 ID:ta57v/TI
gigazinがものすごい拡大で表示されてしまうorz
どうしたらいいんだろう?
853SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:09:11.80 ID:dgQvFQ+l
普通に二本指で広げてズームすりゃいいんじゃないの?
ギャラで150%にしてるけどでか過ぎるときはそうしてる
854SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:48:45.60 ID:ta57v/TI
>>853
それができないんだよねorz
おそらくuser agentをデフォルトのブラウザに変えてるからだと思うけど
んー、user agentを戻すと今度は他が崩れるし・・・
855SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:55:56.97 ID:mboiJvr9
>>854
userjs使ってね?
最初に全体表示にならないようにするやつ。
856SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:57:28.24 ID:dgQvFQ+l
GIGAZINEにスマホ向けサイトなんてあったっけ?
うちはSC-02BだけどPC向けのサイトが表示されてズームも自在にできるよ。たしかUAも変えてない

>>855
それ怪しいね
857SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:02:45.86 ID:ta57v/TI
>>855ー856
>>632のuserjsなら使ってます

858SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:15:00.87 ID:mboiJvr9
>>856
ua変えないとoperaだとpc向けに飛ぶけど、スマホ表示はある。
かなりお粗末だけど。

>>857
それじゃなくてもし配ったのそのまま使ってるならsmartphone10.jsとか言う名前の奴。
そうじゃなとua変えても最初にズームアウトした状態で表示するはず。
859SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:28:31.51 ID:ta57v/TI
>>858>>856
smartphone10.jsを使ってますね
あ、今エディターで開いて見て解決できました!予言通りでした
助かりました!ありがとうございます!
860SIM無しさん:2012/03/07(水) 01:45:32.29 ID:jZmuGRR+
>>804
リンクをタップしても反応がなかったり不安定だった為、前のバージョンに戻せました!サクサク快適
ありがとうです
861SIM無しさん:2012/03/07(水) 02:45:30.15 ID:dpOArxbz
nextで opera link 使ってもブックマークが同期されねぇ…
スピードダイヤルはちゃんとなってるのに
862SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:37:09.09 ID:pl3QKBca
>>861
PCやmoblie側のブックマークに「opera mini」フォルダができているはず。
miniではというフォルダにあるブックマのみ同期される仕組み。
863SIM無しさん:2012/03/07(水) 10:08:01.61 ID:dpOArxbz
>>862
miniではそうなってるんだ
どうもありがとう
864SIM無しさん:2012/03/07(水) 10:10:50.32 ID:hK+vzdhw
それ俺も最初ひっかかったわ……

容量の少ない端末にPCの全データが入ってこないようにって事なのか?
もしくはサーバー負荷軽減の為?

どちらのしても一言説明欲しいわ
865SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:05:33.74 ID:o4iq1u5l
つか、mobileも別フォルダ作るようにしてくれ。
866SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:35:04.55 ID:hK+vzdhw
その辺、カスタマイズできれば問題ないんだけどな
867SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:39:19.41 ID:dmE49sMB
PCとmobileで同じブックマークだからmini方式だと使い物にならんわ。
どちらにするか選択式にしてくれ。
868SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:03:05.90 ID:xU/GFHHk
今気づいたんだが、ページの最初と最後にジャンプするボタン出やすくなってるな。
以前はけっこう強めにスクロールさせないと出なかった気がするが
869SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:02:05.53 ID:sxMpT3ZO
12.01ktkr
870SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:03:10.55 ID:IltUnYWw
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
871SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:06:44.61 ID:y3DQ08IP
リリースノートにはないけど
リンク先に飛びにくい現象が出なくなった。
ダブルタップの挙動も11並みにスムーズになってるね。
872SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:15:05.39 ID:36/hQziy
>>871
General stabilizationに含まれてるんだろね
ついに12安定版や!
873SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:20:02.92 ID:EPSfalcG
>>871
飛びにくいって、他のアプリからリンク送るとたまに空のページ開くあれ?
ありがてぇありがてぇ
874SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:52:57.52 ID:vcS5P9tR
Operaのやってることってマジでちぐはぐだな…
もうminiとかいらんからmobileでNext出せよ…
875SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:18:24.51 ID:HcCMyyQ8
next早いな
ちょっとしたこと調べるならこっちの方が使いがってがいい
876SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:23:19.97 ID:vgcItVnG
まだPR-S300SEが重い…
877SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:34:18.00 ID:EPSfalcG
>>875
3G回線での話だよね?
もしWi-Fiでの話なら回線契約について少し考えた方がいいんじゃ……
878SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:42:15.60 ID:o4iq1u5l
海外にいるのかもだ。
879SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:46:07.42 ID:6iYcnShG
>>874
Android以外のプラットホームも含めるとだが、
miniの方が圧倒的にユーザが多い。
880SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:48:50.68 ID:6iYcnShG
Android Market上でもレビューに関しては
Mobile 10万に対して、Miniが20万だし、
ダウンロード数もMobileが500万から1000万の間で、
miniが1000万から5000万の間。
881SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:08:05.81 ID:EPSfalcG
>>880
海外の回線事情は日本と比べるのがかわいそうになるくらい酷いとこが多いそうだから
必然的にminiの方が人気出る
882SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:10:55.20 ID:o4iq1u5l
端末も貧弱なのが多いだろうしな。
883SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:44:22.65 ID:SFMGR916
12.01きたね
12になったときurlfilter.iniの挙動おかしくなった人いたけどやっぱバグだつもたんだな
884SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:17:26.95 ID:XDGcoSfv
>>883
小文字や濁音にする時に間違ってま行押すのってよくあるよな

最近うざいくらいにそうなるよ……
885SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:35:09.95 ID:iiWUKC04
デフォルトのダウンロード先はどうすれば変更できますか?
886SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:38:39.25 ID:ltKo7Pk8
変更できません
887SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:46:34.37 ID:mjzGiLYz
インテントで呼ばれて戻るキーで戻る時タブ閉じて欲しいな。
気づくと物凄い数のタブになってたりする
888SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:47:47.80 ID:QrZFzPa9
useercssを複数選択したいんですけど
どうやったらできるんですか?
889SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:05:59.28 ID:MasTO4H7
>>888
override.iniでググれ
890SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:44:06.70 ID:XDGcoSfv
cssで色々{display:none!important;}してるとスッキリしていいんだけど
あれって表示しないだけで読み込んではいるんだよね?
つまりページ読み込みが速くなるわけではないと
891SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:46:03.35 ID:SUYtLjJU
はい
892SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:51:49.47 ID:TRRBVZMh
>>890
operaでは画像は読み込まん。
893SIM無しさん:2012/03/08(木) 04:20:17.57 ID:Qea7q0AY
日本と海外両方の数字だからあてにならんぞ
海外の回線はひどいからな
894SIM無しさん:2012/03/08(木) 14:54:07.04 ID:tHCiVHBY
ネクストかミニでJAVAスプリクトオフにするにはどうすれば?
895SIM無しさん:2012/03/08(木) 14:56:41.59 ID:TRRBVZMh
>>894
無理
896SIM無しさん:2012/03/08(木) 16:42:16.57 ID:B1pr1LzO
>>888
すべてのページ共通のCSS+特定のページ専用のCSSみたいなことはOperaでは無理
897SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:21:16.72 ID:2qF9sC3F
userJSで

<link /> //共通CSSへのリンク
<link /> //個別CSSへのリンク

ってな感じで要素を挿入したらいいような気もするが。駄目なんか?
898SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:46:42.27 ID:B1pr1LzO
UserJSから指定するのはアリかもしれないな
個人的には個別CSSに共通CSSをマージしているけれど
899SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:29:30.12 ID:21rao9Te
スピードダイヤルのデフォルト部分が勝手に復活するんだが、皆なってる?
900SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:32:14.14 ID:XDGcoSfv
12.0.0にアプデした時に一度なったな
それ以降はお目にかかって無いが
901SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:52:13.45 ID:Xzj1Uyvc
>>899
復活したりしなかったりするよ
902SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:07:07.42 ID:mst0VxMH
>>900
私もなった
903SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:58:37.07 ID:21rao9Te
>>900
>>901
>>902

成る程d。
仕様と思って諦めるしかなさそうやなー。
出来たら修正してほしいけど。
904SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:24:15.28 ID:7dy6q6+8
Operaで検索したときに
検索した言葉を抽出して太字にするのを辞めるにはどこをいじればいいの?
905SIM無しさん:2012/03/09(金) 03:47:40.00 ID:O878AwCa
繋がらねー!
906SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:55:07.19 ID:jvmPjvJc
Operaモバイルでページズームしたあとに戻るボタンを押すと、一回目でズームをやめ、二回目で戻るんだけど
一回目で戻るようにできませんか?
907SIM無しさん:2012/03/09(金) 10:03:27.46 ID:tefjYL9X
>>906
テンプレのユーザースクリプト使えばできる
908SIM無しさん:2012/03/09(金) 10:47:38.64 ID:5enaMTkK
>>907
あれでも移動時の追随が多少遅くて気になるよね。
909SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:51:00.19 ID:eLDXf3WF
>>907
このユーザースクリプトをどこに設定すればいいのかわからんのよね
910SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:03:04.79 ID:i9MrYlVe
それはUserJsをどこに置けばいいか分からんということ?
about:config見れ
911SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:56:16.86 ID:eLDXf3WF
>>910
それはopera:configのことですか?
912SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:07:20.41 ID:i9MrYlVe
あぁそうそう、>>910でもopera:configに飛ばされるからついそう書いてしまた
jsで検索すればすぐ分かるよ
913SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:28:27.24 ID:eLDXf3WF
jsで検索したらUser JS Storage Quotaしか出なかったです・・
914SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:30:56.24 ID:ZSMfRQ+H
>>913
Java で検索
915SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:34:20.37 ID:i9MrYlVe
うん、javaだった。ごめん
916SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:37:52.43 ID:eLDXf3WF
色々でましたね

これのどこに置けばいいんですか?
917SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:44:55.00 ID:ZSMfRQ+H
>>916
もうちょっと試行錯誤しなさいよ
User JavaScript fileからパス指定できるでしょ
918SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:50:44.68 ID:i9MrYlVe
>>917
そろそろ教えない方が彼のためになるのでは……?
919SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:51:11.06 ID:eLDXf3WF
>>917
そこまではいったんですがパス指定は何をいれれば・・・本当にすいません
920SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:54:01.97 ID:ZSMfRQ+H
>>919
頑張れ!
921SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:54:53.76 ID:pq8He4d+
>>827のスクリプトが使えません。
コピペし文字コード変えてて.jsのファイル作ってAndroidに転送したのですが…
テンプレのは使えているので場所は正しいと思います。
他に何か疑わしいところは有りませんか?
どなたかよろしくおねがいします。
922SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:59:55.40 ID:eLDXf3WF
>>920
うーん
調べてみてもわからない・・・
923SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:01:18.00 ID:ZSMfRQ+H
>>922
単純に任意のパスだよ
.jsファイルを置いてる場所
924SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:05:46.47 ID:eLDXf3WF
>>923
この場合はDownloadってことなんですかね・・

http://www.imgur.com/G9uN3.jpg
925SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:08:56.56 ID:ZSMfRQ+H
>>924
/mnt/sdcard/Download/gesturebox.js
926SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:11:13.25 ID:eLDXf3WF
>>925
これを入力してみても変わった様子がないんですが・・・
927SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:12:01.84 ID:i9MrYlVe
>>925が正解だけどなるべく
/mnt/sdcard/opera/UrerJs
とかいった専用の場所作ってそこにjs入れた方がいいと思うよ
Downloadはゴチャゴチャになりやすいし
928SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:21:46.92 ID:ZSMfRQ+H
>>926
Opera自体を再起動ね
あとは>>927の言うとおりフォルダを作ってそれで指定するのがベストかな
929SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:32:55.09 ID:/ZROXT69
>>921
改行が、LFじゃないとか?
930SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:36:16.03 ID:OaTcWkr5
Operaのuserjsの設定はここわかりやすいよ
全然知識ない俺でも設定できたし
だいたいOpera mobile userjsとかでググれば大抵すぐ見つかると思うんだけど
http://goo.gl/EJLQS
931SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:41:58.31 ID:ZSMfRQ+H
>>930
あんスマね
2ちゃんで短縮リンクこえーんです
932SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:49:29.43 ID:OaTcWkr5
>>931
そそ あんスマ
URLに日本語入っててリンクできないから短縮したw
933SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:55:09.72 ID:OaTcWkr5
>>921
スマホからJota Text Editerにコピペして保存してそのまま使えたよ
934SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:11:51.33 ID:JN1N0ihX
>>929
lfとは何のことなんでしょうか?
教えてくださいませんか?

>>933
同じようにやってみたのですが…
何がだめなんでしょう
935SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:20:13.10 ID:UJ6FuB2C
>>934
テキストの改行コード。OSによって違うから。
Jotaの「名前を付けて保存」の画面で右下から選べる。

おれCRLFだけど問題ないのかね?

あとuserJsってファイルのフルパス
指定で行けるの?>>925みたいに
936SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:20:36.51 ID:f6lD1/WQ
>>934
ここまで教えてもらってできねぇならあきらめろ
937SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:27:03.99 ID:SFItZhdV
コピペで手間取るくらいなら標準ブラウザでリンク先保存すりゃええがな
938SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:27:21.29 ID:JN1N0ihX
>>935
ありがとうございます。
でもやっぱりダメでした。何が行けないのでしょうか。
URLfilterも切ってみたりしなのですが。

>>936
>>921ですが、お気に障られたのならすみません。
939SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:32:13.69 ID:JN1N0ihX
>>937
もともとパソコンでダウンロードして、端末に入れていたのですが成功できず。
アドバイス通り端末から保存してみたのですが、またダメ。
皆さんが成功しているので僕だけがおかしいんですよね。
xperiaNXというsdカードに基本的に非対応の端末を使っているのですが、それは関係ないですよね
940SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:47:34.06 ID:UJ6FuB2C
各所から拾った知識の整理もかねてちょっと確認しておきたいんだけど、UserJsを使うための条件って以下のだけだよね?
メモ取らずに今まで来たから何が何の為の事なのか忘れちゃった

opera:configのUser Prefsで
User JavaScriptにチェック
User JavaScript Fileで
/mnt/sdcard/opera/userjs
など任意のディレクトリを指定

指定したディレクトリにjsファイルを設置

★注意点
パスが正しいか確認(ディレクトリ構造が機種によって特殊だったりする)
拡張子が合ってるか確認
改行コードがCRとかになってないか確認
jsファイルの更新が来てないか確認(サイトの仕様変更に伴う修正とか)
941SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:50:25.28 ID:SFItZhdV
>>939
テンプレのgesturebox.jsが使えてるなら、それと同じフォルダに入れれば使える。
UAとかいじってるとどうなるか知らん。
942SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:52:24.40 ID:E9u91ghS
Allways Load User Jav(ry
943SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:53:17.10 ID:SFItZhdV
>>940
opera:config#UserPrefs|AlwaysLoadUserJavaScript もチェックかな
944SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:56:00.31 ID:JN1N0ihX
度々すみません。
すこし原因がわかったのかもしれません。

いままでUAでデスクトップ表示にしていたのですが、モバイル表示にしたらちゃんとリダイレクトされました。
ただ、googleの検索画面の左側は表示されませんでした。

成功している皆さんはモバイル表示にしているのですか?
左側もちゃんと表示されていますか?
僕の環境が悪いのでしょうか?皆さんの環境ではどうなのか教えていただけるとありがたいです。
945SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:05:50.07 ID:f6lD1/WQ
>>938
ごめん。勘違いしてたわ
946SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:09:54.53 ID:UJ6FuB2C
>>942,>>943
えっあれいるの? チェック入れなくても問題なく使えてるけど
947SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:19:40.85 ID:SFItZhdV
>>944
原因というか最初から勘違いしていると思う。
>>827のスクリプトはモバイル表示の時に検索で飛ばされるアドレスにリダイレクトをかますものだ。
Redirects from mobile Google to the PC とちゃんと書いてあるだろ。
948SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:39:55.14 ID:JN1N0ihX
>>947
そうだったんですかね…
UAを切り替えて、また元に戻したらちゃんとリダイレクトされるようになりました。
左側も表示されています。
よくわかりませんが、解決しました。
ありがとうございました。
949SIM無しさん:2012/03/10(土) 02:15:24.64 ID:rqZGRVd0
cssとかscript追加してもすぐ反映されないこともあるし取りあえずOperaのキャッシュ消して一旦終了させてからが基本だな
950SIM無しさん:2012/03/10(土) 03:40:38.94 ID:3JMVGsd2
950か
次スレはどこ?
スマホ板?スマホアプリ板?
951SIM無しさん:2012/03/10(土) 04:25:01.86 ID:Z2B60ZR4
教えて君に構うのはやめろ
952 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/10(土) 08:36:18.07 ID:rnHXTNwc
>>951
お前が構わなきゃいいだけじゃね?無視しとけよカス
953SIM無しさん:2012/03/10(土) 09:52:46.62 ID:PF4PXoCN
ダメだ、>>1みてもさっぱりわからん
next使ってるんですがopera:config入れたら9コくらい設定項目出てきたんですがさっぱり分かりませぬ
誰か教えてくれ、9コ全部
954SIM無しさん:2012/03/10(土) 09:58:57.34 ID:3lWp0pBl
諦めろ
955SIM無しさん:2012/03/10(土) 09:59:28.05 ID:26G+1bOr
>>950
Android板
もしくはスマホ板
956SIM無しさん:2012/03/10(土) 10:31:39.68 ID:sdF0VpgT
てか多分UAをウェブキットにしてないんじゃ。
957SIM無しさん:2012/03/10(土) 10:40:35.88 ID:1QMoc9AY
nextのopera:configは別に弄らなくてもOK?
それだけ教えてくれ!
なにせphonenumberやらなんやら出てきてオンになってるんだがさっぱりわからんです
958SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:14:18.89 ID:f6lD1/WQ
>>957
こいつ最高にバカ
959SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:02:52.57 ID:OlDdbxek
開いたタブを一気に全部閉じるってできないんですか?
960SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:38:28.61 ID:9SSpD26G
これが春休みってやつか
961SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:48:51.03 ID:yTfWdH6e
このスレも変わったな〜
962SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:51:47.76 ID:IIjtMCkH
>>940
これを全部設定?しても何も起きない・・・

参照画像
http://www.imgur.com/HsAQj.jpg
963SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:26:05.74 ID:Fo+w+71S
>>962
いいかげんにしろ
もう諦めた方がいい
964SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:45:08.42 ID:rqZGRVd0
nextにopera:configないよな
user settingsはあるけどさ
965SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:22:01.94 ID:ru1JWJD1
>>950
スマホアプリでいいんじゃね?
Android Browserスレもあるし
966SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:48:11.87 ID:6PEF7kjT
モバイル最新版だと>>1のユーザースクリプトの配布ページのテスト用の埋め込み表示されないね
11の頃は効いてたんだけどな…
967SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:46:09.64 ID:OlDdbxek
>>959
うぉぉ〜終了すれば全タブ閉じられるの今知った〜
968SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:32:50.07 ID:Rui6gdJ8
>>940
ディレクトリ指定するの?
私はファイル名をフルパス指定していて、問題なく動作しているけど。
969SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:42:08.24 ID:aXYsd8po
ファイル名指定ワロタw
970SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:45:36.12 ID:938l9llz
フォルダ名でもファイル名でも動くよ
971SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:59:26.99 ID:UJ6FuB2C
>>968
ファイル名指定だとそれしか動かない
ディレクトリ指定だと中のjs全部動く
972SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:14:06.91 ID:V6nbw6eN
この子をメインブラウザにしようと思ったけど
モバゲーとかグリー駄目なんだね
4.0の標準ブラウザも使いやすくなってるしどうしたものか
973SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:36:25.87 ID:j/Rhig1z
如何なるプラットフォームに於いてもOperaはハブられる運命
974SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:44:10.84 ID:ipuXe+VJ
最強が故の孤独
975SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:48:47.46 ID:IkGiAyIl
>>972
モバゲー(笑)
GREE(笑)
976SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:59:27.12 ID:GzqBZomZ
この子?どの子?
977SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:00:39.17 ID:FvMD+kob
単に使い分ければいいだけでは……?
メインOpera、サブ(モバ・グリ用)標準 みたいに

あれ、俺なんか間違ってる? 勘違っちゃってる?
978SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:02:03.12 ID:zDVLRO6F
次スレ

Android Opera Mobile Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331394970/
979SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:05:37.55 ID:j/Rhig1z
いや大丈夫。
俺も(PCでの話だが)IE強要されるサイトは仕方無しに狐のIETabで対応してる
980SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:10:58.45 ID:GxZSsi5B
>>978
スマホアプリ板に移行か 乙
981SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:48:28.83 ID:nKvRukgE
おつおつ
982SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:14:19.19 ID:FvMD+kob
>>978
乙です

使い切る前に質問があるんですが、2chとかの入力欄の幅をcssで変更出来ません
textarea{width: 10px !important;}
とかやっても反映してくれないです……
OperaMobileでもPCのOperaでも出来ないんですが、火狐のStylishだと出来ました
どうしたらいいんでしょう?
983SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:20:38.97 ID:bQONAl09
>>982
専ブラ使うと良いよ。
984SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:25:18.19 ID:V6nbw6eN
>>977
間違ってないよ
やっぱそういう方法ぐらいしかないか
985SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:02:43.65 ID:Jn0Vx+FD
アドレスとかの入力フォームにアドレス帳の情報とかを引用しようとするとQWERTYキーが出てきて引用できないのって俺だけ?
986SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:46:06.59 ID:FvMD+kob
>>983
確かにそうなんですがそれはそれとして
今後の参考までにOperaの場合のtextareaのいじり方を教えてもらえませんか?
クグっても「Operaだけ仕様が違う」とかは特に見つからなかったですし、首を捻っております
987SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:37:19.18 ID:Dad0DbAw
>>986
なんでかわからんけどtextareaだとusercss からの指定が受け付けんな。
とりあえず
*[name=’MESSAGE’]
ではちゃんと幅変わるからなんかが邪魔してるわけではなさそう。
988SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:49:07.04 ID:qYxsfHCF
>>986
上にあるGoogleの表示を改善するcssとか参考になるんじゃね知らんけど
989SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:06:24.05 ID:T0aYD8y9
>>985
QWERTYキーでもマッシュ使えるIMEに変えたら?
990SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:06:28.74 ID:FvMD+kob
>>987
ええ、そっちはいけますね。なんなんでしょ

>>988
ちょっと今回の参考にはなりそうにないですね。かなり細かく指定されてて凄いですねこれ
991SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:07:24.49 ID:Dad0DbAw
>>988
いやそれは意味ないよ。
バグかもしんらんね
992SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:36:41.10 ID:nh+lgbiE
>>964
あるよ、9項目でてくる

993SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:55:50.86 ID:FvMD+kob
ちょっと総合スレの方でも聞いてみます
あっちの人なら何か知ってるんじゃないかな
994SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:55:25.99 ID:XGkfaaeM
うめ
995SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:35:29.42 ID:TNoRwztw
たけ
996SIM無しさん:2012/03/12(月) 04:19:43.24 ID:Xy3wEj+t
まつ
997SIM無しさん:2012/03/12(月) 04:22:12.40 ID:a1FeziH/
梅ちゃえ
998SIM無しさん:2012/03/12(月) 04:28:02.12 ID:5zY20jNU
次スレ

Android Opera Mobile Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331394970/
999SIM無しさん:2012/03/12(月) 04:31:11.53 ID:syhaAkfC
ウメッシュ!
1000SIM無しさん:2012/03/12(月) 04:33:47.68 ID:2oyMc+2M
1000pera
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。